【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 9【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 16:13:26 ID:???
SIGGのサーモボトルリングに、
アクティブキャップつけて使えたらいいなぁと思うんだが、
多分無理だよね??
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 16:35:29 ID:???
注文してた象印のST-GC65がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
月曜日からお茶入れて仕事いこう
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 18:51:07 ID:???
そんなことはどうでもいいから
お茶入れて仕事行った後でレポ書いた方が人の役に立つぞ
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 19:03:29 ID:???
会社に650mlって大きくね?と思ったが
考えてみたら350ml×2の俺の方が容量多かった
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 19:46:57 ID:???
JMK350ml2本持参ってどう?

普通かな?
だったら大容量一本の方がいいのかな?
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 20:07:04 ID:???
大容量のを1本なら、鞄の中のスペース占有率的な意味で持っていくのが楽、かな。
ただ、蓋を空ける回数が少ない方が、あるいは中の飲み物が多く入っていた方が
冷めにくい(ぬるくなりにくい)から、昼休みの時用と夕方休憩の時用みたいに使い分けが
出来る分、2本以上の方が有利なんじゃないかと。単純に違う飲み物持っていく事も出来るしね。

結論:使い方と考え方による。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 20:08:19 ID:???
>>956
あたたかいもの、冷たいもので分けたり、
麦茶、紅茶みたいに味わけして楽しむのもありだと思う。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 20:56:16 ID:???
茶筒200ml2本使い
バックに立てて入れられて便利
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 21:06:46 ID:???
スーパーでデルモンテのキャンペーンチラシ発見。
デルモンテマーク付きwの真空ステンレスの水筒がある。
12月までなのでバナナ食い続けてもらおうと思う。

水筒沢山持っているのに・・・。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 21:44:36 ID:???
>>960
楽しそうだね
必ずもらえるキャンペーンならはりきっちゃうぞ
うちの近所にはないようだ…ガッカリ
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/25(土) 23:48:20 ID:???
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 01:04:10 ID:???
MMQの450ml、ヨーカドーのネットショップで安かったから色違い2本買っちゃったよ・・・@2480
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 01:29:54 ID:???
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 02:10:51 ID:???
>>964
水筒はいらないな。。。


時計なら欲しい
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 11:23:02 ID:???
>>927
茶筒に比べて10グラム重いだけなんてがんばってるなぁ。象印
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 11:24:14 ID:???
30枚なら割と早くたまりそうだな。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/27(月) 21:10:12 ID:XGY0nRVL
サーモス良いよ
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/28(火) 19:35:06 ID:???
ドンキでコレ↓が500円位で売ってるから試してみようかと思う
http://www.atlas-scm.jp/house.php?itemid=216

象のST-GB50使ってるけど、氷しこたま入れるから500mlじゃ全然足りん
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/28(火) 20:34:40 ID:???
茶筒ピンクを使ってるんだけど、数日家を空ける際うっかり洗い桶に漬けっぱなしにしてたんだ
で、さっき確認したら蓋の外周部分がブツブツになってた。大量の気泡が出来てるっぽい
一応タオルで擦ったら多少はマシになったがまだまだブツブツがいっぱい

本体は何ともなってないし、同時に漬けてたスタバのピンクステンレス・カニマグ・timolinoはなんともない

とりあえず茶筒の蓋だけって売ってるのかな?
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/28(火) 20:39:22 ID:???
このスレで見かけて試してみた。
常温の水 室内だとお話にならないかもしれないけど、自転車移動だと結構いい。ガブ飲みしないで済む。
ほうじ茶 ワゴンセールにあったので、買ってみた。あっさりした味で落ち着く感じ。
972970:2009/07/28(火) 20:53:42 ID:???
自己レス
茶筒蓋のみ売ってた
800円+送料200円
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/28(火) 20:55:28 ID:???
21:30 [S][文]おしゃれ工房[再]「簡単!便利!夏のハンドメード“マイボトルカバー”」
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/28(火) 21:21:04 ID:???
購入にあたり皆さんに伺いたいのですが
中国製品を結構見かけます、品質等は如何なものでしょうか?
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 01:10:13 ID:???
説明書を無くしてしまったんで誰か教えてください
ナルゲンって冷凍Ok?
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 01:42:47 ID:???
茶筒の塗装はどうせ剥がれるから、
諦めてさっさと剥いた方が幸せになれるよ
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 01:51:51 ID:???
>>975
フタをはずして冷凍OK
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 03:06:28 ID:???
>>969
他店で450円で買ったよ。値段的に、まあまあ。
わしもJMKのサブ。秋までもってくれれば十分だし。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 10:44:31 ID:???
>>974
うちも何を買うか検討中ですが、日本製でコレというものが見つからないので
中国製だけは避けて妥協しようかと思っているとこ。
5〜6年前サハラマグ使ってたけど、何ともなかったです。

