【スワン】FOSTEXで楽しもう【その17ES-R】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【スワン】FOSTEXで楽しもう【その16ES-R】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219475248/

過去スレ1
FOSTEXで楽しもう!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053495061/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その2】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062688231/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その3】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075659503/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その4】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1087905940/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100590703/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その6】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114530754/
FOSTEX 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1127642827/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その8】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142751191/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その9】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154493617/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その10】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161777417/

フォステクス公式サイト
http://www.fostex.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:08:37 ID:6TvRhhtg
過去スレ2
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その11】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172418176/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その12】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178098630/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その13】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185896118/
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その14】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194663521/
【モアイ】FOSTEXで楽しもう【その15ES-R】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1205045153/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:07:46 ID:mYcTAil4
>>1
スレ立て乙であります。
4前スレ988:2009/01/21(水) 19:26:35 ID:Q7YfDJNz
乙です

あのー、前スレでメカニカル2wayに関する議論がありましたけど、
私めの疑問なのですが、

メカニカル2wayと呼ばれるようなモノ、つまりメカニカルなフィルターを積んだモノや、
ボビンを延長してサブコーンやサブドームを付けたモノ、

もろもろ含めてメカニカル2wayはメインコーンから音が出ていれば、
(構造的に考えて)サブの部分からも音が出ているという解釈でいいでしょうか?

つまり、共通であり一個しか存在しないボイスコイルが振幅動作をしていれば、
メインコーンもサブドーム(サブコーン)も同時に振幅動作をすることになる、であってます?

5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:28:11 ID:oHAoR6Lu
そりゃそのとおり、というか
メカニカル"2way"と言ってるからには
むしろサブから音が出なきゃ詐欺だろう。
6前スレ988:2009/01/21(水) 19:38:28 ID:Q7YfDJNz
>>5
説明不足でしたね。。。

音楽を聞いていたらユニット(FE103E)からけっこう大きな音量でキーンという音が聞こえて、それ以降、なんとなく高音の出が悪くなったような気がしていて、(FE103Eがメカニカル2wayならば)サブドームが故障して音が出ていないんではないかという疑問を持っていたんです。

それで前スレで、故障などによってメカニカル2wayのサブドーム(サブコーン)から音が出なくなる事が構造的にあり得るか質問していた次第です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:40:54 ID:n5heOghT
古錬治好き同士仲良くしなさい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:10:47 ID:oHAoR6Lu
>>6
あり得る。
何らかの理由でサブコーンとボイスコイルの接続に異常が出て接続の剛性が落ちれば
リクツ上、高音が出にくくなる。

壊れたのかどうかはっきりさせたいなら、f特を測定するなどしてみれば?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:27:02 ID:Q7YfDJNz
>>8
さんきゅうです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:57:26 ID:yLUJKl7I
サブコーンやサブドームを付けたモノ
こんなのもメカニカル2wayっていうのなら、TADやJBLの38cmのウーファー
はみんなメカニカル2wayだな。

>>6
ドームがボビンについていようとコーンについていようと見た目に異常
が無いならコーンから音が出てドーム(またはサブコーン)から音が出
なくなるなんてことはあるわけ無いだろ。
 メカニカル2wayかどうかなんて関係ない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:52:13 ID:EZpOQjPb
>>6
前スレで誰かが言ってたアンプの異常は疑ってみた?
おかしいのが片方だけなら左右を入れ替えてみるべき。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:13:36 ID:rt7erJOh
出力の低い球アンプで鳴らそうと思うのですが、
フルレンジ一発でコンパクトなお勧めユニット&箱の組み合わせってありますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:26:41 ID:Z3KKXDif
FW168HRって限定じゃないよね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:11:08 ID:SwqIvSHe
限定じゃないよ、ほれチラシ
http://www2.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/FW168HR.pdf
限定商品のはずなのに、いまだ手に入れる事が容易なFE138ES-Rみたいな物もあるし
通常商品のくせにしょっちゅう品切れになってるF200Aなんて物もあるけどねw

でも発売は来月中旬だから、「どこにも売ってねー!」なんていまから騒がないでよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:55:47 ID:GhxNlKd0
GX-100 ホスイ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:36:05 ID:G6sOd/HE
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:40:34 ID:spG9F2dU
佐藤さんのご冥福をお祈りいたします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:26:09 ID:2pRAQBNB
FF165KとFE166Eで疑問なのですが、
マグネット重量、Q0、aがほとんど同じなのに
前者がバスレフ推奨、後者がバックロードホーン推奨なのは
どうしてかわかりません。

m0の差が決めているのでしょうか。1円玉1枚以下の差ですが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:07:28 ID:afvje/AD
それを販売開始したじきにどっちが流行っていたかってところかもしれん。
特性的にどっちにも使えそうだし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:58:55 ID:xjR6HVNS
>>17
kwsk
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:22:51 ID:NT41SGuc
>>20
ttp://audiodiary.exblog.jp/9234611/

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:29:43 ID:UQMTACMg
え、あの童顔の佐藤さんが・・・・・・・
ごめいふくをお祈りいたします(-人-)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:38:53 ID:+b4Uqh43
>>18
長岡さんがD-116作ったとき、
FF165Kを使って失敗だったと書いてたね。俺も何が違うかわからん。
ダブルコーンで高域が伸びてるからバックロード向きなのか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:29:11 ID:9OWMOWpm
>>21
ご冥福をお祈りします。

FOSの長岡派離れが加速しそう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:44:37 ID:RHrhCRQV
GX-100アンプ喰いっぽいな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:54:47 ID:ajZP60WF
アルミ素材の共振をHP形状でどこまで処理できてるか興味がそそられるぜ。>GX100
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:00:41 ID:1JtatFO5
リコーGX100の従兄弟として祈念購入してみるか?

ところでGX100ってサランネットはないんだよね?やっぱり
サランネット取り付ける穴が見あたらないもんな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:14:31 ID:BLXkmfvI
佐藤晴重さんがお亡くなりになってしまったのか。フォステクスの
営業でいつもオーディオショーや、オーディオ雑誌でお顔を拝見し、
自身もスピーカー自作マニアを公言しておられたから残念でならない。

フォステクスから新しいGX100が出るようで。個人的にはあのHRコーンは
繊維か純マグネシウムでやって欲しかったが、金属の色と素材が売りに
出来るのだろうし、かといってマグネシウムでは、高価になり過ぎるから
仕方の無い所か。物理特性だけならアルミ合金よりもあの黄色や黒の
繊維コーンなんだろうけど、それを望む人はNF-4Aを選んでね。ということか。

GX100は10cmでイコライジングもせずに、あの周波数特性は凄い。
周波数特性では我が家の20cm 2wayがあっさり負けている。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:29:11 ID:alxFI/56
あの佐藤さんが?!
まだ若いだろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:38:21 ID:ajZP60WF
>>28
あの能率でよければ、いまどきの10cmならあの程度の低域特性は難しくない。
全体特性もフラットに見えるが、額面どおりに受け取れるかは疑問だな。
(フォスのグラフスムーシング技術には定評があるしな。)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:48:42 ID:7fiVC4X8
 HP,HRは低い周波数から分割振動を誘発して、その分割振動領域の音がひどい
ので好きではない。
 だけど、10cm2WAYならその帯域も高い方にシフトして、あとはTW帯域になる
から、その欠点もあまり出ないからいいかもね。でもそれならいい具合に作った
普通のコーン(カーブしてないやつね)でいいんだけどね。

ま、見た目はかわいくなったね。
サランは着くでしょ、たぶん。マジックテープとか磁石とか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:38:05 ID:+y4AoQvX
>>27
無いみたいだね。
マグネット方式ってのもあるがな。

個人的には、サランネット欲しかった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:36:22 ID:/Wzqukmc
>>21
な、なんだってえええええええええええええええええ
うわああああああああああああああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。
試聴会ではツボを押さえた見事な司会、親しみやすいお人柄
消費者としてのマニア心もよくわかっておられる貴重な本職の人だったのに……
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 04:05:28 ID:D7iClCjr
Fostexも金属素材使ったりするのか。フルレンジの種類も増えないかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:37:19 ID:gwxxQyul
>>21
同じフォスでも渋江みたいのが
ヌクヌク生きてるのが納得いかないよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:37:51 ID:gr2RbJtx
GX100ほしい!
STEREO誌での★★★★(特選)が目に浮かぶぜ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:43:18 ID:YW+6eMaj
僅か 4 inch、正直、スコーカーサイズでしかない。
欲張ったって貧弱な低音もどきでおわり。
ミニコンポレベル。 
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:22:08 ID:gr2RbJtx
ENTRY−SとかRADIUSもそんなもんじゃん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:28:03 ID:9jQGAmX8
GX100にDW77足せばいいかも。
俺の場合はSW168HRで自作前提にT250Dを買ってしまった。
はやまったな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:12:25 ID:qZTcBVy4
>>37
そりゃあ38cmに比べりゃ貧弱だろうなあ。
あんたの「ミニコンレベル」ってのはそういう基準なのね。うん、わかった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:59:54 ID:EibdDI0/
T500A MK2は入力僅か50W
ミニコンポレベル。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:08:16 ID:MfHDcCKN
釣り乙
SPLで考えろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:11:01 ID:Q7AMisn8
入力耐性が、音質の決定的差ではないということを教えてやる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:30:04 ID:R8uDBm4W
まだ冬休み厨がいたのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:31:40 ID:PIIiEIEX
>>18 >>23
カタログのf特性を比較すれば、おおよその判断ができる。
尚、推奨と言うのは、そちらの方が適しているというぐらいの判断で
絶対にそうでなければ良くないということではない。
だから、FF165Kでもホーンロードを掛けすぎなければBHでも使え
FE166Eでも低音不足を補う設計をすれば、バスレフでも使える。
D−116の場合、FF165Kのユニットのf特性がやや中音が引っ込んでいて
ホーンロードが掛かりすぎ低音と高音の音圧があがりf特性がV字型になってしまった。
それにより、中音が引っ込みすぎ、音が変になってしまった。
オーディオで一番大事なのは、中音でありそれにバランス(フラットと言う意味ではない)
した低音と高音の再生が必要となる。
スペックは、人で言えば、体重・身長・B・W・H の値(測定誤差もある)
のようなものであり、それだけで詳細のプロポーションの良し悪しの判断は、
出来ない(グラドルの写真を見れば分るだろ、また、スペックには誤りがある場合がある)。
また、箱に付けたときのSPとしての特性は、Qやmも変化するが、その差が
ユニット単体(測定箱など)とそれの箱付きでの変化の大小差は、
箱とユニットの組み合わせにより変わっているはず。
単体で差(誤差も含む)が小さくても箱付きになれば、大きな差になることがある。
だから、鉄ッチャンもSPは、作ってみないと音は分らないと散々書いていた。
D−116とFE166Eの組み合わせは、案外いけるかもしてないが、
やってみなければ分らない。
4645:2009/01/25(日) 13:12:59 ID:PIIiEIEX
誤:D−116とFE166Eの組み合わせは、案外いけるかもしてないが、
  やってみなければ分らない。
正:D−116とFE166Eの組み合わせは、案外いけるかもしれないが、
  やってみなければ分らない。
4745:2009/01/25(日) 14:02:23 ID:PIIiEIEX
追加補足
カタログ上の
FE166Eの Q0 = 0.22
FF165Kの Q0 = 0.2
この場合、
FE166Eを小数点第3位以下を四捨五入
FF165Kを小数点第2位以下を四捨五入で表している場合(実際は知らない)。
FE166Eの Q0 = 0.215 〜 0.224
FF165Kの Q0 = 0.15  〜 0.24
と読み取ることも出来る。
他のスペックがほとんど変わらず、
FE166Eが実際、0.224だとして
FF165Kが実際、0.15 だとしたら変なことに
FF165KのほうがBH向きになる?
スペックってそのようなもの。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:18:17 ID:sGgPPqJV
つーかD-116は本来組み合わせるハズのユニット(EAS-16F20)が
在庫切れで、仕方なくFF165Kを使うハメになったので、ユニットと
箱がマッチしていないのは当たり前。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:46:12 ID:hXWuONiL
>>45
理屈で考えてもむだなのでは?
キャッチコピーみたいなモンで営業戦略だと思うよ。
技術部で設計しても、売るのは営業だから。

FF165Kがバスレフ推奨なのは、打倒16F10が販売目標だったから。
FE166EがBH推奨なのは、伝統的にFExx6はFExx3の磁石強化版で、BH向きとしてきたから。
同じようなスペックのユニットの推奨箱が違うって考え方。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:51:06 ID:hXWuONiL
>>48
賛成。

実際、強力限定版FE166ES-Rでは、BHとして動いていたから、
D-116のFF165Kに対するスロート開口率、約0.9ってのは大きすぎ。

いないと思うけどD-116 + FE166Eもダメじゃないかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:04:27 ID:sGgPPqJV
>>50
>いないと思うけどD-116 + FE166Eもダメじゃないかな。

漏れもそう思う。

むしろ昔のD-1のほうがFE166Eにマッチしてると思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:06:21 ID:wmuYAK3q
FP163復活希望
5345:2009/01/25(日) 20:21:24 ID:PIIiEIEX
>>48-51
誰がFE166EがD−116にマッチすると書いているか?
よく読め。
「分らない」と書いている。また、絶対にダメとも言い切れない。
実際にやった人でないと分らない。
また、既に鉄ッチャンが既に記事に書いていることを書いても意味が無い。
加えて、スロート開口率が約0.9と単純に計算で出る思っているのか?
O.9と言うスペックを信じ込むのも危ない。
ま、営業戦略は、間違っているとは言えないが。

数字と実際の結果を理屈で結びつける考察をつける力を付けて
もらいたかったのだが?
それが、実際の経験・知恵になるのだけど。

だいたい、このように具体的に書かないと
お主らはレスポンスしなく、また出来なかっただろ?
レスとして許せるのは >>49 さん だけだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:27:10 ID:sGgPPqJV
>>53
少しモチツケ。

漏れも>>50氏も断定して批判しているワケじゃない。
イチイチ具体的に書かなきゃならないのでは、会話なぞできん罠。
もう少しユトリを持て。
5545:2009/01/25(日) 20:44:37 ID:PIIiEIEX
>>54
落ち着いているよ。
あなたこそうろたえないでください。

箱がマッチしていないのは、「なぜ当たり前なのか」を
説明したかったのだが?
具体的に書かないと解答にならないので書いていたのを
横道にそれた話で安易にレスしてくるからだよ。
ある程度予想できたががっかりした。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:36:30 ID:Fq4fH2Us
なにこのゆとり教育弊害者?w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:37:03 ID:sGgPPqJV
>>55
>落ち着いているよ。

>>53にて、この話題に直接関係のない>>52にまでアンカーつけてる
時点で逆上しているのがアリアリなのだが?

だいたいこの話題は、過去スレでも他スレでも幾度となく語られてる
コトなのだから、今さら詳細を述べる程のことでもないのだよ。

それはさておき、


ココは別に、貴方に気に入られる為にカキコをする場ではないので。
どーやら自分が中心でないと気が済まない性格みたいだね。そんな
に自分に合わせて欲しいのであれば、自分でブログなり掲示板なり
開設してやればヨロシ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:48:44 ID:vYxDhDva
長岡鉄男氏のBS-89を製作中
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date103014.jpg
右上は今使ってるカンスピもどき。100円ショップのゴミ箱に穴を開けて筒を付け、FE107をひっつ付けたという粗悪品。
これでも結構いい音に聞こえるのですが、どこまで音が変わるか楽しみなのです。

1500円くらいでエンクロージャーが作れるって、やっぱりステキ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:53:24 ID:dejl1SUr
なごむー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:09:09 ID:hXWuONiL
あ〜あ、出ちゃったよ。工作オヤジの怒りのウンチク。おれもオヤジだけどサ。

争うつもりはないんで、1点だけ。バックロードホーンのスレじゃないしね。
おれの経験則、「スロート開口率は、単純計算で行った方が良い」

本来音道は徐々に広がるはずだから、スロート面積は広がり率から逆算してxxcm2。とか・・・
スロート部分の気流抵抗を考慮して、開口面積は1割り減で考える。とか・・・ やらない方が失敗しない。

長岡先生が上記のように書いていたとしても、ユニットとスロートの面積を比較して、
スロート開口率0.9以上のBH箱は危ない。
結局後からスロート開口を狭める補完を行ったりする可能性が高い。

>>23の書き込みに対する答としては、
FF165Kがバックロードに向かないんじゃなく、D-116の方に無理がある。
というのがおれの考え。
6145:2009/01/25(日) 23:31:42 ID:PIIiEIEX
>>57
落ち着いていないよ!!
まず、全てに対して、ワシは、自分の考えに対して反論しているのに
全て反発していない。
>>49 を認めているのが証拠
逆にあなたが自分の考えを否定されたのが自分が中心で無いと
許せないのでは?

>>60
あなたのような理性のあるレスポンスが欲しかったのよ!!
別に私は、争うつもりはありません。
屁理屈な揚げ足取りをしようとしている反論スレに
怒りを覚えただけです。 
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:29:16 ID:Pwx24DeG
>58
FE107Eは良いよねえバランスがいいと思う。
FE83Eのが世評はよかったが107Eの方が好みだった。
6360:2009/01/26(月) 00:36:12 ID:41R+WBkF
>>61
さすがに、あきれました。
争うつもりはないとは言ったが、相手にする価値もないと言い直しとこう。

>>45>>47に書いてある理論?らしきことは、悪い意味でいい加減だから、眉唾です。 > all
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:41:48 ID:+mCHBIbP
コイズミ無線で春に新しく限定の10センチユニットが出るって聞いたけど
誰か詳細知ってる人いる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:07:46 ID:uvyW0aOw
アルミHR振動板フルレンジだな。時期的に。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:10:20 ID:+mCHBIbP
138の高音の暴れで大失敗したのにまた金属振動版って・・・
FOSTEX\(^o^)/オワタ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:15:11 ID:vxHmL6lQ
グラスファイバーがいいなあ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:35:33 ID:GkaI2KGc
1万ぐらいだったらいいんだけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:16:54 ID:1q2M1X2N
ちょいと質問だけど年月を過ぎたコーン紙にできるきったねー染みって新しい103Eとかになったら
改善しているの?

モデル末期に買った106Σが染みで汚い。音は出るけどネットで隠してサラウンド用にしかならないな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:34:09 ID:vxHmL6lQ
それたんにおまえんちがきたねえだけだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:59:18 ID:tMwp2PI2
禁煙汁!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:15:45 ID:kFKc9Dy7
俺のFE203Σはすげー綺麗だな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:28:24 ID:hi/ZzlOo
GX100なら2万たしてNF-4A買うな。しかしNF-4Aは、
パワードスピーカーだからプリアンプがないとピュアでは
使えないしな。パッシブ型のNF-4がでてくれればいいのだけど。

ところで、HPとHRの違いと技術解説がGX100のプレスリリースに
載ってますね。Fostexの人もここのスレを覗いていてくれているのかな。

FW168HRは絶対買います。けど素直な肩特性でコイル無しでツイーター
と繋がると書いておいて、推奨クロスオーバー周波数が2kHz以下って
少々低過ぎるような。NF-1は10kHz The Pure System は 7kHzを考えると
ずいぶん低い。何でだろ。

最後に、FW168HRのT/SパラメーターがInternationalの
サイトに載りますように。できれば標準箱の作例とかも。

7469:2009/01/26(月) 19:30:01 ID:1q2M1X2N
いや、あの、タバコとかじゃなくってコーン紙とエッジをつなぎ止めている接着剤(?)の滲みなんだけど…。
ちょっと説明が足らなかった。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:12:07 ID:4Rb2PLue
>74
接着剤でなくてエッジに浸みこませてある樹脂(ビスコロイド?)だと思う。
経時劣化で流れ出してコーンにシミとなって現れます。
放置すればエッジの繊維部分だけが残り通気性が出ます。
106狽ナは振動板張り替えもメーカー不可でしょう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:46:30 ID:c/JM5q8x
>>74
>>75
一昨年、FOSに直接聞いてみたけど106Σは修理不可だった…orz
7769:2009/01/26(月) 20:51:17 ID:1q2M1X2N
>>75
樹脂だったのか…。106はしょうがないけど今販売しているユニットもいずれシミになっちゃうのかな?
それとも少しは改良されている?レギュラーは交換がきくけど限定は…。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:01:48 ID:YX0x3NtY
>推奨クロスオーバー周波数が2kHz以下って少々低過ぎるような。

16cmウーハーのピストンモーション領域は、だいたい1kHzまで。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:33:54 ID:Pwx24DeG
6.5インチのユニットじゃ2kHz前後ってのは合理的なラインだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:00:18 ID:XAIAU9pt
まともなウーファなら分割振動領域使えばいい。20〜25mmドームで2KHz以下
まで使うとちょっとボリューム上げると歪っぽくなるからね。
ただ、HP,HRだと分割振動領域の音はもっと汚いから、悩むなあ。

1.5kHz以上から使えて16cmウーファーに合う小型のコンプレッションドライバ
+小型ホーンなんていいの無いしなあ。ん〜やっぱり
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:53:06 ID:MPaJMh8K
既出かもだけど、
FE88ES-R と FE83E, FE87E って、
小型バスレフとして鳴らすと大雑把には似てる?
特に高音の明るさと低音の量感について。

旧FE83, FE87 は紙っぽさと低音の無さで
今ひとつ好きになれなかったのだけど、
FE88ES-Rを今更聴いたら結構好みだったので、
FE83E, FE87E はどなのかと思って。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:08:01 ID:iZ0oYmwH
>>81
FE88ES-Rの音色の良さはセンターキャップもさることながら
ラジアル抄紙の効果も大きいから、同じものはレギュラーじゃちょっと無理。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:16:55 ID:ACfftCSF
おまーら的にFE108Sの魅力ってなに?
BHに最適だけどやっぱ紙臭いと思うんだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:25:50 ID:GevduCyX
>>83
BHに最適なところじゃない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:38:07 ID:+qeU9d/0
FE166ES-Rをモアイで使うと良いのですか?
友達が1万で譲ってくれると言ってて迷っているんですが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:56:04 ID:6l/EpO4R
>>85
1万ならとりあえず買っとけば?駄目でもオクに出せば最低その倍くらいで売れると思うんで。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:13:23 ID:7TMG8y/L
試聴は必要。1個12600円が定価だから
中古で2個1万は妥当な値段。飛びつくほど安くはない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:50:04 ID:QewVtGqV
>>85
モアイで使うにはちと能率が高いかも試練。
メイン部とSW部を別々のアンプでバイアンプ駆動したほうが良いかも?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:20:00 ID:+qeU9d/0
>86-88
サンクス。
とりあえず1万なので譲ってもらおうかな。
何も考えずにまずはマウントしてみます。
168Σ -> 168EΣ -> 166ES-R という流れをたどってみます。
意外に168Σが一番よかったりするかもしれないのかな??
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:58:21 ID:suLaB5cF
>>89
FE166ES-Rはボーカルが良くて人気があったユニットですよ。
私も使用してますがとても気に入ってます。

但しこのスピーカーも含めてですが、フォスのフルレンジを聴いていると
フォス耳になり普通のSPのボーカルを受け付けなくなるかもしれないので注意してね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:13:36 ID:zbQfo7ZW
>90
そうですか!じゃあ譲ってもらいます。

> 但しこのスピーカーも含めてですが、フォスのフルレンジを聴いていると
>フォス耳になり普通のSPのボーカルを受け付けなくなるかもしれないので注意してね。

私も他のスピーカー聴くと、ボーカルにベールが一枚かかった印象を受けるんですが、
フォス耳なんでしょうか???
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:47:14 ID:lrWX+FxS
耳の高音特性が心配だね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:00:57 ID:3Y0qkJHS
>>82
さんくす
そっかー FE83/FE87 じゃ力不足かぁ・・・…
値段も性能も、FE83/FE87 と FE88ES-R の中間くらいの
ユニットがあると、色々使いやすいのになぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:52:28 ID:f0SsJFST
FW168HRって、エッジが今までのような発泡ウレタンではなくて、
ゴム製になっているの?それとラジアル抄紙技術は取り入てないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 09:35:52 ID:s0RFo9dX
今、キレの良いロックを聴けるスピーカーを探しているのですが、
G1302はその様な用途で聞けるでしょうか?アンプはマッキンの安
物です(C42,MC300)。アンプを買う金は無いので、何とか流用した
いです。諸先輩方々アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致
します。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:15:10 ID:x+ntVpW+
>>95
FE166Eを無難なバックロードに入れて使えばロックにはいいんじゃないかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:22:32 ID:QOarNkve
ロックにも色々あんべよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:02:29 ID:XvGElQQx
大人し系のロックだったらG1302でも桶。
ハード系やヘビメタをギンギンにというのなら>96に同意。
ただし低音もドバズバ来てほすいとなると大口径ウーハーが欲しくなるから
お手軽感は少なくなるね。
99名無しさん@お腹いっぱい。::2009/01/29(木) 17:24:30 ID:ihm4zn9W
FE166ES-Rは個人的にはFOS史上最強ユニットだと思う。再発希望。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:47:36 ID:8y/p+lME
100?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:51:56 ID:xE7nWfS1
>>99
最強かどうかは分からんけど
16cm口径では良くできた音だと思う
てかフォスであることを疑ってしまうほど五月蠅くない
Mg素材のツィーターもそうだけど、近年のフォスは凄いな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 03:32:27 ID:3fY6c37s
>>73
GX100とNF-4Aのツイーターは色違いなだけかと思ったら、GX100はマグネシウム合金、NF-4Aは純マグネシウムなのね。
フォスの資料には「純マグネシウムに次ぐ優れた特性を持つマグネシウム合金を〜」とあるのでツイーター部に関してはNF-4Aの方がコストかかってるのかな。
まぁ元々6万しただけあるか。
今は尼で\31,500で買えちゃうようだけど。

FW208Nを左右でそれぞれ1発使ったサブウーハーを自作してその上にNF-4A乗せて使ってみたいw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 04:34:44 ID:Llx1CPYd
フォステクスもアクティブsp用にスタンドを兼ねるアクティブウーハーでも出せばいいのに
要するにモアイ型になるような
売れると思うな〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 06:24:15 ID:JaDW85ho
FW168HRとT250Dの組み合わせが王道のようで。
この組み合わせで作る人は多いんだろうな。

しかし、周りと同じだと面白くないから、こっちは
クロス高めでユーロ安の欧州メーカーのツイーター
でも使ってみるかな。Accuton Scanspeak SEAS
どれももう少し安くしてくれよ。輸入業者は為替予約
なんてしてないでしょうに。

Accutonのセラミックを使ってみるかな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:34:49 ID:edotC7I8
海外ブランドのユニット、フォスと音色合わなかったらと思うと二の足を踏んでる。
こんな臆病者の漏れは見る前に飛べん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:55:01 ID:7KqP6Ms3
輸入業者って、円で支払いしてるのかな?
ドル?それともユーロ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:06:33 ID:SV77aj89
GX100ってどうでしょうかね?
FOSTEXのスピーカーって聴いたことないので気になる!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:15:45 ID:hzd5BQmG
まだ出てないので輪ヵるわけね絵だろw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:36:25 ID:SV77aj89
FOSTEXのSPの一般的な傾向を頼む
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 11:43:40 ID:3fY6c37s
>>109
ここ最近ピュア志向が強くなってきたから何とも言えないですな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:40:08 ID:XcNr/ykY
フォステクスのSP聴いたことないヤツなんて日本人では一人もいないよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:51:11 ID:0trtNusT
それはフォスターでないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:52:19 ID:XZNfkvFP
ついでにそれはイヤーフォンじゃまいな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:34:24 ID:rG+3CkxH
個人的にはGX100のツイーターを準マグネシウム
ウーハーも純マグネシウムにして欲しかったな。
そしてウーハーを作って、自作G2000にすると。
準マグネシウムの加工にコストがかかるなら、
普通のブラックのHRハイブリッド繊維コーンでも
良かった。でもそうすると、ほぼNF-4になってしまうな。

今は、金属振動板だと、”高性能”ということで、消費者に
購買意欲をそそらせることが出来るのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:35:50 ID:uUbWB85o
>>111
TOAほどじゃない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:27:25 ID:2Qn1D13u
TOAなんて至る所にありそうだよな。夕方のチャイムとか毎日鳴るしwwwww
あとEVとかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:02:39 ID:hQmX/c67
>114
約30年ぶりの金属振動板ブームですよね。
その間、国内ではビクター、海外ではジョーダンワッツも含めて数社あった程度。
ブームが去ると再びパルプ?それともカーボン?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:10:20 ID:QUr/Gg6T
ずーと塩漬け状態でFE88ES-R放置中なんだけど、BH以外で良い箱ないかな…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:17:40 ID:XkTw9fD5
>99
166ES-Rは見た目最悪にもかかわらず、大絶賛だからほんとにいいんだろうね。
88ES-Rはこのスレでは評判悪かったけど、オクでは結構高値ついてるね。
138ES-Rは誰か成功した人いるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:29:51 ID:kKm5/0En
138の高音の暴れはどうしようもない
困ったユニットアルヨ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:47:36 ID:2DTF1ruj
>>118
ttp://www3.ocn.ne.jp/%7Ehanbei/jp-angular.html
の、AG100タイプのキャビネットを作ったらいい感じだったよ。

俺が作ったのは幅内寸100mm、奥行き内寸136mm
開口面積約45平方mm、フィン間隔94mm、フィン8ペア
フィン開始位置は空気室天井から108mm、っていう設計。

板はMDFの18mm厚を使って、サブロク一枚で1ペア分取れた。
精度面でシビアなので合板は絶対やめておいた方がいい。
MDFでも密度の高い広葉樹系(黒っぽいの)を使えば
88との音色面での相性もいい感じ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:35:57 ID:IoxtKJVl


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/30(金) 13:27:52 ID:siaO5yUh
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/30(金) 12:40:08 ID:XcNr/ykY
フォステクスのSP聴いたことないヤツなんて日本人では一人もいないよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:13:36 ID:uU+OcT9R
>>121
この3Dースパイラルスピーカーってみんな知ってるの?
紹介ありがとう!目からウロコです!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:01:57 ID:QUr/Gg6T
スパイラルホーンだったときに3組くらい作ったなぁ
悪くないとは思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:10:00 ID:QUr/Gg6T
書き忘れてた
>>121ありがとう、スパイラルの存在を忘れていました
FOSのユニット使ったのも1組あるというのに…
12645:2009/01/31(土) 10:17:11 ID:lqJcPw3z
>>88
遅いレスで申し訳ないが、資料を確認できなかったんで書き込めなかった。

FE168ΣとFE166ES−Rの中音での音圧差は、カタロクで見ても
「ちと能率が高いかも」どころではない。4dBぐらい違いがある。
ある部分では、6dB以上もある(実際に使っていたが違いすぎ)。
以前20cmウーハーのSWに代えるというレスがあったが妥当だろう。
ただし、SWの設計をしなくてはいけない。
この場合、ハッキリとミスマッチを伝えるべきである。

また、「バイアンプで駆動」も無責任なアドバイス。
能率差も理解出来ていない初心者にセパレートのAMPを使いこなせるのか?
また、CPもかなり低い。
プリメインで実行するにしても、必ずソース源機器の出力が2系統あるのか?
ボリュームの調整は、かなりめんどくさく使いずらい。
そのあたりが分っているのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:32:09 ID:CiMcOGB5
>126
> また、「バイアンプで駆動」も無責任なアドバイス。
> 能率差も理解出来ていない初心者にセパレートのAMPを使いこなせるのか?
> また、CPもかなり低い。

チャンデバとカマデンアンプで一発解決ですよ!
CPもかなり高い。

> プリメインで実行するにしても、必ずソース源機器の出力が2系統あるのか?
> ボリュームの調整は、かなりめんどくさく使いずらい。
> そのあたりが分っているのか?

