一日一体ポケモンを語るスレ その29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
一日一体ずつポケモンを語るスレです。

【ルール】
・順番はぜんこくずかん基準 フォルムチェンジ等も一括です
・日付が変わったら誰かがお題となるポケモンの名前を名前欄に書く
 特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・お題提示時にはスレをageること

■前スレ
一日一体ポケモンを語るスレ その28 【288 ヤルキモノ〜310 ライボルト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1293074195/
2名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 13:41:38 ID:???0
■過去スレ
一日一体ポケモンを語るスレ 【001 フシギダネ〜053 ペルシアン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1225493131/
一日一体ポケモンを語るスレ その2 【053 ペルシアン〜097 スリーパー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1230022460/
一日一体ポケモンを語るスレ その3 【097 スリーパー〜130 ギャラドス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1233835561/
一日一体ポケモンを語るスレ その4 【130 ギャラドス〜149 カイリュー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1236686855/
一日一体ポケモンを語るスレ その5 【149 カイリュー〜172 ピチュー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1238318785/
一日一体ポケモンを語るスレ その6 【172 ピチュー 〜 204 クヌギダマ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1240240867/
一日一体ポケモンを語るスレ その7 【204 クヌギダマ〜230 キングドラ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1243063776/
一日一体ポケモンを語るスレ その8 【230 キングドラ〜250 ホウオウ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1245303994/
一日一体ポケモンを語るスレ その9 【250 ホウオウ〜273 タネボー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1247035992/
一日一体ポケモンを語るスレ その10 【273 タネボー〜292 ヌケニン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1249053943/
一日一体ポケモンを語るスレ その11 【292 ヌケニン〜321 ホエルオー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1250670572/
一日一体ポケモンを語るスレ その12 【321 ホエルオー〜355 ヨマワル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1253156335/
一日一体ポケモンを語るスレ その13 【355 ヨマワル〜386 デオキシス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1256074722/
一日一体ポケモンを語るスレ その14 【386 デオキシス〜406 スボミー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1258732290/
3名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 13:42:20 ID:???0
一日一体ポケモンを語るスレ その15 【406 スボミー〜431 ニャルマー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1260458806/901-1000
一日一体ポケモンを語るスレ その16 【431 ニャルマー〜467 ブーバーン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1262695662/
一日一体ポケモンを語るスレ その17 【468 トゲキッス〜490 マナフィ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1265813335/
一日一体ポケモンを語るスレ その18 【491 ダークライ〜024 アーボック 】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1267971424/
一日一体ポケモンを語るスレ その19 【024 アーボック〜066 ワンリキー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1270298452/
一日一体ポケモンを語るスレ その20 【067 ゴーリキー〜099 キングラー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1273901592/
一日一体ポケモンを語るスレ その21 【099 キングラー〜130 ギャラドス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1276700652/
一日一体ポケモンを語るスレ その22 【130 ギャラドス〜160 オーダイル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1279429601/
一日一体ポケモンを語るスレ その23 【160 オーダイル〜191 ヒマナッツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1282055979/
一日一体ポケモンを語るスレ その24 【191 ヒマナッツ〜217 リングマ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1284676389/
一日一体ポケモンを語るスレ その25 【217 リングマ〜243 ライコウ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1286895800/
一日一体ポケモンを語るスレ その26 【243 ライコウ〜259 ヌマクロー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1289145268/
一日一体ポケモンを語るスレ その27 【259 ヌマクロー〜288 ヤルキモノ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1290527524/
4ライボルト(Manectrics):2011/01/14(金) 13:43:00 ID:???0
全国図鑑No.310 ホウエン図鑑No.079 シンオウ図鑑No.- 分類:ほうでんポケモン タイプ:電気
タマゴグループ:陸上 特性:せいでんき、ひらいしん 夢特性:マイナス 高さ:1.5m 重さ:40.2kg
HP:70 攻撃:75 防御:60 特攻:105 特防:60 素早さ:105

伊達な立髪を派手に飾るほうでんポケモン。
空気中の電気を立髪に溜めており、戦闘時には雷曇を作り出す。
立髪からいつも放電しているため火花で山火事を起こしてしまうことがある、これまたイカれたポケモン。ボスゴドラに怒られるぞ。
人前には滅多に姿を見せないが、雷が落ちた場所にはライボルトの巣があるという。

種族値は電気タイプに多い速攻アタッカーといったところ。
それだけに同じ電気タイプであるサンダースやライコウなどの強力なライバルに埋もれがちであった。
特性のひらいしんはダブルで有効。電撃が大嫌いなギャラドスやマンタインの心強い用心棒になれる。
ただし、全体攻撃である"ほうでん"を全て自分が受けるということは不可能なので注意。

第四世代で何故か突然"かえんほうしゃ"オーバーヒート"といった炎技を覚えるようになった。
攻撃範囲が夢のように広がり、サンダースやライコウとはまた違った個性を光らせるようになる。
さらにHGSSではタマゴ技に"すりかえ"を習得。相手を無理やり拘らせるなどといった嫌がらせが可能になる。

第五世代では特性のひらいしんが強化。電気技を浴びると特攻が一段階上昇するようになったため、シングルでも活用出来るようになった。

強力なライバルたちに見劣りすることなく奮闘するライボルト――だが、山火事だけは正直やめてほしい。

アニメではキンセツジムリーダー・テッセンが使用。"じゅうでん"→"でんげきは"のコンボでサトシを圧倒した。
DP42話では訓練センターで落ちこぼれだったラクライが進化、ロケット団を撃退した。
5名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 13:45:44 ID:???0
ブランカみたい
6名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 14:22:56 ID:???0
豪炎寺
7名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 14:38:01 ID:???0
何だか最近のグラがRSの頃に比べて
大きくなってるというか胴が太ましくなってるというか…

もうちょっとスリムじゃなかったっけライボルト
8名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 18:52:35 ID:???0
シナリオではホウエンのだだっ広い海で経験値を稼いでどんどん強くなる子。
ただ水耐性が無く、新努力値ルールで耐久が低下したせいでかなり死にやすい。
9名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 18:54:53 ID:???0
ポケモンカードではかっこいい上に強かった
ライボルトexや、レックスターターのライボ・・・
最近のポケカでは空気だけどな(ノД`)
10名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 20:50:12 ID:???0
かっこいいし炎技とすり替えで活躍してくれる俺の相棒
11名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 21:31:45 ID:???0
特殊型みたいだけどあのツンツンなたてがみに電気溜めて突進→たてがみぐさっの方が強いんじゃなかろうか
12名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 21:38:16 ID:???0
レントラーと種族値交換したらいいと思う
13名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:13:11 ID:???0
>>12
折角素早さ種族値105あるのに交換したら遅くて弱くなんね?
14名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:16:43 ID:???0
>>13
俺はレントラーが好きなんだ
15名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:18:21 ID:???0
ライボルトファンの俺が泣きながら阻止
16名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:25:32 ID:???0
じゃあ間をとってデンリュウファンの自分が阻止
17名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:27:59 ID:???0
初代 ライチュウ
金銀 デンリュウ
RSE ライボルト
DPt レントラー
BW ゼブライカ

どの世代の序盤電気もみんな中堅以下に甘んじてるな
序盤鳥はオオスバメとムクホークが大暴れしてるし、
序盤ノーマルはラッタが根性や夢特性の張り切り、マッスグマが腹太鼓、ビーダルがウザさ満載の強化がなされてるのに
18名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:37:32 ID:???0
デンリュウ強いじゃん
19名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:39:17 ID:???0
レントラーが微妙なのはピカ様がボルテッカーを解放しないからじゃね?
20名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:41:54 ID:???0
ライチュウ→根強いファン、マチスの切り札
デンリュウ→強い、イベント有り
ライボルト→テッセンの手持ち
レントラー→強い
ゼブライカ→カミツレの手持ち

結構優遇されてるよな
21名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:42:20 ID:???0
でも専用技は解放してほしくないなぁ
22名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:44:06 ID:???0
レントラー→強い
え?
23名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:44:31 ID:???0
序盤悪なんてどっちも中堅未満だがな
しかもデンリュウ、ゼブライカはどっちもいい活躍するじゃないか
24名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:45:02 ID:???0
物理電気を停滞させた0ピカチュウを許さない
25名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:49:56 ID:???0
>>22
え?強くね?シナリオでは。
というかゼブライカ以外の序盤電気はみんなシナリオでは強いけどなー
ゼブライカの紙耐久物理依存をどうにかしてくれゲーフリよ
26名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:50:59 ID:???0
ゼクr・・・
27名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:53:58 ID:???0
>>20
レントラー→デンジの切り札 だろうそこは
28名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:58:33 ID:???0
>>27
あれ…?そうだっけ…
すまんなレントラーw
29名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:58:53 ID:???0
ライチュウは無難な強さ。デパートで進化石も買えるし
デンリュウも強い。耐久もあるからシナリオじゃ頼りになる
ライチュウは典型的な電気タイプといった感じで安定してる。10万ボルトをレベルアップで覚えないけど
レントラーは一致物理技の威力が残念すぎる。一応シロナのミロカロス戦では活躍した
ゼブライカはシナリオで連れていったらいつの間にかシビルドンに変わってた。それぐらい火力ない
30名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 22:59:53 ID:???0
エレキブ・・・いやなんでもない
31名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 23:01:06 ID:???0
>>29
よりによって今日の主役のライボルトさんを省くとは
32名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 23:02:43 ID:yAFUHtm6P
結論は海兵隊を置けという事ですね。
33名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 23:03:20 ID:???0
ライボルトちゃんは俺の嫁
しかしナギのチルタリスの地震を喰らって瀕死になるのであった
34名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 23:04:54 ID:???0
そこで電磁浮遊ですよ
35名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 23:05:03 ID:???0
カイオーガに繰り出したらハイドロポンプで即死したでござる・・・
36名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 23:05:45 ID:???0
どうでも良いがゼブライカは…
紙耐久なのにレベルで覚える物理技がニトロチャージとワイルドボルトだけ?だったから使いづらかったな
ニトロチャージは不一致・威力低いし反動ワイルドボルトも紙耐久にはキツい。あと見た目に反して特に素早くもない。ツタージャ選ぶと炎タイプの技が無いから使ってたけど。
それに比べるとライボルトさんは頼りになった。強さ的には
ライチュウ=デンリュウ>レントラー>>ライボルト>>>>ゼブライカ
ってところか?
37名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 23:21:36 ID:???0
ぜんぜん関係ないけどワイルドボルトを見るたびに某ワイルドダウンの影が頭をちらついて離れない
38名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 23:28:34 ID:???0
ルビーでお供の一匹だった
39名無しさん、君に決めた!:2011/01/14(金) 23:28:35 ID:mdYXAL/90
シナリオ的な強さだと電気独自の不器用さでどれもどっこい
デンリュウは見た目が好きで旅パだったけど当時はマイナーポケだった上にあの素早さで苦労した覚えがある

BW入ってコットン貰った上に追い風とかのサポ技も強化されたし対戦においてはかなり優秀な1体に仕上がったんじゃないかな?
40名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 00:01:30 ID:???0
>>36
あんだけ素早さ種族値高くて特に素早くもないとか…
同じ馬なのにもっと遅いギャロップさんはどうすればいいんだ
41名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 00:10:51 ID:???0
42名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 00:12:32 ID:???0
>>41
なんか知らんが1枚目にずきゅんと来た
43名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 00:20:02 ID:???0
>>41
デフォルメされても凛々しいぜ
44名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 00:22:34 ID:???0
>>41
狛犬みたいだ、
45プラスル(Plusle):2011/01/15(土) 00:40:25 ID:kPT1xy2N0
全国図鑑No.311 ホウエン図鑑No.080 シンオウ図鑑No.- 分類:おうえんポケモン タイプ:電気
タマゴグループ:妖精 特性:プラス 夢特性:- 高さ:0.4m 重さ:4.2kg
HP:60 攻撃:50 防御:40 特攻:85 特防:75 素早さ:95

赤い方のおうえんポケモン。某電気ネズミと似てはいるがまったく関係ないぞ。
いつも仲間を応援しており、仲間が成功すると火花をたてて喜ぶ。
電柱から電気を吸い取る、地味に迷惑なポケモン。

ダブルバトル専用といったポケモン。相方のマイナンと比べると攻撃寄りのステータスを持つ。
特性のプラスはマイナスがいると特攻が1.5倍になるというもの。忘れがちだが相手のポケモンがマイナスでも発動する。
マイナンの"てだすけ"を受けて電気技。誰もが一度はやってみたいと思ったはずである。

BWからはプラスとマイナスの特性を持つギギギアル、夢特性がプラスのデンリュウ、夢特性がマイナスのライボルトが登場。
そして大きな変更点、それは特性がプラス同士でも特性が発動するようになったということ。
これは嬉しい。様々な可能性が広がった――とか言っている場合ではない。

プラス同士でも特性が発動するようになる、つまりそれはマイナス同士でも発動するようになったということである。
これは問題だ。マイナス同士で火力が上がるなら、マイナンはプラスルよりも特攻と素早さで上回るライボルトと組んだ方がいいということになる。
"アンコール"や"わるだくみ"などライボルトに出来ない技は覚えるが、単純に殴るだけならライボルトの方が手っ取り早い。
まさかのコンビ解消の危機――補助技を生かして頑張れプラスル。

アニメではAG38話と52話にカヅチの手持ちとして登場。
ポケモンレンジャー・ヒナタのパートナーとしても登場。
DPではドリルツインテールのコーディネーター・ウララの手持ちとして登場した。
46名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 00:41:27 ID:???0
バトルファクトリー50では優秀
47名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 00:49:45 ID:???0
マスコット電気の中では多分最もシナリオでの採用率が低い
ピカチュウ兄さん→対カスミ要因・進化の石がタマムシデパートで売ってる
パチリス→ものひろい
エモンガ→飛行複合でそれなりに使える
プラマイ→ラクライの存在
48名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 00:51:30 ID:???0
BWでは初めてトレーナーのダブルバトルで使ってくるポケモンがこいつだったな
49名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 01:13:27 ID:???0
デオキスシ出てくる映画ではかなり出番あったな
可愛い
50名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 01:16:27 ID:???0
>>48
マイナンと一緒に出てくると可愛さ二倍ってレベルじゃないな
マジ天使
51名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 01:17:19 ID:???0
ゴンベひサンドイッチ取られて泣いてるところが可愛かった
あれで何かに目覚めた気がする
52名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 07:52:36 ID:???0
ストーリー中では嘘泣き、電磁波などで意外に役立ったりする
53名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 11:57:20 ID:???P
ピカチュウのパチモン2匹とか水増しうぜえと思った
レンジャーでパートナーになったのは面白かったが
54名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 15:26:18 ID:???0
55名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 15:27:56 ID:???0
ジト目可愛いよジト目
56名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 18:06:33 ID:???0
>>53
まぁ正直、立ち位置が良く分からんよなプラマイ
パチリスはまだ小動物(リス)というスタンスがあるけど
57名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 20:07:50 ID:???0
今日はあまり伸びないな
やっぱりシングル人口の方が多いのか。俺もシングルしか知らないけど
58名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 20:12:52 ID:???0
>>57
だってダブルする以外の人にとってはただの可愛い、悪く言えばピカチュウのバチモン?なポケモンだからなあ
59名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 20:18:10 ID:???0
正直ダブルでも見ないなんて言ったらうわなにをするやめろ

ルビー初プレイ時ではかっこよさコンテストでお世話になりました
60名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 20:21:41 ID:???0
プラマイで劇的に強くなるんじゃなくて、多少まともになるだけだからダブルでも昔から微妙
シナリオがダブルメインだったら便利かもしれんけどね
61名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 20:38:05 ID:???0
BWに送ったら動きが可愛かった
そんくらい


しかし今日でこれだけってことは明日はどうなるんだ…
62名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 20:43:31 ID:???0
>>61
もう語り尽くされたもんな…
二匹で一匹みたいなポケモンだからプラスル単体で語られる事もないし、二匹の違いなんて色・種族値・特性だけだしな。
63名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 21:01:42 ID:???0
この二匹はどのバージョンも図鑑説明がほとんど同じ
ピカチュウの水増しポケモンを作りたかっただけで設定とか何も考えてなかったんだろうな
水増しポケモンということを考えれば、プラマイもパチリスもエモンガもピカチュウとライチュウより強いポケモンにすることは出来ないんだろう
それじゃあ語ることもないわな
64名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 21:03:55 ID:???0
スマブラXにプラスル、マイナンのコンビを出す予定があったらしいんだがどうなんだろう
アイスクライマー的なピカチュウって感じのキャラだったのかな
65名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 21:08:59 ID:???0
バルビートとイルミーゼの日はピカチュウのパチモンネタさえ使えないから相当な過疎が予想されるな・・・
66名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 21:10:17 ID:???0
>>63
パチリスは名前からしてピカチュウのアレだからな
67名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 21:41:48 ID:???0
>>84
興味深いな、ソースくれ……ください
キャラチェン可能枠はポケモントレーナー(初代御三家)に持って行かれたのね
68名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 21:44:26 ID:???0
>>67
28っ
69名無しさん、君に決めた!:2011/01/15(土) 21:46:18 ID:???0
コンテストで使ってた
70マイナン(Minun):2011/01/16(日) 00:00:11 ID:kPT1xy2N0
全国図鑑No.312 ホウエン図鑑No.081 シンオウ図鑑No.- 分類:おうえんポケモン タイプ:電気
タマゴグループ:妖精 特性:マイナス 夢特性:- 高さ:0.4m 重さ:4.2kg
HP:60 攻撃:40 防御:50 特攻:75 特防:85 素早さ:95

青い方のおうえんポケモン。
某電気ネズミに似ているが、モチーフは不明。某電気ネズミがモチーフとか言ってはいけない。
いつも仲間を応援している。仲間が負けそうになると力が入って火花の数がどんどん増えていく。
水を苦手としており、雨が降りだすと軒下で雨宿りする。こういう習性を見るからにやはりネズミがモチーフだろうか。
プラスルとマイナンの電気を同時に浴びると血行が結構よくなるという研究成果がポケモン学会で発表された。

相方のプラスルと比べると耐久寄りのステータスを持つが、それでも平均より低い。
特性のマイナスはプラスとマイナスがいると特攻が1.5倍になるというもの。相手のポケモンがプラスやマイナスでも発動する。
マイナンに"てだすけ"をさせてプラスルに電気技を放たせる。誰もが一度はやってみたいと思ったかも知れない。

BWからはプラスとマイナスの特性を持つギギギアル、夢特性がプラスのデンリュウ、夢特性がマイナスのライボルトなど特性を持つポケモンが増えた。
あまりアタッカー向きではないマイナンにとってより高い特攻を持つ相方が登場したのは嬉しいところ。でもたまにはプラスルとも組んでやって欲しい。

アニメではAG38話と52話にカヅチの手持ちとして登場。
DPでは高飛車で厭味ったらしい上にヒカリのトラウマをえぐるような嫌がらせをしてきたりするけど、
実は努力家で自分のポケモンに対する愛はとても強い最後までツンツンだったドリルツインテールのコーディネーター・ウララの手持ちとして登場した。
71名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 00:02:47 ID:???0
シングルで使うならプラスルよりマイナンかな
72名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 00:03:56 ID:???0
電気タイプなのに水が苦手なのか
73名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 00:04:53 ID:???0
もはやウララの解説じゃねえかww
74名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 00:05:11 ID:???0
>血行が結構よくなる
おいやめろwwwwwwww
75名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 00:15:56 ID:???0
>>72
まぁ水地面には一方的に狩られるし、そうでなくても水耐性ないから水ポケから逃げることも結構多いし・・・
こいつもバトルファクトリー50では優秀なので使ってあげてね!
76名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 00:16:44 ID:???0
ウララは最後までデレなかったのが好印象
最近はすぐに好き好き丸出しになってデレの安売り感が半端ない
その中でも最後まで敵意を剥き出しにしながら本当に微かだがデレを見せたウララ
ああいうのは貴重だ
77名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 00:18:38 ID:???0
>血行が結構よくなる

                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (>>70
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
78名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 00:28:16 ID:???P
ウララは最後まで噛ませだったなぁ

それとは別にウララのプラマイのアンコールの強さは異常
流行してないのがおかしいLV、ストーリー的にしょうがないけど
79名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 02:11:08 ID:???0
>>78
逆にウララのプラマイのアンコールと対比されてあんま輝けないとか
80名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 02:36:40 ID:???0
モチーフ不明なのか
知らなかった
81名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 08:53:08 ID:???0
どちらかといえばネズミではなくウサギだが・・・
82名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 15:43:50 ID:???0
別にピカチュウに似てるともバチモンとも思わなかったな
83名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 15:46:19 ID:???0
ピチューのパチモンと思った
84名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 18:05:26 ID:???0
カケルスとワルン出るのマダー?
85名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 19:25:16 ID:???0
プラマイ2匹はポケモンパンでお馴染みか。あとデオキシスの映画
ゲーム本編だと影薄い…
86名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 19:28:49 ID:???0
プラマイと言えばレンジャーだろ
しかしパートナーにプラマイが出てきた時はガッカリした
ホウエン世代だから仕方ないけどコロシアムのエーフィブラッキーとはえらい違いだな。
いや、サクラビスハンテールとか出て来られても困るけどさ
87名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 19:48:00 ID:???0
サクラビスとハンテールのパートナーとか逆に面白そうだぞ
88名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 20:02:31 ID:???0
マイナンに一目ぼれしてルビーで殿堂入りした
でもそれ以降使ったことはない・・・
89名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 20:03:03 ID:???0
バルビードとイルミーゼ
アノプスとリリーラ?
90名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 20:11:02 ID:???P
マイナンだけに4コマだとマイナス思考で登場したりした
91名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 20:13:16 ID:???0
>>90
懐かしいな
92名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 20:17:40 ID:???0
93名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 20:31:17 ID:???0
>>92
もはやクローンww
94名無しさん、君に決めた!:2011/01/16(日) 23:14:45 ID:???Q
マイナンにはマイったナン
95名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 00:16:55 ID:s19mUhak0
96名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 00:22:12 ID:???0
プラスルよりマイナンの方が若干好み
なんか女の子っぽい
97バルビート(Volbeat):2011/01/17(月) 00:31:27 ID:puxpQ1kM0
全国図鑑No.313 ホウエン図鑑No.082 シンオウ図鑑No.- 分類:ほたるポケモン タイプ:虫
タマゴグループ:虫、人型 特性:はっこう、むしのしらせ 夢特性:いたずらごころ 高さ:0.7m 重さ:17.7kg
HP:65 攻撃:73 防御:55 特攻:47 特防:75 素早さ:85

オスの方のほたるポケモン。澄んだ水辺に生息する。
日が暮れるとお尻を光らせて仲間と会話し、夜空に幾何学的な図形を描く。ちなみにお尻の電球は尻尾らしい。
イルミーゼの出す甘い香りに引き寄せられる。
♂しかいないポケモンではあるが、イルミーゼと一緒に育て屋に預ければ発見されたタマゴからバルビートを孵すことが出来る。

種族値は低い。イルミーゼよりも攻撃が高いが、使える虫タイプの物理技は"とんぼがえり"のみ。
そして、イルミーゼよりも特攻が低いくせに特攻をぐぐーんと上げる"ほたるび"を覚える。
3段階も上げればこんな低い特攻でもそれなりの数字にはなるので、アタッカーと使用するなら特殊型の方がいいかもしれない。

