944 :
NASAしさん:2005/11/24(木) 23:40:50
9日 (毎日9月9日)
トンネル掘ったら産廃出た 東北新幹線延伸工事 青森で2か所 大量に
鉄道・運輸機構東北新幹線建設局(盛岡市)が発注する一東北新幹線八戸−新青森駅間の延伸工事で、
昨年からわずか半年余りの間に、青森県内の2カ所の工事現場から大量の産業廃棄物が掘り出されていたことが分かった。
県環境政策課によると、昨年9月、八戸市の「高館トンネル」工事現場で、コンクリートのがれきや金属くずが次々と見つかった。
現場の土砂約900立方bのうち、2〜3割が産廃だったという。今年4月には約70`離れた青森市の「雲谷平トンネル」の現場からも
プラスチックや木くずの産廃約1300トンが見つかった。いずれも生活環境に影響はないという。
同課は「八戸の万は分からないが、青森の方は80年ごろに産廃の捨て場所になっていたという複数の証言がある」と話している。産廃は今後、同機構が処分する方針。
産廃処理までしてくれたのかw
946 :
NASAしさん:2005/11/25(金) 08:19:32
なんだ、トンネル残土が産廃として不法投棄されたのかと思っていたら、
トンネル掘ったら産廃が出て来ただけか。
>>930は読解力がないのか、それとも意図的に話を捻じ曲げたかったのか、どっちだ?
それも青森空港ひとつの何分の一の小さな小さな工事規模の、八戸からの
最終延長区間の話でしたか…
いや、やはりこれっぽっちの工事で、土中の産廃なんか引き当てちゃイカソだろ。
引きが強過ぎるw
と逝ってみる。
それにしても、臭く無ければ水質汚染の方はいいのか…
948 :
NASAしさん:2005/11/26(土) 00:11:20
>>911 その、富山JALも撤退濃厚のようだが?
富山の場合状況がかなり特殊だからねえ
950 :
NASAしさん:2005/11/26(土) 00:53:56
新幹線が全通していないのに既に飛行機は惨敗と
青森も状況がかなり特殊。
951 :
NASAしさん:2005/11/26(土) 01:03:03
丁度、950まできたから、次スレは航空板には立てずに、
新設のエアライン板にでも立てて、ひっそりと東京〜青森路線
でも語ったらどうだ?
952 :
NASAしさん:2005/11/28(月) 01:34:56
来賓祝辞では、自民党整備新幹線等鉄道調査会長の津島雄二代議士が
「北海道新幹線整備費は増額要望となっている」と述べ、平成18年度
予算で公共事業費が軒並み減額要望となる中、北海道新幹線は“特別扱い”
となっていることを明らかにした。
953 :
sage:2005/11/28(月) 22:51:59
954 :
NASAしさん:2005/12/11(日) 01:20:42
あげ
955 :
NASAしさん:2006/01/05(木) 12:24:19
そもそも360q/h運転自体が可能なのか疑わしくない?
956 :
NASAしさん:2006/01/05(木) 12:55:11
風対策もしないとな
整備士が墜落したってな。
959 :
NASAしさん:2006/01/27(金) 14:46:55
首都圏−青森における鉄道:飛行機のシェア
埼玉−青森なら9:1、東京(大田区以外)だと7:3、
大田区・川崎・横浜だと4:6ぐらいかな。
960 :
NASAしさん:2006/01/27(金) 16:36:24
またそういう口からでまかせを
961 :
NASAしさん:2006/01/27(金) 18:43:35
>>955 車両性能的には最高時速400Km長での連続運転でも問題は無いレベル
今最終試験しているのは騒音などに対する部分だけなので
それも今までの実験の積み重ねで改良に改良を重ねた上での最終的な実車での確認だから
あとは営業を前提とした走り込みってのもあるね
だから今試験しているファスティック360は営業者を前提として全車が客室になってるし
962 :
NASAしさん:2006/01/28(土) 09:48:33
トーシロが心配するほど、日本の鉄道車両技術は上級のものだよ。
>>959 マジレスすると、青森のどこに行くかによって変わってくる。
青森市や弘前周辺なら959の言うとおりかもしれないが、
八戸周辺や日本海側、津軽下北半島あたりなら、
鉄道のほうが接続が良いので、航空便を選ぶのはほんのわずかだと思う。
>>959 価格競争で拮抗しているならそういう仮定も成り立つんだろうけど
青森便の場合、現状、価格競争力があまりにも違いすぎ。
大田区や川崎や横浜に住んでいようが航空利用者の方が多いとは到底考えられない。
965 :
NASAしさん:2006/01/29(日) 20:02:32
新青森まで開通して、航空が「さて、頑張るか!」なんて発起するとも
到底思えんしな。「東京〜東北は細々とやります。あとは新幹線に任せます」
って態度だろうな。拮抗している秋田でさえも、新幹線が最速3時間半とかに
なったらマズいだろうな。
羽田の発着枠の無駄遣いであるトーホグ便は調布に移管汁。
>>964 京浜東北1本で東京駅だったりするからな
968 :
NASAしさん:2006/02/06(月) 12:40:19
ありゃ、1000手前で青息吐息なのね。
969 :
NASAしさん:2006/02/07(火) 13:37:42
特急つがる24号、扉2枚開け走行…国交省が厳重注意
青森市のJR東北線で4日、青森発八戸行特急「つがる24号」(6両編成)が、乗降用のドア2枚を開けたまま走行していたことがわかった。
