田口ランディ、解説本から無断使用−謝罪し書き直し Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1けむりφ ★
●田口ランディさん、解説本から無断使用 謝罪し書き直し
 インターネット・コラムなどで人気がある作家の田口ランディさん(42)が、直木賞候補作
となった小説「モザイク」の一部に無断使用があると指摘され、著作権を侵害したと認めていた
ことが分かった。田口さんは謝罪し、作品の一部を書き換えることで合意した。
 問題の著書は、東京・渋谷を舞台に、問題行動を抱える人間を病院などに移送するヒロインが、
彼女から逃げた少年を追い求める物語。昨年4月に幻冬舎から刊行され、直木賞の候補作になった。
 著作を使用されたと指摘したのは、神奈川県の整体師・片山洋次郎さん(51)。94年に
出版され、「気」と身体とのかかわりを解説した「気ウォッチング」(日本エディタースクール
出版部刊)の一部が、「モザイク」に似通った表現で引き写されたとした。
 (上記の朝日新聞記事はすでに抹消された。 同じ事件を報じた時事通信記事↓
 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020216124721X644&genre=soc )
【あらたな暴露事実】
そして新たに田口夫婦に、保育園入園資格の詐取疑惑急浮上!!
亭主が「専業主婦」で、妻も盗作三昧(おまけに「ドンペリ三昧」)と、夫婦そろってぶらぶらしている
林真須美夫婦のような連中が、どういうわけか子供を(幼稚園でなく)保育園に預けてますた。
保育園って、共働きじゃなきゃ利用できないはずなんだけど。いったいどうやって……。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014752025/373
http://www.akiramania.com/diary/0203b.html

前スレ:http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013824189
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:25 ID:Xz0C5H8t
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:25 ID:ojSFAkV8
2
44:02/03/28 00:25 ID:rgzOgwAH
4
5一味:02/03/28 00:27 ID:mrgJ8zEQ
66かな:02/03/28 00:28 ID:UzYMcab8
6
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:29 ID:bM/E7cVB
6
8???:02/03/28 00:34 ID:rxnBdMyg
9 :02/03/28 00:35 ID:4VdcQVY6
削除
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:41 ID:HtIZAf7c
10
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:43 ID:akrj7TOe
いつまでやるのこれ

しつこすぎでは
12けむりφ ★:02/03/28 00:43 ID:???
>9
気に食わなきゃ削除依頼出してください
依頼で立ててるだけなんだから
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:50 ID:TAyUI8m6
しつこいとは思わない。マターリ参加しようと思いますが、何か?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:56 ID:3nlfW2Es
けむりφ ★さん、続編スレを立てていただき、ありがとうございました。

続編が必要になったのは、盗作問題に加えて、今回あらたに田口ランディの
夫婦が、資格を偽って保育園に子供を通わせている疑惑が出てきた
からです。
保育園は原則として共働き夫婦の子供に入園が許される場所であり、
ランディのように夫婦そろって外出勤務でない人たちは、子供を
幼稚園に入れることになっています。保育園は入園者数が限られて
いて、待機児童が溢れて社会問題になっていますし、運営は税金
で行なわれています。
つまり、不正に生活補助や障害者給付を受けているヤクザみたいに、
ランディの夫婦が犯罪的な詐欺行為を働いている疑惑が出てきたのです。
この新たな疑惑をフォローするために、残り僅かな前スレでは
対応できないので、続編スレの設置をお願いしたのです。
15けむりφ ★:02/03/28 01:06 ID:???
>14
んじゃ、続報ありっつー事で進めてください
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:08 ID:l9OSqJ8U
主婦板の人たちの意見がお伺いしたい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:09 ID:rSkaJ0pr
幻冬舎との関係もしっかり追及せなあかんやろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:12 ID:bS4sL32H
     _____
    /  ____彡
   /::::::/━   ━ \
  /:::::/  _   _ |
  |::::/--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ  ̄ ヽ
  |    ___    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ∴)\_/ (∴ | <  ランディたんの鼻の穴に中出ししたいです。ハァハァ...
   ヽ      ―   丿  \________
    \_____/
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:12 ID:HXdPMaWe
昼にTV東京で「新猿の惑星」を放送していました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:15 ID:fWLUz+3W
サイバッチ大喜び
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:16 ID:l9OSqJ8U
ランディのせいで精神的に追い詰められて
亡くなった人のためにも、
徹底追求していくしかない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:16 ID:yoBHYy/p
保育園利用のルールには疎いんですけど、日記によればランディさんは
印税でご主人にベンツを買ってあげて、おうちもプール付きのものを
新築なさったそうなので(ごめんなさい、ウェブのどこで読んだ日記かは
忘れました)保育園を利用しなくても、幼稚園に入れて、あとはベビー
シッターさんを頼めばいいのではないかしら。あ……でも作家として有名になる
前からお子さんが保育園に通っていて、そこにお友達もいるから……という理由
で通いつづけているのかもしれませんね。一度入園したら「既得権」みたいに
なってしまうものなのかも。うちは幼稚園だったのでよくわかりません。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:17 ID:E0lvyWRJ
田口壮の方がイイ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:19 ID:XK9Fj5Sq
>>14
そぼくなギモーン
これって公営の保育園の話?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:22 ID:21iusTUX
ところで、amazon の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-0427029-7645908
を見ると、『モザイク』の「現在お取り扱いできません」の赤字が眩しくてイイですよ。
文庫版なんていつ出るのかね。ランディの書き直しがいつ終わるのかな〜だし。

それにしても、どうして幻冬舎文庫のランディ本は「お取り寄せ」が多いんだろ。
書店でもなかなかお目にかからなくなったし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:32 ID:dLlm10TB
>24
ラディソは湯河原在住。
無認可保育園があるとは、あまり思えない。(偏見か?)

それと、以前(夫に仕事を辞めさせるまで)は正真正銘
「共働きだった」ため、公営に入っていたと推測するのが
妥当だと思った次第。

ちなみに「湯河原 無認可保育」でgoogleしても
それらしいものはひっかかりまへん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:32 ID:3nlfW2Es
>>24
大きな都市なら無認可保育園という線もあるでしょうが、
神奈川県の湯河原町ですから、町営と考えるのが妥当かと。

ただし、この疑惑は昨晩突然に浮上してきたので、
まだ詳細は不明です。
なお、ランディの無職夫たつみくんは、専業主夫ならぬ
専業主婦であるとか、保育園に送りだしているとかの話は
下記で知ることが出来ます。
-----------------------------------------------------------
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014752025/373

旦那は「専業主婦」なのに、娘のモモちゃんを「保育園」に通わせる田口ランディ
http://www.akiramania.com/diary/0203b.html

専業主婦にしろ主夫にしろ、家に子供の世話ができる人がいる場合には
保育園には入園できないはずなんだけどなあ。
保育園ってのは、親が仕事などで面倒を見られない子供を預かる
施設で、さらに言うなら、税金の補助を多大に受けている「福祉施設」なんだよ。
幼稚園とは根本的に違うわけで。

都市部じゃ、定員オーバーで入園できない待機児童がわんさといて、
共働きでもみんな苦労しながら無認可保育園などに高い保育料を
払ってなんとかやりくりしているというのに。

妻は自称作家で「出かける予定のない」在宅コピペライター。
夫は専業主婦。
そんな人がうまいこと保育園に子供をぶち込んで、
子育てにまで税金を使ってると思うと、同じ子持ちとしてムカツクわ。
ダンナの就労証明も偽造してんじゃないの?
-----------------------------------------------------------
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:42 ID:MlfGYhJW
ランディ擁護派でもなんでもないとお断りした上で、
この言説に危機感を抱いたので一言。

私たち夫婦はフリーランスのデザイナーとエディターという
職業に就いてますが、ウチの5歳の子どもは該当行政の福祉課の審査を元に
保育園へ通っています。

私たちはランディ夫婦と同じく、「外出勤務で」はありませんし、
事業主は各人であり、勤務場所も自宅となっていますが、この申請で被保育認可を得ています。

そして私たちは他の会社勤めの共働きと同じ様に、保育園に預ける条件を有していると思って
いますし、勤務先が自宅であろうと、就業中は子どもを見てられる状態ではないのを
ご理解いただきたいです。

保育園は「外出勤務」の方たちだけに開かれているのではないと思っています。

そして、保育園の資格審査には、かなり地方や保育園自身の出資形態によって温度差が
あることももう少し調べればおわかりいただけることかと思います。

>>14さんは「疑惑」として扱いたい事柄をもっと掘り下げてから、「弾薬」として撃たないと、
単なる揚げ足取りになることになると思いますので、ご一考下さい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:46 ID:lGpr9I1x
28さんとランディ夫婦は違うと思いますよ。
ランディのダンナは専業主夫なんです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:02 ID:l9OSqJ8U
しかも子どもをあずけて何をしているかといえば、
湯河原から都内まで通金銭で通って、渋谷の教室で
フラダンス三昧ですからね。
あとは新宿で見知らぬ男とよいつぶれるまで飲んで、朝の3時にタクシーで
湯河原へ。
こういう人に工費が使われているのと、本当に苦しい共働きの
フリーランスとでは、まったく意味が違ってくると思いますよ。
31●馬鹿mituto:02/03/28 02:02 ID:f5hDR5Qk
ほー
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:03 ID:l9OSqJ8U
ごめん、いまほとんど弱視状態なので。
通金銭→新幹線
箱根登山熱道なみに間違いをやってしまっただだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:05 ID:l9OSqJ8U
しかもプールつきの豪邸をたてたお金は盗作で稼いだものだし。
3424:02/03/28 02:06 ID:XK9Fj5Sq
一応言っておきますがラソディ氏ね!

>>26-27
> ちなみに「湯河原 無認可保育」でgoogleしても
> それらしいものはひっかかりまへん。

おお、そこまでやってたとは。
地方の保育園について調べるのに
ググル絨毯爆撃はあまり効果的に思えないのだがそれはさておき。

> 専業主婦にしろ主夫にしろ、家に子供の世話ができる人がいる場合には
>保育園には入園できないはずなんだけどなあ。

はず、って(w
保育園には色々あるよ。まあ保育料やら待遇やらにも色々あるわけだが。
ちなみにうちの市(めっちゃ地方ですわ)じゃ全然そんなことないのだけど

>都市部じゃ、定員オーバーで入園できない待機児童がわんさといて、
>共働きでもみんな苦労しながら無認可保育園などに高い保育料を
>払ってなんとかやりくりしているというのに。

こんな感じで都市部の話をひっぱってこられると
まあ言うだけ無駄というか
黙っとれ、と一喝されちまうんでしょうかね。

Part2になったらいきなり主婦板みたいな論調になっててびっくりした。
これって一般書籍板でもやってんの?

35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:09 ID:MlfGYhJW
29さん
そうなんですか、共働きではないのですか。
となると私の過剰反応ということになるのですね。
私たち夫婦が見かけで判断されることが多く、辟易していたことも
あって、イキオイで書き込んだ感は否めませんが....。

ただ、どうも私にはこの「保育園疑惑」は傍流中の傍流に思えてなりません。

ランディの批判はランディの仕事上の品格でなされるべきで、下品さが格別に
顕著な彼女はいずれ本流において淘汰されると思いますし、批判努力はそこに
そそがれてこそ意味があるのではないでしょうか。

ご近所のゴシップレヴェルの批判は、批判者の程度をランディと同じに貶める
のではないかと思ったりするのですが、余計な口を挟んですみませんでした。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 02:28 ID:5oTwlbnu
>>28>>35
28さんのご意見は、よくわかります。
在宅勤務でも、共働きとなれば小さな子供の世話をするのは
困難なわけで、そういう家庭は保育園のサービスを受ける必要性も
道理もあると思います。
しかし、ランディやその周辺の人たちがウェブ日記で公開
しているしていることを信じるとすれば、やはり保育園に
子供を通わせるのには、疑問が出てくると思います。

この件は、まだ事実関係が判らない部分も多いので、もちろん
即断や臆断は禁物です。しかし、インパクの資金で海外遊興
するなど、これまでランディがやってきた不正の数々を
見れば、保育園の件も、ヤクザまがいの資格詐取かも知れない、
という疑惑が出てくるわけです。つまり、サッチーのように、
疑われても志方のないことを数々行なってきた結果として
この一件でも疑われているわけです。

サッチーを喩えに出すのはおぞましいのですが(名前すら
見たくないです、目が汚れるような気がするから)、ランディ
が起こしてきた問題は、立松和平のような単純な剽窃ではなく、
剽窃行為がからんだ被害者への心理的虐待や親近者や知人の
故殺(意図せざる殺人……自殺に追い込んだことです)など
ただならぬものがあるので、盗作行為の全容を理解するには、
こうした問題も看過するわけには行かないと思います。

正直言って、問題が拡散して大変なのですが、犯罪監視をしている
立場から言えば、まったく不本意ながらランディの多方面の
犯罪的行為に振り回されているような感じです。ですが、
犯罪の全体像を把握するには、こうした「ゴシップ」のような
疑惑も追及せねばならないと考えています。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:00 ID:H45RSa1M
↑犯罪監視をしている立場(藁
こいつのもの言いって、わかりやすい。
社会と自分との位置関係が客観的につかめない
古色蒼然たる「オタク」だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:07 ID:ZjZr4oBK
>>37
えらそうなご意見、ありがとサン。
おまえは「社会と自分との位置関係(←馬鹿丸出しの表現だぜw)
が客観的に(←これも馬鹿な想定だ、テメエはヤハヴェかってのw)
つかめ」てるようだから、聞くけど、
じゃあオマエの「社会との位置関係」ってどーいうの?(藁

「犯罪監視」という言葉にカチンときた犯罪者だというなら、
「crime watching」と言い換えてやってもいいんだぜ。(苦笑
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:10 ID:H45RSa1M
苦笑って、PCに向かって
これまたオタクくさい
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 03:17 ID:ZjZr4oBK

名 称 /〒 /所在地 /経営主体 /電話番号 /定 員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おにわ保育園 /259-0305 足柄下郡湯河原町城堀38-2 /湯河原町 0465-62-8386 /125
たちばな保育園 /259-0313 足柄下郡湯河原町鍛冶屋868-3 /湯河原町 0465-63-2190 /120
みやのうえ保育園 /259-0314 足柄下郡湯河原町宮上36-1 /湯河原町 0465-63-5255 /120
八雲保育園 /259-0312 足柄下郡湯河原町吉浜1044-1 /湯河原町 0465-63-0590 /105
まさご保育園 /259-0301 足柄下郡湯河原町中央1-19-1 /湯河原町 0465-62-3516 /105