夢特性はいたずらごころ。先制で"でんじは"をすれば次のターンからはほぼ確実に相手よりも速くなれる。
そして何より大きいのが先制で"ほたるび"→"バトンタッチ"が出来ること。
上手く行けば後続の特殊アタッカーを大暴走させることが出来る。ただし、テッカニン同様読まれやすい戦法になるだろう。

アニメではAG42話でロミオの手持ちとして登場。
AG80話では空中競技ポケリンガの前大会優勝者・ボルトが使用。飛行タイプばかりの大会なので"かみなり"を使って大暴れした。
98名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 00:52:30 ID:???0
プラマイに続いてバルイルかよ
99名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 00:57:06 ID:???0
カラーリングが好み。
ルビサファの体験版をやった時になぜか一番印象に残ったから、今でも思い入れがあるなー

いつか育ててみようかしら
100名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 01:01:20 ID:???0
> 先制で"ほたるび"→"バトンタッチ"
バトン先がサザン・ラティクラスなら眼鏡流星群の破壊力がとんでもないことに!
やることバレてる以上、交代先は慎重に選ぶとして、バルビートは最悪襷でもなんでも1ターン耐え抜けばいい…のか
夢が広がるな…

ポケダンだと厄介なモンスターだった。怪しい光やめて、発光で仲間増やすのやめて
101名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 01:02:20 ID:???0
今後夢島や夢商法に使われたとしても嫁が居ればこいつは要らない辺り
ニドラン♂と同じ哀愁を感じる
102名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 01:12:52 ID:???0
貴重な捨てゴマ
103名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 01:14:07 ID:???0
>>100
初手挑発で乙るけどな
104名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 01:19:32 ID:???0
>>103
そうなったら自分で殴るしかないな
105名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 05:40:46 ID:???0
さすがにこれだけ低い特攻でもC極振りしたうえで3ランクも上がれば
めざパ炎でしんちょう特防特化テッシード確1、かみなりでソクノもちH6振りギャラドス確1とそれなりにはなる
蛍ポケモンだからか虫パにおいては貴重なでんき技使い。だった。デンチュラェ…
素早さ85とそこそこの素早さでアンコールとトリックなんかも使える意外と器用な子
夢特性が解禁されればきっと地位が上昇するはず、するといいな、やっぱりしないんじゃないかな、まあちょっと覚悟はしておけ
106名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 09:31:21 ID:???0
>>101
対になる奴は一緒に出すと思うけど、サマヨールとかグライガーだけ進化したり今のゲーフリは対の関係ぶち壊しだからね・・・
今思えばホウエンにロコンやヒトデマンが出たせいでリーフグリーンは不憫だったな、ロコン好きだからこっち買ったけど
107名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 16:43:53 ID:???0
グライガーの対ってなんだっけ
イルミーゼよりは見た目が好みだな、配色も
108名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 18:32:34 ID:???O
エアームド
109名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 19:02:42 ID:???0
グライガー ⇔ デリバードだな。

>>108
エアームドはマンタイン
110名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 19:25:14 ID:???0
グライガーの対はエアームドで合ってなかったっけ?
グライガーは金の45番道路限定で、エアームドは銀の45番道路限定だったはず
111名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 19:56:12 ID:???0
マンタと無道の種族値は攻防と特攻防を入れ替えただけで、HPと素早さは同じという、はっきりした対になってる。
ただしデリバードはグライガーより種族値100も少ない。

つかグライガーに話題を取られるバルビートさんェ…
112名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 20:40:55 ID:???0
ええと、BWじゃブラック限定がバルビートで
ホワイト限定がイルミーゼで対の存在だよ

よし軌道修正終了
113名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 20:43:16 ID:???P
むし・でんきだと思ってたのに
114名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 20:51:20 ID:???0
むし・でんきで特性浮遊ならもうちょっと頑張れたかもしれないのにな
115名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 20:52:05 ID:???0
こいつの耐久じゃ普通に等倍の地震やブレバで死ぬから虫電気でも大して嬉しくない…
116名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 20:52:48 ID:???0
117名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 20:54:57 ID:???0
BWで強化された虫ラッシュの波にいまいち乗れなかったって感じかな
次回作で進化して欲しいね

>>116
なんか二枚目がお地蔵さんみたいだなw
118名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 20:55:45 ID:???0
     / バルバルビー! \
119名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 20:56:58 ID:???P
外伝物でもアニメでも漫画でもさっぱりでいまいち記憶に・・・
120名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 21:01:52 ID:???0
一応RS発売前にいち早く発表されたポケモンの一つではある。
なんかの短編映画にも出てたよ。なんかのな
121名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 21:04:20 ID:???0
蝶の舞に続き専用技蛍の舞を覚えるしか無いな
122名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 21:21:14 ID:???0
虫パの貴重な電気要員だったのにデンチュラのお陰でお役御免
123名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 21:27:18 ID:???0
CV山口勝平>映画
発売前に紹介されてたポケモンだしもうちっとなんとかしてやれなかったかなあ…
デザイン自体はこいつ一本で作品が作れるくらい良い
124名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 21:29:17 ID:???P
地味
125名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 21:30:30 ID:???0
ポケモンピンボール(GBA)の印象しかねぇや
後は捨てられ船のカップルのシグナルビームでグラエナが瀕死になったぐらいか
126名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 21:32:56 ID:???P
ディズニーくさい、きもいって叩かれたの目撃した

自分はそこまで酷いとは思わないけどなぁ
127名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 21:45:20 ID:???0
やけに悲壮感漂ってるけど夢特性で救われるから大丈夫だろ
本当に問題なのはこいつの嫁の方だ
128名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 22:08:39 ID:???0
嫁は可愛いからおk
129名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 22:23:14 ID:???0
どっちかが元祖トリック使いだった気がするけど調べる気も無いや
130名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 22:35:25 ID:???0
虫は強いのと弱いのの差が激しいからな…
131名無しさん、君に決めた!:2011/01/17(月) 23:03:25 ID:???0
カードのロストリンクのバルビートのガチな表情は一見の価値アリ
132イルミーゼ(Illumise):2011/01/18(火) 00:21:15 ID:Sv0LKIde0
全国図鑑No.314 ホウエン図鑑No.083 シンオウ図鑑No.- 分類:ほたるポケモン タイプ:虫
タマゴグループ:虫、人型 特性:どんかん、いろめがね 夢特性:いたずらごころ 高さ:0.6m 重さ:17.7kg
HP:65 攻撃:47 防御:55 特攻:73 特防:75 素早さ:85

メスの方のほたるポケモン。
バルビートよりも小さいのに体重は同じ。女性の体重にあれこれ言うのはよくないことだぞ。
バルビートを操る黒幕。甘い香りでバルビート達を引き寄せ、夜空に幾何学的な図形を描かせる。
図形は200種類以上が確認されており、バルビート達に複雑な模様を描かせるイルミーゼは仲間から尊敬される。
ただし、この行動にどういった理由があるのかは分かっていない。単純に男の品定めだろうか。
そして、これだけ男をこき使っているにも関わらず一部のイルミーゼは"どんかん"。まったく飛んでもない悪女である。

バルビートよりも攻撃が低く、特攻が高い。
にも関わらず"ほたるび"は覚えない。生態的に考えれば仕方ないが。
代わりに彼女は攻撃と特攻を一段階、晴れ状態なら二段階上がる"せいちょう"を覚える。
特性が"いろめがね"なのでこだわりメガネなどと相性がいい。その場合はメガヤンマの存在を忘却の彼方に置き去りにしよう。

夢特性はバルビートと同じくいたずらごころ。
バルビートの"ほたるび"→"バトンタッチ"という強力なコンボには見劣りするが、
先制"あまえる"ほしがる"おだてる"でんじは"うそなき"アンコール"など、バルビートよりも嫌がらせに特化している。
モテカワスリムで恋愛体質のいたずらガールな彼女に期待しよう。

アニメではAG117話でジュリエの手持ちとして登場した。
133名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 00:22:50 ID:???P
名前だけが判明した時
グラードン、カイオーガに続く第3の伝ポケだと思った
134名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 00:24:52 ID:???0
今更だけどバルビートって虫食い覚えないっけ
135イルミーゼ(Illumise):2011/01/18(火) 00:27:12 ID:Sv0LKIde0
>>134
今調べたら覚えた
バルビートさんごめんなさい
136名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 00:32:20 ID:???0
HUNTER×HUNTERに似た名前のキャラがいたような
137名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 00:44:37 ID:???0
バルビートより好み
なんか可愛い
138名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 01:00:50 ID:???0
>先制"あまえる"ほしがる"おだてる"でんじは"うそなき"アンコール"など、バルビートよりも嫌がらせに特化している。

結構よくね?
先制あまえるって相手の物理アタッカーをいじめるならヤミラミの先制鬼火よりも安定すると思う
139名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 01:42:45 ID:???0
♀系ポケモンの中では最も特性も習得技も小悪魔な女性らしい。
しかしDPで色眼鏡追加された時は吹いたわw
140名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 01:57:48 ID:???0
つきのひかり→せいちょう→あまえる→ゆうわく→メロメロ→うそなき→おだてる→ほしがる→アンコール

ある少女の成長
141名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 05:58:57 ID:???0
>>138
火傷は交換後も半減だからお好みでって感じだな
142名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 06:03:29 ID:???0
甘えるで相手の物理アタッカーの役割を潰す→相手交代→それを読んででんじは撒くor光の壁orとんぼ返りで有利な仲間を無償降臨

なかなか面白いポケモンになると思う。耐久がネックだけど
143名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 06:12:06 ID:???0
いたずらごころチートだな
144名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 09:12:09 ID:???P
モテカワスリムってほど痩せてないだろww
145名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 09:27:41 ID:???0
RS時代パーティに入れようと思ったけど、結局捕まえることすらしなかったなぁ
146名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 09:29:21 ID:???P
元祖♀っぽい虫ポケ
147名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 11:06:16 ID:???0
可愛いけどメスしかいないって後で気付いた
148名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 14:53:41 ID:???O
エメ産イルミーゼにメガトンキック覚えさせて、リグルってNNつけてたなぁ…
今ではボックスの肥やしだがw
149名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 17:27:45 ID:???0
普通に可愛い
150名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 17:56:01 ID:???0
リグルキックwww
151名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 18:04:41 ID:???0
ツリ目
152名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 18:46:49 ID:???0
153名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 19:13:40 ID:???0
美女と野獣
154名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 19:24:21 ID:???0
こっちもプラマイみたいにダブルバトル用の特性があるかと思いきや全く無いんだよな
虫版ニドランみたいなポジションなんだろうか
155名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 20:05:41 ID:???0
>>154
ニドキングクインとじゃ格も待遇も違い過ぎて泣ける
156名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 20:06:02 ID:???0
ニド系もそうだが
ダブルで相手が夫婦そろって出してくるとなんか和む
157名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 20:25:41 ID:???0
ニドキングは尻に敷かれてて
バルビートは童貞のイメージ
158名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 20:29:22 ID:???0
イルミーゼ性悪女過ぎるだろ・・・
159名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 20:50:15 ID:???0
>>152
顔が知り合いに似ているw
160名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 21:25:00 ID:???0
ウォーグルバルジーナも夫婦っぽい
これもメスのほうが強そう
161名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 21:33:38 ID:???0
オムツに負けるなんて
162名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 22:02:20 ID:???0
ニドキングさんは亭主関白や!
163名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 22:56:28 ID:???0
ヴォーグルバルジーナ見てて今頃気付いたが第5世代って♂♀の姿は
共通かまったく異なるかのどっちかなのな

イルミーゼは短めの触角になんとなく♀らしさを感じる

164名無しさん、君に決めた!:2011/01/18(火) 22:58:31 ID:???0
ミツハニー♂「ぼくたちなんて いっしょう げぼく」
165ロゼリア(Roselia):2011/01/19(水) 00:44:30 ID:YcQN9koq0
全国図鑑No.315 ホウエン図鑑No.094 シンオウ図鑑No.- 分類:いばらポケモン タイプ:草・毒
タマゴグループ:植物、妖精 特性:しぜんかいふく、どくのトゲ 夢特性:リーフガード 高さ:0.3m 重さ:2.0kg
HP:50 攻撃:60 防御:45 特攻:100 特防:80 素早さ:65

「綺麗なバラには毒がある」を地で行くいばらポケモン。
頭の三つのトゲには毒があり、右手の赤い薔薇にも毒があり、左手の青い薔薇にも毒を持つ。
そんな左右非対称のポケモンなので、アニメでも稀に右手と左手が逆になっていることがあるので探してみよう。君がよほど暇ならば。
綺麗な水を飲んで育ったロゼリアはより美しい花を咲かせる。ロゼリアの香りを嗅ぐと気持ちがリラックスする。
時折珍しい色の花を咲かせたロゼリアも存在する。

今となっては中間進化のポケモンだが、出始めの第三世代では無進化ポケモン。
この頃はレベルアップ・技マシン・タマゴのいずれも特に有用な技を覚えるわけでもなく、種族値も低いので使用率は低かった。
シナリオで使うならしぜんかいふくをオススメしたい。戦闘が終われば勝手に状態異常を回復してくれるので道具いらずである。

アニメではハルカのライバルコーディネーター・シュウの手持ちとして登場した。
彼が最も信頼するパートナーとも言える存在であり、ハルカを度々苦しめた。
他にDP4話でナオシのスボミーが進化した際に登場。
166名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 00:46:24 ID:???0
バルイルより話題なさそう
167名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 00:50:03 ID:???0
ロゼリアの色違いは、凝ってると思うよ

> 君がよほど暇ならば。
なんと!解説にもトゲがあるではないか!
168名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 00:51:43 ID:???0
ルビサファはやったはずなのにこの子の事全然覚えてなくてダイパからの新ポケだと思ってた
169名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 00:54:48 ID:???0
30cmしかないと知った時はビックリした
170名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 00:54:49 ID:???0
実質ダイパからの新ポケモンみたいなもんだからな
171名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 00:59:55 ID:???0
ちっちゃいな
ポケモンって結構デカいし120pくらいあると思ってた
スボミー 30pロズレイド140〜150pくらいっぽい
172名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 01:00:02 ID:???0
>>169
ミツルくんのロゼリアは5cmやで
173名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 01:06:44 ID:???0
最近は目を開くようになったけど少女漫画的な目だからあんまり好きじゃない
174名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 01:12:26 ID:???0
目を閉じた感じがすごく気に入った
175名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 01:28:42 ID:???0
>>172
kwsk
176名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 01:35:26 ID:???0
なぜダイパ以降開眼したし

>>175
南君の恋人みたいにポケットに入ってた
177名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 01:40:45 ID:???0
>>176
南君って誰ぞw
つかポケットってまじかwwちっちぇww
178名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 01:43:46 ID:???0
ルビサファ当時にその後一気に進化前後でてパッと見普通の中間形態に仕立て上げられるとか誰が予想したのか
179名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 01:50:18 ID:???0
>>177に物凄くジェネレーションギャップを感じた
180名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 01:53:34 ID:???0
常にミツル君の胸ポケットに居てアロマテラピーを使い、病気の症状を緩和するという超便利キャラだった
181名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 02:40:24 ID:???0
>>178
エレブーバーとかラッキーみたいにだんだん中間になっていくよりも衝撃的だったな
182名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 03:48:52 ID:???0
みなみくんww
たぶん武田真治がやってたほうだよな?
俺はしってたけど、さすがにジェネレーションギャップうんぬんてほどの知名度はないだろ
183名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 05:50:43 ID:???0
一応漫画原作で3回もテレビドラマ化されて知名度がないっていうのは無いと思うが

無進化だったのが進化後だけじゃなく進化前も追加されるのは珍しいと思ったらラッキーがいたでござる
でもまあそれでも珍しいタイプよね
184名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 09:14:52 ID:???P
>>172
ミツルのは滅茶苦茶小さいが
集のは60cmはあったなぁ
185名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 09:16:12 ID:???P
シュウのは、だった
186名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 15:24:17 ID:???0
バトレボでヤドランの近くにロゼリアが近寄った時に
ヤドランが怪獣にみえるほどロゼが小さくて驚いた
187名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 16:15:04 ID:???0
188名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 17:26:41 ID:???0
>>187
なぜ後ろ姿も貼らない
189名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 17:58:25 ID:???0
ツリ目の次はジト目か
190名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 18:26:58 ID:???0
「綺麗なバラには毒がある」は勿論「両手に花」も体現してるポケモン
191名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 19:37:20 ID:???0
どうでもいいツッコミだが「綺麗なバラには」は「棘がある」だよ。

オスとメスでは前掛けの長さが違うんだな。
192名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 20:28:18 ID:???0
あれ前掛けなのか

ロゼリアかわいいよマジかわいい
RSEで経験値稼ぎに狩ってごめん
193名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 20:30:21 ID:???0
艶かしい目がいいね
194名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 21:14:34 ID:???0
RSEから出てるのは分かっているんだが何処に出るのか・・・
ルビーをやっていないせいか
195名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 21:25:03 ID:???0
バルビート、イルミーゼとともに孵化ロードででるぜ
196名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 22:20:35 ID:???0
DPでスボミー捕まえて何に進化するんだろ〜とwktkしてたらこいつになったでござるの巻
RSE時代はもっと顔色悪かったような気がする…
197名無しさん、君に決めた!:2011/01/19(水) 23:53:15 ID:???0
RSでチャンピオンロードのトレーナーとかであうと毒になったりでうざかったな
経験値が結構もらえたので野生では結構倒してた気がする
RSの見た目は好きじゃなかったけど、DPtから何か印象変わって好きになった
198ゴクリン(Gulpin):2011/01/20(木) 00:00:18 ID:YcQN9koq0
全国図鑑No.316 ホウエン図鑑No.095 シンオウ図鑑No.- 分類:いぶくろポケモン タイプ:毒
タマゴグループ:不定形 特性:ヘドロえき、ねんちゃく 夢特性:くいしんぼう 高さ:0.4m 重さ:10.3kg
HP:70 攻撃:43 防御:53 特攻:43 特防:53 素早さ:40

( ´3`)いぶくろポケモン。
( ´3`)体のほとんどが胃袋で出来ており、心臓や脳みそはとても小さい。
( ´3`)自分と同じ大きさの物も飲み込み、鉄くずも溶かす胃液で消化する。
( ´3`)消化する時に発生するガスはとても強烈だぞ m9(´3`)

ε≡≡≡≡(っ´3`)っ

RSEの110番道路に出現する脱力感溢れるゆるキャラである。
"あくび"したり"アンコール
"したり"どくガス"撒いたり"ドわすれ"したり、やることも可愛いものである。

( ´3`)y-~~~

大乱闘スマッシュブラザーズXではモンスターボールから登場。
近づいてきたプレイヤーを丸ごと飲み込む。
オリマー・ドンキー・ロボット・ガノンドロフ、何でもいただくカービィ並みの悪食家。
飲み込まれると文字通り袋叩きにされるぞ。

( ´3⊂彡☆))3`)

アニメではAG65話に登場。
ゴクリン研究家のマッドサイエンティスト・ジャクジイ博士によって巨大化。
同じように巨大化したサトシのキモリと怪獣映画さながらの激闘を繰り広げるぶっ飛んだ回となった。

(´3`)ノシ
199名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:01:06 ID:???0
(◆´ω`)
200名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:03:06 ID:???0
>>198
全てにおいてクソワロタwwwww
201名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:03:40 ID:???0
ちゅーがしたくなるポケモンNo.2
No.1はムチュールだけど
202名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:03:44 ID:???0
なんだか和むなw
203名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:05:50 ID:???0
初見でタイプ読めなかった
204名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:08:27 ID:???0
最初草タイプかと思った。ライムかなんかがモチーフかと…
そして進化形と合わせて丸呑みフェチな絵師にツールとして使われる。
205名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:13:25 ID:???0
顔文字ポケモンと言われても違和感無いレベル
ルビサファではゴクリンドールがあるんだよね
206名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:19:24 ID:???0
( ´3`)( ´3`)( ´3`)
かわいいじゃないか
207名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:19:41 ID:???0
( ´3⊂彡☆))3`)

まぁスマブラはこうなるわなww
208名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:24:05 ID:???0
顔文字ポケモン…だよな。マルノームもしっかり顔文字。ダイパ新ポケのスボミーも顔文字系。
あれ、もしかして毒ポケモンの顔文字率高い……?
ゼロの島のゴクリンが妙に硬い。苦戦する敵ではあるが、「はたく」のモーションが可愛いんだな、これが。
ゴクリンはクッションにするべきデザインだ!と未だに思っている。
草餅はシェイミというライバルがいるし、毒ポケで食べ物商品パッケージはやっぱりアウトか?
209名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:27:05 ID:???0
ベトベトンも ´Д` こんな感じだしな
210名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:33:44 ID:???0
>鉄くずも溶かす胃液
毒と鋼の相性がくつがえる…!
211名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:38:49 ID:???0
ε≡≡≡≡(っ´3`)っ「 今日は俺の日だおー」
( ´3`)( ´3`)( ´3`) 「「「だおー」」」
(◆´ω`)「祝え」
( ´3⊂彡☆))3`)「なんでだよ」「あうっ」
´Д`「エエェェェ´Д`ェェェエエ理不尽」
m9(´3`)「ぷぎゃー」

212名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 00:41:44 ID:???0
>>210
新たなグロスキラー誕生
213名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 01:20:17 ID:???0
俺の嫁ktkr
とにかく好きだ
ユルい顔もまるっこい体も、申し訳程度についてる手も
なんかもう全てにおいてかわいすぎる(◆´3`)
バトレボで動いてるの見るととても正常でいられないから
相手がゴクリンだったりすると動揺して負ける
ゴクリンになら溶かされてもいい
214名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 01:27:16 ID:???0
>"あくび"したり"アンコール"したり"どくガス"撒いたり"ドわすれ"したり、やることも可愛いものである。

可愛くないのが混ざってるぞ
215名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 01:45:58 ID:???0
解説噴いたwww
ゴクリンとワタッコ系は見るたび2ch系AAを思い出してしまう
216名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 02:03:11 ID:???0
かわいい
すごくかわいい
毒まんじゅうかわいいよ毒まんじゅう ((( з´3`)з
217名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 02:38:03 ID:???0
ゴクリンスレって落ちてたのか
ゴクリンに萌えつつまったり進むあのスレ好きだったな
  ゝ
(◆ ´3`) 
218名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 09:51:40 ID:AyDon2Gv0
初見でゴーストタイプだと思った

