【E954】新幹線はどこまで高速化できる?【N700】
YS-11の巡航速度は450km/hだそうです。
試験が順調に行けば、世界記録はともかく、450km/hの記録は達成されると
見ています。360km/hで営業運転するために、念には念を入れてマージンは
大きめに取って置きたい、と言うのが東日本と総研の考えです。その間に
300Xの443km/hの記録もありますしね。
>>952 飛行高度を考えると、YSの520〜540km/hに匹敵します(上空は空気が薄い)。
954 :
1:2005/06/13(月) 23:03:36 ID:UVeShfrC
>>941 JR東日本の場合在来線の速度向上で力を本気になって入れるのは常磐線と中央線くらいのものです。
しかも本当に速度向上できそうなのは線形に恵まれている常磐線くらいのものなのですが、その看板列車である「スーパーひたち」の車齢は廃車にするにはまだまだ早い。
ということで、在来線特急のスピードアップはしばらくお預けなのかもしれません。
新幹線の速度向上が本気なのは、まさしく下のリンク先の事情によるものと考えてください。
http://www.jreast.co.jp/investor/factsheet/pdf/factsheet_05.pdf >>942 案1でOKですよ。よろしくお願いします。…と思ったらスレが立ち上がっていましたね。
>>943 同意。ACトレインについては京葉線のE331系としてフィードバックされるのでは。(次世代通勤車両の量産先行車と言う名目で)
>>944 東京〜盛岡間の所要時間は、farawagyp.さんの二つの試算のだいたい平均値と思っているのですが。
ちなみに360km/hと言うのは、スペインでの目標速度350km/hを上回るものを造ろうと言うことでなったとのことですよ。
>>945 >>948 それぞれ同意
>>949 おいおい。それは…。
>>953 高速度試験は、車両性能試験如何で性能に余裕があれば(あと、スケジュールと予算にも余裕があれば)やる可能性は無きにしも非ずでしょう。
ただ、やっぱり本当にやるべきは、360km/hでの営業運転をやるための問題点の徹底抽出と、確認…。
>>954 乙。レス番がFASTECH360Sしているところがいいですねぇ。
>>953 でも、やっぱり高速試運転はやっていただきたいものがあります。
できれば雨や雪など悪天候時に達成するといいですよね。
いやぁ久々に見る良スレでしたな。
みんなもしっかりロムを保存しておいたほうがいいぞ!
初参加です。
FASTECHは360km/h営業運転に焦点をあてた試験車、ということは、
試験結果を基に新たな車両を開発するのではなく、先頭車両をどちらか
選択して、そのまま営業車に転用する、くらいの勢いなんでしょうか。
あと、今までに着工・開業した整備新幹線では、施設側の設計最高速度が
260km/hとなっていますよね。その基準で造られた路線で、260km/hを超える
営業を行うことについて、どのようにOKが出るのでしょうか。
また、そもそも設計最高速度って、どの車両形式を想定して出しているのでしょうか。
東海道新幹線は設計で250km/h程度だったはずだが....
これによって最小半径はR2500に設定されたはず。
このスレを見てみると現時点で360kmへのスピードアップはほぼ確定的
みたいですが、JR東日本としては北海道新幹線札幌延長(当面は函館ですが)
に向けてさらなる速度向上を目指す気はあるのでしょうか?
STAR21の試験結果は主にE2に反映されたと聞いたけど、
速度向上に関しては、終点が盛岡だった当時では
あまり所要時間も変わらないため見送られた、
という話を耳にしたことがある。
それに比べて新青森となると、所要時間的に航空機ともろに対抗するため、
速度アップが必要なんだとか。
962 :
名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:51:59 ID:O4y4wspq
>それに比べて新青森となると、所要時間的に航空機ともろに対抗するため
このように考えられていたが
現在の羽田ー青森便の惨状を見ると超高速運転は不要とも思える。
>>960 今の時点では確定的な情報は全くありませんが『いずれは400km/hへの速度向上も行われるだろう』というのが
このスレの多数意見です。過去レスを読めば不可能ではないことがご理解頂けると思います。
>>958 FASTECHの作り込み方、デザイン、気配り度(どこまで細かく実用に配慮して開発したか)、金のかけ方(営業車に近い高次元な完成度)、
完成車の実用的価値その他から、試験車ではなくて、プロトタイプ(限りなく実用に近い試作品)と呼んだほうがいいとおもた。
いわば、実用のサンプル品。
965 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:14:00 ID:x6Np3lBm
本当は大宮〜新青森でまんべんなく300km/hを出せれば、現在の東京ー八戸
くらいの時間で新青森まで行けてしまうので、飛行機は虫の息。
966 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:30:07 ID:x6Np3lBm
思うに、その‘まんべんなく’が、どうも種々の理由で出来そうもないから、
スピードを出せる所で思いっきり出してしまおうという魂胆ではないだろうか?
