一日一体ポケモンを語るスレ その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
一日一体ずつポケモンを語るスレです。

【ルール】
・順番はぜんこくずかん基準 フォルムチェンジ等も一括です
・日付が変わったら誰かがお題となるポケモンの名前を名前欄に書く
 特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・お題提示時にはスレをageること

■前スレ
一日一体ポケモンを語るスレ その17 【468 トゲキッス〜490 マナフィ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1265813335/
2名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 23:18:06 ID:???
■過去スレ
一日一体ポケモンを語るスレ 【001 フシギダネ〜053 ペルシアン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1225493131/
一日一体ポケモンを語るスレ その2 【053 ペルシアン〜097 スリーパー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1230022460/
一日一体ポケモンを語るスレ その3 【097 スリーパー〜130 ギャラドス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1233835561/
一日一体ポケモンを語るスレ その4 【130 ギャラドス〜149 カイリュー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1236686855/
一日一体ポケモンを語るスレ その5 【149 カイリュー〜172 ピチュー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1238318785/
一日一体ポケモンを語るスレ その6 【172 ピチュー 〜 204 クヌギダマ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1240240867/
一日一体ポケモンを語るスレ その7 【204 クヌギダマ〜230 キングドラ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1243063776/
一日一体ポケモンを語るスレ その8 【230 キングドラ〜250 ホウオウ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1245303994/
一日一体ポケモンを語るスレ その9 【250 ホウオウ〜273 タネボー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1247035992/
一日一体ポケモンを語るスレ その10 【273 タネボー〜292 ヌケニン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1249053943/
一日一体ポケモンを語るスレ その11 【292 ヌケニン〜321 ホエルオー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1250670572/
一日一体ポケモンを語るスレ その12 【321 ホエルオー〜355 ヨマワル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1253156335/
一日一体ポケモンを語るスレ その13 【355 ヨマワル〜386 デオキシス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1256074722/
一日一体ポケモンを語るスレ その14 【386 デオキシス〜406 スボミー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1258732290/
一日一体ポケモンを語るスレ その15 【406 スボミー〜431 ニャルマー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1260458806/901-1000
3名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 23:18:48 ID:???
一日一体ポケモンを語るスレ その16 【431 ニャルマー〜467 ブーバーン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1262695662/
4名無しさん、君に決めた!:2010/03/07(日) 23:57:40 ID:???
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※ 2450 4103 1045 悪質改造厨 【you】※対戦注意※
5ダークライ (Darkrai):2010/03/08(月) 00:00:00 ID:xiphucfv
全国図鑑No.491  シンオウ図鑑No.---
高さ:1.5m 重さ:50.5kg
分類:あんこくポケモン タイプ:悪
タマゴグループ:未発見 特性:ナイトメア

HP:70 こうげき:90 ぼうぎょ:90 とくこう:135 とくぼう:90 すばやさ:125
平均値:100 順位:14位 捕まえやすさ:3 獲得努力値:とくこう+2 すばやさ+1

月の見えない新月の夜に現れる幻のポケモン
一件足のないジオングのような体型に見えるが実際はたたんでるだけで足は存在する
人々を深い眠りに誘う、と言う設定通り相手2体を同時に眠らせる唯一の技「ダークホール」を固有技にしている
周囲で寝ているものに悪夢を見せる能力を持つ、だがこれは身を守るためのものでダークライ自身に悪意はない

入手手段は映画「vsダークライ」を上映する館内での無線配信、バトナージへの配信ミッション等
あるいは「プラチナ」向けにWi-Fiで配信されたメンバーズカードがあるとダークライが訪れる「しんげつじま」に行くことが出来、そこで野生のダークライ(Lv50)と闘えた
いずれも現在ではやっていない
しばらくはその存在が(公式には)明らかにされておらず、2007年2月15日に正式公開された
故にダイヤモンド・パールの攻略本にはその存在が載っていない

映画「ディアルガvsパルキアvsダークライ」に出演、声の出演は石坂浩二氏
アラモスタウンに最近起こっている怪異現象の犯人とされていたが、実際にその原因は街に逃げ込んだパルキアとそれを追ってきたディアルガによる物であり、
ダークライはゲストヒロインアリスの祖母アリシアと少女時代に交わした約束を守り時の庭園とこの街を守護しようとしていた
ディアルガとパルキアの戦いが激しさを増し、アラモスタウンの消滅が迫る中、両者の対決を止めるべく割って入り全ての力を使い果たして消滅し、かに見えた……
なお、偶然か狙った物かは不明だが映画が公開された2007年7月14日は新月であった
6名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:03:28 ID:???
時間すげえ
ドーブルに余計な技を与えてしまった戦犯
7名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:05:45 ID:???
なんでメンバーズカードプラチナだけの配布なん?

まあ大方あのバグのせいなんだろうけど・・・
8名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:12:22 ID:???
映画見てないけど名前に合ってない活躍だな
さすがは悪ポケモンだ
9名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:13:52 ID:???
メンバーズカード欲すぃ・・・
10名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:14:37 ID:???
>>1

性別不明のダークライ、姿を捉えられず、まるで新月のよう!暗黒ポケモンとか最高じゃないか
初見でゴーストタイプかと思った。映画で魅せた細く美しい脚はファン必見だな。ココハミンナノニワダ!
ダークホールは無事ドーブルが活用しております。幻ポケが活躍できる日が来ることを今後も待ち望んでください。

> なお、偶然か狙った物かは不明だが映画が公開された2007年7月14日は新月であった
すげー!最近は映画と現実世界が妙にリンクしてるな。皆既日食とか
11名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:14:43 ID:???
はいはい限定配布限定配布

アニメの映画は内容的になんともいえん・・・
12名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:19:01 ID:???
弱点は格闘と虫なんだけど、見た目的に弱点は無いように感じてしまう…
13名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:19:38 ID:???
例のバグのお陰でシェイミさんと合わせてらくらくゲットしました。
ダークホールは死ねばいいと思う。先行挑発で防げるのがミュウツーだけってのはどうなのよ・・・
ダイパ時代はミュウツーカイオーガアルセウス三強と同等、あるいは凌駕するほど強い鬼ポケモンだった。
素早さ125から繰り出されるダークホールで眠り、何もできずになぶり殺されるのが宿命だった。
ダークライより速いヤツを使っても対策できない耐久力とタイプのせいで大いに嫌われた。

っていうか催眠対策が無い限りどうしようもないし、不眠持ってる奴は地味に135もある特攻からサブウエポン打たれて悶絶死していた。
プラチナの催眠弱体化のせいで三強からやや見劣りするが強さはトップクラス、ダブルだと更に鬼畜。
ドーブルと組んでWダークホールは友達を無くすのでよほどのことが無い限り止めておこう。
14名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:30:52 ID:???
映画で惚れた
15名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:31:59 ID:???
ピロピロピロン
対戦相手が 見つかりました!
コロシアムは スタービューコロシアムが えらばれました

外人
ダークライ
ダークライ
ミュウツー
カイオーガ
ディアルガ
パルキア

ダークライの ダークホール!

またかあああぁぁぁぁぁぁいやあああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ
16名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:32:21 ID:???
催眠厨死ね
17名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:33:09 ID:???
ポケダン探検隊の黒幕
倒した後は他の徘徊伝説と同じ条件で仲間に出来るが
コイツには仲間になる専用のイベントが欲しかったなぁ・・
18名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:34:22 ID:???
ダークライ統一パなら俺の日本晴れ下のリーフィアで3タテしてやったよ
19名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:41:33 ID:???
スレタイにファイナルって入れとけよカス
20名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:43:16 ID:???
糞キャラ
21名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:44:12 ID:???
どう見ても格闘弱点には見えない
むしろ霊単色か、そうでなきゃ悪/霊っぽいよね
22名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:44:47 ID:???
こいつがいなかったらWCSはとても読み会いの深まる試合になっていただろうに・・・
こいつがダブルをぶっ壊した
23名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:46:24 ID:???
>>18
リーフィア凄いなってかリーフガードなんて特性も役立つことがあるのかww
24名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:46:31 ID:???
ポケダンの小物っぷりがハンパない
なんとなくタイプゴーストかエスパー入ってそうなイメージ
25名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:49:57 ID:???
ポケダンで戦う時は最高クラスの特攻を持ってるのに一つも特攻技なくてワロタ
26名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:54:45 ID:???
映画ではかなりの萌えキャラだったよ そしてかっこいい
ラティオス+ラティアス的な感じ

だがダークホール てめーはダメだ
27名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 00:56:21 ID:???
ダークホールさえなければ・・・
28名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 01:01:13 ID:???
ダークホールよりオナホール
29名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 01:03:13 ID:???
第四世代の伝説ポケモンで唯一許せるデザイン
30名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 01:05:46 ID:???
ダークホールは次世代に残すべきじゃないw
31アンズ 5285 0740 9308:2010/03/08(月) 01:10:53 ID:???
ゆあさんありがとうございました
さすがに相性が悪かったです…
またお願いします
32名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 01:14:23 ID:???
誤爆失礼
33惨劇のビブラーバ ◆Jb94fDbyyk :2010/03/08(月) 01:31:40 ID:HI4M5vcB
さすがにダークホールは命中、眠り率下げるベキ
34名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 01:32:45 ID:???
相手を二匹同時に眠らせられるとか狂いすぎ
35名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 01:41:23 ID:???
2匹眠らせるのはとりあえずアリだとして、命中を何%に調整すればバランスが取れるかだな
36名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 01:42:04 ID:???
ガチ対戦とは言え使われるとまじで腹が立つ
37名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 01:45:56 ID:???
その上ダークホール使っておいて技が外れたら
外れたから負けたとか言い出す輩いるよね
38名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 02:08:55 ID:???
ポケダン探検隊真の黒幕
ディアルガでもないのに時空ホール開けたり、時を歪めた時とは違って小細工無しで自力で空間歪めたりと持ってる力は凄いのに、主人公に対する姿勢は妙に小物っぽいのは何故だろう
移動能力と、ディアルガと同じ専用の賢さはなかなか便利
39名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 07:59:08 ID:???
ダークライかっこいいけど専用技特性がおにちく
40名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 08:17:40 ID:???
名前と姿見た瞬間「あー」って

直球だと感じた
41名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 08:27:05 ID:???
クレセリアに追われてたけどタイプ的に余裕で返り討ちにできる件
42名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 08:43:23 ID:???
そのあたり全然考えてないよねゲーフリ
こいつ狩りのためにオコリザルが注目されるかと思ったがたいしてされなかったな
43名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 09:14:02 ID:???
サイキネで殺られちゃうもんなぁ
カラスには10万があるし
44名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 09:39:30 ID:???
>>42
まあグラードンだってカイオーガに対抗できそうにないしな
45名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 10:19:25 ID:???
っていうかグラードンもエメじゃ自分の足場作るので精一杯だもんな
アニメでもピカチュウと協力してたし
公式でそういうアレなんだろ
46名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 12:16:33 ID:???
牧場版
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=46&file=s-491.jpg
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=46&file=s-491g.jpg

この次のポケモンの事も考えると
幻のポケモンが一般ルールで解禁される事はもう絶対にありえないだろうな・・・
47名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 13:51:53 ID:???
臆病かせっかちor無邪気かで迷い続けてる
48名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:25:43 ID:???
遊戯王とかだと即禁止カードになってそうな感じ
49名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:28:58 ID:???
こいつの存在が禁止級伝説の存在だけだったら全く問題なかった。だけど現実はドーブルがいるからな。
見たものは何でもコピーして我が物に出来るカービィを遥かに上回るあのトチ狂った芸術野郎は一般ルールでもダークホールかましてきやがる
50名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:41:06 ID:???
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
55 20 35 20 45 75

ドーブル弱くね
世代を超えるごとに強化されるけど
51名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:41:46 ID:???
あ、ずれた
52名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:42:40 ID:???
ダークライは悪くない、悪いのはダークホールだ
53名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:44:37 ID:???
しかしダークライ本人もイカれた特性を持っている現実
54名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:45:37 ID:???
>>50
種族値だけじゃ判断出来ないだろ、ドーブルは
55R 0346 1171 3862:2010/03/08(月) 15:47:55 ID:???
>>49
カービィのが強くね?
スレチだが
56名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:48:09 ID:???
>>53
あれはダークホールと組み合わせるとイカれてるだけで無いとすごく微妙な気がする
5755:2010/03/08(月) 15:51:10 ID:???
名前いれっぱなしだった
58名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:54:13 ID:???
>>56
そりゃそうだろ。ナイトメアとダークホールは二つで一つみたいなもんだし
ダークライはダークホールを使えるからその特性が恐ろしいんだろ
59名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:55:31 ID:???
>>54
ちょっと遅すぎやしませんか
先制で一撃だし
60名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 15:57:45 ID:???
公式大会でドーブル使う奴なんて腐るほどいるのにそんな理由じゃ「弱い」ってことにはならないだろ
要は使いようだよ
61名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 16:16:33 ID:???
対策しててもきついからなぁ
62名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 16:57:55 ID:???
幻のポケモンは凄い力を持ってる設定なんだから
このくらいぶっ飛んでる方が自然
セレビィは糞過ぎる
63名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 17:08:41 ID:???
ふぅ…
64名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 18:38:07 ID:???
ポケモンカードのダークライのワザ

悪悪悪 やみのついげき 50
相手が「クレセリア」なら、このワザのダメージは「100」になる。

ワロタ
65名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 20:56:21 ID:???
逆にクレセリアはダークライにダメが倍になる技あるの?
66名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 21:43:07 ID:???
シャドーボールが無かったっけ?
67名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 21:45:19 ID:???
間違えた、悪にシャドーは半減だった・・・
教え技でシグナルビームがあった、これならおk
68名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 21:46:53 ID:???
>>67見るまでゴーストタイプだと思ってた
69名無しさん、君に決めた!:2010/03/08(月) 22:29:10 ID:???
>>65
ポケカだと無い
一応自分の場にダークライがいるとHPを10ずつ回復できるって能力はあるけど

ダークライはダークホールと特性に関してはやりすぎた感があるけど、個人的には見た目や設定は伝説・幻の中で一番好き
70シェイミ (haymin):2010/03/09(火) 00:05:49 ID:hrTZdpxy
シェイミ (ランドフォルム)
全国図鑑No.492  シンオウ図鑑No.---
高さ:0.2m 重さ:2.1kg
分類:かんしゃポケモン タイプ:草
タマゴグループ:未発見 特性:自然回復

HP:100 こうげき:100 ぼうぎょ:100 とくこう:100 とくぼう:100 すばやさ:100
平均値:100 順位:14位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:HP+3

丸っこいハリネズミの様なポケモン、背中が小さな花畑になっており体を丸めると周囲の草と見分けがつかなくなる
待機中の毒素を吸収分解して荒れた大地も花畑に変えてしまう能力を持つ、
固有技の「シードフレア」はこの吸い込んだ毒素を分解する時に発するエネルギーらしい、映画でもこれが活かされている
ありがとうの気持ちを込めて抱きしめられると全身の花が咲き誇る
ある地方では感謝の気持ちを伝えるためにシェイミそっくりなブーケを送る風習がある
「グラシデアのはな」を使うことで下記のスカイフォルムへと姿を変える
入手には映画館での無線通信による配布、またプラチナのみ期間限定で配布された「オーキドの手紙」があるとシェイミのいる「はなのらくえん」へ行くことが出来た
余談だがフォルムチェンジで鳴き声が変わる唯一のポケモンであるらしい
公式に存在が公表されたのは2008年2月15日以降、そのためダイヤモンドー・パールの攻略本には記載されていない
71シェイミ (haymin):2010/03/09(火) 00:06:54 ID:hrTZdpxy
シェイミ (スカイフォルム)
高さ:0.4m 重さ:5.2kg
分類:かんしゃポケモン タイプ:草+飛行
タマゴグループ:未発見 特性:天の恵み

HP:100 こうげき:103 ぼうぎょ:75 とくこう:120 とくぼう:75 すばやさ:127
平均値:100 順位:14位 
パワー スタミナ スピード テクニック ジャンプ

シェイミのもう一つの姿、首と足が長くなって犬のような体型に、花は首の位置にあり花びらがマフラーかスカーフのようになびいている
グラシデアの花が咲く季節に感謝の心を届けるために集団で飛び立つ、これを「花運び」と呼ぶ
タイプに飛行が加わり、偏りの無かった能力値は防御を削って特攻と素早さに長ける配分になった
夜になったり戦闘で氷漬けの状態になると強制的にランドフォルムに戻る(氷が4倍なのでランドに戻る前に倒れることのが多い気がするがw)
ダイヤモンド・パールでは「グラシデアの花」を手に入れる方法がないためこの形態を見ることはない
通常プレイでは手に入らない幻のポケモンではあるが、設定としては人々の身近にいて人目に触れることもそれなりに多いポケモンらしい

映画「ギラティナと氷空の花束シェイミ」に出演、声は山崎バニラ
過去に映画に出演した幻のポケモン達と違いちょっと高飛車で生意気な性格、そのわりに臆病だったりする
一人称は「ミー」で口癖は「〜でしゅ」、何かというと「ミーに感謝するでしゅ」と言ってサトシ達を苦笑させた
スカイフォルムになると口癖は「〜です」になり性格も勇敢な物に変化する

ストーリーの序盤偶然から反転世界に吸い込まれ、その空間に漂う毒を吸収して「シードフレア」を放った結果通常世界との入り口を開けてしまう力を発揮
それを見ていたギラティナはディアルガによって出きり出来なくなったゲートの代わりに別の出入り口を開けて貰うためにシェイミを狙っていた
72名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:09:19 ID:???
ミーにかんしゃするでしゅ!!
73名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:11:30 ID:???
オレの中では全ポケ中No.1のかわいさ 飼いたい
口調も許容範囲

だがSF てめーはダメだ
74名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:12:18 ID:???
自然回復じゃなくて毒無効にでもすりゃよかった
75名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:14:43 ID:???
映画では汚物処理機 サトシの頭の上に乗る姿がかわいかったなぁ
76名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:19:30 ID:???
ミーに○んしゃするでしゅ!
77名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:20:23 ID:???
スカイフォルムでケモノ好き歓喜!
歓喜ついでにバトレボ新作早く出してくださいお願いします
78名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:23:00 ID:???
スカイフォルム……どう見ても別のポケモンです。本当にありがとうございました
79名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:24:48 ID:???
こいつといえば、ゆっくりしていってね!のイメージだ
80名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:28:52 ID:???
これが感謝を象徴するポケモンか……!
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame013844.jpg
81名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:32:55 ID:???
SFの絶妙な素早さはいいね
82名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:35:05 ID:???
>>80
マジで「ゆっくり」にしか見えねーじゃんかw
83名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:35:25 ID:???
      /             ヽ
     /  : な ・   い ・    |
     |   : い ・  い ・     |
     {   : か ・  ん ・     |
      ゙i    :   じ ・     }
      `ヽ   :   ゃ ・    /
   ,-='"´ヾ\ :   あ ・  /
   ⌒T^ヽヾミリr‐-、,_  ,-='⌒\
  ヾ、 ! iミ、ヽ、゙" /ノノ_/|// _ノ´ノヽ
  ヘ,=、,,_ヽ、   ^ト、,_二=、,, /‐|
  "^___,,,ノ`     `ヾ-=、ノ 彡  ,ィ
   (彡‐'´      ,、==、、  } -彡'
     ,、r==、     !"r‐、ヽ  `i",ィ'
  ゝ  ソ r' 。i      ヽ゚,シ   }_シ
  {   、`ーノ /⌒ヽ  ̄    レ⌒ヽ
  ノ    ̄      _,,ィァ   //^} }
 ヽ、    ト─=ニニ‐ノ    iヽ / ノ
  、{、i,    ``'ー─‐‐'´,    i-‐'/
 、`ー-i,    `ー‐      /ー'´
  `'ー‐'ヘ          /
    r'~`!`'、,ー、,,___,/-/-v'⌒ヽ,r-、
 -‐'^, -'ヽ  `'=---┬''~´/‐-リ r==、|
  '´    \ □] i| □ノ  /ヽ,ー‐' |
        ゙──┴‐'~ /   `ーイヽ
84名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:36:41 ID:???
>>80
すげー見下してるw
85名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:39:03 ID:???
シェイミちゃん(LF)もALL100族なのね。ちょっと小さすぎないか
SFになって誰かを狙い澄ましたかのような素早さ種族値を獲得
更に特性〔てんのめぐみ〕^^;延々とエアスラぶち込む気ですね、わかります。
シードフレアが初めてかな?相手の特防2段階低下という破格の追加効果持った技は
夜は空を飛べない子に戻っちゃうし、凍っても翼を失うとはトレーナーも大変だな
初春は関係ない。拘りスカーフも関係ない。「S」・「M」・「L」と揃うためには何フォルムが必要なんだー
86名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:40:59 ID:???
ソウセキフォルムのシェイミくれ
87名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:48:26 ID:???
映画を見てないので映画シェイミの口調をしらない。
そして文字で読む限り、イヤミが赤ちゃん言葉喋ってるみたいでかなり気持ち悪いのだけど
実際に見たら多少は印象が変わるんだろうなあ。
88名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 00:50:44 ID:???
ワンコロはブイズと言われたら信じちゃう
89名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 01:00:40 ID:???
ポケダンでは空で初登場。シェイミがたくさん住む『シェイミの里』で暮らしている。
映画と違って言葉使いは皆丁寧で物腰も柔らかい。
里でもらえる『グラデシアの花』をシェイミをメンバーに入れている状況で使うと
スカイフォルムにチェンジし、行動が倍速になる。
専用道具の『じょうかのベール』は
自分を含め仲間が毒・猛毒状態になると毒を吸収し、自分のHPを回復させる効果がある。

ポケダンではすんごい便利
90名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 01:03:27 ID:???
うーいーはーるぅ〜
91名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 01:13:29 ID:???
これは俺の妄想なんだけど
次回作ではマリンフォルムが出るね
タイプはもちろん草水で
まあ俺の妄想なんだけどね
92名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 01:15:38 ID:???
妄想はチラ裏で!
93名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 01:23:57 ID:???
あれ?シェイミって草餅や餃子に似てね?
映画はムゲン博士に「お前、誰でしゅか?」、ニャースに「なんかくれ」と言い放ったり
「ミーはお花畑に行かなきゃならないんでしゅ!」と強気だったりセリフがいちいち面白かった
終盤のお別れも感動的だが、「ギラティナ、生きるです!」で泣かざるを得なかった
94名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 01:32:53 ID:???
ハリネズミ
95名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 02:46:15 ID:???
>>80
○○が許されるのは小学生までだよねーAA思い出した
96名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 05:15:42 ID:???
映画みてないんだけどこいつしゃべるの?
いつからニャース以外がしゃべるようになった?
97名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 05:23:23 ID:???
ミュウツーからかな
98名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 06:43:22 ID:???
シェイミはテレパシー
99名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 06:56:56 ID:???
エアスラ連打でずっとミーのターンでしゅ!
ダークライも60%の確率で完封でしゅ!カゴかラムがあればほぼ間違いなく勝てるでしゅ!
カイオーガの冷凍ビームでギリギリ即死せず、逆にシードフレアで確定1が取れる絶妙な種族値配分でしゅ!!!

