【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合16【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合15【お茶を】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314018942/

関連リンク>>2-10あたり
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 19:06:19.99 ID:???
過去スレ(お茶・珈琲板)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】 2006/11/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】 2007/06/02〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1180784259/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】 2007/09/15〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1189861268(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合4【お茶を】 2008/02/03〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1202016653
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1202016653(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 5【お茶を】 2008/06/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1213017845/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1213017845(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 6【お茶を】 2008/12/09〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1222001526/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1222001526(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 7【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1228752192/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1228752192(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 8【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233833280/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 9【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1240913772/l50
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合10【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1248961045/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合11【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1255276166/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合12【お茶を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1267861741/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合13【お茶を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1282120940/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合14【お茶を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1290747680/

過去スレ(通販・お買い物板)
★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1011010007/
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1043/10432/1043205888.html
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 19:08:15.39 ID:???
サーモス(ケータイマグ等)
ttp://www.thermos.jp/
象印(タフマグ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/index.html

☆保温機能が無いボトルを出しているメーカー(一部保温機能ある場合も)

SIGG(シグ・アルミ一体成形の水筒で有名なスイスのメーカー)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=sigg&lr=lang_ja
Laken(ラーケン・同じくアルミ一体成形の水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=laken&lr=lang_ja
Nalgene(ナルゲン・ポリカーボネイトプラスチックの水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=nalgene&lr=lang_ja
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 19:08:52.72 ID:???
メーカーHPを見て、容量と好みの外観、飲み口の形状と洗う時のことをどうするか
決めてから選んでみることをお勧め。よく話題にあがる商品は下記のとおり。

サーモス:ワンタッチでがばっと出ない中栓 JMY
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html
      JMYの旧型 JMX
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMX.html
      がばっと出ない中栓で外観重視 JMK
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/11/18/3171.html
 (JMK中栓の写真あり)

象印:フッ素コートで汚れにくい直飲み タフボーイ SM-C、若干細いSM-A(通称:タフマグ)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle1.html
    好みの外観にできる タフボーイ SM-BA35 (ボトルはSM-CA35同等)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
    ぬるいもの限定でがばっと出ない中栓 タフボーイ ST-G (通称:タフスリム、ボトルはSM-A同等)
    (あつあつを入れてしまうと、冷めなさすぎて飲むのが危険なため「保冷専用」)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/23/1064.html
 (タフマグとの比較あり)

タイガー:直飲みスーパークリーン加工 サハラマグ MMP-A (通称:茶筒)
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
      直飲みスーパークリーン加工で外観重視 サハラマグ MMK-B
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmk_b.html

【保温効力】
・容量が大きい物の方が冷めにくい。
・ちょびちょび開けて中身が減ると、どんどん冷める。
・一度も開けず、中身満杯の状態だと冷めにくい。

【飲み口】
・細身を買ったが、洗う時に手が入らない。
 その場合、柄付きのスポンジが便利。
・がばっとでない中栓は、部品が多くて洗うのが面倒。
・中栓の無い直飲みタイプは、フタがシンプルで洗うのが楽。
 (「面倒・楽」は主観なので、個人差あり)

【臭い対策】
・どうしてもパッキンに臭いはつきやすい(コーヒー・ココア・フレーバーティー)。
・マグの中身を1種類専用にして、使い分ければOK。
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 19:09:16.28 ID:???
消耗品(パッキン等)のオンラインショップ

サーモスダイレクトショップ
ttp://www.thermos.co.jp/
ZOJIRUSHI PARTS SHOP
ttp://www.zojirushi-de-shopping.com/fanoutlet/fanatop.asp
TIGER Parts Shop
ttp://www.tiger-shop.jp/parts/goods/goods.asp
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 19:09:52.00 ID:???
Q:茶渋をとりたい
A:内容器に熱湯と、クエン酸約10gを入れ、一昼夜放置し、その後スポンジで洗う。

Q:茶渋をとりたい
A:重曹を適量スポンジにのせてこすり落とす。

Q:ステンレスボトル本体内側に赤さびのような斑点が・・・
A:食酢を10%加えたお湯を入れ、中栓はしないで約30分放置。その後スポンジブラシなどで内面を洗う。

Q:塩素系漂白剤は使っていい?
A:塩素系漂白剤は使わない。錆びたり穴があく原因。

Q:酸素系の漂白剤は使っていい?
A:中せんを酸素系の漂白剤を使って洗うと、樹脂やパッキンが侵され、劣化します。

Q:漂白剤は使っていい?
A:漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になります。

Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。
A:『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』
  『腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合(ry』


温かいミルクは栄養分あるので、細菌増え始めたらあっという間にもの凄いことになります。
糖分も一緒。直に口着けて飲むからなおさら細菌補給。
短時間で飲みきればいいのかもしれないけれど、あくまで自己責任で。
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 19:10:59.22 ID:???
マイボトルに入れてくれるカフェ
ttp://www.zojirushi.co.jp/cafe/spot/
※ドトールもおk

生産国、チャイナフリーに関しての情報はこちらを参照
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合7【FREE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314001982/
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 19:11:30.60 ID:???
以上でテンプレ終了
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 20:07:14.24 ID:???
いちおつ

JMZ買ったんだけどワンプッシュで外れるパッキンが臭い
タイヤの匂いみたい
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 20:19:27.98 ID:???
>>1
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 23:08:18.53 ID:???
いちおつぽにてなんたら
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 23:28:19.75 ID:???
すいません相談があります。
今度職場で飲む用にMBO-A100を買おうと思っています。
これに選んだ理由が、
・保温の出来る水筒タイプと冷水直飲みタイプの2通り使えるのが魅力だった。
・その中でも最大サイズが1リットル、それ以上飲むならPET買う事にする。
という理由で選びましたが、レビューを見ていると、子供用で実際子供に
買い与えてる方がほとんどのようです。
大人向けにはもうちょっと違った選択肢があるのでしょうか?
あるいは2WAY自体が有り得ないとか、
上記の用途では選び方が間違ってるのでしょうか?
助言お願いします。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/01(日) 14:54:03.34 ID:???
好きなの買えばよろし。
その内、無限増殖に…。
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/02(月) 03:37:07.79 ID:???
マグボトルのお年玉セールやらないでね
これ以上増殖すると怒られます><
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/02(月) 13:09:49.42 ID:???
そんなことより5才の姪っ子へのお年玉って、幾らくらいがいいのかな?
大きくなったら○○おじちゃん(オレ)と結婚するーってプロポーズされてるんだが
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/02(月) 13:42:49.96 ID:???
将来的に結納金として帰ってくるから財形貯蓄と同じ額でいいんじゃないか
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/02(月) 19:43:13.68 ID:???
JMK-351の黒・ダージリンが598円
JMK-501のダージリンが698円でベイシアで売ってた
351を1本持ってるのでスルーしたけど
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/03(火) 11:14:55.88 ID:???
SIGGボトル0.6lを好日山荘で年末買ったよ。
底のくぼみが気になって検索したら、
変なのがでていたが、本家をみたら正常だった。
http://www.sigg.com/about-sigg/knowledge-base/faq/
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/03(火) 16:56:39.49 ID:???
スタバの福袋買った人いる?
マグボトルとか入ってるなら買おうかなと。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/05(木) 00:58:26.97 ID:???
近所の小規模スーパーに毛が生えた程度のSCで象のSM-JAの36と48を
各1本ずつで3000円ってセットを初売り商品として販売してたんで買ってしまった
去年のJMY祭りの時にも3本かったばかりなのに・・・
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/05(木) 05:21:51.86 ID:???
>>19ステンレスボトルが入ってた事は無かったと思う
ステンレスタンブラーが当たりあとはプラタン
ハズレはベアリスタとかCD・ストラップ
5000円にボダムのグラス入ってた様だが魅力が無いので行かなかった
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/06(金) 09:04:41.20 ID:???
SIGGなどのアルミ水筒って夏場は冷たいもの入れると結露とかしますか?
鞄の中が書類が多いので濡れるのが怖いです。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/06(金) 11:31:33.45 ID:???
つ ボトルカバー
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/06(金) 22:10:19.04 ID:???
SIGGには純正のボトルカバーがあるね
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/06(金) 23:44:00.49 ID:???
うん、カバーとか付けないと普通に結露するよ
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/07(土) 02:13:15.15 ID:zeoE9yYX
チタン水筒に熱湯を入れて保温カバーを着けザック内上の方に
入れ冬山を歩くと1時間及び2時間後で、どの位湯温が下がるでしょうか?
(外気温は-13度前後)
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/07(土) 15:29:27.36 ID:???
マイナス13度とか大変な時期に登山ですか
どの位下がるか全然想像付かないけど>>26さんが温かい飲み物で一息つけるように祈っとくわ( -人- )
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/07(土) 15:48:19.17 ID:???
冬山の代わりに冷凍庫に入れてみれば感じがわかりそうな気もするが、推奨はしない。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/07(土) 17:32:06.44 ID:???
ここの住人ならみんな知ってることだけど、
水筒を予熱しておくと冷め方だいぶ違うよ(・∀・)
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/07(土) 17:32:45.64 ID:06e3iZ25
やってる
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/08(日) 03:14:10.73 ID:???
やってるやってる
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/08(日) 08:40:12.71 ID:???
CAの心得三か条

その1 飛んでくるの巻
その2 ぶつかるのでないので巻
その3 こぼすでないの巻
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/08(日) 09:07:42.47 ID:???
おじさん??
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/08(日) 11:08:17.49 ID:???
SM-JA48が1000円だったから買ってみた
蓋が分解できるから洗いやすいけど、パッキン3つはちと面倒だな・・・
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/08(日) 11:37:45.33 ID:???
スタバのサーモスのステンレスボトルがアウトレットで売ってた。
定価3200円の30%OFF。
それでもサ ーモスの方が安いが、スタバのやつの方がかわいいから買おうかな。
小さいのが気になるけど。
皆様容量はどんなんお使いですか?
500mlくらいが多いかしら。


36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/08(日) 13:32:15.58 ID:???
飲む量とか人それぞれなんだから、気に入ったの買えばいいじゃない。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/08(日) 16:28:48.30 ID:???
お湯入れた象印のSM-EA30持ってハイキングしてきた。
プチサイズのカップヌードルと紙コップ分のコーヒーにちょうどいい量だった。
フタが暖かくて熱が逃げてる気がするけど
嵩張らずにフタだけ覆うような知恵は無いだろうか。
靴下でもつけとけばちょっとは違いそうだけど。
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/08(日) 16:40:00.55 ID:???
>>34
店情報お願いします
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 00:25:46.43 ID:???
>>38
ジョイフル本田千葉ニュータウン
電車賃が高いからAmasonで買った方が良いと思う
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 02:38:47.42 ID:???
jml-351が売ってたので水筒生活始めた
試しにほうじ茶入れて飲んでみた。
いいね。自宅でも役立つ
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 03:10:15.73 ID:???
>>35
スタバのステンレスボトルは、サーモスの同じような形のマグに比べると中栓の穴が小さいので、烏龍茶なんかのお茶っ葉とかティーバッグを入れても出てこない所が気に入ってる。
但し、サーモスに比べると重い。

絵とか描いてあったりする所も好み次第だろうね。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 04:31:47.62 ID:???
jml欲しかった奴だ ウラヤマシス…
上手く蓋が出来ない事があるみたいなレビューが有った気がする
無塗装?のJMK買ったけど500が欲しいのでJMZ買うかと思ってるが
早く無印良品モデルチェンジしないかな… しないかもしれないな…
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 08:36:18.76 ID:???
>>39
ありがとう
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 14:50:25.14 ID:???
JMZて乳製品入れるなって書いてるけど、カフェオレとかも入れたらだめなんかな。
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 16:25:41.75 ID:???
>>44
説明書読んでみたけど腐敗しやすいって理由だけみたいだから
早めに飲み切ってきちんと洗うなら問題ないと思うよ
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 22:56:05.42 ID:???
ありがとう。ちょっと乳製品運用してみる。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 23:04:21.30 ID:???
>>42
近所のアピタでたまたま安く売ってたので買ってみた。
昔人気だった理由がよくわかったよ。構造がシンプルで洗いやすい。
飲む時いちいち回さなきゃいけないのは若干面倒だけど、

外だけじゃなく家の中でも十分使えるってのが、予想外で嬉しかった。
もうコップ使わないかも。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 23:08:15.05 ID:???
>>45
やってみると分かるが、結構難しいと思うよ
乳製品に限らず…だけど、水筒を清潔に維持するのは大変
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 23:44:55.39 ID:???
本体は綺麗に洗えるし
蓋とパッキンは漂白剤OKだし
問題ないんじゃ?
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 23:47:33.59 ID:???
フードコンテナでさえ乳製品NGなんだよな
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 00:23:24.22 ID:???
いい培地だからなあ
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 02:31:40.65 ID:???
ホットはやばそうだけど、冷たいのはいけるのかな?
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 03:25:49.51 ID:???
ホットも熱いうちは大丈夫な感じはするが
朝詰めて昼飲むって感じならヤバイのかもね
あとチョビチョビ飲む感じで長い間水筒に入ってる時もやばそう
オレはカフェオレもやミルクティーも詰めて直ぐ飲み始めて
最後迄温かかく飲めるからマグカップ感覚で使ってるけど
最後はあくまでも自己責任って事じゃ無いかな
みんなお腹壊さない様に気を付けて使って下さいね
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 11:13:51.65 ID:???
でも、冷蔵庫いれとけば大丈夫じゃね?
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 11:59:34.90 ID:???
それは菌の繁殖が低温で遅くなってるからだろ
断熱マグとはいえそこまで低温保てないからダメなんだよ

しかもたいてい口が付いて雑菌入るし
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 12:20:21.16 ID:???
つねにボトルは冷蔵庫に保管して滅菌されたストローを使う
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 12:31:16.70 ID:???
雑菌雑菌言う奴は無菌室で一日中オキシドールでうがいしてろ
ボトルよりてめーの口の中の方がよっぽど雑菌の繁殖に好適なんだよ
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 14:12:26.74 ID:???
それは問題の捉え方を間違えてる。お前は口の中で牛乳を保存するのか?
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 14:42:17.98 ID:???
どうしようと自己責任だからもういいんじゃない
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 15:23:47.37 ID:???
しかし雑菌が繁殖し発生したガスでボトルが破裂してしまえば
周りの人間に迷惑がかかる
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 15:59:18.76 ID:???
お前のすかしっぺだって周りに迷惑だろ
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 16:31:05.76 ID:???
まぁ屁ってのは腸内の雑菌が出したガスだからな
ボトル内の雑菌なんて可愛いもんだよな
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 19:24:37.04 ID:???
口の中の雑菌は乳児の頃には勢力図が決まってて他の菌の入り込む余地は無いそうだ
だから虫歯なんかも幼少時に親から口移し感染しなければ発症しなくなる
マグにも善玉菌を練り込めば医院茶羽化
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/10(火) 23:31:03.91 ID:???
ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 00:06:22.66 ID:???
それヤクに入ってるやつだろ
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 02:29:43.64 ID:???
LB51
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 07:36:43.22 ID:???
ラーケンISO、公式から400が無くなっている
700のカラバリも黒っぽいのが無い
終売かな?リニューアルかな?
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 10:44:08.41 ID:???
990円の水筒とサーモスのはどっちが良いですか?
コスパはどっちが良いですか?
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 12:41:29.77 ID:???
¥990の性能が解らないと話にならんな
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 13:22:29.04 ID:???
特売じゃなく通常価格990円なら、2倍払ってサーモスか象印だな
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 14:01:04.89 ID:???
ここの住人ほとんどがサーモスをチョイスすると思うよ
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 14:41:00.33 ID:???
990円のが象印かタイガーならサーモスに対抗できるけど
他のメーカーなら迷わずサーモスを選ぶ
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 20:56:08.38 ID:???
メーカー名はブラウンです
通常価格が990円です
サーモスのワンタッチのやつは隣に居ました2500円です
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 21:01:14.66 ID:???
>>73
amazonなら500mlも350mlも2000円くらいで買えるよ
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 07:58:02.04 ID:???
象印のSM-JA48を買ったんだけど、
象印のウリの分解できるふたって逆に汚れが溜まる部分を作り出してるんじゃないかって気がしてならんなぁ
分解して洗うのもめんどいし、密閉性もその分落ちてるんじゃなかろうか
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 08:46:43.04 ID:???
象の保温性能はサーモスより上じゃないの?
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 15:23:48.70 ID:sYo6mxMF
>>76
ほう、その理由は?
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 15:35:05.39 ID:???
>>77
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/electricairpot/
インプレスのレビューでサーモスよりもタイガーが保温性能高いとか言ってた
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 15:47:54.96 ID:???
象は?象はどこにいったの?
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 15:52:29.73 ID:???
サーモス、象、タイガーの中だったら保温・保冷性能が一番高いのはタイガー

各社ホムペの製品情報にちゃんと性能表出てるから、見てみるといい
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 16:09:39.67 ID:???
http://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2009/090324/SMDA.html
象印の、飛び散り防止機能つきの「ワンタッチオープン〈せん〉」
に興味津々ですが、最近の象印にもこの機能ついてますか?
他社でもこの2012/01/11有りますか?
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 16:43:17.84 ID:???
は?
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 16:56:18.76 ID:???
>>75
密閉性はサーモスが一番良くないのかな?
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 16:57:40.80 ID:???
>>81

> 他社でもこの2012/01/11有りますか?
            ↑
「機能」と言いたいところ「昨日」の日付で変換されちゃったのか
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 16:59:22.86 ID:???
最近、サーモスの350のフタを外して酒を注いで一日の量をそれまでと決めて飲んでいる
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 17:08:38.48 ID:???
象やタイガーなら飲んでる間に量が増えてるかもよ?
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 17:12:59.45 ID:???
>>80
虎≧象>サーモス
ぐらいの性能差が有るね
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 17:29:47.94 ID:???
性能、デザイン、使い勝手、ブランドイメージとかのトータルで自分の好みのやつを選べばいいさ
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 22:06:55.18 ID:???
まあ虎、象、太陽日酸のうちならどれ買っても性能面での失敗はないと思うしなあ
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 22:20:14.81 ID:???
太陽じゃなくて大陽日酸な
太平洋じゃなくて大平洋金属な
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 22:41:39.40 ID:???
つかサーモスって言えばいいやん
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 22:49:53.91 ID:???
性能だけで選べばサーモスは無いってことか…
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 22:52:13.29 ID:???
新春マグ祭り期待してたけど
なくてほっとしている
これで叱られずに済むとw
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 23:52:56.21 ID:???
まだまだこれからじゃないのかね
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 23:55:38.94 ID:???
サーモスが剥げてきた
いっそサンドブラスト掛けちまうか
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/12(木) 23:56:53.93 ID:???
>>92
保温保冷に関してはね

でもどれだけの保温保冷が必要かは人それぞれだし
長時間使わないとかなら気にするほどの差でもないんじゃね
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 00:11:41.59 ID:???
同時に使ったことないんで正確ではないけど、象虎サーモスのはどれも温度差を感じるほどの
性能差は分からんかったな
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 00:19:36.49 ID:???
象は内側にフッソ塗装してあるな。だからどうってことないけど。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 00:22:26.86 ID:???
三大メーカーならほとんど差はないでしょ
数字に大きな差があるとすれば、会社のカルチャーの違いでしょ
控えめな数字を出すか、目いっぱいの数字を出すか
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 00:23:12.09 ID:???
スポンジの荒い方で洗っても金属臭がしないってのはいい
ただそのうちフッ素塗装が禿るかと思うと頭の方が剥げそうだ
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 00:26:36.97 ID:???
いや、おまえもうはげてるよ
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 03:22:53.27 ID:???
>>68-74
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mao/y13a0000519.html
買ってきました↑この製品です
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 04:23:26.06 ID:???
俺の持っているワンタッチじゃないサーモスは中せんのプラの辺りからジンワリ熱が逃げて行く。象の茶筒タイプの方が保温性が高かった。

むしろ保温してくれ過ぎてヤケドばっかりしてたから普段はサーモスばかり使ってる。

最初にぬるめていれておけ、てツッコミは却下だぜ。めんどいもん。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 04:33:20.57 ID:???
平和フレイズって所の製品のようだね

三大メーカーは良くできてると思うな
たまにはアラジンの事も思い出してやってください…
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 04:41:12.44 ID:???
>>104和平フレイズだった…
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 17:08:46.26 ID:???
どうしてフッ素加工に荒いスポンジを使おうと思うかねえ…?
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 17:23:05.97 ID:???
きっと頭がアレなんだろうね
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 17:40:41.15 ID:???
は、禿げじゃないよ
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 18:35:16.75 ID:???
JMZの蓋ユニットの対応するJMZ-600ってご存知の方いらっしゃいませんか
もし600mlの物が有るなら欲しいのです!! これから出るんですかね…
調べても蓋ユニットしか出て来ません
何かご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/13(金) 19:16:12.44 ID:???
サーモスに電話して聞けば?
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/14(土) 01:36:19.15 ID:???
スーパーのセール品でサーモスFFD-500を980円で買ってきた。

俺、夏が来たらコレでアイスコーヒー飲むんだ・・・
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/14(土) 07:18:47.49 ID:???
>>111
頑張れ!夏までイ`!
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/14(土) 18:07:31.76 ID:???
待ちきれずホットコーヒー飲んでヤケドすればいいのに
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/15(日) 02:59:30.96 ID:???
象印の300mlマグボトル使ってる
量もちょうど良いし保温もなかなか
おいしい珈琲を持ち歩きたい
不味くなって許せない
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/15(日) 17:37:19.70 ID:???
最初サーモスのワンタッチじゃないやつ買ったらたまたま外れたのか時々漏れた
次に象印のワンタッチ買ったら漏れないけどいつまでも冷めなすぎて飲みにくい
冷ましてから蓋閉めればいいんだろうけど朝はそれすらめんどくさい
パール金属の安いワンタッチ買ってみたら程よく冷めて最近こればっかり使ってる
性能より相性だよね
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/15(日) 22:45:43.10 ID:???
パール金属のライバルメーカー(和平あたり)の工作員だなw
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/16(月) 10:58:55.52 ID:???
水筒買おうと色々見てたら、アマのTIGERサハラマグMMQ-R050-TFのレビューで

 ・本体内側がフッ素加工ではなく、ステンレス(茶渋等が付きにくい)!

