【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 7【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

関連リンク>>2-6(予定)
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 01:03:53 ID:???
前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 6【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1222001526/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1222001526(ログ倉庫)

過去スレ(お茶・珈琲板)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】 2006/11/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】 2007/06/02〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1180784259/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】 2007/09/15〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1189861268(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合4【お茶を】 2008/02/03〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1202016653
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1202016653(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 5【お茶を】 2008/06/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1213017845/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1213017845(ログ倉庫)
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 01:04:43 ID:???
過去スレ(通販・お買い物板)
★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1011010007/
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1043/10432/1043205888.html
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 01:05:13 ID:???
☆保温機能のある魔法瓶を出している国内有名メーカー

サーモス(ケータイマグ等)
ttp://www.thermos.jp/
象印(タフマグ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
ttp://www.tiger.jp/product_introduction/outdoor/index.html


☆保温機能が無いボトルを出しているメーカー(一部保温機能ある場合も)

SIGG(シグ・アルミ一体成形の水筒で有名なスイスのメーカー)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=sigg&lr=lang_ja
Laken(ラーケン・同じくアルミ一体成形の水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=laken&lr=lang_ja
Nalgene(ナルゲン・ポリカーボネイトプラスチックの水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=nalgene&lr=lang_ja
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 01:08:15 ID:???
このスレは重複です
本スレ誘導
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 01:20:16 ID:???
Q:茶渋をとりたい
A:内容器に熱湯と、クエン酸約10gを入れ、一昼夜放置し、その後スポンジで洗う。

Q:茶渋をとりたい
A:重曹を適量スポンジにのせてこすり落とす。

Q:ステンレスボトル本体内側に赤さびのような斑点が・・・
A:食酢を10%加えたお湯を入れ、中栓はしないで約30分放置。その後スポンジブラシなどで内面を洗う。

Q:塩素系漂白剤は使っていい?
A:塩素系漂白剤は使わない。錆びたり穴があく原因。

Q:酸素系の漂白剤は使っていい?
A:中せんを酸素系の漂白剤を使って洗うと、樹脂やパッキンが侵され、劣化します。

Q:漂白剤は使っていい?
A:漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になります。
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 06:03:56 ID:DykVc/Nr
>>1
スレ立てありがとうございます。
皆さんおはようございます。
今日は何をどれに詰めて出掛けようかな〜
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 07:36:15 ID:???
消耗品(パッキン等)のオンラインショップ

サーモスダイレクトショップ
ttp://www.thermos.co.jp/
ZOJIRUSHI PARTS SHOP
ttp://www.zojirushi-de-shopping.com/fanoutlet/fanatop.asp
TIGER Parts Shop
ttp://www.tiger-shop.jp/parts/goods/goods.asp
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 08:42:52 ID:???
長さは500と同じで350〜400mlくらいの細いワンタッチタイプが欲しい。
コカコーラのからだ巡茶の410mlくらいの。
せっかくのワンタッチ、スッと取り出して片手で操作したいけど
手が小さいから結局両手使ってる・・・
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 12:49:41 ID:???
>>1乙です
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 15:22:09 ID:0LFd0ii/
タイガーのスイーツっぷりを見にAmazonへ行ったら、
サハラマグの ピンク0.2Lになぜか海とデッキチェアの
写真貼ったカスタマーがいてワロタ。なぜだ・・・。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 16:34:02 ID:???
Q:象印タフマグの蓋は何故あのような構造になっているの?
A:↓

134 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 06:20:02 ID:???
>>132
前に象に電話して、この空間は何のためなのかと聞いたら、
若干だけど保冷・保温性能アップにつながるとの返答だった。
コップ状の形にしたのはナゼかと聞いたら、デザイン重視の結果だとの答え。
デ、デザインのため???と思ったが、象にデザインセンスを問いただしても
意味がないと思ったので、それ以上聞くのはやめといた。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 18:27:45 ID:???
>>12
茶筒を極めたかったのかな
卓上ポットの隣には茶筒がよく似合う
象は保守派なのだろう
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 20:39:22 ID:???
>>1乙
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 20:40:29 ID:???
>>13
いや、そうじゃなくってね。
4つに分解できるあの意味不明なフタは
タフマグ持ってる人にしか分からんだろうけど…
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 21:10:31 ID:???
>>15
パッキン以外の部分は一体型にしてくれりゃいいのにね。
あのコップにティーバッグとか非常時用千円札いれてるって人がいたよな。
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 22:11:56 ID:l9Tllb7g
サーモスを使っています。
コーヒーは、ミルク(牛乳は怖いので、マリームを使用)とお砂糖をたっぷり。
でも、味がやっぱり変わってしまって、苦手な缶コーヒーのようになってしまいます。

象だとフッ素加工ということですが、コーヒーの味の変化はあります?

18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 22:46:44 ID:???
>>15
タフマグじゃなくて着せ替えだけど、あの形は不思議すぎる

しかもフタの窪みに染み出してくるのが…
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 01:44:00 ID:???
>>17
象のタフスリムのフッ素持ちですが、コーヒーとミルクは問題なしです。
でも、若干は変わっていると思いますよ。
特に強く感じることはないですが。。。
フッ素加工無しのものも持っていますが、これは臭いがずーっと付きっぱなしで
駄目でした。2回程度しかコーヒーを入れていないのに、未だに臭いが残っています。
それと較べれば象は優秀だと思います。ただ、象も臭いの強い紅茶を入れると、
茶渋と共に臭いも残ります。ま、洗えばこちらは落ちますが。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 15:42:57 ID:???
タフマグの飲み口の金属部分の滑りが悪くなって
蓋を開け閉めするたびにキュッキュ鳴るようになったんだけど、サビが原因なのかなこれ
サビ取り剤で直るんだろうか・・・うーむ
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 16:14:41 ID:???
>>20が蓋の開け閉めするのに合わせてDJがスクラッチやってるだけ。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 16:32:02 ID:???
>>17
大手コーヒーメーカーが、最先端の保存技術を駆使しても、ああいう味に劣化して
しまうということでしょ。

まして、素人が入れて、なんの処理もしていないコーヒーが劣化するのは
当然では?
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 17:33:27 ID:???
皆さんコーヒーはインスタント?ドリップ?
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 18:01:19 ID:???
ドリップしたのを入れて飲んでる
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 22:59:29 ID:???
最近は水出し
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 23:05:45 ID:AM1nXhDl
>>19

やっぱり買ってみるのが一番ってことですね。
匂いはそのボトルはコーヒー専用にしているのであまり気になりません。
フタについちゃうんですよね。

>>22

ステンレスを使うと味が変わると聞いていたので本当にそうなんだ、
と納得しました。

チタンかガラス魔法瓶か・・・アラジンの、しかないのかも。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 01:21:33 ID:???
朝淹れたホットティーを持ち歩きたいです。スタバのステタン使ってますが、冷めてしまって美味しさ減少…
どこのものがオススメですか?

前スレの見方がわからないので、被っていそうな質問をしてしまい申し訳ないです。
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 01:50:21 ID:???
これはまた見事な教えてチャンですな
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 02:10:36 ID:???
>>27
サーモス、象印、タイガーあたりを売ってるお店で蓋をあけてみたいして自分の好みのものを。
その店で安ければそのまま買えばいいしネットで安いとこみつけて買うもいいし。
ちょっと大きめのスーパーに行けば売ってるとこ多いから自分の目でみて選んだほうがいいよ。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 13:45:56 ID:???
>>27
>>4のメーカーHPを見て、容量と好みの外観、飲み口の形状と洗う時のことをどうするか
決めてから選んでみるとイイよ。よく話題にあがる商品はコチラ↓

サーモス:ワンタッチでがばっと出ない中栓 JMY
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html
      JMYの旧型 JMX
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMX.html
      がばっと出ない中栓で外観重視 JMK
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/11/18/3171.html
 (JMK中栓の写真あり)

象印:フッ素コートで汚れにくい直飲み タフボーイ SM-C、若干細いSM-A(通称:タフマグ)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle1.html
    好みの外観にできる タフボーイ SM-BA35 (ボトルはSM-CA35同等)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
    ぬるいもの限定でがばっと出ない中栓 タフボーイ ST-G (通称:タフスリム、ボトルはSM-A同等)
    (あつあつを入れてしまうと、冷めなさすぎて飲むのが危険なため「保冷専用」)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/23/1064.html
 (タフマグとの比較あり)

タイガー:直飲みスーパークリーン加工 サハラマグ MMP-A (通称:茶筒)
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
      直飲みスーパークリーン加工で外観重視 サハラマグ MMK-B
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmk_b.html

【保温効力】
・容量が大きい物の方が冷めにくい。
・ちょびちょび開けて中身が減ると、どんどん冷める。
・一度も開けず、中身満杯の状態だと冷めにくい。

【飲み口】
・細身を買ったが、洗う時に手が入らない。
 その場合、柄付きのスポンジが便利。
・がばっとでない中栓は、部品が多くて洗うのが面倒。
・中栓の無い直飲みタイプは、フタがシンプルで洗うのが楽。
 (「面倒・楽」は主観なので、個人差あり)

【臭い対策】
・どうしてもパッキンに臭いはつきやすい(コーヒー・ココア・フレーバーティー)。
・マグの中身を1種類専用にして、使い分ければOK。
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 13:59:13 ID:???
>>27
マグボトルの世界へ、ようこそお越しくださいました。
一つ買うと、また一つ欲しくなるんだよ〜。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 14:14:55 ID:???
>>26
メーカーに要望出せ
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 16:03:19 ID:nM6BDznt
ティモリノのマグはダメなの?
全然名前見ないけど…
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 16:23:06 ID:eKhUUJAP
>>19
>臭いの強い紅茶

せめて 香り と言ってくれよ・・・
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 21:04:07 ID:stwTTApk
>>30

サーモス:ワンタッチでがばっと出ない中栓 JMY

・・・これも危険指定!
下唇までヤケドして(ちょうど口の中に隠れる位置)真っ白になって
しまいました。

入れたコーヒーは、3時間は経っていたのに。
いまでは冷たいものか、前の晩に入れたお茶(前の晩なのにぬるくない)
しか入れられません。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 21:48:28 ID:???
>>35
最初は必ず経験しますね。猫舌なのでつらかった。
飲み頃の温度にさまして持って行くとよいあるよ。
JMYはJMKよりさめにくいので、それで十分いける。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 21:50:55 ID:GciIecoS
>>27です。みなさんありがとうございます。
よーく悩んで選びたいと思います。

>>30
とても詳しく、分かりやすかったです!

>>35
そんなこともあるんですね…参考にさせていただきます;
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 22:09:19 ID:???
ティモリノはテンガっぽいから…
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 22:22:10 ID:???
>>35
熱いもの入れちゃったら、氷2個入れる。
ぼくの500。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 22:52:55 ID:nM6BDznt
>>38
テンガ…
まぁ使い勝手が悪いってわけじゃないならいいかな
店頭で見たことないからネットかな
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 00:59:24 ID:???
過去のスレではちょこっとレポあったような気が>ティモリノ
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 02:50:04 ID:???
>>40
ウチの方ではLOFTに売ってたよ。
人によるかもしれないけど、結構大きく感じた。
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 01:18:20 ID:???
本スレ見たら国産でないと漏れたり剥がれたりするからやめとけ
というレスがたくさんあり、アマゾンのサーモスレビュー見ると漏れると
書いてるし、国産のセブンセブンは高いし・・・・

タンブラーやめて水筒買うことにしました。
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 01:21:47 ID:???
過去スレ見れないので、以前に出た話題なら、すみません。

サーモスとカレルチャペックがコラボしたケータイマグ、買われた方いますか?

ちと値段高めだから、欲しいけど悩み中なもので。
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 02:16:49 ID:???
ちゃんと使えばサーモス漏れないよ
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 03:32:43 ID:???
サーモス漏れると言ってるのは、ポットで沸かしたばかりの
100℃近いのを入れるから熱でパッキンが緩むのだろうか?

オレの推測おかしい?
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 09:34:00 ID:???
自分のも漏れてな〜い。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 09:59:40 ID:???
パッキンが劣化すれば漏れるだろうね。
1年くらいしたら漏れるんじゃない。
虎でも象でも同じだと思うが。

パッキンレスの保温保冷ポットで経年劣化しないやつ
が出てきたら画期的だけどね。ないだろう、今のところ。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 11:20:37 ID:???
自分は六年前買ったサーモスJML使用ですがまだパッキン大丈夫ぽい。
週末はパッキンも洗って乾かしてまた月曜から使う感じかなあ
入れる中身は麦茶とかお湯だから劣化遅いのかな

新しいのもほしいけどまだ使えると思うとすてられず・・
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 11:24:18 ID:???
>>44
買ったよ。前回のバジーのやつ。可愛いよぉ。

でも重くて、今は家の中で使ってる。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 11:48:23 ID:???
>>43
どこの製品でも使い方を誤ると漏れる。
大抵は、入れすぎ又は蓋が緩んでいる。
経年劣化したパッキン等は交換。
外国メーカーだと交換部品の入手が難しくなることがある。
努力しないで文句ばかりの人が増えているから、どこまで本当なのか自分で考える方に力を入れる事にしています。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 12:05:13 ID:???
>>51
あと、パッキンの向き間違って付けてるとかね。
JMKは結構逆付けできちゃうから。
違和感はもちろんあるけど、そう感じないこともあるらしい。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 13:06:54 ID:???
>>44
kwsk

チャペック好きだけど絵柄だけなら、結局中国製だからいらないけど
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 18:55:17 ID:???
>>50
ありゃ 重いのかー。
今回のも 改善されてないのかな?
サーモスのマグだから 物はしっかりしてるかなと思うんだが。
55 ◆.xHPdkgLro :2008/12/13(土) 20:32:37 ID:???
水筒を色々使った結果、自分的にはKlean Kanteenが一番だという結論に
至りました。保温機能はないですけどね。
ステンレス版のシグやナルゲンといった感じでしょうか。

利点
比較的軽い・食洗機OK・漏れない・匂い移りしない・
ポリカーボネートやアルミのような素材上の心配がない・ステンレスなので丈夫

欠点
結構高い・保温性皆無
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 21:07:12 ID:???
友達所有の象の水筒(2年使用)が保温しなくなった。
嫁さんがメーカー気にせず買ってくると言ってたが、俺が知る限りこれで3個目。
みなさん所有の物って何年ぐらい使ってます?

ちなみに俺の虎保温ジャー(3年目)が、大きなショックを与えたおぼえ無いのに
今年になってただの入れ物になりました。
魔法瓶構造の耐久性ってこんなもんなのかな・・・。
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 21:25:04 ID:???
>>56
ぶつけたり落としたりしたのかな。
内瓶と外瓶が接触したらアウトだもんね。
少し昔の子供用が外側プラスチック着せていたのはこれの防止策。

事故がなければかなりの時間つかえるよ。
最近のは軽量化のために金属板が薄いね。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 22:11:02 ID:???
自転車のかごに入れてると壊れるのが早いよ
毎日壊すためにかごに入れているようなものだ
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 22:11:54 ID:???
>>54
重いって言っても、普通のJMXと同じだけどね。

ただ私にはJMYは重くて、胴が太くて持ちにくかった。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 00:00:15 ID:???
>>55

高い上に中国製です(笑)
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 00:37:31 ID:???
>>59
> ただ私にはJMYは重くて、胴が太くて持ちにくかった。

<訂正>「JMXは重くて、胴が太くて持ちにくかった」です。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 16:38:51 ID:???
ディズニーショップで見たミッキーのアルミ水筒、可愛くて悩んじゃったよ。

水筒やマグを集めるのが趣味になりそうでコワイ…
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 17:45:00 ID:???
タフマグの内側が剥がれて来た…。住人的にアクリルたわしはなし?
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 19:06:39 ID:HSdf8FTc
JMY買ったんだけど、前のヤツみたいに外側にねじ切り付いてた方が良いな
今のだと見た目は良いが、砂糖とか入れた時にそこに付いちゃって
パッキンに食い込み痛めそうだ
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 20:33:34 ID:???
JMY買った。
せんユニットを閉めた時の正面が、本体のTHERMOSの文字位置から大きくズレるのが不満だ。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 22:01:40 ID:???
>>62
 ディズニーランド(シーも)でSIGG売ってて河合伊代ー!!
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 23:27:22 ID:???
JMKでなくJMYを買うってのは中国製じゃないって要因もやっぱ結構でかいん?
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 23:34:44 ID:???
私は単純に蓋をクルクル開けるのが面倒臭いからって理由だけだよ
多少でも面倒臭いと、そのうちそのままほっといて、机の上でこぼしそうな気がしたし
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/14(日) 23:42:56 ID:???
ほうなんだあどうも自分神経質なんかもなぁ
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 00:20:30 ID:???
中国製避けるのは普通のことだよ
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 03:40:39 ID:???
そんなの人それぞれ
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 11:19:02 ID:???
セブンイレブンの大きさ的には十分満足なんだけど
ちょっとふたがあけにくい
もう少し握るところがあればいいのに
73sage:2008/12/15(月) 19:01:38 ID:D/9G8iNJ
サーモス使ってます。
ミルクティーとかチャイとか入れて持ち運びたいんですが、
説明書見ると不可になってますよね。
カフェオレなどのミルク成分多いものは皆さん、何に入れてますか?
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 19:32:11 ID:???
>>72
セブンイレブンて・・・
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 20:13:36 ID:???
ミルクだめって書いてあるのだけど、混ぜ物だしいいかなー?と
勝手な理屈で、たまーにチャイとか入れてるよ…自分。

特に何も感じないが、1〜2時間くらいで飲みきっちゃうからかな?
長く置いとくと、やっぱり良くないかも。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 21:10:39 ID:+uGT+L5X
セブンセブンパワーチャージ500と、サーモスJMY-500で迷っている!
セブン
 ○日本製
 ×開け閉めしにくそう、底のシールをはがしちゃいけない!?、デザイン
サーモス
 ○片手でポン、デザイン
 ×マレーシア製・・・ってどうなの?、洗いにくい?
どっちがいいんだ!うぉー!使ってる人教えてください!
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 21:45:51 ID:???
どっちも買ってしまえばいかが
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 21:52:50 ID:???
サーモスのFEIとかFDMのシリーズって直飲みで使えますかね
ワンタッチのふたって不用意に開いちゃいそうで不安なんだよなぁ
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 22:05:07 ID:???
>>73
平気で入れてる。
ただ、後で良く洗わないとすぐに臭くなる。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 22:22:38 ID:???
>>78
FEIに関して。
使えません。理由は、ふたの開く角度が小さいので、飲むときに鼻が当たります。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 23:36:43 ID:???
>>80
そうですか、コップがカバーになってるからいいと思ったんですけど
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 09:12:31 ID:???
FDM、以前使ってた時は直飲みもしてたけど
もう何年も前だから、もしかしたら仕様が違ってるかも
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 09:53:33 ID:???
土日カルピス入れてた水筒に、今日ほうじ茶入れて会社に持ってきたんだけど
今飲んだら茶ルピスだった!まずい!
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 14:09:17 ID:???
キショいんだけど・・・一日最低一回は洗えカス
もしくは細菌にでも感染してさっさと死ね
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 14:15:24 ID:???
ほうじ茶と混ざっての茶ルピスで命拾いしたな、ボウズ。
ルイボスティーと混ざって、ルイピスになってたらあまりのマズさに死ぬぞ。
いや正確には死ぬトコだった。異物混入事件かと思た。
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 14:53:14 ID:???
洗ったけど匂いが残ってて混ざったんだとおも。
わりと、やらかす人多いよ。

そんなイジメなくても。
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 15:28:55 ID:???
不潔な人は是非中国製を使ってほしい
早死にする可能性が高くなるし人の形したバイ菌が一匹減るしw
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 15:58:46 ID:???
衛生度で言えば

食洗機(高温洗浄)>>>手洗い>>洗わない
くらいかな。

食器洗い機の高温洗浄に慣れてしまうと、手洗いの水筒とか恐くて使えない。
水筒に茶渋がつくって言ってるひといるけど、それは、単に洗い方が足りないからだよ。
茶渋が取れないのに、他の汚れが取れてるとは思えない。洗い残しの
上に生暖かい液体が注がれ、密閉される…
それを飲むとか、どういう罰ゲームだよ
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 16:10:31 ID:???
手洗いの水筒が怖くて使えないレベルだったら、
外食なんか死んでも出来そうにないな。
エスカレーターの手すりとか電車のつり革とか
他人の触ったお金とかもダメそうだね。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 16:43:52 ID:???
しょん・・・
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 17:23:38 ID:???
>>88
Thermos JMY,JMKの説明書には食洗機は使用するなって書いてあるんだが、
他社の水筒ならOKということ?
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 17:48:19 ID:???
過度のきれい好きも病気の一種だな
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 18:19:08 ID:???
>>91
象印FAQ
「食器洗い乾燥機で洗っても大丈夫ですか?」
→中せんなど樹脂の変形によるもれや、保温力の低下など故障の原因になりますので、しないでください。

タイガーFAQ
「中せんを食器洗浄機で洗ってもいいですか。」
→熱による変形や漏れる原因にもなりますので、食器洗浄機や食器乾燥器などのご使用はおやめください。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 21:27:44 ID:???
素人の私が山頂でのカップラーメンにあこがれてサーモスのマグを買いました。

熱湯を注ぎ、いざ富士山頂へ。
登頂後、フタをあけたとたんに中のお湯が沸騰!!

怖すぎです。
熱湯なんて入れていくんじゃなかった。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 22:10:20 ID:???
>>94
科学の実験みたいねw
ためしてみたいっす
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/16(火) 22:12:36 ID:???
食洗機の熱で変形って、おかしいと思わない?
耐熱性の無い素材ならまだわかるとしても、熱湯入れても平気なボトルを
なんで食洗機の熱(家庭用なら60度程度)で洗ってはいけないのか。
変形の恐れなんてないんじゃないか、と思うよね。

じつはあれ、洗浄時の話ではないんだよ。
洗浄後の乾燥の時、乾いた状態で高熱のヒーターから出る熱風、
あるいはヒーターの電熱線そのものに触れた場合の、変形のことを言っている。
だから、乾燥モードさえ使わなければ、食洗機で洗っても平気なんだ。
もちろんメーカー保証外だけどね。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 00:20:59 ID:???
>>85
ルイボスティーは香りが強いからねぇ(笑

食器洗い機って筒の中まで洗浄できるのか?
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 00:40:39 ID:???
>>97食洗機は筒の中だって洗えてるよ

プラのパーツ部分なんかは>>96のいうように温風がまずいんだろうとは思うけど、
特に変わりは思い当たらない

それよりも本体の中や外の方が頻繁に洗ってると少しずつ塗装がハゲてくる
中の塗装は細かく違いが見れないけど、「あれ?色が前と違う??」というレベル
外の塗装は全体がツルツルした感じの表面だったのが、口に近い部分から
ツヤ消しのような感じになっていくから、使ってるときに本体の上と下で手触りが
違ってくる
5年間なんも考えんと食洗機にかけてきた自分の実体験です orz
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 01:04:02 ID:???
>>96
まあ、オウンリスクってことだね。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 01:07:01 ID:???
浸け置き洗いが良くないのって
底の方の継ぎ目が水に弱いからじゃなかったっけ?
だとすると食洗機もどうなんだろう?
まあ自己責任だわね
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 01:07:57 ID:???
やった!食洗機が高くて買えないオレ大勝利!
買えなくてよかた\(^o^)/

柄つきスポンジ最強伝説がいまはじまる!
10283:2008/12/17(水) 02:20:00 ID:???
正解です

書き方が悪かったか…
まさか洗ってないと解釈されるとは思わなかったw
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 02:39:23 ID:???
初マグにサーモスJMK350買いました
家でイジくりまわしてたら過去スレでみた、せん本体の斜め付きが発生
パッキンの片寄りヨジレが原因のようです 水で軽く濡らして付けると浮きも無くしっっかり締まりました
樹脂パーツとパッキンへの臭いつき凄いすね 一本ごとに○○専用にしないときつい
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 12:52:32 ID:???
ぶっちゃけどれがおすすめですか?
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 14:13:17 ID:???
セグンイレブン
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/17(水) 15:38:28 ID:SGd7qukj
セブンの買いたいけど、この注意書きが気になる。

「本体底にシールが貼ってありますが、このシールは剥がさないでお使い下さい。
 本体底には製造上に必要な小さな穴が開いております。
 洗う際にこの穴から水が入りますと水が抜けませんのでご注意下さい。」

シールってはがれてこないのかな?
この部分だけがどうも気になって購入に踏み切れません。
使ってる人いたら教えてください。
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 10:49:50 ID:???
剥がれるか剥がれないかはシールのみぞ知る
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 13:50:40 ID:???
におい消しにいいものってある?
クエン酸、漂白剤試したけど、味が混ざることはなくても
飲むときにムッと昔の匂いが鼻を直撃する…@JMK

上口の(飲み口の裏の)ゴムパーツ外して使ってるんだけどまだ臭う…ところでこのパーツって必要なのかな?蓋の裏のやつは飲み口をじかにおさえててくれてるから外してないけど。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 14:19:03 ID:oFxkvwOQ
>>108
うちでは全部バラして重曹溶かした湯に漬ける
それでもダメになったらパッキンだけ交換
本体側のパッキンが臭っているんじゃないかな?
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 18:57:48 ID:???
JMK使いだけど一晩重曹漬けの刑で匂い落ちてる
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 19:52:48 ID:???
米のとぎ汁。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 22:49:05 ID:???
を ホットにしてJMKにつめて毎日、
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 23:04:10 ID:???
公園の名もない花に、
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 23:26:55 ID:???
話しかけたり歌をうたったり、
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 23:42:23 ID:???
時には涙を流しながら
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/18(木) 23:47:40 ID:HaCyxG9a
米のとぎ汁をかけたり
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/19(金) 06:08:16 ID:???
米のとぎ汁から離れんかいwww
重曹撒くぞ
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/19(金) 10:31:34 ID:???
そだそだ。重曹で灰汁抜きしちゃれ。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/19(金) 14:50:44 ID:???
んじゃ、オレの汁でどうぞ。
濃厚でまるでカルピスのよう。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/19(金) 17:11:58 ID:???
>>119
自分の母親の前で言えないことは、2chでも書くべきじゃないと思うんだよ
俺はね
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/19(金) 17:34:04 ID:???
>>120

いやいや。119みたいなのは、母親も下ネタが得意だと思うぞ。

例えば、江口寿の下品な家族みたいに。
って古くて知らんだろけど。
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/19(金) 18:13:51 ID:???
口にふくんで転がしてみたり


あ、のりおくれたOTL
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/19(金) 19:37:59 ID:ZV6QMtWb
この頃のマイブーム
JMK350にショウガ(国産)をスライスして数枚(多め)投入し
粉末黒砂糖を大さじ山盛り2杯投入して熱湯を注ぐ

温まるでよー
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/19(金) 20:39:07 ID:???
>>123
美味そうだ。
黒砂糖使うのがポイント?
今度やってみよ。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/19(金) 20:56:06 ID:???
黒砂糖はミネラル豊富で身体にいいからね。
生姜湯ウマ〜
生姜も黒砂糖もたっぷりな〜
126108:2008/12/19(金) 22:11:02 ID:???
遅くなってごめんなさい、THANX>ALL!!
重曹試してみます。
臭いとはいえ、やぱあったかいと香りますな♪( ´▽`)
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/20(土) 04:43:56 ID:???
JMX-350の上蓋を外して焼酎のお湯割り飲んでます
お湯の後に水で適温に調整
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/20(土) 05:07:03 ID:???
生姜紅茶もうまいでよ
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/20(土) 10:47:40 ID:???
砂糖たっぷりでウママ〜〜〜
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/20(土) 12:23:13 ID:???
JMX-350本体の、コップとしての使いやすさはガチ。
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/20(土) 20:30:48 ID:VJJVZq4U
250のポーチってどう?
無いよりいいと思うんだけどあったらあったで邪魔なのかな?
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/20(土) 22:42:35 ID:XQcl8dVs

昨日、LAKENのISO 0.7を注文しました。
シンプルな構造で使い勝手がよさそうなので買った。
届くまで待ちきれないぜ〜
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/20(土) 22:45:48 ID:???
届いて使ってから書き込むべし
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 02:06:42 ID:???
>>131
私はポーチ使ってない。
鞄の中で場所を取らないよう小さな250を選んだので、かさばるポーチは邪魔。
鞄に入れずに持ち運ぶのであれば
持ち手がついてて便利だし、傷がつきにくくなるのでいいと思う。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 09:39:39 ID:???
流れぶっだきってすみません。
サーモスの携帯マグの蓋が、上下くっついて離れません。どうやら水分が関係してるようです。
乾かして、あけようとしても無理です。
どうかいいお知恵をお願い致します。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 10:07:28 ID:???
>>135
両手にゴム手袋はめて、上下から包み込むように持って回してみる
自分はこれで瓶詰めなど大抵の物に対処出来てる
うちでは、ゴム手袋は蓋を開ける道具と認識している(笑)
オイラ握力弱いんだよ
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 10:49:26 ID:+cpmhqKg
>>134
ありがとうございます。
大変参考になりました。
やっぱり意外とかさ張るのですね。
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 16:46:01 ID:???
>>131
確かにピッタリした感じじゃないからかさ張るけど
ちょっとした事で塗装が剥がれるからカバーとして割り切ってる。
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 17:47:38 ID:???
>>136
ゴム手袋がなければ、上下にそれぞれ輪ゴム何本か巻くだけでも
力の入り具合が違うよ。
会社でその状態になったとき、隣席の人が輪ゴム巻いて開けてくれて
なるほどと思った。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/21(日) 18:10:34 ID:???
>>136
>>139

>>135です。今、帰宅して早速ゴム手袋でやったら、一発であきましたww輪ゴムも、いいみたいですね♪
これで携帯マグライフが、エンジョイ出来ます!!ありがとうございましたww
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/22(月) 15:44:45 ID:???
JMX-250をそのままの直径で伸ばして350にしたのが欲しい。
自分の手には350は胴体が太すぎる。
でも250は内容量がちょっと足りない。
スリムな350希望。
両方使っての感想だぎゃ。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/22(月) 20:05:10 ID:???
強度の問題かなあ…
最近楕円のもあるね。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 08:52:50 ID:???
水筒でもマグボトルでもいいんですが、
お茶や口が触れる部分に金属を使ってないのって、
アラジンの他には無いんでしょうか?
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 10:09:00 ID:???
>>143
本体内部に金属使ってない保温瓶?
昔のガラス魔法瓶しか思いつかない
アラジンの赤いチェックの水筒
または金物屋の在庫の昔の水筒

金属にテフロン加工なら探せばあるかな
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 10:40:21 ID:???
>>143
使用目的はジュースやスープを入れるんでしょうか
ガラス魔法瓶限定ならアラジンしかないようです
アラジン以外はオークションやネットショップに時々むかしの未使用水筒がでていますがとても高価なものになっています
146143:2008/12/23(火) 11:11:05 ID:???
>>144-145
やっぱりアラジン魔法瓶の一択ですか。
入れるのは麦茶とかルイボスティーです。
内面フッ素樹脂加工のマグボトルを買ったんですが、
かなり金気を感じて、使うのが億劫になってしまってるもので…。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 12:36:18 ID:3VjdGyTy
>>146
アラジンと塗り物のカップはいかが?
魔法瓶が壊れやすいから器は落としても壊れにくい木製で。
かわいらしい朱塗り、あるいは渋く拭きうるし。
似合うと思います。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 13:55:08 ID:???
ヘリオスやライフハイトの魔法瓶もガラスだよね?
取っ手付きのポットだから、このスレ的には違うかな。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 14:07:06 ID:???
タフマグのSM-BA35だと飲み口がプラのカバーついてるよね。
これの内側にラップつっこんで、袋状の膜をしてからお茶いれてはどうか!