( ´3`)
( ´ε` )
( ´ω`)
219名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 14:55:50 ID:???0
スレが案の定で吹いたw
可愛いし描きやすいナイスなポケモンだ( ´3`)
220名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 16:16:08 ID:???0
毒まんじゅう可愛いよ毒まんじゅう
こんな可愛い見た目で毒タイプとかまじポケモン侮れない( ´3`)
221名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 17:15:23 ID:???0
クッションにしてえ
222名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 18:00:58 ID:???0
>>212
エスパー入ってんじゃねえか
223名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 18:11:02 ID:???0
ゴクリンを食したい。
224名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 18:17:06 ID:???0
ゴックリン☆
225名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 18:38:03 ID:???P
アニメでは食料を狙って襲ってくるという設定で
珍しくガチで敵役だった
226名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 18:58:09 ID:???0
227名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 19:29:06 ID:???0
ルビサファ発売初期のアンチスレでは顔文字まんまのパクり手抜きデザインとか言われてたなぁ・・・
228名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 19:37:31 ID:???0
初エンカウントした次の瞬間、ボール投げていましたww
229名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 20:56:56 ID:???0
ほのぼのした見た目で毒タイプでもっちりしてて・・・
すべてにおいて俺の嫁!
自画像も眼鏡かけたゴクリンにしてる
抜群取れなくても意外とヘドロばくだん強いんだよな
230名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 21:18:47 ID:???0
>>208
タケシのグレッグルなんて毒+カエルという
美味そうな要素がこれっぽっちもないキャラなのにパッケージに出まくってるんだから問題ない
ゴクリンもヤツぐらいの出番と人気があればっ…!
231名無しさん、君に決めた!:2011/01/20(木) 22:39:23 ID:???0
>>222
これは不覚・・・
232マルノーム(Swalot):2011/01/21(金) 00:08:03 ID:V+74LxAK0
( ゚3゚)どくぶくろポケモン。
タイヤも一口で丸呑みしてしまうほどの大きな口の持ち主。
獲物を見つけると毛穴から猛毒の体液を浴びせ、弱ったところをいただきます。
丸呑みしたものは強力な胃酸で消化する。この胃酸で消化出来ないものはマルノームの胃袋だけだという。

耐久寄りの種族値を持つ毒タイプ。豊富な補助技を主軸に戦うポケモン。
"たくわえる"でより高い耐久を追求したり、"あくび"で交代を誘発したり、"いえき"で強力な特性を持つ相手を沈黙させることが出来る。
積み技の起点にされやすいポケモンなので、積んできた相手は"アンコール"で延々と踊らせてやろう。
攻撃技も悪くない。3色パンチを全て完備しているのは嬉しい限り。

特性はどちらも優秀。
ヘドロえきは"やどりぎのタネ"ドレインパンチ"ギガドレイン"に有効。
ねんちゃくも"トリック"すりかえ"などで拘りアイテムを押し付けられると身動きがとれなくなるマルノームとは相性がいい。

第五世代では"ヘドロウェーブ"や"アジットボム"などの一致技を習得。
"アジットボム"は火力の低いマルノームにはいい技かもしれない。

プラチナ、HGSSのWi-Fi広場では「ばくばくマルノーム」というミニゲームが登場。
ボールをマルノームが口を開いた瞬間にシュゥゥゥゥットする超エキサイティィィングなゲームである。

アニメではコーディネーターのトンペイが使用。変装してリボンを盗むムサシを飲み込んで正体を暴いた。
DPではシンジの兄・レイジの手持ちとして登場。サトシのムクバードとの野良バトルに勝利している。

( ゚3゚)ノシ
233マルノーム(Swalot):2011/01/21(金) 00:08:55 ID:V+74LxAK0
全国図鑑No.317 ホウエン図鑑No.096 シンオウ図鑑No.- 分類:どくぶくろポケモン タイプ:毒
タマゴグループ:不定形 特性:ヘドロえき、ねんちゃく 夢特性:くいしんぼう 高さ:1.7m 重さ:80.0kg
HP:100 攻撃:73 防御:83 特攻:73 特防:83 素早さ:55



大事な部分が抜けていたんだぜ( ゚3゚)
234名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:09:26 ID:???0
たくましさコンテストで優勝させたぜ( ゚3゚)
235名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:13:10 ID:???0
>毛穴から猛毒の体液を浴びせ
毛…生えてたのか…
てっきりベトベトンみたいにヌルヌルな粘膜の体表だとばかり( ゚3゚)
236名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:13:22 ID:???0
>マルノームが口を開いた瞬間にシュゥゥゥゥットする超エキサイティィィングなゲーム

ワロタww
237名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:16:50 ID:???0
むかしハルカがマルノームに食われる絵を見て何かに目覚めた
238名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:17:47 ID:???0
>>236
3Dアクションマルノームだな
239名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:19:14 ID:???0
>>237
voreですな
240名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:21:51 ID:???0
胃液で溶かせないのは胃袋だけ
…という事は、体調不良で吐いたりしたら口のまわりの顔が溶けたりするのかな?
241名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:22:36 ID:???0
マルノームの髭可愛いな〜〜
毒ポケでちょっと珍しい冷凍ビーム使いらしい
>>237
ま、まあ、消化能力をそのままポケモンにしたような相手だし、その口に体を入れるような
そんなことをしたら…マサト…お姉ちゃん
よし、ハブネークとヘルガーとベトベトンは関係ないな
242名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:23:34 ID:???0
そんなゲームがあったのか
知らなかった
243名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:30:25 ID:???0
あのマルノームがやたら可愛くてWi-Fi広場ではばくばくばっかやってたな( ゚3゚)
244名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:31:21 ID:???P
呑まれたムサシよく無事だったなー
衣装は食われたみたいだけど

サトシが対戦でマルノームの体内に技をぶちこむシーンがあったが
体内が一瞬うつっててちょっとグロかったw
245名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:32:11 ID:???0
>>240
吐くことなんてないのだよきっと
246名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:40:42 ID:???0
マルノームの胃液合戦!相手が
ヘドロえき→解毒され美味しく頂ける素材になっちゃった
ねんちゃく→付箋並みの粘性に…?
くいしんぼう→食欲不振

怠け体質や弱気な性格を叩き直すプロフェッショナル、それがマルノーム
247名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 00:42:49 ID:???0
HGSSでWi-fi対戦をやった人なら一度はお世話になったはず
248名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 01:00:11 ID:???0
どぶろくポケモンに見えたw
249名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 01:17:58 ID:???0
フワンテ、アゲハント、こいつと、顔はかわいいのに設定が怖すぎるシリーズだな。
毎日近所の人やポケモンを捕まえては喰ってるのか…
250名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 01:43:35 ID:???0
ファクトリーレベル50の2周目で出てくるこいつは凶悪
251名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 04:04:29 ID:???0
>>235
ヒゲ
252名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 09:16:37 ID:???0
みんな、あまり各ポケモンの泣き声については語らないな
253名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 09:19:03 ID:???P
印象的な鳴き声のポケモンあんまいない気がする
254名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 09:24:38 ID:???0
初代ではルージュラやサワムラー、フリーザー
金銀はスイクンとルギア
RSEはレジアイス、デオキシス、オオスバメ、ボスゴドラ
とかかなぁ
255名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 09:41:22 ID:???0
マルノームの鳴き声はゲップをイメージしてるのかな
バトレボのモーションは初見は絶対ビビる
256名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 17:11:09 ID:???0
ぽわぐちょ☆
257名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 17:47:38 ID:???0
転載だがマルノームと言ったらこれだな(※グロ注意)
ttp://uproda.2ch-library.com/3346112x6/lib334611.jpg
258名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 18:07:14 ID:???0
これが>>237
色々と感じるものがあるな
259名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 18:26:17 ID:???0
>>257
こわっ
260名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 18:38:45 ID:???0
マルノームじゃねえだろこいつw
261名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 18:44:15 ID:???0
高さ1.7mで丸ごと胃袋なら人間くらいまでなら余裕で丸のみだよな
自分の中ではもっと小さいイメージだったのに怖いイメージになってしまった
262名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 18:45:42 ID:???0
影は薄いけどポケダンでふくぶくろ屋さんをやってるどくぶくろポケモン
263名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 18:46:16 ID:???0
高さ1.7m…だと…?
ゴクリン50cmマルノーム70cm位なイメージだった
264名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 18:48:43 ID:???0
キモいな死ねばいいのにってくらいキモいな
265名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 19:47:28 ID:???0
(・3・)アルェー? オヌェー(・ε・)
266名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 19:55:31 ID:???0
267名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 20:05:36 ID:???0
>>257
pixivのなつかしいなそれww
268名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 20:07:20 ID:???P
>>257
覚えてるwマルノームこええ、でもハルカぐらいなら丸ごと胃袋におさめてしまいそう
269名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 20:15:20 ID:???0
丸呑ーム
270名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 22:23:06 ID:???0
何となく想像がつくから見ない
271名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 22:25:24 ID:???P
アニメだとカイロスを飲み込んで
吐き出して奇襲させる戦法をやってたな

胃酸を出すかどうかコントロールできるっぽい
272名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 22:38:56 ID:???0
意外とでかいw
273名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 23:18:06 ID:???0
BWでクイタランという名前のモンスターが出ると知ったときはてっきりマルノームの進化系だと思ってました
274名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 23:21:19 ID:???0
丸呑みごっくん→まだ食いたらねー!

こういうことか
275名無しさん、君に決めた!:2011/01/21(金) 23:58:27 ID:???0
>>274
クイタラン「聞こえた気がした。感じた気がしたんだ」
276キバニア(Carvanha):2011/01/22(土) 00:00:11 ID:V+74LxAK0
全国図鑑No.318 ホウエン図鑑No.097 シンオウ図鑑No.- 分類:どうもうポケモン タイプ:水・悪
タマゴグループ:水中2 特性:さめはだ 夢特性:かそく 高さ:0.8m 重さ:20.8kg
HP:45 攻撃:90 防御:20 特攻:65 特防:20 素早さ:65

ピラニアの姿をしたどうもうポケモン。ジャングルの大河などで群れを作って生息している。
群れは一定のテリトリーを持っており、侵入した者は一斉に襲いかかる。
鋭く発達した顎は船底を食い破るほど強力。キバニアに襲われて沈んだ船は多い。シャレにならん。
そんな凶暴なポケモンではあるが、一匹になると途端に弱腰になって逃げていくチンピラでもある。

高い攻撃力と低い耐久力を持つ水・悪タイプのポケモン。
サファイアとエメラルドをプレイした人はアクア団員が使ってくるイメージが強いだろう。
Lv.22と早い段階で"かみくだく"を覚えるので注意したい。第三世代ではまだ特殊技ではあるが。

アニメでは24話で登場。
高熱で倒れたヘイガニをポケモンセンターに連れて行くサトシだが、途中でキバニアのテリトリーである川に出くわす。
橋が壊れているため仕方なくそのまま進むサトシ。当然キバニアに攻撃されるが、耐久調整が施されているサトシはそのまま突破したのであった。
277名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 00:00:14 ID:???0
は?
278名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 00:06:35 ID:???0
耐久調整ワロタwww
279名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 00:07:25 ID:???0
耐久なさ過ぎww
280名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 00:08:49 ID:???0
シナリオでは紙耐久+鈍足で使いづらいことこの上ない
281名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 00:09:35 ID:???0
もっと素早いイメージだった
282名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 00:13:31 ID:???0
耐久こんな低いのかww
サファイアだったから嫌というほど見たな
283名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 00:31:22 ID:???0
>>280
おまけに水も悪も特殊依存だったから火力もないしな
284名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 00:35:59 ID:???0
これだけは言っておく
奇跡キバニアとか変なこと考えるんじゃねーぞ一致等倍ですら軽く落ちるから
285名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 00:38:42 ID:???0
>>283
悪を特殊依存にしたのは本当に謎だな
DPでの物理・特殊分離時に悪の波動以外攻撃技が全部物理になったのを見ると尚更
286名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 00:43:49 ID:???0
噛まれたり袋だたきにされたり、精神的に凹むからじゃね?
287名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 02:38:01 ID:???P
悪という概念が精神的なものからくるからか?
耐久なさすぎだろ…ここまでとは思ってなかった
288名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 04:12:10 ID:???0
まだこいつしか隠れ特性持ちポケ孵化させてない
まあそれだけ育てたくなる特性なんだよな加速ってのは
289名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 05:51:19 ID:???0
こいつは3世代やりこんだ人には許せない人多いんじゃないだろうか
ヒンバス的な意味で
290名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 08:04:50 ID:???0
ワカシャモでにどげり→鮫肌で傷付くのが地味にうざかった
291名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 08:09:32 ID:???0
プレイ中は硬くて速く感じたんだけど
意外と耐久低くて遅いんだな

赤青黄のカラーリングがいい感じ
292名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 09:35:56 ID:???0
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ /   オ \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /      レ  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/    キ
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l      モ
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.      イ
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.    
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ     な
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    シ ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |   い ネ ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  の  バ ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  に  い ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

293名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 14:27:40 ID:???0
294名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 14:38:02 ID:???0
進化後も耐久の無さには定評があるんでその進化前ともなるともう笑うしかない耐久の無さ
攻撃は90とそれなりにあるんだから一回守って加速してしまえばマッハパンチで落とされるとかそんな感じ
295名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 18:57:49 ID:???0
RS発売前にサメハダーの進化前という予想を見て
違う気がするとなぜか思っていた・・・
サメハダーが野生で出まくるせいで個人的にはRSでは意外と影がうすかった
296名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 19:05:29 ID:b1Np4GLH0
鉄砲魚からタコのインパクトに隠れてるけどピラニアからサメってのもなかなかぶっ飛んだ進化
297名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 19:09:28 ID:???0
キバニアかみつく3回耐え調整
298名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 19:11:38 ID:???0
キバニアの鮫肌、サメハダーの鮫肌を別々に見てまさかこいつら進化の関係か?ってビビった記憶がある
299名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 19:11:52 ID:???0
造形の根本が変わってないからまだ
300名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 19:18:44 ID:???0
特性の鮫肌は第4世代まではキバニア系統のみだった
301名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 19:19:15 ID:???0
オクタンの前例のお陰でぶっ飛んだ進化も大して気に止めなかったな
図鑑見てヒンバス→ミロカロスはギャラドスポジなのかなーって思ったり
302名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 22:39:52 ID:???P
水悪って強そうな複合タイプなのに、メジャー級がいないよね
303名無しさん、君に決めた!:2011/01/22(土) 23:58:16 ID:???0
水悪は夢特性で結構強化されたよね
304サメハダー(Sharpedo):2011/01/23(日) 00:01:21 ID:G+1ifcot0
全国図鑑No.319 ホウエン図鑑No.098 シンオウ図鑑No.- 分類:きょうぼうポケモン タイプ:水・悪
タマゴグループ:水中2 特性:さめはだ 夢特性:かそく 高さ:1.8m 重さ:88.8kg
HP:70 攻撃:120 防御:40 特攻:95 特防:40 素早さ:95

きょうぼうポケモン。"アクアジェット"がよく似合う、魚雷のようなフォルムの持ち主。
ピラニアがサメに進化したが、オクタンの前例があるポケモン界では毛虫がコアラに進化しない限りもう驚かない。
別名「海のギャング」。大型ダンプカーをバラバラにすることが出来る強靭な顎を持ち、鋭い牙は一度抜けてもすぐに生え変わる。
水の抵抗を減らす特殊な皮膚が体を覆っており、肛門から海水を噴出して時速120キロ以上の速さで進む。ちなみにこれはジェットスキーよりも速い。
ただし、海水を利用した移動方法だけに長い距離を進むことが出来ないのが難点。

火力重視・耐久軽視の突撃野郎。
紙耐久とはよく言ったものだが、サメハダーに関しては湿りきったトイレットペーパーである。
海のギャングはいつも死と隣り合わせ。脆いってんなら殺られる前に殺ればいい――熱いぜサメハダー。

出始めの第三世代では一致技の水と悪が両方とも特殊依存。
それ故に高い攻撃力を活かすことが出来なかったが、第四世代の仕様変更によって一致物理技も手に入れる。
とはいえ一致物理技の最大威力が"たきのぼり"かみくだく"の威力80とそこまで高くはない。
プラチナで威力90の"アクアテール"が教え技になって火力が多少上がるかと思えば、サメハダーには尻尾がなかったぜ。
単純な威力なら努力値全振り"たきのぼり"よりも無振り"ハイドロポンプ"の方が強力。
どうせ耐久などあってないようなものなので、攻撃と特攻の両方を活かした戦い方が望まれる。
305サメハダー(Sharpedo):2011/01/23(日) 00:02:18 ID:G+1ifcot0
さめはだは接触技で攻撃してきた相手にダメージを与える特性。迂闊に触るとケガをする。
接触技メインで戦うきあいのタスキや特性がんじょう持ちのポケモンには嫌な特性である。

夢特性はかそく。
設定に反して素早さが低いとよく言われたが、この特性があればもうそんなことは言わせない。
超速のポケモンやこだわりスカーフを持つポケモンに先制出来るのはとても大きい。

海が大好きだから世界中を海水で満たしたくなったチョイ悪オヤジ、アオギリの切り札。
攻撃技が"きりさく"のみとアレなことになっているので、苦戦した人は少ないだろう。

アニメではAG19話に登場。サトシ一行が乗るハゲ……ハギ老人の船を大群で襲った。
その後、ロケット団のハブネークの攻撃で群れのリーダーが毒に侵される。
しかし、サトシたちの活躍によって無事に回復。最後は心を開いた海のギャングであった。
306名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 00:06:31 ID:???0
耐久ww
307名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 00:09:41 ID:b6ube2IJ0
耐久がうんこなことに変わりなし
308名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 00:10:56 ID:???P
さめはだが専用特性だったが、同性能のてつのトゲ+高耐久のナットレイと夢特性かそくによって日の目を見ることがなくなったであろう…
309名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 00:13:03 ID:???0
あれ?こんなに耐久低かったのか
上から踏みつけられたりと、側面を攻撃されてるせいだよな
あの四天王(強化後)が先発で愛用している様子
310名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 00:13:05 ID:???0
加速して突っ込んでくる凶暴なサメとかリアルに怖すぎるだろ・・・
311名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 00:14:00 ID:???0
強化ギーマの先発サメハダーに6タテ食らったのはいい思い出
312名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 00:15:45 ID:???0
RSではカゲツも使ってたよね、Eでいなくなったけど
悪タイプ使いには人気あるんだろうか
313名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 00:34:59 ID:???0
相変わらず説明文が秀逸だなw
サメハダーの7割くらいはタスキ、残りはスカーフの印象
314名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 00:38:20 ID:???0
NNかぶとやき
315名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 01:01:59 ID:???0
マキシも先鋒で使ってたな
316名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 01:27:04 ID:???0
続編でメガロドンに進化するような気が
317名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 01:46:26 ID:???0
恐らく公式で肛門が確認されてるポケはこいつだけ
318名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 01:50:50 ID:???0
>>317
kwsk
319名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 02:01:31 ID:???0
カメックスの砲台も片方は性器で片方は肛門
320名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 02:06:22 ID:???0
後に*
321名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 02:07:59 ID:???0
そんな初代御三家は嫌だ
322名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 02:12:59 ID:???0
加速育てたが、クソ強いな
アクアジェットと襷なしではやっていけんが
323名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 03:20:45 ID:???0
ルビサファ発売前に特性が最初に明かされたポケモンだった気がする
324名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 09:31:12 ID:???0
>>271
マルノームに限らずベトベトンとか
ほぼ全てのポケモンは調整ができるはず

マグカルゴとかは知らん
325名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 12:16:26 ID:???P
>>324アニメだと
サメハダーの鮫肌も心を許した相手には通じないって設定だったな

ギャロップの「心を許した相手には炎が熱くない」ってのはなんじゃそりゃwと思ったが
326名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 12:32:37 ID:???0
アニメの鮫肌の設定は笑った
327名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 15:55:21 ID:???0
サメハダーがいるならトリハダーやモチハダーもいるはず
328名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 16:30:39 ID:???0
329名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 17:23:11 ID:???0
ドククラゲの異名も海のギャングだったような気がする
いずれ海のギャング同士進化したりするかも
330名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 17:25:09 ID:???0
輝石のせいで一部のポケモンは進化の可能性を失った
サメハダーは紙すぎるから進化きても問題ないぞ!
331名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 18:54:10 ID:???0
海のギャング・サメハダー
陸のチンピラ・ズルズキン
空のマフィア・ドンカラス
這いずり回る・ヒードラン
332名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 19:14:47 ID:???0
333名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 19:16:53 ID:???0
シザリガーとはなんだったのか
334名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 20:29:00 ID:???0
>>333
それは後ほど
335名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 20:32:53 ID:???P
マンボウの要素も入っていそうな体型
336名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 21:58:56 ID:???0
>>330
ツボツボが進化したら最高だよな
337名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 23:28:44 ID:???0
>>329
そうなったら輝石ドククラゲとか特防がえらいことに

サメハダーはおでこの十字傷がいかにも悪らしくて好きだな
338名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 23:46:29 ID:KbtedlVuO
祝規制解除

というわけで前の話題になるが冷B覚えるという情報を
ここのレスで知りめでたくマルノームを育てる決意をした

ランダムで加速サメハダーに泣かされたのでこの機会にビーダル神でも育てるかと思ったが
素早さステはてんねんに適用されないと知りまた泣いた
339名無しさん、君に決めた!:2011/01/23(日) 23:50:55 ID:???0
なにそれ初耳
340ホエルコ(Wailmer):2011/01/24(月) 00:11:58 ID:8fRFgNdm0
全国図鑑No.320 ホウエン図鑑No.099 シンオウ図鑑No.- 分類:たまくじらポケモン タイプ:水
タマゴグループ:陸上・水中2 特性:どんかん、みずのベール 夢特性:プレッシャー 高さ:2.0m 重さ:130.0kg
HP:130 攻撃:70 防御:35 特攻:70 特防:35 素早さ:60

球体のような形をしたたまくじらポケモン。
目の上についた鼻孔から海水を溜め込み、一気に噴出して人を驚かすのが大好きなポケモン。
短時間ならば陸上に上がって活動することも可能であり、晴れた日は海水を溜め込んでボールのように跳び回って遊ぶ。
2メートル130キロの物体が地上に上がって飛び跳ねる――晴れた日に海周辺へ行くのはやめよう。
当然ながら陸上に長居すると体が乾いて弱ってしまう。命で遊ぶもんじゃないな。
トクサネシティ周辺は個体数が多いため、「ホエルコウォッチング」という観光名物が存在する。
個体ごとに1日1トンのエサを食べるので、トクサネ周辺の生態系が少々心配である。

第三世代のポケモンとしては大分早くから公開されていたポケモン。
初の顔見せとなったのは「ピカチュウのドキドキかくれんぼ」。海に落ちたトゲピーを潮で吹き上げていた。

進化前であるこの頃からHPが非常に高い。
鯨ではあるが釣りで出現するポケモンなので、いいつりざおを手に入れたらすぐに海釣りをしよう。

アニメではAG124話で登場。サトシ一行が流れ着いた無人島でロビンという遭難者と仲良くなっていた。
無人島から脱出する際にホエルオーに進化する。
DP109話でも登場。不運にも地下水路から出られなくなったホエルコが登場する。
野生のルクシオたちが盗んだ食べ物を与えて助けていたが、このままでは時間の問題である。
サトシ一行はルクシオたちと協力して試行錯誤を繰り返し、ホエルコを海に帰すことに成功。最後はホエルオーに進化した。
341名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 00:33:38 ID:???0
謎の両刀種族値
342名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 00:35:52 ID:???O
ランボー怒りの孵化歩数
343名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 01:09:31 ID:???O
600属とかと同じ孵化歩数なのかw

