【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合14【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合13【お茶を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1282120940/

関連リンク>>2-10あたり
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 14:14:07 ID:???
過去スレ(お茶・珈琲板)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】 2006/11/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】 2007/06/02〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1180784259/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】 2007/09/15〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1189861268(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合4【お茶を】 2008/02/03〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1202016653
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1202016653(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 5【お茶を】 2008/06/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1213017845/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1213017845(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 6【お茶を】 2008/12/09〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1222001526/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1222001526(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 7【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1228752192/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1228752192(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 8【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233833280/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 9【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1240913772/l50
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合10【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1248961045/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合11【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1255276166/

過去スレ(通販・お買い物板)
★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1011010007/
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1043/10432/1043205888.html
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 14:14:54 ID:???
サーモス(ケータイマグ等)
ttp://www.thermos.jp/
象印(タフマグ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/index.html

カニスター・マグ(L.L.Bean)
ttp://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?categoryId=33302&storeId=1&catalogId=1&langId=-10&parentCategory=5306&feat=5306-tn&cat4=1101

☆保温機能が無いボトルを出しているメーカー(一部保温機能ある場合も)

SIGG(シグ・アルミ一体成形の水筒で有名なスイスのメーカー)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=sigg&lr=lang_ja
Laken(ラーケン・同じくアルミ一体成形の水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=laken&lr=lang_ja
Nalgene(ナルゲン・ポリカーボネイトプラスチックの水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=nalgene&lr=lang_ja
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 14:15:26 ID:???
メーカーHPを見て、容量と好みの外観、飲み口の形状と洗う時のことをどうするか
決めてから選んでみることをお勧め。よく話題にあがる商品は下記のとおり。

サーモス:ワンタッチでがばっと出ない中栓 JMY
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html
      JMYの旧型 JMX
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMX.html
      がばっと出ない中栓で外観重視 JMK
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/11/18/3171.html
 (JMK中栓の写真あり)

象印:フッ素コートで汚れにくい直飲み タフボーイ SM-C、若干細いSM-A(通称:タフマグ)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle1.html
    好みの外観にできる タフボーイ SM-BA35 (ボトルはSM-CA35同等)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
    ぬるいもの限定でがばっと出ない中栓 タフボーイ ST-G (通称:タフスリム、ボトルはSM-A同等)
    (あつあつを入れてしまうと、冷めなさすぎて飲むのが危険なため「保冷専用」)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/23/1064.html
 (タフマグとの比較あり)

タイガー:直飲みスーパークリーン加工 サハラマグ MMP-A (通称:茶筒)
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
      直飲みスーパークリーン加工で外観重視 サハラマグ MMK-B
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmk_b.html

【保温効力】
・容量が大きい物の方が冷めにくい。
・ちょびちょび開けて中身が減ると、どんどん冷める。
・一度も開けず、中身満杯の状態だと冷めにくい。

【飲み口】
・細身を買ったが、洗う時に手が入らない。
 その場合、柄付きのスポンジが便利。
・がばっとでない中栓は、部品が多くて洗うのが面倒。
・中栓の無い直飲みタイプは、フタがシンプルで洗うのが楽。
 (「面倒・楽」は主観なので、個人差あり)

【臭い対策】
・どうしてもパッキンに臭いはつきやすい(コーヒー・ココア・フレーバーティー)。
・マグの中身を1種類専用にして、使い分ければOK。
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 14:15:48 ID:???
消耗品(パッキン等)のオンラインショップ

サーモスダイレクトショップ
ttp://www.thermos.co.jp/
ZOJIRUSHI PARTS SHOP
ttp://www.zojirushi-de-shopping.com/fanoutlet/fanatop.asp
TIGER Parts Shop
ttp://www.tiger-shop.jp/parts/goods/goods.asp
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 14:16:34 ID:???
蔓延するチャイナリスク。それでも、中国製を、それでもあなたは選びますか。
デザインよりも生産国を重視してください。(外見より中身が大事っていうじゃない)
■直飲みマグタイプのまとめ
□ サーモス (ケータイマグ等)
  JMX ・・・ マレーシア製・インドネシア製の2情報あり
  JMK ・・・ 中国製
  FBX ・・・ 中国製
  JMY・・・マレーシア製

□ 象印 (タフマグ等)
  SM-AE ・・・ タイ製
  SM-AV ・・・ タイ製
  SM-C ・・・ ?(2月中旬発売)

□ タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
  MMP-A ・・・ 中国製
  MMK-A ・・・ 中国製
  MMQ-A ・・・ 中国製

未確定 パール金属製品、ピーコック、無印(サーモスOME) ・・・ 中国製

Q:日本製ってないんですか?
A:セブン・セブンに日本製があります
実店舗ではまず売ってないがオフィシャルの通販がある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenseven77/index.html

※情報追加、また、間違い等あれば訂正してください。
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/
7よくある質問:2010/11/26(金) 14:19:10 ID:???
Q:茶渋をとりたい
A:内容器に熱湯と、クエン酸約10gを入れ、一昼夜放置し、その後スポンジで洗う。

Q:茶渋をとりたい
A:重曹を適量スポンジにのせてこすり落とす。

Q:ステンレスボトル本体内側に赤さびのような斑点が・・・
A:食酢を10%加えたお湯を入れ、中栓はしないで約30分放置。その後スポンジブラシなどで内面を洗う。

Q:塩素系漂白剤は使っていい?
A:塩素系漂白剤は使わない。錆びたり穴があく原因。

Q:酸素系の漂白剤は使っていい?
A:中せんを酸素系の漂白剤を使って洗うと、樹脂やパッキンが侵され、劣化します。

Q:漂白剤は使っていい?
A:漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になります。

Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。
A:『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』
  『腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合(ry』


温かいミルクは栄養分あるので、細菌増え始めたらあっという間にもの凄いことになります。
糖分も一緒。直に口着けて飲むからなおさら細菌補給。
短時間で飲みきればいいのかもしれないけれど、あくまで自己責任で。
8容器持参で飲み物を入れてくれるお店:2010/11/26(金) 14:20:20 ID:???
マイボトルに入れてくれるカフェ
ttp://www.zojirushi.co.jp/cafe/spot/
※ドトールもおk

マイボトルで割引になるカフェ
ttp://www.re-style.jp/bknbr/mybottle/04_1.html
※↑以外だと、カフェクロワッサンが直営15店のみ20円引き
クーツグリーンティー 20円引き
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 23:47:51 ID:???
>>1
とりあえずおつかれ
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/26(金) 23:58:08 ID:???
10
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 00:34:31 ID:???
>>1
ありがとうございます

>>6
テンプレの修正と追加
無印JMY350・・・マレーシア
スタバJMY500・・・マレーシア

持ってるから確認したよ〜
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 01:11:41 ID:???
>>1乙杯
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 15:18:29 ID:???
FEJ-300,351 Made in China
FEJ-500,501 Made in China

しかし、チャイナ製を避けていたら、好きなもの買えないよ。
自分はMMP-A030、MMP-A020、FEJ-351、FEJ-500の4本使い。
直飲みとコップつきを併せて使うことで、アッツアツの飲み物でも
FEJですぐ飲むことも、少し温くなってからMMPのを飲むこともできる。
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 15:39:18 ID:???
チャイナ製は好きなものじゃないから問題なし
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 18:12:11 ID:???
しかし、改めて売り場を眺めてみると、サーモス、デザインはいいのに、カラーのラインナップが
センスなしだな…
特に新JMY、カラーラインナップに魅力なさ過ぎじゃね?
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 20:53:14 ID:???
スケーター株式会社って所が作ってる、雑貨屋さんとかに置いてある可愛いステンレスボトルは中国製かな?
今年の夏にスタバが出したブルーとイエローのステンレスボトルは、スケーター社製で中国製だった
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 21:29:23 ID:???
タリーズのステンレスマグ見たらドウシシャだった
ハレイワとかのかわいいマグもドウシシャなんだけど
ここって性能はどうなんだろう
ホームセンターの激安ノーブランド製なイメージだったんだけど
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 22:35:43 ID:???
各社がドウシシャに頼んで激安で作る→ブランド料上乗せしまくって客に売る

差額で儲けおいしいです^q^
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/27(土) 23:37:41 ID:???
何を今更
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/28(日) 05:41:05 ID:Xz/j3t5a
3週間くらい前にドウシシャ製を買いました。
今のところ性能的には問題なさそう。

他の使ったことないので
比較できませんが…
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/28(日) 06:31:40 ID:???
>>20
あーあ、朝っぱらから一体どうししゃったの!
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/28(日) 08:57:26 ID:???
スケーターのマグカップみたいなボトル、けっこう使い勝手がいい。
廊下に出れば給湯室はあるけど、寒いし面倒くさいから重宝してる。
ttp://item.rakuten.co.jp/yorozuh/10002916/
最近サンリオショップでキティちゃんとスヌーピーのが売ってた。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/28(日) 09:03:24 ID:???
>>21
朝っぱらから寒いったらないな…
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/28(日) 10:23:57 ID:Xz/j3t5a
なんかスミマセン…
2521:2010/11/28(日) 10:52:50 ID:???
>>24
気にすんな
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/28(日) 11:54:01 ID:???
お前が言うなw
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/28(日) 12:01:04 ID:???
>>22
これ、前から気になっているのだけど
内側のネジっぽいところ?でこぼこのところが洗いづらくない?
口にあたる感じはしない?
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/28(日) 15:35:04 ID:???
>>16
↓のやつ?
ttp://item.rakuten.co.jp/yellowstudio/11091/
中国製みたいだわ。
ちょっとかわいいので、980円ぐらいなら買っちゃうかも。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/28(日) 16:12:59 ID:???
いかにも何か得体の知れない物質が溶け出しそうだなw
出先で蓋開けたら内容量増えてるんじゃね?
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/29(月) 09:17:57 ID:???
部品を中国で製造して、日本国内で組み立てると日本製w
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/29(月) 10:08:15 ID:???
先週ホジくった鼻クソを腹立つ奴のボトルに入れてやった。
腹痛が止まらなくて病院へ行くからと休んでやんの。ひょっとして俺の鼻クソ最凶かも。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/30(火) 16:29:59 ID:???
クリーンカンティーン社の雑誌で見かけたが実物はどこかのお店に置いてあるとこありますか?
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/30(火) 19:33:42 ID:???
フランフランのヤツはどこのOEM?
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/30(火) 20:25:14 ID:???
携帯マグ歴一年ぐらいだけど
冬はやっぱり蓋開けて飲むタイプがいいね
熱い飲み物は湯気も楽しまないとね
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/30(火) 23:31:10 ID:???
>>32
東急ハンズにあるよ。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/01(水) 12:37:53 ID:???
>>34
エレガントな楽しみだな
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/01(水) 14:24:51 ID:???
>>31
つ アジ化ナトリウム
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/01(水) 21:52:21 ID:???
>>32
ロフトでも見たよ。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 08:17:32 ID:???
>>34
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無い顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 08:59:17 ID:???
>>39
お前何か勘違いしてないか?
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 09:13:58 ID:???
どうせコピペだろ
何で34宛てなのか分からんが
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 14:30:24 ID:???
目が滑る
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 15:31:23 ID:???
うむ。
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 15:52:53 ID:???
((((((;゚Д゚))))))あああ
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 23:25:46 ID:???
あったかい紅茶の入った茶筒の200をコートのポケットに入れて、電車待ちの時なんかにちびちび飲んだりしたいな
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/04(土) 00:11:23 ID:???
したまえよ
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/04(土) 02:35:16 ID:???
サーモスの200、ピンク色を探しているけど、
どこも売り切れでしかも生産終了。
諦めてブラウンを買うか…。

350がココア色なので、200はピンクが良かった。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/04(土) 05:14:56 ID:???
妥協はいかん、後悔するお
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/04(土) 06:10:36 ID:???
200をポケットに入れて寒い時にちびちびってしたいけど、電車に乗ることのない車通勤だから、なかなか思うようなシチュエーションがない
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/04(土) 10:33:28 ID:???
車なら、断然JMYだな、個人的には。
夏は500に冷たいもの、この時期は350にあったかい飲み物入れて幸せを感じる。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/05(日) 14:09:40 ID:???
>>47
ポケットマグ初代のルージュピンクは生産終了だけど、
秋ぐらいに出たピンクはあるんじゃない?
アマゾンでも見つかるよ。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/05(日) 15:54:37 ID:???
塗装をはがして好きな色を塗ったら
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/05(日) 16:31:45 ID:???
ネットで探せばいくらでも見つかるのにな。送料払うのが嫌なのだろうか
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/05(日) 20:29:13 ID:???
秋に出たピンクのは今日イオンいったら大量に並んでたよ
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/05(日) 21:33:43 ID:???
イオンの新しいのに変わったね
つや消し塗装から光沢ありになった
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 01:58:46 ID:???
買うのを迷いに迷っていたJMY500カシスをついに昨日買った
以前は、チョコやバニラのマットっぽい塗装と比べると
カシスの派手なツルピカぶりはイマイチだと思っていた
けど新しいJMYの色がどれも残念で、カシスが良く見えてきた
スタバの雪の結晶模様の赤も、これならカシスの方が…と思えた

次第にカシスはあの真っ赤なツルピカだからこそ良いとも思えて、
なんだか冬になったら尚更にあのツルピカな赤が良いように思えて、
店頭でもそろそろJMY500は見かけなくなってきたことだし、
近所の店の在庫も残り2本になったので思い切って買ってきた
1980円だったし後悔はしていない

ところでこの旧JMYのチョコとバニラとカシス、
在庫処分(特に350の)で色んな店で大量に置かれていたりして、
それを見て思ったけど色の塗装に結構個体差があるね
手にとって見比べてみるのが面白かったよ

チョコは現在の501ブラウンのように濃くマットっぽいのもあれば
薄めでちょっとアンティークな感じでキラキラしているものもある
そして濃くマットっぽい方が剥げやすいように感じる
店頭に剥き出しで並んでいる中で底の塗装が剥げてたのは
だいたい濃い塗装のものだったから

バニラは色が色だからかムラが出やすく、
薄いとステンレスの繋ぎ目が透けて見えたり、塗装が重なった
部分がはっきり目で分かるくらいのムラになっていたりする
塗装が濃いとしっとりマットな感じが増す
そしてチョコとは逆に塗装が濃いほうが剥げにくいような気がする

カシスはチョコやバニラの2つに比べると個体差は少ない方だと
思うけど、それでも本当にキャンディアップル!って感じの
ツルピカで鮮やかな真っ赤なのもあれば、少し暗いものもある
これは店頭見本でも剥げてるのを見たことないので
塗装の差によって剥げ方がどう違うかは分からないけど

虎や象でも塗装の色の個体差はあったから
サーモスだけのことじゃないんだろうけど、
どこの会社も機械で流れ作業で同じように塗装してるだろうに
個体差って出るもんなんだね、素人だからちょっと不思議
57神田署長:2010/12/06(月) 06:50:26 ID:???
・・・でも長いね
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 08:29:40 ID:???
いや、かなり参考になったけどな。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 18:23:20 ID:???
片っ端から箱開けたのか?
だとしたら勘弁してくれ
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 18:25:16 ID:???
サンプルに1個出してあるのをみたんじゃね?
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 22:24:29 ID:???
でも複数店で1個1個見てまわったとしても、
そんな微妙な色の差なんてわからないと思う
ひとつの店で同色を複数見たとしか思えないよ
ってことはやっぱり片っ端から箱開けて…
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 22:33:13 ID:???
>>61
箱から出した見本が1本づつあるのが普通じゃないの?
最前列だけむき出し
後ろや棚下に箱入り
百貨店なら一本づつ見本並べて「これいただくわ」でバックヤードから箱で出てくる
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 22:58:09 ID:???
>>62
>>61の言う複数店で1個1個ってのはサンプルの話だともうが
それに百貨店じゃなくてもスーパーでもホムセンでもサンプルくらい置いてある
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 23:03:55 ID:???
大体の店では1色につき1見本が普通だよな
その状態でどうして「個体によって色の出具合が違う、濃いのや薄いのや
ムラになってるのもある」とわかるんだ

もしも1色2本や3本サンプルが出てたとしても、その程度での比較なら
違うように見えるのがたまたまハズレ個体なのかもしれない、または
多くの人が触ったせいで微妙に塗装が剥げたのかもと思うのが普通では
(旧商品ならなおさら長い間そこにあったんだろうから)

これほど「個体差で違う」と言い切るからには、さぞや多くの新品商品を
箱から出して比較したのだなあと思わざるを得ない
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 23:29:29 ID:???
むしろ、その店で箱から出してみても、大抵はロット同じだと思うから一緒だろ。
流れから、サンプルの1本を「いろんな店で見比べた結果」としか思わなかったが。
6656:2010/12/06(月) 23:32:18 ID:???
物議を醸しているようなので補足
ご心配なく、片っ端から箱を開けて見たりしませんよ
普通は見本1本が剥き出しで出ていることが殆どだと思うけど、
在庫処分だからか特売コーナーとかに箱入りのものの他に
剥き出しのものが何本も(10本とか)置かれていたわけです

他に、近所のイオン2店舗でずっとJMY350が1570円で売られていて、
2店舗とも箱入りの他に剥き出しのがいつも数個並んでいるとかね
そんなわけです、お騒がせしました

観察して違いを把握したからか、他の店の見本を見ても
「これは濃いな」「これは薄いな」と見分けられるよ、
特にチョコは割とはっきり違うから分かりやすいと思うよ
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 23:39:44 ID:???
まあ余程変じゃなければ、薄かろうが濃かろうがどうでもいいけどな
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/06(月) 23:46:43 ID:???
うん
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/07(火) 00:37:02 ID:???
個体差といえば、見本で置いてある象印のSM-DA、SM-DBって蓋の開き方に差が結構あるんだよね
押してすぐパカって開くものと、指を深く押しこんでもすぐ反応しなくてもっさりとやっと開くものが
見本で置いてあるものだから、それなりに開け閉めされてるんだろうけど、ヘタリやすいのかな
サーモスJMYやタイガーMMQ-Aは見本品でもそんなことないんだけど
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/07(火) 02:44:13 ID:???
>>66
いちいち長いやつだなw
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/07(火) 12:50:17 ID:???
喜びがあふれてるんだな
良かったよ
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/07(火) 21:46:43 ID:???
>>69
このタイプは、
押し込むと少し開き、滴を落とすようになっています。
指を離すと開きます。

押すだけで開くのは動作不良です。
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/09(木) 23:17:26 ID:???
SUSのTSUTSUってカッコイイな。使ってる人いる?
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 00:56:01 ID:???
JND使ってる人っていないの?
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 01:04:06 ID:???
いたらどうなの?
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 01:13:54 ID:???
>>75
JMYとJNDで迷ってるから使い勝手とか聞きたい
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 10:18:12 ID:???
デザインと片手で開閉出来る点で、どう考えてもJMYの勝ち。個人的には。
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 13:50:13 ID:???
猫舌ならJND
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 17:05:33 ID:???
猫舌なら、氷3〜4個入れればいいだけじゃん。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 21:39:39 ID:???
JMY-350バニラ、カシス、チョコ各色が980円で売ってた
JMY-500バニラ1,480円、JMK-351グリーンティ980円
JNC-300青980円

JMY-350のバニラとチョコで2本も買ってしまった
500と350にしておけばよかったかな
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 21:44:32 ID:???
ちょっ、それどこkwsk
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 22:04:21 ID:???
前橋南インター横にあるベイシアってモール
500バニラと351グリーンティは在庫限り今月いっぱいは安売りみたい
350はもしかしたら日替わり商品かも
在庫はどれも30本ずつくらいはあったかな
近くな人ならあれだけどガソリン代かけて遠出するほどではないね

ビバホームでJMY-351が1780円、501が1980円で売ってて迷ってたけど
350と351でたいしてかわらんだろってことで350購入
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 23:22:52 ID:???
トン! 
近くにベイシアあるし行ってみる!
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 23:23:44 ID:???
>>76
どっちか買うなら、そらJMYでしょ。

まあ、そのうちいろんなタイプのを買って使い分けるようになるから。
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 23:37:34 ID:???
前橋南インターのベイシアはオープンセールで安いんじゃないの?
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/11(土) 23:40:58 ID:???
あー、オープニングセールか…

協賛セールしてないか、チラシを掘ってみるかorz
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/12(日) 00:23:42 ID:???
>>77
自分はデザインならJNDだと思った
機能性なら断然JMYだろうけど

>>84
使い分けかー
今まで1つをぼろぼろになるまで使ってきたから思いつかなかった
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/12(日) 00:35:55 ID:???
うーん、そうか?
JNDはもっさり感があって好きじゃないんだが…
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/12(日) 01:11:24 ID:???
確かにスマートな形ではないね
でも他にあまりない形で面白いと思ったんだ
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/12(日) 20:57:28 ID:???
JND試しに触って来た。

