【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その4【完成品】
スレ建て乙っす
乙です!
g1300mgがマグネシウム臭いと評判ですがどれくらいきついですか?
勝ったらドンキホーテでたんすニゴンを一緒に置いておけばだいじょうぶですか?
G1300MG 現品を見るにはどこのお店に行けば良いでしょうか?
秋葉原中心で・・ 教えて下さい。
>>7 新宿ならヨドにもあったけど…秋葉はダイナにあるんじゃなかったっけか
805Dと迷ったけど、805SからG1302MGに買い換えて1日目、いや、すごいよ本当にこれ。
今まで聴いていたCDがこんなに美しい音楽だったとは!
自分としては聴いたことない圧倒的な高音質に感動です。FOSTEXさんありがとう。
G1302使ってるけどアンプとDACみんなどんなのつかってんの?
ラックスの507uとソウルノートのdc1.0なんだけど無駄に元気な音で飽きてくる。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:59:52.56 ID:40NyBvUn
GX100MA購入記念上げ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:26:39.41 ID:YUPcHuIj
GX250を買いたいんだけどどうよ?
>>14 G2000の中古があるから、それにしとけ。
別もんだぞ。
石原さんは、Pl300からGX250にしたが、G2000に何故しなかったか謎。
本人は、「この音でこれは安い!」といきまいて購入したらしいが。
>>15 新品主義だから納得いかないが
もう一度検討してみる
GX250は所詮、GXでしかない。
Gには及ばない。ましてG2000の低域の伸びとか、中高域の癖の無さとか、次元が違う。一回聴けばわかる。
>>15 >石原さんは、Pl300からGX250にしたが、G2000に何故しなかったか謎。
石コロだもんw
>>16 おおむね
>>17に胴衣ではあるが、最終的には自分の耳で判断汁。
オレ個人としては気楽に聴くならGX250、真剣に音楽と対峙したいならG2000。
石原は分ってるなあ。GX250を選ぶとは。
かつてはウエミンロイヤル使ってたからな。
みんな金持ちだな
俺はPM0.3買った
G1300ペアで17万以下で売ってるとこある?
今更だが、少し前に出ていたGX100の限定版が正式に製品化されるんだな。
GX100通常品と比べて高域の分離が全然違って驚いたものだが。
GX102とGX103のモデルチェンジは予定されてるけどまだどのようになるかは検討中だってさ。
24 :
sage:2012/04/21(土) 06:04:03.87 ID:1ja5MChJ
G1300MGの購入者のインプレはなかなかでないね。
>>22 それって、限定だったGX100(PB)のこと?
情報がなく、ソースがわからんのだが…。
>>26 サンキュー、GX100MAのことやね。
まだ生で聴いてないからわからんのだが、けっこう違う感じなんだろうか。
GX100MA以下のシリーズ出ないかな。
サイズはGX100MAそのままで黒い紙コーンにしてほしい。
ウーハーメタルって音質的に少し抵抗ある・・・
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:18:54.76 ID:nwhKg1yj
そんなことしたらマグWFが意味ないことがばれるからしない。
純マグ(笑)
マグネット式ウーハー
ジン ジン ジンギスカーン
ちなみに、価格は
純マグウーファー > ハイブリッドウーファー
みたいよ。音速も、ハイブリッドウーファーは純マグの1/2未満
だから、純マグにしたいみたい。
G2000も5年後くらいには、全部純マグ化するかもしれんて。
GX100 → GX100MA
G130x → G130xMG
みたいなの見ると怖くて買えない
無印もいいよ。モデルチェンジで余計に愛着が湧くし。
G100だけはさすがにMAがいいだろ
GX100MAより、GX100の方がいいと評論家の福田がいっててワラタ
5月号の「STEREO」だろ、それ。
みて、ちょっとビビった。
明確には言ってないけど、以前のほうがいいみたいたな評価、めずらしいよな。
純マグネシウムより、合金の方が良いなんて、ちょっとおかしな評価だよな。
あれ、軽く立ち読みしかしてないのでうろ覚えなんだが、それって「旧型は処分価格で今がお買い得だ」って話じゃなかったっけか
1300MG試聴してきた。
同じような価格帯のスピーカーの中では性能的に頭一つ抜けてる感じ。
自分はB&Wとかは体が受け付けない人間なんだけれど、
解像度が高いのにキツさを全く感じさせないツイーターには驚いた。
ただスピーカーを切り替えてもらってたら1300MGだけ低音が出てなくて笑えた。
低音スキーな人は絶対選んではダメな機種だな。
いまのとこツィーターの素材は純マグネシウムかダイヤモンドでFAって答え出てるからなあ
>>41 そこはCW250A*2追加してみたらどうだろう
で、低音欲しい時はCW250Aをオン、定位とかを重視したい場合はオフで
>>44 G1300にCW250追加するくらいなら、G1302買った方がずっと良いじゃん。
G1300+純正スタンド+CW250*2の値段で、G1302が余裕で買える。
設置スペースも少なくて済むし。
CW250Aは歪み率を公表しないのが残念。
>>45 あーそうか、0から揃えるとなるとそうなっちゃうな確かに
ただ、既に何らかのブックシェルフ使っててスタンド持ってる&複数のブックシェルフを併用したいなんて場合にはありじゃないか?
まあ、自分のことなんだが
>>40 MAは滑らかさが増したけど福田の好みはコントラストの出る旧型、と解釈した。
純マグの方が歪が少ない。コントラストも純マグが高い。
歪の多い音をコントラスト高いと勘違いしていない?
>純マグの方が歪が少ない
その根拠は?
>>49 楕円でも新型に比べると旧型はドンシャリ気味に振ってあって元気と評価されてた
それが気に入ってた人には、新型はアッサリしちゃったように感じるってオチなんかもね
>>50 物性値なんだから、説明するまでもなかろう。
>>51 旧型はフラットだった。
新型もそう変わらない。
>>52 だから、その物性値を具体的に比較してくれよ。
純マグはツイータには最適だけど、ミッド以下は人によって評価が
分かれると思う。
マグネシウムはピーク出ないの?
>>54 そりゃ、パイオニアの資料だろ。
しかも、ツイーターに関する話だし。
フォスのカタログだと、G1302で比べると、MGになってから中域の歪みは
逆に増えているじゃん。
聴感上も少し癖が増えたように聞こえるし。
GX100の話だったのをなんですり替えてんだ?
G1300使いですが、皆さんはアンプは何使われてます?
今度ジェフに乗り換えようと思ってるのですがどうでしょうか?
60 :
50:2012/05/10(木) 03:07:51.50 ID:TlWUxvvI
金属の方が歪みが少ないとか無いわ。
ちょっと前には、逆にフォス紙の方が金属より音速が速いという謎の主張もあったがw
まあ、それはNF-1のホワイトペーパーに書かれてることなんだけど。
良いと思って買うやつがいるからに決まってるでしょ。
>>62 音速って≒弾性率だから、黄色コーンが金属より音速が速いとなると、
その金属より比強度があるってことになっちゃうんだよね。
いくら複合素材とはいえ、金属より強度のある紙なんて無いのでは?
もちろん、内部損失では圧倒的に黄色(=黒らしい)コーン<純マグ だろう。
あと、MG1302のボトムウーファーはちゃんと紙なのを見ても、
なんでもかんでも純マグ!って流れなわけでは無いと思う。
厳密なモニター用途でもないし、多少歪み率が増えて、音に艶が増えて(!)しまっても
構わないから、HRの強みを生かしつつ金属による高解像度を追求しようとしているのだろう。
あ、64の不等号を間違えた。
黄色コーン>純マグ です。 連投すまんorz
>>64 >音速って≒弾性率
違う!
硬いものでも密度が高ければ遅くなる。
横波要素を考えると厚みも影響するから、なお低密度が重要。
>>67 すみません、間違えました。
(縦波において)音速=弾性比/密度 ですね。
比強度と言いたかった。 こちらなら、大雑把に言って音速と比例しているはず?
カーボンナノチューブと純マグだとどっちのほうが振動板としては優れてるの?
>>70 どっちも大したことない。
って言うか、カーボンなのチューブがプラにいい加減に入ってるだけだろ?
フォスのハイブリッドコーンがいかに高性能でハイテクでも、世間的な評価は、
紙コーン=時代遅れのローテク、新素材=高性能だもんな。
だから、マーケティング的には、純マグのミッド採用は正しいと言える。
でも、こういうカタログスペック競争に走った結果、日本製SPが一時全滅状態に
なったのになあ。
日本のメーカーは、あいかわらず歴史に学ばないねぇ。
結局G1300と1302が最強ってこと?
GX102にクラシック&映画の時用にCW250AかCW200足そうと思ってるんですけど
バーチカルツインにサブウーハーは濃くなりすぎですかね?
>>74 きっとそうだ。だから旧1300持ちの俺は勝ち組
>>76 >きっとそうだ。だから旧1300持ちの俺は勝ち組
オメ! detaiyatu
G1300はまだ売ってるよね。安すぎる位だ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:13:59.32 ID:rpT2gT4u
いらないです。
G1302MG、欲しいなー。
G1302MGとマッキンのアンプ6300LTD注文してきた
スピーカーは前々から決まってたけどアンプをかなり悩んだ
アンプはボーカルの定位、音像がはっきりしててボーカル中心に音が広がる感じが好みだった
届くの楽しみ
ユニットも箱も高っ!
限定300・100で利益出そうとしたらこの位の値段も
わからんでもないが、なんだかな〜
この限定ユニットを、GX130のミッドレンジに付けたらいいんじゃないの?
個人的には紙ユニットが欲しいわ。
FE88ES-Rを使っているけど、そそられるユニットが出てこない。
他にもウーハー帯域やフルレンジにマグネシウムの優位性というのが
よく理解できなけれど、RS-2を聴いて、ツイーターは良さそうなんで、
5cmの純マグネシウムドーム搭載の市販品とか、変態的な製品を出してもらいたい。
純正箱に付けると、ペア273,000円かあ。
モノを考えれば妥当な値段だし、興味もあるけど、13cmフルレンジに
その金額はなかなか出せないねぇ。
逆に言うと、G1300とかG1302ってものすごくお買い得なんだなと思った。
純マグツイーターは言うに及ばず、あの凝ったネットワークもずいぶん
コストかかってるだろうに。
>>86 完成品の純正推奨箱にユニット嵌めるだけで
自作と言えるのかぁ?って思った
ケンカする気は無い
すまん
>>88 ユニットそのものは自作カテゴリなので牽制・誘導したまで。
怒ってはいないから。
>>87 G1300はともかく、GX100MAは同等(?)ユニットで自作すると大体同じ価格がかかる。
G1300はユニットが無いし、G1300MGもモドキなら作れるが、
恐らくチューニングが全然違うし(1.6kHzクロスは無理)、
安くはなるだろうけど、別物になると思うよ。 良いか悪いかは別とて。
MG130HRで自作する人の多くは、ツィーター付けて2way〜3wayだろう。
FW258HRがリリースされてれば、みんな飛びつくんだろうけど、出てないし。
と、これは完全にスレチだったw
MG130HR、スペック上は高域は充分伸びてるようだから、あれにCW250を組み合わせたら
どんな音になるか興味あるなあ。
ネットワークがない分、音の鮮度は非常に高いだろうから、上手くつながれば
最強の音が手に入ったりして。
>>83 本来なら箱付けてスピーカーシステムとして販売すべき
だよね。
限定製品ではなく。
G1302MG到着!
部屋が狭すぎて鳴らしきれない(T_T)
次は純マグネシウムウーハーを搭載したG1600MGですかね。
ウーハーを金属にする理由は良くわかりませんが、
純マグネシウムとかの金属の方が、見た目?が良くて
売れるんでしょうね。
フォスに聞けば
ウーファー振動板を金属にしたら可聴域にピークが出る
>>94 ウーファーとツイータを同じ材質にするのは良いよ。
音の統一製が出来る。
>>96 そのためのHRだろ。
パルプでも、ピークはでるし。
>>97 2000Hzの音と5000Hzの音との統一性とは…?
同じ基音の倍音を構成する場合ですら、二つの音には何の関係もないよ。
音の繋がりについてじゃないの?
クロス付近ではもろに被るわけだし
16cmの純マグネシウムのウーハーには、5cmドームにして、
クロスを800Hz〜1kHzとか、インパルスレスポンスの再現を
目指すとか、革新の2wayを出して欲しいね。
その違和感を感じずに生きてきたんだろうな
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:56:48.90 ID:X3+ZF7eF
ないない
>>103 ブランド買い取った香港資本が作ってるLS3/5aのコピー品ね。
昔のような超ボッタクリじゃないとはいえ、レンジが狭くて解像度の低い
時代遅れの音に15万はないわあ。
最新のフルレンジユニットで自作した方が、レンジが広くて音も良いよ。
ところで、材質が"同じ"なら意味が分かるが、材質が"近い"ってどういう
ことよw
例えば、ポリコーンと布ツイーターだったら近いの?遠いの?
>>100 あ、そうか。
音階がクロスを跨いだりして、途中でいきなり音色が変わったらやだよね。
フォステクスの歪み率の乗ったグラフを見る限り、全然そんなことは起きてなさそうだけど。
それに、口径が全く違うのに似たような周波数を担当させるわけだから、
材質が同じ方が似た音が出てるとも一概には言えない。
>>105 内部損失と音速っていうバーターの中での立ち位置が近い材質って意味でしょ。
なんかウーファーマグ化は劣化と言いたいだけの人が常駐するようになったな
そろそろ御託はいいんで実際に新旧聴き比べてどう違うのか語って欲しいわ
また貴重なマグネシウムが…
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:29:00.00 ID:zRtodfWR
昨日GX100MAを買ってきたよ。
GX100からの入れ替えだけど
全てが別物のスピーカーみたいだね。
最高だよw
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:03:32.92 ID:3e6nA0qX
>111
残念な人だねぇ〜雑誌の策略に思いっきりはめられてるじゃん。
大げさな情報に踊らされて同じスピーカーに買い換えてどーすんの?
そんなもんよく聞きゃ多少違う程度だろ。
どうせ買い換えるならグレード上げろよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:44:53.10 ID:zRtodfWR
>>112 本当に聴き比べたことある?
これで多少違う程度としか思わないなら
耳がおかしいよ。
あなたこそ残念な人だねw
いや、俺も無駄金だと思うぞ
今ならもう少し足せば型落ち1300が買えるのに……
でもこういう人が消費を支えてるんです(キリッ)
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:42:49.20 ID:3e6nA0qX
>113
あんなもん多少だよ多少
大幅にグレードが上がってるとでも思ってるのか?
新製品出るたびに大げさにレベルが上がったて誇張するだろ
それなら10年、20年前の音響機器と今とでは雲泥の差ほどレベルが違うかよ
ツイーターの材質が変わったって所詮10万程度の音にはかわりない
そんなもんに無駄金使うんならもっと上をめざせってーの
>>111 オレも112=116と同意見。
ヴァージョンアップ品は前のモノが買えなかった人や、前のお気に入りのモノ
が経年劣化でダメになった人が買うべきモノ。114や116の言う通り、買い換
えるなら上のクラスのもんにすりゃ良いのに・・・
しかもエージングも程良く済み一番油が乗り切ったモノを捨ててまで同クラス
品とわざわざ買い換える意味が分からない。音が良くなったとか変わったとか
言ってるけどエージングゼロ状態でホントかよ?新品のナマ硬い乾いた音を
良くなったと勘違いしているとしか思えない。つまり残念な耳としか思えん。
買えない奴がひがんでると聞いて
GX100MAまだ聞いたことないんだよなー。
ただ、114のG1300を推す気持ちはわかる。
そもそもGなら普通に純マグツィーターだし。
GX100MA、新宿の視聴会で聞いたが、
新旧、言われれば、新がつややかかなと思った位だった。
俺にはブラインドテストでは聞き分けできないと思った。
G1302MG欲しいねー。今の部屋では無理だが。
>>116 同意
エージング前の新品聴き比べたら恐らく聴き分けられない
そもそも買ったばかりのSP聴いて音が良くなったとかニワカ丸出し素人だしな
少なくともお前は友達ではない
まあ、少なくとも所有もせず脳内だけで断定するような奴は相手にする価値は0だがな
まぁ最近発売されたもんだしな
視聴会とか何言ってんだかってのはあるにしても
無印からMAのアップグレードはお金勿体無い気もするなぁ
無印奉公に出してMAの購入費合わせれば、状態の比較的良い中古G1300買えただろうに
>>123 まあ、普通にバカじゃね?って言うな
でエージング済みのGX100譲り受けてそいつより確実にいい音で鳴らすわw
>>126 G1300じゃサイズも違うし、別に好きにすればいいだけの話
もったいなっ
元のGX100がどこか異常だったって可能性もあるよ。
例えばツイターがとんでいたとか
楕円いわく、ネットワークも変えてるようだがな
何を必死になって変わらないことにしたのかわからん
したのかじゃなく、したいのかの間違い
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:15:03.84 ID:/MDXQwWC
>>111 茶化さず質問する。
GX100からGX100MAに替えてそんなに変化があったの?(良くなってた?)
俺は今GX100GB(前の黒いやつ)を使ってるんだけど、MA(未聴)には興味がある。
@元のGX100の使用状況(中古か新品からか)、セッティング状況(部屋、脚まわり)
A変化した、良くなった具体的なポイント、試聴ソース
B新購入のGX100MAの試聴時点でのエージング状況
をぜひ教えてください。
Fosは、ユニット以外なにも変えていないと。
そりゃ(111にとっては)高い買い物なんだから、グレードアップしたことにしないと気が鎭まらんわな
全てが別物のスピーカーとか言い出したら、こんな流れにもなるわな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:11:56.26 ID:oh84aWDB
アンプ視聴しに家電量販店行ったら
店員が「FOSは鳴らしにくいんですよねぇ」て言ってたけどそうなの?
