一日一体ポケモンを語るスレ その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
一日一体ずつポケモンを語るスレです。

【ルール】
・順番はぜんこくずかん基準 フォルムチェンジ等も一括です
・日付が変わったら誰かがお題となるポケモンの名前を名前欄に書く
 特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・お題提示時にはスレをageること

■前スレ
一日一体ポケモンを語るスレ その25 【217 リングマ〜243 ライコウ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1286895800/
2名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:56:05 ID:???0
■過去スレ
一日一体ポケモンを語るスレ 【001 フシギダネ〜053 ペルシアン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1225493131/
一日一体ポケモンを語るスレ その2 【053 ペルシアン〜097 スリーパー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1230022460/
一日一体ポケモンを語るスレ その3 【097 スリーパー〜130 ギャラドス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1233835561/
一日一体ポケモンを語るスレ その4 【130 ギャラドス〜149 カイリュー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1236686855/
一日一体ポケモンを語るスレ その5 【149 カイリュー〜172 ピチュー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1238318785/
一日一体ポケモンを語るスレ その6 【172 ピチュー 〜 204 クヌギダマ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1240240867/
一日一体ポケモンを語るスレ その7 【204 クヌギダマ〜230 キングドラ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1243063776/
一日一体ポケモンを語るスレ その8 【230 キングドラ〜250 ホウオウ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1245303994/
一日一体ポケモンを語るスレ その9 【250 ホウオウ〜273 タネボー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1247035992/
一日一体ポケモンを語るスレ その10 【273 タネボー〜292 ヌケニン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1249053943/
一日一体ポケモンを語るスレ その11 【292 ヌケニン〜321 ホエルオー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1250670572/
一日一体ポケモンを語るスレ その12 【321 ホエルオー〜355 ヨマワル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1253156335/
一日一体ポケモンを語るスレ その13 【355 ヨマワル〜386 デオキシス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1256074722/
一日一体ポケモンを語るスレ その14 【386 デオキシス〜406 スボミー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1258732290/
3名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 00:56:53 ID:???0
一日一体ポケモンを語るスレ その15 【406 スボミー〜431 ニャルマー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1260458806/901-1000

一日一体ポケモンを語るスレ その16 【431 ニャルマー〜467 ブーバーン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1262695662/

一日一体ポケモンを語るスレ その17 【468 トゲキッス〜490 マナフィ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1265813335/

一日一体ポケモンを語るスレ その18 【491 ダークライ〜024 アーボック 】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1267971424/

一日一体ポケモンを語るスレ その19 【024 アーボック〜066 ワンリキー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1270298452/

一日一体ポケモンを語るスレ その20 【067 ゴーリキー〜099 キングラー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1273901592/

一日一体ポケモンを語るスレ その21 【099 キングラー〜130 ギャラドス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1276700652/

一日一体ポケモンを語るスレ その22 【130 ギャラドス〜160 オーダイル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1279429601/

一日一体ポケモンを語るスレ その23 【160 オーダイル〜191 ヒマナッツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1282055979/

一日一体ポケモンを語るスレ その24 【191 ヒマナッツ〜217 リングマ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1284676389/
4ライコウ(Raikou):2010/11/08(月) 19:42:07 ID:X+bTpPzA0
図鑑No. ぜんこく‐243 ジョウト-238 ホウエン‐378 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:いかずちポケモン  タイプ:電気 高さ:1.9m  重さ:178.0kg
とくせい:プレッシャー 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:(20480歩)
努力値:特攻+1、素早さ+2 種族値:HP90 攻撃85 防御75 特攻115 特防100 素早さ115  合計580

弱点・耐性 2倍:地 1/2:電飛鋼


金銀に登場する伝説のポケモン、通称三犬の一匹。
焼けた塔で焼け死んだ三体のポケモンがホウオウによって生き返らせられたポケモンで、元種族はサンダースではないかと言われている。
アニメでは「ライコウ 雷の伝説」という外伝で主役の扱いを受けるなど扱いはそれなり。
ただしアニメ本編で普通の個体は未登場、伝説だし仕方がない。

金銀から登場した徘徊ポケモンで、中々遭遇できないわ捕まらないわ挙句吠えてくるわで非常に面倒。
高個体値+めざパを狙おうとすると最悪クラスの厳選難易度になる、GB時代から最難関。
GBAでも相変わらず最難関だが、その難易度は史上最悪のネトゲ廃人クラスに跳ね上がる。
性格一致+個体値細分化により単純計算でGBの800倍以上きつくなり、その上ポケコロで一回きりという最低な仕打ち。
めざパ氷も狙おうとするとガチで年単位の厳選時間がかかるというシロモノだった。
最近はHGSSのリメイク、乱数調整により高個体値+めざパの両立もかなり楽になった。
とはいえまともに粘ろうとするとやっぱり月、年単位は掛かる厄介なシロモノに変わりはない。

能力は準伝説らしく最高クラス、防御が若干低い程度ぐらいしか弱点がない。
似たような能力のサンダースとはよく比較されるが、素早さを活かしたサポーターのサンダース、高い能力と安定した耐久を活かした万能型のライコウと棲み分けしている。
金銀時代はその能力を生かし、手にいれれば電気メジャーとしてとしての活躍が約束された性能だった。
GBAからは最悪の厳選難易度で事実上絶滅、机上論では強い強いと話題だった。
ライコウが本格的に対人戦に復権したのは厳選が楽になったHGSSからで、アタッカーの他にもプレッシャーを活かしたノイコウが対人戦を賑わせるようになった。
安定した耐久を持つ電気は貴重なため、BWでもライコウの活躍が期待されている。
5名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 20:37:13 ID:???0
乙乙!
こいつがいなかったらポケスペジョウトはえらいことになってたな
6名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 20:43:36 ID:???0
こんなのと草むらで遭遇したら逃げられる前に俺が逃げるわ
地味に大きいし
7名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 20:44:48 ID:???0
一応映画初登場だったゾロアークの奴ではセンターを張っていてよかったな
出番は等分だったけど
8名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 20:47:34 ID:???0
慌ててマスターボール使ってしまった
9名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 20:48:56 ID:???0
クリスタルでの遭遇はマジでビビるな
専用曲あるし
10名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 20:59:45 ID:???0
11名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 21:39:06 ID:???O
三犬はHGSSでそれぞれ専用曲出来たよな
ライコウのが一番好きだ
12名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 22:03:04 ID:???O
TVでの特別番外編がなかなかいいと聞いたので、
いつか見たいと思いながら早数年
13名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 22:28:04 ID:???0
俺の地方では夏休みだかに特番組んでやってくれたけどなあ>ライコウのアニメ
主人公キャラもサトシ達じゃなかったけど結構面白かった覚えがある
14名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 22:30:10 ID:???0
「エンテイのテーマ」劇場版ポケモン第3弾
「スイクンのテーマ」劇場版ポケモン第4弾

もしかして、「ライコウのテーマ」だけ存在しない?
外伝アニメ「ライコウ 雷の伝説」のBGMでそれらしい曲はあるだろうか…
15名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 22:37:24 ID:???0
ライコウの話はちょうど本家アニメがgdgdで、サトシやめてこっちで続けてくれよwwwwってぐらいには面白かった
16名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 22:42:49 ID:???0
小さい時にみたからほとんど覚えてないけど凄く面白かったのは覚えてる
17名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 22:47:39 ID:???0
相棒がバクフーンで重量系だったから新鮮だったな
このごろはピカチュウのみならず全体的に相棒ポジに軽量ポケ多いし
18名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 22:50:15 ID:???0
みんな面白いっていうけど誰も憶えてないのかw
19名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 22:59:49 ID:???O
かなり良いとは聞いたが見たことないなスペシャル。HGSSで厳選しないとなぁ。
入手しやすさならサンダースだが能力はこっちの方が全体的に優秀だし。
20名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 23:12:35 ID:???0
アニメは金銀序盤くらいまでしか見てなかった俺は
最近までライコウだけ冷遇されてるのかと思ってたよ
21名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 23:13:18 ID:???O
ロケット団による虐待シーンの多いこと
22名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 23:13:22 ID:???0
RSリメイクで固定シンボルライコウきっと来る
23名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 23:17:02 ID:???0
ないない
24名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 23:20:53 ID:???0
25名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 23:49:18 ID:???0
結構素早い
26名無しさん、君に決めた!:2010/11/08(月) 23:50:50 ID:???0
あと9分か
27名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:00:08 ID:???0
いよいよか・・・
28エンテイ(Entei):2010/11/09(火) 00:05:01 ID:CgFHBhq/0
図鑑No. ぜんこく‐244 ジョウト-239 ホウエン‐379 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:かざんポケモン  タイプ:炎 高さ:2.1m  重さ:198.0kg
とくせい:プレッシャー 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:(20480歩)
努力値:HP+1、攻撃+2 種族値:HP115 攻撃115 防御85 特攻90 特防75 素早さ100  合計580

弱点・耐性 2倍:水岩地 1/2:炎草虫氷鋼


みんなの唯一神エンテイ、Entei is GOD!
唯一神という呼称は当時有名だったポケコロで味方の地震で倒れるエンテイ、地獄の業火に〜で知られる又吉イエスコピペとの合成で生まれたようだ。
三犬の一体で伝説のポケモンだが、炎伝説の中でもとびっきりのネタポケとして有名。
同じくネタポケの唯一王ブースターとはセットで扱われることが多く、焼け死ぬ前の元種族はブースターではないかと言われている。(のがネタポケに拍車をかける)
味方の地震で倒される、映画結晶塔の帝王で幼女の尻に敷かれるロリコン役をする。(アンノーンが生み出したものだが)
そしてフレアドライブを唯一王と並んで習得できなかったなど、ネタの神として愛されまくっている。
唯一神曰く固有技のエンテイビームさえあれば伝説最強らしいが、ゲームバランスの都合でゲフリから抹殺された。

初登場時から伝説最弱と知られ、フリーザーの地位が上下する中こいつは一貫して最弱クラスに鎮座している。
炎物理なのにフレアドライブが習得できない、そもそも炎物理自体が弱い等の理由がある。
徘徊伝説なので個体値厳選はライコウ同様最悪クラスに面倒だが、恐らく誰もめざパ込みの厳選はしてない。

金銀期からネタにされる程弱いのに、オーバーヒートもGBA時は使えないという虐めまでされていた。(DPtから使えるように)
DPtになってようやくオバヒが使えるようになったと思ったらフレアドライブが使えないという虐め。
同じく虐められていた唯一王ブースターとセットでポケ板のネタ担当として各地を賑わせていた。
しかし腐っても伝説、伝説最弱でも一般ポケに混じれば十分強いあたりが唯一王との違い。
そんな唯一神はフレアドライブをゾロアークの配布でゲットし、唯一王を裏切りネタポケ路線を脱却し始めた。

なお、某格闘ゲームもどきの唯一神はエンテイビームを使えるので普通に極悪な強さ。
29名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:05:20 ID:???0
//////////  /                      |\        /
//////////|/                       |  \      /
/////////                           |   \    /
/////// /        / ヽ                 |     \  /
////// /|/ |ヽ       /  ヽ        /|       |       \/
////// |  | \___/    ヽ、___/  |     _|
////// |   |         |            |      \  中途半端にフレドラ習得したら
//////|   |\__   |       ___/|       \
//////\/    /\  |     / \     \     /   ネタにもされなくなったよー!
/////  ∠__ / ◯_\ |    /  ◯\___\  /
/////  \    ヽ‐-‐‐'´ `iーi'"  ` ‐-‐'      / /    寂しすぎて死にそうだー
///////\   ) ) U /  ヽ   ( (    /   \
/////// |  ( (   /     ̄\ ) )   |     \
////////|  ) ) |   __   |( (    |      /
//////// | ( (  |  / ( ( `  | ) )   |      /
//////// |   /|  |  ) )|  |\    /     /   /|    /\
/////////|  / |  | .( ( |  |  \  /     /   /  |   /   \
/////////|/|  .ヽ |  ) )|  /  .ノ\/    ./  /   |  /
30名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:10:08 ID:???0
ポケモン板一番の愛されしネタポケモンだったのに・・・
あんな形のフレアドライブなんて誰も望んでなかったぞ
31名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:10:50 ID:???0

ENTEI
32名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:12:02 ID:???0
かんどあ
33名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:13:55 ID:???0
誤爆
34名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:15:02 ID:???0
エンテイ誤爆誕
35名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:15:13 ID:???0
夢特性では貰い火が貰える予定
唯一王と被る
36名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:21:03 ID:???0
何気に3犬の中で幻影の覇者で一番活躍していた
37名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:22:35 ID:???0
       ノレ一´ ̄`ゝ        唯一神エンテイ様が華麗に37get! 皆のもの俺にひれ伏せい!!
      / _ム-一-'フ´`>、       エンテイは神!! エンテイは神!! ENTEI is god!! ENTEI is god!!
    /´ / ___/ ̄フ`ー、_.       >バクーダ.  お前水に弱すぎ 踏みつけるぞ(プ
   アi  ∠ビ;;}ノ  く_  r、`ヽ..    >マグカルゴ お前も水に弱すぎ(プププ
   r、レ´〉  ̄ ̄ ̄` _,> `く...    >コータス.   お前は鈍すぎ(ワラ
   ノ 、  \   r-' ̄     \   >ブーバー.  出現率低いうえに影薄いから地味なんだよ(w
  〈  ,イ`i  :i   |       「 ̄   >リザードン.. お前は岩に弱すぎ(ゲラ
   i :ト、 | i、   i      | `     >バクフーン. 雷P覚えなくなった雑魚はどっかいけ(プゲラ
    i | |`T| ハ  ハ      ト、|    >バシャーモ. 格闘ついたせいでよけいな弱点ついてるし(プゲラッチョ
   `ト | :|´  i i |      i`、.    >ブースター  イーブイ進化形の落ちこぼれが(藁
    Y |   V  |      `i y'.  >ヘルガー.  悪タイプのせいで虫一倍じゃねぇか(ピッ
    i   |     |       Y.   >ウィンディ  しんそくばっかで勝てると思ってるのか?(ファファファ 
    i  |      |       ト    >キュウコン  お前まともな攻撃技なさ杉(ププ   
                       >ギャロップ.  影薄い上に弱かったらどうしようもないな(^^
                       >ファイヤー  消防厨房にまで弱いといわれる雑魚は消えろ(ゲラゲラ
                      水タイプ地面タイプ岩タイプ様ライコウ様スイクン様ホウオウ様
                      すいません調子こいてました許してくださいおながいします
38名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:25:22 ID:???0
ブースターが死んだ魚のような目でエンテイを見ています
39名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:25:36 ID:???0
映画で塔にでっかいトゲを出しながら登ってく場面カッケエエ
40名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:26:47 ID:???0
ポケセンのレシートクジで色違いぬいぐるみゲットしたぜ
三犬の中では一番色違いとして分かりやすいかも
41名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:26:56 ID:???0
さて・・・マイナーチェンジで技に期待かけとくか・・・・・
42名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:27:41 ID:???0
唯一神エンテイって
ラグラージキモクナーイ並に歴史のある呼称だよな
43名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:28:50 ID:???0
>>39
でもあれアンノーンの幻なんだよな
44名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:40:55 ID:???0
エンテイは「ふんか」がいいと思う……うん、いい……
映画配布版色エンテイは「フレアドライブ/ブレイククロー/しんそく/とおぼえ」だよな
念願のフレアドライブ+うれしい神速(地味に強化されてる!)!さて、残りの技は 誰がえらんだか 状態
45名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:41:27 ID:???O
>>43
むしろアンノーンやばくねって話

3犬ってなんだかんだで全員看板的な作品持ってんだよな
生みの親のホウオウとは段違いだぜ・・・
46名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:44:32 ID:???0
フレドラレベル習得してくれればうれしいけど
≒スイクン零度習得だからまずないな
47名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:49:46 ID:???0
エンテイテーイ
48名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:56:55 ID:???0
戦闘面ではいろいろとあれだけど、
デザインは王者の風格がただよっていて普通にかっこいいと思う。ライオンモチーフのポケモンってあんま見ないよね。
49名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 00:58:22 ID:???0
>>46
代わりに熱湯レベル技昇格で何とか
50名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 01:11:23 ID:???0
エンテイのふみつけ!
51名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 01:24:48 ID:???0
最初ネタで育ててたけどだんだん好きになってきて
今ではエンテイパができるほどに
52名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 01:37:33 ID:???0
エンテイがこの先生きのこるためには
53名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 01:43:27 ID:???O
神!神ではありませんか!
フレアドライブを映画産限定で満を持して習得したは良いが
炎物理の立場は超絶火力のダルマさんに奪われちゃった感が…あっちなら珠か鉢巻き持たせれば性格補正無しでも特化グロスすら確殺出来るし
まあこっちは耐久がある分差別化は出来そうだけど
54名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 02:27:49 ID:???O
>>38
クイタラン「そんな顔するなよ」
猿負王「俺達がついてるぜ」
55名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 05:37:42 ID:???O
>>45
つ初代アニメ第1話

フレアドライブ使えるようになったのか!!

劇場版の話はすごく印象に残ってる
幻でも何でもいい、かっこいいよパパ

ところで三犬の元種族がブイズって説はどこから?
56名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 06:58:57 ID:???0
フレドラが有料ってことはこれから自力で習得することは無いってことじゃないですかー!
57名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 07:15:56 ID:???O
もふもふ
58名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 07:18:03 ID:???O
ブースターの生まれ変わりにしては特防が
59名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 07:20:32 ID:???0
60名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 08:03:54 ID:???0
ブイズの生まれ変わりとかただの妄想じゃねえかw
もうラッタあたりでいいよ
61名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 08:18:16 ID:???0
もっふもふ
62名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 09:48:51 ID:???O
唯一神!唯一神!

フレドラと神速の習得は普通にうれしい
欲を言えば、地震を三犬全員に解禁してほしかった
63名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 10:47:31 ID:???0
64名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 11:02:19 ID:???0
某格闘ゲームもどきってMUGENか
65名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 11:10:44 ID:???0
というかなんで普通にフレアドライブ覚えないんだ?
伝説なのに…伝説なのに。。。。
66名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 11:20:37 ID:???O
>>63
神々しいお姿をしておられる……
67名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 11:22:45 ID:???0
紙!
68名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 11:44:59 ID:???0
69名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 11:48:37 ID:???0
もう一体の炎のでんせつポケモンは今作で梃入れされまくってるのに…ウッ
70名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 12:53:31 ID:???O
こんだけ強くなってもウインディの超強化やダルマの登場で素直に喜べないのはさすがと言うべきか
71名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 13:53:26 ID:???0
ウインディさんはいちおう「でんせつポケモン」ですからー
72名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 14:46:04 ID:???0
そもそもエンテイって伝説ポケモンじゃないんじゃね?
73名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 15:19:33 ID:???0
まぁエンテイはブースターの生まれ変わりって説があるからな
74名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 15:53:21 ID:???0
炎物理なのにエンテイ「ビーム」(おそらく特殊技)ってのも既にネタだよな
75名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 16:09:21 ID:???O
いやせいなるほのおが物理化された例もあるしもしかすると…
76名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 17:20:58 ID:???0
自らの体でビームの様に突進するってことだよ
77名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 17:35:47 ID:???O
ウインディの生まれ変わりがエンテイ
エレブーの生まれ変わりがライコウ
マリルリの生まれ変わりがスイクン
だと消防の頃思ってた
78名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 17:37:32 ID:???0
ENTEI
79名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 17:49:49 ID:???0
唯一神のターン記念カキコ
80名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 18:39:44 ID:???0
何気にマグマラシとバクフーンと同じ分類。

ゴールデンボーイズではリーダー格でかっこよかったなぁ…。
81名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 18:45:06 ID:???O
ポケスペではカツラの病を焼き尽くすとか唯一ヤナギの絶対零度を打ち砕くとか凄い活躍してたな
ゲームの方でも……
82名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 18:50:40 ID:???0
>恐らく誰もめざパ込みの厳選はしてない。



レッド「おれがいるぞ!」

83名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 18:52:05 ID:???0
エンテイVSリザードンはかっこいい
84名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 18:54:13 ID:???0
炎対決はいいよな。



そして圧勝するエンテイ…。
85名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 20:06:32 ID:???0
あの戦いでリザードンが追い詰められたのは
周りの結晶を攻撃に使い始めたからで使い始める前は五分だった
86名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 20:17:12 ID:???0
>>85
子供心にあれは卑怯だと思った
そのせいであの女の子とエンテイ嫌いだったな
87名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 20:46:24 ID:???O
>>84
エンテイちゃう
あれアンノーn(ry
88名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 21:11:01 ID:???O
テレビ付けたら、エンテイの竹中さんが厳しくてダメな親父役をしていた件
89名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 21:14:30 ID:???0
竹中直人意外と渋くてよかったな
「ガオー」はまあ、あれだ
90名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 21:32:38 ID:???O
>>88
竹中さんディスってんのか?
(´・ω・`)ガオー!
91名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 21:59:43 ID:???O
唯一神には唯一神にしかできないことがあるっ!……よな?炎物理が少ないからなぁ。
竹中エンテイはチートだった。徘徊ポケなんて探してなかったから映画の時はこんなポケモンいたっけ?状態だったが。
92ライコウ(Raikou):2010/11/09(火) 22:06:35 ID:???0
耐久が高くても、フレアドライブが使えても、俺はヒヒダルマを使う
93名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 22:08:05 ID:???0
あースレ立ったから自分で貼っておいたの忘れてた
コテつけたら保存されるのね。恥ずかしい
94名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 22:18:12 ID:???0
でもいかにもライコウっぽい言動で笑えるw
95名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 22:25:59 ID:???0
この中にスイクソさんはいらっしゃいませんかー?
96名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 22:27:45 ID:???0
仲間のライコウからネガキャンされる唯一神ェ・・・
97名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 22:37:36 ID:???0
でも実際今の現状でフレアドライブ覚えたところでヒヒダルマでぶちかました方がいいのは確かだよな
あっちは地震もありゃ馬鹿力もある
器用さではウインディに劣ってる気がするし、何もかも遅かったんや・・・
98名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 22:44:13 ID:???0
中途半端にフレアドライブを習得すると対戦でも使用されずネタポケとしても扱わられなくなるということを僕らに教えてくれたポケモン
99名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 22:47:35 ID:???O
今になってやっぱ前売り券スイクンかライコウにすればよかったとか全然思ってないよ
1300円無駄にしたなんて少っしも思ってないよ
100名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 23:10:55 ID:???0
吼えると火山が噴火する。
みなぎる力を抑えきれず道という道を駆け巡る。
新しい火山が出来るたび生まれてくると伝えられる大地を駆け巡るたくましいポケモン。
ByHGSS

火山のマグマよりも熱い炎を噴出しながら大地を駆け巡るたくましいポケモン。
Byクリスタル

マグマの情熱を宿したポケモン。
火山の噴火から生まれたと考えられて全てを焼き尽くす炎を吹き上げる。
ByRSEm

エンテイが吼えると世界のどこかの火山が噴火すると言われる。
ByDPt

同じ火山ポケモンには
マグマラシ、バクフーンがおり
同程度の高さ重さのポケモンはいない
101名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 23:17:20 ID:???0
>>100
恐るべき火山の出現頻度
102名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 23:18:59 ID:???0
桜島がしょっちゅう噴火するのは唯一神のせいだったか・・・
103名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 23:25:20 ID:???0
最近じゃ徘徊系ポケモンは世界中複数の個体が飛びまわってるよな。
金銀あたりまでは一体ずつしか存在しなかったのに。
104名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 23:26:13 ID:???0
吼えても何処が噴火するか指定できないのがエンテイのダメッ娘属性だと思う

だから後半レベルでしかふんかおぼえないんだよ!
105名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 23:34:11 ID:???0
>>92
ライコウさんヒドス(´・ω・`)
106名無しさん、君に決めた!:2010/11/09(火) 23:43:12 ID:???0
せめてエンテイ様だけふるいたてるを覚えれば……

せっかくの配布のとおぼえさんが息をしなくなるだけか。
107スイクン(Suicune):2010/11/10(水) 00:18:20 ID:vYp8Bq7u0
図鑑No. ぜんこく‐245 ジョウト-240 ホウエン‐380 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:オーロラポケモン  タイプ:水 高さ:2.0m  重さ:187.0kg
とくせい:プレッシャー 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:(20480歩)
努力値:HP+1、攻撃+2 種族値:HP100 攻撃75 防御115 特攻90 特防115 素早さ85  合計580

弱点・耐性 2倍:草電 1/2:炎水氷鋼


ポケットモンスタークリスタルバージョンの看板ポケモン、伝説の三犬の筆頭。
クリスタルではスイクンハンターミナキと共にストーリーに大きく絡むなど、他二匹と比べて圧倒的に扱いがいい。
更に厳選面でも優しく、クリスタルとHGSSでは固定シンボルで簡単に個体値を粘れる等至れり尽くせり。
各種メディアでもスイクンハンターミナキとセットで扱われることが多く、アニメ本編でもミナキと共に登場。
更に映画「セレビィ 時を超えた遭遇」でも登場している。
ポケスペ金銀クリスタル編でもストーリー上の重要ポケモンとして登場。
初めはカスミがパートナーだったのに、後にクリスに乗り換えるなどちょっと浮気者。