夢特性のプレッシャーには笑ったw
確かに出会ったらでかくてプレッシャーやばそう
344名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 01:21:02 ID:???0
130kgなのに1トンの餌を食べるのか…
345名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 01:33:23 ID:???0
食いながらウンコしてるんだろうな
フンコロガシみたいに
346名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 04:35:01 ID:1q9kqv2f0
(・皿・)
347名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 07:19:24 ID:???O
2mって……
この前タマゴからカビゴン生まれたりしたけど
ポケモンのタマゴって謎だらけだな
教えてウツギ博士
348名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 07:38:35 ID:???0
ルビサファでヒトデ釣りしてるとやたらいっぱい掛かってうざかった
経験値がそこそこあるのでレベル上げには割と向いてるのだけが救い
349名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 08:03:38 ID:???P
最大のポケモンの進化前
ビーチバレーのボールになってくれそうと思ったけど、この時点からでかすぎた
350名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 08:04:37 ID:Kj7yDJVtO
てふ
351名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 08:18:12 ID:???O
フィールド波乗りグラはとりあえず誰でもこいつっぽくなる
点目とっても可愛いよ
352名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 09:24:22 ID:???O
プレッシャーには期待してる
353名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 09:31:51 ID:???O
昨日ポケモンより耐久が倍近く丈夫な件。
進化前なのに。
354名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 09:47:30 ID:???O
卵グループ陸上なのか、さすがクジラ

「カイオーガ」ってNNつけてスカーフしおふきさせてみようかとか考えたのが一昨日のこと
355名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 10:15:15 ID:???O
夢特性プレッシャーなのかww
356名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 10:21:56 ID:???O
きんちょうかんバチュル「何勝手に木の実食おうとしてんだよてめー」


どんかんホエルコ&オー「「すんません」」
357名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 10:25:27 ID:???O
プレッシャー輝石ホエルコで耐久特化…出来たらいいな
358名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 12:43:08 ID:???0
鈍感って緊張感効かないの?知らなかった
359名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 13:20:34 ID:???0
最小のポケモンが最大のポケモンに緊張感を与えたってネタだろ
360名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 16:32:14 ID:???0
未進化縛りのときはルネジムでお世話になりました
361名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 16:52:17 ID:???0
ホエルコはよく吠える子
362名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 16:52:30 ID:???0
363名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 16:54:37 ID:???0
つぶらな瞳がとても可愛い
ひっくり返したら自分で起き上がれなさそう
364名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 17:13:41 ID:???0
>>363
水生ポケモンは陸上では浮いてるんじゃない?
まあホエルコなら転がって動けるかもしれないけど、ネオラントとかアズマオウが地面にゴロっと出てきて必死に跳ねてるのは想像したくないな・・・
365名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 19:05:36 ID:???0
バトレボのコイキングはぴちぴちやってたな
366名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 19:55:38 ID:???0
たきのぼり的な技で移動しながら戦っているんだと信じてる
367名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 21:37:43 ID:???0
どうしてもじょうろのイメージが
368名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 22:06:57 ID:???0
>>364
トサキ〜ント、トサキント(ぴちぴち)
369名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 22:25:47 ID:???0
トクサネと言えばフウランよりも宇宙センターよりもダイゴと家よりもこいつ
370名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 22:30:15 ID:???0
ホエルコも道塞いでた事あったよな。
371名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 22:40:09 ID:???0
謎の両刀種族値吹いたwww
372名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 23:00:02 ID:???0
ラブカスとかどんどん大口開けて捕食されてんだろうな。
373名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 23:05:54 ID:???0
クジラはプランクトンだからそれはないな
強いて言えばラブカスとかメノクラゲの幼生・・・は無いのか
374名無しさん、君に決めた!:2011/01/24(月) 23:08:23 ID:???0
ラブラブカップルなラブカス達がラブラブして育ててる卵をバクバク
375ホエルオー(Wailord):2011/01/25(火) 00:33:56 ID:Zbka7Ltm0
全国図鑑No.321 ホウエン図鑑No.100 シンオウ図鑑No.- 分類:うきくじらポケモン タイプ:水
タマゴグループ:陸上・水中2 特性:どんかん、みずのベール 夢特性:プレッシャー 高さ:14.5m 重さ:398.0kg
HP:170 攻撃:90 防御:45 特攻:90 特防:45 素早さ:60

語るに尽きぬうきくじらポケモン。堂々たる存在感は最大のポケモンに相応しい。
とにかくデカイ。金銀まで最大のポケモンであったハガネールは大きいというよりは長いと言った方が的確だったが、ホエルオーは何の誇張もなくデカイ。
一目見てホエルオーがデカイと分かるRSEのドット絵はよく描かれているだろう。ホエルオーデカイ。ああ、デカイ。
海面から鼻孔を出して思い切り空気を吸い込めば3000メートルの深海まで潜ることが出来る。
ホエルオーは群れを形成しており、獲物を見つけたら仲間と協力して追い込んで一気に飲み込む。その様子は大迫力である。
14.5mの生物の群れに囲まれたのなら、逃げるのではなく旅行カバンの荷造りをした方が利口だろう。丸呑みされればホエルオーの中で生活出来るかもしれないぞ。
ちなみに釣り具は必須。これさえあればホエルオーが飲み込んだ魚を釣って食べて生きていける。胃液で徐々に溶かされるだろうが、仕方のないことである。

ホエルオーは体長に対して体重が非常に軽いとよく言われる。
14.5mに対して398kgというのは確かに軽い。スッカスカである。
ポケモン界なら2.1mのカビゴンの方が重い。3.5mのグラードンに至ってはホエルオーの二頭分以上である。
軽さの意味は「うきくじらポケモン」という分類に隠されている気がしないでもないが、そういう問題ではない。
実在のクジラ――例えばザトウクジラやセミクジラなどはホエルオーとほぼ同じ大きさだが、それらの体重は数十トンを超える。
一体ホエルオーの体の中はどうなっているのか。
だが、そんなことはホエルオーの体長に比べたら些細なことなのかもしれない。
我々人間がどれだけ心配したところでホエルオーは明日も生きていくだろうし、どっちにしろ"くさむすび"の威力は120なのだ。
376ホエルオー(Wailord):2011/01/25(火) 00:34:56 ID:Zbka7Ltm0
飛び抜けた体力と両刀気味の攻撃・特攻を持つポケモン。
HPに反して防御と特防は低いので、そちらに努力値を振らなければ打たれ弱くなる点に注意。
カイオーガ以上の見た目一致"しおふき"使いである。特攻90のタイプ一致"しおふき"はなかなか馬鹿にならない。
カメックス、オクタン、ブルンゲルなどのタイプ一致"しおふき"使いは増えつつある。
特にオクタンは特攻が高い上にホエルオーよりもトリパに活かしやすい素早さなのが気になるところ。

ポケモンドリームワールドではホエルオーのミニゲームが登場。
ピカチュウ、ニャース、ポッチャマ、ブイゼルの4匹をそれぞれの風船にぶつけるという内容である。
ポケモン廃人のお友達は脳みそが溶けてしまうほどプレイしたことだろう。
動きがもっさりしてストレスしか溜まらないという君はブラウザサイズを下げてみよう。快適な廃人生活を送れるようになるぞ。

余談だが、ホエルオーのタマゴグループは陸上。あのディグダと同じである。
つまり――

アニメでは124話で登場。遭難者ロビンの友達であるホエルコが進化した。
DP109話でも登場。地下水路から出られなくなったホエルコが脱出した際に進化する。
最大のポケモンなだけにアニメでの扱いも難しいのか、余り目立った活躍はない。
377名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 00:39:21 ID:???0
ディグダと子作り
378名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 00:42:36 ID:???0
>>377
ディグダが♂なら全く問題無いんだけどな、形状的にも
逆だったら・・・
379名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 00:47:40 ID:???0
シーシェパードの したっぱが しょうぶを しかけてきた!
380名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 00:52:13 ID:???P
バチュルと対戦させて最小vs最大の戦いになるな
見てる方は気が気じゃないだろうけど
381名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:00:34 ID:???0
このガタイでとびはねるとかマジ勘弁
トレーナーまで巻き添えくらいそう
382名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:03:20 ID:???0
デカー
383名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:06:41 ID:???0
当時小6ぐらいだった俺はみんなと大きさ比べの画面見て笑ってた記憶がある
384名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:11:20 ID:V/O4iR4R0
こいつの「はねる」や「ころがる」もヤバい
385名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:14:07 ID:???0
ポケカのHP200は壮観だった
386名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:14:07 ID:???0
HP高いけど、防御力ないから数値以上にもろく感じるよな
387名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:22:01 ID:???0
レジ捕まえるのに必須なんだよな
生息地見たらトクサネ近海で釣れることになってるけど、出現率が低すぎるから諦めてホエルコ進化させたわ
そのホエルコも125万タイプで決定力無いし進化レベルが40と当時にしてはかなり高めで、RSは再戦できるトレーナーが少ない
しかもジーランスも手に入れなきゃいけないし、あなをほるの技マシンを売っちゃったからナックラーを進化させずにレベル45まで上げなきゃいけないという鬼仕様
388名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:24:19 ID:???0
ルビサファはアメ増殖できるじゃない
389名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:26:32 ID:???0
>>387
凄い釣竿で釣ったホエルコをちょっとレベル上げすればいい
俺はジーランス捕まえるほうが辛かったな
390名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:29:19 ID:???0
ホエルコ35くらいで出なかったっけ
俺はジーランスもわりとすぐ捕まったしあまり苦労した記憶がない
391名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:31:35 ID:???0
ジーランス探し中に色チョンチー倒しちゃった思い出
392名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 01:41:21 ID:???0
遺跡解く為に探して進化させたのに妙に気にいって手放せなくなった
393名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 02:01:18 ID:???O
ホエルオーのミニゲームまじ苦行、画面サイズ変えても重い重い
アイスも若干重いしペリッパーはずっと操作しないとだし迷子探しだけでいいよ
394名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 02:17:29 ID:???O
コロシアムのダブルバトルでこいつ二匹出すやつがいたな
395名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 02:17:55 ID:???O
BWのテレビ番組で名前についてちょろっと語られてるね
ポケダンでも圧倒的な大きさだが、1mも満たないリーダーに何故ついていけるのだろうか
396名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 02:24:08 ID:???0
>>394
youtubeにはローテで3匹出してる動画がある
クソワロタ
397名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 02:34:46 ID:???0
こいつを連れ歩けたHGSSではさぞかし周りに迷惑が掛かっただろう
ポケダンでも相当なデカさで圧倒される
おまけに賢さの威圧感で泣かされる
398名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 06:50:31 ID:???i
はじめにホエルオー、おわりにジーランス
399名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 08:24:47 ID:???0
ポケダンでのドットの大きさも異常
ダンジョンでは激レアだから、偶然発見できると感動する
400名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 10:33:30 ID:???0
そしてすべてがひらかれる
401名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 10:39:47 ID:???0
巨体にも程がある
402名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 11:21:53 ID:???0
まあ、まず狭い洞窟では連れ歩きたくないよな…。

ポケダンでホエルオーの出現エリアに行ったとき、
画面内に4匹以上いた時は、さすがに逃げたくなった…。
403名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 12:00:30 ID:???0
解説気合入りすぎワロタw

PDWに連れてくとどうやって家に入ったのかわからない状況に。
404名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 12:20:18 ID:???0
ホエルオーを置いてから家を建てます
405名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 12:52:46 ID:???O
こいつを超えるポケモンはでるとしたら何モチーフなんだろうか
大木とかかな
406名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 13:02:57 ID:???0
世界最大の生物はキノコらしいが
407名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 14:25:42 ID:???O
ポケパークWiiのホエルオーもかなりデカかったなあ。
408名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 14:54:42 ID:???O
>>405
能力的にも中途半端だから、ホエルオーが進化して記録塗り替えそう
現実のシロナガスクジラはこいつの二倍はあるかな
409名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 15:03:44 ID:???0
>>408
輝石ホエルオーとか胸熱
410名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 15:19:07 ID:???O
ジーランスと並んでRSEの広い海を象徴するようなポケモンだな
迫力がたまらんね
411名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 15:23:23 ID:???0
ホエルオーに乗っての波乗りはさぞかし気持ちいいだろうな
ラプラスに次いで波乗りが似合うポケモン
412名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 16:26:26 ID:???0
ゴルダックにしがみついて波乗りしてる時に野生で出てきて鳥肌たった
巨大なものは怖いっ
413名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 16:35:37 ID:???O
スプレー撒いて大の字に寝ながら水上移動できたら快適だろうなあ
414名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 18:04:11 ID:???0
415名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 18:06:21 ID:???0
最後がww
416名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 18:36:42 ID:???0
ポケモン牧場でCOMのおねえさんがホエルオー大量追加していた
いっきに牧場が手狭に…
417名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 19:23:16 ID:???0
種族値エンブオーと似てるなぁ
名前もだけど、同じオーでも意味合いは王と大という違いがありそうだ
418名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 20:14:50 ID:???0
えるるーじららー
419名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 20:22:03 ID:???O
こないだのポケスマの再放送にも出ていたが殆ど空気だった訳で
420名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 20:31:23 ID:???0
こいつやフラワイドのようなHP高くて防御特防が低いやつは
耐久に優れてんのかそうでないのかわからんから困るわ
421名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 20:50:20 ID:???0
最終試験くじ…いや、なんでもない

>>402
そんなに遭遇出来て運がいいな
ホエルオー操作キャラでダンジョン潜り
大部屋状態で8方向から敵ホエルオーに接近され囲まれたいよ
422名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 21:02:12 ID:???0
>>377
>>378
きっとあつまれ!ピニャータみたいに2匹でなかよしダンスを踊ったらタマゴがどこからか運ばれてくるんだよ…
423名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 21:03:13 ID:???0
こんなでかいのを釣り上げることのできる
トレーナーってすげぇよな
424名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 21:05:09 ID:???O
ポケダン続きですまんが
そういえばホエルコは訛ってたのに
ホエルオーになると爽やか?な口調になってびっくりした想い出
425名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 21:41:27 ID:???0
ヘビーボンバーの水版みたいな専用技が欲しいな
ウェーブプレスとかそんな感じの
426名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 21:47:48 ID:???O
勝手にマルチスケイルが夢特性なのかと
427名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 21:53:26 ID:???0
クジラにウロコはありません
428名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 22:22:44 ID:???0
ホエルオーの上に1つの生態系ができあがってもおかしくないよな
429名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 22:24:17 ID:???P
でかすぎるせいでアニメや漫画じゃほとんど活躍しない
430名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 22:28:16 ID:???0
>>428
ドダイトス「確かに」
431名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 22:37:40 ID:???0
>>429
ポケスペにホエルオーのえるるがいたじゃないか!
あの辺ちゃんと読んでないから活躍したかわからんけど
432名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 22:57:26 ID:???0
対戦には一切参加してないけど、テッセンとライボルト救助したあとレジの封印も解いたぞ!
サファイアの手持ちにふぁどどってのも居た気がするけどそれに比べりゃ大活躍
433名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 23:01:22 ID:???0
とろろも居たような気がしないでもないけど気のせいかも
434名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 23:39:01 ID:???0
進化というかホエルコから攻撃面に特化した一角クジラに分岐進化してほしいな
435名無しさん、君に決めた!:2011/01/25(火) 23:54:13 ID:???O
ウミノヌシに進化して娘がイカ野郎にごにょにょ
436ドンメル(Numel):2011/01/26(水) 00:08:04 ID:igMLNxDq0
全国図鑑No.322 ホウエン図鑑No.101 シンオウ図鑑No.- 分類:どんかんポケモン タイプ:炎・地面
タマゴグループ:陸上 特性:どんかん、たんじゅん 夢特性:マイペース 高さ:0.7m 重さ:24.0kg
HP:60 攻撃:60 防御:40 特攻:65 特防:45 素早さ:35

気怠そうな目をしたどんかんポケモン。
叩かれても気がつかないほど鈍いが、空腹は1秒でも我慢出来ない。
1200度のマグマを体内に湛えており、このマグマが燃え盛ると絶大なパワーを発揮することが出来る。
100キロの荷物も運べるため、古くから人の仕事を手伝ってきた。
ただし、雨に当たるなどして体が冷えるとマグマが固まって動きが鈍くなる。

RSEでは112番道路付近に登場。炎・地面という攻撃的なタイプが特徴。
レベルアップで覚える技は強力なものが多いので、シナリオメンバーに連れて行くとなかなか心強い。

アニメではAG53話で登場。牧場でたくさんのドンメルが飼われていた。
ロケット団にさらわれるが、ハルカのエネコの活躍によって助けだされる。
ちなみにこのドンメル、ゲームよりも巨大化している。
437名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 00:10:33 ID:???0
軽いな
ラクダ?っぽいから70キロくらいあると思ってた
エネコロロより軽いな
438名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 00:10:59 ID:???0
第4世代から連れてきた単純ドンメルに奇跡もたせたけどろくな回復技と鬼火程度しかダメージソースないせいで酷い目にあった
439名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 00:13:53 ID:???0
バコパって感じの鳴き声が印象的
440名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 00:37:40 ID:???0
バコパwww
確かに分かるわ。
441名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 00:39:23 ID:???0
心なしか解説があっさり目だな今回
442名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 00:42:48 ID:???P
英語名(Numel)の由来は、numb(無感覚な、馬鹿な)+camel(駱駝)なんだよ!
443名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 00:49:27 ID:???0
ラクダが牛になるってのもなかなかすごい進化だな
444名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 01:13:28 ID:???O
バクーダはどう考えてもラクダじゃね
445名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 01:17:49 ID:???0
「バク」ーダェ…
446名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 01:21:22 ID:???0
バクーダって爆発とラクダかけてるんじゃないのか?
447名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 01:23:14 ID:???0
こいつはDonkey+Camelじゃないか?
こういう形のロバのおもちゃあるし。
448名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 01:31:10 ID:???0
RODYはロバじゃない、馬だ
449名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 03:14:48 ID:???0
>>448
450名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 04:14:18 ID:???0
rodyってドンメルにそっくりなキャラクターがいるんだよ
見たことあるだろ?黄色くて丸っこい馬
451名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 07:44:18 ID:???P
貴重な特性たんじゅん持ち
進化すると変わっちゃうから進化前で使う場合も無きにしもあらず
でもきせき使っても全然安定しない
452名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 08:08:44 ID:???0
ドンメルRSストーリーでお世話になったわー
453名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 11:26:17 ID:???O
アニメ観たことないが
メルメルメ〜とか鳴きそうだ
そして気付けばNNをウマゴンにしていた
454名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 11:50:02 ID:???O
単純げんしのちからはロマン
455名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 13:55:36 ID:???0
水4倍じゃなければなぁ…。
456名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 16:34:58 ID:???O
ptのとき図鑑に載せるためにバクーダと仏メタモンでタマゴ作ったら色違いでビビった記憶がある
自分的にはかなり印象にあるポケモンだ
457名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 18:13:14 ID:???0
ドンメルは可愛いのに
458名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 18:34:34 ID:???0
459名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 18:35:41 ID:???0
頭でっかち
460名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 18:37:15 ID:???O
しんかのきせき+単純+蓄えるはロマン

この子怠ける覚えるっけ?
461名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 18:43:28 ID:???0
>>460
そんなコンボが出来るのか

なまけるは覚えないはず
462名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 19:37:15 ID:???0
炎+地面は素晴らしい
地面半減タイプに抜群を取れ、飛行には地面定番のサブ、エッジが刺さる
まさに攻撃特化
463名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 19:47:18 ID:???0
まぁ地面岩or地面格闘には劣るけどな(=゚゚)
464名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 19:49:11 ID:???0
>>463
イワーク「だよね」
465名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 19:51:34 ID:???0
サンダーの熱風含め、電気に役割が持てる珍しいタイプ
ホエルオーもだけど無理して両刀種族値なんかにするから悪い
466名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 19:52:00 ID:???0
>>464
ドンメル「攻撃種族値ポッポさんと同じってまじっすかww」
467名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 21:41:34 ID:???0
てす
468名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 22:12:51 ID:???0
まるっこくてかわいいなあ
469名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 22:53:56 ID:???O
>>463
地面格闘は範囲被るし虫、飛行に両方半減か無効
470名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 23:33:51 ID:???0
そこでストーンエッジですよ
格闘はほぼ全員覚えるんじゃないか?
471名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 23:37:56 ID:???0
ニョロボンやチャーレム以外なら大抵はな
472名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 23:44:05 ID:???0
俺の中ではすっかりフォーカス重火力両刀のイメージ
473名無しさん、君に決めた!:2011/01/26(水) 23:54:44 ID:???0
>>469
エッジ安売りの今タイプなんてあんまり関係無いな
474名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 00:03:54 ID:???0
Emのシナリオではお世話になりました
475バクーダ(Camerupt):2011/01/27(木) 00:13:58 ID:c0tSQsTT0
全国図鑑No.323 ホウエン図鑑No.102 シンオウ図鑑No.- 分類:ふんかポケモン タイプ:炎・地面
タマゴグループ:陸上 特性:マグマのよろい、ハードロック 夢特性:いかりのつぼ 高さ:1.9m 重さ:220.0kg
HP:70 攻撃:100 防御:70 特攻:105 特防:75 素早さ:40

背中に火山のようなコブを持つふんかポケモン。
ラクダがモチーフではあるが、それよりもどっしりした体つきをしている。
背中のコブは骨が変化して出来たもの。体内に摂氏1万度のマグマを湛えており、時々煮えたぎったマグマが吹き上がる。
10年ごとに大噴火を起こすが、原因は不明。
火山の火口に生息しているため、野生のバクーダを捕まえに行く際は遺書を書き忘れないようにしよう。

炎・地面という優秀なタイプを持つポケモン。攻撃・特攻が高く、素早さが低い。
弱点は2倍の地面と4倍の水のみと優秀。特性がハードロックなら地面は1.5倍、水は3倍になる。
重量感溢れる見た目とは裏腹に耐久力が低いのでハードロックでも弱点は痛い。水はさすがに受けきれないので注意。
多くの電気タイプに対して有利なため、後出しからこちらのペースを作り易い。

かなり鈍足であるため"トリックルーム"を使えば活躍してくれる。
炎・地面という攻撃的なタイプは炎・電気・草・氷・毒・虫・岩・鋼の弱点を突くことができる。
特攻105から繰り出される"ふんか"は強力。他にも強力な技をたくさん覚えるので、ガンガン攻めていこう。

アニメではAG86話に登場。
タカヤという青年は小さな村の人々に映画を見せるための旅をしており、バクーダは映写機とフィルムを運ぶ手伝いをしている。
ちなみにこの回ではアニメ化してギエピーが登場した。
476名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 00:20:04 ID:???0
ポケダンではフレイムのメンバーで♀
ダンジョンでは出会いたくないポケモン上位に入る
あぁっ だいちのちから止めて止めて
477名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 00:20:19 ID:???0
個人的には廃人のお供3号ってイメージ
478名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 00:22:04 ID:???0
Emのシナリオでは大変お世話になりました

479名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 00:22:24 ID:???0
pixivでこいつのエロ見たときはびっくりしてうどん吹いた
作者誰かと思ったらあのNとタブンネの漫画の人だったのな・・・
480名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 00:26:15 ID:???P
英語名(Camerupt)の由来は、camel(駱駝)+errupt(噴火する)

