一日一体ポケモンを語るスレ その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
一日一体ずつポケモンを語るスレです。

【ルール】
・順番はぜんこくずかん基準 フォルムチェンジ等も一括です
・日付が変わったら誰かがお題となるポケモンの名前を名前欄に書く
 特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・お題提示時にはスレをageること

■前スレ
一日一体ポケモンを語るスレ その24 【191 ヒマナッツ〜217 リングマ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1284676389/
2名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:03:41 ID:???0
■過去スレ
一日一体ポケモンを語るスレ 【001 フシギダネ〜053 ペルシアン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1225493131/
一日一体ポケモンを語るスレ その2 【053 ペルシアン〜097 スリーパー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1230022460/
一日一体ポケモンを語るスレ その3 【097 スリーパー〜130 ギャラドス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1233835561/
一日一体ポケモンを語るスレ その4 【130 ギャラドス〜149 カイリュー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1236686855/
一日一体ポケモンを語るスレ その5 【149 カイリュー〜172 ピチュー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1238318785/
一日一体ポケモンを語るスレ その6 【172 ピチュー 〜 204 クヌギダマ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1240240867/
一日一体ポケモンを語るスレ その7 【204 クヌギダマ〜230 キングドラ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1243063776/
一日一体ポケモンを語るスレ その8 【230 キングドラ〜250 ホウオウ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1245303994/
一日一体ポケモンを語るスレ その9 【250 ホウオウ〜273 タネボー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1247035992/
一日一体ポケモンを語るスレ その10 【273 タネボー〜292 ヌケニン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1249053943/
一日一体ポケモンを語るスレ その11 【292 ヌケニン〜321 ホエルオー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1250670572/
一日一体ポケモンを語るスレ その12 【321 ホエルオー〜355 ヨマワル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1253156335/
一日一体ポケモンを語るスレ その13 【355 ヨマワル〜386 デオキシス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1256074722/
一日一体ポケモンを語るスレ その14 【386 デオキシス〜406 スボミー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1258732290/
3名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:04:11 ID:???0
一日一体ポケモンを語るスレ その15 【406 スボミー〜431 ニャルマー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1260458806/901-1000

一日一体ポケモンを語るスレ その16 【431 ニャルマー〜467 ブーバーン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1262695662/

一日一体ポケモンを語るスレ その17 【468 トゲキッス〜490 マナフィ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1265813335/

一日一体ポケモンを語るスレ その18 【491 ダークライ〜024 アーボック 】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1267971424/

一日一体ポケモンを語るスレ その19 【024 アーボック〜066 ワンリキー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1270298452/

一日一体ポケモンを語るスレ その20 【067 ゴーリキー〜099 キングラー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1273901592/

一日一体ポケモンを語るスレ その21 【099 キングラー〜130 ギャラドス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1276700652/

一日一体ポケモンを語るスレ その22 【130 ギャラドス〜160 オーダイル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1279429601/

一日一体ポケモンを語るスレ その23 【160 オーダイル〜191 ヒマナッツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1282055979/

一日一体ポケモンを語るスレ その24 【191 ヒマナッツ〜217 リングマ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1284676389/
4リングマ(Ursaring):2010/10/13(水) 00:04:35 ID:???0
図鑑No. ぜんこく‐217 ジョウト-194 ホウエン-359 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:とうみんポケモン  タイプ:ノーマル 高さ:1.8m  重さ:125.8kg
とくせい:こんじょう/はやあし  卵グループ:りくじょう  孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+2  種族値:HP90 攻撃130 防御75 特攻75 特防75 素早さ55  合計500

弱点・耐性 2倍:闘 無効:霊


ヒメグマがLv30で進化するポケモン、進化前の可愛さはどこかへ消え去って熊さんが残った。
銀バージョン限定で野生はシロガネ山等に出現する、凶悪そうな面構えだが別に悪タイプではない。
アニメではジョウト編が初出だが、最も目立ったのは廃人シンジの手持ち。
捕獲時はまぁまぁかと言われた割に戦闘で大活躍。
サトシとのフルバトルではブイゼル、ムクホーク、ピカ様に3タテ決めたり、
ジュンのサワムラーのブレイズキックから火傷根性で相性の苦手な格闘タイプをボコる等大活躍、そしてやたらタフな奴。
ポケスペではシルバーの手持ちだが、シンジのリングマの暴れっぷりと比べればちょっと物足りない。

ゲーム本編ではそこそこの種族値だがアニメのような異常なタフさは無く平均的な耐久だが、火力だけなら全ポケモン中でも随一。
とはいえ初出の金銀はノーマルポケモンに強豪が集中していて空気で、特性が無い分火力は高いが微妙だった。
その後GBAではリストラを食らい空気に、エメラルドで入手しやすくなり、超火力を引き出せる根性空元気も獲得。
だが狙って状態異常等は難しく、まだまだ使い辛く空気だった。

DPtになって毒々火炎玉登場、根性が発動しやすくなり、超火力の根性から元気を割とお手軽に引き出せるようになった。
弱点だった鈍足も新特性早足でカバーできるようになり、使いやすい新技が増えたことで格段に強化された。
とはいえ弱点である格闘タイプや格闘技がどんどん強くなる昨今では、これだけの強さを持ちながらまだ埋没気味。
BWで更に格闘が強化され相性的には逆風だが、いつかシンジのリングマの如く無双できる日々は来るのだろうか。
5名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:07:20 ID:???0
おちゅー
(´3`)

( ´ 3 `)
6名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:07:45 ID:???0
シンジのリングマはチート
7名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:12:13 ID:???0
>>1


>>4も乙

こいつの根性空元気は浪漫
8名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:12:34 ID:???0
くまさんダイパの頃、手持ちに居たわ
融通はきかないけど、とりあえず一匹持っていってくれること多かった
何気にインファイトとかできるのが嬉しい
9名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:16:53 ID:???0
トリパだとそこそこ強いよねコイツ
10名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:19:07 ID:???O
グランブルェ・・・
11名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:20:11 ID:???0
グランブルにはいかくがあるじゃないか
うん、差別化は出来てるよ、うん
12名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:23:19 ID:???0
アニメでよく木彫りの土産物にされてるな
13名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:25:29 ID:???0
お父さん!って感じで妙に頼りがいがある
14名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:26:09 ID:???0
「あのリングマ強過ぎる…」「アームハンマーで向かい撃て!」
「グマー!グマー!」「ビルドアップ!」
「地面に向かってアームハンマー!」
シンジのリングマもう最高……作画も最高

ポケダン空・空の頂で倍速リングマにボコボコにされました
15名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:37:27 ID:???0
シンジが負けたと聞いてがっかり
→帰ったらバトルと聞いてバンザーイ
な場面のリングマが可愛いと思った
16名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 00:41:29 ID:???0
右目を撃たれたヒメグマが異常成長してこんな姿に
もはや人間以上にポケモンを使いこなす存在となった。
17名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 01:10:03 ID:???O
発音が

リン↑グマ→なのか
リン↓グマ→なのか

分からん
18名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 01:18:08 ID:???O
前スレ991だけど


え、金銀でヒメグマくらやみのほらあなに出るよね?ひょっとしてGBだけか
19名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 01:28:45 ID:???0
>>17
秋田の友達が「リ↑ン↓グ↑マ→」って発音してた
20名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 01:37:33 ID:???0
>>18
ポケモンwikiによるとクリスタルなら朝にくらやみのほらあなキキョウ側に出現する模様
金にはいないし、銀にはフスベ側じゃないと出ないかな
21名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 02:22:15 ID:???0
シルバー「親父、俺のリングマ返せよ」
22名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 04:59:49 ID:???0
今リングマは隠れ家でエプロンつけてサカキを介抱してるよ
23名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 05:06:37 ID:???0
     ,.. - − - ..,
   ,.:         ` :.,                   _
  .:     _,,.. ..,,_     ゙.                  l l>|ー 、_
  ,   ,ィ升- − -少x -‐ :  ――――-}二二 <´      ,_  \l
 {{   付f´     `寸li   :i         }二二        く_・xノ }
 il   洲{      川 _ j}  ____ }二二       /へ、`Y
 :.    气ix,    ィリjノ  ,: \/    `}二二       \{ | \9
  '.    ゞミ妙テ云チン    . /                  ーァ'ヽ二广
  丶   `¨゙`"゙¨´i   〃          ,  二二 丶 /
     `  .. _ _ _ .. =´         / /    }/
          /   l         / /      /
         /      ヽ         {  {   / \
         {               丶 ヽ./      ヽ
          /^ ー  テ´ ̄ ̄`  ー――く       |
      /_   /             \       /
     ∠∠∠イ               /    く
                           \   __\
                                \{ \\\
                               ̄  ̄  ̄
24名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 06:54:54 ID:???O
ハンドル、パンチラと同じ発音だと思ってた
もしかしてインテル、たんぽぽと同じなのか?!
25名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 07:07:58 ID:???O
>>24
説明わかりやすくてワロタ

リ→ン↓グ→マじゃね
26名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 08:08:23 ID:???O
>>15
それって何話ですか?
27名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 09:51:54 ID:???0
木登りも得意だが、
前足で太い幹をへし折って
落ちてきた木の実を食べる。
どんな匂いもかぎ分ける。
地面深くに埋まっている食べ物も残らず見つけ出す。

ByHGSS

大きな体の持ち主だが、
木登りが上手で木の上で餌を食べたり寝たりする。

Byクリスタル

同程度の体重、高さに
ジュゴン、サイドンがいる
28名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 11:06:48 ID:???O
>>20
そか、クリスタルか…自分バカス
29名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 20:28:24 ID:???0
ギャラドス以外で初めて出会った色違いがリングマだったな・・・
しかし緑色の熊で連想するのは某グロFlashのキャラクター
30名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 21:41:41 ID:???O
哀れ里に出てきたばっかりに猟師に撃たれてしまったとさ。
ヒメグマ、リングマ扱った時に限ってタイミング良すぎるな。
トリパでなら攻撃力活かせそうだよな。実際は候補が多いから外れてしまうんだろうけど。
31名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 21:51:04 ID:???0
32名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 21:58:43 ID:???0
>>23
この気合玉打つシーン気に入ってる
シンジのリングマのタフさと無双っぷりは惚れた
33名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 22:14:37 ID:???0
チャンピオンロードでよく戦ったせいかこいつはだましうちのイメージが強い
34名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 22:24:45 ID:???0
こいつの嘘泣きはこちらが殺されるサインのような気がしてならない・・・

お前の嘘泣きは怖すぎる・・・
35名無しさん、君に決めた!:2010/10/13(水) 23:42:29 ID:???0
愛らしく可愛いヒメグマ
それの進化系がゴッツイこやつだと初めてしったときの絶望感ときたら・・・
36マグマッグ(Slugma):2010/10/14(木) 00:02:51 ID:k3bGpV7e0
図鑑No. ぜんこく‐218 ジョウト-211 ホウエン-103 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:ようがんポケモン  タイプ:炎 高さ:0.7m  重さ:35.0kg
とくせい:マグマのよろい/ほのおのからだ  卵グループ:ふていけい  孵化歩数:5120歩
努力値:特攻+1  種族値:HP40 攻撃40 防御40 特攻70 特防40 素早さ20  合計250

弱点・耐性 2倍:水岩地 1/2:草炎虫氷鋼


ズイロード・マッハ海流・コガネシティを爆走する廃人のお供、皆のベビーシッターその1。
アニメではジョウトリーグのライバル・モエの手持ちの他、フエンジムリーダーアスナの手持ちで2匹登場している。
ポケスペではマグマ団幹部ホカゲの手持ちとして幻覚攻撃でルビーを苦しめ、ゲーム中とは比べものにならないぐらい輝いた活躍をしていた。

廃人のお供たる所以は2つある特性で、マグマの鎧、炎の体どちらでもタマゴの孵化歩数を減らすことが出来る。
タマゴの孵化歩数が少ないのならともかく、多いのならばあるとないでは効率が段違いの重要な特性である。
だがその特性も初出の金銀では無く、シナリオで使おうにもカントーからの出現なので使い道は殆ど無かった。
頑張って育てても進化系のマグカルゴは大して強くなく、むしろ岩タイプのせいで耐性が色々悲惨なことになってしまう。

ルビサファまでは特性にろくな効果がなくて見向きもされなかったが、エメラルドで孵化歩数軽減が付いてからは一躍注目されるように。
DPtではハードマウンテンで進化系共々入手しやすくなり、ズイロード爆走でバトルの裏側を支えるネタポケとして株を大いに上げた。
HGSSでも入手事情はほとんど変化がなく、個体値遺伝の都合で活躍の場をコガネシティに移したぐらいだった。
なお、マグマッグはマグカルゴと比べてLvが低いため、たまに草むらに突っ込んで野生のポケモンに全滅させられたり、
狩り残した警備員に狩られるなど事故を食らう可能性があるため、孵化をするならLvが高いマグカルゴが推奨されていた。

DPtHGSSまではこいつや進化系のマグカルゴは孵化で大忙しだったが、
BWで炎の体で空を飛べて、しかも対人戦も優秀なウルガモスの登場で立場が一気に危うくなった。
37名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:07:01 ID:???0
さようなら、マグマッグ
こんにちは、ウルガモス
38名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:09:11 ID:???0
ばいばいマグマッグ キミのことは忘れないよ
39名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:10:17 ID:???O
きみのことは忘れない
40名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:11:57 ID:???0
恐らく全世界でもっともトレーナーに懐いてるポケモンだろうな
41名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:12:25 ID:???0
お前等・・・(´・ω・`)
42名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:13:32 ID:???0
他にも孵化要員いるのになんでかこいつの使用率が高かったね
・・・・それも今は昔の話だ
43名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:13:58 ID:???0
と、いっても
HGSSの方が孵化環境はいいので(わざマシンもあるし)
まだまだ現役なポケモンである。
44名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:15:43 ID:???0
ブーバー系とか微妙に手に入りにくい
マグマッグはお手軽な孵化のお供で良い奴だった
45名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:17:13 ID:???0
一度も戦闘してないけどなつき度MAXになってる自身がある
46名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:19:05 ID:???0
たまに間違えて育てや前の草むらにつっこんで
スリーパーなんかでてきちゃったりしてあたふたしながらも逃げる
そんなマグマッグ可愛い

それも今は昔
47名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:21:53 ID:???O
近所ではブーバーとマグマッグ半々だったわ

HGで話しかけると
顔を赤らめてる!とか、わっ!抱きついてきた!はぁと
とか可愛すぎた

ばいばい
48名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:27:55 ID:???O
最近初めてポケモンセンターいったらマグマッグandマグカルゴのキーホルダー見つけたから買ってきた

おかげで俺の鞄は暖かいよ


これからもよろしくマグカルゴ
これからよろしくウルガモス
49名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:28:45 ID:???0
しこしこ
50名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:29:39 ID:???0
もうこいつとコガネを爆走することも無い……
と思ってたらヘルガーが第4世代でしか悪の波動覚えないと知って涙の再会
51名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:31:06 ID:???O
>>48
心が暖まった
52名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:38:14 ID:???0
みんな蛾さまに乗り換えすぎだろ・・・

こいつのモデルがナメクジだと知ったときの衝撃といったら
でも俺の国際孵化環境はPtにあるのでまだまだマグ族とバクーダを使い続けるぜ
53名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:41:56 ID:???0
HGでのお供がポケヲ産ブーバーだった俺には関係が無かった
54名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 00:53:35 ID:???0
じっとしていると溶岩でできた体が
冷えて固まるから、眠ることなく動き回っている。
火山地帯に多く発生。
暖かいところを探してのろのろ這いずり回っている。

ByHGSS

マグマッグが集まる場所は、地面の温度が高い。
寒くなると皮膚が固まる。

Byクリスタル

同程度の体重高さにはヒトデマンしかいない
55名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 01:08:21 ID:???0
色違いははぐれメタル
ただし素早さ・防御面を除いて
56名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 01:10:09 ID:???0
さようならマグマッグ・・・キミの勇士は忘れないよ!
57名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 01:10:54 ID:???0
第4世代でしか出来ないこともあるから
まだまだ現役
58名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 01:19:32 ID:???0
クリスタルのアニメーションは、背中でマグマの泡が破裂するから
妙にリアルだった。
59名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 01:34:09 ID:???O
某SNSサイトのSSでこいつが主役に

まあ昨日進化したわけだが
60名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 01:41:49 ID:???0
グレン島が噴火したと聞いて
ぜったいマグマッグとかいっぱいいるんだと思ってた…
一匹もいなかった…
61名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 01:55:49 ID:???0
一方でからをやぶるの習得によりちょっとは対戦での実力が高まった
62名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 02:03:24 ID:???0
>>60
マグカルゴなんか太陽なんだから火山の熱さとかぬるいくらいのはずなんだがな
63名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 02:51:35 ID:???O
図鑑の説明読んだら、マグマにも耐えうるモンスターボールの断熱性にむしろ感心した
64名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 05:04:24 ID:???0
       ,、 _, ィ
      ノr'´  ク  ,、 ,-─''ブ
      )   i" r'´ レ′ 仞
   r一'´__,rー宀'′'´   {′
 r‐リィ rF'/⌒〉       ム
 V・/ノj/ ・ / _   ' ̄ン′
  l'´  ヽ-'´ ´  `「` ̄´
 ヽ __,ィr-一' /
  ノ ヽ ヽ ハ   {
 `ー′ハ_ノ   ヽ_rー-、
   r‐/        rう  `丶、
  /´   __  r‐、   r ─、  ヽ、
 {    (  ) ` ´   `  ´ r─'′
  `ー─ 、    , -──-- -′
      `ー一´
65名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 07:46:05 ID:???0
AAかわいいじゃないか
66名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 08:02:38 ID:???O
数ある炎ポケモンの中でもコイツは地面と相性良さそうなのに…。
それにしても炎ポケモンのネタ率は凄い。
「サイクリングロードでノロノロ歩く変わったポケモンを見た」と言われ探しに行ったらコイツだった。
グレンの噴火で飛んできたんだろうか?
暴走族のバイクのガソリンに引火なんて事故が起きないといいなぁ
67名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 08:31:55 ID:???O
DPtではお世話になりました。強さでは無く、別の話題で皆に愛される?奴も珍しいよなぁ。
68名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 10:43:42 ID:???0
>>66
それベトベターの事だと思ってた
ベトベターの大量発生って結局なんだったの?
69名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 11:31:38 ID:???0
地味にすごく可愛いと思うんだ…
愛嬌のある顔してるよね?

ポケダン救助隊ではさりげに一定レベル以降の能力の伸びが物凄い。
1レベルでHP6上昇とか見られる数少ないポケモン。
まあそれ以前が雑魚補正かかっててレベル1ダンジョンでは序盤が辛いんだけど、
愛と気合で清森制覇したことは忘れられない思い出だ。
70名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 13:51:32 ID:???0
BW中心になるかと思ったらHGSSで孵化すること多いよね

だからまだまだ大事な仲間さ
71名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 15:35:43 ID:???0
72名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 16:20:27 ID:???0
>>68
都会の暗部みたいなもんだろう
73名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 16:23:31 ID:???0
教え技の関係で新ポケと国際孵化以外は
HGSS使ったほうがいいから引退にはまだ早い
74名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 22:38:35 ID:???0
HGSSをプレイするとたびに、「まだまだ現役じゃよ」って語りかけてきそうなイメージ。
しかしなんだかんだ言って、進化系ともども愛されているポケモンであることは間違いない
75名無しさん、君に決めた!:2010/10/14(木) 22:45:44 ID:???0
こいつに抱きつかれたら蒸発しちまうYO
76マグカルゴ(Magcargo):2010/10/15(金) 00:02:49 ID:MmA/qrnu0
図鑑No. ぜんこく‐219 ジョウト-212 ホウエン-104 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:ようがんポケモン  タイプ:炎・岩 高さ:0.8m  重さ:55.0kg
とくせい:マグマのよろい/ほのおのからだ  卵グループ:ふていけい  孵化歩数:5120歩
努力値:特攻+1  種族値:HP50 攻撃50 防御120 特攻80 特防80 素早さ30  合計410

弱点・耐性 4倍:水地 2倍:岩闘 1/2:普飛毒虫氷 1/4:炎


体温が約10000度もあるらしい、人間が扱うには何とも物騒なポケモン。
HGSSで10000度もあるポケモンに抱き着かれても何ともないあたり、ポケモントレーナーの体はどこかおかしいのかも。
ズイロード・マッハ海流・コガネシティを爆走する廃人のお供、皆の偉大なベビーシッターその2。
アニメではモエ、アスナの手持ちがそれぞれマグマッグより進化して登場していた。
ゲーム中ではカツラ・アスナが使用してくるが、特に障害にならない。

戦闘面で目を惹くのは全ポケモン屈指の最悪なタイプ。
メジャーな4倍弱点が2つにメジャーな弱点持ち、耐久的には高めの防御種族値が意味無いほどの猛烈な脆さを誇る。
それ以外のところでカバーしようとしても、しかも素早さを中心に全体的に種族値が低いためアタッカーとしても駄目。
その上特性はどちらも微妙で新特性の可能性もまず無く、対人成績は全世代通して屈指の不遇。
ポケ板ではマグカルゴ・ゴローニャ・ヤミラミの部屋スレで冷遇中の冷遇として名を知られる有名なネタポケである。

そんなネタポケ具合に拍車がかかったのはエメラルドで二つある特性にタマゴの孵化歩数半減が追加されてから。
タマゴ孵化で時間を取られる廃人の効率を一気に倍化させ、廃人の手先として名を大いに上げた。
他にも孵化歩数半減が居る中こいつが脚光を浴びたのは、
Em・DPtで入手が楽・他のポケモンは入手が面倒だったり孵化と関係ない特性がある・対人で全くの役立たずというネタ要素が加わったことからだろう。

BWでも廃人の手先として大活躍するかと思いきや、炎の体で空を飛べて、しかも対戦でも強いウルガモスの登場で完全に役割を失うことになる。
というわけでさらに悲惨になりつつあるマグカルゴ、だが君は殻さえ破ればまともに活躍できると信じたい。
77名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 00:04:01 ID:???0
ts
78名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 00:06:47 ID:???O
からやぶりおったで!!
79名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 00:19:05 ID:???0
からを破ったらマグマッグに退化するとしか思えない
80名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 00:19:15 ID:???0
引き続きお世話になったマグカルゴたちへお礼とお別れを述べる日でございます
81名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 00:20:35 ID:???0
>>79
殻を破って能力値を上げつつマグマッグに退化することで輝石の効果を発動させる

無敵だな!
82名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 00:22:36 ID:???0
体温一万度なのによく身体が液体で保ってられるなあ

どっかで実際に体温一万度の生物がいたらどうなるのか考察されててワロタ
83名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 00:24:57 ID:???0
マグカルゴさん特殊寄りの配分かよw
まあ炎技には困らないが岩技が…めざパ?
84名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 00:26:19 ID:???0

鋼の錬金術師で神を取り込んだ後
擬似太陽作ろうとしてたが

マグカルゴさんがいれば余裕なんだな
85名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 01:43:13 ID:???O
殻で破るを習得したから対人でもきっと…
対人で殻破ったコイツがウルガモスにストーンエッジ突き刺すとかそういうシーンが再現出来たらなんかスカッとするだろうなぁ
別にウルガモスが嫌いな訳じゃないけど…
86名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 01:48:18 ID:???O
打倒ウルガモス!
87名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 02:06:11 ID:???0
ちなみに殻を破るとブニャット・ペンドラーと同速
88名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 02:28:09 ID:???O
からをやぶってもお寿司
89名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 03:06:34 ID:???0
孵化のおともはマグマッグよりマグカルゴ派でした
90名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 04:55:38 ID:???0
             ,j'´(
   ,.、-v'⌒i、  _..._i' N{
  i ・| | ・ ノ i_,ノー、_J Lノ-、
 r'´ ̄ `ー'  '、〉:::::,-},..j::::::i_〉、
(        ) ̄Y^i、ノ__:::::Z}
 〉t-'´フ ト、i r'::::_ノ:::::|/:::::}-‐i
(  `i-(  )U |'´`.i、::::く):::::ノ:::r{
 ー' )`´  `-r-{::::::::|Y´:::ムj
   ノ      Yjフ-ィ_ムノ
 c'    つ    ̄ (_)`く_
(_   っ   (⌒)  rっ  )
   ̄ ̄`ー-―'´`ー-―-‐'´
91名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 05:40:03 ID:???0
           
   ,.、-v'⌒i、  
  i ・| | ・ ノ i、
 r'´ ̄ `ー'  '、〉
(        )
 〉t-'´フ ト、i r'
(  `i-(  )U |'
 ー' )`´  `-
   ノ      Yj
 c'    つ    ̄ (_)`く_
(_   っ   (⌒)  rっ  )
   ̄ ̄`ー-―'´`ー-―-‐'´
殻を破る!
92名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 06:13:26 ID:???Q
>>64
こっちのほうが強そうだな
93名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 08:26:24 ID:???O
>>91
ちょww
パルシェンはやっぱり中のゴースっぽいのだけになるのかな…
94名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 09:31:28 ID:???0
殻を破るって別に一回しか使える技ってわけじゃないんだからそんなことはないんじゃないの
多分6回使うと>>90-91みたいなことになるにちがいない
95名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 09:32:29 ID:???0
ミスった
×一回しか使える技
◯一回しか使えない技
96名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 10:20:57 ID:???0
背中の殻は皮膚が冷えて固まっただけ。
何かが触れただけで簡単に崩れる。
背中の殻は崩れやすいが
ときどき体内を巡っている高熱の炎が噴出す。

ByHGSS

体はいつも波打っていて溶岩のように熱い。
ときどき殻の火の粉がもれる。

Byクリスタル

同程度の高さ重さのポケモンはいない
97名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 10:52:19 ID:???0
>ゲーム中ではカツラ・アスナが使用してくるが、特に障害にならない。
謝れ! マグカルゴに謝れ!