お皿にラップ敷いて料理を盛ると洗わなくていい作戦!
金属臭さも気にならない!・・・・かも!
サランラップなら耐熱温度140℃!どう?この作戦は。

ホットカルピスとルイボス茶のローテーションも夢じゃない!
あ、私はまだマグボトルもってないので試せませんのであしからず。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 14:09:51 ID:???
ポリカーボネートはダメなの?
一応金属ではないよ
保温カバーも売ってるけども。
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 14:20:08 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/a-mon/3262t/
茶こしは使わないで使うとか

http://item.rakuten.co.jp/luckyqueen/10001706/
液体フード用

http://item.rakuten.co.jp/naturum/500907/
ポリカーボネート500cc
http://item.rakuten.co.jp/naturum/408198/
飲み口につけるやつ
http://item.rakuten.co.jp/naturum/407794/
ボトルケース
152143:2008/12/23(火) 14:26:37 ID:???
>>148
検索してみたら、ヘリオスも魔法瓶水筒を出してますね。
しかもなかなか良いデザイン。
だけどさっきアラジンを注文したとこ…。
青いやつが在庫僅少だったから焦ってしまった。
アラジン割ったらヘリオス買います。
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 16:50:45 ID:???
ポリカーボネートがダメなのはなんで?
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 20:15:53 ID:???
>>153
たしかビフィズスAとかいうのが溶け出るんだよ
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 20:46:04 ID:???
まだBPAが環境ホルモンとか言っている子がいるの?
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 21:37:16 ID:???
>>152
ヘリオスは持ち運びできないみたいよ
屋外で使うのではなくて、屋内用として作られているみたい
持ち運ぶとこぼれるというレビューがぐぐるとぽつぽつ出てくる
デザインはとっても好みなんだけどなー
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 22:27:58 ID:???
ガラスの水筒あったよね
外国の奴で透明なの
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 19:29:24 ID:ysYxjQj4
水筒や携帯マグを選ぶときに材質なんですが
アルミとかステンレスって、気にせずに買ってます?
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 19:37:16 ID:Pdk5jswK
>>158
はい、はーい!!
気にしないその1
形と口当たりだけで選んでおります

結果、SIGGアルミボトル1つに蓋全種類
サーモス各種持っています
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 22:26:27 ID:???
材質とか重さとか、買う前はいろいろ調べまくって悩むけど
結局は>>159さんのように複数個買っちゃうんだよね。
このスレの人も1個だけの人って少なそう。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 22:39:56 ID:???
ひとつ買うと、便利さにやみつきになって
用途別に色違いやサイズ違いのを買ってしまうんだよな
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 23:37:44 ID:JM53PxQ3
JMY-350カシスかっちゃった!!
うれし〜っつ

ああ、なに入れよう!
(匂いがついちゃうとなると慎重に決めなくちゃ・・・)

163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/26(金) 00:46:29 ID:???
>>162
ろめでとうさん!
用途別にパッキンを用意するという手もありますYO!!!
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/26(金) 01:39:17 ID:???
オイラもJMK-350 SBK買っちゃった!
冷めにくくて(・∀・)イイ!!
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/27(土) 09:44:27 ID:qdjtqIsF
夏はラーケンのアルミ水筒(クラッシック)、冬はサーモスのJMX-350使ってる。
アルミの水筒はやばいとか聞くけど真意の程は?
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/27(土) 10:26:10 ID:mzv7TVzr
>>165
1円玉バリバリ喰う訳じゃないから気にしてない
気にしすぎが病気の元だと思っている
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/27(土) 20:53:02 ID:???
サワードリンクとか酸度の高いものはやばいかも
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/27(土) 22:09:26 ID:???
前スレで飲み口付きで容量200〜250mlぐらいの小さいマグを探してた
JMK-350使いの者です。
結局、飲み口無しに妥協して、愛されマストアイテム(笑)のMMP-A020を
購入しました。
サーモスがシルバーなので、サハラはブラックにしてみたんだけど、
黒というより濃紺っぽい感じですね。シルバーにすればよかった・・orz

実際使ってみると、飲み口無しについてはさほど気にならず、
洗い物が一つ減る&軽いというのはメリットかも。
一番気に入ったポイントは、細くて持ちやすいこと。
女性ならサーモスよりサハラの方が持ちやすいし、
バッグに入れて持ち歩くにもいいかもしれません。
300mlの茶筒も欲しくなってしまいましたw
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/27(土) 22:48:59 ID:mzv7TVzr
>>168
決められましたか。
1つ気に入ったアイテム見つかると、サイズ違い色違いが気になるのはなぜでしょうかね。
気を抜くとマグはどんどん増殖します(笑)
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/27(土) 23:35:39 ID:???
>>162

おめでとう(((((⊂(・ω・)⊃ブーン

ニオイついても重曹で取れるよ。
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/28(日) 16:23:34 ID:gP4DC4jc
BS2の街道てくてくの娘もJMY使ってるのね。
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/28(日) 17:08:25 ID:gP4DC4jc
蓋が薄いのでJMXかな
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/28(日) 20:59:23 ID:DFdqIiTD
お約束で、ヤケドしちゃった
JMY350
ホットコーヒー、4時間でようやくヤケドしないで飲める適温
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/28(日) 21:29:44 ID:???
ビーパルのサーモス企画広告みたいなのが、JMKから変わっていた。
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 02:35:07 ID:???
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 17:49:43 ID:???
このスレ見て「無理して1個にこだわる事はない」と気付いた。
決めた!セカンドボトルを買う!

余談だけど…楽天で「エコボトル」でレビュー数順で検索したら上位に出てくる某中国茶ショップのボトルも気になる。
レビュー見るとなかなか評判悪くないけどこのスレでは見かけないね。
茶こし付きは茶葉煎れ派には便利そうだけど、保温保冷重視するとやっぱりなぁ…
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/29(月) 18:28:04 ID:???
>>176
そう。自分も保温保冷であきらめた。(ということにしている)

工芸茶なら最強なんだろうね。
本当は、茶自体が高くて買いきれないから、自分に言い聞かせてあきらめた。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 13:15:26 ID:???
象のタフスリム500mlを持っているのだが、冷めにくく非常に良い。
しかし少し小さめのコーヒー入れが欲しくなり
ピーコックのAMB35
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/445344011

を購入。見た目がオシャレかなと思ったんだが、これが漏れる!
臭いが落ちない。

仕方なく暫くビニール袋に入れて使うも、カバンに入れているときに気になるので
象印 SM-CA35-TXを購入
http://www.atomj.com/product33043.html

中もフッ素加工で臭いが付きにくく、汚れも付きにくい。
何しろ漏れない!

オヌヌメだ。

サーモスはamazonだと漏れる報告が多いみたいなので、見た目が良くて惹かれたがやめた。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 13:46:12 ID:UUF23ueS
>>178
>サーモスはamazonだと漏れる報告が多いみたいなので、見た目が良くて惹かれたがやめた。
残念ながらあなたはだまされました。
正しく使用できない人の意見だけで判断していますよ。

自分もサーモス各種所有者ですがどれも漏れたことはありません。
2つ目が必要になったら試してみませんか。
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 15:28:08 ID:qr4VL8FL
LAKENが良いよ
大して回さなくてももれない
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 16:41:03 ID:???
自分も密林のレビュー見て驚いたクチだ。
サーモスJMK500と350を一年近く使っているが、漏れた事なんて無いからなー
初期不良?それとも使用法容量に誤りが??
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 17:34:55 ID:???
一度だけサーモスで漏れたことあるけど、
使い始めでどこまで蓋を閉めればいいのかわからなかったからかなぁ。
自分の場合、蓋のポッチ3つを本体のサーモスの文字のところと
位置を合わせるとしっかり閉まって、横にしても絶対漏れない。
サーモスで漏れるって人は、正しく使用してないに同意。
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 18:00:17 ID:???
JMY買ったんだけど、上蓋を締めた時の正面が、本体THERMOSの文字のところよりかなりズレる。
漏れないけど、不良品なのかなあ?
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 21:38:31 ID:ErLzfxHX
>>183
ずらそうと思えば緩い側にも締める側にもずらせるが
そこはあなた、ロゴに合わせるのが常識ってもんですよ。漏れないからやってみ。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 22:04:07 ID:???
サーモスJMKでティーバック入れてお湯いれて蓋してめちょこっとだけ振るんだけど
洩れるときと漏れないときがある。
蓋の締め方が微妙に悪いと洩れるみたい。自分ではわからないぐらいの微妙なかんじ。
わかる人にはどこが悪いのかわかるんだと思う。その加減を習得できれば洩れることなく
使いこなせると思う。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 22:28:23 ID:???
水筒でも形態マグでもないからアレだけど。
アマにサーモスのポットとマグの特別セットが出てるね。
他スレより。
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 22:31:49 ID:???
少し垂れるてあとは止まるくらいなら
ふたの溝についた水滴が、蓋を閉める
ときに押し出されて、垂れているだけ
じゃないのかな?
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/31(水) 22:39:07 ID:???
>>186
d
毎年恒例のお得セットですね。
前は買えなかったんだよな
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 00:29:08 ID:???
 サーモスじゃなくて、SIGGのトラベラーなんだけど、
ちゃんとしめたはずなのにたまに漏れる・・・?閉め方が甘いのだろうか?
他に漏れる方いらっしゃいますか?
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 02:31:37 ID:???
500ml程度入って、ペットボトルより嵩張らないボトルってありませんか?

ナルゲンが気になってるので今度ヨドバシに見に行こうと思ってるのですが
登山用品ぽいから扱ってるかが少し不安…。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 02:44:07 ID:???
>>190
 ヨドバシにはSIGGはあるけど、ナルゲンはないと思いますよ。
 ただし札幌のハナシなので、都会はわがんね。
 SIGGは600でほぼペットボトルと同サイズですよ。淀にあればご覧ください。
 ただし上でも比較などありますように、保温保冷性能はなく、ちょっと高いかな?
 
192 【豚】 【1009円】 :2009/01/01(木) 06:50:25 ID:???
ナルゲンはホームセンターとかスポーツ用品店だよ
都内ならハンズ
193192:2009/01/01(木) 06:53:00 ID:???
>>192
今年は豚か…
去年はぴょん吉だった…
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 07:00:39 ID:H+GyYp8m
>>189
トラベラーが漏れる?
考えにくい。ガソリンや炭酸飲料を入れる事もできる瓶だよ。
蓋が緩いかパッキンが悪い?
蓋、どれでした?
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 10:57:27 ID:???
THERMOS 2009福袋ぽちった。
弁当とセットの奴。
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 17:40:11 ID:???
サーモスJMK 風呂で白湯飲むのに使ってるけど
空にして蓋しっかり閉めて湯船に沈めると、栓本体とステン本体の隙間からプクプク泡が出てくる
どう閉めても早いかゆっくりかの違いだけでやはり泡が出てくる
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 17:43:26 ID:???
空気の流出と、液体の流出とは、別の要素なんじゃないか
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 18:36:46 ID:???
空気が流出するって事はその体積分何かが入らないとおかしいわけだが。

空でよく乾かしたボトルを沈めてみれば判ると思うが。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 18:39:53 ID:???
水筒内部の高圧に耐えられずに気体が漏れた、のになんで「その体積分何かが入らないとおかしい」なのか笑っちゃう
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 18:48:20 ID:???
湯船に沈める意味がわからん。
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/01(木) 19:00:40 ID:???
>>195
なぜ中国製とわかって買うんだろ
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 07:18:01 ID:???
湯船って汚いよ…
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 18:04:26 ID:???
そもそも内部の空気じゃなくて本体と蓋の間にあった空気が
出てくるだけじゃないか?>>187と同じ様に
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 21:36:54 ID:???
>>194
 189ですが、指はいるくらいの持ち手な穴が開いてるふたが
「トラベラー」というんだと思ってましたが、勘違い?
「漏れる」というより、自分ではがっつり閉めたつもりだったのに、手提げの中で
ふたがゆるくなってみずがだばーっと出てたので閉め方が悪かったんだろうけど・・・
2,3回やっちゃったorz
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/02(金) 22:31:28 ID:96nxVZbe
>>204
確かに基本の蓋は穴の開いた小さいのだよ
漏れないはずなんだけどな
締め付けが緩いのか、斜めに入ったのか、わからないねえ
自分は締めすぎて開かなくて、穴に棒刺して回す事が時々あるくらいの使い方なんです

たびたび飲むならキッズボトル用の飲み口のほうが安全かもしれない
180度回すだけで飲めるからこちらも便利ですよ
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 09:06:45 ID:???
>>205
 自分でも握力弱いから、ゆるまないように「これでもか〜!」って
くらいに締め付けてるつもりなので、斜めに入ったのかな?
 キッズボトルの口はカバンとかに入れててかぱっと開くのでは?という
不安があったのですが、ちょっと試してみようかな。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 10:07:45 ID:???
象のタフマグ使ってますけど、ミルク駄目ってのは機能的に問題が出るからですかね?
匂いとかの問題なら良く洗えばいいんでしょうけど・・・
カフェオレくらいなら問題ないのかもしれませんけど、ちょっと気になります
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 10:24:00 ID:???
>>207
自分はTHERMOS・JMK-350使いだけど、同じ事思ったんでサポートに聞いてみた。

サポート曰く、
『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』
『腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合(ry』
ってマニュアル記載どおりw
当然っちゃ当然ですが…
ミルクティ・カフェオレなんかも駄目なのって聞いても、
『駄目としか……』

様は自己責任ってことでしょうね
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 10:34:01 ID:???
>>208
トンクス
カフェオレも駄目なんですか
まあ長時間放置が駄目なんでしょうけど、保温機能が落ちたら買いなおしますかね
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 12:29:06 ID:???
温かいミルクはすごく栄養分あるから、細菌増え始めたらあっという間にもの凄いことになるよ。
糖分も一緒。
直に口着けて飲むからなおさら細菌補給だよ。
時々猛毒発生させるヤツもいる。
2時間以内に飲みきれば安全かな。
自己責任でよろしく。
211208:2009/01/03(土) 18:35:23 ID:???
>>210
だよなw
だからサポセンが明言しないのも良く判る。
キチンと予防線貼っとかんと下手したら訴訟モンだしナ。
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 20:23:45 ID:???
このスレ見てるとサーモスJMKが一番人気みたいだけど
タイガーMMP-Aの方が性能的に優れてる(容量が300mlが最大なのは除く)
んじゃないの?
タイガーMMP-Aの人気がない理由って何?
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 23:12:44 ID:buKTaGhE
>>212
口元がステンレスだから?
茶筒型だから?
細すぎて開けにくいから?

塗装は非常に美しかった。
しかし、欲しいとおもわなかった。謎。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 23:13:18 ID:???
スイーツ(笑)だからかな
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/03(土) 23:15:32 ID:???
中国製だからだよ
216212:2009/01/04(日) 02:05:51 ID:???
>>213
茶筒のように見えてかっこわるい(?)と思ったことは一切ない
なんといっても細くて「水筒には見えない感」があるということ
これがかっこいいというデザインだと思ってる

サーモスのワンタッチのやつは
あれを電車の中でやるのは
「仕掛け感」がありすぎて抵抗がある

直飲みの方が普通に見えてよい
・・・と俺は思うんだけど
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 03:58:13 ID:???
ワンタッチの蓋はきちんと両手を添えて開け閉めすれば美しいよ
メカ臭さを出したい時は片手でカチッポコッとやる

サーモスのネジ蓋のほうは多少揺れてもこぼれにくくて良いと思う
ただし少し太さがあり、手の小さい人にはつらいか。

タイガー茶筒は細身で美しいが、容量が少ない
金属部から飲むため抵抗を感じる人もいる
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 14:22:58 ID:???
>>212
やっぱ問題は「愛されマストアイテム」ではないかとw
こう宣伝されて、何の抵抗もなく購入できる層はそれほど多くないと思う…
個人的には、あなたが除外した容量が一番のネックだけど。
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 16:12:10 ID:???
>>212
自分は茶筒200mlを愛用。

300mlは細長くて洗いにくそうで止めたんだ。
220212:2009/01/04(日) 19:36:26 ID:???
>>217
メカ臭さを出したい人って多い?
かなり少ないんじゃないの?
ネットで見る限りはそれが良さそうにみえるけど
実際手にとってパカって開くのを見るとそのメカ臭さにげんなりしたよ
駅のプラットフォームとか電車の中とか赤の他人がいる人前で使うのには抵抗がある

節約とか缶コーヒーが嫌とかではなく
駅のプラットフォームや電車、歩きながらとか
「携帯的に飲むことを楽しむ」っていう場合には
その茶筒の製品がいいと思う

>>218
ペットボトルを携帯する人向けに「水筒で携帯的に飲むことを楽しむ」っていうことを提案して
そういう人達のマストアイテムとして売り込めるとおもったのかもね
なんかずれてる感はあるけどね


俺としては水筒を使わずペットボトルを携帯する人達向けに
その人達が水筒を使わない理由を多少とも解消した形が実現されてるのが
タイガーの茶筒だと思ってるし、もっとその水筒を使わない理由がもっと
解消されれば「ペットボトルを携帯する人達」というたくさんの消費者を開拓できる可能性を持った商品だと思ってる

サーモスはワンタッチで開く形を提案して日本でも消費者を開拓したけど
タイガーの茶筒の技術力を生かした新しいアプローチは海外でも売れるものになるんじゃないのかなと思ってる
つうか日本にはちゃんと技術力があるんだから、なんかこのスレで馬鹿にされてるけどサーモスに負けずに頑張って欲しい
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 19:43:46 ID:Fp35Ac23
サーモスって日本の会社だよ
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 19:46:30 ID:XTbfSZbJ
タフマグ使っていてゴムパッキンに黒いカビが出来てきたのですが
そのまま使い続けても健康的には問題ないでしょプ家?
223212:2009/01/04(日) 20:50:41 ID:???
>>221
そんなわけないじゃん、なんかドイツで魔法瓶作ったとかみたからさ
まぁ確認してみるか・・・・・・・・・・・・・・・・うわーホントだw
きっと開発やデザインは日本じゃないんだろう。きっとそうだ。うん。
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 20:55:52 ID:???
>>222
茶渋のような気もするけど、とりあえず漂白を試す。
ダメなら、交換でよろしいかと。
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 22:49:47 ID:OkTvWRyB
短パンマン
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 23:46:44 ID:ircAvR0+
JMKの塗装は剥がれやすい??
アマゾンのレビューによく書かれているから。
あ、ブラックだけど。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 23:47:43 ID:???
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 05:10:16 ID:???
>>226
残念ながら事実。
これだけ剥げちゃった。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 12:42:38 ID:???
>>228

> これだけ剥げちゃった。

他の色やJMYとかは大丈夫?
硬いモノに当たったり長く使えば劣化するのだろうけど。
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 14:58:27 ID:???
年末にプレゼントで サーモマグの400mlタイプをもらいました。
説明書とか無かったので困っています。

使って洗うと透明プラとステンレスの間に
水滴が溜まったままになり、不衛生に感じています。
この商品は、この状態が正常な状態なのでしょうか?
もしかして、分解したり出来るのでしょうか?

対処方法をお知りの方、教えて頂けませんか?
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 15:35:47 ID:???
ホムセンのセールで JMXを\980にて 購入

ヨカタ
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 15:42:43 ID:???
>>231
いいなぁ どこで買ったの?
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 16:52:31 ID:???
横浜だぉ

ちなみに 500はもう持っているから 350の方
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 17:02:58 ID:???
>>231
JMX350だったけどね
私の行った店は10:30には売り切れてた
5本くらい買い占めてたひといたなー
>>232
♪学習机がさんきゅっぱっ!とCMしてるとこ

235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 18:40:55 ID:???
ステンのボトルに緑茶入れると酸化してしまいますか?
(゚д゚)マズーでしょうか?
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 18:56:43 ID:???
タフマグの上のところって何を入れるんですか?
ちなみに,そこを何と呼ぶの?
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 19:23:18 ID:???
>>236
それは何も入れない所でしょう
断熱のために空気を閉じ込めておく場所だったはずです
部品2つでカラーを変えているから、何か入れたい気持ちになるのはわかります
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 19:27:33 ID:Va8RL3mE
>>229
JMYは丈夫です。
JMKは黒しか持っていないのでわかりません。

どなたかJMKカカオやヨーカドーカラーのオーナーいらっしゃいませんか?
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 19:48:45 ID:???
>>237
なるほどありがとうございます

気室のように分かれているので
ティーバッグとかお薬とかをを入れるのかと思いました

空気スペースなら大事ですね
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 22:46:39 ID:???
>>238
JMKカカオを職場で一年以上使ってる。
夕方洗ってロッカーの網棚に放り込んでるけど、机に当たる底の一部が剥げた程度だよ。
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 23:18:58 ID:???
>>240
そうですか。黒の塗装だけが脆弱なのね…。
でもいいや。ステンレスボディに黒キャップの500、これも気に入ってるし。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 23:27:12 ID:???
JMKカカオ使用二週間目。
薄手のペットボトルカバーかけて使ってます。
少し寸足らずだたようで「くつした履いてるみたい」といわれた・・・
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/05(月) 23:28:39 ID:???
>>235
夏場に冷やした水出し緑茶抹茶いりを持ち歩いていました。
温かい緑茶はどうしても色が悪くなるので中が見えないサーモスに入れています。
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/06(火) 09:12:14 ID:JgRRWjcv
>>231
1980円で買った俺様涙目・・・
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/07(水) 13:29:13 ID:4TSoFUK0
携帯マグでちびりちびりやりつつ2ちゃん・・・
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/07(水) 18:29:24 ID:???
なんとなくまねしたくなったから、携帯マグでグビグビ飲みつつ、携帯から2ちゃんねるにかきこ。
247178:2009/01/07(水) 23:06:51 ID:???
>>179
亀ですまん。
今のところフッ素加工のお陰で象は臭わない。
サーモスを避けたのは、この点もある。
山をやるんで、サーモスに対する憧れはあったが、
象の製品は外観がちょっとアレな点以外は良いぞ。
もう少しデザインが良ければ、象が最強w
ま、でも SM-CA35-TXはデザインもそこそこだ。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 00:23:59 ID:???
茶筒の黒買った
やばいカッコいい
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 03:09:51 ID:???
ヨーカドー(12日まで
JMK-500 1980円
JMK-350 1780円

島忠
JMK-500 1980円
JMK-350 1580円

500と350で迷ってる。500はこれ以上安くならんかな。
ネットショップも送料入れるとこれより高いし。やっぱり最安値?
年明けから島忠はサーモス製品が妙に安い。
またセールするかな?
ちなみに島忠は本社の店舗が狙い目。
なぜかほかの店ではとっくに売り切れてるセール品が普通に売ってたりする。
限定数が決まってても。いつも閑散としてるからかなw
初売りサーモスの1.5のポット1000円のやつ買えた。
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 14:18:30 ID:???
JMY-350が近所のホームセンターで2kで売ってた。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 17:17:40 ID:???
Amazonでサーモスの保温弁当箱DBW-360とJMK-350の2つで
5000円だった。
ちょうどお弁当箱も欲しかったから安く買えて良かった
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 21:26:49 ID:???
>>249
お買物エリア内かは不明だけど
ジャパン生活館(東武東上線 新河岸駅ちかく)で、500が1780円でセールになることが複数回あった。
350はIY(上福岡東)でのワゴンセールで1300円。カタログにない色(バナナ?)だった。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 21:29:24 ID:???
500と350で迷ってる〜
持ち歩くにはどっちのサイズがいいだろうか??
JMY買うつもりなんだけど、高さ4cmの差はかわらないかな?
大きさ違うもんなんだろうか?
近所に実物ない田舎なんで悩む・・・
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 01:24:37 ID:???
350にした
500はOLにはデカイわ
255249:2009/01/09(金) 02:34:30 ID:???
>>252
ありがとう(*゚∀゚*)
買い物エリアは島忠本社付近だけど新河岸も行けるので
まめにチェックしてみます。
>>249の島忠の価格はセールではなくて、
当分はいつ行ってもこの値段みたいです。
しばらく探して無理っぽかったらおとなしく島忠で買いますー。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 02:55:42 ID:???
前に振るともれるときともれないときがある話をしたサーモスJMK持ちの>>185です。
締め方が悪いと思ってちょっと試した結果もれない締め方の方法がわかりました。
今までは、横の力だけでしめてたんですが、最後にキュっとしめるとき、
上から押すように横の力と押す力を足して締めたら洩れることがなくなりました。

