【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆.xHPdkgLro
どこでも飲めて、保温・保冷が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
●保温機能が有るものでも無いものでも
ご自由にお話しください!
2 ◆.xHPdkgLro :2007/06/02(土) 20:38:29 ID:???
☆保温機能のある魔法瓶を出している国内有名メーカー

サーモス(ケータイマグ等)
ttp://www.thermos.jp/
象印(タフマグ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
ttp://www.tiger.jp/product_introduction/outdoor/index.html

☆保温機能が無いボトルを出しているメーカー(一部保温機能ある場合も)

SIGG(シグ・アルミ一体成形の水筒で有名なスイスのメーカー)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=sigg&lr=lang_ja
Laken(ラーケン・同じくアルミ一体成形の水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=laken&lr=lang_ja
Nalgene(ナルゲン・ポリカーボネイトプラスチックの水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=nalgene&lr=lang_ja
3 ◆.xHPdkgLro :2007/06/02(土) 20:39:58 ID:???
象印のどこでもカフェ(給茶スポット情報・レシピ等)
http://www.zojirushi.co.jp/cafe/index.html
ロックdeお茶(給茶スポット情報・レシピ等)
http://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/
4 ◆.xHPdkgLro :2007/06/02(土) 20:42:38 ID:???
前スレを使い切りそうなので立てました。

皆様のおかげで、水筒スレもついにパート2へ。
夏を控え、水筒のありがたみが一層感じられる季節ですね。

テンプレに不足が有れば、補完していただけると幸いです。
m(__)m
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/02(土) 21:10:18 ID:???
【女性客拉致・強姦】「1か月前から計画した」「監禁し続けるつもりだった」“ペッパーランチ”店長らを強盗強姦・逮捕監禁で起訴★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180622467/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180763778/
【女性客拉致・強姦】ペッパーランチ事件 総合スレ29
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180530313/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
まとめフラッシュ
http://helper.futmilk.net/
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/03(日) 11:33:54 ID:bJVkFIZP
>>1さん乙です。
ありがとう。
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/03(日) 12:21:28 ID:cPZmsPju
>>1
昨日のうちに立ててんのに何で前スレに報告しないんだ糞が
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/03(日) 21:05:31 ID:???
つか前スレまだ落ちてないんだから
前スレから埋めようや
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/04(月) 00:30:42 ID:???
はやく600ミリリットル以上のマグボトル出してクレー


10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/04(月) 04:31:28 ID:Bglfg/m4
こーゆうのってどこで売ってますか?みなさんはネットで買ってるんですか?
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/04(月) 13:42:11 ID:???
>>10
スーパー、ホームセンター
デパート、ハンズ・ロフト
雑貨屋

など。
つか、前スレまだあるんだから嫁
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/04(月) 15:50:51 ID:???
  ┌─‐「][]             _,ィ ´ ̄`ヽ、
    ̄ ̄} |       _      /:.ゝ-─‐<>
   r─' ノ       「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{
     ̄        Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ
   [[] 「}     _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ',
    rー'_ノ      //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l
           { {   {        j} }士ぅ'´:.:_〉|
          い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ
   ィ ⌒ >'/  い 〉~~〉T~~T<   ヽハ 〈_:.く
  (    _ イ    `7  ハ⊥__j_i___〉  ,}イ 〈_/
  (       _)    ハ__厶>ー‐一_7  /´
  ゝ ___,ノ    /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_
            {::::::::/     /⌒ー'::::::}
              ̄´     {:::::::::;: ィ
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/04(月) 20:48:50 ID:???
今日象印のタフマグ買ったー
明日から使おうっと
漏れませんように…
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/04(月) 21:45:28 ID:???
  /`'     く  \     ヽ               `゙ ‐ 、
 / /       ヽ  `ヽ、   ヽ                  ヽ
./          ` 、  ヽ、   ` 、                  ト 、
'      、      l     l    ヽ、                 l l ゙ 、
/   l ヽ \ \ヽ \   l      ` 、              //   :.
  l !l、 ヽ \、 l/ ノー--'ヽ       \            ノ´     :.
 i i !、丶、\ー--‐=-、l,;-‐‐ヽ⌒ヽ'ヽ 、    ヾ 、       , ´       :.  
l !、l  ,ヽ \iヽ '´   ),'    `ヽ\i \` 、    ` ト---‐‐ ´        :i    ブスッ
ト、ヽ ,イ ,ト_, `   `‐´゚,'        `)) ヽ \、    , ゝ-、_            .;     ´⌒`:`)
. ヽ\゙ く `)。    〃i        ( (     `ー--、'    ` ー- -  -‐ '' < ≡⌒;;⌒`);;⌒`)
:: . \  ド`〃 ' __  l         `                  _, -‐'、 'ヽ、    ::⌒`;; )
::: :: |l `i l`ヽ、____イ.    r'                     ´゚_ ノ     :
ヾ_イ,! ,l |  l l| | l ,i'    il                     , ´        :.
 l | i | i | | || lノソi    ll                    ,/         ;
 ||  l .i  l l| .リ || ;    l i                   , ´          ,:
 i   l ヽ | l |   リ,'    ,' :.    ヽ、    __       , '           ,:
      lノリ    i    i  丶,    ゝ,-'ー'  l゙ ー ―‐イ           ,:
            l   ,'   `'`ー ´  l    |    ;:'            .i
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/04(月) 21:46:57 ID:???
/'  //,//// ̄ __ \/ 〃 /__ ̄`丶  \ヽヽ  ヽ\ \ヽ   ヽ
  //,///rイ⌒⌒__ `ト、 \ 〃´ //  ̄>、\  ヽヽヽ  ', |ヽ ヽ 、   |
 / / 〃 /!/┌' ´  ´    ヽ ヽ. \  l {   / / ̄\ ヽヽ i ! ! !ヽ、 ll    |
〃 / ∧ i lr'` /          ヽ ト、 \|_>彳/ /⌒レヽ.ヽ Y/ } | l !ll   |==‐ 、
l! / /  ヽ{ |!> /           \ \ `'='イ`^     ト、i |' / ,' ' , ! ||    |-_ 二ニ ヽ
 _/___> i             l丶_`⌒ヾ´ i      Y| |〃 / /|〃イ ||   /´ -‐ _'' "´ヽ_
´     > ノ         _ - ―――.-. - .、{      〈∧.|' / / .| /|リ   /   , ´    / ヽ
_>→ ̄`_∠ .(⌒⌒ヽ___/;;;:;'、    : :::;: ‐ ' ⌒ ヽ    r/  l! / i! l /|/  ,イ´/   - / 〃/  ト、
Z  ´ ̄   ( ぶほっ!!ゝ/:;:::::::::::;   :::/        \ /   ハ| i|  ',\|  / |  / /  /川 ! l ト、、
´       /: : 丶〜 '´;::::イ:::::::::: :'  /          Y   ム__! !!_  \| ll | ̄ /  イハ{ハ|// l!|
,      !::: :       ' ::::f::::::. :'   〃             f   {   ! ヽ>−\l {ー ´  ,イ|.| ,ィテ从 /l l
}    ∧::        l::' ´  〃                {   ヽ  \ \    >≧=<イ川 {/〃乂/ノ    1ヶ月分がでた
!     ' ゝ、         !   〃                `"Tfゝヽ_ >−=´/  r'⌒'}⌒>、┴-、_´ o ゚。
_   i   ゝ、           f!                 !ノ〉 }   \__./⌒) )  ノ /   ̄) ヽ二二_\
z_ \ !     \ヽ       f!                 |,ノ /⌒)  ノ ト、__(_人 { /   ∠  \ヽ ヽヽ |
 〈   |        `ヾヽ、__,レf!                !  ハ.// んィノ      `'ー' \(_>┐ヽ 、 }' /
 〈  |        ` \  Y|                 l /Y_∠/ー ´         i ト、   /  川/
 ノ   l             `ヾ!!                   l {ト、_人    `丶、      | ヽ├< イノノ
 )_  ',               ヽ                 l ヾ、\\ 〉ー、_    \     |  |  }/'´
 \、_⌒⌒ヽ               i                |   } ' ┴<__> 、  \   }  〉   ヾ⌒\
\ー`-一'⌒)           l                   l  ∧、       >"`>、 ヽ   ノ    \  \
  ` ̄丶、 ∧              !                 |/ ヽ\    「   // >、 _        }ヽ
      ∨ハ               !   _.. - ――‐ - _ |    \\ー- ゝ ./ /  -\__`_ー     i
      ヽ二)             ! / _        - 、`〉      V``   / 〃/イ´    \`ヽ.  _ノ
         l             〈 /              `}          |  ||/イ川    _   丶、__
          l         / イ               |          |! Y{ ヽヽ>ー'/      
          ト 、 __. -‐ ´   l    ___      l              ヾ、 \ ̄ _ ´
           l、          l - "´     `丶、 {             ー `
             ヽ  ̄        , ´           丶 }
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/04(月) 22:05:52 ID:???
もっとばばっちぃのにしてくれw
17 ◆.xHPdkgLro :2007/06/05(火) 00:08:27 ID:???
>>7
すいません。投稿したつもりだったんですが…。連投規制に引っかかったのかな?

あと、前スレへのリンクを張り忘れていたので、貼っておきます。
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 00:11:01 ID:???
なんでAA荒らしが来てるの?
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 00:48:45 ID:???
関連スレ
登山・キャンプ板
水筒 水タンク、どうしてる? part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1156552541/

生活板にもあったような気がしたけど
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 01:34:07 ID:???
生活板のスレが落ちてからここのスレのスピードが倍増したという経緯がある
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 02:03:15 ID:???
                     r r^ィヽ- 、_
                  _,.-ー` ̄ ヽ、ヽ:::ヽ
                 /:::::::://::::::::::::ヽ!::::::ヽ
                 !::::///:::::::::::::::::::}ヽ、::}
                 !:://:::::::::::::::::::::ノ  ヽ,
                 !ノ  :::::::::::::/ヽ!   ヽ,
                 (´   ::::::::/ !  ヽ  ヽ,     ホイっ!
                 ヽー':::/  /  !   !
                   `f´  /    !   ! |
                   |        !     !
                   |        r'    l
                   !            i
                  イ            !
    l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'(     ,       !        ____
    |   | u         Y、_  --'       !  ∠二_¬、 _ヽヽ----、
    |   |     ヽ      /〕 r---ー'''      │,. -‐¬`fく Yー'丁fー-r、ヽヽ\
     |  :J |   ●  ヽ----/| !  ヽ        │ /ィ=‐ ,∠二/ン¬、!_,ハ'   ヽ
...   |   |         ヽ  /イ  ヽ、          ! /,ィ´/ // / /  ハ} メ、ンヽ  ゙、
.    |   |           ヽ//     ヽ、`     ! / |! | | 、!_|__!_/  /`ヽ'}  }'⌒)   │
.     |   |        /      、ヽ      /    ∧,イJヽl/! !|   //,    │
..   |   |          r'      、ヽ       /     /d:リ  ヽハ!≧、イイ ,    │
    |   │      /       、ヽ、     /     /  `     f心 ヽイ /    │
    |  \         '      、ヽ      /   r '⌒jヽ     ヒzリ__ }イ/|   │
   ミ    \           ヽ      /   ! '´ }ノ 、___  `ヽ_) イつ    │
((  ミ   ミ  \'      `        /      l   '´j \ ヽ  `)   _ノ!     │
   ミ、  ミ    \    ト、____,... イイ       メ、 イ/ ` ー┬ ' ´  ̄ \   │
   |   ミ、                │       /   /  /   ヽ        │___|
    L.___|_____________|     /    / /      '´ ̄     │
         |         |           ヽ.__,ノ'/           ヽ'   i
         |         |                  { (:::          |    i
         |         | _ __,. -‐……ー- 、    /`               |    |
         |     |     ,イ:!:|         ``ン'        (:::  , /|    |
            ,. -‐フュ--/ l::|::!      |               `ー-‐'´, ′!    !
          ,.イ ィ'´/,.-‐/  !::!:|      l                  /   l    |
         / 〈 ! ' /      |:::!:!       , ′   '´        /      l    !
       ,.-{_  i ト l l|       |::::l:lヽ、__/←            /         !   |
   ,. -‐ ¬!  /ン'^ヾ_ヽヽ、    _!::::!:l /´    ヽ、          /           !   !
  /       V { ! l { `TT` ̄ ヽ:::!:l               /              l   |
  L___/__L__ヽ.__LL ._ ヽ:!            _,. '´             l   !
                     ̄ ` ¨`  ̄ ̄ ̄ ̄´                  l  ヽ、__
                                               ヽ._二ニ⊃--`
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2007/06/05(火) 18:12:48 ID:???
無印のサーモスマグ買おうと往復一時間かけて無印行ってきたけど、
見本の蓋のちょっとした出っ張り(○のつなぎ目のところ)が垢?で汚れてて、擦っても全然落ちないので止めた
素直にブラック蓋の通常品にしよ
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 20:16:16 ID:???
>>22
おつかれさん。
やっぱり、コーヒーとか入れるのだから白はダメって事ですね。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 21:36:45 ID:???
ナルゲン社員乙wwwwwwwwww
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 23:04:23 ID:???
タフマグ SM-AD50-BFぽちった。
早くマグデビューしたいっす。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/05(火) 23:12:54 ID:???
自分も今日買ってきたよ。
SM-AE50の方だけど。
2725:2007/06/05(火) 23:59:58 ID:???
・・・ADとAEを間違った。



まぁいいか、違いは無さそうだし。
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 00:18:22 ID:???
タフマグってタフスリムと蓋が取り替えられるからイイね。
350と500と揃えれば使いまわしが出来て便利そうだな。
俺、サハラマグ使いです。サハラマグもそんな直飲みの蓋出してくんあいかなぁ・・・・
サハラマグはコーヒードリッパーが乗せられるのが俺にとっての一番のメリットかな。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 00:20:35 ID:???
やじうまミニレビュー
サーモス「真空断熱ケータイマグ JMX-500」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/06/06/879.html
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 02:44:45 ID:???
>>29プラスティック部とゴム部分に臭いが付いて取れないから水かお茶以外は向いて無い
洗いにくいしさ、すすぎを念入りにしなきゃ、今度は台所洗剤の臭いが染み付く
ゴムの裏とか、念入りにすすいでもせんざい残ってることがあるからなぁ、、、。
返品したいorz
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 03:59:19 ID:OI4ARW6c
サーモスマグ350ml の保温時間が短いのでお勧めは出来ない
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 11:35:15 ID:???
何年も前に買ったサハラの0.47gのを愛用しています
中栓は全部取らないと注げない
今の500ミリのより長い
内側コーティングなどない
広口じゃないので入れる氷が限られる
でも手放せない
今では貴重な MIDE IN JAPAN
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 13:31:13 ID:???
>>32
> 今では貴重な MIDE IN JAPAN
> 今では貴重な MIDE IN JAPAN
> 今では貴重な MIDE IN JAPAN
> 今では貴重な MIDE IN JAPAN
> 今では貴重な MIDE IN JAPAN
> 今では貴重な MIDE IN JAPAN
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 14:25:06 ID:???
まいど。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 16:06:14 ID:???
>>31
そう思うならもっと細かく書けばいいのに。
あれ以上保温時間長かったら、熱湯で入れたお茶とか飲み頃の温度に下がらなくて
いつまでたっても飲めなくない?
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 20:54:54 ID:???
まいどインジャパンワロタw
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 23:37:28 ID:???
サーモスの保温機能の低さはガチ
タイガーと像はすごくいい
やっぱり日本の企業は素晴らしい
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 01:31:57 ID:???
サーモスだって日本企業じゃん
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 01:46:45 ID:???
>>38
1880年代にドイツの物理学者A・F・ヴァインホルトが、保温・保冷効果を高める為には多重の壁間内部を真空にした容器を作ればよいと発想。
この考えをさらに進め、イギリス(スコットランド出身)の科学者ジェームス・デュワーは1892年に壁の間を真空にした二重のガラス容器を考案した。
このガラス製の真空ボトルが現在の魔法びんの原型といえるもので、「デュワーびん」として知られている。
その後さらに、真空にした容器の内壁に銀や銅のメッキを施して熱の放射ロスを防ぐことをデュワーは考案する。
当時デュワーの元で科学実験用のガラス容器を製造していたドイツのガラス職人であったラインホルト・ブルガーは、このガラス製の真空ボトルを一般的に使えるように保護用の金属ケースで被う事を考案。

このパテントを1903年にドイツで取得。翌1904年、ブルガーはアルベルト・アッシェンブレンナー、グスタフ・フォン・パーレンとともにTHERMOS G.m.b.H.(テルモス有限会社)をベルリンに設立。
商品としてガラス製THERMOS魔法びんの生産を開始した。ちなみにThermos(テルモス)はギリシャ語のΘερμοσ(暑熱・夏の意)からきたもので英語読みではサーモス(Thermos)。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 01:50:41 ID:???
おいおい、その後が大事なんだろw


その後、1907年にはイギリス、アメリカ、カナダでサーモス各社が設立される。これ以降、急速に世界中にサーモスの魔法びんが普及し、各国の遠征や探検に使用されるようになった。
1978年、世界初の高真空ステンレス製魔法びんを日本酸素が開発。「アクト・ステンレスポット」を発売。
日本酸素が長年培ってきた真空断熱技術や金属加工技術などを結集して作られた壊れやすい≠ニいうガラス製魔法びん最大の弱点を克服した画期的な製品だ。
1985年、スリムなステンレス製魔法びん「シャトルタウン」を日本酸素が発売。軽く、強く、携帯に便利なことから登山用やアウトドア用として多くの支持を集め、後のチタンボトルなどにも大きな影響を与えた。
1988年には世界初のチタン製魔法びん「シャトルチタン」を日本酸素が発売。ステンレスよりもさらに軽く・強い*v@びんが実現した。
1グラムでも軽量化を図りたい登山家にとってはあこがれの装備品のひとつとなった。
1989年、イギリス、アメリカ、カナダのサーモス各社が傘下に入り、日本酸素は世界最大の魔法びんメーカーに発展。THERMOSブランドを全面的に使用するようになった。
2001年には日本酸素潟Tーモス事業本部とサーモス製品の製造を担って来た鞄酸サーモを統合し、サーモス株式会社が発足。
2004年、THRMOS100周年。記念チタンボトルを発売。
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 01:55:55 ID:???
>>40
タイガー、像=日本発祥
サーモス=外人の作ったモン
結局は後々、日本企業に買収されたアメ公の企業だろが

ソニーや松下のような純粋な日本企業じゃない
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 01:58:24 ID:???
なんであれ、サーモスの機能の低さは覆らないね
内面加工無いし、プラスチックやゴムに臭い付くし、保温保冷機能はクソだし
デザインだけならSIGGの方がカッコイイし
まぁ、携帯マグブームの火付け役ではあるけど
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 02:02:53 ID:???
やっぱ日本が古くから培った技術には舶来は適わないと
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 02:18:39 ID:???
だから
世界初の高真空ステンレス製魔法びんを開発したのは日本酸素だろ
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 02:31:14 ID:???
>>39>>40 TNX
中の人と言われそうだけど書くね。
サーモスの事をどうしてもけなしたい人がいるのはなんで?
俺はテルモスかアラジンのガラスの魔法瓶を使っていた世代だから、象印やタイガーよりサーモスを使いたい。

>>35同意 保温機能はどこの会社も大して変わらないのに、宣伝員がうるさいね。
SPEC坊か?
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 02:49:37 ID:???
それぞれのメーカーを気に入って使ってる人がいるんだから
貶しあうのはやめようよ。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 04:04:33 ID:???
サーモスを貶して他メーカーを薦める書き込みは
前スレから何度もあったよ
工作員乙って思ってた
宣伝臭するレスはすごく浮いててすぐわかるから
ほっとけばいいよ
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 06:25:34 ID:???
サーモスマンセー厨の数の方が圧倒的だろがwwwww
他のマグ使いを下に見てたクセに良く言うよwwwwwwwwwww
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 08:52:22 ID:???
なるほど、頭が悪そうだ。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 12:32:37 ID:???
みんな熱いな。さすが水筒スレw
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 13:39:24 ID:???
どこの会社だろうと作ってるのは中国、マレーシア、タイ
まいどいんジャパンを持ってる>32が勝ち組
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 14:14:06 ID:???
まいどいん、って言うからには工場は近畿地方だな。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 15:31:30 ID:xu7bvvpK
俺はサーモスのJMKー350マグとコーヒーメーカーECB-1000使ってるんだけども
JMKは朝6時頃入れたホット珈琲が午後12〜13時時頃にはすでにぬるくなってる。
ECB-1000付属の真空断熱ポットは作る量によって1時間ー2時間でぬるくなる。
どちらもサーモスだけども、保温性はまるっきり駄目だよ。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 18:51:35 ID:???
よく分からないのだが、350mlを6時間で飲み干せないということか
ふーん
それって用途の問題なんじゃねーの
箱に「保温効力 58度以上(6時間)」と書いてあるが、これに偽りありということではなさそうなのだが
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 19:51:40 ID:???
7時間も飲まないなら、文句言わないか現地で沸かせ。
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 19:54:51 ID:???
>>53
それサーモスのせいじゃなくてお前がJMK選んだせいw
JMX-350なら6時間で63度以上、FDM-351は67度以上
JMX-500は67度以上、FDM-501で72度以上。
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 20:56:26 ID:???
JMWを使っているけど、保温は気にならないレベル。実測値を挙げられなくて申し訳ない。
とりあえず、叩くのも擁護も自由だろうけど、型式くらいは特定した方がいいと思う。
それから、象印タフマグも使ってますので。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 21:30:40 ID:???
>>56
へぇ、型によってそんなに違うのか
おれは2-3時間で飲んでしまうからJMKで十分なんだが、次買うときは注意してみよう

ちなみに、家でコーヒーメーカーを使って入れるコーヒーって何度くらいなんだろうな
スタバで入れてもらうほうが熱いのはガチ(当たり前か?)
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 00:24:01 ID:???
>>53
像かタイガーなら、問題ないよ
保冷専用だけど、ピーコックも持ってるけどサーモスのFBX-500より長く氷が残ってた
初め、サーモス知らなくて、近所のスーパーで像のチィーロゼのマグを買って、便利で手放せなくなったので、スーパーでタイガーのマグ買った。
家族の分も買おうと思ってネットでFBX-500買って、近所のディスカウントストアでピーコックの白のステンレスボトル買った。
ピーコックのスポーツボトル買ったのは、FBXが余りにも駄目だったから。
すぐに温くなるし、臭いが取れない。蓋が分離しないようにする部品の溝に洗剤が入り込んで取れないし、飲み口のプラスチックにはすぐに臭いが染み付いて、飲み物が不味くなる。
はっきり行って、お金を返して欲しい。心底腹が立つ。大っ嫌い!
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 00:57:58 ID:???
たかだか1〜2種類使ってそのブランドは糞みたいに言う事もないと思うけどな。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 01:11:49 ID:???
サーモスが保温機能がイマイチなのはこのスレで散々既出の話だろうて
でも保温性能だけがマグの全てじゃないと思うよ
オイラはホーローが臭いつかないから好きだわ。ステンレスは臭いからね
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 13:31:19 ID:???
>>61
なんでそんな年寄りくさい書き方なんだ
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 14:11:22 ID:???
実際年寄りだからだ。
悪かったなバーロー。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 15:14:06 ID:???
タフマグの500mlの青を買ったよ。

サーモスの500mlもあったけど飲み口とか中栓の構造がややこしくて
洗うのめんどくさそうだったのでやめました。

実際、片手で開けれるのは魅力的でしたけど…

保温力て。象、トラ、サーモス、そんなに差があるものなんですか?
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 19:52:02 ID:???
>>64
保温力の差はかなりあるよ。
実際に全部使って比べないとわからないだろうけどね。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 22:03:07 ID:???
>>65 さん

そうなんですか・・・
タフマグは象でしたよね、これはそこそこ保温力ありの方なんでしょうか。

とりあえず、今朝(7:30)作ったアイスコーヒーの中に氷を5~6個いれていたのが
22時の時点でまだ底の方に残ってました。

かばんの底の方に横置きしても漏れないし。

よい買い物だったと思いたい・・・
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 22:05:29 ID:???
>>66
あんまり騙されるなよw
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/08(金) 22:12:03 ID:???
タフマグって漏れない?
横にすると漏れるって説明書に書いてあるから迷ってたんだが…
6966です:2007/06/08(金) 22:54:33 ID:???
>>67
え??…な…何にですか…?? Σ(=д=ノ)ノ ドキドキ…

>>68
説明書には書いてましたね。
私もドキドキしながら、かばんに無造作に掘り込んでみましたが
(勝手に横に倒れる)
漏れてませんでしたよ?(*^▽^*)/・: (通勤時間30分くらい)

まだ、新品だからパッキンがしっかりしてるからかしら??