という一文を見かけたのですが、
象印のフッ素コートとかよりタイガーのスーパークリーン加工の方が汚れ付きにくいんですか?
飲むのは主に紅茶です
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/16(月) 11:23:06.59 ID:???
そんな専門的なことを一般消費者の私達に聞かれましても…
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/17(火) 00:25:46.35 ID:???
この前、通販のQVCでJMYが出ていて商品の説明を見ていてビックリ!
JMYのゴム部分のパッキンって取り外して洗えるのですね。
そんなこと今まで知らなかったので、茶渋と匂いを一生懸命に重曹で洗ってました。取り外して洗ったらキレイになって感激しました。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/17(火) 01:13:46.78 ID:???
取扱説明書にちょっとくらい目を通せと言いたい
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/17(火) 01:52:45.50 ID:???
いやん
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/17(火) 17:20:18.39 ID:5Qcqk6PK
教えて下さい
JND-400を持っているのですがどうしてもケースに入れて使いたいのです
お使いの皆様JND-400が入るケースを教えて頂けませんか?
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/17(火) 23:33:59.31 ID:???
JNDは変な形してるからなぁ
100円均一のペットボトルカバーコーナーに現物持って行ってみたら?
JMYならペットボトルとほぼ同じ径なんで良いんだけど、JNDはそれより1cmほど幅広だから伸びる素材でないと苦しいかも
あうのがなかったら最悪自作も視野に
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 00:46:57.78 ID:???
夏にキチンと洗ってパッキンを分解してしまったサーモスのマグで白湯を飲んだらカビ臭い!
気付くまで部屋でティーバッグのお茶煎れて飲んでた
パッキンなど分解してもカビらしいものは見当たらないんだけど、どうしたらいいでしょう?
台所洗剤で洗って熱湯をかけてみましたが、まだ匂いが取れない
他に使えそうな物を探したら掃除用重曹、クエン酸、逆性石鹸があった
どれに漬けたらいいかな
あと本体も浸け置きすべきかな?
それとも新しくパーツ買い直すべきか
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 01:07:05.44 ID:???
気にしなくて良いんじゃね?
ずっと気付かなかったくらいなんだし…
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 07:47:25.70 ID:???
JMZは旧型より断然洗いやすくなってるね
パッキンに深い谷間がないだけでかなり違うわ〜
旧型3つ持ってたけど全部買い換えてしまった
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 13:21:32.67 ID:???
俺はパツキンの深い谷間がいいな
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 14:55:27.78 ID:???
俺はお尻の方が
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 19:44:10.08 ID:???
サーモスのJNIかJMYで悩んでるのだがどっちがおすすめ?
そもそもどの容量にするかも決まってない
いつも缶コーヒーを最低2,3本飲むけどコーヒー代がバカにならないので持っていくことにした
誰か俺は何を買えばいいか教えて
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 21:04:12.28 ID:???
ホットコーヒーの場合はJNIもJMYも冷まさないと熱くて飲めない
そもそも水筒にコーヒー入れるとまずくなる
これ注意な
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 21:47:13.83 ID:???
>>117
鍋とかでもフッ素加工のって紅茶の渋けっこうくっ付くからなあ
もしかすればそっちの方が良いというのはあるのかもしれん
スーパークリーン触っててもさすがにツルツルだし
ちょっと気持ちもいいほどに
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 22:08:03.21 ID:???
>>130
>そもそも水筒にコーヒー入れるとまずくなる
これは初耳
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/18(水) 23:36:37.62 ID:???
単に時間経つと…ってだけのような気がするんだが
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 04:39:46.11 ID:sz40UcvA
クリ−プの大瓶にお茶入れているおぱさんがいた
貧乏なのか食パンをまるかじりしていた

貧困層にはクリ−プのびんだな
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 05:16:41.17 ID:???
>>134
台湾とかだとネスカフェの空き瓶にお茶入れてたりするね。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 07:45:28.80 ID:???
貧乏人はクリープのような高いものじゃなくて植物性の安い奴だろ
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 10:36:07.76 ID:???
自分で買ったとは限らんだろ
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 11:34:38.83 ID:???
貧乏人はクリープのような高いものじゃなくて植物性の安い奴だろ
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 14:38:30.75 ID:???
拾ったものなら何でもタダだよ
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 14:48:47.81 ID:???
貧乏人はクリープのような高いものじゃなくて植物性の安い奴だろ
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 15:29:31.39 ID:???
>133
あ、あっ?
なるほど!!
その発送はなかった
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 16:31:21.94 ID:???
またkonozamaかよ
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 16:56:53.48 ID:???
ざまあwww
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 21:33:08.07 ID:???
サーモスのJM-350、JNC-200、パール金属の400を持ってて、
本日4個目となるJMZ-350を購入、御徒町の多慶屋で1,780円。
軽くていいね。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 22:41:35.43 ID:???
>>144
JMZ、パッキンからゴムのにおいする?
146144:2012/01/19(木) 22:54:07.30 ID:???
>>145
中性洗剤で洗って、今、水切りかごに伏せているところだけど、
パッキンからゴムの匂いはしないよ。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/19(木) 23:21:16.48 ID:???
欲しい奴があるんだが・・・
ネットで探しまくっても品切れ状態で、店舗へ突撃してみようと思う。
それでダメならメーカーに聞いてみるか。
都内だとハンズやロフトあたりが揃ってるのかな??

>>144
タケヤの品揃えはいかがでしたか?
148144:2012/01/20(金) 00:01:58.20 ID:???
自分の初代はJMK-350、Kが抜けてました、もう2年前になります。

>>147
上々です。A棟とB棟、連絡通路で繋がってますが、
ステンレスボトルはA棟B棟2カ所にコーナーがあります。
JMZは、交差点に近い方の棟に設けられたコーナーにありました。
店員さんに訊くと、親切に教えてくれます。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/20(金) 00:29:20.49 ID:???
>>144
遅い時間にも関わらず、返答ありがとうございます。
何館にあるのかワケワカメと思って
タケヤはパスしてたんだ。

ツーリストを掻き分けて、明日突撃して来ます!
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/20(金) 23:24:46.79 ID:???
サーモスのワンタッチの奴って、鞄の中でストッパー外れてこぼれたりしない?
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/20(金) 23:44:35.18 ID:???
そんな作りなら誰も買わない
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 00:25:26.84 ID:???
>>150
ストッパーかけたりかけなかったりだけど自転車でゴトゴト揺らしても開いたことは一度もないよ
たまたまストッパーが外れ、たまたま中の荷物でワンタッチボタンが押されて開くこともあるかもしれないけど
まあストッパーが外れないように100均でカバーでも買えばいいと思うよ
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 00:53:42.29 ID:???
ロック忘れて間違ってあいちゃうってのはあっても
ロックが間違って外れてさらにってそうそうないよなw
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 03:43:43.21 ID:???
>>87
せめて比較した型番くらい書くべきでは?
(亀レスでスマソ、今日このスレ知ったんで……)

私が購入検討中の0.3Lのモデルではこうだったよ
 象 >> 虎 ≧ サーモス

象印 300ml SM-PA30-SA
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMPA.html
タイガー MMP-R030-KC
http://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_r.html
サーモス JNI300-BK
http://www.thermos.jp/product/mag/motion/jni-300.html

で、この3製品ならどれがオススメかな?
コーヒー専用にしようと思ってます。


>>153
ggったら虎さんのワンタッチタイプが鞄の中でロック外れて
こぼれたってブログの記事あったけど、私的には
「またまたご冗談を」(AA略)って感じだった
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 03:52:38.31 ID:???
携帯マグに限らずきちんとロックしないで外れてた!って騒ぐ方が多い
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 12:47:15.06 ID:???
今回で2本目の購入なんだが、前回は金欠中&至急だったため
最安なトップバリュに一択即決。
今回は羽振りが良くなって、トップバリュもガタがきたので
素敵なのをゲットしようとしたら迷う迷う・・・w
保温力はそんなに求めてないんだけど、デザインや軽さを求めると
結局3大メーカーに行き着くね。
色違い・サイズ違いで欲しくなるほど、かっこいいのが多くて迷うわ〜
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 14:13:48.72 ID:???
ガタがくるような使い方を改めるほうが先かと
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 15:48:15.80 ID:???
毎日ステンレス保温水筒(マイボトル)に熱々コーヒーを入れて出勤
常用しているよ
寒い時期だから次は粉末カップスープをスープボトルに入れて飲もうとしている
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 15:52:38.77 ID:???
トップバリューって交換用パッキン売ってないから、パッキンがダメになったら買い替えしかないよ
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 16:01:14.02 ID:???
>>158
自分はスープのとき、紙コップとボトルに熱湯、粉末スープ持参。
飲む直前に作ってる。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 16:32:23.29 ID:???
トップバリュは替えパッキン1つ付いてるよ
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 17:05:39.41 ID:???
>>160
お湯のボトルの容量はどのくらいでしょうか
コーヒーは粉末を用意し、沸かしたお湯を出社前にすぐ飲めるボトル350mlに入れて
少しずつ合間に消費し昼位には消費しつくします。(蓋がある保温容器とコップを兼ねている)
なくなったら会社の電気湯沸かし保温ポットで2杯目を注ぐといった使い方でコーヒー粉末は常に用意し、
つまりお湯だけを保温ボトルに入れて持ち歩いてはいない。
スープはいつ飲むかが鍵なので、お湯だけ入れる2本目を持ち歩く時1Lだと重いとは感じています。
飲み残しを考えると紙コップもあるが冷めるのも早い。
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 17:16:40.55 ID:???
象印の交換用パッキンはここが安かったアルよ
ttp://item.rakuten.co.jp/tokutoku-kaden/bb393011m-00-smja/

つか、量販店なんかで取り寄せてもらった人いますか?
取り寄せた場合、どのパッキンがいくらかご存知の方、教えてくださいな。
164160:2012/01/21(土) 19:17:04.30 ID:???
>>162
>>160=>>144です。
熱湯を持って行く時は、パール金属の400だと思ったら300でした、
パール金属のH-6930を使っています。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002P67KM8
自分の使い分け方は、
・JMK-350 … 本体のみで家の中専用
・JNC-200&JMZ-350 … 持ち歩き専用(紅茶【温冷】、はと麦茶【温】、ジャスミン茶【冷】のみ)
・パール金属H-6930 … 熱湯専用(紙コップ持参)

熱湯用は紙コップ利用ということもあり、家族と外出の際に
お湯をシェアしたりします。
これ一本で足りないときは、JNC-200を併用。

この使い方で、何も問題を感じていません。
JMK-350は持ち歩きに重く感じたため、JMZ-350を買いました。
200ccでは足りないと思われるときに、こちらを使う予定。

自分が一番注意していることは、【匂いをつけないように使う】ことです。
ご参考になれば幸い。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 21:40:57.99 ID:???
>>162
「コーヒーは粉末を用意し、沸かしたお湯を出社前にすぐ飲めるボトル350mlに入れて」
↑インスタントコーヒーを作ってボトルに入れるってこと?
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/21(土) 22:46:00.07 ID:???
>>165
ボトルにインスタントコーヒー粉末を入れておいて
職場のポットでお湯を入れて飲みます
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 02:53:28.77 ID:???
うひゃー「ピカボトル」ってスゲェんだなぁ〜
オラ、たまげたぞー
ttp://usbfm.ikidane.com/tumbler/pika-bottle.html

つーことで、ヨドポイント余ってるしヨド.comで買ってみた
ttp://www.yodobashi.com/SB-ZA01/pd/000000224209910340/
店頭受け取りにしたから明日アキバ行ってくるぜ
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 08:56:54.44 ID:???
1本2本ならピカボトルでいいけど、それ以上ある人は酵素系粉末キッチンハイターがいいよ
たくさん入ってるからピカピカし放題
新品同様に輝いた内側を見ると感動する

だけどステンレスしかダメなのと、テンプレにあるように樹脂やパッキンを劣化させるらいしいから注意
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 09:52:24.89 ID:???
酵素系w
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 11:07:01.60 ID:???
>>169
そこに突っ込んじゃらめぇ〜
明らかに釣りだろうwww
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 11:07:15.09 ID:???
誤変換じゃなくて誤読だったってことだな
ここで気づいて良かったじゃないか
すでに他人にさんざん触れ回ってたらちょっとアレだがww
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 11:21:35.67 ID:???
酵素パワー
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 14:18:05.09 ID:???
今度夜釣りに行くときに、熱燗をつめて持ってこうと思うんですが
パッキンとか大丈夫ですかね?
タイガーのステンレスマグです。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 14:50:22.28 ID:???
冬の海に落ちないか心配だな
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 15:17:39.19 ID:???
>>173
一応FAQにあったわ。ほんまかいな、と思わなくもないが。
ttp://www.tiger.jp/customer/faq/06outdoor/faq001.html
Q.日本酒など、アルコールをいれてもかまいませんか。
A.アルコールは、乳製品と同じく、発酵して内圧が上昇し、ふたが飛ぶ、など爆発の恐れがありますので、
入れないでください。また、臭いが本体や中栓、パッキンに付着して、とれなくなる可能性があります。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 16:39:29.96 ID:???
茶渋落としは、面倒臭いんで塩素系使っちゃってるなあ。(非推奨だけど)
強力だし、短時間で終わるし、安上がりだし。
あとはワイドマジックリン(ワイドハイターではない)も使ってる。(特に中栓とか)
これも良く落ちるけど、塩素系よりは時間もかかるしコストも高。
それでもピカボトルよりは遥かに安いけど。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 18:00:49.33 ID:???
>>173
磯釣りだろうが乗合の船釣りだろうが、釣り+アルコールは厳禁
足場とか通常でさえ危険があるのに…
飲んだ後一時的に体は温まるけど、体温の低下も急激なので余計寒くなる
お茶なりコーヒーなどにしてください
アルコールは釣りが終わってから
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 18:59:10.55 ID:BlMA2VAI
ステンレス水筒を買いたいんだけど、氷が入らなくてね
500ml位で氷が楽々入るのだと、スタバの位しかないかなあ
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 19:06:34.61 ID:???
>>178
スタバのってなに?
タンブラー?サーモスJMYのOEM?
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 20:10:48.37 ID:BlMA2VAI
>>179
スターバックスで売ってるオリジナルステンレスタンブラー
逆▽みたいな形だから氷入れやすいなあと。。。
サーモスのJDN−400みたいなの
スタバのは確か定価で3600円だったような
サーモスのJDN-400がアマゾンで1980円送料込だった・・・
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 20:24:18.84 ID:???
だったらJDN-400買えばいいじゃん
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 20:44:09.26 ID:vJbvazSk
usbケーブルから録画できるマグボトルって市場にあったら教えてほしいのですが、お願いいたします。
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 21:02:42.45 ID:???
>>168
それは粉末だけですか?
ドリンクタイプのハイターなら持ってますが代わりになりますか?
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 21:28:57.46 ID:???
もうね、酵素系とかドリンクタイプとかね
ま、いいや
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/22(日) 22:13:15.56 ID:???
本人面白いと思ってんだろ
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/23(月) 10:18:05.95 ID:???
茶渋なんか重曹で十分だろと。
100円ショップでしこたま買えるし
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/23(月) 10:33:00.06 ID:???
そういうことは両方使ってから言え
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/23(月) 16:46:03.16 ID:BFlOy8ln
重曹は色々と使い道あるから100均のだと少ないし割高過ぎる
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/24(火) 07:52:40.75 ID:???
ポケットに入る水筒が欲しいなあとか思ってたら
数年前に買ったハイマウントのスキットルを発掘したので
紅茶入れたら合わせ目から漏ってきた……
ロウ付けかよチクショウ
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/24(火) 16:36:09.30 ID:6YU8zUO4
JND-400到着
なんか変な飲み口だよ
氷も入りやすいか微妙だなw
とりあえず、ホット入れて出かけてみる
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/24(火) 20:04:30.42 ID:???
口径5.5cmで氷入れにくいとか言ってたら他のはどれも使えないよ
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/24(火) 21:03:49.07 ID:???
元々水筒生活してたんだけど、壊れて新調したついでにもう一つGET
友達にプレゼントして、水筒の素晴らしさを広めるどー
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/24(火) 21:14:17.70 ID:???
最近のは保温性のためか本体の口が結構狭くなってるよな
JMKは広くて使いやすいので好き
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/24(火) 21:56:58.20 ID:ZQUdJ40o
JND-400を買おうかJMY-501を買おうか迷ってる。
今まで使っていたのは、スタバで買ったステンレスタンブラー(トールサイズ)。
カバンに入れて持ち歩きたいので上記を検討中。

店頭で見た限りだと、JMY-501は思ったよりもツルツルしていますね。
(スタバに置いてあるやつと記憶が混ざってるかも)
グリップ感とかどうでしょうか?
JND-400はまだ店頭で見ていないのですが、これもツルツルなのかなぁ。

アドバイスください。
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/24(火) 22:08:55.33 ID:???
持ち歩くならJND-400なんて選ばない方がいいと思うな
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/24(火) 22:47:02.65 ID:???
口径5.5cmで氷入れにくいと思ったら是非フードコンテナを
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/24(火) 22:52:30.65 ID:???
100均で製氷器を買うのがベスト
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/24(火) 22:52:52.43 ID:ZQUdJ40o
>>195
それもそうですね。
迷いがなくなりました。ありがとうございます。
199193:2012/01/25(水) 00:03:40.84 ID:???
JND-400ってタンブラーの奴か。JNIと勘違いしてとんちんかな事言ってしまった

>>198
JMYの方が無難だろうね。そのうち2本目が欲しくなったらその時JND買ってもいいし
特にグリップとか気にした事ないけど、そんな滑るもんでもないと思うよ
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/25(水) 00:40:01.90 ID:???
JNDの栓はどんなんかなと思って展示品を手に取ったら壊れてて閉まらなかった
もう選択肢にJNDが挙がることはないだろう
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 01:05:43.30 ID:???
http://www.amazon.co.jp/THERMOS-真空断熱ケータイタンブラー-0-4L-JND-400-BK/dp/B003YUBL60/ref=sr_1_1?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1327507039&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/THERMOS-真空断熱ポケットマグ-ローストブラウン-JNC-300-R-BW/dp/B002L6HX88/ref=sr_1_5?s=kitchen-appliances&ie=UTF8&qid=1327507193&sr=1-5

アドバイス下さい。
保温保冷できるもので色は黒か茶か赤、
探してみたら上の二つがでてきました。
それぞれのメリット&デメリット教えてください。
また、他にオススメがあれば教えてください、なにを基準に選べばよいかわからないです。
お願いします
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 02:04:14.47 ID:???
>201
取りあえず空きペットボトルを水筒がわりに1週間ほど使ってみる。
どういうボトルが欲しいのか、イメージが明確になる。
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 02:07:21.43 ID:???
>>201
このスレじゃ型番だけで通じるから、ふつーにJND-400とかJNC-300とか書けば良いと思う。
もし尼のURI貼るならこんな感じで冗長部分は削る。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YUBL60/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002L6HX88/

つか、用途が分からんとアドバイスもできない気が。何となく携帯できる直飲みタイプが
欲しいっぽいが、水筒とカップじゃ方向性が全然違うよ…。
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 02:24:06.68 ID:???
>>201
ちゃんとはれてないぞ
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 02:25:34.65 ID:???
他社製品でJNDに相当するものもあんな開閉方式なのかな?あれは本当に使いづらいと思うよ。
レビュー見ると「慣れれば問題なし」ということらしいが、ふたの開閉という基本中の基本の動作に慣れを必要とさせることがおかしい。
ふたの開閉という基本の動作は直感的にできるべき。子供や老人は無理だね。

JNCもJMKに比べればスリムだけど、他社のスリムタイプより一回り大きい。
ふたの開閉も安物同様キイキイきしみそうな感じ(JMKはスムーズ)
飲み口のシリコンもホコリが付着しやすくてしかも取れにくい。


個人的には
ワンタッチならサーモスJMY(JNIも悪くないが見た目が頼りない)

スリムタイプなら象印SM-EAのイトーヨーカドー限定の黒(品切れ)か赤(セブンネットで入手可)
これの黒は最強だと思うが、女性向けというSM-EAの開発コンセプトにちょっとそぐわないということで
別の販売チャネル(ヨーカドー)限定にしたんだろうな。多分黒が一番売れそうな感じだけど。
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 04:21:40.69 ID:???
JNDって店頭で触ってみてもいかにも使いにくいし、展示品とか結構な確率で蓋が壊れてる気がする。

ピーコックのAMC-45/35/25なんてのもある。(容量が各0.45/0.35/0.25L)
ピーコック魔法瓶は、いわゆる三大メーカーではないが、それに次ぐぐらいのメーカーになるのかな。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 09:33:47.23 ID:???
つか、ネット上の画像だけ見てあれこれ迷うより
店頭でいろいろ触ってみるのが一番なんだがな
そこらのスーパーやら電器屋やらにも並んでたりするよ
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 10:52:50.63 ID:???
いろいろすみません、ありがとうございます。
JMYのような開け方はあんまり...。
色、形的にJNCにしようかなと。
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 12:47:42.71 ID:???
>>109
ttp://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2104961684
JMZ-600、いつの間にか出てたんだね。
欲しい。。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 13:47:12.64 ID:???
JMZは、あわてんぼうの私は、しっかり蓋を閉められなくてダメだったなぁ。
閉めてるつもりでも、溝の段に蓋が斜めの状態になってしまって漏れるわ。
やっぱりJMY一択。
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 18:49:22.34 ID:???
>>210
同意
ワンタッチの安心感は異常
象派だけど
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 18:58:09.71 ID:???
>>210
スクリューキャップがうまく閉められない人は、一度反対(開ける側)に回してから締めるといいよ
そうするとキャップが斜めにならずにうまく締めることができる
反対に回していくとカクンとなるところがあるからそこまで回してから締める
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/26(木) 20:57:40.42 ID:???
>>212
まあそういうのも含めて「ダメだった」なんじゃないかと
煩わしいと感じる部分は人それぞれなんだろう
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/27(金) 12:06:38.28 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlIrMBQw.jpg