ハンパに高い攻撃力を活かす方法はないものか悩んだ挙句、育成を諦めたポケモン…
難しいね
481名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 00:32:08 ID:???O
つーかホエルオーもそうだけどあと攻撃か特功の種族値がもう少しあってもいいんじゃないかなぁ
482名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 00:33:14 ID:???0
自力で地震岩雪崩噴火覚える優秀なやつ
483名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 00:53:50 ID:???O
今気付いたがホエルオー=潮吹き、バクーダ=噴火で対になってたんだな。図鑑ナンバーも並んでるし
484名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 01:08:23 ID:???O
だ い ち の ち か ら

とりあえずこいつとニド夫婦が出るダンジョンは復活の種の数に注意
部屋がだだっ広い時は要注意
銀風、怪風持ちにも同じことが言えるかも
485名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 01:18:24 ID:???0
「バクーダとかマジ鬼才あらわる」とは何だったのか
早くアニメで夢特性バクーダ出ないかな〜
いかりのつぼ発動の演出が楽しみだ。オコリザルより似合ってるかも
DPでヒカリがマジギレした時のようなアレな
486名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 01:20:40 ID:???0
背中の模様が今流行のライダーみたいだなーと思ってたら
ふんかポケモンの日にリアルでも噴火騒ぎとか洒落になってねーぞ
487名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 01:44:58 ID:???0
火力と自力習得技で、ストーリー攻略に大変便利。

しかし種族値攻撃が思った以上に高くて驚くな
488名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 01:59:54 ID:???0
バクーダかわいいよバクーダ
連れ歩いて一万度のマグマが近くで吹き上がるスリルを味わいたい
489名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 02:01:25 ID:???O
わしが育てた特殊受けバクーダとはなんだったのか……

>>486
前にもこのスレ関連でそんなことがあったような
490名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 02:08:28 ID:???0
水4倍は痛いが、サブでもってるやつはそういないし
水うってくるかどうか読みやすいから、案外対戦でもいけるかな?
鈍足を活かしてトリルで活躍してくれそうではある
うん、見せ合いの時点で相手側に水ポケいなかったらいけr・・あぁ無理だ
491名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 02:42:47 ID:???P
ポケスペでは、マグマ団の頭領マツブサが使用する。
秘密基地を撤退する時はバクーダが焼き尽くして跡を残さない
492名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 04:19:31 ID:???O
耐久ありそうに見えて猿とドッコイなんだよなあ、何くらっても確2
足遅いのに先制技も無いし選出し辛くて困る
バクーダ活躍させる事を目標にしたトリパでも組むか
493名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 05:02:53 ID:???0
ゴウカザル 76 104 71 104 71 108
バクーダ  70 100 70 105 75 40

素早さ以外はさほど差はない
つまりバクーダ=猿
494名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 05:21:14 ID:???0
  ,山,  爪 爪
∠|wΘゝ ゚゚゜゚゚゜ヽ
 (、,丿 0 0 0 lゝ
   |,,Π,,Π,,Π,,|
495名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 07:50:45 ID:???0
エメのアスナ戦でコイツにヒジョーに苦戦した
選んだのがキモリでハリテヤマも脂肪じゃない方だったから・・・
496名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 08:58:00 ID:???P
アニメではふんかを使って非常に珍しいポケモン
ただし、しょぼい
497名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 13:55:01 ID:???0
印象は薄いが、これでもダイパのときに
地面特殊最強クラスに選ばれたんだよな。

上でも書いてるとおり、サルと攻撃力がほぼ同じだから油断できん。
498名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 14:15:38 ID:???0
噴火/地震/岩雪崩/ソーラービームでなんちゃってグラードンの完成
499名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 14:19:35 ID:???0
トリパ下ならサル並みの活躍ができるということか…
500名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 14:21:46 ID:???0
オクタンに似てる
501名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 16:48:11 ID:???0
色違いは黒くてカッコイイ
502名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 18:24:06 ID:???0
>>472
(⌒,_ゝ⌒)
503名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 18:26:39 ID:???0
>>493
なんだこれ耐久でも負けてんじゃねえかひどい話だな
504名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 19:13:05 ID:???0
地面と格闘じゃ範囲も被ってるしこれじゃあ劣化猿になりかねないな
電気には役割が持てるのは確かだが
505名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 19:32:29 ID:???0
506名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 19:33:03 ID:???0
かわええ
507名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 19:38:27 ID:???O
バクーダとかマジ鬼才現る

というスレが昔あった気がする
508名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 19:43:26 ID:???0
>>469
完全にミスってたわ
地面格闘じゃなくて岩格闘だ(=゚゚)
509名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 21:24:26 ID:???0
噴火が止まなくて鬱だ。
エンテイ、ヒードラン、バクーダでパーティ組んできばらしだ。
バクーダのNNはもちろん「しんもえ」。
ふんか、ふんえんがこうも似合う日もあるまい。
ハハハ…今日はぐっすり眠れますように
510名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 21:59:29 ID:???0
鬼火と電磁波両方無効にできるのがいいところだ
511名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 22:06:27 ID:???0
>>509
遠回しなNNだなw

「きりしま」でいいじゃんw
512名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 22:08:21 ID:???0
バクフーン「誰か忘れてないか?」
513名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 22:11:18 ID:???O
ウインディと高さ(長さ?)が同じ
他に同じ高さはガブリアスやメガヤンマやバシャーモなどがいるね
しかし二日前のホエルコより小さい
514名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 22:12:13 ID:???0
本当だ

グラードン忘れてるぞ
515名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 22:32:54 ID:???0
ガブ小さいんだな…っていうかメガヤンマが化け物な件
毎度のことだが軽いよな…中に何詰まってんだよ、煙?
516名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 23:02:52 ID:???0
>>507
そのスレに釣られて育てたわ
噴火文字大地大爆発イバンでそれなりに活躍してくれた
517名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 23:30:49 ID:???0
つーかリアルで噴火が・・・
518名無しさん、君に決めた!:2011/01/27(木) 23:56:29 ID:???0
タイムリーだなバクーダw
519名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 00:02:35 ID:???0
ホエルコ>バクーダ=ガブ=バシャ=ヤンマか?
さすが鯨だな

ヤンマは頭から尻尾の長さなんだろうけど
でけぇな

>>515
ポケモンは基本みんな軽いんだよな
その割にはピカチュウは意外とリアルな重さだった気がする
520名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 00:35:46 ID:???0
見た目の割に重いと言えばヨーギラス
521名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 00:43:16 ID:???0
>>502
気持ち悪いんじゃボケ!!
522名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 03:00:44 ID:???0
あら今日はまだないのか
523名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 03:29:47 ID:wHYPKNGJ0
全国図鑑No.324 ホウエン図鑑No.105 シンオウ図鑑No.- 分類:せきたんポケモン タイプ:炎
タマゴグループ:陸上 特性:しろいけむり 夢特性:シェルアーマー 高さ:0.5m 重さ:80.4kg
HP:70 攻撃:85 防御:140 特攻:85 特防:70 素早さ:20

陸亀の姿をしたせきたんポケモン。
甲羅の空洞に石炭を隠しており、その石炭を燃やして自身のエネルギーにしている。
敵に襲われて身の危険を感じると機関車の警笛に似た音を出しながら黒い煙を撒き散らして逃げる。
使われなくなった炭鉱にはコータスが住み着いており、石炭をせっせと掘り続けている。

非常に高い防御力を持つポケモン。炎タイプらしく攻撃と特攻もそれなりのもの。
その物理耐久はなかなか馬鹿にならず、HPに努力値を振るだけで攻撃特化ガブリアスの"じしん"を一発耐え、物理特化すればドサイドンの"じしん"を一発耐える。
さすがにふといホネを持ったガラガラの"じしん"は厳しいが、物理特化なら乱数で耐えることも。
低めの特殊耐久は"ドわすれ"で補うことが可能。

見た目通り素早さが低い。
同速はナットレイやとシュバルゴだが、この二体には相性上とても有利なため素早さを下げる性格にして物理技と特殊技を使いやすくした方がいいだろう。

第五世代では"からをやぶる"と"クリアスモッグ"を習得。
最速で"からをやぶる"を使えばピジョットやNロトムといった91族を抜けるようになる。
一度使ったところで抜ける相手も少ない上に火力もそこまで高くなるわけではないので、"あくび"などの補助技を駆使して動きやすい状況を作り出そう。
"クリアスモッグ"は相手の能力変化を下げる技。積み技の起点にされやすいコータスにはいい技だが、鋼タイプには効かないので注意。
524コータス(Torkoal):2011/01/28(金) 03:31:13 ID:wHYPKNGJ0
ちなみに特性しろいけむりは今のところコータス専用。
効果はクリアボディと全く同じものだが、フィールド上ではエンカウント率が下がるという効果がある。
あくまでも「相手の特性や技で能力が下がらない」というもので、"オーバーヒート"や"からをやぶる"をしても下がる能力はきっちり下がるので注意。

夢特性はシェルアーマー。
あまり目立つ特性ではないが、耐久向けのコータスにとって急所に当たらないという特性はプラスである。
"てっぺき"ドわすれ"を使うと急所で落とすことも出来ない無敵要塞コータスが完成する。

フエンジムのジムリーダー・アスナの切り札。
超火力の"オーバーヒート"を使ってガンガン攻めてくるので、旅のメンバーでは受けきるのが難しい。
その上しろいハーブで下がった特攻も元に戻してくる。
"メロメロ"で運ゲーを仕掛けて来るので、♂を使うと好き放題やられる可能性があるので注意。

アニメではサトシと共にホウエン地方の旅をしたコータスが登場。
かなり涙脆い性格で、何かと滝の涙を流していた。
強力な炎技で攻めたり、"てっぺき"で特殊技すらダメージを軽減できる凄い奴。
しかし、公式戦などでは余り勝率が高くない。タクトは絶対に許さないよ。
525名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 03:39:00 ID:???0
ジムに初挑戦したとき戦力が皆♂で地獄を見た苦い思い出があ
526名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 04:06:33 ID:???0
HGSSの強化カツラの1番手でもあるけどこっちはハーブ使ってこないんだよね
まず日本晴れ使って肝心のオーバーヒートに移る前に倒されるけど
527名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 06:38:58 ID:???0
進化して欲しいぽけもんの一匹だったが
進化したらきせきを持たせる格好の的になってしまいそうだ
528名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 07:18:04 ID:???0
こいつも含めてホウエンサトシの面子はかなり意外だった
529名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 07:22:08 ID:???O
殻を破る使いたいけど、素早さに振っても超鈍足…
530名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 07:33:01 ID:???O
きかんしゃコータス
531名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 07:52:51 ID:???P
サトシ「いけっコータス!火炎放射!」
タクト「悪の波動!」
サトシ「コータース!」

その間わずか20秒
532名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 09:15:12 ID:mxRSn6ec0
カメックス、コータス、ドダイトスで3カメ出たな。アバコーラ?知らん
あとコイツはマニュ流しに使える。交代際に鬼火して出てくるドラゴンに一矢報いるよ
533名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 09:31:26 ID:???O
>>532
3亀のモチーフは全部陸亀かな?海亀だったら足がアバゴーラのようになるし
0.5mは同身長が多いから全部は挙げられないけど
なんとゼニガメと一緒らしい
534名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 10:26:34 ID:???0
まーた両刀かよ
なんか素早さ遅い奴はどいつもこいつも両刀にされてるな、ホウエンは
535名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 10:47:47 ID:???P
英語名(Torkoal)の語源は、tortoise(亀)+coal(石炭)

tortoiseは陸亀を、turtleは海亀を指すことが多いらしいのだけど
ポケモン世界では「こまけぇこたぁ(ry
536名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 11:00:28 ID:???0
むしろ第5世代の奴らは極端に攻撃or特攻が低く設定されてたりで合計種族値をごまかしてるのが多すぎる
537名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 11:10:27 ID:???P
ごまかしてるんじゃなくて無駄がないってことでしょ
その分選択肢は少ない
538名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 11:13:44 ID:???O
速さが微妙な奴が多いけどな
539名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 11:44:20 ID:???0
>>534
最近の奴等がガチ配分すぎんだよ
初代~RSEが適度で良かったわ
RSEでもグロスやマンダはほんとに無駄が無いんだけど

DPt、BWではもはやグロスマンダに及ばずとも
ガチ戦闘を考慮した種族値の奴等ばっか
540名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 11:45:18 ID:???0
初代→覚える技が(無駄に)多い、種族値は多少偏ってるが両刀も出来る。
金銀クリスタル→種族値のバランスがいい。技もそこそこ。何故か大半のポケモンが忘れ去られている。
RSE→強者と弱者にはっきり分かれている。種族値は両刀向けが多い。
DPt→中堅が多い。技は恵まれている。種族値もバランスがよく、型が豊富。
BW→種族値のバランスが良く、無駄がない。覚える技は少ないので。ほとんどが同じ型。

こんな感じか?
541名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 12:29:46 ID:???P
>金銀クリスタル→種族値のバランスがいい。技もそこそこ。何故か大半のポケモンが忘れ去られている。

尖ってないから結局使えなくて埋もれるんだろうな。バランスいいとか
技がそこそこでもゴウカザルクラスじゃないから
器用貧乏で終る
542名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 12:30:06 ID:???O
ハッサム受けとして注目されたことも
543名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 12:36:31 ID:???0
>>540
BWはHACが尖ったいかにも耐久調整した方が硬くなるポケモンが多い
このタイプはRSE以来作られてなかったからな
ゲーフリが困ったらこういう種族値タイプのポケモンが出てくるw
544名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 12:55:06 ID:???0
キッス、ヘラ、グライは種族値バランスがいい。
ってよく聞くよな。
545名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 12:56:31 ID:???P
技、タイプの要素も大きいだろうね
ゴウカもあのタイプや技じゃなきゃ・・・
546名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 13:15:02 ID:???0
まあ初代は初代で壊れ性能なの多かったけどな
当時は特攻と特防がセット+各タイプの技に今以上の格差があった+素早さによる会心率や一撃必殺技命中率補正とか
全盛期のミュウツーはアルセウス以上の種族値だったんだぜ…
547名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 13:30:24 ID:???O
ふぶき
威力120 命中90
三割でこおり しかも当時のこおりは溶けない

どう考えてもバランスブレイカーです本当にありがとうございました
548名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 13:33:16 ID:???0
ここなんのスレだっけ
549名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 13:40:40 ID:???0
毎日ポケモンを語るのが楽しくて仕方がないスレ
550名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 13:41:59 ID:???0
>かなり涙脆い性格で、何かと滝の涙を流していた

かわいいw
551名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 15:17:56 ID:???0
アニメはまさかコータスが手持ちに入るとは思ってなかったなー
影響でコータス育て始めたのも良い思い出
552名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 16:24:25 ID:???0
割と気になってたんだが…お前らアニメチェックしてんのな
553名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 16:32:48 ID:???0
ポケダンでは温泉でのんびりしてるおじいちゃんです
554名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 16:32:53 ID:???0
意外とアニメ面白いぞ
ここ一年は原作に忠実になってるしちゃんと特性使った戦法とかも紹介されたりする
555名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 16:57:19 ID:???O
ゲーム系板なのに名無しはアニメのセリフが元ネタという

コータスに話を移すと、エメラルドの防御努力値稼ぎでは岩団子jrより固くて厄介だったな
556名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 17:48:06 ID:???0
あまりの小ささに驚いたポケモン第一位
557名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 17:49:55 ID:???0
二位はギギギ
558名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 17:54:00 ID:???0
559名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 18:06:33 ID:???O
普通の物理受けで使ってみたが安定感パネェ
560名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 18:19:38 ID:???0
ポケスペでは煙で相手を眠らせるというわけの分からない設定
マグマッグの幻影に比べると地味だったな

関係ないけどアニメのイッシュ編で4世代以前のポケモンが登場する機会ってほとんど無いよな
どうするつもりなんだ
561名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 18:22:36 ID:???0
監督が前作までのポケモン・登場人物は出さないと言っている
その補完も含めて来週の木曜日にヒカリとタケシの後日談をやるんだろうな

コータスは夢特性が安定になるな
能力を下げられるより急所に当たる方が圧倒的に多いもんよ
562名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 18:49:58 ID:???0
>>561
ピカチュウが出てる件
563名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 18:53:27 ID:???0
>>560
ポケに関しては「490匹封印」だからピカチュウ・ニャース・ペルシアンは例外
こいつといいオニゴーリといいヘイガニといいAGサトシの手持ちは個性的だった
564名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 19:18:40 ID:???0
バトルファクトリーで出てくると敵の時はど忘れ積みまくりの要塞、味方にすると弱点で死にまくる糞物理受け
565名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 21:31:27 ID:???0
>>560
ブラッキー・カイリュー・カブトの様に間接的には登場するかもしれん
566名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 21:43:11 ID:???0
産業革命と石炭ポケモン ―コータスの生態―
いつからいるのか知らないがコータスさん、あまり石炭を消費しないでください…
タクト戦・ダークライの悪の波動で即退場になったのは残念過ぎた
火炎放射が見事に引き裂かれただなんて…
567名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 22:20:22 ID:???0
>>524で某漫画の無敵要塞サイガスを思い出した


RS時代はロコンに熱風を遺伝させるときにお世話になったな
568名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 22:50:26 ID:???0
>>567
首領パッチか、懐かしいw

進化後とか出てくるんじゃないかと思ったけど
種族値見るとあり得ないかな
569名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 22:55:42 ID:???0
NNをまつもとにしたのもいい思い出
570名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 23:09:55 ID:???O
サトシのコータスは印象深かったなぁ
熱くて涙脆い可愛い奴だった

進化前できないかな
571名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 23:28:34 ID:???0
>>570
むしろ進化後が出てほしい
572名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 23:43:23 ID:???0
この種族値で進化したらやばくないか
573名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 23:46:25 ID:???0
何度も言われてるが進化前の方がやばくなるオチだろうな
574名無しさん、君に決めた!:2011/01/28(金) 23:53:21 ID:???O
厨房の頃、ヒロシマとNNつけてしまいました。
すいませんでした。
575名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 00:10:38 ID:???O
デザイン的にもこれで完成してるし、進化前の方が見てみたいかな
576バネブー(Spoink):2011/01/29(土) 00:11:50 ID:rs0tEy1Z0
全国図鑑No.325 ホウエン図鑑No.110 シンオウ図鑑No.- 分類:とびはねポケモン タイプ:エスパー
タマゴグループ:陸上 特性:あついしぼう、マイペース 夢特性:くいしんぼう 高さ:0.7m 重さ:30.6kg
HP:60 攻撃:25 防御:35 特攻:70 特防:80 素早さ:60

豚に真珠を乗せたとびはねポケモン。
脚がなく、代わりにバネのような尻尾で飛び跳ねて移動する。
飛び跳ねて起きる振動で心臓を動かしているため、常に飛び跳ねてなくては死んでしまう。休息時であろうと常にである。
可愛いからって抱きしめないで下さい。呼吸が出来ません。死んでしまいます。
マグロだってもう少し楽な生き方をしているだろう。可愛い外見とは裏腹に壮絶な生態の持ち主である。
頭の真珠はパールルが作り出したもの。深海に生息するパールルとの接点がどこにあるのか気になるところ。
真珠にはバネブーのサイコパワーを増幅させる働きがある。
パールルの図鑑説明にも「進化の時に作る真珠はサイコパワーを増幅させる作用がある」とあるため、バネブーは真珠の価値をちゃんと理解しているのだろう。
つまりバネブーだけは「豚に真珠」という諺が当てはまらない――ような気がする。

RSEではデコボコ山道に出現する。

アニメではAG79話に頭の真珠をなくして困っているバネブーが登場。サトシ一行と出会い、探すのを手伝ってもらう。
AG93話では頭の真珠をなくして困っているバネブーが登場。サトシ一行は深海に生息するパールルから代わりの真珠を手に入れるために奮闘する。
わずか三ヶ月で似たような話をやっているが、バネブーは常に飛び跳ねているのだから頻繁に真珠を落とすのはしょうがない。
577名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 00:16:08 ID:???0
ピンボールでの印象が強い

RSでは…ええと…
578名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 00:16:29 ID:???0
バネブー可愛いよバネブー
しかし苦労してんだな
579名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 00:19:27 ID:???0
進化前の方が好きだな
バネブーかわいい
580名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 00:21:49 ID:???O
全く存在を知らずにシナリオクリアすることも
581名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 00:22:10 ID:???0
とにかく可愛い
582名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 00:23:12 ID:???0
飛べない豚はただの豚だ
583名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 00:30:19 ID:???O
捕獲すらしなかったRSE時代
584名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 00:50:25 ID:???P
どうやってパールルの真珠入手するのか気になって仕方がない
585名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 00:52:01 ID:???0
RSE以降も何かと限られた場所でしか出ないんだよな
そういう希少種はジムリーダーが使ってきたりする物だけど、こいつはそういう事も無く…
イツキが進化後使うくらいか
586名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 01:04:21 ID:???P
英語名(Spoink)は、spring(バネ)+oink(ブー、豚の鳴き声)から…そのまんま

ノーマルポケモンかと思って格闘技を当てた時に微妙にイラっとくるポケモン
587名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 01:50:08 ID:???0
ブタちゃんはホント影薄いな・・・おれも使ったことないや
588名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 01:53:27 ID:???0
>>587
妹のブーピックに牙パールルのなみのり余裕で受けられたから、
特殊受けとしてはそこそこ優秀だと思う。
589名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 02:01:20 ID:???0
ぶひひ
590名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 02:06:56 ID:???O
>>588
我慢してんだからバネブーの進化系語るな
明日だ、明日になったらバネブーの進化系を語れるんだ
591名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 02:23:31 ID:???0
>>590
力抜けよ
592名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 02:27:45 ID:???0
かわいいよね
それだけ
593名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 02:27:55 ID:???0
自分指いいすか?
594名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 02:47:31 ID:???0
かわいいのに進化したら…な進化前ポケモンその2
595名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 03:18:17 ID:???O
アニメーションが可愛い、ヌルヌル動く
596名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 03:22:09 ID:???0
真珠を取り上げて目の前でドッジボールの弾にしてやれ!
ピョンピョン飛びまわってブーブー泣くのを横目で笑い物にするんだ!
597名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 03:28:39 ID:???0
バネブーでホッピングしたい
598名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 03:49:17 ID:???0
サファイアのシナリオで一目ぼれ
そのまま進化させて殿堂入りした
それ以来、(進化後だけど)ずっと相棒
昨日もランダムでスイクンを余裕の突破だった・・・がここは明日か

PDWもほぼバネブーorブーピッグを寝かせてる
599名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 06:13:30 ID:???0
アニメでもポケダンでも真珠を失くしてる
600名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 06:24:10 ID:???0
何というか
出てくる場所にマッチした姿をしたポケモンだと思う
601名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 07:02:48 ID:???0
>飛び跳ねて起きる振動で心臓を動かしているため、常に飛び跳ねてなくては死んでしまう。休息時であろうと常にである。