能力は両受け型、弱点も少なく能力は安定している。
受けの最高峰として知られ、火力インフレで受けポケが次々と脱落する中第一線で常に活躍している凄い奴。
金銀時代はねむねご、GBAからは防御特化で瞑想による両受けとして今でも現役など、スタンダードな積み受けとして優秀。

とはいえGBA時代はポケコロの都合で最悪の厳選難易度だったせいか、ライコウと並んで使用者が少なかった。
これはシャワーズやミロカロスといった他の受け水で役割を代行しやすかったのが大きい。
DPt時代も似たようなものだったが、HGSSで厳選難易度が一気に低下するとあっという間に対戦のメジャーポケモンに。

主力技が水と氷というワンパターンな都合上水で止まるという欠点があったが、ゾロアークの配布で絶対零度を入手し、受け潰しができるようになって歯止めが付けられない強さになった。
WCS2010後期ではその絶対零度を買われて受けポケながらダブルに参戦。
絶対零度や追い風を駆使して死ににくく受けにくいポケモンとして活躍していた。
BWでもその強さは健在で戦い方も変りなしだが、エルフーンやナットレイ等戦いにくい敵が増えてやりにくくなった感はある。
108名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:23:27 ID:???O
スイクン好き
109名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:25:09 ID:???0
かっこよくて好きだけど対戦ででてくるとげんなりするw
110名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:25:10 ID:???0
こいつとフリーザー好き
見た目が
111名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:25:11 ID:???0
ケツからリボンみたいなのが生えてる
112名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:25:31 ID:???O
ビジュアルもゲーム内やメディアの扱いも強さも頭抜けてる超優遇ポケモンだな
消防時代の俺が初めてマスターボールを使った相手でもある
しかしコイツに零度はマズかっただろ…
ところで努力値って攻撃2なの?
113名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:27:04 ID:???0
攻撃+2じゃないね
114名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:32:48 ID:???O
第四世代終盤からスイクンやたら見るよな…
それに引きかえミロカロスは本当見なくなったなあ…
115名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:52:04 ID:???0
やけに最近は色違いを良く見るせいかそっちがデフォになってきたな
116名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:53:27 ID:???O
一度聞くと忘れられない鳴き声

ランダムではやっぱり三犬で一番見かけるな
ミロも結構見るよ
117名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:56:56 ID:???O
>>114
ミロカロスより平均的に能力値高いスイクンが厳選しやすくなったし、
ミロは特性発動してないと防御が不安だからだろう。補助技で差を付けることはできるけど。
パケ絵ポケ抜擢、アニメ、映画、漫画と扱いの良さは三犬一だな。デザイン好きだ。
118名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:58:25 ID:???0
スイクンを見た後だと、エンテイとライコウは体の模様や付属品がゴテゴテしてる印象になる
水色の体が綺麗だよな
119名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 00:58:49 ID:???0
硬い
120名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:00:05 ID:???0
唯一の準伝パッケージを飾ったポケモン

RSE以降伝説の三つ巴で飾ってきてる中
金銀ではホウオウとルギアしか居なかったからかな

しかしながら何故コイツなんだろう?
121名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:00:32 ID:???0
ミロとスイクンは似てるようで使い方かなり違うからねえ
スイクンの方が安定した強さあるけど
ミロの方は型も多いし
122名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:01:51 ID:???0
見た目が美しすぎる
123名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:02:30 ID:???O
何か他の二匹と比べると女性っぽくて高貴な感じ

ま、それは置いといて、何あの硬さ
124名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:03:41 ID:???0
赤か黄だとホウオウとちょっと被るからじゃないかな
125名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:06:15 ID:???0
BWでこいつとライコウが出現するとき砂埃が舞うのは少し驚いた
まあどっちも170kg超えの重量級だから当然なんだけど、身軽そうなイメージだからどうもな
エンテイはイメージ通りだけど
126名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:06:38 ID:???O
昔からTHE ALFEEの高見沢っぽいと思っている

ポジション的に
127名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:07:18 ID:???0
こいつのモデルは狼だと思うんだが同意を得られない
128名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:07:18 ID:???0
一瞬で汚く濁った水も清める力を持つ。
北風の生まれ変わりという。
姿を現したとき何故か北風が吹くといわれる大地を駆け巡るポケモン。
ByHGSS

清らかな水が流れる場所を探し求め大地を駆け巡る神々しいポケモン。
Byクリスタル

湧き水の優しさを宿したポケモン。
すべる様な身のこなしで大地を走り濁った水を清める力を持つ。
ByRSEm

世界中を駆け巡り汚れた水を清めている。
北風とともに走り去る。
ByDPt

同程度の重さ高さはいない
129名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:18:53 ID:???0
>>127
麒麟だろ
130名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:22:31 ID:???0
麒麟はアルセウスだろ
というかスイクンに麒麟要素なくね?

この三匹は虎、獅子、豹だったはず
131名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:24:31 ID:???0
汚れを浄化できるのに
清い水探してるのか
変わったヤツだなw
132名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 01:44:29 ID:???0
よりにもよってこいつやカイオーガに零度を与えたゲフリはマジキチとしか言いようがない
133名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 02:06:37 ID:???O
アニメの金銀編で1番最初に出たポケモンかな?
134名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 02:13:34 ID:???O
>>103
アニメだと谷間の発電所回でシンオウにも生息してたからな。
シシ神様とネコバスみたいな役回りで
135名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 03:37:18 ID:???0
ドゥンテェーロン!!
136名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 04:07:51 ID:???O
「ツンデーレ」

クリスタルでは41でオーロラビーム覚えてくれたからフスベジムやチーター戦で大活躍してくれたな
137名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 04:34:23 ID:???O
スイクンの唯一の突破点は火力がないこと
138名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 07:08:24 ID:???0
>>107
努力値は防御+1、特防+2でした・・・。
ミスってごめんね
139名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 07:23:16 ID:???O
>>120
クリスタルのソフトの仕様って特別な感じがして気に入ってるんだよな
今でも持ってるけど、緑色の半透明でラメ入ってて、裏にスイクンの角の紋章が入ってる奴
アンノーンに取り巻かれながら疾走していくOPもいまだに歴代で1番好きだ

初めて本気で憧れたポケモン
一目惚れだった
140名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 08:25:51 ID:???O
HGSSのクリスタル準拠の固定シンボル化はやはり大きい

エアスラや神速を消せずに残している

ポケコロのこいつはアンダーやラルガタワーでスルーしてボトムコロシアムでスナッチするとなぜかハイポンを覚えている
厳選が著しく面倒だが
141名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 08:40:32 ID:???0
エルフーンやナットレイもそうだけど
こいつが苦手といったらやっぱり水ロトムだな
142名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 09:37:03 ID:???0
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
143名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 10:07:02 ID:???0
公式で擬人化されてたが、スイクンは女性だったんだな。
そこそこイメージ的にあってるが、頭の水晶が眼鏡…。


…そして、まさかホウオウとライコウまで女性とは…。
144名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 10:34:08 ID:???0
>>143
トラといえば大昔から女性と決ってるだろラムちゃん的な意味で
誰かあの衣装でコスプレやってくれないかな・・・冬コミあたりに
145名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 10:57:31 ID:???O
絶対零度は同族に撃つものだって気付いた時には色々と遅かった。
146名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 13:48:12 ID:???0
擬人化じゃなくてコスプレだろあれは
147名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 15:01:16 ID:???0
初めてのポケモンがクリスタルだったから思い入れが
148名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 17:03:08 ID:???0
>>143
ポケモンごっこのピカチュウきぐるみきた女の子みたいなもんじゃないの?
149名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 18:03:49 ID:???O
ホウオウやアルセウスと同じぐらい神々しくて好き
パケにもなったクリスタルも女主人公とか衝撃だらけでとても面白かった…
俺がスタメンに入れた唯一の伝説ポケモン。あの時はごめんなニョロボン(・ω・`)
150名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 18:23:48 ID:???O
HGであの固定シンボルを連れ歩けた時は地味に感動した
151名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 18:33:51 ID:???0
フリーザーに匹敵するくらい美しい
152名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 20:04:13 ID:???0
鳥はフリーザー、犬はスイクンが美しいよな
青いポケが好き…
153名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 20:26:26 ID:???0
>>152
カイオーガ「よんだ?」
154名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 20:30:43 ID:???O
>>152
レジアイス「よんだ?」


確かに足の形がネコ科っぽいな
模様も言われてみれば豹斑のような
155名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:00:06 ID:pS3W/dDMO
コロコロコミックの発売前情報の小雑誌にこいつが載っていた衝撃ときたら
156名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:01:47 ID:???0
ミナキには及ばないが好きだ
157名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:06:43 ID:???0
>>152
アグノム「呼んだ?」

三犬のデザインは神懸かってると思う
158名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:07:28 ID:???O
>>156
でも三犬の中でもこいつを選んでストーキングしたくなるのもわかる
159名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:11:20 ID:???0
>>152
ボルトロス「よんだ?」

スイクンは獣っぽさに美しさの加減が素晴らしい
160名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:12:41 ID:???0
色違いスイクン美しすぎ
161名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:14:01 ID:???0
162名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:21:04 ID:???0
>>161
マジで尻からだ…
163名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:24:10 ID:???0
BWでスイクンを使えばわかる
164名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:41:08 ID:???O
>>163
セレビィの映画のパンフレットの裏表紙見た時衝撃を受けた

というかあれ尻尾なんだよな
165名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 21:45:47 ID:???O
一目では角・たてがみ・尻尾だと気づかない芸術的なパーツを持ったポケモン
166名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 22:22:52 ID:???0
単水でこの耐久+積み技は需要あるね!おい、熱湯ってなんだよ、ますます強化されたじゃないか
安易にオーロラポケモン→氷タイプとならず本当に良かった…シャワーズに感謝
レベルアップで最後に覚える技が「ふぶき」(「ハイドロポンプ」の方が習得早い)
途中で「おいかぜ」もマスターするし、本当に北風の生まれ変わりか

ジョウト3犬:御三家選択で、フシギダネ→エンテイ、ヒトカゲ→スイクン、ゼニガメ→ライコウだっけ(個体値は酷い)
GCポケモンソフトでハイドロポンプをLv.50までに覚えさせるため厳選するという選択肢があったような思い出
HGSSからレベルフラット導入で習得レベルの遅さ(レベル100を除く)が気にならなくなったり、そもそも波乗りが向いていたり
167名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 22:25:26 ID:???0
こごえるかぜも便利だよなぁ
168名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 22:48:22 ID:???0
見たらプチッ
169名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 23:10:35 ID:???O
体力赤で眠続けてたスイクンが
ありとあらゆるボール投げても捕まらずに、悪あがきで死におった

合計して120個以上投げてた(´;ω;`)
170名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 23:50:05 ID:???0
熱湯を選ぶか波乗りを選ぶかで好みが分かれる奴
171名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 23:50:39 ID:???0
>>169
それ俺はグラードンであったな
対策としては念のためゴーストタイプに替えるのがいいのかね
172名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 23:58:32 ID:???0
>>171
一応いっておくとわるあがきはゴーストでもあたる
ちなみにヌケニンのふしぎなまもりでもくらう

眠らせてとにかくPPつかわせないとかしかないきが・・・
173名無しさん、君に決めた!:2010/11/10(水) 23:59:14 ID:???0
最初から決定力は無いしどうせ積みで補強できるしで熱湯派
やけど発動したらアタッカー潰せるしダメージソース増えるし
174名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:03:50 ID:???O
アンコ弱体化で入れる人減るだろうし
積み技の時代かの
175ヨーギラス(Larvitar):2010/11/11(木) 00:03:51 ID:iSwv1dzq0
図鑑No. ぜんこく‐246 ジョウト-244 ホウエン‐381 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:いわはだポケモン  タイプ:岩・地面 高さ:0.6m  重さ:72.0kg
とくせい:こんじょう 卵グループ:かいじゅう 孵化歩数:10240歩
努力値:攻撃+1 種族値:HP50 攻撃64 防御50 特攻45 特防50 素早さ41  合計300

弱点・耐性 4倍:水草 2倍:闘地氷鋼 1/2:普炎飛岩 1/4:毒 無効:電


シロガネ山、またはサファリゾーンで入手できる岩・地面ポケモン。
山一つ分の土を食べると成長(進化)のために眠りに入るらしい。
この設定が本当ならシロガネ山なんてとっくに無くなっているような…?というのは禁句。
金銀では最終ダンジョンのシロガネ山のみに出現するが、周りがLv40~50に対してヨーギラスはLv15~20と何回りもLvが低い。
明らかにこいつだけ弱いという怪しさで、育てさせるアピールに乗ってバンギラスを発見して感動したプレイヤーは少なくない。

アニメではサトシがタマゴから入手、肩に乗っける等マスコット役として活躍していた。
72kgもあるヨーギラスを肩に載せても何の問題ないあたり、サトシの体はやっぱりおかしい。
176名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:13:10 ID:???0
土を食べて生きている。
大きな山一つ食べ終わると成長のため眠り始める。
地中深くで生まれる。
まわりの土を平らげないと地上に出てこれない。
ByHGSS

地面深くで生まれ山ほどの土を食べ終わると身体を作るためサナギになる。
Byクリスタル

地中深くで生まれるヨーギラスは
土を食べつくして地上へ出ないと親の顔を見ることができないのだ。
ByRSEm

土を食べるポケモン。
大きな山をたいらげると成長のため眠り始める。
ByDP

他の岩〜ポケモンには
岩蛇ポケモンのイワーク、岩壺ポケモンのユレイドル、岩山ポケモンのレジロック
がいる
同程度の高さ重さのポケモンはいない
177名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:14:22 ID:???0
昔はどいつもこいつも育ててた記憶のあるポケモン

まさか10年経った今も変わっていないとは…
178名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:14:41 ID:???0
かわいい
けど結構重い…岩だからか
179名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:16:06 ID:???0
個人的に伝説ポケのあとに表示される
ミニリュウたちやヨーギラスたちって続きを連想させるよなぁとおもう

それ以降作品の伝説は連番になってるしなぁ
180名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:17:58 ID:???0
特性とタイプが地味に使いにくいんだよなぁ・・・

ニドキングもそうだけど、バンギラスも意外と背が低いんだよな
手が短くて、皮膚が弛んでるように見える・・・
181名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:19:21 ID:???0
まだ地面タイプ
182名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:20:14 ID:???0
体重のことはこれ以上いけない
6.0kgのピカチュウを頭に乗せてる時点でサトシの首は大分発達してるからな
183名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:20:54 ID:???0
>>180
そのレスは後二日後にするべきだったな

ヨーギラスのしっぽの形が未だに分らん
あれって花弁みたいになってるのか?
184名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:24:36 ID:???0
なんかモチーフはあるのかな
185名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:24:39 ID:???0
186名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:30:45 ID:???0
ボスゴドラがマジギレしそうな図鑑説明だな
187名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:30:47 ID:???O
とても可愛いと思うのだがグッズが少ない…
次回のポケモンキャンパスでぬいぐるみ化してほしい
188名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:32:00 ID:???0
ヨーギラスはかわいい
育ててみたらサナギラスになった時はちょっと涙目になったな
189名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:33:56 ID:???0
>>186
ヨーギラス時代もバンギラス時代もボスゴドラに迷惑をかけるのがこの一族
190名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:36:41 ID:???0
目の周りの模様が可愛い
191名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:43:01 ID:???0
よくサトシのヨーギラスについてネタにされることが多いけど、
土を食べて地上に上がってくる野性と違って
たまごから孵った直後だったからまだ軽かったんじゃないかなと思う
でないとタケシがヨーギラスをだっこ出来ていた理由もつかんしw
192名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:43:28 ID:???0
ヨーギラス時代は根性なんだよね
2進化で全員の特性が異なるポケモン
193名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:49:44 ID:???0
こいつはやまあらしを覚えてもいいと思う
194名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 00:56:03 ID:???0
ボスゴドラとバンギラスは普通に争ってそうだな
まぁなんか俺はボスゴの方が強そうなイメージあるけど・・・
195名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 01:03:18 ID:???0
地震喰らってメタルバースト
196名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 01:04:50 ID:???0
バンギとボスゴが毎日争ってたら地面が耐えられないだろw
197名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 01:06:18 ID:???0
進化系は見た目も実力もとんでもないのに進化前は可愛い
198名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 01:34:11 ID:???0
消防の頃、自分なりに頑張って育てたが
バンギラスまでレベルを上げ切れなかったw
その後復帰してからバンギの姿を知ったよ
199名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 01:39:59 ID:???0
ヨーギラス、バンギラスは分かるんだが
間にサナギが挟まる意味がわからない

どっちかっていうと明日向けな話題の気もするが
200名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 01:43:59 ID:???O
悪い予感が頭をヨーギラス
201名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 01:57:23 ID:???O
>>200
おいどうしてくれるんだよこの寒さ
202名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 02:43:39 ID:???O
>>187
マック特典のぬいぐるみ持ってる俺勝ち組
尻尾を引っ張ると震える可愛いやつです
203名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 02:51:52 ID:???0
>>200
評価します
204名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 03:25:15 ID:???O
地中深くで生まれると図鑑にはあるが、アニメのヨーギラスのタマゴは明らかにママの手元にあった件。
地中に埋める前にさらわれたのかもしれないけど
205名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 07:14:16 ID:???0
可愛すぎるよヨギヨギ
初めてボックスいっぱいにしたのがこのポケモンでした
206名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 07:28:08 ID:???0
>>200のこごえるかぜ!
207名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 08:03:28 ID:???0
図鑑での並びが3犬の後で鳥の前という微妙なポジションなのが気になってる
何故準伝の後に来てるんだろう
208名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 08:50:17 ID:???0
種族値が580→600系列→禁止級と順番になるからか?
209名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 11:29:05 ID:???0
金銀以降は600→準伝→禁止級だけどなぁ
210名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 11:31:39 ID:???O
ミニリュウと同じようなもんじゃね?

クリスタル版未所持の俺はヨーギラスを育てきれず、サナギラスすら図鑑に入らず、バンギラスなんて夢のまた夢でした

初めて自分で所持したバンギはポケコロでスナッチしたやつ
211名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 12:03:02 ID:???0
5年前にギンザルと交換したヨーギラスはBWでまだ現役だよ
212名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 12:59:27 ID:???0
根性ヨーギラス 奇跡脱皮サナギラス バンギラス

この3匹でパーティが組める。
213名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 14:24:31 ID:???0
プラチナのポケトレでこいつの色違いゲットした
あんまり通常色と変化ないんだよなぁ
214名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 17:27:20 ID:???0
アニメでヨーギラスとバンギラスの親子の話は感動したなぁ…。
215名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 17:47:54 ID:???0
FRの七宝渓谷で捕まえたな
確かこっちも周りのポケモンとのレベル差が大きかった気がする
216名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 18:06:24 ID:???0
217名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 18:09:30 ID:???O
クソ可愛いけどなんか悪そうだし明らかにこいつは強くなる!
と思ったら余り強くないサナギになって動揺しつつもう一進化の可能性を信じて最終進化で歓喜

元の面影を残したまま立派な体格になって子供ながらに感動した
218名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 18:15:31 ID:???O
そんなコイツも今じゃただの厨ポケと嫌われるので毎回育てはするものの対戦に出せずボックスで観賞しか出来ず(´・ω・`)
219名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 18:18:02 ID:???0
他の人に嫌われてもお前が愛せばいいじゃないか
220名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 18:32:05 ID:???P
禁止伝説を愛してしまうよりはよっぽど幸せなはず
221名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 19:48:50 ID:???0
ヨーギラスといったらピカチュウのかくれんぼだなあ
ああいう短編映画またやらないもんか
222名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 21:15:44 ID:???0
ジョウトポケ終わったら次はイッシュ?
223名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 21:17:15 ID:???0
ホウエンに決まってるだろ
図鑑順番なんだから。
イッシュなんて今ここで語らなくても他のスレで存分に語れるし
224名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 21:19:14 ID:???0
目が鳥山明っぽいデザイン
225名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 21:26:31 ID:???0
スペではスリバチ山の頂上にいたなぁ
マンダと同じような進化だなぁ
226名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 23:01:08 ID:???O
一番好きなポケモン
金銀時代からいつも手持ちに入れてる相棒です
227名無しさん、君に決めた!:2010/11/11(木) 23:53:10 ID:???O
かわいい見た目に反して進化後が……って思ったら最終進化がかっこよくなるので良かった。
バンギラスにするために必死に育てたわ。
228サナギラス(Pupitar):2010/11/12(金) 00:15:59 ID:Qc79mULW0
図鑑No. ぜんこく‐247 ジョウト-245 ホウエン‐382 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:だんがんポケモン  タイプ:岩・地面 高さ:1.2m  重さ:152.0kg
とくせい:だっぴ 卵グループ:かいじゅう 孵化歩数:10240歩
努力値:攻撃+2 種族値:HP70 攻撃84 防御70 特攻65 特防70 素早さ51  合計410

弱点・耐性 4倍:水草 2倍:闘地氷鋼 1/2:普炎飛岩 1/4:毒 無効:電


ヨーギラスがLv30で進化するポケモン、戦うサナギさん。
トランセルやコクーンは戦えないのに対して、こいつは普通に戦えるし技も覚える凄い奴。
アニメではジョウト編でヒロシの手持ち他、密猟者のポケモンとして登場した。
密猟者の個体に関しては途中でバンギラスに進化し、サトシやロケット団相手に無双をしてたのが個人的に印象深い。
野生のサナギラスはクリスタルのみに出現していたが、BWのイッシュ大魔境で高レベルのサナギラス大安売りされるようになった。
クリア後はアホみたいに野生も強くなるせいか、ふしぎなアメ一つでバンギラスにお手軽進化するようになった。
お陰で今までのようにバンギラス進化のための経験値稼ぎの必要がなく、図鑑埋めは格段に楽になった。
229名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 00:19:49 ID:???O
こんな見た目でも意外と重いから出すとドシーン!ってなるんだよな
230名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 00:21:56 ID:???0
体重が倍以上になるのかww
231名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 00:23:14 ID:???0
普通のサナギなんだけど、なぜか個人的に好きな見た目
232名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 00:25:53 ID:???0
え? イッシュ大魔境ってなに?
233名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 00:28:20 ID:???0
うわぁ…怪獣のサナギって、こうなってるんだぁ…
とか呟きたくなるわ。器用さを保っておる。制約多い虫のサナギ形態とは違った
弾丸ポケモンってなんだよ!不発弾を連想するだろうが!
234名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 00:28:48 ID:???0
図鑑説明に「腹のなかでガスを作りそれを噴射して飛ぶ」って記述があったと思う
それって屁で空を飛んでるんだよな・・・
235名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 00:32:08 ID:???0
調べてみたらイッシュの15番道路に出るのな。
ガラガラとかグライガーばっかりの印象だったわ。

サナギラスが弾丸のような速度で飛び回るのは想像するとシュール…
236名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 00:32:48 ID:???0
アニメーションで頭部分がカクカクしててなんかバネ仕込みみたいになってるよね
237名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 00:33:15 ID:???O
サナたんかわいい
この子の色違いすごく好き
238名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 00:38:13 ID:???O
イッシュだとLV50くらいで出てくるからバンギラスにするのは楽で良い。虫みたいな進化をする怪獣だよな。
固いかと思ったらそうでもなかった。コクーン、トランセルで印象付けられたせいかも知れない。
239名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 01:00:34 ID:???0
進化の輝石を持たせたら強い
そう思っていた時期が俺にもありました
240名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 01:05:17 ID:???0
サナギラスはサナギのくせにピョンピョン動いてるイメージがあるな

まぁホイーガがその位置奪い取ったけど
241名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 01:23:48 ID:???0
体重www
242名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 01:50:49 ID:???0
バンギラスの腹部にはこいつの名残が残ってる
この種族は進化毎の意匠の取り方が凄く上手だと思う

弾丸ってことはそこらじゅう跳ねまわっているっぽいから、当然山にも被害が及ぶはず
まじで3世代揃って山キラーの可能性がある
243名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 01:56:37 ID:???0
ヨーギラス>ココドラ
サナギラス<コドラ
バンギラス=ボスゴドラ

強さ関係は俺の印象だとこうだな
こいつらは犬猿の仲って設定とかあると面白いなw
244名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 02:17:16 ID:???O
コイツも可愛いよなぁ
だっこしたい





ぬいぐるみになったらね、実物はやだ
245名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 03:10:31 ID:???0
岩盤のような硬い殻に被われているが力は強く暴れると山も崩れてしまう。
殻に被われているが自由に飛びまわれる。
硬さと速さを持つので破壊力は抜群だ。
ByHGSS

サナギだがジッとしていない。
頑丈な殻の下ではすでに手足が出来ている。
Byクリスタル

体内で作り出したガスを圧縮して勢いよく噴射することで飛んでいく。
鋼鉄にぶつかっても平気なボディだ。
ByRSEm

岩盤のような硬いからだ。
圧縮したガスを噴射してまるでロケットのように飛び出す。
ByDP

同程度の重さ、高さのポケモンは
ソルロック のみである

また虫ポケモン以外でこのように身体を固め
次に備える進化するポケモンには コモルーがいる
246名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 03:32:31 ID:???0
こういう形態を経るのって、正統な進化って感じがする。
ウルガモスもちゃんとまゆを作ってほしかったなぁ…
247名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 03:38:15 ID:???O
大魔境ってwww
進化させた当時は一見「げっサナギになった、弱そう…」とか思ってたけど
普通に技覚えてくしシロガネ山の雑魚達とも戦える事を知って驚いたな
248名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 09:30:04 ID:???0
>>246
メラルバ〜ウルガモスの間が無いの残念だよな
虫って元ネタに忠実なのが多いから、一足飛びの進化にすげー違和感がある
これなら代わりにダブランとかあそこら辺削って欲しかった
249名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 09:55:53 ID:???0
サナギポケモンじゃなく弾丸ポケモンなんだよな