70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/09(土) 01:18:55 ID:???
今日タフマグ届いて、とりあえず本体を洗ってたんだけど、
水を切ろうと思って本体のほうを振ったら
微かにシャリシャリと砂のような音がするんだけど・・・。
これは故障ではないよね?
保温のための何かだよね?
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/09(土) 02:49:54 ID:???
マグカップタイプだから、スレ違いかもしれないけど

サーモスの新製品「真空断熱オフィスマグ」
ttp://www.thermos.jp/product/home/home_cate09/jcp280.html
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/09(土) 02:52:32 ID:???
リンク間違えました、申し訳ないです。

「真空断熱オフィスマグ」商品一覧
ttp://www.thermos.jp/product/home/home_cate09/index.html
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/09(土) 06:22:16 ID:???
>>68
タフマグは横にしても漏れないよ。
正規の使い方ではないから、一応断ってるんだと思う。

>>70
俺の持ってるタフマグは砂のような音はしないな。
メーカーに問い合わせたほうがいいと思う。
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/09(土) 10:01:11 ID:LL4t/tr5
>>70
私のタフマグは音がするよ。
いつから鳴ってるのか、最初からなのかは分からないけど、
音が気になる以外に支障はないからそのまま使ってる。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/09(土) 10:12:26 ID:NeRPvvLc
>>72
容量大のほうは取っ手がなんかごつい
容量小のほうの茶漉し穴が少ない&でかそう
メッシュタイプは難しかったのだろうかな
手軽にのめるがお茶の美味しさを十二分に抽出出来ないだろうね
でも色々な選択肢が出ることはうれしい
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/09(土) 12:42:22 ID:???
>>74
自分のも鳴るよ。
空の状態で叩くとシャーンて音がする。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/09(土) 14:13:28 ID:???
自分の使い方に合ったものを使えばよろし
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/10(日) 00:45:31 ID:???
マグマニアの俺がやってきましたよ
像は氷入り飲み物を暖かい場所に置いておくと漏れる
気圧を変えるための、そういう仕様
タフマグは蓋の蓋に溜まった水が出る事がある
サーモスは漏れは無いけど、保温機能はイマイチ
保温性能はアイスしか試した事無いけど
タイガー>ベストコ>像>サーモス
まぁ、僅差だけどね
案外、ピーコックとかセブン・セブンとかいいのかも。次は是非この二つを試してみたい
セブンもピーコックも2WAYタイプなのが魅力
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/10(日) 18:01:59 ID:ym0soDNl
NIKEのハイドレーションボトルに1.5Lタイプがあるように
象印とタイガーも直飲みの1.5Lを作って欲しいなあ。
8079:2007/06/10(日) 18:04:46 ID:???
追記。細身の奴ね。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/11(月) 19:16:10 ID:???
TEST
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/11(月) 23:16:53 ID:???
じゃあ、タフマグ振って鳴らすオフでもやるか。シャーン、シャーン、シャry
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/12(火) 22:51:00 ID:nJ6Ko1A/
昨日JMX-500を買いました。
ご機嫌でお茶を飲んでいて何気なくみたら、
蓋と本体の隙間が微妙にちがう・・・。

これって、蓋か本体のどっちかがゆがんでるってこと?
ってことは、漏れるってこと!?
明日お店に行ってこようかな・・・。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 00:06:45 ID:???
学習しようぜ
ウダウダ言うなら、サーモスなんか買うな
品質とオサレだったら、オサレを選んだんだろう?
だったら、品質に文句言うな
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 03:35:01 ID:???
オサレと品質、両方満足してサーモス使ってる俺は少数派なのか・・・
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 09:12:44 ID:XPH8zfj6
品質いいと思うよ。
しかもあの飲み口、他にないし。
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 15:24:35 ID:NUapKU0Z
象印のタフマグ(SM-AE50)の購入を検討してるのですが、
この商品の生産国が分かる方いらっしゃいますか?
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 15:25:56 ID:???
>>84のいう事も少しわかる気がする。
サーモスがぬるいぬるい騒ぎ立ててる人、ちょっとでも調べれば
保温効力くらいすぐ見つけられるだろうに、なんで使ってたんだろう。
どこがダメだったとか、素直な感想の書き込みなら参考にもなるけど
妙に攻撃的なのが気になる。

まあプラ部分にニオイつきやすいのは同意
うっかりパイナップルティー入れたら他の飲み物全部トロピカルな風味になったから。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 17:24:55 ID:???
>>86そう、あの飲み口が臭い移りの元凶
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 17:26:35 ID:???
とりあえず、像かタイガー買ってれば間違い無い
サーモスはコレクション用で実用向きではない
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 17:49:42 ID:???
なるほど、頭が悪そうだ。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 21:26:02 ID:???
プラスチックが吸水するのは常識
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/13(水) 22:45:06 ID:???
猫舌な自分はサーモスで満足。朝入れて昼に飲み頃温度だ。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/14(木) 05:42:27 ID:???
>>87
シールはがして捨てちったけど確かタイランドだった気がする
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/14(木) 18:19:44 ID:???
タイガーは小さいものに一部国産があるな
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/14(木) 22:56:42 ID:???
サハラマグはCHINAって書いてあるわ。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 00:09:46 ID:???
>>88
あるある
リプトンリモーネ入れたら、その後の麦茶も甘い香りがする
ZOJIRUSHIだけど
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 01:30:45 ID:???
>>87さんと同じタフマグ(SM-AE50)の黒を買おうかと、
実際に店で見たんだけどフタが外れるのは便利なのかな?
評判の悪い方・・・はフタがパカっと開くところが使いやすそう。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 01:56:21 ID:???
SMーAE35持ちだけど
まいど IN タイランド
100価格情報?:2007/06/16(土) 02:55:29 ID:???
>>87
メーカーが違うけれど・・・
JMK-350とFDW-500、どちらも外箱の底の記載はchina。
ところでJMK-350が1970円は安い方?
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 05:07:30 ID:1RQ/nFUR
水筒沢山もっているのに、数日前にスタバのウォーターボトルを買ってしまいました。
ズボラな自分には、食洗機を使わないことは出来ない…。
というわけで、さっそく食洗機で洗ってみました。今後しばらく使ってみて、
支障がなかったかどうかレビューしようと思います。

2000円出すなら、キャメルバックボトルの方が良かったかも知れませんが…。
そういえば、キャメルバックボトルって、このスレでは初出かな?
ナルゲンタイプの水筒が好きな人には、キャメルバックボトルはなかなか良さそうですね。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 08:40:48 ID:???
私はタフマグ500ml使いなのですが。
毎日、家でアイス・カフェオレを作って仕事場に持っていきます。
(2〜3時間で飲み干すので腐敗は大丈夫です)

やはり、乳脂肪が付くので毎回飲み終わったあとにパッキンをはずして
水を半分くらい入れて、台所洗剤を数滴いれて
振り洗いしてるんですが…(ブラシで毎日洗うのメンドクサイ…)

こんなお手入れでよいのでしょうか

マグマニアの皆様お知恵をお貸しくださいm(_"_)m
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 09:47:11 ID:???
>>102
タフマグは蓋のパッキンのうえの方と言うか
ネジ切ってある奥が洗いにくいよね
その洗い方だと飲み口の触れる蓋の部分が洗えてないのでは
対策があるわけではないです。ごめんなさい
飲み終わったらすぐ洗って乾燥 可能なら除菌スプレーかn
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 13:53:01 ID:xb+BWE7Q
パッキンと蓋は時々漂白剤につけてきれいにしてる。
漂白剤の匂いが染み付かないように短時間ね。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 14:47:28 ID:???
臭い付いても仕方ないと割り切って
カフェオレ専用マグにすれば?

漏れはコーヒーとお茶で分けてる。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 18:20:32 ID:???
>>103
そうですねっ!!そこ。その場所盲点でした。

104さんの言われたように定期的に漂白することにします。

>>105  様
贅沢な使い方ですねぇ…
新しい色が出たら(タフマグの500もっと色の種類が欲しいですね)
買ってみたいです。
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 21:31:03 ID:???
ニュース映像でよく映るシンポジウム(要は長机があって人がたくさん座っている風景)で、流行のクールビズの服装の前に、
ペットボトルのお茶がずらっと並んでいる光景。
一人、二人はマイボトルを持ち込む人が居てもいいような。
あるいは、こういう識者の服装は、環境なんかどうでもよくて単に周りに合わせてるだけか。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 22:56:44 ID:???
>>107
セキュリティ
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 00:41:37 ID:rRj5sfTp
お茶って、振ったりすると腐るのですか?
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 08:44:45 ID:???
>>108
なるほど、爆弾とか毒入り・・・
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 09:49:55 ID:/UFe//tR
俺のJMXの上蓋のパッキンはヒョウ柄です
気絶するほどオシャレでしょ?
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 10:31:00 ID:2fMhk9a1
>>111
豹柄、ホンマかいな?嘘こけ、この野郎!

今、SEIYUでJMXの350mlが1970円、500mlが2270円。
で、SAISONカードで父の日10%OFFと今日はさらに5%OFF。
サハラマグの500mlも2170円だよ。

 今から買ってくるよ。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 12:44:47 ID:q/EfGhAx
>>112
どこの西友?
うらやますぃ〜。
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 13:07:03 ID:+B1ubzg9
>>113
>>112じゃないけど、関東圏の西友ならどこでもOKだよ。
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 13:34:41 ID:???
>>112
カビで
116113:2007/06/17(日) 13:39:31 ID:q/EfGhAx
>>114
ありがとう!
早速行ってきます。
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 14:19:59 ID:???
え〜っ、豹ガラってカビかよ・・・

で、買って来た。
http://p.pita.st/?vebz5blv

サハラマグ350mlも持ってるのに俺って何やってんだろう・・・orz
サハラと違ってJMXは片手で飲めるのが便利だわ。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 19:25:32 ID:UqfgagYo
>>106
贅沢と言うほどでもないよ。

この2つを混ぜて使うと酷いことになるから。
風味が(ry

あとサハラマグは色々いろがありますよ460ミリリットルが最高だけど。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/17(日) 23:04:10 ID:AO6xEssk
西友で買いました!
JMX-500のチタンシルバーを持っているのですが
350が欲しくて買いました。
ここの情報が無ければアマゾンで買ってました。
どうもありがとう!

ちなみに500も300も飲み口は同じなので、
使い分けようと思ってます。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 00:27:00 ID:???
臭いが気になる人はタイガー使えば、全く問題ないよ
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 01:31:21 ID:???
>>120
タイガーでも臭うよ

メーカーの差異はほとんど無い

122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 05:02:57 ID:???
>>121差異はあるに決まってるさ
サーモスのFBXとJMXやJMKは飲み口がプラスティックだから臭いが吸着しやすい
しかも本体もステン剥き出しだから多少臭う
タフマグは飲み口が金属だし、内面もコーティングされてるから臭いは殆ど無い
実際に使って言ってる?
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 06:21:38 ID:???
フッ素加工されてても匂うものは匂うよ
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 08:16:28 ID:???
よほど臭い物を飲んでるのか
自分が敏感だと言いたいのか
どっちなんだろうな?
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 13:56:43 ID:???
>>124
オマエガ鈍感だとなぜ思わないの?

鼻詰まってるんだろうから医者行ってこい
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 20:27:42 ID:???
まぁもちつけ。人によってその差が許容範囲かどうかは違うんだし、
ブラ臭やブラについた匂いがダメな人、金属臭がダメな人と
色々いるんだから、自分に合わせて買えば良いんじゃないか?。
大体の情報はもう出尽くしてるんだし。
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 21:33:49 ID:wT9kMY1e
先週360mlのタフマグ黒を。
そして今日サーモスの560mlストロー付きを買った(・∀・)

水出し用煎茶パックと紅茶パックを買ったけどやっぱり味が今一つ…(´・ω・`)
象のHPに載ってるように、ちゃんと適温で淹れないと美味しくないんだとオモタ。
明日はとりあえず氷とミネラルヲーター入れてみる(´∀`*)
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/18(月) 23:42:21 ID:???
ステンレスむき出しは別にそんなに臭いは気にならないけど、プラスチックにしみ込む臭いだけはなんとかして欲しい
本当に心の底から飲み口にプラスチックを使わないで欲しいと願う
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 00:07:31 ID:???
>>124
ポカリスウェットって、よほど臭い物なのかな?
ポカリ入れた後にお茶入れたら、なんとも言いがたい風味で飲む気が失せた
別に大袈裟に言ってるつもりは全く無いんだけどね。なんでそんなに過剰反応するの?
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 00:21:05 ID:???
コーヒーも一度入れると匂いしみつくよね
お茶とかいれると微妙な感じになる
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 00:35:29 ID:???
だから
>>105が正論

鈍感な人以外は飲み物で分けるしかない。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 02:04:30 ID:???
分けずとも、初めからサーモスなんて使わなければいい
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 14:56:07 ID:???
>>132
サーモスだけの問題じゃないよバーカw
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 15:20:19 ID:???
だが、山やるやつらの間では保温水筒の代名詞は「サーモス」
象でも虎でもその名は「サーモス」
おまえ、いいサーモス持ってんな、そりゃ象印のサーモスか、みたいな具合
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 16:04:31 ID:???
>>134
ここでそんなJargon持ち出されても

住人は主婦とかが多いから迷惑なんだけど
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 16:55:16 ID:5wSZFbfB
>>134
違うよ。
「テルモス」と発音するのが山やの伝統。

137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 18:03:42 ID:???
そしてナルゲンをトイレ代わりにするのも山やの常識
138127:2007/06/19(火) 20:36:19 ID:???
早速サーモスのドラえもんデビュー(・∀・)
まだ一日目だけどタフマグと比較してみる。

氷5つ入れて冷蔵庫で冷やしたミネラルヲーター入れて行きますた。
8時半に家を出る直前にセットし、午後から退社時間(6時)まで少しずつ飲む。
タフマグ…6時直前になっても氷が残っている状態。
サーモス…4時半くらいには氷が溶けている状態。

過去ログにあるように、やっぱり象さんの方が保冷力は上みたいだね。
しかし560mlだと足りない…保冷専用なら1000mlでも良かったかなぁ…(´・ω・`)
そうするとバッグに入らないんだよねw
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 22:29:45 ID:L2i3LJxA
スタバのウォーターボトル、説明書よく見ると完全に水漏れナシ!ってわけじゃないですよって書いてますね。
しかし買ってしまったもんはしょうがない。
あの黄色いベルトも外せないと来てるからよく乾燥させないとあの部分カビちゃうね。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 23:54:48 ID:rX39fad0
スタバのウォーターボトル、水色と緑買った
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 00:45:57 ID:???
スターバックスのウォーターボトルのピンク色は発売と同時に完売だとか。
今は青いのが売ってますね。
一日に大量に飲むんででかいほうのボトルを買ってみようかな。900mlぐらい入るやつ。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 01:02:48 ID:???
山男はSIGGだろ
サーモスなんてチャライのは使わん
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 01:23:16 ID:???
サーモスは
>>128プラスチックの飲み口に臭いが染み込んで取れない
>>111パッキンに豹柄のカビが生える(?)www
>>138保温能力イマイチ

これを買うメリットって、、、w
メーカーに踊らされてる?
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 01:33:16 ID:???
>>142
アルミはやめとけ。

>>143
あんまり、一つのメーカーけなすな。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 02:17:19 ID:???
アルミは軽くていいや
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 02:42:44 ID:???
臭いとか茶渋には重曹がイイよー。
百均とかで売ってるし。
スプーン1杯いれて熱湯いれて一晩放置ね。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 03:22:03 ID:???
サーモスがぬるいとか臭いとか、もうわかったよお疲れさん。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 03:43:25 ID:???
一時蔓延してたサーモスべた褒め厨の連中の方が胸糞悪い
元からサーモス使わん俺にはどうでもいい
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 10:27:44 ID:???
このスレで「〜厨」を使うやつってひとりしかいないね。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 14:55:58 ID:???
>>146
お嫁さんにしたいタイプ
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 15:03:33 ID:???
146は俺の嫁
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 16:20:25 ID:???
いやいや、おれのおれの!
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 17:15:17 ID:???
保冷専用だと氷は一時間も保てない、あっという間に解けちゃうね、ちと失敗。
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool2.html

でも飲み口のところは分解しやすいので洗いやすいよ
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 21:31:59 ID:emeLyIni
BROOK'Sのキャリーマグ使ってる人いませんか?
コーヒーのついでに買おうかと思うんだがどんな感じかなあと。
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 21:37:25 ID:???
>>153
俺同じの使ってるけど、8時間はいけるよ。

飲み物入れる前に氷と水を満タンに入れて本体を冷やす。
で、水と氷を捨てて、新たに氷を350のなら4個ぐらい、
500なら6個ぐらいを入れてる。

まあ、車内放置とか直射日光ガンガンだと話は違うけど。
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 21:41:51 ID:???
そこまでしないと駄目なのかよw
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:01:26 ID:???
>>156
そこまでと言う程大変じゃないぞ。30秒かからんし。

予熱は大事だぞ。ビールなんて冷えたグラスとそうでない
グラスでは味が違う。
ホットでもコーヒーの味違うし、ラーメンはぬるく感じる。
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:08:09 ID:???
そんな面倒な事しなくてもいいマグは他に沢山あるわけだが
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:10:14 ID:???
>>154
使ってますよ♪家族分も合わせて3本買っちゃった。
口が広いので、ドリップパックが引っかけやすくてよいです。
保温は結構いけます。他のマグタイプを知らないけど、よい買い物
だったと思います。冷たいのも大丈夫だけど、
冷たいのはもっと大きいのが欲しいかな。
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:10:55 ID:???
ドリップパックがかけられるのはうれしいな
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:17:31 ID:???
>>158
沢山あるなら、1つぐらい型番あげろよ。
夏休みはまだだから、登校拒否の厨だと思われるぞ。

俺がやってる事をやらないで、10時間後に氷が完全に
解けないヤツを教えておくれ。ぜひ買わせてもらう。
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:19:52 ID:???
>>157
君の言いたいことは分かるし、簡単なことで保温時間が延びるならするべきと思うが、
後半3行はまた論点が違う問題だぜ?
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:24:39 ID:???
>>162
わかりやすく経験があるだろう例えを書いただけ。

俺と同じ事すればわかるけど、短時間でも予熱用の氷はかなり溶ける。
熱の特徴を知ってるならわかると思うけど、常温に置いてあるものは
かなりの熱を奪う。それはどんなマグでも同じ。
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:24:58 ID:???
>>159
おお、早速サンクスです。
なかなか良さそうなので、次回の注文のときに
一緒に買ってみます。
165127:2007/06/20(水) 22:33:28 ID:???
ドラえもん二日目(・∀・)

今日は定時まで溶けなかった。
次はお茶で試してみるお。
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:42:10 ID:???
>>158
それくらいで面倒と言ってるようじゃ、美味しい紅茶やコーヒーなんて飲めないぜ
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/20(水) 22:43:41 ID:???
必死すぐるぞ
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 00:15:32 ID:???
>>161
特定のメーカー出すと、またギャーギャー言う輩が現れるからヤダ
つーか、俺の使ってるのは、そんな事しなくても翌朝まで氷は残ってる
うんちくなんていらない
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 00:17:23 ID:???
>>149強制IDでも無い板でそんな事がわかるオマイは中二病か?
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 00:26:28 ID:???
>>127が登場するとすげぇ和むw
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 00:37:54 ID:???
>>127はこのスレのアイドルだなw
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 00:45:23 ID:???
工工エエエ(´Д`)エエエ工工
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 00:56:42 ID:???
なんでドラえもんなんだよw
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 01:04:01 ID:???
ドラえもんってのが、またカワエエ(´∀`)
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 06:15:34 ID:???
とっても大好き〜♪
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 06:22:55 ID:Uc3WC22z
冬はさ、保温って大事だと思うのよ。たしかに。

でも、夏って保冷の必要なくね?暑ければ、水ってだけでうまいし。
それに、保冷機能ないボトルでも、全体を凍らせれば、魔法瓶並みに
最強じゃん。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 07:27:13 ID:???
想像力の足りない人だね
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 08:34:09 ID:???
洗ったボトルを冷凍庫に収納すればええんとちゃう
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 08:51:12 ID:???
結露するのを嫌う人もいるからね。
気にならない人や対策できる人は
それでええんとちゃう
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 09:08:10 ID:???
>>155
容量は500で、一応、洗った後冷蔵庫に一晩いれて冷やしてあるよ
氷は3つくらい入れて、出発、電車通勤で鞄の中、1時間後に到着すると
氷はなくなってんだよね。それでも飲むとヌルポではないからまぁいいんだけど。
もっと氷足すかな。

そのほかの使い勝手も一応報告しとく

結露:気にならない。
→100円ショップのボトルカバーに入れてます。
漏れ:ありません。
→鞄には縦に入れてますが、鞄そのものを横にすることもあります。
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 10:21:44 ID:???
電車通勤で500は重くね?
中身と合わせて800gくらいでしょ
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 14:16:18 ID:???
夏のカンカン照りの日差しを受けて火照った体を、氷でキンキンに冷えた麦茶をゴクゴクと喉を鳴らしてがぶ飲みして、体をクールダウンするのが夏の醍醐味
暑い時にヌルい飲み物なんて飲むくらいなら、カップベンダーで氷入りドリンク買って、保冷出来ないマグなんてゴミ箱に捨てる
みんな、夏こそちゃんとしたマグ選びをしようよ
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 14:33:11 ID:???
そんなことをすると俺はすぐ下痢するのでぬるいのでいい。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 16:07:52 ID:???
>>183
じゃあ、こんなスレッドにくるな。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 16:23:05 ID:???
ワラタ
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 16:32:24 ID:???
でも>>1に「●保温機能が有るものでも無いものでも
ご自由にお話しください!」ってあるよ。
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 18:13:22 ID:???
そうずら
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 18:44:56 ID:???
>>184
なんて排他的なスレなんだ
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 19:23:08 ID:???
ココア好きなんだけど

アイスココア、マグボトルに入れてる人イル?

臭いとかどうかな?
190154:2007/06/21(木) 21:46:59 ID:???
>>153
 追記です。形は他の何とかマグに似てる気もします。
 ホントの値段が2980円で、コーヒーとセットにすると安いのがイイ。
 カラバリがあれば、と思うのは贅沢?
 カバンに入れて持って歩いてて、通りすがりの壁にぶつけて
ちょっと凹んだorz
 ドリップパック、普通のマグカップに載せて失敗ばかりなのに
コレだと何故か大丈夫。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 22:18:32 ID:???
 ペットボトルで「ミディペット」っていう1リットルのがあるけど、
アレが首あたりでパカっとあいて洗いやすく、ナルゲンの素材で
できてたら最高だと思います・・・(凍らせるし)。
 どこかで作ってくれないかな?
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/21(木) 23:48:51 ID:???
洗い替えしたいこともあって
サーモスの500mlとタイガーの450mlを注文。
同時に
保温性はないけどナルゲンとキャメルバックも注文。
家族で使い勝手の良いのを選んでまた注文するかも。
届くのが楽しみです。
このスレがあって助かりました。
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 02:23:13 ID:OeDfKn07
毎日ペットボトルのジュース代で500円以上使ってるから
節約のため500ml×2本買うかな
通勤は重そうだけど
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 09:20:17 ID:???
トヨタのCMで加藤ローサが使ってる水筒はなんだろう?
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 09:50:48 ID:???
>>194
写真UPしてくれればわかるかも。
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 12:03:52 ID:???
あの独特なフタの形はアラジンと思われる
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 14:30:33 ID:WwdHu0wu
>141
スタバのピンクもあったのか!知らなかった…
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 17:53:34 ID:???
>>189
飲み口がプラスティックなサーモスなら、確実に臭いが染み付いて取れないよ
飲み口にプラスティックを使ってない物を選んだ方が利口
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 19:07:06 ID:???
臭い以前に
日本茶でも半日経つと変質するよ。
(朝に入れた物は夕方にはダメになってる)
ココアやミルクを入れたコーヒー、紅茶なんかは危ないだろうね。
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 20:48:31 ID:???
>>198
>飲み口がプラスティックなサーモスなら、確実に臭いが染み付いて取れないよ

サーモスにココアどころか牛乳そのまま入れたりしてるけど
毎日ブラシ使って洗ってから熱湯ですすぐっていう手入れ方法で
今まで一度もにおい付いたことないよ。
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 21:02:41 ID:???
>6月22日(金)まで!ステンレスボトル・ポット10%OFF

ヨドバシドットコムで今夜まで安くなってる。
でも送料がかかるから悩む。
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 21:41:27 ID:???
>>201
携帯サイトのヨドバシなら3000円以上で無料のはず。
値下がらない必要なもの(プリンターのインクとか。)とかを一緒に買えば
クリア出来ると思うよ。「パケット代が・・・」とか言わないでね。
203127:2007/06/22(金) 22:15:51 ID:???
ドラえもん4日目(・∀・)

氷5つ+どくだみ茶を入れてみた。
少し冷やして入れたせいか、氷は夕方まで残ってたお。
それにしても煮出したお茶はウマー。

そして駅まで走るうちに横たわっていたドラえもん。
そのまま職場に着くまで漏れ一つ無かった。
タフマグも全然漏れないお。
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 23:16:02 ID:???
>>203
かばんの中に横たわってもお漏らしナシか。

ドラえもんえらいなwwwwwwww
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 23:21:20 ID:???
ナルゲンの「アクティブキャップ付ハンディーボトル 380ml」(犬の絵がついたヤツ)を
お使いの方いらしゃいますか?
(ウォーキングや自転車のツーリングに使うようなボトルです。)

ボトルを横にしたら中身が出てしまわないか気になっています。
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
類似品をお使いの方の経験談もありましたら
そちらも教えて下さると助かります。

206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 23:27:54 ID:???
サーモスのケータイマグは車のカップホルダーに入るのをアピールしてるけど
他のマグは入らないの?
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/22(金) 23:33:52 ID:???
どっかで見た、ナルゲンにうんこしたって話が忘れられない
208すいとう太郎:2007/06/22(金) 23:38:18 ID:???
新スレ立てました。

水筒 水タンク、どうしてる? part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1182522743/

>>1さん
テンプレ拝借いたしました。感謝。

>>all (…って最近見ないねw)
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 09:02:16 ID:???
>>208
そっちのスレは変な人が多いね。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 09:20:59 ID:???
>>202
ありがとう。結局買わなかった。
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 14:12:50 ID:???
>>200牛乳は香料使って無いからね
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 14:19:59 ID:???
FBX-500にレモンティー入れたらオワタ
その後に入れたレモン臭いウーロン茶不味い
コーヒーなんか入れたら完全脂肪だろうな
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 15:39:22 ID:???
完全ではないが茶葉よりは脂肪分が多い
それでも五訂によると100グラム中0.3グラム


つまんねーよ
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 16:22:32 ID:???
女性の方、グロスがパッキンについてヘンな臭いになったりとかしないですか?
職場用にマグボトルが欲しいんだけど、その点で躊躇してます。。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 16:26:55 ID:???
>>214躊躇しないで、象印かタイガーを買えばいいと思うよ
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 17:00:08 ID:???
今日タフマグの500mlの黒のやつを買いました。

これで、我が家には500mlの青&黒。350mlの赤の3つになりました。

外で使うだけでなく、家でも使っています。

いいわー。これ。重宝します。

冬になったら350mlの青をもう一つ買い足そうかな…(≧ω≦)
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 20:49:26 ID:???
500mlしか入らないと少ない気がしませんか?
500mlなんて10秒もあれば飲めちゃうし。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 21:27:21 ID:???
そこらへんは人それぞれだろ
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 21:55:25 ID:???
色々迷ったけど、サーモスのJMK-350を買った。
魔法瓶といえば象印かタイガーだったので、
サーモスは躊躇したけど、米ではそれなりの会社らしいので買った。
一日分のコーヒーにはピッタリの大きさ。漏れも無い。買って正解だった。
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/23(土) 23:37:30 ID:???
>>217
だったら600ml以上のマグボトルつくってよ。
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 00:56:12 ID:???
サーモスのFDM-500って直飲みタイプじゃないようだけど、
直飲みタイプのJMXの飲み口と違うのですか?
似てるので直飲みタイプだと思ってしまった。
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 02:58:18 ID:???
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 04:29:15 ID:???
ハンズのマグ使ってる人いる?
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 13:53:36 ID:PDjzg24s
水筒嬉しくて今日もお部屋で紅茶飲んでるの
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 13:55:52 ID:PDjzg24s
水筒で好きなお茶を持ち歩いている人
とても素敵だと思う
だから自分もそうするんだ
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 15:50:30 ID:???
>225
水筒で好きなお茶を持ち歩いている人

水筒好きでお茶を持ち歩いてる人だと思ってキモヲタ想像した
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 15:56:29 ID:???
中国製じゃない保温できるマグボトルってタフマグぐらい?
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 21:00:12 ID:???
>>221
蓋の仕組みは同じだけど、格好が違うよ。
FDM使ってるけど、あの注ぎ口はダメ。
尻漏りって言うの?コップに注いだあとの切れが悪くて蓋の周りが飲み物で汚れるよ。

一昨年買ったFDM500は底がプラスティックなので、落としたらヒビが入ったよ・・・orz。
今日見たFDM350は金属製だったから変更されてるのかな?

