【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合15【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
どこでも飲めて、保温が効いてて、しかも安い、そしてエコ!
水筒・携帯マグボトルに関するスレにようこそ。

●水筒・携帯マグボトルの機種についての話でも、
●中に入れる飲み物の話でも
ご自由にお話しください!

前スレ
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合14【お茶を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1290747680/l50

関連リンク>>2-10あたり
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 22:17:33.83 ID:???
過去スレ(お茶・珈琲板)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合【お茶を】 2006/11/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1163007586/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合2【お茶を】 2007/06/02〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1180784259/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合3【お茶を】 2007/09/15〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1189861268/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1189861268(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合4【お茶を】 2008/02/03〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1202016653
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1202016653(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 5【お茶を】 2008/06/09〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1213017845/
http://unkar.jp/read/food8.2ch.net/pot/1213017845(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 6【お茶を】 2008/12/09〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1222001526/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1222001526(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 7【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1228752192/
http://unkar.jp/read/gimpo.2ch.net/pot/1228752192(ログ倉庫)
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 8【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233833280/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 9【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1240913772/l50
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合10【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1248961045/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合11【お茶を】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1255276166/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合12【お茶を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1267861741/
【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合13【お茶を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1282120940/

過去スレ(通販・お買い物板)
★★携帯用マグ・魔法瓶のオススメ★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1011010007/
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・2】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1037/10372/1037286083.html
★★ホット【携帯マグ・゙魔法瓶ノススメ ・3】アイス★★
http://life.2ch.net/shop/kako/1043/10432/1043205888.html
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 22:18:48.70 ID:???
サーモス(ケータイマグ等)
ttp://www.thermos.jp/
象印(タフマグ等)
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/01list.html
タイガー魔法瓶(サハラマグ等)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/index.html

カニスター・マグ(L.L.Bean)
ttp://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?categoryId=33302&storeId=1&catalogId=1&langId=-10&parentCategory=5306&feat=5306-tn&cat4=1101

☆保温機能が無いボトルを出しているメーカー(一部保温機能ある場合も)

SIGG(シグ・アルミ一体成形の水筒で有名なスイスのメーカー)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=sigg&lr=lang_ja
Laken(ラーケン・同じくアルミ一体成形の水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=laken&lr=lang_ja
Nalgene(ナルゲン・ポリカーボネイトプラスチックの水筒で有名)
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=nalgene&lr=lang_ja
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 22:19:36.34 ID:???
メーカーHPを見て、容量と好みの外観、飲み口の形状と洗う時のことをどうするか
決めてから選んでみることをお勧め。よく話題にあがる商品は下記のとおり。

サーモス:ワンタッチでがばっと出ない中栓 JMY
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMY.html
      JMYの旧型 JMX
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMX.html
      がばっと出ない中栓で外観重視 JMK
http://www.thermos.jp/Products/motion/JMK.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/11/18/3171.html
 (JMK中栓の写真あり)

象印:フッ素コートで汚れにくい直飲み タフボーイ SM-C、若干細いSM-A(通称:タフマグ)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle1.html
    好みの外観にできる タフボーイ SM-BA35 (ボトルはSM-CA35同等)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/mugbottle2.html
    ぬるいもの限定でがばっと出ない中栓 タフボーイ ST-G (通称:タフスリム、ボトルはSM-A同等)
    (あつあつを入れてしまうと、冷めなさすぎて飲むのが危険なため「保冷専用」)
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/cool2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/23/1064.html
 (タフマグとの比較あり)

タイガー:直飲みスーパークリーン加工 サハラマグ MMP-A (通称:茶筒)
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmp_a.html
      直飲みスーパークリーン加工で外観重視 サハラマグ MMK-B
http://www.tiger.jp/product/07outdoor/mmk_b.html

【保温効力】
・容量が大きい物の方が冷めにくい。
・ちょびちょび開けて中身が減ると、どんどん冷める。
・一度も開けず、中身満杯の状態だと冷めにくい。

【飲み口】
・細身を買ったが、洗う時に手が入らない。
 その場合、柄付きのスポンジが便利。
・がばっとでない中栓は、部品が多くて洗うのが面倒。
・中栓の無い直飲みタイプは、フタがシンプルで洗うのが楽。
 (「面倒・楽」は主観なので、個人差あり)

【臭い対策】
・どうしてもパッキンに臭いはつきやすい(コーヒー・ココア・フレーバーティー)。
・マグの中身を1種類専用にして、使い分ければOK。
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 22:20:19.36 ID:???
消耗品(パッキン等)のオンラインショップ

サーモスダイレクトショップ
ttp://www.thermos.co.jp/
ZOJIRUSHI PARTS SHOP
ttp://www.zojirushi-de-shopping.com/fanoutlet/fanatop.asp
TIGER Parts Shop
ttp://www.tiger-shop.jp/parts/goods/goods.asp
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 22:20:47.25 ID:???
Q:茶渋をとりたい
A:内容器に熱湯と、クエン酸約10gを入れ、一昼夜放置し、その後スポンジで洗う。

Q:茶渋をとりたい
A:重曹を適量スポンジにのせてこすり落とす。

Q:ステンレスボトル本体内側に赤さびのような斑点が・・・
A:食酢を10%加えたお湯を入れ、中栓はしないで約30分放置。その後スポンジブラシなどで内面を洗う。

Q:塩素系漂白剤は使っていい?
A:塩素系漂白剤は使わない。錆びたり穴があく原因。

Q:酸素系の漂白剤は使っていい?
A:中せんを酸素系の漂白剤を使って洗うと、樹脂やパッキンが侵され、劣化します。

Q:漂白剤は使っていい?
A:漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になります。

Q:マグボトルにミルクを入れては駄目ですか?カフェオレとか。
A:『牛乳・乳製品等は腐敗しやすいものは入れないで下さい。』
  『腐敗や変質の原因になります。そのまま長く放置した場合(ry』


温かいミルクは栄養分あるので、細菌増え始めたらあっという間にもの凄いことになります。
糖分も一緒。直に口着けて飲むからなおさら細菌補給。
短時間で飲みきればいいのかもしれないけれど、あくまで自己責任で。
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 22:23:47.31 ID:???
マイボトルに入れてくれるカフェ
ttp://www.zojirushi.co.jp/cafe/spot/
※ドトールもおk

生産国、チャイナフリーに関しての情報はこちらを参照
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合7【FREE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314001982/
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 22:24:45.84 ID:???
以上でテンプレ終了
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 22:30:12.18 ID:???
>>3のカニマグは消えた模様
次スレでは削除しちゃっていいかも
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 22:42:34.08 ID:???
920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 17:42:55.63 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 21:48:29.53 ID:???
「酸化する」は本来他動詞だから、「酸化されて」が正しい、っていう意味で言ってるのか?

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 23:14:35.08 ID:???
もっと分かってないのが来たじゃねえかw

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 00:07:59.74 ID:???
>>920>>922
バカにわかるように説明しろ。おまえの短い一文から低能具合がうかがい知れて期待できないけどな。

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 10:54:41.66 ID:???
おい低能>>920>>922>>927>>928>>930
はやく酸化の仕組みを説明しろ。

俺だって別に酸化のことはどうだっていいんだよ。ただ、
「酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw」
「もっと分かってないのが来たじゃねえかw」
って言うんだったら、じゃあおまえはどの程度わかってて、人様に説明できるのかって問うてるんだよ。
取るに足らないクソみたいなコイツの、取るに足らないクソみたいな生き方が目障りでしょうがないんだよ。

だから、はやく酸化の仕組みを説明しろ。
できないんだったら潔く謝罪しろ。
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/23(火) 05:40:38.86 ID:???
こちらでよろしいのかしら
>>1
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/23(火) 10:29:33.82 ID:???
>>698
友達の姉妹が
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/23(火) 10:30:47.37 ID:???
残ってたの誤爆してしまった。

>>1
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/23(火) 11:22:23.59 ID:???
友達の姉妹が どうした?
全部書いてもらわないと収まりがつかないなww
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/23(火) 11:35:07.26 ID:???
誤爆だから全然関係ない話の書きかけ。気にスンナ
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/24(水) 01:05:05.88 ID:???
イトヨーのTVCMで、茶筒がセールに出てるっぽい?
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/24(水) 10:15:07.82 ID:???
チラシに400のが出てるね
他にも象、サーモスも出てるけど、商品入替のためって書いてある
そのうち新製品出るのかね
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/24(水) 10:59:18.21 ID:???
「商品入替のため」っていうのは、「メーカー廃番のため」の一歩手前なのかな?
「メーカー在庫過剰のため」でメーカー名さらされたiwakiとの関係は悪いのかなwww
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/24(水) 18:50:39.57 ID:???
サーモスのフードコンテナの新製品が
サーモスHPに商品情報は無いけどAmazonで販売中

JBI-270
JBI-380
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/24(水) 19:44:35.62 ID:???
http://www.thermos.jp/product/lunchbox/hotlunch/jbi-270.html
http://www.thermos.jp/product/lunchbox/hotlunch/jbi-380.html

http://www.thermos.jp/product/lunchbox/hotlunch/jbf-270.html
http://www.thermos.jp/product/lunchbox/hotlunch/jbf-380.html

JBFの色違いという理解でいいのかな?
JBFが一番人気だから素直にJBFを増産しておけばいいのに。
廃番にするなら使い勝手の悪いJBDだろ。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/24(水) 22:44:36.65 ID:???
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/24(水) 23:24:23.55 ID:???
茶筒500はセールされないのだろうか
今週末店に行って安ければ買おう
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 09:09:28.68 ID:???
フードコンテナはスレチだろ
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 10:16:17.56 ID:???
でもちょっと参考にはなった。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 11:00:49.79 ID:???
スレチだけど、
サーモスの普通のお弁当箱も
いいよー。プラの二段式。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 11:11:17.06 ID:???
そのへんにしとこうか
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 11:54:04.32 ID:???
JBFが売れすぎてJBDが売れないから、JBFの後継を変な色にして、
落ち着いた色をお好みの方は(在庫過剰の)JBDをどうぞ、ってことか?
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 21:00:36.34 ID:???
タイガーのMMS-A035はどんなかんじでしょうか。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 21:40:04.01 ID:???
サーモスのJMKはモデルチェンジするのね、amazonに新製品来てたよ
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 22:32:58.32 ID:???
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 22:40:48.40 ID:???
おおっ!パッキンを簡単にはずせるのか。こっちがいいかな
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 22:54:11.43 ID:???
ちょっと小さくなるのか
カバンに入れて持ち歩く時は良さそうだけど、洗う時は大きめのほうが洗いやすいし
今のが車のドリンクホルダーにピッタリだからもう1個買い足しとこうかな
お盆前に1000円で売ってた時買い逃したけど、そのうちまたあるかな
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 23:11:22.50 ID:???
>>30
サイトトップページからどうやって入った?
新製品にも商品のマグにもないんだが
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 23:22:21.76 ID:???
微妙に不格好だし、このピンク、常々人気あるのかどうか悩むところだが…
カラーリングがダメだなー。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 11:22:31.29 ID:ATPRxDz+
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 12:22:55.75 ID:???
なんか型番の流れが変だね
通常タイプ JML→JMK→JMZ
ワンタッチ JMX→JMY→JNI
JNCが茶筒タイプだったし
あと今まで気付かなかったけどJCQとかいう茶漉し付きマグカップが出てたのね
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 12:47:58.28 ID:???
サーモスこの頃色柄の趣味悪くなってない?
JNGのケバケバしいピンク見た時には仰け反ったわ
ネイビーも垢抜けない感じだし
……と思ったら子供向けだったのか
それにしてもありゃないわ
JMYも今のモデルはなんだかなぁな感じだし
JMY-500のバニラ買っといて良かった
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 13:19:24.17 ID:???
>>37
うん…最近、ちょっとなんかなー、という色味が多いな。
象と同レベルというか。
前は頭ひとつ出てた感じだったんだけどなー。惜しい。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 14:33:50.03 ID:???
JNって銘打ってるから、JMYシリーズは存続のまま、JNCのワンタッチバージョンのような位置づけなのかな?
350ml、500mlを廃止するとは思えないし。
350ml、500mlよりコンパクトに、ということで300ml、400mlにしたんだろうけど、
それだったら250mlと400mlにした方がいいような気がするな。
色に関しては、JMYのネイビーのロックリングの色ほどの衝撃はないなw
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 15:10:28.91 ID:???
>>39
ダサいよなー
うちの六歳男児は気に入ってるみたいw
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 16:57:13.47 ID:???
>>30
ブッサイクなデザインだな
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 18:11:10.50 ID:???
乳児用としてJMXが増え続けているのは何でだろう
なんでJMYに移行しないのかなぁ
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 19:33:26.26 ID:???
thermos.jp/product/bottle/kids_images_example/jng500_top.jpg
これは女の子だけど

こうなると男前だなww
thermos.jp/product/bottle/kids_images_example/jng500_ex01_l.jpg
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 21:27:49.22 ID:???
>>42
JMYは直飲みには良いけどコップとかには注ぎにくい
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 22:46:10.93 ID:???
JNIのピンク、ひどい色だなー。
写真と現物では光の当たり方が変わって
印象が違うかも知れないけど。
あとの2色もセンスが良いとは言えない気がする。
自分には容量400mlは少ないので買わないけど。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/27(土) 03:57:53.58 ID:aMw+c0pS
サーモスのワンタッチのって絶対落として蓋のロックが壊れる。
もう少しその辺を頑丈に作ってくれんかなあ
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/27(土) 09:01:43.68 ID:???
>>46
蓋が割れた事ないよ。
何度も落としてるけど。
その代わりボディがボロボロw
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/27(土) 11:36:45.96 ID:???
>>46
自分も結構落としてるけど、蓋ロックが壊れたことはないなー。
あまり締めてることがないから、だろうか?
締めるのはバッグに入れる時くらい。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/27(土) 18:34:06.86 ID:???
自分もないなー。落としたのは1回だけだけれど
絶対って事は複数回落としてその度に割れたって事かな
それならいっそ象か虎に買い替えた方がいいんでない?
ロックの方式が全然違うし
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 10:05:28.67 ID:???
コンクリートにガンガン落としているけど壊れていないな
傷や削れだらけだけど
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 11:18:51.82 ID:???
タイガーのMMPだけど、フタの中が洗えなくてカビが気になるんだけど
つけ置きとかで洗い流すだけでカビが取れるみたいな洗剤ないかな?
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 11:57:57.03 ID:???
>>51
カビキラーで良いんだよ。
キッチン用もあるけど、
普通のお風呂用でもいい。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 14:21:18.05 ID:???
さすがにそれはダメだろ(´・ω・`)
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 15:06:54.60 ID:???
つ成分表示
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 18:42:36.56 ID:???
酵素系の粉末キッチンハイターすごいな。感動した
あれだけごしごしこすっても落ちなかったコーヒーの汚れが
1時間つけただけでペロッと昆布みたいにはがれてワロタ
本体の内側がぴかぴかでキャップも買い換えたら新品同然で気持ちいい、外側は禿げ禿げだけど

最初はピカボトルを買おうとしたけど店になく、成分が同じようなこれが198円で安くてダメ元で買ったら正解だった
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/29(月) 06:28:14.64 ID:???
薄かったからかな、同じ製品使ったけれど茶渋落ちなかった
濃い目にしてみようかな
でも金属系は使えないと明記されているんだよね 粉末キッチンハイター
http://www.kao.com/jp/haiter/hit_kitchen_powder_00.html
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/29(月) 08:54:21.68 ID:???
>>56
あれ?それだけど本体の注意書きには使えないモノとして「"ステンレス以外の"金属容器」と明記してあるのにサイトは書いてないね
JYM350の蓋のヒンジ部分には材質不明な金属が使われているから使わなかったけど

まあこれでダメだったら買い換えるか、という最終手段として自己責任でやってくださいと言っておこう
だけどこのピカピカ体験を味わって欲しいなあ

お湯だと効き目が良くなるよ
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/30(火) 14:10:35.19 ID:???
今度小学校に上がる甥っ子に水筒を上げようと考えてるんですが
どんなのが適当ですかね?
一応考えてるのは、程々の大きさでストラップのついた、
キャラクターものじゃない頑丈なタイプがいいかなと考えてるんですが・・・
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/30(火) 16:18:31.11 ID:???
>>58
軽い300~500ml程度のカバーが付いたもの
蓋はねじ式だと良く閉まらないこともあるからワンタッチ蓋、くらいかな

ほとんど保冷専用になると思うけど保温も欲しかったらいろいろ工夫してね
保冷専用でも本体の断熱にはあまり変わりないと思うけど、一番の違いは中身がどばっと出る蓋
やけどしないようにぬるめを入れるとか、保冷保温にして自分でカバーストラップつけるとか

まあ>>3のサーモス象虎のサイトに行って目安つけてから、実物を触って(←重要)決めればいいと思うよ
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/30(火) 16:55:47.60 ID:???
>>59
レスどうもです
ワンタッチ蓋良さそうですね、ストラップの付いたタイプって保冷保温は少ないのかな?
実物を触りたいんですが、普段あまり買わない製品ですので
どこで売っているのかよくわからず通販にしようと考えていました。
少し地元で探してみます!
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/30(火) 17:13:01.28 ID:???
920 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 17:42:55.63 ID:???
酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw

921 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 21:48:29.53 ID:???
「酸化する」は本来他動詞だから、「酸化されて」が正しい、っていう意味で言ってるのか?

922 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 23:14:35.08 ID:???
もっと分かってないのが来たじゃねえかw

924 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 00:07:59.74 ID:???
>>920>>922
バカにわかるように説明しろ。おまえの短い一文から低能具合がうかがい知れて期待できないけどな。

940 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 10:54:41.66 ID:???
おい低能>>920>>922>>927>>928>>930
はやく酸化の仕組みを説明しろ。

俺だって別に酸化のことはどうだっていいんだよ。ただ、
「酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw」
「もっと分かってないのが来たじゃねえかw」
って言うんだったら、じゃあおまえはどの程度わかってて、人様に説明できるのかって問うてるんだよ。
取るに足らないクソみたいなコイツの、取るに足らないクソみたいな生き方が目障りでしょうがないんだよ。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/30(火) 23:23:57.52 ID:???
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/30(火) 23:51:33.40 ID:???
>>62
あーいいですね、洗いやすそうだし。
ただちょっとストラップが短すぎるかな?
肩掛けとか出来なそう
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 00:33:58.94 ID:???
うん、その年代の男の子だと斜め掛け可能なストラップがある
カバー付属のものがいいよね
普段使いなら容量は500がいいかも、300だとすぐ飲んじゃうし
800とかだとデカくて重い

ヨーカドーとか大型スーパーに行けばたくさん並んでるよ
食器やお弁当箱など置いてあるあたりね
ホムセンにも電器店にもあるし、結構どこにでも売ってるから
意外とすぐ見つかるんじゃないかな
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 00:36:15.69 ID:???
JNGのストラップは成人女性の手がやっと通るくらいの長さで
肩掛けは無理だし、色も柄もセンス疑われそうだ
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 00:43:42.79 ID:???
>>63
やっぱり子供は子供用の方がいいよ
乱暴に扱ってもいいようにカバーや底が考えてある
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 00:48:46.67 ID:???
小学生ならサーモスのFESかFETあたりがいいんじゃないかなぁ
保温・保冷両用で肩ひも付き、底も金属剥き出しじゃなくてカバーされてるし
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 06:48:20.89 ID:???
昨日サーモスとアフタヌーンティーのコラボのやつ買ったんだ
今日から使おうとワクワクして起きたら親が勝手に塩素系漂白剤につけてた\(^o^)/

やっぱりまずいですよね?やっちゃったことある人いますか?
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 06:56:58.66 ID:???
時間にもよるだろうけど中に入れただけならそんな心配することでもないと思う
本体丸ごとつけたならやばい
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 08:31:35.63 ID:???
\(^o^)/ という気持ちでいればセシウムも栄養になるよ\(^o^)/
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 08:57:04.85 ID:???
>>68
自分、たまに自己責任でやってるよ。
しかしボトルの方は、中に入れるだけで、本体毎液体に浸けたことはないな…

次からは親にも注意してもらった方がいいかも。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 08:59:32.08 ID:???
酸化の専門家はどこだ?
塩素系漂白剤にステンレス入れたらどうなる?
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 09:44:22.38 ID:???
>>58
しまじろうかみみりんが
カバーについてるけど、
ベネッセのは使いやすかったよ。
サーモスのOEM。
たぶん、FETかな。
でも容量が300だったと思う。
今は本家には同じのが無いのかも。
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 10:53:50.22 ID:???
>>73
ドラえもんとミッフィーがある。ストロータイプ。
でもこのサイズは幼稚園児までだな、と思う。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 11:54:31.42 ID:???
サーモスのミッフィーの500のストローホップ愛用してる。
ストローホップは風邪ひいて寝込んだ時に、寝たまま水分補給できて便利。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 12:34:01.54 ID:???
今、FDR-500は廃盤なんだよな。

確かに風邪で寝込んだ時にはストロータイプ最強。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 13:55:37.28 ID:???
>>68です
中だけつけてました
そんなに心配することなさそうでよかった・・・

念入りに洗ったし、使いまくります!
教えてくれた方々ありがとう!!
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 16:30:45.63 ID:???
>>58です、みなさん丁寧なレスどうもありがとうございました
御意見をいろいろ検討させていただいたところ、