>>245
RSEの図鑑説明wwwwww
一瞬ドサイの手からイシツブテと共に撃ち出されるサナギラスが浮かんだがそれ以上に屁のイメージがorz
250名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 09:58:05 ID:???0
まいど思うけどルビサファの図鑑説明ってきわどいの多いなw
251名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 11:06:06 ID:???0
グロスの説明とかも合体して云々だっけか ほんと色々な意味ですごい図鑑だな
252名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 15:40:05 ID:???0
図鑑説明にある「山」ってどのサイズを言うんだろうか・・・
たかが1.2メートルほどの生き物が暴れただけで崩れ去る山ってどんな物だよ・・・
小学5年位の子供が砂浜に作った砂山を蹴り崩すようなとこしか想像できん

こいつって「鋼鉄にぶつかっても平気」ってあるけど鋼タイプには弱いんだよな

253名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 15:49:34 ID:???0
「体内で作り出したガスを圧縮して勢いよく噴射することで飛んでいく」か・・・
よし!サナギラスの別名は「ヘコキラス」だな
254名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 15:51:18 ID:???0
小学校の教室でそのようなあだ名をつけられて
怒りの大噴射をするサナギラスさんが浮かんだ
255名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 16:49:37 ID:???0
金銀時代シロガネ山でこいつ手に入ってこいつミニリュウポジションかな?
とか思って育てて進化
この・・・、海苔眉毛は一体・・・、とか思ったな、ハクリューはかぁいいのにどうしてこうなった
256名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 17:09:51 ID:???0
ポケスタではツクシの手持ちに入る「サナギ」だからか。



どうやって「かみくだく」んだ?
257名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 18:46:02 ID:???0
258名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 19:56:02 ID:???O
図鑑説明の腹で作ったガスで思い出した
ヒコザルの尻で燃えてる火も腹で作ったガスを使ってるんだよな

ポケモン界では屁が移動に攻撃に大活躍だな
259名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 19:58:37 ID:???O
スカタンク「やあ」
260名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 20:09:18 ID:???0
お前の出番はまだまだ先だ
261名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 20:56:54 ID:???0
あっしゅくした ガスを ふんしゃして
インドぞうも 2びょうで たおれる。
262名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 21:13:35 ID:???O
図鑑説明を見ると、ロケット頭突きとか、跳び跳ねるとか覚えそうだよな
263名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 22:30:40 ID:???0
ドサイドンの手から飛ばすのはイシツブテじゃなくてサナギラスの方が良さそうだな
まぁ発射後のドサイドン周辺が臭くなるのは仕方ないとして
264名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 22:43:14 ID:???0
こいつの抜け殻って想像つきにくいな、岩山とかに転がってるのかね
そしてその抜け殻はヌケギラスとなるのか
265名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 22:45:01 ID:???0
もうそろそろでドラゴン軍団の
もう1匹のエース登場か。
266名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 23:00:46 ID:???0
ドラゴン?
267名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 23:03:20 ID:???0
砂パの隠れエースだろ
268名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 23:07:55 ID:???0
サナギラス「体の中の悪が沸々と湧き上がってくるのを感じる、
進化まであと1時間を切った、これで晴れてイケメンに・・・」
269名無しさん、君に決めた!:2010/11/12(金) 23:17:11 ID:???0
ランダムマッチで毎日見るからな
270名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:00:23 ID:???0
バンちゃん降臨!
271バンギラス(Tyranitar):2010/11/13(土) 00:03:37 ID:bawlQ/vj0
図鑑No. ぜんこく‐248 ジョウト-246 ホウエン‐383 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:よろいポケモン  タイプ:岩・悪 高さ:2.0m  重さ:202.0kg
とくせい:すなおこし 卵グループ:かいじゅう 孵化歩数:10240歩
努力値:攻撃+3 種族値:HP100 攻撃134 防御110 特攻95 特防100 素早さ61  合計600

弱点・耐性 4倍:闘 2倍:草水虫地鋼 1/2:普炎飛毒霊悪 無効:超


サナギラスがLv55で進化し、大怪獣ア・・・バンギラスなった。
栄光ある600族の二体目で、素早さ以外の全ての能力が高水準でまとまっている。
4倍弱点も二つから一つに減り、弱点も多いが耐性もかなり多いという極端なタイプを持つ。
アニメではサトシのヨーギラスの母親として良い役もしているが、悪タイプだけに悪役が真骨頂。
悪役としては密猟者のサナギラスがバンギラスに進化して登場し、600族らしい大暴れをして悪の貫禄を見せつけた。
ポケスペではシルバーがワタルから借り受けたポケモンで登場、この頃から砂を起こして時代を先取りしていた。

高水準でまとまった能力は素早さ意外に弱点はなく、習得技も高水準。
初登場の金銀では格闘タイプ以外は格闘技を持つことも少なく弱点はかなり安定するようになった。
特攻もそれなりに高かったため、GBA以前に一致技の噛砕くを採用する余地がある数少ない悪ポケモンだった。

金銀期はカビゴンを筆頭にノーマルの強豪が大活躍していたため、その対策の格闘技の煽りを受けて強いが使い辛いポケモンであった。
GBAからは龍の舞を習得できるようになり、素早さを補いながら物理決定力を上げられるようになった。
特性の砂起こしはタスキ潰しや特防1.5倍補正も無いGBA時代は特性がデメリットになり、癖が強すぎて使い辛かった。

DPtで物理特殊分離に伴い、悪技を物理で使えるようになって火力向上。
だが格闘技の超強化で格闘4倍は相当なデメリットとなり、初期は砂起こしならカバルドンと言われた。
バンギラス(笑)と一時期は雑魚扱いされていたが、砂嵐で岩タイプの特防1.5倍が明らかになると評価は急上昇。
耐久調整すればフーディンの気合玉さえ素で耐える超耐久は、弱点でなければ要塞そのもの。
WCS2010では特防1.5倍を活用し、対天候や対ミュウツーホウオウとして多くパーティで大暴れしていた。
272名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:08:03 ID:???0
HGSSのCMで大人気だったなw
金銀だけリアルタイムでやってない自分にはいまいちピンと来なかったが
三世代以降でもその存在感は圧倒的すぎる
600族中では素早さを捨ててる分、能力値が高水準だし
273名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:12:27 ID:???0
さいきょうバンギラスを求める声は決して小さなものではなかったのに…
おいうちバグに泣いた日もあった…
それでもだ!レベルフラットで解禁されてからは着々と実績を残し始めたぞ…!
バンギラスと同期の没ポケっていたよな
274名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:12:53 ID:???0
金銀裏スタジアムでLV55のこいつが大活躍したな
275名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:17:16 ID:???0
※ゴ○ラではありません
276名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:21:45 ID:???0
ニコニコでよければCMまとめ。youtubeにはまとめは見つからなかった。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8180957
277名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:35:08 ID:???0
なぜかポケスタのレンタルではレベル50の個体が存在した。



アレはイッシュ産だったのか。
278名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:47:53 ID:???0
砂起こし以外の特性が欲しいと思う
279名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:50:55 ID:???0
>>278
夢特性できんちょうかんがあるぜ。
280名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:53:07 ID:???0
でも砂おこしがこいつのアイデンティティだ
夢特性の緊張感は良特性だけど覚えるポケ多いしね
281名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:57:21 ID:???0
ポケスペゴールドのトゲたろうは
ワタルのバンギラスを覚えていたみたいで
HGSS編で再開したときには
「おめー元気だったか」って
ポーズをとっていたのが芸コマだと思った
282名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:57:55 ID:???0
バンギラスの図鑑説明(RSE)
じぶんの すみかを つくる ために やま ひとつ くずしてしまう ほどの つよい パワーを もつ。
たたかう あいてを もとめて やまを さまよう。

ボスゴドラの図鑑説明(R)
やま ひとつを じぶんの なわばりに していて あらした あいては ようしゃなく たたきのめす。
いつも やまの なかを みまわり している。

やはりライバル関係か
283名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 00:59:04 ID:???0
HPに努力値振ればマハパンなら1回は耐えてくれるのでありがたい
尚且つ砂嵐で特防1.5倍はまじ美味しい
鈍足だからトリパで大活躍だぜー

しかしやっぱり格闘4倍は痛いなぁ
悪タイプの格闘4倍組は技は強いけど打たれ弱くて困る
284名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:04:35 ID:???0
バンギラスってなんか腕が妙に短いよね
身長が2mってのも金銀までの怪獣系ポケだと大きい方なんだよね
ニドキングやガルーラが小さ過ぎるのかね

どうでもいいんだけど皮膚がたるんでいるように見えてしょうがない
285名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:15:35 ID:???0
>>284
「ドラゴンクロー」しにくそうだな。
286名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:18:35 ID:???0
ヨーギラスに比べたら大分スカスカになってる
287名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:22:39 ID:???O
ワルダックが作った「最強のダークポケモン」でコロシアムのラスボスだけど
正直幹部の三犬の後で一般ポケモンは微妙な気持ちになった
技も雷とか吹雪とか意味分からんし
288名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:23:33 ID:???0
バンギラスよりメタグロスの方がキツイしな
289名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:24:17 ID:???O
ヴァンギラス
290名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:38:26 ID:???0
鈍い覚えるからとりあえずトリパにしてみた

砂パって鈍速が多かったけど、ランドロスやらドリュウズやらで融通が利くようになったな
特に格闘半減のランドロスはバンギと組みやすい
291名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:53:16 ID:???0
なんか今回の待機モーションがアホっぽく見えるのは俺だけだろうか
292名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:53:22 ID:???0
タイプが優秀なんだかそうじゃないんだかよく分からない

とりあえず初代赤緑時代強過ぎたミュウツーへのおしおきその1
293名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:54:17 ID:???0
今でこそ厨ポケの名高いバンギラスだけど、以前は結構不遇寄りなポジだったよね
特にGBA時代はレベルのせいで公式に出場出来なかったりしたし
294名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 01:56:59 ID:???O
いつもいつもうちの物理受けを文字で焼き殺してくれてありがとうございますちきしょう
295名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 02:03:30 ID:???0
意気揚々とインファイト叩き込もうとすると
控えのグライオンが飛び出してくる
それが日常茶飯事
296名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 02:12:06 ID:???0
無駄にタスキもたせてテラキや猿を返り討ちにするのがマイブーム


・・・ヨプください
297名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 03:02:01 ID:???O
最近アニメ見てない俺にとってはビシャスのバンギラスが印象的
いつかバンギラス・ウルガモス・サザンドラでPT組みたい
298名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 07:13:26 ID:???O
素早さ以外の能力高い!!
これが噂の600族か
299名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 07:53:36 ID:???0
バンギラス、破壊しなさい
300名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 09:28:01 ID:???P
みんな大好きバンギラス
ポケモンってみんな可愛い感じだけど、バンギラスはなんていうか"ワル"って感じじゃないですか
301名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 09:29:11 ID:???0
バンギラスよりワルそうなのなんかいくらでもいる気がするんだが・・・
302名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 09:56:27 ID:???0
のろわれた大地イッシュでは普通に登場するようになってしまった
303名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 11:14:11 ID:???0
>>297
ゴジラパーティか
オノノクス涙目w
304名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 11:16:41 ID:???0
オノノノノはゴジラにしては痩せてるよな
305名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 11:18:34 ID:???0
今日は公式のお気に入りの日だったか
306名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 11:27:08 ID:???0
HGSSのCMまとめ始めてみたけどマジでバンギ無双で吹いた
307名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 12:16:45 ID:???0
どんな攻撃にもびくともしない身体を持っているためドンドン勝負を仕掛けてくる。
あたりの地形を変えるぐらい朝飯前の力持ち。
周りを気にしないふてぶてしい性格。
ByHGSS

片腕を動かしただけで山を崩し地響きを起こすとてつもないパワーを秘める。
Byクリスタル

自分の棲家を作るために山一つ崩してしまうほどの強いパワーをもつ。
戦う相手を求めて山をさまよう。
ByRSEm

バンギラスが暴れると山が崩れ川が埋まるため地図を書き換えることになる。
ByDPt

バンギラス以外の鎧ポケモンにはドンファン がおり
他に鉄鎧ポケモンのボスゴドラ系、
鎧鳥ポケモンのエアームド がいる

同程度の高さ重さに レジスチル がいる
ちなみにレジスチルより大きく軽い
308名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 15:58:07 ID:???0
BOOOOOOOO!!
俺の中でガブリアスと並ぶヒール。
敬意を込めてBOOOOOOOOOOOO!!
309名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 16:10:41 ID:???0
>>304
バンギ=平成vsシリーズ版ゴジラ
オノノ=FW版ゴジラ
体型的にはこうだな
310名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 16:49:24 ID:???O
格闘四倍で水、地面と抜群が多いのに砂嵐の加護と様々な型を作れる技のバリエーションで未だに大活躍中

夢特性は正直いらないかも
コイツの強さは砂嵐による特防アップがあってこそだし
311名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 16:55:40 ID:???0
特性の両方が出てきた瞬間に相手に分かるタイプのもの
流石怪獣ポケモン堂々としてる
312名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 17:22:59 ID:???0
解禁された日照りキュウコン対策としてますます需要が増えそうだな
313名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 17:23:05 ID:???0
バンギラスだのニドキングだのボスゴドラだのサイドンだのこういう二足歩行タイプの怪獣系ポケモン大好き
314名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 17:29:05 ID:???0
ハリウッドのゴジラはオーダイルかな?
しかしサブウェイのこいつには意表をつかれた
龍舞したあとに冷凍ビームがくるとは…
315名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 19:03:01 ID:???0
解禁されてしまったマルチカイリュー対策にバンちゃんの出番が増えるんだろうか
ばかぢからはマルチと両立できないし相性いいんじゃないだろうか
316名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 19:13:11 ID:???0
たべのこしマルチスケイルは強すぎる
317名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 19:53:19 ID:???0
318名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 20:11:00 ID:???0
いまいちパッとこないが、虫も一応弱点なんだよな。よく忘れてしまう…

ポケダンでは、特性のおかげで厄介だった。
…連れてって系の依頼をうっかり受けて、依頼人が大被害…。
319名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 20:27:18 ID:???0
進化したときは感激したなあ
320名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 21:01:26 ID:???0
格闘4倍乙
321名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 21:27:31 ID:???O
>>320
そう思ってインファ打ち込んだらヨブカウンターで返り討ちに合ったでござる
322名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 21:29:29 ID:???0
こだわり鉢巻も捨てがたいが格闘叩き売りのこのご時勢だからヨプも良いよねぇ
323名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 22:10:01 ID:???0
カイリュー
バンギラス
メタグロス
DP不明
ウルガモス

図鑑ナンバーの大体のこのポジションの奴等はみんなカッコイイな・・・
324名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 22:12:02 ID:???0
サザンドラ「」
325名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 22:15:48 ID:???0
BWはサザンじゃなくてガモスじゃね?
326名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 22:18:23 ID:???0
ああ600族じゃないのか
勘違いしたスマン
327名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 22:46:52 ID:???0
なんでガブはど真ん中なんだろうね
328名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 23:11:56 ID:???O
印象的なのは佐野史郎バンギラスだなぁ。GBA時代はまだ特防1.5倍の恩恵ないのにワタル奴が、
亀のハイドロ耐えて雷されて困った。格闘ポケ入れれば楽なんだろうけど。
329名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 23:15:16 ID:???O
>>323
デザインも性能も気合い入ってて良いよな
それ故に厨ポケ扱いもされるけどwじっくり育てて最終進化系になった時の達成感は異常

こう見るとバンギはチャンピオンや四天王みたいな最後の壁!なキャラが使ってこないんやね(´・ω・`)
今だとロケット団ぽさをありありと感じる
330名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 23:23:23 ID:???0
>>329
そんな貴方にファイアレッドリーフグリーンの強化最終戦
331名無しさん、君に決めた!:2010/11/13(土) 23:47:11 ID:???0
あのメンツはシロナレベルに強いよな
332名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:04:04 ID:GEpaNbLV0
図鑑No. ぜんこく‐249 ジョウト-247 ホウエン‐384 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:せんすいポケモン  タイプ:エスパー・飛行 高さ:5.2m  重さ:216.0kg
とくせい:プレッシャー 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:(30720)歩
努力値:特防+3 種族値:HP106 攻撃90 防御130 特攻90 特防154 素早さ110  合計680

弱点・耐性 2倍:電岩氷霊悪 1/2:草超 1/4:闘 無効:地


幻のポケモンX、銀バージョンのパッケージを飾ることになった伝説のポケモン。
ルギアを語る上で欠かせないのが劇場版のルギア爆誕で、ゲーム発売に先駆けてアニメでデビュー。
そのカッコよさに惹かれてか銀バージョンの購入者を大きく増やしたという実績を持つ。
ポケスペでも第二章のラスボスっぽく登場?していたが、ゲーム発売前なので活躍は控えめ。

金銀ゲーム中では銀色の羽を持った状態でうずまき島の最下層で捕獲可能。
HGSSでは専用イベントがついて派手になったが、ホウオウと違い似合わないとか強制戦闘になって厳選面倒とか言われた。
超かっこいい専用技としてエアロブラストがあるが、金銀クリスタル時代は習得レベルの都合で銀のみの特権だった。

ゲーム中の能力は禁止伝説だけに屈指の強さ、素早さ110に加えて鉄壁の耐久を持つ。
よく攻撃面は弱い弱い言われるが、90もあって積めるのに弱いはずがない。
そんな訳で耐久有利な金銀時代はシステムの追い風もあり強いと言われていた。
GBA時代は瞑想を習得、多少耐久は下がったが要塞っぷりは健在。
だがGBA〜DPt時代はXDでしか捕獲できない上に普通の対戦で使えないため、そもそも強さ議論ぐらいでしか出番がなかった。

HGSSのリメイクでついにまともな厳選がしやすくなり、GSルールでルギアも公式戦デビュー。
だがダブルで受けや積みは成り立たず、重要な火力が低いの辛い。
サポートするならクレセリアで十分と、前評判とは違い強さ的には散々だった。
一方金銀からひたすら弱い弱いと悲惨だった対のホウオウは躍進、まさかの立場逆転でルギアは伝説ブービーに。
と思いきや廃人は弱点の火力をXDのサイコブーストで補い、WCS2010世界決勝にルギアを連れていくのであった。
シングルでは受けも積みも成り立つのでまだまだ普通に強いが、ルールに愛されてないポケモン。
333名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:06:15 ID:???0
命をかけてかかってこい、だっけ
絶対に許さない
334名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:06:23 ID:???0
今のホウオウの強さは異常
335名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:07:40 ID:???0
>>332
名前名前www
336名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:07:42 ID:???0
なまえなまえー
337名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:08:44 ID:???0
ナマエナマエー
338名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:08:45 ID:???0
図鑑からして被害受けた島民からバッシング受けてうずまき島に引きこもったのかと予想
339名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:08:46 ID:???0
せんせい!なまえがでてません!!!
340ルギア(Lugia):2010/11/14(日) 00:09:48 ID:GEpaNbLV0
名前を忘れてごめんね・・・文字制限をぎりぎりまで工夫した結果がこれだよ!
341名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:10:03 ID:???O
GSルールでは最初ホウオウレックウザはゴミとか言われてたのにねえ
いざやってみたら意外と強くてルギアがゴミになった
342名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:10:41 ID:???0
久々に来たが図鑑役がいじられるのは今も継続だな
343名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:11:04 ID:???0
こいつの夢特性はマルチスケイルだが先に解禁されたカイリューの方が有名である
344名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:13:04 ID:???0
説明のサイコブースト習得が書いてないだと・・・!?
まぁ確かに使えないんだけどさww
345名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:14:02 ID:???O
マルチスケイルも厳選がキツそうだ
346名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:18:48 ID:???0
マルチスケイルはなんの配布なのかの?

映画?本?カード?
347名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:19:39 ID:???0
廃人コエー
348名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:24:09 ID:???0
伝説の中でデザインが一番好き
349名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:26:10 ID:???0
アニメで出てきた子供ルギアはめっちゃ可愛かったなぁ…
つか父親は誰なの、ルギアさん
350名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:26:54 ID:???0
ルギア爆誕はストーリー・映像諸々最高の映画だった、あれを観て銀を買ったのは良い思い出

首藤さんありがとう
351名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:31:45 ID:???0
なにゆえに水ではなくエスパーなのか?
潜水やら海の神やら言われてるのにね、10年以上たったいまでも疑問である
352名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:32:28 ID:???O
リメイク金銀では確かにホウオウの方が全体的に登場ムービーが格好良かった
でもルギアの方も滝から飛び出るシーンがかっこ良かったな

エスパー飛行なんだよな
ずっと水飛行タイプだと思ったわ
しかもエスパー飛行はルギアだけのタイプなんだよな
353名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:34:56 ID:???0
♂「」
354名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:37:27 ID:???0
トゥートゥーェ…
355名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:37:42 ID:???0
>>352
TOTO「おい」
356名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:39:34 ID:???0
>>352
ココロモリ、シンボラー「HAHAHA、ご冗談を」
357名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:39:57 ID:???0
>>352
?????&????「僕達後輩も忘れないでね」
358名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:54:33 ID:???0
こいつのモチーフってなんだろうか?
359名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:56:22 ID:???0
ネッシーかな多分
そういうUMA的な要素は含んでると思う
360名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 00:59:57 ID:???0
ホウオウは3犬とよく関連付けされて
こっちは3鳥と関連付けされる
361名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 01:11:11 ID:???0
GBA時代、変な孤島に閉じこもってたのは黒歴史
362名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 01:45:17 ID:???0
ルギア爆誕の予告編でルギアが吐いてたビームが何なのかで友達と盛り上がってたなー

サイケ光線説とはかい光線説が有力だった。
あとルギアを捕獲するための△のやつも技の一部でルギアが出してるものということにされてた。
363名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 01:58:34 ID:???0
ルギアかっこいい
364名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 02:06:29 ID:???0
エアロブラストは浪漫
365名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 02:28:17 ID:???0
好き。大好き。愛してる。車にぬいぐるみ積んである。
366名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 02:44:25 ID:???O
>>361
へそのいわだっけ
あそこの影の薄さはヤバいな
367名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 06:06:11 ID:???O
幻のポケモンX超ナツカシス
しかし映画のことを思い出そうとすると浜ちゃんヤドキングの方が
先に出てくるんで困る
368名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 06:45:10 ID:???O
「こまったなぁ」
369名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 07:29:36 ID:???O
海の神様なんだよな
焼けた塔(旧カネの塔)に元々奉られてたのがこいつってどこかで見た気が
370名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 07:49:22 ID:???0
かっこいい
映画で銀を買った一人です
371名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 08:31:42 ID:???0
ダークルギアとはなんだったのか
372名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 09:30:16 ID:???O
アニメオリジナルでデザインされて金銀に逆輸入されたポケモン
373名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 10:00:27 ID:???O
「命をかけてかかってこい」
映画の宣伝で流れたが結局没ゼリフに

余談だがこのセリフはポケダン赤青の銀の海溝でボスとして登場するルギアが喋る
しかし(某M2よりはマシだが)弱い
だが育てるとホウオウよりも強くなる
374名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 10:03:44 ID:???0
ただしポケダン1作目は弱点が多いのがつらい
今一つ補正が0.9倍補正のため
375名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 10:32:37 ID:???0
劇場版で放ってた光線はルギアビームじゃなかったっけ?
376名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 11:15:48 ID:???0
>>351
製作者曰く当時はエスパーが強かったので強いという印象を加えてエスパーにしたそうだ

http://pokemon-memo.com/2009/09/27/lugia-mizu/
377名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 11:22:15 ID:???0
強すぎる能力を持つため深い海のそこで静かに時を過ごすと伝えられる。
海の神様と伝えられるポケモン。
嵐の夜姿を見たという話が伝えられる。
ByHGSS

荒れ狂う海を静めるほどの凄まじい力を持つ。
嵐になると姿を見せると伝わる。
Byクリスタル

翼を軽く羽ばたかせただけで民家を吹き飛ばす破壊力を持っているために
海底で人知れず暮らすようになった。
ByRSEm

深い海溝の底で眠る。
ルギアが羽ばたくと40日嵐が続くと言われている。
ByDPt

火の神、雷の神、氷の神に触れずべからず。
されば、天地怒り世界は破滅に向かう。
海の神、破滅を救わんと現れん。
されど、世界の破滅を防ぐことならず。

すぐれたるあやつり人現れ、神々の怒り静めん限り…。

同程度の高さ重さのポケモンはいない

エンジュシティ住民の「二つの塔に二匹のポケモン ・・・しかし塔が燃えて以来、片方は飛び去ったままだ」という旨の発言から
元々は「やけたとう」に棲んでいたものと思われる。
378名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 11:30:06 ID:???O
>>377
40日間ってのはノアの大洪水の時雨が降り続いたのと同じ数字だな
379名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 11:43:58 ID:???0
ゲーフリってそういうとこ地味に考えてるよな
公式発言はないけど

レジとかギラティナとか凄いと思う
380名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 11:55:42 ID:???O
>>376
単純な理由だなw
まあ水飛行で電気4倍になるよりは良かったかもしれんけど
…しかし水が入ると一致ハイドロで火力上がるんだよなぁ…禁止級で電気タイプのポケモンもゼクロムが登場するまで居なかったし
そういやジラルダンの中の人はいいですともと同じなんだってね
381名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 12:17:57 ID:???0
ルギアのBGM微妙だよね
ただ泡がブクブク言ってるだけで
ホウオウの演出が全てにおいて圧倒的すぎるだけか
382名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 12:19:41 ID:???0
ルギアのBGMは新規に作られた後付けBGMだし特に思い入れがない
383名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 12:37:56 ID:???O
>>379
ルギアとは関係ないけど、ギラティナって何があったっけ?