ちなみに宿敵ウルガモスは一回舞われたくらいじゃ乱数でさざめきを2発耐え砂中なら言わずもがな
もちろんこちらからはエッジで確1 ただめざ岩だと舞でとくぼうがあがるので少しキツい
98名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 13:11:01 ID:???0
ローテーションバトルならこいつでも輝けるぞ!
殻を破れさえすれば…
99名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 13:15:49 ID:???0
このスレみて初めてこいつがBRで動いてるの見たわ・・・

殻赤くなったりしておもしろいな・・・
100名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 16:32:02 ID:???0
溶岩なのでタイプが炎/岩なのはしょうがない。
彼の不幸はカタツムリをモチーフにしてしまったがための素早さの低さと、
崩れやすい殻では耐えられないほどの火力インフレだ…。
101名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 17:20:20 ID:???0
モチーフになった生き物が遅いからと言って遅くなるとは限らんのだけどな。
某ヒトデを見ろ。
102名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 17:25:18 ID:???0
つまり
             ,j'´
   ,.、-v'⌒i、  _..._i' N
  i ・| | ・ ノ i_,ノー、_J Lノ
 r'´ ̄ `ー'  '、〉:::::,-},..j::::::i_
(        ) ̄Y^i、ノ__:::::
 〉t-'´フ ト、i r'::::_ノ:::::|/:::::}-
(  `i-(  )U |'´`.i、::::く):::::ノ:::
 ー' )`´  `-r-{::::::::|Y´:::
   ノ      Yjフ-ィ_ムノ
 c'    つ    ̄ (_)`く_
(_   っ   (⌒)  rっ  )
   ̄ ̄`ー-―'´`ー-―-‐'´
こんな感じに
             ,j
   ,.、-v'⌒i、  _..._i'
  i ・| | ・ ノ i_,ノー、_J 
 r'´ ̄ `ー'  '、〉:::::,-},..j:::::
(        ) ̄Y^i、ノ__:::
 〉t-'´フ ト、i r'::::_ノ:::::|/::::
(  `i-(  )U |'´`.i、::::く):::::ノ:
 ー' )`´  `-r-{::::::::|Y´:
   ノ      Yjフ-ィ_ムノ
 c'    つ    ̄ (_)`く_
(_   っ   (⌒)  rっ  )
   ̄ ̄`ー-―'´`ー-―-‐'´
殻が削れていくのか・・・
103名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 17:59:30 ID:???0
104名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 18:06:11 ID:???0
   ,.、-v'⌒i、  _...
  i ・| | ・ ノ i_,ノー、
 r'´ ̄ `ー'  '、〉:::::,-},..j
(        ) ̄Y^i、ノ__
 〉t-'´フ ト、i r'::::_ノ:::::|/
(  `i-(  )U |'´`.i、::::く):::
 ー' )`´  `-r-{::::::::
   ノ      Yjフ-ィ_
 c'    つ    ̄ (_)`く_
(_   っ   (⌒)  rっ  )
   ̄ ̄`ー-―'´`ー-―-‐'´
ぞりぞり     
   ,.、-v'⌒i、  _
  i ・| | ・ ノ i_,
 r'´ ̄ `ー'  '、〉:::
(        ) ̄
 〉t-'´フ ト、i r'::::_ノ
(  `i-(  )U |'´`.i、
 ー' )`´  `-r-{
   ノ      Yjフ-
 c'    つ    ̄ (_)`く_
(_   っ   (⌒)  rっ  )
   ̄ ̄`ー-―'´`ー-―-‐'´
ごりごり
105名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 18:09:08 ID:???0
  ,.、-v
  i ・
 r'´ ̄
(    
 〉t-
(  `i-(
 ー' ) 
   ノ     
 c'    つ    ̄ (_)`く_
(_   っ   (⌒)  rっ  )
   ̄ ̄`ー-―'´`ー-―-‐'´
がりがり

  
 
   
 

   
   ノ     
 c'    つ    ̄ (_)`く_
(_   っ   (⌒)  rっ  )
   ̄ ̄`ー-―'´`ー-―-‐'´
そして6段階の殻で破るを使用した成果が・・・おや?このポケモンは・・・
106名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 18:15:54 ID:???0
>>103
金銀の時の配色がこれに近かった気もするが…
107名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 18:16:43 ID:???0
ウルガモスと対決したら相性的に勝てそう?                        
108名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 18:19:59 ID:???O
コイツの後ろ姿は・・・
109名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 18:26:04 ID:???0
>>107
めざ地さえなければエッジで倒せるぞ!
110名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 18:35:38 ID:???0
マグカルゴのストーンエッジ!

あいてのウルガモスには当たらなかった!
111名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 18:38:26 ID:???O
>>82
kwsk知りたい…
ググって出るかな…

前にあったマグカルゴの個体値を晒すスレってのが好きだったな
愛を感じた
112名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 18:59:21 ID:???0
>105 オメデトウ マグカルゴは トリトドンに バグ進化した
  /´!     r、
  {r'´0`7フー':::::}
  0:::::::::0::::、::::ノ
 ヾ;i'⌒ヾヽ:::-'ァ
   `ヽ, j j´{  _
    / //;;;;`´、_ヽ, -、
   イj′ { {;;;;;;;0;;;;o;;;;;;く、
   V   ヽー--‐==ーや、
  ノ ` 、  ` ̄´   r 、_ ヽ,
  'ー '´ `ー 、_ r'^ー一′  ̄
113名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 19:12:32 ID:???0
恒星シリウスの温度=マグカルゴの体温
つまり普段はやばいくらいに光ってなきゃいけないはずなんだ
114名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 19:16:33 ID:???0
            
    ,.、-v'⌒i、  
   i ・| | ・ ノ i、
 r'´ ̄ `ー'  '、〉
(        )
 〉t-'´フ ト、i r'
(  `i-(  )U |'
    / //;;;;`´、_ヽ, -、
   イj′ { {;;;;;;;0;;;;o;;;;;;く、
   V   ヽー--‐==ーや、
  ノ ` 、  ` ̄´   r 、_ ヽ,
  'ー '´ `ー 、_ r'^ー一′  ̄
 マグトトン
115名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 19:37:59 ID:???0
>>114
やだ!!なにこれ!!かわいすぎる!!!!
116名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 19:44:04 ID:???O
現実的に考えたらマグカルゴの周辺は地盤沈下していくよな。ボールの耐熱性能は化け物だ。
117名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 20:11:45 ID:???0
あぁ、しかし今回は炎の体の空を飛ぶがでて本当に残念だ
ルビーからハートゴールドまで孵化要員として頑張ってきた
うちのマグちゃんも8年で引退か・・・
118名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 20:28:04 ID:???0
まだウルガモス捕まえてないし、メラルバも進化してないからマグカルゴがBWの孵化要員になってます。
HGSSは配布ブーバーンだが。
119名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 20:29:43 ID:???0
時代の流れを感じるなあ
120名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 21:47:01 ID:???0
なんかAAの顔だけ見るとでっていうっぽい
121名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 21:48:33 ID:???0
>>120
3段進化目はそれだな!
122名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 22:10:07 ID:???0
次回作にはほのおのからだとそらをとぶと波乗りを覚えたマグマっグがそこに立っていた…
123名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 22:15:07 ID:???0
みねうちとキノコのほうしがあれば完璧
124名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 22:39:20 ID:???O
間違いなく廃人人気No1だなw
125名無しさん、君に決めた!:2010/10/15(金) 23:57:39 ID:???O
ギリギリ間に合ったか?

第四世代ではカーネルに孵化に努力値稼ぎに対戦にと一番お世話になったポケだった
BWになっても使うよ!よろしくマグカルゴ
126ウリムー(Swinub):2010/10/16(土) 00:03:37 ID:5Y/ibMwW0
図鑑No. ぜんこく‐220 ジョウト-191 ホウエン-360 シンオウ-203 イッシュ-???
ぶんるい:いのぶたポケモン  タイプ:氷・地面 高さ:0.4m  重さ:6.5kg
とくせい:どんかん/ゆきがくれ  卵グループ:りくじょう  孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+1  種族値:HP50 攻撃50 防御40 特攻30 特防30 素早さ50  合計250

弱点・耐性 2倍:炎草水闘鋼 1/2:毒 無効:電


うり坊がモチーフの、金銀から登場した氷ポケモン。
アニメではジョウト編などで出番がちらほらあったが、最近はヒカリの手持ちとしてそこそこ目立った位置にいた。
ポケスペではヤナギの手持ちとして登場。
もはやチートじみた凶悪な強さを駆使し、歴戦のトレーナーにジムリーダー達を苦しめていた。
ゲーム中でもヤナギの手持ち等で登場する、シナリオで苦行を強いられるチコリータが抜群を取れる数少ない相手でもある。

初登場の金銀では氷の抜け道から登場する。
シナリオ終盤なので手持ちに加えにくいが、終盤はドラゴンだらけなのでちょっと寄り道して育てると案外楽になることも。
進化後のイノムーは金銀時代はサンダー潰し、DPtから進化のマンムーはドラゴン狩りと対人成績は中々優秀な部類に入る。
こいつは進化前なのでリトルが主戦場と思いきや、気合のタスキ+先制技氷の礫+がむしゃらを駆使してLv1でWCSに出場する中々恐ろしい奴。
127名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:09:53 ID:???0
かわいい。膝に乗っけてナデナデしたい
128名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:11:51 ID:???0
>>127
ヤナギ様乙です
129名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:13:44 ID:???0
氷・地面は攻撃時の組み合わせとして非常に優秀だな。
防御時は泣けるほど抵抗無いけど。
130名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:16:32 ID:???0
餌を探すため鼻をこすり合わせ地面を掘っている。
たまに温泉を掘り当てる。
いい匂いをかぎつけると後先考えず、
匂いの方向へダッシュしてしまう。

ByHGSS

鼻先で地面を掘って食べるものを探し出す。
凍った地面もへっちゃらだ。

Byクリスタル

同程度の高さ体重に
ピカチュウ、ニドラン♀、コイル、クラブ、カラカラ、イーブイ
ムチュール、ラルトス、ヒコザル、ミノマダム、カラナクシ、ケイコウオ
がいる
131名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:17:23 ID:???0
氷&地面なのでダメージ天候でタスキが潰れない
普段は弱点だらけ(御三家タイプ草・炎・水どれも抜群)と語られようがそれは些細なことだ
132名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:18:59 ID:???0
なんかおいしそう
133名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:19:12 ID:???0
ウリムー可愛いよな

こなゆき!こなゆき!
134名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:26:12 ID:???0
ヒカリが手持ちに加えたときは血迷ったかと思った
135名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:27:00 ID:???0
なんか潰れてる感じがたまらなく可愛い

しかし氷タイプって弱点三つで耐性が氷一つしかないのは…
せめて水かドラゴンに耐性あってほしかった
136名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:55:02 ID:???0
うり坊→イノシシ→マンモス

成長して最後に古代生物に戻るとは・・・!
137名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 00:59:44 ID:???0
覚醒進化系はロマンがあるよな
ポケモンはよりコンパクトになる進化ってのが殆どいないから
マンモスみたいな巨大な古生代生物を進化前には置きづらいしな
138名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 01:11:09 ID:???0
ポケスペでの全ポケモンの中で最強候補に入るポケモン
レベルの概念では勝てる気がしない
139名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 01:11:38 ID:???0
ツンドラーと仲良くできそうだ
140名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 01:14:09 ID:???0
食う側食われる側の関係だと思うが
141名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 02:11:44 ID:???O
ポケスペだと仮面の男の身体製造担当だっけ?まさかDPtでマンモスになるとは。
コイツも技の特殊、物理化の恩恵を受けた一匹だな。
142名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 03:20:50 ID:???0
>>141
図鑑所有者6人を1匹で軽くあしらってたな
143名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 03:39:59 ID:???O
RSE時代より前に絶対零度を使ってたしな
効果違うけど
144名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 05:22:54 ID:???0
名前:名無しさん@├\├\廾□`/:2008/12/05(金) 20:20:46 ID:4tYNK8Cv
        ,  -::::::::- 、
      ..::´   ::::::   .:::.
      / :::.    :::   .:: ヘ
      .::...  , -、 __ , -、 .:::.
    _/:   /   ( l l )  ヽ .l
   Z :::...    r-- ┐    .:::l
  <       |   l/     >
    ̄Z _ 、   ー '   ,  _Z´
      /'´`  ー―  ´`ヽ
145名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 07:47:51 ID:???0
某250以下種族値大会で地割れクオリティを発動させまくってました
146名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 08:08:42 ID:???O
>>130
氷・地面なのに温泉浴びたら瀕死じゃないか…
可愛いよ
147名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 09:42:18 ID:???0
ウリムーワニノコアリアドスッ
148名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 11:22:12 ID:???0
意外と速いな
マンムーも80族なのにイノムーのせいで
鈍足イメージが離れない
149名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 16:36:21 ID:???0
ねっとうはイメージ的には氷・地面のこいつがいちばんダメージ食らいそう
ドロドロになるかんじ
150名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 18:46:38 ID:kvr0C1p30
まともな物理氷は無いのかと思って調べてみたら、つらら落とし習得か。がむしゃらとの二択らしい
トリプルで使おうかな。追い風パに入れたい
151名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 19:13:33 ID:???0
BWでは目がかわいいことが分かった
152名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 19:22:40 ID:???0
153名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 19:26:16 ID:???0
154名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 19:34:55 ID:???0
>>152
ああああああ
ひっくり返ったイノムーのおなかに顔つっこんでもふもふふがふがしてええええええええ
155名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 19:38:01 ID:???0
ってウリムーだった…
すきポケの名前間違えるとかまじしにたい…
156名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 21:24:51 ID:kvr0C1p30
そこそこ強力な物理氷、微妙な素早さに地ならし
今回でけっこう強化されたよな

あと夢特性だけど厚い脂肪
タスキ要らなくなるかも
157名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 21:25:46 ID:???0
ID青いと思ったら2回とも上げてた
恥ずかし
158名無しさん、君に決めた!:2010/10/16(土) 23:35:22 ID:???0
スペヤナギのウリムーはサトシのピカチュウ並みに愛情チート炸裂してる
159イノムー(Piloswine):2010/10/17(日) 00:04:46 ID:DADgWVDQ0
図鑑No. ぜんこく‐221 ジョウト-192 ホウエン-361 シンオウ-204 イッシュ-???
ぶんるい:いのししポケモン  タイプ:氷・地面 高さ:1.1m  重さ:55.8kg
とくせい:どんかん/ゆきがくれ  卵グループ:りくじょう  孵化歩数:5120歩
努力値:HP+1、攻撃+1  種族値:HP100 攻撃100 防御80 特攻60 特防60 素早さ50  合計450

弱点・耐性 2倍:炎草水闘鋼 1/2:毒 無効:電


ウリムーがLv33で進化するポケモン、うり坊が進化したらイノシシに先祖返りした。
アニメではヤナギの手持ち他、ヒカリのウリムーが順当に進化してイノムーになった。
ヒカリのイノムーは進化後、サトシのリザード張りに反抗期だった。
ゲーム中でもヤナギの切り札として登場するが、御三家で弱点を付けるのでそこまで辛い相手ではない。

強さ的には金銀が一番輝いていて、地面でありながら電気ポケモンのめざパ氷に弱くないのが特徴。
これによりサンダー潰しとしての役割を抜擢され、電気キラーとしてそれなりの強さを誇った。
GBAでは一度リストラを食らい入手しにくくなり、努力値ルール変更の都合上特防が穴になってしまった。
電気潰しとしてはRS新参のラグラージが余りにも凶悪な強さで、こいつは耐性がピンポイントで能力がイマイチなため埋没した感があった。
ちょっと空気になりつつあったイノムーに救済の手が入ったのはDPtで、マンムーへの進化を獲得する。
対ドラゴンで氷の需要が増え、さらに物理特殊分離の影響で氷の一致技を入手してかなり戦いやすくなった。
マンムーへの進化条件はげんしのちからを覚えてレベルアップだが、GBAの頃からこっそり遺伝技で習得できたのは秘密。
160名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 00:05:09 ID:???0
つかイノムー今日だったか。目が可愛かったのはイノムーね
161名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 00:10:33 ID:???0
ロトム回?のイノムーはヒカリに覆い被さっていた!!!!!
ヤナギおじいちゃん愛用のイノムー。好きだよ
162名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 00:13:42 ID:???0
長い体毛に覆われて目の前の様子がわからず
ひたすらに突進を繰り返す。
相手めがけて突進する時、背中の体毛が逆立つ。
音にものすごく敏感。

ByHGSS

4本の足は短いがヒヅメは広くギザギザなので雪の上でも滑らず歩ける。

Byクリスタル

凍える寒さにも耐えられるように
厚くて長い毛皮に被われている。
氷に埋まったエサをキバで掘り出す。

ByRSEm

ちなみに同程度の体重高さには
レアコイル、ドーブル、ゴウカザル、ルカリオ、ユキカブリ
がいる
163名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 00:26:16 ID:???0
もっさりもきゅもきゅ
意外と目がつぶらで可愛いよイノムー
アニメではほぼ一瞬で進化しちゃったな
164名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 00:28:09 ID:???0
ヒロジのマンムー
165名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 00:35:13 ID:???0
>>159
先祖返りではないんじゃないか
166名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 00:38:19 ID:???0
クリスタルのアニメーションで、目が点だったのには噴いたwww

通常の姿からは想像できん可愛さだった。
167名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 01:37:41 ID:???O
ウリ坊→イノシシは普通の成長だな
168名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 03:19:16 ID:???0
戦闘アニメーションかわいくね?
169名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 05:14:02 ID:???0
名前:名無しさん@├\├\廾□`/:2008/12/05(金) 20:21:38 ID:4tYNK8Cv
         , -ー- 、
       ,. - '     \
      /             ',
    /              ',
    |            |
    |         ' '  |
    / ' '  ' '    |   ||
    /         |   ||
   レvvvノ_へvvvvヘlハ.   ヽヽ
   /´V l l V^ヽ   丶 _} \
   | /`ー一ヘ. |        トヽ
   ∨´^`^´` ∨^ヽトへ|\| ̄
170名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 12:22:06 ID:???0
ウリムーイノムーは絵が下手な俺でも安定して描ける
171名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 12:38:31 ID:???0
AAのクオリティ高いな
172名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 18:40:57 ID:???P
173名無しさん、君に決めた!:2010/10/17(日) 22:26:32 ID:???0
クリスタルのぴょこっと毛を上げて目を見せるモーションが好き
174サニーゴ(Corsola):2010/10/18(月) 00:07:50 ID:K+k9zmay0
図鑑No. ぜんこく‐222 ジョウト-171 ホウエン-180 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:さんごポケモン  タイプ:水・岩 高さ:0.6m  重さ:5.0kg
とくせい:はりきり/しぜんかいふく  卵グループ:すいちゅ1・すいちゅう3  孵化歩数:5120歩
努力値:防御+1、特防+1  種族値:HP55 攻撃55 防御85 特攻65 特防85 素早さ35  合計380

弱点・耐性 4倍:草 2倍:電地闘 1/2:普飛毒氷 1/4:炎


珊瑚ポケモン、化石系以外では珍しい水と岩の複合タイプ。
アニメではカスミの手持ちとしてジョウト編を中心にそこそこ活躍をしていたが、カスミリストラと共に影が薄くなった。
初登場の金銀ではちょうど波乗り係が欲しくなる頃に登場、人によっては何となくメンバー入りすることもある。
能力的には種族値380らしく未進化〜1進化並み、登場時はともかく後半はかなりきつくなる。
種族値380だし進化するだろと思いきや、未だに進化とは縁がない・・・。

種族値的は絶望感が伴うが、技は波乗り冷凍地震を初めとした優秀な攻撃技、加えて自己再生やミラコなど補助技も非常に優秀。
RSでもリストラされず続投、かなり強力な特性を二つも貰って使いやすくなった。
しかしそれでも差は覆せず、対戦というよりは優秀な遺伝技の中継として育成で大活躍していた。
ラグラージやミロカロス等、当時の対人戦を支えた水タイプの親はかなりの確率でこいつが含まれている。

DPtでは低い素早さを補うトリックルームにストーンエッジ等の高威力技のおかげで強くなったが、相変わらずマイナー。
習得技はますます優秀なラインナップになり、火力も改善されたのにイマイチなのは、何故か一致の水物理技を与えられなかったせいもあるだろう。
それでもはりきりのお陰で火力はかなり高いため、油断してるとエッジで即死する可能性もあるので気をつけよう。
BWでこその新進化が望まれたが救済はされなかった、サニーゴがメジャーでブイブイ言わす日はいつか来るのだろうか?
175名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:09:52 ID:???0
見た目で特してるしアニメで優遇だったから…
176名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:10:56 ID:???O
ゴーニサ
177名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:16:44 ID:???0
進化したら頭がさらにゴテゴテになるのかな
強さ的にはともかく見た目的には可愛いからこのままでいい
178名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:17:00 ID:???O
サニーゴの上にある町があったよな確か
179名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:22:58 ID:???0
ミラコの遺伝要因
180名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:23:24 ID:???0
ゲットしたらとりあえず「げんしのちから」
再生力だからといって海底のサニーゴを
傷つけてはいけませんよ。
181名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:24:46 ID:???0
どんどん育っては生え変わる頭の先は
綺麗なので宝物として人気が高い。
南の海の国ではサニーゴの集団の上で、
人々が生活している。
ByHGSS

頭の先は綺麗な水の養分を取り込んで育つので
汚れた海には住まない。
Byクリスタル

サンゴの枝は太陽の光を浴びると
七色にキラキラ輝きとても綺麗。
折れても一晩で元通りに生えてくる。
暖かい海に集まったサニーゴは
小さいポケモンたちの隠れ家になる。
水温が下がると南へ移動する。
暖かい南の海に生息する。
海が汚れると美しいサンゴの枝は色がくすみボロボロになってしまう。
ByRSEm

同程度の体重高さに
プリン、ナゾノクサ、アンノーン、セレビィ、キモリ、ツチニンがいる
182名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:26:08 ID:???0
諸刃を覚えた・・・が、はりきり諸刃の命中率は信用ならない
自然回復の鉢巻諸刃のが鬼火受けても平気だしどうせあがる倍率は同じだし安全な気がしなくもない
183名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:29:07 ID:???0
かわいい
184名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:29:38 ID:???0
防御種族値が高いかと思えば平均的
こいつで諸刃するぐらいならジーランス使うな
185名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:46:39 ID:???0
とりあえずな遺伝要員ですね
技はそこそこいいのあるから進化したら使えそうなのになぁ・・・
186名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:50:14 ID:???0
クラゲとかを育てる際こいつの存在が不可欠
187名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:53:53 ID:???0
ダイパ時代は唯一の一致パワージェムの使い手
ただそれだけ
188名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 00:59:07 ID:???0
金銀で初めてお目にかかった場所はラプラスのいた場所だったなぁ。
出現率も少なかったし、レアといったらレアだった。

色違いは水色で綺麗。
189名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 01:04:21 ID:???0
サンゴだから柔らかくはないと思っていなかったが
ポケスタだかバトレボだったかでのカクカクした動きは衝撃的だった
190名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 01:39:09 ID:???0
あまり思い出がないなぁ
191名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 01:41:25 ID:???0
金銀では必ず捕まえてたなあ
192名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 02:07:39 ID:???0
シェルダーにロックブラストを覚えさせるためにお世話になりました。
193名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 02:38:11 ID:???0
メノクラゲにミラーコート覚えさせるために(ry
遺伝要員としてはほんと優秀な子
194名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 02:40:22 ID:???0
ユレイドルにのろいじこさいせい遺伝させるのにお世話になりました
195名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 04:44:03 ID:???0
   , へ、        <ヽ、 ,.へ_
   \  \,‐x      `、 ン ::/
   匚_ヽ   く       〉 ::/
     `ヽ   `、_  / ::_ 7 ノ
      r─‐ 、    ̄  .:::/ ´  〉:::::冫
      ト、:::. :...       .::`ヽ/.: ,;':i′
      / `゙゙゙      .: .:: :::::rべ_;;ゝ
   _,〈 ┃   ┃   .: 〈フ::rュ|  ″
   !_ `゙、 r─┐   \┌ヘ:::r!
     ̄``、`ー┘_\ .:::;〉  乂、
        ケ´ ̄..:.::::`ー´r‐へ .:>
       〈_/`ー卞 .:i   `´
             ゙ー′
196名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 07:43:46 ID:???P
ユレイドルでお世話になった
自己再生・ミラコ・最近ではのろいなんかも遺伝出来るんだったか
197名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 08:16:02 ID:???0
縁の下の力持ち
はりきりだっけk
198名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 08:32:18 ID:???O
一番好きなポケモンきたー!
はじめて出会ったのがハナダジム内での釣りだった

なぜかサイキネやシャドボを覚えるw
第4世代ではがむしゃら、ふいうちも
199名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 08:57:10 ID:???O
器用貧乏だよなぁ。耐久面に優れてるかといえば、HP防御特防共に突き抜けた感じでは無いし。
遺伝要員としちゃかなり優秀だけど。
200名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 09:35:16 ID:???O
鉱物でいうゴローニャさんみたいなものか
201名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 10:16:55 ID:???O
一日遅いけどマンムーには強化つららばりもあるよ!

サニーゴはハイポンも手に入れた
同じ不遇組のラブカスやカモネギも強力なタイプ一致技を手に入れたけどやはり種族値が悲惨…
202名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 10:23:45 ID:???0
もろはのずつきも覚えたらしいね
203名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 12:27:08 ID:???O
サニーゴさんのおかげで諸刃大地の力アーケン作れました
204名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 12:54:14 ID:???O
でも♂のサニーゴって出にくいよね…
205名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 12:59:53 ID:???O
随分と子沢山だな
さすがにはりきり過ぎだろ
206名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 13:23:10 ID:???0
はりきりってそういう意味・・・
207名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 15:40:05 ID:???O
>>200
だがまだ2回も進化の可能性が!