大宮〜宇都宮の速度制限非解除の場合、八戸〜新青森の新設区間恒例の速度上限
設定などね。新青森開業時に既に開業から8年も経った盛岡〜八戸は流石に制限
解除となるでしょう。
次スレの写真見たけど、列車というより、超高速移動物体というか、潜水艦の船体の曲線を連想しますた。
新幹線も「次」のレベルに突入してしまったのでつね。
968 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:56:13 ID:x6Np3lBm
>>963 そこで、仮に札幌まで新幹線が繋がったとしても、新青森までが営業エリアの
束が400km/hは必要である、と判断するかどうかだろうな。コスト的な面でね。
仲が良いとされるJR北が「頼む〜 わが社のためにも400km/hを」と頼んで
きた時、束がどう出るか。
東京ー青森で9割以上、東京ー秋田で7割近くを取ってしまったら、「ふぅ」と
一服どころか、もう左団扇状態になるになるだろうし、「青森より先? 知らね。」
と成りかねない。いわば現在の東海状態。
969 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:59:10 ID:x6Np3lBm
そもそも、束が東京〜札幌路線を1つのものだと考えられるか?
だろうな。束と北が別会社である以上、そういうところはシビアな
会社だと思うよ。束は。
400km/h化で東京〜札幌の7割以上を取ろうなんて、おそらく
考えないだろうし。
>>969 >400km/h化で東京〜札幌の7割以上を取ろうなんて、おそらく考えないだろうし。
ちょっと待ったぁ!
本気でできるとなれば考えるよ。
シェアが7割と言うことは、JR東日本とJR北海道とで1400〜1500億円の収入がプラスされるってことでしょ。
このうち約2/3が東日本に入ってくるわけだから、これを見逃すってことは、JR東日本は商売やる気なしと言っているのと同じ。
JR東海みたいに自社線内の交通市場が巨大すぎるところとは違うんですよ。
まあそこまでのシェアになると言うことは、それこそ東京〜札幌の所要時間が3時間台の前半になると言うことだが…。
971 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:14:18 ID:SQyurdHt
JR東により「スーパー白鳥」や「はくたか」が首都圏で積極的に宣伝されている事実を知らないようですな。
これが倒壊と決定的に違うところなんだな。大塚社長が「これからは競争と協調の時代」と
述べているように、東日本は他社との協調をかなり重視しているよ。
なんかあったとき味方は多い方が良いし。
JR北も技術開発は行ってるし、雪対策とかも協力できるし
お互いに仲良くしといて悪いことはないですよね
それにスーパー白鳥とかはくたかは新幹線乗り換え用列車ですし
>>964 レスありがとうございます。
なんだか、新青森開通よりずっと前に、東北新幹線で営業運転するのでは
ないかとまで期待してしまいます。
新青森で接続する予定の北海道新幹線に考えを及ばすと、JR北海道が
新幹線車両を持つことになる場合、360km/h対応の超高速車両限定、と
なって負担が大きくなってしまうのでは、と勝手に心配します。
あと、青函トンネルの高速走行で問題が出たとして、今から改良というのも
難しいでしょうから、新青森以北はフル規格だけどミニ新幹線タイプ車両で
営業、なんてこともありえるのかな。んで函館駅乗入推進派な人たちが
わくわくしたりして。
ちょっと妄想進めすぎました。
FASTECH360、25日から仙台−北上間で試験運転実施。ソースはNHKのローカルニュース
高速試験はどこでやるのがいいんだ?