経営主体はすべて湯河原町ですな。
41こういうのもある:02/03/28 03:18 ID:ZjZr4oBK
検索エンジンで調べてみたら、湯河原の保育園のことが少し出てきた。
誰のウェブなのかはわからない、キャッシュに残ってただけ。
湯河原の保育園は四つ? けっこう狭き門かもね。

http://www.google.com/search?q=cache:rJmz-rUa_N8C:www.ykoide.com/dialog/mail/mail06.html+%8F%AC%8Fo%89%C6%82%C5%82%E0%81A%95%DB%88%E7%89%80%82%C9%82%A8%82%A2%82%C4%81A%92%B7%92j%82%CD4%8D%CE%8E%99%82%D6%90i%8B%89&hl=ja

mail 054 良い教育とは
2001年3月18日 15:24
鈴木様
暖かい日がめぐっています。今週から来週にかけて休みがありません。
休日の予定の19日と21日に出張が入っています。少しつらいです。
最近少し疲れています。
小出家でも、保育園において、長男は4歳児へ進級で、次男が1歳児の
クラスに入学します。湯河原には保育園が4つあるのですが、
次男はかなり遠いところでないと預かってくれません。
2つの保育園で定員が3名づつです。狭き門です。長男は一番近いところ
で預かってもらっています。ですから、長男と次男は、別の保育園に
かようことになります。来年は同じ所にしてもらえる予定なのですが、
この1年間は送迎が大変です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 09:33 ID:8hOAEqlG
親のことはどうあれ、
これがきっかけで子供が保育園に行けなくなったら、
やっぱりかわいそうだよ。お友達がいるんだし。
もうこれ以上追求するのはやめようよ。
43ななし:02/03/28 09:37 ID:87p8MogZ
しかしひどいやつらだな>保育園疑惑追及連中。
そのエネルギーを他のことに使ってほしい

著作権関係はどこまでも追求して欲しいとは思うが。
44名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 10:03 ID:+2qlvYh5
保育園の件は不正じゃないんでないの?
子供を入園させた当時の状況で判断されてるんだし。
なんか、矛先が盗作からそれるのは本末転倒な気がする。

同じ税金絡みならインパクの方を攻めて欲しい。
大阪府に首つっこんで結局アクセスは向上したのかね?
ベトナム、カンボジアの遠足旅行に出版社の社員を同行させた件とか…
同行した社から本でも出すの?でなければ何故民間企業が?協賛?ナゾです。

45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:04 ID:yLHh1xmI
ランディのファンって実物見たらひくって本当?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:09 ID:dcWjGu4c
他板の関連スレさっと読んだんだけど
これってさ、疑惑っつっても文学板だか一般書籍板だかの住人の
脳内でじわじわ湧き出たもので
速報でもないしちゃんとしたソースもないじゃん。
ニュー速にも同じようなのたってるしさ、
疑惑追及の論調も貼られてるコピペも一緒。
真新しい疑惑が出てきたからって、わざわざ複数の板同時進行で祭るなよ。
しかも犯罪監視とか公文書偽造とかさぁ。
前スレでは結構参加してたけどこの流れはちょっとひいた。
君らランディの子供がいっそのこと公立の保育園に通っていてほしいんとちゃうんかと。
それを叩きたいがために探偵ごっこしてるんちゃうんかと。
つーわけで>>43に激同。パクリのことならワショーイするけど。

47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:12 ID:mx0qxdHJ
>45
ちっちゃくってキモイよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:28 ID:364ZG0F2
>>44
盗作本筋、インパク問題上位、には同意。
でも入園時の状況だけで判断される、というのは、公立保育園だったら違う。
旦那が会社をやめた時点で、その旨届け出、保育園をやめるのがルール。
それをしない場合、密告されてやめさせられることが多いです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:36 ID:B2g2LZrg
だからさ〜
一般書籍板では、
盗作の問題と保育園の問題を別で論議しないと混乱する
ということで、ニュー速に新しいスレッドたてたんでしょ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:59 ID:dcWjGu4c
>>49
んじゃー、ここでは盗作問題だけ議論しようっちゅうことになるんじゃねーの?
スレタイはパクリ問題だよ。
一般書籍では分けてこっちでは混同して祭りってか。
保育園問題はニュー速でやりなされ・・・

5149:02/03/28 13:10 ID:B2g2LZrg
>>50
だから、保育園関係はニュー速の新しいスレッドでやればいいじゃんって意味だよ。
別にここが混同してもいいなんて一言もいってないじゃん。

その言葉>>14に言えば。
ここの続報が必要になったのは保育園疑惑が出来たからだっていってるでしょ?

わけわからん。
わたしは書籍板に帰る。
5250:02/03/28 13:32 ID:dcWjGu4c
>>51
あ、ごめんごめん。
ていうかそんなに気分を害するなんて、俺何か地雷踏んだ?
でもあの文面では到底ニュー速への誘導とはいえないよね(w

> わけわからん。
> わたしは書籍板に帰る。

正直、それがいいよ。
なんかみんなナイーヴすぎるな・・・。
あっちでマターリしておいで。て、もういないやろけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:59 ID:h/4w99Vy
確かにこれはやりすぎ。ランディにはかなりむかつくけど
この流れは・・・・。
「所詮は2ちゃん」とか付け入る隙を与えそうでいやだなー
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 16:17 ID:t83IDYQY
>>53 禿同。
ついでに言うなら、おれはあんたはランディではないと確信している。
にもかかわらず、いまの流れでいくとおれもあんたも「キモイ擁護派」で「実はランディ」
になるんだよ。
盗作問題だったらいくらでもプッシュするが、この流れは行き過ぎ。
子供まで巻き込んでどうするよ。大人なりの決着のつけ方ってのがあるだろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:32 ID:3Ti2ipr8
べつに子供を追及するつもりはないさ。

子供の養育にまで、盗作や公金横領や脅迫やストーキングや故殺
と同様の、不正行為の疑惑が浮上した、というだけのこと。
保育園入園資格の詐取疑惑について、書籍板でも流せ流せと
騒いでいる者が一人いるけど、きわめて奇妙な印象をうけた。

そもそもこの件は、ランディ関連スレをざっと見渡したところ、
文学板から出てきたみたいだけど、文学板ではランディの
常習的な不正の一部として、注意深く観察しよう、という
感じになっている。
なんだか、保育園資格詐取疑惑について、強引に流そうとしている
人がいるけど、それは不自然だし、子供が出てきただけで判断
停止になるのはオカシイよ。ランディがこれまで、塚原氏や実の兄を
心理的に追い込んで自殺させ、マイコムPCメール時代の先輩若手
ライターにネタパクリしながら異常な心理的虐待を続け、物言えぬ
状態になった岡崎京子さんからパクリを続け、死んだ塚原氏や
兄について好き勝手を書いて冒涜したという非道い手口の数々を
見れば、立松和平のような生やさしい盗作ではないし、犯行の
全体に関心を向けなければならないと思いますね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:38 ID:wSLYyKTJ
>>55
分かった。とりあえずニュー速でやれ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 21:35 ID:WkPIZfP+
ランディも嫌だが(読んだことないけど)、このスレの粘着加減はもっと嫌。
特にコイツ→ ZjZr4oBK
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:13 ID:wSLYyKTJ
一般書籍板逝ってみてたまげたが
「フライングでしたね」「流したほうがいいかもね」だとよ。
フライングでスレ継続かよ。真に受けて立てた>>1はおめでてーな、ってことだ。
59:02/03/28 22:41 ID:NibgsOLT
「フライングでしたね」とか「流したほうがいいかもね」と
言ってた奴は、その根拠を出さないで、唐突にこの事項を「流せ」
と勝手に言い立てているんだよ。

ここでsageで書き続けているキミ、他のランディ盗作監視スレ
では、sage荒らしはランディ擁護の証拠みたいになってるんだけどなぁ。(苦笑

そういや、ここだって前スレにはsageで出てくる擁護がいたよな。
どうしてそんなにsageたい? 

過剰な自己顕示欲のせいで、age進行のなかで一人目立ちたい
からだろ?(藁
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 22:51 ID:WkPIZfP+
もうこのスレ末期だね。
ランディも笑ってるだろ。
61ガス子の嘆き:02/03/28 23:24 ID:zecosKfd
こんにちわ。幻冬舎のナンバー1編集者なのに、芝田暁オナ兄さんから
万引き珍獣ランディの飼育係にされてしまった、才能を持て余している
菊池ガス子でーっす。

もう今日だけど、あたしも顔が盗作猿に似て来ちゃった。
どーっしよー!!

http://dcc.kyodoprinting.co.jp/nonburu/butaiura/novels/10/index1.html

参考:写真左が万引き珍獣;http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000229.jpg
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 23:46 ID:1zEHsJ8u
マターリつづいてるよなここも
63 :02/03/29 00:12 ID:hRyf3ZlP
>>54
ていうか、この問題が浮上してきた文学板のスレでは、
いつもの擁護ちゃんらしきのがぐちゃぐちゃ言ってきていたし、
擁護ちゃんが来ていないから今回はスカだろうみたいな
意見には、正直アレ?と思いましたよ。
あんまり力を入れるのはやめようというのなら
まだわからないではないけど、一生懸命流そう流そうと
呼び掛けなきゃいけないほどの理由はないと思いますー。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 00:24 ID:hRyf3ZlP
>君らランディの子供がいっそのこと公立の保育園に通っていてほしいんとちゃうんかと。

いや、都心あたりならともかく、湯河原に無認可の保育園はないんじゃないの?と
何となく思っていただけだけど。
私立の保育園だったら、今回はスカだったということになるの?
スカだったら子どもは巻き込まれる(保育園を変えざるを得なくなってお友達と
お別れとか?)こともないし、当たりだったらやっぱり無視できないことだし、
ってことでいいんじゃないかと思うけどねえ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:15 ID:/me+9Z8G
基本的にさ法律は法律でさ、間違ってか、意図的にかしらんが、
税金を資格もないのに保育園で使うのはいかがなものか、という話でしょ。
子供が友達とお別れになるのはかわいそうというのは保育園とは
そういうものだってことで、ここで騒いでるヤツが悪いわけじゃない
じゃん。ルールがそうなっているんだからさ。
もちろん有名税だよね、一般人なら取り上げられない部分まで言われちゃう
っていうのは。

まあランディは詩術詩。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:18 ID:fjUOzLT4
>>65
激しく同意。
だけど、詩術詩って何? 
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:29 ID:0fqHqj37
要チェック

田口ランディ 〜 山田和尚 〜 きくちゆみ

http://www.peace2001.org/

を参照。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:34 ID:1UjYKHs3
下げたい人がいるのは確かなことらしいな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 04:23 ID:RqbPBmLc
>>59
私には「根拠もなく唐突に流せと言い立てている」とは見えませんでしたが……。
わざわざ湯河原の保育園に電話してくれた方がいて、一カ所では「5歳児なら
一名空きがある」と言われ待機児童がわんさか待っているという状況ではなさそう、
それなら余り力を入れても外れになっちゃう、という流れに読めましたが、
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:03 ID:BpXNfivh
けっきょく、「流せ」という言い方に問題があったのかも知れませんね。
2ちゃんねるって、誰かの統制や仕切りのもとで展開している場所じゃ
ないですから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:16 ID:o59dzuL3
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/fukushi/hoiku/01.html
雑誌板に貼ってくれた人のリンク先をみれば、
いちおう、原則としては「家にだれも面倒を見ることが
できない人」のための保育園ではあるようです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:57 ID:h+yyw7hs
「現状で空きが1名ある」というのと、
「自由契約を行っている保育園である」というのは
必ずしもイコールではないです。

自由契約を行うのは、過疎化が進んで慢性的に
定員割れの自治体です。そういうところは、
「空きが出たから自由契約も可」なのではなく、
「いつでも定員割れなので、自由契約を受けています」
という姿勢です。

1名の定員割れ程度では、自由契約を行いません。
なぜなら、1名の定員割れで、その1名に限り自由契約を
認めるというのでは不公平だからです。

湯河原町とは言え、仮にも待機児童数が全国で3本の指に
入る神奈川県ですから、自由契約は行っていないんじゃないかと
考えるのが妥当な気がしますね。
>>71さんのリンク先にも、自由契約のことは謳っていませんし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 10:40 ID:AeeiV7dJ
>>59
すっかり遅レスだが>>56=58だよ。
ついでに言えば>>46=50=52だ。
言っておくが、俺は擁護派じゃない。本人でもない。
sage嵐=擁護っていうのはマジで知らなんだ。(見てみい。最初はあげとるやろ)
つかそんな全部の関連スレチェックしてなきゃうっかり発言も出来やしないんなら
もう俺パクリ叩きも降りるよ。
ていうか>>54の言うことが骨身に染みて分かった。

そもそも、依頼するだけしておいて他板で「フライングだね」はねーだろ、
続報だと間に受けて立てた記者の立場はどうなんだって言うんだ、
って気持ちで引用したんだ。
「流そう」の真意も、保育園と幼稚園の違いも湯河原の保育事情も、ぶっちゃけどうでもいい。
その上、速報でもないことをあっちこっちの板で平行して議論してさ、
ここの住人も巻き込みたいだけならはっきり言って全然逆効果だよ。

全部が全部、イコール擁護派にされるんじゃもうほんとやってらんないよ。
どうせあんた一人いなくなってもどってことないって言われるんだろうが。
二度と擁護派扱いされたくないので言っておくが、
俺はこれまでランディの件では+板でしか発言してない。それもパクリ糾弾の立場でだ。
削除板やここの批判要望スレにも発言したことないし、これからもしない。
これから何があっても俺のことを疑うのはやめてくれ。
アンチ「ランディ叩き」にはなりたくない。




7473だが・・・:02/03/29 10:44 ID:AeeiV7dJ
 / ̄ ̄ ̄\
 i__SL___i    __________________
 iヽ.___ノi   /
(|(●) (●)|) < 
 | ∴∪∴ |   \
 ヽ ∈∋ /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `''ー―''´
新たなるパクリ疑惑が出たら使おうと思ってた田口壮AAだ。
悔しいんでテンプレ代わりにのせたる。
お邪魔しますた。





75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 13:03 ID:RlbjgDSQ
こうして、このスレからまともな人間が減っていく、、
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:51 ID:L7xKtGzs
ランディ擁護でもなんでもなく盗作&非人道的行為については徹底的に追求すべき!
と思ってる一人なんですが……
>>72
そういうものですか?神奈川県F市在住で4歳の次女は公立保育園に通っていますが、
この園では定員割れの年には希望者があれば自由契約を結び(娘と同級には2名いて、
一家庭は完全に専業主婦だとおっしゃってました)それは園長の裁量となっている
ようですけど。田舎だけど過疎地でもないから慢性的に定員割れという
わけではないですが、定員割れが数年続くと保育士人員削減対象になるそうで。
市のHPで福祉課の該当を確認してみましたが、特に自由契約について明記されては
いませんでしたが現実に存在しています。千葉県Y市から転居してきてそちらと
保育料やシステムその他随分違っていることに驚かされたから、自治体による差や
年度差(7歳の長女の時とも定員や倍率が大分違って……)が大きく一概には
言えないものかと思っていました。尚、公立保育園の保育料は世帯収入を
基礎に計算されるので、ちょっと高給だと(うちは夫婦とも年取っているので
他の父兄の方よりはそれなりに…)むしろ私立保育園や幼稚園より保育料が高く
ついてしまう場合もありますよ。
必ずしも流した方が良い話題なのかどうかはよくわからないけれど、微妙だし
追求方法も難しい問題であるような気がします。この事で肝心のパクリ問題から
視点が逸れてしまったらとちょっと心配です。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 19:44 ID:w6HVbHEQ
>>76
そういう地域もあるんですね。
ま、どれも「一概には言えない」事柄かと思うけど。

