なんで外国の通勤電車や地下鉄は流線型が多いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
なんで?流線型にしたって全然意味ないじゃん。
2名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:31:17 ID:vEpcJv31
>>1
死ねよ
3名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:56:48 ID:BCzMcFZW
日本の電車と比べると外国のは変なデザインのやつばかりだな。

てゆーか07系とかも一応流線型じゃない?
4名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:30:30 ID:qFpW/DY/
日本のは制約が多いながらも、多少の傾斜はついてるな。
明らかに流線型っぽいのは東京メトロくらいだが。
都営12-000初期車はみごとだが後期車は普通の電車になってしまった。

5名無し野電車区:2006/07/14(金) 01:13:40 ID:94oEJ1tW
>>1
カッコイイじゃん
6名無し野電車区:2006/07/14(金) 02:52:47 ID:FOKJ9CUy
日本の地下鉄にはAA基準があるので貫通路を構成できない流線型なんて無理です、とマジレス
7名無し野電車区:2006/07/14(金) 10:51:57 ID:/ugfHigu
スカイライナーを見ればわかるように、前面を傾斜させても貫通路は付けられる
8名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:18:29 ID:8agfuIVX
つ[クモE4-600]
つ[トングリ]
9新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/07/14(金) 22:29:08 ID:pw86LzT/
一番傾斜角の大きい通勤車は、やっぱ北総9100形C-Flyerかな。
10新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/07/14(金) 22:36:15 ID:pw86LzT/
間違った

× C-Flyer
○ C-flyer

ロゴを厳密に書くと
C…flyer
↑となるが。。。
11名無し野電車区:2006/07/15(土) 15:42:50 ID:aKjQ7AXg
よく考えたらつくばエクスプレスの車両も流線型だ
12名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:09:19 ID:V+xxOz8T
E217系やメトロ1000系も微妙に傾斜してる?

相鉄の8000系も結構傾斜してるな
13名無し野電車区:2006/07/19(水) 13:46:32 ID:7o09zaNU
>>9
小田急の通勤ロマンスカーだろ、普通に。
14名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:17:43 ID:eJke33ng
素人は口出すな。
朝倉軌道の3号を上回る流線型車輌など存在しない。
15名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:04:56 ID:l8rP9IUE
スペーシア
16名無し野電車区:2006/07/21(金) 18:16:17 ID:rPnOORAk
日本の話題になっとる・・・
17名無し野電車区:2006/07/21(金) 18:16:59 ID:Y7B8U49F
スピード時代ってやつだ
18名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:31:57 ID:Pf+5Fk80
海外じゃ近郊型牽引の機関車に行先表示機が・・・
19名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:07:59 ID:Su21E6jR
>>18
英国じゃ蒸機時代にはあったようだが、今は見ないな。(近郊列車はEMU/DMUばかりだけど)
20名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:18:27 ID:WIFJ/EHk
あげ
21名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:37:51 ID:CkFO/xG1
>>19
客車列車は長距離だから別に方向幕はイランわけで。
日本の長距離列車にも幕はないよね。例えば新幹線。
22名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:48:44 ID:Pxpc9teE
新しいメトロの車両ってださいよなあ・・・
23名無し野電車区:2006/07/24(月) 11:53:36 ID:KR9GHZBl
>>21
あの、客レが長距離列車ってどこの国の常識ですか?

まあ、短距離列車は電車・気動車が中心の地域が多いが、
短距離列車に客レが使われている地域もたくさんあるんだが。
24名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:16:12 ID:ZOvJSJ4J
>>23
ん?近郊区間だよね。近郊列車に電車や気動車が使われている所ってかなり限られているんだけども、そんな所じゃ客車列車を短距離には使わないよ。
例外はアリそうだけどもね。
25名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:31:20 ID:DupJ03jJ
>>24
仏、伊あたりじゃ近郊輸送に電車も客車も使われてるな。
「例外」と呼ぶには大きすぎる存在のように思えるが。
2623:2006/07/26(水) 13:20:00 ID:IQoqCgMb
>>24
何を寝ぼけたことを?何が言いたいのか全く解らない。

