【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合13【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合12【お茶を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1267861741/

関連リンク>>2-10あたり
2過去スレ:2010/08/18(水) 17:43:59 ID:???
過去スレ(お茶・珈琲板)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】 2006/11/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】 2007/06/02〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1180784259/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】 2007/09/15〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1189861268(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合4【お茶を】 2008/02/03〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1202016653
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1202016653(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 5【お茶を】 2008/06/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1213017845/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1213017845(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 6【お茶を】 2008/12/09〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1222001526/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1222001526(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 7【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1228752192/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1228752192(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 8【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233833280/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 9【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1240913772/l50
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合10【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1248961045/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合11【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1255276166/

過去スレ(通販・お買い物板)
★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1011010007/
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1043/10432/1043205888.html
3主要メ−カー:2010/08/18(水) 17:45:03 ID:???
サーモス(ケータイマグ等)
ttp://www.thermos.jp/
象印(タフマグ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/index.html

カニスター・マグ(L.L.Bean)
ttp://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?categoryId=33302&storeId=1&catalogId=1&langId=-10&parentCategory=5306&feat=5306-tn&cat4=1101

☆保温機能が無いボトルを出しているメーカー(一部保温機能ある場合も)

SIGG(シグ・アルミ一体成形の水筒で有名なスイスのメーカー)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=sigg&lr=lang_ja
Laken(ラーケン・同じくアルミ一体成形の水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=laken&lr=lang_ja
Nalgene(ナルゲン・ポリカーボネイトプラスチックの水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=nalgene&lr=lang_ja
4頻出の商品:2010/08/18(水) 17:45:48 ID:???
メーカーHPを見て、容量と好みの外観、飲み口の形状と洗う時のことをどうするか
決めてから選んでみることをお勧め。よく話題にあがる商品は下記のとおり。

サーモス:ワンタッチでがばっと出ない中栓 JMY
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html
      JMYの旧型 JMX
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMX.html
      がばっと出ない中栓で外観重視 JMK
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/11/18/3171.html
 (JMK中栓の写真あり)

象印:フッ素コートで汚れにくい直飲み タフボーイ SM-C、若干細いSM-A(通称:タフマグ)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle1.html
    好みの外観にできる タフボーイ SM-BA35 (ボトルはSM-CA35同等)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
    ぬるいもの限定でがばっと出ない中栓 タフボーイ ST-G (通称:タフスリム、ボトルはSM-A同等)
    (あつあつを入れてしまうと、冷めなさすぎて飲むのが危険なため「保冷専用」)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/23/1064.html
 (タフマグとの比較あり)

タイガー:直飲みスーパークリーン加工 サハラマグ MMP-A (通称:茶筒)
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
      直飲みスーパークリーン加工で外観重視 サハラマグ MMK-B
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmk_b.html

【保温効力】
・容量が大きい物の方が冷めにくい。
・ちょびちょび開けて中身が減ると、どんどん冷める。
・一度も開けず、中身満杯の状態だと冷めにくい。

【飲み口】
・細身を買ったが、洗う時に手が入らない。
 その場合、柄付きのスポンジが便利。
・がばっとでない中栓は、部品が多くて洗うのが面倒。
・中栓の無い直飲みタイプは、フタがシンプルで洗うのが楽。
 (「面倒・楽」は主観なので、個人差あり)

【臭い対策】
・どうしてもパッキンに臭いはつきやすい(コーヒー・ココア・フレーバーティー)。
・マグの中身を1種類専用にして、使い分ければOK。
5消耗品:2010/08/18(水) 17:46:33 ID:???
消耗品(パッキン等)のオンラインショップ

サーモスダイレクトショップ
ttp://www.thermos.co.jp/
ZOJIRUSHI PARTS SHOP
ttp://www.zojirushi-de-shopping.com/fanoutlet/fanatop.asp
TIGER Parts Shop
ttp://www.tiger-shop.jp/parts/goods/goods.asp
6中国製品について:2010/08/18(水) 17:47:39 ID:???
蔓延するチャイナリスク。それでも、中国製を、それでもあなたは選びますか。
デザインよりも生産国を重視してください。(外見より中身が大事っていうじゃない)
■直飲みマグタイプのまとめ
□ サーモス (ケータイマグ等)
  JMX ・・・ マレーシア製・インドネシア製の2情報あり
  JMK ・・・ 中国製
  FBX ・・・ 中国製
  JMY・・・マレーシア製

□ 象印 (タフマグ等)
  SM-AE ・・・ タイ製
  SM-AV ・・・ タイ製
  SM-C ・・・ ?(2月中旬発売)

□ タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
  MMP-A ・・・ 中国製
  MMK-A ・・・ 中国製
  MMQ-A ・・・ 中国製

未確定 パール金属製品、ピーコック、無印(サーモスOME) ・・・ 中国製

Q:日本製ってないんですか?
A:セブン・セブンに日本製があります
実店舗ではまず売ってないがオフィシャルの通販がある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/index.html

※情報追加、また、間違い等あれば訂正してください。
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/
7よくある質問:2010/08/18(水) 17:48:47 ID:???
Q:茶渋をとりたい
A:内容器に熱湯と、クエン酸約10gを入れ、一昼夜放置し、その後スポンジで洗う。

Q:茶渋をとりたい
A:重曹を適量スポンジにのせてこすり落とす。

Q:ステンレスボトル本体内側に赤さびのような斑点が・・・
A:食酢を10%加えたお湯を入れ、中栓はしないで約30分放置。その後スポンジブラシなどで内面を洗う。

Q:塩素系漂白剤は使っていい?
A:塩素系漂白剤は使わない。錆びたり穴があく原因。

Q:酸素系の漂白剤は使っていい?
A:中せんを酸素系の漂白剤を使って洗うと、樹脂やパッキンが侵され、劣化します。

Q:漂白剤は使っていい?
A:漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になります。

Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。
A:『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』
  『腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合(ry』


温かいミルクは栄養分あるので、細菌増え始めたらあっという間にもの凄いことになります。
糖分も一緒。直に口着けて飲むからなおさら細菌補給。
短時間で飲みきればいいのかもしれないけれど、あくまで自己責任で。
8容器持参で飲み物を入れてくれるお店:2010/08/18(水) 18:00:48 ID:???
マイボトルに入れてくれるカフェ
ttp://www.zojirushi.co.jp/cafe/spot/
※ドトールもおk

マイボトルで割引になるカフェ
ttp://www.re-style.jp/bknbr/mybottle/04_1.html
※↑以外だと、カフェクロワッサンが直営15店のみ20円引き
クーツグリーンティー 20円引き
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/18(水) 18:45:42 ID:???
1乙
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/18(水) 23:20:26 ID:???
ここって970を過ぎたあたりで次スレ立てるとかお約束はないの?
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/18(水) 23:25:54 ID:???
そういやテンプレに入ってないね…

まぁ、入れてあっても立てない人も多いけどな。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/18(水) 23:31:58 ID:???
前スレ>>998
>お茶をいれてもらおうと持ってくヤツがどうしてコーヒー常用のボトルを持っていくと
 決め付けるのかがわからないなw

このスレずっと読んでたらそれくらいやるやつはいるって思うよ。コーヒー常用じゃなくたって
1回コーヒー入れて次にお茶入れたら臭いは残るよ。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/19(木) 09:06:56 ID:???
前スレ>>997
ドトールもスタバも冷たい飲み物であってもマグボトルに入れてくれるよ
ただし、蓋がきっちり閉まる水筒系(サーモスのJMY-500とか象印のSM-AF50とか)はダメな
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/19(木) 09:11:41 ID:???
>>12
このスレに来てる人の半分以上は
飲み物ごとに水筒、マグボトルを使い分けてるんじゃないかな。
っていうか自分がそうだから。
これは◯◯用だから、ていうのが
新しいのを買う理由になってるし。
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/19(木) 10:50:24 ID:???
>>12
決めつけてるのは12だよ。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/19(木) 15:36:16 ID:???
近所のダ○エーでJMK-501ダージリンが\1580だった。
木曜日だからOMC会員割引で更に安くなってウマー。

何でダージリンだけこんな安くなってんだw
21日に新色でるからかな。
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/19(木) 22:03:08 ID:???
うひひひひ
汗いっぱいかくから
レモン水作って仕事に持って行ってる。
ボトルに付いてた茶渋も徐々に減ってきた。
茶を入れずに洗うからか、クエン酸のせいかわからないけど嬉しい。
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/19(木) 22:27:24 ID:???
サハラスリムの取説には果汁は入れるなと書いてある。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/19(木) 22:30:29 ID:???
>>17
それ、ちょっと怖くないか?
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/19(木) 23:22:24 ID:???
>>14
このスレの人間が世の中の全てw
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/19(木) 23:31:15 ID:???
猛暑でマグボトルの本領発揮すね。
お茶作ってなくて
氷水入れてくだけでも喉乾いた時飲めばウマー
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/20(金) 07:56:27 ID:???
アイスコーヒー入れてる人いる?
象のタフマグを使い始めたんだけど、ミルクは飲む時入れるとして
それを数時間入れといても大丈夫?
ブラックは飲めないからミルクを使いたいけど、腐敗が心配で。。
炎天下ではなく、エアコンのきいた社内で飲んでます。
2314:2010/08/20(金) 08:53:14 ID:???
>>20
そうじゃなくて
ここで、
お茶入れてもらうのに、コーヒー入れたボトルを持って行く
と、言ってもダメでしょ?って言いたかったのです。
自分が世間からズレてることは、認識しているよ。
コーヒー入れたボトルにお茶入れる人もいるだろうが、
このスレに来ている人に、そういう人は少ないと思うよ?
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/20(金) 09:12:03 ID:???
>>22
自己責任だけど、自分の経験からすれば数時間なら大丈夫。
ただし、使用後はよく洗う。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/20(金) 12:46:25 ID:???
>>24
ありがとう、帰宅後はよく洗うことにします。

ここの人はいくつも持ってるんですね、飲むものによって使い分けるなんて羨ましい。
いくつも買うと家族になんか言われそうでうちは無理かなー(´・ω・`)
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/20(金) 14:23:32 ID:???
>>25
本体は洗えば匂いは落ちるけど、どうしてもシリコンのパッキンに匂いが付くので使い分けてる
コーヒーの香りのする緑茶とか飲みたくないしw
本体を増やせないなら、蓋をユニットごともう一個買うとか、パッキンだけ買うとかすると便利だよ
ウチは無印JMYは黒い蓋を追加で買って、黒蓋はコーヒーの時、元の白蓋はお茶の時にって使い分けてる
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/20(金) 17:08:31 ID:???
>>26
ありがとうです。なるほど蓋を別にするんですか。
蓋のセットで区別するなら場所を取らずに良さそうですね。
蓋セットを別で買うことにします。
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/20(金) 22:54:19 ID:???
>>22
だから私はマグのコーヒー用は粉のミルクを使ってます。
それなら入れて持っていっても大丈夫。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/20(金) 23:47:22 ID:???
>>23
このスレに少ないからなんなの?その店にはこのスレにいない人も行くんだよ。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 00:46:45 ID:???
>>12=20=29
そんなにお店や客が臭いついたボトルに別の飲み物注ぐのが嫌になるなら
注意して回ればいいんじゃない?
間違いなく余計なおせっかいだけど。
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 02:56:37 ID:qbK0F8G6
象印のST-PB10ってやつが1,980円で売ってたので初めてボトル買ってみた
この夏暑いので重宝してる
ただロックを掛けようとしてたまに蓋が開いちゃうのはご愛嬌かな
THERMOSのやつみたいに開けるボタンとロックは完全に別れていた方がいいね
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 10:15:35 ID:???
>>28
レスありがとうです。
自分が買ったマグは、キャップを取ると断熱用にコップみたいな部分があるので
アイスコーヒーの時はそこにポーションタイプのミルクを入れて、
ホットの時は粉のミルクを入れようかなと思ってます。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 10:47:18 ID:???
>>29
おまえあのリンク先読んでないだろ。わざわざ外で金出して日本茶入れてもらうような
人間がコーヒー臭のする入れ物なんざ持ってかねえよw

だからバカは黙ってろと言われるんだ
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 13:43:55 ID:???
>>33
>コーヒー臭のする入れ物なんざ持ってかねえよw

何決め付けてんだ?思い込みの激しい性格だな。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 16:24:25 ID:???
そこまで粘着して心配してるなら、ボトルサービスしてるお茶屋さんに
メールでも電話でもして、注意してあげればいいじゃん
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 17:10:36 ID:???
>>35
そんなこと言うならお前が電話してやればいいだろ。勝手なやつだなw
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 17:29:11 ID:???
>>36
あんた、馬鹿でしょ?
なんで心配してない自分がわざわざ電話してやらなきゃいけないのさ
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 18:15:48 ID:???
>>37
お前は常識のないやつだな。人に電話しろって言うことはそういうことだろ。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 19:09:39 ID:???
ゆとりとか夏厨とかは手に負えないな
訳わかんない理屈言ってるって、気が付いてないところが凄い
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 21:04:13 ID:???
確かに。

>あんた、馬鹿でしょ

とか言う前に自分の馬鹿さ加減に気付けよ。>>37
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/21(土) 23:37:35 ID:???
ぶったぎりごめん!
9月にでる新しいタフマグいいね!
個人的にはあんまりラメ?ぽいよりはマットな色がよかったけど、あのシンプル具合はわりと好きだ。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/22(日) 11:15:28 ID:???
>>41
その情報ってどこに出てるの?
HP行っても見当たらない。
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/22(日) 12:46:25 ID:???
>>42
どぞ!
http://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2010/100804/SMJA.html
みつかりづらいよね。
誰かが前スレではってくれてたから気づいた!
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/22(日) 12:48:46 ID:???
なんか日本語変だw
誰かが前スレではってくれてなかったら自分も気づかなかった、に脳内変換しといてください。連投失礼。
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/22(日) 13:04:22 ID:???
いえいえどうもありがとうー。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/22(日) 16:38:36 ID:???
サーモスのJMY-500チョコの、ロック部分の白いところが赤のと黄緑のが出た?
HPではパッと見、見つけられないけど。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/22(日) 22:55:20 ID:4fne5r4b
ウォーキングには氷水まんたんのJMKが手放せん。これがあれば、2時間12キロなんてどうって事無いわ。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/25(水) 23:28:35 ID:???
パール金属のSLIM MY CAFE MUGの保冷性能が、今週になって急に落ちた。
購入から1ヶ月ちょっとだが、先週まで申し分ない保冷力だったのだが…
普段は朝に氷を2つ入れてたのが昼過ぎまでもっていたが、今週から4つ入れても数時間で溶け切ってしまう…
何か原因、もしくは回復方法を知っている人いますか?
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/26(木) 08:57:52 ID:???
保冷力が急に落ちるのは、ほとんどは真空層に空気が入った場合。
修復方法なし。
5048:2010/08/26(木) 21:19:17 ID:???
>>49
返信ありがとうございます。
はぁ…真空層がいかれたのかぁ…。内側は問題なさそうだから外側(底のはめ合わせ部分)あたりかな…orz
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/26(木) 21:44:21 ID:???
やっぱり安い分だけ作りも良くないのかね?
5248:2010/08/26(木) 22:42:35 ID:???
いや、そんなに悪くないと思うんだけどね。
たぶん洗った時に運悪くぶつけたのかな…。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/26(木) 23:14:32 ID:???
熱湯を入れて持ってみて、熱いようなら真空層に空気が入ってしまっています
買って一ヶ月程で、落としたり激しく(塗装が剥げたり、凹んだりするくらい)ぶつけたりした事がないのなら、
メーカーさんに問い合わせてみたらどうでしょうか?
洗ってる最中にコツンとぶつけたくらいで駄目になる事はないと思うので、初期不良かなぁって気がします
5448:2010/08/26(木) 23:52:24 ID:???
熱湯、さっそく試してみました。
持てない程ではないですが、ホッカイロの様に温かいです。
この状態はおかしいのかなぁ??
とりあえず、今度メーカーさんに問い合わせてみます。
アドバイスありがとうございました。
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/29(日) 14:27:40 ID:???
>>46
サーモスのHPにはまだ出てないようですが、Amazonで確認しました。
JMY-351と501、品番が変わってます。
ポケットマグの新色も出てますが、こちらは同じ品番。
ついついサーモス新製品の真空断熱ケータイタンブラーと、
象印の新しいタフマグ(限定色のやつ)を注文してしまいました・・・。
56 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/29(日) 17:54:16 ID:???
新製品出ると欲しくなるよなw
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 00:24:50 ID:???
JMY-350と500は生産終了なのかな
amazon本体にもないし、店でも現品限りの札が付いてる
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 01:33:31 ID:???
飲料缶をそのまま収納、保冷保温ができるステンレス魔法瓶
ttp://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/237

おもしろそう。

59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/08/30(月) 08:55:38 ID:???
ネタ用だな。
実用にはちょっと厳しそうだわ。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/01(水) 07:03:03 ID:???
サーモスJMYを主に塩素なし水道水入れてたんだけど、パッキンのカビがすごいつくし、洗剤やスポンジで取れにくいです。
ついこの前カビ綺麗にとったばかりなのに…
サーモスはカビやすいんですか?それとも夏はどこのもカビやすいのか…

ゴムパッキンついてないマグボトルってありますか?
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/01(水) 11:31:01 ID:7CchtbUN
同じくJMYですが、カビ付いたことないですよ
さすがに毎日洗ってるとは思いますが
たまには重曹や酸素系漂白剤でも使って茶渋落としてみたほうが良いのでは?
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/01(水) 19:53:38 ID:???
パッキンのコーヒー渋が重曹ではどうにも落ちなくて、取説にダメと書いてあったけど
ダメもとで塩素系のキッチンハイターで漂白したことがある。
さすがに汚れは完璧に落ちたし、パッキンも問題なく使えている。オススメはしない。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/01(水) 20:03:18 ID:???
>>58
セブンセブンのステンレス缶クーラーに蓋つけたようなモンか
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 00:08:38 ID:???
>>60
パッキン付いてないと漏れますよw
ウチのサーモスのパッキンはカビた事無いです
なんでそんなにカビ易いの不思議です
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 00:16:31 ID:???
うちもJMY含めて3本あるけどどれもかびた事ないな
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 00:47:31 ID:???
おれ、コーヒーいれてて
まっくろけ。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 01:09:19 ID:???
>>62
さすがに塩素は怖くね?
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 08:12:49 ID:???
>>67
もしダメになっても中栓ごと買い換えればいいやと思ったので
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 09:57:33 ID:???
早速新型が↓の値段だったのでJMY-501買ってくる
JMY-501 2480円
JMY-351 1980円
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 10:10:33 ID:???
その値段ならいいな
洗うのが蓋・パッキン・本体の3つで済むという理由で茶筒しか買わないと決めた俺でも迷うぜ
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 14:54:22 ID:???
>>62
キッチンハイター使っちゃ駄目は、本体とか金属のパーツの事だと思う
シリコンパッキンに何度も使ってるけど、特に問題なし
ず〜っと前に出たJMYに似た形のヤツ(型番忘れた)は、蓋の所に金属バネを使ってたんだけど、
ユニットごと薄めた漂白剤に入れたらあっという間に錆びた
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 21:04:32 ID:???
>>60
klean kanteenのインスレートは、蓋と本体という超シンプル構造だよ。
ずっと紅茶を入れて使ってるけど、蓋にも本体にも割と汚れがつきにくくて、
歴代使った中でも掃除の楽さで気に入ってる。蓋の別売りもあるし。
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 21:13:01 ID:???
評判良さそうで安売りになってるからとサーモス買ったけど
確かにみんなが言う通りパッキンって2コもあるとめんどくさいね。次は茶筒にしようかな
自分は洗うのはともかく、はめる作業が大嫌いなんだと気が付いた。ズボラなのかも
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/02(木) 23:01:35 ID:???
>>73
夜のはめる作業もお嫌いですか?
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/03(金) 00:19:44 ID:???
パッキン漂白するならハイターよりミルトンとかの方がいいと思う。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/03(金) 01:40:47 ID:???
>>75
ハイターもミルトンも一緒だよ。違いは濃度だけだけど、基本ハイターは薄めて使うモンだし。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/03(金) 02:44:55 ID:???
クエン酸お勧め
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/03(金) 19:15:01 ID:???
このスレ勉強になるな
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/03(金) 22:58:59 ID:???
>>77
クエン酸じゃカビは落ちましぇん
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/04(土) 05:03:38 ID:???
流れを切ってしまいすみません。
SM-BA35を父の誕生日にプレゼントしたいのですが、
使ってる方よろしければ使用感など教えて下さい。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/04(土) 10:39:56 ID:???
タイガーからも新製品でてる。
0.2Lと0.3Lのワンプッシュオープンタイプ。

象の新しいタフマグには、パッキンが3個もついてた。
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/04(土) 12:05:28 ID:???
タフマグ新しくなったんだ。蓋の隙間は洗いやすくなった?
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/04(土) 15:09:46 ID:???
>>80
これって中のデザインが変えられるヤツですよね?
通常のステンレスボトルの外側にさらにプラのカバーが付いているせいで、ちょっとゴツイです
季節毎にデザインを変えたい!って人には良いと思いますが、デザイン等にあまりこだわりがない人にとっては
重くて普通のより嵩張る→あまり使わないになりそうな気がします
飲み口のプラカバーはとってもいいです
金属に直に口を付けるのが嫌な人にはお勧めです
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/04(土) 15:12:34 ID:???
虎のワンプッシュの蓋は、どうしてああダサいのかな
もうちょっとデザインを考えて欲しい
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/04(土) 16:01:03 ID:???
JMKって人気ないのかな?
JMY、ワンプッシュで開くのいいけど
飲んでる恰好がイマイチなので敬遠してます。
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/04(土) 19:34:27 ID:???
今日行った祭りに給水所があった
あれ、良いな
通常は紙コップで提供だけど、マグにも入れてくれる
中身は麦茶(無料)
2度程利用させて貰った
ああいったの流行らないかな
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/04(土) 23:23:24 ID:???
>あれ、良いな

年1回祭りで使用される程度のもんか?中は真っ茶色なんだろうな。
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 00:08:26 ID:???
>>86
給茶スポットをご利用ください。

>>87
ウォータークーラーは正直かなりやばい。
年一回って言うか、利用が短期間で使用前に掃除するなら良いけど、常設してるのは…。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 00:12:48 ID:???
>>83
ありがとうございます!
誕生日にオリジナルデザインをプレゼントしたかったのですが、嵩張るんですね…
再度検討してみます。。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 22:18:38 ID:???
まだチラシでしか見ていないけれど、茶筒のヨーカドーオリジナルカラー
なかなかいい色合いだ
昔出した原色形よりずっといい感じ
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/05(日) 23:19:17 ID:???
今日ヨーカドーで象印のタフマグが1000円だった!!
衝動買いしてしまった…
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/06(月) 14:29:56 ID:???
[ニュース速報]この夏、自動販売機でジュース買ってるやつはアホ。通は水筒を持ち歩く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283671439/
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 01:03:47 ID:???
前スレでJMKかJMYか迷っててJMK買ったものですが、、、
最高の買い物しましたねw
旅行中も、その後の日常でもずっと使ってます
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 11:35:35 ID:???
http://www.thermos.jp/new_products/JND_new.html
色が微妙
蓋がなんかエロい
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 11:41:57 ID:???
>>94
それの黒っぽいの今買ってきた。
蓋しめるときたまにずれて上手く閉まらない。
あと今の規格の中間が欲しかった。
350ミリリットルのがあればよかったのに。
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 12:57:02 ID:???
http://www.thermos.jp/product/lunchbox/hotlunch/jbf-380.html
フードコンテナーだけれど、普通に水筒として使いそう・・・

以前350ml缶ビールをそのまま入れるやつ、再発売してくれないかな
野球観戦のときに使いたい
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 16:22:18 ID:???
>>94
最近のサーモス、なんか微妙な色が多いなぁ
無印やスタバとのコラボ製品の方が、自分の色の好みにはあってる
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 17:02:52 ID:???
サーモスのはどうせハゲるんだからどんな色でもいいんだよ
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 17:42:09 ID:???
情けがあるなら髪の話はやめろ
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 18:47:24 ID:???
ティモリノ使ってる方いますか?
サーモスのJMKと象のタフマグ使ってるんだけど、ここ読んでたら新しいのが欲しくなってw
実物見たいけどまだ発見できたことがない。
普通はハンズとかに売ってるのかな?
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 19:11:56 ID:???
>>100
砂時計型(?)使ってます
茶濾し付きですが目が細かすぎるのかよく詰まるので茶濾しを外して使う事が多いです
私のはメタリック系ベージュですが、塗装が車と同じ方法との事で多少の凹みは出来てますがハゲはありません
上品なカラーで手持ちのボトルの中では一番のお気に入りです

ダンベル型の艶無し・茶濾し無しタイプでしたらイオンで売っていました
ただ、どのカラーも値下げされていたので在庫限りかもしれません
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 19:18:12 ID:???
>>101
ありがとうございます
茶漉し付が欲しかったのですが、つまりますか…使ってる方の話聞けてよかったです
デザインはダンベル型のマットな色味が好みだったので早速イオンに行ってみます!
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 22:00:44 ID:???
中栓付け忘れ、外栓(コップ?)だけ付けそのまま鞄に入れた
鞄の中が大変な事になってました

うん、全部俺が悪いんだ
orz
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 22:02:08 ID:???
>>96
セブンセブンでステンレス缶クーラーってのがあります。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/ccl-500.html