でも昼間限定だし、凍ると終わるのよね。
こいつ居たらまたGSの環境変わってくるし、面白いのに勿体無いなぁ。
後、オーキドの手紙もう一度、何卒もう一度配布してくだされ・・・
100名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 07:27:10 ID:???
ポケレン買えば再配布されるらしいけど…
図鑑完成には必要ないとはいえ、登録くらいはしたいなあ。
101名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 08:01:05 ID:???
映画での山崎さんの声がぴったりすぎて凄い
ランドのときの〜でしゅもスカイのときの〜ですも良い
とにかくはまり役!サトシとの掛け合いも面白い
船で花畑に向かう途中に大空を飛ぶシーンでの楽しそうな声が実にかわいい
ちなみにこの場面はピカチュウの声もめっちゃかわいいので必見
ギラティナの顔の周りをちょこちょこ動くシェイミ&ピカも3体まとめて和む
102名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 08:09:05 ID:???
ゾロアークの上半身がシェイミのランドフォルムに似てる
103名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 10:16:47 ID:???
しかし何度発音しても「グラシデア」より「グラデシア」の方がしっくりくるな・・・
104名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 10:27:37 ID:???
>>103
グラデシアじゃない・・・だと・・・?!
105名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 11:53:50 ID:???
牧場版
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=46&file=s-492.jpg
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=46&file=s-492g.jpg
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=46&file=s-492g2.jpg

発表が最も遅いにも関わらず短期間で幻の中で最も人気なポケモンにのし上がった。
映画での口調が印象的すぎてポケダンやポケパークでの普通の口調に逆に違和感を感じる始末。
バニラ個体の功績はとても大きい・・・
106名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 14:40:42 ID:???
107名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 15:25:25 ID:???
明日で最後なのか・・・
またフシギダネからやり直すんだよな
108名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 15:31:56 ID:???
ミーのロケンロールとかもらえそうだ
109名無しさん、君に決めた!:2010/03/09(火) 21:38:29 ID:???
>>105
なんでスカイフォルムはこんなにドヤ顔してるんだよw
110アルセウス (Arceus):2010/03/10(水) 00:00:01 ID:+2L4xuc9
全国図鑑No.493
高さ:3.2m 重さ:320.0kg
分類:そうぞうポケモン タイプ:ノーマル(特性によって変動する)
タマゴグループ:未発見 特性:マルチタイプ

HP:120 こうげき:120 ぼうぎょ:120 とくこう:120 とくぼう:120 すばやさ:120
平均値:120 順位:1位 捕まえやすさ:3 獲得努力値:HP+3

シンオウ地方の神話によればこの宇宙に形ある物がまだ何もなかった頃、混沌のうねりが一つのタマゴを形作りその中から生まれた者とされる幻のポケモン
千本の腕で宇宙を作った創造神

このアルセウスがディアルガ・パルキア・ギラティナを生みだして形有る世界を作り
ユクシー・エムリット・アグノムを生みだしてその宇宙に生きる者達に「心」を与えたとされている

過去のシリーズで語られてきた「ミュウが全てのポケモンの先祖」という話と矛盾しているが
これに関して詳しいことは不明(ミュウについてはまだ研究中である、アルセウスの話はあくまで神話であり真実かどうかは分からない、など仮説は立てられるが)

種族値合計点は全ポケモン中ナンバー1の720、特性によってどんなタイプ相手にも有利に闘える……
とは言え戦闘中にタイプを変えられるわけではないので、プレートを持たせずノーマルタイプのまま使われることが多いようだ
固有特性の「マルチタイプ」は各種プレートを持たせるとアルセウス自身のタイプ(および体各部の色)も変化すると言うもので
「あおぞらプレート」を持たせれば飛行タイプ「いかずちプレート」を持たせれば電気タイプのアルセウスになる
また固有技「さばきのつぶて」のタイプも同時に変化するので必ずタイプ一致になる

映画「アルセウス 超克の時空へ」のメインとなったポケモン、声は美輪明宏
その館内でL100の個体が無線配布された、
このアルセウスは自分の技である「さばきのつぶて」の他ディアルガの「ときのほうこう」、
パルキアの「あくうせつだん」、ギラティナの「シャドーダイブ」という伝説の3柱を象徴する技を覚えていた
111名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:01:48 ID:???
ゲーフリの失敗
112名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:09:59 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうのぽけもん
113名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:11:58 ID:???
Lv.100しか存在しないからまともな育成が出来やしない
こいつが対戦で日の目をみるのはいつになるやら
114名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:12:06 ID:???
とはいっても、正直デザインかっこいいなと思っている俺がいる
115名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:13:03 ID:???
BMX
116名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:14:10 ID:???
バトレボでのタイプ見分けにくさは異常
117名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:14:38 ID:???
てんかいのふえはまだかー
ついでにメンバーズカードとオーキドのてがみの再配信もまだかー
118名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:24:11 ID:???
色でタイプ分らない初見殺しポケモン
119名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:24:17 ID:???
ミュウと設定は矛盾してないだろ
120名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:24:32 ID:???
こいつらがポケモンじゃないとなればミュウと矛盾しないんだが
121名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:24:50 ID:???
天界の笛はいつ配布するんだろか?
DPtのOPの伏線回収しないつもりなのかな
122名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 00:52:56 ID:???
アニメのOPで出演するまでに至ったか。おめでとう
配布限定でシャドーダイブ覚えてるのは嬉しいけど、まだレベル100個体しかいないのは辛いね
素では剣舞珠神速がかなり厄介らしい。プレートでは念願の単飛行、今まで物足りなかった単竜を実現したい
挑発使えなかったり、実はこのポケモン完璧ではない
123名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 01:00:33 ID:???
厨ポケ乙
124名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 01:36:46 ID:???
見た目がわりとエロくて気に入ったんだがNNつけられないので映画は行かなかった
展開の笛はまさかお蔵入りになるのではあるまいな
125名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 01:43:36 ID:???
NNは付けられないし努力値はまともに触れない
HGSSのイベント以外なんの価値もないな
126名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 01:46:16 ID:???
シント伝説龍を生む機械
127名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 01:51:21 ID:???
むしろはっきんだま引換券
128名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 01:53:28 ID:???
ついにこのスレも最終日か・・・
129名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 01:54:10 ID:???
種族値720とかあきらかに失敗だろこのポケモン・・・
130名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 02:07:34 ID:???
映画のアルセウスは声が圧倒的過ぎる
131名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 02:07:46 ID:???
種族値あれだけど対戦ではまず出てこないんだから
いいじゃないか
132名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 02:11:29 ID:???
バトレボで外人や改造厨がわんさか出してくるぞ
アルセウス6匹PTとかザラ
133名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 03:01:36 ID:???
ミワセウス
134名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 04:04:24 ID:???
個人的に鳴き声が好き
鋼と電気のときの色がきれいでお気に入り

あとこのスレマジ乙
135名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 04:22:45 ID:???
トリビア

映画アルセウスはLV100なので努力値が100までしか貯められない。
しかしながら素早さ補正有で努力値を100貯めると、
激戦区の最速100族をちょうど1だけ超える素早さになる(Lv50戦の場合)
136名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 06:35:44 ID:???
だあッーーーー!!
137名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 06:37:28 ID:???
厨御用達
138名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 07:26:05 ID:???
ポケスロンではお世話になりました。
アイテム目当てだと効率悪いことに気付いてからは行かなくなったが
139名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 10:00:46 ID:???
久々にこのスレ見たらアルセウスか…
感慨深い
140名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 13:11:30 ID:???
明日から2周目か
141名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 13:16:43 ID:???
伝説の中では意外と小さい320cm/320kg
特性もプレッシャーじゃないしあんまり威厳はないのかも
142名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 14:27:01 ID:???
何が酷いかって言うと、ねんちゃく(道具が取られない)が完全劣化になってるんだよなwww


本当に2週目やるのか?
フシギダネフシギソウとか飛ばしても良さそうな奴多いが
143名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 14:31:33 ID:???
アブソルと似てるがアブソルのほうがかっこいいという
144名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 15:57:05 ID:???
早くまともなのを配信して欲しい
このままじゃ想像神(笑)だぞ
145名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 16:12:23 ID:???
(笑)とか言ってるやつは初心者?
ドーピングだけで普通に600族を余裕で超えるレベルなんだが
むしろレベル100以外を配信したらまずい
146名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 16:17:44 ID:???
いろいろと叩かれてるな
147名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 16:24:24 ID:???
ステータス云々よりもタイプの問題だろう
ユキノオーですらメジャー入りできるぐらいだし
148名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 16:27:18 ID:???
まぁ無理にタイプチェンジさせなくても強そうな気もするが
ノーマルタイプだって耐性はある意味すごいし
149名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 16:46:47 ID:???
今から2週目やれば1年半後にはちょうどよく新作ポケも語れるな。
150名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 16:51:39 ID:???
なんだよこの設定
ポケモンなんてちょっと珍しい怪生物で十分だろうが
151名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 17:00:44 ID:???
ボールに収められる創造神
152名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 17:01:44 ID:???
>>145
禁止級伝説なんてイカれても別に構いやしねえよ
153名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 17:15:13 ID:???
自分が思ってること他人に押し付けんなよkusoga
154名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 20:03:03 ID:???
明日から間髪入れずにフシギダネ?
まあ間で何やるかって言われても思いつかないけどさあ
155名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 20:13:39 ID:???
ゾロア
156名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 20:23:18 ID:???
二周目は順番変えるとかどうだろうと思ったけどいいのが思い浮かばなかった
157名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 20:29:22 ID:???
途中からこのスレ知った人もいるだろうし、普通に最初からでいいよ
というかフシギソウ飛ばしていいなんて言った奴はちょっと校舎裏まで来いや
158名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 20:31:27 ID:???
飛ばすだとアレだからいっそ一系列丸ごととか
159名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 20:56:50 ID:???
ゾロアとゾロアークは?
やっぱまだ語れないのかな…
160名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 21:22:25 ID:???
>>158
それいいな、二回目だし場繋ぎだしと考えると回転速いほうが面白い
161名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 21:44:11 ID:???
ただそうなると系列の順序が問題になるけどな。
主に進化前ポケモンの追加によって。
162名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 21:49:04 ID:???
新作発売し終わった秋冬くらいには終わらせたいな
163名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 21:49:15 ID:???
場つなぎと言っても年末までの場つなぎなんだぜ。
第5世代も発売直後に語るのは無理だし、ゆっくりやってもいいんじゃね?
164名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 22:07:17 ID:???
このポケモンって種族値的に最強の神ポケモン(笑)
って感じだけどまだ新作出すんだよなー
これに対抗するべく神の大安売りになったりしないよな
165名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 22:08:24 ID:???
二週目は一系列っていいかもね
進化形が追加されてる場合は、一番早い順番の時にやればいいと思う
例えばエレキブル系はエレブーの順番の時に出せばいい
166名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 22:09:06 ID:???
まあそれだと微妙にスレタイと食い違う気もしないでもないが
167名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 22:11:26 ID:???
>>161
普通に番号順でいいでしょ、追加組は飛ばせばいいだけ
そうやっていけば11月ぐらいに終わるはずで丁度いいと思う
168名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 22:36:38 ID:???
>>159
まだ語れるほど情報がないだろう
仮に今「今日のお題はゾロアです」って言われてお前だったらどんなこと書ける?
俺ならきっと大したこと書けない
169名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 22:48:24 ID:???
とりあえずまた最初から1匹ずつ回して
新作発売後しばらくしたらそっちに移るでいいよ
170名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 22:51:17 ID:???
2 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:2010/01/29(金) 18:11:27 ID:???
なんだよ全部で751匹って…
新ポケ作りすぎだろ
伝説20匹とかマジキチ

今だって幻クラスが5匹とか・・
これが冗談じゃなくなるかもな
171名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 22:53:06 ID:???
伝説増えすぎて伝説のポケモンと分類される連中に興味がもてなくなってきた
172名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 22:54:39 ID:???
なんで場繋ぎっていう考えで進めてるの
新作が出ようが出まいが一日一体順番に語っていけばいいだけでしょ
新作発売予定の頃に終盤とかならともかくもう後一年は次世代シリーズにはいかないわけだし
間に合わせたところで発売して間もない・情報もほとんど入ってない状態で何を「語ろう」としてるのかちょっとよくわかんない
173名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:07:19 ID:???
陸や海つくったり時や空間創ったりし始めてからポケモンのストーリーがちゃちく見え始めた ついてけないというか
RPGとしての「ポケモン」はもう死んでる
対戦ツールとしての「ポケモン」で今後も頑張ってくださいゲーフリさん
174名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:10:18 ID:???
まあ捻くれた人に買ってもらおうとは思ってないだろうよ
175名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:10:59 ID:???
次は何がテーマか
銀河とかになりそう
176名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:13:01 ID:???
もうちょっとロケット団の悪事を止めようレベルの話に下げてくれないかなあ
もう歯止め利かないのかな
わかりやすい勧善懲悪の形にして欲しい
177名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:35:04 ID:???
まあ今回は『北海道ッ』だからなんとなくスケールでかい話にしたけど
次は東北やら中国四国やら中部?やらだからまたローカルっぽく戻ります
って感じでも納得はできる
178名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:44:33 ID:???
自然と共に生きるとかをテーマにしても良いしなあ
山の神とか
179名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:50:20 ID:???
民俗学を題材にしたものがいい。東北なら遠野物語、中国なら日本神話で
でもそろそろこっちでやった方がいいか

【DS】ポケモン第5世代 part16【新作】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1267626365/
180名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:54:28 ID:???
あと五分はアルセウスを語ろうよ・・・
181名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:56:32 ID:???
ネコミミかわいいよネコミミ
声は美輪だが
182名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:59:01 ID:???
アスペルガーみたいな名前のポケモン
183名無しさん、君に決めた!:2010/03/10(水) 23:59:21 ID:???
もうちょっと簡素なデザインでもバチは当たるまい…と思ってる俺はきっと懐古
184フシギダネ (Bulbasaur):2010/03/11(木) 00:00:01 ID:JHC6NT8D
全国図鑑No.001 ジョウト図鑑No.226(231) ホウエン図鑑203 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.7m 重さ:6.9kg
分類:たねポケモン タイプ:草+毒
タマゴグループ:怪獣&植物 特性:しんりょく

HP:45 こうげき:49 ぼうぎょ:49 とくこう:65 とくぼう:65 すばやさ:45
平均値:53 順位:384位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:とくこう+1

記念すべき図鑑番号1はフシギダネ、緑のカエルが背中に種を背負った様な姿のポケモン
この種は生まれた時から背中にあり成長と共に種もどんどん大きくなる
中にはたっぷりと栄養が蓄えられているので何日も食べ物を食べなくても平気、生まれてからしばらくの間はこの栄養分だけで生きる
緑色植物なので光合成も行う、晴れた日には日当たりのいい場所でじっと光を浴びている姿が見られる

赤・緑・青・ファイアレッド・リーフグリーンの各バージョンで旅立ちの際にヒトカゲ、ゼニガメと選択でどれかを貰うことが出来る
Lv16でフシギソウへLv32でフシギバナへと進化する
ちなみに御三家の中で未進化のうちから複合タイプなのはこのフシギダネだけ(進化に伴って第2タイプが付くのは他にもたくさんいる)
185名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:02:19 ID:???
このスレ見つけたの遅かったからフシギダネやっと語れるぜ
186名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:03:07 ID:???
フシギバナになっていっきにキモくry
187名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:03:07 ID:???
ニックネームはビオランテだった
188名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:03:24 ID:???
ダネフッシー
189名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:04:28 ID:???
実を言うと俺も去見つけた時期が遅かった(去年の大規模規制辺り)から嬉しいぜ

>>晴れた日には日当たりのいい場所でじっと光を浴びている姿が見られる
ぜひ見てみたいわ。かわいいんだろうなw
190名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:05:53 ID:???
ホウエン図鑑203ってどういうことだ?
191名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:08:36 ID:???
サトシのフシギダネとワニノコって声優さん同じだよね?
192名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:08:47 ID:???
長い間カエルポケであることを認めずにいたが、やっぱりカエルだ
誰かはニンニクカエルと言い放った。ポケモンはカエルゲーだな
HGSSでもチャンピオンロードのエリートトレーナーが使ってきたり、思い出深い
ポケカで「どくのたね」「かいふく」技持ちの個体がいたが、怪しい雰囲気でした
193名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:09:30 ID:???
ヘラクロスの餌@ピカチュウのふゆやすみ
194名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:13:47 ID:???
声がムサシなんだな
195名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:16:17 ID:???
緑バージョン買ったから一番最初のポケモンはフシギダネを選んだ
ホントは赤バージョン欲しかったんだけど売り切れてたんだよね
サトシのフシギダネはいい奴だよな
196名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:21:12 ID:???
ポケスペはフシギバナ好きの俺の琴線に触れた
197名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:21:15 ID:???
>>195
サトシのはオーキドのポケモンのまとめ役でもあり実力者でもあるよな
頼りになる
198名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:25:51 ID:/MwqVScl
フシギダネ選ぶと序盤がすげー楽だったな
ヒトカゲ選んだ俺は・・・
199名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:28:05 ID:???
初代相方
すごくかわいくて頼りになる子
200名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:29:25 ID:???
ダネフシャー
201名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:31:37 ID:???
サトシのフシギダネ今何してるの?
202名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:35:08 ID:???
記念すべき一匹目が草毒っていうのがなんとも
203名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 00:45:27 ID:???
>>201
オーキドのとこじゃね? たいがいあそこにいる
204ライデンV8 ◆RAIDEN/obw :2010/03/11(木) 00:55:15 ID:???
エレキブル語ろうぜ
205名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 01:00:32 ID:???
ピカ版だとピカチュウ懐いてないと貰えなかった>フシギダネ
つるのムチ覚えてディグダの穴とクチバのポケモンセンターを往復する日々
206名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 03:26:59 ID:???
No1に戻ってきたのか
207名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 07:25:23 ID:???
サトシのフシギダネの進化を我慢する回が印象的だわ
208名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 09:17:06 ID:???
二の腕ぷにぷにしてそう
209名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 10:04:59 ID:???
ナゾノクサ「今のうちに消しておかねば…」
210名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 10:18:05 ID:???
牧場版
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=22&file=s-001.jpg
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=22&file=s-001g.jpg

御三家の中ではこいつだけ最初から複合タイプなんだよな…
何故そこまで毒タイプを付けることに拘ったのか
211名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 10:19:46 ID:???
初代って草単ポケモン不在じゃなかったっけ?
212名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 10:24:17 ID:???
モンジャラ
213名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 13:47:21 ID:???
初代は"ネ"から始まるポケモン不在
「ポケモンしりとりしよーぜ!フシギダネ!」
214名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 14:02:40 ID:???
>>213
しかし初代のポケモンには”フ”で終わるポケモンもいないんだよな
一番最初にフシギダネ出したらその時点で終了だけど
215名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 18:01:43 ID:???
なぜスマブラXはリザードン・ゼニガメときてフシギダネじゃなかったんだ・・・
サトシのフシギダネを操作したかった
216名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 18:12:12 ID:???
別にあれはサトシじゃないからな
217名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 18:27:50 ID:???
単純に一段階づつ全部出すに当たってフシギソウが一番進化前・後との変化が少ないからじゃね
218名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 18:32:51 ID:???
どっちみち二匹はリザードンのおまけだからどうでもよかったんじゃね
219名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 19:43:23 ID:???
>>218
ダネ
220名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 19:54:56 ID:???
知名度的にも操作性的にもリザードンは出したい

バナ/リザ/カメってのは流石になしだろう

となると一段目〜三段目をそれぞれ使うのが無難

フシギダネ/カメールか、ゼニガメ/フシギソウか

カメールはあまりに微妙
221名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 20:40:58 ID:???
自分も緑を買ったからフシギダネにした。
4コマで「ふしぎちゃん」って呼ばれてるのが好きで
まねしようとしたけど入らなかったから「ふしちゃん」にしたあの頃。
222名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 20:56:26 ID:???
>>210
かわいいいいい
223名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 21:35:03 ID:???
>>221
なんという俺
まあ俺の場合は「ふしぎくん」にしてなんか違うことにしょんぼりしてたけどな
224名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 21:41:14 ID:???
フッシー!
225名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 21:49:35 ID:???
拾い物

                           , -lvニwl-、-―、
                          /0/三ヽ_o〉く ̄ ,、
                        ∠-''7ヽl^ヽl\ i:l-‐く,!
               ,、 ,、_,、   -=二フ// /   o∨   |
     ,v、 ,、_,、    (リ/ 0 _..,0)   /  l,,/l 何>   何>}
    (()/ ・_..,・)  `-='(ノ l   l|  /o゚ .〉 l O\v‐、_.._/\
    (;)l_ノ_ノ)   (;;_,)ヽ」_ノ」  ,ゝ-くー-}_,,》二__ノ ヽ_》
226名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 22:21:52 ID:???
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan077413.jpg

御三家には無縁の話だけどな
227名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 22:26:01 ID:???
エンテイもこれで出世できっかな
228名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 22:26:19 ID:???
スマブラの動きを見てからこの系統に一目惚れだわ。何よりもかわいい
フッシー
229名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 23:18:42 ID:???
>>226
エンテイってフレアドライブ使えるようになったのか

だねふし可愛いよだねふっしー
230名無しさん、君に決めた!:2010/03/11(木) 23:30:45 ID:???
>>226
フレアドライブが配布限定・・・
汚いなさすがゲーフリきたない
231フシギソウ (Ivysaur):2010/03/12(金) 00:00:00 ID:MeEE3Nnb
全国図鑑No.002 ジョウト図鑑No.227(232) ホウエン図鑑204 シンオウ図鑑No.---
高さ:1.0m 重さ:13.0kg
分類:たねポケモン タイプ:草+毒
タマゴグループ:怪獣&植物 特性:しんりょく

