【E954】新幹線はどこまで高速化できる?2【N700】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?【N700】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115607479/l50

いよいよ姿を現したFASTECH360!
試運転の成果を見守るとともに新幹線の最高速度の可能性について熱く語りましょう!


↓関連スレ
>>2-10あたり

新幹線高速試験電車 FASTECH360 まもなくデビュー
〜世界一の新幹線を目指します〜
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
東海道・山陽新幹線直通用次世代新幹線車両「N700系」量産先行試作車の概要について
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/200539-163947/$FILE/n700.pdf
2名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:53:50 ID:UVeShfrC
関連スレ

鉄道・路線車両板
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?【N700】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115607479/l50

FASTECH360
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118411185/l50

ビジネスNews+板
【鉄道】JR東日本、世界最速時速360キロ走行目指す新幹線試験車陸揚げ、仙台港 [6/7]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118137511/l50

科学ニュース板
【技術】世界最速時速360km目指す新幹線試験車「ファステック360」仙台港に陸揚げ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1118207622/l50
3名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:54:06 ID:L9Tcje8m
4名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:01:01 ID:UVeShfrC
【東京〜札幌】北海道新幹線41【4時間以内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117801324/l50
【東京駅折り返し】東北新幹線スレ14【最小12分】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115394550/601-700
【K25】上越新幹線スレPart16 【ありがとう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117233122/1-100
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part21.0【東京】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117023783/l50
【追い風】東海道・山陽新幹線スレ23【逆風】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115823075/601-700
【相互】九州新幹線 U020【乗り入れ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118232436/l50
【協議会設置はいつ】長崎新幹線9【抗争激化中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110009553/701-800
5名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:02:34 ID:UVeShfrC
リニアモーターカー 3両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103780256/501-600
新幹線 基本計画線の建設で国土発展を!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118123201/1-100
6Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/13(月) 23:12:07 ID:LoYhapCh
>>1
このスレはひたすらFASTECHネタで進みそうです。
フル編成が報道公開されるのが楽しみです!
7名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:22:02 ID:xLswhTgV
おいおいFASTECHスレとして乗っ取るつもりかい?
これは穏やかではないですねえ

他のネタも振れんけどね
81:2005/06/13(月) 23:26:32 ID:UVeShfrC
>>6
それではFASTECHネタで!
アローラインの画像ですが、ネコ耳、全周ホロ、車体下部吸音材がはっきりと写ってます。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200506112136060e9d0.jpg
9名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:27:42 ID:mNqhAbLB
>>1
乙です!
10名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:36:36 ID:rMsUK9/v
1さん乙でございます。

単なる推測ですが‥‥‥
JR各社のロゴの色を見ると、
・東日本と北海道は緑色。
・西日本と四国は水色。
ってことで、それぞれ仲良しなんではないかと。
あるいは、もし北海道や四国が超ヤバイ状況になったら、
それぞれ助けることになってるのかも‥‥(穿ちすぎ?)
とすれば、
FASTECH360は北海道のためでもあるのかもしれない‥‥‥
GCTは四(ry
とか思ってしまいました。
どうなんでしょ???(中の人いませんかぁ〜?)
11名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:42:11 ID:9XrXXIqJ
そういやN700増備計画発表と同時期に西さんが最高時速400キロの500系の後継車を開発すると発表してたが…どげんなっちょる?
12名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:48:45 ID:mNqhAbLB
たしかに東と北海道、西と四国は仲良しだよな。
13名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:48:45 ID:dQKRfuwF
数年後に八戸〜新青森間が開業した際、その区間は最高260km/h?
それとも開業当日から360km/hなり330km/hで走行するのかな?
14名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:50:50 ID:/bYNJk8p
15名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:53:36 ID:1R3e/OyU
お!感動です
16名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:04:52 ID:UVeShfrC
>>14
ありがとうございます!
写真撮影されたご本人様でございますか?
17名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:08:33 ID:5LGfR23O
>>14 GJ
しかしノーズが長いなあ。
カバーを付けるとどうなっちまうんだろう。
18Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/14(火) 00:12:03 ID:7O/oeoxA
>>ALL
FASTECH関係各スレに貼り付けておきました。
19名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:18:10 ID:x6Np3lBm
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1113632844/l50

ここに馬鹿が一匹紛れ込んでいますので、退治してやってください。
20名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:28:08 ID:xXUE4IBx
>>14
ごっついダンパが気になる…

スレタイを見て思ったんだが、ここは鉄の車輪で鉄のレールを走る列車限定?
浮上式のリニアはスレ違い?
21名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:34:44 ID:JKFa+7bo
どうもFASTECH専用スレにしたい御仁がおられるようですがどうでしょうね
22Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/14(火) 00:46:34 ID:7O/oeoxA
いろいろな可能性を議論したらいいと思います!
タイミング的にはFASTECHネタが多くなると思いますが、リニアとの比較をはじめ、将来の新幹線車両の可能性について大いに議論して行ければと思いますよ。Hokutoseiとしては。
航空機との比較論もあっても言いと思う。
整備新幹線問題についても、新幹線高速化問題は大なり小なり関係することですから必要により話のネタにしてゆければ面白いと思います。
23Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/14(火) 00:52:10 ID:7O/oeoxA
新幹線関連の各スレッド(>>4のリンク先)にも貼り付けておきました。
24名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:53:09 ID:Cym80NAz
>>21
ある程度かたちになっている、より速い列車を目指した新幹線が
現状でFASTECHしかないんだから、仕方ないでしょ。
N700は最高速度向上は諦めた新幹線だから。
リニアは、全然先が見えないし。
25名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:55:14 ID:SQyurdHt
スレタイを読めば解るとおりFASTECHの専用スレではございません。
が、実質的にはFASTECHの話題が中心にならざるをえないでしょう。

しかしN700による東海道新幹線の高速化も議論するべきでしょうし、走行試験の詳細が
プレスリリースされれば当然N700が話題の主役になることも考えられます。
個人的にはN700の東海道300km/h、山陽320km/h化の可能性を議論してみたいですね。
2614:2005/06/14(火) 00:55:50 ID:7PGguJOd
>>16

そうですよ。
実車はマジョーラ塗装のボディがめっちゃ綺麗でカコヨカタでつ
27名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:01:15 ID:1q3rP0EZ
このスレの到達点は福知山線ですか?
28名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:02:55 ID:GKtVQ50b
はやてこまちの連結順変更はありえるのだろうか?
対北海道を考えるとこまちは東京側につないだ方が北海道方面の所要時間はちょっとだけど短縮できるし。
四国でもその理由でしおかぜといしづちの連結順を変更したし。
29名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:04:22 ID:SQyurdHt
追加
現状のN700では東海道300km/h、山陽320km/hはもちろん不可能でしょう。
N700の改造車(後継車)による可能性はどう?って意味です。
30名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:05:57 ID:TIcWFzno
なんか運転しにくそう。
31名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:14:07 ID:OUeMyI25
有り得ない話だけど北陸新幹線がちゃんとした規格だったら東京〜大阪間で
東海道新幹線(N700系)を抜くことができる可能性があったのだろうか?
32名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:25:33 ID:k9FZ8gnD
>10
JR分割時からあった説だねえ。将来の再編でコヒ+束、酉+4で合併or子会社化とか出来るように
ロゴの色は決めてあるって。もっともその理屈で言うと、Q+倒壊という合併がありうる訳だがw
(しかもQのほうが親会社)
33名無し野電車区:2005/06/14(火) 07:48:03 ID:CYeEHpht
試験開始は25日から!
ソースは今朝のNHK仙台
34京成厨 ◆EN87.XuWFg :2005/06/14(火) 10:24:41 ID:MQcJJmiv
>>28 東京行きまで考えると、今の連結順のほうが速かったりして。
京浜急行の下り快特では、スピードが重視される品川発列車の「後ろ」に羽田発の編成をくっつけています。
上り快特は品川行きが先に行けるよう「前」になっていますけどね。やっぱり逆のほうが良いのかなぁ?
新幹線の場合は上りと下りで増結位置を同じにする必要がありますが、増結編成を南側にして函館行きの所要時間を縮めるのと、
増結編成を北側にして函館発の所要時間を縮めるのと、どちらが時間的影響が大きいでしょうか。
# どちらに繋いでも2分程度の差しかないので、些細な事といえるかもしれません。

現状で一番の理由は「福島の効率化を考えると山形新幹線を北側増結にする必要があり、
乗車位置の整合性を考えると秋田新幹線も北側増結にしたい」ということだったりして。
これだけが理由なら逆順もアリかもしれませんね。
35名無し野電車区:2005/06/14(火) 13:15:33 ID:Uq/XR4FO
>>28
ミニ新幹線は在来線区間だと遅いからそっちを優先せざるを得ないかも。
札幌行きにはミニは連結させないと思う(新函館行きなら連結するかもしれんけど)。

>>31
長野新幹線区間が線形悪いのと長野−富山間をショートカットできなかったのが痛いね。
それがクリアできてたらあり得た話かも。
36名無し野電車区:2005/06/14(火) 13:51:27 ID:wRjcmx1r
東京〜福島間を複々線にしる!
37名無し野電車区:2005/06/14(火) 15:43:55 ID:MyH8GcxO
300km/hからの制動距離を1km以下にしる!
38名無し野電車区:2005/06/14(火) 16:04:53 ID:ldJL1/87
オイッス!

窓が小さーい!!

もう一度、オイーーッス!!!
(つくり直し)
39名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:14:01 ID:aTjdfUYu
東京〜札幌
最高360km/hの場合は3時間50分程度
最高320km/hの場合は4時間30分程度
飛行機の場合は3時間30分程度
だっけ?
40名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:39:26 ID:xXUE4IBx
>>39
埼玉県民なんかは羽田に行って飛行機に乗るより、大宮から新幹線に乗った方が速いだろうね。
うちも都内だけど、羽田より上野の方が近いから新幹線の方が早いかも。
札幌側は千歳空港から札幌まで遠いのも不便だな…
福岡空港くらい都心部と空港が近いと便利なのに。
41名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:24:39 ID:K2WMcJzx
NGワード:500系に似てる
42名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:46:01 ID:BOs0MR+8
>>34
 ダイヤが乱れたときと関係ありそうな気がする。
 はやてが遅れたときはこまちは盛岡の隣の大釜で待たされるんだが、
こまちが遅れたときにホームの無い本線上で長時間待たせるのは、
何かあったときに不都合だからって言うことはないかなぁ。
43名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:50:11 ID:x6Np3lBm
>>39 最高300km/hで4時間30分程度だったかと。
    
44名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:53:43 ID:Ygg0wnD/
ちょっと教えて欲しいんですけど
前スレをみていると東北新幹線の360km/hへのスピードアップは確定しているようですが
将来的に九州新幹線もFASTECH360みたいな高速化の可能性はありえるのでしょうか?

2011年3月(2010年度末)に博多まで開通するとして、あと6年で300km/h以上の車両を開発するのは難しいですかね?
あとJRQが本気になった場合、博多ー鹿児島中央の曲線半径で360km/h運転するのは可能ですか?
45名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:54:37 ID:AxlR6IIC
OKワード:500系のパクリ
46名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:08:34 ID:Uq/XR4FO
>>44
JR西が絡んでくる話だな・・・
九州の場合は360km運転はすぐには必要なさそう。

ただ、九州新幹線には3馬鹿駅が存在するあたりに、高速運転のやる気のなさを感じてしまう。
本来は山陽新幹線の延長線として重要なはずなんだけどね・・・
47名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:31:47 ID:nvbP7TAG
例の260キロ縛りがあるから新車の開発は不要だな。
どうせ博多ー鹿児島中央は1時間半かからない。
48名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:41:39 ID:o54XCepn
>>47
しかし新大阪まで直通するとなると話は変わってくると思うが。
49名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:46:29 ID:nvbP7TAG
>>48
しかし、新大阪まで直通するとは決まってない。
50名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:50:22 ID:JKFa+7bo
北海道・北陸は首都圏需要という錦の御旗があるが
九州にはそれがないわけで
島内移動だけで満足してそこから先に踏み出さない
というのは十分考えられる
51名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:08:45 ID:SQyurdHt
>>49-50
博多ー鹿児島中央で区間運転なんて馬鹿なことがあるわけないだろ。
常識的に考えて山陽新幹線への直通は100%確実だよ。

山陽300km/h、九州260km/hだと新大阪ー鹿児島中央は3時間40分くらいになる。
航空との競争を考えるとこの程度の速度じゃあパンチ力が弱すぎだろ。高速化が必要だな。

52名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:16:33 ID:W+2O9+38
尼崎で事故が発生する前、JR西日本・九州は
九州新幹線全通時に新大阪〜鹿児島中央間で直通することを協議し始めている。

問題は、九州新幹線内の連続勾配と山陽新幹線内の高速性能を
如何にして両立させるかということらしい。
現行の800系が山陽区間で285km/h、700系が九州の連続勾配区間で260km/hというのは
両形式が姉妹関係にあるものの厳しいようだ。
在来車の改修が可能なのかどうか精査する必要があり、
採算内に収まる内容となるかがポイントになろう。

N700系を連続勾配区間で走らせたら、どれくらいの速度で巡航可能なんだろうか。
53名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:18:31 ID:nvbP7TAG
>>51
前にJR西日本は直通運転をしないとの報道がでていたが。
気が変わったとしてもいまさら高速車両の投入は無理。
新車開発どころではない。
54名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:21:46 ID:W+2O9+38
>>53
大手新聞夕刊の一面に協議開始の報道が大きく載った訳だが。
55名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:24:45 ID:nvbP7TAG
>>54
どうせ700系とかでチンタラ走るんだろ。
56名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:27:05 ID:W+2O9+38
>>55
それは>>52で触れてある。

意欲的には九州>西日本だが、
乗り越えなければならない技術的課題は九州=西日本であるとのこと。
57名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:30:00 ID:SQyurdHt
>>52
安中榛名ー軽井沢の30‰に比べたら、九州の35‰勾配なんて全く問題にもなりませんよ。
北陸新幹線の30‰勾配は数十キロ以上連続していることが問題なのであって、九州の35‰勾配は
距離が短いから大した問題ではない。

>>53
開業まで6年で新型車両を開発できるのかかなり微妙だな。
FASTECクラスの車両を開発するのはまず間に合わないだろうし、N700をベースにして
320〜360km/hクラスの新型車両を開発するのもギリギリのタイミングだと思う。
一番やりやすいのは800系を改造して320km/h運転だな。これなら開業に余裕で間に合うと思われ。
58名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:30:04 ID:s4j0nrWA
将来的に、北陸新幹線で、束と酉は共通の規格で運行し、さらに北陸新幹線が新大阪で山陽や東海道、場合によっては九州に乗り入れるとなると、
酉の北陸新幹線用車両は、東海道の規格も併せ持つことになり、そうなると事実上西のほうから韜晦系列と束系列の規格の一部統合が実現される。
となると、東京駅で「鉄のカーテン」で仕切られている意味もなくなるのではないかと。
東海道と、東北北海道の直通が実現される、あるいは、技術的に統合の垣根が取り払われるのは、北陸新幹線の米原や新大阪到達時点の頃かな。
59名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:36:42 ID:KZ1gmVrt
そうなると、昔計画された夜行新幹線登場もありだな。列島縦断号鹿児島中央発函館行き…所要時間はどれくらい(最高速度360キロとして)
60名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:38:20 ID:JKFa+7bo
>>53
それは西日本垣内社長の
「山陽・九州新幹線は車両の性能や信号のシステムに違いがあり、
乗客の利便性などを考えて今後、検討していく」
というコメント(2月中旬)のことだろ
全文は載せないがどうみても「直通しない」とは読み取れないのだが
61名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:46:24 ID:nvbP7TAG
>>60
それとは違うようだな。
62名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:48:41 ID:JKFa+7bo
まあどのみち未来永劫直通しないことはほぼありえないな
63名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:49:29 ID:W+2O9+38
>一番やりやすいのは800系を改造して320km/h運転だな。これなら開業に余裕で間に合うと思われ。

800系前頭部の図面は、日立製作所において眠っていた700系用前頭部比較検討用。
必要な空力特性等を全てクリアしているらしい。
最終選考まで残ったそうで800系開発に生かされた。

ただ、300km/h超の速度に対応となっても騒音基準をクリアできるか?
64名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:58:23 ID:s4j0nrWA
>>63
とりあえず、九州新幹線全線開業後10年ぐらいは、今の規格で十分、新幹線として「サプライズ」を演じることが出来て、
不足や不満もおきてこないだろう。なにしろ、九州内の時間短縮効果は田舎モノの想像を絶するものがあると思われ。
ずっと今のままでも、九州人にとっては、お宝であることは間違いないし、東京までの所要時間が劇的に変わることもないわけで。
今の時間のままで、九州内の移動のためには十分すぎると思う。
65名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:02:27 ID:2kChDoKY
前スレ埋め立て完了
66名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:05:22 ID:s4j0nrWA
前スレのトリは、団子で飾ったようでつ。
67名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:06:22 ID:2kChDoKY
>>66
このスレで団子は似合わないですね。
68名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:13:38 ID:2kChDoKY
>>63
>ただ、300km/h超の速度に対応となっても騒音基準をクリアできるか?

トンネルドン対策で厳しそうですね>800系
あと、カバーなしのパンタも問題になりそうですね。
69名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:27:07 ID:SQyurdHt
>>63
>>68
E2-1000が盛岡〜八戸で320km/hに速度向上できるのだから800系改でも可能だと思われ。
少なくても300km/hは想定して設計されているのだから。ただ、地上設備の改修も必要になるだろう。
とくに山陽新幹線は。なおE2-1000の320km/h運転は盛岡支社の支社長が地元新聞で発言している。
70名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:30:08 ID:2kChDoKY
N700の運用が始まれば、500系の東海区間の運用はなくなるだろうから、
8両に短編成化した上で、九州乗り入れでどうですかね?
性能的には十分でしょ。
71名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:32:47 ID:gyO99TZm
なくならんよ。
そんな瞬時に置き換わるわけじゃない。
当分は500系も使わざるを得ない。
72名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:35:49 ID:HoRuTgwu
>>70
九州新幹線が完成する頃には500系は寿命を迎える頃合いじゃない。
73名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:40:45 ID:msyD5ljh
>70
博多開業のときには寿命つきかけの希ガス。
74名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:45:41 ID:PuGU0dr/
 結局、博多全通時の新型はN700系ベースだろうさ。
仮にN800系とでもしておこうか。
山陽の非デジタルの改良(本当にやるのかは???)を
併せてやるとなれば、1から造る新型車両に時間をかけて
いられないだろうしさ。ある程度骨子が固まっている
N700系を東海道とは違う仕様とすればいいだろ。
75名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:51:50 ID:jKxgOo01
N700ベースじゃ300km/h超運転はむりぽ。
500系ベースでFASTECH並みの騒音対策を施せば…
76名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:52:29 ID:PuGU0dr/
 博多全通時に速達便は300km/hになるのは確定だろうさ。
こういう便は是非とも山陽に直通して、山陽内では320km/hとかに
してもらいたいのだが、JR西から依然、高速新幹線車両のハナシが
出てこないところを見ると、東海道から来るN700系と歩調を合わせて
300km/hどまりなような気もする。その代わり九州直通は停車駅を
絞るとかね。
博多開業時でも、まだ山陽に居座っていそうな短編成100系の存在も
気になるところ。
77名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:56:25 ID:PuGU0dr/
 新大阪〜鹿児島中央がオール300km/hなら、3時間半は切れるから
充分じゃないの? 
78名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:00:35 ID:gyO99TZm
>>77
ただ、博多以南が時速300キロで走れるか微妙。
既開業区間と同様に260キロに抑えられる可能性が高い。
79名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:09:15 ID:PuGU0dr/
>>78 こういうのを取ってあるから嫁。

九州発トップニュース
更新: 01/04/2001 10:09:36
博多−西鹿児島1時間4分 九州新幹線の全容明らかに

 九州新幹線・博多〜西鹿児島間を経営するJR九州の事業計画の
全容が31日、明らかになった。
独自の新型車両を導入、最短時間の“のぞみ”型は博多〜西鹿児島間
で熊本だけに停車し、各駅には“こだま”型が停車、博多〜熊本間は
15分間隔、博多〜西鹿児島間は30分間隔で運行する。
2001年度中に30両を発注、総額約100億円の大規模な設備投資
となる。
2012年の開業後は、九州の交通体系、経済、社会生活に大変革を
もたらしそうだ。
80名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:09:45 ID:PuGU0dr/
 JR九州などによると、最高速度は東海道・山陽新幹線の「のぞみ」と
同じ時速300キロで、総延長257キロを平均時速260キロで営業
運転する。“のぞみ”型の所要時間は、博多〜西鹿児島間が1時間4分で、
3時間40分かかる在来線特急の3分の1以下になる。1時間15分の
博多〜熊本間が24分、博多〜久留米間は10分とする。
 2004年に先行開業する西鹿児島〜新八代間は6両編成(定員300人)
で、全線開業時には8両(同400人)に増強する。“のぞみ”型と、
“こだま”型を1時間に4〜2本運行し、将来的には東京までの乗り入れも
検討している。愛称は今後、検討する。

 新型車両の動力部分は東海道・山陽新幹線の「のぞみ」や「ひかりレール
スター」に使われている最新鋭の700系がベース。1両当たりの値段は
3億円程度。先頭車両のデザインは、アヒルのくちばしのような700系の
先頭部分の膨らみをそぎ落としたシャープな顔立ちで、鉄道総合技術研究所・
米原風洞技術センター(滋賀県)での空気抵抗、騒音実験を終えている。
内装は革張りのシートや、両側2列にしてゆとりを持たせるなど、快適性に
気を配るという。
 運賃は「現行の新幹線と同程度、もしくはより安く抑えたい」としている。
東海道・山陽新幹線で試算すると、博多〜熊本間が3300円、博多〜西鹿児島間
が7600円程度になる。
 田中浩二・JR九州社長の話「九州の縦軸が約1時間で結ばれることになり、
交通、経済、社会生活に革命的な変化を起こすことは間違いない。試算でも
博多〜西鹿児島の1日当たりの鉄道の移動客は倍になると見込んでいる。1日
でも早い全線開通で、投資効果を利用者に還元できるように全力を尽くしたい」
81名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:10:58 ID:PuGU0dr/
 でも、出来たてホヤホヤの博多〜新八代はしばらくの間、260km/h制限を
食らう可能性ありだが。
82名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:12:32 ID:HoRuTgwu
>>78
博多〜西鹿児島の設計規格は、、
最小曲線半径4,000m、最小縦曲線半径25,000mだから300km/hどころか360km/h運転も可能。
300km/h超の速度を目指す場合、360km/h足かせになるのは山陽区間だと思われ。
83名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:12:36 ID:PuGU0dr/
 開業から7年経っている、新八代〜鹿児島中央は300km/h化される
ことは充分考えられる。
84名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:25:23 ID:gyO99TZm
>>82
そういう話じゃないんだけど。
わかってる?
85名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:31:53 ID:PuGU0dr/
>>82
全然、違う話なのは分かっていると思うけど、別の角度から・・・
前スレにも似たようなこと書いたが、九州新幹線がそういう規格であっても、
当のJRQが360km/hを望むかどうかだろうよ。たとえ山陽直通した
としても。
86名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:53:30 ID:cknLzPdx
まぁ260キロは整備新幹線なら誰もが通る、大人への階段ですw

営業運転での安全確認の意味もあるだろうし
2,3年で済まさしてもらえれば、問題なくね?つか開業と同時にやるより
直通も小出しにしたが、アナウンス効果がでかい
87名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:57:53 ID:Cg6kXelF
>>84
さすがに260km/h制限は全線開通時に撤廃されるだろさ。
80を読めばJR九州が300km/hを想定して800系を導入してることがわかるでしょ。
>>85
とりあえず現行の800系は300km/hが限度と思う。
でも、延伸用の増備車や800系を改造したりして320km/hくらいに向上することはありえるのでは?
山陽・九州新幹線でも320〜360km/h運転を目指して欲しいな。
88名無し野電車区:2005/06/15(水) 03:05:18 ID:6OmoRt+L
開発費をかけずに360km/h運転ならFASTECH量産型(Q仕様)導入だな。
山陽を経て東海道に乗り入れ倒壊に見せ付けられるけど
500系の時みたいに倒壊から散々妨害されたりして。
89名無し野電車区:2005/06/15(水) 03:23:11 ID:jKxgOo01
8連が東海道に入れてもらえるわけがないわな。

山陽九州直通超高速車は耐寒耐雪機能は不要だし、東北よりは楽なんじゃない?
90名無し野電車区:2005/06/15(水) 05:28:30 ID:6OmoRt+L
>>89
その8連がポイントなんですよ。
先割れで重連化できるのを忘れてませんか。
単純に8+8=16両編成でりっぱなのぞみに変身します。
91名無し野電車区:2005/06/15(水) 05:54:10 ID:YOJgO689
各車の定員・設備を合わせなきゃ。
8*2でG車3両とか無茶だし。
92名無し野電車区:2005/06/15(水) 06:14:37 ID:6OmoRt+L
内容:
東京へ乗り入れできるなら定員・設備の細部はどうにでも調整するでしょ・・・Q新幹線。
どうしても駄目なら仕方がないので北陸・長野を通って東京まで行っちゃうかも。
93名無し野電車区:2005/06/15(水) 06:53:19 ID:jKxgOo01
だからどうやって8+8で号車定員まで300系にあわせるのよ?
北陸だって敦賀以南はルートさえ決まってないのに。
94名無し野電車区:2005/06/15(水) 07:17:23 ID:6OmoRt+L
ネタに湯気が立つほどマジレスしてどうすんのよ。もっと気楽にどうぞ。
95名無し野電車区:2005/06/15(水) 12:06:28 ID:PuGU0dr/
>>94
2chではときたま、ネタでなく本気で妄想ブチマケなのがいるのでご注意を。
96名無し野電車区:2005/06/15(水) 12:18:56 ID:7VXdmWfB
前スレにあった海外の掲示板に貼られてたE954の画像
ttp://tinypic.com/5y6ujs
97名無し野電車区:2005/06/15(水) 12:23:30 ID:b1v9x52G
>>93
そこで「増結編成側一部二階建」ですよ。どうせ東海道はスピードでない
んだから、これまでに培った技術を二階建てだけで300km/hの方向で活かす。
98名無し野電車区:2005/06/15(水) 12:31:27 ID:9GsxWDY9
>>96
FAST TRAIN

Test cars of Fastech 360, the next-generation Shinkansen(bullet train), are
inspected at Sendai Port in nothern Japan Yesterday.

Fastech 360, which will run at speed 360 kph(225 mph), is
expected to be put into service in 2011 by East Japan Railway Co.

--
最速列車

次世代新幹線(弾丸列車)試験車両FASTECH360が日本北部の仙台港にて点検されている。

360km/h(毎時225マイル)のスピードで走るFASTECH 360は
2011年にサービス(注:営業運転)に投入されることが予想されている。
99名無し野電車区:2005/06/15(水) 12:59:04 ID:dP9PmX2T
>>51
航空との競争となると、実は福岡空港がタクシーで博多駅から1メーター、地下鉄も非常に便利、という辺りがキツい。
直通のメリット低し。
100名無し野電車区:2005/06/15(水) 15:05:27 ID:9GsxWDY9
>>99
うち間違いだとは思うが、福岡空港構内に博多駅があるのか?
101名無し野電車区:2005/06/15(水) 16:05:29 ID:sZH9A3FS
1メーター=初乗り料金でしょ
102名無し野電車区:2005/06/15(水) 17:14:38 ID:zZJjk06x
FASTECH360の運転席展望DVDまだ?
買うから早く売り出してくれ>JR東日本
103Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/15(水) 19:15:53 ID:B19yUALD
>>28 >>34 >>42
この連結順序は、おそらく42さんの考え方かと思います。
しかも一般に「ミニ新幹線」のほうが遅れやすいので、なおさらです。
(順調に走っているうちはどっちが東京よりでも大して問題はない。所要時間の違いも2〜3分)

>>44 >>46
技術的には可能と思いますよ。(JR西日本やJR九州がそういう意思決定するかどうかは別としてね)
もし山陽新幹線を含めて実現すれば、新大阪〜鹿児島中央は3時間を切れるのでは。
鹿児島空港が都心から離れているので、飛行機に対しても圧倒的なプライオリティーを取ることができると思います。
東京〜鹿児島中央は流石に5時間半ちかくかかってしまうので、飛行機に対抗するのは難しいと思いますが…。

>>47
その話を持ち出すと、全ての整備新幹線がorz
それはそれとて、「整備新幹線は(最初は)260km/hで走らなければならない」というルールはどこにもありません。
鉄道・運輸機構とJRとの間で協議により定められた速度で、もし速度をアップしたいのであれば、協議をして決めなおせばいいと思います。

>>48
九州新幹線が新大阪まで入ってくることについて、JR西日本が迷惑だとするのであれば、それは商売の可能性を自ら否定していることに他ならない。
JR東海のような、自社線内の交通市場が巨大すぎるところとは違う。
104Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/15(水) 19:24:20 ID:B19yUALD
>>50 首都圏直通を検討してみたらよろしいのではと思う。

>>51 同意。

>>57 両方とも同意。800系と700系を調整して使うしかない。

>>59 それは過去の話だなぁ。961形にはそういう試作車もあったのだが…。

>>64 とりあえず東京〜鹿児島中央が6時間以内で結ばれることが確定するので、今後の車両開発でどこまで短縮できるのか、検討してみればいいと思います。
この場合、航空機の現行の所要時間を目安に目標を定めればよいと思います。

>>71-73 その前に300系が大量に廃車になると思います。JR西日本は300系の代替車両を用意する必要があると思われ。
その前に0系や100系の廃車が出るってか。

>>89 そのあたりが一番難しいところですね。
自社線内で完結する交通市場がでかいだけに、他の路線への直通で足を伸ばすよりも、それに伴うリスクの大きさのほうを気にしてしまうのでしょう。

>>91 たとえば、E2あさま編成が630名だから、倍にすれば1260名か。
グリーン車は102名、普通車は1158名…普通車は300系等の1123名を上回ってるが、グリーン車は半分だ。
105名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:02:37 ID:QsIfeTPl
>>103
260km/h縛りなんてネタでしょ? 会計検査院もそこまでヴァカじゃないよ。

その昔三島がなかった頃、無駄とか指摘したことがあって、結局その後有効活用
されてるってのがわかった。それからうるさいことはほとんど言ってないし。
106名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:03:59 ID:Cg6kXelF
>>983 
>長野新幹線の代替車両は当然北陸新幹線金沢延伸(2014年を予定…2013年の可能性もある)のタイミングに合わさると考えている。
>然るに、東京〜金沢も最高速度360km/h運転の車両で運転される可能性がとても高くなります。

前スレHokutosei殿
北陸新幹線E2系の後継に360km/h車両が導入される可能性は本当にありえるでしょうか?
大阪まで全線開業すればFASTECクラスの車両が導入されるでしょうけど、金沢・福井の暫定開業の時点では
難しいような気がするのですが… E2系の後継を東北・北陸とも全てFASTECで補うのか、新たに275km/hクラス
の新型を開発することになるのかどちらになるか見物ですね。もしも金沢開業で360km/h運転されることになると
金沢以遠への延伸も弾みが付きそうです。

>>57>>104
800系は現状でこそ260km/hに抑えられているけど、加速性能やバランス速度など
潜在的な性能はメチャクチャ高いらしい。800系(改造して)の320km/h運転は
余裕で実現可能だろう。



107名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:13:57 ID:kBdNwk3L
>>106
性能的には700系<<800系<<<<500系くらいですからなぁ。
300km/hはともかく、320km/hは厳しいのではないかと。

速度種別では700系はS80、800系がU9、500系がU49だったはず(目安だけど)
108名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:25:32 ID:Cg6kXelF
>>983
前スレHokutosei殿
当然E4系はE1の廃車置き換えで上越新幹線に配備されることになるでしょうから
2010年の前半には東北新幹線は275〜360km/hの車両で統一されることになりそうですね!

201]年の車両運用
東北新幹線 E2、E3、E954、E955
上越新幹線 E4

北陸新幹線 E2、E954?
109名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:31:23 ID:Cg6kXelF
もしもE2系とE3系が300km/hに速度向上されるなら東北新幹線は300〜360km/hの車両で統一ですね!
上越新幹線のE4系と北陸新幹線のE2系は東京〜高崎で併結運転になるでしょう。
110Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/15(水) 20:33:00 ID:B19yUALD
>>106
東京〜金沢(約470km)が2時間半というのは260km/hで試算されている数字ですね。
(東京〜盛岡の現行の距離(約496km)と所要時間(2時間26分)を考えるとなるほどと思いますね)
これを360km/h運転するとなれば、だいたい2時間程度で結ばれてしまいます。
圧倒的に航空機に対して優位に立つことと、さらに金沢だけでなく首都圏と北陸地方をより近づけることによる誘発流動を発生させるには、
所要時間が短いことに越したことはありません。

>>108
上越も一部E2が回るかもしれませんね。
東北にE4が残っているとすると、逆につらいものがありますが…。
111Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/15(水) 20:44:58 ID:B19yUALD
>>109 朝ラッシュ時は今でもやったらいいと思うのだが・・・。「あさま」は高崎でE4を増結するってやつを。

>>105 前半は同意
まあ、盛岡〜八戸、高崎〜長野、新八代〜鹿児島中央はどこも260km/hで走っているから不思議に思うのでしょう。

後半(三島云々)についてはもうすこし説明を頂けないでしょうか。
(理解力なくてスマソ)
112名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:06:27 ID:x8ZN6TDl
>E2系の後継を東北・北陸とも全てFASTECで補うのか、新たに275km/hクラス
>の新型を開発することになるのかどちらになるか見物ですね。

どうみても後者だな。
113名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:02:11 ID:Ro/kJcVj
JR西がFASTECベースで新型車両をJR東と共同開発したら
JR東海は東海区間を走らせてくれるかな?また走行モードを抑えられるかな
114360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/15(水) 22:28:46 ID:pjz4PbkK
>>107
性能的に320km/h運転は問題ないでしょう。800系の平坦線均衡速度は
364km/hで、300系が速度種別S57、均衡速度296km/hで270km/h運転
していますから。200系の240km/hなどもっと性能的に余裕がありません
(同S16、255km/h)。ただ、気密強度の強化と騒音対策は必要です。
>>113
恐らくそうなるでしょうね(><)
115名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:44:28 ID:DK/qy9Xf
このスレって500系最強伝説の続き?
116名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:50:38 ID:2NtPWqut
6月14日付の交通新聞の抜粋板に、こんな記事が載ってました。

>■ 1■ 鉄道総研 高速鉄道車両用の主変圧器を試作
>鉄道総研は、ビスマス系高温超電導線材を利用した高速鉄道用の新しい
>主変圧器を試作した。銅やアルミニウムを使う既存の主変圧器に比べ、
>より大きな電流を流すことができ、小型・軽量化が期待できる。

これ、ファステックに搭載できませんか?
こういう世界初の新技術を、ぜひ採用して欲しい気がします。
117名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:57:14 ID:exyAJ3nh
レールと車輪の摩擦力と、空気抵抗が釣り合うまで高速化できます。
ただそれだけ
118名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:08:18 ID:QaNRXQlF
大切なこと・・・へびが入らないようにする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000221-kyodo-soci
119Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/15(水) 23:18:01 ID:AC4Qtmj9
>>113-114 まあ逆にN700系のモードに強制的に合わせさせられると言うのもある。

>>114 360さま
800系の平坦線均衡速度ってそんなに凄いのですかぁ。
(って知らなかったので、慌てて調べているHokutosei)
700系も340km/hだから、相互に直通することは何とかなりそうですね。
120名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:23:06 ID:PuGU0dr/
北陸は金沢開業でも上越まで260km/h(登坂区間以外では275km/hも可能か)、
日本海側に抜けると線形の良さを利用して300km/hが関の山でしょう。日本海側の
走行距離が(上越〜金沢)新幹線にしてはそれほど長くないので、もしかしたらオール
275km/hでお茶を濁してしまう可能性もある。
東日本は東北新幹線への種々の投資でいっぱいいっぱいでしょう。
このいっぱいいっぱいという意味は、決してJR東に余裕が無いというわけではなく、
速達化による投資効果をより活かせるのが東北路線であるという意味。
端的にいえば、たかが470kmという、とりあえずの終点(金沢以西はまだ具体的
には決まっていないので)までだったら、2時間20分台なでOKということだろう。
投資するなら、一部は他社になるが新函館へ、ということだろう。
121Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/15(水) 23:28:05 ID:AC4Qtmj9
>>110 追記
もし北陸新幹線にも360km/h運転が可能な車両が導入されるとすると、東京〜金沢間は2時間弱くらいで結ばれます。
これが実現すると、福井までの所要時間も、金沢での乗換時間(10分)を含めても3時間弱で結ばれます。(260〜270km/hなら3時間半程度かかる)
(現在の福井〜金沢間の特急の所要時間は41分〜47分)

現在の東海道新幹線米原経由での東京〜福井間の所要時間が3時間22分程度です。
豊橋と岐阜羽島通過によって所要時間を短縮しても3時間10分程度です。
122名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:29:59 ID:5Iqh8z5a
>>116
元ネタはこれですかね。
高速鉄道車両用の超電導主変圧器の試作 (2005.5.16 鉄道総研)
http://www.rtri.or.jp/press/h17/may16.html

記事には冷凍機の実用化については何も書いていないし、激しい振動下での長期信頼性や量産価格についても
情報がない。ファステックに搭載とかそういう実用レベルの技術ではなく、まだまだ試作レベルの話と思いますが。
123名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:33:29 ID:PuGU0dr/
 800系は営業速度でも700系と同じ、285km/hが可能だということ
だが、やはり九州全通で投入されるのは300km/hが可能なN700系ベース
となるだろうさ。
東京より西の新幹線車両は東海ベースの車両になると思うよ。
500系のみ異端だったけど、これも2015年くらいには無くなるだろうし。
東海ベースが嫌と思うなら、JR西という会社が抱えている問題を解決して
重い腰を上げるか、九州が高速車両開発のノウハウを独自に持つことでしか
実現しないでしょう。
124名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:41:05 ID:v7nU5BSE
これから先、いろんな特徴(線路の形状、旅客の特性など)、事情・内情をもつ新幹線路線が続々と開業してくるので、
新幹線の車両の仕様・性能もその路線に応じて「カスタマイズ」される必要があるでせう。
たとえば、FASTECHを近郊通勤用に充当するような無駄はすべきでないし、
かといって、超繁忙期の必ずしも質よりも量が要求される時期(将来的には、質も量も両立させることが要求されるだろう)にFASTECHみたいな
高価な車両を多数配備して惜しげもなく走らせるというのは、経営的に束のポリシーではありえないだろうし、
かといって、FASTECHとあまりに性能の異なる車両を多数併存させるのは運用上も保有コスト的にも無駄だし。
やはり、FASTECHをベースにした「収容量極大最適化」したものと、性能を若干落として勾配などのきつい線路にも
つぶしのきく「汎用多用途高性能ゼネラリスト型」を作り、さらに将来の北陸新幹線経由東海道山陽乗り入れを見越した
「東海道山陽乗り入れ適応順応準備型」なんかも、作ってみるんでせうか。
125名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:41:58 ID:PuGU0dr/
 あと、どっかにあった気になる記事だ、東京ー富山の航空便が新幹線開業を
意識して飛行ルートの見直しにより、飛行時間を1時間から50分に短縮する
というのがあったけど、260km/h想定で2時間8分で結ばれてしまう東京ー
富山なのだから、275km/h化、300km/h化で2時間ジャスト程度で結べれ
ば、こういう施策を取られても御の字だろう。
126360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/15(水) 23:44:26 ID:pjz4PbkK
>>119
Hokutosei様
800系はオールMでパワーがありますから。加速度も実際は3.0km/h/s
程度あるらしいです。鹿児島中央を発車して、35‰登りのあるトンネルでも
加速して、発車から3.5kmで200km/h弱になってしまいますから(現在は
騒音対策で120km/h制限中、対策完了後徐行解除予定)。500系の0→200km/h
が平坦線で3.3km掛かる事を考えると相当な加速性能です。0系など
9km近く掛かります。