癖も無いし、つなげただけでそれなりに鳴るタイプだと思ってたけど
>>137 店員の皮を被った他社の営業助っ人というのは昔からよくある話。
そもそも鳴らしやすい単体SPなんてない…
鳴らしやすさを求めるならコンポ買っとけという話
そもそもGX100買う人は視聴なしのネットで買う人がほとんどという現実
CW250Aを買ってみた
鬼太鼓座で低音ぶちこんでみたけど、破綻しないね
バックロードでも普通に繋がる
GX1300MGの視聴どっかないかな。
2代目ってことでしょうがないのかもしれないけど、初代と比べて
話題がなさ過ぎだよなあ。
初代のときは、雑誌もオーディオ板も大騒ぎだったのに。
ぶっちゃけ、初代の方が柔らかいおとがする。俺好みだ。
>>144 それ良くわかるわ。決してMGが悪い訳じゃなくて
単純に好みの問題なんだけどな。
話題にならないのは、そのへんがいちばんの原因なのかなあ。
G1300もG1302も初代の所有者が買い換えをしたくなるようなモデルチェンジ
じゃなかったよね。
俺も、MGを試聴してみて、G1302の初代を買っておいて正解だったと感じたクチ。
ミッドのMG化じゃなくて、ハイブリッドコーンのままウーハーを16cm化だったら
買い換えていたと思うけど。
もっとも、実売価格が50万台だったらの話だけど。
モデルチェンジ前にGXやユニットの値上げしてたからコストダウンのような印象があった
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:01:10.30 ID:34alKY4N
↑しかしフォスに何とかの一つ覚えもいい加減にしろといいたいな。
そんなんで飛びつかねえよっての。
もっとまじめに音を追求してほしいいわ。初代のはまじめさを感じたけど、それっきりだね。
Gシリーズの純マグネシウムウーファーは賛否両論あるが、
GXシリーズのツイーターの純マグ化は順当だろ。
>>149 完成品のブランドバリューがゼロで、デザインもアレなフォスのGシリーズを
わざわざ選ぶような物好きは、しっかり試聴して音が気に入ったから買ってる
はずだもんな。俺もそうだけど。
だから、Gシリーズでカタログスペックを飾る必要なんてないんだよね。
純粋に音だけを追求して欲しい。
>>150 たしかに、GXシリーズの純マグ化は正常進化だと思う。
つか、よくあの値段で純マグツイータ使えるなと感心する。
磁気回路なんかは上位機種とはだいぶ違うんだろうけど。
GX100MAは価格ほとんど変わらなかったけど、103MAは随分価格が上がってしまったね・・
>>152 ホントだ。気づかなかった。
GX103だけ、やけに値上がりが酷いね。
もともと中途半端な位置づけの商品だったのに、この値段だと
もはや誰が買うんだって感じだなあ。
ここまで金を出すなら、もうちょっと頑張ってG1302に行くよね。
>>150 ツイータとウーファーを同じ材質にするのは正しいよ。
ウーファーは、Mgより紙の方が暖かみのある音がでる。
好みの問題。
>>154 正しいとか正しくないって問題じゃなくて、出てくる音がどうかってことだろ。
解像度もMGになっても特に向上したようには思えなかったし。
Mgにするかどうかって解像度の向上よりも
付帯音の無さ、トゥィーターと音色、スピードを揃えるとかの為では?
102、103はMAになったら、仕上げがピアノ光沢なんだな。
G1302MGが安くみえてくる。
GX103MAはせめてペア30万くらいまでにして欲しかったな。
ほんとこれじゃあもう少し頑張ってG1302MGにしたほうが良いのかと思ってしまう。
ボックスのほうが高いんだね。
コスト的には逆かと思ってた。
GX100ピュアモルトの紙ウーファ化マダーっ?!
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:28:42.59 ID:0lHMpoVL
もうフォスには紙振動板で音作りできる人いないのでは?
100,102,103って値段がほぼ倍になってるね
FOSもせこい商売してきたな
あんまガッカリさせないでくれよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:38:44.60 ID:2vHE5QDn
103、1本20万ってバカじゃね。
せいぜい10万がいいとこだろ。
>>161 これどうなのかね?
定位が抜群なのはammや47研やローゼンクランツにもフルレンジあるけど
10cmはさすがに低音でなさ杉だから
12-13cmくらいの口径のに興味あるんだけど
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:22:11.60 ID:pNo1JoBc
うっせーよカス
気に入らなきゃ買わなきゃいいだろボケ
あと人の買い物にいちいちケチつけてんじゃねーよアホ
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`)
>>171──―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 1 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
このAA久々に見たwww
PM0.4nで満足してる俺はまだまだですか?
GX100とGX100MAって全然音違う?
純マグトゥイーターのGX100(PB)はGX100より中高域のカサつき感が改善されてた
GX100MAもそんな感じじゃないの?
そっか、
ならGX103MAもその点が改善されてくるんだろうね。
大差なければ安いGX103で良いかと思ってたけど。
ただ価格差ほどの価値があるかだなあ・・
GX100MAポチった。楽しみに待とう。
俺は視聴したが、
大差ないと思った。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:46:13.80 ID:Oxw3Yi+P
正解
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:27:55.71 ID:HwO2YPEt
大差無いんなら今のうちGX103買っておくか。
在庫処分させようとしてるステマだったりしてw
GX103、どっかで視聴できないかな。
SPをG1300MGにしたら、JPOPがきけなくなった…
ここまで録音が酷かったのか
今までのSPは何だったの?
>>185 今まではB&W CM5だった
聴けないは言い過ぎたかな
粗が目立つようになった
やっぱJPOPも聴く、クラシックも聴くとなると
少なくとも2系統必要なのかな。
逆にJPOPに向くSPで代表なものって何がある?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:55:14.12 ID:JtrK1wQx
JPOPがきけなくなった… ←はいはい すごいね〜
CDプレーヤーを替えてみよう
ジャズやクラの粗が取れてもっと滑らかになるよ
JPOPはあきらめてくれ
>>188 聴けなくなったってのは訂正したけど?
なんか気にくわなかったかな?
うちはG1302だけど、録音の良くないポップス系はやっぱり厳しいね。
たいてい、パイオニアのピュアモルト(VPのほう)+オンキヨーCR-D2ltdで
聴いてる。
ま、録音の悪いソースに厳しいのは、フォスだけじゃなくていわゆるHiFi系
のスピーカーは全般的にそうだよね。
自分がこれまで使ってきたものだと、ディナ(コンタ)しかり、B&W(805)しかり。
>>187 ハーベスなんかは録音状態に非常に寛容。
しかも、クラシックもロックもいける。
ただ、Monitor 30でも、解像度や情報量、空間表現なんかはG1302より
2ランク落ちるけど。
もっとも、G1302でも、ある程度素直な録音のものなら大丈夫。
U2、ZEP、レッチリなんかぜんぜんOK。
中島みゆきや熊木杏里なんかもG1302で聴いてるね。
ユーミンは微妙なところ。
ガンガン眼科の人は録音レベル良いから、ガンガン聴ける。G1300だけど。
フォステクスも完成品だと能率は低いんですね。
JPOPはミニコンがベストマッチングっすね。あとカーステとか
>>195 本当にそうなのかもね。
作る側も聴く側のほとんどがミニコンポやiPodなどで聴くのを想定してるだろうし。
だからJPOPに最適なのは国産ミニコンポ?
フロントバフレスでも点音源っていうのか?
バフバフ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:57:24.52 ID:domaWbCG
GX100使ってるんだけど、ミッドコントローラーの位置どうしてる?
俺は+にめいっぱい回してるんだけど。
俺は+と0の真ん中。このコントローラーっの変化ってほんと微妙だよな。
最初0でしばらく聞いてて、+めいっぱいでしばらく、-めいっぱい(効果確認のためやっただけ)をためして+と-の中間にした。
GX102MAかGX103MAのどちらか検討してます。
まだ発売していないのに聞くのもあれですが、
もしCW250Aを組み合わせるとしたらメインのほうはGX102MAのほうでも問題ないでしょうか?
例えば103MAと合わせるのに比べ中抜け感が強く出ますかね?
>>207 気ずかなかった。修正サンクス。
メーカーに在庫があるはずがないから、旧G1302の安い流通在庫は
終了ってことか。
愛曲楽器もページ削除しろよなあ。
G1300でロックは合わない?
>>212 G1302の感想だけど、ツボにはまるってことはないが無難に鳴らせる。
ある程度パワーを入れてやると、かなり良い感じに鳴るよ。
B&Wみたいに、ロックやジャズでしらけることはない。
ただ、G1300だと低域が足りなくてCW250は欲しくなるだろうね。
たまたまアンプ買いに行ってG1302MGで試聴したんだけどLUXMANあたりだとLUXMANの霜降り加減とFOSTEXのヒレ肉加減がベストマッチングな感じがした
まあ私はGX所有者ですがね、ええ
>>213 返事ありがとうございます。
現在KEFのQ300使ってるんですけど
それ以上には鳴りますかね?
ロックがメインでは無いのでQ300と同等以上に聴ければ問題ないです。
>>216 KEFは15年ほど前に使ってたことがあるけど(ペア25万くらいのUni-Q)、
アッケラカンとした開放的な鳴り方だった記憶があるなあ。
聴いてて気持ちは良いんだけど、何を聴いても一本調子な感じ。
それと比べるとG1302は端正で癖が少なく、高域も繊細。
演出が少ないから、最初はおとなしいと感じるかも。
解像度や空間表現といった性能面ではもう比較にならないほど
G1302の方が上。
Q300のスペックを見ると、同じ同軸ユニットでも15年前のKEFとは
素材が然全違うから音の方向はだいぶ変わってるかもね。
SP本来の性能で言えばG1300>>>>>Q300なのは間違いないと思う。
>>217 再度回答ありがとうございます。
Q300は低音の量感はそれなりにあるし音自体癖をあまり感じないのですが
クラシックになるとやはり解像度や繊細な表現の面で物足りなさを感じてきたので買い替えを検討してました。
G1300は聴けなかったのですが代わりにCM5を試聴しましたら
バイオリンの曲はすごく良かったのですが、ロックをかけると低音がQ300より出てないようで迫力不足でした。
あと線が細いというか密度感もあまり無かったような・・
ただG1300MGを買う予算があれば最近出たGX103MAが買えるんですよね。
ロックまで含めて考えたらGX103MAのほうが無難かもしれませんね。
G1302MG買えば一番なんでしょうが・・
G
1つのスピーカーでクラシックもジャズもロックもとなると、なかなか
厳しいよね。
俺も、全部聴くので、気持ちはよく分かる。
そういう意味では、Gシリーズならクラシックや女性ボーカルは申し分ないし、
やや上品ながらジャズもロックもいける。
ブルース・スプリングスティーンの泥臭さみたいなのもちゃんと表現できるし。
上のレスにあったG1300の在庫処分、まだあるかどうか問い合わせてみたらどう?
前にも書いたように、G1300だけだと低域に不満が出るだろうけど、CW250と
組み合わせれば解決するんだし。
あと、他メーカーになるけど、エラックのFS247BEあたりも良いかもしれない。
エラックもCL310を長く使っていたけど、オールラウンダーだったよ。
無印GX100とGX100MAの価格差が1万円なんですが、
多く払ってMAにする価値はありますかね?
無論だ。
>>215 マランツPM-15S2
FOSTEXにはマランツが合うような気がするんだよね
というか、FOSTEXって癖無いからメーカーごとにそれなりに鳴りそうだけど
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:30:44.31 ID:ym51HzHj
>>221 Mgが1万円払うほど好きな金属だという人なら払えば。
別にアキュじゃなくてマランツでもいいと思うぞ。
>>226 要は「フォステクス社内ではアキュフェーズのアンプでスピーカーが
調整されている」と言いたい訳だよ。
展示会なんかだと、ほぼ100%アキュのアンプで鳴らしてるけど、見事に
アキュの高域の癖が出ていて、いつも笑ってしまう。
自分的には、アキュのアンプとの組み合わせは好きじゃないね。
S氏が御存命だった頃、
「アキュとの組み合わせが最高、LUXはダメ」
っと語っていたと某サイトに書いてあった(どこだったかは失念)。
今はどーだかワカランけどね。まあイベントなんかでは229の
言う通り100%アキュだから、アキュで音作りしてるんだろうな。
まあ組み合わせは部屋との相性もあるから、各人が好みで
やるしかないんでない?
たしかに、ラックスマン(L507u)を自宅試聴したときは、派手なドンシャリで
しかも奥行きや立体感がまるで無くて、酷い音だったな。
もし、店頭でこの音を聞いたら、絶体に買わないだろうってくらいの。
アキュは自宅試聴してないけど、おそらく、アキュのほうがマシだと思う。
>>227 そんなこといったらシスコンみたいに同じメーカーで揃えないと
ダメでしょうかって話になる。
G1300MG+CW250Aにするか、GX103MAにするかで迷っています。
実際にウーファーを足すとどのように鳴るのかやってみないと分からないので
ウーファー初心者の場合素直にGX103MAにしといたほうが良いでしょうか?
>>233 もしGX103MAを予約購入しようとしてるなら全力で引き留めたい
サブウーファー抜きにせよ、絶対視聴してから決めた方がいい
公式見るとずいぶん頑張った的に記載してるけどあの値上げ幅はひるむ
103MAの実物聞いてないから無責任な言い方だけど、でもGXでしょ?という先入観が……
>>233 フォスのSPに限らず、CW250を足して失敗したって話を聞かないけどね。
GシリーズとGXシリーズは、音質の差はもちろん音色も違うから、
CW250がどうこうって次元の話じゃないと思う。
ロック・ポップス専門で、クラシックはほとんど聴かないっていうなら
GXもありかもね。
もちろん、あの音色が気に入るかどうか試聴は必要だろうが。
オンキヨーもリファレンスアンプはアキュって言ってた。スピーカ設計のエンジニアから直接聞いた。
あとデッドニング処理剤ってのは乾燥するまでが体に悪いってよ。骨が溶けると。デッドニング処理胆道者は笑うと、歯が溶けて細くなってるらしい。
ホントに乾いて安全なんかな?オーディオ評論家みんな早死にしてるけど??
コーラ塗ってるのか…
>>235 >フォスのSPに限らず、CW250を足して失敗したって話を聞かないけどね。
スンドコ期待して買ったら、ぜんぜんだった・・ orz
と言うのは頻繁に聞くような気がします。
>>238 モードをMovieにして、カットオフ周波数を100Hz以上にして、
ボリュームも上げてやると、かなりズンドコ方面にもいけるぞw
オレは、Symphonyモードでボリュームもフォスの指定値よりだいぶ
低めにしてるけど。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:32:03.97 ID:rOTIxa+/
G1302MGのあの先細りのデザインって音にも良い影響与えてるの?
そうだよ、平行面はよくないからね
モードを Movie にしたときの「むぅーう゛ぃい」という声がたまらない
G1300の中古ってオクで見てたらペア12万前後みたいだけどショップでもそれくらいで買えるかな?
なんで一番需要がありそうな16cm〜20cmウーハーの2Wayブックシェルフを出さないのはどうして?
>>245 >16cm〜20cmウーハーの2Way
現代のスピーカー技術ならば、20cmはいらない。
でかいと分割振動するので、それ押さえるのが大変。
Mgで仮に作ったら、馬鹿高くなる。ユニットコストが4倍?
G1302MGはボトムウーハーは16cmのがバランス良さそうなんだけど、やはりそれは素人の考えなのかな。
リビングのように部屋が広いなら1302、あまり広くないなら1300。狭い部屋に無理して1302置いたら大後悔する。
G1302は低域がブーミーになることはまずないから、6畳程度でも問題なく
使えそうに思うけどなあ。
一般的なトールボーイと同じに考えないほうが良いと思う。
うちは、15畳のリビングにG1302を置いてるけど、低域の量感と音の厚みが
欲しくて、CW250を導入したよ。
フォステクスは単体での低音再生諦めとんのけ?
低音に関しては単体よりCW250Aの評価が高いみたいだから
何とかして250Aの直上にSPを置く工夫をした方が良い結果に繋がるような気もするね
ムンドのエピローグみたいなスタンドを自作するとか
G2000の小型版、16cm、3wayでたら欲しいな。
G1302の13cm、小気味よくなっていいけどね。
>>250 低域の伸びは申し分ない、というより、13cmウーハーのくせに
ベースの最低域までボンつかずに音程がきちんと分かるのは
脅威的な低域再生能力だと思う。
ただ、引き締まっている分、どうしても量と厚みが足りないんだよね。
壁に近づけちゃうとせっかくの解像度と空間表現がスポイルされるし。
>>251 G1302もG1300もフォス推奨のカットオフは40Hzなので、SPの横に置いても
まったく違和感はないよ。
低域の定位が不安定になるようなことはないね。
(2台使っているからかもしれないけど)
>>253 メインと比べて低音の遅れとか気にならない?
>>254 遅れは特に気にならないね。
ただ、オレ的には、フォス推奨のボリューム位置だと量感がありすぎるので、
かなりボリュームは絞っている。
前に書いたように、G1302は低域自体はかなりしたまで伸びているので、
CW250で低域を延ばすというより、少しだけ量感を加えるのが目的だから。
フォスの推奨ボリューム位置って、1台使いの場合なのかな。
それでも、量感ありすぎるように思うけど。
今後は、床に直置きではなく、ウッドブロックでもかまして床面から少し
離してみたいね。
だれかやった人いる?
すまない、ちょっといいか?
いまHP-A8をPCに繋げて使ってんだけど
音のブツ切りとノイズが結構あるのね
公式のドライバー当てても直らないし・・・
同じ症状になった人いない?
一時間に一回ぐらいのペースでブルースクリーンにもなるから
どーにかしたいんだ
そういう名前のケーブルとかソフトが在るのかと
ちょっと真剣に探したんだけど
もしかしてOS?
Winで使うのはそこまで絶望的な感じ?
プリメインアンプ MA6300 新定価 378,000円←←←
↑↑↑
・・・(( ;゚д゚))
OS、アンプどちらにせよ絶望しかないのね
HP-A8買ったけど、20曲までしか認識しないじゃないか。(DSD)
トラックが多いアルバムはまともに聴けない。
早く新ファーム公開してくれ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:16:52.01 ID:dSoht34m
FOSにそんな難しいこといわないで
CW250Aを買い足すこと前提の密閉ブックシェルフとか出さないの?
HP-A8のDSD再生、ギャップレスに対応しる!
じゃなく、してください。今でも約2秒間のギャップには萎える。
FOSにそんな難しいこと言わないで。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:01:10.14 ID:kYK4nEt2
onkyo a-7vlでg1300mgは鳴らせますでしょうか
じゅうぶん
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:53:59.19 ID:BjWxMmOZ
鳴らせないと言う事はどんな状況ですか?
鳴らせるかどうかって、一軒家か賃貸かという違いだけだと思う。
たとえ田舎のボロ家でも、ボリュームを上げられるのは有り難いこと。
と、東京在住の俺が言ってみる。
PM0.4nの低音がやはり薄いのでウーファーを足そうと思うのですが、PM-SUBnってどうですか?
PM-SUBn買うくらいならこれ買えってのもありますか?
接続方法を考えたらpm-subnで良いんじゃない?
PM-SUBはPM0.4またはPM0.5との組み合わせを想定した機種なんだから、
いちばん無難じゃないか?
値段も手頃だし、わざわざ他メーカーで冒険することもないと思う。
現在 PC(se-90pci)→A933→SC-F102SG
HP-A8は購入確定でスピーカーで迷ってんだけど
A案 GX100MA+CW200
B案 GX102(無印)
ソースは9割方女性ボーカル物(POPS・古い歌謡曲・アニソン・エロゲプレイ)。
値段がほぼ同じだから迷ってる。どっちがいいかな?
GX102+CW200>GX100MA+CW200>GX102
サブウーファーは出来れば250の方がいい
>>274 少し頑張って、GX102MAにしとけ。
女性ボーカル聞くなら、ツイーターの質は非常に重要。
で、そのジャンルならサブウーハーはなくても大丈夫だと思う。
あと、他メーカーだけど、エラックのBS243BEって選択肢もあるね。
女性ボーカルはとっても良いよ。
メンメヌも良いな
>>272,273
安心してポチりました。ありがとう。
GX100で十分だな。純の必要全く無しだわ。
pm0.3とpm0.4nって音の解像度に雲泥の差あったりする?