今回は車体傾斜ができるわけだが、やっぱりSTAR21と同じ区間か。
976 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 09:41:44 ID:AxlR6IIC
>>940 永久磁石同期電動機は新幹線向きではないと思われ。
都市部で頻繁に加減速を繰り返す通勤車には最適。
977 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 09:57:42 ID:RLTQFKNy
>>971 東は、西とも協調したがってるフシがある。はくたかの宣伝といいSuicaICOCAの共通化、果ては山手線ヨ231の車内モニターでのDiscover Westキャンペーン放送といい…もっとも山手のモノは倒壊潰しもあるかな(w
978 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 10:01:47 ID:MfPmKnRX
実際にはJR西がつぶれかかってるのは皮肉なことだ。
JR東もさっさと縁を切るだろう。
980 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 12:27:32 ID:1qqJyk9w
N700の車体傾斜装置はJR北の技術がベースですな。
JR九のデジタルATCは倒壊開発のもの。
技術的なところでは多少協力はするのかな。倒壊は。
JR東は海外とも協力するね。
ICEの台車を履かせて走らせるからなぁ・・・
>>973 このFASTECH360は2007年度まで試験が続けられます。
この車両の量産タイプが世の中に登場するのは早くて2008年度、
実際に営業運転を開始するとなると、それと同時期かもうすこしあとになります。
また、新青森開業は2010年度を予定しています。
しかるに、新青森駅開業と、360km/h運転の開始は、ほぼ同時期と見て構わないと思います。
982 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:27:36 ID:30qdcLkw
札幌延伸についての議論は2008年度に実施するとのことだが,流れ的には,
@2007年度までのFASTECHの試験結果を取りまとめる。
A@を踏まえた札幌延伸の議論を行う。経済効果,採算性などの検討
B2008年度には財政的な裏付け(北海道開発費の新幹線工事に使えるなど)が取れている。
C延伸の可否を取りまとめる
D可となれば2008年度概算要求に盛り込まれ,所定の手続きを経て2009年に着工
でいいのかな? 俺的にはスムースにDまで行ってもらいたいが。
まあ仮にFASTECHの量産型が2008年にデビューできたとすると、丁度400系の廃車時期と重なってくる。(山形新幹線の開業年は1992年)
したがって、秋田新幹線にFASTECH360Zの量産型を投入して、余剰のE3系を山形新幹線に転用することだって考えられるわけだ。
こういうことで「はやて」「こまち」を新青森開業を前にして360km/h運転を実現させることが可能になるわけだ。
「つばさ」については相方の「やまびこ」をE2に置き換えてしまえば、東北新幹線内での275km/h運転が可能になり、多少の所要時間短縮が可能になりますね。
さらに新青森開業のあと、2012年頃にはE2とE3の初期型の廃車時期(秋田新幹線と長野新幹線の開業時期は1997年)も重なってくる。
長野新幹線の代替車両は当然北陸新幹線金沢延伸(2014年を予定…2013年の可能性もある)のタイミングに合わさると考えている。
然るに、東京〜金沢も最高速度360km/h運転の車両で運転される可能性がとても高くなります。
また、秋田新幹線開業当初のE3が廃車になれば、FASTECHの後継車がまたまた出揃ってきます。
(「こまち」の増発なのか、「つばさ」の置き換えなのか、はたまた単なる増結用なのか不明)
こういう風に考えてゆくと、あっという間に新幹線に360km/h運転できる車両が出揃ってくるときがきそうです。
初代新幹線の立ち上げに関わった人たち、とりわけ車両の
開発に携わった人たち・・・FASTECHをみたら何とコメント
するのかな? 漏れだったら・・・感涙の一言だろうなー。
>>982 札幌延伸の意思決定の時期と、FASTECHの試験成果が出揃う時期が丁度重なっていますよね。
私もそれはずっと気になっていました。
少なくとも、360km/hにかかる技術的担保が出揃うことで、機運は大きく高まってくるのではと。
986 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:05:23 ID:30qdcLkw
>>985 仮に今札幌延伸の議論をしてもFASTECHのデータがまだ無いから延伸への
意思決定を後押しする何かが不足してるなあと感じてます。が,FASTECHのデータ
(360km/h営業運転の担保がとれる報告になってると仮定)が出揃う2008年度は
FASTECHのデータに後押しされ,札幌延伸の議論がより中身の濃いものになると
思う。北陸新幹線延伸の議論は起工式の時に一切出てないけど,札幌に関しては
NHKのニュースでするくらいだから,技術的かつ財政的に2008年の議論に向け