こいつはマイナーとはいえネタポケじゃなくて、
種族値さえ高ければ技がこれ以上増えなくても十分すぎるぐらい戦えるからな
次回作進化候補で上位なんじゃないか?
いや、そんなの開発者のデザインの思いつき次第かもしれんが
208名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 15:45:32 ID:???O
全国図鑑ナンバーがぞろ目222
名前的には325があってるのに
209名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 16:39:50 ID:???0
ぞろ目と言えば次回作ではついにナンバー666のポケモンが…
210名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 16:58:52 ID:???0
もう少し頑張れば777も出るかも
211ゴミラ ◆FLxrpUoDuQ :2010/10/18(月) 17:03:47 ID:???0
2ch史上最強の工作員荒らしベジータの顔ですw。みんなで叩いちゃおうw。
http://i-bbs.sijex.net/takusyoku/
212名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 17:08:24 ID:???0
213名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 17:24:31 ID:???O
足りないものはただ一つだけ 種族値 

似たような境遇のマグカルゴとこいつは是非救ってやって欲しい 両方とも進化できる可能性はあるんだから
214名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 17:30:36 ID:???O
こいつの口が気になってたまらん
215名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 19:11:26 ID:???0
アニメでは水面走りしてて驚いた
216名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 19:13:01 ID:???0
サニーゴが全国図鑑#325だったら覚えやすかったんに///
217名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 19:22:25 ID:???0
もし進化したら、両受けみたいな役割になるんだろうか
受けポケモンで自然回復っていったら結構レアだよな。ハピナスがいるけど
218名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 19:36:47 ID:???O
ほぼ全部出現するDPtはともかく、
RSでもBWでも野生でレギュラー化してるあたり、
ゲーフリ公認の技遺伝用ポケのようにも思えてくる
219名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 20:00:17 ID:???O
こいつは対戦ではマイナーだろうけど、
ゲームでもアニメでも不遇な感じはしないな


進化するなら、チラーミィ→チラチーノ的な
原形残しまくりで頼む
220名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 20:03:08 ID:???0
進化するならバイバニラみたいに顔が二つとかになりそう
221名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 21:14:09 ID:???O
サンゴミサイルの追加はまだか
222名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 21:15:48 ID:???0
>>207
でもこの子は努力値+2なんだよぉぉぉぉ
進化前と進化後だね
コサニーゴ、サニーゴ、ササニーゴ…、完璧
223名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 21:23:10 ID:???0
危ない今日という日を忘れていた
こいつは俺の大切なパートナー
はりきりふいうちが外れすぎるどじっこでかわいい

しかしこいつの色違いをGTS以外でお目にかかれたことがないんだよな俺
いつかゲットしてやるぜ
224名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 21:26:43 ID:???P
はりきり大爆発が外れたときは絶望どころじゃなかったw
225名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 21:46:55 ID:???0
かわいいよねサニーゴ
好きだ
226名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 21:58:34 ID:???O
ホウエン地方のももちゃんを
BWまで連れて来てる人はどのぐらいいるだろう
227名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 23:18:02 ID:???0
可愛いから好き。
228名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 23:27:16 ID:???0
>>222
取られた
次の狙い目は>>325だな!
229名無しさん、君に決めた!:2010/10/18(月) 23:42:59 ID:???0
サニーゴって結構人気なのねw
でも2年半ぐらい続いてたサニーゴスレ落ちちゃったんだよねぇ
230テッポウオ(Remoraid):2010/10/18(月) 23:57:17 ID:K+k9zmay0
図鑑No. ぜんこく‐223 ジョウト-172 ホウエン-362 シンオウ-132 イッシュ-???
ぶんるい:ふんしゃポケモン  タイプ:水 高さ:0.6m  重さ:12.0kg
とくせい:はりきり/スナイパー  卵グループ:すいちゅう1・すいちゅう2  孵化歩数:5120歩
努力値:特攻+1  種族値:HP35 攻撃65 防御35 特攻65 特防35 素早さ65  合計300

弱点・耐性 2倍:草電 1/2:炎水氷鋼


鉄砲魚がモチーフのポケモン、マンタインのおまけ的ポジションのポケモン。
シナリオではそこそこレアなため、早いうちから確実な入手をするなら大量発生を利用したいところ。
アニメでは主役回が一回の空気で、ポケスペではマンたろうに一杯くっついていたおまけだった。
しかし最近はDPtで長らく謎だったタマンタの進化に関連するなど、ちょっとは注目されたりもした。
図鑑を見ると気がつくが、あまりにありえない図鑑の並び順と、その進化に度肝を抜かれたトレーナーは多い。
進化後の都合か水タイプなのに何故か火炎放射が使えてしまう等、攻撃技は異常に豊富なので見た目以上に便利だったりもする。
231名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 00:00:06 ID:KxufWWsL0
フライングしたorz
232名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 00:06:20 ID:???0
>>232


こいつの名前はなかなか秀逸
233名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 00:07:11 ID:???0
金のレアポケだな、大量発生することもあったね
そして光線系の技を惜しみなく覚える
234名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 00:21:23 ID:???0
>>232
どこがだww鉄砲魚を縮めただけじゃんww
235名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 00:28:35 ID:???0
テッポウウオでないことに今、気づいた
236名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 00:44:37 ID:???0
>>235
お前マグマラシをマグマアラシだと思ってただろ?
237名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 00:54:21 ID:???0
うちの姉にそっくり
238名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 01:07:08 ID:???0
>>236
流石にそれはないw
ペンドラーをベントラーと思ってたくらいだ
239名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 01:25:04 ID:???O
何気に進化後にはない特性:張り切りがこいつにはある

実は珠持たせれば極振りエレキブル並みの破壊力を出せるダークホース
240名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 02:17:06 ID:???O
>>236
なんという11年前の俺
進化前でも破壊光線を覚える数少ない内の1匹だね
241名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 05:13:56 ID:???0
                  ィ
                /イ
               〃 /
              〃  i′
     ,、   , -─- 、// -‐ 〉
   / L∠_   , -‐`ヾ- ′
  ,イ  ″  `ヽ '-‐ 'ニゴ
 /   ,-‐、  ' ∠=-‐┤
 !ー、_! fj !へ  _, -‐ブ ,-‐┐
 ヽ、  ー-'′ヾ ̄`Y∠ ̄ _」
    ` ー┬r←<`斗ヽヾ´  `l
         込ヾフ   '、 ヽ  /
         ´     ゙t \l
               `ヾ`ヽ
                 ` ̄
242名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 07:48:23 ID:???P
"オクタンはトリパ界のゴウカザルである"

―――フレドリヒ・ニーチェ
243名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 08:03:51 ID:???O
金銀発売当時、たくさん攻撃技を覚えることにビックリした。
確か一度にオーロラビーム・破壊光線・サイケ光線を覚えたからどんな技構成にするか迷った小学生時代…
244名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 10:36:37 ID:???0
狙いは正確。
吹き出す水は100メートル先で動く獲物に必ず命中する。
吸盤のように変化した背びれでマンタインにくっつき
食べ残しを分けてもらっている。
ByHGSS

ジェット水流を噴き出した勢いを利用して後ろ向きに逃げることもある。
Byクリスタル

飲んだ水を腹筋を使い、勢い良く噴出して
空を飛ぶ獲物をしとめる。
進化が近づくと川を下っていく。
ByRSEm

同程度の重さ高さに
サンド、ニョロモ、カブト、チョンチー
マユルド、クチート、ヘイガニ、アノプス がいる
245名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 10:56:39 ID:???O
>>243
破壊光線じゃなくてバブル光線ね
246名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 11:58:54 ID:???0
マンタインは海にいるのだろうが
>進化が近づくと川をくっていく。
ってことは川に棲んでるんだよな・・・

これいかに・・・
247名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 12:02:08 ID:???0
オレもこいつに覚えさせる技全部光線系にしたっけな

バブル・オーロラ・サイケ・冷凍だったか
248名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 12:23:03 ID:???0
はりきりテッポウオはそこそこ強い
249名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 13:03:43 ID:???O
>>246
川を食っていくだと…
250名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 18:03:31 ID:???0
251名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 18:59:06 ID:???0
こいつも吸盤があるんだ。

マンタインに引っ付いているヤツ、微妙にオクタンっぽい雰囲気がある。
252名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 19:30:37 ID:???0
鉄砲魚とコバンザメか
253名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 19:33:50 ID:???O
>>251
成長すると進化までマンタインにくっつくのかな

わりと細かい設定じゃん
254名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 20:04:57 ID:???0
まさかタコに進化するとはな
某ゼルダには魚から鳥に進化した一族もいたけど
255名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 21:42:32 ID:???0
魚からタコだしな
進化のぶっとび具合はこいつが一番だろう
256名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 22:15:59 ID:???0
バトレボで突拍子もなく進化前のこいつが現れて驚いた
速攻で殺ってしまったけど・・・そうか結構強いんだな
257名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 22:40:39 ID:???0
進化というよりも突然異変と言わざるを得ない
258名無しさん、君に決めた!:2010/10/19(火) 23:01:32 ID:???O
意匠的なものは銃→砲台の順当進化なんだけどね
如何せん魚がタコにってのは驚いた
259オクタン(Octillery):2010/10/20(水) 00:04:58 ID:zosiOkEe0
図鑑No. ぜんこく‐224 ジョウト-173 ホウエン-363 シンオウ-133 イッシュ-???
ぶんるい:ふんしゃポケモン  タイプ:水 高さ:0.9m  重さ:28.5kg
とくせい:きゅうばん/スナイパー  卵グループ:すいちゅう1・すいちゅう2  孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+1、特攻+1  種族値:HP75 攻撃105 防御75 特攻105 特防75 素早さ45  合計480

弱点・耐性 2倍:草電 1/2:炎水氷鋼


テッポウオがLv25で進化する・・・w,what!?
鉄砲魚がタコに進化するというポケモンで、全ポケモン中でも一二を争うほど度肝を抜く進化をすることでよく知られている。
アニメではたまーに出番があるものの、それほど目立った活躍はない。

しかしポケモンサンデーでは伝説のヒーロー、ゴルゴのオクタンの活躍が大変有名。
気合の鉢巻が最も似合うポケモンの座をヘラクロスと争うナイスガイ。
ことあるごとに気合の鉢巻を発動させ、レックウザカイオーガにディアルガラティオスと大物食いをやらかしたスゲェ奴。
特にVSディアルガでは気合の鉢巻を2連続発動させ、オクタンの奇跡として長らく語り継がれている。
そんなゴルゴのオクタンはちょっと前に期間限定で配信されるなど、いろんな意味で大人気だったが鉢巻発動に補正は入らないので注意。

種族値的には進化して能力は上がったのだがスピードダウン、そして便利な特性張り切りを失う。
吸盤も悪い特性でないのだが、いかんせん耐久型ではないオクタンには使いどころが少ない。
対人成績は激戦区の水に居るせいかパッとしないが、能力的にはトリパ版ゴウカザルと言われる二刀ステータスが光る。
ついでに専用技オクタンほうがあったり、砲撃技が異常に充実しているので役割破壊能力は猿並みに侮れない。
スペックはそれなりに高いのにパッとしないのは、使い手を選ぶ玄人ポケモンの証明なのだろうか。
260名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 00:06:32 ID:???0
驚嘆
261名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 00:17:27 ID:???0
吸盤はバトン先に向いてる…か?

しかしなぜハイドロポンプを覚えないのか…イメージ的にもぴったりなのに
オクタンほう使えということか
たきのぼり覚えないキングラーと同じなのか
262名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 00:20:04 ID:???0
オクタンの鳴き声がジュッッポーーーーーって聴こえる
ダストシュートが似合うなぁ。オクタン砲はもちろんですが
…あれ?ハイドロポンプ覚えない?体内でタイプエネルギーが混ざり濁ったのが原因だな!?
このタコのようなポケモンが戦艦に吸盤でびったりくっついていてロックオンしてきたら普通に焦るよ
263名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 00:22:37 ID:???0
今でこそゴウカザルとかいるから目立たないけど
昔はこの攻撃技の豊富さは魅力的だった
264名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 00:31:46 ID:???0
頑丈は石頭。
吸盤付きの足を絡ませ、ひたすら頭で打ちすえる。
岩穴に潜り込む性質の持ち主で、
眠くなると他のオクタンの巣穴を奪う。
ByHGSS

穴に入りたがる性質で、
他のポケモンが作った巣穴を横取りして眠る。
Byクリスタル

吸盤の腕で相手に絡みつく。
動けなくなったところをしとめるのだ。
敵わないときはスミを吐いて逃げる。
ByRSEm

同程度の高さ重さに
シャワーズ、マリルリ、ニューラ、アゲハント、コノハナ
がいる
265名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 00:33:08 ID:???0
金銀での技のデパート
オクタン6体でリーグ挑むのも面白い
266名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 00:36:27 ID:???0
>頑丈は石頭。
>吸盤付きの足を絡ませ、ひたすら頭で打ちすえる。

案外えげつないな・・・
石頭なのに特性が石頭じゃないナゾ
267名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 00:58:43 ID:???0
オクタン砲
268名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 01:03:16 ID:???0
キングドラも覚えるオクタンほうェ・・・
269名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 01:05:13 ID:???0
袋叩きにならって専用技「タコ殴り」という技が欲しい
270名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 01:09:21 ID:???O
要は強力な墨噴射なんだよなオクタン砲

金銀だとテッポウオ自体があまり見かけないせいで結構影薄い気がする
271名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 01:21:04 ID:???0
金銀時代、カントーでトレーナーが使ってきてどうやって入手するか困った
1カ月後ぐらいに発売された攻略本見てやっと図鑑の説明文埋められたな・・・
シナリオ中ではテッポウオの出現率低すぎて普通にスルーしちゃったし、
図鑑に姿だけ埋まった後もまさかテッポウオから進化とは思わなかったから
テッポウオ進化しないのかよって思ってたぐらいで
272名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 01:23:46 ID:???0
友人がこいつにつけたNNはピノコでだれうまと思ったときがあった懐かしい
273名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 01:28:04 ID:???0
>>271
後半のしかも釣りでゲットだしな・・・
正直あそこまで後半でだした理由がいまだによく分からん

まぁ変り種だからおもしろいからいいんだけどさ
274名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 01:51:31 ID:???0
>>272
アッチョンブリケ
さすがにあんまりだw
275名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 02:06:04 ID:???O
いつか使ってみたいポケモンの一匹
バランス型だね
276名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 02:23:22 ID:???O
鉢巻き巻いたらタコスケさんじゃないっすかw
277名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 03:22:46 ID:???0
ロックブラストから大文字まで 幅広く扱っております
278名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 03:45:03 ID:???0
ゴルゴ所長のオクタンは笑ったなあ
279名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 04:26:23 ID:???0
鉄砲から大砲に
わかりやすいようでわかりにくい
280名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 04:55:36 ID:???0
           __,r< ̄>-、
          ,K__,> . ̄   ` 、
        ノ          `i
       ノレ-、 ,r---、     }
     r--'~、  ( {_____}i    ,i
     {,{;;;;;}  }  ゝ!、0_ノノ   ,/
   ,__ `-、__ "   `--'"  ,_ノ アトラクションに出られないオクタンなんか
  ,r~  ,)   `)   _,r--、_ノ
.ム  (  ,イ"  r'~  ,r-'`i
{___}  キ-' |   .{ ̄}  {--、 `<`ヽ、__
  !、,-、 `-= `ゝ_i ̄  `' `i_ノ-'~~ ,)
   `-L____,,r-=={,へ,   ム__ {_}ノ
          `-'=--'~~   ̄
281名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 08:10:40 ID:???O
電気のジムで出たよね…
ストーリー上仕方ないけど炎ポケ使いと言いつつ鋼やノーマル使う四天王もいるもんなぁ(そういう共通点から仲がいいのか)
しかし覚える技のバリエーションが豊富で本当にすごい!!
282名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 09:23:14 ID:???0
オクタンといえばゴルゴ
283名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 11:29:11 ID:???0
オクタンに熱湯かましたら・・・・・ゴクリ
284名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 11:32:09 ID:???P
鳴き声は「オックターーーーーン!」って聞こえる
285名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 15:18:58 ID:???0
286名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 15:29:49 ID:???0
パロディウス思い出した
287名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 15:59:59 ID:???0
パウルくんと名づけたのは俺だけじゃないはず。
未来予知は覚えないけどな
288名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 16:52:19 ID:???O
技のデパートと見せかけてハイドロポンプ覚えない珍妙な奴。
え?魚が蛸になるってどういうこと?ってびっくりしたな。
BWの御三家水もだけど変態進化は水の特徴なのか?
289名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 17:17:44 ID:???0

     H H H H H H H H
     | | | | | | | | 
   H−C−C−C−C−C−C−C−C−H
     | | | | | | | |
     H H H H H H H H
290名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 17:58:39 ID:???0
>>289
オクタン化合物乙
291名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 19:06:26 ID:???O
喋るときはきっと関西弁
292名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 19:36:53 ID:???O
>>291
せやな
293名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 20:08:53 ID:???0
ポケパークのせいでヒメグマとムチュールの
ケツを追いかけてたイメージしかない
294名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 21:00:08 ID:???0
いつか分岐進化でイカモチーフのポケモンが!
という夢はそろそろ捨てるべきだろうか
295名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 21:29:05 ID:???0
バトレボのオクタンの瀕死モーションは個性的だぜhahaha

>>294
鉄砲:テッポウオ
├→砲台:オクタン
└→??:??
銃剣か?対水・対空ミサイルか?
296名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 22:45:08 ID:???O
ポケダンでも高性能砲台として猛威をふるう

こいつの存在があるからこそ他のポケモンの意外すぎる進化も許されているのかもしれない
297名無しさん、君に決めた!:2010/10/20(水) 22:57:52 ID:???0
>>295
どっちもイカで出来そうだな
298デリバード(Delibird):2010/10/21(木) 00:04:53 ID:qoRmpUww0
図鑑No. ぜんこく‐144 ジョウト-235 ホウエン‐299 シンオウ----
ぶんるい:はこびやポケモン  タイプ:氷・飛行 高さ:0.9m  重さ:16.0kg
とくせい:やるき/はりきり 卵グループ:すいちゅう1・りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:素早さ+1  種族値:HP45 攻撃55 防御45 特攻65 特防45 素早さ75  合計330

弱点・耐性 4倍:岩 2倍:炎電鋼 1/2:草虫 無効:地


サンタクロースがモチーフのポケモン、専用技のプレゼントが光る。
プレゼントは威力が可変だったり、何故か回復できたりするネタ技なので個性付けぐらいにしかならない。
レベルアップ技はプレゼントしか無いが、技マシンや教え技は普通にあるので一安心。
ポケスペではヤナギことマスクオブアイスの手持ち。
ゲーム中とはまるで違う圧倒的な強さで歴戦のトレーナー相手に無双し、表情も色々凶悪で印象に残る。
アニメではロケット団の伝令だったり勧誘だったりでちょくちょく登場している。

ゲーム中ではなんとあの伝説のポケモンフリーザーと同じタイプ。
だが実際の強さは合計種族値からして悲惨、タイプも今ではメジャー弱点ばかりで悲惨。
一番高い種族値が素早さの75の時点で泣ける、唯一まともなのは割と恵まれた特性ぐらい。
氷物理としてははりきりのお陰で火力はあるのだが、絶望的な耐久に速度と氷物理に良い技が無いせいか決定力不足。
氷パで運用するにしても霰の恩恵を受けにくく、高速スピンで邪魔なステルスロックを飛ばすのが仕事とも言われたり。

だがバトルファクトリー50の一周目では結構強い、氷と飛行は一周目のポケモンにかなり有利なのが嬉しい。
299名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 00:08:46 ID:???O
ポケモンチャンネルでは大活躍だったね
300名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 00:10:30 ID:???0
俺の嫁ktkr
301名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 00:10:56 ID:???0
オドシシと組んでネット対戦環境に急増(※クリスマス前後)しては、消えていく…

> はこびやポケモン
これは…意味深ですな
302名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 00:18:00 ID:???O
はこびや…だと!?
303名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 00:30:55 ID:???0
Wifiでアイテムのみ交換の時は毎回こいつに持たせてた。
正直、はりきりより力持ちくらい持たせてやっても良かったんじゃないかと。
夢特性が激しく悲惨だし…
304名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 00:40:06 ID:???0
1日ずっと餌を運んでいる。
遭難した人がデリバードの餌で助かった話もある。
切り立った崖の先にある巣でヒナたちのため、
1日中餌を運んでいる
ByHGSS

いつも餌を持ち運んでいる。
襲われると身を守ろうとして持っている餌を投げつける。
Byクリスタル

シッポでエサを包み持ち運ぶポケモン。
デリバードにエサを分けてもらったおかげで
エベレストを上りきれた冒険家がいた。
ByRSEm

同程度の体重高さはいない
305名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 00:44:14 ID:???O
フリーザーすらネタに近い現実どうしたらこの先生きのこれるか

しかしなんなんだこのタマゴグループ
306名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 00:48:56 ID:???0
>>305
一応ペンギンだからな。しかしあのフクロって尻尾なんだな。
307名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 00:55:43 ID:???O
金銀時代はけっこう出現率低い割に能力しょぼくて悲しかったなぁ。非伝説のフリーザーだぜ!……うん、悲しいな。
308名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 01:40:00 ID:???O
あれしっぽだったのか…
309名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 01:40:40 ID:???0
こいつの袋は・・・と思ったら先に言われてた

>高速スピンで邪魔なステルスロックを飛ばすのが仕事とも言われたり。
ステロでHP半分持ってかれるけどなwww



スペヤナギのコイツはチート
ギャラ共を湖ごと纏めて凍らせてホウオウまで斃すほど
310名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 01:42:22 ID:???O
あの世界にエベレストってあるのか?
311名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 01:48:59 ID:???0
ポケスタのミニゲームがかわいかった
312名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 02:32:57 ID:???0
杖のモールス信号の命令だけでホウオウを手篭めにするほどのチートポケモン
313名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 02:36:01 ID:???O
相手を押して、走っているウリムーにぶつける簡単なお仕事です
314名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 02:44:27 ID:???O
スペヤナギの手持ちになるともれなく全種族値3倍の補正でもかかるんだろうか

今年もクリスマスに向けてオドシシと一緒に育てるかな…
いやせっかくだからオドシシじゃなくてメブキジカにするかな…
315名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 06:42:57 ID:???O
>>304
> 遭難した人がデリバードの餌で助かった話もある。
> 襲われると身を守ろうとして持っている餌を投げつける。

つまり遭難者はデリバードを(ry
316名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 06:52:52 ID:???0
ポケダンだとプレゼントがチート性能なんだよな
雪で倍速になって固定120ダメージはどうしようもないわ
317名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 09:35:55 ID:???0
BWで後ろから見ると確かに尻尾なんだよな
318名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 09:39:04 ID:???O
ポケダンのプレゼントはいきなりオーバーキルもありうる危険な技

夢特性が不眠…
やるきあるのに
ゲフリにいじめられてるとしか思えないこの酷い仕打ち
319名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 16:18:06 ID:???0
不眠のサンタとしてはイメージぴったしなんだけどな
320名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 16:36:25 ID:???O
デリバードのヒナってどんなだwヒナも服着てんのかな
321名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 18:42:19 ID:???0
322名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 20:08:13 ID:???0
>>313やったやったw
やさしいぐらいなら完封できた 飴の1個でも運んでおけば勝てた
クリスタルでクリスのパーティを組んだんだか何だったかでの空を飛ぶ要員
確かフスベで「ワカバ帰れねぇ」とかって時の救世主に見えた気がする
南下しろよアホと。
323名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 21:20:12 ID:???0
今だからいえる
今日までノーマル・飛行だと思ってますた
324名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 22:32:15 ID:???0
ライモンドームにノコッチ・ラブカス・デリバードを出してくるトレーナーいるよね。
なんかすごく共感を覚えたw
325名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 23:31:37 ID:???0
>>324
カモネギがいたら完璧だなそれw
326名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 23:43:20 ID:???0
ヤナギのじっちゃんのデリバードが9巻の後半で
腕(正確には羽だな)からオリジナル技の氷の刃出した時、かっこエエ!


…と思ったが、後で幽遊白書で同じ技使ってるやつ発見して噴いたwww
327名無しさん、君に決めた!:2010/10/21(木) 23:46:46 ID:???O
>>325
ブースターも追加で
328マンタイン(Mantine):2010/10/22(金) 00:04:31 ID:qoRmpUww0
図鑑No. ぜんこく‐226 ジョウト-197 ホウエン‐365 シンオウ-141 イッシュ-???
ぶんるい:カイトポケモン  タイプ:水・飛行 高さ:2.1m  重さ:220.0kg
とくせい:すいすい/ちょすい 卵グループ:すいちゅう1 孵化歩数:6400歩
努力値:特防+2  種族値:HP65 攻撃40 防御70 特攻80 特防140 素早さ70  合計465

弱点・耐性 4倍:電 2倍:岩 1/2:炎水虫闘鋼 無効:地


トゥ-トゥートゥー

マンタのポケモン、テッポウオがお友達で金バージョン限定。
タマンタからマンタインへの進化はお友達のテッポウオありきなのだが、実際の戦闘でお友達が戦ってくれることはないのが悲しい。
種族値的に対になるのはエアームドだが、その格差は大きい。
アニメではそこそこ出番は多いが、特別注目されることは少ない。
一方ポケスペではゴールドとエメラルドの手持ちに入るなど何かと優遇されている、出番は二人あわせて普通ぐらいなのは秘密。

能力的に目を引くのはその高い特防種族値、140もあるため半端な特殊技ではびくともしない。
だがタイプのせいで弱点の電気4倍を食らうためそんなに固く感じず、同じタイプのギャラドスのせいで電気技遭遇率は非常に高い。
おまけに差別化となる特殊受けには、ハピで止まりますという巨大な壁があるせいでイマイチ。
対となるエアームドが自身の複合タイプを上手く活かしてるのに対して、こちらはうまく使えないせいか対人成績は全世代で不遇。
金銀ストーリーは普通の強さだったが、何故かHGSSでタネマシンガンやシグナルビーム、サイケ光線と妙にサブウエポンが充実して使いやすくなった。
329名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 00:05:22 ID:???0
>>327
もっと駄目な炎居るだろう。ブースターで不遇とかいうやつ何なの
330名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 00:08:43 ID:???0
タマンタの進化に使われたテッポウオが手持ちに残ってる不思議。
タネマシンガンは彼が撃ってるんだろうか
331名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 00:08:56 ID:???0
クイタラン「呼んだ?」
332名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 00:13:27 ID:???0
悠然と海を泳ぐ。
食べ残しを狙ったテッポウオがくっついていても気にしていない。
広い海を自由に泳ぐ。
スピードがのってくるとそのまま波の上に飛び出してしまう。
ByHGSS

自由気ままに泳ぎながら口に入ってきた物を食べる。
全身ざらざらしている。
Byクリスタル

晴れた日には海の上を優雅に跳ねるマンタインの群れを見ることが出来る。
テッポウオがくっついていても気にしない。
ByRSEm

同程度の高さ重さはカイリューのみである

333名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 00:13:28 ID:???O
可愛いのと変な鳴き声が好き
電気4倍でも特殊なら割と普通に耐える
マンタインに乗ってなみのりしたい
334名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 00:17:08 ID:???P
ブースターは歴史が長いからな
335名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 00:37:01 ID:???0
翼の下に未来の固定砲台がついてるせいか覚える技は豊富
種爆弾まで覚える・・・が、最近存在が消された
336名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 00:39:05 ID:???O
トゥートゥートゥー


無駄に物理技が豊富なんだよね
337名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 00:42:12 ID:???0
いずれオクタンが住み着いた
マンタインの進化が現れるのだろうか
巨大要塞みたいな感じで
338名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 00:49:04 ID:???0
トゥトゥトゥ
妙に特防が高いので不一致電気技ぐらいは耐える?