;;*。+ _、_゚ + ・
・.(<_,` )_゚ ・
>>279 /,'≡ヽ.::> 見ていて気持ちのいいポチりですね。
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄ 私もいつかと思ってしまいます。
>>283 JPOPや古い歌謡曲が多いなら、フォスだと録音のアラが目立って
かえって聞くのがしんどいかもよ。
俺はメインでG1302を使ってるけど、そういうジャンルを聞くときは、あえて
サブのパイオニアピュアモルトSP(紙コーンのVPのほう)を使うことが多い。
アンプ・CDPはオンキヨーのCR-D2LTD。
総額でメインシステムの十分の一以下のお値段だけど、そこそこハイファイで
ありながら耳あたりも良い。
hp-a8+nf-4aとcw200aを組み合わせる場合に
Line L/Rにrcaを分岐して入れればok?
説明書見るとRだけ繋げとか書いてあるんだが
L/R両方に挿しちゃダメなの?クロストークが悪化するとか?
はい
両方に挿すのがダメなんですね。
pm-subnを2台買ってスタンド代わりにしときます。
今日、G1302MG が届いたんですが
onkyoの旧intec275 と全然違いますねこれ
それでスピーカーだけでなく、アンプも変えたいと思うんですが
ラックスマンの SQ-38u とG1302MGとの組み合わせで
聴いた事のある方いらっしゃいますか?
率直な感想を聞かせて下さい。
>>288 そんなの「個人の好み」でしかない。
他人と自分では音の好みが異なる。
「自分が好きな音」が最良なのだよ。
SQ-38uが気に入っているのなら其れを買えば良い。
後はセッティングの問題。
>>289 どうもありがとう。
古くて安いアンプで鳴らしてるので
それなりのを買えばそれなりになると思うので
欲しくなったのを買おうと思います。
アンプの次はレコードプレーヤー買って
クラシックだ〜
>>290 スピーカーとアンプが日本製なら相性は無問題と思うよ。
個人の好みとはいえ、ハイファイ指向のGシリーズを、懐古趣味の球アンプ
ってどうなん?
エアータイトみたいに、石アンプ並の性能がある球アンプならともかく。
でもって、ソースがレコードじゃ、G1300の良さを思いっきり殺す結果に
なりそうな気がするが。
sq-38uて能率の高いスピーカーを駆動するアンプじゃないの?音の好み以前に、g1302mgみたいな低能率で鳴らしづらいスピーカーはかなり厳しいと思うけど
全然問題無い。
PM-SUBn買ったんだが、稀にびびり音?(ガガガッていう鈍い音)がするんだけど、これは仕様?
低音が連続するときに再現性あります。
>>295 床か壁か家具が共振してる可能性が高いね。
場所を変えてみて、それでも出るようなら、メーカーに問い合わせるべき。
フォスがビビリ音の出るSPを販売するとはちょっと考えられない。
>>296 ありがとう。明日にでも問い合わせてみる。
一定以上の音量で、コーンが前後に激しく動いてるときに、ガッコンガッコンなることが分かった。
ナイスなサブウーファースレの過去スレで見た事がある症状な気がする。
>>298 ものすごい振幅だね。
こりゃ、入力レベルオーバーの可能性あるな。
ま、動画を添付してフォスにメールで問い合わせてみれ。
それにしても、PM-SUBとはいえ、これだけの振幅だとかなりの音量になるはず
だけど近所から苦情が来ないか?
サブウーハーの低域となるとは、一般住宅じゃほとんど遮音できないわけだし。
>>301 決して
「PC100USB + PM-SUBn + PM0.4n」という構成で、ボリューム位置はすべて12時。Win7PCでOSボリューム100%、MPCHCでBD再生時ボリューム100%で発生します。
環境依存なので参考にならないかも知れないですが、ボリューム大きすぎますか?
>>302 ボリューム位置を書かれても入力レベルは分からないよ。
ただ、動画を見れば、あの振幅が異常なのは分かる。
異音は、ボイスコイルが可動域を超えて何かと接触してるんだと思う。
もし、製品不良じゃないとすれば、このままの音量で使い続けると壊れるぞ。
PM0.4nの最大音圧なんてしれてるから、低域の音量が過大なのは間違いない。
まともなバランスに戻す意味でも、PM-SUBのボリューム位置を最低でも
10時くらいまで戻すべき。
あとは、何度も言うように、フォスに動画送って状況を確認してもらいなよ。
ダンパーが不良でコーンの制動が効かなくなってる可能性もゼロじゃないし。
もうひとつ、カットオフの周波数が高すぎる可能性もあるね。
取説の指定通りのカットオフ周波数にしてるかい?
連続カキコでスマンけど、もしかしてPM-0.4nのボリューム位置も12時ってことか?
だとしたら、PM-SUBを12時にすると明らかに音量過大だよ。
おそらく、取説でPM-SUBをPM0.4nに繋ぐときのボリューム位置指定は12時だと
思うけど、これは、PM0.4nのボリュームが最大であることが前提。
もし、PM-0.4nのボリューム位置が12時で、PM-SUBも12時にしたら、たいへんな
入力過大になると思う。
GXシリーズにさらにFOSTEXのスーパーツイーター足すのはバランス的に大丈夫かな?
>>305 親切にありがとう。ボリューム位置は全部12時に合わせてるので、設定ミスによる入力過多かもしれないです。既にサポートにもメールを出したので、ひとまずフォスの見解も聞いてみたいと思います。皆さんありがとうございます。
再生限界以下の低域が入ってでふらふらしてるんじゃね
309 :
298:2012/08/01(水) 20:57:11.72 ID:gJYkOvzS
Fostexから問合せの回答を頂きました。画像診断の結果、異常な振幅から入力オーバーの可能性を指摘されました。
ここから主観ですが、特定のソースによっては体感音圧は特別高くない(一個建て住宅で設定されうるレベル)ものの、入力オーバーに陥いる可能性があるので、その点注意しながらボリュームをあげる必要がありそうです。
nf4aにcw200aを組み合わせて良いかFostexに問い合わせてみたらpm-subnが最適と言われた。
しかもLRで二台使ったら?みたいな感じだった。
地方なので未だに実物すら見たこと無いが
音楽限定ならpm-subnでも充分に使えるレベル?
はい
GX103MAが気になってるんですけど、
やはり小口径な分、力感やスケール感に関しては
同じスリム型のトールボーイであるB&WのCM8やKEFのR500と比べても劣りますか?
質で言えばGX103MAのほうが上と思いますが。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:48:09.29 ID:8hzl86Ej
思い込みは興味ないので、主観で良いから聴いてきてから書き込んでね。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:48:11.62 ID:RqK4uVd1
思い込み = 主観
>>315 >思い込み = 主観
聞く前、聞いた後
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:31:11.47 ID:zwixJIld
聞く前=思いこみ
聞いた後=(聞く前の思いこみ+聞いた事に依る思いこみ)= 主観
六月に入ってから全体的に値下げ傾向だね。元値が安いPM-SUBnがお買い得に感じてきた。
GX100MAとGX100PBって同じもの?
しかし、ここまでGX103MA買ったという報告ゼロか。
売る気ないとしか思えない価格設定だもんな。
GX103よりG1300の方が
低域の歪みが小さいと知った時は
小々驚かされた。
磁気回路の違いを始めて意識する様になったよ。
ラインナップをむやみに増やしすぎだよな。
だから、GX103MAみたいに誰に売りたいんだか分からない製品が
出てきちゃう。
そのくせ、出たら間違いなく売れるであろう、Gシリーズの16cm
ウーハーモデルは未だに無いという。
おそらく、営業サイド(販売店含む)の声を斟酌せずにそのまんま
ラインナップに反映しちゃってるんだろうな。
きちんとしたマーケティングポリシーに基づいてラインアップを
整理しないと、完成品から撤退なんてことになりかねないぞ。
まあ、気がついたら利益出てないってパターンだろうね。
親会社のリソースでのほほんとやってる感じだね。
AV用なのに最早ピュア並みの額だからね。
>GX103MA
あの程度の仕上げと回路なら、
ペア20万切れないと駄目。
性能は10万のモニタースピーカーと
互角程度なんだから。
まあ、さすがにGX103MAを20万以内じゃ赤字だろうから、
GX102MAをトールボーイの2.5Wayにすりゃあ良かったんだよな。
値段はペア25万程度で。これなら可能なはず。
いまのGX102MAも、通常はスタンドも買わなきゃいけないことを考えると、
ものすごく中途半端な性能で、はっきり言って要らない子。
オレなら、ELACのFS247を買うわ。
GX100MAとG1300無印の差ってどれくらいなのかな?
>>325 GX10xはAV向けだからセンター用の102無いのは困るだろ
GX102を、
トールボーイでフロント
ブックシェルフでセンター
100をリアで良かったって事でFA。
>>327 本当は、センターSPなんて要らないんだけどね。
左右のSPの距離がせいぜい2mくらいしか取れないような日本の住宅事情じゃ。
まーでも、ラインナップ上センターSPが欲しいってことなら、GX102MAを
ちゃんとセンターSPって位置づけにすりゃいいものを、フォスは、どっち
かっていうと普通のフロントSPとして売ってるじゃん。
だから、ラインアップがおかしくなるんだよなあ。
仮想同軸の音場は面白いけどね。
中域が濁るからね
その濁りが合唱なんかには合うのさ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:08:44.09 ID:qvNtFnBs
333 get
センター→GX102MA
リア→GX100MA
LR→GX103MA改め、G1300MG
もうこれで良い気がした。 こっちの方が安いし定位も良いし2.1chもいけるし。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:34:51.71 ID:Q21UN2pH
完成品と言う事は?
完成品のコンデンサ、完成品のアッテネーター、 完成品のスピーカー端子台、等に付いて語り合うのかな? どれを見ても完成品だよね。
>>334 センターのGX102MAやめて、CW250A入れたほうがずっと良いと思う。
>>335 ふーん、それで?
>>336 ごめん、サブは書き忘れた。 普通にCW250Aで。
5.1ch→4.1chダウンミックスは音質的に良くない気がする。
しかし、中央にディスプレイな以上、センターの置き場って無理があるよな。
どうしても上下方向にはズラさないといけないって言う。 横置きにしても、僅かにマシになるだけ。
スタジオなら、画面は無しで5本同じスピーカー(それぞれが大きいからサブは不要)が立ってるんだけどね。
GX103無印よりやっぱG1300MGのがいいかな?ちっちゃくない?
すでにセンターでGX102無印は使っているんだけど
GX100→82dB/W(1m) /2.83V入力時:83.5dB(1m)
GX102→85dB/W(1m) /2.83V入力時:86.5dB(1m)
GX103→86dB/W(1m) /2.83V入力時:87.5dB(1m)
G1300MG→84dB/W(1m) /2.83V入力時 85.5dB(1m)
G1302MG→85dB/W(1m) /2.83V入力時 86.5dB(1m)
G1302の方が良いかも
16cmウーハー
5cm純マグネシウムミッド
2.5cm純マグネシウムツイーター
の3wayスピーカーを早く出して下さい。
16cmの2way G1600は誰も期待しているだろうけど、敢えて3way。
作れよ
Gシリーズの命名法則気づかんかったわ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:51:19.58 ID:DyATizg9
>>341 ガキのころからあこがれていたんでウーハーは30cm
いま国産で30cm 3wayて無いようね
>>345 D-77MRXがあるよ。
Kailas7 Mk2は製造中止か
30cmなんてローテク時代の遺物でしょう
どうやら物理法則が変わったようです
>>348 >どうやら物理法則が変わったようです
マグネットの性能が良くなった。
小口径をリニアーに駆動することができるようになった。
大口径の分割振動対策は、今の材料・加工技術でも困難。
(仮にできても、非常識に高価になる)
30cmのマグネウーファー月で、2本で250万円とかの場合、それでも買う?
ほんとはJBL 1500ALが欲しいんだけど、めったに出ないんだよね。
まぁ30cmを2発使えば38cmを1発と同じ面積になるのだが。
>小口径をリニアーに駆動することができるようになった。
何が進歩してこうなったの?
>>350 それはフォスの技術者が、ぶっちゃけ他社製とあんま変わらないとか言ってたけどね。
>>353 特に進歩はしていない気がする。
ただ、スコーカーが以前より大型化(5cm→10〜16cm)してるから、技術的なトレンドは変わっていると思う。
口径に関しては、単純にコストの問題だと思うよ。
後は、市場の反応。 38cmこそ正義(キリッ って時代から、2wayが主流になったから、コスト面で有利なら受け入れられる。
だから、今でもガチなラージモニターなんかは、30cm↑ウーファー二発とかになっていることが多い。
ユニットが進化してるならスタガード方式なんか要らんだろ
38cmが良いのは分かるけど、鳴らすのも置き場所確保するのも
たいへんだからねぇ。
ましてやダブルウーハーなんかだったら尚更。
それに、ほとんどの人は、20cm×2発あれば9割以上のCDは不満なく聴けるん
じゃないかな。
俺の希望は、CW250Aの上位バージョンを出して欲しい。
モード切替とか、カットオフ周波数の連続可変なんてギミックは要らんから、
シンプルな回路とHR振動板で、Gシリーズ以上を対象にした音楽専用設計にして。
周波数切り替えも、40、45、50の3ポイントで充分。
でもって、値段は1台15万くらいでお願いします。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:55:58.21 ID:anDimwGs
NF1Aをピュア用として使うってのはどうでしょうかね
パワードのほうがオーディオ的には音質がいい条件がそろってるような気がする
1Aより4Aのほうが良いんじゃない?
NF-1Aは少しツィーター(5kHz〜)が強烈だから耳に痛いかも。
NF-4Aはこれ以上無いような素直さだが、所詮10cm。(NF-1Aは16cm)
正直小型スピーカーの音しかしないから、サブウーファーは欲しくなると思う。
因みに、アクティブだからCW250Aは使えないので注意。
両方ともGX100よりはお勧め。
G1300とは比較試聴をしたことが無いから、なんとも言い切れない。
>>359 プリから入力してやればCW250も使えるよ。
プリの出力が2系統ないとダメだけど。
NF4Aならスルーアウト端子が付いてますわな。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:38:40.01 ID:LyD4kXWM
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
このたび自作を始めようとfostexのe-shopからユニットを購入しようとしたのですが、
購入台数10個台からの販売になってしまいます。
FE126En 12cmフルレンジユニットが5019円ということは10個で50190円ですよね。
単体で購入はできないのでしょうか?
スレタイに「完成品」を入れても無駄だったみたいだねw
読めない、読めても理解が出来ないんだもんw
論点はe-shopに関することなんだから、別に自作スレじゃなくて良いと思うわ。
>>365 ユニットの購入方法なんだから、自作スレの連中のほうが詳しいだろ。
つか、完成品しか使ってない俺らには答えようがないわw
気になったから、ちょっと見てみたけど、FE126Enは購入数量が10から
動かせなくなってたよ。w
他のはちゃんと1個から購入出来るようになってた。どう考えても、サイト側の
設定ミスでしょ。e-shopに連絡した方が良いと思うよ。
>>362
>>361 スルーアウト?nf4aに無いよそんなの
PM-SUBnならスルーアウトあるけど
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:31:12.80 ID:e1SapMi0
>>370 そもそも誘導する必要ない事だから文句言わなくていいよ。
>>354 サブウーファーなら30cmでfoが18Hzと低いものがあるからなあ
そっちの方が下まで伸びる
>>369 説明書ダウンロードしたけど付いてるよ、サブウーファーなどに繋げるって書いてある
サブウーファー前提で考えるなら10cm小口径は中低音の反応が早く中域の分割振動も少なくなって良い
スーパーウーファーの話はすれち?
CW250Aを買おうと思うんだけど、どうよ?
市販品の中ではコスパいいって聞いたけど。
マンションで使ったら殺される?
集合住宅でオーディオは無理です
さようなら
>>375 殺されはしないと思うけど程ほどのボリュームになるだろうね
サブウーファーで小音量のバランスが良くなってそれで聞けば騒音は減るかもしれない
>>375 家はマンションだけど夜中に聴く音量でも効果はわかるよ
>>377 それは無い。
低音になればなるほど、遮断は難しくなっていく。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:20:31.69 ID:KPhtuFV5
4Aと01Aだったらどっちがいいの? DTM用で使おうと思うんだけど 値段もそんなかわらんし 何が違う?
教えてマニアな人たち!
4Aはきたこと無いけど、1Aは元気良いけど歪っぽいよ。
>>380 DTMならピュア板で聞くなよっていう。ageだし完全に釣りだろ。
1A→大きい、01A→小さい、4A→超ちっちゃい。兄ちゃん達よりツィーターが素直
簡単に言うとこう。好きなのを選べばよい。
DTM板だとFOSTEX嫌われてるからこっちにきたんじゃない?
>>380 NF-4A+PM-SUBnで40Hzいける、20Hz欲しいならCW250A使ってくれ
ボリュームコントローラーのPC-1eを買うのを忘れないように
DTM板でFOSTEX不人気だけどサブウーファー足すの嫌いな人多いね
>>381 クロスオーバーが高いからウーファーの癖が出てるんだろうね
HRコーンとはいえ16cmを5kHzまで使うのは無いわー
>>385 15度、30度、60度の指向性データがあれば完璧だが良いデータだと思う
周波数特性と歪み特性は良好、累積スペクトラムと応答波形に癖が見えてくる
もっと悪いものも沢山あるみたいだけどね
>>385 THE YAMAHA NS10M:
TWENTY YEARS A REFERENCE MONITOR. WHY?
>>384 PM-SUBnは二台構成?
CW200Aみたいに右チャンネルだけ接続しているけど
左チャンネルも買い足そうか迷ってるんだ
>>389 2台にすると良いと思う、最大音圧が上がって歪みは小さくなる
LPFでカットしきれてない中音のせいでサブウーファーのカットオフやボリュームを高めにすると
指向性を感じてしまうんだけど左右に配置すればその違和感も無くなる
私は急峻カット出来るチャンデバを使って1台で使ってるけどね
>>390 DACの出力を分岐してチャンデバに繋いでるの?
チャンデバもハーフサイズぐらいのなら導入してみたいわ
>>390 買い足して二台構成にしてみました。
特に干渉してる様子も無いので鳴らしこんでみます。
GX103無印安くなってるなぁー
海外から戻ったらオーダーしよう 売り切れないよね・・
NF-4Aが半額で投げ売りされているのに微妙な値段だな
実売6万だとしても0.4n×2+SUBn×2より高いし
Internationalで売ってる841じゃなくて、本当に641だな。
しかし高いぞ? 841はペア5万で売っているのだが・・・
GX100って高音が注目されるけど、視聴してみたけど中音から低音よりのスピーカーじゃね?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:11:32.61 ID:0YzvuSeB
↑ひどい文だね。趣味を楽しむ前にお勉強しなさい。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:07:00.64 ID:KfzkEf+V
GXシリーズ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:08:33.17 ID:KfzkEf+V
400番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
>>397 そう思う。大きさからすれば低音は出る方。ただしちょっとわざとらしい低音。
値段からすれば文句はない。俺の持ってるのはグロッシーブラック。アンプはデノンの2000マーク4。
サブシステムとして主に夜中に使っている。
デノンのアンプのせいでわざとらしい低音が出ているんじゃ・・・
最近の製品はお買い得感が薄い
やっぱ中国の人件費が上がってるからか?