焼けた塔の火事って確か、
1.カネの塔に雷が落ちる(ライコウ)
2.激しい炎により塔全焼&三犬焼死(エンテイ)
3.突然の大雨により鎮火(スイクン)
4.ホウオウ飛来して三犬復活
って流れだよな
もしかして火事を鎮火した雨はルギアが去り際に降らせたんじゃないかと思う
384名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 13:11:06 ID:???O
>>381
ブクブク言ってるのはイントロだけだろ
でもルギアはまいこじゃなくて別の誰かが召喚して欲しかったな
385名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 13:12:24 ID:???0
カイオーガ→海を創った神
ルギア→海を治める神

って感じ。単に宗派が別なだけかも知れないが。
386名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 13:19:00 ID:???O
>>385
生み出しておいてほったらかしですかカイオーガさんw
その辺はミュウが全ポケモンの祖先だってのとも矛盾するからな
海も陸もないとこに生きてたのとか
387名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 13:19:25 ID:???O
>>379
レジのは単なるオカルト板のこじつけだろ…
388名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 13:26:54 ID:???0
特性はあめふらしでも良かったと思う
ホウオウにひでりあげて
389名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 13:29:45 ID:???0
何も爆誕なんかしていないし、命をかけてかかっていく必要も無かった映画
390名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 13:29:53 ID:???0
リアルで例えると

カイオーガとかアルセウスとかはその類はギリシャ神話みたいな感じで
ミュウとかは多細胞生物の起源とかそんな感じ
391名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 14:09:22 ID:???O
ライバル「守りの重要さを教えてやろう(キリッ」
392名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 15:38:37 ID:???0
デザインも図鑑も映画も攻撃的なのに
捕まえると防御寄りステータスでなんだかなぁ
393名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 15:55:25 ID:???0
何気に伝ポケとしては珍しく、映画とアニメ両方にメイン回がある。
アニメの方の子ルギアは黒歴史なんだろうか。
394名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 16:03:26 ID:???0
>>391
アレってほぼ必ずだよな。
395名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 16:32:03 ID:???0
ライバルどうやって倒したんだっけな
守りの重要さを教えてもらってる間に積みまくったんだっけな
396名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 16:35:59 ID:???0
アンコールの隙に積みまくっていけるよ
397名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 17:59:36 ID:???0
ルギアとはあまり関係ないがコロコロの冊子でこの男(ジラルダン)の名前は?って三択クイズがあって
モロボシダンも選択肢に入ってたのには笑った
398名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 18:52:59 ID:???0
金銀のときは今と違って情報が集めにくかったせいもあって、
タイプが分からず捕獲のときは苦戦したなぁ…。

水・飛行だろう…と勝手に思い込み、これならHPギリギリにできるだろうと
悪技を使って効果抜群と出たときは焦ったw
399名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 19:17:02 ID:???0
炎水雷 エレメンタルブラスト 90
ポケモンカードでここまで多色Eを必要とする技は新鮮であった
初代伝説の3鳥を意識している…?
400名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 19:39:10 ID:???O
カードに氷タイプはないのか

情弱ですまん
401名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 19:49:58 ID:???O
>>399
そのカード手に入れた時は嬉しかったなー
何で捨てたんだ愚かしき俺
402名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 20:14:33 ID:???0
403名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 21:41:59 ID:???0
三鳥とはどういう関係?
404名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 21:42:06 ID:???0
>>400
昔は赤(炎)青(水+氷)緑(草+虫)黄色(電気)茶色(格闘+岩+地面)紫(毒+エスパー)無色(ノーマル+飛行)
この7色で氷タイプは水タイプと混合だったはず
今のカードはよくわからんが悪や鋼も追加されているのだろうか
405名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 21:49:32 ID:???0
neoから独立したタイプとして追加されているね
406名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 21:52:08 ID:???O
>>404
ドラゴン(白)も
407名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 22:05:31 ID:???0
>>400 >>404
無色 ノーマル ひこう ドラゴン
炎   ほのお
水   みず こおり
雷   でんき
草   くさ どく むし
闘   かくとう じめん いわ
超   エスパー ゴースト
悪   あく
鋼   はがね

カードはneoまでしかわからんです
カードの影響なのか、アニメでオコリザルがリストラされた格闘大会にイシツブテが出場してる
408名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 22:09:14 ID:???0
DPから毒が草→超
409名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 22:10:49 ID:???0
ルギアで2組で一式のカードであったよなぁ
410名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 22:41:59 ID:???0
実は映画のために作られたオリジナルポケモンで
金銀の開発が遅れたからゲームにも登場することができた

首藤氏のコラムに書いてあったけど、
金銀の開発が遅れてなければゲーム未登場の可能性もあったわけか。


それはそうと一字ずらすとギアルになる件
411名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 23:05:53 ID:???O
>>410
ギアルの名前にデジャブを感じたのはそれか!

逆にホウオウは1番最初にデザインされたポケモンと聞いた気がするけど真偽はわからん
ただ、アニメ1話で既に出てたってことは第1世代未登場でもかなり前からいたのは確かなのか
412名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 23:17:55 ID:???0
売れ行きで金銀までいけるかどうか分からなかったのに
赤緑発売から一年ちょいでアニメが開始(1997)
金銀発売は(1999)

次世代発売までの2年間のブランクで金銀のポケモンが始めて出たのが一話だったな
413名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 23:29:56 ID:???O
>>412
情報ありがとう
へえ、ホウオウも2年間アニメオリジナルと思われておかしくない状態だったんだな

考えてみれば30分後に回すべき話題だったかもしれん
ルギアの声が好きだと思ってたらドナルドだと聞いて固まったのは消防時代のいい思い出
414名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 23:32:02 ID:???O
ルギアの印象で確かに銀買った。積みはダブルだと暇ないもんな。
415名無しさん、君に決めた!:2010/11/14(日) 23:59:05 ID:???0
>>411
たしか金銀が「ポケモン2(仮)」だった頃に、デンリュウ・ドンファンあたりと同時に公開されていたような
416ホウオウ(Ho-oh):2010/11/15(月) 00:03:56 ID:mUnUOrmt0
図鑑No. ぜんこく‐250 ジョウト-248 ホウエン‐385 シンオウ----
ぶんるい:にじいろポケモン  タイプ:炎・飛行 高さ:3.8m  重さ:199.0kg
とくせい:プレッシャー 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:(30720)歩
努力値:特防+3  種族値:HP106 攻撃130 防御90 特攻110 特防154 素早さ90  合計680

弱点・耐性 4倍:岩 2倍:水電 1/2:炎闘鋼 1/4:草虫 無効:地


金バージョンのパッケージを飾る伝説のポケモン。
コロコロで真っ先に紹介される等扱いはいいが、タイプが3つとか色々言われたのは黒歴史。
虹色の羽入手後にスズの塔で登場し、一説では焼けた塔で焼け死んだポケモンを三犬に生まれ変わらせたとか。
アニメでは特別な立場のポケモンで、一話の最後にサトシに姿を表している。
その後本編でも映画でも出てこない、特別なのは確かだが影が薄すぎて嫌われ疑惑がある。
野生のホウオウは聖なる灰を所持しており、ここでしか入手できないレアアイテムだが有用性は低い。

色々特別な扱いのホウオウだが、本編では長らくホウオウ(笑)だった。
攻撃高めの種族値で特殊依存の炎技を上手く使いこなせず、飛行はめざパが最高威力という仕打ち。
挙句岩4倍でコロッと死ぬ、ルギアのほうが強くてカッコいいこともあり、大変がっかりなポケモンだった。
専用技の聖なる炎は昔から火傷5割の壊れ技だったが、カイオーガ登場で聖なる炎すら使いにくくなった。
そもそもカイオーガに圧倒的に相性が悪く、永続雨で聖なる炎もカス化するなど悲惨。
グラードンと共にGBA〜DPt期は伝説の雑魚と呼ばれ、特にホウオウはバトルタワー行ってろよとか悲惨な扱いだった。

そんなホウオウの風向きが変わったのがHGSSでブレイブバード習得後のWCS2010、ホウオウもついに公式戦デビュー。
初期こそ伝説最弱のゴミと呼ばれたが、物理化した聖なる炎+ブレバで全ての伝説に等倍が取れ
非伝説のメジャーに強く、特防が高く格闘耐性があるのが幸いした。
カイオーガのせいで皆特防を調整してきてるので、物理攻撃が刺さりまくって大活躍。
苦手なバンギも火傷5割で機能停止でき、交換で出たオーガもブレバで殺せる等、想像以上に強いことが発覚した。

初登場で長らくネタや馬鹿にされ続け、その後再評価されるのは炎伝説の伝統らしい。
417名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:07:02 ID:???0
>初登場で長らくネタや馬鹿にされ続け、その後再評価されるのは炎伝説の伝統らしい。

エンテイさん涙目
418名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:07:30 ID:???0
>その後本編でも映画でも出てこない、特別なのは確かだが影が薄すぎて嫌われ疑惑がある。

AGのバトルピラミッドの最後の方で出てきたような
419名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:07:32 ID:???O
おや:バトルやまとは何だったのか

それはともかくこいつの戦闘曲は最高
420名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:08:36 ID:???0
HGでの演出も最高
421名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:09:38 ID:???0
せいなるはい

レッド戦で使ってしまいました
422名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:10:15 ID:???O
ひでぇ言われようだwww

HGSSの新技で多くの伝説をブチ殺せる物理のオンリーワンと化したな ホウオウ(笑)とか言ってた馬鹿はホウオウさんに土下座しろ
423名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:11:13 ID:???O
和風ロックがカッコいい
424名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:11:20 ID:???O
>>421
ウソ乙
425名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:11:43 ID:???0
聖なる炎の5割火傷はマジで強すぎ
426名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:12:16 ID:???0
金銀では戦闘中にも使えた


気がする
427名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:14:31 ID:???0
ショオオオオオオオーッ!!
428名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:15:48 ID:???0
ホーホーにホウオウ、ホウオウにホーホーとかつけてた
429名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:17:39 ID:???0
当時、聖なる炎って名前が厨二病のハートにキュンキュンきたわ
430名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:18:36 ID:???O
GSのホウオウとルギア何故差がついたか・・・
431名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:19:58 ID:???O
小学生のころ頑張って描こうとしたが挫折した思い出
432名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:21:54 ID:???0
俺の場合は公式絵を模写するだけだったんだが一時間もかかってしまったな
433名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:27:16 ID:???0
せいなるはいをずっと聖なる位牌と読んでた…
434名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:29:07 ID:???O
個人的にはルギアよりカッコイイんだけどな
435名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:30:40 ID:???0
5歳位の時初めてプレイしたポケモンが金だった。で、ホウオウの登場ムービー?が凄くかっこよかった記憶がある。かなり昔だから立派な映像なんかないはずだしどんなムービーだったかもほとんど覚えてないけど、とにかく自分はそれ以来ルギアよりホウオウ派。
436名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:34:16 ID:???0
HGでは登場シーンの演出が素晴らしかった
特に夕日を背景にすると最高
あとBGMもカッコいい

ヌルゲーマーなので育てたことないが、ガチの対戦でも強いらしいね
437名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:37:37 ID:???0
HGSSの舞妓はんイベントはホウオウプッシュの流れだったな
でも未だ映画にならず……
438名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:40:54 ID:???O
みんなだいすきザングース!Sっぽいのにその胸に刻んである「M」はツンデレの鏡!
439名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:53:11 ID:???O
>>434
俺もなんでルギアがあんな人気なのか分からん派だった
普通にホウオウのがカッコいいだろ

まあ対戦したらドロポンで瞬殺ではあったけどさ・・・

てかライコウでさえ専用アニメ作られたのに、生みの親のホウオウの扱いはマジでどうなってんの?
440名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 00:53:42 ID:???0
金銀〜ダイパまでは完全に晴れファイヤーにその地位を持っていかれてたホウオウさん。
まさかメジャーになるなんてな。
441名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 01:13:10 ID:???0
金銀で使えたよな>せいなるはい
俺も使わないとレッドに勝てなかったあの頃
442名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 01:18:11 ID:???0
火傷にできてとくぼう高いから耐久面は安定してるのね
いままでこちら側のホウオウの姿は微妙だったけど今回から全体像が
でるようになって個人的にはうれしい
443名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 01:30:32 ID:???0
HGSSのイベントはホウオウのために作られたようなもんだな
ルギアは取ってつけたような感じがあった
BGMもかっこよくて素敵。未だに捕まえずに放置してるぐらいだ
444名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 01:34:55 ID:???0
HGSS発売直後のバトレボで、相手の手持ちにホウオウがいる場合、
そのホウオウは高確率で空を飛ぶを覚えていた・・・
445名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 01:37:33 ID:???0
あと、映画の主役になれない伝説ポケモン。
アニメでサトシを導く役目があるのでしょうがないのかもしれないが。
446名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 01:38:49 ID:???0
アニメポケモンの最終回はサトシがホウオウをゲットする映画になりそう。
447名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 01:43:47 ID:???0
サトシくんはホウオウのこと覚えてるのかな?かな?
448名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 01:46:25 ID:???O
サトシが伝説ゲットしたら 
ホウオウ 
ラティアス 
シェイミ 
ギラティナ  という恐ろしいメンバーが揃ってしまうwww
449名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 01:51:06 ID:???0
hgssでの戦闘BGMは本当に神
ウォークマンに入れて聴きまくってるぜ
450名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 01:57:31 ID:???0
平安テイストな専用BGM
451名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 02:01:57 ID:???0
トサカが色違いロコンの尻尾。

専用BGMのシンコペーションがたまんねえ。
452名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 02:11:40 ID:???O
>>447
てか今のポケモン見てる子供たちの認知度がヤバそうだな・・・
453名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 02:39:30 ID:???0
当時小学校中学年の奴が就職する時代だからな。
454名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 03:24:49 ID:???O
伝説は特殊寄りが殆どだからね。数少なく、遂にまともな技を得た物理役が役に立たない訳はなかった…てか
確かグラードンも地位上がったんだよね?
455名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 03:35:07 ID:???0
昔はあんまりな言われようだったな
躍進のきっかけになったブレバ習得も実現前だと「仮に覚えたらちょっとマシにはなる」とか言われる程度の扱いだった

実際に覚えてみると攻撃範囲の増大で活躍ってあたり机上論を信仰しすぎるものじゃないな、と
456名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 03:44:37 ID:???0
当時は金プレイしてたから「ホウオウつえー!聖なる炎カッコイイ!」と思ってたが
周りはみんな銀で「ルギアかっけええ!ホウオウだせーよなwww」とか言ってたので肩身が狭かった
457名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 03:52:29 ID:???0
>>455
伝説がちゃんと使えるルールが無かったから
研究が煮詰まってなかったいうのもある気がする

またGSルールのようなルールが復活することはあるんだろうか…
458名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 07:10:42 ID:H/iFOGw80
中途半端に高い特功はどう使うの?
459名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 07:24:25 ID:???O
ここ読んでホウオウの立場がこんなに向上してたの初めて知った・・・
なんか感動してきた
460名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 08:06:37 ID:???O
自分もルギアよりホウオウ派だ。
しかしホウオウにも歴史ありなんだな…聖なる炎物理になったの知らずに使ってた。
当時のコロコロの情報は黒歴史だらけだったなw
でも「時計機能があって夜と昼がある」という文と、夜にホーホーがいて眠ってるポケモンがいてそこでポケモンを探すトレーナーのイラストはインパクトがあった。
461名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 09:01:58 ID:???O
黒歴史と言えばマリルとブルーの入れ代わり
そして何よりスケボーだな

専用BGMだけならホウオウは他の追随を許さない圧倒的厨ポケだと思うんだ
462名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 10:58:25 ID:???0
もし、金銀で特殊が分裂しなかったらどうなってたんだろうな…。
特防154て、初代ミュウツーと一緒じゃんw
463名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 12:27:15 ID:???0
FRでゲットしていざ戦闘で使ってみたらこちら側から見たグラがダサすぎてビックリした
464名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 13:55:51 ID:???0
>>463
金銀から第四世代までずっと変わってなかったんだぜ、後ろグラ
BWで全体出るようになったけど
465名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 14:03:43 ID:???0
>>447
今現在覚えてるかわからんがAGのバトルフロンティア編だったかでまた優雅に空をとぶホウオウを見て
「あ、あの時のホウオウだ」みたいなこと言ってたから記憶にはあるんじゃないか?
466名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 14:06:51 ID:???0
七色の見事な翼で世界の空を飛び続けると神話に伝えられるポケモン。
身体は七色に輝き飛んだあとに虹が出来ると神話に残されているポケモン。
ByHGSS

心正しきトレーナーの前に七色の翼を光らせながら姿を現すと伝えられる。
Byクリスタル

光の当たる角度によって七色に輝く羽は幸せをもたらすという。
虹のふもとに住むといわれている。
ByRSEm

七色の翼を持つ。
ホウオウを見た者は永遠の幸せが約束されるという。
ByDPt

同程度の高さ重さのポケモンはいない

カネの塔の落雷による火災で死んだ名も無き3体のポケモンを蘇生させた。
その3体がライコウ、エンテイ、スイクンであり、ホウオウはそれぞれに塔に落ちた雷、塔を焼いた炎、塔の炎を消した雨の力を与えたという。
467名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 14:26:33 ID:???O
HGSSで和ロックな専用の戦闘曲が用意された
ルギアのも好きだけどホウオウのは神曲
そしてそれとともに念願のブレバ習得でようやく威厳を取り戻せた

特効は…とりあえず10万覚えさせてる
468名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 16:40:55 ID:???0
新しいタイプを持っている(虹タイプとか)
タイプが3つある
サンダーとファイアーとフリーザーを合体させて作る(DQM?)

俺の周辺で発売前に飛び交っていたデマ
469名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 17:09:38 ID:???O
>>466
虹との結びつきとかアニメの第1話まんまじゃないか・・・
あれ?そういやどの辺が金?
470名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 17:18:09 ID:???0
アニメでも明示的に虹はホウオウのシンボルと語られていたな
たしか鈴の塔の透明な鈴が奪われて割れる回
471名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 17:27:07 ID:???O
>>448
ミュウツー、ルギア、ミュウ、アルセウスもな
472名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 17:30:28 ID:???O
>>416
無印のラストとAGのラストに出てるよ

でもDPのラストには出なかったな…
473名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 17:52:51 ID:???0
WCSでこっちのカイオーガと相手のホウオウ 共に最速スカーフ
詳しいことは割愛するがオーガとホウオウ、どちらが先手を取れるかで勝負が決まる熱い試合があってからホウオウが好きだ

負けたが
474名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 18:23:33 ID:???O
金銀の新ポケモンってだけでも充分すぎたのに
設定、デザインともう色んな意味で究極のポケモンだと思う
HGのイベントは金を選んでて良かった、と二重に感動したよ!
だからアルセウス映画の最後の予告映像は絶対許さないよ!チクショウ
475名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 18:50:26 ID:???0
476名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 18:57:16 ID:???0
ホウオウのセリフが秀逸。まだ鳴き声でウケ狙ってなかった頃だよね
既に語られてるが夕日とホウオウというシチュエーションは抜群
そのまま空を飛ぶでお持ち帰りできます
477名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 19:45:12 ID:???O
>>441
戦闘ではつかえない
478名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 19:48:36 ID:???0
伝説の負け組と呼ばれたグラードンとのコンビは相性抜群、地震+ブレバでどんな奴らもいちころさ。
でもスカーフオーガだけは簡便な。
479名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 20:16:02 ID:???0
霰パだとウェザーボールとの相性が良いから使いたいんだが、性格に悩む
耐久も素早さも下げるのはもったいないし、4倍弱点狙うだけなら下降補正の意地っ張りor陽気でも十分か
480名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 20:29:09 ID:???0
色数制限のないアドバンス以降に登場していたら
分類嘘偽りない虹色の羽で飛んでいたであろう、それだけが残念
481名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 20:47:01 ID:???0
「せいなるはい」ってかっこいいよね
482名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 20:54:43 ID:???0
金銀までは白黒合わせて4色までしか使えないからな
483名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 20:55:33 ID:???0
自分にとってホウオウは昔から伝説としての威厳がある憧れのような存在
鳴き声がネタじゃなくて良かった
484名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 21:11:19 ID:???0
もしも禁止伝説解禁ルールのトリプルバトル大会があるなら
飛行技の最高峰ブレイブバードであらゆる位置から突撃するホウオウの姿が…!
今以上に要対策ポケモンとなるだろう
485名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 21:33:04 ID:???O
>>480
ああそうだな・・・!
青や紫がないのか・・・
某テレビのCMに出てるクジャクみたいな感じになってたのかな
486名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 21:38:24 ID:???0
そして本来専用技の聖なる炎が使われなくなってしまったのであった・・・

たしかホウオウ主役の映画って製作される予定だったんだよね
遠い昔ルギアかENTEIかそこらの映画終わったあとの次回作紹介で
ちらっとホウオウ主役ですみたいなこと書いてあったんだけどな…
487名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 21:39:02 ID:???O
ショオーッ!ってそんなにいいか?
周りで変な鳴き声って結構ネタにされてたけど…
488名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 21:45:39 ID:???0
擬音の鳴き声ネタはディアルガのグギュグバァからだな
それでゲーフリが調子乗ってパルキアから確実に始まって今に至る
スタジアムのこいつの地震のモーションが好きだな
489名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 21:45:58 ID:???0
ぱるぱるぅ! が群を抜いてるだけで他は別に…
490名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 21:56:43 ID:???0
モエルーワもなかなか
491名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 21:59:17 ID:???0
モエルーワ!とバリバリダー!が酷過ぎて何とも
492名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:00:15 ID:???0
ヒュラララ!さんも忘れないであげてください
493名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:19:05 ID:???0
グギュグバはネタとしてまだ許せたけど
萌えるとバリバリは流石に恥ずかしくなるから嫌だ
494名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:22:05 ID:???O
ヒュラララは美しい感じがする。フリーザーやスイクンでも似合うと思う
495名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:23:55 ID:???P
寒そうなイメージも相まって
どうしても脳内に越冬つばめが流れてしまうw
496名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:31:05 ID:???0
ミュウツーの「ミュー」がまともに思える。
497名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:33:57 ID:???O
ミューはあの時代だから許された
今だったら手抜きと言われること間違いなし
498名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:37:15 ID:???0
サンダーフリーザファイヤー 「ギャーオ!!」
ミュウツー 「ミュー」
ホウオウ  「ショオォーーッ!!」
ルギア   「ギャース!!」
カイオーガ 「ぎゅらりゅるぅぅぅぅ!!」
グラードン 「ぐらぐらるぅぅぅぅ!!」
レックウザ 「きりゅりりゅりしぃぃ!!」
ラティアス 「ひゅああーん!!」
ラティオス 「しゅわーん!!」
ディアルガ 「グギュグバァ!!」
パルキア  「ぱるぱるぅ!」
ギラティナ 「ギゴガゴーゴ!!」
アグノム  「きゅううん」
ユクシー  「きょううん」
エムリット 「きゃううん」
ヒードラン 「ごごぼっ ごぼぼぼ!!」
アルセウス 「ドドギュウウーン!!」
レシラム「モエルーワ」
ゼクロム「バリバリダー」
キュレム「ヒュラララ」

ホウオウはまじめすぎる
499名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:38:22 ID:???0
ミュウツーは今だったら台詞を普通に喋りそうだな
私はなぜここにいるのか・・・とか
500名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:38:32 ID:???0
ヒードランが酷すぎる
501名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:41:00 ID:???0
ギゴガゴーゴワロタ
502名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:42:08 ID:???0
パルキアもパールでは結構まともな鳴き声だったんだがな・・・
503名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:52:38 ID:???0
UMA可愛いなw

ゼクロム「ババリバリッシュ!」
レシラム「バーニンガガッ!」
の方がメインな気がする
504名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 22:56:56 ID:???0
>>498
みさくら語みたいだな
505名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 23:03:51 ID:???O
一番印象に残らないのはルギアだな。完全に忘れてた
506名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 23:05:24 ID:???0
アルセウスがジョジョっぽいな
507名無しさん、君に決めた!:2010/11/15(月) 23:56:12 ID:???O
つーかやっぱ伝説は書き込み多いなw
もう半分かすげぇ
508セレビィ(Celebi):2010/11/16(火) 00:04:10 ID:8BlIdNg60
図鑑No. ぜんこく‐251 ジョウト-251 ホウエン‐386 シンオウ----
ぶんるい:ときわたりポケモン  タイプ:エスパー・草 高さ:0.6m  重さ:5.0kg
とくせい:しぜんかいふく 卵グループ:タマゴ未発見 孵化歩数:(30720)歩
努力値:HP+3  種族値:HP100 攻撃100 防御100 特攻100 特防100 素早さ100  合計600