スピカー作るようなヤツはDACより下流は全部自作ですよ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:36:14 ID:QUr/Gg6T
DACも自作しようぜ
12944、126:2009/01/31(土) 10:40:31 ID:lqJcPw3z
>>127
頓珍漢な反論レスですね。
文章が理解できていないようですね!!
あたたのレベルが良く分りました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:47:19 ID:CiMcOGB5
>129
一応、釣りだったんですが。。。
でも、カマデンはいいよ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:44:45 ID:Swkwp2y2
そんなに苦労して
爆発音とかガラス割れた音、犬の鳴き声聴いてるのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:13:50 ID:iWTKAa2r
FOSヲタ且つ鉄ヲタの定番は、 陸上自衛隊富士火力総合演習w
音楽はアニソンonly。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:21:12 ID:D4o+pJZE
>>126
貴方みたいにいきなり全部正解を突き付けるのもどうかと。

相手のレベルがよく分らない中で、最初っから答えを全部与えるのは
相手の為にもならないし、スレ的にも面白くない。分らなければもっと
聞いてくるだろうし、そうでなければそれまでのこと。もしかしたら2ch
特有の冷やかし、釣りの類かもしれんし。

ある程度やってみて試行錯誤するのもまた良し。親切丁寧な回答が
欲しいのであれば2chで聞かないだろ、普通。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:22:50 ID:D4o+pJZE
>>131-132
いつまでたっても箱が完成できず、裸で鳴らしている「音生命!」な人の
ことですね。分りますw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:57:37 ID:fDxmM8ER
>>118
88ESRは密閉箱の方がいいと思う。
136126:2009/01/31(土) 13:38:09 ID:lqJcPw3z
>>133
>貴方みたいにいきなり全部正解を突き付けるのもどうかと。
全部、回答を出してはいないけど???
全部正解とは限らないかもしれないし?

>相手のレベルがよく分らない中で
分る範囲で回答を出しているけど?
それが違っていたら「明らかな釣り」だけど。
137129:2009/01/31(土) 16:13:03 ID:lqJcPw3z
コテハンの 44 は、 45 の誤り。
ごめんなさい。 
日本語IMEがあまりに「アホ」なので
変わっていたのに気が付きませんでした。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:01:57 ID:B92ylcLK
>137
なんでそんなに怒ってはるんですか?
45と44は単なるタイプミスと違うんですか?
IMEのせいにしてはいけないっすよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:23:34 ID:D4o+pJZE
全部自分の思い通りでないと納得できない世代なんでしょう。
最近こーゆー輩が多くて疲れる…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:51:23 ID:B92ylcLK
この勝負、44がまずタイプミスを認めなきゃ始まんねえなぁ。
適当に4か5のあたりをタイプ、勢いでエンター、エンター、さらに勢いづいちゃってクリック...
ってぇのが真相じゃねえのかい、だんなぁ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:04:07 ID:m5OVg99u
どうでもよすぎ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:06:10 ID:kKm5/0En
次の限定10センチの詳細マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:08:53 ID:iSfpF21G
ねー、吸音材(グラスウール)ってホントに必要?
バスレフ組んだんだけど、吸音材を本の通りに入れたら音から爽やかさが消えてしまった・・。

アパート暮らし等で大音量で聞けない人は、別に吸音材を入れる必要ってないのデスカ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:10:10 ID:BZBXHTOh
入れすぎたのかもね。
まったく入れないのは駄目だよ。
戸澤式レゾネーターが好みに合うかもね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:14:04 ID:iSfpF21G
>>144
入れすぎですか。ナルホド。それより何すか、このおにぎり吸音材は
ttp://www.hasehiro.co.jp/product/rezomini.html
デザインは楽しいw けど高いッス。

ぐぐると「炭が吸音材になる」とか出てきます。これってホントですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:16:37 ID:WJX6+JKF
リプトン紅茶にこんなのなかったっけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:11:26 ID:ewcCbZt4
リプトンレゾネーターってあったな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:38:21 ID:SQCH5PCy
>145
炭は多孔質構造だから吸音効果がある、というのが発端らしい。
言いだしっぺはエーガワだったかな?

144の人は吸音材絶対必要とおっしゃってるけど、
あなたの場合は吸音材ゼロでもいいんじゃないかと思う。
ちなみに漏れは全く入れないか、ほんの少しだけ入れてる。
149145:2009/02/01(日) 02:18:04 ID:3NazGq8t
>>148
ありがとうッス!夜が明けたら吸音材の大半を外してみます。
炭は来週作る予定の箱で試してみようカナー。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:19:06 ID:rLUYcJf4
匠の技、スピーカーに 紙すき技術で忠実に音再現

(略)
和紙の需要が減るなか、紙すきの職人だった幅さんの父秀幸さん(59)は、
コーン紙専門の技術者に転身。
幅さんも子どもの頃から、その技術を父から教えられてきた。

音をそのまま再現させるためには、くっきりとした音を出すように表面をなるべく硬くする。
一方で裏面は、スピーカー内に反響する音を吸収させるため、
軟らかくする必要がある。しかし、硬い表面と、軟らかい裏面を2度にわけて
すくと、層と層の間がはがれやすくなる問題がある。

 この難問を解決するため、幅さんは試行錯誤の日々を送った。
そして、通常とは逆の方向からもすくことで、表、裏二つの層の繊維が
絡み合い、固く結びつくすき方を見つけ、この技術で特許を取得した。

 しかし、幅さんの父から技術指導を受けた大手メーカーも同じ方法で
コーン紙の製造を始めた。このため、特許のライセンス契約をめぐって
訴訟にもなったが昨年10月に知財高裁で和解が成立し、発明者が幅さんであることが確認された。
(略)
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200901270086.html


訴訟相手はフォスターっぽい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:26:30 ID:fdE0w7GE
ラジアルなんとかってやつ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:48:03 ID:vyDs8UaI
ラジアルじゃなさそう。
二重の紙すきって書いてあるから。

でもこんなの意味無いだろな。振動理論が解ってない感じだな。

フォスはわかってるから、使ってないんじゃないか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:05:05 ID:0qH/2KwV
FE166ES-RとFE168E狽ニの音圧差だけど、モアイ箱ではそんなに感じないよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:54:55 ID:skwnUFLt
FeatrexとFosterじゃないの?ラジアル抄紙とか、紙すき繊維すきは、
単純な様で奥が深そう。

NF-1のウーハーの音はつまらない音だけど好きなんで、
今度発売されるHRのウーハーはどんな感じか興味がある。
しかし、Americaで売られているNX-6Aのパッシッブタイプを日本でも
発売してくれればいいんだけど。なんで日本は未だにNF-1なんだろう。
黄色いコーンとツイーターをマグネシウムに変えて欲しい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:47:30 ID:QnCCs04A
NF-4Aのユニットが外れないワロタw
接着されてるっぽいな。
逆にネジはユルユルで最後まで締まってなかったから締め直しておいた。
裸のユニット眺めてハァハァしたい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:30:32 ID:gDkXR6D1
>>155
MJで分解している記事あったよ
ブチルゴムみたいのがエンクロージャー側に張り付いていた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:58:26 ID:QnCCs04A
>>156
うわー見てみたいw
俺はブチルゴムと戦っていたのか。
傷がちょっとつくぐらい頑張ってみたけど無理だったよ。
背面のアンプ部は簡単に外れるんだけどねぇ。
エンクロージャーから4本の単線が引き出されてたが、これがユニットに直結してるんだろう。
パッシブ化は簡単そうだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:01:31 ID:QnCCs04A
追記。
ツイーターのネットは磁力で張り付いているだけなので簡単に外せる。
GX100にも使えそうだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:25:01 ID:jbSar84I
タンノイのTD-100も同じような感じでブチル&ネジだったよ
で、こいつは、ガツン!とやるんじゃなくて裏からググッと押す感じでやったら取れた
参考まで
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:04:58 ID:Bsp9jFCL
>>157
あのアンプユニットがあるから聞ける音が出てるんだろうが。外してどうする。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:15:26 ID:AXImxYGn
>>157
2008/05/10発売号 (6月号)だけどまだ買えるみたいだよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:55:43 ID:9XhasOs2
>>159
トン。
裏蓋外せないから裏から押すのは無理そうだ…。

>>160
俺はパッシブ化はせずに使うよ。

>>161
みたいだね!
いずれ手を入れたいから今のうちに買っておこうかなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:31:23 ID:MMwUN120
NF-4Aてそんなに上手く出来てる物なん?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:18:31 ID:e6H681bL
電磁石マグネットと専用イコライザー搭載のFW808HRの80cmユニット希望!
5Hz〜40Hzをフラットに再生。フルレンジだけでなく、他にも狂気のユニットを
開発して欲しい!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:20:10 ID:cFKLP0px
>>164
売れないだろうね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:14:14 ID:/Shzvg9Z
まずそんなウーファーのキャビネットの容量考えただけで無理だ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:11:36 ID:6oP8+yzG
80cmのウーファーで、SW作ってた人がいたな
ネットで見たことある
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:26:09 ID:NkDLPCm6
昔はデカイウーファー(パイオニアの63cmとかフォスや三菱の80cmとか)を壁に付けてる人がいたね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:40:00 ID:0zP/iKeb
エレボイにも80センチはあったけど劇場用とかでHiーfi用ではなかった。
まともに鳴らそうとすると学校の体育館くらいは必要じゃなかろうか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:42:14 ID:2T5AWDl8
FOSTEX PM0.4 (B)が10920円は買いですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:13:00 ID:1ID8XQFU
FOSTEX G1300 ペア 200000円は買いですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:08:44 ID:RrzYQSi6
この前展示品が17万だったから新品で欲しければ買ってもいいんじゃないってレベル。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 16:11:34 ID:9AqzkbIc
>>170
その程度で満足できる人なら
>>171
「人は姿形じゃないハートだ!」と夕日に叫べるくさい人なら
Fosもデザインくらい外注しろよ、シナのCAV並みのデザイン力じゃ、救いがたい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 18:05:59 ID:t52lHELD
デザインは好みだからなあ。
仮に音が良くてもSOAVOなデザインだったら絶対買えないけど、G1300ぐらいなら買える。
HR形状じゃなけりゃなお良いが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:33:47 ID:tJd/p9zR
このスレって自作が前提かとおもってた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:40:21 ID:0POo0ds8
FEシリーズを白いコーンのままHR形状にできないものか。
30kHzまでとか高域は、伸びてなくていいからさ。
かといって黄色いコーンや黒いコーンは不気味でいろんな
素材を使っているからコストも高いだろうし。普通の
ESコーンでHR形状のフルレンジ作ってくれないかな。

FE EΣシリーズのコーンは剛性は高まるのかもしれないけど
どれも高域の暴れが酷い。あれもHR形状にできないものか。
みなバックロード使いは、スーパーツイーターを足して
使っているのだし。HR形状にする意味はあるとおもうけどな。

GX100の解説にHPとHRの違いの技術的解説が載せてあって
興味深かった。HRのように曲線にすると、コーン紙に曲げの
力が加わらなくて、せん断の力のみが加わるようになるのだとか。
FEM解析であの形状を見つけたのだろう。薄い紙なり金属でも
曲げの力には弱くて大概ペナペナするが、せん断力は結構
強い。割り箸の袋の紙で割り箸を切ったりできるわけだ。
上手い形状を考えたものだと思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:52:13 ID:bdnIdj+E
>>175
このメーカーは前からスピーカーシステムも作ってるよ
(インフィニティのリファレンスみたいなやつとか)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:02:44 ID:aV1jZSxf
NF-4Aのエージングが進んでこなれてきたのでレポ。
最初音出したときは低音が出なさすぎて泣きそうになったが、突然低音出るようになっててビックリした。
ウーハーとツイーターそれぞれをミュートできるので単体で聴いてみたけど、DSPでしっかりハイカットされててフルレンジ的な使い方はされていなかった。
純マグネシウムのツイーターは癖が無くて良いね。
聴き疲れしない高音で、FT48Dより大人しい音。
音量調整は背面で行うからミキサーなりアッテネーターをかませる必要がある。
おれはDR.DAC2のラインアウトにつないでるからDR,DAC2のボリュームが効くので便利。

ちなみに机の上に置いて70cmぐらいの距離で聴いてる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:02:32 ID:aIb9wCTU
今更だけどFE166ES-RをBHに放り込んで4日経過。
音良すぎてワロタwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:57:22 ID:nbGKQ6Dh
いまだにHP,HRの形状が剛性高いと勘違いしてるやついるんだね。
中のほうはそこそこだろうけど、外周はかなり弱い形状だよ。
だから、分厚くしたり金属使ってんだろ。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:22:05 ID:KcYzYRv6
>179
箱は何ですか?
オレは166ES-Rをモアイに入れてみたんだが、今んとこちょっとあんまり。。。
やっぱバックロードじゃないとだめなのかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:42:39 ID:+pf0zVIY
>>180
でも、10センチのに限って言えばこれがなかなか侮れないい声でよがるよ
183180:2009/02/03(火) 23:54:14 ID:nbGKQ6Dh
どの10cm?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:58:26 ID:+pf0zVIY
>>183
FE108ESUを長年使い続けてたら
ようやくいい音になってきた!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:23:46 ID:Xg/MiHfo
駄目だ。168HRを買わないといけない。
聴きなれた168HPと何がどう違うのだろうか。
HP版は良くも悪くも紙らしい音の延長線上にある音だった。
この紙っぽさが払しょくされたら・・駄目だ。やはり買わなければならない。

一つ注文を付けるなら、WebにT/Sパラメータを載せてほしい。
この辺のデータなしにどうやって設計しろと言うのか小1時間問い詰めたい。
186180:2009/02/04(水) 00:35:39 ID:bhaCN49U
>>183
FE108ESUならHPテクノロジーとか言ってるけど形状は全然違う。これは
まだましな形状だよ。
ちなみに
>長年使い続けてたらようやくいい音になってきた
これは違うだろ。最初からいい音だったけど聴きなれなかったからいい音に
聴こえなかったのか、長何使って聴きなれてしまったかどっちかだろ。

>>185
HPもHRも大差ないだろ。どっちも中高域はくもった歪っぽい音。
T/Sパラメータ全部載ってなくたって今の定数だけで推測できるだろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:45:33 ID:YSvVQI1e
>>186
ちがうよ!
昔は低音が出なかったけど
最近はダンパーとエッジがへたってきたから低音がうまく出るようになったんだよ
ヽ(`Д´)ノプンプン
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:59:26 ID:Xg/MiHfo
>186
168HRは168HPより168HPXに近いと予想。
HPXの方が諸特性で明らかに優れているが悲しいかな日本で売ってなかった。
HPの紙っぽさがしっとり方向にシフトしていれば俺的にOKだな。

T/Sは最低限の情報。常識的にないのがおかしい。
掲載したF特の測定条件も不明だから掲載された内容での推測は難しい。
購入してから測定すれば問題ないが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:54:16 ID:bhaCN49U
>>187
まあ怒らんと。へたったぐらいじゃ低音でないと思うぞこのユニット。

>>188
今の公開データでどのパラメータが推測できないと言ってるのだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:59:55 ID:YSvVQI1e
>>189
ちゃんと出るようになったんだよう
推測で物を語るのは(・A・)イクナイ!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:09:56 ID:bhaCN49U
>>190
だから>>186の通りだろ。もちろんこれは推測。
なぜへたると低音が出るようになると考えているんだ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 05:49:07 ID:lfWydgu1
HR形状の剛性が高くなるから、コーン紙の共振周波数が普通のコーン紙の形状に
比べて高くなったり、共振周波数が分散するのではないの?それともただ単に
高域を素直にロールオフするためだけの技術?波打ったトタン屋根を曲げようと
しても、波打っているおかげで曲げ剛性には結構強いですよね。ただトタンを
波打たせないでただの平板にしたら、曲げ剛性はほとんど無いですよ。それも
ストレートコーンとHRの形状のコーンの関係で言えるのでは?

でも確かに剛性が増していればピストンモーション域も多少は広くなるとも
思うのですが、F特性を見る限りではあまり広くなっていないのは、やはり
剛性はストレートコーンやカーブドコーンと変わらないのか。

それぞれ材料定数を同じにして有限要素法解析すれば、一次、二次などの
各振動モードや、振幅方向における強度も一発で答えは出てくるはずなんで、
それも載せて欲しいですね。

強度は物質、物性に依存。剛性は形状に依存。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:20:40 ID:RGrpTtzu
HRは駄目とか言ってる人はこのスレで焼1名いるだけだよ。しかもなんの根拠も示していない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:42:22 ID:bzWDV4sh
>>185,188
Vas=14.47
あとは相当するパラメータを割り当てるだけで、低域のF特は計算できるだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:45:52 ID:bzWDV4sh
>>193
>それぞれ材料定数を同じにして有限要素法解析すれば、一次、二次などの
>各振動モードや、振幅方向における強度も一発で答えは出てくるはず

そこまで言えるのなら、自分でやったほうが早いと思うが?
できないのに言ってるのなら、その手の情報が出てきても何を意味するか>>193には
理解できないだろうし、出すだけ無駄だろうな。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:27:15 ID:+Cet7MMG
FEMは万能じゃない。使うヤツの能が無いとね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:33:25 ID:+Cet7MMG
Fosの完成品スピーカってバッフルステップ補正どうやってんのかね?
コイルで1次っぽく下から切って、上で小さいC入れて位相合わせ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:46:57 ID:YSvVQI1e
>>191
ダンパーとエッジが柔らかくなるとf0が低下して、
経年変化による磁束密度の低下が起こるとQ0が高くなる。
それによって低音が出やすくなるのは当然じゃない?
コーン紙にしても長年使ってると柔らかくなって分割振動が発生しやすくなって
ピークやディップが少なくなる
これによって聞きやすい音になるんだけど・・・
俺ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 13:36:50 ID:bzWDV4sh
そんな定性的な話でマジレスとか言われても、ネタにしか見えないな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:31:59 ID:o48RP/NM
>>172
れすthx
G1300 ハードオフで21万円だったのでやめときます。
展示品で17万円いいなぁ orz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:15:41 ID:YSvVQI1e
>>199
それじゃ、191のレスについてはどう説明するの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:12:18 ID:bzWDV4sh
俺に>>191の何を説明しろと言うんだ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:40:31 ID:NDObV+jR
文句つけるのが生き甲斐です
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:42:23 ID:bxtq7ZN1
168HRはフォスの金字塔になると言っておこう。
脱バックロード第一弾。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:57:41 ID:YSvVQI1e
>>202
レスの程度からいって同一人物なんでしょ?
文句ばっかり言って建設的な議論が出来ないところなんて
定性的な意見が嫌なら、なんHz低くなってどれだけQ0が上がるとか言えばいいのかな?
それこそスピーカーの個体差があるからナンセンスな議論だと思うが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:22:29 ID:bzWDV4sh
>なんHz低くなってどれだけQ0が上がるとか言えばいいのかな?

当たり前だ。
あんたは、時間経過によって低音特性が変わったと主張し、
その原因として磁束密度の低下と、振動系のコンプライアンスの低下を挙げている。
どれもこれも数値ではっきりと示すことが出来る事象だ。

数値で明確に証明できる事柄を主張した以上、数値を具体的に示すのがまじめな対応
と言うものだろう。

それをせずに「マジレス」なんていうのはネタでやってるか、バカのどちらかだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:26:58 ID:8Ma++Ot5
推測だから、必ずしも数値を挙げなければいけないわけではない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:29:32 ID:YSvVQI1e
>>206
文章が読めないのかな?
個体によってスペックの変動が違うからとはっきりかいてあるジャマイカ
低音がよく出るようになるという理由には十分だと思うのだが
バカな事をいかにも真面目ぶって書いてるのもネタなのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:34:13 ID:bzWDV4sh
>>207
単なる推測なら、それでいい。
だた、自分の主張する事柄の原因としてあげた以上、それが証明できるだけの質が必要だろう。
この場合なら、実際に低域周波数特性が変わるだけのコンプライアンスと磁束密度の変化が
実際に生じていると言うところまで示してはじめてその質が得られるのは明白だ。

もっとも、主張である低域変化自体が実際に生じているのかすら示していないわけだから、
単なる与太話だったと言う可能性もあるわけだが、その場合、ネタにマジレスなんて言うこと自体が
ナンセンスと言うことになるな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:37:34 ID:bzWDV4sh
>>208
あんたはあんたの所有する個体に生じた事象を主張してるのだから、
その個体について数値を示せば済む話で、個体差を論じる必要なんか
どこにもないだろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:40:04 ID:YSvVQI1e
>>209
憶測じゃないよ
事実だって
顔真っ赤にして別人のレスにも文句つけてるの(・∀・)カコワルイ!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:42:15 ID:bzWDV4sh
事実だと認めて欲しければ、事実だと認められる証拠を出すべきだと思うが?
それができないなら、最初から主張しなければいい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:42:41 ID:EeBI8uA1
どーでもいいケンカは他所でやれ。双方どっちも見苦しい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:43:36 ID:YSvVQI1e
>>210
この現象は誰のスピーカーでも起こることで
知らないことの方が恥ずかしいと思う
それに自分のスピーカーの特性を公表したら君みたいに
人の猿真似しかできない奴に解析されて真似されてしまうではないか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:50:09 ID:bzWDV4sh
>>214
>この現象は誰のスピーカーでも起こること

理屈としてありうると言うことと、あんたのスピーカーで実際に起こっていると言うことは別の話だ。
そもそも、あんたが主張しているのは自分のスピーカーにある事象(低域特性の変化)が起きている
と言う事実であって、その原因として>>198を挙げているのだから、ありうるかどうかと言う定性的な
話ではなくて、実際にその現象が起きていると言う事実を挙げるべきだろう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:52:08 ID:bzWDV4sh
>それに自分のスピーカーの特性を公表したら君みたいに
>人の猿真似しかできない奴に解析されて真似されてしまうではないか

磁束密度と振動系のコンプライアンスの径時変化から何を真似すれば
良いのかまったく理解できないんで、安心して公表してくれていい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:52:35 ID:YSvVQI1e
>>215
一回頭を冷やして考えてからもう一回文章読んでごらん?
君に真似をされるのが嫌なんだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:54:33 ID:8Ma++Ot5
実際に自分のに起こったと証明をするには数値を挙げなければいけないが、
聴感上変化した理由として、定性的な原因を挙げて推測しているだけならば、
証明の義務は無い。
意見が予測の段階であり、証明されていない事になるだけだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:56:36 ID:YSvVQI1e
>>216
私のスピーカーの特性はちょっと他にないからね
長岡式のと違って低音の暴れがほとんどない
そこを真似されたくないんだよ

あと、言おうか言うまいか迷ってたけどコンプライアンスの使い方間違ってるよ( ´,_ゝ`)プッ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:57:58 ID:bzWDV4sh
>>218
ID:YSvVQI1eは>>187で自分のスピーカーに何が起きたのかを主張している。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:02:12 ID:bzWDV4sh
>>219
>低音の暴れがほとんどない
磁束密度とコンプライアンスの相対変化だけから、実際の低域特性を
導き出せるだけのスキルはないんで安心してくれ。

>コンプライアンスの使い方間違ってる

ばね定数の逆数として用いているが、何か間違ってるのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:04:32 ID:u0K7GnRI
>>194
Vasの根拠は?どこにも載っていないが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:13:32 ID:YSvVQI1e
>>221
君は私にユニットをはずしてユニットのみで測定しろと
そう言っているのかね?
コンプライアンス、間違ってはいないね
ごめんねごめんね
内容がともなった文章をかけないから逆数にして頑張ってみたんだね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:16:28 ID:EeBI8uA1



 ID:YSvVQI1e  も  ID:bzWDV4sh  も い い 加 減 に 汁 。





225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:19:15 ID:bzWDV4sh
>>222
振動系の共振周波数の式を使えば共振周波数と振動系質量から振動系のコンプライアンスが算出できる。
音響キャパシタンスの式を使えばコンプライアンスと振動板面積から、そのコンプライアンスを与える空洞の
容積つまりVasが算出できる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:19:54 ID:YSvVQI1e
>>224
ごめんなさい
前々からロムってて一人いる井の中の蛙君を生暖かく見守ってたんだけど
自分にも食いついてきたからつい・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:20:17 ID:8Ma++Ot5
聴感上変化した理由として、定性的な原因を挙げて推測しているだけならば、
証明の義務は無い。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:22:57 ID:bzWDV4sh
>>223
>君は私にユニットをはずしてユニットのみで測定しろとそう言っているのかね?

外さずにはかる方法があるのなら、そうしてくれて結構だが?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:24:54 ID:u0K7GnRI
なる。しかし4段論法とか現実世界で精度でないと意味無いよなあ。
振動板面積も載ってなくないか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:25:56 ID:YSvVQI1e
>>228
君のレスをみていると自分に都合が悪いことはことごとくスルーするね
外さずに測定する方法なんて知らないよ^^
あと真面目に聞くけど、ユニットの経年変化で何が起きるか本当に知らなかったの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:29:14 ID:bzWDV4sh
>>227
聴感上大きな変化に思えても、測定ではそれに対応する変化が見出しにくかったり、
それどころか全く見出せないことがあるのはこの板にいる位だから承知してるが、
振動系のQやコンプライアンスから来る変化は実測でもシミュレーションでも把握できる
事だ。そう言う事柄を主張してるのだから「マジレス」とは具体的なデータを示すことだと思うが、
違うか?

これが、「気の出るお札をつけたら低音が出るようになりました」とかなら俺もいちいち構っては
いないさw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:31:31 ID:pxeXSJ1z
低音が出るか出ないかはソースとアンプにもよるしなー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:32:21 ID:YSvVQI1e
>>231
常識を説明するのにそこまで自分のデータを出すまでお人よしじゃないからね
まず、そこらへんにあるコピー用紙をぐちゃぐちゃに折り曲げてごらんよ
や わ ら か く な る だ ろ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:39:55 ID:bzWDV4sh
>>229
物理的な関係式を正しく組み合わせてるから問題はないはずだ。
実際に使ってるが計算と測定結果はよく一致してる。

>>230
>君のレスをみていると自分に都合が悪いことはことごとくスルーするね

何をスルーしてるのか分からないが?
あんたの主張で俺が見落としている点があれば教えてくれ。

>ユニットの経年変化で何が起きるか本当に知らなかったの?

>>198で主張していることが間違っていると言ってはいないが?
あんたが自分の主張>>187が事実である証拠としては役に立たないし、
(理由は>>215に書いたとおり。)役に立たない証拠を「マジレス」だと思い
込んでるのが可笑しいだけだ。
235234採集段落訂正:2009/02/04(水) 22:43:33 ID:bzWDV4sh
>>198で主張していることが間違っていると言ってはいないが?
あんたが自分の主張>>187が事実であると言う証拠としては役に立たないし、
(理由は>>215に書いたとおり。)役に立たない証拠を「マジレス」だと思い込ん
でるのが可笑しいと書いただけだ。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:46:19 ID:YSvVQI1e
>>234
もう一回のぼせた頭を冷やしてからよみかえしてごらん?
自分が返事してないことが分かるから
マジレスには全て測定結果が必要だと思い込んでるのかな?
それならオーディオ評論家は全てネタで語ってるのかな?(笑)
君は今、ぼくちん悪くないよーって主張してるだけで全然建設的じゃないね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:50:30 ID:u0K7GnRI
計算と測定結果が一致していても4段論法では誤差はかなりあると思うよ。
”偶々”かもしれない。
理論的に正しいのはわかるけど測った方が確実だしやはりメーカーが正しく載せないのが問題なんだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:52:20 ID:bzWDV4sh
>>236
>マジレスには全て測定結果が必要だと思い込んでるのかな?

測定できる事柄を持ち出した以上、当たり前だろう。
あんたの言うQだとか磁束密度はどこかの評論家のレトリックから借りてきたのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:55:04 ID:YSvVQI1e
>>238
箱付きで測定したからね
ってか都合が悪いことにも答えなよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:55:51 ID:bzWDV4sh
>都合が悪いことにも答えなよ

俺が何に答えてないのか、教えてくれ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:58:19 ID:bzWDV4sh
>>239
リンクを張るのなら、続けて読んで意味がつながるように書いてくれ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:02:26 ID:YSvVQI1e
>>241
君、実はスルーしてるんじゃなくて日本語読めないの?
それなら悪いことをした
これからも井の中の蛙を続けてくれい
こんな顔して見てるから( ゚,_・・゚)ブブブッ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:04:06 ID:bzWDV4sh
>>237
>理論的に正しいのはわかるけど測った方が確実

アマチュアがコンプライアンスを直接測るのは無理とは言わないが難しいと思う。
アマチュア向けの測定システムで直接測れるとかがあるのなら俺も欲しいw

244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:08:37 ID:YSvVQI1e
>>243
で、結局経年変化によって低音は出るようになると思う?
それとも自分の耳が慣れただけだと思う?
ねぇねぇどっちだと思う?(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:13:07 ID:bzWDV4sh
>>243
俺はあんたのシステムが草臥れたのか、それともあんたの耳が草臥れたのかなんて別に興味がない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:14:22 ID:bzWDV4sh
>>245はもちろん>>244へのレスだ。

まあ、自分のことだとしても同じだがw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:39:22 ID:YSvVQI1e
>>245
興味ないならはじめから茶々入れるんじゃねーよハゲ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:56:25 ID:3B8W52Wz
低音が出るようになったのは案外寒くなったからかもしれんぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:03:49 ID:AptAqVo1
そろそろ、やめれ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:11:03 ID:H7OsgUR5
>>195
おいおい俺は193だがおまえは誰にレスしてるんだ?
俺は193以外発言していないのだが。ずいぶんと鼻息荒いな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:20:58 ID:CIH3F0rr
>>250
ああ、悪い。アンカーミスだ。
>>195>>192へのレスだ。

>>247
俺が興味があるのは>>198みたいなのを「マジレス」だと信じて疑わない
あんたのお頭の中身だ。>>244に書いてあるのはあんたが言い出した
事だろう?自分で決着をつけろよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:31:02 ID:tU9U3d4S
お前の興味なんかどうでもいいから消えてくれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:01:22 ID:DeNuZtkf
>>251
よっぽど真剣に書いたことをネタだといわれたことがショックだったみたいでつね(爆)
常識を真面目に答えてマジレスで何が悪い?

俺が聞いてるのは俺のスピーカーに限らず一般的に経年変化によって
低音が出るようになるかどうかってことだ
そういう経験が無いってことは相当耳が悪いか
まともなオーディオを買えずに頭の中だけで理屈をこねて楽しんでるってことだな
254191:2009/02/05(木) 01:19:47 ID:10uB9WQ4
一日見てなかったけど、すごいことになってるね。

ま、ダンパがへたっても箱に入ってればその変化分がそのまま出ててくる訳
じゃないからね。どんな箱に入れてるかによって影響の大きさは変わるけど
元々のパラメータ値から判断して影響の少ない様になっているだろうと推測
して>>186の様に思ったわけ。

Vasについては誰か書いてたけどf0とm0と有効振動半径から計算できるんで、
公表無くても困らん。メーカーが公表するにしても計算して出すわけだから。
直接測定するのはIMPであってVasを直接測るわけではないので。

なんか、ピリピリした雰囲気になってるようで、ごめんね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:22:59 ID:O1Xt2BYh
おまえら2ちゃんで何やってんの (´∀`)ノシ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:38:16 ID:CIH3F0rr
>>253
>常識を真面目に答えてマジレスで何が悪い?

あんたに求められてるのは常識を答えることでなく、その常識が実際にあんたのスピーカーで起きている
と言う事実を示すことだ。>>189で「自分の主張は事実だ。憶測でものを言うな」と言ってるんだから、
そうすべきだろう?

>俺が聞いてるのは俺のスピーカーに限らず一般的に経年変化によって
>低音が出るようになるかどうかってことだ

おや?いつの間に質問者になったんだ?
そもそも、「自分のスピーカーが経年変化で低音が出るようになった」と>>187で主張し始めたのが始まりだろう。
しれっと、立ち位置を変えるなよw

それとも自分の論旨を忘れするほど頭に血が上ってるのか?