>>337
マンタインをひっくりかえしてオクタン設置して海水面を移動…
ロマンチックだ
339名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 02:17:55 ID:???O
高い特防いかすためにタマゴ技にミラーコートを覚えさせて性格も個性も必死に厳選したな
ここまで必死にやったのはこいつが最初でたぶん最後
340名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 07:37:13 ID:???O
不一致電気くらいなら余裕で耐える
おれのポリゴンのほうでんが何度もとめられた
341名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 12:26:33 ID:???0
マンタインかわいいお
連れ歩きグラがとくに

>>337
同じ妄想してたわ
戦艦みたいなやつなw
342名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 13:36:48 ID:???0
蝉みたいに進化したら分裂するのもいるんだから
合体する奴がいてもいい・・・よね?
343名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 13:51:06 ID:???O
HGSSの連れ歩きだと真上しか見えないから
何だかよく分からなくて残念だった
344名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:04:05 ID:???0
マンタインの掛け布団とかあったら気持よさそう
345名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:04:56 ID:???0
突発的に俺しか得しない何かを書いたんだけど投下していい?
346名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:05:44 ID:???0
>>345
良いよ
347名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:07:00 ID:???0
「おじいちゃん、お話して!」
「よし、じゃあ、少し昔のお話をしようか…」


?「全軍発射準備!」
テッポウオ「オーロラビーム準備!」
テッポウオ「バブルこうせん準備!」
テッポウオ「サイケこうせん準備!」
?「3… 2… 1… 発sy
ドゴォォォン!!!
?「!!??なんだ!?」
マンタイン「軍曹!こちらにミサイルが向かって来ています!」
?「なに!?あとどれくらいでここに着くんだ?」
マンタイン「約2分です!!」
?「くそっ!…仕方ない。お前達は脱出ボートで今すぐ退却しろっ!」
348名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:07:58 ID:???0
オクタン「しかし軍曹!ボートを出すには誰かが残ってボタンを押す必要があります!」
?「心配ない。私が残ろう」
マンタイン「そんな!?駄目です軍曹!」
オクタン「何か別の方法を考えましょう!」
?「いや、時間が無いんだ!…マンタイン君、君はこの戦いが終わったらタマンタちゃんを連れて奥さんとハネムーンに行くんだろう?無事に帰って、家族3人仲良く暮らすんだ!」
マンタイン「軍曹…」
オクタン「じゃあ自分が残ります!」
?「駄目だ!君には未来も才能もある!こんな老いぼれのために死ぬ訳には行かないだろう!…オクタン君、あとは頼んだよ…!!」
ピッ
349名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:09:04 ID:???0
『ボート出発します…』
?「ほら、行きなさいっ!」
ドンッ!
マンタイン・オクタン「軍曹ぉぉぉぉお!!!!!
ドカァァァァァアン


「悲しいお話だね…」
「こんな事が二度と起こらないようにしなくてはね」
「でも結局?って誰だったの?」
「知りたいかい?」
「うん。」
「それはね… 今、君の前で話している、君のおじいちゃんさ。」
350名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:13:44 ID:???O
で?
351名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:19:49 ID:???0
最後のドカァァァァァアンはボートが爆発した音
352名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:22:58 ID:???0
なんじゃこりゃw
353名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:23:23 ID:???0
俺の黒歴史見てるようで恥ずかしくなるようなポエムだな
354名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:23:36 ID:???0
そのあとトゥートゥートゥー
355名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:25:09 ID:???0
10パーセント位俺得w
90パーセントはイミフ
356名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:26:32 ID:???0
バカスwwwww
何ネタだよwww
357名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 14:52:12 ID:???0
>>337にあるようにオクタンとマンタインが合体して脱出してみんな助かるって感じのラストだと思ってたんだがw
358名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 15:04:32 ID:???0
みんな助かったんじゃないの?よく分からんけど…
てか泳いで逃げろよ。
あとマンタインって冷えピタに似てない?
359名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 15:07:25 ID:???0
軍曹も冷えピタもあまりにもくだらなさすぎるww
360名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 16:12:02 ID:???0
マンタレベルあっぷしねぇなぁ…って思ってたらテッポウウオ必要だったのか!
ってテッポウウオいたけどもうオクタンにしちまったよ!こんちくしょー!
361名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 17:04:43 ID:???O
ギャラドスに次ぐ飛ばない水飛行タイプ
DPで進化前のタマンタが追加されたり謎の愛情を感じる…
362名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 17:16:37 ID:???0
テッポウオが消えたのはどの作品から?
363名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 18:14:05 ID:???0
364名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 19:28:10 ID:???0
ハガネールと相性保管がいいから時折起用してる
電気技も意外と耐えるから半端ない
365名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 20:01:52 ID:???0
ポケモンスタジアムでは
裏イツキの手持ちになっている。


ちなみにハイドロポンプでもなくなみのりでもなく
たきのぼりを使用する。なぜ…?
366名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 21:14:14 ID:???0
マンタインといいドククラゲといいプルリゲルといい海のポケモンは特防高いな
367名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 21:31:19 ID:???0
>プルリゲル
ライザー星の騎士みたいでかっこいいな
368名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 22:49:45 ID:???0
チートゲピーがキッスに進化しちまって
もうマンたろうさんの出番はねーなこりゃ
369名無しさん、君に決めた!:2010/10/22(金) 22:58:02 ID:???0
どうでもいい亀レスだけどさっきの軍曹がうんたらかんたらってネタじゃないの?
オクタンとかマンタインのハネムーンとかテラシュールwwwってことだと思ってた。
わかりにくいけどさ。
370エアームド(Skarmory):2010/10/23(土) 00:03:54 ID:qQnmMqcB0
図鑑No. ぜんこく‐227 ジョウト-198 ホウエン‐115 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:よろいどりポケモン  タイプ:鋼・飛行 高さ:1.7m  重さ:50.5kg
とくせい:するどいめ/がんじょう 卵グループ:ひこう 孵化歩数:6400歩
努力値:防御+2  種族値:HP65 攻撃80 防御140 特攻40 特防70 素早さ70  合計465

弱点・耐性 2倍:炎電 1/2:普飛超霊竜悪鋼 1/4:草虫 無効:毒地


コカーキー

よろいどりポケモン、昔の名前もヨロイドリだったのは黒歴史。
アニメではジョウト編等で登場、AGではジムリーダーナギの手持ちでもあったほか、罰金ジュンの手持ちとしても登場していた。
ポケスペではハヤトに捕獲されそのまま手持ちになるがそれぐらい。
ポケダンではハガネ山のボスだったりするが、どちらかと言えば清森の無道狩りとして数多くの救助隊に乱獲されたほうが有名。
ゲーム本編では銀バージョン限定でマンタインの対、シナリオの登場は後半になるがタイプ相性の関係で結構優秀。

対戦的にはその恵まれたタイプが光り、種族値にも無駄が無い。
鋼の弱点である格闘と地面を克服し、数多くの耐性を持ちながら羽休めでガラリと耐性を変えることが可能。
耐性だけでも厄介なのに異常な防御のせいで物理は弱点でも突破が厳しく、物理受けの筆頭として名を知られていた。
特殊受けのハピナスと共に当時の役割理論を体現したポケモンでもあり、役割破壊の例としてよく焼かれている。

初登場の金銀では他ポケの撒菱の後、耐久力を活かして砂嵐撒菱吹き飛ばしの昆布でクソゲーメーカーとして大活躍。
元々はコンボだったが、タイプミスのせいで昆布になり、そのまま撒菱吹き飛ばし=昆布で定着した。
GBAでも続投し、自力で撒菱を撒けるようになって使い勝手は更に向上。
新努力値ルールの関係で打撃力と特殊防御は大幅に低下したが、物理受けとしては性格補正でむしろ強くなってしまった。
DPtからは羽休めを獲得し、眠らず回復できるようになって更に使いやすくなった。
だが火力インフレは受けポケの逆風になり、ジバコイルの磁力に吸い寄せられて悲惨な目にも。
BWの頑丈で強くはなったが、更なる火力インフレとキチガイ耐久が登場し、この種族値でも受けが辛くなるエアームドの明日はどっちだ。
371名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 00:20:13 ID:???0
鋼ポケモンといったらこいつってイメージ
372名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 00:22:02 ID:???0
ザマス!

金属音のおかげで特殊型もそこそこ 凍える風も使えて金属音で流した際のサポートもばっちり
373名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 00:25:51 ID:???O
三行
かっこいい
ザマス
みさえ
374名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 00:28:46 ID:???0
トゲ↓ピー↑!
375名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 00:37:18 ID:???0
ダイゴの先発。
そらをとぶ/どくどく/まきびし/はがねのつばさ

という昆布の起動要員のような技構成である。

つばめがえしだったかも?
376名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 00:47:01 ID:???0
カテッキーン
377名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 00:59:53 ID:???O
銀のグラでは正直どんな形状してんのか分からなかった
けど子供心にもコイツは強いとは感じたなぁ
タワーやサブウェイでは毒々を起点とした嫌らしい型やスカーフブレバorつじきり型という変態型も現れたりするが
大抵はハッサムに限界まで舞われた後つばめがえしでゴリ押しされる運命にあるな…
378名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 01:00:55 ID:???0
「はがねのつばさ」が最も似合うポケモン……かな
次点でエンペルト
ルビサファの火山灰積もる草むらで鳴き声を聞きました
379名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 01:01:20 ID:???0
サブウェイに昆布型出てくるよな
びっくりしたわ
380名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 01:18:11 ID:???0
清森だとむちゃくちゃ強いけど、なぜかこいつに殺されることは少ない
ナッシーのほうが危険だったな
381名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 01:22:17 ID:???O
新作の度に進化の有無が騒がれるが、進化したら厨ってレベルじゃなくなりそうだ
むしろ進化したら輝石エアームドが(ry
382名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 01:33:56 ID:???0
マンタインが進化前獲得だったからこいつも進化前はあり得るな。甘えるとか覚えられたらやばい。
ヒナの皮膚は柔らかいんだっけ
383名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 01:52:36 ID:???0
少々スレ違いだがベロリンガもHP努力値2だし進化前ありうるな
384名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 01:55:56 ID:???0
ステルスロックの印象が強い
385名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 01:59:11 ID:???O
意外と捕まえにくくて手こずった
386名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 03:05:09 ID:???0
金銀時代は、羽の内側部分が赤じゃなくて緑だったな。

金買った後、エアームドの存在を知ってカッコいいから探しまくったなぁ。
そして銀限定と知ったときのショックは壮大だった……orz
387名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 05:46:23 ID:???0
>>386
>羽の内側部分が緑
今の色違いだなw
388名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 06:45:38 ID:???O
またの名を無道とも言う

ピカチュウのふゆやすみで眠りを妨害したR団のニャース達に襲いかかったのがなぜか印象に残ってる
389名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 07:49:28 ID:???0
>>386
そうか?首の色と翼膜の色同じ色じゃね?
スタジアムとかか?
390名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 08:52:45 ID:???0
名前とか見た目とか結構かっこいいんだけどな
391名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 08:59:15 ID:???0
むしろブレバで突っ込む戦闘機的なイメージ。
スカーフとか持たせて戦場を駆け巡る感が。
392名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 10:27:04 ID:???P
こいつのための大文字
こいつのための磁力
なかなか環境に影響を与えてくれる子である
しかし今回は型破りギロチンのオノノクスが怖い
393名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 11:29:31 ID:???0
>>392
カイロス「……」
394バイオ ◆utqnf46htc :2010/10/23(土) 12:35:26 ID:???O
新ポケマダー?
395名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 12:53:44 ID:???O
>>374
NNはトゲピー
もうそれ以外に聞こえない
396名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 14:34:09 ID:???0
>>393
あんたの場合はギロチンしかないっつーか
下手すればブレバで返り討ちにあうから大人しく逃げとけ
397名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 14:35:07 ID:???0
ダイパ時代は強いっていわれてたな
今は…
398名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 16:14:51 ID:???0
毒々+食べ残し+砂嵐 & フリーフォール の削りが半端無い
gdgdを感じさせないくらいの速さで落とせるから、相手にも良心的

余談だがフリーフォール中に相手に死なれると1ターン無駄になる
399名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 17:00:34 ID:???0
400名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 17:02:41 ID:???0
ポケダンのエアームドは印象深かった
オネエと無道狩り的な意味で
401名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 21:08:17 ID:???O
タワーで物理技しかないポケでこいつに鉢合わせた時の絶望感が凄まじい。
402名無しさん、君に決めた!:2010/10/23(土) 23:52:01 ID:???0
丈夫な羽は重そうだが、骨の中は空洞で軽く、
自由に大空を飛びまわる。
いばらの中に巣を作る。
棘で傷つきながら育てられたひなの羽は硬くなる。
ByHGSS

抜けおちた羽は薄く鋭いので、
刀として使われていたこともあったらしい。
Byクリスタル

全身が硬い鎧に被われている。
時速300キロのスピードで空を飛び刀の切れ味をもつ羽で切り裂く。
戦いを繰り返してボロボロになった鋼の羽は
1年に1回生え変わり元通りの切れ味を取り戻すのだ
鋼の体と羽を持つポケモン。
昔の人は抜け落ちた羽を使って刀や包丁を作っていた
ByRSEm

その他の鎧ポケモン
鎧ポケモンのドンファン、バンギラス
鉄鎧ポケモンのボスゴドラ系、

また同程度の重さ高さに
ゴルバット、ドククラゲ、プテラ、フリーザー
サンダー、ジュカイン、エルレイド がいる
403名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 00:15:54 ID:???0
日付変わってしまったが、エアームドって時速300キロで飛ぶんだ…
だったら素早さももっと高ければ良いのに…と思ったが、

房ポケになるから今のままでもいいや
404デルビル(Houndour):2010/10/24(日) 00:42:19 ID:WJfVadrN0
図鑑No. ぜんこく‐228 ジョウト-209 ホウエン‐366 シンオウ-176 イッシュ-???
ぶんるい:ダークポケモン  タイプ:悪・炎 高さ:0.6m  重さ:10.8kg
とくせい:はやおき/もらいび 卵グループ:りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:特攻+1  種族値:HP45 攻撃60 防御30 特攻80 特防50 素早さ65  合計330

弱点・耐性 2倍:水岩地闘 1/2:炎草霊氷悪鋼 無効:超


悪タイプのポケモン、見た目・名前・タイプ・分類ととても悪らしい悪ポケモン。
技タイプ的にも特殊が高く、悪と炎の一致技を活かしやすいのがミソ。
分類はダークポケモンだが、本編で別にリライブは必要ない。

アニメでも悪役としての出番が多いが、いつもいつも悪役というわけではない。
初出の金銀ではゲーム中で使いたいと思っても、入手できるのはカントーから、しかも夜限定のレアポケという酷い仕打ち。
GBAでリストラされた後は全体的にレアでかなり入手しにくくなったが、プラチナでシンオウ図鑑に収録されてやや入手しやすくなった。
リメイク版のHGSSならば!と思ったが結局出現後はカントーなのは変わらなかった、残念。
405名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 00:45:43 ID:???0
シャンデラ対策にヘルガー
406名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 00:53:54 ID:???0
デビチルみたいな名前
407名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 00:55:19 ID:???P
たまにポチエナと混ざる
408名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 00:57:07 ID:???O
悪タイプながら体型が健康的なのがカッコ可愛いい
409名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 01:00:41 ID:???0
夜出現のポケモンで〔早起き〕か
イツキ戦前にゲットできたら最高だったのだが…
410名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 01:07:24 ID:???0
>>406
ぶははは
かわええ
411名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 01:07:52 ID:???0
短編映画みたいなのでいっつもカビゴンの下敷きになる可哀そうなポケモン
412名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 01:09:59 ID:???O
おい画面を見てるお前、早くヘルガー語りたいと思っているだろ?
413名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 01:13:38 ID:???0
ひえい というNNが似合うタイプ構成がこいつしかおらん
414名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 01:13:39 ID:???0
なに!!心を読まれただと!!何者なんだ


デルビルって実用性も見た目も最高だよな厨2心をくすぐるなにかがある
415名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 01:17:21 ID:???0
金銀世代では唯一通常ポケモンで
にほんばれ+ソーラービームができる系列
(あとはエンテイとホウホウだけ)

かみくだくをタイプ一致で放ち、とくこうも高いので攻撃は充実していた。
あと、ひっそりときしかしせいも習得できる。
416名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 01:19:49 ID:???O
なぜジョウトに出ない
417名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 01:33:48 ID:???O
>>415
流石唯一ネ申とホウ…ホウ?

BWでは似たような名前の奴の出現でしょっちゅうドッチーニョのネタにされてるな
418名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 01:45:12 ID:???0
プラチナでようやくストーリー中に日の目を見ることが出来たな
419名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 02:15:14 ID:???0
ワルビルと一文字違い
420名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 03:51:02 ID:???O
個人的は金銀からのイメージでガーディのライバルだなあデルビルは
今じゃ進化したらインファイトで殴られそうだが
421名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 05:07:49 ID:???0
金銀ではほえてくるから捕まえるのに苦労した
いつの間にかポチエナと対になったな
422名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 05:52:38 ID:???0
DSからいい技増えたよなぁ
悪巧みとか煉獄とか
423名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 06:37:07 ID:???0
コロシアムでは誰もがこいつの登場に納得したであろうポケモン
デルビルはXDで登場
424名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 06:42:39 ID:???0
あくのはどうがでかいよ
425名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 07:26:49 ID:???0
ほんと出現が遅いよな
何で中盤辺りで出てくるように配置しなかったんだろ
426名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 09:18:15 ID:???P
>>425
ダークポケモンって分類名を見る限り最初から終盤に出す予定でイメージしたのかも
まあわんころなんだけど
427名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 12:55:57 ID:???O
金銀世代って感じがする
428名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 13:23:13 ID:???0
プラチナで何の対策もせずポケトレで色狙い
2時間かけてようやく出たと思ってみねうちしたら吠えられた夏の思い出
429名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 13:47:17 ID:???0
>>415>>417
ホウホウツボッたwww

プラチナ、ストーリー中にレベルの高いデルビル探し回ったなあ…
430名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 17:53:18 ID:???0
ロックマンに出てる
431名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 18:32:13 ID:???0
432名無しさん、君に決めた!:2010/10/24(日) 21:29:00 ID:???0
仲間に連絡するときと獲物を追い詰める時では、
鳴き声の種類が違うのだ。
仲間だけで分かり合える泣き声で
お互いの位置を確かめながら獲物を追い詰める。
ByHGSS

夜明けごろ辺り一帯に響き渡る不気味な遠吠えで、
自分たちの縄張りをアピール。
Byクリスタル

様々な鳴き声を使い分け仲間と連絡を取り合い獲物を追い込んでいく。
チームワークの見事さはポケモン随一。
ByRSEm

同程度の高さ重さに
エネコ、ヤミラミがいる
433ヘルガー(Houndoom):2010/10/25(月) 00:11:09 ID:osJlPbdO0
図鑑No. ぜんこく‐229 ジョウト-210 ホウエン‐367 シンオウ-177 イッシュ-???
ぶんるい:ダークポケモン  タイプ:悪・炎 高さ:1.4m  重さ:35.0kg
とくせい:はやおき/もらいび 卵グループ:りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:特攻+2  種族値:HP75 攻撃90 防御50 特攻110 特防80 素早さ95  合計500

弱点・耐性 2倍:水岩地闘 1/2:炎草霊氷悪鋼 無効:超


デルビルがLv24で進化するポケモン、カリン様の切り札としてそれなりに有名。
シナリオで使いたいと思っても、自分で使えるのはカントーからというがっかり仕様で結構な人間が嘆いたそうな。
プラチナではシンオウ図鑑拡張で貴重な炎タイプとして結構便利であった、作中ではアカギやオーバが使用している。
アニメでは悪ポケモンらしく、悪役としての出番がかなり多いが、常に悪い子だったりするわけではない。

能力的にはやや平凡だが、悪タイプとしては珍しく特攻型のため、GBA以前の旧世代では最も上手く悪技を使いこなせたポケモンであった。
GBAまでの悪は攻撃型が多いのに技タイプは特攻依存だったので、噛み砕くを一致で使えることもありエスパー・ゴーストキラーとしては一致の都合上かなりの高火力だった。
炎技も一致で使え、苦手な虫や鋼を楽々突破出来るということもあり、中々優秀な能力を持つ。
流石に水には弱いが、晴れソーラーで逆襲も十分可能。

金銀期は炎タイプとしては珍しい晴れソーラーが便利でかなり強力だったが、GBAで水が強くなりすぎて埋没。
そして努力値ルール変更により防御が悲惨になり、不一致地震でも死にかねなくなったのがきつい。
GBA期は一刀流が主流で、二刀ステが無駄になるようになったのも不遇になったポイントだろう。
DPtからは格闘強化、火力インフレで防御面は更に悲惨になった。
だが不意打ちやタスキカウンター等、立ち回りを工夫して苦手な能力を補っていけるのが強み。
特攻依存が強いヘルガーだが、そこそこ高い攻撃種族値からの一致不意打ちは侮れず、ここで再び二刀ステを活かしやすくなったのが嬉しい。

バトルフロンティアのヘルガーもこっそりタスキカウンターでこちらを殺しに来るので、ヘルガーには迂闊に物理で攻撃しないのが吉。
434名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 00:17:15 ID:???0
HGSSカリンのヘルガーにわるだくみ積まれると
軽くヤバイ
435名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 00:19:33 ID:???0
バトレボのランダムでこいつがいたら9割がたタスキである
436名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 00:20:54 ID:???O
もこうに愛されたポケモン
437名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 00:24:46 ID:???O
そして忘れられたアポロさん
あとエンテイスナッチ後のダキムの切り札でもある
地震+浮遊パの味方の攻撃で死ぬけど
438名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 00:28:15 ID:???0
シャンデラキラーとかいけそうだな
めざパ地が飛んでくるのは例外として
439名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 00:33:42 ID:???0
口から吹き出す炎で火傷すると、
いつまでたっても傷口がうずいてしまう。
不気味な遠吠えを聞いたポケモンは震え、
一目散に自分の巣に戻る。
ByHGSS

口から吹き出す炎は体内の毒素を燃やした物。
突き刺すような臭いがする。
Byクリスタル

頭の角が大きく反り返っているヘルガーがグループのリーダー的存在。
仲間同士で争いリーダーが決まる。
ByRSEm

同程度の重さ高さのポケモンはいない
440名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 00:40:31 ID:???O
こいつとトゲピーの話は良かった

風といっしょにが流れた所で思わず涙腺崩壊
441名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 00:42:19 ID:???0
地味に今人気?
442名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 00:44:55 ID:???0
ウチのPTのメインアタッカーです
443名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 00:55:08 ID:???0
金銀時代色違いを持ってた
赤の部分が青になってたので蒼い炎は厨二心をくすぐられた
444名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 01:24:48 ID:???0
ウインディは正義の犬
ヘルガーは悪の犬
のライバルって感じ。はやおきがいかくだったらなぁ…
445名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 01:30:00 ID:???0
>アニメでは悪ポケモンらしく、悪役としての出番がかなり多いが、常に悪い子だったりするわけではない。

迷子のトゲピーをヘルガーが守ってくれる話あったよね
あのヘルガーはかっこよかった
446名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 01:50:40 ID:???O
俺の中では金銀の出現場所と、ポケスペ的にペルシアンと対関係になってる
447名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 01:53:35 ID:???0
肋骨のような装飾や、深く刺さりそうな尻尾がたまらんなー

> いつまでたっても傷口がうずいてしまう
この図鑑説明文のせいで数割増しで怖いポケモンに感じられた思い出
技マシンで「ヘドロばくだん」覚える辺り、このダークポケモンただものじゃない…
448名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 01:58:28 ID:???0
金銀で一目惚れしたな
結局カントーまでお預けだったが
449名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 02:12:03 ID:???O
悪炎ってだけで心がくすぐられるのにあのビジュアルだからな
襲われても話せば分かってくれそう
450名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 02:15:49 ID:???0
文句なしに全ポケモンの中で屈指のかっこよさだと思う
451名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 02:19:22 ID:???0
>>446
だが第4世代以降はグラエナが対だな
プラチナでは違うけど
452名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 02:24:36 ID:???0
HGSS野生ホウオウ、ミュウツーに何もさせない悪魔
453名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 02:30:01 ID:???0
>>433
特攻110だっけ?
120と勘違いしてた
454名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 02:30:16 ID:???0
カードの方のヘルガーグレートのドヤ顔ヤバイ
455名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 02:32:24 ID:???0
俺の晴れパのウインディと共に主火力
最近はシャンデラ狩りにも使える
456名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 02:45:30 ID:???O
>>445
あれは良かった。なんつうか番長が捨て子猫を拾う的な良さが

てかGB金銀のコイツって
今と違ってなんかサビついた感じの色してたよね?クリスタルからは普通の赤になったけど
457名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 03:18:20 ID:???0
個人的に悪タイプの代表的ポケモン
悪タイプ初出の金銀で最も悪らしい悪だったからな
どことなく癖のある能力も悪らしいというかなんというか
458名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 04:01:35 ID:???0
ポケモンらしく
かつデザインをオリジナルな感じに仕立て上げた
すばらしいポケモンの一匹だとおもう
459名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 08:30:27 ID:???0
第四世代のバトレボランダムでは、最後まで一軍で頑張ってくれた相棒みたいなヤツだ
交代で出てきた耐久にいかりのまえばぶち込むのが楽しかった
見た目が好きだからというのも使っていた理由だったけど、パーティに足りない部分を補ってくれた
460名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 13:18:39 ID:???O
名前、見た目、性能
どれを取っても格好いいの一言に尽きる。好きな人は多いんじゃなかろうか
461名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 16:28:42 ID:???0
カリンの手持ちに相応しいポケモンだよな
コイツはいいポケモンだ
462名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 16:36:56 ID:???0
コクランの襷ヘルガーにやられた人は多いのでは?
金銀のラジオ塔で初めてヘルガー(金版のほう)に会ったときは戦慄を覚えた
座って火を吹いて悪魔の風貌なのはやばい
でもオーダイルの爆裂パンチで早々に沈んだのは泣けた
463名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 17:09:55 ID:???0
464名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 21:48:35 ID:???0
金銀時代は悪タイプがこいつとバンギ・ヤミカラス・ニューラぐらいだったから
貴重だったんだよな
火力インフレ時代にちょっとつらいステータスだけどまだまだがんばれるヘルガーに乾杯
465名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 21:48:50 ID:???O
カリンの手持ちの印象が強いなぁ。地獄の番犬って感じがして好き。
466名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 22:36:19 ID:???0
金版のグラはちょっと他とは変わった感じ
467名無しさん、君に決めた!:2010/10/25(月) 23:59:06 ID:???0
金では初代のリザードンと同じで静止画の状態で技(火の粉?)を出してる
数少ない種類だったな。あれはかっこ良かった。
468キングドラ(Kingdra):2010/10/26(火) 00:03:10 ID:RqltV2ER0
図鑑No. ぜんこく‐230 ジョウト-188 ホウエン‐186 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:ドラゴンポケモン  タイプ:水・ドラゴン 高さ:1.8m  重さ:152.0kg
とくせい:すいすい/スナイパー 卵グループ:すいちゅう1・ドラゴン 孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+1、特攻+1、特防+1 種族値:HP75 攻撃95 防御95 特攻95 特防95 素早さ85  合計540

弱点・耐性 2倍:竜 1/2:鋼 1/4:炎水


シードラにりゅうのウロコを持たせて通信進化するポケモン。
偽ドラゴンが本当にドラゴンになり、カイリューに続く二番目のドラゴンタイプ持ち系統になった。
タイプの組み合わせにより、ドラゴン以外は弱点にならない凶悪な耐性で一躍有名になった。
ゲーム中ではイブキのキングドラが有名で、単騎駆けしてフルボッコにされたバクフーンが大量におったそうな。
アニメでも同様にイブキの手持ちとして登場したキングドラがサトシを苦戦させていた。
ポケスペではシルバーの手持ち、道具進化仲間のニョたろうとセットで進化していた。

種族値は物凄いバランス型で、努力値の入り方もなかなか珍しいパターン。
戦力的にはその恵まれたタイプが特徴で、金銀までは実質弱点なしに等しい凶悪さ。
雨ハイドロ等欲しい技は金銀時代から揃っており、その安定した能力でかなりの活躍をしていた。

GBAでは特性としてすいすいを獲得し、雨で火力上昇+素早さ2倍の超極悪な強化をされることに。
バトルタワーや対戦等では雨乞い→ハイドロで3タテも余裕な強さを発揮し、水最強時代を支えた一匹だった。
伝説戦では雨乞い発動すら必要ないため更に強くなり、カイオーガ軍団の一員として水耐性の無いポケモンを片っ端から葬っていた。

DPtでは流星群で竜技の火力は大幅に向上した他、湿った岩で雨乞いの持続ターンが5→8ターンに伸びるなど至れり尽くせり。
湿った岩と流星群のお陰で手が付けられないほど強くなったと思いきや、逆鱗流星群が乱れ飛ぶインフレ火力環境のせいで竜弱点が密かに辛くなってきた。
ダブル等では更にその傾向が顕著で、カイオーガのお供として活躍が期待されたWCS2010では流星群で即死しすぎてパッとしなかった。
BWでも流星群ゲーが続き、特に強化がないままナットレイ等の天敵が増えて戦いにくくなったキングドラの未来はどうなる?
469名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:08:02 ID:???O
お気に入りのシードラが進化するって聞いてwktkしてたらへんなビラビラがついた奴でがっかりした金銀発売当初の俺