JMZ-480の黒買ったんだけどイメージと全然違った、ちゃんと確認すべきだわ。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/27(金) 12:51:23.68 ID:???
どんな点が?
ま、俺は中国製という点ではじめから除外だがww
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/27(金) 12:54:48.02 ID:aNuxEXW/
>>214
飲み口全開のタイプだねw
なんかわかる
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/27(金) 15:16:45.93 ID:???
飲み口も取ったの?
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/27(金) 16:30:30.43 ID:???
筒が太目の分、高さを抑えてあるのか
個人的にはふたの形状の方が微妙だが…
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/27(金) 17:01:39.74 ID:???
色のイメージが違ったってことだと思ってたが・・・
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/27(金) 17:07:18.46 ID:???
クリーンカンティーンのステンレスボトル
保温や保冷力はどうですか?
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/27(金) 22:21:35.35 ID:???
うん、ただ色がこんな真っ黒だとは...てこと
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/27(金) 22:38:41.63 ID:CFA6v1yc
カンティーン、冷たいお茶のコップ代わりにしか使わないので、今の季節、
本当の性能は判りませんが、断熱性能はパッキンが凝った日本メーカーの
方が良いはずです。
自分は日本メーカーの大きいボトルに入れておいて、コップ代わりに使う
だけなので、シンプル・広口で洗い易くていいです。
アメリカでは安いです。2週間前後かかりますが。
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/28(土) 00:13:28.89 ID:???
親父に水筒を買ってやりたいんだけど高性能なやつでおすすめ教えてください
1Lくらいでコップ式の頑丈で軽量なやつないかな
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/28(土) 00:25:32.70 ID:???
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/28(土) 00:30:53.84 ID:???
>>223
サーモスか象印かタイガーならどれも頑丈で保温保冷性能もバッチリだから間違いはない
ただ重さは1Lサイズで500g程度だから、合わせて1.5kgを持ち歩くのはきついよ
用途が分からんけど、もし通勤用なら350〜500mlをおすすめする
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/28(土) 00:35:47.91 ID:???
通勤用っていうか外仕事ですね
>>224さんがすすめてくれたやつのどれかでいいかな
思いのほか高くてわろたw
ありがとうございました
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/28(土) 03:04:52.37 ID:???
実売価格は定価の半値以下でしょ
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/28(土) 03:13:01.21 ID:???
公式サイトのはメーカー希望価格だからね
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/28(土) 09:57:00.00 ID:???
内側、もしくは飲み口が瀬戸物の真空断熱タンブラーがあったらなぁ

ホットコーヒーにステンレスマグとか味が変わる。アイスコーヒーはまだ気にならないから、夏は活躍するが
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/29(日) 20:10:00.81 ID:DlyTuh+j
なぜないのかよ〜く考えれば分かりそうなものを……
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/29(日) 22:28:41.43 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/29(日) 23:56:25.70 ID:???
質高乙
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/30(月) 00:10:21.75 ID:???
ピカボトルが欲しくて数店回ってみたけど、ボトル用洗浄剤を扱ってないか小林のしかない
すっごく寂しい
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/30(月) 03:38:03.55 ID:???
>>229
ずいぶん前にオクで見たんだけど、確かスタバタンブラーで陶器のがあったような気がする
とは言っても真空断熱とかは存在しないんじゃないかとw

フッ素加工しててもダメなのかい?
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/30(月) 11:18:53.61 ID:???
>>222
雑誌でよく見かけるので気になってました
いろいろ詳しく教えていただいてありがとうございました
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/30(月) 21:04:51.38 ID:???
サーモスの水筒に入れた熱湯でカップでティーバッグ使用してるんだけど、白湯で飲んだらすごい埃臭くてびっくり
掃除はマメにしてるからカビとかじゃないと思うんだけど、ゴムパーツの匂いかなぁ
そのまま部品嗅いでも臭くないけど
夏は麦茶だったし、今まで気がつかなかった
他にもこんな経験した人います?
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/30(月) 21:52:49.76 ID:???
>>229
金属の魔法瓶構造を心材にしてホーローなら‥と思ったけど、
800℃以上で加熱するから気密(真空)が損なわれそうな気がしないでもない

別々に作って後で一体化‥接着?w
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/01(水) 03:01:12.25 ID:???
な、瀬戸物真空断熱タンブラーあったら欲しいだろ?
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/01(水) 03:13:28.87 ID:???
いらん
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/01(水) 15:18:08.01 ID:???
別に
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/01(水) 23:39:59.21 ID:???
全然
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/02(木) 15:39:54.09 ID:???
ちっとも
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/02(木) 15:50:27.01 ID:???
まったく
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/02(木) 18:10:22.57 ID:???
一向に
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/02(木) 18:32:54.80 ID:???
かまわんッッ!
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/03(金) 08:13:36.38 ID:???
相談させてください。

広口のマグボトルを探しています。
「BESTCO.LTD」というシールの貼ってある物が、
ギリギリ手をつっこんで洗える細さで愛用していたのですが、
熱いお茶を入れると、フタや上のほうが熱くなって、保温もできなくなりました。
パッキンを交換すればいいのかと思ったのですが、数年前の物で古いのか、
ぐぐってもメーカーや部品販売のサイトが見つかりません。
フタを外した金属部分の口の直径は、5,5センチです。

サーモスの携帯マグは、細すぎて手が入りませんでした。
スープコンテナも良さそうだと思ったのですが、スープコンテナのスレはありますか?
ぐぐったところ、マグボトルより保温性能が劣るようで、迷っています。
柄つきスポンジではなく、普通の食器洗いのスポンジで洗える事を最優先で探しています。

よろしくお願いします。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/03(金) 08:28:52.85 ID:???
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/03(金) 13:31:55.53 ID:???
サーモスはJMK-351/JMK-501が5.4cmか
あとは余り評判の良くないJND-290/JND-400が5.5cmなんだな
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/03(金) 13:55:25.58 ID:???
弁当板にランチジャースレはあるけどフードコンテナについてはあまり触れられてない
保温性能が劣るのはふたが大きいから熱が逃げやすいのかな?
洗い安さ重視ならフードコンテナでいいんじゃないの?
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/03(金) 22:37:38.18 ID:???
アドバイス、ありがとうございます。
せっかく紹介して頂いておいて、すごくすごく申し訳ないのですが、
持っているボトルの直径を計り間違えていました。
正しくは、6,5センチでした。

先ほどホームセンターのコーナンに行ってきたところ、
コーナンオリジナルの商品で、直径5,8センチほどの物がありました。
それに手が入らなかったので、おかしいと思って計りなおしました。

フードコンテナを買う方向で行こうと思います。
サーモスの物は、デザインと保温性はかなり魅力的ですが、
フタの構造が複雑で洗いにくそうなので、他社を検討します。
引き続きアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
251250=246:2012/02/03(金) 22:38:09.56 ID:???
すみません、名乗り忘れました。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/03(金) 22:42:23.24 ID:???
実物見て好きなもん買えばいいだろう
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/03(金) 22:54:07.24 ID:???
>>250
あぶなかったな
やっぱ実物見て買うのが一番
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/03(金) 23:06:12.88 ID:???
柄付きスポンジを使わない理由がわからない
100均で安く買えるのに
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/03(金) 23:10:38.85 ID:???
>>250
前使ってたやつもう売ってないの?
ベストコ マグでぐぐるといくつか出てくるよ
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 00:07:47.95 ID:???
>>250
あとはドウシシャのフードポットかねぇ
口は70mmあるそうだが、サーモスのように2ピースだな
容量は300mL
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110824_472127.html
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 00:25:52.54 ID:???
口径が大きいとどうしても持ち運び時の漏れが心配になるな
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 01:39:10.81 ID:???
>>250
http://www.amazon.co.jp/dp/B00375MP80/
これ二重蓋だけどわりと洗いやすくて丈夫、重いけど
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 01:56:40.73 ID:???
JMY-501使ってるけど本体側と蓋側をきっちり閉めても鞄に入れてると漏れてる
アマゾンのレビューだと前のモデル改良されて漏れがないとかあるこど、個体差ある?
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 02:00:12.10 ID:???
>>259
ワンタッチ蓋を開けた状態でねじ蓋を締めてる?
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 03:12:26.39 ID:???
ワンタッチ蓋閉めた状態でねじ蓋閉めてる
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 03:31:57.36 ID:???
>>261
取扱説明書にはそう書いてあるけど、飲み物の量が適切なのが前提
一度ワンタッチ蓋を開けたままねじ蓋を締めてみて
飲み口にあふれてくるようだったら入れすぎ

それ以前に蓋自体が不良の可能性もあるから8割くらい入れて
横にしたり振ったりして漏れがないかも確認した方がいいね
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 03:34:39.45 ID:???
サンクス
次回に試す
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 09:35:52.37 ID:???
>>238
セラミックで熱伝導率が低いのを材質に使えばいいんじゃね。
軽くて強度ありそうだし。味は知らんわ(耐食性の高いもんで覆えばいいかね
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 16:12:09.26 ID:???
サーモスのJMZはみなさん的には評価はいかがな感じなんでしょうか?
店頭に見本があったので拝見したのですが、パッキンもワンタッチで外せるし、洗いやすそうで次はこれだなと思いました。

今はタイガーMMP-M040を使っていて、バッグにもすっぽり入って気に入っているのですが、もういっこ水筒増やしちゃおうかな。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 17:24:48.79 ID:???
>>264
自演乙
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 17:29:29.07 ID:???
>>236
水筒に入れない状態で、その熱湯が埃臭くないかをまず確認
沸かす前の水が臭くないか、沸かす薬缶が臭くないか
段階を追って問題を切り分けてはいかが
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 18:09:25.71 ID:???
一度コーヒーに使うとゴムパッキンに匂いが染み付くね
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 19:57:33.49 ID:???
普通の人はコーヒーならコーヒー用にするから問題ない
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 20:27:51.09 ID:???
直飲みタイプのステンレスボトルなら
象印を選んでおけば間違いない!

海外(アジア、アメリカ、欧州)でも
象印のボトルは人気ですよ
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/04(土) 21:39:29.20 ID:???
おおこれがステマか
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/05(日) 00:31:29.11 ID:???
大塚英志は脳みそを苗床に花を植える描写が好きなようだなw
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/05(日) 09:34:04.30 ID:???
象印のSM-JA36買ったけど、漏れるね。
アマゾンに漏れるってレビューがあったはずなんだけど、見つけられない。
あれは錯覚だったのか…
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/05(日) 12:48:14.80 ID:???
おおっ、これがステルスネガキャンかw

俺は、もう1年以上SM-JA36使ってるけど、一度も漏れたことないな。
横にした状態でカバンに入れて、通勤中にちょっと走ったりしたことあるけど
それでも全く漏れてなかったんだがな。

>>273がネガキャンじゃないというなら、象印のサポセンに連絡してみたら?
ついでに、パッキンを取り付けた状態や、中身の量も写真にとってうp希望だ。

今の書き込みだと、わざと漏れるようにしてクレームつけてるだけに思える。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/05(日) 15:59:05.08 ID:???
おおこれがGK乙か
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/05(日) 19:11:13.99 ID:???
楽天のレビュー書いてる奴らってマジキチばっかだなw

商品のレビューとは別にショップのレビューがあるのに
ショップの対応が気に入らないからって、商品の★を1個にするとかw

メーカー側はWEBやカタログの製品情報にちゃんと食洗機非対応って書いてるのに
レビュアーが勝手に対応してると思い込んで買って、買ってから対応してないのに
気がついたから★を減らしますとか宣ってる奴とかw

こいつらの思考回路って、まるでチョンだな
日本語でレビュー書いてるけど、本当に日本人なのか疑いたくなるわ
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/05(日) 19:21:55.60 ID:???
日本人って基本的に民度低いよね
何か都合悪くなるとチョン認定で誤魔化す
反省という事が出来ない
放射能を漏らしても謝罪も反省もしてないのがその証拠
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/05(日) 19:38:32.55 ID:TT827SUn
590ml以上1l以下の容量の入る水筒で飲み口がタンブラータイプの水筒ありますか?
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/05(日) 21:38:29.99 ID:???
ミカエラちゃん、キャワイイ
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/05(日) 22:26:41.34 ID:???
>>275
GKって何だお?
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 00:03:15.33 ID:???
>>278
飲み口がタンブラータイプって直飲み出来るやつ?

↓のは600
http://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/ph-6847/?force-site=pc

見た目いいのがよければ300の2個持ちのほうがいいかも
保温性の意味でも
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 02:22:54.10 ID:???
保温性も何もリンク先の商品は保冷専用ですやん
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 10:13:57.55 ID:???
>>275
ゲーム板にすっこんでろ
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 13:37:24.69 ID:???
>>278
タンブラータイプってスタバのタンブラーみたいなやつの事だと解釈したけど違う?
そうなら600以上っていう大きいのは見たことないなぁ

てことで>>281に賛成
どんな用途かわからないけど、2個持ちの方が使い方に幅が持てると思うよ
大きさも500と300とかでもいいわけだしね
飲み口ももちん、色やデザインも好きなの選べるよ
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 14:35:40.42 ID:???
どうせいつのまにか増殖するんだから、最初から2個買いは悪くない選択だな
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 17:57:20.18 ID:???
>>280
ネット上で隠れて他社の誹謗中傷を行うソニー社員のこと
ゲートキーパーの略
287278:2012/02/06(月) 19:04:16.80 ID:YRbrQmS4
用途はスタバのベンティが入る容量で保温可能なサイズで探しています。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 19:18:45.32 ID:???
>>287
そういうことは後出しせず初めに書け
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 19:37:44.41 ID:???
>>287
後出し、カッコ悪いよ
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 22:33:59.54 ID:YRbrQmS4
>>288
保温以外書いてるだろ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/06(月) 22:38:44.26 ID:???
それより>>273、逃げるな!!
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 12:35:04.13 ID:???
>>287
ttp://www.thermos.jp/product/bottle/style/fdj-1000.html
一応口は直飲み風ではあるがww
293250:2012/02/07(火) 16:08:11.81 ID:???
遅くなりましたが、アドバイスをありがとうございます。
柄つきスポンジを買わずに手で洗える事にこだわるのは、
キッチンのシンクに物を増やしたくないからです。
恥ずかしいですが、とてもズボラなので、スポンジでほかの食器と一緒に洗える事が
最優先で探しました。

フードコンテナのスレもあったらいいなと思い、差し支えなければ立てようと思ったのですが、
メーカーによって名称がバラバラで、良いスレタイを思いつきません。
テンプレだけは作ってみました。
それとも、新スレは必要なくて、既存のどこかのスレで話題を出せば良いでしょうか?
ここの板に立てるのも、間違っていないか心配です。
作ったテンプレを置いていきますので、よろしくお願いいたします。
_____________________________________________________________________________________________

○○に関するスレにようこそ。

●機種についての話でも、
●中に入れる飲み物・食べ物の話でも
●保温調理の話でも
ご自由にお話しください!

サーモス(フードコンテナ等)
ttp://www.thermos.jp/
ドウシシャ(フードポット等)
http://www.doshisha.co.jp/products/list.php?id=10
和平フレイズ(ランチポット等)
http://www.wahei.co.jp/
菊屋(スープポット等)
http://www.rakuten.co.jp/keikei/
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 16:28:06.44 ID:???
過去にはここのスレでたまに話題になってますよ
専用スレ立てるほどかどうかは微妙な気が
立てるなら別板の方がいいのでは

菜箸とか使えば、スポンジでも洗えるんですけどね
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 17:05:23.23 ID:???
>>294
ここのスレで語っても大丈夫でしょうか?
立てるなら弁当板?と思ったのですが、そちらは市販のコンビニ弁当などの板のようで、
違うなーと思ってためらいました。

菜ばしもいいんですが、やっぱり気軽に手を入れてギュっと洗える安心感が欲しいです。
保温機能は多少劣っても、清潔に保ちやすい事を優先したいです。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 18:24:27.78 ID:???
>>294
菜箸程度なら許容範囲だろうけど、調子に乗ってブラシ突っ込んでがちゃがちゃやってたら
SM-AEのフッ素加工が剥げてきたことがある
アレ以来、手の入らない部分は必ず柄付きスポンジ使うようになったわ
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 18:44:14.49 ID:???
フッ素加工にブラシ使おうと思うヤツがいるだなんて
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 19:53:12.07 ID:???
>>295
板やスレの趣旨には沿うべきだから、あくまでお茶やコーヒー等を入れて持ち歩く用途ってことでなら
ここで話題にしてもいいんじゃないかい?
一般的じゃなくても、もし同じ考えの人がいたらそれは貴重な参考レスにもなり得るだろうしね。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 21:01:19.05 ID:???
>>293
あったらいいなとは思うけど、場所は弁当板の方が合ってると思う
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 21:20:51.77 ID:???
マグカップの保温版としてフードコンテナを買おうと出かけたが、ドウシシャは
展示品があって触れたんだがサーモスには展示品が無くて見比べられなかった…
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 21:25:43.22 ID:???
フードコンテナJBI-380持ってるけど、飲料には向いてない
理由
保温性が劣る、朝入れて昼飲んでもちょっとぬるいマグボトルとは比較にならない
開けるの面倒、ふた開けるのに回転数が多いので少しづつ飲むのは面倒
スープとかおかず用に重宝してるけれど
飲み物がメインならマグボトルと柄つきスポンジを薦めます
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 22:12:45.41 ID:???
>>297
ブラシとスポンジの区別が付いてないようだなw
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 23:20:58.52 ID:iMFbOoil
ハイキングやドライブのお供用に使いたいのですが、
保冷保温効果が高くて横倒しのままでもこぼれず、
400ml前後で運転中でも片手ですぐに飲めるボトルがほしいです。
アドバイスおねがいします。
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 23:33:45.10 ID:???
「400ml前後」「片手」
工作員?
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 23:35:15.59 ID:???
サーモスか象印かタイガーのワンタッチタイプを買えばいいよ
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/07(火) 23:45:50.12 ID:???
>>293
何で象印は除外してるの?
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/11list.html

普通に考えたら、コスパも性能も使い勝手も
象さんが一番優れていると思うんだが?
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 04:43:44.20 ID:???
コスパならサーモスだよ
パッキンだけでも買えるからな
象は部品が交換できなくてうてることのなる場合が・・
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 06:24:51.77 ID:???
象も大抵の部品は販売店で注文するかオンラインショップで購入できるっしょ
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 13:36:22.51 ID:???
>>306
それはいわゆるフードコンテナじゃない
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 14:09:55.15 ID:???
弁当箱ですな
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 16:03:28.79 ID:???
フードコンテナってここじゃダメなん?
この板はお茶・コーヒーだし

【ほかほか】ランチジャー・保温弁当箱のレシピ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1165774724/
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 16:40:49.47 ID:???
なまじ板が細分化されてるから不便なんだよな
液体を保温保冷する容器と言うくくりで見れば同じものだからな
形状が細長いか太短いかの違いだけだからな
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 21:14:40.19 ID:???
>>306>>311にぴったり該当するな
フードコンテナは弁当に使う話なら>>311のスレだろうし携帯マグ代わりに
するならこのスレでいいだろうし
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 22:44:20.36 ID:???
>>309
違いがわかりません><
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 22:49:58.08 ID:???
>>274
いや、本当に漏れるんだよね。

朝コーヒーいれて、バックにいれて(縦置き)スクーターで会社につくと
たらーっともれてる

ためしにコーヒーいれて逆さにしてさ、振ってみたらピュンピュン雫はたれるんだけど
そこまで通勤時に揺れてないはずだから、なんだろうと思っているんだよね。

サポセン電話してみるかね。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 23:04:09.69 ID:???
>>315
@だーかーらー、パッキンを取り付けた状態の写真
A漏れると主張してる量を入れた状態の写真
をうpしてみろってばよ。
どうせ説明書の注意書きを無視して、パッキンが正しく取り付けられてない
とか、許容量をオーバーして入れてるとか、そんなオチだろw
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 23:54:39.65 ID:???
>>316

丁寧だねw
写真はスグにあげられないけど
ゴムパッキンは正しくつけているよ、間違っているのかとおもって説明書見返したもの。
量は半分だけいれた状態で会社にいったことはないけれど、半分でも逆さにしてふればピュンピュン雫はたれるよ。

そこまでいうなら、不良品なのかもしれないから、サポセンに電話してみるよ。
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/08(水) 23:57:32.63 ID:???
>>317
そりゃさすがに不良品
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 00:22:16.12 ID:k3egBaN5
単純に最後まで締めてないだけとかw
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 00:49:34.78 ID:???
パッキンの劣化か?!
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 01:13:29.75 ID:???
質問させてください。

パッキンの付け外しのしやすさ・入手しやすさを最優先で選ぶなら、どのマグボトルでしょうか?
サーモスのJMK-351とJMZ-480を店頭で見てきたのですが、パッキンの付け外しのしにくさに
驚いて、買わずに帰ってきてしまいました。
外しにくいのはまだしも、パッキンの向きが違っているのに取り付けられてしまう、という所が
特に怖いです。うっかり間違った向きで付けて出かけて、漏れさせたりしそうです。
サーモスのフードコンテナはその点が安心できる構造だと思ったのですが、
ここでの評判を見ると、冷めやすいようで、二の足を踏みます。

出来ればボトルでパッキンの操作が楽なものがあれば、と思います。
よろしくお願いします。
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 10:16:46.54 ID:???
SM-JA48使ってるけど漏れたことなんてないなあ。
不良品かパッキンの取り付け間違いだろうけど、逆さにして振って漏れるようだと
パッキンの取り付けがおかしい線が強いような。
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 11:29:11.26 ID:???
> 量は半分だけいれた状態で会社にいったことはないけれど、半分でも逆さにしてふればピュンピュン雫はたれるよ。