サーモスの缶クーラー、2個持ってるんだけど、
球場が缶ビン持込禁止になってしまって、眠ってる。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 22:42:27 ID:???
>>104
おおーthx  これって蓋がないの?
>>58にあるやつは「逆さ」に入れている写真だが、システムボトルに入れたまま飲めない構造なのか?
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 22:54:52 ID:???
>>97
コラボしてたのかーどんなのだろう
スタバのほしいなー
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 23:38:46 ID:???
保温も保冷もなくていいから、とにかく軽いものでオススメないですか?
じゃぁペットボトルでいいじゃないかという感じですが、
耐熱で、こぼれないフタができるものを探しています。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 23:46:41 ID:???
>>106
JMYの500mlのやつの、白バージョンと黒バージョンの事だよ
限定品じゃないから今でも売ってるよ
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 00:25:40 ID:???
>>107
クリーンカンティーンとかラーケンとかシグとかいろいろあるよ
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 00:25:55 ID:???
>>107
ナルゲンでいいんじゃない?
もしくはラーケン?とか
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 00:33:32 ID:???
>>110
ナルゲンは熱いの入れるの恐くないか?
耐熱温度の方じゃなくて、なんか溶け出してきそうでやだなぁ
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 00:41:21 ID:???
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 01:35:43 ID:???
>>111
未だに環境ホルモン云々考えているの?
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 04:14:51 ID:???
象のSM-AF50の蓋に黒カビが生えてた
茶渋もついてたんでドメストの原液かけて数時間放置した
色もハゲず、キレイになった
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 07:15:04 ID:???
水筒ってエコって言われてるけどホントにそうか?
家に帰って洗剤使って水道使って労力使うこと考えると
ペットボトル買った方がいいんじゃないかと思う。
まぁ〜500のペット毎日買うより2リットルのペット買った方が
お財布にはエコなんで水筒使ってるけど
じっさいどうなん?
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 08:04:47 ID:???
>>115
ペットボトルのゴミを捨てる罪悪感が無くてすむ、ってだけかも。
確かに、毎日洗うのに水と洗剤使うよね。
自分はエコの為に水筒持ってる訳じゃないので、どっちでもいいけどw
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 09:03:43 ID:???
ペットボトルは保冷が効かないだろ
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 09:49:14 ID:???
俺も水筒使ってるから否定するってわけじゃないんだけど
実際どうなのかなぁ〜って昨日買ったばかりのJNDを洗いながら思った。
生活排水で川や海を汚すし、パッキンを外して洗ったり取り付けるのが面倒だし。
なんで使ってるかって言うと、ただ単にお財布に優しいし、保温・保冷がきくからかな。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 10:05:06 ID:???
帰ったら水で軽くすすぐだけで済ませてるなあ。
パッキンを外して洗剤で洗ったり漂白したりするのは数週間に一度くらい。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 13:45:27 ID:???
JND朝の7時にいれた爽健美茶が
この時間ですでにぬるいんですけど・・・
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 14:42:14 ID:???
JMD早速買ってきた。白は汚れそうだったから黒にした。氷がとけなくていつまでも麦茶が冷たいまま。感動したわ。
教えてくれた>>108、画像貼ってくれた人もありがとう!
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 14:45:25 ID:???
>>121
JMYだったスマソ(´・ω・`)
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 19:38:40 ID:???
ミニボトルは携帯用の護身具になる
キチガイだらけの殺伐とした世の中に舞い降りたボティガードさ
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/08(水) 22:26:18 ID:???
>>105
セブンセブンのやつは、缶飲料をちびちび飲む間保冷しておくもの。蓋はないですね、
スノーピークのは、開けてない缶を持ち運ぶためのもの。蓋に保冷剤が入ってます
(飲み物を直接入れるための蓋は別についてます)、
てな感じかなあ。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/09(木) 00:39:36 ID:???
amazonにあるSM-JA36Wが象印HPから探せん
もう少し詳細知りたいのに
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/09(木) 02:18:59 ID:???
工事現場のおっちゃんとか今年の夏は1日でスポドリ4リットルぐらい飲んでたみたいね
水筒3つぐらいもってたw
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/09(木) 09:00:40 ID:???
>>125
ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2010/100804/SMJA.html
それ以外に限定色が4色だったかと。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/09(木) 18:18:00 ID:???
平和堂に行ったら、旧タイプの茶筒の300が1400円だったので買ったのよ。
しかし、別の棚に行ったら現行モデルの400と300が両方とも1980円だったのよ。
現行モデルの400にすればよかったかと。。。
しかし、茶筒の場合見た目のバランスは300がかわいいし冬場に濃いめの熱いお茶を入れて
持ち歩くには300くらいのが丁度いいよな、手持ちの水筒は16オンスのばかりだし。。。。
と必死に自分を納得させてる。
茶筒は初めて買うが、持ちやすいしフタの開け閉め感もいいし、なかなかいいね!
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/09(木) 18:59:03 ID:???
象の一期前の500を尼で1480円で買ったが軽くて使い安い
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/09(木) 20:29:46 ID:???
>>128
400も買い足せば無問題
冬に300、春・秋は400、夏は2本持ちで完璧じゃまいか
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/09(木) 20:49:56 ID:???
>>127
ありがとう!
店頭にないか探してみよ
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/09(木) 22:21:17 ID:???
>>128
500の細長さは不安をあおるよね

週末ぶり返すかもしれないが、暑さの峠は越えたかな?
常温ナルゲンの活躍が増える秋到来
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/09(木) 22:32:34 ID:ps9igN55
おおーこんな良スレがあったとは!!

で、結局、保冷効果抜群かつ漏れない、
見た目オサレな500ml程度のお勧めはどれよ?

あと1L超えたら急にダサいのしかないのはなんで?
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/09(木) 22:52:07 ID:???
昨年、茶筒(黒 0・3L)を買いました。
コンパクトで持ち運び便利だから愛用してるけど、
フタ部分の塗装がところどころハゲてきて困ってますorz
ムチャな使い方はしてないはずなんだけど…… こんなもの?
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/10(金) 00:03:45 ID:???
>>134
初期型茶筒は、禿げやすいよ
自分なんか買って三日目には禿げたもん(発売して一月目くらいに買った200の黒)
むかっとしたから塗装全部剥がしてシルバーの無垢にして使ってる

新しい茶筒の塗装はどうなのかな?
塗装が不安だから、300mlのやつは象のを買った
こっちは水筒カバーとか使わずに鞄に入れてるけど、全然禿げない
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/10(金) 00:04:56 ID:???
>>133
3大メーカー(サーモス・虎・象)のならどれでもちゃんと使えば漏れないし
保冷も(多少の差はあれども)そこそこしっかりしてるから
どれが一番お勧めってのはないよ
自分が好きなデザインのを買えばいいかと
あと重要なのは、開閉方法や飲み口や持った感じとかだけど
そういうのは本当に個人の好みによるので、実物見てみるのが一番
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/10(金) 01:20:33 ID:???
サーモスも変な色やデザインもいいが、無塗装ステンレスそのまま色もシリーズに加えてくれ
高級感出すためにヘアライン加工するとかすればかっこいいのにな
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/10(金) 04:00:02 ID:???
サーモスは本当に禿げやすいからなあ
これだけはどうにかして欲しい
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/10(金) 05:59:10 ID:???
>>136
ありがとう!
いろいろ見てきます!
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/10(金) 13:21:34 ID:???
象信者じゃないけど、サーモスよりタフの方が保冷はきく。
暖かい物を入れたことないから分からない。
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/11(土) 14:16:24 ID:???
>>138
JMYのカシスをかなり使ってるけど、全然はげてないよ。
JMKの古いやつはハゲハゲらしいですが、最近のやつはどうなんだろ?
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/11(土) 14:19:25 ID:???
ハゲスレ
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/11(土) 15:08:34 ID:???
確かに他に比べサーモスははげやすいね
売り場の展示品を見てみるとサーモスだけは必ずはげてる
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/11(土) 17:56:50 ID:???
みんな一流メーカーのが好きなんだな
俺はホームセンターで0.2リットル498円→398円のを年中携帯
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/11(土) 18:21:08 ID:???
性能としては変わらなくても、大きさが・・・
同じ350でも安いのは一回りくらい大きいからなぁ
鞄がそんなに大きくないし電車通勤だから、少しでも小さく軽い物にしたい
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/11(土) 18:44:16 ID:???
メーカーで多少差はありそうだけど、傷が付く時はつくよ
先日JMKと虎茶筒一緒にカバン入れて持ち歩いてたらどっちも傷がついてたorz
禿げるの嫌なら靴下みたいなカバーとか付けた方が無難
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 03:31:03 ID:???
テンプレを参考にしてMMP-M050を買ったよ、先人のみなさんどうもありがとう
ついに携帯マグデビューだ
ワンタッチタイプとくるくるタイプとで迷ったけど、ワンタッチタイプはあまり香りが楽しめないと聞いて
くるくるタイプにした
近所のイオンで2980円はちょっと高かったかな、でも1日も早くほしかったからまぁいいや
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 10:17:22 ID:???
>>145
やっぱりそこなんだね 安物買ったときは気づかなかったけど、
後日売場で見比べてみると、有名メーカー製品のコンパクトぶりに驚いた
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 12:43:40 ID:???
パッキンとかのパーツが、手に入りやすいってのもあるしな。

パール金属とかドウシシャあたりのパーツって、
その辺のスーパーで取り寄せしてもらえる?
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 12:49:54 ID:???
ホントか?ホントに驚くほど違ったか?ただ単にこの場の雰囲気で
大袈裟に言ってるだけじゃないのか?いくら小さいって言っても
350ミリリットルは350ミリリットルだよ。ズボンのポケットに入るとでも
言うのか?冗談言うなよ。
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 13:05:11 ID:???
ピーコックの350の後に象の350買ってきたら
こんなに小さくて足りるの?って言われたよ
まあピーコックの形が特殊だったけど
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 13:13:47 ID:???
>まあピーコックの形が特殊だったけど

ほらこれだ。
特殊な例を挙げて某社を高性能と持ち上げる典型的な社員乙書き込みじゃん。
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 15:02:41 ID:???
夏は氷を入れるから口径の広いものが便利だな
サーモスは44mmと広いので大きめの氷を入れることができてうれしい、禿げるけど
たった数ミリだけどそのまま入るのと少し水で溶かさないと入らないとでは結構大きな差
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 17:41:11 ID:???
今使ってるのは350mlのやつ
500で買った
大きさはサーモスの3000円位で売ってる400mlのやつとほぼ同じ
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 18:44:28 ID:???
>146
傷付き、禿防止目的でペットボトルクーラーに入れてる。
保冷効果がアップする訳でわ無いw
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 23:05:37 ID:???
>>153
分かるわー
サーモスマグや茶筒で余裕で入る氷も、
新茶筒では引っかかってコトンと落ちるまでお茶をかけている
手間掛かるね
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 23:25:41 ID:???
さっき見たらAmazonのおすすめ商品にあった。
ステンレスボトル用スティックアイストレー

http://www.amazon.co.jp/HOW-TO-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC-N-PH-F66/dp/B00385X72C/
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 23:34:54 ID:???
これ使ってたけど棒状だと思ってたよりとけるのが早いんだよね
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 23:51:20 ID:???
専用の使うの面倒なんで、砕けたものを押し込んでいる
とりあえず、東芝冷蔵庫の自動製氷で出来る氷は新茶筒にはダイレクトでは入らない
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/12(日) 23:57:43 ID:???
>>156
象の茶筒とか多分うちの自動製氷の氷だと多分入らなそう。アレかなり狭いよね

>>157
めんどくさくてイラネ
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 06:32:38 ID:???
最近の日立の自動製氷の標準サイズは茶筒でもいけた。
ちょっと微妙な形だと思っていたけど、そういうことなのか?
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 20:28:37 ID:???
0.5Lくらいのステンレス製の水筒が欲しくなり何かいろいろと見てきたが
タイガーのこれが一番気に入った。
ごちゃごちゃしてなくて良さそう。
売れているのでしょうか?
ttp://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_m.html
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 20:46:58 ID:???
無印サーモス500と普通のサーモス350と象印350を持っていたが、
新しいものを購入するため全部をいったんフリマに出して処分
今までの水筒生活を見直してどのタイプが一番使うか、洗いやすいか、持ちやすいかを考えて購入予定だが
全部試したくて仕方がない
これから暖かい飲料を飲むために350は買う予定
スリムタイプもちょっとした外出に買いたい
梅雨〜夏の間は500が欲しい
ついでに言うとデスクで使う保温保冷の効くマグも欲しいし
ドライブ時に便利そうなサーモマグも

いろいろネットショップ見てると目移りはするしどうしたらいいものか
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 20:58:28 ID:???
うちは、サーモススポーツボトル1リットル、ドライブには片手で使えるサーモスJMY500、
オフィス用にJMK350、ちょっと飲み用に砂漠300、子供用にサーモスストロータイプのFDR。
家族で使うので一部は複数本あるが、これで止まった。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 21:46:27 ID:???
>>163
全部試せばいいじゃん
そしてレビュー投下してくれ
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 22:56:45 ID:???
しかし中古の水筒なんて買う奴いるのか…。
まぁ売るほうも売るほうだが。
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 23:09:10 ID:???
>>166
ヒント:演劇の小道具
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 23:24:06 ID:???
どんな演劇だよw
昔ながらのコップに注ぐやつならピクニックシーンとかでありそうだけどさ
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 23:29:29 ID:???
>>162
このスレ読んだ?
MMPなら何度か話題になってるかと。
「虎の茶筒」とか言われてるのもこれのこと。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 23:46:32 ID:???
>>162
それの小さいのサイズのが茶筒って呼ばれてるヤツ
400と500は最近出たサイズ
細くて長くて転かしそうって感想があった

小さいヤツは人気あるけど、塗装(特に蓋)が禿げやすいという報告がある
というか黒は3日で禿げた
最近の塗装は改善されてるのかな?
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 23:48:43 ID:???
象印のこれ↓って新商品?
http://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2101871989

公式Hpに載ってないんだけど

ちょうどスリムタイプ欲しかったからピンクか赤どっちか買ってみようかな
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/13(月) 23:56:55 ID:???
セブンかヨーカドー系限定カラーなんじゃない?
SM‐EA30って書いてあるし物としては象の茶筒だろうけど
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 01:15:48 ID:???
≫156≫159
新茶筒ってどの水筒の事ですか?
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 17:41:47 ID:???
虎茶筒400と象茶筒250があれば自分的にはきっと満足するんだろうけど
象茶筒の色が気に入らない・・・蓋と本体の色を同じにしてくれよ
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 22:12:44 ID:???
>>174
何で2つに分けるの?
250一つあればいいのでは?
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 22:38:31 ID:???
>>175
二つに分けるというか、400は春夏の冷たい飲み物用として使用したいし
250は冷たい熱い関係なしに、外出するときにバッグにストンと入れておきたいんだ
300だとちょっと容量多い気がするんだよね
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 22:48:16 ID:???
そうか? 300ちょうどいいけどな。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 22:52:53 ID:???
そんなもん人によるだろうjk
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/15(水) 12:25:06 ID:???
>>171
あかん、欲しくなってきた。
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/15(水) 14:04:38 ID:QME6ho/C
欲しいよね〜実物みてきたけど、ピンクが意外と良かった
赤も黒も濃い感じ
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/15(水) 16:45:17 ID:???
タイガーのパクリ?
どちらが茶筒の元祖?
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/15(水) 17:03:07 ID:???
虎が先
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 18:18:12 ID:???
蟹マグパクってくれよ象
あれもう製造元サイトからも消えてるし
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 20:03:32 ID:???
ヨーカドーで象印SM-JA48が1980円で売ってた。
シルバーがなかったのでピンクを買ったよ。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 20:39:07 ID:???
イオンのプライベートブランドである
トップバリューの茶筒はどこのOEM?
480mlでろっきゅぱのやつ。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 22:33:06 ID:???
車通勤の夫にプレゼントしたいのですが
こちらでは
ボダム:bodum:トラベルマグ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/takao-shop/cabinet/shohin_0074/bm38896.jpg

oxo リキシールマグ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/belleseve/cabinet/coffee-maker/oxo-silv.jpg

PRIMUS(プリムス) コミューターマグ・ステンレス 0.4 リットル P-733830
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/e-lodge/cabinet/65/iwt-p733830-.jpg

コンティーゴ オートシールマグ 450
http://item.rakuten.co.jp/plywood/08850005/

このへんの評価はいかがですか?
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 02:25:34 ID:???
おとなしくサーモスか象印かタイガーのワンプッシュタイプにしておいたほうがいいと思うけどなぁ
188186:2010/09/17(金) 02:46:01 ID:???
>>187
ありがとう。ワンプッシュタイプ検索してみました。
ふたがワンプッシュでぱかっと開くタイプなのですね。
夫が蓋が向こう側に開くものは
その分視線を遮ってじゃまだということでした。
サーモス、タイガー、象印で蓋が開かないで飲める上記のようなタイプってあるのでしょうか。
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 02:51:15 ID:???
あー、運転しながら飲むのか
だったら別のにした方がいいね
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 03:10:13 ID:???
いや、そもそも運転しながら飲むなよ。
ペットボトルにストロー挿すタイプのでも、片手運転と注意散漫でマジ危険だぞ。

…助手席に飲ませてもらうのはもっと危険だが。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 03:16:03 ID:???
まあ、信号で止まってる時だよな。
アクセル踏みながらは幾らなんでもないわ。油断し過ぎ。
192186:2010/09/17(金) 03:22:09 ID:???
通勤時間が1時間以上なので飲み物はほしいようで毎朝作っています。
たしかに運転中は危険ですね。
でも思い出すと旅行のときなど
運転中でも信号でとまったときなどに飲んでいました。(一つのマグで一緒に飲んだから覚えている)
なので助手席にいても危ないというかんじはしませんでした。
気分的に?邪魔なのかもしれないです。
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 04:34:25 ID:???
毎朝車で1時間?
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 07:08:47 ID:???
片手運転、注意散漫で危険ってなんだよ
免許証持ってない人?それとも最近の車にのったことない貧乏人?
社内にドリンクホルダーあるのしらいない?
運転中は姿勢を正し、一切しゃべらず
運転のみに集中しなさいってか?アホか
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 07:47:17 ID:???
まあ運転のこと言ったってしょうがないじゃん

>>186
ある程度保温ができて、両手を使わずにすぐに飲めるってのがきっと理想だよね
んで、前方を遮らないタイプ

だとすれば「ボダム:bodum:トラベルマグ」ならいいかもしれない
それ以外のは正直洗うのが面倒だと思います

それから似たような製品で「サーモマグ スプラッシュプルーフタンブラー」
http://item.rakuten.co.jp/woodspace/kam0101/
とかどうだろう

こっちは現在使っているけど、完全密封ではないからバッグの中で横にしたらもちろん漏れる
ただ、運転中に使うのならばドリンクホルダーに入れてだし大丈夫かと
中はステンレスだし、結構スタイリッシュでいいと思います
値段も2千円以内で買えるし
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 08:24:53 ID:???
車の運転するのに、サーモスのJMYは神だけどな。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 08:58:10 ID:???
リキシールマグは、飲み物の通り道がちゃんと洗えない構造になってる。
見た目はいいんだけどね。
プリムスのはリキシールマグと同じものでしょ。
まだスタバのタンブラーのほうがマシかと・・・。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 10:22:17 ID:???
>>194
ははは、オマエは本当にアホだなぁ
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 12:24:07 ID:???
>>186
これはどうだろう ttp://item.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/1708?l-id=top_browsehist

密封性はないけど(振ったり傾けたりするとこぼれる)
片手で開け閉めできる 視界もさえぎらない 2〜3時間は余裕で保温 蓋が簡単にバラせて洗いやすい
限界まで注ぐと0.5リットル入る 底面直径6.5cm 天面直径8.5p 高さ17cmくらい
ドリンクホルダーに収まるかはわからない
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 13:18:32 ID:???
アホですよ
お前みたいに1つのことにしかできないオナニーヤローと違って
同時に複数のことをするアホで〜す
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 15:55:57 ID:???
勝手にすればいいさ。ただ関係ない人に迷惑かけないようにな。
事故る時は単独でよろしく。
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 17:17:17 ID:???
無駄な書き込みでみんなに迷惑かけてる
お前に言われてもな
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 20:36:26 ID:???
茶筒400の塗装はどうなんでしょう?
今まではがれやすかったのは解消されたのでしょうか
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 20:56:04 ID:???
JNDを店で見かけたので触ってみたけど、回す部分がスゴイ固いね
かなり力がいる
女性ならかなりキツイのでは
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 22:38:35 ID:???
>>192
定番だけどJMKいいよ。自分も車で使ってる
ワンプッシュじゃないので蓋は邪魔にならない。上蓋は車内では外しっぱなしで使ってるけど
缶やペットに比べれば保温性も十分です。象や虎に比べて中蓋?の分高さ高いから
満タンでも液こぼれ難いし便利です
あと何よりテンプレにあるようなやつは横倒しで零れないのが普通にいい
玄関出てすぐ家の駐車場なら関係ないかもしれないけど、普通にマグをバッグに入れたり
するならただ蓋付きマグより水筒タイプ選んだ方が無難。車以外でも活躍出来るし
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 23:41:34 ID:???
>>204
ふたをめいっぱい開けたときに軽くロックされるように、
ちょうつがいの部分がスライドするようになっている。
閉めたときにふたがずれた状態だと、つまみを回す力が余計に必要になる。
と、店で見て思った。うまく説明できてないけど。

JNDのピンクのやつをアマゾンで8月の終わりに注文したんだけど、まだ届かない。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/17(金) 23:59:53 ID:???
とにかく洗いやすいやつがいいです
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 02:16:01 ID:???
軽さ重視となると茶筒がいいのかな?
どれ買えばいいか悩んで決めかねる・・・
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 02:47:39 ID:???
冬場になるとコートのポケットには茶筒200が丁度良い
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 14:16:07 ID:???
軽さといっても一口飲めばすぐに軽くなるしな
俺は200も必要ないから100くらい入れて持ち運ぶ
職場の給茶機で100補給して帰路につく
498円で買った200入るやつが398円で特売されているからもう1個買うかな
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 16:19:02 ID:???
>>203
以前ここで茶筒の400買った報告した象印スキーだが、
塗装ハゲてないよ。
粗忽者なんで毎日そのままバッグに突っ込んでるから底が
変形してきたけど。

今は以前いらんと思ってた200か250の小さいのが
欲しくなってきてて無限増殖に悩み中。
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 16:48:14 ID:???
>>211
レスさんくす参考になります
大きさちょうどいいんでたぶん買うと思います

200か250っていうと虎ではなく、象かサーモスですか?
当方も250気になっていますがデザイン気に入るものがなく
300購入予定です
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/18(土) 16:51:58 ID:???
>>211
203さんが聞いてる茶筒は虎の方だと思う
初期の虎茶筒は、塗装が剥げ易かった

象の茶筒の塗装はホントに丈夫
自分もカバー無しで毎日鞄に入れてるけど、全然禿げない
でも、ラメのキラキラは好き嫌いがあるからなぁ・・・
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 05:46:31 ID:???
象印SM-AF50を買って氷水を持ち歩くつもりですが、結露は大丈夫でしょうか?
象印のホームページ見たら「結露しにくい」の機能がついてなかったので不安です。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 07:29:39 ID:???
>>214
どの魔法瓶も結露しないと思う
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 09:17:38 ID:???
結露したら、それは魔法びんとしての機能が壊れたってことだぞ?
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 09:41:26 ID:???
保冷専用で蓋がプラスチック1層のはその部分が結露したりするけど、SM-AF50は大丈夫でしょ

ただ真空層1mmというのがすごいな
少しでもへこましたら外層と内層が接触して断熱効果がなくなりそうで怖い
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 11:13:40 ID:???
あぁ、蓋結露はあるか、すまん。

そういやサーモスのスポーツタイプはそこだけ結露するわ。
219214:2010/09/19(日) 12:20:33 ID:???
>>215-218
レスありがとうございます。大変参考になりました
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:08:14 ID:???
>>212-213
211です。
あー、ごめんなさい。
象印スキーだけど、買ったのは虎の400ですよー。
そして前スレだった。

そして我慢できずにイトヨー限定カラーの象印200注文しちゃったw
デザインは虎のが好きなのだけど。
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:12:17 ID:???
サーモスの保冷専用のスポーツボトルが洗いやすくてお気に入り。
そろそろ寒くなりそうなので保温用のマグを買おうとしたら
なんか内側のユニットがものすごく複雑でめんどそうだった。
あの不必要なまでのぼこぼこはいったい・・・汗
 シンプルであらいやすそうなおすすめマグボトルを500mlくらいの
サイズで教えてくだされ。
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:31:17 ID:???
ジャスコの茶筒で十分
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:38:22 ID:???
JMYのふた部分ですな。
パッキンがリング状でないので、内側に飲み物がたまる。
他のやつだとたまにしかパッキンはずして洗わないんだけど、
これはそういうわけにはいかない。

シンプルなのは虎茶筒が一番かなあ。
ワンプッシュのやつはどうしても構造が複雑になるし。
224221:2010/09/19(日) 23:48:50 ID:???
>>222
確かに安いほどシンプルかもしれんね。
>>223
おお。それだと思います。
サーモスの保冷専用はワンタッチでもすごいシンプルなパッキンなのに
保温になると複雑になるのが不思議だ。