229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 22:31:30 ID:cZbpfxlP
水筒係
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 22:38:43 ID:5vViF+zG
水筒閉鎖
231 ◆.xHPdkgLro :2007/06/24(日) 23:14:40 ID:???
>>208
わざわざ恐縮です。ご自由に使ってやってください。

登山グッズは、軽くて実質本位なものが多くていいですね。時々
水筒を見に登山グッズを扱ってるスポーツ店に行くのですが、それ以外にも
色々物欲を刺激されます。


以下チラシの裏。

登山用品の水筒と言えば、SIGGにしては珍しいステンレスの
オーバルボトルが欲しいのです。
http://www.vic2.jp/sigg/sigg_i.html
(ショップ名に意味はありません)

1リットル水筒のカサの大きさは隠しようがありませんが、
500mmくらいだとデザインによってはものすごく小さく
(見えるように)なりますね。
この水筒は実物を見るとすごい薄いんですよ。
水筒ばっかり増やしても仕方ないので、当分買いませんが…。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 23:24:35 ID:???
サーモスコンプレックスの君さぁ
一度心療内科あたりで診てもらった方がいいよ
何も恥ずかしいことはないからさぁ
気軽にね♪
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 23:32:38 ID:???
水筒にスポーツドリンクは駄目みたいなことを聞きますが、
実際には、どのくらい水筒にダメージを与えるものなのでしょうか?

できれば、毎日ポカリを入れたいんですけど・・・
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 00:13:22 ID:???
>>233
酸性だから金属イオンがどうのこうのって話だよね。
物理的なダメージはないと思うよ。味も変化したと感じた事はない。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 00:46:16 ID:???
>>232ホントだよね
サーモス信者は一回ノイローゼの受診受けたほうがいいよね
排他的で攻撃的な性格、なんとかならないんかな?
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 01:33:30 ID:???
しつこい
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 03:36:26 ID:???
>>228
レスありがとう。
実は無印のFDM-500を直飲みタイプだと思って買ってしまったんです。
でも直飲みタイプじゃないうえに、切れも悪いんだね。
自分が買ったのも底はプラでしたよ。
ちょっと失敗したなぁ。見た目は気に入ってるんだけど。
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 04:01:09 ID:???
今日、サーモスのJMX-500を買ってきました。色はMTB (メタリックブルー)。

買ってきてから、公式サイトを確認したら、この色、のっていませんね。
販売店限定色なのかな。交換部品とかちょっと不安。

でもまあ、今週から、職場に自前でコーヒーもっていけるのが楽しみです。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 04:26:57 ID:???
>>238
JMX-500-MTBで検索するとイトーヨーカドーが出てくるね。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 11:39:10 ID:???
そう、おそらくヨーカドー限定色かと。
他に赤いのとかもあった。
交換パーツは限定色じゃないだろうし、大丈夫では?
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 18:53:24 ID:???
ちょっと水筒見にモンベルショップ行ってくりゅ。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 19:19:37 ID:???
>>241
レポよろ
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 22:58:34 ID:???
イオンで売ってる水筒駄目だな

安いから買ったのだけど、保温保冷力が弱すぎる

サーモスか象印の水筒買えばよかったorz
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/25(月) 23:12:25 ID:???
今日象印買った
ピーコックの気にいらない部分が全て解消してあった
満足している
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/26(火) 01:47:49 ID:???
ピーコックの気に入らなかった部分をくわしく
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/26(火) 08:31:39 ID:q/M+Fxjm
無印切れが悪いよ・・・
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/26(火) 11:04:33 ID:M5uHyygN
食洗機に入れて丸洗いできるのありますか?
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/26(火) 15:28:05 ID:???
>243
はテメーの近所のジャスコの事を言ってるんだろうけど
マックスバリュー、メガマートはてはスポーツオーソリティーまで入れたら
「イオンで売ってる」「安い水筒」の種類はとてつもなく多い
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/26(火) 16:43:52 ID:q/M+Fxjm
>>248
そんな言い方やだ

水というって奥が深いなぁ
十分趣味として成り立うnつね
無印買ったのは安易だったな
デザインいい(無難?)と思うけど
250244:2007/06/26(火) 18:37:49 ID:???
>>245
ピーコックのストレートドリンクタイプ(スニーカーイメージ)を買ったんだが
ポーチのグリップとベルトの裏の合成繊維が臭すぎる!
異様なにおいが触っただけで手にうつる。これが嫌で買い替えを考えた。
使用して気が付いたのは少し大きめの氷が入らない。
氷が溶けるのが早いような気がした。
飲み口のまわりに水滴がつく。
像の同じようなタイプ、タフボーイはこれらを解消してあった。
エアーベントはがぶ飲みするからイイ感じに出てくる。
店頭販売価格千円前後しか違わないのなら像はお得と思った。
像で唯一気にいらないのは、ポーチのデザイン・・・
中高生の部活っぽい。大人向きのデザインにして欲しかった。
地方だからかもしれないが像の取扱店が少ない・・・・
ピーコックとサーモスしか売ってない・・・・
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/26(火) 19:02:52 ID:???
amazonで買えばいいじゃない
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/26(火) 19:45:10 ID:???
Σ(゚д゚) サーモス、会社に忘れてきた・・・
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/26(火) 21:24:50 ID:???
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/26(火) 21:48:24 ID:???
パール金属というメーカーの300ml入りステンレスマグを注文。
お使いの方いらっさいますか?
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/27(水) 20:58:01 ID:JBbL+5qK
>>252
あ〜あ、腐ったな!
今の時期、ジメジメしてるからカビとか細菌とか大繁殖してるな、今頃。
サーモス終わったな!
捨てるしかないよ
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/27(水) 21:50:55 ID:???
ココアはやっぱり作りたてかな。。。

飲み口が酸っぱい。。。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/27(水) 21:59:21 ID:???
コーヒー紅茶お茶もそうだよ
コーヒーは特にきつい
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/27(水) 22:13:05 ID:???
飲み物の種類が限定されるのが弱点といえば弱点だな
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/27(水) 22:35:59 ID:???
飲み口がプラスティックじゃなきゃ解決
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/27(水) 22:54:37 ID:???
シリコンならどうだろう。
セラミックならどうだろう。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/27(水) 23:09:51 ID:???
>>259
像なんですけど。
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/27(水) 23:21:25 ID:???
>>254
ノシ
お茶犬のやつ使ってる。
保冷はソコソコいけてると思う。
ただ、飲み口がむき出しなんだよね。
洗うのは楽チンでいいんだけど。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/27(水) 23:47:32 ID:???
セラミック、その発想は無かったわ
陶磁器だっけか?飲み口をセラミックにすれば臭いの問題解決するんじゃない?
サーモっすん、採用してくんないかなぁ、、、。
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/27(水) 23:58:16 ID:???
>>262
レス、ありがとう。
色がカラフルで楽しいかなっと。
洗うのが楽チンなのは助かる。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/28(木) 04:02:34 ID:???
>>261タイガーだったら良かったのにね
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/28(木) 12:08:32 ID:???
>>265
虎でもそうだから像で試したんだけど?
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/28(木) 22:26:12 ID:???
家にピンクのお茶犬(猫)のがあるんだが、>>254>>262のと同じかな、気付いたらあった

これ結露が気になる
滴るほどに出るわけじゃないんだが、こんなもんなんだろうか
横にすると蓋と本体の間からは漏れないが、飲み口から漏れてきたwww
飲み口はあるが、そこからはうまく飲めない気がする
外せば普通に飲める


保温保冷にひたすらすぐれてて容量多めのが欲しいな
金属の味は意外としなかった
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 00:14:53 ID:???
タイガーのフッ素加工はステンレス剥き出しに比べるとかなり差がある
サーモみたいに底に茶渋もこびり付かないし
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 01:15:58 ID:OW0RV7Zd
サーモスは見た目だけ良いだけで保温保冷も良く無いし
フッ素加工もされてないので後から後悔して他の買い直す人多いと思う。
俺もその中の一人だが。
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 01:21:22 ID:???
確かに、タイガーの見た目の悪さは異常
せめて、シルバーを出せよバカ
でも、像は漏れる(上から吹き出る)し、サーモは飲み口プラスチックだし
結局、ダサイ黒タイガーで妥協してる俺がいる
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 01:25:41 ID:???
それぞれの改善点

・サーモ=飲み口のプラスチックを廃止
・タイガー=カラーバリエーションが糞、形も寸胴でカッコ悪い
・像=ジュージュー噴出す気圧調整の蓋を廃止

これらを改善してくれれば3つとも所有してる俺としては大満足
上記3大ブランド以外の良品に巡り会うためにこのスレ覗いてるけどイトーヨーカドーのサーモ特売の話ばっかりで萎え
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 02:18:12 ID:???
サーモスは保温機能強化と
内面加工やってくれれば最高
片手で開けられるのはとても魅力なのに
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 04:12:12 ID:???
ヨーカドーの話なんて、ばっかりとか言うほど出てないだろ
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 07:43:15 ID:???
タイガーは色以前にヘンな柄をやめて欲しい。
剥がせるなら青が欲しいんだけどな…。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 07:58:45 ID:???
こういうのって秋とか来年春に改良されたものが出るのかな?
魔法瓶効果、フッ素加工、飲み口セラミック、機能とデザイン。
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 09:47:22 ID:???
色柄が変わったりは時々するけど
機能の方はさほど変わらないまま何年も売ってたりするような
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 10:37:05 ID:???
虎の450mlと350ml入りって
黒・モカ茶・ワインレッド・シルバーがあったけど?
それとは違うのかな?
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 14:35:43 ID:???
タンブラーもここでいいのかな
サーモマグ使ってる方いたらどんな感じか教えていただきたいんですが…
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 16:25:06 ID:???
象がジュージュー噴出すってのが意味分からない。
象のクール専用1つとタフマグ2つに2リットルのボトル1つを持ってるけど
噴出したりしないよ?
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 16:48:08 ID:???
>>271
気圧調整の蓋が付いてるのは虎でない?
象のは意味が分からない2重蓋だったような。
あとサーモス買ってプラ臭が気になった人は、飲み口の蓋ごと外して
ステンレス部分で直飲みでもいいじゃない?
俺、外ではプラ飲み口で、家ではマグ代わりにステン飲み口で使ってる。
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 17:46:50 ID:???
>>278
タンブラーに取っ手がついたタイプだけど熱い物が冷めにくいのは有り難い。
ただし蓋に茶渋がついて洗うのが面倒なのと
倒すと中身がこぼれるので魔法瓶タイプの物に買い換えた。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 17:49:32 ID:???
冷茶を冷蔵庫にストックするために
ナルゲンとキャメルバック(750ml?)をいくつか買った。
量もちょうどいいし、横にしても漏れないので安心。
今までは昔ながらのタッパーを使っていたので
縦置きしか出来なかったんだよな。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 18:08:53 ID:???
虎と像を混同してるよ。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 18:09:38 ID:???
混同してるのは>>271
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 19:49:29 ID:???
ここまで読んだ。
少なくとも一人の虎工作員がいて、サーモスを標的にしているのだと思った。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 21:25:47 ID:???
あまり刺激しないであげてください><
287271:2007/06/29(金) 21:29:09 ID:???
スマソ、タイプミス
虎と像を間違えた
モカ持ってるけど、虎はマジで噴出すよ
腹が立って仕方が無い

>>285それはない。サーモも持ってるもん。飲み口とか保冷力とか不満はあるけどね
少し神経質になりすぎw
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 21:37:08 ID:???
それと、虎が噴出すのはナゼか氷入れた場合
あんな機能いらないよ
かばん濡れるの怖いから、完全家用

それと、像の糞ダサイデザインセンスなんとかならないかな。ゴツイし、カッコ悪いから完全に家専用

サーモは持ち歩くにはオサレだけど、即効で氷溶ける
しかも飲み口の問題でお茶か水しか入れられない。キンキンに冷えた夏はアイスコーヒー持ち歩きたい
でも妥協して外用として渋々使ってる

3大ブランドなんだから、各社もっと努力して欲しいなぁ、マジで

289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 21:38:53 ID:OW0RV7Zd
確かにサーモス評判悪いけども、決して工作員がサーモスを陥れようとしてるわけではないと思う。
サーモス褒める人は俺が思うに他のマグ持ってない人だと思う。つまり比較が出来ないわけで、
他社マグとサーモス持ってる人はサーモスが駄目さが良く分かるからそれを素直に書いてるだけだよ。

290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 21:39:00 ID:???
・サーモ=飲み口のプラスチックを廃止、保冷力の向上
・像=カラーバリエーションが糞、形も寸胴でカッコ悪い。せめてシルバーを!
・虎=ジュージュー噴出す気圧調整の蓋を廃止

商品企画部の中の人、本当に採用して下さい!頼みます!
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 21:41:57 ID:???
>>289駄目なのはサーモだけじゃないよ
他のにも改善点があるよ
サーモユーザーが比較的多いから、擁護が多いように見えるんだと思う
それと、過剰反応する人も多いかもw
ハッキリ言える事は保冷力と臭いの問題はガチ
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 22:04:01 ID:OW0RV7Zd
水筒・携帯マグボトルに何を重要視するかにもよるけども
保冷、保温機能が一番重要になるのが一般的な考えでその機能があまりにも低すぎるからサーモスが叩かれる。
他社マグを持ってないとこればっかりは分からんからね。下手すると他社と比べるとサーモスの保冷保温時間が二分の一位しかない。
飲み物は冷たいから美味いし、暖かいから美味しい その美味しさを持続させてナンボの携帯マグと水筒てのがまず基本でしょう。

保温も相当悪いよサーモス。
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 22:09:08 ID:???
だからさ、よく分からないんだけど、箱に書かれてる保温効力はウソなの?
仕様より劣っているの?
それがウソなら大問題だけど、そういうふうに書く人はいないよね?
なんかなぁ
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/29(金) 23:38:32 ID:???
ついにマグボトルデビュー。
このスレ見て像にしようと思ったけど売り切れで、サーモスは安かったけど
保冷・保温がイマイチとの事なので虎の0.45L買いました。
冬でも冷たい飲み物が欲しい自分が、今までなぜ買わなかったんだろうと後悔。
今のところ漏れは全く無し。朝入れた氷が夕方でも残ってるのが感動した!
コーヒー、紅茶、ジュース、麦茶とめちゃくちゃ愛用中です。
麦茶が一番美味しく感じる。朝キンキンに冷えた奴を飲むのが幸せ。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 00:38:18 ID:???
像なあ。どうしてわざわざ変な模様いれるかなあ…
デザインに対して贅沢は言わないからせめて模様とってくれ。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 00:43:13 ID:???
デザインがいいのはサーモスだよね
中国製だから買わないけど
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 01:06:29 ID:???
>>293
像も虎も表示以上に氷が持つからビックリ
サーモスは、、、。表示通りかそれ以下
部屋は別に暑いわけじゃないのになぁ、手抜き仕事してんじゃねぇよ、中国人!
ただ、像のデザインセンスの無さは悲惨。デザイナーはとっとと転職しろ。柄は悲惨、握りにくくて実用性でも劣る
しかし像は機能面では一番だと思う
この際、サーモと像が合併すればいいと思う
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 06:53:06 ID:???
>>290
タイガーと象にメールしてみろ
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 10:29:42 ID:???
これってもしかしたら後発メーカーが不満点を改良した
飲み口セラミックのステンレスボトルを作ったら売れる?
かっこいいデザインで倍くらいの価格で1万個。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 12:04:58 ID:???
後発は値下げするのが常識だろ。
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 13:10:31 ID:???
その「かっこいいデザイン」が問題なんだよ(笑)
象だって虎だって、あれでかっこいいつもりなんだってば(笑)
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 14:16:37 ID:???
>>288
> それと、虎が噴出すのはナゼか氷入れた場合
中で踊ってる氷がベンに当たり、それでベンがズレて噴出すのかなぁ?
それとも、結露・・・?

俺もサハラマグ持ってるけど氷を入れたのは数回しか無いんで未経験です。
ドリッパーが乗るから熱いコーヒー専用になってます。
また、試してみるよ。
冷水を入れて放置するJMXとの保冷テストもやってみます。
実際使う時は蓋の開け閉めでサハラマグが不利になりそうに思うな。
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 14:47:51 ID:???
旧タイプのサーモスマグ使いだが、プラ臭と洗いにくさ(下に穴空いてるタイプ)に参ってる。
毎日使う物は手入れも考えて買わないとだよね…ぬかったorz
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 14:48:14 ID:8aWnIQEZ
>>297
確かにサーモスは表示以下。
虎と象は表示以上てのも納得。
サーモスのドラムダンプラーやマグ系も表示以下で駄目駄目。
俺はもうサーモスはかわん。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 14:53:06 ID:???
サーモスマグとサーモマグって別物?
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 16:28:07 ID:???
表示以下ねぇ
そもそも保温効力をそんなに重視する人が、
わざわざ公表されてる仕様で劣ってるのを買う時点であほかって感じだけど
自分の用途にあったマグを使って幸せになってる人は、粘着質に叩いたりしないと思うんだよねぇ
結局いま使ってるマグにも不便なところがあるのかなぁ、なんて思っちゃうよね
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/30(土) 23:56:21 ID:???
>>302冷蔵庫から出したペットボトル飲料の蓋がゆるい時に、飲み口が「じゅ〜っ」って鳴るのと同じ原理
テーブルのお茶のポットの蓋が「ッポン!」って開いてビックリする時があるw
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 14:11:33 ID:JDFSbORj
サーモスが叩かれるのは性能が他社の同価格もしくはそれ以下の値段の商品よりも劣りすぎてるからで
象、虎はサーモス以下の値段の商品がほとんどなのに機能と性能では上回ってる。
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 15:54:11 ID:???
わかったわかった
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 18:30:59 ID:???
>>308
よく分からない
他の製品より性能が劣ってる、しかも高いものをなんでわざわざ買うんだろう
いや、分かってて買うのはいいんだけど。デザインで選ぶ人だっているんだし
用途に合ってれば性能はこれで十分だという人もいるし

それとも、性能悪いのに高いのが許せない!叩いてやる!とかいう感じなのか?
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 18:53:08 ID:???
サーモマグってデザインはいいけど他はダメ?
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 18:55:31 ID:???
>>311
ダメというか、仕様通り(あるいはそれ以下)の保温力しかないらしい
他の製品の方がその点では優秀なんだそうだ
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 20:01:34 ID:???
>>311
ネコ舌なヤツがゆっくりジュルジュル飲むのに使える程度で
ステンレスボトルの代りにはならないよ。

冷めるのを遅らせるアイテムであって、保温は期待出来ない。
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 20:10:09 ID:???
流通量の差じゃね?
どこに行ってもサーモス製品が圧倒的に多い
性能等細かい事まで気にして買う客は少ないと思われ
買って初めて気になるようになってこういうスレに書き込んだりするww
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 20:19:03 ID:???
サーモスばかりかなぁ
イトーヨーカ堂とか、アピタとか、像も虎も置いてたけどなぁ。地域によって違うだろうけど
まぁお金払ったものが期待はずれでむかついて、暴言吐いてしまうのは分かるんだけど、粘着質だなぁとは思う

でもよく分かった。ここまで言われるんだから、よほど違いがあると見た。
いま使ってるサーモスに不都合が出てきたら像にしてみよう。
つか、買うとき像と迷ったんだけど、あれってどうやって中身出てくるの?
置いてあったサンプルをあけてみたりしたんだけど、どうやって飲めばいいのかイメージできなかったから、
わかりやすかったサーモスにしたんだよね
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 21:04:46 ID:???
せいぜい朝〜翌日午前中ぐらい持てばいいんだろ?
そんなに変わりないって。踊らされるな。
それ以上長時間に渡るときは入れなおせよ。不潔だぞ
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 21:13:28 ID:???
翌日午前中てw
おれのサーモスは熱いコーヒーいれて6時間くらいでぬるくなる。
入れなおせはっていうのは同意。というか350mlだから、2-3時間で飲めてしまう。2杯目はスタバで入れてもらう。
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 21:19:15 ID:???
この時期家で冷たい飲み物を飲む用なら、サーモスのでも平気かな
蓋もいらないし、5時間6時間放置し続けるわけでもないし
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 23:48:28 ID:???
自分のサーモスは350mlの方は昼まで一度も開けなかったら熱々のまま。
何度かチビチビ飲んだらぬるくなる。
500mlはチビチビ飲んでも夕方まで熱々のまま。こっちは昼までだと熱すぎて
本当にチビチビしか飲めない。
冷たい方はどっちも結構もつよ。冷蔵庫から出した麦茶+氷3個ぐらいで夕方でも
氷は残ってる。
先日夜の11時ぐらいに350mlに氷+アイスコーヒーを入れて蓋を開けっぱなしで一晩
放置しちまったんだけど朝まで氷残ってたよ。
このぐらい持てば自分は満足だな。
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 02:09:48 ID:???
>>293 同意 でも誰もそれはここでは触れない。
>>296 and to all 象と虎の原産国はどこなの?
>>308 ごめん 俺の環境ではサーモスが一番安かったのだが。象と虎は同じ目的では高かった。
以上、JMK350ユーザーの感想でした。 </チラ裏>
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 02:11:59 ID:???
追記。俺はThermosのプラスチックの匂いはホットコールドどちらでも気にならないタイプです。
匂いに過敏?な方は他の方のレスをご参照ください。
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 08:49:20 ID:???
 あなたが体験した悪質商法、身近にある問題商品、
日頃考えている不満など、消費者トラブルの実態を教えて下さい。

NCAC:消費者トラブルメール箱(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 09:02:58 ID:???
サーモマグ買った。
アイスコーヒー作って入れてみたが
うーん思ってたより、保冷効果長くないな・・・
ただ結露しないのが何よりのメリットかも。
ホットが欲しい季節にも使えるし、まぁよかったかな。
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 11:53:34 ID:???
保温(保冷)能力は容量満タンに入れないと
十分に発揮できないんじゃないのかな?
何度も蓋を開けたり、中身が減るとどんどん保温機能は低下するんじゃ・・・

そんなに長時間保温(保冷)して使わない身としては
保温機能にそれほどこだわらないけれど
長時間使いたい人にとっては大事なことだよね。
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 12:45:19 ID:???
俺の場合、家専用だから
ダラダラ飲んでも〜1時間までだから
まぁ充分かな。
保温能力とか高いのはもっとあるんだろうけど
デザインが気に入らなかったりあるからな・・
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 15:02:39 ID:???
>>320
俺の象印はタイ製だ
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 16:15:43 ID:???
サーモマグって麻つかってるやつあるけど、あれどうなんだろう
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 17:37:44 ID:???
オマエラここで愚痴ばっかいってないでメーカーに直接いゑよカスども
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 17:38:14 ID:???
>>320
虎のサハラマグは中国。
そんなに気になるかい?
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 17:55:44 ID:???
サーモマグって呼ばれる商品
色んなメーカーから出てるんだけど
いわゆる一番有名なのはここ?
商品名なのか会社名なのかよくわからね

ttp://www.thermomug.com/
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 22:49:10 ID:???
サーモスの親会社の大陽日酸って日本最大の産業ガスメーカ
仕事でジュワー瓶なんか使うんだけど
あの技術で魔法瓶作ってるかと思うと期待しちゃうんだよね
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 23:00:33 ID:???
>>329
そりゃ気にしたほうがいいだろ、入れたもの飲むんだし。
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 23:20:37 ID:???
中国のは十分にニッケルとかが入ってなくてステンレスとは呼べないような物があるって
テレビでやってたな
旋盤みたいので削って火花が分かれるのは鉄らしい、当然酸化する
クロムとニッケルの比率が書いてないようなのはやめた方が無難では
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/03(火) 00:50:14 ID:???
中国産のプラスティック製品からカドミウム検出という怖い話も最近あったな
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/03(火) 12:22:13 ID:???
>>330
なんか色々作ってるんだなー
会社名はカメイうんたら会社?
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/03(火) 14:04:17 ID:???
俺もデザインと言うか色が綺麗なので
サーモマグの青をロフトかったんだが
ネット調べたら緑色や紫もあるんだな・・・
緑の方がよかったorz
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/03(火) 18:35:36 ID:???
先日ダイソー行ったんだがサーモマグ売り始めてたぞ。
1個500円だった。
買う気無いから効果のほどは知らんけど、
外見はまぁ普通というか無難な感じだった。
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/03(火) 22:19:57 ID:???
サーモマグ、外側が麻?のやってなんとなくカビそう
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/04(水) 16:35:45 ID:???
>>330
これ持ってる人
何色買った?
オレンジか青どちらにするか悩むな
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/04(水) 17:57:29 ID:???
ダイソーの中国製品は危険
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/04(水) 19:31:31 ID:???
ダイソーのじゃなくても危険なのでは
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/04(水) 20:13:00 ID:???
ダイソーのは特に危険
問題があっても消費者に伝えようともしない
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/05(木) 17:11:08 ID:NKqgIHGN
サーモマグはマグボトルの保温保冷機能の感覚のまま買うと後悔するので注意。
サーモスのサーモマグ500mlの購入したんだけども、15分程度でぬるぬる、冷たい物も氷はすぐに溶けるし。
amazon辺りだと正直にレビュー書いてる人が少数いるので参考にするのが良い。
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/05(木) 23:24:42 ID:???
>>343
サーモスってステンレスじゃないの?