私の他にも漏れると思われる人がいたら試してみてくださいね。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 11:27:49 ID:???
350だとスタバのトールが入る、でおk?
コーヒーは暖かいほうがいいし、スタバの店内落ち着かないし
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 11:37:43 ID:???
>>257
スタバで象のSM-AE35で
トールをいれてもらったことあるから大丈夫
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 20:53:01 ID:???
>>6
酸素系漂白剤を使ってタフマグの積年のあかを落とした。
「ぬるま湯500mlに3gで1回25分」これを4回実施したら、新品のかがやきを取り戻した。
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 21:25:06 ID:JduM8fJm
>>253

350が無難。350は500のぺットボトルくらい。
 でも水筒気に入ったら買い足すだろうから
 持ち運びやすい350が先でいいと思う。
 500は実感としてデカイ。



261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 21:30:29 ID:???
ありがとう
350ポチりました
楽しみ
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 21:30:58 ID:???
>>258

スタ店員A:「あ・・ お客様のマグボトル、トールが全部はいらない・・・どうしよう」

スタ店員B:「・・・・」

スタ店員AB:「もったいないけど・・・(ザバー・・・ベコンッ)」

スタ店員A:「お待たせしましたー^^」
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 21:52:39 ID:???
これにトール入りますか?とスタバで聞いたら、
確認してみますと言って、目の前で計量してくれたよ

目一杯いれて丁度入るくらいだった
264262:2009/01/09(金) 22:01:25 ID:???
>>263
そうなんだ。ごめんね^^;
オレもマグ持って日曜日にいってみるー
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 22:17:50 ID:???
一応参考までにスタバのサイトに記載されていたものを。

・ショート(S) 240cc
・トール(T) 350cc
・グランデ(G) 470cc
・ベンティ(V) 590cc

ただ、一度だけ、グランデの珈琲をMJX500に詰めてもらったら
なぜか溢れて(店員さんも慌ててた)結局鞄の中で少し漏れてました...。
いや、ホントに一度だけですが。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 23:22:03 ID:???
アイスだとさらに氷の体積がプラスされるからな…
難しいぜ
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 23:30:06 ID:???
トールにショット追加したらアウトかなあ?
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 23:57:41 ID:???
350ccにショットをプラスするんじゃなくて、
ショットをプラスしてもトータルで350ccだと思うよ。
JMK350でダブルトールラテ飲んでるけど、ちょうどピッタリだもん。
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 00:21:00 ID:???
入る容量が350とか500とかでも、
実際は水位?を下げるようにと書いてある。

説明書を読んだ人間なら分かってることだろうが
スタバの店員は知らずになみなみ入れることだってあるだろう。
どこぞやに預ける時はその旨伝えたほうがいいんじゃないか?
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 11:00:48 ID:???
みなさんカバーとかつけてます?
カバンの中でゴンゴンいうのが着になる
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 12:01:26 ID:???
タオルに巻いて鞄に入れてる
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 12:48:15 ID:???
1つ聞きたいのですが、パール金属の200mlのマグ。
どなたか使用されてる方、いらっしゃいますか?
近所で980円で売られてて気になるのですが、金欠学生で購入を悩んでます。
現在、象印のタフマグ350mlを使用しているのですが、ちっさいのが欲しいと思って。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 13:35:23 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001KOT84O/e079-e400016-22

こんなんあったんだね。こないだ高いサハラ200買っちゃったよ。
サハラよりずんぐり見えるけど、大きさはそんなに変わらないみたいだし
色展開も多いから気になるなぁ。
飲み口があるのか知りたいんだけど、蓋開けてる画像ってどっかにある?
274272:2009/01/10(土) 13:44:09 ID:???
>>273
飲み口は象印のタフマグ350mlと同じ感じです。
そのままフタ空けてがばっと飲む感じです。
でも、中のコーティングが無くてステンレス感もろ出しです。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 14:05:41 ID:???
寒いからPCの前に座ってマグでちびちびが良いです
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 15:55:24 ID:???
西友 LIVINでJMK-250とランチボックスのセットが2000円だよ。
「サーモス受験生セット」ってネーミングw
カリタ等の1〜2杯用コーヒードリッパーが乗るようなら買ってきます。
ちなみに、12日にセゾンカードで支払えば5%オフ。
ココでチラシ見てみ〜
ttp://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 15:57:31 ID:???
フレッシュランチボックス/DBHシリーズがセットになってるよ。
ttp://www.thermos.jp/Products/freshlunch/DBH.html
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 16:14:49 ID:???
スタバはきっちりサイズの容器より
ちょっと大きめ容器でお願いすると少しおまけしてくれると
10年ぐらい前に聞いた。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 16:33:44 ID:???
ドトールに「マイマグOK」のポップが出てた。
利用頻度上がるかも。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 18:01:14 ID:???
ドトールは確か店によって対応が違うらしいが…

まぁ俺は会社のビルにあるタリーズ一択だが
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 18:04:29 ID:???
断られたら目の前でコップからマグに移せばいいんじゃね
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 19:33:21 ID:8UnxqyYU
このスレで出てるようなマグ、イオンなんかでも売ってますかね?
行ってみて中国製とかばかりだったら嫌だなと思ってるんですが…
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 20:47:04 ID:???
ドトールでマイマグOKっていうけど、
カフェラテとか入れても大丈夫?
乳製品は入れちゃまずいと思うんだけどどうなんだろう。
ホットはフォームミルク?だかなんだかだろうからよくわからないけど、
アイスだと牛乳入れてるよね。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 21:05:32 ID:???
TRY!
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 22:21:48 ID:???
and Report!
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 22:27:16 ID:???
>>283
短時間で飲みきれば問題ない
何度か朝カフェラテ入れてもらって、昼前までに飲んでたけど大丈夫だったよ

何時間くらいまでならOKかというのは自己責任でよろ
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 02:25:10 ID:???
「乳製品OK?」っていうのをそろそろテンプレに入れないか。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 02:45:59 ID:???
メーカー側のことを考えるとそこは事故責任ってコトでしょう。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 03:20:29 ID:???
>>282
イオンオリジナルだかなんかのは売ってた。
でも全て中国製だったような…
しかもデザインも自分的には今一だったんで、購入見送ったな。
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 04:56:08 ID:???
イオンの380mlとJMK-500がほぼ同じサイズ。
なのに容量が100ml違う。
ってことはそれなりの品質ってことかな。
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 06:40:12 ID:???
>>278
スタバってショット数で決めてるから、250mlだろうがグランデも入れれるし(濃くなるだけ
逆に500mlでショートを入れるとミルク水増しされる
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 12:08:05 ID:???
ショート、トール、グランデってのはマグや紙カップのサイズではなく
ショット数と言いたいの?
スタバに問い合わせしてみたら?www
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 13:19:17 ID:???
昔、スタバの水筒でグランデお願いしますと頼んだら、
カップで軽量してくれて「グランデには少し小さいサイズですね」と
言われたことがあるので、てっきり淹れた量のことだと思ってた。

その時によって、トールでお願いしたり、
少なくてもいいからグランデ料金で目一杯入れてくださいと頼んだりしてたなぁ。

今はグランデの時は象のSM-AE50持って行ってるから、何の問題もない。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 14:13:05 ID:???
>>265を参照。
トールなら最低でも350、グランデなら500のマグ推奨。
ラテ等でショット追加の場合、ミルクの量で調整し
トータルの量は、あくまで>>265でFA?
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 17:52:26 ID:???
>>292
カップは規定量あるからともかくマグなんかの場合はそうなんだけど?
あまり知らないのに煽るなよ
カップでもトールにショートとか入れてくれるけどな
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 19:05:01 ID:???
JMY買った。

保温力も軽さも抜群なんだけどさ〜
飲み口の形のせいで、横広がりに液体が出てくるから、カップに注いだら零れたよ。
サーモスさん、改善ヨロピク。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 19:44:35 ID:???
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 21:05:24 ID:???
前スレだったかな?
エルエルビーンのカニスターマグ、実店舗で見てきた。
オンラインだとシルバーしかないけど、アメリカ同様、カーキとレッド
があったよ。
その他に、カタログでも見た事がない水色もあった。
店員さんに聞いたら、豚汁やシチューを入れてる人もいるって。
ねじ蓋だし、取っ手がついて便利そうだった。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 00:42:45 ID:???
>>295
煽るつもりはないよ。
ちょっとスタバスレ行って聞いてくるわ。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 01:24:31 ID:???
プレゼント用でisoにするか茶筒にするかで迷ってます。
どっちにしようかなあ。
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 01:35:33 ID:???
象印タフマグ・タフボーイ以外に中国製じゃない商品ありますか?
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 02:48:03 ID:???
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 14:26:22 ID:???
ちと亀ですが、島忠本社では今でも>>255の1.5ポットあるんでしょうか…?
色が好きで、でも別のポットを買ったので諦めたら、そっちには保温機能がなくて
やっぱり買っておけば良かったなー、と思ったもので…
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 19:05:01 ID:???
>>300
おいらは友人に、茶筒をプレゼントした。
鞄にちょうど入る大きさだ。と言ってもらえたが、使ってる様子は無い。

使ってもらえないとガッカリ度が大きい。手に入り易いほうにしたら?
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 19:37:34 ID:???
水筒は人によってこだわりが違うからなあ
プレゼントには向かないと思う
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 19:56:03 ID:???
めんどくさがりな人だと水筒は無理だよなぁ
洗うのがタイヘンだとのこと。

でも普段使いしてなくても、釣りとかスポーツ観戦とかの
アウトドアレジャーの時つかってるかもよ
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 20:19:43 ID:???
今日携帯マグデビューしました。
アマゾンで買ったJMY-500に沸かしたてのお茶を入れてお出かけ。
公園のベンチにて、ドバッと出ないように慎重に慎重を重ね傾けていったら・・・
ドバッと出ました。唇と舌先やけど。
外では飲めなかったので、家に帰ってから慎重に飲んだら・・
ドバッ。さらにやけど。
フラスコビールの原理(長い容器だから勢いがつく)&お湯が出る穴の小ささ、内部の段差構造で
一気にドバッと出るようです。
保温性が高いので、冷ましてから入れた方が良いですねぇ。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 20:40:14 ID:???
>>307
自分も最近JMY-500を買った。サイズ違いの前の形のは持っていたんだけど、容量アップも
あるんだろうけど、なんとなく前よりも保温性アップな印象。ええ、やけどしましたw
今は1割くらい冷たいものを入れて調整してる。
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 21:09:13 ID:???
JMK-350のカカオを取り寄せ中。

社会生活に支障を来すほどの猫舌なので、
ビニール袋に紙コップを用意して携行するつもり。
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 22:11:08 ID:???
JMY-500を買いました。
パッキンなど3箇所全部洗いましたが、皆さんは使うたびに全部はずして洗っていますか?
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 22:14:16 ID:???
>>309
いい色だよね
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 22:21:32 ID:???
>>300
プレゼントだったら普通にスタバとかのタンブラーにした方が喜ばれそう
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 22:25:03 ID:???
>>312に同意
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 22:30:14 ID:???
>>312
実用性より見た目重視の人が多いからね
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 22:45:02 ID:???
タンブラーいやだなあ…
ネイルやっている子はアウトだと思う。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 22:47:08 ID:???
>>309
JMK-500のカカオを購入、昨日から使用中。

俺も猫舌だからJMYを選択しなかった。
油断して普通に飲んだら、保温性は抜群でヤケドした・・・
紙コップは正解かも。
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 23:44:17 ID:???
hotは普通の魔法瓶型の方がやけどしなくて良いよ、洗うのは面倒だけどね。
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 23:54:26 ID:???
JMKの350と500で使い分けてる人いますか?
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 00:40:34 ID:???
いますよ
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 03:01:22 ID:???
>>303
>>249です。
ごめんなさい。ポットは1/1〜1/6までのセール品です。
6日間合計で各店30個だったのですが、
3日までには川越ホームズでは売り切れだったのが、
本社では4日に10個くらい余裕で残ってた、という話です。
私が買ったのはTHJ-1500ですが、
THS-1500は今も2980円で、ネット最安値とほとんど変わらないと思います。
チラシをチェックしておけば意外とまたセールがあるかもしれないですね。


結局、ポイントもあったのでヨーカドーでJMK-500カカオを買いました!
実質600円くらいですw
早速明日の外出から使う予定。
私もかなりの猫舌なので、工夫が必要かも。
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 09:01:52 ID:???
>>320
あのステンレスじゃない色がよかったから、通常価格に戻っていてもあればなー、と思ったのでした。
そう、川越ホームズでなかったのです…近い人、ありがとう。
ネットで今朝までTHJ-1500クリアブラウンが送料込みで2,495円ポイント10倍なので、これいってみます。
…あの時に決断していれば1500円の差が…まぁ、こっちの方の色が好みだ、と思いつつorz
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 17:48:36 ID:???
>>321
またチャンスはありますよ。
と言ってみる。

今まで何度も買いのがして寂しい思いをしています。
いつかは自分の番が来るのさ〜
323309:2009/01/13(火) 18:43:01 ID:???
本日、浅草橋のシモジマでJMK-350カカオ、1,680円でゲットしました。

その足で御徒町の多慶屋に行ったら、同じものが1,480円でしたorz
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/13(火) 20:40:47 ID:???
たけやは安いねー
ものは少ないけど
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 05:44:08 ID:???
>>320です
>>321
上の方にも書いたけど、最近島忠がサーモス製品をよくセールやってるので、
またチャンスがあったかもですね。
でもあの値段は反則に近いと思います。
次に数量限定セールを狙うなら本社へどうぞw
私もTHJクリアブラウンです。おそろいですねww
家にいる時間が長いとポットも便利ですよね。


とりあえずJMK使ってみました。
保温がいいことはわかっていたはずなのに、甘く見ていたことが判明。
全然冷めないので熱すぎて飲むのに苦労しました。
お茶類は濃い目に入れて、水か氷で適温にしたほうがよさそう。
好みの温度をしばらく保ってくれるならそれだけでも価値がある。
あとはバッグの中で倒れないように(漏れるわけじゃないけどほかのものが出しにくいから)
バッグをプチ改造してみます。

マグボトル持ってるだけでウキウキしてしまう(*゚∀゚*)
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 09:02:29 ID:???
年末にリサイクルショップで茶筒0.3Lの新品が500円になってたので即効購入。
どうもどこかの倒産品で箱がないマグボトルを各種一挙に仕入れたらしい。

重いけど外装がステンレスだった昔のサハラマグをずっと使ってたので、
(外装がプラなのは軽いけどデザイン的に気に入らず…)
ステンレス製で軽いのを激安で買えてラッキーでした♪
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 10:47:55 ID:???
JMY-500つかってるけど、これって欠○商品じゃない?ってくらいヤケドしてるよ。
知らない人が熱々のを入れて飲んだら100人中100人ヤケドすると思う。
知ってても毎回ヤケドの恐怖に怯えながら飲まなくちゃならないって・・どうよ?

やっぱこの長さだと普通にコップで飲むのでもドバッて流れ込んでくるだろうし
構造的に難しいんだろうな。
熱々は350mlの長さくらいがいいかもね。
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 11:07:35 ID:???
>>325
ですね。年末に保温弁当箱も買ったんですが、サーモスがこれだけ安く出るんだったら
ちょっと早まったかも。
ポットは何も考えずにHCで何気なく買ったノーブランドのものを今まで使っていたの
ですが、蓋が壊れて外れかけていて元々保温性能が悪かったが更に悪いので、THJが
届くのを楽しみにしています。

>>327
保温性が高いのを欠陥商品って…
普段の飲む温度より、少し熱いくらいの温度に下げていれるのがベストで、飲み頃ですよ。
今は冬だし、午前中で飲み切るくらいの時の紅茶には冷たいミルク1割くらい投入してます。
飲み終わったら早めにすすげば問題無し。他にも氷を数個入れる人とかいましたよね。
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 12:41:49 ID:???
俺はJMXだけど最初に火傷するのはありがちだよなw
ちょっと考えれば分かる事なんだけど、意外と忘れがちというか。
氷少し入れて持ってくか、いっそ少し冷めるまでユニットごと蓋外して
飲むようにしてるよ。
JMLやXに限らず油断してるとJMKですら火傷しかねないし。
逆に言えばあの蓋のおかげで外でちびちび飲んでも、コップ状の物より
多少冷めにくいという利点もある。
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 14:19:56 ID:???
>>328
> ポットは何も考えずにHCで何気なく買ったノーブランドのものを今まで使っていた
全く同じだわ。カインズでw
分解して洗えないので、だんだん気持ち悪くなってきて…。
サーモスのポットは洗いやすくてすばらしい!


自分にとっての適温をつかめると、
かなりの時間その適温で飲めるのですごくいいんですけどね。
かなりの猫舌のせいで、人とお茶するときは寒くてもホットを頼みづらい。
同じようなペースで飲めないから。
スタバやタリーズでマグで注文して、氷を二つくらい入れてもらうことできるのかな?
今度言ってみる。
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 15:11:29 ID:???
猫舌の人の中には舌の使い方を変えると
結構普通に飲めるようになるってテレビでやってたな
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 17:21:05 ID:???
>>330
スタバなら「熱さ控えめで」っていえば
飲み頃温度で入れてくれる
自分は象SM-AE35で頼んでるよ
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 17:24:36 ID:???
>>330
本当に!? 全く同じすぎて笑えますw うちもノーブランドを買ったのはカインズなんです。
押すところが赤いやつで、蓋を閉める時にそこの部分がパキッと。今はだましだまし使ってます。
どこかですれ違っているかもしれないですねw

>>331
そんなに猫舌じゃない自分は工夫すればいけるかと、ここを読むまでもなく試しに今日入れたてで
半日トライしてみましたが、やっぱりやけどをするはめに。
サーモスの保温性能は半端じゃないw
夏はその性能を最大限に発揮してくれると思うと、今手間を掛けてぬるめで入れなくちゃならないのも
許せちゃいます。入れるのをぬるくすることは出来るけど、夏はいくら氷を入れても性能が低かったら
溶けるのも早いですもんね。
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 18:21:14 ID:???
>>330
うれしい情報をありがとうです。
>>331も気になる。ちょっとググってみるです。

>>333
カインズのやつは壊れやすいですよね。
うちも押すところの赤い部分が怪しい感じです。
サーモスには劣るものの、保温も普通に使う分には差し支えないんですけど、
なにしろ洗いにくくて…挫折しました。
どうも似たようなお買いものエリアっぽいですねww
よかったらまちbbsで地元話でもいかがですか
西区、ジャスコなどのスレでいつもうろうろしてます


個人的には夏はお茶をかなりよく飲むので、
ノーブランドの保冷専用900mlのボトルも持ち歩くことになりそう。
プラスJMK500はきついか…。さすがにそこまで飲めないしw
やっぱり500を2本が限界かな。
よく水分を摂る方はどうされてます?
なくなったらペットボトルから移し替えとかかな?
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 18:23:06 ID:???
自分にレスしてしまった・・・(´・ω・`;)
>>330>>333の間違いです

JMKホット一気飲みして逝ってきますorz
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 18:24:21 ID:???
ちがうー
>>332の間違いだ
ナニヤッテンノワタシ

せっかくスタバ情報教えてくださったのに申し訳ないです。
改めてありがとう。
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 18:40:10 ID:???
>>331
舌先が熱さを感知するってやつ?
猫舌の人は舌先が最初に触れる飲み方をしてるから熱さを感じやすいが、舌先を隠す(触れない)ようにして飲むと火傷しにくいらしい。
そんないちいち気を付けながら飲める訳が…と思いつつ、猫舌じゃない人に尋ねてみたら無意識に後者の飲み方が出来てた。今更矯正出来るかなぁ…
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 18:43:17 ID:???
>>337
そうなんだー
今晩旦那に聞いてみる←いれたての紅茶を普通に飲める
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 18:57:17 ID:???
>>335
ちょ、それヤケドするから!w

とりあえずおちつけ
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 19:04:56 ID:???
>>335
待ってー、戻って来てー。
ホット一気飲みする前に氷を5個入れてシェイクしてからじゃないと危険ーw

うち(>>333)は254の結構向こうなので、微妙に重なってるんですね。
でも職場が西区だったこともあるから親しみがあります。これからも情報あったらよろしく。
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 20:10:49 ID:???
>>337
それです。
解体新ショーだったかな。
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/14(水) 21:05:48 ID:???
ふじみ野のスーパービバで現品・箱なしのワゴンセールをやっていた。
ゴミみたいに汚れてるは、高いはで魅力無し。
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 00:56:38 ID:???
>326
いいなあ。
使用感はどうですか?
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 12:06:02 ID:p0PlfRgJ
JMKー500が気になって買って見た。コレ良い!まさしくデカいマグカップだ!コップ付き魔法瓶と変わらんと思っていた自分が恥ずかしい!洗いやすいし形も地味でなかなか良い。よーし、350も買うぞ。

しかし魔法ビンのスレがあるとは考えもしなかった。みんなよろしくね。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 19:57:41 ID:???
JMYよりJMKの方がまだ火傷しにくいかなあ?
JMYはかなり気を付けててもドバッと出ちゃう事が多い。

両方でさんざん迷ってJMY買ったんだけど、冬用にJMK買い足そうかな?
それとも象のほうがおすすめ?
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 21:23:44 ID:???
ここ見てL.L Beanのカニスターマグ、買った。
デスクでも街でも両方違和感なく使える。
16オンスだし、まさに理想どおり。
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 22:11:40 ID:???
象印のクール専用タフマグ ST-GB50を買ってホット紅茶を持ち歩こうと考えてます。
クール専用ってあるけど、本体は普通のタフマグと同じですよね。
違うのは飲み口のパーツだけ。
クール用のキャップパーツって、熱湯を入れるとプラスチックぱーつが溶けるとか
そういう理由なんでしょうか?それならあぶないな。
それか、熱いものが細い飲み口から急に出てきて危ないからクール専用って
謳ってるだけなんでしょうか。
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 22:37:08 ID:OEqH1/x1
>>347
危ないから。
どこかのアメリカの馬鹿みたいに訴訟起こされても大丈夫なように専用を看板にしている。
実際、口が細いと温度を感じる前に飲み物が入ってくるよ。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/15(木) 22:49:25 ID:???
味噌汁をストローで飲むようなものか。
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 05:45:51 ID:???
母親が水筒を落とした後、コップにお茶注いで飲もうとしたら何かキラキラ光ってる
よく見たら水筒内部のコーティング剤か何かが剥がれたらしく手にとって触ったら
ガラスみたいに鋭かったって
その話聞いて以来怖くて水筒関係に手出せなかったんだけど、今の水筒は
大丈夫なのだろうか・・・
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 05:50:33 ID:???
今はガラスの魔法瓶の方が珍しいだろ
352350:2009/01/16(金) 05:52:09 ID:???
やっぱり昔はガラスコーティングだったのかな?
母親が持ってたのも最近のじゃない結構前のだったし
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 08:09:04 ID:???
コーティング????
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 08:18:15 ID:???
昔のガラス魔法瓶時代の話でしょう? コーティングというか、昔は内部がガラスで鏡みたいな
感じだったんだよ。落としたら内部で壊れて当たり前。
今のステンレス魔法瓶は落としても大丈夫。

うちのステンレスタイプ(サーモス系)、JMYの旧型は落として底あたりがボコボコしているけど現役。
子供のストローボトルタイプの底だけはプラ枠だったので、それは壊れたけれど、内部は問題無し。
安心して、ステンレス系の水筒を買ってください。
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 08:28:17 ID:ILPuAFIy
フレークス現象で検索してみて。
ガラス魔法瓶だと普通に見られる。
きれいに洗えば怖くないよ。
衝撃でまとめて剥がれただけだと思われる。
割れたならすぐに中身が流れ出る。
356350:2009/01/16(金) 08:41:39 ID:???
なるほど!
皆様お詳しい
勉強になりました
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 11:59:45 ID:???
JMYでヤケドしない方法あるよ。
なんでドバッと飛び出してくるのかというと、上の空気を取り入れる小さな穴を水滴
が塞いでしまっているから。
だから、傾けてもお湯が出湯穴に到達しているのにかからわず出てこない。
で、更に傾けた時にお湯の重さでドバッと飛び出てくる。

傾けてすぐにお湯が出てこないときは、上の小さな空気補給穴に息をフッ!と吹き込んで水滴を飛ばすとドバッとでてこないよ。
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 12:21:12 ID:tQ3fVTD6
JMKー500に感動して先ほどJMKー350ステンレスブラック買って来ましたよ!ああ!ああああ!
これカッコよ過ぎじゃないか!
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 12:43:46 ID:???
JMK、バッグに無造作に入れてても
無造作に掴み取っても、キャップを外さない限り
飲み口に触れないのがいいね。
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 15:24:43 ID:???
>>357なるほど。ありがと〜

>>358でもJMKのブラックはハゲちゃうんだよね?
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 17:19:40 ID:???
JMK 500にもステン色あるといいのにね

店頭で 500ブラックの栓蓋を、350ステン本体に組み合わせたらかっこよかった
500ブラック本体も、350の栓蓋が合ってた
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 17:49:30 ID:tQ3fVTD6
JMKー500買って二日くらいだからまだはがれてないけど保温保冷が出来て液漏れしけりゃキズとかへこみは気にせんよー
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 18:02:02 ID:???
JMYのチョコとカシス持ってるけど、
容器の外側の水切れはチョコの方が断然いいんだよね
多分塗装の違いによるんだろうね。全部チョコタイプの塗装だと良いのにって思う
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 18:29:32 ID:???
無印良品で売ってるJMKに黒ふた着ける
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 21:53:15 ID:???
あふぉらああああああああ
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/16(金) 22:09:11 ID:???
>>354
>JMYの旧型は落として底あたりがボコボコしているけど現役
それは運がよかったんだと思う。さすがに魔法瓶みたいに内部が割れたりは
しないけど、落とした衝撃で外壁が凹んだ際に小さな穴が開くと(目に見えなくても)、
真空層が無くなって保温が効かなくなるよ(ホット入れると外壁がほんのり温かくなる)。
出来るかぎり落としたりしない様注意した方が良い。まあ当たり前だが。
俺はこれで1個ダメにした。
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 03:57:38 ID:???
アマゾンのJMKのレビュー見てびびってたけど、
やっぱり「漏れる漏れる」うるさい人って、
パッキンのつけ方が悪いとか、ふたをしめるときに歪んでるとか
そういう理由かな、と思ってしまう。
毎回パッキンはずして洗って、またつけるけど、
漏れたことは一度もないし。
中には不良品もあるだろうけど、
あんなに多いなんてありえないよ。
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 08:27:17 ID:???
>>366
そうなんだ、ありがとう。
そう言われると、ホット入れると外壁が温かくなった気も。気にせず使ってるけどw