これでは、260km/hでは性能を持て余し過ぎです。走行性能面では320km/hは余裕で、
むしろ330km/hが妥当でしょう。

北陸は高崎、上越間で300km/h、日本海側で360km/hは出せますが、要はどこまで
カネを掛けるかの問題ですね。まあ、碓氷峠で多少減速して、あとは300km/h
かもしれません。富山まで2時間弱、金沢まで2時間15分程度です。
127Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/15(水) 23:44:41 ID:AC4Qtmj9
>>120
長野以北も30‰があるとなると、大宮〜高崎〜上越間の360km/h運転はなかなか思うように行かないかもしれませんね。
それでもやっぱり360km/h運転ができる車両を…と思います。
128名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:58:14 ID:PuGU0dr/
>>127
固定してしまうのが良いか悪いか分からないが、‘この距離にしてこの速度’って
のはあると思いますよ。だから一番、この格言(?)が当てはまるのが東北・北海道
新幹線なわけで、あまりリキを入れなくてよさのうなのが500km未満の金沢までの
北陸路線なわけで・・・。
それ言うと新大阪〜鹿児島も距離が長い分、相応の速度が必要ですが、どうも山陽区間が
ね・・・。 
129名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:59:36 ID:PuGU0dr/
 可愛そうな言い方だが、山陽がお荷物になりそうな・・・ 
130Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/16(木) 00:02:43 ID:AC4Qtmj9
>>124
そのあたりが難しいところですね。
量産型の車両がどのくらいのコストになるかにもよるでしょうし。
(新幹線は量産されると1両当たり2.5億円〜3億円程度ですよね。E2-1000はもうすこし安いらしいが)
先頭車両の定員が押さえられてしまいますが、車販準備室などを先頭車に寄せるなどして中間車の客室面積を極力拡大するような施策はあるかもしれませんね。
携帯電話の普及で車内電話の台数も減る傾向にあるので、車体の更新もあるかもしれません。

いずれにしても、基本的には3種類に落ち着くと思います。
E2の後継…FASTECH360Sをベースとした360km/h運転対応車両…一般用
E3の後継…FASTECH360Zをベースとした360km/h運転対応車両…山形・秋田新幹線用
E4の後継…FASTECH360の開発結果を参考にしたダブルデッカー。最高速度は300km/h程度。「なすの」「たにがわ」用。

ただ、コストの下がる要素がないという判断があれば、もうすこしスペックを落とした車両も開発されるかもしれませんね。
(形式が増えすぎてorzな状況…。)

>>125
私もどこかで見ました。でも10分程度短縮したところで…と考えてしまいますね。

>>126
凄い力です。800系は。
加減速性能と高速性能を両方持ち合わせていると、各駅停車型の列車は有効ですね。
特に九州新幹線は、今後の区間に新鳥栖〜久留米〜船小屋…というものすごい駅間距離の区間があるので、非常に効果的と思います。
それはともかくとして、320km/h運転は是非実現していただきたいものです。博多〜鹿児島中央が60分以内で結ばれます。

北陸については、大宮〜高崎〜長野〜上越がネック…せいぜい300km/hというのがつらいですね。
佐久平〜長野〜飯山間くらいは360km/hをと思いますが、やっぱりここもつらいのかなぁ。やったとしても距離が限られているので短縮効果も知れているし…。
131名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:03:53 ID:RaAKnJiZ
>>128
そのうち、なすのも360キロ運転しろと言い出しかねないな。
132Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/16(木) 00:09:48 ID:h7eNoCZD
>>128-129
おっしゃるとおり、東北・北海道ほど力を入れる必要はない路線であることは事実だが…。

あと、山陽新幹線はもっと速度を向上できると思うのですが…。
一部R=3500があるとはいえ、基本的にはR=4000の設計でできている路線。東北新幹線とは遜色のない関係と思います。
新大阪〜鹿児島中央の最速化を考えていただきたいものです。

ただ、やっぱり東海道新幹線があってこその山陽新幹線で、それに連続する九州新幹線です。
新大阪以西で最速列車が走るなら、東海道にも入れないのかと言う話がついて回ってきます。
せめて8両編成を2つくっ付けた16両編成の乗り入れが認められればずいぶん違うのにと思います。
でも、JR東海は輸送力だけでなく、号車単位の定員までそろえた車両でないと納得しないからなぁ。
133名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:21:18 ID:ymRc7q2Z
山陽はどっちにしても、コンクリがナニなんで、遠からず作り直しにならざるをえないのでは・・・。
晴れて山陽新幹線のコンクリート構造物が作り変えられて何の問題もなくなり、山陽の全区間で超高速運転が可能になると、
いよいよ山陽新幹線も対首都圏向けというドル箱路線に大化けするでせう。
九州新幹線も、対首都圏向け需要を基本にすえられるようになる。
134名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:31:55 ID:NkGo5Gd+
8+8の九州直通を1時間に1本、
東海道に受け入れるぐらいの度量が欲しいところ。

博多で8両ずつ分割併合して、
速達型と各駅型に分離させればちょうどいい感じ。

それとも直通速達型停車駅として、
熊本・鹿児島を16連対応ホームにする?
135名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:34:52 ID:RaAKnJiZ
>>134
どうせ使う奴はいないので不要。
136名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:35:05 ID:0SgJgZ30
>>134
東海道こだまを短編成化できないのに、そんな異分子を受け入れる
わきゃない。
137名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:38:52 ID:ymRc7q2Z
>>136
長い目で見ると、東海道新幹線も永久に「経営的に安泰」なわけではない。
いずれ、曲がり角が来るときがあると思われ。
それに、日本人の平均寿命が延びても、いつかは認知賞になるだろうし・・・・。
138名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:46:13 ID:zsNDCrOY
認知症になってK国に新幹線を...ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
139Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/16(木) 00:48:45 ID:h7eNoCZD
>>134 こんなのどうでしょう
シートピッチは980mm(E2等と同じ)

1号車 40名 車掌室・車販準備室・トイレ・洗面所付き
2号車 100名 電話室・自販機付き
3号車 95名 トイレ・洗面所つき
4号車 105名
5号車 83名 身障者設備・多目的室・トイレ・洗面所付き
6号車 72名 グリーン車 電話室・自販機付き
7号車 95名 トイレ・洗面所付き
8号車 50名 車掌室・車販準備室付き

合計:640名
グリーン車:72名
普通車:568名

倍にすると
グリーン車:144名(300系等より56名少ない)
普通車:1136名(300系等より13名多い)
140名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:52:58 ID:ymRc7q2Z
>>139
FASTECHの東京札幌向けの編成は、やっぱり16両固定編成を過半数にするほうがいいとおもいまつ。そのほうが合理的でつ。
141Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/16(木) 00:53:52 ID:h7eNoCZD
>>139 続き(妄想スマソ)
1号車、8号車はE954並みの超ロングノーズ。ノーズ部分のスペースに車掌室と車販準備室を設置する。デッキは1箇所ずつ。
奇数号車のトイレ・洗面所は東京方に設置(これはごく普通ですね)
2号車と6号車の電話室・自販機は東京方に設置。(4両単位の中間地点)
6号車のデッキは鹿児島中央方の1箇所のみ。
5号車の身障者設備・多目的室は東京方に設置
142Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/16(木) 01:14:20 ID:h7eNoCZD
>>133
結局は東海道新幹線が「遅すぎる」のがネックです。
東京〜新大阪が2時間半より大幅に縮まることが期待できなければ、東京〜博多は山陽新幹線内でどんなにがんばっても4時間半以内にギリギリで収まる程度。
東京〜鹿児島中央は5時間20分程度にまでなってしまう。

一応妄想編成を書いたのですが、結局はここがネックになってしまう。

ちなみに、東京〜鹿児島中央間を航空で移動した場合のシミュレーションは次の通り
東京→浜松町:山手線/京浜東北線:6分(各駅停車の場合)
浜松町での乗換:5分
浜松町→羽田空港:モノレール:17〜23分(快速と各駅停車、ビルによる違いでばらつきがある)
羽田空港内での移動&搭乗手続:30分
羽田空港→鹿児島空港:航空機:110分
鹿児島空港内での移動&バス待ち時間:15〜30分(バスの運行間隔は5〜15分毎)
鹿児島空港→鹿児島中央駅:バス:45〜60分(交通事情による)
合計:3時間48分〜4時間24分
鹿児島までのフライトタイムが長い上に、鹿児島空港が結構都心から遠いので、飛行機でも結構時間がかかる。
143 ◆farawagyp. :2005/06/16(木) 01:43:33 ID:be/QB72q
>>142
実体験談で恐縮ですが。
3年半ほど前、突発で鹿児島に帰省しなければならなくなった時には
手荷物一つで出た上に911テロ直後で航空利用客が減っていたにも関わらず
(待ち時間等が理想的な状況だったにも関わらず)
池袋〜鹿児島市内で約5時間を要しました。

急遽帰省しなければならない時は航空、というのは九州出身関東在住者の常識ですが、
東京〜博多4時間程度まで縮められればこれが大きく崩れることになるかと思います。
どうにかして東海道区間が高速化されないことにはこれも叶わないのですけれども…。

傾斜角度の大きな車体傾斜制御か、R2500区間のルート引き直しのどちらかしか
手はなさそうなのが辛い所です。
144名無し野電車区:2005/06/16(木) 01:56:25 ID:uBhHk8cB
>>142
遠いといっても地方空港では宮崎や松山などを除けば
バスで40〜50分かかるところは珍しくない。
金沢や広島も空港が遠いが飛行機が優位に立ってる。

鹿児島の場合はリムジンバスの所要時間以上に
新幹線の時間がかかりすぎるのが問題。
同時に鹿児島中央駅を出てもバスが空港に着く頃
まだ新幹線は博多にも達していない。
145Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/16(木) 02:09:43 ID:h7eNoCZD
>>143
私もそう思っていました。
東京〜新大阪のリニアの計画を鉄軌道にした場合は、もっと短くなりますね。

>>144 おっしゃるとおり。
逆に、航空機を利用した場合の所要時間をいろいろ算出すると、新幹線の「目標所要時間」を定めることが可能になります。
と言う意味で出させていただきました。
146名無し野電車区:2005/06/16(木) 05:58:36 ID:OObD80MG
>>127
勾配区間の高速化は下勾配がネックと聞くが
300km/hを超えると空気抵抗も大きくなるから
それほど強力な抑速ブレーキも必要ないのでは?

上り勾配はいかに手前で勢いをつけるかということになるが...
147名無し野電車区:2005/06/16(木) 06:38:58 ID:tshXox3L
安 全 第 一
148名無し野電車区:2005/06/16(木) 11:58:49 ID:U+T8kbAt
サーバー通信テスト
149名無し野電車区:2005/06/16(木) 13:02:05 ID:PFLVM0ON
>>122
>高速鉄道車両用の超電導主変圧器の試作 (2005.5.16 鉄道総研)

どこが研究しているのかは知らないけど、その変圧器自体を無くす技術も
あるらしい。それが新幹線に応用できたら、400キロ走行も可能か。
150名無し野電車区:2005/06/16(木) 13:10:59 ID:8UAGEjLv
>>149
変圧器があったって騒音と集電をクリアすれば営業列車で400km/hで走行できるよ。
151名無し野電車区:2005/06/16(木) 16:20:53 ID:NYwunnHu
何か、360km/h厨と化したのが一人いるな。
費用対効果だよ、全ては。
152名無し野電車区:2005/06/16(木) 18:43:54 ID:4kKcvgF1
高速化を目指してるのは鉄道だけじゃなかったのか

【航空】日仏が次世代超音速旅客機の共同開発で合意【06/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118757734/

ま、鉄道は実績があるけど、まともに空を飛んだ事の無い超音速機を出してもね。
確か航空機の営業最高速度は800km/h代。ここ30年は変わらなかったはず。
国際線でも、高速鉄道が航空機を抜き去る時代が来ると思う。
153名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:33:02 ID:ff50FLz7
>>151
んなの東が計算しないわけないだろう、ちょっとは考えろや。

目標360km/hの数字は、91年頃の「93年には東北新幹線を350km/h化する!」
といった思いつき発言とは違う。
10年前から車両各部分の基礎研究を重ねに重ね、その「実証確認」「耐久性確認」
がFASTEC360なわけで。
E2-1000による高速域の走り込みデータ、今まで開発してきた各技術の組み合わせで
十分いけると判断されたのが360km/h。
試験車とはいっても、東海で言うなら300/700/700Nの0番編成に近い位置づけ。
決して技術を切り開く役目の試験車ではない。
154名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:00:48 ID:R2khaoxA
一部の車両とはいえ、永久磁石式シンクロナスモーターを搭載されているらしいね。
これはある意味思い切った新技術であろうし、少なくても高速鉄道では世界初じゃない?
まあ国立で基礎試験を、大宮か府中かでベンチテストをかなりこなしたのだろう。
155名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:10:14 ID:KJeFS+41
>>150
前スレで解説されてる。
集電は400km/hなら今の技術で解決できるらしい。騒音問題についても在来線並みの小断面車体なら
解決可能であり、高規格な路線さえあれば400km/h営業運転はすぐに(10年以内)でも
実現できると思われる。

具体的には、「盛岡〜新青森の一部区間ならなんとか400km/h運転はできるかもしれない」とのこと。
本格的な400km/h運転は北海道新幹線区間が完成するまでは厳しいらしい。

156名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:17:14 ID:PSj5lL+Q
>>153
2chで誤字の指摘はアレだけど、FASTECHな。
157名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:30:19 ID:KJeFS+41
>>146
抑速ブレーキというか、E2系が30‰下り勾配で200km/hに制限されてるのは緊急時の
ブレーキ負担を軽くするためなのよ。FASTECHはエアブレーキの搭載と合わせて非常時の
ブレーキ力が大幅にパワーアップされてるから30‰下り勾配においても速度を向上すること
ができるはず。

158名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:43:09 ID:R2khaoxA
FASTECHか。これ東製英語かと思ってたが、鉄道に興味ないネイティブにも通じるのか?

ttp://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&biw=882&q=fastech&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
海外のサイトにも結構FASTECHの文字があった。

向こうではどんな意味なのだろう。
159名無し野電車区:2005/06/16(木) 21:47:34 ID:NYwunnHu
>>153
そうじゃなくて、北陸云々とか九州云々とか言ってる香具師。
160名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:09:04 ID:4YIhjZLX
中央新幹線がリニアじゃなく400km/h新幹線で開業した場合、東京−
新大阪(阪急新大阪線の予定地に作った場合)間は名古屋1駅停車で
何時間何分くらいになるのでしょうか?
161名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:15:01 ID:5u7YceIs
「速度神話」ってところですかな
162名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:51:11 ID:KJeFS+41
>>159
将来的には北陸や九州も速度向上する可能性は十分ありえる。
とくに山陽・九州に関しては西日本が350km/h車両を研究しているし。
>>160
おそらく1時間30分程度だな。
163名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:56:43 ID:TDidzQMI
>>160
1時間58分

に10ネコミミモードル
164ななしのs(ry:2005/06/16(木) 23:29:10 ID:9C28luUJ
>149
パワーエレクトロニクスも地味にものすごい発展を遂げているから
素子の損失がSiCだと随分少なくなったし6000v耐圧もあるし
で、これを5レベルで回路を組めばあら不思議、トランスレスの完成 …に10年でホントになりそ

冷凍機はリニアで散々テストしてるからそれはそれでどうにかなるかと
衛星積み込みすら可能なんだし
165名無し野電車区:2005/06/16(木) 23:29:50 ID:0SgJgZ30
中央幹を鉄軌にした場合、350km/h運転で1時間50分程度と
聞いたことあるよ。
166名無し野電車区:2005/06/17(金) 00:29:54 ID:WQ9+K/iW
>>151
同一本数だとして、270km/hと360km/hだと360km/hの方が
車両もウテシも少なくて済むだろ。
167名無し野電車区:2005/06/17(金) 00:38:30 ID:FM9w8kHV
>>165
中央だと想定されている実キロ500なのに1駅停車で表定270km/hくらいって
こたあないっしょ。加減速度がめっちゃ遅いってことに。
168Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/17(金) 00:52:40 ID:z8kwlref
下記サイトを見つけたのでご覧ください。
ストリームラインとアローラインが比較できますよ。
http://www.pref.miyagi.jp/snd-kouwan/fastech360s/fastech360s.htm

>>147 それが一番重要

>>152 この話も凄い話ですよね。
将来の航空は国際線のスピードアップが何打かんだ言って要求される時代。
まだエネルギーコストを食いすぎているような状況なら実用化は遠いのかもしれないが、いずれ答えが出ないものかと期待。

>>157 制動能力が速度向上の鍵のようですね。360さんも以前おっしゃっていましたが、「猫耳」ブレーキは相当効果あると思いますよ。(常用はしないと思うが)

>>158 その前にJR東日本のサイトで英語バージョンのものに…。
http://www.jreast.co.jp/e/press/20050302/

>>162 そうそう。
JR西日本も今はそれどころではないと言う状況が続いているが、やるとするなれば、FASTECHの成果を存分に取り入れてゆけばよろしいでしょう。
所要時間についてはだいたいそのくらいになると思われます。(多少…10分程度…の誤差はあるかもしれないが)

>>166 同意
169名無し野電車区:2005/06/17(金) 03:20:52 ID:JEuciaPG
>>166
川島もそういうことを言っていたが
そのような考えを採用する会社がないことからすると
意外とコストダウンにはならないのだろうな。
170名無し野電車区:2005/06/17(金) 03:21:05 ID:TK8uaqJU
>>166
最高速度が2割向上したところで、表定速度は5〜10%しか上がらない。
このため人員・車両は5%しか減らせない。(予備編成も含めれば)
対して、車両コスト2割増、保線コスト3割増、線路・架線改造費用などの初期投資等が嵩む。
2時間の5%って、12分ですよ。2時間なら既にシェア8割は逝ってるでしょうから、これが12分縮んだところでシェアの増加は限定的。

したがって、短距離で速度向上しても意味が無い。

やはり700`以上の長距離でないと意味が無いんじゃないでしょうかね。
171名無し野電車区:2005/06/17(金) 03:25:25 ID:TK8uaqJU
>>170は北陸(暫定開業時)の場合。

北陸全線開業・大阪〜九州なら価値はあるかも知れないが
近畿〜九州南部の需要なんかたかが知れてるから、コストを回収できるかな・・・。
172名無し野電車区:2005/06/17(金) 03:33:00 ID:TK8uaqJU
>>170間違えた・・・2h*0.05って6分じゃん。
173名無し野電車区:2005/06/17(金) 03:42:12 ID:AEbgH035
酉は500系の320km/h運転で新大阪〜博多を2時間10分にするって言ってたが。

6.67%の最高速度UPで5.38%の表定速度UPってことになる。
174名無し野電車区:2005/06/17(金) 03:43:48 ID:V8MLnnUb
軌道破壊に関して、200系の240km/h走行≒E2系の275km/h走行

E2の最高速度が300km/hに設定されなかったのは、軌道破壊を心配してということもあろう。


175名無し野電車区:2005/06/17(金) 03:47:20 ID:JEuciaPG
>>174
というより騒音問題でしょ。
盛岡以北は260km/h運転だけど
それでも環境基準を完全にクリアできなかった。
176名無し野電車区:2005/06/17(金) 05:36:42 ID:Aq1KCR1k
>>168
かたちのまとめかたがうまいですね。
ストリームラインは車輪まわりの造形が気にならないように工夫してるのが見て取れるし、
アローラインはまとまってないけどN700よりもがんばってるのが感じ取れる。
はやく保護シートの無い状態で見たいです。
177名無し野電車区:2005/06/17(金) 08:18:14 ID:a2p7lat/
実はだんだんアローラインが好きになってきた今日このごろ。
178名無し野電車区:2005/06/17(金) 08:52:25 ID:WrQv7B+B
>>164
>トランスレスの完成 …に10年でホントになりそ

こうなると、ますますリニアじゃなくて新幹線で十分・・・という
結論になりそうな気がしますね。まあ、でも、リニアに関しても青学理工学部の
教授がビスマス系よりもさらに高温で超電導化する物質を4年ほど前に
発見したから、まだまだコストダウン可能な予感。
179名無し野電車区:2005/06/17(金) 09:30:14 ID:eD8PKZFC
>>174
総研の論文によると、同じ車両で160→300キロにスピードUpすると2.25倍の軌道破壊進行速度。
これと同じように300→360とすれば1.3倍だと考えても良いような気がするが、どうかな?

それとも、E2よりかなり軽い車両を導入できる?
180名無し野電車区:2005/06/17(金) 12:27:24 ID:iKJ1QCJg
>>179
> 総研の論文によると、同じ車両で160→300キロにスピードUpすると2.25倍の軌道破壊進行速度。
> これと同じように300→360とすれば1.3倍だと考えても良いような気がするが、どうかな?
> それとも、E2よりかなり軽い車両を導入できる?

グラフがあるとかであれば三乗に比例とか二乗に比例とかでエクセルで
グラフ作ってちゃんと推測できると思うのでその論文のアドレスおせーて。
181名無し野電車区:2005/06/17(金) 12:34:10 ID:97luHAOV
>>177
俺も。
イラストだとアレな印象だったけど、
実車の写真見て思った。
182名無し野電車区:2005/06/17(金) 12:46:42 ID:z5ifRaAc
>>177,181

おれもだな。特に>>168の横から見た画像でそう思った。
どっちにしてもカッコイイのに変わりはないけど。
183名無し野電車区:2005/06/17(金) 14:25:28 ID:9Mco8888
>>174>>179
軌道破壊に関する課題だが、360氏の解説により問題なしとの結論を得ている。
以下コピペ

メンテナンス頻度の増大。
>列車本素が増えれば増大するでしょうが、360km/hレベルではほとんど変わりません。
むしろ、200系の240km/hに比べ軌道に掛かる応力は少ないです。

保線管理の精度が厳しくなる。
>360km/hレベルでは、現状の精度で問題ありません。

保守コスト、人員の増大。
>やはり速度より列車本数に左右されると考えられます。
ただ、曲線区間については、頻度、コストとも増すと考えられます。
184183:2005/06/17(金) 14:29:01 ID:9Mco8888
コピペ

軸重の話が出ましたが、以前は、350km/h超の列車は8t以下の軸重でなければ
成立しないと考えられてきました。そこで、STAR21は25mボギー車で
25,5〜33,6tという、驚異的な軽さになったわけですが、実際に試験を
してみると、400km/hでもレール、分岐器、コンクリート構造物に与える
応力が全て200系の240km/hを下回りました。連接車(軸重11t)でも同じでした。
このため、軸重そのものよりも台車、特にバネ下重量の軽減が極めて効果的と言う
ことが実証されました。E2系が軸重12,5tになったのも、そのためです。
ただ、軽いに越したことはなく、E954は快適設備ゼロのSTAR21よりは重い
ですが、それでも現存するどの新幹線車両よりも軽くなることが見込まれています。
185名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:02:25 ID:k8fX6bIj
>>177<<182
うん、アローラインもかなりカッコイイな。
最初イラストではブサイクに見えたけど実物は見違えるほどイケてる。
186名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:20:49 ID:7+YH50Lj
オレはアローライン最初はかっこいいと思ったけど実物はあまりかっこいいとは思わない。
カバーつけてみないとわからないけど。
ストリームラインはイラストより実物の方がかっこいい。
ところで窓はもっと大きくできないの?
187名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:48:39 ID:rlBeAk+C
>>178
MgB2のことではありませんか?現役学生が偶然発見したという。
ならばTc=39Kですから、Hg系やBi系にはとうてい及びませんよ。
ところでこんな記事を見つけました。この場合の冷却温度は−253℃なので、現実には液体窒素のみでの
冷却も実用化には難しいのでしょう。超伝導磁石を鉄道に用いるのはまだまだ先のような気がします。

リニアモーターカー用の「高温」超伝導磁石、JR東海 2005年05月23日 12時28分
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/376357
188名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:54:47 ID:9Mco8888
>>186
窓は大きければ良いわけではない。
高速で連続したトンネルに突入すると車内はフラッシュのように明暗を繰り返すことになり、
乗客の疲労原因になるらしい。360km/hという高速運転を考慮すればFASTECHの窓の大きさは適正では?


ちなみにE954の窓面積は700系の70%、N700系は700系の50%の大きさらしい。
189名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:57:30 ID:9Mco8888
>>139
そこで二階建て車両ですよ!
JR東海が新たに270km/h走行可能なALL二階建て車両(仮称D700系)を導入し、
350km/h走行可能な西日本車両(仮称900系)と新大阪もしくは岡山まで併結運転すればよろし。
東海道区間では車体傾斜装置を搭載し加減速に優れるN700系よりも運転速度が低下することになるが、
N700系のぞみを品川に停車させ、D700系を通過させれば速度を揃えられますyo

新しい二階建て新幹線を考えよう 前編・後編
http://ime.st/www2.pf-x.net/~just-r/r-study/double-1.html
http://ime.st/www2.pf-x.net/~just-r/r-study/double-2.html



190名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:04:54 ID:HrmepPn5
>>177,181,182,186
俺は実車見たらアローもイイと思ってきた。

ただ、横の写真だと
ストリームが無理矢理縮めた500系
アローはノーズのオバケに見える・・・orz
191名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:09:07 ID:XbINNC0U
>>188
それに車内騒音の大部分は窓から入ってくる外部音だと言うしね。
Fastechの窓の大きさは許容範囲だろう。許せないのはN700。
トンネル区間の少ない東海道であんな車に乗せられるとは…!
192360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/17(金) 22:18:29 ID:z859s9A4
>>191
おっしゃるとおり、窓から入ってくる騒音は車内騒音の中でかなりのウエイトを
占めます。E954は窓構造も数種類あり、比較テストが行われます。360km/h
走行で車内騒音明かり区間65dB(A)、トンネル区間70dB(A)という
にわかに信じがたい目標を掲げてますので、窓構造は重要です。参考までに、
700系の270km/h走行時の車内騒音は明かり区間で68dB(A)、トンネル区間で
75dB(A)です。360km/hで65dB(A)が達成されれば、感覚的にはほとんど
無音状態のように感じるはずです。
ちなみに、車内騒音を限りなくゼロに近づける技術があっても、あまり静か過ぎる
のもよくありません。視覚では高速移動してるのがわかるのに、音がしないと脳が
混乱して乗り物酔いが頻発します。

N700はなぜあそこまで小さくしなければならなかったんでしょうね・・・
トンネル連続区間を400km/hで走行するならともかく、あれは不評を買いそうですね。

書き忘れましたが、E954は窓構造によって微妙に窓の大きさが異なります。
N700は、同じ車体でも窓の大きさがミリ単位で違うという実に「凝った設計?」
になっています。
193名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:21:23 ID:rlZk9w3B
>>190
ストリームの横からの写真って斜め後ろからの撮影じゃない?
上から見下ろした写真に比べて前後方向が異様に短い。
194名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:32:52 ID:VRlSlQbI
>N700は、同じ車体でも窓の大きさがミリ単位で違うという実に「凝った設計?」
>になっています。

791 名無し野電車区 2005/06/11(土) 12:31:44 ID:0HNBpP6T
>>788
自ら意味もなくハードルを上げ、それをクリアすることで悦に入る。
それが倒壊クオリティ。
195Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/17(金) 22:40:25 ID:wTRnXUJX
北陸新幹線については、その路線や区間距離からいって、並行航空路線の運行を航空会社が諦めるくらいのサービスレベルに持ってゆくことが、一つのポイントと思います。
一般に鉄道の所要時間が2時間〜2時間半になると、航空機は運行を撤退する可能性が出てきます。
東京〜金沢間は、まさにその位置にある路線です。

なお、次の制約があるので、これによるロスタイムは検証する必要があるでしょう。
・東京〜上野〜大宮間:線形あるいは騒音問題から110km/hに制限されている・・・若干の速度向上は期待したい
・大宮〜高崎間:線形上は360km/h出しても問題ないが、東北新幹線の大宮〜宇都宮間と同様、JR東日本が自ら規制をかける可能性がある。
所要の対策工事を行い70dB(A)以下で走れるのであれば問題なし。
・高崎駅構内の分岐器による制限・・・下り160km/h、上り70km/hの制限は避けられない。
・高崎〜軽井沢〜佐久平間:30‰の勾配。空力ブレーキなどの非常ブレーキ搭載を前提に、下り勾配の制限速度を緩和できるか。
・軽井沢駅構内:東京方にR=500mの急曲線が存在。110km/hに制限されているが、車体傾斜装置搭載車であれば、130km/h程度にまでは向上可能。
・飯山〜上越:連続勾配(詳しい方教えて)が存在。

東京〜金沢(約470km)は東京〜盛岡(約496km)とほぼ同距離ですが、東北新幹線より線形に恵まれない北陸新幹線でどのくらいの所要時間になるか算定し、経済比較をしてみればいいと思います。
簡単に「金がかかるから無理」と判断するのではなくて、いろいろな条件を付き合わせて無理そうなら諦めるし、できそうならやればいいと思います。
196360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/17(金) 22:40:27 ID:z859s9A4
>>194
なるほど 笑
グリーン車の窓は全て同じ大きさで、普通車に比べて大きいので、全て
その大きさにしてもいいと思いますが・・・定員が普通車と違うので
荷重が違いますし、ドアの数も違いますが。しかし、普通車の窓に「縦長」
「窓より柱の方が太い」物が一部あるのはちょっと・・・窓周りが白いため、
余計小窓が強調されてしまってますね。いっそのこと、航空機のように、
小窓を沢山並べても良かったかもしれません。
197Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/17(金) 22:40:43 ID:wTRnXUJX
>>170-172
釈迦に説法とは存じますが、所要時間については、路線の特性をよく詰めていかないといけないかと…。
特に新幹線の場合、在来線と違って制約条件がずっと小さいので、最高速度に表定速度が比例するかそれに近い状況になることが多いと思います。

>>173 同意

>>176-177 >>181-182 >>185-186 >>190
実はこの写真を見つけたときに「アローラインもいける」と思ったのでリンクさせていただきました。

>>189
面白いものを拝見させていただきまして、ありがとうございます。
それはかつて私も考えたことがあります。
新大阪までは270km/h運転しかできないので、それができるダブルデッカーを用意して輸送力を確保するのも一考でしょう。
この際N700系のような車体傾斜装置を搭載するのも一つの手です。
二階建てなので、わざと車体を傾けることで変な遠心力がかからないようにコントロールしてゆくことが大切かもしれません。

両先頭車は平屋にするのも同意。
E4を見ていると両先頭車は平屋にしたほうがよかったと思う。
平屋にしておけば、先頭車の床下を機器室スペースとして活用できるというメリットがあります。

ただ、ダブルデッカーの一番の欠点は、階段が存在すること。
世の中には「交通バリアフリー法」なる法律があって、ダブルデッカーは法に触れてはいないと思うが、
それでも階段が車内に存在するのは望ましい状況ではない。
198Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/17(金) 22:54:06 ID:wTRnXUJX
>>192
>あまり静か過ぎるのもよくありません。
なるほど。不思議な気もしますし、わかるような気もします。
自分が普段乗っている車に比べて静かな車に乗ったときの感覚に似ているのでしょうか…。

>N700はなぜあそこまで小さくしなければならなかったんでしょうね・・・
本当にそう思います。
外の景色がよく見えるのも鉄道の特徴。
新幹線の「C席」にいても、まあそれなりに両サイドの景色を楽しめるのですが、窓が小さくなればそれも…。
199名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:58:57 ID:0PefdvOU
>>195
>・飯山〜上越:連続勾配(詳しい方教えて)が存在。

飯山トンネル内の3箇所で30‰アップダウンがある(最高で6kmくらい?)。
安中榛名の下り方にR2500、佐久平の下り方にR3500、上田の下り方にR2600の規格外カーブも存在。
あと、軽井沢はR800みたい。
200Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/17(金) 22:59:23 ID:wTRnXUJX
>>196
普通車は場所によって窓の大きさが違うのですか…。
営業用の車両なのに何故なのでしょう。
全体の車体構造からきているのでしょうか…。
201Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/17(金) 23:16:13 ID:wTRnXUJX
>>199 ありがとうございます。
下り方=終点方(金沢・大阪方)ということでOKですか?

飯山トンネル内に30‰が6kmですか。
6kmを走り抜けるのに、360km/hで1分、240km/hで1分30秒、180km/hで2分かかります。
当該区間で速度制限を受けても1〜2分程度ロスをすることになりますね。

軽井沢はR=800でしたか。
となると、C=200で2度傾斜なら160km/h運転も計算上は可能になりますね。

安中榛名と上田は東海道新幹線並みの曲線ですね。
R=2500、C=200、2度傾斜で280km/hまでいけます。0.10Gを認めれば290km/hまでOKです。

佐久平のR=3500の曲線であれば、C=200、2度傾斜で335km/hまでOKです。0.10Gを認めると345km/hまでOKです。


202名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:21:48 ID:m97SkAb8
>>200
 既存の新幹線でも、指定席と自由席でシートピッチ&窓の大きさが違ってるね。
203Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/17(金) 23:24:21 ID:wTRnXUJX
>>200
それは400系とE3…。
全席指定になってしまった「こまち」の15,16号車がorz
204360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/17(金) 23:31:22 ID:z859s9A4
Hokutosei様
北陸新幹線の線形図が紛失してしまったのですが、199さんのおっしゃる
とおりで間違いなかったと思います。飯山、上越間の勾配はその程度の長さ
でしたら、登りは勢いをつけて登ればさほど速度は落ちませんし、下りも
速度制限の緩和、もしくは撤廃を検討しても良いと思います(E954は、
粘着ブレーキだけでも従来車の35%増し、猫耳併用時は7割増のブレーキ
力になっています)。

申し訳ありません。N700の窓の大きさは普通車は500mm幅で全て
同じでした。お詫びして訂正いたします。違うのは「窓の間の幅」でした。
例えば先頭車は先頭ドア寄りが503mm、中間部と後部ドア寄りがが523mmに
なっています。中間車も柱の太さが520mmだったり540mmだったりします。
おおむね、デッキのない(壁の少ない)ドア近くの柱が太いので、強度の関係でしょう。
それにしても摩訶不思議な設計です。窓の高さは520mmで共通なので、普通車は
全て「縦長の窓」かつ「窓より柱の方が太い」状態です。
205名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:48:57 ID:gECEFdVB
もうさ、いっそのこと窓は全廃して、液晶ディスプレーで仮想車窓風景を映したらどうだい?
雨の日でも富士山が見えるように。
206名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:55:36 ID:xAP4A8pY
>>204
鉄道総研が開発した”ラダー型枕木”があまり普及しないのは
どうしてですか?小田急線の高架区間では一部採用されている
区間がありますが、つくばEXPには採用されず、当然整備新幹線でも
採用したところはありませんよね。

もともと高速鉄道と愛称が良いというふれこみだったはずですが。
ご存知ありませんか?
207Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/17(金) 23:56:15 ID:wTRnXUJX
>>204 360さま
ありがとうございます。
下りの速度制限を撤廃してしまえば、相当影響がありそうですよね。
30‰の下り勾配を360km/h運転って、ちょっと怖いような気もしますが…。

>先頭ドア寄りが503mm、中間部と後部ドア寄りがが523mm
図面を拝見していないので何とも申し上げられないのですが、おそらくそれは、戸袋の関係じゃないでしょうか。
後部ドアよりはトイレ・洗面所側に戸袋をつければ問題ないのですが、先頭の場合は客室側にあけざるを得ません。
特にN700系だと扉を設置するだけでも苦労したと思われるので、先頭部のデッキの幅員が扉幅+100mm程度と思われます。
然るに余計戸袋スペースが確保できずにやむなく窓を動かしたと思われ…。
208名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:56:22 ID:V8MLnnUb
>>194
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/shinkansen/sk40707a.htm

葛西はJR東・西はサイドビジネスに熱心だがウチ(東海)は違う、
技術重視であると言い放ってる。
まるでJR東・西が技術開発に不熱心であるが如き言いよう。
東海が協力したテレビ番組では大抵「”新幹線”の最高速度は270km/h」と
なるわけだが、新幹線=JR東海だけといわんばかりの態度には呆れ果てる。
209名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:59:07 ID:VRlSlQbI
ところで、800系が時速260`から減速して停車するまで
どれくらいの時間がかかるものかご存知でしょうか?
210名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:59:30 ID:KW/EfihI
>>177
禿同。
でも、カバーのついていない連結器部分が
波動砲に見えるのは漏れだけ?
211名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:00:01 ID:rUxyxGhU
新幹線はICE3みたいな前面展望は無理なのかな?
212名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:04:08 ID:XbINNC0U
>>208
名古屋駅にあれだけの巨大建築をしておいて言う言葉ではないなw
213名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:05:02 ID:9Mco8888
>>192
N700も技術的には悪い車両でもないだろうけど…
やはり効率化を追及しすぎた車両というのは評価が低くなるのが必然ですね。
可愛そうなことにFastechとデビューも重なってしまいましたしねぇ。もう完全に噛ませ○に
なってしまっているような…

なんにせよ東海の技術者は悔しい思いをしているだろうなァ。
N700は経営サイドからの無理難題の結果であろうし、火災会長様はリニアに心頭しちゃってるし。
東海社内では鉄軌道高速派は少数派になってしまってるのかな?
214名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:06:21 ID:TMFVdkwI
 アローの先端にカバーを付けると、たしか船の先端ような形になるんだよね。
215名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:06:54 ID:BOKkemD5
窓から入ってくる騒音というのはガラスを貫通?するのですか?
それともガラスと窓枠の継ぎ目やラバーの中を通るのでしょうか?
216名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:12:42 ID:4x/LjHhK
>>213
すげーID

ところで、倒壊社内で鉄軌道派とリニア派の関係だが…
部外者ながら、数的には鉄軌道派>>>>リニア派だろう。
倒壊は「東京〜大阪間の輸送シェアの寡占化」を狙っているのであって、
マグレブはその一手段に過ぎない。それに対して、鉄軌道派としては
N700を開発してさらに鉄軌道の有利なることをアピールしなけりゃならん。
その2派の上に立つ連中はどちらがどうなろうと、現在の東海道新幹線から
得られる利益に不相応な開発費を取られない限り「遊び金」を双方に
与え続けるだろう。倒壊の収益力はそれほどまでにすごいと思うよ。
217360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/18(土) 00:15:03 ID:XEM7KKvw
>>206
ラダー枕木は、保守費が従来型の1/5で済み、列車荷重も分散され、騒音、
振動も減るといいことずくめなのですが、やはり、まだ実績に乏しいため
でしょう。特に高速鉄道への新しい軌道構造の導入は相当慎重ですから。
さらに、ラダー枕木にとって逆風だったのが中越地震です。あれは従来型の
スラブだから真っ直ぐ滑っていき惨事には到りませんでいたが、ラダー枕木
だと脱線した車輪が引っかかってとんでもないことになった可能性があります。
そのため、今後高速列車に使用される可能性は低いと見ています。これはラダー型
スラブも同じで、今後の採用はなるべくやめようと言う方針になってきています。
>>207
戸袋も関係ありそうですね。しかし、それだけではない気が・・・先頭車の503mm
幅の柱は先頭寄りの扉から4本続きます。中間車はデッキのないドアよりの
2本の柱が520mm、それ以外が540mmです。そのため、微妙にシートピッチ
と窓がずれています(ほとんどわかりませんが)。
>>209
非常ブレーキで3200〜3300m程度です。

218名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:16:55 ID:TMFVdkwI
 ま、多少ブサイクだとなじられようが、稼ぎまくれば文句は一般からは言われ
ないからな。斜視的に見るのは毎度、鉄ヲタくらいなもので・・・。
 
219206:2005/06/18(土) 00:19:03 ID:KSlJ4z+u
>>217
ガーン、そうなんですか・・・。せっかくの技術なのに勿体無い。
まあ、安全性に関わるなら背に腹は代えられませんけどね。
ラダー型スラブも九州新幹線だけで打ち止めなんですね。

レスありがとうございました。
220名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:20:25 ID:Y7LO3qLX
>>215
音は貫通しません。
外部の音がガラスを振動させ、
振動したガラスが内部の空気を振動させて音になるのです。
221名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:20:36 ID:TaMyyAs/
>>211
東海道以外なら可能かも知れないが東海道は国家機密(例えばテロ対策)の関係で不可能らしい。実際運転台展望ビデオは東海道はないし。
222名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:26:07 ID:YlPmRsZ3
>>217
いや、通常運転の話だったんですが・・・
まあいいか>800系
223360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/18(土) 00:30:47 ID:XEM7KKvw
>>222
確か7km程度です。常用最大ブレーキでも5kmもあれば止まれますが、
実際はデジタルATC言えどもかなりの余裕があるのが現状です。これは
盛岡、八戸間もそうです。
224名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:39:08 ID:YlPmRsZ3
>>223
ということは3分強で停車できるということでしょうか?
225名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:42:06 ID:jnK1gEcL
>221
東海道だけそんなテロ対策して意味あるんかねえ。
226名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:46:41 ID:0xkNRk0Z
>>224
猫耳ブレーキで、急制動をかけたとき、車販のおねえちゃんが、ドリフの仲本工事のウェイトレスみたいに、
通路を飛んでいくことはないのだろうか。
227名無し野電車区:2005/06/18(土) 01:02:08 ID:6PU2fdgO
>>218
よく解ってるじゃん。
倒壊の経営陣はそんな考えなんだろうな。

でも東海道新幹線だって永久に「経営的に安泰」なわけではない。と言っておこう。
228Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/18(土) 01:05:55 ID:xQIMk0EV
>>205 ○| ̄|_

>>206 在来線でも横浜駅くらいでしょうか。目立った事例では…。
http://www.n-kg.co.jp/ladder-new.files/yokohama_fusetu01.htm

>>208 まあ、一般人からすれば新幹線=東海道新幹線なわけですが、それにしてもやりすぎですね。

>>211 あったら超楽しいが…。

>>212 同意(そんなこと言ったらセントラルタワーの担当者がorzになってしまう。)

>>213 Nayamasii700系ですから。

>>216 まあ、JR東海も「鉄道施設購入長期未払金」を抱えている身なだけに、余計に凄さを感じます。多分今年度は新幹線の収入だけで1兆円を超えるのでは。
229 ◆farawagyp. :2005/06/18(土) 01:06:28 ID:QScEcyvy
>>195 Hokutosei氏
以前北陸新幹線の想定スジを引いた時に使った資料を見てみたら約6〜6.5kmでしたので、
やはり>>199氏や360氏の通りで良いのでしょう。

とりあえず、今後時間があればE2系でなく最高360km/h+車体傾斜2度でもスジ引いてみますか。
230Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/18(土) 01:20:19 ID:xQIMk0EV
>>217 中越地震のことを想定すると、怖くてラダー枕木は敷設できないですよね。確かに。
スラブ軌道に比して軽量であることも大きいのでは。本当に惜しい。

>先頭車の503mm幅の柱は先頭寄りの扉から4本続きます。
となるとピッチの調整かなぁ。みっともなくないように…。
それとも強度的にある程度以上の幅が必要だとか…。

>>218 やっぱりかっこ悪いと思う人はかっこ悪いと思いますよ。

>>223 デジタルATCでもマターリと停まるのは勿体無いけど、それでも所要時間が短縮できるのですから凄い。

>>224 減速によるロスタイムは1分半程度ですね。すごいです。

>>229 なるほど。ありがとうございます。
で、この際提案ですが、360km/h運転のATC頭打ちは365km/hと見ています。
>>1のリンク先(JR東日本のプレスリリース)で、275〜365km/hの試験運転をする旨記述あり。)
また、R=4000、C=155で0.08G以内にできる速度は335km/hです。
然るに、巡航速度を360km/h、R=4000の曲線制限で330km/hで計算して差し支えないと思います。
(そのほうが計算がはるかに楽だと思います)
231Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/18(土) 01:29:49 ID:xQIMk0EV
>>230 付記
R=4000,C=200なら、355km/hで0.0742G、360km/hで0.0813G、365km/hで0.0884Gです。
232Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/18(土) 02:13:16 ID:oLKto0DW
>>231 付記。2度傾斜の場合でした。
ちなみに、車体傾斜装置を搭載している車両では、サスペンションをコントロールできるので、0.10Gでも大丈夫ではないかと言う意見も出されています。
233名無し野電車区:2005/06/18(土) 08:56:20 ID:pjJftkK0
>>214
 確かに、絵を見たときは「船だ」って思ったよ。
 やっぱ、束の新幹線は雪かきが付いてるからそう見えるのかな。
234ななしのs(ry:2005/06/18(土) 08:59:45 ID:OKUGux5p
>187今更
今は冷凍機2段接続で10kヘリウムなしとかの芸当も可能なので
案外ホウ素化マグネシウムの目もあるかと、何せビスマスも安くないしニオブに至っちゃ…
>ラダー枕木
フローティングラダーだと振動を相当吸収するから地震も…とは絶対ならないんだろうなー、あの地震クラスだと…
(札沼線の高架に1km位あって笑えるくらい静かではありまつ)
でもラダーなら脱線しても車輪が間に挟まるから大丈夫…ともならないんだろうなー
235名無し野電車区:2005/06/18(土) 10:03:16 ID:Ul3uadOQ
>>217
>ラダー枕木にとって逆風だったのが中越地震です。あれは従来型の
>スラブだから真っ直ぐ滑っていき惨事には到りませんでいたが、ラダー枕木
>だと脱線した車輪が引っかかってとんでもないことになった可能性があります。

しかし、今後は新幹線の線路の間に脱線ガードを敷くわけでしょ?
だったら、ラダー枕木も採用可能な気がするんですが・・・。

>>234
まあ、都市鉄道になら何とか採用できますよね。
236名無し野電車区:2005/06/18(土) 10:27:54 ID:WvninVme
いつも、東北新幹線をご利用いただきましてありがとうございます。
このたび、新幹線の信号システム取替に伴う試運転、ならびに、将来の高速化と騒音・振動等の低減に向けた技術開発の一環として、試験専用車両を使用した、走行試験を夜間に計画いたしております。
試験期間中は、沿線の皆様方には何かとご迷惑をお掛けいたしますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

○試験区間
仙台駅〜北上駅間

○走行試験日、時間帯及び運転回数
06月 25 28
07月 02 05 09 12 14 16 17 19 21 23 24 26 28 30 31
08月 02 04 09 21 23 27 28 30
09月 01 03 04 06 08 10 11 15 17 20 22 24 25 27 29
10月 01 04 06 08 13 15 16 18 20 22 27 29
11月 01 03 05 10 12 13 15 17 19 20 22

○時間帯
午前0時00分頃〜午前5時30分頃まで

○運転回数
3往復
237名無し野電車区:2005/06/18(土) 11:24:56 ID:+lkgE9u1
今更ですが。。。
>>197
例えば北海道新幹線なら線形も良く駅間距離も長いので、ほぼ全区間で最高速度での走行が可能です。
よって、最高速度を上げることで大きな所要時間の短縮が見込めます。
しかし、北陸新幹線についてはあなたが>>195でも仰ったとおり、急勾配や急曲線が多く最高速度を出せる距離が限られてくる可能性が高いと思います。
そんな状況で、高いコストをかけて300km/hから360km/hに速度を上げたところで、十分な効果が得られるのでしょうか?