弱点・耐性 4倍:虫 2倍:炎飛毒氷霊悪 1/2:水草電地闘超


金銀世代最後、全国、ジョウト、ホウエン図鑑のラストを飾っていた幻のポケモン。
前作の反省をちゃんとしたのでセレクトとビィの狭間からは生まれない。
金銀に幻はまたいるのか、流石に居ないだろと思ったら発売直後に攻略本で存在を即効暴露された。
カントー編完全攻略に加えてセレビィまできちんと紹介した、超やりすぎ攻略本のポケモンたびにっきは、その後任天堂にたいそう怒られたという噂。

金銀クリスタルでの正規の入手法は、クリスタルの配信でGSボールをゲットするだけかと思われていた。
しかしそこはバグゲーポケモン、少々面倒だがふくろだたきバグを利用すれば入手可能なことが明らかになった。
GBA以降は流石に対策されて入手できない、素直に海外版かGCコロシアム産かXDかGTSで入手しよう。
HGSSではウバメの祠のイベントでサカキ様と戦わせてくれるが、三年間修行をサボってたとしか思えない弱さに嘆くサカキファン多数。

ときわたりポケモンだけにタイムスリップが得意、各種メディアでもその点が強調されることが多い。
アニメでは主役映画「セレビィ 時を越えた遭遇」で主役の他、「幻影の覇者ゾロアーク」でも登場。
後者のはポケダンのツンデレキャラが反映されたのか、声優までツンデレの釘宮理恵になった。
ポケスペでは特に目立っている、というか活躍しまくって色々非難の対象に。
金銀編でラストでヤナギの願いを叶え、ゴールドを元に時代に戻してハッピーエンドまではいいが
収拾の付かなくなったルビサファ編ラストを時間巻き戻しで無理やり解決した点は非難されまくり。(これはセレビィでなく原作者が悪い)

バトルの強さは焼き玉葱、爆破と葉緑素の分だけナッシーの方が強いとか完全に馬鹿にされている扱い。
明らかに耐久寄りの技と弱点がかみ合っておらず、超キチガイ火力の幻伝説戦で耐久型はやっていけないのが辛い。
509名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:11:13 ID:???0
姿知る前に聞いた話では
こいつの容姿は羽の生えた緑色のたれパンダ・・・とかいわれてたな
510名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:11:27 ID:???0
ふくろだたきバグkwsk
511名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:13:16 ID:???O
桃セレビィかわいすぎる
だがツンデレというよりはてれや
512名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:14:42 ID:???O
袋叩きバグは初耳だな
ポケダンのデレビィは印象深いけどあいつアニメに出てたのか
しかも釘宮ってwww
513名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:16:40 ID:???0
映画のミイラセレビィがトラウマな人多いんじゃないか
514名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:17:01 ID:???O
あ、アニメじゃなくて映画か
今年のに出てたのか…三犬だけじゃなかったのか
515名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:17:37 ID:???0
コロシアムの追加ディスクでの安売りっぷりがなんともいえない
516名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:18:16 ID:???0
ふくろだたきバグを利用してセレビィを入手する方法
http://www3.hp-ez.com/hp/kinginserebitokusyu/serebiurawaza
517名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:18:21 ID:???O
>>513
すっかり忘れてた…あれはかわいそうだったな
どうやって助かったんだっけ?仲間がいっぱい来たような記憶が微かにあるんだが
518名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:19:58 ID:???O
袋叩きバグって初めて聞いた
金銀のころはウバメの森でセレクトボタンとか押してれば出現するだろうと思ってた
519名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:31:16 ID:???O
種族値all100だったのか、ビクティニと同じか
520名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:31:51 ID:???0
きんのはっぱにぎんのはっぱをウバメの森でどうにかすれば出現するなんて噂がたってたなあ
521名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:34:50 ID:???0
>>520
あったあったw
522名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:37:13 ID:???0
うおあーそういえばサカキ様イベント見る前にBWに送ってしまってた
まあ弱いサカキ様見るのもなんなのでまあいいか
523名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:38:36 ID:???0
金銀のは配布のを友達からもらったな
もう内部電池切れてとうにデータがパーになってるけど
一応スタジアムのバトル用のメタモンコピーのみがまだ生きている
524名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:43:48 ID:???O
ゾロアとセレビィのラブラブっぷりに惚れた

金の葉っぱと銀の葉っぱを持って夜0時丁度に祠にいくとセレビィが手に入る。
という噂を聞いてやろうしたが、金銀の葉っぱを手に入れる段階で挫折したあの頃
525名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:50:40 ID:???0
> セレクトとビィ
まさか、本当にこのネーミングで…

種族値、いや能力値を知った時はミュウと近いの?それなのに
万能じゃあなかった…ってガッカリした思い出
旅日記は小さいながらも厚く充実した素晴らしい攻略本でした
イラスト無し(※ここ重要)でも読んで楽しい金銀シナリオ。セレビィは名前だけ
ポケダン時闇空の色違いセレビィ(ピンク)は稀にデレビィと呼ばれておるね。かわいい
526名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:58:43 ID:???0
>>524
赤緑のハナダの洞窟で捕獲したポケモンは高確率で持ってたな

映画も見ないし、コロシアムも一度もやったことが無いから
セレビィは一度も手に入れてないな
Wi-Fiで配信してくれないかな・・・
527名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 00:59:44 ID:???0
玉葱、らっきょう…
しかし弱点多いな、こいつALL100のなかじゃ一番活躍できないよな
528名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 01:06:41 ID:???0
>>513
茶色く腐っていくのが妙にリアルだったな

>>520
やっぱり自分の周りだけじゃなかったのかその噂w
しかしなぜに金銀の葉っぱ?草ポケモンだからか?
529名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 01:09:03 ID:???0
金銀時代戦闘はイマイチだったけど
今も同じなのか…数少ない草の伝説として頑張ってほしいんだけどなぁ
530名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 01:19:18 ID:???0
>>520
俺の周りにもあったわ
ネットが大して普及していた時代じゃないのに全国区とは
531名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 01:27:00 ID:???0
シェイミとディアルガのお陰でそのアイデンティティすら危うく…
ポケダンのアレは良くやってくれたと思うよ。
532名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 01:29:20 ID:???0
ナッシーのほうが明らかに強いよなぁ・・・
晴れ葉緑素もいいし、鈍足を生かしてトリルでもいけるし・・・
素早さ100は伝説では中途半端すぎる・・・
533名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 01:37:25 ID:???O
旅日記はいまでも持ってるなあ
534名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 02:06:53 ID:???0
ポケダンのセレビィの可愛さは異常
色セレビィが欲しくて仕方がない
535名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 02:28:59 ID:???O
ピンクセレビィに「デレビィ」って付けたいのに
現状じゃ色手に入らないんだよなぁ…
536名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 03:48:43 ID:???0
金銀葉っぱを持ってウバメの森に〜というのは
この手の噂は疑う俺も信じてやってしまった…



537名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 03:59:42 ID:???O
俺んとこは金の葉っぱをホウオウに、銀の葉っぱをルギアに持たせて育てやに預けると
ウバメの祠にセレビィが現れるってやつだったなあ
538名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 04:06:01 ID:???0
分厚い攻略本のスタッフインタビューみたいなコーナーでその話題でてなかったっけ
そういうウワサ話があるんですねーみたいな内容だったからその前から広まってたんだろうけど
539名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 07:19:06 ID:???0
時間を越えてあちこちさまよう。
セレビィが姿を現した森は草木が生い茂るという。
セレビィが姿を消した森の奥に残された卵は未来から持ってきたものらしい。
ByHGSS

森の神様として祭られる。
綺麗な森があるところそこにセレビィは現れる。
Byクリスタル

時を越え未来からやってきたポケモン。
セレビィが姿を現す限り明るい未来が待っていると考えられている。
ByRSEm

時間を超える力を使う。
平和な時代にだけ姿を見せるといわれている。
ByDP

同程度の高さ重さのポケモンには
プリン、ナゾノクサ、アンノーン、サニーゴ、キモリ、ツチニンがいる

ちなみに同タイプポケはタマタマ、ナッシーのみである
540名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 07:54:16 ID:???0
あ……あっ! そういうイミじゃ ないからね!
わたし とくに なにも おもってないからね!
541名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 10:16:54 ID:???0
過去永劫、未来永劫のセレビィを召喚して
いやしのねがい アインソフ オウル

映画のラストはこう解釈している
542名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 10:22:05 ID:???O
>>541
未来のドラえもんをたくさん呼んで宿題をさせる話みたいだ
543名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 10:34:26 ID:???O
>>540
今年の映画で声がくぎみーになったのは絶対これの影響だよな
まあ別にツンデレたようなシーンないけど…
544名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 11:06:04 ID:???0
セレビィは時を渡る力を持つポケモンだけど
のちに時を操るディアルガという上位互換っぽいポケモンが出てしまった

そこら辺はポケダンのストーリーに反映されてたな
545名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 14:24:08 ID:???0
ポケダンのピンクのせれびぃがかわいかった
546名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 14:33:29 ID:???O
くぎゅビィはHGSSでサカキイベントを起こし、BWでゾロアイベントを起こせる。

しかし悪巧みあっても対戦では微妙…
547名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 16:47:25 ID:???O
よくあったなデマの出現方法。ホウオウとルギア捕まえて懐かせた草ポケ連れてほこらに行くだった。
耐性もあるが同じくらい弱点もあるのが痛い。鑑賞用だから良いけど。
548名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 16:59:04 ID:???0
おおお!いつの間にか金銀最後のポケモンか!ルフィサファからプレイしてないから、このスレともさようならだな
549名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 17:03:19 ID:???0
>>548
これを機会に今からプレイすればいいよw
550名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 17:15:12 ID:???0
>>548
ネタポケ的にはここから面白いのが揃ってるのにもったいない・・・
551名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 17:23:20 ID:???O
GBAスルーした俺だが明日からもガンガンお邪魔しちゃうぜ
552名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 17:57:29 ID:???0
話題に参加できなくてもこのスレはROMってるだけで結構面白いけどな

セレビィは映画以外では番外編のヒロシの話に出てたな
553名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 18:17:49 ID:???0
もうルビサファ勢へと突入か

あっちも癖のある奴ばかりだからな

554名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 18:21:43 ID:???0
ウバメの森の祠の前で金の羽と銀の羽を持ってきて〜とか色々俗説が流行ったなぁ
555名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 19:05:24 ID:???0
>>548
そういうアピールはいらない
556名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 19:13:12 ID:???0
セレビィの次はキモリ系列なんだよね
ポケダンのはその辺も考えてあるのかどうか
557名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 19:21:31 ID:???0
ジョウトは安定感というかシンプル感の多いものが勢ぞろいだったな
もちろんENTEIやトゥートゥーなんかもいるけど
558名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 19:23:06 ID:???O
>>556
ププリンとアーマルドには感動した
559名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 19:30:07 ID:???0
映画の、しぼんだセレビィの元へ仲間たちが大量にやってくるシーンは
とうとう天国からのお迎えが来たのかと思った
560名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 19:52:42 ID:???0
>>548
知らないポケモンもここ見ればまた新しい発見できていいじゃん
やりたくなるかもしれないぜ
561名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 20:28:04 ID:???0
ポケモンスタジアムでは相変わらず
ウルトラカップ、マスターボールラストの
エリートトレーナーの手持ちにいる。

名前はセレビット。
めざめるパワーも粘り済み!

…どうやってNNつけた。
562名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 21:20:57 ID:???0
>>525
映画のパンフにCelebrate(祝福)って書いてあったからそこから来てると思う

まさに妖精の様な容姿がどストライクなんだが、映画では出る度に酷い目に遭う
遭遇ではビシャスに操られたとは言え自分の手で森を破壊した報いで枯れ、
幻影では一人の成金のせいで幾度も虐待を受け、浮かぶ事もままならなかった
563名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 21:47:47 ID:???0
今更祠デマの話ですまん
金銀のはっぱ+甘い香りで出てくると聞いてやってみたことがあったなあ…
クリスタルで正規イベント&ゲットした動画見たときは感動した
564名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 22:09:19 ID:???0
とうとうRSEか
RSEは面白いデザインばっかでいいよなあ
565名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 22:36:30 ID:???0
なんか映画で二度首を絞められてるよね

コーダイとビシャスに
566名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 23:15:54 ID:???0
劇場版4作目は緑溢れセレビィいっぱいな映画だった

>>562
祝福かー!世代を超えて祝福してくれそうな妖精さんだね
癒しの鈴の音は森の風に乗りどこまで届くだろう
567名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 23:32:17 ID:???O
セレビィゴーレムが怖かったような
568名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 23:49:39 ID:???O
基本ロクな目に遭ってないんだよな…ポケダンでも後日談が出るまでは消滅したものとされてたし
その後日談でもアルセウスが助けてなきゃ消滅してた
569名無しさん、君に決めた!:2010/11/16(火) 23:59:08 ID:???0
まぁ、そこが伝説ポケにも関わらず庇護欲をかきたてるというか
570キモリ(Treecko):2010/11/17(水) 00:06:18 ID:8BlIdNg60
図鑑No. ぜんこく‐252 ジョウト---- ホウエン-001 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:もりトカゲポケモン  タイプ:草 高さ:0.5m  重さ:5.0kg
とくせい:しんりょく  卵グループ:かいじゅう・ドラゴン  孵化歩数:5120歩
努力値:素早さ+1  種族値:HP40 攻撃45 防御35 特攻65 特防55 素早さ70  合計310

弱点・耐性 2倍:炎飛毒虫氷 1/2:草水電地


ホウエン図鑑最初のポケモン、ルビサファで最初に貰える御三家の一匹。
木+ヤモリのポケモン、海外版もTree+geckoと非常にわかりやすい。
アニメではサトシのポケモンとして登場、クールなキザキャラを気取っているがどこか抜けている。
サトシの草御三家ポケモンとしては初めて最終進化に達した珍しい奴。
ポケスペではミツル君の手持ちだったが、エメラルド版発売の都合でエメラルド君の元へ流された。

コロコロで初公開された時、ポケ板ではアチャモとミズゴロウが可愛い中こいつだけキモイキモイ話題になった。
そのせいであだ名がキモイとか言われ、キモリを選ぶ奴は変わり者とか言われた。
キモリを選んだ人は後のイケメン進化で他二体(特にミズゴロウ)を選んだ奴を嘲笑った、第一印象だけが全てではないのだ。

シナリオでは不遇、二作続けて草不遇は無いと言われた結果がこれだった。
相性的にはそんなに悪くないのだが、残り二匹が強すぎてこいつだけ弱いといわれたのが悲しい。
エメラルド版ではチャンピオンが水になったのに伴い、相対的にシナリオは楽になった。
なお、進化キャンセルで育てるとギガドレインを習得できる。

卵グループは草御三家にしては珍しい怪獣とドラゴンの中継で、草単にしては中々の芸達者。
メタモン解禁前のルビサファでは、こいつに限らず御三家や化石など入手が一度のポケモンは何がなんでも♀を粘るのが鉄則だった。
571名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:08:59 ID:???0
選んでよかったキモリ
リーフブレードが一番似合うポケモン
物理化したけど
572名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:09:08 ID:???0
緑(キモリ)のよりはマシbyルビー
573名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:09:38 ID:???O
シナリオはリーフブレード覚えるまで茨の道
テッセンのレアコイル、アスナのコータス相手には死闘を演じることに
574名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:11:10 ID:???0
キモくないよ
最初からかっこいいと思ってたよ
575名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:14:23 ID:???O
>>573
テッセン戦あたりで
すいとる/おいうち/れんぞくぎり/でんこうせっか
みたいな糞構成でどうすんのこれ…ってなる
576名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:16:39 ID:???P
リーフストームとがむしゃらと高い素早さのおかげで対戦でもかなり戦えるポケモンだな。
御三家最速はダテじゃない。
577名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:19:37 ID:???O
ポケスペで再開したルビーにやつあたりしてた。恨み忘れずということか。
アニメじゃ格上や不利な相手に勝ち、有利な相手にあっさり負けてる気がする。枝噛んでるのは可愛いが。
ホウエン御三家は固有技っぽいのをあっさりダイパで安売りされたよな。コイツに至っては技と種族値が噛み合わないとか。
578名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:21:33 ID:???0
ルビー(う〜ん、び・・・微妙・・・。緑のほうよりはマシだけど)
579名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:23:04 ID:???O
アニポケはタイプ相性不利な方が勝つ傾向あるよね
580名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:23:46 ID:???0
キモリに一目惚れした上に絶対コイツはイケメンになると信じた俺に謝れルビー

実際デザインはリザードンに並ぶ御三家トップクラス
581名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:25:16 ID:???0
アニメ見て大好きになった
582名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:26:18 ID:???0
こいつの器用さに対してジャローダさんと来たら
583名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:31:16 ID:???0
明日はイケメンタイムだ
584名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:32:13 ID:???0
結構可愛いぞ。珍しい高速草ポケで進化先が予想できない
アニメでキモリがより好きになった。キャモモキャモモ?キャモ

第3世代から「特性」が登場した。全てのポケモンは、生まれながらにして
種族ごとに設定された特性1,2種から1種類を身につけている。(ランダムかつ変更不可)
以降長期に渡り、御三家ポケモンは ピンチ時に特定タイプ技の威力が1.5倍になる特性のうち、
〔しんりょく〕 〔もうか〕 〔げきりゅう〕 を独占することに。
第5世代以降、夢特性(「隠れ特性」)が追加。いよいよ御三家が他の特性を手に入れることになるのだが…
585名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:36:10 ID:???0
爬虫類系のかっこ可愛さが発揮されてる良デザイン
586名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:37:52 ID:???O
今となってはラグラージまじキモいだもんな・・・
バシャーモは猿に脅かされてるし

キモリまじ勝ち組
587名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:39:12 ID:???0
>>586
バシャモ「加速解禁まだかな・・・」
588名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:41:42 ID:???0
シナリオ草ってどうにもこうにも草以外の攻撃技がほぼ物理になるからな
それに〜団の手持ちも毒が多いしね
ルビーでミズゴロウ、サファイアでアチャモ、エメラルドでこいつ選んだら
きつかったわ
589名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:42:14 ID:???0
かそくで猿に下克上しようとしたら御三家は♂限定のにおいがプンプンしてるバシャーモェ…
590名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:43:08 ID:???0
エメラルド リーフブレード/雷パンチ/かみくだく/ドラゴンクローの特殊フルアタだ!

DP
.: : : : : : : : :: :::: :: :: :      全部物理かよ・・・・・・
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
591名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:43:24 ID:???0
序盤でキモリ選ぶと必ず鋼電気のテッセンレアコで詰むのは誰もが通ってきた道
592名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:44:05 ID:???0
>>590
剣舞身代り物理ジュカなんてどうよ
593名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:44:50 ID:???0
あのテッセンはどう倒したのか覚えてない
倒した記憶が無い
594名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:45:10 ID:???0
リフブレも今や草じゃないエルレイドやカモネギが習得してる
595名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:46:12 ID:???0
ジュプトルのデザインは格好いいけどキモリとジュカインはなぁ…
596名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 00:49:19 ID:???0
初期技「はたく」だっけ
「ひっかく」「たいあたり」という慣習を打ち破ったッ!
597名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:01:54 ID:???O
>>595
オレもジュプトルはカッコいいけど他二体はまあ普通
598名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:11:16 ID:???0
ライボルトとか捕まえておかないとエアームドで死ねる
599名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:15:12 ID:???O
>>595>>597
ジュプトルはポケダン補正もありそうだ
友人から「キモリの進化系マジカッコいいよ」と聞いた時と実際にそれを見た時の衝撃と言ったら…
600名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:17:45 ID:???0
キモリが登る キャモキャキャモキャ♪
アニメのキモリ可愛かったなあ〜。進化後もよかった。
601名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:17:49 ID:???0
ジュプトルはポケダンでいきなりイケメンになった気がする
元々あんなするどい目つきじゃなかったよね
602名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:24:36 ID:???0
シナリオは技で苦しむからタネマシンガン覚えさせた
どうせ対戦じゃ使わない技だし、シナリオではじゃ吸い取るよりも活躍してくれる
603名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:24:54 ID:???0
タネマシンガンのイメージ
604名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:25:02 ID:???0
シナリオ序盤はほんとどうしようもない
テッセンは確かイシツブテで倒した
605名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:30:46 ID:???0
はたくって普通に手でやるのかと思ってたが、アニメで尻尾使ってて「え?」ってなった
606名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:31:40 ID:???O
>>604
そしてワカシャモになぶり殺しにされる。草の弱点全部補えるから使ってたんだが、
ライバルのワカシャモのにどげりでな。スバメいたから助かったが。
607名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:34:05 ID:???0
他の二匹が早い段階でひのことにどげり、水鉄砲とマッドショットを覚えるのに対してこいつはすいとる
おいうちすらメインウェポンになる貧弱さ
Lv.26までにジュプトルに進化したらすいとるの上位互換であるメガドレインを覚えられない
技マシンを消費してでもタネマシンガンを覚えさせた方がいい

当時は草技不遇の時代だったからなぁ。リーフブレード覚えてからやっと安定した感じ
608名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 01:57:05 ID:???O
ホウエンアンチスレの住人達がこのスレになだれ込まないか心配だ
609名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 02:03:42 ID:???0
アンチスレをわざわざ建ててくださったようだから大丈夫だと思うよ
それでもし突撃してくるようなら民度低すぎってことになるので
610名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 03:17:00 ID:???O
>>604
イシツブテを使ったのは俺だけじゃなかったのか
ワカシャモはマジでトラウマ
そんなシナリオで難ありまくりのキモリだけど、
今では一番好きなポケモン
初めて努力値振ったのもキモリだったな
611名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 03:24:04 ID:???0
頭がお尻のニヒルな子
612名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 03:53:24 ID:???0
垂直の壁もスイスイ上る。
尻尾で空気の湿度を感じ明日の天気を当てる。
ByFRLG

足の裏の小さなトゲを引っ掛けて垂直の壁を登ることが出来る。
太い尻尾を叩きつけて攻撃する。
沈着冷静何事にも動じない。体の大きなポケモンににらまれても一歩も引かずに睨み返すぞ。
森の大木に巣を作り暮らす。縄張りに近づく敵を激しくいかく。
森の木を守るポケモンといわれている。
ByRSEm

足の裏には小さなトゲがたくさんついているので壁や天井を歩くことが出来る。
ByDPtBW

足の裏の小さなトゲが壁や天井に引っかかるのでさかさまになっても落ちないのだ。
ByHGSS

夢特性はかるわざ

他の蜥蜴ポケモンには
蜥蜴ポケモンのヒトカゲ がいる

同程度の高さ重さには
プリン、ナゾノクサ、アンノーン、サニーゴ、セレビィ、ツチニン、ポッチャマ、ミミロル
がいる
613名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 06:23:41 ID:???0
>>607
しかし敵にするとキツイ
カナズミですいとるでボコボコにされたわ
614名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 07:10:13 ID:???O
このスレ読んだらキモリで始めたくなった

アニメ「キャーモ」
ポケサン「キャモッ」←こっちに違和感
615名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 08:56:27 ID:???O
当時珍しかった草の速攻アタッカー
GBAではリーブレなど特殊技(今は物理技)があり
DSでもリフストや気合球でなかなかの活躍

それに比べてツタージャは…
夢特性に期待するしかないか
616名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 11:28:03 ID:???P
アニメにしてもポケパークにしてもツンデレのイメージが強い
617名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 12:26:05 ID:???0
アニメで「目が可愛い」みたいなこと言ってて思わず噴出したが
今ではその目が本当に可愛く思えてきた。
618名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 12:45:52 ID:???O
全シリーズ通して御三家(たねポケモン)イチのイケメンだと思う
良い意味でマスコット的可愛さが無いというか…
まわりがアチャモばかり選ぶもんで孤立したなあ
619名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 12:49:51 ID:???O
でっていう
620名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 13:27:35 ID:???0
進化後を知ってるとイケメンに見えてくる
621名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 17:58:13 ID:???0
おっ今日からルビサファ編か
心無しか金銀は短かったような気がするな

ジャローダの時も思ったがそろそろ草/ドラゴンの御三家がいてもいいような気がするな
氷で乙るけど
622名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 18:06:39 ID:???0
要は、最初に公開された公式イラストが怖かっただけ。…ミジュマルもそんなもんだな。
エメラルドで新しいのが出ると本当はカッコいいやつというのが分かる。

アニメではクールだが、映画の踊るポケモンひみつ基地で最終的にノリノリに踊ってたのは可愛かったw
623名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 18:10:31 ID:???0
GBAのドットが暗かったせいか全体がDSで明るくなってマシになったような気がするな
624名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 18:22:22 ID:???0
>>622
あれは可愛かった
最初は必死に自分だけは踊るまいと抵抗してたのになw
625名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 18:23:36 ID:???0
3世代目まで草を選び続けて、流石に学習してナエトルはスルーし、思いの他ドダイドスが強かったらしいから5世代目ではツタージャを選んだ俺
見事にハズレだけ引いてるな

シナリオ最終メンバーに入れて貰えないことがある御三家、草!
626名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 18:32:32 ID:???0
基本的に使い勝手だけを優先するなら御三家は水を引いてけば秘伝用にも出来るので良い
627名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 18:46:53 ID:???0
628名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 18:58:22 ID:???0
俺がミズゴロウ選んで友人がキモリ、その妹がアチャモ選んでたな
…カクレオンになるかと密かに思ってたのは内緒だ…
629名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 18:58:32 ID:???O
ポケダンで主人公キモリにジュプトル・セレビィと草だらけにしてパートナーヒトカゲ浮きまくり
覚えるかしこさも結構優遇されてるしマジ便利

