(速報)ドイツのリニアで激突事故発生(速報)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200609220026.html
(速報)
ドイツのリニアモーターカーで激突事故が発生。
死者が出ている模様。
2クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/09/22(金) 23:41:14 ID:n8+3jTz7O
とうとうか。。。。
3名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:43:29 ID:V8NPdO8Q0
http://www.asahi.com/international/update/0922/015.html
1名死亡確認20名安否不明
軌道上の作業車に激突
4名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:49:38 ID:bGMUIeer0
海外の鉄道はいい加減だな

山梨実験線は未だに無事故無違反だぞ
5名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:50:13 ID:dr+OPV+Q0
あたた・・・
6名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:51:32 ID:AiOiMf7C0
ま た ド イ ツ か
7名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:53:04 ID:MKckWh0l0
うわやばい・・・
8名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:53:44 ID:n+Yg6BJD0
日本の鉄道はえらいマスコミに叩かれてるがはっきりいってドイツの方が・・
9名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:54:16 ID:GN/gv2g70
作業車を置きっぱなしにしたのはドイツだ
10名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:56:18 ID:XH/CzM3u0
写真の中でクレーンで吊り上げられているのは、
メンテナンス車両の方なのか、トランスラピッド本体なのか?
11名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:56:37 ID:VaJo32Ua0
スピードを出しすぎると遠心力で外側に電車が倒れるなんて
知らなかった、と座談会で無邪気に語る手合いが運転士を
してる酉もかなりなもんだけどな。
12名無しでGO!:2006/09/22(金) 23:59:32 ID:eAptP43X0
速度が違うだけで同じ様なことが京浜東北線でもあったような・・・
あれもはずみで転覆すりゃ大惨事だったろうな
13名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:00:46 ID:JdgOGGdQ0
 【ベルリン=黒沢潤】ドイツのニュース専門テレビ局N24などによると、独北西部ラーゼンで22日、リニアモーターカー(超電動磁気浮上式鉄道)が試験走行中に脱線し、搭乗客約30人のうち少なくとも19人が死亡した模様。

ドイツやばい
14名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:01:41 ID:AOU0FMsI0
ドイツのリニアモーターカー試験走行事故、19人死亡

ttp://www.sankei.co.jp/news/060922/kok011.htm
15名無しでGO:2006/09/23(土) 00:03:15 ID:yWJAvZd00
テレビではまだどこも報道してなさそうだね。
16名無し野電車区 :2006/09/23(土) 00:05:03 ID:xSMj+4dF0
Cメンスてダイナマイトの点火装置作った所?
外国のマンガに出て来る、自転車の空気入れみたいなレバー押し下げて
ドカンとやるやつ。
17名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:05:29 ID:3nWlHImj0
3月にドイツでICE三昧の旅をして日本の新幹線より
快適じゃないかと思ったら事故か・・・
リニアだけどさ
18名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:05:56 ID:5nvMORTM0
>中国訪問中のティーフェンゼー運輸・建設相は急きょ帰国の途に着いた

上海で運転中の調べてから帰れ
19名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:06:18 ID:enetHp2mO
ついにやってモーターカー!
死んだのはどこのドイツだ?
20名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:09:06 ID:z3FSx1XM0
>>17
そのICEにゴムの輪っか入り車輪という素敵なものを使って
事故らせた実績もあったりな。
高速運転するものに使っちゃいけんよね。
21名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:09:38 ID:njXAB7Pz0
こう考えると、日本の新幹線ってやっぱすごいんだね
事故ったリニアより速いけど衝突したこと無し
22名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:12:33 ID:+WMOsUp+O
↓ここで冷蔵庫からのコメント
23名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:16:17 ID:z3FSx1XM0
軌道上に作業車とやらがあった感じじゃないから
どこででも起こりうる事故っぽいけどな。

クレーン船が送電線ぶち切る国なんだから危ない危ない。
24名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:17:16 ID:1lv2Vkrv0
25名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:31:47 ID:vhEGCpOq0
リニアどうこうより線路の管理が悪いのが原因だな
26名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:33:42 ID:8851gx4r0
あげ
27名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:34:37 ID:KRQ4QArk0
朝日の、
>トランスラピッドは遠隔操作で走行するが、現場付近の速度は通常時速約200キロ。
>作業車に気付くのが遅れたとみられる。
理解するまでちょっと時間がかかった。

気付くのが早くても止めようがないだろとか考えちまった。

つーか、遠隔操作していた奴は、気付くも何も
リニアがぶつかって、モニター上で急停止して、
何が原因か調べるまでは何も判らなかったのではないかと?
28名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:37:33 ID:sOK8MtqM0
29名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:38:31 ID:nPX/GuvP0
やっぱ最後に生き残るのは、超伝導リニアだろうな。高価だけど。
30名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:40:13 ID:nPX/GuvP0
つか、ついこの間、上海リニアも火事になっただろ。
こりゃ、常伝導の方は開発停滞する恐れありだな。
31名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:43:27 ID:hRQQRsw/0
まずは合唱ではなく合掌

しかし実験線には閉塞の概念もなかったのか?
日本も点検してほしい
32名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:45:11 ID:vhEGCpOq0
火災炎上は日本のリニアが先だからあまり言わないで
33名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:45:22 ID:+SmdygUt0
34名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:48:56 ID:mhI7tRO90
>>32
まぁあれは無人だから
35名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:50:28 ID:hSIwf9I4O
>>34
そういう問題じゃあないよ。
36名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:50:39 ID:sOK8MtqM0
超伝導→超電導

超伝導でぐぐると,宗教関係が最初に出てくるかと思いきや
有名企業と有名大学が…
37名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:51:33 ID:V2r9/gvw0
何両編成だったんだろう? 
後ろ2両は原型をとどめてるね。
やっぱり後ろの車両はかなり安全なんだな。というのが感想。
38名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:54:38 ID:EvXT0JGQ0
ラピッドって、事故った時の脱出が怖いね。
ドアから出たら落ちるだろうし…
39名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:54:52 ID:nPX/GuvP0
>>37 3両らしい。
     先頭車と作業者が、もう、くんずほぐれずって感じ。
40名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:55:25 ID:KRQ4QArk0
>>37 そこでまた、「 "プロ" は先頭車に乗らない 」とか書くマスコミが、、、
41名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:56:21 ID:1lv2Vkrv0
AP通信 15名死亡確認だって
42名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:56:44 ID:l7EnvJqn0
ドイツリニアざまぁみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:57:20 ID:vhEGCpOq0
車両の損傷は3分の一だが乗客の死亡率は6割以上。
この速度じゃどこに乗ってもほとんど同じだろう。
後方車が安全とはいえ気休め程度なわけだ。
44名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:57:45 ID:BJ84IEDN0
磁界の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。
45名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:58:56 ID:hRQQRsw/0
やっぱり、回復運転に原因がある
46名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:59:15 ID:l7EnvJqn0
98年にICEで衝突事故で死亡者だしてたなドイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:59:26 ID:fDHqTVgI0
>37
後ろから追突されたら、後ろの車両の方が危険だし、

前方、後方いずれからにしても、追突の結果列車が折れ曲がって重なったら、
中間車両も危ないし…
48名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:59:28 ID:nPX/GuvP0
>>42
本当は、
上海リニアざまぁみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って書きたかったんだろ?
49名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:59:49 ID:YlrpCMYh0
餘部鉄橋事故では先頭車が助かったわけだが。。。
50名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:01:26 ID:ZL0RXfMj0
超高速で死にたい人が乗るリニア
51名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:01:28 ID:l7EnvJqn0
>>48
そうだけどW
52名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:01:34 ID:wUa5R4SsO
ドイツの科学は世界で何位?
53名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:02:46 ID:MnKzY7CtO
お決まりのカキコしてるのドイツだ?
54名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:04:05 ID:XriiXodm0
あ〜技術屋になりたかったなァー
55名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:06:16 ID:1lv2Vkrv0
乗客は、リニア従業員と、その家族や友人だそうです。
56名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:07:57 ID:vhEGCpOq0
>>54
今からでも遅くないよ!
資格が取れる技術士専門学校もあるしうまくやればコネができるからリニアのネジ締めとかにはなれるかも・・・
これからの最新技術を支えるのはあなただ!
57名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:09:23 ID:Api92t5B0
乗客に日本人はいませんでしたいませんでした
58名無しでGO:2006/09/23(土) 01:09:55 ID:rB3y/ClA0
>>36
それをいうなら
超伝道
59名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:10:04 ID:Ii0Ee1Bi0
nhk来たね
60名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:11:37 ID:+SmdygUt0
こんな夜は会いたくて会いたくて
61名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:14:18 ID:g5EOxttX0
【ウホッ】田代まさしに清き一票【いい男】 その3

http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158932593/

現在5位!

人数が足りません。どうか!どうか清き一票を!

http://www.0yen.tv/VOTE/V/4383ve125/
62名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:16:11 ID:fDHqTVgI0
>52
やっぱり、例の台詞を期待してる?
63名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:17:00 ID:9MDdPCy80
>>36
物理系では超伝導、工学系では超電導が一般的に使われてる
64名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:17:41 ID:MnKzY7CtO
>>60
君に会いたくて〜
君に会いたくて〜
ま〜た明日オナッてる〜
65名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:18:15 ID:1lv2Vkrv0
リニア事故の死者21人に 
【01:12】ドイツ北西部のリニア事故の死者21人に。ドイツ当局者が明かす。ロイター通信の報道。

66名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:19:06 ID:ZmYFfnLU0
これでますます中央リニア構想への風当たりが強くなるな。
67名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:19:59 ID:hRQQRsw/0
死んだのはドイツだー

なんて話はおいて
まじめに原因と再発防止を考えないか?
68名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:20:44 ID:+SmdygUt0
ん?
29人乗ってて10人救助されたんでなかったのか?

2人は病院で亡くなったのか…
69名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:21:13 ID:fDHqTVgI0
>66
まぁ、保線車両との衝突だったら、
浮上高が1cmだろうと、10cmだろうと関係ないからな…
70名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:22:41 ID:+SmdygUt0
ぶつかりそうになったら一方が5mほど浮上してやりすごす
71名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:24:35 ID:YF6fJvb90
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060922it16.htm?from=top
読売には21人死亡って出てる・・・
ご冥福をお祈りします
72名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:25:03 ID:KlWQkply0
>68
作業員が二人行方不明らしいから…
73名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:27:18 ID:lXxdNBaL0
ミンチが産卵してそうだ
74名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:27:36 ID:+SmdygUt0
世界で初めてリニアに撥ねられた二人か…
南無…
75名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:27:40 ID:hSIwf9I4O
>>67
そうだな。ここは鉄道スレだし。

だが、情報が少なすぎる。
一般的な閉塞の概念が通用するのかも疑問だし、作業の内容も分からない。
何らかの伝達ミスが連鎖したのだろうが、悪条件が重なったのかもしれない。

京浜東北線ではぶつかったけど、北陸本線でもインシデントがあった。
一歩間違えれば、サンダーバードが除雪車と高速で衝突したかもしれない。
76名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:31:47 ID:KRQ4QArk0
>>71 こんな悲惨な事故の横に分譲マンション、ダイナシティの広告がデカデカと。
マンション名は憶えたので効果はあると言えばあるんだろうが、逆効果じゃないかと感じた。
77名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:33:06 ID:hJHM9Ol8O
どんな方式かは知らないが、閉塞の概念はあったはずだ
これは日本で言えば、線路閉鎖のミスかな?日本でも重大インシデントであったよな
78名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:33:08 ID:sOK8MtqM0
場所この辺か 緩やかにカーブしてる
ttp://www.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=&t=k&om=1&z=15&ll=52.889564,7.358308&spn=0.012921,0.028925

>>24の写真見ると,かなり後方に破片が落ちてるみたい
作業車に衝突後,止まるまでの距離が長かったので
速度が出ていた割りに2両目以降の損傷が少ないのではないか
固定されたマンションや橋脚に衝突するのとは状況が異なると思われ
79名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:33:22 ID:z3FSx1XM0
あの会社自体が結構悲惨だからお似合い、とか言ってみたり。
8036:2006/09/23(土) 01:34:41 ID:sOK8MtqM0
>>58, 63
大ボケでした スマソ
81名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:03:24 ID:TgCM/9UC0
テスト路線だから信号関係手抜きだったのかな?
82名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:09:11 ID:mhI7tRO90
詳細は航空・鉄道事故調査委員会の報告書待ちだな
83名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:10:16 ID:rhrwjDbN0
>>77
>>75
 そういえば新幹線でもATC異常で冒進した事があったんだっけ?日本も決して
人事ではないのかもしれない。だいぶ前の話だが。
84名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:12:28 ID:9cnc4r9w0
>>77
インシデントと事件ってどう違うの?
85名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:14:19 ID:mhI7tRO90
>>84
「事件」てのは曖昧な言葉だが、