ダメだ、イライラ感がありすぎる。絶対に両手使わないと開け閉め出来なくて、
しかも閉めるのに想像以上に力がいるから、めんどい。
ということで、自分はやっぱりJMY一択。
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 18:32:59 ID:???
JMYの工作員さん。うるさいよ。自分で決めたんならわざわざ書かなくていいだろ。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 18:42:35 ID:???
400ってサイズはいいね
スタバのトールが入る
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 20:24:44 ID:???
ぜんぜん節約になってなくてワロス
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/13(月) 23:41:16 ID:???
>>92
どうせなら500でグランデ入るようにしてもらってもよかった
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 01:16:57 ID:???
50づつバリエーションそろえてくれればバカが揃えてくれるのにな
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 07:19:44 ID:???
500になると、ちょっと気軽にバッグにほうり込むにはでかいんだよなぁ。
350くらいのがサイズ的にはちょうどいいが、容量としては400あると嬉しい。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 10:01:19 ID:???
そういうのは人によって違うからきりがないね
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 10:35:19 ID:???
>>95
フィギュア集められるよりはいいかも
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 22:43:07 ID:???
フィギュアの代わりにマグ集めろって?
それはちょっと無理ですわ。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan174822.jpg
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 23:21:46 ID:???
ケースに入っていないフィギュアのホコリ取りはどうやっているの?
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 23:30:39 ID:???
実はクリーンルームの中に住んでいるんだよ
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/14(火) 23:32:05 ID:???
食洗機
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 00:33:58 ID:???
ケロロを探せ
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 00:41:14 ID:???
>>99
それを全て水筒にしろ!
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 00:56:34 ID:???
地震が来たとき>>99の反応が見たい><
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 01:00:29 ID:???
ハレイワ製を使ってる方いますか?
柄が可愛いくて350mlというのが魅力なんだけど
保温、匂い、傷になりやすいかきになります
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/15(水) 01:01:04 ID:???
ピーコックのワンタッチタイプのAME-25が998円で売ってたから買ってみた
2時間ぐらいでかなり温かったから保温力弱いかも
前に持ってたピーコックのマグタイプはそれなりに保温力あったのにな
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 04:02:40 ID:???
家で飲むのにマグカップタイプとタンブラーで迷う
どっちが使いやすいかな
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 20:05:24 ID:???
サハラマグは細かいところまで掃除のために分解できるからいいなー
JMXの蓋は見えないところでとんでもないことになってるからな
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 20:11:46 ID:???
来年こそはJMY−50*を1000円で買えますように><
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 20:25:10 ID:???
オレが数回使ったJMY-500なら1000円で譲ってあげるよ(^o^)
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/16(木) 20:54:31 ID:???
>>110
自分は正月初売りに期待する。
11347:2010/12/17(金) 00:25:09 ID:???
>>51
多慶屋でブラウンを1,680円で購入後に、
シモジマでピンク1,980円を発見しましたorz
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/17(金) 04:53:11 ID:???
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 05:30:52 ID:???
茶筒タイプのMMP-M050、SM-JA48、JMK-501を買おうと思ってるのですが、
横向きに置いたら水漏れしますか?
今はペットボトルを水筒代わりに使っていて、同じように気楽に扱えたら
便利だと思ってまして。
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 08:03:39 ID:???
ちゃんと閉めれば漏れない
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 10:03:04 ID:???
ぺットボトルの方が漏れやすいだろ
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 11:16:43 ID:???
えっ
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 17:38:10 ID:???
おっ
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 19:27:17 ID:???
>>116-117
それなら安心して買えそうです。d
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/20(月) 20:29:51 ID:???
その3種ならJMKが少し太めだから実物見て持ってみるのがいいかも
飲む時、バッグに入れる時のこと考えて
12280:2010/12/20(月) 21:49:35 ID:???
今日寄ってみたら、まだ在庫結構在った
JMY-350はカシスが売り切れていてバニラとチョコ
JMY-500がバニラの他にチョコとカシスも追加
ただカシスは並んで置いてあるもののポップなしでもしかしたら値段違うのかな
JMK-351グリーンティもあり、隣のカインズにJNC-300青たっぷり
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 00:30:17 ID:???
JMYを使ってドバっと出てきて火傷した人いる?
JMKの方が安心かな
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 06:01:04 ID:???
>>123
どちらにしても熱いものを入れているからやけどするんであって、熱いものを入れてから
氷や冷たいもので調整すれば問題ない。
魔法瓶だから、下手したら飲むとき熱くて飲めないくらいキープしてくれていることもある。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 07:19:38 ID:???
>>123
JMYの注ぎ口は少なくともカップに注ぐ用途には作られていません。
熱湯を入れておいてインスタントコーヒーを作るのですが出てくるお湯が
両側に広がってしまって、さらには周ってしまって必ずこぼします。
かなりたくさん…
JMXの方が優れていたです。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 09:32:22 ID:???
>>125
それ質問の意図とは違わなくないか?

で、どうでもいいけど、それ、傾け過ぎなだけ。
うちのJMYで試してみたが、そーっと傾ければそうはならない。
両側に広がるのは、角度を一気に付け過ぎた場合。
そーっと傾けて、それをキープすればいいだけじゃ?
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 13:00:01 ID:???
JMXとJMYって注ぎ口違うの?
JMX350使ってて500ml欲しいのでJMY501狙ってます
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 16:20:58 ID:???
さすがにそれくらいは自分で調べろよ・・・。
現物見りゃ一発なんだし、写真でも一目瞭然なんだが。
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 17:14:49 ID:???
>>125
自分は家で簡易ポット替わりにJMY使ってるよ。
コーヒーメーカーで淹れたのをJMY500に入れて、飲むときカップに少しづつ移し変えてる。
正面からではなくちょっと斜めの角度で、そーっと注げばおk
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/21(火) 22:43:24 ID:???
>>128
うーん、そうなの?
写真だと似たようなもんに見えるんだけどな。
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 04:24:09 ID:???
400の容量でJMYみたいな飲み口がワンタッチタイプのって、何があります?
JMYがいいなぁと思ったんだけど、350じゃちょっと少ない、500じゃ多い…
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 11:10:29 ID:???
ワンタッチ自体少ないし、400mlというのも中途半端だからなぁ
450mlじゃダメかい?開けづらいけど

ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmq_a.html
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 11:15:17 ID:???
満杯だと数時間たってもぜんぜん熱くて飲めないので500に七分目くらい入れて持ち出してるのが俺
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 11:41:48 ID:???
>>133
あまり冷めないんだから最初から程よい温度にしてたっぷり入れときゃいいんじゃね?
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 11:46:01 ID:???
>>134
400が欲しいという話へのレスだよ
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 13:58:02 ID:???
おまえら、せいぜい2000円程度のモンなんだから、ウダウダ言ってねーで
取り敢えず買ってみりゃぁいーだろーが。

店行けばサンプル置いてあるんだから、それを手当たり次第実際に口に当てるなり、
ペロペロするなりしてフィーリング確かめられるんだからよ。

で、買って気に入らなければ、少し値段下げて売ればいいだろ。

俺なんて会社の奴に売ろうとしたら、
お前、一度は口つけたんだろ?だったらタダでもイラネwww
って言われたんだぜ、洗えよ馬鹿

イケメンのティンコだったら洗いもしねーでむさぼり付くくせによwww
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 14:05:44 ID:???
ブサメン乙
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 16:56:40 ID:???
ブサホモ乙
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/22(水) 21:47:07 ID:???
金額の問題じゃなくて、気に入った物を持ちたいんじゃないか?

俺はウダウダ考える時間が楽しいんだけどさ。
140131:2010/12/22(水) 23:40:34 ID:???
結局JMYの350を買いました。
容量的にはもう少し多いと嬉しいんだけど、水筒のモノとしてはこれくらいのサイズが、
可愛くて持ち運びしやすくていいんだよなぁ。見た目のバランスとか。
500は何度も眺めて持ってみたけど、どうも運動部みたいでなー。
あと、他のワンタッチのはロックの部分のデザインがどうにも気に入らなかった。容量はよかったのに残念だったり!
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 00:52:01 ID:???
スタバのJMYの雪柄買いそこねた〜
500サイズでバレンタイン辺りに出してくれないかなぁ
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 03:59:31 ID:???
無難な落ち着いた色しかないから派手なのが欲しいな
来年のバレンタインにステンレスマグ出るっぽいけどJMKじゃないね
http://www.pronweb.tv/modules/newsdigest/index.php?code=2066
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 13:20:36 ID:???
>>142
自分で色塗れば。派手なの欲しいのはアンタだけってことだし。
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 13:29:27 ID:???
欲しいなといっただけで何故そこまで言われなければいけないのか
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 14:15:18 ID:???
気分によって使い分けられるぐらい、いろいろな選択肢があるとうれしいよね
でも、売る方も商売なので、どうしても数の出るデザインに偏ってしまうと思う
せっかくだから、自分が気に入るようにデコったり色を塗っちゃうと、
楽しくて素敵になるんじゃないかな?
いいのができたらうpしてみてね

>>143を訳してみました
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 15:18:46 ID:???
>>139
石橋を叩いて壊して渡らないタイプか
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 15:26:12 ID:???
>>141
東京都内や横浜辺りだと、水色のはまだ残ってるよ
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 19:33:44 ID:???
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 19:52:40 ID:???
>>148
いいなーいいなー!
羨ましいっっっ!
プラスチック製のマグ(キオスクで売ってたやつ)は買ったけど、それもお店で売ってくれればいいのになぁ・・・
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 19:53:36 ID:???
300mlタイプで3000円は、いくら何でも高過ぎだわ。
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 21:11:02 ID:???
>>148
これはちょっと欲しいぞw
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 22:04:00 ID:???
こっちの画像のほうが大きいね
http://www.jreast.co.jp/card/thankspoint/item/img/mug.jpg
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 23:02:17 ID:???
今日、コーヒーを飲もうと象300の蓋を開けた
・・・・・・何か糸引いてる・・・・

気にせずに飲んだww
なぜか蓋のパッキンが外れないから、外さずに洗剤で洗ってるけど
やっぱ外して洗わないとヤバイのかな
でも  気にしな〜い
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 23:10:02 ID:???
>>146
俺に詳しいな‥‥
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 23:11:00 ID:???
>>148
ちょっとうらやましい。
ちょっとだけな!
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 23:48:24 ID:???
>>148
それ貰うくらいなら4000円のルミネ商品券にした方がましだわ。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/23(木) 23:52:41 ID:???
ルミネで何買うんだよ笑える
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 00:01:50 ID:???
ルミネ商品券は良いよな
お釣りがもらえるし金券屋での買い取り価格も高いから現金化しやすい
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 00:54:44 ID:???
>>152
ホスィ
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 03:28:57 ID:???
>>152
欲しいと思ってオク見てみたけど…やっぱ高いね…
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 05:19:56 ID:???
転売屋が仕入れ値以下で出すわけないじゃんw
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 08:31:18 ID:???
えっ!この価格?ナンピン買いの俺。転売するわけじゃあない
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/24(金) 23:51:04 ID:???
転売失敗すれば定価以下で買える事あるじゃん
このスレっていちいち突っかかってくるレス多いよね
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 00:36:05 ID:???
>>163
キミの自己紹介はいらんよ
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 02:04:53 ID:???
こういう板は変なの多いし仕方ない
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 09:58:16 ID:???
昨日JMY-351買ったんだけど栓部分を回し閉めている時に若干抵抗を感じるし、
閉めたあとに横から見ると微妙に斜めになってて浮いている部分がある(最大で1mmほど)
こんなモノなのかな?それとも交換してもらった方がいい?
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 12:27:39 ID:???
>>166
多分原因はお前の脳みそだよwww
試しにパッキン外して閉めてみ?
すぐ交換だとか全くこう言う迷惑な奴ばっかでメーカーも大変だな。

ところでこのスレはサーモス信者、JMYマンセーみたいだけど、
JMY350/JMY351と象印のSM-DA35/SM-DB35 の両タイプ使ってて、

サーモスJMYがワンタッチで蓋を開けた後、ロック位置にするには、ワザワザ再度指でその位置にしないとならないのに対して、
象印SM-Dは蓋がワンタッチでロック掛かる、内面フッ素コートで値段も安い、総合的に象印の方がいいわ。

168166:2010/12/25(土) 12:41:32 ID:???
>>167
ああ、なるほど。足りない脳みそで申し訳ない
卓上ポットや水筒でこんな風になったことなかったから気になってね
教えてくれてどうも。理解できたよ
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 13:22:30 ID:???
>>166
ウチで使ってるヤツもキュイキュイ鳴くし、やや斜めってる
漏れないから大丈夫だよ

>>167
象のヤツは蓋のデザインがちょっと残念
自分は機能よりデザインを優先する方なので象は対象外だけど、使いやすそうではあるよね
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 21:17:18 ID:???
サーモスアンチ乙
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 21:40:25 ID:???
JMYはブラウンがJNCのブラウンみたいなツヤのある明るめだったらよかったな
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 22:17:38 ID:???
>>167
JMYもワンタッチで蓋ロック掛かる
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 23:51:46 ID:???
やっぱり突っかかってくる人いるな
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/25(土) 23:56:38 ID:???
>>152
Penstaで買って来ちゃった・・・
反省はしてるが、後悔はしていない
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 01:56:28 ID:???
>>172
嘘だ、ワンタッチでは掛からないでしょ?俺のは掛からないよ。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 02:02:17 ID:???
家のJMY350はロックかかるよ
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 02:56:50 ID:???
>>175
うちのJMY351も掛かるよ
ホールドしている指がロック掛かるはずの位置を邪魔してたりとかしてない?
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 04:59:47 ID:???
>>177
157さんとは別人だけど、ウチのも自動でロックは掛からないよ
U字型のパーツを手動でパッチンってしないとロック状態にならない
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 06:13:31 ID:???
>>178
あなたは>>167の最後2行をもう一度読んだ方がいい。
ロック違い。
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 16:10:48 ID:???
ちょっ、俺のも掛からねぇえええええええ!!!!11
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 18:05:31 ID:???
>>175
それは、ハズレの個体買っっちゃったんだと思う。
自分は昔買ったJMX500がロックかからなかったので、
サーモス使えねええとタフマグ数本+タフスリムの象ユーザーしてた。

JMYは350も500も問題なく使えてる。
というか、購入時に見本試した後に箱から出してロック性能確認してから買ったw
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 20:20:23 ID:???
ここで議論されてる「ロックがワンタッチで掛かる」って、HPでロックリングって書いてある物が
飲む時は外すので下に下げる→蓋を閉めると自動で上に持ち上がってロックリングが掛かった状態になる
って事なの?

なんか「ワンタッチで」とか「ロックが掛かった状態」とかが、人によって違ってる気がするんだけど・・・
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 21:19:25 ID:???
>>182
ここでいうロックとは
「蓋を開けてから、本体を傾けても蓋が開いたまま保持されている」状態だよね。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 22:28:55 ID:???
>>182
馬鹿でごめんなさいっ><
やっと理解した〜
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 22:36:07 ID:???
2年ほどJMY使ってますが、
人差し指で蓋を支えて飲むものだと思ってました。
シリコンのバネが効いていて指を離しても蓋は戻ってこないけど、
ロックされた感じはしないなあ。
186181:2010/12/26(日) 23:01:06 ID:???
自分の持ってたハズレJMXは、バネの力が弱くて蓋が完全に開ききらなかった。
プッシュした後、手で蓋を最後まで押し開いてやらないと
飲んでるとき蓋が落ちてきてよく鼻に当たってたよw
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/26(日) 23:24:24 ID:???
やっぱりワンタッチじゃない方が楽だな
冷たいのはゴクゴクのむからワンタッチのがいいけど

象の250と300があるけど無性に200の茶筒か象が欲しい
今あるのがパールなので保温性がイマイチなんだ
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 12:06:33 ID:???
象印のSM-JAとSM-EAの違いって何ですか?
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 16:16:50 ID:???
気に入った色が見つからない
見つかるまでイオンの安いやつ使ってみようかな
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 18:04:51 ID:???
イオンに謝れ、失礼だろ
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 18:12:46 ID:???
ソウカそうか(棒)
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 18:25:36 ID:???
イオンそんなにいいの?
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 18:30:37 ID:???
なんでも気に入らないものをソウカ扱いすんなよ

おまえは山口智充もベッキーもソウカソウカとか言い出しそうだな

194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 18:52:38 ID:???
ディズニーランドも伊藤園もか。
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 19:09:06 ID:???
>>189
イオンしか買えない人をディスってるよね
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 19:22:19 ID:???
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:12:14 ID:???
>>188
機能的な差は
・JAはフタが分解できて洗いやすい

あと微妙な違いが
・色柄/サイズ展開
・太さと口径(JAの方が少し太いけど容量も多め)

個人的にJAのツヤ消し塗装が魅力的
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:29:56 ID:???
手が震えてますよw
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:36:16 ID:???
パパイヤ鈴木やエドはるみは関係ないからな
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:43:53 ID:???
あの分解できる蓋はいいねぇ
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 20:58:07 ID:???
>>189
ヨーカドーもお忘れなく
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 21:07:13 ID:???
蓋だけ取り寄せて旧型に差し替えて使ってる
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 21:51:20 ID:???
>>198
キチガイが紛れ込んでるな
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/27(月) 22:12:51 ID:???
>>197
ありがとうございます
やっぱり分解できるのは魅力ですね
イオンとヨーカドーも気になってきたのでもうちょっと考えてみますw
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 01:01:16 ID:???
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
イオンしか買えないと言い方のほうが酷い
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 01:02:47 ID:???
日本語でおk
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 01:35:43 ID:???
粘着キモイ
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 01:46:45 ID:???
創価をあまりなめないほうがいい
創価をあまりなめないほうがいい
創価をあまりなめないほうがいい
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 02:26:43 ID:???
冬すなぁ
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 02:42:15 ID:???
なにを今更
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 02:44:00 ID:???
Amazonで1000円のThermosのマグカップ、ホ-ムセンターで1680円くらいだった希ガス
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 09:09:17 ID:???
デスクにサーモスのJMY(ネイビー)を置いてると、仕事が出来そうなリーマンだなっと思う。
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 11:58:42 ID:???
>>212
サーモス信者だがそれはいくらなんでも無理があると思う
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 12:14:35 ID:???
前橋みなみ行って北。
JMY500のカシスもあった。1480だった。別色と2本買ったから、遠征の元も取れた気がw
情報くれた人、トン。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/28(火) 15:56:51 ID:???

      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l     _____) < コンビニPET×10本分か。安いじゃん!
        l   ( ___ヾ'    \_________
       | ヽ _____ノ      
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 04:52:17 ID:???
JMK-251
大丸ピーコックで980円
チラシには終売との文字
リニューアルかJNC-300系のスリムタイプに集約するのか?
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 12:04:04 ID:???
>>212
デスクに私物を並べて見た目が良くない。そんなセンスな人は使えない。
仕事が出来そうなだと思う>>212も失格。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 14:00:43 ID:???
ブルーカラーが主に屋外で使用するものだと思ってました。
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 14:53:02 ID:???
うちの職場は蓋のついてない飲み物持ち込み禁止だからマグ所有者多いよ
机にあって一番かっこいいのは200mlの茶筒と思う
あまりでかいのはイマイチだし
ワンタッチも飲み姿が蓋回すタイプより落ちる
自分はいちいち入れるのめんどくさいし機能性で象のワンタッチ500mlだけどねw
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 16:55:42 ID:???
正月期間のチラシチェックしてたら、水筒の掘り出し物とかあるかなぁ。茶筒とかJMYとか、大きいサイズのが安くホスィ…
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 18:09:20 ID:???
JMY-500かJMY-501を狙ってるなうw
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 18:12:47 ID:???
でっていう
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 22:04:57 ID:???
意外と200mlの茶筒がシンプルで良いよ
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/29(水) 22:19:45 ID:???
女性の机の上に綺麗なパステルカラーの200mlマグもいい
多分パール金属のだと思うけどかわいい
225823:2010/12/30(木) 00:26:18 ID:???
今年、サーモスと象の200ml買ったけど非常に気に入った
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 19:06:12 ID:???
サーモスに入れた微糖アイスコ−ヒ−を飲みながら働く俺はイケてる。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/30(木) 22:00:29 ID:1HIPsNtX
自分で自分のことイケてるってゆう男の人って(笑い)
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 12:14:32 ID:???
デスクに飲食物を並べるなっつうの。
ワーキングタイム中に手を伸ばしてチョイ飲みはみっともないぜ。
マイボトルは机の中。休憩中に飲む。これがけじめだろ。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 13:10:46 ID:???
へえ。昔から仕事中に女子社員にお茶入れさせて湯のみ置きっ放しとかあったよな?
よっぽど特殊な企業でもなきゃデスクに飲食物が一切無いところなんざこの日本にゃないぞw
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 16:10:26 ID:???
>>228
>>229
自分はどちらにも納得出来るかなぁ。

マグ容認の所も確実に増えてきているとは思うけど
「昔から女子社員にお茶入れさせ」る習慣のない企業、業種も少なくない訳で。
231823:2010/12/31(金) 18:32:15 ID:???
普段コーヒー入れてるサーモス200に白湯入れたら不味い
白湯飲むならマグを白湯用にしないとダメだね
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 19:35:23 ID:???
てか、コーヒー専用ってのを用意したほうがいいね
丁寧に洗ってもコーヒーはやっぱどうしても匂いが付いちゃうよね
233823:2010/12/31(金) 19:54:33 ID:???
象の方が匂いが付きにくいらしいね
Amazonの情報だけどねw
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/31(金) 21:36:13 ID:???
象とて臭いがつくんだから
使い分けがベストだな
235823:2010/12/31(金) 21:42:53 ID:???
ポカリの匂いってキツイよね
236 【末吉】 【1082円】 株価【29】 :2011/01/01(土) 00:09:47 ID:???
JNC-300とJMY-350の2本セットが3000円だったけど同じような容量じゃなあ、しかも両方茶色
JMY-500だったら買ったのに
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 01:33:53 ID:???
31日入ってきた初売りチラシではパール金属 マイカフェスリムマグ300mlが500円
500ml狙いなのでパス、目ぼしいのがなければイオンの500mlで我慢かなー
238 【大吉】 【290円】 :2011/01/01(土) 01:39:36 ID:???
うひょー
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 01:39:42 ID:???
パールで妥協してきた俺
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 02:15:19 ID:???
パールで満足している私が通りますが何か><
241 【大吉】 【1633円】 :2011/01/01(土) 02:19:19 ID:???
いえ、別に。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 04:45:08 ID:???
サーモスはパッキンが安く買える所がいいね
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 05:37:35 ID:???
パッキンなんて虎でも真珠でも安いぜファッキン
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 08:15:43 ID:???
あけおめ