パッキン付け忘れてたらそうなるけど、まず有り得んわ。
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 14:40:08.06 ID:???
正しくつけてる!と言っても勘違いしてればそれまでだし、現物や画像見るまでは何とも言えないね
字だけで説明されても限界があるだろうよ
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 14:59:16.79 ID:???
たぶんフタのすきまに残ってるんじゃないかな
横にしてぐるっと1周まわせば出てしまうけどね
それを出しておかないとバッグの中で傾いた時に出てしまうという
でもこれはいわゆる漏れではないのよね
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 21:50:31.15 ID:???
実は象印じゃなくピーコックでしたwww
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 22:09:42.63 ID:???
ピーコック買おうと思ってるのに駄目なの?
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 22:24:34.68 ID:???
無印の新しいのはピーコックのようだな
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 22:58:21.44 ID:???
ピーコックを貶めるということは
パールか和平の工作員だなw
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 23:05:30.70 ID:???
>>327
新型はしらんが、旧型は漏れるらしい
「型番 blog」でググったり、Amazonのレビュー見たり
gooの評判検索で調べたりしてみそ
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 23:20:00.12 ID:???
ドウシシャは漏れんぞ
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 23:54:09.76 ID:???
0.3L ステンレスボトルのサイズ比較
THERMOS JNI-300-PE、象印 SM-EA30-PE、YAMAZEN スマートマグ SM-300
ttp://i465.photobucket.com/albums/rr19/photodocman/03L_mag1.jpg
ttp://i465.photobucket.com/albums/rr19/photodocman/03L_mag2.jpg

保温性能は、このサイズではSM-EA30がピカイチだ
他の2つより一時間は長持ちする
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/09(木) 23:56:59.94 ID:???
THERMOS、象印と比べるのならTigerじゃないの?
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/10(金) 00:04:14.52 ID:???
>>333
うん、でもサモと象で満足してる虎まで買う気にならないのよ
象さんはコーヒー用、サモはお茶用に使ってるの

YAMAZENのは600円くらいだったら試しに買ってみただけw
コーヒー以外で臭いのキツイのを入れるように使おうと思ってね♪
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/10(金) 00:05:57.23 ID:???
あちゃ、眠いせいか在日のような日本語になってたw

「満足してる虎」 ⇒ 「満足してるから、虎」
「600円くらいだったら試しに」 ⇒ 「600円くらいだったらから、試しに」
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/10(金) 00:16:37.55 ID:JHnYUf0z
サーモスのJNDー400が、980円で処分されてた。
とりあえず、2個買った。
保温性が良いなら、残りも買い占めるかな。
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/10(金) 00:16:52.96 ID:???
> だったらから
在日は早く寝ろよ
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/10(金) 00:29:12.23 ID:???
>>336
JNDは壊れやすいから予備にたくさん買った方がいいよ
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/10(金) 00:38:35.22 ID:JHnYUf0z
>>338

500のやつが素晴らしいんで、ついつい買ってしまった。
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/10(金) 00:39:18.90 ID:???
アドバイスなんだか中傷なんだかww
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/10(金) 21:36:06.98 ID:???
>>321
その条件だとZOJIRUSHIしかないだろ 社員乙w
パッキンは楽天でも売ってるし ヨドバシなら取り寄せてくれる
家電量販店でZOJIRUSHIのマグを扱ってる店なら 取り寄せてくれるんじゃないかな
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 00:09:01.97 ID:???
なんか妙な質問だと思ったらそういう事だったのかw
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 01:07:22.65 ID:???
200〜300ミリリットル(できたら200ミリリットル)で
保温力の高いのはどこでしょうか。
もちろんカタログ上の数値は見たのですが、感覚として。
タイガー200とサーモスJNC-200で迷っています。
大きさよりも保温力の高いものを求めています。
比べたことのあるかた、よろしくお願いします。
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 04:24:36.79 ID:???
こ、これがステマかw
像しかないべした
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 09:16:45.11 ID:???
ステマって言ってる俺かっこいい!
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 15:15:39.75 ID:???
って言ってる俺かっこいい!
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 18:37:59.11 ID:???
イイかワルイか自分で判断して買うのであれば
どうでもいいのではないか
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 20:53:36.74 ID:???
少しでも保温力が高いのを求めるのは無理もないけど
200mlじゃあそんなに期待しないほうがいいでしょ
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 21:00:44.71 ID:???
>>346
悔しかったの?w
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 22:05:40.68 ID:???
何だ、ここも糞スレか
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 22:28:25.18 ID:???
>>348
343です。
確かにそうですね。200ならどこもそう変わらないかもしれません。
見た目にはサーモスが好きですがより小さいのはタイガーです。
今の所引き分けなので、あとは性能で選ぼうかなと思った次第です。
入れてから3〜5時間後に飲む事が多いので保温力は譲れないかな、と。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 23:05:57.18 ID:???
なぜか毎度の如く象印だけ除外する奴と
象印しかないだろという質問する奴がいる不思議w
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 23:35:44.04 ID:???
工作員とかじゃないですよ。疑われていますが。
象印も2月後半に新製品発売とあって(ホームページで確認)
店頭でも見たんだけど、ふたの部分の銀色ラインがどうも好きになれず。
とはいえ、一つ着せ替えできるマグを持っています。250ミリリットルのです。
フッ素加工されているのでスープを飲むのに使っています。
これは銀ラインがないし、中に好きなイラストをはさめるので気に入って
使っていますよ。
でも重いし大きい。特にふたが。タイガーのを見た後は50ミリリットル違いで
ずいぶん違ってショックを受けたくらいです。
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 23:38:38.56 ID:???
>>347
イイもワルイもリモコン次第
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 23:43:01.25 ID:???
俺は店頭で見たが、象印が重いとは思わなかったけどな
WEBでデータ確認しても、むしろ重いのはタイガーだったんだがw
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 00:06:12.11 ID:???
250と200じゃだいぶ違う
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 00:17:30.20 ID:???
型番も書かずに会社名だけで製品批判してる奴は他社の工作員です
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 00:29:40.61 ID:???
象印SM-EAからSM-EBにモデルチェンジするんだな
色は多少無難なものになるようだな
0.25Lは売れないから作らないのか
10g重くなって保温効率はちょっと良くなるけど
「パカッと分解せん」が扱いやすいのかどうか
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 01:13:09.62 ID:kmzuShB6
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 02:06:09.57 ID:???
失礼 訂正します

     保温効力(6時間/1時間)  保冷効力(6時間)  質量(約)
SM-EA20  65度/85度以上      10度以下     0.14kg

SM-EB20  63度/85度以上      10度以下     0.15kg

SM-EA30  71度/87度以上      9度以下      0.17kg

SM-EB30  70度/87度以上      9度以下      0.18kg
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 09:37:29.88 ID:???
SM-EBは黒以外は、完全に女向けだわ。
エアーベント構造飲み口は、どうやって実現してるんだろうか。
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 14:25:35.42 ID:???
>>361
は?どう見ても女向けには見えないんだが?
CMに出てる人が女なら女向けって考えなのか?

ま、それはさておき、エアーベント構造の画像は間違いだと思われw
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 14:26:24.80 ID:???
象のHP見たけど、エアーベント飲み口は間違いだろ。
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 15:31:13.21 ID:???
ファイナルベント
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 19:33:26.94 ID:???
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 19:33:51.34 ID:???
>>362
TVないからCMは見てないし
色合いでの話だよ

何故そんなに突っかかるかなw

>>363
確かに誤植ぽいね
商品一覧のところの機能アイコン欄には、それがない
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 19:47:32.11 ID:???
「完全に」とか言い切っちゃうからだお
日本ではファジーな表現が好まれるねん
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 19:54:31.43 ID:???
誤植は印刷物に対する言葉だお
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 21:21:16.65 ID:???
「だお」と「ねん」を同居させるなんて誤植だろw
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/12(日) 21:33:55.07 ID:???
>>367>>368は別人アルよ
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 00:17:31.03 ID:???
http://www.zojirushi.co.jp/cm/mybottledays/index.html
木村文乃グッズキャンペーンやったらまた象印を買う
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 01:19:40.12 ID:???
>>353です
象印全般が重い、大きいといったわけではありません。
持っているのは250ミリリットル入るタフボトル?とかいう着せ替えタイプ。
見てみればわかりますが、それは今出ている200ミリリットルの他社のより
一回り大きいです。50ミリリットルの違いはありますが。

もう待ちきれずに
タイガーの200ミリリットルの、買ってしまいました。
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 01:24:57.14 ID:???
タイガー200とサーモスJNC-200を比べてみました。
同じように熱湯で予熱した後満水に入れて
1,2,3時間後それぞれ飲み比べてみました。

正確に温度計を入れたわけではないですが感覚としては
サーモスのほうがすこーし熱いかな、と。

1時間後はあれ?、、ん、でも同じ、程度の感覚。
3時間後は、飲み口のあたりの柔らかさのせい?いや、でもやっぱりこっちが熱い、と。

家族にも比べてもらいましたが、こっちのほうがすこーし熱い、と。
タイガーの方が、サハラのイメージもあり熱いかなと期待していたのですが。
まあ、でもどっちも同じくらいです!
両方買ったし、もう満足です。
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 02:00:05.84 ID:???
何だサーモスの工作員かw
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 02:21:11.52 ID:???
この程度で工作員認定するんだ
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 08:48:22.84 ID:???
なんか最近そういうスレになったみたいよ、ここ
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 09:41:32.96 ID:???
ステマって言葉を回避した俺かしこい!
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 17:52:49.05 ID:LIHtJ7lp
最初にボトル暖めるとき
どのくらいのお湯を入れて、何分くらい放置してる?
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 18:01:55.99 ID:???
えっそんなのテキトーだよ
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 19:08:10.44 ID:???
え、マグボトルにお湯入れてわざわざ暖めてるの?
普通に熱湯だけ入れたらなかなか冷めないから熱すぎて飲めないくらいなのに
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 22:15:05.78 ID:???
それはどれだけ温度を保ちたいかによるでしょ
ボトル性能の差もあるし
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 22:19:28.97 ID:???
>>375
工作員かどうかはともかく、いつものアンチ象さんなのは間違いないだろ

・店頭で確認したニダー
・サーモスはタイガーは現行の200mlのやつ、象は旧型の250mlで比較したニダー
・象は重かったので除外したニダー

言ってる事がめちゃくちゃ
店頭で比較したんなら、象も現行の200mlで良くね?
自分が持ってるのがそれだからって、条件が違うのを比較対象にする意味がわからん
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 22:21:18.09 ID:???
コーヒーカップを温めるのはアリだけど、マグボトルを温めるのはさすがにないわ
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 22:22:42.87 ID:???
でも説明書にはそう書いてある
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 22:27:40.68 ID:???
今の時期水で洗った後に暖かいもの入れてもその時点でそこそこ下がるし
夏場にお湯で洗った後冷たいもの入れても暖まるし

シビアな時はやっといた方がいいでしょ
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 22:29:54.36 ID:???
>>383
マグボトル使ったこと無いなら黙ってろよw
3大メーカー(サモス・象・虎)の説明書にも、「熱湯で1分程度余熱すると、より効果的」って内容が書いてるつーの!
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 22:41:25.95 ID:???
>>378
満タンに入れて1分がFA
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 23:04:33.04 ID:???
>>387
満タンで1分なの?
サンクス!

1/3くらいしか入れてなかったわ。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 23:07:20.53 ID:???
そこまでして保温したいかね
その3大メーカー保温力高過ぎだから自分は夏場しか使ってない
夏はいつまでも冷え冷えでありがたいけど冬は冷めなくて飲み難い
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 23:21:21.83 ID:???
>>389
バカなの?最初から適温で入れるって考えられないの?
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 23:22:27.07 ID:???
>>388
この程度も自分で判断できないなんて、周りの人間はたいへんだろうなぁ
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/13(月) 23:26:31.40 ID:???
>>389
入れる時に氷を2〜3個ほおり込んどけ
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 00:00:44.20 ID:???
>>382
言葉が足らずすみません。
象印の250と比較したのは、すでに持っていたからです。
象印を貶めようと思ったわけではないのですが。
新たに200のサイズが欲しいと思ったのですが
象印のはふたのデザインが好きじゃないのでつい除外しました。
タフスリムはふたがいやじゃなかったのと
着せ替えできるので買いました。
このタイプは好きですよ。象印を貶める気は毛頭ありません。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 00:05:02.02 ID:???
相手しちゃだめ
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 00:23:10.71 ID:???
>>393
> 象印の250と比較したのは、すでに持っていたからです。

それが意味不明だって言われてるって理解できない?
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 00:44:20.83 ID:???
初マグ探してて、悪いが象印は今回真っ先に候補から外れたな
ふたが洗いづらそう。あと、飲み口に工夫がなさすぎてちょっと飲みづらそう
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 00:48:25.91 ID:???
これがいつものアンチ象かw
違うっていうなら、象以外の製品の印象も全部書けよw
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 01:16:46.52 ID:???
俺は327だから全部はキツイよwフッ素コートや虎のスーパークリーン含めて内部処理の優位は誤差の範囲に見える
虎の飲み口も象印に近いね。ここでは象が問題みたいだけど、あの飲み口が良いって人もいそう
去年からサーモス含めて軽量化が進んで、3大メーカーは横並びみたいだし
細かい所の好みで決めたよ
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 01:27:51.14 ID:???
サーモスの真空断熱タンブラー JMO-GP2使ってるのですが、夏は良かったけど冬はやはりフタ欲しい

で、サーモスのオフィスマグのフタがぴったり合うという情報を仕入れたのですが、モノはどれなのでしょうか?
既に実践してる方いらっしゃったら教えてください。
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 01:31:14.03 ID:???
>>399
情報を仕入れたところで聞いてこいや
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 01:39:08.82 ID:???
>>400
いえ、それしかorz
他にも合うフタであれば何でもいいです

どなたかぜひ教えてください
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 01:45:20.53 ID:???
フタだけを探すよりフタ付きのマグを買った方がはやいわ
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 01:46:36.62 ID:???
>>
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 01:59:42.85 ID:???
>>402
そう言われると思ったのですが、今の真空断熱タンブラーがもう少し保温性が高まればいいだけなので…
試しに100均で市販のマグに乗せるだけの蓋も買ってみましたがズレるorz
そこでプラのタンブラーのものでも良いので嵌るものがあればと探してます

405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 11:26:40.90 ID:???
>>398
値段「だけ」で決めたの間違いじゃないのか?(笑)
ま、ピーコック買ってみればいいさ
俺は激しく後悔したけどな
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 14:03:50.58 ID:+O1n98Mk
>>404
無いなら作ればいいじゃないっ!
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 16:29:29.87 ID:???
>>404
ケチな野郎だな
蓋付きマグぐらい買えよ!
408404:2012/02/14(火) 17:08:14.27 ID:???
あの、日本語が理解出来ない人は黙っててくれませんか?
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 17:09:58.05 ID:???
「サーモスのオフィスマグのフタがぴったり合う」というところまでわかれば特定できると思うけど、蓋だけ入手できるのか?
>>407は死ねばいいと思うけど
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 19:56:40.13 ID:???
>>396のようなレスを見ると、>>357のこれ↓が本当に思えてきますね
> 型番も書かずに会社名だけで製品批判してる奴は他社の工作員です

私は初マグに500ml前後の物を買おうと思って情報収集中ですが
下記3製品を見る限りでは、飲み口に何の工夫も無いのはタイガー
だとしか思えませんでした。

サーモス JMZ-480 http://www.thermos.jp/product/mag/motion/jmz-480.html
象印 SM-JA48 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMJA.html
タイガー MMP-M050 http://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_m.html

>>398
象が問題とか何言ってるの?
問題にしようとしてるのは君だけでしょ()笑
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 20:23:21.46 ID:???
何の工夫もない方がいい場合もある
樹脂製の飲み口がついてる分、分解して洗う場所が増えるってことだ
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 20:24:40.82 ID:???
メーカー側は 塩素系漂白剤は使用しないでください って言ってるのに
http://www.zojirushi.co.jp/faq/faq_stainless2.html

堂々と 塩素系漂白剤でつけおき洗いをしてあります と宣言して出品する猛者
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b132186055

ここまでくると清々しいなwww
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 20:31:15.04 ID:???
>>410
保温・保冷力は虎がピカイチだな。その中では。
つーか、サーモスだけワンランク下って感じだわな。
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 20:33:45.78 ID:???
>>405
AMG-45で固まってるけど、一応聞いとくか
ピーコックは重いだけじゃね?

>>410
俺と同じ立場じゃないすかw批判じゃなくてあくまで俺の場合なのでなんとも言えないよ
でも、マイナー買おうとしてるから象印は話題に上がるだけいいなあ

それと新しい方のMMS-A048を頭に入れて象に近いねと言っただけで
象と虎を比較して象だけが工夫がないと言ったわけでは
あしからず
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 20:49:29.32 ID:???
必死に苦しい言い訳してるのにワロス
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 21:00:43.01 ID:???
俺が、タイガーが支那製だからはじめから除外するのと同じような単純な理由で
>>396は単純な理由で「今回」は象印を外したんだろ
あまり象印を擁護すると却って象印が迷惑するぞ
それが目的なら大したもんだが
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 21:37:11.79 ID:Pcs+VqEi
SM-HA250 ピンクを買ったら妻が欲しがって、結局取られた
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 21:39:08.37 ID:???
寝取られたに見えたw
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 22:20:15.34 ID:???
疑心暗鬼なスレですな
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 23:25:43.51 ID:???
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合13【お茶を】
有益な情報が多いよ。
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 23:39:34.12 ID:???
>>419
ホンマヤン!ホンマに疑心暗鬼やん!!
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 23:50:48.13 ID:???
ID出ないから自演し放題だしね
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 01:17:49.94 ID:???
タイガーの飲み口が熱いかもと気にして買わない人、多いけれど
買ってみたら、まったく問題ない!
口をやけどしてしまうような事はない。
かえって洗いやすいなどの利点を多く感じる。
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 01:43:32.18 ID:???
>>414
ドンキ行く用があったから、ついでに見てきたけど
あえてAMG-45選ぶとは、お主はチャレンジャーだな

大きさは象SM-JA48と殆ど同じだったけど、明らかに重い
んで、容量は30ml少ない、値段も200円くらいしか安くない
これなら、俺だったらSM-JA48を買うわ

なお、残念ながらタイガーは置いてなかったし
サーモスはワンタッチタイプしかなかったので
比べることは出来なかったよ
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 02:06:28.52 ID:???
真空ってだんだん抜けてくる物なのでしょうか?
見分ける方法教えてください
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 02:18:19.77 ID:???
>>425
熱湯を入れて本体外側が熱くならなければおk
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 03:03:23.24 ID:???
サーモスのJMY-501とJMY-350の2つ持ちで、
コーヒー専用に300mlくらいのを買い足したいです
保温性が高く手入れのしやすいお勧めはどれでしょうか
JMYシリーズはワンタッチで飲みやすいけど掃除がしにくいのが難点でした
オフィスや家での使用がメインになると思うのでワンタッチにはこだわらず、
匂い移りが少なくガンガン洗えるのが希望です
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 03:11:00.08 ID:???
持ち運びをしないのならマグボトルじゃなく蓋付きマグカップも選択肢にいれたらいいんじゃね?
まあ倒すとこぼれるけど
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 03:52:03.69 ID:???
>>427
どのメーカーを選ぼうが、ゴムパッキンへのコーヒーの匂い移りは防げない。
本体だけの話ならタイガーか象印しかなくね?
ttp://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_a_.html
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMEA.html
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMEB.html

あとは家電量販店にでも行って実際に見比べてみるべし。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 04:14:54.53 ID:???
>>424
おっ、レストン。やっぱ重量は大事だな
SM-JA48より40g重い
軽量化にピーコックが追いついてれば迷ってこのスレに来ることはなかったw

でもホットメインなので飲み口最優先にしたら
AMG-45は残量見えるし飲みやすさ、洗いやすさトップレベルだと思うけどな
洗いやすさはステンレス虎には勝てないか

JMZ-480も気になったが、飲み口部分の栓がふたを開けるたびに
一々一緒に緩んできそうなのが気になった
431424:2012/02/15(水) 07:17:01.47 ID:???
>>430
AMG-45って残量メーター付いてたのか?
実物見てもカタログ見ても、そんなの気付かなかったが…

品番             SM-JA48    MMS-A048    AMG-45
容量             0.48L     0.48L     0.45L
外形寸法 幅×奥行×高さ(約) 65×65×215mm 69×69×210mm 66×66×218mm
保温効力(6時間/1時間)    70度/87度以上 68度/86度以上 65度/86度以上
保冷効力(6時間)       9度以下    8度以下    10度以下
質量(約)          0.25kg     0.25kg     0.29kg
ドンキ価格          2,180円     −      1,980円
Amazon価格          1,527円    1,854円    1,980円

うむ!AMG-45だけは無いわw
と思ったけど、>>430はもっと安く売ってるとこを知ってるのかもな

ちなみに、洗う部品が少ない≠洗いやすい だと忠告しておこう

SM-JA36持ってるけど、分解せんは隅々まで洗いやすいのは確か
分解と組み立てがちょい面倒だと思うかもしれないが
それは好みの問題だろう

多少の手間で清潔さを保てることを重視するか
清潔さより少しでも手間が少ないことを重視するか
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 07:42:04.65 ID:???
フタ外して熱いお茶入れて机上まで持って行く用になってる奴、いるだろノシ
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 08:00:09.15 ID:???
日本語で(ry
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 08:17:54.74 ID:???
>>409
自己解決しました
蓋だけでも売ってる所ありますよ
ちなみに>>407は了見が狭いので無視します
本当にありがとうございました
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 09:44:44.22 ID:???
貧乏人が嫌がる言葉=ケチ
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 09:53:41.83 ID:???
>>435
ネットで貧乏人とかケチって言う奴は
99%本人がリアル貧乏人なんだよねw
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 09:54:17.43 ID:???
ちなみにそれはJCP-280?
>>435は死ねばいいけどww
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 15:10:22.59 ID:???
>>434
自己解決したのならそれをここに書いておけ
答えてくれた人への報告にもなるし、同じことを思っている人への参考にもなる
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 16:21:06.62 ID:???
>>431
スマン。残量は前機種AMC-45とかと違って、ただ飲み口の上から中が結構見えそうってだけだw
しかし象印は最初に面倒さで除外したが、ふたを分解すると洗いやすいのか
ふたを開けないと飲み口キャップ部分が露出しないから
実は象とピーコックは構造は近かったんだな

でもなあ、たまに400gの0.7L水筒持ち歩いてて確かに重かったが、
使い勝手よりもサイズ重量に対してそんなにシビアだと、最新以外は基本的に買えないじゃん
550mlの210gぐらいの物があれば買うが、とても待てないので
ケーズで1596円でAMG-45買ってきたわ。でもSM-JA48の方が安いしw

しかし参考になった。不満があればまた来るよw
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 16:22:30.40 ID:???
>>431
その3つから選べと言われたらMMS-A048だな
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 19:52:46.40 ID:???
>>429
サンクス
ワンタッチのは出先に持ち歩いて時々飲むには便利だけど手入れのしにくさが難点だった
やっぱり洗いやすいのが一番だな、と
おすすめしてくれた辺りから探してみます
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 21:06:33.78 ID:???
>>312
ちょうと同じ事を思った
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 22:29:33.15 ID:???
美女のオシッコ飲みたい
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/16(木) 00:26:08.36 ID:???
>>442
だから細分化は君らのようなバカ相手にしてるワケじゃないんだからさ
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/16(木) 06:57:18.33 ID:???
あなたのような賢い人がいてくれてとても心強い
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/16(木) 09:02:41.27 ID:???
ここの前身スレは買い物板にあったよね
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/16(木) 11:46:24.73 ID:???
日本人ってどうしてバカばかりなの?
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/16(木) 11:51:48.90 ID:???
はいはい支那チョン乙
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/16(木) 11:56:43.71 ID:???
沖縄は我が国の領土アル
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/16(木) 12:08:25.68 ID:???
おい>>444
賢いんだったら涌いてきたバカをなんとかしろ
湧いたバカがお前だったらしょうがないけどな
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/16(木) 13:02:12.70 ID:???
謝罪と賠償を要求するニダー
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/16(木) 23:37:05.39 ID:fA+Xgovm
ところで、コップ付でどこからでも注げる中栓って、
10年以上前、たくさんあったと思うんですけど、
最近まったく見かけないんですが、なぜ無くなったんでしょうか?
また、どこからでも注げて、コップを締めると
中栓のロックがかかって、中でこぼれないってやつ。
まだ売ってるんでしょうか?