北陸新幹線の利用者が500万人/年、300km/h運転・所要時間2:30でのシェア80%として
これが15分ないし20分縮まったところで、利用者の増加はどれくらいでしょうか?
青森や山形では、東京までの所要時間は長いですが、次々と飛行機が減便されていきます。
北陸新幹線も、2時間半で金沢まで行けるのであれば、似たような状況になるでしょう。
速いに越した事はありませんが、時間が経てば何もしなくても市場を独占できる。
そこに高いコストをかける事で、JRは利益を得る事が出来るのでしょうか?
技術的な問題ではなくて、経済的な問題の方が重要ですよ。
238名無し野電車区:2005/06/18(土) 13:05:09 ID:JiE6dBZ1
>>236
GJ
239名無し野電車区:2005/06/18(土) 13:10:29 ID:8uiJyy5z
>>236
チラシ来たのか
240名無し野電車区:2005/06/18(土) 14:53:17 ID:TMFVdkwI
>>237
漏れも、北陸についていいたい事はそれだ。
確かに20分の短縮は大きいけど、現状の路線規格・今造っている路線規格なら、
最高速度を上げたとしても、加減速の繰り返しになり、乗っているほうにとっても
都合が悪い。最高速度向上による時間短縮は、いかにトップギアで長距離を走れる
かだから、それをやるために、やれカント向上だとかいう工事をして大枚叩いても、
大きな利益の成らないでしょうに。
470kmを260〜300km/hでなるたけ連続して走れればいいでしょう。
241Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/18(土) 14:57:52 ID:kqd203cU
>>237
経済性が重要なのは、同意します、というか当然と思います。
もともと私もあなたともともと同じ考えでいて、「北陸新幹線については、北海道新幹線ほど速度にこだわらなくても、航空機からの転移する旅客数は充分確保できる」と考えていました。
しかし、東京〜金沢が2時間半から2時間にできるのであれば、話は違うのではと考えたのです。30ふんの所要時間短縮は、実際に利用する個々人のスケジュールに大きく影響を及ぼすからです。
さらに、最近全日空が東京〜富山線の所要時間短縮(60分→50分)を検討し始めていると言う話もあります。
もちろん、長野新幹線のE2の寿命と、北陸新幹線金沢開業とのタイミングが合致していることもあります。

当然、速度向上に伴うコストは、あなたのおっしゃるとおりかかると思います。
車両にしても、軌道にしても、エネルギーにしてもです。
しかし、一つ一つそれがどれくらい余計にかかるのか、検証することはやってみてもよいと思うのです。

所要時間については、実際に出してみればよいかと思います。
制約条件については、まずこれを技術的にクリアできるか否か、できないなら克服するためには何が必要なのか、
で、東京〜金沢が現在計画の2時間半から2時間15分にしかならないのか、2時間にできるのか。
これによる鉄道事業者に対するコストはかかるのかからないのか、かかるならどれくらいかかるのか、全部確認してみればいいと思います。
242Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/18(土) 14:58:19 ID:kqd203cU
>>241 続き
ところで、軌道のコストについては、それほどかからないのではと見ています。
まず、ご存知の通りこの路線はほとんどがスラブ軌道です。
スラブ軌道は、バラストの入れ替えを必要としない軌道構造ですので、速度向上に伴う保守コストにそもそも大きく影響を及ぼす代物ではありません。
しかも、もともとの設計が200系クラスの車両(軸重17t)が260km/h運転することを想定しています。(現実にはそのような車両はほとんど走りませんでしたが)
これに対して走る車両は軸重11〜12tで360km/h運転するわけです。
で、このスレッドの>>183-184の説明にもあるとおり、過去の試験車両で軌道への影響が200系の240km/h運転時よりも小さいことがわかっているわけです。
然るに、軌道構造を改修しなくても360km/h運転が可能なのです。
もちろんカント量こう上などの工事が必要なら、そのコストは当然かかってきますが。

車両については、あなたのおっしゃるとおり、360km/h運転の車両に比べ、270km/hしか出せない車両は相対的にコストは安いかもしれません。
1編成当たりのコストは、2割増なのに対して、必要編成数の削減は1割程度(所要時間にもよるが)と言う結論は出ると思います。
車両保有数が少なくなるからメンテナンスコストが下がると見るか、1編成あたりの走行キロが伸びるのでメンテナンスコストはあまり変わらないとみるのか、
ぜひとも比較してみたいと思います。
(車両のコストに詳しい方のご解説をお願いしたいと存じます。)
243Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/18(土) 14:59:36 ID:kqd203cU
>>242 続きその2
エネルギーコストについても、確かに大きくなると思います。
一般に2乗から3乗に比例して増加するかと思います。(これも詳しい方に解説をお願いします)
ただ、JR東日本全体の経費に占めるエネルギーコストの割合を見れば、それほど大きな問題ではないと言うことがわかります。(人件費や修繕費のウェイトが大きい)
http://www.jreast.co.jp/investor/guide/pdf/200503guide1.pdf
このサイトの15枚目(13ページ)をご覧ください。
在来線の数字が混じっているので正確な数字ではありませんが、それにしても経費全体に占めるエネルギーコストがいかに小さいかがわかります。

最後になりますが、いずれにしてもあなたのおっしゃるとおり、投資に見合うだけの効果があって、初めて前に進む話であることと思います。
最初にビジョンがあって、そのビジョンを実現する手段を見出して、答えを出してゆく。
そうやって推進してゆくものと思います。

長文になってごめんなさい。
244名無し野電車区:2005/06/18(土) 15:21:41 ID:J66l+7Kg
これから先に、360`運転が日常的普通に頻繁に行われるようになり、車両の更新も進み、現行の機種が絶滅危惧種扱いとなったときに、
超高速車両が量産化により開発費の回収その他でコストダウンがすすみ、技術も経験が積まれて安定的で信頼性の高い確立したものになって、
比較的広範囲な用途の車両に配備可能となっていったときには、360`対応の車両は現行営業車の大半に達するのではないか。
あえて、スペックダウンした別形式を特別に配備する必要はなくなるかもしれない。
245名無し野電車区:2005/06/18(土) 15:41:04 ID:+lkgE9u1
>>244
そりゃ技術は進歩するでしょうが、物理法則は超越できないでしょう。
東海道新幹線は既に進化が止まりかけています。

これからの鉄道技術は、コストと線路条件、そして騒音が問題になります。
246236:2005/06/18(土) 16:26:05 ID:WvninVme
>>239
沿線に住んでるんだが回覧でまわってきたよw
247名無し野電車区:2005/06/18(土) 17:07:17 ID:+lkgE9u1
5時くらいに走るなら、走行映像撮れるかもな・・・。
248名無し野電車区:2005/06/18(土) 17:46:42 ID:wajGQj/R
明るけりゃな・・・。
249名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:25:26 ID:CCvAH6Pn
>>242
資産税だっけ。それも影響してくるんでない?
250名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:28:02 ID:CCvAH6Pn
>>247
>>248
六月から七月の五時から五時半なら明るいよ。
251名無し野電車区:2005/06/18(土) 21:14:36 ID:Dg+raKWF
>>237
まぁ 経済的ってぇーのも重要だけんど
どこまで高速化できるかっちゅうスレタイなんじゃから
えーじゃん 

経済的に物事を考えるにも 技術を伴った物じゃないと
妄想だぞ 
252名無し野電車区:2005/06/19(日) 00:07:33 ID:UOMcGsA4
そりゃ、JR東がアラブの石油王と同じ境遇だったら、FASTECHを使って
遊びでも何でも出来るだろうよ。
253名無し野電車区:2005/06/19(日) 00:54:58 ID:77Ga+eJ8
>>244
それは無理じゃないの?
いくらクラウンが大量生産されていても
カローラ並みの値段にできるわけではない。
254名無し野電車区:2005/06/19(日) 00:59:13 ID:Kpy1v30D
>>253
問題は360km/h対応量産車がいわゆるクラウンのような車両かどうかだ。
255名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:12:47 ID:vnioC2Wb
年何万台オーダーの商品と、せいぜい何百台のものとをいっしょに語っては
いかんぜよ。
256名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:12:48 ID:bz0CePCi
最近出版された、学研の『新幹線全史2』という本に、エアロトレインの
研究をしている東北大の教授が提案する、奇抜な新幹線のデザイン画が
載ってますよ。ファステックとは似ても似つかぬデザインですが・・・。
257名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:15:46 ID:77Ga+eJ8
>>254
クラウンのような何万台もつくるクルマですら安くできないのに
ましてや新幹線は安く造れないということだよ。
258名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:17:58 ID:uCdx8DTe
>>254
いまどき、クラウンって高級車だったんですか。初めて知りました。
クラウンもカローラもプリウスも高性能な量産車で、区別するほどの違いはないとおもっていますた・・・。
自動車や、新幹線車両の原価は、ホントハいくらぐらいなんだろう。

259名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:20:36 ID:ZOc4NeSZ
まあ、車内防音やらサスの簡易化とか、安全性に影響出ない範囲での
車内サービスレベルの抑制でコストダウンってのは可能な訳で。
極端なレベルになるとE231や223-2000のようにカーテンまで省略、
なんて所まで行き着くけど、従来車同等まで行けるかどうかはともかく
それなりに安く上げることは可能かと思われ。
260名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:23:05 ID:77Ga+eJ8
>>258
クルマに興味ない奴はそう思うだろうな。

一般人からすると300系と500系はデザインに多少の違いはあるものの
性能は大差ないと勘違いするのと同じだ。
261名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:31:01 ID:RVmN215w
>>259
それ、性能に直結する部分(束が特に力を入れている部分)ですが。
それを省いたら、E2系で360km/h出すのと同じになる。
262名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:45:10 ID:4LYE+ouD
263名無し野電車区:2005/06/19(日) 02:12:39 ID:ZOc4NeSZ
>>261
いや、何もフラッグシップでそういうコストダウンをと言ってるわけじゃなくて、
簡易版の別コンセプトの車種投入する時にはそういうのもありでしょ、って事。

車外騒音抑制でなく車内で済ませる内は性能と別物だし(防音材で済ませて浮き床構造省略とか)、
短中距離用なら快適性の追求をほどほどに済ませてコストダウンってのも
選択肢としてあるんじゃないかと思う。
264名無し野電車区:2005/06/19(日) 02:18:14 ID:vC7aNi2/
それで同じ料金をとられて、乗客は納得します?
265名無し野電車区:2005/06/19(日) 02:23:21 ID:UOMcGsA4
>>264 ひかりとこだまは同じ料金だ。
      ってか、>>263は恐ろしく安普請の車両を造れと言っている
      わけじゃないぞ。
266Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/19(日) 02:54:47 ID:IkMWZYPo
これまでの話の流れは、>>263さんのおっしゃるとおり。
北陸新幹線用の車両は無理して360km/h運転対応車両を導入するのではなく、E2の単純な改良型が投入されればそれでいいという考え方が出てきました。
ただ、>>264さんは、あながちおかしなことを言っているわけではないと思う。
東京〜盛岡が360km/h運転で2時間を切っているのに、ほぼ同距離でかつ新しくできたばかりの東京〜金沢が260km/h運転で2時間半もかかるようでは、乗客が納得するかと言う話とも取れた。
(同距離なら運賃と料金は基本的に同レベルでしょ。「のぞみ」みたいに特別料金を取らない限り。)
267名無し野電車区:2005/06/19(日) 03:00:02 ID:YBtlMuIw
ならばFASTECH料金を取るか?
268名無し野電車区:2005/06/19(日) 03:08:45 ID:RVmN215w
そんな事言ったら、130キロ運転の某線よりも、40キロ運転で2時間に1本しか電車が来ないような
ローカル線の方が運賃が高いのはおかしい話になる。
269名無し野電車区:2005/06/19(日) 06:52:19 ID:7XvaAlLN
運賃同じなら
その路線にかけられるカネはその路線にどんぐらい人乗るかで決まる、そういうもんだろ。
270名無し野電車区:2005/06/19(日) 10:34:46 ID:2fRS5YgD
>>116
新しい技術はたとえば10年持つか試すためには10年の歳月が必要
271名無し野電車区:2005/06/19(日) 10:37:01 ID:2fRS5YgD
>>142
そこで中央新幹線建設ですよ
272名無し野電車区:2005/06/19(日) 13:11:41 ID:c3WIb+ng
>>256
その人が800系の空力監修してくれたんじゃなかったっけか?
宮崎の旧リニア実験線使ってる人でしょ?
273名無し野電車区:2005/06/19(日) 15:16:31 ID:Cn7FjhlP
木造車体で限界に挑戦して欲すぃ
274名無し野電車区:2005/06/19(日) 17:31:25 ID:27w9E+YG
既に新幹線がある盛岡 → 360km/hでもわずかな時短
在来線しかなかった金沢 → 260km/hでも大幅な時短

鉄でもない普通の金沢の客は大満足でしょ
275名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:16:46 ID:PmaOEidm
>>274
北陸新幹線伝いは、温泉街道だし、全国的に有名な別格の観光地も多い。
東京のデパートのおせち料理のカタログには、京都と金沢の高級料亭、老舗料亭の高級おせちでほぼ半分ぐらいが埋め尽くされる。
あえて、現行の速度で営業しても、「東京近郊」並みの近さを提供できるし、あまりに早く着き過ぎても、
東京から見た「秘湯」「名湯」の価値が下がり、有難味が薄れる。適度な「不便さ」「心残り」は芸のうちなのだ。
276名無し野電車区:2005/06/19(日) 21:04:32 ID:9PBZyFC2
長野新幹線遅すぎ。
277Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/19(日) 21:21:33 ID:HzjNV+Pa
「東京〜金沢 360km/h運転で2時間」と言い出した私(その理由は>>241-243参照)だが、
結構物議をかましてしまっているなぁ。

で、ここは新幹線の超高速化を考えるスレッド。(総論中心)
「金がかかるから無理」と言う安易な結論を出さずに、FASTECH360の試運転を見守りつつ、
将来の新幹線の速度向上の可能性と問題点について、大いに議論してゆきましょう。
マグレブとの比較、GCTの可能性も含めて議論してゆけばなおよろしいかと存じます。

話は大きく変わりますが、新幹線の高速化というものは、羽田空港問題とも関係していると思っています。
羽田空港はかねてより逼迫した状況が続いている中で空港の拡張工事が進められていて、
拡張の暁には、国内線の増便だけでなく国際化を進めてゆくことになっているが、
旺盛な需要のある国際線に振り向けるためには、
逆に国内線で埋め尽くされている発着枠を国際線に譲り渡さなければならない。
同空港の拡張に伴う発着枠増強では、まだまだ不足する。

しかも、「二酸化炭素排出量削減」が叫ばれている中で、飛行機の全体の便数を増やしてゆくにも上限がある。
横田空港を民間化して使用するにも、成田と同様アクセスが不便である。
278Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/19(日) 21:21:59 ID:HzjNV+Pa
>>277 続き
そのためには、新幹線の高速化は不可欠。
人間は所詮欲深い生き物なので、より速くて便利で安い乗り物を選択する。
だから、飛行機をやめて新幹線に乗っても言いという風になるまで新幹線の高速化は必要。
(ついでに運賃競争も必要なのだが)

羽田空港の利用状況を見ていると、
全部で約410便の便数があるうちの約140便が既設新幹線の並行路線。(大阪、広島、福岡等の他、山形、秋田も含む)
整備新幹線まで拡大すると、建設中(函館、金沢、熊本等)で約60便、未着手(札幌、長崎等)でさらに60便が影響する。
また、基本計画(旭川、山陰、四国、東九州など)まで含めると、さらに90便が影響するわけだ。
全く新幹線に関係のない路線(南西諸島、北海道東部、伊豆諸島、ソウル)は、全部で約60便に過ぎない。

新幹線の高速化を実現することで、国内線の便数を例えば100便減らすことができれば、
それだけ国際線に充当することが可能になる。

こんなことを言い出すと、JALやANAなどの航空会社にはある意味で気の毒な考え方なのですが、
新幹線の速度向上を考える上で一つの指標として考えてみては如何でしょう。
279名無し野電車区:2005/06/19(日) 21:26:21 ID:ftArmcUm
>GCTの可能性も含めて議論してゆけばなおよろしいかと存じます
で、早速ですが、GCTって営業速度はどこまで行くんでしょうね。
どこかの県のHPには300`が可能なような記載ありますが。
現状は、270`レベルの台車を開発中とのことですが・・・
280Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/19(日) 21:40:45 ID:HzjNV+Pa
あと、誤解なきようにお願いしたいのですが、
私の場合必ずしも整備新幹線ばかりでなく、基本計画線の全てを建設しろと言う意味で申し上げているわけではありません。
どちらかと言えば、既設新幹線の並行航空路線の便数に着眼しています。
それゆえ、東京〜新大阪間の、何らかの所要時間短縮(東海道新幹線、中央リニア、中央鉄軌道)に着眼しているわけです。

>>279
私もほとんどわかりません…。詳しい方にご教授願います。
281名無し野電車区:2005/06/19(日) 21:53:56 ID:8F7Evvy+
>>273
> 木造車体で限界に挑戦
 
 取りあえず150越えでバラバラになるんジャマイカ?
282名無し野電車区:2005/06/19(日) 21:59:23 ID:PmaOEidm
漏れが考えるのは、E954の活用法というか、経済的な意味での利用価値を最大にするための最も有効かつ最適な配置や運用はどうすべきかということな訳で・・・。
つまり、E954を使って、いかにたくさんの人の幸福を作り出すことが出来るか、ということなのだが。
東京札幌最速便にだけ排他的に使われるのでは、あまりにほかの線区や中間区間の乗客がかわいそうだし、
北海道東北新幹線の速度的優位性があまりにほかの新幹線から突出した場合、
相対的に重要度や地位の下がった線区や地域から不平不満が爆発ということも考えられ。
たとえば、近郊区間であっても、360キロ運転の価値が非常に高い区間はないのかなとか・・・。
お古のふたむかし前の旧型車両しか乗り入れてこないローカル新幹線となった区間は、哀れだよ。
そう言う意味では、このようなフラッグシップ的高性能車の開発で得られた成果をどうやって汎用車両に移植するのか、
などということも大変興味深い気もするのだが。
ただ、E954が出た後、何年もかけて270キロ程度の完成度に到達するGCTは、かなり存在意義が薄れることは確実。
283名無し野電車区:2005/06/19(日) 22:03:54 ID:RG622Ojx
しかし、安全値を取り過ぎだと思うんだけどな。
マージン削ればもっと速くなる。

参考動画
ttp://jya.jp/jt/tmp/1116593089.wmv
メータが300km/hで止まってるのはリミッターに当たっている為。
実力的にはもっと出る。新幹線も在来線もこの位の加速ならば所要時間は大幅に短くなると思うんだが。
284360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/19(日) 22:25:28 ID:0ghPjyFS
GCT云々
残念ながら、300km/hで営業できる車の開発にはかなりの時間が掛かります。
最初、300km/h運転は余裕で、新幹線で350km/hの試運転が出来る筈でした。
しかし、実際に試験をすると、220km/hからの常用最大ブレーキですらブレーキの
熱容量の限界で、非常ブレーキが掛けられない状態でした。最高速度も246km/h
しか出してません。それにバネ下重量が重く軌道破壊が酷い状態で、これは
いかんということになったわけです。
次の新型では270km/h走行が出来るようになる予定ですが、やはり台車機構の
複雑さ、信頼性の低さ(通常台車に比べ)、バネ下重量の重さで、270km/hで
営業できる車の開発にも10年近く掛かるのではないでしょうか。通常車両の
400km/h運転よりもハードルが高いです。GCTで画期的な軽量台車が開発
されれば、通常台車はもっと軽くなり、やはり差が付くことになります。GCTは、
新幹線区間は200km程度の近距離でないとメリットを生かせないでしょう。
究極的にも、300km/hが営業速度の限界でしょう。

>>283
片側一車線のワインディングで300km/hとは大胆不敵ですね。マジレスすると、鉄道でここまで
安全率を削れば1000km/hで営業できます(集電関係は除く)。しかし、公共交通である以上、
このような安全度は許されません。これは安全度が限りなく0%に近いです
から。中の乗客をシートベルトで縛り付ければ、リニアならもっと加減速度を
上げられます。理論的限界はありません(これがリニアの唯一といってもいい
メリットです)。
ちなみにこのバイク、メーターが甘いですね。300km/h表示で実速275km/h程度でしょう。
285名無し野電車区:2005/06/19(日) 22:27:24 ID:RVmN215w
>>283
安全マージンを削ることが社会のニーズなのか?
安全が最優先で、高速化はその次だ。
鉄ヲタからそういう考えが出てくるのは良くない。
286Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/19(日) 22:43:49 ID:HzjNV+Pa
>>282
私の場合、「フラッグシップ的高性能車」兼「汎用車両」として、期待したいのですが…。
そう。今のE2のように…。
理由は色々ありますが、JR西日本500系のように、高性能ではあるが汎用車になりきれないのであれば、失敗と思う。
やっぱり運転上の最高速度を365km/h、性能上の最高速度を405km/hというような車両を作成し、
その中で如何にコストを下げてゆくかは、JR東日本をはじめとする関係者の腕の見せ所のように思う。
あの先頭デザインはトンネル微気圧波対策として有効なのですし、あの車両自体が沿線騒音の削減に役立っている。
となれば、大宮〜宇都宮・高崎間の速度向上にも貢献するのではと見ています。
また、車体断面を500系並にすれば、エネルギーコストのさらなる削減にも繋がってくるわけです。
逆に、もしかしたらダブルデッカーの300km/h運転可能車両も出てくるかもしれませんよ。
(軸重が大きいのでなかなか難しいと思いますが。)

>>284
実現すればミニ新幹線よりも画期的な方法になるのですが…。
せいぜい新大阪〜岡山〜伯備線、新大阪〜岡山〜四国各線という輸送しかありえないという話になりますね。
新大阪駅もダイヤが交錯していてなかなか折り返し列車の設定が難しい中で、これをやるのはやっぱりつらいです。
それに他の列車の邪魔になるのも痛い。
287Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/19(日) 22:53:52 ID:HzjNV+Pa
>>284-285
まあ、尼崎事故の記憶が新しい中で、あえてカキコするわけですから…。

>>284 360さま。もう1点
リニアについては、アメリカやロシアでの大陸横断高速鉄道として導入したらと思うときがあります。
とことん速度向上してもらって、航空機に変わる陸上交通機関として活躍できれば…。
288名無し野電車区:2005/06/19(日) 22:54:38 ID:jdRUM4Ok
>>284
GCTも詳しいようですね
どの様なところから情報を仕入れているのでしょうか?
雑誌や総研等のどの当たりを調べると出てきますか?
ご教授お願いします。

289名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:03:20 ID:ebtQpzI6
>>284
>GCTで画期的な軽量台車が開発されれば

やっぱり超電導モーターを採用するしかないね。あと超電導トランスとか。
軽量化の他に直流と交流に対応できる”小型”パンタの開発も必要でしょ。
今のGCT試験車は、それぞれ別のパンタを使っているらしいし。
在来線の交直流車用のパンタはでか過ぎて新幹線には不適だから。
290名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:08:53 ID:MxIgw0Cs
>>284
タルゴみたいに機関車方式にするなんてどうでしょう?
山陽新幹線なら輸送力に余裕がありますので客室スペースが減少しても致命的な
問題にはならないでしょうし、軸重と加速度の問題についても動軸を増やすことで解決できるのでは。

例えば、
3L-6T編成にして機関車は15メートル程度のものを、EH200形のように3車体重連にして連結。
新幹線区間では反対方に800系を連結して、3L-6T+8Mという編成を組めば分散動力にも劣らない性能を
発揮できるのでは。
291名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:09:44 ID:PmaOEidm
GCTの適用可能範囲が、具体的に定まってくると、いよいよ適用範囲外となった線区には、一斉に「改軌」現象が頻発するような希ガス。
夏も近いなぁ。
292名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:09:49 ID:QdwkFRNR
軌間変更機構付き台車の長期使用実績のあるスペインでさえ、
300kmオーバーのAVE102では軌間変更装置をオミットしてるんだよな。
Altariaの最高速度220km/hrが客車側の都合なのか、機関車側の都合なのかは不明だが。

Talgo7シリーズ(AVE102,Altaria)の試作型TalgoXXIでは動力車込みの
軌間変更をデモしていたけど、実用化には未だ至っていないし。
293360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/19(日) 23:20:58 ID:0ghPjyFS
>>287
騒音問題がなければ、700km/h程度で走らせて(技術的には可能)、実質
亜音速機とほとんど同じ所要時間で結べますね。
それと、空力音が支配的になる350km/h以上ではほとんど鉄車輪と変わらない
騒音になってしまいますが、250km/h程度なら鉄車輪より圧倒的に静かなので、
都市内、都市近郊輸送にも適してると思います。ただ。新たにインフラを造る
コストが・・・
>>288
RRR誌を購読されてはいかがでしょうか。また、鉄道総研月例発表会に出てみては
いかがでしょう。無料ですし、名刺を持参すれば誰でも入れます(なくても
大丈夫です)。鉄道総研HPに詳しく載っております。
>>290
私も機関車方式の方がいいと思っています。電車方式ではモーターの重量で
台車が重くなってしまいますから。
294名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:23:07 ID:4LYE+ouD
>>289
バネ下に軌間可変機構があるのが問題なのでそれらの解決策は殆ど意味無いような。
295名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:24:26 ID:FE684DZh
機関車牽引方式に帰結するくらいなら、開発を中止した方がいい>GCT
動力分散だから意味があるのに。
296名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:34:25 ID:bmxd3Mmw
>>287
アメリカやロシア・・・テロがこわすぎる
格好の標的になりそう、今の時代だと
297Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/19(日) 23:40:42 ID:HzjNV+Pa
>>293
まあ、流石に妄想が過ぎました。
アメリカは都市が点在しているので、意外と線で結ぶのが難しかったりします。
それでもニューヨーク〜ワシントン〜アトランタ〜ダラス〜ロサンゼルスといった繋がり方をしたりして…。
あるいはニューヨーク〜フィラデルフィア〜ピッツバーグ〜クリーブランド〜シカゴ〜…。
(↑これくらいなら鉄軌道新幹線でもやれる距離だが)
ロシアの場合、シベリア鉄道に沿って町が並んでいるので、そのあたり計画はやりやすい。

いずれにしても市場規模が小さくて、区間が長くて、建設コストが高くて、メンテナンスコストも高くて…。
そもそも維持管理のできる技術者が出揃えるのか問う問題もあるし…。

>>296
それもいえるが。飛行機とどっちが危険か?
298名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:53:15 ID:PmaOEidm
>>286
E954の営業車投入タイプの完成度や実用的利用価値が高く、利用者からも大変好評を博して、新幹線の利用価値そのものを一ランクも二ランクも押し上げるような、
前世代の新幹線とは一線を画すような歴代名車車両殿堂入り級のものとなった場合には、多少のコスト高を承知の上で、
フラッグシップ車両=高性能汎用実戦配備車輌として、増備されるようになるのではないかと重いまつ。
その可能性は今回あると思いまつ。
少なくとも、E4型などを、E954営業車登場以降も新車として製造し続けるとは、なかなか考えたくないでつ。
結局のところ、束としては、八戸開業の効果から推定した北海道新幹線の桁違いに大きな根元利益が入ることを見越して、
勝負に出るというか、大盤振る舞いを画策している可能性もありまつ。
299名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:54:06 ID:YBtlMuIw
確かに不謹慎ながら新幹線をジャックしても突っ込める場所や方法は限られる・・・
300名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:56:50 ID:Kme8+lIw
ただ、運行の停止を目的にするなら、飛行機よりはやりやすいね。
301名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:59:50 ID:Kpy1v30D
>>300
それならジャックする必要すらない・・・。
302名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:03:16 ID:RG622Ojx
>>301
RPG-7や対戦車地雷が普通に入手できる御国柄だからなぁ。
RPG-7のコピー品の値段は、数千円レベルだし。

つい先日も、グルジアで走行中の列車が設置された爆弾で脱線転覆して、死者が出てるし。
303名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:06:30 ID:wqYdIHtO
>>287
貨物が主体だからリニアは難しいでしょう
304名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:07:20 ID:eZH8+97D
ミニ新幹線タイプの車両が走る為にはどうせ軌道強化しなきゃならないし
素直に改軌した方が早く安く出来たりして…
で、改軌した線に乗り入れる在来線車両にGCT導入>四国
3線軌でもいいけどさ
305Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/20(月) 00:16:08 ID:VBF7IHZR
>>298 同意
超高速運転が可能になると同時に、騒音や乗り心地と言った問題も解決した車両になることは大変重要と思います。
E4の後継は、まあラッシュ時&「たにがわ」「なすの」用ということで…。

300系やE3(特に初期)のような乗り心地では……orz

>>302
単体で列車を狙っても…。いつもどうかと思う。
鉄道の場合、どちらかと言えば列車よりも駅のほうがインパクトがあるのと思うのだが。
現実(日本も含めて)多数起こっているし。

>>303
あのー。飛行機に代わる「旅客輸送」の話をしているのですが…。

>>304 なるほど!逆転の発想ですね。
北海道新幹線関連でも、貨物列車をGCTにしろという意見がたまに出てきます。

で、伯備線も同じことをやったらいいかもしれません。
伯耆大山〜出雲市は特急がGCTで、伯備線がミニ新幹線となるか…。
岡山〜倉敷間はどうしよう。
306名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:44:54 ID:12q88N3P
>>293
前々から軌間可変列車には機関車方式の採用が最適であると考えていたのですが、
技術的に軸重と加速度の問題は解決可能と考えて宜しいでしょうか? この二つが解決できるなら
GCTは機関車方式を採用するべきですよね。

次世代型の振り子車両は連接式となるようですが、GCTは機関車方式の連接客車を採用なんてなったら面白いですね。

307名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:46:43 ID:lsasf9Z/
GCTも直通による時間短縮のメリットがあればいいが、
Talgoのように軌間変更するだけで、えっちらおっちら時間をかけてるようじゃ、
乗り換えにしてしまった方が早いような。
車輌も、足回りも客室設備も、それぞれの路線事情に特化出来るし。
GCTなんて器用貧乏な車輌で終わりそうな気がする。
308名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:52:01 ID:oXnT6brv
>305
> 単体で列車を狙っても…。いつもどうかと思う。
> 鉄道の場合、どちらかと言えば列車よりも駅のほうがインパクトがあるのと思うのだが。
> 現実(日本も含めて)多数起こっているし。

テロ対象としては、満員の通勤電車のほうが死者の数を増やせるような希ガス。
309ひみつの検疫さん:2024/08/25(日) 06:36:04 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
310360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/20(月) 02:06:34 ID:UHrmSZDD
>>306
加速性能はどうってことありませんが、軸重が問題ですね。300km/hなら、
最低でも13tまで軽量化しないとなりません(東北なら14t)。長編成
では重くて出力を増やさねばならず、機関車の軸重が増えるので、短編成で
ないと無理でしょうね。

逆に、300km/hなら軸重14t強で何とかなりますので(東北の場合)、ダブルデッカー
の300km/h運転は可能でしょう。幅を数十mm、高さを150mm程度削って
(これでもTGV−Dより高いです)先頭形状を工夫すれば、E954の量産型が
360km/hで走っている前提であれば、地上側も対策が採られていますので300km/hは
可能でしょう。E4系の軸重が定員乗車で最大15t強(200系よりかなり軽い)
なので、それほど飛躍した軽量化技術もいりません。定員確保のために、Hokutosei氏
が主張されてるように、先頭車は平屋が望ましいですね。
E954量産型が出来る頃には、汎用車は360km/h、ミニも360km/h、ダブルデッカーは
300km/hになっているのが望ましいです。
311名無し野電車区:2005/06/20(月) 02:52:44 ID:flWvCUUH
>>310
機関車方式じゃあ加速はダメダメだろw
312名無し野電車区:2005/06/20(月) 03:01:28 ID:0ljwK4Ee
>>304
改軌は簡単にはできないよ。
1年近く運休しなければならない。

例えば、田沢湖線の場合は特急客は北上線に迂回させることができ
後はさほど多くないローカル輸送をバスで代行させれば済んだ。

しかし、宇野線・予讃本線は代替ルートはなく
しおかぜ・マリンライナーなどの輸送を全てバスに置き換えなければならない。
(瀬戸大橋の通行料金は高い)

フリゲが失敗したら四国は新在直通を断念するしかないね。
313名無し野電車区:2005/06/20(月) 03:12:58 ID:JUPcpv3x
旧満州鉄道は、一晩で狭軌を標準軌に変えたが・・・

昔の日本人は凄かった。
314名無し野電車区:2005/06/20(月) 03:36:14 ID:12q88N3P
>>310
それでは短編成であれば機関車方式でも大丈夫ということですね。
そういうことなら、やはりGCTは電車より機関車方式のほうが適しているんじゃないのかなァ。

山陽新幹線から四国方面に直通させるならレールスター8両+GCT(3L−6T)を併結運転させて、
岡山でレールスターが先発している間にGCTの機関車を交換すれば、交換に要する時間も短縮できるだろうし。
もっともプッシュプルでの高速走行が許可されなければ話にならんだろうけど…



315名無し野電車区:2005/06/20(月) 10:21:57 ID:/qfelEef
GCTって確かDDMだったはずだけど、平行カルダンで軌間可変機能を持たせることは可能なんだろうか?
316名無し野電車区:2005/06/20(月) 10:26:00 ID:q9z0SiFJ
>>315
DDMとカルダン両方作って比較試験してる。

第163回総研月例発表会要旨 軌間可変台車の開発
ttp://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/2003/Getsu09/g163_2.html
317名無し野電車区:2005/06/20(月) 10:34:36 ID:/qfelEef
>>316
あ、あったんだ。
バネ下荷重を考えるとカルダン駆動のほうが有利なんだろうが、軌間可変機能がつくとあまり関係ないのかも?
318名無し野電車区:2005/06/20(月) 14:18:33 ID:HUSlGDWP
>>312
岡山〜児島〜坂出まで新線じゃ駄目?
瀬戸大橋部分は複々線の分が確保されてるから必要なのは
岡山〜児島間、瀬戸大橋〜坂出までの区間でしょ(四国入りだけを考えれば)

そこから先は非電化区間が多いから、GCTの乗り入れは無理っぽいし、
線形が悪いから、時間短縮には新線がやっぱり必要。
在来線改良だと、費用が掛かる割に効果はサッパリって結果になるし。
319名無し野電車区:2005/06/20(月) 17:40:59 ID:2RTG0F18
やるからには岡山〜松山間を新線だねぇ。
沿線は人口も産業も山陽並だからもし時間短縮ができればかなりの経済効果があるだろうし。
でもJR四国は高松〜多度津間以外は線形が悪すぎていかん。

基本的に今の線路のままGCTにしても今まで以上に利用者が増えるとは考えにくい。
バスにフェリーにマイカーにと競合相手もクソ多い。
使ってる人は今だって鉄道使ってるんだし。
320名無し野電車区:2005/06/20(月) 18:55:11 ID:pCSVQMDZ
GCTを機関車方式にするんだったら、今までの研究はほとんど
パァーみたいなものですね。まあ、今後に期待しましょう。
321名無し野電車区:2005/06/20(月) 19:45:15 ID:pCSVQMDZ
>>293
新幹線の騒音低減に、この防音装置を使えないんですか?
http://www.khi.co.jp/tech/nj155is01.htm

数年前に出たんですけど、鉄道に採用されたという話は聞きませんね。
322名無し野電車区:2005/06/20(月) 19:49:10 ID:sy6iLpY4
初心者ですが、質問してよろしいでしょうか。
機関車方式GCTって機関車ごと軌間変更するってことですよね。
ならば電車方式と同じ問題は起きないのでしょうか。機関車なら軸重を軽くすることは可能なのですか?
またその場合、今度は牽引能力が低下するのではないかと思うのですが。
323名無し野電車区:2005/06/20(月) 20:09:48 ID:flWvCUUH
>>322
機関車方式の場合は客車だけを軌間変更して機関車は軌間ごとに付け替える。
重たい動力車がなければばね下重量も軽くできるということだろ。

四国方面への直通を考えたると非電化区間へ直通できるメリットもあるな<機関車方式
324322:2005/06/20(月) 20:48:19 ID:sy6iLpY4
>>323
レスありがとう。機関車は付け替えるのですか。考えていなかった orz
325名無し野電車区:2005/06/20(月) 21:41:46 ID:0pWJx5vw
機関車側が軌間ごとに付け変わるなら論外!
機関車が軌間可変式でも、短編成の要請が大きい日本の都市間輸送において
客室に出来ない車両が連結されているのは不経済。

地上設備が軸重・ホーム有効長など総合的に余裕がある欧米なんかと違って、
機関車方式のインターシティは成立しにくい。
何のために総研が電車方式のGCT開発に苦心しているのか解ってるのか?
326名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:21:37 ID:12q88N3P
>>325
ずいぶんと頭が固いね。
山陽新幹線なら輸送力に余裕がありますので客室スペースが減少しても致命的な
問題にはならないでしょう。軸重と加速度についても解決可能であることは>>290>>310で解説されております。
機関車方式も検討してみる価値は高いと思いますが。

電車方式のGCTは世界でも実績がないことに加えて、構造上安全性や信頼性の面で疑問があります。
客車方式のGCTならスペインにおいて数十年の実績のある確立されたがあるわけで、技術的に高いレベルで完成させることが可能でしょう。
また機関車の付け変えに関しても在来線において頻繁に行われている、経験済みの作業であります。

新幹線には未知の技術を使うより実績のある確立された技術を採用するべきでは?
327名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:40:09 ID:0pWJx5vw
>>326
>山陽新幹線なら輸送力に余裕がありますので
>軸重と加速度についても解決可能である

違う!新幹線区間じゃなくて乗り入れる先の在来線。
税法上で同じ1両と計算されるなら、収入を生み出す客室スペースが全く無いのはムダ。
軌道が脆弱な在来線で現在においても高速旅客列車に特化した機関車を導入できる環境にはない。

>機関車の付け変えに関しても在来線において頻繁に行われている、経験済みの作業

駅での併解に必要な保安要員が勿体ない。
機関車を規格の異なる区間ごとに準備しなくてはならないのがムダ。
40年近く旅客用に特化した機関車を設計する機会もなく
新たに配備するなら機関車用の保守整備環境を整えねばならず、表向きのメリットを十二分に相殺する。
328名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:46:05 ID:D8DDuMpU
なんかATSヲタの匂いがする
329名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:46:42 ID:12q88N3P
>>327
電車方式のGCTは世界でも実績がないことに加えて、構造上安全性や信頼性の面で疑問があります。

これに比べたら貴方の示した問題点はクリティカルなものではないでしょう。
330名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:00:34 ID:FPlCjmKL
>>328
鉄オタ坊や乙。
331名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:03:04 ID:D8DDuMpU
図星だったか?
各位に申し訳ない気持ちで一杯だ。
すべきでない指摘をしてしまったようだ。スマソ。
332名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:04:14 ID:0pWJx5vw
>>329
海外からの技術移転までして強行する意味合いがないから、
新在直通はミニ新幹線方式程度で留まっているのだろうよ。

貴方が言うように、欧州で実績があって
日本国内における環境にも馴染むと踏んだなら既に導入されてるさ。
333名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:04:36 ID:OaHyWNpU
 四国横断道の一部が着工されったって。
ますますJR四国は瀕死だな。
334名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:15:50 ID:12q88N3P
>>332
技術移転なんぞ受ける必要はない。
動力車を排除すれば現行GCTの軌間可変台車の技術が応用できるし、
軸重を軽くした高加減速の機関車なんて欧州には存在しないからな。

分散動力は日本の環境に最も適しているからこそ発展した。
軌間可変による新在直通には機関車方式のほうが適しているのだから、GCTという用途
に限れば機関車方式が発展する可能性はあるかもよ。
335名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:24:35 ID:GTn5ezuD
実績がないから・問題があるから、それを解決するために今試験をしてるんだろ。新幹線だってそうだった。
機関車方式も、GCT開発初期段階に検討されてるはず。鉄道総研もそれくらいはやってるだろ。

>>332の言うとおり、日本のシステムに馴染むのであれば既に導入されてるはず。
336名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:26:00 ID:0pWJx5vw
>>334
>軌間可変による新在直通には
>機関車方式のほうが適しているのだから、GCTという用途に限れば

旅客会社が淘汰しつつある「機関車」という車両種別を
わざわざ電車用に特化しつつある環境へ再度持ち込んでまで
新在直通を行うとは思えない。

そういう可能性があるなら、総研は電車方式と別に
機関車牽引方式も比較検討するため試験の準備を進めたはず。
地上設備への負担が少ない電車方式を選んで、それが上手くいかないとなれば
ミニ新幹線方式を選択できないところでは新在直通という手法を見直すくらい、
電車であることが重要なんだと思う。
337名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:29:32 ID:12q88N3P
>>366
>そういう可能性があるなら、総研は電車方式と別に
>機関車牽引方式も比較検討するため試験の準備を進めたはず。

>>284を読んでみれ。
338名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:32:12 ID:0pWJx5vw
>>337
だから?
電車方式のGCT自体が技術的に行き詰まっているんでしょ?