>>231
お前出先でまでバイタンスープ飲むのかよwww

>>233->>234
そうそう、象にコーヒー入れて使ってるけど、ばっちり匂い付いてるよ。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 10:51:39 ID:???
みんな初売りの新聞広告はチェックしたかい?
ウチのあたりはぜんぜんだったな。ピーコックのサイズ違い2本セットが2000円とかな、そんなんだ。
あと、象のSM-JA360と460がそれぞれ1480円1780円ってトコ。
もっと生き馬の目を抜くようなお買い得水筒があれば、車を出して外出するんだが。
246 【大吉】 【597円】 株価【40】 u:2011/01/01(土) 18:11:53 ID:???
>>229
うちの会社はデスクでの飲食は禁止だぞ。
休憩中でもデスクの上を全部片づけないといけないんだよ。
けっこうめんどくさい。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 18:26:18 ID:???
そのあたりは職場環境によるからさ。マターリいこうぜ
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 19:12:19 ID:???
>>244
白湯(さゆ)は、飲むことを目的とし、湯をぬるく冷ました物。(ウィキペディアより)
249 【豚】 【4円】  :2011/01/01(土) 19:48:29 ID:QWKNKzq7
>>245
うちの方は無名メーカーが多くて撃沈
唯一のメーカー物はサーモスのJMK350が980円だったことかな
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 20:38:59 ID:???
>>245
「生き馬の目を抜く」の表現がどうもしっくりこないな。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/01(土) 23:13:20 ID:???
たしかにおかしな使い方かもしれない
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 11:13:24 ID:???
もっと生き馬の耳に念仏のようなお買い得水筒があれば、車を出して外出するんだが。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 12:02:32 ID:???
俺の街も生き馬の川流れみたいな特価品は無かったわ。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 12:57:48 ID:???
イキ馬のメスでヌく
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 14:44:01 ID:???
JMY各種格安で提供します。全色揃ってます。






ただし、イキ馬に限る
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 15:19:30 ID:???
おまいら今年は午年じゃねえぞ
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 16:23:56 ID:???
Amazonのサーモス福袋終わった?
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 19:55:51 ID:???
生き馬の勃起はすごいよ。
弾けたみたいに飛び出したと思ったら、人間の足見たいなサイズの白い陰茎がどんどん伸びるから。
1回で200ccくらい射精するんだってw
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 19:59:38 ID:PpTzdTId
ジョイフル本田広告
SM-JA36シルバー・ピンクが1000円、SM-JA48黒・ピンクが1,480円
JMK-351黒・ダージリンが1000円、JMK-501黒・ダージリンが1,480円
他の店舗でもやってるかは知らない

アピタ福袋
MMP-A030薄いピンク+ゴールド 2本で3000円
MMP-A030上のどちらか+MMP-R030ピンクゴールド 2本で3000円
JMY-351ブラウン+JNC-300ブラウン 2本で3000円
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 20:28:30 ID:???
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 22:22:49 ID:???
スターバックスやタリーズで、ホットのグランデサイズが入るマグは
どのくらいの大きさでしょ?480〜500は必要ですかね?
http://www.thermos.jp/product/mag/motion/jnd-400.html
デザイン的にはこれが気に入ったんですが400では厳しい?
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/02(日) 23:02:35 ID:???
熱々の飲み物入れて、マグの口開けたまま顔の下に置いて加湿器代わりにしてる
気休め程度かもしれんが長時間湯気が出ててなかなか良い

>>261
>>92
トールは350mlで入るけどグランデは470mlだから無理
あとミルク入りのメニューは断られる可能性あるよ
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 00:07:40 ID:???
スタバではきっちり蓋が閉まるもの(水筒など)は断られる可能性あり
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 00:12:35 ID:???
え?w
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 00:20:12 ID:???
>>263
スタバできっちり蓋が閉まるやつ売ってるじゃん
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 00:20:29 ID:???
タンブラーはOKなんだとさ
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 00:22:01 ID:???
>>265
あれには入れてくれなかとた
断られたよ
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 00:52:14 ID:???
>>267
ミルク使ったメニューだったからじゃなくて?
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 02:33:25 ID:???
ゾウのSM-EAは軽いし内面フッ素コートだから悪くないのにパッキン高過ぎるね
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 04:23:37 ID:???
高いっていくら?
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/03(月) 05:23:10 ID:???
1000円以上で売ってる所もあるから高いと思ってたけど
も一度確認したらせんぱっきんと飲み口セットで472円だから高くなかった

サーモスみたいにアマゾンで送料なく買えたらいいのにね
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 00:49:03 ID:???
セールしてる何軒かの店でサーモスと像の300mlを見たら像が売れてて
全然在庫がない。
サーモスはたくさんあったんだけど像の方が売れるんだろうね


都心部離れた田舎の話でした。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 01:07:38 ID:???
そもそもの入荷数が違うのかもしれないし
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 01:09:07 ID:???
サーモスから安さを取ったら
何も残らないからしかたない
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 01:34:47 ID:???
いやいや俺が見た店では像の方が売り場面積を広くしてたから
像の方が多かったと思う
像の内面フッ素コートって意味あるんですか?
どうせ匂いが付くのはパッキンだよね?
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 02:29:06 ID:???
JMY
空気穴がふさがっているのでいつもドバッと出てくる。
蓋を開けるときのパッキンの二つ穴の開放が時間差になっていて
空気穴をブローしてくれるような(普通気づかないような)仕組みに
なっていたら、感動したと思う。

ふっと吹くのは野暮だし、蓋を開ける前に一度ひっくり返すとか、
何かコツがあるのかな。
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 03:08:28 ID:???
タリーズもコラボ水筒出してるんだね。
茶筒とJMYだったかな?
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 20:34:31 ID:???
象印SM-EAに貼ってある「このシールははがさないでください」の表面の透明なシールだけ剥がれてきた
これ剥がしても下の白いシールは問題ないですか?
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 22:07:04 ID:???
>>277
ショッキングピンク茶筒と、オリジナル焦茶色JMK500だった様な気が。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/04(火) 23:19:38 ID:???
正月に期待したJMY−500お買い得ゲットは夢に終わりました
潔くジャスコのPBを買いに行きます><
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 11:05:57 ID:???
おまいらぁ〜冬に携帯ボトル使うと、
鍋物喰った後みたいに、口の中がヒリヒリしませんか?
特に舌の先端から少し入った処の全体が・・・
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 12:34:22 ID:???
だからさ、8〜9割熱いものを入れたら、残りは氷でも入れないと、性能のいい携帯魔法瓶で
あるほどやけどするって。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 12:37:31 ID:???
舌がんになるよ
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 12:59:43 ID:???
>>281
舌先から飲み物を滑らせるからだよ
こんど喉奥に流してみな
ヒリヒリしないよ


285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 13:12:48 ID:???
食道がんになるよ
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 13:17:59 ID:???
がんがんうるせーぞw
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 13:24:56 ID:???
熱い飲み物をの喉奥に流したら大やけどになるな
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 14:20:23 ID:???
ワンタッチオープン初めて使った時、口に含んだ瞬間あまりに熱くて
無理矢理飲み込んだけど舌も喉も火傷した
が、それも今となってはいい思い出^^
普通のタイプじゃさすがにそんな事にはならないが
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 14:48:45 ID:???
普通のだって気を抜けばやけどする
ワンタッチだって注意すればやけどしない
つまりだな
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 15:21:48 ID:???
そんな分かりきった事を言われても…
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 17:54:40 ID:???
次の患者さんどーぞ( ・∀・)つ旦~
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 20:31:16 ID:???
250ml使ってる人いますか?
何か気になるw
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 22:40:32 ID:???
使ってますよぉ
一回の飲み切りじゃないから200では物足りないので250mlがちょうどいい。
でも200mlも可愛さ、ハンドバックにも入ることに惹かれて次に買う予定。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 22:50:19 ID:???
>>293
レス有難う
200ml可愛よね
持ってるw
250mlは像ですか?
中途半端だからあまり売れないかもしれないかど丁度よさげなサイズだね
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/05(水) 23:40:16 ID:???
大は小を兼ねるで480を買ったけど
やっぱり少しでかくて野暮ったい感じがして外では使いにくいね。
350も買おうかなあ。これならトールサイズ入るよね?スタバのもタリーズのも。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 00:06:15 ID:???
350じゃトール入れてくれない場合があるらしいよ
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 01:07:36 ID:???
増殖が止まらない。ノベルティーっぽいソントン君(ピーナツっぽい)のも買っちゃったぜ!
FKも買っちゃったし、後はグリーンティーンの急須も買わねば...
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 01:12:38 ID:???
>>294
200はバッグ横の携帯用の場所がピッタリ。
自分には小さめだけど白湯用に使用中。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 01:29:11 ID:???
>>298
自分も白湯いれてるw
象200は白湯orお茶用
サーモス200はコーヒーor紅茶用
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 02:27:00 ID:???
トールお断りって何?地域によるの?
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 02:37:54 ID:???
サーモスのJMX350が最近、保温力が激落ちしているんだけど
熱いのいれると熱いし冷たいのをいれると筒自体が冷たくなるって
これ寿命かな?

500のほうは何をいれても筒部分は温度変化なし。
350が二つともこんなかんじなんで新しいの買うかな。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 02:38:32 ID:???
トール12ozって350mlちょいオーバーしちゃうんだよね
減らして入れるのは基本ダメみたいなんだが
店員さん(というか店舗の方針?)によっては快く
入れてくれる場合もあるようだ
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 02:43:29 ID:???
内筒がずれたときはキャップを押してステンの口部分を曲げると
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 02:45:33 ID:???
>>301
使用年数を詳しく
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 02:47:26 ID:???
スタバのタンブラからして350じゃなかった?
で、減った容量分20円引きだったかと。
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 02:48:11 ID:???
>>301
それは真空が抜けてるっぽい。
どこかに大きなへこみとかないか?
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 03:34:36 ID:???
サーモスJNCって洗いやすいね
蓋の形が凸だから珈琲とか入れた後しっかり洗える
無印にもJNC300出てたよ

逆に像のSM-EAは蓋が凹になってるから洗いづらい
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 03:44:25 ID:???
象もコルク栓みたいなサーモスの蓋を見習ってくれたら最強なのにな
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 03:53:49 ID:???
ブラシの届かないところがカビるのは勘弁
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 11:00:48 ID:???
>>306
金属が凹んでも穴なんて開かないでしょ
どんだけもろい金属なんですか?
311301:2011/01/06(木) 12:04:40 ID:???
>>304
>>306
詳しくしてくれてありがとう

ラベンダーのとパールホワイトに蓋部分が水色のやつで両方と
もとても気に入っていたんだが使用年数三年近いかな。

大きなへこみはないけど底部分が少しへこんでる
ただ何度か落とした事はあるから原因はそれかも。
ボトル部分が熱くなったりとかって、やっぱり真空抜けてるぽいよね。

JMYには好みの色がないので350を買うのをまよっていた
500はJMYだから確かに350よりは新しい。
早く新色でないかな。
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 17:32:12 ID:???
複数持ってる人に質問
普段どうやって使い分けてますか?
コーヒー・ココア専用、お茶・白湯専用などのように分けてますか?
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 18:02:21 ID:???
新しいボトルを買うことができる>>301がうらやましい
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 19:32:04 ID:???
>>312
白湯・お茶用
珈琲・紅茶用
ポカリ用
に分けてるけど珈琲と紅茶は分けようか検討中。
珈琲って匂いキツイね
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 19:33:37 ID:???
>>313
パチンコや風俗に行く事考えれば水筒なんて安いよ
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 19:50:12 ID:???
>>310
当たり所が悪いとなるよ

>>311
落としたりした事はないけど、どっかでぶつけたらしく俺もなったことある
見た目じゃ特に分からんけど多少手荒く扱ってたからなんかの衝撃で穴開いたっぽい
ちなみに虎のやつ
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 19:50:28 ID:???
>>312
珈琲用
紅茶用
ハーブ&フレーバーティー用

>>314
珈琲は分けた方がいいよ
パッキンについた匂いは取れにくい
318314:2011/01/06(木) 20:00:55 ID:???
>>317
やっぱ珈琲の匂いキツイよね
パッキンだけ替えれば一緒でも大丈夫かな?
因みにサーモスJNC200です
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 20:24:15 ID:???
>>315
全部手に入れるのが漢だろ負け組w
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 22:50:54 ID:???
>>319
ねらー的には、パチや風俗のチョン勢力に金払うのなんかアホじゃね?的な流れだろw
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/06(木) 22:53:02 ID:???
>>294
>>293です。
はい、象です。
飲み口の当たりの柔らかさが気に入ってます。
200はパールのは持っているんだけど、保温性がイマイチなので飲みきりサイズだし
短時間で飲むときに使ってます。(猫舌なので)
長時間のときは、それプラス象の300でパールに移しながら飲んでます。
250は二回分くらい飲むときに重宝してます。
300は多いけど少なめに入れるっていうのがどうも苦手でww
1本持って行くときは250がほとんどです。

マグボトルって、どんどん増えていきますよね。
322294:2011/01/06(木) 23:11:26 ID:???
>>321
レス有難う
今日、像の250買いましたw
サーモス200は持ってるけど自分も猫舌なんでパール200もいいかも
でも近所でサーモス200が1400円くらいだからだったらサーモスを
もう1ケ買った方がいいなぁ

今はマグ4ヶだけど確かに増えそうw
323301:2011/01/06(木) 23:47:06 ID:???
>>316
他、皆さんレスありがとう。
諦めついたので、無事な500を愛でつつ新しいのを探してみる。

今日も見に行ったら200とか結構、色のバリエーションがあっていいよね

サーモス以外使ったこと無かったけど、このスレ見ていると他のところのも
なかなか良さそうなので参考にさせてもらって色々みてみます。

324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/07(金) 21:28:31 ID:???
午後の紅茶(ストレートティー、レモンティー、ミルクティー)を入れると
水筒にキツイ匂いが付きますか?
珈琲程強くはないと思うけどお茶くらいかな?
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/07(金) 23:11:31 ID:???
サーモス、象印、タイガーあたりの
ステンレスマグのリニューアル期ってだいたいいつくらいですか?
200-350ml白か黒一色、模様なしのシンプルなのがほしいけどない!
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 00:39:06 ID:???
>>325
象の200ならSM-EA20IYBJをイトーヨーカドーで買ったけど他では見た事ないなぁ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhemqAww.jpg
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 00:41:42 ID:???
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 02:42:41 ID:???
今日ヨーカドーに買いに行ったらお目当てのサーモス以外にも
いいのがたくさんあって、サイズ違いや色違いも欲しくなってしまった。
エコや節約の為なのにたくさん買っちゃうと本末転倒だなw
選んでるときや買い集めるのが楽しいんだよねえ
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 02:45:40 ID:???
あああああああああああああ。
イトーヨーカドーオリジナルカラーでメタリックブラック
2010年09月01日発売、すでに販売終了だった。
くそう。
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 03:10:37 ID:???
地方だがまだヨーカドーで売ってるよ
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 03:21:50 ID:???
実店舗にはあるよね。
332325:2011/01/08(土) 07:06:51 ID:???
みんな、ありがと。
ヨーカドーネットスーパーで買えた。

【 ご注文明細 】

---------------------------------------------------------------
商品名 単価 数量 合計
===============================================================
4974305202208 象印 マグボトル SM−EA20IYBJ 200ml
¥1,580 1 ¥1,580
===============================================================
小計 ¥1,580
配達料金 ¥80
===============================================================
合計金額 ¥1,660
---------------------------------------------------------------
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 08:13:52 ID:???
>>332
工作員乙
二度と来るな
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 09:50:46 ID:???
>配達料金 ¥80

すごーい
ボクもかおうっと!

335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 10:37:54 ID:???
ヨーカドーの回し者さんには、ボトルを売るノルマがあるらしい。
336( ´∀`)つt[] 飲め!:2011/01/08(土) 19:42:52 ID:???
>>282
その通りだった
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 21:07:12 ID:???
>>336
お役に立てたようでなにより。いただきます。


で、この流れでなんとなくヨーカドーに行ってしまって、SM-EA25-WBが1000円、
残り2〜3個だったので、ついゲトしてしまった。
プレゼントにするので、反省しない。
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 22:11:42 ID:???
ヨーカドーって店舗>>337で1000円のを、ネット>>332で1580円で売ってるんだな
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 22:29:57 ID:???
ネットと店舗、あとは店舗ごとに同じ商品なのに値段が違うなんて事は結構あるよね
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 22:42:38 ID:???
イトヨで象のワンタッチオープン500ccのやつが2000円で売ってた
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 22:53:59 ID:???
>>338
店舗毎?の新春特価かと。
他のイトヨは覗いてないのでわからん。
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 22:59:38 ID:???
ついでに332のやつってこれか? と思うのは1580円と同じ値段で売ってたのを
思い出した。型番確認してないから確実とは言えんが。
343338:2011/01/08(土) 23:26:54 ID:???
>>337はSM-EA25 250ml、>>332はSM-EA20 200ml、容量が違っていた、すまん
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/08(土) 23:59:12 ID:???
多分、デザイン物だから、新デザインの為に売り切りたい=特売なのかもしれん。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 01:04:43 ID:???
生姜湯や生姜紅茶を入れてる人いますか?
砂糖入れても大丈夫ですか?
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 01:49:04 ID:???
何を入れても自己責任で、腐る前に飲めば大丈夫w

という自分は、自己責任でたまに牛乳カフェオレにする。
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 01:54:57 ID:???
>>345
生姜は入れても大丈夫だが
匂いがなかなか取れないのがネック
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 02:04:40 ID:???
>>346
まぁ自己責任ですね
毎日200mlにカフェオレ入れてますw
2〜3時間で飲んでパッキン外して洗ってるから問題ないと思うけど・・

>>347
生姜の匂いキツイんですか
生姜or生姜紅茶用にするしかないかなぁ
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 03:59:45 ID:???
熱いコーヒーを会社に持って行きたくて、マグを買おうと思っていて
500位入る奴で保温性重視なんですが、
キャップに注ぐタイプの奴のが保温性は高いですか?
あまり変わりが無いなら、手軽で、飲む時に倒してこぼす心配の少ない直飲みタイプで探そうとおもうんですが
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 04:13:12 ID:???
保温性はメーカーが数字出してるからそれを参考にしたら?
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 04:48:17 ID:???
あんまり熱いコーヒーを持って行ってもやけどするだけだし、高温で保温すると
味が酸化してかわってしまったりするから、逆に水出ししてレンジで程よい温度
まで暖めて持って行く、という話があったはず。

あとは飲み始める時間と飲みきる時間による。
飲み始めが早かったら、ある程度ぬるめで持って行かないとやけどする。
だらだら飲んでいたら、減って行った最後の方に冷めているかもしれん。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 05:00:40 ID:???
>>349
直飲みタイプでも充分すぎるほど保温力ある
扱いやすさ、洗いやすさ、好きなデザインなどで選んで良いかと
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 13:31:17 ID:???
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 16:20:04 ID:???
>>349
直飲みでも倒したらこぼれる。オイラがオマエを倒してやるよ!
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 21:29:20 ID:???
SM-EA25が1000円だと聞いてヨーカドーで買ったけど定番のじゃないんですねhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYp_yuAww.jpg
因みにSM-EA25-CZ
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 21:48:50 ID:???
色柄選べなかったの?
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 21:56:36 ID:???
もう一つ柄があったけど殆ど売れてなかった
こっちの方がまだよかった

358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 22:16:17 ID:???
>>355
ちゃんと多分店舗毎の新春特価だろうということと、新デザインの為に売り切りたいだろうという推測、
ゲトした色柄の型番まで書いてたのにそういうこと言われると…しょぼん。
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 22:48:04 ID:???
>>358
いえいえ
安く買えたんで情報有難うございます
ヨーカドーで1000円って事しかみてなかったんでね
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 00:17:35 ID:???
沢山集まっきましたが、サーモス直飲み口を変えたい。
初期の物がゴロゴロしてるので、売り場で合う奴が見当たらない。
内側に溝があるので、中栓にも対応可能な様です。
外カップと、中栓が共通して居た製品があったんです。
(熱い物を入れないで下さいのシールがあり、ゴムの波々つきで、
画像検索でも殆どあたりません。

もし、購入可能な外カップと、中栓・パッキンがあれば白湯り、ナミナミとしてしようしたいのに…
写メ等での対応してくれた等の情報ありませんか?
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 00:21:52 ID:???
とりあえずサーモスに問い合わせてみればいいのでは

自分もヨーカドー1000円買ってきたよ
土曜に来たチラシに載ってたんだよね
衣類とかの「全館クリアランス 最後の3日間」に同時開催の
「暮らしの品 均一セール」に出されたうちの1つということらしいよ
象公式ページ↓のミルキーバニラとホワイトだけだから女性向きだね
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SMEA.html
たぶん廃盤になるカラーって推測で合ってるんじゃないかな

あと、サーモスFEH-501Fネイビーも1000円だった
こっちは男児向け(園児・児童)
それとパール金属(たぶん)のディズニー柄(何種類かあった)200mlボトルも
同じく1000円だったけど、象の方が蓋とか作りが良さそうだと思った
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 01:07:38 ID:???
こんなに遅くにレス、ありがとうございました
写メール等で、問い合わせることにします。

コーヒー用ユニット取っ手きてます。実は薬缶が目当て。
JMK-350 ×2とユニットがダージリン・グリンティー・クリーム
・黒2と今回のコーヒー用。グリンティーで焙じ茶飲んじゃったけど、追加購入すすめないでね
(>_<)
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 04:00:54 ID:???
>>358
SM-EA25-WBは女性向きだけど悪くないと思うよ
アマでも評価高いね
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 06:00:37 ID:???
象200階段で落としたら角に当たってベコッとヘコんだ
押してある程度は凹みを戻したけど保温効果なくなるなら全くなくなりますか?
少し落ちるとかあるんですか?