345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/05(木) 23:34:24 ID:???
どの型番のこと言ってるんだがよく分からんし、15分でぬるぬるとかって
ガラスとか普通のコップでもありえねー
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 00:15:08 ID:???
そういう夢を見たんだよきっと
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 00:53:32 ID:???
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 01:23:19 ID:???
トシ「サーモマグ買ったんだって?」

タカ「15分程度でぬるぬる」

   _, ,_  「南米か!」  
 ( ・д・)
   ⊂彡☆))Д´)
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 01:36:24 ID:???
>>347
おお、それ良さそうだな
でも容量がなぁ、少な杉あかん
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 02:10:08 ID:???
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 03:18:00 ID:???
タフマグの蓋の中に入ってる小さい蓋みたいのは何?
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 07:37:08 ID:???
昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 07:46:30 ID:???
>>352
うざいよ。
関係ないスレにマルチすんな、ボケ。
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 09:19:15 ID:???
クールギアに関する意見を求めてここにたどり着いたのですが
レスが無いということは使えない代物なのでしょうか?
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 13:56:26 ID:???
>>354
これのこと?
ttp://image.www.rakuten.co.jp/curicolle/img10262188300.jpeg

いやもう使えないっつーか何つーか…。楽天レビューに書いてあることは大嘘。
まだガラスのコップ+氷の方が冷たくてして飲めるよ。
ベビーカーに乗ってるような赤ちゃんとかが麦茶を持ち歩くのには冷たすぎない
ってか常温に近い感じなのでいいかもね。もちろん結露もするし。
もともとJMK350使いなので冷たい物はキンキンに冷たくないと嫌だからこういう
感想なんだけど。

2度ほど使ったっきりです。あげられるものなら>>354にあげたい。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 14:30:18 ID:???
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 16:27:41 ID:???
この前スタバ3軒回って、ウォーターボトルの小さい方を探したけど全滅。
で、大きい方を買ってきてブリタの水入れて冷蔵庫用にした。
使うのがもったいないくらい綺麗で(・∀・)イイ!
でも持ち歩けるサイズが欲しかったから、アウトドアショップ行ってナルゲンの
ウォーターボトル380mlと500mlを買ってきた。
冷凍庫も電子レンジも食洗機もOKだし、丈夫で気軽に使えてこれも(・∀・)イイ!

タフマグだとちょっと重い時にはペットボトル使ってたんだけど、中までがっつり洗えるから
すごくすっきりしてうれしい。
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/06(金) 19:03:43 ID:???
>>355
レス有難うございます。
家のグラスに氷入れてたほうがまだ冷たいんですかorz
値段が安いからこっちにしようかなと迷ったのでした。
やっぱ像にしようっと。
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/07(土) 18:33:00 ID:???
イオングループで売ってる水筒が安くていい感じ
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/07(土) 21:45:22 ID:???
 たれぱんだの500ccステンレス水筒ゲット。
(よくあるフタがコップになってるタイプ)

 口だけ直飲みのに換えたりできないかな?SIGGとかのフタはさすがに
互換性はないか・・・。サーモスなんかもサイズは合わないかな?
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/08(日) 04:19:06 ID:???
ピッタリ合わないと漏れたりするだろうから
ちょっと危険な気がするが・・・
てか、最初から直飲みのを買えよ
362360:2007/07/08(日) 15:51:31 ID:???
>>361
 柄が気に入って購入したので・・・直のみに改造できればよいなー、と。
 
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/08(日) 21:27:00 ID:???
いい大人なんだからさ、無地の直飲みにたれパンダのステッカーぐらいにしときゃいいのに。
364127:2007/07/08(日) 23:29:11 ID:???
ドラエモソ大活躍中(・∀・)
会社だけでなくツーリングにも連れて行ってるw

初めチューチュー(`・ω・´;) しばらくして ホッ(´−ω−`) な水筒生活マンセー
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/09(月) 02:09:47 ID:???
>>127
おお、元気してたかw
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/09(月) 16:59:22 ID:???
同じポリカーボネート製のボトルなら、スタンスポーツのがちょっと好き。品質に全く差はないしね
ナルゲンは少し実験ビーカーみたいなんだよなぁ
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/11(水) 01:01:28 ID:???
サーモスのカカオ愛用して半年くらいなんだけど
キャップのすぐ下、本体の塗装が途切れるあたりの角になった部分が浮いて
触ったらぽろぽろ剥がれるから見た目貧乏くさくなってきた・・・

茶渋気になってごしごし洗ったのが原因かも試練
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/11(水) 22:12:54 ID:ynXgSwOK
今日ハンズで見たんだけどティモリナっていうメーカー誰か使ってる?
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/11(水) 22:56:54 ID:???
>>368
ググってみたけど出てこんぞ?
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/11(水) 23:07:18 ID:???
前スレでティモリノというものなら見たな。
371sage:2007/07/11(水) 23:11:01 ID:ynXgSwOK
ごめんティモリノだ
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/11(水) 23:25:57 ID:???
ハンズでタフマグ売ってたけど高かったなー、定価かな?
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/12(木) 00:26:40 ID:3qsm6AUT
ピーコック魔法瓶SB-350
本体が薄い黄色でピーターラビットの可愛いイラストの
ステンボトル(蓋がコップ)です。

安売りの店(J損)で600円位でしたが
飲み物を入れたあと、ぎゅうぎゅう締めても
横にすると漏れます。
本体とアタマの部品がピッタリ合ってないような。

漏れ以外は保温保冷とも問題ないです。
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/12(木) 22:29:14 ID:???
>369
自分も9ヵ月くらいJMK-350のカカオを使用してるけど、同じ症状が出来てきてるよ…orz

自分のは普段は普通に洗って、茶渋が付いたら中だけを酸素系漂泊剤を洗浄しただけなんだ。

これは仕様なのかな?
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/12(木) 22:34:07 ID:???
>369じゃなくて>367だ…。

ヌコにもふもふされながら逝ってくる…
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/13(金) 00:21:48 ID:???
茶シブといえば最近お茶といっしょに氷を入れるようにしてたら
シブがだんだん氷に削られてきれいさっぱりなくなってしまった
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/13(金) 14:08:20 ID:???
氷を入れてシェイクするとブラシやスポンジよりよく落ちるし
漂白剤のように臭いがつかない
冷やすことでタンニンがドウタラコウタラらしい
ファストフードでバイトしてた時コーヒーのデカンタでよくやってた
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/13(金) 19:36:54 ID:???
へーへーへーへーへー
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/13(金) 20:08:32 ID:???
単に氷が茶渋より硬度が高いから削り取ってるだけじゃないの?
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/13(金) 21:02:05 ID:???
>>374
説明書には酸素系漂白剤を使用するようにあるけど、漂白剤の注意書きには金属は不可とある。
なので、わたしは使ったことないけど問題ないのかな。そもそも、酸素系漂白剤自体、あまり売ってないんだよなあ。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/14(土) 18:34:35 ID:6U01Xc2T
ナルゲンの水筒を長く使ってる方に質問です。たとえばクリアー
を買ったとして時間とともに磨き傷などで白く曇る物でしょうか。
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/14(土) 23:02:34 ID:/ZeWH2Dc
マグボトルって フッ素コートって書いてあったようですが
フッ素コートって 金属ですか?
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 02:36:36 ID:ii45SSa9
重曹でキレイになりますね。
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 03:09:52 ID:???
>>383
塗装面があるならあんまりこすらないようにね。
自分、重曹で>>367になったから。
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 05:34:04 ID:???
こするのなら大得意です><
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 13:07:59 ID:???
>>381
2,3年同じボトル(赤と透明)使ってるけど、やっぱり傷着くよ
私は気にしないで使ってるけど、色着いたのの方が目立たないかもね
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 18:49:01 ID:???
>>381
長く使ってるが質問の意味がわからない。

388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 19:57:40 ID:???
プラスチックを擦ると白く濁っちゃうかってことでしょ
たわしで擦ったりしない限り細かい傷はできても白くはならないです
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:07:41 ID:???
クリアさはなくなるよね
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:15:08 ID:???
タフマグ、サハラマグ
飲むときってこの白い部分回して飲むの?
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/images/SMAE35.jpg
http://www.tiger.jp/product_introduction/outdoor/images/MMK_A_image01.jpg
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:45:17 ID:???
今日、BUILT NYのペットボトルホルダー買ってきました。
ttp://www.assiston.co.jp/?item=1465
今使ってる100均のよりカッコ良いし、下げ手がついてるので使い勝手がよさそうです。
哺乳瓶用のが350mlボトルに使えそうかなぁ。

>>390
そうです。白い部分から下が本体です。
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:48:55 ID:???
>>388
濁るという表現がイメージに湧かないんだけど。
要するに半透明にならないかと言うことか?>>389

>>390
いえす

外国メーカーにはこのタイプがナカナカナインだよ。
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:51:27 ID:???
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 20:59:04 ID:???
ダイエー、西友行ったけどタフマグ売ってないなサハラばっかだ
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/15(日) 21:01:45 ID:???
fdq1001買ってきた1980円だった
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 05:51:10 ID:???
機能面でタグマグと迷ったけど、「スタバで出せるか」考えて、サハラマグに決めた。
地雷じゃないことを祈るよ…(´・ω・`;)ドキドキ

ところで、ドリンクホルダーつきのカバンでお勧めってありますか?
今は通勤にポーターのミニドラム使ってるけど、マグの頭がはみ出るwww
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 08:36:33 ID:???
>>391
かっこいいね。
俺はJMK-350にこれ使ってる。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=582679
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 08:55:54 ID:cCk1lQkj
>>387
ホントに分からないの?
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 10:56:22 ID:???
>>396
リュックタイプならいっぱいあるけどボストンタイプは聞いたこと無いな
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 11:04:39 ID:???
>>391-392
>>390の言ってる白い部分を回して外してコップみたいにして飲むんだと
自分はスーパーとかでいじってみて思ってたんだけど違うのかな?
>>390の表現だと白い部分を回すと飲み口が出て来るように読めるんだけど。
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 11:12:20 ID:C8Xh3a8e
今度出かける時サーモマグ持って行こうと思うんだけど
出きるだけ冷たさを長持ちさせる為にジュース等居れて
そのまま冷凍庫で凍らせてから行こうかと思うんですが
サーモマグって冷凍庫とか入れても大丈夫??
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 11:25:59 ID:???
>>401
サーモマグの種類にもよると思うが飲み物を入れて凍らせると
プラスチックの場合破裂する恐れが…w
ジュースを製氷皿で凍らせて予冷しておいたマグに入れるぐらいがせいぜいじゃない?
もっともっと長持ちさせたいなら魔法瓶タイプのマグ買いなよ。
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 11:40:07 ID:C8Xh3a8e
>>402
サンクス。
持ってるのはサーモマグでググったら一番最初に出てくる定番のです。
破裂とか変形したら嫌なので
その方法でやってみます。
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 13:01:57 ID:???
タフマグ黒500ml、青砥の鈍器で飼ってきたYO
確かPOPには1980円って書いてあったと思ったのにレジでは1780円だった。
360mlの方が断然高いのね…w

とりあえず中に入れる物をと考え、98円1000mlレモンティーを用意したけど
匂い移りそうだから違う物を入れた方が良さそうだな。最悪ただの水で。
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 14:35:18 ID:???
1780円で買ったタフマグ、どうも型落ち品だったらしい(AD50)。現行型はAE50なのか。
それにしてもキャップ部分は不可解なシステムになってるな。取説にも説明がない。
ライトグレーになっている皿部分に2〜3口くらい入るからそこをコップ代わりにして
保温・保冷のためにこぼさないようにキャップして本体ごと持ち上げてチビチビすんのか?
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 14:57:51 ID:???
>>405
過去レスだと、どうもそのキャップ部分の空間(空気)?が
保温・保冷に関係しているらしい。

決してチビチビするためのキャップではないので注意。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 15:06:58 ID:???
>>406
えー!! チビチビしたいよw

というか単なる保温・保冷用に空気を貯めておく空間だとしたら、
一体化して開かないようになっていると思う(空かないようにすべき)。
熱い液体を入れるのはちょっと不安だけど冷たい飲み物なら大丈夫そうだよ。
まー自己責任で使ってみますわ。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 15:20:25 ID:???
http://www.tiger.jp/product_introduction/outdoor/images/MMK_A_image01.jpg
サハラだと白い部分の上の色付きはずすと小さいアナ3つある中蓋でてくるから
そこから飲むのかと思った
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 15:32:24 ID:???
アナとかないない。
タフマグは白い部分から上がすっぱり分離して、水一滴通らない。
そして何だかキャップ部分が分解できるようになっており、しかも二口くらい
液体が溜まるようになっているので>>405-407のような話になったのだ。
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 15:43:47 ID:???
アナあるでしょ
説明書に蓋はずれないとき穴に棒引っ掛けてくださいって書いてあるでしょ
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 15:49:48 ID:???
>>410
念のため現物と取説を読み直してみたけどやっぱりアナなんてないよ。
少なくともタフマグの旧型にはない。
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 15:55:31 ID:???
>>411
タフマグじゃないよw
>>408サハラの話だよ
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 15:59:03 ID:???
サハラ、タフマグはこの状態で飲むって事だよね
ちょっとわかりずらいよね
説明書にも書いてないし
http://www.thermos.jp/product/motion/motion_cate01/images/ex_jmk350_sbk_01.jpg
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 21:56:10 ID:???
>>397
材質はコットンだから風合いがよさそうですね。ストラップで吊り下げて置けるのも良いですね。
スポーツオーソリティーに行ったけど、キャンバス ボトルクーラー 350置いてなかったので、
http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=170-6380
をJMK350用に買ってきました。
蓋の部分まで入ってピッタリなんだけど、ベルクロがボトルの径に対して短めで止め難い
のが難です。けど、ネオプレーンですので伸びます。
飲む時はBUILTのように折り返せて便利です。

サハラマグには100均のスポンジ生地の巾着式を使ってます。

また、良いのあったら教えてくださいね。
ありがと。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 21:57:03 ID:???
タフマグよりタフスリムのが安いしいいね
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 22:33:56 ID:x2PScMYo
男が水筒を会社に持っていって飲むのって変かな?
30代独身男ですが、ちょっと勇気がいるなぁと
思うのは私だけ?
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 22:40:08 ID:???
水筒のデザインにも寄るけど
基本的に全然OKじゃね?
そう言う男だからryとか年齢や性別でアリとかナシといいだしたら
水筒自体、小学生とか子供の印象強いから
もう卒業後アウトってなる。
かっこいいのとか無難なの探せば問題ない。

418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 22:41:05 ID:???
40歳近いのに明日から会社にタフマグもってって水筒デビューしようとwktkしてた俺って一体…
419416:2007/07/16(月) 22:51:14 ID:???
>>417
奥さんに弁当を作ってもらって、それと一緒に水筒を
持ってくるのなら全然ありだけど、
独身男が水筒を持ってきて会社で飲むのは勇気がいるなあ
と・・・・。
基本的に全然OKなら良かったです。
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 22:52:07 ID:???
ロハスブームだし、マイボトルは印象良いと思うよ。
中身にもこだわって貧乏臭くならないようにすると更にイイかも。
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/16(月) 23:00:23 ID:???
>>419
いやほんと大丈夫だって。
会社の30〜40位のオッサン達も独身、既婚含め
結構水筒持ってきてるよ。
まぁありえないと思うが、すごい子供っぽいのとか、男なのにピンク色の水筒とかw
そう言う極端なのじゃなければ問題ないよ。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 00:52:39 ID:???
>>419
あまり自意識過剰に考えない方がエエヨ
どーしてもなんか肯定的な理由が欲しいってんなら、
急に病気になった事にして、このボトルに入った水しか飲めなくなったんです!とか言い張る(笑
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 01:05:14 ID:???
>>419
エコブームでビニール使わないように買い物袋とか流行ってるでしょ。男、女、関係なしに自然に優しい水筒持参は時代の最先端だぜ。
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 06:11:55 ID:???
>>419
慣れないうちは中身を冷たい緑茶で。
「お茶が入っているんですよ」が無難でかっこいい。
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 09:07:52 ID:???
>>416
同じく30代独身男だけど、いろんな水筒もって出社
してるよ。「それはなんですか?」と尋ねられるこ
ともあるけど「水筒」とそのまま回答してる。

登山用具だと思っていたSIGGに女性が興味を示すこと
が多くて意外だった。
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 11:54:00 ID:???
いいじゃない、水筒。
デスクの上で倒れても安心だし、夫はずっと使っていますよ。(40代)
虎やらサーモスやらその他、色んなものを買いそろえて洗い替えしています。
清潔面にも気を遣って下さいね。
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 11:56:38 ID:???
ラーケンとナルゲンを家庭用の冷茶入れにして冷蔵庫に。
軽くて扱いが楽で重宝しています。
80代の父にはナルゲンの小さなボトルを。散歩で脱水しては大変なので。

このスレのお陰で便利なアウトドア用品に出会え、感謝です。
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/17(火) 22:23:40 ID:???
>>425
SIGGをググってみたけどかっこいいね。
トラベラーはスクリューキャップだけど、これに別売りの
スポーツキャップは付けられるのだろうか。
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/18(水) 01:54:41 ID:???
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/18(水) 07:34:05 ID:???
水筒をケースに入れてる人って結構いるのかな?
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/18(水) 08:48:52 ID:???
>>428
シグはすべてのボトルとすべてのキャップで互換。
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/18(水) 12:58:59 ID:???
SIGG保温性ないしアルミだから却下。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/18(水) 13:22:46 ID:ueQXFZLY
高木美保も水筒持ち歩いてるって言ってた
無くなったらお店で入れてもらうらしいw
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/18(水) 14:06:08 ID:???
SIGGただのアルミ缶なのに高いな
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/18(水) 23:31:51 ID:0zCn1pU+
>>434
俺も、買う前はそう思っていたよw
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/19(木) 06:04:10 ID:???
買った後は、アルミのせいで、高いとか安いとか考えられなくなるんだな。
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/19(木) 08:04:29 ID:???
>>431
共通なんだ、遅くなったけどサンクス。
保温性がないと・・・。
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/19(木) 11:37:42 ID:???
アルミボトルで、どうしても保温性が欲しいと言うことであれば、
ラーケンのisoボトルなんていうのもありますね。
(ボトルの層の間に、発泡スチロール?が入っているタイプ)
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/19(木) 18:01:15 ID:???
isoボトル欲しいなーって思ってたけど、実物のデカさ見たら買う気が失せたよ
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/19(木) 20:44:56 ID:???
某所で象印のタフスリム「ST-GA50-AS」と「SV-GE50-SE」が980円で売られてたから
買おうか迷ってます・・・・

SV-GE50って漏れ易いんでしょうか?
Amazonのレビュー見たら漏れるみたいなこと書いてらっやるのを見かけたんですが・・・
持ってる方いらっしゃいましたらお教え下さい <(_ _)>
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/20(金) 01:28:49 ID:???
某所kwsk
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/20(金) 03:39:19 ID:???
>>441
ヒント
東京都23区内
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/20(金) 15:41:49 ID:???
>>441
ヒントその2
東口に西武百貨店、西口に東武百貨店
ヒントその3
高嶋政伸、中村俊輔
ヒントその4
NECのノートパソコンといえば・・・
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/20(金) 21:06:37 ID:???
>443
PC-8801?
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/20(金) 21:19:14 ID:???
マジョーレ?使ってる人います?
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/20(金) 22:59:25 ID:???
最近は三大メーカー以外の製品の話題が盛んで新鮮だな
三大メーカーの情報はネットで山程あるし、大して評価に差は無いし、すでに持ってるからあんまりいらない
すでに評価は出尽くした感もあるしね
もっと、マイナーだけど隠れた逸品を見つけられたら嬉しいな
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/20(金) 23:04:52 ID:???
>>444
なぜ、88なんだよww・・・いつの時代の人間だ?
NECのノートPCといえばVersaProじゃん
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/20(金) 23:16:21 ID:???
保温力の差って蓋の差なのかね
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/20(金) 23:36:34 ID:z7VWwAAD
サーモスJMK350カカオを1790円で買ってきた〜♪
同価格で象さんマグも有りました。
とりあえず見た目カッコイイほうをげっとぉ〜。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 00:41:01 ID:???
>>444
パピコンじゃね?
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 01:57:24 ID:???
NECのノートPCと言えば98NOTEだろう。何いってんだ。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 02:10:02 ID:???
いい加減スレ違いに気付け
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 05:22:44 ID:???
>>443
余ったポイントがあるからタフスリムと交換しにいくかな
コジマでいいんだよな?
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 05:54:45 ID:???
>>453
志村〜ヤマダヤマダ

今朝の広告見たらコジマは
全店合計1000台限り
サーモスFBX500(OBL) 税込1,480円
サーモスFBX800F(OBL) 税込1,980円
らしい
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 06:21:52 ID:???
サーモスFBX500これ980円で売ってるよね
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 06:22:52 ID:???
FDQ1001西友で1980円だったよ
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 06:27:15 ID:???
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 17:43:45 ID:???
>>436
アルツパイマーのことか!
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 19:18:53 ID:???
JMK洗いやすいから大好きだぁ〜
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/23(月) 03:53:08 ID:fnux+8G8
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/23(月) 08:40:13 ID:hYSJEpx4
サーモス熱いの入れると持てないし、冷たいの入れると結露するんだけど
これって普通か?
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/23(月) 11:12:17 ID:???
>>461
不良品。メーカーサポートに電話しる。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/23(月) 13:16:16 ID:???
サーモマグ(タンブラー)買ってみた
表面に結露は出るけど滴り落ちるほどのもんでもないし(当たり前か)、
家で使うには十分な気がした

普通のコップより全然マシってだけで、十分だ
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/23(月) 16:29:23 ID:???
>>461
それって、Thermosという会社の製品?それとも総称として使っている?
俺は>>449の「サーモスJMK350」の色違いだが、沸かしたお湯そのまま入れるけど普通に持てるぞ。
(冷蔵庫の氷6-7個入れても結露しないし)
Thermosの製品なら>>462のいうとおり、不良品の可能性あり。
三大メーカー以外でも、電話してみる価値はあると思う。
465461:2007/07/23(月) 22:59:05 ID:hYSJEpx4
Thermos製品のJMX500。
湯入れてもすぐ冷めるし外側熱いけど、コンパクトな製品だしこんなものかなと思って使ってた。
んで、最近暑くなってきたんで氷と麦茶入れたらかばんの中がべったべた。
半年近く使ってしまったけど電話していいのかな。
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/23(月) 23:17:04 ID:???
>>465
買った時からその状態なら明らかに不良品だね。
半年経ってそうなったのならパッキンか何かが劣化したとも考えられる。
パッキンは有料で交換可能。
どちらにしても原因は素人には分らないから電話してみるといいよ。
以前にパーツ買い足しでThermosに電話したことあるけど、とても丁寧に
応対してくれたよ。
ついでにJMKに500のタイプを作って欲しいと話したら開発の方に伝えて
おきますとも言ってくれた。実現しなかったみたいだけどね。
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/24(火) 00:22:41 ID:???
>>466
いや、多分パッキンじゃなくて2重構造の空洞が真空になってないと思う。
製造時、空気抜けなくて穴埋めたか、真空にした後穴がちゃんと塞がらなかった
かのどちらかではないかな。その結果ボトルの中の熱(面倒なのでこう書くけど)が
空洞部分の空気を伝わって外部まで熱くなったり、結露したりするんだと思う。
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/24(火) 01:04:48 ID:ornmMg8x
SIGG並みのデザインの一体型携帯魔法瓶が無い。うーん。
サーモスの0.5リッターは飲みながら歩いてたら落としたらヒンジが割れたw
やわだった
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/24(火) 01:20:06 ID:9JnD7ziD
野菜ジュース入れている人いる?
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/24(火) 01:29:45 ID:???
野菜ジュースはぬるい方が旨い
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/25(水) 05:17:58 ID:???
ティーロゼのサハラマグ(450mL)を買いました。
横置きしても漏れなし。特に使い勝手に不満なし。
朝に家でアイスティーを入れて、会社で飲んでいます。
冷たくておいしいですね。
デザインはまあこんなもんかなくらいで、
持ってて恥ずかしくなるほどでもないし十分です。
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/25(水) 06:22:28 ID:???
>>471賢い買い物だと思うよ
473153:2007/07/25(水) 13:55:51 ID:???
以前>>153で氷がもたんと言ってたもんだが
氷の数を4,5個だったのを今日7個に増やしたら昼頃まで氷残ってたよ

氷がなくなっても中身の冷たさは今もキープできてるんで
保冷性は問題なさそうだ。すまんかった、タフスリムよ
474360:2007/07/25(水) 21:38:34 ID:???
ブルックスのキャリーマグ使ってる人います?
新タイプのフタは何であんなにふくざつなのじゃ?
475461:2007/07/26(木) 13:43:27 ID:EfifoqkM
レス付けてくれた皆さんありがとう。
やっぱりサーモスのは不良品だったのか。
思い切ってタイガーのMMK-A045を買ってみた。
湯入れても外側熱くない。氷入れても結露しない。
こういうのが欲しかったんだよ。これからは安心してかばんに入れられる。
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/26(木) 17:07:55 ID:???
サーモスも象印・タイガーも1リットルは保冷専用のが多くて
神保町のさかいやでSIGGの1リットルモデル見つけて速攻買った。
保温機能も大手と比べて体感するほど劣ってはいないよ。
注ぎ口は原始的な分洗いやすいし。
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/26(木) 20:52:33 ID:???
>>475
サーモスのはどうしたの?
478461:2007/07/26(木) 21:23:23 ID:EfifoqkM
>>475
何だかんだでもう半年も使ったし諦めて処分した。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/26(木) 21:44:24 ID:???
>>478
もう処分しちゃったのか。半年使ったならちょっと気が引けるけど、
知らなかったんだし、ダメ元でメーカーに問い合わせても良かったかもね。

でもまぁ、新しく買った虎に満足してるみたいだし、とりあえずオメ。
480 ◆OiUQYIf15E :2007/07/26(木) 21:46:13 ID:uWr/o1lt
てすてす
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/26(木) 23:46:45 ID:lR6fz798
今日の昼間、ミーツという100均でアルミの水筒を見かけたのです。
子供に持たせるのに丁度良さそうなサイズと飲み口で
心が動きました。メイドインチャイナと表示されてたので
買いませんでしたが105円です。明日買いに行っても良いでしょうか。