JR東日本から6日に報告を受けた国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は、転落事故につながりかねない「重大インシデント」に当たると判断。
さらに、報告が遅れたことについて、同省では「事故の重大性を十分に認識していなかった」とし、同社を厳重注意した。
事故調は7日に事故調査官2人を現地に派遣し、原因調査に乗り出す。
同省鉄道局安全対策室によると、問題の電車は4日午後3時20分ごろ、東青森駅(青森市古館)付近を走行中、運転台のランプが4号車の乗降用ドアに異常があることを示した。
停車後に調べたところ、4号車のデッキ部分にある左右2枚の乗降用ドアが完全に開いた状態だった。
(読売新聞) - 2月7日1時9分更新
970 :
NASAしさん:2006/02/07(火) 20:27:09
恐いな、これ。
971 :
NASAしさん:2006/02/07(火) 21:03:44
むかしは扉開けっ放しがデフォだったよ。
972 :
NASAしさん:2006/02/07(火) 21:45:09
んじゃ新幹線も開けっ放しでどうぞ。
130km/hで走ってる乗り物と大昔の鈍行を一緒にするくらい無知なのねw
973 :
NASAしさん:2006/02/07(火) 21:57:42
そういえば、ドアのハンドルを手で押さえて飛んだ飛行機もあったな
974 :
NASAしさん:2006/02/08(水) 00:34:27
スレ違い。
SNAのスレで言ってくれ。
そもそもドアハンドルを手で押さえたとか言ってるけど
放置して開くような状態だとでも思ってたらおめでたいなw
975 :
NASAしさん:2006/02/08(水) 01:03:32
なに必死になってるんだかw
まあ、青森線でドアハンドル手で押さえるなんてことして、
大きく報道されたら、それこそ路線存続の危機だな。
しかし、ドアハンドル押さえ続けながら、押さえているCAは
「飛行の安全には問題ございません」とでも言っていたのかなw
板違いだから続きをやるならエアライン板逝け!
新スレ立てるなよ!
>>972 50系と混在していた頃(80年代中後期)の旧客ですらデフォで100近くは出してたよ。
遅延時には間違いなく100以上出してた。
先頭車とED75を行ったり来たり(ぶら下がり)して遊んでた。
978 :
NASAしさん:2006/03/01(水) 23:14:35
時速360キロ超達成/新幹線試験
JR東日本は一日未明、東北新幹線・仙台−北上間で、試験電車「ファステック360S」による高速走行試験を報道陣に公開した。
エメラルドグリーンの車体は、営業運転で実現すれば、世界最速となる三百六十キロを余裕でクリアし、
二〇一〇年度とされる東北新幹線新青森駅開業・全線完成に向けて日本の鉄道技術の粋を見せつけた。
ファステックは午前零時十三分、仙台駅を出発し、順調に加速を重ねて同二十六分、くりこま高原駅付近で
三百六十六キロを記録した。三百キロを超えると騒音や振動がやや激しくなったが、JR東日本によると、
試験中では想定の範囲内の状態という。
車内では車両メーカーの社員らが列車への風圧などの測定を行い、張り詰めた雰囲気が漂っていた。
同乗したJR東日本総合企画本部の遠藤隆技術企画部長は、試験の成果について
「安全性確保には手応えを感じている。騒音、振動などの快適性は、現在の『はやて』
以上を目指したい」と強調した。ただし、新青森駅開業時の三百六十キロ運転実現に関しては、
可否を明言しなかった。
青森空港が山の上ですぐ欠航になるので新幹線の一人勝ち。
青森と東京以遠をゆききするために青森・東京間は一日二本だけ残り、
あとは福岡、名古屋などとの便が細々と残る。
昔、くそ青森空港をつぶして津軽平野に津軽広域空港をつくるという案が
あったが、青森市が市内の空港を守ろうとつぶしたツケがくる。
980 :
NASAしさん:2006/03/08(水) 15:08:11
新幹線の方が心から便利だと思ってないが仕方なく新幹線を使ってる人数は、
本来は飛行機利用者と数えるべきだと思う
欠航で振り返られたり、シーズン中満席で乗れずに仕方なく…とかな。
982 :
NASAしさん:2006/03/08(水) 15:51:06
ここは新幹線と飛行機がどうしたら共存できるか考えるスレです
?
交通製作イタでも逝けば?
984 :
NASAしさん:2006/03/08(水) 17:15:22
生ぬるい、共存などありえんよ
985 :
NASAしさん:2006/03/08(水) 18:41:52
>>979 大阪−青森でさえ特に急ぐ場合以外は、日本海を利用した方が安いぐらいだしな。
大阪−青森、いや大阪−東北の航空運賃はめちゃ高い。
この10何年かで短距離路線の運賃が大幅に下がったから、当然そういう事に
なるわな。
競争的運賃の設定には、原資ってものが必要なわけで。
987 :
NASAしさん:2006/03/08(水) 22:59:45
>>985 大阪−秋田なんて直行便より羽田を経由したほうが安いぐらいだ
>>980 「新幹線の方が心から便利だと思ってないが仕方なく新幹線を使ってる人」は、
航空機は新幹線以上に不便だと思っているのでは。
欠航や、希望の便がことごとく満席とかはどうなのかね?
990 :
NASAしさん:2006/03/09(木) 03:00:22
続きがやりたかったら、エアライン板でやってくれ。
991 :
NASAしさん:2006/03/09(木) 14:02:25
ってか、安楽死させてやれよと。このスレ同様、青森便も。
992 :
NASAしさん:2006/03/09(木) 14:30:31
県がこれ以上に無駄金をつぎ込むようならべつだけど