365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 11:09:02 ID:???
>>363
プレゼント対象は母親なので。
問題なくよろこんでもらえました。
そろそろ高齢なので、水分はこまめに取ってもらいたい、でも大きい物には抵抗があるみたいで
ちょうど良かった。200だと中身が少な過ぎ、300だと側が大きくなりすぎる気がするので、
個人的にはこの250がベストなサイズだと思いました。
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 14:22:13 ID:???
JMY-300と301 500と501
って違いは色だけなのかな?
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 18:09:55 ID:???
500と501はパッキンが違うんじゃなかったかな
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 19:09:42 ID:???
そう、パッキンの下のストローっぽい形状での出っ張りが無くなってる。
でも500に501のパッキンは普通に使える。パッキン形状変更での型番変更かと。
369366:2011/01/10(月) 19:44:52 ID:???
パッキンの違いか〜。
色だと思ってた。ありがと〜
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 20:00:53 ID:???
パッキンを取り替えるば500は501相当になるのでしょうか?
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 20:27:15 ID:???
パツキンのチャンネエ
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 20:58:22 ID:???
>>369
もちろん色の違いもある。
500の色と501の色に似たのがあるけど、色味的には500系の方が好みだったな。
店頭で確認した方がよくわかると思う。
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/10(月) 21:29:12 ID:???
ザギンでシースー
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 07:49:06 ID:???
コーヒー入れる場合ってミルクは入れたら駄目なのかな?
飲む直前に入れた方が?それだと少し面倒だな・・
あとお湯で溶かすスティックタイプの
カフェオレを良く飲むんだけどこれも入れない方がいいのかな?
乳成分入ってるだろうし。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 08:59:55 ID:???
一日一回フル分解清掃すれば何入れても大丈夫じゃね?
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 09:05:13 ID:???
コーラや三ツ矢サイダーは止めとけ
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 11:13:46 ID:???
炭酸だけは自己責任もすすめられん罠。
蓋開けておけばいいけど、それじゃあんまり保冷にはならないし、持ち運べないから、
するとしても家で飲むのが前提か…?
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 13:08:23 ID:???
スティックのカフェオレよく入れてるよ
3時間以内くらいで飲んでパッキンハズして洗ってるけど問題ないよ

俺はね。
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/11(火) 23:59:41 ID:???
象で蓋が凸型な奴ある?
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 04:37:36 ID:???
サーモスJNCがフル分解しやすいと思う
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 09:46:40 ID:???
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/12(水) 10:30:18 ID:???
>>381
このタイプは見落としてたよ
早速これの女子用っぽいのお店で見てくる( ・∀・)ありがと!
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/13(木) 23:33:50 ID:???
近くのスーパーで茶筒がどのサイズでも、よりどり二個で3000円になってて
1個は200に決めてるけど、もう1本をどのサイズ買うか迷ってる。
現在象SM-EAの200以外の全サイズあるから、持ってない400にするか、色違いの200にするか

それとも茶筒やめて1本1780円の象SM-EA200を買うか・・・。
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/13(木) 23:55:31 ID:???

後からスレ住人のせいにするキチガイオバサンか
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 00:51:55 ID:???
イズミ?
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 03:23:26 ID:???
誰か飛田和緒厳選道具のハンディーボトル(日本製で蓋が2種付きのやつ)持ってる人いる?
3年ぐらい前から安くなったら買おうと狙ってるんだけど
どこでも一切値引きしてなくて、定価高いから購入迷ってる
だんだん取り扱い店も減ってきて大丸通販もLeeマルシェも扱い無くなってしまった
保温性、他社と比較してどうなんだろう? 買った人いたらレポお願いします
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 22:21:03 ID:???
>>386
写真と日本製ってとこからみるとセブン・セブンのやつみたいですね。
実際にセブンセブンつかってる人、ここにはあんまりいないかも。
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 22:55:36 ID:???
>>385
そうです!!
結局1本1500円で買えたので欲しかった200だけを買えました。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 23:27:55 ID:???
>>388
自分もイズミでみて400が気になった
パッキンが一つしかない所が洗いやすそうでいい
因みに岡山県在住
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/14(金) 23:29:00 ID:???
>>387
おお!ニューパワーチャージシリーズの色違いだったんだー
検索ワード変えてレポやレビューを探してみます、ありがとう!
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 19:49:17 ID:???
コーラやサイダーを入れても大丈夫だよ。保温されてるから。揺らなさないでね。
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 19:50:28 ID:???
時々は栓を軽く開けてガスを抜いてね。しつこいけど振ったり揺らさないでね。
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/16(日) 20:43:39 ID:???
カフェインはダメなんで、中身を何にしようか悩んでる。
ホットレモンとかいいかなあ。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 00:30:53 ID:???
レモンはあまりよろしくない気がしないでもない。

カフェインレスのお茶なんかにすればいいんじゃ?
ハーブティーとか。
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 01:13:34 ID:???
カフェインがダメなら麦茶でええやん
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 01:53:52 ID:???
アレルギーがなければ蕎麦茶とか
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 02:46:41 ID:???
白湯がいいよ
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/17(月) 13:20:28 ID:???
おじいちゃん…お薬飲んでくださいね
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 11:23:55 ID:???
つ アジ化ナトリウム
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/18(火) 20:30:52 ID:???
確か、取り調べがキツくてそれを苦に自殺してしまった人が居るはずだから、イラッとした。
そのまま結局迷宮入りしたはず…
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 13:56:11 ID:???
某有名メーカーの携帯マグ買って、底の品番シールをはがしたら、二重シールになっていて、透明なシールから製造時の空気抜き穴が…
慌ててテプラで補強したけど、漬け置き禁止はそのせいでしょうね。無事活躍していますが。
ところで、先日冬用にサーモスのを買ったけど、HPでは最後に穴を金属的に塞いでいるような記述が…
怖いからシールは剥がして無いけど、実情を知っている方いませんか?
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 14:10:08 ID:???
人に聞くのなら具体的な品番書けば?
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 16:33:56 ID:???
底の型番シールははがさない。で、よくね?
パッキンとかを買い直すのに、型番がわからなくなる方がめんどい。
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 16:41:36 ID:???
某有名メーカーってなんだよ

バカなの?死ぬの?

405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 16:53:42 ID:???
何で某メーカーが某メーカーで
サーモスが某メーカーじゃないのか。
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 16:58:26 ID:???
某とかメーカー伏せるアテクシカコイイ!
サーモスの品番伏せるアテクシカコイイ!
じゃねw
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 19:01:08 ID:???
昼間伺ったものですが、
さすがにメーカー名とか出すのはますいかと…
長寿スレなので何方か知っている方がいるかもと…
そんな感じですので気分を害された方がいればご容赦の程。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 19:09:26 ID:???
底のシールは剥がすなって説明書に書いてなかったか
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 19:16:44 ID:???

質問にはガン無視ですか
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 19:35:24 ID:???
>>401
>>409

いません。以上。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/21(金) 22:30:36 ID:???
ここに書くほどの値引率でもないんだけど普段クリーンカンティーンあまり安くならないから一応書いとく。
ユナイテッドアローズのサウンズグッド別注ボトルが40%オフになってるよ。
税込1827円で、UA公式通販、iLumine、au one Brand Gardenあたりなら送料無料。
今日再入荷したついでに半額になるかと期待したけどこれ以上は下げないみたいだ。
柄物&無くなるブランドのロゴが嫌でない人はどうぞ〜
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 10:47:24 ID:???
ドンキホーテでJMK-351が980円だった。
この前1480円で買ったばかりなのに(>_<)
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/22(土) 11:05:07 ID:???
>>412
先週電気量販店で買ったら、レジで980円だったぞ
他でも安いと言う事は、たぶん仕入れが下げられたか、拡販商品
そして在庫補填がはいったんだろ。
アマゾンとかで買わなくて良かった。(ネットのぼったくりは直らんね)

価格の表示とレジで値段が違う事がたまにあるんだけど、
お店は他店より安くします!!っていって、全然気にしてないよ
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 01:43:22 ID:???
保温機能ないやつの話題ってここでしてもおk?
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 01:51:37 ID:???
いいよ
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 14:14:08 ID:???
ラーケンのクラシック。軽くて良い。
だけど、蓋のパッキンが簡単に外せない=洗えない。
針を使ってはずしたら、得体のしれないピンクの汚れが・・・。
洗うたびに針ではずすのは面倒なので、使うのやめた。
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 17:19:58 ID:???
タフスリムを使っていますが、コップに注いだ後に水の切れが悪く滴が垂れてしまいます。
屋内での利用なので何とかできないかと思っているのですが、アドバイスを頂けないでしょうか。

直飲みタイプに買い換えようとも思いましたが、直飲みは熱々は飲みづらいと聞き躊躇しています。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 17:23:28 ID:???
タフスリムを使っていますが、コップに注いだ後に水の切れが悪く、机や床に滴が垂れてしまいます。
なんとかできないかと思っているのですが、どうかアドバイスを頂けないでしょうか。

直飲みタイプに買い換えようかとも思いましたが、直飲みは熱々は飲みづらいと聞き躊躇しています
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 18:38:12 ID:???
タフスリムを使っていますが、コップに注いだ後に尿の切れが悪く、机や床に滴が垂れてしまいます。
なんとかできないかと思っているのですが、どうかアドバイスを頂けないでしょうか。

直飲みタイプに買い換えようかとも思いましたが、直飲みは熱々は飲みづらいと聞き躊躇しています
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 19:57:46 ID:???
書き込みが二回なら大事な事だからと思ったけど、
三回になったから教えてあげないよ。
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 21:05:40 ID:???
直飲みは熱々で飲みづらい?

だったらちょっとぬるくしていれればいいだけじゃん。
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 22:01:28 ID:???
保温力が高いからぬるめのでも充分だしね
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 22:19:07 ID:???
ペットボトル再利用してるけど、洗いにくいし乾きにくいので
クリアカラーのボトルを買おうかと思うんだけど、
見た目で選んで平気?どれでもクオリティーあんまり変わらないかな?

候補↓
ナルゲン(ワイド)
スタンスポーツ(レキサン ワイド)廃盤?
キャメルバック(クラシック)
キャプテンスタッグ(スリム)
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 22:42:52 ID:???
クリアタイプのボトル、そういえばうちにもあるけど、魔法瓶タイプに手を出してからは
全然使ってないなぁ。
確かナルゲンあたりだったと思うけど。
やっぱり暖かい冷たいでキープしてくれるのが、ちょっと重さはあるけどいいよな。
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 22:52:06 ID:???
>>420
3つ目は別のキチガイかと
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/24(月) 23:17:27 ID:???
>>424
私も殆ど同じで魔法瓶タイプばっか使うようになってるけど、
秋〜冬のライブとか温泉(スーパー銭湯)、ジムやウォーキング等でなんだかんだとナルゲンも大活躍してる。
ライブは荷物を軽くしたいが水分は大量に欲しいので(夏は魔法瓶へ氷水&ウォーターキャリーに追加の水)。
温泉や運動なんかは盗まれたり、落としたりする場合があるので。
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 01:45:20 ID:???
ナルゲンと使い捨てペットボトルと区別の付かないコンサートスタッフは死んでくれマジ
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 08:31:17 ID:???
>>427
なにがあった??
429418:2011/01/25(火) 11:05:06 ID:???
教えてけろ
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 12:12:27 ID:???
クリアタイプはラバーメイドのチャグボトルおすすめ。
漏れない、入れやすい、飲みやすい、食洗機使える、見た目かわいい。
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 14:27:58 ID:???
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/25(火) 17:58:36 ID:???
クリアタイプって何がいいの?
水面が泡だってるのが見えたりしてキモい。選ぶ人は露出狂なの?
433961:2011/01/25(火) 21:23:21 ID:???
ナニコレ ペットボトルに毛が生えたみたい
434423:2011/01/25(火) 22:01:01 ID:???
電気ポットは自由に使えるんだが常温の飲み物も欲しいんだ

売ってるところも多いナルゲンが一番人気なのかな
スタンスポーツの見た目が好きなんだけど
波型のところは洗い難かったりするのかなーと気になるし
どうせ2,3本は買うので複数種類買うことにするよ

>>430
アニマルボトルカワユスwww

>>431
ちゃんと洗えてるかとちゃんと乾いているかが見えるところかなあ
見た目もスキだ
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 00:34:28 ID:???
>>418
直のみする場合もすぐに慣れて、熱々も普通に飲めるよ。
コップに注ぐ場合も、直のみタイプからなら雫が垂れにくいっていうか全然垂れないよ。
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 10:53:28 ID:???
ペットボトルがニオイどころか炭酸ガスすら漏れないのは内面をコーティングしてるから。
ナルゲンは何も処理されてない。こんなのはインチキな欠陥商品だよ。買ったら泣きを見るぞ。
工作員かアフィか知らんがこいつには騙されるな!
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 11:32:28 ID:???
サーモス社員が嘘並べて必死だなw
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 11:59:26 ID:???
PETボトルの炭酸ガス漏れを知らないのがいるとはw
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 12:12:52 ID:???
ナルゲンに炭酸いれるバカはお前一人だよ
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 12:21:01 ID:???
サーモス社員さん
ナルゲンの材質くらいちゃんと調べてきてください
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 13:14:20 ID:???
サーモスの社員ってどうやってわかるの?
俺はどこの社員になるんだろうな
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 14:28:15 ID:pD6SAMaf
樹脂系はガスを通過する。
炭酸ガスだけではない。飲料のニオイも通過してしまうってこと。
カバンが臭くなるぞ!
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 14:33:06 ID:???

なんかニオイ漏れまくりの香ばしいのがいるなw

444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 15:34:45 ID:???
>>436
詳しそうだから聞いてみるけど、どんなコーティングしてるの?
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 18:17:33 ID:???
>>376 >>377
へ? 水筒って、コーラや炭酸、でけんのん?
なんで?糖分が細菌にヤバいから?
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 18:45:33 ID:???
爆発
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/26(水) 19:01:43 ID:???
なんだ釣りか
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 08:58:42 ID:???
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 13:25:18 ID:???
>>445
ペットボトルでも、炭酸系の物が特に柔らかめのボトル→膨張にも対応出来るように、でそ。
炭酸入れて、ボトル振り回したりしつつ長時間その状態をキープしたらヤバ気。

静かに使う、こまめに飲む、だと炭酸が適度に抜けるし、自己責任でどぞ、だと思う。
自宅でパソコンの近くで飲むためにマグボトルに入れて、それを短時間で飲みきる分には、特に
匂い以外の問題はないかと。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 20:34:40 ID:???
アトラスというメーカーのマグボトル買ってみた。
200mlのスリムマグ@500円と430mlのタンブラー型@600円。
どちらも予想以上に使い勝手が良くて、すごく気に入った。
特にスリムマグは開口部が5cmもあるので、まんま湯呑みと同じ感覚で使える。
タンブラー型のも開口部が6cmあって、窮屈感がぜんぜんないです。
いままで4cmのしか使ってなかったので、かなり新鮮な体験でした。
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 21:50:37 ID:???
象印、すみずみまで洗える「分解せん」を採用したステンレスマグ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110119_421303.html

タイガー、ワンプッシュで開く男性向けステンレスボトル
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110119_421248.html

タイガー、飲み口がソフトな女性向けステンレスボトル
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110118_421028.html


以上新製品です
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 23:34:57 ID:???
どこも色がダセェなぁ…
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/27(木) 23:48:12 ID:???
もっさりした色だねえ・・
ステンレスに色つけるのが難しいのか?
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 01:54:20 ID:???
なにこの色のラインナップ。。
買う気満々なのにいつまで待っても買えないや。
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 07:48:57 ID:???
象の良さげだけど色が。。。まるで軍事オタみたいorz
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 07:54:57 ID:???
茶色以外のセンスがなんとも…
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 08:19:37 ID:???
サハラマグシリーズは女性が好むカラーや本体デザインを採用しており


↑女だけど、ない。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 08:59:01 ID:???
うわー、あんなガンダムカラーみたいなのがwww

好む訳ないよねぇw
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 09:11:12 ID:???
じゃあ具体的にはどんな色なら女性が好む色と言えるん?
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 10:20:28 ID:???
やっぱりシリーズで見て、カラフルで奇麗な色使いかな。

サーモスのポケットマグの色使いはいいと思う。
ケータイタンブラーとケータイマグの最新ラインナップの色はいけてない。
イトヨーで一時期出てたJMKシリーズのカラーラインは好きだった。
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 12:18:02 ID:???
なんかこぉ・・・ジジババ向けの無難な色にしとけばいいだろ
ってのがみえみえなんだよな
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 13:08:27 ID:???
せめて象の色使いくらい参考にしてくれ虎
いまのままじゃサーモスイカだゲソw
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 13:14:01 ID:???
えっ象ってらくらくホンみたいだから参考にしてほしくない
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 17:43:53 ID:???
本当だ、らくらくホンだ、象www
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 18:24:22 ID:???
ちょ、らくらくホンwww
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 19:20:08 ID:???
タイガーは相変わらずチャイナ製なんだろうか。
だとしたら引き続きの残念だ。
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 19:28:15 ID:???
国産になって3倍の値段でも買うってんなら国産にしてもいいけどね
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 19:46:19 ID:???
現状の中国製定価が大体5000円だから
日本製だと3倍って15000円だな

実際2000円くらいで売ってるけど
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/28(金) 22:53:06 ID:???
この値段ならもうちょっとデザインかっこよくしてくれよー
とか思ってしまう

象はマグ系はそこそこかわいいのもあるけど容量が少なすぎる
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 08:02:06 ID:???
中国製と言っても、生産設備は日本から持ち込んだものだろうけどな。
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 09:36:40 ID:???
支那人の情念が封入されてるから遠慮したいね。
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 10:40:27 ID:???
殺虫剤塗ってないよねw
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 15:30:39 ID:???
ttp://www.starbucks.co.jp/goods/tumbler.html
↑のスタバの白とピンクマグが綺麗だと思ったんだけど290mlでびっくりした
自分が持ってる象の350よりでかい
サーモスでもなさそうだったしどこのOEMなんだろう
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 17:25:26 ID:???
>>473
これ、以前にフランフランで見かけたのと同じタイプだと思う
ドウシシャとかじゃなかったかなぁ…うろ覚えだけど
475474:2011/01/29(土) 17:29:38 ID:???
ごめん、よく見たらフランフランとかのとも違うみたいだね
適当な事書き込んですみません
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 22:43:02 ID:???
>>473
実物見たけど、恐らくサーモスだよ。
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 23:12:38 ID:???
実物見たけど違う気がする
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 23:12:48 ID:???
ヤフオクで部品を分解した詳細画像や
部品材料とかの情報あったよ。

どこのOEMかは分からないけど、原産国中国。
本体:ステンレス鋼
フタ:ポリプロピレン
飲み口(フタ受け)ポリプロピレン
パッキン:シリコンゴム

だって。
パッキン:シリコンゴム
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 23:22:05 ID:???
私も実物見たけどサーモスの飲み口とは違ったな
大きさもサーモス350より大きいと思う
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/29(土) 23:45:56 ID:???
自分も実物見たけど、あれはサーモスではないだろう
本体の形もだけど特徴的な真ん中のプラの氷止め?の形が違うし
国内メーカーであの大きさ、あの重さはないわ

真ん中のプラの氷止めは和平フレイズだったかベストコだったかが
あんな形だったと思うけど、それにしても大きくて重いし、何より
473のは容量が296ml(10oz)だから国外のメーカーだと思われ
スタバはボダムの商品も売ってるから、そっちの流れとか
そういえばボダムのマグボトルもびっくりするほど重いよなー
481...:2011/01/29(土) 23:56:40 ID:???
もしかしてaladdin AVEOのステンレスタンブラーとか?
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 00:58:09 ID:???
マグはレンジで再加熱したいから金属使うのはヤダー
とはいえプラ製2重構造の物はどれも性能が今一つ
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 01:48:20 ID:???
>481
おお、良く見つけたなー、見たところそれで当たりだと思う

ttp://www.starbucks.co.jp/goods/tumbler.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-goods/aveo-stt.html
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 06:42:26 ID:???
>>483
しかしデカいなおいw
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 08:47:05 ID:???
アラジンは赤いタータンチェックじゃなきゃ嫌だ。そしてマグの底には埋め込みコンパス!
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 11:00:19 ID:???
スタバのステンレスのコーヒーボトルの流れになってるようなので、持ってる俺から使用感レポ。

保温性はあまり良くなくて湯を入れて閉めようとするとプラの部分がじんわり暖かい。
朝8時に熱湯でお茶を入れると昼メシの時には熱めの飲み頃のお茶がいただける。
夕方まで置いといた場合は室温程度まで下がる。
プラの部分の形状は気に入っている。穴が小さいから烏龍茶の茶葉とお湯を直接投入してもOK。
容量は296mlと書かれているが、実際に計量カップで測ったところ、350程度入れてもボトルのふちに2cm程の余裕をもって蓋が閉められる。
むしろ300だと少な過ぎる気持ちになる。
試しにスタバでトール(360mlだっけ?)を頼んでみたが、文句も言われずに入れてもらえた。

カバンに入れて持ち歩く人、保温性が欲しい人には全くオススメ出来ない。

俺は移動は車だしネコ舌だから概ね満足。中せんの洗い辛い形状には激しく不満。
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 11:11:58 ID:???
連投ゴメン

>カバンに入れて持ち歩く人、保温性が欲しい人には全くオススメ出来ない。
てのはデカくて重いからです。

今は象の分解出来るせんに興味津々。毎日使うもんだし洗いやすさは重要だよなー
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/30(日) 15:03:46 ID:???
でも毎日分解するのメンドイよね
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 01:53:44 ID:???
アラジンは保温性があまりないんだね
タンブラーよりボトルの方が保温性は高いがデカい
ステンレス製になっても赤いタータンチェック柄を出しているのは流石アラジン
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 17:38:48 ID:e4RISMmv
白湯を外出先で飲みたくて象印の真空ステンレスマグコンパクトを買ったんだが、
飲むときにゴム臭がして美味しく飲めない…。
お茶とかコーヒーなら、飲み物自体の匂いでゴム臭に気がつかないのか?
この臭いどうやったらとれるんだろう
使ってるうちにとれてくるだろうか?
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 18:24:42 ID:???
中がフッ素加工、飲み口がシリコンゴムっていう点で、
もうすでに選択ミスだと思う。