て前進してるのではと感じるのです。北海道新幹線への反対論は無論あるけど,
成田空港や東北新幹線大宮以南のような激しい局面には至らないなと感じますなあ。
>>962 JR東日本は、航空機の利用者を全部新幹線に切り替えて頂こうと考えていると思います。
交通市場が小さいだけに、そのくらいのことをやってしまおうと言う狙いがあるでしょう。
現在でも飛行機を利用したほうが早く目的地に到着するケースもあるわけです。
だから飛行機を利用している人がいるわけです。
東京〜新青森が例えば2時間30分とか2時間40分とかで結ばれたとすれば、
東京〜青森は3時間以内で結ばれます。
こうなってしまうと、飛行機を使ってもかえって時間がかかることになってしまい、
利用者はほとんどが新幹線に切り替わってしまうのでは。
路線の存廃にかかわる問題になると思います。
988 :
Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/06/14(火) 22:22:00 ID:VnU5fbA6
>>986 360km/h運転が可能になることを前提とした経済効果計算が生きてくると言うのは大きいと思いますよ。
鉄道事業者に対する効果は当然のこと、地元の経済、地域社会の構造、北海道と本州との間の連携その他、いろいろなものが生きてきます。
ただ、航空会社に対する負の効果も大きくなってしまいますが・・・。
そろそろ埋め立てようかな?
次スレも伸びてるみたいだし。
三 .//.| |三三/ ,,-" ,, - "
≡// | |≡/ ,,-" ,, ━━┳━━
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ,,-" ,, - " .┃_____∠二二
| 次に発車するスレは? :| ,,-"-┳" _,,,,―""/ ______
\ /..,,,,―"" | / ____
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|""..| _ __ _ ____ | | |____|
__________. | | | | | | | ..::| | ______ ┌
,,,,,, ,\ | | | | | | | ..::| | || || |
ミ;;;;;;;ミ \ | | | | | | | ..::| | || || |
.ノノノ・_・) _|三三|_ .:| | ;| | ..::| | || || |
(;;;;;;;;;;;) (゚Д゚ ,,) .|_| |. | .::| | || || |
| ̄ ̄|;;;;| /::::::::::::ゝ \ :| | || || |
|__|∪ <;;;;;;; <=◎==>\ :| | ||____|| |
(○:::○::) ...\. | | ____ .....└=
( : : ) \ .:.| |.〔 (○) \__
(_(_) \ ..| |  ̄ ̄ ̄\___
|\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 【E954】新幹線はどこまで高速化できる?2【N700】
|
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118670734/1-100 |
| です。スレ埋め立てよろしくお願いします。
\_________________________
F
A
S
T
E
996 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:00:23 ID:Kexb9+E+
C
997 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:01:03 ID:Kexb9+E+
H
C
360
1000 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:01:38 ID:Kexb9+E+
鹿川出水八熊玉大久鳥博筑小下厚山徳岩広東三尾福倉岡相姫明神大京栗米岐名安豊浜掛静富三熱小相横品東上
児内水俣代本名牟留栖多豊倉関狭口山国島広原道山敷山生路石戸阪都東原阜古城橋松川岡士島海田模浜川京野
●━━━━●━━━━●━●━━━━━●━━━━━●━━━━●●━━━●━━━━━━━━━━●━●━→
●●━━●●━━●━●━●━━●━━●━━━●━●━●━●●●━━━●━━●━●━━━━━●●●●→
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●→
○品東上大小久宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新八長倶小札
○川京野宮山喜都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函雲万知樽幌
←━●━●━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━●━━━━━━━●
←●●●●━━●━━━━━●━━●━━━●━━●━●━━●━━━●●
←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。