確かに盗作と論点が離れていってしまうのは心配だけど、
この保育園問題についてもう少し言うなら、

ランディの場合は、昨年度までは共働きしていたことから、
年度途中の旦那の離職を申告していないんじゃないか、
というのが一番の問題になっているんだと思う。
また、来年度(来週からですが)について、継続して保育を
依頼するにも、旦那の職業を(今までは会社員だったものを)
どう申告するのか? したのか? というのが重要なんじゃないかな。

あと、保育料についてですが、公立保育園の保育料、
3歳以上については、「高い」と言っても3万そこそこでしょう?
民間無認可保育園の足元にも及びませんよ。
平日の日中、子供を預けっぱなしにできて月3万だったら
十分安いと思いますが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 05:13 ID:EyAprBTh
田口さん、ここをご覧になっているのですか。
今回の醜聞は、版元としても大変迷惑しております。
とりわけ、あなたの面倒を押しつけられた若手の編集部員
からは日々、怨嗟の声を聞かされています。
社内には、あなたを即時切るべきだという意見も出ていますが
私どもも、あなたに本当に誠意があるのか、見きわめようと
してきたのですよ。
ランディさん、もうこれ以上、周囲に迷惑をかけるのを
止して頂きたい。 あなたを売り込んだ我々としては
業績や社の名誉にかかわる問題をいつまでも抱えておく
わけには行かないのです。そこのところ、お察し下さい。

あなたも大人なのですから。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 05:40 ID:Rmq651yz
いや、こういう歪んだ自己顕示欲やどろどろしたコンプレックス・嫉妬を胸に秘めた作家というのが
ひとりぐらいいたほうが、文壇が賑やかになっておもしろいと思うんですけど。

でも田口さんの場合は毒の吐き方が不用意でしたね。
錯乱したフグが自らの毒で死亡するかのような。

田口さん、このまま消えてしまうのかな。
彼女の作品を読むことはこれからもないだろうけど、
ちょっぴり残念です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 09:40 ID:GjASTbts
でも、ランディ本人が日記に書いていることによると、彼女は人を傷つけない文章を
書くように心掛けているし、よっぽど精神的に不調の時期以外は、それができていると
信じているようなのですよ。
弱者の味方うんぬんというのもそうだけど、自己PRの力ってすごいですよね。
実はランディ本人の資質と正反対のことばかり言っていているのですが、ランディを
あまり知らないと、何となく信用してしまうようですから。
大袈裟な自己PRと言っても、普通は自分の長所とか得意なこととかを大袈裟に
言ったりするくらいで、自分が人より劣っていることや苦手な分野を、私はそれが
得意ですと言い張る人はあまりいないでしょう。(+3を+10に自己申告する人は
けっこういるけど、-3を+4ぐらいに申告する人は少ないというか)
ランディはそこを逆手にとって、自分がダメな部分をうまく隠していたのでは。
81書籍板よりご挨拶:02/03/30 09:46 ID:TdXkcWV7
書籍板の盗作猿監視スレッドが新しくなりました。
          ↓
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 19★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017441006/l50

   途中でエロ婆猿が盗作ポルノAAコピペを60個ばかり仕掛けてきたため
   予想外に冒頭部が長くなってしまいました。
   それにしても、NHK・BSで偽善的な盗作釈明をしていた婆ザルですが、
   テメエの釈明に重ねて思いっきり下品なエロAAを貼り続けた破廉恥
   ぶりには大笑いです。盗作猿がいかに品性下劣かを、自分で宣伝した
   ようなものですからね。

  というわけで、ランディ文庫などは、下記でご覧いただけます。
   http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017441006/4-201
  
  なお、今回あらたに追加された【ランディ文庫】は
   http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017441006/193-201
  をご覧下さい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:23 ID:rmZNtfld
>>77
旦那は「専業主婦」とAKIRAさんに公表され、
ランディは仕事がなくなってきている、という
問題もありますね。
『鳩よ!』は廃刊、『ダ・ヴィンチ』の連載はめでたく最終回で、
4月以降、雑誌連載がゼロになるのではないですか?
『ドマーニ』は続くかもしれないけど、当分取材旅行はナシと
日記でも書いているし。
新聞の連載だって、神奈川新聞から切られたという話があるし。
何より、ランディ本人が日記に、
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t020315.html
>デビュー前みたいだ。仕事を受けていないのがやっぱりいいのだ
なんて告白してしまっています。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:48 ID:P4JwSAFp
で、どうでもいいけど、会社辞めた後のダンナって雇用保険もらってたの?
仕事を捜す気もないのに、受給していたら不正受給だけど。
ハローワークにちくられたら、下手すると受給取り消し→返還要求かな。
作家の妻のマネージメントをしてますと他所で表明していたりしてたら、
かなりヤバい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:11 ID:Co2TdUaK
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017441006/312-
一般書籍板でライブ状態だけど、この「ニュー速から来ました」さんは、
典型的なニュー速住民っぽいかどうか知りたい気が。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:06 ID:4jyCzqff
>>83
相談・通報はこちらまで

横浜地方法務局小田原支局
〒250-0012  神奈川県
小田原市本町1丁目7番1号
(管轄)小田原市 足柄下郡(湯河原町、真鶴町、箱根町)
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:33 ID:xbVI/i0P
率直な感想。ねたみと嫉妬のオンパレード。
見苦しいな。このスレをたてたヤツ。
書き込んでいるなかにも同類がいるな。
個人的な怨恨でもあるのかね?
ま、オレは欄ディの本など読んでないけどさ。
>78はどこの版元のヒト?
出版社の人間がこうしたところでこんな事を
書き込むとは思えないが。こんなこと書いてると
他の執筆者にも逃げられるぞ。
愚痴をこぼすのはゴールデン街にしとけや。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:36 ID:se00/VUw
田口ラディソ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:40 ID:Zb5s/Vcj
>>86
アンタのいうことも一理ある。だが、
彼女自身がネットを舞台に「ねたみと嫉妬」
でのし上がってきた人間であることも確か。
まあ、しょうがないだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:46 ID:/EM2zo3o
叩きっぷりは確かに凄いな。
恐らく同じ女性がやってんだろね。
彼女、容姿が良ければ女性からのウケも違ったのかなあ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:58 ID:xbVI/i0P
86だけどさ、76さんにひとことゆうとく。
書き手が出版社のにんげんだとして、
ここを欄ディ自身が見てるかどうかは知らんが、
同業他社の人間も見てることはお忘れなく。


91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:00 ID:E+cxvkzS
>>89
信者も女が多そうだけどね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:05 ID:/EM2zo3o
しかし、実際が所、彼女の作品はどうなんだ?
自分はまだ読んでないけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:11 ID:/EM2zo3o
ttp://www.emaga.com/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
今、大月隆寛が田口ランディを攻撃している文章を読んでいるんだが、
なんだか悪意がにじみ出てるその様に気持ち悪くなってくるね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:14 ID:NgFzUT/o
いや、俺はランディのメルマガをとっていたこともあるけど
確かになんだかひどい文章書くときあるよ、あの人は。
無料だから文句言うなといわれればそれまでだが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 05:39 ID:Z+JlewtH
いくら何でも保育園問題はしょぼいだろ。
これで、法的な制裁を加えられるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:00 ID:ltoyRDLz
偶然ここに入り込んだけど、
聞く耳も持たないヒステリがいるようだね、>まともな人
かわいそうだが放っといても勝手に消えるよこんなスレ。
まあしかし、せっかくなのネタなのもったいないな。
97 ◆.t4dJfuU :02/03/31 06:06 ID:iF1n4Kn6
>>93
大月氏だけでなく、ランディが周囲の人間を虐待し、自殺やその寸前まで
追い込んだ数々の生々しい手口や、他人を舐めきった自己チュー
ぶりは、最近、周辺の人間から次々と暴露されている。
ためしに、次の資料集の、特に31以降を読んでみな。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017441006/4-201

まともな常識の持ち主なら、ランディを市中引き回しのうえ
磔獄門にしてやりたいと思うから。

大月氏の親友は、ランディの心理的虐待をうけて精神的に
ぼろぼろになって自殺に追い込まれた。事実上、ランディに
殺されたようなものだ。なのにランディは、ますますそういう
サイコパス的な犯罪性を自己肯定して増長しているのさ。
大月氏が憎悪しているとしても、それは至極当然だと思うよ。

サイバッチを読んだのなら、そういう心情は当然読みとれると
思うがね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:09 ID:+8XL6wVK
>>96
偶然入り込んだ、なんて見え透いたウソをつく必要もないだろ?
sageで書き込んでいる変人は、ごく限られているな。(藁
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:13 ID:j+C7YjUX
いや、大月はまだマシな方だろ。
100  :02/03/31 06:15 ID:5rpPa8Kd


写真左が、コピペ技能が認められてナベツネ文学賞を盗った
盗作ピグモンです。

http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/magic832/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020330072354.jpg
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:43 ID:QJ91ThiK
いやー。皆さんすごい調査能力だ。
資料集読んだけど、かなりおもろい。
ムネヲと同じく、みんな結構ラソディが好きなんじゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:53 ID:/EM2zo3o
やはり、容姿が叩かれる原因な気もするねえ。
なんつーか、美人しか書いちゃいけないようなエッセイ書いてんな、この人。
でも、それはそれとして、大月隆寛はヴァカだな。
彼の田口ランディへの批判は批判になってない。
昔の下らない文壇政治、コップの中の嵐と評されたそれと同じだな、
彼のやっていることは。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:57 ID:/EM2zo3o
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream029.html
↑これは美人以外は書いてはダメだなあ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 07:19 ID:fmBzgAsn
>>101
好きじゃないよ。他人事ながら、こういうゴミを放置しておけない
という気持ちだね、オレの場合は。

川俣軍治や林真須美のような極悪非道の犯罪人に向けるのとと、同じ感情だね。
それだけのことさ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 08:36 ID:/EM2zo3o
http://www.seeds.gr.jp/~kazu/images/kensof1.jpg
山崎マキコってこんな顔なのか…………萌え。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 08:56 ID:TQRewmAL
>>101
その理屈でいくと、ニフの二大珍獣のもう一方、三鷹ういセンセイも
皆さんから好かれているということに。
いや、珍獣として愛された/好かれたと言えないこともないけど。
ただランディの場合、周囲に人死にが多いことを自ら書いて、
とにかく「私は生き残ったのだ」みたいな自慢につなげるところが
シャレにならない。

挙げ句の果ては、「やられたら徹底的にやり返すのよ」とイビり倒した
塚原さんのことを、死後、彼は私のことを好きだったに違いないと
気持ち悪い日記を発表。生前、塚原さんと親交のあった人を徹底的に
怒らせた。
http://www.interq.or.jp/japan/eco-vil/kita-no-tabibitotachi.htm
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/993479378/13-19n
http://www.emaga.com/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 09:24 ID:+/fsx544
田口ランディってこんな顔なのか…………おえっ。

ランディって白人とのハーフの美少女? そういう幻想はこれ見りゃ爆砕!
http://www.peace2001.org/mine/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/rupo_photo/Photo6.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www2.chuko.co.jp/whatsnew/img/RT.gif


 →→  ←←
   ▲  ▲  
   / | \
    (。。)
     ||      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ____   < あたしの美しさがよくででるな。     ┃
           ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

http://www.peace2001.org/mine/200106cam_pics/randy_zero.jpg
  この写真、「ミーは英国王室の親戚でハワイのアメリカ空軍
  でパイロットやってまーす」という嘘が定番の、詐欺師の
  じいさんに騙されて海外旅行してイモ掘りました、という
  どこかの薄らヴァカおばさんの記念写真みたい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 09:55 ID:BouRS93M
「日本盗作作家クラブ」「日本剽窃作家クラブ」という
人の書き込みをざっと見たが、これは書いている方が相当に
アブナイおひとと見た。デムパがビンビン飛んでるぜ。
多分、女で、欄ディと同業だった人だな。何かとらぶったか
欄ディが世に出ていったのがねたましくてならない。
あたいの方が才能あったのに、欄ディごときがってとこか。
欄ディもだれが書いているか、おそらく分かっているだろうが。
いいかげんにやめたらどうかね。忠告しとくよ。





109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 10:13 ID:u0VS2XUI
>>92-93
田口ランディの文章を読むと、悪意と愚痴と言い訳と意味不明な妄言がてんこもりで
http://www.emaga.com/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
のような解毒作用のある文章が、砂漠で出会う水のようなありがたい存在になるのです。
田口ランディの文章は悪意のみならず、薄汚い狂気や自己顕示欲が、彼女の毛穴から
じっとりとにじみ出てくるような感じだからです。
しかも「上へつらいの下いびり」の田口ランディが、彼女の自己顕示欲を満たすにあたって
犠牲にするのは、塚原さんやランディのお兄さんのような故人、リハビリ中の岡崎京子氏の
ように、本人が意志表明できない状況の方々であったりします。図書館の館長さんのように、
反論に使用できるメディアを持たない一般人であっても(だからこそ?)、日記で容赦なく
罵倒します。

>>94
無料だから文句を言うなだけでとどまらずに、「そんなに文句があるなら私の記事を読ま
なくてけっこうです」などと(それこそヒステリックな)メールを相手に返信したり、
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991009.html
批判のメールを送ってきた相手は「書き手である私を改造しようと考えるところが恐ろしい」
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy/20000107.html
その異様な反応がウォッチャーを呼び込むのだと思います。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 10:34 ID:u0VS2XUI
ランディ関連スレ用語で言う「ライブ」がよく発生するのは、>>108のような突っ込み所の多い
「擁護ちゃん」書き込みが頻繁にあるからなのですが、ヒマなので特徴を列挙してみると、
・態度が高圧的で、他の書き込み者に命令する。根拠をロクに示さなかったり、意味不明な
 根拠を普遍的なルールであるかのように言い立てたりする。
・書き込む者の動機はランディへの嫉妬が原因であると言ってくることが多い。
 (ニフのFWRITEでいっしょだった物書き志望の人たちがターゲット?)
 >>108のように、ランディの同業者の女性が中心人物であると決めつけることも多い。
 (サイバッチ、山形氏、大月氏、栗原氏等、男性に嫌われていることについては無視?)
・ここに書き込んでいる相手の見当はついているから覚悟しろと脅しめいたことを書く。
・変わった単語を選択することも多い。>>108で言えば、「何かとらぶったか」「あたい」
・つつき順位を決めるためにか、誰かを選んで重点的に攻撃するのもお好み。
・同一投稿の中で、設定の矛盾やスタンスの揺れが目につくことも多い。
 >>108で言えば、「ざっと見たが」のあたりでは通りすがりの第三者っぽい装いなのに、
 「欄ディと同業だった人だな」といきなり決めつけ、「欄ディもだれが書いているか、
 おそらく分かっているだろうが。いいかげんにやめたらどうかね。忠告しとくよ。」と
 まるで田口ランディにごく近い(または本人)であるかのような物言いになる。
111107の修正版:02/03/31 11:07 ID:HatVZco9
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:31 ID:BouRS93M
108だけど、111ちゃん、残念でした、ハズレです。オレは男。
ちゃんと2コぶら下げてる。
110ちゃん、オレは欄デイの身内でもなし、まして亭主でもない。
擁護派でもないし、そもそも欄ディの本さえ読んでいないよ。
速報板のトップにこれがあったので立ち寄っただけの
正真正銘の通りがかりのものさ。
書き込みを読んでいて、こりゃ、あんまりだ、
と思ったからそう書いただけ。
欄ディと何があったかは知らんが、
個人的な恨みつらみをこんなところで書き散らすのは
やめとけってこと。
この板はIDが表示されてることをお忘れなく。
113111さんではないけど:02/03/31 13:24 ID:V5aqlCPd
>>112
> 速報板のトップにこれがあったので立ち寄っただけの