頼んでいたサーモスのTHJ-1500クリアブラウン、キター!
前の夕方に入れたお湯、翌朝になっても湯気が出て感動w
前のカインズ魔法瓶は微妙に壊れたことでパッキンが甘くなっていたみたいで、押さなくても
逆さまにするとボタボタ出る状態だったので、保温性能もかなりなくなっていたっぽい。
THJは蓋を閉める時に、注ぐ時に押すところに無駄な力が入らない様な形になっているし、イイ。
ひとまわりコンパクトだしオサレだし、買ってよかった。
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 12:45:32 ID:???
>>368
おー、THJ届きましたか!
あれやっぱりいいですよね。
カインズのポットとはやっぱりいろんな部分が違う。
長く使うことを考えると、ふたの閉めやすさとか洗いやすさって大事だよね。

あと個人的にはクリアブラウンの色が大好き(*゚∀゚*)
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 13:17:46 ID:???
>>369
強いていえば、もう少し口が広かったら手で中も洗えたなー、というくらいで
後は満点ですね。
色もかなりイイ。同じ茶系でもJMYのチョコとは違った良さがありますね。
長く愛用していこうと思います。
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 13:56:43 ID:???
>>370
> 強いていえば、もう少し口が広かったら手で中も洗えたなー
ああ、そこだけはほんとにそうだわ。
THJは口がちょっとせまいですもんね。
家の中ではポットが便利。
電気ポットで保温しっぱなしは電気代も使うし、頻繁に洗いにくいし、
温度も十分ですもんね。
うちは朝お湯を沸かしてポットにうつしておいてます。

JMKもTHJもあまりに便利でお気に入りなので
知り合いにもすすめたけどスルーされてしまったw
会うたびに飲み物買ったり、やたらお茶したがる人だからいいと思ったんだけど、
ポットはともかくマグって、興味がないと検討すらしないもんだと忘れてたよ(´・ω・`)
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 13:59:25 ID:QQmxwvbq
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!俺様の大事なJMKー350ステンレスブラックのアクリル塗装に傷がああああああああああ!
宝物の様に扱って来た涙ぐましい努力の数々も何もかも!
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!ザ!ワールド!
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 14:12:52 ID:???
JMK-350、洗う時に手を入れられないこと以外は
パーフェクトです。

キッチンの洗い物にはアクリルたわしを使っているので、
JMK用に割りばしに括りつけようかな。
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 18:04:14 ID:???
 ココで見て、欲しくなった蟹マグ、調べてみたら近場には売ってなかった。
 一番近い、千歳の店舗に「カニスターマグありますか?」と問い合わせたら
「は?カミスターマグ?何ですか、それ」orz
「マグカップにふたがついてて、ねじ式のものです」
「あー、多分これですね」
「色は何色ありますか?」
「シルバー、赤、緑です」とのこと。上で「水色があった」との書き込みがあるので
楽しみにしていたが・・・緑「も」あるのか、店員さんが水色と緑を間違ったのか。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 18:35:46 ID:???
前スレでAlvin買ったお方はまだ届いていないのかしら?
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 22:09:03 ID:???
>>372
おちけつよ。

キッチンで乾かしている間に
盛大な傷を付けられたのとどっちが不憫だろうなあ..。
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 22:29:58 ID:???
>374
ごめん…書いたのオレだわ。
カニスターマグ、緑はアメリカのサイトに載ってる。
モスグリーンだよ。
水色は、ミントグリーンなんだよ。
カタログにはないんだよなあ…現物のみだったのかな。
ちなみにトレッサ横浜にあった。
電話するべし。
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 22:34:58 ID:???
やべ、カニスターマグの色まちがえた。
×ミントグリーン
○ミントブルー
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 22:38:51 ID:???
>>378
 情報ありです。そっかー、ミントブルーか。個人的にはそれが
欲しいのだが、店員さんの口振りからすると、緑の方なんだろなぁ。
 てか、蟹マグの説明に時間がかかってorz
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/17(土) 22:44:25 ID:???
店員ダメすぎだな
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 01:32:40 ID:???
カニスターマグ、なんだろと思ってぐぐったら2ちゃんスレしかでてこねぇ。。。
出てきたスレからコピペしたらエルエルビーンのサイトでも見れた!
ttp://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?categoryId=33302&storeId=1&catalogId=1&langId=-10&parentCategory=5306&feat=5306-tn&cat4=1101
ちっちゃい魔法瓶って感じでよさげ。
でも、「戻る」とカテゴリから表示されなくなる不思議。今はネットで取り扱ってないのかな?
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 02:35:00 ID:???
>>372
傷も「自分のJMK」というオリジナルなものの、サインの1つだと思えば問題ナッシング。

いつまでも傷がない方がおかしいって。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 02:43:26 ID:???
>>372
>宝物の様に扱って来た涙ぐましい努力

(´;ω;`)ブワッ
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 05:00:42 ID:???
俺なんか買った次の日、中身詰めて初めての出動前でテーブルからフローリングに落としたぞ
底部とフローリングと俺と、トリプルで凹んだけど半月もすれば立ち直る
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 08:30:54 ID:???
最近会社に水筒を持っていこうと思い、JMK-350を買いました。
保温性もいいし飲みやすいし、凄く気にいっていたのですが・・・・
最初の2週間はなにも問題はなくコーヒー(砂糖なし、ミルク少々)で使っていました。
そのあと一度、紅茶(砂糖入り、ミルクなし)を入れて昼休憩に飲もうとすると、ゴム臭さにすっぱさを加えたような強烈な匂いが鼻を襲いました。
「紅茶はコーヒーに比べたら微妙な飲み物なので気になるのかな?」と思い、一口飲んでみたら味まで完全に変わっていました。
とても飲める味じゃないので全部捨てて、帰宅後念入りに洗い「コーヒー専用にしよう」と思い、翌日から以前のようにコーヒーにしたのですが匂い&味がとれません。
原因は本体のゴムパッキンだとは分かったので、その後やったことは
・メラミンスポンジで溝の中までごしごし
・重曹に一晩漬ける
・漂白剤に一晩漬ける
・日中、天日干し
ですが効果ありません。

ゴムパッキンの表面にコーティングとかしてあって、それを剥がしてしまったのでしょうか?
一度ゴムパッキンを交換しようと思うのですが、ディスカウントショップで買ったので部品だけを入れてくれるか心配(今日これから店にいきます)。
また、交換しても数週間で匂いがついたりするものなのでしょうか?


386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 10:26:53 ID:UfX/dLOO
ミルクはなぁ
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 10:51:12 ID:???
臭いは取れないと思うよ。
蓋のセットが確か420円だったと思うので、買って使い分けしたらどうでしょうかね。
そのほうが気持ち良く使えるよ。
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 16:04:49 ID:???
>381
ネットでも扱ってるよ。
カテゴリから行けば見られる。

始めからスープを入れられる仕様になっているところがいいな。
ココアも大丈夫。
自分はスープ使用が多いけど、スプーンは木製がいいよ。
金属、プラだとキーキーこする音がする。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 16:08:26 ID:UfX/dLOO
JMKにココア入れたいがココア入れちゃいかんのだろうか
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 16:17:55 ID:???
>>387
385ですが、一度凄まじい匂いになってからは、コーヒーでも匂いがきつく、またコーヒーとは思えないような味になるのです。
今は水筒としての使用は中止中です(家でコーヒーを3倍分作った時、いっぱいをカップに入れて残りをフタなしのJMKに入れてます)
紅茶でゴムの表面(コーティング?)を攻撃してしまったのか?
紅茶のなんらかの成分がゴムと非常に相性が悪く、変質させてしまったのか?
当初のようにコーヒーだけで使うなら問題ないのならばいいのですが・・・

と書きつつ、今日外出したのに購入店に行くの忘れてた orz
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 16:19:20 ID:???
カニスターマグ、アメリカのサイトだとレビューが見られるね。
結構評判良さげ。
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 16:31:02 ID:UfX/dLOO
>>390
パッキン一つ105円って取説に書いてたと思うから5〜6個注文してみなよ
じゃぁ俺ココア買ってくるわ
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 21:15:44 ID:???
>>390
パッキンとかの補修部品は、サーモス取り扱いの店ならどこでも良し。
店員もどこで買ったか、なんて気にされたこともない。
ただ、添付の説明書は持参した方が、発注がスムーズに済みます。
394374:2009/01/18(日) 22:16:33 ID:???
 やっと蟹マグに対面してきた!銀・赤・緑なラインナップ@千歳
 水色が欲しいから購入は見合わせ。
 この蟹でスタバのフラペチーノとかたっぷり飲めそうでいい感じ?
(スープも良いが猫舌なので、先に冷たいのが思いついた)
 グランデが入るとええなあ・・・。
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 23:51:59 ID:???
>>374
容量約0.47Lとあるから、ちょうどグランデのサイズだね
蓋開けた状態ならフラペチーノのグランデ入るんじゃないかな
396395:2009/01/18(日) 23:53:00 ID:???
レスアンカー微妙に間違えた
スマソ
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 00:06:31 ID:???
>>357
フッってやるよりもフーーッって息を吹き込むと音が変わる瞬間で貫通したかどうかがわかる。
細かすぎて悪いがこのやり方は使えると思う。
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 00:24:19 ID:???
>>381
中国製のにおいがするぜ
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 02:37:48 ID:???
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 07:41:55 ID:3xb6xW0d
家で飲めて通勤中飲めて会社で飲めて休日出先で飲めて。
携帯マグは手放せない。
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 07:51:21 ID:???
自分、最近はココアばっかりです。
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 07:52:42 ID:???
げ、アンカー忘れた。>>401
>>389さんあてだす。
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 08:58:10 ID:???
>>392
パッキンを飲み物専用にカエレ
理想はふたユニットを専用にだが
もっと理想は水筒全体...
だんだんブルジョワになる。
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 12:37:17 ID:???
>>403
そうだなー、150円のペットボトルを毎日買うことを考えたら、中身50円だとしても
20日から1ヶ月で元取れることになる。
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 17:10:14 ID:???
とりえあず新発売の象印のタフボーイSM-AF50を買ってみたいと思います。
21日発売らしいので特攻レポします。

現行機のSM-AE50とどこか違うのかな?
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 17:15:19 ID:???
昨日、JMY-350のバニラ買ったよ
マグボトル系は初めてなんだけど、いいね

ただ熱めの焙じ茶入れたら飲む時火傷しそうになったw
次回からはちょっと冷ましてから入れるわ
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 17:24:26 ID:???
サーモスは飲み口あって良かったんですが、漏れ発生しちゃったんで諦めましたorz

1度やってから注意して使ったつもりが2度、3度と続いたので怖くなって・・・
荷物の中で上下になってたりしたので私の使い方が悪かったのかもしれませんが。

とりあえず象印買ってみて、こっちで漏れないかチャレンジしてみます。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 17:26:23 ID:???
パッキンがゆるかったんじゃないのかい?
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 17:34:22 ID:???
漏れたことないからよくわからないけど、ちゃんとしめてるのかなぁ?
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 17:42:07 ID:???
>>408-409
最初の時は、あれ?って自分のやり方がゆるかったのかなと思ったんですけど、
慎重にやっても続いちゃったので、外れ固体だったのかもしれません。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 17:47:43 ID:???
後は多めに入れると、ちゃんと拭いたつもりでも拭けないところに残っているのが
垂れてきたりすると思う。
その可能性はない?
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 18:09:26 ID:3xb6xW0d
パッキン取り付け後の確認を怠らないせいか今のところ漏れは無いわ
中身も上限から2cmは念の為に空けてある
中身をシェイクしようが逆さにしようが俺のJMK500と350は大丈夫だ
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 18:41:55 ID:Iao0HjHM
>>407
後でまた象の使用感など教えてください。
待ってます。
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 19:06:13 ID:EbNEfBVU
>>406
一か月前にMY-350のバニラを買いました。
熱いの入れてほとんど飲まないと6時間後でもやけどしそうになりますよw

取り扱いの注意点として車のカップホルダーに入れる時間が長いと
マグカップの周囲に黒っぽい痕がついちゃいます。私は気にしてませんが。
あと、ふたの中のゴムパッキンまでばらして洗わないと中に飲みカスが残ります。
自分は10日くらいパッキンの中洗ってなかった。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 19:25:25 ID:Iao0HjHM
>>414
そうだね。
パッキンの下に塊が出来ていたときは正直びびった。
家族の水筒を代理で洗ったんだ。
カビもあったからソッコー部品注文した。
416406:2009/01/19(月) 19:31:57 ID:???
>>414
中のパッキンもきちんと洗ったほうがいいんですね
教えてくれてありがとうございます。
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 20:13:15 ID:???
緑茶や紅茶、ほうじ茶なんかの場合、
水出しでじっくり出したお茶を電子レンジで適温に温めて
水筒に入れるとイイですよ。
比較的、酸化しにくいお茶になりますし、ヤケド対策にもなりますし…
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 20:43:18 ID:???
>>417
不思議だけど、水出し温めのほうが美味しいね
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 21:20:48 ID:???
>>405
レポよろ

SM-AB35とSM-AE35と持ってるけど
どこが違うのかよくわからんw
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 21:54:28 ID:???
象の新型は、

>独自の技術で、従来の2mmの真空層をわずか1mmまで薄くし、さらに本体も軽量化

ってあるからちょっぴり細くなったのかな?
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 22:00:55 ID:???
漏れはSM-AS35買う
パールブルーかわ(・∀・)イイ!!
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 22:18:06 ID:???
真空層って、薄ければ薄いほど良いのかなぁ?
薄いと、ちょっとぶつけただけでダメになっちゃわない?
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 22:25:07 ID:???
タリーズのアイスティー入れたらアールグレイの匂いがパッキンに付いちまった。


まぁ入れるのはほうじ茶・コーヒー・紅茶だけだから気にならないけどね。
意識的に嗅ぎに行かないとわからない程度だし。
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 22:27:06 ID:???
>>422
それ怖いかもしれない
ちょっとぶつけてへこんだら保温性なくなりそう
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 22:31:46 ID:???
真空層を薄くしても強度はかわんないのではなかろーか?
ステンの厚みを薄くしたってのなら話しは別だけど。

真空層を薄くして気になるのは、保温性能だとおもう。
まぁ象の製品だから信用してるけども。
とにかく、細くなる&軽くなるのであればうれしいな。

426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 22:41:59 ID:???
家電量販店に寄ってみたら、もうタフボーイSM-AF50が売ってました。
タフボーイSM-AE50は展示デモ機だけあったので、見比べました。

まず大きな改良点は、分かれていた蓋のパーツが一体化したことですね。
これは洗う時に便利になったと思います。

真空層は薄くなってました。
もともと細くて軽いので大きな実感はないですが、薄いほうが閉めるときに
なんだか安心感がある感じがしました。

後日に使用感のレポします。

427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 23:06:39 ID:???
>>425
いやいや、強度がどうこうって話じゃないだろ
真空層が少ないって事は、外皮と内皮の隙間が少ないって事
だからぶつけたら外皮と内皮が触れちゃって保温機能がダメになりやすいんじゃないの?って事
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 23:29:19 ID:???
見た感じそれは問題ない
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 23:38:03 ID:???
カニマグ良さそうに感じるけど
どうやっても店から出て30秒くらいでドロドロになる
スタバのフラペチーノを冷えたまま飲めそう。
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/19(月) 23:44:22 ID:???
乳製品ダメ表示がないところが、おおざっぱなアメリカ気質を感じる。
むしろスープ推奨だもんな。
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 03:09:36 ID:sAI+nCIf
登山店で売ってる5,000円くらいのステンレス魔法瓶と
ディスカウントで売ってる500円前後のやつでは
保温能力に劇的な違いがありますか?
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 08:36:18 ID:???
>>431
やっぱり保温能力がかなり違うと思う。
ある程度確かなメーカーのものを買った方が、結果的に長持ちすると思うよ。
保温能力は、普通パッケージに書いてあるから確認した方がいい。
○時間後 ○度、とかあるはず。

自分的にはサーモス大好きだ。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 11:56:45 ID:???
JMK買ってから1週間ほどたったけど、
家の中で使ってる回数が圧倒的に多いw
朝お湯を沸かしてサーモスポットに入れる。
それを使ってJMKにお茶を入れる。
ポットにお湯があるんだから毎回お茶を入れればいいんだろうけど、
洗いものも増えるし、めんどくさいww
沸かしたてのお湯を使った方がおいしいんだろうけど、普段はこれで十分。
電気ポット使わなくなった。いちいちお湯もわかさないで済むし。
プロパンだからガス代も高かったけど、かなりの光熱費節約になりそう。
上で書いたけど、ポットは1000円、JMKは実質600円で買えたので元取れるのも早いだろうな。
JMKはパッキンの付け外しがしやすいね。つけ間違いもなさそうだし。
なので洗いやすくてほんといい。
あとは、来月から仕事始まるのでコーヒー用にふたユニットを追加したら、
もっと気にせずバンバン使えるかな。
とりあえず自分の生活スタイルにはめちゃ合ってる。

ここで背中を押してくださったみなさんに感謝。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 12:38:39 ID:toIP5wH2
俺もJMK500と350家で使うけど朝一コーヒー入れとけば熱々が常に手元に置けてしかも午前中は温め直さなくなっていい
容量が大きいので入れ直す手間も無い
まだ試して無いが氷入りアイスコーヒーなら一日中冷たいんじゃなかろうか
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 12:51:46 ID:???
アイスなら夏でもずっとキンキンだよ(氷の量にも寄るが)
ホットと違って熱源?がある分かなりの時間もつよ
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 15:18:50 ID:???
JMK350だとスタバのトールサイズ全部入りますかね?

給茶機は職場にあるのでコーヒー専用に買って見ようかと思うのですが。
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 16:08:44 ID:???
去年の夏に職場異動でお茶用にタフマグ500購入。
コーヒーが飲みたくなり、におい移りが気になりJMK350購入し2台体制に。

残業する時にココアが飲みたくなるので、それ用にタフマグ350購入orz
(これは会社に常駐してもらって会社内の食器洗い場所で洗ってるw)

3台体制・・・っつか勝手に女子社員が飲みに来るようになったorz
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 16:16:52 ID:???
春にJMK後継発売するよ
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 16:25:46 ID:dXV/yU+g
>女子社員が飲みに来るようになった
これが言いたかっただけだろこのやろw
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 16:25:55 ID:???
宣伝だけど洗剤革命がネ申だぞ。コーヒー&ココア&ほうじ茶を気分で変えてるけど臭い残りない。

ぬるま湯に洗剤革命少量を溶かす→1分ささっと漬ける→取り出し5分程度そのまま
→すすぎ洗い→通常の洗剤で洗う

これやってから臭いが残らなくなったし研磨剤も入ってないし除菌力あるわで最高だわ
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 16:49:58 ID:???
ちなみに洗剤革命の評判は総じて悪いですが、臭い取りと除菌に関しては評判いいですよ。
ミニを買って水筒専用に使ってます。
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 17:51:24 ID:toIP5wH2
JMY350欲しいが、さすがに携帯マグ三つはいらんからなぁ
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 17:55:45 ID:???
>>442
他の2つは?
JMYは片手で使える良さは変え難い。
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 19:15:52 ID:???
>>431
中間層に、サーモスや象印とかの一流メーカー品は断熱材として真空が入っていますが、
安物には何も入っていません(空気すら入っていないのです)
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 19:37:21 ID:dXV/yU+g
はげしく はあぁ????
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 20:07:45 ID:???
>>444
空気入ってない=真空、ね。
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 20:33:26 ID:???
現在JMK-350を使用中。
JMK-500も欲しいのですが、春に後継が出るって本当ですか?
ちょっと待とうかな。

今日、日比谷通りの日本サーモスの前を通りましたw
1階のウィンドーに自社製品展示してあったので、
見入ってしまった。
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 20:58:51 ID:???
お茶用
コーヒー用
ココア用
ミルク用
青汁用


気分によって3つ選んで職場に持ち込むが本来の用途から脱してきてると薄々感ずいてますw

最初はコーヒーだけで、おお!これは便利だ!と思い女子社員が真似しだしたので茶用に2個体制にさたはいいがミルクがマイブームになり追加、そして健康に良さそうと青汁粉末を買って・・・

なんかマグフェチと化してきて、狭いマグ売場だけで半日つぶせるしorz
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 21:09:12 ID:toIP5wH2
>>443

JMK500と350だよ。だから余計にJMYの片手でポンが欲しいのよ。先週JMY350買おうとしたら60円足りなくてJMK350買って来た。これはこれで大満足で毎日手放せない。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 21:34:40 ID:???
>>449
なるほど。
だとしたら、夏を先取りしてJMY500だ!w
夏こそ片手でポンが必要じゃないか? 大は小を兼ねるし。
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 21:51:12 ID:???
スポーツ観戦用にJMY-500を買った。
贔屓チームのカラーに合わせてカシス。
猫舌なので500mlを1時間くらい冷まして入れるけど、一日適温を保ってくれる。
ただいつも緑茶だからちょっと変質は気になる。
上で出てた水出しを温めるって発想はなかった。試してみようかな。

毎日JMYの蓋を洗うのがちょっと面倒だから
自宅用にタフボーイを買ったんだけど、
同じくらい面倒だったw
後継出るなら待てばよかったな…
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 21:55:39 ID:toIP5wH2
>>450

JMYは350がカッコいいもんな。携帯マグって実用性とならんでコンパクトさも魅力だもんね。

とかなんとか言っとれるも冬の今時期だけだけどもさ。
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 22:00:51 ID:???
JMY-500のカカオ色、買って10日で目立つ傷が2カ所できてしまった・・・。
大切にに使ってるのになぁ。
この調子だと早いうちにずたずたになりそうだw。
454374:2009/01/20(火) 22:19:49 ID:???
 >>395
 教えてくださってありがとうございます。グランデOK・・・ますます欲しいぞ。
 水色蟹マグを誰か代わりに買ってください・・・。通販にないんですよね?

 後、上で水だし緑茶暖めがOKというのにびっくりですわ。
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 23:08:22 ID:7zMT9YuL
マグボトルだと、飲む時にアチチと舌を火傷したりするので
コップが付いてる500mlくらいの水筒型のほうが良いと感じるのは俺だけ?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 23:15:39 ID:???
>>455
ぬるい状態にして入れれば問題無し。
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 23:24:42 ID:b78Vy6iL
蟹マグシルバー買いました
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/20(火) 23:59:36 ID:7zMT9YuL
>>456
だって、ぬるいの飲みたくないじゃん
かといって熱いのは飲めないし
マグタイプだと冷ましながら飲もうとすると
結果、残ってる分まで全部冷めてしまうことに気付いた
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 05:53:21 ID:NJZerf9K
コップ付きはナウでトレンディな感じがしないから今時のヤングにはオススメしないよ
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 07:36:06 ID:???
ホント、携帯マグはバッチグーだよな
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 08:01:02 ID:NJZerf9K
JMKっておしゃれっ!
としちゃん感激!

(●◇●) ワオッ!
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 08:04:27 ID:???
みんな40代以上ですな。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 08:37:40 ID:???
>>458
だったらその熱い状態とぬるい状態の境目を探って、自分のベストの温度を見つけるんだ!
がんがれ。
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 09:01:58 ID:???
何が何でもコップ付きを外す理由も無いんじゃないか?w
コップ付きはそれはそれで色々メリットあるし。
1.高温で入れてもOKだから持続時間が長い、
2.コップに移す時以外は蓋は締めてるからやはり持続時間が長い
3.フーフーしながら飲めるので適温にしやすい
逆にデメリットは
1.片手で飲めない。両手を使うにしてもマグタイプより飲みづらい
2.コップが小さい。あと軽いので置いとくとひっくり返しやすい
3.同じくコップが小さい為に適温の時間が短い。早めに飲まないと冷める
4.コップが外蓋になってるので飲み終わったらよく水分を切らないといけない
5.あと加糖とか入れると乾いた時内部がベタベタ
って感じで思いついたけど、要は使い方次第だよね。
こっちの方が向いてる場面や人も居ると思うよ。
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 09:22:39 ID:???
>>458
そうなんだよ
コップ持つのが面倒でマグボトルデビウしたのに(JMK350ね)
熱くて飲めず、適温にすると最後の休憩には冷たくなってる。
飲み口は気に入ってるから、今まで使ってた魔法瓶も持って行ってるけど・・・荷物が増えた。

家、休日はマグカップより冷めにくいからいいんだけど。

魔法瓶に戻すか茶筒を買って二つ持参か悩み中。

>>451の一日って何時間くらいなんだろう?
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 09:24:24 ID:???
ヨーカドーでJMY-350が2,280円らしい
チラシに載ってたってママンが今朝言ってた
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 09:42:21 ID:???
そうか、JMKよりJMYの方が、飲む度に蓋を開けていても冷めにくいのかな?
空気に触れる面が少ないから。
昨日の夜入れていたお茶が、今朝飲み頃だった。
だから下手すると最初はヤケドするんだけどw
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 10:39:08 ID:NJZerf9K
俺現場作業員だから夏は大容量コップ付きだよ。
350くらいのステンレスコップ付きも趣があってなかなかいきだよね。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 10:45:40 ID:???
>>468
節子、それ水筒やない!ポットや!
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 12:26:57 ID:NJZerf9K
ギギギ!気付かんかったんじゃ!
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 12:37:49 ID:???
JMYは冷水には最適と思うが温湯系だと一気に出てきて飲みづらい
JMKは春に後継出るよ
だからなおさら待ちたい感が強くて手が出せない
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 12:42:37 ID:NJZerf9K
JMKの形そのままで片手でポンになって欲しい
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 15:21:02 ID:???
>>440-441
JMYだけどパッキンやフタ部分の紅茶の茶渋とかも
こすらないで(細かい所はこすれないし)きれいに落とせるかな?

重曹浸け、クエン酸浸けはやってみたけど
あんまり落ちなかった。。。
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 18:38:55 ID:???
片手でポンは無理だけど
FDX-500で
熱いときはコップで
飲み頃になったら直飲み
してます
自己責任で
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 19:22:17 ID:???
>>473
JMKですが茶渋やコーヒーとかも綺麗になって残香は消滅してくれてます。

象の新型は良さそう。
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 19:36:59 ID:???
JMK250Fを1050円で購入。
ボトルのカバーが付いてたんだけど飲む時は外しますか?
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 20:38:37 ID:???
遂に日替わり紅茶用に銀茶筒0.2をポチってしまった…
相性悪いフレーバー茶中心で匂い付きは必須だろうし、パーツが少ないのを…と思っての選択。
デスクで従来の紙コップのような使い方(=蓋しない)なら匂い付かないかな?
(熱すぎても困るので蓋しない事で多少冷めるのは気にしない。紙コップよりマシならいい)

でも"携帯"マグの良さがちっとも生かせてない…orz
更に注文した後にJCP-280(サーモスのマグカップ型)の存在を知る。
もっと迷えば良かったかなぁ…迷ってる時が楽しいから、ついもう1つ欲しくなる。マグの呪いだ。
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 20:52:26 ID:NJZerf9K
なんやかんや言っても三つくらいは欲しいよね。
容量ごとにさ。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 20:59:07 ID:???
>>477
フレーバー・ティーは極悪だよ。コーヒーよりすごいかも。

>>478
3つどころか…。
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 21:47:48 ID:NJZerf9K
JMKを洗ってるときの俺は真剣だ。たとえるなら、次元ダイスケが自分の帽子を丁寧に洗濯するかのように、紅の豚の主人公が自分の飛行艇を整備するかのように、
ハードボイルドなのだよ。
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 21:52:02 ID:G+bWpRIp
春にJMKの後継が出るってソースは?
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 22:10:48 ID:QM+2ybk9
>>481
新商品情報出るまで片思い。

今日カニスターマグが届いた。
いつかコイツにクリームシチュー詰めてランチにしてやる。
内ネジで良かった。

たくさんの携帯マグ、保温水筒、チタンタンブラー、シグボトル。さらにカニマグ。
大奥のようだ(泣)
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 22:24:39 ID:???
蟹マグデビューおめ!
45度くらいのお湯を入れて数分温めてから
シチューをいれると、昼でも湯気が出たよ!
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 22:45:58 ID:???
>>483
ありがとう。
余熱忘れずにします。
あと必要なのは木の匙でしたね。
あー楽しみだ。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/21(水) 23:41:48 ID:???
木のスプーンがいいね。
いろいろ使ってみたけど漆風のもおススメ。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 00:58:03 ID:zyfchT5a
短パン
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 03:03:21 ID:???
蟹マグのふたあけたところの写真ってないもんだろうか。
飲み口とふたの様子見たいのにでてくる写真はふたきっちりつけた真横からの写真だけ・・・
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 03:31:26 ID:???
>>487
このスレの購入者に期待かな。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 04:23:20 ID:???
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 07:09:44 ID:Rq2LjBuA
>>487
飲み口分1センチ位は内外ともステンレスフラット構造
その下、外側にプラネジ
パッキンは内側ステンレス壁をなでるように入ります

写真アップはどこが良いのでしょう?
携帯のカメラしか無いです
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 08:01:46 ID:IEVahBIb
アクリル塗装無しのステンレスボディなら欲しい。
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 09:59:20 ID:???
>>491
ステンレスカラーは塗装無しです。
さらりとした手触り。
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 13:30:11 ID:???
JMYってちょっとしか中身出てこないね
でも熱々なのを入れてるからあまり傾けたらドバーって出てくるだろうし

まぁ熱いものは少しずつしか飲めんからいいけど
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 16:17:40 ID:???
>>471
JMK後継のソース出してよほら早く。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 21:03:49 ID:???
麦茶パックで出した温い麦茶が好きだ
蟹マグ2つ使いは便利だね
1リットル用のパック入れて半分まで湯入れて、しばらくしたらもう一つの蟹にパックだけ移動
その後水を足す
わずかな時間で1日の麦茶が飲み頃温度で出来る
2つ目は熱湯半分で出してそのまま蓋
1つ目を飲み終わったら2つ目に水を入れる
家から持ち出すのは麦茶パック1つだけ

変かな?
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 21:22:56 ID:???
カニスターマグこれで良い?
ttp://p.pita.st/?psvfurxc
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 21:32:34 ID:???
>>496
おおおおお
ありがとうございます
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 21:33:47 ID:???
カニスターマグって真空断熱じゃないよね?