ヒトカゲとかでも思ったけど
すごい過酷な運命だなw
602名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 07:09:53 ID:???0
重力で「とびはねる」が封じられる…つまり
しらたまバネブーとか聞こえは凄く強そうだが、なにもかわらない(はず)
BWで変な真珠追加されたけど、これは絶対に持たせたくない
603名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 07:50:34 ID:???O
沢山豚が出てるけど、鳴き声が一番シンプルでリアルな豚っぽさを感じる。あくまでも個人的な考えだけど。
604名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 08:31:41 ID:???O
パールルの真珠とか心臓とか虫半減の実とかなにかと謎が多い
新入りの豚とはなかよくやっていけるかな?
0.7mは一進化系もぼちぼち出て来はじめる
同身長にトランセル、オオスバメ、グレッグル、ブイゼル等
605名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 08:37:17 ID:???0
存在感が薄すぎる。居た事も進化した事も知らなかったレベル
606名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 08:40:02 ID:???O
ゲームだと何気に豚っぽい低い音程の鳴き声
607名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 09:26:54 ID:???P
普通の豚ポジをポカブに取られたからか影薄い
しかもインパクトのないタイプ、レア度
608名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 09:49:27 ID:???O
なんかRSのドットだと目つきが悪く見えた記憶があるが…
DP以降はクリクリおめめ
609名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 10:01:34 ID:???0
バネブーかわいい
NNはピグレットです
610名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 10:32:29 ID:???O
意外と耐久あるんだな…輝石バネブーで特殊受けとか可能だろうか
611名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 11:19:00 ID:???O
探したらバネブー大活躍動画発見。しかも輝石なしでこの堅さなんぞwwこれは期待できそう

74-88678-68197
612名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 11:35:05 ID:???0
>>601
ただしアニメとかでは思いっきり設定無視されるけどな!
ポケモン図鑑も「飛び跳ねないと死ぬ」はスルーして説明するし…
613名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 12:25:34 ID:???0
今回の説明、かなりの力作だな
614名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 12:27:35 ID:???O
>>598
心臓は大丈夫なのか?
615名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 12:57:24 ID:???0
とりあえずあついしぼうのおかげで
直後のフエンジムでは重宝するかも
プリム戦でも
616名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 13:01:33 ID:???0
何気に中々素早いな
617名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 13:44:08 ID:???0
>>603
ブーって鳴くよね
RSのポケモンは見た目に反して声が低いのが多い気がする
618名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 14:03:59 ID:???0
>>607
バネで跳ねてたり真珠のせてたり…普通なのか?
むしろ初見は何だこいつぐらいな感じだったけどな・・・
619名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 14:09:38 ID:???0
ニャースは猫に小判
バネブーは豚に真珠

他にことわざ系は何かいたかな?
620名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 14:46:14 ID:???0
カモネギが「鴨がネギをしょってくる」
フワライドが四字熟語の付和雷同
621名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 14:47:20 ID:???P
フワライドはたまたま似ただけな気がする
622名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 14:52:10 ID:???0
アサナン去ってまたアサナンとか
623名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 14:54:41 ID:???0
黒豚ってところに渋さを感じる
624名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 14:56:11 ID:???0
>>621
不安定→付和雷同
625名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 14:58:20 ID:???0
関係あるようでなさそうだな>不安定と付和雷同
626名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 14:59:18 ID:???0
フワンテ 不安定
フワライド 付和雷同

ってことですかな
627名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 15:00:43 ID:???0
ウソハチは嘘八百
628名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 15:04:54 ID:???0
不安定だから付和雷同に進化ってのはちょっと・・・
そろそろスレ違だな
629名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 15:09:29 ID:???P
フワフワ+乗るとかいう意味のライドだろ
630名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 15:17:33 ID:???0
ウソハチ取れず
631名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 15:23:38 ID:???0
なんか読売新聞のコーナーみたいになってるなw
632名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 16:01:58 ID:???0
>>629
掛け言葉って知らない?
両方正解、のはず

ポケダン空のビッパシナリオでは、見事なまでの真珠紛失フラグに笑った
633名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 17:39:32 ID:???0
>>601
恐ろしすぎるww
634名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 18:30:05 ID:???O
ニャースの対なんだな
635名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 20:21:58 ID:???P
>>632
名前以外に付和雷同の要素ないけどな
636名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 20:25:20 ID:???0
カモネギやバネブーと比べると、確かに
637名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 20:27:23 ID:???0
638名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 20:29:39 ID:???P
元々頭身低いせいか牧場版の違和感ないね
639名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 20:34:51 ID:???0
真珠から禍々しい光が
640名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 20:37:20 ID:???0
セクロスも跳ねながらやるんだよな
両者のタイミングが合わないと・・・・

陰茎骨折しやすいポケモンNo.1候補
641名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 20:39:55 ID:???0
だが待って欲しい
このバネが陰茎なのではないだろうか
642名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 20:41:33 ID:???0
尻尾の位置から見ると、ウンコは真下に落ちるのだろうか
643名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 20:43:39 ID:???0
デコボコさんどうはダート自転車のジャンプを使わないと自由に行動できない場所で
バネブーの生息地としてはとても雰囲気が合ってて良かった

>>637
かわええ
真珠が反応しとるw

>>635
人に流されるのが付和雷同
風に流されるのがフワライド
まあ偶然だと思うけど
644名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 21:11:36 ID:???0
ウンコも跳ねる衝撃で排泄してそう
645名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 21:40:02 ID:???0
アニメのはあれだ、あまりに早く振動しすぎて止まってるように見えたんだ
646名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 22:43:15 ID:???O
ホウエンは九州がモデルっぽいから黒豚なのだろうか?
647名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 22:43:38 ID:???0
円を描きます
デフォルメされた一頭身の豚を描きます
最後にばねを描いたら出来上がり

商品化しにくそうだな…
648名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 22:57:54 ID:???0
>飛び跳ねて起きる振動で心臓を動かしているため、常に飛び跳ねてなくては死んでしまう。休息時であろうと常にである。

不憫な生き物だと思ったけど
マグロみたいなもんか
649名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 23:16:53 ID:???0
意外にもバネブーでかなり伸びたな
650名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 23:18:58 ID:???0
>>648
まぁポケモンだしな

マグマッグも火山近く以外で寝ると固まるらしいしな
651名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 23:19:18 ID:???0
バネブー以外の話題も結構な数のレス占めてるけどな
652名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 23:38:18 ID:???0
そんなにバネブーを影薄いことにしたいのか
653名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 23:51:15 ID:???0
薄くても薄いというネタで伸びる
654名無しさん、君に決めた!:2011/01/29(土) 23:53:04 ID:???0
影は薄いけど脂肪は厚いぜ
655名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 00:04:34 ID:???0
可愛すぎる
656ブーピッグ(Grumpig):2011/01/30(日) 00:33:40 ID:FhGBuId90
全国図鑑No.326 ホウエン図鑑No.111 シンオウ図鑑No.- 分類:あやつりポケモン タイプ:エスパー
タマゴグループ:陸上 特性:あついしぼう、マイペース 夢特性:くいしんぼう 高さ:0.9m 重さ:71.5kg
HP:80 攻撃:45 防御:65 特攻:90 特防:110 素早さ:80

豚の姿をしたあやつりポケモン。名前は結構シンプル。
体中に散りばめられた黒真珠はサイコパワーを高める働きがある。また、黒真珠は美術品としての価値も高い。
不思議なステップで相手を操ることが出来るのであやつりポケモン。ブーピッグのステップは昔外国で流行したことがあるらしい。
恐らくその国の人間はブーピッグに操られていたのだと思うが。


特防が高く、特性のあついしぼうも相まって特殊炎・氷技には滅法強い。
"めいそう"ドわすれ"でより高い特殊耐久を追求したり、"ミラーコート"で相手の特殊技を跳ね返したり出来る優秀な特殊受け。
ライバルは同じエスパータイプのスリーパーだろうか。
単純な特殊耐久ではあちらに分があるが、ブーピッグは耐性・特攻・素早さで上回っている。

"きあいだま"エナジーボール"シャドーボール"パワージェム"など、攻撃範囲も広い。
第五世代では"ふきとばし"を習得。耐久力が高いブーピッグなら活用出来るかもしれない。

アニメではAG90話でコーディネーター・カナタの手持ちとして登場。
決勝戦でハルカのワカシャモをサイコキネシスで苦しめるが、最後は"ほのおのうず"を受けて敗れる。
657名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 00:37:50 ID:???0
バトレボで何を考えたのか特攻に振ってるポケモンばっかり出して、
こいつが倒せずに3タテした記憶が・・・
意外な素早さが
658名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 00:41:51 ID:???O
豚にしてはなかなかのイケメンだと思う
659名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 00:41:59 ID:???0
ゴウカザル・ルンパッパと組んだ西遊記パーティを時々見かける
660名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 00:43:46 ID:???0
知名度は低いけど結構扱いやすいいポケモンだと思う
エスパーなのに熱い脂肪持ちだからほかの子よりずっと後だししやすいね
足も地味に速い…
適当に出して電磁波撒いてるだけで十分いい働きしてくれる
661名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 00:45:49 ID:???0
昨日も少し書いたけどサファイアで殿堂入りさせてからの相棒!
エスパー単なので虫とかの強化で肩身が狭いところもあるけど(ハッサムとか)、
特殊相手にはかなり大活躍してくれる

バトレボのブーピッグがかわいい
662名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 00:51:19 ID:???O
脂肪忘れてよく炎氷打たれる
663名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 00:55:10 ID:???0
強化イツキの手持ちだな
パワージェムで虫対策、シグナルビームで悪対策がされてる(と思われる)
自分はマイペースだけど、あやしいひかりを使ってくる
664名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 00:56:29 ID:???O
西遊記パーティで八戒のポジションを新入りと争い中?いっそ悟浄をバシャーモにして炎格闘3匹の道も
実は0.9mとそれほど大きくなっていない
チコリータと同じと書くと非常に小さく感じるが
ジュプトルと同じと書くとそうでもない不思議
665名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 00:56:46 ID:???O
ゴウカザル対策で育てたことがあった
炎も格闘も効きにくいし抜群はとんぼがえりぐらい
666名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 01:00:34 ID:???0
このスレの1週目では地味ってレスで埋められてたな。
しかし特殊受けとしてはなかなか
667名無しさん、君にきめた!:2011/01/30(日) 01:03:45 ID:???0
さっきPGLでそうしょくオドシシ捕まえた



使い道なくね?
668名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 01:04:16 ID:???0
まさしく中堅ポケといったところ
実はマジックコートってRSではこの子の専用技だったりする
669名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 01:05:20 ID:???0
豚軍団で喧嘩したら相性で間違いなく一人勝ちするなこいつ
何となくマダムが使ってきそうなカラーリング…ってのは偏見か
670名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 01:10:17 ID:???0
ブーピッグVSオコリザルVSマンムーVSエンブオーVSタブンネ

ブーピッグて和名は直球だよな。今までいそうでいなかったタイプのネーミング
パワージェムの仮想敵が未だにわからない
671名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 01:25:21 ID:???0
ポケダンでの顔グラがきれいなジャイアン
672名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 01:26:01 ID:???0
さっきランダムで当たったが何してくるかまるでわからなかった
特にミラコは無警戒だったよ…
673名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 01:37:59 ID:???O
マイナー系見たら真っ先に警戒するのはミラコカウンターだろ…
種族値の差を埋めるのに一番有効な技だから
674名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 01:49:56 ID:???0
ほぼノーマークでありながらなかなかの性能
いちど育ててみたい
675名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 01:51:39 ID:???0
種族値的にも別にマイナー系ではないだろう
676名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 02:12:37 ID:???O
ファクトリー三週辺りで頼りになる
繰り出し易いとパーティが安定するよな
677名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 02:14:11 ID:???O
普通に特殊受けとしてメジャーだと思ってた
HGでタワー要因のエースが旅パで使ってた噴火バクフーンなもんで
コイツが出てくるとヒヤッとする
678名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 02:30:00 ID:???O
ほぼHB振りで瞑想積み両受け使ってたけど使いやすかったな
最近は積んでる暇すらないから使いものにならないけど四世代では中々活躍出来た
中盤から活躍するタイプだから自己再生覚えてくれればなあ
679名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 02:31:49 ID:???O
猿受けとして優秀だそうだが防御の低さが気になるな…
680名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 03:41:01 ID:???0
>>670
タブンネさんがブタだと!?
681名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 03:44:45 ID:???0
電磁波まいて神通力なんかも面白い
682名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 04:22:33 ID:???O
> ブーピッグのステップは昔外国で流行したことがあるらしい。


ジャマイカあたり なんかのう。
683名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 04:37:19 ID:???0
ちゅっちゅ
684名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 08:27:08 ID:???0
きあいだまやミラコでの三タテ成功率が高い
685名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 08:51:59 ID:???0
育てたくなった
686名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 09:48:51 ID:???O
自分も育てたくなった。
豚統一や西遊記パーティーとか面白そうw
このスレは色々なポケモンの生態や隠れた実力がわかって本当に面白い。
687名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 09:58:07 ID:???O
特性厚い脂肪なのか。全然知らなかった
意外と強いのか
688名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 10:17:00 ID:???0
ケンタロス・ブーピッグ・カモネギ・ギャロップ・オドシシ・マンムーで
肉パーティとか作ってごめんなさい
689名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 11:55:47 ID:???0
>>659
良いなそれw
690名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 12:12:19 ID:???0
種族値に無駄がない方だよな
防御がもうちょっとあればさらに使いやすいけど
691名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 14:44:47 ID:???0
>>659
エンブオー使ってやれよw
692名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 15:11:19 ID:???0
炎格闘かぶせてどうすんの
693名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 17:15:34 ID:???0
某豚鼻蝙蝠さんのタイプがエスパーなのはブーピッグさんの影響……んなこたぁないか
694名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 18:01:34 ID:???0
バトルファクトリー3週目では攻撃範囲が広くて使いやすい
695名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 19:57:40 ID:???0
696名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 20:04:10 ID:???0
初代を彷彿とさせる三角目
697名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 20:10:24 ID:???0
意外に可愛いな
698名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 20:22:19 ID:???0
つねに飛び跳ねつづけなければいけないバネブーから静止しても済むように変化。
こういうのを本来の進化というべきではなかろうか。
699名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 21:12:55 ID:???O
そもそも一個前の生態が狂ってるんだよw
もしかしたら生息地にはブーピッグになれないまま不慮の事故で長時間静止しちゃって
志半ばで倒れていったバネブーがごろごろと…
700名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 21:24:33 ID:???0
もしかしてデコボコしていたのは山道ではなくバネブーの(ry
701名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 22:51:18 ID:???0
西遊記パの動画見た覚えがあるがドンカラスに3タテされてたな
702名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 22:55:40 ID:???0
色違いは金色で何だか縁起がいい 持ってないけど

こないだ奇跡的に生まれたHBCDSおだやかバネブーをどう育てようか悩み続けている
703名無しさん、君に決めた!:2011/01/30(日) 22:55:48 ID:???0
坊主のチャーレムと馬のギャロップも必要だな。
しかし確かにドンカラスは天敵だ。
704パッチール(Spinda):2011/01/31(月) 00:12:56 ID:M9O3Q4hX0
全国図鑑No.327 ホウエン図鑑No.114 シンオウ図鑑No.- 分類:ぶちパンダポケモン タイプ:ノーマル
タマゴグループ:陸上、人型 特性:マイペース、ちどりあし 夢特性:あまのじゃく 高さ:1.1m 重さ:5.0kg
HP:60 攻撃:60 防御:60 特攻:60 特防:60 素早さ:60

うずまきのような目をしたぶちパンダポケモン。意外とデカイぞ。
個体ごとに異なるブチ模様を持っており、同じ模様のパッチールに偶然出会える確率は40億分の1らしい。
おぼつかない足取りで相手を惑わし、攻撃を外させることが出来る。

徹底的に60に拘った種族値を持つポケモン。パッチールが二匹いれば某創造神に匹敵するぞ。
それなりに豊富な補助技を生かして頑張りたい。

設定のとおりそれぞれ違ったブチ模様を持つポケモン。
とは言ってもさすがに無限大というわけではない。普通は見ることの出来ない性格値と呼ばれる要素で決定される。
その数はおよそ42億9496万7296通り。まあ、ここまで多いとほとんど無限大みたいなものではあるが。

夢特性はあまのじゃく。この特性は能力変化のアップダウンが真逆になるというもの。
つまり相手から"いやなおと"を使われると防御力が二段階上がり、"いばる"を使われると攻撃力が二段階下がる。
余り使いどころがなさそうに見えるが、"インファイト"や"オーバーヒート"といった自分の能力が下がる技を使えばデメリットがメリットになるというトンデモ特性である。
で、パッチールでこの特性を活かせる技はというと――あー……。

アニメではAG57話で登場。タケシのもとに割れたハート模様を持つパッチールが度々現れていた。
705名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 00:22:14 ID:???O
パッチールかわいいよパッチール
はい集めのかたわら狩りまくったなぁ
706名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 00:29:54 ID:???0
昔はモチーフがよく分からなかったな
クラスでは酔っ払いがモチーフだってことで全会一致だったがw
707名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 00:31:08 ID:???0
奇跡ともいえるほど夢特性を生かせないな・・・
708名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 00:31:43 ID:???0
ゲームでもポケスペでもケッキングの相方って感じだな
スキルスワップでなまけを引き受ける役
709名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 00:34:51 ID:???0
せめてばかぢからをおくれ…
教え技で習得なるか
710名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 00:37:48 ID:???0
姉が「チルッパー」てNNつけてた
それは良いんだが普通の会話の中でもチルッパー呼びするもんだからチルッパーが公式と思い込んでた中学時代

目元にぶち柄がないとパッとしない気がする…鼻だけだとなんか可愛くないんだよなあ
つかパンダなのかこいつ
711名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 00:48:22 ID:???0
オーバーヒート
サイコブースト
アームハンマー
流星群

第6世代パッチール始まったな
712名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 00:50:32 ID:???0
ひたすら集めてパッチールボックス作ったな
713名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 01:13:29 ID:???0
ポケダン救助隊ではホウオウを求める旅人として
空の探検隊でカフェのオーナーとして登場
口癖と一人称から同一人物っぽい
カフェドーピングにお世話になったプレイヤーはさぞかし多いと思われる

だが、ダンジョンでは特性が二つとも有効のシステム上、全く活かせなくなってしまっている
714名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 01:55:11 ID:???P
パッチールの由来は patchwork(継ぎはぎ細工)からかな?

英語名(spinda)は、spin(回転)+panda(パンダ)
パンダなんだな
715名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 02:10:49 ID:???P
コータスよりでかいのかよ
716名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 04:12:24 ID:???0
襷トリックルームからの捨て身タックル→カビゴンでジュエル敵討ちが楽しくてやめられない
717名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 04:42:50 ID:???0
ブチの位置によってはカトちゃんみたいな顔になるw
718名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 04:47:48 ID:???O
RSのときはたくさん狩らせていただきました
719名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 05:37:46 ID:???O
>>716
発想は凄いがダメージレート的に少々勿体無い気がするな。パッチールの捨て身で一体持ってく前提ならまだしもジュエル命がけが相手にオーバーキルすぎる
720名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 07:17:24 ID:???O
結構でかいのもそうだが異常に軽いことに驚く
ミニリュウ同様空気とかしか入ってないんじゃない
後はこないだちょうど目にぶちがあるやっとパンダらしい個体を捕まえた
721名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 07:47:38 ID:???0
      _,,-─-,,              _,,-─-,,
    ,r"    ,;;;;;ヽ            ,r"     i
    i   r'⌒);;;;;;i           /   (⌒),,;;;,,l
    ヽ   ヽ   '';;;;l         /  ,,;;/;;;;;;/
      ゙''-,, \ _,,-''''''"""""''''''-,,_ /;;;;;-'"
         ''y‐"     ,,,;;;;;;,,,    "'<
         r'      ;;;;;;;;;;;;;;;;;      ヽ
        l,,;;;;,,-‐-、  ''';;;;;;;;''' ,-‐-、  l
          |;;;;;(;;(´ )   _   ( `) ) |
         ヽ;;;;;;;;゙''"  ⊂ニつ  ゙''" ,,ノ
        __>-,,_        _,,-<__
       r";;;;;;;;;;;;;;        ;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ
        ヽ;;;;;;;;;;;;,,ィ          i;;;;;;;;;;;;;;;ノ
          ̄ ̄/;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;ヽ ̄ ̄
        _,,-''"ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/"''-,,
       r'      ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i゙    ヽ
       ヽ;;_,,-''"   ̄ ̄ ̄  "''-,,_;;ノ
722名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 08:14:11 ID:???O
パッチールの色違いは通常色と同様にブチの場所が異なるから、他の色違いポケには無い魅力を感じる。
723名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 08:24:19 ID:???0
>>722
世界中を探しても同じ色違いパッチールに出会うことはないだろうからな
724名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 08:56:16 ID:???P
ブチ無しor全部ブチ色
は存在すんのかな
725名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 09:08:49 ID:???0
パッチールが対戦環境を左右する程の強ポケだったなら
グラフィックでV判定をするトレーナーが続出したんだろうか
726名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 09:27:36 ID:???0
何故か遺伝技にみずのはどうが…
727名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 09:58:22 ID:???O
>>713
伝ポケにグミで作ったドリンクを与えまくったらありえない強さになったw

「会心の出来」や「幻の一品」の時のリアクションが可愛い
そして仲間ポケモンは更に強化されていく…
728名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 10:10:20 ID:???0
何気にポケダンでは、そのふらふらした動きに合わせて足もとの影もゆらゆらと動く
凝ってる
729名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 10:48:53 ID:???0
ポケウォーカーでも模様の違いが反映されるんだよな
730名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 13:02:39 ID:???0
731名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 14:57:08 ID:???0
RSEだと唯一のフラフラダンス取得者だっけ?
どこだったか忘れたがダブルバトルで
パッチールのフラフラ→ケッキングの気合パンチで6タテされたトラウマが
732名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 15:04:33 ID:???0
>>731
サボネアがタマゴ技で覚える
遺伝経由は同じ人型グループのパッチールから
733名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 15:23:33 ID:???0
パッチールのフラフラダンスといったら、
アニメでロケット団を混乱させたシーンが印象に残る。

「パッパッパ〜パパッチル〜」


公式イラストと同じ模様のパッチールを図鑑登録しようと、
地道に粘ったことがあったなぁ…。

…結局諦めたが。
734名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 19:53:42 ID:???O
どうでもいいが灰が降ってる道路のBGM好きだ
735名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 20:19:29 ID:???0
ポケスペセンリがスキスワでケッキングにマイペース移してフラフラダンスとかやってたな
736名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 20:24:53 ID:???O
よっしゃ!パッチールの日キタ━━(のωの)━━━!!!一気に書き込むぞ


>>731について補足するとレベルアップで自力でフラフラダンスを習得するのはパッチールだけだった
第五世代でドレディアも自力習得しました。また混乱のリスク無しに一致あばれるを出せるのは
今のところパッチールのみ。ただ基本能力が低いし2〜3ターン暴れる間にまず沈む。
キー持ちリングマやガルーラの方が使いやすいかも。ついでにドレディアもマイペースではなびらのまいを出せる。
物理と特殊でタイプも違うので比較対象では無いがある意味ライバルか?