「インシデント」は、たまたま運が良かったから事故にならなかったけど
もし運がよくなかったら重大事故になっていた事象
のこと。
86名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:17:50 ID:z3FSx1XM0
>>84
アクシデントの一歩手前。
87名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:26:05 ID:c7Qj2pJP0
>>84
委員会の調査対象となる事故等は、
(1)列車(車両)衝突事故 
(2)列車(車両)脱線事故
(3)列車(車両)火災事故 
(4)その他の事故(乗客、乗務員等の死亡、5人以上の死傷、特に異例のものに限る)
(5)重大インシデント(事故が発生するおそれがあると認められる事態)です。

と ttp://www.mlit.go.jp/araic/index.html にあるね

>>75の件は ttp://www.mlit.go.jp/araic/index.html
他にも名鉄がやらかしてるね
88名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:46:25 ID:8rZV+4gB0
>>21
そりゃ、異物が存在し得ないシステム組み上げてるからね。
上下線間の柱すら排除して、法整備で保線区員すら締め出して徹底的にやってるから。
89名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:51:54 ID:9cnc4r9w0
>>85
>>86
>>87
多謝
90名無しでGO!:2006/09/23(土) 02:58:48 ID:1lv2Vkrv0
ドイツ政府発表
乗客29名 保安作業員2名 
15名死亡、6名行方不明、負傷10人
91名無しでGO!:2006/09/23(土) 03:01:01 ID:icuA+/NA0
>>43
その理屈はおかしい。
乗客が各車両に均等に乗っているわけじゃない。
>>3
>  乗客は関係者の家族らで、多くが大破した1両目に閉じ込められた。

今回の場合、悲劇的だけどトランスラピットって前面展望がきくんじゃなかったかな。
92名無しでGO!:2006/09/23(土) 03:08:02 ID:WNgU0mb60
>>91
全面展望を録画している乗客が居て、メディアが無事だったとしたら…
93名無しでGO!:2006/09/23(土) 03:33:06 ID:+LqiYhZl0
先頭に乗っていなくても、急停止の衝撃で、室内で体を強打して死んだ人も居てもおかしくないな。
94&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/23(土) 03:36:30 ID:HzU4rEFUP
>>93
そりゃあもう、他人の腹に頭突っ込んで死んでたりしてるだろう。
95名無しでGO!:2006/09/23(土) 03:38:17 ID:fBvHhP5d0
韓国高速鉄道→ICEが受注 その後大事故発生→台湾が急遽新幹線に変更
上海リニア→トランスピット受注 今回の事故発生・・・
現在リニア入札中の地域ってどこだっけ?シベリアだったかな?
96&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/23(土) 03:45:10 ID:HzU4rEFUP
リニアは同盟国にしか輸出しない。
97名無しでGO!:2006/09/23(土) 03:51:48 ID:z3FSx1XM0
>>95
それを陰謀と取って良いのなら、その実行グループの力量
恐るべしだわね。
98名無しでGO!:2006/09/23(土) 03:55:18 ID:EYRaWfAz0
この事故がきっかけで中国の高速鉄道が新幹線になったりして・・・
それだけは勘弁してくれ!
99名無しでGO!:2006/09/23(土) 03:56:27 ID:z3FSx1XM0
現状でも実態はそうなんだからいいんじゃね。
公式にそうなってちゃんと三菱なりにカネが入った方が。
100名無しでGO!:2006/09/23(土) 03:59:47 ID:EYRaWfAz0
ちなみに今日は仏独露首脳会談があります。
101名無しでGO!:2006/09/23(土) 04:05:21 ID:1lv2Vkrv0
200kmで点検車両に激突して
29人中19名死亡なら、幸運じゃないかと
思うんだが・・・・
102名無しでGO!:2006/09/23(土) 04:10:26 ID:DwA0kVnd0
全員がザナルディなら生還してただろう
103名無しでGO!:2006/09/23(土) 04:22:48 ID:fBvHhP5d0
>>97
現状ではインドとカリフォルニアが新幹線導入に前向き。
104名無しでGO!:2006/09/23(土) 04:24:33 ID:icuA+/NA0
>>101
他に例がいくつもあるわけじゃないからなんともね。
ICEのエシェデ事故は死者101名、負傷者200名。
105名無しでGO!:2006/09/23(土) 04:27:44 ID:Df/p8LvI0
日本なんていつ地震があるかわからんのに、500Kで走るリニア研究してるんだからなw
新幹線だって新潟地震で脱線して奇跡的に無事だったけど、横転してたらどんだけ死人が出たことか
106名無しでGO!:2006/09/23(土) 04:38:42 ID:sNt1uUyd0
>>105
だからこそだろ。リニアの研究してるのは。
107名無しでGO!:2006/09/23(土) 04:45:03 ID:IaKzvRBi0
衝突したトランスラピッドの残したデータの内容には満足しています。次は失敗しません。 ご期待下さい。
108名無しでGO!:2006/09/23(土) 04:45:18 ID:lXxdNBaL0
橋脚倒れちゃおしめえよ
109名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:13:06 ID:VPjt4cCg0
死者が25人に@NHK



作業車にはATSは付いていなかったのか?
三河島事故並みの前近代的事故じゃないか。




110名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:14:30 ID:VPjt4cCg0
>>107
「ごめん、俺、乗りたくなっちまってさぁ...」
「そうですか!!いってらっしゃい!!(ガチャン!!)」

111鉄道素人:2006/09/23(土) 05:17:28 ID:8ywqc9Qz0
素人の単なる直感ですがドイツのリニアってまがいもの臭い、アメリカのハリヤーにソ連が対抗して
造った垂直離発着機(20分しか飛べない)みたい。
112名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:27:48 ID:0AROaeCQ0
ゴルゴ31の仕業か?
113名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:30:02 ID:df5AJq/R0
31名全員の死亡が確認されました@ZDF
114名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:35:35 ID:wnp6M8gF0
リニアモーターギロチンだな。
115名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:38:01 ID:icuA+/NA0
>>111
それはない。研究の歴史はドイツの方が古いしトランスラピッドはそれで立派な規格。
今回の事故はそういう問題じゃないね。

ちなみにリニモはドイツの技術が元になっている。
116名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:46:54 ID:XFWe2IBc0
>研究の歴史はドイツの方が古いし

そのわりに、日本の規格と比較するとだいぶ性能悪いみたいだが。

ドイツ人はあふぉなのかい?
117名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:48:51 ID:VPjt4cCg0
作業車に乗っていた2人は生きていたんだろ?

118名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:50:06 ID:VPjt4cCg0
そういえば、ドイツが日本のミニ新幹線を購入したとか。

ミニ新幹線が輸出できる日が来るとは。感慨深いのう。
119名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:51:14 ID:icuA+/NA0
>>116
仕組みがJRマグレブとは全然と言っていいほど違ってそれぞれ一長一短がある。
120名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:53:49 ID:wnp6M8gF0
>>111
ハリアーはイギリス製ですから><
121名無しでGO!:2006/09/23(土) 05:54:26 ID:XFWe2IBc0
>仕組みがJRマグレブとは全然と言っていいほど違ってそれぞれ一長一短がある。

たとえば?
122名無しでGO!:2006/09/23(土) 06:09:00 ID:UcY8pRmb0
>>121
超伝導か常伝導かというだけでも結構な違いだと思う。
ほら、超伝導ロボと常伝導ロボどっちがかっこよいかと言えば…。

まーそれは別として、事業用車は通常の信号システムに乗らない
場合が有るから、色々と難しいねー。
JR東海は、GPSを使って事業用車専用の衝突防止システムを組んだ
けど、そういう部分から見ると、単に乗客の安全のみでなく、作業員
の安全も含めた総合的な安全性をあげようという姿勢は評価できると
思う。
(まー夜間に事業用車が事故って現場検証に入られて始発が数時間
遅れただけでえっらい損害額ってのもあるだろうけど。)
123名無しでGO!:2006/09/23(土) 06:15:17 ID:XFWe2IBc0
>まーそれは別として、事業用車は通常の信号システムに乗らない
>場合が有るから、色々と難しいねー。

リニアシステムで、そんな言い訳されてもな。
在来線の話されても困るんだよ、チミ。
124名無しでGO!:2006/09/23(土) 06:15:37 ID:0GFLy+p70
NHKキタ
125名無しでGO!:2006/09/23(土) 06:45:58 ID:1JacVj2X0
死者25名
126名無しでGO!:2006/09/23(土) 07:18:06 ID:2g5FdauH0
>>118
それイギリスじゃないの?ドイツでも採用してもらったの?
それにしても、これで中国の高速鉄道受注合戦は
新幹線が優位にな(ってしまっ)たな。

127名無しでGO!:2006/09/23(土) 08:01:50 ID:1xIW39WB0
ICEの大事故があったり、今回の事故もそうやけど、
日本の高速列車の技術は誇れるものがあるのかな?
128名無しでGO!:2006/09/23(土) 08:16:30 ID:Ba4T22GxO
>>107
それなんて幸村マンガ?


ところで、グロ画像マダーAA(ry?
129&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/23(土) 08:29:31 ID:HzU4rEFUP
実は23人だって。
死体がバラバラでカウント不能?
130名無しでGO!:2006/09/23(土) 08:29:33 ID:p/OW/yyIO
風の息遣いコメントマダー
131名無しでGO!:2006/09/23(土) 08:36:53 ID:gm8L05B/0
日本もリニア開発やめようよ。お金の無駄。
その分料金下げろ。
132名無しでGO!:2006/09/23(土) 08:42:16 ID:icuA+/NA0
>>131
いやいや、一人勝ちのチャンスw
133名無しでGO!:2006/09/23(土) 08:50:54 ID:/T7cCy1ZO
日本のリニアの保安装置って決まってるの?
ATC?それとも専用のを作るの
134&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/23(土) 08:51:45 ID:HzU4rEFUP
>>133
完全自動運転。ATOの無人版
135名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:00:23 ID:/T7cCy1ZO
136&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/23(土) 09:02:26 ID:HzU4rEFUP
でも戸締めは手動なのかな?
あんな複雑なゲートじゃ無意味か。
137名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:38:52 ID:FN7v8DWt0
今のトコ参考になるサイトは、事故現場写真が小さいけど何枚も載ってる>>24
トランスピッドと衝突した作業車の画像と思われる>>28かな。

http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060922/photos_wl_afp/5bcbf2573cb83c74f30cc752a6081996
>>28と上の画像を見る限り、トランスピッドは作業車の荷台方向から追突した形のよう。
後部車両が意外と原型をとどめてるのはこれが一因かも知れないね。

http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060922/photos_ts_wl_afp/9fff294a46298b055f4912563bc514e2
とはいっても、1両目は2両目にめり込む形で大破してるから、3両目以外の乗客は・・・('A`)
138名無しでGO!:2006/09/23(土) 10:16:23 ID:cjow9cvh0
>>127
新潟の大地震をけが人すら出さなかったんだよ。
海外ではあ然としたらしい。
139名無しでGO!:2006/09/23(土) 10:17:53 ID:7eMLRX710
今日の読売新聞の写真だけ見て、中国様やっちまったかと思った。

なんだよ、ドイツかよ、ぬか喜びさせやがって。
140名無しでGO!:2006/09/23(土) 10:48:58 ID:PmSWs4d/O
>>139
ドイツはある意味好敵手だったから残念だよな…
上海のが吹っ飛んで宙を舞ってくれたら楽しかったのに。
141名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:23:14 ID:xKMF2PnE0
さてと、ドイツのリニアでは、鉄レールでないが故に
地上制御の運行管理システムが作業用車の在線を検知できないという
本質的非安全性を持つことが露呈されてしまった訳であるが、
ことは日本のリニアでも同じだ。
リニア制御対象外の車両の在線検知をどうするかだ。
142名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:30:33 ID:wnp6M8gF0
いくらでも解決策がありそうな希ガス
143吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/09/23(土) 11:30:46 ID:huZkF92T0
>>94
それなんて日航123便事故の遺体?