真空断熱、容量500ml付近、取っ手付きマグって存在する?
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 21:37:36 ID:IEVahBIb
生大ジョッキが一番ちかいかな
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 21:52:22 ID:???
>>498
箱にバキュームシールって書いてありますよ
紛れもなく真空断熱
熱いもの入れても外は冷たいです
あなたも1ついかが?
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 22:38:58 ID:???
>>500
mjsk!
とうとうキタ!

サーモスのが280mlだからずっと迷ってたんだが、来てしまいましたか。470ml。
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 22:48:28 ID:???
350使って会社に持っていって、昼過ぎに飲み終わってスタバとかに買いに行くと結局高くつくよな…
500くらいのを氷いれて持っていって、コンビニで紙パック買って入れた方が安くつくかな?

しかし500は大きくて持ちにくそうだな…象印の着せ替えとサーモスの470って大きさ一緒くらいかな?
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 23:37:52 ID:???
蟹マグ、パッキンの裏表間違えてあせった。
油性ペンでマーキングしといた。

あと、やっぱり蓋から熱が逃げるね。
適当な巾着に入れたら全然違ったので、対策してみてもいいかも。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/22(木) 23:46:36 ID:???
カニマグに豚汁入れてランチした。
やっぱ余熱した方がいいね。
量が多めだとあったかくていい感じ。
自分はアルミの食器棚シートをカニマグにあわせて切り、
かぶせて保温対策してるよ。
普通の食器洗いスポンジがズボッと入って洗いやすい。
さすがコメリカクオリティ。扱いが楽だ。
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 00:28:11 ID:DuUAFgOj
JMKは出るよ。間違いないよ。

象印の新型500、隙間が狭くなったせいか、蓋が閉めずらいわ。
回すんだけど途中でつまってやり直しが。。。
まだ慣れてないからかもしれんが以前のが楽だった。
熱キープ力は増したね。
ここはさすがだわ。
逆さにしてもぶんまわしても漏れない。
飲み口がステンレスは気になる人はなるだろうけど、2回目にして慣れた。
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 00:31:18 ID:???
今日JMKが漏れてお気に入りの財布にシミができた。
これがうわさのハズレ個体か???
と思ったら、上フタがちゃんとしまってなかっただけだった。
車のドアポケットに入れてて、信号待ちで飲んだ後ちゃんと閉めてなくて、
そのまま鞄に入れてしまった。
一瞬でもサーモスのせいにしたことをお詫びしますw
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 01:32:12 ID:???
画像を見たら猛烈にカニマグが欲しくなってきた
電車通勤だからかさばる荷物は増やしたくないのにうっかり購入ボタンをクリックしてしまいそうだ
508487:2009/01/23(金) 02:07:33 ID:???
>>490さん
おおおありがとう!
安心して購入検討できまする!ありがたやありがたや
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 02:10:11 ID:???
カニマグ欲しいけど送料とかどうしようと思って検索したら
近くにLLのショップがあった、というわけで今日買ってきました。
明日からランチにコーンスープが飲める
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 06:26:21 ID:???
一気にカニマグ使用者増えそうだね
中まで食器洗いスポンジで手で洗えるのがいいね
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 08:08:00 ID:???
画像うプthx!
これから近所のショップ行ってくる。
水色あるといいな〜。でも剥げるのかな?
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 10:37:03 ID:g7oaqp/c
朝はコーヒーを入れ、昼休憩は紅茶を入れ、帰りにカフェオレスティックを入れ、俺のJMK350は毎日フル稼動だぜ
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 12:23:33 ID:???
27日にドンキで象SM-AE35が980円です。(各色5個)
JMK500で満足してるけど、手入れのしやすさで象も迷ったから
サイズ違いだし安いから買ってもいいかもなぁ。
どーしよ。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 13:50:14 ID:???
安いんだから買っちゃえ
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 21:41:44 ID:xCua/t5U
>>505
JMYと旧タフマグ使ってるけど、飲み口はステンレスのほうが良いな、
慣れもあるだろうがJMYはプラ臭がするし、成型が悪くてザラつきがある
それでもワンタッチオープンが便利でJMYを使ってしまうんだけど


516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/23(金) 23:11:35 ID:???
軽井沢には水色のカニマグはなかったよ。
店員さんも知らないって。
トレッサにはまだあるのかな?
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 00:07:30 ID:???
新潟にはあったぜー、なんか最近出たものらしいね。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 00:25:02 ID:???
>>517
新潟あるのか!近々行ってみようと思ってたんだ!
シチューがいいならカレーも大丈夫だよね?
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 03:32:35 ID:???
運転時の車内と、徒歩で買い物や散歩に行く際のお供に
初マグボトル買おうと、ここ見てJMYに決めて買いに行ったら
いろいろ目移りして分からなくなった。
実物見て、JMYのロックが少々心配になった。
MMQにするか、MMPのコンパクトさも気になる。
チラ裏スマソ。 
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 06:19:36 ID:???
>>519
第一印象で気に入ったのを買うといいよ
マグボトルを使っていると、もう1本欲しくなってくるからw

車内では片手で開けられるJMY、持ち歩き用にはコンパクトな茶筒、
そのうち車内用に容量の違うのが欲しくなり、どうせならデザイン違いのMMQを…
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 10:05:58 ID:???
>517
mjd?
軽井沢はアルバイトかよ…
新しいなら取り寄せも可能かな?
あと赤も欲しいんだけど、ネットにはないね。
通販電話にお願いすれば買えるかな。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 14:19:43 ID:???
コーナン RADIA ステンレスボトル 0.47? 498yen
1.0? 798yen 
523374:2009/01/24(土) 15:09:08 ID:???
 うわ〜んみんなのかきこで蟹マグが欲しいのに水色が買えない(涙
 前スレで何故かLLのHPが見えないと騒いだら業者乙と言われたのが
懐かしいわ。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 17:24:29 ID:j2KCSBzG
>>523
まずはステンレスを買うのじゃ
さすればその他の色も寄って来るじゃろう
信ずるものは救われる

なんてな。
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 17:30:03 ID:???
今日0.2Lのステンレス買いました

前にアセロラジュース入れて駄目にしたことがあってそれいらいプラスチック製のばっかりだったんですが、ステンレスって砂糖入りの紅茶とかミルク入りの紅茶は大丈夫ですか?

気に入ってるので駄目にしたくないので詳しい方アドバイスお願いします
526374:2009/01/24(土) 17:38:03 ID:???
>>524
 アドバイスありがとう。そのうち蟹マグが5ハイとか勢揃いになってしまうん?
赤より桃色が欲しい・・・。
 俺、蟹マグ買ったら蟹のシール貼るんだ・・・。
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 18:06:13 ID:KmzCnNDG
>>525
俺のステンレスだけど甘いカフェオレ毎日入れてるよ
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 19:44:38 ID:ewm+iRSv
シリコンパッキンが白粉を吹いたように表面薄皮一枚が粉になって
白く変色したんですけれど、これってよくある症状なんでしょうか?

ずっとペットボトルを買っていたけれど、残業が減ってきたので
本日水筒を買いました
評判がいいサーモスさんのJMY-500って製品です

買ってきてすぐ使うと臭いがするかもしれないと水洗したあと
熱湯を入れて2時間ほど放置、温かいパッキンから少し臭いがしたので
もう一度熱湯を入れ今度はパッキンに熱湯が触れるように上下逆さまに
保持して鞄に突っ込み4時間ほど放置しました
529525:2009/01/24(土) 19:46:40 ID:???
>>527
ありがとうございます
安心しました
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 19:52:11 ID:ewm+iRSv
熱湯を捨て、蓋を開けて洗浄しようとパッキンを見たところで
ぎょっとしました

表面が白く変わっていたので、指でこすると元の色に戻りました
どうやらすごく薄い膜で粉に変わったようでした
粉を拭きとったところは元通りになっています
変質したのは中のパッキン、底面と円の縁のところ(湯に触れるところ)
だけでした

初回はみなさんこういう感じなんでしょうか
それとも慣らす環境が厳しかったので促進劣化したんでしょうか
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 20:10:28 ID:???
>>528
残念、評判がいいのは象さんです
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 20:14:07 ID:???
象の飲み口ステンレスって慣れると快適だわ。
匂いも洗えば取れるし。
ただ熱いのだと湯気でメガネが曇るんだよね。

サーモスのJMYは素直に凄いと思う。
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 20:43:40 ID:???
>>532
眼鏡かけてる人好きー♥
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 20:56:20 ID:j2KCSBzG
>>530
サーモス沢山持っているがそんなこと気にしたこともないな。
使い始めにはまず全部バラして洗剤で洗って拭き上げ。
内部はブラシ洗い。パッキンはスポンジで。
臭いが気になる場合は緑茶で馴らす。
パッキン洗浄不足はなかったか?離型用の粉が残ってないか?
535528, 530:2009/01/24(土) 21:28:17 ID:ewm+iRSv
>>534
>パッキン洗浄不足はなかったか?離型用の粉が残ってないか?

流水の湯洗いのあと、熱湯を注いで時間おいただけで
洗剤とスポンジを使う洗浄はしていませんでした

国内メーカーで、口に入るものに触れる製品なので、
工場出荷時で洗浄されているはずだし、少なくとも
身体に害のある成分はないだろうと判断したからです
それでさほど念入りに洗浄していませんでした

(私が輸送機器業界のことしか分からない人間なので)
的外れのことかも知れませんが、食器とかの業界の製品だと
離型剤の残留とかすごく厳しいだろうから、ユーザーの手で
洗浄しないでもいいのかなぁと思っていました

私の認識が甘いんでしょうか
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 22:07:39 ID:j2KCSBzG
>>535
毒ではないよ。
気にする人なら良く洗ってからの方が幸せになれます。
あくまでも食器だから買ってきたら洗剤でキチンと洗おう。
茶碗や皿を買ってきたらまず値札剥がして、埃やら他人の手垢洗い流して自分ちの道具にするだろ?
自分が選んで欲しくて買ったんだから手をかけて大切にしてほしい。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 22:17:59 ID:???
口に入れる商品は
よく洗ってから使うよう注意書きがあるものが多いよね
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 22:21:07 ID:???
カニマグの水色、買った人いる?
画像が見たい…!どんな色なんだ…!
通販電話に凸する勇気がないわ。
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 01:25:17 ID:???
>>530さんの水(お湯)、カルシウム分多いんじゃないの?
同じこともう一度やってみたら?

新品(予備の買い置き)があったので、洗わずに同じことしてみたけど、表面が白くなったりはしていないです。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 08:21:34 ID:???
それくらいでぎょっとする人には向いていない
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 08:40:51 ID:???
シリコンゴムの弱点
強酸 強アルカリ 高温塩素水 引裂

白い粉というのはおそらくブルーム現象。
チョコレートが溶けて再び固まると、表面に白い粉が吹くのと同じ。
長期在庫品に起こりやすいとも言える。一種の劣化。
粉の正体はいろいろあるけど、老化防止材とかかな。あまり口に入れて
いいものではないよ。
多かれ少なかれ合成ゴムの類いはアウトガスも発生する。
エコを叫ぶ人がパッキン付きの水筒を選ぶ事を嗤う人々がいるのはこれも一因かな。

ぎょっとする人には向かないよ。
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 08:44:33 ID:MXCx1XTv
じゃ、パッキン取り替えれば解決だね?
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 08:45:33 ID:???
短期間にたくさんのオンライン注文あったら、カラー展開してくれたりしないかな…
近くにLLビーンのお店ない
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 09:21:10 ID:???
>>538
 凸メールしてみたから、こうご期待?
>>543
 銀・赤・緑・青(水色)とあるなら、やっぱ黒とか緑をそろえて
エコマグ戦隊蟹マグナンジャーとか希望w
545544:2009/01/25(日) 11:14:12 ID:???
 凸メールの返事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
(以下原文ママ)
 平素はL.L.Beanをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
 またこの度は「マニスターマグ」についてお問合せを頂きありがとう
ございます。
 さて、ご希望の「水色」でございますが、ウェブサイトを含む通信販売では
「シルバー色」のみのお取り扱いにて「水色」を含みます他カラーは国内店舗のみの
販売とさせていただいております。
 昨日現在の「水色」の在庫状況を確認させていただきましたところ、「吉祥寺店」
「梅田店」「仙台店」での在庫が確認できておりますが、在庫がございました
らご近隣の店舗にお取り寄せさせていただくことも可能でございます。
また、ご近隣に店舗がございません場合、在庫を保有している店舗から通信販売
にて(お支払いは代金引換のみ)にてお求めいただくことも可能でございますの
でご検討いただければと存じます。
(ここまで)

 てな訳で、横浜は残念ながら売り切れっぽいですが、まだ買える店舗がいくつかあるので、皆様
ドゾー。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 11:38:36 ID:???
神!!!

凸する!!!
まってて水色〜!!!
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 11:40:02 ID:???
国内のみってことは、アレだよね?
ピンクとかも、やろうと思えばやれちゃったりする訳なんだよね?
がんばれ巨大豆ジャパン。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 12:02:59 ID:alKX8YAE
マニスターマグってなに?

ググッても、本家WEB見ても出てこないんだけど・・・・
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 12:10:44 ID:9qE0OgUK
サーモス新型出るまでカニマグのとりこ。
出張帰りに巨大豆ジャパン吉祥寺に行こうっと。

マジでカニマグレンジャーになりそうだ。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 13:42:55 ID:???
主要メーカーのは、350mと500mがメインなんですよね。

個人的にトールサイズ余裕残しで入れて欲しいので380m前後のがあれば買いたい
んですけど、お勧めってありますか?

今は350mのJMYなんですが、トールって360mくらいって表記があったので少なめに
なってるっぽいので。
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 14:08:34 ID:???
シルバー蟹マグが買えた━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

これスゲエ便利だな!スポンジで底まで洗えるぞ!

※補足※
吉祥寺@水色は本日昼の段階で既に品切れでしたorz
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 14:18:54 ID:9qE0OgUK
>>551
購入オメ!
水色売り切れかー
それではおいらは二つ目に赤色を目指します。
紅白でめでたくしてやる!
火曜日午後まで売り切れないでくれよ…
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 14:30:42 ID:???
私も実物見にこれから吉祥寺店に行ってみますね。
在庫チェックと触感チェックしてきます。
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 14:47:04 ID:???
ちくしょー!おれも蟹マグ欲しいぜー
でも近くにLLビーンのお店ってない。
スポーツデポとかオーソリティにはおいてないのかなぁ?
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 14:52:15 ID:Btrsku0g
>550
トップバリュステンレスマグボトル 380ミリリットル
マジョーレ 携帯マグ400ml

380って以外にないもんだね
次は16オンス、グランデサイズになってしまう
500にトールじゃイヤ?
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 14:53:09 ID:???
たった今豊洲で水色購入。思った以上に色が濃い。
店頭に並んでいたのはこれ1つでした。在庫については未確認。すみません。
豊洲には水色はないと思っていたので拍子抜け。
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 15:17:12 ID:???
カニスターマグは、どこ製?
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 15:25:34 ID:???
中国
でもキニシナイ!!
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 15:29:39 ID:9qE0OgUK
>>557
中国製だよ
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 15:32:57 ID:MXCx1XTv
水色見せて〜!
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 16:12:16 ID:???
蟹ちゃんはパッキー君の交換とかする時って付属品として別売りしてるのかな?
まさか使い捨て?
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 17:08:36 ID:9qE0OgUK
>>561
ないみたい。
箱にもカップに入ってたペーパーにもそれらしき文は見当たらない
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 17:24:59 ID:???
安心しなさい。
たった今メールで質問したから返事あったらコピペするから。
564544:2009/01/25(日) 17:45:22 ID:???
>>548
 コピペしたときは気がつかなかった!向こうの方がマニスターマグってorz
 蟹マグレンジャーが増殖するのに力添えできて嬉しい限り。ってか自分のが
まだ買えねえ。
 蟹マグレンジャーを作った人、なら自分は悪の組織の博士か何か??
 あと、可愛い蟹シール(防水の希望)見かけた方はご一報ください。(どこに?)
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 18:06:20 ID:???
>>556です
水色はこんな感じ
http://imepita.jp/20090125/643580

箱にBlueと表示されていたのですが、これが話題の水色でいいのだろうか?
水色というより青だね。緑と赤もこんなメタリックな色合いでした。
本当はシルバーを購入するつもりだったんですが勢いで水色買っちゃった。
使い勝手が良ければ洗い替え用にシルバーも購入する。

高さ:約14,5cm(蓋あり)
直径:持ち手含むと約13cm、飲み口部分は約8cmです。
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 18:14:28 ID:???
ごめん携帯で撮ったら写真明るすぎたみたい。
もうちょい色濃い目なので、購入を検討中の方は注意してください。
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 18:29:48 ID:9qE0OgUK
>>566
蟹マグ・ブルー!
戦隊のクールな頭脳でいいね。
旨い料理も喰わせてくれそうだ(笑)
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 18:33:31 ID:???
しかしLLビーンの店員も急にカニマグが売れ始めて驚いてるだろうな。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 19:31:23 ID:alKX8YAE
>>564
いや、カニスターマグでも蟹マグでも同じ
本家HPはおろかググっても画像すら出てこないので
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 19:38:22 ID:9qE0OgUK
>>569
それでは「カニスター・マグ」でググってみてください
571カメラ小僧:2009/01/25(日) 19:47:32 ID:???
蟹マグも良いアイテムですがお店も想像を越えた良い対応でした。
購入しましたので帰ったらレポ入れますね。
572カメラ小僧:2009/01/25(日) 19:52:47 ID:???
ちなみに自分は赤と青(水色)を買いました。
青はプレゼント用です。

詳しくはのちほど。
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 20:03:21 ID:alKX8YAE
>>570
>>565
見れた!!ありがとう
574544:2009/01/25(日) 20:17:39 ID:???
>>554
 メールよりずっと前に巨大豆(何を言ってるか理解するのに30分w)日本の
フリーダイヤルで質問しました。

「通販と、ショップ以外で、たとえばデパートなどで購入できますか?」と。
回答は
「元々は通販主体の店なので、他のデパートなどでは販売しておりません」とご丁寧なお返事をもらってます。
それで千歳に行ったら水色がなくって、以下凸メール他。

 蟹マグナンジャーなら赤・青・緑・黒・黄色があればいいねぇ。
>>566
 うpありがとう!結構予想以上に濃い〜けど、かえってツボだ。
 赤い蟹シールが映えそうだ(まだいっとるか)
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 20:23:14 ID:Iay2T44p
蟹マグ買った。

お汁粉入れてみた。
底に餅がくっつくか心配したけど、
大丈夫だった。

ところで、パッキングどうやってはずすのか、
コツとかありますか?
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 21:21:44 ID:???
>>575
細い箸をそっと入れてる
金属は止めておこう
ほんの小さなキズから裂けてしまう事があります

昔、別の商品のパッキンに何度も泣かされました
パッキンが無いばかりに廃棄せざるをえない(泣)
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 21:28:37 ID:+BX7L7RS
泣くなよ。泣くなよって!カニカニ言っててもみんなお前の事忘れとらんて!みんななんやかんや言ってもお前が好きじゃけん!泣くなよ俺のかわいいJMK!
578カメラ小僧:2009/01/25(日) 21:43:24 ID:???
レポ氏ます。

☆☆L.L.Bean直営店☆☆

現在、冬物セール中でアウターからBaby、アウトドアまで幅広く値下げされてた。
また無料のポイントカード発行で2万円買い物で1,000円の商品券が届くらしい。
期限は最終利用日から18ヶ月と長めでネットでも利用可と絶対作った方が良い。
更に2/20から利用できる(3,000円以上購入で)500円割引クーポンも貰えた。

また店内全商品対象で、3点=10%OFF、5点=20%OFF、7点=30%OFFとお買い得。
アウターも衝動買いしたくなったら500円のハンドタオルをまとめ買いして30%OFFに持ち込むとお得です。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 21:49:09 ID:???
L.L.Beanの工作員臭くなってきた・・・
580カメラ小僧:2009/01/25(日) 21:51:21 ID:???
☆☆☆カニスター・マグ☆☆☆

店内を探して念願のカニスター・マグを発見。
が、水色がない…。シルバー(ネット購入可)、グリーン、レッドの展示品があった。
しばらく挙動不審気味に置くの在庫から探したり観察してると店員さんが声をかけてきた。

店「いらっしゃいませ。何かお探してでしょうか」
私「はい、あの…。これの水色ってもうないでしょうか?」
店「水色のものはないですが…青ならあったのですが、もう出てしまいまして」
私「そうですか…注文ってできますか?」
店「今のところ新しく生産する予定がないので入荷の予定はないんですよ…作った分はすべて全国の店舗にわりふられてしまっていまして…」
私「そうなんですか…どこか近くのお店にあれば取りに行きたいのですが」
店「はい、それでは確認して参りますね」
…(待機)…
店「お待たせしました。近隣はもう在庫がなくなっていまして、あるのは仙台ですね…お取り寄せしましょうか?」
私「お願いします」
581カメラ小僧:2009/01/25(日) 21:55:01 ID:???
店「取り寄せなんですが、棚卸の期間に入ってしまいまして入荷は2月になるのですが大丈夫でしょうか」
私「はい、それではお願いします。あの…取り寄せ後に自宅まで配送してもらうと料金はどの位になりますか?」

店「はい、こちらで先払いして頂きますと、お取り寄せ品の場合は

ご 自 宅 ま で の 配 送 料 は 当 店 が 負 担 いたします」

なんと2,000円しない品をクロネコ配送料を負担してくれるとの事で申し訳ないながらお願いしました。

582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 21:57:22 ID:???
店のセール情報やサービスのレポはスレ違いだろ
こちらどうぞ
【質実】LLビーン ★ LL BEAN【剛健】★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1221010751/
583カメラ小僧:2009/01/25(日) 21:59:58 ID:???
本当はブルーだけのつもりが、実はその後、レッドのかっこ良さに引き寄せられてレッドも購入しました。
レッドは男性女性に関わらずお勧めです。

あくまでも私的な印象

☆シルバー☆ 無難ながらちょっと安っぽい感じで表面の触感が微妙な感じ
☆レッド☆ 深みのあるレッドで渋く、紅茶が飲みたくなる色で良い!
☆グリーン☆ 私的には今ひとつ。中身が美味しくなさそうに…スイマセン
☆ブルー☆ 在庫がなかったので、似た色を教えてもらいましたが、レッドの次に気に入りました。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 22:16:56 ID:+BX7L7RS
泣くなよ。泣くなよって!カニカニカニカニ言ってもみんなお前が好きじゃけん!泣くなよって!俺の宝物コップ付きステンレス像1リットル!
585カメラ小僧:2009/01/25(日) 22:19:19 ID:???
>>582
配送料サービスが嬉しくてつい羽目を外しました。
すいませんでした。以後、気をつけます。
586カメラ小僧:2009/01/25(日) 22:31:53 ID:???
レッドです。ユニクロのロゴと一緒に撮ってみました。
http://imepita.jp/20090125/808330

握りこぶしがすっぽり入ったところです。(あ、当方は成人の男です)
http://imepita.jp/20090125/809320

店員さん曰く「今週はけっこう出て(売れて)るんですよ〜」と言ってました。
思わずニヤリとしてしまった私です(^_^;)
青の問い合わせも数件あったそうで、夕方ごろに言った私の前にも数人いたそうです。
また電話でも問い合わせがあったそうです。
「水色と聞かれるんですけど青なんですよね〜」と言ってました。
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 22:34:43 ID:+BX7L7RS
いやいや、良く分かるぜその気持ち。俺もお気に入りをナイスなサービスで買えた時はやっぱり嬉しいもんな!よーし!俺もハンズでさがすかな!
588カメラ小僧:2009/01/25(日) 22:41:26 ID:???
味噌汁を入れて1時間ほど放置しましたが、保温力は大丈夫そうです。
上下にふったり転がしたりしましたが、まったく漏れもありませんでした。
思った以上に丈夫そうですが、象印タフマグの500mmlを使っていたので容量入れると思った以上に重いです。

後はパッキンの着脱やメンテ方法など、日本語の説明書がないです(^_^;)
英語ばかりなので、仕方ないにしても日本語解説が欲しいところです。

パッキン交換などで別売しているかについては聞き忘れてしまったので別の方の報告を待ちたいと思います。

それとカニスター・マグが縦置きで2個横並びできるハンドポーチがセールで売ってたので
買ってきました。
ちなみにカニ1個+象印タフマグ500mmlが縦置きでギリギリ横並びに入れられてチャック式なので便利そうです。

タフマグに飲料で、カニに汁モノとか良いかもしれません。
本当はこのポーチも良いので撮りたいのですが、万が一の職場特定を避けるために自粛します。
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 22:42:35 ID:???
カニマグ欲しい仙台人だけど、
長町まで交通費1000円以上かかるんだよね。
近くに店舗あるひとがうらやましいわ。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 22:43:58 ID:???
蟹マグは銀・赤・緑・青(水色)の4色だけですか?
今日店頭で青購入しようと思ったけど展示現品しか残って無かった。
591カメラ小僧:2009/01/25(日) 22:52:09 ID:???
>>590
その4色です。
銀が定番でネット購入可で、その後に青が発売されたようです。
赤、緑が新しく発売されたと聞きました。

青は現在の在庫だけで、入手不能になる可能性もあるらしいです。
現状では最初の生産流通品だけで、これからの生産予定はないみたいです。
もしかしたら赤と緑も初期生産だけで売り切りかもしれません。
592590:2009/01/25(日) 23:05:36 ID:???
>>591
詳しくありがとうございます。
もし在庫分のみの販売なら早く購入しておいた方がいいですね。
まだ店頭に青の展示現品が残ってたら購入できるか聞いてみることにします。
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:09:47 ID:9qE0OgUK
火曜日の夕方まで吉祥寺で待っていてくれるかな…レッド…
必ず行くからさ…
シルバーと一緒に迎えに行くよ…

我ながら不気味だが恋患いのようになってきた
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:17:46 ID:???
吉祥寺、レッドは5個くらいはあったよ。

あのさ、吉祥寺、昼頃に行ったら二階の店員にじろじろ見られたよ。
お前もカニマグ?みたいな??