まぁ三回も同じ主人公じゃアレなのでポケダン白黒ではツタージャにする予定だがな
630名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 19:04:23 ID:???O
そういやポケダン時闇だとゼロ島北が関わる依頼のタマゴからじゃないとゲット出来ないという鬼畜仕様だったっけな、ミステリージャングルが解禁されるまでは
631名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 19:25:16 ID:???0
きあいだま りゅうのはどう くさむすび めざパ炎

ほとんどの技を生かせる相手が増えたからこのフルアタもいいな

草御三家中では結構器用な奴だなアクロバットとかじしんとか覚えるし
632名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 19:26:39 ID:???0
キモリ→ジュプトルときたら次はジュラノスだ!ラプトルからティラノになるんだ!と思っていた
633名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 19:36:09 ID:???0
634名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 19:58:51 ID:???O
>>630
ディグダはそれプラス依頼主加入もないから更に鬼畜だった
かげろうのさばく解禁はとても嬉しかった

場違いスマソ
635名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 20:02:05 ID:???O
>>626
水ってほんとハズレないよな
だからというわけじゃないけど初回プレイ時の御三家は必ず水を選んでる
636名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 20:18:49 ID:???0
キモリ「キモッ」
637名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 20:28:44 ID:???0
>>621
心なしかも何も、実際に短いしなw
100匹ぐらい(3ヶ月ちょっと)だし
638名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 21:25:23 ID:???0
>>633
おいおい丸見えじゃねーかモザイク必要だろこれ・・・
639名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 21:40:44 ID:???0
キモリ系は遺伝や技マシン、教え技とかで対戦用に手間隙かけてやれば強くなるけど
ストーリー自体でならメガニウム並に使いにくかった記憶があるわ
640名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 21:44:07 ID:???0
幼いころプレイしたルビーでキモリ選んだけど、使いづらくて苦労したな…
でもBWに連れて行ってみると4Vの♀だった事に気がついた。
641名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 21:57:27 ID:???0
>>640
なんだと・・・・・厳選レベルじゃないか・・・・・
642名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 22:13:15 ID:???0
>>640
31の四乗で923521?すげー。
643名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 22:20:16 ID:???0
某頭羽根コレクターのキモリを知っている者はおらぬか…
644名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 22:21:27 ID:???0
>>642
0も含めるから32の4乗の1048576かな

個体値の組み合わせは1073741824通りだな
645名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 22:25:12 ID:???0
>>644
ついでに♀か…
すげぇな
646名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 22:38:25 ID:???0
ルビサファは世界で1300万本売り上げたんだから、800万分の1ぐらいならいてもおかしくないさ
647名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 22:39:15 ID:???O
俺もダイヤに何気なく放置してたエーフィが高個体値の臆病最速だとわかったことがあった
エーフィの日に語るべきだったか
648名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 22:45:09 ID:???0
エメラルドで選んだキモリは今ポケモンボックスで眠ってるな
今網戸にリアルキモリがはりついていたでござる
649名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 22:51:58 ID:???0
>>590
第三世代から第四世代になって
これほど技構成が変えざるを得なかったポケモンはいるのだろうか
650名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 23:00:06 ID:???0
>>649
つ三色フーディン

っと言うより特殊のままだったらこっちの方が今より強いような・・・・・
651名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 23:07:51 ID:???0
種族値配分が逆の物理105、特殊85でも違和感ないデザイン
むしろジュカインはどう見ても物理アタッカー、出るの一世代速かったな。
652名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 23:10:11 ID:???O
一回だけサファイアで色キモリが出たことあったな

オダマキのカバン開けたらキモリが水色になってて「!?」ってなったわ
653名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 23:18:19 ID:???O
>>648
割と都会のはずの俺んとこでもリアルキモリは数年に1回は見かけるな
654名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 23:29:20 ID:???0
>>652
あれって選ぶところの時点で色違い判別できんの?
655名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 23:37:34 ID:???0
>>653
キモリならうちの守り神だぜ
よく洗面所の窓に出現する


剣舞身代りの上手くいったときの突破力は異常
草半減なら新緑舞チイラでゴリ押しできる
656名無しさん、君に決めた!:2010/11/17(水) 23:47:22 ID:???O
>>647
パールでゲンさんに貰ったリオルが攻撃特攻Vだった
657名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:00:53 ID:???0
ハイパーイケメンタイム
658ジュプトル(Grovyle):2010/11/18(木) 00:04:14 ID:0MEC9xDa0
図鑑No. ぜんこく‐253 ジョウト---- ホウエン-002 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:もりトカゲポケモン  タイプ:草 高さ:0.9m  重さ:21.6kg
とくせい:しんりょく  卵グループ:かいじゅう・ドラゴン  孵化歩数:5120歩
努力値:素早さ+2  種族値:HP50 攻撃65 防御45 特攻85 特防65 素早さ95  合計405

弱点・耐性 2倍:炎飛毒虫氷 1/2:草水電地


キモリがLv16で進化するポケモン、一気に格好よくなってキモリを選んだ人を歓喜させたとか。
アニメではサトシのキモリが進化してレギュラー続投、キザキャラに磨きがかかった。
ポケダン時闇では時の歯車を狙う怪盗ジュプトルが登場し、シナリオの鍵を握る重要な役で活躍した。
その素晴らしい活躍のお陰か、ポケダンプレイヤーを中心にジュプトル人気を急上昇させるのに一躍買った。

シナリオでは進化した頃から不遇な時期が続く、その理由は相性面というより技の貧弱さ。
威力20の吸い取るから先の一致技がリーフブレードまでなく、それさえ威力70と残念だった。
しかも丁度戦いにくいテッセンアスナと殺しに来て、ナギのチルタリスが猛烈にきついという虐め。
そこを乗り越えれば楽なので、チコリータと比べれば全然余裕なのだが……。

なお、シナリオで自分が使うと弱いと言われつつも、シナリオで敵として出てくると最悪。
エメラルドのラグラージ単機で速攻クリアしようとしたプレイヤーは、もれなくハルカorユウキのジュプトルに吸い殺されたとか切り殺されたとか。
659名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:07:05 ID:???0
この段階でS95とはやるな
660名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:17:00 ID:???O
ポケダンではものすごく頼りになった
すいとるが強いのなんの
661名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:17:15 ID:???0
ハイパーイケメンタイムww
ポケダンやってから、ジュプトル見ると「兄貴!」って思うようになった
662名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:19:46 ID:???O
>>661
「兄貴」の得意技あ な を ほ る

アッー!
663名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:22:20 ID:???0
やっぱり話題性としてはポケダンだよな
なぜか覚えている穴を掘る、ほかはレベル技なのにな
以前人間だった主人公が技マシンでも使ったのだろうか
664名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:25:56 ID:???O
シナリオの辛さはキモリで言い尽くしたからな
まあ一番辛いのがジュプトル時代なんだが
いわくだきがメインになる悲惨さだからな
665名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:27:10 ID:???0
ルビサファのグラちょっと変だった記憶が
666名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:33:25 ID:???0
>>665
何か変な顔してたよな
ジュカインもなんだけど

キモリ系の公式絵は素晴らしいよほんと
ラグラージもバシャーモもドット絵より数段素晴らしいし
667名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:36:01 ID:???0
ホウエン御三家はBWでグラが一新されてかなりましになったぜ
668名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:40:56 ID:???0
>>662
確かに穴掘ってたけどそういう意味じゃねーwww
669名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 00:42:18 ID:???0
というかホウエン世代のポケモングラフィック新しくなったの多いよね
ジラーチかぁいい、とまぁそれはさておき
ラクライやらなにやらがでてくる道路でのライバルのジュプトルに苦戦した覚えがあるな
ヌマクロー4倍だもんなぁ…、アゲハントかスバメかなにかで撃退したと思う…、しかし
リメイクあわせたら一番古い世代なのかぁ…
670名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 01:22:02 ID:???0
ルビサファ時代は後ろ姿がありえないぐらいキモくて思わず「ゲッ!?」となった記憶がある。
アニメ見てなかったし暫くキモクナーイ=ジュプトルだと思ってたわ。
671名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 01:56:43 ID:???0
かっこよくて可愛いを兼ね備えた中間進化らしいポケモン
公式絵で惚れる→ポケダンでかっこよさが一層強調される
アニメでのジュプトルの鳴き声の一例「ジュッ…」
672名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 03:12:18 ID:???O
今きたが案外伸びてないな
例のあれのおかげで御三家中間進化の中では一番人気?
673名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 03:40:52 ID:???0
平日ど真ん中のこんな深夜にこんだけ進んでるんだから、伸びてないことは
ないだろう

ポケダン以前から中間進化系の中じゃ人気あったと思うけど、あれで思い切り
人気上昇したな
確かにめちゃくちゃ美味しい役だったしな
個人的にはジュプトルは赤いお腹とポニーテールがお気に入りだ
674名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 04:00:44 ID:???O
中間で人気なのは他に誰がいるんだろ?
ジュプトル以外の御三家だとカメールやマグアラシが好きだが
全体的に微妙なのが多いよね
675名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 04:50:56 ID:???O
>>674
あとは中間での活躍が目立ったのってベイリーフくらいじゃね?
あっちは強さ的な問題もあるのかあんま人気ないみたいだけど

マグマラシは俺も大好きだが
676名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 04:54:18 ID:???0
御三家中間ならリザード、ジュプトル、ジャノビーが人気なんじゃないか
爬虫類が多いな
677名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 05:10:53 ID:???0
アリゲイツ「なん…だと…」
678名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 06:22:35 ID:???0
発達した太ももの筋肉が驚異的な瞬発力と跳躍力を生み出すぞ。
ByFRLG

体から生えた葉っぱは森の中で敵から姿を隠すときに便利。
密林に暮らす木登りの名手。
枝から枝へ身軽に飛び回る。
どんなに素早いポケモンも森の中でジュプトルを捕まえることは不可能だ。
うっそうと生い茂った森の中では体から生えた葉っぱが敵の目からジュプトルの姿を隠してくれるのだ。
ByRSEm

密林に生息する。
枝から枝へ飛び移りながら移動して獲物に接近する。
ByDPt

大木の枝から枝へ身軽に飛び移り移動する。
驚異的な瞬発力。
ByHGSS

同程度の重さ高さにはモウカザル、カクレオンがいる

679名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 07:03:02 ID:???0
テッセンに苦戦したことが強く記憶に残っている
アスナとかナギはまだ弱点補強が整ってきてるが
ここでレアコイルに対抗できそうなのはマクノシタとイシツブテ位
680名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 07:55:00 ID:???P
みんな大好き兄貴
PGLだとこんな感じ
http://imepita.jp/20101118/283870
かっこいいけど妙にがに股でなんかエロイ
681名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 08:07:13 ID:???0
ゴウカザルとコイツってどっちが木渡り上手なんだろうな
682名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 08:20:27 ID:???O
>>677
アリゲイツは名前的な意味で人気ありそう
683名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 10:22:50 ID:???O
へー、ポケダンやったことないけど
確かに怪盗役にぴったりな感じだね
684名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 11:05:33 ID:???O
もともと、盗賊役はルカリオになるはずだったらしいよ

SE5のラストはほんっとに感動したなぁ…
さんざん敵対したあのヨノワールが「ありがとう」だなんて…
ご都合主義のハッピーエンドだったけど、そこもやっぱりポケモンらしいよな
685名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 11:21:44 ID:???O
BWのアニメーションはよそ見すんなwと言いたくなる
686名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 12:21:12 ID:???0
リーフブレードはRSEが一番アニメーションかっこよかったな
687名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 12:39:23 ID:???O
そうだなー、あの時が一番カッコ良かった
長かったけどカッコ良かった
688名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 13:15:56 ID:???O
御三家選択時
「ミズゴロウ一択じゃね?キモリとかキモッwww」

↓ハルカがジュプトルをだしてくる

「なにコイツ超かっこいいんだけど、どこで手に入んの」
689名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 13:38:31 ID:???O
今からでも遅くない!
次のマイナーチェンジで草・ドラゴンにしてくれー!!
690名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 13:40:18 ID:???0
アイテム補正なしまでの不一致冷ビならせっかく耐えられるのに
ドラゴン付いても正直困る
691名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 14:10:38 ID:???O
竜付いたら御三家の三すくみがひっくり返るしな
692名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 14:18:19 ID:???0
>>691
第4世代で崩れまくってるのに何を今さら
693名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 15:39:47 ID:???P
草ドラゴンって炎が等倍になる事以外になんかメリットある?
水と電気に無駄に強くなるけど、どうせこいつらはサブで氷持ってるだろうし
694名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 15:43:46 ID:???0
りゅうせいぐん打てる
695名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 15:47:34 ID:???0
っていうかそもそもドラゴンに見える?
イグアナとかの爬虫類か、小型肉食恐竜な印象しかないんだが。
696名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 15:51:08 ID:???0
ドラゴンっぽさはチルタリス以上フライゴン以下って感じかな
最初からドラゴンだったら普通に受け入れられるぐらいにはドラゴンらしい
697名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 15:57:28 ID:???0
>>686
同意。BWでもジャローダが覚えたんで早速試しにやってみたはいいが緑色の剣が出ただけでなんとも…
リーフブレードに限ったことじゃないが戦闘アニメはRSE時代のほうが頑張ってたような気がする
波乗りとか気合パンチもドリルくちばしも今より断然いい
698名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 16:08:50 ID:???0
>>695
タマゴグループがドラゴンだからな
699名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 16:25:49 ID:???O
>>692
第四は逆も成り立つようにタイプ設定してるから当たり前だろ
700名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 16:45:17 ID:???0
おまえらイケメンのジュプトルさんの話からそれてるぞ
701名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 16:49:33 ID:???i
>>699
成り立ってねぇよ。一方的にエンペがボコられてるだけじゃねぇか
702名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 17:03:26 ID:???0
タマゴグループがかいじゅう/ドラゴンなのにどやったら草笛覚えるのやら
703名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 17:26:31 ID:???P
太ももがせくすぃ
704名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 18:00:33 ID:???0
リザードンやジャローダやオーダイルのほうがまだドラゴンっぽくみえるな
しかしこいつで突然生えた頭の草はなんだったのだろう
705名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 18:34:39 ID:???0
>>704
阿呆毛じゃね?
706名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 18:36:27 ID:???O
アニメだと進化してもまだ枝くわえる癖があるんだよな

キモリ時代の生まれ育った古木から頑固に離れようとしなかったエピソードが好き
707名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 18:37:51 ID:???O
すいすいニョロモ厳選し、HBDSがVが生まれた。Aは13〜14

これで良いかな?
708名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 19:27:26 ID:???O
ポケダンのお尋ね者指名手配ポスターに載ってるジュプトルが物凄く凶悪そう
709名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 19:44:21 ID:???0
盗賊役にこいつが選抜されたのはまさかセレビィと番号が近かったからではあるまいな?
http://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=34&file=s-253.jpg
http://www9.atwiki.jp/pokefarm?cmd=upload&act=open&pageid=34&file=s-253g.jpg
710名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 20:43:13 ID:???O
>>709
つププリンとアーマルドおじさん
711名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 22:51:50 ID:???0
>>680
PGLのイラストってみんな新しく描き直されたやつなのかな?
712名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 22:55:32 ID:???0
ジュプトルはバリバリ現役の若者で

ジュカインは貫禄のある親父みたいなイメージがあるな
713名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 23:12:34 ID:???O
ミズゴロウ選んだからハルカのポケとしての印象が強いな。
あれこんなイケメンいたっけ?と戸惑っちまった。スバメで狩ったけど。
714名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 23:22:56 ID:???0
他にもいるが、一時的に前足(後ろ足もだっけ?)の指の数が減る種類だな。

アニメでリーフブレードを見たとき、改めて草技がカッコいいと思った。
715名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 23:37:36 ID:???O
>>711
ポケモンセンターでスクラッチでもらったファイルの絵と
同じだった

柔らかい感じで書いてあって可愛い
716名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 23:39:26 ID:???O
>>710
その組み合わせもホウエン図鑑だとかなり近いんだよね

何故か初期で覚えてる穴を掘るだけど
正直あれのおかげで闇ディアルガが全くもって雑魚に思える…w
717名無しさん、君に決めた!:2010/11/18(木) 23:47:39 ID:???0
まあ穴をほるはシナリオ上で使うから、それとわざわざ整合性を
とったんだろうが、闇ディアルガ戦のことも念頭にあったのかな

ポケダンで盗賊役だと第一報が出たとき、ショボイかませ悪役にする気か!
みたいに怒ってた奴がいたのを思い出した
実際はチュン内部にジュプトルヲタがいるんじゃないか?と思いたくなる程
イケメンな役だったのに
718ジュカイン(Sceptile):2010/11/19(金) 00:03:55 ID:w01HNfXZ0
図鑑No. ぜんこく‐254 ジョウト---- ホウエン-003 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:みつりんポケモン  タイプ:草 高さ:1.7m  重さ:52.2kg
とくせい:しんりょく  卵グループ:かいじゅう・ドラゴン  孵化歩数:5120歩
努力値:素早さ+3  種族値:HP70 攻撃85 防御65 特攻105 特防85 素早さ120  合計530

弱点・耐性 2倍:炎飛毒虫氷 1/2:草水電地


ジュプトルがLv36で進化するポケモン、分類がAmazon。
御三家最速のスピードアタッカーで、草御三家にしては珍しい能力。
スカイミ登場までは葉緑素なしの草で最速で、速さを生かした戦術は多彩。

各種メディアでも素早さが強調され、サトシのキモリが最終進化まで到達して活躍していた。
最近の活躍ではダイパ編のシンオウリーグで、伝説厨のダークライを撃破して大金星を挙げた。
ポケスペではミツル君のキモリが流されてバトルファクトリー、そのままエメラルドの手持ちへ。
他二匹がルビサファ編で色々活躍してたことに比べると、肝心なときに活躍できず御三家にしては不遇。

対人戦ではルビサファでも草が冷遇されていた中、こいつは中々強かった。
厨ポケど真ん中過ぎて手の付けられないキモクナーイことラグラージをリーフブレード一発で撃破できたのが大きい。
雷パンチ、噛み砕く、ドラゴンクローで特殊技の攻撃範囲もそこそこ広く、やどみが等の奇襲もあったのが大きい。
ルビサファ時代は最強の水タイプに勝てる数少ない草として、ルンパッパと共に中々の強さを誇った。

DPtの物理特殊分離で主力技が全てが物理化し、ジュカインの象徴ともいえるリーフブレードも実質没収。
だが変わりにエナジーボール追加で草技の火力は向上し、リーフブレード強化により剣舞物理型もやっていけるようになった。
それでも雷パンチ、噛み砕く没収はキツく、リーフストーム打ち逃げ+αが主戦術になった。
新緑の都合上タスキとの相性も良く、カウンターに先制技やがむしゃらのおかげでハマればかなりの強さ。

早い=強いを体現するポケモンだが、BWで登場したアホみたいに強い草と、それに対する草対策蔓延で徐々に肩身が狭くなってきた。
能力そのものは良いため、めざパを粘らなきゃいけないほど貧弱な技さえ改善されれば強いのだが……。
719名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:07:09 ID:???0
>>718


俺の中で御三家最高の格好良さを持つポケモンだな
BWの草が強すぎて確かに肩身は狭いが
草タイプ自体が好きだからナットレイやエルフーン、ドレディアの強さは嬉しい
720名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:10:04 ID:lyISDt2PO
初めて努力値ふったポケモンだわ 
後で個体値調べてみたらCS両方5以下だったが
721名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:11:44 ID:???0
タクト戦のジュカイン最高でした。まさか!まさかの!ダークホールから生還!
リーフブレードを指示するサトシは「ジュカインッ!」と力強い声だった!
そうだ、サトシはポケランティス回でジュカインにごめんなさいしなきゃいけないよね
722名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:13:11 ID:???0
草対決だったらこっちの方が強いけどな
723名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:14:41 ID:???0
伝説厨戦の活躍でアニメAG最強の座を不動のものにしたな
724名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:14:50 ID:???0
眠ってサトシの声ゴリ押しで起きるより
ダークホールをかわしてリーブレぶち込んでほしかったな

と思ったがポケコロでは呼びかけるで眠りから起こせたんだったな
725名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:16:51 ID:???0
>アホみたいに強い草

エルフーンwwwwwww



なしてジャローダさんじゃないんd(ry
726名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:18:44 ID:???0
リーフストームもジャローダに取られる予定だしな。打ち逃げ的にはこっちの方が便利だけど
夢特性は軽業。要らん

なんでジュ↑カイン↓じゃないんだよ。ジュ↓カ↑イン↓とか発音しにくいだろ
727名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:18:49 ID:???0
歴代御三家で一番好きかもしれない
それだけにバトレボのあのダバダバ走りは許さない
728名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:32:13 ID:???O
今だに愛用してるが特に使いにくいわけでもないな
今世代で強さが異常な草って結局エルフーンとナットレイくらいだしそれほど肩身が狭いわけでもない
729名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:38:15 ID:???O
フシギバナと草御三家トップの座を争うが、どちらも全く違うタイプってのが面白いな
アニメでもリザードンに次ぐ切り札ポジションだろう
730名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:40:33 ID:???0
>>729
無印:リザードン
無印(金銀):なし
AG:ジュカイン
DP:ゴウカザル

BWはダイケンキですねわかります
731名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:45:49 ID:???O
>>730
リザードンの谷、結晶塔の帝王、対シンジ・・・
ジュカインも含めどれも燃え展開が印象深いな
ぶっとんだ進化を乗り越え頑張れダイケンキ
732名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:47:04 ID:???0
タクトのダークライに勝った描写があるのはジュカインだけ!
733名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:54:48 ID:???0
ジョウト御三家…、リメイクシーズン過ぎちゃったしどうするんだろうね
それはさておきがむしゃらやらリフストやら癖がある戦いかたが必要だけど
なかなかの強さを誇る
…背中の球体はなんですかぁ?
734名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:58:22 ID:???0
>>730
そこにオーダイルが当てはまると爬虫類炎水草、次哺乳類でローテーションするけど
ワニノコぉ…
735名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 00:59:09 ID:???0
>>733
グレー(仮)発売前にリメイクあるで!
3DSでな
736名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 01:10:36 ID:???0
マイチェン前にRSEリメイクとは考え難いな
737名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 01:18:25 ID:???O
ヒント:エメラルド
738名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 02:41:51 ID:???0
草パで起用しようと思ったけどカウンターがエメ限定と判明しなかったことに…
739名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 02:57:32 ID:???O
ジョウト御三家は精々ハヅキのヘルガーに勝ったベイリーフが少し抜けてるぐらいじゃね

>>730
リザードンがフリーザー、ジュカインがダークライ倒したしゴウカザルも伝説倒さないかね
740名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 03:12:12 ID:???O
最近アニメ見てないけど普通に禁止級伝説使ってくる奴居ると聞いて驚いたな
知人からピカチュウがタイマンでラティオス倒したという事は聞いていたが…ジュカインもやるねぇ
741名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 04:12:10 ID:???O
ヘラクロスとフカマルが効果抜群の攻撃食らわせてはいたけどな
742名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 04:26:42 ID:???0
ヘラ戦のダメージはゆめくいで大方回復されてそうだから蓄積ダメージはりゅうせいぐん分かな

ジュカインは能力配分が御三家らしからぬ尖り方してて面白い
743名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 05:43:44 ID:???O
アニメでの進化回はかわいそうだった
744名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 05:50:04 ID:???0
腕に生えた葉っぱは刀の切れ味。
木の枝を身軽に飛び移り敵に襲い掛かる。
ByFRLG

体に生えた葉っぱは鋭い切れ味。
素早い身のこなしで木の枝を飛び回り敵の頭上や背後から襲い掛かるぞ。
背中の種には樹木を元気にする栄養がたくさん詰まっているといわれる。
森の木を大事に育てているポケモン。
ジャングルの中では敵なしの強さ。
草木を大事に育てるポケモン。日向ぼっこをして体温を調節する。
ByRSEm

腕に生えた葉っぱは大木もすっぱり切り倒す切れ味。
密林の戦いでは無敵。
ByDPt

ジャングルを身軽に走り回り腕に生えた切れ味鋭い葉っぱで獲物をしとめるのだ。
ByHGSS

同程度の高さ重さには
ゴルバット、ドククラゲ、プテラ、フリーザー、サンダー、エアームド、エルレイド
がいる
745名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 06:34:51 ID:???O
ルビサファのドットは微妙だった
ダイパでカッコよくなった
746名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 07:15:56 ID:???O
>>726
随分言いにくい発音だな
747名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 10:23:04 ID:???0
ジュプトルの頭の葉っぱが気に入らず
引きちぎりたいと思っていたら進化で無くなって喜んだ記憶が
748名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 10:33:53 ID:???O
ジュカイン「おれは しょうきに もどった!」
749名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 12:58:57 ID:???O
その発想はなかった
微妙にドラゴン要素があるのはそういう訳だったのか…
750名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 13:02:02 ID:???0
草タイプじゃ一番かっこいいよな
なんでバトレボはあんな走り方なんだ
751名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 13:07:49 ID:???O
それなりにサブウエポンはあるのだが…
竜の波動もBWでは技マシンなくなっちゃったしなぁ…