ポケスタ金銀の鳴き声が印象的
470名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:09:29 ID:???O
イブキといえばこいつ、こいつといえばイブキ
ええ説明文通りバクフーンがやられましたよあっさりと
471名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:11:12 ID:???O
オニゴーリ程じゃないが適当な種族値だな…
攻撃そんないいらんだろうと言いたい
幼女スナイパーキングドラ最高や!
472名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:11:41 ID:???O
BWで新たに加わった三首のアイツにうっかり「キングドラ」って付けた奴が居るとか居ないとか
473名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:12:10 ID:???0
ドラゴンタイプで珍しく火が吐けない
しょせんタツノオトシゴか・・・
474名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:16:40 ID:???0
うちの水パの隠れたエース
流星群持たせることが多いかもしれないけど息吹の方が割と安定する
475名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:21:24 ID:???0
あんなにかわいかったタッツーがどうしてこうなった
476名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:25:25 ID:???O
金銀時代は存在や進化条件とかは友達経由で知っていたが、肝心のりゅうのウロコが見つからず結局スルーしてた


昔で考えるとオールマイティーだけど今見ると器用貧乏って感じに・・・
477名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:25:29 ID:???0
防御性能が大幅に改善されて安定感を得たな
でも耐性少ないし、繰り出し性能には期待しない方がいいのか
氷の息吹は覚えない!
すいすいドロポン流星群滝登り
478名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:29:02 ID:???0
自分的に、タッツーから進化したっぽく見える。
あのシードラのようなトゲトゲしたウロコはどこへいった…。
479名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:33:33 ID:???0
どの世代でも安定して強いよなー
しかも他ドラゴンと決して被ることの無い性能だから常に無風状態
480名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:36:03 ID:???0
普段は海底洞くつに身を潜めているらしい。
あくびで渦潮を発生させる。
力を蓄えるため深い海底で眠っているらしい。
目覚めると竜巻になるという。
ByHGSS

どんな生き物も降りられない深い海の底で眠りながら力を蓄えるという。
Byクリスタル

生物の棲まない深海に生息する。
キングドラのアクビが逆巻く海流を引き起こすと長い間信じられてきた。
生き物の棲まない海底で眠っている。
台風がやってくると目を醒まし獲物を探してうろつきまわるといわれる。
深い海底で静かに眠る。
水面へ上がってくるとき船を飲み込むほどの大きな渦潮が発生する。
ByRSEm

その他のドラゴンポケモン
キングドラ系統、カイリュー系統、ボーマンダ がいる

ちなみに同程度の高さ重さは
ウインディ のみである
481名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:38:38 ID:???0
モンスターコレクションがかわいい
最初興味なかったのに、モンコレ見てから好きになった
482名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:49:13 ID:???O
ピントレンズ+きあいだめスナイパーという超運ゲ仕様で使ってるけど
なかなかドキドキワクワクで楽しい
483名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 00:57:37 ID:???0
>>471
竜舞型ができなくなるやないか
BWだと逆鱗覚えられないからBW産で物理型は厳しいな
484名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 01:04:34 ID:???0
バトレボでのキングドラにはそうとう苦労させられた・・・
基本的にクロバットやマルマインが雨を降らせたあとに出てくるが、
単体で出てきた場合だとみがわり龍舞げきりんたきのぼり型もしくはセルフ雨乞い型のどちらか。
キングドラの持ち物で多いのは電磁波、怪しい光対策のラムもしくは命の玉、ドラゴン対策のハバンのみ。ねむカゴも結構多い。
技構成は水+ドラゴン+氷+補助技が大半なので、エンペルトもしくはヌケニンを出せばほぼ引いてくれたが、2,3回めざパで反撃された。

あまりにこいつに負けまくったから、対策のために相手のフレンドパスを集めて調べたそれなりに確かなデータだと思う。
ちなみにスナイパー型は30体くらいのキングドラの内1体しかいなかった
485名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 01:36:16 ID:???0
BWでは遂に釣れるようになってしまった
486名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 01:46:16 ID:???0
タッツー(すいすい/スナイパー)
シードラ(どくのトゲ/スナイパー)
キングドラ(すいすい/スナイパー)

一回毒のトゲを挟んで結局すいすい
487名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 02:02:42 ID:???0
こいつこそあめふらしがあってもよさそうなポケモンだよなぁ
488名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 02:22:55 ID:???0
>>487
それやっちゃったらもう準伝〜伝説級だろう。オーガは別格として。
489名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 02:55:13 ID:???O
耐久あるから竜舞一回積んでからの両刀で活躍してくれてる
490名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 03:20:15 ID:???0
弱点は少ないが耐性も少ない
491名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 04:09:13 ID:???0
1.8Mに150Kあまりって・・・

成人男性並の身長にその2.5倍程度の重さか・・・

タッツーやシードラからは考えられない大きさだな
つってもシードラの時点で実は1M越えてるんだよなぁ・・・
タッツーは40センチしかなかったのに・・・
492名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 04:36:07 ID:???0
雨乞い読みで電磁波巻くと身代わりしてきたり欠伸で流されてる間に舞われたり雨降らされたり散々
493名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 08:43:34 ID:???P
キングドラよかシードラの見た目が好きだから頑張ってシードラ使おうと思ったら特防40くらい落ちてたのは良い思い出
今回は進化の奇跡でシードラは…きついか
494名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 17:59:15 ID:???0
495名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 17:59:40 ID:???0
何考えてるのか分からない感じで少し不気味。
トゥートゥーほどじゃないが目が死んでる。
496名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 18:36:58 ID:???0
クリスタルでイブキングって名前つけてた
497名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 19:38:09 ID:???0
>>493
物理受けとして運用するなら奇跡シードラもいける
498名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 20:54:29 ID:???O
すごい誰得な努力値

種族値だけ見ると対戦での強さは想像できない
それなのにすいすいを生かし雨パで大活躍
499名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 21:30:23 ID:???0
名前がキングギドラっぽいと思ったら今作に本当のキングギドラが出るとは思わなんだ
500名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 21:40:31 ID:???0
金銀のイブキが使うキングドラはレベル40、えんまく・なみのり・りゅうのいぶき・はかいこうせん
という構成だが、
HGSSだとレベル41、えんまく・ハイドロポンプ・りゅうのはどう・はかいこうせん
とかなり火力的に強化されている、しかもオボンのみ持ち

ちなみに強化版ではカイリューに切り札の座を奪われている
501名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 22:49:34 ID:???0
種族値合計540族か
個性的なポケモンが多くて、好印象
もちろんこの集団内でもキングドラは光輝いているぜ
502名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 23:17:54 ID:???0
氷の波動を貰ったときに、こいつのメインウェポンって
興奮したのは俺だけじゃないはず
503名無しさん、君に決めた!:2010/10/26(火) 23:20:28 ID:???0
こおりのいぶきな。
504ゴマゾウ(Phanpy):2010/10/27(水) 00:03:17 ID:???0
図鑑No. ぜんこく‐231 ジョウト-195 ホウエン‐165 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:じめんポケモン  タイプ:地面 高さ:0.5m  重さ:33.5kg
とくせい:ものひろい 卵グループ:りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:HP+1 種族値:HP90 攻撃60 防御60 特攻40 特防40 素早さ40  合計330

弱点・耐性 2倍:水草氷 1/2:岩毒 無効:電


キリンさんよりもーっと好きなぞうさんのポケモン。
コロコロの飛ばし記事で印象が強かった進化後のドンファンと比べると印象は薄め。
アニメではサトシのポケモンとして登場、タマゴから孵化して入手という珍しいゲットだった。
金バージョン限定でヒメグマの対となる、こちらも可愛いが進化後はいかつくなる。
金銀時代はシナリオ後半に登場ということでメンバー入りは結構少なく、性能も平凡。
GBAから物拾いの特性をゲット、特にマッスグマ神の入手が面倒なHGSSでは物拾い要因としてはピカイチ。
進化すると物拾いを失うため、シナリオ用ゴマゾウの育成は放棄されがち。
505名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 00:06:16 ID:???0
アニメで鼻の下の部分の影の付け方に違和感
506名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 00:23:36 ID:???0
じゃれているつもりで鼻を振り回してくるが、
かなりの力なので危ない。
愛情表現で鼻をぶつけてくるが、
力があるので気をつけないと吹っ飛ばされる。
ByHGSS

朝早く人気のない水辺にやってきて、
長い鼻をうまく使い水浴びをする。
Byクリスタル

川のほとりに縦穴を掘って暮らす。
住処の近くに鼻のしるしをつけて自分の場所だと仲間に教えているよ。
長い鼻を使って水浴びをする。
仲間が集まってくると水をかけ合う。
ずぶぬれの身体を水辺で乾かすよ。
ゴマゾウの大きな耳は団扇の代わり。
暑くなるとパタパタ扇いで涼む。
子供でも力はとても強い
ByRSEm

前回〜長ポケモンに触れたので今回は長〜ポケモンをば・・・とおもいましたが
長〜ポケモンはいない・・・
同程度の重さ高さも他にはいない
507名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 01:16:14 ID:???P
ものひろいでお世話になってます

たまに
508名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 01:25:40 ID:???O
当時進化させてもHP変わらない!?となってたが
種族値の中でHPだけはドンファンと同じなんだよね
509名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 01:44:51 ID:???0
ぬいぐるみみたいで可愛い。
空の探検隊では主人公候補だったっけ。
510名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 01:53:28 ID:???0
地面タイプなのに水浴び大好きて…
他にもタイプ的に影響出そうなことする奴はいるが。

ポケトレ中に、ゴマゾウ含む物拾いメンバーを連れて稼いでたなぁ。
511名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 02:55:50 ID:???0
進化させたくないポケモンなんばーわん
512名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 03:20:30 ID:???0
ぶんるい=タイプなポケモンだね
他にもいるかなーってすぐ上にいたわw
513名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 04:05:21 ID:???O
>>509
ああ、一番の地雷のな…
514名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 04:08:48 ID:???0
進化レベル25って結構早いんだ40前半くらいだと思ってた
そしてなぜか覚える氷の礫
515名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 06:31:00 ID:???0
昔はみずでっぽうがタマゴわざにあった
RSからは削除されたが
516名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 06:38:20 ID:???0
しかしその水鉄砲を凍らせて先制技として手に入れた
517名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 07:28:17 ID:???0
タネばくだん、こおりのつぶては一体どうやって発射しているのか
種はまだどこかに蓄えておけるかもしれないけど、氷はどこから……
518名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 07:33:43 ID:???0
鼻の穴を通る間に冷却を行う
519名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 07:43:26 ID:???P
ポケダンでは穴を掘るを覚えられず地震がゴミ技なので実質タイプ一致技なし
復活の種を持って自然の恵みを使うしかない
本家ではそこそこあったりするサブウェポンも教え技がなくタマゴ技を覚えるのが難しいポケダンでは…

誰だこいつを主人公候補にしようって言った奴
主人公にしちゃって大変な目にあったぞ
520名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 08:40:43 ID:???0
主人公ゴマゾウ、パートナーイーブイだと
ものすごい難易度アップするな
521名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 11:21:28 ID:???0
ゴマゾウ&イーブイは何も知らずに選んだ後輩が地獄見てた…

バトルピラミッド一周目では大活躍
未進化を使うトレーナーと電気ポケモンの巣窟だからものひろいを使う絶好のチャンス
522名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 17:29:17 ID:???0
523名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 17:39:35 ID:???O
黙れ子象!!

えへへ、言ってみただけ
524名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 18:04:53 ID:???0
おまえごまぞうだな
525名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 18:58:44 ID:???P
進化をキャンセルするのが面倒だよね
レベル100にすればいいんだろうけど
526名無しさん、君に決めた!:2010/10/27(水) 23:29:54 ID:???O
進化前なのにHPだけは並の進化ポケかそれ以上はあるよな。
527名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 09:06:32 ID:???O
ドンファン・・・
528名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 10:56:26 ID:???O
誰か書いてやれよ
529名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 10:59:57 ID:???0
>>4>>36ほど書けないし
中途半端に書くのも申し訳ないから
誰か書けなんていわなくても書ける人が書けばいいじゃないか

ちなみに前も1日開いたことあったし気にすんな
530ドンファン(Donphan):2010/10/28(木) 12:36:29 ID:???0
図鑑No. ぜんこく‐231 ジョウト-196 ホウエン‐166 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:よろいポケモン  タイプ:地面 高さ:1.1m  重さ:120.0kg
とくせい:がんじょう 卵グループ:りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+1 防御+1 種族値:HP90 攻撃120 防御120 特攻60 特防60 素早さ50  合計500

弱点・耐性 2倍:水草氷 1/2:岩毒 無効:電

ゴマゾウがLv.25で進化する攻撃、防御、体重がALL120のよろいポケモン。
密かに進化前とHP種族値が変わらない。また、伝説上のスペイン人とは一切関係ない。

デンリュウと同じく金銀の新ポケモンとして大分初期の頃に発表されていたポケモン。
タイヤのように体を丸めた突進は民家を壊す威力。ただし転がりだすとなかなか止まらない。
長い時間をかけて牙を伸ばし、その牙が長くて大きい個体ほど群れの中でランクが高い。

映画『ミュウツーの逆襲』にて『ポケモンバトル、デキルカナ!?』という台詞と共にレイモンドが使用。
サトシのフシギダネが放つソーラービームに一撃と、新ポケモンらしからぬ扱いを受けたのは印象深い。
アニメではサトシの手持ちとしても登場。タマゴから孵ったゴマゾウは立派に進化を遂げた。
ホウエン地方に行く際にオーキド博士に預けられたが、バトルフロンティア戦で呼び戻されたり、シンオウリーグのコウヘイ戦にも参戦した。

ゲームではHPはそこそこ、物理系の能力が高く、特殊系と素早さが低めの物理重火力ポケモンである。
第四世代では先制技”こおりのつぶて”を習得する。大暴れするドラゴンタイプには効果的であり、物理耐久も相まって活躍した。
マンムーとはタイプ、カバルドンとは先制技で十分な差別化が可能だが、それでもドラゴンキラーと砂パの重鎮という二体には押され気味であった。
プラチナで"タネばくだん"を習得。苦手な水タイプのポケモンに一矢報いることが可能となる。
BWでは"がんじょう"強化の恩恵を受け、明確な強化がなされた。相変わらずライバルは強いが、特性の強化は追い風であることに間違いない。
531名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 12:39:28 ID:???0
ドンファンは最新作が出るたびに順調な出世をしてるイメージ
532名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 12:43:17 ID:???0
初期の微妙なイメージが強いが
地面単、先制持ち、頑丈って何気にいい環境だよな
533名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 12:45:13 ID:???0
出た時はサンドパン並の地味さだった気がするけど随分差がついたね
534名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 13:23:06 ID:???O
朝の子供番組にドン☆ファンってのが
535名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 15:11:51 ID:???0
頑丈+カウンター、がむしゃら礫は誰もが思いあこがれること
536名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 15:45:16 ID:???O
何気だが着実に地位上がってるよなー
537名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 15:57:34 ID:???0
初期の頃はサイホーンの分離進化系?とか言われてたな
538名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 16:18:06 ID:???O
>>537
昔従兄から貰った金銀発表直後辺りの雑誌に有ったなぁ
539名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 16:22:52 ID:???0
象がモチーフだと知ったのはゴマゾウの進化系だと分かった時でした。
540名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 16:53:44 ID:???0
1エネ60、3エネ90の重戦車
541名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 17:16:32 ID:???0
スペじゃサファイアの手持ちなんだけど
ふぁどど何した?6体の中じゃ一番地味じゃね
542名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 18:22:26 ID:???0
ホイーガってドンファンの転がる姿に似てるよね
ミュウツーのやつもそれが印象に残ってるわ
543名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 18:45:59 ID:???0
映画で先駆けした金銀ポケモン
まぁ一番はホウオウですけどね
544名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 19:34:58 ID:???0
545名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 20:26:54 ID:???0
幻影の覇者ゾロアークでもヒビキの手持ちとしてサトシのピカチュウと対決したな。
相変わらずの扱いだったが。
546名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 20:39:21 ID:???0
進化前のゴマゾウと覚える技がかなり違っている
タイヤの如く高速で転がるシーンが多い。ハードローラー習得ならず…
DP終盤のシンオウリーグで選出された。回転技ジャイロボール相手によく頑張ったな
547名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 21:40:00 ID:???0
>>545>>546
ここ最近でも映画アニメで2回もやられ役か
なんだかな
548名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 22:02:11 ID:???0
ミュウ逆で高速回転するシーンの印象が強いからこいつのS種族値見てえっと思ったな
549名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 22:09:14 ID:???0
アニメといえばあのボスゴドラを「つのでつく」で沈めたドンファン
どんだけ強い&柔らかいんだ…w
550名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 23:15:44 ID:???O
アニメでも一回しか出てこないようなポケモンが多い中、出番には恵まれた方だな。扱いがアレだけど。
551名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 23:42:05 ID:???O
鳴き声が好き
分かり易くて
552名無しさん、君に決めた!:2010/10/28(木) 23:42:20 ID:???O
ミュウツーの逆襲のOPのバトルしてる姿が一番印象に残ってる人は
やはり自分だけではなかったか
553名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 01:40:37 ID:???0
鋭く硬いキバとさらに頑丈な皮膚での体当たりは家をも壊すほど。
キバが長くて大きいほど群れの中でのランクがたかい。
キバが伸びるのには時間がかかる
ByHGSS

ちょっとやそっとの攻撃ではわずかな傷すらつかないほど硬い皮膚で被われている。
Byクリスタル

身体を丸めて高速回転しながら相手に突進する攻撃が得意。
転がり始めるとなかなか止まれなくなる。
硬い身体でぶつかれば家も壊れる。
その力を使って山道を塞いだ土砂をどかす仕事を手伝うよ。
ダンプカーをラクラク引っ張る力持ち。
岩のように硬くなった皮膚は少しの攻撃でも傷もつかない。
ByRSEm

身体を丸めて回転しながら突進する攻撃。
一撃で民家をバラバラに吹き飛ばす。
ByDPt

同程度の重さ高さに
サイホーン、フォレトス、コモルー
がいる
554名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 03:14:52 ID:???O
おれはレギュラー放送のドンファン回が好き
メノウをさがすドンファンの群れもそれを束ねてるお姉さんもかわいい
555名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 07:54:05 ID:???O
ホウオウに次いで金銀発売前にアニメに登場したのと使用してたのがレイモンドなんで凄いインパクトがあった。
何故か岩地面と勘違いしちゃうんだよなぁ
556名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 10:50:40 ID:???O
ところで次のポケモンは?
557ポリゴン2(Porygon2):2010/10/29(金) 11:21:20 ID:NhXT9v/c0
図鑑No. ぜんこく‐233 ジョウト-221 ホウエン‐368 シンオウ-194 イッシュ-???
ぶんるい:バーチャルポケモン  タイプ:ノーマル 高さ:0.6m  重さ:32.5kg
とくせい:トレース/ダウンロード 卵グループ:せいべつふめい 孵化歩数:5120歩
努力値:特攻+2 種族値:HP85 攻撃80 防御90 特攻105 特防95 素早さ60  合計515

弱点・耐性 2倍:格 無効:霊

ポリゴンの進化系
金銀以降、ポリゴンにアップグレードを持たせて通信交換することで進化するようになった。
角ばっていた体が丸みを帯びて滑らかになった。

能力的には素早さ以外高めのバランスタイプ
ダイパ以降はここからさらにポリゴンZに通信進化できるようになったが
ポリゴン2の時点である程度完成された能力である事、進化すると耐久がダウンしてしまう事と
何かバグッたかのようなデザインに引き、ポリゴン2の状態で対戦する人もいるようだ。

とはいえ地味な存在であったが
BWで「しんかのきせき」という進化前の状態なら防御特防1.5倍というアイテムが出てきたことで
一気に注目されることとなった。
558名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 11:22:35 ID:???0
おまる
559名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 11:53:59 ID:???0
テクスチャーといったら、まずポリゴン系。…使わんけどw

アップグレード(他にも1個しか手に入らんやつも)が勿体無くて、
今まで全然使ったことない…。
560名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 12:07:51 ID:???0
大好きなポケモンなんだが急に厨ポケ扱いされて色々と複雑だ……
561名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 12:26:40 ID:???0
>>560
なに、ポリゴン2がお前を見る瞳は変わらんさ
562名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 12:28:37 ID:???0
惑星開発が出来るようポリゴンをバージョンアップしたがまだ空も飛べない。
さらに研究が進められ能力が高まった。
時々プログラムにないしぐさを見せる。
ByHGSS

最新科学で進化した人口のポケモン。
時々プログラムにない反応を見せる。
Byクリスタル

人間が科学の力で作り出した。
人口の知能を持たせたので新しいしぐさや感情を一人で覚えていく。
ByRSEm

惑星開発用のプログラムがインストールされている。
真空の宇宙でも活動が出来るのだ。
ByDP

惑星開発が出来るようにバージョンアップされたのだがまだまだ難しかったようだ。
ByPt

同程度の高さ重さのポケモンはマッスグマのみである
ちなみにポリゴンで軽量、縮小化に成功するが、Zで重くなる
563名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 12:30:15 ID:???0
>時々プログラムにない反応を見せる。
オラワクワクすっぞ
564名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 12:30:41 ID:???0
>>560
DPt時代に活躍してくれた相棒だから俺も同じ気分
それでも好きだから使うけどな
565名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 12:47:17 ID:???0
拘り破壊光線乙に対してテクスチャー2ゴースト決めてくれた時のあの快感
566名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 12:50:36 ID:???0
輝石で騒がれるまでポリゴン→2 or Zだと思ってた
567名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 13:18:29 ID:???O
Zのおかげで恩恵を受けたな…受けすぎ感があるが
でもこいつより格闘効かないし弱点に高威力技がないサマヨの方がヤバそう
まああっちは挑発で無力化するけど…
568名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 13:39:25 ID:???0
きせき持たせたおかげでトレイン勝てました
ありがとうございました
569名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 13:53:23 ID:???O
サマヨールは再生回復が無いのがちょっと痛い
570名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 14:09:00 ID:???0
地味にスマブラDXに登場している
しかも結構な吹っ飛ばし性能&下ベクトルで相手を撃墜しやすい
初代でポリゴン、DXでポリゴン2と来たからXでポリゴンZが出ると思ったんだけどな
571名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 16:04:09 ID:???0
今の可愛い姿で見慣れてしまったせいか金銀のこいつは
なにか怖くみえる、なんていうか口が尖がってるし目が死んでる
人工ポケモンって改めて感じたよ
572名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 16:34:59 ID:???0
何気にポリゴンよりも小さくなり、軽量化してる
やっぱり技術が進歩すると小型化するんだな
573名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 16:39:18 ID:???O
>>571
そういやGB時代はそんな感じだったな
最近は随分おめめくりくりで可愛くなった
574名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 16:47:09 ID:???0
HG復帰組だけどこいつのためにPt買った。
HGSS単品だとアップグレードもパッチも1つずつでZにしたらもう2が見れないってのがなー
575名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 17:08:29 ID:???0
BWはこれでもかってくらい大量に手に入るのにな
576名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 18:25:28 ID:???0
おまるって最近使ってる家庭みないな
577名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 18:55:19 ID:???0
金銀の時は耐久型で一時代を築き、そしてまたBWで一時代を築いた
578名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 19:24:32 ID:???0
進化して大きさが小さくなるのはこいつくらいではないだろうか。
パソコンや携帯電話やテレビのように進化すると小型軽量になるのはまさに人工物。
579名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 19:26:16 ID:???0
キレイハナは?
580名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 19:28:57 ID:GFsctd4FO
グライオンもかな
581名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 19:40:36 ID:???0
こいつに関しては対策ページが殆ど見当たらない
俺めっちゃ苦手なんだが・・・
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=33&file=s-233.jpg
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=33&file=s-233g.jpg
582名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 19:43:23 ID:???0
>>581
積み型には弱いイメージ
583名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 19:47:32 ID:???0
格闘ゴリ押し、せいなるつるぎ、毒々、すりかえetc
まぁ打開策は結構ある。今作で格闘強化されたしね
ブルンゲルナットレイっていうもっとウザい耐久出たから
輝石発覚当初程は騒がれなくなったね
584名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:08:14 ID:???0
このバーチャルポケモン、不定形ではなく鉱物なところが意外ですな
ポリゴン2は最高のアプリケーションになる可能性を秘めているんだ、たぶんね
アップグレードには夢がある!
585名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:12:21 ID:???O
強くなって複雑ってやつはポリ2が好きなんじゃなくてマイナーが好きなだけ
586名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:21:06 ID:???0
好きで使ってるのに厨ポケ厨乙って思われるのは気分よくないだろ
そもそもポリ2自体もとからマイナーではない性能だったし
587名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:21:14 ID:???0
空を飛べ惑星開発できるポリゴン3をみたいものだ
デオキッちゃんのDNA使えばいけるんじゃね?
588名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:34:21 ID:???0
ポリゴン3とか一体どんな形になってしまうんだ……
589名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:36:26 ID:???0
耐久型って聞くから能力値耐久寄りかとおもったけど特攻105で一番なのね
590名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:39:50 ID:???O
>>586
だから厨と呼ばれるまでに強化された事を素直に喜べよ
厨だから使いますって理由じゃないんだし胸張ってポリ2が好きって言えば良い
俺はこいつの強化が新作で何より嬉しいんだよ言わせんな恥ずかしい
591名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:42:54 ID:???0
ニックネームはマルマインで見た目はポリゴン2
その正体はおマル
592名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:44:30 ID:???0
>>590
すまんかった >>586だけどポリ2は特別好きじゃないんだ
俺の本当に好きな奴は半端に特性だけ強化されて改造厨にいじくりまわされてて胸が痛いんだ
人それぞれだろうなぁ 
593名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:51:34 ID:???0
>>581
か、かわええ…
こんなに可愛かったのか…
594名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:52:23 ID:???O
ユキメノコのオメコ
595名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:55:13 ID:???0
>>586
好きで使ってるのにマイナー厨乙って思われるのはもっと気分悪いだろ
ただでさえ使いづらいのにその上雑魚呼ばわりされて叩かれ挙句自分まで厨呼ばわりされるなんてたまったもんじゃない
596名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 20:57:57 ID:???0
つか厨だのなんだのいう奴相手にしなきゃいいのさ!
597名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:10:01 ID:???0
レッテル貼って非難するしかない雑魚しか使わないもんな、厨とか
598名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:23:46 ID:???0
現実にポリゴンみたいな生命体を作り出せる日はいつか来るのかなあ
ポリゴンのメタルチャームをDSLiteにつけてるけど、2のを3DS用に保存してるぜ
599名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:26:21 ID:???O
混乱ゲー仕掛けて来たりしたら流石にどうかと思うけど、基本的にポケモンは何使おうが自由だよな
レッテル貼りする前にガチパもマイナーパも作れば対戦の幅も広がって楽しいのにね
600名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:30:59 ID:???0
楽しむためのフリーで切断してくるのは大抵ガッチガチにして潜りこんでる厨ポケ使い
好きなポケモン強いポケモンバランス良く使えばよろしいのにー
601名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:31:46 ID:???0
色々言いたいのはわかるがスレチだぜ
602名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:33:28 ID:???0
アップグレードで大幅種族値アップ
あやしいパッチで修正して種族値ちょっぴりアップ