直前の>>107の書き込みが "09:24" のもの。
>>108が書き込まれたのが、"09:55" で、30分も板のトップにあったとは、
この板の場合は少し考えにくいのですが。
もちろん、入力にとても時間がかかることもあるでしょうから、仕方ありませんね。
それで、

>そもそも欄ディの本さえ読んでいないよ。

なのに、

>欄ディと何があったかは知らんが、
>個人的な恨みつらみをこんなところで書き散らすのは
>やめとけってこと。

「個人的な恨みつらみ」と判断した理由は?
また、「個人的な恨みつらみ」だとしたら、何がいけないのでしょう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:55 ID:LwDI8gMs
>>112
悪いことは言わん。このスレは放置しておけ。
異論を唱える者を見かけると本人降臨だの言って叩きのめすのが
この集団の常套手段。何言ってもムダ。聞く耳持ちやしない。
好き勝手にやらせとけ。
ランディ叩きはもう既にカルトなんだよ。
祭り上げられてる大月が気の毒なくらいだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:22 ID:BouRS93M
>113 分からん人やのう。通りすがりの人間からみても
見苦しい内容じゃとゆうとるの。批判の域を超えてる。
もろ誹謗中傷じゃろが。ここまでくると、こりゃ、名誉棄損かもね。
法律にはくわしくないから成立要件などわからんけど。
これをご存知か。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017389977/l50
ま、世の中こんなうごきもあることをご承知あれ。
インターネットの掲示板は公開のものだから、書き込みにはそれなりの
責任が伴うってこと。いい加減に目覚めなされ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:27 ID:BouRS93M
>114さん、115です。
なるほど、そういう連中でしたか。
ご忠告ありがとうございます。
では、オレも放置することにしましょう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:46 ID:CdZExJnd
放置していただけるなら、それはうれしいことです。
「本人降臨だの言って叩きのめす」などという大それたことは
考えておりませんで、どうして
>個人的な恨みつらみをこんなところで書き散らす
まして、
>欄ディもだれが書いているか、おそらく分かっているだろうが。
などとお書きになったのか不思議で尋ねてみた次第でしたが、

何の根拠もなかった

というわけですね。素晴らしい。(w

>もろ誹謗中傷じゃろが。ここまでくると、こりゃ、名誉棄損かもね。
の根拠もお聞かせ願いたかったのですが、
>法律にはくわしくないから成立要件などわからんけど。
でしたら、しつこく尋ねるのもよくありませんね。やめることにいたします。(w
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:49 ID:RbSpH2Y+
見苦しいこのスレの人に>>115が一言言いたくなるように、
見苦しいランディにこのスレの人は一言いいたくなるの。
それぞれ自分の責任でやってるんだから放っとけばいいだけの話。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:52 ID:3cXTohh2
>>115
その法案、アンチらんDにとっては
「これでsage荒らししてるのが出版社の人間だって証明できるne!(゚∀゚)イイ!」
ってマンセーされてるからご注意を。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:53 ID:CdZExJnd
名誉毀損と言えば、田口ランディ著『根をもつこと、翼をもつこと』で、
トークショーにお客として来た女性に対し、「ちくしょうちくしょうちくしょう、
あの女殺してやる」と書いているエッセイがあります。
その女性は、ランディと握手する際に「焦らないでね」と言っただけなのですが……。
エッセイの最後の方では、その女性は無意識の「魔女」で、ランディに呪いをかけた
ことにされてしまっています。
まあ親告罪ですから、ご本人が名乗り出て訴えないと裁判にもならないでしょうが、
このような本を出版した田口ランディおよび晶文社には倫理的な責任はないのでしょうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:09 ID:+OnnJbVB
自分が法律に詳しくないと言いながら、

>もろ誹謗中傷じゃろが。ここまでくると、こりゃ、名誉棄損かもね。

と奇妙な言葉使いで言い募る、>>115がいちばん下品で誹謗中傷好き。(藁

で、書き込みから30分も立っているのに「板のトップ」だったの? >>112
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 18:08 ID:ik0ssooy
>>105
それはさすがに漫画だが、
俺はスピに載ったYを見たことがある。
わりと美人だった。安心すれ。
123:02/04/01 00:38 ID:oTEHo3PU
こういうゲテモノが好きだ、などと勘ぐるアナタは春風とともに飛来した既知害ですか?
(写真左を見てごらん……苦笑)
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/magic832/cgi-bin/imgboard/img-box/ img20020330072354.jpg
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:41 ID:Px71tQG+
>>123
ええと、多分誤爆だと思う。>>122さんが言っているのは、TでもRでもないよ。
125:02/04/01 01:49 ID:01aKMl2G
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:52 ID:01aKMl2G
125は(123も)誤爆です。ご迷惑をおかけしました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:53 ID:/Xd0ulhq
けむりの由来は?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:35 ID:J8CBLvSS
>>127
「けむり」ともうしますと?
誤爆でしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:06 ID:3eDsVI/i
「アンテナ」の盗作も認めたのな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:08 ID:huY7eXwi
>>120
それホント?ホントなら凄いことだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:14 ID:6Z2w3KTX
ネタ捜しにカンボジアまで行って・・・
それで、文京区民会館で講演(報告会)までして・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:23 ID:bWoe9iaX
>>129

NHKが報道した模様。

NHKニュース速報

 他人の著作の無断使用が明らかになった作家の田口ランディさんが、ほ
かにもインターネットのホームページに連載された他人の日記の表現を自
作の小説に無断使用していると指摘され、田口さんもオリジナルな表現を
侵害したことを認めたため小説を出版した会社では絶版にした上で出版し
直す方針を固めました。
 この小説は、おととし十月に出版された「アンテナ」という作品です。
 妹の行方不明をきっかけに家族の崩壊を体験した主人公が、風俗店で働
く女性との出会いを通して再生する物語で、多くの読者の人気を集めまし
た。
 出版元の幻冬舎(ゲントウシャ)などによりますと、この中で、主人公
が風俗店で経験するエピソードを記述した部分が、風俗店で働く作家の藤
森直子(フジモリナオコ)さんがホームページに平成十一年から連載を始
めた日記の表現を無断で使用していると読者から指摘がありました。
 これに対して田口さんもオリジナルな表現を侵害したことを認め、藤森
さん側に謝罪したため幻冬舎では、単行本として刊行しているこの小説を
絶版にするとともに、問題となった部分を書き換えて文庫本として出版し
直す方針を固めました。
 これについて田口さんは「『アンテナ』に関しては風俗店で働く女性の
イメージを含め全面的に書き改めた。関係者にご迷惑をおかけしたことを
心からお詫びしたい」と話しています。
 田口さんの作品をめぐっては直木賞の候補作にもなった「モザイク」と
いう作品で、今年二月他人の著作の表現を無断使用していたことが明らか
になりましたが、この作品についても今回藤森さんの日記からの無断使用
が指摘されたことから田口さんはこの部分も訂正したとしています。

[2002-04-01-18:55]
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:46 ID:huY7eXwi
MSNはいつまでコラムを掲載するんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:55 ID:Uq5g0mkj
MSN、チクマ書房(日記連載中)に抗議するなら今だね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:06 ID:SlCVVNMq
今NHKニュースでやってるよ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:06 ID:CzW9D0Ca
----------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
----------------------------------------------------------
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:07 ID:K6vubzvq
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:07 ID:xyinqFRD
NHKニュースでも出ターヨ
マジワラタ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:08 ID:qfOrsZgc
NHKまんせー!
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:08 ID:lumaCwhZ
2冊も書き直しですか・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:09 ID:qfOrsZgc
田口ランディは言って良し!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:09 ID:sffep4Jz
すげえ。人間の顔じゃない・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:10 ID:p3TLyn8T
こういうネタでも9時のニュースになるんだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:10 ID:uJLsKeYA
NHKニュースの画面に「アナル」という字が出てしまいました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:12 ID:qfOrsZgc
なんて醜悪なつらだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:12 ID:lVKL3jAE
アナルに筆ペン・・・ハァハァ
147 :02/04/01 21:13 ID:SJlPjOVU

糞女。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:13 ID:phpurMA4
こりゃもう終わりだな
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:13 ID:Owu2Dw5h
同じつらでも山下達郎とは大違いだ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:22 ID:IESGVIEt
きっと君は来ないぃぃ!!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:22 ID:6Z2w3KTX

NGO等の関連も暴かれそうだなぁ・・・

152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:29 ID:qPKMPyMC
NHKニュースのウェブにも。
http://www.nhk.or.jp/news/2002/04/01/grri84000000b9r9.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:34 ID:K6vubzvq
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www2.chuko.co.jp/whatsnew/img/RT.gif
http://www.bs-i.co.jp/news-ac/www/kougi/20011221/img/randy3.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg

 →→  ←←
   ▲  ▲  
   / | \
    (。。)
     ||     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ____   < あたしの美しさがよくででるな。     ┃
           ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:34 ID:Gp5z2xNq
まだある。全部ゲロしろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:10 ID:TDuIKp43
なんかこの作家ひどいね
156多分においおい:02/04/01 22:12 ID:jyEaR9A7
あらー。とうとうNHKにまで。
大月が2-3日中にサイバッチ!で流すとか、今日配信のに書いてあったが
このへんか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:12 ID:gr15W4MT
これも息の長いスレだなぁ…
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:12 ID:6Z2w3KTX
TBS系列、毎日新聞はなぜ報道しないのか???
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:17 ID:GGjH7xKN
至上最低の直木賞候補作家だな。
醜悪。
これで永遠に業界から消えてくれ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:19 ID:8zJyizPi
これ、すげー。
http://www.nhk.or.jp/news/2002/04/01/grri84000000b9r9.html
>作家の田口ランディさんが他人の日記の表現を小説「アンテナ」に無断使用して
>いると指摘され、出版会社では絶版にしたうえで出版し直す方針です。田口さん
>はほかの作品でも他人の著作を無断使用していたことが明らかになっています。

この、ごく短い文章の締めが、
「ほかの作品でも他人の著作を無断使用していたことが明らかになっています」。
「「ほかの作品でも他人の著作を無断使用」……うーん、素晴らしすぎる NHK。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:23 ID:GGjH7xKN
うむ。短いなかに確かな真実。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:30 ID:meu4oJWH
他の局のニュース番組ではやらないのかな。


163多分においおい:02/04/01 22:37 ID:jyEaR9A7
http://www.gentosha.co.jp/news_topics_f.php3?topic=taguchirandy

幻冬舎に「アタシは悪くないのよゥ!」ってな魂の叫びの謝罪文が載っている様子。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:39 ID:huY7eXwi
ゴリラのドラミング
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:02 ID:w9MPWr8J
>>130
本当です。ぜひ『根をもつこと、翼をもつこと』(題名からしてパクり)を
書店で立ち読みの上、お確かめください。最後か、最後から二番目あたりに
載っているエッセイです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:21 ID:w9MPWr8J
http://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
>田口ランディさんまた無断引用。小説「アンテナ」に。
>知人のライターがHPで公表する日記の一部を。単行本絶版に。

「また無断引用」と、こちらにも「また」がついています。(w
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:26 ID:f8PB4XJY
「常習犯」だね。
こうなってくるとコイツを「発掘」した村上龍あたりも槍玉にあがりそうだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:32 ID:Kb2k4HMg

   ぱ     く     り     す     ぎ
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:36 ID:f8PB4XJY
23:22 ランディさんが無断引用 小説「アンテナ」改稿へ
http://www.kyodo.co.jp/k2ad.shtml#WNDG
絶版→改版かよ、恥知らずだな
元々、」自分のモノと他人のモノ以外にもフィクションとノンフィクションの
区別の付かない奴なんだからおいといてもしょうがないだろ

素直に永久追放しろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:37 ID:zqqj6EiR
無断使用か。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:38 ID:huY7eXwi
猿真似ならぬゴリラ真似。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:45 ID:f8PB4XJY
無断引用:
田口ランディさんが著書「モザイク」で
 人気女性作家の田口ランディさん(42)は1日、小説の版元である
幻冬舎のホームページで、自作の小説「アンテナ」と直木賞候補になった
「モザイク」の一部の表現について、他人の著作物の無断使用があると認
め、謝罪した。
 これを受けて、幻冬舎は2冊の単行本を絶版にするとともに、改稿したう
えで文庫化することを決めた。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020402k0000m040138000c.html
なぜ文庫化?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:45 ID:UtQJ8ajD
>>163さん読ませていただきました。
本当に、おいおい です。
"改稿して、作品のイメージを壊したくない”って、
そもそもあんたの作品じゃねーよ!
絶版にしないって事は、この話題性で、
もう一回印税をほしいのか?(改訂版を識者、マスコミは買うだろうしね)
Dragon Ash のフルヤといい・・・DQNな高飛車ぶりは
どうしようもない奴ら
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:51 ID:cfnO1JsK
よく調べたら、他の作家でも同じような事例がたくさんあんじゃねぇか?
叩きたい意思が先にあって証拠集めた臭いな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:53 ID:UvgpSX3F
証拠あるからしゃあないじゃん
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:55 ID:cfnO1JsK
商業作品として出版される本よりも、
ネットで垂れ流される文言の方が遙かに膨大なワケだから、
調べれば幾らでも同じような類例が「発見」できそう。
どこで一線が引かれるんだろう?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:57 ID:VVmxTyL7
>>174,176
擁護したいのはわかるが、ランディの場合露骨だし話にならなかった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:03 ID:lvXZgq61
不買運動でもなければ、出版され続けれるだろう・・・

京都の有名大学の元総長の剽窃もすごいけどね・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:03 ID:bx3O9Gss
>>174,176
今回のNAOさんの一件とかでそんな理屈通じるわけないじゃん。
ネット上の膨大な文言の大海の中から発見されたんじゃなくて、
個人的にメールなどのやりとりがあって、その相手の日記から
無断でパクってるんだよ??
……この意味でモザイクのプロットまるパクリ事例は例外的だとは
思うので、アレが実証されたら凄い!これからネット上著作権を
語る上で大きな一槌になると思う。シャケさん&大月さんには
粘り強く戦って欲しい!
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:07 ID:tk1YFs58
パクリの総合商社、ラソディ
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:08 ID:fc/FcKeV
>>174
ただ「引用」というより「コピペ」だからな >コイツ