かと言って、機関車方式に光が当てられる訳ではないと思うし
JR総研・旅客会社だって機関車方式にするくらいならGCTの開発は止めるだろう。
339名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:40:41 ID:12q88N3P
>>338
まぁ機関車方式のGCTは個人的な妄想だからw
しかし、個人的にはGCTは電車より機関車方式のほうが適していると確信している。
軸重と加速度について解決可能であるなら新幹線が採用しても問題はないのだから。

340名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:53:04 ID:0pWJx5vw
高速旅客列車用の機関車だって、結構開発大変なんだよ・・・
341 ◆farawagyp. :2005/06/21(火) 00:42:20 ID:EMtIqpT/
>>318-319
四国内については、先日私が狭軌新線と既存路線の複合で幾通りか書いてみました。
参考になれば幸いです。
ttp://sapporo.cool.ne.jp/faraway-hokkaido/shikoku_blt_exp.html


比較的開発容易だが付替前提でロスの大きい機関車方式と、
特にバネ下重量の問題で超高速運転が困難な代わりに機動性可用性に優れる電車方式。
どうなんでしょうねえ…。
342名無し野電車区:2005/06/21(火) 01:11:13 ID:EAWNIuo3
だからGCTに超電導モーターを導入すれば台車が軽くなるだろうに。
ちなみに超電導モーターは、同じ出力のモーターの重さの5分の1。
これが実用化できるまで待つしかない。
343名無し野電車区:2005/06/21(火) 04:54:54 ID:TAFPdVyi
つまり当分不可能ってことですね。
344名無し野電車区:2005/06/21(火) 15:57:28 ID:gqgoO9q7
>>343
もうすぐ実用化されると思うよ。
8月ぐらいにIHIなどから400Kwクラスが販売開始。
当面、船舶用だけど。
345名無し野電車区:2005/06/21(火) 20:43:19 ID:M5Aw/qcz
GCTより乗り換えにした方が速いと思う。
N700はもっと窓大きくしてください。お願いします。
346名無し野電車区:2005/06/21(火) 20:59:37 ID:aZm8MjoT
世界初のフリーゲージ電車(GCT)を実用化するのは、日本ではなく
スペインになるらしい。今日発売の鉄道ジャーナルに書いてあった。
CAFという会社が開発したらしい。商品名は”BRAVA”
その電動台車は220〜250キロで 走行でき、ゲージチェンジの仕組みも
日本と同じらしい。既に4両×57編成も発注されていて、既に試運転に
入っているとか。車体製造はフランスのアルストム社。

日本のフリーゲージ電車は、もう10年近く試験を繰り返しているけど、
ダラダラし過ぎで追い越されてしまったようです。しかも、まだ実用化は
遠いみたい。来年に、第二次試験車を造るんだって・・・。

日本の鉄道技術力って、世界的に見れば、取りたてて優れているわけではない、
と認識するようになった今日この頃。そういえばタイタンパー等も外国製だった。
347名無し野電車区:2005/06/21(火) 21:45:32 ID:CrZVs01h
>>346
同意。残念ながら軌間可変の技術はスペインのほうが遥かに上だな。
なんといってもこれまでの実績からして違うから。

>日本の鉄道技術力って、世界的に見れば、取りたてて優れているわけではない、
>と認識するようになった今日この頃。

1997年に500系がデビューした当時は間違いなく新幹線が世界一と断言できたのだが、
オタオタと700系でスペックダウンしている間にフランスで350km/h運転が開始されてしまって…
現時点ではTGVのほうが数段上だろうな。FASTECHで逆転を期待しよう。
348名無し野電車区:2005/06/21(火) 21:51:07 ID:M5Aw/qcz
今でも世界一だろ。トンネルや騒音問題があるから遅いだけで。
500系はTGVと同じ条件なら350km/hくらい出せるだろう。
349名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:08:36 ID:14jQt95z
技術力の差ではありません。
鉄道にどれだけ優先権を与えているか、という点が違うだけです。
騒音問題にしても、工事予算にしても。
350名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:12:03 ID:CrZVs01h
>>348
TGVのほうが数段上だろ。
松田会長の言うとおり今の新幹線は遅すぎる。少なくても330km/h以上出さなければ話にならんね。

新幹線 標準240〜270km/h(一部列車 230km/h、300km/h)
TGV 標準300〜320km/h(一部列車 350km/h)
351名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:16:14 ID:aZm8MjoT
>>349
>鉄道にどれだけ優先権を与えているか、という点が違うだけです。

それが思いっきり技術力の優劣に影響するんです。
日本の鉄道技術がある程度の技術力を保っているのは、日立、東芝、三菱電機
といった、大手メーカーの資金力と技術力に依存している部分が多いのです。
これらの企業の鉄道関連部門など、全体の売上の1%程度に過ぎないので、
今後収益が悪化すれば真っ先に売却されるか撤退するかでしょう。
そうなると、新幹線の電装品はドイツ製で代用するしか無くなります。

まあ、現在の鉄道市場の8割近くをフランス、ドイツ、カナダの大手3社が
占めているので、残念ながら日本のメーカーの一部撤退は時間の問題です。
352名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:21:58 ID:x1hlloGj
>>350
>>348,349
353名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:32:44 ID:x1hlloGj
鉄道の技術で世界一だとかって言ったってあんまり意味ないような希ガス
鉄道ってのはその国に地勢や気候風土に適応しなきゃいけないものだから・・・
だって、TGVを日本にもってきたら200km/h運転だって怪しいもんでしょ
354名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:33:36 ID:DPbw5fiA
ともかくアルストムにできてJR総研にできないというのが本当なら、
日本は鉄道技術(の一部)で欧州に水を開けられたと考えるしかないのでは。
GCT開発の行き詰まりは少なくとも騒音問題・列車密度の問題といった日本独自のものじゃないんだし。
355名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:44:31 ID:P+bwrr3c
>>353
葛西会長も同じことを言ってるけど、所詮は負け犬の遠吠えに聞こえる。

「今の新幹線は遅すぎる。世界一の新幹線を目指せ」
俺は松田会長のほうが前向きで格好良いと思うけどなぁ。
356355:2005/06/21(火) 22:47:24 ID:P+bwrr3c
訂正
上レスは>>352へのレスでした。
357Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/21(火) 22:58:36 ID:q8CqPdFQ
別にGCTでスペインに負けていても、それは当然と思います。
その点では>>347さんのおっしゃるとおりです。

>>355
まあ、それは東海道新幹線と東北新幹線の線形の違いが
開発意欲に影響を及ぼしているものと思われ。

東海道新幹線の場合、これ以上のスピードアップをするとなると、
カント量を250mmにするとか、本格的振子電車(6度くらいは傾斜)を導入するとかが必要で、
これらを両方やって、さらに許容遠心加速度も0.1Gにして、
これでやっとこさ340km/h運転(ATC頭打ち345km/h)ができる世界になる。
まあ、これなら東京〜新大阪が2時間で結べそうですが、果たしてそこまで技術的に可能なのか。
来るべき時期に行う「新幹線の大規模改修」のときにここまで実施できるかどうかが一つのポイントでしょう。

話がずれてしまったが、今の段階では意欲的に速度向上試験をやれる条件が整っているのは明らかに東日本。
特に新青森延伸が見えてきている中で、東北各地〜東京間の輸送について、
航空機に対して圧倒的にJRに有利になるよう施策を打ってゆくのは自然と思う。
358名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:00:50 ID:xIJNjNEW
500系はJR倒壊がいなければ350km/h運転していたはず。
現段階で性能は余っている。
500系は性能を使いきれず引退していく不幸な電車。
359名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:01:51 ID:d14MW2Zs
>>346
>その電動台車は220〜250キロで走行でき、
>ゲージチェンジの仕組みも日本と同じらしい。

日本のGCTが到達した地点で実用化すると。
GCT一次試験車だと300km/h域への向上が厳しいから、二次試験車を造って
将来の新幹線で求められる速度域における安定性と
直通が想定される在来線で求められる曲線高速通過技術(車体傾斜)を盛り込む。
360名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:04:46 ID:/DSvMKl1
>>358
>500系は性能を使いきれず引退していく不幸な電車。

100系V編成も弱め界磁ノッチを装備し275km/h運転を目指したが、挫折。
361名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:07:13 ID:aZm8MjoT
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200506210019.html
>スウェーデン・ストックホルム──生ごみなどの有機性廃棄物などを発酵させて
>得られる可燃性ガスのバイオガスを燃料に走る鉄道車両がスウェーデンで
>開発された。世界で初めてと主張している。AP通信が20日、伝えた。

新幹線には直接関係無いけど、こういう技術こそ日本で開発すべきでしたね。
362名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:09:02 ID:mHF0A4HM
川崎市のクリーンかわさき号を思い出した
363Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/21(火) 23:18:02 ID:q8CqPdFQ
>>358
そうとも思うが、それではなぜJR西日本が700系の16両編成を13編成も持っているのか…。
これらが全部500系なら、東京〜博多間直行のぞみは全車500系に統一できたと思う。
看板列車が全部JR西日本の受け持ちではJR東海も面白くないかもしれないが、それでもJR西日本はそのくらいの協議をJR東海にして欲しかった。
JR西日本が責任を持って新大阪〜博多間を350km/h運転すると言うことにしておけば、
東京〜博多間4時間30分程度で結ぶ列車が1時間に1本必ず走る世界ができていたのにと思うと、ちょっと悔しい。


364名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:29:23 ID:CrZVs01h
>>358
350km/hは厳しいだろうけど320km/hは実現していただろう。

>>363
付け加えると、本気で西日本がヤル気になればレールスターでも320〜350km/hは
実現できたはずなんだよね。2+2シートなら在来線の車体断面にして微気圧波と騒音問題を
クリアすることもできたはず。

新大阪〜博多間を350km/h運転しても東京〜博多間は4時間30分か・・・
やはり東京〜新大阪が癌ですね。中央新幹線の名古屋〜新大阪を先行開業させてみた場合、
どの程度短縮できるだろう?
365名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:30:31 ID:lTLBi1IC
500系のぞみの合間に運転するのぞみを300系や700系でも
妥協できるようなスジにしちゃったのが問題なわけで。
366名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:34:28 ID:WKxqQGNQ
>>363
東京ー福岡は飛行機がおすすめ。
特に福岡は文句なく日本一便利な空港。
367名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:39:15 ID:P+bwrr3c
>>366
東京ー福岡の乗客を10%でも新幹線に移転できれば羽田の離発着能力を
国際線に振り分けることがてきるよ。
368名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:43:59 ID:WKxqQGNQ
新北九州空港ができるので東京ー九州のJR利用者はますます減少。
369名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:46:34 ID:Osbt3yo+
博多のぞみが2時間に1本になったりして
370名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:54:48 ID:L6UDcPZU
新北九州の開港で、福岡便は少し減るだろ。
今の東京ー福岡の客の中には北九州市への逆走組も含まれているんだし。
でも、対東京では山陽新幹線には新幹線には良いことなし。

>>361 ダメでしょ・・・ 根っからの商人国家の日本は。
      開発初期段階でのリターンを求めない実験・試験ってさせて
      くれないもん。
      STAR21は幾分、それに近かったけどな。

>>351 鉄道の未知の部分に踏み込もうという気構えがあるなら、
      とっくに高速実験線を国内に造っていると思うけどね。
      プエブロにGCTを持っていく位なら、そこで試験やった方が
      いいのにね。

371名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:13:32 ID:JeALUgEM
そろそろ、360って奴の反論が聞きたいな。
内部の息が掛かっていそうな人間だし。
GCT日本ヘタレ説しかり、鉄道優先度下位論しかり。
372名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:16:21 ID:XORGHqYK
175 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/06/21(火) 22:55:28 PalYAKU5
>>172
そういう事情があったとしても、正直トロくさ過ぎ。
スペインのフリーゲージ電車は、01年度の時点で既に実用車として
スペインから発注済だった車両(車両製作はおフランスのアルストム社)

本来なら日本も00年度までに実用化の目処を立てる予定だったのに、
山陽新幹線上の走行試験の予約が出来ないとかで、だらだらと時間を
かけ過ぎた。それに、どこに導入したいのかも不明確。
もう実用化は無理だと思い始めた。フリーゲージ台車に関する特許も、
先にスペイン側が出願しているのではなかろーか?


185 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/06/21(火) 23:55:28 ZxXbpSUi
>>175
調べてみたら、基本特許は出願13年前だけど審査未請求状態。登録されてない。
同日出願の関連特許は登録されてるから、これは基本特許出願で先を越されたと
いう事なんじゃないかと。
373名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:19:54 ID:zG8coh/W
東海、360km/hなんて非効率の象徴だ
我が路線では線形から270km/hが限界だから精々最高速度を出せる期間を伸ばすだけのこと
300km/hは西に気を使っただけのこと、これ以上の先頭車両定員を減らすのは営業上のマイナス
東みたいに、飛行機と時間競争する必要もない、第一に需要が違いすぎる。
我々は、お客に快適な車内と混雑緩和をすることで、十分競争に勝てる。
次期主力N700系を西と協力して山陽直通ののぞみに当てていきます。

西、東海に付いて行くだけです。今後路線の補修は東海の資金協力が不可欠であるし
九州?さぁどうなることや、協力?おまけみたいなものですね。

東、新幹線は速度が命です。輸送力は2の次です。すこしでも飛行機から奪わないと利益は上がりませんからね
なんせ、営業地は田舎ですからね、少ないπを取るのが仕事です。
でも最近地震やスピードアップの逆風が吹き上げているが、素人を騙すのは簡単です。

九州、博多開業後は800系に増車をして8両体制とします。レールスターと是非組みたいです。
N700系?
開業時は東海が量産体制に入っているし、メーカーが九州用生産は無理といっています。
それにのぞみが乗り入れするわけでなく、九州内ならば博多ー熊本で最高速度15km/hアップしても
騒音防止区間が多いためにほとんど発揮しません。山陽区間?のぞみとの差別化ができません。
それに九州はそんな予算の余裕もなければ、大量の車両も必要ありません。
開業時においても、現行増設車両2×5両、予備編成8両ぐらいです。
博多ー熊本4両?は西と共同で300系短編成型を使います。
374Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/22(水) 00:30:39 ID:6TZdbeqQ
>>364 名古屋〜新大阪だけやったとしても、20分程度しか短縮できないと思います。東京〜新大阪を全部新線でやるなら、400km/hで1時間半程度で結べると言う話。

>>366-370 現行の新幹線の速度水準では、東京〜福岡で新幹線がプライオリティーを握ろうったって、そりゃ難しい。
運賃で航空会社は一生懸命がんばっているしね。

>>373 おっしゃっていることはだいたい合っているんだけど。
その次元の話で留まってしまうのではつまらん。
375名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:43:48 ID:UoyOnKCo
九州は当面対博多需要が中心だからスピードアップはまだまだ先
300系短編成化?そんなことしたらイメージダウンですよ
山陽が乗り入れる分にはかまいませんがね
そもそも対関西需要にそこまで注力すべきものがあるのかと
376名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:53:58 ID:JeALUgEM
 結局、日独仏西伊で技術陣の能力は横一線だとしても、
日本はそれらを見守り、纏りたてるやつ等が Hokutoseiのような気構えが
なく、ヨーロッパ勢にはあったということだろう。
技術陣に対し「おうおう、存分にやってくれたまえな」という気構えね。

 フランスなんかは、Shinkannsenという名称は世界に轟いたが、
実務に就く車が世界に伝播していったのはTGV型だから、最初は悔しい
思いをしただろうけど、今じゃほくそんでいるだろうな。
振り子分野でのイタリアのペンドリーノ型もそう。
 
 
377名無し野電車区:2005/06/22(水) 01:01:54 ID:27bznVJp
あくまでも個人の感覚の問題かもしれないが、「新幹線」に関して失望感を抱いたことが少なくとも2度ある。
最初はE1系が出たとき。最高240`。そのとき、200系は上越で限定275`運転をしていた。
次は700系が出たとき。最高285`。そのとき、500系は山陽で300`運転をしていた。
E1も700も、経済的で実用的な車両なのだろうが、目先の経済性にとらわれて失ったものも大きいように思う。
378名無し野電車区:2005/06/22(水) 01:14:09 ID:zG8coh/W
>>375
>300系短編成化?そんなことしたらイメージダウンですよ
いまだに・系も廃止にできない西が、うん年後にこだま用新型車両を導入できるわけがないし
N700で手一杯で尚かつ今回の事故で資金はありません。
で、博多駅にN700系や800系の中に西のぼろい・系の車両が入ってきたら、西の大きなイメージダウンに
なるでしょうね(w
>山陽が乗り入れる分にはかまいませんがね,そもそも対関西需要にそこまで注力
そもそも九州がどうしても乗り入れしたく、そんなに乗り気にならない西に頼み込んでいるのが事実
九州が山陽に乗り入れというニュアンスが合っている。

>イメージダウン
100系みたいに面だけ800系になおして色塗り直せば、鉄ヲタ以外はごまかせる。
(w

乗り入れするならば協調しなければね
379名無し野電車区:2005/06/22(水) 01:23:24 ID:zG8coh/W
そういえば
国の機関が出張で新幹線が認めれるのは
単純往復場合の東京から西方面は広島まで
九州は飛行機に行かないと怪しまれます。(w
380名無し野電車区:2005/06/22(水) 02:00:26 ID:UoyOnKCo
鈍足100系なんか今更使えるかw
381名無し野電車区:2005/06/22(水) 06:33:21 ID:zN6jVTC+
なんで500系から700系になったとき速度アップさせなかったのかわかる?

500系に乗ったことある人ならわかるが500系は速いだけで乗り心地は凄く悪い
700系に比べても気密性も悪いし
N700系は700系の乗り心地を維持したまま速度アップさせた車両でしょ

日本の鉄道事情は速度アップに重点を置いているのではなく
快適性、安全性に重点を置いているので仏や独の鉄道と比較するのは少し筋違いかと

ちなみにTGV乗ればわかると思うけど飲み物がこぼれるほど揺れますよ
あれはただ速いだけで乗り心地は日本の新幹線の方が遥かに上へ行ってます

東海道新幹線が速度アップできないのは車両側に問題があるのではなく
架線側が速度アップに対応できないからですよ
北陸新幹線が新大阪まで開通すれば、補強工事に入るそうです
382名無し野電車区:2005/06/22(水) 07:38:51 ID:8ACpXwbi
>>372
> 185 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/06/21(火) 23:55:28 ZxXbpSUi
>>175
> 調べてみたら、基本特許は出願13年前だけど審査未請求状態。登録されてない。
基本特許が未審査請求取下なんて普通はあり得ないと思うけど。どうしてそれを基本特許と判断したの?
公開番号を教えて。
383372:2005/06/22(水) 08:06:20 ID:XORGHqYK
>>382
特開平06-040335。

以下明細書から一部抜粋。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道車両の軌間を可変可能な鉄道車両用軌間可変台車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、出発地と目的地の間で線路の軌間が変わる場合は、列車を乗り換える(例えば、新幹線から在来線に乗り換える)か、
同一車両で乗り換える場合は、軌道側で対応するようにしている。例えば、山形新幹線では在来線の軌間を新幹線と同一に変更する工事をしている。
【0003】また、ヨーロッパにおいては、1軸独立付随台車で線路の軌間が変わる場合に対応する例がある。すなわち、この場合は、台車は1軸を有し、
全ての台車が独立した構造をしている。更に、ボギー台車をそれごと変換する例もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記した従来の列車を乗り換える方式では、乗客は乗り換える必要があり、不便であり、また、その分時間を要する。
また、軌道を変更する場合は、そのために莫大な費用がかかる。更に、1軸独立付随台車の場合は、駆動台車として使える構造ではない。
【0005】また、ボギー台車を変換する場合には、台車交換には地上設備が多く必要になり、そのためのスペースを要し、かつ設備費が嵩む。
本発明は、上記した問題点を除去し、乗客の乗換の不便を解消し、時間を短縮することができ、費用を削減し、既存の線路を利用することができるとともに、
構造が簡単で、コンパクトな駆動用電動機が車輪と一体化され、軌間の変更が容易な鉄道車両用軌間可変台車を提供することを目的とする。
384372:2005/06/22(水) 08:07:16 ID:XORGHqYK
続き

【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目的を達成するために、鉄道車両の軌間を可変可能な鉄道車両用軌間可変台車において、
回転しない車軸と、該車軸に同軸状に配置され、かつ軸方向にスライド可能なブッシング状のスライド軸と、そのスライド軸に軸受を介して取り付けられる車輪と、
前記スライド軸の軸方向の動きを固定するロック装置と、前記車輪の側面に一端が固定されるとともに、他端が軸受を介して前記スライド軸に支持される円筒状の回転子と、
該円筒状の回転子と対応するとともに、前記スライド軸に固定される固定子を有する駆動用電動機とを具備し、前記ロック装置を解除して前記スライド軸を
スライドさせて前記車輪を車軸方向に移動し、その所定位置に固定することにより、軌間を変更し、異なる軌間の線路を走行できるようにしたものである。

(略)

【0026】また、鉄道車両用軌間可変台車の軸数は上記した1軸及び2軸に限定されるものではなく、3軸以上であっても差支えない。更に、上記実施例における
駆動用電動機の構造及び車輪とその駆動用電動機の配置、軸数又はロック装置の構造は、上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、
これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0027】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明によれば、車輪及びそれに一体化された駆動用電動機が搭載されたスライド軸の位置を変更することにより、
線路の軌間が変わる場合にも、乗客は乗換の必要がなく、乗客の乗換の不便を解消し、時間を短縮することができる。
【0028】また、軌道を変更する必要がないので、費用を削減し、既存の線路を有効に利用することができる。更に、構造が簡単で、コンパクトな駆動用電動機が
車輪と一体化されて、スライド軸に搭載されており、軌間の変更作業を容易に行うことができる。


加えてクレームも軌間可変駆動台車一般に通じる形になっている。
しかし審査未請求となっているので>>372のように判断した。
385名無し野電車区:2005/06/22(水) 08:55:41 ID:0kDSOcEa
>>381
>ちなみにTGV乗ればわかると思うけど飲み物がこぼれるほど揺れますよ
>あれはただ速いだけで乗り心地は日本の新幹線の方が遥かに上へ行ってます

ほんとにTGVに乗ったことあるのか?
俺の経験では乗り心地の面では新幹線の完敗だと思う。
東海道の270km/hより大西洋・北ヨーロッパ線の300km/hのほうが乗り心地が良かった。
それとも飲み物がこぼれるほど揺れるのは在来線区間の話を言ってるのか?
386名無し野電車区:2005/06/22(水) 09:09:37 ID:0kDSOcEa
>>381
アホですかw
新車で登場してから10年近く酷使され続けている500系と、まだまだ新車である700系を比べるなよw
乗り心地と気密性が悪くなってしまったのは老朽化が進んだからで、新品状態であるなら乗り心地の面でも負けないと思われ。
387名無し野電車区:2005/06/22(水) 09:12:37 ID:5Xw8en22
>>381
>なんで500系から700系になったとき速度アップさせなかったのかわかる?
ごめん、この一言で笑い転げた。
388名無し野電車区:2005/06/22(水) 09:46:56 ID:LSgui4cm
>>386
その500系が300系より乗り心地が悪いのはどう説明できるのでしょうか?

自分は週6回ほど東海道新幹線を利用してますが500系だけは酔うので避けてます
389名無し野電車区:2005/06/22(水) 10:07:06 ID:LrRuUvHs
>>388
ひょっとして極軽度の閉鎖症をお持ちなのでは?

振動や車内騒音の面で500系が300系に劣っていることは考えられない。
が、天井や足元からの圧迫感が不快度を増長していることはありえる。
390名無し野電車区:2005/06/22(水) 10:19:47 ID:iDtWhRwV
さんざん外出だが、日本人は欧米民族に比べて圧倒的に小柄な癖に車室の広さや圧迫感に異様なこだわりがある。大柄な欧米民族は500の車室より狭いTGVも気にしてないようだし。
391名無し野電車区:2005/06/22(水) 10:29:10 ID:w/tl5/dj
>>381
>>388
たしかに最近JR東海とN700が無視に近いくらい話題にならないが、
だからといって言えば言うほど東海マニアの負け惜しみや言い訳にしか聞こえない。
書き込みが無くても読んでる皆の笑いものになってるよ。
好意でアドバイスするけれどミジメだから黙っていた方がいいよ。
392名無し野電車区:2005/06/22(水) 10:41:33 ID:RSw/uI0x
>>385
381ではないですが、去年12月にHendaia→Paris Mon.まで乗ったとき、
ひどく揺れる上、低い周波数の爆音&トンネルで激しく耳が責められて
生きた心地がしませんでした。
393名無し野電車区:2005/06/22(水) 10:53:21 ID:0kDSOcEa
>>392
320km/hの体感速度はどうでした?

TGV大西洋線は12月から全列車が320km/hに速度向上されてる。
トンネルは2つくらいしかないと思ったが・・・
394名無し野電車区:2005/06/22(水) 11:14:08 ID:RSw/uI0x
そのとき、300越えだということを知らなかったんですが、
TGV専用線入ってしばらくしてだいぶパリに近づいてきたときに
やたら速いなー、ってか、客車なのに新幹線と同じかそれ以上にうるさい気がしました。
んでも、山陽新幹線乗ってから時間が空いていたので300の感覚も忘れていましたからね。

トンネルはちっちゃいのがあったような気がするんですが。
家族で行って、寝ていた父が耳が痛くて起きましたw
395392:2005/06/22(水) 11:15:22 ID:RSw/uI0x
それと、19時過ぎにパリに着く夕方〜夜の便だったので、
320出している可能性の有ったときはもう日が暮れており、
よく分かりませんでした。
396名無し野電車区:2005/06/22(水) 11:15:54 ID:LSgui4cm
>>391
別にJR東海マニアではないので・・・

自分的に、速度アップよりも乗り心地の方を良くしてもらいたいと思っているのですがね

今までに乗った新幹線の乗り心地ベストだと個人的に700系 800系 E2系 300系 500系
の順になります

ミニ新幹線は乗ったことがないのでわかりませんが
397名無し野電車区:2005/06/22(水) 11:27:39 ID:LrRuUvHs
>>396
おそらく今の新幹線で乗り心地が一番なのはE2-1000だろ。
フルアクティブサスペンションは伊達じゃない。

360km/h運転のFASTECHの乗り心地は、245km/h運転のE2系よりも良くなるらしい
398名無し野電車区:2005/06/22(水) 11:54:25 ID:yo5epQZJ
>>392
真ん中あたりだとすごくシズか。でも、機関車の隣だと「キーン」って金属音がすごい。
あと、100km/h程度でものすごい騒音だよ、TGVは。低速だと驚くほど静かだけど。
乗り心地に関しては個人的にはTGVの方がひどいと思ったが、500系も確かにトンネルにはいるとひどい揺れ方してた。
399名無し野電車区:2005/06/22(水) 11:56:53 ID:yo5epQZJ
ああ、自己レス。
> 100km/h程度でものすごい騒音だよ
っていうのは車外騒音のことね。
ちなみに当方、TGVは5回以上、他にユーロスターとICE、ICE3に1回ずつ乗車経験あり。
400名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:09:44 ID:6uJ27RH3
E3こまちに月3回程乗るけど言われてる程悪くないですよ。
ただ車内に入った時の「狭っ!」て感じはいつまで経っても抜けません
新幹線=幅広というイメージがあるせいかもしれませんが。
天井付近が内側に傾斜してるせいかな?

左右両窓の間隔が狭いので車内前方を見てる時に景色の流れ方が恐ろしい程速い…
新幹線区間でのスピード感は一番じゃないかと思います。
在来線区間からのギャップが余計そう感じさせます。

15、16号車のシートピッチもそんなに気になりませんよ、
もちろん広いに越したことは無いですが。
それよりも最近普通車に付いたあの足載せが凄くいいです、
あれは他の車両も見習って欲しい、ホントに楽ですよ。

あ、トイレの数はもう少し増やして。

E955型で失神する程のスピード感を味わえるのかと思うと凄く楽しみです。
401名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:49:46 ID:0kDSOcEa
>>399
TGVが始発駅を発車して最初の放送で流れる車内メロディー(ピーブーってやつ)って、
ケンシロウが秘孔を突いた音に似てない? 

いつもあれを聞くと、いま俺はTGVに乗ってるんだなぁーって実感するんだよね。
っと、スレ違いスマンです。

402名無し野電車区:2005/06/22(水) 13:32:13 ID:F2BDWyYw
>いつもあれを聞くと、いま俺はTGVに乗ってるんだなぁーって実感するんだよね。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「漏れはすでに死んでいる・・・!」じゃなくて?w
403360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/22(水) 16:21:51 ID:CvknRVm9
GCT云々
スペインに先を越されるのは仕方ないでしょうね。鉄道は経験工学であり、
経験の違いはそのまま結果に直結しやすい世界ですから。
結局のところ、日本では使い道がハッキリしていないというか、何処に
導入すべきかもあやふやな状況なのです。東海は論外ですし、東日本も
その気はありません。せいぜい、新潟、庄内間が候補に上がるぐらいです。
西日本は岡山、小倉からのルートがありますが、会社は積極的に導入しよう
という姿勢ではありません。九州は最初は乗り気でしたが、GCT実用化の
前に、博多、新八代間が開業しそうな気配で結局事実上導入を放棄しました。

この状態では、研究費も削られる→やる気がなくなる→技術力衰退、のコースを
辿るのは自然な流れです。総研がいくら研究しても、実際に使う会社がないのでは
意味がありません。300km/hのGCTを是非実用化して欲しいものですが、最悪、
頓挫するかもしれません。
404名無し野電車区:2005/06/22(水) 16:25:23 ID:WuEgn5qO
俺はよく東京ー広島の往復に新幹線を使うが
500系の乗り心地はかなりよかったが。上の圧迫感も立たなければ問題ない。
振動,音共に700系と同レベルもしくはそれ以上によかったように感じる。
300系の乗り心地と比較するまでもない。300系は車内騒音が気になる。
さらにすれ違い時に大きな揺れを感じる。
さらにTGV-Atlantique,TGV-Duplex,Eurostar,ICE1,ICE2,ICET,ICE3に乗ってきた
俺の意見ではTGVより格段に新幹線のほうが乗り心地がいいということ,衛生的だということ
TGVは直線が多い線路のため振動は少なく,客車なため静かではあったが,まず車内が狭く
となりの人と肩がぶつかる感じ。とにかく段差だらけ。重たい荷物を持つとつらい。
ICEは開放感,内装インテリア,椅子のすわり心地,振動,騒音,時間の正確さ(世界一般的な基準で)
清潔さどれをとっても文句なし
405名無し野電車区:2005/06/22(水) 16:26:59 ID:uvA2e2hj
>>384
審査請求しないと日本で特許権を行使できないってだけで、
これだけで先を越されたかどうかは判断できない。

真似はされてもいいから他人に同じ特許出されないようにする、
などの理由で出願だけして審査請求をわざとしないこともある。
406360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/22(水) 16:31:41 ID:CvknRVm9
TGV云々
TGVが515km/hの世界記録を出した直後は、何処の会社も内心大変悔しい
思いをしたのです。東海でさえ、当時の副社長が「大変じくじたる思い」と
おっしゃってましたし、須田氏は300系の営業開始直後、「東海道でも
今世紀中に営業速度を300km/hの大台に乗せてTGVと遜色がないようにしたい」
とおっしゃっていました。東日本は上越で世界記録を狙うと明言しましたし、
西日本も「TGVを上回る300km/h以上の速度での営業に全力を注ぐ」と表明
していました。やはりJR、特に技術者としては、条件の違いはあるとはいえ、
大差を付けられたのは大変悔しいと言うのが本音だったのです。

その悔しさもバブル崩壊とともに消えてしまったのか、それ以降は500系が
一時追い付いただけで、差をつけられっぱなしと言うのが現実です。今、その気持ち
を持ってるのが東日本ですね。社運をかけてまでやっていますから。やはり、
技術者としては、「世界一」を目指したいものなのです。E954開発は当時の
松田社長の指示ですが、世界一を狙うと言う明確な目標が与えられたことで、
開発部門の士気は高まり、大変活気が出てきたそうです。
407360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/22(水) 16:56:25 ID:CvknRVm9
乗心地云々
私はTGVシリーズには100回近く乗っています。そのときの比較感想です。
16年前に当時270km/h運転のPSE車両に乗ったときは、直線区間で「シャープ
ペンシルが倒れない(実話)」乗心地に驚きました。アトランティクに乗ると、やはり
揺れはほとんどありませんでしたが、ややゴツゴツした乗心地でした。いずれにせよ、
新幹線とは比較にならないほど乗心地はよく、この差は到底埋まるまい、と絶望した
ものです。
95年ごろから、TGVもやや揺れの多い乗心地になってきました。急に乗心地が
悪くなったと思いましたが、以前と比べての話で、まだ新幹線は比較対象になりません
でした。これ以降、TGVの乗心地はこのレベルで維持されています。
500系登場直後、揺れに関してはかなりTGVに追いついたと感じました。ほぼ
イーブン、もしくはTGVが若干上、というレベルでした。日本もここまできたか、
と感激したものです。ただし、車内騒音に関しては、まだ差があります。動力分散なので
致し方ない面はありますが。TGVはデッキは非常にうるさい(新幹線の比ではありません)
のですが、車内に入ると嘘のように静かになります。ガラス製のデッキの仕切り扉に
何か秘密があるのか、と思うほどです。
あと特徴としては、TGVはいかにも地面に吸い付いて走るような安定感がありますが、
新幹線にはない乗り味です。連接構造、低重心車体の賜物でしょう。
曲線通過時のGは、在来線区間では驚くほど大きいです。0.15G掛かっていますから。
飲み物はドリンクホルダーに入れておかないと移動します。中央道の高速バスと同じような
感覚です。ただ、軌道整備状態がいいため、日本のように曲線区間で「タメ」のある、
反復横とびのような振動がありません。Gがグーッ、と言う感じでじわじわ増していきます。

車内の狭さは別にして(私はある程度タイトな空間の方が列車でもクルマでも落ち着きますが)、
やはり、現状ではTGVに乗心地では叶わないのが実情です。とはいっても、新幹線も頑張っている
ので、以前よりはだいぶ差は縮まりました。E954の目標値が実現したら、間違いなく
逆転します。
408名無し野電車区:2005/06/22(水) 17:35:52 ID:0kDSOcEa
>>407
TGVの乗心地は新幹線では有り得ないような不思議な感じですよね。
E954の乗り心地に関してですが、E955との併結運転時にドン突きしないか心配なんですが…
解決できる見通しは付いてるのでしょうか?