257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:44:10 ID:CIH3F0rr
>よっぽど真剣に書いたことをネタだといわれたことがショックだったみたいでつね(爆)

そのまま返してやるよ。
「すごい技術論で切り返してやった俺(・∀・)カコワルイイ!」と思ったら不備を指摘されて、
しかも反論する術もないんだから。ショックだし悔しいよなw
まあ、>>191あたりがキレて粘着してると思い込まないと、そろそろ精神衛生がヤバイのかもな。

>そういう経験が無いってことは相当耳が悪いか
>まともなオーディオを買えずに頭の中だけで理屈をこねて楽しんでるってことだな

俺は一度も「磁気回路や振動系の経年変化が低音特性に影響しない」とは言ってないが?
何度でも言ってやるが、俺が言ってるのは↑の説は>>187が始めた主張の裏づけとして
持ち出された以上、単なる常識論として語られるのではなくそれが実際にあんたのスピーカーに
起きていると言う事実を示すべきだと言う事だ。別に難しいことじゃない。子一時間もあれば測定
できるデータであんたの主張は裏付けることが出来る。

ま、それもせずに何時間も愚にもつかないレスを必死になって書いてるところを見ると、
その程度のスキルさえないのかも知れないが。(コンプライアンスがこの文脈で何を表すかも
分からないくらいだし、その可能性は高いかw)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 08:51:22 ID:CIH3F0rr
>↑の説は>>187が始めた主張の裏づけとして
>持ち出された以上、単なる常識論として語られるのではなくそれが実際にあんたのスピーカーに
>起きていると言う事実を示すべき

これ、何度も同じ内容の事を書いてやってるけど、スルーしてるよな?
もしかして、何が書いてあるのか分かっていないのか?それとも都合が悪いから無視してるのか?
答えてくれよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:11:24 ID:O1Xt2BYh
 ∩  _ ササッ          _ ピタッ        ∩  _  サササッ                -- 
 | |/  ヽ           /  ヽ  /つ      | |/  ヽ                 イ    )) 
 |ノ J_V_し         ノ J_V_し//っ        |ノ J_V_し                丿   |/
 |ノ c| ・_.・| /⊃      ノ c| ・/./          |ノ c| ・_.・| /⊃            ノノノノノ    にげろ
 |∠ノヽ.イ//       「  /イ/          |∠ノヽ.イ//         .     /⌒ ′ ̄.〉
 |     /    三    |    ./      三    |     /          三   / /.I i / ./
 |    /     三    |   )      三    |    /            三  \`ノ , (_,,二二ヨ}
 | ̄ ̄\            |_ ̄ ̄\         | ̄ ̄\                  / γ .ヽ
 | /\ \           \\  |         | /\ \            .    {  人.  }
 | |   \ \          ///         | |   \ \               ヽ.  |  }
⊂二)   (二⊃      (二ニ⊃三          ⊂二) 三(二⊃              ヽ, |  /
                                                     「二二.ノ ./
                                                     }ン  / ./
                                                       //
                                                       LL
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 09:13:33 ID:O1Xt2BYh





























==============================================================================================
            ここから先は ID:CIH3F0rr は書き込まないように (あぼ〜ん推奨)
==============================================================================================
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:29:45 ID:tU9U3d4S
わざわざ計測してくれると思ってるヤツ、脳ミソ腐ってね?
お前の自己満足のために時間を費やすバカなんて居ないっつの
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:14:19 ID:4TRn536R
これ以上は構うな。放置汁。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:15:07 ID:8sR/0A93
|, ,_
|∀゚) <・・・そろそろ落ち着いた?
|⊂ノ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:39:06 ID:ZbS55OP+
小学生みたいな喧嘩だったなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 16:28:53 ID:84UM7vKX
御二方、相手が何を書き込もうと無視してください。



266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:50:01 ID:ldYQfxMy
どっちも知ったか糞野郎。
クズは人間の集うところによって来るな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:17:20 ID:DeNuZtkf
>>256
>>257
>>258
はっはワロス
チラシの裏にでも書いててね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:39:37 ID:KZAJpEbM
頭おかしい人は44, 126ですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:41:58 ID:Ac98wEJB
まあ、ここの住民は全員「物狂い親父」だがw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 21:30:20 ID:rtBMhjmj
俺は未だ20代だよ
オヤジじゃないよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:04:57 ID:JaU1Gs6M
俺なんかガラスの十代だぜ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:28:44 ID:/2Wi4AKg
実年齢じゃなくて
考えがオヤジってことで
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:38:40 ID:1wN2zGJS
piyoじゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:16:01 ID:veLDxH2K
>>270-271
その歳でオヤジになるとは可哀そうな人・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:48:04 ID:PkLW+C6Z
FW188HRにつづいて、

FW250HR FW208HR FW138HR FW108HR FW88HR期待!

あとアルニコマグネットでW300A-HRはそのうちでるので
しょう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:50:16 ID:095lwt0M
>275
20センチ、10センチは出る可能性高いよね。
13センチは微妙。
ただその他は無理じゃなかろうか。
大昔にFW250手のがあったけど絶番になって久しい。
適当なスコーカーがなかったのも災いした。
8センチだと能率が極端に低くて使いにくいんじゃなかろうか。
専用設計のTWが発売されればいいけど、
汎用性が低いしメーカーとしても採算が取れないから無理っぽい。
好例が大昔のFT10D。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:43:38 ID:oD/GK6ki
そろそろアルニコのような無意味な物から解き放たれないとな。
日本の翁が喜んで買うだけの無駄、無価値なSPはいらない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:22:59 ID:Aenl3+xD
>>277
>そろそろアルニコのような無意味な物から解き放たれないとな。
意味不明
フェライト系に比べ、アルニコ系は、
物性的に磁気抵抗が低く磁束密度が高く取れると思うけど
また、アルニコ系の方が、工夫しなくても(余計なことをしなくても)
均一な磁束密度が得られると思ったけど?
サマリウム・コバルト系,ネオジウム系もあり、詳しくは知らないが?
素材が高価なのが欠点(今は、どうなのですかね?)。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:54:25 ID:DPoLBYJM
コスト面ではアルニコは昔から高くつくしフェライトは安くできる。
ネオジウムは新しく型を起こすことと設計も新しくなるので
やはり高くつく。
ユニットがあんまり高価になると自作のメリットがなくなると
思うがどうだろう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:36:07 ID:TbHJoenX
アルニコよりHP,HRの方がよっぽど無意味だ。
いや、HP,HRは音を悪くするから害がある。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:12:37 ID:sEFIA4Md
アルニコは減磁があるし高価だから、なるべくならフェライト使って安く
作って欲しいが、アルニコとフェライトでは、音もアルニコの方がいいとか
聞くし。それよりフレームを亜鉛ダイキャストとか、鋳鉄にするのも
コストかかるのかな。NHKモニターとか鋳鉄だったし、亜鉛ダイキャストの
方が、アルミよりも良さげに見えるんだが。

FW208HRとFW108HR期待だな。出来れば能率を高くお願いしたい。
個人的には2kHzとかで繋ぐウーハーよりも6kHzくらいで繋ぐ方が
感じが良い。ここら辺は人それぞれだと思うけど。

FW168NとFW168HP FW168HRってマグネットの大きさが同じなのね。
ただのコストダウン?それともmoや音質にたいして最適なのが今の
マグネットの大きさなのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:27:33 ID:heIXCu26
てっきりフォスは16cm見限ったと思ってたらFW168HRなんて出すんだ。
だったらFE168ES-Rも出してくれよ。いい加減うちのD37の168ESもくたびれててきた。
つーか見限られたのは16cmじゃなくて長岡信者か、、、
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:00:08 ID:EkiQEjZR
フォスはこれからバックロード斬りを始めるんじゃなかろうか?
138ES-Rとかぜんぜん売れてないし。まあ、値段もあるけど。
なんとなくバスレフ重視になっていくような気がする。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:01:41 ID:5kk9frZC
>>281
>フレームを亜鉛ダイキャストとか、鋳鉄にするのもコストかかるのかな。

出来上がる物の形が同じでも、鋳込む材質が違えば型は別設計になるからな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:32:36 ID:sEFIA4Md
>>283
バックロードのコーン紙の形状をセンターキャップと星形から、HR形状に
して、高域でロールオフさせる仕様にすればいいとおもう。moを小さく
マグネットを強力にすればフルレンジになるんではないだろうか。ただし
いままでのように〜30kHzとか〜40kHzのワイドレンジは無くなるだろうが、
高域のF特暴れが抑えられ、ほとんどのバックロード使いがホーンツイーターを
導入しているところをみると、いいことづくめのような気がするのだが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:39:32 ID:vLpmjOhL
フルレンジじゃなくなるからメーカーはやらないだろうね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:47:50 ID:iwvDGSyL
13cmは教祖様が造っていないからな。
有ったとしても無名だよな。
10cmと16cmが必須だろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:48:43 ID:sEFIA4Md
20cm〜10kHz

16cm〜15kHz

10cm〜20kHz

バックロードホーン用のHR形状フルレンジユニットを作っても
上くらいのレンジは確保できるんではなかろうか。そもそも
CD音源では20kHzくらいまでしか、音は記録されていないのだし、
無駄に〜40kHzまでとかしなくても、適当なところまで奇麗に
再生してくれた方が良い。それで高域に物足りなさがあれば、
スーパーツイーターを導入すれば良いことだし。Fostexも
フルレンジユニットとスーパーツイーターが両方売れてオイしい
ではないか。まぁいまでもバックロードホーン使いの人は大概
ツイーターを付け足して使っているが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:12:04 ID:vLpmjOhL
フルレンジじゃなくなる作りはメーカーはやらないだろうね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:08:44 ID:BezIG/M0
>>285
HRってたぶんそういう技術じゃないような気がする。
周波数特性を見ればわかる通り、分割振動領域にも「鋭いピーク」は出にくいが
HR振動板製品の展開や多くのレスを読む限りでは、分割振動領域の
聴感上の音色は決して優れたものではないっぽいと感じる。

ってことは、m0を小さくすることでピストンモーーション領域の音色を改善し
分割振動領域はネットワークでカットしてしまう。
また、鋭いピークがないことによってクロスオーバーも自然にできる
と、マルチウェイで高い品質が実現できることを狙ってるんじゃない?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:17:25 ID:sEFIA4Md
>>290
HR形状の振動板を聴いている人ってそんなに多いかね?
オレは、音家で買ったNF-1AのHPユニットを、箱に入れて、
今の所ツイーター無しで鳴らしているけど、他のフルレンジ
ユニットに比べて中高域の音色が汚いとは思わないな。
良い音ですよ。聴感上高域まで良く伸びているし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:36:59 ID:SyRsDofU
マグネシウムが高域共振のピークを数db抑えるように
HRも高域共振を分散してピークを数db抑える。
しかし紙っぽさ、荒さそのものを完全に抑えるのも難しいもの。
使う側のメリットは高剛性かつカーブドコーンとほぼ同様の利点が得られるという所だろう。
フルレンジとか聴ける耳なら何でもマンセー出来るのだろうが、ピュア的には中高域は全く使えないレベル。
俺の耳には合格点からほど遠い。というわけで>>290に同意。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:42:07 ID:TbHJoenX
HP,HRは高剛性ではない。で、カーブドコーンに似ている。
なのでウーファには向いてない。
結論は>>292に同意。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:43:15 ID:SyRsDofU
まあ総合的に考えてFW168HRはなかなか期待値の高いユニットで
このスレに多いフルレンジ派、BHユーザーに使って頂くのが誠に勿体ないのも確か。
あんたらは限定のアルニコユニットでも買ってマンセーしていればいいじゃないのw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:55:39 ID:Tx3iTk3q
>FW168HR
俺はAudio Basicに載ってたフォス設計のやつ作ろうと思うけど
ユニットだけで13万だし、板材とネットワークと塗装とか考えたら20万近いな
音悪かったら最悪だ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:01:09 ID:YHakgeTH
×期待値の高い
○期待のできる

でも、期待しない方がいい。所詮HR。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:02:28 ID:P2V7k4PT
>>294
>このスレに多いフルレンジ派、BHユーザーに使って頂くのが誠に勿体ないのも確か。

フルレンジ派・BHとかマルチウェイ派とか単純に分けている
ところが陳腐だな。
ちなみにワシは、フルレンジ派だがマルチウェイのサブも良く聴く。
一長一短なんだよ。
どちらも原音再生なんて程遠い嗜好品なんだよ。
錯覚することは良く有るけどな。
和食を食べたいときもあるし、中華・洋食を食べたいときもある。
そんなもんだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:02:45 ID:siPGtP4T
いや合ってる。ユニットの当たり外れはギャンブルだからな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:07:55 ID:YHakgeTH
では期待値は幾つですか?数字で答えてくださいね、値なら。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:18:04 ID:MmofitbP
PARCからでるコアキシャルを期待値10とすれば、6ぐらいかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:26:41 ID:siPGtP4T
>>297
フルレンジなんてドブ臭い水をすすっている様なもんだな。
BHはそうだな。スピーカー人の口から出る声とするならばBHは肛門から出る屁だな、ブホッ

>>299
まあ期待値15000円と言ったところだろう。
何時もの臭い臭い紙音が鳴る可能性が50%、使える可能性が50%。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:29:10 ID:tVuywZY1
なに、この上から目線w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:35:36 ID:VWATguXW
こういう所でしかウサをはらせないオッサンだもん、口悪いのは仕方ない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:48:16 ID:fCVGW6Gk
>分割振動領域の聴感上の音色は決して優れたものではないっぽいと感じる。


なんの根拠もない約1名の自作自演によるHR叩きっていつからはじまったんだっけ。

ああなるほどParkの中の人かw

あの人parkスレにきてたもんねw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:54:12 ID:VWATguXW
あー最近HP・HRをしつこく叩いてるヤツはウザイね
じゃあなんだったいいんだと
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:56:04 ID:siPGtP4T
HR叩き・・約1名
俺は日本の老人自作ファンとフォスを思いっきり見下しているが、FW168HRは買ってやろう。
多少期待できそうだからな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:03:03 ID:VWATguXW
見てて寒い
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:00:46 ID:2G1ffaGQ
NF-1とNF-1Aはクロスオーバーがそれぞれ10kHzと5kHzなんだが。
分割振動領域=悪と考えると面白くないよ。ウーハーのピンストン
モーション域を考えると、それこそ今の市販品のスピーカーの用に
クロスオーバーが1.7kHz〜2.5Hzと低く、楽器の基音のおいしいところに
クロスオーバーが来てしまう。これも善し悪し。ピアノだって最高域は
4kHz以上あるし、人間の耳の感度が一番高いのは3kHz〜5kHzだからね。
フルレンジやフルレンジ的にウーハーを使う方法があってもいいと思う。

オーディオマシーナのThe Pure SystemはFW168HPとT90Aのクロスを
7kHzにしているじゃない。

FE88ES-Rのフルレンジが好きだけど、低域が弱くて、男性ボーカルの
迫力が出ない。foが高いから仕方ないのだけれど。それを考えると
16cmか13cmのウーハーをフルレンジ的に使えるものはないものかと
悩む。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 10:04:42 ID:fwC8dnAC
>297
44, 126と同一人物でしょうか?
参考までに、どんな音楽聴くんですか?
やっぱりB'zとかZARDとかですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:55:00 ID:P2V7k4PT
>>309
>>44 は別人。
>>126 と >>297 は同一人物だよ!! ( >>45 は同一人物)

「陸上自衛隊富士火力総合演習」と言いたいけど持っていない。
B'sは持っていない。
ZARDは、ベストを1枚もっているがこれの質は最悪。
宇多田ヒカルよく聴いていたが最近はイコライジングし過ぎの感じがする。
イヤホンオーディオの影響だと思う。
曲名は知らんが最近オーオタ用スタンダードJAZZをよく聴く。
クラシックは、SCHEHERAZADE をよく聴いていた。

最近、買いたいと思うソースが無いので1年ぐらい買っていない。
DVD Audioも無くなったし、SACDもJ−POP系が少ない。
非売品の貰ったサンプル「感動!DVD Audio」は、秀逸、驚いた。
嫌いだった「クイーン」が最高!
波多野睦美の「からたちの花」が凄い。最近よく聴いている。

ネット配信で買うしかないのかと思う今日この頃。
iTunes Store で買うのはなんか抵抗がある。
アップル社は嫌いでないがMac使いには鼻に付く気取った方が多いから。
協力してくれないのもある。
全ての人がMSのOSを好きで使っていると思っているのかな?

で、こんなこと訊いてなんかあるの? FOSと関係ないのですが・・・
機会があったらどんな音でも一度は真面目に聞いてみることが大事だと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:14:46 ID:rXm7CQc1
川嶋あいの適当なの買え
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:22:11 ID:2RLZFesD
>>304
>>290なんだけど、
>分割振動領域の聴感上の音色は決して優れたものではないっぽいと感じる。
ってのはまあ適当に書いてみただけ。まずいかなとも思ったが
その後の文章だけ書いても意味不明っぽいので仕方なく書いてみた。
FW168HRは鋭いピークが出ない代わりに、細かくたくさんのピークが出ていて
キャビネット設計でいうところの「響きのいい板」などとは
似ても似つかないし、まあ問題ないか、エイヤ、っと。すまんかった。

だけど>>290はHRはフルレンジ向けじゃないんじゃない?って言いたいだけで
別に叩いてるわけじゃない。ピストンモーション領域の音色を改善
してるんじゃない?クロスオーバーが自然にできそうじゃない?って
書いたのもそういう意図。現にフルレンジHR製品は出てないわけだしね
それをたたきとか感じちゃうのはいったいどういう被害妄想かと...
「フルレンジとしては優れていない=ウーファーとしても優れていない」
とでも思ってるおばかさんなの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:33:02 ID:YHakgeTH
>HR叩き・・約1名

んな訳ねえだろう!「叩き」について行ってるなら知らんけど。
俺もHP,HRは嫌い。
俺は以前NF-1Aを使っていた。あまりにも荒い中域なんでドライバ取り出して
いろいろ試しても見たが、WFの中高域はやっぱり良くなかったよ。(SSの中域
の荒さの原因は別にあったけど)

やっぱりまともなストレートコーンのが良いと思う。
あとEシグマシリーズのは形状が全然違うのでまた、別だと思う。
因みに俺は分割振動否定派ではない。分割振動の質が問題だということ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:34:20 ID:Mv7RmXKo
なんか陳腐な言い争いを延々と…

所詮、それぞれの主観の上での口論なんだから、藻前ら、もうちと
マターリ汁。だいたい肝心のFW168HRだってコイズミにある視聴機
以外聴けないんだし。

漏れは本命がFW208HR、早く出して欲しいので、FW168HRがイパ
ーイ売れるよう頑張って欲しい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:42:21 ID:Mv7RmXKo
>>313
それ、単にNF-1Aが嫌いなだけだろ…。
HP、HR形状のユニットは全て聴いて試したっていうなら話は別だが?

HP、HPの形状以外にも素材とか時期回路等の組み合せ等、様々な
要素が混じるだろうに。HP、HPだけにその責を問うのは如何なもんだろ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:27:06 ID:FWJCr/79
結局感情論ってわけね。>>313

ストレートコーンだと分割振動がまともとか意味不明すぎる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:49:44 ID:M09JM8bs
FW208HRはQts0.4くらいにしてくんねーかな…。
FW208Nと入れ替えしてぇ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:02:08 ID:wCPxxCwr
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   当社は即戦力となる優秀な人材を求めています
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -? ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    そんな人がこんな会社受けるわけ無いだろ
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:17:53 ID:RaNTBnKj
HRは剛性すごく高いな。
全方向隙がない。
カーブドコーンやストレートコーンは駄目だな。
フォスは正直HRだけでやっていって、時代が追い付くのを先頭で待っていてもらいたい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:35:03 ID:RaNTBnKj
NF1Aなんて実質フルレンジ。
フルレンジとして見れごく普通の音だと思うが。
ストレートコーンだと中域が盛り上がってそれ以上でないだろ。
HRはフルレンジとしても、ウーファーとしても素直な特性で剛性も優れている。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:31:43 ID:qhxN3V/F
このままHP HRにこだわり続けるとフォスも潰れんじゃね?
SSだって売れないだろ。
ゲテモノだけでやってけるのは、従業員2〜3人のガレージメーカーだけだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:40:58 ID:V8TrCdCQ
普通の形状のコーンなんてフォスター/フォステクスは
いくらでも作れると思うし。スキャンやセアスがやっている
ことだし、やはりフォステクスにしか出来ないことを
やって行かないと、面白くないでしょう。もちろん音質や
性能が優れているというのが条件になるのはもちろんのこと
だけれども。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:00:58 ID:YHakgeTH
>性能が優れているというのが条件
その条件から外れてるから言ってんだろ。当たり前だ。
性能が良けりゃ文句は言わん。

俺もフォスが「HP,HRが剛性が高い」なんて勘違いしているやつを喜ばせる
ことで無くなって欲しくないと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:18:34 ID:V8TrCdCQ
>>323
それでもフォステクス自身がHP HR形状は剛性が高いと
謳っているし、特許申請の中でもそれが謳われている。
ということは、フォステクス/フォスター電機が、虚偽の
申請なり、発表をしているということ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:42:54 ID:bNJDCAkY
軸方向も非軸方向にも剛性が高い形状だから、当然メーカーの言い分に誤りはない。
>>323が適当な物言いなのは、なーんにも分かっていないから。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:55:02 ID:OeVozgZU
倉庫に眠っていたFE83E用を発掘したので、新しくバスレフエンクロージャーを組みました。
今までは1サイズ大きいけど防磁型のFE107Eのバスレフを使っていましたが、これより明らかに音にメリハリがありますね。
すっきりと、なおかつ力強く聞こえます。

改めてFE83Eの実力に脱帽。ホント、よくこんな小さなユニットでこれだけの音が出せますね〜。
で、先に使っていた防磁型のFE107Eを、非防磁型のFE103Eに変えてみたらもっといい音が鳴るかな?と思うんですがどうでしょう?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:43:38 ID:YHakgeTH
自分で考える能力があるなら、形状を良く見て良く考えてみるんだな。
VCで発生する力の方向に対して、ほぼ水平になっている外周部が剛性があ
るかどうか。(Eシグマシリーズを除く)
現物が剛性があるのは厚みがあるからだよ。

うたい文句を鵜呑みにしたけりゃどうぞご勝手に。

>>319 >>320は半端な知識で言ってるようだが、もう少し勉強した方がいいな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:06:58 ID:bNJDCAkY
HR、HPコーンは確かに外周1cm程度は水平に近いがここが歪む前にエッジが動くだろ。
素人考えも甚だしいというか、子供の浅知恵か?
一般的なカーブドコーンより明らかに剛性は高い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:08:58 ID:Mv7RmXKo
>>328
アフォ丸出しw

藻前の子供じみた一連の素人考察に噴いたわwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:10:27 ID:Mv7RmXKo
リンク間違えた。 >>329のは>>327
>>328さん、スマソ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:36:56 ID:YHakgeTH
>>328 >>329
そうむきにならんと>>327を100回読んで。
それでもわからないだろうけどね。

ま、このようにうたい文句を信じて疑わないありがたい客に支えられている
と言う考え方もあるが、>>321の言うことはもっともだわ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:44:44 ID:k17i87aC
あの形状の振動板の音がNHKのブラインドテストで選ばれたのは事実だからな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:48:04 ID:bNJDCAkY
そして剛性が高いが故40センチウーファーにも使用される。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:50:46 ID:bNJDCAkY
15インチ級だと勿論リブ付きストレートコーンが主流であるが
HRはその程度の剛性を持っているという事だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:50:51 ID:87BCUmv8
この形でどのように分割振動するのか知りたいところだけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:55:08 ID:87BCUmv8
ぐぐったら「分割振動による共振を分散し」ってやたら出てくるから、
スイープしながら節の位置を見たらリブの部分の回りをくるくる回るみたいに
見えるのかも
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:23:49 ID:XyEKSbuN
RS-N2の宣伝効果は絶大だね。勘違い続出。
多分HPコーンじゃなくても良かっただろうけどね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:30:49 ID:ZMsBXlps
一人の脳内よりは信じるに足るからねw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:09:07 ID:I7+AbHE0
ああ結局何故剛性がないか理解できなかったのか。
ま、しようがないか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 01:14:49 ID:XyEKSbuN
洗脳されると客観的に考えられなくなるからね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:30:31 ID:ZMsBXlps
脳内結論で生きられる人はある意味幸せだよね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:06:55 ID:7r9jGTTl
新製品が出ると、妬み根性を剥き出しにして粗捜しのためにコイズミにいき
ろくでもない環境かつウォームアップもなしの出始めの酷い音を聴いて
「やっぱり新製品はクソだ!」と高らかに宣言する
幸せな人たちもいるよね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:32:59 ID:x4OaI9y9
208SSサイコー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:27:56 ID:NlK2BHnY
オーディオ専門店が良い音が出せて当然だろう。
エージングがすまないと良い音が出ないと言うなら、エージングを済ませて出しなさい。
それは店側の都合で、ユーザー側が考慮してあげる責任はない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:24:32 ID:4Inz7lCh
FE166ES-Rを譲ってもらった!
そんでモアイに装着したんだが、合わんかったです。。。能率高杉で。
チャンデバ使わないとだめなのかな?
因みに、友人が使いこんでたからかもしれないが、そんなにエロさも
感じなかった。
しゃーないのでバックロード作ってみようかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:41:35 ID:ojpfzeq5
>>345
>モアイに装着したんだが、合わんかったです。。。能率高杉で。

やっぱなぁ…。FW208N3発くらいじゃないと釣り合わないかもね。
炭山氏が168EΣと組合わせてるFW305でもダメなんジャマイカ?
つか漏れFE166ES-RとFW208N二発でやってるんだけど、マルチ
アンプ化せんとまるで繋がらない。

>友人が使いこんでたからかもしれないが、そんなにエロさも
>感じなかった。

FE166ES-Rは確かに使い始めはエロいけど、使い込むとエロさが
無くなるよ。それでもレギュラーの166Eや168EΣよりエロいけどね。

>しゃーないのでバックロード作ってみようかな。

それが賢明鴨試練。ところで何作るの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:14:42 ID:4Inz7lCh
>346
D37とかやってみたいが、敷居高いので、
ここにのってるチューバエウディってやつを作りたいと思っている。
http://www.diyloudspeakers.jp/8000html/8300audioevents/musehakobune2008.html
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:30:45 ID:ojpfzeq5
>>347
をー。これよさげだよね。コンテストでも評価高かったみたいだし。
ガンガってください。完成したらインプレよろすこ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:39:36 ID:4Inz7lCh
>348
あ、でもそういや図面ないよーな。。。
12cmバージョンは「いい音を聴く3」とかいう雑誌に載ってたんだけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:04:50 ID:S99vbpFh
さて今年のAVフェスタはG2000がメインとして、
FW168HRと、あとお決まりの限定フルレンジが
あるかどうか。前のレスを見ると10cmのようだけど、
FE208ES-R FE138ES-R と来ているからFE108ES-Rか?
しかし10cmと16cmを統合して13cmを作ったと
フォスは言っていたからこれは無しか?
もしかするとピュアマグネシウムの10cmHR型のフルレンジ
ユニットだろうか?G2000のミッドに付いているやつの改造型。
しかし、これは一本3〜4万になってしまうんだろうな。
FE108ES-Rでもアルニコにすると相当高くなってしまうような・・・。

やっぱり安いレギュラーユニットのマイナーチェンジとかがいい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:09:26 ID:tPNXHL6E
>>350
マイナーチェンジは必要かい?
必要だと思う型を挙げてくれ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:54:28 ID:BgvG7VHw
350じゃないが、ダブルコーンFEの高級版、FPの復活希望。
UPの流れを汲むFXで20cmもの再発希望。
(カタログ落ちはきつい、FX200のエッジが朽ちてきた)
最高級のF200Aでは、代替にならん。
非アルニコのF200あたりを切実に望む。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:21:43 ID:DCJh7FlT
>352
同意。
バスレフ向きの20センチフルレンジ、
ダイキャストフレームのが欲しいよね。
だったら、本家LE8Tシリーズに池って意見もあるが無理だ。
あそこまで金出せん罠。

FPは現状では無理だろね。
BH向けってことでE買Vリーズとキャラがダブるし
一定量の数がさばける見込みも立たないんじゃね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:02:44 ID:BgvG7VHw
>353
だろうけどね。
E狽フコーンでよいから、角型フレームのが欲しいな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:03:26 ID:uSbgDRKl
つーか、FE206ES-RとFE166ES-R、それとその10cm版を通常ライン
ナップで販売して欲しいよ。EΣは禿げしくイラン。

166ES-Rはランタンコバルトマグネットでなくても構わない。贅沢は
言わない。ただダイキャストフレームにして欲しい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:51:02 ID:/KWp6gt2
COOKBOOKを日本語訳して2wayを広めてフルレンジやめたほうがいいと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:17:48 ID:tPNXHL6E
>>355
マグネットの重要性がいまいち分かってないようだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:28:18 ID:VsFlnZww
FE206ES-R を D-58 にぶっ込むのは無謀ですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:13:25 ID:uSbgDRKl
>>357
それは重々分ってるさ。できれば完全復刻して欲しいよ。

ただ、あの166ES-Rの音はマグネットよりもラジアル抄紙のほうが
貢献度合いが上だと個人的には思っている。

つーか、最早入手不可能な磁石をおながいしても仕方なかろう。
現実的な要望を書いたまで。


>>358
もし今からD-58作る気なら禿げしくオヌヌメしない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:48:22 ID:B9vz8Fr1
オレはE買Vリーズのリニューアルを。
てかE粕p番で全てES-Rにする、とかでもいいし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:54:49 ID:HpKcidLi
>>360
それがいい。あとあの三角形の変なリブ補強コーンは止めて欲しい。
あとセンターキャップをマグネシウムにするのも止めて欲しい。
FE***ES-Rシリーズは、高域の暴れを抑えて、見た目も出る音も美しい
コーンにして欲しい。かといってカーブドコーンでは面白くないし、
HRコーンのようなやつにセンターキャップをかぶせられないものか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:58:51 ID:+0B9RKrK
FEとFFが普通の角フレームにしないのは何か理由あるんだっけ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:10:21 ID:6RgFxeYo
普通の角フレームって何だよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:13:46 ID:2T902sYQ
普通は角さんと助さんだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:12:36 ID:p/1OCWyb
>>364
それを言うなら格さんだ阿呆
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:13:45 ID:kd6ev3dF
EΣシリーズの高域の暴れがどうとかて、ここは耳のおかしなヤツばかり?
古めかしいダブルコーンのほうがEΣよりはるかに歪んでるんですよ
聴こえないんだね、かわいそうに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:27:17 ID:tPNXHL6E
メリット・デメリット
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 01:40:12 ID:2W+/WBBQ
>366
FE166ES-RよりFE168E狽フ方が圧倒的にいいと思ったオレは
ひょっとしたら耳がおかしいのかもしれない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:02:21 ID:E7umSURQ
>>368
「あり」なんじゃないか。

108EΣを聴いたとき、イイと思った。大人の音になったと思った。
FOSTEXも一般受けする音作りするつもりなんかなー、とかね。
ただ旧FEシリーズに比べ、元気の良さとか、音の張り出し具合とかは「?」だったけど。

88ES-Rを聴いて、女声とかチェンバロとかの表現は、こっちが澄んでて伸びてるんで、
108EΣはちょっとお蔵入りしてっけど。逆の評価の人もいて当然だと思うよ。

他にも、88ES-RよりFF85Kの方がイイと評価する人がいても、「あり」と思う。
おれは88ES-Rを取るけど・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:16:32 ID:ft9JVHlH
おれも108E∑は好きだな。ここに限らずあまり評判は良くないみたいだが。
マルチ派の好む音なのかも。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:28:48 ID:MeVVTezL
>>366 >>369-370
>ただ旧FEシリーズに比べ、元気の良さとか、音の張り出し具合とかは「?」だったけど。
お主らの主張は、十分理解できるが上記はBHが好きな方の重要な要素の一つ。
ちなみに大音量の100時間以上のエージングで音が変化しませんか?
最近、エージングで変化が大きいSPを技術が遅れているSPと主張する評論家がいるので
どうなのか御回答お願いいたします。
繊細感とか張り出し感が出てきませんか?
フルレンジの場合、エージングは宿命のように思っています。
(その評論家はまともに長くフルレンジを使ったことない気がする。つまり否定派)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:46:42 ID:L9Mt1OCe
>>371
> 最近、エージングで変化が大きいSPを技術が遅れているSPと主張する評論家がいるので

以前からいるよ。
こういう人はオーディオ機器を「趣味の商品」ではなく「実用品」と思ってるんだろうね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:48:06 ID:xqC1WP5v
>>366
高域どころか、中域から特性が暴れてるってw

ただそのことだけで音が良いか悪いか判断するのは間違ってるとオモワレ。
事実、EΣのほうが低歪であることは間違いないから。じゃあ低歪だから音
が良いか?つーたらそれも違うんだよな。

漏れは実際に聴いてから最終的にFE166ES-Rを選んだ。ただし>>369同様
FE168EΣを選ぶ人のことを否定するつもりはないよ。もしマルチアンプ化して
ミッドバスのみ使うなら漏れもスミヤーマ氏みたいに168EΣを選択するかもしん
ないし。


>>371
>エージングで変化が大きいSPを技術が遅れているSPと主張する評論家

だれそれ?
374371:2009/02/11(水) 10:13:26 ID:MeVVTezL
>>373
すまんが正確な名前が思い出せないので書けなかった。
「AUDIO BASIC」でスピーカーの批評をよく書いている。
「細???」さんだったと思う。

>>368
すいません。キータッチミスで入っていませんでした。
ご回答をお願いいたします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:43:22 ID:2W+/WBBQ
>エージングで変化が大きいSPを技術が遅れているSPと主張する評論家
加銅鉄平ではないですか?
ちなみにアンプはOTLじゃないとだめだそうですよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:51:37 ID:t9qT+2Ig
>375 ちなみにアンプはOTLじゃないとだめだそうですよ。

てえことは、マッ金か真空管てことですか?
まあ、好き好きですけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:09:18 ID:2W+/WBBQ
>376
よくは知らないけど、マルチウェイでOTL真空管アンプじゃないと
だめらしい。
因みに、加銅氏はブラインドテストアンプ試聴会なるものを開催、
当然、自分作のOTLアンプが圧勝すると思っていたらしいが、トランス付きアンプ
に大敗した!という笑い話もある。

ごめん、スレ違った。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:23:53 ID:XDMmQA86
G2000の10cmのMgスコーカが単品販売されるらしいけど、
ここで話題になってないという事は
あまり期待されていないから?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:26:47 ID:u/CcCXQV
>>378
どこからの情報どすか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:23:01 ID:xqC1WP5v
>>374
あぁ〜〜細堕氏ねw 香具師は昔っから海外製品盲目マンセーだからw

つーか、香具師が大好きなJBLなんか昔も今も変らずかなりの長期間
エージングせんといかんじゃないの。それにメーカーは発売前に相応の
エージングを行っているのは常識。ましてや良い記事を書いて貰う為の
視聴貸し出しモデルは入念にエージングされとる罠。

相変わらずその場の思いつきでいい加減なこと書き飛ばしてるよ…。


>>378
先にウーファーのほうを単品発売、
つか、ぶっちゃけFW208HRを早く出してほすぃ…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:08:11 ID:ydtB3JcN
>>378
普通の繊維HRスコーカーが欲しい。
準マグネシウムなんて8cmの時を考えたら
偉い高そうだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:27:58 ID:u/CcCXQV
ペアで10万超えるのかな……
肛門高ぇよ肛門w
383374:2009/02/11(水) 17:51:30 ID:MeVVTezL
>>380
>それにメーカーは発売前に相応のエージングを行っているのは常識。
ワシがオーディオ始めたころには、NHKでオーディオ入門の番組があり
確かに出荷前にメーカーでエージングしている話があった(30年以上前)。
評論家なのにそれを知らないのですか? <− 技術の問題ではない。
また、最近はメーカーでは、エージングをどうしているのでしょうか?
(コスト高になるから安いのは、していないかも)
ワシには分かりません。

ちなみにFOSTEXは、どうなんでしょう?
ユニット単体売りは、当然エージングをしないはず
だからユニットは、その分コスト安になるのかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:55:24 ID:m1IxoHl9
>>358
D-58にFE206ES-Rを入れてますよ。低域がふくらみ締りがなくなる。
ホームシアターに使用してるんだけどセンターがFE166ES-Rなもんで音質を合わせるために
その部分には目(耳)をつぶって使用してるよ。
新たにD-58を製作するのであればお勧めしない。

声の質がFE166ES-Rと近くフロントからセンターに移動しても違和感は感じられないよ。
FE166ES-Rの音質、特に声で20センチのスピーカーが欲しいと思うのなら、それがFE206ES-Rだよ。

最初はFE208SSを使用、FE208ESも所有しているけどFE168ESの音が好みに合わなくて、同じ傾向だろうと
考え使用していない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:18:58 ID:xqC1WP5v
>>383
>評論家なのにそれを知らないのですか?