パソコンみたいだな
603名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:47:49 ID:???O
>>595
何でマイナー厨って呼ばれるのは も っ と 嫌なんだよわけわかんね
どっちも同じくらい嫌にきまってんだろ
>>600
そうかぁ?マイナーポケ使いも自分の思った通りの展開にならないと切断するけどな
想定したポケが出てこなかったら切断するけどさ、相手に失礼じゃね?
勝てなくても最後までやれよ。で、負けると「弱いポケモン使ってるから負けてもしょうがない」って言うんだろ
くだらない保険かけてんじゃねぇよ
604名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:52:41 ID:???0
>>603
フリーでもレーティングでもマイナーは大体最後まで戦ってくる
ガチこそ想定外のスカーフとか急所とかエッジ外しで簡単に切断する
俺の厨ポケがこんなクズポケに負けるなんて運が悪かった 切断に値するなんて思うんだろ?
負けるのが嫌ならひきこもってろよごめんねポリ2
605名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:54:09 ID:???0
いい加減スレチだ消えろゴミクズ
606名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:54:57 ID:???0
>>603
弱いポケモンって言ったのはお前ら廃人の方なんだがな
607名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:57:34 ID:???0
マイナー厨必死すぎてきもいな
こういうのを厨2病って言うんだろうな
スレ違いなくとgdgd語りやがって
608名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 21:59:35 ID:???0
マイナー厨も厨ポケ厨も同じだけ必死すぎてきもい
609名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 22:23:50 ID:???0
些細な問題はポリゴンGTが登場すれば全て解決するよ
610名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 22:58:54 ID:???O
プロトタイプポリゴン、ポリゴンαなんて出ないかな
プロトタイプが強いのはお約束だし

そしてバトレボのポリゴン2は水飲み鳥風の動きが可愛い
611名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 23:02:31 ID:???0
>>610
プロトタイプと聞いてワイヤーフレームだけの姿が思い浮かんでしまった
612名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 23:06:17 ID:???0
>>609
そしてポリゴン改が登場するのか…って名前入らんがな
613名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 23:43:04 ID:???0
ポリゴンほど進化の可能性に困らないポケモンもいないな
614名無しさん、君に決めた!:2010/10/29(金) 23:46:15 ID:???0
イーブイ、ロトムと来てついにポリゴンか
615オドシシ(Stantler):2010/10/30(土) 00:04:43 ID:ZKootpRB0
図鑑No. ぜんこく‐234 ジョウト-129 ホウエン‐369 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:おおツノポケモン  タイプ:ノーマル 高さ:1.4m  重さ:71.2kg
とくせい:いかく/おみとおし 卵グループ:りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+1 種族値:HP73 攻撃95 防御62 特攻85 特防65 素早さ85  合計465

弱点・耐性 2倍:闘 無効:霊


奈良公園の鹿ポケモン、しかし生息地は京都の南だけ。
金銀世代では特に影が薄くて有名で、地味度ではネオラントと良い勝負をしている。
薄いなら薄いなりにネタになりそうだが、威嚇のお陰で普通に戦えるのがネタの無さに拍車を掛ける。
アニメではジョウト編等でちょっと出番があったぐらいで、アニメでも地味な奴。
能力的にはとにかく普通、技もそこそこ豊富で何をやらせてもそれなりというノーマルタイプらしいノーマルポケモン。
金銀時代は特性が無く、激戦区のノーマルでは不遇だった。
その後GBAで影が薄くなったかわり、強力な特性の威嚇を手に入れてまともに戦える程度に強くなった。
HGSSでのリメイク後、最近はもう一つの特性おみとおしを駆使してアイテム狩りに精を出す個体も多い。
616名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 00:07:43 ID:???O
攻撃の努力値振りでおせわになりました
617名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 00:10:40 ID:???0
きのうDWで見た
618名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 00:15:24 ID:???0
現時点で数少ない夢特性解禁組だがムシャムシャさせている人いるのかな
619名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 00:19:47 ID:???0
スキスワ持ってる草食さんが来たからダブルで弱点草のみの子にむしゃむしゃさせるネタを

……やりたかったけど♂だったからまだ森の奥だわ。♀がくればやってみたい
620名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 00:24:28 ID:???0
エルフーンおいしいです
621名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 00:34:30 ID:???O
夢特性草食なのか
エルフーン対策でちょっとは使われるようになるのかな
622名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 01:11:22 ID:???0
BWでは一番に進化するかと思った
結局一匹も進化するやついなかったけど
でも威嚇もいいし、夢特性も良いの来たから何気に強化されてるのか
古代の社で2匹同時に出てきたな

アニメだとDPの最初の方でシンジにゲットされ、すぐに手放された記憶しかない…
623名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 01:20:10 ID:???0
さかのぼる事10年前、37番道路、焼けた塔イベントあと
野生のポケモン出現!シルエットがでかい!伝説か?
エンテイか?スイクンか?ライコウか?…、オドシシだ!orz
624名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 01:40:29 ID:???O
>>623
ありあるwGB版の頃のポケモンって出現してスライドしてる間は色が黒っぽいから余計紛らわしいw
625名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 02:08:53 ID:???O
適当に鍛えた特性おみとおしの子にどろぼう覚えさせて
ハートの鱗狩りまくったのは内緒

奈良がモデルの街が無かった分、鹿モチーフってだけで結構嬉しかった奈良県民の俺
今じゃシキジカメブキジカも居るけどね、鹿コンビとして鍛えようかね
626名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 02:40:22 ID:???0
>>625
キキョウシティは奈良だよ
それにオドシシが出現する道路はキキョウシティに近いところにあるよ
よかったな、せんとくんの県の人
627名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 03:03:43 ID:???O
しかしメブキジカも特性草食なのが何とも・・・

まあ劣化ってわけでもないけどさ
628名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 04:32:40 ID:???0
早速DWから連れてきて姿を確認して思った。

後姿、ケツに尻尾がめり込んでるように見えるんだが…。
629名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 05:28:14 ID:???0
サイコショック/じならし/ワイルドボルト/とびげり
かたきうち/ふるいたてる等を新しく覚えた あと暴れる強化
器用さに磨きがかかった感じだな
630名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 05:47:53 ID:???0
角の曲がり具合が周りの空気の流れを微妙に変え不思議な空間を作り出す。
角の形を見ていると感覚がダンダンおかしくなり自分の力で立てなくなる。
ByHGSS

抜け落ちた角の根元の丸い玉を粉にして飲むとぐっすり眠れるといわれる。
Byクリスタル

見事な形の角は美術品として高く売れる為に絶滅寸前まで乱獲されたことのあるポケモン。
ByRSEm

角を見つめていると輪っかの中心に吸い込まれそうな不思議な気分になってしまう。
ByDP

〜角ポケモンは他に
一本角ポケモンのヘラクロスがいる

同程度の重さ、高さに
ゴーリキー、ヌオー、ノクタス
がいる
631名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 05:48:47 ID:???O
BWでのこの子はなんだか光り輝いているように見える
なんか神々しいカラーリングじゃない?
632名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 08:18:46 ID:???O
>>607
クスクス
633名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 09:39:50 ID:???O
レベル50手前でリストラした記憶が
634名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 10:34:38 ID:???0
きっちりHP減らして麻痺らせたにもかかわらず
モンスターボールを割られ続けた金銀時代の苦い思い出
635名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 11:58:19 ID:???0
物理も特殊もいけるしそこそこ早いおかげで無補正スカーフ130抜きも可能
火力?ナニソレオイシイノ?
636名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 12:25:43 ID:???0
>>631
オドシシ、ソルロック、ヨルノズクとかが出るたびに色違いに思ってしまう…
637名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 13:51:15 ID:???O
>>626
> キキョウシティは奈良だよ
マジか!三重だと思ってた…確かにマダツボミの塔が五重塔ぽいな
長年の悲しみが消えたよ、ありがとう!
あとせんとくん言うなw

これだけではなんなので…
アニメでも地味ってあるけど、初登場がタケシのメイン回だったから結構覚えてるな
タケシに突っ込んでいった軍団が全部幻だったのは衝撃的だった
638名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 16:53:33 ID:???0
639名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 18:40:08 ID:???0
県民だけどせんとくん気持ち悪い。オドシシ可愛い
640名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 19:04:19 ID:???0
オドシシほどジョウト(キキョウ周辺)が似合うポケモンはいない
641名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 20:51:15 ID:???0
催眠&ふみつけ怯みがウザいのは俺だけじゃないはず
642名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 21:15:36 ID:???0
DPの時は催眠ゲーだったからそれなりに活躍した覚えが
それでも影薄かったけど
643名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 21:33:45 ID:???O
クリスマスではデリバードのお供になります
644名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 21:35:15 ID:???0
冬のメブキジカの方がそれっぽいから立場が危うい
645名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 21:43:13 ID:???0
エスパーなイメージを勝手に持っていたけど実はノーマルなんだよなこいつ

アニメでの初登場は無印時代に町の公園に迷い込んで傷ついた
子供のオドシシとタケシが助ける話だったはず
タケシが強い態度で山へ帰してやろうとする姿は当時はあまり理解できなかったなあ
646名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 21:43:58 ID:???0
ことし〜のクリスマスはちゅうしです〜♪
647名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 22:45:56 ID:???0
>>639
しかし知名度では可愛いまんとくんよりせんとくんのが上
648名無しさん、君に決めた!:2010/10/30(土) 23:47:30 ID:???0
>>645
その回見たくなってきた
ポケモンって意外と大人のアニメなんだな
649ドーブル(Smeargle):2010/10/31(日) 00:04:10 ID:3MfOtdRY0
図鑑No. ぜんこく‐235 ジョウト-157 ホウエン‐370 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:えかきポケモン  タイプ:ノーマル 高さ:1.2m  重さ:58.0kg
とくせい:マイペース/テクニシャン 卵グループ:りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:素早さ+1 種族値:HP55 攻撃20 防御35 特攻20 特防45 素早さ75  合計250

弱点・耐性 2倍:闘 無効:霊


お絵描きが得意なポケモン、前世ではペインターと呼ばれていたことがあったらしい。
メタモンがみんなの母ならドーブルはみんなの父のポジションにあたる。(遺伝技的な意味で)
アニメではジョウト編等で登場し、その後はモブ役でちらほらと。
ポケスペでは金銀編でクルミの手持ちとしてちょびっと目立っていた。

種族値はカスで進化せず、技マシンも使えないという酷い仕打ち。
しかし専用技のスケッチを駆使することで、どんな技でも習得できる特別なポケモンでもある。
メタモンの代名詞である変身も余裕で、伝説専用技だろうと覚えられない技は存在しない。
何でも技を覚えられるという性質と能力の都合上、ほぼ全てが補助技で埋まるのはお約束。

初登場の金銀でも可能性は評価されていたが、まだまだ補助技が少なく紙耐久のデメリットが響いて使うのは厳しかった。
GBAから補助技が増え、補助を活かしやすいダブルバトルで少しは活躍したが、タスキによる一撃死の担保が無くてやはりイマイチ。

ドーブルが名実ともに対策必須のポケモンになったのはDPtから。
気合のタスキで一撃死しなくなり、こだわりスカーフで中途半端な素早さを最速クラスに。
シングルでも十分実用に耐えうる強さになったが、ダブルでは実用超えて厨ポケにまで大躍進。
催眠が凶悪なDP期はキノコの胞子だけで凶悪だったが、ダークホール解禁後はさらに大変なことになった。
バトルタワーではCPU相手に胞子ロックオン零度で100連勝に多大な貢献を果たして廃人を救ったと言われているとか。

ポケモンリーグDP 2007ではLv1ドーブルによるトリパが登場し、廃人に衝撃を与えた。
WCS2010に到るまでその強さは健在で、トリパこの指ダクホ猫騙しと何をやってくるか分からないドーブルは大流行。
対戦の裏側から表舞台、バトルタワーとあらゆる場所で活躍するドーブルはBWの新技でどうなることやら。
650名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 00:05:01 ID:???0
先生キター
651名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 00:05:45 ID:???0
ただし”おしゃべり”だけは覚えられないのであった
652名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 00:07:09 ID:???0
子だくさんw
653名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 00:08:51 ID:???O
ダイパタワーではコイツがエースでした
あの時の177連勝は私のベスト記録です
だいがはくありがとうw
654名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 00:11:19 ID:???0
サファリで捕獲したACSすばらしいドーブルが今でもHGで絶賛稼働中だぜ
655名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 00:22:56 ID:???O
素早さだけは75あるとかスカーフも巻けますよ^^っていいたいのか
656名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 00:33:35 ID:???0
陸上の種馬きたか。
こいつのおかげで対戦用ポケモンのタマゴ技が充実したぜ。
657名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 01:15:15 ID:???0
普通に可愛い。一緒にお絵かきしたい

某百科事典に名前の元ネタはドーベルマンってあったけど
どっちかと言うとビーグルじゃないかなぁ…
658名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 01:38:23 ID:???0
こいつのおかげで陸上グループには両立不可遺伝技が存在しない。
まあ、前作ポケの技マシンわざとBWで新たに追加された遺伝技っていう例外もあるけど。
659名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 01:52:45 ID:???0
スケッチ楽しいですうううう
660名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 02:02:44 ID:???O
背中に模様があるのを知った時はビックリしたねえ
他の犬ポケモンは凛々しいのにこいつは間抜けててまた可愛い(^ω^Uわんわんお!
661名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 02:03:40 ID:???0
メタモンが産む機械ならこいつは差し詰め家庭教師?
662名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 02:07:28 ID:???0
生む機械ならそれこそ種馬だろ
663名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 04:16:54 ID:???0
卵グループを増やすべき
664名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 06:59:52 ID:???0
腹太鼓アクアジェットマリルリとか出るからヤメロ
665名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 07:32:31 ID:???O
最近の事情にうといからドーブルは遺伝でしか使えないと思ってたから対戦でこんなに使われて大活躍していたことに驚いた。
666名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 07:33:25 ID:???0
尻尾の先から分泌する液体をあちこちに塗りつけて自分の縄張りをアピールする。
大人になると仲間から背中に足跡のマークをつけられる修正をもつ。
ByHGSS

尻尾の先から分泌する謎の液体の色はドーブルごとに決まっている。
Byクリスタル

尻尾の先からにじみ出る体液で縄張りの周りに自分のマークを書く。
5000種類のマークが見つかっている。
ByRSEm

尻尾を筆のように使って縄張りにマークを描く。
その種類は5000以上。
ByDPt

同程度の重さ高さに
ニドクイン、ニョロボン、ユンゲラー、キングラー、バリヤード
イノムー、ダーテング、ゴウカザル、ルカリオ がいる
667名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 08:22:28 ID:???O
>>664
それ今でもできね?

こいつが偉大なのは良くわかるしお世話になってる
だが「全てドーブルでおk」は嫌がらせにしか思えないw
668名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 08:58:57 ID:???0
コンテストの禁止級厨ポケ
669名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 09:22:58 ID:???O
陸上グループに関しては手に入りずらくとも「ドーブルでOK」で片付けられる。
トリパの始動補助としちゃ鬼畜だったな。ほぼ全ての技が使えるから型がわかりずらい。
670名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 09:24:17 ID:???0
>>667
確かにおkではあるが、技を変える手間を考えると…だな
遺伝経由を自分で探し出すしかないようだ

アルフの遺跡周辺、ネイティとドーブルの思い出
レベル1ドーブルかレベル50ドーブルか。あなたはどっち?
671名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 10:29:52 ID:???O
ポケモンコロシアムまでは何故か3Dでの絵の具が赤だった
672名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 11:28:19 ID:???0
>>666
>同程度の高さ重さにニドクイン
ドーブルがでかいのかクインが小さいのかわからなくなってきた
673名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 11:56:42 ID:???0
ニドクイン意外と小さいよな
674名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 13:32:37 ID:???0
675名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 16:24:08 ID:???0
>>672
逆にキングラーとかでかすぎだろ・・・
676名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 17:33:25 ID:???O
こいつ相手にマスボ使ってしまったのは良い思い出
677名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 19:01:32 ID:???0
垂れ耳の犬ポケは貴重。
救助隊の大人になりたくないドーブルも可愛かったな。
678名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 20:51:20 ID:???O
鳴き声可愛い
ベー

舌出してるのもポイント高し
679名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 21:26:08 ID:???0
あの体型で身長1.2mで体重58kgって・・・・すごい肉密度高くないか?
680名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 21:27:15 ID:???O
きっとシッポの絵の具成分が重いんだよ
681名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 21:50:44 ID:???0
うちのドーブルは
キノコのほうし、絶対零度、心の目、胃液
波乗り、空を飛ぶ、霧払い、ロッククライム

多分これと似たような技構成の人はいると思う
682名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 21:52:30 ID:???0
全ポケモンの祖父とも言って良いくらいだな
683名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 22:27:38 ID:???0
はじめて捕まえると無限の可能性にときめくが
ステータスを見ると世の中そんなに甘くないことを教えてくれるポケモン
684名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 22:30:12 ID:???0
最初スケッチのPP1に驚いた
そして技の効果はものまねみたいなもんかと誤解してた
685名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 22:35:15 ID:???0
こいつにダークホールを与えたのは完全な失敗、バトレボダブルで催眠対策無し=死を意味するように。
最近はエルフーンやボルトロスに牙城を脅かされつつあるが、猫騙しこの指ダークホールを独占している限り凶悪さは変わらない。
686名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 22:51:17 ID:???0
「このゆびとまれ」と「いかりのこな」。効果は同じだが、封印対策を考え後者にしよう
せっかくだし特性を上手く活かしたいな
特にテクニシャン。「なかまづくり」「スキルスワップ」を利用して…
687名無しさん、君に決めた!:2010/10/31(日) 23:35:58 ID:???O
種族値が低いのに大活躍しているポケモンの代表格

Lv1ドーブルにはゲフリスタッフも驚いたに違いない
688バルキー(Smeargle):2010/11/01(月) 00:05:44 ID:C1LHzqf10
図鑑No. ぜんこく‐236 ジョウト-143 ホウエン‐371 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:けんかポケモン  タイプ:かくとう 高さ:0.7m  重さ:21.0kg
とくせい:こんじょう/ふくつのこころ 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:6400歩
努力値:攻撃+1 種族値:HP35 攻撃35 防御35 特攻35 特防35 素早さ35  合計210

弱点・耐性 2倍:飛超 1/2:岩虫悪


サワムラー・エビワラー・カポエラーの進化前に当たるポケモン。
Lv20になったときにそれぞれ攻撃と防御の数値で進化が分岐し、エビワラーは攻撃>防御、サワムラーは攻撃<防御。
そして新ポケモンのカポエラーにするには攻撃=防御の必要がある。
非常に面倒な進化条件で図鑑完成を目指すプレイヤーを億劫とさせた一匹、この中では前作引継ぎや対戦需要の都合でカポエラーへの進化が一番多い。
努力値ルールが変更されたRS以降は無駄に戦うとあっという間に努力値が溜まってステータスが変化し、その後Bを押し忘れて悲しみを背負うことになる。

アニメではジョウト編に心を閉ざしたバルキーをゲットする空手王のノブヒコが登場する。
そしてゲームではスリバチ山に同一人物かは知らないがノブヒコが登場し、主人公にボコられてバルキーを譲ることになる。
シナリオでは入手が滝登り入手後、手持ちに空きがないと入手できない都合上無視されやすい。
LV20の進化まで何の技も覚えない(技マシンは使えるが)ため、戦力にもならないのがきつい。
HGSSのリメイク後はスリバチ山に行かず、過去作から転送したりメタモンでバルキーのタマゴを生産することが多い。
バルキー入手は面倒なダンジョンの奥で手持ちに空きなど面倒なため、上記のように無視されやすくなるように。
689名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:14:31 ID:???0
イーブイの次に分岐進化が多いポケモン
690名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:20:19 ID:???0
対ではあるが別々のポケモンであった二匹が実は元々一匹のポケモンであった、という珍しいパターン。
この種族は対応するっぽい♀ポケが居ないんだっけ?
691名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:20:47 ID:???0
見た目ちょっとかわいい
692名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:28:08 ID:???O
意地っ張りHAカポエラー育てようとした時はすごい苦労した気が
693名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:30:50 ID:???0
ヒマナッツ並にバランスのいい種族値だ
種族値がフラットのポケモンって意外と多いのな
694名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:35:02 ID:???0
そういや金銀のスリバチ山で手持ちがいっぱいでもらえなかった時に
もう一度もらいにいくのが面倒で仕方なかったな
後になってから3分岐することを知って、
前作から連れてきたエビワラーのタマゴでよかったのかと思った

次はダケキ・ナゲキの共通進化前と新進化が出る・・・はないか
695名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:38:27 ID:???0
むしろダゲキ・ナゲキみたいな格闘技モチーフのポケモンをバルキーの進化系にして欲しかった
696名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:41:23 ID:???0
穴久保ポケモンのレギュラー
あまり読んでないから詳しく知らないけど最近リストラされちゃったらしいな
697名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:46:01 ID:???0
バルキープロファイル
698名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:49:38 ID:???0
努力値とか個体値とか難しそうで手を出せずにいたんだけど
こいつの進化条件のせいで出さざるをえなくなった
今思うと廃人生活へのきっかけとなったポケモン
699名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:52:29 ID:???0
シバ戦でカポエラー見たとき「もしかしてバルキーの進化系か…!?」と思い育ててみたが
実際はサワムラーに進化、友人はエビワラーに進化して意味がわからなかった
verごとに違うのかとか昼夜で違うのかとか色々やったなぁ
700名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:55:29 ID:???0
>>688
エビワラーとサワムラーの説明逆だろ
701名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:55:39 ID:???0
合計種族値最低の子よりも全パラが5高い子
702名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 00:58:24 ID:???0
昨日ブラックで捕まえた。こいつが大量発生してるのを想像すると………orz
703名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 01:21:09 ID:???0
金銀でもらった時、攻撃と防御の個体値が一致してて
そのまま育ててたらカポエラーに進化したなあ
でも今の状況じゃ前みたいにはいかないねw
技的な意味でダンバルと同じぐらい使うのがたいへんな子 かぼちゃパンツかわいい
704名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 02:53:23 ID:???O
スリバチ山ってなんかやたら薄暗くて複雑だったイメージがある
うずまきじまも同様
705名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 04:23:33 ID:???0
微妙だが、鳴き声がホウオウに似てる。
706名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 04:35:22 ID:???0
>>704
GB金銀のダンジョンは全体的に暗いよな。フラッシュ必要箇所の多さとかカラーリングの都合もあって。
707名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 04:45:25 ID:???O
>>704
>>706
・地面や壁のカラーがほぼ黒の茶であり薄暗い感じ
・一方通行の段差が多い
・入り口が複数あり所定の入り口からしか行けない所がある

これらの条件を満たしたスリバチ山とうずまきじまは
正直テンガン山やらハードマウンテンよりも全踏破には迷った
708名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 06:32:06 ID:piBylw+20
海老沢になると知らずに育てた覚えがある
海老になってガックリ
709名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 07:40:17 ID:???0
いつでも元気いっぱい。
強くなるため負けても負けても相手に立ち向かっていく。
手ごろな相手を見つけるとスグに殴りかかってくるので小さくても油断ならない。
ByHGSS

格闘センスを磨くためあらゆる相手に立ち向かう。
負けん気がものすごく強い。
Byクリスタル

毎日トレーニングしないとストレスがたまってしまうので
トレーナーは育てるときスケジュール管理に工夫が必要だ
ByRSEm

喧嘩っ早いことで有名。
自分より大きな相手に挑みかかるので傷が絶えない。
ByDP

同程度の重さ高さに
ホーホー、ツボツボ、ブビィ、キバニア、フカマル がいる
710名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 07:47:57 ID:???0
喧嘩好きの不良少年が格闘技の選手に進化するなんてあしたのジョーみたいだな
711名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 11:37:25 ID:???O
あのサワムラーとエビワラーがバルキーを通じて一つの系統に結ばれるとは

ソルロックとルナトーンもいつかはこうなりそう
712名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 12:04:59 ID:???O
ダゲナゲも
713名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 12:24:54 ID:???0
アニメで石田彰が声当てて謎の優遇をされてた記憶がある
あの回は作画も良くてバルキー可愛かったな
714名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 12:30:41 ID:SgeyAGUBO
キルバーン
715名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 12:36:07 ID:???0
>>708
進化前と進化後であんまり見た目に共通点無いよね
エビワラーはまだ面影があるような気がする
716名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 13:20:44 ID:???0
カポエラーもわずかに面影が残っている・・・気がする
717名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 14:45:00 ID:???0
元々別のポケモンだったものに付け加えた後付け進化前だから仕方が無い
718名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 16:37:05 ID:???0
>手ごろな相手を見つけるとスグに殴りかかってくる
ジャイアンみたいな奴だなw
719名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 18:45:22 ID:???0
バルキー「身に付けたばかりの技の殴り具合を試させろ」
720名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 19:31:51 ID:???0
721名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 19:42:45 ID:???0
バルキーはベイビィポケモン
ほほう…バルキーにもタマゴ技があるのか
飛び膝蹴りエビワラーとか可能?
722名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 19:45:13 ID:???0
というかエビワラーの格闘タイプ最強技が残念ながら飛び膝蹴り
カポエラーも同じくである
723名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 20:43:43 ID:???0
昔はエビワラーはパンチでサワムラーは存在自体がネタ気味だったのに、今では立場が逆転したな
マッパと3色パンチくらいしか鉄の拳の恩恵を受けないな
724名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 20:48:04 ID:???0
強化されたドレインパンチを忘れるとは・・・
725名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 20:48:23 ID:???0
エビワラー最後の生命線ドレインパンチをお忘れか
726名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 21:25:55 ID:???0
バルキー→ダゲキーorナゲキー→カイリキー
727名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 21:31:33 ID:???0
グラップラーバルキー

というネタは4000年前に通過しているッッ!
728名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 22:23:36 ID:???0
P遺伝には欠かせない元と言えるべきポケモンってことだろう
729名無しさん、君に決めた!:2010/11/01(月) 23:41:11 ID:???0
>>721
銀で俺が使ってたエビワラーではないか
730カポエラー(Hitmontop):2010/11/02(火) 00:09:04 ID:2LBf+SmX0
図鑑No. ぜんこく‐237 ジョウト-146 ホウエン‐372 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:さかだちポケモン  タイプ:かくとう 高さ:1.4m  重さ:48.0kg
とくせい:いかく/テクニシャン 卵グループ:ひとがた 孵化歩数:6400歩
努力値:特防+2 種族値:HP50 攻撃95 防御95 特攻35 特防110 素早さ70  合計455

弱点・耐性 2倍:飛超 1/2:岩虫悪


バルキーがLv20で、かつレベルアップ時に攻撃=防御であるときに進化するポケモン。
進化前のバルキーから三分岐することから、巷では格闘三兄弟と呼ばれている。
その名の通りカポエイラをモチーフにしていて、頭を軸に逆立ちしている。
海老沢と違って現実の人物を元ネタにして無いのは、ユリゲラー裁判が堪えたかは定かではない。
アニメではジョウト編等で登場、他にもロケット団のコサブロウが使っていた。
ゲーム中では四天王のシバが新顔として繰り出してくる格闘ポケモンとして出てくるが、金銀新ポケにしては地味だった。