● 容量500mlの洗いやすいタイプ
● 子供が肩掛け出来るストラップ
● ワンタッチで保温もあればベストか?
● なんとなくサーモスはカッコイイ気がする・・・

くらいで探すことにしてみました。
少々虫のいいスペックの気もしますが、
ナイキとコラボしてる奴なんか悪くないなぁと考えてる最中です
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 20:10:13.20 ID:???
ナイキのやつはカッコイイけど割高だよね
あとちょっと大人っぽすぎるかも、まあ本人の好み次第だけど
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 01:16:16.74 ID:???
>>78
JNGのストラップを長いのと交換
柄が気に入れば、だけど
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 01:25:25.85 ID:???
JNGは本体にストラップつけるところが一つしかないからな
あんなのに長いのつけて肩にかけたら大人でもバランスが悪くて下げにくいわ
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 01:32:24.68 ID:???
1箇所だけだと掛けた時になんかグラングランして収まりが悪いんだよね
JNGだったら合うサイズのペットボトルカバー(肩ひも付き)に
入れるなどした方がいいかも
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 01:41:55.80 ID:???
JMYは継続?
早く廃盤にならないかなー
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 07:05:49.10 ID:???
>>83
JMYラブだから継続してほしいけども。
…問題は今のカラーリングだ。初期カラーの方がよかった。
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 08:41:34.41 ID:???
JMXみたいにヨーカドーカラーとか出ないんかね
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 09:06:57.11 ID:???
あー、IYカラーは割とよかったよな。
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 09:36:05.78 ID:???
サーモスはどんな色でもすぐハゲるんだよな
だからこそ気に入った色を選びたい
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 11:39:35.06 ID:???
>>84
セブンネットショッピングへ急げ!
私は全色3本買っちゃった!
(2本買えば金額的には送料無料になるよ)
水筒では持ってるけどマグタイプでは初サーモス、楽しみ
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 11:44:21.33 ID:???
サーモスではたぶんJMYが一番売れている
なくなるとは思えない
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 12:51:47.73 ID:???
JMY-500売れ切れだった悲しいorz
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 14:21:47.33 ID:???
>>88
ありがとう、だけど500売り切れ…orz
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 17:35:27.00 ID:???
IYカラー、チラシで見て現物が見たくなって店まで行ったなぁ……。
水色だかラベンダー色だか忘れたけど、目当てはそれで、
でも実際現物を手に取ってみたら何か違うなと思って
結局どこでも手に入る白を買った。
店まで付き合ってくれた連れはもともと水筒買う気はなかったのに
何故かネイビーがいたく気に入って購入。
やっぱり気に入った色だと持ってて楽しいよね。
大事に使おうと思うしさ。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 17:57:58.41 ID:???
350より500の方が人気があるのかなー
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 18:07:47.69 ID:???
350だとちょっと少ないと思う人が多いかも
暑い時期は特にね
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 18:15:30.58 ID:???
ここの住人は両方持って使い分けてる人が多そうだ罠w
「大は小を兼ねる」で500だけって人もいるのかな。

汗っかきな自分は「コレ飲み切っちゃったらオシマイ?!」というのがイヤで
夏は近場の外出以外は500を持って歩く。
冬はあったかいお茶を350に入れて持つこともある。
トレッキングや旅行の時は迷わず500。
場合によっちゃ500×2とか500+350とか。
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 18:26:20.99 ID:???
JMYはネイビーのロックリングの色がなぜかツボにはまって、店に行くと怖いもの見たさで手にとってしまう。

セブンネットの品切れのJMY-500はチョコ、カシスは980円だけど、バニラは2480円だったな。
人気あるんだな。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/01(木) 21:04:56.15 ID:???
臭いが付いちゃうからJMYの350mlはコーヒー、アイスコーヒー専用、500mlは水専用にしてる
この夏はお茶専用にもう一本500mlを買おうかどうか迷ってるうちに終わりそうだ
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/02(金) 01:36:36.57 ID:???
プレゼントにどうかと思ってJNC-300Bを店で触って来たんだけど、
軽いねこれ。
本体と蓋だけの単純な構造だから
余計な物で重くなることがないせいなんだろうな。
口が大きく開いてるから、熱いお茶でも熱傷しにくいと思う。

ついでに何かと話題のJNGも触って来た。
JMYより飲み口が狭くなってる(縦長の楕円形になってる)ので
口の小さい子にも飲み易いように工夫されてるのかなと思った。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/02(金) 18:51:36.45 ID:???
象印のsm-ja36を店頭で見たんだがどこから液体出てくるの?
フタ外しても穴がないように見えた
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/02(金) 19:30:21.82 ID:???
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/02(金) 19:40:39.03 ID:???
わざとかバカかのどちらかだな
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/02(金) 23:22:12.93 ID:???
JMY-500欲しいよー
350にしか縁がない私って
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/02(金) 23:38:25.04 ID:???
明日JMY-350が980円
近所のスーパーのチラシ
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/03(土) 00:13:57.78 ID:???
明日ちょっと店回りして1000円以下なら保護してくるかな
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/03(土) 01:27:13.67 ID:???
安いとキズお構いなしに使い倒してペットボトル換算でものすごく節約になるね
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 02:53:09.71 ID:???
パール金属直販?のステンボトル(広口タイプ)のサイトに変な画像が貼られてる。
ttp://www.kitchen-tool.com/goods_H-6857.html
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 03:35:38.36 ID:???
なにこれこわい
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 07:06:12.41 ID:???
全商品が「トリトリロチ」なんだがwww
kitchen-tool.com/images/imgdummy01.jpg
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 07:37:53.80 ID:???
サーモスは350から300になったの?
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 10:49:23.58 ID:???
>>99
上蓋は二つある
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 00:06:00.19 ID:???
おいパール金属の社員
朝一でちゃんと修正しろよwww
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 09:46:40.28 ID:???
逆さにして飲んだ時に氷が口を塞ぐから中に網を付けてみた。
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51012829.html
これで細かい氷入れても煩わされずに済むようになったけど、
茶こし付水筒ってあったんだね。そっちの網を調達すれば良かったかも。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 21:40:32.04 ID:???
ナイキ・サーモスにしようと考えてましたが、保温機能がないので結局断念
象印の500mlに決定めたんですが、ちょうどいいベルト付きホルダー(ポーチ?)がない・・・


みなさんはボトルを入れるホルダーってどうしてます?
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/06(火) 00:15:51.14 ID:???
>>113
コールド専用品を見たのかとは思うんだけど、保冷機能が「ない」のではなくて
飲み口の形状の所為です…

コールド用の飲み口で熱い物を飲んだらまず火傷します
JMYだって気をつけないと、あぢぢぢぢ!!!ってなるよ
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/06(火) 00:22:08.33 ID:???
JMXとJMY使ってるけど、
猫舌なので熱いお茶は飲み頃まで冷ましてから入れてる。
以前熱いの入れたら保温力良過ぎて
帰宅するまで殆ど飲めなかったことがあるw
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/06(火) 01:10:15.42 ID:???
>>113
マグボトル用のホルダーって中々これ、っていうのが無いというか近場では見ないんだよな。

ペットボトルホルダーを使うテも。
ググったらこんなのが出てきたが
http://allabout.co.jp/gm/gc/197019/
深さがギリギリかも
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/06(火) 09:58:52.50 ID:???
>>114
あ・・・そうなんですか? 実はこいつを考えてたんですが
ttp://www.thermos.jp/product/nike/cool/ffc-500fn.html
仕様表には保冷のみで保温は明記されておらず・・・
水筒に詳しくないので保温は出来ないのだと思い込んでおりました
けどあるていど保温も効くなら専用ホルダー付きのこれがイイんですけどね

>>116
自分もソレにしようかなと思っておりましたw 
ベルトないけどなんかお洒落だし・・・
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/06(火) 10:44:57.63 ID:???
114です
なんかうっかりボケてました

×保冷機能が「ない」のではなくて
○保温機能が「ない」のではなくて

113さんすみません

119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/06(火) 12:25:03.68 ID:???
>>117
>あるていど保温も効くなら
保冷=保温だよ。だから「ある程度」じゃなくて普通に他のボトル同様の保温機能はちゃんとある
>>114の言うように飲み口形状のせいでコールド専用品になってるだけ
ストローでホット飲んだら火傷しちゃうでしょ
120sage:2011/09/06(火) 22:07:56.67 ID:pEjNBr37
マグボトル、スポーツボトル等々、
容量もいろいろ買って使い分けよう。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 00:25:19.82 ID:???
マグボトルは集めたくなる
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 09:25:42.98 ID:s+VLedvg
JMY500持ってるから迷ったけどセブンネットでJMY350買った
500だと外出時にかさばったり重さが気になることがあったから、350が使い勝手いいといいな
安売り情報教えてくれた人まじサンクス
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 11:36:23.04 ID:???
350は使い勝っていいです
ただし、足りなくなるので500が欲しくなります^^

セブン、まさかの500復活お願い
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 13:19:59.22 ID:???
今夏から携帯マグボトルデビューしました
ブレンディのポーションコーヒーを水や牛乳で割って職場にきてたんですが
今日買い足そうと思ったら、売ってない…
ポーションタイプのコーヒーって夏限定なんでしょうか?地味にショックでした><
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 13:29:18.08 ID:???
>>124
まだ店によって売ってるところもあると思うから、チェック。
あとはキャラメルマキアートとかモカとかのタイプなら、年間通してある気がする。
割高なんだけども。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 14:56:33.53 ID:???
>>125
ありがとうございます。
日頃行かないスーパーまで行ってみようかな…
なければ家にあるコーヒーで代用ですね


しかし今までほぼ毎日缶コーヒーや市販カフェオレをがぶ飲みしてきて(ブラック飲めないので)
それやめて2ヶ月携帯マグボトル生活してきたら、今まで飲んでた缶コーヒーが変に甘く感じるようになり、飲めなくなりました。
これも良効果ですかねww
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 16:09:08.12 ID:???
なかったら、代用、かな。
濃いめにコーヒーと砂糖をお湯で溶かして、瓶に入れた物を冷めたら冷蔵庫に入れて
それをポーションと同じ状態で使う、とか。
量の逆算が難しいけど。

マグボトル生活、本当に良効果。お財布にも優しいし、ゴミにもならない。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 16:37:31.30 ID:???
缶だとまぁこんなモンかで妥協してたけど、マグボトルにしたらお気に入りの味のを
いつでも飲めるようになったのが一番ありがたいかな
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 16:42:12.57 ID:???
1日に缶コーヒー5本は飲んでましたから当然メタボなんですが、
ちょっとは痩せるかな…ww
もっと早く携帯マグ生活にすれば良かった〜

チラ裏みたいになってすいません><
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 17:25:58.89 ID:???
>>129
1日に缶コーヒー5本、病気にならないうちに脱却できて良かったですね
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 20:13:29.09 ID:???
ジュースって、一缶でおにぎり一個分くらい200`iあるだろ
五缶で1000`i、一日摂取目安の半分か
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 22:10:28.38 ID:???
缶コーヒーのカロリーは100mlで30kcal前後

133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 22:59:19.88 ID:???
缶コーヒーからお茶のペットボトルに変更すればいいだろ
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 05:35:31.28 ID:???
>>6のやり方で茶渋とりした場合
http://usbfm.ikidane.com/tumbler/chashibu.html

ピカボトルで茶渋とりした場合
http://usbfm.ikidane.com/tumbler/pika-bottle.html
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 07:16:39.41 ID:???
重曹+クエン酸で炭酸水作ってたら(自己責任)、中がピカピカになったぜ。
茶渋を飲んでしまったのか?
まぁ良い。

それより、出張でショボいビジホに泊まる時に水筒は便利だな。
コンビニで氷と酒を買って行って、アイスペール代わりに使える。
余った氷は翌日まで残ってるから、缶コーヒーでも追加して、冷え冷えアイスコーヒーの出来上がり。
コクボの旨い氷が無駄にならなくて素晴らしい。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 12:16:05.21 ID:???
Jmy-501が特売で2000円…
悩む
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 12:57:58.11 ID:???
501が出れば980円
500の処分を待ち続けて買い逃がしたorz

【教訓】悩み時は買い時
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 13:00:00.03 ID:???
見つけた時が買い時、とも言いますな
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 13:43:15.56 ID:???
底値は1900円台後半だろうから欲しかったら買えばいいんじゃないの?
人気モデルだから、後継が出てきても大幅な値崩れはないような気がする。
それだけにセブンネットのJMY500の980円は異常だと思うww
もうちょっと強気(1580円位)でも十分完売できただろうな。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 23:14:28.16 ID:???
セブンネット見たらjmy350 880円だ
塗装剥げやすいって聞くけどどうだろ
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 23:31:33.61 ID:???
剥げたら捨てても損しない値段じゃないか?
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 23:33:24.31 ID:???
セブンネットに個人情報渡すの嫌だから買わないで我慢><
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 00:14:58.62 ID:???
2年くらい前にJMY500が1500円で買えた俺ってホントにラッキーだったんだなぁ
ありがとスーパービバホーム
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 04:04:17.76 ID:???
350ml二本体制というのも良いかもなぁ
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 08:27:34.27 ID:???
2年前のJMY500が旬の時に数量限定でなく1500円だったら担当者頭おかしいわwww
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 08:43:37.02 ID:a8LXsoAP
うちの近所のすーぱーは
夏の終わりにはいつも1980円。
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 09:22:14.97 ID:???
セブンネットでオーダーしたJMY-350届いた
思ったより可愛い色味で満足
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 17:57:32.30 ID:???
>>147
送料無料にするため2本飼ったんですか?
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 18:11:26.41 ID:???
いいえ、全色買いました
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 22:09:53.31 ID:???
さすがのナナメ上
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 23:07:22.88 ID:???
あなたみたいな人がいるから!
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 23:25:44.65 ID:???
>>148
送料無料にするために350のバニラ1本と他に欲しかった物を一緒に買って1500円にしました
350を2本にしようか迷ったけど500を既に持ってたから止めました
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 23:27:13.45 ID:???
JMY501をお使いの方、ホルダー(カバー)ってどうされてます?
それともむき身?
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 23:36:18.29 ID:???
ホルダー作ったこともあるけど、結局むき身wのことが多いなー。
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 00:14:01.19 ID:???
そっか・・・塗装ハゲたりしないかなぁ
心配
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 01:07:35.95 ID:???
穴のあいた靴下の上(筒部分)だけを切り取る
切り口を縫って袋にする
簡易カバーの完成
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 01:23:02.74 ID:???
うちにもセブンネットで買ったJMY三本届きました
JMYスゲー━━━(゜∀゜)━━━!!
ワンタッチのギミックは不要な気がしてJMKと象のSM-JAメインに使ってたんだけど
JMYの飲み口の飲みやすさに驚きました
人体工学に基づいたってやつかな
500も買いに行くよ
安売り教えてくれたひとありがとう!
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 07:14:34.97 ID:???
まだ880円で売ってるなんてすげー悔しいwww
はやく売り切れろーwww
おまえらとっとと全部買えーwww
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 11:59:18.47 ID:???
350だからねえ
500なら買ったんだけど
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 12:03:50.55 ID:???
同じく
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 14:12:13.08 ID:???
これからの時期にいいかなと思って2本買ったよ
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 16:19:53.28 ID:BCwxBrn5
パール金属の水筒ってパッキンの交換とか出来ないのかな?
2つも買っちゃったよ。
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 17:56:41.82 ID:???
以下、安物買い云々とかいっていじめてやるなよww
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 19:43:21.76 ID:???
パール金属の製品を使っていない家庭は珍しい
笛吹きケトル、鍋、フライパン、水筒類、えtc

和平フレイズ:安物軍団の糞
パール金属:安物軍団の中ではトップレベル
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 19:44:10.40 ID:???
>>163
中華人乙
日本語勉強して出直せ
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 19:56:22.77 ID:???
>>164
パール金属 竹 巻すもお忘れなく
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 20:01:08.82 ID:???
>>156
なんかだんだんそれでも良いような気がしてきたw
良いカバーはヘタするとボトル本体と同じくらいの値段するしね〜
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 20:20:25.41 ID:???
>>165
>>163のどこがおかしいのか教えてくれ
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 20:41:59.80 ID:???
いじめてやるなよ
じゃないかな
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 20:44:38.31 ID:???
>>167
サングラスの収納ケースにもなる
時計を入れれば傷つき防止になる
一つ作ってみそ
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 20:58:33.99 ID:???
ネオプレーンのペットボトル用カバーがちょうどいいね
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 21:10:53.51 ID:???
サーモスもあんだけボトル出してるんだから
カバーも色々売りだせばいいのにな
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 22:37:04.18 ID:???
バニラ二本買った。サンキュー!

家では1リットルのサーモスのポット
使ってる。もう3〜4年は使ってて
底の方の塗装が剥げてきてるw
年中冷たい水を飲む我が家では
これ無しには過ごせない。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 23:09:54.55 ID:???
  _, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!!
:(  `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 23:28:02.34 ID:???
JMY-350とJMY-351ってどこが変わったんですか?
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 23:36:28.03 ID:???
色使いが微妙になった
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 00:11:27.47 ID:???
マレーシア
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 00:34:48.08 ID:???
JMYははじめから安心のマレーシア製だよ
350のパッキンの包皮みたいなのをイタタタって感じに切除したのが351www

JMKは350はマレーシア製、351は安心の中国様製www
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 01:14:28.65 ID:???
マレーシアのほうが安心なの?
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 04:41:28.48 ID:???
JMY-350 5本 コーヒー 紅茶 麦茶 台湾茶 緑茶 
専用に分けているのだがこうする 匂いが気にならない

JMY-500  2本  麦茶 緑茶  
のどれか1本 と
水専用のサーモスの200cc用を持ち歩いている

コーヒーの匂いのしみついたパッキンで緑茶飲むのはちょっと・・と思う


181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 05:12:21.25 ID:???
おまいら普通の人の何倍か分のボトルを買ってるんだな。底値で。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 16:17:12.71 ID:???
Jmy350届いた
容量少ないから冬に期待する
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 19:45:19.24 ID:???
ドイツ製の高級水筒とかどうなのかな
何か機能的に違うんだろうか

例えばこれとか
ttp://www.in-demand.co.jp/SHOP/76132.html
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 20:58:57.57 ID:???
>>180
色分けどうしてますか?
どれをどれのにするか迷い中なんでJMY350に限らず、飲み物ごとにボトル決めてる人のコーヒーはコレ、とか参考にききたいな
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 21:40:35.94 ID:???
JMYせんユニットを種類分だけ買って飲み物分ければいいんじゃね
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 21:54:14.56 ID:???
JMYせんユニット735円
JMY350各色  880円

本体ごと買ったほうが面倒ないな
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 22:05:56.71 ID:???
JMY-500と共用できるじゃんか
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 22:16:41.33 ID:???
JMY500とJMY501は、どこが違うのですか。
新作と旧品の違いでカラーが違うだけですか。
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 22:26:58.06 ID:???
  _, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!!
:(  `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 22:43:05.49 ID:???
カラーは同じ
500は東日本用、501は西日本用
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 22:53:33.09 ID:???
NTTかよ
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 23:28:58.01 ID:???
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 00:40:37.69 ID:???
包皮ってなんですか?
東日本と西日本では包皮が違うんですか?
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 00:52:16.68 ID:???
>>178
何年前かに買って使用中のJMK350見たら中国製だったよ
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 00:58:20.63 ID:???
じゃあ安心だな
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 01:00:40.33 ID:???
JMY500とJMY501は、同じせんユニットで使えますか?
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 02:34:50.97 ID:???
サーモスに問い合わせればいいだろ
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 05:00:22.75 ID:Dp0fe53b
複数ボトル持ちですが飲み物ごとの色分けは飲み口で組み合わせる
スタバのステンレスボトルもあるから飲み口と本体の組み合わせのバラエティーも豊富
あと水に強いシールを本体に張るのもオススメ
飲み物ごとに分けると匂いを気にしなくていいから便利
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 13:23:46.09 ID:???
>>196
使える。
うち、両方あるけど、ザッピング
して使ってるw
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 15:31:05.86 ID:???
>>193
東日本の包皮は5o、西日本の包皮は6o
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 16:10:33.19 ID:???
毎日クソ暑いのでとうとうJMY-501をポチってやったぜ・・・へへへ
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 16:16:17.87 ID:???
350を2本なら700ml、こっちの方が安いお
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 18:40:28.18 ID:???
サーモスを買ったんだけど傷がつきそうなのが心配
使い込むうちに傷が目立つようになりますか?
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 18:56:24.95 ID:???
傷どころかハゲます、みっともなく
底面と首のところはツルツルです
でもそれがサーモスなんです
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 19:00:16.90 ID:???
サーモスは禿げるね
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 19:03:37.35 ID:???
JMYのカシスレッドはビニールコーティングだから開き直って丸禿げにするときし易くていいよ
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 19:17:42.19 ID:???
他のメーカーは剥げにくいの?
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 19:42:21.18 ID:???
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 19:43:14.24 ID:???
>>206
黒と白は塗装?
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 19:48:01.34 ID:???
>>209
うん、塗装
爪でガリガリやれば禿げるよ
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 19:52:10.12 ID:???
>>207
剥げにくいに決まってんだろ
変な事聞くなよ
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 20:01:50.86 ID:???
JMY−500がいいのぉ〜JMY−500がいいのぉ〜

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

カシスいいのぉ〜バニラがいいのぉ〜
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ

JMY−501じゃ駄目なのぉ〜

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < コトカ...
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