そういう中栓だけでも売ってるとこって、あったらご教示
お願いします。
中栓だけ変えれば、まだ使える水筒を使いたいもんで・・・
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 00:06:18.41 ID:???
その手持ちの水筒のメーカーに型番言って問い合わせれば?
中栓だけ売ってたとしても、汎用性があるわけじゃなくて
そのメーカーの特定商品にしか合わないだろうし

以前はそういうの多かったよね
何年か前から直飲みがメインになって廃れた感じ
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 00:58:19.48 ID:???
>>437
ありがとうございます。
そうです、JCP-280&280Cです。
さっそく試してみると(厳しくは若干ぐらつきありますが)確かにほぼぴったり。
蓋のみ購入なら楽天内店舗で売ってます。
ちなみに私はJMO-GP2が一番好きなので蓋だけでも良かったのですが、時間的に面倒だったので尼でマグごと買い、蓋を併用してみる事にしました。

>>438
言い方悪いな
最近の2ch住人は>407や>435の様な非生産的で無能な他者批判をする癖に、その相手が出した情報を聞きつけたらこっそり拝借・真似して悦に入る輩が多いので
場合によっては気分悪いので意図的に出し惜しみしてます
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 01:17:21.46 ID:???
>>452
サーモスの山専用ボトルやスタンレーなんかはスクリュー栓だったよ。
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 01:34:10.08 ID:???
>>453
別にコップ付きタイプは廃れてないと思うが?
まあ、直飲みタイプに比べると保温力が大幅に劣るから
冬場はあまり目立たないのかもな
タイガーも象印も保冷力はバッチリなんだけどな…
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 01:39:29.03 ID:???
なんだ
>>407>>435は正しかったんだなw
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 01:58:10.45 ID:???
>>454
×最近の2ch住人は
○昔から
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 02:19:36.04 ID:???
>>456
保温・保冷力はコップ付きの方がむしろ上でしょ、口が二重になってる分
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 03:04:17.08 ID:???
>>454
死ねや
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 07:05:05.42 ID:???
>>454>>407>>435>>457>>460>>444 のような奴になりかけてるから気をつけろw
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 07:12:21.42 ID:???
>>454
恥ずかしい奴
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 07:23:47.13 ID:???
おい>>444
賢いんだったら>>407>>435>>457>>460>>462をなんとかしろ
湧いたバカがお前だったらしょうがないけどな
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 08:43:22.86 ID:???
>>459
メーカーのカタログスペックはどう見ても劣ってるが?
まずは、君の内容を裏付ける根拠を示せ!話はそれからだ
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 08:44:12.91 ID:???
>>456
もちろんまだ売ってるけど、売り場の隅に少し置いてあるような所が多い
主流は直飲みに移り変わっちゃってるでしょ
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 08:45:25.65 ID:???
新製品もほとんど出ないよね?>昔ながらのコップ付き
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 11:19:35.68 ID:???
先週、日替わりセールで御徒町の多慶屋でサーモスの480直飲みタイプ、
色:ダージリンが限定30個@980円だった。
開店から3分で完売、完売後は@1,180円だったのに売れ行きストップ。
自分はサーモスの500コップ付きを買って来た。
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 11:50:22.68 ID:???
>>454
うん、だったらもう死んだほうがいいね
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 12:05:27.74 ID:???
おい>>444
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 20:18:54.97 ID:???
>>464
459でないけど
それぞれ6時間後、上がワンタッチで下がコップ付
タイガー
MMQ-S050 71℃
MSC-B050 74℃
サーモス
JMY-501 66℃
FEJ-503 74℃
象印
SM-KA48 68℃
SV-GG50 75℃
カタログスペックはどう見てもコップ付きが上
471464:2012/02/17(金) 22:37:08.78 ID:???
>>470
おおっ、こりゃ失礼、ちゃんと見てなかったわ
よく見たら、コップ付きは「24時間/6時間」の温度表記なんだな
てっきり直飲みと同じで「6時間/1時間」だと思ってたよorz

>>459にも偉そうな事言ってスマンね
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 00:44:25.32 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/kunkun/0252/
これ、JNCかな?
amazonの画像と違って本体のピンクの色がきれいだなと思うんだけど
型番が書かれていないのでよくわからない。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 01:14:06.68 ID:???
>>470
何このハイスペックさ。
急にコップ付きが欲しくなっちまったよ。
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 01:15:24.99 ID:???
冷めやすいワンタッチタイプとの比較だから余計に差があるように見えるだけ
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 01:31:44.59 ID:???
多少の保温力を犠牲にしてもワンタッチの便利さを取るな、俺は
それにしてもMMQ-S050がんばってんじゃん
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 01:47:40.71 ID:???
やっぱタイガーが一番だよね
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 03:22:18.28 ID:???
>>461
そうみたいですね
なんか嫌なレス受け過ぎて人格歪んできたのかもな
ネットから少し離れるわ
本当にありがとう
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 03:52:34.48 ID:???
自演
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 05:03:25.57 ID:???
>>475
新製品だからな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000051-impress-ind
やっとタイガーのワンタッチも鼻に当たらなくなったかw
ワンタッチではサーモスと象印に遅れをとっていたが、これで追い越したかな
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 05:31:00.72 ID:???
ワンタッチ蓋はまだサーモスが飲みやすいと思う
他の2社は蓋を開けたときボタンが飲み口と同じような高さで飲みにくいし
さらにボタンが四角くて圧迫感があり邪魔くさく口を付けにくい様に実物見て感じた

サーモスJMYはボタンは飲み口の高さよりかなり低く、形状も丸く圧迫感がないから口を付けやすい
保温力が低いし洗いにくいけど
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 06:17:49.23 ID:???
>>480
今度は盲目的なサーモス信者の登場ですかw
このスレを参考に買おうと思ってる人は、ぜひ一度ヨドバシにでも行って
実物を見ることを勧める。信者の発言は大げさで嘘ばっかりだって分かるから

>他の2社は蓋を開けたときボタンが飲み口と同じような高さで飲みにくいし

これはどちらも相当に古い初期タイプとの比較だね
どうしてサーモス信者は比較対象を現在の物にしないんだろうね?
鼻に当たらないのが同じなら保温力で10度近く負けてるからかな?
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 09:30:15.99 ID:???
JND-400 BK とJMY-351 DBW のセットです
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d126712307
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 12:25:41.87 ID:???
真空とんでるね、これ
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 14:43:14.84 ID:???
真空が抜けるとか真空が飛ぶとか、
どうも受け入れにくい
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 17:44:56.65 ID:???
ダウンロードのことを取るとか、
どうも受け入れにくい
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 21:29:15.65 ID:piT3Qq/2
サーモス信者なんだが、象印の480miのやつはどうなの?
1480円で売り出しなんで、一個買おうかなと思ってるんだが・・・
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 22:02:59.21 ID:???
miだと?
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 22:35:29.85 ID:???
サーモスに脱会届を出した後
象に踏まれる儀式を経て初めて購入可能
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 22:50:09.93 ID:???
>>486
ミリリットルはエムエル(ml)だ! ゆとりとかいうレベルじゃねーぞw
なお、象はSM-JA48とSM-KA48のどちらも480mlだがどっちよ?
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMJA.html
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMKA.html

ま、どちらでも1480円なら即買いで良いと思う。
但し、サーモス教からゾウジル教になっちゃう覚悟が必要だw
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20101130_410271.html
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 22:57:13.45 ID:???
ワンプッシュ480mlで1480円はないだろうな
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 23:55:00.91 ID:???
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 04:16:47.19 ID:???
またオマエか
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 10:21:08.09 ID:???
>>489
即買いとまではどうかと思うが、気になるなら買っても良い価格ではあるな。
1000円切ってればまた別なんだけど、棚ずれ品とか以外じゃ見ないね。
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 14:15:07.92 ID:???
>>489
ちなみに今はmLな
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 15:09:22.33 ID:???
>>493
ワンタッチじゃない方なら普段から1527円で買えるしな
1円でも安くって人じゃなければ飛びつく程の値段じゃあない
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 16:47:23.63 ID:???
少しでも安く買おうと必死なのに増殖していく不思議。
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 19:23:03.13 ID:???
>>496
あるあるw
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 20:22:56.04 ID:EaAJOVSz
いろいろと試したけど、
結局サーモスの500mLが最強なんだよな。
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 20:55:52.91 ID:???
いろいろと試したけど、
結局ピーコックが最強なんだよな。
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 20:58:32.22 ID:???
>>491
いくらなんでも不謹慎だろ
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 20:59:00.70 ID:???
自販機最強
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 21:01:31.20 ID:???
>>500
何が不謹慎なの?
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 21:05:45.56 ID:m+oEQlRr
ピカじゃね?
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 21:09:55.16 ID:???
くやしいのうwくやしいのうw
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 21:23:25.55 ID:???
ピカとか…フクシマに謝れ
どうせリンク先はフクシマ産のボトルなんだろ
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 21:59:17.29 ID:???
原発と原爆の違いもわからんのか
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 22:03:42.75 ID:???
基地外を相手にすな。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 22:43:04.96 ID:???
米アマゾンでのZOJIRUSHI人気は異常
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 23:23:02.44 ID:???
Mr. Bentoか?
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/20(月) 00:13:06.44 ID:???
象印って保温がいまいちじゃね?
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/20(月) 01:12:53.53 ID:???
>>510
例えばどれと比較して?
どう見ても保温がいまいちなのはサーモスだと思うが。
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/20(月) 13:35:33.87 ID:???
サーモス信者の俺でも保温がイマイチだと思うが
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/20(月) 14:27:14.06 ID:???
形によると思うよ。
タイガーも200ではたいした保温効果はないよ。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/20(月) 15:32:27.56 ID:???
虎と象と鮭が戦ったら虎が圧勝するだろ?
つまりはそういう事
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/20(月) 17:13:56.42 ID:???
茶筒はベッコリ逝ってしまったので、多少手荒な使い方をする自分はやっぱりサーモスかも。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/20(月) 17:20:26.63 ID:???
手入れがしやすいのが一番
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/20(月) 19:34:13.86 ID:???
JMYしか愛せない?
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/20(月) 22:42:14.39 ID:???
オマンコが好きで好きでたまりません!
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/21(火) 00:39:59.44 ID:???
廃番になってしまったサーモスが好きだ。
JNCシリーズ。
すっきりしたデザインと色。
この頃は200〜250の少ない量を入れられるのが
なくなって残念。そろそろ新製品として出すのかな。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/21(火) 21:57:53.41 ID:???
ワンタッチ型で6〜800のが欲しいよー
JMZ-600で妥協すっかなぁ
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/21(火) 22:56:00.91 ID:???
重たくて持ち運びが難しそう。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 02:28:15.66 ID:AjIYDB/V
コップの付いてない水筒ってダサくない?
直飲みしてるの見るとなんか汚らしい
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 04:14:39.90 ID:???
ペットボトルから直飲みしない人?
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 10:36:04.95 ID:???
ラッパ飲みは育ちの悪さの証
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 10:59:37.06 ID:???
同意が得られなかったからって変な言い訳しないで
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 11:26:28.36 ID:???
前に使っていたサーモス、特にぶつけたりしてないのに、真空抜けしたらしく、
半年で保温性能ががた落ちした。
それ以来タイガーに乗り換えて約一年、1回落っことして焦ったけど保温性能まったく変わらず、大満足です。
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 12:44:08.29 ID:???
やっぱりタイガー、信頼の中国製だな
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 19:04:30.17 ID:???
安心の間違いです
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 19:32:35.36 ID:???
2〜3時間の外出のときに、200ccは便利
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 22:36:39.36 ID:???
まとめると 象印最強 ってことだね♪
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 22:41:57.77 ID:???
1個しか買えない連中は
自分が選んだ水筒が良いモノだと信じたいあまり
信者化する
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 23:00:27.76 ID:???
そのほうが幸せだと思う
さげすむヤツよりも
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 23:08:42.40 ID:???
0.48Lのやつを3個買った。
サーモス、象印、タイガー
サーモスはワンタッチ、象印とタイガーは回すタイプ
だから単純に比較出来ないけど
個人的に順位をつけるならこうだね
象印 > タイガー >> 超えられない壁 >> サーモス
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 23:13:39.55 ID:???
面倒くさいからほっとくわ
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 23:18:50.31 ID:???
サーモスも象も虎も持ってるけど、どれも愛しいよ
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 23:20:09.02 ID:???
>>533
何の順位?
使いやすさ(持ちやすさ、大きさなど含む)保温力、価格
どれをみて言ってるの?
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 23:43:46.88 ID:???
>>532
そうだね。どうやってマグの増殖を抑えているのか気になるわ。
俺的にはマグが増殖しない環境なんて想像できんからな。
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/22(水) 23:52:16.58 ID:???
必要と欲望
539533:2012/02/23(木) 00:17:30.23 ID:???
>>536
主に保温力、洗いやすさだよ
持ちやすさや大きさなんか大差ない
どんぐりの背比べって感じ
購入価格は評価対象にしてないけど
一番高かったのはサーモス製品だったお
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 03:40:17.31 ID:???
タイガーの専用ポーチつきMMP-Hは廃盤?
実物を見てないけどネットで見る限り可愛い
プレゼントによさそうで気になる
新しいのが出る予定ないのかな
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 06:08:54.26 ID:???
誤字・脱字・誤変換ってのは誰でもするし、しょうがないんだけど
廃番じゃなくて廃盤ってのはどうも気になるんだよな
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 06:17:47.44 ID:???
内臓HDDとかも気になるぞ
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 07:10:27.46 ID:???
シミュレーションをシュミレーション
コミュニケーションをコミニュケーション
フィーチャーをフューチャー
とかも気になるよ
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 07:18:15.01 ID:???
レコードやCDじゃないんで「廃番」が正しいとは思うが、
2ちゃんなんて、誤字・誤変換もあれば、
意味が分かればいいってんで正誤を追求せず適当な字で済ませがちな人もいるし、
わざと違う字を当てる人もいる。
俺自身は正しい字を使うよう努力してはいるけど、他人の字は一々気にはしないな。

>>540
タイガーのサイトでは「生産終了品」になってるな。今の所リストに後継新製品は無いようだ・・・。
ttp://www.tiger.jp/products/outdoor/minimag.html
通販ではまだ流通在庫が残ってるみたい。
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 09:39:57.70 ID:???
ドウシシャ、ピーコックを使いこなすようになったら一人前。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 13:26:02.98 ID:???
>>540
ロフトで見たよ。
ベージュ(金)と柔らかいピンクの2種とも。
ピンク、かわいかったと思う。
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 13:27:15.95 ID:???
>>540
袋が付いてるのがいいね。
保護と保温の役割を兼ねる意味で必要かと。
よく塗装が弱いと言ったコメントを見るけれど
かばんの中に鍵と接触するような入れ方して傷つくといってもなと思う。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 13:46:43.19 ID:???
エスパーあらわる
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 14:52:55.36 ID:vIRN7dPK
サーモスJMY-500とJNI-400で悩んでいます
それほど差がないようならピンクのあるJNI買おうと思うけど
ここではJMYのが圧倒的人気?
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 15:35:11.27 ID:???
JMY使ってるけどフタが洗いにくいのと禿げやすいのさえなければ文句ない
JNIはその点洗いやすそうでいいんじゃない?
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 15:39:26.64 ID:???
JMYの3色、未だに綺麗だお
ガラス扉つきテレビラックの中に飾ってある
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 16:25:40.91 ID:vIRN7dPK
>>550
ありがとう
禿げやすいのは嫌だなぁ
Amazonとか見てもJMYのが圧倒的人気なのが悩みどころで
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 18:01:56.30 ID:???
人気といっても発売期間が違うだけなんじゃね?
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 18:19:43.46 ID:???
今年の7月から中国が8億人に海外ビザを発行し民主党はソレを受け入れる予定だ。
 新潟に軍事訓練を受けた人民軍がなだれ込むわけだ。

http://www.youtube.com/watch?v=qvI2WTjflnI
【まんが】中国の民族浄化 チベットはいかに侵略されたか(すこしグロ)

中国は侵略する前に必ず漢民族=人民軍をその目的地に移住させる。
それでなくても民主党の政策でシナとチョンが生活保護目当てで週に500人ずつ
日本に移住してきている。(民主党政権になったこのわずかの期間に生活保護目当てのシナ人とチョンが100万人もすでに増えてしまった)
マスコミの推す大阪維新の会の橋下もみんなの党もこれには賛成している。

日本人の党である自民党をマスコミのウソを見抜けず引きずりおろし、目先の1万円欲しさ(子供手当w)に民主党に投票した
おろかな日本人、どうするのだ?

民主党=みんなの党=大阪維新の会・橋下=社民党=反日朝鮮人仲間
日本人撲滅運動仲間です。

日本の税金は民主党によって全て韓国人と中国人に何十兆円も垂れ流されてしまいました。
日本は破滅寸前しかも反日軍隊まで。
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 18:33:59.42 ID:???
中国製マグボトル1本買うことで
チベット人・ウイグル人の腕1本の切断に貢献しています
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 21:28:05.62 ID:???
>>551
おまっ、それじゃ傷ついてる方がこわいじゃないかwww
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 21:29:20.16 ID:???
まるでフィギュアが飾ってあるみたい!
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 22:09:05.59 ID:???
え?マグコレクターはフィギュアのように飾るもんじゃないのぉ?
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 22:19:08.80 ID:???
>>549
実物を見て選ぶほうが良い
JNIはJMYに比べると質感が劣るように感じる
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 22:43:20.57 ID:???
>>559
質感w わかる。なんかちょっと安っぽいというか…なんなんだろう、あの違和感。
手が伸びない。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 23:02:35.22 ID:???
>>559
まじすか
近所に全然売ってないのだがなんとか探して
実物をさわってみよう
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 23:06:24.47 ID:???
そうかな
塗装のマットな感じで断然JNIだな。
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 23:10:01.43 ID:???
塗装のマットな感じってどんな感じ?
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 23:32:20.17 ID:???
実物を見ての通りだけど
パールっぽくないっていうか。
透明なすけているような感じじゃないというか。
ペンキっぽいっていうか。
形もJNI悪くないけどな。
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 00:29:44.45 ID:???
>>562に同意
逆にJMY信者っておかしいと思っちゃうな
自分が買って後悔しちゃったから仲間を増やそうとしてるのかな?
と邪推しちゃったりw
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 00:31:30.70 ID:???
信者信者と言ってる方がおかしいのに気付よ
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 00:42:02.76 ID:???
信者が必死だなwww
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 00:54:39.79 ID:???
>>566
いつもの基地外だから相手しちゃダメ
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 00:56:04.26 ID:???
自演がバレてないと本気で思ってる?
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 00:57:55.60 ID:???
自分が持っているのが一番いい、これガチ
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 01:10:37.97 ID:???
タイガーの200入るの持ち運びしやすいし洗いやすくていいんだけど
ぬるくなりやすいのな。
サーモスのJNCの同じ容量の方が熱さが長持ちする。
ふたの分大きいのが難点。
300になるとどっちもだいぶ大きく感じる。
けれど欲しくなってきたwこれから夏に向けて必要かもw
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 01:11:52.21 ID:???
JNIロックの音がしないぞ。
そこだけ×だ。
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 02:21:17.16 ID:???
今年もコウエイの罠発動だな
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 07:43:17.49 ID:???
>>571
君の脳内で温度変換されてるだけだろ。
違うと主張するなら型番くらい書け!
写真もうpしてみろ!
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 13:14:46.54 ID:???
>>572
あ、それ分かります!物足りなさはそれか〜

どちらも持っていて、細身さと蓋の洗い易さで最近JNIばかり
だったけど、JNI300は若干冷めやすいような気がします。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 18:39:25.68 ID:???
>>574
多分突っ込まれると思ったw
写真撮っても温度は伝わらないと思うんですけど、と
突っ込んでみる。
自分で買って比べてみたら?
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 18:44:08.68 ID:???
まあでも保温性に関しての比較書くなら型番くらいは書いてほしいかな
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 21:54:40.52 ID:???
ずっと茶筒300使ってたんだけどどうしてもワンタッチ式のものが欲しくてJNI-300を購入
本体の太さや重さもほとんど変わりなくて感動したんだけど
熱いお茶がぬるくくなる時間がJNIの方が若干早い気がする