香具師の文章読んでたら分るデショ…。メーカーから貰った資料を
コピペしてるだけ。こんなんが評論家名乗って未だに記事書いて
いられるんだから…。評論家でもない医者やカメラマン等の門外漢
が跳梁跋扈するワケだよなぁ…。


>また、最近はメーカーでは、エージングをどうしているのでしょうか?

昔と変らないと思うよ。安いスピーカーはワカランけど。


>ユニット単体売りは、当然エージングをしないはず
>だからユニットは、その分コスト安になるのかな

エージングになるかワカランくらいの最低限の動作テストしか
やらないと思うよ。むしろ導通テストに近いとオモワレ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:26:25 ID:2W+/WBBQ
細堕氏から比べると炭山氏はだいぶいいよね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:29:22 ID:XzwoM1Sh
>>385
カタカナキモいなぁ...
>むしろ導通テストに近いとオモワレ
適当にでたらめ言うなよ。機械的な意味でもテストが必要なんだよ。
振動系が磁気回路と擦れて異音が出たりする不良があって
普通、その検査のために正弦波をスウィープしたりしてるはずだよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:27:29 ID:IgRq/lOh
細堕氏はジムラン・マンセーの人。
元々SS誌の編集出身。ブランド指向強く自作派には特に冷淡。
若い頃JBLの単品ユニットで組んだシステムで余程苦労したのかも。
三浦氏も昔は自作派でD−55を鳴らしてた時代もあった。
雑誌に登場するようになってからハイエンド指向のマニアに転身。
以後故長岡氏や自作との関わりはスルーするようになった。
炭山氏はFMファンの長岡番の編集者でスタートが違うよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:35:25 ID:xqC1WP5v
>>387
それを最低限の動作テスト=導通テスト程度という意味で言ってる。
そこまでその都度詳しく話してられかっつーの。

今話しているのはメーカー内でのエージングの話だ。ワケ知り顔で
得意げにシャシャリ出てくんな。いちいちウザイ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:37:36 ID:xqC1WP5v
>>386
遥かにマシだよ。先日S氏というアドバイザがお亡くなりになって
大変だろうけど、今後も彼にはガンガって貰いたい。

>>388
オーディオベーシックのカメラマンKYも長岡氏からクリニックを
受けるほどだったが、今は封印してるよなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:53:43 ID:XzwoM1Sh
>>389
そういうのは導通テストとは呼ばないんだよ...
そのレベルなのは構わないが、そのレベルなのに
評論家をどうのこうのと言うのは控えてくれ。不快だ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:07:00 ID:xqC1WP5v
>>391
こちとらオマエに気に入って貰える為にカキコしてるんじゃない。

オマエ、過去スレでもスレ住人のカキコの言葉尻捉えては散々
イチャモン付けて来た厨だろ。不快なのはコッチだ罠。

そんなに気に入らないなら来るな。氏ね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:10:18 ID:LvX/9D53
お前らすげー不愉快。
お前とお前、それとお前とお前とお前。お前ら全員二度と来るなよ。
絶対に見るな。絶対に来るな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:20:49 ID:LvX/9D53
(自惚れなお前)自称レベルだけ高く偉そうなアホ>>391
(単細胞のお前)書き込みに全然神経使わないバカ>>392
(クソガキのお前)あれもこれも欲しいもっともっと厨>>381
(ロリコンのお前)HRは周辺がぺったんだから剛性低いぞ厨
(アナル専のお前)HRの事を肛門と呼び肛門を連呼する>>382
お前ら全員消えてくれ。消えろ
395 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/02/11(水) 21:37:26 ID:u/CcCXQV

        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  とか言いつつ下はこんなことになってまつww
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:36:47 ID:2W+/WBBQ
炭山氏はバックロードもやるし、マルチウェイもやるし、
なかなか頑張ってると思っている。
今後もがんばってほしい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:38:41 ID:riR8KME0
石田さんは高級機もやるけどコンテストで自作もやるんだよな。木工が趣味らしいけど。
仕上げとかは一番かもしれないな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:16:01 ID:8ZQD7DyA
石田さんは木工の作りもすごいけど、オーディオとして最も大事なのはもちろん音がいいかどうかてことで
そしてその音は、何でこのユニットからこれほどの音が!?とあきれるしかない
欲しいけれどこれは一品生産どこにも売ってない、同じユニット買って自作しても絶対できない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:58:41 ID:q3p12CUF
最終的に決めるのは、人の器。
機器の器は、対して影響しない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 01:03:54 ID:TzMugtBc
FE166Eをバスレフに入れて、不足するだろう低音をグライコでブーストして聞くのと、
FE167Eを同じバスレフに入れて聞くのではどっちがいいと思いますか?

FE166Eはバックロード用との事ですから、バスレフで使ったら低音が不足するんですよね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:02:43 ID:ZdHsFUAn
どっちでも同じ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:37:43 ID:eFWSHLQC
・グライコが良い物ならFE166E+グライコ
・グライコが腐ってたらFE167Eのみ
じゃね?
FE203Σバスレフの低音をグライコで持ち上げて聴いたことがあるけど、意外と良かった
でもどうせイコライザー使うなら密閉かな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:51:20 ID:TzMugtBc
なるほど、しかしまだ悩む・・

FE166Eの方が磁石が強力だからキレの良いビシバシした感じの低音が聞けるのかなという期待が167Eの選択を阻む・・・悩みすぎて禿げそうです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:14:08 ID:hDXExNhq
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:15:19 ID:azDmcjya
密閉で低音持ち上げたりしたら振幅が大きくなりすぎてFEじゃ歪むぞ。
そんな可哀想なことしないほうがいい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:29:28 ID:SdWWwdZa
>405
をい、密閉とバスレフ間違えてないか?
それを言いだしたらバスレフでバスブーストしたら目も当てられん程の振幅になるぞ。
密閉の方が振幅は抑えることができる。

>403
多少のリスク覚悟ならばFE166E+バスレフ箱+バスブーストだね。
バスブースト量は加減する。
切れの良い音が好みだったらこっちだよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:30:39 ID:qKzwNDGd
私はFE138ES-Rを30mm厚のフィンランドバーチ合板製の密閉箱に入れて、
グライコで高域補正と低域補正をして無理矢理動かしています。
以外に聴けます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:46:11 ID:+D2TY1FQ
>>406
>バスレフでバスブーストしたら目も当てられん程の振幅になるぞ。
>密閉の方が振幅は抑えることができる。

両方で同じ量ブーストするならね。
しかしバスレフで、ある程度持ち上がっている低音を多少ブーストするのと、
密閉で(バスレフより)落ちている低音を多くブーストするのでは、
バスレフ+ブーストのほうが振幅は少ない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:03:08 ID:aT4kteLl
バスレフは穴が開いてるから振幅が単純に増えると思い込んでる人って多いんだね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:05:15 ID:ZdHsFUAn
>>406
ポート共振以下を除けばバスレフの方が振幅は小さくなるぞ。
オツム弱いんだから良く考えてから書けよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:35:12 ID:SdWWwdZa
>410
脳内妄想はこれだからなあ。
ポート共振以下を除けば、かあ。
いやああ、久しぶりに笑わせてもらった。

>408
>両方で同じ量ブーストするならね。

そういったことを前提で書いてるのだがなあ。
406でブースト量は加減してと書いたが、
どうやら読めなかったようだね。
今度から全部ひらがなで書くことにするよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:20:14 ID:ZdHsFUAn
共振付近が小さくなって
そこから上は大体同じ
共振より下の方では振幅は大きくなる。
ユニットや箱にも左右されるがインピーダンスを見れば分かる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:24:40 ID:ZdHsFUAn
さすがにバカでも分かっていると思うが、
音圧振幅ではなくユニットの振動板の変位振幅のことだ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:40:36 ID:+D2TY1FQ
>そういったことを前提で書いてるのだがなあ。

アドバイス関係なく言ってたのかよ。
ひらがなとか関係なく君の書き方が悪い。
通常は、質問内容と絡めて言っているという前提で話しているのだから。
415409:2009/02/14(土) 00:42:57 ID:+vqcQyCL
 20cmクラスのバスレフポート共振以下の信号はあまりソースに入ってないんだよね。
だから結果的に通常使用範囲ではバスレフの方が振幅が小さいってことなんだけどね。
 それにバスレフポート以下をブーストするとなると、普通のアンプのトーンコント
ロールではなくグライコとか使うことになるだろうけど、それだったらポート共振より
下をブーストしても大して効果ないから結果的にポート共振以上のところをブーストす
るよね。

>>406
>バスブースト量は加減する
ま、これは当たり前だけど、
>多少のリスク覚悟ならば
これは「リスクの少ない方を選ぶなら」に訂正でいいね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:39:47 ID:cUX2b5pT
>>415
ヤツは基本的にバスレフってもんを理解して無いから、無駄。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:56:35 ID:asNRpKM6
ピュアAU板で良いのかわからないのですがお尋ねします。

現在、ピュア用途でG1302を使っているのですが、
マルチチャンネル(シアター含)兼用にしようかと考えています。
リアにはG1300かGX100を調達しようかと思っているのですが、
センタースピーカーをどうすべきか悩んでいます。
やや設置に難があるがセンターもG1300かGX100にするか、
他社の製品で何とかするか、自作するか。。。
(でもG1302と同一のユニットは市販されてないし)
どうすべきだと思いますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:41:20 ID:r1s7gEki
>>400です

>>415
>これは「リスクの少ない方を選ぶなら」に訂正でいいね?

@リスク小 FE166E+バスレフ箱+バスブースト
Aリスク大 FE167E+バスレフ箱

という事を言ってるんだと思いますが、理由が分かりそうで分かりません・・・

つまりは、
ソースにはポート共振以下の信号はほとんど無く、そしてポート共振以上の領域ではバスレフの方が振動板の変位振幅が少なく済む。
キレの良い低音が欲しいのなら、@の選択が良い

と言う理解で合ってますか?(汗)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:48:46 ID:6XA7fbqf
>>417
AV兼用ならば、音質を妥協するしかない。
少しでも音質に拘りたければ、
1.やや設置に難があるがセンターもG1300かGX100にする
2.センターは、要らない。
使い勝手(設置)を重視するなら
1..他社の製品で何とかするか、自作するか。。。
2.センターは、いらない。
で、訊かれても当事者で無いので答えられません。

センターは、映画館で台詞を中央から聞こえるように置いたのが
主な目的らしく、無くても自宅では大丈夫。
有った方が、確かに台詞の聞こえは良いけど

ちなみにワシは、AVは完全分離で別部屋で音質軽視
ピュアにTVが入ってしまっているが、TVの置き場所に
困ったことと、DVDと地上波を見るためで同じ部屋にAV系
とピュアを2セットにすると、ピュアの音が悪くなったので
合体させた。
一度、TV系を取っ払ったときピュアの音が良くなったのを覚えているが
たいした差では無かった(TVがないと生活で情報が得られなくて困る)。
使いこなしで誤魔化せた感じです。

と言うことで、訊くより先ず色々試してみて下さい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:13:08 ID:CtNnVOqz
>>417
確かG1300のユニットは補修用で買えるらしい。
でも部屋の大きさによるけど一般家庭ならファントムでいいんじゃない?

>>419
>で、訊かれても当事者で無いので答えられません。
>訊くより先ず色々試してみて下さい。
この類の質問って普通色々試す第一歩のアイディアを欲してるだけでしょ?
こういう答え方するやつ結構いるけど、余計なこと書いて何がしたいんだかね。
真ん中の経験談だけ語ればいいのに。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:24:14 ID:IsJ3w/rc
>>418
バスレフを作るならバスブーストがなるべく必要ないように
バスレフに適したユニットを使った方が良いよ。

実際にバックロード向けのFE206Eを使って実験したことがあるが
バスレフだとバスブーストしてもうまくいかない。
直列に抵抗を入れてダンピングファクターを下げてみてもいまいち。

大きめの密閉にして6dB/octでローブーストすると軽くて切れの良い
低音が出た。ただし>>405のいうとおり振幅が大きくなるので大音量は
無理だし、中高音も汚れる。

結論としては
小音量なら FE166E+密閉箱+バスブースト
ガンガン鳴らすなら FE167E+バスレフ箱

FE166E+バスレフ箱+バスブーストはお進めではないが、バスレフの
ポートを塞いで密閉にするのは簡単なので、試しにやってみてダメなら
密閉にしてみるというのもアリかな。

まあがんばれ。
422419:2009/02/14(土) 12:24:36 ID:6XA7fbqf
>>420
>この類の質問って普通色々試す第一歩のアイディアを欲してるだけでしょ?
完全な自己勝手な判断。
ワシは、お前のように人のレスにいちゃもんだけ付け、
自慢したい気持ちは無い。

この言葉使いたくないけど、「バーカ」二度と来るな!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:44:23 ID:tZ3mBhST
洋装通りの販売塩基EEEEEEEEEEEEEEEE!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:47:22 ID:Zv6Kgxlp
俺も>>419のもの言いが悪いと思うがな。
つか、>>422で小学生以下に退行してやがるwこれは酷い。
425422:2009/02/14(土) 13:08:14 ID:6XA7fbqf
>>424
>>422 の物言いは、>>420 に合わせただけ、>>419 のどこが悪い?

ハッキリいって、他人のアドバイスで行動されて、
たとえ匿名(実際は?)でも責任転嫁されても何も出来ない。
質問で回答することにより自分の中を整理する目的もあるのだけど
ただ奉仕のみを目的として答えるわけではない(掲示板の目的に含まれている)。
>>420 の回答で
補修部品は簡単には手に入らないしスペックが分らないのに自作できるのか?
ファインムモードって何時の話、今のAVアンプに付いていないのが
多いのだけど? 質問者の使っているAMPを知っているのですか?

経験を話すのは、他の人もやっているからやってみてと言う背中を押すのも
目的として含まれている。
何で、こんな事までカキコしなければ、いけないのですか?
ゆとり教育世代対応は、骨が折れます(w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:17:31 ID:Zv6Kgxlp
「責任転嫁されても」ってどんだけ自意識過剰なんだコイツw
ワシがゆとり世代だって知っているのですか?w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:21:30 ID:zQuMXVbF
>>425
キミ、もう来なくて良いよ。

他人のコトを「ゆとり教育世代」とか抜かす以前に、
テメエ自身の老害のほうを心配汁。
428425:2009/02/14(土) 17:34:20 ID:6XA7fbqf
>>426-427
書いてあるところの「断片のみで判断している点」
早く気が付いてください。
こっちが迷惑です。
質問には何もまともに答えていないのに攻撃するところも
付け加えておきます。
だいたい、年上に対して「キミ」呼ばわりするところは
まさに典型的な例(御主がワシのことを年上と言っている)。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:48:08 ID:zQuMXVbF
>「断片のみで判断している点」

そっくりそのままお返してする。

こちらがオマエより年上か年下かなんて分るワケなかろうにw
こっちが老害と書いただけで逆上し、まさに「断片のみ」で断定
しとる罠。

もし仮にキミが年上だとしても、>>422>>425>>428のカキコは
尊敬するに値しないクズカキコ。もう少し「ゆとり」を持ったら?www


以降、ID:6XA7fbqfは放置で。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:53:24 ID:Zv6Kgxlp
すごい暴れっぷりに吹いた。
簡単に言えば器が小さいんだよ。
それが文章の端々に現れてる。
もう少し余裕を持ちなって。他人にも優しくなれるよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:27:52 ID:OR7IV1iP
とりあえずおちつけ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:47:20 ID:93zZiV/K
ちょいと質問だけどFEの先代のコーン紙、ちょっとテレビモニターの横に置くとちょっとテカって気になるんだ。
そこで色をつけようと思うんだけどどんなやり方がいいかな?雑誌の自作記事には漆を塗った人がいたけど。
速乾性のスプレーを少しずつ吹いていく方法でうまくいくかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:42:44 ID:eQoUNXP5
>>432
樹脂などの顔料が含まれた塗料だと、コーン紙の特性が変わる恐れがある。
なので染料で塗るのがおすすめ。コピックマーカーとか、インクジェットプリンターの
インクを筆やエアブラシで塗れば、特性は変わらず、色だけ変わる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:52:02 ID:NbEWRksY
NF-4Aのウーファーを黒く塗りたくなってきた…w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:00:36 ID:hmdHjWnd
私はNF-1の黄色のウーハーを黒にしてます。

しかしRS-N2 NF-4A NF-1 NF-1A NF-4Aは黄色、

RS-2 G1300 G1302 G2000 W400A-HR FW168HRは黒色、

カタチもHP HRと両方作り続けているし、色も黄色と黒を作り続けている。
黒と黄色では、当たり前だけど、コーン紙を作る素材が違っていて、特性も
違うんだろうな。だから両方とも利点欠点があって、いまだに黄色を作って
いるしHP形状も作っているのだと思う。どう考えてもあの黄色よりは黒の方が
見た目は良いような気が個人的にするが、それでも黄色にこだわっているのは、
黒にするように何かを混ぜてしまうと、変わってしまうのだろうな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:15:59 ID:7nI1RJA6
着色してるだけに決まってるだろ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:32:41 ID:Vwwtroi+
バナナのイメージ出したいからな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:48:47 ID:pasybEAE
黄色いHPを黄門といわれたらさすがにfosも色変えたくなるんジャマイカ? 
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:31:56 ID:VM1QaSUf
ベルテック社グランドベルのスコーカーはFW168HPを黒く塗装したものだと聞いた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:47:05 ID:oJsnPBqk
30cmや40cmのウーハーの能率に合わせようとすると、どうしても
ホーンになる。しかし、個人的にホーンは使いたくない。ミッドレンジと
ツイーターが使いたい。ツイーターの能率の高いやつは他メーカーでも
あるので、フォスには8cm 10cm 13cmでHRでもドームでも逆ドーム型でも
いいから高能率のミッドレンジだしてくれないか。ホーンはどうも苦手だ。

NF-4Aもウーハー黒の方がカッコ良いような気がするのに、わざわざ黄色で
出して来る意味が分からない。あとGシリーズのあのケバい赤茶と地味な茶色。
デザイナーの色のセンスが解らない。黒、白、黄色、赤とかできないものか?
赤とか黄色だったら、黄色のHP HRコーンとも合うような気がする。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:48:30 ID:WffgBdjM
色つけたら特性変わるじゃん
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:10:14 ID:rvY6XCDl
>>440
大口径ウーハーの能率が高いと言っても、それは中域の話であって、
中低域(200Hzとか)でクロスするならば、普通のミッドも使えるよ。
と言うのは、バッフルステップがあるからね。
30〜40cmを使うバッフルだと、バッフルステップは、ちょうど200Hzあたりに出る。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:14:30 ID:oLdh8CV2
168HRって168Nの磁気回路とフレームそのまま流用とか
小泉無線で浅生のじいさんが言っていたから、
108Nとか208Nとか順次置き換えていくんじゃないかと思っているんだけどどうよ?
小泉無線できいた感じでは良さがよく分からんかったけどね。
速度が速いのは解ったし、
オーディオベーシックのでは低音の速度が遅くなってしまうとか、
TWと一緒の箱に入れたら位相があわずに定位が悪くなるな
ってことも確認できた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:16:00 ID:oLdh8CV2
↑下半分は168HRの感想ね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:32:47 ID:oJsnPBqk
>>442
ありがとうございます。
将来的にW400A-HR FW208HR Accuton 30mmセラミックツイーターの3wayを
組みたいと思ってます。クロスは200Hzと2kHzくらいで。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:38:36 ID:qZffSqcs
>>443
>108Nとか208Nとか順次置き換えていくんじゃないかと思っているんだけどどうよ?

置き換えはないと思う。用途がぜんぜん違うし。FW100、FW160、FW200
以来のユーザーもいるし。

208HRは個人的に出して( ゚д゚)ホスィ… けど168HRの売上次第かな?
もっともG-2000の評判が良ければ、中身は違えどその内蔵ウーファー
の単売品的イメージがあるからね。

108HRは、フルレンジつーかスコーカー的なモノになってしまうような?
でもそれはそれで面白い希ガス。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:39:55 ID:IPwPAKD+
20cmで2kはつらくね?
ミッドハイ入れて4ウェイにしたら?
合うやつがあるかは分からないけど…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:41:30 ID:DpMG7Cfv
>>417
とりあえず最初はファントムで導入する、次にリアのどちらかを外して
リアがあまり鳴らない声がメインの場面でセンターの効果を確認する。
このとき声がフロントとセンターを移動する(横で喋っていて次にセンターで
喋る等)のが好ましい。センターがあった方が気に入ればセンター導入。
他社のセンターは機材を購入したところで、取りあえず何でも良いから借りて試す。

たぶん他社製センタースピーカーでは声の質が変わるので、不自然になると思う。

それより格安のネットで揃えるのでなければ、機材購入した店で相談すればスピーカー持込で
確認させてくれるよ。総額かなりの金額になるだろ。
自作する場合もあるて伝えても、文句は言わないよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:56:26 ID:R4Iuw5Un
NF-4Aのウーファーはよく見ると黒い繊維が混じってる。
さらによく見ると黒いベース紙の上から薄く黄色い繊維でコーティングしているように見えなくもない。
というか黄色いHRコーンてこれだけだよね?
HPのイメージを引き継ぐためにわざわざ黄色にしたのかな?
NF-4AとG1300ってどっちが先に出たんだっけ。

>>446
NF-4Aは2.5kHzだから立派にウーファーとして働いてるけどね。
どうしてもニアフィールドになってしまうから迫力に欠けるけど、距離を置いて聴くと低音も結構出てる。
エージングが進んだ関係か、最近すごく良い音で鳴ってくれてるよ。
純マグネシウムツイーターのきめ細かい高音も好きになった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:57:47 ID:R4Iuw5Un
言葉足らずだった…。

×NF-4Aは2.5kHzだから立派にウーファーとして働いてるけどね。
○NF-4Aのウーファーは2.5kHzクロスだから立派にウーファーとして働いてるけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:11:06 ID:R4Iuw5Un
ググったら出てきた。
G1300の1年後にNF-4Aが発売されたんだね。
そうするとHR振動板は本来黒で、NF-4Aはスタジオモニターのイメージ戦略的にわざと黄色くしているんだろう。

さらに、NF-4AとG1300&G1302の純マグネシウムツイーターは写真で見る限り磁気回路は同じっぽい。
違いはフレームの形と、実はNF-4AはタンジェンシャルエッジになっててG1300系より改良されてる。
NF-4Aは内部配線が単線になってて、これはG1300系と同じ。
エンクロージャーの木材は合板で、貼り合わせのピッチが細かくて見た感じG1300系と同じ。
厚みも同じ18mm(バッフルのみ24mm)なので、G1300系と同じブナ合板なんじゃないかな?
これだけのスペックで3万ちょっとで買えてしまうNF-4Aって実は超ハイCPモデルなんじゃないか?

などと妄想をふくらませております…。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:14:14 ID:qDpT/J0r
FW800HSとは、いまだに80cmのウーハーを売り続けるだけではなく、
マイナーチェンジまでするとは。最初FW800HRかと見間違った。
HRだったらもうスピーカーの域を越えた形状だったろうな。

フォステクスは理由はわからないけど、業務用モニター系は黄色、
民生用は黒のコーン紙にするのかな。個人的にはW400A-HRをもう少し
安くしてほしいがアルニコマグネットに亜鉛ダイキャストだと、あの
金額になってしまうのだろうな。数も出ないだろうし。やはりFW208HRに
期待かな。それにはFW168HRに売れてもらわないと・・・。

しかし、オーディオメーカーも先行きがかなり厳しくなっている中で、
フォステクスは矢継ぎ早にGシリーズを出し、今度はGXシリーズを始めて
マルチウェイの自作マニアが日本に何人いるのか心もとないけれど、FW168HRを
登場させるとは。元気だ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:39:08 ID:fjcPjgo1
会社がなくなる時って概してそんなもんだったりするが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:46:15 ID:EzNHqpLO
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:20:35 ID:wGyJvmlE
むしろ海外にフォーカスしてんじゃね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:26:54 ID:qDpT/J0r
Scan-Speak SEAS Vifa Accutonなど、ユニットを外部調達する肺炎度スピーカー
メーカーにユニットでも売るつもりなんだろうか?Wison Audioのツイーターが
純マグネシウムでミッドが16cm HR ウーハーが20cm HRとかになっていたら
フォステクスファンとしては面白いな。Anat Referenceにフォスの13cm HRウーハー
搭載とか。そういうのを目指しているのだろうか?解らない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:12:30 ID:i3dt7DhP
FOSTEX GY-1で使われてるエキサイタってやつで、コイルではできないほどの強力でトランジェントがよさそうな駆動系を使って、Hi-FIユニット作って欲しいな。
低音でないならスコーカー部分だけでもいいし。
http://www.kaneko-cord.com/item/sound01.html#a4cs
http://www.kyocera-chemi.jp/news/2007/20071107.html
http://www.j-tokkyo.com/2007/H04R/JP2007-019623.shtml
http://www.fujitsu-ten.co.jp/gihou/jp_pdf/34/34-3.pdf
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:18:42 ID:0GWEWaN5
つ【NXT】
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:22:37 ID:i3dt7DhP
NXTはたんにそしつ食ってるだけやん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:28:04 ID:fjcPjgo1
>>454
親玉はまだ大丈夫だろうけど、儲かってない部門は閉めるってことにならないかが心配な訳よ。

バカ高いSSなんて売れないだろうし、HPとかCP悪そうだし、心配。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:12:19 ID:+hPz2ptf
>>456
天然ボケか?
シナ製、台湾製はあってもどこのシステムメーカーもフォス製を使う事だけはあり得ないと断言できるw
そもそもフォステクス自身がOEMメーカーじゃない。
せいぜい個人経営のガレージが使う程度だろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:34:05 ID:IXejeuYG
>>そもそもフォステクス自身がOEMメーカーじゃない。

そりゃ、フォステクスはいまや単なるブランド名で、OEMで出す時はFOSTER名義だし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:12:44 ID:MCs8XSUS
>>461
フォスター電機の売り上げ、利益の大部分はソニー、ヤマハ
その他海外メーカー向けOEM。

464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:09:12 ID:l+dVKUX2
>>451
他の機器はどういう組み合わせで聴いているんですか?
アクティブスピーカーの使い方がいまいちよくわかりません
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:33:44 ID:5DfOa0vy
>>464
PC用スピーカーとして、DR.DAC2のラインアウトにつないで使ってますよ。
DR.DAC2のオペアンプはOPA637BPやOPA827に交換済み。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:11:18 ID:DnN9wRuY
NF-4Aのパッシブ化って難しそう?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:05:25 ID:nn9/M7kA
何だかもうNF-1Aの後継機種が出るかどうか解らないけど、それと、
アクティブサブウーハーで十分な気もしてきた。

できれば30cmのHR振動板を使いMFB制御のピュアでも業務用でも
使えるサブウーハーを出して欲しい。

それで、アンプで悩む必要なし。プリはフォスから出ているボリューム
コントロール。それにプレーヤーだけ。

ケーブルも業務用のバランスケーブルに、付属の電源コードで悩む必要なし。

極限までシンプルな装置ができる。プリ機能付きのDACをかましてPCでwav
ファイルを再生させれば、もう言うこと無しのような気がしてきた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:18:06 ID:5DfOa0vy
>>466
アンプ部は周囲のネジ外すとごっそり取り外せるよ。
アンプの基板や部品は出っ張ってる金属筐体に全部くっついてる。。
エンクロージャーから4本の単線が引き出されてて、先端がコネクタになっててアンプの基板から取り外せる。
千石あたりで受けるコネクタ買うか、ちょん切って銅線つなげて外部にネットワーク回路組めばおk。

>>467
自作のサブウーファーはどうしても巨大になってしまうから、アンプ内蔵のサブウーファー欲しいね。
確か業務用では25cmHRコーンを2発使ったアクティブサブウーファー出てるんだっけね。
アンプ部がアキュフェーズだから良い値段するだろうけどw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:35:35 ID:nn9/M7kA
>>468
業務用のサブウーハーってこれだね。25cm 2発 これに
MFB付けて、さらに富士通テンのTD725swのようにユニットを
対向配置にして振動を相殺するような奴にして、売ってくれないかな。
アキュは高そうだから安いモグラのデジアンでいいからさ。
ttp://exp.bakufu.org/exp043_2007_hi-endshow.htm
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:37:38 ID:wtzmHMoR
ピンク電話は何なんだ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:49:34 ID:5DfOa0vy
>>469
そうそうこれ。
本体30万+アンプ20万で50万ぐらいするのかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:32:00 ID:XYAzFvUv
大笑いさせてもらったw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:03:59 ID:c7+rAETs
素晴らしい妄想スレだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:21:59 ID:BLZ9MYkM
ちょっと諸先輩の意見を聞かせておくれ

これからスピーカー自作にのめり込もうと思っているのだが
アンプはAVアンプしかない
凝り性なので将来的にはアンプも自作していくのかもしれないけど
当面はスピーカーの試行錯誤に集中したい
ただ、今のAVアンプだと作ったスピーカーの傾向・出来をしっかり把握するのはかなり困難だと思われ

ということで、それなりにしっかりしてて
極力色付けの少ない市販のプリメイン(とCDP)を買おうかと思うのだけれど、
皆さんのオススメはありますか?