… … …
       
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 20:23:14.55 ID:???
JMY−500のような皮かむりは卒業して、501のように大人になりなさいwww
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 20:52:38.15 ID:???
>>212
やだ、かわいい w
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 22:58:22.05 ID:???
氷で限界まで予零したところに氷でキンキンに冷やしたアイスコーヒーを
入れたら、猛烈な輻射熱が発生して指の電子を持っていかれる感覚を得ました(゚-゚)
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 23:27:58.33 ID:???
せっかくJMY-350の3個まとめ買いしたことだし
この三つ子のJMY-350を、まとめて入れられるケースって、どこかに無いものなのか
しみじみと思い悩む、今日この頃
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 23:29:01.78 ID:???
3つの箱を両面テープで留めればおk
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 00:10:52.51 ID:???
ttp://www.msos.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=6883
こういうので3連のがあればいいのか?
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 00:25:01.87 ID:???
>>216
バッグじゃなくてもいいんだぜ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/64/00/item32824200064.html
自転車用シャツなら3連ポケット付きもある
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 00:42:09.96 ID:???
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 01:10:20.60 ID:???
  _, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!!
:(  `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 08:17:19.30 ID:???
俺クラスになるとケースなどには入れず、そのまま並べてクビレを中心に鑑賞している
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 19:57:00.96 ID:???
アマゾンでJMY-350バニラを6000円で出品してる業者が2つあるけど、バカじゃねーの?
いくら情弱でも買わねーよバーカ。
JMY-500を3400円で出品して少しボッてる業者が良心的に見えるww
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:51:22.57 ID:???
JMY−501がスーパーで2980円程度で売ってるのに
3400円で買う人って田舎の人なのかな
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:02:39.02 ID:???
田舎とかアホか
尼でさえ 2,573円で売ってるんだからただの情報弱者
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:13:40.93 ID:???
   JMY−500っ♪バニラっ♪JMY−500っ♪カシスっ♪欲しいよ欲しいっ♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         /⌒ヽ    ∩⌒ヽ     /⌒ヾ    /⌒ヽ      /⌒ヽ
       ( ^ω^)   .| |^ω^)    (^ω^ )    ( ^ω^)      (^ω^ )
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:39:27.32 ID:???
500のチョコを無視するなw
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:44:07.86 ID:???
ここ見て今日セブンでJMY-350のバニラとチョコを注文したよ。
ありがと〜。

普段外へはJMY-501を持って出るんだけど、
350は家で使おうかと思ってる。
アイスコーヒー入れたマグカップの結露がやっかいなんで。

さっき一度バニラとカシスの在庫が生産終了になってたけど
今見たら復活してる。
セブンでの買い物は初めてなんでよくわからんけど
誰かキャンセルしたとかなの?
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:54:28.03 ID:???
350でしょ。
500は品切れだよ。
230223:2011/09/13(火) 22:04:01.30 ID:???
ちなみに俺は>>225じゃないからww
どうしても廃番の500のバニラが欲しい人なら3400円で買うかもね。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:09:26.94 ID:???
>>229
500が品切れなのは知ってる。
そうじゃなくて、
さっき一度350のバニラとカシスが売り切れになって
その後復活したんだよ。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:38:53.72 ID:???
品切れでは無いっぽいよ。
2〜3日前から時々品切れ表示になるけど、リロードすると在庫有りに戻る。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 00:25:17.79 ID:???
d
そうなのか。
品切れの時はリロードしてみるよ。

234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 10:23:47.43 ID:???
携帯マグに飲み口じゃなくてストローついてて、そのまま蓋出来るのって
サーモスのベビーケアくらいしか無いのか…
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 11:31:36.62 ID:???
何したいかわからんけど
JMYの飲み口の穴にストロー突っ込めばいいだけちゃうん?
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 11:34:19.80 ID:???
JMYの穴ってストロー通すにゃ細過ぎないか?
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 11:44:16.86 ID:???
ストロー通すだけじゃ、そのまま蓋は出来んだろ。
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 14:50:02.77 ID:???
ストロー出して閉めればいいだろ
赤子か
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 15:33:10.49 ID:???
>>234
ナイキのやつであるだろ
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 15:57:29.43 ID:???
>>238
アホだ
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 17:45:23.88 ID:???
なにこれいいじゃん。店頭でみたことないのが残念。
ttp://www.thermos.jp/product/nike/hydration_system/fey-750tn.html
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 02:11:55.52 ID:???
サーモマグみたいなスタイリッシュな水筒探してます。
何かオススメありませんか?
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 02:42:32.08 ID:???
>>241
ナイキの商品のページ見たことなかったけど、これいいですね
取り扱いはスポーツ店になるのかな?
自分も仕事中使うのに、保冷のストローマグが使い勝手良くて
昔買ったサーモスの子供用のドラえもんのボトル使ってるんだけど
これなら容量も多いしカバー無しでも恥ずかしくない
ちょっと高いけど買ってみようかな
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 10:14:08.66 ID:???
>>242
つサーモスマグ
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 10:27:31.70 ID:???
>>242
テンプレにメーカーリンクとか載ってるんだから
自分の好みのを探せばいいじゃん
安易に教えてもらおうと思ってるんだろうけど
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 11:51:17.60 ID:???
JMY−350
カシスレッドってこんなに光沢あったんだと驚き
(店頭で見た記憶は351だったらしい)

裏面下部の注意書きラベル右下にJMXを発見

可愛いので棚に飾っておきます

これ以上増殖しませんように
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 12:43:15.24 ID:???
JMY-500在庫復活マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
248234:2011/09/15(木) 13:02:45.37 ID:???
>>239
ありがとう、見落としてた。こりゃいいな
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 13:29:17.24 ID:???
>>246
今まで一度も「JMY」のシールは見たことないが、どんだけ大量に「JMX」のシール作ったんだよったいう話だなww
それとも気づかずにいまだに「JMX」で印刷してるのかな?
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 13:40:35.93 ID:???
JMZ480見たけどかなり良くできてるよ
JMK501と比べるとかなりコンパクトになったし軽い
塗装の質感も高くて値段も安い

251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 20:19:11.37 ID:???
JMZやJMKって飲み口を開けようとすると本体の方が開いちゃわない?
いちいちせんの下部を手で押さえて飲み口を開けなきゃいけないイメージがある
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 21:22:53.78 ID:???
NIKEのボトル欲しいなあ
でもあのロゴのせいで余分な金払わされるかと思うと萎えるわ
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 22:05:20.52 ID:???
>>252
同感
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 22:29:36.44 ID:???
着せ替えボトルって、象印だけですか?
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 23:45:37.47 ID:???
祝完売JMY−350www
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 23:58:23.51 ID:???
>>245
デザイン重視のメーカーSIGGとLAKENしかないテンプレでか?
クリーンカンティーンでも追加しとけ。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 00:01:47.08 ID:???
うざ
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 00:33:05.84 ID:???
地味だけど山専ボトルも良さげ
フタがシンプルで洗いやすそう
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 11:19:38.10 ID:???
JMY−350何色買うかでずっと迷ってたんだ・・・
350は2つ持ってるから慎重に選ぼうと。
完売とかwwww
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 11:25:16.95 ID:???
残念でしたね^^

完売直後を見ていないけど
各色とも完売って不思議
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 11:55:21.26 ID:???
これから転売ヤーどもが出品してくるんだろうなぁ
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 12:42:31.15 ID:???
バニラ・カシス品切れの後、チョコはしばらく在庫があった。
そして昨日チョコ2個買ったら、ほぼその直後、「生産が終了しました」になった。
チョコ350ならまめにアマゾンをチェックしてると送料込みで1,173円がある。
しかし、すぐに売り切れて(数時間で)他のショップの高いモノに入れ替わる。
昨日も19点在庫ありが、数時間後には完売だった。まあ、業者の大量買いかもしれんが。
チョコ350の12本セットが\19,800で7セット残ってるから、それを少しずつ解体してるのかな?
ちなみに>>158>>255は俺www
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 12:46:45.19 ID:???
昨日の午前中は3色在庫あったのに〜
悩んでいた私が馬鹿でした><
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 19:56:48.42 ID:???
何色買うのか悩んでたならホント馬鹿
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:08:38.06 ID:???
チョコとカシス買ったけど・・・
ここ見たらバニラが人気でチョコは人気ないんだね
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:53:48.47 ID:???
い、いらないや。
あんな酸っぱいJMYなんて…
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 01:02:50.58 ID:???
狐さん乙
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 06:52:11.63 ID:???
迷ってバニラ買ったけど、やっぱりカシスも買えば良かった><

269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 10:14:29.85 ID:???
サーモス不買運動して倒産させて、処分価格でgetしようとたくらむ奴
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 11:49:27.82 ID:???
逆に値段上がるだろ
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 14:01:06.73 ID:???
新製品を買う楽しみがなくなるじゃまいかw
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 14:29:33.24 ID:???
チョコとバニラ買ったけど、チョコよりもカシスの方が人気だったんだな
買っておけばよかった 
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:04:02.54 ID:???
チョコとバニラ、いい組み合わせだと思いますよー
私もだからw
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:14:29.37 ID:???
チョコが一番無難だから、生産数も多かったんじゃないの?
現行のダークブラウンともロックリング以外ほとんど違いがないから希少性もさほどないし。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:26:34.82 ID:???
携帯マグの定番色って何があるだろう
携帯電話だとシルバー、黒、白辺りになりそうだけど、マグのシルバーって殆ど無いよね
クリアー塗装だけのとかいいんだけど。下地のステンはバフかけたのでも粗く磨いた
だけのでも良さそうだし
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:25:58.92 ID:???
今なら350チョコ1,173円あるぞ
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 18:31:12.44 ID:???
尼の奴か
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 18:42:42.81 ID:???
今20個完売したようだ。ここに書き込んだからすぐに売り切れたわけではないだろうが、次回からはリアルタイムの書き込みは遠慮しとく。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 21:00:45.28 ID:???
このスレってピーコック魔法瓶の情報は全く無し?
欲しいやつがあるんだが売ってねえ・・・
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 21:16:23.03 ID:???
つーかサーモスの話題しかなくね?
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 21:34:59.08 ID:???
最近の流れだとサーモス以外話に出しにくい雰囲気だからなあ。
どういう情報が欲しいのか知らないけど、具体的に聞けば答えてくれる人もいるかもよ。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 00:50:26.34 ID:???
SM-EAの投げ売り情報待ってまつ
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 08:15:07.23 ID:???
350チョコって黒光りしてくびれがあって嫌らしいとおもた
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 08:50:51.61 ID:???
連休の朝っぱらから何の欲求不満だよ
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 08:54:09.60 ID:???
連休だからってワクワクしてたら構ってもらえなかったんだろ。察してやれよw
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 10:33:18.06 ID:???
350,500 チョコ   →  351,501 ダークブラウン
パッキンは皮かむり   完全にむける
ロックリングは白     いい具合に茶色
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 10:57:32.45 ID:???
アマゾンで象印SM-EA25ライム1280円で購入後、すぐにドンキのチラシに999円を発見して落胆。
腹立ったが今朝ピンクを購入して三色制覇。チラシは999円だったが実際は980円だった。
アマゾンもドンキも特売は250mlのライムとピンクのみ。ブルーと200ml、300mlはそれほどでもない。
セブンネットもブルーは品切れ(生産終了ではないようだ)
個人的には250mlが使い勝手がいいんだが、売れ筋は200ml,300mlなのかな?
今はJMYのクビレをさすりながらSM-EA25三色を鑑賞しているwww

ちなみにSM-EAのキチガイ購入歴
2010.9.25 ブルー 200ml \1280
2010.10.1 ライム 200ml \1280
2010.12.1 ブルー 250ml \1584
2010.12.5 ブルー 300ml \1780
2011.2.15 ライム 300ml \1350
2011.9.13 ライム 250ml \1280
2011.9.18 ピンク 250ml \980
それ以外の購入歴は書くと自殺したくなるので書かないwww
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 11:01:57.51 ID:???
コレクションの写真をうp!!
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 17:48:56.60 ID:???
尼に350茶色あるでよ
値段は1173だけど
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 19:27:51.51 ID:???
>>287
ナンピン買いなの?
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 19:45:12.37 ID:???
尼が880で仕入れて1173で販売ってかw
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 21:04:59.11 ID:WShx6l4X
塩素系漂白剤しか頭がなかったか。
重曹を使うって知らなかったの?
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 21:18:07.87 ID:???
誤爆だし遅レスだしw
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 22:28:36.54 ID:WShx6l4X
魔法の粉 重曹 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1292736994/
74 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2011/01/27(木) 04:53:01 ID:nwgidEzS [1/2]
サーモスのサーモマグ(保冷保温水筒)を綺麗に洗いたいと思います
構造が複雑なので隅々まで綺麗になっているかなんとなく不安です
重曹で匂いが消えたりしそうなかんじがしますが、
実際どういうやり方でやるといいのかわかりません
マグにお湯、重曹を入れて溶かして、それでシャッフルしてしばらく
置いておけばいいのでしょうか?

この重曹を使う場合の効果効能は、匂い消しでいいのでしょうか?

75 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2011/01/27(木) 07:18:56 ID:7CHkAIsC
酸素系漂白剤を50度位のお湯に溶かして、それをマグに入るだけ入れて30分以上放置
臭いも汚れも消えると思う

115 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 00:21:47 ID:b7FvX+m4
>>114
別にどっちが間違ってるとかないよ
熱湯に溶かすとアルカリが強くなる(炭酸ソーダになる)から、油汚れとかにはかなり良い
水筒だったら、ちょっと上にも出てるけど酸素系漂白剤おすすめ
放置するだけで茶渋とかもきれいになるし
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 22:30:52.97 ID:???
どや顔でみっともない。

重層って食品だよw どこの星の奴だよw

ベーキングパウダーって知ってる? 
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 22:40:51.89 ID:???
突然どうした。大丈夫か?
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 23:32:13.64 ID:???
自称院卒a_aok4の知識

>弱アルカリだよ パーカw
>よく見てみろ 重曹(8)ってなってんだろw

 ↓ 中学生でも知ってる常識


重曹を熱湯で煮溶かすとpHが上がるのは、重曹(pH8.6)から炭酸ガスが取れて炭酸塩(pH11.2)という物質に変化するからです。
一度炭酸塩になった物は、温度が下がっても重曹には戻りませんので、pHは下がりません。
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 23:32:39.10 ID:???
>>290
マグボトルでナンピン買いとは
高度な購入テクニックだなw
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 23:38:21.12 ID:???
>>294 >>297
お前はこっち池
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 23:38:32.04 ID:???
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合7【FREE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314001982/
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 23:41:17.52 ID:???
ピカボトルでいいだろ
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 01:46:15.63 ID:???
いいけど割高だから
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 02:17:06.98 ID:???
毎日じゃないんだからそれでいいだろ
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 02:30:47.07 ID:???
他の用途にもいろいろ使うから
てか主婦だと元々重曹や酸素系漂白剤持ってるから
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 09:05:27.60 ID:???
ということです

昨今、用途を限定した商品が目立ちますが
そんなのを用いるのは情弱だけということです
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 09:07:25.43 ID:???
尼のJMY-350は夕方頃毎日入荷してるみたいだね。
昨日は結構遅くまで残ってたので
20時過ぎに1個ポチッった。
ケース売りのをばらしている様子はないし
旧型なのにまだまだどこかに残ってるのか。
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 09:32:31.49 ID:???
JMYの在庫を抱えて困っている業者の宣伝はうんざり
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 10:09:50.61 ID:???
1173円のはアマゾン直販
まあアマゾンも業者ではあるが
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 10:12:39.19 ID:???
880円で仕入れて売名行為
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 10:12:44.18 ID:???
JNCの飲み口で500出して欲しい。
200持ってるけどほんと洗いやすくて、元々持ってた他社の350のは使わなくなった。
何でリニューアルでもないのに廃盤?
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 10:32:18.13 ID:???
特売はこの一戦で終わりではないのだよ。考えても見ろ…>>287が買い続けたボトルの量を…>>287は、あと10年は戦える!!
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 10:33:24.75 ID:???
サーモスJNC
スリムタイプ後発品にもかかわらず、他社より一回り大きい。
飲み口のシリコンにはホコリがつきやすく、しかも取れにくい。
ふたの開閉がスムーズではない。よそ見したり、他の事考えながらだと真っ直ぐはまらない。
力の加減によってはキィキィ音がして耳障り。
例えば象印SM-EAと比べるとその差は歴然。
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 10:43:43.83 ID:???
はいはい
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 10:52:17.47 ID:???
携帯マグのパッキンってはずれるんだな…(´・ω・`)
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/20(火) 07:44:45.98 ID:???
本当にアマゾンがセブンネットでチマチマ買って転売してたら笑うなw
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/20(火) 11:12:04.21 ID:???
若干潔癖性気味なんで隅々まで洗える象印のSM-KAを使ってるんだけど
ここ見てたらやっぱりサーモス使ってみたくてJMY350をセブンネットで買ってみた
デザインはすごく良いもんね、だからほんと羨ましかったんだ

早速使ってみたけど、サーモスは飲み口が幅広なんで冷たいのをゴクゴク飲むなら断然飲みやすかった
暖かいのは飲み口の小さめな象印の方が口を少しすぼめて飲む分飲みやすいと思った

手入れは・・・わかっていたけどサーモスは隅々まで洗えない
パッキンは外せるからいいのだけど、蓋のパッキン外した凸の中が洗えなくてストレスw
穴から水を入れれば一応中をゆすぐ事はできるけど、手が届かず見えない部分があるのはどうしても気になってしまうw

あとパッキンも蓋も洗いにくい形状だから汚れが残ってしまいがちかも
さらにサーモスは飲み物がパッキンを直接通るしくみだから、飲み物によっては良く洗わないといけないと思う
新しいタイプは飲み口が外せたり、手入れがしやすくなってるみたいだね

これからも普段は象印を使うと思うけど、
使いたかったんだよサーモスカッコイイから満足だよサーモス!
長くてごめんなさい
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/20(火) 11:39:31.66 ID:???
JMYの弱点は本当にせんが洗いにくいことだね
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/20(火) 12:21:01.03 ID:???
>>316
象印SM-KAの一つ前のSM-DAとJMY持ってるけど、SM-DAはJMYに比べて飲む時コポコポ音がしやすい気がするんだよね。
その点、SM-KAはどうなんだろ。JMYと比べてどうですか?
ゆっくり飲めば大丈夫なんだろうけど、うっかりして一気に飲むと、図書館なんかじゃやばそうだった。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/20(火) 18:15:56.62 ID:???
JMYの詮ユニットは普段はパッキン外して良く洗うだけだが
(細い溝などを洗うのに100均で買った絵筆が役立っている)、
たまに漂白剤溶かしたお湯の中につけ置きしてるな
その時は外したパッキンも一緒にポイッと入れてるよ

殺菌出来るしすっかりキレイになるよ、自己責任だけど
ヒンジ部分の劣化もないのでこれでいいかと思っている
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 00:00:22.86 ID:???
JMY完売したら過疎っ過疎
工作員乙w
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 00:41:45.40 ID:???
ボッタクリじゃなければJMYのような売れ筋はほっといても完売するだろ。
ここに書き込む前から1173円の売れ方は見てて面白かった。
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 00:49:43.48 ID:???
JMYのチョコ買ったけど、ロック部分が白いおかげで眼鏡外してても
ロック状態がすぐにわかるからありがたい
普通ならここだけ白いのって嫌がる人多いんだろうけどね
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 01:30:38.08 ID:???
ロック部分が白いのがいいので旧製品を買いました、というレビューを見たことがあるな。
ところで、1173円(定価の75%OFF)から1586円(66%OFF)に値上げしたようだな。
もっとも、定価の設定(¥4,725)がボッタクリなんだけどww
そしてバニラは6000円www もうひとつ5999円があったんだけど、買ったバカがいるのかな?
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 09:56:53.34 ID:???
ホントだ。尼値上げしてるね。
1173円はセブンでの1個買い+送料を意識した値段設定だったから?
自分は、少し前にセブンで2個買ったけど
その後もう1個必要になったので尼で1173円のを1個買い足したよ。
間に合ってよかった。
ここでamazon毎日入荷してるって教えてくれた人thx

尼の定価の設定がボッているというより
セブンのJMY-350のメーカー希望2780円がおかしかったからなー。
4750円計算だと81%引きか。
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 10:15:23.07 ID:???
セブンから買いあさったのはe雑貨屋っぽいな
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 11:06:42.53 ID:???
あまり具体的に特定のショップのことを云々したくないが、そのショップに関しては他の品揃えからすると、必ずしもそうとは言えない気がする。(断言はしないが)
ただ、6000円のショップはつぶれればいいと思うwww
あと、アマゾンの定価の設定という意味ではなく、メーカー(サーモスに限らず)の定価がそもそもそういうもの、という意味ね。
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 12:55:16.74 ID:???
ジョイフル本田にて
JMY501 ダークブラウンのみ 1480円
FEH502F ブルー、ピンクともに1000円
在庫たくさんあったよー
328327:2011/09/21(水) 13:00:06.75 ID:???
ごめん、501じゃなくて500
しかも、チョコでした
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 17:50:58.11 ID:???
>>316
綿棒使う
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 18:01:30.10 ID:???
いや、綿棒使っても無理
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 19:08:02.02 ID:???
>>318
音しますね
コポコポとかトクトクトクとか、トゥルルルルルルとか色々
注ぎ音的な感じなのは、飲み口の形状がサーモスと比べてちょっと筒状だからなのか空気穴の違いなのか
とはいえ同じ飲み方してもスーッと静かに飲める時もあるよなぁ

ちなみに今月出た象印のワンタッチ(SM-PA30)も持ってるけど、一気に流し込む勢いだとやっぱり音はする
小型化した分飲み口がより小さくなってコロンとした感じだ
使ってみてこれが一番ドバッと出ないのでホットはこれオンリーになった
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 20:41:05.16 ID:???
やっぱりそうなんだね。レビュー見ても「音が気になる」というのは一つ二つ位しかなくて、よっぽど俺は神経質なのかなと思ったけど(実際、神経質なんだけど)
静かなオフィスで女性が一気に飲むには要注意ということだなww
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 21:07:28.04 ID:???
>>320
350と500の2つ買ったら満足してしまって
このスレは覗いてるけど書き込むことは今の所なくなった
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 21:30:50.10 ID:???
直径6cmのマグボトル使ってたので
JMYが届いた時、太さに生唾ごっくんしてしまったw
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 21:44:50.33 ID:???
>>283とか>>334って実は本当に女性の書き込みだと思うんだ
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 21:55:49.75 ID:???
マジ?
メアド書いておけば、返事来るかな?
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 22:29:09.74 ID:???
童貞か!
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 23:54:44.96 ID:???
なーんか最近、味変わったなぁと思って麺棒で栓の奥をなぞってみたら
真っ黒いヘドロの塊がいっぱいついてきてビビッた。
他のも見たけど、どれもパッキンの裏側(内側)が真っ黒で洗剤で洗っても落ちない。

うわーーーーぞぞぞぞ〜〜〜。って感じ。
洗えないから水洗いしてたんだけど、コーヒーだけじゃなくてお茶でもヘドロになるんだね。
でも綿棒で取れるとこは取ったし、今度の休みにパッキン含む全部を漂白する。
それで落ちなかったら見なかったことにして使おうww
10本ともヘドロで、さすがに凹む。
お茶の味は現時点で、ほぼ戻って良かった。

ココの人はマメですごいなぁ。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/21(水) 23:57:52.40 ID:???
普通に使っていてなったの?
トラウマになるわ
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 00:01:44.30 ID:???
>>338
そういうことになったら困るから替えのせんユニットがあるマグを買うんだよ
普通に洗っても取れなくなってきたらせんごと取り替えれば新品気分
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 00:25:24.58 ID:???
あと一人暮らしの女性は便座を下げっぱなしで便座の裏が汚れてることがあるらしいから要注意な。俺は見たことないけど。
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 01:33:15.82 ID:???
>>338
パック式の麦茶、うっかり入れっぱなしにすると
ぬめぇーっとした水垢みたいなのが発生するから注意だお
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 09:00:36.19 ID:???
>>341
そんなズボラな女は台所や風呂場の排水溝も汚いよ
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 17:09:00.93 ID:???
お買い得なマグないかな♪
買いたい病がうずうずw
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:40:30.64 ID:???
JMY880円に匹敵するものはないだろうな。
JMYを見るたび、「何でオマエはこんな安く売られてここに来てしまったの?」と不憫に思う。
昔の大飢饉で身売りされた娘を見る思いだwww
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:47:42.97 ID:???
>>345
浮気するなよ
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 22:33:49.61 ID:???
>>339
普通に使ってたよ。

朝、麦茶やインスタントのアイスコーヒー入れて日中飲んで、夕方or夜帰ってきて夕食の片付けの時に洗ってた。
手が届く範囲で洗剤ついたスポンジで洗って濯いでた。
今度からは綿棒必須にする。

>>340
そうだね、どれもパッキンは替えられるので、どうしても落ちなかったら替えようと思います。
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 01:14:31.53 ID:???
JMYは白い飲み口のとこを強引にパキャッと外してブラシで洗うのが吉
でないとネジの谷部分がエライことに(ry

新型は外し易くなってるけどツマミの隙間のとこが却って洗い難くなってる様な気が…
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 19:28:44.97 ID:???
JMZを200台買いました
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 20:11:03.23 ID:???
先週の日曜ロフトでJMY-501のダークオリーブとかいうのとホワイトを見かけたけど、
新色なのかな?