それでも某メガニウムよりはマシだと思う
752名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 13:21:45 ID:???0
気合玉あるしな、物理になると雷パンチ、辻斬り、シザクロ、燕返し、岩雪崩とか比べるまでもなく豊富
物理系の種族値ならどうなっていたやら。
753名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 13:43:35 ID:???O
尻尾の形が大好き
754名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 14:05:23 ID:???O
>>749
すごい跳躍力って図鑑にもあったり

隆起士め…
755名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 14:29:07 ID:???0
>>753
最近まで、いざ記憶だけで描こうとすると、どんな形だっけ?…だった。

尻尾に生えている葉っぱ、何気に某ハンバーガーのロゴを縦長にして3つ並べた感じだな。
756名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 16:24:14 ID:???O
ルビサファでリーフブレード無双してたのが懐かしい。当時は武闘派の草ってのが新鮮で気に入って使ってました。

元祖リーフブレード使いがイマイチ使いこなせなくなったのは本当に残念
757名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 16:29:31 ID:???0
消防のころコイツとオオスバメとフライゴンの3匹で
四天王に挑んで返り討ちにあったのはいい思い出
758名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 16:37:18 ID:???0
ジュカインまで育てはしたけど、RSの四天王戦じゃろくな技が無いせいで外した記憶
759名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 17:41:06 ID:???0
こいつなんでドラゴンなんだ?
ちょっと上のレス見たけど解からない。
760名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 17:43:45 ID:???i
>>759
卵グループがドラゴンだし、見た目もドラゴンっぽいからドラゴンタイプ付かないかなって妄想だよ
761名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 17:58:41 ID:???0
タマゴグループ:ドラゴン

ワタルが使うことはあるのだろうか?
762名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 18:04:22 ID:???O
ドラゴンタイプじゃなくて飛行タイプ持ちのギャラドスやリザードン使ってるからな
可能性はゼロじゃない
763名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 18:06:01 ID:???0
そこはゲンジさんに譲ってやれよw
同じ作品の御三家をそのまま手持ちに採用したオーバみたいな前例も居るしな
764名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 18:37:43 ID:???0
ゲンジって誰だっけ
765名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 18:48:48 ID:???0
>>764
RSE四天王ドラゴン使い
ボロボロの船長服を着ているじいさん
766名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 20:05:58 ID:???0
俺の一番愛するポケモンキター
公式絵とアニメでは目つきがだいぶ違うんだよな。
公式絵は垂れ目でアニメ(ポケスペも)は釣り目。個人的には断然釣り目派。
あと公式絵だと目の下の部分が薄ら赤いかな?くらいな程度なのに対して、アニメだと太くてクッキリなんだよな。

割とどうでもいいなw
767名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 20:17:28 ID:???0
ジュカインの後姿がRSとDP以降で首の長さとかが違うんだよな。
個人的には首の長いRS時代の方が恐竜みたいで好きだ
768名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 20:49:03 ID:???0
御三家草No1のスピードと多彩な技を持つジュカイン
強い・硬い・遅いで強力なキモクナーイ

そんな中なぜ俺はアチャモを選んだ…
769名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 20:51:54 ID:???0
最初の選択ではアチャモ選んだ人多いし
クラスの女子は9割アチャモだったぞ
たった一人だけキモリ選んだ女子は変わり者扱いされてたが
進化時期になったら羨ましがられてた
770名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 21:01:19 ID:???0
ミズゴロウ…
771名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 21:05:20 ID:???0
772名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 21:11:09 ID:???0
こいつに惚れて以来どんなにきつかろうと草御三家を選んでいる
全作やった中でもやっぱりジュカインが一番好きだ。
773名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 21:21:58 ID:???0
禁止級伝説を除けば草最速の座は相変わらず
悪戯心エルフーンなんて大した問題じゃないぜ!
774名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 22:01:17 ID:???0
草タイプ界でのイケメンだと思う
775名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 22:09:51 ID:???0
キレイハナあたりの方が使ってるのよく見るけどリーフブレードと言えばやっぱこいつの代名詞だよなあ
776名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 22:20:00 ID:???O
こいつの名前見た瞬間NNをコ○インにしてしまった
出来心でしたごめんなさい
777名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 22:25:17 ID:???0
RSからDPでリーフブレード威力70→90へのアップは
物理特殊に分かれて泣きを見たジュカインへの救済だと思ったな当初
778名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 22:27:48 ID:???0
アニメのオープニングでリーフブレードで攻撃するシーンが
スピード感もあってかっこいいな
779名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 22:35:56 ID:???O
ルビサファのリーフブレードはスピード感ないけどカッコイイ
780名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 22:42:47 ID:???0
シュパッ!シュパッ!シュパッ!

ビキャーン!

RSのリフブレはこんな感じか
781名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 22:53:10 ID:???0
後の緑色の剣がシャシャッと出るよりも
葉っぱで切り付けてる感じが出てて良かったよな
782名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 23:03:44 ID:???0
技エフェクトと言えば
ジュカとは関係無いがRSEの破壊光線はDNA光線だったなw
783名無しさん、君に決めた!:2010/11/19(金) 23:30:19 ID:???0
エロカコイイポケモンだと思うんだ。目つきが好き。
シルエットもスレンダーで中々良い。
784アチャモ(Torchic):2010/11/20(土) 00:05:09 ID:Z1Oi5d220
図鑑No. ぜんこく‐255 ジョウト---- ホウエン-004 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:ひよこポケモン  タイプ:炎 高さ:0.4m  重さ:2.4kg
とくせい:もうか  卵グループ:りくじょう  孵化歩数:5120歩
努力値:特攻+1  種族値:HP45 攻撃60 防御40 特攻70 特防50 素早さ45  合計310

弱点・耐性 2倍:水地岩 1/2:炎草虫氷鋼



ひよこのポケモン、かもかもおっぱい娘ハルカのパートナーかも。
ルビサファでオダマキ博士から貰える炎御三家の一匹で、可愛さに定評がある。
ハルカが選んだ理由も可愛いから、だが縁日のひよこがモチーフなので進化すると可愛くなくなる。
可愛さを捨てきれないプレイヤーは進化キャンセルで育てるしかないが、一応火炎放射を技マシンなしで習得できるという利点もある。
ポケスペでもそっくりさんことだっちゃ野生児のサファイアがアニメに倣ってか(?)アチャモを選択。
野性的なサファイアの元で育った可愛いちゃもはすっかり強く逞しくなるのでしたとさ。

シナリオでは普通の強さ。
最初から岩タイプでヒトカゲの悪夢再来と思いきや、単機駆けだとカナズミでちょうどワカシャモに進化するので、苦手な岩はにどげりで蹴り殺せてしまう。
苦手タイプが多く海だらけの終盤こそやや辛いものの、チャンピオンの大誤算には相性が有利なので悪くない。
だがミズゴロウが余りにも強すぎ勝ち組すぎなのに加えて、エメラルドでチャンピオン戦がきつくなって評価は下がった。
RSの対戦で死ぬほど重要なこらきしはタマゴ技限定なので、メタモンの居ないルビサファ時代、アチャモは何が何でも♀を粘れというのが鉄則だった。
785名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:06:20 ID:???0
詐欺
786名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:09:03 ID:???0
御三家の2段目が微妙で3段目がイケメンってパターンは多いからな
コイツもそのうちの1体
787名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:13:57 ID:???O
こいつの進化は当時ビビった
みんなが人間になったって叫んでた
788名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:15:31 ID:???0
ファンには悪いけど、進化したらデジモンになるな
バシャーモン
789名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:17:35 ID:???0
待て・・・今日はまだ演じるのだ・・・!
アチャモの無垢な瞳に魅せられた・・・あの頃のぼくらを・・・!
790名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:20:08 ID:???0
ほのお/ひこうのフェニックスになると思ってた
791名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:20:32 ID:???0
大して可愛いとも思ってなかったが、ポケダンの動きが可愛くて好きになった
792名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:21:41 ID:???0
>>789
アタモたんかあいいよー

こうですねわかりません
793名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:25:38 ID:???O
ちゃけうぃぼう
794名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:26:53 ID:???0
バシャーモも不人気なのか?
御三家の中ならリザードンに次ぐ格好良さだろう
795名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:32:00 ID:???0
そいつじゃなくて2段目が問題なんだと思う
796名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:34:17 ID:???0
俺もバシャーモ族は全部好き

ポケスペでサファイアが3サイズをルビーに測られてたと気付いた時のちゃもが芸コマでワロタ
797名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:35:34 ID:???O
あまりの可愛さに見た瞬間選んだのに
798名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:37:12 ID:???O
進化したら
かわいくないよ
アチャーもう
799名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:37:37 ID:???0
何気に御三家で唯一バトンが使える
800名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:40:42 ID:???0
進化した瞬間目が点になった
最終段かっこよかったから良かったけど
801名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:45:58 ID:???0
ポケスペサファの手持ちに入ってるのはアニメに倣ってじゃないみたい。

一番上の質問参照↓
ttp://family.shogakukan.co.jp/kids/netkun/pokemon/official/qa/qa_a_611_620.html
802名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 00:51:37 ID:???O
本日、加速バシャーモ解禁!
803名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 01:03:26 ID:???0
アチャモ!きのこよ!
どうしてアチャモはこんなに可愛いんでしょう
チャモチャモ?何気に攻撃<特攻だし特殊ひよこの道を歩むと予想したが…
804名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 01:27:04 ID:???O
アチャモ系列は確かに前後の繋がりが分かりづらい進化だよなぁ

ブレイズキックとかスカイアッパーとか当時カッコ良くて惚れたけどな
なんか命中率悪いけど
805名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 01:41:43 ID:???0
シナリオではお世話になったわ
テッセンあたりでこいつがいなかったら詰んでた
806名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 01:54:24 ID:???0
>>790
ファイヤー「……」

ひよこという時点でニワトリになるのは予想できるけど、
鳥人になるとは思わないよなあ…
進化形も好きだけどね。
807名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 02:00:50 ID:???0
アッチャッモがはしっるー チャモチャモ チャモチャモ♪て歌があったな
808名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 02:03:05 ID:???O
アニメではバシャーモが先に出てたし
コイツがバシャーモになると知って驚いた
809名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 02:12:38 ID:???O
蜜柑に顔描いたみたい

ギエピーでレッドの仲間になりかけたところを何故かよく覚えている
810名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 02:15:36 ID:???0
>>807あの歌好きだなあ

たしかにワカシャモは順当な進化に思えたけど
バシャーモはナンジャコリャと思ったなwかっこいいけども
811名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 02:39:06 ID:???O
金銀→チコリータ
RSE→アチャモ
DP→ポッチャマ
を選んだ人挙手

いまポカブが焼豚言われてるけどこいつよく考えたら焼鳥だよな…
ネタ扱いされないのはアレか、可愛いからか。そうか。
812名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 02:58:01 ID:???0
かなり単純な造型だからか
ポケダンの活き活きした顔グラがなんか笑えるw
813名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 03:30:18 ID:???O
焼き鳥はファイヤーとかもっとそれっぽいのが居るし、かえんだまオオスバメの別名にもなってるしねー
814名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 04:38:55 ID:???0
そういえば、ダイパのボックスの壁紙デザインの中で、コイツのどアップがあったな。

ところで♂には尻に黒い点がついてるが、あれって何だ?
ケツの穴にしては位置が上すぎるような気がするんだが…。
815名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 05:15:10 ID:???0
おなかに炎袋を持つ。
抱きしめるとぽかぽか暖かい。命ある限り燃え続ける。
ByFRLG

トレーナーにくっついてちょこちょこ歩く。
口から飛ばす炎は摂氏1000℃。相手を黒焦げにする灼熱の玉だ。
体内に炎を燃やす場所があるので抱きしめるとぽかぽかとっても暖かい。
全身ふかふかの羽毛に被われている。
敵に襲われるとお腹で作り出した炎の玉を口から飛ばして攻撃。
周りが見えなくなる暗闇は苦手。
ByRSEm

体内で炎が燃えているので抱きしめるととても暖かい。
1000℃の火の玉を飛ばす。
ByDPt

お腹に炎を燃やす袋を持っているので抱きしめると湯たんぽのように暖かい。
ByHGSS

ちなみに体内から出す炎の温度は
アチャモ 1000度
ブースター1700度の炎を吐き出す
ブーバーン2000度
バクーダ 1万度のマグマを噴出す

同程度の高さ重さのポケモンには
タマタマ、ハスボーがいる
816名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 05:27:44 ID:???0
「アチャ!アチャ!」とアチャモの鳴き声を脳内再生した時期が俺にはあったが…
817名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 05:35:30 ID:???O
ポケダンの主人公でした
相棒はペンギン
818名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 06:51:02 ID:???O
可愛いからという理由で選んだが、
後にバシャーモが死ぬほどかっこよく思えてきて、
選んでよかったと思ったな
819名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 08:54:03 ID:???0
>>818
ソレ思うとヒトカゲに近いあたりポケだなぁとも
御三家には最初かわいく後々ハンサムがデフォであってほしい
820名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 09:35:46 ID:???0
>>815
さすがバクーダさんケタ違いwww
と思ったらマグカルゴさんがいたな
奴は何度だ?太陽ぐらいだっけ・・・?
821名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 09:42:59 ID:???0
体温は1万度だけど吐き出せる炎は明記されてないな

ブースターが体温900程度で1700度を吐き出せるらしいから
1万度以上なのかねぇ?
822名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 10:59:53 ID:???0
そろそろ1兆度のポケモンが出てきてもいいはず
823名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 11:07:39 ID:???O
ゼットンか
824名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 11:49:44 ID:???O
ひよこはひよこでも軍鶏の子供だからイカツイ奴になる奴と予想して、最初はキモクナーイ選んだ。
バシャーモ見たらかっこよかったから二回目はコイツにしたけど。加速するバシャーモ解禁で猿と差別化できるか期待。
だが正直攻略本二ヶ月後に出されてもな。
825名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 12:44:42 ID:???O
エメでアチャモ1匹でストーリー進めて詰んだのはいい思い出
826名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 12:56:17 ID:???0
ポケダン赤の相棒でした
必死にファイアーとにらみ合ってる姿が可愛すぎた
827名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 13:43:29 ID:???O
加速解禁するのは喜ばしいが厳選出来るのか?
828名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 16:16:11 ID:???O
pi☆pi☆piの漫画書いてたひとがアチャモパートナーの漫画書いてたな
実際のプレイでも進化させずに殿堂入りしたとか…
829名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 18:49:39 ID:???O
ちゃもちゃも読んだことないんだよね
見つけた時に買っておけばよかった
830名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 19:33:24 ID:???0
831名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 19:35:37 ID:???0
ふれあい広場の入れる基準は色々おかしい
832名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 20:29:01 ID:???0
あれは、モブの人が自分の手持ちと歩けないことを嘆いていたし
作ってる方も片手落ちな自覚はあったんだろうな
833名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 21:04:17 ID:???0
ポケスペのルビーは切羽詰った状況に消去法で青い子を選択したが
もしあそこでRS御三家がちゃんと三匹揃ってたらどうしていたのだろう、と妄想
834名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 21:29:34 ID:???0
今だ自分にとってふれあい広場は未知の領域

HGSSで満足しちまったからどうせいいや
835名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 22:09:29 ID:???0
>>808
俺は逆に名前やタイプ等から殆どバシャーモになると確信してコイツ選んだんだけどな・・・・
836名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 22:21:10 ID:???0
837名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 22:24:50 ID:???O
ええい、アチャモオレンジのGBASPを買った者はおらんのか
当時赤系統がピンクしかなかったから頑張ってポケセンいって買ったのもいい思い出
838名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 22:34:49 ID:???0
好きなのはキモリ系統だけど、アチャモオレンジのGBASPは買ったぞ
オレンジとか黄色とか好きなんだよね
素材の関係できれいなオレンジとは言いがたいのが残念だったが
今でも愛用してる
839名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 22:58:53 ID:???P
840名無しさん、君に決めた!:2010/11/20(土) 23:57:47 ID:???0
>>830>>836
うおおおおおおかわええええええええ
841ワカシャモ(Combusken):2010/11/21(日) 00:04:52 ID:EA92QalF0
図鑑No. ぜんこく‐256 ジョウト---- ホウエン-005 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:わかどりポケモン  タイプ:炎・格闘 高さ:0.9m  重さ:19.5kg
とくせい:もうか  卵グループ:りくじょう  孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+1、特攻+1  種族値:HP60 攻撃85 防御60 特攻85 特防60 素早さ55  合計405

弱点・耐性 2倍:水地飛超 1/2:炎草氷鋼悪 1/4:虫


アチャモがLv16で進化するポケモン、可愛さがちょっと減ったがまだ可愛い。
鳥だけに進化して飛行が付くかと思いきや、まさかの格闘だった。
進化早々カナズミジムでツツジのノズパスを蹴り殺すのが初仕事、ワカシャモ時代はシナリオで苦戦することは余りない。
初代冷遇タイプの炎と格闘がくっついてかなりの強さになった、オンリーワンだったはずが後発でモウカザルやチャオブー等同じタイプが増えまくった。

アニメではハルカのアチャモが進化してワカシャモに、進化してパワーアップしたのかコンテストでもバトルでも活躍も増えるようになった。
ポケスペでは順当にサファイアのちゃもが進化してワカシャモになった。
こっちも格闘技を駆使してジムを次々に攻略する実力者。
842名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 00:07:50 ID:???0
90センチしかないのか。ちっちゃ!
843名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 00:08:18 ID:???O
え…格闘なの…?
飛行じゃないのかい
という初見の感想
844名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 00:10:14 ID:???O
この調子で鳥っぽいまま進化していたら…
845名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 00:10:49 ID:???0
まぁバシャーモが発売前からいたしなぁ
格闘は予想がついてた
846名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 00:13:40 ID:???0
こいつこんなに軽いのか
847名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 00:31:17 ID:???0
中間進化でもかなり微妙な姿、まぁ今作のタンクトップの豚よりは
遥かにマシだけど
848名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 00:37:08 ID:???O
チャオブーはまだ炎/格闘で分かるんだが、ワカシャモとモウカザルは炎単か炎/飛行にしか見えない
849名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 00:40:21 ID:???O
シャモだからタイプ格闘って発想が好き
850名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 00:46:00 ID:???0
>>848
ワカシャモが飛んだりドリルくちばししたりしたらちょっとびっくりするだろww
851名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 01:26:08 ID:???O
でんきジムのレアコイルはこいつのおかげでなんとか倒せた

いい思い出
852名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 01:39:00 ID:???O
たらこ唇にしか見えなかった
853名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 02:09:57 ID:???0
漢字だと若軍鶏

かっこいい・・・
854名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 02:30:00 ID:???O
アチャモ選んだやつはみんなコイツでノズパスをげしけししてるよな
855名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 02:42:33 ID:???O
>>847
許せん
856名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 02:46:17 ID:???0
人それぞれ
857名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 03:23:05 ID:???0
あの時はまさか猿の登場で一気にネタキャラ扱いされるとは思ってなかった。
絶対に許せない
858名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 04:04:50 ID:???O
太ももがすごく美味しそう
859名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 04:27:28 ID:???0
アチャモが進化した瞬間、「がっかり進化・・・」と思ってしまったが
バトレボ見てから大好きになった
860名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 07:00:18 ID:???0
今では味があって結構好きだけど、当時はあの可愛いアチャモがこんな…と
妹と二人で泣いたな
アチャモが女の子狙いを意識した可愛いデザインだったから、周囲では
あれで泣いた女子が多かった
861名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 07:53:00 ID:???O
ワカシャモかわいいだろ
ポケスペで温泉浸かってまったりしたワカシャモ萌え
862名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 10:38:33 ID:???0
うん・・・おいしそうだよな
863名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 11:17:55 ID:???0
最初はショックだったけどアニメで好きになったな
カッコカワイイ
864名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 15:43:46 ID:???O
アニメだと♀なんだっけ
ニャースの通訳の中での女の子っぽい口調にギャップ萌えした記憶が
865名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 18:21:12 ID:???0
女の子というか姉御って感じの口調だった気が

モチーフになったと思われるシャモは闘鶏だから
格闘タイプは納得
866名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 20:00:35 ID:???0
こういう微妙なラインのかわいさのやつが好き
867名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 20:23:11 ID:???O
にどげりが好きだったな
あの力強そうな二本脚でキックをかます様子がリアルに想像できた
868名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 20:44:23 ID:???0
869名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 20:47:15 ID:???0
バトルガールっぽい感じだよな

闘鶏は中世ヨーロッパで賭け事で鶏同士を戦わせて殺したほうが勝ちってルールがあったそうな
870名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 22:45:00 ID:???O
またしてもジムリが岩か!と悲しんだがにどげりで救ってくれた頼もしい奴。
871名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 22:54:00 ID:???0
鋭い鳴き声を挙げて集中力を高める。足技は破壊力抜群。
ByFRLG

野山を走り回って足腰を鍛える。
スピードとパワーを兼ね備えた足は1秒間に10発のキックを繰り出す。
クチバシから吐き出す灼熱の炎と破壊力抜群のキックで戦う。
鳴き声が大きいのでとてもやかましい。
1秒間に10発のキックを繰り出す。
相手がギブアップするまで戦い続ける強い闘争本能を持つポケモンだ。
ByRSEm

一秒間にキックを10発繰り出す足技の持ち主。
鋭い鳴き声で威嚇する。
ByDPt

戦いになると体内の炎が激しく燃え上がる。
キックは破壊力抜群だ。
ByHGSS

キックといえばサワムラーとカポエラー!
・・・と思いましたが早さにおいての詳細は不明・・・orz
比較対照として
カイリキーのパンチの速さは4本の腕で2秒間に1000発
(1本につき1秒間125発放てる)

ちなみに同程度の高さ重さには
ニドリーナ、ニドリーノ、コダック、ニョロゾ、ケーシィ、ワンリキー、マグマラシ
がいる
872名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 23:15:04 ID:???0
ワカシャモでも十分すごいがカイリキーがいかに化物地味てるかわかるなw
873名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 23:27:27 ID:???O
まさか御三家炎が三世代続けて炎格闘になろうとは…

なんとなくおいしそうな分類名
874名無しさん、君に決めた!:2010/11/21(日) 23:36:44 ID:???0
ワカシャモとチャオブーは美味しそうに見える
もう焼けてるしね、ペロペロ
875名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:00:48 ID:???O
このスレでこんなに美味しそう美味しそう言われるポケモン初めてだよwww
876バシャーモ(Blaziken):2010/11/22(月) 00:05:16 ID:J30/dpcd0
図鑑No. ぜんこく‐256 ジョウト---- ホウエン-005 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:もうかポケモン  タイプ:炎・格闘 高さ:1.9m  重さ:52.0kg
とくせい:もうか  卵グループ:りくじょう  孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+3  種族値:HP80 攻撃120 防御70 特攻110 特防70 素早さ80  合計530

弱点・耐性 2倍:水地飛超 1/2:炎草氷鋼悪 1/4:虫


アチャモン進化ぁ!バシャーモン!
・・・以上、金銀編終盤でバシャーモが初登場したときの2chでの感想。
今でこそ人型が増えて違和感は感じないが、初出の時はボロクソに言われていた。
ルビサファ発売後のAG編にもなるとそういう話は鳴りを潜め、バシャーモはハルカのアチャモが進化してレギュラー入りへ。
ポケスペでも順当にサファイアのアチャモが最終進化したが、終盤はサファイアの出番が少なかったせいで印象が薄い。

薄々アチャモプレイヤーが予想してた最終進化、能力的にはまずまず。
攻撃と特攻どちらも高く、ルビサファ時代から種族値の無駄遣いと言われていた。
それでもこらきしや猛火オバヒによる二刀ができたので、当時の強さ的には炎でも上位に入っていた。
だがラグラージを中心に凶悪な水が環境の中心に居座るGBA期は、こらきしならヘラクロスということで玄人好みの強さだった。

DPtの物理特殊分離で強力な物理炎フレアドライブを入手するなど、攻撃を活かしやすい技が増えた。
新加入のゴウカザルは決定力不足で何がしたいのか分からない雑魚と呼ばれ、初期は炎格闘ならバシャーモを使うほうがまだ良いと言われた。
だがゴウカザルの強さが知れ渡ると立場逆転、器用万能でインファイトも出来るゴウカザルが炎格闘の代表になった。
専用技のブレイズキックも売られ、インファイトが使えない等散々で、炎底辺と呼ばれるほど地位が下がった。
だがボロクソの評判ほど弱くなく普通に戦える辺り、ボーマンダとカイリューの関係にそっくりだったりする。

その後BWで更に炎格闘が増えたが、こいつは飛び膝蹴り威力超強化による決定力強化で強くなった。
さらにまさかの夢特性加速で、最大の弱点だったスピードを補えるようになり二刀ステを活かしやすくなった。
解禁後は散々辛酸を舐めさせられたゴウカザルの立場を奪うのではないかと言われている。
877名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:08:58 ID:???0
股間がモフモフしてる

ツンベアーやレシラムの仲間かな
878名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:11:05 ID:???0
来た俺の相棒バシャーモ!
ルビサファ時代は威力・命中共に微妙な岩石封じで頑張ってこらきし型を使ってた
時代が時代ならルカリオのようにスマブラにも使用キャラとして使えたかも?
879名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:12:19 ID:???0
やっぱ気になるよな股間