Soulnoteとか評判は良さそうだけど、どうなんだろう??
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:55:34 ID:wtzmHMoR
俺はアンプもスピーカーも自作だけど、
最初はミニコンポのアンプに自作のスピーカーをつないだな。
それでも違いはよく分かった。スピーカーはP610とかFE83とかだったよ
それからアンプを作ったけど、なかなかミニコンポのアンプに勝てなくて
悔しい思いをした覚えがある。
今では、へでもないけどね。
それがこうじて少し前まではメーカーでアンプの設計をしていた。
メーカー品は設計者にもよるだろうけど、量産品は性能を落すものなんだよな。
輻射対策とか、価格とかで。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:56:30 ID:nDwnD3ic
>>474
AVアンプで十分だよ。俺も当初はAVアンプだったけど、それでも別世界の音がなって感動した。
まずスピーカーを自作して音を聞いてからアンプを買うか決めたらいい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:19:17 ID:EHp6UnDB
>なかなかミニコンポのアンプに勝てなくて
ん〜正直な耳だなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 09:27:43 ID:ATBu9WB4
古いオーディオアンプの買い替えで安いAVアンプを買った時、がっかりしたなあ。
479474:2009/02/18(水) 17:16:06 ID:+AaGYlKI
みんなレスありがとう!
とりあえずAVアンプで行きます
予算が浮いた分、たくさんスピーカー作れるwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:24:21 ID:PUpSt6LJ
あと少しでAVフェスタ。この不況下、フォステクスはどんな
コンセプトモデルや、発売予定モデルを発表するのか楽しみ。

多分従来の長岡教徒用の限定フルレンジもやりつつ、マルチ用
ユニットと自社完成品ブランドに注力していくのだろう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:40:31 ID:n35dbPd/
138ES-Rがあのザマじゃ信徒向けのは出さないかもな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:00:00 ID:XU6PG+Kj
FE138ES-Rは失敗だったか?しかし、フォステクスの在庫はさばけて
販売店の在庫がさばけないだけのような気がする。そもそも13cmの
長岡先生の作例はなかったし。普通に16cmと10cmだしてたら売れた
ような気もする。しかし16cmと 10cmを統合して新しく13cmという
口径をつくりました、みたいなフォステクスの目論みは見事に外れた
というか、長岡先生の自作スピーカーの教典からは、教徒は皆はみ出ない
ものだと思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:11:05 ID:cZlJA2Zg
138が売れないのは208が素晴らし過ぎるから。
208が7万円チョイなのに対して4万円はありえなさ杉。2万円なら安い、3万円ならイラネ。
208は使い方にもよるが、10万円でも買うかも。

鉄ちゃんのことは尊敬してるが、この際関係ない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:47:26 ID:El3g5boS
FE138ES-Rが売れなかったは、「教徒」にそっぽ向かれたからだろ
今時「教徒」以外の市場が有るのか、典型的なマーケティングの失敗例だな

というのが建前で、実は「教徒」の人たちもけっこう買ったのだが、「異端審問」が恐くて口に出さないとか
結局売れ残りの原因は作り杉
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 10:18:23 ID:rwSCWZr4
FE138ES−Rの作例ってフォスのスワンタイプだけだっけ?
D37のミニチュアはなかったような気がする。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:19:29 ID:El3g5boS
FE138ES-Rの試聴会に出品したのは3タイプ
スワン型ターキー
共鳴管型ネッシーMID
フォステクス製バックロードホーン (固有名詞無し?)

スワン型ターキーはFOSやコイズミからキットが発売された
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:55:20 ID:bwFePQWf
FE168ES-R ならバカ売れだっただろうね。
16cmの任人気は根強いなぁ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:01:42 ID:OHOvvowI
すでに166ES-Rを出してたから、そう続けて同じ口径を出すのは憚れたんだろう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:37:06 ID:frYn45ov
従来の10、16、20センチであればその時点で使ってる箱に大概
そのまま入れ替えが可能なので直ぐに買って交換となるけど
138ESRはネジの数も位置も違うので新たに箱を作り直すことになる
のでその点でも取りあえずそのまま交換という訳にはいかない。
138ESRをリアカノンUに入れたくても入らないし片側二発となると
大幅なコストアップになるのでマニアはやっぱり迷うと思う。
138ESRは中途半端のろくでなしということになる。
でも意外と良い素性を持っていて管球で普通の音で鳴らすと
ウットリするような美音が出るんだよ〜ん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:14:14 ID:7+KlLzAa
138ES-Rはミッドバスとかで使ったらどうなんだろ。
f特はガタガタでも、音自体はきれいで良いと思った。
BHだったので台無しだったが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:24:36 ID:inH20KTq
138ES-Rはなあ・・・・。
箱を一からつくらなあかんかったからでは?
とりあえず付け替えて見るということができんからなあ。

音はミューズのコンテストで聴いただけだけど、値段を凌駕するほどの魅力は感じなかったなあ。

ところで、FW168HRって値下がりしてたのね。
発売も延びているけど。

>>275
FW250HRは決定と聞いている。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:54:55 ID:tu25YYWi
まあ教祖が没して9年近くともなれば信者が減ることはあっても新たに増えることはないだろうし確実に高齢化している。
増してそれらの信者は既にD-58やD-55、D-37、ネッシー、スーパースワン等を使用してるから新たな箱、
しかも教祖のお墨付きが無い物を作ろうとする者は少ない。

208ES-Rが売れたのはD-58等のユニットと交換できたからでしょ。


493491:2009/02/20(金) 03:51:31 ID:inH20KTq
なんか同意見多数のような。

>ところで、FW168HRって値下がりしてたのね。
コイズミの販売価格を定価と見誤っていました。スマソ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:58:13 ID:S+9b8KC+
埼玉でフォスのユニット買えるとこしらない?
アキバまで行くのめんどい
495400:2009/02/20(金) 04:11:50 ID:O2PwKZGk
やはり防磁ユニットに抵抗感があるからFE207Eにする事にしやした
グダグダに付き合ってくれた方ありがとう
2ヶ月も悩んでしまったよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:20:39 ID:7+KlLzAa
>>494
目の前にパソコンがあるだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:28:32 ID:i/q7wzPk
>>491
FW250HRは決定か。たぶんアルニコで出て来るW300A-HR?よりも安価になるし
箱も小さめにできるから、コッチは期待したい。FW168HRをミッドにT250Dを
ツイーターにして自作3wayの完成だ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:16:06 ID:om6f5hN/
>>495
>やはり防磁ユニットに抵抗感があるからFE207Eにする事にしやした
???FE207Eは防磁ユニットなのだが・・・
FE207Eを45Lのバスレフ箱に入れて、BS・CS放送の音楽番組視聴用使ってるけど
けっこう使えるよ、そこそこに低音も出るので嫌いなスーパーウーハーを使わないで済むし
あと最初の数時間は、かなり酷い音がするからすぐに諦めたりしないようにね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:47:59 ID:om6f5hN/
蛇足
「管球王国」の記事でFE207Eの形が「festrexのスピーカーに似てる」と書かれていて苦笑
FE206/207系のほうがずーーっと歴史があるのだから、「festrexのスピーカーが似てる」だろうに

どちらにしても、ダブルコーンはダメ!・・・という突っ込みはご勘弁w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:50:18 ID:goI1eU/T
>>499
まぁ「キャン玉王国」自体がアレだしw

ついでに千子阻止
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:50:31 ID:mZyOQDNS
長岡鉄男て人の本読み出したんだけど、痔朗に似てるねこの人?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:52:25 ID:goI1eU/T
ツリにマジレスするのもナンだが、

耳漏のほうが鉄男の劣化コピーである、というのが常識
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:03:38 ID:c0lAX4TO
これって釣りなのか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:25:05 ID:Iir/5eZY
ピュアマグネシウムの10cmバックロードホーン用限定フルレンジが
出るのではと、予想してみる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:17:48 ID:ZYqx3g+a
ただし、くそ高けえ、と予測して指くわえて眺める準備。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:33:36 ID:5D5NY8dU
AVフェスタには何か出てたんでしょうか?
ただし、新製品の妄想ネタは馬鹿馬鹿しくて白けるので要らない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:47:50 ID:5D5NY8dU
自己解決、ニュースありました。
やはり25cmなど妄想丸出しのガセネタ。重要ないのに型作る訳ないもんなあw
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090221/avfesta2.htm
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:50:34 ID:YoM+gzod
>>507
現に製品化されてるんだから出る可能性は高いだろ<25cm HR

それにしてもMG100HR安いじゃんか。
この形状で高音がどこまで伸びるのか気になる。
509400:2009/02/21(土) 21:14:39 ID:cTfzPl1g
http://www.fostexinternational.com/docs/speaker_comp/pdf/fe103erev2.pdf

Rated InputとMusic Powerの違いおすえて

510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:18:17 ID:l17K64vJ
やっぱ高えよ!MG100HR!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:33:40 ID:71urB9LI
MG100HR、システム品と見た目同じだけど磁気回路が違うぽいな。
アンダーハング、ダブルマグネットの仕様がフルレンジだとオーバーハング、シングルマグネットに変更されていると予想。
マニアックに突っ込んで聞いてみたいが会場に行く時間がないんだよなー。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:43:41 ID:nqeIRzg5
MG100HR と MG100HR-S の2種類を発売するとかいてあるジャマイカ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:59:18 ID:YyUSDXJz
MG100HR-Sは楽しみだ
D118に使ってみたい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:53:12 ID:eO4WM7nI
A&Vフェスタ2009開催中!
ご来場をお待ちしております。

【開催期間】
2009/2/21(土)〜23(月)
10:00〜18:00
最終日2/23(月)のみ17:00終了

【会 場】
パシフィコ横浜

http://www.avfesta.com/

今年はdtsのデモディスクは無いよ!
もらえるのはボールペンとストラップとシールだけだよん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:25:40 ID:0tCVAMm8
MG108HR MG108HR-S 両方とも限定なのね。バックロード用は限定でも
いいけど、普通のバスレフ?やミッド用?はシコシコ少量作るレギュラーに
して欲しかったな。T250A? T250Dのアルニコ高能率バージョンか?
まぁ1本約3万のユニットは限定にしないと売れないだろうしな。

しかしアレだな。138ES-Rの取説には、10cmと16cmを統合して13cmを
作りましたという文面があったが、方針転換ね。やっぱり10cmだすのね。
ということは16cmも出すんだろうけど。コッチはさすがに208ES-Rや
138ES-Rと同形の星形ハイブリッド繊維コーンなんだろうな。さすがに
16cmで純マグネシウムHRとかは作れまい。

まぁ。自分達の技術追求もさることながら、市場というか教徒の要望に応えて
方針転換したFOSTEXは頭柔らかいですね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:39:38 ID:STNtJDar
>>508
HRは高域が伸びてたとしても、質が悪いから期待しない方がいい。
ピストンモーション帯域だけ使った方がいいだろうな。
フォステクス自身そうしてるしね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:41:07 ID:3t82kLHa
ちょっとスレチかも知れないけど、皆さん箱に塗装してますか?
俺は今回作った箱に初めてペンキを塗ってみたんですが、塗りが下手糞なので見た目がショボーンな状態に・・・。

明日ヤスリがけをして何とか整えるけど、塗装する事で本当に音が良くなるのだろうか。
視聴して変わらなかったら2度と塗装なんてしないよ、トホホ・・(´・ω・`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:45:46 ID:8/9IH4c7
>>517
音はたいして変わらないけど、満足度が違うだろうね
無難にラッカー仕上げにすればなんとか見られるようになるんじゃない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:48:27 ID:0tCVAMm8
>>516
NF-1はクロス10kHzまで使っているぞ。まぁ最近の製品はみなクロス2kHz近辺で
かなり低めというか、ただ単に純マグネシウムツイーターの性質を出したいのだと思う。

もっと高域でクロスでも良い気がするんだがユニットの設計がもうフルレンジ的ウーハー
ではなくて、低いクロス前提のウーハーなんだろう。

ハイエンドの製品のクロスオーバーも最近はみな示し合わせたように2kHzで低いしね。

個人的にはピアノやピッコロの基音の最高音4kHzまでは一つのユニットで使って、
クロスは5〜6kHzくらいがいいと思っているのだが、聴感や理詰めで設計していくと
2kHzくらいになるのかどうか。

さすがにフルレンジ設計で10cmでは20kHzまでは高域は伸びていると思う。質は
どうかきいてみないと分からないが、F特上は今までのFE108ESUやFE108EΣより
高域の暴れが抑えられていて良いと思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:55:08 ID:JSfRLwi8
>>517
板やキャビネット設計によっては、あんまり変わらないかもしれないけど
硬めの塗膜を形成するタイプの塗料だと音もだいぶ変わるよ。

よくやるミスが、厚めに塗ってしまうこと。
これをやると平滑な塗面にはならないし、
塗料によっては中まで硬化するのにやたら時間がかかる。
そうなると十分硬化する前に音質を評価するハメになるかも。

面倒でも、薄めの塗装を回数重ねていけばそこそこうまくいくから
次回があれば試してみてね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:01:59 ID:BWIxvb2m
>>519
NF-1の中域はかなり汚い音してるよね。
HPの初期の製品で、伸びてるから使ってみたんだろうけど失敗だね。
522517:2009/02/22(日) 00:08:33 ID:NgGAN9b0
>>518
はい、ラッカーだったら無難だった気がします。

>>520
その「厚めの塗装」をしてしまい、悲惨な状態に・・。
外気温が低い早朝に3度目の塗りをして出勤。夜帰ってきて見たら 全 面 ヒ ビ ワ レ 状態。

そのヒビワレ塗装をやすりで落とし、今度は薄めの塗装を3度重ねました。
おっしゃられる通り、薄めの塗装にすることが大事なんですね。
もし最初からそのようにしていれば、キレイな塗装になったと思います。

明日は綺麗に鳴ってちょうだい、FE-103E+ボロくなっちゃったBS-89よ・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:11:04 ID:Uuq4erXw
>>521
NF-1はあまりじっくり聴いたことないけど、NF-1Aはそこそこモニター
ライクな音していていいですよ。ただ、なぜかパッシブのNF-1とクロスが
違って5kHzだけど。B&W社は珍しくミッドを4kHzまで使ってますね。
ミッドやフルレンジで高域まで使う場合には、分割振動域の音質を吟味するのは
当然だと思うし、さすがに10cmなら良く聴こえるように作っていると思う。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:21:18 ID:Uuq4erXw
しかしGX100から派生したGX102 GX103とも、色カタチ商品展開が
VICTORのSX-L33 SX-LC33 SX-LT55とクリソツではないか。
もうすこしオリジナリティを出して欲しかった。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/index.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:30:24 ID:XPJOclRw
嫌なら買うなよバカww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:43:46 ID:hbpeno1k
バカだから買うYO!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:44:27 ID:OERgXQUs
気にしないYO
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:54:08 ID:Uuq4erXw
こうなったら、死に体のVICTORに特許料はらって、リッジオブリドームツイーターや
オブリHRコーンとかさらに幾何学的3次元曲面的変態形状スピーカーを開発して欲しい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:00:00 ID:BWIxvb2m
>>523
NF-1Aでもまだ汚いね中域。
基本的にコーン型の分割振動の音がすべて駄目だとは全く思ってないけど、
HP系(デコボコの深いやつね)で単品で確認できた物は全部駄目だったよ。
フルレンジには向いてないと思うけどね。マグネのは形状が違うけど、
これもいいとは思えないな。良くなってりゃいいけどねえ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:07:34 ID:c0THn7Vp
いよっ!GX102を待ってました!
G1300の半額くらいか。待ち遠しいなぁ。
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200902/21/8760.html
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:07:53 ID:Uuq4erXw
>>592
デコボコが分割振動域の音質の聴感上の汚さを出しているとしたら、
デコボコを少なくすべく、HRにでかいセンターキャップをつけて
できるだけ振動部分を平面に近くしてみたらどうだろうか?Vivid Audioの
ユニットはただのアルミニウムだけれど、コーンには大型のセンターキャップを
付けて平面に近くする設計思想なんだとおもう。V1だかK1聴いたら良い音だったし。
まぁあれはユニットだけというよりも全体のシステムの音が、良い音なんだろうけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:26:13 ID:qVuLxJF4
>>517
音は変わるけど、良くなるかは好みにもよると思うよ。
ペンキは知らないけど、ニスだと接着面に内側に染み出すくらい浸透したよ。
箱の剛性に影響してると思う、それと完全硬化には、かなりの時間がかかった。

ニスなんかで映りこみが生じるくらい綺麗に仕上がると、愛着がわくよ。
但し10センチバスレフ迄だな、それ以上大きな箱だと、とても無理。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:26:46 ID:WdfTvFOO
またいつもの根拠ないHRは広域汚い厨か。それにかまってるアホも消えてくれ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:07:02 ID:i09so7fg
>>515
16cm出すかなあ?つか誰か行ける人聞いて来てよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:36:06 ID:QYi17o5H
MG108HR-Sか。
色々有るだろうが、

俺、買うな。

箱のイメージ出来ちった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 06:46:42 ID:1UCmJj5g
>>530
おいおい
ビクターのデザインの酷さをまんま引き継いでるじゃねえか!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:11:29 ID:Uuq4erXw
VICTORのマネしないでくれよ。FOSTEXに外装デザインを求めるのは
無理なのかもしれないが、モニタースピーカーより外観が悪い。
さすがのVICTORもピアノブラック仕上げをだして多少マシになったが、
価格が上がりすぎている。もう新規に沢山のスピーカーを開発する余力が
ビクターには無いのだろう。色も重要。FOSTEXはスピーカー技術者が
外装デザインからエンジニアリングまで決めているかのようだ。すこしは
工業デザイナーを社内に置くとか、外注するとかして欲しい。

日本のハイエンドスピーカーを使う富裕層を取り込むことが永遠にできんと
思う。RS-2を使っているマニアを見たこと無いし。RS-1は25cmウーハーで
外国メーカーを上回る外装と音をお願いします。

長岡信者むけに10cmがでたのは良かった。あとは少なくない8cmと16cm
信者向けにも将来期待が持てそうだな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:13:37 ID:OERgXQUs
HRは公正なブラインドテストでNHKが音の良さを認めたという事実が全てだ
煽りが全て虚しく聞こえるよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:19:39 ID:Uuq4erXw
Fostex社の他にどのメーカーとどんな機種がブラインドテストに参加したんだろうね?
気になる。もちろんブラインドテストだから、テストする人はテストするスピーカーの
メーカー名も機種も外観も判らないように工夫されていたんだろう。Diatoneもいなく
なったしB&W社とかか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:28:50 ID:Wng+p6yR
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:23:57 ID:BWIxvb2m
>>538
それにHPがどの程度寄与してるかが問題だろ。
いろんな要素があって総合的に決まるもんだ。
見た目にだまされちゃいかんよ。
542517:2009/02/22(日) 12:56:43 ID:NgGAN9b0
>>532
木目がそのまま見れるニス塗装は綺麗でしょうね〜。
私は家にあまってた古いペンキを最初薄めもしないで塗ったために悲惨な事になりました。

朝から一生懸命磨き、ユニットを取り付けてようやく完成
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date105140.jpg
小さい画像ならなんとか見れる姿になってますでしょうか。

現在視聴中、曲は映画「天使にラブソングを」のサントラ。
低音が座った・・・様な気がします・・全体的に音にハリが出たような・・・様な気がします
543517:2009/02/22(日) 12:57:40 ID:NgGAN9b0
>>540
ありがとうございます!早速見てきます
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:01:52 ID:BWIxvb2m
RS-2は聴いたことあるけど悪くは無いね。多分分割振動の影響がなるべく出な
いような特別な工夫がユニットにされているか、クロスになってると思うよ。
ストレートコーンで良いWF,SQを作ればもっと良い音しそうだな。

見えてる部分が判りやすいから、音に貢献していると思ってしまいがちだから
HPが音がいいんだって思ってしまうんだろうけどね。信者になると聞く耳持た
なくなるんだな。
NF-1Aを買って単品確認したらWFの中高域は荒さが目立ってた。f特も全体的に
大きな暴れは無かったけど細かいぎざぎざが通常のカーブドコーンより多い。
ストレートコーンと比べるとかなり多い。

実際単品発売されてる物も特性は暴れてるし同じだろうと思っている。
FW168HRとか買ってみりゃ判りそうなもんだけど。もっとエッジもあやしいけどね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:21:28 ID:OERgXQUs
NHKという会社の性質上、人の声の帯域を受け持つユニットが根本的に悪かったら、
どんなにチューニングしても良い物になるわけがない。
FOSはHR形状で行けると確信たからこそ、今でも出し続けているわけだ。
聴きもせずに形状からの想像で否定するのは愚の骨頂。
NF-1Aを俺は聴いたことが無いが、FOSの狙ったチューニングが君に合わなかっただけかも知れんわけで。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:33:35 ID:OERgXQUs
すまん、なんか文章変だな
中音域に根本的な欠陥を持つユニットを採用したシステムを、どんなにその欠陥を補うようなチューニングを施そうと、
人の声の帯域を重視(もちろん想像に過ぎないが)するであろうNHKが採用するはずがない。
FOSもノウハウを積み重ねつつある段階であろうから、頭から否定せずに製品を聴いて判断しようではないか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:45:24 ID:BWIxvb2m
>>545
>人の声の帯域を受け持つユニットが根本的に悪かったらどんなにチューニング
>しても良い物になるわけがない。
ちゃんと読んでくれるかなあ。
悪い部分が出ないように特別な工夫をしてるか、悪いところを使わないように
していると書いたつもりだが、伝わらなかったかね。

>FOSはHR形状で行けると確信たからこそ、今でも出し続けているわけだ。
当たり前だ。続かないと思うけどね。コストパフォーマンスが悪いから。
フォスがイケル(売れる)と判断したのとそれが優れているのかとは別問題ね。
NHKが採用≠HPが優れてる ってのと同じ。

信者ってそういう判断の仕方するんだな。

>聴きもせず・・・愚の骨頂
>NF-1Aを俺は聴いたことが無いが・・・
だれが聴きもせずにだって?

>FOSの狙ったチューニングが君に合わなかっただけかも知れんわけで。
RS-2は聴いたけど悪くない。NF-1Aは買ったけど良くなかった。
って書いてるけど。

君がNHKに採用されてるからHPが優れていて、フォステクスが売れると判断
した物が悪いはずが無いと思っているのはよ〜く判った。
だけど人の意見に反論するならそれをよく読んでよく考えてからにした方が
いいよ。ま、俺も短い文で黄身みたいな人間が読み違わないように書く能力
が足りないのかも知れんが。


548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:53:46 ID:OERgXQUs
了解、ちゃんと読解力と文章力を身につけるように「お互い」努力しようね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:57:19 ID:BWIxvb2m
>悪い部分が出ないように特別な工夫をしてるか
ユニットにってことね。例えば駆動部分(ヴォイスコイル)の直径を大きくし
てるとか見えないところでね。

HPでも別に低い周波数だけで使ってる分にはそれほど悪さはしないと思ってるよ。
だけどそれだと無駄にコストを掛けてるじゃんないかってことだよ。
このコストアップ分は信者には良いことかもしれないが、純粋に安く良い音に
したい俺みたいなフォスファンには困るわけよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:01:25 ID:OERgXQUs
それとおかしな引用の仕方はやめましょうね
聴きもせずに否定することは愚の骨頂と書いたが、
俺は聴いていない物を否定していないから何も間違ってはいない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:41:23 ID:ypnn0QiW
従来のカーブドコーンがいいのであれば、
Σの時点で収束させていたのではないかと思うよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:44:57 ID:ypnn0QiW
スイープさせたときの分割振動の稜の部分がどう動くかの
従来コーンとHRとの比較アニメを出してくれれば
そして、納得できれば自作派は一気にHRに移行するんではないかとおもうよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:52:12 ID:zUjMaA9O
NF-1のWhite PaperにHPコーンと通常コーンの共振モードの比較や
F特性など、皆載っていたんだが。タンジェンシャルエッジの効果なども
載っていた。ただし、ストレートコーンに普通のエッジの方が、ネットワークで
補正して使えば、HRやタンジェンシャルエッジより平坦な面で音波をだすので
素直で、人によっては好みの音がでるかもしれない。でもまぁ他社との差別化で
HRとしているからこれを追求していっていいと思う。普通のコーンは紙なら
スキャン、金属ならセアスとかあるわけだし。セラミック逆ドーム型ならアキュトン
とか。純マグネシウムとHR形状にFostexのidentityを造ろうとしているのだから
それはそれでいいと思う。音が悪ければ買う人が居なくなるだけ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:27:35 ID:yx9oU2Wk
>>542
精度の出やすい板取に加えて角の処理や光沢感など、なかなかの力作ですね。
完全乾燥まではいったんユニットを外しておくといいかも。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:50:47 ID:QTQcIJib
自作する人間はマグネシウムのようなちょっと無機的な音は嫌いだと思っていた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:59:34 ID:ypnn0QiW
マグネシウムといっても表面に有機物をコーティングしているんじゃね?
じゃないと錆びるよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:34:06 ID:JUXx3OcZ
GX100のレポまだないのか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:41:47 ID:BpFBBcH7
>>542
いいですね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:06:36 ID:zUjMaA9O
>>542
シンプルでいいですね。しかしチョットコーン紙の色が茶系の
ような気もしますが、こういうシンプルで箱の仕上げも凝った
フルレンジは味わい深い音がしそう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:20:49 ID:UqRiAXxt
パシフィコ横浜行ってきた
GX100とMG108HRとMG108HR-S聴いてきた
どれもなかなかいいとおもう
だけどG2000にはかなわなかった、当然か
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:21:26 ID:y3TNNU4F
部屋がウンコでG2000の評価はできんですね
バックロードですがVIVLABOの巨大なヒルが良かった
制作者が若い頃の長岡鉄男そっくり
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:28:16 ID:zUjMaA9O
>>561
そりゃ一本200万だからね。人に何かしらの感動を与えるスピーカーで
なくてはならんでしょ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:53:03 ID:2W/dveRf
πのPE-101Aバックロードのデモやってたね。
向いていないと思ってたけど、意外に良かった。
まあ、あそこで聴いて音質云々はアレだけど。
それとフロントロードバスレフのエンクロージャって意外に小さいのね。

メーカー違いスマソ。

「長岡鉄男のオリジナルスピーカーを作る2009」で出てきたSPは、
全てフォスのユニット使っていて音場型が多かった。
音響向きでないホールで大きめの音量での実演だったから
音質評価は殆ど無理。スケール感とダイナミック感しか評価できないな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:56:48 ID:jr/3mada
MG108HR-Sはどうでしょうね
家のスパースワンに入れたいか?となると別に。。。というか
ユニットの音聴くとスワンのキャビが着いていってないような。。。
MG108HR-Sはいいですが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:06:29 ID:NgGAN9b0
>>554 >>558
ありがとうです。でも近寄ると荒くて酷い出来なのですヨ。>>540のサイトを見ると気恥ずかしいですね。

>>559
かなり昔に買ったFE103Eですから薄汚くなってしまいまして。でも音はまだいいのが出るんですよ。
箱はさすが長岡鉄男氏の設計だけあって、組み合わせると素晴らしい音が出ますね。

ただし、PCのMP3やDVD-ROMから聴く音楽のヘッポコぶりだけは変わりませんね。
アンプにつないでみたそれぞれの機器の感想

CDプレーヤー>>DVDプレーヤー>プレステ2>FMラジオ>>(越えられない壁)>>PC

566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:10:05 ID:zUjMaA9O
FE108E-HRで繊維版を出してくれよ。FE108EΣと交代で、
やっぱり10cmで一本三万円はキツイ。ところで8つ穴だった
フレームも4つ穴に少なくなったのね。

しかし欲しいかどうか迷っている隙が無いのが限定版なんだよな。
MG108HR-S  MG108HRは売れるんだろうな。

ところで、FW168HRのTSパラメーターがそのうちFostex International
に掲載され、推奨箱も載ると思うけど、現時点でバスレフの最適解を
出せる方いますか?