タイガーのやつですね。これかな。
http://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_m.html
パッキンがリング状ひとつだとうれしいんだけど
内部がわからん・・・・
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:56:10 ID:???
>>224
サーモスなら↓でいいじゃん
まあサーモス、タイガー、象印にそれぞれ同じようなのがあるから色形好きなの選べばいいよ、大きな外れはないし
できるなら実際に手にとって比べられるところで選んだ方がいいよ
ttp://www.thermos.jp/product/mag/motion/jmk-501.html
226221:2010/09/20(月) 00:04:20 ID:???
>>224
おおこれは比較的シンプルですな。
中栓があるのがちょっとめんどいかも?
でも店頭で見てきます。

ありがとう。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 01:26:40 ID:???
店頭で、コレのフタ部分が普通の茶筒にも付けられる事を確認した。
http://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_r.html

普通の茶筒200・300共に持っているので、コイツのフタ部分だけ手に入れられれば…
と思ったのだが、パーツショップに掲載されていなかった…残念。
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 09:36:38 ID:???
>>227
これは素晴らしい。
取り寄せできそうだな
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 09:36:45 ID:???
イオンの茶筒モドキを入れた鞄をちょっと落としたら保温効果が無くなってしまった 
お茶を飲みきって中身が氷だけの状態だったのがいけなかったのかもしれないけど、
初夏に買ったばっかりの物だったのでショックだ

メーカー名もよく知らない、ディズニーキャラの安い保冷専用ボトルの方が
手荒な使い方で、もっと派手に落としてるのに壊れてないんだけどなぁ
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 12:30:26 ID:???
象さんのボトル定期的に増やす為に象さんの株でも買うか。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 13:58:56 ID:???
虎のパーツは高いなあ。
茶筒の蓋が840円。
サーモスJMKの蓋は420円だ。JMYでも735円。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 14:57:13 ID:???
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 15:09:04 ID:???
>MMP-R
>業界初「ワンプッシュオープンタイプ」
??
どういうこと?
今までのと何か違うのかな?
中栓と本体がワンプッシュで分離…ってこと?
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 15:51:34 ID:???
茶筒業界初・・・と言う事なのか・・・?
水筒業界だったら、ワンプッシュオープンなんて幾らでも有ったしなぁ・・・
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 16:37:07 ID:???
スリムマグのワンプッシュオープンが業界初、てなことらしいが、
虎と象しかないしな。
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 19:54:34 ID:???
大手のボトルは、ステンレスの口から2cmぐらいのところがくびれてて、
そこにパッキンが当たるようになってるが、
安いやつは、ボトルの先端が蓋のパッキンに当たるようになっている。
そんなところで、保温(冷)効果に差が出るような気がするんだけど。
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 20:18:20 ID:Ge7bS+CP
250mlでスタバみたいなフタでステンレスのタンブラー知ってる人いない?
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 20:51:18 ID:???
スケルトンの水筒に泡だった麦茶入れていたら汚らしいですか?
どうしても泡だってしまうんです。
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:04:38 ID:???
>>238
すまん、笑ってしまったww 確かにちょっと飲尿療法チックではあるなww
しかし水筒持ちたる者、我が道を進みなはれ
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 21:10:58 ID:???
>>232
盛岡乙
241238:2010/09/20(月) 22:30:53 ID:???
>>239
ありがとうございます。
やっぱり飲尿に見えますよね。
泡立つのが嫌なので、
麦茶は止めて、水にしようか考えているんです。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 22:39:15 ID:???
スケルトンじゃない水筒にすれば解決…
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 22:55:56 ID:???
黒ウーロン茶みたいに濃い色なら、しっこに見えないんじゃないだろうか?
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/20(月) 23:14:49 ID:???
ちょwテラ飲尿wwって見えても本当に飲尿してるとは
誰も思わないから気にすることないんじゃない?
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 08:37:04 ID:???
>>237
たいてい350mlぐらいだなあ。
蓋は違うけど、サーモスJND-290とか。
持ち歩かないならサーモスJCV-270あたりどう?
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 10:44:08 ID:???
>>232
色んな色があるんだな。近所のダイエーにはピンクとブルーしかないや。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 14:06:33 ID:???
プッシュオープンは保温・保冷に難ありです。
ちょっと考えればわかると思うけどね。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 17:41:08 ID:???
帰宅途中のホムセンでJMK351が840円、JMY351が1580円だったので買ってみました。
お仲間入りさせてくださいね。
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 17:44:12 ID:???
どうぞどうぞ
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 17:54:39 ID:???
>>248
ようこそいらっしゃいました。
さあ、楽しく増えましょう。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 18:28:49 ID:???
びんぼう人なので、ドンキの798円のマグを買って使っている
個人的には満足なんだけど、高いマグとは何が違うんだろう?
252238:2010/09/21(火) 18:30:57 ID:???
>>242>>243>>244
ありがとうございます、
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 18:48:42 ID:???
http://www.highmount.co.jp/lineup/nalgene/images/s_top_wide_mouth_1.0_tritan.jpg
これにそっくりなのがホームセンターのコーナンに売っていました。
発売元コーナン。
650ミリ598円
800ミリ698円。
BPAFree。ボトルの素材はトライタン。カラーは緑、ブルー、オレンジなど。
メモリ付き。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 18:50:19 ID:???
>>251
大きさと保冷(保温)時間だね
これに満足しているならば、無名でも良いと思う
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 19:02:24 ID:???
みなさんは水筒を洗うブラシ何使ってますか?
おすすめとかあったら教えてください
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 19:28:54 ID:???
どの水筒を買おうか検討中でいろいろと現物見るためにまわってきたけど
JNC-300とMMP-M040高さがほとんど変わらないのね
http://www.thermos.jp/product/mag/motion/jnc-300.html
http://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_m.html

MMP-M04購入決定だな
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 19:53:12 ID:???
>>255
自分も知りたいずら!
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 21:47:36 ID:???
>>255
特別なブラシは使っていません
食器洗いスポンジを中に入れて菜箸で動かしています
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 22:13:58 ID:???
>255
100均の柄付きスポンジとアイシャドウのせる奴
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 22:24:05 ID:???
>>258
スポンジって片面は柔らかくて、
もう片面はやや固めじゃないですか?
水筒が傷付いてコーティング剥がれそう。

両面柔らかいスポンジを探しているんですが、
無いんです。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 22:51:37 ID:???
>>255
ファンケルの雑貨の通販で買ったボトル洗いが、しっかり洗えてしかし材質がソフトな繊維で気に入ってる
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 22:56:19 ID:???
>>255
水筒洗いに便利 キャンディーみたいなロングスポンジの会
ってやつ

使い勝手に不満はないんだけど、
割高だと思うのと、この通販会社の購入方法が特殊なのがちょっと不満。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 22:56:21 ID:ote6ZQx1
>>245
教えてくれてありがとうございます
やっぱこんなヤツしかないかぁ
250mlくらいしかコーヒー飲まないから350mlは多いからさ…
あーサーモスが250mlのスタバみたいなフタのステタン出さないかなぁ
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 23:01:05 ID:???
>>261
それ細すぎて使い物にならんよ
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 23:09:51 ID:???
>>264
そうか?
自分は虎茶筒にはぐいぐい押し込んで、みっちみちに洗う感じで、
クリーンカンティーンのワイドだと丁度いい感じにがしがしできる、と感じている。
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 23:28:36 ID:???
>>265
宣伝必死乙
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/21(火) 23:46:13 ID:???
>>266
確かに1L級の水筒やジャグの掃除にはスカスカかもしんないけど、300〜400クラスの水筒には丁度よかったよって追加説明をいたしました。言葉足らずだったかなと思ったから。
そんなうがった見方してツンケンしなさんな
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 00:59:49 ID:???
>>267
工作員って必死なんだな
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 02:46:14 ID:???
>>253
ペコペコじゃない?本体
ナルゲンみたいに硬くないんじゃないのかな
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 05:06:24 ID:???
また工作員認定基地か
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 05:20:11 ID:???
>>227
これ、この間衝動買いしてしまった。
今までは蓋付きのスリムタイプ使っていたんだけど
開けた時、水滴が垂れるのがイヤで…。
これはパッキンもシンプルで洗いやすいし、軽くて買って良かった。
ただ、気が付くと水筒が7本位ある…。
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 06:43:52 ID:???
>>269
ペコペコじゃないです。
硬いです。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 09:31:17 ID:???
>>253
問題は蓋だよね
ナルゲンみたいに漏れないを売りに出来ているか
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 14:41:29 ID:???
業界のシェアはどんな感じなの?
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 17:33:15 ID:???
>>274
1象印
2タイガー
3サーモス
ってがっちりマンデーで言ってたような気がするような

276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 22:51:32 ID:???
>>227
フタを開けると…その…色のせいか新幹線のト○レに見えてしまったのは俺だけか?
象とサーモスのワンプッシュは白くて洗面所のように見える
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 23:40:49 ID:???
>>275
あら、そうなの。
スーパーの売り場とか、子供が持ってるものとか見てたら、
サーモスが売れてるのかと思ってた。スポーツボトルだけかな。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 00:22:58 ID:???
俺はタイガーが抜き出ていると思っていたが
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 06:40:27 ID:???
夏に初めて購入してこれからの季節を迎えるんだけど、
スティック状のカフェオレ作って、マグに入れて持ってってる人いる?
最初からミルクと砂糖が入ってるけど、仕事してる間に飲みきれば
雑菌繁殖は少ないかな?
今はハーブティのみ入れて使ってて、これからの時期カフェオレやコーヒーを
入れて使用するのはどうなのかなと思って。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 06:42:33 ID:???
自己責任でどうぞ
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 09:21:29 ID:???
それに尽きるね。
あと、飲み切った後に水で濯ぐくらいした方がいい。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 09:25:58 ID:???
>>279
ミルクが入ってるものを長時間入れてるとニオイが付きそうだね…
湯のまま持ち歩き、飲む直前にスティック入れれば幾分違うかな。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 10:16:45 ID:9a8hkK1p
ジム行くのにサーモス1L使ってたけど1Lじゃ足りないと思って、今朝1.5L注文した。
でも今日涼しくて、ジム行ったけど1Lで十分だった。
買わなくても良かったかなあ。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 10:25:26 ID:???
まぁ、来年役立つかもしれんし。
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 11:04:11 ID:9a8hkK1p
そうだね
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 14:40:40 ID:???
>>279
毎日カルピス入れてますが何か?
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 20:13:01 ID:???
いろいろ見たけどわかんなくなった。
ワンタッチ式で熱いのも入れれるマグボトルで
個人的にはどれが一番洗いやすかったですか?
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 21:52:07 ID:???
剥げ剥げになったベストコのマグボトル、金属たわしで
いっそ全部はがしてやったらむき出し金属が結構かっこいい。
まだまだ寿命まで使ってあげるからね。

もともと剥げる塗装ならないほうが何ぼかましだわ。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 23:27:44 ID:???
>>287
自分持ってるやつはサーモスJMYですが、
店頭で見た感じでは、虎のMMQが洗いやすそう。
ちょっとの差だけど口径も広いし。
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 23:31:05 ID:???
200とか250のカップ付き水筒、嵩張るしマグでいいじゃん、と思ってた。
でも考えたら熱いコーヒーが熱いままで長い時間飲めるね。
猫舌のくせに気付かなかったよ!
気付いたら欲しくて仕方ない。
200も250も300もマグあるのに・・・どうしよう。
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 23:43:49 ID:???
猫舌さんだったら、熱いコーヒーに数個氷を入れて温度を調整すれば解決な気もする。
少しぬるいままでも、長い時間キープしてくれるのが魔法瓶。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/24(金) 08:40:36 ID:???
ココでいいのか解りませんが、教えてください。

サーモスで、円柱状の形で、
350ml缶を、缶ごと縦に3本保冷できるホルダーのような物を
雑誌で見かけたんですが、サーモスのHP見てもありません。
もう販売中止なのでしょうか?
後学の為、品番等わかる方教えていただけませんでしょうか?
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/24(金) 16:54:25 ID:???
>>291
なるほど!!
考えたら猫舌なくせに、ぬるいのが嫌いでマグまで温めてたよ、バカ?自分。
象だから温度はそんなに下がらなかった。
熱いから一回目(半分)は紙コップに注いで飲んでたよ。
明日からは適温+アルファで作る。
ありがと。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/24(金) 16:57:24 ID:???
なんかカワユスw
とかいう自分も散々ヤケドしてから気が付いたんだけどね。
解決しそうでよかった。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/24(金) 21:18:56 ID:???
>>289
サンクス。見たらシンプルだった。
パッキンも修理用品のところでチェックしたらあらいやすそうなデザイン。
いいかもこれ。店頭でさがしてみる。
JMYはなんかあの複雑な形態が・・・・汗
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/24(金) 23:24:20 ID:???
>>292
缶1本保冷するやつは、ちょっと前まであったけどなあ。JCB−350
日本のサーモスじゃないんじゃない?
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 00:43:55 ID:???
水だけを毎日入れている場合
毎日洗う必要ってありますか?
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 01:28:56 ID:???
水道水ならカルキが残っていて殺菌作用があると思いますが、
浄水器を通したりミネラルウォーターだと菌の繁殖は防げないと思います。
飲む時に多少は唾液なども混入すると思うので、水でゆすぐくらいはした方がいいと思いますよ。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 02:29:03 ID:???
>>296
前に野球観戦云々で書いた者だが
型番教えてもらってググったら
http://www.shofoo.com/blog/2006/10/_mg052fhjcc350jcb350.html
これこれ
再販売してくれんかな・・・

セブンセブンのこれもいいけれど
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3-%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%EF%BC%88CCL-500%EF%BC%89/dp/B003CXPBKG/ref=sr_1_2?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1285348879&sr=1-2
これは蓋の黒い部分はデザイン?穴が開いているわけ無いよね?
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 10:18:29 ID:???
>>299
黒いとこは穴だと思うよ。蓋じゃなくって、
500ml缶が使えるようになっているので、350mlの缶を入れるときに、
上げ底として使うパーツ。
それを取り出すときに指を入れる穴でしょう。
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 15:12:46 ID:???
今日の新聞に載ってた「売れ筋拝見」水筒
一位はなんとドウシシャ製であった。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 15:28:32 ID:???
安いからねー。
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/25(土) 22:21:49 ID:???
JMK351のブラック買ったけどカバンに入れるならこの大きさがいいね
JMYみたいに飲むときに蓋が付いてないから前も見えるし、おもちゃっぽさがない
保温保冷時間が少し短くなったが許容出来るレベル
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/27(月) 18:49:17 ID:???
>>255
遅レスなんだけどブラシの話
ピカピカ冷水筒・ボトル洗い ってやつが洗いやすくて愛用してる
店頭でちらっと見ただけなので不正確だけど、たぶん3種類あって
(持ち手の長さが普通・長い・兼用っぽい折りたたみ式)
普通サイズのは500ml水筒でギリギリくらいなので注意
わざわざメーカーサイト探してみたのにこの商品は載ってなかったので
もしかしたら廃盤なのか、まだ載せてないだけなのかよく分からんが
そこらのスーパーやドラッグストアとかに売ってたよ
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/27(月) 22:57:42 ID:???
象の内側のコーティング、
コーヒーの線がついてなかなか取れなかったことがあって、
「汚れにくい」とは思えないのですが・・・。
汚れは「ステンレス水筒洗浄中」で取れました。
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/27(月) 23:13:09 ID:???
それはちょっと言いがかりに近いんじゃ…
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 11:34:57 ID:???
抗菌塗装(例えばPCのキーボードとか)だったら絶対に菌が付かないのか?
・・・ってのと似てるかな。
そもそも象印のHPでだって、茶渋やコーヒーの色、においが「残りにくい」って書いてあるけど
「汚れにくい」とは書いてないしね。

でも自分はサーモス、タイガーも使ってるけど、比較すると少なからずフッ素加工の恩恵は感じるよ。
まあ、でも洗浄剤とか重曹とか使えば綺麗になるし、普段はあまり気にせずそれぞれ使っている。

いやー既に4本持ってるのに、色々見てたら改めてSM-JA欲しくなってきちゃったよw
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 20:30:44 ID:???
今年の1月にこのスレで知ったカレルチャペックのサーモスが再発売されたから購入しました
http://shop.karelcapek.co.jp/omresource/omc/req__PRODUCT/ett__20100727104614399977623244/parentpage__14036520/hier__20080822023446500394000000

正直値段が高いけどずっと欲しかったから満足です
500mlだったらもっと良かったかも
ちなみにマレーシア製
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 20:47:37 ID:???
凄いショップ名だな。ロボットや山椒魚が働いてるのか?
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 20:54:45 ID:???
>>308
スレと関係無いけどひょんなところから集英社のナツイチの蜂の正体がわかったよ
でもこれは高すぎて買えねェ
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 21:22:27 ID:???
お店に展示してある展示用の水筒を、
カバンの中に入れて店内を歩いている人居ますか?
万引きは店外に出なければ成立しないらしいんですが、

カバンに横向きや縦向きに入るか、
カバンに入れた時にカバンは膨らみすぎないか、
カバンに入れて歩いた時に水筒の感触が体に伝わって不快じゃないか、
確認するためです。
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 21:28:15 ID:???
私はアフタヌーンティーのサーモスが気になって。
買っちゃいそうだ。
ttp://shop.afternoon-tea.net/item/view/shop_product_id/4904/category_id/361
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 21:47:50 ID:???
>>311
その場で堂々と確認してそのまま戻せば問題ないだろ。
カバンに入れたまま売り場から離れる行動は逆に怪しいし、そんな必要も無いじゃん。
314311:2010/09/28(火) 21:52:07 ID:???
>>313
ショルダーバッグの場合、
歩くたびにカバンを伝って
振動や感触が足に来る場合があるんです。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 22:02:53 ID:???
万引きとかの問題以前に、
その間その製品見たい人が売り場にきたらどうするんだとか考えないのか。
316311:2010/09/28(火) 22:06:05 ID:???
>>315
立ち読みしている間、他人がその本を読めません。
なので、立ち読みは禁止って事ですか?
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 22:10:10 ID:???
常識的に考えなはれ。
店員にひとこと言って、見てる前で鞄に入れたりウロウロしたりしたらいいだろ
318311:2010/09/28(火) 22:13:17 ID:???
>>317
そんな怒らなくてもいいでしょ。
みんなはどうしているのか聞きたかっただけなので。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 22:26:15 ID:???
>>311
>>カバンの中に入れて店内を歩いている人居ますか?
もう聞くまでもなくない? 普通はしない、でFAかと
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 22:26:38 ID:???
まぁ、そーゆーことを試したいなら、
店員さんに相談すべき
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 22:30:36 ID:???
>>311
一度入れて見て確認してから購入するか検討する。
非常に賢い消費者だ。
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 23:11:05 ID:???
>>227-228

それの取り扱い説明書のPDF見たら、部品として別売りされているみたいだよ。
ttp://www.tiger.jp/customer/description/pdf/mmp-r.pdf

取り寄せできると思う。ってか、自分もやってみようかと思う。
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/28(火) 23:37:10 ID:???
>>311
お店の人に断らずにやるような非常識な人間ではないから
万引きがどうのと考えた事も無い
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 00:04:56 ID:???
店員に「ちょっとカバンに入れて大きさとか確認していいですか」と言え。
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 00:26:36 ID:4pPzW+CK
熱いほうじ茶なんかの場合、ダイレクトに飲むタイプより、
コップに入れて飲むタイプの方が良いような気がしてるんですが、
使ってる方は、実際のとこどうでしょうか?
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 01:29:10 ID:???
>>311
カバンに入れて当たるかどうかは、実際に満タンに入ってる状態じゃないとわかんないんじゃね?

>>325
熱いほうじ茶は、飲める程度の熱さに冷まして持ち歩きが吉。
氷投入でも汁。
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 02:38:47 ID:???
>>318
逆切れ?

まず前提がおかしい
はじめに店の人に断ってからだろ?
ちょっとこのかばんに適合するか試したいのでって

勝手にかばんに入れて確認するのか?
それは万引き云々以前に社会的常識が欠如している
そんな考えで社会生活おくれるのか?
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 03:19:42 ID:???
茶筒と呼ばれているタイプのボトルは
開発者が本当に茶筒をモチーフにして
製作をされたのでしょうか?
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 03:32:55 ID:???
知らんがな
つか、このスレで勝手に茶筒って言ってるだけだ罠
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 07:28:29 ID:???
>325
ふーふーしながら飲んでる
減ったら冷めてくる
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 12:23:40 ID:???
釣人がすぐに飽きていなくなったのに結構釣れちゃったみたいだな
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 12:54:15 ID:???
>>312
可愛い〜
密閉型のタンブラーでこのデザインだったら即ポチッてるよ。
333325:2010/09/29(水) 12:59:51 ID:4pPzW+CK
>>326
>>330

ご返答ありがとうございます
お二人はダイレクトに飲むタイプをお使いでしょうか?

これからの季節、冷めるのが早過ぎるのも嫌やなぁ と思ってます
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 13:07:16 ID:???
自分はダイレクトタイプに冷まさず入れて会社で別途カップに注いで使ってます
夏は冷たいのを入れて直に飲みたいのでコップ付きじゃなくてダイレクトを買いました
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 14:12:00 ID:???
>>325
自分は秋冬はコップつき(サーモスのFEJ-35X,FEJ-50X)を使っている。
ただ、外でコップに注いで飲むのは公園のベンチなどでないと
なかなか使いにくい。電車の中で飲むのとかはちょっとね。

ダイレクトタイプ派の人は、2本持ちして、
1本は少し冷ましてから入れるといいのかも。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 14:16:43 ID:???
マグボトルってホームセンターとかに行けば沢山置いてますかね?
安売りしてる店とか知りませんか?
337325:2010/09/29(水) 14:32:02 ID:4pPzW+CK
>>334
>>335

アドバイスありがとうございます

歩いてるときとか電車待ちのホームなんかで、ちょっと飲みたいときなんかだと
ダイレクトタイプが良いですよね
熱めとヌルめの二本持つのもちょっと考えて良いかも

>>336
ダイエーのPBが400〜700円くらいだったと思います
使ったこと無いので性能まではわかりませんが
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 15:21:54 ID:???
klean kanteenをポチる寸前に、フッと米国の値段を知りたくなって
ebayに飛んだら、とてつもなく安かったw
送料入れても完璧に日本のどの店よりも断然抜けてたw
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 16:09:49 ID:???
>>336
最低、サーモス、象印、タイガーのどれかが置いてるところで選んだ方がいいよ
例えそれらを買わなくても定番と安物の実物を見比べられるのは大きい
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 18:05:43 ID:???
携帯デコっている女子高生とかは水筒もデコらないのか?
そこからマスコミが取り上げてブームが生まれたりして
曲線だからあのキラキラしたものは無理なのかね
あとは水に弱いとか
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 18:06:52 ID:???
オタクがデコってるからやりたくないんじゃないか
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 19:11:44 ID:???
>>336
そこらへんのホームセンターやダイエーみたいなスーパーでたまに特価で売ってるよ
結構お買い得品があって買いそうになるんで俺は見ないようにしてる
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 20:47:15 ID:???
>333
ダイレクトタイプです
夜のあいだに水出しして、朝レンジでチンして持って行きますが
15時くらいまではあたたかく飲めます
そのころにはかなりなくなってるのでそのあと冷めるのは早いです
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 21:14:31 ID:???
>>336
イオンで300mlの直飲みタイプが490円くらいだったよ。
全12色。
虎の茶筒の300と400のちょうど中間くらいの大きさだった。
塗装は安っぽいけど、割とスリムでカラフルで可愛いい。
けど安いマグボトルってフタの開け閉めの感じが好かない事が多いから、なかなか買う気にならないんだよなぁ。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 22:15:08 ID:???
安いのって、やっぱり冷めるの早いモンね
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 22:26:29 ID:???
自分は保温保冷の性能より、使用感と見た目とサイズかな。

安いのはやっぱり触って使ってても安っぽい感触。
こう言っては何だが、水筒自体貧乏くさい感もあるのでそれが安っぽいとテンション下がる。
ちょっと高くても気に入ったの使ってると気分がワクワクする。
あくまで自分の傾向です。
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 23:17:34 ID:???
>>336
>安いマグボトルってフタの開け閉めの感じが好かない事が多いから
そうそう!

トップバリュのも、12色並んでるときれいで良さげに見えるんだけどねえ。
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 23:35:32 ID:???
>>336>>347
具体的にどういう事ですか?
トップバリュの498円の水筒に対してまったく不満はないです。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/29(水) 23:38:03 ID:???
イオンは一流企業です。
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 01:10:09 ID:???
不満がない人はそれでいいじゃない
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 01:57:26 ID:???
>>344
フタの開け閉めの感じがよくないのはカルフレッド
何の気遣いもなく締めるじじばばには、きちんと締めるのが難しい
だって、噛みあいがゆるゆるで、注意して締めないと斜めに噛みあってしまうからね
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 02:38:09 ID:???
>>336
ホムセンよりも、大きな家電量販店のポットとか炊飯器とか売ってるフロア
の方が品揃え多いかも。で、値段を熱帯雨林なんかと比べて買う。
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 02:50:32 ID:???
ヨーカドーとかたくさんあるよ
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 09:02:41 ID:???
ゾージルシのを安売りの時買ったけど
冷茶を入れると途端外に冷たいのが伝わるんだよねぇ。
これって物が良くないってことだよね。
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 15:59:02 ID:???
不良品だったんだろ。すぐに店に言えば交換くらいはしてくれそうなもんだが。
あるいは象印に電話かメールで直接問い合わせるとかさ。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 16:34:25 ID:???
>>354
熱いのを入れたら、外側が熱くなる?
それだと真空層に空気が入って、断熱効果が無くなってるよ
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 16:44:49 ID:???
オフィスで…
・すぐそばに冷蔵庫がある
・お湯もすぐ沸かせる
・外出はほとんどない
…マグボトルいらないよな、オレ
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 18:11:34 ID:???
>>357
マグボトルには
飲んでいる間に冷めにくいって利点があるじゃないか
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 18:20:58 ID:???
サハラマグ
MMP-R
http://www.tiger.jp/products/outdoor/mmp_r.html

象印
SM-DA
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMDA.html

保温効力が(6時間/1時間)
サハラ63℃以上/84℃以上 象印69度/87度以上

象印の方が性能が上の様だが微差範囲なのかな?