裂空の訪問者のEDの、踊ってるバシャーモが忘れられない
880名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:21:07 ID:???0
強敵に出会うと手首から炎を噴出す。
ジャンプでビルを飛び越す脚力。
ByFRLG

戦いになると手首から灼熱の炎を吹き上げ勇敢に挑みかかる。
相手が手ごわいほど激しく燃え上がる。
強靭な足腰を持ち30階建てビルもラクラク飛び越すことが出来る。
炎のパンチで相手を黒焦げにする。
パンチやキックの格闘技を身につける。
数年後とに古くなった羽が燃えて新しくしなやかな羽に生え変わるのだ。
ByRSEm

手首から噴出した炎で拳を包み込んだパンチは相手を黒焦げにしてしまう。
ByDPt

30階建てのビルをジャンプで飛び越す跳躍力。
炎のパンチが相手を焼き尽くす。
ByHGSS

バシャーモの系統は御三家で唯一すべての段階に♂♀で違うところがある。

同程度の高さ重さのポケモンに
プテラ、ファイヤー、ラティオス、メガヤンマ がいる
881名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:21:43 ID:???0
バシャーモの加速は現段階では机上論だが猛威を振るうことが予想される。
まぁ、他の御三家同様♂配布になるだろうから厳選がヤバいことになるかもしれないが。
882名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:25:30 ID:???0
厳選が楽であるなら

インファなど話にならない飛び膝や
オバヒ、フレドラでかなり出回るだろうな
ブレイズキック?なにそれ
883名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:31:14 ID:???O
猿負王「おのれバシャーモ裏切ったな」
884名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:31:15 ID:???0
オクタンほどじゃないけどどうしてこうなった!
上半身はワカシャモ時代からある程度覚悟できてたけど脚が2323になるとは
885名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:33:52 ID:???0
どうせ♂のみだろうし、陽気ASを狙うだけでも数週間かかりそうだ
886名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:34:17 ID:???0
正確にいえば猿に下剋上したというより違う道を歩み始めたってとこだな
887名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:39:42 ID:???O
屋上に呼ばれることを覚悟で言うが
どうしても気持ち悪い
なんで下半身人間なんだよ、ブーツカット履いてるように見えるし
あとよく見ると頭もロングヘアーみたいに見えるが
その割りに全てのパーツがカクカク直線的で角材寄せ集めて作ったみたい…
同じ理由でライボルトも嫌だ
888名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:42:11 ID:???0
>>887
屋上

まあ、確かに初見時は???って感じだったが
889名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:45:08 ID:???O
アニメにフライング登場したのがすごく印象に残ってる
エメシナリオでこいつ使ったけどそんなに悪いイメージはなかった


エメだとレックウザLV70をクリア前にゲットできるんだよな
しかしチャンピオンがミクリだからレックウザに頼るわけにもいかないという…
むしろレックウザ無双を止めるためにミクリをチャンピオンにしたのか?
890名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:47:01 ID:???O
格ゲーで使ってみたい
891名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:48:22 ID:???0
何気に炎御三家の中では一番背が高いんだよな。
…イメージ的にはリザードンの方がデカく思えるんだが…。

そして一番軽い。
夢特性が加速なのは、これが理由…でもないが、今後どうなるか気になる。
892名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 00:50:05 ID:???0
>>890
タイプ:ワイルドでぐぐれ
893名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 01:00:58 ID:???O
ドット絵を見た時はうーん…と思ったが
公式絵で良いイメージになってポケスペでかっけえ!!と感じた
やっぱ目は大事だよね
894名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 01:06:36 ID:???0
素の器用さならゴウカザルには劣るから、加速手に入れたところで全く別のポケモンになるな
やっぱり無補正じゃそこまで速くなれないのが痛い
895名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 01:09:45 ID:???0
思えば元専用技のリフブレもブレイズも濁流もホウエン御三家たちは
基本対戦だと使わないよな
896名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 01:16:24 ID:???0
リーフブレードは使う場合もあるんじゃね?
ブレイズは火炎放射に変える、(物理化してからはフレドラ)濁流もやっぱり波乗りに変える人多いがダブルでそこそこ使える
897名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 01:30:37 ID:???O
バシャーモのバの字ってばさらからきてるのかな
898名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 01:38:06 ID:???P
小学生だか中学生だった自分が最初にこいつを見た時、「歌舞伎役者みたい」って思ったことを今でも覚えている
899名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 01:53:26 ID:???0
>>898
ダイパでのこいつの登場時モーションはまんま歌舞伎役者
作り手も意識してるとしか思えない
900名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 01:58:53 ID:???0
バーニングしゃもかと思ってた
901名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 02:05:22 ID:???O
アニメでは金銀シリーズのリーグ編で
ホウエン出身のトレーナー、ハズキの手持ちとして先行登場

悪氷のニューラ相手にバシャーモを出すなんて
ハズキ鬼だろと今なら思えるw
902名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 02:16:40 ID:???0
当時を知らないんだが、つまりコイツは
コロコロとかの先行じゃなくて、映画でもなくて、普通のアニポケで初めてビジュアル公開されたって事?
珍しいな
903名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 02:37:47 ID:???O
ハヅキのバシャーモは未だに印象に残ってる
カメックスすらタイマンで倒したリザードンをブレイズキックで葬るとは
904名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 06:31:41 ID:???O
加速バシャーモはビル30階建ても一っ飛びの脚力を横に生かした賜物だろうな
905名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 06:58:22 ID:???0
>>883
エンブオーなのか
バオッキー、ブースター、エンテイが合わさったものなのか一瞬迷った
906名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 07:02:54 ID:???O
ルビープレイ当時は性格がひかえめなバシャーモと共にうつくしさコンテストに励んだ懐かしい思い出
ブレイズキックもオバヒももっぱらそのために使ってたな
それ以来愛着が湧いて仕方ない
907名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 07:15:12 ID:???O
>>902
シロガネリーグ直前あたりでコロコロでアニメの特集があった
その時「このポケモンは一体!?」みたいなノリでビジュアルだけ先行公開
908名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 07:21:11 ID:???0
加速解禁後は飛び膝・文字・ブレバ・剣舞@珠で運用してみる予定
ナットレイ辺りに繰り出して剣舞一回積めば、飛び膝一発で特化スイクン乱1まで持っていけるし全抜きもいけそうかなーって
909名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 07:51:37 ID:???O
最初の一発で倒されないか不安だな
襷持たせるかまもる入れた方がよくない?
910名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 08:00:19 ID:???P
股間の毛が気になって夜しか眠れない///
911名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 08:54:02 ID:???0
>>909
もう守るタスキにはフェイントタスキで対策
カイリューと同じで特性外したときのダメージが大きいが
912名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 09:18:23 ID:???0
守るでなく身代わりだったときの恐ろしさ
913名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 10:09:19 ID:???O
素早さ70なんて何で中途半端な種族値にしたんだろう
素早いイメージなんだがなぁ
914名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 10:15:45 ID:???O
素早さ80だぞ
けど性格補正かけて176ほど振らないと130族抜けないんだな…
915名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 14:07:23 ID:???0
ブレイズキックってキャプテンファルコンの↓+Bのようなイメージ
916名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 15:29:15 ID:???0
俺はストUのフェイロンの熾炎脚みたいなイメージだな
917名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 15:36:59 ID:???0
421Kブレイズキックで拾ってセビキャン12369Kとびひざげりで追撃からの236236PPPきしかいせいウルコン
918名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 16:57:09 ID:???0
バシャーモさんマジイケメン
マジシャンズレッドに似てる
あと何となく森部のじーさん思い出す
919名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 17:05:01 ID:???0
はじめてレベル100まで育てたポケモン。
というか全シリーズプレイしたけど自分で100まで育てたのはこいつだけだ。
920名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 18:16:36 ID:???0
見た目と実際のスピードのギャップがデカいポケモンだな。
フシギバナと同速って言うのはバナが速いのかバシャが遅いのか…
921名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 19:04:40 ID:???0
飛び膝のおかげで従来の猛火でも十分に戦える
加速では使えない遺伝技のおかげで器用に動けるしな
922名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 19:40:53 ID:???0
バトンタッチ使える御三家はバシャーモだけか
攻撃的な種族値なのに意外
923名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 19:43:34 ID:???O
加速バシャーモをなにボールに入れるか迷うな。
まあまずバシャーモ引けるかっていう問題もあるが
924名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 19:47:28 ID:???0
御三家の場合モンスターボール以外に入ってるとその時点で夢特性持ちだと分かるから無難にモンスターボールがいいと思う
それでも尚ボールには拘りたい人もいるだろうけどな
925名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 19:52:03 ID:???0
夢御三家に限った話じゃないが、戦闘に使うならモンスターボール限定ってのが残念だな
ボール入れ替え機能が欲しい
926名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 21:00:00 ID:???0
927名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 21:04:29 ID:???0
牧場版なんか目が違うな
928名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 21:41:06 ID:???0
進化するごとに器用さに磨きがかかってきた
最終進化で不一致ブレイブバードを遂に獲得!
なんだ、この夢特性は…ランナーか?燃え尽きるまで走り続けるという意味か?
疾走! バシャーモ!! そんなわけで、いばみがコンボには注意
929名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 22:22:04 ID:???0
>>926
ハチク+レンブって感じ
930名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 22:32:32 ID:???0
加速タイプ一致跳び膝怖い・・・・

名前由来は
婆+軍鶏なのにイケメンとかマジ勘弁
931名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 22:44:43 ID:???0
バーニング軍鶏じゃね?
932名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 22:56:29 ID:???0
赤ちゃん 軍鶏
若もの 軍鶏
婆さん 軍鶏

こうだと思うんだけど
933名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 23:05:40 ID:???0
ポケモンレンジャー光の軌跡の
過去の神殿で一人でやってるとこいつの所から
難易度上がって本当に苦労した
攻撃モーション早いわ画面外に逃げるわ
時間足りなくて何回失敗したことか・・・
934名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 23:12:06 ID:???0
攻略本でのローマ字表記がBurshamoだった気がするから、バーニングじゃないかな
と俺は思っている
935名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 23:17:56 ID:???0
モチーフはプロレスラー?
936名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 23:18:56 ID:???0
英語だったらBlazikenだから

blazeは炎と言う意味だから多分>>934が正解かも
937名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 23:22:29 ID:???0
>>932のアチャモとワカシャモがこうであるなら
バシャーモが炎であるとは考え難いけど、まぁ英語表記がそうなら炎かもな
というかどっちも掛けてるのかもしれん

木+森+ヤモリ みたいな
938名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 23:28:43 ID:???0
939名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 23:35:21 ID:???0
だが待ってほしい
ハルカの手持ち同様こいつも♀である可能性は考えられないだろうか
あのリザードンをもボコる最強のバシャーモ姐さんとか駄目ですか
940名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 23:35:24 ID:???0
Blaziken…。kenはchickenのken?
941名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 23:40:18 ID:???0
RS販促のためとは言え金銀でのバシャーモ出演はよかったな。
マトモにやりあったらタイプ的には飛行もちのリザードンのほうが有利だとは思うけど
942名無しさん、君に決めた!:2010/11/22(月) 23:42:07 ID:???0
発売前だったから炎タイプだとしか判明してなかったんだっけ
943名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:04:09 ID:???0
アチャモが進化していくとああなるんだぜwwと友達に言われたときのショックは忘れられない
944ミズゴロウ(Mudkip):2010/11/23(火) 00:04:41 ID:YZq3k7dS0
図鑑No. ぜんこく‐258 ジョウト---- ホウエン-007 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:ぬまうおポケモン  タイプ:水 高さ:0.4m  重さ:7.6kg
とくせい:げきりゅう  卵グループ:かいじゅう・すいちゅう1  孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+1  種族値:HP50 攻撃70 防御50 特攻50 特防50 素早さ40  合計310

弱点・耐性 2倍:草電 1/2:炎水氷鋼


オダマキ博士やダイゴから貰えるホウエン御三家の一匹、ぬまうおのポケモン。
この頃は可愛すぎてキモさの欠片も感じられない。
アニメではタケシのポケモンとしてレギュラー入り、キモクナーイには進化しなかった。
ポケスペでは鼻タレミズゴロウがルビーのポケモンになった、ルビー曰く緑のよりはマシという酷い扱い。
何故か海外(4chan?)では日本と違いキモクナーイではなくこっちがネタポケとして愛されており、mudkipsで検索するといっぱいネタ画像が出てくる。

シナリオは大勝利、というかシナリオ最強。
相性面では最初から有利で、苦手な電気が来る頃にはヌマクローに進化していて電気など無効化する。
自力で地震習得、秘伝で波乗りと習得技も圧倒的な高水準を誇る。
ドラゴンが若干きついが、キンセツで冷凍ビームを買えば苦手な敵は居なくなる。
大誤算のメタグロスも地震でサクっと粉砕する等、遅い以外の弱点はほぼ無い。

ルビーでミズゴロウは相性面の関係でシリーズ中でも特にヌルいが、それはミズゴロウが強すぎるだけなのだ。
ただエメラルドでチャンピオン変更に伴いルンパッパが鬼門になったり、進化キャンセルで育てるとテッセンは辛い。
進化キャンセル特典はハイドロポンプ、特殊型やダブルで便利なので進化レベルはよく考えておこう。
945名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:08:33 ID:???0
まだキモクナーイ
946名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:09:23 ID:???0
適当に流し読みしたけどキモクナーイというよりカワイクナーイ?的な愛され方をしてるのかな?
誰か詳しい方解説求む
http://encyclopediadramatica.com/So_i_herd_u_liek_mudkip
947名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:10:30 ID:???O
サファイア最初の相棒ktkr
948名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:14:02 ID:???0
新特性しめりけって何の恨みがあるんですか?
949名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:16:39 ID:???0
>>948
素でも十分強いから現状でも十分
問題は件の攻略本でそれを引いてしまったときのことだ
950名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:18:49 ID:???0
キモリはトカゲ、アチャモはヒヨコって分かりやすいけどミズゴロウは何?みたいな扱いだった記憶。

後々になって魚のムツゴロウだって知った時の衝撃は忘れられんわ。
951名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:19:46 ID:???0
>>946
右下のいっちゃってるのが気になる…
952名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:23:05 ID:???0
>>946
わーいおっぱいだー

オレンジのほっぺ(?)が良いアクセントになってて可愛い
953名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:23:53 ID:???O
ミズゴロウかわいすぎる 噛みたい
954名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:39:16 ID:???0
http://uncyclopedia.wikia.com/wiki/Mudkip

英語版アンサイクロペディアもよければどうぞ
955名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:45:11 ID:???O
進化先が色々言われてるけど、正直そこまで気持ち悪いとは思わない
956名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:46:21 ID:???0
しめりけはな、大爆発弱体化さえ無ければダブルで使える良特性だったんだが・・・
957名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:48:05 ID:???0
ミラコカウンターの遺伝が面倒
958名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 00:49:59 ID:???0
ドロポン習得はきつかったな、シナリオじゃあやらないほうがいいね
明後日の話だけどフウランのルナソルの地震無効ソラビはラグはきつかった覚えがある
日本晴れしてくるから波乗り弱点でもダブルの晴れだからダメージ薄いし
959名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 01:17:09 ID:???0
大きな尾びれで水をかけばぐんぐんスピードが上がる。
小さい体でも力持ち。
ByFRLG

頭のヒレはとても敏感なレーダー。
水や空気の動きから目を使わずに周りの様子をキャッチすることが出来る。
水中ではホッペのエラで呼吸する。
ピンチになると体より大きな岩をコナゴナに砕くパワーを発揮する。
陸上では4本足を踏ん張って大きな岩を持ち上げるパワーを発揮。
水辺の泥に体を埋めて眠る。
ByRSEm

頭のヒレで水の流れを感じて周りの様子を知る。
岩を持ち上げる力持ち。
ByDPt

大きな岩をコナゴナに砕くパワーを持つ。
川底に溜まった泥に体をうずめて休む。
ByHGSS

ちなみに
ヌオー系統は水魚ポケモン
ナマズン系統は髭魚ポケモン
ケイコウオは羽魚ポケモン である

同程度の高さ重さのポケモンには
ニドラン♀、タッツー、オムナイト、ヒノアラシ、ケイコウオ がいる
960名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 01:52:51 ID:???O
>>948
1世代前に習得してりゃな…
友人と通信して3匹揃えてからストーリー進めたが
四天王はコイツに頼りきりだったな…
961名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 02:56:37 ID:???0
ポケダンのストーリーでも水技と泥かけでその強力さを発揮。主人公高速ピカチュウだったし正直かなりのヌルゲーだった。
マッドショットはRSEのストーリー専用技的な扱いだと思う。対戦では使えないけど超便利。
962名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 03:51:41 ID:???0
絵が上手い人のラグラージはめっちゃかっこいい。
ごつごつした爬虫類独特の骨格が描けてるかどうかでキモいかかっこいいか決まる。
963名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 03:57:15 ID:???0
力持ちとアクアジェットが与えられてたらやばかったな…しめりけで良かった
964名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 07:55:03 ID:???0
アニメで仲間になる回に出てきた赤ちゃんミズゴロウは異常に可愛かったな。
通常サイズより明らかにちっちゃくて。

>>962
概ね同意するが、
・ラグラージの話題は明後日だ
・別に上手い人が描かなくてもキモくない
・両生類じゃね?
965名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 10:15:46 ID:???0
>>964
>>950

つまり魚じゃね?
966名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 10:56:26 ID:???0
ミズゴロ「ウ」なんだよな。ミニリュウと同じで何故か進化すると長音の記述が変化するポケモンの一匹。
レベル16に上がった戦闘で全滅してしまい進化出来ず、マッドショット覚えられなくて涙目になった事がある。
967名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 11:18:06 ID:???O
>>964
赤ちゃんミズゴロウかわいすぎる 手乗りサイズ
968名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 11:37:25 ID:???0
攻撃と素早さ以外50なんだな、ラッコはHP55だけど進化したら追い越されるのね
969名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 11:37:39 ID:???0
ポケスペの鼻垂れは最後鼻水出さなくなったのが寂しい・・・
970名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 12:23:07 ID:???O
ギンジの救助隊の弱虫ミズゴロウが可愛い
971名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 13:16:12 ID:???O
シナリオでも対戦でも強い、こいつほど勝ち組な御三家もいないな
972名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 15:34:51 ID:???0
さらに秘伝要員にもなれる
973名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 17:00:03 ID:???O
単騎駆けプレイでもものすごい安定感
974名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 17:16:00 ID:???0
ぬまうお…という種類だが、モデルがムツゴロウのおかげで
沼より海にいそうな感じがする。
975名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 17:31:32 ID:???0
唯一弱点の草ジムないのか、ミズゴロウのままだとテッセンが電気だけど
他のシナリオでジムリが得意なタイプが弱点ではないのは他にはヒノアラシとワニノコのみか
976名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 18:56:30 ID:???0
977名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 19:15:22 ID:???0
zuzuかわいいよzuzu
978名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 19:44:04 ID:???0
クソッこんなにかわいいのにっ
979名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 19:47:10 ID:???0
RSE未プレイの俺はポケダン闇でミズゴロウの魅力に気付いた
もしもリメイク出たらミズゴロウ選ぶぞおおお
980名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 19:55:12 ID:???0
全御三家の中でミズゴロウ一家が一番好き
つるつるぺとぺとしてそうな見た目がたまらん!
981名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 20:13:39 ID:???O
ポケモンの中でミズゴロウが一番好き
982名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 21:39:06 ID:???0
ポケパークwiiでは、ついついストーキングしてしまうほど可愛い
983名無しさん、君に決めた!:2010/11/23(火) 22:36:59 ID:???O
ミズゴロウとかくれんぼ
984ヌマクロー(Marshtomp):2010/11/24(水) 00:06:20 ID:Bjh29iax0
図鑑No. ぜんこく‐259 ジョウト---- ホウエン-008 シンオウ---- イッシュ-???
ぶんるい:ぬまうおポケモン  タイプ:水・地面 高さ:0.7m  重さ:28.0kg
とくせい:げきりゅう  卵グループ:かいじゅう・すいちゅう1  孵化歩数:5120歩
努力値:攻撃+2  種族値:HP70 攻撃85 防御70 特攻60 特防70 素早さ50  合計405

弱点・耐性 4倍:草 1/2:炎岩毒鋼 無効:電


ミズゴロウがLv16で進化するポケモン、立ち上がってちょっと可愛い逞しくなった。
アチャモが可愛く無くなり、キモリは最初がキモい等、勝ち組はミズゴロウと言われていた。
その後はご覧の有様になる、それを見越したのかアニメではタケシのヌマクローはヌマクローのまま出番を終えた。
海外でネタになる上可愛いミズゴロウ、キモくない上圧倒的な強さとネタを誇るラグラージに挟まれてるせいかキャラが薄い。

進化して地面タイプが付いたことにより、弱点が草のみになって大幅に耐性が安定。
苦手なテッセンもマッドショットで瞬殺でき、プレイ当初は鬼門のはずのジムが超ヌルで終わるなど恵まれまくり。
味方としては頼りになるが、敵にまわすと超厄介。
ハルカorユウキのヌマクローによって沢山のワカシャモがマッドショットでボコボコにされ、
対策として繰り出したラクライやライボルトも電気が効かずに戦慄、そのままマッドショットで瞬殺されるなどかなりの難敵。

バトルファクトリーでも耐性が安定していて攻撃範囲が広く、一進化だがなかなか頼りになる。
985名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 00:11:40 ID:???0
この時点で十分な強さなのね
986名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 00:14:36 ID:???O
個人的にはすでにこの時点で「ん?」て感じだった
987名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 00:16:49 ID:???0
マサトの見たテレビ番組にこいつを使ったウルトラマンパロあったなw
988名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 00:20:51 ID:???0
ポケスペでセーター着てたな
989名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 00:21:37 ID:???0
ヌマクローは一番微妙な気がする
まだラグの方が良い・・・
990名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 00:41:48 ID:???0
個人的に一番好きでは無いが一番思い出に残ってるポケモン
水地面の強さがシナリオで役立つ
991名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 00:50:21 ID:???0
そろそろ危ないので次スレ立ててきます
992名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 00:54:14 ID:???0
たててきました

一日一体ポケモンを語るスレ その27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1290527524/
993名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 01:00:34 ID:???O
オレもこいつが一番ビジュアルダメだと思う
994名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 01:05:09 ID:???0
やはりジュプトルがどうにもならんな、一致半減あっち4倍だし早いし
ドダーの時は氷あったけどホウエンにも草ジムがあったらやっぱりきついかな
995名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 01:44:02 ID:???P
ヌオーとかぶってる
996名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 02:30:28 ID:???0
世界で一番マッドショットを吐いたポケモン
濁流も結構協力だけど、ストーリーだと秘伝も兼ねて波乗りの影に埋もれがち
997名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 02:40:12 ID:???0
アホっぽい顔付きが可愛い。
ファクトリーのヌマクローには確かにお世話になったなあ。
998名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 05:25:55 ID:???0
ドロドロの足場で本領を発揮する。
身動きの取れない相手を一気に追い込むぞ。
ByFRLG

地上でも生活できるように体の表面を薄い粘膜が包んでいる。
潮の引いた海岸でドロ遊びをする。
水中を泳ぐより泥の中を進む方が断然早く移動できる。
足腰が発達して2本足で歩く。
足腰が鍛えられて2本足になった。
皮膚が乾燥すると弱ってしまうためドロ遊びをして水分を補給する。
ByRSEm

ぬかるんだ足場でもしっかり歩ける丈夫な足腰。
泥に体を埋めて眠る。
ByDPt

ドロドロにぬかるんだ足場で生活するうちに鍛えられ強靭な足腰になった。
ByHGSS

この頃から地面追加とともにムツゴロウっぽい説明も追加

同程度の高さ重さなのは
マリルリ のみである
999名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 06:53:14 ID:???0
うめ
1000名無しさん、君に決めた!:2010/11/24(水) 06:53:34 ID:???0
       ハ ̄ヽ\      / ̄厂ト、
      {  \ \\    / // /
       \  ヽ  i !  /  // /
        \ ヽ レ'⌒/ // /
    ,-‐、     >/ ∠_ ,-─-く_____
   /  冫─-〈・)  (・_)  _/ _,-‐‐'´  1000
  八  `つ=_入 ',--、_,-‐rく_ く___
  /  \__ラ‐'`ー下、___//! `ーr'´
  ト、 /フ __,r‐┤`ー─‐'´ ヽ   `ー-r-、
  | /_フ /ヽ `ソ        レ─-、/二ヽト、
  レ'´r メ、___/´/         i   /、 / ノ
 / L_厂、_/_ノ ,'          ソ ̄,- ヽ /
 `ーく  // i           `T‐く_/  ノ
    ∨'   ヽ     ノ⌒!   ノ   `r'′
   _r┴__,  /`ー─'´  _>‐く  -、 L_
  `┴┴‐‐'`ー───‐'´    `ー┴‐‐'
10011001
 ここは…… れきだいの ポケモン いたの もとで……
 かつやく した スレッド たちを えいえんに きろく して たたえる 1001 である!
 ポケモン いたでは ここに きろく される よろこびを でんどういり と よんで いる!

 このスレッドは はげしい かきこみの すえ 1000レス たっせいと なった!
 ここに スレッドの なまえと レス たちを きろく しよう!

   ただいま かこログに きろくして います
   レポートを かきおわるまで でんげんを きらないで ください