「私が”紹介”してあげたから有名になれた」

これは昔のコイツの発言
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:11 ID:l2Dvj+qs
つーかどこが書き直されたか、ここのランディウォッチャーが参考資料
として買い求めるような気がするから売れる、というとこまでは
幻灯舎は読んでいると思う
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:15 ID:7x1UVxel
大丈夫、ランディウォッチャーは根性あるので
みんな立ち読みで済ませてます。かくいう漏れもそう。
184 :02/04/02 00:16 ID:6RH+2gi5
>>182
立ち読みで済ませます。
泥棒女と共犯の出版社にお金を落とすのはまっぴらごめんです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:27 ID:f60qq1qH
田口ランディ男だと思ってた
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:30 ID:K+4Ju8Fu
ついに一斉にマスメディアで盗作野郎だという認定になったわけで、
続いては雑誌で2ちゃんランディスレのおさらい的な特集が出ると
思われる
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:03 ID:f9eyq/c6
>>172 前回の『モザイク』の時も、文庫化とかふざけたこと言っていたよね。
もっとも今、amazonなんかでは「取扱いできません」になっていて、
肝心の文庫版はいつ出るかわかったもんじゃない状況のようだけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:25 ID:f9eyq/c6
ついに、読売にまで!!
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020401i514.htm
189ワラワラ:02/04/02 01:26 ID:Y1dRVzeu
でも、これである意味メジャーになっちゃったね。
今までは、ネット関係か、メンヘル関係じゃなきゃ
知らなかったのに
190名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 01:50 ID:XZtlVhN4
>>188のリンク先記事より引用

  「アンテナ」は、ストーリーを含め全面的に改稿、「モザイク」も一部書き替える。

ストーリーを含め全面的に改稿しちゃうものって、果たして同じタイトルを課した小説と
呼べるのだろうか? 
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:01 ID:fc/FcKeV
表現者としての自覚がないんだろうね。

人前でウンコしといて
「今までの臭いウンコは片づけますが今度は匂わないウンコをします」
と言ってるようなもんだ。

もうウンコはたくさんなんだよ >幻灯舎
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:03 ID:pgOAmssH
あの容姿が全てだと勘ぐってしまうな、俺は。
彼女が美人なら許されていた気がする。
結局は説得力の問題だったとでも言おうか………
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:05 ID:fc/FcKeV
ブタゴリラ・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:06 ID:chzy9CDn
>>192
黛なんたらさんの変な俳句も、彼女の美貌のおかげで
そんなに苦にならないから不思議です。
あれでブサイクだったら…
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:06 ID:uKWZKgJN
ランディ叩いてる奴!!! 市ね!!!
おまえらがランディ叩きまくるからランディの盗作がばれてTVでランディの顔晒されるようになったやんけ。
今日、晩ご飯食ってる最中にNHKにランディの顔が出て気分が悪くなった!!!
反省しる!!!
196えー!そう?:02/04/02 02:07 ID:e3Xj3Pgc
田口さんは「モザイク」については、指摘された個所を訂正し、「アンテナ」については、ストーリーを含めて全面的に書き換えるとしている。

毎日新聞によれば

 田口さんはメールマガジンに連載したエッセーで注目され、00年に「コンセント」
で小説家デビューした。メールマガジンを通じてのファンが多く、メールのやりと
りで知った人たちの体験やアイデアから大きな影響を受けていることを認めている。
 「コンセント」は20万部、「アンテナ」は7万部、「モザイク」は6万部が
刊行されたベストセラー作家で、新しい書き手として注目を集めている。
[毎日新聞4月1日] ( 2002-04-01-23:18 )
 ☆☆☆「新しい書き手」☆●◎って!!!
197多分においおい:02/04/02 02:07 ID:V4gCXplz
アンテナは全面書き直しだろ?
タイトルはコンテナにでも変えたらどうだ。

モザイクはブサイクに。
198名無しさん?:02/04/02 02:29 ID:7knRTqL7
田口ランディさんまた無断引用。小説「アンテナ」に。
知人のライターがHPで公表する日記の一部を。単行本絶版に。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:31 ID:mu4crPS/
謝っているようで全然謝っていない謝罪文見ましたが、NAOさんが
長文反論するのもムリないねえ....
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:32 ID:uw7o28bU
終わったね・・・・
201スンマセン:02/04/02 02:32 ID:P2jEpMv7
>>199
それ、どこにありますか?
教えていただけるとあり難い。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:36 ID:gZ2K3uDR
ネット作家 ネットでコピペのしすぎでバーチャルの世界へ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:36 ID:MrJsenId
脚注つけて引用元を書けばいいのでは(爆)。
最近の映画で「ムーランルージュ」っていうのがあったけど、
あれも引用だらけでも成立してたもんな。
204 :02/04/02 02:37 ID:uOnUxkMc
205えー!そう?:02/04/02 02:39 ID:e3Xj3Pgc
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:40 ID:fc/FcKeV
> 正直なところ、一度も会っていない、インターネット上でしか
>知りえない人物と他者を通して交渉し、その要求を受け入れて
>作品を改稿するということには版元は疑問を提示していたし、
>私自身抵抗もあった。
http://www.gentosha.co.jp/news_topics_f.php3?topic=taguchirandy
(゜O゜)ポカーン

>ネット上での著作権の問題はまだはっきりしていないのにそこ
>までの必要があるのか、というご意見もいただいた。
でましたコイツの十八番「都合のいい第三者」
「ランディさんにメールで人生相談を持ちかけてきたJCO社員」
と同じくらい架空臭い人物だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:40 ID:mu4crPS/
>>201
http://www.gentosha.co.jp/news_topics_f.php3?topic=taguchirandy
これがまったく謝ってない謝罪文

んでNAOさんの反論は...リンクつけるとNAOさんとこ荒れちゃう
からやめたほうがいいのかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:41 ID:mu4crPS/
超出遅れたか恥
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:43 ID:SbBg+ZYb
書き写すのが速そうなタイプだな。
速いことを自慢しそうなタイプでもある。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:43 ID:mu4crPS/
まいずれにせよランディ+幻冬舎はあくまでも中央突破を狙うらしい、ということはこの「謝罪文」からも見て取れますね。

つーかさっさと認めればいいのに、こういう抵抗すると恰好の週刊誌
のネタだよねえ....
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:44 ID:lhLUSS59
「イノケンづら+インターネット=山師、詐欺師」
 
という法則に気づけYO!
212201:02/04/02 02:44 ID:a2l7ZTmd
ミナサマ。サンクス。じっくり読んでみます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:45 ID:7x1UVxel
らっしゃい! 祭りはこれからだよ。
明日の新聞がお楽しみでい。
214作家本人いわく:02/04/02 02:45 ID:e3Xj3Pgc
私は自分がパソコン通信の会議室の延長線上で文章を書いて来たことを
認識した。現実的には私の本が印刷物になっているのに、あまりにも
急激にデビューしてしまったために、
ただただ書き捨ててきたような状態だったのだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:46 ID:mu4crPS/
リンクは避けて、NAOさんの反論をそのままコピペ
(これぐらいはいいだろう)


++++++ここから引用+++++

『取り急ぎのお知らせ』
藤森直子 2002年4月1日(月) 21:53:43 削除・編集 スレッドの一覧・返信
 幻冬舎との話し合いにより決まったことを報告いたします。 
 田口ランディさんの小説「アンテナ」「モザイク」(ともに幻冬
舎)に、私、藤森直子のホームページ「NAO's Blue Film 」の日記
(日記はヒヨコ舎より「Fuckin' Blue Film」という題名で出版)
から一部無断引用があったため、単行本「アンテナ」は絶版、同文
庫版では無断引用部分を削除、「モザイク」文庫版では無断引用部
分を削除することで合意しました。
 
 去年、著作権侵害について謝罪する手紙を田口さんからいただき
ました。手紙の内容は単行本での無断引用についての謝罪と、それ
から、文庫版で、単行本では無断引用となっている部分の引用許可
をもらえないかというお願いでした。引用を許可してくれれば文庫
のあとがきにお礼を書きます、あるいは文庫印税の一部を謝礼とす
ることもできますということでした。
 引用許可をもらえないかという田口さんのお願いには、正直びっ
くりしたし、とてもさみしい気持ちになったし、そんなセンチメン
タルな気持ち以前に、そのお願いをきいたら、単行本での無断引用
はなかったことになるわけですから当然、即断でお断りしました。
 逆に、書き手の責任として、読者に一言、無断引用があったこと
を田口さんが言ってほしい(明らかにしてほしい)と私はお願いし
ました。
 無断引用については文庫のあとがきで書いてほしいとお願いしま
したが、「私の一存ではあとがきに書けない」ということで、話し
合いの相手は田口さんから幻冬舎の芝田氏に変わりました。
 芝田氏からは「幻冬舎のホームページに報告を載せるということ
でどうでしょうか」と提案がありました。公の場ならこちらも異存
はないので、では幻冬舎のホームページに報告を載せてくださいと
いうことになりました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:47 ID:NUXPQOFY
http://www.gentosha.co.jp/news_topics_f.php3?topic=taguchirandy
いや、俺好きなんだけど、田口ランディ。
映画も見たしぃ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:47 ID:mu4crPS/
続き




 
 話し合いが長引いたのは、田口さんからの報告文を読ませてもら
ったけれど、私やヒヨコ舎と事実認識が食い違う点があったからで
す。例えば、五月の記述についてですが、私は「それならいい」と
は言っていません。田口さんが無断引用部分については「Fuckin'
Blue Film」を見て書いたと認めたので、「認めたのならそれで
いい、現時点で事を荒立てる気はありません」と言ったのです。
 事を荒立てる気はなかったのですが、十月になって、文庫版で、
単行本で無断引用となっている部分の引用許可をもらえないかとお
願いされ、それで、それはいくらなんでもあんまりではと思い、引
用許可はきっぱり断り、書き換えしてくださいと話し合いをするこ
とになったのです。
 報告文に関しての事実認識の食い違いは何度話し合ってもダメで
した。田口さんは何度でも書き直すとおっしゃってましたが、最後
には私やヒヨコ舎が「その報告文で事実関係まちがいないです」と
認めてないのに、幻冬舎のホームページに報告文を載せてしまわれ
ました。田口さんの報告文には事実と違う点が何点かありますが、
これ以上の話し合いはしません。消耗がピークということもありま
すが、何度話し合っても結果は同じだと思うからです。
 
 この件について心配してくださっていた読者のみなさん、本当に
どうもありがとう。
 このところ、なんだかどうもワープロに向かう気がしなくて、
長い原稿はまったく書いていませんでした。
 今は書きたい気持ちが静かに満ちてきているので、もうそろそろ
私は書きはじめるだろうと思います。
 幻冬舎、田口さんとの直接の話し合いはヒヨコ舎社長であり、
「Fuckin' Blue Film」編集者でもある大場さんがしてくださ
いました。
 通常業務と並行で、忙しい中、何度も何度も話し合いに出向
いてくださった大場さんに感謝します。
                      藤森直子



以上引用
だけどさー、これってランディの「謝罪文」を読む前みたいね。まだこじれそう。NAOさんかわいそー
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:47 ID:Os56cSpu
言い訳屁理屈グダグダ祭ですな。
219 :02/04/02 02:48 ID:6RH+2gi5
すげえDQNっぷりだな・・・。
作家とは思えんぞ。
まだ他にも何かやってそうだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:49 ID:a2l7ZTmd
>>215
かなり、頭に来てる、というか不快に思っておられるようだね。
被害者は。
221おわびは4月1日付:02/04/02 02:50 ID:e3Xj3Pgc
 おいおい、この謝罪文とか、全部、アブリル・ポワッソン(四月
馬鹿)ジャナイダロナ(爆)。いくらNHKでも、あとでエイプリルフール
でした。なんてさあ! しかしランヂーが4月1日に爆発。つうのは笑える
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:52 ID:hkVqYBrl
>>219
他にもいろいろは、
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
を、どうぞ♪
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:55 ID:m+Ydf6yL
>207
読んで見たけど、何とも稚拙極まりないね。
謝罪文をだらだら書くのもいただけないが、
その内容が自己弁護に終始してるだけ。
「やばそうなんで謝っときます(w」って一言で済む内容。
人生パクリパクられBy酒井彩菜ってか?(w
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:58 ID:NeZ2chd3
>>219
だって作家じゃないもん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:10 ID:fc/FcKeV
>>222
う〜むちなみにコイツの論理展開としては
・自分では物事と向き合おうとしない
・その代わり自分に都合のいい第三者を登場させてソイツを向き合わせる
・それを傍観者の視点で眺める
早い話が「自作自演荒らし」と同じ方法論と精神構造ですな

恥を知らない人間だけが出来る特権だと言えましょう

「なんと言えばいいのかな」「なぜか」「うまく言えないけど」「なんだか」
「妙に」「なんとなく」「なんだかよくわからないけど」「なんかこう」
「もしかしたら」
ホントに2ちゃんねるでジサクジエン荒らしをやってそうだから怖い(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:12 ID:f61FSeXO
103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 06:57 ID:/EM2zo3o
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream029.html
↑これは美人以外は書いてはダメだなあ。

はげしくどーい
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:14 ID:f61FSeXO


160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/01 22:19 ID:8zJyizPi
これ、すげー。
http://www.nhk.or.jp/news/2002/04/01/grri84000000b9r9.html
>作家の田口ランディさんが他人の日記の表現を小説「アンテナ」に無断使用して
>いると指摘され、出版会社では絶版にしたうえで出版し直す方針です。田口さん
>はほかの作品でも他人の著作を無断使用していたことが明らかになっています。

この、ごく短い文章の締めが、
「ほかの作品でも他人の著作を無断使用していたことが明らかになっています」。
「「ほかの作品でも他人の著作を無断使用」……うーん、素晴らしすぎる NHK。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:21 ID:LhdFb+Hi
ところで何でここまで話がこじれたの?
最初に謝って、参考・引用文献とかで出しておけばよかったりしないのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:21 ID:RT33eNPO
472 :吾輩は名無しである :02/04/02 01:10
毎日
無断引用:田口ランディさんが著書「モザイク」で
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020402k0000m040138000c.html
時事(朝日に配信)
田口ランディさん、再び無断引用=HPの日記から−小説「アンテナ」絶版、改訂へ
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020401225053X836&genre=soc
共同通信でも速報されましたからこちらから全国へ配信されます。

というわけで間違いなく全紙載るようです>>467

載らないのはMSNくらいか(w
http://journal.msn.co.jp/index/column01.htm
230森の妖精さん:02/04/02 03:22 ID:6IJJ36uQ
猿の惑星。
231文学部4年生:02/04/02 03:31 ID:RT33eNPO
 友達は今年、卒論でらんぢーさんをとりあげると息巻いてましゅ。
「田口らんぢー研究序説 剽窃とコピペとインスパイアにおける電脳空間が
果たした役割について」だそう。頑張ってくらはい。
232age:02/04/02 03:32 ID:80cSkuTX
age
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:33 ID:uKWZKgJN
>>232
無駄に上げるな。上げるならランディを罵れ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:39 ID:zO7CejMy
>>207
201じゃないけど、まったく謝ってない謝罪文を読んでみたYO-。

・・・推敲もしてなんだろうな、基地猿。
駄文を読むのが苦痛だったーよ(萎)。
小学生以下だよなー、コイツ。
いつも思う事なんだが、今日は久しぶりにこの猿の文章を読んで萎えてしまったですです。
そんな自分が情けない(藁

>>230
あ。
猿の惑性。(ニフ)ってかんじでもいいかも。
235コーネリアス:02/04/02 03:42 ID:M0bO+4kY
>>230
>>234
猿に失礼です。
236星川いっせい の父:02/04/02 03:43 ID:CS954Vwd
 こぴぺ は 文化だ!! もちろん、不倫もね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:45 ID:7kzW6hdk
>>227
「田口さんはほかの作品でも他人の著作を無断使用していた
ことが明らかになっています」。