HP:60 こうげき:62 ぼうぎょ:63 とくこう:80 とくぼう:80 すばやさ:60
平均値:67.5 順位:174位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:とくこう+1 とくぼう+

フシギダネの進化系、背中の種が生長し花のつぼみとなった
フシギダネの頃は後ろ足で立つことも有ったが植物部分が大きくなったことでそれは難しくなった
足腰は鍛えられ4足歩行での安定感は増している
進化の時が近付くとより多くの日光を浴びるため日なたでじっとしてることが多くなる、背中のつぼみが膨らみ出すと甘い香りが漂い開花(=進化)の前触れ

スマブラXにポケモントレーナーの手持ちとして登場、軽量級でスピードに優れたゼニガメと重量級でパワーに優れたリザードンの中間
最後の切り札「さんみいったい」ではソーラービームを発射する
声は川上とも子(ただしアニメで川上が演じるフシギソウが登場したことはない)
232名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 00:00:19 ID:???
そういやFRLGだとフシギダネ選べばエンテイ出るんだよな
まあ2週目以降は華麗にスルーしたけど
233名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 00:01:27 ID:???
こいつの上スマッシュは強烈
234名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 00:07:12 ID:???
スマブラのフシギソウの強さは異常
235名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 00:09:17 ID:???
フッフッフー
スマブラの動きに惚れたわ。復帰阻止されやすいけど
236ライデンV8 ◆RAIDEN/obw :2010/03/12(金) 00:15:10 ID:L4DyRLec
スマブラのやつ、声がめちゃくちゃカッコいいよな。
影が薄い御三家の第2進化の中では一番印象に残ってる
237名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 01:00:31 ID:???
中間形態ではハクリューの次ぐらいに好きなデザイン。
進化前、進化後との兼ね合いも含めれば一番好き。
さすがNo.002。中間形態代表と言っていい。
238名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 01:04:33 ID:???
まあ正常進化ってとこだな
239名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 01:10:25 ID:???
>>216
書き方が悪かった要はサトシの手持ちの林原声のフシギダネが操作したかったってこと、リザとゼニの声がサトシのだから
とはいえフシギソウ嫌いなわけじゃないんだけどね、フシギダネからの正当な進化を遂げたってデザインは好きだ
240名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 02:28:00 ID:???
こんなに可愛いのに進化してモロに怪獣っぽくなるのが・・・
241名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 03:05:09 ID:???
草だけでいいのに毒いれてくるあたりがゲーフリは
何かこだわりがあったんだろう
242名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 06:02:26 ID:???
スマブラで撃墜されるとなぜかダネーッ!とか言うかわいい子
243名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 06:21:14 ID:???
ところで新御三家はいつ頃公開されるのだろうか?
244名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 07:52:43 ID:???
カッコ可愛い
245名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 08:07:35 ID:???
>>226
おいちょっと待て…
スイクンのぜったいれいどって…
246名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 08:53:19 ID:???
スマブラのこいつはどうしても使いこなせない
何度事故死したことかw
247名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 09:12:51 ID:???
>>241
初代では邪魔だった毒タイプが今では+になってるよな
248名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 10:16:27 ID:???
エスパー抜群、地面等倍と引き換えに
格闘耐性と虫等倍あたりを手に入れたんだもんな
249名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 10:18:00 ID:???
>>248
初代じゃいらねえ長所だな
250名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 11:07:40 ID:???
当時はエスパーが怖かったから格闘も少なかったし
虫技に至っては…だもんなあ
251名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 11:19:29 ID:???
スマブラの、上に向かって葉っぱだか種だかを発射する技がすごく強かった。
252名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 11:56:06 ID:???
耐久型の天敵であるどくどくが効かないのもおいしい
253ライデンV8 ◆RAIDEN/obw :2010/03/12(金) 16:36:41 ID:???
>>243
多分来月のコロコロじゃね?
タイトル発表らしいし、御三家も発表だべ
254名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 16:59:19 ID:???
    ,_,-i ,. ,.::'^'iイi.
    }_ 、` !Z.,  :! `;  _ _
  />┴-─ラil ,-i;;l^`「 ! /-, スマブラだと復帰が最低レベルで足引っ張りまくるぞ
  (゚) " (゚) `^;^ ,..:-:::''"_,..z"
 'トェェェェイ    : `'-::><__
  `+...___..., .. , : : `:_;、z
  /:: .`>../::::: i  , ::;;`"
  b、_/"|_,_ /-"i:,..,.,i
  `""  `"""   """
255名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 18:54:40 ID:???
256名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 22:10:46 ID:???
久しぶりに来たら一周してるww
フシギソウはバナよりスマートでかっこいいと思う
257名無しさん、君に決めた!:2010/03/12(金) 23:58:11 ID:???
>>255
かわいい…!
マスコットっぽいポケモンより
ちょっと毒があるデザインの方がかわいいな
258フシギバナ (Venusaur):2010/03/13(土) 00:04:13 ID:HKeS9UXA
全国図鑑No.003 ジョウト図鑑No.228(233) ホウエン図鑑205 シンオウ図鑑No.---
高さ:2.0m 重さ:100.0kg
分類:たねポケモン タイプ:草+毒
タマゴグループ:怪獣&植物 特性:しんりょく

HP:80 こうげき:82 ぼうぎょ:83 とくこう:100 とくぼう:100 すばやさ:80
平均値:87.5 順位:73位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:とくこう+2 とくぼう+1

フシギダネ系の最終形、体はタネ→ソウの変化に比べて大幅に大型化し体重に至っては約7.7倍に
背中の蕾は大きく花開いた、♀はこの中心にめしべが突き出ている、花が咲いたのに「たねポケモン」

大きな花びらを広げ太陽の光を浴びることで元気がみなぎっていく
漂う優しい香りは人の心を癒し闘う気持ちを静める作用がある

大きな花と葉が太陽の光を吸収する、そのため引き寄せられるように日なたへと移動し、たっぷりの光を浴びて花の色と香りを強くする
雨が降った日の翌日は特に香りが強まり誘われて色んなポケモンが集まってくる
259名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:05:17 ID:???
ウシガエル
260名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:06:29 ID:???
バナード!
261名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:10:18 ID:???
初代のパッケージに惚れこんで緑選択した
262名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:10:36 ID:???
やっぱり草ポケは特防が高い。炎物理の出番はあると確信した
初代でライバルにしては珍しくまともな技構成してた。ソーラービーム撃ってきて焦った
後ろ姿があまりに崩れていたが、次回作の金銀では引き締まって嬉しくなった
263名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:11:08 ID:???
HGSSのレッド戦でこの子に苦しめられたわ・・・
264名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:13:29 ID:???
スイカ割りで無駄に声に威圧感がありまして
265名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:15:17 ID:???
能力はバランス型だな
技が結構優秀だけど
266名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:27:50 ID:???
緑版時代に頼りになった思い出が懐かしいもんだから、育ててみようと思ってるんだけど
タイプ活かして耐久が一番安定するのかな?
267名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:28:45 ID:???
初代の相棒
発売日に緑を買いに行って最初にヒトカゲ選んだもののなんか違うと思ってトキワ手前でフシギダネに変えた俺GJ
あそこで今の俺の好みとかが分かれた気がする
268名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:30:59 ID:???
バランス型は技が恵まれてるかどうかで決まるようなとこあるけど
この子は御三家だけあってかなりいろいろできていいね!
269名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:32:18 ID:???
葉っぱ飛ばしてから崖に蔓伸ばせ!

ドククラゲに強い気がする 
270名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:35:15 ID:???
>>266
耐久がメジャーだからちょうはつとんできたりするよ
271名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:36:22 ID:prkJwhPR
草→ジュカイン
炎→ゴウカザル、リザードン
水→ラグラージ、エンペルト

メジャーと言えばこの辺なんだよな
これは新世代は草タイプが強ポケの予感
272名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:37:19 ID:???
どっしりしてて木みたいって思う時と蛙にしかみえないと思う時がある
273名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 00:39:41 ID:???
サトシのダネも好きだったけど、やっぱり最後は進化して欲しかった。
電ピカのフシギバナ回はめちゃ美しい
274名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 01:24:21 ID:???
撃ち逃げ特殊やら積み物理やらいろいろできるね
275名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 01:35:13 ID:???
初代のパッケでリザードンの対がこのデザインってのが凄い
276名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 01:40:30 ID:???
イボイボとか眼とか、一気に外見に変化が表れたなぁ
277名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 01:51:44 ID:???
静のフシギバナと動のリザードン

カメックスさん泣かないでください。。。
278名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 02:01:42 ID:???
初代は断然緑派だった
279名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 02:26:20 ID:???
子供の頃、コイツが出てる4コマ漫画が好きだったなぁ
280名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 03:06:46 ID:???
>>279
ギエピー
281名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 04:08:12 ID:???
282名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 04:26:33 ID:???
あごめん 勘違いw 4コマって書いてあったね・・・
283名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 05:23:55 ID:???
僕にはフシギバナのバナードがいる!
284名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 08:10:23 ID:???
ふしぎちゃん!
285名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 08:17:21 ID:???
赤緑のパッケージのデザインはかっこよすぎる
286名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 08:53:20 ID:???
>>279
あれだろ、今で言うポケダンみたいな世界観の…
コイルがピカチュウいじめるやつ
287名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 08:55:51 ID:???
ミュウツーの映画でアムロが使ってたな
288名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 09:21:13 ID:???
バナバーナ
289名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 09:31:22 ID:???
>>253
マジか
それなら期待出来るな
290名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 10:53:57 ID:???
ラフレシア「だからフシギダネの時に消しておけと言ったんだ!」
291名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 10:53:59 ID:???
>>285
今だったら誰がパッケージ飾るのかな
対になってる伝説がいないし
292名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 12:57:13 ID:???
初代海外版のパッケージはコイツじゃなくて
カメックスだったのにはショックだったことを覚えている。

FRLGはそうではなかったが。やっぱ赤の対は緑だよな。
293名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 17:29:22 ID:???
ボノボォ〜〜〜ノォ
294名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 19:54:00 ID:???
杉森が一番きらいなポケモンだっけ
295名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 20:16:17 ID:???
確かに描きにくそうだよな
296名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 20:34:29 ID:???
逆に一番描きやすいポケモンってなんだろ
マルマインとか?
297名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 20:48:24 ID:???
ビリリダマ・マルマイン・メタモンは絵心のない小学生御用達ポケモン
初代世代の卒業文集には必ずどこかに載ってるはず
俺もお世話になりました
298名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 20:51:31 ID:???
おっとディグダを忘れてもらっちゃ困る
299名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 21:04:45 ID:???
でも正面からの描き方をだいたい丸暗記してしまえば
俺umeeeな気持ちになれてそれはそれで楽しかったのがフシギバナ
300名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 21:09:37 ID:???
杉森建が一番好きなのはゲンガー
描きやすいからw
301名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 21:11:59 ID:???
バーナード
302名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 21:47:03 ID:???
303名無しさん、君に決めた!:2010/03/13(土) 22:04:47 ID:???
>>302
超かわいい!
304ヒトカゲ (Charmander):2010/03/14(日) 00:00:00 ID:HKeS9UXA
全国図鑑No.004 ジョウト図鑑No.229(234) ホウエン図鑑No.206 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.6m 重さ:8.5kg
分類:とかげポケモン タイプ:炎
タマゴグループ:怪獣&ドラゴン 特性:もうか

HP:39 こうげき:52 ぼうぎょ:43 とくこう:60 とくぼう:50 すばやさ:65
平均値:51.5 順位:400位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:すばやさ+1

第1世代で最初に貰える三匹の内の一匹、直立体型の小さな恐竜風ポケモン
尻尾の先には火が灯っている、これは命の証、生命力の現れであり感情も表現する、この火が消えると死んでしまう
元気な時には激しく燃え上がり少しぐらい水に濡れても平気

シナリオ序盤で闘うジムは岩タイプのニビジム、水タイプのハナダジムと炎タイプにとって相性の悪い相手が続くので
赤・緑・青では一番苦労すると言われる
とは言えタケシのイワークとイシツブテはとくしゅ(とくぼう)が低いため半減される炎技でもそれなりのダメージが通り、
カスミは事前にトキワの森でピカチュウを捕まえておけば何とかなる
305名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:04:24 ID:???
初代御三家で一番選ばれたのは多分こいつ

あと何気にピッタシだなw
306名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:06:17 ID:prkJwhPR
ファイアレッドでメタルクローを覚え序盤で救われたポケモン

というか この火が消えると死ぬ ってよくない説明だよな

死ぬと火が消える にした方が良いと思うんだが
307名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:06:58 ID:prkJwhPR
ちなみに>>304じゃなくて

ポケモン図鑑に対しての話
308名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:09:43 ID:???
第三世代だと序盤で何故かメタルクロー覚えるんだよなw
ニビジムきついから救済なんだろうけど。
309名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:10:32 ID:???
初代の相棒!
これからどれだけポケモンの種類が増えてもヒトカゲ系が一番好きだ!
310名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:17:18 ID:???
ぼうぎょととくぼうの関係上
あんまり救済ってほどでもないんだけどなw
311名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:21:30 ID:???
むしろがんせきふうじ使ってくるから初代よりきつくなってるんじゃね?
312名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:24:15 ID:???
「マサラタウンの北の道路でレベル上げてリザードンにまで進化させたぜwww」
って自慢してる友人がいた。
313名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:27:26 ID:???
自分がダネ派なので、ライバルの使ってくるポケモンっていうイメージ。
性格的には一番似合うと思うんだよ。いかにも炎選びそうな奴だよライバル。
314名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:32:12 ID:???
お月見山抜けたとこで先に不安を感じて最初からにして選び直してしまった
タケシ越したんだからもカスミも頑張れよと昔の自分に言いたい
315名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:45:09 ID:???
しっぽの炎という急所を常に晒している勇者
316名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:49:24 ID:???
俺がカメックスなら尻尾の炎にハイドロポンプぶっ放してやんよ^^
317名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 00:59:52 ID:???
初代でパケのリザに惚れてカゲ選んだけどアニメの礼儀正しいカゲみて更に好きになった
調子に乗ってクチバ前でリザに進化させてマチス戦でえらい目にあったのもいい思い出
318名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 01:00:59 ID:kT7iBH9K
ニビハナダでは苦戦するなぁ
319名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 01:03:22 ID:???
タケシはレベルが十分に上がっていたのか苦労した記憶はないけど
カスミはマジでツラかった、なんど目の前が真っ暗になったことか
320名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 01:04:08 ID:???
>>304
カスミは草でもいけるね。むしろ水半減でこっちの方が使いやすいかも
初代ハナダジムはクサイハナでクリアしたわ確か
321名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 01:20:35 ID:???
「僕、赤好きだしヒトカゲにしよう!炎のポケモンとかカッコいいしね!」

まさかその後数日に渡って後悔するとは思いませんでした、いい少年時代のトラウマ
322名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 01:23:12 ID:???
>>313
実際公式イラストでもポケスペでも(ギ○ピーでも)ライバルが持ってたからな、ヒトカゲ系
逆にアニメではサトシのポケモンと言うイメージが強いのも面白いところだけど
323名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 01:30:10 ID:???
最初は大変だったけど、当時の最終的な評価はリザードン>カメックス>フシギバナだったなぁ
324名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 03:04:39 ID:???
hiroji
325名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 03:25:08 ID:???
>>324
糞みたいな連中は帰れ
326名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 03:27:46 ID:???
>>323
初代ではリザードンそんなに強くなかったよ
金銀で他2匹との差が縮まって、FRLGで堂々1位にって流れだった
327名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 03:48:29 ID:???
>>326
ああ、評価って個人的なね。
フシギバナとかロクな攻撃技が無いと感じてたし
328名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 04:07:05 ID:???
初代ははっぱカッターという凶悪兵器があったじゃないか
329名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 05:34:30 ID:???
マスターボールとったカゲ!
330名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 08:20:40 ID:???
ポケモン4コマで雪の中で雪やこんこ歌いながらはしゃいでるヒトガケさんが可愛いかった
331名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 10:56:45 ID:???
鬼畜☆になぶられたヒトカゲは数知れず
332名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 11:11:49 ID:???
初心者に相性を教えてくれる偉大なポケモン。それがヒトカゲ
333名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 12:01:51 ID:???
ニビシティで詰まるという初代の相棒
でもタケシは技が酷いのでひのこで燻すと普通に勝てたりした
FRLGはメタルクロー取得して楽になったかと思いきや…
334名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 12:45:24 ID:???
トカゲロ・・・
335名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 14:33:54 ID:???
テレビでポケモン達に日本語の字幕がついてるのがやっててフシギダネとかゼニガメを「先輩」って呼んでた気がする
336名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 15:32:49 ID:???
>>329
あーたたた、おれの玉を引っぱるなーっ!!
337名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 18:40:16 ID:???
>>304
時間www

ヒトカゲはまだ育てた事がない
いつか育ててみたいなあ
338名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 18:43:01 ID:???
>>335
何話だったっけそれ、懐かしいまた見たいな
339名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 19:19:40 ID:???
セパルトラ Lv5
なぜか忘れられないんだよな
340名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 19:25:26 ID:???
図鑑埋め用にヒトカゲつくるときは必ずセパルトラってつけてるな
341名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 20:24:00 ID:???
342名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 21:11:00 ID:???
「まわるったら まわる!」わろた
343名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 21:15:17 ID:???
344名無しさん、君に決めた!:2010/03/14(日) 21:40:43 ID:???
>>343
目が綺麗
345リザード (Charmeleon):2010/03/15(月) 00:07:53 ID:s473uq6a
全国図鑑No.005 ジョウト図鑑No.230 ホウエン図鑑No.207 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.6m 重さ:8.5kg
分類:かえんポケモン タイプ:炎
タマゴグループ:怪獣&ドラゴン 特性:もうか

HP: こうげき: ぼうぎょ: とくこう: とくぼう: すばやさ:
平均値:67.5 順位:274位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:とくこう+1 すばやさ+1

ヒトカゲがLv16で進化した姿、その後Lv36でリザードンへと進化する
体色がやや濃いオレンジに、頭に角が生え目つきもきつくなった
性格も戦闘的になり闘う相手をいつも捜している、炎の灯る尻尾と両手のツメを振りかざして敵を引き裂く
燃える尻尾を振り回すとどんどん周りの気温を上げていく
戦いで興奮して高ぶってくると青白い炎を吐き出すことがある
リザードが暮らす岩山を夜に見上げると尻尾の炎が星のように光っている
346名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:12:14 ID:???
中間進化ポケモンとは思えないカッコよさ
347名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:12:46 ID:???
ヒトカゲリザードリザードンと順に見比べると、リザードだけ妙に赤いんだよな
リザードンを見慣れてるとちょっと違和感があるかも
348名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:16:38 ID:???
サイクリングロードの暴走族も愛用してますね

>>345乙です。数値抜けてますよ
349リザード (Charmeleon):2010/03/15(月) 00:18:49 ID:???
>>348
ゴメン言われて気付いた
書き直し

HP:58 こうげき:64 ぼうぎょ:58 とくこう:80 とくぼう:65 すばやさ:80
平均値:67.5 順位:274位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:とくこう+1 すばやさ+1
350名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:19:17 ID:???
カスミ戦で嬲り殺され、ようやく進化したと思ったらライチュウの十万ボルトでブッ殺されたリザードン。
思えば初代はヒトカゲ系に厳しすぎたなぁ、いつの間にか主力がオニドリルになっちゃってそっちでエンディング迎えちゃったわ・・・
351名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:20:59 ID:???
初代は炎自体アレだから・・・
ネタにされるファイヤーでさえ炎タイプの中じゃ最強クラスだったし
352名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:37:52 ID:???
色々不評だったけどなんだかんだ言ってかっこよかったな
中間進化でこのかっこよさ
353名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:39:42 ID:???
俺の嫁
354名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:49:16 ID:???
なぜかアニメではリザードの時期の記憶がない そんなに短かったっけ?
355名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:49:43 ID:???
アニメだと急に素っ気なくなったから、
子供の頃の僕は無性に寂しくなったな
356名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:49:45 ID:???
火トカゲからトカゲに進化ってどうなんだ。と当時突っ込んだのもいい思い出
357名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:50:30 ID:???
そういえばアニメのリザードって印象薄いな
そもそもいたっけ
358名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 00:54:46 ID:???
すぐにリザードンに進化したからな
359名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 01:17:05 ID:???
パラスに一撃でやられてプテラにバカにされたくらいしかなかったしね
360名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 01:21:55 ID:???
ポケモンスナップで同じ場所を
のそのそ歩き回り続けてるのが可愛かった
361名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 01:46:45 ID:???
アニメのヒトカゲってDQNトレーナーに捨てられてたんだよな

入手経路が知りたい・・・
362名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 01:52:32 ID:???
>>361
孵化廃人だったんじゃね?
363名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 01:58:52 ID:???
>>362
10年以上前から時代を先取りか・・・
それともゲームがアニメに追いついたのかな?
364名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 01:59:59 ID:???
もしもアニメみたいに進化したら性格変わる場合があるとすると(ヒトカゲ→リザードみたいに)
誰も固体値粘らなくなるのかな・・・
365名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 02:02:06 ID:???
ヒトカゲは俺の相棒
初代・FLプレイするときは必ずヒトカゲ
辛いのは分かってるが炎が好きだからなんとかなる
そしてタケシに挑む時は必ずコイツに進化させてから挑むw
カスミも無理やりメガトンパンチでごり押し
マチスは穴掘りで楽勝


ところでHGSSの焼けた塔で戦えるリザード、あいつには全滅の危機すら覚えた
煙幕からの竜の怒りが痛いのなんの
あの時点で固定40ダメは痛い・・・
366名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 08:43:06 ID:???
赤緑のグラフィックが妙に太ってる感じがしたなぁ
367名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 09:13:20 ID:???
後ろ姿の表情が妙に勇ましくてかっこいい
368名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 13:38:15 ID:???
なんだかんだ初代の頃から一番かっこよくて好き
369名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 14:00:40 ID:???
370名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 14:04:42 ID:???
近所の悪ガキってかんじの顔だなぁ
371名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 14:32:40 ID:???
>>341
アーボに惚れた
372名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 14:43:27 ID:???
>>341
懐かしいなぁ
こんな良い子がリザードに進化した瞬間反抗的になるのか。世の中分からないもんだ
ていうかフシギダネって皮肉屋だったんだな
373名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 15:20:56 ID:???
>>341
尻尾を電気がわりにしてるの可愛すぎる
374名無しさん、君に決めた!:2010/03/15(月) 20:46:42 ID:???
>>341
島はロケット団の資金源だったとか改めて観ると黒いな…