少し前はこのスレでカニマグのこと聞いてもレス無しだったのにな。
よかった。
あんまり売れないと廃番になっちまうからな。
アメリカ本国の通販だとレッドとグリーンはあるから、売り切れは
ないんじゃないかな?
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:20:35 ID:???
画像見たらレッドほしくなってきた
宇都宮から行こうかな
拳はいるならご飯もはいりそうw
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:22:59 ID:???
カニマグの重さが気になります。
ずっしり重たい感じ?
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:26:08 ID:???
ロゴや淵の黒との相性がなんとも言えんが実物確認しないと買うのは怖い
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:27:43 ID:???
夜行ってもじろじろ見られました…
自分、カニマグは一ヶ月くらい前に買ったんだけどね…
なんか、アナタアウトドアな人じゃないですよね?
と訴えかけるような店員さんの目が痛かった。

ところで、シールはこれどうかな??
ttp://www.sealmarket.jp/2395.html
ぴったりだと思うんだが。
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:29:50 ID:???
よーし、明日は吉祥寺で蟹マグゲットオフするぞ!
早い者勝ちな!イィィィヤッホゥゥゥゥ!!
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:29:51 ID:???
>596
カニマグ、今はかったら426gでした。
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:31:05 ID:???
JMKごめんね
明後日になったらあなたに熱いコーヒーを注ぐから、明日は蟹に豚汁を詰めるのを許してください
おにぎりを一緒に持って行って最後は豚汁の中にぶっ込むってもう心に決めたの
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:31:58 ID:???
アメリカのレビューを見ると、カニマグのレッドとか色物は
禿げてくる…みたいな事が書いてないか?
ま、オレはレッド好きだから満足だけどね。
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:38:48 ID:???
カニマグをランチに持って行く人に注意!
必ず45度前後以上のお湯を数分間入れて、カニマグを温めるのを
忘れずに!!これで温かさは段違い。
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:39:33 ID:???
7人集まって蟹マグ買えば

1900×7=13300

13300×70%=9310

9310÷7=@1330
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:39:54 ID:???
>601
とてもうまそうだ。
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:42:27 ID:???
>>598
さすがに70枚は多すぎw
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:44:29 ID:+BX7L7RS
豚汁!?豚汁!?!?
じゃぁ麻婆豆腐とかキムチチ
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:44:45 ID:???
温かい飲み物の場合は5分熱湯いれとけって箱に書いてあるね
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:48:21 ID:???
>598
あくまで個人使用に限るが。
更にテプラのPC接続モデルを持っている人に限るが。

その画像のうち、シールにしたい部分だけ画像編集ソフトで切り出す。
JPEGで保存。
テプラの編集ソフトに取り込む。
テープの色はいろいろ出ているから好きなテープでプリント。

水にも強いぜ。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/25(日) 23:53:09 ID:???
>>598
シール、普通にこんなんじゃダメですか?
http://www.hisago.co.jp/Search/detail.asp?id=CJ5315S
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 00:14:09 ID:???
>588
そのハンドポーチって、ランチボックスっていうやつ?
それともクリッターの方?
クリッターの方が少し小さい子ども向けみたいなんだよな。
フラミンゴ可愛いな…
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 00:18:04 ID:???
汚れが酷くて
キッチンハイター使ってみたんだが
なんか臭いが残ってしまった。
やっぱ止めとけば良かったか〜
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 00:19:26 ID:???
あったかい豚汁を入れたカニマグ
あったかい緑茶を入れたカニマグ
それをランチボックスに二つ並べて、至福のランチ。

あったかいホワイトシチューを…以下略
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 00:32:31 ID:???
>>613
あたたかいランチっていいね。
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 00:36:24 ID:???
>596
>600に426gと出てるけど、補足。
取っ手がついてるから、持ちやすく食べやすいよ。
普通のマグボトルよりかなり持ちやすく感じた。
湯のみとカップの違いと同じだけど。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 01:06:51 ID:???
なに?この酷い自作自演・・・
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 01:37:40 ID:???
追加で書き込んだけど
自演はしてないよ?
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 01:39:38 ID:???
ちなみに昼夜二回様子を見に行ったが…
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 07:15:04 ID:???
誰か蟹の説明書全文翻訳記載してくれる神はおらんか
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 08:32:44 ID:???
蟹マグにコーンスープ入れたお!
ランチタイムが楽しみだな〜。
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 10:09:09 ID:FcPb+4c9
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
じゃぁ俺のじぇいえむにもみいいいいそおおおしいいいいるうううををををを〜〜〜!!!!
シルバーチャリオッツ!!!!
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 10:16:42 ID:???
>>621
中途半端な時間に元気だなあ
JMKに熱湯入れてカップマカロニスープだ
JR車内より
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 10:37:23 ID:???
>>622
電車内で調理すんなよ
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 11:50:10 ID:gExfRLPv
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 12:23:58 ID:27P5YK32
>>623
長距離列車だからやらざるをえない。
車販弁当とともにやるぜ〜
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 14:03:15 ID:???
JMY、3日洗わないで放置しておいたら蓋のちょうつがいのゴムの部分に
シャツの生乾きみたいなにおいがついてしまった・・・。
飲むたびに鼻につくから気持ち悪いー。
食器用洗剤で洗っても(といっても、スポンジが完全には届いてないけど)取れない(>_<)。
これって、つけ置き洗いとかで取れますかね。
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 14:06:18 ID:???
さすが>>625!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 17:40:25 ID:ipYj9mhz
蟹マグ買ってキター!

赤カワ(・∀・)イイ!
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 17:48:31 ID:???
日陰ものなおいらも蟹赤で今日は男女問わず人気者だったぞっと(^^)v

ミルクティー全部女にまわひ飲みされた○rz
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 18:46:39 ID:???
女にまわされただと?!俺も蟹赤買ってくる!
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 19:27:02 ID:???
近くに蟹マグ売ってる店がある人が羨ましいな
欲しいと思ってもない
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 19:57:08 ID:???
確かに蟹赤は女受けしそうな色だし男が持ってても違和感がない色になってる。
だが肝心の女が俺の職場には三十路越えたおばちゃんしかない。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 19:57:23 ID:???
>>627
お主、BASARA某スレ住人かっ!
アニキー!
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 20:01:41 ID:???
仙台も水色なくなっちゃった(T_T)/~
でも奥に在庫あったかもしれないから聞けば良かった。
緑、銀、赤の順で店頭に多くあった

けどラス赤GETしたから(゚∀゚)イイ !!!!
635544:2009/01/26(月) 20:14:26 ID:???
 蟹マグレポ?言い出しっぺです。なんか盛り上がっててすごいわ・・・。
青は限定なのか・・・はやく買いたいよー。

シール色々デザインがあって嬉しい。
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 20:31:28 ID:???
>>632

> 確かに蟹赤は女受けしそうな色だし男が持ってても違和感がない色になってる。
> だが肝心の女が俺の職場には三十路越えたおばちゃんしかない。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 20:44:55 ID:???
>>631
そこで通販ですとも。
まずはステンレスを1つ。

そのうちに巨大豆に寄れるチャンスが回ってくるともさ。
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 20:46:35 ID:???
カニマグの弱点はパッキン
はずしにくい上に、はめにくい
しかもやっきになってはずそうとすると奥に向かってパッキンが反り返り、更に取りにくくなる
無理に外さず漬け置き洗いした方が無難だけど衛生的に危険かな
他のカニマグ使用者はどうやって洗ってるの?
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 21:06:03 ID:???
爪楊枝を隙間にさしこんで、くるーっと釣り上げるようにはずす。
差し込みに不便を感じた事はないなあ。
一応マジックで印をつけて裏表は間違えないようにした。
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 21:06:30 ID:???
パッキンは100円だから大量買いして爪で強行突破してまふ。
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 21:11:39 ID:???
しかしすごいカニマグ祭り…
今更ながら赤だけじゃなくてシルバーも買いたくなってきた。
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 21:16:27 ID:???
>>639-640
なるほどー。
さっき蓋の中でパッキンがくるんくるん奥へ回っていってもうだめかと泣きそうになった。
なんとか外したら表と裏がわからなくなってしまい、
はめてはみたがこれで合っているのか自信がない。
パッキンに小さい傷ついちゃったし。
とりあえず横にしても水漏れしないから大丈夫だとは思うけど怖くてもうパッキン外せないよ…
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 21:17:23 ID:???
マグカップスレ(昨夏)
タンブラースレ(先月)
どちらもスルーされたっけなあ…
出世したなあ、カニマグ。うれしいよ。
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 21:20:47 ID:???
>642
パッキン、裏表を間違えると閉まらないからすぐわかるよ。

パッキンって100円なの???
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 21:22:57 ID:???
なんか緑を買った自分が負け組に思えてきた・・・。
今日会社に持参しても周りの反応薄かったし・・・。
だって赤はレディース用とか勝手に思い込んで涙目・・・。
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 21:59:14 ID:???
蟹マグ、タフボーイ500と比べちゃうと保温力は、かなり劣りますよね?
それともやり方が悪かったのかな?

朝同時入れで、昼の段階で、夕方のタフボーイより冷めてしまいました。
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 22:14:16 ID:???
>>645
店頭で見て、緑が一番気に入って買ったのなら勝ち組。
本当は赤が気になってたのに、赤はレディースだから…と
無理に自分を納得させて緑にしたのなら負け組。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 22:21:54 ID:???
>>645は赤にしても周りの反応薄いから、どっちにしろ負け組みだよ
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 22:26:28 ID:???
>>646
それは上に出てるお湯を入れての予熱処理した上での結果なのか?
参考にしたいから教えて。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 22:28:10 ID:???
緑は緑でいいと思うけどなあ…
カニマグは熱湯で予熱しないとダメだね。
おかずを入れたい人にはその手間がかかってもおススメだね。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 22:38:28 ID:???
タフボーイはダサイから嫌だな…
でも保温力はタフの方が上かも。予熱しなくていいんだもんね。
蟹は予熱するしないじゃ全然違うよ。
何より取っ手がイイし安定感があるから手放せないよ。
スプーンも使えるし…
普通のスポンジも楽々入るから底までガッツリ洗えるし。
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 22:39:57 ID:???
愛着がわけばどんな色でも自分の物が一番素敵
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 22:41:54 ID:???
タフボーイ、SM-AS35は可愛かった。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 22:51:50 ID:???
俺印象

赤>>>銀>青>>>>>>>>>緑

スタッフの人も赤は男女とも人気があると言ってたよん♪

タフボーイはたしかに見栄えがダサい。けどフッ素加工は象印だけなんだよ。
フッ素加工は他メーカーも採用して欲しい。

蟹はパッキン部分を着脱しやすくリニューアルしてくれ。
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 23:06:51 ID:???
仕事帰りにわざわざ吉祥寺まで行ったのに赤蟹も青蟹もなくて緑蟹と銀蟹しかねー

悔しいから一人で呑んだくれて帰って

                  . ∩____∩ ;
                  ; | ノ|||||||  ヽ `
  ┌┐  ┌〜〜┐       , / ◎   ◎ |          ┌〜┐
┌┘└┐│┌┐│       ;, | \( _●_) / ミ         │  │
└┐┌┘│└┘│┌〜〜; 彡、 | |∪|  | ,〜〜〜〜〜┐ │  │
┌┘└┐│┌┐││    . (   ヽノ/)´ :.       │ │  │
└┐┌┘└┘││└〜〜〜/ヽ\ |;‖/ ; 〜〜〜〜〜┘ └〜┘
  ││      ││      ; |  \ヽ / | ;              ┌〜┐
  └┘      └┘      ' \  UJ / :.              └〜┘
                , / /ω;:.\ .
                ; し’ ;‖;;..| | ;
                   ~~~~~ ⌒
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 23:11:29 ID:???
フッ素加工がおかず向きじゃないんだよな…と思う。
タフボーイは飲み物用、カニマグはおかず用でFA

カニマグの緑はなじみすぎるから、新しい気分が味わえない。
っていうかむしろ新しい気分が照れくさい人にはぴったりだと思う。
色付きははげるらしいから、銀も買っておこうと思う。
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 23:12:39 ID:???
>>655
他店から取り寄せは駄目だったのか?
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 23:14:12 ID:???
>655
マジ?赤カニマグはトレッサ、軽井沢、吉祥寺で比べると一番吉祥寺
が在庫があったぞ。

バカ売れしすぎだろ…

みんな、にちゃんのこと店員に言った?
店員ここ見てるかな。
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 23:14:15 ID:???
・カニマグは最低15分余熱すべし
・理想は30分余熱
・蓋から熱が逃げるので布を被せてゴムバンドで止めるといいよ
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 23:16:53 ID:???
>>657
明日他店に自分で行く事にした
豊洲に行く
自分が物色してた間にもリーマン2人が緑と銀買ってた
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 23:18:25 ID:???
>659
3行目、前にもレポあったね。
保温タイプのランチバッグもいいよ。紙袋型のが一番タイトに持ち運べるかも。
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/26(月) 23:19:05 ID:???
青買ったけどやっぱり銀も欲しい
あの地味な飾り気のない佇まいが気になってしょうがない
追加購入しようかな
663赤い蟹(百恵ちゃんシリーズ):2009/01/26(月) 23:24:40 ID:???
>>658
そんなに巨大豆の店舗巡回してるのかw

俺は赤い蟹が気に入ったから2杯買ったwww
1杯目を使ってる間は、自宅で少量の洗剤をお湯で薄めて入水して台所の洗い場にいよw
パッキンは爪楊枝で外して付ける時は以外と簡単かも。
外すのは苦戦するw

ちょっとした蟹バブルだなw蟹が泡を吹い(ry
664赤い蟹(百恵ちゃんシリーズ):2009/01/26(月) 23:29:49 ID:???
俺は赤い蟹をこれで持ってってる。高いし女性用っぽいけど重宝してるよ。
スーツだと黒だし違和感あんまないって事でw
http://www.belluna.net/sh/do/online/ProductDirectCmd?op=showDetailProductsDisplay&catalogCode=NEQ0&productCode=01899&genreCode=0000&categoryId=16190500&function=favorite&affiliate=true
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 00:50:52 ID:???
なんかおばはんっぽいなあ…
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 00:52:19 ID:???
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 00:58:42 ID:???
>>626
>>632
>>634
>>635
>>636
>>637
>>639
>>640
>>641
>>642
>>643
>>644
>>645
>>646
>>647
>>649
>>650
>>651
>>653
>>654
>>656
>>658
>>663

なんで?独りで会話してるんですか??
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 01:13:02 ID:???
残念。
同一人物じゃないよ。
まだまだだね。
現実世界でもあてずっぽうで話してるの?
友達いなそう。
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 07:58:45 ID:3KyYSGI8
俺、赤蟹買えたらジオン軍マーク貼るんだ。
何が3倍になるのか解らないけれど。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 08:17:48 ID:???
しあわせ…
かな。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 08:31:54 ID:???
店員の人が、赤蟹はガンダム好きにはたまらない色ですよね〜って言ってた!
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 08:37:04 ID:???
自演よりも、寒と象は散々語り尽くされてきたから、ノーマークだった蟹でwktkしてるんだろう
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 08:41:48 ID:???
それはシャア好きじゃね
ガンダム好きなら白かトリコロールだろ
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 09:32:27 ID:???
ガンオタは何故か圧倒的にジオン派が多いんだよ
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 09:58:47 ID:???
>>669からの流れで赤蟹が猛烈に欲しくなった
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 10:01:08 ID:j7atq09Y
MMPの200mlカッコよ過ぎる!
究極はこの形になるんだろうな。なんてったって筒だもんな。これ以上シンプルを求めたら飲み口無くすしかないもんな。
↓次どうぞ。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 10:21:09 ID:???
ピンクがでたら蟹買ってやってもいい
つか、スープマグならWALLMUG PORTER フードコンテナーは?
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 10:37:45 ID:???
赤&青蟹ゲットしました。お店に電話して在庫聞いたらあった!
630円の送料も店頭まで行く交通費を考えたら安いもんだ。
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 10:43:18 ID:j7atq09Y
蟹の雪崩だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぉぁぁぁぁぁ!!!!!!!
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 11:55:33 ID:???
お宝ww
681速報:2009/01/27(火) 12:43:23 ID:???
昼休みにこれみよがしにデスクに置いてから5人にボイル蟹いじられたど〜〜(^O^)
女子社員にぱくられそうだけど、カニスターマグって言ったら名前を笑われたど〜〜(^O^)
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 12:45:55 ID:???
ぱくられそうってどういう職場だ
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 13:08:51 ID:???
写真見たいって言い出した者ですが、財務担当(笑)説得して通販でシルバー蟹ぽちりました!
うpしてくれた人ありがとう。はやくこないかなー。

本当は実物見て買いたかったけど、片道分の交通費で1個買っておつりが来るから無理。
届いたら熱いスープでもいれてスキーいこうかな。そんなニセコ住まい。
684シルバーの蟹の人:2009/01/27(火) 15:08:57 ID:???
武蔵村山
蟹は緑とステンレスのみでした
バスで一時間かけてきたからあきらめついた
また次のチャンスにかけるよ
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 17:49:28 ID:???
↑自分はっけん(>_<)人(>_<)
さっき武蔵でしたがグリーンとシルバーだけだったのでシルバーにしました。

ビエーン(>_<)赤欲しかったよー
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 17:49:37 ID:???
しょせん中国製のマグに、
交通費や送料をかける意味がわからないw
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 17:57:53 ID:???
社員1「週末でやたら蟹マグ売れたな」
社員2「発送や取り寄せもかなりいるわね」
社員1「青の次は赤が昨日から売れ出したな」
社員2「いきなりどうしたのかしらね」
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 18:41:28 ID:???
川口に赤蟹あったよ欲しい人はドゾ
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 19:05:31 ID:3KyYSGI8
>>686
燃えるような恋をしたことのない若僧にはわからぬらしい…
この思い…届いてほしい…

なんてな。
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 19:19:14 ID:???
後年カニマグは2chを利用したネットマーケッティングの例として
マーケッティングの教科書に載ることになる...
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 20:46:50 ID:???
趣味嗜好は以外とあなどれんぞ。
以前に過疎一歩手前の趣味スレに日記のアドレス貼ったらスレからのユニークアクセスだけで1日で150あったからな。
ここもロム専や検索でヒットしやすいから一元さんとかかなりの人に読まれてるだろうし。
赤蟹が爆売れするかも。
そしたら青の再生産するかも。
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 20:52:51 ID:???
カニスターマグって、キャニスターマグという名前にしないのはなぜだ?

しかしそんなのどうでもイイくらい便利だね。
パソコンの隣で使ってもかみさんに文句を言われなくなったよ。
この蓋はいい。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 20:54:48 ID:???
>683
予熱と保温袋に入れる事を強くオススメするよ。

ホワイトシチューは幸せ感いっぱいになるね。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 21:00:01 ID:???
>677
フードコンテナ持ってます。
保温力も付属のスプーンも使えない。。。
同じ価格帯ならカニマグの方がいいよ。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 21:44:13 ID:3KyYSGI8
なんとなく点呼とってみたくなったんだけど、マズい?
696544:2009/01/27(火) 22:32:43 ID:???
>>695
 はい!言い出しっぺなので1番行かせていただきます!!
 青蟹が欲しいのですが、誰か送ってくださる親切な方はいませんか?
 もし良ければ、捨てアドで連絡したいの・・・最寄りの巨大豆に行くなら
同士の手から買って欲しいの・・・。
697544:2009/01/27(火) 22:38:36 ID:???
 あ、日本語おかしかった。自分が最寄りの巨大豆に行くくらいなら
送料払って同志に買っていただきたいとのこと。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 22:40:54 ID:???
>695
二人目!かな?
昨夏から方々でカニスターマグの事を聞いて回ってました。
つーか買ってからは他スレでもオススメとかしてました。
トレッサのをミントグリーンとか言ったのも自分です…すんまそん。
でも吉祥寺にあった青蟹はもうちょっと濃かったよ。照明か?
日焼け…?しないよなあ??
目が悪いんだな…病院逝ってくる。

銀赤所有です。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 22:42:39 ID:???
のんびりしてると在庫なくなるかもよ・・・
もう都心は全滅でローカル地域しか青は残ってないし、ここで書かれて問い合わせた裴が
多いみたいだからなくなるかも。

今日に吉祥寺で蟹赤を買いに行った人は買えたのかな?
青もやばいけどここで貼られて赤も売れまくる予感。
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 22:43:26 ID:???
ところで巨大豆ってなに?
701544:2009/01/27(火) 22:45:13 ID:???
>>700
 LL→巨大 Bean→豆
 昨日自分も解読に時間を要した。
 誰か・・・蟹・・・買ってください・・・(マッチ売りの少女風w)
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:15:45 ID:???
点呼とかID出ないから意味無いし、売り買いも荒れる原因だしスレ違いだからやめてほしい。
上で店に問い合わせて送ってもらった人いるんだから
面倒くさがらないで自分もそうした方がいいよ。
このスレのまったり具合が好きだったけど点呼とかスレ住人から買いたいとか
最近の過度な馴れ合いがウザい。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:24:32 ID:???
>>702に全面同意

情報交換なら歓迎する
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:28:02 ID:???
巨大豆のロゴがカコワルすぐる
消したいけど無理だな
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:34:12 ID:???
 すみません。以後気をつけます。
 上で問い合わせたときに在庫ある店舗を教えてもらった者ですが、
みなさんのレスを見てると、結構一致してないよね。
とりあえず最寄りの店舗に取り寄せを頼む電話をしてみよう。
 上で出かけた店舗で送料無料で送ってもらった方はいたが、
代引き?送料にするといくらかかるんだか、心配・・・。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:36:17 ID:???
適度な馴れ合いは別に良いと思うけど(自分もJMK購入当初はうかれた一人)、
点呼とか購入代行とかは荒れる元だし個人対個人は勘弁。
買えないならまだしも直営に電話で代引決済できるみたいでし。

買った報告とか、職場や自宅での使用レポや代替品情報とか情報交換は大歓迎だね。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:44:40 ID:???
言いだしっぺなのでレポ。

グリーンのカニスターだけど、男女兼用的な銀、赤と比較すると、ほぼ男性用かな。
ちなみに川口だけど日曜の段階で青は既になかった。

昨日、さっそく紅茶を職場に持ち込んで食堂で飲んだよ。
うちの社食は緑茶と水とコーヒーは無料だけど、紅茶大好きなんで。

出勤前に20分余熱させてから紅茶を注いだせいか、昼でも充分温かかった。
ただ半分残して15時の小休憩で飲んだら、ぬるくなってました。
大きい故に、蓋を外した時の冷める速度も早いです。

で、問題なのはパッキン。
昨夜に洗おうとしたらパッキンが取れない!説明書英語だし、ツマヨウジ使って
みたけど恐怖心もあってか何度かチャレンジしてみるも外せなかった。
そのために本体は底まで綺麗に洗えたけどパッキンは装着状態だったので、
紅茶の香りが残ってしまった。

なので今日はスープの予定を回避せざる得なくて、また紅茶にしました。
んでチャレンジしたけどパッキン外せない。
コツがあるのかな?

とにかくパッキン以外は大満足!

708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:44:42 ID:???
>>678さんは自宅に送って貰ったようですが630円は送料のみ?代引き手数料等込みですか?
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:49:24 ID:???
パッキンはつまようじを隙間に挟めばすぐに取れるだろ…
どんだけ不器用なんだよw
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:50:17 ID:???
なれ合いかあ…
譲ってくれはアレだけど、どんだけこのスレで売れたのかは聞いてみたいぞ。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:54:52 ID:???
青完売したら、新色考えてくれるかなー?
ピンクがいい!!!

今カニマグで蟹雑炊つくったでよ!
これから超寒いパソコン部屋で食います!ハフハフ!
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:55:21 ID:???
じつは全然売れてないんだけどねw
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:55:58 ID:???
正 作ったかに雑炊を温めてカニマグにぶっ込んだだけでしたorz
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/27(火) 23:57:19 ID:???
>712
店員?
銀と緑はそんなに売れないだろ。銀はウェブで買えるし。
問題は青と赤。
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 00:56:25 ID:???
>>708
>>678ですが
電話で応対してくれた店員さんは
商品代@¥1900X2と送料¥630かかります。って
代引き手数料のことは言わなかったです。

巨大豆のHPを見たら
「送料はお買い上げ金額、数にかかわらず、お届け先1ヶ所につき全国一律630円(税込)」
となっているので店頭からの発送も同じかと思われます。
あとHPには代引き手数料のことは書かれていません。

届いた時にもし別途代引き手数料がかかったら報告します。

716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 01:07:43 ID:???
beanは代引手数料取らないよ、だから俺はいつも代引利用。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 02:03:51 ID:???
明日、仙台の巨大豆に蟹目当て行ってくるよ!
消耗品(パッキン)も一緒に買っておいたほうがいいかなぁ?
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 02:31:28 ID:Wz0/SRr9
よくわかった。こうなったらランチジャー持ち歩く。真っ白いアツアツご飯と味噌汁を携帯する。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 04:12:17 ID:???
>>701
おぉありがとぅ!!
これでぐっすり寝なおせる
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 05:45:49 ID:???
馴れ合いたいひとはコテつけてくださいNGにするので(^o^)
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 07:07:59 ID:???
すっかり蟹祭りだったね
他社でも手を入れて洗浄出来るタイプ作ればいいのに
液体食品入れたい人がいるんだからさ

握り飯と温かい汁ものならちゃんとした昼食
簡単で寂しさのない弁当
ランチジャーだとおかずが大変で続かない
悲壮感のない男の自炊飯
ゴミを出さない昼飯

お茶じゃないからスレ違いかな?
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 07:11:25 ID:???
スープ系じゃなくても手を入れて洗いたいよ

茶渋とったりするのにほぼ専用のボトル用スポンジ使わないといけないのが…
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 07:22:57 ID:???
近所の寿司屋で蟹味噌汁を蟹マグに入れてもらった!!
おかげでいつもの寿司もおいしく感じられたよ。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 08:23:05 ID:???
>>723

普通なら、店の雰囲気を損なうから断られるだろ。
回転だな。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 08:24:46 ID:???
取っ手なしでよければ、サーモスでもフードジャーをだしてるよ。
容量は蟹より多い。
自分はこれだけデカイと取っ手が欲しいので使ってないけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/add-kitchen/176-008/
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 08:25:26 ID:Wz0/SRr9
うらやましくなんかねぇっ!!!
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 08:36:46 ID:???
蟹マグ、グランデはギリギリアウトっぽかった。
まぁ自分で買ったグランデ入れたから店だと微調整あるかも。
あと10mml用量あれば、ってとこか。
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 08:38:27 ID:???
>>723
ヒント→持ち帰り寿司
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 09:18:19 ID:???
>>676
亀だが同意。あの小ささは感動だ。パーツが少ないのが何より洗いやすくて良い。
200mlでも十分保温出来てるしな…後は蓋開けた時の水滴が気になるくらいか。
蓋のサハラロゴのS側に傾けて開けると多少防げる作りになってるっぽいが、確認しながら開けるのは面倒くさい…
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 10:43:27 ID:???
サーモスの新製品っていつ頃出るの?
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 11:13:26 ID:???
>>726
ツンデレですか?
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 12:31:26 ID:???
緑蟹不人気みたいですが、緑が欲しい・・・。
女が持ってたら変かな?
近くにお店が無いので、緑蟹持ってる方がいたら写真上げてくださるととっても嬉しいです。
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 12:34:03 ID:Wz0/SRr9
ううううらやましくなんかうらやましくなんかないぞちいいいいいくしょおおおおおがああおあああっ!!!
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 12:53:16 ID:???
>>715-716
送料のみのようですね。
ありがとうございました!
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 13:10:32 ID:???
>>733
このツンデレめw
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 18:09:50 ID:M4aj3Oii
>>725
希望小売価格より高いんだね
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 19:51:17 ID:???
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 19:52:57 ID:???
>736
ほんとだw
こっちはちゃんと安かった。
ttp://item.rakuten.co.jp/la-vita/176-008/
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 20:24:09 ID:???
週末に買いに走ろうと思ったら、広報の可愛くて人気な女の子が今日銀の蟹マグ持参してきてちょっとした話題になったorz
目立たない管理課の僕が来週に持っていったら絶対真似したと思われてキモがられそうだorz
どうしよう。。。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 20:33:03 ID:???
>>739がカニ買った場合
・さっそくマネかよ。キモイやつだ
・話すきっかけ作りwww。無駄な努力乙

買わなかった場合
・あいつはいつも暗くてキモイな
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 20:43:17 ID:???
蟹マグ赤を見付けたけど持ち手が気になってスルー
意外とゴツかった、残念
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 20:44:01 ID:???
>>739
広報の子と仲良くなれるチャンスだと考えればおk


ただしイケメンに限る
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 21:15:46 ID:???
>>741
どちらで?
おいらもほしい。
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 21:37:20 ID:???
>>737
ありがとうございます!!!
緑、すっごく可愛い!
一気に欲しくなりました。
でも近くにお店無いんだなぁ・・・。
問い合わせて送ってもらうの恥ずかしいなぁ。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 21:57:38 ID:???
US本家サイトから通販。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 22:01:14 ID:???
>>739

「広報の子に好意を持ってます」っつ発表するようなもんだからな。

プライベートで使いながら、社内で流行るのを待て。
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 22:13:26 ID:???
>>739
きっとその広報の可愛い子もこのスレの住人だ。
タイミング的にみてそうに違いない。そう信じろ!!
そして、

『 やあ!僕じつは、マグスレの>>739なんです。奇遇ですね^^
  銀の蟹マグ、いいですね。僕は赤にしました。3倍おいしいです^^ 』

って話しかけろ。交際のはじまりだ。


※ただしイケメンに限る
748シベリアよりのお手紙(例):2009/01/28(水) 22:15:04 ID:???
 ドキドキしながら千歳巨大豆に電話。相変わらず「カミスターマグですか?」
と聞かれはしたが、お取り寄せに成功。
 来週今頃には蟹マグでスタバフラペグランデだっ!
 んで、テプラの蟹記号を貼ってみよう・・・。
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 23:10:16 ID:???
すんません。
カニマグって350mlの缶ビールってすっぽり一個入ったりします?
旅先の眺めのいいところでキンキンのビールを飲むのが趣味なんです。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 23:14:42 ID:???
>>749
余裕。470mm?まで入ります。
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 23:20:11 ID:???
3蟹買いたいんだが、関東で同志いる?