音を聴く限り、それなりに音作りしてたっぽいのはGX100までだからね。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:06:48.33 ID:MC3vKsG3
>402
俺はオンキョーのアンプだが、わざとらしい低音って何となくわかる。
リアバスレフからの低音が勢いよく出てるから、後ろの壁の影響がかなりある。
50センチ以上離すと大分良くなるが小型スピーカーなのにそんなに空間が必要なのもどうかとおもう。
今は中古のIQ10に替えた。
フロントバスレフだしこっちの方がナチュラルで聴きやすい。
MgとかHRなにそれなPM641が気になっていたら841ですと
いっそ1041(25cm)とかまでいって6万円/台で出してくれ。
過疎ってんなぁw
このメーカーのスピーカーで聴き始めてから
ヘッドフォン使わなくなったので、なんか寂しいな
GX250MGが登場していよいよ、上級機G2000の立場が無いように思える。
下克上がフォステクスのラインナップで繰り広げられるとは思わなかった。
あとは、B&W社のオリジナルノーチラスやKEFのブレイドのような、
エンジニアリングもエクステリアも徹底的に突き詰めた製品を出して
欲しいわ。買えないけど。
プロモニター用には良いのでしょうが、RS-2やRS-N2では無骨過ぎてね。
オリジナルノーチラスの丸パクリで振動板をマグネシウムに変えて、
逆ホーンのエンクロージャーもマグネシウムで成形したら、現代版
ノーチラスになりそうだけど、どうでしょう。
そろそろ消費生活センターに相談でもするか A8のファームが提供されないんで
返金された人もいるし返品してみたら?
>>408 値段も50万と、60万のG2000と大差無くなったなw
音はGX250の発展系として、G2000とは違っていると思うけど。
G2000はリニューアルしにくいなw
ミッドの絞りだけ変えて、後は放置とか?
究極の2Way作ってくれよ
FOSには無理
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:28:42.79 ID:Qbtlvk6U
GX100MG作ってくれ
FOSTEXはユニットは良いけど箱の作りが下手だな
あと2wayならウーファーは普通に紙でいいと思う
ここまできたら、黒色ハイブリッド紙ではなく、
純マグネシウム製16cmHRウーハーを開発して、
G1600だな。
ハイブリッド紙の方が物理特性は優秀なような
気もするんだが、聴感上は純マグネシウムの
方がいいのかね。解らないわ。
ハイブリッドじゃない紙ならなお良いけどね。
材料で素人つりまくってる感が...
NF-4Aのデジタル周りを更新した新型希望
もっと入力レベルの幅を広くして欲しい
待望のアンプがきたけどコレじゃない
↑ GX100の100Hzで-40dBはミス、正しくは100Hzで-30dB。
低歪みを追求しすぎると、つまらない音になってしまうからね。
フォスも自信満々でRS-N2を売り出したけど、全然評価されなかった。
G2000もミッドを紙にしてたら全然売れなかったんじゃないかな。
かといって、高調波歪みが目立つ最低域を担当するユニットまで金属化はどうかと思うが…。
>>422 G1300のHRペーパー13cmとG2000の純マグHR10cmを比べてた
G1300MGと比べると歪みが少ないね
過度特性も良いだろうしHRペーパーはもっとアピールして良いと思う
純マグネシウムのほうが、分かりやすく新素材をアピールできて一般受けは
するだろうからねぇ。
見た目だって、銀白色でいかにも新しい感じだし。
ハイブリッドコーンは、いくら性能が良くてもなんだ紙かで終わっちゃうからな。
pm0.4n + pmsubn + px100usbを使用しています。
低域から中高域までは素晴らしいのですが、どうも高域が引っ込んで聞こえます。
女性ボーカルの声が遠くで聞こえたり、伸び・艶がなかったりという感じです。
この高域が引っ込んだ感じを解消する方法ってありますか?
FOSTEXのRCAケーブルって初めて見たんだけど
何年前のケーブルなんだろ
GX250 333,000円
GX250MG 499,000円
スコーカーを純マグにしただけなのに値上げし過ぎだろ・・・
まあGX250が安すぎたというのもあるんだろうが
安すぎたGX250を今買えば超お得って事だな
GX250MG買うよりGX250とG1300MG買ってスコーカーを入れ替えた方が安いじゃん
ユニットが同じでも細かい設定は違うだろうから同じとはいかないだろうけど
フォスも強気な価格設定になってきたね
>>431 >フォスも強気な価格設定になってきたね
塗装などルックス良くして国内生産にしてくれたらok
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:04:55.07 ID:5H9ckYSU
フォステクスというカタカナをスレタイに入れたほうがいいんじゃない
検索してもこのスレ出てこないよ
そんな惰弱は放置でヨロシ。
大方FOSTEXも大文字でFOSTEXと検索しとるんだろw
G1300MG買おうかと。
スタンド何がいいでしょうか。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:01:04.51 ID:agDOslDd
アコリバ
>>435 スタンド代を考えたら、G1302MGにしたほうがずっと良いよ。
スタンドだってまともなものは10万円くらいするわけだし。
インシュやスパイク受けの値段まで考えると、G1302MGとの価格差は
10万以下、下手すりゃ5万くらいまで縮まる。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:24:20.37 ID:7kVEB5zj
GX1300にしてスタンドはDIYのカット材で作ればいい。いっそGX100にすれば尚無駄使いしなくて済む。
G1302MGにしたいのですが、SPまでの距離
あまりとれないし、音量もあげれないので1300にしようかと。
それから最近腰をこわしたのもありです。
見た目でSG1300にしてみようかと、でも高いなーと。
これにすると価格は、ほんとかわらなくなりますね。。
>>439 G1302も2Wayプラスサブウーハーの構成だから、必要な距離は同じだよ。
おそらく、音量的にも同じか、低域がちゃんと出る分G1302のほうが
消音量でも満足度は高いかなと。
開梱設置が少したいへんなだけで、設置さえしてしまえば、移動に力は
要らない。
ただ、G1300もG1302も、どちらかというと大音量で本領発揮するタイプ
だから、音量がかなり小さい場合は、別のSPを検討したほうが良いかもね。
ELACのFS247あたりは、比較的、音の傾向が似ている。
>>440 ありがとうございます。
再検討します。
アンプにも因るだろうけれどG1300とG1302は小音量時でも印象は変わらない
G1302は低域が出ると言うより低域が深く伸びるって言ったほうが正しい気がする
MGの方は聴いた事が無いから知らない
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:46:58.24 ID:oGeuytOK
ヤフオクでフォステクスの完成品スピーカーの中古が少なすぎる。
そもそも新品が売れてなさすぎるのか?
あまりの満足度にだれも売りにだず満足してるのか?
いったいどっちだ??
____
| |
| |
| |
| |
|___|
|::::::::  ̄| ___
|::::::: | __ (__ )
・∵ |:::::::: | :・ / ヽ / / ̄
∴・ |::::::: |∵ヽ7 / ..へ._ V /
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|◯;;◯;;;;Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ
>>443 少なくとも、初代のG1300、G1302はけっこう売れたはずだから、
所有者がなかなか手放さないんじゃない?
かくいう自分も、G1302をまったく手放す気にならない。
これより上を目指すとなると、値段的にも大きさ的にも無理。
旧GX250がこんな値段で売っていいのかって思うくらいの値段で売ってて
視聴してみたら今使ってるG1302MGより全然良い音だったよ
無茶苦茶重くて一人で運べないからG1302MG買ってなくてもスルーしただろうけど
いくら型落ち在庫処分だからってこんな値段で売ってて大丈夫なのか?
新型のGX250MGも旧型と同じガワなんだから流用すればいいのに
こんな売り方してたんじゃいつか潰れるんじゃないかと心配になってくるよ
ずーっと売ってるモデルだと、流通価格は定価の半分がデフォだったりする。
多分開発費が償却できたからなんだろう。 それ以後は投げ売りで大丈夫(?)
モデルチェンジも、元が取れてるからしてるんじゃないかな。だからサイクルが速い。推測だが。
そもそもユニットメーカーだから、完成品は副業みたいなもんだしね。
フォーーーーー!!!!!
ス!
テェェェェーーー!!!!
ッッックスゥ!!!
おまいらあいしてる(はぁと
フォーーーーー!?
サイトが落ちたのはサイバー攻撃らしいけど
中国だとしたらFOSTEXも無様だな
HP-A8のβ やっときた!!
オーディオショーで社員に文句言ったのを反省します。
AP05が話題にすら上がらない
ネタにさえならないレベルなんだろうか
なにそれおいしいのか?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:56:02.67 ID:I13/FLAT
某オーディオ雑誌のアンケートでGX100MAが当たった。ビックリした。
シャレで応募したので。さて、サイズが小さすぎるのと純マグネシウム
ツイーターということで期待はしなかったけど、実に素直で優れた
パフォーマンスを示した。弦のきめ細かい伸びなど素晴らしいし、
ジャズなどではベースの音量がすごい。こんな小さなスピーカーから
出ている音とは信じられない。5台目のスピーカーで一番小さいけど
一番すばらしい。低域が遅れず、各帯域がピタリと揃うのでとても
聴きやすい、
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:02:50.34 ID:DE8ysLVr
B&()
とかじゃね
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:18:11.11 ID:WszPVLL6
>>460 CORAL[型番不詳4way](部屋を広くして)→JBL4344→JBLs9900→Tannoy
Kingdom Royal GX100MAには大型では表現のできない細やかさがあって
音は一番新鮮で良かった。これを定価10万円弱で売ったら、他のメーカー
が泣くのではないか。作りもしっかりしている。
GX100でそれなら、G1300なんか聴いた日にゃ腰を抜かすんじゃ・・・
JBLやTannoyは、音場感とか解像度とか繊細さとか位相といった
現代的なスピーカーが追い求めている性能とは別のところで勝負
している特殊なSPだから、これを大型の基準にするのもどうかと
思うし。
ま、フォスのCPがずば抜けているのはその通りだけどさ。
つか、海外メーカーが輸入代理店のボッタクリ的なマージンのせいで
高すぎるんだけどね。
現地価格の2倍とか当たり前だもんな。
>>462 良いの持ってるね。みんな新品で買ったなら金もあるねえ。
俺もGX100使ってるけどコスパは抜群だと思う。
何で代理店はあんなにふっかけるのか。
値段も性能の内ですってかw
プラセボには大事な要素だけどさ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:22:08.12 ID:bK8VmpHM
GX100持ってるけどさー
リアバスレフだと使いづらいんだよな。
フロントバスレフにしてくんないかなぁ。
押し入れに入れちゃったよ。
定価は高いけど実売価格が現地定価とほぼ同等ならよしとしている
送料+手数料考えれば
ただなんでも現地の倍って感じはどうかと思うね
旧G1300なら、デスクトップ用でもいけるかな。
バカみたいな質問で申し訳ないんだがCW200Aってダブステップとかの重低音系ちゃんとでる?
G1600切望。
>>469 スペース的に辛いので、ワイド机の角にG1300を並べてデスクトップで使っています。机の下にはCW250Aを一基。
机の上に適当な石を敷いて三点インシュレーターで設置してますが、エンクロージャーがしっかりしいてるので相当音量上げない限り共振も大丈夫そうです。
スピードがあるからか近くで聴くのも気持ち良く感じるときが結構あり気に入ってます。
勿論きちんとセッティングした方が断然良いのでしょうが。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:23:52.87 ID:blIuyCcm
G2000とGX250MGって実売価格逆転しちゃってる店もあるけど
クラ以外ならどっちがオススメなの?
どっちでも
>>473 今ならまだGX250が買えるからそっちのがいいよ
俺の知ってる店なら在庫処分でペア40万円だった
MGはスコーカーが純マグになるだけの違いなのにペア80万円だし
ちなみにGX250MGと同じくスコーカーが純マグになっただけのG1302MGは
旧機種のG1302と実売価格はほとんど変わらず定価も2万円程度上がっただけ
値上げし過ぎというよりGX250はサイズからして安すぎだったから
GX250MGで適正価格になっただけなのかもしれない
この業界値段も性能のうちだから安すぎると低く見られるしね
>>475 G1302のハイブリッドコーンは、ものすごくコストのかかってるユニットで、
だから純マグになっても定価はほとんど変わらなかった。
音質的にも、ハイブリッドコーンと純マグは好みの範疇でしかない。
(個人的には旧型G1302のほうが好き)
一方、マグ合金と純マグではかなりの音質差がある。
もっとも、旧型が40万で買えるとしたら、その音質差にプラス40万を出す
価値があるかどうかは、人それぞれだけど。
>>476 間違っていることが2つ。
まず、13cmの純マグとマグ合金のユニットの価格差なんてせいぜい2万円程度だということ。
そして、ハイブリッドコーンはそんなに高価なユニットではないということ。マグ合金より安い。
単体ユニットのカタログを見ればすぐに判る。マグ系は限定だから載ってないかもしれんが。
おいおい、部品代の2万円の差ってすげーじゃんw
13cmミッドレンジユニットで2万円差ってものすごく大きいよな。
フォスはあのユニットを自作用には販売していないから値段は分からないけど、
13cmのミッドだったら、市販定価で2万円もしたらそうとう高価な部類。
あとハイブリッドコーンがマグ合金より安いってどこソースだよw
あの2つも自作ユニットにはないだろ。
あくまで小売りユニットの定価な。
純マグが5万、マグ合金が3万だったか。
ハイブリッドコーンは1-2万。
>>480 だから、13cmのミッドユニットは小売されてないだろって言うの!
>>479 全く同じものは無くても同じ素材使ってるものとの比較である程度比較出来るだろ。
16cmウーファーのハイブリッドコーンでも2万円程度だし大して高価なもんでは無い。
>>482 そうだろうと思ったw
マグの比較もツイーターだろ?
ツイーターとミッドレンジじゃ基本的な価格がまるで違うし、自作用の
16cmHRユニットが、G1302用の13cmユニットと同じレベルとは限らない。
まさか、口径が大きいほど高いはずなんて、中学生みたいなことは言わないよな?
>>484 ハイブリッドコーンのほうは、HR形状もUDRタンジェンタルエッジも無視かよ!
ユニットの価格や性能は振動板素材だけで決まるもんじゃないぞ。
そのサイトだって、ハイブリッドコーンの40cmユニットが59,800円と262,500円の
2種類が載ってるだろうよ。
だから、口径や素材だけで単純に比較はできないんだよ。
>>486 揚げ足取りはいいからはやく純マグ並みに高価なハイブリッドのユニット持ってこいよ。
ちなみにその40cmのユニットの値段が違うのはマグネットの大きさやコーン形状が主。
たった13cmのユニットで値段が純マグと同価になるほどのマグネットが付くと思うのか?
プライドが高くて後には引けないんだろうが、ハッタリで押し通すにはいくらなんでも無理が有りすぎたな。
前からやたらとハイブリッドコーンをプッシュしてるやつ居たけど
純マグネシウム並みに高価格高音質って捏造にもほどがあるだろw
おおかた旧機種買っちゃった後悔を認めたくなくて
ハイブリッドコーンこそが最高だと吹聴することで自分を慰めてんだろw
菊門みたいな振動版やめて普通のコーン型の純マグ作って欲しいわ
ユニットの値段は部品価格を聞いてみれば分かるんじゃない?
ま、ユニットの値段で音が決まるわけじゃないから、結局は、システムとして
どういう音がするかってことが肝要だと思う。
だから、上のユニット論争は不毛かと。
自分はG1302を持ってて、G1302MGは店頭でちょっとだけ聞いたけど、自宅と
環境が違いすぎて比較にならなかった。
分かったのは低域がちょっと緩くなってその分量感が出たかなあくらい。
それも、アンプのせいなのかもしれないし、壁面の反射の関係かもしれないし。
その程度の微妙な差なんじゃないかなあ。
音よりも、あの台形のデザインが個人的には受け付けなくて、買い換えよう
とまでは思わなかった。
ググってみてもG1302からMGに買い換えたって人は見つからないんだよねえ。
>>489 俺も友達にアナルスピーカーだって大爆笑されたよ
うちに来るたびに爆笑しやがる
あれのメリットって面積稼げるのと音を多方向に分散させられる事だっけ?
あとは強度じゃね
ウチは嫁から、「お客さんが来るときは必ずカバーしてね」って言われた。
ただ、色の綺麗さ仕上げの高級感は嫁も認めてくれてる(ファゴットブラウン)。
それでリビングに置く許可が下りたんだが。
めんどくせー嫁だな。
で、嫁の物は好き放題置くんだろ。
>>494 そんなこともないけど。
お互い部屋はスッキリしてるのが好きなんでリビングに置くのは最低限の
家具だけかな。
嫁も大の音楽好きなんで、オーディオ趣味を認めてくれて一緒に音楽鑑賞を
楽しめるだけでもすごく助かってる。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:53:08.31 ID:MShNQrHk
G2000の後継?40cmウーファーのフラッグシップって来年あたり??
価格は200超えるのかなぁ…出たら即買いなんだけど
>>496 >40cmウーファー
1本200万でできるかなぁ。。 もっと高いとか?
巨大な箱を箱鳴り無しで、ルックス仕上げ最上級。。
あれ、もうあるじゃん
出るとしたら4wayかな?
2.5cm/16cm/40cm, 1.6k/150Hz
2cm/10cm/25cm/40cm, 3.5k/300/80Hz
妄想するとこんなもんだけど、3wayだとGX400っぽい音になりそうだから、やっぱ4wayかな。
4wayの40cmウーファー仕様が2年前から開発中だったと思う
価格はG2000の倍程度と予想されてるが
フォーーー!
GX100の背面が錆びてきました
再塗装にオススメな塗料はありますか?
千葉船橋市で1302mg視聴できないかな。
GX100(MA)って指向性狭いタイプですかね?
左右に動いたり、寝っ転がって聴いたりしても音のバランス崩れないか心配なんです
見て判らんのか?
フォーーーー!
>>503 都心に出て視聴してくれば良い(地方在住に比べれば、全然近い)。
ちなみに、スピーカーは試聴して購入を決める商品でない。
自宅で聴くときと音質は全然違うから。
インテリアとしてのデザインの確認程度!!
それでも、サイズの感覚は狂うので難しい。
凄いこと言うなww
確かに、自宅にレンタルが一番良いのは間違いないけど。
GX103MAとG1300MGを店で聞き比べるのは意味無い?
FOSTEXとCMシリーズを店で聞き比べるのは意味が無い?
そんな事はないだろう。
ちなみに、使い慣れたヘッドホンを持っていくのがお勧め。基準になるから。
もちろんCDも持参するべし。 店によってはiPodなども繋いでくれる。
>>508 >GX103MAとG1300MGを店で聞き比べるのは意味無い?