>>129
もしかしたら、完全遺体のほうが少ないのかもね
あちらのほうは(言い方は悪いが)日本ほど遺体にこだわらないらしいから、行方不明のままの
人がいるかも・・・


この事故で亡くなられた方々に哀悼の意を表します・・・
144名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:32:39 ID:ClsQ29NE0
鉄レールだからってのは関係ない。
作業中に踏切をならさないために左右の車輪で電気的に絶縁している作業車両もあるし。
145名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:34:13 ID:xKMF2PnE0
それは線閉した上での話だろう
146名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:44:04 ID:ClsQ29NE0
>>145
じゃあ線閉の取り扱いをどうするかという問題じゃないの?
鉄とかリニアとか関係なく。
147名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:48:55 ID:2jlO/n7n0
今知った。
ドイツって何気に高速鉄道での事故多いな
148名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:53:14 ID:xKMF2PnE0
そもそも現在の鉄道システムの安全性の根幹は、レール短絡による
在線検知を行っている点にある。あらゆる信号系がこれに依存している。
鉄レールを使わないリニアが、これをどうするかは安全の基本に関わる
本質的な問題だ。
149名無しでGO!:2006/09/23(土) 11:53:59 ID:ieXYgg8V0
保線用車両だって鉄の塊なんだし、地上コイルでセンシングしたら検出できないか?
150名無しでGO!:2006/09/23(土) 12:43:59 ID:nxw0AA2C0
>142
車上前方レーダーでも搭載するか?
直線ならそうとう先まで見通せるだろうが、曲線じゃR10,000mでも500mも見通し距離がないから根本的な対策にはならないか。
在線検知で一番簡単な方法は軌道内に光センサーの格子を並べることかな?
金が掛かるけど。
151名無しでGO!:2006/09/23(土) 12:54:39 ID:75hmx1rJ0
通信系統の問題とかいう話だけど何だろう
152名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:00:40 ID:VVkhKX8uO
日本のマグレブは、軌道内にセンサー的なものがあるんじゃなかったか?
153名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:10:11 ID:8E1lVbbb0
-------ここまで読んだ------
154名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:14:12 ID:QJ4/AB5A0
155名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:24:03 ID:xKMF2PnE0
>検察当局は、リニアモーターカーなどの通信機器の記録装置を回収、
>詳しく調べている。走行の際の通信系統のミスが原因の可能性もある。

地上制御方式だからリニアカーとの通信は関係ないだろう。むしろ保守用車
との連絡不備ならありうるが
156名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:32:15 ID:ieXYgg8V0
>光センサー
なにそのTOMIXの自動踏み切り旧バージョン
157名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:36:48 ID:qAqftsOX0
158名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:52:27 ID:xKMF2PnE0
>メルケル首相は、「今回の事故はリニア車両の技術上の問題ではありません。
>リニア車両の技術は非常に安全です」と述べるにとどまった。

前方に車両(それも身内の)が停止しているのに全くブレーキも掛けずそのまま
激突してしまうシステムのどこが安全なんだ。これも技術の内じゃないのか?マッタク
159名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:55:58 ID:ieXYgg8V0
技術というか線閉解除の手順等も含めたシステムの問題だとは思う。
160名無しでGO!:2006/09/23(土) 13:56:49 ID:nUqHnKh30
これって、コンピュータが飲酒した上で運転したんだろ?
でなきゃ、停車している車にぶつけるなんて馬鹿な事故が起きるわけない。
161名無しでGO!:2006/09/23(土) 14:08:15 ID:xKMF2PnE0
そのコンピュータ運転士はメクラだったんで、保守用車が見えなかったんだ
そんな運転士を使っているドイツ人もアホなんで
「停車している車にぶつけるなんて馬鹿な事故が起きる」ことになった
162名無しでGO!:2006/09/23(土) 14:09:24 ID:ieXYgg8V0
>>161
差別用語イクナイ
しかし日本のリニアは安全上の問題等で前面展望をあきらめて、前方監視用には
カメラを搭載しているんだよなー。
163名無しでGO!:2006/09/23(土) 14:35:28 ID:hBrlm/dl0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       ||    >>161来たら  。    ∧∧ いいですね。
       ||        無視汁! \ (゜ー゜*)
       ||___________⊂⊂ |
  ∧∧     ∧∧      ∧∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧∧  (  ∧∧  |        |
〜(_(  ∧∧__(  ∧∧_(   ∧∧  ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧∧__(  ∧ ∧_(   ∧∧   は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
164名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:12:49 ID:Ohi4/7aJ0
ついにやってもうたか
先月、上海で火災事故があったばかりなのにな

しかし、なんで作業車が居たんだ?
165名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:20:55 ID:VIRTFHyl0
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/            \
    ___,,,,__    _____  lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ      リニモは、大丈夫なんかいの?
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"   ` `''' '-  N
   /         ,l, ,/                 |
  |   ・     ・  V /             | |
  ,イ    -<>-    て,,/                し(
  (_,,.         ┌'"|               lヾ
   l, i        /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
166名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:30:14 ID:ieXYgg8V0
>>165
約200km/hで衝突なんてまねは出来ないから安心シル
167名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:33:51 ID:fpmEy2Y00
リニアって鉄道なんですか?
168名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:39:41 ID:RmoVOVF90
狭義の鉄道ではないが、広義の鉄道・・・・ということでいいんでないの。
ゆりかもめの仲間くらいの。
169昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/09/23(土) 15:44:39 ID:/kos6kQn0
>>168
磁気浮上式鉄道ね。
170名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:45:02 ID:adYXF26b0
>>168
それを言うならマグレブ限定でしょ。
鉄輪のリニアモーターカーも沢山あるんだし。
171名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:46:14 ID:OKFj0LYp0
そのうち鉄道雑誌もリニアファンとか
リニアジャーナルになっていくんだろうな。
172名無しでGO!:2006/09/23(土) 15:55:21 ID:Mzd64PDa0
さあ、反日中国ではどしどしドイツの鉄道技術を導入してくれ!
そして、チャンコロを次々と屠殺してくれ! たのむ、ドイツさん!
173名無しでGO!:2006/09/23(土) 16:47:24 ID:Df/p8LvI0
F1は300kでコンクリートに激突しても死なないのに、リニアは脆いな
174名無しでGO!:2006/09/23(土) 16:53:12 ID:mkwBjSWi0
釣りだろうが正面から突っ込んだら100km/h程度でも危ない(F1だと82年のパレッティとか)
175名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:36:36 ID:EYRaWfAz0
フジに冷蔵庫来たー!
176名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:36:51 ID:3SwmQ0BqO
フジテレビに冷蔵庫!
177名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:39:48 ID:2msMZZPwO
冷蔵庫見逃した
178名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:41:25 ID:ZZccAikF0
冷蔵庫なに言ってた?
179名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:42:38 ID:2ctrBk3A0
>173
F1のドライバー並みの装備で乗ってれるかなら大丈夫だ。

180名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:45:28 ID:wnp6M8gF0
マジレスするとF1ドライバーが事故ってもピンピンしてるのは身体を鍛えてるから。
例えば今回のリニア事故で先頭車両にシューマッハが乗ってたとしても、
事故直後に平気でインタビュー受けてるだろう。



ラルフなら骨折ぐらいしそうだが。
181名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:50:54 ID:adYXF26b0
>>180
マジレスするとそれはない。
182名無しでGO!:2006/09/23(土) 17:55:16 ID:V2r9/gvw0
>>180
リニアの座席にF1並みのシートベルトがあれば、ありうるが・・・
今回はキャビンに保線車がつっこんでぐちゃぐちゃになってるから、それでも無理か。
183名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:00:57 ID:75hmx1rJ0
タイヤバリアにでも突っ込んだんならまだしも作業用の車両だろ?
しかもリニアの車両自体がF1なんて比にならないほど重いし
184名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:06:19 ID:bjMzTQTvO
あと、車体がフルカーボンでないといけないキガス
185名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:08:19 ID:4MZl/XbM0
生存空間が無くなったらどうしようもない。
186名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:10:20 ID:kFrS8AYlO
セナの事を思い出させるなよ
・゚・(つД`)・゚・
187名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:12:17 ID:GlamdjWw0
>>186を泣かせたおまいらを俺は許さない m9
188名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:19:41 ID:fBvHhP5d0
>>116
日本の方が性能良いけど国際的にはオーバークオリティーなんだよ。
だから入札で負けるんだけどね。上海リニアは乗った事あるけど揺れが酷杉。
飛行機の離着陸みたいな状態が350km/h過ぎた当たりからずっと続く。当然
テーブルに置いてるものなんか全部落下。

>>126
中国はこちらから願い下げ。なんかトラブルあったら外交問題になりかねないから
関わらない方が良い。

>>127
新幹線の乗客の死亡事故は開業以来ゼロの実績だからね。(ドアに挟まれたまま
発車して死亡した事故が乗客にカウントされるのかどうかで揉めてるが)

>>173
重さが違うから。レーシングカーは軽いから衝突しても吹っ飛ぶ。実はクルマでも
単独事故なら軽自動車の方が安全というデーターがある。(軽くて飛ぶから)
鋼鉄製の485系が120km/hで脱線しただけでくの字の折れ曲がるんだから200km
なんかでぶつかったらどうなるかは想像してみ。
189名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:24:43 ID:bb2b81cA0
>186
放送が始まったとたんに、
神妙な顔した今宮と三宅が2人並んで、
涙声で話すシーンから始まった覚えがある。

190名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:38:32 ID:2IR88TOr0
>>189
その動画あるぜ・・
今宮たんマジ泣きだったし
川合ちゃんも話す気力もなさそうだったな
191180:2006/09/23(土) 18:41:00 ID:wnp6M8gF0
>>186
ごごごゴメンよぉ(;´Д`)

どんだけ鍛えてんだよボケが!みたいなツッコミが入ると思ってたんだ・・・
192名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:41:04 ID:GlamdjWw0
テロで「アイルトンセナ選手が死亡しました」
って出たんだよな
193名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:46:00 ID:mkwBjSWi0
放送開始前のニュースで事故の一報が入ってて、放送開始の時にはもう死亡になってたな
同じサンマリノで、予選で死んだラッツェンバーガーも思い出してあげてください
194名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:50:05 ID:zu372u/D0
誰かリニアの閉塞システムと事業車に詳しい香具師はいないのか?
システムに穴がありすぎの気がするんだが…。
195名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:54:26 ID:wnp6M8gF0
そうそう。
TVに写ってる録画映像とテロップとの落差にショック受ける事ってあるよね。

9.11の時、映像はビル火災なのにテロップは「両棟とも倒壊しました」となってて目を疑った・・・
196名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:54:53 ID:nUqHnKh30
別にセナが死のうがどうってことない。

…という発言は誤解を与えそうだから、


今回の事故で逝った命の総計>>>セナの命


としておこう。

セナが死んで泣くんだったら、今度はその23倍泣け!
197名無しでGO!:2006/09/23(土) 18:58:33 ID:bb2b81cA0
>196
セナが死んだときショックではあったが泣きはしなかった。
(田舎のばあちゃんが死んだときは号泣したが…)
198名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:03:38 ID:vjncRyhR0
NHKキタ
199名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:05:59 ID:YNFu2Im40
いかにも鉄優Nな映像の並べ方だな
200名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:06:22 ID:wRPk/DaC0
緊急減速用のパラシュートなんかがあってもよさそうだが
201名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:07:20 ID:GPRrNEr50
<永楽中期>にある 蕨、川口 は放送装置が交換されたためユニペックス金町と推測されます。<東海道>にある 北本・田町・浜松町・浦和(京浜) 
は放送装置が交換されたため仙石と推測されます。<東海道>にある 有楽町 はカンノです。<横浜>にある 横浜(東海道)は放送装置が交換さ
れたため仙石と推測されます。<総武暫定>にある 湯河原は放送装置が交換されたため、仙石型に、また、 東戸塚 は簡易東海道型が正解です。
<ユニペックス後期>にある 秋葉原(総武)・飯田橋・市ヶ谷・四ッ谷・阿佐ヶ谷 は導入時期から考えてユニペックス金町である可能性大です。
また、 代々木(山手) は緩行と同じく我孫子で間違いありません。
<不明>の 池袋・横浜(横須賀)・与野 は仙石型、恵比寿はカンノ、御茶ノ水・稲毛(緩行)・新宿(中央・総武・山手)・高尾・目黒・高田馬場・
北浦和・桜木町・関内・石川町・新杉田・根岸・山手・本郷台は東海道型、信濃町は横浜型、板橋・十条は永楽中期だと思われます。
202名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:22:44 ID:qGun8qpb0
>>200
つ猫耳
203名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:30:03 ID:BmDaPBkIO
加藤大二郎もたまには思い出してください
204名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:35:14 ID:ieXYgg8V0
>>200
現在もエアブレーキ持っているけど、ドラッグシュート
は難しいと思う。

http://www2m.biglobe.ne.jp/~ynabe/drugs.htm
ドラッグシュートは横風に対する問題もある。
それに実質的に編成の最後尾でしか利用できないから、
連結面強度の問題等もあり高速だと使えず、低速になると
効果が急減するから、中速域でしか利用できない。
複線区間では対向の列車にシュートが当たる可能性がある。
線路上の機器を破壊する危険性がある。
トンネルに開傘状態で進入した場合、かなり強烈な微気圧波を
発生し、最悪の場合、設備の損傷もありえる。