Fb=f0 V=12Literくらいかな?と思っているんですが、fbが低くてダラ下がり
になってしまうからFb=55Hzくらいにした方がフラットになるのだろうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:48:41 ID:2W/dveRf
そういやAVフェスの長岡セミナーでFW168HR使ったSPもデモしてた。
今後、他の口径のウーハーにどんどん採用されていくだろうという話だった。
フルレンジに採用されるかは微妙。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:10:44 ID:IWKncYml
MG100シリーズ、マグネットサイズ同じでf0同じでm0ほぼ同じなのになんでQ0がこうも違うのかね…
両方ともバスレフ用だって素直に言えばいいのに
FOSは偽装表示してまで数売りたいのか…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:21:49 ID:c0THn7Vp
今日パシフィコ行ってきた。
GX100は予想通り低音がダメだな。まぁ、10cmだから仕方あるまい。
コストパフォーマンス的には悪くはないんじゃないかね?
GX100用のスタンドもペアで3万程度で売り出すらしいよ。
G1300用のは日本製だが、GX100用のは中国の工場で作ることでコストを抑えるようだ。

GX102と103は色の展開に迷いがあるんだそうな。
こんなに色が必要なのか?という疑問だな。
GX100の売り上げから判断するようだな。
もしかしたら、GX100よりも色数を減らすか、
違ったバリエーションになるかもしれない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:15:07 ID:bLa5KNCs
>>568
トッププレートの厚みを減らしてBL積を上げてQesを稼いでるんだろ。
外形図とインピーダンスカーブからそれくらい読み取れ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:29:38 ID:BWIxvb2m
>>566
発表済みの値だけでSIMできるはずだが。
SIM上はFb=f0 V=12Literだと100Hzあたりのレベルがやや下がり気味。
V=9〜10Lがフラットになりそう。
ただ、100Hz 以下がブーミーになるような部屋ならこれ(12L)でFbをやや下げ
ればいいかも。

>>568
偽装なんてしないだろ。
f0,m0,MGサイズが同じでQ0が違うなら、ギャップとヴォイスコイルの巻き
具合がちがうってことだろ。コイル径が違うかもしれないしいろいろ考えられる。

>>569
GX100は広い部屋で聞いたんだろう?
普通の家に持ち込んだらそれなりにいけんじゃないかね。
俺はHRは嫌いだけど、GX100はちょっとかわいく見える。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:32:50 ID:Mb4I4Ho8
>>568フルボッコwww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:38:01 ID:c0THn7Vp
>>571
会場に使ってた小会議場はたしか60m2くらいだったと思う。
前に国際会議で利用したから記憶にある。
それに現場での比較対象がG2000だしな。そりゃ差があるわな。
個人的には5万なら買いだと思った。
サラウンドスピーカーとして導入しよっかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:51:26 ID:IWKncYml
それくらいの小細工ではここまでQ0変わるはずないわな
マグネット径とm0との兼ね合い見れば自ずと限界のQ0はわかるはず
FOSの偽装表示は昔から有名だし…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:03:44 ID:RAtV+ucw
>>573
値段は俺としては高くて買えない。質の良い紙コーンWFにして実売ペアで6万
未満なら即買いたい(多分クオリティーはこの方が高くなる)し、他人にも
薦められる。

人に薦めるとなるとGX100より安くQ3とか買えるからねえ。高域はGX100の方が
遥かに質は良いが、低域も含めた総合評価ではどっこいどっこいかな。
4.5畳以下とかニアフィールド的に使うならGX100だけどね。
サラウンド用にもいいかもね、お金持ちなら。(ややひがみ)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:16:44 ID:tKALG9ic
>>574
Qはいくつといくつだったんだ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:30:42 ID:gecwwCUY
俺はNF1聞いたけど君の言うような汚い音はとくにきこえなかった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:17:00 ID:p25gsrun
>>574
>FOSの偽装表示は昔から有名だし
おら知らんぞ。
具体的に頼む。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:48:32 ID:YCS9byai
>>574
>それくらいの小細工ではここまでQ0変わるはずないわな

バーカ、ちょっとしたことでQ0なんてコロコロ変る罠。この知ったかブリが。

左がHR、右がHR-S。バックブレートの厚みが違う。
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/k/e/n/kenbe/20090223010255.jpg

各々のデータ
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/k/e/n/kenbe/20090222195036.jpg
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/k/e/n/kenbe/20090222195110.jpg

ソース
ttp://kenbe.blog68.fc2.com/blog-entry-859.html
ttp://kenbe.blog68.fc2.com/blog-entry-858.html
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:52:43 ID:YCS9byai
あと>>507もなにがガセネタだよw 

ttp://blog-imgs-40.fc2.com/k/e/n/kenbe/20090222195052.jpg
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:48:35 ID:xxJ/WEHa
こうやってFOSを盲信している人がFOSの偽装表示をつけあがらせてしまうんですね…
わかります
それでこの間違ったスペックで設計して耳をだましだまし頭で聴くんですね(笑)
理詰めで考えてると思いこんでる人ほど詐欺に引っかかりやすいし…
うーん、なんか違うけど俺の設計が間違っているわけないって(爆)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:14:02 ID:p25gsrun
具体的に間違いを示せないのに偽装って、単に粘着したいだけだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:54:43 ID:YCS9byai
>>581
だから根拠は何?つーか今までの反論にさえ真ともに回答してない罠。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:05:20 ID:/Za9IXGr
お前らスペック気チガイもう辞めろ。
スペックで音質の絶対値決まるんだったら、
とっくに大メーカーで販売してんだろうが。
財力どれだけあると思ってんだ。

全身全霊で、知ったかはクソ屑に見えんだよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:26:20 ID:YCS9byai
なんなんだろうね・・・この基地害わ。
オツムの中身も「いつもの根拠ないHRは広域汚い厨」以下棚w

以後放置で。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:56:18 ID:ioNYOqdZ
ねじれ国会を見すぎたんじゃないかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:25:13 ID:p25gsrun
改めてGX100とHRのフルレンジ聴いて来た。

GXはなかなか良い。特に中高域は繊細で。
リッジドームの開発者がお忍びで来てたらしい。色々聴きたかったけど、どの人か判らなかった。
っていうか、なんでお忍びなんだろう。

フルレンジの方はバスレフとスワンと両方聴いたけどどっちも中高域は粗い音がしてた。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:15:11 ID:V/dJjk/P
FW258HRも登場する可能性ありか。いいね。
しかし個人的にはFE138ES-Rを買ったまま
ターキーも何も作らずにいるから、

T250A ツイーター
FE138ES-R ミッド
W300A-HR ウーハー

とアルニコマグネット3兄弟でシステムを作って
みたいと思う。しかしユニットだけで結構な金額に
なりそうだし、ネットワークの素子代もバカにならんし、
箱もいいものをあつらえると大変で、素直にメーカーの
完成品買った方が良い様な気もするが、自作マニアの性で
作りたいという欲求には勝てません。

やはりあのT250Dの変形プレートはザグリを入れるのが
大変だというのを理解してくれて、T250Aはただの円に
なったのか?円とか四角とかの方が加工は楽でいいね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:24:36 ID:BxW/nM9j
ガハハ、チミらまだFE206何たらFWがどうのとガシャガシャゴソゴソの
フォス音聴いてんのww
ま、音源の粗だらけのかび臭いクラシックとかヤニ臭いジャズとかだと
わからないんだョ。音楽の王道、演歌と歌謡曲をアナログで聴くことだネ。
サブちゃんや細川たかしの美声、林寛子ちゃんや石川ひとみちゃんのキュ
ーテーを聴いてみそ。DS-32B>>>超えられない壁>>>フォスだって
わかるョ。ジェロや平原絢夏もモチロンおk。
世界最高の民族音楽演歌、世界最先端の音作りJ-POPを完璧に再現する
世界最高のスピーカーがダイヤトーンDS-32Bだョ♪


590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:39:05 ID:YCS9byai
最近、厨がよく湧いてくると思ったら…

そうか…世間ではもう春休み厨房注意報の季節なのか…。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:59:21 ID:Yn8z7gzf
GX100ってピアノ仕上げも予定あるらしいけど
そんなん聞いたらもう今の買えないじゃないかw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:13:31 ID:tKALG9ic
ピアノ仕上げを導入するってやつは当然その部屋で映像機器は使わんのだよな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:23:19 ID:LKqaUV/g
>>591
そんな話フェスタで出てたの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:38:03 ID:tKALG9ic
>>589
俺も昔32B使ってた。
あのムニュムニュした音、確かに味があるね。
コーン型の良さをちゃんと引き出したものだと思う。
君にとって世界最高だと思えても不思議は無いね。

林寛子ちゃんや石川ひとみもね。

今となっては、無いものねだりだし、箱やネットワーク素子など大したことな
くてもあれだけの音が出せるんだから良いユニットさえあれば近い音はできる
のでは?っと期待して楽しむのが自作の世界。実際はその最後のチューニング
のセンスとノウハウが物を言うから素人がそう簡単にできる物ではないけどね。

しかし、その肝心のユニットが今のフォスはゲテモノ路線なんでしばらくは
ムリそうだね。
抄紙技術とか良い技術あるんだから、あとはセンスの良いエンジニアが真面目
に良いユニットを作って欲しいもんだ。待ってるぞ〜。

595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:47:59 ID:/Za9IXGr
>>585

お・ま・え・は・は・た・ら・け。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:03:11 ID:Tu25q84W
>>592
kwsk
ピアノ仕上げってかっこいいから興味は湧くが
なぜ映像機器に話になるのかよくわかんないので...
映像が反射して邪魔だから、とか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:02:29 ID:0GoqYQNd
スクリーンを使ったシアターは部屋を暗くする。
反射物は邪魔。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:11:56 ID:0CFtESoC
部屋を暗くしなくても邪魔になる。
証明が反射する。

最近TVの枠をテカテカてさせてる物が在るが、実際の見にくさを無視して
店頭での見てくれで売ろうとしてるのが見え見え。そういう会社の製品は
開いたく無くなる。 ごめん関係なかった。

とにかくAV前提ならテカテカ仕上げは良くないよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:13:06 ID:0CFtESoC
あ〜!
照明ね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:37:53 ID:qpcUirUm
やっぱりさ、広いリスニングルームと金銭的な余裕があれば
W400A-HRとH200+コンプレッションドライバで鳴らしてみたいよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:55:49 ID:dWOHgZns
俺はフルレンジのほうがいい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:34:39 ID:S/1ZGsA0
20mmの高域特性に特化した準マグネシウムツイーターは
単品化してくれないのか?

将来を予想すると、
W400A-HR W300A-HR
FW258HR FW208HR FW168HR FW138HR FW108HRとウーハーの
商品展開の充実ぶり過ぎるような気がする。なんかミッドレンジとか
5cmのミッドハイとかのヘンテコユニットは出てこないものか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:02:16 ID:nmIBU0y2
FW138HR FW108HRなんか要らないからミッドでも作ったら良い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:36:04 ID:y4TxPkhc
FW168HRがFW168Nの流用なんだから、
FW108HRとFW208HRが後に続くんじゃ内科
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:38:47 ID:FRH9pO62
>>593
価格コムのGX100のクチコミに書いてある
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:58:52 ID:AgRNc/Cq
個人的には、ネオジウムマグネット使った
MG88HRあたりが欲しいな。
ボーカル専用SPになるだろうけど。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:10:40 ID:nsJNn4x9
>>606
ネオジムの何がいいの。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:53:39 ID:Ndo5gcCs
小型だから磁気回路設計の自由度が増す。
音響的にもメリットあり。特にフルレンジとかは…。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:06:27 ID:oSKRsuzb
13cmとか10cmの小型ウーハー出すなら、同型のミッドレンジをお願いしたいな。
しかしフォステクスで3wayやろうという人は極めて少ないんだろうな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:20:21 ID:TXYXNAcr
まさか80cmを出してくるとは予想出来んかった。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:20:35 ID:sCjSEtZw
ところで108HR―Sていつ出るんだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:50:05 ID:oSKRsuzb
B&W社のオリジナルノーチラスや
VIVIVD Audio社のGIYAのような、4way全ユニット同素材振動板
回折などを考慮した流線型のエンクロージャーとか、フォステクスの
技術力で作ってくれんかの。オールピュアマグネシウム振動板で。
オレは買えんが。

ユニットを作る技術力はあるのだろうが、外装デザインに面白みが
無い。良くも悪くもRS-2はモニターそのままだし。最近の製品は
昔のビクターのスピーカーみたいな色だし。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 09:48:20 ID:701/7r1z
>609
フォスユニットで3ウェイやりたい人少なからずいると思う。
漏れもその一人。
フォスとしては需要の見込みがないのでミッドレンジは作らなくなったんだよね。
むかーしのFS80DとかFS50Dというドームミッドレンジも
売れなてなかったようで代替機種もなく廃番になってる。
その帯域「専用ユニット」よりはFT48Dのような「兼用ユニット」のほうが
メーカーとしても採算が取りやすいんだろね。
長岡の作例も多いし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:49:51 ID:LytC5x3k
フォスユニットで4ウェイやってるよ
上から 
 T500AU
 D1400+H425
 FE138ES-R
 他社製30cmダブル・・・W300のHR待ち
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:51:05 ID:UBfseNEI
>>608
自由度増すか?
だとしても、フェライトで最適設計できていればメリットならんね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:22:34 ID:Ndo5gcCs
>>615
磁気回路部分が小さければ音響的メリットにはなりうる。
フレームがプレスのFEシリーズとか安物には全く関係ないが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:37:52 ID:UBfseNEI
その効果は極少、コストアップは大。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:43:47 ID:Ndo5gcCs
だから安物には関係ないんだってのwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:44:11 ID:ywwlOyNP
今のフェラチオ磁石だとでかすぎて背圧の抜けが悪い
ネオジウムだとダンパーからの反射音が少なくなって中高域のにごりが少なくなる
そんなことも分からんのか?ハゲ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:45:07 ID:sCjSEtZw
フェライトの音が気に入らないんだべ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:49:50 ID:vPCz+FhR
>>614
Fostexで4wayとは凄いですね。確かにミッドにコンプレッションドライバーを
使えばできるんですけどね。ダイレクトラジエター型の3way 4wayとなると
良質で能率の高いミッドバスやミッドハイで使えるユニットも欲しくなります。

W300A-HR 4本?ユニットだけで40万くらいしそうですね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:59:16 ID:nsJNn4x9
>ダンパーからの反射音が少なくなって中高域のにごりが少なくなる
お前馬鹿高いケーブル買って喜んでんだろ。
何とかCDとか買って音が良いって喜んでんだろ。
HP,HPが音が良いと思ってんだろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:02:43 ID:ywwlOyNP
>>622
言ってねぇよハゲ!
お前、スピーカーの背圧は全部後ろに抜けてくと思ってるだろ。
いっぺんアルミホイルとか紙を口に当てて話してみろよハゲ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:09:30 ID:nsJNn4x9
スピーカの中で音聴いてんか?変わった趣味だなあ。
それともスピーカの取り付け方向間違ってないか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:12:32 ID:ywwlOyNP
言ってる意味さえわかってないんか!
ダンパーから反射した音がコーンを通過してでてくるんだYO!
だからB&Wとかが変な形のノーチラスとか設計しただろ!
わかんないんだったら口挟むんじゃねぇ!
かっちかちやぞ!ぞっくぞくするやろ!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:14:25 ID:2XR4d7N/
モニオスレでG2000がバカにされているよw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:43:40 ID:ywwlOyNP
本当に口挟まなくなっちゃった
寂しい(´・ω・`)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:07:11 ID:nsJNn4x9
おお、悪い、コンビニ行ってた。
反射の件は、磁気回路径が変わったところで大差無いよ。
口径が61/2以下だったら大して小さくならない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:10:58 ID:ywwlOyNP
お!おかえりー
フォステクスの限定ユニット使ったことあるか?ハゲ
バッフル板の穴とのクリアランスがほとんど無いくらいまで磁気回路が肥大化してるぜ?
あれで反射が無いなんて思ってるなんて頭沸いてるをしか思えないぜ・・・!?ビキィ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:52:37 ID:nsJNn4x9
それは反射が無くても駄目駄目だから。
無駄に磁気回路でかいしな。
因みに年だがハゲとらんぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 22:53:24 ID:TXYXNAcr
またコンビに逝っちゃうようなこと書いてからに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:07:51 ID:3nrohJnu
中域のインピーダンスがピクピクッ!とキョどってるものはまあ問題だよな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:11:30 ID:ywwlOyNP
>>630
フォスの悪いとこ分かってるならよかったぜ!デブ
これからはもっと磁気回路改善してほしいよな!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:34:01 ID:nsJNn4x9
ああ、そうだな。
振動板もな。このままゲテモノ一辺倒じゃ、日本の市販ユニットメーカーが無くなる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:53:14 ID:yQmuMWlr
どうして、日本が世界に誇るネオジウム磁石使わないんだ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:55:46 ID:0RjPD8up
>>635
あ、それ凄い疑問
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:15:42 ID:AOXB+Tqh
高い
温度に弱い(だったかな)

アルニコはさらに温度に弱くて経年変化で磁力が弱りやすい
だったかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:16:13 ID:AOXB+Tqh
JBLのサイとかどッかにのってたと思う。忘れたけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:22:28 ID:kVbLH7wP
アルニコは衝撃でも減磁するよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:39:26 ID:FpyPst2X
>>637
熱減磁特性が改良されたネオジム磁石もある。
http://www.hitachi-metals.co.jp/press/news/2008/n0626.htm
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:50:21 ID:AOXB+Tqh
衝撃はある二個だけじゃないよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:23:30 ID:Jwq3mUf6
アルニコ厨
ネオジ厨
フェラ厨
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:26:56 ID:KfQv2zlW
↑3点、もっとがんばりましょう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:43:56 ID:o2gsGAUY
T250Aは能率どれくらいで出てくるのか。あと大昔フォスはフェスで
FW88HPを発表してそのままお蔵入りにしてしまった。みながみな単品化
される訳ではないだろうが、FE88HR FE108HR FE128HRとか、あの
マグネシウムのお高いフルレンジだけでなくて、安いユニットにもHRを
採用して欲しい。

13cmの不評で、もう出ないと思われていた10cmの限定版が出るようだし、
そうなると16cmの限定版も望みありそう。最新型モアイを作れる様になるのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:01:58 ID:oln/AKui
HRを採用するよりも、まずラジアル抄紙から採用してほしいな。
あれがあるとないでだいぶ紙臭さが違ってくるから。

HRはセンターキャップがない分フルレンジに使うには欠点もあるけど
ラジアル抄紙にはコスト以外にこれといった欠点もなさそうだし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:29:25 ID:mAzsaR9p
>>645
真面目に音を追求するならそうなんだろうね。
でも今のフォスはユニットは見た目で売ろうとしてるからね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:06:13 ID:u3P2p11J
FW168HRってラジアル抄紙という表記が無いから普通の紙すき
なんだろうな。RS-2やW400A-HRと同様のラジアル抄紙の製造工程は
コストの関係から出来なかったのか?黄色のFW168HPが高くて売れなかった
から安く上げたのか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:53:17 ID:u3P2p11J
サウンドハウスで出ているNF-1Aの補修ウーハーとFW168HRとで迷う。
値段が同じくらいなんだな。低域はFW168HRの方が出そうだが、高域は
NF-1Aのウーハーの方が伸びてそう。迷うな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:03:45 ID:flCeRTCk
そこでNF-1(NF-1A)の高域は汚いって言う厨が出てくると・・・
伸びてるが汚いとは思うよ。異論は無い。
ま、NF-1の魅力はそこでは無いからね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:09:34 ID:BZoS9whZ
>>648
ウーハーとして使うなら間違いなく168HRの方が良い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:45:07 ID:VMC7gT6R
>>647
AUDIO BASICの冬豪231ページによれば、ラジアル抄紙になってるらしいよ。
キャビネット製作記事中で紹介されてる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:11:54 ID:B5Ro+O0n
FE168ESが手元にある。数年前に入手した。
バックロードを作ろうと思ったが中途で挫折したため未使用品。(開封済み)
手放そうか迷っているんだが、このユニットって需要あるんだろうか。
オクに出したらいくらぐらいで買う?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:19:13 ID:YA1cYhF2
30円(送料・代引き手数料無料)なら買う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 03:27:31 ID:2b2VS66f
1万なら俺が買う
2万ならいらん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:18:07 ID:iql+njC4
MGシリーズをレギュラー化してくれないかな。あのHRとかはコストかかりそう
だし、ボイスコイルとアダプター介して振動板を接着するの大変そうだし。
MG850みたいな普通のストレートコーンでいいから、大型のセンターキャップ付けて。

25cm 13cmのコーン型と5cmのリッジドーム型と、これでツイーターを合わせれば
純マグネシウム4wayスピーカーができる。というかこんなの自作できないから製品化
して欲しい。

GIYAのあのバスレフと消音チューブを組み合わせた機構は面白い。
エンジニアリングの必然性からあのカタチになったとは言え、外装は少し行き過ぎて
いるが、ああいうカタチをフォステクスは作っていいと思う。ただの箱もいいのだけど
なにか夢のあるカタチというかスピーカーを作って欲しい。

まぁ元々がモニター屋兼OEM屋だから難しいとは思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:12:15 ID:FVjto43U
そんなにマグネシウムが好きなのか?
グリコアーモンドチョコでも食っとけ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:13:44 ID:iql+njC4
グリコアーモンドチョコより、明治のホワイト板チョコの方が好きだな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:18:42 ID:aWrv2hWj
アーモンド入りは邪道
漢ならカカオ100%だぜ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:32:50 ID:1qcnV8qM
にが杉。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:40:42 ID:H8ts+Yk8
ブラックが最高
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:41:29 ID:Fbq8vXXN
チョコレートスピーカーて音に飽きたら食べられるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:45:24 ID:AsJeSZXY
食べたら三倍返しなんだぜ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:18:59 ID:IfM9yPXE
飽きて食べる前に、もっといい音で鳴かせる工夫すれ。
愛だよ愛。←自分で掻いてて気持ち悪くなったW
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:28:45 ID:Xz8/qotB
数週間前に某電機屋でFE166ES-Rの新品があったんで衝動買い
やっとこさ休みが取れ、本日エンクロージャーの線引きを開始
ちょいと空気室を広めに取ろうかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:00:32 ID:Y0/Dl2Nh
InternationalのサイトにFW168HRのT/Sパラメーターが載るのはまだかいな?
FW168HRをQtc=0.7の密閉で使えんかな?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:09:10 ID:gbIs/w2I
f0c=90でいいかどうか決めるのは>>665本人だと思うが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:20:01 ID:gn1SeF7B
FW168HRはミッドウーハーとして使えますか?
普通のウーファーより高い方が出てるみたいなんですが。
コイズミ無線に売ってる4000Hzで分けるネットワークを経由して低い方として使った場合どうでしょ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:26:17 ID:9BsWm4vq
>>667
散々既出だけど、再生周波数帯域は10kまででも、推奨クロスオーバーは2k以下。
なので、2〜4kの音質につてはフォステクスが十分な品質とみなす基準には
達していない、というような仕上がりになるリスクが大きい。

せっかく10kまで伸びてるのに、と思うかもしれないけど
スムーズなクロスオーバーのためには変なピークがない事が重要だから
2kでクロスオーバーさせるにしても、10kまで再生帯域が伸びてるのは
とても有難い事ですね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:39:49 ID:gn1SeF7B
>>668
なるほどー。丁寧な説明ありがとうございました。
まあでも2000ならかなりミッド寄りではあるかもしれないですね。
ちょっと用途を考えてみます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:02:46 ID:SyCKlqLf
2kHzは余裕を見てという事だから、3kHzあたりでも、まあ使えるだろうな。
4kHzはさすがにつらいと思う。
音色だけの問題ではなく、指向性が悪くなってくる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:38:42 ID:cFgTjAht
>>667
これをミッドにするって、どんな大規模システムなんだよ
古のDS-8000クラスとか?!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:40:00 ID:SyCKlqLf
ウィルソン・システム*なんかが18cmミッドだから、そう不思議でもないでしょ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:25:07 ID:E7MIxgJr
そんで
T250D  ツイーター
FW168HR ミッド
FW258HR ×2 ウーハー
にして箱をガチガチに固めたら
本家のWilsonのSystemを上回るんじゃないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:07:56 ID:ac5QYzp5
材料だけ集めてもノウハウの蓄積ゼロ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:41:50 ID:FJzzvjQE
スキャンスピーク>>フォス
ウィルソン>>>>>>>>>>673
676637:2009/03/01(日) 16:11:37 ID:iKOv8wM9
産まれて来てごめんなさい 生きていてごめんなさい 死ななくてごめんなさい
フォステクスを使ってきてごめんなさい これからはスキャンスピークを使って
海外サイトの作例をデッドコピーするだけにします。 フォステクスで Wilsonを
上回るなんて荒唐無稽な事言って申し訳ありませんでした。
677673:2009/03/02(月) 23:59:31 ID:frhPzKfK
すいません 許して下さい もうHR HPの音がよいとか剛性が高いとか
フォステクスの発表を鵜呑みにすることは止めにします。また中高音域が
汚いというのも確かなのかなと思います。スキャンスピークやヴィファなどの
ソフトドームやペーパーコーン、そしてウィルソンのような絶妙な箱とネットワークの
設計があればユニットは安価なものでも、極上の音がなるんだと思います。
産まれて来てごめんなさい 生きていてごめんなさい 死ななくてごめんなさい
フォステクスを使ってきてごめんなさい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:10:05 ID:VXvrf+YY
スキャなんとかが最低屑システムな事がお前のキチがい度で良くわかったよ。

679673:2009/03/03(火) 07:11:04 ID:P6Cps33D
すいません 許して下さい 決してスキャンを貶めたり、フォスを貶す意図は
ありません。スキルも無いのに、フォスのHP HR振動板をマンセーしたり、
高域まで使えるとか勝手に思っていたのです。すいません 申し訳ありません。
やはりHP HRに限らず分割振動域は悪で音が悪いのだと思います。なので2wayでは
2kHzとか十分低いクロスオーバーを設計しないといけないのだと思い直しました。
スキャンやセアスのユニットが最高なのだと思います。よの肺炎度メーカーが
こぞって採用しているのが証拠です。フォステクスのユニットの自作でウィルソンや
世の肺炎度メーカーのスピーカーを上回ろうなんて、大言壮語に過ぎた事を抜かして
誠に申し訳ありませんでした。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:03:30 ID:I1bo1tRK
つまんない、3点以下
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:17:42 ID:sIuMVK0Q
>>679
フォスの音?スキャンの音?
NF1もGX100も同じ音に聴こえる君には、どこのどのスピーカーでもいいね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:35:59 ID:dmBx7yhv
オレはNF-1Aのウーハーと舶来メーカーのツイーターを5kHzでくっつけている。
NF-1のようなタイムアライメントを考慮した段差バッフルでも、傾斜バッフルでも
ないが、なんとか繋がった。しかし結構なトライを繰り返したので、ネットワーク
パーツを余らしてしまった。コストパフォーマンスはかなり悪いが、音には満足。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:30:20 ID:8uh0V006
G2000 S-1EX JBL4348の中でロックきくならどれ選んだらいいんでしょうか?
また、G2000が88万ってのはやすいんでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:01:01 ID:1299aeMR
G2000が2本で88万なら安いんじゃない?
1本ならボッタクリ。
どれもいいけどG2000だな。スレタイ見てくれ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:33:46 ID:eh660ySq
G13型スピーカー求む
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:07:15 ID:dn7zSW1l
>>685
用件を聴こうか・・・
687素人:2009/03/05(木) 03:38:58 ID:HfgaMPi8
10cmバックロードホーンを棚の上に横置き。
インシュは置くけどなんか問題ある?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:17:26 ID:VSA0brmy
鉄瓶生きてりゃ棚が壊れるほど鉛のせるだろな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:33:37 ID:nkSZbdgX
スワンにはGX100のウーハー入れて、ツイーターとネットワークをそのまま
移植したほうが、MG108HR-Sを付けるより、低音も高音の質も全体のバランスも
良くなりそうな気がするが、それだとフルレンジ一発でネットワークを通さないと
いう、長岡先生が言っていたバックロードの利点が無くなってしまうな。
MG108HR-SのペアとGX100、どちらが安いだろうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:39:33 ID:hM8YxsqP
直管バックロはもういいよ俺。カンカンし過ぎ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:49:28 ID:nkSZbdgX
Vivid AudioのGIYAのように、短い逆ホーンと、バスレフを組み合わせた
新しい、箱の設計例とか頭のいい人だれかやってくれないかな?
MG108HR-S MG108HRはペアで価格いくらぐらいなんだろ?
一本3万は行くよね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:53:44 ID:rT+O3Zr5
学研の手作りスピーカが実はFostex製らしいので、ここに質問させていただきます。

あの7cmスピーカのためのスワン系の箱ってどこかで手に入らないでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:24:19 ID:hM8YxsqP
売ってるのは見たこと無い
小泉の店舗で展示されてるから社長に掛け合ってみたら・・・
つうか図面見ても自作簡単じゃないか・・・自分で作ればいいじゃまいかん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:06:53 ID:8TNvFlnk
>>691
GIYAのあれは、22.5cm径の癖に100L近い容積を必要とするような変態ウーファーを
使うから、ああいう大げさなことをする羽目になっただけ。あのサイズになると普通に
四角い箱を作ると中低域で強い定在波が出るから吸音材をギュウギュウつめてダンプする
必要があるけど、GIYAはバスレフを効かせて低域を稼ぐ設計だからそれは出来ないんで、
仕方なくああいう手を使ってるだけ。

GIYAみたいに何らかの狙いがあって超高Vasのウーファーを使うならともかく、常識的な設計の
ウーファーを使うならああいう形にする意味は薄い。。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:46:07 ID:mAxtT5as
>>692
箱の完成品を販売している噂は、私は知らない。
その本のP68ページに炭山アキラ氏設計の「ヒヨッこ」
の設計図が載っている。
下部の音道が横になっていて参考にするには難しいかもしれないが
ホーンの音道を良く見て頭に記憶して
「スワン」系の記事を参考にすれば作成可能と思う。
それでトライしてみて、
もし、完成出来たら、是非御報告お願いいたします。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:09:51 ID:698X5mMZ
アマゾンでNF-4Aが安かったからかったどー
NF01Aもあるから右はNF4A左はNF01Aにしてみよっとw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:19:15 ID:MTa2+PGe
>>696
尼じゃなけど祖父で\35,000 ポイント\3,500で買った。
今買うなら尼のが良いね。
3万で買えるスピーカーとしてはものすごいコストパフォーマンスだと思う。

ちなみに最初は低音全く出ないから注意w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:20:59 ID:698X5mMZ
これ後ろのディップスイッチで最初に音量設定するんだね。
デスクトップスピーカーとしてONKYOのSE-U55SXってのとつなげる予定なんだけど、
このU55SXの仕様に最大出力がdBuでのってないのでよく分からないな。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:35:28 ID:k6Kny+Ky
>>698
ピークランプがついてるから光らないようにディップスイッチで調整すればおk
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:44:10 ID:698X5mMZ
0dBのテストトーンで試したら8dBのいれたらOKだった。6dBでもほとんど大丈夫だったけど20Hzのトーンだけ一瞬点灯したので8dBにすることにした。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:03:44 ID:698X5mMZ
NF4AはHRウーファーのエッジがタンジェンシャルってやつだけどウレタンじゃなくてゴムっぽい感じだね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:54:17 ID:PzTFrlXv
avcatでフォステクスの写真を眺めていたけど、MG108HR-Sは、昔のFE108ESUと
どれくらい進化したのか。一本3万か。能率は下がっているし、磁石もESUは2枚重ねが、
HR-Sは一枚とチョット貧弱に見えるし。ボイスコイルとHR振動板の接着部分が、接着剤
で無理矢理くっ付けた?ように見えるし、どうせならボイスコイルのボビンをHRの振動板
形状に合わせて削り込んで、最小限の接着剤でくっ付けて欲しかったのだが、なんか
必要な製造工程を飛ばしたような感じに見える。それとも市販時には改良されてくるのか?
なんか純マグネシウムに付加価値を付けているけど、さすがに3万は高い。しばらくは
FE108ESUでいって、FW108HRとかでたら考えるかな。マグネシウムよりやっぱり紙だね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:53:35 ID:/tH3R33w
>>702
HPもHRも理想的には真ん中の一点駆動だけど、それは実際には無理
試作ではボビンを波型みたいに切ってぴったり合わせたのもやってみたけど
それよりも、振動板裏に半球キャップ状の部品を付けてそれにボビンを取り付けるほうが
いろいろ結果よかったと直接聞いたことがある
別に手抜きとかじゃないようだ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:27:25 ID:1/InG7lM
そういや
小泉無線でおっちゃんがHPではまだ対称形な部分があったのでそれをなくしたのがHRだと言っていたよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:15:55 ID:Ip+CKYSl
FE103Eのカサカサ肌のような感触にそろそろ飽きてきた
うるおい肌の音が聞きたくなってきた。。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:57:34 ID:3MJKqTCY
それはフォステクスには望めないな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:31:12 ID:Qxar9FtN
Mo5.4g、86.5dB/Wですか
定価据え置きだったとしても音を聞いてからでないと買えない。
まして3マソ/本では…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:00:00 ID:AJqSUEFs
ttp://exp.bakufu.org/gif01/exp129.gif

これ見る限りでは純マグネシウムより、黄色や黒の繊維HP HRコーンの方が
特性上(数値上)は良いみたいだけどね。ただ、数値が良くても聴いてだめなら
それまでだから、いままでセラミックやらボロン、ダイヤモンドが出てきても
相変わらず普通のペーパーコーンウーハーにソフトドームツイーターのスピーカーが
好まれるのもあるし、オールアルミの振動板を採用しているメーカーも多いし。
MG108HR-S は純マグネシウムが売りだけのユニットではないと思いたい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:32:35 ID:6N5+YsSA
MG108HR-SよりもMG108HRの方が楽しみ。
ミッドとして使いたい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:13:11 ID:dozROvQk
おれも
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 03:16:05 ID:dozROvQk
>>708
なんでツぃーターをバイオセルロースで作らないんだろうね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:27:01 ID:wTa7k/Ex
>>711
見た目が悪いから?あとツイーターのような小さなドーム形状にするには繊維が
大き過ぎて、個々の特性を揃えるのに苦労するから?良くわからん。ダイヤモンド
より、カーボンナノチューブグラファイトのツイーターとか特性だけは良さそう
だけどね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:45:06 ID:MnJX+qpu
>>692
7cm用ではないが8p用ならM-8 リトルバードというものがあるよ
http://hb6.seikyou.ne.jp/home/makizou/
もし気に入ったら開口径の調整等MAKIZOUに相談してみるといい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:51:27 ID:vlrHnv6y
特性だけならHP HRのバイオセルロースのパルプとか、カーボングラファイト、セラミックの
方が振動板の素材としていいのだろうけど、数多ある素材の中から、純マグネシウムを同社の
ツイーター振動板の柱としたのは何でだろう?やはり特性とコストと聴感を含めて総合的に
純マグネシウムが良いと判断したのだろうか?