この間ハンズで見かけた日本製の水筒。
保温・保冷はできない
http://www.ocha.or.jp/teapotbottle/index.html
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 13:42:12 ID:???
>>7
981975:2009/07/29(水) 15:20:09 ID:???
>>977
ありがとう
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 16:09:07 ID:???
JMK250を使ってるんだけど、この中栓って分解できるんですよね?
ミゾの汚れが気になるから、掃除したいのだけど、
コツってありますか?
もちろん自己責任で、分解します。
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 18:19:23 ID:???
>>982
曲がってもいいような先の細いマイナスドライバと、
手を怪我しないように豚皮の作業手袋
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 18:43:37 ID:???
>>979 >>980さんありがとうございます
一応私も中国製を避けて購入します
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 00:00:13 ID:???
サイクリング用に買った、象印のスポーツマグ0.8Lとどいた。
ワンタッチプッシュ、おもったより、快適な使い心地でいい。
保冷必要感じる間はこれを使いたい。

あああああ、SIGGもほしいよおおおおおお!!!
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 00:09:23 ID:???
>>984
日本の会社が中国に工場を作って売るっていうのと
日本の会社が中国の会社に発注して製造してもらったのを買い取るのとじゃ全然違うってわかってる?
その工場は中国人だけじゃ製造できないんだから
日本の工場の日本人が中国に出かけて従業員を日本流に鍛えて製造してるんだよ?

中国製っていうのは一つの判断材料だろうけど
中国製ってだけで何の疑問も持たずに、なにもかもダメって
判断するのは思考停止してるって感じがするんだけど
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 01:47:43 ID:???
>>986
「自社中国工場製」と「中国メーカー外注製」の資料わかるなら提供してよ。
そろそろ次スレなので>>7とか細かく訂正できるだろうし。
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 02:05:31 ID:???
350ml買ったんだけど、夏場は足りないね
500ml買おうかなぁ
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 03:02:16 ID:???
さっき、BSニュースでマイボトル特集
ロフトが出ていて、はじめに茶筒300がでかでかと
一番売れているのが、サーモスのJMY500のカシスが取り上げれられていた
次に毎朝の日課に日本茶を、薬が入るスペースのあるボトルに注ぐ20代の男性
営業職で、今までペットボトルに一月1万円使っていたとのこと
あと、町のお茶屋さんで350ml210円で入れていくれるサービスを紹介
でもその場で入れるのではなく、ポットから抽出したものも注いでいるだけな感じ

民放でもどんどん取り上げてほしい内容だが、水筒系男子とかの括りは御免だぜ
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 06:58:59 ID:???
>>989
薬が入るスペースのあるボトルってタフマグの例のアレ?
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 09:11:57 ID:???
>>983
ありがとう!
がんばってみます。
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 09:57:30 ID:???
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 12:20:12 ID:???
>>986
じゃ次回から中国オンリーで買うわ
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 18:45:54 ID:???
>>986
ここまで擁護する厨房痛すぎ
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 19:06:58 ID:???
シナとコリとマスゴミは本当にキモイな
他人の意見を弾圧するし
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 19:07:04 ID:???
嫌なら買わなきゃいいし、気にならないなら選択肢に入れればいいだけ
理由なんてどうでもいいし、押し付けもいらない
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 19:49:00 ID:0va13P2d
>>972
もう遅いかもしれないけど
取扱店(家電量販店等)に取り寄せてもらえば送料はかからなくて得だと思う
ケーズでは取り寄せ出来たよ
店員に聞くだけ聞いてみては
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 21:59:46 ID:???
998
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 22:03:52 ID:???
999
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/30(木) 22:04:34 ID:???
1000
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板