等の問題が考えられるので、採用は難しいと思う。
205名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:56:02 ID:YjonOwPi0
その時の必要制動距離から前方Xkmの障害物を自動検知するシステムが
テスト線といえども必要だったね。一般見学者を乗せるからには。
206名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:57:47 ID:ieXYgg8V0
>>205
実のところ中国の実用線もおんなじ運用のような気がする。
207名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:03:21 ID:a7QT+4ne0
トランスラピッドの場合、位置検知用に車両先頭に測距レーダを積んでるから
前方の支障物検知もできそうだけど、100km/h以上になると「何か」を検知しても
ブレーキは間に合わないから、「高速走行中は線区内の保守作業は一切禁止」
って新幹線と同様の運用で事故防止するしかないんだよね。
ところで、この手の試験走行の場合って乗車前に「事故があっても運行事業体
に責任は問いません」って感じの同意書にサインさせられると思ったんだけど、
どうなんだろ。
山梨のリニア実験線の試乗だと同意書をとってると聞いたんだけど。
208名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:10:57 ID:raJB8cJz0
事故のリニア臨時運行だったらしい。実験線に定時臨時があるのは不思議な感じだな
209名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:12:15 ID:4MZl/XbM0
エムスランド実験線の線形ではどうせ保守と高速運転は両立しないと思うんだけどな
210名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:21:05 ID:YesKgymz0
上海で乗った時は、片線運行でもう片側では保守用車が作業していた
211名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:26:07 ID:zu372u/D0
32km程の延長でしたよね。リニアなら片道15分くらいで走っちゃう?
すると、臨時でも定時でも運行中に作業車がいる事自体がおかしいよね…。
閉塞も糞も無い状況なのかなぁ…?
212名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:29:29 ID:adYXF26b0
>>211
32kmを片道15分って新幹線でも余裕じゃね?
213名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:36:53 ID:6GYooaRj0
>>188
日本のリニアもそこそこ振動激しいんですが
浮いてるからってフワフワしてると勘違いしてるやつ大杉
214名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:39:25 ID:YesKgymz0
32km区間を450km/hまで一律加速して中間地点で一律減速すると、
4分15秒ほどで走行できる。
215名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:40:27 ID:Up78796E0
216名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:44:55 ID:YesKgymz0
今回の場合、1km地点で既に200km/h超過していたから加速度は5.5km/h/s以上
従って、450km/h走行が長く取れるから、もっと短時間で32km区間を走行できる。
217名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:51:38 ID:bx62htZA0
>>212
32kmといえば、姫路〜西明石と同程度か。
時刻表によれば、同区間の所要時間は、
300系は12分、0系で13分、223系(新快速)なら20分
といったところだな。
218名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:55:38 ID:Up78796E0
関係無いが、今日はネ申ID多いな。
Yes.ie.Up.gei...
219名無しでGO!:2006/09/23(土) 21:11:27 ID:YesKgymz0
訂正 >>214 は半分の走行時間、従って全線では8分30秒
>>216 で加減速度5km/k/sとすると、5分40秒
220名無しでGO!:2006/09/23(土) 21:18:20 ID:sOK8MtqM0
>>211-217
GoogleMapでみると,両端リバースループを含めて全線一周するのが32kmに見える
ループを結ぶ単線区間は往復する計算
ループ部は1000Rくらいか

221名無しでGO!:2006/09/23(土) 21:25:56 ID:eE6qL3VW0
清掃用車両と衝突
NHKニュース映像だと飛行機事故なみに形がない車両がある
バラバラだ
2、3両目は無事なようだが…
222名無しでGO!:2006/09/23(土) 21:55:06 ID:YesKgymz0
このループ部も非常に恐ろしいことになっているな。
450km/h走行しているなら、
ループに進入してから、1分以内にポイントが切り替わらなければ、
空中に飛び出すか、切り替わり途中のポイントに激突してオダブツだ
途中でポイント故障が発生すれば、ブレーキを掛けてもとても間に合わない

現実的には、ポイント切り替わり完了までは手前停止できる速度まで制限し
完了後に、加速開始ということかな
223名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:10:24 ID:fBvHhP5d0
>>222
細かい部分見れば見る程リニアは実用化にはほど遠いって事だな。
上海では営業運転してるがw
224名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:20:12 ID:ieXYgg8V0
>>222
実はスプリングポイントだったりして。
225名無しでGO!:2006/09/23(土) 22:55:50 ID:4MZl/XbM0
>>224
作業車でこれだけぶっ壊れたのにあの重たそうな桁を押し・・・

いやまてまて、構造上ありえなくない?
ポイントが反対に振られているところに合流しようとしたら桁自体が無くてジャ〜〜〜〜ンプ!!
226名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:03:51 ID:1lv2Vkrv0
海に向かえば、もう少し助かったと思うんだよな・・・・
227名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:07:42 ID:H3wwooD/0
>>226
おまえは だめかも わからんね
228名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:15:21 ID:zu372u/D0
いずれにしても、所要時間がそれだけ短いとなると、閉塞云々は関係なく
運行時に、軌道上に作業車がいる事はあってはならない事なんだろうね…。

作業車側は、運行される事を知らなかった。
運行側は作業している事を知らなかった。単純にそういう事なのか?
腑に落ちないなぁ…?
229名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:22:56 ID:j0U4dfpP0
>>221
CGで再現した説明映像を見ると、作業車の下に思いっきり潜り込んだみたいだね。
アンダーランプロテクタのない大型トラックに、車高の低い乗用車が衝突して潜り込む形態の事故があるけど、
丁度それの鉄道版みたいな格好になってしまっているから。
230名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:30:03 ID:YesKgymz0
>>228
そういう単純なミスで激突事故が起きてしまうシステムというのは
根本的不安全なダメダメシステムだ
231名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:38:41 ID:ieXYgg8V0
人為的問題だっていわれると関係者の処分だけで
済ましてまた再発させような不安が有るんだよなー
232名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:39:32 ID:fo3/YznlO
我々ドイツの鉄道は世界一ィィィ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152871738/
233名無しでGO!:2006/09/23(土) 23:56:16 ID:h1wuix9fO
新聞でトランスラピッドの解説記事読んだがHSSTとどこが違うんだ?
234名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:05:14 ID:5sXTeBskO
>>173
>>182
235名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:06:44 ID:Mwe4vCcN0
>233
基本的には同じでしょ?
トランスラピッドとHSSTは。
磁石のの吸着力で浮上させているんだから。
236名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:07:33 ID:xY2S9Fw50
>>180
ちょうど今朝ジルが吹っ飛んでったところや
トムプライズのマシンに当たったマーシャルがボロ雑巾みたいになった映像見たんだが・・・
237名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:19:20 ID:3pKVa5SQ0
時間を操らないでください
238名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:21:07 ID:zkZ0+fJl0
リニアの高速走行中って結構揺れるの?
非接触なんで、ほとんど振動なしのイメージですが。
239名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:21:42 ID:hyhuSiBb0
>>238
つ 風
240名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:30:08 ID:Ryr9kj0y0
>>220
リバースループなのか。成る程、だから保線車両は片方にしか運転席がなかったのね。
そいで後ろ側からトランスピッドが追突した形になってるのと。
241名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:33:46 ID:Ju0Nimf+0
リニアは、強力な磁場の座布団の上を移動して行く訳だが、
その座布団は地上に固定されていて、その強度はコイル面の設置位置、磁場強度とも
完全に均一とはいかない。鏡の面のようにはなりようがない。
その上を500km/hで走行すれば、不均一の影響を受けてどうしても振動が
発生してしまう。
もし路面に大きなうねりがあれば、それがそのまま振動となって現れることになる。
242名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:36:36 ID:U5vwMFFI0
ドイツのホームページで拾い読みしてきた。嘘か本当か分からないが保線時間帯に勝手にスタッフが
自分達の家族を乗せてスタートしたらしい。
 本当なら人為ミスというより犯罪なんじゃ、、、。
243名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:36:46 ID:6fMQ3VOZ0
>>233
あんまり詳しくは知らないけれどリニアモーターの種類が違う。
HSSTは車両上のコイルに流す電流を変化させて推進力を得ているけれど
トランスラピッドはレールに設置してあるコイルに流す電流を変化させて動かしている。
HSSTのモ−ターはレールにコイルも磁石もいらなくて安価に出来る反面、
高速走行には向かないらしい。
244吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/09/24(日) 00:41:36 ID:9TW97f0o0
>>242
そーいや、上のほうのカキコに家族うんぬんってカキコがあったな・・・

線路上に他の車輌がいないのを確認しないまま特発列車をだしたのか?
245名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:50:09 ID:3pKVa5SQ0
犯罪というか集団自殺
246名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:50:50 ID:ar2+GkWy0
>>241
路面の磁場の窪みはエアポケットみたいなもんか。
247名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:54:23 ID:dtHzYCvM0
危ない乗り物だな。
日本も同様の電車を開発していると聞くが、日本では実用化すべきでない。
ドイツで危険性が証明されたのだから。
248名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:56:28 ID:OJtREjBm0
chlimmste Bahn-Tragodie seit dem ICE-Drama von Eschede
Das Protokoll der Bahn-Tragodie
ttp://www.bild.t-online.de/BTO/news/aktuell/2006/09/23/transrapid-unglueck/transrapid-protokoll.html
249名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:57:38 ID:Ju0Nimf+0
その程度で、釣れると思うなよ
250名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:57:45 ID:4PuzJGorO
運行と保守の連絡体制のがクソってのが根本的な原因だろ。
当局発表のとおり軌道や車両に不備は無かった人災100%でFAだろうな。

保守現場に突っ込んだ事故としてはやくもグモがまだ記憶に新しいがそれの大規模版みたいなものだろう。
日本の鉄道会社も運行と保守のコミュニケーションがうまく取れてない会社が
ちらほらあるみたいだから、対岸の火事ではなく教訓にして欲しいよな。
251名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:59:30 ID:fSpcAxTU0
そういえば最近、線閉とった滑走路にひこーきが着陸したこともあったな
252名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:09:54 ID:Ju0Nimf+0
自分ところの車両がドデーンと停車しているにも拘わらず、
走行制御システムが全くそれを検知できず、ブレーキも掛けることなく
そのまま激突させてしまった、という大欠陥システムを顧みることなく
人災としてかたずけてしまうこと自体が、犯罪行為だ罠