B&Wのオリジナルノーチラスのような、4wayでオール純マグネシウム振動板のスピーカーとか
作らんかな?さすがに金持ちのハイエンドマニアは、いくら音がよくてもRS-2のような無骨な
スピーカーはなかなか買わんだろ。

>>703
ttp://exp.bakufu.org/jpg01/exp816_nf-1a_woofer.jpg
ここの繋ぎ目の所なんか、プレスの神様岡谷工業の社長に相談すれば、
ボイスコイルと振動板一体成型の金属プレスとか、いろいろ改善できそうだな。
紙振動板は接着剤でくっ付けるしかないね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:38:45 ID:wAaLuHbj
金属じゃあ軽くすると剛性が落ちて駄目だろ。一体型に効果は無い。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:52:24 ID:SP7X5RmU
>>696
NF-4Aのエージングが済んだらレポよろ。
NF-01Aと比べてどう?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:00:40 ID:PgcGN3v+
108HR-Sが低能率なのは良いかも。SWを+し易い。長岡鉄男が死んで良かったかも。合掌。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:44:27 ID:WzI8zyvG
http://www.fostex.jp/p/enclosure/

このリンク先のE series のダクトって簡単に取り外し可能かな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:34:05 ID:eBFGC3dm
MG108HR-SとMG108HRとでは随分耐入力に差があるのね。
あと限定販売本数もMG108HR-Sの方が多いのでやはり、長岡教徒で
D-101とかスワンを使っている人向けに配慮したんだな。

このMG108HR-Sの売れ行き次第で、16cmのFE168ES-R MG168HR-Sの
販売化が検討されると思うから、売れて欲しいな。しかし13cmのFE138ES-Rは
いまだコイズミで売っているところを見ると相当人気が無かったんだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:32:39 ID:OnmU1Shq
>719
> このMG108HR-Sの売れ行き次第で、16cmのFE168ES-R MG168HR-Sの
> 販売化が検討されると思うから、売れて欲しいな。
と書いているあなたは購入ご予定で?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:17:52 ID:ctF1kKGK
MG108HR-S?
フォスのHPにはまだ無いよな。
フルレンジ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:30:40 ID:telvm+f0
【誤】108
【正】100
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:56:58 ID:WEqmgCyc
おれも108だと思ってた100なんだ。FE168ES-RかMG160HRがでないかな。
22世紀モアイでも作りたいわ。でも市場の要望としてはD-37系統の交換が多いのか?

しかし繊維状のHRは見慣れたけど、金属振動板のHRはなかなか見慣れない。
ストレートコーンではできない特性のためにしているのは理解できるが、やはり異様に見える。
HPの左右対称からHRの渦巻き型というところが、さらに金属では異様さを
醸し出しているように思える。
ティールの3.7の波型ウーハーは左右対称のせいかそれほどでもない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:29:00 ID:96a66ZA0
そのうちG3000とかG4000なんかも出てくるのだろう。そういう高能率のウーハーに
どんなミッドレンジを持ってくるのか楽しみ。まさかホーンは使わないだろう。それとも
ウーハーの能率を下げる設計をするのだろうか。GX100といい、この不況下で、新製品を
ボンボン出せるとは。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:41:09 ID:qH9bp5z8
G2000を個人で購入したレビューを探したんだが見つからないw
なのにFOSTEX e-shopでは品切れてるw

ペア100万出せば、自作派ならかなり良いものが作れちゃうよなぁ。
もちろんネットワークとかの調整を繰り返す必要はあるだろうけど。

ツイーターにT250D又はT250A、ミッドにMG100HR、ウーファーにFW208HRやFW258HRを使ったシステムとか妄想中。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:04:53 ID:RaOeAFGl
オイラはFE138ES-Rを買ったものの持て余しているので
T250A W300A-HRがでたらアルニコ三兄弟で、昔のB&Wの
マトリックスやテクニクスのリニアフェーズ型スピーカーの
ようなエンクロージャーを作るつもり。しかし早く出てくれんと
アルニコが減磁してしまう?たまに錆び付かないように
ワニクリップで裸のFE138ES-Rに繋いで鳴らしています。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:56:47 ID:SQiYdx74
>>726
いいなーそれ。きれいな音しそうだ…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:53:48 ID:PUP/+gBj
きれいな音で心が腐ってるスピーカーと、きれいな心で音が腐ってるスピーカー
どっちを取る?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:59:36 ID:npGfW2BT
きれいなジャイアン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:24:24 ID:wj9EMbp2
心が腐ってる方
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:43:04 ID:koRSfisb
スピーカーの心って?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:53:04 ID:xmQzQCtY
値段じゃね? 1本5万円以下は腐敗
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:56:26 ID:5MKEF3q6
技術者の熱意=心の綺麗さ
江川しゃぶろうは心が綺麗だけど音は・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:29:56 ID:u2tDGDcl
>>733
会った事もないから心が綺麗かは知らんが。
悪人顔だよな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:07:36 ID:8jie8ddn
つか、アルツハイマー顔にしか見えんが。

AA誌の連載も事実上ストップした模様。
過去ネタほじくりで早くも追悼記事っぽくなってるし。
近々「笑天しますた」って出そう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:29:09 ID:3C2dwObb
あんまり話題に上らないFostexのFT7RPを使ってますが、非常に透明爽やかな
音質でいいですね。フルレンジの上を補うように使っています。
ただし、FT7RPは透明爽やか過ぎて、力強さとかコクとは無縁の音のようです。

できればウーハーとつなげられるようなRPツイーターってできないものでしょうか。
極薄の純マグネシウムRPでも作ってもらえるとありがたい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:06:56 ID:pAA9iT8a
>>736
とりあえずT500AIIが超オススメ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:02:40 ID:ky0inZ92
>>736
昔あったよ。
ttp://speaker.kir.jp/fostex/gz1001.htm
FS41RPという伝説のユニットもあったらしい。
それと、この方式で振動板を純マグネシウムにする利点が感じられない。
ミッド領域は、損失の大きいプラスチック系が一番だと思っている。

>>737
 それ、キャラクタが全然違うから。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:01:55 ID:UBt3kruh
>736
振動幕を純マグにって・・・・
それってもはや純リボン型であってRP型じゃないと思う。
RPシリーズがなぜ純リボン型ではなく俗にプリンテッド・リボンと言うのか?
プラスチック幕でなければRPは成立しないということ。

740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:51:46 ID:/Rc4fvEZ
>>739
ライドーの高域は、アルミ箔にアルミナを重ねたプリントコイルの
振動膜を使ってなかったけ?アルミ箔でプリントコイルツイーターが
出来るなら、純マグネシウムでもできるんじゃないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:11:08 ID:YzGWIQUi
な〜る。
すでにプリントコイル型の実例がありましたか。
それだったらFOSオリジナルとは言えなくね?
二番せんじのそしり受けるな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:02:39 ID:Kd6eGy+Z
スピーカーに関しては大抵の「新発明」は何番煎じかだから恥じることはない。
発明されてから100年以上たってるから、常人が考え付くようなアイデアはは
それが最先端の科学技術であった黎明期に天才たちによって提出されてる
と思っておいても間違いじゃない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:28:57 ID:dZmhX6tV
アイデアははははは!
744こうだろ:2009/03/15(日) 22:44:55 ID:FRcqdoiO
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  は  ア .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  は イ │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  は デ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! ア │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:10:25 ID:r+KuyG6h
FT7RPはショートホーンが付いてるから、指向性があるね。
ちょっと軸上を外れると、高音が聞こえなくなる。
直接放射型のFT33RPの方を残して欲しかったなあ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:14:56 ID:2icE/H1T
ホーンの指向性について大きな勘違いが有るようだね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:08:34 ID:nkHryizU
はいはい、ホーンの専門家、専門家
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:20:06 ID:m8YAZvRf
741とか、調べる能力ないのか?
ライドーは、2004年に設立されたメーカー。
老舗のFosがなぜ二番せんじになるんだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:34:34 ID:YuoX2gp+
ホーンの専門家って、街宣車マニア?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:08:52 ID:hKSurSI3
そうかも知れんが、それがどうかしたか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:17:44 ID:JiSUJAZb
後藤?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:34:37 ID:2OpUYPOZ
>748
RPの振動箔をマグにならないかってのが発端なんだから、
金属箔プリンテッドリボンは二番せんじといいたいんじゃね?
プリンテッドリボンはどこが老舗か元祖か家元かは知らないけどね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:27:14 ID:Mv/pCgyk
発端は、
736>極薄の純マグネシウムRP

739>そんなのありえない。
740>アルミ箔にアルミナを重ねた
アルミナはセラミックなので、純金箔の振動板でない。
という流れで
>金属箔プリンテッドリボンは二番せんじといいたいんじゃね?
何故こうなるの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:13:06 ID:msfJb0pa
【フォステクス新作限定ユニット (MG100HR-S)の試聴会】
お土産付き!!
開催予定日:3月20日(金曜日/春分の日)
http://www.koizumi-musen.com/09_03sityou.htm#%E2%98%85
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:11:11 ID:648oGINy
オーディオマシーナのプラナリア型スピーカーのThe Pure System mkUのミッドが
FW169HP-XからFW168HRに変更になるみたいね。ツイーターはT90Aから変更が
あるのか。なければ、それほど低い周波数でクロスできないはずだから、フルレンジ的な
使い方を前作同様してくると思うのだが、フォスの推奨クロスオーバーの2kHzから
随分上の帯域まで使うことになる。結構高域まで使えるユニットなのだろうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:53:03 ID:ZtHYGnd/
>>755
あのチンコに良く似たSP、いい音だよね。 高くて買えないけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:15:07 ID:Ievux7dD
>>755
元々FW169HP-Xそのものではなく、オーディオマシーナの要望に
従った特注品だったらすい。外観がFW168HR相当に変更されても
今回も168HRと同一品ではないとオモワレ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:39:26 ID:4at110ju
FW168HRの発売はまだかいな?
InternationalのサイトにTSパラメータのpdfが載るのはまだかいな?

MG100HR-SとMG100HRを長岡教徒は買ってくれよ!
そうしないと次の16cm限定ユニットがお蔵入りになって
しまうけん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:58:10 ID:V/lIFzrZ
やだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:01:05 ID:v13yf10A
バスレフ向きのユニット出してくれてればなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:26:55 ID:jr9MQNn1
>>760
MG100HRはバスレフ向きユニットですが?
バスレフ向きユニットも売れまくってくれれば
MG160HR-S MG160HR の2本だての夢が・・・。

さすがにマグネシウムで16cmは無理だし、ユニットの
価格がベラボーに高くなってしまうからな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:35:36 ID:Xbp1nyqV
くだらん夢だな。見た目に惚れて性格が腐った女に振り回される男か。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:02:13 ID:JvF3yLKw
正直言って、MG160HRもMG160HR-SもFE168ES-Rも禿げしくイラネ

FE166ES-Rに近い音でダイキャストフレーム版を出してくれれば、
それで良い。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:13:11 ID:hBjrZVXw
>>763
禿げ上がるほどに同意
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:24:20 ID:Hjr+/7VS
昨日、今日やってた試聴会行った人、レポよろ
体育座りで待ってます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:33:31 ID:RGBuIajr
>>765
体育座り?全裸じゃないのか?なら教えない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:01:08 ID:rc88uTta
FOSTEX で一番売れているユニットってなに?
ロングセラーは、FE103Eの先祖みたいだけど
ttp://store.fostex.jp/goods/1201152156932/
FE103として発売以来40年以上の歴史を持つ10cmフルレンジの代表機種。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:02:20 ID:dg2f/TeX
スーパスワン>音が引っ込んでで3つ箱のの中では低音伸びてない。低音ピークディッブがメチャ激しい。
浅生bh>男性ボーカルで共鳴音多し。エイジングが足らないか。
フォスbh>低音寄り。男性ボーカル等は聴けなかったのでイマイチ分からないが
宛がうにはこの箱がバランス良いと思った。

こういう試聴会ってbhの苦手ソース(男性声、シンセ系)を結局聴けないから
実際は作って博打打つしかないかな。俺はもうbhはいいや。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:07:19 ID:dg2f/TeX
小泉には来週火曜まで試聴会で使った三つのエンクロを置いておくらしいので実際聴いてみて
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:30:22 ID:Wq9/yf2W
>>767
間違いなくそれだろう。でもそれはここの人たちはあんまり興味が無い。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:55:01 ID:goRiyBEa
>>768
箱とのマッチングじゃなくて音そのもはどう思った?

バイオリンや女性ボーカルの子音がギスギスしないのを聞いて好印象だったんだが。
高域の伸びは尋常じゃ無くて、シンバルの音がどこまでも伸びる。
とにかく低ひずみ。
美音だからBHらしいガツンと来るものを求める人には向かないかも。
フルオーケストラは口径のせいか今一だったなあ。
あと、指向特性が良くて極端な話、聞く場所を選ばないという感じ。
最低でも値段だけの価値はあります。
ありゃフルレンジの一つの頂点だと思った。

772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 05:39:26 ID:+GxCBOAY
日本製スピーカは駄目とか言われてるけど、店でブックシェルフをいろいろ試聴したら
G1300が断トツにいい音出してた
こういうのをいいスピーカって言うんじゃないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 05:46:07 ID:+GxCBOAY
日本製スピーカは良くないとか言われるけど、店でブックシェルフを試聴したら
G1300が断トツにいい音出してた
こういうのをいいスピーカって言うんじゃないの? 
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 05:48:33 ID:+GxCBOAY
連続ですみません・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:17:11 ID:FEzL/ZxY
>>771
ユニットから出る中高域は非常に良いよ。伸びも良いしツイータも要らんでしょ。
おいらっち的にはユニットは良いんだけどホーンから出る低音に癖があり
ベースブリブリなジャズやポップスはリラックスして聴けそうにないなぁ。直管型が不味いんじゃまいか。
スワンに関しては試聴会行って良ければ倉庫のsスワン出して復活させようかと思ったけど
もうスワンはいいわ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:24:57 ID:niJqnWK9
>>773
G1300は良いスピーカーだと感じたが、少しカッチリ過ぎる音の
ような気もした。良くも悪くもマグネシウムツイーターを下の帯域ギリギリまで
使っているので、マグネシウムの性質がスピーカーに出ているのだと思う。
G1302は低域がそのまま伸張した感じだった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:08:57 ID:nPi3QsoN
G2000は?
778773:2009/03/22(日) 13:37:13 ID:+GxCBOAY
なるほど、たしかにそうですね
私自身、解像度が高くメリハリのある音が好みなので
人によっては響き?を重視したモデル(ヨーロッパ製のスピーカはこの傾向に感じました)
の方がいいと感じるかもしれませんね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:41:58 ID:495kd4fx
>>775
 正確にはホーンから出る音が悪いのではなく、ホーンからの音とユニットから
直接放射される音の干渉が問題なんだけどね。

 基本的に同一の振動板からの音だから必ず干渉してしまうけど、ホーン側の
キャビの大きさやスロート面積などで干渉具合がコロコロ変わる。
 ここで、いかにいやな癖を出さずに良さを出すかがバックロードの自作の醍醐味
なんだけど、鉄ちゃんを崇拝しすぎるとこれを見逃すんだよね。

といっても面倒なことは面倒だからね。時間とココロに余裕が無いと出来ないね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:53:20 ID:BQZjizuu
>>767
はじめての自作ならば、 FE103E はちょうどええ
小さいから扱いやすい、エンクロージャーの選択肢も豊富、後から変えやすい
40年以上売れ続けたちうのもエライ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:06:29 ID:1R2+IxAN
MG108HR-Sを注文してしまった。使いこなせそうに無いのを解りつつ・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:08:09 ID:3duKmnPc
箱どーすんだい?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:11:18 ID:1R2+IxAN
長岡鉄男の図面集にのっているFE108ES2用のCW型のバックロードにします。
焼却炉型のスワン型はさすがに置けません。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:36:41 ID:SWla7xzL
ステレオに載ってる浅生さん設計のmg108hrs用bh箱は
元々es2用に考案しお蔵入りしていた物だが
今回108hrsに合わせて容積等を大きくしたものらしい。
es2より余裕のある箱を求められる感じか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:47:09 ID:fvfKU4f+
おーい。
MG100HRSだぞー。

フレームが8ホールのシグマ系では無く、
完成SPのGX系の4ホールフレームを使っているみたいだ。

ま10センチで8ホールはやりすぎだと思っていたので良いかと思う。
6ホールぐらいが本当は良いのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:09:16 ID:kzqlVavm
10cm径でM5ネジだったら4つ穴でいいと思う。
でも13cmってM4ネジの6つ穴なんだよね。
遊びが全く無いキチキチのネジ穴だと、少しでも
雌ネジに鬼目ナットなんかを使うと、少しでも位置がずれると、
ネジがしめられなくなる。

そこらへんは13cmの金型ではφ4.5穴でM4ネジとか
考えていると思った。

10cmは昔の金型の流用なのでM5ネジでキチキチかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:46:17 ID:T7JqQpLz
M5マジパネェっすよ!
V10気筒のセダンなんて頭がいかれててマジかっこいいっす!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:47:44 ID:brVti51J
>>786
>10cmは昔の金型の流用なので

それはない。4つ穴時代のフレームと形状が全然違う罠。
つか、おそらく現行のフレームの流用デショ。穴は後から
開けてると思うぞ。

>>786
Φ4.5mmみたいだぞ。
ttp://joshinweb.jp/contents/av/Hiend/MG100HRSZ.jpg
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:10:44 ID:4BoepE0Y
FE108ESとか丸フレーム4つ穴だけどそれとはちがうん?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:19:30 ID:brVti51J
>>789
違う。

FE108ESまではFE108Σや108Sと同じフレームでバックスペースが
浅いタイプ。ESIIから脚が細く長くなり本数も増え、バックスペースが
深くなった。

分り難いけど、実物の写真。
ttp://www.diyloudspeakers.jp/picture/5000picture/fostex/10senchi/11172007_0233.jpg
ttp://www.diyloudspeakers.jp/picture/5000picture/fostex/10senchi/11172007_0235.jpg

別ユニットの同フレーム。こっちのほうが分り易いと思う。
ttp://www.fostexinternational.com/docs/speaker_comp/pdf/fe108sigma.pdf
ttp://www.fostexinternational.com/docs/speaker_comp/pdf/fe108ez.pdf

↑と>>788のリンク先を見比べると、MG100HR-Sは後者のフレームを
4つ穴使用にした形状であることが分ると思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:30:32 ID:brVti51J
>>790
自己訂正。

789のリンク先とよ〜く見比べたら、どうやら脚の本数が8穴のモノ
より減っているようだ。形状は似ているけど違うモノみたい。でも
こっちの方が音抜けが良くなって却って良い鴨?

まあ一部で書かれているように、G2000のミッドユニットの流用(と
いうよりも、MG100HR-Sを元にミッドユニットが作られたらすぃ?)
だとオモワレ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:02:55 ID:su3YAtoy
少し計算して見たけど、どうもうちのオリジナル機だと
エアチェンバー3L欲しいところで、それは調節の方法が無い…
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:52:40 ID:Wun1UDEQ
予約してしまいました。MG100HR-S。

うちに残ってる10cm用の箱はD-10とコブラの10cm版だが、
新規設計するか。うーむ、悩む。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:37:26 ID:p1U+/fXF
>>791
こいずみのイベントでの話では、この限定ユニットの開発が先で、それを見た完成システム
のチームが組み込みたいと言って来たとか。
むろん実際はそこで枝分かれした別ものになっている。
完成システムの型番はよく覚えていない。

>>792
前や上に拡張できないか?
デザイン的に問題が出るかもしれないが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:20:16 ID:wnR6l6wS
http://exp.bakufu.org/jpg01/exp816_nf-1a_woofer.jpg
http://www.avcat.jp/event/2009/avf/fostex/144.jpg

MG100HRとHPウーハーのボイスコイルと振動板の接続部だけど
両方とも随分凝っていますね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:54:19 ID:UwvhzbyC
GX100、普通だった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:13:16 ID:923vFRjv
>>796


そうか・・・orz〜3
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:52:59 ID:VnQRncgR
自分の耳で判断しなさい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:03:18 ID:kIADSRXV
スピーカーにとって普通ってのは最高の褒め言葉じゃまいか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:42:29 ID:vjD+ukur
>>799
漏れもそう思う。


ついでに千子阻止。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:22:26 ID:uUkSKbie
GX100、この前淀で鳴ってるの聴いたけど10万以下の値段であれだけの音なら
かなり良いと思ったけどな。
G1300に比べたらこじんまりとした音にはなるけど、
なかなか締まった感じのキレのいい音だと感じた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:14:26 ID:PHx80sVY
GX100ほすい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:53:58 ID:UiVIbdLj
純マグネシウムにこだわらなければ、GX100のように安く作れるんだよな。
プレス工程も楽だろうし。例えば鍛造HR振動板とか、HRでもより剛性の必要な
コーンの中心部を厚くして、エッジ付近を薄くしたりだとか、細かく最適化した
金属コーンもおそらく作れる。Vivid Audioなんてただのアルミニウム振動板だけど
良い音だしていたし。フォスも純マグネシウムだけにこだわらず、高性能ユニットを
搭載したスピーカーをどんどん送り出して欲しい。

GX160 GX250とかでるのだろうか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:50:37 ID:aes9u3DG
>>803
 純マグネシウムの物理特性とその音に拘っているのが、
今のFOSTEXの良いところ(悪いと思っている香具師も存在する)で
夢を追わないただ安いマニラ向けSPを作る企業など存在しないと思う。

 詳しくは知らないがフェラーリは、F1レース(夢の部分)を
続けるため資金供給のため市販のレーシングカー(現実問題)
を販売するようになったそうです。

現実をあからさまに発言されると何か寂しいものを感じてしまう。

>GX160 GX250とかでるのだろうか。
多くの人や発言力の強い人が熱心にFOSTEXに要望を出していて、
市場の需要が見込めれば出るだろう。
FOSTEXに訊いてみたら(企画してたりして)?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:34:38 ID:+l6pTRg3
>>804
フィリピン向けSPがどうかしたのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:20:18 ID:E8MZcdi7
Fostexで夢を売るためにFosterで地道にOEMユニット販売をしているということかな?
これはOEMでFostexからユニットを買っている、メーカーにFostexファンは感謝せねば
ならないということかな?ただフェラーリとは違い、夢の割に、Fostexのスピーカーの
外装と音はあまりに質実剛健だと思う。G2000では多少変わったのかな?今度聴いてみよう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:26:27 ID:gIeKOlah
フルレンジで夢か ショボすぎて涙も出ん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:21:21 ID:fU6zFfW5
いろいろやるのは良いんだが…原材料激安のバナナパルプだけは評価できる。
バイオダイナコーンを見捨てたFOSTEXは純マグシネウムもいずれ見捨てるだろう。
音さえ良ければ安いほうが良いんだから。むろんその素材じゃなきゃ出ない音はあるにしても。
809804:2009/03/28(土) 21:28:02 ID:aes9u3DG
>>805
笑わしてすまなかった。
急いでいてかつ、キーボードが小さく「マニラ」になってしまった。
>>806
ワシは、FOSTEXに非常に感謝しているし、
感謝をある方法で公表もしている。
フェラーリと同じといっているわけではないがそのようなことを
象徴している企業の代表として取り上げただけだけど?
フェラーリは、乗った人に聞いたら乗り心地が良くない
ようなことをいっていた。スポーツカーだからな。
ちなみにレース用の車の中って見たことある?
ちょっと見たことあるけど酷いものだよ。
>>807
NHK御用達のSPがフルレンジとは知りませんでした。
G2000もフルレンジなのか?4wayのフルレンジですか???
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:51:41 ID:bZSXFDaX
RS-N2/RS-2 の外観はレーシングカーの内装を彷彿させるね
81145:2009/03/29(日) 14:10:06 ID:RMGDGGeO
呼ばれた気がしたんだが??
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:49:23 ID:r8u/EK5y
>>810
RS-2/RS-N2ってウーハーとミッドのタイムアライメントはとって
いるような感じなのだが、ツイーターは明らかにミッドより前に
出ている。B&Wのチョンマゲツイーターも新しくなる毎にミッドの
前に出てくることを考えると、あまりツイーター領域でのアライメントの
重要性はないということなのだろうか。それともオールパスフィルター
とかで位相補正だけしているのか。結構最近のトレンドが掴めて面白い。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:23:22 ID:Bzif4N+G
モニオスレが中華祭り、いや葬式会場になっててワロタよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:06:50 ID:q/zIGy1b
高い限定品やウーハーだけでなく、プレスフレームの
安価なフルレンジ、例えばFE○○Eシリーズのようなやつにも
HR振動板を搭載したユニットを作って下さい。無理か。orz

砲弾型のセンターキャップ付けて30kHzまで高域伸びている
とか書かれてもCDでは22kHzまでしか再生できないし、
超高域の質を求めるならフルレンジユニットなんて使わないと
思うし、普通にESコーンのHR振動板が出来ないものか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:13:04 ID:PgPWTO0P
>>814
>FE○○Eシリーズのようなやつにも
>HR振動板を搭載したユニットを作って下さい。

HR振動板化反対。つか禿げしく要らない。
FE166ES-RやFE206ES-Rみたくラジアル抄紙にするだけで十分。
つ〜か、早くしてくれ!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:33:39 ID:3WxxnDZU
ノーマルモデルがHRになるとHPはお払い箱か
そんなにいいのか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:38:37 ID:q/zIGy1b
HP HRどちらにも少ないながらも利点欠点はあると思う。
ストレートコーンやカーブドコーンとHPコーンを比較してもあるように。
NHKのモニターやNF-1は、HPコーンだし。
まぁその他はほとんどみなHRになってしまったけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:09:35 ID:janga6M7
シグマシリーズがHRにモデルチェンジするんで内科医?
今HPだからね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:57:51 ID:Eo5EE60f
>>817
HP,HRの利点〜見た目にだまされて音が良いと思い込んでしまう奴に売りつけられる。
欠点〜中高域が汚い。材料に剛性のある物しか使えない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 05:04:53 ID:vOt24D73
またこいつか。
そろそろFOSTEXは根も葉もない営業妨害で捕まえれ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:05:14 ID:dczsrNeb
>>819
HPとHRの違いを教えてくれよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:11:13 ID:1TlJhg2S
HPは山の部分が直線だけど、HRは曲線
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:43:27 ID:O9OAFZZ+
>>820
なぜ、根も葉も無いと?
バシフィコでフルレンジ聴いて、俺もそう感じたけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:16:59 ID:UU8GOUeK
所詮粗捜しに行ったヤシは粗しか聞いてこない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:50:05 ID:O9OAFZZ+
>>824
俺は期待してたんだが。

気に入らない意見は受け入れないんだな。
もしかしてフォスの人?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:02:48 ID:oS2Z7g0q
つか、藻前だけが基地害丸出しで以前からずーっと粘着しとるだろが!
いい加減ウザいんだよ。空気嫁。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:32:23 ID:TGlvOMhv
>>822
HPとHRの違いについて、
それは正面から見ればカタチの違いは解るんだけど、
HPとHRの音質に対する影響とか、f特に対する影響が
知りたい。HRがHPより全ての面で上回っていたら、
NHKモニターはなぜHRにしなかったのか?との疑問が
わく。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:10:23 ID:l0tQ79U+
>827
単に、NHKモニターが出来たころはまだHRが無かったからでは?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:18:03 ID:Eo5EE60f
>>826
HPがやだと言う意見に何故そんなにむきになる?
普通に意見交換できんのかね。>>823の意見に対しても普通に反論すればいいだろ。
大体HP,HRがいいと思っていない奴が一人しかいないと思ってる方がどうかしてるわ。

>>828
たぶん正解。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:30:48 ID:/wdyfgnT
金属系のコーンだったら高域共振以外はなだらかな特性なんだけど
10cmユニットを見るとHRは結構特殊な出方なんだよね。聴覚上、癖も乗っている様に感じた。
メリットもデメリットもあるというのがHRじゃないかな。
完全無欠でもなければ完全に駄目な訳でもない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:58:09 ID:X+68KL5I
>>823
バシフィコでフルレンジ聴いて、俺もそう感じたってギャグかよw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:59:06 ID:X+68KL5I
そろそろFOSTEXは根も葉もない営業妨害で捕まえれ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:06:40 ID:5G/nDC9x
ワラタwwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:32:46 ID:6wA2SAUJ
>根も葉もない営業妨害
これもなかなかのギャグだな。
835832:2009/04/02(木) 06:38:59 ID:AGEG+9PF
そうか、バシフィコでフルレンジ聴いて、俺もそう感じたってギャグよりはセンスあるかw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:03:51 ID:68kGSq9A
>>829
数スレに渡って意見交換なんかできてたか?つかする気あんのか?

HP、HRが良いって意見が出ると、必ず藻前一人が反論してきて他の
香具師を罵倒するだろうが。しかもコチラの意見や反論には一切答え
ず、ただ罵倒するだけ。反論なんてレベルじゃない。ムキになっている
のは何時も貴様だろうに。だから総スカン喰らってるのがワカランの?

いったいどのクチから「意見交換」などとw 凄まじいギャクだ罠www
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:31:49 ID:Y996bSha
暗痴にはよくあること
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:34:30 ID:S/B83BhS
ここに限らず相手が意見を言っても罵倒のみで意見無し、
最悪「お前が間違ってる」で済ます奴多いよな
指摘すると「自己紹介乙」とかさ
自分が卑怯で馬鹿だってのを晒してるだけなのにね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:02:56 ID:dKWKiOu2
まぁ2chだしな。
腹立てた方が負けだと思ったりもする。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:27:14 ID:2hbNrzvc
FE126Eで標準バスレフを作って聴いているけど
普通にいい音するなぁ〜。やや低域薄めで高域強め。
しかし中域の量感はいい感じだ。ネットワーク無し
というのは大きな利点だとフルレンジを聴くたび思う。
もちろん欠点もあるけどね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:33:43 ID:RDv/l6/6
208ESやEシグマでは、HPはダメだと思ったが
208ES-Rは良かったな、俺はHP=ダメとは思わないな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:14:53 ID:D1jgMrxU
>>836見たいなのがいるとそりゃ煽りたくなる奴も出てくるだろう。少しもちつけよ。
信者には悪いがHRはカーブドコーンと比べて特別メリットがあるように思えない。
中高域に結構癖が出ているのは周波数特性からも聴覚上からも明らかだろう。
この点を指摘する者は耳が肥えすぎなのかもしれないが分かんなきゃ分かんないで別に良いじゃん。
世の中にHRユニットより良いユニットは腐るほどあるから、俺はもう少し良いのを選ぶ。そんだけ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:39:18 ID:6wA2SAUJ
>>841
208ES系のはそもそも本来のHPにはほとんどなってないからね。悪影響も少な
いってこと。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:22:45 ID:i1znR66R
そう言えば16cmが一番皺深いよな。EΣやES。確かにf特も一番凸凹が激しい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:17:40 ID:Nj5oZ+mS
208シリーズしか聞いたことないけど、確かに168や108のHPは立体的だね
自分はHPのデザインで買ったからいいけど、ESやEシグマより208Sの方が好きだな
206ES-Rがランタン・コバルトだったら最高だったのにな・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:49:44 ID:8Oh8ly1T
>>842
カーブドコーンって音汚いよね。具体的に型番いってみてよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:58:52 ID:jQuwfeFj
>>842
MG850はMG100HR-Sより遥かに綺麗な音だった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:16:08 ID:VOKeaUYN
>>847
MG100を普通に出してくれれば解決ということか?