ちなみに、昨日みたらホワイトは売り切れてた
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 21:15:44.87 ID:???
一番洗いやすいのはやっぱ象?
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 14:55:39.71 ID:???
店でサーモスJMZ見てきたんだけど、
上の蓋のパッキンがすごくはずしにくそうだった。
ネジの溝が深くなってるせいで。
買った人まだいない?
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 22:08:20.75 ID:???
500mlだと残り半分くらいになったあとの温度低下は早い
350mlを2本持っているのが最強と悟った俺
セブンの特売はもう、ない。
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 23:15:31.27 ID:???
冷蔵庫に入れておけば温度低下は防げる
食堂に冷蔵庫、俺最強
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 23:16:32.15 ID:???
笑うところ?
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 01:12:31.43 ID:???
目が覚めたw
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 13:41:17.40 ID:???
いとあわれ
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 18:23:07.87 ID:???
冬は、お湯と室温の差はこんなもん
90 - 20 = 70℃

夏は、室温とレイコーの差はこんなもん
30 - 5 = 25℃

お湯のほうが変化を感じやすい
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 18:45:02.42 ID:???
ダウンタウンの松本が東京の観客に向かって
「冷コーっていう人(手を挙げて)」
という小ネタを思い出した
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 23:18:27.97 ID:???
レイコーって何?
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 23:24:31.08 ID:???
雨合羽のこと。「レインコート」っていうでしょ? それの略
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 23:31:19.79 ID:???
円高は大きなメリットだということ
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 23:32:58.18 ID:???
麗子おおおおおだろjk
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 00:48:41.76 ID:???
レイ+コーヒーでレイコー
だったけど
おうさかでのはなし
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 01:26:35.48 ID:???
蓮舫のあだ名だろ
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 01:55:43.70 ID:???
どれにしろ初耳だ
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 11:05:33.80 ID:???
>>362がわからない
解説よろしく
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 21:19:19.44 ID:???
>>360
冷やしコーヒーのこと
大阪で喫茶店に入ると見かけるよ
アイスコーヒーとは微妙に違うような…
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 21:48:00.67 ID:???
円高だとあこがれの外国製ポットが買えるとこと?
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 00:52:35.60 ID:???
関西のことはシラネ
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 04:55:59.02 ID:???
>>384
大阪で言うレイコーってのはアイスコーヒーのこと。
冷やしコーヒーなんて聞いたことねえよ。
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 09:39:46.25 ID:???
冷やしコーヒーだなんて、なんかレトロな感じする
冷やしあめみたいなw
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 10:06:22.91 ID:???
氷コーヒーは好きだ
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 12:14:58.96 ID:???
叔父(70歳)がレイコーって言う。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 13:43:55.90 ID:???
アイスコーヒー呼ぶんならレイコーじゃなくレーコーだ
間違えんな
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 15:13:17.03 ID:???
綾並レイ
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 22:15:19.04 ID:???
ZOJIRUSHI 真空ステンレスマグ 【ワンタッチオープン】 350ml SM-DB35-PA ピンク
が尼でアダルト商品扱いになってるし。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0030KX2N4/
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 22:19:58.53 ID:???
所謂ジョークグッズか
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 23:22:28.95 ID:???
<<375
レイコーであってるよ
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 00:31:49.03 ID:???
流れ遮って申し訳ないですが、質問です。
もう10年以上前に二口(二槽式)の水筒使ってました。
片方に熱湯、もう一方に冷水と重宝していました。
今、また欲しくなってネットで探したんですがまったくヒットしません。
もう、こういった商品は存在しないんでしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 00:34:31.26 ID:???
ハードオフにありそうだねwww
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 00:55:47.68 ID:???
小さいのを二つ買う
ガムテープでつなぐ。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 07:15:27.29 ID:???
花の慶事でそんなのあったな
伊達政宗だったっけ
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 09:19:57.78 ID:???
>>383
あったあった
熱燗と冷酒が出るんだっけ
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 10:10:07.97 ID:???
なんだよちょっと探してみたくなったじゃねーかw
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 12:36:51.02 ID:???
どうせ出品者乙になるだけだからスルー
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 13:01:32.74 ID:C1B0cmYZ
>>350 LOFT限定のオリーブグリーンとホワイト各\3000だね
数量限定ではないようだ
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 13:31:57.67 ID:???
えろいデザインに惹かれて買ったJMYごめん
普段使いには細いのが良かった
直径は6cmがベスト
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 18:36:18.70 ID:???
JNI300のシルバーを買ってしまった・・・
シルバーに白蓋って、無印で出す時はどうするんだろ?って思った
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 18:45:51.48 ID:???
あ、あとブラックはどう見ても焦げ茶でした
なんでアレをブラックとして売り出したか、凄く謎
使いやすさは申し分ないんだけど、JMYの蓋みたいな「カチッ」と嵌って「パチン」と開く感覚が無いのが不満
蓋の開け閉めの感覚は、安っぽい無名メーカーの品みたい
(何となく閉まってる感というか、上手く表現できなくてごめんなさい)
自分が買った物がたまたまそうだったのか、他の物もそうなのかはちょっと解らないです
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 18:58:54.54 ID:???
サンプルというか箱から出した見本は置いてなかったの?
392390:2011/09/30(金) 19:06:26.93 ID:???
>>391
置いてあったけど、分解できる中栓だけ気にして、閉まる時の感触まではチェックしなかった
会社で使う時は蓋の開け閉め音が気になるって人も居るだろうから、わざと音をなくしたのかなぁ
まぁ、水漏れしないから問題ないんだけど・・・
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 14:06:51.04 ID:???
>>387
ロフトの限定色なんだ
どおりで、サーモスのサイトにないし他所で見かけないと思った
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 22:27:52.54 ID:???
会社のティーサーバーの給湯口の高さが16センチしかないんだけど、15センチ以下の高さのものなんて
やっぱないかしら・・・?
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 22:43:06.95 ID:???
>>394
ワガママ言わなきゃいくらでもある
象虎サーモスのサイト行けば背が低そうなのはすぐわかるから、まずは自分で調べてみろよ
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 23:54:12.83 ID:???
象印が処分で2000円で売ってた
さーモスは小さいやつが2000円
象印は性能的にサーモスに比べてどうですか
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 01:12:06.07 ID:???
その値段だと、、、おまい試されてるぞ

どこの店ですか?
398380:2011/10/02(日) 01:42:44.40 ID:???
ありがとうございました。
結局もう流通してないということですね。
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 01:47:54.87 ID:???
>>397
殺到するといけないので詳しく言えないが
東北のイオンと言っておく
ただしアウトレットなので試し飲みとかはされてる
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 01:58:34.29 ID:???
えっ?
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 12:26:02.65 ID:???
えっ?
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 15:12:36.67 ID:???
えっ?
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 17:11:59.63 ID:???
えっ?
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 17:32:36.11 ID:???
そんなに虐めるなよ
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 18:20:06.43 ID:???
近くのスーパーでjmkが在庫処分で780円だった!
jmyが欲しくて見に行ったんだけど値段に負けて買ってみた。
可愛くないから家で使ってみる
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 20:05:43.28 ID:???
JMYの代わりとか嫌どす
可愛くないとかまで言われてプンプン
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 21:39:49.49 ID:TpPFz/8j
近所でタンブラーJND-400が1400円なんだけど買いかな?
昼間見た時はブラックもあったんだけど、夕方にはライムとミスティブルーだけになってた。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 22:54:47.70 ID:???
JNDって飲み口がそのまんま外に出ているのがなんか嫌だ
まあほんの数センチカバーされてるけどそれ以外はむき出しのままだからなあ
それに飲んだ後飲み口に付いた飲み物もそのまま外部に出るからバックの中身に付いちゃいそう
実際に飲むときどのくらい唇が触れているのかしらないけどこういう心配しちゃう時点でダメだ
室内限定ならまだいいかもしれないが、それでも他にも候補がたくさんいるから自分が積極的に選ぶ理由は皆無だな
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 01:23:20.63 ID:Z3o96vty
JNDは室内で使うものでしょ。あの形からして。
オフィスの机の上に置いておくのに使ってる人結構いる。
持ち歩くにはでかくて重すぎる。
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 05:26:52.89 ID:???
ヨーカドーのチラシより
JNC-200、JCP-280Cが千円だって。
買ってみようかな
あ、期間が9/30-10/4だからもう無いか。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 12:10:37.81 ID:???
JCP-280C欲しいな。
JND-400も1000円だったら買いだ。
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 15:46:40.11 ID:???
JCP-280なら尼でずーっと1000円だったな
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 17:10:56.37 ID:???
JMYとJMXの比較
蓋をロックした時のゴムの縮み量は
JMYの方が少なくなっている
空気吸い込み穴と水が出てくる穴の
どちらのゴムか分からないけど
漏れないか、劣化でへたらないか心配
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 07:13:41.81 ID:???
やっぱJMKやなぁ
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 19:49:35.46 ID:???
JMKの内側にプラチナナノ粒子をコーティングしたら、水の水質が弱アルカリ性に変化して
おいしくなりました(゚-゚)
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 23:08:05.45 ID:???
知らんがな
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 05:16:51.35 ID:???
部屋で麦茶ホット1Lを入れておくのに適したポットみたいなのアドバイスください
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 07:23:59.66 ID:???
それスレ違いじゃね?
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 09:22:25.13 ID:???
サーモスのポットみたいのでいいのでは?
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 17:25:41.56 ID:???
>>417
うち、サーモスのポット使ってるよ。
一リットル。
ただ、うちは冷水だけど、
そらでもパッキンに水垢たまる。
麦茶には向かないあらいにくさ。
5年前のだから最近のは洗いやすいかも。

421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 18:25:47.35 ID:???
>>420
横レスだけどサーモスポット洗いにくいのか
シンプルな構造っぽいけどな
1日1回洗うくらいじゃ水垢たまる?
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 18:57:39.22 ID:LezZsRor
JMI-400が2000円で出てる。
新製品なのに。
軽くてかさ張らないから、保温力が変わらないなら女の子にはいいよね。
安くなるんだったら色は目をつぶるw
広告ではシルバーの定価が4500円で、ピンク、ブラックは6825円と意味不明な表示。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 20:31:00.93 ID:???
タイガーのnoomaが気になるんだけど、
売ってるの見かけない。
マグとスープジャーの間みたいなやつ。
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 21:55:06.60 ID:???
サーモスにすれば?
こっちもあまり見かけないが
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:33:06.44 ID:???
ageてまで型番いい加減に書くヤツってなんなんだろうね
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:33:27.12 ID:???
>>422
JMI-400で画像検索ググるといろんなモノがでてきておもしろいな。
Amazonで出てこないということは海外モデル?
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 23:30:22.68 ID:???
いい加減な奴だから相手にするもしないも好きにしろ
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 23:52:49.10 ID:???
sageがどうやって起きるか理解してないバカがいたw
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 02:07:33.80 ID:???
寝言に噛みついてる奴がいるな
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 15:32:45.97 ID:GSSedcGQ
ここ別にsage推奨スレじゃないよね。
上げる事に噛みついてる人って何???
仕切り屋?
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 21:10:08.56 ID:???
>>430
人の話がちゃんと聞けないバカw
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 21:25:32.38 ID:???
「・・・バカがいたw」「・・・バカw」と書き散らかしている奴が一番バカであることはわかった
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 22:35:41.67 ID:???
>>424
サーモスに比べてかなり小さそうなので、
見てみたいんだわ。nooma
和平フレイズとかはよく見かけるんだけど。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 02:47:18.86 ID:???
ちょうど昨日ロフトで見かけたよ
コンパクトだし、蓋の内側も単純な作りで洗い易そうだし
デザインも気に入ったから、昨年バージョンのサーモス持ってるのに
こっちも欲しくなっちゃったよ
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 14:28:15.13 ID:???
>>433
この製品、知らなかった!
象印の茶筒タイプの200を使ってるんだけど、口が細くて、使い捨てのドリッパーが使えないんだよね
これだとモンカフェとかの紙製ドリッパーも、問題なく使えそう
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 15:36:50.72 ID:???
これか。
検索にあまり引っかからないから売ってる店少なそう。
口径5cm高さが10cmだから中を普通のスポンジで洗えそうだし
軽くてコンパクトなのもイイ!!
ロフトに売ってるのかーでも定価だとちょっと高いな。

http://www.tiger.jp/products/outdoor/mca_a.html
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 15:40:23.36 ID:???
>>434
そっか、ロフト見に行ってみようかな。
定価で買うのはちょっと抵抗あるけど、
2500円ならギリギリありかな。

他のボトル類って、定価で買うなんてありえへんやろーって値段がついてるのに、
これは普通の値段がついてる。なんか不思議
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 16:05:45.34 ID:???
>>432
キミ、賢いねえ
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 17:21:40.99 ID:???
>>436
サーモスのデザインと色が微妙だったから躊躇してたけど、これいいね。
400ccくらいで出して欲しい。 お弁当に使いたい。
生の具と調味料と熱湯入れるとお昼に保温調理出来上がるっていうの、試してみたい。
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 18:46:03.36 ID:???
350 CHO
1,173円(定価4,725円の75%OFF) → 1,586円(66%OFF)→ 1,980円(58%OFF)
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 19:00:44.99 ID:???
>>436
もっと大容量のも作って欲しいな
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 19:04:09.85 ID:???
>>436
写真見るとステンっぽいけど何が違うんだろうね
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 20:50:10.32 ID:???
>>439>>441
「女の子」が飲んでいる美しさ・可愛さにこだわり、「両手で持つ」事をコンセプトにサイズを追求しました。
だってさw

http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201108178618
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 21:08:25.22 ID:???
虎の宣伝はちょっと斜め上いってるからな
茶筒の時もそうだったし
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 21:26:02.91 ID:???
>>443
「女子力!」は止めてくれw
男性やおばちゃんが使ったっていいじゃないかw
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 23:44:38.23 ID:???
色展開がいかにも女向けだな
選択肢が白と茶しかない
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/09(日) 00:01:06.62 ID:???
フッ素樹脂加工じゃないんだね
いまどき
スープ入れといたら金属臭がしそう
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/09(日) 13:06:18.55 ID:???
サーモスだとJBI-270/JBI-380か
色とデザインがちょいと難ありだな

JBD-240/JBD-360にするとかさばるしな
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/09(日) 15:13:27.37 ID:???
サーモスフードコンテナーは塩分OKで、普通のマグボトルはNGなのはなぜでしょうか?
ちなみに取扱説明書には、

サーモス(普通のマグボトル)
「本体内側は18-8ステンレス鋼を使用していますが、
塩分によりさびる原因になります。」

象印
「本体内側はステンレスにフッ素コーティングを施しておりますが、
さびたり、保温・保冷性能が低下する恐れがあります。」

サーモスフードコンテナー
塩分に関しては特に禁止していない。
ドライアイス・炭酸飲料・生もの・乳製品がNGなのは上2つに同じ。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/09(日) 19:49:19.98 ID:64i5Sv97
最近クリーンカンティーンというブランドのマグを目にしました
使ってる方とかいたらsiggとか有名どころと比べて
どんな感じかお願いします
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/09(日) 20:51:00.83 ID:???
>Klean Kanteen: BPAフリー, オリジナルステンレスボトル
むー…w
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/10(月) 13:40:32.32 ID:???
このスレでカンティーンは嫌悪されてるから禁句なんでしょ?
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/10(月) 14:04:43.34 ID:???
>Klean
むー…
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 07:24:47.92 ID:???
Kってこと?w
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 08:03:13.72 ID:qG+6niKf
大きなバックに入れて横にする俺が悪いのかもしれないけど、
もうサーモスの水筒を次から買わないわ。
ロックが外れてすげぇースポーツドリンクが漏れやがった。
たいして使ってないのに、これで2回目。一応、前回漏れた時から対策を考えたが無駄だった。
パール金属の奴は全然問題がない。
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 08:34:55.17 ID:???
サーモスなんて買ってる時点で十分情弱だと
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 08:36:20.81 ID:???
文章からして頭悪そうw
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 09:07:06.49 ID:???
>>443
これはたたき売りくるで!
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 09:29:07.29 ID:???
もうお腹いっぱいです><
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 10:21:02.58 ID:???
サーモスで スポーツドリンク入れていいのって
どれ??
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 11:39:14.55 ID:???
入れたらダメなのを言ってくれ
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 11:57:01.09 ID:???
自分の例だけを取り上げてサーモス全般の構造的欠陥だと思い込む奴は、
たまたままともな支那・朝鮮人(ほとんどいないが)に出会って支那・朝鮮人がすべてまともだと思い込むような愚かな奴だな
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 12:19:38.72 ID:???
>>462
iikagen kiduke pa-ru no kousakuin ni
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 12:23:27.77 ID:???
112 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 本日のレス 投稿日:2011/10/11(火) 08:05:38.12 ID:qG+6niKf
俺が大きなバックに入れて横にするのが悪いのかもしれないけど、
次からサーモスの水筒を買わないわ。
ロックが外れてスポーツドリンクがすげぇー漏れやがった。
たいして使ってないのにこれで2回目。前回漏れた時から対策を考えたが無駄だった。
パール金属の奴は全然問題ないよ。
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 12:36:01.71 ID:???
パールの工作員なら、同レベルの他社を貶めるだろwww
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 12:50:00.76 ID:???
やじうまミニレビュー
象印マホービン「ステンレスマグ TUFF SM-PA34」
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 13:01:44.40 ID:???
>>461
しかしちょっと考えるとスポーツドリンクってある意味塩水なんだよな
468sage:2011/10/11(火) 17:28:49.59 ID:a5MrTYBH
カンティーンが駄目とは
すみません
何か構造的欠陥でもあるんですかね
父親にプレゼントしようとしてたんですが
他の物を考えます
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 17:43:24.20 ID:???
カンティーン悪くないんじゃないかな?
会社の人使ってる人いるよ
漏れたとかそういう話聞いたことないし
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 17:55:01.06 ID:???
sageがどうやって起きるか理
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 18:16:57.25 ID:???
>>468
「sage」は名前欄じゃなくてメール欄へ

>>455
サーモスも象印もスケーターも、取扱説明書に「バックに入れる時は万一の漏れを防ぐため、縦置きにして下さい」って書いてある
取説読んでないの?
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 19:19:00.39 ID:???
>>455は安物のパール金属の方が問題ないことに納得がいかないのだろう。
まあ気持ちはわからんではないが、冷静になれ。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 20:38:44.23 ID:???
解してないバカがいたw
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 21:00:14.90 ID:???
>>470+>>473=バカ誕生w
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 21:47:54.69 ID:???
>>468
カンティーン、自分も心惹かれたよ。
持ってる人少なそうだし。
ただ、↓ここ見ると
ttp://www.assiston.co.jp/?item=2133
保温能力がちょっと低いかなと。
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 22:34:00.04 ID:???
>>475
そのページに載ってるこの写真
http://www.assiston.co.jp/photo/2133_12.jpg