ドイツ人ならやり兼ねないな。例のICE大惨事でもゴム車輪の欠陥と分かっても
だれも起訴されなかったし
253名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:13:27 ID:Da5afwjG0
確かに人災で済まされることではないな
254猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2006/09/24(日) 01:17:44 ID:gAGCEe740
誰かが起訴されるかどうかは別問題と思われ。
ドイツに司法取引とかの制度があるかどうか知らないけどさ。
255名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:32:35 ID:4PuzJGorO
この事故をきっかけに保安システムを徹底してくれば信頼性はグンと上がるな。
乗客が全て関係者つながりだから補償問題もあまりこじれないだろう。
国策でやってるプロジェクトであれば相当気合いを入れた改良をすると思う。
これからのドイツの底力を拝見させてもらおう。
256名無しでGO!:2006/09/24(日) 01:49:18 ID:Ju0Nimf+0
>>248 の記事によると、列車は9時に出発して31.5kmのルートを走行中に
9時58分に衝突したとある。
これだと走行開始後に、保守用車が後から入り込んだように見える。
両ループを一周してから戻るところで追突したようだ
保守用車は走行前の毎朝の定期確認作業として出発したようだ
新幹線の高速確認車が、運行直前に走行確認するようなものらしい。
257名無しでGO!:2006/09/24(日) 04:04:47 ID:Mq25CdSWO
ニュースレポーターが簡単に
破片が散らばる現場に入ってたな
「これがドアです」とか指さしてる
いいの?
258名無しでGO!:2006/09/24(日) 04:07:15 ID:Zcz+dhMo0
ドイツ人って精密なイメージだけどどこか頭のネジ抜けてんだよな。
一流オケの演奏会でマーラー5番の冒頭のトランペットが「プス」とかあるし。
出だしくらい指揮棒見とけよみたいな。
259名無しでGO!:2006/09/24(日) 04:35:08 ID:oTrgrcqB0
>>250
JR西の特急サンダーバードと除雪車が異常接近したことあり、衝突の危険があったとか。
260名無しでGO!:2006/09/24(日) 05:20:33 ID:ik8PItJp0
>>258
これがもしイタリア製だったら浮上しないから絶対安全だったのにな…。
261名無しでGO!:2006/09/24(日) 05:59:19 ID:3pKVa5SQ0
>>252
された。んで、有罪。
ま、日本円で100万チョイを払っただけだけど。
262名無しでGO!:2006/09/24(日) 07:21:28 ID:AyqZ2kfR0
独リニア事故の死者23人に 人的ミスの疑いで検察捜査
2006年 9月24日 (日) 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20060924/K2006092301420.html

軌道上の異物を検知するセンサーやビデオは設置されておらず

作業車は空に持ち上がったようだった
263名無しでGO!:2006/09/24(日) 08:06:42 ID:ayPnhpY00
242 :名無しでGO!:2006/09/24(日) 00:36:36 ID:U5vwMFFI0
ドイツのホームページで拾い読みしてきた。嘘か本当か分からないが保線時間帯に勝手にスタッフが
自分達の家族を乗せてスタートしたらしい。
 本当なら人為ミスというより犯罪なんじゃ、、、。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バカが勝手にポチっとな、押せば走り出して軌道に作業車が
いようが突っ込んでいく、というのは明らかに欠陥システムだな。

264名無しでGO!:2006/09/24(日) 08:22:22 ID:nn3j0bN40
欠陥システムっちゅーか、あくまで実験線なんだから
安全を確保するシステムは未実装って訳じゃないの?

こんなアホな事故で技術者を責めるの酷くね?
265名無しでGO!:2006/09/24(日) 08:22:22 ID:ZYzdVMyo0
日本としては、思わずにんまりする事故だったよね。
その理由として、

@ドイツのリニア計画が停滞する。
Aその影響は日本案を蹴りドイツ案を採用した中国に波及し、オリンピックまでの建設に暗雲が不透明になる。
B日本の新幹線技術の安全性、優位性が相対的に高まり、世界で導入が進む。
266名無しでGO!:2006/09/24(日) 08:35:35 ID:nn3j0bN40
>265
今回の事故は日本にとっても損だと思うんだが・・・。

損か得かは両方の要素を考えられるだけ並べてみないと結論に近づけないわな。
片方だけ箇条書きにして「思わずにんまり」はちょっとアレ過ぎないかと。
そういう俺も面倒だからいちいち書かないがw
267名無しでGO!:2006/09/24(日) 09:11:43 ID:6NyNvuF80
>>256
確認車両が事故の原因になってはしょうがないよな。
ここは、確認車両と、リニアの運転管理装置の鍵を共通にして、
同時に両方を投入することは出来ないようにするんだ。

(そうすると予備の鍵を取り出して事故するアホが出そうな気もするが、
それはもう面倒見切れないorz)
268名無しでGO!:2006/09/24(日) 09:21:25 ID:Z/4pPq4m0
>>203
大ちゃん・・いつかロッシにかってくれると思ってたのに・・・(´;ω;`)ブワッ
269名無しでGO!:2006/09/24(日) 09:40:02 ID:xY2S9Fw50
今日は王子頑張れ
270名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:07:34 ID:jneAfKw20
>>266
奴はどこらじゅうに同じ内容書いている基地外チョンだから
相手にしないほうがいいぞ。
271ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/24(日) 10:10:10 ID:Cp/OTouh0
 地元の検察庁は、直接の事故原因について人為的ミスの可能性が
高いとみていますが、軌道内に別の車両があった場合の安全装置の
不備など、技術上の問題も含めて慎重に捜査を進めています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    人為的ミスというが具体性はない。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| これもATSがなかったから
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l とかいう話になってゆくんですかね。(・д・ )

06.9.24 TBS「独リニア事故、人為的ミス可能性高まる」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3386931.html
272名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:14:18 ID:Ju0Nimf+0
マグレブは危険とのレッテルを貼られ、万一ドイツ版が中止にでもなれば
日本も影響を受けない訳がない。
逆風が吹く中、日本だけが頑張れるものかどうか
273名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:16:19 ID:jneAfKw20
>マグレブは危険とのレッテルを貼られ

あんな間抜けな事故でそんなこと言われてもね
274名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:18:02 ID:7f+IusTb0
275名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:21:27 ID:7Qn5BRwf0
>271
というかさぁ…

軌道内に整備車両が存在していたにもかかわらず、発車のGoサインを出したって
ことは、そこを注意すれば防げたってことは明らかなわけで、
人為的ミスそのものがあったこと自体は確定でしょ。

今後の問題は、人為的ミスに加えて、技術的なミスやシステム上のミスが存在
するかどうかであって、人為的ミスが存在するかどうかって話ではない。

まぁ、こういう人命に関わるものを設計するときは、
本来は人為的ミスは常にありうるものと考えた上で、事故をどうやって防ぐかを
考えるものだけに、
今回の事故がおきてしまったってことは、少なくともシステム上の問題点が
存在したって証だとは思う。
276名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:38:36 ID:6NyNvuF80
人為的ミスなら新幹線だって原発だって常に存在していて、
それをカバーする仕組みが有るからどうにか安全なわけで、
そこの部分を論じず人為みすで片付けていては安全なんて守れない。

なんだか見えるんだから見て確認すればよいって言うのはあまりにも
お粗末過ぎると思う。
277名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:44:34 ID:jneAfKw20
>なんだか見えるんだから見て確認すればよいって言うのはあまりにも
>お粗末過ぎると思う。

ま、確実なのは人間の目なんだけどね。
人が操縦するタイプなら、あんな間抜けな事故は起こっていなかった。
278名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:46:37 ID:qoY1hEcr0
>>238
http://www.youtube.com/watch?v=5TQ90wapv-8
今回事故ってしまったやつの上海の営業運転版
画面のゆれを見ればそれなりにゆれているのがわかるはず。
まあ、もっともビデオカメラのゆれと体感しているゆれでは大きな違いがあるけどね
279名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:48:21 ID:Mwe4vCcN0
あまり話題になっていない、工事車両の中の人に関する情報。
事故直前に、5メートルほど下の地面に飛降りて難を逃れたそうだ。
280名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:54:30 ID:6NyNvuF80
>>277
どうも管制室から車庫が見えるから、車庫にあるか確認してから発車が
手順になっていたという話が…一応朝の朝刊だけどまだ詳細は怪しいな

>>279
けがだけらしいね…
車体自体は生存空間確保されていそうだけど、加速度がすごいだろうから、
乗っていたらかなり危なかっただろうね。
281名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:55:44 ID:nn3j0bN40
>>279
キンブル医師も真っ青なアクションだなおい
282名無しでGO!:2006/09/24(日) 10:58:04 ID:6NyNvuF80
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20060924/mng_____kok_____000.shtml
リニア車両側も170km/hから700mで止まったということは、
最低でも5.6km/h/s以上の減速度で停車したということだな…。
283名無しでGO!:2006/09/24(日) 11:05:22 ID:jneAfKw20
>どうも管制室から車庫が見えるから、車庫にあるか確認してから発車が
>手順になっていたという話が…一応朝の朝刊だけどまだ詳細は怪しいな

ひどい話だね。
文明国とはおもえんわ。
まるで中国とか朝鮮の話のようだなドイツ。
そうとうひどい国になってるなドイツは。
東ドイツを取り込んでしまった弊害が出てきているんかねえ。
284名無しでGO!:2006/09/24(日) 11:14:17 ID:C41/V5I10
ドイツも理系離れか
285名無しでGO!:2006/09/24(日) 11:25:38 ID:rQb37Z5s0
もうドイツの技術はダメだ
ブラウンの髭剃りもう買わん
286名無しでGO!:2006/09/24(日) 11:39:51 ID:7Qn5BRwf0
こんなときこそシュトロハイムの出番だ。
ドイツの科学力が世界一イィィィィ!!!
であることを見せ付けてもらおう。
287名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:15:36 ID:gzgDlKVX0
つーか、イメージ低下防止のため人為的ミスを強調って
間違ってないか?
288名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:23:40 ID:VbRejbqKO
ドイツ人が運用しても事故るシステムでは、どこの国も危なくて使えない
289名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:35:57 ID:6NyNvuF80
>>287
一番の問題は人為的なミスだから技術的な問題ではないと考える上層部だな。
これじゃ調査・改良のための予算もつかないんじゃないか
290名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:42:07 ID:nn3j0bN40
俺にゃ人為的ミスだとしか思えないんだが・・・
291名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:57:34 ID:hyhuSiBb0
今回は完全に運用ミスだもんな。
この事故がリニア向けの(運用を含めた)まともな閉塞システムにつながっていかないのなら
23人の犠牲者が浮かばれない。
292名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:59:08 ID:v5lJO5O+0
>>290
その人為的ミスを防ぐシステムが無かった(or機能しなかった)事が問題なんだよ。
ミスした後、大事に至らないようにするシステムも、あったようには見えないしな…。

リニアだろうが、実験線だろうが、安全システムは必須と思うんだがなぁ。
一般人も試乗させていたわけだし。こりゃ再開はかなり難しいかもな。
293名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:10:00 ID:23nMd+310
【産経抄】スピードを競う時代に幕、最先端の技術を駆使したリニアも「時代遅れ」 [09/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159064755/
294名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:12:01 ID:RiHDCeeA0
軌道上前方に何かないか確認できるものが無かったのか?
ATSをつけましょう。
295名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:43:34 ID:V/eKHQtyO
一番の事故原因は、20世紀前半の交通機関である鉄道を21世紀になっても存在していることである。
二度と悲惨な事故を起こさない為にも、早急に世界中から鉄道を無くすべきです。
296名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:45:51 ID:4PuzJGorO
ATS完全装備の保線機械なんてありえねー
そりゃ稀にあるかも知れんが
297名無しでGO!:2006/09/24(日) 14:21:59 ID:6NyNvuF80
>>290
人為ミスが原因だとしてもだから技術の問題ではないと言ったら、安全は保てない。
極端な話すべての事故は人為ミスなのだから。
298名無しでGO!:2006/09/24(日) 14:44:27 ID:AyqZ2kfR0
1.トランスラピッドTR08と共に
エムスランドの沃野の超低空を切り裂く
ttp://www.his-germany.de/jp/euro_eisenbahn1.htm


279 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 13:48:51 ID:ihuDjVn/0
点検車にはGPSが付いていて、司令所の
スクリーンにも位置が表示されていたんだと。
ttp://www.spiegel.de/panorama/0,1518,438826,00.html
事故車には運転士(複数形になっている)も乗っていて、
衝突地点の50〜100m手前で非常ブレーキをかけたそうだ。
点検車はトラック位の大きさがあり、視界も良好だったので
見えたはず。
Focus誌によれば、点検車に乗っていた2人は衝突直前に
高架から飛び降り、重症だが助かったとのこと。
299名無しでGO!:2006/09/24(日) 14:54:22 ID:Ju0Nimf+0
ドイツの記事によると、車両にはGPSが装備してあってスクリーン上では
位置が把握できるが、制御上では直接リンクしていないようだ
http://www.zdf.de/ZDFheute/inhalt/28/0,3672,3980892,00.html
300名無しでGO!:2006/09/24(日) 15:13:51 ID:4PuzJGorO
脇に避難通路が無い高架は怖いな、逃げたきゃ飛び下りるしかないなんてやだよ。
これ言ったらモノレールもヤバイ事になるけど縄梯子とか救助袋とか装備してるのかねぇ。
オラ恐ろしくなってきたぞ…
301名無しでGO!:2006/09/24(日) 15:16:38 ID:30Ia49JV0
>>295
じゃあ、お前は徒歩と自転車だけで過ごせよ。