初登場の金銀期はレベル技、マシン共に貧弱だった、能力は無駄がないとはいえHPの低さが足を引っ張りがち。
そんな訳で海老沢同様、格闘三兄弟揃ってマイナーからスタートを歩むことになる。
GBAに入ってからはまともなタイプ一致格闘技も増え、威嚇によって低かった耐久を補えるようになり躍進。
この頃から格闘三兄弟では一番対戦で使われるようになった、特性の差がそのまま性能に直結した例。

DPtでは新特性で便利なテクニシャン獲得、さらに強力なタイプ一致技のインファイトも獲得。
格闘が一気に強くなり、威力90の先制技テクマッパが使え、三兄弟揃って躍進する中相変わらず最強。
とはいえ中堅上位がせいぜいといったところだが、まさかのWCS2010後期にメジャー化。
伝説最弱(笑)雑魚(笑)と散々な扱いだったホウオウグラードンが実はものすごく強くて厄介なことが判明。
物理が刺さりまくって痛い、でも特防下げたくないので威嚇が欲しく、需要の高い格闘技もあることでめでたくマッチング。
グラードンやホウオウの打撃力を抑えつつ、けたぐりでディアルガやバンギラスを次々に仕留めるカポエラーはWCS2010で最高に輝いていた。
海外はGS初期にその可能性が見出されていたがほぼ珠テクマッパ型だった、何故だ。
731名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:13:52 ID:???0
眼光鋭い格闘界の中で、ガッサと並んでつぶらな瞳要員
732名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:17:28 ID:???O
一番高いのが特防なのか。威嚇もあるから格闘のわりに防御面が優秀…と思ったらHPが致命的なんだな。
733名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:18:18 ID:???0
ポケスタ金銀のカポエラーのベーゴマは神ゲー
734名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:20:21 ID:???0
50って未進化ポケかよ
ドレパン覚えたら面白かったけど海老藁とキャラ被りするしな
735名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:21:33 ID:???0
ずっと足が3本あると思ってた
736名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:24:08 ID:???O
シバの電光石火穴を掘るバルキー地味にうざかった
737名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:26:40 ID:???0
いくつか型作ったけどNNは全部ベイブレ
738名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:36:26 ID:???0
サワムラー:キックボクシング
エビワラー:ボクシング
カポエラー:カポエラ
カイリキー:プロレス
オコリザル:野生
ハリテヤマ:相撲
チャーレム:ヨガ
ダゲキ:空手
ナゲキ:柔道
コジョンド:古武術
ズルズキン:チンピラ
ローブシン:老師
ケンホロウ:北斗神拳

うむ、格ゲー作れそうなくらい増えてきたな
739名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:39:17 ID:???0
>>738
ゴウカザル:拳法
740名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:39:54 ID:???0
ケンホロウ:北斗神拳 ←ちょっと待てwww
オコリザル:野生 も地味に意味がわからんw
741名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:48:43 ID:???0
威嚇と猫騙し両立でダブルトリプルで特に美味しい子
でも進化させるのが割とめんどいのよね……木の実事情のせいでBW環境だと特に
742名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 00:56:16 ID:???0
金銀ストーリーで空を飛ぶ使うと守る優先させてきてうざかった。
常に逆立ちのこいつの心臓はどうなってるんだろう。
743名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 01:26:57 ID:???O
一時期とり憑かれたように描きまくっていた時期があった
あの三本足でどう歩くんだろ…回転しながら移動するんだろうけど
おかっぱ可愛い
744名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 01:44:10 ID:???0
この足の細さを見るに、多分ムチのようにしなる事に特化した足のせいで歩行する事は困難だろう。
しかし飛び膝はどうやって撃ってるのか。
745名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 04:15:01 ID:???0
バルキーから進化させるとき、一番厄介なのがカポエラーだった。

レベル19時点で攻撃=防御で、努力値も攻撃&防御には無振りなので
そのまま適当にムックルを利用してレベルアップしたらいいだろう。



攻撃+2 防御+1 おめでとう、バルキーはサw(ry


…とかで、無駄にリセット、ドーピングアイテムを使う羽目に…orz
図鑑完成がどれだけ大変かということを教えてくれる一匹。
746名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 05:24:51 ID:???0
踊るように華麗で滑らかなキック技に見とれているとキツイ一撃をお見舞いされる。
くるくる回ってキックを放つ。高速で回っているとそのまま地面にもぐっていく。
ByHGSS

逆立ちをすることで相手のタイミングを狂わせその隙に派手なキック技をお見舞いする。
Byクリスタル

高速回転しながら放つキックは攻撃と防御を兼ねた見事な技。
歩くよりも回転したほうが速い。
ByRSEm

コマのように回転しながら戦う。
遠心力のパワーで破壊力は10倍だ。
ByDP

同程度の重さ、高さなのは
フーディンのみ(ちなみに高さが10cm違いなだけ)
747名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 05:40:59 ID:???0
二作目にしてカポエイラなんてマニアックなモチーフが出ていたのがスゴイなw
柔道や空手なんていういかにもなのが今作初登場だってのに
748名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 05:43:32 ID:???0
>>740
オコリザルはストUのブラ○カみたいなもんじゃね?

それはそうと
ニョロボン、ヘラクロス、バシャーモ
キノガッサ、ドクロッグ、ルカリオ、エルレイドもわすれんなよ

3格は・・・4つ足でなんか格闘っぽくないけどな・・・
749名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 08:06:44 ID:???O
>>735
尻尾なんだよな
750名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 08:32:48 ID:???0
認めたくないものだな、四足歩行の格闘とは・・・
751名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 09:13:58 ID:???O
>>730
ホウオウってブレバ習得でそんなに地位上がったの?
>>738
ケンホロウwwwww
752名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 10:06:35 ID:???0
ポケダンだと普通に歩いててなんか笑える。
753名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 11:42:46 ID:???O
餓狼3のボブ
754名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 11:47:37 ID:???O
みんなはカポエラでローキックって使ってる?
755名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 11:54:27 ID:???0
カポエラーの体勢だとローキックがハイキックみたいなモーションになるよな
756名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 13:08:14 ID:???O
アニメのカポエラー回はカポエラーもトレーナーの女の子も可愛かったなあ
757名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 18:07:29 ID:???0
>>748

ドクロッグ:反則ファイター
ルカリオ:気功
エルレイド:剣道二刀流
キノガッサ:傭兵
ヘラクロス:レスリング
エンブオー:デブ

だな。
バシャーモ・ゴウカザルは少年誌の主人公的な、何でもありな感じ。
ニョロボンは謎。
758名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 18:36:06 ID:???0
759名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 18:40:31 ID:???0
ここまで常に逆立ちだと頭の血管切れないか心配になるな
760名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 18:41:55 ID:???0
努力値を下げる木の実が手に入り辛いから
AB個体値が同じでもない限りBWでの育成は面倒だな
761名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 20:01:31 ID:???0
バトレボのランダムでこだわりマッパのこいつに結構苦しめられた覚えがあるなぁ
762名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 21:17:36 ID:???0
おかっぱの女の子みたいで可愛いな
763名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 21:24:40 ID:???0
やーいやーいお前の母ちゃんメタモンー
764名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 21:29:11 ID:???0
うっせー低個体値
765名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 21:34:37 ID:???0
無性別と♂限定の方が個体値粘りにくくね?
乱数6Vメタモン持ってれば別だけど
766名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 21:40:00 ID:xByKGSvZ0
乱数調整もできないカポエラーアンチが顔面クリムガンw
767名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 21:47:52 ID:???0
テクニシャンリベンジ連打はやっかい
768名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 22:00:24 ID:???0
>>762
うちも初めて見たとき可愛くて絶対女の子だと思った
しかも強いし
769名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 22:01:42 ID:???0
Hが低いのがあれだけど耐久はあるんだよな
特殊はD110、物理には威嚇
770名無しさん、君に決めた!:2010/11/02(火) 22:27:41 ID:???0
穴を掘るカポエラーって技の演出とポケモンの姿がマッチしてるよね
シバ戦見て思った
伝説ポケ(※幻ポケ以外)参加可能な大会が次開かれるとしたら、再び活躍できるかな
この技(有用な技が微増)や特性(威嚇もテクニシャンもgood)、そして磨けば光る種族値配分だぜ
771ムチュール(Smoochum):2010/11/03(水) 00:07:52 ID:SGq5YGm00
図鑑No. ぜんこく‐238 ジョウト-152 ホウエン‐373 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:くちづけポケモン  タイプ:氷・エスパー 高さ:0.4m  重さ:6.0kg
とくせい:どんかん/よちむ 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:6400歩
努力値:特攻+1 種族値:HP45 攻撃30 防御15 特攻85 特防65 素早さ65  合計305

弱点・耐性 2倍:炎岩虫霊悪鋼 1/2:超氷


ルージュラの進化前にあたるベィビィポケモン、唇がとても敏感で始めてみる物は唇で触れて調べるのが特徴。
この頃はまだ天使のキッスだが、進化すると悪魔になるのが大変残念。(戦闘力的には嬉しいのだが)
金銀時代はエレキッドブビィと一緒に赤緑青のレアポケ仲間みたいな扱いをされている。
こいつだけ♀100%なので、メタモンに気がつかないと試行錯誤してタマゴを作らなければいけないので入手は若干面倒だった。
アニメでは本編よりサイドストーリーの出演が多めである。
ポケスペではクリスの手持ち、新参のメガぴょんに席を取られてリストラされてしまった。

戦闘面で見たとき、ベィビィらしく能力は低い。
特に防御はヤバいぐらい低いので、戦闘には出さず大切に育ててあげよう。
772名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 00:12:32 ID:???0
夢特性:うるおいボディ
773名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 00:13:58 ID:???0
だがルージュラの夢特性はかんそうはだ
ゲーフリめ・・・
774名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 00:15:44 ID:???0
これからもブーバーやエレブーとは友達だ

と思ったらそんなことはなかったぜ@第4世代
775名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 00:16:19 ID:???0
>>773
明らかに女性人に対する仕打ちだよねそれ
776名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 00:18:23 ID:???0
ポケダンだと攻撃を回避しまくる難敵
ちなみに操作側としてゼロの島攻略にオススメできる性能
プクリン親方・子供時代の ともだち でもある
ネーミング好き。「夢中」+「チュー」だろうか
777名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 00:20:11 ID:???0
アニメのサマースクールだかでムサシが猫かわいがりしてた覚えが
778名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 00:39:17 ID:???0
ムーぴょんが進化したら泣くぞ俺は
779名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 00:47:29 ID:???O
コイツといえばポケダンのイメージがついてしまったw
下手な俺でもコイツとファイヤーを使えば確実にゼロ南行ける
鬼畜の運命の塔もあらゆるポケモンで試して結局クリア出来たのはコイツだけだった
対タイマン性能、対全体性能どれをとっても申し分ないエースです
780名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 00:49:18 ID:???0
こんなにカワイイのに進化したら・・・
781名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 01:00:21 ID:???O
エレブーバーは怪獣的だけどルージュラは人型だよな
むしろバリヤードマネネと対なのでは?タイミングがあれだっただけで
782名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 01:02:04 ID:???0
こいつの系統は毛唐に人種差別って言われないか心配
783名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 01:17:00 ID:???0
皮膚の色が紫に変化してるから大丈夫だろ
でも俺的にはちょっと苦手なルックス
784名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 01:23:09 ID:???0
何気にコロモリ以外で唯一ハートスタンプを自力習得できる
あの唇で迫ってくるのか・・・
785名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 01:25:34 ID:???0
俺のポケットモンスターにもハートスタンプしておくれ
786名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 01:45:32 ID:???0
考えたらそれ痛い
787名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 02:31:49 ID:???0
>>781
バリヤードの対はウソッキーだろ。進化条件的にも。

>>782
言われたから黒から紫になったんだよ。
788名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 02:33:47 ID:???0
赤→エレブー
緑→ブーバー
青→ルージュラ
789名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 02:40:47 ID:???0
差別で飯食ってる人種はあちこちに少なからずいるから仕方ないな
790名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 03:37:58 ID:???0
赤緑ではゲーム内交換限定で特に対と言い張れる要素もなかったルージュラだが
青で初めて野生で出現するようになって青版限定のイメージが付いていって
金銀でコイツがエレキッド・ブビィと並んでデビュー、カメックスと並ぶ「青の顔役」になってしまった感がある
791名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 03:54:44 ID:???0
金銀のグラフィックはオムツっぽい部分がスカートみたいだったな。
クリスタルで現在と同じになったが、金銀グラは妙なミスが多い。
792名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 04:24:25 ID:???0
黒人に色々言われたりとか、このデザインとか、ダッコちゃん人形を彷彿とさせるな。

>>790
ピカ版でカモネギが野生化して第四の存在になるかと思ったが全然そんな事はなかったぜ。
793名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 09:29:47 ID:???0
何でこいつだけ進化しなかったんだろうな
794名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 11:50:28 ID:???0
もう最終進k……アーッ!
795名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 13:07:10 ID:???0
>>788
ファイアレッド→エレキブル
リーフグリーン→ブーバーン

ってことか
ルージュラが進化しないのも無理はない
796名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 13:16:09 ID:???O
ルージュラのデザインの元ネタは黒人じゃなくて、
当時流行ってたヤマンバメイクのギャルだと思ってたんだが違うのか?
797名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 13:23:05 ID:???O
ムチュールを語ってやれよw
798名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 13:35:39 ID:???0
かわいいっちゃあかわいいんだが
将来どうなるかわかってるので素直にかわいがれない
799名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 13:51:55 ID:???0
進化後は森公美子似に・・・・・・・
800名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 13:55:30 ID:???0
ぴちぴちのうるおいボディなのに将来乾燥肌になるなんて残酷な現実
801名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 14:10:03 ID:???P
ポケダン時闇においてレベル1ダンジョンのエース
個人的には使いやすさで言えばぷわわやミカルゲを上回る
802名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 14:20:07 ID:???0
アニメだとムサシのお気に入りポケモンなんだよなー
ゲットしたとしてもマネネと被るから今後も無いのかな
803名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 15:42:52 ID:???0
昔可愛かった幼なじみが大人になったら…ってのはよくある話
804名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 16:38:40 ID:???0
唇が一番敏感。
何でもまず唇で触れてどんなものか確認する。
いつも口付けするかのようにゆったりとしたリズムで首を前後に揺らしている。
ByHGSS

唇の神経が一番発達しており見知らぬものはまず唇で触れてみる。
Byクリスタル

元気いっぱい動き回るがよく転ぶ。
むっくり起き上がると湖の水面に顔を映して顔を映して汚れていないか調べる。
ByRSEm

何でも唇で触れてみて確かめる。
好きなものも嫌いなものも唇が覚えている。
ByDP

同程度の重さ、高さのポケモンには
ピカチュウ、プリン、コイル、クラブ、カラカラ、イーブイ、キレイハナ
ウリムー、ツチニン、ミノマダム、ミツハニー、カラナクシ、ミミロル
がいる
805名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 17:03:02 ID:???O
>>801
空だけど、ムチュールのおかげでゼロ南クリアできたわ
806名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 17:49:53 ID:???O
俺もポケダンで世話になったな

BWではゴチムという類似品?が登場
807名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 18:11:30 ID:???0
髪の毛のバナナが本体
808名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 19:00:29 ID:???0
809名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 22:43:37 ID:???0
>>804
>好きなものも嫌いなものも唇が覚えている
なんか色っぽいなこの説明文
810名無しさん、君に決めた!:2010/11/03(水) 22:46:59 ID:???O
>>804
唇が性感帯なのか
811エレキッド(Elekid):2010/11/04(木) 00:16:35 ID:i+kZUn0G0
図鑑No. ぜんこく‐239 ジョウト-154 ホウエン‐374 シンオウ-197 イッシュ-???
ぶんるい:でんきポケモン  タイプ:電気 高さ:0.6m  重さ:23.5kg
とくせい:せいでんき 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:6400歩
努力値:素早さ+1 種族値:HP45 攻撃63 防御37 特攻65 特防55 素早さ95  合計360

弱点・耐性 2倍:地 1/2:電飛鋼


エレブーの進化前であるベイビィポケモン、Lv30以上でエレブーに進化する。
卵のような丸い身体で頭からは電源プラグのような二本の角が生えている。
アニメではジョウト編でナナコの手持ちになった他、廃人シンジの手持ちとして活躍。
エレブーらしく、対ピカチュウにはとっても強い。
金銀時代はエレブーからタマゴで入手のみであったが、DPではファイアレッド+谷間の発電所で野生が入手可能。
野生の個体はエレキブースターを持っているため、所持率の低いパールではエレキッドが大層狩られたそうな。
昔はブビィムチュールとトリオのような関係だったが、進化の関係でブビィが対。
812名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 00:19:42 ID:???0
間違って交換しちゃったダニーのコンセント
いらねえ
813名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 00:29:50 ID:???0
腕をグルグル回して電気を発生させるがスグ疲れるので少ししか電気が溜められない。
どんなに激しい嵐でも雷が鳴っていれば楽しそうに遊びまわる。
ByHGSS

激しい雷が大好き。
身体に電気を溜めるときツノの間が青白く光る。
Byクリスタル

金属に触って身体に溜めた電気が放電してしまうと両腕をグルグル回して再び電気を溜める。
ByRSEm

両腕をグルグル振り回して電気を発生させる。
しかし作った電気は溜めて置けない。
ByDP

同程度の重さ高さに
ドンメル、グレッグ がいる

電気〜ポケモンには
電気リスポケモンのパチリスがいる
814名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 00:30:35 ID:???0
バチュルがくっつきそう
ケンジくんが新発見ポケモンとしてスケッチブックに描いてた気がする
あれ?合計360ってエイパム(旧無進化ポケ最低値)と同じか?強いベイビィだな。進化レベルの遅さは納得
815名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 00:39:30 ID:???O
ベィビィポケモンって全部なつき進化だと思いこんでて、安らぎの鈴持たせてなつき度MAXにさせたわ。
ベィビィにしちゃ素早さ高いな。
816名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 00:44:25 ID:???O
エレキブルの背中に差したくなるな
817名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 00:56:48 ID:???0
金銀のドットはベイビーの癖にやたらでかかった。
ブーバーとは初代から今までずっと対の関係を保っている珍しいペアだな。
818名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 01:00:58 ID:???0
ベイビィなので卵が産めない・・・なので、高個体値を求める場合は
エレブーまで進化させる→タマゴ→エレキッド→エレブーまで進化させる→タマゴ・・・
というサイクルになる。

まぁ、なつき進化でないので幾分かは楽なのだが。
819名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 03:19:32 ID:???0
早くなさそうなのに早いな
メガヤンマやグライオンと同速
820名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 04:32:48 ID:???O
素早さ高ッ

ピカチュウたんけんたいに出てきたやつがとても可愛い
821名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 08:09:40 ID:???P
やんちゃ坊主って感じでかわいい
他のポケモンの進化は普通に進化だけど、この子の進化はどっちかっていうと老化な気も
822名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 11:38:12 ID:???0
エレキブルさん好きだけどな、ボルトチェンジが物理なら最高だったのに
823名無しさん、君に決めた!:2010/11/04(木) 18:54:51 ID:???0
824ブビィ(Magby):2010/11/05(金) 00:04:53 ID:CdcFIiPe0
図鑑No. ぜんこく‐240 ジョウト-150 ホウエン‐375 シンオウ-200 イッシュ-???
ぶんるい:ひだねポケモン  タイプ:炎 高さ:0.7m  重さ:21.4kg
とくせい:ほのおのからだ 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:6400歩
努力値:素早さ+1 種族値:HP45 攻撃75 防御37 特攻70 特防55 素早さ83  合計365

弱点・耐性 2倍:水岩地 1/2:炎草虫氷鋼


ブーバーの進化前であるベイビィポケモン、Lv30でブーバーに進化する。
エレキッドとは対になっており、こちらはリーフグリーンのダブルスロットによりハードマウンテンで入手できるようになる。
各種メディアでの扱いは相方のエレキッドと比べると若干影が薄い。
その代わりと言ってはなんだが、ムチュール、エレキッドよりも種族値が僅かに高いのがウリ。
べィビィとしては割と高い種族値だが、戦闘面に期待してはいけない。
DPではレアドロップとしてマグマブースターを持っているため、こちらもマグマブースター狙いで結構狩られたりした。
825名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 00:07:27 ID:???0
ミニオーバ
826名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 00:14:47 ID:???0
あんまり関係ないけどXDのこの指ブーバーの厳選が終わらない
827名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 00:21:14 ID:???0
腹太鼓っ
828名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 02:12:56 ID:???O
あの頭とタコ口がどうも好きになれない
蓮コラっぽくね?
829名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 02:13:58 ID:???P
頭がマモーの脳みたい
830名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 02:18:08 ID:???0
ベイビィポケで一番好きだなぁ、かわゆい
831名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 02:42:57 ID:???0
ベイビィ&最終進化追加と色々テコ入れされてるけど
結局かわいい系や御三家に人気で劣ってる気がする
832名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 02:57:33 ID:???0
プラチナでデンジ&オーバの切り札になって親友っぽさが増したのは好きなんだけどな
エレブー系はアニメDPで目立ってたし
833名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 03:16:03 ID:???0
初めて見たときはキモッて思ったけど今は一番かわいいんじゃないかなと思ってる
834名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 03:58:37 ID:???0
息を吸ったり吐いたりするたびに口と鼻から火の粉が漏れてしまう。
火山の噴火口で見つかる。体温は600度もあるので小柄だが侮れない。
ByHGSS

生まれつき600度の火を噴ける。
ブビィの姿が多くなるのは噴火の前触れとされている。
Byクリスタル

黄色い炎を口から吹いている時は健康な証拠だが
疲れていると黒い煙が混ざるようになるぞ。
ByRSEm

体温は約600度。口から黄色い炎を出していれば元気な証拠。
ByDP

ちなみに体温を比べると
ブビィ     600度
ブースター 炎をためていると900度以上(最高で900度?)
ブーバー   1200度
ドンメル   1200度のマグマを体内にためている(体温?)
マグカルゴ 約1万度         である

同程度の重さ高さのポケモンは
ホーホー、バルキー がいる
835名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 04:53:26 ID:???0
なんで頭をもっさもさのデザインにしたんだろうな
まぁ、エレキッドよりはマシかもしれんが…
836名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 06:14:58 ID:???O
>>834
マグカルゴさんやっぱりぱねぇッス
837名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 11:57:26 ID:???0
>>834
ブビィの時点で熱すぎて近づけないwww
838名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 15:57:07 ID:???0
厨2病全開な設定だな
839名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 17:03:38 ID:???0
短編OVAじゃ結構優遇されてる感じ
840名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 20:37:40 ID:???0
841名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 20:52:55 ID:???0
不細工
842名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 20:57:23 ID:???0
ちょっとむくれてる表情がかわいい
843名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 20:59:09 ID:???0
ポケパークWiiのブビィが可愛いとか聞いたけどどんな感じなの?
知ってる人詳細頼む
844名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 22:53:28 ID:???O
幼少時のオーバだな。
845名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 23:23:03 ID:???0
リトルカップ枠だと結構高い種族値だが・・・・


やっぱストライクェ・・・・・・
846名無しさん、君に決めた!:2010/11/05(金) 23:54:37 ID:???0
ベイビィポケモンって何のために出すのか分からん
847ミルタンク(Miltank):2010/11/06(土) 00:02:40 ID:+d3DfHXE0
図鑑No. ぜんこく‐241 ジョウト-149 ホウエン‐376 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:ちちうしポケモン  タイプ:ノーマル 高さ:1.2m  重さ:75.5kg
とくせい:あついしぼう/きもったま 卵グループ:りくじょう 孵化歩数:5120歩
努力値:防御+2 種族値:HP95 攻撃80 防御105 特攻40 特防70 素早さ100  合計490

弱点・耐性 2倍:闘 無効:霊


金銀でついに登場した乳牛のポケモン、ケンタロスとは対のような関係に当たる。
だがケンタロスと一緒に預けてもミルタンクのタマゴしか出来ないのが悲しい。
よく牧場などで登場し、強力な回復アイテムモーモーミルクの販売に貢献している。
そしてミルタンクを語る上で欠かせないのがアカネ、アカネといえばミルタンクというほど両者の印象は強い。

各種メディア、ゲーム中共にジムリーダーアカネの切り札として活躍している印象が強い。
特にゲームのトラウマっぷりは半端ではなく、ころがるによる倍々ゲームで散々初心者のちびっ子を泣かしていた。
HGSSのリメイクではLvダウンしてトラウマが解消されたと思いきや、ふみつけ→無限怯みによるずっと牛のターン!で子供も廃人もキレさせた。
とはいえ序盤で格闘を入手しやすくなったお陰か、やっぱり難易度は下がって一安心。

能力的にはケンタロスを防御寄りにしたステータスで、爆発力はないが安定感は抜群。
ミルクのみによる回復のほか、癒しの鈴による状態異常回復でオンリーワンの技能を活かした活躍をしていた。
鈍いを積めば火力も十分高くなり、ノーマルの強豪には及ばないものの非常に強力なポケモンだった。