500?用と350?用を一つづつ買おうと思うんだが
サーモスは駄目かな
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 18:43:04 ID:???
>>359
数字が好きならそれが一番いいやつ買えばいいじゃない
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 18:47:45 ID:???
>>359
サーモスがなんで駄目なのかわからんw

保温効力は2〜3度の差は気にしなくても良いと思うよ
蓋を開けて飲んだりして外気温に触れたり、中身が少なくなると冷めるのも早くなるから
HPの何時間後に何度っていうのは、常に中身を飲んでる状態だとアテにならない
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 20:05:32 ID:???
個人的にはサーモスは頑丈な感じがして好きだ。

底の塗装は落としたりしてとっくに禿げかけ、かなりボコボコになっているが、
まだ現役。
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 20:14:33 ID:???
サーモスはすぐ禿げるんだからどうせならクリア塗装のみのを出せばいいのに
無印用のOEM品みたいなのを
JMY350買う前に知ってたら高くてもアレ買ったわ
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 23:10:53 ID:???
ハゲたくない人には、
象のアマゾンオリジナルもおすすめ。
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/30(木) 23:49:40 ID:???
そんなに塗装が剥げるの気になる?
なんとなく、名誉の負傷じゃないけど、使い込んだな…って感じで自分はさほど気にならないんだが



366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 01:32:51 ID:???
1本線くらいならいんだけど、それが何本も付くようになると…
結局気になって今じゃ剥け剥け
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 02:38:36 ID:???
液晶画面みたいに保護シート貼ったらええやん
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 02:39:28 ID:???
サランラップ巻いとけ
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 02:49:17 ID:???
そんな恥ずかしい子とするくらいならカバー付けるわw
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 02:50:13 ID:???
なんか誤変換がエロかった…
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/01(金) 02:51:50 ID:???
http://japan.cnet.com/blog/kirifue/2008/07/28/entry_27012542/
これでいいじゃん。カッコイイよ
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 12:25:52 ID:???
・洗う手間→茶筒
・デザイン→茶筒
・軽さ→茶筒
という感じで自分には圧倒的に茶筒優勢だったのに、歩きながら飲むからという
一点のためにワンタッチタイプを買ってきた
でも考えてみればペットボトルってスクリューキャップなんだよね…
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 14:06:39 ID:???
でもまあ蓋を持ってなくてもいいってのは便利だよ
ベンチとかに座ってる時でも
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 20:03:56 ID:???
>>372
歩きながらは不向きだね、茶筒
顔にチャポンっとくる

でも茶筒からは離れなれない
200ならスーツポケットにも(でっぱってかっこ悪いかも知れないが)入る
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 20:46:03 ID:???
自分は大容量派だけど、気温が下がってくるとどうにも茶筒の200が欲しくなってしまう……
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 20:58:23 ID:???
一体、茶筒って何?
どれを指すの?何故、茶筒っていうの?
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 21:06:30 ID:???
>>376
俺も最近来て疑問だったが、どうせ茶筒みたいな形状の

と思ったら案の定テンプレにあるよ
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 22:12:16 ID:???
昔は虎だけだったけど、今は各社あるからねえ
そろそろ型番か虎茶筒、象茶筒、サーモス茶筒とか書くほうが分かりやすいかも
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 23:44:42 ID:???
ワンタッチタイプって基本的にホット厳禁?
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/02(土) 23:46:08 ID:???
いやいやいやいやw
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 00:22:02 ID:???
ヤケドしそうじゃない?
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 00:31:41 ID:???
うん、やけどするよ
だから止めときな
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 00:39:26 ID:???
「基本的にホット厳禁」ってちょっと日本語おかしいような
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 01:09:24 ID:???
初めてマグボトル買いました。虎茶筒500mlです。来週の出張に持っていこう。
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 02:28:58 ID:???
ずーっと規制で書けない間に次号が出てしまったんだけど。(キシュツ?)
暮らしの手帖第4世紀47号の買い物案内に
「保冷保温できるマグボトル」ってあったよ。(モノクロ3ページだったか?)
ttp://www.kurashi-no-techo.co.jp/index.php/honshi/c4_47.html
価格、保温能力、洗いやすさとか整理してあった。
7月24日発売なんで、もちろん新製品は載ってないけど。
図書館なんかで読んでみたい人に一応、情報として。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 10:37:58 ID:???
>>381
魔法瓶だぞ? 一定の温度を結構長くキープしてくれるんだぞ?
熱々を入れずに、ちょっと飲み頃の温度で入れればおk。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 11:32:09 ID:???
>>383
一般的にホットお断り

これならいいかな。
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 14:14:02 ID:???
>>387
まあどっちにしても厳禁でもお断りでもないよ。むしろ推奨(勿論コールドも)
ホットの時の保温性もちゃんと書いてあるし
液面見えないから火傷しないような工夫は必要だけど
ホット厳禁はストロータイプ
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 18:54:03 ID:???
>>384
オメ!
とっても細長いけど...このスレでは400mlの方が人気な感じ。
そのうち別の容量のも欲しくなると思うよ!
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 19:50:19 ID:???
>>389
ありがトン
確かに相当な長さだけど、外出先でよく水分とるから容量多くて細いものにしてみました。
今まで買ってた500mlのペットボトルの代わりにします。
我が家に初めて来たマグボトルに家族が興味津々w
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 22:11:11 ID:???
>>390
家族全員でマグボトル持って集合する
そして一斉に増殖を始める
ワサワサ増えるwww
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 22:45:19 ID:???
>>389
文化や芸術を理解するには知識ではなく知性が必要だからね
テストでいい点取って喜んでいるうちは所詮朝鮮人レベル
日本人としてはそれより一段高い知的水準になければ達しているとは認められないだろう
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 23:12:24 ID:???
>>392
どこの誤爆だよこれw
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 00:03:52 ID:???
70代の祖母がバッグに麦茶を詰めた虎茶筒を持って街へ行く。
中々オシャレだと思う。
手作りのケースがチェックで、また可愛いんですよ。
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 00:17:57 ID:???
大は小を兼ねる、マグボトルには通用しないと痛感
コップ付500mlを愛用してる70台の母にカルフレッド300mlをプレゼントしたらカルフレッド300mlがメインになってしまった
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 00:40:31 ID:???


・プレゼントされたのが嬉しかったから
・新しいのを買ってもらったから
・カルフレッドが気に入ったから
・・・使ってるんじゃないの?
1行目と2行目のつながりが、個人的にはよくわからんー。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 02:00:23 ID:???
茶筒って飲み口がステンレスだけど、
熱いコーヒーや紅茶だと口も熱くなっちゃうかな?
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 05:41:20 ID:???
>>397
平和を象徴するような書き込みだなw
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 11:40:03 ID:???
>>397
心配するな
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 12:40:45 ID:???
>>397
し〜んぱ〜いないさ〜!
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 13:29:14 ID:???
>>397
大丈夫だ、問題ない。
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 19:49:56 ID:???
>>397
つか飲み口まで熱くなるような温度のものを入れたらそもそも飲めない
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 21:14:56 ID:???
>>398
おっと、ゆとりの悪口はそこまでだ
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 21:17:10 ID:???
虎400思い切って買ってみた。
買って正解、飲み口の部分がそのまま金属なので嫌かもしれないと心配したが
アタッチメントがないぶん洗浄しやすいし、思ったより口当たり気にならない。
大きさもばっちり、サーモス500のときは重くて持ち歩く気になれなかったが、これはそれほど重くないしかさばらない。

あと200、250、300のどれかを買う予定
あまり本数増やしても場所もないしね
さて、どれがいいのやら、200は小さすぎるかな
300だと400とあまり変わらないか
ってことは250よね
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 23:16:56 ID:???
250いいよ。
熱いコーヒーの量にもいいし、
アイスなら氷も入れられる。
200だとアイスの時に、ちょっと物足りないよ。
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 23:25:44 ID:???
サーモスの替えパッキンって、サーモスの専用サイトでないと買えないのかな?
普通にスーパーとかホムセンで買った人いますか?
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 23:26:03 ID:???
>>405
その250はどのメーカーのを使っていますか?
サーモスのか象茶筒しか250は知らないのですが、ほかにありますか?

やはり250ですかね
自分としては象茶筒の250を購入したいですがデザインが気に入らない
シンプルに一色のみのものがあればいいんですが
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 23:41:47 ID:???
>>406
ヨドに注文
ハンズに注文
どっちも取り寄せ
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/04(月) 23:54:49 ID:???
スーパーで売ってたよ
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 05:44:06 ID:???
>>408
>>409
ありがとう。
サーモスユーザーはいい人多いんだな。

たいした額じゃ無いけど、単価自体が安いから送料が何か気分的に馬鹿らしくてさ。
早速、ヨドバシで注文してみるよ。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 09:27:52 ID:???
タイガー500買ってみた。
保温能力凄いな。なめてかかったら口火傷しそうになった。

なんか400か300辺りも欲しくなってきた。
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 17:35:05 ID:???
amazonなら送料無料なじゃない?
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 18:49:21 ID:???
サーモスって昔はテルモスって呼ばれてたの?
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 20:30:58 ID:???
みたいだね。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 21:30:37 ID:???
ドイツ語読みじゃなかったっけ
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 22:19:49 ID:???
これからの季節あったかいスープ持ち歩きたくてサーモスJBF380買った!!
使うのが楽しみ

>>312
亀だけどアフタヌーンの買ったよ
ピンクじゃなくてむきだしの銀色に薄い緑で草花模様散らしてるやつの方
はじめての魔法瓶なんだけど、ここチラ見した時はげやすいと聞いてたから、これならはげても目立たないかなあと思って
柄かわいいし、こぼれないし、お昼すぎても暖かいしで重宝してる
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 22:30:30 ID:???
>>413
こんなブログ見つけた。
ttp://hatnhat.exblog.jp/11366491/
418sage:2010/10/06(水) 21:17:37 ID:hseXWGqw
>>312
ありがとう!
ある著名人の方のブログで写真見てからずっとこれ探してたんです。
著名人相手にどこで買ったのか聞くのも申し訳なくて。
さっそく店舗覗いてみます。
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/07(木) 22:09:29 ID:???
もう皆さま中身はあったかいのですかね
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/07(木) 22:21:49 ID:???
>>419
常温の水です
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/07(木) 23:23:01 ID:???
温かかったり冷たかったり
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/07(木) 23:50:21 ID:???
>>419
水出しのアイスコーヒーと暖かいジャスミン茶、2本持ちです
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 01:12:16 ID:???
>>416
私もJBF380買いました。
これからの時期によさそうですよね。
でも、持って行く分だけレンジで温められるJBD360も気になってます。

近所のヨーカドーが閉店セールで30%オフになってるけど、
すでに9本もあるから我慢しているw
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 01:12:49 ID:???
くっそー!
このスレ見て、似たような物何本も買うなんてありえねぇ!と思ってたのに。
初マグ(コップ付き水筒は以前から所持)から2週間、気付いたらサイズ違いのマグが3本台所に・・・。
なんだこの魔力は!
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 01:14:49 ID:???
はたして3本で済むかな?
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 01:17:47 ID:???
おまいら水筒好きにもほどがあるだろw
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 03:21:03 ID:???
このスレ的には古いネタだったっけ?

タイガー、ワンプッシュ開栓のスリムマグと“業界最軽量”のスリムボトル
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101008_398639.html
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 07:55:19 ID:???
>>427
これ欲しかったんだけど
300ミリサイズで3000円位するから(送料、代引き込み)やめた
500ミリサイズがあれば買いたいと思う。

タイガーのSM-DBを買った。太いから男性向きだね
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 09:14:52 ID:???
虎のワンプッシュはなんでこう使いにくい物ばかり何だろ
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 09:43:38 ID:???
>>419
極度の猫舌で暖かい飲み物を飲む機会が少ないので、暖かい飲み物は年に1・2回
真冬にしか入れません
今でも氷入りの冷たい飲み物ですw
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 18:02:57 ID:???
>>419
今年は猛暑だったので、夏バテ防止に努めて真夏でも温かい飲み物を入れてました。
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 19:15:10 ID:???
>>427
それ軽くてとっても良いよ。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 19:24:11 ID:???
象印のSM-JAの黒買ったけど塗装がつや消しサラサラで実に良い
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 23:11:23 ID:???
SM-JAって上の薄い蓋も開くじゃない
あれは何?
飲むときは下の方を開けて飲むんでしょ?
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/08(金) 23:29:29 ID:???
サーモスのJBF-270ピンク注文した!!
これでお昼にスープが食べられる!
嬉しい。早く届かないかなー。
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 00:12:10 ID:???
>>434
「パカッと分解せん」というらしい
↓に分解の仕方が載ってる
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/18/news015.html
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 00:18:04 ID:???
>>436
ども
なんかイマイチよーわからん
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 09:40:24 ID:???
>>437
分解せんは洗いやすくするためだよ。あれがないタイプはすごく洗いにくい。
私は前のタイプを持っているけど、栓の部分がすごく洗いづらい。
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 10:15:26 ID:???
機能はともかく名前がすごい
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 10:49:49 ID:???
運転中に飲むためにドリンクホルダーに置けるサイズでワンタッチタイプの物を探しています

象印   SM-DA35
象印   SM-DB35
タイガー MMQ-A035
サーモス JMY-351

辺りまでは絞れたのですが

・保温保冷効力
 (カタログスペックにある閉めっぱなしでの保温保冷効力ではなく、
  頻繁に開け閉めする状況(信号待ち等)での保温保冷効力)

・掃除のしやすさ
(タイガーのは飲み口も分解して洗えるとのことですが、
 象印やサーモスのもそうなのでしょうか?)

を重視するならどれがいいのでしょうか?

441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 11:12:55 ID:???
>>440
俺と一緒だ

俺は結局、象のDB35にしたが
タイガーのMMQ-A035が良いと思うぞ

サーモスは保温保冷効力が一段劣るよ
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 11:13:13 ID:???
象印SM-DA35を持っている人はSM-DA35がいいと言い
象印SM-DB35を持っている人はSM-DB35がいいと言い
タイガーMMQ-A035を持っている人はMMQ-A035がいいと言い
サーモスJMY-351を持っている人はJMY-351がいいと言う
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 13:27:12 ID:???
>>442
難しい問題だ
片手で開く蓋はつけおき洗い出来ない物が多い
蓋ユニットやパッキンが入手しやすい物はどれかなで選ぶか
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 13:33:16 ID:???
たまぁーにJMX-350にペットボトルのコーヒーを入れてドライブに行くけど、その日のうちに洗えばシミにならないみたいだお
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 13:36:34 ID:???
>>441
3本全部持ってるのか?すげぇ
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 14:27:56 ID:???
>サーモスは保温保冷効力が一段劣るよ

ソース出せコノヤロ。
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 15:29:41 ID:???
劣ると思う奴は、劣ると思っていればいいさ、個人の勝手なんだから みつお
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 15:31:47 ID:???
うん、劣ってるね
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 15:50:37 ID:???
サーモスって
1時間だっけ6時間だっけ
保温保冷効力情報をどちらかひとつしか開示してないよね

タイガー、象印ともに両方開示してる。
これはサーモスが不利な情報を隠している他ならない
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 16:34:29 ID:???
スタンスポーツのボトルに、ナルゲンのボトル用の内蓋?って付けられますか?
ナルゲンはレンジ不可みたいなので、スタンスポーツにしようかと考えてます。
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 16:38:17 ID:???
どこも大差ねーよ。気に入ったの使えよ。
ただ雪山登山とかで古くから携帯魔法瓶としての実績があるのはサーモス。
象印とかタイガーって小学生の遠足程度のイメージしかない。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 16:56:50 ID:???
家庭用品品質表示法
魔法瓶(改正日:H21.8.28/施行日:H22.9.1)
ttp://www.caa.go.jp/hinpyo/guide/zakka/zakka_01.html

<抜粋>
3.保温効力
室温20℃±2℃において2時間以上開栓して放置した製品に付属の中栓をしたときの中栓の下端まで沸騰水を入れ、
湯の温度が95℃±1℃になったときにその製品付属の中栓等をした後、一定時間放置した場合のその湯の温度が
表示以上になるように温度を表示し、その次に括弧書きでその放置した時間を付記する。
この場合の一定時間については次の表のように定められている。

魔法瓶の種類        放置する時間
ガラス製卓上用魔法瓶 24時間及び10時間
ステンレス製携帯用魔法瓶 24時間及び6時間
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 18:03:28 ID:???
>>441,443
とりあえず象印のとタイガーのを買ってみます
2つあれば洗った後に乾燥させる時間も十分に取れると思うので・・・
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 20:19:58 ID:???
お買い上げありがとうございます
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 21:46:33 ID:???
>436
これいいなああああ
私も前のタイプので洗いにくいんだよね
でも20ml減るのは嫌だなあ
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 22:57:28 ID:???
スタバ版のJMY-500買った
無印シルバーJMYに500があればな
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/10(日) 22:14:55 ID:???
ふと思ったんだけど、水筒にミルクティーを入れるのなら
砂糖のかわりにハチミツを使ったらうまくいかないかな
酵素がどうのこうのとか聞いたような…
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/10(日) 22:26:36 ID:Y8a+qRQ1
サーモスからアルミボトルに変えようと思う。
めちゃ軽いんだけど保温力はどうなんでしょ?
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/10(日) 22:32:13 ID:???
無い
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/10(日) 22:34:29 ID:Y8a+qRQ1
えー! 三千円もするのに… 情報ありがトン
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/10(日) 22:39:33 ID:???
サーモス買った!
こういうの初めて買ったんだけど、開閉の音が結構するんだね。
静かな職場だから「キュッキュッキュッキュッキュッキュッ」って音が響く。
周りの人間はそんな音、気にしてないとはわかってるけど、
自分の気分として、なんか飲み辛くって。

ワンタッチじゃないタイプって、他のメーカーもそんな感じ?
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/10(日) 22:48:26 ID:Y8a+qRQ1
サーモスのステンレスポットは王者の風格。ロゴ消えたらただの魔法瓶
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/10(日) 23:25:41 ID:???
最近、エヴェレスト厳冬期無酸素単独登頂の本読んだんだけど、持ち物リストの中にサーモス入っててスゲーって思った。
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 00:28:40 ID:???
白状しますが…1つ買ったら、2つめも買いたくなりました…
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 00:38:45 ID:???
安心しろ
ここの住人は2つどころか10個20個当たり前だ
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 05:26:21 ID:???
マジだから困るわ...orz
2〜3個に増えるのは自然かな〜って思ってたが、気が付いたらちょっと
数え切れない位に!10個とか絶対冗談だと思ってたのに。
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 07:34:17 ID:???
>>461
オフィスで使うなら、こんなのどう?
給湯設備が整っている場合なら使えそう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EJNTE0

468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 08:39:48 ID:???
サーモスなんて二流メーカーだね
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 08:51:51 ID:???
そうそう、俺が使ってるアトラスやドウシシャには及ばない
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 09:30:11 ID:???
カルフレッド、ネジのかみ合いが浅くて締めにくい
買うときは蓋の締まり具合を確認した方がいいお
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 09:46:26 ID:???
>>468
いいじゃん。二流なら二流でも、相応の値段で買えるなら。
俺は好きだけど。
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 12:56:35 ID:???
>>461
サーモスじゃないけどねじってふたを開けるときに
パッキンがステンレスとこすれてベベベンと音を出すので職場で使うのをあきらめたのがある。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 13:24:53 ID:???
使っているうちに消えない?へこき音w
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 22:28:23 ID:???
自分が気に入った
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 22:53:11 ID:???
>>473
パッキン代え時サイン音じゃね?
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 23:33:26 ID:???
JMYは剥がれやすいけどカシスは他の色よりマシだって認識なんだけど
新しい型はカシスの色が変わったみたいだけど、剥がれにくくなったのかな?
剥がれやすそうな感じにも見えるんだけど
前の型買った方がいいのかな
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 08:17:52 ID:???
>476
落ち着け
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 11:53:54 ID:???
尼でJCP-280Cが1000円
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 12:34:19 ID:???
やめてー
これ以上コレクションを増やさせないでー
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 12:48:36 ID:???
サーモスオタだけど悩むなー
形にはそそられる、でも洗う手間が掛かりそう
コレクション入りさせるべきか・・・・・
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 12:59:52 ID:???
>>478
俺もここ数日気になってる・・・無意識に色まで選んでるし
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 13:09:06 ID:???
まんどくせぇ、1000円のやつ全色ポチるか
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 13:09:55 ID:???
俺ポチった

外JMY-500
家アイスJMO、ホットJCP-280C
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 13:21:12 ID:???
1000円でも送料掛からないのかな?
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 13:27:44 ID:???
今は全品送料無料キャンペーン中だから掛からないよ
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 13:31:03 ID:???
蓋が鼻に当たるというレビューに親近感が沸いた
マグでもあたるくらいだからこの蓋はアウトだなあ
やっぱやめるお
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 17:01:37 ID:???
米サーモス見てみたら、この辺りがいい…
ttp://www.thermos.com/product_details.aspx?ProdID=494
ttp://www.thermos.com/product_details.aspx?ProdId=947

特にストローボトル、欲しい。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 17:20:31 ID:???
>>487
ウィルス?

なんかエラーだって

Server Error in '/' Application.
--------------------------------------------------------------------------------

Object reference not set to an instance of an object.
Description: An unhandled exception occurred during the execution of the current web request. Please review the stack trace for more information about the error and where it originated in the code.

Exception Details: System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object.

Source Error:

Line 73: if (Session["backUrl"] == null)
Line 74: {
Line 75: if (string.IsNullOrEmpty(Session["catCode"].ToString()))
Line 76: {
Line 77: if (string.IsNullOrEmpty(Session["q"].ToString()))

Source File: c:\WebsiteDev\product_details.aspx.cs Line: 75

Stack Trace:
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 17:25:58 ID:???
あー、トップから開かないとダメなのか…
ttp://www.thermos.com/ のカタログの中の Beverage Bottles

Vacuum Insulated Commuter Bottle
JMW500P
<シンプルなワンプッシュタイプ

Vacuum Insulated Hydration Bottle
HS4010
<大人のストロータイプ
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 17:37:29 ID:???
>>489
フラッシュ5%ロードしたところで閉じたw
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 18:27:30 ID:???
何この糞サイト
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 18:47:37 ID:???
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 19:37:15 ID:???
>>486
わかっちゃいるけど押さえられない、この物欲
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 20:12:44 ID:???
>>492
ああそうそう、去年、アメリカ行くときに買おうかと思ったら、
デパートの家庭用品売り場で見つからずあきらめた覚えが。
どこで買えるのかねえ。

ホテル宛に送ってもらうにも、アメリカって案外時間かかるんだよね。
4泊くらいじゃ危険でできない。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 20:43:26 ID:???
>>492
これってmlでいうとどれぐらい入るの?
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 20:54:20 ID:???
>>495
そんくらい調べたらどう?
450ml、510ml
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 20:54:42 ID:???
>>495
上のシンプルなのが470ml、下のストローのが530mlくらいか。
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 21:50:57 ID:???
>>496
>>497
テンキュー!
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 22:15:52 ID:???
>>493
よくご存知でw
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/12(火) 22:16:37 ID:???
>>496
ツンデレ杉るw
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/13(水) 12:57:20 ID:???
サーモスJBF-380とタイガーMMP-R030を衝動買い
(家にはスタンレー、象印その他多数あり)

しかし、JBF-380が、どうも気に食わない
加工精度が、かなり悪い気がする
物自体は望んでた形なんだが
蓋の噛み合わせがしっくりこない
とくに内蓋が良くない
サーモスはドンドン品質が悪くなっている気がする
*これで精度が良ければ文句無いんだが
非常に残念な買い物だった
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/13(水) 19:51:37 ID:???
サーモスFEI-500が1000円で売ってたけどスルーしたった
JMY-500持ってるし、自分で使う分にはコップタイプじゃなくてもいいしね
503sage:2010/10/14(木) 09:57:39 ID:l1HkOhTe
>>502
え。500が千円?どこで?
ちょい前に尼で350が千円だったから買ったけど。
本当は500が欲しかったんだ。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/14(木) 10:22:55 ID:???
質問です。

象のSM-EA25と、タイガーのMMP-A020(もしくはMMP-A030)で迷ってます。
結局はサイズを決めかねているのでこの2社で迷うことになってるんだけど、
この際サイズはさておき、性能や丈夫さ、好み、もろもろ含めて考えると、
SM-EAとMMP-Aならどちらがお勧めですか?
(軽さや大きさは同サイズで比較するとそこそこ同じだと思いましたが)
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/14(木) 10:37:57 ID:???
色で選べ
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/14(木) 10:50:16 ID:???
虎の方が禿げやすいみたい
507504:2010/10/14(木) 10:51:55 ID:???
>>505
うーん・・・外観はタイガーの方が好みかな?
量に関しては小さいペットボトル(275ml)に近いものが欲しいんですよ。
そうすると、SM-EA25かMMP-A030、でも大きさ的にはSM-EA25かな・・・ああ、悩む。
他に何か決め手となりそうなものはないですかね?
見た目はタイガーだけど塗装がはげにくいのは象とか。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/14(木) 10:56:00 ID:???
>>506
レス来てた!ありがとうございます。
そうですね。ログ見るとそんな感じですね。
あと、両方とも軽いみたいだけど、あえて丈夫そうなのはどちらでしょう?
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/14(木) 15:48:57 ID:???
アマゾン送料無料キャンペーンは良いんだけど
発送をなかなかしないんだね
注文して48時間経ったけどまだ発送してない
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/14(木) 16:58:46 ID:???
>>509
んなアホな。取り寄せ品じゃないよね。
確かにお急ぎ便とかと区別するため敢えて遅くしてるようなことはあったけど、
それでも2日もあれば届くわ。少なくとも発送準備に入るのはマジ早いぞ。
最近の例で言うと…12日の午後にポチったJCP-280Cが13日の午前に届いたし。
511509:2010/10/14(木) 17:06:06 ID:???
>>510
俺も12日注文したけどまだ発送のお知らせ来てないよ


お届け予定日: 2010/10/14 - 2010/10/17
1 "THERMOS 真空断熱マグ 0.28L クリアブラウン JCP-280C CBW"
ホーム&キッチン; ¥ 1,000



1週間前位に頼んだタイガーのマグ(1980円)も日数掛かった
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/14(木) 18:26:07 ID:???
どれだけマグ好きなんだよ
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/14(木) 18:36:14 ID:???
入金確認に時間がかかってるんじゃね?
クレカ払いならめちゃ早いぞ。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/14(木) 21:48:54 ID:???
>>503
ベイシアっていうチェーンスーパー
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/15(金) 14:02:28 ID:???
>>509-511
配送関係のスタッフ入れ替えたとかで今アマゾン遅配大発生中らしいよ
516509:2010/10/15(金) 18:07:26 ID:???
>>515
今日届いた。
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/16(土) 14:04:07 ID:???
>>511
同じの昨日届いた
蓋も洗いやすいし鼻にも付かないからいいわ
518510:2010/10/16(土) 14:11:38 ID:???
クリアブラウン大人気だな
まぁ斯く言う俺もそうなんだが

>>516
良かったね。でも3日なら許容範囲…かも。
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/16(土) 14:35:38 ID:???
>>517
開けたフタですが、飲むときに閉じないようになってますか?
520509:2010/10/16(土) 14:40:54 ID:???
>>519
なってるよ

521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/16(土) 17:30:44 ID:???
すみません、質問させて下さい。
水筒の中栓(バネが入ってる簡易式のプッシュ型です。)の臭いと本体の茶渋が取れなくて困ってます。
水筒自体は、ステンレス製でドンキで500円で購入したものです。

>>7に書いてある通り、熱湯にクエン酸を入れて何度かシェイクした後、一晩置いておけば大丈夫でしょうか?
その際にバネが腐食したりはしないのでしょうか?
よろしくお願いします。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/16(土) 17:40:44 ID:???
JMYが500から501にバージョンアップしてるみたいだけど、
交換用せんユニットって両方に使えるのかな……?