>>370
小学生の頃同じ組だった奴に似てるわ
モテてた覚えはないが
375リザードン (Charizard):2010/03/16(火) 00:06:02 ID:GfHePmE1
全国図鑑No.006 ジョウト図鑑No.231(236) ホウエン図鑑No.208 シンオウ図鑑No.---
高さ:1.7m 重さ:90.5kg
分類:かえんポケモン タイプ:炎+飛行
タマゴグループ:怪獣&ドラゴン 特性:もうか

HP:78 こうげき:84 ぼうぎょ:78 とくこう:109 とくぼう:85 すばやさ:100
平均値:89 順位:62位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:とくこう+3

赤とファイアレッドのパッケージを飾るポケモンでヒトカゲ→リザードの最終進化系、体が大きくなり頭に二本の角が生え首と尻尾も長くなった
何より背中に大きな翼が生え空を飛ぶようになった(ただし赤・緑・青バージョンでは「そらをとぶ」は覚えられなかった、覚えるのはピカ版から)

大きな翼で上空1400メートルまで飛び上がり岩を焼くような高熱の炎を口から放射する
強い相手を求めて大空を飛び回る、苦しい戦いを経験した個体ほどより熱く激しい炎を操れる
しかしその炎を弱い相手に向けることはしない

メディアミックスでつかっていたキャラとしてはアニメや電ピカのサトシ、ポケスペのグリーンなど
サトシのリザードンはサトシと別れリザフィックバレーで修行中
時期的に別れた後になる映画「結晶塔の帝王」でサトシの危機を感じ取り飛来、エンテイと激しいバトルを繰り広げた
376名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:09:45 ID:???
皆大好きポケモンktkr!
もはや説明いらずのかっこよさ。そのままでもよし、色違いだともっとよし
外見だけじゃなくて内側もかっこいいのね。「強い相手を求めて大空を飛び回る、苦しい戦いを経験した個体ほどより熱く激しい炎を操れる
しかしその炎を弱い相手に向けることはしない」という部分見てさらに惚れたわ
377名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:10:20 ID:???
結晶塔の帝王では遅れてきた主役だった
リザードンカッコよすぎ
378名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:10:27 ID:???
カントーリーグでサトシが負けた原因
379名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:11:52 ID:???
アニメじゃ寝てばっかりでろくに戦った印象がないな
380名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:13:04 ID:???
サトシの最強ポケモンという肩書きのせいで噛ませにされることもあるしな
工場長のフリーザーには勝ったが
381名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:14:14 ID:???
色違い含めて3匹ほど作った。次は竜舞型でも作ろうかねー
382名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:14:35 ID:???
アニメで改心したのってオレンジリーグの誰かのニョロボンに氷付けにされてからだっけ
383名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:27:12 ID:???
オレンジ編で誰かのニョロボンかは忘れたけど氷漬けにしたのはカンナのヤドラン。
確かリザードンを抑えるためにやった。ヤドラン好きなのでそこだけは覚えている。
384名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:32:33 ID:???
素直な坊ちゃんだったヒトカゲがあら不思議
385名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:35:32 ID:???
キャッチャー
386名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:42:42 ID:???
アニメで素直になってからの活躍はカッコ良かったな
素直になる前の話だが、VSカツラで大文字を吹っ飛ばした時のアレは未だに忘れられないww
387名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:47:11 ID:???
大→中→小のアレかww
アレは爆笑もんだったなw
388名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:48:11 ID:???
正直見るだけで怖気づいてしまう風格漂わせてると思うんだ。敵として登場するとな。
レベル1技が充実し過ぎで他の御三家に対して申し訳ない気持ちになることもあった。
タマゴグループがドラゴンなのでお腹いっぱい!弾力性がある腹部が備わっている。
ワタルも認めたドラゴンとか嬉しいじゃないの!
389名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:50:10 ID:???
さっさと炎/ドラゴンにしろよゲーフリ
390名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:56:01 ID:???
水、電気、岩とメジャーなタイプの弱点が多いから
あんまり強いイメージが無いなー
391名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 00:59:32 ID:???
さっさとリザードンのポリゴン描きなおせよジニアス
カクカクのハリボテはいい加減見飽きた
392名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 01:02:13 ID:???
色違いのかっこよさは全ポケモン中一位
393名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 01:04:31 ID:???
元々のデザインがかっこいいだけじゃね
言うても割と普通の西洋ドラゴンっぽいけど
394名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 01:04:37 ID:???
御三家で一番かっこいいと思う
赤のパッケージを飾る、ポケモンを象徴するポケモンだよね
395名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 01:07:07 ID:???
ポケモンの象徴はピカチュウだろ
リザードンもフシギバナもその他凡百
396名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 01:10:09 ID:???
キッステで最近ダツラ回があったから見たな 地球投げはかっこよすぎ
397名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 01:36:31 ID:???
今月のポケセン東京のオリジナルショッパーはリザードンだったっけ
398名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 01:53:18 ID:???
知名度も上位って感じだよね
まさに炎ポケモンの代名詞、実力も結構なものだし
399名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 02:00:03 ID:???
最近は物理耐久型をなぜかよく見る
400名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 02:13:45 ID:???
外人がよく使ってくる
401名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 02:21:41 ID:???
初代で惚れてから今までずっと大好き
シルエットも大きな翼がドンとあって見栄えするんだよね
402名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 05:00:50 ID:???
シンジ戦で使えとは言わないけどシンオウリーグか何かでまた見たいな・・・
403名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 09:12:07 ID:???
初代で使ってて空を飛ぶを覚えないからデータ消したのもいい思い出
404名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 09:15:09 ID:???
スマブラでは操作キャラに昇進したな
速くて攻撃力もある豪快な操作感はドンキーに近い
そらをとぶがうまく制御できずに崖をつかめないのは俺だけじゃないはず
405名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 12:47:35 ID:???
目立った活躍は無しで新たに操作キャラになったのは、
やっぱり初代からの根強い人気があったからなんだろうな
トレーナー枠のうえそんなに強くないけど格好良いからいいや
406名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 12:54:26 ID:???
>>404
空を飛ぶから滑空に移っても良かったよな
407名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 15:43:21 ID:???
スマブラのリザードンはひたすらつかみにかかるイメージ
つかみ+↓はなんか悪役っぽくて好き
408名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 16:50:03 ID:???
いわくだきが変態級の破壊力
投げ技に地球投げがほしかったな
409名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 19:03:20 ID:???
いわくだきはボスバトルでお世話になりました
410名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 19:03:44 ID:???
しばらくぶりに見たら「一周おめでとう!」な空気もなく
淡々とフシギダネからに戻っていて吹いた

初代だとそらをとべないリザードンorz
411名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 19:22:28 ID:???
ポケカでは何故かアカギの手持ちになってたりする

ttp://www.pokemon-card.com/card/details.php/card/23030
412名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 20:00:55 ID:???
413名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 20:06:50 ID:???
見た目やタマゴグループがドラゴンなら飛行タイプでもドラゴンだってワタルさんが言ってた
414名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 20:11:20 ID:???
たまごグループがドラゴンでも、アーボもアーボックもドラゴンには見えないがな…w
415名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 20:36:19 ID:???
ジュカインだってドラゴンじゃなくてただのトカゲだし
416名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 20:38:45 ID:???
キモリ系はドラゴングループって言われてもまだ納得行くんだよな
417名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 20:57:08 ID:???
実際同タイプのファイヤーやホウオウとは全く違う強さを持っているからこのままでいいと思うがな
418名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 23:21:05 ID:dyuStYS3
御三家実用レベル順でいくと

サル ラグ エンペ ジュカ リザ って感じだな
419名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 23:31:31 ID:???
>>418
お、ベスト5入りだ
やっぱリザードンは強いのね。安定性あるしはらだいこ、舞を使った爆発力もあるし
420名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 23:32:12 ID:???
ジュカイン並みの素早さがない限り草、炎の単タイプは生き残れないことが分かるな
421名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 23:37:56 ID:???
スカーフバクフーンってもうダメなのね
422名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 23:39:10 ID:???
気がついたら初代からの相棒になってるじゃないか
ピカ版でリザードンが空をとぶを覚えたときは感動した
423名無しさん、君に決めた!:2010/03/16(火) 23:50:45 ID:???
カウンターリザさんにはいつもお世話になっております
エッジうめぇ
424ゼニガメ (Squirtle):2010/03/17(水) 00:00:32 ID:GfHePmE1
全国図鑑No.007 ジョウト図鑑No.232 ホウエン図鑑No.209 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.5m 重さ:9.0kg
分類:かめのこポケモン タイプ:みず
タマゴグループ:怪獣&水中1 特性:げきりゅう

HP:44 こうげき:48 ぼうぎょ:65 とくこう:50 とくぼう:64 すばやさ:43
平均値:52.3 順位:388位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:ぼうぎょ+1

第1世代御三家最後の一匹がこのゼニガメ、茶色の甲羅と蒼い肌のまんま亀である
ただしふつうに二足歩行を行う
生まれたばかりの時はコウラも柔らかいがすぐに膨らんで指でつついても弾く弾力性を得る、さらに時間が経つととても硬くなる
硬いコウラは防御力を生むだけではなく、コウラの丸い形と表面のミゾが水の抵抗を減らす効果があるため素早く泳ぐことができる

アニメではサトシがゲットしていたが、元はトレーナーから捨てられたゼニガメたちが集まって構成された不良ポケモングループ「ゼニガメ団」のリーダーであった
ロケット団から庇ってくれたサトシに恩義を感じて付いていくことに
黒いサングラスをトレードマークにしており、更生した後も甲羅の中に隠し持っていて時々装着する
後に同じく更生した元ゼニガメ団メンバーで更生された「ゼニガメ消防団」のリーダーを努めるためにサトシと別れることになった

とは言え縁が切れたわけではなくジョウトリーグ予選やAG編のバトルピラミッド攻略の際などに呼び出されて手持ちに一時復帰している

Lv16でカメールに、Lv36でカメックスに進化する
余談だが現実のペットショップなどである種の亀の子どもが「ゼニガメ」という名で売られていることもある

スマブラXでは‘ポケモントレーナー’の手持ち戦力として登場
重量級のリザードン、バランス型のフシギソウに対し小柄でスピード重視のキャラクター
(原作ゲームの方ではフシギソウとリザードンの方が素早さは上だがこれはアクションゲームとしてのバランス上の問題)
体重が軽く吹っ飛ばされ易いのが難点
アドベンチャーモード「亜空の使者」では当初ゼニガメしか所持しておらずストーリーを進めることでフシギソウとリザードンも使えるようになる
425名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 00:11:06 ID:???
ゼニガメ団か、懐かしいな・・・
ラストのキラキラおめめ・・・
426名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 00:25:21 ID:???
名前がそのまんまだな
427名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 00:33:23 ID:???
銭亀といえば本来はイシガメの子なんだが、
最近はクサガメの子がその名で売られてる事が多いな
428名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 00:38:07 ID:???
全ポケモンの中で一番好きだ。
ポケウォーカーにいつも入れてる
429名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 01:30:19 ID:???
ゼニィ〜ガメガメガ〜
430名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 02:44:21 ID:???
サトシの手持ちにはありがちなことだけど、やっぱりちゃんと進化して欲しかったなぁ

どうでもいいけど昨日のリザードンはやっぱりよく伸びたな
431名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 03:12:13 ID:???
ゼニガメも好きだったなー
サングラス装着可愛すぎ
432名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 05:00:43 ID:???
北海道に銭亀駅ってのがあってだね
433名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 06:35:43 ID:???
のりお


ともかく、初めてのポケモンで初めてのパートナーでした、ゼニゼニかわいいよ
434名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 07:58:13 ID:???
初代でストーリーを進めるならこいつ
10周ぐらい?したけどうち5周はカメでいった気がする、とにかく水系はシナリオで優遇されていることを感じたあの頃
435名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 08:08:27 ID:???
アニメのは元ヤンだったよな なんかだんだんかわいくなってたけど
436名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 08:52:13 ID:???
水系ってストーリー進めるなら一番楽じゃないか
437名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 11:07:06 ID:???
438名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 11:42:14 ID:???
初代の相棒
初代御三家の種ポケは目がかわいいね
439名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 12:08:35 ID:???
波乗りを入手するまでは水鉄砲しか覚えないのがきついな
最近だと水の波動で大分マシになったが
440名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 12:49:54 ID:???
非常に可愛い
441名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 16:04:42 ID:???
>>439
そこでバブルこうせんですよ
442名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 16:07:14 ID:???
>>441
初代はそれがあったけどFRLGは水の波動だし
443名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 18:06:26 ID:???
初代の相棒
アニメだとフシギダネと画面端で相撲とってたりしてかわいい
444名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 18:51:58 ID:YfxREiSx
>>442
水の波動「だし」ってなんだ
混乱なめんなよ!

とか言ってみる
445名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 19:19:09 ID:???
初代御三家ではクリア最安定だったなぁ
前半楽だったし後半でもなみのりふぶき無双
446名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 20:42:44 ID:???
「ながい くびを こうらの なかに(ry」

…首、長いか?
447名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 22:30:36 ID:???
キタ!初代相棒!!
一作目でコイツを選んでから御三家は全て水タイプを選んでる。
448名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:01:31 ID:???
なんだかんだで、ストーリー攻略でハズレクジ
だったことが一度もないんだよな。水御三家は
449名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:10:30 ID:???
ライバルのフジキバナも吹雪でOKだしな
450名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:18:06 ID:???
初代御三家が一番かわいい
金銀御三家もかわいいが
451名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:21:43 ID:???
タマゴが無かった初代。
増殖を使わなければ、友人のツテだけでは第一〜第二形態の図鑑がなかなか埋まらなかった。
452名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:24:35 ID:???
初代は全部可愛い→カッコイイに進化してて大好き
他の代でもワニノコとかアチャモはこの進化の仕方してて好き
453名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:36:01 ID:???
青版が初ポケモンだった。
片手挙げたゼニガメはかわいかったが、カメックスは何故あんな事に…
454名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:37:57 ID:???
ハルカのゼニガメはなんかおかしかった
455名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:39:51 ID:???
やっぱゼニガメの声といえばサトシのだよなぁ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2309619
456名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:48:21 ID:YfxREiSx
>>452
ダイパ世代は格好良いのがいないんですねわかります

俺的にリザ バシャ ダイル ジュカは格好良いと思うな

ジュカインだけは特別でキモリは可愛いとは全く思わなかったが
ルビサファ一週目でキモリ選んだ俺は何を考えてたんだ
今となっては成功だったと思うが
457名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:54:44 ID:???
基本的にどの世代もかわいい→かっこいいだと思うけどなあ・・・
そしてその中間組が好きだ
かわいいとかっこいいが絶妙に混ざってて
458名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:56:13 ID:???
ルビサファストーリーのキモリは悲惨だろ…
まあ題目違うからやめとくか
459名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:57:02 ID:???
マグはかわいさのギリギリを保ってると思う
460名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:58:40 ID:???
ポッタイシ・・・
461名無しさん、君に決めた!:2010/03/17(水) 23:59:57 ID:???
ポッタイシかわいいと思うけど
周りで不評すぎて泣ける
462カメール (Wartortle):2010/03/18(木) 00:01:41 ID:Z6HYHgms
全国図鑑No.008 ジョウト図鑑No.233(238) ホウエン図鑑No.210 シンオウ図鑑No.---
高さ:1.0m 重さ:22.5kg
分類:かめポケモン タイプ:みず
タマゴグループ:怪獣&水中1 特性:げきりゅう

HP:59 こうげき:63 ぼうぎょ:80 とくこう:65 とくぼう:80 すばやさ:58
平均値:67.5 順位:274位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:ぼうぎょ+1 とくぼう+1

ゼニガメの進化系、体の青色が少し濃くなり尻尾が大きく、また頭には羽のような耳が付いた
一万年の寿命を持つと言われており、フサフサの尻尾は長寿のシンボルとしてペットとして、特にお年寄りから人気がある
コウラに苔がはえているカメールは実際に長生きしたカメールの証
コウラの傷は歴戦をくぐり抜けてきた証だ
フサフサの耳と尻尾を巧みに操って水中を素早く泳ぐ、水中に隠れて獲物を狙う
463名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:04:27 ID:???
地味だが御三家第二進化のなかではいちばん好きだ
464名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:06:25 ID:???
カメックスに進化したら寿命縮むのかな
465名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:15:21 ID:???
八重歯にほっぺたで耳が羽とか、ベタベタなとこがかわいい
466名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:15:40 ID:FzwrLxJp
>>458
題目違うしこれで最後にする

確かにストーリーではテッセンで確実にボコられるんだが
格好良さの面で成功したと思ってる
467名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:15:56 ID:???
キュウコンが千年生きるって言ってもこいつに比べれば子ども扱いだな
468名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:17:49 ID:FzwrLxJp
カメールは確かに2段階目では最高の可愛さを誇るな
フシギソウも良いけど・・・

ワカシャモさんやハヤシガメさんやモウカザルさんやポッタイシさんやヌマクローさんや
アリゲイツさんは個人的に残念だからな

カメールベイリーフマグマラシジュプトルフシギソウは成功例だと思う
リザードは知らん
469名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:23:41 ID:???
>>468
外見とかの主観が入る要素に対する順位付けは
水掛け論で荒れやすいからそのくらいで
470名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:23:45 ID:???
ヌマクローかわいいと思ってる俺が通りますよっと
471名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:34:58 ID:FzwrLxJp
>>469
申し訳ない
今後控えます
472名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:37:12 ID:???
この時点では突破力ないからカスミ〜エリカ辺りでは持久戦になりやすいな
ストーリーに技マシンを使わない場合水鉄砲のみというのも相まって
473名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:52:58 ID:???
頭の羽がチャーミングすぎる
474名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 00:55:29 ID:???
元絵は可愛いのにバトレボだと微妙な表情でシコ踏んでる子
475名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 01:18:55 ID:???
この時点で1mあるのか。でけぇ
476名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 01:39:11 ID:???
説明文のわりにあんまりすばやくない
477名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 02:20:35 ID:???
こいつは中間進化だけどゼニガメやカメックスのイメージとはなかなか結びつかない
羽のように大きくな耳や尻尾はゼニガメとカメックスにはない特徴だからだろうか
フシギダネ系統やヒトカゲ系統はどれも正統進化って感じだけど、ゼニガメ系統はそれぞれ独立してる感じ
478名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 03:29:13 ID:bEdxjXPI
唐突にふさふさして唐突に消えるもんな
479名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 07:29:07 ID:???
あの耳とか尻尾とかの白い部分が硬くなって砲身になるんだろう…
480名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 07:47:03 ID:???
カントーよりむしろジョウトに似合う和風なイメージ
481ライデンV8 ◆RAIDEN/obw :2010/03/18(木) 09:19:41 ID:???
>>463
凄まじく同意。
カメール御三家の第二進化の中で一番可愛いだろ。
可愛い過ぎる。かぁいい
482名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 09:33:37 ID:???
初見での感想「なんか偉そうな名前になった」

ゼニガメの進化系のイメージ
ノコノコ→パタパタ→クッパ
483名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 10:04:25 ID:???
カメールなのに噛めーぬとはこれいかに
484名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 10:48:13 ID:???
噛みつく覚えるじゃない!!
485名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 11:43:43 ID:???
フレイヤ様出張乙
486名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 13:34:13 ID:???
いませんよ


この前ライデンV8をVIP板で見かけたが他のところでも出没するのかな
487名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 13:44:42 ID:???
>>482
イメージ物凄い納得したw
488名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 16:12:38 ID:???
489名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 19:00:33 ID:???
俺の母親がこいつをやけに好きなんだよなぁ
490名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 19:04:54 ID:???
1●年ぶりに緑版をセットしてGBの電源を入れてみたらレベル67のコイツがいた
昔の自分はカメックスに進化させたくなかったらしい
491名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 19:34:17 ID:???
>>490
お前は「つきりのゆみ」かw
※サファイアをプレイした際意地でアチャモのまま殿堂入りさせた漫画家
492名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 20:03:55 ID:???
ご丁寧にどうも
493名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 20:56:08 ID:???
初代だとシナリオ上で一番お世話になるイメージ
494名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 21:33:48 ID:???
進化させない人って結構居るのな。
俺はどんな残念な容姿でも喜んで進化させてたが。
495名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 21:54:56 ID:???
あえて進化させずに育てる時もあるが最終的には進化させちゃう派
496名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 21:57:30 ID:???
最近だと進化と同時に技を覚える奴がいて困る
1回だけキャンセルしてジュプトルの連続切り逃した
497名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 22:17:57 ID:???
>>488
カメールはツンデレっぽい表情が好き
498名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 23:08:09 ID:???
あのふわふわ いやふあふあな耳と尻尾が素晴らしい
フシギダネあたりでカメールは地味とか言ったやつはカメールの尻尾もふもふの刑
499名無しさん、君に決めた!:2010/03/18(木) 23:22:18 ID:???
カメールとカメックスの間に
もう一体くらい入れられそうな感じがする
500カメックス:2010/03/19(金) 00:04:45 ID:6PQP6lbd
全国図鑑No.009 ジョウト図鑑No.234(239) ホウエン図鑑No.211 シンオウ図鑑No.---
高さ:1.6m 重さ:85.5kg
分類:こうらポケモン タイプ:みず
タマゴグループ:怪獣&水中1 特性:げきりゅう

HP:79 こうげき:83 ぼうぎょ:100 とくこう:85 とくぼう:105 すばやさ:78
平均値:88.3 順位:65位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:とくぼう+3

カメールの進化系、体は大きく厳つくなり耳と尻尾のフサフサが無くなった
最大の特徴は肩口から伸びる筒、水圧ロケット砲である
ここから噴き出す水流は50メートル先の空き缶を性格に射抜き、威力は厚い鉄板さえ貫く
そんな強力な放水の反動で自分が飛ばされないようわざと体重を重くしている(とは言えカントー御三家の最終形の中では一番軽いのだが)