あと宜しければICEの批評も聞いてみたいです。
409名無し野電車区:2005/06/22(水) 17:39:32 ID:ByeoEpjB
高速化よりも値下げ

今日本の長距離交通料金は世界一高い
その大きな理由に新幹線の高さがある。
大動脈である東海道新幹線は、東名名神がただにならない同じ理由で
値下げはできない。
改めるべきである。
410名無し野電車区:2005/06/22(水) 17:56:44 ID:09i5PUK0
そういや、500系に乗ったとき力行時に、ビーというブザーみたいな音がすごく気になったなぁ。
あと、300系で、ノッチを払った時にでるヒュンという音も。
411名無し野電車区:2005/06/22(水) 18:09:52 ID:GliAGxwK
なんというか秋田や山形の盛況振りとE955とGCTの開発話の進展を聞くと
なんか改軌のほうがいいんじゃないかって思えてくるなぁ。。
(特に人が乗るものだし安全性、快適性も考えると。。)
仮に300キロ走行可で完成できても、かなりシビアで高価なコンコルド的
乗り物(孤高の存在、整備高、営業試験車)な予感がするな、

むしろ、貨物の方をどうにかする事を考えた方がいいよ
貨物は軸重思いからタルゴ見たいのは駄目なんだっけ??
新幹線区間を高速で走るんでなくミニ新幹線区間を100キロ程度で走るならいけないもんか。。??

それで四国も羽越もカイキ、余った車両は他線で使ってもらって
車両のやりくりに合わせて、国内在来線は徐々にカイキして行って
最終的に改軌に見合わない路線は、鉄道の特性からして
道路輸送振り替えかDMV専用線にした方がいいよ
412名無し野電車区:2005/06/22(水) 18:23:43 ID:LrRuUvHs
>>411
長期的には軌間可変より改軌するほうが良いと思うが…
四国はともかくとして羽越は改軌工事なんて出来ないだろ。
単線運転で改軌工事をする可能性もあるが、かなり難しいと思う。

四国・中国に関してはすぐにでも改軌工事を始めるべきだと思う。
ただ、どっかの国にビックワンダーあげちゃったんだよな…
413名無し野電車区:2005/06/22(水) 19:49:58 ID:yo5epQZJ
>>407 >TGVはいかにも地面に吸い付いて走るような安定感
確かにそれは言えるな。それと、あまり300km/h出しているという感じがしないな。
ICE3も同じだけど、共通しているのは隣の線と間隔がある、周りの風景がほとんど畑か野原、
というのがあるな。
例えば、東北新幹線の275km/hよりも東海道の220の方がよほど迫力あるし。
でも、TGVもかなり揺れてるな、って思った記憶が個人的には何度もあるのだけど・・・。
414360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/22(水) 19:53:02 ID:CvknRVm9
>>408
ドン突きに関しては連結器の改良がメインですね。あと、双方の足並みを
完全に合わせることも重要です。また、先頭部(最後尾でもあります)の
形が非常に重要になってきます。先頭形状はこの観点からも慎重に決めねば
なりません。

ICEはまず、車内のインテリアが素晴らしいです。特にICE−1の食堂車
は天窓付きですし、一般車の車内も鉄道車両とは思えません。シートの出来も
非常にいいです。ICE1、2は動力集中と言うこともあり、やはり車内騒音は
新幹線に勝っています。揺れはやや勝る程度でしょうか。ICE−3は動力分散で、
モーター音がします。
ユーロスターはTGVと似ていますが、やや重心が高い分、ほんの僅かにですが
TGVよりも地面への吸い付き感が希薄な気がします。
イタリアのETR−500も乗心地は良いです。車内のセンス、色合いも
さすがイタリア、といったセンスに溢れています。ただ、最高速度が依然
250km/hのままなので、新幹線と一概に比較できません。昔ETR450も
乗りましたが、振子作動のたびに「ウィーン」と音がする以外は動力分散
なのに静かでした。ただ、気密構造でないのにトンネルに250km/hで突っ込むため
耳ツンが酷く、風邪をこじらせてしまい、中耳炎のようになってしまいました。
TGVも明かり区間は非常に静かですが、トンネルに入ると途端に凄まじい
騒音になります。低周波の音が特にうるさいです。揺れはありませんが、トンネル内に
限れば新幹線の方が断然静かです。TGVはトンネル区間が少ないので苦では
ないですが、トンネルの多い線区では厳しいでしょう。
大雑把にって、やはりヨーロッパ勢のほうが、乗心地、インテリアともに新幹線
より優れてるのは確かでしょう。TGVは確かに狭いですがインテリアのセンスが
良く(特にホテルのロビーのようなスポットライトの照明)、特に夜間の列車
の場合、新幹線と疲れがまるで違います。また、最低でもビュフェが付いています
から、気分転換にもなります。新幹線も、食堂車とは言いませんが、ビュフェが
あるだけでもだいぶ違うでしょう(TGVのビュフェは、ピーク時間はかなり賑わっています)。
415360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/22(水) 20:00:00 ID:CvknRVm9
>>413
おっしゃるように、TGVも場合によって「ハズレ車」があります。私も
2度ほど当たりました。1度目は、跳ねるような上下振動が酷かったです。
まるで乗馬をしてるような感じで、脱線するとは思わなかったものの、
音を立てて揺れてました。連れも「この車バカに揺れるよね」と言っていました(ビュフェ車)。
2度目は、フラットがあるにもかかわらず高速で飛ばし、やはり振動が
酷かったです。いずれも編成全体ではなく、ある特定の号車でした。恐らく
整備の問題でしょう。
また、北ヨーロッパ線にいつ通ってもやや揺れる区間がありますが、こちらは
線路側の問題だと思われます。
確かにTGVは300km/hでも、出してる感じがしませんね。キロポスト間の時間を
計ると12秒なんですが・・・
416名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:03:16 ID:JeALUgEM
 イタリアのETRの乗り心地はどうなの?
分散タイプと集中タイプが同じ高速新線を走っているけど。
あとは電車式のICE−3かな。

 TGVは一見、軌道整備が雑なように見えるけど、単線並列方式を
最大限に活かしたり、果ては工事区間を運休させて、その区間を在来線
走行に切り替えてまで集中して工事が出来ているからいいよね。
日本で仮に同じことが出来たとしても、風土が許さないだろうな。
一部在来線走行で所要が伸びるなんてね。あれだけ長い間、同タイプの
列車が、ほぼ全列車で同じような所要で走っているし。 
417名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:11:07 ID:JeALUgEM
>>416
ああ、先に感想書いてくれて、ありがとね。
しかし、パリ〜リヨン線のD型で1両まるまるビュフェってのは
そろそろ限界なんでない? 毎度毎度、混雑混雑と言われている
のに、2階をまるまるビュフェ、1階を機械・荷物室に当てて
しまっているんだし。
418名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:11:54 ID:sbRCYXpY
>>408
E2-1000とE3の後期車の編成だと、どん突きは全くと言っていい程解消されています。
両者とも東芝製インバータであることと、それの進化、そして車間ダンパーが効いているのでしょうね。
まぁ全編成が共通運用ですから、この組み合わせに巡り合うのは難しいでしょうが。
419360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/22(水) 20:21:16 ID:CvknRVm9
>>416
ETRに関しては、414をご参照ください。
私が一番乗心地がいいと思うのは、PSE車両です。後発のTGVとは
台車が違う(主に軸箱支持方式が違います)ためなのか、雲の上にいる
ような乗心地です。一番古いのに不思議です。後発のTGVはやや乗心地が
硬いのです。
また、TGVと新幹線で違うのは車体間ダンパの数ですね。新幹線は床下に
2本のみですが、TGVはこれに加えて天井付近にも2本、計4本の車体間
ダンパが装備されています。連接車のため、台車のヨーダンパも車体間の
振動抑制に役立つため、実質6本です。ボルスタレス台車なのは両者共通です。
420名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:21:43 ID:GliAGxwK
国土構成(密度トンネル外部騒音)を考えればTGVも新幹線もICEも
それぞれの土地柄にあってて、ものすごく優れてるよな、
内部騒音だと外壁が全面的にある新幹線は不利、その代わり沿線は比較すると静か

だから一概にどうとは思わないけど、東海道のような短距離ならともかく
対函館逮捕札幌を視野に入れるなら、内装とかサービスって重要だよなぁ〜
見習えるところは積極的に見習って欲しい
421名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:27:14 ID:0kDSOcEa
>>414
ETR450に乗ったことがあるなんて羨ましいかぎりです!
デザイン的には450がETRシリーズで一番カッコイイですよね!
イタリア車のデザインは最高ですね。450が日本で走ったら大人気になること間違いだろうなぁ。

>>417
欧州でも給食設備が簡素化されてきてるのは残念な流れですね。
本格的にソフト面でのサービスを提供してるのは中国鉄路だけになってしまいましたorz
422360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/22(水) 20:29:00 ID:CvknRVm9
>>420
どの国も、自国の実情に合う高速車両を開発して、成功を収めているのは
大したものだと思います。TGVも日本に持ってきたら250km/h程度が限度
ですし、新幹線もあの内装と車内設備であちらに持っていったら「通勤電車じゃ
あるまいし」と間違いなく不評を買うでしょう。
新幹線は速度面でTGVに劣っていたのは事実ですが、これもE954で並ぶ、
もしくは抜くでしょう。今後5年程度は、世界の高速列車が大きく進歩する
誠に面白い期間ではないでしょうか。
書き忘れましたが、TGVが大きく違うのは軸距もありますね。新幹線は2500mm、
TGVは3000mmです。長い方が高速安定性に勝ります。
423名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:47:19 ID:xxueM8W3
ようするに鉄道技術・文明では日本のほうが優れているが
鉄道文化ではヨーロッパのほうが優れているってことだな
俺がむこうで驚いたのは駅舎のうつくしさだな。玄関の汚いやつはだめだ
特に斜め上
424360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/22(水) 21:03:16 ID:CvknRVm9
>>421
あれは古い時代のデザインですが、窓周りがゴツく、塗り分けのレッドは
いかにもイタリアのセンスですね。形状は0系の影響を間違いなく受けてる
でしょう。後発の460シリーズは現代的ですが、私も450の方が好きです。
高速新線では260km/h出していました。どうも250にしては速いと思ってキロポスト
間を測定したら・・・どうも260km/hまでは認められているようです。
ただ、振子の関係で、車内は大きく絞られ、3列掛けのオール一等車です。
ただ、パーラーカーみたいに若干窓を向いたまま固定される座席が・・・整備の
問題ですが、前のイタリア人も苦笑いしてました。ヨーロッパでは珍しい
回転クロスでした(その後のリニューアルで固定されてしまいましたが)。
フリースペースは一切なく、代わりに軽食サービスがありました。
もう1つ、この列車の大きな特徴は、軸重12t弱という、ヨーロッパの列車
にしては驚異的な軽さです。これは、300、700系とほとんど変わりません。
振子を装備していながらこの軽さは大したものです(後発の460では重くなって
しまいました)。300km/h超の振子車の可能性をも与えてくれる軽さです。
在来線でR300で105km/h、R400で120km/hで通過するのも日本では出来ない
体験です。傾きは凄く(最大10度)、飛行機みたいでした。
気密構造でないのが災いして、今では第一線を退きましたが、振子技術には
定評がありますし、なかなか良く出来た車両だと思いました。
425名無し野電車区:2005/06/22(水) 21:25:48 ID:0kDSOcEa
>>424
>ただ、パーラーカーみたいに若干窓を向いたまま固定される座席が・・・

国鉄型のリニューアル編成にもたまにありますねorz
426382:2005/06/22(水) 21:32:06 ID:8ACpXwbi
>>383-384
遅レスで失礼します。
IPDLの経過情報を見てみたところ、特許2642563で登録になっていました。登録日は1997.5.2。
しかし「B61F7/00 異なる軌間に使用するために装備される鉄道車両」なんて分類があるとは知らなかったな。
勉強になりました。ありがとうございます。
427名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:12:56 ID:ykTw9JVm
>R300で105km/h
標準軌と狭軌の違いもあるのでしょうが、今の日本では絶対にこんなことは出来ませんな…((((;°Д°))))ガクガクブルブル
428360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/22(水) 22:23:09 ID:CvknRVm9
>>427
こんなのもあったんですが、今の日本の世論では厳しいですね・・・
TRY−Zも目標速度は同じでした。
ttp://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/1999/Getsu05/g120_2.html
429名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:14:28 ID:Ni3MRWcl
>>428
これはTGVそのものじゃないですか!
(車体支持位置がここまで高くはないでしょうが)
430名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:15:08 ID:6xwl5p1V
>>428
以前、鉄道ジャーナルでも紹介されていた、ハイスピード・カービング・ビーグル
ってやつですね、それ。今日の世論というよりも、もうこれを導入すべき
在来線が無いような気がします。JR東日本はE351で懲りたみたいですし、
伯備線や日豊線、それに四国路線は、一応GCT待ちという状況で積極的には
在来線用の新車は入れないと思われるし。あるとすれば紀勢線かな・・・。

追記:今の日本の世論って、あまりにも情緒に流されている気がする。
JR西日本への批判に関しても、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという感じで、
日本の鉄道は全部危険!みたいな発言が飛び交い、本来それとはまた別の話で
あるはずの、ファステックの走行試験についても、妙な批判が出そうな気がする。
431名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:39:48 ID:LrRuUvHs
常磐線があるじゃないか。
東日本はE351で懲りたというけど、これは振子車両が失敗したというより
直接の原因は別にあるんだよ。当初の計画では短絡トンネルを建設して本気で160km/hを
狙っていたんだが、バブル崩壊と中央新幹線の建設が進展しつつあったためトンネル計画が
アボーンしてしまったのだ。そうなると投資計画も縮小せざるをなく、E351の開発費用も…
432名無し野電車区:2005/06/23(木) 00:07:11 ID:jAtJnofA
>>429
Talgo4以後のTalgoシリーズは1軸台車だが支持位置はこれと一緒だよ。
目標の速度には及ばなかったが、AVE102も然り。
433392:2005/06/23(木) 01:02:40 ID:l0HCjzuQ
434392:2005/06/23(木) 01:03:19 ID:l0HCjzuQ
あ、433は428の話とは全く関係ないです。
すみません。
435名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:07:47 ID:WwrbwfUd
鉄道業界における特大痔氏が彗星の如く今後もし現れたとして、「間違いだらけの高速車両、国内変・海外変」見たいなのを、出したら絶対売れると思うけどな。
ぼろくそに言われるのは、どこの会社かな・・・・。
とりあえず、冷蔵庫氏≠特大痔氏
436名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:16:36 ID:XHEyccxB
>>433
TGVの連接台車は機械的でカッコイイ造形ですよね。
ちなみに連接台車の上に赤い窓枠がありますが、これはブレーキが掛かっていると赤色、
ブレーキが掛かっていないと緑色の表示をするようになっています。


437名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:22:47 ID:WwrbwfUd
>>423
日本では、つい先日まで、大井川に橋をかけさせずに、人力で渡らせてましたから。
残念。
438名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:41:19 ID:GJvHG3u1
http://www.asahi.com/business/update/0622/104.html
中国高速鉄道コンサル業務、仏独の落札濃厚に
2005年06月22日23時22分

>中国が年内着工をめざす北京―天津など3区間の旅客専用高速鉄道に関する
>コンサルタント業務の入札で、仏独の落札が濃厚となった。日本も入札に
>参加していたが、受注を逃した模様だ。複数の日本企業関係者が22日、
>明らかにした。今夏にも予定される総延長1万2000キロに及ぶ新線建設を
>控えた「前哨戦」だけに、日本勢からは「日中間の政治的な溝が響いた」との
>見方が出ている。

>年明けから5月にかけての入札には欧州や日本など約20グループが参加。
>日本は社団法人、海外鉄道技術協力協会が日本企業を束ねる形で、中国のコンサ
>ルタントと組んで応札したが、関係者によれば「小泉首相の靖国参拝問題もあり、
>形勢はずっと不利」。

>中国政府の日本の鉄道技術や価格に対する評価は低くないが、反日感情を考慮し、
>目立つプロジェクトで採用しにくい環境がある。また、経済的に日本を不利な
>条件に追い込み、政治的な対価を獲得したいという思惑がある可能性もある。

>ただ、コンサルタント業務の入札結果は、車両などの入札に向けた「各陣営を
>競わせて有利な条件を引き出そうとするためのものでは」(日本企業)との
>見方が有力だ。

これについて360氏の意見を聞きたいな。鉄道関係者はどう思っているのか。
でも、政治的な問題に触れるとスレが荒れるので、残念なのか、ホッとしたのか
技術的な感想をぜひ。個人的には、JR東海の会長の意見を支持したいです。
439372:2005/06/23(木) 02:38:18 ID:yWj62cAo
>>405
言われてみれば特許権目的ではなく先願確保のために出願することもありますよね。
しかも、公開広報見つけただけで特許広報見落としてたとは…あの頃はまだ出願から
審査請求までの制限が3年でなく7年だったのを忘れてました。
すみません、こちらこそ浅薄でした。
440名無し野電車区:2005/06/23(木) 03:01:46 ID:XHEyccxB
>>406
>須田氏は300系の営業開始直後、「東海道でも今世紀中に営業速度を300km/hの大台に乗せて
>TGVと遜色がないようにしたい」とおっしゃっていました。

うーん、さすがは須田さんですな( ̄ー ̄)ニヤリッ
しかし300系が登場した当時に東海道新幹線でも300km/hに向上できるという確信はあったのだろうか?
もしも須田さんの発言が技術的に裏打ちされたものであるなら、東海道もまだまだ速度向上する余地があると
いうことだよね。
441名無し野電車区:2005/06/23(木) 05:03:26 ID:JIKHmqU8
>>437
全く日本語も知らない奴はチョーセンジンになっちまえ
文化・文明――「文化」は民族や社会の風習・伝統・思考方法・価値観などの総称で、世代を通じて伝承されていくものを意味する。
◇「文明」は人間の知恵が進み、技術・機械の発達や社会制度の整備などによる経済的・物質的に便利に快適になる面に重点がある。
◇「文化」と「文明」の使い分けは、「文化」が各時代にわたって広範囲で、精神的所産を重視しているのに対し、「文明」は時代・地域とも限定され、
経済・技術の進歩に重きを置くというのが一応の目安である。「中国文化」というと古代から現代までだが、「黄河文明」というと古代に黄河流域に発達した
文化に限られる。「西洋文化」は古代から現代にいたるヨーロッパ文化をいうが、「西洋文明」は特に西洋近代の機械文明に限っていうことがある。
◇「文化」のほうが広く使われ、「文化住宅」「文化生活」「文化包丁」などでは便利・新式の意となる

勉強しないとこんなこと↓本気で話す大人になっちゃうぞ
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/jushin.htm
442360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/23(木) 09:51:08 ID:iPqLj60I
意外に世間の関心は高いですね。
ttp://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589105065/p-topics-9?m=r
443名無し野電車区:2005/06/23(木) 10:44:26 ID:VaLJqC10
>>428 360様
総研は本気で実用化されることを想定して連接台車を採用したのでしょうか?
JRにとって連接台車を採用するというのは実用面的に相当な冒険ですよね。

小田急でも連接台車を採用しましたし、ACトレインでも連接台車を採用しておりますが、
連接方式が見直されているような風潮でもあるのでしょうか?
444名無し野電車区:2005/06/23(木) 10:55:34 ID:zPBxBVYs
>>440
東海道でも、シートベルト装着を義務付ければ、ナンボでも速度向上可能なんでないの。
445名無し野電車区:2005/06/23(木) 11:00:47 ID:SCmdo3bV
>>401-402
まだ実車に未乗車の方で興味のある方は、
DVDの車窓シリーズでも入っているバージョンがあるので、
レンタルして見るとよいかもです。
446名無し野電車区:2005/06/23(木) 11:02:17 ID:zPBxBVYs
漏れは、江ノ島と宮島以外、海の外に行ったことがない。
447名無し野電車区:2005/06/23(木) 12:18:51 ID:iavg3YvK
>>442 甘いな。アメリカには210km/hのコースターがある。
      
448名無し野電車区:2005/06/23(木) 15:04:10 ID:q3h7YsZx
>>447
スレ違いです
449名無し野電車区:2005/06/23(木) 15:56:32 ID:r0DM9dx+
このスレウィルスおるやんけ
450名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:11:03 ID:NVOob0Df
N700、もっと窓が大きかったらいいのに。あんなに小さいのはいやだ。
でも乗り心地は良さそうなので楽しみです。
451名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:34:29 ID:XHEyccxB
ソフト面は別にしてハード面では、N700の乗り心地は間違いなく新幹線の中で最高になるだろう。
もちろんFASTECHが登場するまでだろうが。逆に言えばFASTECHの乗り心地にどこまで近づくかが見物だな。
452名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:49:21 ID:H8T+eO64
>>445
内容が多少古いが、世界の新幹線もな。
453名無し野電車区:2005/06/24(金) 00:04:19 ID:hm9ZqxAE
>>412
四国も無理無理。
もしやるなら島内と本四備讃線・宇野線を全線標準軌にして
全列車岡山止まり(or山陽新幹線乗り入れ)しかない。貨物も含めてね。
アホみたいに金と時間がかかるのは間違いない。
その割にはメリットが薄い。というかないというべきか。
大体、線形悪すぎで電化区間が殆どない四国に手をつけるのが間違い。
放置しとけばいいんだよ。
四国の特急なんて安全性・快適性・定時制全てにおいてダメダメなんだしな。
454名無し野電車区:2005/06/24(金) 08:11:10 ID:HHKueQmU
予讃線は伊予市まで電化されているから利用客の多い区間ほぼカバーできてるがなあ。
土讃線も比較検討の結果外されただけで、技術的には電化問題ないんじゃなかったっけ?
455名無し野電車区:2005/06/24(金) 11:27:12 ID:Besv4u4r
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050624k0000e040037000c.html
次世代新幹線:「FASTECH360」公開
 世界最速となる時速360キロで営業運転を目指す次世代新幹線の試験車両「FASTECH
(ファステック)360」が24日、JR東日本の新幹線総合車両センター(宮城県利府町)で
報道関係者に公開された。
 鮮やかな緑と白の外観で、流線型をした長さ16メートルの先頭部分が特徴。緊急ブレーキと
して作動する猫の耳のような「空気抵抗増加装置」が車両上部に付けられ、高速でカーブを通過
するための「車体傾斜装置」など最新技術が使われている。最高時速は405キロ。
 25日深夜から東北新幹線の仙台−北上駅間で試験走行を開始。約2年間かけて検証し、実用
化を目指す。
456名無し野電車区:2005/06/24(金) 11:32:04 ID:jZ8J4e0F
猫耳ブレーキがカワイイ
457名無し野電車区:2005/06/24(金) 11:34:36 ID:AWAGKUer
別角度から
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20050624010005611.asp
見方によって随分変わるね。
458457:2005/06/24(金) 11:38:49 ID:AWAGKUer
今思ったのだが、反対の車両だったのかな?
459名無し野電車区:2005/06/24(金) 11:49:32 ID:Pct3RKeW
キタァァァァァァァァァ!
460名無し野電車区:2005/06/24(金) 11:53:24 ID:J6Rp/fF5
結構腰高だな
461名無し野電車区:2005/06/24(金) 12:12:00 ID:tAjxlyFg
462名無し野電車区:2005/06/24(金) 12:30:13 ID:3XkF553a
>>457
>>461
アローライン結構カコイイ・・・惚れた
463名無し野電車区:2005/06/24(金) 12:59:34 ID:7x6whQO+
こうして見ると倒壊のデザインセンスの無さが際立つな。
464名無し野電車区:2005/06/24(金) 13:15:28 ID:2ecDpCfp
読売の写真カコエエ
これが走るとこ想像するだけで逝けますハァハァ
465名無し野電車区:2005/06/24(金) 13:27:40 ID:nWvsOGnS
さっきフジテレビのニュースで見た
ネコミミ動かしてた
466名無し野電車区:2005/06/24(金) 13:57:12 ID:Vjx+yfwI
何という爽快感!
700やN700が出たときの、あの複雑な心境とは全く違う!

ちなみにアローに1票
467名無し野電車区:2005/06/24(金) 14:19:54 ID:2ecDpCfp
写真だと猫耳というよりステゴサウルスの背中に見える
色のせいだろうけど
468名無し野電車区:2005/06/24(金) 14:38:18 ID:AWAGKUer
469ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :2005/06/24(金) 14:56:48 ID:PdsSu1/Z
やっぱ猫耳と呼ばれてたかw
これで全面になんかのキャラクターの塗装施せば完璧だな
470名無し野電車区:2005/06/24(金) 16:23:19 ID:n/NtUQFc
アローラインって、ワニみたいなシルエットだな。
ストリームラインは、E2系同様、アヒルのクチバシだな。
471360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/24(金) 16:31:57 ID:RfbfdeLa
ついに出ましたね。車体下部にご注目ください。台車が何処にあるのか
全くわからないほど完全にカバーで覆われています。窓の段差も0mmで
全く段差がありません。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-02539971-jijp-bus_all.view-001

ttp://www.yomiuri.co.jp/img/20050624i304-1-A20050624114012229L.jpg
472名無し野電車区:2005/06/24(金) 16:43:06 ID:oyywIrqQ
>>471
日経の写真がわかりやすいかも。
これだと窓がないように見えます。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20050624SSXKF020624062005.html
473名無し野電車区:2005/06/24(金) 16:55:54 ID:aFxWiqKe
>>472
ウホ、ネコミミアロー超かっこいい

足が見えないようだが
474名無し野電車区:2005/06/24(金) 17:10:01 ID:34DibkHz
>>472
なぜかヤッターマン1号を思い出したw
475名無し野電車区:2005/06/24(金) 17:12:55 ID:34DibkHz
476名無し野電車区:2005/06/24(金) 18:04:31 ID:PQYBAcMB
ここまでやるか!ってぐらい徹底しているところが、技術大国・日本らしくて(・∀・)イイ
477名無し野電車区:2005/06/24(金) 18:08:21 ID:PQYBAcMB
>>471
>>窓の段差も0mmで全く段差がありません。

車両全体が一体感のある光沢のある膜で覆われているみたいだね。
実際、窓ガラスの脱落防止のために、膜みたいなものがあるんだろうか・・・。
478名無し野電車区:2005/06/24(金) 18:22:28 ID:1HnTHUKY
岩手ローカルでやってるよ
479名無し野電車区:2005/06/24(金) 18:46:37 ID:NEwzHMmc
岩手ローカルニュース画像

http://news.tvi.jp/plus1/todaynews.cgi/1/2005/6/24/1733/5
480ガルシニア ◆JkQNBgTOOM :2005/06/24(金) 18:53:26 ID:PdsSu1/Z
フジやるぞ。
481名無し野電車区:2005/06/24(金) 18:57:36 ID:lIGcWAzE
やっぱりストリームが潰れた500系に・・・

あと、正面から見るとライトの位置が離れていて微妙な感じ


アローの方が、全体のバランスがとれててイイ感じだなぁ
482名無し野電車区:2005/06/24(金) 18:58:33 ID:4STYowCE
フジ見てすっ飛んできました。
>>472
ネコミミかわいい
483名無し野電車区:2005/06/24(金) 19:03:27 ID:PQYBAcMB
結構デカイんだな。>ネコミミ
484名無し野電車区:2005/06/24(金) 19:04:19 ID:x4tydpYw
実車を見れば見るほど、ワイパーが気になるねぇ。。。

ワイパーに変わるものを開発すると、すげぇ金になるとか
なんとかって話があったよね?
485名無し野電車区:2005/06/24(金) 19:10:44 ID:GdItwWyL
25日夜って明日からか
486名無し野電車区:2005/06/24(金) 19:12:08 ID:FG6d9kUp
フジ良かったわぁ。
コックピットの中の映像がカッコよすぎ。。。

しかし、真正面から見ると、ストリームよりアローの方がカッコいいね。

>>481
動く映像を見てまで500系と言うか・・・
487名無し野電車区:2005/06/24(金) 19:19:24 ID:6KQT64dP
 まだ、500系うんぬん言っているのがいるとは・・・ くわばらくわばら
488名無し野電車区:2005/06/24(金) 19:22:45 ID:PQYBAcMB
角度によって、こうも印象が違うんだな。
489481:2005/06/24(金) 19:27:25 ID:lIGcWAzE
>>486
形が全く違うのは分かるんだけど、なんとなくイメージが・・・
(特に横から見たとき。E2から叩き潰した500が生えてるような・・・)
イメージ画像の時はE2って感じが強かったから嘘電まで作って張ったのに・・・

やっぱり、塗装とライト位置のせいだろうなぁ



うち、富士みれない・・・orz
490名無し野電車区:2005/06/24(金) 20:10:08 ID:ReyW9mln
明日利府逝ったらFASTECHは見れるのか?
491名無し野電車区:2005/06/24(金) 20:12:12 ID:PQYBAcMB
どういう音を立てて走るのか楽しみだな。
492名無し野電車区:2005/06/24(金) 20:17:28 ID:AWAGKUer
493名無し野電車区:2005/06/24(金) 20:19:17 ID:67xKsq1J
× FASTECH
○ ネコミミ新幹線
494名無し野電車区:2005/06/24(金) 21:11:26 ID:0yWtVXgR
NHK総合
ニュース10
時速360km・世界最速の新幹線を初公開スピードと安全新技術
495名無し野電車区:2005/06/24(金) 21:29:29 ID:T9OCoFQI
以前はストリームのほうが・・・と思ってたけど、実物みたら
アローのほうがカコイイじゃないか。驚いた。

それにしても、ネコミミが気になる。
なんだか可愛いじゃねーかw
496名無し野電車区:2005/06/24(金) 21:39:30 ID:cRo8NQtx
>>492
正面から見たときの猫ミミの出方が可愛いね。
497名無し野電車区:2005/06/24(金) 21:44:27 ID:T9OCoFQI
ネコミミが収納されていく感じが、ネコがショボーンとなるみたいで萌(ry
498名無し野電車区:2005/06/24(金) 21:46:13 ID:0RyhvWSc
ネコミミモエモエ(*´Д`)
499名無し野電車区:2005/06/24(金) 21:59:02 ID:HHKueQmU
さあ、いよいよ22時だ。NHK!
500名無し野電車区:2005/06/24(金) 21:59:49 ID:ocRUQTGt
日本放送協会「ネコミミ・アワー」
501名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:01:53 ID:H2KDoC+t
>>479
ちらっと車輪回りが写ってたが、軸梁り支持かな。東が得意とする?S型ミンデンではないな。
パンタは東洋電機タイプか
502名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:13:28 ID:FG6d9kUp
Fastech特集何分から?
STARWARS見てるから詳細分からん。。。
503名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:27:06 ID:R0cZ6CJl
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-02539971-jijp-bus_all.view-001

これを見るとミニを連結するときは左右+上にカバーが開くのかな?
504名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:31:22 ID:72iQUEY5
最初は先のとがった方がよかったけど
ネコミミつけると印象かわるな
どっちのこ指名するか迷うわぁ
505名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:31:54 ID:0RyhvWSc
ニュース10ファステクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
506名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:32:43 ID:ocRUQTGt
日本放送協会「ネコミミ・アワー」 22:32開始しますた。
507名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:34:31 ID:0RyhvWSc
ネコミミキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
508名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:35:18 ID:R0cZ6CJl
360キロから停止まで1分とは減速度6・・・
509名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:36:19 ID:FG6d9kUp
見逃した・・・orz
510名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:40:43 ID:T9OCoFQI
ニュース10、じっくり堪能しますた。
運転席がまるでSFの宇宙船というか。
実に美しい車両ですなぁ。

しかしリポーターのコメント。
「ぴょこんと」「動物の耳みたい」・・・やっぱそう思うかw
511名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:43:58 ID:HHKueQmU
>>509
現在裏でエンコ中なのでちと待って。
512名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:46:02 ID:FG6d9kUp
>>511
ありがとうございます。
よろしくお願いします。

∩(・ω・)∩ばんじゃーい
513名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:49:08 ID:HHKueQmU
機能が産んだ美というものをまた目にすることができるとはなあ…。
新幹線の歴史は機能美の歴史でもあるわけだ。

あ、カモノハシの眷属(notICOCA)を除くw
514名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:53:09 ID:Pct3RKeW
N700はもうダメポ
515名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:54:33 ID:Cee35uMk
猫耳見たさにいたずら電話→非常ブレーキという犯罪が起きないことを願う
516名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:58:53 ID:tkapypxG
断然アローラインの方がイイ!!
ストリームの方は、なんかアフラックのアヒルを思い出してしまう(笑
517名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:59:34 ID:6KQT64dP
 そういうことすんのは鉄ヲタだろ?
518名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:01:59 ID:tkapypxG
テレ東のWBSに出るぞ、このニュース!
519名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:03:20 ID:67xKsq1J
束のネコミミに恐怖した倒壊は急遽N700に犬耳を、リニアにウサミミを取り付けることになった

・・・って事は無いか。
520名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:05:01 ID:xI7ALykF
ネコミミが空気抵抗に負けてぶっ壊れたら
真っ青なボディになっちゃうのかなあ
521名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:07:19 ID:lIGcWAzE
>>519
ウサミミリニアはネコミミ新幹線より先に存在しているわけで。
ttp://www.pref.yamanashi.jp/linear/images/kids/shikumi/shikumi54.jpg
522名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:07:46 ID:K2AhwTS/
>>520
ヒント ドラえもん
523名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:08:10 ID:PdfHXw0/
猫耳減速の時、中の人は大丈夫なのか
524名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:33:27 ID:1HnTHUKY
6chと10chのニュースで放送しましたか?
525名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:35:15 ID:aQjWsuJn
12chなら3分前に出た
526名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:37:03 ID:HHKueQmU
12chではつい今しがたやったが、その2つがまともな扱いするとは思えないな。


つーかこのタイミングで10chが取り上げるなら安全性云々とか叩くしか考えられないorz
527名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:45:53 ID:34DibkHz
>>524
お前ら関東地区のチャンネルで話するなー。
わけわかめ。
528名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:48:18 ID:FG6d9kUp
テレ東まで見逃した・・・。
野口五郎なんか見てる場合じゃないだろう父さん。。。
529名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:51:06 ID:1HnTHUKY
>>526
某F氏「安全性の面であんな猫耳みたいなので本当に大丈夫なんですかね〜?」
某T氏「こんなものを作るよりも中国に(以下略」

取り上げたとしてもこんな感じでしょうな

>>527
スマソ
530名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:52:44 ID:6KQT64dP
 フジ(関テレ)は?
531511:2005/06/24(金) 23:56:16 ID:HHKueQmU
スマソ、手間取った。

ttp://www.kr4.net/extreme/

ファイル#5117
パスfastech
要DivX
532名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:57:47 ID:EpRvcE60
この時間に国連exはなかなか無謀だorz
533名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:00:38 ID:HHKueQmU
度々ゴメン、んじゃどこか他の所教えて。
20MB台行けて落ちない所ってあったっけ?
534509:2005/06/25(土) 00:02:36 ID:46tyL9PH
>>531
もりもり落としてます。サンクス!
535Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/25(土) 00:03:30 ID:hHW3YJRa
私も見ました。NHK。
リポーターの鎌倉千秋さんも「動物の耳」と言っていましたね。

ストリームラインとアローライン。
甲乙つけがたいですねぇ。
536名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:05:25 ID:TltZ/zVg
>>533
すまん、ひどく重いところしか知らん。申し訳ない。

粘るか…
537名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:07:42 ID:felFB3AT
>>533
ttp://www.uploda.net/18.php
これどうじゃろ?
538名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:09:12 ID:X0BjEUOG
539名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:18:51 ID:Yy6i7kn5
>>533
nyに流してよ、その方が速い
540名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:24:48 ID:vAnvFOYW
>>531
落とせたよ、サンクス!
段差が無いってのが良く分かった。
実際にどのくらいの騒音レベルなのか注目だな。
541509:2005/06/25(土) 00:26:52 ID:46tyL9PH
ttp://www2.ranobe.com/test/upload.html
>>531さんのファイルうpしました。
542名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:40:29 ID:CIXViw36
コーデックダウンロードエラーなるもんで、映像が見れん。
音声だけ…。解決方法分かりますか?
543名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:49:47 ID:kEkr85QX
>>541
d

>>542
DivXのコーデック入れないと見れない
入手方法は「DivX」でググればよろしいかと
544名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:57:49 ID:qcs4ORKU
ネコ耳は車両限界超えても良いのか?
545名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:01:19 ID:felFB3AT
>>544
超えてないでしょ。
546名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:02:51 ID:InqXxTDz
>>544
ねこみみはマクースの車両限界に収まってると思われ。
547名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:03:50 ID:hvbQlZ9B
ネコミミモード
548名無し野電車区:2005/06/25(土) 02:11:12 ID:owsVXqi+
今頃は走行試験してるのかな
549名無し野電車区:2005/06/25(土) 02:32:57 ID:W4Bs4w0S
>>529

おっとぅ、過激な電車だ。オリーブの色に
包まれている。古代ギリシャのように、ストロングスタイルだ。
吟遊詩人のように、韻をふんだ音を出しているぅ
550名無し野電車区:2005/06/25(土) 02:55:08 ID:vGKtqgS/
>>531
鎌倉さんハァハァ
さすが鉄優N!
551名無し野電車区:2005/06/25(土) 05:11:09 ID:mXPOlx5w
尖ったストリームの方だけど、真正面から撮った写真が
ケーブルTVで見たアニメ、
スペースコブラにで出てくる
ヘルメットをかぶったアヒル星人に激似だった。
特に左右に大きく離れたオマヌケな目の部分が・・・orz
552名無し野電車区:2005/06/25(土) 06:34:19 ID:qzteePSw
http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200506240348.html
この正面写真だとE2の後継という事がよくわかるね
しかしネコミミすごいな
553名無し野電車区:2005/06/25(土) 06:47:16 ID:ClXqTvxw
リーマンの税金は約5倍
消費税は10%へ
なのに無駄田舎新幹線に大量に税金投入
で貸付料を算出するベースとなる需要をわざと低くして
成功を演じさせ、尚かつJRに儲けさせ、天下りを用意させる
で結局新型新幹線は予め含めているので
新型新幹線は税金で増税で作ると同じ

ここにいるひっきには税金払わないからわからないだろうね
554名無し野電車区:2005/06/25(土) 06:55:47 ID:vW3AhxLP
>>553
無駄な釣りご苦労さん!
555名無し野電車区:2005/06/25(土) 06:56:19 ID:felFB3AT
>>553
学生バイトの分際で28000円納めなきゃなくて鬱ですが。
556名無し野電車区:2005/06/25(土) 06:57:54 ID:TwSuOygM
>>553
僕、消費税払ってるお
557名無し野電車区:2005/06/25(土) 07:14:06 ID:ClXqTvxw
>>556
内税じゃ麻痺するでしょ
直接税の痛みなんてわからないだろうね
558名無し野電車区:2005/06/25(土) 07:23:11 ID:TwSuOygM
>>557
払っている事には変わらないお。
そんな事言ったら、確定申告してないリーマンも、
税を払っている感覚が希薄じゃないのかお?
559名無し野電車区:2005/06/25(土) 07:48:24 ID:ClXqTvxw
>>558
>556
スマソ
正確にいえば消費税だけね
で直接税の痛みはわからないだろうね
>確定申告してないリーマンも、税を払っている感覚が希薄じゃない
????
リーマンは消費税は払わなくて済むのですか?
給与明細見ないのですか?
給与上がらないのに、手取りが下がるのに気が付かない馬鹿が多いのですか?
今の天引きは
年金、保険>直接税ということも知らないひとなの?
年金、保険の性格は直接税にちかいからね
560名無し野電車区:2005/06/25(土) 07:53:53 ID:ClXqTvxw
欧州は鉄道だけじゃなく、交通を総合的にみて体系を決める政策を国を超えてやっていて
車両の開発も国を超えて協力しているのに

日本はなんの指標もなしに、ただ自分の利益のために」、票のために、空港も道路も新幹線も作っているだけ

欧州が各国協力して新型を作るのに対して、日本は東海と東が対立しながら作っているという現実が妙に虚しい
561名無し野電車区:2005/06/25(土) 07:54:54 ID:TwSuOygM
>>559
僕、酒税、揮発油税も払ってるお

というのはあげ足取りだからやめとこう。

まあその他に税金を払ってないのは事実かもな。
学生だし。しかたない。
562名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:31:50 ID:ClXqTvxw
>>561
間接税と直接税の区別できますか?(w
563名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:38:55 ID:l7WqF7p0
>552
確信犯としか思えんデザインやね
こういうの大好き、ハマタ
564名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:45:30 ID:TwSuOygM
>>562
直接税 税負担者が直接納める税
間接税 上記以外
565名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:52:40 ID:ClXqTvxw
>>564
であなたは直接税払っているの?
566名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:55:53 ID:TwSuOygM
>>565
どう考えても、自動車税くらいかなあ
567名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:58:06 ID:xrLqi8UX
学生でも長期休暇で集中して働くと源泉徴収されたがなあ。
568名無し野電車区:2005/06/25(土) 09:01:18 ID:Rdshk/t4
税金の話はスレ違いなので