ほんとにしれっとすごいこというね。余罪がごちゃごちゃある
被疑者みたいだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:46 ID:fEr3BMw4
>>237
ん? 整体師、藤森さんの他にもまだ余罪ありということ?
239刑事官・おーつき:02/04/02 03:56 ID:CS954Vwd
 とりあえず別件でひっぱって、いまからが本ちゃんの調べ。
さあー、調書巻くぞー。狙うヤマはもちろん、「◎◎◎◎」のプロット
丸ごと盗用疑惑。検事もやれやれ、っつしさ。おじさん、頑張っちゃおうかな
ひさびさに。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 03:58 ID:fEr3BMw4
まさかNHKがシャケからの盗作も報じるの(笑)?
241石狩なべにはやっぱり:02/04/02 04:01 ID:CS954Vwd
しゃけ・な・べいべ。 (バイ・ビートルズ)

シャケ さんの爆弾発言、即時公表希望。切にせつに。
242キングサーモン・たつぞー:02/04/02 04:05 ID:HHEiRvUW
 シャケが誰かは、良い子はしっかり、
大月隆文先生のありがたい「再バッチ/INデブッス」(、おいらは)
で確かめようね
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:18 ID:AcW9TqDR
デブはともかく名前くらい間違えるなよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:24 ID:CyqdR3ms
「田口さんはほかの作品でも他人の著作を無断使用していた
ことが明らかになっています」
もう、NHKの悪意を感じるな(ワラ
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:26 ID:KwkaaUhi
田口ランディバース
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 04:30 ID:4R1qa2Sr
他人の情報売って飯喰ってるマスゴミに言われたかないが
コピペで商売するってのは やう゛ぁい
247シャケ ◆BroTRyjs :02/04/02 05:07 ID:SQ+dM0b4
>242
いや、特に爆弾発言とかは無いよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 05:18 ID:k35jMfNl
ランディの謝罪文。

>藤森さんが望むのであれば、問題箇所の書
>き換えも考えているし、

と言ってるのに、後半なぜか、

>正直なところ、一度も会っていない、インターネット
>上でしか知りえない人物と他者を通して交渉し、
>その要求を受け入れて作品を改稿するということには
>版元は疑問を提示していたし、私自身抵抗もあった。

あたしは書き換えすることに抵抗があると、
言ってることが一転、正反対になる。

しかも会ったことない人の文章ならパクッ
ていいみたいにも聞こえる。会ったこと
なきゃパクってもいいのかよ。
すごい言い訳。
249朝刊きた:02/04/02 05:25 ID:HHEiRvUW
 毎日、社会面にでかでか載っかてる。しかも顔写真つきだ!
何年前の写真なんだか? なんかロングヘアだそ。らんぢ女史!!
なぜに
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 05:40 ID:8SU5eVA5
>>245
神を冒涜すると阪神ファンが暴動起こすぞ(w 
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 05:59 ID:lvXZgq61
>>249
TBSと毎日とは、頻繁にやり取りをしていたからねぇ・・・

ついに毎日はランディを見捨てることに・・・

「もののあはれ」をかんじるねぇ・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:01 ID:k35jMfNl
>TBSと毎日とは、頻繁にやり取りをしていたからねぇ・・・

ランディと付き合いあったっけ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:03 ID:lvXZgq61
>>252

カンボジアの地雷関係でも・・・頻繁に取り上げられていたし・・・
254 :02/04/02 06:04 ID:gfKD+qsV
今ズームインでやってた
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:06 ID:SeEIIiqb
┌―――――――――‐
 |  agaってんの〜?
 └―v――――――――
      ┌―――――――――‐
      |  sagaってんの〜?
      └――v―――――――
                 ┌―――――――
                 | みんなはっきり逝っとけ〜
                 └―――――y―‐
  ∧_∧    ∧∧       ∧_∧
  (・∀・ )   ( ゚Д゚)      ( ´∀`)つ
 ⊂   つ    (つ \つ    ⊂    ノ 
   \ (_)     ヽ ( )〜   人  Y
   (_)       し∪   (_(__)
ageてーる

256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:07 ID:lvXZgq61
>>

田口ランディ 地雷 tbs

のキーワードでGoogleを検索すると・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:09 ID:lvXZgq61
>>252
こういう検索も

田口ランディ 山田和尚
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:12 ID:lvXZgq61
田口ランディ きくちゆみ

これで検索だ
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 06:18 ID:2EiVlMD1
つーか、書き直すとはいっても、
なおも売ろうとする幻冬舎もどうかと思うぞ。
著作権なんてどうでもいいのか?
恥ずかしい出版社だな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:16 ID:NbdAE1YE
幻冬舎的には、あるポイントでランディを切るのはすでに既定路線なん
だろうとおもわれるね。いまはまだカネが稼げる(それがどういう理由であれ)
からごちゃごちゃやってるだけでさ。
261    :02/04/02 07:26 ID:oMEYvnfQ
262   :02/04/02 07:33 ID:oMEYvnfQ
263ななし:02/04/02 07:34 ID:VZf3MyLb
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/6165/newpage2.html
ここに暴露が結構乗ってる。
さすがに、だいがくでてないさっかはやりかたが
きたないね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:35 ID:P402AyG3
>>262 読もうとしたけど途中でダメだったw
まぁ下手な言い訳をしているだけですよね?
265   :02/04/02 07:38 ID:oMEYvnfQ
>>263
ブラクラ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 07:38 ID:sBXHlImS
田口ゆかり
267ななし:02/04/02 07:48 ID:VZf3MyLb
>>263
いい歌だ。ありがとう。
268Google一発!:02/04/02 08:02 ID:43zFLJY+
意外性がなさ過ぎだが・・・一応
ページとの一致 (1件中1件目)

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart7 ...
... net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996146724 ★心理板 村上龍も絶賛!?田口ランディー の「コンセント」 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=982766812 ... 投稿日: 01/09/16 01:04 サルとかゴリラとか類人猿にやたら興味でもあるのかなこいつら ...
http://natto.2ch.net/books/kako/999/999879401.html
269Google一発!:02/04/02 08:03 ID:43zFLJY+
 キーワードは「類似猿」「田口ランディ」
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:04 ID:ZYG9tHOy
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:16 ID:2EiVlMD1
>>260
いや、それが幻冬舎のダメなところだろ。
著作権については保護する側であるはずの出版社が、
そんな考え方でいいの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:32 ID:N2K4yZ10
ナベツネ文芸賞を盗って元気だった頃の盗作ゴリラ(写真左)
http://gotonext.gi-ga.net/upbbs/img-box/img20020402082631.jpg
273Google一発!:02/04/02 08:39 ID:Fz9pGT9T
>>272
 いやあ。谷川潤一郎賞受賞の川上弘美さんの美しさが、
みごとに引き立ってますなあ。こういう2ショット狙いで、
わざと女性作家二人を受賞者に選んで受賞式開いたのかと、
思わず勘ぐってしもうたわ(笑
274 :02/04/02 09:08 ID:AgWjcFfU
ニュー速には久しぶりに来たけど、
>>108,112,114-116 あたりが物悲しいな…。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:48 ID:gqbhf1Zf
なんか重くて全然繋がらないので、ランディの言い訳全文アップキボンヌ。
276お猿のグチャグチャした言い訳:02/04/02 09:55 ID:J/MlXfFG
●盗人の開き直り釈明【1】
http://www.gentosha.co.jp/news_topics_f.php3?topic=taguchirandy
-----------------------------------------------------------
■お知らせ
「アンテナ」「モザイク」改稿にあたって
※文責 田口ランディ

 このたび著書「アンテナ」および「モザイク」を、改稿し文庫化することになりました。
その経緯についてご説明させていただきます。
 「アンテナ」は私の二作目の長編小説であり、執筆にあたってはネット上の友人であった
藤森直子さんにアイデアをご協力いただいた。
 藤森さんとはパソコン通信のニフティサーブの会議室を通して知りあい、メール交換をしたり、
文章に関して話しあうパティオ(閉じた会議室)で意見交換をするような間柄だった。 
 「アンテナ」の構想を得たとき、SMをモチーフにしたいと思っていたので、 SMの女王様
を職業としているという藤森さんにメールで協力をお願いし、藤森さんから「このようなお客
にはどんなプレイをさせるか」というようなアドバイスをいただき、それをもとに執筆にあたった。
 そのような関係にあったので、私としては藤森さんのホームページの日記のなかのSMプレイを、
現実に行われているSMのバリエーションのひとつとしてとらえ、自著に引用した。

 「アンテナ」出版後、半年ほど経った2001年5月ころに、藤森さんのファンという
方から、幻冬舎あてに「インターネット上の藤森さんの文章を盗作している。藤森さんに
謝ってほしい」というメールが届いた。幻冬舎から連絡を受けて、私は事実確認のために
藤森さんにメールを書いたが、藤森さんからはお返事がなかった。
 藤森さんと私は、メールを通じてのみの知りあいで、藤森さんの住所はもちろん電話番号も
知らなかったので、私は藤森さんの本の版元であるヒヨコ舎の大場氏にメールをして事情
を説明し、藤森さんに連絡を取ってくださるようにお願いした。

 ヒヨコ舎の大場氏とは藤森さんの著書に私が「解説」を書く際に何度かやり取りをさせていただいた。
唯一、藤森さんとコンタクトが取れる方だった。
 ヒヨコ舎の大場氏からは、メールとお電話でお返事をいただいた。
 大場氏によれば「藤森さんは、『アンテナ』に関しては何も言っていない。『モザイク』
における指さし一人称の青年の話について問題にしています」
 私は、一人称を使わないという青年の話は藤森さんの日記で知った。興味をもち友人の
精神科医と心理療法家の二人に問い合わせたところ、とても似た症例があることを教えられ、
その症例をもとに分裂病者のエピソードを書いた。その旨を大場氏に釈明した。その後、
大場氏から再び連絡をいただいた。
 「藤森さんは、それならいいと言っています。ホームページ上の掲示板の書き込みは削除
しました」ということであった。
 私は、噂に登るというのは何か問題があってのことだと思うので、藤森さんと直接に話
をしたい、電話でだけでも話せないかとお願いすると「藤森さんは現在、体調を崩して入院中
なので連絡を取ることはできないんです」というお返事だった。
 少なくとも、大場氏を通して藤森さんからのお返事をいただいたので、それ以上のやりとりはしなかった。

【つづく】
277猿の言い訳:02/04/02 09:55 ID:J/MlXfFG
●盗人の開き直り釈明【2】
-----------------------------------------------------------
【つづき】

 それから4ヶ月後の9月に、今度は幻冬舎に宛ててエディタースクール出版部から封書が届いた。
 それは「モザイク」のなかに片山洋次郎氏の「気ウォッチング」の一部が無断で使用されて
いるのではないか、という指摘だった。
 片山洋次郎氏の著書は、私のファンの方が「田口さんと似た考えの方がいる」と私に送って
くださった本だった。私はその本を読んで大変にインスパイアされ、幻冬舎の編集者にもその
ことを話し、片山さんの著書を全部集めていただいた。その身体論には共感することが多かった。
そこで主人公の性格を描写する上で、過敏体質の説明単語など、身体に関する用語を「モザイク」
本文中に使用した。 あらかじめ、編集者にも片山さんの著書を読んでもらっていたが、「この
程度は参考文献の範囲」というのが版元の見解だった。編集者からは「参考文献として巻末に
入れなくていいですか?」という質問を受けたのだが、この時点において私は著作権法のことも、
いったいどの範囲が参考文献なのかもよくわかっていなかった。
 当時「モザイク」は脱稿から一ヶ月ちょっとで出版されるというスピードで、なにか原稿を
書き上げて朦朧としているうちにどんどん本になっていく……という状態であった。私はほとんど
ゲラも飛ばし読みで、書き終えたら編集者におまかせという無責任なありさまだった。

 片山洋次郎氏の版元からは「これは無断使用であり著作権を侵害している」という指摘を受けた。
 私は自分の版元である幻冬舎の編集者に相談すると「これは参考文献の範囲であり、無断使用
ではなく、著作権は侵害していない」という幻冬舎側の意見が返って来た。
 私としては、自分が片山氏の著書を参考にしたのはまぎれもない事実だし、片山氏の考えに
賛同するものであるのに、著者の片山氏に不利益あるいは迷惑を与えてしまったのなら即座に
謝罪し訂正したいと申し入れたが、版元との見解が折りあわなかった。

 確かに、私は著作権に関して素人である。幻冬舎は顧問弁護士にも相談したが「これは参考
文献の範囲だ」という見解を変えない。だが、私としてはどうしても著者である片山さんに
対して誠実でありたいと思い、10月に先方の版元のエディタースクール出版部に出向き、
担当者から説明を受けた。
 エディタースクール出版部の方は、幻冬舎の対応から、著者の私が著作権侵害を否定して
いると思っていたようだった。私は全面的に謝罪したい旨をお伝えした。
 その時、エディタースクール出版部の編集者の方が、私にこうおっしゃった。
 「田口さんのような文芸の作家の方で、しかも新人の方は、著作権法などについて理解が
ないのは当然だと思います。しかし、もしこれから著述活動をなさっていかれるのであれば、
ご自身のためにも著作権法についてちゃんと知っていたほうが良いと思いますよ」
 そして、私に著作権法について簡単にまとめたガイドブックをくださった。
 私はそれをいただいて帰り、自宅で読んだ。そして、まったく遅ればせながらこのときに
なって初めて著作権法というのがどういう法律であるのかを知った。私が予想もしなかった
ほど、非常に厳しい法律だった。

【つづく】
278猿の言い訳:02/04/02 09:56 ID:J/MlXfFG
●盗人の開き直り釈明【3】
-----------------------------------------------------------
【つづき】

 その後も、自分なりに著作権に関しての判例など、いろいろ勉強し、自分がこの法律を
知らないでこれまで、無我夢中でただ書いてきたことに恐ろしさを感じた。自分はなんという
無防備な状態で文章を書いていたのかとがく然とする思いだった。
 私は自分がパソコン通信の会議室の延長線上で文章を書いて来たことを認識した。現実的
には私の本が印刷物になっているのに、あまりにも急激にデビューしてしまったために、
ただただ書き捨ててきたような状態だったのだ。
 著作権に関して研究した末、私の版元である幻冬舎が「著作権侵害に当たらない」と主張
しようとも、私の行為は「他人の著作物の無断使用」に該当すると、自分で判断した。
 この問題については、もしかしたら幻冬舎の判断が適切だったのかもしれない。
 しかし、私は自分が他人の著作物の権利に対して無知だったことを認めざるえない。これ
を認めなければこれから自分は書き手として生きていくことができないと思った。自分の文章
に責任をもつのは私であって、出版社ではない。
 幻冬舎とは最後まで、この点に関して意見が分かれてしまい、最終的には私とエディター
スクール出版部の編集の方とで合意書を制作し、片山氏に合意していただいた。
 片山氏には、私が幻冬舎ときちんと意見調整ができなかったために、大変に不愉快な思いをさせて
しまったし、エディタースクール出版部の編集の方には、私の相談にまで乗るという的外れな役割を
負わせてしまった。本当に両氏にはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳なく、謝罪の言葉もない。