夢特性はスキスワの技マシンあれば積んでるポケモンを弱体化できたのになあ。何故タマゴ技に残さなかった…

BWのパッチールの動きが実にいい。フラフラ踊るだけじゃなくブレイクダンスとかもしてほしい。
『パッチールのなると』とか商品化しないかなあ。ポケモンパンでロールケーキくらい出してくれ

んでやっぱ意外とでかいのに驚く。ステがALL60なんで体長も60cmくらいと勘違いしたことがあった

パッチール二匹=アルセウス一匹分
と書くとなんか強そうに見える不思議。同じ事を考えた>>704とはいい酒が飲めそう
737名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 20:29:33 ID:???0
パッチールのソーセージまで読んだ


読んだ
738名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 20:37:11 ID:???0
ノーマルこうかんしよう!ヒントはフラフラダンス!

BWのGTSネゴでパッチール欲しい時のトレーナーカードはこの文面安定
739名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 20:38:37 ID:???O
まねっこ大爆発はロマン
740名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 20:57:30 ID:???O
BWの動きが非常に独特というか…
いやバトレボでも十分奇妙だったな
頭から突っ込んでなかったか
741名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 21:03:05 ID:???0
フラフラダンスって意外と強技なんだぜ
742名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 21:46:47 ID:???0
ひでぇデザインだと思ってたのに、ポケダンでフラフラ踊りながらシェイク作ってくれるのが可愛くて好きになった
743名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 22:09:01 ID:???0
なぜだかリラックマとイメージが被る
744名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 22:21:02 ID:???0
色違いは白地に緑
幸運にも色違いをゲットできたがちょうど口の周りに模様があったため
♀なのに髭面のおっさんのような顔になってしまった
745名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 22:22:30 ID:???i
ヒマナッツ4匹=パッチール2匹=アルセウス一匹
746名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 23:04:20 ID:???0
オニゴーリ1匹=フィオネ1匹
747名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 23:51:07 ID:???0
種族値オール60のわりには不遇ポケ扱いされない不思議な存在
748名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 23:58:18 ID:???0
>>734
RS屈指の鬱BGMだよな
パッチールと言えばこの曲って感じ
749名無しさん、君に決めた!:2011/01/31(月) 23:58:20 ID:???O
>>734
いい曲だな
750名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 00:09:13 ID:???0
>>734
第三世代は地味だけど心に残るフィールドBGM多いな
砂漠とかルネとかナナシマの金銀アレンジとか
751ナックラー(Trapinch):2011/02/01(火) 00:13:10 ID:Y+BZLxNr0
全国図鑑No.328 ホウエン図鑑No.116 シンオウ図鑑No.- 分類:ありじごくポケモン タイプ:地面
タマゴグループ:虫 特性:かいりきバサミ、ありじごく 夢特性:ちからずく 高さ:0.7m 重さ:15.0kg
HP:45 攻撃:100 防御:45 特攻:45 特防:45 素早さ:10

大きな顎と輝いた瞳が特徴的なありじごくポケモン。
乾燥した砂漠地帯に生息しており、水がなくても一週間は生きていける。
すり鉢状の穴を作って獲物が通りかかるのを待ち構えており、落ちてきた獲物は大顎で噛み砕く。
頭が大きいのでひっくり返ると起き上がるのに大変苦労する。

アリジゴクがモチーフではあるが、タイプは地面のみ。
RSEでは111番道路の砂漠地帯に登場。特性ありじごくを持っている個体だと飛行タイプや煙玉を持っていない限り逃げられないので注意。
素早さが10と非常に低く、攻撃種族値は最終進化系のフライゴンと同じ。
そのため"トリックルーム"の下で動きやすく、一般対戦でも使用されることがある。
特性のありじごくで逃げられなくなった炎・電気・岩・毒・鋼ポケモンたちにタイプ一致地震を食らわせてやられるのは大きい。
"こらえる"と"じたばた"を覚えたり、"フェイント"といった優先度に優れた先制技を持つのも嬉しいところ。
ただし、進化前なのでやはり紙耐久。ピカチュウなどがそうであるように、ちょっとした先制技でも致命傷になりかねない。

夢特性はちからずく。恩恵を受ける技は"いわなだれ"かみくだく"など。
しかし、ナックラーの最大の強みは苦手な相手を逃さずに仕留められるということなので、
不一致技の火力が多少上がったところでありじごくの使い勝手の良さには劣るだろう。

アニメではAG106話に登場。群れで登場し、終盤でビブラーバに進化した。
752名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 00:19:43 ID:???P
なんで目がキラキラしてんの
753名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 00:20:02 ID:???0
基本的にレベルアップ技が世代変わって新しく追加されると
それまでの最高レベル以降に追加される物だけど、こいつの地割れ習得89レベルはもはや虐めの域
754名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 00:24:10 ID:???0
てっきり虫・地面だと……
755名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 00:29:34 ID:???0
トリル下の最速、10族最高の攻撃種族値だっけ
756名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 00:35:37 ID:???0
カニ食う時に使う、殻割るための鋏がこんな顔してる
757名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 01:31:46 ID:???O
>>753
今そんなに遅いのかwwww
758名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 01:37:09 ID:???O
意地になってレベル89まで上げた思い出
759名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 04:09:24 ID:???0
+w+
760名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 05:44:39 ID:???0
>>753
ゲーフリはプレイヤーのナックラーへの愛を試しているんだな
761名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 05:48:53 ID:???0
      , -  ´ ̄ ̄ ̄`  、
    /             `ヽ、
    // \              `、
  〃     \  __、        ゙、
  j″        ̄   ゙i          i
  l             ゙i          l
 |               └-‐¬   /フt、!
  !               |  |ヽィ7|
   l                   |   `¬′!
   、                ̄    j′
   丶、                  /
     \                /`ヽ、
       `ヽ、           /   丶
         ` r‐tー- __- フ´      ゙t
          「ヽ `ー┬一 ´   ,-‐-、/二!
         , ヘ l   {       / /⌒t l′`、
           /   ヽヽ、__l_  _」 {   ヾ!   ヘ
        !    /`ト 、 _ ̄ __!   A   !
        l__i′ `ー‐′ ̄  |   |_ノ
                        !、_ノ
762名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 06:34:36 ID:???O
レベルアップで覚える技は♂♀両方が覚えていないと遺伝できない
2体のレベル上げはさすがにきつかった…
763名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 07:23:06 ID:???0
かなりの良デザだと思う
ありじごくなのに可愛い
764名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 07:26:10 ID:???0
まさかドラゴンになるとは思いもよらない見た目
765名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 07:46:28 ID:???0
ハッサム見ると両手にナックラーつけてるようにしか見えない
766名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 08:16:56 ID:???O
>>761
これ見ると89まで上げても良いかなとは思う
767名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 10:24:31 ID:???0
GTSネゴで 電光石火/地割れ/大地の力/フェイント を遺伝させたナックラーをくれた人がいたので
お返しに何かを返そうと思って悩んでいたら「終了待ち」にされてしまった

あの颯爽と現れた人は一体誰だったのであろうか
768名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 10:33:30 ID:???0
あずまんが大王にでてそうだよな
769名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 10:57:16 ID:???0
>>767
同じ人からナックラー貰ったかもしれないwww
技を消さないようにレベルをあげてボックスにいる
近いうちにフライゴン育ててみたい
もし見てたらありがとうございました
770名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 13:00:50 ID:???0
シールか何かで2本足で立てるのを知った
771名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 13:31:40 ID:???0
でもよく考えるとそこまでして地割れ欲しいポケモンでもない気がする
772名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 14:06:55 ID:???0
命中率30、飛行&浮遊持ちには効果ないが、不意を付くには面白い…かな?


ところで。

…ポケダンで噛み付くシーンは怖いw
顔が一瞬でかくなってビビった。
773名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 15:48:31 ID:???O
レベル進化組の中で、進化前だけしか覚えられない技をこんなに持ってるポケモンはナックラーだけだろう
774名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 17:47:26 ID:???0
ジーランスにしろこいつにしろレベル上げがしんどすぎる…
まあそれだけの価値はあるだろうけど
775名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 18:03:03 ID:???0
僕はガブをとっとと50にしてつかっていまふ
776名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 18:49:45 ID:K0pY14RB0
初めての色がこいつだった。性格不一致だったけど地割れ習得まで育てたなぁ
777名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 19:12:44 ID:???0
虫グループで地面タイプなんだから虫/地面になってくれればよかったのにと虫パ使いからよく言われる子
ミノマダム? ええ、そんな子もいましたね
今からでもFFのアントリオンみたいなアリジゴクポケモンに分岐進化しないものか
778名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 19:18:52 ID:???0
いまのポケモンの傾向をみる限りそれは無理だな
779名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 19:33:07 ID:???0
780名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 19:37:12 ID:???O
ニックネームはナグラにした

虫/地面ならフライゴンも虫/ドラゴンになってガブリアスや氷四倍ドラゴンと差別化出来たのに
一応砂漠の精霊って設定があるから地面タイプはやっぱり外せないか
781名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 19:39:53 ID:???O
アリジゴクよりもトラバサミって感じ
782名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 20:14:29 ID:???O
目が個性的で可愛いね。
783名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 20:41:50 ID:???0
ドラゴンは種族値と外見が反比例する不思議
ただしカイリューとマンダは除く

フライゴンチルタリスは竜屈指の良デザ
ガブサザンは個人的にはちょっと・・・・
784名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 20:42:05 ID:???0
この目に見つめられたらなんか食べ物あげちゃいそうだ
785名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 20:51:45 ID:???0
>>783
フライゴンが良デザはない
いや良デザだと思ってたよ映画みるまでは
786名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 20:54:11 ID:???0
ガブリアスよりはまともだろ
787名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:02:00 ID:???0
初見では頭でっかちな亀だと思い込んでいたので、進化系見たときに目を疑ったな
788名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:04:06 ID:???0
竜ならレックウザってイメージだな俺は
ルギアも十分ドラg(ry
789名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:04:07 ID:???0
>>786
ガブがきもsgry
790名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:06:58 ID:???O
ゲンジがいっぱい使ってきたよな、フライゴン
あのときはまさかナックラーの進化系だとは思わなかった
砂漠では電気技しか覚えてないライボルトを先頭にしてたときに遭遇したのがトラウマ
ボールも切らせてしまい…
791名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:09:21 ID:???0
>>783
オノノクスはかっこよくて強い
792名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:12:34 ID:???O
他のドラゴンの話は控えようぜ
793名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:14:53 ID:???0
おま・・・牧場版の目閉じてる方のやつ可愛すぎるだろおい・・・
今この瞬間決めたわこれから国際孵化とトリパ用ナックラー育成してくる
794名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:15:26 ID:???0
RSって明日のやつもそうだけど進化系が全然出てこないから
何に進化するんだろうっていう楽しみが大きかった
795名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:21:38 ID:???0
奈落の底のナックラー!
アリ地獄フィールドでは、極端に熱量が悪いと、突然の地形効果発動でいつまでも復帰できないぞ
これだけ遅いと追い風でも抜ける相手あまりいないだろうな
カイロスとナックラーを配合出来たなら…

>>752
星のイメージだったりして
ロケット団が上空や地底へ吹き飛ばされるとよく光ってた
796名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:25:44 ID:???O
フライゴンの話題になると必ず他ドラゴンの見た目がキモいとか言い出すやつがいるよね
フライゴン嫌いじゃないがフライゴン信者は自重してほしい
それに今日はまだナックラーの日だ
797名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:39:49 ID:???0
まぁそれだけ一部に人気があるってことでスルー推奨
ぶっちゃけドラゴンはデザイン全員恵まれてるでしょ
798名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 21:47:18 ID:???0
現状は強いポケモン≒ドラゴンみたいなもので、強くてカッコいいのは特定のタイプに集まってるしね
その中で弱いってだけで価値が相対的に下がる
799名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:06:12 ID:???0
3DSで互換切ってくれても構わないから今一度よく考えて設定し直してもらいたいな
まぁそんなことは無理だが
800名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:18:35 ID:???0
ゲーフリと株ポケ・任天堂にそんな根性はない
もう永久に種族値のインフレを続けるんだろ
大丈夫!次の世代でガブの上位互換が生まれるから
801名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:21:57 ID:???0
にげられない! ▼
802名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:24:44 ID:???0
次世代でさらに技が増える→じわれLv100
803名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:24:50 ID:???0
無理してフライゴンつかってるけど
相手が読み外してきたり不意打ちで地割れ当てたり
果てにはわざわざジバコが受けにきたり結構勝率はいいんだぜ
804名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:27:28 ID:???0
地味に電光石火使えるところが良い
流星とんぼもできるしな
805名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:29:45 ID:???0
カイリュー・サザンドラ「すごいね、僕にはとてもできないよ(^^)」
806名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:52:38 ID:???0
>>796
逆に他のドラゴンの話題になるとフライゴンやサザンドラが弱いとか劣化とか言い出す奴が沸いてくる
特にガブ信者とマンダ信者はね
あれもウザいわ
807名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:56:04 ID:???0
他のドラゴンの話題じゃなくてフライゴンやサザンドラの話題になった時の方がそうなるかな
808名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:56:50 ID:???0
みんな違ってみんないい
809名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:57:05 ID:???0
お前ら今日はナックラーの日だぞ!

名前の由来がよく分からん
ありじごくとなんか関係あるのかな
810名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 22:59:08 ID:???0
>>799>>800
なりきりシステム実装すれば解決
他のポケモンに見た目だけなりきるような感じ
ゾロアークの力を借りればできるかもしれない
ただし元のポケモンがなんだったのか対戦相手にも分かるようにする必要があるけど
811名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 23:18:53 ID:???0
最近アニメで出たのはDP145話
しかしフカマルを追いかけてもナックラーはスルーなのね…
812名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 23:27:10 ID:???0
互換切ってバランス取れなかったらそれこそ最悪だが
813名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 23:29:07 ID:???0
現状でもバランスは決して良くないからたいして変わらん
814名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 23:47:36 ID:???0
一時期、近所で猛威を振ってた奴のケッキングを完封した上に
きあいのハチマキで耐えてキングドラを地割れにかけるということをやってのけ
ごく小さな地域でちょっとしたブームになりました。
815名無しさん、君に決めた!:2011/02/01(火) 23:48:58 ID:???0
なんつー運ゲw
816ビブラーバ(Vibrava):2011/02/02(水) 00:10:36 ID:akJKhLHr0
全国図鑑No.329 ホウエン図鑑No.117 シンオウ図鑑No.- 分類:しんどうポケモン タイプ:地面・ドラゴン
タマゴグループ:虫 特性:ふゆう 夢特性:- 高さ:1.1m 重さ:15.3kg
HP:50 攻撃:70 防御:50 特攻:50 特防:50 素早さ:70

どう見ても虫タイプな地面・ドラゴンのしんどうポケモン。
2枚の羽を動かして超音波を発生させる。聞いていると人間でも頭痛を起こす。
捉えた獲物は消化液で溶かして捕食する。
羽はまだ成長途中なので長時間飛ぶことは出来ない。

タイプはさておき、進化前がアリジゴクならビブラーバは当然ウスバカゲロウだろう。
ウスバカゲロウとはトンボ似ていながらトンボとは無縁であり、カゲロウという名前が付いていながらカゲロウとは何ら関係のないワケワカメなステキ昆虫のことである。
モチーフがイマイチはっきりしないこの系統にはある意味相応しい気がする。

進化したことにより優秀な特性もただのふゆうに変わった。ナックラーより攻撃力が低くけど関係ないぜ。
ナックラーとは覚える技もガラリと変わる。よく調べてから進化させたいところ。
ちなみにこの時点で"そらをとぶ"を覚えるのでシナリオでも移動要員として仕事をしてくれる。
ただし、羽の超音波による健康の安全は保証しかねる。
RSEはマグマ団・アクア団のせいでカイナシティに飛んだりミナモシティに飛んだり忙しいので、ビブラーバが誤って超音波を出さないことを祈ろう。

アニメではAG106話に登場。大量のナックラーが一斉に進化した。
AG162ではコーディネーター・ワカナの手持ちとして登場。ハルカのワカシャモと対戦するが、"メガトンキック"を受けて敗れる。
817名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:12:24 ID:???0
海外名同じなのかすげー
818名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:13:10 ID:???0
バトフロで初めて見たとき、虫飛行だとだと思った
氷抜群だし仕方ないよね?
819名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:13:40 ID:???0
目がかわいい
820名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:15:22 ID:???0
一番虫っぽいけど
もうこの時点でドラゴンなのね
821名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:16:06 ID:???0
面白い説明な分だけ誤字が惜しいな
822名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:16:08 ID:???P
名前の語源は vibration(振動)+larva(幼生)だろうか
823名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:19:15 ID:???O
見た目が一番好きなポケモンだ
虫タイプだったら最高だったんだけどねぇ
824名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:19:31 ID:???i
輝石ビブラーバにロマンを感じちゃう
825名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:28:14 ID:???0
この見た目でむしのさざめきを拾得できないのか・・・
夢特性も、不一致なのに虫の知らせとか持ってても面白かったと思うんだけど
826名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:34:15 ID:???0
惨劇の
827名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:45:27 ID:???0
ヒロジ
828名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:47:25 ID:???O
どう見ても虫タイプです本当にありがとうございました
確かRSでは使ってくるトレーナーが居なかった気がする、ナックラーとふりゃーの間がすっぽり空いてたような…
>>826
懐かしいww
829名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:48:51 ID:???0
色違いが綺麗
830名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:51:07 ID:???0
>>826
あのコテ、ビブラーバの話は全然しないんだよな

初見、うわあと思ったけどマジマジ見たらかわいくて惚れた
進化前と後まで三匹とも好きで困る
831名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 00:56:47 ID:???0
ひらきん
832名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 01:04:53 ID:???P
ビブラーバはドラゴン虫タイプにするべきだった
833名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 01:16:43 ID:???0
何故蟻地獄取ったし
最終進化まで持ってたら安定して電気狩りや鋼狩りが出来たのに
834名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 01:19:45 ID:???O
こんなビブラーバは嫌だ



寿命が一日
835名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 01:25:18 ID:???0
虫ドラゴンならかっこいいのに
どうして・・・
836名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 01:29:49 ID:???O
>>834
フェイント習得まで進化キャンセルしてすぐにフライゴンにするから実際にビプラーバである時間は1日もないけどな
837名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 01:52:53 ID:???0
ナックラーはトリパで動けるし、フライゴンは色々語ることがある
その中でもこの子は空気だな。RSで最後に名前覚えたのもビブラーバだった
838名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 04:35:44 ID:c4aUhdti0
>>833
同意
確かにふゆうも優秀ではあるけどね
ちからずくまでなくなるとか…

ビブラーバはきせきもち耐久
じしんとかみなりが当たらないことを生かした
どくどくあなほりそらをとぶ
の耐久型を考えたけど
考えただけでやめた
839名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 06:37:05 ID:???O
ふりゃーふりゃーふりゃー
840名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 06:50:16 ID:???0
色違いが最高に可愛くてかっこいい
841名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 06:59:19 ID:???O
コロシアムで呼びかけた時の口の動きがたまらん
「きゅわー」って感じ
842名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 06:59:24 ID:???0
アリジゴク→ウスバカゲロウ(ドラゴンフライ)→ドラゴン
この進化には驚いたけど結構納得できたね、そしてファクトリー50ではタイプ安定+浮いてるので便利よ
843名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 07:07:01 ID:???O
ビブラーバかっこいいけどなかなか覚えれなかった
844名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 08:29:16 ID:???O
進化するとちからずくも無くなっちゃうのか…

ファクトリーでこいつの怪風の能力アップが発動し3タテされた記憶がある
845名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 09:02:21 ID:???0
明日は嫁か
846名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 09:09:02 ID:???O
鳴き声というより羽音
明日もだけど
847名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 10:33:01 ID:???O
>>843
最近こういう「ら」抜き言葉が凄い気になる
848名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 10:38:14 ID:???0
ナック ー
ビブ ーバ
フ イゴン

確かにもやもやするな
849名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 10:46:50 ID:???0
ナックビブフーーバイゴン!
850名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 11:03:27 ID:???0
ちかずくナックラー
851名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 11:13:23 ID:???0
>>834
KAGEROUと違ってウスバカゲロウは結構長生きよ

ビブ ーバのだいちのちか !
852名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 11:31:03 ID:???0
ウスバカゲロウ≠ドラゴンフライ=トンボ
853名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 12:00:06 ID:???0
コロシアムではセレビイとアメ使って速攻で進化させる
じしん覚えさせたら即戦力
854名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 14:02:50 ID:???0
影は薄いけどかわいい
855名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 15:17:37 ID:???O
カラーリングが超素敵
フライゴンもかわいいが色ならビブラーバだな
856名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 15:51:28 ID:???0
初めて見たときはバシャーモのブレイズキックを真っ先に食らわせた
効果は今ひとつでビビったよ
857名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 17:11:28 ID:???0
858名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 19:51:38 ID:???O
刺されたらすげー痒そう
859sage:2011/02/02(水) 20:02:57 ID:Yvfz0uba0
色ビブラーバ人気だな。自分も一番好きだ
860名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 20:05:31 ID:???0
ふゆう組は夢特性なくて涙目だけど(ゲンガーやマタドガス等は除く)
この系統はなまじナックラーの時点のみしっかり夢特性ある点が哀愁を誘うな

でもRSでは進化した途端使いやすくなってパーティの要でしたありがとう
861名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 20:07:38 ID:???0
進化したら火力落ちるって面白いな
862名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 20:11:25 ID:???0
色違いってどんなだ
863名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 20:13:27 ID:???0
色ビブラーバググったらかわいいな
俺も探してみよう
864名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 20:40:24 ID:???0
しかしここだけではないが夢特性っていう言い方はちょっと首かしげる
PDW以外も出てるし公式がいうかくれ特性のほうがしっくりくる


まぁなんだ、公式が正式名称公表が遅かったのが原因だが
865名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 20:46:33 ID:???0
そんなこと言ったら努力値だって…
866名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 20:46:52 ID:???O
やっぱみんな初見で炎撃ったんだなw
ドラゴンと思えってのが無理だと思う。

夢経由しない奴も居るし隠れ特性の方が正しいのはわかる。
ただもう夢特性って言い方が染み付いてるんだよなあ
てか隠れ特性って言い方知ったのつい最近だ……。
867名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 21:46:25 ID:???P
>>864
隠れ特性より
夢特性の方が文字数少ないし見た目も綺麗だろ
868名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 21:50:10 ID:???0
普通に考えるとゴニョニョ→ドゴーム並のびっくり進化なのに
可愛いから大方受け入れられてる不思議
色ビブラーバはなんというか、秋!って感じだな可愛いけど
869名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 21:53:03 ID:???0
>>867
それはない
870名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:01:46 ID:???0
ビブラーバを語ってやれよ
871名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:02:24 ID:???0
夢特性と隠れ特性の検索ヒット数の差は5倍くらいあるな
夢特性の方がなんとなく夢がある。フライゴンには無いみたい
872名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:03:26 ID:???P
>>869
熟語の途中でひらがなが入ると見劣りする
873名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:06:11 ID:???0
そもそもはかくれとくせい(ひらがな)だからな