まあ300ぐらいならその前に飲んじゃうからいいんだけどね
散歩の時に片手で開け閉めできるのは便利なのでJNIを外で
茶筒は家で愛用することにした
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 23:14:42.46 ID:???
>>577
MMP-A020 VS JNC-200
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 00:36:28.15 ID:???
>>578
ワンタッチのは熱や抜けやすいよな。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 02:49:24.95 ID:???
ワンタッチとそうでない直飲みは保温性そんなに変わらないよ
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 12:45:30.43 ID:???
内蓋のあるワンタッチのほうが、冷めにくいと感じる
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 15:56:45.88 ID:???
sus(セブンセブン)のtsutsuのタンブラー200と360が今日届いた
セブンセブンは国産なのはいいけどデザインが好みじゃなかったけどtsutsuはデザインが気に入って買った
印象としては360がめちゃくちゃ細長く感じてインパクトがある
たぶん洗いにくいと思うけどデザインと国産優先なので自分的にはオッケーだけど
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 17:25:26.99 ID:???
チベット人・ウイグル人を救ってくれてありがとうww
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 17:56:53.16 ID:???
毎日ペット(温)を買ってしまうので、小さくて軽いの買おうと思ってたけど、
昔買ったタイガーMWE-C350を試しに持ち歩いたら漏れて大変(古いから?)だったので
ワンタッチのにしようかと。SM-PA20とJNI-300で悩み中。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 20:29:01.95 ID:tsbwm4cW
>>582
これが思い込みの激しい人の脳内変換ですw

実際に使用した結果、メーカーのカタログスペック
どちらもワンタッチの方が冷めやすいのは明白なのに
本人だけはわけのわからん自分理論が正しいと思い込んでるようだw

サーモス
http://www.thermos.jp/product/mag/motion/jni-300.html
http://www.thermos.jp/product/mag/motion/jnc-300e.html

ZOJIRUSHI
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMPA.html
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMEA.html

タイガー
http://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_s.html
http://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_a_.html
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 21:04:12.00 ID:???
キモ。 
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 21:15:21.92 ID:???
>>578
茶筒って何だお?
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 21:38:22.65 ID:???
お茶を保存する容器
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 22:00:10.39 ID:???
>>589みたいに寸胴な茶筒みたいな形のマグボトル
591582:2012/02/25(土) 22:22:54.63 ID:???
>>586
ちびちび少しずつ飲んで開け閉め繰り返す場合は
カタログスペック通りではないと思うのだけど

思い込みが激しいのはホントのことなので否定しない
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 23:19:20.56 ID:???
>>585
保温機能重視ならSM-PA30をお勧めする
色とデザインを重視するなら店頭で確認しる
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 00:27:33.81 ID:???
>>591
使ってみての実感は大事だと思うんだよね。
参考になる。
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 00:46:26.65 ID:???
>>585
多分パッキンのせい。
それだけ部品だけ取り寄せも可能
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 01:01:12.21 ID:???
ドウシシャのハイレワ、使ってる人いる?
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 01:01:54.96 ID:???
ハレイワだろ
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 02:09:20.28 ID:???
ワレワレハ
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 09:18:00.33 ID:???
>>593
そっちを信じるんだw
このスレじゃなくてレビューとかブログ検索してみな?
ちびちび飲む場合は、余計にワンタッチの方が冷めやすいって感想が大多数なのにw
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 10:10:54.70 ID:???
サー○スのマグ複数買っちまったんだけど全て臭くて具合悪くしたんで電話した
メーカーとしては「感覚は個人差、商品は全く問題無いから対策打たん」と謝罪も無く、そう言いつつも交換しますかと来たから頭来てパッキン付蓋を取寄せて恐る恐る自ら検証

比較したが、元々付属してるものは相当酷い臭いで不良は明らか
原因は加硫不足の様で品質管理甘いんだろうけど、俺の周囲にも被害者アリだからそれでも買う様な物好きは気をつけろよ
(しかし苦情言わないで泣き寝入りな奴がホント多いのな)
ちなみにこれでコーヒー飲むと臭いが移ってゴムや皮を浸した様な味・臭いになるw
もうこのメーカーのは二度と買わない

で、他にいいメーカー無い?上のタ○ガーとかは大丈夫なのか?
なんか真空断熱系怖くなっちまった
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 10:27:35.54 ID:???
ステマ乙
使い始めは多少臭うのと、飲料の臭いが移るのはどのメーカーも同じ。特にコーヒーは移りやすい
それが嫌なら缶コーヒーでも飲んでろよ
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 10:54:48.69 ID:???
>>600
ステマバカかよw
おまえサーモ○使ってて否定された感じに思ったのか?

俺は大手でも酷い対応・管理のとこあるんだなと言っただけ
ついでに多少臭うというレベルでは無いし、"飲料「の」臭いが移る"のでは無く"飲料「に」臭いが移る"から問題なんだよ
熱い物で熱すると臭いが強く感じられる、特にコーヒーは顕著、という話
お前が何使おうが好きにしろ
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 10:56:26.51 ID:???
>>601
否定された感じに思ったのか?

まるで自分が否定された様に感じたのか?
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 11:03:12.94 ID:???
>>599
自分で買って試せよ基地外
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 11:04:07.26 ID:???
「周囲にも被害者アリ」なら、他メーカー使ってる周囲の人間もいるんだろ?
その状況を把握してから批判でも何でも書き込め
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 11:13:32.85 ID:???
買う前に箱から出してパッキン取り外して成形加工ちゃんとしてるか等
確認するのが普通だろ。
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 11:19:42.99 ID:???
さすがに「普通」とまでは言えんだろ
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 12:28:27.46 ID:5ne5ZkLr
サーモスJND-400壊れた><
買って2か月もしてないぞ
蓋交換できないのかHP見てくる
色は明るくて気に入ってる
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 13:24:08.45 ID:???
>>595
ハレイワと多分同じなノースショアチョコレートカンパニーのなら使ってるよ
同じ350の象より一回り大きくて保温性も良くないけど猫舌だからまあOK
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 13:44:26.81 ID:???
>>607
できると思うけど公式で買うと製品の割に送料かかって高くつくんじゃない?
サーモス製品取り扱っている店に取り寄せてもらった方が安いよ
まあ蓋はともかくパッキンの予備を最初からつけておいてほしいけど
610608:2012/02/26(日) 13:55:22.61 ID:???
あとパッキンが取れやすくて洗う度に落ちる
まあパッキンも洗うからいいんだけどね
象とこれ併用してて母親から「安っぽい方」と言われる
デザインが好きなら割り切って使うといいと思います
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 14:00:11.38 ID:???
あ、あとパッキンは使い分けできるよう色違いもほしい
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 14:21:15.80 ID:???
サーモスいいと思うけどな
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 14:59:29.63 ID:???
但しJNDを除くww
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 15:32:44.16 ID:???
あと保温性も除くw
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 15:55:42.70 ID:???
所有する四点のうち、サーモスが三点w
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 18:08:35.78 ID:???
評価低っw
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 18:19:51.17 ID:???
所有する四本のうち、サーモスが三本、ってことだろ。
618599:2012/02/26(日) 19:11:13.33 ID:???
なんだこの挙げ足取りの数々は
>>604の事については仲間内には他メーカー使ってる人間どころか、真空断熱マグ使ってる人間が少ない
スタバ辺りで売ってるタンブラー使いなんかが殆ど
ちなみに>>605の言ってるについてはそれ以上の内容の説明受けてるよ
その上で別にいいじゃん当たり前だろ的なこの対応だから頭に来たわけ

まあいいよ気にしない人ばかりなら
場違いだったみたいだな

619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 20:13:28.72 ID:5ne5ZkLr
JND-400の蓋を注文
420円に送料290円まあ、新品に変えるよりはマシだ
10日位待ってくれと言われた
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 20:14:26.08 ID:???
>>599の文面だと「周囲にもパッキンの臭いで被害にあった人がいる」としか読み取れない
「それでも買う様な物好き」って何を買うのさ?真空断熱マグ?タンブラー?
揚げ足取りというか>>599の日本語が変だよ
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 20:20:03.48 ID:???
>>617
正解
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 20:20:34.54 ID:???
>>605の言ってるについては → 日本語が変
いいじゃん当たり前だろ的な → ガキ臭い文章

相手しない方がいいよ
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 21:55:10.39 ID:???
「それ以上の内容の説明受けて」しかも複数買ったんだったら
説明受けた店に行けばいいんじゃない?
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 22:29:00.00 ID:???
まあそもそも一発でバレるウソついてる>>599にこれだけみんなが
食いついてくれたことに感謝すべきだわなw
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 22:29:46.28 ID:???
JNDは失敗作だと思う
店頭サンプルが壊れている率がとても高い
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 22:48:33.10 ID:???
フタと本体が何とかしてくっついた状態を保ちたいがために
変な方向に行っちゃった黒歴史
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 23:11:18.68 ID:???
言ってるについては
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 23:30:02.19 ID:???
>>618
挙げ足取りwwww漢字勉強してから出直してこいwwwww
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/27(月) 01:10:50.69 ID:???
>>608
それ!かわいいから欲しかったんだ。
ちなみにどれを使っているの?
あと、どれくらいの期間使っていて塗装のはげ具合はどうなのか
知りたいです。
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/27(月) 13:52:14.38 ID:???
>>608でないけど、使ってる
サーモスと比べて何だか安っぽい
本体も蓋も。しかも漏れるヤツにあたってしまい、交換しました。
他柄も気になるけどもう買えないわ
でもカワイイよ。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/27(月) 19:08:38.83 ID:???
>>629
子牛が一番大きそうという理由でネイビーピンク買ったけど
ハート模様の方の小さい牛もかわいいからそっちも欲しくなってます
まだ一ヶ月ぐらいだから塗装は全然剥げてないし
私のはトートバッグに入れて自転車カゴにぶっこんでるけど漏れたことないな
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/28(火) 01:10:05.98 ID:???
>>630
お返事ありがとう。安っぽいのか〜。
交換は無償?その後は漏れずにつかえていますか?
>>631
お返事ありがとう。何と欲しかったものと一致。
牛がらがすごくかわいいよね。色も。
塗装もはげないんだ。
漏れないのに当たる事もあるんですね。
カバーも売ってるので買うなら両方買おうかなと検討中。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/28(火) 12:43:57.01 ID:???
キモヲタデブババアの馴れ合い話、オゾケが立つわ
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/28(火) 15:45:45.64 ID:???
>>633
なぁに、キミほどキモくはないよw
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/28(火) 18:16:03.17 ID:???
>>632
前から欲しかったマグだから
お茶が漏れてた時は、悲しかった
今は漏れないけど、一応ビニール袋に入れて
持ち歩いています。
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/28(火) 21:15:43.23 ID:???
JMY-500とJMX-500を使ってるけど
JMXは片手で簡単に開けられたけど、JMYは片手で開けにくい。
それとJMYだとお茶がじゃぼじゃぼ出てきて、口からこぼれやすい。
見た目はJMYがかわいいけど、使い勝手はJMXの方がいい。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/28(火) 21:51:53.96 ID:???
「JMYは片手で開けにくい」
ここがよくわからないのだが
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 06:48:38.21 ID:???
JMXのほうが片手で開けやすいよね。
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 07:09:41.75 ID:???
JMXはスライドタイプのロックだから、じゃ?
JMYは身体に底を押しあてるか、置いている状態で親指でロックを外して、それから
開ける感じになる。でも慣れちゃったからこっちでも問題ない。
JMXは蓋の開く角度の狭さがネックだった。そっちの方がストレスだった。
640636:2012/02/29(水) 07:11:13.64 ID:???
>>637
JMYの、U字のロック部を外すのが片手でできなくて。
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 07:28:45.18 ID:???
>>640
片手といってもいろいろ状況があるよね
片手で持ち上げた状態とか>>639のいう体でささえたり机に置いた時に片手で開けるとか
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 10:40:18.15 ID:???
近所のスーパーでサーモスが2割引きですが
安いですか?
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 10:51:11.42 ID:???
安いかもしれないし安くないかもしれない
具体的な数字を出しなよ
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 12:49:09.84 ID:???
アマゾンより安ければ買いだ
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 13:13:09.99 ID:???
>>639
>JMXは蓋の開く角度の狭さがネックだった。そっちの方がストレスだった。
最後まで開けないんじゃね?カチッて言うところまで開ければ何の問題もないが
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 13:27:37.86 ID:???
普通のスーパーの2割引きなら
2980→2384
2780→2224
2480→1984
ってところか
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 18:25:40.74 ID:???
>>640
親指一つでやろうとしてないか?
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 18:43:16.56 ID:???
指先ひとつでダウンさぁ〜
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 18:44:12.62 ID:???
JMY-351ネイビーが2000円だったんで初サーモスしたった
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 20:41:08.52 ID:???
>>643
2800円です
2割引きだといくらになりますか?
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 20:44:57.95 ID:???
計算しろよw
そこまで安くもない気がする。
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 20:52:35.15 ID:???
アホなの?
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 22:52:37.12 ID:???
アホじゃ無いよ
キモデブ水筒ヲタだよ
654640:2012/02/29(水) 22:55:02.06 ID:???
えーと、どうだろう?
とにかくJMXのスライド型だと、片手(と体の一部で支えてる)のみで
本体持ってロックをスライドさせてふた開けて飲む、までの動作が可能で。

それがJMYのU字ロックが、どうしても片手で外せないんですよね。
左手で本体支えながら、右手でロックを外すのが少々不便で。
両手使うなら、JMKやJMZの方が飲みやすかった気もするし。
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/29(水) 22:59:18.52 ID:???
>>654
片手で握って人差し指でU字ロックを解除
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/01(木) 00:31:14.60 ID:???
>>655
人差し指…試してみたけど自分には無理だ。

人差し指が短いのと、突き指の名残で器用に動かせない!
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/01(木) 22:52:48.19 ID:???
やっちゃった!!
蓋が捻じれてしまっててカバンの中大洪水!!
スケジュール帳も財布の中もぐっしょり・・・泣きたい

乾いたスケジュール帳ヨレヨレ・・・買い直そうか悩む。
買い直したら今月までのを写す作業が面倒すぐる(T_T)

三回目、学習しろよ自分・・・orz
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/01(木) 23:04:58.04 ID:???
がんばれ。
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/01(木) 23:13:28.65 ID:???
気の毒すぎる。
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/02(金) 00:01:18.74 ID:???
>>658>>659ありがとう
元気もらったから明日スケジュール帳見に行ってみるよ。
今月のシフト、今日記入したばかりだったけど・・仕方ないね、自分のポカだもん。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/02(金) 00:08:26.67 ID:???
JNI-300ブルー(BL)かわいい!
でもかわない。
こないだ数日前にコップ式の水筒を買ったばかりだから。
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/02(金) 04:26:59.32 ID:???
>>657
蓋締めたら逆さにして漏れないかどうかチェックする習慣をつけると良
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/02(金) 13:06:41.86 ID:???
同じ失敗を3回やった時点で劣等人間
絶対またやらかす
保証する
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/02(金) 13:24:10.54 ID:???
>>663のようにメーカーの責任にするくらいの図太さは必要だな
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/02(金) 13:25:25.02 ID:???
蓋が捻じれるって状況がよく分からんが、ハスのまま閉めたって事かね
見た目や閉める感触で分かりそうなもんだけど
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/02(金) 14:07:46.61 ID:???
やっぱりサーモスかな、何本かあるけど一度も失敗ないし。
昔使ってたLLビーンは酷かった。パッキンが劣化してダメだったかも
タイガーは、ケトルと炊飯器が変な壊れ方したからいらないし。
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/02(金) 16:15:45.48 ID:???
サーモスageすると、変な人が来ない?
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/02(金) 16:16:35.37 ID:???
こういうスクリュー式のやつは
まず緩める方向(半時計周り)に軽くまわしてカタっと音がしたら
締める方向に回すのが基本でちゅ
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 00:36:13.91 ID:???
象印にしておけば失敗なし。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 01:07:06.06 ID:???
ageがどうやって起きるか理解してないバカがいたw
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 01:17:56.00 ID:???
そうとう悔しかったんだろうなぁ
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 01:30:42.70 ID:???
サーモスJNC-200は、入れてるお茶がゴム味になる
サイズは気に入ってるから、我慢してる。
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 01:33:53.19 ID:???
自分もJNC200が一番のお気に入りだ。
形と大きさ本当に使いやすい。
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 02:32:06.04 ID:???
自分もJNC-200持ってる〜。
この色はブラウン?
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 16:13:14.66 ID:???
>>672
ふ〜んw
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 18:46:26.78 ID:???
俺もアマゾン見て初マグにサーモスのJNI-300買ったんだけど、
新品のときからいくら洗ってもゴム臭が取れなくて困った。
ただのお湯だと完全にゴム臭が移るし、お茶でもまずくなる。

正直騙されたと思った。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 19:45:24.74 ID:???
パッキンの製造国ってどこなんだろ
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 23:53:46.76 ID:???
>>676
そんな臭いのを捨てれない貧乏ですか
今すぐ捨てて来い
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 00:04:06.24 ID:???
ゴム臭いってどんなニオイだ?
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 00:14:34.53 ID:gLHdK0es
>>679
ゴムが存在しないパラレルワールドから迷いこんできたのかい?
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 00:21:17.14 ID:???
>>680
普通のゴムのニオイなら知ってるが、シリコンゴムのニオイってのは知らなくてね
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 00:29:49.97 ID:???
シリコンゴムって臭いあったっけ?
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 00:44:22.13 ID:???
ないと思ってたんだが、やたらとゴム臭いを連呼するのがいるから
てっきりオレの知らないシリコンゴム臭があるのかと思ってね
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 01:47:56.69 ID:???
臭い臭いとは聞くが、まったくにおわない。>JNC200
自分はかなり匂いに敏感で普段犬かと言われることもあるくらい
なんだけどなぜなんだ。
ゴムの匂いではなく紅茶の匂いなんかはよく洗わないと取れないけどね。
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 02:56:44.95 ID:???
自分のJNC200も臭くないよ。
臭い臭い言ってる人は、家の中の別のものが臭い可能性は?
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 08:45:53.50 ID:???
>>685
飲み物の味が変わってると言ってるのに
その発想はおかしいだろw
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 12:34:39.40 ID:gm7+n4me
NikeのFEYでかいサイズを買い足したぜ…
JMZ600にしようと思ってたが
FEYはキャップのユニットが共通なはずだからNikeにしました
共通で使えるって保管の場所の関係で結構助かる
チョット高かったけどまあ満足
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 12:52:24.09 ID:???
3500〜4000円ってかんじ?
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 12:59:14.35 ID:???
サーモスマグが臭わないって言ってる連中は
まずは本当に所有しているのか写真をうp希望

出来ないなら同一人物(工作員?)の自演とみなす
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 13:11:32.76 ID:???
メーカー問わず臭う奴は臭うし、臭わない奴は臭わないだけの話だろ
お前のほうがよっぽど工作員並に尋常じゃないな
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 13:12:33.05 ID:???
米のとぎ汁&煮沸消毒で臭いとれるよ
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 13:15:57.09 ID:???
>>686
いや、香りも味覚の一部だよ。
あと、同じものでも気分等で感じ方が変わるのは良くあることなので、臭いと感じた人は
(悪いイメージの付いた)その製品を使い続けるべきではないと思う。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 13:17:01.38 ID:gm7+n4me
>>688 本体とケースで5000円チョイスオーバーでした
何故か送料とかが掛ってない気がする
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 13:21:04.99 ID:gm7+n4me
チョイスになってた///
チョイオーバーって書きたかったんだが…
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 13:26:35.96 ID:???
>>686
だからよ、シリコンゴムは臭わないんだから、ゴム臭いって
言ってるのは嘘か他の物の臭いを勘違いしてんだろうよ
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 13:30:40.16 ID:???
写真をうpしろしろと言ってる基地外が粘着してるが、そいつ自身がうpしたことはないな
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 16:19:05.19 ID:???
シリコンゴムは臭うよ
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 16:42:46.98 ID:???
おれが買ったフィールセレクションのマグはシリコンって書いてあるけど、
オエッてなるぐらいゴム臭くて、一年経ってもまだ臭くて、そのまま放置してる。
もし強烈にゴム臭いマグに当たったら迷わず返品した方がいいと思うよ。
パッキンにしみ込んだコーヒー臭がとれないのと同じで、あの強烈なゴム臭も
ちょっとやそっとで抜けるもんじゃない。おそらく製造工程上の異常が原因だと思う。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 17:01:37.18 ID:???
気持ち悪いのは異常なまでにサーモス擁護してる奴の方に見えるが?
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 17:55:23.00 ID:???
ほら、始まったw
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 18:39:59.19 ID:???
自己紹介乙w
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 18:46:06.31 ID:???
>おそらく製造工程上の異常が原因だと思う。

違う材料で作ってるとか?
体に悪い?ドッグフードにメラニンが
入っていた様なこと?

703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 21:07:25.07 ID:???
近所のスーパーの改装セール 1人1点限定
JMY-500各色 1,480円
JBF-270各色 1,280円

あとJBF-380も1,480円だったかな?
JMYのバニラとJBFのステンレスグレーをゲットでサーモスデビュー
JBFならラテ入れても大丈夫なんだよね?