普通金属コーンだとピークが出るものだけどMG850は
F特から見ると、鋭いピークは特に出ていないのよね。
なんで?いくら純マグネシウムとはいえ、紙のような
素材に比べたら減衰比は非常に小さいと思うのだが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:08:40 ID:PnMxSHIY
メーカー発表f特を鵜呑みにしないほうがいい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:41:04 ID:7/Te88Tm
>>842
>中高域に結構癖が出ているのは周波数特性からも聴覚上からも明らかだろう。
>この点を指摘する者は耳が肥えすぎなのかもしれないが分かんなきゃ分かんないで別に良いじゃん。

そういう指摘してるのはアンタともう一人か二人だけ。
しかも何で上から目線?だから嫌われるんだってば。

口調変えて別人物装ってみても、いつもの奴だってすぐバレるw


>>846
漏れも>>842に聞きたい。アンタが最上だと思うユニットの型番を言ってくれよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:29:41 ID:eCXoYLic
>>842
>この点を指摘する者は耳が肥えすぎなのかもしれないが分かんなきゃ分かんないで別に良いじゃん。
メーカーの制作者より耳が肥えてるという自慢も凄いね
まあ実際肥えてるのかも知れないけど、おちつけ(もちつけ)と言いながら煽るような書き方は良くない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:40:10 ID:dEDELxYV
良耳自慢してる時点で釣りだから構わなくていい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:12:51 ID:uv8AD/cV
>>847
同じ環境で同時に比較試聴が出来る場所があるなら教えて下さい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:31:38 ID:D8bf677n
>>847
もし同じ環境で同時に比較試聴が出来る場所があったとしても、発売後3年弱がたっているMG850と
発売後まもなく下ろしたてのGX100をいきなり比べるのがフェアかねぇ

それにいっちゃなんだが、フルレンジ儲は2ウェイというだけでバイアスがかかるんじゃないのw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:53:24 ID:aixD6EsX
ラジアル抄紙 ESコーン HR形状の 安いフルレンジ作ってくれればいいよ!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:03:09 ID:NNSYZxE7
小泉無線で聞いたFW168HRはエージング途上だったな。
それと、TWとの位相がずれていた。
なので俺的にはHRの良し悪しは解らん。
857847:2009/04/03(金) 23:56:02 ID:jQuwfeFj
>>848
MG100で解決と言うより紙でいいよ。

確かフォスの発表では、純マグはマグ合金より倍以上損失係数が高くて紙はそ
れの3倍ぐらいだった。

ピークについては形状が利くってフォスの設計者が言ってたよ。

>>849
同一メーカの物を比較する分には問題ないだろ。昔の雑誌(ラジ技だったかな?)
のデータとフォスのカタログデータを比べたことあるけど、スケールの問題で
f特は良く見えるけど、ほぼ合ってたよ。

>>853
知らん。っていうか、今850あるとこを知らん。
858847:2009/04/03(金) 23:58:56 ID:jQuwfeFj
>>854
同じ環境で聴くなんてそんなに出来ないだろ。必要ないし。今年のAVフェスタ
のフォスのブースでは比較的こじんまりと配置してたから前めの席で聞けは少
なくとも中高域はユニットの特徴を充分聞けたと思うよ。
 HP,HRの中高域は良くないと思うけど、GX100は悪く無かったよ。っと言う
より良い音してた。良く無いと思ったのはMG100HR-Sの方ね。
 因みにエージングなんか大して影響ないよ。違うユニットの音になるわけじゃない。

>>855
ラジアル抄紙 ESコーン なら俺も欲しいな。

>>856
音が悪かったって事だろうけど、エージング不足と思ったところと、TWの位相が
ずれていたって思ったところはそれぞれどういうところなのかな?

連投スマソ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:03:56 ID:7ozzzLyU
オレの友達が、フォスの168狽チャンデバでミッドで使っているというので
聞かせてもらったら、すごくいい感じでびびった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:10:04 ID:nhWSVp54
>>851
バシフィコでフルレンジ聴いて、俺もそう感じた  んだそうですw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:32:36 ID:HIqz0FPW
スーパースワンが現行の108とマッチングしないと言う声を結構聞くんだけど
108Sを売りに出したら需要あるかな?
もう今更スワンでもないかな
862それは:2009/04/04(土) 08:36:02 ID:c/WFn9GZ
つい、MG100HR−Sを予約してしまいました。完実電気ルート物ですが。
コイズミで聞いて素性の良さに驚いたのですが。
あそこのMG100HRが入っているバックロードホーンは少しだけバックキャビティ
が小さくないですか。 少し中域がへこんで聞こえましたが。
それともあれは、もともとのMG100HRの音なのでしょうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:19:31 ID:4URmh0Jl
>>862
長岡セオリーだと磁気回路以上に欲張った箱だと中だるみになるとされている。
そういう傾向はあるようだけど、原因が長岡氏の考える通りかどうかは証明されていない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:56:39 ID:5FCKGkWW
>>862
中域のへこんだ音を聴いて、何故驚くほど素性が良いと思ったのですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 07:29:58 ID:O1HAZBWE
小音量の場合そのほうがいいね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:37:28 ID:4pKekNEJ
>>861
スーパースワンに108EΣが相性が良いと、
ここのスレッドでよく載っている。
好き嫌いの判断で評価は、かなり変わる。
ワシは、スーパースワン使いでないので実際の体験は無い。
108Sの需要は、MG100HRの影響で盛り上がると予想。

MG100HRの予約をコイズミ無線でしたが、先に代金を払った
人から予約を確定するシステムになっていた。
予約して、商品発送時に取り消す不届き物が増えているみたいだ。
今回は、700個以上絶対に造らないらしい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:47:39 ID:qkOY4vFT
MG100HRはバスレフ用ユニットだが…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:08:33 ID:4pKekNEJ
>>867
詳しくスペックを見ていないが・・・
FOSTEXがバックロードで使えるように仕上げました
と公表しているのだから、「バックロード用」に
してあげといた方が良いと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:12:53 ID:qkOY4vFT
それじゃMG100HR-Sの立場がないだろw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:26:57 ID:4pKekNEJ
>>867-869
"−S"は、無くても理解できるだろう???
「MG100HR」ってユニットは、まだ市場に出ていないでしょ!!
くだらない揚げ足取りは、アホくさくてツマラン!!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:28:04 ID:qkOY4vFT
もうアナウンスされてるしそれはバスレフ用ユニットなんだが…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:30:23 ID:8t6rqmuC
相手にするな、所詮ただの情報弱者だ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:31:30 ID:4pKekNEJ
>>871
アナウンスされてても市場に出なかった商品は、世の中に良くあるけど??
そう学生の口げんかに巻き込まないでくれ!!
もう春休みは終わるだろ!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:34:33 ID:4pKekNEJ
>>872
その党利だよ!!
未曾有の不況に巻き込まれ、趣味にかまけてる暇が少ししかないのだよ!!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:38:19 ID:43ETqZKc
4pKekNEJは新手の荒らしか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:40:53 ID:4pKekNEJ
>>875
「ある意味」他人の事情が汲み取れない「ゆとり弊害者」をなくしたいので
そう捕らえてもらっても構わない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:45:15 ID:vqi9YXHA
-Sを抜いたら別のものを指すのに抜いてても察しろと主張するのがゆとりだろう
鏡が家にないほど貧乏なのか?
ユニット買う前にすることあるだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:14:31 ID:4pKekNEJ
>>877
それが「ほんとのゆとり」だが、「ゆとり教育弊害者」は、
残念ながらゆとりの許容量を減らされる教育をされてしまった。
(弊害者でないゆとりを増大した香具師も当然いるけと少数派)
また、失業させられた人々の分まで、雑用が押し寄せている。
もう疲れてしまった。

「ゆとり教育弊害者」が好む、言葉の揚げ足取りを進めると、
FOSTEXで楽しむ話題で無くなる。
既に成ってしまった。非常に悲しい。

ちなみに「MG100HR−S」のスペックをチラッと見たとき
「FW208N」に類似したウーハーのスペックかと思った。
「FW208N」は、鉄ッチャンもBHで試している。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:22:45 ID:05v6iJLz
もう良いから帰れ、お前のしたい話題で相手する奴はここには居ない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:23:26 ID:9nyXkQSv
なんか春らしくキチガイが舞い込んだか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:25:03 ID:6YrhPfgF
>>878
後出しじゃんけんに失敗してるのに、まだ後出しじゃんけんしようとするのは見苦しいよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:32:33 ID:SQY+Eo8y
この程度のガキ思考で本当にある程度の年配だとしたら人生を無駄に送っているんだろうな。
年の功より亀の甲のほうがマシという人が増えすぎだね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:41:21 ID:4hJSIFQZ
オーディオ界隈ってのは年食ってるほうが頭おかしいのが多いんだよ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:18:34 ID:O1DIu+Gp
>>878
「ト」ていう名前のやつだね
先生在りし日の試聴会で聴いて、確かに低音はゴツイ迫力があったけど
とんでもないクセのある音で実用にはならないとおもった
今回のMG100HR-S(基本メタルコーンウーハーであるユニット)のバックロード3種を聴いてすぐ思い出したのはこれで
やはり同じような雰囲気はあった
ウーハーをバックロードに使うのはどうかと思う
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:43:51 ID:5FCKGkWW
とりあえずミスに気付いたら、あげあし取りを非難する前に誤りを認め訂正する
方がいいね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:10:45 ID:gggVN5wv
年をとるとミスを認めたがらなくなるものだよ
887878:2009/04/05(日) 14:22:31 ID:4pKekNEJ
>>885
>>884 さんが認めてくれているだろ!!
だからそちらの方向に考えんだが、ただの言葉の揚げ足取りで
ガッカリだよ!!
>>886
その後、すぐに訂正しているが気が付かない連中の多いことに
将来が心配になってきた。
老後を楽しい未来にしてくれるハズの世代がこれでは...
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:35:03 ID:vgxz0+lx
FW168HRはまだかいな?

なんかMG100HR-Sに先超されとるぞ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:25:48 ID:t/ou68Jt
そりゃ、MG100HR-Sの方が人気あるだろうしな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:49:30 ID:gggVN5wv
MG100HR-SWANとかもっとダイレクトな名前の方がいいんじゃね?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:22:54 ID:O1HAZBWE
おれはバックロードの遅い低音が嫌いなのでS無しのを待つ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:34:41 ID:vgxz0+lx
最近密閉の良さに目覚めました。FW168HRは密閉で使うには箱が大きくなりそうだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:39:23 ID:jSuUQ4Ag
今まで作ったバックロードでは別に遅い低音とは思わなかったけど…
音道長すぎなんじゃない?

密閉いいよね、最近いくつか作ったよ
大抵のユニットだとどうしても低音不足感が拭えないから
箱大きめ、バスブーストでバッチリ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:57:14 ID:qMyopjPu
音道は長くて短くてもバックロードは低音が遅れる。そういう原理なのだから仕方が無い。
そんなことを気にしていたら共鳴管もダブルバスレフもあり得ない。いやバスレフもあり得ないか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:59:35 ID:qMyopjPu
つかおれは補修用パーツを高く買わされるのは嫌だからGX100にしておこう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:11:26 ID:nlMx8Zu3
>>894
うん。だから俺は密閉。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:50:54 ID:3hm1G6jk
>>895
GX100はアルミなんですけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:56:07 ID:jSuUQ4Ag
というか聴感上遅れて聞こえるレベルか? って事なんだけどね
細かく言い出したら密閉も、むしろ普通のユニットを使っている時点で破綻している訳で
遅れが発生しないと思えるのはイオンスピーカーくらいかね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:56:17 ID:EiwnsTYW
それを極論という
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 04:43:24 ID:2HpzVc08
勿論極論だが、そこに至る経過を読み直して貰えれば
その上で極論というのは無粋なツッコミだと分かっていただける事と思う
901それは:2009/04/07(火) 06:50:51 ID:YYD52iyS
以前のタノイのバックロードホーンは、通常のバックロードだったけど
明らかに低音が遅れて聞こえた。これが一種のホールトーンに聞こえ
独特の魅力となっていた。(オーケストラ再生時) でも、長岡先生の
バックロードは、小型なのかユニットのせいなのか解からないが、明らかに
遅れて聞こえた事は無いと思う。 
良く設計されたバックロードホーンは、密閉の型の様に背圧で詰まった中音に
なることも無くスムーズな音がすると思う。但し、低音を欲張ってバックキャビティ
を小さくしすぎると、小型の密閉と同じ様な感じになると思う。
大分以前に、スパイラルホーンをやって欲張りすぎてこけた事がある。

因みに、リアロンに依ると、イオン型は、+側とー側が同じにならないそうです。
ホーンのせいかもしれませんが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:28:48 ID:EiwnsTYW
バックロードもホーンだから共振した歪が盛大にでるやん?それも嫌。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:19:26 ID:2HpzVc08
>>901
うん、そんな感じですよね。
強力な小口径ユニットと短い音道なら、余程拘らなければ(もしくは先入観がなければ)
分からないと思います。
イオンのそれは初耳でした。

>>902
確かに直管、しかも折り返しが同じ長さだとはっきり出ますね。
聴いて分かってしまう人にはどうしようもない。
どの形式も好みで+−の選択をしなければいけないのが現状ですね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:07:59 ID:FmwXzCHn
鉄っちゃん、読者の作った音道3.5mの巨大BHを聞いて、ソースによっては、
さすがに低音が遅れて聞こえたみたいな話を書いてたよね。オーディオ
クリニックか何かの本だったと思うけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:06:21 ID:N5B6UQ/3
今、モアイを使っているが、構成は、

FW168(2Ω)+FE168ES+T96A−EX

んで、FE168E煤ィESに変えた当初は、
1.低音が聞こえなくなった。
2.ただ中音域とヴォーカルの生々しさは大幅UP
となって、低音犠牲にするか悩んで早4ヶ月、EZのとき聴いた友人が
めちゃくちゃ良くなってるね。低音もすげぇでてるよ。
って言ってた。
確かに最近、低音不足が気にならなくなっていたことに気づいた。

エージングって本当にあるんだな。って思った。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:53:24 ID:W7rv5KdC
頑張れフォステクス!FW168HRが遅れているぞ。

中国の工場では満足な品質な物を量産するのに
時間がかかるのか?

FW168HRとT250Dの組み合わせで2way作る予定の
人は結構いそうな気がするが、周りと同じではつまらん
からな。ツイーターにスキャンを使ってみるか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:08:13 ID:nLhtQs2v
FW258HRはいつでるのかいな?
オラはミッドにFW168HR
ツイーターにT250Dで
フォステクスユニットのWisonソフィアモドキを狙っているのだがな。

しかしあの上に乗っけるオベリスク型に組上がるように
木材を加工してもらうのが難しいな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:30:02 ID:5iJdgFS9
自分で加工すればいいじゃん?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:59:54 ID:nLhtQs2v
>>908
図面は描けるが、自分で切断は無理。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:14:37 ID:5iJdgFS9
カンナでしこしこ削ったらどんな形でもできるお
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:07:25 ID:2a8hMMT2
サンダーでぞりぞり削ればどんな形もできるお
912名無しの鉄チャンパパ:2009/04/10(金) 00:41:20 ID:8M+x7Sll
コイズミ筋の情報によると、FOSTEX社員は
リストラで半分まで減らしたらしい。
年内一杯で看板降ろされたら、買占めした
ユニットにプレミア付くので、夏のボーナス
あたりが買占めの最終チャンスだぞ!!!
そろそろアキバの在庫買占めとくか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:50:54 ID:dv7+LMc8
★希少★FOSTEX  FE103E 10cmフルレンジ 
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:12:32 ID:FweeOhPw
こういう煽りってフォスに訴えられたりしないのかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:56:56 ID:uZHz37qC
何百個も買い占めて、ヤフオクで5割増とかで売るのか?
随分地道な作業だな。がんばってくれ。その時間を労働に
充てた方が稼げると思うが。

自作スピーカーユニットの雄Fostexは
Fosterが続く限り永遠に不滅です。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:17:01 ID:NUz5/WyO
リストラで社員が半減するような会社の製品に人気が有るわけが無い。
よってその会社の製品が市場から無くなってもプレミアは付かない。


>>914
風説の流布にあたるかな。
これを信じるのはバンキシャ!並みのメディアリテラシーの持ち主。
結構多いんですけどね・・・・・orz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:57:38 ID:cCFbLAOR
よくわからんけど>>916はフォステクスが大好きなようだ
俺はフォステクスの音が大好きだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:27:30 ID:QAx4MgLE
不況の煽りを受け難い業界だと思うが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:19:13 ID:GmDNhQjG
もろ受けるだろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:18:25 ID:6fofEZO5
4月15日にFW168HR発売か・・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:33:26 ID:LqTkd5GL
>>912
証券取引委員会に通報しました
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:43:23 ID:wsfhIcf7
>>921
なんか意味あるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:20:52 ID:vGA5FGHk
フォスター電機は上場企業だから、
>>912は変な噂を流して株価を操作する行為、と言えるんじゃない?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:31:23 ID:qbUa8qUc
FE-108Σのコーン紙の交換ってやってもらえるんですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:41:18 ID:51p4hkov
フォステクスごときのことで影響ないだろ。
フォステクスファンだけは大事件として影響されるかも知れないが、フォステ
クスファンが株を売買したところでフォスター株に影響はないな。

それはそうと、普通に考えたら、ここのところの新スピーカシステムは次々と
出しすぎだと思う。採算取れるとは思えないんだよね。見た目が特殊すぎるし。
GX100ぐらいなら絶対額が低いからそこそこ売れるかもしれないが。
心配は心配だな。Xの行方。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:28:04 ID:BfCjcc/m

478名無しさん@お腹いっぱい。 03/04/02 21:13 ID:???
>>474
関係ない。ハイファイ用と云っても売れる数なんて微々たるもの。
フォステクスもこの不況で親会社のフォスター電機のもとに戻る
ことになってる。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:22:47 ID:sptN5hgV
>>924
ムリ。昔のモノは部品の最低保有期間がとっくに過ぎてるから
治しようがない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:27:02 ID:qbUa8qUc
>927

そうですか。立派なフレームと磁気回路がもったいないですね・・・。
新しいの買いますか。予算的にFE107Eになりそう・・。
929927:2009/04/12(日) 15:02:38 ID:sptN5hgV
あれ、ちょっと待てよ…

漏れが修理断わられたのはFE106Σだった。ひょっとしたら108Σは
まだ大丈夫?現行の108EΣが出てから8年弱だから、もしかしたら
108Σはギリギリ修理可能かもしんない?

FOSに電話して確認してみると良いよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:19:11 ID:qbUa8qUc
>929  了解。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:14:36 ID:4PoxhL+7
定価の半額でやってくれるよ。8年超えててもパーツ残ってたら修理してくれるよ。
PSE問題の余波で、期限越えたパーツを速やかに処分するメーカー増えたけど、
スピーカーユニットは元々PSE対象じゃないから、残ってる可能性は高い。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:23:01 ID:9DXRYBa4
俺はFE103Memorial?(型番間違ってるかも)のコーン紙交換してもらったYO!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:51:34 ID:qbUa8qUc
>932 いくらかかりましたか?

FE-108Σの半額だと、FE107Eが買えてしまいそうな予感。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:40:15 ID:sptN5hgV
>>933
でもFE108ΣとFE107Eじゃまったく箱が違うデショ。
箱作りなおさなきゃならないんじゃない?

108Σが箱作っていないストックものだったら話は別だけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:00:35 ID:9DXRYBa4
>>933
それは分からないです
東急ハンズのデッドストックを発見して、
コーンが凹んでいたからただで交換してもらって買ったので
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 03:30:05 ID:d19zMu4P
GX100、無線と実験誌でいい感じに褒めてた
937FE-108Σリコーンの件:2009/04/13(月) 10:54:27 ID:k4TnyARr
電話してみた 修理代4000円+送料+消費税で修理可能との事でした。
このユニットは、もともと7000円のお品。
オクの中古だとペアで7000円ぐらいかな。

今回は、片chだけエッジの接着剤がコーン紙に染み出てきてしまって、
正常なchに比べると、低音でない状態だから、片chだけ修理しようかな。
938929:2009/04/13(月) 11:04:53 ID:cqxiSHwG
>>937
良かったねぇ!まずはオメ!!


>片chだけ修理しようかな。

年代モノのユニットは同時に修理に出したほうが良いよ。

片方だけ新しくすると左右の音質差が単なるバラツキの範疇を超えて
尋常でなくなるから。もし新たにもう片方を修理したい、と思った時には
修理不可になっている可能性もある。この機会だから修理できる内に
全部やってしまったほうが良いと思うよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:26:36 ID:cRu+ROBJ
>936
というか、今月の無線と実験のFE168ESの使い方にはかなり共感を覚えます!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:32:46 ID:2O7z9V4z
カンスピとカンバスってけっこういい音してたんだけど,いつのまにかなくなってた。復活させてくれないかな。AVを安く組むのにちょうどよさげなんだが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:34:36 ID:UWriTyUa
今更だけどS氏亡くなったのね。あの人が出てくる記事はおもしろかったなぁ。

ご冥福をお祈りします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:57:20 ID:uVNkYIlG
俺もエッジに穴が開いた108Sを修理に出そうかな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:41:08 ID:/R/IPi+q
FW168HRのT/Sパラメーターと推薦箱が、

Internationalのサイトに掲載されるのはまだかいな?

しかし推奨クロス周波数が2kHz以下というのは、やっぱり低いな〜。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:38:13 ID:Rn7v7R3u
推薦クロスが低いのはフォスにわずかな良心が残ってると見た。

T/S無いと設計できないの?
俺が推薦したるわ。
8〜9Lバスレフ,ポート45〜50Hzあたりで。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:41:46 ID:AoBtRP/C
>>940
確かに一般大衆音源では、結構聴けると思ったが、
優秀録音物になるとダンボールエンクロージャーの
弱点・内部配線の貧弱さを明かに痛感させられた。
(FE87をFE87Eに交換しての感想)
そのエンクロージャーを元に9〜15mm位の板で
作り変えたら凄く良いような予感がする。
説明書にも密閉のグレードアップ方法が載っている。
DBにする場合でも板の方がCPが高いと思う。
しかし、大音量は無理。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:21:16 ID:Nkk61TjB
カンスピ、今再版したら案外うけるんじゃないかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:23:27 ID:Nkk61TjB
Yes we can
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:36:07 ID:Gg/l+5KW
審議中(AA略
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:21:33 ID:w8U1K8+L
FW168HRと合わせるツイーターT250D用バッフルにザグリを入れる
テンプレート作りが、この上なく面倒そうだ。

頼むからマイナーチェンジして、四角とか丸にしてくれ。

諦めて、ユーロ安になってお買い得なAccutonのセラミックツイーターを使うかな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:29:09 ID:IxMHmgkB
ところで、MG100HRSってどこも予約でいっぱいなの?
限定発売後でももう買えないって本当?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:36:19 ID:6G2MopHV
ヤフオクとかにゴロゴロ出ると思うよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:26:08 ID:9/hvAPN6
>>950
キムラ無線の予約受付は20日からみたいですよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:46:08 ID:o1tdt1rt
>>949
バッフルだけ木材のNC加工やってるところに頼めよ。
T250Dなんか使えるんだからそれなりの予算はあるだろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:44:57 ID:iNPe8m1W
>>949は彼是ケチをつけていつも新製品を出せと、ほざく基地外だから相手にするな。
使う能がないのに出せ出せって、人間として最低だな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:12:54 ID:rE4XsPzO
俺もT250D持ってるが、黒いし火星人の頭みたいで恐ろしくブサイクなんだよな。
付属の6角レンチで外せそうなんだが、ネジは外せても取れないな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:26:23 ID:UNsSCgIe
>>950
予約突っ込めるところに予約した方が良いとは思うよ。
出てから買おう、では間に合わない可能性はある。


ところでS抜きの方の予約ってまだ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:48:32 ID:hqSO/ZJu
FW168HRとT250Dの作例をみんな作って頂戴!

さすれば、FW258HRやFW138HRの単品化の可能性も出て来る!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:56:40 ID:o1tdt1rt
つ【言いだしっぺの法則】
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:47:02 ID:3e/Udh+b
>>957は彼是ケチをつけていつも新製品を出せと、ほざく基地外だから相手にするな。
自分では何もできない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:41:08 ID:cIDd1nZ7
>>959
キチガイとは名誉毀損にあたる表現ですね。明確な理由無く断定する表現を
使い軽い気持ちでそのような一般社会では使わない言葉を記すことは、
匿名の掲示板とはいえ、注意された方が身のためですよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:29:09 ID:3e/Udh+b
新製品出せ出せ厨の分際で、生意気だな。
FW168HPがようやく販売して、10cmの物が今月末にようやく発売する。
それらを使いこなしもせず、更なる新製品を出せとは全くあきれたもんだ。
フォステクスがお前の為だけに存在する会社だと勘違いでもしているのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:35:08 ID:cIDd1nZ7
>>961
新製品出せ厨とか意味不明ですね。何をそんなに不快かつ人格を疑わざるを得ない
表現を書いているのですか?やはり匿名掲示板ということで、素の人格があらわに
なったということでしょうか。

私が問題にしているのはあなたの汚い表現と言葉です。こんな人間がフォステクスを
贔屓にしているのかと思うと、嫌でたまりません。無理でしょうが改心して下さい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:42:11 ID:3e/Udh+b
図星で反論もできないから、言葉と表現の問題にしてごまかそうとする。
あんたなんでそんなに新製品が欲しいんですか?

こんな所で新製品出せ出せって妄言してバカじゃないの?
アンケートはがきとか展示会で直接言えよ。
俺は興味無いからおまえの発言が不快で仕方がないんだよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:54:17 ID:3e/Udh+b
ID:cIDd1nZ7のように使いこなしもせず加工が難しいなどと製品にケチをつけて
新製品を出せと言う、自称贔屓なんていらないだろ。
黙って使えばいいんだよ。使いこなせない輩が買うな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:58:37 ID:cIDd1nZ7
>>963-964
頑張って下さい。もっと連投お願い致します。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:10:21 ID:lezegVCd
>>963-964
君面白いね
967出すな厨:2009/04/19(日) 22:39:43 ID:dIG1St38
HP,HR 要らないな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:01:24 ID:V5bOjSqP
どさくさにまぎれるならストレートコーン厨w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:05:25 ID:P1UMXYSO
貧乏人は「紙臭いシリーズ」でもしゃぶって黙ってろ
新製品や限定生産品が出るたびに妬み根性全開は見苦しい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:30:44 ID:S8naUbBw
HR,HPは「腐った紙臭いシリーズ」だけどね。

>新製品や限定生産品が出るたびに妬み根性全開
なぜそう思うかさっぱり判らん。

因みにFE208ES-R,FE88ES-Rはそんなに悪くないと思ってるし、MG850はかなり良
かったと思ってるぞ。
悪いと思ったのはNF1のWFだな。あとMG100HR-S。
結局中域以上の音が駄目。下だけ使うならHP形状使わないで作った方がコスト
が安くすむのにわざわざ高くなってるってところがねえ。

もちろん見た目が好きな人がお金を余計に払うことはその人の価値観だから、
いいんじゃない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:00:28 ID:aiQU0o3T
なんでもいいや。頑張れフォステクス!
スキャンとかセアスに負けるなフォステクス!
タンバンに追い超されるなフォステクス!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:12:06 ID:Mp5/r17f
ストレートコーン厨の970ってもはやだれからも信用されてないねw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:37:49 ID:0dbAHwXK
リブを付けて硬くすると中高域にピークが出やすくなるだろう。
ウーハーならいいが、フルレンジでは問題もあると思われる。
フルレンジで求められるのは、共振を分散させて、強いピークを出さないよう
振動板がある程度の柔らかさを持つこと。=金属よりも紙など
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:27:15 ID:zBuD4ocw
>>970
確かにストレートコーンの方がシンプルで音も素直だけど、メーカーが見切った今では諦めるしかないだろw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:50:15 ID:DVVzDmJT
ドーム型の大口径コーンって出来ないものなのかねぇ。
何となく音の指向性を考えると緩やかなドーム形状が良い様な気がする。
そんで、磁気回路をコーンの後ろには置かない設計で振動板の後ろから
出た音は、ダンパーなどに反射することなく全て、後方へ導かれる。

何かスピーカーの機構は、半世紀も前と大して変わってないのが、どうした
ものか。静電型やパイル型、プラズマ型などが出て来たが、どれも中高域用だ。
のスピーカーユニットの根本を変えるアイディアは出て来ないものか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:08:02 ID:3aG1nviD
>>975
それなんてヤマハ1000モニターのスコーカー?
後ろは吸音材入りのキャップがかぶせてあるんだけど
必要最低限の容量はあるからエンクロージャーに見立てられるし

コーン型の分割振動を利用しないと周波数特性は限られるからドームでフルレンジは無理だし
ウーファーにドーム型を採用する理由が無い

他にいいアイデアがあったら教えてね
画期的なものだったら多分どっかの会社が採用してくれるんじゃないかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:19:23 ID:0dbAHwXK
>>975
大口径=低音用=低音は波長が長いからドームにする必要なし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:55:42 ID:DVVzDmJT
>>977

平面振動板はどうよ?
影山スピーカーとかFALが実現しているか。

球体が膨らんだり縮んだりして音を出すスピーカーとか?
ドイツのmlbが擬似的な球体スピーカーを商品化しているか。

なかなか新しいアイディアはでないものだね。Fostexといえども
いままででてきた技術をひたすら熟成していくしかないということか。

しばらくはHR型振動板と純マグネシウムの二本立てでいくのだろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:56:20 ID:ScFOrhby
パイル型って何よw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:02:13 ID:DVVzDmJT
>>979
テイクティとかエラックで採用されている奴よ。ハイル型というのだっけ?
しかしこれもいかんせん中高音専用だ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:03:12 ID:+BcBlL64
今更ながらFE168ESにトゥイーターを追加しようかと思うんだけど、
何がいいのかな?
教えてケロ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:06:04 ID:ScFOrhby
静電もハイルもプラズマも全帯域型は出てるんだぜ?

>>978
そりゃ100年もいじくり倒してりゃネタも尽きるわ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:06:49 ID:3aG1nviD
>>981
無難にT90Aくらいでいいのでは?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:08:20 ID:3aG1nviD
>>982
俺は何十年もちんこいじくり倒してるけどなかなかネタはつきないぜ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:49:12 ID:Mp5/r17f
>>974
自演乙
986981:2009/04/22(水) 00:02:18 ID:+BcBlL64
>>983
T90Aですか!確かにバランスが良さそうですね。
ところでT925AとかT900Aだと音質かなり違うんでしょうか??
987984:2009/04/22(水) 00:10:42 ID:/TgevDVV
>>986
T90AとT925A両方使ってたことあるけど、
個人的に素直な音質で気に入ってたのはT90Aだなぁ
T900Aはいいと思うけど、メインのユニットがFE168ESだから
価格のバランスから言ってオーバースペックなのではと思ってしまう
で、違いはと言えば聞き比べてやっと分かるレベルだと思う
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:12:57 ID:aJ5OlN3N
925はツィータ、90はスーパーツィータ
989981:2009/04/22(水) 00:25:06 ID:coM5q0HP
>>987
とっても参考になります!
高いからいいとも限らないんですね。
3つとも聴いたことあるんですか?

>>988
FOSTEXのHP見たらどちらもホーンスーパーツィーターって
なってましたけど、実は違うんですか??
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:31:00 ID:bg90P27T
俺はFE168ESにコンデンサ1発(0.33μFだったかな?)でT90Aを足してた
バランスは良いし得に変な音もしなかったと思うよ
ただ、俺の好みに合わなかったから結局フルレンジ1発に戻ったけどw
一番上は良かったんだけど中高域の一部の音が耳障りでしょうがなかった
あくまで俺の好みでは、ね
すげー古いローサー聴いて「こりゃいいや」って乗り換えた奴の言うこととして考えてくれw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:47:19 ID:aJ5OlN3N
>>989
ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8124

ttp://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=8123

本体下部にはキチンと分けて書いてある。
90は奇麗に伸びて自己主張しすぎず金物のとんがりもキチンと出す。
925は下にワイドレンジで力こぶもやや下に入るし全体に更に高能率なので自己主張強すぎ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:48:10 ID:eABjhlLL
次スレ
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その18】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240364815/

※スレタイ無駄に長いんで、昔のフォームに戻しますた。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:37:37 ID:cwnmGr9c
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:40:46 ID:P6BBET86
999
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:41:31 ID:P6BBET86
anca
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:45:02 ID:P6BBET86
bala
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:11:19 ID:H7dJCKvV
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:24:23 ID:JIBuS3tr
ume
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:12:55 ID:xz7MJ6Sd
おー!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:13:58 ID:xz7MJ6Sd
はよー!!

初1000ゲットーォ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。