そしてビブラーバには縁のない話という…
874名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:12:05 ID:???0
かくれとくせいで考えると文字数多いってレベルじゃないなw
875名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:26:57 ID:???0
ゆめとくせい
かくれとくせい
口にしてみると分かるが、五文字の語呂のよさは異常
876名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:40:59 ID:???0
人気では恐らくトップレベルであろうドラゴン
なのに純粋な強さは(笑)が付くレベル
877名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:53:11 ID:???O
おまえらフライゴン好きだからって昨日今日フライングフライゴントークしすぎw
878名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:55:00 ID:???0
>>876
人気トップレベル?
一部の声の大きいマイナー厨が騒いでるだけ
879名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:56:49 ID:???0
>>816
子供の頃は「うすバカ下郎」と読んでたなぁ
酷い名前wwwとか思ってた
880名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:58:51 ID:???0
ナックラー→フライゴンだとずっと思ってた
トレーナーで使ってくる人少なかったからかな
881名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:59:01 ID:???0
可愛い系ドラゴンの1体だな
あとはカイリューとチルタリスとクリムガン
882名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 22:59:58 ID:???0
>>879
どんな誤変換だよwwwww
883名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 23:04:35 ID:???0
もしかしてフライゴンの流れかと思ったけど、ビブラーバの話なら取り消す
884名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 23:28:29 ID:???0
お前らもっとナックラー育てて衝撃の進化したときのあの頃を思い出せよ
シナリオで育てた経験ないから愛着はないけど、バトルファクトリーではすっごいお世話になるんだぜ
885名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 23:36:29 ID:???0
>>878
エビフライアンチはあんた1人だなww
886名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 23:37:28 ID:???0
は?
887名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 23:50:34 ID:???0
ひ?
888名無しさん、君に決めた!:2011/02/02(水) 23:54:59 ID:???0
ふりゃー
889名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:09:31 ID:???O
バシャーモ信者とフライゴン信者はキモいってスレあったよね…
当時は覗かなかったけどここ見てたら言いたいことは分かる気がするわ…ちょっと引く
890名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:12:01 ID:???0
まあな
891名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:12:31 ID:???0
色違いビブラーバちゃん可愛いよぉ
892名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:13:08 ID:???0
>>889
そういうことわざわざ言わないでも良いよ
893名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:15:21 ID:???P
意外と砂漠とセットでアニメや漫画に出ないポケモン>フライゴン

>>892
アホは無視したほうがいい
894フライゴン(Flygon):2011/02/03(木) 00:19:53 ID:x8pmb6Q70
全国図鑑No.320 ホウエン図鑑No.118 シンオウ図鑑No.- 分類:せいれいポケモン タイプ:地面・ドラゴン
タマゴグループ:虫 特性:ふゆう 夢特性:- 高さ:2.0m 重さ:82.0kg
HP:80 攻撃:100 防御:80 特攻:80 特防:80 素早さ:100

せいれいポケモン。
羽音が歌声に似ていることから「砂漠の精霊」と呼ばれている。ただし、鳴き声の方は結構ごつい。
赤いカバーで目を保護しているので砂嵐の中も平気。
敵に見つからないように砂を巻きあげて飛ぶため、フライゴンが飛ぶと砂嵐が起こる。

トンボの英名は「ドラゴンフライ」。
トンボを漢字で書くと「蜻蛉」。読み方を変えれば「せいれい」になる。
つまりフライゴンはトンボの英名と漢字の読み方をかけたフェアリーなドラゴンなのだ!
……と思う人もいるだろうが、フライゴンの進化前はウスバカゲロウなのでその説は怪しい。
トンボとウスバカゲロウは見た目こそ似ているが、その生態は全くと言っていいほど異なる。
一体フライゴンはどういう生き物なのだろうか。
昆虫から進化したのだから骨は持たないのではないだろうか。
そもそもナックラーやビブラーバを昆虫と同じように考えるのが間違いではないだろうか。
謎が深まるフライゴン。そのミステリアスさが「砂漠の精霊」と呼ばれる由縁なのかもしれない。
895フライゴン(Flygon):2011/02/03(木) 00:20:39 ID:x8pmb6Q70
地面・ドラゴンの組み合わせを持つポケモン。
このタイプの組み合わせは攻撃面においてなかなか優秀。この二つだけで全てのタイプに等倍以上がとれる。エアームドは知らん。
種族値配分は無駄がなくバランスがいい。覚える技もなかなか豊富。
ただし、同じドラゴンタイプに強力なライバルが多いのが痛い。
特に同じ地面・ドラゴンのガブリアスには勝っている種族値が一つもない。
"フェイント"とんぼがえり"じわれ"などガブリアスにはない技を生かして戦いたい。

"りゅうせいぐん"だいもんじ"だいちのちから"などの豊富な特殊技で戦うことも出来る。
とはいえ、タイプ一致"りゅうせいぐん"でも特攻80ではそれほど驚異的にならないのが昨今のポケットモンスター。
強化アイテムで威力を底上げした方がいいかもしれない。

アニメではコーディネーター・シュウの手持ちとして登場。
そして、フライゴンといえば劇場版「七夜の願い星 ジラーチ」が印象深い。
雄大な自然が広がるファウンスに生息しており、サトシとマサトを乗せてバトラーのボーマンダと空中戦を繰り広げたりと大活躍。
特にメタ・グラードンの股下をくぐり抜けるシーンは圧巻である。
896名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:21:49 ID:???0
この流れ見て信者信者騒ぐ方がどうかしてる
むしろ人気なのがウザいと思ってるんだか単にアンチなんだかが敏感すぎるだけかと・・・
信者沸いてたらこの程度じゃ済まないだろうし
897名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:22:31 ID:???O
ゲンジが出してきた時にはかなり苦しめられたな
898名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:23:44 ID:???0
>敵に見つからないように砂を巻きあげて飛ぶため、フライゴンが飛ぶと砂嵐が起こる。

どう考えても逆にバレる、というか3段進化で最終形態ドラゴンに敵なぞいるのだろうかww
ホウエン地方だとマンダくらいしか思いつかない
899名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:23:52 ID:???0
色違いが良いポケモンの一匹
一致地震と流星群撃てて弱いはずがないんだが、上位がインフレしすぎてて影の薄い薄幸なヤツ
900名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:26:34 ID:???P
>>898
砂嵐が起きる範囲がハンパないのかもしれない
羽音で位置バレそうだけどな!
901名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:26:37 ID:???0
ゲンジも使ってたよね、しかもRSだと2匹
ワタルもカイリュー3匹とか使ってくるしドラゴン使いは使うポケモン偏りすぎてるww
902名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:28:06 ID:???O
正直これ以上強化しようがないよね
竜舞ぐらい?
903名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:30:14 ID:???P
>>902
しんそく与えるとか
904名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:30:32 ID:???0
もし隠れ特性があったら色眼鏡かフィルターが妥当かな
905名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:31:53 ID:???0
複眼
906名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:32:36 ID:???0
とりあえずさざめきはいつになったら覚えるのか・・・
907名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:33:23 ID:???0
イッシュのデザートリゾートが似合いそう
908名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:34:12 ID:???0
さざめきあっても使い道ないと思う
ドラゴン技・地面技・炎技で完璧過ぎるからな
909名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:34:26 ID:???0
>>901
2匹とも技が貧弱だからあまり脅威では無かったな
エメで1匹がキングドラに差し替えられて残る一匹に一致の地震が貰えたけど
910名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:35:08 ID:???0
ふりゃかわいいよふりゃ

きみがメタグロスを狩ってくれた時の思い出は忘れない
911名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:35:30 ID:???0
2日前から言われているが、虫・ドラゴンだったら・・・
912名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:36:41 ID:???O
ぶっちゃけこのままで十分
913名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:38:04 ID:???0
見た目でもう差別化されてる
かわいいは正義
914名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:43:02 ID:???0
正直虫っぽくて可愛くは・・・げふんげふん
なかなかオシャレなデザインだとは思うけどね
915名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:43:09 ID:???0
種族値が適当なこと……
916名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:44:06 ID:???0
特性 蟻地獄
神速 オバヒ 逆鱗
これあれば意味不明な強さになるな
917名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:44:09 ID:???0
蝶舞か殻を破るよこせ
もしくは特性で加速にして剣の舞覚えさせるとか・・・
氷の礫もいいな
918名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:44:18 ID:???0
ドラゴンなんかが付いているのがアカンのや
地面・虫で良かったんや
919名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:45:13 ID:???0
あのかわいい朱い目の奥に潜む真の眼に絶望したのは俺だけじゃないだろう
920名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:45:41 ID:???0
めんどくさいしノーガード習得で
ガブリアスが砂がくれだしちょうどいいでしょ
921名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:45:43 ID:???0
虫の抵抗を覚える当たりドラゴンとしてのプライドはない模様
922名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:47:30 ID:???0
>昆虫から進化したのだから骨は持たないのではないだろうか。

つまりフライゴンはナメクジみたいにフニャフニャなのか・・・
923名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:48:00 ID:???0
特性力持ちならガブリアスとも張り合えるのにな
残念すぎる
それでもS低い限り劣化は免れんだろうが
924名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:49:10 ID:???0
色眼鏡はそれっぽくて良いな
特攻80だからぶっ飛んだ性能にはならんだろうし
925名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:50:12 ID:???0
つまり
蟻地獄 蝶舞 神速 逆鱗 地震
これでかつる
926名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:51:45 ID:???0
ドラゴンタイプの色眼鏡ってかなり優秀だな
927名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:51:47 ID:???0
存在価値ないよね、こいつ
公式大会でもまともに使われたことないだろwww
ドラゴンの恥さらし
928名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:52:14 ID:???O
強化妄想が厨ってレベルじゃねーぞ!
種族値100の力持ちとかマリルリの二倍じゃねーか、ゲフリも真っ青のインフレだわ
929名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:52:29 ID:???0
>>925
その構成なら竜舞かギアチェンジだろ
930名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:53:50 ID:???0
ハエ(英語でフライ)+ドラゴンだからフライゴンはハエだと思ってました・・・
931名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:54:09 ID:???0
>>928
いや、素早さが物を言うポケモン界では力持ちになってもガブ逆鱗一撃で落ちるから
別にそこまででもないな
ただやりすぎだとは思うが

>>927
そりゃ伝説もいる中でガブすら全く使われないのに
コイツが出てきたら えっ? ってなるわなwww
もはやどうやったら強くなるかの議論になってる件
932名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:54:57 ID:???0
アイアントがOKだし有りじゃね
むしろフェイントでガブ確一くらいじゃないと足りないな
ドラゴンタイプ版神速+剣舞+頑丈とかも面白い
933名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:55:02 ID:???0
>>929
すまん蝶舞勘違いしてた
ギアチェンジだけはやめたげてよぉ!
蟻地獄+ギアチェンってインフレってレベルじゃないからww
934名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:56:23 ID:???O
蜻蛉 カゲロウ、トンボ、どちらの読み方もできるんだよな つまり蜻蛉=大きめの羽虫の総称だな
935名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:56:51 ID:???O
特性蟻地獄のままだったら厨になれるかも?
936名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:57:26 ID:???0
つかもうあまのじゃくでいいだろ
流星群→威力2倍→流星群→・・・
これならもう誰も劣化とは呼べないはず
937名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:57:41 ID:???0
938名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:59:05 ID:???0
>>935
厨にはなれないが、弱点突ける相手を逃さないのはかなり優秀だな
ジバコイルの磁力が優秀なのと同じ
939名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 00:59:28 ID:???0
>>933
シャンデラと比べると弱いな
無効が電気と地面しかない
半減も少ないし、耐久を上げる技を覚えない
蟻地獄+コスモパワー+羽休めも面白そうだな
940名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:03:13 ID:???O
なんだかんだでゲーフリはバランス調整頑張ってるってわかった
なんだよフェイントでガブ確一って
チートってレベルじゃないだろjk
941名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:05:01 ID:???P
>なんだかんだでゲーフリはバランス調整頑張ってるってわかった

ないない
後2行は同意だが
942名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:06:00 ID:???0
救済方法有るのかね
種族値振り直しで、特殊よりでガブ以上ラティ未満くらいのSにすればまだ使用価値は出てくるんだけど・・・
80-55-80-121-80-109
みたいな
943名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:06:06 ID:???O
やっぱり妄想で埋め尽くされるフライデー
まぁ既存の型はほぼ出尽くしたからなあ
944名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:07:54 ID:???0
>>940
調整はしてねーよ・・・
増田がマイナーとメジャーの差をBWで更に広げやがったからな


マイナーが凄い良い立ち回りをしてるとこ見て
森本「いつも使われてないポケモン達が活躍してて嬉しい」
増田「・・・・(不機嫌)」
だったらしいしな
945名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:10:20 ID:???O
「フライゴンw ちょれーっすよwww」とか思ってたら
すったもんだあって2回も3タテされた@トレイン、ランダム
それ以来ちょっと見る目が変わった
まぁこっちが下手なだけですけどね!
946名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:11:06 ID:???0
蟻地獄から成長するのは、カゲロウ
名前はドラゴンフライ由来で、トンボ
そして分類名の「せいれい」は「蜻蛉」
この字はカゲロウともトンボとも読む
なかなか凝ってるよね
947名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:12:26 ID:???0
>>944
なにそれ
屑だとは思ってたがそうだったとは
ドラゴン優遇はやっぱりわざとなのか
対戦環境の改善は不可能なのかねぇ・・・
948名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:13:24 ID:???P
>>944
マジか
マジなら増田カスだな
949名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:14:57 ID:???0
>>946
面白いな
そういうの調べてくと楽しそうだ
950名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:18:19 ID:???0
臆病 S252 HBCD調整
流星群/地割れ/身代わり/守る@食べ残し

宿木痺れ粉エルフーン等から繋ぐと良い
厳しいのを承知の上で単体運用するなら流星群→竜の息吹
或いは圧し掛かりも無くはないかもしれない
951名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:18:53 ID:???O
もっとどうしようもないのがいっぱいいるのにフライゴンだけ急に厨になる訳がない

とはいえ一応不遇ドラゴンの救済は考えたことあるわ
ドラゴンタイプのふいうちが出てクリムガンとかフライゴンが覚えたりしたら
相手のドラゴンの身代わりとか交代とかの読みあいで熱いんじゃないかと思う
ドラゴンふいうち読み交代読みとんぼ返りとか楽しそう
952名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:19:18 ID:???O
フライゴン耐久から素早さに5回すだけでだいぶ違ったと思う
けど今のままでも十分強いけどね!!
地割れフェイント文字流星とんぼ大地地震雷パンチと、行動の読みづらさはガチ
953名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:25:22 ID:???0
そもそも竜地タイプは基本的に地震・逆鱗しか要らないわけで
これで突破できないポケモンのほとんどは大した負荷をかけられないポケモンだから、後の技はどうでもいい
どんな型、どんな技が来ようと余程のことがない限り劣化ポケから抜け出せない
それこそ厨性能の技・特性が来ないとダメだろう

954名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:26:25 ID:???0
怒れるエビフライ
955名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:29:02 ID:???0
いっそ蝶の舞でも覚えたらちょっとはマシになるだろうか
956名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:33:13 ID:???0
覚えたとしても、種族値80一致技が90どまりじゃたいしたことない
ウルガモスと違って礫で乙だから、大した評価にはならないでしょ
威力120の特殊地面が出れば少しはましになるが、それでも無効化されやすいしな
957名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:36:31 ID:???0
フライゴンとかありえないwww
役割持てないカスですなwww
フェイントなど無償降臨させるだけの糞技ですぞwwww
958名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 01:37:30 ID:???O
論理ではまずガブリアスがありえないですからなwwwww
959名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 02:01:44 ID:???O
確かに、攻撃タイプとして優秀だと「弱くないけど劣化」が出やすいかもな
フライゴンさん然りエビワラーさん然り、器用貧乏
ゲーフリもなんとかしてやれよとは思う
960名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 02:01:52 ID:???0
ビブラーバに負けず劣らず色違い綺麗だな
あとどのソフトか忘れたけどこっちに腹向けてるドットが可愛い
961名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 02:54:55 ID:???O
ドラゴン地面なのにタマゴグループ虫と知った時の衝撃

>>960
色違い綺麗だよな、一時期粘ってたわ
あのグラはかわいい
あれでフライゴンに惚れた
962名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 03:06:12 ID:???O
ルビサファでゲンジが出してきたのを最初に見た時は何これって感じだったがよく見るとかわいいのなんの

龍の舞or蝶の舞をくれるか種族値のAとCを入れ換えるかしてくれれば僕はそれで満足するんだ
ネネ、いいだろう?
963名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 03:11:55 ID:???0
ドラゴンばっか強化するのは勘弁してくれ
フライゴンはこのまま大人しくいる方が健全
964名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 03:54:46 ID:???O
やっぱりポケモンも厳しい世界なんだな…
最終進化でも弱かったらこのスレの一部の人間達にゴミ扱いされるし
進化前が新しく発見されても同じようにゴミ扱いする人間がいるし
965名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 04:49:20 ID:???0
>>919
むしろ本当の眼が意外と切れ長でイケメンと知って好きになった者がここに
966名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 05:43:38 ID:???0
                    _______
       _ -─-、    __r‐二二-‐──く ̄
    ,-‐二-‐‐¬、 ヽ // '´ ,--く ̄ ̄ ̄`ー‐-
  く く      ヽヽ {__ノ、__,イて_ノ
    \\     ヽ\`ヽ、!__ヽ_ン  ___
     \ヽ---、_  ヽ i  i  / ,-‐二-─-二ヽ、ゴーリ ゴーリ
       ̄ ̄`‐-=_‐ヽ /  i//      _> >
             \/  | _L_____   //
         ,-─‐r'二rh_ レ'n-、 ̄`ヽニ_/
        /!   | | `7‐' |`‐^ソ
         八 `ー'7 `‐' ノ`ー'´
      /  ヽ__ /ヽ r-‐'′     ,-、
      ∧_/ |‐'´ ノ !        《 /===ァ
      |  ∧__) (__ノ        _∨_/
      ヽ/\       _,-‐,ニニ -\ \
       \  `ァ‐----‐二-‐'´     ` ̄
        `‐'ー─‐‐'´
967名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 06:21:53 ID:???O
おお伸びる伸びる
やっぱり人気なんだな
968名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 06:44:50 ID:???0
人気っていうよりも嘆きってかんじだな
フライゴンやらブースターなんかが話題になると必ず出る流れ
劣化だ⇒劣化じゃない⇒普通に強いよ⇒〜があれば強いのに妄想
969名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 06:55:38 ID:???O
BW発売前ほたるびが教え技になってフライゴンが覚えるとかいうデマが…
実際覚えたらいい差別化になると思うんだがな

とさっそく妄想レスしてしまったすまん
970名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 07:07:05 ID:???0
チルタリスと並んでかわいい系ドラゴン
カイリューもかわいい系か?
まあ劣化だ劣化だと言われちゃいるが別にまったく使えねーポケってわけでもなし
気にせず使えばいいと思うんだけどな
971名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 07:07:10 ID:???0
別に妄想でもそのポケモンのこと語るなら良いんでない
他のポケモンの話ばっかり出すのはあれだけど

フライゴン舐めてかかって痛い目にあった
ドラゴンの中ではパッとしないけど腐ってもドラゴンなんだよね
972名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 07:12:05 ID:???O
>>964
連中は数字以外に興味がないからね
973名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 07:33:02 ID:???0
>>919
個人的にはあの目に気付いてから大好きになった
かわいいは正義
974名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 07:44:17 ID:???0
ガブリのせいで埋もれてるけど昔はいぶし銀だった。
やっぱりバトルファクトリーでは強い。
975名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 08:45:11 ID:???0
BWでフェイントが使いやすくなってそれなり以上の先制技を手に入れたな
氷の礫より先に攻撃できるからタスキ潰し用としてなら相当使える
ゴーストタイプ?知らん
976名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 08:53:45 ID:???O
こっちに足開けっ広げのグラにはたまげた
第4世代だと戦闘に出したときに口が動くけど
あのヴィィインは羽音じゃなかったのかよ…とびっくりした
プラチナで元気にスタメンやってます
977名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 09:55:28 ID:???0
テンプレパでタワー登ってるといつもこいつにやられる
978名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 09:56:34 ID:???0
レインボーバーン
979名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 10:03:24 ID:???0
レベル技にへびびらみがあったらいいのに
980名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 10:33:19 ID:???0
巨大なハエって考えたら怖いよね
981名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 11:33:56 ID:???0
>>964

>>957みたいなのは
ガブリアスつえーwwwちょーかっけーwwwって言ってるような
強さ=格好良さと勘違いしてる小学生だろう


まぁしかしフライゴンに救いの手はこれからも来ないだろうな
カブリアスの使い勝手が異常だし
982名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 11:55:20 ID:???0
そもそも>>957はネタみたいなものだがな
983名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 11:56:48 ID:???0
フェイントを糞技扱いしている辺りがねぇ
984名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 12:00:05 ID:???0
論者にマジレスかっこわるい
985名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 12:03:54 ID:???O
ポケモン板で役割論理知らないとかありえないですなwwwwww
986名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 12:08:53 ID:???O
逆鱗ぶっぱのガブより流星フェイントのフライゴンの方が使いやすいと思うことは多いぞ
987名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 12:20:03 ID:???0
論者に何言ってんだよw
988名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 12:38:44 ID:???0
トップクラスに好きなポケモンの1体なのに
キモい廃人共や他のドラゴンの信者が数字しか見ない小学生みたいな叩きをしまくる上に
ガブが殆ど上位互換で恵まれない
廃人がキモい理由としてはかなり大きい
989名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 12:59:53 ID:???O
フライゴンの名前の由来を聞いて見た目とタイプのギャップに納得した
シナリオでは使いづらかった気がする
990名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:21:54 ID:???0
ハエドラゴンさんは特性が浮遊なのがマジでデカイ
ナックラーの砂地獄をそのまま持ってこれたらかなり違ってたと思う
夢特性がない辺り悪意しか感じません
991名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:27:53 ID:???0
砂地獄は図鑑設定的にもピッタリなんだけどな
飛行じゃないのに翼があって浮いているポケモンは何でもかんでも浮遊だからな
992名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:30:52 ID:???0
浮遊しか持ってない奴は夢特性無いってのがそもそもアレだよな
993名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:34:20 ID:???0
知ってるか?
夢特性ナックラーから進化したフライゴンは浮遊が夢特性扱いなんだぜ・・・
994名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:37:41 ID:???O
フライゴンさんにせめて、ちからずくを…!
995名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:38:53 ID:???0
タイプ一致+ちからずく補正大地の力が打てるのか
俺はニドキングを使うね
996名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:50:24 ID:???0
りゅうのはどうとりゅうせいぐんにちからずくが乗らない辺りが妙に現実的
997名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:52:38 ID:???O
>>988
日本語でおk^^;
998名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:53:58 ID:???P
変な叩き・アンチがいるのは事実
レスは多いがまったりしてないな・・・
999名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:56:35 ID:???0
次スレまだ立ってないな
1000名無しさん、君に決めた!:2011/02/03(木) 13:58:22 ID:???P
1000
10011001
 ここは…… れきだいの ポケモン いたの もとで……
 かつやく した スレッド たちを えいえんに きろく して たたえる 1001 である!
 ポケモン いたでは ここに きろく される よろこびを でんどういり と よんで いる!

 このスレッドは はげしい かきこみの すえ 1000レス たっせいと なった!
 ここに スレッドの なまえと レス たちを きろく しよう!

   ただいま かこログに きろくして います
   レポートを かきおわるまで でんげんを きらないで ください