FOSTEXのサイトで見ても、両方置いてある店をを探すのが
たいへん・・ もう少し取扱店増やして欲しいな。
そういえばヘッドホンが出るらしいね
何やらパッドに手を加えてあるらしいけれど、些か購買意欲を低下させるというか...
売り文句としてこれはどうなの
フォスもバックは大きな会社なんだから、ショールーム兼試聴室くらい
作れば良いのにねぇ。
それか、せめて、販売店経由で貸出をするとか。
輸入代理店なんかは、販売店経由で自宅試聴できるところが多いのになあ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:38:36.66 ID:3+FWIyAP
>>504 GX100MA気になってるならやめたほうがいい
解像度も高いしよく鳴るのは認めるが優等生的で糞つまらん音だぞ
そんなん人それぞれでしょ
俺はあの価格帯で検討するなら外せない製品の一つだと思うけど
>>104 同じ形状のツィーターのRS-2に関しては、指向性は良好だった。
ただし、指向特性には箱のサイズが支配的に作用するので、小型な時点であんま期待はできない。
まあ水準以上の性能はあると思われる。
寝っころがった場合は、床からの反射で低音が増える。
これは音の特性で、生楽器でもそうだから諦めるしかない。
スピーカーも、左右への指向性は広く、上下への指向性はある程度、
と設計するのがセオリーなので、あんまり期待しないほうが良い。
517 :
504:2013/02/10(日) 14:38:46.56 ID:5kYDZLRg
皆さんありがとうございます
マグネシウム止めてUFLCに戻したのか
HRも否定されてるし海外では踏んだり蹴ったりだな
>>518 いくら2ちゃんとはいえ、何のことを言ってるのかさっぱり分からない
独り言はいかがなものかと。
情報提供するならするで、情報源含めてもうちょっと具体的に書かないと
ただのマスターべーションだよ。
もしかして次のモデルのリーク
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:53:22.77 ID:ZDQz5TEw
デジタルでアライメントとってるってのが最高だね
>>521 アメリカだとHRコーンの形が嫌われてるってのは海外レポで見かけるね
純マグ+HRウーファーを搭載したNF4Aが三万なんだから
これで四万は高い気がする
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 05:54:14.70 ID:4dvJYzll
>>513 GX100MAが優等生的で糞つまらんか・・・
アンプにとても敏感なので、逆に自分の音をつくりやすいっしょ。
優等生のアキュなど絶対につなければOK.
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:56:36.89 ID:ZDQz5TEw
サランネットつかないからなー
>>523 定価と実売を比べてるよ。 NF-4Aは定価6万2千。
そしてなぜデジタル入力が無いのかと小一時間問い詰めたい。
再生機器側に同種のデジタル出力が2系統も無いからだろうけど。
サブウーファーも含めた調音システムで出してくれないかな
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:08:34.47 ID:ZDQz5TEw
じゃあ実売2万に下がるかね?
>>525 あんなの飾りです。エロイ人にはそれがわからんのですよ。
金グリル希望
>>527 それも無いと思う。
PM0.4n> 定価11000, 実売8300
PM0.5n> 定価17640, 実売13200
安くなるほど値引きは渋い。
2万以上3万以下だろうとしか予測できないね
最近は値引きが渋いから20%引きぐらいかね
誰も見てないスレかも知れないけど気になったので報告
FOSTEXのサイトのHi-Fi AudioのページにG40000ってのが有るんだが
>>532 あるね〜。
まだページの中身は何もないけど。
噂のフラッグシップかな。
40cmウーハー?
>>534 フォスのネーミング規則から言えば、そうだろうなあ。
40cmの4Wayで、定価ペア250万以下なら売れそうだね。
フォスなら200万以下もあり得るかな。
250万もするなら802Dia行くだろ
>>536 802Diaに相当するのはG2000じゃん。
40cmウーハーで4Wayだとすると構成上は800Dより上になる。
とはいえ、800Dより高いプライスタグ付けたら、ブランド力の差で
売れないと思うけどさ。
>>537 40cmウーハーで4Wayのフォスが800どころか802Diaより高いプライスタグ付けたら、
ブランド力やデザインセンスの差で売れないと言ってるの。
4000じゃ無くて40000な事に何かしらツッコミが有ると期待していたのですが…
そのツッコミはスレチ
541 :
ステサンに:2013/03/09(土) 08:35:37.41 ID:7WjnLO/h
GX100−limited 欲しい
前に他のスレで話題が出てたな
ウーファーもマグになったんだっけか
ちなみに値段は?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:24:16.00 ID:7WjnLO/h
オールマグネシウムで20万ですけど欲しい
544 :
通りすがりのマニア:2013/03/09(土) 11:48:05.23 ID:/uF9iK5z
フォスは林さんが入ってすごく良くなって、林さんがやめたらまた良くなくなっ
てしまった。他にまともなエンジニアは居ないのか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:24:39.15 ID:AR1J8SmH
何が?
546 :
通りすがりのマニア:2013/03/10(日) 01:14:20.23 ID:1KtVz9jc
もちろん音です。
1300G>>>>>GX100MA>GX100
フォーーー
G1300の中域盛り上がり型の音よりGX100のフラットな中高音が好きだなあ。
低音はさすがにでかさがきくけどねえ。
>>549 逆だろ。
G1300がフラット志向で、GX100はハイ上がり傾向。
日本人はドンシャリを好む人が多いから、GX100みたいなバランスを
をフラットと勘違いするのかもな。
>>550 逆だわ。
G1300は3K以降で段差がありレベル低下してる。
日本人はやたら太いボーカルを好む人が多いから、GX1300みたいなバランスを
をフラットと勘違いするのかもな。
高音、シャラシャラにしてくれたら、買う。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:54:28.74 ID:8P7dFkaT
シャランラシャランラ ヘイヘヘイイェーイェ シャランラ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:37:39.90 ID:RivLM+kR
今日のWBSにFostexが出てたね。
これってまた同じやつをレギュラーで出すよな
でもレギュラー品は色が糞だからピアノブラックを買っておいたほうがいいけど
GX100PBとGX100MAって全く同じ物だよね?
100ltdのスタンドとインシュレーターだけ別売りしてくれ
せめてインシュだけでも
>>556 あのツィーターは外面同じでも磁石枚数変わってたりするから分解して見ないと何とも
マジか
音質的には違う?
聞き比べた人いるわけないか
つかそれが同じでも今回も同じとは限らないなw
設立40周年なんだね
てかGX100ltd、何かちょっとだけデカイぞw
エンクロージャー作ってる工場を変えたのかな
ボード含まずに縦横1mmデカくなってね?
でもこれ数量限定じゃないからPB→MAみたいな感じでは出さないかもしれないね
G1300MGとG1300持ってるけど、
女性ボーカルの質感や聴き疲れにくさとかは、
あきらかにG1300の方がいい。
クラシックはG1300MGの方が音に広がりを感じるけど。
ジャズや女性ボーカルはG1300に軍配!
値段高すぎだろ
どれくらい音が違うのかね
彫りが深くなってSX-10のウーファー見たくなっとる
高剛性なのはいいけどMmsが大きくなってそう
>>567 違ってたとしても、良くなってるとはかぎらなしね
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:58:59.02 ID:SOkouj+E
FOSTEXの製品は価格の割に知れてますよね。
G1300MG持ってましたがケンウッドのミニコンSPに大差付けられました。
ONKYOのほうが私はずっと好みでしたね。
結構びっくりしました。
>>570 ONKYO?ケンウッドのミニコンSPって?
型番を頼む
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:22:18.23 ID:SOkouj+E
ちょっと待ってくださいね。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:28:58.36 ID:SOkouj+E
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:35:54.95 ID:wlhupUmP
>>572 偉い!
エイプリールフールかとオモタおれはなんちゅぅ・・
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:16:30.95 ID:SOkouj+E
いいえw
>>573 ああこれね。持ってたよ。この2つではないがこのシリーズの有名な奴。
俺だったらG1300(MGじゃないほう)が好きだけどまあ確かに好みの問題かもしれんね。
どう考えても宣伝かエイプリルフール
ヤマハスレでも暴れてるキチガイだよ
>>573 キチガイなのか。
君、オーディオなんてそんなに夢中になってもしょうがないぞ。
適当に妥協していい加減な所で止めるものだ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:53:45.24 ID:IwXAZ05j
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:30:37.62 ID:E58DC5I7
世の中には興味を持つ者と
興味を持たれる者がいます
私が思うに興味を持たれても
興味を持ってしまうのは、これ、ひととして負け、だと、考えます。
>>582 私が思うに興味を持たれても
興味を持ってしまうのは、これ、ひととして負け、だと、考えます。
ドイツ音楽に寄り添った音を奏でてくれるアナログケーブルを、お約束通り、とうとう出します。ドイツのベルリンに本社を置く、あのノイマン社のアナログケーブルです。
句読点の打ち方が似ている。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:38:29.13 ID:E58DC5I7
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
私が思うに興味を持たれても
興味を持ってしまうのは、これ、ひととして負け、だと、考えます。
米国の音源を鳴らされるには、8412のほうが、若干、こちらより向いています。
あんたあの井上ってひとか。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:41:14.07 ID:E58DC5I7
風呂行かせてw
楽しそうだが風呂も入らないとw
ではまたw
シ
ちょっとワロタ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:45:02.10 ID:HkZwD301
金属振動板のゆにっとってカシャカシャした付帯音を感じるようにおもうんだけど気のせいかな。
今日のプロケーブル
ID:HkZwD301
NG推奨
G1302MG、新宿BICで、804Dと比較したが、
高音、声の響きは、804Dの圧勝だった。
音のまとまりはよかったが。
akibaの試聴会ではすごくよかったのだけど。
俺もG1302MG聴いてきたれど、
他のスピーカーに比べて高音は大人しい印象。
ていうかグラフ見るに他のが強すぎるのか?
ショップじゃイマイチ良く判らないからウチでじっくり聴きたいわー。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:56:30.74 ID:9V80aD5t
FOSTEXの音作りの傾向はYAMAHAのポンせんべいに類似します。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:28:04.50 ID:N1K5MFHH
PX-5はもう発売したんだろうか。NF-4Aより性能高いかな?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:19:29.05 ID:+0ueaVm/
G100MAは能率高けりゃ名作だったのにな
50W,100W簡単に出せる時代に、能率は問題ではない。
>>594 実売はNF4Aと同じぐらいだね
ペア4万ぐらいまで下がれば売れそう
今の値段じゃeve audioのSC204買うわ
>>596 今でも能率は大事だよ。
能率=どれだけ微小信号に俊敏に反応できるかって目安だからね。
ただ、能率だけを追求すると昔のSPみたいに再生帯域が狭くなっちゃうから、
そことのバランスも大切だけど。
ケツのシワみたいな振動板止めて普通のコーン型にすれば能率もあがるのに
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:22:01.42 ID:2kaXEunc
>>597 さすがに時期尚早かな。夏までに下がればいいのに
SC204良さそうだけど、レビュー少なすぎて不安
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:04:50.16 ID:wLhzIaOo
>>596 能率はスピーカーに求められる最も基本的な事の一つ
能率が低いと音の生気がなくなる
>能率=どれだけ微小信号に俊敏に反応できるかって目安だからね。
違います。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:36:59.04 ID:OpUqrUxP
FOSTEXのスピーカーはとても不快感あるハーモニーを奏でますよね。
非常に耳触りで不快感のあるとても嫌な音です。
ユニットからも良い音は出ません。
なので音痴と音痴が・・・
昭和のアイドル歌手ならオンチーズとでもいうユニットなのでしょうか。
とても聴き苦しく理解に悩みます。
あなた方の感覚器官は大丈夫ですか?
ちゃんとした音聴かれた方がいいですよ。
気を付けてください。
自作スレの気違いがこっちにも湧いてきたか
向こうじゃピュア板のって言ってる
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:44:15.55 ID:3KLbQa7o
小さい磁石で低域カバーとか考えが甘すぎる
NF-1Aが製造中止だけど6.5吋モニターの新作でも出るんだろうか
PX-6でお茶を濁されそうで嫌だな
LEDボリュームは便利なんだけど見た目が退化してるのが悲しいわ
G40000もどうなったことやら
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:38:46.46 ID:V9HTLYPn
新型がinternationalで発表されてるけど、またPMシリーズかよ。
見所はウーファーの素材がGFRPなぐらいか
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:11:23.07 ID:tRfud/hm
ちっとも見所ではないね。
お前らがケツの穴のシワとか、アナルウーハーとか言うから
四つのアナルがこっち向いて振動してるようにしか見えなくなっただろ
謝罪汁
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:21:06.43 ID:emz/UIeI
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:03:55.61 ID:y4621Ygx
>>614 何使ってどうやってその音出してるの?
マジですごいきれいな音だね
>>616 落として聴いてみたよ。なるほど言いたい事はよくわかる。
ReadMeにはこうある。↓
レコーダー
安物ダイナミックマイク&ボイスレコーダー
スピーカー
JBL38cm+YAMAHAユニット等の自作SP
Logicool Z120
SONY SRS-D25
独逸のスピーカー
となってございます。
全部自演でしょ
>>619 俺は違うがな。
あちこちに貼ってるからどんなものかとポチったんだ
すまなかったな。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:16:12.24 ID:KRjyj+qt
なんだ何か用事か?
用事はないだろ。俺もない。終りだ。以上。
FOSTEX製品って円安の影響で高くなったりしないですよね?
MADE IN JAPANだし…
工場は全部China
え、マジですか?
サブウーファー2台とも買い換えたいんだが、早めに買うべきか…
>>624 >サブウーファー2台とも買い換えたいんだが、早めに買うべきか…
ユニットは国産でしょ? 変わらないと想像・・ 甘いかなぁ。
2年前に値上げしてるし円安は関係無いんじゃない?
1Aのみならず4Aまで生産終了しとる
MgツィーターとHRウーファーの未来は如何に?
>>626 Hi-Fi向けのGXシリーズは安泰なわけで。
プロ向けをPX/PMに寄せる理由はわからんけどさ
>>624-625 フォスター電機の工場は中国で国内に工場はない
フォステクスのユニットも全て中国製
中国の沈んだ工場とかは東南アジアに移転してるんだっけか
G40000はどうもまぼろしに終わりそうだし、G2000の後継はちっとも出てこないし、
最近のフォスはぱっとしないねぇ。
モデルチェンジした他の機種もぜんぜん話題に上らないしなあ。
なんか、また完成品から撤退することになりそうな予感が。
流石に40000はミスだろうが、4000なら少し期待してもいいんじゃね
デザインはカス、ネームバリューも低い
となりゃ値段で勝負するしかないのに
色気づいて値上げし過ぎて売れなくなる
身の程をわきまえた値段で売ってりゃいいのに
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:01:26.49 ID:KvLDqr3+
確かに。
GX100ぐらいまではCP考慮してた感じがあったけど、それ以降は酷いね。
634 :
土俵の鬼 若乃花:2013/05/17(金) 16:58:20.26 ID:pEpf8Eko
g1302にCw250アドンしている人はいますか?感想をできれば乾燥をおきかせ
頂けたら幸いDEATH PM15を使っています
あとマランツスレで聞いたんだけど普通の人間の不特定多数の被験者テストでは
同デジベルでも高周波と低周波ではデジベル数が大きいほど聴覚上は
低周波のほうが強く感じるって本当ですか?
つまりアンプのボリュームが10時の位置では低域不足に感じ1時だと
ちょうどよく感じ5時の位置だと低域過多に感じる(アンプのボリューム
全開なんて音がでかすぎてきけないよってツッコミはなしで)
ってことは皆様の経験でアリエマシタですか?
仲のいい友達がドンキホーテで買った6000円くらいの2.1スピーカーシステムを
使っているので質問したんですが、よく解らないと回答されました
昔はラウドネスがついていたものさ
ところでGX100のピアノブラックと、MAは同じなのか違うのか、という
質問が以前出ていたと思います。
周波数特性の高音の形をみると、ほとんど別物のユニットでは?という印象を
受けるのですが、実際のところどうだったのでしょうか
>>634 G1302にCW250Aを接続して使っていますが、とくに乾燥が進んだということもないDEATH.(おひ)
「です」がDEATHに誤変換されるとは、ヘビメタを良く聞くひとなんだろうか?
G1302だと超低音(40Hz以下)はほとんど感じられないので、CW250Aで20Hzまで出るように
してやると、大分違ってきます。パイプオルガンとかの超低音の圧迫感が再現できるようになるし、
フルオケの再生とかでも会場の空気感とでもいうべきものが感じられるようになります。
当然、音源に超低音が入っていないと感じられませんが…
Suaraのベストに入っている 星座(pureバージョン)も超低音が入っているので、CW250Aの
あり、無しで全然変わってきます。 話は変わりますが、この超低音のおかげで低音の調整が
悪い小型ブックシェルフで、この曲を聴くと中高音のストリングスが濁って聞こえるので、
チェック用の音源にもよく使っています。
オレもG1302+CW250A2台で聴いていたけど、結局、フロア型SPに買い換えた。
CW250Aは、サブウーハーとしては非常に優秀で、G1302とのつながりも
非常に良いんだけど、やはり、長く聴いているとどうしても違和感が
でてきてダメだった。
具体的には、超低域のレベルをちょうど良い音圧にすると、40-60Hzあたり
が盛り上がりすぎるし、逆に40-60Hzあたりのつながりを重視すると、
CW250Aのボリュームを相当絞らなくちゃいけなくて、サブウーハーの
意味があまりなくなる。
あと、どうしてもボーカル帯域がわずかに濁る。
CW250だけで鳴らしてみると分かるけど、カットオフを最低の40Hzに
設定しても、400Hzくらいの音までは出てるんだよね。
とわいえ、PM15である程度満足している人なら、CW250Aにしたらかなり
幸せになれるとは思うけど。
先輩方に質問。
pm0.4nかpm0.5nを天井に設置したいんですけど、ざっと見た限り
スピーカーブラケットって大体スピーカー側が2穴になってた。
一方pm…は底に穴4つ。
こういう場合はどのようにしたら良いのです?