別のスレッドで話し合いしてください
569名無し野電車区:2005/06/25(土) 09:11:58 ID:ClXqTvxw
>>566
で、それは車を持っているリーマンは払わなくてもいいのですか?
>>567
残念ながら、年間通じて平均10万を超えなければ、申告して取り戻せれます
やるかやらないかわあなた次第です。

すくなくても、直接税より重い年金、保険は払ってないようだね(w
570名無し野電車区:2005/06/25(土) 10:07:47 ID:xrLqi8UX
>>569
んじゃ最後にこれだけ。
その程度は分かってます。税務署で審査官に囲まれてましたしw
国民年金+国民年金基金+保険なら学生の身分ながら払ってますよ。
年金を学生保留扱いにするとその期間分の国民年金基金の保険料払えませんからね。
どうせ遊びに金なんか使わないからいいんです。
つーか多分消費よりも社会保険料の方に金使ってるw

失礼しました。
571名無し野電車区:2005/06/25(土) 10:40:39 ID:DJXhX1os
572名無し野電車区:2005/06/25(土) 10:44:39 ID:8g432Eu3
     l\ー-、,         //   ll
     l  ヽ `ヽ、 ___//     ll
.     l    ヽ、 ヽ´_,..∠/;      ll
     l   /,-'~      `ヽ.、   :ll
      l  //  /   ヽ ヽ   `、  リ
      〉 /  ,i l   ::ヾ ヽヽ ヾヽ,/ll
     ///  //l llll ,−l ll⌒l トl ll lll}::ll
     ,'l ll〜l l lハl 、 l ll',.--、l l lll ll :l
     {l ll  l ll lll lll  l_l イ.r;;゚ヾl、l lll l
  ヽ  .llllll  l l ll ' ~ ̄  ',ゝ;'ノ l ll lll l
  '⌒l  ヽllll、,..lーlx'"´~`  .  `,,´ ノ l.l/l l
  ヽニ  lllXl ll lヽ 、、  ーー'   イll .l l l
    ゃ . lll /⌒ゞゝ、 ,_   ,.イ ノl l l .l
    |〜ll(    )',.>ヘl` " l' `7r‐''''''‐、ヽl
      lllト、_,.ィ 〈    ヽ<  (    l '、、
573名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:01:08 ID:mXPOlx5w
>>571
確かにシェパードに見えるが
なんと言ってもスペースコブラにで出てくる
アヒル顔の異星人に似てる。
574名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:26:39 ID:0SiNCDbu
束のネコミミに対抗して酉や倒壊、吸収も
イヌミミやらウサミミやらネズミミを導入していただきたい
575名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:29:35 ID:fVf8RJP6
ネズミミは危険だ!
576名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:34:08 ID:tH87HSUv
ファステック=ネコというイメージが確定。
577名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:37:15 ID:CC+lrI8b
                    ,、-,==,
     l\ー-、,         //   ll::
     l  ヽ `ヽ、 ___//     ll::
.     l    ヽ、 ヽ´_,..∠/;      ll::
     l   /,-'~      `ヽ.、   :ll::    l /  ,
      l  //  /   ヽ ヽ   `、  リ;   ,..、  '
      〉 /  ,i l   ::ヾ ヽヽ ヾヽ,/ll  (  v'⌒',
     ///  //l llll ,−l ll⌒l トl ll lll}::ll   ',   ノ
     ,'l ll〜l l lハl 、 l ll',.--、l l lll ll :l   '、 '"
     {l ll  l ll lll lll  l_l イ.r;;゚ヾl、l lll l   。 
  ヽ  .llllll  l l ll ' ~ ̄  ',ゝ;'ノ l ll lll l  .
  '⌒l  ヽllll、,..lーlx'"´~`  .  `,,´ ノ l.l/l l
  ヽニ  lllXl ll lヽ 、、  ーー'   イll .l l l
    ゃ . lll /⌒ゞゝ、 ,_   ,.イ ノl l l .l
    |〜ll(    )',.>ヘl` " l' `7r‐''''''‐、ヽl
      lllト、_,.ィ 〈    ヽ<  (    l '、、
     .lll /   ハ.l lヽ  ノll ヽ-' `ー-、 ノ  ヾ、
     // /   .l  lll `" .ll // ,r=ー-、ヽ  ヽヽ
    ///  ,..、/   ll  ノl // ',(    )ヽ   ヽヽ
578名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:45:51 ID:ClXqTvxw
>>570
>税務署で審査官に囲まれてましたしw
で申告したのですか?(w
>国民年金+国民年金基金+保険なら学生の身分ながら払ってますよ。
で平均10万越えるか越えない人が基金払ってどうするのですか?
別に戻ってくるわけがないし

であんたもいずれ厚生か共済を払うのだから、そんな額なんて対したこと無いことが分かるでしょ
579名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:52:11 ID:zNPq3Pmt
>576
擬人化系サイトではこぞってネコミミ娘が出て来るんだろうなあ。
580名無し野電車区:2005/06/25(土) 12:08:57 ID:tH87HSUv
鉄道擬人化図鑑
http://rail-g.net/rail-g/rail-g.html

ファステックはまだです。
581名無し野電車区:2005/06/25(土) 12:19:24 ID:6RTywpa9
時速360km/hで疾走するネコミミ娘・・・
582Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/25(土) 12:25:54 ID:mE+BNiPo
それにしてもだいぶ「猫耳」で盛り上がっていますねぇ。

で、あの「猫耳」のせり出し方を見て「なるほど」と思ってしまいました。
まさか「扇」が回転して飛び出してくるとは…。
形状がなんで猫耳なのかがよくわかりました。
天井が円形であることと、空力ブレーキが回転して飛び出してくる仕組み。
これがこの形状にさせているのでしょう。

実際どんなブレーキ力を発揮するのか、見てみたいものです。
360km/hからたったの1分で停まるとはすごい。
(でも地震のときはそのくらいで停まってもらわないともっとやばいのもまた事実だが)
583名無し野電車区:2005/06/25(土) 12:38:27 ID:ClXqTvxw
>>582
ブレーキがすごくても
直下地震ならば脱線転覆するでしょ。
対策ができようがない
唯一できるのは速度ダウンだけ
584名無し野電車区:2005/06/25(土) 12:46:13 ID:TwSuOygM
>>583
確かに直下地震に対して脱線を防ぐ完全な手段はない
しかし、脱線したときの速度を低く抑える事はできる
減速度を高めることは、360km/h運転する上でその意味で有効ではないだろうか?
585名無し野電車区:2005/06/25(土) 12:47:06 ID:46tyL9PH
>>583
脱線の可能性を下げることは難しいが、脱線防止ガードなどによって転覆の可能性を下げることは出来る。
586名無し野電車区:2005/06/25(土) 12:53:51 ID:yexDKOUL
587名無し野電車区:2005/06/25(土) 13:01:58 ID:Lb7D6Rsz
あと、TGVにならって、連結を強化するとか。
588名無し野電車区:2005/06/25(土) 13:12:44 ID:C5LwJ6+U
>531
thx!!
今観ました。

いや〜ネコミミも良いけど、あのカガミの様な流線型は凄いな。
来月の鉄道ファンは買いだね。
589360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/25(土) 13:13:24 ID:vI89wlEG
減速度を上げることは、海洋プレート形地震に対しては非常に有効です。
360km/hから停止まで1分と言うことは減速度6km/h/s、制動距離3km
です。今までの新幹線の2倍です(実際は若干この値より低いでしょう)。
もっと上げても大丈夫です。
直下型地震対策として、中越地震後に急遽かなりの仕様変更を行いました。
具体的には連結器、車体間ダンパの強化、台車と車体の結合力強化です。
脱線した場合、先頭はM車の方が望ましいのですがそこまで手が回らなかったようです。
これは、必須条件ではありませんが。先頭車が2両目より軽いと脱線して場合に
進行方向と直角に向きを変えようとするので危険です。先頭車は中間車より
若干重いのが望ましいのです。200系が脱線してもほとんど向きが変わらなかった
のは、先頭車が一番重いことが大きな理由の1つです。
590名無し野電車区:2005/06/25(土) 13:23:28 ID:jMJao/6y
こうなったら先頭車両にドラッグシュート入れちまえ。
591名無し野電車区:2005/06/25(土) 13:55:43 ID:D9Zbtybr
昨日ねこ耳でハアハアしただけになんかイヤ
592名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:03:49 ID:ClXqTvxw
>>584
>脱線したときの速度を低く抑える事はできる ,
意味不明、直下型ならば、変電所からの指令や運転手の感知よりも早く揺れが来る
ブレーキが間に合うわけがない。360kmで脱線するよりも275kmで脱線する方が
リスクが少なくなるのは当然

>>589
法律上新幹線の制動距離は決まっている、速度が上がれば減速度を上げなければ走ることができない

で、従来の275kmよりも360kmの新型の法が地震に強いとでも言うの?(w
で、揺れが速度が0担った後ならばいいが、揺れが来たときの速度が問題で
当然360kmを出したときの方が速度は速くなる、でエネルギーが速度の2乗ですからね

>対策??

端にコスト減のためにけちったものを足したにすぎない。
それに、カーブ時においては役に立たないし、今回の地震でトンネルが崩壊したときも役立たず

593名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:05:59 ID:CUMSr+ml
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
594名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:07:00 ID:TwSuOygM
>>592
なんで直下型だと、すぐ脱線するのさ?
その前提は、ごく一部の限られた条件下じゃない?
595360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/25(土) 14:13:39 ID:vI89wlEG
>>592
あんたは何が言いたいの?人の意見にケチつけるならせめて自分の意見を出せ。
ケチつけるだけならガキでも出来るだろうが。「高速化は危険」と言うのがお前の
意見か?まるで説得力がねー。
知識も間違ってる。制動距離の規定など新幹線にない。
そんなに地震が恐きゃ核シェルターにでも閉じこもってろ。男のくせに地震ごときで
ビビッテんじゃねー。
大地震に対して100%の安全が保証されるものなどない。高速道路、原発、
高層ビル等々。恐ければ社会生活を送るな。
スルーすべきなのに、つい熱くなってしまいました。
596名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:17:53 ID:TwSuOygM
>>595
いや、ケチにもなってかいからさ。
便益とリスクのバランスとか、たぶん分かって無いと思う。
一部のリスクを抽出して、根拠のない憶測で語られてもね。

ってスルーできない俺もだめだな。と思う
597名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:18:52 ID:mXPOlx5w
>>587
そうそう
TGVには先頭車から最後尾まで1編成まるごと貫通する
背骨が1本あると聞いたことがある。
だから整備のとき台車を外す場合は
1編成すべて連結したままクレーンで吊り上げるとか。
598名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:27:09 ID:InqXxTDz
>>595
あの…ID:ClXqTvxwはマルチコピペ厨なので無視して下さい。
599名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:27:44 ID:RmornqLO
>>592
日本語もまともに話せないお子様は黙ってみててね。
600名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:27:55 ID:Fn6CbEd8
ClXqTvxwは北海道新幹線スレにもいるな
601360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/25(土) 14:31:58 ID:vI89wlEG
>>597
TGVの構体構造は特殊で、屋根の部分にも強度を持たせています。台枠
だけでなく、屋根でも荷重を負担する設計になっています(トータルで軽く
なります)。この部分を「背骨」と評しているのを私も見たことがあります。
TGVが脱線に強いのは、先頭車の重量も大きな要素です。中間車の2倍
以上重く、脱線しても慣性が大きいために後ろの車を「引っ張って」くれるのです。
これが先頭車が軽いと、後ろの車(2両目と考えて差し支えありません)に
「押されて」あらぬ方向を向いてしまう可能性が高いのです。もっとも、ICE
脱線事故の際は、先頭と2両目が離れてしまい、まったく意味がありません
でした。
602名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:34:24 ID:ev7T7Hvj
是非 音速壁を破ってほしい キミならできる
603名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:39:45 ID:RmornqLO
>>601
>TGVが脱線に強い
といいつつ、新幹線以上に脱線回数が多いのはなぜなんでしょうね。
604名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:40:42 ID:ClXqTvxw
>>594
直下型の意味を分かっているの?
>その前提
が大きな地震が新幹線にとって直下であること(w
条件もへったくりもないよ

>>595
法律に書いてあるよ調べてみな、他人に言う前にね
はぁ?
安全な乗り物なんてないよ
要は地震の際の脱線の解明もできてないのに
で世の中スピードアップに逆風の中で
完成間近の新型車にごまかしの地震対策をつけて大丈夫だと言っているJRを非難しているだけのこと

>便益とリスクのバランス
で安全と利便性のバランスはだれが決めるの?
でだれがそれを非難するの?
605名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:43:54 ID:TwSuOygM
>>604
直下型ってのは内陸の浅いところで起きる地震なわけだろ?
強い揺れがいきなり襲ってくるわけだ。

でもなぜそれが、最高速時にすぐ脱線にするわけさ?
なぜすぐになの?
606名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:49:50 ID:ClXqTvxw
>>605
解釈が違います。対象となるものの真下や近いところに震源地があるのが直下型地震
都市型直下は都市の真下に震源地があることです。

ちなみに先の関東地震は直下であったけどプレート型でした
607名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:50:08 ID:3F+LBWeF
とりあえずみんなモチツケ。

ClXqTvxwは言ってることが破綻してるな…。
それに、JRを非難するつもりなら、
こんなとこで言っていても意味ないんじゃないか?
608名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:50:09 ID:RmornqLO
>>604
だから日本語もまともに喋れない餓鬼はすっこんでろと^^;

てかこのアンチオタスルーした方がいいのかな?
609名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:51:34 ID:TwSuOygM
>>604
法律があるっていうのなら、ソース出した方が説得力出るよ

バランスの判断は消費者が決めればいいのさ。
君のようにリスクに過敏な人はそういう列車を避ければいい。
JRは新たな選択肢を用意した。それだけだ。

あと、最高速を上げる事は直下型地震に対して危ないって事を主張したいのなら
もっと、客観的にさ、解析してみたらどう?いろいろモデルとかつくってみてさ
君ならいい論文書けるんじゃない?それを発表して啓発を促してみたら?
610名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:53:45 ID:ClXqTvxw
>>607
はぁ?
スピードアップの逆風は世の中の風潮なんだけど
地震の際の安全の疑問も世の中の風潮なんだけど
それを言ったわけで
むしろ新型マンセーなんて極狭い人たちだけだとおもうけどな
611名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:59:29 ID:mXPOlx5w
>>603 ID:RmornqLO
あなた日本語まともに話せますか?
きっと国語の成績悪いのでしょう。
「脱線に強い」と「脱線し易い」は日本語では別の意味です。
ここで言う「脱線に強い」とは脱線した時に大きな被害を出すか出さないかの意味です。
文章をよく読めば脱線した後の話をしているのが判りませんか?
612名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:09:11 ID:CUMSr+ml
>>604
ねこみみブレーキは中越地震前から取り付けることになっていたし、
試験も計画されていました。残念だったね。
613名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:10:36 ID:ClXqTvxw
>>609
これだからガキはいやだね
ちゃんと苦言しておいてのにも関わらずね、まったく毎回おなじパターンだね

>バランスの判断は消費者が決めればいいのさ。
はぁ????????
提言するのはJR、決めるのは国交省、非難するのはマスコミ
消費者なんてなにも判断できるわけがないだろう(w

>最高速を上げる事は直下型地震に対して危ないって
で275kmよりも新型360kmのほうが安全性が高まるという根拠ってあるの?
常識からいってよほどの根拠がないかぎり言えないな(w
614名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:10:41 ID:3F+LBWeF
>>610

前スレで同じようなことを言って
「バカなマスゴミの洗脳に騙されるな。」って
レスされてたヤシがいたのを思い出した。
ひょっとして同一人物?

おれはマスコミに対して肯定も否定もしないが、
世の中の風潮ってどういう基準で定まるのかねぇ。
615名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:12:05 ID:jfigh/iL
>>595
何もそんなにキレなくても…
あなたはそういうキャラだったの?

>そんなに地震が恐きゃ核シェルターにでも閉じこもってろ。男のくせに地震ごときで
>ビビッテんじゃねー。
少なくともあなたにはこういうことを書いて欲しくなかった。これは地震の恐怖を体験したことのある
全ての人に対する非難に聞こえる。とっても悲しい。
616名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:12:23 ID:RmornqLO
>>611
文章読まず、早とちりしてしまった^^;失礼しました。

617名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:14:17 ID:ClXqTvxw
>>612
はぁ?ブレーキのことなんて一言もいってないし
そもそもスピードアップすれば、ブレーキ強化するのは当たり前で
前から計画していたものを、地震のためとか言う事態ごまかし以外なにものでもない
618名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:15:34 ID:CUMSr+ml
>>615
そう曲解することもない。
要するに「文明生活には天災のリスクが大きい」ことを理解しろって程度の話。
でも360氏のキレ方はちょっと…
619名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:19:43 ID:CUMSr+ml
>>617
はあ?何言ってんだこの馬鹿は。

>>604
>完成間近の新型車にごまかしの地震対策をつけて大丈夫だと言っているJRを非難しているだけのこと

これは一体何を指していっているわけ?
お前、分裂症の気があるって言われたことが無いか?
さっきから内容が支離滅裂だよ。
620名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:24:40 ID:46tyL9PH
>>610
脱線すれば100km/hでもペシャンコ。
275km/hが360km/hになったところで、脱線転覆正面衝突すれば危険なのは変わらないでしょう?
275km/hなら、200km/hなら、100km/hなら確実に助かる技術が存在するのなら、最高速度を制限すべきだというのはわかるが
そんな技術は現時点では存在しないので、減速の是非を語ること自体が無駄。
飛行機には乱気流や墜落、車には交通事故、鉄道には直下型地震による脱線というリスクが存在し、国民はそれを受け入れた上で利用しないといけない。
技術者は、これらの災害による被害の軽減を少しでも軽減するように研究する事が求められている。

絶対安全に暮らしたいなら、文明から隔離された核シェルターのような空間で、完全自給自足で生活してください。
621名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:27:51 ID:46tyL9PH
>>613

>消費者なんてなにも判断できるわけがないだろう(w

貴様、消費者の事を舐め切っているのか???
マスコミか航空会社の回し者かよwww

貴様が新幹線を使いたくなければ使わなければ良い。これが消費者の権利だよ。
622FASTECH360は500系と700系の木トり:2005/06/25(土) 15:30:18 ID:ZscDpCHE
FASTECH360は500系と700系の木トり
623名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:33:34 ID:46tyL9PH
>>610
そもそも「スピードアップに対する逆風」なんか存在しない。
乗客は「より速い」交通機関を選択する。尼崎事故後にJR京都線やJR神戸線の利用者が減ったか?

地震への安全性の強化こそがFastechの設計思想なのだが。
安全性が高い新型車両を歓迎するのは当たり前だと思うが??
624名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:42:46 ID:/6Quandx
ここの人は耐性低いのかな、とりあえずコピペ荒しはスルーしてくださいな
専ブラの人はIDでスルー、レス付けるのもダメですよ。
625名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:44:34 ID:L1Sdwwqg
ねこみみと聞いてすっ飛んでまいりますた
626名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:44:53 ID:GoDK9uG/
今利府から帰ってきた。・・・なんで車庫に引きこもってんだよ!
俺の今日一日カエセ・・・。
627名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:47:58 ID:RmornqLO
>>613
バランスというが>>609氏の言い分は一つの観点として当てはまっていると思う。
そもそも君の言うバランスとやらの論点が曖昧で何の事を言いたいのかよく分からない。

まぁ確かな事はクエスションマークやwをやたらと付けたがる君こそがガキだ。

628名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:48:14 ID:46tyL9PH
>>626
夜中に出動しろ!といっても今日はゆっくり慣らし走行だろうな。
629627:2005/06/25(土) 15:50:28 ID:RmornqLO
流れを無視してレスしてしまいました。申し訳ないorz
630名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:53:35 ID:GoDK9uG/
>>628 ソレダ!って朝5時は無理orz
631名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:00:17 ID:FzAN/MtP
何かID:ClXqTvxwって否定に必死になっているだけみたい。みんな無視しよ。

100%事故がない交通手段なんでないよ。
出来だけ安全性を高める、アクシデントが
起きたら死亡率・負傷率を低減するだけだ。

それでになくても飛行機や自動車に比べると
遙かに事故や死亡の数も率も新幹線は低い。
それが中越地震で更に対策が強化されている。

あと税金の投入がどうのこうのと喚いているが、
空港作るんだって、道路作るんだって、排ガス
対策だって、莫大な税金が投入されている。
新幹線の税金投入額なんて微々たるもんで、
しかも建設費はJR各社からの賃貸収入でかなり
還ってくるし、経済波及効果は建設費を遙かに
上回る。それを何ら客観的な検証結果も示さず
無駄と妄言する超大馬鹿マスゴミに洗脳された
愚か者が今更いたもんだ。冷静な国民世論から
整備新幹線反対論が何故起こらないか考えろ。
632名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:22:08 ID:TltZ/zVg
 釣 ら れ す ぎ

そんなに暇なのかと。
633名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:35:05 ID:46tyL9PH
>632
一々貶す必要は無い
634名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:39:11 ID:CUMSr+ml
おもちゃがなくなってしまった。
635名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:45:25 ID:2gtsRD1T
航空・船舶板のvsスレがなくなってる…あれ面白かったのにな。
636名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:47:37 ID:cZBb3yYj
>>635
新幹線と飛行機で、切った張ったの他者排除論争をしても無意味だよ。子供じみている。
637名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:53:58 ID:ClXqTvxw
>>619
??
台車、連結で275kmよりも新型360kmのほうが安全性で言うのは全然不十分
ブレーキ強化は当たり前、それを対策の一部のというのは言語道断

>>620
????
270kmでも400kmでも死ぬときは死ぬ、リスクなんて考えなくてもいいって???
で交通事故が起きるのから200km出してもいいって?

>>621
へー 飛行機のリスクはこのぐらい、新幹線のりすくはこのぐらいって計算して
乗るの???

>>623
では、尼崎線の客は事故前と復活後で利用客減ってないというとでもいうの?
で、スピードを選択したものが悪いのだから、リスクを減らす必要はないとでもいうの?

で新型車って360km出しても従来機の275kmよりも安全だというのが君の主張なんだね

で脱線の詳しいメカニズムがまだ分かっていないのに、何年も開発している車に、たかが半年で付け加えた
対策だけで、従来車よりも速度アップしても安全だというのだね(w


638名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:58:51 ID:ClXqTvxw
>>631
飛行機の地震対策ってなんだ????
で新幹線だけが聖域で道路や空港が減っても予算は守れれるって?
かなり帰ってくるって?今後建設分は3割以下になるのだけど
経済効果??本当にあるなら地元が全部だせよ
反対?世論って2chのこと??
マスコミは世論を反映しないとうのが君の説だね
639名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:04:03 ID:2gtsRD1T
>>636
全部読んではいないが、
「北海道新幹線が羽田-新千歳便を排除できる」なんて誰か書いてたっけ?

まあ減った枠を他にまわせるとは書いてたけど。
640名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:19:42 ID:mXPOlx5w
ファステック360の登場が現実になり、
ニュース報道で知った飛行機派やN700派の2chラーが危機感を募らせ、
大挙して乱入に来ている様相だな。
ま、荒らしてる本人は口が裂けてもそう言うわけ無いけど。
641名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:20:57 ID:46tyL9PH
>>637

通じてないようだね。

貴様が「スピードアップは危険」「スピードアップに対する逆風がある」と言うから
そこまで言い切れる根拠を求めているだけなんだが。

スピードアップしても今までと同じ距離で停止できる。
社会では、これをもって安全と考えているのだよ。貴様の好きなマスコミも批判して無いだろw
貴様は何をもって危険とするのかが分からない。

>で交通事故が起きるのから200km出してもいいって?
200`からブレーキして60`の場合と同じ距離で止まれればいいんじゃない?
どうせ60`で電柱にぶつかっても死ぬんだし。
642名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:23:47 ID:CUMSr+ml
大挙して…か?
現認されているのはバカ1名だけだぞ?
643名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:25:46 ID:Y6+cJb7Z
ClXqTvxwの言いたい事=>>583
確かに速度が増すと危険度も増す。
でもそれでは大人に「外は危険だから出歩くな」と言っている様なものでは?
644名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:25:53 ID:VMEld0uJ
メカニズムが解明されてないのが怖いっていうなら、
地震のメカニズムも完全に解明されてないから地震の多い日本には住めないなw
645名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:28:58 ID:ClXqTvxw
>>641
ばかですか?
360Kmの最高速度の車と275kmの車と両方とも最高速度からの
制動距離と制動時間が同じであるとき、
それぞれの車が最高速度から同時にフル減速すると任意の時間、あるいは距離における速度は
両車とも同じというのが君の説だね(w
646名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:32:59 ID:46tyL9PH
>>644
宇宙誕生のメカニズムすら解明されてないのにね・・・てのは理論の飛躍かw

飛行機の乱気流だってメカニズムが複雑だから予想も出来ない。それでも毎日世界中で飛行機が飛んでいる。
尼崎事故の脱線のメカニズムもよく分かっていなくても、毎日電車は走っている。

ちなみに、新幹線の脱線のメカニズムは、中間報告では「飛び上がり脱線」と言う事になっている。
地震のGが大きすぎて、車両自体が飛び上がってしまうと言うもの。

真下で震度7近い大地震が起きない限り影響は受けないと思うけどな。
高速走行中の新幹線の真下で大地震が起こる確率って、40年間で去年の1回だけじゃん。
これくらいのリスクは受け入れるしかないと思うけどね。というか実際に社会が受け入れているよね。
647名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:33:24 ID:ClXqTvxw
>>644
じゃ宝塚線に脱線もメカニズムは分かりませんでしたけど
新型車に対策をつけましたから、スピードアップします。
日本は山国ですカーブは避けれません。
648名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:35:52 ID:46tyL9PH
>>645
だから貴様は何が危険だと言いたいんだ?

>それぞれの車が最高速度から同時にフル減速すると任意の時間、あるいは距離における速度は
>両車とも同じというのが君の説だね(w

違ったら何が問題なんだ?E2系がまだ動いているうちにFastechはもう停止しているよ。
649名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:36:09 ID:ClXqTvxw
>>646
じゃ対策する必要ないのだね。わからないのにあたかも速度アップしても従来よりも安全のように
言っているJRは態度はおかしいということでいいのでしょ(w
650名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:36:57 ID:Y6+cJb7Z
表向きは「安全」を謳っているが本心は「儲け」るための「信頼」を得たいだけ。
それが会社というもの。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:38:34 ID:tYd9CawT
>>642
的確過ぎてワロタ
652名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:39:19 ID:ClXqTvxw
>>648
へ−実際に275よりも360kmの方が先に止まるの?でそれはどのくらい早いの?

>違ったら何が問題なんだ?
わからないの?(www
653名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:40:38 ID:46tyL9PH
>>649
おーい!>>620見てくれたかい?

>技術者は、これらの災害による被害の軽減を少しでも軽減するように研究する事が求められている。
と書いてあるのが見えなかったかな?www

>>647
>じゃ宝塚線に脱線もメカニズムは分かりませんでしたけど
>新型車に対策をつけましたから、スピードアップします。
>日本は山国ですカーブは避けれません。
在来線と新幹線を一緒にするな。新幹線はカーブが少ないから高速運転できるんだよwww
654名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:41:25 ID:46tyL9PH
>>652
わからないよ。問題ないのに問題あるなんていわれたら。
655名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:41:52 ID:Rdshk/t4
おまいらモチツケ!!

ファステックは今日から試験走行に入ります
データも出てない現状でなにを議論しているのだ!!
656名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:42:32 ID:2gtsRD1T
すげー、早朝からなのか…
657名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:49:47 ID:ClXqTvxw
>>653
で????
あのさー研究者との考えと経営陣の考えが一致するとでも思っているの?
めをつぶることは多々あることをわからないの?

で比喩だといことがわからない厨房?

>>654
災害は同じ速度のときにやってくるの?(w
658名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:52:07 ID:KkDGGgOK
「餅は餅屋に任せろ」とナ
ここでぐだぐだ言っても技術屋には既にそんなこと分かっているのでは?
659名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:53:41 ID:ClXqTvxw
>>658
世の中そんなに単純ならばどんなに楽なことか^^;;
660名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:56:28 ID:Nsex6dIM
とりあえず、
ネコミミ見たさに置石をするような輩が現れないように、
停車中にネコミミを展開する等のパフォーマンスに期待、と
「ネコミミ見たさに置石するなよ?」と言われた俺が言ってみる。
661名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:06:22 ID:8g432Eu3
汽笛を「ニャー」にすべき
662名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:19:35 ID:ClXqTvxw
しかし、緊急ブレーキ時だけ開くのだから
耳はみないほうがいいな
663名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:22:24 ID:hnGbZRWH
>>589
>台車と車体の結合力強化
この短期間でそこまでやってたとは。
もう構体組み始めてた頃だろうに、わざわざ設計変更までしてくれたのか。


>>637
>へー 飛行機のリスクはこのぐらい、新幹線のりすくはこのぐらいって計算して乗るの???
現実にそうしてるがな。
駆け込み乗車と事件急病以外での「乗客死亡率0」は比類するものがない。
飛行機は車に比べりゃ4桁下のオーダーだ。国交白書やIATAの資料引きゃすぐ出てくる。
664名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:27:29 ID:ClXqTvxw
>>663
>もう構体組み始めてた頃だろうに、わざわざ設計変更までしてくれたのか。
古い案をもちこんだのか、或いは、別の対策をしていたのを地震対策といったのか
わからないが、ごまかしであると思うね

>駆け込み乗車と事件急病以外での「乗客死亡率0」は比類するものがない。
飛行機は車に比べりゃ4桁下のオーダーだ。国交白書やIATAの資料引きゃすぐ出てくる。

へー一般乗車客のほとんどが考えて選択しているのか、日本国民は優秀だね(w
借金もすぐ返済できるね
665名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:45:21 ID:KkDGGgOK
脱線事故が起きてからどうなったかは解らんが、
普通の客は「時間」のリスクと「財布の中身」のリスクの二つしか考えないな。
少なくとも「安全」というものは公共交通にとって当然のものだったからな。
666名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:47:56 ID:46tyL9PH
>>657
Fastechの360km/hからの停止距離と、E2系の270km/hからの停止距離が等しい場合
Fastechの減速度はE2系の4/3倍、停止に要する時間は9/16倍です。

これは、ユレダスが作動してから本震が来るまでに、現在の車両よりかなり速度を下げることが出来る事を示している。
直下型はこれとは別問題。直下型の場合、たとえ停止していても脱線・転覆の可能性がある。
しかし、脱線・転覆の可能性を下げることは出来るかもしれない。この研究をFastechでやっている。
667名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:49:30 ID:46tyL9PH
>>664
結局バカにしたいだけなんだねw消えろ。
668631:2005/06/25(土) 18:54:35 ID:FzAN/MtP
638←だめだこりゃ。

>飛行機の地震対策
誰もそんな事を議論してない。論点逸らすな。

>今後建設分は3割以下
妄想。証拠があるならソース出せ。

>経済効果??本当にあるなら地元が全部だせよ
国に財政が集中している以上は国が出して当然。理論のすり替え。

>反対?世論って2chのこと??
>マスコミは世論を反映しないとうのが君の説だね
マスコミ=世論ですか?メディアリテラシーの全くない馬鹿の主張だな。
あれだけ中央マスゴミが必死に反整備新幹線論を唱えたにも関わらず
整備新幹線を反対する方が多いという世論調査結果を見た事がない。
中央マスゴミの反整備新幹線論は国民から共感されていない証左だ。

いいかげん見苦しいから引っ込め。じゃなければ自分で
整備新幹線反対の署名を集めて来い。経済波及効果が
ない事を、科学的理論的に証明した試算を出してこいや。

誰 一 人 も 出 せ な い か ら 信 用 さ れ ね え ん だ よ
669名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:55:29 ID:Rdshk/t4
ID:ClXqTvxwをあぼーん設定にすればOK
670名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:58:51 ID:us0gnl9l
このスレ一晩で糞スレに堕ちたな…
671631:2005/06/25(土) 19:02:33 ID:FzAN/MtP
>>669 その手があったか。
672名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:05:46 ID:kSP84Y3J
>>670
良スレだよ。皆楽しんでいるじゃん。

本人は気がついていないけど、
完全に自分の力量を超えた議論を彼はしようとしているんだ。

何故かっていうと、彼の頭の中にはすでに結論があって、
それに合わせて彼に都合のよい材料を持ってきて
組み合わせているだけなんだ。だから支離滅裂になるし、
論点もコロコロ変わる。
ねこみみブレーキの件は未消化のまま、またもや
リスク論だの、採算論まで持ち出している。
もう頭が限界だろうて。
673名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:10:22 ID:FzAN/MtP
>>670
いやいや、必ずしも、そんな事はないでしょ。

ファステックがお披露目となり東京〜札幌4時間以内が
少しずつ実現に近づいてきており、それに伴って糞レス
ウンチ野郎が沸いて出てくるのは、ある意味洗礼みたい
なもの。案外そんな糞レスの中に「克服すべきわずかな
課題」が希に隠れていたりして、それをブラッシュアップの
原動力にすれば、それはそれで意義はあるし。

ここに沸いた基地外(俺はNGワード指定したが)が
原動力になるかどうかは、甚だ疑問。皆無だろうなw
674名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:11:49 ID:kSP84Y3J
重要なのは数値化された「安全度」ではなく、利用者が「安心」して利用できるかどうか。
利用者が不安がるような乗り物は自然と使われなくなる。
新幹線ができたばっかりのころは、彼のようなドキュソは山のようにいたわけだが、
今はどうだ?fastechが登場しても世間の反応はカッコイイかカッコワルイかに
終始していて、高速化なんか全くと言っていいほど関心を持たれていない。
これは新幹線は今以上に高速化しても安心して乗っていられる乗り物だ、
という一般的認識が確立しているからだね。

「それがそうでもない」と警鐘を鳴らすのはいい。
ただ、どうもそういう連中には「背後関係」ってえか「意図」というか、
そういうイヤらしさを感じずにはいられないんだよな。桜井某のようにさ。
「彼」の論がまるで受け入れられないのも、彼の書き込みそのものの胡散臭さが
払拭できないからだと思うがどうかな諸君。
675631:2005/06/25(土) 19:13:30 ID:FzAN/MtP
>>674
全く以て同意。
676名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:19:37 ID:hnGbZRWH
>>674
その利用者の安心を更に確実なものとするために、今までの受身から脱して
ネコ耳を初めとする安全対策やなんかのアピールを積極的に始めたのはいい傾向だよね。
677名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:19:59 ID:kSP84Y3J
で、「彼」のレベルに合わせて、安全論からいこうか。
一体「彼」は安全というものにどういう基準を持っているのだろうか?

A 事故が起こる確率か? 
B それとも事故が起こったときの被害か?

この2者は全く異なるものだが、それすら「彼」は区別せずに、
ただ高速化=危険としか言っていないわけだ。
まず、どちらをベースにするのか、話はそれからだな。
678677のつづき:2005/06/25(土) 19:23:26 ID:kSP84Y3J
次に、高速化がAを増大させるとして、
それはどのようなメカニズムによって増大するのだろうか?
いや、そもそも、高速化によって増大する「事故確率」の「事故」とはどんなものだ?
障害物に衝撃する事故か?
乗りあがり脱線か?
それとも車体の絶縁破壊による感電事故か?
金属疲労による車体破損事故か?
679678のつづき:2005/06/25(土) 19:30:23 ID:kSP84Y3J
これらの考えられる事故のモード全てについて、確率論的に
高速化→事故確率の増大、ということを「彼」は実証して見せなくてはならない。
「警鐘を鳴らす」ではなく「実証」だぞ。

もちろん、高速化をしても確率は増大しない、ということを実証する責任は
高速化を図る側にあるわけだが、それは今度の高速走行試験で行われるね。

それに、実のところ、そんなものを誰も問うてはいない。
なぜなら、新幹線は(高速化しても)安全な乗り物だ、
と普通の人は安心しきっているからだね。
高速化を図る側は、その安心という信頼感を勝ち得ているわけだ。

では、「彼」は…?
「彼」の頭脳によって構築された交通機関に誰が安心感を持つか…?
彼がこの文頭で述べた仕事をするとしてだ、誰が信頼してフィールドを貸すか。
そういうところからもうすでに破綻が見え始めている。
680677に戻って:2005/06/25(土) 19:37:16 ID:kSP84Y3J
発散しそうなので677に戻ろう。
Bのほうだが、こちらは前に少し議論があったな。
「高速化しようとしまいと事故れば死ぬのは同じ」

問題は、これが正しいかどうかではなく、
利用者が「どう思うか」ということだ。何度も言っている事だな。

まあ、利用者がそこまで考えて乗り物に乗っているとは思えないが、
実のところ、高速化は確かに事故時の被害を増大はさせるだろう。
しかし、その増大幅を抑制することはできるな。
それが今回の場合はねこみみブレーキというわけだ。
で、彼はこれが「有効かどうか」ではなく、「ごまかし」という言葉で
評価しているわけだが…

まあ、一万歩譲って、これがJRの「ごまかし」であるとしよう。
(つまり、JRの技術者は実効性は無いと思っているが、
あえてそれを言っていないという状態だとしよう)

しかし、それでも、利用者がそういうアピールによって「安心」すれば
JRの勝ちなんだよ。さて、「彼」はどうやってそれをひっくり返すつもりだ?
681680に戻って:2005/06/25(土) 19:41:16 ID:kSP84Y3J
で、ここまで5つの書き込みで、「彼」の宿題はドカンと増えてしまったわけだが、
どうするのかな?
それ以前にも彼には未提出のレポートが沢山あるはずだ。
(彼が産業界に生きているとはとても思えないからな)
定性的な安全論だけでも疲れるのに、採算論にまで手を広げちゃって…
採算論についてはこのスレの頭のテンプレを参照すればいいだろうけど。
もれも短時間に連続レスして疲れた。
夜間作業なのでもう寝ます。
682名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:49:30 ID:46tyL9PH
>>677-681
お疲れ様です。
683Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/25(土) 20:12:28 ID:Dkg631y8
ずらずらと拝見しました。
考え方が変だというより、むしろ心を逆撫ですることを趣味とする香具師のようにも見えたのですが…。

今夜から試運転が始まります。
ここはあせらずじっくりとJR東日本の試験を見守り続けてゆきましょう。
来年登場のE955も併せた試験(連結&すれ違い等々)もやればなおよい試験データが集まることでしょう。

ということで、しばらく静観しつつ、いろいろ学んでゆきたいHokutoseiでした。
684名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:15:10 ID:ClXqTvxw
>>666
それは逆で制動距離が一緒ならば、減速度は16/9必要となり、時間は3/4となる
でだいたい180kmまでは当然ながら360kmの方が早い、でこの場合直下地震が問題となるので
減速に掛かるか掛からないぐらいで揺れはやってくる。から・・
>>668
>誰もそんな事を議論してない。論点逸らすな。
それを問題にしやしに言ってくれ
>今後建設分は3割以下
現状でいいところは3割なのにそれよりよくなるという根拠示してから言ってくれ
>国に財政が集中している以上は国が出して当然。
へー整備新幹線の地域で国から受け取る額よりも国に与えている額が多くなっているのか
すごいことだね、では全国に新幹線つくれば、地方問題解決するね。
>整備新幹線を反対する方が多いという世論調査結果
そんな全国調査ってあるの?(w

>674
>世間の反応はカッコイイかカッコワルイかに
世間=鉄ヲタ?
>高速化なんか全くと言っていいほど関心を持たれていない。
あなたの批判するマスコミは具体的に田舎まで何時間とはいってないし
所詮青森まで何時間になろうとも田舎だから関心は持たないでしょ

>>677
そんなことは論議しない
地震脱線の対策をしない段階で、あたかもスピードが上がっても従来よりも
直下地震に対して安全度が上がるといっているJRを非難しているだけのこと



685名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:18:41 ID:ClXqTvxw
>>680
>今回の場合はねこみみブレーキというわけだ。
で、彼はこれが「有効かどうか」ではなく、「ごまかし」という言葉で
評価しているわけだが…

はぁ??????
ブレーキ強化は速度アップをする際には当たり前
別に地震対策でつけたわけでない、それをあたかも。。。というのを非難しているだけこと

きみさーうだうだ書いてご苦労様(w
ぼくはそんなことを議論をけしかけてないよ^^;:
686名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:23:18 ID:46tyL9PH
>>684
失礼、やはり計算ミスだった。
まぁ実際の速度曲線を見れば、特に高速域でのFastechの減速度の大きさは他の追随を許さない物となるであろう。
これは、地震に対する安全度がより高まると言うことだ。

>地震脱線の対策をしない段階で
それは事実誤認。連結の強化や脱線防止ガードの設置、ディスクブレーキの更なる強化など、今までより多少は安全性が高まっていると言える。
スピードが上がると安全になるなんて誰も言っていない。
687名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:28:50 ID:ClXqTvxw
>>686
>特に高速域でのFastechの減速度の大きさは
?????他の列車は360kmなんて出さないよ(w
>地震に対する安全度がより高まると言うことだ。
”より”ってなにと比べて?
>連結の強化や脱線防止ガードの設置、ディスクブレーキの更なる強化など
これって新型車しかできないの?
防止ガードなんて違うよな
688Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/25(土) 20:42:44 ID:Dkg631y8
あのー。
これから試験が始まるだけで、結果が出てから話をしたほうがよいと思うのだが…。

リスク云々は大事なことですが、そもそもリスクがどのくらいあるのか実車でまともに検証していないわけですし。

中越地震のような地震がまた来れば、それでずっこければそれでもいいと思う。
「よっぽどのことが無い限り」という言葉がありますが、中越地震はまさしくその「よっぽどのこと」

それから、五十歩百歩という言葉がありますが、この意味は「倍も違う」という意味ではなくて、大して変わらないという意味。
まさに270km/h運転と360km/h運転のリスクは、この「五十歩百歩」ということわざが適当だと思う。
689名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:51:31 ID:UyQrHtGL
なんか彼の発言見てると言葉尻だけ突っついてるようで。。。
結局彼は何が言いたいのかよくわかんないね。
鉄道(高速技術)が嫌なのか、新幹線が嫌なのか、東北新幹線が嫌なのか、
FASTECHが嫌なのか。
そもそも倒壊・酉厨で東日本の鉄道は認めたくないのか。
690名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:54:57 ID:ClXqTvxw
>>689
>鉄道(高速技術)が嫌なのか、新幹線が嫌なのか、東北新幹線が嫌なのか、
FASTECHが嫌なのか。
そもそも倒壊・酉厨で東日本の鉄道は認めたくないのか。

想像豊かですね。
まあそういう視点しかないひとには理解できなみたいですね
691名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:58:05 ID:0YpApZ/D
>ID:ClXqTvxw

こいつ昼過ぎからずっとパソコンの前に張り付いてるようだが。
692名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:00:24 ID:UyQrHtGL
>>690
何が嫌なの?言ってみ。
693名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:00:29 ID:46tyL9PH
>>687
高速域の定義ねwだいたい200km/h以上だと思うけど。
現在の新幹線車両は高速域では最大の半分くらいしかブレーキ力が働かない。

>”より”ってなにと比べて?
今までの新幹線車両と比べているんだよ。逆に聞きたいが、他に何と比べると考えてたの?