482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/27(金) 00:58:56 ID:???
大手のメーカーでも中国製のものが多いわけだし、ダメとは言わんけど。
どうなんだろ?自分だったら自分は100均の使っても子供には保障のついた
ちゃんとしたものを持たせたいと思うが…。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/27(金) 01:05:00 ID:???
ここで聞く意味がわからないな
欲しかったら買えばいいわけだが
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/27(金) 01:51:18 ID:???
100均のなんて漏れたりしないのかね
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/27(金) 07:33:12 ID:???
中国製でアルミ製・・・なんかヤバい気がする
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/27(金) 15:14:00 ID:???
おいおい。買っちまったじゃねぇか。
487東アジアニュース速報+:2007/07/27(金) 15:24:58 ID:x9P8TB3Q
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【中国】ミネラルウォーターのボトルに入った“水”でヤケド
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185505867/
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/27(金) 16:09:53 ID:???
【ベトナム】中国製やかんからヒ素残留物[07/18]

★中国製やかんからヒ素残留物=ベトナム

【ベトナム】ベトナム地球物理学研究所の化学スペクトル調査部門はこのほど、中国製のやかんから
安全基準の3倍相当量のヒ素残留物が検出されたことを明らかにした。タインニエン(電子版)が報じた。

検査は同研究所が自発的に実施したもので、ベトナム製のやかんからはヒ素は検出されなかったという。
中国製やかんはベトナム北部で広く流通している。

(newsclip.be 2007/7/18 20:27)
http://www.newsclip.be/news/2007718_012499.html
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184772514/
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/28(土) 21:53:41 ID:GMz1vEFH
いくら安くても得体の知れないものは止めたほうがいいですね。
皆様ありがとう御座いました。
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/30(月) 02:33:45 ID:???
真鍮やステンレス等の合金に使われる銅鉱石を採掘する時に、黒いヒ素を含んだ鉱石が出る事があるのだ。
ちゃんと精錬すればヒ素は飛ぶんだけれども、中途半端な温度で精錬すると精製された銅にヒ素が残留するのよね。
んで、それを元に真鍮やステンレス合金を作ると当然の如くヒ素が残る。

ちょっとした酸で簡単に解け出すから注意ね。
ちなみに今回俺が引き合いに出した黒色砒素は200-300mgで致死量。
耳かき一杯ぐらいだな。
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/30(月) 14:15:56 ID:jbkVQblZ
>>490
なんで金属からヒ素が?と思ってたけどそういうことか。
中国製の土鍋も焼成温度が不適切とかで鉛が溶け出してたし、やっぱり中国製は怖い。
ちゃんとしたメーカーのものなら大丈夫なのかもしれないけど。
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/30(月) 15:07:58 ID:???
もっと強い毒をくれ、もっと強いのをっ
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/30(月) 18:35:08 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/30(月) 20:43:06 ID:???
サハラマグの緑のを買ったんだけど、サハラのサイトを見ても写真が無いような。
基本的に不満は無いけど、飲むときに蓋から雫が落ちることがw
会社についたら真っ先に蓋の内側を拭いておく方がいいんだろうか。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 01:04:51 ID:???
飲む前に毎回拭くor振る
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 03:58:34 ID:???
>>494
写真みたいのでUPして
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 04:21:53 ID:???
純国産?そこでベストコの登場ですよ
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 05:38:41 ID:???
個人的にはアラジン一択
中ガラスだから落とすと即死するけど、あの保温性は最高。
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 06:43:17 ID:???
アラジンについてkwsk
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 09:55:02 ID:???
なにげに500
>>498 もしかして赤のチェック柄のアラジン?だったら懐かしい
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 11:19:40 ID:???
>>500
そそ、随分長く使ってるよ。
今は売ってないの?
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 11:26:14 ID:???
売ってるよ>アラジンの赤チェック

一長一短あるね。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 11:28:20 ID:???
あるじゃん
http://www.simplesize.com/shopping/ka036.html
http://store.yahoo.co.jp/inobun/001850.html
>保温効力) 55℃以上 (24時間) / 75度以上 (10時間)
この性能が凄いw

ちなみになんか金属のお洒落さんも出てる見たいね、最初のリンク見てみそ。
俺のは25年以上使ってて全く不具合出てません、もう一生モノです。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 11:32:26 ID:???
失礼、下のリンクでした。
>保温効力目安:40度以上/24時間、70度以上/6時間
全部金属でもこれかよっ!でもガラスにはかなわないな、やっぱし。
それにしても金属モデル高ぇ…
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 16:44:52 ID:???
金属モデルは鍛えられるよ
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/31(火) 23:46:00 ID:???
アメリカの映画見てるとアラジン金属製よく出てくるな
プリズンブレイクとか極大射程とか
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/01(水) 02:33:28 ID:cRiW/Fpi
象印のSJ-TEを洗う時に注ぎ口パッキン取ったら元に戻せなくなっちゃった(つд`)
買ったばっかりなのにどうしよう…
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/01(水) 03:14:56 ID:???
>>507
パッキンの付けかたは取扱い説明書に書いてあるよ。
509507:2007/08/01(水) 19:51:01 ID:???
>>508
説明書読んでも無理だたんよorz
結局職場のオッチャンにつけてもろたけど、パッキンを水で濡らしたら入りやすいみたい
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/01(水) 23:26:31 ID:???
>>438-439
保温性能には換えられませんでした@iso70使い
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/02(木) 12:09:36 ID:???
700と400の間を取って、iso550があればね
あと400ももう少し地味な色シリーズが出てくれるとうれしい
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/02(木) 19:21:26 ID:???
大容量のように見えて、
少ししか入らない
uso800ってのが出ないかな
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/02(木) 20:47:15 ID:???
>>512
また随分と和風な
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/02(木) 20:53:39 ID:???
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/03(金) 22:51:16 ID:???
>512
デザインは真っ赤で。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/04(土) 00:41:24 ID:???
>>514
綺麗だね。ヨーカドーで見たことあるよ。
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/04(土) 15:33:33 ID:poCGP7gr
シグとかラーケンとか
氷入れられないの?
デザインいいのに使い勝手悪いんだよな
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/04(土) 16:02:20 ID:???
ラーケンのクラシック?広口のタイプなら氷入るよー
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/04(土) 17:41:24 ID:???
>>517
ペットボトル用製氷皿がある。
520127:2007/08/04(土) 21:58:13 ID:???
ドラえもん、昨日とうとうお漏らしした…(´・ω・`)
どうもストロー部分から漏れるみたい。
http://www.thermos.jp/product/kids/kids_cate04/images/top_fdr550fd_bl.jpg

ショックから本日のツーリングのお供はタフマグ(温冷両用)にした。
その冷え具合にあらためて感動(・∀・)スバラシイ!
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/05(日) 00:02:29 ID:???
氷入れても意味ないだろ保冷機能ナインだから
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/05(日) 03:12:13 ID:???
>>ドラえもん
ワロタw
20年前だったら買ってたけどw
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/05(日) 15:51:24 ID:???
カバー外せば職場でも使えそうな気が

>ドラ
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/05(日) 20:15:54 ID:???
既に持ってるならともかく、職場用をこれから買うとしたらドラはないw
ttp://www.tiger.jp/product_introduction/outdoor/MMF_A.html
これとか気になるな。
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/05(日) 20:41:22 ID:???
サーモスJMXの盲導犬コラボにした。
どうせ買うのに無地はつまんないから。もういい歳だけどさ…
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/06(月) 13:00:44 ID:???
片手で開けられて
800ml以上入って
無地のものってないものか
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/06(月) 19:31:29 ID:???
>>526
つ1000ml入りペットボトル
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/06(月) 20:25:14 ID:???
ペットボトルは片手じゃ開かないよ
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/06(月) 21:25:48 ID:???
500mlゲータレードのおまけについてる片手で開けられるキャップを付ける
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/06(月) 22:26:35 ID:???
>>526
ラーケンクラシックにアスリートキャップを付けるのはどうか。
ラーケンのロゴもダメ?
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/06(月) 22:48:26 ID:???
サーモスの、FDS-1001Fって
カバー外せば無地なんじゃない?
FPA-1900も、無地で片手で開けられる。
片手じゃ飲めないけど。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/06(月) 23:13:00 ID:???
>>526
タンキタ
533526:2007/08/07(火) 00:05:39 ID:???
結局サーモス買いました
みんな面白いレスや情報ありがとう
結局、実用性とデザインで選んだ
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/07(火) 02:25:14 ID:???
>>533サーモスに実用性を求めると、後で不満が出るよ
サーモスは買う前に「機能面は置いといて」と割り切らないと、このスレで「こんなはずじゃ無かった!」ブチ切れてる人みたいになるよ
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/07(火) 16:43:12 ID:???
サーモスのFDQ-1001F買ったよ。
氷たくさん入れていけば15時間持つかな。
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/08(水) 01:45:52 ID:UjHpZeBa
スターバックスに不慣れな田舎者です。
注文の仕方が良く判りません。
暑いので冷たいコーヒーをタフマグに入れて欲しいのですが、
店員さんにどう言えば宜しいか教えてください。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/08(水) 02:15:24 ID:IREkgj5/
そのまま伝えてみてはどうかな?
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/08(水) 03:01:41 ID:???
>>536
「これにお願いします」とでも言ってタフマグ置く

好きなコーヒー選ぶ

タフマグに合わせてサイズ選ぶ
ショート(S) 240cc
トール(T) 360cc
グランデ(G) 480cc
ベンティ(V) 590cc

ウマイ!テーレッテレー♪
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/08(水) 03:07:15 ID:???
>ウマイ!テーレッテレー♪
懐かしいな
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/08(水) 08:03:39 ID:???
ショートにして氷大目にしてもらえばシアワセ?
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/08(水) 14:05:56 ID:azKAtya0
ナルゲンっていいの?
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/08(水) 22:17:13 ID:???
温くても、水分補給という観点からすればナルゲンはいいね
軽いし、漏れない蓋とか

長時間キンキンに冷えたのじゃなきゃ嫌だという人には他の製品を薦める
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/10(金) 01:52:17 ID:???
【国内】 小沢一郎民主党代表の国際担当秘書として韓国女性が大活躍〜金淑賢(35)さん★3[08/09]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186674094/
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/10(金) 17:31:49 ID:BJze9Uzk
500cc保冷専用で一番洗いやすいのはどれですかね?
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/10(金) 18:40:29 ID:???
洗いやすい=広口=保冷力が弱い
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/10(金) 20:55:37 ID:???
>>544
洗いやすいかどうかわからんが、象のST-GB50。
飲み口まわりがバラせるので、隠れカビを見逃さすことなく
安心して飲める。
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/10(金) 20:56:55 ID:???
いつもお茶ばっかりだけど、なんとなくいちごミルク入れてみたら
飲むたびに幸せな気持ちになった。最後ちょっと薄まっちゃったけど・・・
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/10(金) 21:01:17 ID:???
乳製品は腐るぞ
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/10(金) 21:33:43 ID:???
>>548
氷たくさん入れて2時間くらいなので腐らないです。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/10(金) 23:01:49 ID:???
>>547
日記はね、チラシの裏に書いてね。
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/10(金) 23:21:18 ID:???
牛乳入れるとこびりついて二度と取れなくなる
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/10(金) 23:37:19 ID:???
>>551
アルカリで溶けるよ、化学で習うだろ普通?
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/11(土) 00:17:10 ID:???
ステンも痛みそうだな
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/11(土) 05:03:34 ID:???
>>551
雪印事件を思い出した。
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/11(土) 11:08:45 ID:???
コンビニで売られている100円のアイスロック
もう少し氷が小さければな。
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 03:33:47 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/kane6/480116/569609/1823280/
↑これにさ
http://yujituji.com/archives/74
↑これ付けたら、かっこよくない?

なんか、スポーツ後にチューチューやんの
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 05:25:00 ID:???
便利かもしれないが、別にかっこよくはない
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 05:31:51 ID:???
>>556
裏にカビが生えるからやめた方がいいよ。
毎日白い部分をハズしてチェックすれば大丈夫だけど。
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 10:00:56 ID:eoq1DeZq
タイガーのサハラマグの保温能力は凄いねー
薄くて、開口部が広くて、絞っていないから熱が逃げやすいんじゃないかと
それに中国製だし、とおもっていただけに驚き!新色のカフェブラウンがイイ
そこで今後を占ってみよう
これから出る色は緑、これしかない(キッパリ)
名づけて「マッチャグリーン」これでどうだ
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 10:18:40 ID:???
ちゃんと保温保冷できる水筒はもっとデザイン性を高めて欲しいよ。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 14:52:36 ID:???
>>559
ワサビグリーンでいいんじゃね
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 19:19:38 ID:???
虎工作員乙
そこまでしないといかんのかw
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 20:53:47 ID:???
>>544
サーモスのFBX500も蓋が洗い易そうだよ。
今日、西友で買ってきた。970円でそこからカードで5%off。
保冷専用ならJMXより使い易そうだよ。
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 22:03:33 ID:???
ダイレクトで飲めるタイプをいい感じで開発してほしいな。来年までに
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 22:58:02 ID:???
>>559
カビ生えても目立たないしね
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 23:55:59 ID:???
サーモスのJMX-500は横置きすると漏れたりしますか?
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 00:49:51 ID:???
>>566
結露は出るかもしれんけど、普通は漏れないよ。
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 01:10:42 ID:???
>>566
目一杯入れたりすると漏れる
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 06:26:33 ID:???
>>562サーモ工作員乙ですwwwww
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 07:46:59 ID:M5f5YStk
マイボトルデビューしたくて象のタフスリム350ミリを買った。
使用初日の朝、氷と麦茶入れてカバンに入れてワクテカしながら家を出た。
バスが行っちゃいそうだったので慌てて坂道を駆け下りたら、カバンからタフスリムがすっ飛びだして、ガキーンガンゴンギン!
坂道を転がり落ちて行った。
おニュー未使用が無残にも凹みと傷だらけに…
なんかカタログだと断熱の真空層が1ミリしかないらしいから、衝撃受けたり凹んだりしたらもうダメだよね…
悔しいいい!
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 08:08:19 ID:???
>>570
お湯を入れて、周りがかな〜り熱くなればアウト。
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 10:16:34 ID:???
〜工作員とか言っている馬鹿なクレーマー
2ch見てるとどこにでもいるなw
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 16:15:44 ID:xeqDfBtM
マイボトルって横文字、スイーツみたいなもの?
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 16:18:58 ID:xeqDfBtM
うちの家族でもマイボトル(笑)とか言ってる馬鹿いたから
「マイボトル?水筒だろ。変な和製英語つくんな豚」って言ってやったよ
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 17:23:08 ID:???
>>574
my bottleは普通に英語圏で使うけど?
つーか英語圏ではMy〜という言い回しがもの凄く多い。
辞書引いてみ?
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 17:42:20 ID:PM6tP7wW
マイボトルが単語になっているので和製英語。ボトルだけでも通じないがw
ttp://images.google.com/images?&q=my-bottle&nojs=1&gbv=1
ttp://images.google.com/images?&q=thermos-bottle&nojs=1&gbv=1

つかおま↓だろ?姉と仲直り汁!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1175907773/150
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1079280039/828
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 17:44:16 ID:???
574の家族は馬鹿と豚www
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 17:50:10 ID:???
>>576
上の検索キーは意図的に繋げたでしょ?
http://images.google.com/images?gbv=2&svnum=10&hl=ja&q=my+bottle&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://www.google.com/search?q=my%20bottle&gbv=2&svnum=10&hl=ja&ndsp=20&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=iw
がこの場合正しい検索キーじゃない?
英語圏のPageがビシバシHitしてくるぜ?
情報操作失敗だね、臭い臭い。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 18:10:40 ID:PM6tP7wW
で、水筒が出てきたのかいチミィw
マイボトル デビュー で区切られてるでしょ
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 18:13:42 ID:PM6tP7wW
ttp://images.google.com/images?&q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB&nojs=1&gbv=1
じゃじゃーん!!
マイボトルとは日本では水筒のこと。スイーツ(笑)
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 18:16:42 ID:???
ワロスwww
低脳女が必死こいてまつな
ttp://okwave.jp/qa2906644.html
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 18:21:20 ID:???
>>580
とりあえずこいつが英語解らないと言う事が良く解った。
可哀想に。
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 18:27:21 ID:???
スイーツは甘い物っていうより駄菓子が近いんだよね。
生菓子はデザートってimage☆
つまりマイボトルは正しいってこと。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 21:20:12 ID:???
もう我が水筒でいいじゃん。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 21:56:33 ID:???
マイ・スイートゥで良いな。
スイーツみたいで可愛し♪
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 22:41:55 ID:???
そもそもマイボトルのボトルは水筒ではないような気もするが。
単に水筒と言う意味なら元より個人的な物な訳でマイ付ける意味ないし。
割り箸へのアンチテーゼとして箸を持ち歩くのをマイ箸と読んでるのと同じで
ペットボトルなんかへのアンチテーゼとしてマイボトルな機ガス。
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 22:57:46 ID:???
ポストに捨てられた子供に対して、流行の出来婚(血のつながりがある)がマイコ(舞妓)
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/13(月) 23:04:11 ID:???
2 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 2006/07/04(火) 15:39:56 ID:0RkF4cpf

>何気ない会話の後に「お茶飲みませんか?」って一言をそえて、
>マイボトルの中身をお裾分けするだけで、
>肩書きや世代をこえたたくさんの人達ともっともっと仲良くなれるかもしれない。


持ち歩く小型のペットボトルお茶を他人に分けるって、唾液混ざってるでしょ
美女でも他人の唾液混ざった汚いのは飲みたくないよね

家族なら問題ないっぽいけどさー
家賃の都合で姉と暮らしてんだけど、
夜水出ししたのを姉と俺とでペットボトルに入れて持ち歩いて
お互い余ったのを夕食で使ったりするし。

ってか、やっぱ他人じゃ気持ち悪いってーの

給茶スポットについて語る
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1151992884/
> ID:xeqDfBtM こいつみたいに姉と仲良くしろよw
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 03:45:51 ID:???
なんかあれてるがマグボトル飯野見つけたら教えて直のみタイプ

http://www.amazon.co.jp/dp/B000I5P9QM/

これ試したことある人いる?
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 04:45:57 ID:???
どこかでサーモスのきれいなラインのボトルを見かけたんだけど、
誰か知りませんかね。

あれ欲しい。
たぶん容量は500mlで、女性の体っぽいラインだった。
赤ぽかったような。
でもホームページ見てもないんだよね。
591360:2007/08/14(火) 06:36:34 ID:???
>>590
 昨日ハンズで水筒コーナーを見てたらサーモスの横にあったんだけど
「ティモリノ」ってヤツじゃないかな?サーモスよりちょっと曲線入ってた。
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 09:01:48 ID:???
>>590
ググレカス
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 09:37:55 ID:???
どうしてもラテが飲みたい自分は、保温ボトル買ってもダメなのかな。
プラスチック2重構造のやつだと、すぐさめちゃうだろうし。。
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 11:15:15 ID:???
>>591
ありがとう。でもこれじゃないな。
「thermos」って中央にロゴ入ってたの。
でもこんな風にすらーっとしたラインで、
私の持ってるJMK-350より大きかったから、あー大きい水筒いいなと思ったんだ。

>>592
ググッたしサーモスのサイトも見たけど見当たらなかったの。
だから聞いてみたの。
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 11:37:00 ID:???
>>589
さっき、近所のホムセンにあったから見てきたよ。
上部の白いリング部分が本体の飲み口の部分になってる。
本体内側と飲み口の白いリング部分との間に隙間があり、汚れが溜まりそう。
歯ブラシ等での洗浄が必要と思われます。
ちなみに、値段は780円でした。

本日の買い物。ググッテも商品が出てきません。
高木金属工業 NV-KM350NB
携帯マグホルダー(ストラップ付)350ml用
500ml用は売り切れでした。
JMXにピッタリです。サハラマグは太くて入りません。タフマグならOKかもね。
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 11:49:54 ID:???
>>590
JML-351じゃなかな?くびれてるだろ。
JMKより色っぽいよね。
http://www.amazon.co.jp/THERMOS-%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E6%96%AD%E7%86%B1%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%
9E%E3%82%B0-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-JML-351-SBK/dp/B
00097C5W0/ref=sr_1_1/249-2612583-9369945?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1187059534&sr=1-1
一行につなげてね。美味くいかなかったら、アマゾンでJML-351を検索。
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 14:00:41 ID:???
-22ってなんや?>596
返答次第で今からお前を殺しに行こうか。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 14:10:17 ID:???
>>595
マグボトルで1000円斬ってるのはすごいな
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 16:46:43 ID:???
>>596
おっ可愛い。。
と思ったけどこれでもないや。
500mi入りそうなボトルだったんだよね。
しかもなんか変な赤色で。
しかももっとあからさまにくねってたの。

スパで見かけたような気がしたんだけど、あれ夢だったのかな…

でもJMKよりかっこいい。
なんでこっち買わなかったんだろう?

教えてくれてありがとう。
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 16:51:23 ID:???
俺、JMLユーザー
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 18:16:02 ID:???
マグボトルだの言うと昨日の人がまた和製英語だ!って怒鳴り込んできそう
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 19:17:19 ID:???
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 23:06:28 ID:???
[象・虎・sigg・サーモス比較記事]
http://plaza.rakuten.co.jp/Mb2006/diary/200702210000/
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 00:01:06 ID:???
450〜500ccで比べるとコップ付が有利ということか。
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 00:36:19 ID:???
象のタフスリムSV-GF50の中栓見たいけど画像見つからない
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 01:33:22 ID:???
>>602
あっー
これかも!!これサーモスですか?これ500ml?まだ売ってるのかな?これ後ろからの写真?後ろはこんななのかあ。
型名とかできたら教えて下さい!!持ってるんですか?使い心地とかどうですかね?いや使い心地とかどうでもいいやもう。
こういう時2ちゃんてすごいな。と思う。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 01:34:19 ID:???
>>602
お礼言い忘れちゃった…。
教えてくれてどうもありがとう。
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 01:56:37 ID:???
>>602
ほう、いいんじゃないの?これ
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 06:36:08 ID:???
>>603
全般に象印>タイガー>サーモスって感じだな。
性能悪いと言うサーモスもJMK以外はそれなりだけど。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 07:48:40 ID:???
>>606
http://www.thermos.com/Product_detail.aspx?CatCode=MUGS&SubcategoryID=8&ViewAll=true&ProductID=629

海外向けHP見たらあった
日本とは製品ラインナップが違うね
オンラインで買えるようだ

持っているわけではないので、使い心地などは判りませぬ
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 07:57:02 ID:???
Mugs and tumblers > Stainless Steel Vacuumware と、たどっていくとあります。色違いもあるようです

http://www.thermos.com/product_catalog.aspx?CatCode=MUGS&SubcategoryID=8&ViewAll=true

ちなみに 16oz=473mlです
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 14:18:35 ID:???
>>589
それ愛用中(多分)。色違いで二つ持ってる。
確かにすき間があるので洗う時に注意なのと、氷を満タンに入れて
猛暑日に持ち歩くとフタの上だけがほんのり結露する。あとは使い
勝手は問題なし。
もしかしたら使い始めに少し中が臭うかもなのでよく洗ってね。
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 21:19:20 ID:9+bRIImF
マイボトルCMに舞妓と変なシンガー
象印よ、もう少し人選考えた方がいいぞ
全然購入意欲を掻き立てない
単価高いが岩下志麻をスライド投入した方がいい
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 21:38:45 ID:???
>>611
海外ですか…教えてくれてどうもありがとう!
めげずに気長に手に入れる方法考えてみる。
473mlだったらこれだったのかもしれないな。
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/16(木) 20:08:25 ID:???
象買う予定でホームセンター行ったら虎と鮭が安くて、結局虎に。
使い勝手とか何とかより持ったときの感じが少しでもかわいいのと思ったら
もう虎のレンガ色のでいいやと。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/16(木) 21:56:33 ID:5/lfOnNd
明日NETで注文した象のタフマグ黒が届く予定です!
これで象とサーモスの性能が比較できますわ。
水筒にハマっております。早く象さんこないかな〜〜♪
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/16(木) 22:21:54 ID:???
アルミ製って普段使ってるとアルツハイマーのリスク高まりそうだけど、だいじょぶなん?
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/17(金) 10:37:42 ID:???
>>617
その話は根拠が薄いってことで終わったらしいよ。
前にググったらそういう話しか出てこなかった。
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/17(金) 12:54:00 ID:???
この夏は水筒の恩恵こうむりまくりだな。家の中でも冷やした麦茶を水筒に小分けして
各自こまめに飲んでる。
車で12時間かけて田舎いって帰ってきたけど、車中ではぐい飲みタイプ、家ではカップタイプと
使い分け。底のバンパー部分を一部破壊されたサーモスの500も大活躍。
地元は物価が安くて水筒もまとめ買いしたいほどだった、サーモス以外は。

しかし夏場になってことに気になる、JMKのパッキンのクサさかな。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/17(金) 16:21:44 ID:???
家の中で、グラスが結露でびしょびしょになるのがいやだったんだけど、
悩まなくていいのでうれしいです
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/17(金) 18:11:01 ID:M5Xj60A6
象さんヽ( ゜Д゜)ノヽ(Д゜ )ノヽ(゜Д゜)ノヽ( ゜Д)ノヽ(゜Д゜ )ノキタ〜
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/17(金) 20:29:01 ID:+KwuXzlj
サーモスのJMX使ってるんだけど、皆さん菌とか心配じゃないですか?
漂白だけじゃ不十分なんだって。でも『せん』の煮沸出来ないみたいだし…
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/17(金) 22:19:11 ID:???
1リットルか1.5リットルの日本製を探していたのですが
行ける範囲のスーパー、ホームセンターにはありませんでした。
ネット通販でもいいのですが、日本製のものはもう手に入らないのでしょうか?
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 02:01:14 ID:???
>>622
色々な意見があるのでええっ!と思う人がいるかもしれないけど
保温・保冷両方出来るやつは栓の部分も熱湯に触れても大丈夫なんだから
煮沸とは言わないまでも漂白剤した後熱湯に(煮沸よりは)長い時間浸けて
殺菌でいいんじゃないかと思う。
牛乳にも低温殺菌法っちゅーのがあるじゃん。あれなんかお腹に入れちゃうわけだし。