640 :
名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 20:10:35.98 ID:WCnEvDE2
G2000で一杯飲みながら
アイドルのライブ観てます
FOS最高です
641 :
名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 20:14:59.84 ID:WCnEvDE2
ただBD観たさに買ったOPPOが
絵は最高だけど音は何だか・・・
ちょっと残念
642 :
名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 20:17:16.20 ID:WCnEvDE2
酔っ払いの独り言
スマン
G1600はまだか
16cmダブルウーハーの3Wayで、G1600を出したら売れると思うんだけどなあ。
ペアで定価80万円くらいなら。
G1302MGはどうしても低域に不満が出るし、かといってG2000やGX250は
高すぎるし、日本の住宅事情では大きすぎ。
どうして、日本で一番売れそうなものを出さないかねぇ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 14:34:21.12 ID:kfSXSXX3
日本で一番売れそうなのは
GX100
高級化路線は完全に失敗だな
あのデザインで中国製じゃ欧州デザイン欧州生産の製品に勝てる訳ないだろうに
支持されてるのはコストパフォーマンスの高さだということを認識して
もう一度原点に立ち返ったほうがいいな
GX100MA使ってるけど、めちゃくちゃアンプに敏感なんだよね。
PCオーディオから入った俄だけど、俄でもわかったっていう。
安いけどいい機種だよ
>>646 サブウーハーは許せる人と許せない人がいるからねぇ。
オレも
>>638と同じで、サブウーハーはどうしても受け付けない。
しょせん、後付けの低音にしかならないんだよね。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:19:17.30 ID:3djG3Es7
>>638 酷い設計だなそれ。
上から下までカバーする一本のスピーカーに勝るものはない。
しかし心地よい低音は10cm前後にある。
不快感ある音は20〜25cmにある。
俺はこのことに気付いた。
非常に重要だぞ。
書き留めておきなさい。
理由は後日気が向けば追って報告する。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:24:45.38 ID:3djG3Es7
気が向いた早速報告だ。
10cm前後のユニットと言えば?そうだミニコンサイズのウーハーか、フロア型サイズのミッドだ。
その他例外としてヘッドホン、ニアフィールド用超小型スピーカーも悪いもんではないしかし
その例外を除いてすべて不快感あるおとなのだ。
バスレフやバックロードで糞音を増幅するなんてもってのほか、必ず余裕を持った密閉で聴く必要がある。
ある音は20〜25cmにある。 俺はこのことに気付いた。 非常に重要だ。 書き留めておきなさい。
調べてば根拠はあるだろう。そんなもの調べるに足らん。俺の耳がそれに気付いた。
なるほどなと、なるほどなぁーと、要約確信に迫った気がする。
そういうことだったとはな。とんだカラクリだぜ。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:26:56.12 ID:3djG3Es7
文章がおかしくなった再度送信だ。
10cm前後のユニットと言えば?そうだミニコンサイズのウーハーか、フロア型サイズのミッドだ。
その他例外としてヘッドホン、ニアフィールド用超小型スピーカーも悪いもんではないしかし
その例外を除いてすべて不快感あるおとなのだ。
バスレフやバックロードで糞音を増幅するなんてもってのほか、必ず余裕を持った密閉で聴く必要がある。
心地よい低音は10cm前後にある。 不快感ある音は20〜25cmにある。
俺はこのことに気付いた。 俺はこのことに気付いた。 非常に重要だ。 書き留めておきなさい。
調べてば根拠はあるだろう。そんなもの調べるに足らん。俺の耳がそれに気付いた。
なるほどなと、なるほどなぁーと、要約確信に迫った気がする。
そういうことだったとはな。とんだカラクリを仕掛けてきたがったぜ。
HR紙コーンの16cmウーファーと純マグドームツィーターの2wayを出せばいいだけなのに
オーソドックスな2wayは、ヨーロッパのメーカーの
牙城を崩すのは無理だろうから、
ウーハー:16cmHR型紙コーン
ミッドレンジ:5cm純マグネシウムリッジドーム型
ツイーター:2.5cm純マグネシウムリッジドーム型
のような3wayを出してほしいね。
でれば、ほしい。
>>655 んなこたーない。
3Wayのほうが、同じ口径でもウーハーの低域を伸ばせるし、中域も専用ユニット
があったほうが低域の振幅に邪魔されないので、良質な再生が可能になる。
そういや、中域用の大口径ドーム型ユニットって最近めっきり見なくなっちゃったね。
昔の中域用ハードドームがそろいもそろって酷かったせいかな。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:03:24.72 ID:D9AT5Lo7
>>654と
>>657 これはどっちもどっち。
簡単に言うと大きいから3ウェイで小さいから2ウェイ。
低域までカバーしようとするハイエンドは3ウェイ。
大して下まで出ないサイズなら2ウェイ。
だからと小型に3ウェイは不要か。
不要ちゃ不要だが理想は3ウェイになる。
なるが実用として不要だろう。
小型はウーハーだけでフルレンジとしてやれてしまうほどだからな。
小型3ウェイの自作を計画したがどう考えても無駄であるとやめてしまった。
3つのユニット収まるスペースあるなら大きいユニット入れるほうがまし。
なので結論としては不要か。
具体的にいうと横幅15センチ、縦に50センチで奥行き50センチ、などという限定された
エンクロージャーでないと3ウェイにする意味ないな。
だがこういったエンクロージャーなら3ウェイの意味は確実にある。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:05:19.73 ID:D9AT5Lo7
やっぱないかもしれん
これはどっちもどっち。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:13:07.64 ID:s6pbd625
パッと見、7,800円ぐらいですね。
実際の単価も3800円ぐらいなものでしょう。
662はたぶん例の気違い
G4000予想スペック
400mm HR型ウーハー:バス
200mm HR型ウーハー:ミッドバス
100mm HR型ウーハー:ミッド
50mm リッジドーム型:ミッドハイ
25mm リッジドーム型:ツイーター
タイムアライメントを揃えた3次元局面形状のエンクロージャー
エンクロージャーの素材は複合材と純マグネシウム
ピエゾ圧電素子とダンプ材、拘束材を組み合わせた制震材付き
5Wayにしないと分割振動を排除できないって逆にユニットダメ過ぎね?
GX100MAってA-H01で十分鳴らせる?
無理
アナログアンプくらいのパワーがないと厳しい
能率低いからなぁ
マンション内ならなんとかOK
デスクトップならOK
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:19:19.94 ID:R1iajK1u
PX-5買ったがちょち失敗。
ミニコンとたいして変わらん、むしろ音質はD-V3EXのほうがいいぐらい。
モニターってこんなもんけ??
アンプに金かかってる??
やっぱアクティブスピーカーってしょぼいんかね
クズDAC使ってさえいなければまともな音するよ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:59:57.09 ID:z3MGn0KX
>>675 気休めはやめてくれ・・・
DACは両方SE-U55SX2ね。
D-V3EXをPX-5を耳の高さで合わせて聴いても解像度も差はない、むしろ劣ってる。
能率は確実に劣るので音量上げても音の厚みも気持ち薄く感じる。
アンプの性能もあるかもしれんが。
ちょち空しいが近頃のアクティブと腐ってもオーディオステレオとは比較できんのかも。
よく言えば同等レベルあるだけでよしとするしかないのかね。
すまん愚痴になって聴いてから買うべきだった。
おかげで金欠なもんで余裕ねえす。
>>676 価格的にも似た価格帯だからそんなもんとすれば?
鳴らしこむところっと変わるかもしれない
スピーカーの感想は最低1ヶ月は使ってからにした方が良いと思う。
マルチに構っちゃダメだよ
金欠とか言いながら別のをまた買うとかマルチしやがって。
だいたい話がおかしい。
SE-U55SX2が出てくるのもおかしいし。
色々話しがおかしい。
まあ気長にバーンインしたら音も変わってくるんじゃないか
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 05:13:08.66 ID:kQu/ZiI/
>>678 調整して使うよそうする。
>>680 何がおかしいのか。
DACにまでケチ付けないでくれ。
>>682 騙し騙し使ってみてどうしても不満なら来月金入ったら面倒だが聴いて買うようにするよ。
荒れぎみなのでレポはこれで。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 05:21:02.67 ID:kQu/ZiI/
>>677 価格もでかさも類似するのを忘れて期待しすぎたのもある。
イコライザ調整して当分使うよそうする。
>>681 何がクソか理解できん。。。
打ち込みに向かない感じ。
調整でよくなっていくはずだし不満なら買い換えるよ。
まだやってんのかマルチでネガキャンのクソが。
一人で複数人の自作自演乙。
文体ですぐ分かるわ。クソが。
持ってるなら自分のID手書きメモを置いたPX-5の写真置いていきやがれ。
まぁ、ID変わってるからムリだけどな。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:58:06.86 ID:kQu/ZiI/
仕事なので来週ならうpするよ。
荒らされてる意味も理解できんし。
ほんと何言ってるのか意味不明
これがガチモンのキチガイ?
まあいいわ時間ないし。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:01:53.18 ID:kQu/ZiI/
今週は時間とれないから無理。
来週ならいけると思う。
餅は餅屋だよ。
D-V3EXが断然上。
遠慮したけどいうわ大失敗だわ。
出発。
もういいよ。ネタ書き込みはね。
ミニコンポFR-V3のスピーカーと比べられる代物じゃないし。
>>684 色付けなしのモニターだから味気ないのは我慢だね
モニターだからステレオコンポに敵いっこない
勉強代と思って諦めるべし
モニターというのは、どんな音楽を鳴らしても、下から上まできちんと
聴こえるようになっていることが大事だから、逆にいうと、
特定のジャンルが気持ちよく聴こえるということはない。
クラシックも、ドラムンベースも、どれも無難に鳴るはず。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 05:04:52.25 ID:PvIx9vPA
>>687 よりによってパワードでフォス選ぶ理由ないだろ?
だから聴いて買い直すっつてんだろ?
病気かおまえら
マルチしてまで荒らしてる奴から病気呼ばわりされるってことは
このスレの住人は予想よりマトモなんだなw
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:42:04.89 ID:54UqJyph
『FOSTEX気が付けば最下位』
by 瀬川冬樹
>>690 だから「アンプで遊ぶ」のでしょう。
真空管アンプの出る幕が有る。
いろんなとこでマルチやってる基地なんだから
みんな放置汁
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:27:43.96 ID:V/2ekm5Z
>アキュフェーズとか値段だけのメーカーじゃん。
無名会社以外は全部そう。
ボリ度合いの割合、比率が違うだけ。
分解した時の内容で解る気がする。
例えばSONYのスピーカー。
これを分解してみよう。
まずこの上ない安価なパーティクルボード。
木くずを固めただけのお粗末な薄い板だ。
これで箱にしてネットワークなしで1つ300〜500円程度のウーハーに
見たこともないようなフェイクか、飾りか、そう思わせるツイーター。
それがプラスチックの枠に嵌められ、お粗末な箱にグっと押し込めてある。
背面は単に穴を開けられ、プラスチックの100円もしないターミナルが取り付けられている。
しかし待ってくれ。待ってほしい。だからと低性能なのか。
決してそうではない。出てくる音も悪くなければ他の製品に負けているでもない。
8万円ペアの日本の製品も、10万円ペアの海外製品も、分解して部品と作りを見れば大差はない。
これが無名ブランドであればどうだろうか。
もっと安い値段で販売されているだろう。
是非とも次回作品に望むこと>フォステクス
それは、
HRコーンの素材のベリリウム化
>>692 その前にアップサンプリング試してみたら?PCソフトでも簡単にできる。
高音伸びて音場広がるから、かなり聴きやすくなるよ。低域出るスピーカーで192khzで打ち込み聴くとサラウンドみたいで楽しい。
元から作られてる音なんだし、楽しんだ者勝ち。フラット特性なスピーカーの方がきれいにアップサンプリング出来るはず。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:15:20.34 ID:2GhzcnKq
にらめっこしましょあっぷっぷ♪
ぷっぷ♪
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ /
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
GX100 Limited買った人いないんですかね
GX100やG1300を売っていた頃に戻って欲しいですねえ。
自作勢を震撼させたCPが売りだったのに、どうしてこんなことに・・・
まだ売ってないんじゃないの?
見かけたことないんだけど
>>703 検索・アクセス数が多いほど上位になる
売り上げは多分調べてない
昔から閲覧者数のはずだが
709 :
634:2013/06/09(日) 19:54:49.30 ID:sLzLpd04
CW250A今週とどいてちょこっと使い始めてみたけど好印象っす
ブラームスのP紺第二のコントラバスとか
バッハのトッカータとフーガ ホ短調とかまさに鼻から牛乳がでそうな心地
なるほどオルガン作品が低音域のチェック醤油に使われる訳がわかりましたDEATH
もう一台購入したくなりました
回答してくれてありがとう
やっぱりウーファーが「ブボンッ ブボンッ」と音を立てていました
ただもうそれが分かってしまった時点でテンション上がらず、
最初に個別設定をしたっきりで微調整で設定を詰める訳でもなく、
そのまま音楽にサブウーファーを鳴らしてエージングと称してダラダラ聴いています・・・。
CW250Aバスレフチューニングはインピの特性からして60Hz〜140Hz
このポイントで約-6dB落ちで
再生周波数帯域40Hz〜からのカタログ表示でいくと-14dB程度になります
音が痩せて本当に寂しい音になってしまいます。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 07:25:50.21 ID:CSLCGQ49
新入りのNF-01A昨日聞いて「しょぼっ!」とか思ってふてくされて寝たが
今朝から聞いてもやっぱりしょぼいな
最初に買ったUSC-MS3のが「いいんじゃ!」とか思って比較したら吃驚!
数倍USC-MS3が上だった…orz
二度とDTM板のやつ信じね…
回り回ってボラレ損
時間とって今週中にお流れ決定
地雷に気を付けるべし!
悲しいかなDTM板のモニタスレで01Aが話題になったことなど皆無だ
250Aのバスレフチューニングとか…
病院行ってお薬増やしてもらいなはれ
PX-5のボリュームをCW250Aにも採用しないかなぁ
調整すんの凄く便利そう
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:01:13.86 ID:lTqrmlRt
なにこの3連電波
GX100MAを鳴らすのに安アパートでデスクトップで鳴らす場合
中華デジアンで問題ない?
GX100MAをデスクトップで鳴らすというのがそもそもの間違い
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:10:17.28 ID:hUvkXAGP
GX100MAはヤバイだろ。
全員口を揃えてR1000TCNの方が音がいいと言ったぐらいだからな。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:18:38.04 ID:hUvkXAGP
能率はどちらも話にならない位低いがR1000は高域が伸びる分好評
低域の伸びは互角ぐらいと言っていた
エンクロージャの品質はR1000が一歩リードといったところ
え!?R1000TCNってあの3000円のやつ?
身内がもってるけど音がこもりまくりでゴミじゃんあれ
10万円するスピーカーがあれより酷いとは考えられないけど…
ZENSOR1もってるけどこっちのほうが比較にならないくらい全然いい音だよ
とするとZENSOR1>>>GX100MAになってしまう
R1000TCN>GX100MAは信じがたいな
誰だよR1000TCNの音質が良いとか言ってるの
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:13:52.79 ID:DIkj7LiU
┐('〜`;)┌ やれやれ
>>718 >10万円するスピーカーがあれより酷いとは考えられないけど…
300万円なら考えられないけど10万円程度なら普通に考えられるが(笑
ZENSOR1w
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 00:21:16.67 ID:YRSPdSaq
どうせ8万か10万のセットSPだろ?
同価格帯で比べず500万ぐらいのと比べてからいえよ
自演乙
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 07:12:48.84 ID:OfNRNirL
>>720 逆だろw
3000円と10万円の差は分かるが、10万円と300万円の差は好みレベル。
3000円じゃ最低限のコストすらかけられん。しかも上記の品はアンプ込みだし。
肝心の音を聴かずに価格の話をしてもつんぼの屁。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 09:33:52.50 ID:AmiCG2kQ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 10:00:25.98 ID:GZBbrbE9
>>726 MDFのスピーカーボックスの価格からユニットの程度も見えてくるな
定価だとペア35万か微妙な気がするなぁ
G1300もどき作れそうだな
いっそ同軸ユニットでも作ってみて欲しかったな、見た目がぽいしw
>>728 >定価だとペア35万か微妙な気がするなぁ
G1300MGが、超バーゲンプライスで後光が差してきた。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:33:59.36 ID:AmiCG2kQ
まさかそれが狙いか
0.4のパッシブお願いします
>>718 というかリスニングポジションの問題
GX100MAは超近距離で聴くとクソみたいな音しか出ない
デスクトップに置くのであれば同軸スピーカーの方が断然有利
ちょい無印GX100を1ペア持ってて
MA3個買って5.1chにするかどうか悩んでたら
近所に中古の無印G1300のペアが似たような値段であるのを見付けた時
これどっちが正解になる?
中古は論外
他メーカの工作員が来ているとしか思えない
新製品が出ても全く話題にならなくなったな
身の丈に合わない強気な価格設定にするから
安くないフォスなんて誰が買うんだよ
ちょっと売れたから欧州ブランドと肩を並べたと勘違いしたか?
好評だった技術者が辞めていったのが致命傷では?
GX100、G1300、G2000は価格性能比が尋常じゃなかったのに、
いつのまにか価格の割に性能が低いスピーカーを出すメーカーの代名詞に・・・
GX250なんて純マグスコーカーになっただけで
ペアで実売30万円の値上げだもんな
元が安すぎたというのはわかるんだが
そもそも安いのがフォスの唯一の魅力なわけだし
唯一の、は言い過ぎなんじゃないの?
俺はフォスの技術力にも見るところがあると思っているけどな。
G2000の歪み特性見て驚いた
こんなに歪みの少ないスピーカー、ほかにあるかね?
技術力も総合力もあるとは思うけどさ。
長岡信者の自作厨には
高能率です! ハイスピードです!
バックロード向きです! 共鳴管でもすごいです!
っていうユニットを売りつけるくせに
完成品スピーカーはものすごい低能率のバスレフばっかりで
本音と建前を使い分けられてるかんじがするわ。
バスレフから出る付帯音はノイズですと言い切ってるしな
>>743 >長岡信者の自作厨には
高いユニット買わない自作厨が悪い。今年出たマグネのセットでも買えば!
>完成品スピーカーはものすごい低能率のバスレフばっかりで
バックロードホーン完成品を買う気も無いクセに。
>>745 自作する気もフォスの完成品買う気もないおれに言われてもなぁ。
おれは会社としてのブランドイメージとか姿勢のことをいってるんだよ。
自作向けユニットと完成品の方向性がちがいすぎて
そういう会社の製品を買う気がおこらない、っていう話。
何しにきたの・・・w
せめてMADE IN JAPANなら値上げしても納得できるんだけどなぁ
ハイエンドもローエンドも全部中華製だし
ヨーロッパの名門ブランドと肩を並べたいならせめてハイエンドくらいは国産にしようよ
ヨーロッパの名門ブランドと肩を並べる様なハイエンドの価格帯なモデルなんて出してないじゃん
ここは音じゃなくて総合金額で勝負してるような輩には縁のないメーカー
>>749 いくらを基準に上級と中堅を区別してるのかは知らんが
一般的な感覚ではG2000やGX250MGは値段的にも性能的にも十分ハイエンドの領域だろう
まあ使った金額に満足感を覚えるのもオーディオの醍醐味の1つだろうから否定はしないが
>>746 "スピーカーユニット"なら、大抵なんでも作ってるOEMメーカーに何言ってんだ。
普通の2way構成用の自作ユニットも売ってるしな。 FW168HRとか。
ニッチな自作向けのラインナップを揃えてるからって批判される筋合いは無い。
完成品にしたって、モニターを作ってたのが民生に降りてきただけだからな。
そして、バックロードとかは既成品には無い独特のスピーカーを
自作できるってのを喜んでいるだけで、完成品を出したからといって誰得。
どっちかというとそういう層は、標準箱を使えばハッピー。
>>749 RS-N2
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:47:40.99 ID:terIeCN2
しかしわっかんねえ値付けだなぁ<GX100LTD
GX100はあの価格だから売れたんだろうに。
もしかしてELAC BS403にぶつけてるつもりなのか?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:48:55.77 ID:terIeCN2
>RS-N2
…は、もしも三菱が現役だったら発注されなかったんだろうなぁ。
そうだろうね。
RS-N2はDIATONE 2S-3003の代替だものなぁ。
>>757 でもアレっていったいどんな音すんの?誰か聞いたこたるこたる奴ぁいねが?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:33:31.77 ID:L0bQCyDP
眠ってるYamahaの安物SP用にAP05を検討中。
AV用ならAP05買って後悔しないよね?