(アマゾンに)JMYシリーズの交換せんユニットって書いてあるから多分使えると思うんだけど、
501はパッキンの部分が改良されてるってレビューに書いてあったから
500用のだと、501の長所が無くなるような……。
逆に501用の交換ユニットが出れば、付け替えたら500も501みたく使えるのかな。
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/16(土) 19:58:57 ID:???
寒くなってきたから夜、紅茶を保温するためにと考えSM-JA48買ってきた。
レンジで温め直すよりはエコノミーですよね。

スレを見てほしくなった訳ではない。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/16(土) 21:39:50 ID:???
>>523
おめ( ´∀`)σ)∀`)プニュ

これからきっと増えるよ、と予言しておこうw
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/16(土) 21:52:37 ID:???
>>523
デビューおめでとう!
最終目標はいくつかな?
水筒・タンブラーは仲間を呼んだwww
あっという間に14本になったのは我が家だwww
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/16(土) 22:24:38 ID:???
誰も指摘してないけど>>523エコノミー?エコロジーじゃなくって?

私も象のSM-AFの360が990円、500が1140円だったので買ってしまった。
12本目だけど後悔していないww
いままでサーモスJMK使ってたけど、こっちの方が軽いし
二種類の飲み物持ち歩くのに同量が2個あってもいいからさ。
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/17(日) 00:30:30 ID:???
>>526
経済的って意味で使ってるんじゃないかな?
あとエコノミーって節約って意味もあるよ
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/18(月) 21:00:05 ID:j4Ef05Hd
漏れないのが…漏れないのが欲しいっ…!
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/18(月) 21:25:53 ID:???
くやしい、でも漏れちゃうっ…!
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/18(月) 22:18:48 ID:???
締まりの良さは重要だよね
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/18(月) 22:22:10 ID:???
うわぁ…JMYの中、すごくあったかいナリィ…
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 00:59:50 ID:???
締まりだけでなく、ハメ方も大事だぞ
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 01:10:55 ID:???
東京23区内でタイガーのMMP-R型の現物が見れるお店はないかしら?
ご存知の方がいたら教えてください
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 01:11:39 ID:???
ハンズとかロフトにないかな?
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 01:36:12 ID:???
都下だけどヨーカド―とかでも置いてあったから結構あるんじゃないの?
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 01:56:47 ID:???
>>534 >>535
ありがとう
明日、会社帰りにハンズかロフトに逝ってみようと思います
ヨーカ堂は近くにないので週末にでも・・・
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 14:57:40 ID:???
 夏中アイスティーを入れて使っていたら
パッキンに茶渋がついて取れない。
みんなパッキンだけ買い換えているの?
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 15:03:42 ID:???
>>537
重曹や酸素系漂白剤なら比較的安全に茶渋落とせるよ
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 15:17:36 ID:???
>>537
綿棒やハブラシでこする
重曹や酸素系漂白剤につける
それでも取れないのは気にしない

でもパッキンの予備は持っています^^
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 15:33:40 ID:???
>>538&539


ありがとう〜
重曹とか、漂白剤を使わないと取れないのか・・
いくらスポンジでこすっても駄目だったので、諦めるかな?
あんまし漂白剤を使うのも環境に良くないしねぇ。。
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 16:45:53 ID:???
>>540
パッキンは100円くらいだから、買った店に取り寄せてもらうといいお
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 17:56:44 ID:???
熱湯+塩素系漂白剤でも取れないコーヒーのシミが着いたのでパッキンだけ2つづつ取り寄せて先日交換しました
コーヒーのシミはシリコンの内側に染み込むんだね
青いパッキンだったのに全体がしっかりコーヒーブラウンに成りきっていました
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 18:07:41 ID:???
最近のサーモスのパッキンはブラウン系になったね
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 18:36:55 ID:???
>>538
炭酸塩はどう?
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 21:57:30 ID:???
そういえばさ
JMY用の茶色いパッキン下用は形が変わったね。
ヒョットコの口みたいな突起が無くなってる。
洗いにくいとでもいわれたのか、それともコストダウンのためなのか。謎。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 22:13:05 ID:???
さすがに涼しくなったら、ホームセンターとか量販店のスペースが削られたね
暑い頃は中央部に目立つように陳列されたけど今は普通に1コーナー
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 22:24:02 ID:???
うちの近くの大型スーパーはむしろ、秋の行楽や運動会向けか、コーナー広がってた。
サーモスのタンブラー型安かったけど、太くて持ちにくかったのと、開け閉めちょっとコツいるからやめた。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 22:28:28 ID:???
うちのほうも拡大傾向 PBやキャプテンスタッグの多色・低価格展開に少しぐらついたがなんとかこらえた
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 23:28:00 ID:kMwOlMRe
象印ステンマグ型番SMーDA/DBでいいのかな?
これのブラウン購入
学校でも携帯マグ人気なんだけど、ピンクとかプリントのを持ってる子が多いから渋めのブラウンにした
でもマグ本体がデコってる感じでキラキラしてていい感じだ
明日はカフェラテ入れてもっていく
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/19(火) 23:35:00 ID:???
>>545
コラボ製品(無印とスタバの)は最初からひょっとこ口が付いていなかったよ
コストがかからない方に合わせたんじゃないかな
飲む時、あそこに水分が貯まって飲み物が出てこない→いきなりゴパっと出てくるってのがあったので、
ひょっとこじゃない方が自分は使いやすいと思う
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/20(水) 06:17:41 ID:???
>>550
わりと早い時期の改良だったんだね
教えていただきありがとう
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/20(水) 16:23:11 ID:???
>>549
おにゃのこが茶色いマグ持ってるとかw
携帯マグマニアとして軽く萌える
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/20(水) 20:38:31 ID:???
コレクターズアイテムじゃあるまいし、何本も揃えるとかイミフ
と思ってたのに、この半月で象印SM-JA48を2本買ってしまった。何故だ

いや1本だと足りなかったからであって、もう増やさないぞ!
あーでも短時間用に350ml、あとコーヒー用にもう1本欲しい…。
こうやって増えていくんですね。よく分かりました。でももう増やさないぞ!
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/20(水) 21:35:39 ID:???
無駄な抵抗はやめて素直になれよ
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/20(水) 21:42:07 ID:???
アスマルで悩んでたら品切れになってた...orz
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/20(水) 23:03:42 ID:???
水をさすようで悪いが俺は全然1本で十分
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/20(水) 23:09:00 ID:???
自分は、砂漠300、JMY500系、あとスポーツタイプの1リットルあれば十分だった。
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 03:20:15 ID:???
虎茶筒500に続いて象250もゲットだぜ
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 06:46:21 ID:???
1.5Lの水筒一本で全てをカバーと意気込んでみたものの











いくらなんでも、これをマグ代わりに出来るわけないよなぁw
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 08:04:27 ID:???
さすがに買い足した方が満足出来ると思うw
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 22:01:15 ID:???
THERMOS 真空断熱マグ 0.28L クリアブラウン JCP-280C CBW

amazonでクリアブラウンだけが「調査中の商品」になってるね。
何だろう?
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 22:05:32 ID:???
>>561
このシリーズの中では一番いい色だし単に尼在庫分が売り切れたんじゃね
俺も買っちゃったしな
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 22:06:36 ID:???
な、なんですと
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 22:09:40 ID:???
在庫はありそうだけどなんか問題が起きたみたいだね
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 22:13:13 ID:???
な、なんですと
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 22:43:16 ID:???
俺もクリアブラウン買ったけどちょっとがっかり
倒すとやっぱりこぼれるんだな、蓋を過信しすぎた
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 22:56:56 ID:???
アマゾンの説明だと、密閉構造ではありませんって書いてあるよ
横にするとこぼれるよ
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 22:58:34 ID:???
商品説明にほこりが入らない(密閉ブタではない)の表記があるから、それはしょうがない
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 08:20:24 ID:???
>>566
こう思う人ってやっぱいるんだね
ちょっとびっくり
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 08:29:03 ID:???
蓋を重視するんだったら、最近出たやつ買わないと。
なんか出たよな? サーモスでマグタイプの蓋がしっかりしたやつ。
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 12:55:37 ID:???
サーモススプラッシュプルーフの飲み口だけって売ってないのかな?
サーモスのダイレクトショップでも公式HPでも見つけらんない。

後、サーモススプラッシュのようにピっと持ち上げるか
スライドさせれば飲めるタイプの物で
400〜500入る茶筒型の倒しても零れない物を探してます。

何かご存知の方いらっしゃいませんか?
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 15:17:08 ID:esKlGHz+
冬山歩き用に象印の「SM-JA48」がちょっと気になってる。
ワンタッチで飲める「SM-DA50」や「SM-DB50」の方がよさそうなんだけど
多少でも軽いし。
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 18:41:54 ID:???
象印のコンパクト300mlのレースピンク買った!
かわいくてテンション上がる
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 19:03:47 ID:???
>>571
スプラッシュプルーフタンブラーはサーモスじゃなくサーモマグだぞ
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 19:19:20 ID:???
サーモスの山専用? 500 mL の買った。

職場でフタ使ってちびちび飲むから保温悪いかと思ったら、
12 時間後でも、ちとふうふうが必要なほどだ。
あったかい紅茶がいつでも飲めるってのはいいのう。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 19:29:20 ID:???
>>571
>後、サーモススプラッシュのようにピっと持ち上げるか 
>スライドさせれば飲めるタイプの物で 
>400〜500入る茶筒型の倒しても零れない物を探してます。

これははっきり言って無いと思います
スライドさせるタイプのものは横にすればこぼれます
茶筒型(ようは魔法瓶タイプってことですよね?)で持ち上げるタイプは、蓋の形状的・機能的に無理だと思います

どちらか優先の商品だったらありますよ
ピッと持ち上げる蓋優先だったら、スタバのステンレスタンブラー(サーモマグよりは冷たさが長持ちする)
茶筒型優先だったら、最近出たワンタッチタイプのMMQ-A045(蓋がだいぶゴテゴテしてますが)
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 21:45:42 ID:???
・デザインはシンプルで、カラバリがあると良い
・日本製、もしくは安全面に気を使っている商品だと良い(中国製はちょっと…)
・大きさは350ml以上 出来れば500ml程度あると良い
・本体と蓋だけみたいなのが良い(ペットボトルみたいな感じ)
・食洗機で洗えると良い

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002R967AY/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B002S1ZK04&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1QNKCVBCN2145VAA3FY4
これがいいかと思ったのですが、飲み口の部分が蓋したときに保護されないってのと、結露や熱い飲み物はダメってところが気になりました。

他にこれらの条件をみたすようなものはないでしょうか?
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/23(土) 00:41:46 ID:???
>>577
まずは真空断熱じゃなくてもいいのかどうか、からだな
結露しちゃうとか熱いの入れると持てないってのは、魔法瓶タイプじゃなきゃ仕方がないよ
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/23(土) 01:22:03 ID:???
>>571です

>>574さん

サーモマグってサーモスのマグって意味かと思ってました。
教えてくれてありがとう。
別モンだったんですね。


>>576さん

やっぱりピっと上げる形の筒型はないですよね。
昨日、ここにカキコミしてから色々検索したところ
どうしてもサーモスプラッシュとか、スタバのタンブラーのようなものは
構造の過程で型枠から抜くのに抜きやすい尻細型になると云うのが判りました。

一度だけホームセンターの店頭で200mlくらいの小さな水筒で直飲みタイプが
蓋の一部をピっと上に上げる物だったんですけど
その時はマグや水筒に興味なくて買わずにいて…どなたかご存知ないかと
書き込んでみたのですが、色々アドバイス頂いてありがとうございました。

お奨めのMMQ-A045かOXO オクソー リキシールマグかを検討してみる事にします。
ありがとうございました。
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/23(土) 14:28:29 ID:???
>>579
ttp://www.iwatani-primus.co.jp/products/laken/55.html
ラーケンのISOなんかどうでしょう?
構造が単純、結露しにくいってとこしか合ってないけど。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/23(土) 21:31:45 ID:???
>>579
リキシールマグは飲み物の通るところが洗いにくい構造なので
お勧めしませんぞ。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/23(土) 21:54:36 ID:???
上の方で書いたベイシアでJMK-351グリーンティーが980円で売ってた
その色のみ割引だった
583580:2010/10/24(日) 11:18:48 ID:???
アンカ間違えちった
>>577
でした
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 15:00:58 ID:???
パール金属 プレミアムマイカフェスリム ダイレクトマグ300(780円)と
トップバリューのベストプライスのマグ(480円)
品質は似たような物でしょうか?
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 15:44:35 ID:???
今までマグといえばサーモスだったが、最近は象印ばかりだ・・・
使いやすいこともあるけど、理由の一つに、サーモス:made in china
象印:china以外(今回はmade in myanmar) ってことも大きい。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 16:34:25 ID:???
別に日本人が品質管理してるなら俺はどっちでもいいわ
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 17:30:05 ID:???
>>585
なんかみんな中国製だと思ってる人が居るみたいだけど、サーモスもマレーシア製があるよ
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 18:44:14 ID:???
中国に金を落とすのがな
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 21:48:57 ID:???
>>506
タイガーの茶筒、去年の末に買ったけど全然はげてないよ。
まだ1年なんで、この先は知らんが。
3日ではげるとか、何だったんだ?塗装変わったの?
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 21:52:49 ID:???
いまのところ水筒携帯マグ・タンブラーで7本。
つ・・・次がほしい・・・を我慢して半年だったのに、また寒くなってきて買ってしまいそうですw
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 23:13:39 ID:???
中国に金落とすのが嫌とまで言う奴が、ミャンマーならいいというのは
相当理解に苦しむ。
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 23:27:21 ID:???
まぁ2chだからしょうがないでしょ
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 23:48:54 ID:???
極悪非道ないじめっこがいても、自分がいじめられるんじゃなかったなら別にイイって感じかな?
正義感で物を判断していないってこと。
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 23:52:28 ID:???
よくわかんないや
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 00:35:01 ID:???
>>589
一年使って禿げてないなら、塗装が変わったのかもしれないね
自分は発売一ヶ月後に買いに行ったんだけど、売り場の見本もハゲハゲだったよ
ピンクと黒があって、黒の方の剥げ方が酷かった
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 01:54:23 ID:???
JMYのチョコとか剥げやすいのはそのままなのに、剥げにくいと噂のカシスが変な色味になってた
店頭にJMYー501しかないから他店で500のカシス探して買った

イオンで売ってる10色ぐらいある安物の茶筒タイプのやつ
ああいうのは剥げにくいのかな
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 04:36:50 ID:???
>>587
そうそうサーモスもCHINA離れしてるみたいね
良かった良かった
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 06:57:29 ID:???
>>591
日本人なら自然な発想だろ
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 12:02:01 ID:226u/iXF
低所得ジジイだと安けりゃ
シナ産のでも平気で買うんだろうな
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 12:22:19 ID:DpCSq98D
>>598
日本人なら国産買えよ
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 12:29:37 ID:???
そりゃそうだね
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 13:10:29 ID:???
サーモス、種類違うのを時期もまちまちで買ってるけど、今まで全部マレーシア製だった。
中国製って見たことないや…ラッキーなだけかもしれんけど。
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 19:39:44 ID:???
日本製でよさそうなマグボトルが見つからない
高くてもいいから良いのないだろうか…

保温性とかは求めないけど洗いやすさ清潔性重視
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 20:45:37 ID:???
日本製ってセブンセブンだけ、か?
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 21:11:37 ID:???
>>603
自分で会社起こして、燕・三条あたりに発注したら?
1本あたり2万くらいで作れば、チャイフリー連中に売れるかも。
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 21:26:44 ID:???
いくら何でも2万ぽっちじゃ作れんだろ
2〜3桁間違えてるわ
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 21:31:00 ID:???
マグボトル2000万って・・・
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 21:37:12 ID:???
>>606
は?「1本あたり2万くらいで作れば」だよ?
1本を2万で作る、それで終わりなんていうこと考えるわけないだろ。
最低でも100万円単位からでないと「製造は」できないだろうってのは
常識だろ。
あほ。
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 21:47:26 ID:???
>>603
探して来たぞ、日本製。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/npc-500bk.html
送料含むと5千円越えだが、プラス1000円で名入れもあるし、デザインも茶筒っぽいシルバーで
シンプルだし。前よりデザインがよくなってるし、いいんじゃね?
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 22:31:09 ID:???
200ccタイプってどうゆう用途に使うの?
冷たいもので氷入れたらほとんど入らないし
持ち出すのにしてもすぐ飲みきっちゃうでしょ
タンブラーとかの代わりで屋内で使うようなのかな
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 22:34:51 ID:???
>>610
スキーに持ってく珈琲とか、これより重いと困る場合
あと熱燗とかな
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 23:15:18 ID:???
>>610
自分は会社での熱いもの専用になってるなぁ
簡易ドリップコーヒーとかスティックタイプのインスタントコーヒーは、
お湯の量が140mlとか160mlで作れってなってるから丁度いいんだよね
陶器のコップよりは冷めにくいし、飲みきれなくても持って帰れるのが便利
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 23:19:46 ID:???
あ、あと外に持って行って中身が無くなった時は、
コンビニや販売機の紙コップコーヒーを移し替えて補充してる
スタバのショートでも多いので、貧乏臭いけどこうしてます
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/25(月) 23:52:15 ID:???
やっぱ熱いものを少し飲むって感じなんだね
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 00:05:38 ID:???
俺も200mlのはコップ代わりだな。
コーヒーとかに使うけど結構重宝してる。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 00:11:39 ID:???
やめろお前ら!

欲しくなっちまうじゃねか・・・・。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 00:13:48 ID:???
>>616
買っちゃえ買っちゃえw
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 00:50:34 ID:???
jmk-251なら両方のカラーとも980円で売ってたから買ってみるかな
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 02:02:23 ID:???
>>610
缶コーヒーとか大抵200位だし、喫茶店のコーヒーなんかは200もないでしょ
それともそういうの何杯も飲んじゃう人?
自分の用途に合わないなら使わなきゃいいだけ
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 02:17:33 ID:???
あほか
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 02:39:27 ID:???
>>619
いちいち意地悪い事言わないと気が済まない人?
スレの雰囲気が悪くなって、質問する人が居なくなっちゃうよ
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 02:59:23 ID:???
夏の間、200は短時間の外出用に便利だったな
氷入れなくても適度に冷たいのが飲めるし
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 08:32:51 ID:???
1時間ぐらいの長いわりにシビアでない会議とか打ち合わせのときに最適なのが200茶筒。
外に借りてる会議室に出かけることが多いんで、会議の前に「出たくないなぁ」と思いながらコーヒー淹れて、
「しょうがないなぁ」とフタを締めて、「ヨシッ」と気合入れてバッグに入れる。
昔は事務の人がお茶淹れてくれたもんだけど、今はみんな各自でペットボトルとか持ってきてるよ。
茶筒はカバンの隙間に入るし打ち合わせのデスクに置いても邪魔じゃないから、
マグカップやペットボトル代わりに便利に使ってる。
コーヒー用と健康茶用の2つを色違いで持ってて使い分けてる。

スタバではショートアメリカーノを頼むんだけど、濃い目が好きなんで、
「お湯を減らしてコレに淹れて」と渡すとちょうど好みの濃さになった。
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 08:33:59 ID:???
300を使っていて、出先で無くなった時。
夏は、500を買って先に詰め、残ったのを冷たいうちに飲み容器を捨て、それから
冷たいのをゆっくり飲む。
冬には、200なり、350なりの暖かいものを詰めて、残ったらそれを飲み、それから
暖かいのをゆっくり飲む。むしろ保温力がいいので、少なめで入れる方が熱すぎず
いい感じだと思う。
自分的には300をちょうどいい感じで使えているので、200は持ってないが満足。
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 12:30:50 ID:???
↑どこのコピペだよw
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 13:15:50 ID:???
コピペじゃないぞ。書いたのにorz
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 13:53:14 ID:???
200mlなんて、少なすぎて意味ないって思ってました。
でも、使ってみると便利。
コーヒーいれて使ってる。
ちょうどいい。
628サボリーマン(笑)と言う名の給料泥棒:2010/10/26(火) 13:56:16 ID:???
>>608
ロクに仕事が出来なくて上司に怒鳴られて
ストレス溜まってる更年期ジジイみたいに
イラついてんな
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 14:38:45 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003Y8Y8QC/
THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L ネイビー JMY-501 NVY
¥ 2,780

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0030KX2NY/
ZOJIRUSHI 真空ステンレスマグ 【ワンタッチオープン】 500ml SM-DB50-BA ブラック
¥ 2,200
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 14:51:31 ID:???
>>626
すまん。一分間隔の長文なんでコピペかと。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 15:17:14 ID:???
自分が書いたのは300だけだ。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 15:49:58 ID:???
>>631
マジか。両名ともすまん。
えらい間違い方したな。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 16:46:56 ID:bkgG5ZkB
いつもネット買いの爽健美茶を水筒に入れて会社に。
そろそろ暖かいお茶に変更かな
そうそう、tokyo23japanショップ面白いですよ。
掲載されていない商品も探してくれますし。
一度御覧あれ。
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 16:47:32 ID:???
気にすんな。
200じゃなくて300でも、大は小を兼ねるでいいぞ、ってことを書きたかったw
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 19:52:56 ID:???
>>609
これ気になってるんだけど、ワンタッチってのが逆に鞄の中で開いてしまわないか不安になる。
誰か使ってる人いない?
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 20:36:19 ID:???
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/26(火) 21:16:20 ID:???
セブンセブンはステン本体部分は良さげだけど、
プラスチック部分のデザインがとても悲しい。
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 02:08:56 ID:???
セブンセブン使ってるよ。ロックあるから鞄の中で開いたことはないな。
塗装はやはりちょっとは剥げるから塗装無しステンレスが一番いいかも。
あとはプラ部は、洗うときにボタン部に水が入って抜けにくいのがちょっと嫌ではある。


でも日本製ってのもあるし、他に変えるつもりはないな。
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 02:46:02 ID:???
>>629
象のは片手だとボタン下の枠がじゃましてボタンが押しにくいんだよな
それでボタンが押せるように持って開けるとかなり上の方を持つことになるから
飲むために傾けるのに余分な力が必要で結局持ち変えるはめになる、せっかくワンタッチなのに