余談だがカントー御三家の中で最終進化しても単タイプなのはカメックスだけである
ついでに分類名が2回変わるのも
【フシギダネは最後まで変わらず、ヒトカゲは1回だけ変わるので全部オンリーワンと言えばそうですが】
501名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:09:27 ID:???
特防のほうが高いのか、意外
502名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:10:45 ID:???
なんだかんだでHGSSのグラも好きよ
503名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:11:42 ID:???
よしっ!しっかり防御高い亀ポケだ。それでいてなんと遅くない
砲撃もプリンが詰まるとあっさり封じられるようだ
溜まったハイドロポンプも撃てず苦しいだろうな
どこかで「しおふき」の実用性が議論されたがログどこいったかな…
504名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:14:49 ID:???
ドロポン、ロケットずつきがよく似合う
505名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:16:50 ID:???
オッスオッス
506名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:17:44 ID:???
水を逆噴射して宙に浮く!
507名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:22:21 ID:EYqK+gsx
クスクス!
初代ではハイドロポンプれいとうビームはかいこうせんじしんだったな
ビーム系で固めたかった
508名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:27:28 ID:???
ドロポンロケットずつき穴を掘る地震だったなあ・・・
509名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:32:25 ID:???
ロケット頭突きが有効活用できる・・・かもしれない数少ないポケモン
現在、覚える奴が少なすぎる技だが
510名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 00:47:36 ID:???
いつも思うんだが、あの背中の砲身って
使いづらそうじゃね?
511名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 01:07:01 ID:???
カメバズーカが元ネタだものしょうがない
512名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 01:25:51 ID:???
カメックスはFRでの相方。(初代赤ではヒトカゲを選んだ)
シナリオは波乗り冷凍ビームで安定するが実戦では同族相手に厳しい。特に水氷複合。
まあこれは水タイプ全般に言えることだけど。種族値的にも攻撃するより耐久に回った方がいいのかね。
私的ハイドロポンプが一番似合うポケモンなので積極的に戦わせたいが…

話がそれるがカメックス、ドダイトス、コータスで似非御三家亀パーティ組みたい。
513名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 01:48:19 ID:???
一匹亀じゃないの混じってるぞ
514名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 02:28:50 ID:???
ポケモンカードのこいつは切り札だった
あまごいはまさに水デッキの大役者
515名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 02:55:10 ID:???
ロケット頭突きはロケットパンチ的な解釈をしてたのでグロくてグロくて
516名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 03:13:40 ID:???
エドモンド本田だろ
517名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 08:16:25 ID:???
>>513
えっ
518名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 09:05:51 ID:???
>>513
ドダイトスは亀だろ、ハヤシガメの進化系だしさ
519名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 09:08:08 ID:???
>>518
なぜ513が亀じゃないと思ってるのがドダイトスだと言い切れる?
520名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 09:13:11 ID:???
ドダイはアンキロなんとかだっけ?
まああんまりモチーフに突っ込むと収拾つかなくなるよな
ランターンをイルカとかいってるやつはビンタしたくなるが
521名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 09:15:40 ID:???
海の太一!
522名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 09:32:38 ID:???
しっぽがタテなら魚、
横ならほ乳類
523名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 09:36:16 ID:???
土台+トータスでドダイトスじゃないの?
524名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 09:49:03 ID:???
>>507
そういやアニメにクスクスっていうニックネームつけてた人いたな
誰だっけ
525名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 10:16:05 ID:???
>>524
逆襲に出てきたスイートかと
526名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 10:43:26 ID:???
もしかして>>513はドダイトスとズガイドスを勘違いしてるとか
527名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 11:29:23 ID:???
528名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 11:39:57 ID:???
三沢さんのカメックス・・・
529名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 11:58:30 ID:???
スマブラで出すとものすごい勢いで後退して落ちていく
530名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 15:47:35 ID:???
>>525
!思い出した
マジサンクス。やっと心のモヤモヤが消えた
531名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 16:06:06 ID:???
水御三家ってライバルの御三家と直接対決しやすくていいな
532名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 16:21:14 ID:???
>>512
最近その組み合わせで戦ってたがなかなか楽しかった
全体的に遅めで先制技カメックスしかないからドダイかカメックスにスカーフは必須だと思った
あと挑発もアンコもないから、眠る持ちとかの耐久ポケくるとコータスの地割れ頼りになりがち
タイプバランスも結構よかったけどスターミーとかラプラスあたりくると相当きつい

あとは思うがままに亀への愛をそそいでやってくれ
533名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 17:10:56 ID:???
甲羅から突き出た大砲がカッコよくて好きだった
534名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 17:16:46 ID:???
バトレボのこいつは「まもる」をすると専用モーションがあるんだよな
コータスとかパルシェンにもある
535名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 17:20:37 ID:???
>>529
1発撃って落ちてったりするよなww
536名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 18:12:52 ID:???
>>534
あと地味にロケット頭突きも
537名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 19:02:06 ID:???
全部ノーモーションだと思ってた
538名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 19:52:58 ID:???
ハイドロポンプといえばやっぱりコイツだな、絵的にも一番映える
539名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 20:05:39 ID:???
ていうかハイドロポンプってこいつのために作られた技なんじゃないか
540名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 20:11:01 ID:???
わるいカメックス「ハイドロカ・・・ハイドロキャノンは専売特許!」
と言わんばかりに高ダメージをたたき出す強烈なカードだった
ゲームでもラスターカノンを思い出したりと撃つ攻撃に長けているな
541名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 21:42:31 ID:???
本家、元祖ハイドロポンプって感じ。
他の大多数の水ポケは、ついでというかおこぼれで覚えさせてもらったイメージ
ヘラクロス以外のメガホーンみたいな

アニメのゼニガメのスプリンクラーみたいなアレは納得いかなかったなあ
542名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 22:22:31 ID:???
初めてレベル100まで育てたポケモン
金銀にも転送してずっと使ってた
543名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 22:29:08 ID:???
青版が初ポケだった。

ポケモンブーム時、自分は親が厳しくてゲームなんて買ってもらえなかった。
周りは皆赤緑をプレイしていて、友達がやっているのを横で見ているのが大好きだった。

悔しいとかはなかったが、食卓で友達のゲームの話を嬉しそうにする自分に、父はすごく怒った。子供は外で遊ぶもんだと。

それから一週間くらいして、コロコロの全員サービスの告知が始まった。俺はなにも言わなかったが、父はそれを見て何を思ったかゲームボーイを二台と、赤を買ってきた。

「お前は赤が好きだったから赤を買ってきたが、新しいのが欲しいならそれも買ってやる。んで父さんが赤いのもらう。赤が欲しいなら父さんは青いの買う」

正直最初は怖かったし引いたw
厳しい親だったからな、塾もいかされてたし。
でも、きっとその一週間、俺が友達の話とかまったくしないんで、結構心配したのかもしれんwめちゃめちゃ流行ってたからなw


俺は青を選んだ。
新しいもん好きだったのもあるが
自分はさっさと進んでしまうんだから父になるべく早く進んでで欲しいってのと
父も赤が好きだったから、譲ったw

最初は父が赤やって
俺は隣で見てた。
なんだかんだいって、昆虫採集やトカゲを捕まえてる気分だと楽しんでたよ。
青がついたころにはナツメ倒してたかな

カメックスは俺の相棒で
リザードンは親父の相棒ってかんじ。
対戦ではいつもボヤいてたけどなw
544名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 22:41:17 ID:???
>>543
( ;∀;)イイハナシダナー
545名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 22:41:25 ID:???
タイムアタックの友、こいつに経験値を集中させれば最後まで余裕で進める。
マチス戦は適当にディグダ、エリカ戦以降は冷凍ビームで全部殺害。
ライバルのフシギバナも吹雪で瞬殺と頼りになる偉い奴。

その代わりヒトカゲ選んだ一周目のラストバトルは無限吹雪で地獄だった、味方にすると頼もしく敵にするととてつもなく恐ろしい・・・
546名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 22:53:03 ID:???
安定した種族値配分(今では時代に取り残されてるような配分ではあるが)だから、やり様によっては結構頑張れる
○○の劣化、○○使ったほうがマシとは言わせん
547名無しさん、君に決めた!:2010/03/19(金) 23:57:48 ID:???
>>546
逆に読めないから困る。
最近友人のスカーフカメックスに3匹持っていかれて焦った(66でやってた

こいつはやっぱり青版のイメージが強いな。
その繋がりでミュウも連想してしまうw
548キャタピー (Caterpie):2010/03/20(土) 00:00:05 ID:HfkN4NRE
全国図鑑No.010 ジョウト図鑑No.024 ホウエン図鑑No.212 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.3m 重さ:2.9kg
分類:いもむしポケモン タイプ:虫
タマゴグループ:虫 特性:鱗粉

HP:45 こうげき:30 ぼうぎょ:35 とくこう:20 とくぼう:20 すばやさ:45
平均値:32.5 順位:500位 捕まえやすさ:255 獲得努力値:HP+1

その名の通り芋虫型ポケモン、ビードルと共に序盤の虫ポケモンというジャンル(?)を作ったポケモンと言える
Lv7ととても低いレベルで進化、サナギのトランセルになる

緑色の体を活かして葉っぱに紛れ込んで姿を隠す、足の先は吸盤状でどんな木も壁も平気で上れる
外敵に遭遇すると頭にある赤い触角から強烈な匂いの液多を出して身を守ろうとする
自分の体より大きな葉っぱをモリモリと食べて成長し脱皮を繰り返す

アニメでは第2話「たいけつ!ポケモンセンター!」においてサトシがピカチュウを除くと始めてゲットしたポケモンで
サトシは気に入っていたが虫嫌いのカスミからは邪険に扱われた
続く第3話「ポケモンゲットだぜ!」で早くもトランセルに進化、サトシのポケモンの中でもゲット→進化の期間が一番短かった
549名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:00:45 ID:Kg+VQVH7
ピジョンのえさ
550名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:01:15 ID:???
確かにコイツは何やってくるか読めなくて困る。
スカーフもアリだし物理も特殊もアリで先制技もあるし
551名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:04:33 ID:???
>>550
レスのタイミングが笑える
552名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:13:16 ID:???
アニメで初めて見た回がキャタピー登場だったw家族で見てたわw
ねーちゃんがそれからポケモンハマって、ピカチュウ版も買ってた。
で俺はそのおさがりで赤もらた。

俺がポケモンを今でもやってるのはキャタピーのおかげなのかもしれないw
553名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:17:44 ID:KYt5aefp
ゲームはともかくアニメのキャタピーは可愛かったな
トランセル進化の回は感動した

バタフリーがスピアー無双しやがって
554名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:18:31 ID:???
こないだのロケット団のキャタピーメカすごかったな
555名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:28:41 ID:???
>>552
俺も初めて見たのはその回だったw
キャタピー可愛かったなぁ。カスミに嫌われてヘタってたのも可愛いww
あとポケスペのも可愛かったな
556名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:29:18 ID:???
ポケスペでのピカがお世話する回が結構好き
557名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:33:05 ID:???
初代は緑でプレイしてたからこいつばっかりで助かった。
赤だとビードルのどくばりがウザイからな…
558名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:34:38 ID:???
>>556
もぐもぐ ペッ!
559名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:41:13 ID:???
ビードルは毒がウザくて仕方がないが、こいつはそんなに嫌いではない。
ヒトカゲ選んだらキャタピー一匹捕まえてバタフリーでタケシ突破なんてやるのが俺の緑定番スタイル。
560名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 00:51:38 ID:???
ジャン=リック=ピカチュウ
ピジョン=ビジョン
キャタピ・・・なんだっけ?
561名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 01:05:00 ID:???
ランドルフ
562名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 01:10:53 ID:???
あのでっかい目は模様だとどこかのバージョンの図鑑に書いてあった気がする。
実際蝶の幼虫はそういうのが多い。でもアニメではでかい目で笑っていた記憶が…。まあアニメだしいいか。
563名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 01:27:14 ID:???
>>550>>551わろた
スカーフキャタピー物理キャタピー特殊キャタピー、
先制技キャタピーとかw
564名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 01:30:34 ID:???
こんな巨大イモムシが超速で接近してきたら泣く
565名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 01:32:48 ID:???
ピカチュウげんきでちゅうの青ざめたこいつはキモ・・・かわいい
566名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 02:11:41 ID:???
当時子供だったからか、アニメでサトシがゲットした時こっちまで嬉しくなった
567名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 02:41:36 ID:???
ふいうちキャタピーとかこええ
568名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 02:50:25 ID:???
ちんちん
569名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 03:53:00 ID:???
>>548
ちょっと間違ってる
第3話「ポケモンゲットだぜ!」の冒頭でゲットしてその回の終盤でロケット団倒してトランセルに進化したんだよ

何はともあれあの回でのピカチュウとの会話は名シーン
570名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 07:41:19 ID:???
ポケモン絵本の「まだまだキャタピー」は泣きそうになった
571名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 08:24:49 ID:???
ポケパークWiiの♀のキャタピーに萌えた
572名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 10:27:57 ID:???
畑にあんなのがたくさんいたらシュールだな
573名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 10:28:11 ID:AupAqxs6
>>570ナカーマ 未だに捨てずに持ってるwww
574名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 11:07:05 ID:???
>>569
そうだったか、参考にしたぽけあにの記述を読みとり間違えていたかな

となるとバタフリーになったのが第4話だから、ゲットして次の話までに2回進化しちゃったんだな
多分今後も破られることがないだろう最短記録だな
575名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 12:14:08 ID:???
どの御三家を選んでもこいつは必ず手持ちに入れてる
576名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 14:29:37 ID:???
>>571
素早さを自慢してくるあのキャタピーか
577名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 15:18:58 ID:???
かわいい
ヒトカゲ選ぶとタケシ戦で等倍取れるポケモンが実質バタフリーしか居ないんだよな。
578名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 16:03:33 ID:???
579名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 20:21:41 ID:???
>>577
マンキーいなかったっけ?
580名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 20:38:10 ID:???
初代にはいなかった気がする
581名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 21:05:59 ID:???
ピカチュウとキャタピーと言えば最強コンビ
582名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 21:54:20 ID:???
>>579
マンキーはピカチュウ版から
583名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 22:03:08 ID:???
ポケパークwiiは確かに萌える
584名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 22:29:29 ID:???
だがポケパークwiiはクソゲー
585名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 22:41:58 ID:???
>>570
最後、巣立っていったバタフリー達が独りで進化したトランセル(キャタピー)に恩返ししに来るんだよな
あれはポケモン界屈指の感動作
通販以外で手に入れられないかなぁ
586名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 23:06:29 ID:???
顔をよく見ると少しガチャピンに似てる
587名無しさん、君に決めた!:2010/03/20(土) 23:46:11 ID:???
たいあたりでドガースとアーボを吹っ飛ばしたのが印象的だったな
588トランセル (Metapod):2010/03/21(日) 00:00:32 ID:HfkN4NRE
全国図鑑No.011 ジョウト図鑑No.025 ホウエン図鑑No.213 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.7m 重さ:9.9kg
分類:さなぎポケモン タイプ:虫
タマゴグループ:虫 特性:脱皮

HP:50 こうげき:20 ぼうぎょ:55 とくこう:25 とくぼう:25 すばやさ:30
平均値:34.2 順位:492位 捕まえやすさ:120 獲得努力値:ぼうぎょ+2

キャタピーの進化系、芋虫からサナギへ、現実的に言えば変態した姿

体を包む殻は鉄のように固く成虫への変態途中にある身体を守っている
しかし中の体はとても柔らかくなっているので強い衝撃には耐えられない、ヘタをすると中身が出てしまう(グロイ……)
そのため進化の時まで誰にも見つからないようにじっとしている

基本的に自力で覚える技は「かたくなる」のみで他の手段でも覚えないため戦闘力はないに等しい
にもかかわらず金銀(リメイク版含む)の二番目に闘うジムリーダーツクシがこれとコクーンを使ってくるのはよくネタにされている

アニメではサトシがバトルに出したことがある
カイロスに挟まれながらも「かたくなる」で守りを強化した結果なんとカイロスの角を欠けさせてしまった

スピアーの群れに襲われ攫われた時にサトシが自分を見捨てたと誤解して助けに来たサトシを拒絶(この際に「イヤン、イヤンセル」と言葉を発してる)したが
それでも体を張って助けようとする姿に心を開いてスピアーに立ち向かった
この時の戦闘で背中にひびが入りそこから羽化してバタフリーになった
589名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:02:16 ID:???
目がキリッとしてるのかションボリしてるのか分からなかった
590名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:09:14 ID:???
種市
591名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:09:58 ID:???
消防時代、前と後ろが逆だと思ってた
592名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:13:21 ID:lmzC/HlT
それは仕方ない
背中のトゲが鼻に見えるんだからな
593名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:20:25 ID:???
ノ←こっち側が前だと思ってたけど
実はこっちが前なんだよな→ノ
594名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:33:09 ID:???
そのたとえだとよくわからないけど
ショボーンとしてるほうが前でおkなんだよね?
595名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:45:56 ID:???
サンダーにじわれは(ry
ところでトンラタルを知ってる人はどの程度居るだろうか・・・
596名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:53:51 ID:???
自分は能力値の計算式を知らなかった頃、増加した数値はそのまま残ると勘違いしてた
少しでも防御の高いバタフリーを育てようと考え、長くトランセル時代を過ごさせたが意味なしとは
「きゅうしょに あたった!」とかやめてください><
金銀で「かたくなる」の演出が一新され、一段と好きになってしまったではないか
バタフリーはサナギ状態のトランセルの時期しか教え技「てっぺき」を覚えられないんだっけ
597名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:58:11 ID:???
サムライ少年との固くなる合戦が面白かった
598名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:58:30 ID:???
>>593
残念ハズレ
599名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 00:59:37 ID:???
ゲームの為にコクーンと一緒に岩をぶつけられまくる可哀想な子
600名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 01:07:00 ID:???
かたくなる合戦なつかしすぎるな
601名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 01:12:42 ID:???
たらふく寿司を食えるベロリンガとはエラい違いだよな
602名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 01:14:36 ID:???
初代の頃キャタピーの進化だからこっちのほうが強いだろうとトランセルを捕まえ
技の酷さにそのままボックスに封印した記憶がある
603名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 01:57:30 ID:???
初代はこいつのおかげで、すでに進化したポケモンは昔の技を覚えてない可能性があることを知った
604名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 02:23:57 ID:???
このスレ始めて見たけど面白いな

トランセルといえばポケモンスナップのあの声は結構ツボ
605名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 02:24:58 ID:???
トランセル種市って何でトランセルなんだろう?
606名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 03:43:16 ID:???
>>605
脱皮前…
607名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 03:50:08 ID:???
ヒロジ
608名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 03:52:58 ID:???
オチ民きも
巣から出てくんな
609名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 06:18:36 ID:???
>>605
俺はまだ未熟、しかし見ててくれ、いずれさなぎから蝶へ!
みたいな意味らしいよ、本気で
610名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 06:49:15 ID:???
トランセルって初代以外全然見ない気が・・・
611名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 07:38:03 ID:???
種市って今何してんだ
612名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 08:28:26 ID:???
来週のポケサンで「バイバイバタフリー」やるのか
今週だったら凄いタイムリーだったんだけどな
613名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 09:49:45 ID:???
どうみても一般編集者なのに無理やりテレビ前に引っ張り出されてる痛々しさがあったな
解説間違えまくってたし当時適当に押し付けられたんじゃないかと思う
614名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 10:52:59 ID:???
当時子どもだったからなぁ 何者とか考えたことなかったな
615名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 10:59:04 ID:lmzC/HlT
>>604
俺もあれは好きだわww
616名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 13:17:56 ID:???
>>613
つまりファミコン全盛期に見られた「○○名人」のしょぼい版と解釈してOK?
617名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 17:17:44 ID:???
「かたくなる!」
「もっとかたくなるだ!」
618名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 17:19:48 ID:???
619名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 20:57:32 ID:???
>>618
俺の知ってるトランセルよりだいぶデブだな
620名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 22:21:20 ID:???
64ポケスタの岩を耐えるかたくなるミニゲームでトランセルの方が強いというジンクスがあった
621名無しさん、君に決めた!:2010/03/21(日) 22:24:36 ID:???
勝つまで耐え忍んでもおちてくる岩から逃げることができないでござる
つまり遅かれ早かれ・・・
622バタフリー (Butterfree):2010/03/22(月) 00:00:01 ID:DrPOF1vz
全国図鑑No.012 ジョウト図鑑No.026 ホウエン図鑑No.214 シンオウ図鑑No.---
高さ:1.1m 重さ:32.0kg
分類:ちょうちょポケモン タイプ:虫+飛行
タマゴグループ: 特性:ふくがん

HP:60 こうげき:45 ぼうぎょ:50 とくこう:80 とくぼう:80 すばやさ:70
平均値:64/2 順位:309位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:とくこう+2 とくぼう+1

芋虫のキャタピーが蛹のトランセルを経てついに成虫となり羽化した蝶のポケモン
濃い紫の体に赤い目、白い翅を持つ、♀は下側の翅の一部が黒い
翅は水を弾く鱗粉に包まれているので雨の日でも跳び回ることが出来る
この粉は猛毒なので吸い込んだりすると危険
花の蜜が大好物ではなから花へと蜜を集めて跳び回る
花を見つけだす能力に優れていて僅かな花粉を頼りに花畑を見つけだす、
住みかから10q離れたところにある花園でも探し当ててしまう

金銀で「いかりのみずうみ」周辺にいる女性が『ピンク色のバタフリーを見た』と証言しているが、
色違いバタフリーは体が紫で目が緑色、手足が赤褐色である、羽の色はピンクと言えるかも知れないが
これはアニメ版の♀バタフリー(後述)か?