身障?なんかきもくてこのボトル自体買う気なくした
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 22:42:45.09 ID:???
おまえの脳障害よりはマシじゃないのか?
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 22:43:16.25 ID:???
なんか気分悪いわ
そういう思考の>>476
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/11(火) 23:45:36.21 ID:???
※雨のサーモスフードコンテナが種類豊富な件
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 00:21:55.58 ID:???
雨ってアマゾン?
キチガイみたいな色のJBIと使い勝手の悪いJBDだよね
JBFステンレスグレー買っといてよかったわ
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 00:38:53.94 ID:???
>>480
アメリカのアマゾンの方。
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 00:42:30.06 ID:???
カンティーンはスイーツ向けだからここでは嫌悪されてるだけで製品としては十分良い物でしょ
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 00:44:10.27 ID:???
>>468
カンティーンて初めて見たけど、かっこいいね。
このブルーの色すごくいい。
でもアウトドア専門のメーカーなのか、頑丈そうだけど大きくて重そうだ。
女子が普段持つにはちょっと持て余しそうだけど、男の人が(それも年配の人が)
持ってたら超かっこいいと思う。
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 00:47:02.71 ID:???
私が見たのはここのブルーです。↓
http://www.kleankanteen.com/japan/products/klean-kanteen-insulated.php
>>475のサイトのとは全然色が違うわ。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 00:53:20.38 ID:???
http://www.muji.net/mujilife/scene/kitchen/
カンティーンの話題のところアレですが無印で新しいタイプが出るようです
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 01:05:53.02 ID:???
メーカー側もコストダウンできていいだろうな
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 01:08:07.89 ID:???
>>485
情報ありがとう

「組み合わせできる」とうたっているんだから、蓋4種とも一斉発売にすればいいのにね
10月と1月に分ける意味がわからん
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 01:42:07.85 ID:???
チンティーンに見えてならない
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 10:04:20.57 ID:???
>>468
カンティーンがダメじゃなくて情弱やスイーツを食い物にするKleanの姿勢がダメなだけ
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 10:55:58.73 ID:???
>>485
どこのOEMなんだろ。
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 11:46:04.79 ID:???
カンティーンは色がきれいでさすがと思うけど塗装がはがれやすそうに見える
実際使うとどうなんだろう
保温は弱そうだね
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 12:20:23.26 ID:???
猫のシリコン型がむっちゃ欲しくなったじゃないか
菓子なんぞ作らんのに
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 12:23:35.78 ID:???
>>492
シャーベットでも作ればいいじゃん
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 14:25:58.19 ID:???
どれ買ったらいいかわからなかったから象印にしたわ
メイドインタイランドだったから、まあいいかと思ってな
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 14:47:16.80 ID:???
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 16:31:06.29 ID:???
>>485
うわー、これでストロータイプがあったらものすごく好みだったんだけどなー。
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 18:39:32.63 ID:31l/f231
サーモス様、すいませんでした。
100円(税抜)ショップで売っているヘアリングゴムを
ロックの下〜真上にに4,5〜10重に巻いて、さらにポーチの出っ張りをロックに合わせて、
ロックが解除されないようにします。
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 18:43:29.59 ID:???
>>497
マルチしてまで、何がやりたいんだ?
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/12(水) 20:30:04.57 ID:???
マルチ山岡かよwww
わざわざ「(税抜)」かよwww
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/13(木) 01:26:18.19 ID:???
118 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2011/10/12(水) 19:18:12.89 ID:???
   そこまで面倒なことせんでも、丸ごと入る袋に入れてからカバンに入れればいいだけなんじゃ?
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/13(木) 17:30:45.56 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/sacom/mmus030xt/
こういうのがビックでも売ってた。
箱に Made in Japan の表示があるのを確認したのだが
海外向けの商品のようなので、Made in Japan=日本国生産なのかは分からん。
(Made in メーカーがある国名 という風に表示する国があるといううわさがある。)
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/13(木) 20:44:12.60 ID:???
日本国生産ではあっても部品は全て海外からで日本国内では組立だけ
というのは良くある話
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/13(木) 21:29:05.93 ID:???
>>501が言ってるのは、最終組立地が日本ではないにもかかわらず、
日本のメーカー製だから日本製という表記を許す国があるのかということでしょ。
タイガーって日本に工場あるの?あるとして、マグボトルのような単純なもの作ってるの?
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/13(木) 21:35:36.26 ID:???
タイガーだけ責めるとアレなんで、
サーモスのシャトルシェフKBAシリーズも日本製を銘打ってるけど、
肝心の内鍋は中国製。まあガラス蓋もそうなんだろうな。
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/13(木) 21:43:21.28 ID:???
しつこくて恐縮だが、シャトルシェフKBAシリーズに中国製との表記は一切無い。
店頭POP広告では「内鍋は中国製」と正直に書いてたwww
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 10:55:09.58 ID:???
すみません。どう調べたら良いのか分からないので書き込みしました。
人からいただいた水筒なのですが、くれた人もメーカー名を覚えていないそうです。
シールも付いていません。
○水筒はステンレス系の500_gくらい。
○内蓋は深く引っ込んでおり、そこに砂糖やポーションを入れるようになっている。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
もしスレ違いでしたら、お目汚ししましたことをお詫びいたします。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 10:58:11.77 ID:???
>>485
面白いね、組み合わせボトル
250に持ち手付きふたでシグボトルの出来上がり
口が広そうで氷り入れやすそう
蓋とのバランス悪いけれど、180ml位のがでたらサーモスのおかず入れ的使い方もできそう
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 16:10:34.11 ID:???
>>506
それの何が知りたいわけ?
テンプレのメーカーリンクくらいは見た?
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 17:19:19.24 ID:???
今はクラウド情報化の時代
聞きまくるのが、最近のトレンドだよ
自分で調べるのは、時代遅れじゃね?

ところで、酸化の話は決着したのか?
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 17:21:14.74 ID:???
タイガーの古いマグボトルの話じゃね?
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 18:04:55.35 ID:???
>>506
情報が少な過ぎる。
2番目の○内蓋は‥で分かる人もいるかも知れないが、もっと詳しく。
言語で表現する能力が低過ぎて言葉で伝えられないなら画像をアップした方が分かる確率も上がるんじゃないか。
※アップローダーが分からないとかアップの仕方が分からないとか低能過ぎる言い訳をするなら最初から聞くな。ウゼーから
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 18:47:40.95 ID:???
お前の物言いのほうがよっぽど低能でウザイんだが、ただ言える事は
ボロボロでもないのにメーカー名がわからないような、ましてもらい物なんかは使わないことだな。
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 18:52:16.51 ID:???
>>509
確かに、調査能力低い人増えたよね。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 19:18:19.94 ID:???
「酸化がどうやって起きるか理解してないバカがいたw」と煽る低能が、
「説明しろ」と粘着するキチガイに説明しない限り解決しないだろ。
つーかどうでもいいわwww
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 19:23:11.99 ID:???
メーカー名がわからないような物は使うなって、
PBとか中華品の輸入物とか、はなからメーカー名が入ってない製品は珍しくないけどな・・・

でもとりあえず情報が少なすぎるな。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 19:32:49.82 ID:???
クラウド情報化時代でも、情報の後出しは勘弁な
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 19:33:32.97 ID:???
別にパールとか和平とかイオンとかって販売会社がわかれば、製造メーカーの中国○○公司名までは求めないよ。
なんにも気にしない人は、中国製の土鍋とか平気で使っちゃうんだろうな。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 19:37:07.36 ID:???
もちろんオレは中国製は最初から除外な
519506:2011/10/15(土) 22:45:26.45 ID:???
お騒がせしました。
写真を撮ってアップローダに掲載してみました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/127557

もともと上蓋のない欠品状態だったので、
日本製ならメーカーを調べて水筒の詳しい情報を得てから扱いを考えよう。
海外の製品ならこれ以上はどうすることも出来ない、ということで
やっぱり扱いを考えようと思っていたところです。
情報の後出しで申し訳ありません。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 23:07:42.37 ID:???
はあ?蓋がないなら捨てればいいじゃん
今時水筒なんて安い値段で良いもの色々売ってるのに
そこまでする意味が分からない
形見だとか特殊な理由でもあるの?
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 23:25:15.94 ID:???
>>519
本体や底に英数字とか書いてないの?
メジャーなマグなら飲み口で分かる人がいるかもしれない
それにしてもこれじゃあよくわからないからもっとアップで撮りなよ
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 23:25:31.76 ID:???
いちいちつっかかる奴ってなんなの?
情報後出しより面倒くさい奴だな。
まあ俺も捨てるかほっとく品物だけど。
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/15(土) 23:33:01.29 ID:???
すぐ画像が出るのかと思ったらメンドイので見るのをやめた
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 00:33:56.78 ID:???
>>522
最初からマトモに情報を出しゃ誰も突っかからんだろ?
バカか?
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 00:37:40.44 ID:???
何か文字or記号らしき物は無いのか?
右側の黒い部品?に刺さってる紙らしき物の裏表の写真(文字が判別できる程度の)も
アップできるのでは?
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 01:24:47.77 ID:???
知ってたら教えてあげたいが、難しいな・・・
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 01:42:28.15 ID:???
>>524
フタを取り寄せようかどうしようかという個人の考えに対して、
「はあ?蓋がないなら捨てればいいじゃん 」とか、
「低能過ぎる言い訳をするなら最初から聞くな。ウゼーから 」
などと傍若無人な言葉を吐くような種類の人間、
お前自身か、お前と同じような種類の人間のことを言ってるんだよ。
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 02:01:01.58 ID:???
相手にするな。アホがうつるぞ。
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 02:43:54.72 ID:???
>>527
だからはなっから情報をきちんと出さないからバカにされてるだけだろうがよw
そろそろ気付け
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 06:31:16.83 ID:???
おまえ自身が皆からバカにされてることにさっさと気づけ
これ以上書き込んで頭の悪さを晒すんじゃねーぞ下衆野郎
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 06:41:45.57 ID:???
アホが伝染る
分かるわ〜
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 09:10:03.29 ID:???
IDが出ないって怖いことだね
533506:2011/10/16(日) 10:33:53.86 ID:???
皆さんを水筒探偵団にしてしまい、お騒がせしました。
水筒には底に何のシールも付いておらず、
アップローダに掲載した画像に写っている紙はただのスティックシュガーです。
書き込まなかったため、より一層混乱させてしまいました。
深くお詫びいたします。

あの水筒はそれこそ「内蓋の形状が器状でポーションやティーパックを入れることができる」
という事以外は何も情報が得られなかったのです。
縁あって我が家に来た水筒だったので、何か正当な使い方をしてあげたかったのですが、
正体不明すぎるので飲料以外の事に使うことにします。
みなさま、ありがとうございました。
これでロムに戻ります。
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 15:39:42.47 ID:???
ロムがどうやって起きるか理解してないバカがいたw
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 17:21:27.10 ID:???
前は比較的荒れてない良スレだったのに、変な基地外が住みついちゃったね
残念だ
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/16(日) 17:22:50.27 ID:???
懲りない下衆野郎だな
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/17(月) 01:34:38.20 ID:???
>>533
どうしても使いたいんだったら、家の中でマグカップ代わりに使えばいいんじゃね?
家の中だと、たまに上蓋を付けないで使うこともあるわ。
それでも普通のコップやカップよりは充分保温力が高いぞ。
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/17(月) 12:45:53.60 ID:???
タイの洪水がひどいらしいけど、象印は大丈夫か?
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/17(月) 13:23:07.10 ID:???
ちょっと気になって軽くググってみたが、象印が入ってる「バンチャン工業団地」とかいうのは
3日前ぐらいの時点では(特に警戒を要する状況ではあるが)浸水はしていないみたいだ。

それにしても国土の1/3が浸水って、とんでもない洪水だな・・・。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/17(月) 19:56:40.63 ID:???
100円ショップ セリアで買ったニットのペットボトルカバーに
サーモスJBF-270 JNC-200を入れてみました。
JBF-270はギリギリでした。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan240314.jpg
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/17(月) 21:59:43.48 ID:???
同じの使ってる、これは軽くてかさばらないし、
伸びるから虎のMMP300がすっぽり入る
(写真と違って口の紐もしっかり締められるくらい)
飲みたい時は口をあけてちょっとカバーをずらすだけで
良いから重宝してるよ。MMP400もキツキツだけど入るよ
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/17(月) 22:11:16.94 ID:???
保冷専用マグをバックに入れてたときは氷入れると結露するからダイソーのチャックで閉まるカバー使ってたな
今年はJMY500買ったから結露しなくなったけど、禿の進行を遅らすためにカバー使ってる
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/18(火) 05:11:09.37 ID:???
>>540
こういう画像付きのレポはありがたい。
「100均で買った〜」と言われても型番がないと特定し難いし、
特定できたとしても店頭で装着する訳にはいかないから。
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/19(水) 15:20:56.53 ID:???
この写真を元に旦那に買いに行かせるんですね
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/19(水) 21:15:38.50 ID:???
人聞き悪い
買ってきてもらうんです
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/20(木) 00:17:39.17 ID:???
スレチだと思うけど愚痴。


電車で椅子に座ってたおばさんがワンタッチタイプの水筒使ってたんだけど
蓋開けた瞬間に中身がすごい飛んでた。。
私は斜めにいたからかからなかったけど床に水滴かかってた。
カフェオレみたいで白かったけど、これ服にかかってたらシミになってたと思うし怖いわ。
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/20(木) 01:05:55.45 ID:???
タイは洪水が文化らしいが今回は特に酷いみたいだね
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/20(木) 01:54:21.95 ID:???
>>540
俺の靴下に似てるw
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/20(木) 16:51:50.89 ID:???
家電量販店の携帯ストラップ売場とか百均とかに靴下にカラビナ付けただけみたいの
結構売ってるよな
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/20(木) 17:16:14.01 ID:???
だから、穴があいた靴下の上の筒の部分を切り取ってカバーにすれば、お気に入りの柄のカバーが出来るんだって
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/20(木) 17:18:19.41 ID:???
靴下なんてきちゃないと思ってるだろ
そんな奴に限って風呂に入ってない彼女の臭い足の指をぺろぺろ舐めたりするんだから
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/21(金) 02:14:49.52 ID:???
DSとかPSP入れるニットの袋状のやついいよ。
伸びるしストラップも付けられるし
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/21(金) 09:35:32.10 ID:???
気分の問題だが使用済み靴下をカバーにするって発想は無理
貧乏臭いのも嫌だな
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/21(金) 11:18:53.80 ID:???
大丈夫だ、>>540を見かけたら靴下だと思うから心配すなw
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/23(日) 08:59:56.18 ID:ngwIWLqb
下がり過ぎ
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/23(日) 14:04:27.42 ID:???
サーモス製の無印のが¥700円だったが我慢して買わず。
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/23(日) 14:25:10.16 ID:???
地域はどの辺?
JMK?JMY?
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 13:08:07.13 ID:???
JMYの中にホット紅茶を入れたら中が変色しちゃうかな。
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 18:32:42.54 ID:???
>>558
紅茶だけじゃなくてお茶系を入れると、変色っていうか茶渋が付いて汚くはなるよ
ただ茶渋なら落とす事はできるから、気にしなくてもいいんじゃないの?
気を付けた方がいいのは、パッキンに付く匂い
これはなかなか落ちないので、コーヒー用とお茶用と、パッキンか蓋を2個用意して使い分けた方が幸せになれる
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 21:02:35.35 ID:???
無印の新しいやつは、中国製だった。
現物見た人いてる?
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 21:43:53.04 ID:???
>>557
このやつ。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076977421
箱なしで、取説が包装紙を使ってマグに巻かれてた。
関西です
>>560
見たよ。
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 22:41:20.42 ID:???
寒くなってきたのでJMKかJMYを買おうと思います

定価が1500円違うのですがAmazonだとそんなに差がないみたいです
好み以外に何か良い点悪い点があるのでしょうか?
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 23:18:22.41 ID:???
>>562
ワンタッチオープンであるか否か以外に何があると言うんだよ
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 23:28:30.90 ID:???
>>562
見ての通りJMKのほうが構造がシンプルだから
そのまんま価格に反映してるだけじゃないの?
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 23:28:31.63 ID:???
>>562
好みでええやろ
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 23:34:15.04 ID:???
>>563
ごめんなさい書き方が悪かったです
ワンタッチオープンであることがそんなに評価されるのかなあと
JMKならば分解洗浄できるようで一長一短と思いまして

何かこっちのほうがいいよという点があればお教え頂けないでしょうか
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 23:36:36.06 ID:???
562=566です

書いている間にいっぱいレスが
ありがとうございます

好みの問題…ですか
時間を見つけて実物を見てきます
ありがとうございました
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 23:52:44.26 ID:???
ワンタッチタイプとそうでないタイプ(とりあえずマグタイプと呼ぶことにする)を両方使ったことがあるけど、ワンタッチタイプの方が総じて上。
マグタイプはもはや自宅ですら使ってない。

そもそも、マグタイプは飲む時の手軽さ面ではペットボトルにすら劣る。(断熱コップに蓋がついただけだし)
ペットボトルよりも巨大な蓋を外して手に持つかどこかに置く必要があるし、蓋から雫が垂れるし、口径が大きいのでこぼれやすい。
そのため、安全に飲むためには場所と状況を選ぶ。

一方でワンタッチタイプはそういった欠点がない。
キャップユニットを外すことで、マグタイプのように飲むこともできる。

マグタイプの利点は安い・小さい・洗いやすいだけ。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 00:23:10.63 ID:???
遅いかもだけど>>568に補足。
ワンタッチタイプは片手でも使えるのがいいところ。
マグタイプは開閉時も両手を使うしフタの置き場がなければ手に持ったまま。
自分はよくスポーツ観戦をするけど観客席はスペースが限られてるから
マグタイプからワンタッチタイプに買い換えて本当に助かった。
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 01:39:26.06 ID:???
JK欲しいな。いくらするんだろう
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 07:24:41.73 ID:???
この間会ったJKには気に入られて困った
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 07:27:42.46 ID:???
無印の新しいやつは重いな

JMK 中国様製
JMY マレーシア製
熱々のを飲もうと思うならワンタッチは怖いかな
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 17:32:05.09 ID:???
熱々のを入れるというゆとり発想はこのスレでは珍しいかと
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 18:26:00.12 ID:???
今日放送の「ありがとっ」で横浜の荒井板金って会社のステンレスボトル
製造の密着取材してた。
完全自社生産って感じで好感が持てたが、3400円とややお高いのと330g
という重さ。今使ってる象印は500mlで280gだからなあ・・・
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 18:38:25.90 ID:9q9zvDIE
象の軽さは山屋としてはとても助かってる
サーモスのチタンは15000円もするくせに260gとそんな変わらんからな
しかも480ccしか入らないし
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 18:56:50.94 ID:???
チタンボトル、アマゾンで見てみたが先代は230グラムだったみたいね
ステンレスボトルだと紅茶がどんどんすっぱくなるけど、それがなくなる
なら15000円も惜しくないのだが。
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 19:12:29.58 ID:???
魔法瓶にコーヒー紅茶を入れると数時間で酸味がついてしまうのは
ステンレスだけじゃないよ。ガラスのアラジンでもそうだったから
チタンでも同じだと思う。
白湯(ただのお湯)を入れてた時も4時間くらいするとすっぱく
なってた。
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 19:19:04.22 ID:???
>>573
熱々のを飲みたいからスクリュータイプという発想は全然問題ないだろ
(俺自身は熱々は特に望まないし、ワンタッチが好みだが)
いちいち揚げ足とってんじゃねーぞ
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 19:32:11.81 ID:???
無印の蓋が選べる新しいやつはピーコック製だったよ
店頭で見ただけだけど、サーモスのOEMのと比べると
同じシルバーでもボディの研磨具合がイマイチ荒く見えるというか
個人的にはサーモスの方がちょっとキレイに思えた
まあ使い勝手に影響しない部分だからどうでもいいんだけどね
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 21:00:44.65 ID:???
いや、見た目や質感とかが悪いとボトルに愛着がわかないぞ。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 21:27:07.81 ID:???
何よりもズシリと重い感じがした。気のせいかな?
ネットのカタログには重量は書いてないな。
容量も500mlと予告しておきながら、実際は450mlみたいだな。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 22:11:31.96 ID:???
>>579
ピーコック製!?
デザイン丸パクリってこと??
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 22:35:58.33 ID:???
どこがどこのデザインをパクったと言うの?
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 22:42:57.33 ID:???
>>582
なんか勘違いしてる?
サーモスOEMのとは別に、新しい型のが発売されたって話だよ
無印店頭では両方並べて売ってるよ
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 23:10:29.05 ID:???
ああ、さっきのURLは新しいやつじゃないのか。
勘違いすまん。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/25(火) 23:27:47.71 ID:???
ピーコックのwebカタログ見てみたけど、そっくりな商品は載ってないね
無印用に新たに作った型なのかな
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/26(水) 01:07:32.14 ID:???
SM-EA20買ったけど、本体に貼ってあるバーコードのシールを剥がそうかと思ったら剥がれない…
!注意のシールには「はがすな」って書いてあったから剥がさなかったけど、バーコードシールも剥がしちゃダメだったの?
シールの角が汚くなってしまった orz
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/26(水) 01:11:29.81 ID:???
剥がしちゃいけないのは底のシールだけ
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/26(水) 01:21:31.03 ID:???
>>588
側面のシールはがしていいの?
でも、シールはがすの苦手なんだよなぁ…
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/26(水) 01:32:09.44 ID:???
本当に剥がしちゃいけないならシールじゃなくて刻印にしてるだろ
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/26(水) 07:54:10.73 ID:???
はがすとICチップから情報が送られて悪質消費者としてブラックリストに載るぞ
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/26(水) 12:43:41.62 ID:???
>>591
自分は全メーカーのブラックリストに載ってるのかw
胸熱
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/26(水) 15:36:20.29 ID:???
はがした翌日からサングラスの二人組みをよく見るような気がする
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/26(水) 18:03:07.93 ID:???
JMKの外装にブラックIP加工を施したら、傷が付かなくなりました(゚-゚)
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/26(水) 18:15:17.37 ID:???
>>594
ジャスコで買ってきた500円のマグを送るから300円で加工してくれ
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/26(水) 18:22:35.65 ID:???
加工費は24000円かかりました(゚-゚)
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/27(木) 12:32:27.94 ID:???
コーヒーの臭いの着いたパッキンどうしてますか
勿論コーヒー専用で使ってはいるんだけど
毎日洗う度に染み付いた臭いが何と無く気持ち悪くて…
週イチ位で重曹水に浸けてはいるんだけど
気にしない事にして、適当な時期に交換しかないよね
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/27(木) 12:43:22.37 ID:???
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/27(木) 13:50:46.83 ID:???
>>598
誘導ありがとう
元より持ってるボトルのうち二本は本体もパッキンもコーヒー専用なんだ
このスレにもコーヒー専用で使ってる人多いし、
みんなすっきりしない臭いのまま日々パッキン使ってるのかなと思って
つい洗って乾かした後、臭い嗅いじゃうんだよね
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/27(木) 14:04:31.44 ID:???
>>599
中身によってパッキンあるいは蓋丸ごと使い分けしてる人が多いっぽい。
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/28(金) 00:40:08.61 ID:???
>>600
「使い分けてるし飲んでるモノと同じ匂いだけど、匂うんだもん気になるよね?」
って質問でしょうに