IY限定のパープルKA48欲しいと思ってたんだけど
800円違ったらJMY買っちゃうよ…
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 22:09:28.32 ID:???
AKB48?
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 22:49:41.18 ID:???
ヤフーオークションにも色々出てるよ。
今は製造中止のも。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 23:11:15.14 ID:???
知ってるけど。つか言うまでもないことをいきなりどうしたんだ
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 02:16:32.32 ID:???
ぞねのなかあったかいです
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 16:58:17.73 ID:???
サーモスのマグJCP-280Cが990円で売ってたんだが散々迷って買わなかった
あれレンチンはやっぱり無理なのかな?
普通の陶器マグだと20分で冷え冷えになってしまうので欲しかったんだが
インスタントコーヒーで牛乳足したカフェオレにしてレンチンすることが
多いからレンジ使えないとちょっと困るんだよな。
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 17:44:46.91 ID:???
素材考えただけでもレンジは使えないでしょう…
レンジでチンしてから保温性の高いボトルやタンブラーに移すと良いのでは?
保温性が高いって事はミルクを使った飲物の場合傷みやすいので注意が必要でしょう
お腹を壊さないようにお気を付け下さい
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 17:59:09.48 ID:???
金属を電子レンジに入れたらえらい事になるよ、火花が散ってヘタすりゃ火事になる
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 18:01:29.62 ID:???
やっぱりそうだよね
今使ってるマグでチンしてから移すのが無難か・・・
まあ3時間で300マグ三杯は飲んでるから大丈夫だと思う
元々口の中に居る雑菌が増えるだけだしなw
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 18:03:29.48 ID:???
ついでにI Am Not A Paper Cupってダブルウォールマグが電子レンジ使える様です
持ってるけど電子レンジ使うの怖いを…
中の空気が熱膨張して割れてしまう様なイメージあるから

保温性はただのマグカップよりましだと思う
シリコンの蓋がついていてMoMAストア?って所で買いました
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 18:08:16.73 ID:???
ステンレスのをレンチンって馬鹿じゃないの?
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 18:25:20.33 ID:???
>>712
これもかなり魅力だなあ
1000円でお釣りが来る真空断熱マグも捨てがたいが迷うねw
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 18:30:44.40 ID:???
レンジとアルミのプリン型とアルミホイルでプリン作れるけどね…
パイレックスの鍋使えばだけどね

ゴメンなさい全然関係なかったねwww
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 19:24:01.65 ID:???
レンチンできて保温性があるっていったらこの辺かな

やじうまミニレビュー - aladdin「AVEO タンブラー」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20101104_404179.html
コラム: やじうまミニレビューリバーズ「ウォールマグMシリーズ」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/11/19/1585.html
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 19:33:42.87 ID:???
あ!昨日Amazonで買っちゃいそうに成ったやつかも
レンジ使えるんだ! 良いね〜 1000円チョイで安かったはず
でも取っ手がいらない。スタバのプラタンより保温性がありそうでよさそうですね
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 19:48:35.94 ID:???
レンジで使えて掃除が楽でそこそこ保温性があるってのが一番使いやすいかもね
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 20:11:41.24 ID:???
まあ普通のマグにシリコン蓋でもいいから飲む合間に蓋しておけば
保温性も良くなるからね
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 20:15:52.44 ID:???
湯のみの受け皿が安かったので蓋代わりにしてみたんだが
漆の臭いが篭って大失敗だったw
ただ、上下に使ってみると保温性は上がるみたいだ
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 22:04:28.76 ID:???
>>711
潔癖症過ぎるだろw
普通の男は雑菌だらけのマンコ舐めても平気じゃん
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/06(火) 20:47:10.62 ID:???
ちょっと何言ってるかわかんない
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/06(火) 21:30:44.86 ID:???
JND-400 ライムグリーンのパッキン壊れた
どこにも在庫ないぞ!!
色違いならあるんだが・・・
ますますキチガイ色になるな
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/06(火) 22:01:39.44 ID:???
パッキン?栓ユニット? 取寄せてもらうかダイレクトショップで買え
ttp://www.thermos.co.jp/product/detail/900043740IN0.html
ttp://www.thermos.co.jp/product/item.php?item_cd=900043750990&cat_id=
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/06(火) 22:17:57.48 ID:???
おっ!!
サンクス
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 00:23:30.61 ID:???
迷った挙句にJCP-280C買ってきました
蓋なしでも20分後はまだ温かいし、蓋を付ければ1時間後でも熱々で
1時間半でもまだまだ熱いのは流石だなあ
ただ蓋無しだと飲んだ時に取っ手の接合部との間に飲み物が溜まる
色々考えるとやっぱり>>712さん>>716さんのも気になるな・・・

ゴム臭みたいのは飲み物が少ない時に飲み口から啜ると臭うから
味移りじゃなくて蓋の臭いが中の空間に篭ってるんだろうね
飲み込む前に口の中の空気を鼻を通して吐き切ってからあらためて
味わえばだいぶマシに味わえるw
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 00:45:19.33 ID:???
最低な味わい方だねww
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 00:58:31.13 ID:???
面倒臭いよね
いったん鼻から空気押し出す時にゴム臭いしw
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 01:05:05.16 ID:???
後は飲み物を冷ます時みたいに飲み口からフーッ!と
空気を送り込んで中に篭ったゴム臭を押し出すのも効果的
これなら啜る時もゴム臭がほぼ気にならないよ
・・・本当に冷める可能性も有るけどw
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 01:50:58.66 ID:???
>>729
いや、確実に飲み物にゴム臭が移っている。
ただのお湯を入れて、6時間後にコップについで確認したら
明らかに味が変わっていた。(つーか、味が付いてたというべきかw)
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 01:52:44.32 ID:???
お得じゃん
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 16:39:17.02 ID:???
人口の約10~15%の人は、ニッケルに過敏です。 米国健康と人的資源省の一部門であるアメリカ毒性物質疾病登録庁(ATSDR)によれば、ニッケルが健康におよぼす影響は、ニッケルとの接触の方法や度合いに大きく依存するとされています。

これのシリコン版かね… 大丈夫な人とそうでない人の度合いがわからないが
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 18:28:42.86 ID:???
重曹や漂白剤に漬け込んどくと臭いが取れるってレス無かったっけ?
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 18:39:27.55 ID:???
漂白剤に漬けるとすぐ劣化しそうだな
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 19:45:41.42 ID:???
替え部品あるから大丈夫だあ
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 20:12:17.62 ID:???
ゴム臭言ってる人は点滴したら体もゴム臭くなるんだろうか
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 20:43:12.55 ID:???
血がゴム臭くなるから最低だねw

保温マグは買って正解だったな
今までは冷える前に急いで飲みきってたけど
2時間くらいチビチビ飲んでも最期まで温かい
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 22:36:36.19 ID:???
いや、ゴム臭のマグから飲んだだけで匂い移ってるはずw
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 23:01:35.91 ID:???
自分の体からゴムの臭いが漂ってくるんだろうから大変だなw
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 23:34:29.30 ID:???
FEI-351 茶色を、特価\770でSEIYUで買いました。
初サーモスです。更にコップ付きを見直したところ。

夏に向けて、JMZ-600を検討中。JMK-351のグリーンティー
って不人気?JMZでもその色を出して欲しい・・・
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 00:55:04.84 ID:???
>>740
グリーンティー見たけどきれいだと思った。
あんまり見ない色でいいね。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 00:59:43.35 ID:???
ゆで卵の作り方教えろ
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 01:55:50.66 ID:???
マグボトルにお湯を入れて温まったらお湯を全部捨てて空にした後
卵を割って中身をボトルに入れる
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 02:43:11.07 ID:???
ボトルに入れてから100回くらい振る。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 03:15:49.86 ID:???
ゆでます
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 04:18:19.20 ID:???
まずパンツを脱ぎます
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 04:41:40.37 ID:???
そしてパンツを窓から脱ぎ捨てます
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 05:02:15.13 ID:???
それを拾って頭に被ります
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 05:53:01.17 ID:???
ゆで卵の完成です
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 06:04:13.74 ID:???
へのつっぱりはいらんですよ!
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 06:40:38.52 ID:???
よし、マグに牛丼入れるか
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 10:23:24.50 ID:???
ゴム臭とかバカにした事書いてる人は社員なの?
それとも、雇われてる工作員かな?
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 12:40:01.81 ID:???
確かに製造ロットによって差が出る可能性はあると思うけど
臭くないという人も居るのに臭いと苦情言ったら交換して
くれるんだからそれでいいんじゃないの?
それでも嫌だとネチネチ攻撃してるほうがどうかと思うわ
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 18:58:50.83 ID:???
臭い場合もあるということを、頑なに認めない方がどうかと思う。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 19:58:08.03 ID:???
臭いと感じるかどうかなんて人それぞれだし製品の
当たり外れもあるから他人には判らんだけだよ
それに臭い場合は交換してくれるんだからいいだろ?
もうネチネチしつこく嫌味言うの止めれって
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 20:14:05.30 ID:???
お前が誰よりも長文レスしてる件について
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 20:29:06.25 ID:???
>>756
この程度で長文?
サーモス憎しで思考停止してんじゃないの?w
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 20:57:19.23 ID:???
>>752
ゴム臭がなぜバカにしてるって捉え方になるんだ?
そのままの表現だし実際マグに限らず存在する臭いだろうに
あんたこそ社員だから悔しいの?
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 22:40:19.44 ID:???
無益な書き込みが増えたな。
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 12:14:42.56 ID:???
>>758
日本語 理解?
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 12:26:43.68 ID:???
まぁ、いい商品を作ってくれたら
バンバン買います。待っています
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 12:51:56.33 ID:???
サーモスJNI-300(ブラック)と400(シルバー)それぞれ1500円でGETした。
なんとなく象印SM-EAのフタはめたら、割とすんなりはまったw
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 12:54:32.81 ID:???
逆はダメだった
SM-EAのワンタッチ化は無理だったw
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 13:23:10.18 ID:???
サーモスのJCP-280C買った当日はゴム臭かったけど
4日目にして余り気にならないレベルまで改善しました
まだ薄っら臭うけど、この程度ならまあいいかなw
ただ毎日5〜6杯はカフェオレ飲んでるので単純には
他の方達の参考にならないかもしれませんが
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 16:59:47.35 ID:Tb0A/b+e
信頼と実績のメイドインチャイナのタイガー製品なら
最初からゴム臭なんてしないよ
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 20:53:11.02 ID:???
岡本ゴムに作らせればゴム臭なんかしないぞ
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 21:44:37.78 ID:???
レタス&ペッパー 120円
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 22:58:49.97 ID:???
毎日風船膨らまし作業員の俺から言わせればパッキンのゴム臭とか甘え
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 23:22:04.08 ID:???
ゴム臭茶飲んでも、お金はもらえないからなー
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 23:50:18.34 ID:???
今日は3/9でサンキューの日
サンキューみんなありがとう!!
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/10(土) 04:38:15.11 ID:???
どういたまして
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/10(土) 06:32:25.12 ID:???
マンコっておいしいの?
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/10(土) 07:03:35.97 ID:???
夏に向けて、JMZ-600を検討中。JMK-351のグリーンティー
って不人気?JMZでもその色を出して欲しい・・・
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 02:27:18.66 ID:???
>>762
お店情報きぼん。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 03:20:30.66 ID:???
ヌコを食す
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 06:07:13.64 ID:???
だって女の子だもん
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 11:08:14.12 ID:???
777
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 13:45:52.03 ID:???
買ってみたけどいいねえ
お茶パックに茶葉入れて、お湯継ぎ足し継ぎ足し飲んでるけど
ずっと熱い
つか熱すぎて飲めないくらい
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 15:10:35.30 ID:???
MMQ-R035が1000円なんだけど、買って損ない?
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 17:11:00.34 ID:???
ここで聞いたら「買え!!」って言われるに決まってる
パッキンもあわせて買っておけば良いと思う

1本買って良かったらサイズ違いや色違いも欲しくなる様なのは俺だけじゃない
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 20:58:55.03 ID:???
パツキンはまとめて2〜3個買ってる?
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 21:01:39.35 ID:???
>>781
うんにゃ、1セットだけ
アキヨドなら取り寄せてくれるから余計な送料かからないよ
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 21:15:12.95 ID:???
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 21:18:12.59 ID:???
>>782
そっか、買った店で取り寄せればいいんだな
サンクス
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 21:26:24.69 ID:???
島忠でJMZ-480が\1,480-だった
つい買っちまうとこだった
危ない危ない
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 21:44:13.39 ID:???
へたれ、チキンと罵られたいんですねわかります
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 21:49:08.15 ID:???
SM-JA48買ったけど洗うのが面倒で1回使ったきりだわ
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 22:08:33.69 ID:???
JMY-351は買ったけど、洗いにくいし
冷めやすいし、すぐにお蔵入りしたわ
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 22:56:47.85 ID:???
オマイラ悪口ばっかりだな!

俺もワンタッチ瓶は構造が複雑で洗い難いからダメだと思う
JMZは1000円切ったら買いだな、買い
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 23:41:44.22 ID:???
実は僕ドMなんです><
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 23:58:25.11 ID:???
みなさん、普段どうやって洗ってますか。
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 00:02:47.74 ID:???
ボディソープをチン毛で泡立ててから皮をむいて洗ってるよ
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 00:12:19.08 ID:???
フードコンテナでアイスコーヒーをつくってハーゲンダッツを一個おとして食べた(;゚д゚)
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 00:23:39.98 ID:???
やっぱりワンタッチは洗うの面倒だよね。
あんまり気にしない人ならいいのかも知れないけど
毎回パッキン外して隅々まで洗わないと気が済まない人には向かないわ。
それにあのユニット部分が重い。
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 00:28:20.59 ID:???
>>794のようなタイプは象の分解せんが合ってるだろうね
反対にちょっとでもパーツが増えると面倒だと思う奴は
ワンタッチの方が良いと思うんだと思う
こっちのタイプは清潔さとか二の次なんだろうなw
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 00:57:39.02 ID:???
洗いにくいJMY-500は栓を交換するのを機に水専用にした。夏は冷水、冬はお湯
追加でSM-JA36を買ってコーヒー専用
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 01:07:25.61 ID:???
>>796
JMY-500なんか捨てろよks
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 01:11:57.98 ID:???
アンチサーモスが住み着いちゃったなぁ
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 01:45:48.36 ID:???
JMZは良さげじゃね?
パッキンが輪っか1個になればもっと楽そうなんだが
あの複雑な形状のパッキンは要らんな
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 02:28:51.06 ID:???
狂信的なサーモス信者の方がイラネw
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 09:52:53.30 ID:???
サーモス最高www
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 09:52:53.57 ID:???
サーモスの保温マグカップ
洗うのにパッキン外そうとして千切れた
溝削って爪引っ掛けるとこ作ったほうがいいぞ此れ
今の構造だとどうしてもフィンを摘んで引っ張ることになる
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 10:28:00.25 ID:???
サーモスの話題だけで噛みつく基地外はいらね
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 12:46:49.90 ID:???
パッキンみたいなやつってみんな毎日毎回はずして洗うのかい
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 13:22:04.10 ID:???
まあ何を言っても、肝心の保温保冷性能がダメダメだからなぁ>サーモス
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 14:33:19.16 ID:???
別に気にならない範囲だけどな。
デザインがシンプルで頑丈なのがいいと思う、サーモス。
やる気になったら女の素手でもペッコリ逝っちゃう水筒はなぁ。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 15:02:23.41 ID:???
>>794-795
潔癖性だけど象のワンタッチを不満なく愛用してるよ
毎日分解して洗ってます
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 15:10:27.62 ID:???
>>806
やる気出すな。
女らしくしてろよw

千切れたパッキン注文してきた
出来ればメーカーでパッキン外すために爪を引っ掛ける
溝をパッキンはめる蓋溝の上部に切っといて欲しいな
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 15:55:18.12 ID:???
FSQ-550Fが現役ですが何か?
中蓋複雑で洗い難いからそろそろJMZが欲しい今日この頃
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 16:25:39.53 ID:???
>>808
いや、しばらく忘れてたら内外気圧差?でベッコリ行ってた。
で、そんなに凹むもん?と試したら、手でもベッコリ…そんなに弱いのかよ!と。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 18:05:17.71 ID:???
洗う時に大人の手が入るくらい広くて浅い、取っ手付きの断熱タンブラー探してるんだけど、
蓋が密閉できて倒れてもこぼれず、かつ片手で開けられて、
水垢やカビも隅々まで洗える構造のあったら教えて

これが近いんだけど密閉できないっぽいんだわ
THERMOS 真空断熱マグ 0.28L JCP-280C
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 18:22:58.99 ID:???
>>811
どういう用途か知らないけど
手が入るとかいったらもうこういうフードコンテナしかないよ

ttp://www.tiger.jp/products/outdoor/mca_a.html
ttp://www.thermos.jp/product/lunchbox/hotlunch/jbi-380.html
それかこんなのとか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/ptk-350bk.html

それかもうJCP-280Cを倒してもフタが取れないようにゴムとかを使って自作ストッパーを作るとか
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 18:52:49.55 ID:???
Amazon.comに取手付きのサーモスが売ってるよ
底にスポンジが届くしレバーでクローズにすると漏れない
オレのは取手付いて無いけどあれなら御希望に沿う製品じゃ無いかな?
スタバのタンブラーに近い形で浅くて広いってのには当たらないがググってみてはいかがでしょう
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 20:10:10.73 ID:???
>>811
倒せば零れるけどデスクで使う分には充分だよ
あと取っ手も底まであるからその分安定してそうそう倒れない
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 20:25:33.07 ID:???
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 20:31:21.54 ID:???
>813-815
サンクス。密閉タイプは諦めて再度探してみる
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 20:31:57.01 ID:???
見落としてた…>812もサンクス
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 20:42:32.14 ID:???
>>816 取手を諦めれば日本でも買えるんだけどね…
密閉具合とレバー1つでキッチリ閉まる
底の方が狭まってるが上は広いから手を入れてスポンジ使うと底も問題なく洗える
でも、蓋の構造がシンプルで無いところはちょっと駄目な人もいるかもね

サーモス ステンレスキングって奴だけどオークションとかAmazon・楽天でも買えるよ
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/13(火) 17:18:03.93 ID:???
>>808 ゾウさんなら君の希望通りの作りになってるよ。
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/13(火) 21:10:29.62 ID:???
サーモスはぶつけてもいないのに一年もしないうちに真空抜けしたから、ちょっと…
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/13(火) 21:30:57.71 ID:???
そう言う事が有ったら避けるのもしょうがないですね
でも、日本のサーモスなら保証効きくのでは無いでしょうか
原因を調べてくれて交換してくれたってレビューか何かで読んだ事があります
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/14(水) 01:00:38.08 ID:???
真空が抜けるという表現は受け入れがたい
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/14(水) 01:39:42.07 ID:???
そうだな。真空は入ってくる、くみ出すだよな
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/14(水) 01:42:33.51 ID:???
真空引きと言うから逆は押しでいいじゃないか
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/14(水) 18:03:31.22 ID:???
>>774
東海地方のダ○エーだけど、同じダイ○ーでも店によって
処分品とか値段とか違うからね。
JNIで1500円だったのは、自分が確認した範囲では
300(銀・黒)、400(銀)のみ、他の色は通常価格だった。
(処分品といってももちろん箱もきれいなもの)
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/14(水) 19:08:32.99 ID:???
ダイエーは去年だか一昨年だかの夏にも一瞬激安販売してたな
在庫一掃処分かと思ったが、その後も同じ商品置き続けてた
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/15(木) 13:39:46.78 ID:???
JCP-280C買ったがパッキンゴムのニオイがやばい。

食器が発していいニオイじゃないわこれ。洗剤でこすっても熱湯につけてもダメ
内側金属部分のニオイがゴムにうつったのか、ゴム自体のニオイかは知らんけど
仕方ないからパッキンはずして使うことにした
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/15(木) 14:10:34.49 ID:???
言えば交換してくれるぞ
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/15(木) 16:37:31.86 ID:???
匂いの対策としては、重曹(振りかけてラップで包んで放置)や酸素系漂白剤と言うのもありますが
販売店で交換してもらうのが良いと思います
サーモスに直接言っても良いと思う

あとは、蒸すと良いってのもどこかで見ましたがwww
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/15(木) 18:14:24.62 ID:???
多分中華で生産分が臭いんだろうな
日本から送るのはちゃんとスタッフが臭って確かめたの送ると言ってた
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/15(木) 20:28:59.57 ID:???
水筒持ち歩くようになったらかわいく思えて仕方がない
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 08:16:49.30 ID:???
>>830 社員「今日も水筒をクンクンする仕事が始まるよ…」


833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 10:38:00.39 ID:???
休憩時間は鼻の感覚を取り戻すため
仕方なく嫌々アルバイトの女の子をクンクンしています
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 11:57:06.78 ID:???
サーモスってネガティヴな情報がでると必ず揉み消し安心安全発言が帰ってくるのが怖い。
なんか原発とダブって見える。
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 12:04:46.09 ID:???
その逆の印象が強いが
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 12:20:00.37 ID:???
ほらきた怖い
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 12:22:44.79 ID:???
またオマエか
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 12:26:57.22 ID:???
サーモスは三大メーカーの中で肝心の保温保冷性能が低いからなぁ
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 13:02:44.75 ID:???
壊れたレコードみたいに同じこと何度も繰り返してて怖い
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 13:14:50.56 ID:???
「三大メーカー」と認めている時点で
保温保冷性能の低さ(俺は知らんが)が致命的な弱みではないと認めているのと同じ
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 13:32:22.74 ID:???
ほーら実際に数値に差があるのにうまいことごまかそうと…
ただちに影響はないとか言っちゃう保安院みたいのがどんどん来る怖い
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 13:35:02.21 ID:???
つまり、これから買う人は象か虎にしとけば安心ってことだね♪
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 13:46:23.01 ID:???
たぶんこいつは以前はものすごいサーモス信者だったんだが
何かをきっかけにして、工作活動するほどのアンチになったんだろうな
JNDのフタがうまく扱えないとかww
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 13:50:37.95 ID:???
ちょっとわかりにくいか
「JNDのフタがうまく扱えないとかww」というのが工作活動の内容ではなく、アンチになるきっかけな
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 13:57:40.11 ID:???
>>844
もちつけ( ´・ω・`)_且~~ お茶ドウゾ
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 14:38:01.99 ID:???
>>835
同感。サーモスをネガキャンする一派が、棲みついてるよね。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 15:03:25.32 ID:???
虎最強とか象のコレ良いわ、とかではなく
まず、サーモスダメダメだな!と唐突に貶めてくるからな
わかりやすいっちゃわかりやすい
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 15:31:06.69 ID:???
まあ相手をしないのが一番

サーモスの話題を出すときには最後に「サーモスのJNDは失敗作」とかおまじないを書いておけば噛みつかれないかな
JNDは本当に失敗作だと思うわ
店頭サンプルのフタが壊れて閉まらないのを結構見る
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 16:01:29.45 ID:???
サーモス=東電
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 17:45:45.16 ID:???
サーモス=太陽酸素
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 17:57:29.13 ID:???
大陽日酸
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 19:02:41.19 ID:???
今更3000円以上出してJMK-501CSをポチってしまった…