>これって新型車しかできないの?
おいおい、話題逸らすなよw

君が言いたいことは「例えどんな安全対策をしても、決して高速化するな」と言うことでいいのかな?
高速化していけない理由って何?安全性向上してるのに高速化しちゃいけないんだから、隠された別の理由があるのかな?
飛行機に客が乗らなくなるからか?w
694名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:01:19 ID:UyQrHtGL
>>690
ついでに
これの答えは?

なんか彼の発言見てると言葉尻だけ突っついてるようで。。。
結局彼は何が言いたいのかよくわかんないね。
695名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:05:20 ID:46tyL9PH
>>690
僕みたいなバカにはそこが分からないと話にならないんですよ。
教えてください、いくらでも反論してあげるからw
696名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:07:11 ID:3F+LBWeF
>>691

それだけの時間とバイタリティがあることをちょっとうらやましく思うw
697名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:10:33 ID:46tyL9PH
>>696
彼は論破されている事に気付かないのか、敢えて無視しているのか。
それとも彼が凄まじい斜め上っぷりなのか。w
N+のサヨと似た香りがするんだよな。
698名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:15:55 ID:cH+2PIto
どうせ、歩いてるときよりも走ってるときに転んだ方が痛い、位の認識しかないんだろ。
699名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:16:28 ID:UXkJRfhx
NGワード追加ですっきり。
試験走行はとりあえず405km/hでテストして、その後360で各種試験…って
話だったと思うけど、450くらいは狙ってほしいなあー。
700名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:18:49 ID:0DWmQbFb
漏れもNG指定してすっきり。

自分が終わってることが解らない人間ってバカの最たるものだよな。
701名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:19:23 ID:UyQrHtGL
>>699
おそらく限られた予算での試験だからこの程度の速度なのではないかと思います。
それにE2系でも同程度の速度は試験済みですから。
702名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:27:54 ID:mgbVUUDG
そんでさ テストってどこでやるんですか?

どなたか知ってる方いませんか?

東北新幹線のみの走行なのかな 
おいらが住んでる新潟にもくるのかな?
703名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:29:02 ID:WaK2uCqR
漏れは405という数字が気になる。
予算の問題だとしても何故400や410じゃだめなのだろう。
704名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:29:14 ID:UXkJRfhx
705名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:30:23 ID:vW3AhxLP
>>704
今日開始か
706名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:33:27 ID:UyQrHtGL
>>703
ATC上の最高は400で405まで出せるってやつじゃないの?
707名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:34:16 ID:0FjdnrYF
>>691
なんと朝の7時前から。
708名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:35:42 ID:Mh2Oc4u/
>>688
ちょっと日頃の Hokutosei さんからは想像できないレスを目にしたので、何とぞ批判ご容赦。

>中越地震のような地震がまた来れば、それでずっこければそれでもいいと思う。
>「よっぽどのことが無い限り」という言葉がありますが、中越地震はまさしくその「よっぽどのこと」

「ずっこける」が、脱線しても転覆せず、中の乗客乗員を守り通すという意味ならこれでいいと思うんですどね。
もし「直下型地震が起こって新幹線で人が大勢亡くなっても希な現象だから仕方ない。社会が許容するべきリスクだ」
という意味ならとんでもないですよ。鉄道関係者の誰一人としてそんなことを考えていないでしょう。

>まさに270km/h運転と360km/h運転のリスクは、この「五十歩百歩」ということわざが適当だと思う。
これはデータに基づく根拠があって書いているのですか?本当に五十歩百歩なら新方式の緊急ブレーキなんか必要ないのでは。
「270km/h と 360km/h のリスクには差がある、しかしそれは技術の向上によって越えることのできるものだ。
Fastech はそれを実証するという目的を持っている」と私は思うのですが。
709名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:37:22 ID:UyQrHtGL
今ふと見たら
ID:ClXqTvxw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117801324/l50
こちらでも暴れているようで。
710名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:38:28 ID:DJXhX1os
ID:ClXqTvxw

勝利宣言マダー?
711名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:40:33 ID:0YpApZ/D
>>707
本当だ。すげえな。
712名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:40:56 ID:SHUgi2U4
>>661がいいことを言った。
713名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:43:27 ID:46tyL9PH
>>708
俺は、360km/hでの安全性を275km/hと同じにした所で、脱線、さらに転覆したら大きな犠牲が出ることには変わりないと思うが。
マッハ2だろうが100km/hだろうが、飛行機が墜落したら全滅でしょ。

飛行機が不時着するように、脱線から転覆に至らずにソフトランディングしてくれるなら安全だが、もはやこれは速度と関係のない話。
714名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:54:38 ID:xF099UBF
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/4621217.stm

イギリスのBBCにも載ったみたい。

・・・only with earsってどんな意味だっけ?
英語分かる人、翻訳どうぞ。
715名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:57:43 ID:zNPq3Pmt
ひっきー厨房は放置して、ここはネコミミ擬人化娘にハァハァすべきときだと思われ。
716名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:00:27 ID:DJXhX1os
>>714
つ【エキサイト翻訳】
717名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:06:47 ID:q51erZ/R
英語が分からない俺がテキスト翻訳(Google先生約)電波翻訳注意w

・耳を備えた弾丸の列車... しか

日本はShinkansen " 弾丸列車" のの最も新しく, sleekest 版の初めの試験である緊急時停止のための空気ブレーキ 耳のように自慢する。

最も遅いモデルは360km/h (233mph) までで移動したり しかしより高い速度に達することができる。
その耳 - 半月 は屋根に沿うひれを形づけた - 地震の場合に急速なブレー キがかかることのために設計されている。
サービスにあると2011 年までに期待される列車は1964 年に進水する元の弾丸の highly-developed 版である。

最初に安全
それ以来, Shinkansen は安全と時間厳守得たの enviable 記録を。Fastech 新しい360S モデルに405km/h (250mph) の上の速度がある。
しかし唯一に目標が作成してことを でなかった日本東のrailway 会社すなわちcountry's の最も 大きい柵オペレータは, 言うworld's の速い列車を。
" テス ト操業は減らす騒音と動揺技術が安全をいかに保障するように設 計したか見るべきである[ 仕事] 。
連続したより速い唯一の目的 , " 言われるスポークスマンでない。試験操業は土曜日からの sendai とKamikita 都市の北の日本都市の間で期待される。
商業 操作のworld's の速い列車は現在フランスでWest 日本の鉄道 , tgv 及びEurostar によって動くSanyo Shinkansen を含めるロ ンドン, ブリュッセル及びパリをつなぐ。
718名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:10:08 ID:UyQrHtGL
エキサイト翻訳のほうがわかりやすいかも

耳だけがある超特急…

日本は緊急停止のための耳のようなエアブレーキを誇っているShinkansen「超特急」の最も新しくて最も艶があるバージョンのトライアルを始めています。
最新型は、最大360km/h(233mph)で旅行しますが、さらに高い速度に達することができます。

半月が屋根に沿ってフィンを形成したという耳は急速な制動のために地震の場合、設計されます。

2011年までに使用中であると予想された列車は1964年に発射されたオリジナルのBulletの高度なバージョンです。

セーフティ・ファースト

それ以来、Shinkansenは安全と時間厳守に関するうらやましいほどの記録を取得しています。

新しいFastech360モデルには、405km/h(250mph)の最高速度があります。

しかし、JR東日本会社(国の最も大きい鉄道経営者)は、世界の最も速い列車を作成するのが、それらの唯一の目的でなかったと言います。

「試運転は技術が安全を確実にするように設計されて、雑音を減少させてください。そうすれば、動揺がどう働いているかを見ることです。」 「より速く動くのは、唯一の目標ではありません。」と、スポークスマンは言いました。

試運転は仙台と上北都市の北日本の都市の間で土曜日から予想されます。

世界の現在商業活動で最も速い列車はJR西日本、フランスのTGV、およびロンドン、ブリュッセル、およびパリをリンクするユーロスターでSanyo Shinkansen走行を含んでいます。

719名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:11:49 ID:wVrWdUXG
360氏が戻ってきてくれるといいのだが。
720名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:14:00 ID:q51erZ/R
エキサイト見直した・・ケド、リンク先がAMIKAIなんだよね・・・
AMIKAI以外にほぼ選択肢が無い状況。
721360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/25(土) 22:15:22 ID:vI89wlEG
私が切れたのがいけなかったようですね・・・皆様、誠に申し訳ございません。
>>615
確かにおっしゃるように、大地震を体験された方に対する非難と思われても
仕方のない発言でした。そのような意図はありませんでしたが、弁解は致しません。
申し訳ありませんでした。

実は、大地震発生時に列車がどのような挙動をするのかはまだわかっていない
部分も多いのです。これは、列車に限らず、超高層ビルの揺れ方もそうなのですが。
現時点でわかっていることは、震度6強以上になると脱線の可能性が高まり、
震度7では70%程度が脱線すると言うことです。
脱線は致し方ないので、転覆したり、対向列車と衝突しないような対策が検討
されています。そもそも、新幹線は標準軌で新型車は重心も低いため、まずめったなことで
転覆はしません。東日本では、脱線後の逸脱防止のためのガードを5年以内に
全線に設置しようとしています。まず危険度の高い曲線区間、トンネル坑口付近に
設置されるでしょう。ただ、ガードの具体的形状等がまだ決まっておりません。
しかし、ほとんどスラブ軌道のため設置に大きな問題はありません。バラスト
区間では軌道保守方法を根本から変えねばならず、解決策を検討中です。
722名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:15:55 ID:kFtTMRGh
>714 Kamikita (w 北上だよ。
723名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:16:47 ID:UXkJRfhx
bbcの記事でも北上がkamikitaになってるね
724360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/25(土) 22:25:58 ID:vI89wlEG
車輌側対策も今後の試験項目で、E954では地震発生時に乗客がぶつかって
怪我をしないように、座席テーブルや手すりは一定以上の力が掛かると脱落
するタイプのものが後日導入されます。これは航空機と同じ発想です。車内も
設計段階から突起物を極力なくす設計になっています。
更に、車体側に取り付ける逸脱防止ガードも導入予定です。これは、中越地震で
排障器の取り付け部品が車輪とレールの間に引っかかり、大きな逸脱を免れた
ためです。
また、レールブレーキの導入も検討されています。
話が前後しましたが、地上側対策としては構造物の耐震強化はもちろん、トンネル壁
へのロックボルト打ち込みによる崩落防止、レール取り付け金具の形状、強度の
見直し(中越地震では脱線した車輪がレール締結装置を破損しレールが外れて
しまいました)も、3〜5年以内に完了します。E954量産型営業開始時には
対策が終わっているはずです。
100%の安全は無理ですが、限りなく100%に近い安全性にするように、
鋭意技術開発が行われています。

試運転は本日(厳密には明日)スタートですね。0時半〜5時半頃まで6回
試運転が行われます。本日は275km/hまでの予定です。もっとも速度が乗るのが
予想されているのは、一ノ関、水沢江刺間です。私も400km/h超の試験時には
沿線に見学に行く予定です。この付近で間近に見られるポイントを
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
725名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:50:43 ID:3F+LBWeF
>>724

いつも360タンのレスを見ていて思うんだけど、
内部情報をそんなにリークして大丈夫なん??
726名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:11:17 ID:OK0pKNS7
>>725
基本的に総研の発表会なんかで公開されてる情報だろ。
727名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:14:10 ID:46tyL9PH
>>725
そこには触れない。俺らはただ聞いてりゃ良いんだから。

>>724
初日から275km/hも出すんですか。
自分も日取りが合えば見に行きたいのですが、なかなか暇も金もないもので・・・。
728名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:15:21 ID:OK0pKNS7
>>725
基本的に総研の発表会なんかでは公開されてる情報だろ。
未公開の経営施策を暴露してるわけでも、知的所有権を侵害したわけでもない。
729名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:17:13 ID:0EcNlgif
>>724
一ノ関〜くりこま高原だったら今日下見に行って来た。
と言ってもほとんど一ノ関に近い所だけなんだけど。

駅のホームから見るのと同じみたいに見れる場所はありませんでした。(あたりまえか)
トンネル付近とかは線路と同じ高さで見れるかもしれません。

でも長い時間いるとテロとか置き石とかに間違われそうだから怖くて行けない。
730名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:17:49 ID:xF099UBF
>>724
地震対策はどんどんやって欲しいですね。日本で対策モデルが形になれば、
将来、地震対策が必要なカリフォルニアや東南アジアに輸出できるかもしれない。

中国は・・・フランスに任せよう。TGV−Dでいいよ。
731名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:27:31 ID:8sSGJnav
>>360
予想以上の対策ですね、ネコミミと耐震補強で終わってしまうのではと
危惧してたんですけど、脱線時の逸脱防止にとどまらず、
突起物形状まで検討にはいってるとは、頼もしい話です

つか初日から275も出すんですね、もう基本的な走行安全試験は終わってたんですね
732731:2005/06/25(土) 23:29:48 ID:8sSGJnav
>>360 ではなく >>724 360氏でしたw失礼
しかし楽しみだ、、
暗くて写真とか動画は無理ですよね、、フラッシュはありえないし、、
気になるぜ
733名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:31:31 ID:LPAve4jU
2011年登場予定だと,まちきれねーよ
734名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:35:02 ID:46tyL9PH
>>732
5時なら日が昇ってるから写真・動画撮影もOKじゃないか?
735名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:40:58 ID:hnGbZRWH
日の出時刻@仙台
6/20 4:13
6/30 4:16

最終復路は撮影行けるでしょ。
736名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:45:23 ID:atBdFlOr

  ところであの猫ミミ、車内のどの部分に格納されているのだろう
 か? 実用化の際には妻面かデッキと客室との仕切り辺りに内蔵
 されるのかな? 通路が狭くなりそうだけど...。

  あと、写真なんか見ていると屋根に猫ミミの他に「Ω」の文字を
 ひっくり返したような物体が見えるのだが、あれは一体なんだろう
 か? パンタグラフカバー? 

  まぁ、いずれにしてもこれを基にしたかっこいい量産車が早く
 登場してもらいたいもんですな。
737名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:46:06 ID:tkyd8Mor
>>703
漏れはATC頭打速度だと思う。
738名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:46:47 ID:UyQrHtGL
>>736
雰囲気的には車内広告が貼ってあるとこに格納されてるんでしょ。
739名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:48:52 ID:rkqPu88t
>>680
彼はもう戻って来ないと思うよ。
彼は60km/hでの衝突と、地上14mからの落下が同じ衝撃を受けること
すら知らないんだから。免許持っていれば誰でも教習本で読んでいるのに。
740名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:51:42 ID:UyQrHtGL
>>739
いや、わかんないぞ。
明日も午前7時前には(ry
741名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:00:06 ID:tkyd8Mor
FASTECH走行試験開始!!
742名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:04:24 ID:GoDK9uG/
仙台から実況する椰子いないかな・・・.
743名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:07:11 ID:LnTNu+ct
う〜むもう少し神奈川に近ければw
神光臨希望
744名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:12:47 ID:YVV6uIzx
>>714 (拙訳)

弾丸列車・・・ただし耳つき
「耳」のような緊急エアブレーキを備える「弾丸列車」新幹線の
最新・流麗モデルの試験走行が日本で始まろうとしている。
   (写真)地震時を念頭に置いた特殊なブレーキシステム
この最新モデルの運転速度は360km/hを目標とするが、さらに高速での
走行も可能だ。
耳の部分(屋根に並んでいる半月形の板)は地震時の緊急ブレーキ

として設計されている。
1964年に登場した初代新幹線の高度な進化形であるこの車両は、

2011年の営業運転開始が見込まれている。

【安全第一】
登場以来、新幹線は安全性と定時性において他を寄せ付けない実績を

残している。
ファステック360Sの最高速度は405km/h。
それでも、日本最大の鉄道事業者であるJR東日本は、世界最速の列

車をつくることだけが目的なのではないと言う。
「試験走行では、安全性、静粛性、乗り心地に関する技術目標がどの

程度(達成された)かを見ることになります。速く走ることだけを考えて

いるわけではありません。」広報担当はこう述べた。
試験走行は日本の北部、仙台市とカミキタ(ママ)市の間で、土曜日から始まる。
現在、商用運転を行っている世界最速の列車は、JR西日本の山陽新幹線、
フランスのTGV、ロンドンとパリ・ブリュッセルを結ぶユーロスターなどである。
745名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:14:05 ID:Snxb3QNL
360〜400km/h走行時の動画を希望します。誰か〜〜〜〜
746名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:31:22 ID:qxv4TXLt
まだそんなに出して無い。
747名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:59:02 ID:peW33F1L
乗客の安全対策もいろいろ考えられているみたいですけど、
あくまでシートベルトを使わせない方向のまま行くんですかね?
ネコミミブレーキで緊急停止する場合に備えて、席にお座りの
際はシートベルトを、なんて可能性ないのかなーと。

200km/h超で走る社内で、座席回して後ろ向きに座れたり
弁当くったり酒のんだりトイレでウ○コしたりできるってのが
新幹線のいいトコかなと個人的には思ってるので、シートベルト
着用必須とかいわれると魅力が半減しますが…
748名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:01:11 ID:s6M4i9+/
>>714
あたいも、20年ぶりぐらいに、辞書引き引き、やってみますた。

「耳を備えた弾丸列車」
日本は、緊急停止時に作動する耳のような形をした空気ブレーキが自慢の、最新にして最もなめらかな"弾丸列車"新幹線の試運転を始める。
最新のモデルでは、時速360キロ(時速233マイル)で走行出来るばかりか、それよりも更に高速で走ることが可能である。
屋根に沿って半月状の形をしたその耳は、地震発生時にすばやいブレーキをかけるために考案された。
2011年の(営業運転)供用開始を期待されているこの列車は、1964年の開業以来、最も高度に発達した独自の弾丸列車(新幹線)である。
<安全第一>
開業以来、新幹線は、安全性と時間の正確さにおいて、他からうらやましがられるほどの(妬ましいほどの)記録を得て来た。
今度の新型ファステック360S型は、最高時速405キロ(最高時速250マイル)の性能を備えている。
しかし、束(日本最大の鉄道運営者)は、世界最速のこの列車の開発は、速度だけがその唯一の到達目標ではないと言う。
「今回の試運転は、どれだけ技術が安全を保証できたか、騒音や振動を低減できたか、という事を検証することです。
より速く走ることが唯一の目標ではありません。」と、広報担当者は言う。
試運転は、日本の北の都市である仙台と北上の間で土曜日から予定されている。
現在、営業運転ベースで世界最高速の列車は、酉により営業されている山陽新幹線、フランスのTGV、および、
ロンドン、ブリュッセル、パリを結ぶユーロスターが含まれる。
749名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:02:55 ID:k+8H33Ms
>>601
>TGVが脱線に強い
これは本当なのですか?ICEはそうでないことを実証しましたが。
各車両の重量にアンバランスがあれば、引っ張り力か圧縮力が
働いてしまうのは当然で、ICEでは1-2両目の連結器が切れ、
最後尾の機関車が前の客車を押しつぶしました。
上越新幹線は、そのようなことが起きず、脱線しても列車全体が
そのまま停止しました。
脱線時の制動力にアンバランスが生じるような編成が安全とは
とても言えないと思います。
750名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:07:52 ID:s4FdodUu
>>747
いや、計算してみたらせいぜい平均4.5km/h/s程度だった。
223-1000の常用最大と同程度だからベルトまでは要らないでしょ。
751名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:12:23 ID:yhkYU32e
はやくリニアつくろうよ。超伝導なら脱線しないよ。
752名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:13:48 ID:AuqhEhGs
>>750
一体どういう計算なんですか?
計算式をお願いします
753名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:18:29 ID:xGgi7xmu
一応写真付き↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050626-00000002-kyodo-soci

新型最速新幹線が試験開始 仙台−北上間で
 JR東日本は26日未明、世界最速の360キロ走行を目指す新幹線試験
車両「ファステック」の試験運転を東北新幹線仙台−北上間で始めた。
 ファステックは宮城県利府町の新幹線総合車両センターから仙台駅の新幹線
ホームに入線。この後、発進や停止などの基本的な走行試験を実施。
 試験は2008年の春まで続く予定で、新幹線「はやて」や「こまち」と同
じ時速275キロでの高速運転試験、最終的に405キロの運転を試す。
 JR東日本は11年の新青森駅までの新幹線開通に向けて、ファステックの
実用化を検討、360キロの営業運転が実現すれば、東京−新青森間を3時間
以内で結ぶことができるという。
754名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:20:20 ID:/gZZ463X
>>753
早っ
755名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:21:46 ID:s4FdodUu
365^2/2a≒4000になるaが約4.5。
756名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:26:50 ID:peW33F1L
>>750
ありがとうございました。
その程度なら、非常ブレーキまで含めれば他の通勤型車両でも
結構あるし大丈夫そうな気がしますね。

>>753
新型最速新幹線っていい響きだな…
アローラインは、入線してくる姿をホームで見たい気がしてきました。
757名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:29:31 ID:kIBz7c0K
空力ブレーキつけたってバス飛行機ほどにはならんでしょ加速度は、
シートベルとは非現実的だし、360がいう突起物を壊れやすくとかの方向になるのでしょ
758名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:32:20 ID:kIBz7c0K
TGVは連接だからじゃないの?しかも相当強固につないでるし
759755:2005/06/26(日) 01:32:45 ID:s4FdodUu
訂正。
365^2/7.2a≒4000
760名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:35:46 ID:/gZZ463X
基本的な質問ですまん。
同じ275km運転でE2系と比べてどの程度の騒音なんだろう。
761名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:45:24 ID:AuqhEhGs
>>759
なるほど、確かに4kmで止まる事を考えたら
減速度が4.5km/h/sになりますな
762名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:57:54 ID:ImmRCYFu
>>760
360km/hでE2の245km/h相当を目指しているって言ってたような希ガス
763名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:01:03 ID:Snxb3QNL
確か、スペインに近いアンダイエ付近の在来線を走行中にコテンと、最後部の
機関車が完全に横倒しになったけど、その前の車両はどうだったっけ?
機関車と、その次の客車の間だけは連接構造ではないけれど、客車も釣られて
横転したっけな?
 連接構造は台車間に心棒のようなものが入っていて横倒しには強いと解釈して
いるのだが、1両が18mたらずでは新幹線の輸送量にそぐわないだろうな。

764名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:01:07 ID:s4FdodUu
単純比計算でE2系の190〜200km/h程度相当になるのかな?
765名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:02:30 ID:WIfWPXna
>>763
全部バタンといってる写真ならハン板某スレで見た記憶が。
766名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:06:30 ID:PIGZZwDT
最近は鉄道会社も萌えがお好き?

【ネコミミ新幹線】FASTECH(ファステック)360S公開
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1119609466/
767名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:40:36 ID:6/uEWbz+
東京まで来ないかのう?
768名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:47:20 ID:s4FdodUu
大宮15・16番線程度なら平常時は可能だよなあ。
769名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:48:08 ID:/gZZ463X
>>753
記事が更新されたみたいだね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050626-00000005-kyodo-soci
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20050625010049881.asp

新型最速新幹線が試験開始 仙台−北上間で


 JR東日本は26日未明、世界最速の360キロでの営業運転を目指す新幹線試験車両「ファステック」の試験運転を東北新幹線仙台−北上間で始めた。

 ファステックは宮城県利府町の新幹線総合車両センターから25日午後11時半すぎ、仙台駅の新幹線ホームに入線。26日午前零時11分すぎに、警笛を鳴らして滑るように北上駅に向かって走りだした。

 向かいのホームでは仙台着のやまびこから降りてきた乗客が足を止めて珍しそうにのぞき込んだり、カップルが携帯電話のカメラに収める姿もあった。

 試験は2008年の春まで続く予定で、新幹線「はやて」や「こまち」と同じ時速275キロでの高速運転試験、最終的に405キロの運転を試す。

※写真=夜間試験運転でJR仙台駅を出発する高速新幹線の試験車両「ファステック」=26日午前0時13分

(共同通信社)
770名無し野電車区:2005/06/26(日) 03:25:57 ID:qxv4TXLt
ファステックって今何処にいんの?
771名無し野電車区:2005/06/26(日) 03:38:19 ID:qxv4TXLt
今仙台を出た?>>仙台放送の試験放送
772名無し野電車区:2005/06/26(日) 04:12:03 ID:3iu7P06M
2時半から4時まで待ってみたけど1本も来なかった@水沢江刺
773名無し野電車区:2005/06/26(日) 04:15:27 ID:qxv4TXLt
もうすぐ来るとオモワレ>>772
774名無し野電車区:2005/06/26(日) 04:22:27 ID:3iu7P06M
>>773
寒いし蚊に刺されるしお年寄りが歩き始めて不信な目で見られちゃうしで
帰って来ちゃったよぅ。
775名無し野電車区:2005/06/26(日) 04:27:22 ID:qxv4TXLt
>>774 イ?「
776名無し野電車区:2005/06/26(日) 04:36:09 ID:hn2bD40e
珍しく文字化け
777名無し野電車区:2005/06/26(日) 05:13:44 ID:6/uEWbz+
NHKでさっきやってた
高速走行カコイイ
778名無し野電車区:2005/06/26(日) 06:29:38 ID:RodU58Vx
今日は何キロ出してたのかな?
779名無し野電車区:2005/06/26(日) 07:40:49 ID:hGTMOIoa
NHK北

エウレカの時間を外してくれてたおかげで見れたわいな。
780名無し野電車区:2005/06/26(日) 08:33:11 ID:h8ixxvCi
781名無し野電車区:2005/06/26(日) 10:34:40 ID:mVf7h/b5
最高速度に達するまで時間掛かりそうだし、雨の日車輪が空転しそうじゃない?
782名無し野電車区:2005/06/26(日) 11:05:39 ID:NINzyNw0
勇気で補えばいいと言ってみたり
783名無し野電車区:2005/06/26(日) 11:20:10 ID:HqpHrEXi
夜間の走行シーン、カッコエエエ!!

ニュースを見る限りヘッドライトはHID、
室内は普通の蛍光灯と電球色の2種類あるみたいやね。
784360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/26(日) 11:30:03 ID:u/YGL/NM
映像見ました。場所はわかりませんが、映像の速度は230km/h程度ですね。
まずは現在の営業速度と同じ275km/hで足慣らしといったところでしょう。
320km/hまではすぐに速度向上されるはずです。問題がなければ、28日の
試運転で出すでしょう。
785名無し野電車区:2005/06/26(日) 11:40:36 ID:3iu7P06M
土曜で初日だってのに見に行った人少ないのね。
786名無し野電車区:2005/06/26(日) 12:42:54 ID:kIBz7c0K
うおぉ、思えば、計画がでてきてから
こいつが走り出すまで短かったなぁ、、

試験が落ち着いたら各駅に顔見せ走行して欲しいね
一般の人にも有名だから練り歩いて実車を見せればアピール度大
787名無し野電車区:2005/06/26(日) 12:47:27 ID:c/56ObKb
>>786
STAR21・WIN350・300X等と見比べると細部が具体的に仕上がっているので、
もう営業車の一歩手前ぐらいなんじゃね。
788名無し野電車区:2005/06/26(日) 12:54:02 ID:0b472hv0
今までの試験車は使命を終えたら廃車解体というパターンが多かった
けど、これはイベント用車両として残せないか?

かつてSTAR21がお座敷列車になるという話無かった?
789名無し野電車区:2005/06/26(日) 13:06:47 ID:XC8JvZRL
>>788
425km/hで宴会ってのも確かに乙なもんですなぁ。
790名無し野電車区:2005/06/26(日) 13:08:27 ID:/gZZ463X
フジも再び動画きたね。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00072493.html
791名無し野電車区:2005/06/26(日) 13:22:55 ID:3iu7P06M
>>790
やっぱ1往復だけだったかぁ。3往復だと思って夜中に一人で待ちぼうけ
食らっちまったよ。
792名無し野電車区:2005/06/26(日) 13:23:29 ID:qAti762r
ふるふるふるブレーキでねこみみモード?
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1116023343/
793名無し野電車区:2005/06/26(日) 13:37:54 ID:qAti762r
794Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/26(日) 14:04:43 ID:0CFtzjha
>>708 誤解を招いてしまってごめんなさい>ALL
>中越地震「よっぽどのこと」ずっこければよい
極端な話、走行中に震源そのものを踏んでしまうような事態、
すなわち、新幹線の高架橋の直下でM8以上の超大型地震が発生し、ここを列車がトップスピードで通りがかるような事態になればもう誰も防げないという意味です。
どんなに技術が発達していても、これで新幹線を脱線させない技術を見出すのは今の段階ではあまりに難しすぎるのではと思う。

>五十歩百歩
極端な話を言えば、時速360km/h運転での安全性は、絶対に270km/hの安全性を超えることができないという意味です。
すなわち、時速360km/hでより安全性の高い技術を身につけたとすれば、それより低速である270km/hだともっと安全に運転できるだろ、ということを意味しています。
ですが、こういうことが確立された時点で、270km/hと360km/h運転で「そりゃ270km/hの法が安全だろ」といったところで、「五十歩百歩」といいたかったのです。

いろいろ誤解をお招きしてごめんなさい。
表現には気をつけたいと思います。
795名無し野電車区:2005/06/26(日) 14:26:22 ID:qzWhZVKT
ロマンスカーVSEのように、台車が見えないほどカバーで覆うのは
ちょっと・・・。少しは見えるようにしておいた方がカッコイイと
思うのは俺だけ?まあ、実益優先になるのは仕方が無いけど・・・。

あと、パンタグラフカバーのデザインもちょっとね。
796名無し野電車区:2005/06/26(日) 14:40:23 ID:s50NNz42
チラシの裏でスマソ.
動画を見るとアローがかっこよく思えてきました。
ストリーム正面の構図が、おまる(の便が入る部分)をひっくり返しにして見た形そっくりなので。
子持ちの人なら分かるかと。
797名無し野電車区:2005/06/26(日) 14:44:16 ID:v9U6W5Y9
NHKオンラインの映像のバックに発車メロが流れていたな。
798名無し野電車区:2005/06/26(日) 14:45:56 ID:o+PDARNj
>>797
回送でも流れるからね・・・あのメロディかなり好き。
799名無し野電車区:2005/06/26(日) 14:47:12 ID:yxjW0QzD
.∧∧
(・O・) <ぶさいく…ぶさいく?
800名無し野電車区:2005/06/26(日) 15:12:16 ID:2QFYYgps
どこかニュースで特集組む時にネコミミモード流さないかな
801名無し野電車区:2005/06/26(日) 15:44:19 ID:qzWhZVKT
超高速でN700系の話題がフェードアウトしていっている件について(w

今後、ファステックZも登場するし、N700系は300系や700系に
紛れて勝手に走ってろ、という感じだな。
802名無し野電車区:2005/06/26(日) 15:51:59 ID:SJDp19bH
N700には華が無い。
趣味的にみると面白味が無い。
803名無し野電車区:2005/06/26(日) 15:58:05 ID:Rs1l2T7m
まぁ、ん700なんてどうでもいいしw
所詮合理主義一辺倒の倒壊が造った車両だし
804名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:01:28 ID:mn6vPHtd
791 名無し野電車区 2005/06/11(土) 12:31:44 ID:0HNBpP6T
>>788
自ら意味もなくハードルを上げ、それをクリアすることで悦に入る。
それが倒壊クオリティ。
805名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:01:38 ID:d3+LUVCA
漏れも初めはストリーム派だったんだが、動画見ているうちに
アローもいいかもしれんと思うようになってきた。
このアロー、のっぺりしてなくて先端に少し角度がついてる?
それが引き締まってていい感じだな。

ところで、各局360の読み方がばらばらなんだが…
サンロクマル? サンロクゼロ? サンビャクロクジュウ?
806名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:11:00 ID:SRY/g5SB
デザインなんてみてくれのことだろ?
807名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:25:30 ID:6s+q2qPO
>>803
>>806
倒壊はデザインは二の次、もっと言えば考えてないからな。試運転でN700が東京駅14番線に居て隣にファステックが来たらどうなるか…まあ倒壊のことだからそうならないようにようにするだろうが。
808名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:56:25 ID:VZ2+t7Jv
やっぱさ、新幹線て言ったら速さなんだよね
遅い新幹線なんて新幹線じゃない…と
N700はそういう面で一般に訴えかける物が少ない

しかしこの翡翠色というのはこの新幹線には合ってるね
少しメタリック入ってるのかな?
809名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:27:35 ID:/bvjsLLB
>>796
 胴
810名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:42:35 ID:kQFEAEom
>>796
しかし、アローは蓋の閉じた洋式便器にそっくりのような気もするw
確かに実物見ると(イラストだけの時より)結構かっこよく感じるけど。
811名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:47:01 ID:bwtyq1Cw
わしは便器が、好きじゃあ

便器でいっとき
812GTO:2005/06/26(日) 18:20:22 ID:RXB3Hk3N
東京−博多間5分だけ短縮かい。N700は。
813名無し野電車区:2005/06/26(日) 18:23:51 ID:C56w63yQ
機能美って言葉があるんだよ
814名無し野電車区:2005/06/26(日) 18:24:34 ID:mn6vPHtd
なんでN700作ったのかも忘れてしまいそうな勢いだなあ
815名無し野電車区:2005/06/26(日) 18:56:02 ID:s50NNz42
つ[登録商標 FASTEC] http://www.kuroda-precision.co.jp/press_release/release003.htm
新幹線と関係ないレスでスマソ。
816名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:40:30 ID:s4FdodUu
>>815
ヤマハが「FASTECH\ファステック」で乗り物について商標登録してた。
http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/TM0/TM1/0302/143559790000000000000000000000000000000000_TM_all.html

ま、鉄道車両では問題無いみたいだけど。
817名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:42:20 ID:FCDuPpdd
>>814
東海道は、黙っていても客が集まるからなー。航空機のシャトル便なんてものも
あるが、アメリカいうシャトル便とはまるで利便性が違うし。
だから、東海には斬新な車両やカラーでイメージアップという発想が不要なのかも。

ところで、ファステックZは秋田新幹線に投入する事が前提だよね?
となると、E3は今後は山形新幹線に転属して、400系を淘汰。
秋田新幹線はファステックZに統一、という流れですか?
818名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:43:55 ID:FCDuPpdd
>>816
まあ、試験車両名であって、それで商売するわけでは無いから。
ヤマハとかも別に大騒ぎしないでしょ。
819名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:49:08 ID:fbGtMjsz
>東京−博多間5分だけ短縮かい。N700は。
D−ATCで若干時間短縮できるはずなので、それ+5分短縮なのかなあ。
あと加速度が上がっているので山陽区間でも数分早くならないですかねえ。
どなたか詳しい方いらっしゃいます?
820名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:50:58 ID:djANk120
600系ってないよね?どして?
821名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:51:07 ID:sQRHLq65
新幹線ってペットのせてもいいのか???
822名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:00:16 ID:+0P44t4u
>>820
600系=E1系
823名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:01:56 ID:o+PDARNj
>>820
初代MAXのE1系は開発段階では「600系」といわれていた
しかし開発中にJR東の車両形式のつけ方が変わったので
600系→E1系と呼称が変更された
824名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:05:38 ID:++MLKz8m
>>821
10kg以内の猛獣以外なら手荷物料金払えばおkだったような。
825名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:38:31 ID:FCDuPpdd
826名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:45:56 ID:jlACOtUJ
東海がファステックの車両買ってくれないかな?
昔、草津付近で400キロ走行した実績あるし。
827名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:50:47 ID:SRY/g5SB
>>813
なめくじの機能美とはなにか、説明して下さい。
828名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:59:17 ID:WIfWPXna
>>827
わざと重量バランスが後方よりになるようにして空転を発生しやすくし、乗務員の
技術向上を狙った意欲的なところ。あと狭いキャブに耐える忍耐力の養成とか。
829名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:33:37 ID:/gZZ463X
830名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:35:25 ID:sQRHLq65
824
ありがとう。
831名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:54:04 ID:C56w63yQ
>>827
極限までフラッシュサフェースされた艶やかさ
832名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:05:14 ID:aNtFk3es
>>827
巻貝から進化して、陸に上がって繁栄を極めているな。
833名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:36:46 ID:H271P4cz
前に実家から帰る途中に大東町から正法寺って寺付近通って水沢江刺駅
方面に行く道通ったことあったんだけども。(いつもは別の道を通る)
その時右側に新幹線が結構間近に走ってたのを偶然目撃したことあった
んだよね。(そんときは非リニュ200系だったと思う)

ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&scl=70000&el=
141%2F11%2F53.641&pnf=1&size=954,768&nl=39%2F06%2F12.072&
coco=39/06/12.072,141/11/53.641&icon=map_icon_11,0,,,,

地図では多分このあたりだと思うんだけども・・・
200系の真横姿がハッキリと見えたからここなら走ってる真横姿見れるかも。
834名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:39:45 ID:Gyxz83//
FASTECHという名称やイメージイラストみて、
パリパリ硬派な未来系の乗り物という印象だったのに、
あのミミのせいで、萌え系のキャラに変わってしまったのが、
なんとも言えない複雑な気持ち・・・。
835360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/26(日) 23:41:26 ID:u/YGL/NM
本当にナメクジのようにフラッシュサーフェース化されてますね(ナメクジ
はキモいが)。窓の段差0mmはN700と同じ、扉もプラグドアで完全に
段差がないのはE954が初です。あの速度域ではあれ以外の選択肢はありません。
15年ほど前は、イルカの皮を車体表面に貼ったらどうかというとんでもない
対策(動物保護観点からNGに決まってます)が真面目に検討されていたのです。
屋根上も全くと言っていいほど段差がありません。引き通し線は屋根裏を通っていますし
突起物もパンタ以外一切ありません。
更に車体下部や側面の吸音材、パンタ遮音版、更には地上側対策で、騒音は
E2系比−6dB(A)以上を狙っています。
走行抵抗も、断面積や車体側面積は500系より広いですが、床下まで
ほとんど突起のない車体構造も手伝い、恐らく500系より5%以上低くなる
と思われます。
836名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:43:05 ID:lEmFkWGM
>イルカの皮を車体表面に貼ったらどうかというとんでもない対策