タイプ不一致技ではエスパー技を得意とする(むしろ初代では虫技なんて一切覚えなかったが)
「どくのこな」「しびれごな」「ねむりごな」レベルアップで覚え、しかも特性の効果で命中率が97%まで上昇するので補助役や
捕獲のための弱らせ役にも使われる

アニメでは第4話と早い段階で進化してサトシの手持ちに、蝶ゆえか虫嫌いのカスミからも嫌われていなかった
サント・アンヌ号で一旦ジェントルマンのラッタと交換されるがやはりバタフリーへの愛着が強く、
再度交換して貰った(これ以降ヒカリのブイゼルとエイパムを交換するまでポケモン交換を行っていない)
その後第21話でピンクの♀バタフリーに恋をする、最初は相手にされなかったが、
ロケット団から庇ったのを機に相思相愛となり、他の大勢のバタフリーと共に旅立っていった
サトシにとって最初にゲットした野生ポケモンであり、同時に最初に別れた持ちポケモンとなった
623名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 00:12:21 ID:???
あの話は感動したわ
624名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 00:12:55 ID:FIH744FC
バタフリーはあの話で好きになったな
625名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 00:21:03 ID:???
フリー♪
626名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 00:26:13 ID:???
対戦だと最速スカーフ眠り粉撃ち逃げとかが多いのかな
627名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 00:31:19 ID:???
ばいばい
628名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 00:32:00 ID:???
はじめて手に入れた色違い
629名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 01:00:16 ID:???
バイバイバタフリー
630名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 01:04:36 ID:???
ポケモンキッズでピンク色のバタフリーいたよな
631名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 01:05:11 ID:???
眠り粉が主力
632名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 01:49:30 ID:???
ピカ版ではお世話になった
進化したと同時に覚える念力で
タケシにあっさりと勝てた
633名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 01:59:07 ID:???
バタフリーのモデルってどの蝶なんだろう?
シロチョウ科の蝶なんだろうとはおもうんだけど(毒持ってるのもいるし)
モンシロチョウは筋がないし、スジグロチョウは上羽中央の模様がない
上羽中央の模様はツマキチョウに近いんだけど、今度は羽先の形状が全然違う
634名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 01:59:35 ID:???
ピカ版では必ずお世話になる
念力や粉がとても便利
クチバ上の虫取りのバタフリーLv20は結構難敵

ところで赤緑青だと進化と同時に念力覚えないんだよな(スピアーのみだれづきも同様)
下手したら硬くなるしか出来ないバタフリーとかが出来上がるw
635名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 02:02:29 ID:???
モルフォンとバタフリーはスタッフのミスでグラフィックが入れ替わった説あったよな
636名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 02:11:50 ID:???
言われてみればコンパン→バタフリーがしっくりきまくるな
637名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 02:14:38 ID:???
hirojinn
638名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 02:20:33 ID:???
>>629
次のポケサンが楽しみだな
639名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 02:35:09 ID:???
対タケシによく育てたよ
640名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 10:02:43 ID:???
641名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 10:14:03 ID:???
金銀で虫グループ(一部?)のアイコンに採用された
手持ちポケモン選択画面で確認できるアレな
ウバメの森ゲート(コガネ側)でバタフリー配置した関係っぽい
進化レベルは2進化で最速のLv.10…虫系統はピークを迎えるのが早いようだ
642名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 11:13:27 ID:???
>>640
怒りでも表情変えてないから
もうおこったぞうを思い出した
643名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 12:07:36 ID:???
>>640
モスラみたいだな
644名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 16:01:01 ID:???
むしろ王蟲
645名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 21:41:16 ID:???
>>633
ミヤマシロチョウに似ている気がする。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200607/22/48/b0107948_2213371.jpg
646名無しさん、君に決めた!:2010/03/22(月) 22:32:17 ID:???
おお似てる
647ビードル (Weedle):2010/03/23(火) 00:00:00 ID:xq98KEoP
全国図鑑No.013 ジョウト図鑑No.027 ホウエン図鑑No.215 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.3m 重さ:3.2kg
分類:けむしポケモン タイプ:虫+毒
タマゴグループ:虫 特性:鱗粉

HP:40 こうげき:35 ぼうぎょ:30 とくこう:20 とくぼう:20 すばやさ:50
平均値:32.5 順位:500位 捕まえやすさ:255 獲得努力値:すばやさ+1

キャタピーと対になる黄色の芋虫、頭にツノのようにはえた毒針が特徴
この毒針はとても強力、わざと目だって警戒させるために派手な色をしている

森や草地の茂みの中で毎日自分の体重と同じくらいの葉っぱを食べる

幼虫だけにステータスは低く覚える技は「どくばり」と「いとをはく」のみだったが、プラチナからは「むしくい」を覚えるようになった(進化キャンセル必須)
L7でサナギ体のコクーンに、L10で成虫のスピアーに進化する
赤・緑だと緑バージョンでは出現率が低く、金・銀だと銀でのみ普通に草むらで出現するなど
キャタピーとは逆になってる
648名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 00:15:45 ID:???
なんでハチの幼虫が毛虫なんだ?
649名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 00:22:06 ID:???
アンパンマンモドキ
650名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 00:22:19 ID:???
ハナチャン…
651名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 00:23:53 ID:???
赤をプレイしているか緑をプレイしているかで思い入れが変わってくるポケモン
緑だと主に虫取り少年の毒がうざく、割とレアなので出会うと嬉しいような悲しいようなポケモン。
赤をプレイしてると大抵毒消し常備なので、トキワの森といえばこいつ倒しまくってレベル上げ。
652名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 00:27:45 ID:???
初代初プレイのとき、こいつがコクーンに進化するとは思わず二匹とも捕まえてあとで涙目w
653名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 00:29:57 ID:???
緑でビードル捕まえたら
キャタピー狩りまくれてよかった
毒はなんで虫に等倍になってしまったの
654名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 00:48:39 ID:???
今でもやっぱりどくばりと言えばビードルだな
イトマルやケムッソが使っても何となくイメージが違う気がする
655名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 00:51:04 ID:???
何のとりえもない種族値なのに、申し訳程度に設定された努力値をみるとかわいそうにみえてくる
656名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 00:57:26 ID:???
なぜか毒消しだけ安いのはコイツのせいか
657名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 01:08:20 ID:???
オリマーって名付けてる
658名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 01:58:54 ID:???
結構可愛い
659名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 08:56:14 ID:???
660名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 09:01:48 ID:???
ポケダンだと嫌がらせ要素満載の敵だったなあ
661名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 09:19:28 ID:???
こいつを相手にするときに
ヒトカゲのありがたさがよく分かる
662名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 09:28:39 ID:???
けむし?
けむし?
663名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 09:43:48 ID:p87aqKcB
つぶらな瞳
664名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 10:59:57 ID:???
ビードルのパパはどこ?
665名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 14:03:22 ID:???
毛虫ポケモンのわりに毛らしき物ははえてないよなぁ
名前通りもじゃもじゃでも気持ち悪いけど
666名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 15:23:16 ID:???
緑の気分でLGやったら
こいつの出現率高くてとまどった
667名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 17:44:26 ID:???
体と頭が節で分離して
丸いやつが1個ずつ
浮遊する夢を見た
668名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 17:58:35 ID:???
NHK教育で放送してた「ファンタジー夢」という番組でビードルっぽい虫を見たぜ
ポケモンの虫はかわいいな
669名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 19:14:41 ID:???
当時の俺は音符のやつが怖くて怖くて仕方がなかった
670名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 20:47:32 ID:???
ビードルが風邪を
671名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 20:57:08 ID:???
ヒートルってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 21:13:55 ID:???
>>671
お前ふざけんなよ
673名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 21:23:40 ID:???
はい
674名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 21:39:10 ID:???
金銀四コマのネタであったなそれ
675名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 21:46:42 ID:???
ビーダルと一字違い、というか一母音違いなことにまだ誰も言及してないとは
676名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 21:50:11 ID:???
それなんてドッチーニョ
677名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 22:00:15 ID:???
そういやシャレでバンド名に「ビードルズ」を提案してみたことあったな、却下されたけど
678名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 22:27:51 ID:???
ビードル人気だなw
679名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 22:31:40 ID:???
鳴き声が見た目からは想像つかないほどカッコイイ
680名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 23:28:38 ID:???
>>677
ポケモンカードファンクラブ思い出した。
お便りコーナーのイラストでな・・・わかる人居るかな?
681名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 23:50:48 ID:???
>>675
それビーダルの日にやったもん
682名無しさん、君に決めた!:2010/03/23(火) 23:57:22 ID:???
どくばりで毒になる確率が低いにもかかわらず、俺は3回連続で毒になった
683コクーン (Kakuna):2010/03/24(水) 00:02:33 ID:yk3flLqI
全国図鑑No.014 ジョウト図鑑No.028 ホウエン図鑑No.216 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.6m 重さ:10.0kg
分類:さなぎポケモン タイプ:虫+毒
タマゴグループ:虫 特性:脱皮

HP:45 こうげき:25 ぼうぎょ:50 とくこう:25 とくぼう:25 すばやさ:35
平均値:34.2 順位:492位 捕まえやすさ:120 獲得努力値:ぼうぎょ+2

ビードルが進化(変態)のためにサナギになった姿、自力ではほとんど動くことが出来ないので葉っぱの裏や木の枝の隙間に隠れて進化の時を待つ
危険が迫ると殻を固くして毒針を突きだして一応応戦する
コクーン(cocoon)とは英語で繭のことだがポケモンのコクーンは繭には入らない
684名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 00:06:05 ID:???
きゃーーーー変態ーーーーーーーー
685名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 00:14:39 ID:???
ファルシのルシでコクーンがラスターパージとかなんとか

GBA時代にビードルから進化させたコクーン育ててたが、
後ろ姿があまりに○○○に似過ぎて絶句した(その後進化させ、スピアーとして愛用しました)
野生のコクーンはやはり「かたくなる」だけ。ツクシくん、君の既に進化レベルに達したコクーンは何かの暗喩かな?
686名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 00:24:13 ID:???
ぼくのコクーンがかたくなるでxxx
687名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 00:47:55 ID:???
お前ら真面目にコクーンについて語れよ。さなぎポケモンを語れと言ってもネタが無いだろうけど。

初代の時は目が怖かった。トランセルはまだとぼけたような顔だったんで平気だったけど。
あと毒持ちだから金銀でからてチョップとかしても倒せなかったりする。
アニメではよく森の中でコクーンがぶら下がっているけどあれも不気味だった。
昔は威力低くてもどくばり使えるコクーンの方が有利かと思ったが、トランセルで体当たりの方が
強いみたいだ。それでも自力で育てる時は追加効果で毒になるとやった!という気分になる。

最近はその辺の奴をLv9まで育て屋で預けるか生体拾ってくるようになってしまったが。
688名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 00:51:06 ID:???
小学校時代描き方覚えたわ。
覚えてしまえば案外描きやすいし、動きがなくても特に不自然じゃないしで
描くの好きだった
689名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 00:55:17 ID:???
つか、ポケモンって基本的にそうだけど
60センチの蛹とかリアルにあったらマジこわい
690名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 00:56:24 ID:???
虫は体の構造上、あまり大きくはなれないって聞いたことある
691名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 00:57:20 ID:???
アニメ出演したコクーンはスピアーに羽化するフラグが常に立ってる。
青版のコクーンは殻が剥がれてるね。あの部分で刺されそう。
692名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 00:59:29 ID:???
孫コクーン
693名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 01:04:22 ID:???
なんとこのスレもコクーン!
694名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 01:05:33 ID:???
昔、バトリオでたまにコクーンが降臨してウゴウゴするって聞いたんだが
嬉しくねぇw
695名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 01:47:51 ID:???
1年程前友人がコクーン1匹で金銀全クリを見事に達成したのをふと思い出した
一番キツかったのはレッド・次点でミカンだったようだ
696名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 01:50:45 ID:???
>>691
>青版のコクーンは殻が剥がれてるね。

確認したら確かに手みたいになってるな
中でスピアーの腕が完成してるんだろうか
697名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 02:15:43 ID:???
あれは多分、木の枝に引っ掛けて体を固定しているポーズのつもりだったんだろ。
アニメじゃぶら下がってるけど。
698名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 02:18:48 ID:???
初代のトキワの森の出口のそばにいた虫取り少年が繰り出してくるレベルの高いこいつが嫌だったなあ
ポッポコラッタフシギダネってptだったら時間がかかって仕方なかった
…あの虫取り少年が出してくるのコクーンだよね?
699名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 04:58:25 ID:???
タンパク源として蜂のサナギ(蜂の子)を食べる地方があるらしいけど、
これはさすがに食えないよな……
700名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 06:02:51 ID:???
去年某コンビニでもらった巨大ポスターのカレンダーで
ある意味思い入れができてしまったポケモン
701名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 06:09:42 ID:???
ファルシのルシがビジョンでコクーン
702名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 09:26:12 ID:???
コイツよく見ると鳥のヒナみたいじゃね?
703名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 10:50:09 ID:???
牧場版
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=22&file=s-014.jpg

昔見たゲンジボタルの蛹がかなりコクーンっぽいと思った
704名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 10:59:51 ID:???
イケメン蛹
705名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 11:29:28 ID:???
すげえカリだな
706名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 11:34:41 ID:???
こく〜ん
707名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 13:16:26 ID:???
序盤経験値集めの友
708名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 14:12:04 ID:uwlrR2BE
多分孵化している最中のタガメがモデル
かなりコクーン
709名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 16:53:01 ID:???
>>708
それ昆虫図鑑で見つけた時クラス中でコクーンだって騒いでたわw
懐かしい
710名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 17:58:05 ID:???
コクーンだけで初代をクリアした人が昔いたなぁ
711名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 19:36:31 ID:???
どっからどくばり出してるの?
712名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 20:15:37 ID:???
ケツ以外ないだろw
まさか目か
713名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 23:21:26 ID:???
コクーンが屁を
714名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 23:37:00 ID:???
コクーんってかwwww(ry
715名無しさん、君に決めた!:2010/03/24(水) 23:52:17 ID:???
初めてコクーンの看板を見たとき、ポケモンのコクーンを思い出した。
716スピアー (Beedrill):2010/03/25(木) 00:01:32 ID:8rOgdoep
全国図鑑No.015 ジョウト図鑑No.029 ホウエン図鑑No.217 シンオウ図鑑No.---
高さ:1.0m 重さ:29.5kg
分類:どくばちポケモン タイプ:虫+毒
タマゴグループ:虫 特性:虫のしらせ

HP:65 こうげき:80 ぼうぎょ:40 とくこう:45 とくぼう:80 すばやさ:75
平均値:64.2 順位:309位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:こうげき+2 とくぼう+1

ビードル→コクーンと来て成虫となった蜂形のポケモン
両腕も毒針だがむしろランスの穂先のような形状になっている、一番強力なのは尻の毒針
背中に翅を持ち飛行可能だが飛行タイプではない

闘う時には両腕とお尻の3本の毒針で滅多刺しにする
素早く跳び回り、毒針を刺したらすぐに離れるヒットアンドアウェイ戦法を得意とする
縄張り意識がとても強く侵入者に対しては集団で襲いかかる
強力な相手でも猛毒で仕留め、巣に運んでエサにしてしまう

その外見からかメディアミックスでは登場人物を集団で襲う(ただし基本的には縄張りを守ろうとしての行動で悪役というわけではない)と言った役どころが多い
「ライコウ 雷の伝説」では珍しく主人公のケンタが所有していたがバトルにはバクフーンを使用することが多かった
717名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:04:59 ID:???
サカキ様のスピアーかっこよすぎる
しかしどうやっても弱い
718名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:15:34 ID:???
がむしゃら覚えます



それだけ
719名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:17:29 ID:???
こんなん集団で飛んできたらシャレにならん
暢気にモンスターボール投げてないで銃乱射すべき
720名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:17:37 ID:???
スピアー「三馬鹿スレから来ました。
こうして説明を見ると凶暴なポケモンみたいですね」
オニドリル「確かに。ま、図鑑なんてアテにならねーけどな」
オオタチ「レス付いて良かったね!」
スピアー「…………」
721名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:17:57 ID:???
<二二二 ( ´ω`) 二> ブーン…テンション下がる鳴き声だお…

妙に特防高いんだな…獲得努力値も意外
「ダブルニードル」という専用技を持ちながら厳しかったVSエスパーも今やスカーフor襷で返り討ち?
「おいうち」は物理化してとりあえず良い時代になったなぁ。「がむしゃら」も採用したくなった
虫捕り大会開催日に限らず、一部の木に頭突きしても野生のスピアーと戦えた気がする
722名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:17:58 ID:???
虫タイプの中では地味な印象
同じ蜂ポケモンのビークインが登場してさらに
723名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:18:34 ID:???
防御系が10ずつ、素早さと攻撃があと25くらい上がってもバチは当たらないと思う
724名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:21:10 ID:???
こいつって集団生活するハチなんだな
幼体時は一匹で生活してるのに、成体になると仲間で集まるのか
725名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:21:16 ID:???
流石にバカの一つ覚えみたいにむしのしらせばっかなのは・・・
ある意味伝説のプレッシャー祭りより酷いぞ、なんかいい特性くれ
726名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:21:48 ID:???
意外にとくぼうが高く
すばやさが低い
727名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:22:51 ID:???
赤緑のコイツが
片腕にコクーンを抱っこしてるように見えるのは俺だけ?
消防時代初めて見て以来ずっとそう見える
実際はお腹だって分かってるんだけども
728名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:27:16 ID:???
>>723
ハチだけにか
729名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:27:27 ID:???
スピアーは外見、泣き声共に格好良く、よくできてるポケモン

だがよわす
730名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:28:40 ID:???
ポケカで「さんばいどく」ってワザが強かったような。
初期のスピアーはレア度★で輝いてた。
HP80もあって逃げるコスト0+闘抵抗は美味しい。「どくばり」強い。
731名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:39:18 ID:???
ふいうち覚えれば使えるようになると思うんだけど
732名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:47:11 ID:???
ストライクみたいに特性テクニシャン追加したらダブルニードルも生きてくる…それでも弱いか。
733名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:51:56 ID:???
もちろん今より使えるようになるけど、
不意打ちだけじゃアリアドスと劣化争いになるから
襷がむ+ふいうちとか、そういうことになっちゃう気がする
734名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:52:39 ID:???
次回作で虫タイプの先制技とか増えたらいいのにね
735名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 00:56:45 ID:???
スピアーさんとミツハニー(♂)はある意味かぶってると思った
736名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 01:02:59 ID:???
>>732
それでダブルニードルが一発威力60にでもなりゃあるいは
737名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 01:16:35 ID:???
一応対のバタフリーとスピアー、どうしてこうも差がついた
738名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 01:27:18 ID:???
>>732
二発で計120だからメガホーン並だな
それでいて身代わり襷潰せるから中堅あたりで活躍しそうだ
739名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 01:27:35 ID:???
襷がむしゃらとしらせ後攻トンボだけでも対戦で結構役立った
740名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 01:51:06 ID:???
直接切ったはったをするよりはどくびし・がむしゃら・虫の知らせとんぼがえりといった地味に優秀な補助技を生かす方が活躍できる気がする
741名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 01:56:56 ID:???
ギンガ団のスピアー@ポケカ

ttp://www.pokemon-card.com/card/details.php/card/24063
742名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 02:27:07 ID:???
1メートルの蜂が集団で毒針刺してくるとか怖すぎるだろう…
743名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 02:47:26 ID:???
>>740
むしろそれ以外に活躍の場はないともいえる・・・

青眼スピアーかわいいよ青眼スピアー
744名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 02:48:18 ID:???
こいつのモデルはなんの蜂なんだ?
アシナガバチ?
745名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 03:25:00 ID:???
真下が
ガラ空きだ
746名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 03:44:21 ID:???
>>737
慢心、環境の違い……
747名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 05:51:04 ID:???
>>745
反則級にかっこいい
748名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 06:48:50 ID:???
スピアー「慢心したことなぞ一度もないわ畜生ォ!」
749名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 08:56:45 ID:???
エスパー対策として育てた、しかし雑魚かった

それ以来シナリオで虫育てたことがない
750名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 09:07:44 ID:???
次回作でビークイン♂がかっこよく進化!
751名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 09:23:17 ID:???
それは勘弁してくれw
かっこいいよなコイツ…
752名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 09:52:53 ID:???
ビークイン♂とかどうやって手に入れるんだよ
753名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 09:54:58 ID:???
弱いのもそれはそれで一つの特徴だと思う
使い道は無いけどニードルアーム覚えないかな
754名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 11:14:57 ID:???
牧場版
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=22&file=s-015.jpg

つか、序盤虫はガチバトルでの使用までは意識してあるのか?
そこはもうプレイヤー側で何とかしてやってくれって感じに見えるが。
755名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 14:27:29 ID:???
かわいいw
756名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 15:12:06 ID:???
コクーンのすばやさを高くして80Lvにするとどうたら
757名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 15:33:36 ID:???
ガチまで意識してるはずないな

次回策で 地震の虫タイプ版が出てくれることを願おう
虫物理先制が出たらハッサムがまた暴走しそうだな
技スペは知らん
758名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 17:00:14 ID:x21E9MRk
強化技でトリプルニードルを出して上げてください
進化ができないならフォルムチェンジさせて上げてください
かわいそうです
759名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 17:05:44 ID:???
すばやさ種族を120に・・・
760名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 20:34:47 ID:???
>>759
森の帝王ジュカインさんと同速か
761名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 20:54:58 ID:???
技や特性をうまくいぢれば
種族値合計385でも実用レベルになるかってーと…
762名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 21:06:38 ID:???
ハピみたいに尖らせるしかないなあ。
A111、S111でテクニシャン持ち。この辺りなら…
763名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 21:11:25 ID:???
スピアーのライバルってバタフリーなの?
なんか、子供の頃はスピアーって強いイメージだったんだけどなぁ、かっこいいし
764名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 21:17:28 ID:???
リアルでは一番飛ぶのが速い虫っつったらスズメバチあたりなのになんでスピアーをさしおいてセミのテッカニンが最速なんだろう
765名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 21:20:28 ID:???
ハチッて早いか?
時速15km程度だけど
766名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 21:21:04 ID:???
>>764
まぁパッと見だとテッカの方が速そうだけどな

知ってると思うけど蜂の針ってカブトムシの装甲突き破れないんだよな
ヘラクロスもやはりムシキングなのか
ハッサムってモチーフなんだよ・・・・

次の虫は何だろうな?
カミキリムシとか格好良さそう
767名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 21:22:00 ID:???
カバの半分以下とか・・・
768名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 21:30:25 ID:???
カナブン、コガネムシ、タマムシ・・・・


大穴ドウガネブイブイ
769名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 22:10:56 ID:???
>>766
>ハッサムってモチーフなんだよ・・・・

見た目的に一番近そうなのはやっぱりエビかザリガニじゃね?
元がカマキリなのに、って言われそうだけどやっぱりそれしか思い浮かばないし
770名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 22:17:29 ID:???
化石の進化系も異様なのが多い気がする
771名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 22:25:09 ID:???
スピアーの羽の模様(つか筋)のかっこよさに気づいてるのは俺だけではないはず
772名無しさん、君に決めた!:2010/03/25(木) 23:24:35 ID:???
>>769
ザリガニっぽいな
カマキリをメタル化するとザリガニは怖いが・・
それ以外考えられないよな