お白湯とか薄いお茶を飲むなら、オススメは虎の茶筒かな。
サーモスも中はステンレスだけだから、後は飲み口に
シリコンゴムを使っていないタイプを選べばいいのでは。
パッキンは仕方ない。
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 18:30:48 ID:???
どんだけ神経質なんだよ
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 20:14:22 ID:???
つかシリコンゴムでゴム臭が気になるならどれ選んでもダメじゃね?
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 20:19:10 ID:???
ゴム臭カットのコンドームでも駄目ですか?
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/31(月) 23:13:34 ID:???
砂漠茶筒をダメにした…orz
べっこり凹んでた。自分も凹んだ。
496 【大吉】 :2011/02/01(火) 00:11:40 ID:???
いやそこは新しい水筒を買う口実が出来たと喜ぶべきじゃないか!
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 00:12:16 ID:???
>>495
べっこり凹むって...なにやったの?
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 00:50:39 ID:???
JMK-351を横に倒して袋に入れてたら漏れた
しっかり閉まってたのになぁ
念の為ビニールの袋に入れてたからよかったけどね
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 01:49:16 ID:???
パッキンずれてたとか、劣化してたとか?
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 07:16:09 ID:???
簡単にボトルを凹ませる方法
まず熱湯を一杯入れて湯を捨ててボトルを温めます。
数cm熱湯を入れます。蒸気が出るのを確認してフタを密栓→冷蔵庫へ。ベッコリ凹みますw
この方法はドラム缶でも簡単に凹みますよ。
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 07:53:21 ID:???
ドラム缶の入る冷蔵庫かー
どう考えても一般家庭向きじゃないな・・・
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 09:18:17 ID:???
>>497
実証してみた。
まず、こたつ布団に隠れてたからか? と思い、どうせ廃棄だ、と思い切り踏んでみた(注:裸足)。
…ある程度凹むものの、同じだけ凹ますのは難しそうだった。
サモスはうっかり踏んづけた(同じく裸足)ことがあるが、自分の体重ではビクともしなかった。
自分の方がギャグ漫画みたいにすっ転びそうになった。

>>500の方法の方がなんとなく疑われる。
最後に飲んだのは暖かいものだったんだよな。
冷蔵庫には入れてないし、入ってる温度になるほど寒かったか?とも思うが寒くはあるし、なんとなく
こっちの方が納得行く。特に踏んづけた記憶はないし…

意外とやわなんだな、と思った次第。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 11:33:38 ID:???
踏んづけてもびくともしないのにやわとかアホか
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 15:40:12 ID:???
ちゃんと日本語読んでくれよー。

茶 筒=意外とやわ
サモス=ビクともしなかった
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 16:20:31 ID:???
また新手のサーモス工作員か
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 17:36:13 ID:???
だったら自分で茶筒踏んづけてみりゃわかるんじゃ?
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 17:55:54 ID:???
壊させて新しいのを買わせる手口か
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 18:11:22 ID:???
茶筒信者はああいえばこういう、か。

茶筒がお亡くなりになって、これでも悲しいんだお。
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 18:15:00 ID:???
ちなみに茶筒でも300だったのが敗因かと若干思う。
縦長な分、長いところの剛性は弱いような。
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 19:16:35 ID:???
球体のマグボトル出したら売れるな
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 19:42:00 ID:???
踏んだら転倒して怪我して訴えられるというヲチですねw
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 19:48:49 ID:???
スタバのマグaladdinだとすると安いのか・・・
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/01(火) 22:39:52 ID:???
往生際が悪いので、凹んだ茶筒を弄っていたら、自分で踏んづけたところペコッと
戻った。
…もう1カ所の凹みも戻らないものかorz
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 00:03:00 ID:???
サーモス使ってるが、
バッグ外側のペットボトル入れるポケット以外には怖くて入れられん。
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 14:21:27 ID:???
なんで?
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 17:26:10 ID:???
傷んだりしてなければ
ちゃんと蓋&パッキン装着したら漏れないんだがな
サーも巣に限らず、象や虎でも
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 18:24:41 ID:???
よく分からないが、サーモスのJMKを使ってるけど、
漏れる締め付けが微妙だと思った。
締め付ける量をいつもロゴと飲み口のツブツブで
判断してるが、締め付けし過ぎると伝わってくるようですわ
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 18:51:43 ID:???
JMK及び虎も含めて3本あるが微妙なのなんて1本もない
普段から馬鹿締め気味なんじゃない?
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 20:34:56 ID:???
>>517
それ、締め付ける量というよりは、中栓に蓋まで付けて締めた時に出やすいと思うぞ?
中栓だけ先に締めて、それから蓋締めてもそうなるか?

JMYなら、上蓋開けたまま締めて、それから上蓋を締めると、そうなりにくい。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 22:10:07 ID:???
JMK使ってます。
今日もカバンの中で漏れたよorz
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 22:32:48 ID:???
よかったね
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 23:12:08 ID:???
>>519
意味分からん
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 23:22:39 ID:???
>>519
茶筒だとどうしようもないが、それ以外のものだったら、中栓を締める時には注ぎ口を
開けたまま締めて、それから注ぎ口を締めた方がいいぞ、という話。
蒸気とか入れ過ぎててあふれる中身とかは、そこから逃げられるから。
中身があふれ出て来たら、少し捨ててから締める。
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 23:26:54 ID:???
ああそういうことか。解説どうも
でもそれってどっちかというと規定量守れって話じゃないか?
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 23:29:48 ID:???
つい入れ過ぎちゃって、そのまま締めて、漏れた漏れた言ってる人も多いかと。
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 23:34:07 ID:???
そうかもね。あと栓洗った(濯いだ)後、よく水切ってないとか
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/02(水) 23:36:05 ID:???
尿漏れする人は何をやっても漏れるらしい
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 00:40:09 ID:???
水筒も人も同じだね
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 10:04:17 ID:???
人間の尿モレは治療すれば治る。
ボトルは溶接でもしないと無理かな。ラジエーターの液モレ剤でも入れてみれ。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 11:25:05 ID:???
ボトルは、パッキンが古くなっていないか確認して、パッキンがちゃんとはまっているか
確認して、規定の量以上入れ過ぎていないか確認すれば、漏れないだろ。
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 11:46:00 ID:???
たぶん入れすぎ。フタを閉めた時点であふれていて、横にしてかばんに入れてすぐに垂れてるんだと思う
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 16:25:10 ID:???
サーモスのタンブラー、
蓋のプラスチックの部分から
熱が漏れるね・・・
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 18:44:32 ID:???
密閉式じゃないんだから当然
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 19:02:12 ID:???
JNDのこと?あれに保温を期待しちゃいけないよ
他のマグは保温効力を6時間で示してるけど、JNDは2時間だからね
「倒してもこぼれなくてちょっと保温できる良くできた紙コップ」程度のモノとして使うのがいい
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 22:06:18 ID:???
っつーか厳密に言ったら熱が漏れないボトルなんてない
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/04(金) 22:10:07 ID:???
つーか程度問題
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 01:20:48 ID:???
少々の中出しなら無問題。
スキンの穴など気にしなくてオケイ。
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 01:58:41 ID:???
茶色のお茶を持ち歩くために樹脂ボトルを3つ買った。

お茶を入れるなら色は暖色の方がいい。
レキサンのワイドが一番気に入った。追加で買おうか迷ってるうちに在庫消えそう。
キャメルはヌルっとした形状がかっこいい。カバンの中でガタガタしている間に蓋が空きやしないか不安。
キャプテンスタッグはダサいなと思ったが、手に入れて見たら本当にダサいし、
縦に長すぎて不安定なので素麺入れにでもしようと思う。

スタンスポーツ(レキサン ワイド)
 本体:ポリカーボネート樹脂 ±135℃
 ふた:同じ?
キャメルバック(クラシック)
 本体:飽和ポリエステル樹脂 0/70℃
 ふた:ポリプロピレン 0/70℃
キャプテンスタッグ(スリム)
 本体:ポリカーボネート -20/120℃
 ふた:ポリプロピレン -20/120℃
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 02:16:11 ID:???
200ccのマグボトルの使い勝手がすごく気に入って、どうしてかなあ
と考えていたら、銭湯の牛乳瓶とそっくりなことに気付きました。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 05:19:44 ID:???
腰に手を当てながら飲んでるのかw
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 07:50:33 ID:???
気合入ってるなぁ(ノシ
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 12:26:39 ID:???
ルシウス技師がその姿見たら、
またローマ時代に帰って真似して作るだろうな
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 17:06:24 ID:???
>>539
オイラ牛乳瓶にはトラウマがあるんだな。
厨房の頃、給食の牛乳瓶に冗談でチンコを入れたらエラで抜けなくなって焦った。瓶を叩き割ろうと思ったけどケガが怖いし、フル勃起すると瓶につかえてうっ血して苦しくなるし。
瓶を回す刺激で射精できたから抜けたけども。牛乳瓶に溜まった精液が物凄く情けなかったw
虎の200ccボトルなんか危ないかも。
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 17:52:59 ID:???
まさかの展開にあぜん
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 20:49:47 ID:???
ここ、バカ自慢のスレだったか…? と見直してしまった。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 22:41:18 ID:???
JMY-350使ってる。
コーヒーの味に、どうしてもゴム味混ざるのだが、
これはどうしようもないのか?
内側のパッキンに触れないように内容物は少なめにしてるのだが。
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/05(土) 23:38:58 ID:???
またゴム味かよ…
アレでゴム臭感じるってなんぼほど敏感なんだ?
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 01:37:02 ID:???
ゴム臭いのは別の理由だと思う
ボトルが原因かどうかパッキン取り外して使えば?
気をつけてればこぼれないぜたぶん。
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/06(日) 19:22:46 ID:???
>>543
石鹸水を入れたらよかったのに
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 19:52:32 ID:???
ゴム臭とか言ってるのはパチモン買ったんじゃないのか?
サーモスのパッキンはシリコンだぞ
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/07(月) 22:15:35 ID:???
あー、ゆっちゃったよ
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/08(火) 09:20:05 ID:OoyEm0jc
ボトルに中田氏すれば精液臭に変わるよ!
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 08:01:28 ID:???
>>543
>虎の200ccボトルなんか危ないかも。
何のアドバイスだよw
そんな馬鹿な事、誰もやらねーから心配すんなw

554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/09(水) 09:16:06 ID:Ul+LJTPx
カレーのルー持ってくのに良さそうだよな。
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 00:18:09 ID:???
SM-JA48買ったんですけど、持ってる方、毎回分解して洗ってますか?
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 00:35:19 ID:???
JMY-501を買ったけど、蓋と本体の結合部に、
飲むとき鼻があたる・・・('A`)
口径を大きくするか、飲み口を深くしてほしかったな。
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 00:47:50 ID:???
>>556
それ飲み方を工夫してみたらいいと思うよ
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 01:15:29 ID:???
>>557
それ荒らしだからかまっちゃダメ
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 05:36:47 ID:???
>>555
分解して完璧に洗うのは週一
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 13:05:14 ID:???
>>556
マジレスすると、親指で開け、人差し指で蓋を下に押し込むといい。
わからなかったらこのスレを隅から隅まで嫁。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 16:51:35 ID:???
>>556
ナイフで削いであげるよ。
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/10(木) 23:18:04 ID:???
>>560
マジレスthxだけど、ちょっと違う。
http://www.thermos.jp/product/bottle/motion_images_example/jmy351_ex02_l.jpg
これの、右側の蓋の接続部分(薄めのクリーム色の =□= こんな部品)にあたるんだよ。
縦に長い分、飲みきるのに傾けなきゃいけないからかも?
それ以外は概ね満足。
JMK-351の補充用としても使えるし。
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 00:23:35 ID:???
>>562
マグカップのコーヒーに砂糖を入れて飲むと目が痛くなるタイプだろ、オマエ
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 15:33:42 ID:???
象印が漏れる漏れるってレビューされてるのが不思議
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/11(金) 20:49:54 ID:???
工作員じゃないの
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 00:06:52 ID:???
単に締め方が下手なんだと思う
象が漏れる人は虎でもサーモスでも同じじゃないかな
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 01:31:16 ID:???
俺はタフマグで漏れたことがあるぞ。あの時は鞄の中がえらいことになったわ。
一応言っておくが、決して締め方が下手なんじゃない。…ただふたを閉め忘れていただけなんだよ。
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 02:30:12 ID:???
おまえ論外w
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 11:42:13 ID:???
わろた
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/12(土) 19:06:23 ID:???
>>564
サーモスが漏れると書いた直後から象攻撃始まっててワラタ


571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 00:16:15 ID:???
サーモスも象も漏れないっつーに
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 23:09:04 ID:???
>>550
尼で買ったから、パチモンのはずはないんだけど。
鼻近づけるとシリコンとは思えないゴム臭する。。
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/13(日) 23:10:35 ID:???
コーヒーとか入れて使ってないか?
コーヒーはかなりパッキンが臭う様になる。
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 00:08:39 ID:???
何の臭いだろう
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 01:29:21 ID:???
ゴム臭なんだろw
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 03:04:16 ID:???
直前に何してたんだろうな
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 09:34:43 ID:???
>>572
オノレは、尼がパチモン売って利ザヤ稼いでると言いたいんか
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 15:19:13 ID:???
和平フレイズのセプレーム カラーマグ(350ml)がデザインが気に入って買おうか迷ってるんだけど使ってる人居る?
ザラっとした手ざわり(つや消し?)が好きで写真を見る限りこれもそう見えるけどどうだろう。あと使い心地も気になるけどレビューしてる人が見付からん
結構ガブガブ飲むから480mlでデザインも気に入った象印SM-JA48やドウシンシャDSMB-480(つやあり?)の方がいいんだろうかと悩んでる
どうせなら全部欲しい…が、こういうボトルを活用し出したのは最近で、そのうち飽きて使わなって嵩張るのもいかんから最小限に抑えようかと
傍らに置いていて楽しいデザイン重視にすべきか容量で決めるべきか…
今使ってるのはニッセンのオマケで付いてきた300mlの三段腹みたいな変なデザインの。プッシュボタン硬いしボタンの隙間から中身が漏れるのでイマイチ
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 15:50:53 ID:???
読まずにそっと閉じました
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/14(月) 20:30:29 ID:???
シリコンもゴムの一種じゃねーの?
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 01:48:34 ID:???
>>580
だれもそんな当たり前の話はしておらん
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 12:10:40 ID:???
ゴムつけてエッチしないと病気がうつるかもよ
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 20:38:59 ID:???
>>552,582
わかったからちゃんと給食費払えよ。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/15(火) 20:43:10 ID:???
サーモスに氷大量に入れてくるのやめてー><
午後になっても飲むたびにガラガラガラーってうるさいんだよwwww
さすがの保温力だけどうるさいんだよ!!
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 00:12:20 ID:???
ダイレクトマグで熱いの飲むと下唇をやけどしてしまう
こんなのはじめて……
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 00:35:31 ID:???
だから氷で調整しろってw
保温性高いほどやけどするに決まってるだろ。
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 01:42:43 ID:???
もっと手軽なのは水で調節でしょ
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 02:11:34 ID:???
水よりも氷の方が低温=それだけ薄まるのが防げる、と思うんだが
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 08:18:05 ID:???
最初から沸騰したお湯入れなければいいこと。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 10:31:29 ID:???
最初から何も入れなければ問題はおこらない
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 12:10:48 ID:???
最初から生まれてこなければ問題はおこらない
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 12:13:12 ID:Pj+UTBsf
>>589
(´・ω・`) オイラやかんで沸かしたお湯を、そのまま
入れてるんだけど・・・・ダメかな?
593 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/16(水) 13:16:29 ID:???
>>591
その考えは無かったわ
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 16:21:48 ID:???
>>592
あほかお前自身が問題なければそれでいいだろ
火傷する等の支障があるやつが各自の適温で入れればいいという話
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 18:13:32 ID:???
塩酸を入れておけ。グッと飲めばお腹が温まっていいよ。
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 23:50:53 ID:???
うーん、水筒なんて小学校以来ロクに持ったこともないのに、
通販見てたらつい欲しくなって、JMYとナイキの500ばっかり、
5本も注文してしもうた…
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/16(水) 23:53:04 ID:???
いきなり、だいぶやっちゃったなw

この後茶筒の波も押し寄せたりする予感www
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 00:02:26 ID:???
俺のお腹にはマーすると喉がやけるくらいの塩酸が入ってるよ

599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 05:14:17 ID:???
JMK-351が900円だったから試しに買ってみた
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 09:02:00 ID:???
ハンズでナルゲン見たけど単なるプラ容器じゃん。
こんな欠陥商品なんかをお金払って買うなんて馬鹿馬鹿しいwww
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 13:23:42 ID:???
欠陥商品ってw

軽くて、保温性がなくてもいいから、水を持ち歩きたい、ってニーズがあるから売ってるんだろ?
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 13:39:20 ID:???
ナルゲンに全く魅力を感じないのは同意だが欠陥商品は言い過ぎ
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/17(木) 13:42:11 ID:???
いちいち釣られんなよ
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 08:47:25 ID:???
ハンズの店員さんから聞いたけど、机から落としたら割れるクレームがあったんだって。
満員電車の中とかカバンを落とした時とか物凄く心配。
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 11:26:15 ID:???
欠陥商品を媒介する工作員とかアフィは氏ね
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 12:30:09 ID:???
JMYにピッタリのカバーって、
高木金属の携帯マグホルダーってのしか無いんかな?
なんか安っぽいし、色もイマイチなんだが…
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 17:06:42 ID:???
子供用には自作してみたが、自分で使うとなるとデザインが思いつかん。
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 19:46:52 ID:???
サーモスの話題と組み合わせでナルゲンアンチでてきてわかりやすすぎる

弱小企業が社員あげて営業ご苦労様w


609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/18(金) 23:55:18 ID:???
今日も妄想ご苦労様w
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 15:27:29 ID:???
アンチじゃなくても、ナルゲンには全く魅力を感じないだろ。
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/19(土) 21:14:40.05 ID:???
ナルゲンの250mlを会社でキャップ付きのコップとして、コーヒーを飲むときに使っている。
見た目は実験器具みたいでアレだが、キャップをしてバッグにそのままぶちこめるので
実用的なことこの上ない。
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/20(日) 00:54:06.56 ID:???
ナルゲン
軽い
半回転で水漏れしない蓋
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/20(日) 21:59:31.14 ID:???
もともとナルゲンは実験用出身だから、無骨な実用性が魅力じょのいか。
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/21(月) 01:06:25.96 ID:???
常温の水入れるのにナルゲン白広口ボトル500mlを愛用
口が広いから氷も簡単に入れられる
525円で長い期間使ってる
これで十分だな
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/21(月) 13:57:55.87 ID:???
>>597 茶筒には行かなかったが、
ランチジャー2、ソフトクーラーバッグ2、蓋付きマグ4、
蓋なしステンコップ2×2、シャトルシェフが30と45…
最近サーモスばっかり、マグ入れて5.6万ぶんぐらいポチッた…(^^;
単なる4人家族の一地方漁業者なはずだが、
サーモスの契約社員と言われても仕方ない俺w
まあシャトルシェフ45なんかは、水作業で冷たくなる手を、
途中温めたいだけに買ったようなもんスけど。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/21(月) 14:09:16.12 ID:???
ナイキのボトルは、色はいいし底付きで高価だけど、
キャップの構造はJMY-501ベースじゃなく、500のヤツみたいですね。
開き方のパコンの勢いと、開いた状態の固定がちょっと弱い。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 13:03:26.45 ID:???
ナルゲン工作員必死杉ワロタ。
創価創価十分で良かったな。財施して徳を積みなさい。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 14:35:28.75 ID:???
>>617
捏造アンチ乙であります
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 16:06:18.96 ID:???
JMYに何かいいカバーがないか探してて、
ウォールスロDJA? 中身はともかく、
この雪国風のカバー凄くいいな!と思ったけど…
考えると、カバーとボトル自体の値段が大差なくなっちゃったら、
もう傷がつこうが、買い替えまでそのままの方がいい気もして…w
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 19:32:24.52 ID:???
野球チームとか芸能人とかいろんなアンチがいるけど、ナルゲンのビンにまでアンチがいるのか。
世の中広いな。
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 20:25:03.84 ID:???
サーモスはすぐ禿げるからな
一度全部禿げさせてからが本番だ
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/22(火) 22:11:22.57 ID:???
うるせえぞ禿
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 03:52:40.23 ID:???
イオンでたまたま茶筒の新色を見た
新作なのかな〜?夏用に容量でかいのチェックしなきゃ
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 05:30:55.27 ID:???
>>622
は、禿ちゃうわ!
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 07:38:02.47 ID:???
ワンプッシュ茶筒か?
茶色はいいな。それ以外のカラーリングが微妙…
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 13:52:15.58 ID:???
電動お茶挽き機買ってしまった。
粉末状なのでボトルに熱湯をじかに注げる。茶殻もでない。素晴らしい。
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 14:43:15.63 ID:???
おおお!いいなそれ。
ちなみにその挽いた茶は水出しもできるのかな?お湯じゃないと上手く出ないとかある?
常温くらいのお茶が好きなので。
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 17:15:49.36 ID:???
水だししたことないからわからない。
けどアイス緑茶ならインスタントコーヒーと同じ要領で簡単に作れる。
くわしいことは粉末茶スレがあるからそちらで聞いてみては?
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 17:52:06.03 ID:aYu0+PRo
サーモスの200と350を愛用中だけど、
昨日、パール金属のSLIM MY CAFEMUG 300が
498円だったので、買ってしまった!