問題は保冷専用の栓や飲み口が熱湯に耐えられるか、と、プラ製のボトルだな。

625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 02:42:28 ID:???
>>618
三菱の策略では?
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 07:53:45 ID:rF/DJqyM
>>622
赤ん坊のほ乳瓶じゃあるまいし、いい大人がいちいち食器調理器具とかを消毒するかよw
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 11:23:55 ID:???
JMK-350が今届いたー。
色々評価は分かれるようだけど、ついに今日から携帯マグライフ開始っす。
さてアイスコーヒー入れようかな。
628622:2007/08/18(土) 13:07:25 ID:???
>>624
低温殺菌試してみますね
>>626
確かに多少の菌じゃなんともないんだろうけど、どっかの小学校の水筒調査がちょっとショッキングだったので
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 13:24:07 ID:???
>>628
>どっかの小学校の水筒調査
kwsk

俺はsiggのボトルだからたまにビンは熱湯消毒、
フタは合成洗剤で洗うくらいだな
水しか入れないからそんなに汚れないけど
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 15:39:03 ID:???
>628
コップ式のは保温・保冷力すごいけど
中栓が洗いようのない構造してるからな
漂白剤に時々ひたさないと黒カビ発生する
マグタイプ直飲みタイプのものはずっと洗いやすい
普段使うならマグタイプで充分じゃないかな
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 15:52:34 ID:???
628じゃないけど
勉強になります
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/18(土) 15:53:31 ID:???
クエン酸と重曹で作った洗浄液に浸けてれば、きれいになるよ
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/19(日) 21:07:45 ID:???
この夏、休日は家族でそれぞれ水筒持って車に乗ってる。
飲み比べると保冷力の違いが分かって面白い。
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/19(日) 21:24:04 ID:???
>>632
砂糖を加えたら、立派なラムネ
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/19(日) 23:02:30 ID:YYlnmtN/
>>633
詳しく教えて下さい。
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 00:54:29 ID:???
パチ屋に水筒ってへんだよな?
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 01:35:54 ID:???
500を新たに購入予定なんだけど、フッ素コートは加工なしのものに比べて
汚れ付きにくい・落ちやすいとかはっきり感じるもの?
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 02:34:37 ID:???
>>617
アルミニウムとアルツハイマー病の関連説が出だしたのは1970代。大きく分けると、アルツハ
イマーで亡くなった方たちの脳解剖をした際に大量のアルミニウムが検出されたこと、さらに人
工透析を受けている患者にアルツハイマー患者が急増したことが発端です。最初の解剖脳の
場合は水に自然に含まれるアルミニウムが解剖後の脳を洗った際に触れ、非常に粘着性が強
くなったアルツハイマー患者の脳に付着したためであったことが判明。また、人口透析は腎臓が
機能していない患者の血液を人口透析によって大量の水で洗浄する、という医療装置ですが、
古いタイプのものは水の中に自然に含まれるアルミニウムが直接血液の中に大量に入ってい
た訳です。このように直接血管内に多量のアルミニウムを注入した場合は確かにアルツハイマ
ーを発症しましたが、通常、1日のアルミニウム摂取量は10~50mg と言われており、この程度の
摂取量ではあまり心配はいらないようです。ただし、抗胃散剤、バファリンなどの中和剤コーティ
ングがほどこしてあるアスピリンを飲むと一気に1,000mg までアルミニウム摂取量が増加します。
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 02:49:40 ID:???
>ワシントン・ポスト紙のレポートでは「中国の製造工場が使用している水道水は重金属
>や農薬、その他の化学物質で汚染されまくっている」としています。

>世界のビタミンC原材料の80%がいまや中国産 という現実

>元FDAのコミッショナーとして内部を知り尽くしているウィリアム・ハバード氏。
>ハバード氏の証言では驚くような事実が明らかにされました。何と、中国製のお茶の葉
>は乾燥スピードを早めるために、工場の汚い床に広げられ、その上からトラックなどの
>排気ガスを吹きかけて加熱して乾燥させている工場もある、と
ttp://www.consumerlab.jp


>お茶に使われるのは100%ビタミンCと言ってよいでしょう。
ttp://www.daichi.or.jp/pc/back/04132/fumunaru/04132f.html
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 08:38:38 ID:???
>>638
アルツハイマー以外に問題はないの?
アルミ截取

溶け出したアルミが怖いと聞いたんだが
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 10:04:14 ID:???
アルミは神経毒性があるけど
そもそも人間の必須元素でないので
口径摂取しても殆ど体内に吸収されない。

わずかに吸収された分も健康な人なら
腎機能で排出されるので
通常レベルの摂取量なら問題ない。
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 15:44:15 ID:???
>>641
でもさ、アルツハイマーになって死亡した人間の脳を調べると、アルミニウム蓄積が多いのも事実なんだよな。
いちおう今はおkとなっているけど、なんでアルツハイマー患者の脳にアルミニウム分が多いのは謎のままなんだよね。
アルミニウム分が脳組織から水分を抜いてしまい、結果的に脳を萎縮させる事は研究結果としてはわかっているんだけど。
んで、アルミニウムは胃液レベルの酸で簡単に溶解するから(透明な酸化皮膜も胃液で溶ける)、何かと化合した状態で体内に
摂取されるとヤバイってのはわかっているけど、その何かがわかってないのが現状なんだよな。
結果的には今の所アルミ製品をなるべく近づけないようにするしかないん…だが、実際は。
・半調理された食材の調理過程においてアルミもしくは古いアルマイト器が使われている可能性
・飲料缶/保存缶開封時に発生する微量なアルミ粉の摂取。
・外食時調理過程で使われた調理器具の素材
とかで避けようが無いのも事実だ。
もし飲料缶開封時〜とかが原因だとすると、夏場缶ビールとか飲みまくってる俺は速アルツハイマー。
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 17:05:35 ID:???
>>642
アルミの摂取による障害は判明してるだろ?
アルミニウム含有製剤に対する適用制限で
長期投与によりアルミニウム脳症、
アルミニウム骨症の発生の危険ありになってる。

アルミニウム脳症はアルツハイマー病とは
病理組織学的に異なるとされてるけど
どっちも痴呆症には変わりない。

644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 17:18:06 ID:???
無水鍋料理のレシピ本には、
アルミニウムがアルツハイマーを起こすという説はWHOで否定されてる
って書いてあるよ。
WHO アルツハイマー
とかでググったらなんか出てくるんじゃ?
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 18:35:49 ID:???
容器を避けても、食物にも結構入ってるよね
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 19:08:22 ID:???
>>642
> なんでアルツハイマー患者の脳にアルミニウム分が多いのは謎のままなんだよね。
>>638に書いてるじゃん。

あとスレ違いだからこの話題終了でいいでしょ
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 19:33:29 ID:???
既出かも知れないけど、渋谷ロフトの水筒売り場の品揃えはスゴいと思った。
柄物タフマグとかケータイマグの小さいケース付きのや大きいのや初めて見る色とか。
ティモリノかっこいいけど、国内メーカーに比べるとデカ過ぎ。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 21:21:49 ID:???
ほう!行ってみる。
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 21:31:46 ID:???
男は黙って
ひょうたん!!
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 22:34:10 ID:???
>646 スレ違いではないんじゃない?
SIGGのボトルかっこいいけど、自分もアルミが怖いから
ナルゲンにしといた
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/20(月) 23:56:04 ID:???
>>650


SIGGも探せば鉄製アルよ

>>646
イタチ外じゃないよ
素材にこだわるのは重要。選択肢が大きく絞れるし。
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 00:00:49 ID:???
うぐぅ
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 00:04:22 ID:???
どう考えてもアルツハイマーの話するなら健康板だと思う
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 00:29:24 ID:???
>>653
アルツハイマーが迷信だとしても
アルミが水筒に適しているかはここでしょ
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 00:38:12 ID:???
真空断熱ステンレスが主流なのに、そもそもアルミなんて誰も求めていない
アルミの話題もアルツハイマーの話題もいらない
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 00:54:39 ID:???
とはいえ>>1に「●保温機能が有るものでも無いものでも」とある訳で。
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 02:38:48 ID:???
実質、虎、像、サーモの話しか無いよな
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 03:22:30 ID:???
>>649
テラクールポコw
http://www.watanabepro.co.jp/coolpoko/
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 13:54:35 ID:???
>>658
死ねよカス
関係ないもの貼り付けるな
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 15:57:36 ID:???
>>659
暑いからってカリカリすんな
ageってなんだよ
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 17:42:40 ID:???
>>588
すまん、潔癖症にとっては
家族が飲んだ物だって、汚い。
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 17:43:55 ID:???
>>634
そこにショウガ加えてみ。
素敵なジンジャーエールに。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 20:43:30 ID:???
>>661
同僚や友達、家族なんかは俺もダメだけど
好きな人のなら余裕で飲める
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/21(火) 20:46:45 ID:???
重曹とクエン酸ってどのくらいの割合?水も?
ググッたらこれでスプレー作ると汚れ落としにも脱臭にもなるとか書いてあるけど
割合が書いてあるサイトが見つからない。
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/22(水) 01:34:45 ID:???
なんでアルカリに酸混ぜるの?
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/22(水) 02:26:03 ID:???
混ぜると発泡するんだよな。
排水管の掃除とかにも使える
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/22(水) 10:15:42 ID:???
外見はアラジンで内部構造が虎や像のを作って欲しいな。
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/22(水) 21:38:25 ID:???
>>665
重曹とクエン酸をモル比で3:1に混ぜると、クエン酸ナトリウムと炭酸ガスが得られる
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/22(水) 23:25:34 ID:???
>>667
鮭はナカーマはずれですかw
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 00:56:18 ID:???
外見サーモスで中身が虎のマグボトルなら、5千円でも買う
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 02:14:02 ID:???
>>668
ありがと。やってみます。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 03:01:01 ID:???
http://www.thinktheearth.net/jp/waterplanet/watertree/02.html
『オアシスを探せ! 〜水のある生活(くらし)』と題し、原宿を中心とした約30のお店にマイボトルを持っていくと、無料で給水をしてもらえるという。
環境に配慮し、ゴミにならないマイボトルを持ち歩くユーザーを応援しようという趣旨で、参加店舗はカフェ、衣料品店、本屋など様々。

環境に優しいマイボトラーを応援します
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 08:05:51 ID:???
探せって言われてもな
水だし
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 10:59:04 ID:???
無料でミネラルウォーター+ミネラルウォーターで作った氷、を入れてくれる
ならいい
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 11:11:33 ID:???
カフェにボトル持ち込んで「水下さい」っていうのもアレだな
コーヒーくらい買えよ、とか思われそう
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 13:44:29 ID:???
ダウジングかいなw
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 19:04:11 ID:???
>>672で思い出した。

象印のこれと
ttp://www.zojirushi.co.jp/cafe/life/index.html

ここのこれがほとんど同じなのは既出?
ttp://www.suitouchou.com/modules/nmblog/?PHPSESSID=62372494add3d4bb10a1c314fbee02d0

なんか提携とかしてるの?象印とここって。
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/23(木) 20:03:09 ID:???
>>671
モル比で3:1だから注意して
重量比だと、252:192

クエン酸多めの方が発泡がいいので、
重量比1:1でいいのか知れぬ
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 09:42:41 ID:???
>677
その水筒帖委員会の関係の雑誌でマイボトルについて詳しく取り上げてたから関係はあると思うよ
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 18:09:14 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/luckyqueen/10000410/

これアイスコーヒー入れて3時間くらい経っても冷たいままでいいよ
フタもないから洗うの楽だし、同じサーモスのJML-351から買い足したんだけど、
家とか会社で使う(入れたまま持ち歩かない)ならこっちがベターかもしれない

ホットコーヒーも351だと飲み口の関係上、香りが楽しめないけど
こっちは広口だから香りがそのままくる。インスタントコーヒーならあんま関係ないかも
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 18:19:06 ID:???
缶に入れたままのコーラがぬるくならない容器が欲しい
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 18:47:16 ID:???
>>680
そいや最近水筒に蓋つけず本体のみでコップ代わりになってるなw
さりげに蓋無しでも細長いので保温能力も高い希ガスw

>>681
これとかは?ちょっと高いけど何気に日本製だし。
ttp://store.yahoo.co.jp/sevenseven77/ccl-500.html
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 19:15:39 ID:???
>>682
保温力は変わらないけど、口当たりが違うよ
中フタ式のはなんか鋭い
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 19:51:33 ID:???
>>683
いや〜確かに飲みやすさは劣ると思うんだけどね〜。
つか、そもそも直飲みを考慮してないFBX-500だしw
でもさり気に使い勝手が良いんだよな…。
入れてるのが麦茶などで量が欲しいというのもあるんだろうけど。
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 20:34:51 ID:???
500mlは長すぎて置くまで洗いづらいのが欠点だよな。
もうちょい広くなってればいいんだけど、そうすると保温力激減するし・・・。
686684:2007/08/24(金) 21:00:53 ID:???
麦茶とかあんま汚れない物に限定しないと厳しいかもな。
広くなると保温性もそうだが太くて持ちにくくなるのもな…。
プラの取手が付いてる奴だと隙間に汚れが貯まるし。
350ccぐらいまでがバランスが良いのかもしれん。
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 21:48:16 ID:???
最近象の350mlマグ買ったばかりなんだけど
マグボトルというものを初めて使ってみて感動。
疲れたときに外出先で冷蔵庫出したばかりぐらい冷え冷えのが
いつでも飲める。(5−6時間余裕で。)すご〜い感動した。
ただし350だとすぐ飲めちゃうので500も欲しいけど、
洗いにくいのか。
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 22:00:05 ID:kVOTp8OV
>>685
食洗機あれば解決?
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 22:18:00 ID:???
 ミディペットって1リットルのペットボトルがありますよね?
あれがナルゲンみたく丈夫な素材で、首の下でぱかっと開いて洗えるような
タイプがあったらサイコー!!だと思うのはワタシだけかいな?
ついでに保温力があれば・・・。直のみの1リットルは重いのが多いから
軽いのが欲しいし・・・。
690684:2007/08/24(金) 22:18:18 ID:???
>>687
象のマグボトルってタフマグのことかな?
タフマグなら元より手が入るほど口が大きくないので350ccのでも
柄付きブラシが有ったほうが良い気がするけど。
まぁ、>>680とかコップとして日常使用と割り切った場合の話だからな。
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 23:30:44 ID:???
わたすは、これを使って洗ってます
ttp://www.smiledes.com/item/11985-74.html
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 23:45:24 ID:???
像のボトルを氷で満たして、冷蔵庫で冷したブリタ水を入れると、
一日中冷たく、美味しい水が飲める。ブリタ水はローテクフィルターの癖に結構うまい。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/24(金) 23:59:10 ID:???
>>680
それいいな。似たようなの他にもないかな
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/25(土) 00:06:12 ID:???
http://www.thermos.jp/product/home/home_cate07/index.html

飲み口がガラスのもあるようだな
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/25(土) 08:20:27 ID:???
>>691
自分も使ってます、結構良いですよね
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/25(土) 12:17:40 ID:???
>>691
それ割とすぐになぜだか破れた。
http://www.smiledes.com/item/12003-87.html
こっちの方がきちんと洗える気がするんだけどどうなんだろう。

今はスーパーでよくあるたわしに金属の棒くっついたやつで洗ってるんだけど、
金属のきーきーひっかかる音が耐えられない。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/25(土) 13:07:02 ID:???
>>690
687です、間違えた、象ではなくて虎だった。。。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/25(土) 14:45:09 ID:???
ホームセンターもお盆が過ぎの頃、商品の入れ替え始めたりしてるよ。
JMK−350 1980円の30%OFFで入手。
氷をいっぱい入れても飲みやすいのが良いね。
本来の使い方じゃ無いけど、コップに注いでも尻漏りしないのも良い。
サハラマグはその点ダメですね。
カリタの102のドリッパーも何とか乗せられたので冬も楽しみです。

SAVANN MUGってのもあったよ。
形は像のタフマグで色はサハラマグの赤っぽい色でした。
値段は350mlが680円、500mlが780円。

今日のチラシでピーコックのマグ350mlが1280円で出てた。
HPによると、蓋にも断熱材が入ってるらしいよ。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/25(土) 14:47:18 ID:???
間違ってた、訂正します。
SAVANN MUG  ×

SAVANNA MUG ○
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/25(土) 18:20:04 ID:???
>>689
いや、きみだけじゃない。過去にもレスがあった。
そしてコレニテネ?と紹介レスされてた。
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/25(土) 21:44:41 ID:???
いま世界陸上で象タフマグのCMはじめて見た
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/25(土) 21:57:28 ID:???
>>700
 そのニテネ?なのはどんなのだったのでしょうか?
このスレ内ですか?
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 00:46:07 ID:???
>>7021から読め
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 00:47:07 ID:???
>>698ホームセンターと言えばBESTCOだろやっぱ
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 09:03:52 ID:2f96Kimb
このスレ的には保温力に関しては

虎>>象>>>>>>>>>>>>>>サーモス

って位置づけでOK?
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 09:53:46 ID:???
24時間テレビマラソンの裏側って特集で欽ちゃんが直飲みマグ
ボトルに麺つゆを入れて走ってる時に飲んでたけれど、塩分ある
ものって入れて大丈夫なのかな?
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 10:38:09 ID:???
>>705,706
おk
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 10:44:01 ID:???
去年も書いたと思うが、水筒で最強なのはタイガーのMBI-A100で決まりだろ。
去年買ってからずっと重宝してる。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/35553558.html

騙されたと思って一度買ってみな。今使っているのと保冷能力や保温能力を比べてみれ。

保温効力
・6時間:80℃以上
・24時間:58℃以上

ってのはダテじゃ無いと思う。これ以上のスペックのって発売されてる?
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 10:56:25 ID:???
性能良さそうだね。
後はデザインに力を入れれば、虎も象も強いと思うんだけど。
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 11:09:23 ID:???
タイガーのMMK-Aだけど
内ブタと外ブタを締めると、中心点がずれるよね。
品証はなにをやっているのかな?
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 11:09:24 ID:???
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_51901345_18782877_18781118_36514956/50196866.html

2リットル以上ならこれが最強かな。

保温効力:81℃以上(6時間)、62℃以上(24時間)
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 12:19:56 ID:???
>>703
 見たけど、なかった・・・。他のオススメはいっぱいあったけど・・・。
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 12:36:38 ID:???
>>710
ずれてんのはMMK-A045のカフェブラウンだけじゃないかな?
俺のはそう。店で見てもMMK-A0350の銀とロゼはなんとも無いけどな。
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 12:42:56 ID:???
じゃ、リコールすれよ
715710:2007/08/26(日) 12:55:50 ID:???
>>713
そう、カフェブラウン。
クレームつけようかとも思ったけど、割引率が高かったから今回は我慢した。
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 13:06:31 ID:???
サーモスみたいに片手でワンタッチで飲める蓋だったらいいのになぁ。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 15:22:28 ID:???
>>715
メーカーに言えば交換してくれるんじゃないの。
品物は違うが、俺はゲームソフトのバグでメーカーに電話したら
デパックしたヤツと交換してくれた。再販でも直さなかったのに。
とりあえず世の中言った者勝ちだと思う。
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 21:49:51 ID:cVDPzjsl
お出かけには鮭JMK350カカオ、職場には象マグ黒という事で。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 23:07:07 ID:???
>>712
前スレか、前々スレだったようなキガス。うるおぼえでごめんよ。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 23:51:18 ID:???
>>719
×うるおぼえ
○うろおぼえ
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 00:10:01 ID:iHKc8ZBs
Lakenのisoの保温力ってどうなんだろう?
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 02:17:04 ID:???
>>706
二度と使わなければおk
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 02:41:18 ID:???
JMXユーザー。
昨日、家族に自分のJMX(中身はスポーツ系飲料)持たせたんだけど、
その後
・食器洗剤で洗っても
・酸素系漂白剤に浸けても
・重曹しゃかしゃかやっても
ほのかに残ったスポ飲料の臭いが取れないorz
まだおろしたてだったのに…
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 04:26:37 ID:???
>>723
かわかすんだ、じっくりと
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 05:29:35 ID:???
サーモスは見た目のオサレさだけ
プラに臭い付くし洗い難いし保温性能も駄目
虎と像はガチ
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 08:38:54 ID:???
スポーツドリンクの臭いはどうしようもないだろ
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 10:28:10 ID:???
ここの人たちの言ってる意味が分かったよ…
JMK、中栓の溝に垢がついてて取れない。
そして臭い。もう使う気になれない。
中栓だけ別売りとかしてるのかな。
でも注文するのめんどくさい…
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 10:55:07 ID:1IX1OxD9
サーモスのFBX-500この夏はじめの安売りで1000円きってたから買ったんだけど、もうぼろぼろ色がはがれて貧乏くさいw
直接口つけるあたりは皆さんが言われるように「くさい」
次はぞうさんにしようと思いつつ、420円でたたき売られている「フェリシモボトル」が気になる。
もってる方、中栓の具合はどうですか?
におう?洗いづらい?もれる?
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 10:59:44 ID:???
JMXもそれがガンなんだよなあ、上蓋のパッキンの耐久性とメンテナンス性が
デザインはまぁまぁいいんだけど
プリンタのインクみたいなアコギな商売やめれ
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 13:07:25 ID:???
>>723
スポーツ飲料専用にすればいいんだよ
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 13:52:01 ID:???
1L位入って直接飲めるタイプでおすすめ教えてください
デザインはこだわりません
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 14:23:35 ID:???
ナルゲンにヒビが入ってる。ショック。
結構弱いのかな?
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 23:29:46 ID:???
>>732
ナルゲンは中性洗剤で洗わないと素材のポリカーボネートが劣化します

・薬品耐久性はあまり良いとは言えない。特にアルカリ剤、溶剤では劣化する。接着剤などの使用ができない。
・エステル結合を持つ為、高温高湿度の環境下では加水分解する。
・引張強度を超える力をかけると、白化して透明度が著しく低下する。

詳しくはWikipediaの「ポリカーボネート」の項を読んで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/27(月) 23:57:24 ID:4f/iLXMp
タフマグ(350)の、ふたのパッキンを替えたくて
フレスコで見たのですがどれを注文したら良いのか判らないんです。
教えてクンで申し訳ないのですがどうか教えて下さいm(__)m
735710:2007/08/28(火) 00:12:06 ID:???
(・∀・)電話すればいいのに・・・。
736732:2007/08/28(火) 19:11:53 ID:???
>>733
ありがとう。
劣化と言っても購入してまだ2ヶ月なんだ。
水か麦茶くらいしか入れてないし台所用中性洗剤で洗ってたし。
きっとどこかにぶつけたりしたんだろう…きっとそうだろう…orz
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/28(火) 21:53:42 ID:???
>720
そこは突っ込むところじゃないw

サーモス数種、ほかいろいろ使ってるが、ピーコックってとこのが
一番洗いやすくて使いやすい。中せんが簡単にバラにできる。
底のプラ枠がヒビ入っちゃってるけど。
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/29(水) 14:14:22 ID:???
>>719
×うるおぼえ
○うろおぼえ
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/29(水) 16:57:34 ID:???
2ちゃんねるでその誤字をツッコムのはどうなんだろう

象印のタフマグいいね
夏の外出が億劫じゃなくなったよ
氷が夜まで残ってるし
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/29(水) 21:45:42 ID:???
「うるおぼえ」と「いちよう」はがいしゅつとかふいんきのようなネタから生まれたものとはまったく違う。
使ってる奴が単に低脳なだけ。
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/29(水) 21:53:12 ID:???
いくら低能でも、マジで間違ってうろおぼえをうるryとは打たないだろw
まあ>739の残ったお茶でももらってもちつけ。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/29(水) 22:19:32 ID:???
間違えて打ったんじゃなくて、間違えて覚えてる。
だから話すときも書くときも「うる覚え」
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/29(水) 23:59:03 ID:???
方言だと思ってたw >うるおぼえ、いちよう
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 00:35:32 ID:???
そのネタさぁ、何年も前からいろんなスレでやってる事知ってるの?
2ch以外でもやってるし。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 04:05:40 ID:???
>>727
JMKの中栓?は二つに分解可能。そうすれば気にする人は洗える。
でも先日バラしたが、ろくに汚れ無し。
当方はコーヒー(ホット&アイス)、ポカリスエット(当然コールド)、氷水のどれかを入れてるが。

ところで本当にサーモスユーザー?
だとしたら、購入時の取説を読まずに捨てるタイプの人?
それとも工作員?
補修部品については、取説に書いてあるぞ。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 06:31:49 ID:???
過剰反応は信者か工作員の証
すぐに頭に血を上らせるクセを治せ
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 11:24:30 ID:???
>>746
いや、でも本当に説明書に消耗品の事は書いてあるよ。手元に無いんでうろおぼえだけど
中のパッキンが300円くらいで、上蓋全部でも1000円しなかったような気がする。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 13:21:59 ID:ZMSs5uNd
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 13:34:00 ID:???
>>745
ごめんしばらく書き込みできなくなってて後日談書けなかった。
取説見て、中栓とパッキンばらばらにして酸素系漂白剤に漬けたよ。
ものすごくきれいになった。
こんなごみだらけのとこにお茶いれて飲んでたのか。おえっ。
と思った。
コーヒー用の方は色ついちゃったのはとれなかった。
そしてサーモスの中の人、取説読まずに悪口書いてごめんなさい。

水筒の中栓って消耗品なのね。
青芳製作所の水筒も、サーモスも、「中栓は消耗品です」って明記してあった。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 17:51:24 ID:???
>>719
×うるおぼえ
○うろおぼえ
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 18:51:47 ID:???
2リットルのタフボーイを愛用してたんだけど、持ち手の部分が折れてしまった…(´・ω・`)
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 21:08:00 ID:???
「現品処分」で買ったFBX-800(箱なし、結果的に取説なし)には、取り扱い説明書の添付が無かったなあ。
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 21:25:59 ID:???
けんかすんなよな。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/30(木) 21:43:19 ID:TlpPHPwS
今日は涼しかったのでHOTほうじ茶持参で出勤しましたよ
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/31(金) 03:00:29 ID:???
そろそろ夕方以降はホットでもいいよね
でもタフマグだとポットのお湯を使うと熱すぎてなかなか飲めない
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/31(金) 04:52:03 ID:???
スレが荒れるのはすぐにファビョる、某メーカー工作員が原因
他メーカーのクレームが書かれても誰も反応しないのに某メーカーだけは(ry
GKみたい
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/31(金) 06:09:12 ID:???
工作員とかアホだな
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/31(金) 07:31:42 ID:???
>>745
工作員とかアホだな
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/31(金) 10:04:58 ID:???
お前必死だな
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/31(金) 10:31:43 ID:???
アンチサーモスは荒らせば誰も来なくなるということをわかっているのか?
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/31(金) 12:06:17 ID:???
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
新製品!って思ってwktkしたら
容量少ないよ・・・。
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/31(金) 12:13:47 ID:???
>>761
でもかっこいいね。0.3なら買ってもいい。
ただしもうちょっと安かったら。
0.5でもこういうシンプルなの出せばいいのに。

つけおき洗いしちゃだめってなんでだろう?
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/01(土) 00:07:30 ID:???
>>745
>JMKの中栓?は二つに分解可能
どうやって分解したの? 
中栓は2つのパーツから出来てるみたいだけど、外そうとしてもビクとも動かん。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/01(土) 02:06:10 ID:???
>>761
缶飲料感覚だね。ガワも小さそう。
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/01(土) 05:10:32 ID:???
サーモスアンチもサーモス信者も程々にね
スレ荒らすなら両方出て行ってください
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/01(土) 05:12:42 ID:???
タイガー、それで500出せば絶対売れる
今の古臭いセンスは全部廃止の方向で
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/01(土) 12:41:17 ID:???
虎と象はデザインだけが欠点なんだよね。
実にもったいない。
768745:2007/09/01(土) 12:44:26 ID:???
>>763
取説ではそんな事書いてないので自己責任で。
丸いポッチ3個が2ヶ所あるでしょう、その上が外し場所。
蓋を外して中栓だけにして、どちらかの丸いポッチ3個のところに両手の指4本*2をあてる。
両手の親指を飲み口にあてる。親指で強く押す。この時他の指8本はパッキンに接触させないこと。
そうすれば外側=ボトルにねじ込むネジの部分、と内側=飲み口とパッキン付き、に分かれるよ。

せんユニット(パッキン付き)=420円。ふたパッキン=105円。せんパッキン105円。
と書いてあります。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/01(土) 22:49:48 ID:6BAO2UXC
>>761
かっちょえー
500が欲しいー
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/02(日) 00:31:23 ID:???
でも虎だから中国製だよね。惜しいな…
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/02(日) 04:34:31 ID:???
>>761
ダイレクトドリンクを謳ってて、その部分の写真を載せてないってどういうこと!?この抜け作がぁ!
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/02(日) 08:43:02 ID:???
(m^?`∀^?´)m
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/02(日) 15:20:36 ID:???
やっぱり純国産のベストコだろ
774763:2007/09/02(日) 16:24:51 ID:???
>>745,768
教えてくれてありがとう。
やってみたけど…動かないっす。相当強い力じゃないとダメっぽい?
はずして洗ってみたいけど、745にあるように内部に汚れは
あんまり付かないみたいだからキニシナイことにする。
もし汚れがたまって匂うくらいになったら中栓を買い換えよう。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/02(日) 20:31:09 ID:???
素人な質問ですみません。

タフマグの蓋をレンジ横に置いてたら

ちょっと溶けた…というか。歪んだ?みたいな感じになってしまいました

蓋だけ注文出来るんでしょうか…?