7蟹買えば3割引になって@1400(5蟹なら@1600)になるから、他に同志いれば
一緒or後渡しどうですか?

捨てアド晒して下さい。
こんどの土曜or日曜に買いにいきます。
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 23:23:08 ID:???
>>750
缶ビールの中身じゃなくて、350の缶ビール毎丸々1本入るか、ってことじゃないの?
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 23:23:14 ID:???
>>750
いや、容量的に入るかじゃなくて、物理的にあの大きさの缶が一本すっぽり入ってふたがしまるか?です。
缶の状態で持って行って、飲むときはじめてプシュ!ってしたいんで。
754749:2009/01/28(水) 23:24:57 ID:???
>>752
そう!それです。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 23:28:09 ID:???
>>749
モルツ350入れてみたけど蓋が閉まらないよ
756749:2009/01/28(水) 23:33:24 ID:???
>>755
ダメでしたか。
残念です。
もし入れば私にとって神マグでしたのに。。。
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 23:42:52 ID:???
蟹マグ届いたーーーーーーーーーーーー!

けどパッキン指では取れないね。。。これって以外と致命傷でわ?
薄いスプーンの先っちょで半ば強引に外して洗ったけど、皆さん付けっぱなし?
簡単には取れないですよね。。。
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 23:48:46 ID:???
細かいことは気にしないアメリカ人
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/28(水) 23:57:58 ID:???
北米はフードジャーの種類が豊富だね。
素材も二重ステンレス・プラスチック&ガラス・二重プラスチックとあるし。
アドレスが長くなるのでフードジャーの一つ上
ttp://www.thermosbrand.ca/Docbase/BrowseGroup.aspx?Group=ccb0b07c-264f-4cb4-8cca-a34b69b117eb

スプーンを蓋に収納できる、このフードジャーがほしい。
ttp://www.thermosbrand.ca/ContentPage.aspx?name=Canadian_Thermos_Products_2340TRI&Topic=
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 00:01:35 ID:???
>>756
缶をそのまま保冷するカバーみたいのはいろいろとあるじゃんw
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 01:17:04 ID:???
JMKがコジマで2080だった、ポイント使っちゃおうかな
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 02:36:19 ID:???
久しぶりに来て見たけど、何か住人層変わった?
板違い的な雰囲気さえ感じるんだけど
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 02:39:20 ID:???
>>762
それがネットマーケティングってやつさ、ペッ。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 02:39:48 ID:???
初マグにホットコーヒー用ってことで
JMK-500かタフスリムかで悩み中……
まあタフスリムは本来保冷専用なんだけど
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 06:07:07 ID:???
>>764
タフスリム保冷専用は中身の温度に要注意ですね。
太いストローみたいなものだから、温度感じる前に流れ込んで来るのでやけどが怖いかも。
あとはできれば持ってみて。
触った感じで決めるのが一番良いと思います。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 06:23:03 ID:???
JMK-500は保温・保冷ともに便利に使っています。
熱すぎたら別に用意したカップに注ぐ。こぼれることもないです。
夏場は氷を入れて。ガブガブ飲んでも氷で飲み口がふさがれることがありません。

ただし、塗装が少し弱い個体あります。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 07:06:42 ID:97rVHOge
嫁に内緒でJMY買いたいがどこにかくせばいいんだろう

(´・ω・`)
768七つの海の名無しさん:2009/01/29(木) 07:24:41 ID:M4L+x7pu

サーモスJMK-350がコジマで1580円だった。
本当は500mlタイプが欲しかったけど、
値段の安さに惹かれて購入。
中に仕切りが付いているので、
ティーバッグを直接入れて使えるのが良かった。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 08:03:22 ID:???
>>767
なんだよー、嫁も説得して、嫁とお揃いで持てばいいじゃんか。
エコロジーだぜ? とか言って。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 08:17:02 ID:97rVHOge
いらんよっていわれた
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 08:26:34 ID:???
えーっ、わからない嫁だなぁ。
という自分は嫁の立場なんだけど。

最初はお小遣いで買って、どこかに出掛けた時に嫁がペットボトルでもたもた飲んでいる間に
ポン! ゴクッ カチ!で見せつけてやるんだw
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 08:34:01 ID:???
>>767
ポットの中に隠しておけ(`・ω・´)
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 08:43:46 ID:???
蟹マグ7個以上だと単価1500切るね。
みんなで土曜に買いに行くか。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 10:05:19 ID:???
いい加減にしろ
日々に死人や病人が出てる中国製品なんて誰が買うんだよドあほ
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 10:58:53 ID:???
>>774様 そういったお話はこちらのスレでどうぞ

【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/

自分も中国製は避けてるけど あくまで自己責任ですから
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 11:22:29 ID:???
蟹祭りの中、JMY-500とステンレスポットの1500を注文した。
ジークジオン!なのでカシスを買うつもりだったんだけど、
>>363を見てチョコにしてみた。
今まで象オンリーだったから楽しみだ。
(汗っかきなんで夏場の片手飲みはかなり重宝しそう)
まだ到着してないのに、夏場の中身補充用にウォーターキャリー600mlも注文しちゃった。
ポットがきたら、大量にあるお茶パック大をホットに使い切りたい!

うーん。まだカシスに後ろ髪ひかれまくってる…。連絡して買えてもらおうかなぁ。
傷がついた場合、やっぱチョコの方が目立つのかな?バニラ以外はどっちもどっちかな?
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 11:44:24 ID:???
>>770
ペットボトルを買う金を節約ってのはダメだったのか...
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 11:58:58 ID:97rVHOge
うん
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 12:13:06 ID:???
>>770
嫁さんが洗う手間とか中身の用意が面倒とか?自分でやるなら良いけども。
うちも旦那が荷物になるし量も足りない(外勤なので)って拒否してたが、寒い日にタフスリムでホット飲ませたら即落ちたw
家でもコップ代わりになるし、温かいものは温かい内に飲む方が絶対美味いんだ!って事をひたすら説いてたな。
今じゃ自分より愛用してるよ。
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 12:51:05 ID:???
>>778
ペットボトル20本くらい=20日で元がとれるっていっても
動かない嫁。
金銭感覚ないな。

離縁しろ。
冗談
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 12:59:05 ID:???
やっぱ洗うのがメンドイんだよな。
普通のスポンジじゃ洗えないから柄付スポンジ必要だし。

おれは普段すすぐだけにして、3回に1回スポンジで洗うけど
それでもめんどいなー。
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 13:43:02 ID:???
そもそもペットボトル自体買わない家じゃ説得できないよね。
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 14:18:10 ID:???
JMY-350 チョコ
買って1け月たったけど、もっと早く買えばよかった〜☆

最近のはすごく軽いんだね
今は傷つかないようにカバーしたいんだけど
なかなか気にいったかわいいのがなくて、探しちゅう
それも楽しいんだ。るん
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 14:32:17 ID:???
>>783
うちのは靴下履いてるよ
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 14:48:55 ID:???
日経プレスを見ていたら
象からルコックロゴの新製品発売情報があったので貼っておきますね。
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=210051&lindID=4
ステンレスマグに2種類の栓がつくってのがいいな。
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 14:50:03 ID:97rVHOge
嫁がJMY買ってくれないのは俺がJMK500と300買って毎日洗っては磨いては飾って眺めてはしてるからかもしれない。

推測の粋ではあるけれども。
青い薔薇は秘密のしるし!!JMY(350)ホシイナー!!
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 15:11:20 ID:???
>>784
靴下!いいですね
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 15:17:00 ID:???
>>786
なんだもう2つも持ってんじゃんw
だったら小遣いで買え。350じゃなくて500にした方が、夏に幸せだぞ。
789783:2009/01/29(木) 15:23:13 ID:???
私も夏用にすでに500が欲しいと思ってる
次はバニラにしようと
買う前にこのスレ読んで次々欲しくなるって書いてあるときは、1個で十分じゃ〜ん☆って思ってたけど
ここの先輩住人の言葉には重みがあった。正解だよ
どんどん色々欲しくなる
>>759さんの下のスープマグも欲しい・・・
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 15:53:20 ID:???
>>785
前にタフマグとクールボトルの口が同じで、栓を入れ替えても大丈夫って
コラムをここからのリンクで読んでから、
クールボトルの栓を象印で買おうとしたんだけど、
パッキンしか売ってないみたいで諦めてたから、これ買う人凄く羨ましい。
つか手持ちあり過ぎなのに買ってしまいそうだわw
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 16:43:01 ID:???
>>785
夏用500mlはこれに決めた!
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 16:49:30 ID:97rVHOge
MMPもホシイナー!アレの200ml買った人がうらやましい。
出先でさりげなく薫りの良い紅茶を楽しむ。あの量が粋だ。決してたっぷりでは無く、必要なだけを熱く、時には冷たく、自由自在に持ち歩く。
昔、四駆で世界一周の旅に出た海外の冒険家が食事の時はたとえ砂漠の真ん中でもテーブルと白いクロスを用意したと言うエピソードを思い出した。
MMPには、親指がいたくなるくらいの長文を書き込みしたくなる素敵な魔法が小さなボトルに詰まっているのだろう。これぞまさしく、




魔法ビン!!

(・∀・)ノc■~
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 16:54:13 ID:97rVHOge
なんつってな!
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 16:58:12 ID:???
>>786
最近医者から1リットル以上水分を取りなさいといわれた。
500と300では足りないから、もう一本必要なんだ。
ってのは....だめだよな。
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 17:49:08 ID:???
赤蟹でタリーズを満喫してきた
20円お得だし周囲のOLの視線が心地よかったぜ
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 17:55:44 ID:???
>>395
タリーズなら30円引きだろ?
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 18:23:04 ID:TyA3toyr
>>794
未だにそんな事言ってる医者いるんだ・・・。
一度、他の医者で検査してもらった方がいいよ。



798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 18:33:31 ID:???
>>794
足りない分は家で飲めって言わせそうな気が…
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 19:15:53 ID:???
>>786
欲しいものは黙って買いなされ。
うちなんか
JMK-500
JMX-350
FDM-501
FSS-500
サーモスだけでもこれだけある。

あと、象印の500と1.5リットル水筒とシグのアルミボトル3本とカニスターマグ1個
あればあるだけそれぞれ使うよ。
同居の家族は成人ばかり3人。
買ってくるのはおいらだけ。
水筒置き場にガチャガチャあるのを早い者勝ちで使用する。
楽しいよ。
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 19:20:46 ID:???
嫁がどうのとかいい加減うっとおしいな

それよりも茶筒可愛いよ茶筒
新色発売ないのかな
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 19:21:31 ID:???
>>790
ホムセンで取り寄せするために値段調べてもらったら
詳しくは忘れたけど1000円強するんだよね<象クール用のユニット
聞いてびっくりした。
あきらめてクールボトル買いたしたよ。
350タフボーイに500のタフクール。
>>785は理想的だな〜。
けど、350と500の二つを夏冬に使い分けることはできないし
ルコック好きだし・・・350と500両方買っちゃいそうだ。
嗚呼、マグ地獄〜
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 19:23:15 ID:???
職場で経理の子とカニ被りしちゃった_| ̄|○
聞いたら俺と一緒でこのスレで画像見て買いに走ったらしい_ト ̄|○
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 19:23:25 ID:???
>>798
仕事中の水分欠乏が問題なので、
それでは解決にならないとか...

しかし、なかなか説得は難しそうだね。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 19:25:59 ID:???
>>802
オメ!(・∀・)
恋の予感だね。
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 19:32:17 ID:???
>>802
このスレ見てるなら、こんなAA貼るか?>_ト ̄|○
寝た乙
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 19:44:18 ID:???
ラーケンのisoってどう?
最初タフクール買おうと思ったんだけど新型が出るらしいので……
しかし今のペットボトル生活からも卒業したいし
デザインはかわいいけど漏れと保温力が不安なんだよなあ
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 20:08:31 ID:???
蟹で妄想ですかい…

蟹マグ、ほんといいね。
今日はチーズリゾットにしてみたが、とろとろで
うンマー。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 20:30:41 ID:Bt6224xk
200位のちっちゃな茶筒持ちの人、中身は何?
でっかいマグの人はストレートコーヒーや紅茶、麦茶、緑茶、玄米茶などが多いようだけど。
特別な紅茶とか甘い飲み物かな?
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 20:45:08 ID:???
>>808
短い外出の時とかにコーヒー入れて持っていくよ
缶コーヒー並みで重くならず丁度いい
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 20:49:21 ID:???
>>808
JMK250愛用者です。
中身はコーヒーかココアかミルクティー。
冬はそんなにがぶがぶ飲めないのでこれくらいの量でちょうどいい。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 20:54:41 ID:???
>>808

通勤途中で飲む紅茶。
缶飲料サイズで、おいらにはベストだ。
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 21:03:24 ID:???
蟹のパッキン、怖くて外せない。。。外すだけで傷つきそうだよ。
誰かコツか、取り外し画像うpしてください。
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 21:09:25 ID:???
>>808
自分は紅茶。
フレーバーティーとかミルクティー。
少量しか飲まないしちょうど良い。
ていうか短時間で飲みきらないとヤバそうなものを入れる為にこのサイズを選んだ。
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 21:45:51 ID:97rVHOge
MMPは形とサイズが絶妙。水筒売り場で200ml初めて見た時ビックリした。もう水筒というより趣味の小物だわな。わびさびを感じさせながらも、まごうことなき真空断熱!お見事なり!!
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 21:48:43 ID:pypg5lIh
>>808
ぬるめの野草茶
本当は私がポットで入れて余った紅茶を入れるのに使ってたんだが、
カーチャンが外出時に一口だけ暖かいものが欲しいというので渡したら、カーチャンヘビロテになっちまった。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 21:56:08 ID:???
Thermos Nissan 18-Ounce Stainless-Steel Insulated Travel Tumbler

http://www.deandeluca.co.jp/shop/product_detail.cfm?lang=JP&pID=1368&cID=27&action=core

を購入したんですが、パッキング部分の外し方が全然わかりません。
取説には書かれていないし、使用されている方がいましたら洗浄方法を教えて頂けませんか。
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 21:58:09 ID:???
おいしそうだね。
綺麗な器でこってり甘いのをほんの少し。
薫り高いのをほんの少し。

贅沢って素敵だ。
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 22:10:01 ID:???
今日は蟹チャーハン入れて昼に食べたぞーっと( ・∀・)つ <?蟹?~
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 22:32:16 ID:???
>>814
ほんと茶筒はデザインが良くできてるよね
これで蓋開けた時の液垂れがなんとかなれば
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 22:48:50 ID:???
>>818
やりたい放題だな、アンタwww
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 22:52:40 ID:???
>>790
これ検索すると、3280円で品揃えしてる店あるね。
ノーマルタフスリムが2000円程度で買えるのを考えると
栓に1280円はらうかどうか。悩むねー
あと720円だして2本そろっちゃうし。

ルコックブランドに価値を見出すかどうかも個人差あるけど。
なやむぜーーー
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 22:55:33 ID:???
茶筒には毎日ホットなミロを入れてく。
飲みきったら職場でスティックコーヒー入れる。
今まで缶コーヒー1日2本飲んでた分がかなり節約できた。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 22:55:49 ID:97rVHOge
塩気のあるものが入れられるなんてうらやましい限りだぜ!
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 23:16:02 ID:???
>>763
何に唾吐いてるんだよ・・・
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 23:23:21 ID:???
蟹マグって飯類も大丈夫なんですか?
おにぎり入れたら温かいまま食べれますかね。

それにしても蟹マグのパッキンがとれないよぉ(ノ◇≦。)ビェーン!!
これって替えは店で買えるのかな。
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 23:35:01 ID:???

                                ) ) ,'
                               ( (  
                             r:'ニ二ニ;:、
                             |`ーー‐‐彡|_,
                             | L.L.Bean | ))
 \ ̄\                 / ̄/  !      ,;!    
/l  \  \             /  / lヽ ゙ー‐‐‐‐''’
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\
    //\| Canister Mug |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/29(木) 23:39:21 ID:???
蟹のパッキンは楊枝がないと取れないよ。
本体とパッキンの間にさしこんで、くるーっとそのまま回して
釣り上げると取れるよ。
前にも誰か書いてたよ。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 00:38:37 ID:???
おにぎりとかは保温弁当箱でも買って入れろよ・・・
なんでもかんでもマグに入れようとしなくても
サーモスとかからいろんなの売ってるじゃん
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 00:42:51 ID:???
>>806
コーヒー入りの茶筒持って通勤、休日はisoにお茶入れている。
isoの保温力は大した事無い。あと、ぬるくなるまでは飲み口がすごく熱い。
見た目はかわいいがあまり役にはたたんね。初水筒なら迷わず茶筒かな。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 01:10:46 ID:???
蟹マグに食後のコーヒー入れて渡したら
「いいね!いいね!冷めないし美味しいね!」って喜んでくれた。
赤と青は家用にして会社用に別色買い足すか思案中。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 01:14:24 ID:???
>>829
デザインはかわいいけど
あまり実用性は無いっぽいですね……うーん
ルコックに特にこだわり無いし、今日ロフトで触ってみた感じ
意外と飲み口が悪くなさそうだったので素直に茶筒にしておきます
ありがとうございました
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 01:18:57 ID:???
あ、そうだ
タフマグは確認できたんですけどタフスリムは無かったので伺いたいのですが
今のタフスリムはフタを丸ごと外しても
タフマグと同じような感じで飲めるんでしょうか?
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 08:43:41 ID:???
カニマグで雑炊ウマー!
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 09:22:40 ID:y+GH4pP3
俺カニ持ってたらジャワカレー入れるわ
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 09:23:11 ID:???
やっぱり弁当箱はランチジャーに限るよ!!2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1165775245/
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 09:55:49 ID:???
茶筒ええのう
買う気になったらシルバーお店にないじゃないか

で、マグ活用してる人に質問ですが、
職場で新しく入れるときは洗ってるのかな?
それから、外出先で水は手に入りやすいと思うけど、
お湯の調達方法があったらおしえて
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 10:00:26 ID:???
お湯はコンビ二かファミレス
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 10:10:51 ID:???
837さんくす
コンビニが一番無難なのかな・・・
ファミレスっていいのか?
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 10:14:26 ID:???
ドリンクバー頼めば大丈夫。空いている時間帯に一杯だけお願いした事がある。
ただし店の善意。
ちなみにランチ食った後。
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 10:20:04 ID:???
コンビニも何か買った後じゃないと失礼だと思うよ
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 10:23:03 ID:???
やっぱ食後だよね。
ファミレス行けばドリンクバー頼むけど、
たくさん飲むからいらなくなっちゃう。

その後の予定がある時用に参考にします。
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 10:29:02 ID:???
赤ちゃん用のお湯を貰ったときに、お母さんも一緒に…と、くれた事はある。
某デパート。
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 10:34:20 ID:???
お弁当&水筒生活してたらファミレスやらコンビニに用ないからなあ。
まさかガム1個買ってお湯下さいとか言えないし。
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 10:56:11 ID:???
そこまでするならホット飲料買って入れ換える
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 11:30:14 ID:y+GH4pP3
俺会社の給湯機。これなきゃ携帯マグ買わなかったなぁ。
家でコーヒー入れて、昼紅茶入れて、帰りにスティックカフェオレ入れて、自販機やらコンビニやら一切行かなくなったよ。
カニスターマグって塩気のあるものが入れられるみたいだから見つけたら買ってみるか。牛筋おでんとかカレー(ライス無し)とかビーフシチューとか会社に持って行くかな。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 11:55:11 ID:???
ファミレスやコンビニを使ってまで給湯って同じ水筒持ちとして恥ずかしいよ…
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 12:26:49 ID:???
>>836
シルバーはネットで買えば確実。
ピンクや黒も現在進行形で魅力的だと思ってるけど塗料も剥げないし飽きが来なくていいよ。

自分は自宅からお湯のみ持参。職場でフレーバーティー1杯目。更に職場のポットで2杯目はミルクティー、帰る前に3杯目の緑茶を補填ってパターン。
入れる前は軽く水入れて振り洗いするだけ。
最後に緑茶入れとくと消臭効果なのか匂い移りが殆どないようだ。
おかげで多少香りが強いものもジャンジャン入れてる。
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 13:46:32 ID:???
>>840
コンビニでカップめん買えば、自然な流れでお湯もらえる。
カップめんにいれずにマグに入れればおけ。
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 13:55:28 ID:???
カニマグ初の失敗談します。
粉末のカフェオレざらざら入れて、適量のお湯入れて、しっかり蓋してガサガサ振りました。
次開けた時に外に伝い漏れ。

今時の粉末ミルクは発泡するんだね。
圧力でパッキン押しのけて中身が漏れました。
次回からはちゃんと匙で混ぜます。
ゴメンナサイ…
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 14:10:22 ID:???
熱湯入れて振るだけでも圧力高くなりそうな、、。
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 14:37:59 ID:???
そういうことだと思います。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 16:35:53 ID:???
>>801,821
クール用のユニットがもっと安かったらいいのにね。
ユニットとタフクールの値段を比べて思いとどまっている人が多そうだ。
まあ象的にはタフクールを追加購入してくれた方がいいんだろうけど。
>>785はその辺を解消してくれる商品だけど、ルコック以外の柄でも出してくれると嬉しいなぁ。

クール用ユニットで氷の勢いで出てくる中身を浴びなくて済みそうだから、
やっぱ欲しいなー。夏まで迷うことにするよ!
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 16:37:52 ID:???
どうしても振りたい場合は、お湯を少量にしてガサガサ振った方がいいよ。
そしたら空けた時にバフッとしても、溢れる事はない。
それから適量までお湯を足して蓋をすれば、目的地に着く頃にはちょうど混ざっているかと。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 16:57:51 ID:y+GH4pP3
JMKはスティックカフェオレ入れてお湯を入れて力強くシェクしても漏れんな。お湯の量にも左右されないわ。
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 17:49:13 ID:???
蟹のパッキンマニュアル作成してます。
近日公開coming soup!!
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 18:25:09 ID:???
>>837

ドケチ板から来たの?

857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 19:14:35 ID:???
いや、あまり経験はないんだが…
旅先ではわりとやってしまう。
田舎の人は旅人に優しい。
都内でやった事はないです。
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 19:37:26 ID:???
>>855
待ってる。うまくはずせないので、麦茶しか入れてない。
洗える(はずせる)ようになったら、スープ入れるんだ!!
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 21:02:29 ID:???
マグボトルを使う人はいくつかに分類されるんじゃないかと思う。
節約用途か携帯用途か保温保冷用途。
自分は節約や携帯用途では使ってない。温かいのが長持ちすれば良いだけ。
逆に複数に属する人もいるだろうね。

>>855
どうせならカニングにしてほしかった…
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 21:05:49 ID:???
カニマグ買ったけど結局JMKに戻った
保温や密封、部品分解洗浄などの点でJMKに劣る
サーモスの技術でカニマグ型の製品作ってくれればいいのに
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 21:10:30 ID:???
同じコーヒーを象印のタフボーイとカニマグに入れて昼に飲むと、圧倒的に
象印の方が温かいよ。

カニマグは飲みやすい適温だけど象印はアチッ!って猫舌には辛い。
夕方だと差は歴然。

カニマグはチビチビ飲むとすぐ冷える。
要は使い方次第だね。

朝入れて昼に全部飲んじゃうならカニマグはいいけど夕方とかチビチビ小休憩の
時間に飲むには向いてない。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 21:50:56 ID:???
カニマグはお湯の補充が出来るオフィス用です。
好きなものを好きな量で作って仕事の合間に飲む。
頭使いすぎると甘いものが欲しくなるから便利です。
甘くしたコーヒー、ココア、ホットレモン、懐中汁粉、甘酒、しょうが湯、味噌汁、スープなどなど。
食事途中で急に仕事に戻るなんてときにもしっかり蓋が出来るところが良い。

これ以外の細い形のものが持ち運び用。
500にお湯だけだったり350にストレートのコーヒー紅茶だったりいろいろ。

暑い季節になったらカニは休みになるかも。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 22:25:04 ID:???
今日お店で見てたら赤い蟹さんかおうかなーと思ってみてたらの保温力は水筒にくらべると保温できませんよっていわれたんだけど、そうなの?
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 22:28:39 ID:???
口が大きいんだからそうだろうね。
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 22:31:28 ID:???
一回開けたらガンと温度が下がる。
昼ご飯か、オフィスでお湯が調達できる人向け。
使い分けた方がいいよ。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 22:31:51 ID:???
カニマグには余熱と保温袋が必須。
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 22:33:04 ID:0KgzhJ8n
>>863
うん、そだよ。
余熱してから、熱いのを入れてね。
口が広い分、冷めるのが早いよ。
ちょっと飲みではなくお食事用にどうぞ。
868863:2009/01/30(金) 22:39:39 ID:???
書いてる途中でコピペしてよく確認しないで書きこんだら奇妙な文章になってた。スマヌ
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 23:29:36 ID:???
蟹は期待しすぎるとガッカリするくらい冷めるの早いよ。
朝→昼が理想。
朝→夕や、昼→→夜は止めた方がいいかと。

パッキンのメンテも面倒だわ。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/30(金) 23:48:23 ID:???
最新型の赤と緑はパッキンが外れないようになってる気が・・・楊枝でも外れないんだが。
楊枝で取れる銀を追加で買おうかな。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 00:12:35 ID:???
蟹さん見に行ったらナルゲンが少し安く売ってた。
今度買おうかな
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 00:13:24 ID:???
パッキン外れるヤツが、品質誤差っぽい罠
所詮中国製だし
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 00:48:13 ID:???
ナルゲンのBPAフリーの奴買った。
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 01:21:23 ID:4Bs5wZLE
緑茶をおいしく飲みたくてチタンサーモスをポチッたのですが
チタンは何を入れても大丈夫ですか?ミルクとかも?
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 01:22:52 ID:???
>>862
会社で甘酒飲むの?
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 02:43:03 ID:v9laPkVe
>>875
はい。
フリーズドライのものがあります。
アルコール無しだから大丈夫ですよ。
2杯分を一度にいれていただきます。生姜入りで体の芯まで暖まります。
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 10:38:51 ID:???
>>847
ネットでまだまだ買えることで安心した

最後に緑茶いただき

本当皆さんの書き込み参考になります。
マグも飲み物も次々に欲しくなってくるよ。
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 11:26:47 ID:???
朝は寒いのでホットが飲みたい。
昼以降はこの季節でもオフィスが暑いのでアイスが飲みたい

朝は家でホットを入れて持っていくとしても、
オフィスに冷蔵庫とかはないので給湯室のお湯でホットを入れるか、スタバとかタリーズでアイスを頼むかの二択…
これはアイスとホットで別々のボトルを持っていく時期なのか…?