わりと優秀だよ、AP05
同価格の中華と違ってホワイトノイズも聞こえない
ニアフィールド限定だけど価格以上の代物
そっかー。よかった!もう注文したし。
明日到着予定。
AP05はアナアンらしいからデジアンの鎌ベイと比較してみるかな。
今日到着してた。
鎌ベイにくらべるとラジカセっぽい音。
エージングすればよくなるんだろうか。
テレビのイヤホンジャック経由だと入力感度が低すぎて評判悪いね
出力インピーダンスも8〜だし扱いにくいな
チップは何を使ってるんだろう?
764 :
759:2013/08/06(火) 20:42:42.29 ID:JkFYGzL4
エージングが進んだのか意外にマトモになってきた。
今はJBLの4312M2 につないでるけど、デジアンより温かみがある音に好感が持てる。
ICアンプのどこにエージングの要素があるのか後学のため教えてもらいたい
766 :
759:2013/08/06(火) 21:34:07.31 ID:JkFYGzL4
よくわからんけど、当初は濁った音だった。
今はクリアな音に変わっている。
通電によって、素子の状態が変わったのかもね。
あなたの心が寛容になって濁った音がクリアに聞こえるようになったのか、
当初の大きすぎる期待感が薄れて素直に現実を受け入れるようになったのか、
つまり慣れなのでは?
それとも、やはり素子の状態がお変わりになったと?
>>767 ICアンプにもケミコンとかは外付されているんだけど…
バカを晒して喜ぶ性癖の持ち主?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:41:15.14 ID:VZPXJx/O
プラシー坊だわさ
エージングで音は変わるだろ
否定派は100年使っても変わらんと主張するのか?
複雑な系の経時変化は拡張指数関数で表されることが多いわけで
初期の変化率が最も大きい=変化を感じやすい
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:26:29.84 ID:uUEPBHjU
↑いわゆる極論バカ。
a→100年→a'の時 a≠a' ∴b→3ヶ月→b' の時b≠b' が成立するんだと。アホ杉ちゃん。
ケミコンのどの特性がどう変わるから音が変わるとか
そこまで説明してくれないとただのお念仏
メカものスピーカーのエージングなら小学生でも納得するが、
電子回路のエージングは大学生でもえっ?となるね
続きは他スレで
オーディオ製品は、火入れ直後は本来の性能を発揮できないものが多いが、
その程度の常識すら知らないあほが多いのか、FOSTEX信者には。
774=771=ただの基地外荒らし
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:13:14.74 ID:M9zZ/zAz
>電子回路のエージングは大学生でもえっ?となるね
そりゃ文学部じゃ、教わらないわなwww
アナログとデジタル回路の違いを知らないゆとりなんだろうから苛めちゃ可哀想だ
ひ弱いからすぐ自殺しちゃうよ
>>772 でもケミコンの英二ん具はマジ科学的ファクトだすお。
アナログIC、ディスクリート素子なんでも一つだけでもいいから、具体例を挙げて、
数時間(数日間 or 数週間)ほど常温で通常使用するだけで
どの特性がどう変わるから音が(悪くなるんじゃなくて)良くなるのか
電子工学系大学生にも分かるように教えてほしいもんだね
ちなみに、メーカがやっているケミコンのエージングは
工程上どうしても出来てしまう酸化皮膜の弱い部分を修復する最終工程で、リークを抑えるために必須
かなり高温で通電するらしいよ
ん? 自分のアンプには粗悪なケミコンが使われてるから、125℃で500時間通電してみるって?
それならちょっと納得するけど、他の部品がいっぱい壊れるよ w
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:02:06.80 ID:BYnIz3uP
最初から取得するつもりなしだろ。効果ないこともわかってて出してるね。
計測技術が聴覚に追いついてないのではないかな
例えば,2chの音声信号からヒントなしで人の感じる音像低位とか
残響の広がりとか正確に推定できるのかな
それくらいできないと素子の物理特性変化による音声信号の変化を
客観的に聴感と結びつけられないと思うのだが
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:37:30.25 ID:6+IByjXj
↑まだこんなバカなこと平気で言うアンポンタンいるのか。って、今は夏休みだったか。すまん。
もういい加減スレチ
フクロウって左右の耳で音のずれで対象物の方向位置を正確に把握できるんだって
それこそ何十万分の一秒の差を知覚できるエリートなんだって
近頃読んだ本にかいてありました
>>785 人間の聴覚も左右の時間差や位相差で音源の方向を判断しているよ
G2000aってのが出るらしいね
また値上げですか。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:49:13.77 ID:KVarKGyE
>>783 ケンモウから飛んできましたwwwwwwwwwww
自分の耳で聴いて判断すれば良いのでは?
安くなった旧型在庫を買うのが正解
前から欲しかったGX100MAを駆け込みで買ってしまった・・・・
いいんじゃね。おめ。
>>797 >フォステクス、スピーカーやスピーカーユニットなど75機種を10月より値上げ
最近、お値段高いよねと言っていたのは、先行値上げだった訳か、
そういうことか
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:44:55.46 ID:AcZ5X2Oq
フォスのひと時の輝きも終焉を迎えるのか。
早く初心に戻ってまた、復活して欲いね。
またモデルチェンジと称した値上げか
ここまで高くなると欧州製の1流ブランドにも手が届く値段だし
いくら音が良いとはいえ中国製の2流ブランドに出せる価格じゃないよな
モデルチェンジしないのに値上げ
消費税のタイミングで終了〜だなぁ
未だにいいもの作りゃ高くても売れると思ってるのか
高値で売りたいならせめて国内で作れ
中華製でペア140万って舐めてんのか
(^ω^)ペロペロ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:13:34.53 ID:n2OUu7mx
FOSTEXスピーカーとは低音をガーンと出すタイプなのか。
どれもこれも低音かぶり?
GX100MA、振動板をアルミと紙で作ってくんないかな〜。
HR形状の紙、リッジドームの純アルミ。
GXの型番じゃなくていい、廉価なシリーズを頼むよ。
そのほうがコストかからないし音がいいと思うんだ。
最悪
値上げされるからと駆け込みで買ったGX100MAのバッフル面と底面の面取りの部分に大きなキズがあった
なんだこれ!こんな大きなキズが検査でパスされるってどんな品質検査してんだよ!
この傷、製作過程で出来た傷のように見える(傷の上から最後のニスが塗られてるように見えるから)
それは流石に無償交換してくれるでしょ
それがチャイナクオリティ
>>813 こりゃさすがに酷いね。
普通は交換だな。
ウチのG1302も見えないところ、台座の裏の塗装なんて酷いもんだよ。
スパイク取り付け用の埋め込みナットも、埋め込みの深さがマチマチだし。
フローリングでスパイク使ってないから良いんだけどさ。
サランネットの取付穴も緩いところときついところの差が大きい。
ま、モデル末期に安く買ったし、中華製に品質の期待はしてなかったから
良いんだけどね。
でも、中華製にしてもフォスの品質管理はかなりダメな方だよな。
定価1本20万円越えたら日本製にしてほしいわな。
>>817 まったくだ。
いくら生産台数が違うとは言え、部品点数が数百倍の小型車が
日本で作って100万そこそこでできるのに、50万のスピーカーを
日本で作れないわけがないんだよな〜。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:17:00.97 ID:kf9BA7Hv
>>818 あなたを社長兼会長兼CEOにしますから国内で起業してください。お金は出します!
あ、雑役夫も兼任です。
中国製造はともかく品質管理がろくに出来てないってどつなのよ
>>818 生産台数以外にも車とじゃ状況がちがうんじゃないの?
>>821 >生産台数以外にも車とじゃ状況がちがうんじゃないの?
高級スピーカの塗装を指導できる人がフォスにいないのかな?
欧米メーカーは低価格品でも塗装だけは結構良く出来ている。
(大衆商品は、ルックス=デザイン+塗装が決め手、音は二の次)
made in japanと書いてあるけど中華製なの?
フォスター電機製品も含めて、基本は部品メーカーだからねぇ。
完成品の、しかも高級品を作るための品質管理ノウハウがないんだろうな。
それでも、日本で作れば日本人は真面目だからそう酷いことにはならないんだけど、
中国の場合は、管理がダメだとお話にならないらしいからね。
自社で出来ないならきちんとした所に外注しろよな。
SONYは浜松の木工会社に外注してるぞ。(SS-AR1やSS-NA2ESとか)
SONYは国内に頼んでてもダメそう
でも、今回の件はfostexがそれよりダメなイメージをつけたな
なーんか違和感感じると思ったら、
>>748が全部中華製だなんてデマを書いたのが最初だな。
少なくともおれのG1300MGはmade in japanだよ。
G2000は中華なのにG1300は国産なのか
初期は国内産で、途中から中国に移管とかもあり得る
ボリュームコントローラーPC-100とかそうだった
>>827 ええっ。そうなん?
最近は国内生産に変わったのか。
G1302も中華製だったし、フォステクスが初代のGシリーズを発表したとき、
中国生産だからこそこの値段に抑えられたって発表してたよね。
俺のG1300も日本製だね。末期の投げ売りだけど
これだけがめつい値上げするくらいだから今は全部中華なんだろうな
部品は全部中国製だろ?
組み立てだけ日本、もしかしたら検査だけかもしれん
組み立てだけ日本ってまるで不治痛うんこPCじゃないか!
それで国産とか言ってたらキレるぞ
うちのG2000も日本製ですね。中国って言っている人は何持っているんだろう?
Made in CHINA
Engineered in JAPAN
>>829-832 参考のために書いておくと、一ヶ月前くらいに買ったG1300MGがmade in japan
つまり今回値上がりしなかったのはMade in Japanになっていた?
人件費も為替も右肩上がりの中国で作るメリットなんかもうないし
GX100MAなんかも今後メイドインジャパンになる可能性が高そうだな
しかし、Made in Japanで、
>>813の状態の製品が出荷されていたら、
ますますフォスの品質管理体制が疑われるわけだが・・・
もしかすると、最終組み立てだけ日本でやってるのかもね。
エンクロージャーは中国で作って、日本ではユニットを組み込むだけとか。
これでも、生産地表記ははMade in Japanになる。
>>840 > もしかすると、最終組み立てだけ日本でやってるのかもね。
にしたって、あの傷はないわー
検品とかする気ないのか?
検品なんて抜き打ちだろ
GX100MAの箱におもいっきりMade in Chinaって買いてあるよ
部品の一部は日本で作ってるかもしれんが基本的に全部中国で作ってるんでしょ
検査とかも全部中国でやって箱に詰めて日本に輸送して日本では販売するだけだでしょ
GX100MAいいかなーって思ってたけど10センチなのか
力不足にならないのかな
以前オーディオ店で見たG2000かGX250はチャイナだったな
この値段でもチャイナなのかと印象に残ってた
支那産から国産に変わって現在国産なのか
国産から支那産に変わって現在支那産なのか
そこが問題だ
支那産から国産に変わって現在国産の製品と、
支那産のままずっと支那産の製品がある。これが答えじゃねーの。
813だけど
返品交換してもらった
さすがに送られてきたやつには傷ひとつなかったが
なにか一言あってしかるべきじゃないのか?
謝罪の手紙とか全く入ってなかったんだが
俺にとっては結構高い買い物だったのに傷がついていた精神的苦痛と
返送のための手間暇とかどうしてくれんだよ!
もうフォスター電機の製品は二度と買わない!!
そういうところも、元が部品メーカーだからなんだろうなあ。
丁寧な謝罪の手紙と、ちょっとした非売品のノベルティでも同梱してあれば
ユーザーの気分はぜんぜん違うのにね。
以前、海外スピーカーで不良品に当ったときは、お詫びにノベルティの
ロゴ入りスポーツタオルとオリジナルCDを貰ったけどなあ。
もちろん、謝罪文つきで。
まあ薄利の中華製品を利益たんまりふんだくってる海外高級品と比べるのも酷だけどな
>>851 中華製であの値段だと、薄利とは言えないんじゃないの?
むしろ、利益率かなり高そう。
不良品に当った某海外スピーカーは、内外価格差が小さいことで
有名なメーカーだよ。
価格付けが良心的な代理店は、対応も良いことが多いね。
フォスもそろそろ潰れるの?
どーもフォスを悪く言いたい人が常駐してる感じがする。
フォスター電機は順調
でもフォステクスのブランドはこの会社にとってゴミみたいなものだからなぁ
どうするんだろう・・・
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:32:07.83 ID:7Ash3sQw
中国産か国産かといった話より
音質がどうなのかを話してほしい。
音質はバッチリでございます
ホームページのカタログも適当だしあまりやる気無い感じが漂う
んhkがここのを選んだ理由って何なんだ?
ビクターでも選んでやればいいのに
もしくはπとか
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:33:21.03 ID:qKXqcvRh
ブラインドテストで選ばれたんだよ。候補から落ちた機種は公表されてない。
営業の力やないんか
営業力は皆無じゃないのか?
STAX並みの零細企業だと勘違いしそうになる時がある
本業との兼ね合いのせいなのか露出自体が少な目だし
CW250Aを2台購入予定だけど、
ウーファを拡大したCW300Aが出たらどうしようと気になってしょうがない。
cw250aで20Hzまで出すというのを一応達成してるので、
cw300aを作る意義は薄いと思う。
>>864 >cw300aを作る意義は薄いと思う。
16Hzをしっかり出す。(パイプオルガンの最低音は16Hz)
ビクターの30cmのサブウーファが高すぎるんで、
フォステクスが作ってくれたらいいなーと思ったんです。はい。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:24:32.13 ID:QnIFNV0W
>865
250aで16Hzが出てるって、30Hzより24dB以上レベルダウンしてるじゃないか。
しっかり出すなんてとても言えない。
>>865 パイプオルガンの最低音が入ってるCDを何枚持ってる?
ウチにはクラシックだけで、1000枚以上CDがあるけど、そのうちオルガンが入ってる
CDは20枚以下。
そのなかに、最低音が入ってるのがはたしてあるかどうか。
忘れてた。
CDの場合は下限が20Hzだから、16Hzの議論はSACDじゃないと意味が
無いんだよな。
で、ウチにはオルガン曲のSACのは1枚もないw
>>867 >しっかり出すなんてとても言えない。
いや250はではできないことがあるね、と書いたつもり。
>>869 上限と違って下限は自主規制だから収録されてることもあるとか...
入れ物のキャパが決まってるのに、ほとんどの環境で
聴こえない帯域にデータ量を割くのも勿体ないもんな
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:46:57.04 ID:I5DWdXGh
>>869 本当に20Hz出れば十分だよ。
そもそもスピーカーに能力無い。
いや、20Hzどころか、30Hzがまともな音質で再生できたら音楽を聞くには充分過ぎる。
まあ、ふつうは40Hzがきちんと再生で生きたら、まず不満は出ないだろうね。
30Hzをまともに再生するには、最低でも38cm一発か25cm2発。
40Hzでも、30cm一発か、20cm2発が必要。
カタログデータの下限はバスレフポートの共振音だからね。
ありゃあ、ただ音圧が出てるるってだけ。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:09:28.77 ID:I5DWdXGh
毎日G1300MG鳴らすのが楽しい。
誰だフォスの音はつまらないとか言うヤツは。こんなに気持ちいい音出るのに。
アンプは何をお使いですか?
>>878 アンプの話するのはあまり好きじゃないけど、
一応答えるとAVR-550SD。
>>879 安物6ch AVアンプじゃ、アンプの話をしたくないのももっともw
出てる音も想像がつくわ。
その耳なら、なんだって良い音に聞こえるんじゃない?
ほらね。こうやって変なのが寄ってくるから好きじゃない。
550はパナソニックXRシリーズと同じtiチップのデジタルアンプだっけか。
550はプリ部分がアナログだったか、フルデジタルだったか。
アジのDSO6000とかDSOXが出た今、明らかに旧モデルだと思うけど値下げしないな
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:27:12.36 ID:Drmgyj4o
僕は今、pa-2のピンク色を使っていてcw250aを買ったのですが、設定がよくわかりません
ローパスを70hzにしてボリュームを10時にしていますがこれでいいですか?
蝶々夫人を聴きながら設定してみました、
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:57:44.67 ID:0MoXv1Tt
耳が腐るスピーカー、中高学生向きのローエンドユーザー
GX100 LimitedにRZ-1とか合いそう
>>886 何か気になったらローパスかボリュームを下げる。上げずに下げる。とにかく下げる。コツはそれだけ。
890 :
886:2013/10/10(木) 19:01:03.55 ID:rCQ94yog
>>887 なんだてめーケンカ売ってんのか 安物使ってて悪いのかザコ
>>889 参考になりました、今松田聖子のダイヤモンドバブイル聞いていますiPhoneです
いつか単体のCDプレイヤー欲しいですありがとうございました
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:55:27.65 ID:c4m1KwnQ
>>886 サブウーファーがCW250Aの1台で70Hzカットだと、低域がモノラルで定位しちゃうな。
>>886 >僕は今、pa-2のピンク色を使っていてcw250aを買ったのですが、設定がよくわかりません
「高級になったマツタケを買いましたが、スパゲティーにする調理方法を知りません。」
と言っているのと大して変わらんだろ!!
知識・技量を持っていれば美味しいかも知れませんが・・・
肝心な、何のために購入したのか? や、部屋の状況などの根本情報が全く分からん。
"蝶々夫人"には、低低音域が録音されているのですか?
それが分かる人は少ないでしょう? 私は知りません。
音圧だけ調整するのなら、スペアナ等で測定しながら調整すればよいですが、
そのために、測定器一式揃えるのも、非常にもったいないです。
>>889 の言う取りに調整していくと、ボリュームを完全に絞りかねない。
しまいには、電源のコンセントを抜く状態に達する可能性がある。
>>891 低音は指向性が相当鈍るので、定位感は無いに等しいと言われている。
実際に、1本で済む場合が非常に多い(厳密には分けるべきだが・・・)。
でなければ、5.1ch など絶対に成立しない。
また、録音の中には左右同じ低音をモノラルで入れているのも多いらしい。
音場の定位感を真面目に真剣に忠実にマスターに入れているソースなどめったにない。
クラシック等でも何本もオンマイクを使って、録音しているのが普通。
マスターを作るときに、人工的に創造されているのが常識だろう。
それが、悪いことだとは全く思いませんが・・・
>>892 AV用途の0.1はデジタル処理で帯域がキッカリ分けられてるから参考にしちゃダメなんじゃ?