サーモスはボタン枠になるロック部分がえぐってあるから上の方を持たなくてもボタンが押しやすい
ステンレスの首部分のくぼみもボタンを開けるために持ったときに保持しやすくただのデザインじゃない
ほんの少しのことだけどサーモスの方がよく考えられてあると思う

ただ塗装がハゲ易かったり、蓋部分が複雑で洗いにくいのは残念だが
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 17:15:10 ID:???
>>638
609を見て興味を持っている一人です。

もし他社製品もお使いでしたら、主観でかまいませんので
使い勝手や保温性能などの比較レポを書いて頂けないでしょうか。
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 22:32:23 ID:6juu7tRv
これからの季節、暖かいうどんやラーメン、味噌汁が美味しくなる
季節だが、麺類を水筒に入れて持っていくのはどうだろう?
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 22:39:05 ID:???
>>641
汁麺はのびるから、熱い具沢山の汁と茹で麺を別々のフードジャーで持って行きたい。
サーモスさんに有ったよ。
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 22:39:52 ID:???
マグボトルの説明書なんて…って馬鹿にしないでよく読んだほうがいいぜ
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 22:42:42 ID:???
>>641
汁だけじゃなくて、麺も水筒に入れて持ってくの?
伸びちゃいそうだが・・・
塩分入ってると錆びやすいから、安いのでやった方がイイよ
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 22:42:47 ID:???
面白いと思って書いてるんだろ
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 22:53:53 ID:???
麺はジップロックにでも入れてつけ麺にすればいいんじゃないの
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 23:02:32 ID:???
春雨なら…と思ったがやっぱり錆が気になるな。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 23:11:34 ID:???
チタン製の真空保温水筒もってるが、麺やつけ汁を入れようと思わないな。
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 23:30:29 ID:???
でも味噌汁を持ってきてる人を見たことはあるよ。
「これ冷めなくて便利よねぇ」って言いながら豆腐箸でつまんで食べてたww
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/27(水) 23:50:38 ID:???
お湯が使えるならマグカップでインスタント味噌汁じゃ駄目なんだろうか
出汁にこだわりがあったりするのか
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/28(木) 00:00:23 ID:???
二つ使って片方に味噌汁片方におにぎり
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/28(木) 01:51:43 ID:???
無理にマグでしないでフードジャー買いなさい
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/28(木) 02:26:34 ID:???
サーモスの保温弁当箱にちょっと惹かれる。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/28(木) 03:36:18 ID:???
お湯を注ぐと3分で食べられるインスタントのラーメンが発明されたりしてな
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/28(木) 06:41:58 ID:???
汁は熱々フードジャーで麺は水で締めて普通の弁当箱だろ
うどんならいける
食べる前にうどんに少し汁かけてほぐすんだ
つけめんうまいよ
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/28(木) 10:02:45 ID:???
ランチジャーに入れればいいのでは…
657616:2010/10/28(木) 17:31:05 ID:???
すれチだけど
同僚はこの夏、ランチジャーの味噌汁入れにめんつゆ、ご飯入れに素麺。うまそうだった。



200、買いました。
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/28(木) 17:55:37 ID:sXwV2iUM
>>654
そんなの、もう商品として出てますけど・・・
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/28(木) 19:04:51 ID:???
コンビニがあれば買えるよね
近くに店が無いから毎日手弁当なんだろうか
御飯ばかりだと飽きるから冒険の仕方を考えるとか
汁も具沢山が好きだと容量大きい方が最後まで旨いだろうね
素麺ならランチジャーの汁物用のパックで足りるね

真似してみようかな
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 15:37:46 ID:???
保温調理(シャトルシェフ?)があるのだからパスタを茹でるのも可能性あり
レトルトのミートソース持って行けば出来立てのアルデンテが楽しめる
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 19:54:58 ID:???
ナルゲンって炭酸大丈夫ですか?
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 20:04:42 ID:???
入れてみればわかるよ
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 20:04:55 ID:???
ホームセンターに行ったらパール金属の300ml入るのが
500円だったから買っちまった
これってどうなんだろう
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 20:16:32 ID:???
さあ君がレポするんだ
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 21:51:27 ID:???
イオンの茶筒みたいなの2個貰いました。
普段サーモ使っている身からするとイオンはやっぱり値段なりだと思います。
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 21:51:47 ID:???
パール金属なら大丈夫でしょ
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 22:58:51 ID:???
JND-290とかどうなんですか?
JMY-351の方がいいのかなぁ

668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 23:01:43 ID:???
圧力鍋のように蓋がふっとびます
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 23:07:00 ID:???
JND-290買いました。
普段使ってる350mlクラスのマグボトルに比べると、
保温力はずいぶん劣る感じがします。
サーモマグやスタバのステタンと比べると
保温力が良くて漏れないよ、ってところかな。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 23:40:23 ID:???
>>669
情報有難うございます
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 00:06:45 ID:???
>>663
安物買いの銭失いm9
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 00:17:05 ID:???
JMYよりJMKの方が全然洗いやすいんですか?

ここみたらサーモスの200も欲しくなった
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 00:19:02 ID:???
麦茶オンリーのおいらですが寒くなってからすっかり出番がなくなりました
どうしたらよいでしょうか?日本茶?
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 00:23:51 ID:???
>>673
カフェインが入っていないという事を考えるとほうじ茶
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 00:28:40 ID:???
ホットな麦茶もうまいぞ
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 00:39:05 ID:???
蕎麦茶、美味いよ。カフェインレスだし。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 01:10:38 ID:???
どくだみ茶
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 03:56:46 ID:???
ルイボスティー
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 04:00:17 ID:???
玄米茶
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 04:06:08 ID:???
あまちゃづる茶
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 08:06:03 ID:???
紅茶キノコ
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 12:51:27 ID:???
梅コブ茶
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/30(土) 14:52:58 ID:???
サーモスのJMY-500を2本あるんだけど
ここ見てたら200mlサイズも良いなあと思い、タイガーのMMP-H020買っちゃったw
さすがに夏は汗っかきなので500がちょうど良かったけど、
これくらい寒くなると200で無くなったら珈琲屋でいれてもらうのが温かくて良い
200なんてすぐ飲みきるよと眼中無かったから、このスレに感謝!
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 00:25:22 ID:???
200ml使ってる人はホットコーヒーとか入れてチビチビ飲んでるんだと
思うけどブラックで飲んでるんですか?
水筒にミルク入れるのはよくないと思うけど砂糖はいいのかなぁ
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 00:33:03 ID:???
牛乳は腐りやすいから入れないでって書いてあるだけなんで長時間ほったらかしにしなければ問題なし
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 00:48:29 ID:???
ドウシシャから把手なしの蟹マグみたいなのでてたから買ったけど、300mlしか見当たらん。
付属のレシピ集を見る限り、450mlもありそうなんだけどどっかで売ってないだろうか。
シチューとか入れるならやっぱ450mlは欲しい。
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 00:51:25 ID:???
>>685
有難うございます
早めに飲んでしっかり洗えば問題ないんですね
でもパッキン外して洗うのメンドイね
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 00:58:02 ID:???
今読んでて思ったんだけど、昔の魔法瓶ってパッキンついてなかったよね?
うちに象印の古いのあるけど、パッキンなしのプラスティックの蓋のみ。(横にして漏れることはない)
ステンレスの本体重いし回りじんわりあったかくなるし(保温性は劣る)だけど、すごく洗いやすいよ。
689688:2010/10/31(日) 01:02:51 ID:???
箱見たら象印のSKC-04
商品名「ステンレスサーモス タフっこ」w
日本製
690688:2010/10/31(日) 01:06:41 ID:???
なんだ 「タフっこ」ってまだあるのね!びっくらこいたw
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 01:21:28 ID:???
皆、説明書通り中性洗剤で洗ってるの?
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 03:00:08 ID:???
クエン酸とお湯入れて2時間放置
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 03:17:42 ID:???
>>691
本体は自己責任で食洗機。柄付きのスポンジで洗うのメンドイ。
飲み口や蓋、パッキンは手洗い。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 09:58:58 ID:???
お茶だけだったら洗剤つけてない。
湯飲みとかでもそうだけど、洗剤つけても茶渋は付く。
茶色が気になったら、「ステンレス水筒洗浄中」使ってる。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 10:02:40 ID:???
>>693
食洗機は確実に真空抜けが発生する
加熱されるからね
自己責任だそうだから構わないけど、使い捨てって意味だね
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 10:10:10 ID:???
100℃以下なら大丈夫だろ
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 11:35:39 ID:???
お出かけ用に茶筒タイプを購入したいのですが、カバンに入れて持ち歩くと傾いたりしますよね?

やはり茶筒タイプは横にしたらこぼれてしまいますか?


蓋やパッキンが多いのは洗うのが面倒くさそうなので茶筒タイプがいいんだけど、
先輩方のレス見てると違うのにしたほうがいいのか悩んでしまう…。

698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 11:50:53 ID:???
>>697
ちゃんとパッキンが装着されてて
フタを真っすぐに閉めてあれば
漏れない。
どんなタイプでも同じ
こぼれたことは1度もないよ。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 11:53:51 ID:???
柄付きのスポンジで洗うのめんどいってどれだけめんどくさがりなのよ
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 12:50:57 ID:???
>>698
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 13:33:51 ID:???
>>697
先輩方のレス見て違うのにしたほうがいいと感じたのならそうした方がいいと思うが
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 14:42:58 ID:???
>>697
茶筒で漏れたなんて話、あったっけ?
別のと勘違いしてない?
パーツは少ないけど、ちゃんとパッキン付いてるから漏れないよ

蓋に付いた水分が垂れてくるって話なら別だけど
蓋の内側パッキンの形状の違いか、水分の水切れの良さ(?)は象と虎で随分違った
象の蓋の方が水切れはよかった
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 15:14:05 ID:???
茶筒をマグタンブラーみたいなのと勘違いしてるのでは?
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 15:34:12 ID:???
実際買おうと思って、本当に心配なら「茶筒タイプ」とか曖昧な言い方しないで
ちゃんとメーカーと型番(候補で複数あっても構わないから)晒して聞いたほうが
確実だと思うけどね
質問者と回答者の「茶筒タイプ」が一致するとは限らんし
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 15:34:45 ID:???
>>699
ねらーはものぐさが多いから
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 15:38:45 ID:???
茶筒はバッグ内でも大丈夫だったな
でも心配なら別に持った方気分的に良いかも
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 17:16:34 ID:???
勝手に作りました。

もし良かったら製品の特定やマイマグうっぷなどにどうぞ。
http://0bbs.jp/sinnkuusuitou/
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 17:51:53 ID:???
>>707
乙です!
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 18:08:27 ID:???
>>707
お!とんです。役立ちそうですね〜

現在、200を検討中。
御使用の方いらっしゃいましたら、検討製品の疑問点及び使用感を教えて下さい。よろです。
・象 SM-EA20
・虎 MM-A020   やはり塗装剥げが気がかり。
           なり易いのは、初期の蓋に印字がある物?(最近の物は印刷無し)
・サーモス JNC-200 シリコン製飲み口の茶渋の付き具合は?
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 18:08:28 ID:???
>>697です。
今日店頭で確認してきたところ、MMP-A030とJNC-300が気になりどころでした。
こちらの品番は皆様がおっしゃる茶筒タイプで間違いないですよね?


結局、店頭の値下げ価格よりアマゾンのほうが安かったので、
先程アマゾンでMMP-A030を注文しました。


まだまだわからないことだらけですが、
仲間入りさせていただけたらと思います。
711709:2010/10/31(日) 18:14:04 ID:???
誤  虎 MM-A020
正  虎 MMP-A020

スマソです。
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 18:26:25 ID:???
>>691
レスくれた人有難う

俺は家に帰っても水筒は放置して使う(出掛ける)直前に洗うんだけど皆は家に帰ったらすぐ洗ってるんですか?
つかすぐ洗った方がいいのかなぁ
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 20:22:23 ID:???
>>709
・象 SM-EA20 
    良い点:塗装が丈夫
         プラスチックの飲み口カバーが付いていて、口当たりがイイ
         蓋の内側に付いた水分が垂れにくい
    悪い点:口が細くて洗いにくい
         簡易ドリップタイプのコーヒーフィルターをセットするのは、ちょっと無理がある
         人によってはプラスチックの色違いの蓋がカッコワルイと感じる

・虎 MM-A020(自分の使っているのは旧タイプ)
    良い点:口が広めなので、簡易ドリップタイプのコーヒーフィルターがなんとか使える
         柄付きスポンジで中が洗いやすい
         スッキリしたシンプルなデザイン
    悪い点:ステンレス剥き出しなので、口当たりが悪い
         蓋の内側の水分が、象のに比べて垂れやすい
         旧タイプのみかもしれないけど、塗装が激弱

・サーモス JNC-200
    使用してないのでわからないです
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 20:41:16 ID:???
>>712
使ったその日に洗わないと菌に醸されるよ
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 21:30:32 ID:???
出来れば飲んだ直後に洗ったほうが良い。今の時期は夏に比べて多少はましだが…。
会社の給湯室とか公園の水飲み場とかで軽く濯ぐだけで全然違うよ。
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 22:02:41 ID:???
あと乾燥させること
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/31(日) 22:08:05 ID:???
>>714-716
有難うございます
すぐ洗って蓋を締めずに中は自然乾燥が無難ですね
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 08:42:15 ID:???
>食洗機は確実に真空抜けが発生する
 加熱されるからね
 自己責任だそうだから構わないけど

俺はもう熱いお茶なんか入れないことにするよ。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 15:10:33 ID:???
長文スマソ。ちょっと聞いて。

サーモスJMK-351を都合1年ほど使用中。
パッキンのカビでえらい目にあったわ。あれがカビだと思わなくて。

毎日帰宅して洗うため中フタを外すと、パッキンに何か茶色のネチャっとした粒が
付いてるなとは思ってた。
色が茶色だからフリーズドライのコーヒー(砂糖なし)を入れるんで、溶けきれ
なかった粒が粘っているんだと思ってずっと洗剤でゴシゴシ洗って落としてた。
でも、溶けきれないほどコーヒーを入れた覚えはないし、コーヒー粒にしては
取れにくいなとは思ってた。

ところが最近になって、物凄く体の調子が悪いのよね。
肌はガサガサ、傷口が治りにくい、指が痺れる?、体がだるい疲れやすい、
お酒を飲む機会があれば少量ですぐ酔って二日酔いしやすい。
そして、直近では何だかコーヒーの味がピリピリするんだよ。

しばらく旅行に行ってマイボトルが使えなかったのよね。
コンビニでアルミボトルのコーヒーを買って過ごしたんだけど、同じブラック
なのにとてもマイルドに感じるし、お肌つるつるで体の調子が良いのよね。
それでハタと気づいた。えっ!まさかアレってカビ!?

元に戻せるかどうか心配だったけど思い切ってパッキンを引っ張って外してみたら、
茶色のガムみたいなものが全周囲にビッシリ付いてて泣きそうだったわ。
★取扱説明書
ttp://www.thermos.jp/Support/manual/MOTION/jmk03.pdf
1週間に1度くらいハイター漬けしてたけど、ステインは取れてもここまでは
浸みなくて利かなかったみたい。
パッキンは外してハイターに漬けないとダメ。皆さん、気をつけて。

今は、新パッキンに交換した上で注意して使ってるからJMK-351は快適だよw
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 15:59:08 ID:???
旅行先の気候か水が合ってたとかいうオチのような気がしないでもない
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 18:54:06 ID:???
どこのコピペ?
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 19:13:53 ID:???
普通にパッキンも外して洗ってる
飲み方や中身で差はあるだろうけど、自分のは夏場だと2日でノロみたいなのが溜まるよ
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 19:28:19 ID:???
JMYは毎回パッキン外す必要あるけどJMKはたまにでいいんじゃないかな
中身によるけどね
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 20:01:14 ID:???
JMYを2本半年ほど使ってるけど平気だなあ
使ったあと必ずパッキン外し洗剤泡立てた洗い桶に浸けて洗ってるよ
ハイターはやらないけどカビとか汚れがついたことは無いなあ
たまに飲用クエン酸入れた紅茶にするから茶渋もあまりつかないしw
牛乳とか砂糖入れる人は汚れやすいかもね
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 20:08:55 ID:???
パッキン外してハイター常識だし

旅行先で肌が生き返るの常識だし

旅行先だと普段より朝御飯が進むの常識だし
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 20:10:56 ID:???
面倒くさがりの人はあまり水筒向きじゃないかも
もしくは洗うのが楽なのを選ぶとか
自分以外の家族は面倒くさがりなので放っておくと大変なことなってるw
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 20:16:56 ID:???
ハイターって塩素系じゃないんですか?
問題ないのかなぁ
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 20:17:45 ID:???
蓋やパッキン類ハイターした事もないし、パッキン外して洗うのも1ヶ月に1度くらいだけど
カビたりノロみたいなのが溜まった事はないや
普段食器スポンジで蓋と中栓、本体をさっと洗って夜中干してるくらい(特に拭いたりはしてない)

なる人とならない人に結構はっきり分かれてるっぽいんだけど、何が違うんだろうな
双方とも特別そんなに条件が違うとも思えないし
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 20:25:11 ID:???
個人差で飲んだあとに唾液が水筒内に戻りやすいっての・・・ないか。
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 21:13:51 ID:???
JMK-351を買った
ホットコーヒーを入れるので、容量的にはそれほど問題ないんだけど、
実際使ってみると太くてゴツイね
SM-JAの同容量サイス買っておけばよかったな
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 21:14:22 ID:???
「ノロみたいなのが溜まる」ってのがまるで意味不明なのだが
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 21:16:53 ID:???
中身の違い(砂糖や牛乳を入れるとか)か、
洗い方の違いか、
乾かないうちにパッキンや蓋を閉めて置いてしまうか、
そんな感じだろうか?

唾液は無くとも、
お菓子や食べ物が直飲みで水筒ついてその日のうちに洗わない→カビはあるかも
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 23:01:09 ID:???
>>731
ぬるぬるした何か?
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 23:08:14 ID:???
洗い方くらい自分で考えろよ、ゆとりじゃあるまいし
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/01(月) 23:46:38 ID:???
>>731
722で「ノロみたいなもの」って書いた者です
家のじいちゃんばあちゃんがヌルっとした物をノロと言っていたので、そのまま普通に使ってしまいました
(排水溝にノロが溜まってるとか、金魚の水槽がノロで汚れているとか)
調べてみたら「滓」の大和言葉だそうです
本来の意味は、家で使っていたものとは微妙に違うようです
解り辛くて申し訳ありませんでした
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 00:10:13 ID:???
水筒の中って中々乾かないね
食器乾燥器つかえないからなぁ
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 00:14:32 ID:???
フタ開けてひっくり返しとけば乾くでしょ
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 00:41:06 ID:???
ねらーのものぐさぶりは異常
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 00:42:46 ID:???
今の時期はそれで良いけど、夏場は逆に乾きづらい&水分が腐るんでいまいちだった。
うちじゃ水分切って口を上向きで放置に落ち着いた。口には紙を軽く潰して押し込んでおく。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 00:48:53 ID:???
夏場乾かないとか、洗った後の付着した水分が一晩で腐るとか初耳
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 01:00:34 ID:???
どれだけ湿気が多い家なんだよ
夏でも>>737のやりかたで充分乾くけどなぁ
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 01:01:31 ID:???
そこまで困った状態になるなら素直に拭けよ
どこまでものぐさなんだ
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 01:02:43 ID:???
付着した水分が一晩で腐るってありえないだろ常考
キッチンが汚いのかね
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 01:14:08 ID:???
はやく乾かしたい時は一回お湯で濯ぐ
それで乾きもはやいよ
745709:2010/11/02(火) 02:20:15 ID:???
>>713
ありがとうございます。
実際に二品を使用されている方のレビューはとても参考になります。
長・短所をまとめられ、とてもわかり易いです。

象のSM-AE35を3年愛用してますが、塗装は丈夫です。象の特徴かな。

で、どうしよう?と楽しく検討中〜♪
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 03:18:54 ID:???
>>736
洗った後、電気ポットのお湯ですすぐとすぐ水分が蒸発するよ。
747719:2010/11/02(火) 07:43:09 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
>>719でリンクした取扱説明書にはパッキンを外して洗えとありますね。
私の使い方が間違ってたようです。すみません。

私の会社では、マイボトル運動をやってて、スタッフめいめいが象、虎、
各社のボトルを持参してます。
ミーティングでこんな事あったよぉって話すとみんな驚いてました。
中せんを外してスポンジに食器用洗剤をつけて各パーツの外周や内部を洗う、
ここまでは誰もがやってるけど、パッキンを取り外してまで洗ってる人は
いませんでした。
つーか、外せるとは知らない人ばかりでした。

ノロって言うのですか?とても雰囲気がある言葉ですね。
よく似たような粘着物が付いている人がいて、ギャーってんで慌てて湯沸室で
洗ってましたw
イイ事は水平展開ってんで、会社の健康管理室さんに告ッてあります。
凄く事情を聞かれたし、社内報で扱われることでしょうw
748719:2010/11/02(火) 07:48:27 ID:???
連投で。1年くらい使ってるJMK-351を少しレポ。
少し容量が大きい(350cc)けど、私のお気に入りです。
満員電車で潰される事もなく、きちんと締めていれば漏れる事もありません。
今のところ塗装はとれてません。(カバーなし、バッグにそのまま、落下数回)

飲み口がプラスチック製だから口をつけた時に冷たくなく、丸みのある形状は
唇が薄めなので少し大きいですがちょうど口に当たって飲みやすいです。
また、車のドリンクホルダーに入れてもガタつきません。(気持ちキツめ)

過去に書いてらっしゃる人もいる通り、フタを締めた時のキュッ!キュッ!が
気になりますけど、社内でみんなキュッ!キュッ!ってやってますw
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 09:29:51 ID:???
パッキン外せるのを知らない人ばかりって・・・
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 11:46:24 ID:???
>>735
うちでは「ズル」とか「ヌル」って言ってたよ。
ズルッとしてるとかヌルっとしてるとか、まんまだねww
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 12:02:47 ID:???
カビは確かに体に良くはないだろうけど、たかがタンブラーに付着してる程度のカビで指が痺れるの何のってのは異常だろうよ。

>>719は家の食事に毒でも盛られているんじゃないかと心配になるよ。何かと物騒な世の中だしな…常識外れの生命保険とか掛けられてない?
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 12:57:51 ID:???
今となっては何のカビか判らんだろうが、カビが出す毒って深刻かも知れない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
事故米不正転売事件では、残留農薬とともにカビ毒も問題になった。
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/02(火) 19:57:54 ID:???
最近ボトルにあったかい生姜ドリンクいれてあったまり、
昼はスープマグの具だくさんスープや鍋ウマー
野菜がたくさんとれるしあったまっていい!

眠気覚ましのコーヒーも持っていきたいんだがサーモス3本持ちはさすがにかさばりそうなんで
部屋備え付けの紙コップつかってその都度いれてる
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 00:27:17 ID:???
ものぐさの食洗機使いですが…。
水筒7本位持っていて、毎日は使わないけど
それでも長いのは5年以上使っている。
全て保温変わらず、塗装剥げず、だったから
気にせずこれからも食洗機だわー。
お勧めはしないけど。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 00:30:53 ID:???
JMYの蓋開けるとき、顔面や鼻骨が骨折したりしませんか?
不安でなりません…
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 00:34:01 ID:???
大丈夫、前歯1本くらいだから
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 00:34:38 ID:???
そーですねー(棒)
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 12:52:52 ID:???
スタバのクリスマスグッズのサーモスJMY水色が欲しいっ!
ttp://www.starbucks.co.jp/goods/goods.html
でもこれ以上ボトル増やしてもなあ。
古いやつもぜんぜん壊れないし・・・。
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 13:24:05 ID:???
>>858
おまえはボトルに飲み物をいれて持ち歩くためにボトルを買ってるのか?
違うだろ、ボトルを買うためにボトルを買っているのではないのか?
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 13:44:01 ID:???
>>858
>>759さんからお問い合わせ2件です。レスまだァ
 ↓
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 13:54:19 ID:???
>>760
そんないじわるしなくてもw
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 14:51:06 ID:???
>>759
ボトルは飲み物をいれて持ち歩くためのものではない
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 19:30:35 ID:???
>>762
その通り。こんな使い方もあるぞ。
1.ボトルに水を半分くらい入れる。
2.ドライアイスか釣具屋さんにあるカーバイドをなるべく多く入れて栓をキツク閉める。
3.ヤクザ屋さんの事務所の前に置いてダッシュ!これで暴力団一掃w
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 19:56:24 ID:???
758です。
水色JMY買ってきました。
でもデビューはいつになるやら。
>>759
そうです。自分の物にしたいから買うのです。
だからボトルが増殖していきます。
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 20:47:53 ID:???
JMY-350が1980円で売ってたけど安いの?
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 21:02:44 ID:???
知る限りでは1790円が底値だね。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 21:15:50 ID:???
JMYとJMKだとどっち好きですか?
手入れはJMKが楽だと思うけどね
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 21:28:26 ID:???
JMY-350とJMY-351って、スペックは同じですか?
飲み口が違うだけなのでしょうか?
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/03(水) 22:24:34 ID:???
JMKは手入れが楽です。少し縦長のスポンジがあれば中が洗えます。(JMK-351)
最近知った私が書くのはなんですがw、パッキンがすぐ取り外せて洗えますw
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 00:25:07 ID:???
>>764
塗装は剥げやすそうですか?そこがネックで迷ってます
いま無印使っててカバーせず鞄に放り込むガサツ人間なので
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 01:09:24 ID:???
皆、家用にもマグボトルを使ってるんですか?