自分は、諦めてるw
そして新しいのを買う言い訳にしてるww
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/28(金) 06:35:46.87 ID:???
NHKきてる
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/28(金) 06:47:49.93 ID:???
なにが?
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/28(金) 08:40:04.23 ID:???
実況chじゃないんだから「NHKきてる 」だけじゃわからんだろ
見終わって自分でまとめるか、そうでなければ小学生みたいな書き込みはするな
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/28(金) 20:37:40.70 ID:???
念願のアラジンの赤チェックマグを買いました
この秋冬使うのが楽しみ
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/01(火) 11:18:36.97 ID:???
パッキンを重曹で洗うとニオイが取れるみたいですが、重曹を溶かしてパッキンに付けるのでしょうか。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/01(火) 13:31:25.55 ID:???
>>597です
解りにくい質問して申し訳無かったです
皆さん専用のパッキンが臭うのは気にしないっぽいので
自分もあまり気にしないことにして使います
気休めに日光消毒とかもしてみたけど意味無かったです


>>606
そう、ぬるま湯にでも適量の重曹溶かして浸け込めばよし
でもコーヒーの臭いなら取れないと思う

608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/01(火) 16:57:38.87 ID:???
JMY祭りで3色買った人、飾ってますか〜
毎日眺めてますがいい形と色ですね〜
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/01(火) 21:27:28.08 ID:???
アフタヌーンティーのワンタッチマグって、
同じ形のものはサーモスにありますか?
JMYでもなし、JNIでもなし、
もしかしてコーヒーメーカー用のやつとか?
これなんですが↓
ttp://shop.afternoon-tea.net/item/view/shop_product_id/9535/category_id/362
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/01(火) 22:10:37.75 ID:???
コーヒーメーカー用だろうね
http://www.thermos.jp/product/coffeemaker/mug/ecg-350.html
マレーシア製じゃなくて中国製
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/01(火) 23:46:01.45 ID:???
>>609
旧型のJMX-350は似てるけどダメ?
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/02(水) 22:15:26.34 ID:???
蓋の斜めっぷりは近いけど、ロック部分が・・・。JMX
こんどアフタヌーンティーのお店で底のラベルを見てきますわ。
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/02(水) 22:36:42.72 ID:???
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/03(木) 01:01:29.54 ID:???
つーかアフタヌーンティーってずいぶん変わったのね
昔はシンプルなデザインが多かったのに
これは…なんか…
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/04(金) 00:09:13.30 ID:???
象のSM-DB50使ってるけど、内部の塗装にふっくらと水疱瘡みたいな膨らみができてるんだけど
これはなんなのかね?触るとポコポコと柔らかい
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/04(金) 00:24:53.73 ID:???
フッ素コートがはがれてるのだろう
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/04(金) 07:09:00.02 ID:???
はがれたら捨てろよ・・・・
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/04(金) 07:58:52.43 ID:???
フッ素コートってそのまま人体に取り込んだらヤバイの?
フッ素入り水道水って結構アレみたいだけど
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/04(金) 12:39:00.58 ID:???
歯に塗るくらいだから問題ないだろ。
一旦剥がれるとどんどん剥がれるけどな。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/04(金) 12:42:28.44 ID:???
フッ素以前に塗膜飲みこんでも気にしないならもういいんじゃないか
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 04:26:31.07 ID:???
フライパンや鍋とかにも使われてるよね
多少は食ってると思うわ
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 06:05:11.36 ID:???
炊飯ジャーのフッ素コートは剥がれる
毎日高音でお尻を熱せられるからね

果たしてマグボトルのフッ素コートは剥がれるものだろうか?
>>655 おまいさん、巧みなアンチ像の工作員じゃあるまいな
ほどほどにしておきなさいよ
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 06:05:40.96 ID:???
×高音
○高温
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 09:52:43.13 ID:???
>>622
氷入れてるとそのうち剥がれる
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 12:23:57.56 ID:???
>>655に期待
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 13:14:46.38 ID:???
むしろなぜ剥がれないと思えるのか?
もちろん簡単に剥がれたりはしないけど
同じのを2本5年くらい使ってるけど片方は剥がれてもう1本は剥がれてない
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 14:01:57.52 ID:???
それは使用状況同じなの?
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 21:07:20.04 ID:???
後から追加で買った方が剥がれた、こっちの方はほぼ毎日使ってた
落としても壊れなかったし傷は目立つけど外側の塗装は剥げなかった
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 21:09:44.93 ID:???
m9
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 21:13:51.59 ID:???
フライパンのフッ素コートもだけど、はがれて飲んだとしても
消化できずにそのまま出てくるだけだからそれ自体は気にしなくていいと思う。
はがれて素地の金属が剥き出しになることの方が問題では?
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 22:47:19.72 ID:???
バカ野郎!フッ素はアカの謀略だぞ!
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/05(土) 22:56:01.57 ID:???
>>626
読解力実につけて出直せ糞野郎
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/06(日) 23:29:06.00 ID:???
そう簡単には剥がれないとは思うが、
>>626を読んで>>632を書き込むほどの読解力は俺にはない
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/07(月) 21:21:19.15 ID:???
間違って食洗器に入れたら、一発で塗装が剥がれてしまった。
ほかの食器と一緒になんとなく洗ってしまったんだ、悲しい。
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/07(月) 21:26:15.41 ID:???
>>634
マグボトルの塗装を剥して使いたいので
その食洗器とマグボトルの型番教えてください
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/07(月) 21:59:54.62 ID:???
各社塗装なしも出してくれればいいのに。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/07(月) 22:30:02.89 ID:???
480円の500ml水筒タイプは塗装なしをよく見かけるんですけど
マグボトルの塗装なしはなかなか
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/07(月) 22:39:51.10 ID:???
タイガーMMPのシルバーは廃盤になっちゃったしね。
塗装ハゲの買い替え需要とか狙ったのか?
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/07(月) 22:47:45.05 ID:???
>>634 は、全部きれいに剥がれたの?
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/07(月) 23:27:08.10 ID:???
>>636
そうそう、JMY350の塗装無しが無印であるんだよね、高いけど
これが500mlなら買ったのに
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/08(火) 01:54:21.52 ID:???
>>640
シルバーだけど透明な皮膜?みたいのがかかってるから、やっぱり禿げてくるよ
色の付いた塗装が剥げるよりは目立たないけど、透明皮膜が禿げた所はピカピカ具合が強くなる
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/08(火) 11:10:13.92 ID:???
透明皮膜が剥がれたならクリアマニキュア塗ればええんとちゃうの?
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/08(火) 20:51:01.53 ID:???
>>635
食洗機はtotoの2ドアのやつ
てか、アクリル樹脂塗装剥がしたいなら、茹でれば大抵は剥げると思うぞ
なぜならアクリルは80℃ぐらいで軟化してしまうから
熱々のをたわしで擦れば一発かと
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/09(水) 09:03:00.83 ID:???
ASIMOが持っていた黄緑色の水筒はどこのかな?
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/09(水) 11:49:48.17 ID:???
>>641
うちにはJMK-350ステンレスが二つあるんだけど
made in Chinaのは大丈夫だが
made in Malaysiaのは皮膜がハゲハゲ
使い出してすぐになった
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/09(水) 12:08:50.13 ID:???
644>私も気になった。

イオンかセブンのオリジナルブランドかな?
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/09(水) 12:13:30.05 ID:???
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/09(水) 13:17:48.51 ID:???

>>647
おーっ!ありがとです。
4年後には、更にパワーアップしてJMYにチャレンジして欲しい〜!
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/09(水) 14:02:38.88 ID:???
JMYの方が難易度低いんじゃないの?
JNDだろwww
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/10(木) 01:26:05.37 ID:???
2本増えた上にステタンまで…
ダージリンとマットブラックが仲間に加わった

Nikeが仲間に成りたそうにこち等を見てる
仲間にしますか

はい
いいえ ←

651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/10(木) 02:41:41.97 ID:???
それを なかまにしないなんて、
とんでもない!
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/10(木) 03:36:16.63 ID:???
ニア ころしてでも うばいとる
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/10(木) 03:37:32.60 ID:???
ニアさん怖い
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/10(木) 10:29:05.84 ID:???
はい  ←
いいえ
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/10(木) 15:21:11.07 ID:???
やっぱり欲しく成ったよ…
店舗で見たら即買いだけど、一度探した時はほぼAmaも楽天もメタルスライム並みで…
カタログ残ってるって事はかえそうだね
此処に書いちゃったらそうなる流れってのはわかっていたさ…
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/10(木) 15:43:31.98 ID:???
JNE-350Nかな?
底にラバーがあるのはいいね
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/10(木) 16:04:39.44 ID:???
JME350ーNはデザインがカッコ良しですね
ハイドレーションシステムと言う所の惹かれFEY-500MNを再検討
東急ハンズから買えそうですが地元のスポーツ用品店も見て来ます

お騒がせしてすいませんでした
Iω´・) コソッといてくる
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/12(土) 02:40:52.34 ID:???
象印とタイガーとサーモスのワンタッチオープンステンレスボトルを触って比べてみた。

象印
ロックは横スライド。
片手で安定して開けられる上に、あまり力がいらない。
かといって勝手にロックが外れるわけでもない。
この中ではベスト。

サーモス
ロックはロックリング。
片手でロック操作をするのは困難。
飲むときにロックリングが邪魔そう。

タイガー
ロックは縦スライド。
ロック操作にかなりの力がいる。
トリガーの引きが大きすぎる。
飲み口の形状が逆に飲みにくそう。
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/12(土) 03:12:50.56 ID:???
象と虎はボタンが四角くて飲むときじゃまになりそうだったからボタンが丸いサーモスを選んだな
それからもうJMYばかり5本も買ってしまった
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/12(土) 08:17:23.95 ID:???
サーモスのロックリング、片手で外せるけどな。
ドリンクホルダーなり、膝なり、置いている状態の時に親指で上から下に外すだけだし。
そもそもドリンクホルダーに置く時に外しておけば、後はロックする必要もないし。
飲むときも特に気になったことない。
うちもデザインが好きだし使いやすいから、JMYばかり増殖していくw
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/12(土) 09:02:53.36 ID:???
片手で持った状態ではずせないってことじゃない?
JMYって細かい事言えば改良の余地はあるのかもしれないけど、
モデルチェンジせずにこのまま半永久的に残してもらいたいな
評価が高いだけにサーモスも下手にいじって改悪したら大変だろうな
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/12(土) 09:07:16.87 ID:???
置いてること前提の使い方なら別にいいのかなとも思うが、
普段はバッグに入れていて必要な時に取り出して飲む、みたいな使い方だとちょっと不便かも。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/12(土) 09:21:42.32 ID:???
うーん、バックから必要な時に取り出して飲むこともあるけど、ちょっと片手を添えれば
出来ることだし、特に不便は感じないけどな。
JMKみたいに完全に両手を使って開ける訳じゃなくて、ちょっと添える程度だし、一瞬だし。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/12(土) 11:51:29.06 ID:???
生活板の買って後悔スレで暴れてる人がいてワロタ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313946308/804-
665664:2011/11/12(土) 11:53:52.71 ID:???
>>664はURLがうまくはれてないかな?
804〜816くらいで長文かきなぐってる
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/12(土) 12:12:03.24 ID:???
ものすごいエネルギーを感じたwww
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/12(土) 13:44:30.18 ID:???
尼と楽天でレビューが高かったから購入、とあるが、蓋が洗いにくい点と一気に出るというのは、
レビュー読めば判ると思うがね。
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/12(土) 22:05:04.84 ID:???
>>658>>664もそうだけど不器用自慢しか出来ない人は単純なもの以外
使っちゃダメだと思うw
グダグダとバカさ加減を発信したいなら止めないけどw
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/13(日) 09:20:38.67 ID:???
サーモスとタイガー持ちだが
保温・保冷性能、口径(氷の入れやすさ)、軽さの全てでタイガーのほうがいい。

タイガーMMQ-R050 保温効力(6時間/1時間)71℃以上/85℃以上
           保冷効力(6時間)8℃以下
           口径(約)4.5cm
本体質量 (約)0.26kg

サーモス JMY-501  保温効力(6時間)66度以上
           保冷効力(6時間)10度以下
           口径(約cm)4.4
           本体重量(約kg)0.3

実際、両方に氷水を入れて置いといたらサーモスは一晩氷が持たず、タイガーは大分氷が残っている。
ただ、飲むときの溢れやすさはタイガーの負け。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/13(日) 09:38:53.03 ID:???
タイガーは軽さを取っているからか、強度がないんだよな…
茶筒が内外の条件差から自然にベッコリ逝っていて、ヤケで普通のところも押してみたら
女の力でもベコッと潰せてた。
サーモスは割と丈夫で、結構落としても真空抜けせず使えてる。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/13(日) 17:17:53.88 ID:???
サーモスのJMY(無印350ml)持ってますが
今日、スターバックスでJMYと似たような仕様の
クリスマスっぽい柄のボトル発見。
やっぱりサーモスがつくってるのかな?
↓これと赤いデザインの2種類ありました。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/irise2009/s-074.html
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/13(日) 17:25:01.07 ID:???
671です。
無印の他に、冬用に小さい水筒MMP−Aの200ml持ってるんですが、
スタバに寄った次に水筒売り場で見ていたら、ワンプッシュの
MMP−Rの200mlを発見。
私がMMP−A買った時には売ってなかった、やはり車通勤で
飲むので、ワンプッシュ欲しいなーと思って、しばらく見ていて
ふと、蓋に互換性あるんじゃないかと思って、店頭のサンプルで
蓋だけ取り替えてみたらピッタリ!!
今日虎のサイトで蓋だけ購入しちゃいました(^−^)
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/13(日) 17:31:59.89 ID:???
>>671
定価販売はさすがに高く感じるな
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/13(日) 19:50:25.03 ID:???
>>671
なぜ、定価4800円?
スタバでは3200円だぞ。

去年、水色のやつ買って、まだ使ってない・・・
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/13(日) 19:55:38.69 ID:???
ジョーシンでJNC-200-RBWが1000円なんだぜ
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/13(日) 21:51:28.68 ID:???
サーモスファンだけど、こっちのジョーシンは店員の対応が悪いから買わない
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/13(日) 23:41:12.00 ID:???
>>670
私のタイガーだけど、数回落としたことあるけど何ともないなぁ
でも自然にベッコリ凹んだのがほんとなら、どんな物理法則でそうなったのかわからないけど、
タイガーにクレームつけないと。
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/14(月) 00:01:24.15 ID:???
NIKEが来たのだヤホーィ
専用ケース頼まなかったけどロックスターミルクボトルケースみたいな名前の奴は頼んだ
入らなかったら専用ケースを素直にたのむゼェェェ
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/14(月) 00:06:11.97 ID:???
>>678
ヤホーイ( ^-^)/\(^o^ )
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/14(月) 04:23:54.41 ID:???
>>678
_乙
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/14(月) 09:14:06.88 ID:???
ぉお!!(゚ロ゚屮)おおお
そっか 情報d…

他の探すぜぃ〜 いや、ココは素直に純正か…
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/15(火) 19:38:28.19 ID:???
今象印の0.3Lの蓋付マグを使ってて飲みきってしまうことが多いのでMMQ-R050とSM-KA48で迷ってるんだがどっちがいいのかな?
気になる点は容量の違い20ミリと中のコーティングでどんくらい差があるのかというところ
500円くらい違うし
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/16(水) 19:51:59.67 ID:???
無印の新マグ見てきたけど重くなったね
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/16(水) 21:35:05.56 ID:???
JMYみたいにワンタッチオープンボトルで7〜800ccサイズのモノはないもんかのう
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/16(水) 22:28:03.21 ID:???
スポーツタイプなら800くらいのがあった気がするけど、ホットは無理っぽいしなー。
諦めて2本持ちの方がよくね?
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/17(木) 01:59:05.16 ID:???
20ミリなんて気にする程じゃないと思うが
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/18(金) 17:03:18.93 ID:???
JCY400-SMがほしいです
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/19(土) 09:51:33.45 ID:???
>>687
俺はなんか君が欲しい
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/19(土) 12:26:25.43 ID:???
>>685
トン
うん、その方向で考える。
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/21(月) 21:04:41.98 ID:???
尼でJNC-200各色が1000円なんだぜ

ただしキモい色のみ
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/21(月) 22:05:31.75 ID:???
「変な色ってどんな?」って眺めてたらフードジャーをポチりと…
と、到着がたのしみ
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/21(月) 22:28:38.74 ID:???
>>688
d
でも、私には主人が…
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/21(月) 22:32:56.52 ID:???
>>691
レヴュー頼みます
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/22(火) 17:46:18.15 ID:???
>>688さんは優しい笑顔で迎えてくれました
JCY400ーSMには暖かいコーヒーが…
「飲むかい?」耳元で囁かれたら…
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/22(火) 18:26:04.78 ID:???
サーモスマグは旧型のほうが使いやすいな・・・。
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/22(火) 19:02:31.37 ID:???
友達の持ってるサーモスが羨ましいかったから買ったら400mlだったわ
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/22(火) 19:38:10.47 ID:???
この寒さでJMY350が大活躍!
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/22(火) 20:23:29.43 ID:???
夏には温くならないように、ポカリを入れる。
コーヒーもいれるが、中身によって数本用意するのがいいとやっと気づいた。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/22(火) 22:29:25.67 ID:???
白湯用、コーヒー用、紅茶用、焙じ茶・麦茶用パッキン,緑茶用、ポカリ
パッキン交換と合わせるとこんな感じだが
フレーバーティー用も買い足すベキか…
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/22(火) 22:54:24.74 ID:???
いまのところ水用500mlとコーヒー用350mlだけだな
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/22(火) 23:14:26.89 ID:???
>>699
寝る時用、飾る用も追加
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/22(火) 23:23:38.92 ID:???
飾る用はタンブラーが担ってますね…
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/22(火) 23:47:41.68 ID:???
しびん用と寝ゲロ用だな
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 00:06:13.70 ID:???
>>703
それは、ジップロックが担ってますね…
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 00:15:02.34 ID:???
新鮮保存か……
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 14:48:10.27 ID:???
サーモス12時間したらすぐぬるくなるんだが
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 15:17:48.95 ID:???
12時間ですぐ?
サーモスというよりも携帯マグやめてその都度沸かした方が良いよ
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 15:20:13.39 ID:???
11時間なら温かいのに12時間するとすぐぬくるなるってどんなハイテク使ってんだろうな
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 15:35:53.63 ID:NidRFhiC
蓋着脱式だと水滴が垂れるのが気になってきた
300MLクラスのワンタッチオープンでオススメはなんでしょう?

710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 15:49:24.34 ID:???
>>708
ソニータイマーの技術を応用してるという噂を聞いたことがあるな
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 18:52:41.76 ID:???
サーモス製品の蓋に使われてるリング状のパッキンって毎回外して洗ってます?
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 19:45:50.30 ID:???
>>699
酒なんか持って行くのか?
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 21:05:13.85 ID:???
酒は持ち歩かないなぁ
持ち歩くようになったら錫の奴ケツポケットにねじ込んで持ち歩く
名前はしらないけど…(ピューターとか何とか言うのかね、アレは?)