>>770
アノプス、リリーラ、カブト、オムナイト、ズガイドス、タテトプスまでは完全に元がいるんだけどな
進化すると謎だよな
とりあえず強そうにすれば良いって感じなんだろう
トリデプスとかアーマルドとか明らかそんなイメージがある
773ポッポ (Pidgey):2010/03/26(金) 00:00:01 ID:8rOgdoep
全国図鑑No.016 ジョウト図鑑No.010 ホウエン図鑑No.218 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.3m 重さ:1.8kg
分類:ことりポケモン タイプ:ノーマル+飛行
タマゴグループ:飛行 特性:鋭い目or千鳥足

HP:40 こうげき:45 ぼうぎょ:40 とくこう:35 とくぼう:35 すばやさ:56
平均値:41.8 順位:466位 捕まえやすさ:255 獲得努力値:すばやさ+1

後にシリーズの恒例となる「序盤の鳥型ノーマル+飛行ポケモン」の元祖、茶色い小鳥で進化後に見られるカラフルな飾り羽はまだない
カントーにもジョウトにも多く生息しており森や草むらでよく見かける
シンオウ地方でも229番道路に大量出現する日がある
Lv18でピジョンへ、Lv36でピジョットへと進化する

方向感覚がとても優れておりどれだけ離れたところからでも正確に自分の巣まで帰れる
争いは好まず草むらなどにいる虫を食べている
敵に襲われると羽ばたいて砂を巻き上げることで身を守ろうとする
だがどうしても避けられない敵には猛烈に反撃する強さもある

アニメではサトシが最初に捕まえようとした野生ポケモンの一匹として第1話に登場、
しかしピカチュウが言うことを聞かなかったせいもありあっさり逃げられている(後に捕まえたのは野生のピジョン)
774名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:01:10 ID:???
総理大臣
775名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:01:59 ID:???
ぽっぽだ――――!!!
776名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:04:35 ID:???
>>774
それを言ってくれるなw
そういう意味では不憫ポケモンだよなあ……
777名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:06:04 ID:???
ポッポかわいいよポッポ
当時大好きで進化せず最後まで連れてこうとしたわ
778名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:07:58 ID:???
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  ⌒  ⌒  i ) 確かに私は悪くない
       i   (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_)  |   悪いことは全て
       \    |┬|  ノ    
       /    `ー' \   秘書と母がやったこと
779名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:10:37 ID:???
こっちは賢い方のポッポ、日本の総理は賢くない方のポッポ
780名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:11:05 ID:???
かぜおこしが特殊ってポッポにとっては地味に痛い知らせだよな
まぁポッポの時点ではそこまで痛手じゃないがのちのち物理メインになるし…
781名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:13:18 ID:???
ピジョンやピジョットに進化しても顔つきがほぼ変わらない。
逆に言えば、進化前からふけ顔
782名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:14:03 ID:???
オルドリンとニャースの回はかなりグッと来た
783名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:15:29 ID:???
パッパ・「ピッピ」・プップ・ペッペ・「ポッポ」←

御三家並みに育てると嬉しいポケモン(進化レベル的に考えて)
オルドリンは飛んでいる……
784名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:15:57 ID:???
WAWAWA忘れ物〜〜♪
785名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:24:00 ID:???
見た目はあんまり鳩っぽくないんだよな
もっとグルッポした鳩ポケが欲しい、弱くてもいいから
786名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:25:15 ID:???
ポッポッペッパピップペッパッピ♪
787名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:38:59 ID:???
>>785
ムクバートの顔をネイティみたくしたのを想像した
788名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 00:48:34 ID:???
よめ
789名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 01:15:48 ID:???
決してアジには進化しない
790名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 01:26:02 ID:???
ぽっぽたんかわいいよおおぽっぽたん
791名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 01:36:04 ID:???
すなかけうざいよやめてよ
792名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 01:43:58 ID:???
始めは絶対ポッポを捕まえる!
793名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 02:20:18 ID:???
俺はポッポよりオニスズメ派だったな
オニスズメは初期技つつくだから弱点つけていい
最近はかぜおこしも飛行だけど
794名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 07:30:39 ID:???
795名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 09:14:29 ID:???
序盤の友だが赤緑ではタイプが活かせないのでオニスズメと共に降板
ポケウォーカーに最初に入れたのがコイツという人も多いのではないだろうか
796名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 09:40:36 ID:???
>>794
基本的には砂をかけて逃げるだけだが我慢の限度を超したら反撃もするって事だろう
797名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 10:23:34 ID:???
798名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 10:27:52 ID:???
雀っぽい
799名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 10:37:13 ID:???
>>772
亀だけどトリデプスはカスモサウルスそのまんまだと思う
アーマルドは古生物というより怪獣だな…
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/kasumosaurusu.html

>>797
ポッポの首のくびれなんて無いに等しいのになんぞこれ…
普通にスズメっぽいシルエットじゃだめだったのか
800名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 10:44:47 ID:???
>>799
牧場はみんなこんな感じだから仕方ないんじゃねーの
頭と体だけはっきりさせて遠目でも分かりやすくしてるんじゃね
801名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 12:29:44 ID:???
ポッポ一族は平均的能力だから特殊がてんで駄目でもないと思う。
802名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 12:42:57 ID:???
連れ歩きのグラがかわいい
まさにチュンチュン
803名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 15:02:44 ID:???
三羽そろえば
804名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 15:13:57 ID:???

       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''
805名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 15:29:53 ID:???
クソワロタ
806名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 16:07:59 ID:boWTJQY4
ピジョットの破壊光線はなかなかくらうぞ
807名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 19:17:39 ID:???
進化するとイケメンになる。
808名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 20:39:34 ID:???
初代緑やってたとき、ポッポを戦闘に出した時の
頭のてっぺんから背中にかけてのなだらかなラインがお気に入りだった。
809名無しさん、君に決めた!:2010/03/26(金) 21:10:45 ID:???
>>803-804
吹いたwww
810ピジョン (Pidgeotto):2010/03/27(土) 00:04:37 ID:t1yYTr+m
全国図鑑No.017 ジョウト図鑑No.011 ホウエン図鑑No.219 シンオウ図鑑No.---
高さ:1.1m 重さ:30.0kg
分類:とりポケモン タイプ:ノーマル+飛行
タマゴグループ:飛行 特性:鋭い目or千鳥足

HP:63 こうげき:60 ぼうぎょ:55 とくこう:50 とくぼう:50 すばやさ:71
平均値:58.2 順位:340位 捕まえやすさ:120 獲得努力値:すばやさ+2

ポッポの進化系、頭と尾羽に目だつ赤い羽根が加わっている
英語でピジョン(pigeon)と言えば鳩の事だがポケモンのピジョンはむしろ猛禽類に近い

広い縄張りを持ち優れた視力で上空から見回す、侵入するものがあれば容赦なくつつき倒す
足のツメが発達しておりエサとなるタマタマをつかんだまま100km先の巣まで運べる

アニメではサトシがキャタピーに続き2番目にゲットした野生ポケモン、飛行能力を活かして他のポケモンを乗せて運んだり気球で逃げるロケット団への追撃に活躍をみせた
その後オレンジ諸島編への移行期にピジョットへと進化した
アニメの設定をある程度引き継いだ「電撃!ピカチュウ」でもサトシがゲット、名前はピジョン・ビジョン
811名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 00:06:02 ID:???
ピカ版トキワの森で低確率出現
中間進化の中ではかなり整った顔つきで好みよ
メイン技が空を飛ぶで固定されてくる
812名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 00:10:29 ID:???
最初はビジョンだと思ってた
813名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 00:18:44 ID:???
サトシの初代雑用ポケモン
814名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 00:48:00 ID:???
小さい頃はピジョットとの違いがイマイチわからんかった
815名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 00:53:57 ID:???
英名は「ピジョット」なのか。紛らわしいな
816名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 00:54:18 ID:???
正直、今でもよくわからん
817名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 01:21:06 ID:33sHU68O
ポッポ武勇伝
ポッポlv100とピジョンlv100を戦わせたらポッポが勝ちましたとさ
ポッポlv1とアルセウスlv100戦わせたらポッポが勝ちましたとさ
初代だとミュウになれるとさ
元祖そらをとぶ用ざこポケモン
元祖囮ポケモン
焼き鳥にしたらうまそうなポケモンと
もうやめて!もうポッポのhpは0よ!



まあ何がいいたいかというと???俺はポッポ派だ
818名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 01:35:03 ID:???
初代のゴールデンボールブリッジで
ライバルが出してくるピジョンが俺にとっては序盤最大の壁だった
819名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 01:37:52 ID:???
ピジョピジョー!
820名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 02:04:23 ID:???
ピジョットよりイケメンな気がする
821名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 03:33:54 ID:???
アニメでは頼りになる切り込み隊長って印象
初代をプレイする時はバタフリー共々手持ちに入れたくなる
822名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 08:50:31 ID:???
つばさでうつを覚えるレベルがなんと37
そらをとぶかおんがえしあたりのお世話になること多し
823名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 10:47:18 ID:???
824名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 12:41:32 ID:???
どう見てもピンクの羽根の生え際間違えてるだろ
825名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 13:16:10 ID:???
あいてのピジョンははねやすめした!
あいてのピジョンははねやすめした!
あいてのピジョンははねやすめした!
あいてのピジョンははねやすめした!

 あ い て の ピ ジ ョ ン は は ね や す め し た !
826名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 13:20:20 ID:???
>>825
おいやめろ
827名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 13:25:50 ID:???
>>822
HGSSではタンバジムで使えないからなあ
おかげでシジマには苦労させられた
オニドリルだったらツバメ返し覚えられて一石二鳥なのに
828名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 13:32:13 ID:???
ピジョン・ビジョン
829名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 13:33:08 ID:???
>>825
勘弁してくれー
830名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 14:18:26 ID:???
初代→ダチョウ
金銀→ふくろう

だったからこの系統は遂に使った事は無かった。
831名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 14:33:49 ID:???
タイプ一致ノーマル技かぜおこしが一番似合う系統
832名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 14:54:07 ID:???
金銀から飛行タイプ技になったから
当時チコリータでハヤトに挑んだときはすげー苦戦した
833名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 19:09:25 ID:???
>>818
わかる。初プレイの時そこで少し積んだ。
こいつとお月見山手前のミニスカートのプリン、お月見山内部のロケット団のラッタ、
クチバの北の道路にいる虫取り少年のバタフリーが初代裏四天王なんて言われてたなw
834名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 19:15:56 ID:???
>>833
他はなんとなく分かるが、ミニスカートのプリンってそんな強かったっけ?
眠らせられるからってことか?

ハナダライバルのピジョンはタイプ相性でピカチュウ→ピジョンのでんこうせっか2発でKO、だったなぁ
835名無しさん、君に決めた!:2010/03/27(土) 23:56:00 ID:???
マジレスすると英語の発音は「ピジオーtロ」
836名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 00:59:29 ID:???
今日はいつもの人いないのか
過去ログのコピーでいいなら載せるけど
837名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 01:00:37 ID:???
頼むよ
838ピジョット(Pidgeot):2010/03/28(日) 01:08:37 ID:e51c21bF
全国図鑑No.018 ジョウト図鑑No.012 ホウエン図鑑No.220 シンオウ図鑑No.--- 
高さ:1.5m 重さ:39.5kg 
分類:とりポケモン タイプ:ノーマル+飛行 
タマゴグループ:飛行 特性:鋭い目or千鳥足 

HP:83 こうげき:80 ぼうぎょ:75 とくこう:70 とくぼう:70 すばやさ:91 
平均値:78.2 順位:- 捕まえやすさ:45 獲得努力値:すばやさ+3

初代では殿堂入りメンバーだった人も多いのではないだろうか
赤緑チャンピオン及び金銀トキワジムリーダー、グリーンの先発
839名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 01:11:31 ID:???
HGSSではさり気なくグリーンの切り札ポジションに昇格してるよなw
840名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 01:11:59 ID:???
過去ログでは体裁が違っていたので現在の仕様を元に書き足してみた
いつもの人がどこを参照していたか分からなかったから
最低限しか書けてなくてすまん。あらためていつもの人乙です

ピジョットさんの鳴き声を聞くたびにライバル戦を思い出す
841名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 01:14:54 ID:???
赤緑のラストバトルは開幕にピジョットの鳴き声があってこそビビーン!
842名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 01:21:40 ID:???
>>841
BGM開始からピジョットの泣き声までがセットって感じだな
843名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 01:25:11 ID:???
HGSSでは強化ハヤトとグリーンの切り札
どっちも影分身積み型だから下手するとイライラゲーに
844名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 01:51:44 ID:???
ピカチュウ版だと先発サンドパン。FRLGでは強化ライバルの先発が変わってしまった…
初代チャンピオン戦を影で支えるピジョットだった
あのBGMを盛り上げるのはやはりコイツだ!
HGSSでグリーンに愛用されてるのがよーく伝わってきた。見事なまでの恩返し
845名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 01:56:22 ID:???
ポケモンスタジアムから思ってたけど3Dピジョットはどうも好きになれない
あんなにバタバタと飛んだらせっかくのカッコいいたて髪が台なしだ
ヨルノズク、オオスバメ、ムクホークみたいにどっしりと地上に構えてて欲しい
846名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 02:04:52 ID:???
3Dのピジョットは必死すぎる上に羽が短いからカッコワルイ
他の鳥ポケモンたちの羽は大きくて立派なのに
ハトだから仕方ないとはいえ…次回こっそり修正されてることを祈る
847名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 02:09:25 ID:???
>>838
「いつもの人」ですが今日はちょっと仮眠のつもりで寝過ごしました
書いてくれて感謝します
848名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 02:40:18 ID:???
>>847
毎日乙です
順位とかコメントとかどこ見て書いてるの?
849コクーンさん:2010/03/28(日) 02:50:27 ID:XbGnUsHH
そういえば友達がコクーンにペニスって名前つけてた

ペニスはかたくなるをつかった
ペニスのいとをはく!

確かに的を射てるよな、後ろから見るとあの形といい大きさといいそうみえないこともない。
850ピジョット (Pidgeot):2010/03/28(日) 03:26:46 ID:???
全国図鑑No.018 ジョウト図鑑No.012 ホウエン図鑑No.220 シンオウ図鑑No.---
高さ:1.5m 重さ:39kg
分類:とりポケモン タイプ:ノーマル+飛行
タマゴグループ:飛行 特性:鋭い目or千鳥足

HP:83 こうげき:80 ぼうぎょ:75 とくこう:70 とくぼう:70 すばやさ:91
平均値:78.2 順位:187位 捕まえやすさ:45 獲得努力値:すばやさ+3

ポッポ→ピジョンの最終形、頭の赤と黄色の羽がより長くたなびく
美しい光沢を持つ羽を広げてマッハ2の速度で跳び回る
この翼を力強く羽ばたくことで大木もしなるほどの強風を巻き起こす

ピジョン時代を超えるするどい視力をもち、高度1000メートルから水面を跳ねるコイキングを見つけられる
水面すれすれを飛んでエサとなるコイキングなどを捕まえる

アニメではサトシのピジョンがオレンジ諸島編への移行期となる第81話「マサラタウン!あらたなるたびだち」にて
かつてサトシと諍いを起こしたオニスズメがオニドリルに進化し、マサラタウン近郊の森に住む野生のポッポ達を脅かしていたのを阻止するために自らも進化
同話のラストでポッポ達のリーダーとなるべくサトシと別れた

>>848
基本的にWikipediaとポケモンWiki、平均と順位はポケモン徹底攻略、色違いはポケモン広場を参考にしてます
851名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 05:59:29 ID:???
マッハ2で素早さ91て
鉄火とかマッハ幾つだよwww

ってツッコミは定番
852名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 08:31:45 ID:???
俺の嫁ktkr
こいつに進化するといよいよ旅も終盤って感じがしてくる
853名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 08:35:23 ID:???
好きなポケモンだったのにポケスタのモーションがきもくて絶望した思い出
854名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 09:45:54 ID:???
855名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 11:22:29 ID:???
アニメでやっと進化したと思ったら即別れて凄く寂しかったな、ピジョットでのトレーナー戦は無いし
他の目立った活躍といえばハヤトのピジョットくらいか
856名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 11:43:05 ID:???
高速移動でリザードンの後ろにワープ、そのまま電光石火だっけ
子供心にかっこいい空中戦だった
857名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 13:44:40 ID:???
ピジョット\(^o^)/ハジマラナイ
858名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 13:49:33 ID:???
>>851
定番のフォロー

単純な筋力と反射神経は違う
859名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 13:53:24 ID:???
まあ電光石火で鉄火を抜けるんだから、
ピジョット最高速のマッハ2>最大加速済み鉄火 は成り立つよな
860名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 13:59:10 ID:???
>>854
ピジョンと並んでもわかんねえな
861名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 14:43:48 ID:???
ピジョットの速度解説文は移動力みたいなものだと思っている
SRPGやARPGぐらいでしか活かせない
862名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 15:39:03 ID:???
素早さ種族値ってのは機敏さを表してて、最高速度が反映されてるわけじゃないと考えてる。
最高速度はピジョット優勢でも、テッカニンはちょこまか動く速さなら最強なんじゃね?
863名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 15:59:38 ID:???
それとほぼ同じことをみんな言ってるんだけどね
864名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 16:17:29 ID:???
おそらく初代のストーリーパーティーには
御三家に次いで入ってると思う
865名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 16:24:24 ID:???
>>854
摩邪みたいだな
866名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 23:21:32 ID:???
ゴーゴーシゲルの相棒
867名無しさん、君に決めた!:2010/03/28(日) 23:40:13 ID:???
868コラッタ (Rattata):2010/03/29(月) 00:00:01 ID:pkt1KKjx
全国図鑑No.019 ジョウト図鑑No.017 ホウエン図鑑No.221シンオウ図鑑No.---
高さ:0.3m 重さ:3.5kg
分類:ねずみポケモン タイプ:ノーマル
タマゴグループ:りくじょう 特性:逃げ足or根性

HP:30 こうげき:56 ぼうぎょ:35 とくこう:25 とくぼう:35 すばやさ:72
平均値:42.2 順位:465位 捕まえやすさ:255 獲得努力値:すばやさ+1

至るところで見つかる鼠ポケモン、毛並みは紫色
Lv20でラッタへと進化する
前歯は生涯伸び続ける2本のキバ、すり減らすために常に硬い物をかじってる

警戒心がとても強く、寝ている時でも耳を動かして不審な物音を聞きつける
本物の鼠よろしくどんなところにでも住み着き、どんなモノでも食べ、高い繁殖力で数を増やす
1匹見つけたら40匹はいるという
869名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 00:03:39 ID:???
俺の嫁のエサ
870名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 00:05:26 ID:???
たすきがむしゃラッタでミュウツーも撃沈
871名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 00:15:21 ID:???
乱戦!ポケモンスクランブル では最初の操作キャラ
872名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 00:16:11 ID:???
何気にラッタは優遇されてると思う少なくてもライチュウよりは
873名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 00:17:25 ID:???
> 1匹見つけたら40匹はいるという
この説明文が怖くてたまらなかった

専用技(だった)「いかりのまえば」はHP割合攻撃だから
無効でない相手の実質耐久を半分に
「ひっさつまえば」は序盤から強力な一致技として活躍、しかも怯みあり
襷がむ石火or追い打ちなら、ある意味最強のミュウツーキラーだなw
874名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 00:17:45 ID:???
必殺前歯や怒りの前歯のイメージが強いな
元祖だけに
875名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 00:34:26 ID:???
876名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 00:35:40 ID:???
ビッパやパチリスが使うようになったけど
確かに今でもそういうイメージがあるな
877名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 00:42:27 ID:???
なんせスクランブルでは主役を務めた程のネズミだからな!