自動車事故の方が死者数は多いんだから。
302名無しでGO!:2006/09/24(日) 15:17:18 ID:30Ia49JV0
>>300
確か、モノレールは梯子があったと思う。
303&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/24(日) 15:38:22 ID:EU5mX9htP
>>300
5mくらいなら飛び降りても死にはしないだろう。
両足骨折は覚悟だが。
304名無しでGO!:2006/09/24(日) 15:43:37 ID:nn3j0bN40
>>297
じゃ今回の事故で、未然に技術屋がやるべきだった事って何があるんだろう?
「実験線は安全システムが万全じゃないから人間を乗せるべきではない」と抗議すべきだったのかな?
305名無しでGO!:2006/09/24(日) 15:54:19 ID:v5lJO5O+0
>>304
簡単な事じゃないのか?>>298-299によるとGPS等で位置情報は得られていたのだから
それと運行システムとをリンクさせて、危険な場合には発車できないようなシステムを
組めば良いだけ。難しい事では無いと思うし、営業運転する気なら当然あるべきシステムだしね。

306名無しでGO!:2006/09/24(日) 16:31:03 ID:AyqZ2kfR0
307名無しでGO!:2006/09/24(日) 17:14:44 ID:Mwe4vCcN0
>>300
トランスラピッドには、なんか非常脱出用に青い筒状の物が出ていたような。
308名無しでGO!:2006/09/24(日) 17:25:47 ID:6NyNvuF80
あとはトランスラピッドがトンネル微気圧波問題に悩まされていないというのもある意味で
マイナスに働いたのだろうなー、今回のような衝突事故では…。
日本は微気圧波対策で必然的にノーズが長くなるから、結果的にクラッシャブルゾーン
が大きく取れる事に成るから、衝突の際に若干役には立つのだろうけど。
309名無しでGO!:2006/09/24(日) 17:27:14 ID:6fMQ3VOZ0
310名無しでGO!:2006/09/24(日) 17:42:56 ID:wKjpKl0e0
GoogleMapで配線見る限り,
本線は退避箇所なし,本線から基地への分岐は一箇所のみ
実験線に限って言えば,
 トランスラピッドが基地にいなければ作業車は出て行かない
 作業車の1両でも基地にいなければトランスラピッドは出て行かない
を守れていれば,このような事故は起きなかったはず
311名無しでGO!:2006/09/24(日) 18:01:56 ID:P3Za7+pH0
なんか遊園地のおサルの電車みたい
発車していいかどうかは見りゃわかるじゃん
312名無しでGO!:2006/09/24(日) 18:46:33 ID:v5lJO5O+0
>>310
その通りだが、その基本的な事でもミスは起こりうる。
#実際には作業車が1両基地にいないのに、作業車は全て基地にいると「思い込んだ」とかね。

貴方の例でいくなら、
・トランスラピッドが基地にいなければ、作業車は基地から「出られないようにする」
・作業車が1両でも基地にいなければ、トランスラピッドは本線に「出られないようにする」
こういうシステムが不可欠だったかと…。

詳報が無いから分からないが、そういうシステムはあったのかもしれない。
そうだとすれば、機能していなかった事になるが…。
313名無しでGO!:2006/09/24(日) 18:46:50 ID:vwyF2UsU0
>>278
なんで左側通行なんだろうね?
中国台湾韓国の交通事情は
道路:右側通行
在来線:左側通行(日帝時代の名残)
地下鉄等の新線:右側通行
がお約束なんだけどなぁ。
ちなみに台湾新幹線とKTXは左側通行。上海リニアも左側通行なのか。

>>300
飛行機みたいな脱出用シューターがついてますよ。
314名無しでGO!:2006/09/24(日) 18:55:29 ID:Ju0Nimf+0
>>313
それはたまたま。距離が短いので片側を使えば済むので交互使用
安定しないので常に路線の整備が必要らしい。
>>210 参照
315名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:04:40 ID:9XIIVba10
リニアなんだから車両ごとに全部同じ磁場をかけておけば衝突する前に反発しあって重大事故がなくなるのでは?
316名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:06:14 ID:6fMQ3VOZ0
>>315
どうやって前進しようか?
317名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:08:33 ID:Bn9OgYNq0
今、nhkの穴が「トランスピット」と言ったw
318名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:13:47 ID:zkZ0+fJl0
リニア商業運用中の中国では、今回の事故は報道規制されているらしいね。
319名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:17:13 ID:Ju0Nimf+0
中国が上海線延伸に難色を示しているのは、ドイツに支払う技術料だ
中国はこれ幸いとばかり、大幅値引きを迫ってくるだろうな
320名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:25:38 ID:9lrlhxgv0
新幹線といい、リニアといい、ドイツの高速鉄道の技術はお粗末杉。
ドイツは高速鉄道の分野から撤退し、日本式を導入するべき。
321名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:26:04 ID:RiHDCeeA0
戦闘機のようにパラシュートのブレーキとか
しかし車内が滅茶苦茶になるな
322名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:28:45 ID:Ju0Nimf+0
>>320
ICE3では、それまでの機関車方式を改め、新幹線のような動力分散方式に
変更している。システムとしては新幹線を見習ったかのようだ。
323名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:33:55 ID:7hw0A5w40
逆噴射用の小型ジェットエンジンを付けるとか
324名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:45:13 ID:6fMQ3VOZ0
325名無しでGO!:2006/09/24(日) 20:19:52 ID:bp0U9NAsO
厨獄上海リニアは出火原因解明のため無期運休中だそうだ。
つかまともに動く方が珍しいとか…
326名無しでGO!:2006/09/24(日) 20:21:25 ID:Sm76r/q30
それって猫耳のプロトタイプ?
327名無しでGO!:2006/09/24(日) 20:39:40 ID:6NyNvuF80
かわいさという面ではたしかに圧倒的に進化しているなw
328名無しでGO!:2006/09/24(日) 20:55:16 ID:Mq25CdSWO
運転士が乗ってて
50m手前で非常ブレーキかけたってさ
NHK
329名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:02:36 ID:6NyNvuF80
>>328
しかし、運転士と言っても新幹線と同じように、前方注視義務がない運転士だろうからなー。
330名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:08:24 ID:eBs3Yv5+0
200K走行中に50M手前って、衝突の1秒前だよ
331名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:13:13 ID:Sm76r/q30
200`で非常制動かけて何メートル滑走するのさ
332吉田都 ◆eYark0dJBs :2006/09/24(日) 21:14:46 ID:Urzf+iEi0
運転士はいつ作業車に気付いたんやろうね?

少なくとも、作業車の作業員は飛び降りる時間はあったわけやけど・・・
333名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:14:57 ID:6NyNvuF80
700mで停車したらしいよ…一応。
334&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/24(日) 21:21:13 ID:EU5mX9htP
>>326
イイエ、うさみみデス
335名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:22:30 ID:qoY1hEcr0
ん?上海リニアの火災の後、乗ったやつがいるんだが?
今は運休中なの?
336&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/24(日) 21:27:47 ID:EU5mX9htP
>>335
複線の内の片方だけで走らせてる。
337名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:30:11 ID:Ju0Nimf+0
火災後も、何事もなかったかのように運行を続けている。日本じゃ有り得ないが。
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=3374&r=sh
338名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:31:45 ID:6NyNvuF80
もっとありえないのが複線で片側つかえなくなったのにいつもと同じダイヤで運転していることだな。
339名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:34:00 ID:Ju0Nimf+0
>>338
普段から、片側しか使っていないから
>>314 参照
340名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:36:47 ID:6NyNvuF80
>>339
いやまーそれも含めてありえないなーと思って。
341名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:56:20 ID:VyQsDH330
実験線のgoogle earth パラメータを教えてたもれ!
342名無しでGO!:2006/09/24(日) 21:59:16 ID:w4Xje4zI0
中国なんて人がゴミなんだろ
343名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:08:43 ID:U5vwMFFI0
>>308
それは俺も思った・・。
日本のマグレブの最新型はノーズが23mもあるもんな。
トランスラピッドも同様の形状だったなら、今回の事故でも、
多少は犠牲者が少なくて済んだかもしれない。
まあ、実際にはどうなるか分からんが・・・。
344名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:12:57 ID:kB6X2K330
ところで日本のリニアって軌道内で浮くだけで
空に飛んでか無いようなストッパーみたいなものは無し?
345名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:17:50 ID:6fMQ3VOZ0
346名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:29:24 ID:Ju0Nimf+0
>>344
地上コイルと車上コイルとの関係でバランス点が存在する。
それより下がれば上げようとする力が働き、上がれば下げようとする力が働く。
これで一定の地上高が保たれる。
347名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:41:49 ID:kB6X2K330
>>346
サンクス、いや正常時はそうだって知ってるんだけど
衝突事故の時とか上に飛んでいかないような構造になってるのか?って思って・
348&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/24(日) 23:08:18 ID:EU5mX9htP
>>347
そんな事故なら元から車体は粉砕、中身は全滅さ。
飛行機と同じようなスピードで走ってるんだから。


ただし、100km/hを下回る低速で走っていて、運悪く障害物に当たって浮き上がれば、軌道の外に出るかもしれない。
それでも、石一個で横転する今までの鉄道に比べれば確率は無いに等しい。
349名無しでGO!:2006/09/24(日) 23:17:47 ID:wKjpKl0e0
>>348
地震の際の鉛直方向の揺れに対してどうなんだろ
自重以外で抵抗できない従来の鉄道より安全ならメリットの一つでは?
350349:2006/09/24(日) 23:55:37 ID:wKjpKl0e0
作業車のゴムタイヤ写っている(磁気浮上しないならあたり前の装備か)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060924-00000001-maip-int

米CNNには視界2マイルと書いてある
現場が基地から1km北とすると,出発して加速中に衝突か?
前方注視してたら止まれたのかしれない



351名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:31:10 ID:VkcY07g90
2マイルっていうと、3kmだから、新幹線でも止まれるな。
実際には2マイル手前では危険の判断は出来ないだろうけど、
単線だから自車と同じ軌道上に…なんて判断はいらないから、
1km手前での判断は可能だった気がする。
352名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:42:44 ID:EmEtXm/20
>>350-351
それは見通しがよければの話。木に隠れて良く見えなかったのかもしれない。
ttp://www.asahi.com/international/update/0922/image/APX200609220010.jpg
353350:2006/09/25(月) 01:38:38 ID:peiDhLR00
>>352
視界2マイルのソース(英語)
ttp://www.cnn.com/2006/WORLD/europe/09/23/train.wreck.ap/index.html

次の写真は,車両基地からの合流点付近から止まった車両を見たもの
撮影地点から車両まで1.5kmくらいある
肉眼での見え方は違うが,木が視界の邪魔にはなっていないと思う
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060923/481/353d551367ad4e1798462f209a93ea72

354名無しでGO!:2006/09/25(月) 02:21:55 ID:EmEtXm/20
>>353
それだと微妙なカーブがどれだけ見通しに影響していたかはちょっとわからないね。

それと
ttp://www.youtube.com/watch?v=4ZWrIFQMDJo
ttp://www.youtube.com/watch?v=JDc4-MlQfsY
これらの前面展望映像を見ると仮に見えていたとしても意外と気づきにくいんじゃないかと思った。
どうしても狭い範囲を注視してしまう。
355名無しでGO!:2006/09/25(月) 02:38:29 ID:+JjRgugj0
>>338
所要時間7分の上に20分間隔で運行だから
龍陽路9:00発→空港9:07着 空港9:10発→龍陽路9:17着 龍陽路9:20発・・・
と単線運行可能。
356名無しでGO!:2006/09/25(月) 09:38:46 ID:NMl6+paxO
いくら視界が良かろうが、職員に
「まさか障害物なんてある訳が無いだろ」
という主観があればまず見えない。
注意力が散漫なら発見も遅れるし反応も遅れる。
自動車で言われる「だろう運転」だわなぁ。
たとえ指令室の表示板に作業車在線とあって警告が出てても、それを見た人が
「何かの間違いだろう、あるはずがない、大丈夫だろう」
と適当な判断をすればもうどうしようもない。