リングのパッキンは毎回は外さないな
だいたい3日位同じ物を飲み続ける習性が有るから
次の飲み物に移るときはバラして洗ってしまう
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 22:14:55.73 ID:???
スキットルっていう

ピューターはスズだから曲がっちゃう
チタンのスキットルとかいいよね
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/23(水) 23:27:05.77 ID:???
酒はナルゲンフラスコだな
340mL入るし軽いし
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/24(木) 14:19:58.41 ID:pS+YrvbO
>>715
ナルゲンはしばらくたつと経年変化で黄ばんでくる。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/24(木) 14:27:01.59 ID:???
>>709
300って余り見かけないきがするけど
JMYー350あたりかな?
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/24(木) 14:44:21.37 ID:???
スキットルは錫じゃ駄目なんだ…
調べてたらステンレスは鉄臭さがありそうだし
チタンは良いけど「でも、御高いんでしょ」だし
酒入れるだけならナルゲンで問題なさそうだけど
>>716さんの言い分はチタン買った後の言い訳に使えそうだ
まだまだ買わないけど、スキットルは調べて置きます

焚き火しながらちょびちょび飲みたく成ったら本気出すwww
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/24(木) 15:18:53.29 ID:???
>>709
きっちり300なら、虎のMMP-R030、象のSM-PA30。
350でもいいなら、サーモスのJMY-351、虎のMMQ-R035。
その前後の容量の、象のSM-PA34、SM-KA36、ってところだろうか。

個人的にはサーモス派。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/24(木) 23:04:53.71 ID:???
>>709
サーモスのJNI-300が、軽量&細身で個人的には好きです。
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/25(金) 00:24:34.19 ID:tGANLS4v
ZOJIRUSHI ステンレスマグボトルタフボーイ SM-BA35 使ってるんだが、
熱い飲み物いれると、口の付くプラ部分とステンレス部分の隙間から、必ずこぼれる
横にしてもこぼれないのが売りらしいが、水滴のしたたりやばい
熱い飲み物を入れた日は、冷めてもこぼれ続ける
飲むときに口の端からどぅばーって感じ

これは、オレが入れる紅茶が熱すぎるのか。ゴムパッキンが弱ったのか。
何か使い方が悪いのか…
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/25(金) 07:52:26.55 ID:???
熱拡張って知ってるか?
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/25(金) 08:35:36.24 ID:???
>>720
あー、その存在を忘れてた、トン。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/25(金) 12:36:32.01 ID:???
>>716
黄ばむ?どれくらいで?
もう8年くらい使ってるが黄ばんでないぞ
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/25(金) 18:02:04.42 ID:???
紅茶とかで
726711:2011/11/25(金) 20:57:00.94 ID:???
>>713
参考になります。ありがとう
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/26(土) 21:22:29.52 ID:???
質問です。

象印のSM-KA48の場合簡単に開けられるのが魅力ですが、カバンの中でぶつかって開いてしまうことはないでしょうか?
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/26(土) 22:06:30.81 ID:???
>>727
ない
大惨事になった俺が言うから心配するな
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/26(土) 22:15:45.16 ID:???
ロックしておけばまず大丈夫だろ。
心配なら更にホルダー等に入れて念押し
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/26(土) 22:22:08.47 ID:???
トンクスです。さっそくアマで購入してきます。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/26(土) 22:42:51.01 ID:???
一度だけSM-KA36で開いたことがある。
車の運転席と助手席の間で転がしてた時だったから、何らかの衝撃でプッシュされたんだろう。
幸い中身は殆どなかったから良かったけど、それ以来、基本的にはロックするようにしてる。
ま、モノ自体は良いよ。

屋外労働で温かい飲み物を多く摂るとか、何らかの事情で水分を頻繁に摂る必要があるとかなら兎も角、
冬場に480はちょっと持て余すかも。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/26(土) 22:50:07.50 ID:???
購入してきますた。
尼のレビューを熟読したら、ちゃんとロックがあるのね。
でもロック部の不良があるみたいだから、最初は気をつけますか。

>>731
車で往復2時間の通勤中と昼食の分だからもう少し欲しいくらいです。
733709:2011/11/27(日) 09:46:14.87 ID:???
>>717
>>719
>>720
ども。実物チェックして尼あたりで注文してみます('∇')
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/27(日) 22:11:45.61 ID:???
サーモス買ったんだが、これ一日二日くらいじゃ冷めないな
うっかりのみ忘れてもぬるくなってたりしないからいいわ
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/28(月) 03:32:15.56 ID:???
一日二日ものみ忘れてたら雑菌だらけになってるわな。
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/28(月) 04:13:39.66 ID:???
>>735
一日二日飲み忘れるくらい呆けてないわ
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/28(月) 08:58:39.34 ID:???
一日飲み忘れるたらぬるいでしょ
500mlの熱湯まるまる飲み忘れでもない限り
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/28(月) 16:30:26.24 ID:???
キラコレのパッキンを紛失してしまったようです。
代替え品はあるんでしょうか?
ネスレに聞いた方早いかも知れませんが、オリジナルだったら返答は期待できないので。
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/29(火) 00:02:25.56 ID:???
738です
紛失したと思われたパッキン見つかりました。解決。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/29(火) 05:25:21.43 ID:???
象印のタフボーイ0.48lのやつ
ワンタッチか直飲みタイプか悩む
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/29(火) 13:03:38.70 ID:???
>>740
片方を買う。暫く経って、もう片方を買う
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/29(火) 14:51:00.32 ID:???
よほど括りがない限りはワンタッチ
片手で開けられる、これに勝るものなし
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/29(火) 16:11:50.80 ID:???
ワンタッチ買って直飲みしたい時はフタ外して飲めばいいだけの話。
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/29(火) 17:05:09.09 ID:???
うむ。
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/29(火) 23:17:43.54 ID:???
ワンタッチは蓋を洗うのに若干手間がかかるからなー
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/30(水) 02:40:25.62 ID:???
なるほどな
タフボーイの黒が艶消しじゃなかったら迷わず買ってるんだけどな
あのザラっとした手触りが苦手だ
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/30(水) 12:32:32.20 ID:???
JMK使ってるけどフタの所在に困るからJMY買った
使いやすいといいんだが
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/30(水) 13:37:29.28 ID:???
??
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/30(水) 20:17:40.55 ID:???
片手で飲める>>>>ちょっと重い、ちょっと大きい、フタ洗うのちょっと面倒
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/01(木) 12:07:03.01 ID:???
JMY500を1つ持ってたから、ここで祭りになったセブンネットのセールでJMY350を1本買い足した
夏は水分を沢山取るから500をよく使ってたけど
寒くなってからは350のほうが活躍してる
350を2本買えばよかったな
携帯マグの安売りはよくあるけどあそこまで安いのはないね
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/01(木) 16:44:12.47 ID:???
サーモスっていちいち回さなくちゃいけないよね
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/01(木) 17:04:27.82 ID:???
>>751
それってJNDのこと?
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/01(木) 17:34:40.29 ID:???
ここだけの話だが実は、
いちいち回さなくちゃいけないものは回さなくちゃいけないし
回さなくていいものは回さなくていいんだよ
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/01(木) 20:40:12.73 ID:???
>>752
何をさしてるのかわかんないけど、
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv4ShBQw.jpg
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/01(木) 21:34:05.37 ID:???
>>754
あのね、それはJND-290かJND-400っていうマグなの
裏見れば書いてあるんじゃない?
http://www.thermos.jp/product/mag/motion/jnd-400.html

それでサーモス製品全部がそういうふうに回さなくちゃいけないってことはないの
ワンプッシュで開くのとかあるからいろいろ調べてみればいいよ
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/01(木) 21:52:01.33 ID:???
>>755
マジかd
機会があったら買ってみる
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/01(木) 22:05:47.47 ID:???
はじめてのサーモスがJNDってどんな罰ゲームだよwww
もらいものかな?
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 00:09:35.33 ID:???
754
キレイな手だねー
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 03:42:21.88 ID:???
JMY 3色、もったいないので飾っておくことにしたorz
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 04:14:03.29 ID:???
JNDは蓋を取り外して家でコップ代わりに使ってる
ステンレスマグが欲しくて探してたが、どれも飲み口がステンレス剥き出しなのが嫌で(なぜか金属臭く感じてしまう)諦めてたんだけど
コレはプラスチックで覆われてるから買ってみた
飲み口にしては分厚いから最初は飲みにくかったけど慣れたな
何より冷えてるし氷が溶けにくくなったから、コーラ飲んでても最後までウマイし買って良かった
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 08:27:38.05 ID:???
罰ゲームワロタ、確かにw
<JND
サーモスのワンプッシュは使うと楽だぞーw

飾っておくのも勿体ない気がw
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 10:11:59.49 ID:???
m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9
和平フレイズ 「ドリップ型電気ケトル」のご使用中止のお願いと無償修理のお知らせ
m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9m9

栓ユニットの中に水が出入りしたりボタンの脇から水が漏れ出る水筒も回収しろ
不衛生極まりない
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 17:06:40.60 ID:???
m9ってなんだよ
東日本大震災か
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 17:21:16.90 ID:???
別にJNDで困ることなんて片手で開けられないことくらいしかないよ
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 18:01:43.67 ID:???
JNDはフタ閉めにくいな、なんか精度が悪いというか
飲み口が広くてワンタッチが出たらよいのに
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 18:07:56.52 ID:???
うん、展示品で開け閉めしたけどJNDはやりにくかった
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 20:52:48.89 ID:???
専用ケース買うのに店行ったらコードがどーのだの型番がだの…
しょうがないから又行ってきたぜ
そしたら、カタログ出して来て…
昨日はそのカタログ見せればお客に手間かけなくても良いと思うんだけど
とりあえず専用ポーチもかったぜ、あとThermosのフードジャーも来た
中華製でパッキンがしょぼい、シールがベタベタ貼ったままで放置中
何か作りたいが…
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 21:36:18.49 ID:???
フードジャーとフードコンテナーって何か違いあるの?
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 21:40:31.48 ID:???
今日JMYが来るのを楽しみにしてたのに
宅配員がのんびりしてるせいで明日になったわ・・・
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 21:49:27.21 ID:1ZfdSHXJ
サーモスでも象印でもどちらでもOKで、
フタをあけるタイプかボタン式かので迷ってる。
かばんの中でこぼれないかが一番の心配事なんだけど、
どっちがその危険性が高い?
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 22:05:48.80 ID:???
用心深けりゃ何使ったってこぼれない
粗忽者なら何使ったってこぼれる
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 22:50:21.63 ID:???
>>768フードコンテナとかフードジャーとか他にも色々な呼び方が有るようです
ランチジャーとは呼ばない単体で保温出来る奴の事かな…
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 23:28:43.44 ID:???
その中国製のThermosのフードジャーって日本のサーモスでは取り扱いのない製品なのかな
JBI(JBF)はマレーシア製のようだし。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 02:19:30.57 ID:???
日本での取扱いは無いみたいで、パッキンどうしようと…
まあ、良いんですけどwww
THERMOS SK3000でググるとChina系がヒットする
Amazonでポチったがもう無いのかな…

JBFー380買った頃に通販でとどいたってページが有って
アメリカから取り寄せたんだと勝手に思ってたが中国からだったのかね
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 07:23:53.84 ID:???
あー、このかっこいい奴か
支那製だったのかwww
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 08:36:51.73 ID:???
か、かっこよいよね…
お揃いのマグを先程ポチったのは自然の流れ…
まあ、月をまたいでるから今月はコレ1つにする!!
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 09:03:13.23 ID:???
マグ使い始めてから洗うコップがかなり減った
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 18:45:36.67 ID:???
マグは洗ってないってことかな?
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 19:34:07.29 ID:???
マグィーなのね
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 21:12:12.75 ID:???
ちょっと何言ってるかわからないです
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 21:53:51.09 ID:???
マギーとマグを掛けたんだろうが
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 21:55:30.57 ID:???
さらにわからないです
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 22:46:23.37 ID:???
分からなきゃ調べろよ
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 22:58:31.11 ID:???
マギーって、マギーブイヨン?マギーミネンコ?
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/04(日) 00:10:37.31 ID:???
>>783
何のマギーかわかんねぇのに無茶いうなよ
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/04(日) 02:46:46.12 ID:???
真司じゃね?、
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/04(日) 10:46:04.90 ID:FANlRxvS
象印のSM-PA34とSM-KA36の違いってなに?
容量の差くらいしか分からないんだけど・・・。
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/04(日) 12:23:42.59 ID:???
実際に現物を見れば一目瞭然だが、PAの方が
・細身でのっぽ
・栓もコンパクト化され、飲み口、ロックその他全体に小さくなっている
・「口に当たりそう」と不評だったスイッチの背丈が少し低くなっている
あと、保温力も良い
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/04(日) 13:16:06.60 ID:FANlRxvS
>>788
レスありがとう。
PAの方、店頭になぜかなくてネットの画像だけで比較してたから
違いが分からなかったよ。1000円くらい差があるけどその価値はありそう?
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/04(日) 14:46:36.48 ID:???
先に言っておくと、KAを持ってるだけで、PAは店頭でいじった程度なのでご承知を。
KAとPAは発売時期が違っていて(KAは4月、PAは9月)、PAが新しい分値引率が低いだけで、
本来はあまり価格差はないと思われ。(「参考価格」の差は250円程度) 内容的にもそれほど大きな差は
無いと思う。
PAはスイッチの改良の他、スリムなのが最大の特徴だが、スリムになって使いにくくなった点もありそう。
ボトルの口がかなり細くて小さい氷じゃないと入らなそうに見えるし、飲み口もずいぶん小さく見える。
初めて現物を見た時、想像してた以上にスリムで飲み口などの作りが細かかったんで、ちょっと驚きました。
まあネットではわかりにくいんで現物を探して見て欲しい所ではあるけど・・・。

個人的な意見としては、ぜひともスリムな方がいい!ということであればPA、
そうでない場合はKAでいいんじゃないかな、という意見です。
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/04(日) 18:13:42.97 ID:???
好みの問題だけど、SMKA36とSMPA34高さが2.5cmも違うからね。
このクラスでのその差は、見た目使い勝手が全然違ってくるんじゃなかな。
自分は手は小さいけど、SMKAの径は許容範囲内だぬ。
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/04(日) 19:42:35.78 ID:???
フードコンテナJBI-380で年越し蕎麦を食べました(゚-゚)
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/04(日) 20:34:15.41 ID:???
JBIの色って食欲減退させないか?
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/05(月) 07:44:11.58 ID:???
JMY手に入れたけど
いったいいつ禿げるんだってことが気になってしゃーない
自分の禿げもこんなに心配したことないのに
なんて繊細な水筒なんだ
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/05(月) 09:03:48.07 ID:???
その日は突然やってくる。
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/05(月) 13:06:55.77 ID:???
>>787
両方持っているけど、だいたい>>790にある通りだよ
個人的にはトータルしてKAが使いやすいです
特にPAは口が小さいから氷の入れ辛さは朝の忙しい時間にはイラっとするレベル
(氷は2×3くらいの小さいものです)
あと分解して洗う時、部品の洗い易さ、ゴムパッキンの付けはずしのし易さもPAよりKAが良い

保温保冷は、公式記載では多少の差があるしきちんと計れば違うのかもしれないけど
体感では差を感じません

PAを選ぶとすれば、見た目の好み(色やスリムな所)や容量が少なめが良いとか
そんな感じかと
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/05(月) 15:35:21.08 ID:???
>>794
だいたいまず底辺から禿げるが目立たないからあんまり気にならない
次は蓋との境目が禿げ始めるがその頃には「このサーモスも味が出てきたな」と思える様になる…といいな

白茶は全剥きにくいけど、カシスレッドならフィルムだからすぐに一皮むけて変身できるからいいぞ
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/05(月) 21:52:24.63 ID:???
塗装剥げぐらいで気にするな。所詮は消耗品だ。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/05(月) 22:33:59.78 ID:???
一生モノだと思ってた…
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 01:41:30.78 ID:???
穴でも空かないかぎり一生使えるさ!
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 09:38:01.16 ID:???
傷つかない物なんてない!
傷だって、それを愛して使ってる証!
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 14:11:10.76 ID:???
安く買えても、禿やら落下やらが気になり
予備分をgetしたくなるのは病気でしょうか?
ヤベー、またボトル増えまくりんぐw
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 15:03:33.81 ID:???
普通の人は水筒の型番なんか知らないんだよね。隣の席の人が、JMYを使っていて、思わず「JMYいいですよねw私も使ってますw」って言いそうになっちゃった。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 18:16:58.51 ID:???
普通の人は剥げたくらいで買い替えません
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 19:53:28.81 ID:???
>>802
水筒マニアとしては正しい在り方です

3年前に買ったJMYのチョコが度重なる落下で真空層にダメージくらった
熱湯入れるとほんのり熱いよ
まだ全然剥げてないのに・・・
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 22:33:13.27 ID:???
3年たっても禿げてないって毎日使ってないんだな
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 22:48:44.04 ID:???
>>806
チョコが珈琲、カシスが紅茶、バニラがハーブティ等で使い分けてるから毎日は使ってないな
ちなみにどれも剥げてないよ

象のSM-AB35は6年目で剥げた
1年立たずに剥けたのは虎の茶筒MMP-A030
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/07(水) 07:13:10.41 ID:???
象SM-KA持ってるけど暖房が効いてない場所に置いておくので
この時季ならぬるくならないからラーケン買ったわ
これなら荒っぽく使って凹ませても関係無いし
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/07(水) 07:18:51.36 ID:MHYpC+j1
な、なんだと!!クリスマス以降のお届けだと…
チェックを怠ったオレのミスだが…
B005ZLP1H6よ、なるべく早くこい!!
オレが別のをポチる前が望ましいぞ!!
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/07(水) 19:30:03.24 ID:???
>>807
その使い方いいな
俺が知らんだけでみんなそんな感じで使ってんの?
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/07(水) 23:58:46.84 ID:???
キャップだけ替えてる人もいるお
ボトル大量に持つと場所も取るしな
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/08(木) 11:49:12.84 ID:???
コーヒー用と小さめだけどお茶用を持ってる
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/08(木) 12:38:01.84 ID:???
もう物欲を抑えられないよぉぉ
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/08(木) 13:22:16.05 ID:???
やば
マグコレクターの虫がまた騒ぎ始めた
いま戸棚整理したんだが大小18個あった
赤青緑茶黒、ドット、ストライプ、イラストもの、旅先でかったやつ、プレゼント
みんな思い入れあるし現役だから捨てれない
だが買いたいから買いにいく
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/08(木) 14:58:49.93 ID:???
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/08(木) 15:35:20.36 ID:???
1人で18個使ってんのか?
俺は一個で十分だがなぁ・・・
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/08(木) 18:38:33.02 ID:???
1個で十分な人もこのスレにはあまりいない気もするけどな
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/08(木) 18:42:29.61 ID:???
>>805
次はゆたんぽとして活用してあげよう
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/09(金) 14:54:23.94 ID:???
おしるこ入れたら餅が食えないという問題にぶち当たった
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/09(金) 16:09:08.67 ID:???
>>814
ゴキちゃんがウヨウヨしてる絵が思い浮かんだよ
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/09(金) 16:22:08.41 ID:???
それはフードコンテナ使おうや
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/09(金) 18:47:05.31 ID:xVaiI/YK
フードコンテナとお揃いのマグが発送された〜
ヤッター・やほーぃ!!
間違えてもちを入れない様に気を付けますwww
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/09(金) 19:38:16.62 ID:???
>>820
冬だし、冬眠してんじゃね?
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/09(金) 19:41:04.75 ID:???
>>820

>マグコレクターの虫がまた騒ぎ始めた

の「虫」という文字に反応したんだな(笑)
ゴキちゃんおそろしす
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/09(金) 20:02:52.81 ID:???
>>819
餅好きなひとに助けてもらいな
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/09(金) 21:33:50.57 ID:???
>>819
餅じゃなくて栗の甘露煮入れるよろし
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/09(金) 21:34:09.98 ID:???
明日休みだし、あったかいし、お茶熱いまんまだから幸せだわ
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/10(土) 18:30:32.59 ID:???
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY0I2rBQw.jpg
JND(緑)が仲間に加わった!
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/10(土) 18:31:15.90 ID:???
スタバでクリスマス用マグ確認してきた
ちっちゃいのに高いしデザインもイマイチだの
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/10(土) 18:42:10.22 ID:???
>>828
なん…だと!?
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/10(土) 19:17:19.37 ID:???
>>830
お隣さんにもらった
曰く、「これふた開けにくいからあげるわね」
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/10(土) 21:06:56.22 ID:???
www
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/10(土) 22:29:20.32 ID:iJe0jSSy
ふた開けやすい以外の好みを聞き出して
お礼のクリスマスプレゼントだ!!
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 03:47:58.85 ID:8pN9QYKv
水筒とかにコーヒー入れると味変わってまずくならない?
確かに温かいままではあるんだけど
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 05:40:54.22 ID:E/Y+56XJ
カップに入ったコーヒーでさえ味は落ちて行くと思います
冷めた上に味が落ちたコーヒーよりほんのりと温もりが残ったコーヒーの方が我慢出来る
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 12:30:23.58 ID:TNqhllfk
>>834
熱すぎるまま入れるのよりは、少し冷ましていれた方がいい、とかって話もあったような。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 12:49:04.11 ID:???
ザッハトルテまだー?
クリスマスきちゃうよ
それともバレンタイン限定?
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 12:59:27.62 ID:???
>>834
またおまえかw
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 13:19:29.68 ID:???
>>836
麦茶でも同じこと聞いたような気がする
あついまま冷蔵庫in すると腐った感じの味がするとか
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 13:54:48.53 ID:???
熱いのをそのまま冷蔵庫に入れるような馬鹿はいないと思うけど。
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 13:58:59.95 ID:???
水出し麦茶
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 14:00:17.99 ID:???
>>834
そんな貴女は磁器のスープ皿に入れとくといいよ
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 14:15:20.66 ID:???
>>840
つウチのカミさん
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 14:48:54.62 ID:???
>>843
奥様によろしくお伝えください
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 16:02:28.83 ID:E/Y+56XJ
奥様に裏側の注意書きを読む様に言ったげて
あれ、最新の冷蔵庫だと熱いまま入れても良い奴が有った気がするけど、
そうじゃ無いなら中の物が痛む…
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 17:38:01.98 ID:???
>>843
塩入れすぎたら砂糖で中和できるとか思ってそうだなww
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 17:47:11.00 ID:???
>>845
注意したら、しなくなったよw
初めて見た時は、ビックリしたんだぜ?