JR総研が、一つの解決策として提案していましたね。
837360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/26(日) 23:50:19 ID:u/YGL/NM
>>836
数百両分の車体表面を埋め尽くすとなるとイルカはどの程度必要になったん
でしょうね・・・騒音対策よりも、むしろ空気抵抗低減策として提案された
ものですが、当時は350km/hクラスの列車はとんでもない走行抵抗になると
予想されていました。まだ誘導電動機の実績もありませんでしたし。
それが、300系で300kwで400kg弱の電動機が開発され、続く
500系の走行抵抗は300系の7割、0系の半分にまで減りましたから、
こんなことをする必要は全くなくなったわけです。せいぜいやるとしても、
車体表面のボルテックスジェネレーターまででしょうね。
838名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:54:29 ID:p8qdVZha
>>835
こんどこそ新幹線はプラグドアで定着して欲しいですね。

プラグドア登場→コスト減で引戸→新車ではプラグドア→またコスト対策で引戸

の繰り返しでしたから。引戸はダサいです。300系の初期車のサイドビューは
スマートなのに、その後の量産車(700系含む)は引戸で安っぽい感じでした。

>断面積や車体側面積は500系より広い

確かに、500系と違って車体に丸みは無いですよね。てっきり丸くするのかと
思っていましたから、なんか意外でした。E2の発展型なんですね。
本来なら、大量に生産するN700系の方こそ、こういう新機軸を大量に
取り入れて欲しかった。そうすればコスト低減にもつながるのに。
膨大な債務を抱えているとはいえ、JR東海はあまりに保守的ですね。
839名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:55:10 ID:hn2bD40e
まさか本物のイルカの皮を貼るなんて有り得ないでしょうw
840名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:01:07 ID:ebuXwE27
そこでクジラの皮ですよ
だめならアザラシでも可
841Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/27(月) 00:01:22 ID:pgr53IW9
>>835
「イルカの皮」は知らなかったです…。

E2より6デシベルも小さくできれば大きいですよね。
これは対数関数で利いてくるのでものすごく大きい。

これで500系並の断面積にしたらもっと強力な車両が生まれるのではと…。

それにしても、騒音対策でいつも思うのは、雪と同じ性能を持つ吸音材があればということ…。
列車の音が聞こえないのでかえって危ないと言うくらいの性能がある…。
842360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/27(月) 00:02:34 ID:OCibQGfa
>>838
確かに引戸はダサいと私も思います。車体表面から60mm程度窪んでしまって
見栄が悪いですし、いくら段差の形状を工夫してもプラグドアに比べ騒音と
走行抵抗の点で不利です。世界の高速列車は新幹線以外全てプラグドアなのに
日本ではなかなか定着しないですね。
N700は一番先頭の扉のみプラグドアであとは全て引戸です。300km/hでは
どちらも大差ないとはいえ、せっかく窓の段差0mmを初めて実用化したのに
なぜドアは引戸なのでしょう。どうもチグハグに見えてしまいます。
E954も、着席時に乗客の頭上に当たる部分はかなり絞っています。屋根も
かなり丸みを帯びています。快適性と空力のいわば妥協点です。
843名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:03:06 ID:EOehj1/d
ファステックでの成果が反映される量産車が登場する頃には、E2系は
1000番台を除いて更新の時期になるはずだから、北陸新幹線にも
ファステック系列が投入される可能性が高いかもしれない。

もしくはE2は全部北陸に回して、東北はファステック系に統一とか。
844名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:05:57 ID:TlIzkuGY
>>843
北陸新幹線の線形が悪くどうせ高速運転はできないので
可能性はきわめて低い。
せいぜいE2系の改良型だろう。
845名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:06:38 ID:brNUo3PH
本物のイルカの皮はあれだけど、塗装次第で改善できるかもね
今より滑らかな表面に出来れば抵抗と騒音も減るかね?
そこら辺詳しい人いないかな?
今のと掃除胎動なんだろ?特殊なもんなのかね?
846名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:06:51 ID:mFE97/fY
>>843
碓氷峠どうするよ? E2-1000は改造できるの?
でも距離からしてやっぱりFASTECHは東北専用になるんじゃないかなぁ。
847名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:07:30 ID:EOehj1/d
>>842
>どうもチグハグに見えてしまいます。

違和感があった点をずばり指摘してもらいました。
あれもコスト低減なんでしょうけど、量産車では潔くプラグに
代えて欲しいと思います。つーか、N700の開発陣は、実車の
ファステックが登場して、どう感じているんでしょう。
やっぱりライバル視するのかな?
848名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:10:05 ID:EOehj1/d
>>844
線形が悪いからこそファステックでしょ。車体傾斜と高出力があるし。
北陸は金沢まで伸びれば飛行機との競争なので、E2では
ちょっと実力不足なのでは。長野から先の区間はファステックの
高速性能が活かせる線形だと思いますが。
849名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:11:04 ID:EgftJhIo
>>846
E2系1000番台は北陸向け装備を省略しただけで
バリエーションとして北陸区間用の1000番台も想定していたくらいだから、
機能の追設など改修が必要なものの、技術的に問題はない。
850名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:12:05 ID:EOehj1/d
>>846
E2ー1000番台は、将来の長野どまりの列車に充当すれば
いいと思う。碓氷峠なんか、E4ですら改造すれば越せるんだから
さして問題が無いのでは。北陸で不適なら上越に回せばいい。
まあ、上越は今後E4で車種統一という話もあるんですが・・・。
851名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:12:47 ID:4b6DI0z4
窓は数が圧倒的に多いから…。
扉は、すぐ横に連結部もあってどのみち不連続部分になるとして諦めたのかも。
852Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/27(月) 00:15:08 ID:pgr53IW9
なんでみなさんそんなに北陸新幹線に360km/h運転可能な車両が入線することに猜疑的なのかなぁ。
逆にこの車両は車体傾斜装置を備えているので、曲線の多い北陸新幹線にもいたって有効と思われ。
また、「猫耳」空力ブレーキを備えているのであれば、下り急勾配での速度制限を大幅に緩和できると言う見方もあります。
また、「セラジェット」を備えているのであれば、上り勾配での速度向上もある程度可能かと思います。

まあ、実際に所要時間の算定をやってみて、現行車両E2で東京〜金沢2時間半のところ、2時間にまで短縮できるかどうかですね。
853名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:15:17 ID:TlIzkuGY
>>848
東京−金沢は2時間半なので飛行機はもう相手にならない。
E2を馬鹿にしちゃいけない。
わざわざ高価な車両を投入しなくても飛行機に圧勝。
854名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:18:17 ID:EOehj1/d
>>852
同意です。ファステックみたいな高コスト車は、むしろ大量に量産しないと
元がとれないでしょうから、北陸に投入するのはむしろ必然かと。
E2は今後、200系リニューアル車の置換え用に使う事になるかと。
855名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:20:52 ID:EgftJhIo
E954形は量産形式の北陸区間投入を想定した仕様となっているのかどうか。

E2系1000番台がE2系基本番台から装備を省略して復帰できる仕様であるように、
E954形も性能面で北陸区間に対応しているが、当面投入予定がないから
単に端折ってるだけかどうか。
856名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:24:37 ID:EgftJhIo
それとも、東北区間延伸・北海道区間の速達用として特化した仕様なのか。

並行してE955形を造るくらいだから、
ある程度は量産車が東北・上越系統の汎用形式となるよう目指す車両だとは思うが。
857名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:24:51 ID:pcVWJd8N
寧ろ、試験した結果、思ったより騒音なり走行抵抗なりが少ない事が判明して、
「プラグドア、いらねーじゃん」
「全周ホロも、なくてもいいんじゃ?」
「先頭部、もっと短くできるよ」
とかなって、低コスト車でらくらく360km/h達成とかなれば、
「だったら、400km/hなんて楽勝じゃん」
なんてことになったら面白いかも。
858名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:27:18 ID:7GX4FHnB
そんな何種類も新車造りたくないでしょ。新車の2本立てはないよ。
FASTECHの量産車を高速標準形とするんじゃないの。
E2だって当初は限られた本数が東北新幹線で運用されつつ、
徐々に標準形として増えていった。
859名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:28:05 ID:Vf6ojvh1
860名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:33:24 ID:8NtD90tk
>>842、847
ドア部の段差は騒音に影響しない(但し先頭部除く)、って結論が出てたからじゃ無かった?
861名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:34:37 ID:8NtD90tk
あと、以前300系でプラグドア使った時、故障が多かったことも影響してるかも?
862名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:39:28 ID:jFph46FK
北陸新幹線にFASTECHきますかね?
酉も車両(N700とか)を持ち込むとすると、束の車両しか
360km/h対応しないって事になってバランス悪いかも。
Maxとき・あさま(長野止)→E4+E2
金沢直通タイプ→E2-1000改良またはN700
みたいな気がしてます。
863名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:39:42 ID:VueQkNZJ
E954系は東北新幹線青森延伸ならびに北海道新幹線に於ける対空路を想定して開発された車両だから
北陸新幹線に投入する確立は低いように思えるけれど。
それに北陸新幹線は建設費を抑える為に規格が低いようにも記憶しているが。
また東京〜金沢間程度の距離であれば360km/hで走る車両も不要でしょうし。
864名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:41:56 ID:EOehj1/d
>>862
西の分まで東がファステックを製造して、それを西が東に運行管理を
委託する形にすればいいだけの話。だいたい、大阪まで伸びるあてがあるのか
どうか。順調に進んでも2030年以降という話もあるくらいだし。
(ソースは北国新聞)
865名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:43:40 ID:EgftJhIo
だから北陸区間を360km/hで走れることが問題なのではなくて、
超高速性能と同時に連続勾配区間の走行に耐えうる性能を
E954形設計時点で考慮しているかどうかを議論の焦点にしなければならない。

主回路容量にも関係してくることだし。
866名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:45:05 ID:YwHTj57Q
>>844
>北陸新幹線の線形が悪くどうせ高速運転はできないので

かなり誤解しているようだが北陸新幹線は360km/h運転にも対応できる高規格路線であり、
速度が制限されるのは安中榛名〜上越間の158.8キロのうち一部区間だけである。

安中榛名〜軽井沢〜佐久平間:30‰勾配、飯山トンネル内の3箇所での30‰勾配。
安中榛名の下り方にR2500、佐久平の下り方にR3500、上田の下り方にR2600、軽井沢構内にR800の規格外カーブが存在。

このうち致命的なのは軽井沢構内のR800だけで、R2500以上の曲線では280km/h以上で通過可能である。
30‰勾配については制限速度の大幅な緩和、もしくは撤廃が可能であることは上レスで解説済み。
高崎〜上越:300〜320km/h、大宮〜高崎・上越〜金沢〜新大阪:360km/hは余裕で実現可能。



867名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:47:27 ID:vbdNmOV7
>>844
うーん、実際には規格外カーブが連続するとかの話を聞かないわけですけど、
いかなる理由をもって線形が悪いと判断なさってるので?
868名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:51:07 ID:s48Qi9+i
将来的に、E954ベースの車両が今で言うE2のような汎用車両になるか
どうかにかかてるでしょ>北陸への投入
あくまでE954がスピードに特化したスペシャルマシン(つまり、もっと性能と
コストを絞った汎用車が別に登場するという想定)なら、こりゃ、東北・北海道
限定と考えるほかないのでは。

Hokutosei氏は、2時間半を2時間に、という短縮に大変こだわっておられる
ようだが、もとより、鉄道と航空の競争を考えれば、2時間半でも充分勝てる。
それ以上、コストをかけてまで短縮する必要性は低いわけで。

で、逆に、いまでいうE2みたいな位置づけの車になるなら、当然北陸にも
投入されるだろうし、遠い将来には、上越にだって投入されるかもしれない。
869名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:55:02 ID:sENFU6m5
つい一昨日試験走行始めたばっかだってのに
みんな気が早杉。

量産車がどんな感じで出てくるかもわからないんだし、
もうちょっとマターリ進展を見守ろうぜ。
870Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/27(月) 00:57:19 ID:pgr53IW9
>>866
思い切って、高崎〜上越間も360km/h運転を可能な限り実現することだって検討していいと思います。
30‰の勾配でどこまで速度を向上できるかも、次なる課題かもしれません。

FASTECH360Sも3年間の高速化試験で東北新幹線用の車両としてはほぼ完成形が出来上がります。
2008年度以降、次世代北陸新幹線用として一部車両を改造し、テスト項目を追加して試験すると言うのも考えたっていいと思います。
いくら車両を酷使するとはいえ、たったの3年間で廃車するのももったいない。
既出ですが、北陸新幹線の開業時期(2013〜14年)と、長野新幹線用のE2(1997年開業)の寿命が同時期なので、
これらに併せてやってゆけばよいかと思います。

また、2013年頃からJR北海道に貸し出して、青函トンネルのすれ違い試験等々ができれば尚よいですよね。
871名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:57:28 ID:EOehj1/d
>>869
んでは、N700系の話でもしましょうか(w

今気づいたんだけど、スレタイにもしっかり【N700】と入れてあったんだね。
てっきりファステックを前提とした高速化議論スレだと思いこんでた。
872名無し野電車区:2005/06/27(月) 01:02:58 ID:VueQkNZJ
久しぶりに「北陸ドキュソ」という言葉を思い出した。
873名無し野電車区:2005/06/27(月) 01:03:58 ID:c0rnpgph
沿線住民の方が問題
874名無し野電車区:2005/06/27(月) 01:13:24 ID:rEC0VOdI
北陸新幹線の米原乗り入れについてだが、
JR東日本とJR西日本が東海区間への接続に反対しているそうだ。
つまり米原ルートはありえないらしい。

西日本はともかくとして、東日本が反対してる理由を考えると、やはり…
875名無し野電車区:2005/06/27(月) 01:15:12 ID:jqngfg83
(・∀・)ネコミミモード♥
876名無し野電車区:2005/06/27(月) 01:16:31 ID:W+u+6UGC
最高速度360km/hの新型車両がE2系のような汎用主力車両として登場したとしても
北陸新幹線では360km/h運転は行わないような気がします。

E2系が上越新幹線では240km/hしか出さないように、運行コストを加味して速度を抑えるのではないでしょうか。
877名無し野電車区:2005/06/27(月) 01:18:25 ID:VueQkNZJ
>>874
米原ルートに難色を示しているのは、むしろ東海ではなかった?
878Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/27(月) 01:20:13 ID:pgr53IW9
ALL
すみません。調子に乗りすぎました。

北陸新幹線の速度水準の考え方だってみんなそれぞれでいいと思います。

航空機に勝てればそれ以上速度向上の必要なしといえば、それはそれでもよしだし、
もっと所要時間を縮めて利便性をアップせよと言えば、それもそのとおり。
鉄道会社からすれば、航空会社が路線のそんぞくをあきらめるところまでやってしまえという発想もあったりする。

北海道新幹線スレでも出ていますが、航空会社の売上高経常利益率が非常に低いので、
新幹線に8割方旅客が転換した段階で、本当に撤退してしまうかもしれません。
このとき必要な所要時間が2時間半で済むのか、2時間にする必要があるのかという議論はあると思います。
879Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/27(月) 01:25:56 ID:pgr53IW9
>>874 >>877
思惑は各社違うと思います。

JR東海からすれば、ただでさえ列車本数の多い東海道新幹線に、これ以上列車を入れられるかと言う問題があるというでしょう。
JR西日本からすれば、収益力のある首根っこをJR東海に取られてしまうのは面白くないと思うことでしょう。
JR東日本からすれば、冬期の東海道新幹線のダイヤの乱れの影響を北陸新幹線だけでなく上越・東北新幹線にまで及ぼすのは勘弁願いたいという考えもあるでしょう。

また、東海道新幹線の代替ルートとして位置づけるのであれば、米原乗り入れでは意味がないという考え方もあるかもしれません。

ただ、整備コストを抑制して、名古屋・新大阪から北陸各都市へいち早く新幹線を整備するとなると、米原乗り入れは捨てがたい。


880Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/27(月) 01:28:08 ID:pgr53IW9
>>878 付記
ちなみに所要時間が30分縮まるとなると、車両運用や乗務員運用に大きく影響が出てきます。
エネルギーコストは増大しますが、それ以上の減少が可能になります。
881名無し野電車区:2005/06/27(月) 02:13:28 ID:jFph46FK
航空機との競争という意味での高速化、という点では、現在すでに
勝っている区間でもさらなる高速化を検討していいと思います。
10年もたてば、空港での画期的な搭乗システムができるかもしれないし。
(ってその先は板違いなので航空船舶板に譲りますが)
駄レスですいません。
882名無し野電車区:2005/06/27(月) 02:30:38 ID:ga0i/TO/
ぼくのこと、忘れないでね。





ん700より。
883名無し野電車区:2005/06/27(月) 02:32:52 ID:fZKsmtRm
N700は、限りなく東海道新幹線における、最高速高性能走るんですとして、都市伝説になるような希ガス。
884360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/27(月) 03:06:34 ID:OCibQGfa
>>860
TVでスポーツの試合見てたらこんな時間に・・・いけませんな。
確かに300km/hでは引戸でも騒音に影響しません。ただ、それならば窓の
段差をなぜ0mmにしたのか疑問です。700系タイプの窓でも十分だと
思うのですが・・・将来、320km/h以上の高速を狙ってるとも思えませんしね。

>>847
どちらかと言えば、E954は表向きはお笑い種になっているようです。
「360km/hなど不可能に決まってる」と笑う人もいるようです。でも、技術者
としては大変悔しいと言うのが本音でしょう。N700は、各号車の定員、
ドアの数を合わせるという営業サイドの要望により、あれが限界でした。
技術者としては、もっと制約がなければ・・・と思っているでしょう。
先頭車のドアなど1箇所でいいと思いますがね。定員も少ないですし。N700は
ある程度数が揃ったら限定運用になるはずですので、なぜそこまで変に共通運用
にこだわったのかわかりません。国鉄時代すら、ひかり、こだま編成は使い分けて
いましたし、0系の定員はシートピッチの関係で2種類ありましたが、問題には
なっていなかったんですけど・・・
885名無し野電車区:2005/06/27(月) 03:11:37 ID:4HjzY/HC
>>727
走行シーンのあるNHK朝5時のニュースのビデオ録画をばスロー再生してしらべたが、およそ時速270キロはでていたみたい。
参考
機材・○ャープ製ビデオデッキ30コマ/秒タイプ
真夜中の走りの映像で車両継ぎ目ちょっと見えなかったので代わりに「試運転」LED表示
を目安にその通過時間で測った。
886名無し野電車区:2005/06/27(月) 04:05:44 ID:39K3E3Je
リニアにしないのかな?地震の時危ないよ360も出したらね
887名無し野電車区:2005/06/27(月) 04:36:18 ID:+NFJSjso
リニアの場合って、地震きたらどうなるんだろう?
888名無し野電車区:2005/06/27(月) 04:39:43 ID:ZTbCr9vy
>E954は表向きはお笑い種になっているようです。

何か必死にライバルの束を否定したがりつつ、無理矢理
笑って悔しさを隠す某開発陣が想像出来る裏話ですねぇ。

>「360km/hなど不可能に決まってる」と笑う人もいるようです。

こう言う奴が一番最後に泣きを見るんですけどね。「不可能に
決まっている」という決め付けから進化は止まり、凋落が始まる。
この件に限らず、全ての笑っている奴は、肝に銘じて頂きたい。

世間一般のE954に対する注目度は我々鉄の想像を超えている。
後出しという事もあるけど、設計1960年代のR2500で最大効率
最速輸送に重点を置かざるを得ないN700とはフィールド違い杉。
889名無し野電車区:2005/06/27(月) 06:27:15 ID:wMrVN23G
>>879
>JR東日本からすれば、冬期の東海道新幹線のダイヤの乱れの影響を北陸新幹線だけでなく
>上越・東北新幹線にまで及ぼすのは勘弁願いたいという考えもあるでしょう。
>東海道新幹線の代替ルートとして位置づけるのであれば、米原乗り入れでは
>意味がないという考え方もあるかもしれません。

危機管理の観点から禿胴。
関ヶ原の雪に限らず、東海道・山陽の障害を北陸→上越→東北(山形・秋田)へ
連鎖させないためにも独立させた方が望ましいと思われ。
同じ「新幹線」を名乗っていても、東海道・山陽と東北・上越・北陸系統では施設・
車両・サービスに対する考え方に大きな違いがあり、もし米原ルートで建設される
ことになれば、束酉と倒壊の間で車両の寒冷地向け装備や乗車定員などをめぐって
対立が起こると予想。倒壊が関わらなければ束酉両社の車両の設計やサービスの
自由度が増し、お座敷個室付き編成なども生まれるのでは?
890名無し野電車区:2005/06/27(月) 06:35:34 ID:TlIzkuGY
>もし米原ルートで建設される
>ことになれば、束酉と倒壊の間で車両の寒冷地向け装備や乗車定員などをめぐって
>対立が起こると予想

これは起こりえない。
まさか耐寒設備をつけるなとは言えない。
891名無し野電車区:2005/06/27(月) 06:43:43 ID:UnQUi/T0
>>890
耐寒設備を付けるな、とはいえなくても、その他の仕様でケチを
つけてることは充分予想できる。起こりえないなどとは言えまい。
それが倒壊クオリティだ。
892名無し野電車区:2005/06/27(月) 06:51:47 ID:miIgQoI+
>>884
まあ、笑い種にしておかないと、会社から睨まれるだろうし。
実際には、悔しいどころじゃない想いなんだろうが。
同じ鉄道技術者であればこそ、「360km/hが不可能どころか、すぐそこに
達成が見えている目標だ」ということを、なにより彼ら自身が一番理解して
いるのだろうから。

しかし、世間やマスコミの目は残酷だ。ほとんどの何の話題にもならない
N700と、注目されまくりのE954。
倒壊の技術者達にしてみれば、悔しいことこの上ないだろうな。
893名無し野電車区:2005/06/27(月) 06:51:51 ID:xb7gZsaB
>859
海藍はトリコロ落としてまで描いてるのかよとww
894 :2005/06/27(月) 07:09:42 ID:1mD6pJqS
しかし、北陸から西側の流動のうち、半分近くが京都ないし米原経由名古屋方面の需要な訳で、
小浜ルートではこれらの利用客に不便を強いることになる。
大体、JR西日本自身、米原ルート容認の姿勢だし、ルートにかかわらず新大阪で山陽との
直通を希望していることから、東海道・山陽からの独立は現実的ではないだろう。
895名無し野電車区:2005/06/27(月) 07:57:14 ID:NkYksbOl
>>891
>倒壊クオリティ

過去にはこんなことも
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112396692/59

>>894
>小浜ルート

既に調査済み
ttp://www.pref.nagano.jp/doboku/douken/kousoku/sinkan/sinkakense10.htm

>東海道・山陽からの独立は現実的ではないだろう。

新大阪駅地下には、既に北陸新幹線駅の導入スペース(基本計画路線の紀勢・四国新幹線と
共用)が用意されているとか。
896名無し野電車区:2005/06/27(月) 10:43:26 ID:RfqOZmIs
>>895
そこのリンクは敦賀以西について「米原ルートも含め引き続き検討」とあるんだけど。
北陸は過去着工済みの加越トンネルを放棄したという前科があるから、調査が
殻といって小浜ルートで本決まりというわけではない。

新大阪駅といえば、北陸新幹線絡みで阪急新大阪線の敷地を阪急から購入と
いう噂が何度も立っているからねぇ…
897名無し野電車区:2005/06/27(月) 11:23:17 ID:0W7EQWbX
北陸にE2系は無いでしょ。
開業が8年後として、既に時代遅れ。
引き続き長野までは使われると思うけど。

おそらくN700をベースにした北陸対応車か、まったくの新型を投入すると思われる。
898名無し野電車区:2005/06/27(月) 11:27:37 ID:W+u+6UGC
今度はE954系を用いてN700系叩きですか・・・。
想定してはいたことですが、どうして西の人はこうも誹謗中傷が好きなのでしょうか。
E954系とN700系を比較し互いの特徴を確認するという作業なら価値もあると思いますが、
主観のみが先走り、気に入らないから叩くというスタンスでN700系とE954系を語るのは
本当に止めてほしい。
899名無し野電車区:2005/06/27(月) 11:43:29 ID:YwHTj57Q
>>884
バブル期に設計された300系の仕様(定員数やドア位置など)を2010年代の主力車両にまで
適用するのも可笑しい話ですよね。東海の社員さんも、個人レベルでは疑問を感じてるはずなんですが・・・
一度決まったことは絶対変えられないのが東海の社風なんだろなorz

>>892
>しかし、世間やマスコミの目は残酷だ。ほとんどの何の話題にもならない
>N700と、注目されまくりのE954。倒壊の技術者達にしてみれば、悔しいことこの上ないだろうな。

本来なら東海道新幹線のほうが圧倒的に注目されるはずなんだけどね。
今までは新幹線=東海道だったけど、これからは新幹線=FASTECH(東北・北海道)になるだろう。
東海の技術者さん達には残酷な言い方かもしれないけど、東海の新幹線には華がない。
世間やマスコミから無視されるのは当たり前かと。

JR東海はもう一度100系の成功を思い出して欲しい。
最高速度の違い(N700:270km/h、E954:360km/h)や路線の制約が原因なのではない。
900名無し野電車区:2005/06/27(月) 11:48:52 ID:W+u+6UGC
N700系は山陽区間で300km/h運転を行うのではありませんでしたか?
901名無し野電車区:2005/06/27(月) 12:01:36 ID:zF7mDbI5
することはするけど、それは
「できるはずのことをやっていなかったのをやるようにする」
なので別に萌える要素も燃える要素も無いわけでして…
902名無し野電車区:2005/06/27(月) 12:11:31 ID:pU3Rge16
2007年の春か秋になれば、イヤでもN700の露出は多くなる。
実際に営業に就くんだし。これが3年くらい続けば御の字。
FASTECHだって、量産先行者が2009年くらいに出てきたとして、
新青森開業までは人知れず深夜に、営業用の試運転を繰り返すんだろうから、
車両が出てきたときだけは注目されるだろうが、やっぱ、ド〜ンといくのは
2011年3月あたりの新青森開通時だろ。
 その後は、新函館開業に向けて、JR北海道が投入するFASベースの車両に
注目だろうな。




903名無し野電車区:2005/06/27(月) 12:13:48 ID:pU3Rge16
 その前にE955で一祭りあるだろうけど。
E954との併結なんかした日にゃ、スレ1つくらいすぐに潰れそう。
904名無し野電車区:2005/06/27(月) 12:29:12 ID:cGaIqgo3
>>902
北は自社で車両導入しないって会社説明会で逝っていたよ
905名無し野電車区:2005/06/27(月) 12:30:29 ID:XtAazYcc
>>894
京都駅前で全ての用事が片付くわけではない。
亀岡から京都市内へのアクセスも改善される。
ttp://www.city.kameoka.kyoto.jp/gyousei/fukusenka/fukusenkajigyo.html

束・酉にとっては飛行機や私鉄系高速バスよりも憎いライバル・倒壊に干渉されない
北陸新幹線が実現すれば、首都圏北部〜大阪ばかりか、小浜から連絡特急による北近畿への
新たなルートが開拓され、首都圏の人々にとって天橋立や城崎が身近な存在になる可能性も
秘められている。
906名無し野電車区:2005/06/27(月) 12:31:26 ID:cGaIqgo3
西は自分持ちじゃないから猛反対してるんじゃないの???
907名無し野電車区:2005/06/27(月) 13:33:25 ID:brNUo3PH
華がなくてもいいよ、ファスを東海山陽に持っていっても
結局東海区間大部分275(部分的に300出せそうだけど)
山陽区間も線形が良くても、保線とか強度諸々の事情で320くらいしか出せなさそう
無理して360とか出されるとなんか不安だよ、東海山陽区間に限っては。。
そう考えるとN700必要十分な高性能、運行コストも低そう

個人的にはN700で合理的に運行して、とっとと借金減らして
東海道大改修に取り掛かって欲しい。。
そのあと福岡-東京をにらんだようなファス並みの車両を出した方が効率がいい


ただし!!!!!無塗装に拘るのはやめろ!!!!
明らかにN700は塗装した方がかっこよくなる
908名無し野電車区:2005/06/27(月) 13:40:49 ID:brNUo3PH
その時にはN700がひかりこだま運用に付けば
高加速強減速で逃げれるからいい感じ

話変わるけど、埼京線並走区間、
低速域でも静かだったら、ファス量産車特例で制限上がらないかな?
車体傾斜で早めに走れそうだし、音さえ何とかなればいいだろうに

909名無し野電車区:2005/06/27(月) 14:56:32 ID:iGI32dGG
>>908
今でも埼京線よりは静か。
もともとの線形が悪いから200km/hとかは無理だが。


つーか埼京線の騒音あんまり気にしてないだろw>束
910名無し野電車区:2005/06/27(月) 15:04:12 ID:vbdNmOV7
>>909
嫌がらせで逆に大きくしてんじゃね?w
911名無し野電車区:2005/06/27(月) 15:44:50 ID:jSmQdQK+
>>908
過密ダイヤだからどうせ前がつかえる。
912名無し野電車区:2005/06/27(月) 16:07:08 ID:OCH/yWIo
>>884
>N700は、各号車の定員、
>ドアの数を合わせるという営業サイドの要望により、あれが限界でした。

スペック、サイズ、コスト的には限界ギリギリ狙ったのかもしれないけど、
デザインにお金も時間もかけてないですよね?
開発の最後の最後っていう段階で、
ちょちょっとデザイナーに手を加えさせただけってのがミエミエなんですけど。

「華」が必要かどうかを置いといて、
東海にはデザイナと仕事するってノウハウが無いだけのような気がする。
そこも含めて「限界」と言うのなら、それこそお笑いですね。
913名無し野電車区:2005/06/27(月) 16:20:35 ID:94eFEjY8
どうせ量産の暁には、
E2みたいな華のない車輌になるんじゃないの?
914名無し野電車区:2005/06/27(月) 16:35:38 ID:Sacbj7w+
はやて料金とか設定されたりして
915名無し野電車区:2005/06/27(月) 16:59:19 ID:7X5xZFPi
似たような線形の東海道新幹線 品川〜新横浜を考えても
東北新幹線の埼京線平行区間160km/h程度は行けそうだよな
916名無し野電車区:2005/06/27(月) 17:22:17 ID:mFE97/fY
>>905
その場合は、名古屋⇔北陸をどうするかという問題があるからなぁ…
やっぱり米原ルートで建設した方がいいんじゃないか?
中央新幹線の建設が絶対条件だけど。
917名無し野電車区:2005/06/27(月) 18:45:57 ID:RfqOZmIs
>>905
亀岡なんてもっとダメダメじゃん。
北陸特急での京都駅利用客は京都市内だけではなく、JR京都線(長岡京・高槻方面)、
琵琶湖線(大津方面)、嵯峨野線、JR奈良線・近鉄京都線(宇治・奈良、京阪線方面)
と多岐にわたるわけで、小浜ルートでメリットがあるのは嵯峨野線沿線くらい、
JR京都線は高槻くらいまでなら新大阪乗り継ぎでも大差ないだろうが、それ以外は
むしろ改悪だろう。
918名無し野電車区:2005/06/27(月) 18:46:24 ID:3iKQp3GK
>>904
藻前さんが言ってるのがいつの何の会社説明会なのかは知らんが、
先日の新函館着工後の会見で、北の社長が車両開発を明言しとるぞ。
無論、一から新幹線車両を開発するだけの技術的蓄積はないだろうから、
Qが700から800を作ったみたいに、ファステックベースの束の次期営業用
車両をベースにしての開発であるだろうが。
919名無し野電車区:2005/06/27(月) 18:55:08 ID:zF7mDbI5
多分>>904が聞いたのは「新函館開業時点」でのコヒの動きであろう。
920 ◆farawagyp. :2005/06/27(月) 20:30:31 ID:ZwiH/BYn
以前、想定ダイヤを組んでこちらに載せた者です。
その時のものを、ある程度一般人向けに具体例中心としてアレンジしたものが
できましたので置いておきますね。
ttp://sapporo.cool.ne.jp/faraway-hokkaido/hokkaido_easy.html

改造や抜粋などして好きに使ってもらっても構いません。
そもそも基準時分云々というのを見るのが嫌な方を念頭に置いて、
一般人も視野に入れた啓蒙目的で書いたものですからw
921 ◆farawagyp. :2005/06/27(月) 20:33:47 ID:ZwiH/BYn
すみません、北海道新幹線スレと間違えましたorz

こちらにはこれです。
18日に触れた、北陸新幹線へのFASTECH投入想定での試算ができました。
ttp://sapporo.cool.ne.jp/faraway-hokkaido/hokuriku_blt_exp.html

金沢開業での365km/h運転にはやや否定的な結論になっていますが、
「資金面に余裕があれば可」という意味なのでその辺りは御容赦を。
922Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/27(月) 20:45:54 ID:H2S9ZTtM
>>920-921 GJ
じっくり拝見させていただきます!
923名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:45:42 ID:RSZjQo5F
>>907
倒壊のカバって無塗装なの?
924名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:16:53 ID:brNUo3PH
>>923
ごめん、無塗装じゃなく真っ白塗装の事が言いたかった
925923:2005/06/28(火) 00:41:50 ID:cyZ1QL5+
>>924
わかった。
確かに白と青は東海道の伝統なんだろうけど・・・
そんなにこだわる必要ないよな
926名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:01:31 ID:rwauNLF3
とはいうものの
今N700を大々的に宣伝したら
酉の名前だけで袋叩き必至かもしれんな。

時期が悪かった。
927名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:06:53 ID:VhZlsUgS
仙台ー北上を約33分で走ったらしいが
初っ端から結構スピード出すんだな。
もっとチンタラ走るのかと思った。
928名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:11:24 ID:oqsxXe2h
>>927
初日からE2なみのスピードで走ったらしい。
275km/hは出してたようだ。
929名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:15:08 ID:UX8CxYYb
 時期的に 、‘JR西と共同開発した・・・’なんて、あまり宣伝して
欲しくないのかもね? >倒壊 

 関西ではJR西のCMって、バシバシ流れている? 例の事故以来。
東京じゃ、JR西のイメージ云々よりも、新幹線関連のCMといえば倒壊だからな。
930名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:22:30 ID:UX8CxYYb
>>927
だね〜 新規の路線じゃないからだろうね。
360km/hで何回も走ってみて、線路の改良箇所でも見極めるのだろうか?
新青森開業程度ではまだ必要なくても、札幌を見据えた場合のね。 
931名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:23:28 ID:HIXPqpS9
今日も走ってるのか
932名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:25:42 ID:UX8CxYYb
週に2日程度だろ?
933名無し野電車区:2005/06/28(火) 01:34:00 ID:VhZlsUgS
>>928
仙台ー北上間で33分というのは、はやて・こまち並みの時間だね。
それぐらいの速度は当然出してるだろう。

>>930
新規の路線ではないけど最初はもっとゆっくり走るかと思った。
今時275キロ運転など何でもないということか。
934名無し野電車区:2005/06/28(火) 02:15:23 ID:eeym9u5K
>>933
40年前は256でブルブルだったわけだしねぇ。隔世の感が強い。
935名無し野電車区:2005/06/28(火) 02:32:14 ID:TcHwHK6i
>>931
明日だな。
936名無し野電車区:2005/06/28(火) 04:08:40 ID:zjFh0nsc
そーいやE1やE4系の後継って研究されてるんだか?
仮にファス量産車によって300km/h超で運転するとなると240km/hのE1,E4が厄介になるでしょ。
937名無し野電車区:2005/06/28(火) 05:21:04 ID:HOczUStA
東海関係者が西のふりしてN700弁護に必死なのは笑える。
938名無し野電車区:2005/06/28(火) 06:18:20 ID:zvRCoPvm
>>936
そこまで東北筋の容量は切迫してないんじゃないかと。
939名無し野電車区:2005/06/28(火) 06:31:24 ID:umwKXS3k
N700,E2,E4もヘッドライトの位置、形を変えればかっこよく見えると思うけど
940名無し野電車区:2005/06/28(火) 06:53:06 ID:qhNb2nBf
>>936
2面4線の駅が多数あるのでダイヤ調整でどうにでもなる
941名無し野電車区:2005/06/28(火) 08:55:00 ID:AymvDKBc
>>936
E4系は上越へすべて転出させる。
942名無し野電車区:2005/06/28(火) 09:02:45 ID:7GG1AXHt
>>929
>、‘JR西と共同開発した・・・’なんて、あまり宣伝して
欲しくないのかもね? >倒壊 

元々倒壊は酉を嫌っている。
グランドひかり、500系には冷たい仕打ち。
本音は新大阪で(ry

>東京じゃ、JR西のイメージ云々よりも、新幹線関連のCMといえば倒壊だからな。

倒壊と毛色の違う酉の「のぞみ」CM(石坂浩二のヤツ)が流れていた頃が懐かスィ。
943名無し野電車区:2005/06/28(火) 09:31:21 ID:2VoAERWl
>>941
何をいふ。
じやうゑつにはFASTECH480Sを投入するのだ。
新潟空港へ乗り入れて東京と50分で結ぶのだ。
さうすると首都圏第三空港ができるのだ。
944名無し野電車区:2005/06/28(火) 10:05:24 ID:RvZ6RcWo
新幹線スレとちょっと話が違うんだけど、昔、在来線で特急/急行が走り回ってた頃、
或いは今の私鉄電車でもそうだけど、列車待ち合わせとか追い越しとかで
結構な時間を待ち合わせさせられる(た)じゃないか。
・・しかし、それが新幹線でどれだけ許されるかって言うと、少々疑問に感じてしまいます。
Super Expressなんだし、「ま た ま ち あ わ せ か」とかってどうなんだろう。
945名無し野電車区:2005/06/28(火) 12:48:28 ID:ejd1at0N
>>943
東京-成田間の料金で行けるならそれもあり
946名無し野電車区:2005/06/28(火) 12:59:43 ID:6jan73lh
ずーと白にこだわるJR東海。
カローラが白で売り出されるようなものか。
947名無し野電車区:2005/06/28(火) 13:03:37 ID:lUQ7kli+
倒壊とトコク、企業体質が似ている。
おまけにドン同士仲が良い。
948名無し野電車区:2005/06/28(火) 13:14:54 ID:eeym9u5K
窓周り白くしておいて白にこだわりなんてー半端過ぎて駄目だねほんと。
949名無し野電車区:2005/06/28(火) 13:54:38 ID:zvRCoPvm
>>944
こまち。
950名無し野電車区:2005/06/28(火) 17:38:33 ID:kGod7Si1
>>949
こまねち。
951名無し野電車区:2005/06/28(火) 17:59:40 ID:eXsNbz7z
Max系統(2階建て)の新幹線にネコミミって付けられんの?
952名無し野電車区:2005/06/28(火) 18:18:53 ID:VjeB1VUo
無理
953:2005/06/28(火) 18:19:40 ID:zS4upPV8
新スレ立てました!

【E954】新幹線はどこまで高速化できる?3【N700】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119949099/l50



954951:2005/06/28(火) 18:21:30 ID:eXsNbz7z
>>952 サンクス。やっぱり車両限界があるからなぁ・・・。
955名無し野電車区:2005/06/28(火) 18:43:56 ID:404ILEoA
しかし275q/hが慣らし運転とはスゲエな
956名無し野電車区:2005/06/28(火) 19:45:27 ID:9lw1JVWv
倒壊と酉が仲悪いとかいいたがる奴はモノがみえとらんな。
確かに新幹線に関して、酉が倒壊のわがままに振り回されているのは
ある面では事実だが、それでも両者やはりベストパートーナー。
倒壊にとって、東京〜岡山・広島への直通客は無視できない存在。
なにしろ、自社区間を全部乗りとおしてくれるんだから。
新大阪で列車ぶった切って客が飛行機に流れたら、儲けが減るのは倒壊の方。
倒壊だってそれが分かってるから、むしろ山陽直通は増やす方向なのが最近の流れ。
酉厨や倒壊厨が考えるほど、両社は対立なんてしてないってこった。
まったくこれだから鉄オタは世間知らずだっていわれるんだ。
957名無し野電車区
>>794

360kmと270kmとでは大した違いがないのは大間違い
ここのスレで言っている減速度というのは常に一定だと思っているらしいが
減速するつまり運動エネルギーを熱などで放出するということになる。
となるとある速度から同じ減速度で減速するときに、速度が速いほど、放出エネルギー
は大きくなる。つまりブレーキがきついということ。360kmからの減速度は低速度の減速度
より悪いということだ。新型新幹線が360kmから決められた制動距離を守るために、車輪ブレーキでは
間に合わないために、空気抵抗ブレーキを導入したわけで、地震対策のためでない。
また、それで360km付近の減速度が、従来型の減速度の上にいくことはない。
よって、新型は従来型よりも低速領域での減速度強化することによって制動距離を短くする事ができる。
距離でなく時間経過依存でみると360kmからの制動と270kmからの制動で
速度が逆転するのは低速領域となるでしょ。
また、360km出すにはさらなる軽量化をしなkればならないが、これは地震対策にマイナスでしょ。

直下地震に対しては、車両側において抜本的対策なんてできることはない。
また、速度があがればリスクもあがることはしかたないことである。