後、パッキンとか…。

どなたかご存知の方。
お知恵をお貸しください。
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/02(日) 23:07:14 ID:???
象印のHPをよく見てみよう
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/03(月) 20:59:56 ID:???
サーモスはパッキンのリストと送料が取説に書いてあるんだけど、
売り場で注文すれば送料不要。(80円だけど)
珈琲で染まってきたし、そろそろ買おうと思いつつ、近所のスーパーで
棚にちんまり置かれてるサーもス見ると、本当に手配してくれるのか
自信がが持てないだ。
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/03(月) 22:13:44 ID:???
ナルゲンの500mlを買いました。
カバーが欲しいのですが、1l用のものしかありません。
どなたか、ピッタリのカバーをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/03(月) 22:19:12 ID:???
ttp://www.thermos.jp/product/motion/motion_cate01/index.html
サーモスJMK-500(容量0.48)出てるの見て絶対買う!と思ったけど・・・

なに無駄な字入れてんだバカ
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/03(月) 23:29:47 ID:???
まさかサーモスに象のデザイナーが転職したのカー!
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/03(月) 23:58:03 ID:???
保冷専用のボトルの替えの蓋はホームセンターでたまに見る
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 00:07:27 ID:???
待ちに待ってたけどこんなデザイン嫌すぎるw
容量も中途半端な480だし。

新しく出たJMK-250Fのローズピンクもったいないなー
この色こそJMXに使うかJMK350、500に投入すれば売れるだろうに。
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 01:02:29 ID:???
>>745
良いこと教えてくださり、ありがとう。
上手くバラせました。
同じく私もコーヒー、ポカリ、ウーロン茶を入れてますが、全く汚れてませんでした。
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 01:07:26 ID:???
虎といいサーモスといい、新製品でデザイン良いのは容量少ない。
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 01:21:08 ID:???
JMK350のフタが開きません(泣)
職場で水洗いした後に冷たいお茶を入れてフタをしたが最後、いくら力いれてもフタが回らなくて・・・
もう2〜3時間格闘してますが、一向にあく気配がありません(T_T)

普通の瓶の蓋とかだと暖めればよいとかも聞くけど、これはちょっと違いますよね(´・ω・`)
もしどなたかいい方法あれば教えてください!
スレ違いでしたらごめんなさいm(_ _)m
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 01:26:34 ID:???
濡れタオルで蓋部分を包んでチャレンジしてみそ
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 01:30:47 ID:???
>>786
アドバイスありがとうございます。
濡れタオル、がんばってみます!
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 02:03:18 ID:???
>>786さん

濡れタオルで頑張ってみたけど、ダメでした(⊃д⊂)
きっと何かもの凄い力が、フタと飲み口との間に働いているんだと思います。。

体力も尽きてきたので今日は諦めることにします。
明日会社にもっていけなくて寂しい限り、、(´・ω・`)
もし開かないままだったら、部品取り寄せるか新しいの買うか、早急に対策考えなくちゃ。

ありがとうございましたm(_ _)m
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 02:38:14 ID:???
放っておけばその内に中身が発酵し始めて
ガスで内部の圧力が高まって開くようになるかもしれん。
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 02:44:01 ID:???
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 03:00:25 ID:???
>>783汚れは気にならないけど、臭いは染み付くよね
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 03:30:10 ID:???
>>778
店によっては品切れだったり扱ってなかったりするかもしれないが
500用のカバーも売ってるよね?
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 03:31:43 ID:???
>>778
ヴィクトリアのアウトドア店やハンズに行けば500用を買える
ヴィクトリアの桜木町には確実にある
専用のカバーはマジックテープが欲しい所に手が届く的に配置されているから便利
カラビナも付けられるし
ちょっと高いけれど取り寄せでも買う価値あると思う
http://www.nalgene-outdoor.com/store/SearchResult.aspx?CategoryID=32
日本でよく見かけるのはNalgene Cool Stuff
ほかのタイプはほとんど見かけないな
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 03:53:13 ID:???
サーモスのHPは伝えたいことがよく分からないな
トップページに何もないし、ここで新製品知るまで分からなかった
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 05:02:06 ID:???
>>761のって別にデザイン的に普通だと思うが

漏れは上ででてるパール金属のやつの方が好きだな
色的にもデザイン的にも
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 08:38:28 ID:???
>>788
全体暖め+ゴム手袋を両手にして開けてみるってのはどうだろう
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 11:52:22 ID:???
>>777
一昨日イトーヨーカドーでパッキンを2つ注文しました。私はイトーヨーカドーで家電製品の消耗品を
時々注文します。

別にそこで買ったわけじゃないですが、その時も今回も全然嫌な顔せずに応じてくれました。入荷した
ら電話してくれるそうです(電話代だけで利益が無くなりそうですが…)。

普通の店ならやってくれるでしょう。スポーツ飲料を入れて飲んだら臭いがものすごく残るのでスポー
ツ飲料専用に上蓋一式を購入するかどうか悩んでます。
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 12:31:01 ID:???
785、788です。

みなさんアドバイスありがとうございます!
今日帰ったら、またいろいろと試してみようと思いますm(_ _)m

ボディ部分は別になんともないから、買い替えはやっぱりもったいない気分…
頑張ります(>_<)
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 15:42:21 ID:SzzcLZyF
タフスリム使ってるけど蓋洗いづらいな
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 17:13:56 ID:???
>>798
大きく奇声を発しながら行うといいよ。
801778:2007/09/04(火) 21:01:34 ID:???
>>792
>>793

ありがとうございます。
500mlのカバー、発見いたしました。

普通に楽天で売っていたんですね・・・。
私が行ったお店(結構、歩いたのですが)では、扱っていなかっただけでした。
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 23:34:47 ID:wbakoP6B
今朝、時間無くてカラのタフマグ持ってミ○ストップへ
紙パック500mlの麦茶買って、レジでタフマグを出し
コレに氷2個入れてちょ♪と。レジの姉さんチョッと困惑だが
カランカランと入れてくれた氷がデッカくてw
自宅で淹れた飲料ではナイけどたまにはこういうのも良いかと
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/04(火) 23:37:35 ID:???
ダメだろ
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 00:44:45 ID:???
>>802
なにこのキチガイ
805745:2007/09/05(水) 01:53:25 ID:???
>>785
今更おそかったらゴメン。
輪ゴムをいくつも巻きつけて開かない?
もしかして785は女性かな?だったら職場の男性に頼むのが一番早いと思う。

>>783
お役に立てて何よりです。
指をかけている写真をupして>>763=>>774に伝えたいが、うまい写真が取れない。
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 09:13:32 ID:???
>>802
店の外で自分で入れれば、充分ありかと。氷いらないし
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 09:31:24 ID:???
いやその氷部分が問題なんだろ
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 11:38:27 ID:???
これ、すごい可愛い!

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_51901345_18782877_18781118_36514561/73284715.html

でも2日前にフレックスブルー買っちゃったんだよ〜
もっとググれば良かった・・・orz
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 14:10:43 ID:???
>>808
若い女の人にはいいかもね。
これから出るのは秋冬だから、ほとんどホットを重視して小さいんだよな。
秋冬でも冷たい麦茶飲むから容量足りねー。
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 16:32:27 ID:???
うぉ〜し!
JMK-500買うぞ〜やったぁ〜
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 17:15:04 ID:???
>>808
モスグリーンのGJもあるね。7月の新製品か。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_51901345_18782877_18781118_36514561/73284526.html
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 18:06:20 ID:???
480しか入らないのになんでJMK-500?騙し?
なんか今回のサーモスにはがっかりした。
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 18:42:46 ID:???
350でも330mlだったし

蓋はずして、升酒みたいになみなみ入れたら500mlになりますよ、ってか?
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 20:21:03 ID:???
ポーチ欲しさに、虎の猫柄のを買ってみた。
写真じゃダサく見えたのに、実物は落ち着いたパールピンクで可愛い!
嬉しい誤算で大満足。
ポーチはバッグの持ち手に付けられて便利だし、いい買い物だった。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 20:55:06 ID:???
>>813
天使の分け前
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 21:06:49 ID:???
タフマグの360mlを購入予定なのですが、鞄の中に横向きに入れても漏れたりしませんか?

荷物が多くて水筒を横向きにしか入れられないので、他に横向きにしても漏れないオススメ水筒があれば教えてください。
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 21:26:00 ID:???
日本ブランドで漏れるのなんかねえ
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 21:49:24 ID:???
>>814
へ〜〜こんなのあったんですね!
ヌコ好きなんで、たまりませぬ。
お幾らで購入しました?
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/05(水) 23:12:18 ID:???
>>818
ヌコの可愛さは異常ですよね(・∀・)人(・∀・)
↓の価格で買いました。まあ電車賃とか考えたらいいかな〜と。
キャラものじゃなきゃ(てかポーチがなければ?)だいぶ安くついたんですけどねー。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_k/250-9304652-6634660?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialSearch=1&url=search-alias%3Dkitchen&field-keywords=%83T%83n%83%89%83%7D%83O&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/06(木) 00:47:11 ID:???
>>815
その言葉が思い浮かんだのは
オマイさんだけじゃないぞ
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/06(木) 09:50:03 ID:ewUyATi/
>>812,813
計量カップで計ったら、本体の肩部分まででピッタリ500入りますよ!

まあ、取説では確か肩口から1センチ下までの水位にして下さいとか書いてありますので(これは象印でも一緒)、いわゆる自己責任ですけども。
私はいつもスタバでグランデサイズ入れてます。
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/06(木) 10:54:48 ID:???
>>813
>350でも330mlだったし

JMK-350は容量0.35、JMK-500は0.48って表示だけど。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/06(木) 12:04:56 ID:???
>>816
いつも横にしてるけど漏れた事無い
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/06(木) 18:07:14 ID:???
>>821
スタバで入れてもらう時は無理かもしんないけど
取り説の規定のとこまで入れたら中栓しちゃって更に上から注ぐと漏れないよ。
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/07(金) 22:25:22 ID:???
【社会】試乗記念で配布した中国製タンブラーから基準値を超える鉛…14万個回収 - 日産
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189167311/
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/07(金) 23:46:39 ID:???
>>250
の合成繊維のクサさも・・・
ピーコックは中国製・・・
ピーコックもリコールかな?
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 00:01:16 ID:???
>>825
こういうの見るとほんと中国製怖い。
テンプレにあるような会社で中国製のものは、日本に持って来たあと
ロット毎に溶出試験とかやってるのかな?。向こうの工場にいる日本人社員の
人数にもよるだろうけど、殆ど中国人任せにすると資材とかいい加減に
なりそうだし、どこまでチェック出来てるのか正直疑問…。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 00:25:12 ID:???
中国で作った水筒に日本でシールを貼れば、日本製のできあがり!
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 00:33:59 ID:???
>>828
そんなことないです
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 00:48:13 ID:???
個々の部品全ての製造元なんてわかんないからなあ・・・
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 00:48:56 ID:???
中国人を雇って日本で働かせれば
文句無しの日本製デス!
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 00:54:57 ID:???
そんな時こそ純国産のBESTCOhttp://ellipso.exblog.jp/708640/
ルックスは地味で貧乏臭いけど保温性はサーモス以上
家使いなら問題なし!
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 01:34:43 ID:???
「2005年にすでに最初に発見されていた汚染中国製食品原材料」 2007年8月20日

TSI Health Sciences社は、評判も良い資本5000万ドルの栄養補助食品産業の原材料供給会社で
あったが、2005年に、Technical Sourcing International社という名前のもとでビジネスをしている時、
同社が主に原材料を仕入れていた中国メーカーと共に、広範囲にわたる品質問題に巻き込まれて
しまった。

一番売れ筋だったサプリメントの1つで、今日関節炎に悩む何百万人ものアメリカ人により使用され
ている人気あるサプリ、コンドロイチンが、同社が特定さえできなかった化学物質により汚染されて
いたのだ。

「なんと我々の中国側供給会社は、我々のテストの方法を知り、ずるをすることにより、利益を得て
いたのだ。」
と、TSI Health Sciences社の役員で、経営にも法人企業開発にも携わっているジョー・ゾウ氏は言
う。

「成分のサンプルをテストするとコンドロイチン陽性、という結果が出たが、なんとそれはコンドロイチ
ンではなかったのだ。」
と、TSI Health Sciences社米国営業担当の役員、ラリー・コールブ氏は言う。

「我々は、これら偽コンドロイチン成分の数人の製造者をまさに“現行犯”で捕らえた。」と、コールブ
氏。
http://sev.prnewswire.com/food-beverages/20070820/CLM04020082007-1.html
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 01:42:08 ID:???
>>832
まだ言ってるのかw
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 01:54:22 ID:???
>>833
コンドロイチンは高いから、偽物使って荒稼ぎしやすいんだろうね。15万/1kg位するし。
スレ違いだけど。
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 02:30:08 ID:???
上の方で言われていた、虎の『氷の入った飲み物を入れるとジュージュー噴出す』
が怖くて購入に踏み切れません。
そんな事ないよ〜〜って方、いらっしゃいますか?
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 02:37:49 ID:???
JMK-500のデザインがあんまりだから、JMX-500と本体交換したいと思ったけど
無理だった。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 02:38:17 ID:???
少しは理科を勉強汁
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 03:18:16 ID:???
>>836買ってみて試せばいい
嘘で「そんなことないよ〜」って言われて、実際買ってジュージューしたらガッカリじゃない?
でも本当にジュージューなるよ
それは、箱にも記載されてる紛れも無い仕様なの
蓋が気圧で開かないのを防ぐために空気を取り入れる隙間なんだけど、中が外より冷たい場合は逆に吹き出る
でも、満タンにしたり横に寝かしたりしなければ問題ない
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 04:03:34 ID:???
アメリカ・カナダで鉛含有玩具の回収があったため実施、と厚生省の報道発表資料。

東京都は、東京都消費生活条例第9条に基づき「金属製アクセサリー類等に含有する重金属類の
安全性に関する調査」を実施しました。その結果、市販されている金属製アクセサリー類には、
有害な鉛が含有しているものがあることが明らかになりました。

現在、日本には、金属製アクセサリー類等の鉛に関する規制などはありません。平成18年3月6日
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g36400.htm

アメリカ小児科医が警告「子供が1ヶ月以上鉛入り玩具で遊んでいたら検査を!」鉛中毒の子供
http://jp.youtube.com/watch?v=rkCuJNrz3MM
プレミアA 中国緊急潜入「鉛汚染」を追え (再)
http://jp.youtube.com/watch?v=JijnjKVoESU

━━━━━━日本国内での、鉛含有中国製品の回収━━━━━━
【社会】"90万個販売" イオン、中国製の洋陶器を回収…基準値超える鉛検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117520650/
【国内】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個[05/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180043208/
中国製「きかんしゃトーマス」に鉛=日本でも販売、自主回収へ−米
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1181874712/l50x
中国製】「カーズ」のミニカーに米基準値超す鉛、日本でも自主回収[08/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187261702/
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 04:05:11 ID:???
━━━━━━アメリカでの回収━━━━━━
中国製お絵かきセットにも鉛=トイザラスが自主回収−米
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000204-jij-int
【米国】中国製のアヒルの形をした子供用じょうろに鉛、6000個を回収
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1188401092/
中国製品 今度は子ども用ノートに鉛…米で25万冊回収
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/78649/
【流通】米マテル:中国製玩具約1860万個を大量リコール、誤飲・塗料に鉛含有で…日本には「カーズ」のミニカー2730個 [07/08/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187129150/
また中国製、米国で鉛入りおもちゃ100万個回収へ「セサミストリート」のキャラクター商品など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186034647/
中国製よだれ掛けが基準超える鉛検出 販売中止 米トイザラス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187399986/
【中国製品問題】中国製装飾品にも鉛 米国の輸入業者が自主回収[07/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183841567/
プログレスインタラクティブ販売の鉛入り玩具「ドーラといっしょに大冒険」自主回収のお知らせとお詫び
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186205657/
【米国】 国内で高まる中国産品への懸念、機関車トーマスからも鉛が検出、花火も危険 [06/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182726047/

━━━━━━カナダでの回収━━━━━━
【中国製品問題】カナダでは中国製鉛筆、数万本リコールへ[09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188721314/

━━━━━━イギリスでの回収━━━━━━
【中国製品】イギリスで中国製の子ども用アクセサリーに大量の鉛 販売最大手が回収、調査へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187623082/
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 04:20:33 ID:???
アメリカでは去年、子供がアクセサリーを飲み込んで急性鉛中毒で死んでます。
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 12:41:59 ID:???
>>839
836です。親切に教えてくださってありがとう。
バッグの中でどうしても横になっちゃうので、諦めます。
ヌコ可愛かったのに残念だぁ〜
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 14:53:23 ID:???
朝、会社を9時に出てから帰社する19時まで戻れない。
今まで500mlのペット2本にお茶を入れて、保冷バッグに詰めて持って出ていた。
500mlの耐熱ペットボトルがないかなーと、検索していてここにたどり着いたわけだが、
500x1本で我慢するか、嵩張るが350x2本(おにぎりも潰れそう)にするか、
いっその事500x2本かなーと悩み中。
今度から会社に行くまではバイク(今は車)、会社からは車に乗りっぱなしなので
荷物は少ない方がいいのだが…全部入る鞄を買ったほうがいいのかもorz
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 15:23:38 ID:???
>>844
中身はホットかアイス専用?それとも両方?
2本に分けないといけないのかも気になる。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 15:27:42 ID:???
>>844
1Lを1本が一番かと思うけど。ヘンに500mlx2より重量も体積も少ないし。
それを持続して持ち歩くのはつらいけど、バイクや車なら問題ないし。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 15:50:08 ID:???
2本持つなら350と500の一本づつってのも有りかもね。
何らかで1本で良いときにも自由が利くし。
まぁ、1Lが一番なのは確かだが。
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 15:55:51 ID:???
>>844です。
夏はアイスで冬はホットで使いたい。
7cm位の直径なら車のドアポケットに入るが、1Lだと置き場所がない。
(他の私物はトランク。昼と3時の休憩以外はあけられない。)
などの理由です。
849845:2007/09/08(土) 17:08:17 ID:???
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 23:00:44 ID:r6+MOTys
会社に冷水機があるんで300mlくらいはいる水筒とコップの中間のようなもので目立たないものがほしいんだけどなんかいいアイデアない?
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 23:08:43 ID:???
意味不明
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 23:26:55 ID:???
>>850
そういう商品じゃなくて、アイディアが知りたいって変な奴だな。

手作りでもするのか?
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 23:31:04 ID:r6+MOTys
商品が知りたいっす。手作りは無理。
会社の机の上に1リットルくらい入る水入れを置いておけばいいかな?飲食店みたいに。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 23:37:48 ID:???
よく分からんが
魔法瓶と同じ構造で保温性有るけど蓋の無い正にコップのタイプ
http://www.thermos.jp/product/home/home_cate08/index.html

上のに蓋がついたタイプ、完全密閉ではないのもある
http://www.thermos.jp/product/home/home_cate09/jcp280.html

水筒の蓋を直飲みできるようにしたタイプ
http://www.thermos.jp/product/motion/motion_cate01/index.html

蓋を瓶の栓のようにして直接飲めるようにしたタイプ(保冷専用)
http://www.thermos.jp/product/sports/sports_cate01/fbx500_mbk.html

この4タイプが一般的じゃないかね。
ちなみに使い方が分かりやすいので選んだだけでお勧めの商品でないが。
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 00:08:51 ID:???
>>853
> 会社の机の上に1リットルくらい入る水入れを置いておけばいいかな?飲食店みたいに。


さっき300って言ったのに増えてるw
しかもそれ目立つだろwww
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 00:17:33 ID:???
日産がくれたカラータンブラーなんかどうだろう?
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 02:10:20 ID:???
ツマンネ
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 02:27:57 ID:???
>>832
どこで売ってる?
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 03:58:56 ID:???
日本製のマグボトルあったら教えてくれ

TIGERとか声明出してないしひょっとしたらと思うと
もう使えないな。

象はタイランドだから大丈夫か?