まだ使ってないけど、軽い〜
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 19:49:14.85 ID:???
おいらも粉末茶。業務食品店で手に入るお寿司屋さん向け。
お茶ガラ捨てなくていい。つか、茶葉ごと飲んでるしカテキン摂れそうw
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 19:59:05.51 ID:???
ああ、回転すし屋にあるなそう言えば。
ありゃ置きっぱなしで、いかにも風味は飛んじまってるが。
挽きたてならも少しマシか。水でも溶けるんじゃね?
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 20:00:30.99 ID:???
溶けるかよバーカ
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 20:05:46.93 ID:???
水だしだったら、茶葉を水の中にぶっこんで冷蔵庫にいれとけば
5時間位でできるよ。
紅茶は8時間かもっとかかるけど。

ハリオとかで水出し用ポット出してたような気がする
うちはルピシア?だったかな
もらいものだけど重宝してるよ
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 21:16:06.22 ID:???
夏場になると○○園とか名乗ってるお茶屋さんで水出し用ポット売ってるよね

自分は事前に作るのが面倒なときには、自宅で挽いた粉茶お茶パックに入れて、
それを鍋に入れた水の中で、ビニール手袋してモミモミしてるよ
短時間で出来るから楽w
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 21:20:37.03 ID:???
>>629
直径6cmは使いやすいよね^^
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 23:03:18.12 ID:???
開口部が5cmだとティーバックやスプーンが無理なく使えていいね
保温性はかなり落ちるけど
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 23:25:56.17 ID:???
>>614
常温の水しかいれないオマエがこれで十分と言ってもくれてもなナァ。
常温の水っての弁解かな。 ああ。ナルゲンは常温の水なら大丈夫なんだね。 常温の水ねwww

創価流に。
整いましたッ! 弁解で 墓穴掘ってく 工作員
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 23:26:47.65 ID:???
学会員さんにお題目を送ってあげてwww
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/23(水) 23:33:39.77 ID:???
>>637
ツッコミ所は、常温の水と言いながら氷も入れやすくて・・・って所だと思うが
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 00:47:42.86 ID:???
きっと常温の氷を入れるんだろう。
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 03:26:02.23 ID:???
常温って何よ
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 04:58:24.17 ID:???
常識的に温帯低気圧
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 06:43:26.53 ID:???


常軌を逸した
温度


644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 07:56:44.00 ID:???
常盤貴子
温水洋一
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 09:20:30.61 ID:???
ナルゲン工作員はこれでも使っとけバカ。
ttp://sun--ace.com/product_service/product/medical.html
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 09:57:39.98 ID:???
>>645
ナルゲンがただのプラ容器だなんてことは誰でもわかっていることだけど、
何がお前をそこまで興奮させてるんだ?
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 11:20:50.02 ID:???
常温の水は大丈夫ですよ。
だけど、熱いお湯を入れたり氷を入れたりすると問題が出てきますよ。
氷を入れて振ったり動かすと内面に傷が入りますよ。
窓際に置いたり戸外で使うなど直射日光をあてると、素材が劣化して細かいヒビが入りますよ。
机ぐらいの高さから落とすと割れる場合がありますよ。
こんなところ?
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 12:52:36.08 ID:???
>>646
ちょっと痛そうな人だからもう触れない方がいいかも
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 13:36:18.94 ID:???
常温って何よ
0-100度の間かな
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 16:14:01.56 ID:???
>>649 文系?
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 17:29:44.17 ID:???
ナルゲンには魅力は感じないけど、みんな言い過ぎw
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 19:57:44.29 ID:H+XrbG2a
イトーヨーカ堂で象印の着せ替えタフマグを激安で買えたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 19:59:04.71 ID:???
あげてスマン…orz
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/25(金) 00:08:56.47 ID:???
>>652
幾らで買ったの?
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/25(金) 08:16:29.51 ID:???
サーモスのFEJがすごい増えてる。もう一個欲しくなるなあ。
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/25(金) 14:49:57.16 ID:???
>>654
>>652>>653です
イトーヨーカ堂の理由(ワケ)あり商品大放出セールで、メーカー在庫処分のため
4935円→1000円の79%OFFでした
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/25(金) 14:51:18.41 ID:YIipNwkq
>>656です
写真つけるの忘れた…
http://imepita.jp/20110225/530230

連投すみませんでしたorz
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/25(金) 23:48:00.18 ID:MA9MkQQ3
友達がタフマグ持って通勤してたんだけど、通勤電車の中で
へこんで壊れたって言ってました。これはタフマグが弱いのか
通勤電車が異次元なのかどっちなんでしょう?
西武池袋線+山手線なんだそうですが、地方人にはよくわかりません。
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/25(金) 23:48:52.72 ID:???
可愛いのがない…
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/26(土) 09:27:40.60 ID:???
>>658
熱い飲み物をいれたまま寒い戸外に放置すると内部が負圧になっていくから、密閉性が高いけど強度が弱いボトルは大気圧に負けて凹むことがあるよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ty7k-ikr/yataimura/yataimura2004/PDF_screen/32doramukan.pdf

ボトルにカバーを着せて外側から直接冷えにくいように保温するか、ときどき栓をあけて圧力をもどしてあげればいい。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/26(土) 11:53:54.55 ID:???
ナルゲンずれは満員電車で一撃粉砕w 机ぐらいの高さから落とすと割れる例もある欠陥商品。
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/26(土) 12:24:28.58 ID:???
>>660
ネタなのかマジレスなのか分からないから困る
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/26(土) 19:17:54.38 ID:???
>>659
入園・入学準備コーナーのジジ柄マグに釘付けになった私が通りますよ。
スケーターという聞いたことのないメーカー名が唯一のストッパー。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/26(土) 23:22:59.32 ID:???
>>659
>>652が言ってる
中の柄の着せ替えができるものはどうだ?
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/26(土) 23:27:29.89 ID:???
>スケーター

お弁当箱とかそういう類ですごくメジャーな会社だと思うよ
マグの性能については分からんが
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 09:11:27.71 ID:???
>>665
うんうん、お弁当やらおはしやらも一緒においてあった。
メジャーな会社なら安心だ〜
中栓確認して良さそうなら、姪っ子へのプレゼント設定で買っちゃおうかな。
大小どっちにするかでひとしきり悩めそうだけど。
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 09:44:55.21 ID:???
まあ、ホムセンではメジャーな二流会社、って感じか
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 10:26:23.76 ID:???
ttp://shop.afternoon-tea.net/item/view/shop_product_id/7305/category_id/312
これも確かスケーター
定価販売だとサーモス↓とあまり値段変わらないんだね
ttp://shop.afternoon-tea.net/item/view/shop_product_id/7300/category_id/312
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 10:31:59.81 ID:???
まぁ二流メーカ品や二流品の定価なんて、xx割引!って表示するためだけのものだしな
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 12:30:37.78 ID:???
一流メーカーも同じようなもんでしょ。
シャトルシェフを2万で買う奴はいない。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 22:15:43.95 ID:???
>>655
FEJ、人気なさそうだけど、私も大好き。
けっこうコップ派なので。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 22:39:15.04 ID:???
コップ付き水筒は
中栓の管理が大変なんだよな…
茶渋が溜まるし汚れ取り出しにくいし
でも熱い飲み物を冷ますのにはちょうど良いんだよね
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 23:11:02.44 ID:zP/uf6BM
サーモスのJMK-501を買いました
温かいお茶を入れるんだけど蓋を開けるために筋肉痛になりました
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 23:12:19.34 ID:???
中栓なんか洗ったこと無い。
流す程度で、真っ黒になったら漂白する。

マグの蓋も同様

お腹壊さないから無問題ww
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 23:34:02.36 ID:???
>>672
こういう情弱ってまだいるんだな
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/27(日) 23:48:09.44 ID:???
>>671
おお、FEJ愛用者がここにも。
いいよね、ワンタッチ中栓&コップ付き。
なにより中栓式は保温力が高いし。
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 01:18:18.67 ID:???
散々既出だけど、わかめのぴり辛スープ入れたら
使い物にならないくらいにおいが残った。
そして、ニューパワーチャージの白買ったのが届いた。
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 07:00:29.22 ID:???
ニューパワーチャージ気になる!
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 07:42:57.46 ID:???
なんかネーミングセンスが戦隊ものを彷彿とさせる…

「ニューパワーチャージッッッ!!!」 シャキーン!
みたいな。
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 15:36:08.02 ID:???
タイガーのパッキンってお店でも取り寄せできますか?
送料100円が惜しいの。
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 17:07:07.90 ID:???
ケーズで取り寄せできました
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 18:03:51.45 ID:???
基本、その本体の取り扱いがあるところなら、取り寄せが出来る可能性があると思うから
聞いてみたらいいかと。
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/28(月) 18:42:11.11 ID:???
>>681
>>682
ありがとうございました。
聞いてみます。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/01(火) 15:43:41.92 ID:???
>>683
型番とパーツの特定に役立つので、説明書を持参するのをおすすめします。
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/02(水) 17:25:20.75 ID:w9+SFrsB
コーキング剤でパッキン自作汁。
接着されてしまわないようにボトル内面に薄く油を塗っておく。サラダ油とかの食用。
古いパッキンを外してコーキング剤を詰めて乾燥する前にボトルに取り付ける。
塗布量は前のパッキンの厚みを参考に。乾燥して収縮する分を見込んで少し多めに塗布するといい。
コーキング剤が乾燥後、栓を外せばボトル内面にぴったりなパッキンもどきのできあがり〜w
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/02(水) 17:52:17.06 ID:???
乾燥後のコーキング材は舐めても無害なのですか?
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/02(水) 18:09:47.53 ID:???
びんぼくさっ…買ってもそこまで高いものじゃない気が。
コーキング材なんか、食品なんたら基準をクリアしているとは思えないし。
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/02(水) 20:22:04.95 ID:???
コーキング剤買ってくるよりもパッキン買う方が安上がりだな
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/02(水) 20:34:49.32 ID:???
カルフレッド0.3L(和平フレイズ)を買う時の注意

私が買ったのは上から5cmのところが塗装が柔らかく
爪を軽く立てただけで塗装が剥がれてしまう
それ以外の部分は大丈夫

最初、コップ洗いで洗っていたら口をつけるところ(無塗装)の近くが剥げた
なんでこんな弱い塗装なんだろうと爪を立てていたら
弱い部分と丈夫な部分があることに気付いた

フタを普通の力で閉めても、数分置いただけで開けるときに物凄く硬くなる
保温などは不満なし(コップ代わりに使っている程度)
ビールも冷たいまま最後まで飲めるし便利
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/03(木) 00:08:11.29 ID:???
カバン入れてたら絶対こぼれる時が来るとおもうんだけど防水ケースとかってないの?
それが嫌なら手持ちしろってこと?
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/03(木) 00:09:40.36 ID:???
ジッパー付きのポリ袋
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/03(木) 02:52:43.77 ID:???
サーモスが新商品をHPに掲載。
基本的に従来品の延長線だが、
JMYにカップを付けたみたいのとかあるな。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/03(木) 08:39:36.18 ID:???
>>690
ファスナー付きのバッグインバッグが便利。
サーモスのポケットマグ使用でまだ漏れたことはないんだけど、
念のためと他のものとぶつかるの防止に重宝してる。
内ポケットに予備のティーバッグやウエットティッシュも入るし、
外ポケットに小銭入れやケータイ入れて単独持ち出しもできるしね。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/03(木) 11:20:44.38 ID:???
ウォールマグスロDJAを試しに買ってみたんだけど…
JMY500は入りませんでしたw(フードを被せられない)
350なら入るだろうけど、ボタンを露出できないだろうね。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 02:28:09.08 ID:???
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 08:17:57.99 ID:???
ワンクリック詐欺に注意!
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/05(土) 23:19:15.36 ID:HU6yR3TD
水筒ってどう洗えばいいの?
普通に洗剤で洗うと、洗剤成分が残りそうで、
買ってから3ヶ月、全く洗ってない。水で流すだけ。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/05(土) 23:30:46.58 ID:???
>>697
食器だって鍋だって洗剤で洗ってるだろうに、なんで水筒だけ洗剤残りを気にするんだ?
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/05(土) 23:36:46.91 ID:???
微妙に残ってるかどうかわかるように、
洗剤にある種の味を付けてくれと、メーカーに容貌しる!
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/06(日) 00:02:05.84 ID:???
>>697
それ政界
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/06(日) 09:41:42.48 ID:???
>>699
ペロ・・・これは




   :∧_∧: 
  :(;゙゚'ω゚'):  
  :/ つとl:  
  :しー-J
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/06(日) 18:15:01.70 ID:???
犬の
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/06(日) 21:23:14.58 ID:juJu5AA2
水筒丸ごと消毒できて、ついでに茶渋も取ってくれる薬剤みたいなのって売ってる?
いま中蓋(口にも飲み物にも触れない部分)みたら、白いのが所々についていたんで何か心配になった。
たぶんカルシウム分だとは思うんだけど・・・
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/06(日) 21:36:40.02 ID:???
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 03:07:20.17 ID:dC/hKu8g
サーモスのFDQ-1000つーの使ってます。
https://system.bee-affiliate.com/webeshop/default.asp?shocd=1342703
こんなんですが、キャップがプラでできているので
落としたりするとすぐ壊れます。
交換部材も売っているのですが
キャップだけで735円もします。
http://item.rakuten.co.jp/sportsman/th-p-92209/

こんな具合なんですが、
例えばワンタッチでなくてもいいので
他のサーモスの蓋で丈夫なものでこの水筒にはまるような物はないですかね?
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 05:18:41.37 ID:???
株式会社アフィリエイトか…
それぞれにドメイン取得してアフィ専用の偽装ショップサイト作るとはまた考えたもんだな
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 13:37:40.23 ID:???
使いはじめのパッキンってゴム臭いでしょ?
ふと思い立ってブランデーにひたしてみたら、
三時間ほどで気にならないレベルまで落ち着いた。
ウイスキーや焼酎でも効果あるかも。お試しあれ。
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 13:44:44.02 ID:???
アル中の人に言われてもなあ…w
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 16:46:34.23 ID:???
>>707
香りでゴマかせて満足するアンタはトイレの芳香剤か消臭液にひたしたら?
アンタは加齢臭っぽいのも感じるしアタマからかけて。
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 16:50:21.91 ID:kTpIl2OR
>>707は臭いから、ハイター風呂に入っとけ
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 18:16:55.36 ID:???
またいつものゴム臭い人か
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 18:52:23.84 ID:???
口臭がパッキンに移ったんじゃないの?
713707:2011/03/07(月) 22:21:23.96 ID:???
さっき時間をおいて使ってみたら単に酒の臭いでまぎれてただけだった。
ゴムの臭いそのものはほとんど消えてない。
てか、なんでこんなに叩かれてんだ、おれ?
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 22:23:42.41 ID:???
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 22:25:12.08 ID:???
ま、気にしなさんな
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 22:30:44.66 ID:???
人と同じ方向しか見られない馬鹿が多いんだよ
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 22:35:27.77 ID:???
>>713
気にしなくていいよ
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 22:37:48.16 ID:???
てかパッキンてゴム臭いか?っていう話
719707:2011/03/07(月) 22:41:51.89 ID:???
気にしてないよ、ありがとう!
でも多少は効果あるっぽいから、もうちょい試してみる
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/07(月) 23:04:11.63 ID:???
過去ログ読めとは言わんけどスレ内検索もしない人は嫌われるよ
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/08(火) 09:28:04.47 ID:???
お口がゴム臭いってオチ? 歯磨きくらいしろ。
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/08(火) 19:46:04.28 ID:???
SIGGのキャップ白出してほしいな
ペティトにつけたい
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/08(火) 23:52:12.76 ID:???
直飲みマグボトル買って1年になるけど
冬はコップ付きがいいな
直だと熱くて飲めないや
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 01:10:22.45 ID:???
てきとーに氷を入れれば、ちょうど良く飲める。

とたくさん書いてあるはず。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 01:13:27.45 ID:???
既出ネタ大杉
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 01:15:06.49 ID:???
全盲の彼に保温も可能な携帯マグボトルをプレゼントしたいんですけど、熱湯を溢れずいれる方法ってありませんか?
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 01:18:03.05 ID:???
普段どうやってカップにホットを注いでるか聞けば分かるんじゃないかな
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 01:21:50.48 ID:???
購入相談です
HPやレビューを見たり実際にサンプルをチェックしたりして、候補をサーモスのJMK-501とタイガーのMMP-MO50に絞りました
ただテンプレ(>>6)によると両者とも中国製っぽいのですが、>>6に書かれてる様に中国製は避けた方が無難なのでしょうか?
自分は安ければ中国製でもしょうがないと思ってますが、飲食関係の物だし気を使った方がいいんでしょうかね?
避けた方が良いのならサーモスのJMY-501と象印のSM-JA48のどちらかに考え直そうと思います
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 01:38:14.68 ID:???
ホムセンやディスカウントショップ・百均を利用した事ないんか?
厳密に中国製抜きにこだわれば、何も選べんぞな。
同じ地球製だとでも思えばよろし。
ただ安心には金かけて構わないとか、少しでも世の中の景気よくしたいまで思うなら、
国産にこだわるも個人の自由。
アメリカ人だって長年、日本車や家電買う時はそう思ってやってきたのだ。
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 02:29:20.07 ID:???
JMYはマレーシア製の方が多い気もするので、店頭でどこ製か確認してから買えば?
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 05:50:42.24 ID:???
アルコールの強い安酒に浸して殺菌と脱脂ってのもありかもしれん
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 06:03:29.57 ID:???
おめーらの口はどれほどキレイなんだって アホか

まずは口腔内の除菌でもしたらどうだ?
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 07:21:44.94 ID:???
支那の発展よりはタイ、マレーシアの発展を支援したい。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 13:39:38.20 ID:???
>>732
口腔内細菌はバランスが取れてる場合、危険な菌は繁殖しないと思うが。
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 17:46:54.27 ID:???
パッキンに移るようなゴム臭がする口はハイターでうがいしろ。
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/09(水) 20:30:49.12 ID:???
お聞かせください。
Klean Kanteenを利用してらっしゃる方いらっしゃいますか?
クラッシックを店頭で見かけたんですが、キャップがギュギュッと音を立てるので
買うのをためらってしまいました。
ステンレスキャップでも鳴るのでしょうか?
737543:2011/03/10(木) 08:54:59.60 ID:???
Klean Kanteenはステンレス製だから頑丈そうだね。
奥行きで選べば18ozと27ozの間が良さそうだけど、入り口が50mmしかないから非勃起状態でもギリ。
勃起したら大変なことになりそうな危険なアイテムだw
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 20:45:35.63 ID:???
さっきホムセンでベストコのフィールセレクションスリムマグ買ってきた
カワイイんだが、、、だが、、
マグ本体に「FEELSELECTION」ってシールが貼ってあってダサいw
シール貼るくらいなら無地でよくね?w
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 21:46:42.49 ID:???
糖分NGな携帯マグ使用者だけど、甘い珈琲紅茶を飲みたい。

砂糖じゃなくて人口甘味料やステビアもダメかな?
サーモスや象印にメールで問い合わせてみるつもりだけど
もし試したことある人いたらどんな感じか参考にさせて下さい。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 21:59:43.93 ID:???
>>739
それは医者に聞くことだろ
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 22:14:11.65 ID:???
>>740はイカレポンチだろ
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 22:58:40.02 ID:???
>>739の1行目が良くない
「糖分NG」なのが「携帯マグ」なのか「使用者」なのか分かりにくい
その後の文面から察するに前者なんだろうが
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:04:09.40 ID:???
携帯マグスレなんだから携帯マグのことに決まってんだろアホ。
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:05:16.96 ID:???
飲む時に砂糖入れればいい話なんじゃないの
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:21:25.34 ID:???
>>739
たしかに分かりづらいよ。
そんな馬鹿っぽさで答えにたどり着けるの?業者に迷惑かけるなよ
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:23:05.66 ID:???
>>739は「使用者」が糖分NGなんでしょ
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:30:56.57 ID:???
このやり取りおもしろい
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:31:20.06 ID:???
塩分や乳成分NGならわかるけど、糖分NGのマグってあったっけ?