>>846
流石に、無いと思う…自信ないけど
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 18:01:22.33 ID:E/Y+56XJ
棒麦が飲みたくなった( ; ω ; )
冬の麦茶は体を冷やすので控えてます

寒いけど「コンビニにTHERMOS届いた」って、行って来るか…
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 18:19:23.08 ID:???
おかんのサーモスがJNDだった
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 18:36:11.33 ID:???
>>848
ホット麦茶も、身体冷やすかな?
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 21:56:08.05 ID:???
ホット無糖茶って、喉を荒れさせる気がする…
それ以来調子が良くない。
だから寒いけどずっと冷たい紅茶だ。車の中が暖まるまで飲めないけど。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/11(日) 23:24:05.63 ID:???
ホット無糖茶って何?
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 00:47:00.20 ID:???
あー、ホット紅茶を無糖で飲んだら、喉の潤いが全部取られた感じだったんだよ…
それから喉風邪引いて大変だった。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 01:11:54.37 ID:???
へーいろんな人いるんだね。
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 01:54:44.77 ID:???
>>853
わかる気がする
自分はホットの台湾茶飲むと、かえって喉が渇くというかパサパサする
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 01:55:03.68 ID:???
誰かは忘れたけどベテラン女優が、
「アイス烏龍茶は喉の脂肪を流すからアイス緑茶にしてる」
ってなことを言ってたな
似たような感覚なのかもね

>>853
温かいものが欲しくなったら、緑茶のことも思い出してみてください
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 02:12:27.62 ID:5QP4XN/b
夏の麦茶は常温で飲んでも身体の冷ええを体感できるのですが…
ホットの麦茶に関しては飲んだ時は温かいが後から冷えが来る気がします
一杯や二杯のんだくらいでは変わらないかもしれません
しかし、1年中麦茶を飲んでいては冬将軍に負けてしまう
冬に根野菜を中心の食卓になるのとにています
オレは葉野菜中心では厳しい冬は乗り切れないのです…
個人の感想とつたない知識で長文になってしまいました スイマセン
身体を温めたい時はミルクティーにジンジャーパウダーを振って飲んでます
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 02:20:15.90 ID:???
キモ
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 02:25:44.10 ID:???
肝を押さえた名文だ
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 03:23:58.47 ID:???
麦茶で冷えるのはよーわからんが、俺はドリップコーヒーを飲むと、それがアイスコーヒーであっても体温が上がる感覚がするよ。
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 16:40:26.88 ID:???
漢方の陰陽はそんなに影響あるかな
麦は陰性なんだろうけど
コーヒー、緑茶も陰性か
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 17:16:42.19 ID:???
>>857
素晴らしい文才ですね、感銘を受けました。
まさかこの2ちゃんねるで心揺さぶられるレスに出会えるとは・・・・・・。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 20:22:48.42 ID:???
JCY400-SMでおしるこを食べました(゚-゚)
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/12(月) 20:44:22.75 ID:???
あなたフードコンテナJBI-380ですでに年越しちゃった人でしょw
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/13(火) 14:56:20.55 ID:???
以前はコーヒーやお茶入れてたけど、意外とお湯だけでおいしい。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/13(火) 20:43:01.24 ID:???
>>865
そのおいしいお湯でお茶を淹れるともっとおいしい
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/13(火) 20:57:02.77 ID:???
なぜか白湯を飲むと吐き気がしてしまうので無理だ。
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/13(火) 23:58:20.18 ID:???
>>867
同じく無理
白飯だけ食うとオエッとなるのに似ている
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 00:20:28.83 ID:???
>>867
>>868
それ水道水が不味すぎるとか?
ミネラルウォータ(で炊いたご飯)で試してみよ
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 01:17:24.45 ID:???
白湯を飲めないとか白飯だけ食えないとかって味覚障害じゃん。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 01:58:43.11 ID:???
お湯なんか飲めないし飲みたくない
好き嫌いなら味覚関係ないでしょ

872sage:2011/12/14(水) 02:09:18.44 ID:icFhetyu
また奴がやってきた!スタバの水筒だ…
調べたらスケーターというメーカーらしい
容量がおおきいのが欲しいのに、JMK350と大差が無い
こう成ったらJMK501が廃番になる前に買うべきか…
JMK480がカタログに有るのだからJMK501は風前の灯火…
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 02:10:46.04 ID:???
好きなの入れればいいと思うよ

俺は汚れや臭いがつくのが嫌だから500mlを水、お湯専用にしてる
350mlはコーヒー、お茶とか何でもと使い分けてるよ
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 02:12:34.02 ID:???
480はJMZだた…
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 02:22:16.51 ID:???
新型といっても正当進化やコスト削減退化などあるから悩むね
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 02:31:24.32 ID:???
蓋が沢山有るので新型の480では無駄に成っちゃうのだ
明日ヨーカドーとかホームセンター廻ってみます
同じボトル複数買うならサイズ違いも一本買っとけば良かったwww
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 13:28:03.45 ID:???
>>857
しょうがねえな
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 15:19:42.81 ID:???
白湯は好きだけどってか水好きだけど
水筒やステンレスマグに入れたのはなんだか飲みにくいなぁ。
ガラスとか陶器なら良いんだけど
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 17:42:43.28 ID:???
sageがどうやって起きるか理解してないバカがいたw
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 21:03:00.77 ID:???
白湯が飲める!とか飯だけ食べれる!って、そんなん自慢話になるレベルかよw
バカじゃね?
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 21:36:30.02 ID:???
白湯が飲めない!とか飯だけ食べれない!とかはバカだろ
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 22:52:37.32 ID:???
し、白湯…
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 23:18:30.63 ID:???
は、白湯…
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 23:25:48.40 ID:???
さ、白湯…
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/14(水) 23:49:36.64 ID:???
ぺ、白湯…
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 00:32:16.74 ID:???
ぱ、白湯…
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 00:39:10.10 ID:???
スープになってるし。
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 14:37:17.00 ID:???
>>881
バカとは言わんが障害だろうね。
病院に行ったほうがイイよ>そういう人
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 16:39:22.21 ID:???
う、馬鹿…
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 16:51:23.03 ID:???
近所のスーパーで、手持ちの水筒を下取りに出せば新しい水筒が5%オフになるセールが行われていた。
そこで5年間お世話になったサハラに別れを告げてJMY-501のネイビーを2300円で迎え入れたのだが、
アマゾンで2000円 ロイヤルホームセンターで1980円でショック…
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 17:45:57.33 ID:???
スーパーってヨーカドー?
つか尼の値段くらい調べておけよ・・・
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/15(木) 18:21:53.77 ID:???
使っていないなら、今すぐ返品しサハラを取り戻したほうがいい
サハラが可哀相杉
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/16(金) 07:42:36.27 ID:???
JMY-501、先月にライフで処分価格1400円で見かけたけどな。
350mlは1300円。500持ってるので買わなかったけど
翌日の夜にまた行ったら無くなってた。
サハラはイイのになー
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/16(金) 08:29:57.86 ID:???
500じゃなくて501を1400円で処分するのは担当者どうかしてるな
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/16(金) 08:50:28.94 ID:???
年内に在庫掃きたかったんじゃね
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/16(金) 09:49:25.78 ID:???
年内というか月内というか週内ってとこまで追いつめられてたのか?
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/16(金) 11:29:43.92 ID:???
>>892
そんな理由で返品されるスーパーのほうがかわいそうだわ
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/16(金) 14:33:38.53 ID:???
>>896
「初売り用の商品が入荷する前に場所を確保したい」ってならありえそう
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/16(金) 17:33:53.54 ID:???
新製品とさほど変わらない価格で旧製品をポチりましたとさ…
Amaは2000円切ってるのに、店舗では3000円近かったぞ
あの大量のは福袋要員なのだろうか…
今日は1000円の200ml?を買うのガマン出来たから
新製品と旧製品の価格差には目をつぶってしまうのだ!
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/16(金) 17:45:29.37 ID:???
ちょっと何言ってるのかわからない
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/16(金) 23:07:27.73 ID:???
マニアってそんなもんさ
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/16(金) 23:23:44.71 ID:???
今年はおまいらのお陰でJMY-350祭りで安く買えた
ありがとね、来年もよろしく〜
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/18(日) 01:08:34.10 ID:???
初売りで何買うの?
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/18(日) 08:38:25.59 ID:???
毎年何らかのサーモスを出してくる気がする、島忠に期待してしまうw
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/19(月) 04:03:00.68 ID:???
尼でマグボトル見てたら
いつの間にか1本カートに入れてた件
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/19(月) 11:56:58.04 ID:???
普通の現象です
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/20(火) 02:36:43.49 ID:???
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/20(火) 05:02:15.37 ID:???
タイガーはこのマグに味噌汁入れるのを推奨してるのか?
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/20(火) 10:39:03.95 ID:???
>>905
kwsk
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/20(火) 19:07:57.40 ID:???
何をkwskしてほしいんだろう
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/20(火) 19:55:05.97 ID:???
>>908
kwsk
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/20(火) 20:47:34.90 ID:???
>>911
ymca
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/20(火) 21:09:36.50 ID:???
ヤムチャ?
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/20(火) 22:13:20.82 ID:???
ヤングマンだろ
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/20(火) 23:28:39.57 ID:???
>>907
昼飯スープ用にほしいな
このサイズなら鞄に入れやすいし
見かけたらポチろう
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/21(水) 10:16:57.35 ID:???
楽天で購入して待つこと1ヶ月、>>907が今日明日にも届きそうです
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/21(水) 17:10:48.96 ID:???
ドンキでJMY350のカシスが1780円だったので買った。ぴかぴかー
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/21(水) 20:44:09.30 ID:pUMIVUHV
イオンの500円くらいのマグってどうよ?
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/21(水) 21:11:43.81 ID:???
>>917
ドンキか!
よし、今から行ってくる
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/21(水) 22:50:39.58 ID:???
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/21(水) 23:04:07.75 ID:???
>>918
ウチの親が使ってるが、普通らしいぞ。>イオン
別に塗装ハゲもないし、今のところ本人もピンピンしてるし。

俺が象やらサーモス買ってきて、値段聞くから答えたら、高いと言われる始末。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/22(木) 00:09:50.70 ID:???
イオンは大嫌いだから死んでも買わないおん
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/22(木) 00:22:54.82 ID:???
>>922
イオンを二回も言ってる!
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/22(木) 07:09:44.41 ID:???
イオンに相当通ってるな
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/22(木) 09:17:28.10 ID:+EDQLh+D
中華だけど普通
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/22(木) 20:52:05.59 ID:???
気を付けていたのに、落としてしまったよ
凹むねえ…二重に
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/22(木) 21:33:16.00 ID:???
>>926
ボトルが凹むのと気持ちが凹むので
二重に凹むってことだね!
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/22(木) 21:51:34.39 ID:???
乳頭も陥没して三重に凹めばいいのに
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/23(金) 09:42:46.37 ID:???
必要と思って買ったけど、気がついたらなんかいっぱいある…
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/23(金) 09:48:59.07 ID:???
>>928
乳頭は2つだから四重でしょ!
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/23(金) 10:48:11.18 ID:???
俺、>>930は本当に陥没乳頭の主婦だと思うんだ
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/23(金) 15:29:05.66 ID:???
おもしろくないのに乳頭言ってる奴は、クリスマスも近いから乳香でも嗅いで落ち着け。
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/24(土) 02:33:04.25 ID:???
マグボトルを洗う時、細かい所は歯間ブラシを使うといい気がするよ
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/24(土) 12:30:37.02 ID:???
>>907
昨日ロフトで実物確認してきた。情報サンキュー!

JNI−300(SL)をX’masプレゼントに貰ったばかりだけど、
ミルクホワイトのが欲しくなってきちゃったw
潰れ具合とペンキのベタ塗りみたいな塗装がツボ◎
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/24(土) 20:08:17.97 ID:???
台所の桶のなかにつっこんでしばらく忘れてた
いまめっさ臭い
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/24(土) 21:43:39.44 ID:???
>>935
そういう浸けっぱなしってすごい雑菌が繁殖するってこの前ニュースでやってたよ
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/24(土) 21:55:35.85 ID:???
>>936
いまミルミルで除菌してる
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/24(土) 22:17:16.11 ID:???
ジョアじゃ、ダメか?
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/24(土) 23:39:29.53 ID:???
おもしろくないのにジョア言ってる奴は、クリスマスも近いから乳頭でもつまんで落ち着け。
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/24(土) 23:43:37.15 ID:???
>>935
つけ置きがやばいのは内側じゃなく外側の接合部
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/24(土) 23:58:36.91 ID:???
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/25(日) 07:53:18.66 ID:???
クリスマスにマグボトルもらう人って、マグボトル好きだってことがバレちゃってるのかなww
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/25(日) 08:32:07.30 ID:???
自意識過剰
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/25(日) 08:59:09.14 ID:???
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/26(月) 03:43:34.55 ID:???
クリスマスプレゼントにマグボトルってどんな関係の人に貰ったりあげたりするの?
友達とか?
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/26(月) 06:21:38.98 ID:???
>>942
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/26(月) 11:05:51.74 ID:???
ああ、はい
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/26(月) 15:36:24.34 ID:???
>>946
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/26(月) 17:42:48.90 ID:???
スタバでまた買っちゃった…今日こそは、今月の最後の一本にするぜ!
THERMOSはアマから発送無いしあと届きそうなのはウォールマグのリサイクルペットボトル!
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/26(月) 20:58:56.64 ID:???
>>917
ちくしょぅ ドンキ言ったら2500円だった
だまされた ちくしょぉ
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/26(月) 23:28:43.27 ID:???
JCP280C欲しくて、尼の1278円(ブラウン)と迷った挙句、値段に負けてセブンネットで白を買った。
白だとコーヒーの汚れが目立つだろうと思ってたが、案外飲み口とか見えるところは汚れないもんだな。
http://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2104943952/subno/1
952934:2011/12/27(火) 03:14:32.88 ID:???
>>945
買ってくれたのは旦那様ですよ〜


953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 06:18:05.20 ID:???
>>952
はいはいごちそうさま
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 09:24:50.44 ID:???
安上がりな嫁ですねw
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 09:57:05.67 ID:???
子供うまれたらそんなもん
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 10:36:03.66 ID:???
子供を産めばマグボトル貰えるのか、よし
957917:2011/12/27(火) 11:13:48.95 ID:???
>>950
ごめん…広告の品…
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 12:07:28.99 ID:???
JMKがまた処分価格で売られているのを見つけてまた買ったしまった
これで家にあるJMKは3本…(使用中は1本のみ)
しかし象のSM-KA48は意外と売ってないな。やっと見つけても高いか安くても黒かピンクばかり
素直にアマで買うか正月ビクやヨド行った時に買うか迷う
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 12:22:40.96 ID:???
>>958
まだ買うの?w
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 12:42:05.81 ID:???
>>959
いや、SM-KA48を買いにお店寄った「ついでに」処分品を救出しただけだから
元々はJMKとJMYの350と茶筒200を持ってるんだけど500くらいの容量が欲しくなったんで
探してるんだ。JMY-501なら近所でも安くて必ずあるからいんだけど、試しに象を買ってみたい
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 12:49:52.77 ID:???
JMK501の予約が取り消された( ; ω ; )
何処かの初売りで見かけたら買おう
350を2本を気に入って使ってて処分の黒とダージリン追加購入しちゃったけど
おおきいのも欲しくてAmazonでポチたのに…
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 14:20:48.91 ID:???
>>956
なんだそのホヤ食べたらえびの頭もらえるみたいな理屈はw
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 16:41:08.48 ID:???
>>956
なんなら仕込み手伝おうか?
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 17:09:05.34 ID:???
JMYなら可
JNIなら不可
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/27(火) 22:45:08.98 ID:???
最近ホットレモン水に凝ってるんだけど、マグにクエン酸って大丈夫だっけ?
まあ使い古しのJMY350を専用にしてるんでいいけど
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/28(水) 23:08:16.85 ID:???
>>965
マグもだけど歯も心配した方が
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 13:57:11.29 ID:???
うわーーーーーーーん
階段落ちさせちゃったよーーーorz
見事に一段ずつ『ガンガン』落ちてくのを、見届けてしまった…
唖然とするのな
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 14:22:39.49 ID:???
銀ちゃ〜〜ん!
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 16:55:07.92 ID:???
コレがコレでコレなもんで
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 19:35:00.60 ID:???
サーモスのJMK-501がザ・ビッグで1000円で売ってた
思わず買ってしまった
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 19:40:06.06 ID:???
裏山
新年初売りで何かgetしたいな

落としても、機能が弱まるくらいで
使えるのはスゴいよね
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 20:45:53.38 ID:???
なんでそんなにたくさん要るの?
もう目的はコレクション?
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 21:20:30.65 ID:???
観賞用とか、しびん用とか、寝ゲロ用じゃね?
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 21:43:18.14 ID:???
>>967
それで無事だったのか?
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 22:20:24.13 ID:???
JNIが凹んでクビレができて細身のJMYになればいいのに
あるいはJMYが凹んでクビレだらけになればいいのに
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/29(木) 23:41:01.17 ID:???
>>974
保温機能は落ちてるクサイが、よーわからん
ヘコミも底の側面に数ヶ所あるが、パッと見じゃ分からん程度
安物だし普段から扱いが適当だったんでこんな気分だが
高い金払った物だったら、ショックはでかかったろうなあ
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 01:43:27.77 ID:???
JNDを三本もらった
来年は厄年になりそうだ
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 02:03:07.40 ID:???
>>976
熱湯を入れて本体が熱くならなければ、
保温機能は保たれている
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 18:00:03.91 ID:???
毎日飲料費がもったいないので職場で水筒を使おうと思うのですが、
700ml〜1Lぐらいの大きさで、できるだけ軽くて小さい物でオススメありませんか?
SIGGのような直飲みタイプは衛生的に不安なので、洗い易いコップタイプがいいです。
保温や保冷は無くても構いません。
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 18:23:36.35 ID:???
空きペットボトルで充分じゃね
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 18:33:47.71 ID:???
うん
意地悪言う訳じゃないけどそういう希望だったら、ペットボトルとかに飲み物を詰めて、
飲む時はコップや湯飲みに注いで飲むっていうのが一番良いような気がする
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 18:39:38.10 ID:???
>>979
>>3にあるサーモス象虎のサイトで探せばいいの見つかると思うよ
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 18:43:45.04 ID:???
>>979
保温機能有りならサーモスの山専ボトル800の方かな
キャップも超シンプルなスクリューキャップで洗い易い
ttp://www.thermos.jp/product/bottle/sports/fek-800.html
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 19:17:23.36 ID:???
節約が目的で更に保温冷がいらないならペットボトルに一票だな
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 19:58:07.08 ID:???
オレもペットボトルに一票
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 20:50:08.37 ID:???
衛生面、洗い易さを重視してるようだからペットボトルはダメだろうな
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 21:00:38.04 ID:???
979です。
ペットボトルは一度口を付けたものを、次の日にまた使うというのが無理ですね…(潔癖症なので)
コップのある環境でもないですし、紙コップを持って行くのもちょっと変な感じなので除外した形です。

983さんのがいい感じです。700〜800mlあたりがベストと考えてましたので。
山専とのことで大げさな感じがするのと、0.36kgでもちょっと重い&値段が少し高いですが、
自分でも他に探して、無ければこれにするかもしれません。

どうもありがとうございました。
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 21:04:29.78 ID:???
ペットボトル軽くていいよね
帰りに荷物が多くなったときは捨てられるし
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 21:09:00.08 ID:???
>>986
汚れたら捨てればいいやん。
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 21:11:40.79 ID:???
潔癖症って、自分が汚いと思ってるのか?w

これでも百歩譲ってるよ。他人が口付けた話ではないからね。
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 21:16:11.77 ID:???
潔癖性なら隅々までガッチリ洗えるペットボトルいいじゃん
でも保冷や保温はあった方が良いし、気に入ったのが見つかるといいね

992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 21:24:37.85 ID:???
なるべくならペットボトルのようなゴミは出したくない(絶対とは言わない)というのが
このスレの住人の頭の片隅にはあるだろうからな
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 21:25:34.52 ID:???
隅々まで指が届かないから汚いと思うかも知れないけど
透明だから汚れたらすぐ気づける

隙間に洗剤残ってる方が嫌だな
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 21:29:00.33 ID:???
ペットボトルは単一材料だし燃やせば灰になって嵩も減るから処理しやすいけど
水筒は複合材料だから棄てたときの環境負荷は大きいね
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 22:02:10.19 ID:???
保温保冷目的5割、節約目的3割、エコ目的2割くらいだから、
多少の環境破壊には目をつぶるwww
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 22:33:53.50 ID:???
どうせフタ=コップを洗えるなら、ペットボトル+コップでいいよな
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/30(金) 22:41:16.99 ID:???
マグボトルメーカーの工作員だけじゃなく、
飲料メーカーの工作員もいるのかwww
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 01:27:50.89 ID:???
保温目的10割の自分…
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 02:02:27.12 ID:???
>>987
保温も保冷もいらない
節約目的なので安くあげたい
重いのは嫌

やっぱペットボトルでry

潔癖性なら洗えない場所がある部品(スクリュー詮等)があるとストレスにならないか?
一度口をつけたのが不衛生だというなら、最初からコップに注いで口をつけずに使えば良いじゃない
いずれにせよ洗って使う想定だけど
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/31(土) 10:18:08.13 ID:???
1000なら
来年も ステキなマグボトルに みんなが出会えます←
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板