でも日本製がいいな。
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 05:06:33 ID:???
俺もFBX?がセールで1,280円で大量に売ってたから欲しかったけど
裏のMADE IN CHINAのシールを見て思わず買うのやめた
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 09:36:14 ID:???
【crazy! made in china 。今度は中国製の水筒を全て回収。また基準値違反の鉛を検出。アメリカ】
http://www.ntdtv.jp/xtr/2007/08/html/n18766.html
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 10:14:16 ID:???
>>859
このメーカーぐらいしか知らんな。
http://store.yahoo.co.jp/sevenseven77/pc-400bk.html
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 10:20:37 ID:???
アメリカ以上に中国製が氾濫しているはずの日本で
海外からのニュースの方が多いのはなぜ?
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 11:12:44 ID:???
日本のマスコミは中国と報道協定を結んでるから
・中国のイメージダウンになるようなこと
・2つの中国をつくるようなこと
は殆ど報道できないことになってる。
だから『海外からのニュース』という体裁ができると報道しやすいらしい。
報道協定を結ばずに蹴った勇者は産経新聞だけだから。
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 11:20:36 ID:???
>>862
それだと容量少なすぎるよな

とりあえず象500で様子見るしかないか

虎は早く自社のは大丈夫という声明出せよ
問い合わせ殺到しているんだろうから

サーモスはどうでもいいや
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 11:33:05 ID:???
>>865
2種類蓋があって紛らわしいが500(450?)もあるよ
http://store.yahoo.co.jp/sevenseven77/pc-500bk.html

そういやサーモスもマレイーア製あるな。
虎とピーコックは中国製ぐらいしかみた記憶無いけど。
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 16:41:31 ID:???
>>859BESTCO
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 20:21:53 ID:ZSQXZShl
中国製の水筒・・・もっと詳しく情報開示してほしいよ
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 22:03:02 ID:???
USのGoogle Newsで検索かけてみたら?
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 22:48:02 ID:e+zNf4xj
>>808さん紹介のタフマグ新しいの可愛くて欲しいけど、
ゲンブツ見ないと買えないです><
都内で本物置いてる店があったら教えて欲しいです。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 23:50:47 ID:???
>>870
>>808のリンクから「店頭で商品を見て買いたいならこちら」を
クリックすると町田で展示してあるのがわかる。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 00:02:04 ID:???
>>871
優しいな。でも町田は都下だぜ。

>>870
ヨドの通販だからとりあえず新宿か秋葉原の店舗に電話して現物あるか聞いてみたら?
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 00:13:27 ID:???
>>872
「店舗で商品を見て買いたいならこちら」は展示してあるかでなく
リアルタイムの在庫状況だから町田以外にはないよ。
職場がAkiba店の近くなのでよく行くが、今年から水筒の扱いは
超悪くなった。
通販と実店舗は別会社扱いなので、通販のみ扱ってる商品は沢山ある。
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 00:17:14 ID:???
>>873
そうか。余計な事言ってスマンかった。
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 00:35:30 ID:???
>>862
ちょうど日本製の探しに来たから有り難い。

CHINA-FREEか聞いてみるわ。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 00:46:07 ID:???
>>870
カルフールにあったよ

町田店だけどw
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 01:37:15 ID:ruj8pJog
町田に売ってたとか立川/所沢に売ってたとか
誰でも気軽に行ける場所じゃないのに
と、昔都下に住んでて今は新宿に住んでる俺が言ってみる

引っ越してから都下なんて全く行かなくなった
大好きだった吉祥寺でさえもw
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 04:08:32 ID:???
情報くれてる人にケチつける暇があるなら
新宿の売ってる店でも教えてやれよ
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 05:36:08 ID:???
92 おさかなくわえた名無しさん New! 2007/09/10(月) 02:16:02 ID:8pvkzk6P
別の板でも書いたんだけど、SAPIOで鉛毒輸入の危機管理を放棄する日本政府って
このスレのまとめみたいな特集してた。
新人記者が挑戦するチャイナフリー生活一週間とか。

>>3の日本での鉛含有アクセも「23団体1,091社から回答があった。
このうち105社から、鉛含有アクセサリーを扱っていた報告あり。
しかし製造・販売団体の自主報告に任せて、危機管理を放棄。」

中国では工場の廃棄物や粉塵で子供達の多くが鉛中毒になって
怒った村民が工場に乱入した村や、暴徒化した村もあるそうです。

日本に輸入されてる食品やペットフードからも鉛が検出されてて
スーパーなどで中国産の食品やペットフード12点を抜き打ち検査したところ
加工食品8点中5点から高濃度の鉛が検出。

日本には重金属を含む食品をはじく検査法(検査基準)が、ほとんど整備されてない。
鉛については、ほうれん草、きゅうり、トマトなど11品、
カドミウムについては、米だけに検査基準があるものの
大多数の食品は、どれだけ重金属が含まれていようと違反にはならない、と。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 05:41:10 ID:???
フィリピン貿易産業省と保健省は31日、ファストフード店が子供向けセットメニューにつける
玩具の安全検査を始めると発表した。

中国製玩具から基準を超える鉛が見つかるなど不信が高まっているのを受けた措置。
主要チェーンが在庫に持つ玩具を抜き出し検査し、人体に影響がないかを確認する。

8月下旬にマニラを訪問した中国の薄熙来商務相はファビラ貿易産業相などとの会談で
「中国製品の大半は安全だ」と強調していた。

セットメニューに付属する玩具は大半が中国製で「子供の安全が脅かされる可能性もある」
(貿易産業省)と判断。マクドナルド、ジョリビーなど主要チェーンにサンプルの提供を求めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070831AT2M3101W31082007.html

【中国の印刷物は危険。欧州印刷業界で憂慮の声続々。(オーストリア・ドイツ)】

「オーストリア印刷およびメディア技術協会」は中国製の玩具だけではなく、塗料から基準を超える鉛が検出されたとして、
中国製のカレンダーも回収されたことを明らかにした。
同協会は、ヨーロッパの市場に出回っている中国製の子供絵本も、幼児の健康を害するとして、中国製の印刷物に懸念を表明した。
ホエンアイガ同協会主席は、欧州連合の関連規定を中国からの輸入印刷製品に適用させるべきだと呼びかけた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/09/html/d55411.html
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 09:49:28 ID:???
一体何がどうなるとそうなんでもかんでも有毒になるのか
わざとか?わざとなのか?
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 10:33:07 ID:???
わざとなのだ!
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 11:24:55 ID:???
北京五輪なくなりそうな勢いだな
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 11:53:28 ID:???
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 13:01:13 ID:???
粛清の余波が日本にも・・・
こっちは少子化で困っているのに・・・
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 17:54:10 ID:???
>>844>>850は結局どうしたんだ
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 18:21:55 ID:???
>>883
北京五輪が無くなると怖いな…

2年位前に話題になった
「2036年からのタイムトラベラー」って覚えてる?
その予言が既に何個か当たってるワケなんだけど(米のイラク攻撃とか)
2008年 平成関東大震災(世界恐慌の始まり)
    北京オリンピックの中止
なんてのがあるので、実現しちゃイヤ…
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 20:42:33 ID:???
あの…

欽ちゃんのマラソンのサポートについてた人が
腰に下げていたのは『タフマグ』ですか??

それともサハラマグですか

どなたか解かる人がいらっしゃいましたらお教えくださいm(_"_)m
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 21:08:46 ID:gOiWSn2u
870です、皆さん目撃情報ありがとうございますm(_"_)m
新宿or秋葉のヨドにTELしてみますm(_"_)m
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 23:37:29 ID:???
サハラマグ使ってますが、あけたときの蓋ボタボタがたまにうっとうしい。。
タフマグもそんなですか?
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/10(月) 23:51:16 ID:???
>>886
844ですが、とりあえず500を1本買ってみようかと。
で、使い勝手を見つつ、もう1本をどうするか決める予定。
多分、もう1本は350になると思う。
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 00:40:01 ID:???
>>890
SM-AE50持ちだけどボタボタなんてしないよ
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 01:40:25 ID:???
【中国製】 基準超す鉛3年で40件、米での死亡例報告も〜EUが監視体制見直し [09/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189233386/

 中国製品から有害な物質が世界各地で見つかっている問題で、05年以降、欧州連合(EU・27カ国)
でも輸入された中国製品から許容量を超す鉛が検出され、回収されたケースが約40件あることが8日、
わかった。
大部分が玩具で、最高で許容量の約246倍が含まれていた。
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 06:21:49 ID:???
サーモスって鉛含有の検査は当然してるんだろうけど
そういうコメント何か出してる?
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 11:31:05 ID:???
最近ラーケンのフツーラ0.6L買って水を持ち歩いてたんだけど、
あのクチの溝が好きじゃなくてコップに入れて飲んでたら、
キャップを開け閉めしてる時にキャップの方が削れたらしくて
コップの底にキャップのカスが沈んでるんだ…
これは自分の開閉方法が悪いだけ?改善方法はあるの?
それともデフォ?
せっかくワクワク使ってたのに悲しくなってきた…
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 14:07:26 ID:RQsenI+2
54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 06:40:57 ID:wJ+EKeow
ttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2007/_STORY/070907-01-j.html

販売促進キャンペーン記念品回収について        2007年9月7日

2007年8月度に全国販売会社で実施いたしました販売促進キャンペーンの記念品
「カラータンブラー」の蓋部分の成分に、国が定める基準値を超える鉛成分が
含有されていたことが判明いたしました。これに伴い、既に配布した同記念品を
可及的速やかに回収するべく弊社及び、全国販売会社で取り組んでいく所存です。
このたびはお客さまには多大なご心配をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。

本件概要は以下の通りです。

                      記

<不具合概要>
本年8月から10月にかけて実施している全国販売促進キャンペーンにおける8月分記念品
「カラータンブラー」の蓋部分の成分に、国が定める基準値(100マイクログラム/グラム 以下)
を超える「鉛成分」が含有されていることが判明。

 ・ 納品個数:142,523個
 ・ 不具合個数:1個(9月7日時点)
 ・ 不具合物品の検査結果:132マイクログラム/グラム

<不具合判明の経緯>
本年8月24日にお客さまから『記念品としてもらった「カラータンブラー」に飲み物を入れて飲んだところ、
気分が悪くなった』との入電が弊社お客様相談室にあり。当該記念品をお客さまより回収させていただき、
第三者検査機関「財団法人科学技術戦略推進機構 高分子試験評価センター」にて成分検査を実施したところ、
タンブラーの蓋のポリプロピレン(PP)加工部分に、基準値を超える「鉛成分」が含有されていることが判明。
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 16:27:16 ID:???
>>894
中国製を扱ってる以上、ここまで来たら、何らかのコメントは出すべきだろうな
製品を介して有毒物質が直接口に入る可能性だってあるんだから
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 16:51:53 ID:???
>>897
ですよね。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 17:38:41 ID:???
歯磨き粉のときは色んなメーカーが
うちの歯磨き粉は中国の原料使ってませんとか
検査してるから安心して下さいとかコメント出してたよな。
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 18:07:53 ID:???
中国製だからってなんでも一緒にするなよ。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 18:42:17 ID:???
>>900
安全性について発表がないことを問題にしてんだよカス
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 21:24:05 ID:???
>870
今更だけど、渋谷のロフトにあったよ。
でもヨドより高い。2680円だったかな。
私はモスグリーンの方買った!カワイイ。
903808:2007/09/11(火) 22:23:06 ID:???
>>870
やっぱりガマンできなくて買っちゃったよ〜
カワイイ!超満足!!
モスグリーンとかなり迷ったけど、ベージュにしました。
ホレホレ、買っちゃいなよw
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 22:26:10 ID:???
そんなに可愛いのか。わからんな。
905808:2007/09/11(火) 22:29:38 ID:???
あ、買ったのはアマゾンでね。
送料込みで一番安かった。
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/11(火) 23:41:40 ID:???
サーモス製品の安全性が気になってる人、ここにあれこれ書くより直接訊けば?
http://www.thermos.jp/other/contact.html
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 00:34:26 ID:xHOLHelh
870です。808さんはベージュ、902さんはモスグリーンなんですねぇ。
渋谷ロフトにゲンブツ有るのとのこと、明日見てきます、が
検索したら楽天のミスターなんとかというトコが
送料込み1782円なので今すぐ注文しちゃいそうですヤバイです><
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 00:46:22 ID:xHOLHelh
ベージュを注文してしまいました・・・・・・・・・w
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 00:56:48 ID:???
渋谷なんかNYと同じくらい遠く感じます
こちらはそろそろ流氷の季節です
910808:2007/09/12(水) 01:27:47 ID:???
うわぁ〜ほんとだ〜〜
最初に青いの買ったの、ココだよ。
もうちょっと待ってれば・・orz

>>908耐性なさ杉でかわいいw乙!
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 02:11:03 ID:???
>>906
安全性が気になるっていうより
なかなかコメント出さない企業体制を批判してるんじゃないかな?
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 03:01:01 ID:???
とりあえず今は象だけつかっとけ

虎とさーもすにおまえらも問い合わせろ
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 07:55:49 ID:???
どこのメーカーの水筒だろうときちんと外せるところは外して洗ったりこまめに漂白したりしてればきれいになる
どこのメーカーの水筒だろうとなんも外さないでただゆすいでるだけでは臭いもつくしかびも生えるだろう
買った後はユーザーの責任だ
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 11:23:58 ID:???
>>913
池沼は過去レスくらい嫁

今問題なのは規定以上の鉛があるかだ
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 12:03:51 ID:???
>>913
困った人ですねあなた
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 17:27:20 ID:???
>>911
それなら「Made in Chinaの製品に関してコメントは出さないのか?」
と問い合わせればいいのではないだろうか。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 22:21:01 ID:TgxNWIdn
870です。深夜に注文したベージュは金曜(14日)に届くとメール来ました。
ロフトでゲンブツ見ましたがぁぁ〜めっちゃカワイイです♪
モスグリーンも本体とふたの色バランスが良くて
(*´д`*)ハァハァと弄りまくってしまいました。(ほんとは両方欲しいです)
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 22:27:21 ID:???
しかし1,780円で売っているものの定価が4,200円とはいかがなものかと。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_51901345_18782877_18781118_36514561/73284715.html
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 22:36:34 ID:???
>>916
あんた、ズレてるね。
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 22:44:13 ID:???
何か言われないとコメントも出さないのかって意味だろうになあ

うちはコーヒーメーカーまでサーモス使ってるからアンチなわけじゃないが
アフォの擁護は見苦しい
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 23:13:13 ID:???
最近はアチコチで業者の工作が激しいよ
楽天証券のWikiとかSONYのゲートキーパーとか
サーモスも擁護してるのは工作員だと思われ
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/12(水) 23:29:48 ID:???
ちがうよユダヤ資本だよ
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/13(木) 01:39:28 ID:???
>>916
お前もやれよ
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/13(木) 02:14:02 ID:???
日本で企画して日本の品質基準で作っている
(或いは工場を中国に置いているだけ)のものと
安物中国製品とのリスクの差も分からず
一緒くたにMade in China。
気に入らない奴はアンチか擁護の二択で
2ちゃんを中心に世界が回ってると思ってる
中学生にコメント出さなければいけないとは
企業の中の人も大変だなー。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/13(木) 03:22:07 ID:???
>>924日本語でおk
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/13(木) 04:54:45 ID:???
>>924
池沼工作員は消えてね
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/13(木) 23:16:43 ID:qifgPKGK
毎日新聞 - <中国産品>発ガンの危険性で市場回収された半数に EU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070913-00000054-mai-int

<中国産品>発ガンの危険性で市場回収された半数に EU

9月13日15時4分配信 毎日新聞

 【ブリュッセル福原直樹】05年以降、欧州連合(EU・27カ国)に輸入され、
発がんの危険性があるとしてEU市場から産品(食品以外)が回収されたケース
約50件のうち、半分以上が中国製だったことが分かった。EUの調査で、
最高で基準値の950倍にのぼる発がん性物質が検出されたケースもあった。

 回収された中国製品は
▽発がん性の高いアスベストを使った魔法瓶約20種(07年、イタリアで回収)
▽許容量の11〜28倍の染料を含む指人形(同、ドイツ)
▽発がん性が指摘されるベンゼンが許容量の15〜950倍含まれた自転車の
 パンク修理用接着剤(05年、オランダなど)――など。

 衣料品関連では、危険な染料を使った子供用の下着(05年、スロバキア)や
スポーツ用防具(同、ドイツ)などが回収された。
 クリスマス装飾品(07年、イタリア)や、子供用の浴用スポンジ(05年、ドイツ)からも
発がん性の指摘される染料が検出された。

 EUによると、04〜06年、発がん性や有毒性、発火の可能性などから「危険製品」と
みなされた2000件が市場から回収されたが、うち約半分が中国製だったという。
 EUは98年以降、1400件について中国に通告したが、中国から回答があったのは
約90件にとどまり、EUの内閣である欧州委員会のクネワ委員(消費者保護担当)は7月、
中国側に調査の徹底を求めていた。

>▽発がん性の高いアスベストを使った魔法瓶約20種(07年、イタリアで回収)

>▽発がん性の高いアスベストを使った魔法瓶約20種(07年、イタリアで回収)
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/13(木) 23:33:52 ID:???
そろそろスレ違いだ馬鹿ども
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 00:20:34 ID:???
>>928
サーモス工作員乙
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 00:26:50 ID:???
なんでも工作員か
鉛が嫌ならサーモスを今すぐゴミ箱に捨てろ
コピペ貼りまくるか口論じゃ無しにマイボトルの話しようや
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 00:41:29 ID:???
誰か消費者窓口で聞いてくれよー
サーモスも他のも
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 01:39:09 ID:???
>>929
好きなだけ東亜でやれよw
で、商品名か型番がわかったら教えてくれ。それだけじゃ不買運動もできん
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 02:15:44 ID:???
職場の同僚が『見てみて〜マイボトル買っちゃった♪』と
うれしそうに見せてくれたのが、JMK-350カカオ
ちょっと顔が引きつりました。
これね、生協で売ってるんですよ。
安心安全がウリの生協で。いいんか?
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 03:20:11 ID:???
生協にも中国製品バンバン売ってるところだってあるじゃん
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 03:29:45 ID:???
タフマグの裏底の丸いシールは剥がしたら駄目だった?小さな穴が開いてるんだけど…
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 07:45:12 ID:???
>>935

そんなのお前の自由。
説明書読まないのも自由だし。
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 10:43:37 ID:???
>>935
そこからエアーを抜いて真空にしていたのに....。
もう、そのボトルは保温機能が無くなっちゃったよ。




って書いたら信じる?
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 11:45:15 ID:???
>>935
裏に当たりって書いてあるか見た?
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 14:16:02 ID:???
まあ、バーゲンとはいえ1000円前後で投げ売りしてりゃ、
疑いたくもなるってもんだ
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 15:00:27 ID:???
>>936
うん、説明書は読んだけどね。特に書いてなかったけど。

>>937
サーモスのサイトには真空断熱ケータイマグとはっきりと書いてあるけど、象印のサイト見ても何も書いてないんだよね。
真空断熱じゃない場合内側に結露したりしないのかな?
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 19:05:41 ID:???
>>940
ちなみにタイガーの取説には。「絶対に剥がさないで下さい」と書いてある。
まあ、少し保温能力が下がるくらいでしょう。
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 20:53:06 ID:???
ベストコのマグタイプのヤツは1000円未満で買えるのね。
あの安さは魅力なので、購入を考えてみる。補修部品は無いだろうけど。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 21:07:45 ID:???
>>942ベストコいいよ
使い捨てぐらいの気持ちで一回使ってみると、保温力に驚くよ
ただ、恥ずかしすぎて持ち歩けないorz
カバー被せれば大丈夫だけど
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/14(金) 23:42:07 ID:WxdIeV+F
タフマグのベージュヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人キタ━━━━!!!!
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 00:04:02 ID:???
小学生の時以来10数年ぶりに水筒を買いに行ったら
とてつもない進化を遂げてるな
ドラクエ2から7に飛んだとき並の衝撃だった
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 00:57:59 ID:???
小学生用の水筒は変わってないよ
大人用のものも十数年前のものとさほど変わらんよ
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 03:36:58 ID:???
>>932
不買運動の前に仕様を控えるべきだと一手いるんだが

すきなだけ中国産ウナギでも食べてろ
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 03:42:58 ID:???
不買運動は過敏すぎだろ
まず、苦情を出してその反応見てからでも遅くはないんじゃない?
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 06:36:27 ID:???
>>948
それは人の勝手じゃない?
この状況なら東亜の住人じゃなくても
安全性に納得できるまで中国製の水筒を買いたくないって人が出てくるのは当然だと思う。
過敏とか過剰反応とかって言葉を使うのは中の人としか思えない。


【食品】国産野菜・ウナギが急騰、中国産敬遠のあおり…「過剰反応」指摘も・国産シイタケ最高で100g900円台 [07/09/11]

> 一方で、中国産品を敬遠することを疑問視する声も。ある卸売業者は「中国産であっても、
>日本企業が投資し、品質の高いシイタケなどもある。消費者の反応が過剰な面もあるのでは」と
>話す。


http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189519550/
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 10:27:14 ID:???
自分はともかく子供のこと考えると慎重になる
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 11:30:01 ID:???
中国産が気になるやつは、その系統の板・スレはチェックしてるんだから
コピペされても既読だってば。
中国産の使用を避けるべきなんて言われなくてもわかってるし。
コピペするしか能が無いから相手も馬鹿だと思ってるの?
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 15:05:15 ID:???
>>946
一昔前のワンタッチタイプと呼ばれる水筒は、蓋に水が溜まり細菌が増殖して不衛生だったが、
今のは水が蓋内部に溜まらない様に改良されているよ。水筒も進化してるんだね。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 15:09:18 ID:???
軽量化が一番の進化かな
昔はほんと重かった
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 15:18:47 ID:???
ガキの頃遠足にゴツい1Lの魔法瓶持ってったのはしんどかった思い出
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 15:43:09 ID:???
で、落としてカラカラさせているヤツが一人はいると。
(おそらく、当時のは内部がガラス製で落とすと割れる)
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 16:51:10 ID:???
そこで純国産で保温性最高のBESTCOですよ
http://ellipso.exblog.jp/708640/
ルックスは地味で貧乏臭いけど保温性はサーモス以上
家使いなら問題なし!
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 17:58:55 ID:???
定期宣伝乙
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 19:16:54 ID:???
>>951
> コピペされても既読だってば。

何で決め付けてんだよ。想像力のないバカなの?
中国ニュースのコピペ張る奴にからむしか能がないし。
いやならスルーしとけばいいだろ。2ちゃん初心者?
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 19:42:46 ID:???
BESTCOは宣伝認定。
今後絶対買わない。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 21:03:13 ID:yqe0pmeL
ベストコ、made in China って箱に書いてあったよ。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 21:39:58 ID:???
>>960
ドケチ板にも書いてあったわ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1186756327/17
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 21:45:37 ID:???
>>956
>ルックスは地味で貧乏臭いけど保温性はサーモス以上
>家使いなら問題なし!

家使いなら、適度に冷めやすいサーモスのほうが良くないか
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 21:55:52 ID:???
ダサくてお外では使えないwww
って事えしょ。
964 ◆.xHPdkgLro :2007/09/15(土) 22:03:16 ID:???
象印のどこでもカフェ(給茶スポット情報・レシピ等)
http://www.zojirushi.co.jp/cafe/index.html
ロックdeお茶(給茶スポット情報・レシピ等)
http://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/
965 ◆.xHPdkgLro :2007/09/15(土) 22:30:33 ID:???
水筒の安全性関係の話題でスレの進行がはやく、使い切ってしまいそうなので新スレを立てました。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/

こちらを使い切り次第、お引っ越しください。m(_ _)m
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 22:33:17 ID:???
過去ログリスト

【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】 2006/11/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/

【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】 2007/06/02〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1180784259/
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/15(土) 23:11:09 ID:???
ベストコ・クラールってやつだろ?
今日、ホームセンターのコーナンで見てきたよ。
MADE IN CHINAってなってたよ。以前は日本製だったの?
確か値段は350mlが798円、500mlが898円だったかなぁ・・・

色は2種類。タフマグのような細身。蓋はJMKタイプに変わってた。
ルックスは好みだね。貧乏臭いまでは俺は思わないけどな。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/16(日) 14:35:31 ID:???
ベストコ宣伝しすぎって?www
サーモス宣伝の10分の1も満たないだろ。キーワード抽出してみろよ
業者自ら宣伝しに来てるサーモスこそ不買だろwww
ベストコは少数の根強いファンと、粘着アンチがいるだけ

>>967JMKタイプになったの?中蓋付いてるの?
じゃあ、駄目じゃん。どっちみちベストコ終わったな、、、。
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/16(日) 16:15:02 ID:???
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/16(日) 17:07:50 ID:???
わかった、サーモスとベストコは買わない。
つうか、ベストコと国内一流メーカーは千円しか違わないので、
わざわざ冒険して買う事もないですがね。

デザインはダサい(最悪)けど、次も象か虎にするわ。
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/16(日) 17:28:27 ID:???
タフマグの黒に冷コ、赤にアイスティー、モスグリーンにジャスミンティーで楽しんでるけど
皆さんそろそろホットに移行してる時期かしら?
自分は茶葉消費の為にまだまだ水出しだ(´;ω;`)
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/16(日) 18:21:48 ID:???
しかし、凄いスケジュールだな。
今、赤坂TBSで、1845から、秋葉原で演説なんて良く組める。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/16(日) 20:46:05 ID:???
報道特集ってのは生放送だったのか
974972:2007/09/16(日) 21:42:03 ID:???
誤爆にレスサンクソ
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/18(火) 09:21:26 ID:???
スポーツのなかでも、近くに水源があるスポーツ(テニスコートとか)では、
水筒がすごい役に立ちますね。
保冷機能とかないシンプルな奴。

中身がなくなったら、水道まで行ってまとめて補給。

暑い日なら1日1000円近く浮きます。スポーツドリンクで余計な糖分
摂らなくてすむし。

ポリカーボネート製の綺麗な半透明の水筒をそうやって使ってると、
テニスコートにいる色々な人から「いいですねー、その水筒」と言われますよ。
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/18(火) 09:40:20 ID:???
普通の水じゃ飲んでも飲んでもカラダに水分がなかなか行き渡らないから、吸収されやすいスポーツ飲料があるわけだが・・・
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/18(火) 10:08:35 ID:???
アスリートのように緊急に水分吸収する必要がある場合は、そうなんですけどね。
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/18(火) 10:47:16 ID:???
サーモスの白地にピンクの花柄マグって新商品?
他にも水色やグレーがあったけど、飲み口が改悪されてて萎えちゃった。
せっかく持ちやすくて可愛くなったのに残念('A`)
結局象さんのアイボリーにしたよ。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/18(火) 11:52:31 ID:???
先回りして飲めば普通の水で十分。
冷たい方がいいけどね。
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/18(火) 14:15:43 ID:eaaV9hPn
ポリカは環境負荷高いじゃん。
後々のことまで考えるとペット樹脂のがいいなと思う。
ペットで広口で中まできちんと洗えるボトルなんてないのかな?
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/18(火) 15:14:53 ID:QE8iuGqs
>>975
ナルゲン社員乙。
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/18(火) 21:26:12 ID:???
象印のサイト見ても書いてないので教えていただきたいのですが、
タフマグ500mlと保冷専用タフスリム500mlは本体の形状が同じで
キャップ部分が違うだけですけど、保冷効力に差はないでしょうか?

983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/18(火) 21:39:25 ID:???
>>982
両方使ってるけど保温性に差異は感じないな。
違いはキャップ&ロゴのtuffmugがcoolになってる点くらいか?
同じ色を選んだお陰か使いまわしが楽でよいよ。
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/18(火) 21:43:30 ID:???
保冷専用なら使い易い方をチョイス
ホットはマグタイプじゃないと危険じゃね?
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 00:11:06 ID:???
>>978改悪ってどうなったの?あのプラスチックの小さな穴の付いた飲み口が無くなったの?
もしそうだったら、自分的にはサーモス最強なのだが
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 00:15:30 ID:???
色々試した結果、保温性や洗い安さなど含めて一番はタフマグ
フッ素コーティングで臭い残りも少ないし、金属溶け出しの心配もない。
保温性もこのスレで不満が多いサーモスより格段高い
でも、デザインは最悪。サーモスや虎みたいな「くびれ」も無ければ色も少ないし、ダサいロゴもいらん
マジでデザインを何とかしてくれないかなぁ
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 00:29:06 ID:???
最近500mlのタフマグ買ったけどたしかにどっちも色が微妙で迷ったよ。
無塗装のやつあれば迷わず買えたのに
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 00:50:35 ID:???
タフマグの新色は指紋が目立たなくて(・∀・)イイ!!
しかもランチボックスとお揃いだ
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 00:54:32 ID:???
タフマグは、一番スタンダードなシルバーをナゼ出さないんだろう?
そこが一番疑問で、一番腹立たしい
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 00:56:16 ID:???
>>986
オールドmicky好きなら選択肢はあるが安置なら仕方ないな
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 01:17:49 ID:???
宣伝爆撃に騙されるな!!

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 23:06:28 ID:???
[象・虎・sigg・サーモス比較記事]
http://plaza.rakuten.co.jp/Mb2006/diary/200702210000/
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 01:45:15 ID:???
情報操作にこそ騙されてはいけない
実際に自分で使ってみないと解からない
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 08:06:43 ID:???
充分信用できると思うけど・・・。
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 09:15:58 ID:???
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 12:41:13 ID:???
埋め
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 13:01:48 ID:BzHr1bCF
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 13:15:06 ID:BzHr1bCF
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 13:57:21 ID:???
産め
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 15:28:46 ID:???
999
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/19(水) 15:29:17 ID:???
1000
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板