 このような経緯のなかで、私は藤森さんとの問題も、もう一度考え直さなければいけないと思った。
 大場氏の返事をもらった時点で問題は解決したように思っていたが、私は藤森さんの気持を
直接に聞いてはいない。
 「アンテナ」では藤森さんの日記の文章と同じ表現が使われているし、「モザイク」においても
指さし一人称の青年に同様の形容を使っている。
 そこで、著作権法について勉強した後、10月に再びヒヨコ舎の大場氏に電話をし
「自分なりに著作権法について勉強して、自分の見解がいかに甘く、無知だったか痛感している。
友人であるということに甘えていたと思う。藤森さんに対して、謝罪をしたいと考えているので、
申し訳ないことだが間に入って藤森さんに伝えていただけないだろうか」
 ということをお伝えした。
 また、謝罪というのは態度をきちんと表明しないと相手に伝わらないということを学んで
いたので、「謝罪して改めて正式に協力をお願いしたい。だがもし、藤森さんが望むのであれば、
問題箇所の書き換えも考えているし、文庫化のときの印税の一部を協力への謝礼とすることも
考慮している」とお伝えした。
 大場氏はたいへん好意的に承諾してくださった。
 大場氏が藤森さんにその旨を伝えると、大場氏を通じて藤森さんからは、大変厳しい内容の
お返事が来た。
 このときになってようやく、私は「やはり藤森さんは怒っていたのだ」と実感した。
 謝罪文を書いて自分の間違いを認め、その上で、再度、協力と文章引用の許可をお願いした。
 その後のやりとりもすべて、大場氏を介在して行われたが、謝罪文提出以降、藤森さんからの
主な要求は、問題箇所の全面書き換えと「アンテナ」のあとがきに読者への謝罪と経緯説明を
してほしい、ということに落ち着いた。
 「アンテナ」の「あとがき」に経緯説明を掲載してほしい、という藤森さんの要望は、私個人
の対応範囲を越えていた。私は版元である幻冬舎を介在させずに藤森さんに謝罪をしていた。
再び版元と見解が異なってしまうことを恐れたからだ。
 なんとか、改稿と私からの謝罪で合意していただけないかとお願いしたが、大場氏からは
「藤森さんは、すごく怒ってしまっているんです」と伝えられた。

【つづく】
279猿の言い訳:02/04/02 09:57 ID:J/MlXfFG
●盗人の開き直り釈明【4】
-----------------------------------------------------------
【つづき】

 私は藤森さんと直接に一度も話をしていないので、謝罪しているにもかかわらずなぜ彼女が
そのように怒りを強めていくのか理解できなかった。理由を聞いても、大場氏も「私にもよく
わからないんです」というお返事だった。
 藤森さんと、せめて電話だけでも話がしたい、と再三お願いしたが「藤森さんはお話しする
つもりも会うつもりもないと言っている」とヒヨコ舎の大場氏から伝えられた。
 大場氏が「私と一度お会いしましょう」とおっしゃってくださったので、藤森さんと直接
やりとりをしていただいている大場氏にお会いして少しでも事情を伺うことにした。
 その時に、私は初めて大場氏から事実を聞かされた。
 まず、5月に私が最初に藤森さんのファンの方からのメールの内容確認のために大場氏に
電話したとき、大場氏が伝えてくださったのは、藤森さんの本意ではなく、これ以上問題が
大きくにならないようにしたほうがいいと大場氏が藤森さんを説得しての返事だということだった。
 大場氏はたぶん、私が藤森さんの本の「解説」を書いているし、書店のポップなどにも私の
名前を使っていることもあるので、それで、お互いの不利益にならないように私との関係を
配慮してくださったのだろう。
 もちろん、これは私の勝手な推測である。私は藤森さんとは一度もコンタクトを取ることが
できないので、彼女の本当の気持はわからない。
 私としては、藤森さんと一度でもいいから、会って話がしたい、電話でもいいからお話し
させてほしい、ということを大場氏を通して再三お願いしていた。
 それは、実在の人物と自分がやりとりしているのだ、と確信したかったからだと思う。
 そのために、時間を置いて大場氏を通じ何度か藤森さんに打診したが、最終的に2002年
1月末に連絡したさいに、大場氏から「今後も藤森さんがお会いになることはないと思います」
というお返事をいただいて、藤森さんと直接に話し合ってコンセンサスを得ることは断念した。

 また、藤森さんの要求である「アンテナのあとがきに読者への経緯説明を」という点においては、
私の一存では回答できないことなので、経緯説明の掲載に関しては幻冬舎にお願いして交渉を
替わっていただいた。
 そして、改稿作業に取りかかり、すでに改稿を終了している。

 正直なところ、一度も会っていない、インターネット上でしか知りえない人物と他者を通して
交渉し、その要求を受け入れて作品を改稿するということには版元は疑問を提示していたし、
私自身抵抗もあった。ネット上での著作権の問題はまだはっきりしていないのにそこまでの
必要があるのか、というご意見もいただいた。

 だが、私が藤森さんのオリジナルな表現を侵害したという事実はまぎれもないことであり、
それは藤森さんと会う会わないという問題でも、ネット上かどうかという問題でもなく、
あきらかに間違った行為であると考えた。
 少なくとも、私と藤森さんの当時の関係においてなら、私がヒヨコ舎の大場氏を通して、
ゲラを藤森さんに確認してもらえばこの問題は回避できたはずだ。それを怠ったのはひとえに
当時の私の創作に対する態度に謙虚と落ち着きと慎重さが欠けていたからである。
【つづく】
280猿の言い訳:02/04/02 09:57 ID:J/MlXfFG
●盗人の開き直り釈明【5】 
-----------------------------------------------------------
【つづき】
「モザイク」に関しては、指定箇所の訂正であるが、「アンテナ」に関してはストーリーも
含めて全面的に改稿を施した。
「アンテナ」の主人公ナオミは、他所でも書いているとおり藤森直子さんがモデルであった。
しかし、そのイメージを変えて、新しいナオミを作った。そうしたのは藤森さんから要求が
あったからではない。
 改稿によって、作品が前作よりもつまらなくなることだけは、避けたかったからだ。

 以上が「アンテナ」「モザイク」改稿の経緯である。
 藤森さん、片山氏には、すでに謝罪文を提出している。本当にご迷惑をおかけしてしまった。
私自身がその才能を尊敬していたお二人であるので、自分の引き起こした結果が悔やまれて
ならない。
 幻冬舎の芝田さん、ヒヨコ舎の大場さん、エディタースクール出版部の長井さんには、長期
にわたって多大なご迷惑をおかけした。特に、大場さん、長井さんには、私とは直接的な関係
がないにもかかわらず、その都度、親身なアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
 また、私の無知、不勉強によって、幻冬舎、ならびに読者の方々にもご迷惑をおかけしたこと
を心からお詫び申し上げます。

2002.4.1 田口ランディ


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:12 ID:ADqMR7uT
>まともな常識の持ち主なら、ランディを市中引き回しのうえ
>磔獄門にしてやりたいと思うから。
キチガイがいるねえ。
盗作云々は間違いなくアウチで追及するべきだとは思うけどさ。
282275:02/04/02 10:25 ID:TgPCzg+l
>>276-280

早速ありがと。なんかランディはすごく素直ないい人で、全面的に幻冬舎が悪者みたい
だけど、見城は納得してんのかね、この文章。
それとも、幻冬舎とランディはすでに喧嘩別れしてるのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:33 ID:j/zQHMYL
実は「藤森さん=大場さん=ネカマ」だったりするなんてことはない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:39 ID:w8jYrT0R
なんにしてもこの人のMSNジャーナルのエッセイは非常に乱雑でまとまりがなく読みにくい。
本出せたのが信じられない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:41 ID:5ZjIkGQO
既出かもしれないけど、ランディは整体師の本の版元と同じ「エディタースクール」出身だよね。
そこで「著作権」についても授業なり講習なり受けてなかったのか?

自分で語ってる過去からすると、広告代理店勤務後バブル期に
就職情報誌系の制作プロダクションを経営してたんだよね。
著作権法を知らなかったっつーのは辻元的レベルで「知らなかった」
って逝ってるのと同罪な気がする。

パクリ作品で直木賞候補とか聞いて呆れるね。
岡崎京子、船戸与一ほか、まだまだ盗作疑惑たっぷりだし。


286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 10:59 ID:AgWjcFfU
んじゃこっちも貼っとくか。
ぺた。

---
幻冬舎との話し合いにより決まったことを報告いたします。
田口ランディさんの小説「アンテナ」「モザイク」(ともに幻冬
舎)に、私、藤森直子のホームページ「NAO's Blue Film 」の日記
(日記はヒヨコ舎より「Fuckin' Blue Film」という題名で出版)
から一部無断引用があったため、単行本「アンテナ」は絶版、同文
庫版では無断引用部分を削除、「モザイク」文庫版では無断引用部
分を削除することで合意しました。

去年、著作権侵害について謝罪する手紙を田口さんからいただき
ました。手紙の内容は単行本での無断引用についての謝罪と、それ
から、文庫版で、単行本では無断引用となっている部分の引用許可
をもらえないかというお願いでした。引用を許可してくれれば文庫
のあとがきにお礼を書きます、あるいは文庫印税の一部を謝礼とす
ることもできますということでした。
引用許可をもらえないかという田口さんのお願いには、正直びっ
くりしたし、とてもさみしい気持ちになったし、そんなセンチメン
タルな気持ち以前に、そのお願いをきいたら、単行本での無断引用
はなかったことになるわけですから当然、即断でお断りしました。
逆に、書き手の責任として、読者に一言、無断引用があったこと
を田口さんが言ってほしい(明らかにしてほしい)と私はお願いし
ました。

(つづく)
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:00 ID:AgWjcFfU
無断引用については文庫のあとがきで書いてほしいとお願いしま
したが、「私の一存ではあとがきに書けない」ということで、話し
合いの相手は田口さんから幻冬舎の芝田氏に変わりました。
芝田氏からは「幻冬舎のホームページに報告を載せるということ
でどうでしょうか」と提案がありました。公の場ならこちらも異存
はないので、では幻冬舎のホームページに報告を載せてくださいと
いうことになりました。

話し合いが長引いたのは、田口さんからの報告文を読ませてもら
ったけれど、私やヒヨコ舎と事実認識が食い違う点があったからで
す。例えば、五月の記述についてですが、私は「それならいい」と
は言っていません。田口さんが無断引用部分については「Fuckin'
Blue Film」を見て書いたと認めたので、「認めたのならそれで
いい、現時点で事を荒立てる気はありません」と言ったのです。
事を荒立てる気はなかったのですが、十月になって、文庫版で、
単行本で無断引用となっている部分の引用許可をもらえないかとお
願いされ、それで、それはいくらなんでもあんまりではと思い、引
用許可はきっぱり断り、書き換えしてくださいと話し合いをするこ
とになったのです。
(つづく)
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:01 ID:AgWjcFfU
報告文に関しての事実認識の食い違いは何度話し合ってもダメで
した。田口さんは何度でも書き直すとおっしゃってましたが、最後
には私やヒヨコ舎が「その報告文で事実関係まちがいないです」と
認めてないのに、幻冬舎のホームページに報告文を載せてしまわれ
ました。田口さんの報告文には事実と違う点が何点かありますが、
これ以上の話し合いはしません。消耗がピークということもありま
すが、何度話し合っても結果は同じだと思うからです。

この件について心配してくださっていた読者のみなさん、本当に
どうもありがとう。
このところ、なんだかどうもワープロに向かう気がしなくて、
長い原稿はまったく書いていませんでした。
今は書きたい気持ちが静かに満ちてきているので、もうそろそろ
私は書きはじめるだろうと思います。

幻冬舎、田口さんとの直接の話し合いはヒヨコ舎社長であり、
「Fuckin' Blue Film」編集者でもある大場さんがしてくださ
いました。
通常業務と並行で、忙しい中、何度も何度も話し合いに出向
いてくださった大場さんに感謝します。

藤森直子

(おわり)
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:18 ID:MR5SDicQ
>>286-288
NAOさんのコメント、貼って頂き感謝します。
NAOさんは、こう述べてますね――
「去年、著作権侵害について謝罪する手紙を田口さんからいただき
ました。手紙の内容は単行本での無断引用についての謝罪と、それ
から、文庫版で、単行本では無断引用となっている部分の引用許可
をもらえないかというお願いでした。引用を許可してくれれば文庫
のあとがきにお礼を書きます、あるいは文庫印税の一部を謝礼とす
ることもできますということでした。」

幻冬舎サイトにランディがぶち上げた「釈明」の中身とぜんぜん違う。

ランディはデーモン木暮に向かって堂々とこう語っていたよね。「私の本性は嘘つき。
エッセイもウソを書くよ。ウソを書いてどこが悪いの?」

そういう盗作犯が書き散らした「釈明」だから、内容は当然、眉唾ものだけど、
ここまで“事実認識”が食い違うというのも破廉恥きわまる。

ウソでも大声で百編繰り返せば、本当だと騙しきることができる……。ランディは
これまで、そういう信念で世渡りしてきたのかも知れないが、もう猿のワンパターン
は通用しないっての。天の邪鬼の言い分は、正反対に解釈すれば、真相に近づく
ことができるのでしょうな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:18 ID:KCI8BsSx
幻冬舎にアクセスできないんだけど、編集者や会社も詫びてるの?
この手の話でいつも思うんだけど、最終責任は出版社なんじゃないか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:18 ID:udsffif1
なんか、文学畑の辻元清美みたいに見えてきたな…。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:20 ID:Ft+OjYm3
文学界から永久追放するべし。
両手の人差し指を切断して二度と書けないようにもするべし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:24 ID:MR5SDicQ
幻冬舎には、朝からアクセスできない状態が続いています。
まさか、新聞に「ランディが釈明文を発表した」と載ったからといって
それを見たい人が一斉にアクセスして鯖がパンクしたということもないでしょう。
(もしそうであれば、我々が考えているよりもランディの盗作問題が桁違いに
大きな事件になっている、ということだから、それはそれで喜ばしいが……。)

ひょっとすると、幻冬舎側がこの機会にランディ批判者の身元を突き止めようと
悪知恵を巡らし、IPを盗るためにサイトに小細工でも仕掛け、そのせいで
アクセス障害が続いているのかも知れない。(何の根拠もないが、そんな
邪推も生まれてくるぐらい、幻冬舎は卑劣なことをしてきたからね。)