モニタースピーカー用のサブウーファはセンター置きが推奨されてるね
録音もヘッドホンの普及のせいか最近は極低音まで左右に分けてることが多い
>>892 70Hzクロス(100Hz辺りまで少し聴こえる)は、結構定位に影響するよ
CW250Aをド真ん中に置けるのなら気にならないとは思うけど
音楽の細かい所を気にする人だったら、せめて60Hz以下にしたい所
>>893-894 お前らは、典型的ゆとり池沼だな(W
良く読めよ!!
>>892 で、「定位感は無いに等しいと言われている」と書いているのが読めないのか?
加えて、定性的な内容にズレた定量的な内容を持ち込まれても議論できる内容にはなりません。
ちょっと頭の弱い人間は、表現上の数値の具体性に惑わされるかもしれませんが・・・
お前らのような重箱の隅を楊枝で突くような話はしていません。完全な言い掛かりだな(W
しかも、SWのセッティングについては何も語っていませんが・・・
>AV用途の0.1はデジタル処理で帯域がキッカリ分けられてるから参考にしちゃダメなんじゃ?
音場の臨場感を 2ch より具体的に再生させるために 5.1ch とスピーカーを増やしているのに、
お前の言い方では、その音場感を完全に損なうSWが入っているのは、大きな矛盾だな(W
ちなみに「CW250A」の場合、カタログ仕様に、
・PHASE(0°/180°)
・クロスオーバーPASS/40Hz〜140Hz
・遮断特性は12[dB/oct.]、270Hz以上の不要帯域は36[dB/oct.]で遮断しているので
クリアーな音場再生が可能です。
と書いてある。「FOSTEX」の言うことと、お前らの言う数値には大きな隔たりがある。
普通に考えて、どちらに妥当性が有るのかは明らかです。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:30:29.71 ID:P6TezpJC
>>895 >「定位感は無いに等しいと言われている」と書いているのが読めないのか?
と、えらい人に言われて思考停止してたらそこで終わり。
オレは、どうしてもサブウーファー1台で済ますなら最低の40Hzカットじゃないと
音場が不自然過ぎて耐えられないわ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:32:45.25 ID:P6TezpJC
ああ後
>>893さんも言ってるけど、マルチの0.1chは別モノだから。
これは本来専用chであって、メインの低域をサブウーファーにふったものではない。
おまいら、ヒマだなあ。
GシリーズにCW250を追加するならともかく、ピンクのPA-2じゃ(色は関係ないけどw)、
どこに置こうとどうせたいした音はしないんだから、ほっとけって。
それにしても、CW200でもオーバークオリティで、PM-SUBで充分なのに、なんでまた
CW250なんかを買ったんだか。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:03:04.56 ID:P6TezpJC
まあほっとけとか言いながら書き込みをするヤツが1番ヒマだと思うが、それはおいといて、
オーバークオリティとか意味が分からない。
中高音を出すのに大きいスピーカーは不要だが、低音は物量が迫力やF特に直結する。
迫力が欲しい時にCW200Aを買ってたら絶対後悔するわ。
>>898 人が何買おうといいじゃねえか。それこそほっとけっつーの。
個人的には、ピンクのPA-2にCW-250Aよりは、同じ値段でPM-0.5nペアとCW-200A買うな
このほうがシステム的にも色的にも、値段的にもバランスがいい
>>899 迫力や量感に影響するのは、40Hz〜100Hzくらいの領域だから、
PM-SUBで充分。
CW200やCW250は、そういう低レベルなことじゃなくて、超低域の質にまで
こだわる場合に必要。
特に、CW250は、25Hzくらいまできちんとした音質で聞きたいっていう
人のためのもの。
Gシリーズ以上じゃないと意味がないわ。
一応フォローしとくとPA-2も悪い物じゃないとは思うよ、安いしな
何を隠そうウチでもTV用スピーカーとして使ってるし
(ただしベージュ、壁紙に馴染んで存在感を主張しすぎないのが良い)
まあ物足りない点は正直あるが、個人的には
これはこれとして満足しておけばいいのであって、サブウーファー付けたりしてせっかくの安さをスポイルするのは微妙…と思う
ウチもPM0.4nをTV用にしてる。
ただ、これでCD聴く気になるかっていうと・・・
JPOPならぜんぜんOKなんだろうけど。
PA2やPMシリーズ用に設計されてるのに無視されるSUBnが不憫すぎる
PA-2は遠慮するわw
Pa-2のピンクいろはDTMじゃ大人気なんだよ
価格に登録されてるCW250Aの値段あがってる
早めに買えば良かった
値上げアナウンスされてたのに・・・
忙しくてみのがしてたわw
モニター・スピーカーの NF-1 NF-1A NF-01A NF-4Aと生産終了してしまって、
後継機も出ないというのは、どういうことなのか。
同クラスのGX100シリーズより圧倒的に安価なNF-4Aまで。
クラーク先生がMDFを使っているのは馬鹿
>>911 純マグウーファー&DSP搭載のNX-4/NX-6が出るとか?
NX741とか出たら全力で貯金する。 RS-N2は値段がぶっ飛びすぎなんだよw
GX100Limitedは正直舐めていた。
ウーファーとツィーターを純マグにしただけで価格が倍とかアホかと思っていたが、
磁石をフェライトからネオジムに変えてGシリーズと同等にしているそうな。
実際にGシリーズ寄りな広がりのある音で参った。
NF4Aもネオジムだったよーな...
だからディスコンされたのか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:09:05.69 ID:5soc/Q7L
G2000a 墓石みたいですがかっこいいですね
マジ墓石だわ
アキュと合いそう
仏壇
エンジニアリングはともかく、スタイリングが絶望的に美しくないと感じる。
G3000 G4000は、オールホーンとかで、スタイリングも斬新な
システムをお願いしたいです。
視聴会とかないの?
誰か音聞いたことある?
>>919 ホーンとか絶対に歪みが増えるし、フォスはやらないだろうw
リボンならまだわかる。 純マグリボンとか胸熱。
ツィーターはもう十分な性能だと判断しているような気もするが。
>>920 大体聞いたことある奴ばかりだと思うが…
住んでる所は知らんが、秋葉原なら何店舗か常時試聴できる場所があるぞ
慣性制御のコーン型より、抵抗制御のホーン型の方が歪みは圧倒的に少ないと思うけれど。
TAD SONYの銘器ドライバーを上回る国産ドライバー。見てみたい。
しかし、無難にGX250をデカくしたような、馬鹿でかいウーハーを搭載した
フロアスピーカーが出て終わりかな
ホーン型の完成品スピーカーも、ほとんどJBLしか残って無いというのも、
どうしてこうなったのか。PAの世界と、JBL好きの団塊世代が居なくなったら、
ホーン型は真っ先に消えそうだ。
ウーファー側のホーンって理論的にデカすぎて無理なんじゃなかったっけ?
pm0.1って何だよ
2.5cm二発とかか?
SUBniniはGCFの5インチっぽいな
モニタースピーカーセレクターはまさかミニジャックオンリーか?
impressにRCAって書いてあったわ
海外のコントローラーは音場補正とかアンバラ/バランス変換とかクロスオーバー調整とか出来るけど
たんにセレクターとボリュームだけかな
電子ボリューム+リモコンとか利便性に特化して欲しい
PM2.5粒子状物質
>>922 そうなのか。知らんかった。 JBLの高域は適当だからなww
ホーンも指向性をクリアできるなら、低歪みは魅力的か。 リボンも指向性がな…。
PX-6ってなんぞ。 箱が大分GENELECっぽくなったな。
その調子でNX-6/5も頑張るんやで(ニッコリ
主にメタルとかハードロックとか聞くんだけどPM0.4はこの辺の音楽聴くのにはどうかな?オススメ?
中音だけならその通り。サイズ的に低音は期待してはいけない
>>929 それならBEHRINGER B3030AかB3031A買っとけ!
>>929 やめとけとしか言いようが無いw
最低でも7インチか8インチのウーファーが欲しい。
PM0.4は、その名の通り4インチ。
安くてデカイのと言うと、931氏の言うとおり
べリンガーのB2031AかB3031Aがコスパ抜群との定評がある。
こいつらなら、窓が割れるくらいの爆音をエンジョイできるよ。
ということは0.1は2.5cmツィーター一発か
pm1は6.5インチだった
>>931、932
ベリンガーの調べてみたけどでかいな(笑)
パソコンに接続したいから小さいのがいいんだよな
悪いことは言わんから家ではヘッドフォンで楽しんで下さいとしか
>>935 ま、サイズ的にならPM0.4でいいんじゃないか。
でも値段ちょい上がってるね。
「PCで使うから小さいのがいい」はやめた方が良いぞ。
物理的に置けさえすれば、あとは大きさなんかより自分の欲しいスピーカーかどうかの方が一億倍大事。
PC用は長いこと6301つこてるが、おすすめはしない。
>>935 じゃ、PM0.4にサブウーファーを追加だ。
うちのB2092Aデカすぎて邪魔だから、5千円で売るよw 送料はそっち持ちねww
GX100(MAじゃない)買ったけど高音が特徴かと思ったら
低音がすごく締まっててドラムの連打とか気持ちいいな
まるで密閉みたいだ
高音より低音が気に入った
GX100の高音はハープシコードを弾いたような音がする
GX100でハープシコードのCDを聞いてます
GX100+CW200Aで9割の奴は音に満足してオーディオ上がりだろうな
ブラインドじゃ無印の方がいい音しとるからね。
GX100MA、机上だと低音ぼーぼーだ。
壁からかなりはなさいと。
pm0.5nとpm0.4てけっこう違うの?
ブックシェルフモニターで気合の入ったNF-1Aの後継機が出ないのは寂しい限り。
RS-N2は業務用で気合入っているのに、民生用のRS-2は早々と生産完了してしまった。
哀しいかな、民生は売れなかったんだろうね。
確かに見た目が無骨過ぎたように思う。
かと言って、Gシリーズの外装も、色も、海外メーカーに比べると無骨だが。
外装は、有能なプロダクトデザイナーに依頼した方が良いと思う。
確かに、有能なデザイナーだと、外装だけでなく、エンジニアリングにも
口出ししてくるので、やりにくいのはあると思うけれど、絶対に必要な
ことだと思う。もったいない。
Fostexの"業務用モニター"とB&Wの800Diamond様が同じ値段なら、
そりゃ、Fostexのファン(笑)でない限り800Diamond買うだろw
まじめに民生で売る気があるなら、やっぱG2000の構成に行き着くと思う。デザインはともかくw
モニターはどうするんだろうね。
Fostexの箱はシンプルだが、現在でも指向特性は優れている部類だし…。
PX-5とか少しオサレになったから、NFも復活するならカッコよくなると思う。
MAになって真面目に売る気あるのかってくらい値上げしちゃったしな
フォスが何考えてるのかわからない
GX100MA以外は金持ちオーオタしか買わないから
取れる客から取るって方針なのか
単にハイコストパッフォーマンスのスピーカを設計する能力のある技術者が
いなくなっただけじゃないの?
HRとかマグとかそれならではの特徴は有るとしても、CP考えたら無駄だからね。
いつまでもそれに頼ってるところから容易に想像できる。
最近のユニット販売の新製品を見てもそう思う。
確かにマグにあらずば高音質にあらずみたいなマーケティングは行き過ぎ感もある
オーディオショーで小型な分定位はGX250MGよりGX100Limitedの方が上、なんて話してたそうだが、
ならYGやウィルソンみたいに2筐体化(もしくは異型筐体)してスコーカー以上は最小バッフルになるようにすりゃいいんじゃないのか…?と思った
スワンみたいなのはゴメン
85Hz以上から定位に影響すると言われているんだよね。
下を85Hzで切ると、ミッドレンジを相当頑張らせる事になり2wayと大差無くなる。
そうすると、"2wayにサブを足して下さい"とメーカーから言われることになる。
クッソ高い大口径ウーファーを2発置くより経済的だしね。(一般家屋には音量的に一発で十分)
4wayで80Hzクロスなら、普通というか基本的な構成だ。
我らがG2000も、サブが20cmと小さい事を除けば王道な構成になっている。
たぶん、GX250よりG2000の方が定位は良いだろうね。 ミッド・ボトム共に小さいのだから。
小さいから定位が良いなんてどういう根拠?
そもそも定位がいいって何?
pm0.4nポチったんですが音量調節がめんどくさいっていうレビューを何度も見ました。
そこでPC-1eも買ったほうがいいと思ったんですが、商品の詳細みてたら入力がステレオミニしかないと知って戸惑ってます。
既にHPA3をパソコンに繋いであるのでHPA3からRCAで入力したいんですけど、
RCA-ステレオミニ変換ケーブルを使うのがちょっと嫌です。
音質が少し劣化しそうなんですが、そこまで気にしないほうがいいですかね?
HPA3のボリュームはヘッドホン端子にしか効かないんだっけ?
HUD-MX1はRACにも効いたんで昔0.4繋いでたが、ダメなら自作するしかないなあ
a3の出力は可変でしょ
パソコンと繋ぎたいならPC100USBでいいがな
PC-1、以前は日本製だったんだが今は中国製なんだよね…
電話できるくらいの比較的小さ目の音量。
ソースはクラシック全般
部屋8畳
GX250MG G1300MG の2拓としたらどっち??
GX250MGはドカーンと鳴らして楽しむタイプ
G1300MGはしっかり聞いて正に音を楽しむタイプ
ってイメージだけど実際どうかな?
CW250Aの追加前提もアリとしてここの皆様の意見求むっ!
そんな小さい音でクラシックなら小音量に特化したQUADの静電型でも
と思ったら、こんなものがえらい高額になってるんだなw
gx250は見た目の割に低域でドンドン来るタイプじゃないよ
モニター的な正統派タイプ
>>957 そりゃ、点音源に近いほど良くなるだろう。
口径が小さければ、ユニット同士の距離も近くなるし、音の放射面積も小さくなる。
定位っていうのは、音源の前後左右の位置のことで、それが分かりやすいかどうかだと思うが。
8畳だったら、MG300MGにする。
967 :
962:2013/12/01(日) 22:15:35.99 ID:WmTnuX+j
>>964 情報ありがとう。
正統派・いいですね。
ソースを作者の意図する通りに再生してこそ だとは思います。
>>966 ?? G1300の事かな?
>>965 >定位っていうのは、音源の前後左右の位置のことで、それが分かりやすいかどうかだと思うが
そうだとして、なぜ放射面積が小さいと定位がいいの?全然判らない。
単位となる音源が出来るだけ狭い範囲に限定できると、それらを配列した場合の配列方向軸上で表現できる解像度が上がるということでしょ。
録音時のマイク配列による方位解像度程度に。
>>968 こういう場合は極端な例を考えてみよう
ひとつめのスピーカーは直径10センチ。もうひとつのスピーカーは、部屋の壁一面が振動板。
これらのスピーカーでモノラル再生したとき、どこから音が聞こえるか、はっきり分かるのはどっちか。
>>968 やっぱりガチの人だったか
どうせここで言われても納得できないんだろうから、図書館なりでスピーカー設計に関する本でも読めば?
自分が大学の図書館で読んだ昭和に発行された本にもこの辺りのことは記述があったはずだから
全然判らないなら頭が悪いのでは
皆さんは人間の聴覚というものがどの様に定位を認識しているかしっかり考えたことが有るでしょうか?
音源の物理的要素(放射面積など)の違いが、両耳の鼓膜上の複素音圧やその他の要素にどの様な影響が
あって定位(感)の差になるのか。
ちゃんと説明してくださいな。
>>969 >>970 >>971 スピーカの本で定位(心理音響)についてまともに解説してる本は私は知りません。
どの本か教えてください。
>>972 まあ頭が良いとは思っていないけど、音響とスピーカの勉強はちゃんとやってきたつもだわさ。あなたはどう?
予想通り、説明しろだとかソースはどこだとか始まったか…
頭が悪いのは別にイイけど、それを自覚してなかったり棚に上げたりするのはみっともない事だと自覚しようね
ああこいつ、数年前にFOSTEXスレや自作スレを荒らしに荒らしていた基地外か
空間配列された音源から、時間分解された音波の時間差や相対音量の時間変位が音像の空間定位として認識されるんじゃないの?
そもそも定位という言葉からしてオーディオ用語であって学術用語じゃないからいくら「勉強」しても載ってないのは当然だろうね
>>978のとおり、左右の耳への音の到達時間差とか音量差や、外耳の反射等で変化した周波数特性なんかから
人間は音源の位置を認識してるわけだけど、
・点音源なら、その位置(方向)がピンポイントでわかる。
・10m×10mの音源なら、そのどこから聞こえてるのかははっきりしない。
単純にこんな差で、「小型SPは定位がいい」という結論になるわけだが、ま、
>>973以外は当たり前に理解してることだわねえ。
ステレオ音像の定位が本当にスピーカーが小さいほど良くなるのか?
マルチウェイの場合は各音域での定位のズレが出るので小さい方がいいだろう
が、フルレンジとかコアキシャルの場合本当にそうか?
指向性の鋭さ等も大きく関わってくるんじゃないの?
小さいユニットを使ったBGM用の無指向性スピーカーで、いい意味で「音がどこで鳴ってるのか分からない」なんて評価されるのもある
第一、振動部の大きさが定位に大きく影響するのであれば、イヤホンやヘッドホン(耳から見たら音源の大きさ∞)には定位が存在しないことになる
でも実際そんなことはない
常識と言う名の思いこみを疑ってみるのも大切、と思いつきで書いてみた
まあスレチ
理想的な振動板と現実の素材による振動板をごっちゃにしてるだけじゃ
>>980 そうだね。どうなのかな。
イヤホンとかは、そうなるか。
立体角で考えるのかな。あと外耳内耳等での反射音響の要因は相当ありそう。
位相とか含めたホログラフィックな話も影響してるのかな。
>>982 いい加減スレチなんだから相手にすんなって。
続きは
>>974のリンク先へ移ってやってくれ。
>>980 位相と指向性が大事で、放射面積は関係ねーよks。 仮想同軸しらねーのか?
位相は小口径の方が良いが、指向性は箱がデカイ方が有利なんだよボケ
って最初から書けば良かったじゃん。
>>968や
>>976みたいな煽りとか要らないわ。
まあ確かに若干誤解はしていた。 勉強にはなったよ。
そうかい
>>985 良かったな。でも次回からこーゆー質問は他所でやれ。
まだ自作スレならいざ知らず、完成品スレでスレ違いも甚だしいわ。
988 :
968、973:2013/12/06(金) 22:41:26.42 ID:CIF493d6
>>980 >常識と言う名の思いこみを疑ってみるのも大切
同感です。
>>980 >マルチウェイの場合は各音域での定位のズレが出るので小さい方がいいだろう
常識: コアキシャルで、壁面埋め込み=無限大バッフルが最良!!
と言うの自作側では太古からの常識。完成品ユーザーは、そんなのシラネ。
(少なくとも生きていれば90才の父親が1971年頃言っていたな、オーディオ趣味は
昭和30年代までの人)
otutex