近距離列車に電車・気動車が使われている地域などたくさんあるが。
韓国・台湾・香港・クアラルンプール・ブリズベン・シドニー・メルボルン・アデレード・パースなどなど
27追加:2006/07/26(水) 15:56:42 ID:DupJ03jJ
>>26
+ロンドン、バーミンガム、マンチェスター、リバプール、グラスゴー、パリ、ミラノ、ローマ、パレルモ、バルセロナ、ウィーン、ブリュッセル
28名無し野電車区:2006/07/26(水) 17:47:03 ID:9cfsIz6O
ドイツのSバーンでもだいぶEMUが増えた気がする
29名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:01:53 ID:DupJ03jJ
で、結局>>24
> 近郊列車に電車や気動車が使われている所ってかなり限られている
という発言は、どのあたりを念頭に置いてのことなのだろう???

是非知りたい(厭味じゃなく)。
30名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:07:53 ID:YwjOae7q
だいぶ下がったね。
31名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:09:55 ID:mqnYA7Cn
>>3
亀だが分からなくもないな
逆に外国人から見たら日本の電車ってどう思われてるんだろ?
32名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:50:48 ID:hfKWWAS4
33名無し野電車区 :2006/07/29(土) 21:10:35 ID:urUGeG2F
それは、日本と西洋の造型センスの違いでしょ?
 
向うの車両デザインはギリシャ彫刻の伝統か、立体的。「ゲンコツ顔」とかあるでしょ。
流線形でも、ただ丸っこくしただけではなく、身体的躍動感、筋肉的質感がある。

日本は、平面的で動的造型表現に弱い。なので佇まい重視になりがち。
日本の旧い鉄道車両が「仏像」ぽく見えるのは、私だけだろうか?
34名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:22:22 ID:cGP4OB9L
仏像ワロタ
35名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:39:56 ID:8LIF9eBc
>>33
そうはいっても、日本でも海外のデザインワークスと関連したデザインの車輌は
もてはやされる傾向に有るけどな。
500系然りだし、885系なんか水戸お菓子が友人関係にあったノイマイスター氏に、
ICE-Tのデザイン使わしてくれよって許可貰って出来上がったようなもんだし。
36名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:40:33 ID:8LIF9eBc
×水戸お菓子
○水戸岡氏
37名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:25:36 ID:qDChJL4m
>>33
それじゃあドイツ製の車両はどうなんだ?地下鉄車両や路面電車車両、通常の電車共々
直線的なデザインが多いぞ。(近場だと上海や公州の地下鉄のシーメンス製車両がいい例)

まあ、最近導入されたミュンヘンUバーンの新車はれっきとした流線型だけど・・・
38名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:15:44 ID:mSSSzDGe
欧州は日本に例えればE231が走るような区間でも
汽車感覚だからだと思う。
汽車となると車両もそれほど厳しいコストダウンを強いられないから
前面を傾斜させたりする余裕があるんでないのかな。
欧州の鉄道は中距離寝台や、食堂車も多いし、
日本に比べてそれほどコストダウンが厳しくない印象がある。
39名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:42:17 ID:VcxRxjUi
E1とかE4もある意味既に通勤でんsh(ry
40名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:46:52 ID:TOdnOZF9
>>39
ていうか、開発コンセプト自体が通勤用w
41名無し野電車区 =33
>>34
江ノ電の旧型車と大仏の顔がダブって見えるで。。。

>>35
最近は鉄道車両も自動車と同じように、
インダストリアルデザインのインターナショナル化が進んでいるようですね。
単なる外国に対する憧れとパクリではないようです。
>>37
直線的なのは、製造、運用等の簡便さを考えた、「合理性」でしょう。

富山の新世代路鉄を扱った某鉄誌の表紙は、スイスかオーストリアに見えた。
あれはレッキとした日本で、背景の山々は立山連峰ですね。