それはともかく、象の直飲みマグに生姜紅茶(黒糖か蜂蜜入り)を毎日入れてるけど、特に不具合はないよ
カビやすそうなので、毎日しっかり洗うようにはしてる
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:32:18.66 ID:???
>>739です。
日本語がおかしかったですね。ごめんなさい。

注意書きに「糖分のあるものを入れるのはおやめください」
と書かれている携帯マグロを使っている者です。

身体は健康です。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:33:45.96 ID:???
まあマグロに糖分だけじゃ美味しくないわな
751749:2011/03/10(木) 23:35:02.66 ID:???
携帯マグロorz
予測変換ミスりました…

もう問い合わせず珈琲はブラックで飲みます。
色々ごめんなさい
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:35:08.39 ID:???
糖分入れて飲んでるけど問題ない。あったとして腹こわす程度だろ
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:35:38.70 ID:???
>>749
マグロwwwwwww
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:39:20.41 ID:???
寒天+糖分の培地だと雑菌が超元気に増える
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:40:35.09 ID:???
飲む直前に砂糖入れて飲み終わったら洗えばいいじゃん
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/10(木) 23:42:04.91 ID:???
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 携帯マグロありますか?
       レヽ____________________
   ∧_∧          .____
   (  ´∀) / ̄ヽ    |寿司 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (   `つ 日 凸   (・∀・ )< 大間産がありますよ
   (_ ⌒./   凵ヽ  (    )  \________________
   「  (_/Y     ヽ |  |  |  /     /.|
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (__(___)..| ̄ ̄ ̄| |
    ┻\|        .|      |___|/
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/11(金) 04:12:28.76 ID:???
糖尿病が甘いもの飲みたいって言ってんのかとおもた
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/11(金) 07:46:41.96 ID:???
ボトルにインシュリン剤を詰めて経口投与しなさい
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/11(金) 09:40:59.05 ID:???
>>751
朝から和んだ
立ち直ったらマグロの種類を書くと良いよ
ここの住人なら1人くらい同じマグロに砂糖入れてる人いると思うな
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/11(金) 13:58:21.26 ID:???
携帯マグロです。
こんな糖尿マグロに優しいレスをありがとう。

使っているのはサーモスの真空断熱ポケットマグで、デザインは違うけど
公式サイトにある型番JNC-300Bと同じタイプ。
300ml入りの飲み口シリコンのやつです。

今説明書読み直したら、直接「砂糖は入れたらダメ」とは書いてなかった…。
砂糖ではなく腐敗しやすいものがダメなんですね。
腐敗=糖分と早合点して質問してしまっていたようです。

色々お手数おかけして申し訳ありませんでした。
一度お砂糖入れてみようと思います。
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/12(土) 09:53:06.88 ID:???
砂糖NGとかお前らホントに守ってんのか
砂糖と牛乳入れたホットミルクティーを朝作って持って行ってるが
昼休み終了くらいまでに飲めば別にどうってことないぞ
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/12(土) 10:02:24.75 ID:???
だから中に何を入れるかは自己責任な
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/12(土) 12:17:53.67 ID:???
だからマクロ入れちゃおう
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/12(土) 12:18:22.81 ID:???
だからマグロ入れちゃおう
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/13(日) 13:10:10.85 ID:???
駄目だー。
日本製だからとセブンセブンの使ってたんだが、漏れた。
中に粉末茶と水入れてちょいと振ったらボタタと垂れた…。
立てて普通に携帯する程度だったから今まで気付かなかったけど、ショックだ。
構造的に問題ありだわ。
次は、静岡で見かけたお茶っ葉そのまま入れて、そのまま淹れられる日本製マグを追加するか、日本製あきらめて漏れないやつを追加するか迷う。
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/13(日) 19:46:25.87 ID:???
象印のワンタッチオープンのタフマグ買おうと思ってるんだけど、
現在使ってる普通のタフマグはゴムからする臭いが気になる…
ワンタッチ型もやっぱり臭いかな?
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/14(月) 13:37:22.58 ID:???
携帯マグロかんがえていますが、サーモス象寅なら、どれも保温に大差ないですかね?
ワンタッチ式を考えています
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/14(月) 15:09:51.61 ID:???
最近JMK-501を買ったけど、なんでこんなにパツキンに匂いが付きやすいんだろうな
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/14(月) 15:16:34.14 ID:???
5日前くらいに、象印のSM-EA30
っていうやつ買ったんだけど、
水洗いしただけなのに
空の本体振るとなにか音がする…

水?こういうものなのかな…?
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/14(月) 16:12:17.00 ID:???
>>768
パツキンは肉食だから臭い
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/15(火) 09:06:10.63 ID:???
パッキンの臭いなんかブータレル前に、アンタの口臭を気にしなよ。
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/15(火) 10:08:46.70 ID:???
>>771
お前口臭いだろ?意識しすぎだもの
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/15(火) 21:45:55.12 ID:???
ハンズでペットボトルに茶葉入れられるスティック売ってたぞ。
漏れるの嫌ならそれはどうだ?
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/15(火) 23:20:34.06 ID:???
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E6%B3%A8%E3%81%8E%E5%8F%A3%E7%94%A8%E8%8C%B6%E3%81%93%E3%81%97-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC/dp/B004ON84GG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1300198721&sr=8-1

ハンズで210円
あれは逆転の発想だね
普通だと筒の中に茶葉入れるって考えるけれど、
ペット側に入れて棒部分が茶漉しになっている
茶葉も泳ぐしおいしいかもしれない
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/16(水) 00:36:55.40 ID:???
お茶のティーバッグ入れてしまえばいいような気がする
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/16(水) 03:05:45.77 ID:???
ペットボトルの中に茶葉直投入は見た目がよろしくないなー。直径2cmくらいのティーストレーナーがあったらいいかもだけど。
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/16(水) 03:08:20.12 ID:???
ペットボトルの中に入れられるスティック状のお茶パックが無印良品にあったような…
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/16(水) 03:10:34.37 ID:???
ステンボトルなら普通のティーバッグが入るでしょ
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/16(水) 07:20:37.04 ID:???
暗い毎日だったけど、マグロのやり取りで久しぶりに笑った。
ありがとう。
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/16(水) 07:45:41.38 ID:???
寿司店や牛丼店で出るような粉茶なら茶葉を捨てなくてイイしカテキンが摂れるかも。
粉茶は売ってるけど、オイラはミルサーで密造してる。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/16(水) 22:08:31.81 ID:???
計画停電のときマグボトル重宝してる
夜間停電だと懐中電灯の光の中、熱い紅茶が飲めるだけで幸せだ
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/16(水) 23:05:45.55 ID:???
ガスが復旧していない宮城県民ですが、
マグが超役にたってます。
石油ストーブがあるからお湯はわかせるんだけど、
やかんや鍋で沸かせる量は限りがあるから、
どんどん沸かしてマグで保温。
非常事態にお湯があるのは本当にありがたい。
東京電力が計画停電で大変なときに電気ポット使いたくない。
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/17(木) 00:11:46.95 ID:???
我が家は魔法瓶ポットを流しの下から引っ張り出してきて沸かしたお湯いれてるけど
お茶やコーヒー淹れてマグボトルに入れておくといつでも飲めるから便利だし安心だね
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/17(木) 18:30:13.87 ID:???
>>782 がんばれ!
被災地なのに節電してくれてて頭が下がる。

暖かいものがあると落ち着くよね。
いざという時の飲み物確保できるし、自分もマグが手放せない。
保温という点でも、ちょっとの衝撃じゃつぶれないという点でも。
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/17(木) 19:00:30.14 ID:???
こんな時、ナルゲンは使えねーなw
ここでのカキコを信じて、うっかりアフィや宣伝工作員どもに引っかからなくて良かった良かったwww
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/17(木) 19:24:39.00 ID:???
お茶だけでなく常温の水も常備しとくならナルゲン使えるんじゃないかな
食後に薬飲んだりするとか…
この前夜間停電したときは、熱い紅茶と水をマグボトル2本使いで準備したよ
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/17(木) 20:42:47.23 ID:???
ホントに保温マグは役に立つね。
早朝の計画停電に備えて、熱湯を満タンにして、
保温保冷タイプのペットボトルホルダーを逆さにして被せて置いたよ。
幸い、停電はしなかったけど、そのままインスタントコーヒーを入れたら、昼までの飲み物がまかなえた。
電気ポットを使わずに済んで、ちょっとだけ節電。
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/17(木) 20:49:04.65 ID:???
携帯マグなんか何本も買っちゃって、俺バカスwww
と思ってたけど、ただいまフル稼働
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/17(木) 23:29:28.54 ID:???
>>782
うわぁ・・・
被災地なのに無理しないで!
節電はこっちで頑張るよ
ちゃんと温かくして、体調を崩さないようにね
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 00:24:00.33 ID:???
東京電力の計画停電で様々な弊害が生じているニュースを見て、こちらでも節電に心掛けている
計画停電しないで済むよう、50Hz地域の人が協力してがんばるべ@東北
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 00:56:43.30 ID:???
真空断熱ボトルはもっと一般化すべき

>>790
東京なんかより大変なのに、、、
東日本みんなで頑張ろう@東京
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 01:24:52.38 ID:???
北海道は発電余力があるのに送電設備の関係で東北に60万kWしか送れない…
全く節電なしでも理論上は200万kWくらいは送れるのに…
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 03:07:09.81 ID:???
>>792
送電地域が遠い程、電力が小さくなるからね
電線に、抵抗が無ければ良いんだけど

だから、仕方無い罠
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 04:30:37.15 ID:???
都下の俺は暖房や照明等、電気の利用をほとんど止めて節電してる
…まぁ実家に避難しただけなんだが
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 09:58:23.60 ID:KTA8WKda
LAKENというスイスの会社の水筒かったんだけど
めちゃくちゃ使える。
シンプルで便利。
3000円で700ml入って保温性のあるものかったので冬は暖かく、夏は冷たさをある程度保てて良い
飲み口が大きいのも良い
そしてアルミの一体成型がカッコいい。3000円で長く使えるからコストパフォーマンスも最高だ
オススメです
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 11:06:15.77 ID:???
>>792
ほくでんもホクレンも頑張ってるんだし、道民は道民で他にやれることを探そうぜ

被災地の皆さん、東電管内の皆さん乙
くれぐれも無理だけはしないようにね
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 13:39:04.57 ID:???
>>795
LAKENはスペインでしょ
絵つきのクラシックはキレイだけど
断熱材入りのはちょっと大きいな


798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 13:43:12.35 ID:???
宣伝工作員さんが「めちゃくちゃ使える」だってw
そんなに保温が良いんなら、こんなところで宣伝せずに被災地に温かいお湯を詰めて配ればいいのに。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 14:50:01.56 ID:???
スイスなのはsiggの方だ罠
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 18:02:09.59 ID:???
SIGG(スイス)とLAKEN(スペイン)が混ざってんじゃね
個人的にはSIGGの方が細かい部分で好き
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/18(金) 18:15:07.74 ID:???
SIGGはアクセサリやネオプレーンのカバーを一通り出してるしね
しかも0.6は100均のペットボトル用ネオプレーンがキツキツだけど使えちゃうという
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/19(土) 21:03:41.62 ID:kot0wAQX
>>798
宣伝とか工作員とかあほらしいな
使ってみてよかったからココの住人と語らおうとおもって書き込んだまでよ
俺あLAKENとは縁もゆかりもないただのLAKEN水筒使用者だよ
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/20(日) 01:30:30.78 ID:???
>>798
そういうふうにしか考えられないなんて可哀相な人だね
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/20(日) 01:50:59.17 ID:???
このところずっと荒れてるけど某スレの荒らしさんかな
向こうじゃ相手にしてもらえなくなったし
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/20(日) 10:09:50.60 ID:???
LAKENは良いなー
デザインもスペックも
非の打ち所がない

サモス象寅なんか、足下にも及ばない
LAKENを見習えっての
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/20(日) 12:06:17.81 ID:???
ラーケンって保温性はどうなの?象虎くらいある?
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/20(日) 13:39:28.34 ID:???
iso以外はないでしょ
常温の水を持ち歩くって言うのが基本かな
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/20(日) 16:54:29.50 ID:???
>>806
象虎に較べんなよ

象虎が負けるに決まってんだろ
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/20(日) 16:55:35.03 ID:???
>>807
LAKEN以外は持つ価値無いっつーの
いい加減、理解しろよ
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/20(日) 18:28:02.97 ID:???
>>806
ラーケンは真空断熱じゃないよ
>>807も書いてるけど、山登りやスポーツの時、常温の水を持ち歩くのが基本

>>809
isoってラーケンなんだけど…
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/laken/55.html
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/20(日) 21:38:55.52 ID:???
常温水道水が最強だろ
SIGGにスポーツかキッズのキャップ着けてさ
こぼさない、手間ない、時間がたっても腐りにくい
ハンカチ等に振り掛けて手の汚れ等の拭き取りにもドウゾだ
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/21(月) 08:22:20.71 ID:sGHYs8YR

LAKENの何がいいってデザインの良さと掃除のしやすさだな、しかも長く使えるからコストパフォーマンスにも優れてる
日本の水筒のほとんどは飲み口が複雑で水垢がたまっても掃除しにくいから嫌なんだよ

その点ラーケンはシンプルでISOは飲み口も広いし凹凸が少ないから掃除しやすいのが最高
700mlの容量というのも夏場以外はちょうど良い。
ネット通販で水筒買おうとあれこれ検索しても断然でラーケンだったな
シンプルイズベストだよ
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/21(月) 23:31:36.78 ID:???
常温水道水なら空ペットボトル流用でいいや
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/22(火) 08:49:54.29 ID:???
>>813
まあね。時々口元は洗ってね。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/22(火) 17:02:28.35 ID:???
>>812
ナルゲンと宣伝契約が切れてラーケンに切り替えたのはわかったから。
それ程良いんなら、水を詰めて被災地に配ってあげなさい。
ここよりずっと宣伝になるし被災者から喜ばれますよ。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 00:16:22.57 ID:???
今だったらペットボトルの内側洗えるブラシ等もいろいろ売ってるしな
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 00:25:38.77 ID:???
それって内側に傷が付いて余計雑菌の繁殖が増える感じがするな
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 03:09:39.93 ID:???
水道水を直接入れるなら、実は雑菌の心配はほとんどない
貯水槽経由だったり煮沸したり浄水器通したりしてると意味無いが
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 11:25:10.89 ID:???
一番問題なのは直接口を付けて飲むことなんだがな
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 18:42:08.91 ID:cK7iGWCu

浄水器とおしてても駄目なのか?
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 19:07:19.01 ID:???
浄水器通したほうがやばいでしょ
カルキ取っちゃってるんだから
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 19:14:22.22 ID:???
気分的な問題だが、俺も使用前に水道水で軽く洗ってるわ
煮沸消毒よりも水道水で洗ったほうが良いって実験結果をどこかで見たような気がするんで…
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 20:20:31.21 ID:???
東京の水道水から出たようだけど
放射性ヨウ素は煮沸すればいいの?
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/23(水) 22:26:29.06 ID:???
8日放置すれば半分に、16日なら4分の1になる
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/25(金) 10:20:25.04 ID:7g7Lraec
ヨウ素を含むヨードチンキやイソジンを垂らすと良いんだっけ。マツキヨ品切れorz
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/25(金) 15:08:43.30 ID:???
アメリカは在日アメリカ人にヨード剤を配ってるらしいもんね。
ttp://mainichi.jp/select/world/america/news/20110322k0000e030009000c.html
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/25(金) 20:37:50.94 ID:???
>>825
飲用の安定ヨウ素服用するならいいけど、イソジンは飲用じゃないし成分が違う
下手に飲んでアナフィラキシー様症状を起こしても知らんぞ
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/25(金) 21:56:56.56 ID:???
昔だとヨード卵が効くみたいな話もあったようだな
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 16:26:10.87 ID:???
最近調子が悪いのは放射能かな。
イソジン買ってこようと思うんだが買い占められちゃって無いんだよね。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 16:38:50.10 ID:???
ヨード卵というとどうしても東八郎のおでこに光シールを思い出してしまう。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 18:35:18.39 ID:???
関連してると思うのでお聞きしたいのですが、弁当箱のスレってありますか?
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 18:37:33.50 ID:???
弁当板にこんなのがあった

やっぱり弁当箱はランチジャーに限るよ!!3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1264666397/
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 19:48:50.92 ID:???
>>832
どうもありがとうございます
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 21:15:37.37 ID:???
ボトルを買い増ししよう。
放射性ヨウ素131の半減期は8日。なので水を入れて8日待てば大丈夫。
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 22:47:31.84 ID:???
腐るわw
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 22:57:29.50 ID:???
半減期ってくらいだから半分崩壊するだけであって、8日経ったら
いきなり無害になるわけではないよ。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 23:42:53.31 ID:???
半分になったらほぼ問題ないレベル
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 01:13:22.41 ID:???
関東圏じゃ今でも全然問題ないレベルだけどな
毎日数百リットル飲み続けるとかならともかく…
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 02:13:10.83 ID:???
混じってんのヨウ素131だけじゃねえし。
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 16:13:08.80 ID:???
トリハロメタンのほうがヤバイと思うけと
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/27(日) 21:23:59.60 ID:???
>>835
冷蔵庫に入れたらしいし。そのためにイソジン滴下。
もちろん甲状腺ガンにはヨード。マツキヨなんかずっと品切れ。
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 03:25:47.79 ID:???
根拠のないデマを流すな
ヨウ素剤にだって副作用があるのに
イソジンのような異物が混じってるものを飲むなんて害のほうが多いぞ
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 07:42:23.51 ID:???
やっとイソジン(消毒用・明治製薬)をゲット!
つか、チビがいるんで九州の友人に頼んでミネラルウォーターと一緒に送ってもらったw
向こうでもイオンやドラッグストアチェーンでは品薄になっているとのこと。
不安院の発表を待つなんて受け身になっていたらロクなことはない。
されちゃう前に先手を打っておく。買い占められちゃう前に買っておく。これでいい。
今の内にアイスノンや保冷剤を買っておこうね。夏に計画停電されちゃったら辛いよ。
クーラーをいっぱい使う夏は23区内もするらしいから。
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 08:43:10.50 ID:???
イソジンどうするの?
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 11:43:42.12 ID:???
>>841
それはテレビで解説してたよ。(確かNHK)
ペットボトルに目一杯水道水を入れてなるべく空気を入れないようにフタをして、冷蔵庫に入れて8日間待てばいいって。半減期を待つ作戦だね。
鮮度が心配なら、凍らせて保存するか飲む前に煮沸すれば良いんじゃないかな。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 13:54:51.98 ID:???
イソジンが甲状腺ガンに効果がないばかりか、
飲むと人体に害になることはちょっと調べればわかることなのに
なんで根拠のないデマに踊らされるのかね…

大人が自己責任で飲む分には自業自得だが
親の無知のせいで変なもの飲まされる子供が可哀相だわ

今は関東なら水道水を乳児が飲んでも大丈夫なレベルだし
不安なら冷蔵庫に数日いれときゃいいだけなのに
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 15:10:05.71 ID:???
まぁこのスレにはそういう層が多そうだから仕方ないだろう
自分の頭で考えることができないし情報の入手性にも難がある感じ
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 17:31:31.20 ID:???
ヨード剤が手に入ってもそのまま服用すると人体に害があるのは一緒です。
力のある人にヨード剤が集まっちゃって対象地域の住民全員に配布するだけの量は全然無いみたいだね。
増産しようとしても福島第一の20キロ圏内にヨード剤の工場があるから作れないんだって。
不安院がヨード剤を配ってくれるのを口を開けて待つなんてバカバカしいんだけど。
自分の身は自分で守らないといけないね。
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 17:37:33.52 ID:???
日本人は普通に生活していれば基本的にほぼ全員ヨード摂取過多だからあんまり気にすんな。
イソジンを飲むのはそれこそバカっぽいからやめとけ。
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 18:01:15.39 ID:???
>>845
8日間ってのは単に半分に減る期間だから、1日でも2日でも効果はあるよ
いずれにしても元の濃度次第だし現状ではほとんど無意味だが、ブラシーボ効果は大きいかもね
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/28(月) 21:07:44.98 ID:???
イソジンには2種類の製品がある。うがい薬のイソジンは全然売れ残ってる。
こっちはアルコールが混じっているから人によっては酒害があるかもね。
害になる不純物が少ないのは消毒薬のイソジン。こっちはすぐ売り切れてる。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 00:37:12.29 ID:???
ヨウ素剤なんてその場所から避難が必要なレベルでしか必要ない
それ以外は効果より副作用のほうが大きい
イソジンなんか探さずに速く避難したほうが良いです
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 01:44:07.65 ID:???
関西の水道水詰めて安全水とか銘打って出荷すれば関東圏でバカ売れだな
ここまで情弱多いとは思わんかったわ
つか、むしろ関東で水詰めても良いかもしれない
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 04:40:16.67 ID:N/8uN1TM
>>853
>関西の水道水詰めて安全水とか銘打って出荷すれば関東圏でバカ売れだな
ここまで情弱多いとは思わんかったわ

もう既に大阪水道局が実施して注文殺到で裁ききれていない状態ですが・・・。

情弱ですか?w

855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 07:33:32.54 ID:???
ミネラルウォーターが品切れになった途端、各地の水道水の放射能が一斉に基準以下になる不思議。
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 07:56:23.29 ID:???
甲状腺ホルモン剤チラーヂン、一部供給再開−4月中旬に通常の供給目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000000-cbn-soci

4月中旬からやっと一部供給再開できるみたい。それから一般の人に出回るのはいつごろかな。
それまでは普通に浴びるし、プルトニウムまで検出されたと報道されているから自衛策をとらないと。
品切れをどうにかして欲しい。
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 08:00:03.06 ID:???
大阪は何年も前から水道水をペットボトルに入れて売ってたもんな。
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 09:49:59.31 ID:???
普段から水道水を売ってるのは非常用としては購入しやすくていいな
名古屋は期間・数量限定で売ってたけど、普段から購入できないって点でイマイチだ
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 17:20:00.21 ID:???
>>856
一般には出回らないよ
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 19:11:22.68 ID:???
>>856
処方薬だし出回るわけない、しかも劇薬
病気の人には重要な薬だけど、一般人がホルモン剤使って何するの
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 19:52:04.20 ID:???
ヨードによる甲状腺障害
http://www.miyashita.or.jp/catch-02-02-24.htm
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 22:04:28.25 ID:???
>>856
おまえバカだろw
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/29(火) 23:45:34.66 ID:???
そもそもスレ違い
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 09:00:42.10 ID:???
夏に使う1.5〜のボトルを探してます。以前までピーコックでしたが、
氷が多少溶けやすい?以外、パッキンも不満無しでした。