ところで、今は象の着せ替えタフを使ってるんだけど、隣の先輩がサーモスの470、リーダーが銀蟹使ってて次のボトルに迷うぜ…
なにかセカンドボトルでオススメある?
879サーモス使い:2009/01/31(土) 11:38:46 ID:v9laPkVe
>>878
アイスだったら大きい方がいいよね。
JMK-500、JMX-500、JMY-500なんてどう?
氷入れても飲みやすいよ。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 11:55:01 ID:???
>>878

象のルコック。
実物を早く見たいな〜。って、おいらの願望書いちゃったぜ。
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 11:55:08 ID:???
ありがとうございます。

いつも型番見てて良くわからなかったけど、ググってみてよく判りました。

JMKが隣の先輩が使っているヤツでした。

で、JMXの画像みたらうちにソックリのヤツがありました。
保冷専用で、真空断熱じゃないけど、500と700くらい?のサイズでした。

これもっていくと結構重くなりそうだけど、検討してみます。
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 13:30:42 ID:???
ホント、ここ見てたらマグほしくなるね。
サーモスの250買っちゃった。
ほどよいサイズで有難いです。
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 14:10:52 ID:axb82TOK
携帯マグ洗うの目茶苦茶速くなった。腕をあげたな俺。
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 16:03:54 ID:???
象のルコックの360が欲しい。
象は500だと底まで届かないけど360なら何とか届くし500持ってるから、パッキンが
同一だからまとめて買いだめできるぜ。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 17:04:44 ID:???
会社にコーヒー用のタンブラーを置いたので
JMY-350のカシスに買い換えた。
行き帰りにちょっと飲みたい用だから軽くて便利。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 17:40:02 ID:???
>>885
JMY-350のカシス、きれいな色だよね。
いいなー
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 19:11:20 ID:???
蟹マグ在庫終了だそうですorz
幻の一品に、、、

赤と銀を買いました、、、
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 19:16:25 ID:???
在庫終了ってまだあるのに何煽ってんの?
職場に電子レンジがあるから蟹マグは別にいらない。
それに外で食事することもないし・・・
普通に飲み物利用でもあんな重いの持って移動するなんてイヤ
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 19:32:49 ID:???
在庫終了は私か行った店です。
来月から韓国に出張するので取り寄せは考えてなかったもので。
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 21:04:34 ID:???
>>888
電子レンジうらやましす。
うちのオフィスはコンセントに空きがないから入れられない。

そこでマグ道楽。
保温弁当箱もうれしいよ。
お昼にヤカン一杯お湯わかしてみんなでマグに詰めるのです。
これが午後のお茶。
それぞれ好きな保温マグをロッカーマグとして所有しています。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 21:16:36 ID:???
茶筒の直径が10センチくらいになったら幸せになれそう
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 21:25:07 ID:???
蟹マグの保温力はどうですか?
余熱してポーチに入れておけば朝のコーンスープをランチに熱々で飲めますか?
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/31(土) 22:05:28 ID:???
>>892
>>869
ちょっと上くらいなんだから読め
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 00:36:15 ID:???
>892
量が少ないならすすめない。
量が少ないほど保温力は落ちる。
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 00:51:23 ID:???
>>891
そこまで広げるくらいならランチジャーでいいような……
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 10:22:46 ID:PgVuHBXv
水筒洗い用に哺乳瓶洗いの棒付きブラシまでロッカーに入れてる用意のいい人がいる。
ぐりぐり回すのが面白いそうだ。
ブラシだから水切れも良く、自分専用に出来て清潔だそうな。

ドラッグストアの哺乳瓶コーナーに行くと幸せになれるかもしれない。
哺乳瓶洗いでググったら自分も幸せになったよ。
棒付きブラシ、スポンジのほかに中に入れて振って洗うスポンジのケース付きなんてのもあったよ。
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 12:09:32 ID:???
なんかきもいんだが。
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 12:33:59 ID:???
新型出るまで一休みな感じ。
話題も出尽くした。
遊び道具ないし。
うまい飲み物持って遊びに行こうっと。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 12:45:36 ID:jyIhy+jh
チタンサーモスな人いない?
コーヒー、紅茶などの味変化を知りたいんですが。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 12:55:25 ID:???
いないんじゃないかな。
何度か話題に出た事あるけど、持ってる人はいなかったような。
兎に角値段が全然違うし、生産数も少なかった様だったし。
今でも売ってる所あるの?
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 13:05:24 ID:jyIhy+jh
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=2&sub=0&k=0&oid=000&uwd=1&sitem=%A5%C1%A5%BF%A5%F3+%A5%B5%A1%BC%A5%E2%A5%B9&f=A&nitem=&g=0&min=13000&max=&p=0
山渓オンラインが安かったのでポチって到着待ち(*^_^*)
使えば分かるんだけどいろいろ予備知識とかw
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 13:20:31 ID:???
>>901
結構普通に売ってるんだね
で、既にポチッたのか。凄いなー
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 13:25:01 ID:???
>891 PRIMUSのランチジャグはどうだろう

「自宅やキャンプサイトで作ったスープやシチューを持ち運ぶことができます」と宣伝しているのでスープと
かも大丈夫のはず。使っている人の感想も何件かネットにあるので、それを参考にしてください。

ちなみにキャンプ用品で多少割高だけど、場所によって蟹マグ通販(+送料)より、安いところもあるよ。(容量:0.35L)
(つーか、私が買ったところよりこっちのほうが安かった・・・)
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 14:57:18 ID:???
>>903
カッコイイね、これ。
会社にレンジがあるから自分には不要だけどさ。
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 15:28:15 ID:???
そういえばステンレスって塩分、酸だめなんだっけ?
さびるから?

カニマグはステンレスじゃないの?
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 15:32:46 ID:???
っ【自己責任】
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 15:39:23 ID:???
>>903
持ち手がないのがいいな
カバンの中で邪魔にならなそう
0.35てのがまたちょうど良い感じでイイ
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 15:43:03 ID:???
>>902
いままで自販機で1日\500くらい使っていて
ちょっと前にJMY買って手持ちの0.8Lの魔法瓶を復活させたら
自販機使わなくなったのでその分で買えるという計算です。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 16:56:28 ID:???
このスレの6本目でガイシュツなんだが、

象のピカボトルすごいね。
サーモスのJMK,JMYのボトルの茶渋見事に落ちた。
新品同然。
現在、せんユニット洗浄中、また結果を
とくに臭いを中心に報告するよ。
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 17:00:02 ID:???
>>905
隅々まで手洗いして管理して使うぶんには問題なし。
蓋裏や外部もしっかり洗ってくれ。
蓋開けて中身食べちゃったら洗おう。

口の細いタイプは洗い残しても見えにくいから怖いので注意書たくさんにするのさ。

油と塩や酸が付いたままだとステンレスでも錆びるね。
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 17:09:17 ID:???
蟹マグ、パッキンの別売りはできないそうです。

パッキン痛んだら終わりの使い捨て仕様でした。
残念(>_<)

けど普通のマグカップとして使えますね(`・ω・´)
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 18:16:39 ID:???
>>911
ダメじゃん
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 19:26:45 ID:???
>>911
ネタ?
パッキンの替えきかないマグなんて聞いたことないぞw
露店や無名ならまだしも世界の蟹ブランドだぜw
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 20:17:16 ID:???
象のマイボトルのCM初めて見た。
「マイボ〜トルを」と言う歌声しか印象に残らない。
だから何?って感じ。
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 22:03:42 ID:???
ココア入れたいんだけど、ミルク使うとやっぱ駄目なのかな
魔法瓶 ホットミルクでぐぐると恐怖の実例が出てくるし・・・
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 22:16:33 ID:???
>>909
続報

パッキンはJMKはほぼ臭いなし、
JMYはボトル側のパッキンには臭いが残留。
上蓋側は臭いなし。

7時間つけ置き。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 22:17:49 ID:???
茶筒の底値って200ml 2480@ヨドバシ?
もっと安い所あるかな?
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 22:26:57 ID:???
>>908
冬に自販機で、1日500円てすごいね。
夏は俺もそれくらい使ってたなぁ。
タイガーの1L水筒買ってよかった。
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 22:37:39 ID:???
蟹はパッキン交換不可か・・・。駄目だなこりゃ。
やっぱ象か茶筒にするわ。
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/01(日) 23:01:35 ID:???
>>917
多慶屋
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 00:10:31 ID:???
蟹ユーザーの誰か!
パッキン交換できないってマジなのか釣りなのか答えてくれーーーーー!
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 00:19:11 ID:???
紅蟹だけんどもパッキンは知らんべさ。
んだけどパッキン買ってから一度も取り外してねえべ。
これやばいっすか?

同じコーヒーしか入れてねえから匂いついてもわかんねえし気にしねえしてねえっぺ。
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 02:58:26 ID:???
パッキンは洗った方がいいよ。
でも、象とかでもパッキン買い替えるほどいたんだ事ないよ?
劣化してくるの?
輪ゴムみたいに扱ってるの?
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 07:19:40 ID:???
蟹のパッキンは手で取り外しできないからサーモスや象より痛みやすいと思う。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 08:02:55 ID:???
パッキン外せないのか…短い天下だったな蟹
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 08:34:04 ID:???
ああ、まとめて4色フルコンプで買った俺は涙目さ。
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 08:37:15 ID:???
けど手で取り外せないってことは、取り外しはオススメしませんって解釈してもよさそうだよね。
けど外せない洗えない交換できないじゃ1980円は高すぎるわ。
発売した以上はパーツ面も含めて管理しないと。
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 08:45:26 ID:???
マグにコーヒーを詰めての初出勤
俺のマグ生活が今ここから始まる
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 08:52:54 ID:???
>>925
>>927
ようするに、本家HPを更新するほど金かけたくなかった不良在庫品だから
こんなところでせっせと宣伝してたって事かな?・・・・ペッ!
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 09:01:45 ID:???
被害妄想激しいな
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 10:02:32 ID:???
正直蟹に関しては空気読まないレスとか馴れ合いとか気持ち悪かった。
多分数人が必死にレスしてたんだろけど。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 10:06:52 ID:???
蟹の三日天下?
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 12:12:42 ID:???
うん
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 12:21:55 ID:???
俺もLLBeanに問い合わせてみたんだが、カニスター・マグやビーン・カンティーン等のパーツ販売はしていないそうだ。
SIGやサーモス買った方が無難だな。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 12:41:35 ID:???
もともとアウトドア用だから毎日使うとかの用途で考えてないんだろうね。
月に1、2回使う分には3年くらいは最低でもパッキンもつだろうし。
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 12:48:18 ID:5z0wlp6O
ここから像のコップ付きステンレス2リットル最強伝説が始まる
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 13:39:59 ID:???
問い合わせの返答メールきたんで。

平素はL.L.Beanをご利用頂きまして誠に有難うございます。
またこの度はL.L.Bean商品をご購入賜りまして、心より御礼申し上げます。

早速、お問合せの「カニスターマグ」についてご案内申し上げます。
生憎のパッキン等部品の別売りはございませんので、何卒ご了承下さいませ。
折角お問い合わせを頂きましたがご期待に添えませず、誠に申し訳ございませんでした。
ご案内は以上でございますが、他にも何かございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
それでは今後ともL.L.Beanを宜しくお願いいたします。
******************************************
L.L.Bean カスタマサービスセンター
担当:
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 13:49:12 ID:???
( ・∀・)つ旦~ 
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 14:01:03 ID:???
JMX-500を使い続けて早一年経過、ついにパッキンが痛んだのか
飲み物入れてひっくりかえしたらダバダバこぼれるこぼれる。
ほぼ毎日熱い紅茶(ポットから直接入れてた)。栓ユニット買うか
新型買うか迷い中。一年で交換しろって説明書は正しかったんだな
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 14:31:55 ID:???
新しいパッキンは?
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 17:48:04 ID:???
蟹マグ使い捨て仕様につき祭が終了だな。
急に売れなくな(RYw
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 18:13:11 ID:???
増産かけてたりして。。。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 18:34:50 ID:???
これで改良されたらすごいね
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 19:13:14 ID:???
蟹のパッキンが交換出来ないなんて悲しすぎ(T_T)
何度もピンセットで外す練習して、やっとスムーズに
着脱出来るようになったのになあ。
巨大豆に要望の直訴が何件も届いたら
パッキン別売りを検討してくれるかな。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 19:27:07 ID:???
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 19:56:36 ID:???
赤蟹が気に入って銀ポチったおいら涙目orz
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 20:25:45 ID:???
なんでパッキン交換不可なんてデマ飛び交ってるの?
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 21:00:24 ID:???
どのパッキンなら使えんの?
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 22:15:04 ID:5z0wlp6O
それにしてもJMYー350(バニラ)のカッコ良さはオッサンの俺でもクラクラするぜ。アレにアツアツのちょっぴり甘い紅茶とか入れて会社にいったら気分はもうパリの素敵なカフェに間違いない。
異論は一切認めない。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 22:32:13 ID:???
>>949
JMYのアツアツはヤケドするぜ。マジで。
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 23:09:21 ID:???
蟹のパッキン、ピンセットでとったら切れるよ。
楊枝差し込んで引っ張り上げるのが一番いい。
ちなみに週2稼働で今のところ問題なし。4ヶ月経過。

パッキン交換が可能かどうかはわからない。
直径が合うような似たようなパッキンじゃダメなの?
自分、パッキン別買いなんてした事ないんだが…。
5年とか平気で使えてるよ。
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 23:21:50 ID:???
赤蟹だけど楊枝でも取れないんだよな〜(困)
定番の銀蟹とは仕様が違うのか…とも思ったけどやっぱり自分の取り方がおかしいんだろうな。

けど手取り不能なパッキンなんて初めてだよ(困)
カップ部分は匂いは洗い落とせてるけど蓋はパッキンのおかげで最初のコーヒーの
匂いが取れないからコーヒー専門になってるよ。

交換できるんなら多少強引にチャレンジするんだけど、パッキン痛めたら買い換えるしか
ないし、買い替えるはずもないからしばらくここの報告待ってコーヒー専門にしときます。

自分もメールで問い合わせましたが、>>937と同回答でした。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 23:31:58 ID:???
このスレ見てて、とうとう私も近いうちに買っちゃいそう。
JMY-350バニラかな。いやチョコもいい色だな〜と悩んでたんだけど
夏ごろ容量に物足りなくなった時、旦那用に500mlのチョコを買うかもしれないと、
やっぱりバニラに落ち着きそう。そんな私に>>949が決定打!
入れるのはブラックコーヒーだけどね…
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 23:35:39 ID:???
カニマグ、パッキンの複製って出来ないのかな?
パッキンオーダーの会社ってわりとあるよね。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 23:38:36 ID:???
JMYかJMKで300とか280位のがあればなあ…
350だとちょっと重いし、でも250じゃすぐ飲み終わっちゃうし
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 23:44:00 ID:???
問い合わせ多そうw
自分もメールして同じ返信きたお

ノシ
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/02(月) 23:51:53 ID:???
カニマグパッキンの外し方

楊枝2本、または楊枝1本とお箸(割り箸は多分無理)を用意。

1 爪楊枝の頭の方をパッキンと蓋本体の間に差し込む。
2 軽く差し込むと、シリコンの折れ目にぶつかる。
3 折れ目に爪楊枝の頭がぶつかった状態で、ねじ蓋のねじ方向
  (外側方向)にパッキンをちょい強めに引っ張る。
4 すると、パッキンの奥まで楊枝の頭が差し込めるくらい
  ぷちっと隙間が開く。
5 その隙間に箸か二本目の楊枝の頭を差し込む。
6 奥まで差し込んだら、てこの原理でくいっと釣り上げてはずす。

自分はこれで取れるんだ。参考までに…
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 00:04:01 ID:???
>>957
詳しい説明ありがとう! 早速やってみる
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 00:16:26 ID:???
Food Flaskで画像検索すると、いろいろなのが出てくるね
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 00:27:20 ID:???
蟹マグ、パッキン交換できないというのを知らずに危なくポチりそうになった。
やっぱアフターサービスの充実は一朝一夕にはいかんということか。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 00:30:14 ID:???
買った人からの声は参考になるだろうね。
パッキンは問題なく使えてるので自分は満足だな。
シチューを弁当に持って行けるようになったし…
でも夏はお休みかも。
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 01:07:14 ID:???
なんか急に蟹アンチが多くなったね。
俺は興味ないんで流し読みしてたんだけど、カニマグはスープおkなとこが
最大の利点なんじゃないか?ランチジャーとかもあるけど、そういうのを
探してた人が多かったんだと思うよ。
コーヒーやお茶等のドリンク用なら象、虎、サーモスの方が得意だろうし、
用途で分けて使えばカニマグもいいものだと思うよ。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 01:14:19 ID:???
パッキンつけたまま洗うんじゃダメなのか?
取れない仕様の物をわざわざ外したら隙間が出来て
余計に汚れが奥まで入り込むようになっちゃいそうじゃん

っていう自分は0.2Lを買うかもうちょっと大きいのにするかの
悩みで忙しいので蟹どころではないのだった
0.2Lは少ないかなー
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 01:47:33 ID:???
普通の水筒・携帯マグボトルを使ってる人でも毎回外す人は少ないんじゃないかな
何回かに1回とか気になったらパッキン外してみたいな人が多かった気がする。

最初の1本目だったら350をお勧めする。350は結構万能だよ。
茶筒200持ってるけど、大抵350との2本体制で使ってる。
200を1本だけだとホットでもちょっと足りない感じだし、アイスだとあっという間に
飲み干してしまうよ。特に喉渇いてる時とか。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 02:14:12 ID:???
タフスリム500ml一本のみでデスクに陣取らせてるなあ
それでもアイスだとすぐに無くなってしまうけど
会社に共用冷蔵庫があるからそこから補給できる
2リットルのお茶買うだけでも大分節約になるもんだなー

ホットは1日保つけど職場が異常に暑いので却って集中力が下がる結果に……
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 03:19:05 ID:???
茶筒
ステンレスシルバーは品切れなのか、数箇所見た所には無かった

967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 04:34:41 ID:???
蟹マグはたっぷり入るのと手突っ込んでがしがし洗えるところが気に入ったので別にいいかな。
パッキンだめになったら普通のマグ代わりに家で使えばいいし。

象とかサーモスからパッキン別売り・似たような大きさで
450mlぐらいの手突っ込んで洗える保温マグがあるなら乗り換えると思うけど、そういうのってあったっけ?
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 07:21:35 ID:???
実際に使っている人の生の意見が聞けて良い。
ありがとう。
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 08:24:33 ID:???
カニマグをランチにつかってるけど、バッグの中で倒れなければ
それほど蓋側は汚れないよ。
湯気がつく程度だし…
毎日パッキンは外さないな。。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 08:35:52 ID:???
自分は荷物けっこうあるから蟹まぐは動いちゃう。
たしかに匂いは残るけど実際に飲むときは蓋を外して最後まで飲んじゃうから気にならないわ。
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 10:04:42 ID:???
出遅れレスですまないが、蟹マグ、替えパッキン無いのかよ・・・
汚れたら外して普通のマグの代わりになんて書いてる人居るけど、
そんな割り切り方の出来る人って、色んな意味で凄いと思うよ
俺にはとても真似できない
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 10:48:44 ID:???
水筒なんかのパッキンの裏って、もの凄い大量のバクテリアなんかが繁殖してたりするのな。


973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 10:56:47 ID:???
だがパッキンのせいで病気になった話は聞かないなあ
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 12:05:46 ID:???
>>971
俺だって割り切れないけど、買っちゃった以上はだうしようもない。
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 12:54:23 ID:???
欲しい水筒が決まったものの、もう少し皆さんの話を聞きたい…
お茶やコーヒーを自宅で入れていって職場で使うっていうのがやっぱ一番多い?
休日も持って歩くとか、コーヒーショップでコーヒー入れてもらうんだとか、
普段どの水筒に何を入れてどう使ってるか、楽しい水筒ライフを聞かせてください。
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 13:14:28 ID:???
はいっ。
電話オペレーターです。
SIGGボトルにキッズキャップ付けて水道水、デスクに置いて一口飲み。帰宅時はロッカーへ。
JMK-500には自宅からコーヒー、お昼用。帰宅途中や外出先でスタバの本日のコーヒー買うことあり。
時々ランチジャーでお昼ご飯。
こんな使い方。
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 13:15:55 ID:???
>>975

珈琲は飲まない
大抵は350mlのサハラマグに熱湯入れて外出して、外でティーバックでお茶入れて飲んでる
場合によっては緑茶や紅茶にレモン汁をちょっと入れて持っていく
500mlステンボトルは熱湯入れて350mlの予備のお湯
1.3Lのステンボトルは熱湯入れるかレモンティーを作って持っていく。

使用頻度は、350ml ≧ 500ml > 1.3L ってかんじ
978975:2009/02/03(火) 13:40:07 ID:???
早速ありがとう!色々活用されてて楽しそうですね。

>>976
実はSIGGボトルは以前、買う寸前のところまで行ったんですよ。
まだ寒いから、最初の1本はやっぱり保温性のある水筒をと思って。
暖かくなったらアウトドア用に水を持っていくのに買いそうです。

>>977
なるほど、熱湯を入れて行って、飲みたい時にお茶を作るというのも
淹れたてを楽しめるいいアイデアですね。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 17:46:22 ID:???
蟹買った奴は一転して負け組だな
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 17:58:59 ID:???
>>975
お茶屋さんに行って給茶してもらうのもいいよ。
かなりおいしい。店によって一寸味が違うのもまた面白い。
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 18:34:21 ID:???
ジャスコでJMK250が1480円だったので
ドキドキして買ってしまいました
ローズピンク、ラスト1だった♪
使うのがとても、楽しみです
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 18:36:27 ID:???
>>979
蟹しか持ってない人なんてここにはいないだろ?
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 18:50:59 ID:VEC7UMq8
たしかに。四つめがカニとかだろうな。
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 18:59:24 ID:???
クルクルクルッ


    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ


クルクルクルッと
 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

クルンテープ!




985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 19:14:08 ID:???
買ったばっかのタフスリム落として底がちょっとだけへこんだ
へこむわ
986975:2009/02/03(火) 19:22:08 ID:???
>>980
へぇ〜 給茶って初めて聞きました。ありがとう!
どんなものなんだろう?どこか近場でないか探してみよう…
おっと、その前に水筒(JMY-350)の方をポチッてきます。
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 19:40:55 ID:???
タフスリム買って温・冷とやって分かったけど
フタしたまま直接飲むタイプはやっぱホット向きじゃないなー
アツアツだとやけどするってのもあるけど
直接口に流し込んじゃうからか香りがあまり立たないのでホットの楽しみが半減する

最初タフマグとかのデザイン見た時はねーよとか思ったけど
実はシンプルなりに理にかなったデザインだったんだな
350mlの茶筒も買っちゃおうかと考え中

しかしアツアツコーヒー入れたらパッキンに匂いが……
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 19:46:34 ID:???
どうしてもココアを持ち歩きたいんだけど、牛乳その物はNGとして
マリーム+ココア+お湯で数時間大丈夫かな?
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 19:49:36 ID:???
>>986
前スレまでは給茶スポットはテンプレに入ってたんだけど
このスレからなくなってたんだね

4 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 21:55:44 ID:???
象印のどこでもカフェ(給茶スポット情報・レシピ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/cafe/index.html
ロックdeお茶(給茶スポット情報・レシピ等)
ttp://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 19:53:04 ID:???
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 19:59:51 ID:???
>>990
そこ違くね?
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 21:40:27 ID:???
>>975
SM-BA35を持つあるプログラマの場合。
-朝-
家でほうじ茶入れて持っていく。ほうじ茶なのは完全に趣味。

-昼過ぎ-
オフィスが今でもワイシャツで過ごすほど暑いので、
ビルの下にあるスタバでアイスコーヒーやらアイスティーやらのSを買う。
Tだと氷の分体積が増えてほとんどミルクとか入らないので注意。

-夜-
家でざざっと水洗いorスポンジ洗いor重曹コース

アイス用の水筒も持っていこうかなぁ…でも重いよなぁ
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 21:43:33 ID:???
SIGG、ほぼ満水で歩道に落とした。
ガコッ!!と底の角が凹んで底部が少し盛り上がった。
歩道のコンクリートにも少し欠損。
あれから1年。凹んだ部分に少し塗装はげあるけど他には問題なし。
山道具はすごい。

シンプルなものもあると楽しめるよ。
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 22:14:34 ID:???
siggは汚いって衛生監視が言ってた。
やっぱガッツリ洗えるカニマグがいいよ。
パッキンの自作って出来ないのかな。
パッキンダメになるまでがんがん使う。
ちなみにカニマグのパッキンに合いそうなのは、やはりキャニスター
のパッキンだね。形状が似てる。
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/03(火) 23:39:48 ID:???
象の新しいAFの350mm買ったけど、構造がシンプルになってて良かった。
意味不明だった蓋のパーツが一体化してくれた。

何とか底までスポンジが届くの良いです。
500mmも買いましたが底は難しいので箸で底まで押して、お湯を入れて浮かび上がらせてますw

ほうじ茶がちょくちょく飲みながらでも夕方でも湯気たって冷めなくて良好です。
996975:2009/02/03(火) 23:55:09 ID:???
>>986
なんとなくわかりました。給茶スポット、もっともっと広がって欲しいですね。
近所のお茶屋さんがやってくれたら通っちゃいそう。

>>992
水筒、オフィスで大活躍ですね!
重曹使っている人多いなぁ。うちも普段から重曹は常備しています。
水筒届いたらコーヒーメインになりそうなので
においとかスッキリ落ちてくれるといいな…
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 00:47:15 ID:???
最近かに工作員が右材蟹
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 00:50:28 ID:MJtL6mJ8
すみませんJMX500とJMY500はどっちがいいですか?

999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 00:57:06 ID:???
999
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/04(水) 00:57:48 ID:9zzRaqAO
1000
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板