例えばTHERMOSマグJCP-280CとかケータイタンブラーJND-290
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 01:23:36 ID:???
>>771
仕事に持って行ってる水筒をそのまま家でも使ってます
500以上だとちょっと使い辛そうだけど、お茶用が350、コーヒー用が200なので邪魔ではないです
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 11:03:10 ID:???
>ここまでは誰もがやってるけど、パッキンを取り外してまで洗ってる人は
>いませんでした。
>つーか、外せるとは知らない人ばかりでした。

これ日本の会社?日本人じゃないよね?
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 12:34:54 ID:???
>>771
500サイズを家族全員で並べてます。
飲み口は好みで色々。

初めて見る人にはドン引かれます。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 12:37:40 ID:???
>>773
ネタだからあまり気にしないほうがいい
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 17:43:18 ID:???
むしろネタならいいと思う
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 21:11:31 ID:???
>>770
そんなにハゲやすそうには見えないんですが。
JMYのバニラみたいなちょっとマットな感じです。

透明感のある塗装のやつがハゲやすそうに思えるのは私の思い込み?
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 22:47:13 ID:???
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 23:00:03 ID:???
>>772
>>774
有難うございます

780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 23:07:16 ID:???
>>778
でもアラジンってあのコップ付きだから可愛いと思うの。
今までのコップ付きデザインで、中をステンレスにしたの出してくれないかなー。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 23:09:39 ID:???
758に出てたスタバの赤サーモス、このレスで気になって見てきたよ
画像で見た印象と色が少し違って今回は見送り
ちょっと残念だけど、こないだ虎マグ買ったばかりだから良かった気もするw
今年だけで3本買ったから何とか新年まで我慢しようw
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 23:19:38 ID:???
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 23:21:57 ID:???
>>778
>>780
今までのコップ付きガラスの魔法瓶(赤チェック)は、いつの間にかアラジンからオーガスティンって会社に
販売権が移ってたよね。だから、アラジンは買収されたか、あるいは魔法瓶事業から手を引いたものと
思ってたんだ。
他の魔法瓶を作ってるとは知らなかったよ。
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 23:23:46 ID:???
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/04(木) 23:46:48 ID:???
>>782
あの取っ手があるのがレトロチックで可愛くて好きなのになー。
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 10:50:15 ID:???
赤チェックの柄が萌えるのぉ。マホービンを落として割って叱られたもんだ。
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 10:55:56 ID:???
アラジンか。コップに小さな方位磁石がついていたよな。
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 20:59:07 ID:???
サーモスの、 真空断熱携帯タンブラーのCMの男のモデルさんなんて名前だ・・・?
どっかでみたことあるんだけど思い出せない・・・
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 21:19:38 ID:???
しょうえい
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 21:32:02 ID:???
しゅうまい
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 22:11:56 ID:???
アラジン赤チェック魔法瓶、一番小さいやつ持ってたけど、
あれって0.22Lしか入らないんですね。
小茶筒と変わらない。

アラジンのステンレスタンブラーは、
チェック柄じゃないやつを店で見たことあるけど、
かなり重い感じでした。
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/05(金) 23:36:00 ID:M7CKuQRw
サーモスJNDシリーズ
ttp://www.thermosbottle.jp/lineup/lineup.html
↑6時間後の保温保冷表記

ttp://www.thermos.jp/product/mag/motion/jnd-400.html
ttp://www.thermos.jp/product/mag/motion/jnd-290.html
↑2時間後の保温保冷表記

どうして同じ温度なんだw

793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 02:02:40 ID:???
紅茶やコーヒー入れてる人は砂糖も水筒に入れてるんですか?
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 02:05:17 ID:???
タイガーのマグボトル・・・
横を押すとペコってなりませんか?
象印やサーモスはならないんですが

>>13
>ただし、蓋がきっちり閉まる水筒系(サーモスのJMY-500とか象印のSM-AF50とか)はダメな

亀レスすいません
何故駄目なんですか?
象印やサーモスのサイト見ても分かりませんでした
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 03:51:23 ID:???
>>793
入れてるよ

>>794
13さんじゃないけど、いいかな?
普通の水筒でも、ストレートコーヒーや紅茶なら入れて貰えるよ
クリームやミルクが入ってるヤツ(キャラメルマキアートとかね)だと、お店で断られる
スタバでサーモスのコラボ水筒を買った時に、「こちらはミルクやクリームを使ったメニューにはお使い頂けません」って店員さんに説明された
水筒の取説にも「牛乳入れんな」って書いてあるので、それに沿ったサービスだと思う
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 05:18:37 ID:???
>>795
つまり、例えばSM-EA25にスタバのカフェラテやカプチーノは入れてくれないってことでしょうか?
だとしたらショック・・・自分ストレート飲まないので・・・
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 08:35:21 ID:???
コーヒー専用に一つ欲しいんですけど、直接ドリッパーを載せられるのはありますか
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 09:48:10 ID:???
>>796
JND使ってるけど「すぐ飲むんで〜」って言えばいれてくれるよ
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 11:33:46 ID:???
>>795
何種類かのマグボトルでスタバでラテ買ってるけど、
そんなん言われたことないぞ。
長時間置いといてミルクやらが変質するのがどうこうなら、
自己責任なんで放っといてくれって感じだわ。
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 13:26:26 ID:???
マックシェイクもいれてくれるかな??
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 15:39:50 ID:???
紅茶飲む人に聞きたいんだけど
自分の場合、上蓋の部分に小さく入れるところがあるので
紅茶を茶漉し紙パックに入れて、飲みたいとき熱い湯を入れ
数分おいて紅茶パックを取り出しているんだけど、
ずっと最初から紅茶状態にしているんかい?
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 16:16:00 ID:???
>>797
サーモスのJMKの350mlにメリタの昔ながらのドリッパーを使って、直にコーヒー入れてます
古いシルバーカラーのヤツだから、今のより少し大きいのかな?
口の直径は6.0cmです
JMY350は5.0cm、虎茶筒200は4.7cm、象茶筒は飲み口カバーを外して測って4.4cm、
スケーター社のよく見るヤツ(飲み口が熱いの用と冷たいの用の二個穴が開いてるやつ)は5.4cmでした
どういうドリッパーを使っているのかわからないので、参考にして下さいね

>>799
自分はサーモスのJMKでは断られなかったけど、JMYでは断られた
スタバのステンレスタンブラーも真空断熱構造で暖かさが長持ちするのに、これには入れてくれる不思議

803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 16:40:30 ID:???
JMK使いさん見っけ。
直にって、JMKの口にドリッパーを乗せていらっしゃるの?
私はそそっかしいから、あふれさせそうですw
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 16:53:39 ID:???
>>801
自分は紅茶は茶葉の場合が多いから、紅茶入れて水筒にしてる
ハーブティの時はティーバッグだけど水筒に入れる時間が長い時は取るよ、苦くなるから
短時間でお湯を足せるなら入れっぱなしにするかな
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 17:29:02 ID:???
スタバはTHERMOSのロゴを見てから「こちらのボトルにミルクのドリンクを(ry」って言ってくるけど
別にだめとは言われない。傷みやすいけどいいですか?みたいな感じ
ヨーカドーで買った無地の入れ物だと何も言われない
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 19:51:45 ID:???
>>804

茶葉を取り出した紅茶だとそれ以上は
苦くならないんですね!
自分も紅茶状態でポッドにいれようかなぁ
807793:2010/11/06(土) 20:14:22 ID:???
>>795
有難うございます
砂糖は入れても問題ないんですね
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 20:44:57 ID:???
やすい紅茶を、1 バッグ 500 mL の水筒に入れるなら、
ぼくにはちょうどいい。

OCG グループのやさしい紅茶 (50 バッグ/398 円だったかな)、
がこの方法で安いわりにおいしかった。
リプトンのイエローラベルだと、ちょっとしぶい。
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 22:19:07 ID:???
サモ茶ポチッチャッタ... ルージュピンクだけ安めっだったけど何故なんだゼ?
シルバが良かったので、JMK-350欲しいけど本体より送料が高くついてしまうので考え中
と言う訳で、タンブラーとステンレスサーモ増殖してます(´・ω・`)
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 22:43:48 ID:???
>>809
おめでとうございますwww
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 22:55:58 ID:???
ポケットマグのルージュピンクは現行商品じゃないよ。
HPにはもう載ってない。
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 23:04:54 ID:???
初のステンレスボトルとしてJMY-351を使い出して2ヶ月くらいなんだが、
ブラック、カフェオレ、紅茶、スポーツドリンク…と毎日ランダムに使ってきたが、最近パッキンがなんとも言えない匂いになってきた。
毎日清潔に洗ってきたから、けっして腐敗的な匂いでは無いんだけど、しいていえばスポーツドリンクの甘系の混ざったコーヒー臭って感じ。
洗ってもとれない。
暖かい紅茶、コーヒーなんかは、匂いが気になって美味しく頂けなくて辛い。

皆こんなもん?
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 23:44:46 ID:???
パッキンは匂いが染みこんで取れなくなるよ
漂白剤でも落ちない
だから自分はコーヒー用とかお茶用とか使い分けてる

本体をいくつも持つのは嫌だっていうなら、
パッキンだけでも買えるから、いくつか用意して中身によってパッキンを取り替えて使うようにするといいよ
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/06(土) 23:58:31 ID:???
>>810 増え過ぎナンダゼ(T ^ T)
>>811 それでですか。1300円て安いよね。蓋と飲み口買っても1700円とか...
>>812 本体買うときにコーヒー用のパッキンを注文してます。蓋全体を買う事もあります

JNC本体にはJMKの蓋は使えないのでしょうね...
○○○の本体に×××の蓋が使える〜って無いのでしょうか?

815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 00:12:40 ID:???
自分もわけてる
パッキンにつくニオイだけはどうしようもないよね
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 00:27:02 ID:???
>>814
自分、いろいろ試して前にレポしたけど、JMY、JMK、JMX、FDR、以上互換性無しでした。

JMY-500と501は店頭で試した限りは互換性あり。
JMYにストロー蓋が欲しい…
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 00:39:57 ID:???
パッキン使い分けるより、栓ユニットごと買って使い分けた方が楽でない?
パッキンだけの値段と比べると意外と安いし
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 01:02:33 ID:???
>>800
リアル店員です。
コーヒーとか普通のドリンクを移すのは問題ないけど、シェイクは多分断ると思う。
まず機械にもセット出来ないし、カップから移そうにも基本固くてスムーズに出来ないから衛生的によろしくないし量がかなり減る。
そしてストロー無いと飲みにくい。
蓋2重にしてストロー別添えが精一杯だわ……。
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 01:12:17 ID:???
>>816
レポ済みでしたか。どうもすいませんでした。
やっぱり以前の物はそのまま使うしか無い様ですね。レスありがとうございました。
スポーツボトル系に中栓とカップを使えない物かと思った物で…

>>718
本体(大)(小)+蓋は1度やった。反省してる
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 01:12:27 ID:???
>>812
贅沢と思われるかもしれないが、飲み物に応じてボトルを使い分ける。
結局本数が増えてしまうが、これが一番かと思う。
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 01:15:54 ID:???
>>817
パッキンにニオイつくからって言い訳して新しいのを買って行くんだよw
特に家族へ言い訳w自分のことだけど
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 05:46:00 ID:???
>>819
http://www.thermos.jp/product/bottle/sports/fes-800w.html
1つのスポーツボトルに両方使えるやつは一応出てる
保冷専用の直飲み口と保冷保温用のコップ
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 06:00:32 ID:???
飲み物によって使い分けてる人はどうわけてるんですか?
水とお茶用。
コーヒーと紅茶用。
スポーツドリンク用。
みたいな感じですか?
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 06:23:16 ID:???
>>823
基本的にコーヒー用と紅茶は別けて使ってます。
後は水、白湯用。 紅茶はアイスでレモン、紅茶用にポカリ入れる事もあります。
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 07:34:13 ID:???
>>823
コーヒー用、スポーツドリンク用、水用、その他お茶用で足りる…かな。
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 08:01:27 ID:???
お茶その2とか予備とか、まだまだ必要だな。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 13:19:49 ID:???
それぞれに季節に応じてサイズ違いも欲しいところ。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 17:05:49 ID:???
水・蕎麦茶麦茶用(500ml
珈琲用(200ml
紅茶・ハーブティ・フレーバーティ用(香りついてるもの-500ml

砂糖やミルク・レモンなど入れないのでこんな感じ
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 21:29:46 ID:???
初めてマグ欲しくなって1から読んでみたけど
ここにいるとやばいビョーキもらいそうだな
安いの1つ買うはずがもう2,3個欲しくなってきたw
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 21:59:23 ID:???
躊躇の必要はない。
1回飲みに行くのを我慢するだけでマグが3つは買える。
ノドの渇きはマグ1個で満たされるが、物欲は渇く一方だ。
ほら、おいで、こちら側へ。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 22:35:02 ID:???
1個持つと2個目はすぐに。
3,4,5個目で悩んだそんなあの頃。
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 22:50:36 ID:???
2個目3個目はちょっと躊躇したけど、それ以降は気にならなくなったわ。
と言うわけで、順調に増殖してます。
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 23:33:37 ID:???
新しいのを買っても仕舞い込むのでは無く、全部を使いこなす。そんな水筒生活。
コーヒー、紅茶、白湯、が有るので次はお茶用。
数量限定で980円のThermosグリンティーを買いそびれた。
大は小を兼ねないので順次買い揃えることにします。揃う迄はパッキン追加買いで対応しようと思います。
834823:2010/11/08(月) 00:20:57 ID:???
レスくれた人有難うございます
俺は紅茶やお茶の臭いはしょうがないと思えるがポカリとかスポーツドリンクの甘い臭いがつくのは嫌だなぁ
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 00:59:09 ID:???
ステンレス製のはミルクを入れると「傷みやすい」「蓋が開きにくくなる」というのは
スキムミルクか豆乳でも同じですか?
胃が弱ってストレートで飲めなくなったのでミルク的なもの入れたいのですが…
植物性油脂以外で入れていいものがあれば教えて下さいm(__)m
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 01:09:29 ID:???
胃が弱ってるなら白湯を飲めば良いのに。
いやマジで白湯いいよ。
茶渋付かないし、どんな温度でも美味しく飲めるし、変な匂いも付かない。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 01:20:54 ID:???
カフェインを欲してます。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 01:25:35 ID:???
小分けになってるミルクを飲む直前に入れるとか
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 01:31:29 ID:???
飲み始め〜飲み干すのが6時間ぐらいです。
840794:2010/11/08(月) 04:46:25 ID:???
>>795
レスサンクスです
水筒によって違いがあるかどうか知りたかったんです
牛乳系だけ気をつけます
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 11:16:49 ID:???
>>835
ボトルは痛まないよ 長時間腐りやすい飲み物ほったらかしにしてお腹こわしてもメーカーのせいにしないでよねってこと
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 13:22:33 ID:???
これからの季節、温かい物を詰めるんだろうけどさ。
バイ菌のエサになる牛乳系や砂糖系を長時間保温するとバイ菌培養になっちゃうよw
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 15:49:23 ID:???
長時間ってどれくらいなんだろね
自分は500mlでさえ夏なら4,5時間、冬でも8時間以内に飲み切っちゃう
牛乳入れるなら200mlだけど3時間持たない自信ある
んで飲み切ったらきれいめのトイレ洗面所で軽くゆすぐ
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 20:25:45 ID:???
質問です、
からだ巡茶の様な容器(スリムボトル?)の
水筒って何かないでしょうか?
カバンに収まりがいいので探しております、よろしくお願いします、
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 20:32:48 ID:???
ない。少なくとも自分の知る限りは。
茶筒系がマグボトルでは最もスリムな部類だと思われるので、
売場で現物を見て「太い」と思うなら・・・。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 21:13:08 ID:mJUVK/sg
スタバのマグみたいに飲み物がドバッで出ないヤツってありますか?
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 21:50:55 ID:???
サーモスのJMYシリーズ。
スタバでも色違いが出てる。
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 22:17:33 ID:???
>>844
一応あるよ。
前スレあたりで話出てた。
アマゾンのリンク貼られていた気がするよ。
ブックなんとかって商品名だったかな。

ただ、その流れですごく洗いにくそうだねって話になってたと思う。
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 22:31:18 ID:mJUVK/sg
ホントですね。近くのスタバに無かったので気付きませんでした。
サーモスの方を買いたいと思います。ありがとうございました!
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 22:34:22 ID:???
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 23:12:33 ID:???
>>850
水筒っていうよりスコッチとか入れるアレ(名前出ない)に似てるね
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 23:26:06 ID:???
スキットルだっけ
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 23:57:03 ID:???
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ibplan/sab-4375.html

これも一応オーバル型の水筒
飲み口にカバーが付いていて、ガポッと出ないようになってる
ただ厚みが6cmくらいあるので、からだ巡茶よりも嵩張ると思う
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/08(月) 23:59:45 ID:???
>>852
スキットル!そうそれだ!!ありがとう
今調べたらステンレス製もあるんだね
200ccつまり200ml入るならお茶も入れられるかも、でもお酒と誤解されそうだ
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/09(火) 15:29:56 ID:???
洗うのめんどくせ
入れてシャカシャカする小さいスポンジってちゃんと綺麗になるかなぁ
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/09(火) 16:37:08 ID:???
なってるだろうと思うんだけど
個人的には柄付きスポンジとかを突っ込んでササッと洗う方が
入れてシャカシャカより手っ取り早く確実な気がして好き。
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/09(火) 17:14:01 ID:???
SIGG専用として売ってる柄付きブラシは高いけど、たいていの水筒に入るから愛用している
オマケみたいなミニミニ柄付きブラシも思いの外便利だし
ブラシを抜く時に洗剤付きの水がビビビビビッってあたりに飛び散るのがネックかなぁ
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/09(火) 18:42:16 ID:???
初マグ、迷いまくってスタバ限定の水色買ってきた!
水筒という若干貧乏臭いアイテムもスタバ感がカバーしてくれるかなと
もうすでに象の筒も欲しい…ほんと2個目は早そうだな
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/09(火) 20:20:30 ID:???
スレ違いだけど家ではサーモスのステンレスポットとか使ってるんですか?
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/09(火) 20:59:51 ID:???
使ってる。
安いどこのメーカーかわからないシルバーのポットを使ったことがあったけど、
やっぱりそれに比べるとサーモスの保温性はいい。
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/09(火) 22:48:48 ID:???
この時期(温かくもないけど暖房入れるほどでもない)は家でも重宝するよ
サーモス500mlに入れて、飲む時は陶器マグに入れ替えたりしてる
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 00:03:13 ID:???
>>859
サーモスソックリのパチモン(980円)を使ってたけど、保温性が悪くて使わなくなった
今は500mlの水筒にお茶を入れてカップに注いで飲んだり、古い1リッター水筒にお湯を入れてポット替わりにしたりしてます
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 00:17:40 ID:???
うちのサーモスポットはTGS-1500に似てるフォルムのカラー有り。
形も色も性能も大好きだ。

しかし…マジマジとよく見たら、我が家にあるサーモス8本の中で唯一のチャイナ製か…
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 01:20:51 ID:???
今は安物でも十分に実用になるんだが
使い物にならないパチもんの写真あっぷしてみなよ、できないだろうけどなw
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 02:04:17 ID:???
おまえは何と戦ってんだ?
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 02:20:34 ID:???
>>864
頭大丈夫?
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 05:08:06 ID:???
うちは数年前からサーモスTGS-1000使ってるけど、あまり保温性よくないような気がする。
ヒビが入ってるかな・・・とマジで悩んでる。どうやったら調べられるだろ?

ちなみに、デフォルトでもTGSとかよりは、アラジンのガラス製魔法瓶とかの方が保温性はいいよね?
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 05:13:45 ID:???
>>867
他に保温の水筒があるなら両方に熱湯をそそいで数時間後の暖かさを比べる
これしかないなら温度計で測るしかないか
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 05:18:35 ID:???
>>868
温度計で調べてみて、HPに書かれている温度よりも明らかに下がっていたら間違いないよね・・・
しかし、例え内部にヒビが入っていたとしても見た目・使った感じは特にどうということもないし
この手の商品は処分しづらいな・・・ガラス製の魔法瓶なら割れたら即ゴミ箱行きにできるけど。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 09:19:33 ID:???
温度計以前に、お湯を入れて数分後に、もうポット全体が熱くなっていたら
真空抜けてる=壊れてると同じ。

マグ系でも同じな。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 09:49:52 ID:???
>844
ナルゲンのフラスコはダメなの
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 17:17:10 ID:???
>>870
良いこと聞いた!ありがとう
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/12(金) 01:16:12 ID:???
JCP-280Cがアマで1000円だけど安いなぁ
使ってる人いますか?
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/12(金) 04:14:56 ID:DUgl1Dow
このbodum(ボダム) TRAVEL MUG(トラベルマグ)って奴はHPを見たら
「食器洗浄機・乾燥機はご使用いただけます。」ってあるけど本当なら買いたい。
http://www.bodum.com/jp/ja/shop/detail/11058-01/


しかし同じ製品でダメと書いてあるページもある。どっちが本当なんだ??
http://item.rakuten.co.jp/citygas/la04-0080/
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/12(金) 09:33:07 ID:???
サーモスのJMY-501が欲しいんだが、
これのオリジナルカラー出してるのってスタバと無印だけ?
イトーヨーカドーとかも出してる?

あと、当たり前かもだけどこういうコラボ品ってネットじゃ買えないよね?
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/12(金) 10:52:58 ID:???
無印は通販で買えるが商品は350mlだけ
500mlがあれば俺も買いたい
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/12(金) 21:58:35 ID:???
サーモスJMY-501はどれも塗装の色や質感が好きになれず、残念
前のチョコ、バニラ、カシスの色や質感の方が好きなんだよなぁ
JMY自体は好きだから自分もスタバでクリスマスの水色を買ったよ
350は持ってないから一本くらい買ってもいいよな…と理由をつけて
でもチョコ、バニラ、カシスの350が在庫セールで
安くなっているのを見ると、それも買いたくなって困る
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/12(金) 23:31:37 ID:DUgl1Dow
350や500を買って天狗の鼻部分を切るとドバッがなくなるかな?
それなら買おうかな?
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/13(土) 01:53:40 ID:???
>>878
切ったらドバッと出るの、無くなったよ
でも無印とか行ってひょっとこ口じゃないヤツ見て、どの程度切ればいいか確かめてからの方がいいよ
切りすぎるとパッキンの裏に飲み物が入っちゃいそう
スタバと無印のは最初からひょっとこ口がない
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/13(土) 08:25:02 ID:???
ざくギリOKで使い勝手向上
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/13(土) 12:19:48 ID:???
アマ見たらサーモスより象印の方が匂いが付かなくてよさそうですね
でもパッキンが高そう
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/13(土) 13:30:59 ID:???
象印SM−DAは飲む時の音(コポコポ)が気になるな。JMYは音がしない。自分だけかな?
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 00:33:27 ID:???
>>873
自分、1700円のとき買ったw
いつも自宅で世話になってて、夏は冷たい物を入れても結露しないし、
冬はもちろん温かいものを保温できる。保温時間は大体1時間半くらいかな。
884823:2010/11/14(日) 00:46:01 ID:???
>>883
有難うございます
1000円ならよさそうですね
今は家でも200mlの水筒使ってるけど、温かい飲み物が冷めなくて氷入れないと中々飲めないw
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 05:23:42 ID:???
JNC-200買ってきた。
蓋をブラウンに変えて見たが他の色も欲しく成ってきた
サイズ小さめってなかなか良いね。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 17:04:22 ID:???
どちらで聞いたら良いか解らずここで問わせて頂きます。

トラベルタンブラーが好きで、よくある安のプラやキャラ物やサーモマグ、スプラッシュプルーフなどを数個使い分けて普段使用しています。

スタバのタンブラーケースのような物はスタバにしか売ってませんか?
個数限定なのですでに近所のスタバにはどこに行っても売ってなく
オークションで転売屋が二倍値、三倍値で売ってる物は買う気がせず
ネットで検索しても巾着袋形の手作りケースしか掛からず…

基本、車で通勤中やドライブ中に使うようなマグなので、持ち歩く方は少ないしょうが
もしトラベルタンブラーをご使用の方でケースを入手出来るところを知ってる方、いらっしゃいましたらお願い致します。
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 17:34:46 ID:uZoFcKsr
スタバのケースを知らないし、トラベルタンブラーというのがどういうタイプのものを
指してるのかわからないけど、「built NY」のネオプレーンのやつなんかはどうだろう?
サースティートートっていう哺乳瓶用のカバーが500のペットボトルにちょうどいいサイズ。
ネットでもよくあるし、トイザらスにも置いてる
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 18:36:50 ID:???
>>887

ありがとうございます
トラベルタンブラーとはよくあるカップに蓋が付いていて穴からすするタイプの物です。

形状がペットボトルよりも太く、尻すぼみのグラス形の為に
500ミリ用ペットボトルケースなどでは代用出来ない(ボトルケースの口が閉められない)のです。

ベビーマグバッグや色々と試してみたのですが
やはり専用のケースでないと無理なようなので何か無いかと探しています。
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 18:52:29 ID:???
>>886
スーパーやホームセンターの水筒売り場に行けば、
350用、500用とタンブラーケース売ってるよ
デザインはホントにシンプルなものだったりするけど
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 19:18:13 ID:???
>>889