…ま、OP終わったら「コラッタは弱いからサッサとリストラしろ」ってナレーションが流れる酷い運命だけどね
878名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 01:02:08 ID:???
ロケット団のザコキャラ的な
879名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 01:14:48 ID:???
金銀離脱組に、今はlv1コラッタでlv100ミュウツーを倒せるぞ!とかよく言ったよね
880名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 01:17:16 ID:???
本当なら無傷で倒せるのに
電光石火や不意打ちで悪あがきするからちょっとムカっとする
881名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 01:26:27 ID:???
>>879
あるあるw一番簡単に驚かせるからね
FRLGで初めてまともに使用したが、必殺前歯はかなり強いわ
882名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 02:31:01 ID:???
序盤はこいつのひっさつまえばにマジでお世話になったわw
初代組は何気に一種類(とその進化前後)のポケモンの固有技だったものが多いよな
クラハン、胞子、蛇睨み、滝登りとかそういうポケモンの特徴を突いた技が個人的に好きだわ
一部はバーゲンセールされてしまって少し悲しくもあるわけだが
883名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 02:50:36 ID:???
滝登りはまさか秘伝技になるとは思わなかったな。
884名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 03:49:15 ID:???
普通に可愛い
885名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 06:03:35 ID:???
中国産ピカチュ○(笑)


…いや、そうじゃなくて、
襷がむしゃら石火がすばらしい
886名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 06:56:50 ID:???
なぜ進化すると茶色になるのか
887名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 07:49:48 ID:???
さりげなく紫色で可愛いと思う
888名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 12:40:21 ID:???
889名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 13:28:29 ID:???
昼は努力値調整のために狩らせていただいてます
890名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 21:07:24 ID:???
かあいいなあ
891名無しさん、君に決めた!:2010/03/29(月) 21:59:37 ID:???
牧場では「エサを探す」という専用モーションがあったり
892ラッタ (Raticate):2010/03/30(火) 00:29:45 ID:???
全国図鑑No.020 ジョウト図鑑No.018 ホウエン図鑑No.222 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.7m 重さ:18.5kg
分類:ねずみポケモン タイプ:ノーマル
タマゴグループ:りくじょう 特性:逃げ足or根性

HP:56 こうげき:81 ぼうぎょ:60 とくこう:50 とくぼう:70 すばやさ:97
平均値:68.8 順位:263位 捕まえやすさ:127 獲得努力値:すばやさ+2

コラッタの進化系、毛並みは茶色で体型はやや丸く、尻尾は毛に覆われず先に行くほど細い形に
前歯は上下とも長く、伸び続ける歯をすり減らすために硬い物をかじり続け、ブロック塀も穴だらけにするかじり続ければコンクリートのビルも倒壊させてしまう

後ろ足の3本の指の間には水かきがあり泳ぎもとても達者、水の中でエサを探したり川を渡って広い範囲に進出する
髭でバランスを取っているためヒゲを切られると動きが鈍くなる、このヒゲは♀の方が少し短い

アニメではサント・アンヌ号に乗っていたジェントルマンが使用し、対戦後にサトシのバタフリーと交換された
しかしサトシは思い直して再度交換して貰ったため、サトシの手元にいたのは短時間だった
ロケット団のヤマトも持っており、コサンジ……じゃなかったコサブロウと名乗りを上げた時に「らっちゅーの」と締めた(当時流行っていたパイレーツの持ちネタ「だっちゅーの」のパロディ)

【また規制喰らいました、プロバイダ丸ごと規制とかもう訳わからん…】
893名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 00:31:38 ID:???
ライバルのグリーンは泣いていいよ
「こわいかお」→「ふいうち」を決めて先制技対決に勝て!
894名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 00:52:39 ID:???
かえんだまこんじょうでリングマオオスバメとどう差別化するか
895名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 00:57:16 ID:???
ゴロウくんは戦闘後にマックスアップをくれるから好きだよ
なんか物くれると得した気分になる
896名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 01:18:28 ID:???
ピカチュウ版で初めて野生と遭遇したのはポケモン屋敷かな
ハハッ、ラッタなんてワロスと思ってたら
怒りの前歯で半分も削られてびっくりした
897名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 01:20:45 ID:???
どっから電磁波を・・・?
898名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 01:30:17 ID:???
でんこうせっかとか前歯がいろいろとウザい

>>897
毛の静電気使うんじゃね?
899名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 05:19:54 ID:???
漫画のラッちゃん見て可愛いと思ったけど
ゲームに戻ってみればそんな事は無かった
900名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 09:33:34 ID:???
敵ででてくるとヒジョーにうざいよね
901名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 10:01:35 ID:???
お月見山のロケット団
902名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 14:07:30 ID:???
リアルにラッタみたいなネズミいるんだよね
ちょっとこわかった
903名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 14:10:26 ID:???
ラッチゃん可愛すぎ
904名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 14:14:27 ID:???
905名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 14:21:54 ID:???
すげえ…
前歯が柿の種だ…
906名無しさん、君に決めた!:2010/03/30(火) 19:04:12 ID:???
907 ◆6PGBF6J7Wc :2010/03/30(火) 22:08:46 ID:???
バトルタワーでゲンガー無双していたときに出てきて、気合い玉の命中不安だし不意打ちもあるかなーと思い、
交代しようとしたら華麗に追い打ちを決められたでござるの巻
908オニスズメ (Spearow):2010/03/31(水) 00:00:01 ID:d7821PQf
全国図鑑No.021 ジョウト図鑑No.013 ホウエン図鑑No.223 シンオウ図鑑No.---
高さ:0.3m 重さ:2.0kg
分類:ことりポケモン タイプ:ノーマル+飛行
タマゴグループ:飛行 特性:鋭い目

HP:40 こうげき:60 ぼうぎょ:30 とくこう:31 とくぼう:31 すばやさ:70
平均値:43.7 順位:461位 捕まえやすさ:255 獲得努力値:すばやさ+1

その名の通り鳥型のポケモン、お腹の周りが白く翼が赤色、頭の周りの茶色い毛が逆立ってるのが特徴
Lv20でオニドリルへと進化する
羽がまだ短く高く跳ぶのは苦手(ただし初代の頃から「そらをとぶ」は覚えられる)
激しく羽ばたいて草むらの虫を追い立ててそこをいただく
自分の縄張りを守るために忙しく跳び回り、1q先まで届く甲高い鳴き声をひびかせる

同じく初代デビューの「ことりポケモン」であるポッポが臆病で争いを好まないのに対して気性が荒い
そのせいかメディアミックスではスピアーなどと同様に登場人物を襲うポジションになってることが多い
性格を反映してか能力値もポッポと比べ攻撃と素早さに長けるが防御系能力は低め

アニメには第1話で既に登場、サトシがゲットしようと石をぶつけたため怒って仲間と共に集団でサトシとピカチュウを攻撃した
ピカチュウに手傷を負わせ、それを抱いて逃げるサトシをなおも追ったが天気によって威力の増した「かみなり」でまとめて撃退された
この時のオニスズメは後にオニドリルとなって再登場を果たしている
909名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 00:02:16 ID:???
初代にはポッポ派とオニスズメ派がいるらしいが俺はずっとポッポ派だった
2段進化より3段進化の方が明らかに強いじゃん?とかいう実に子供らしい発想で
910名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 00:03:50 ID:???
確かおしょうと交換できるんだよね
911名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 00:08:47 ID:???
どこかの民家で聞いたセリフが個性的
オニチャン「チュンチュン」

序盤から「つつく」持ってて大活躍。ここで自然とポッポとの選択に
中盤進化してそれ以降は「ドリルくちばし」で活躍
912 ◆6PGBF6J7Wc :2010/03/31(水) 00:13:57 ID:???
オレはオニスズメ派だなー。
どっちがどう進化するとも知らず、最初に覚えている技で決めた。
ヒトカゲを選びコイツを捕まえ、トキワの森ではオレTSUEEEEだったが、ニビジムであばばばばば
913名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 00:39:02 ID:???
俺もオニスズメ
序盤でノーマル以外の攻撃できる数少ないポケモン
914名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 00:49:01 ID:???
御三家回収プレイ中に色違い出現 せっかちだったのでそのままメンバー入り
915名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 00:55:19 ID:???
オニスズメ序盤じゃ手に入らないだろ
FRLGは知らんが
916名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 00:58:16 ID:???
というか初代のコイツの生息地覚えてねえ・・・w
917名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 01:01:34 ID:???
初代はトキワの西側にニドランと一緒に住んでるんじゃなかったか?
セキチクの西側にもいた気がするが・・・やっぱりあまり覚えてないな
918名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 01:09:34 ID:???
手元にある「エニックスミニ百科シリーズ ポケットモンスター大百科」によれば
3・4番道路、16〜18番道路に登場するらしい
919名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 01:09:46 ID:???
うん、トキワの西の草むらに出た
920名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 02:12:52 ID:???
そっか、結構早く出るんだな
今まで一度も使った事ねぇ・・・確かにコイツが居ればトキワの森は無双できるな
921名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 05:45:05 ID:???
俺はオニスズメ(ドリル)派だったなぁ…
クラスの友達はポッポ派でいつも派閥争いが起きてたぜ
922名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 10:13:35 ID:???
連れ歩きの時
木の下で嬉しそうに青い羽を渡してくれた時はプロポーズにしか思えなかった(牧物経験者なので)
923名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 16:41:13 ID:???
たいあたり(笑)
かぜおこし(爆笑)

つつく(最強)
924名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 19:02:30 ID:???
925名無しさん、君に決めた!:2010/03/31(水) 23:51:10 ID:???
あのクチバシの尖り具合はスズメというよりモズ
つつかれたらさぞかし痛かろう
926オニドリル (Fearow):2010/04/01(木) 00:01:39 ID:x+XGzdI7
全国図鑑No.022 ジョウト図鑑No.014 ホウエン図鑑No.224 シンオウ図鑑No.---
高さ:1.2m 重さ:38.0kg
分類:くちばしポケモン タイプ:ノーマル+飛行
タマゴグループ:飛行 特性:鋭い目

HP:65 こうげき:90 ぼうぎょ:65 とくこう:61 とくぼう:61 すばやさ:100
平均値:73.7 順位:227位 捕まえやすさ:90 獲得努力値:すばやさ+2

オニスズメの進化系、お腹や翼の色分けが無くなったがその分頭の赤いトサカが目だつ
名前の通り大きなくちばしを持っており「ドリルくちばし」がとてもよく似合うポケモンである

大きな翼で丸一日地面に降りずに飛び回れる体力を持つ
細長く鋭いくちばしで土の中や水の中にいる獲物を捕まえる
オニスズメは高いところまでは飛べなかったが進化してそんな事もなくなり上空からの急降下攻撃を得意とする
また、危険が迫ると空高くへと逃げてしまう

先日語った第1話のオニスズメが第81話でオニドリルとなって再登場、マサラタウン近郊の森でオニスズメ達を率いてポッポ・ピジョンとの縄張り争いをしていた
サトシのピジョンを一撃でダウンさせたが、その直後にピジョンが気力を奮い立たせてピジョットに進化、
進化したてのピジョットによる「でんこうせっか」とピカチュウの「10まんボルト」を立て続けに喰らい、さらに野生のポッポ達の一斉攻撃をうけて退散した

上記のようにアニメのサトシはゲットしていないが「電撃!ピカチュウ」のサトシはゲットしている
ニックネームは「アッカ=オニドリル」
ハナダジムでのvsカスミ戦やブラックフォッグ(巨大化したゴースト)戦などで活躍した

何かとピジョットと比較されることが多いが実際比べてみると、やはり1進化ポケモンと2進化ポケモンの差か、攻撃と素早さ以外はおおむね負けている
それでもその二つに特化すれば……と思うと今度はその「攻撃」で20も上を行くドードリオの存在が……

余談 ポケモンとは関係ない「パワプロクンポケット11」の公式ホームページになぜかオニドリルにまつわる質問が投稿され、しかも普通に解答されている
ttp://www.konami.jp/pawa/poke11/faq/index.htmlの第12回
927名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 00:03:52 ID:???
遺伝要員に公式認定されたオニドリルさん・・・
928名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 00:06:39 ID:???
>>926
パワポケ質問解答わろたwww
さらっと遺伝技で答える辺り中の人結構ポケモンやり込んでるよな
929名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 01:11:31 ID:???
パワポケスタッフww
オニドリルを遺伝要因に認定すんなwwww
930名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 01:54:21 ID:???
アニメでは悪役ポケの印象が強いけど一応金銀編の気球レース回では味方として出演してたりもする
まあ金銀編ではワタルのカイリューと戦った時にロケット団幹部がくりだした奴のが印象深いだろうけど
931名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 03:38:48 ID:???
オニドリル凄い好きなんだけどなぁ…
進化するかまともな特性を頼む…
932名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 05:00:01 ID:???
強さはともかく見た目はカッコいいな
ポケモンスタジアムはピジョットがあんなんだから断然オニドリル派だった
933名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 05:53:05 ID:???
>>926
パワポケェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなのあったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 06:09:41 ID:???
クソワロタwwwwwwwwww
パワポケスタッフわかってるなwwwwwwwwwwwww
935名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 06:59:05 ID:???
>>926
流石コンマイクオリティwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 12:48:10 ID:???
パワポケネタ出てるとは思ったけどここまでとは
オニドリルはドリルくちばしを遺伝させる機械
937名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 14:05:06 ID:oAF/DiTy
ぶっちゃけそれもドードリオでじゅうぶn(ry
938名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 14:09:28 ID:???
ピジョットと何故こうも差が……
939名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 15:48:23 ID:???
パワポケw
940名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 17:42:10 ID:???
941名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 17:48:23 ID:???
黄版だか金銀版だかのドットが神がかってた気がする
942名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 17:54:32 ID:???
少ポケ数で組んでオニスズメ時代から育ててると頼りになる
物理攻撃・素早さの高さでドリルくちばし連打
943名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 21:46:40 ID:???
>>926
パワポケワロタwwww
944名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 21:49:53 ID:???
>>926
マジでナチュラルに回答されてて吹いたww
他の回答も目を通したけど、中の人粋過ぎるだろww
945名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 21:55:08 ID:???
一進化だけど、デザインのおかげか結構強そうな感じがする
946名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 21:59:15 ID:???
赤緑時代の俺の相棒。

見た目が良い!
ドリルくちばし強い!
鳴き声かっこいい!(←ここ重要)
何といっても進化前から飛行技が豊富!!

でも、必要経験値が多いんだよね・・・。
通りでレベル上げに時間かかると思ったわ・・・。
947名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 22:47:18 ID:???
>>940
下カービィに出てきそうだ
948名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 23:06:12 ID:???
劣化争いの激しいノーマル飛行組の中でもかなり苦労しているほうだが、
まだ進化という奥の手を残してるそんな奴
949名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 23:33:59 ID:???
ヨルノズクみたいに強い特性と尖った種族値があれば良い
進化イラネ
950名無しさん、君に決めた!:2010/04/01(木) 23:42:55 ID:???
名前がいいよなオニドリル
山とかで人に「オニドリルだ、逃げろ!」って言われたらそれがなんなのか知らなくても絶対逃げる
951名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 00:07:04 ID:???
トゥルルルル↑ルルルル↓
952アーボ (Ekans):2010/04/02(金) 00:08:11 ID:16c7PcPJ
全国図鑑No.023 ジョウト図鑑No.050 ホウエン図鑑No.224 シンオウ図鑑No.---
高さ:2.0m 重さ:6.9kg
分類:へびポケモン タイプ:毒
タマゴグループ:陸上&ドラゴン 特性:威嚇or脱皮

HP:35 こうげき:60 ぼうぎょ:44 とくこう:40 とくぼう:54 すばやさ:55
平均値:48 順位:439位 捕まえやすさ:255 獲得努力値:こうげき+1

紫の体をした毒蛇のポケモン、全ポケモンを五十音順に並べた時、最初に来るのは今でもこのアーボ(最後は「ワンリキー」)

草地などに生息して舌をチロチロと出して周囲の危険を探る、ちなみに現実の蛇が舌を出し入れしてるのはそれで匂いを感じるため
気配を消すのが巧みで、まったく音を立てずに移動して油断してる相手を背後から仕留める
あごの骨は簡単に外すことができ頭と同じくらい大きな物も丸飲みに出来る
ポッポやオニスズメのタマゴを狙って食べてしまう
休む時には全方位に気を配れるようにとぐろを巻き、夜になると木の枝にからみついて眠る

名前のアーボを逆読みするとボアという蛇の一種に、ただしボアは毒蛇ではない
サンドが野生で登場するバージョンには登場しないことが多い、DPtでも
アーボはFRのダブスロで出現するのに対しサンドはLGのダブスロで出現する
またゲームコーナーの景品になっていたりもする

アニメではロケット団のムサシが使用する個体が有名、サカキからお中元として貰ったらしい、鳴き声は主に「シャァーボ!」
第31話でコジロウのドガースと同時にアーボックへ進化を果たした
953名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 00:18:17 ID:???
意外と強い
954名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 00:20:09 ID:???
たくわえる耐久型だっけか。
使ったことも相手にしたこともないけど今度作ってみようかな
955名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 00:20:24 ID:???
威嚇が強い
956名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 00:32:07 ID:???
緑派の俺には縁遠いポケモンだなあ
957 ◆6PGBF6J7Wc :2010/04/02(金) 01:10:36 ID:???
初代の3番道路の短パン小僧が出してきたのがウザかったなぁ。
どくばり→どくを浴びた!→まきつく このコンボがじわじわ効いた。
958名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 01:24:31 ID:???
かわゆい。かわゆい。生まれたては毒を持っていないから
噛まれても痛いだけって可愛すぎる。
959名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 01:53:40 ID:???
オニドリル「き、昨日のひどい書き込みは全部嘘なんだからっ!誤解しないでよっ!」

蛇の愛らしいところをぎゅっと凝縮したデザインだよな
昔は苦手だったけど今なら胸を張っていえる、アーボ可愛いよアーボ
960名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 04:06:31 ID:???
ハブネークのおかげで、いかにアーボ→アーボックが可愛い存在かがわかった
961名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 10:19:18 ID:???
962名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 11:19:42 ID:???
2枚目の一番右ふいたwwwwwwwwww
963名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 11:28:36 ID:???
両津だwww
964名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 15:26:42 ID:???
目の間の線って眉毛だったのか・・・
965名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 19:19:49 ID:TgQu1sAW
そういえば初期から今まで使ったこと無いな
966名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 23:43:24 ID:???
シャアアアーボッ!
ミニゲームでは輪投げが一番好きだった
967名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 23:46:03 ID:???
アニメ以前から俺の中ではロケット団=アーボ
968アーボック(Arbok):2010/04/03(土) 00:32:17 ID:???
全国図鑑No.024 ジョウト図鑑No.051 ホウエン図鑑No.225 シンオウ図鑑No.---
高さ:3.5m 重さ:65.0kg
分類:コブラポケモン タイプ:毒
タマゴグループ:陸上&ドラゴン 特性:威嚇or脱皮

HP:60 こうげき:85 ぼうぎょ:69 すばやさ:80 とくこう:65 とくぼう:79
平均値:73 順位:236位 捕まえやすさ:90 獲得努力値:こうげき+2

ファイアレッド
おなかの もようが こわいかおに
みえる。よわいてきは そのもようを
みただけで にげだしてしまう。

リーフグリーン
おなかの おそろしい もようは
ちいきに よって なんしゅるいか
パターンが あるという ウワサだ。



#いつもの人は大量規制に巻き込まれてる可能性があるから
#簡単にだけど用意した
969名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 00:33:19 ID:1NtJQa+s
age忘れた
970アーボック (Arbok):2010/04/03(土) 00:37:32 ID:???
全国図鑑No.024 ジョウト図鑑No.051 ホウエン図鑑No.225 シンオウ図鑑No.---
高さ:3.5m 重さ:65.0kg
分類:コブラポケモン タイプ:毒
タマゴグループ:陸上&ドラゴン 特性:威嚇or脱皮

HP:60 こうげき:85 ぼうぎょ:69 とくこう:65 とくぼう:79 すばやさ:80
平均値:73 順位:236位 捕まえやすさ:90 獲得努力値:こうげき+2

アーボの進化系、名前の通りコブラのように広がった頸部を持つ
胸の部分に顔のような模様を持ち、この模様は地域によって違う、これまでに6種類ほどのパターンが確認されている
弱いポケモンはこの模様を見ただけで逃げだしてしまう

とても執念深く、一度つけねらった相手はどこまでも追跡してゆく
巻き付いて締め付ける力はドラム缶もぺしゃんこにしてしまうほど強力
971アーボック (Arbok):2010/04/03(土) 00:38:29 ID:???
アニメでは昨日語った通りムサシのアーボが進化、その後AG編の序盤で密猟者から野生のアーボとドガース達を守るべく涙ながらに別れて
コジロウのマタドガス共々野性に帰っていった

ポケスペではキョウとキクコが使用、キョウの個体はグリーンのリザードによって真っ二つにされた(初期エピソード故の残酷描写である)が
そこから見事に再生する生命力を見せ、元気に再登場した
キクコは胸の模様を書き換える能力を有しており、模様次第で能力が変化するので変幻自在の戦いを繰り広げた
972名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 00:40:34 ID:???
ポケスペその回しか見たことなかったけど
復活してたのかよw
973名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 00:41:33 ID:???
初代から何かと縁がなかったのでHGSSで使ってみたけど、シナリオでは結構なご活躍ぶりだったなー
序盤からかみつく、かみくだくで毒なのにエスパー・ゴーストに有利とれるのがイイ。
終盤では威嚇とヘビ睨み撒いてがんばるヘビさん。
ワタル戦はこいつがカイリューをマヒさせてくれたおかげでなんとかなったよ…
974名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 00:43:33 ID:???
とりあえず威嚇があるからストーリーではなかなか有用
問題は多少のテンポの悪さ
975名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 01:30:49 ID:???
次は世界一有名な電気ネズミか

マタドガスは暴走族が使うのが印象深いけど
アーボックの使い手といえばこの人!というのが思い浮かばないな
976名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 01:43:13 ID:???
アーボック使いといえばキョウのイメージ
977名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 02:45:09 ID:???
ポケダンでは盗賊団チームMADのメンバーで♂のアーボックが登場。
別固体を仲間に出来るが、『ぐはははは!うでがなるぜぇ!』に突っ込みを入れたプレイヤーは多かろうw
978名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 11:51:06 ID:???
最近たまにランダムで見かける
積まれた後とはいえ大爆発を余裕で受けたときはアーボックさんを見直した
979名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 12:31:19 ID:???
牧場版
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=23&file=s-024.jpg
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=23&file=s-024g.jpg

>>977
前々から気になってたんだが、アーボックの口調に文句を言ってるのは全員同一人物か?
あちこちで見かけるんだが・・・
980名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 15:41:46 ID:???
>>979
977だけど、その書き込み主とは別人だ。
てか別に文句じゃないんだけど…
981名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 16:49:32 ID:???
アーボを逆さ読みするとボアになるってのと同じで、
アーボックも名前を逆さ読みするとコブラになるんだったな。

…数年前まで気付かんかった…
982名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 17:35:28 ID:???
>>979
横から見ると案外可愛く見える
983名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 18:50:50 ID:???
>>979
口調に文句じゃなくてうでがなるっておまえ腕ねーだろw的な意味かと
984名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 21:14:53 ID:???
次スレ立ててきます
985名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 21:20:45 ID:???
規制で乙りました><
他の人お願いします
986名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 21:32:39 ID:???
>>985の代行してきます
987名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 21:36:05 ID:???
規制かかってました
代行と言っておいて情けない…他の人お願いします
988名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 21:40:48 ID:???
よしまかせろ
989名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 21:43:16 ID:???
990名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 21:51:57 ID:???
立てた人も立てれなかった人も乙
991名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 22:24:28 ID:???
埋めましょうか
992名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 22:24:34 ID:???


こ…これは乙じゃなくてアーボックなんだからね
993名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 23:37:05 ID:???
  (` <スレ立て乙
〜J
994名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 00:58:20 ID:???
うめ
995名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 01:06:05 ID:???
996名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 01:14:17 ID:???
うめ
997名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 01:28:32 ID:???
うめ
998名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 01:30:07 ID:???
うm
999名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 01:30:46 ID:???
ピッ甲冑
1000名無しさん、君に決めた!:2010/04/04(日) 01:30:50 ID:???
10011001
 ここは…… れきだいの ポケモン いたの もとで……
 かつやく した スレッド たちを えいえんに きろく して たたえる 1001 である!
 ポケモン いたでは ここに きろく される よろこびを でんどういり と よんで いる!

 このスレッドは はげしい かきこみの すえ 1000レス たっせいと なった!
 ここに スレッドの なまえと レス たちを きろく しよう!

   ただいま かこログに きろくして います
   レポートを かきおわるまで でんげんを きらないで ください