GBAからはリストラで影が薄くなった代わりに優秀な特性熱い脂肪を獲得、炎と氷に強くなった。
このころまではまともな格闘技が少なく、自慢の安定感を十分に活かすことができる良いポケモンだった。
DPtで新特性きもったまを獲得、肝っ玉母ちゃんとして改造厨のミカルゲもぶん殴れるようになった。
だが弱点の格闘技が大幅に強化され、特に気合玉は半端なく痛くなったのが辛い。
幸い素早さが高いのでまだまだ戦えるが、火力インフレ(特に格闘技)はミルタンクの安定感に影を落としつつあるのが悩みの種。
848名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:05:30 ID:???0
やっぱミルタンクといえばアカネだよなー
HGSSでとりあえず動き止めようとして電磁波撃ったらラムで回復されてびびった
849名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:08:17 ID:???0
アカネのミルタンクは鬼門だったのでゴローンの自爆で片していました
850名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:13:59 ID:???0
ころがるはマジ強かった
851名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:14:34 ID:???0
ヒノアラシ選んだ俺には牛の悪魔でした
852名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:17:41 ID:???O
苦労したジムリーダーのポケモンといえば、
カスミのスターミーとアカネのミルタンクが個人的には双璧
あとアカネって名前カワイイよね。
ひらがなでもカタカナでも漢字でもカワイイ
853名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:20:30 ID:???0
アカネさんとこはジョウト最難関のジムだったよ
854名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:27:33 ID:???0
こいつ攻略用に♀イワークを手持ちに入れたな
あと野生を初ゲット時にミルク持ってると得した気分
855名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:30:19 ID:???0
アカネ「あたいがかわいいって?てれるじゃないかい」
タケシ(?)「アカねぇのことじゃないとおもうッピ」
856名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:32:17 ID:???O
ガルーラとはライバルであり良き友、って感じがする
どっちも肝っ玉母ちゃんっぽいからかな
857名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:33:31 ID:???O
BWの図鑑補完のためいまさらSS買ってちょうど今アカネ倒したところだわ。
DPからヘラクロス送っといたから大丈夫と安心してたらずっと牛のターンされかけた。
858名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:34:35 ID:???O
HGSSでは序盤で捕まえたヘラクロスで粉砕した
859名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:34:38 ID:???O
ゴースさんの呪いで楽々突破
860名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:36:58 ID:???0
乳牛デザインかな?スタッフは ほんとうに すばらしい しごとを した!
アカネ戦、ミルタンクの鳴き声に惚れた。ンモー!!
牧場のイベントも要チェック。木の実を食べて元気になってくれ……あれ、木の実足りない…涙が…
ミルタンクの群れの近くに「きんのたま」が落ちてたけど、意味あるのか
861名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:38:36 ID:???0
当時ヒノアラシ選んだからアカネのミルタンクのころがるには苦労したわ
862名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:42:29 ID:???0
金銀のジムリーダーが使う中では初の新ポケだったね
それがあの強さだから印象的だった
それ以来気に入って今も連れ回してる
863名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:45:29 ID:???O
今日はみんなのトラウマか
強すぎるよコイツ
864名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:50:50 ID:???0
「ミルクのみ」「メロメロ」「ふみつけ」「ころがる」
これで全部か
もしも「でんじは」「まるくなる」の片方が含まれていたら更に恐ろしい
865名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:54:43 ID:???0
重そうな見た目のわりにすばやさ100もあったのか
どうりでアカネにフルボッコにされるわけだ
866名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 00:58:30 ID:???0
ふみつけがやたら急所にあたる
マジトラウマ
867名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 01:00:43 ID:???O
まじ探したぜ……シール入れ
オレンの実みつがにゃならんかったとはな
868名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 01:12:30 ID:???0
サブウェイをスレのテンプレパでやってるけど地味に相手にするのが嫌な牛です
3色パンチの技構成のがいるせいでガブハッサムを出すのを躊躇うし
ゲンガーは肝っ玉で殴られていたりする
869名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 01:24:58 ID:???0
こいつはどろかけで命中下げて突破したな
それでもミルク飲みしまくりでこっちのPP尽きかけたが
870名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 01:41:11 ID:???O
みーるーたーんーくーがーたーおーせーないよー♪
871名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 02:02:19 ID:???0
対戦ではあんまり人気無いみたいで寂しい
872名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 02:03:16 ID:???0
アニメだとメイドカフェで飼われてたな。
あの回はカオスだった…。
873名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 02:05:22 ID:???0
初めて対戦相手が使ってきたとき、意外と速くてびっくりした記憶がある
874名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 04:11:39 ID:???0
顔が犬みたいな子
875名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 04:29:45 ID:???O
アニメのアカネが使うこいつも強かった
初戦はサトシフルボッコ、再戦でもヒノアラシとワニノコ撃破してピカチュウとやり合った猛者
876名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 04:31:16 ID:???0
金銀リメイクじゃヒノアラシ選んだあとミルタンク思い出して怯えてたけど煙幕余裕でした
877名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 05:21:37 ID:???0
ミルクは栄養満点。
お年寄りや病気の人にとって最高の飲み物。
子供が生まれたときに絞られたミルクには、
いつもより栄養がたっぷり詰まっている。
ByHGSS

ミルタンクの乳を搾るときは、上から下へリズミカルに押しながら絞るのがコツだ。
Byクリスタル

毎日20Lのミルクを出す。
甘いミルクは大人も子供も大好き。
苦手な人はヨーグルトにしてたべている。
ByRSEm

ミルタンクのミルクを飲んで育った子供は健康でたくましい大人になるという。
ByDP

ちなみに他のウシポケモンには
暴れ牛ポケモンの ケンタロス
ウミウシポケモンの トリトドン がいる

同程度の高さ重さには
スターミー、ノクタス がいる
878名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 07:08:33 ID:???O
金銀だと普通にきんにく(ワンリキー)で倒してたからあんまり苦戦した印象はなかった

防御が意外に高いのには驚いた
879名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 09:01:58 ID:???0
ミルクのみで自分も回復するのが謎
あらかじめ牛乳瓶でも持ち歩いてるのか
880名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 09:16:06 ID:???0
トラウマになるのはフルアタベイリーフとかマグマラシ選択者かな?
今回も今回でトレインの3色パンチミルタンクは厄介である
881名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 11:33:10 ID:???0
882名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 11:45:23 ID:???0
NPCとマダツボミ交換でもらえるイワークを使ってたから
なんともなかったぜ
883名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 12:23:04 ID:???0
自分の乳に吸い付いているのだと思っていたが
まるくなるとかで
884名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 16:29:17 ID:???O
なにそのエロ同人誌でありがちな描写
まぁ自分で産んだ卵で回復しちゃう奴よりいいけどさ……
885名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 18:06:59 ID:???0
ミルク飲みが使えるのにモーモーミルクを自力で使えないのはどういうことだ
886名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 19:01:25 ID:???0
トレーナーの手で飲ませてほしいんだよ
言わせんな恥ずかしい
887名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 19:31:36 ID:???0
アカネ
888名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 19:36:12 ID:???0
HGSSではポッポのフェザーダンス×3で突破した
改めて補助技の強さを教えてくれた
889名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 19:54:51 ID:???O
>>888
レベル低いとふみつけ転がるで死ぬんじゃない
牛の方が素早いし
890ハピナス(Blissey):2010/11/06(土) 20:00:48 ID:???0
ミルタンクは煙幕あれば転がる当たらないし楽勝だろwwwと昔と同じように戦う。
ふみつけで4回ひるんでやばかった、HGSSの乱数は偏りすぎだろ・・・。
891名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 20:01:06 ID:???0
ぎゃああ、名前欄がwwww
892名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 20:13:06 ID:???P
>>890
こんなところにピンクの悪魔がいるぞ!!
893名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 20:32:08 ID:???0
どんな風に書き溜めしてるのか気になるなwww
894名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 21:04:18 ID:???0
私の中ではどっちも悪魔ですw                                                
895名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 21:09:02 ID:???0
ピンクの悪魔さんまだ4時間ありますよwww
896名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 21:31:25 ID:???0
こんな時間から仕込んでいたとは感服した
897名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 21:34:15 ID:???0
>>890
いつも乙かれ様です!
898名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 22:11:07 ID:???0
確かに両方共ピンクの悪魔だ…w
899名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 22:13:51 ID:???0
ミルタンク「何この流れ…(´・ω・`)」
900名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 22:17:13 ID:???O
もうミルタンクの話題がでtうわ何をすr(ry
901名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 22:34:29 ID:???0
ミルタンクの影響かアカネもなんか巨乳のイメージがある
902名無しさん、君に決めた!:2010/11/06(土) 23:47:04 ID:???0
隠れ巨乳なんじゃね?
903名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:04:58 ID:???0
なんだこのページ
904ハピナス(Blissey):2010/11/07(日) 00:05:15 ID:DIU5MMkb0
図鑑No. ぜんこく‐242 ジョウト-218 ホウエン‐377 シンオウ-098 イッシュ-???
ぶんるい:しあわせポケモン  タイプ:ノーマル 高さ:1.5m  重さ:46.8kg
とくせい:しぜんかいふく/てんのめぐみ 卵グループ:ようせい 孵化歩数:10240歩
努力値:HP+2(GBA)、HP+3(DS) 種族値:HP255 攻撃10 防御10 特攻75 特防135 素早さ55  合計540

弱点・耐性 2倍:闘 無効:霊


任天堂が誇るピンクの悪魔二号、合言葉はハピで止まります。
妖精でナースでしあわせポケモンだが、対人戦の悪行から分類詐欺と呼ばれている。
アニメではラッキー同様ポケモンセンターでジョーイさんのサポートをしている、アニメの活躍はとっても平和である。
エアームドが物理受けの象徴なら、ハピナスは特殊受けの象徴として役割理論を体現している。
焼かれて役割破壊されるのがエアームドなら、殴られて役割破壊されるのがハピナス。

能力で目を惹くのはその異常なHPと特殊防御。
アグノム級の特攻では急所に当たろうがビクともしない耐久は、特殊耐久二位のレジアイスの1.5倍以上という凄まじい耐久を誇る。
どんな特殊型もハピで止まりますというところだが、流石に眼鏡カイオーガのキチガイ火力だけは止められない。

金銀時代からその耐久は驚異的だったが、正直カビゴンクラスでも十分耐久が高く採用数は少なかった。
ハピナスが真価を発揮するようになったのはGBAから、新努力値ルールで受けの耐久が軒並み減る中こいつはほぼ変化なし。
新努力値ルールの恩恵はそれだけでなく、一刀流が増えたことも特殊受けとしては追い風になった。
さらに特性として自然回復を獲得、毒々撃ちこめば逃げてくれるという常識が覆り、状態異常さえも克服したハピナスに敵はなかった。

DPtで火力がインフレし、凶悪な格闘技の追加はハピナスには辛くなった。
だがヨプのみがあれば一致インファイトも華麗にカウンターで撃沈し、気合玉なら余裕で耐えるなどキチガイっぷりは健在だった。
その為かプラチナで馬鹿力が安売りされ、流石のハピも鳴りを潜める用になった。
BWで進化の奇跡で進化前のラッキーに耐久力で敗北し、サイコブレイクによりミュウツーにカモられるようになるなど逆風が続くハピは、これからも特殊を止められるのだろうか?
905名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:06:13 ID:???0
906名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:10:54 ID:???O
>>904乙です

ファクトリーで手持ちに入れて調子こいてたら
不一致瓦割りであっさり落ちて泣いた
907名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:11:08 ID:???0
         / ̄``´ ヽ-―- 、_ , -―- 、
        !,.-    ´      ´      ヽ
       i´ ., -y'  / /         、     ト、
        、._/   ー      , -  |   ,  |
         /           、_, <__ノr ´
      ( ̄/            _ - ´ ̄)   !
       ヽ!          /´   /-、.  |
         |   , -- 、   _. ´    _. '    |
       |   /    ヽ  (__/   `)     |
     _. ´  |       |     `ー‐´       \
    /  _  ト、    _j i            、  ヽ._j
    ` ´/ _、ヽ  ̄   ノ     ヽ  、   ト、 __j
       ` ´ \ 、_  /      \_j ヽ. __j 
          ヽ. _           _. ´
             /` .フー--イ ̄ヽ
              l _/      !  |
                   ヽ-'
     ハピデト・マリマス [Hapideto Marimasu]
           (1998〜 カントー)
908名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:11:41 ID:???0
ピンクの悪魔第2号ってとこが良いな
確かに1号の存在感は異常・・・
909名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:15:01 ID:???0
>>907
これ絶対メタモンだろ・・・
910名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:15:10 ID:???P
Akuma
911名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:22:46 ID:???0
対戦環境に影響を与え続けてたポケモン
912名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:23:01 ID:???0
>>907
カントーじゃなくてジョウトじゃねェの?w
913名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:25:43 ID:???0
アニメでタケシがピンプクゲットした時こいつまでいくのかとwktkしたが
結局ラッキー止まりで微妙にがっかりした事が
914名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:26:48 ID:???0
タケシのピンプクがハピナスになってたら
伝説厨タクトさんも倒せたかもな・・・
915名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:31:50 ID:???O
昔よく名前間違えてハピネスって言ってた
916名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:36:12 ID:???0
>>912
ジョウトには野生のラッキー出てこないし
917名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:51:17 ID:???0
540族は面白いポケモンが多いなぁ!
HP種族値255とか凄過ぎ!限界まで高められたか
個体値で防御Vほぼ必須
特攻種族値75から繰り出す豊富な特殊技は、単なる受けで終了させない。ここがラッキーとの違い
「数値で受ける」が成立する数少ないポケモンだな…
半減無効を積極的に狙えないタイプでありながらも頑張ってるよ
918名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 00:52:55 ID:???O
みんな知ってる特殊アタッカーの天敵
ラティやスターミーのメガネサイコショックも怖い…
格闘も結構増えたし…
なぜBに振るのかを理解できたのはつい最近の事でした
919名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 01:03:44 ID:???0
器用さが勝負のノーマルの中でも特に器用な部類に入る子だよねえ

でも見た目はラッキーの方が好きなんだ。
920名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 01:04:46 ID:???0
冗談抜きでハピで止まるから困る
見せ合いで相手にハピナスがいると特殊アタッカーを入れることをどうしても渋る
921名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 01:06:16 ID:???0
現環境の火力インフレの原因はほぼこいつのせい
922名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 01:08:55 ID:???0
最も「いのちがけ」に強く、「がむしゃら」に弱いポケモンかな?(無効等除く)
ツボツボ&ハピナスは「ガードシェア」で新時代へ――
923名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 01:32:01 ID:???0
サイコショックが出たとはいえまだ鬼だな
924名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 01:33:17 ID:???0
>>913
今後のシリーズでタケシが顔を出す回があって
「俺のラッキーもハピナスに進化したんだ!」と成長した姿をお披露目、になりそう。
925名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 01:53:53 ID:???0
HPの多さにびびった記憶が
926名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 02:12:58 ID:???0
レジアイスの方が好きなのに自己再生を覚えてくれない
ハピは眼鏡でも持たせない限り火力が微妙だから好かん
927名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 02:13:50 ID:???0
こっちでも固いポケモンを出せば何とかなる!
と思ったら地球投げされたでござる
928名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 03:14:03 ID:???O
何故か進化前のラッキーより技の習得が早いんだよね
初代リザード&リザードンの炎の渦以外には他の例の無い事…かな?
929名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 06:51:55 ID:???0
トレインのハピがマジでやばい

あと小さくなる習得は許されない
930名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 08:10:30 ID:???0
トレインハピは持久戦に弱いから持久戦向けのポケ持ってったらPP切れ狙える
挑発もちならそれもいい

サイコショックのせいでハピで止まりますが言いずらくなってるのは事実
前より受けるダメージ増えたしサイクルが短くなって負担がでかい
931名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 09:35:10 ID:???0
アニメでのムサシの親友のハピナス回は良い話だった
932名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 11:31:53 ID:???P
エアームドとの違いは、エアームドは物理アタッカーの役割破壊で死ぬけど、こいつは特殊アタッカーの役割破壊じゃ落ちんってとこかな
933名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 12:28:44 ID:???0
B振りで大分硬くなるもんな……

ママンボウという硬い奴も増えてピンクが猛威を振るう?
934名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 13:08:27 ID:???0
小さくなるの強化はマジでキチガイじみてる
935名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 13:41:23 ID:???0
いっそちいさくなったらふみつけで一撃必殺!!くらいにしてもよかったと思う

それなら採用するかどうかで意見が多少出るだろうし
936名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 13:41:39 ID:???0
小さくなるのおかげでハピ単騎でバンギガブ突破できた時は、流石に酷いクソゲーだと思った
937名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 14:05:31 ID:???0
小さくなるだけならともかく回復手段まであるともう
938名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 14:40:26 ID:???0
波動弾、雷・吹雪・暴風はすべて特殊だから当たっても落ちん
つばめ返しは火力不足

一撃必殺で30%を狙うしかないな
939名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 16:06:09 ID:???0
大ダメージを与えたときのHPメーターの増減が遅すぎてイラっとするw

種族値の限界に到達しているのは現在ハピナスだけだが、
今後、別の種族値の限界に到達するポケモンが出たら…と思うと恐ろしい…。
940名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 16:07:55 ID:???0
もしツボツボが進化したら防御と特防は限界に達しそうだけどね
941名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 16:50:22 ID:???0
>>938
そこであてみなげですよ
942名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 17:21:29 ID:???0
ハピナスが産んだ卵を一口でも食べた人は誰にでも優しくなれる。
心の優しい性格で病気のポケモンを見つけては治るまで看病してあげる。
ByHGSS

一口でも口にしたならどんな人でも笑顔になるという幸せが詰まったタマゴを産む。
Byクリスタル

フワフワの体毛で悲しんでいる心をキャッチすると
どんなに遠くでも駆けつけて笑顔になる幸せタマゴを分けてあげる。
ByRSEm

弱ったポケモンを治るまで看病する優しいポケモン。
悲しい気持ちをキャッチする。
ハピナスのタマゴを口にすると誰にでも優しくなれるという。
幸せを運ぶポケモン。
ハピナスの産むタマゴは幸せが詰まっていて一口食べると誰でも笑顔になる。
ByDPt

他の幸せポケモンにはトゲチックがおり

同程度の重さ高さにヤルキモノがいる
943名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 17:30:05 ID:???0
>>942
対戦のせいでどんな説明書かれてもいいイメージがまるでないぞ
944名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 17:46:34 ID:???0
卵かけご飯にしたいのでタマゴください
945名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 17:50:25 ID:???0
しあわせポケモンのハピナスといい、しゅくふくポケモンのトゲキッスといい、
この手の分類のポケモンは漏れなく争いを生むから困る
まるで平和を謳う新興宗教だぜ
946名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 18:12:28 ID:???0
点々目の奴は必ず嫌がらせポケになる法則
947名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 18:21:52 ID:???0
メタモンは最高だけどな
948名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 18:24:01 ID:???O
>>931
タイトル覚えてるわ、「ハピナスのハッピーナース!」だっけ?
あのムサシはかっこよかったな

改めて見てみるとチラチーノよりもセレブっぽさを感じる
ちいさくなるのマジ勘弁してください
949名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 18:29:43 ID:???0
アイドルポケモン界のラスボス
950名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 18:44:18 ID:???0
相手の戦意を喪失させる意味では設定通りの役割が果たせていたと思う。
「たたかいは きらい みんな やさしい はずなのにね」
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=34&file=s-242.jpg
ttp://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=34&file=s-242g.jpg
951名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 19:07:20 ID:???O
>>945
オノノクスも「優しい性格」とか言われてるしな
A147の暴君が何をほざくかw
952名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 19:08:45 ID:???0
似たような顔のカービィさんも毎度厄介ごとに巻き込まれる運命
つまりはそういうことなのかも
953名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 19:38:01 ID:???O
無敵要塞ハピナス
954名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 19:59:28 ID:???0
安直に物理格闘で殴ったらヨプカウンターされるからなぁ・・・
身代わりもたないと安心できない
955名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 20:10:36 ID:???0
天の恵みマジキチ
麻痺るわ焼けるわ
956名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 20:40:51 ID:???0
無駄に地震とか岩雪崩とか雪雪崩とかアイアンテールとかワイルドボルトとか覚えるんだよなあ
957名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 21:20:38 ID:???0
>>956
やはりピンクの悪魔カービィのコピーをモチーフにしてるのだろうか?
カービィ並みに万能だし
958名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 22:05:10 ID:???0
一富士二鷹三茄子をポケモンで表すと一フジ老人ニムクホーク三ハピナスビってところか
縁起よさそうなのはハピナスくらいだな
959名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 23:29:35 ID:???0
コバルオン、テラキオン、ビリジオン
「小さくなる対策はまかせろー」

カウンターで即死しそうだとか言うな
960名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 23:30:36 ID:???0
>>958
ムクホークを夢で見て起きたら頭がムクホークになってそうだな
961名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 23:37:27 ID:???0
ガブで下手に地震撃ちこむと普通に耐えて反射されるから困る
反射されなくても冷凍吹雪が飛んでくる
962名無しさん、君に決めた!:2010/11/07(日) 23:59:52 ID:???0
何だかんだで一番つきあい長い子だし逆風だらけでも俺にとっては切り札だわ。

……でもミラーマッチはカンベンな!
963ライコウ(Raikou):2010/11/08(月) 00:10:03 ID:lRK+qsEH0
図鑑No. ぜんこく‐243 ジョウト-238 ホウエン‐378 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:いかずちポケモン  タイプ:電気 高さ:1.9m  重さ:178.0kg
とくせい:プレッシャー 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:(20480歩)
努力値:特攻+1、素早さ+2 種族値:HP90 攻撃85 防御75 特攻115 特防100 素早さ115  合計580

弱点・耐性 2倍:地 1/2:電飛鋼


金銀に登場する伝説のポケモン、通称三犬の一匹。
焼けた塔で焼け死んだ三体のポケモンがホウオウによって生き返らせられたポケモンで、元種族はサンダースではないかと言われている。
アニメでは「ライコウ 雷の伝説」という外伝で主役の扱いを受けるなど扱いはそれなり。
ただしアニメ本編で普通の個体は未登場、伝説だし仕方がない。

金銀から登場した徘徊ポケモンで、中々遭遇できないわ捕まらないわ挙句吠えてくるわで非常に面倒。
高個体値+めざパを狙おうとすると最悪クラスの厳選難易度になる、GB時代から最難関。
GBAでも相変わらず最難関だが、その難易度は史上最悪のネトゲ廃人クラスに跳ね上がる。
性格一致+個体値細分化により単純計算でGBの800倍以上きつくなり、その上ポケコロで一回きりという最低な仕打ち。
めざパ氷も狙おうとするとガチで年単位の厳選時間がかかるというシロモノだった。
最近はHGSSのリメイク、乱数調整により高個体値+めざパの両立もかなり楽になった。
とはいえまともに粘ろうとするとやっぱり月、年単位は掛かる厄介なシロモノに変わりはない。

能力は準伝説らしく最高クラス、防御が若干低い程度ぐらいしか弱点がない。
似たような能力のサンダースとはよく比較されるが、素早さを活かしたサポーターのサンダース、高い能力と安定した耐久を活かした万能型のライコウと棲み分けしている。
金銀時代はその能力を生かし、手にいれれば電気メジャーとしてとしての活躍が約束された性能だった。
GBAからは最悪の厳選難易度で事実上絶滅、机上論では強い強いと話題だった。
ライコウが本格的に対人戦に復権したのは厳選が楽になったHGSSからで、アタッカーの他にもプレッシャーを活かしたノイコウが対人戦を賑わせるようになった。
安定した耐久を持つ電気は貴重なため、BWでもライコウの活躍が期待されている。
964名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:12:22 ID:???0
個人的にはダースより使いやすい
965名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:13:44 ID:???0
徘徊系は無理だ、厳選できねぇw
固定シンボルになったらつかってみたい
966名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:15:37 ID:???0
配布ライコウのうっかりや固定は勘弁して欲しかった
967名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:16:59 ID:???0
ドサイドン先生だしたら結ばれたでござる
968名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:17:23 ID:???O
配布ライコウは波動弾が強い


電磁砲?すぐ消して10万に上書きしましたが何か?
969名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:21:05 ID:???0
背中に雨雲を背負っていて雷が落ちたときのような声で吠えるんだっけ

970名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:21:57 ID:???O
こないだ公式で擬人化されてたな
971名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:24:24 ID:???0
虎だな。虎ポケ。雨雲纏った良デザイン
トリックルーム下のデンリュウと比較するといろいろ捗るぞ
972名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:26:37 ID:???0
雷の皇帝でライコウ?
炎の帝王でエンテイ?
水の君主でスイクン?
973名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:30:31 ID:???O
おたふくポケモン


スイクンはパッケージになったし、エンテイは唯一神だしで
コイツの印象が三犬の中で一番薄い
974名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:37:56 ID:???0
ライコウは下半身がたまらん
稲妻尻尾、鋭い爪、くるくるのお尻
975名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:41:34 ID:???0
なんか存在感あるんだよな金銀の三犬って
GBAに環境が移ってHGSSが出るまでポケコロ以外での入手方法が厳しかったから凄くレアなイメージがある
976名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:45:08 ID:???0
HGSSのお陰で俺も最速めざ氷ライコウを持ってるよ
ポケモンコロシアムで厳選に成功した人には足を向けて寝られないが
977名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:48:17 ID:???0
厳選したら厳選したで逆に改造乙とか言われそうだな
978名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:50:16 ID:???0
昔どっかのスレでポケコロで3年ぐらい厳選して、めざパ氷70性格一致最速を入手したと言ってたあの人のライコウは元気だろうか・・・。
979名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:50:28 ID:???0
単電気は弱点地面のみだから厄介なんだよな
それにこいつは耐久低くないから物理でも持ち物補修ないと一撃じゃ落ちないしね
サンダーもボルトもこいつも苦手だなぁ
980名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:52:00 ID:???0
未だに徘徊系ってマトモにつかまえたことぬぇ
うちのロムのライコウさんは未だに
マヒったまま飛び回り出会いがしらにクイックボール投げつけられる日々です
981名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:52:12 ID:???0
>>978
どんな風体なんだろ
仙人みたいな感じなのかな
982名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:52:43 ID:???0
あれ?次スレ?
行ってくるね。
983名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:58:10 ID:???0
一日一体ポケモンを語るスレ その26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1289145268/

ほい。
ライコウの記事もペーストしとくの?
984名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 01:15:25 ID:???O
ライコウってハムスターみたいだよね
電気タイプでは一番好きだな。初代金銀の昆布パのエースでもあるし
985名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 01:16:42 ID:q0o6Zm2t0
金銀のグラがアレ
986名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 01:59:55 ID:???O
金銀と今で全然顔違うよな
凛々しくなったのはクリスタルからか
あとこいつと言えばあの妙な図鑑の鳴き声だが
分かる人居るかなぁ
987名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 02:16:12 ID:???0
エンテイテーイ
988名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 02:40:02 ID:???O
>>983乙w
まあここはこのまま埋めてそのまま続ければええんでない?


しかしこいつのおかげで俺のデンリュウは泣いた
まあ今作でコットンガードとか覚えたけど・・・
989名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 05:27:47 ID:???O
本当に強い

素早さ115と絶妙な耐久、低くない火力と素晴らしいと思う
サンダーもボルトロスも強いし電気準伝は強いな
990名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 11:45:30 ID:???O
もう3犬か。早いな。
BWから始めた身としてはいつかDSもう一台とDP、HG、SS買って厳選しちゃうぞとか考えてた。

そこまできついのか…
ボルトロス厳選諦めたし、捕まえるだけにしようかな。。
991名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 13:10:38 ID:???0
徘徊厳選とか乱数に手を出すか、人間やめないとできないイメージ
992名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 13:44:32 ID:???0
雨雲を背負っているのでどんな時でも雷を出せる。
雷とともに落ちてきたという。
雷が落ちたときのような鳴き声で吼えながら大地を駆け巡るポケモン。
ByHGSS

体内で渦巻く力を電撃として出しながら大地を駆け巡る荒々しいポケモン。
Byクリスタル

雷のスピードを宿したポケモン。その遠吠えは雷が落ちたときのように空気を震わせ大地を揺るがす。
ByRSEm

雷とともに落ちてきたといわれている。
背中の雨雲から雷を打ち出すことが出来る。

同程度の高さ重さのポケモンは レジアイス である
ちなみにライコウの方が3キロ重い
993名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 14:10:56 ID:???0
金銀の固定シンボルがヒノアラシ系と同じ形だったが、
クリスタルでそれぞれ個別のシンボルに変わったのには感動した。
994名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 17:15:36 ID:???0
影が薄いイメージ
995名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 17:46:44 ID:???0
3犬と呼ばれているが
ライコウ→トラ
エンテイ→ライオン
スイクン→ヒョウ
がモチーフなので実は犬じゃない
996名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 18:22:51 ID:???0
スイクンは鹿じゃなかったのか
997名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 18:26:26 ID:???0
ポケスペで結構活躍してる子
998名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 19:12:23 ID:q0o6Zm2t0
何でもいいじゃないか

アニメじゃトゲピー・ヘルガーの回にほんのちょっとだけ出たきりかな
999名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 19:14:09 ID:???O
>>1
1000名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 19:18:09 ID:???0
1000
10011001
 ここは…… れきだいの ポケモン いたの もとで……
 かつやく した スレッド たちを えいえんに きろく して たたえる 1001 である!
 ポケモン いたでは ここに きろく される よろこびを でんどういり と よんで いる!

 このスレッドは はげしい かきこみの すえ 1000レス たっせいと なった!
 ここに スレッドの なまえと レス たちを きろく しよう!

   ただいま かこログに きろくして います
   レポートを かきおわるまで でんげんを きらないで ください