↑あくまで一つの可能性として個人的な憶測なので本当の事は分からんよ。
357名無しでGO!:2006/09/25(月) 09:48:13 ID:/rB3DRXm0
作業車に尾灯があったかどうか。
尾灯がなければ1キロ先なんてわからない。
新幹線は常に点灯。
358名無しでGO!:2006/09/25(月) 09:52:46 ID:f2yG0Iwg0
>>354
関係ないけど、やっぱり分岐器が怖い…あれって車体動揺時のクリアランスほとんど
ぎりぎりに近いんじゃないか…。

>>355
そりゃー分かるけど、ならなんで複線にしたんだ…どらだけ需要予測甘かったんだ…
という気がしないでもないわけで。
359名無しでGO!:2006/09/25(月) 10:07:50 ID:9kIP4dZLP
>358
1) 10分間隔までは想定の範囲内だった
2) 初の実用化だったので(ry
360名無しでGO!:2006/09/25(月) 10:56:32 ID:5HJji1mw0
>>356
列車前方にいた職員は注意力散漫というかそもそも前方注視義務自体がなさげだけどね。
>>354の上の映像05:00〜05:03にかけて、前に座っている二人ともが余裕で後ろ向いてるし。

>>358
> やっぱり分岐器が怖い…

どうせ台車の最大の揺れ幅はハッキリわかるわけだから無駄に余裕を取る必要もないんじゃない?
その方がポイントの動作部を小さく出来るし。

> ならなんで複線にしたんだ

延伸するつもりがあるからじゃないかな。
その計画の交渉でドイツの運輸建設相は事故当時中国に居たらしい。
361名無しでGO!:2006/09/25(月) 17:02:33 ID:KbZwnPhw0
400kmで衝突したらアルミとプラスチックの風船玉みたいな
可愛い可愛いリニアちゃんはどうなんですっかねー。

こんな風になるんだよねえ。
ttp://www.911review.com/errors/pentagon/crashdebris.html

可愛い可愛いネコミミロリータ
風船リニアちゃんこんなになっちゃうんだねえ。

日本のリニアちゃんも宮崎で燃えちゃったし。
362名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:31:06 ID:NJTZ0S6e0
メルセデスは先駆けて電子制御式ブレーキを開発し市場に出したのだが結局ものにできずに撤退
エスティマから採用したトヨタは拡大採用する方向
ドイツ人は制御系は駄目らしいな
363名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:32:04 ID:NJTZ0S6e0
エスティマハイブリットね
364名無しでGO!:2006/09/25(月) 19:10:15 ID:/rB3DRXm0
すべてポルシェティーガーの呪いです
365名無しでGO!:2006/09/25(月) 20:25:09 ID:2inhfyl40
JR東海、リニア実験線の延長などで約3500億円を投資
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060925-00000620-reu-bus_all
366名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:38:34 ID:zlJYgzo+0
いっそ実験線を300キロに延長してみてはどうだろうか?
367名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:40:19 ID:jxdQIJlH0
起きちゃったことは仕方がない。
今回の事故で安全管理とか見直されて、より良くなってくれればそれでいい。
だけど、この事故が日本のリニア新幹線のネガティブキャンペーンに使われちゃったら嫌だな。
368名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:41:54 ID:QeYB+WiT0
しっかし発表するタイミング悪いね…
それともマスコミは事故があったから本来見向きもしないのに今回は記事にしたのか?
369名無しでGO!:2006/09/25(月) 21:46:26 ID:KbZwnPhw0
>>367 おい、あの風船みたいな
リニアちゃんにのりてえのかよ。
なにがリニア新幹線じゃ!
風船超特急のリニアたんーーー
ぶつかったら ぱーん!! 風船みたいに木っ端微塵端微塵
すれ違ったら 風圧の変化で パーン!! 風船みたいに木っ端微塵

リニア風船破裂、破裂破裂リニア
370名無しでGO!:2006/09/25(月) 22:39:53 ID:09cYiVKr0
ようつべ見たけど、トランスラピッドのシートって3+3なのね。
見るからに狭いし、なんか見た感じ321みたいに硬そう・・・。
これがヨーロッパ基準なのかねぇ。
371名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:04:31 ID:h16jfvpW0
リニア停車駅の予想
新宿→明大前→下高井戸→調布→東府中→府中→分倍河原→聖蹟桜ヶ丘→高幡不動→高尾山口→大月
→甲府→塩尻→名古屋→新大阪
372名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:07:17 ID:1287LviC0
>>371
杉並3駅がマシに思えるくらいのうざさなんですけどw
373名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:08:58 ID:vMxZKRdq0
>371
ちょっとまて、
北野と、高尾はどうした。
374名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:10:54 ID:KbZwnPhw0
リニア新幹線構想って石原慎太郎のバカが
「えーリニアで結べば東京が永遠に日本の中心」
であるために必要な不要不急の交通機関。
ヘリウムで永遠に冷却しなきゃならん超伝導磁石って不安定
で超電導ゆらぎがマクロレベルで起こればオシマイ。
宮崎実験線で派手に萌えたリニアちゃんと同じ
運命さ。

じゃあ高温超伝導つかったら!? 東大あたりのバカ教授
に頼んで300Kの高温超伝導材料開発成功
Nature,Science に掲載 また捏造かよ。
そういや 石原って全くの理科オンチ
あの頭の悪いのには驚いたぜ。
375名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:13:31 ID:HqI3kbzr0
>>371
千歳烏山と新宿と大阪と調布と明大前でおk

俺仕様リニアw
376名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:20:35 ID:1287LviC0
>>375
じゃあ俺もw
新宿-新横浜-名古屋-大阪-津山-春江-さいたま新都心-新宿で環状運転
377名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:21:30 ID:vMxZKRdq0
じゃあ、俺的には

公園-女子大-中学校-井野-公園-地区センター-ユーカリが丘-鳳-東羽衣

てことでヨロシク。
378名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:21:58 ID:zlJYgzo+0
踏切で車がくっついたりしないかなあ?
379名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:24:37 ID:dAbtFUhB0
>>371

新宿→明大前→調布→府中→聖蹟桜ヶ丘→高幡不動→京王八王子→甲府→名古屋→新大阪

これだ!
380名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:29:55 ID:nTuoWRxa0
>>377
HSSTでもない限り浮く暇ないんじゃないのか?、、、っていきなり大阪かよw
381名無しでGO!:2006/09/26(火) 01:01:02 ID:IEmtwBfd0
>>377
そうなれば念願の冷房車が入るだろうね
382名無しでGO!:2006/09/26(火) 02:58:38 ID:DxtyQ2Jt0
>>376
津山に自宅or実家のある高○ヲタ乙
てか春江とさいたま新都心を書いた時点でバレバレw
どうせなら名古屋は笠寺or金山、大阪は大阪城公園or四ツ橋に
383名無しでGO!:2006/09/26(火) 03:10:23 ID:SbQQeTQc0
>>370
ヨーロッパ基準だと基本的に飛行機と同じなんだよね。普通車は隣の人が一旦通路
に出ないとトイレに逝けないシートピッチ。日本の普通車だと膝を引っ込めれば
通路に出れるけどね。
384名無しでGO!:2006/09/26(火) 06:42:29 ID:i+r6khZv0
くだらぬ不要物リニアちゃんの見事な
衝突実験をやってくれた
ドイツをたたえようではないか。

タッタ時速170キロでぶつかっただけで
リニアちゃんの3分の一がふっとんだ。
時速400キロだったらリニアちゃんの全身が
破裂して木っ端微塵。

たった170キロでぶつかっただけで生存率20%
なし。時速400キロだったら全員死亡。

風船超特急リニアちゃん。
385!?:2006/09/26(火) 07:02:19 ID:4OmGE8id0
384
お前が一番下らぬ。
リニアは大歓迎よ。お主みたいな逝かれ鉄道お宅ちゃんがいると
DBもたまったもんじゃなし。そっか
DBも分からないか。


自分で調べロよ
386名無しでGO!:2006/09/26(火) 08:17:13 ID:IEmtwBfd0
このスレに寂しがり屋の風船君が住み着いたようですな。
387名無しでGO!:2006/09/26(火) 12:41:47 ID:1HpMtgkV0
>385 馬鹿野郎。なんでDBの面倒みてやんなきゃ
ならんかいってみろよ。
リニアは不用物以外のなんでもない。

ヘリウム沸騰して超電導磁石がなんのこったない
常伝導磁石になって火ふくわさ。アルミと
プラスチックのぺらぺら風船リニアちゃんは火だるま
高速ではしってるから火のまわりはやかろう。

このリニアお宅が。
388名無しでGO!:2006/09/26(火) 12:48:22 ID:1HpMtgkV0
>385 ついでにもう一つ
リニアが大歓迎ならその理由をちゃんと書きな。

「なんとなーっく、
おれリニアちゃんがかっわいくってさー」
じゃあ話にならんぜ。
389名無しでGO!:2006/09/26(火) 15:07:36 ID:Xo38/KmG0
>>387
火病おこすなよ
チョン漬けはどうだい?
390名無しでGO!:2006/09/26(火) 15:08:01 ID:oQ1Lx+1l0
391名無しでGO!:2006/09/26(火) 15:42:10 ID:xV7bGMmx0
>>389
触っちゃいけません><
392名無しでGO!:2006/09/26(火) 18:34:57 ID:MNi8oN3G0
ヘリウムが沸騰するとなんで常伝導になるの?
沸騰しても超伝導じゃね?
393名無しでGO!:2006/09/26(火) 19:31:26 ID:cHvAcG9y0
どうせヘリウムはいらなくなるでしょう。
ttp://linear.jr-central.co.jp/topics/news/040420.html
394名無しでGO!:2006/09/26(火) 20:36:57 ID:l1g7cJNy0
ノルトライン=ヴェストファーレン州ハーゲン市 人口20万人
395名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:16:27 ID:2qn1mA8n0
日本のマスゴミは関心を失ったようだね。
396名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:52:36 ID:u2l8UkLR0
>>395
続報が無いからね…。当局が「人為ミス」と言えば、それに突っ込むだけの頭も無いから。
マスゴミと言われる所以だけどね。
397名無しでGO!:2006/09/26(火) 21:53:25 ID:pvsHgITn0
>>222
しかし、日本の新幹線もポイント転換不良があれば即ブレーキかけないといけないようなダイヤだからなー…
398名無しでGO!:2006/09/26(火) 23:01:55 ID:VgUujlle0
>397
まあ、自動で掛かってくれるしいいんでないの?
単に下位の信号を受けて手前に止まるだけだし、常用ブレーキで止まる。

トランスラピッドの線は小さいループが大体7キロの長さとして、200キロで
走って分岐通過後10秒で転換不良が発覚、即ブレーキしたとして
5km/h/sの減速でなら止まれるってとこかな。 結構ギリじゃね?
399名無しでGO!:2006/09/27(水) 07:59:43 ID:7DZK7jVQ0
ヘリウムは希ガスだから化学的な性質は非常に安定でしょ。
火が点くとかいってそれは水素と混同して無いか?w
400名無しでGO!:2006/09/27(水) 09:20:56 ID:4Ikp4rtz0
>>398
ギリギリなら大丈夫じゃない。
日本の新幹線もかなりギリギリのタイミングだし。
(ギリギリのタイミングに成るように制御しているし)
401名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:23:31 ID:ugovl++G0
>>397
ポイントの転換が終わるまでは場内が停止現示なんだから
その手前も転換不良があっても十分にとまれるような信号現示になってるだろ
402名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:52:05 ID:hJhc3uts0
ヘリウムが客室内に漏出、全員がドナルドダッグになる大惨事。
403名無しでGO!:2006/09/27(水) 18:53:41 ID:WENY7Jlv0
>>402
不覚にもワロタ
404名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:04:55 ID:jnf2tv1w0
もうもうと煙の立ちこめる車内に、裏声の悲鳴が飛び交う・・・
「ウワー、ガスダァ! ニゲロー」
「タスケテー」
「ママー コワイヨー」
「キタロウ!」
405名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:09:41 ID:718enRDP0
そういえば>>24の写真のどれかで煙出てたよね…。
なんか燃えるか焦げるかしたのかな?
406名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:27:38 ID:eAgceNFG0
追突された作業車が積んでた駆動用か電源用の発動発電機じゃないか?
407名無しでGO!:2006/09/27(水) 19:28:16 ID:cKjwce5t0
いや、液体ヘリウムの冷却ができなくなった場合、
最悪だと爆発を起こしますよ。
まぁ爆発する前に、安全弁のほうが開くでしょうが。
408名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:44:16 ID:wELZ8Vc+0
それは爆発とは言わんJARO
409名無しでGO!:2006/09/27(水) 22:02:04 ID:4Ikp4rtz0
ようするに、ヘリウムの温度上昇
超電導から常電導に移行し抵抗が発生した結果、一気に発熱
急激に温度が上昇し、それに伴い圧力上昇
ってシナリオだな。
まーこれが防げるだけでも高温超電導の価値はあるなー。