JMZなら安いし600も選べるのにオレは何をしとるのだろうかwww
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 19:27:49.41 ID:???
信者乙
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 20:16:49.63 ID:???
虎製品はPRF-0750しか持って無いから信者と言われても仕方が無い
PRF-0750はかっこ良いし価格も安くてとても良い製品だが
ここで語る製品で無いのが残念だ
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 22:47:39.94 ID:???
朝9時半に入れたお茶が夕方5時頃まだあつあつ飲み頃だった
こんなに持つとは思わなかった
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 23:11:30.92 ID:???
前にJND-290のラズペリーピンクがかわいくて
デスクで使うのに最適そうだけど、ちょっと高いなと思ってた。
近くのライフで980円になってたのを見つけたんだけど
よくよく見ると、やっぱり蓋部分開け閉めはどうって事ないけど
洗うのがめんどうそうだわ。
悩んでひとまずやめておいた。
今使ってるのあまりかわいくないけど、シンプルなものが一番なのかな。

857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 23:34:15.24 ID:???
象印の印象
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 00:07:59.90 ID:???
あちこち持ちまわらないならJCP-280C一押し

ゴム臭いけどな!
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 00:14:23.49 ID:???
>>856
洗いやすい、清潔に保ちやすいのものが一番!
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 07:37:04.20 ID:???
ランゲのステンマグ、蓋付きJCYって感じで良さげだな
職場用に買ってみるかな
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 08:58:11.84 ID:???
>>860 後ろから羽交い締めしてでも止めたい
見た目は良さそうですがあの手の蓋が付いている物で良かった試しが無い…

JCYと似たの欲しいなら似たような奴(ドウシシャの)は多少安い
サーモスなら2個セットで1個当たり1500円程の物が有ったからよく考えてから買った方が良いと思います
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 09:04:37.48 ID:???
>>857 タイガーが居た
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 12:26:22.10 ID:???
>>861
ありがとう

JCYは持ってて気に入ってるんだけど、職場のPC脇に置くので
安定感があって蓋尽きがいいかな、と思って。

JCQは容量少ないし、JCPは継ぎ目が洗いにくそう。うーむ。
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 12:47:01.39 ID:???
その辺の製品だとJMYとかと違って
ググってもすぐには出てこねーなw
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 13:03:35.27 ID:???
一応シリコンの蓋でこぼれなさそうな物としては
KISS シリコンマルチキャップと言う商品をググって見てはいかがでしょう

少し高い気もしますし倒れたとき多少こぼれそうですが
あの手の蓋より被害が少なくてすみそうなので現在購入を検討中です
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 14:57:50.36 ID:IBRTD0Co
JCPが倒れるってシチュエーションが想像できん。
キーボードの真横に置いとくとかじゃなけりゃまず倒れないだろ。
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 15:05:06.16 ID:???
JCPは"安定感はあるけど"継ぎ目が洗いにくそう ってことで。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 16:12:00.25 ID:???
パッキンは外して洗える
そうじゃなくて蓋の継ぎ目なんか気にしてるんなら
この手のマグ使えないよ
ドウシシャのだって飲み口のプラが本体内側に継ぎ目が
あるけど、あれに比べたらよほど衛生的だ
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 16:22:44.40 ID:???
KISS シリコンマルチキャップって保温容器じゃ無いよね?
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 16:46:01.20 ID:???
保温容器では無いですが>>863さんがお持ちのJCYと組み合わせて使ったら
ランゲのステンレスマグより使いやすいのでは無いかと思ったのです

三種類有るようですので、コップ用と明記した方が良かったですね
わかりにくいレスですみませんでした
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 16:49:37.62 ID:???
サイズ合うの?
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 16:56:16.27 ID:???
※ご注意! 熱い飲み物は入れないでください。 やけどの原因になります。
また、容器内の圧力があがり飲み物が漏れやけどやものを汚す原因になります。

ダメじゃないかw
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 16:57:13.04 ID:???
>>868 勘違いさせてしまったようですね

上で言っている製品はただのダブルウォールマグです
パッキンや分解などは関係のないただのコップです
それを蓋付のマグで比較的安全にパソコンが置いて有る所で
使えないかな?と思って探して居たKISSと言うコップ用の
シリコン蓋を勧めて見ました
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 17:01:00.99 ID:???
熱い物に使う事、想定して居ませんでした

スレ汚してしまって申し訳ありません
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 17:09:51.91 ID:???
>>873
ん?
>>865さんかな?
自分(>>868)は>>865さんあてのレスじゃないよ。
レス良く読んで貰えば判ると思うけど>>863さんあてです。
まあアンカ付いてないので判りにくかったかもしれないですね。

蓋のほうはネジ式じゃないと密閉は難しいってことなんだろうね。
自分はJCPを問題なく愛用してるけどね。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 17:21:42.80 ID:???
本当に色々勘違いしていまして申し訳ありません
KISSも一応頼んで見ました
入院中に持ってれば良かったなぁ等と思いつい買ってしまいました
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 17:33:17.82 ID:???
もうカオスだなwww

>>873=>>876さんなの?
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 17:53:12.50 ID:???
>>877 そうです
反省してますwww
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 20:57:33.78 ID:???
反省してないってことだね
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 13:53:07.63 ID:???
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 14:27:55.28 ID:???
ずるむけやん。早く買い換えなさい。
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 16:12:10.29 ID:???
逆に全部剥がしてクリアマニキュアでも塗ったらどうか?
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 16:38:18.06 ID:???
サーモスマグ
2011-08-09 17:01:07

2年前に女房から誕生日のプレセントでもらったサーモスのマグ。
休み以外、氷と浄水を入れてほぼ毎日愛用してきた。

氷も浄水も家から持ち出しなのでただなのだ。

今年になってから、握りの部分のコーティングがハゲかけたら、あとは一気。
別に怪しげな体液を出しているわけでもない。
いっそ、持ち主にようにスキンにしてしまおうか。

自己紹介
56年生まれのオッサン。
71年に横浜のA野中学校でアメフトを始める。
その後A野高校、WK大学でプレー。
社会人ではクラブチームのYHハーバーズでプレー。
社会人プレーヤーとWK大学のコーチを兼任。
89年に現役引退し、コーチに専念。
93年にWK大学コーチをやめ、翌年からTN大学コーチ。
97年からTN大学のヘッドコーチ、08年に監督。
02年から連盟理事を兼任。
09年全て退任し、普通のオッサンとなる。
09年の秋から、連盟のボランティア登録。
大学会場で地味に試合運営のお手伝い。
2年の充電(?)期間を経て、11年から近所のDB大でコーチ復帰。
同時に連盟理事にも復帰し「普通のオッサン」から「アメフト大好きオッサン」に戻る。
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 17:44:08.66 ID:???
カシスの塗装はやっぱ剥げるよね
チョコとバニラは無問題
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 18:01:14.49 ID:???
>>884
そんなことはない
底面と首のところは速攻で禿げた
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 18:32:48.93 ID:???
FSQ-550Fのグリーン
もう何年使ってるか判らんが一向に禿げる気配が無い
数少ない MADE IN JAPAN だから品質がいいのかもな
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 18:36:21.52 ID:???
>>885
すまん、言葉足らずだった
ビニールが剥がれるようにべろっと剥ける事はないと言いたかった
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 18:46:57.50 ID:???
「FSQ-550F」を検索したらこのスレしかでてこなかった
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 18:58:03.02 ID:???
結構型番をいい加減に書くヤツがいるからググっても役に立たないんだよなあ
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 19:06:36.52 ID:???
情弱自慢乙です。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 19:26:14.56 ID:???
下地も傷ついてる訳じゃあないんですね
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 20:47:36.83 ID:???
「サーモス FSQ」でググっても「中せん」しか出てこないw
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 22:08:14.80 ID:???
生産終了品ということすら想像も付かないとは
手の付けようがないゆとりですねw
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 22:42:09.83 ID:???
あなたは生産終了品の情報は何としても店を回って現物を確認したい人なの?
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 23:40:25.47 ID:???
生産終了品の情報は闇の組織によりネット上から削除されていますww
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 23:55:31.66 ID:???
今夜もカオスwww
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/19(月) 03:14:15.02 ID:???
http://www.cleansui.com/newitem/tm704.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120315_519044.html?ref=rss
サーモスあたりと共同で、外装がステンレスタイプで出して欲しい
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/19(月) 12:26:25.10 ID:???
チタン水筒をだしてこないのが不思議
俺等だったら1万は出せるのに、な
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/19(月) 13:12:26.18 ID:???
中国にまともな加工技術ないだろ
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/19(月) 13:49:42.85 ID:???
チタンはサーモスチタンボトルしか知らんなあ
セブンセブンでも出してないよな?
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/19(月) 13:54:50.56 ID:???
15000円出せば買えね?
あれって在庫切れてんの?
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/19(月) 18:13:06.75 ID:???
在庫ありだね  尼
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/19(月) 19:19:01.68 ID:???
山屋みたいな所は多少のストック有るんだろうな
仕入れた物の高価だし山専のステンレスボトルも売ってるし

オレはライトユーザーだから手頃な価格の物で済んでる
でも、チタンボトル買える位の金額は水筒につぎ込んでるって言うのはどうかと思う
が増殖は止まらない…
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/19(月) 22:32:58.62 ID:???
X∞Multiplies
905sage:2012/03/19(月) 23:39:43.21 ID:8JrAsPC4
>>897
新発想でもなんでもないのだが・・・
先にこれ出てるし↓
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/06/01/864.html
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/20(火) 04:23:58.74 ID:unb64sgl
振って浄水は新発想だろ
KAIのは100ml足すのを3回も繰り返して浄水
面倒くさいわ
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/20(火) 09:23:05.06 ID:???
>>904
コンコンコン「警察だ」
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/20(火) 12:05:01.82 ID:???
だーれー?
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/20(火) 12:57:40.14 ID:???
深刻なスレの高齢化
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/20(火) 14:05:03.01 ID:???
ここは老人ホームじゃないよぉ〜
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/20(火) 15:28:06.17 ID:???
みゆきさんや
わしゃ朝ご飯まだじゃったかのう
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/20(火) 16:30:45.13 ID:???
おじいちゃん、さっきお昼ご飯食べたばかりでしょ!
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 00:26:00.00 ID:???
>>906
クリンスイタンブラーは、250mlの水を浄化するのに2分半ほど振る必要がある
という記事があった。本当なら、そっちの方が面倒くさいわ
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 01:02:06.49 ID:???
サバイバル時とかの非常用だな
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 03:36:50.01 ID:???
継ぎ足す方が面倒くさい
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 07:24:43.16 ID:???
サバイバルは濾過式じゃないと無理だろ
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 10:36:29.33 ID:???
スタバのさくらステンレスボトル
メーカーわかる方いらっしゃいますか?
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 11:39:17.47 ID:???
アラジン
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 12:17:15.20 ID:???
また高齢者を呼び込みそうな悪い予感がしたw
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 13:17:45.14 ID:???
俺はスーパースター
ロックン ローラー♪
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 13:20:53.74 ID:???
>>919
ありがとうございました!
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 13:28:26.51 ID:???
ゆみこさんや
わしゃ夕ご飯まだじゃったかのう
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 14:04:22.40 ID:???
確かに夕飯はまだだよ
ただゆみこじゃなくて、俺としおだから!
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 14:23:40.48 ID:???
次スレは40代板に移転することになりました
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 16:20:32.00 ID:???
おかしいのう
まだ夕ご飯の後で飲む薬が残っとるんじゃがのう
わしだけのけ者にされとるんかのう
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 18:15:54.56 ID:???
おもしろいと思ってんの? それ。
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 22:09:28.08 ID:???
>>926
ネット初めてか?
力抜けよ
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 22:18:00.70 ID:???
テンプレの
>Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。
A:『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』
  『腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合(ry』

を見てギクッとしたのですが、コーヒーに少量の牛乳を入れて使おうと考えていました。
牛乳はマズイのですね。
でしたら変わりに粉のクリープなど・・・と思ったのですが
液体のミルクじゃなくて粉タイプでも腐敗する可能性は同じでしょうか?

THERMOSポチる直前で・・・orz
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 22:32:06.30 ID:???
最近洗い忘れて翌日一応軽くゆすいで使ったりしてるけど何も問題なし
夏場は不味いかもね
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 22:42:22.01 ID:???
水に溶けないタイプの粉ミルクならいいんじゃね?
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 22:46:01.35 ID:???
>>929
ありがとう
あまり気にし過ぎてもアレなんで、ポチります。
一応牛乳は辞めて粉にしてみます。
>>930
そんなタイプがあればほしいですね・・・ってorz
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 22:47:47.88 ID:???
いや牛乳使って問題ないよ
お湯と牛乳半々でカフェオレにして飲んでる
ただカスがつき易いのが難点かな
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 23:07:12.72 ID:???
クリープやら粉乳溶かした時点で保存には向かないだろ
コーヒーや茶だけでも2日とか入れておけば腐るんだし

自分はミルクティー好きで、朝入れて昼には飲み切っちゃうけど腐らせたことない

あとは自己責任でどぞー
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 23:19:17.83 ID:???
牛乳は温めて入れたほうがいいかもね
コーヒーと混ざった時温度が低いと雑菌が繁殖しやすいかも
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 23:50:58.11 ID:???
>>928
それ、ちょっとだけ残ってる状態で忘れてた。
気が付いたら茶筒がベッコリ逝ってた…
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 00:30:22.57 ID:???
牛乳コーヒーでベッコリ?
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 08:32:03.86 ID:???
底に数センチ残っている状態で放置状態になっていたのを発見したら、内部の液体が
腐ったのが原因で内部の空気がなくなった?のか、ベッコリと凹んでた。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 14:51:25.13 ID:???
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 15:58:31.58 ID:???
あたしベッコリよりもペッコリのほうがカワイイと思うの
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 16:47:13.11 ID:???
>>931
マジレスするとサーモスより
タイガーか象印の方がオススメだよ。
全部買ってみた俺の感想だ。
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 21:24:24.66 ID:???
握り潰した奴が言ってもなあw
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 21:32:09.91 ID:???
握りつぶした?のは自分かな。
自分はサーモスの頑丈さが好きだから、そっちをすすめたい。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 22:41:04.86 ID:???
象が踏んでも壊れない! サーモスのマグボトル
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 22:43:47.50 ID:???
>>940
もうポチってしまったもので・・・明日度ときます楽しみ
ちなみにJMY-351です、形とワンタッチに惚れました
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/23(金) 01:34:03.89 ID:???
サーモスの青パッキン(JMK)コーヒー入れてるので覚悟していたが
使い始めて3日目で、色変わった。そんなもん?
JMZなら、初めから茶色パッキンだから目立たないわけだな。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/23(金) 02:30:54.75 ID:???
うん、そんなもんだよ
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/23(金) 17:48:57.89 ID:???
JMK到着〜
産業財産権出願済とか底のシールにプリントされててもろ中華
箱も今迄買ったJMKと違って飲んでる人の写真がプリントされてない
蓋も真っ黒くて色が違う
中国で流通してる物なんだろうな…
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/23(金) 17:57:59.58 ID:???
箱とか説明書が薄気味悪い簡体字?
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/23(金) 18:17:58.80 ID:???
書いた事以外は普通に買った奴と全然変わらない
ただ、クリアの塗装にポチっとゴミが付いていたようになってたorz
アウトレット品なのかもしれない
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/23(金) 21:53:06.18 ID:???
以前雑貨店で見かけたアルミorステンレスボトルを探しています。
しばらくググっていましたが、見つけられませんでした。
覚えてるのは次のことです。ご存知の方がいれば教えてください。

・胴部分にアルファベットでメーカー名?あり。シグ、ラーケン、スタンレーではない。
(三社のは使ったことがあるので、違うと言えると思います)
・レトロな感じ
・広口。付属のキャップ状のフタの他に、別売のタンブラー状のフタを付けられるようだった。
キャップ状のフタには、ボールチェーンが付いていました。
・カラーは少なくとも二色以上。くすんだピンクとくすんだグリーン
・容量は0.41〜0.49Lで、値段は3000〜4000円位。これはあまり自信がない記憶です


以上です。よろしくお願いします。
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/23(金) 22:00:21.97 ID:???
>>950です。補足です。
見たところKlean Kanteenでもなさそうです。
よろしくお願いします。
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 00:25:09.16 ID:???
なんていう雑貨屋?
絵に書いてうpしてみたら?
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 02:03:16.02 ID:???
膳魔師 JMK-250のケース付き、欲しい
http://www.thermos.com.tw/ProductDetail.aspx?id=146&sid=4
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 09:03:17.31 ID:???
>>952
レスありがとうございます。
見かけたのは二年程前で、表参道か渋谷界隈だったと思うんですが、
いつの間にか雑貨店はなくなってしまいました。土地勘がなく、名前も失念しました。
描こうとしたらおぼろげすぎて、また画力が伴わず円柱になりました・・・。
情報が少なくすみません。
すぐ見つかるだろうと思ったのですが、あまり出回っているものではなさそうですね。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 09:41:54.06 ID:???
はきゅん
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 10:06:21.09 ID:???
台湾のサーモスのページ見てたら
JMY-351のゴールドがあるな
ゴールド好きそうだもんなww
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 12:03:34.11 ID:???
JMY-501のピンクもある。

しかしJMYシリーズはでかくてやぼったいな。
昔はそう思わなかったのに。
これからはJNIのようにスリム化していくんだろうな。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 12:30:07.70 ID:???
500ml確保しようと思ったらスリムタイプでは長すぎるから並存するでしょ
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 13:00:04.17 ID:???
JNI細いのはいいがキャップがダサい
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 15:23:53.26 ID:???
JNIは軽くて良いけど、
ロックのカチッとするのが甘くて苦手だわ。
やっぱりJMYが1番好き。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 17:28:45.57 ID:???
>>954
リフレクトブラッシュ → 蓋の一部に木が使われていてレトロ
ワイド →広口で別売りのカフェタンブラー風の蓋が売っている
そしてボールチェーンでバーコードや価格の紙のタグを止めている

現在入手可能でそこそこ流通している中ではクリーンカテーン
で有る可能性は究めて高いと思われます
A&Fのオンラインストアを今一度チェックするか
機会があれば実物を手にしてみてはいかがでしょうか
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 19:32:23.43 ID:???
スリムで軽く持ち運びしやすいです。容量も多すぎず少なすぎずで小さなバッグにも入るのでいつも暖かいコーヒーを飲むことが出来ます。家でもマグカップ代わりにつかえます。
スリムなため洗うのが少し大変なのですが、便利です。

以下余談
個人的な感想ですが、少しは参考になるのではないかと思います。
いつも化粧落としや洗顔に保温ポットのお湯を利用してます。
卓上の保温ポットが壊れてしまった時、思いついて手持ちのマグ3種類に沸かしたてのお湯を入れておきました。朝6時につめて、夜8時か9時くらいでしたでしょうか。

・THERMOS 真空断熱ポケットマグ 0.3L パープル JNC-300 PL
常温の水でした。

・TIGER ステンレスミニボトル<サハラマグ>ポーチつき ゴールド 0.3L MMP-H030-ND
すこーしぬるかったです。サーモスとの違いにまずびっくり。
顔を洗うのにちょうどいいぬるま湯。

・ZOJIRUSHI 真空ステンレスマグ コンパクト300ml SM-EA30-PE クリアピンク
これが一番暖かかったです。すばらしい保温力!と感動してしまいました。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/25(日) 03:41:15.05 ID:???
お湯で顔洗うとシワが増えるぞ
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/25(日) 18:30:11.17 ID:zjydQtU5
ここはお年よりの集まるスレだからそんなの気にしてないんだよ
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/25(日) 22:23:24.73 ID:0NOYV472
0.5Lタイプの保温&保冷力ではタイガーがピカイチだよ
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/26(月) 22:42:22.73 ID:???
JCP-280Cの替えパッキン届いたので付け替えた
何これ、ぜんぜん臭くないじゃん
やっぱり製品に付いてる中国製パッキンだけが臭いんだな

メーカーの人ここ見てたらもう出荷した製品用に臭くない
替えパッキン配ったほうがいいよ
「サーモスは臭い」と思われて絶対に損してるから
原価も安いし箱にペタッと貼るだけで済むんだし出費以上の
効果はあると思うわこれw
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/27(火) 00:08:12.04 ID:???
替えパッキンはどこ製?
製品に付いてる中国製パッキンが臭くて
替えの中国製パッキンは臭くない ってこと?
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/27(火) 05:22:30.88 ID:???
JCPが中国製だから臭いのは中国製だろうと思うけど
替えが何処のかは判らない
ただ取り寄せの替えパッキンはまったく臭わなかったよ
使い込んだパッキンよりゴム臭しなかったw
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/27(火) 19:16:38.17 ID:???
使い込んだパツキンのゴム臭 (´Д`;)ハァハァ
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/27(火) 20:23:20.81 ID:???
サーモスの水筒を三年位使ってるんだけど、最近冷めるのが早い。
これもパッキン交換したら直るのでしょうか?
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/27(火) 20:25:17.40 ID:???
真空層がいっちゃったんじゃない?
多分パッキンとは関係ないと思うよ
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/28(水) 06:20:47.32 ID:???
>>970
中身を入れた後、外側を持って熱かったり冷たかったりしたら、真空抜け。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/28(水) 06:43:52.24 ID:???
>>971 972

真空層がダメになってしまったぽいです…買い替えないと無理そうですね。ありがとうございました。
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/28(水) 07:05:11.37 ID:???
説明書にも書いてるけど本体丸ごと水に漬け置き洗いすると真空抜けしやすいよ
もう10年近いサーモスはまだ大丈夫だから使い方次第だと思う
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/28(水) 09:11:28.80 ID:???
ドンキの700円とサーモス比べたけど
どちらも麦茶の味に変わりは無かった
安いので十分だった
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~
イオンのやつが安くて良かったのでしばらく使ってたが、剥げてきたのでリピした二本目の黒が保温力ゼロ。
スタバのふつーのプラスチックのタンブラー並‥
ここ見て今サーモス買う決心ついてアマで買ってみたよ??
楽しみー