サーモスはどうかなと思っているのですが、交換用パッキンが付属する
ような商品を見ると、耐久性に疑問が残るんですが、何かお勧めあれば
おしえて下さい。
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 10:58:24.33 ID:???
↑自己解決しました。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 13:49:16.92 ID:???
福島から放射能がやってくる。備えは良いか?
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 15:01:43.53 ID:???
恒常的に備えはあるから一月くらいは何とかなるが、一月凌いでさてどうするという…
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 18:11:16.00 ID:???
>>866
で、それが水筒・携帯マグボトルスレにどう関係する?
そろそろスレ違いってのを理解しろ
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 18:26:49.54 ID:???
また千葉の水道で出たんだって。それも2日経ってから。
やっぱり発表を待っていたら既に遅いから恐いね。先回りして自衛しないとね!
ボトルに放射能を抜く機能がほしいな。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 18:29:24.21 ID:???
ミネラルウォーター、店で見つけたらとりあえず買っとけ。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 18:40:18.67 ID:???
(´ー`)。o ○放射能を抜く機能って何の事だろう…
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 19:20:04.54 ID:???
線量が一定量以下になるまで蓋が開かないとかw
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 20:14:20.41 ID:???
>>871
コスモクリーナーのことだろ、たぶん。
あんな大きな物をボトルに内蔵なんて。。。
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/30(水) 21:32:38.74 ID:???
熱湯を詰めて二週間くらい放置したらいいんじゃねーの?
湯タンポ代わりにした水筒のぬるま湯でコーヒーうめぇな
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 07:50:18.48 ID:???
ヨードを摂取して自衛。
被災した製造元が来月中旬に一部生産開始して、福島県民に回ってからこっちまで回るから物凄く時間がかかる。その間にも放射能はやってくる。
でも、品切れでなかなか手に入らないorz
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 09:06:00.59 ID:???
スーパーで売ってる水ボトルの水は、逆浸透膜通してるから、放射性物質濾過できるみたい。
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 18:27:26.04 ID:???
逆浸透膜も家庭用の浄水器も除去できるとは限らない。
どちらも放射性物質を除去することを前提にした設計や確認試験はされていない。
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 18:31:18.21 ID:???
ただし、ポリイミドで作った特殊フィルタは分子レベルでの濾過ができるものがある。
これは水の分子より大きい放射性物質を完全に除去できる。
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/31(木) 20:31:45.83 ID:???
>>878
どっちにしてもスレ違い。失せろ
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 09:57:01.45 ID:???
放射能が出てくる水道水はボトルに詰めたくないよね。
雨が降ると数値が高くなるから、降雨中は取水を止める水道局があるんだって。
でも水源地だけかな。なんだか雨の日が恐いよ。(ガクブル
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 10:00:10.91 ID:???
>>880
いつまでもここで粘着してないでさっさと引っ越したら如何でしょうか
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 13:35:37.79 ID:???
スルーしなよ
何度もスレ違いと注意されてるのに話続けてるってことはもうわざとやってるんだろう
新手の荒らしなのかな
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 14:04:24.62 ID:???
半減期を待つならLAKEN
めちゃくちゃ使える
シンプルで便利
飲み口が大きいのも良い
そしてアルミの一体成型がカッコいい。3000円で長く使えるからコストパフォーマンスも最高だ
オススメです
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 14:51:28.97 ID:???
水道水は当面避けた方が良さげ。
子供に持たせるボトルにはミネラルウォーターが安心だと思うぞ。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 14:58:55.93 ID:???
★★★放射能汚染地域の食品・飲料工場リスト★★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301012374

福島のヤクルトは要注意な。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 18:49:54.33 ID:???
またカイワレと同じ間違いを繰り返すのか
そういう過剰反応は倒産招くからやめろ
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 19:12:49.81 ID:???
悪質なデマ流すとチョンみたいに捕まるよマジで
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 20:00:38.02 ID:???
ここはマグボトルスレだ
水の話をしたいなら他行ってやれ
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/01(金) 22:00:51.79 ID:???
マグボトルを避難所に送ったら喜ばれるよね
民主の岡田さん、イオンのPBマグボトルを送ってあげてお
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 03:04:52.41 ID:???
ペットボトルで十分だろ
軽いし丈夫、しかも最初からきれいな水が詰まっている
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 13:08:46.53 ID:2IdTS7/A
500で茶筒タイプって、タイガーだけ?
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 15:16:53.36 ID:???
>>890
そうそう。ペットボトルが使いやすいよ。
ポリタンクは全然日持ちしない。ペットボトルは無菌状態で詰めてあるから日持ちする。
500ccは少しあるし配布も500ccだったけど、やっぱり2Lがいいじゃない。でも品切れorz
恐い水は飲ませたくないもんね。
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 17:16:40.01 ID:???
>>892
2Lの水が買えたら避難所に送ってやれよ
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 17:56:01.44 ID:???
>>892
いい加減スレチだって事を理解してくれないか
言われても解らないくらい馬鹿なのか?
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 18:45:21.24 ID:???
子供に水道水飲ませたくないという話題なら育児板にでも逝け
これだから鬼女は…って言われるんだよ


計画停電のときマグボトルが大活躍してる
事前に珈琲落としたり、紅茶淹れたりして停電時のお供にウマー
暗いところではワンタッチのJMYが便利
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 20:17:25.25 ID:???
スルーせずにいちいち安価つけて反応する人がいるから話続けるんだろう…

MMS-A035のネイビー買った
暑くなってきたらタイガーか象印の500mlワンタッチタイプも欲しいな
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/02(土) 20:49:36.65 ID:???
帰宅難民になった時は、鞄の中の水筒がとても頼もしく感じたよ
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/03(日) 10:05:41.01 ID:???
ミネラルウォーターの取り合いになったら、急に基準値以下合唱が始まったね。
勝手に基準値を引き上げてる発表だから、みなさん気をつけようね。
福島のお野菜が基準値以下ってw もぅどんだけぇ〜w
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/03(日) 10:08:44.31 ID:???
JMK351お茶色ボトル 廃盤投売り1180円で購入

本体側面にあるシール、はがさないでとあるけれど
注意喚起のためだけに貼ってあるの?
はがしても大丈夫ですよね?
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/03(日) 12:15:29.57 ID:???
側面のシールは剥がしても機能的には問題ない
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/04(月) 15:43:46.33 ID:???
このシールのことでつね。
   △! 注意
  やけどに注意してください。
※このシールは、はがさないでください。 JMK

JMKには当たりと外れがありまつ。
シールを剥がしてみてキズが隠してあったら外れでつw
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/04(月) 16:16:16.95 ID:???
そういういい加減なこと言わない方がいいよ

つか、今時「でつ」「まつ」使ってる人なんているんだ・・・
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/04(月) 19:41:32.53 ID:???
オレってナウなヤングwとか思っちゃってんだろ
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/04(月) 21:19:17.54 ID:???
側面シールを剥がしてハズレだと思ったのは
剥がした後がベタベタで、ガムテ使っても洗ってもベタベタが取れなかったJMX350
結局使用しないままJMYに移行した
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/04(月) 22:05:58.38 ID:???
ふつーにシール剥がしで落ちるんじゃ…
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/05(火) 00:17:26.55 ID:???
シールはがしスプレーとかの存在知らない人って
意外とたくさんいるんだよなあ
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/05(火) 00:21:17.35 ID:???
馬鹿な奴に限って余計な事をする
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 07:25:41.73 ID:???
福島へ行ってきて放射能をぶつけると素材が脆くなってはがれるかも。
髪の毛が抜けちゃって頭が禿げるかもしれないけど。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 08:51:38.91 ID:???
ティッシュを押しつけるようにしてすこしずつガンガレ
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 09:55:16.31 ID:ZHeP/ajC
卓上保温ポットで大人の手が入るくらいの大きさのものってないのかな?
店にいったときに見てるんだけど、大人の手が入る大きさってのはいまのところみたことがない。
ってか、水筒とかポットって、手洗いじゃなくて、専用の錠剤で洗うのが普通なのかな?
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 15:26:14.24 ID:???
>>910
ttp://www.thermos.jp/product/tabletop/desk_pot/ths-2000.html
これ使ってるけど、内側まで普通のスポンジで洗える。
中栓も分解出来て、まるごと洗えるので気に入っているよ。
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 16:28:53.40 ID:???
>>910
福島県の人は、放射能を含む水でさらっとすすぐだけ。ボトルの口を原発の方向に向けて乾かしているよ。
バイキンと人間も生きれない放射線が出まくりだから原発に近ければ近いほど効果が高い。
心配しないで。食品業界では普通に放射線源で消毒しているから。
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 18:09:38.60 ID:???
>>910
ひと言で「大人の手」と言っても千差万別だからねえ。同じ大きさでも骨太とか肉付きとかで体積も形も異なるし。
見るだけじゃなくて実際に挿入してみては?
手をすぼめる様にしたり工夫すると、入らなさそうに見えて意外と入ったりするよ。
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 21:26:13.93 ID:???
そんなの洗うための柄がついたスポンジとかあるじゃない。
>910は見つけられないオバカさん? ドメストでもぶっかければ?
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 22:24:37.60 ID:???
>>913
なんかいやらしい
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 23:07:31.24 ID:???
スポンジ使うより手で洗う方が手っ取り早いからだろ
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/06(水) 23:33:18.61 ID:???
小さいスポンジを水に浸したのを入れて、
長い菜箸2本反対に突っ込んでスポンジ押さえながら動かす。
ボトルも回転させながらやるときれいになるよ
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 02:56:09.46 ID:???
だからそういう手間を省きたいんじゃないの?
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 03:19:17.81 ID:???
菜ばしとか使って掃除するのは俺もやるけど、やっぱり手で直接やるのとは違うんだよね
基本的に柄付きスポンジだけど手の届くところは手でするし、必要に応じて洗浄剤・クエン酸も使う
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 06:25:15.34 ID:???
出来るならやっぱ手で直接洗いたいわ。綺麗に洗えた気がするし
うちにあるのと容量は違うが>>911のシリーズは手を入れて洗えるから気持ちいい
携帯マグとかは仕方ないから棒付きスポンジ使うが
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 07:24:44.85 ID:???
一晩、キッチンハイターを薄めたのを流しこんだり漬けたりすればおk
それだけでステインは綺麗に落ちるし消毒もされるし。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 08:16:05.78 ID:???
金属に塩素系漂白剤は厳禁だろ
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 10:26:42.94 ID:???
本体の漬け置きもダメ
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 13:16:23.51 ID:???
ホムセンでジェット水流ポンプ買ってくればオケ-
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 20:16:40.93 ID:???
>>922 >>923
ステンレスは全然大丈夫だよ。
同じ金属でもアルミや銅は溶けてしまうから駄目だけど。
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 22:26:47.79 ID:???
ステンマグ初めて買います。
ワンタッチ式は、
象印タフ SM-KA48
タイガーサハラ MMQ-R050
サーモス JMY-501
どれがいいんですかね。
コーヒーを入れて持って行きたいんですが。
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 23:12:24.52 ID:???
>>925
いやそうじゃなくて、水でも漬け置きは禁止

>>926
実物触って好きなの選べ
デザインとか
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/07(木) 23:26:00.08 ID:???
うん、実物を見てみるのが一番だよ
その3大メーカーの物なら基本性能はさほど差がないので
実際に持った感じや大きさ・重さ、蓋の開け閉めの感触など
好みに合うものをどうぞ
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 11:15:01.95 ID:???
>>925
ステンレスがどうこうとかじゃなくて取説に浸け置き禁止って書いてなかったか?
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 12:22:04.68 ID:???
>>927 >>929
漬け置き禁止なんて書いてませんね。
2年くらいそうしてますが、内部も外の塗装も問題ありませんね。

あなたがお使いのボトルの取扱説明書では禁止と明記されているんなら、取扱説明書に従ってどうぞ漬け置きはお避け下さい。
あなたがそれほどまで繰り返しご注意をなされるくらいですから、あなたのボトルでは水であっても漬け置きをすると何らかの問題が出てしまうのでしょう。

なにしろ水を詰めたり洗ったりして使うものですから、漬け置きをしても問題ない製品を買って正解でした。
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 12:35:55.44 ID:???
水のつけおき禁止ってどうして? 糊で貼ってあるの?
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 12:56:04.45 ID:???
外側の本体と底の接合部に水がはいるからでしょ
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 13:20:09.69 ID:???
そこでナルゲンですよ。ナルゲンなら問題ない。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 15:05:14.77 ID:???
キッチンハイターって使っても良いキン属があるのね。
ダンナのチンコが臭いから、パンツを洗濯するとき死にそう。
キンタマをハイターしてやったらニオイとれるかなw
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 15:46:57.60 ID:???
塩素系漂白剤によるステンレスの錆
http://www.jsda.org/w/04_yakud/8seiketsu_52.html
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 15:53:39.15 ID:???
参考になりました。
一生懸命お探しなったのですね。おつかれさまでした。
私のボトルには錆が出てません。大丈夫のようです。ありがとうございました。
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 15:56:10.53 ID:???
>>930
参考までに使用してる商品名を教えて欲しい

サーモスは水中に放置は禁止してる、ネットで説明書が読める
ttp://www.thermos.jp/Support/motion/index.html
「本体とソコとの隙間に水が浸入しサビや保温保冷不良の原因になります」
塩素系漂白剤も禁止
象印のタフマグも自分が持ってるのは禁止になってた
メーカーがダメと言ってるのに自分が大丈夫だからといって安易に人に薦めるのはおかしい
中だけ漂白出来れば十分
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:22:02.65 ID:???
タイガー魔法瓶 Q&A ステンレスボトル・お手入れに関するご質問
 Q.茶渋をとりたいのですが、漂白剤を使ってもいいのでしょうか。
 Q.中せんを酸素系の漂白剤を使ってお手入れしてもいいのですか。
 Q.本体が丸洗いできるタイプと丸洗いできないタイプがあるようですが、その違いはなんですか。

http://www.tiger.jp/customer/faq/06outdoor/faq002.html
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:27:55.58 ID:???
きちんと表面が不動態処理されてれば、塩分や酸アルカリがかかっても錆びないよ。(孔食と言う)
安物は、コストダウンで処理が省かれてるからステンなのに簡単に錆びる。
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:28:50.77 ID:???
ナルゲンなら問題ない。
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:38:12.76 ID:???
>>934
風呂にハイター入れとけば、旦那さんの加齢臭が消えますよ!
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:41:37.96 ID:???
取説に使うなと書いてある塩素系漂白剤をわざわざ使わなくても、ステンレスボトル用洗浄剤を
各社安く売ってるからそれ使えばいいんじゃねえの?
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:45:30.95 ID:???
ステンレスなのに真っ赤にサビサビになっちゃうボトルなんだって。
しっかり取扱説明書を読んで大事にお使いなさいよw
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:46:55.50 ID:???
時々CRC-556などオイルスプレーを使うと錆び防止になる。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:50:12.45 ID:???
漂白剤が嫌なら放射能で洗え。
ボトルの口を原発に向ければいいだろ。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:52:56.57 ID:???
やっぱりナルゲンが一番。ナルゲンはハイターを使っても問題ない。
ナルゲンは使いやすい。ナルゲン最高。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:57:23.00 ID:???
おまえら浸けおきとか錆びるとか釣られすぎだろ。
中性洗剤を2・3滴垂らして水を半分くらい入れて栓をしてから思いっきり振ればいいじゃん。
何を必死に論じあってるの。楽しい?
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 16:58:10.41 ID:???
こんな事態になってるのに原発ネタでしつこく茶化してる奴、頭おかしいのか?
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 17:07:15.56 ID:???
イレギュラーな使い方をしてる奴ほど逆切れか
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 19:13:10.46 ID:???
思考も錆びちゃったんだけど放射能で治るかな
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 19:14:46.26 ID:???
ナルゲンを使ってくれよ。サビないんだからさ。ナルゲン最高!
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 21:08:52.28 ID:???
3人くらいでスレ回してるの?
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 21:33:28.12 ID:???
>>911
どうもです。お店で見てきます。
茶渋が付くから細かいところまで洗いたい。
>>914
それは知ってます。あのスポンジって先は取り替えられるんですかね?
取り替え不可のものしか見たことがないので、柄がもったいなくて使ったことがない。
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 21:35:15.73 ID:???
ナルゲンはいざというときに焼けた石を入れて湧かすという芸当が出来なさそうで駄目です。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/08(金) 23:07:15.99 ID:???
さっきダンナの臭いチンコにハイターかけたら、しみて痛がってたよw
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 02:43:21.64 ID:???
柄がもったいないって…どんだけ貧乏症なんだよw
つか、そんなこと言うくらいなら自作すれば良いと思う

まぁ柄付きスポンジのスポンジ部が取り外し可能なものはあるが
交換用のスポンジは市販されていないことが多いよな
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 08:02:01.79 ID:???
自分は柄付きスポンジは100円ショップで買った
100円でも柄が勿体無いとか中国製が嫌とかならしょうがないけど
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 08:29:05.89 ID:LrrfUQkc
ステンレスポットの話になるんですが、SH-FG15やSH-FG19の部品型番ってわかりますか?
>>911の1.5Lを検討して居るんですが、バネを使っているので、それが破損する可能性を考えて、スライド栓にしたいという考えもあります。
ですが、象印は説明書が見つからず中栓の構造がわかりません。
部品もパッキンのみか、中栓セットとなっているので、パッキンだけ交換すればいいなら象印のほうがいいんですが、
サーモスの3つのパッキン(中栓、シール、ペンパッキン)を見るに、象印も数種のパッキンがあるのではと思うのです。
でも象印は分解できない中栓みたいなので、そういうのがないんでしょうかね。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 12:11:57.33 ID:???
どんだけ手が太いんだよ。
長方形のスポンジを使えば十分底まで届くだろ。
つか、買うときに洗うことまで考えて買わなかったのかな。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 12:26:34.41 ID:???
届くかよバーカ
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 15:45:50.02 ID:???
あなたは手がブッ太いんだね。節くれ立ってるとかw
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 15:48:50.17 ID:???
>>960
買うときに手指が入るのを選べば良かったのに。
先のことを考えれないオバカサンなの?
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 18:25:19.72 ID:???
>>959
500mlでも届く?
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 20:28:50.28 ID:???
人差し指中指薬指の3本を使って、スポンジの長さを利用すれば洗える。
グーは無理w
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/09(土) 21:35:11.16 ID:???
洗うなんてどんだけお嬢様なんだよ
茶渋だらけのがいいんだよ
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 09:32:44.34 ID:???
男の手だと奥まで入らない罠
普段はすすぐだけ、2週間に1度くらいスポンジ使ってるかな
底は長い柄のスポンジ使うしかないけど、普通のスポンジでゴシゴシする方が好き
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 09:39:47.08 ID:???
なんだ。ここオッサンも出てるのw
オイラを尺度にして物を言っちゃいけなかったね。メンゴw
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 10:09:36.74 ID:???
出てる?
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 11:48:20.44 ID:???
虎のMMQ-R050が来た。
近所の店はどこにも現物がなかったので、通販で購入したんだけど、
失敗してもーた。
売りの180度飲み口がとても低くて常に鼻が当たるし、
口先で温度をさぐりながら飲むことができない。
いきなりどばっと出て、口先もろかぶる感じ。
こいつは冷たい物用にして、熱い物用にサーモス買ってきます。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 15:31:10.82 ID:???
>>969
NTT-Xストアで安いから狙ってたんだが、微妙だね。
今、自分が使ってる前の型(MMQ-A045)は、どばって出てくること無いんだけど、
改悪されたのかな。気をつけないと鼻に当たるのは前と一緒だな。

替えパッキンだけ買おうかと思ったら、タイガーの通販、クレカ使えないんだなぁ。
いまどき、郵便振替と代引きのみって。
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/10(日) 21:47:38.52 ID:???
>>969
180度飲み口、横から飲んでみてもダメ?
972969:2011/04/10(日) 22:39:38.31 ID:???
飲み口の口径が4センチしかない、かつ一定の高さなので、
反対側の飲み口に、ちょうど鼻の頂点があたるんですよ〜。
それから飲み口の高さが低くて出水孔まで近い
(サーモスの様な溜めがない)ので、どばっと来てしまう。
180度飲み口はフタに視界をさえぎられない利点はあるのですが・・・
973970:2011/04/10(日) 23:41:47.75 ID:???
>>972
飲み口の高さが一定で低いとは、やはり改悪されたんですねぇ。
鼻が当たるのが、ふたの裏では無く、飲み口の反対だとは予想外。
とても参考になりました。ありがとう。
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 07:38:56.19 ID:???
確かにドバッと出ない点だけサーモスは良いなw
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 07:47:58.69 ID:???
サーモスもドバッと出ると定評があるが、虎はそれ以上なんか?
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 10:35:55.30 ID:???
そこでLAKENですよ。LAKEN最高!
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 17:06:35.42 ID:EWmHlXtm
はっきり言ってLAKENが一番
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 20:21:55.16 ID:???
LAKEN素敵。くぅっと挿れてくと冷たさがイイ。力を入れても潰れないし。うぅイイッ!LAKEN最高!
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 20:46:06.17 ID:???
LAKENはオシャレ
キャバクラでも受けがいい
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 22:32:12.34 ID:???
一概にサーモスと言ってもいろいろあるからねぇ
JMKだと大丈夫だけどJMYはドバッと出た気が…
というかワンタッチタイプのものはドバッと出るのばっかだと思うが
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 22:57:26.55 ID:???
>>980
空気穴が水滴で詰まっているとドバってなる
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/11(月) 23:23:22.20 ID:???
ポットの話だけど、男の手だとサーモスの一番でかい口径でも手は入らない。手が小さめの人なら入ると思う。
大きほうが柄付きスポンジで洗いやすそうと感じた。
麦茶の季節なので、片手で持てないのは承知の上で、一番容量多いやつ買おうかと思っている。
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 07:41:48.42 ID:???
つか、オッサンは出てこなくて良いぞ。
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 11:01:46.28 ID:???
いやいやナルゲンがいい。ナルゲン最高!
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 15:09:24.91 ID:???
>>984
LAKEN可愛いよLAKEN
ハァハァ
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 16:30:22.42 ID:???
キモいこといってるオッサンもう出てくるな
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/12(火) 21:17:12.22 ID:kLA7aHms

LAKEN ISO 700ml の飲みくちがチンポサイズだからっていきり立った逸物を入れるなよな
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~
キャバ クラ?