そうなんですか?
ホームセンターやデパートなどに行く度に探してもいたのですが
探す売り場が悪いのでしょうか、一度も見た事がなく
「あのスタバのタンブラーケースの形状は特許でも取ってるのかしら」
と思ったりしてました。

あの形状で持ち手がバックル開閉できてバッグなどにぶら下げられるようになってさえいれば
デザインはシンプルでも良いので、根気良く探してみたいと思います。

ありがとうございました。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 19:43:06 ID:???
>>890
あの形が作りにくい
そんなに売れる物でもないし大きさもいろいろ
商売にはならないから作れない
巾着の上を折り返して使おうか?
バックルベルトも着けてみよう
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 19:59:08 ID:???
>>886

同じ悩みを抱いた同志発見www

私はこれを買ったよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ibplan/sab-4101.html

良かったら参考までに

スタバのものみたいに持ち手にバックルはついてないけど
スタバのよりも長いから100均でバックルだけ買って来てつけて使ってるよ。

>>891
自分で一から作ろうと思ったり
巾着をリフォームしようと思ったら円柱の物って蓋部分がムズカシイんだよね…
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 20:06:25 ID:???
>>891

いっそ自分で作ろうか、手持ちの保冷バッグで何とか作れないか、
と妄想した事は何度も有るのですが、どうも不器用で裁縫や工作苦手で…

>>892

ありがとうございます!
まさに探してた形状です。
バックルをつけるくらいは縫えるのでコレを買う事にします。
凄く凄くありがとうございました。



皆さん色々親身になってアドバイス頂き本当にありがとうございました。
感謝です。
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 21:00:10 ID:???
>>888
ロックスターベイビーのボトルケースは?
2500円
ナルゲンのも使えそうだ。
ポーターのも良さそう。 寸胴な水筒ならだけど
スタバのは、お店で聞いたら「定番化の要望を本社にあげときます」って言っていたので期待
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 21:35:21 ID:???
>>894さん

ロックスターベイビーのボトルケース検索してみました。

まさにスタバと蓋部分もバックルも似た形状ですね。

少しお高いので悩んでみます、ありがとうございます。


スタバがシンプルな白黒を定番にしつつクリスマス限定品とかもたまに出す、とかにしてくれれば
一番お値段も手頃だし良いんですけどねぇ…

皆様本当にありがとうございました。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 22:09:34 ID:???
締めちゃった後だけど
892の画像のようなものならアフタヌーン・ティーにもあるよ
892の画像のはφ7.5×H21cmでアフタヌーン・ティーのは
φ8×H21(H22?)cmだから、892の画像にあるような
タンブラーならこれも問題なく入れられると思う
ちなみに自分は虎の茶筒400を入れるケースとして使用中
ttp://shop.afternoon-tea.net/item/view/shop_product_id/3832

イトーヨーカドーでも似たようなの見たことあるし、
使っているタンブラーのサイズによっては使えるのは他にもあると思うよ
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 01:20:22 ID:???
虎茶筒500がすっぽり入るケースはないものか・・・
背が高すぎるのも考えものだな
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 12:25:42 ID:???
なんでケースが必要なんだ。本体傷防止のためか?
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 13:24:20 ID:???
トートバッグのなかで転がって沈まないように持ち手から下げたいからです
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 15:17:29 ID:???
酒屋でもらう細長ビニール袋にいれてるw
ワインとか日本酒とか750ml用のビニール袋が強度もあってちょうど良い
と書いて思ったけど、ワイン用の細長トートなら良いんじゃないか
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 15:40:20 ID:???
下手でも手縫いした方が早いんじゃないか?
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 16:10:56 ID:???
トートバッグの中で転がらないように工夫する方が早そうだが
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 16:20:28 ID:???
風呂敷の出番か
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 16:28:31 ID:???
トラベルタンブラーのケースなんて100均に転がってるのに。
もっとも種類が少ない店もあるから数店まわるけど。
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 18:14:49 ID:???
タンブラーやボトルを手に持ってると邪魔だから
バッグと一緒に一まとめにしたい

バッグの中がイッパイの時や小さいバッグの時に
バッグの外側にぶら下げられるのでケースがあるととても便利

外側にぶら下げると人目につくので下手な手造りじゃ恥ずかしい
こじゃれたお気に入りのケースを持ちたい

そんな感じで私にはとてもペットボトル持ち歩き時代から
マグ持ち歩きの今に至るまでケースはとても必要。


906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/15(月) 19:53:31 ID:???
>>899
バッグインバッグ買えば?
ペットボトル用仕切り付いてるのあるよ。
まあ最初からペットボトル用仕切り付いてるバッグもあるけど。
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/16(火) 01:13:46 ID:???
保温・保冷がダメになってしまったステンレスボトルをゴミとして出しそびれていたけど、
湯たんぽとして使えないか試してみることにした

本当は不燃ごみに出そうと思ってたけど、金属のゴミって漁りに来る奴がいるから
なんか嫌なんだよね 
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/16(火) 20:19:44 ID:???
>>907
その発想はなかった!

惜しげなく試せてイイ!
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/17(水) 07:53:08 ID:???

MMP-RO20 が ¥2000て 安いですかね〜

買おうかなぁ……

910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/17(水) 19:48:15 ID:???
>>899
トートバッグの中にポケット状の袋を縫いつけたらいいんじゃ?
側面の内側なら邪魔にならないよ。

↓の5みたいに
ttp://www.ec-nomadic.com/upload/save_image/09241822_4abb3a40caa70.jpg
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 18:17:38 ID:???
面倒くせ
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 19:06:59 ID:42U/LuKJ
寒くなってきたけど
みんな何入れて飲んでる?
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 19:16:34 ID:???
8〜9分目までお湯を入れてティーバッグでフレーバーティーをいれ、いい感じに
なったところでそれを抜き、残りに氷を入れる。
これでやけどしないw
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 19:16:57 ID:???
しょうが湯いいよ
底の方でドロッとなるけど
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 20:19:53 ID:???
はぁはぁ
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 20:27:53 ID:???
ペパーミントティ。
なんか風邪流行ってきたから、ハーブで喉守れ-って感じw
まあ効果あるかわからないけど
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 20:35:29 ID:???
のどいたわるハーブならカモミールがおすすめ
ハーブ系はパッキンに匂いつくし味も好みがあるんですけどね
自分はお湯のみ入れてます
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 20:35:30 ID:???
JMY-500 落として底がちょっと膨らんじゃった。横から見ると ---__---  こんな感じorz
こういう凹みを直した人いますか?
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 20:39:31 ID:???
自分は車通勤で、仕事中の移動も車で職場も居室がせまいから、冬でも水出し紅茶を水筒に入れて持ってく。
あったかいの飲む時は、フツーにポットの湯で入れて飲む
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 21:32:26 ID:???
ほうじ茶と烏龍茶と麦茶のローテーション
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 21:38:36 ID:???
スーパービバホームで、JCP-280C、FEI-500、JMK-351緑が980円で売ってた
先日JMK-351を家用で買っちゃったので自分用はとりあえずスルー
両親用にJCPを2個買ってきた
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/18(木) 23:32:28 ID:???
水出し紅茶の他に、水出しのハイビスカスティーも持ってく。夏も冬も二本持ち
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/19(金) 12:52:30 ID:tQ9okbXZ
どうせなら身体にいい(?)お茶飲みたいな。

そば茶とか黒豆茶とかどうだろう。

ハーブティーもよさそうだね。
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/19(金) 15:34:07 ID:???
ペパーミントって書いたもんだけど、
蕎麦茶も黒豆茶・麦茶も別水筒(サーモス)に持ってってるよ
ただハーブや蕎麦茶はパッキンにニオイつくから気になる人は無理かな

電車に乗る時間が長いから(片道1〜2時間)重宝してるんだけど
ニオイつくから○○にはこの水筒ってわけて使ってる
と言うのを言い訳にどんどん増えてしまい、また新しいのが欲しいw
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/19(金) 18:04:01 ID:???
アフリカのルイボスティーがかなり健康にいい(体内の活性酸素をどうたらこうたら)と聞いて、
鍋で30分近く煮出して飲んだ事あったけど、どえらい臭いで大変だったな。薬効ありそうな臭い、でも美味しかったよ。ただマイボトルにはおすすめしない。
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/19(金) 18:08:04 ID:???
JMYの保温力はハンパないね。いれてしばらくして飲んだときに
ノドを軽くヤケドした気がする。温かいものにはJMKが良かったかも・・・
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/19(金) 19:42:00 ID:???
だから1〜2割少なめに入れて、氷を投入しる!
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/20(土) 10:44:52 ID:???
ヨーカドーでSM-EA30、セールやってたんで買ってきた
オリジナルカラーで落ち着いた色のが欲しかったので嬉しい
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/20(土) 11:46:54 ID:???
>>925
そうかな?野草茶の中ではクセのある方じゃないと思うよ。
割と飲みやすい。
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/20(土) 12:59:16 ID:???
これからの季節にはなんだけど
ルイボスティーは冷やして飲むとクセもなく美味しいよ
アトピーにいいとかで飲み始めたが快調だ
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/20(土) 15:19:43 ID:???
>>925
国内メーカーが出してるルイボスティーは色々飲んでるけど、匂いが凄かったことってないなぁ
煮出し過ぎなんじゃないかな?
沸騰してから10分くらいで大丈夫だよ
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/20(土) 15:44:06 ID:???
麦茶だってあんまり煮過ぎるととんでもない味になるw
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/20(土) 16:12:09 ID:???
煮出すのも沸騰してからも強火か火を弱めるかで味違うしね >麦茶
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/20(土) 22:01:16 ID:???
さっきJNC-300をポチったけど、なんで容量少ないのに保温の能力は他のサーモの
製品に比べて強力なんだろう?という疑問で買ってしまった・・・

この10日間ぐらいで3本目の水筒。やばい!沼にはまった気がする。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/20(土) 22:45:12 ID:???
ようこそ底無し沼へ
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/21(日) 00:58:42 ID:???
久しぶりに新メンバーを迎えてしまったw
スタバ限定。
で、JMY-000と001のパッキンが共通かどうか早速試してみたんだが、いける。
これを機会に001系のパッキンを注文して000シリーズに付けるか…
洗うのが少しだけ楽になるはず。

そして、数本あるうちの1本のJMYの底が落とした拍子に取れたw
で、取れたところに真空穴らしきものも開いているから、こりゃもうだめか、と
思いつつ、お湯を入れて確認すると、まだ真空抜けしてない…??
そんなことってあるのか?
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/21(日) 02:35:13 ID:???
ちなみにJMY-000のせんユニットも001系のせんパッキンが付いて販売されてる(旧ロット除く)
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/21(日) 03:04:36 ID:???
へぇー、知らなかった、トン!
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/21(日) 19:15:09 ID:???
>>926
自分もJMYの底が取れたよ
ぶつけたわけじゃなく、洗ってたらスルッと抜け落ちた
もったいないから手で押して嵌め直して使っているけど
保温保冷機能は以前と変わっていない感じがする

ただ、特に熱い飲み物を入れると底の部分が少しずつ
押し出されるようにズレて来て、そのうち抜けるのが激しく困る
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/21(日) 19:17:08 ID:???
すみません、上のレスは>>926じゃなく>>936でした
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/21(日) 20:25:38 ID:???
>>939
そうなんだ。
とりあえずはめて使ってるけど、やっぱり当初考えた様にアロンアルファで止めてみる。
ありがとう。
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/21(日) 21:47:37 ID:???
安全性を鑑みるならポッポナイナイした方が
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/21(日) 23:02:45 ID:???
安全性って…漏れてもないし、断熱性能は生きてるし、これで捨ててしまうのはもったいないし、
ここまで頑丈に作ってくれているメーカー技術者に申し訳ない気がする…

やっぱり魔法瓶としての性能が失われてない限り、使っていきたいと思うけどな。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/22(月) 01:32:13 ID:???
アロンアルファって水に弱くなかったか?
手間だが耐水エポキシの方が良くないかな
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/22(月) 01:35:11 ID:???
てかそこ抜けるんだな。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/22(月) 02:53:35 ID:???
まぁ、手持ちはアロンアルファなんで、それでやってダメだったらエポキシいってみる。
トン。

底が抜けたのには、本当に驚いた。底というか、植木鉢の皿みたいな印象。
それよりも真空抜けてないのがもっと驚いた。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/22(月) 04:24:42 ID:???
サーモスってここまで頑丈に作っているのになんで塗装は禿げやすいの?わざと?
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/22(月) 08:34:48 ID:???
剥げやすいといっても、落としたところとかが中心だし…
そこからベリベリ剥がれる範囲が広くなる訳じゃないし、特に気にしてないな、自分は。

細かいところ気にする人用に、車みたいに補修キットがあるといいのかね?
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/22(月) 08:45:46 ID:???
いや、落としたところだけじゃなく、首とか底面近くも剥げやすいな
補修キットとかいらないから無印版みたいなクリアが選べればいいよ
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/22(月) 13:06:00 ID:???
カルフレッドも買った翌日に洗ったら首のところから塗装がはげてきたorz
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/23(火) 02:59:00 ID:???
>>947
ソニータイマーみたいに商品寿命を短くして買い換え要因を作ってんじゃね?
蓋は単体で買えるから、本体買い換えさせるには真空抜けか塗装剥げかマニア化しかない
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/23(火) 08:01:14 ID:???
寿命が短いのがわかったら次は他社製品を買うだろ
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/23(火) 08:10:09 ID:???
新製品が出たり違う色を買ったりするから寿命が短いと不満に思うんじゃなくて、
買いかえるいい機会だと感じたりするんだよ
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/23(火) 13:36:16 ID:???
塗装がはげやすいのとはげにくいのを同時に開発して、
最初にはげやすいのを発売して(JMY-00)、頃合を見はからってはげにくいのを発売(JMY-01)
って感じがするな、JMYの場合。
もし、01もはげやすいのでしたら、私の邪推ですので謝罪して訂正します。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/23(火) 23:52:28 ID:???
初マグを探し中…アドバイス頂けたら嬉しいです!
オフィスと出勤の電車(片道1時間以上)で使用です。

虎:MMQ-A
サーモス:JMY350、JND-400
象:SM-DB
今のところ候補はこのあたりです。

象の内側の加工に心惹かれつつも
サーモスのJND-400が気になっています。
使ってる方いますか?

アマのレビュー見ているとワンタッチタイプは
中身の量が減ってくると飲むのに傾けると
どばっと出てくるっていうのが気になったんですが
実際はどの程度気になりますか?
これは茶筒タイプ以外では象サーモス関わらず
どこのメーカーでも同様なんでしょうか。
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/24(水) 03:45:45 ID:???
>>955
JMY350無印バージョンを使ってるけど、ドバっと出てきた事はないよ
飲み方、傾け方によるんじゃないかなぁ

オフィスでお茶とかコーヒーを補充できるなら、軽さや小ささを重視した方がいいかもです
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/24(水) 08:40:34 ID:???
>>955
自分もワンプッシュタイプのその3つで悩んだんだけど一番ボタンが押しやすかったJMY350を選んだよ
サーモスは上でも話題になってるけど塗装がハゲやすいから持ち歩くならカバーをつけて
JND-400で移動は無理じゃない?オフィス専用ならともかく

なんにしろ一度実物を手にとってどれが自分にとって使いやすいか試すことをおすすめします
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/24(水) 16:00:24 ID:???
ワンタッチタイプでどばって出るってのは、
空気穴の方に泡とかがくっついてて、
飲み口のほうから飲み物が、あれ?出ない、出ない?どばっ
って感じですな。
ホットのラテとか入れると時々あります。
スタバのタンブラーなんかだと空気穴が小さいのでよくなります。

少なくなってきて傾け方でどばっていうのは、
ワンタッチに限らないでしょう。

JNDは漏れたりはしないですが、かさ高いです。
開けるのに両手を使うので、
片手でポンと開けたいならJMYかな。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/24(水) 16:26:08 ID:???
SM-DBは押してからちょっとタイムラグがあってからポンって開く感じがなんか気持ち悪くてやめたな
押しこむ感じにしないと開かない感じだし
MMQ-Aもなんか押し込まないといけない感じで
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/24(水) 19:30:20 ID:???
>>955
虎のを使ってるけど、全然気にならない、というか量が少なくなってもどばっと
なんてならない。多すぎず少なすぎず、ちょうど良い量がでてくる感じで飲みや
すいよ。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/24(水) 23:12:31 ID:???
>>956-960
955です
レスありがとうございました!

どばっと出るってレビューが結構あった感じがして
迷っていたんですが、あまり気にならなそうですね。
これで安心してワンタッチタイプに絞って悩めます。

JND-400のタンブラーっぽい見た目が気に入っていたんですが
やっぱり移動には不向きですよね…
頂いたアドバイスを参考に第一候補をJMYとして
店舗で見て選んでこようと思います!

優柔不断なのでコーヒー用、紅茶用とか理由を付けて
最初から2個買いとかしてしまいそうですが…。
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 00:26:17 ID:???
女子なら、ちと高いけどスタバ限定のJMY-350の水色と赤あたりがツボだと思う。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 01:00:27 ID:???
ぼったくり商売をする酢束を嫌いになった
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 04:33:25 ID:???
JND-400、なんで移動に不向きなの?
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 09:01:26 ID:???
スタバ、ちと高いけど、でもJMY-351も定価では4500円で、高めのところだと
3000円くらいのこともあるし、デザイン料だと思えば納得出来るけどな。
自分へのクリスマスプレゼントだ!と、水色買った。お気に入りだ。
サーモスでも米サイトだと、そういうオサレ系があって裏山。
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 11:39:59 ID:???
オサレ系もいいけど銀売れ、銀
350mlは無印で買えばいいけど500mlはないんだよなあ
激しく禿げやすいサーモスにはこれを求める
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 18:49:16 ID:???
サーモスの800の直飲みボトルのポーチが色あせてきたなくなってきたので新しく買ったけど高いな。1500円するからあと千円ちょっと出したら新品買えるけどいらないものは千円でも高いって言い聞かせてやめた。
この800サイズが入るのってなかなかないけどなにに入れてる?
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 19:13:47 ID:???
暑い日に冷たいものを飲む時は「350じゃ足りない!」と思ったけど
寒い日に温かいものを飲むには「350じゃ多いなー」と思う
帯に短し襷に長し
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 19:25:13 ID:???
若い頃は「飲む」為に飲んでたけど、
最近は「咽を潤す」為に飲んでる事に気付いた。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 19:58:08 ID:???
底の塗装ハゲでJMYはたまに値下げされてるな
ただ数百円しか変わらんけど
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 20:53:24 ID:???
綺麗好きなおまいらにぴったりのケース見つけたぞ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9unzAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3bz1Agw.jpg
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 22:20:06 ID:???
>>971
それずーっと眺めてたけど500までっぽくて試しに買うには高いから諦めたよ(ーー;)
デザインは好きだ。800で試した人いないかな?
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 22:47:56 ID:???
SM-JAをブラウンで出してくれないかな
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 23:14:23 ID:???
>>968
だから500と200が必要なんですよ!
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 23:31:57 ID:???
250と300も必要なんですよ!
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/25(木) 23:47:34 ID:???
JBF-270を買った
これにあうポーチってないかな
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 01:29:57 ID:???
>>972
971ってネオプレンゴムの商品だと思うけど、ペットボトル用と一緒にワインボトル用が
売ってたけど、それはどうでしょう?
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 01:46:40 ID:???
初マグボトルで試しに
サーモス/JMY-351と象印/SM-DA35の2つを買ってみたので、
散々既出でしょうけどレポします。いや、嬉しくてレポしたいんです、させて下さい!

サーモスの方は呑む時に蓋が自重で下がって鼻に当たって鼻の脂が付いて嫌ですなぁ。脂性の自分には相当不衛生かと。
赤買ったんだけど、全然写真の様に鮮やかで綺麗じゃない、色褪せた感じ。
象印の方は、蓋がしっかりパカッって開いて軽くロックまで掛かる、開く角度も含めて素晴らしい。

どちらのタイプもワンプッシュオープン、ロック付きなんだけど、
正直どっちも片手でロック解除→オープンはきつい、象印で一応何とか出来るかな?レベル
サーモスは手が小さな自分には完全無理。
自分の場合、自動車を運転しながらなど、片手重視の使い方からしてもサーモスは無い。

蓋を外した時の口径はサーモスの方が大きくて良いけど、
値段も安く、蓋がしっかり開く象印の方が断然優れていると思います。

あと、象印/SM-DA35はタイ製でしたので、次スレテンプレに追加して下さい。
因みに、実際にはどちらもまだ使ってはいませんw
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 01:52:29 ID:???
使ってからレポしろよ
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 02:32:30 ID:???
そーゆーのをファーストインスピッションって言うんだよ
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 02:58:42 ID:???
>>978
JMYは、親指でプッシュオープンした後に、人差し指で蓋を上から下に押し込むと、
もう一段低いところでロックされるぞ。
それをすれば鼻に当たらない。
使い込むうちに、そっちまで開くことも多くなるかと。

…今試してみて気がついたんだが。
プッシュボタンの丸にしっかり掛かる様に押すと、手前で。
プッシュボタンの丸に掛からないくらいボタンの縁を思い切りギュッと押し込むと、
最初から奥までロックされることが多い感じがする。お試しあれ。
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 03:28:25 ID:???
>>981
くだらない奴に教えるなんてもったいないぞ
サーモス嫌いな奴には言わせておけばいいんだ
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 03:41:07 ID:???
最低でも1回は飲み物入れて外出して帰ってきて洗って
…までしないと良いか悪いかわかんないよね
自分の場合は洗いやすさは大事だ

でもなんで>>978は現物見ないで買っちゃったんだ?
色が鮮やかじゃないとか
手が小さい自分に合わない大きさだとか
ちょっと現物見て触ってくればわかるだろうに
初マグボトルなんだったらもっと慎重になるべきだったね
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 03:46:33 ID:???
>>978
サーモス、お前には不衛生だから俺によこせ
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 06:07:00 ID:???
>>980
>そーゆーのを
>そーゆーのを
>そーゆーのを
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 09:28:29 ID:???
突っ込むなら インスピッション の方じゃないのか
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 10:52:17 ID:???
> JMYは、親指でプッシュオープンした後に、人差し指で蓋を上から下に押し込むと、
> もう一段低いところでロックされるぞ。

本当だ、知らなかった・・・ありがとう。
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 12:05:48 ID:???
鮮やかな赤だったら、JMY-350の方の赤だよな。
351の赤は、つや消し。350の方はネイルに近い感じの艶やかさ。
まだ両方おいてある店もあるのに、店じゃ全然現物見なかったんだな…

普通、通販するときにも、近くの店で現物を触ってからの方が間違いがないぞ。
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 13:53:06 ID:???
JMYあたりなら、そこらのスーパーやホムセンなんかにもあるしね
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 14:00:42 ID:???
次スレ立ててくる。
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 14:01:32 ID:???
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合14【お茶を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1290747680/
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 14:01:59 ID:???
テンプレよろしく・・・
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 14:16:21 ID:???
蔓延するチャイナリスク。それでも、中国製を、それでもあなたは選びますか。
デザインよりも生産国を重視してください。(外見より中身が大事っていうじゃない)
■直飲みマグタイプのまとめ
□ サーモス (ケータイマグ等)
  JMX ・・・ マレーシア製・インドネシア製の2情報あり
  JMK ・・・ 中国製
  FBX ・・・ 中国製
  JMY・・・マレーシア製

□ 象印 (タフマグ等)
  SM-AE ・・・ タイ製
  SM-AV ・・・ タイ製
  SM-C ・・・ ?(2月中旬発売)

□ タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
  MMP-A ・・・ 中国製
  MMK-A ・・・ 中国製
  MMQ-A ・・・ 中国製

未確定 パール金属製品、ピーコック、無印(サーモスOME) ・・・ 中国製

Q:日本製ってないんですか?
A:セブン・セブンに日本製があります
実店舗ではまず売ってないがオフィシャルの通販がある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/index.html

※情報追加、また、間違い等あれば訂正してください。
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/
994よくある質問:2010/11/26(金) 14:17:49 ID:???
Q:茶渋をとりたい
A:内容器に熱湯と、クエン酸約10gを入れ、一昼夜放置し、その後スポンジで洗う。

Q:茶渋をとりたい
A:重曹を適量スポンジにのせてこすり落とす。

Q:ステンレスボトル本体内側に赤さびのような斑点が・・・
A:食酢を10%加えたお湯を入れ、中栓はしないで約30分放置。その後スポンジブラシなどで内面を洗う。

Q:塩素系漂白剤は使っていい?
A:塩素系漂白剤は使わない。錆びたり穴があく原因。

Q:酸素系の漂白剤は使っていい?
A:中せんを酸素系の漂白剤を使って洗うと、樹脂やパッキンが侵され、劣化します。

Q:漂白剤は使っていい?
A:漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になります。

Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。
A:『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』
  『腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合(ry』


温かいミルクは栄養分あるので、細菌増え始めたらあっという間にもの凄いことになります。
糖分も一緒。直に口着けて飲むからなおさら細菌補給。
短時間で飲みきればいいのかもしれないけれど、あくまで自己責任で。
995:2010/11/26(金) 14:21:42 ID:???
新スレに貼ろうとして間違えましたスマソ
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 18:29:54 ID:???
ところで、OME じゃなくて、OEMだろ…と思わないでもない。
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 20:34:27 ID:???
UME
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 20:35:13 ID:???
ANE
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 20:35:57 ID:???
UAE
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 20:36:50 ID:???
OCN
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板