まー本当は常温超電導が最高だけど。

(しかし高温<常温なのは違和感あるなー個人的には)
410名無しでGO!:2006/09/28(木) 10:28:42 ID:X/j9Frq30
>>409
高速鉄道のどこが高速なんじゃ!→路面電車に対して(ry というのと一緒ですな
411名無しでGO!:2006/09/28(木) 11:32:40 ID:K55XFpQg0
液体ヘリウムの温度は常伝導になるほど上昇しないんだけど
412名無しでGO!:2006/09/28(木) 11:50:53 ID:hDj7iBMv0
>>411
もちろんその時点で気相に成っているから圧力は上昇しはじめているわな.
413名無しでGO!:2006/09/28(木) 12:08:35 ID:0236fUyE0
でも火がついて爆発というのとは違うだろ。
414名無しでGO!:2006/09/28(木) 12:37:16 ID:+zH1vuMJ0
クエンチでいちいち爆発していたら宮崎実験線の頃なんか爆発事故だらけになっていた。

実際にはそんなことで破裂しない。安全弁から大気中に放出されるだけ。
415名無しでGO!:2006/09/28(木) 15:23:21 ID:DjIrSaDI0
晒しage
416名無しでGO!:2006/09/28(木) 17:42:34 ID:NuBfYOTa0
417名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:38:41 ID:7h9np17a0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000064-mai-int

>地検は指令センターと両車両との通信記録テープ8本を押収したが、
>テープ、録音機とも実験走行を開始した80年代から繰り返し使われて
>老朽化しており、会話が途切れ途切れに録音されているものもあった。
>実験走行を記録する日報はA4用紙に手書きするもので、独メディアは
>「最先端技術に時代遅れの記録」と驚いている。


実用化の目処が立たないから、設備投資をサボっていたのか?日本の
リニアは大丈夫かな?
418名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:21:14 ID:pc17/rJL0
日本はなんとしてでも実用化させようって動きが一応あるから大丈夫じゃない?
そうでなくても倒壊様は金持ちだし。
まあ、バブル崩壊後の不景気時並に後退したらどうなるかわからんが…
419名無しでGO!:2006/09/30(土) 11:11:16 ID:zxRxozkQ0
>>417
 日本は宮崎時代に車両の全焼があってそれを教訓に走行時以外もデータ収集を
常にやっていると聞いた。
420名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:35:01 ID:jE/ttJsF0
>>419
それって、
車内のセンサで収集したデータを常に車外で記録してるってこと?

だったらスゴス
421名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:52:29 ID:zxRxozkQ0
422名無しでGO!:2006/10/01(日) 01:01:30 ID:cyu67UkX0
>もちろん山梨実験線では、車両基地でも夜間であっても、
>制御情報は実験センターで記録される。

うはww テラ凄スwww
423名無しでGO!:2006/10/02(月) 15:06:34 ID:/dGNUqwP0
我々ドイツの鉄道は日本一ィィィィ!!!!!
のはずが運用は追いつかなかったようだな
424名無しでGO!:2006/10/02(月) 22:25:37 ID:D9BMJq9I0
勝手に家族を乗っけて動かしたってのは、もうモラルとかの領域でしょう。
システムの欠陥は勿論あるんだろうけど、ドイツってのは、そこまで落ちたのかぁ。
425名無しでGO!:2006/10/03(火) 00:22:55 ID:nPHbCW1e0
日本のモラルがそういう面に対して高すぎるだけ
426名無しでGO!:2006/10/03(火) 19:21:47 ID:e98UsX1F0
http://www2.dw-world.de/french/nachrichten/3.203482.1.html
矛先は変わるが、日本で海外の高速列車のことまで新幹線という奴は居るけど、
フランスでもTGVの固有名詞とも言うべき略語を高速列車に当てはめてそのまま使ってるんだな。
略称でないTrain a Grand Vitesseならまだ一般的呼称なんだが。
427名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:02:09 ID:vNgAN7mY0
>>424
ヨーロッパの人って、身内の前でカッコイイとこ見せたがる人多いのかな。
昔、航空ショーでA320を操縦してたフランス人パイロットが、
同乗していた女性にいいところを見せようと高度を下げ過ぎ、
そのまま上昇できずに山に突っ込んだことがあったんだよね。
428名無しでGO!:2006/10/03(火) 22:16:43 ID:kDqjWMAx0
>>425
でも日本のモラルも今後はどうだろう?
西日本の保線作業は手抜きを強いられているような状態というし、こういうのは現場の士気を下げて
しまうから、後々効いてくるんじゃないかな。
こうすべきああすべき、と必死で教育しても、現場でそれに見合う作業ができないと、教育そのものが
白々しくなってしまうんだよね。
なんか心配だよ。
429名無しでGO!:2006/10/04(水) 02:08:36 ID:uN88gKn00
立ち直ったとはいえ民営化からしばらくは東海の保線作業も酷かった。
430名無しでGO!:2006/10/04(水) 02:39:06 ID:ZVICmERI0
自分の子供を運転台に入れてクビになった運転士居たよな。
431名無しでGO!:2006/10/04(水) 09:29:39 ID:RFZCMxo+0
>>424
つ職権

日本は職権無くなり杉。一昔前までは「うわぁ〜パパ凄い!」というような機会は
結構あったんだがな。家族がどんな仕事してるか見学出来る機会が無いと「うちの
パパは休日はゴロゴロ寝ててウザイ!」なんて事になるというかもうなってるかw
父親も家族のために働こうなんて考えも無くなるわな。
432名無しでGO!:2006/10/04(水) 12:19:25 ID:xeSrTQKu0
職権って公私混同のことを言うのか。。。
今時マスコミでもこんな事言わんぞ
433名無しでGO!:2006/10/04(水) 13:13:58 ID:ebYssm2A0
>>430
欧米じゃそれでクビになるなんて理解できないだろうな。
434名無しでGO!:2006/10/04(水) 18:21:38 ID:C6hZHcRy0
>>433
日雇い並みに低く見られてる証拠だ
スペースシャトルなら入れない
435名無しでGO!:2006/10/04(水) 19:47:48 ID:ZiS0zXKz0
>>432
向こうの場合、身内・乗客問わず、運転室も割りと大らかに見せてくれるらしいぞ。
「職権」というのは、「身内・乗客問わずファンサービスをする裁量権」ということだろう。

リゾートホテルなんかだと、各従業員が客に満足のいくサービスができるように、
2000万円相当の決裁権が与えられているところもあるらしい。
もちろん、たまたま自分の家族が客だったりした場合も、そのようなサービスが可能なわけだ。

欧米の場合、実力主義というシビアな世界だけど、
その分、信頼されれば、わりと広い裁量権が与えられることもある。
「従業員=歯車or働き蟻」の日本とは大きな違いだよ。
436名無しでGO!:2006/10/04(水) 21:34:04 ID:bhWUlZel0
歯車程度の仕事をするだけでのうのうと生きられるのが日本の良いところだと思う。
裁量権が与えられるほどなら24時間365日ホテルマンである必要があるだろう。
裁量権が与えられれば自由に何をやっても良いのではなく
ホテルの方針どおり動くことが出来ると判断されたから与えられるものだと思う。
全てのミッキーマウスがミッキーマウスであるように。
437名無しでGO!:2006/10/05(木) 02:01:30 ID:VUhD8RjD0
裁量権がなくても24時間365日社員でケータイに電話がばんばん掛かってきて
時間中に仕事が終わらず休日中も自己啓発という名の業務関連の訓練をしなきゃいけない
仕事は日本にも山ほどありますが。
438名無しでGO!:2006/10/05(木) 10:09:17 ID:nIkSHynE0
そういえば大昔のF1で優勝確実な最終ラップで手を振っていたら間違ってエンジンキルスイッチを押して
リタイヤしてしまった愛すべき大英帝国のF1ドライバーがいたなあ。サービスもほどほどに。
439名無しでGO!:2006/10/05(木) 21:05:26 ID:JTAsmgGz0
>>437
何故そんな仕事に手を出す必要がある?
440名無しでGO!:2006/10/06(金) 23:01:37 ID:d/vNbPLR0
>439
その必要を感じない人々が増えて日本の進歩が止まってきていますが何か?
441名無しでGO!:2006/10/07(土) 00:15:54 ID:0Cyx6Dg70
誇りを持って仕事をしているなら何も問題ないはずでしょう
そうではないから噛み付いているのでしょう
442名無しでGO!:2006/10/08(日) 21:20:25 ID:MklWQjuJ0
sage
443名無しでGO!:2006/10/11(水) 18:18:47 ID:QP41WwOu0
>>436
社会の歯車として頑張っている人が温かいベッドで最期を迎えられない社会は終わってる。
真面目に頑張っても向かわれないならば、誰も真面目に働こうとせず、
皆一攫千金を夢見て博打や犯罪か株に走るだろう。

言われた事をするだけじゃだめだ、とか軽々しく言う奴がいるが、
言われたことをきちんとする人、がどれだけ大切であるか分かっていないのだろう。
444名無しでGO!:2006/10/11(水) 20:32:01 ID:vaBHuiEJ0
言われたことをきちんとできる人にしか上からは言われないセリフなんだよな
言う側は言った相手に期待すると共に失敗した時の責任を負う覚悟があるから
その言葉に重みがある。
同じ言葉でも結果の責任を負わない無責任な他人の身勝手な発言ほど虚ろで軽いものはない。
445名無しでGO!:2006/10/11(水) 20:34:51 ID:URDiwnbc0
ところで、このスレ何のスレ?
446名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:15:35 ID:f0yWmSjS0
これも格差(rya
447名無しでGO!:2006/10/11(水) 23:05:23 ID:HDmLCuDz0
社会の歯車として頑張っている人が温かいベッドで最期を迎えられないと決めつけるのかね?
それは自分への言い訳じゃないかね?
448名無しでGO!:2006/10/12(木) 05:01:34 ID:AgbiPuJA0
頑張っている人は、最後まで頑張るからな。
病院抜け出して会社に行こうとして途中で倒れるとかじゃないかやはり。
449名無しでGO!:2006/10/12(木) 12:34:34 ID:kxZawXd50
>>443
全く持ってごもっともだが、だからといってお前の親の年金は増えないからちゃんとお前が働いて
面倒を見てやるんだぞ。まさか親の年金当てにしてフリーターなんてことはないよな?
450名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:52:24 ID:HgJYVNao0
>>444
>言う側は言った相手に期待すると共に失敗した時の責任を負う覚悟があるから
確かに「人を使う」ってのはそういうことだよね。
ただ地位にあぐらをかいて顎で使うだけかガチかの分かれ目もそこで決まる。
もっとも自分の尻すら拭けない人間には無縁の話だが。
451名無しでGO!:2006/10/16(月) 01:19:22 ID:y9bZbzpR0
大抵は五十歩百歩目屎鼻糞の場合が多いけどな
上司と部下は
452名無しでGO!:2006/10/16(月) 18:22:17 ID:osKUPMiZO
稀にこの人だけはガチって上司もいるがな
453名無しでGO!:2006/10/20(金) 21:05:41 ID:C4ir7KTw0
age
454名無しでGO!:2006/10/25(水) 22:53:17 ID:wu/Bg4Vg0
あげ
455名無しでGO!:2006/10/30(月) 12:15:51 ID:8EGISRUN0
何か続報はないの? age
456名無しでGO!:2006/10/30(月) 14:50:09 ID:TDtKiOuO0
中国絡みなようで、日本でほとんど報道されませんな
457クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/10/30(月) 14:55:34 ID:m3rNAIT5O
またやったのかと思ってびっくりした
458 ◆AlFD0Qk7TY :2006/11/03(金) 01:38:38 ID:ypHe2ol90
佐賀っているのでage
459名無しでGO!:2006/11/05(日) 02:13:47 ID:qWYdIQyI0
束で保線の時に置き忘れた機材に電車が衝突という事故があったけど、
中央線だったか?
460名無しでGO!:2006/11/05(日) 10:04:58 ID:8bValzpz0
電車がバックホーに突撃したのは京浜東北
461名無しでGO!
age