そういうわけで、幻冬舎のニュースサイト冒頭に貼られているランディの
責任転嫁「釈明」文を読みたいなら、>>276-280 に全文がコピペされている
から、それを読んで下さい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:25 ID:yKAfnMHt
>>276-280
長すぎるし、不必要な箇所が多すぎる。作家の文章とは思えんな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:27 ID:s4owKeBJ
↑いや、ありうるよ<源当社サイトパンク
ヤフーのトピックスから直リン貼ってあるもん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:29 ID:gFVmNzLX
この文章はいったいなんなんだ?この人作家なの?
僕は物書きにかんしては素人ですが(論文は書くけど・・・)、どう考えても
この文章、プロの物書きがかくような釈明の文章じゃないよ。
ただ素人が思うまま書いたって感じ。
297 :02/04/02 11:31 ID:gFVmNzLX
>>295 禿同。Yahooのトップからだからね・・・。
トピックの見出しも結構目立つし。「盗作」とか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:34 ID:7Xw7oqZe
おら!見城、責任取れよ。
話題性ばっかで、エテコウ(猿ね)をネット界から連れてきてよ!!
文学ってもんはよ!違うだろ。
いつから、エンターテイメントに成り下がったんだ。
やっぱ、馬鹿女が支持したか。類は類を呼ぶ。ブスはブスに活路を開く。
終わったな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:36 ID:llX3uVkw
>>298
文学とエンターテインメントがどうちがうのかわかりませんが、
田口のような代物をエンターテインメントに押しつけるのもやめてください。
300 :02/04/02 11:38 ID:FtmhiOn9
よーわからん文章だな
これの引用元は国会質疑か?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:43 ID:CV9k7IY/
しかし、例えコピぺ厨房であっても、
うまくやればプチ文壇を利用して成功しベンツに乗り湯河原に住むことが
出来るということを実証してくれた訳で、

われわれ名無し@モノ書き軍団(四畳半一間のアパート暮らし)
に一条の光明をもたらしたと言えるのでは無いか。

そんなわきゃーねえだろ。
結局は政治なんです。ぁゃιぃ人たちととぐろを巻いてぐーるぐる。

ニフティサーブにカエレ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:46 ID:rJFcAK8z
ニュースで、こいつの本を絶版にするとか
言ってなかったっけ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:46 ID:GPXj+NnB
ライコスもいいかんじだw
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:46 ID:KCI8BsSx
結局、田口はライターなんだよ、小説家っていうよりはさ。
ライターがモロのいただきをやってるって意味じゃないよ、もちろん。
社会科学や人文科学の成果を作品に取り入れるって意味では、
まず村上龍がいるじゃん。龍はもっと上手にやるよね。
咀嚼してフィクションに溶け込ます。構築しなおす。
春樹のユングにしても、岡崎京子のゴダールにしてもさ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:49 ID:s4owKeBJ
つうか、あたしはこう思った、あたしはこう考えたって
謝罪の場で主張する神経がわからない。
一方の藤森さんは「認識の食い違い」と公平に表現してるのに。
306名無しさん@お腹いっぱい:02/04/02 11:52 ID:paBEhrR/
主観的すぎんだよね、こいつの文章。
「いつも俺が正しい」
って、それだけ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 11:57 ID:llX3uVkw
パクられた元ネタ自体がやっぱりかなりおもしろいの?
読んだ人感想きぼん
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:02 ID:fc/FcKeV
>それは、実在の人物と自分がやりとりしているのだ、と確信したかったからだと思う。
コイツは何様だ?
309多分においおい:02/04/02 12:03 ID:9lMDRV1t
>>308
ラソディって必ずパクリ対象の人と会うらしいんだよな。
そんで相手に対して「あなたは精神的におかしい。あたしは心配している」とか
言って、追い詰めるらしいよ。こえー!
310あたしの美貌に幻冬舎・見城社長もイチコロだったよ:02/04/02 12:29 ID:urW91QYt
311名無しさん:02/04/02 12:47 ID:cu9OzmD8
出版社が作者を訴えればよい
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:53 ID:AgWjcFfU
>>307
少なくとも藤森さんの著書は面白いですよ。
ここから少し立ち読みできます。

http://www.hiyokosha.com/
ここしばらくメルマガが来ないと思ったらそういう事だったんか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 13:00 ID:9sA3HZAZ
釈明?全文読んだけど内容から見るご本人の誠実さと、事実確認なく一方的に
HPで発表する行為とがかけ離れていて妙な感じだ。
著作権の認識云々以前に、

>ゲラも飛ばし読みで、書き終えたら編集者におまかせという
>無責任なありさまだった。

この時点で終わってる気がする。
315う〜ん:02/04/02 13:01 ID:oMEYvnfQ
>>298
見城に対して期待が過剰なんじゃないか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 13:04 ID:kHPRSDY2
某検索サイトのニュースカテゴリーを見てたら、田口ランディ*また*無断引用、
とか見だしが踊ってて、笑った。

#にしても、小説なら問題になるのに、音楽のパクリはそうそう問題にならないんですね。
#「つんく」とか。
317文学の恥は書き捨て!:02/04/02 13:45 ID:m8LFRXZV
私は自分がパソコン通信の会議室の延長線上で文章を書いて来たことを認識した。現実的
には私の本が印刷物になっているのに、あまりにも急激にデビューしてしまったために、
ただただ書き捨ててきたような状態だったのだ。

おいおい。おいらたち、書き捨てを読まされてたのかよ。カネとるかね、そんな文章で
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 13:52 ID:/He9gIBN
謝罪文うpしてくれた人、さんくす。
長すぎ、文章推敲力ゼロ、こんなのwebに載せるなー。
うちの会社の若いやつが書いた始末報告書の方が、
よっぽど分かりやすかったYO。

それにしても、作家を名乗るくせに著作権法についてあまりに無知って何さ。
しかも、この人がやったのは無断引用。著作権がどうこういう以前の問題。
それが分からなかったなんて、開き直りの嘘にしてもよく言えると思う。
コンビニで万引きした厨房以下ですね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 13:53 ID:dmWbnUVm
つーか細部もいろいろツッコめるだろうが、なんにせよこれはひどい文章だな。
よくこんな内容を幻冬舎も載せたね?作家生活の生死をさまようランディ本人が
身も蓋もなく必死にあがくのはわかるが、なんでまたこの幻冬舎はこんな内容
を自己HPに載せるだかね??ランディを切る下準備なのか、もうひと声文庫で
儲けるための最後の営業キャンペーンか?それにしたってこれは辛いんじゃ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:14 ID:xTIATZ76
田口ランディが何年生まれかわからんが、
世代的には林真須美や辻元清美と同じかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:29 ID:7x1UVxel
騒ぎが起こればなんでもいいと思ってるんですかね、この幻冬舎って
出版社は。書店にならんでいる本を見ていてもゲスっ精神に溢れていて
イヤんなものでしたが、ますますその印象を強くしました。

田口ランディは42歳>>320
322 :02/04/02 14:32 ID:gFVmNzLX
辻元清美、田口ランディ、村瀬千文など、40代前半?(かな?全員)
の女性による「わけのわからん行動」が頻発している。
なにか社会的な背景があるのだろうか?
バブルのころ30近くだったということも関係しているか?
議論キボン!
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 14:34 ID:7x1UVxel
この人は盗作元を攻撃するのがお好みなんだよ。

自称心理学の専門家(実際には自分が治療を受けている患者だった)で
自分にとって都合の悪い人物は、むりやり呼び出して、
「あなたには精神的に問題がある」と罵声を浴びせて精神的に追い詰めるという
手口を非常にしばしば使ってきたことがわかっている。
この謝罪文も、藤森さんに人格的に問題があるような書き方をして
攻撃しているでしょう? やることが基本的に基地なんです。

324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:36 ID:j2cMUHNL
ドンペリ三昧って趣味悪。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:44 ID:7we8VVa/
著作権に無知だったって?
あれだけパクッといて、そりゃナイヨ、ランディーさん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:46 ID:c895hws8
>>318
引用は無断で行っていいんだよ(苦藁
盗用、盗作、無断転載と引用を混合しちゃあかんよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:48 ID:c895hws8
>>322
40代ではないけど(限りなく40に近いが)、
我らが師匠(藁)こと三鷹うい先生も加えて欲しいところ。
あと、清水ちなみとか石原りさとか(苦藁

328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:06 ID:vwNa+nFv
○2000年4月のインタビューにて
>私は26歳で会社を作り、7年間、編集プロダクションを経営してきました。
>ですから文章を書くことも編集をする事もプロ中のプロでした。
http://www.shes.net/shes_a.cgi?file=2000/0413/interview.html

○謝罪文にて
>まったく遅ればせながらこのときになって初めて著作権法というのがどういう
>法律であるのかを知った。私が予想もしなかったほど、非常に厳しい法律だった。

おいおい。「プロ中のプロ」の発言とは思えないYO(藁
329   :02/04/02 17:10 ID:KZn60T6t
>>318
>この人がやったのは無断引用

ランディ並にアフォ。いちいち断って引用するのかよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:15 ID:+w0h+i2h
おいおい、なんでこんなカスが年収一億円もあんだ? 世の中はこういった輩こそが
でも、結局は精巧するんだよな。
おれも作品なんか、こんな奴のより断然おもろいのに、いまだにアルバイトっすわ。
編集部ももっと、いいのいてるんだから真剣に探せよな。
331 :02/04/02 17:28 ID:BPZuwIA5
>>310
不細工。
332-:02/04/02 17:48 ID:mhC/QeIA
今までの全著作をチェックする必要があるね。メンドイから俺はやらんが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:11 ID:EXm5Ndoa
書籍板より――
-----------------------------------------------------------
>今日の日経新聞夕刊の「プロムナード」。
>乱ディでなくて松浦ひさきだったよ。
>「田口ランディ氏のプロムナードは休載しました」という
>コメントがうらがなし。このまま復活しなくていいぞ。

松山千春さま級の、禿ハゲハゲハゲハゲ同ーーー!!!

みなしゃん、日経新聞にランディの連載中止を求めるメールを!
「拝啓、日経新聞様、貴誌はますます重要視されている知的所有権に
ついてどのようにお考えですか? 著作権侵害を重ねて社会問題
となっている田口ランディを貴社連載コラム“プロムナード”
に登用していることを、どのようにお考えですか? 経済報道の
専門紙がそのような破廉恥な編集方針を続けていて恥ずかしく
ないのですか? 田口ランディが累犯的な盗作・著作権侵害を
行なってきたことが判明した以上、貴紙の良心にかけて直ちに
連載を打ち切るべきです。貴紙がこれ以上、盗作犯人の擁護を
行なうのであれば、その誌面作りの実態は世界の笑いものと
なるでしょう。敬白」……といった具合のメールを出しましょう。
-----------------------------------------------------------
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:47 ID:RGmmTQjW
田口ランディの釈明があるわよん。
   ↓
http://www.gentosha.co.jp/news_topics.html
3352003年度幻冬舎入社案内から引用:02/04/02 19:46 ID:fLcqKxpC
Q:今回の出版側の対応に、万引きしてもモノを返せばそれでいいと思ってるような、
非常にレベルの低いイメージを持ちました。それって、当該会社の体質ですか?

A:幻冬舎って、春樹がヤバい状態の時に“オトク遺産”、もとい
お得意さんを角川からゴッソリ持ち逃げした見城氏が作った会社でしょ。
厳しい言い方だが、出生の瞬間からドロボー体質があったのかも
知れない。幻冬舎は小林よしのりでシコタマ稼いだけど、これ
だって扶桑社(SPA)と小学館(SAPIO)の成果を横取りした
ようなものだし。今度、小林よしのりを中心に据えた『わしズム』
とかいう雑誌を出すようだけど、これだって松山千春の個人雑誌
のコンセプトをもろパクったものだし……。
幻冬舎って、こういうあざとい商売ばかりしてきたわけで、盗作成果
を猿に書き直させて文庫版売り出して二度オイシイという“居直り
強盗商法”も、幻冬舎は良心の呵責なく実行できるんだろうね。(苦笑
336 :02/04/02 20:02 ID:3eSUezIn
北海道新聞の見出しにも「またも」が付いてて笑ったよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:12 ID:dbL0MkI2
>>307
パクり元の藤森直子氏の『Fuckin' Blue Firm』は面白い!
マジでお勧め!!

http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#FBF1
の文章比較に引用されている部分を読んで、ちょっと面白そうと
思って買ったんだけど、通して本で読んだら10倍面白かった。
338 :02/04/02 22:06 ID:OpKwYLR/
>>335
今日初めて釈明文を読みました。「万引きしてもモノを返せばそれでいいと
思ってるような〜」ものでした。こういうのがまかり通ってはおかしいです。
これが元で藤森さんの本が売れればまたそれはそれでいいことだとは思いま
すが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:21 ID:nme/0F19
>>322
男女雇用機会均等法の負け犬だから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:27 ID:JLYABXIL
>>339
田口ランディとか42才の人間は均等法と縁が無かったんだってばー。
均等法直前に就職活動した1962〜1963年をプレ均等法世代と位置付けるのは
まあアリだけど、1959年生まれの人といっしょにしないでね。
三鷹ういや清水ちなみとはまた違う、全共闘生き残り世代のババ臭さなのよ、
ランディは。
341339:02/04/02 23:06 ID:nme/0F19
>>340
適当に書いただけだから、正確ではなかったらゴメン。

でも、確か同法は1985年か1986年施行だから、丁度
大学卒業か就職活動をしている大学4年時だからいいか
なという見切り発車だったよ。

ランディの経歴はまったく知らないけれど、大卒ではな
かったら、>>340の言う通り俺の見当違いだったよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:22 ID:JLYABXIL
ランディは大卒でないと、昔いっしょだったMYCOMの人の証言で
確定しているんですわ。

自分は無学歴だと言っているし、試験に成功体験がないとも
自分で日記に書いているし。

たとえ大卒でも、均等法世代にしては、年が4〜5才上だけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:40 ID:jzkhygxA
書籍板の新スレが立ちました。
   ↓
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 21★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017756483/l50


(なおPart20は盗作猿の卑劣なエロAA攻撃で、立てている最中に“殺され”ました。)
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 20★ ←―汚猿の卑劣な荒らしぶりの博物館(苦笑
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017747882/
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:48 ID:OtG8+uBE
最新のメールコラムの(配信禁止の処理を怠っていた自分が悔しい)
最後の方に改稿のお知らせがあった。
“御興味のある方は御一読いただければ幸いです。”
入口は丁寧のようで、中身はDQN丸出し。
このコラムで、むだに無断転用を指摘されるのが怖かったのか、
今回のネタ元はコピペしてませんでした。
でも、、、関西人はわかると思うけど、
今回のネタ元の“遥洋子“も相当な勘違い女です。
もしかして・・・類は友を呼ぶ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:52 ID:LHcyrgoI
つうか、ここで田口ランディを叩いてるのは
山崎マキコ他、ランディの知人だった女性達なのか?
憎しみが行間から噴出していて匂い立つようだよ………
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:00 ID:U6g2hWZ3
幻冬社激重なのはこのせいか。。。?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:04 ID:mgZ7qUL2
つうか、ここで電波妄想炸裂の>>345を書き込んだのは、
田口ランディか、いまだに田口ランディの狂信的なファンなのか?
見苦しさが行間からにじみ出ていて臭いがこもっているよ……

ところで「匂い立つ」って、普通いい香りのときに使われるんじゃないかなあ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:08 ID:o68jdCT2
>>337

確かに面白そう。

実は私、田口ランディという人の作品読んだことなかった
んですが、そのリンク先の引用文読んで愕然としました。

「ほほほほほほ。」とか無駄に付けすぎ。冗長で中身がない。
子供の感想文みたい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:17 ID:zvizuphY
僕の肛門も盗作されそうです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:24 ID:U6g2hWZ3
藤森氏には会えない理由があると考えると。。。。。どうよ、これ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:24 ID:B/WLziFI
>>349
訴えろ!
352345:02/04/03 00:26 ID:nQrjkg4+
>>347
臭い立つ、の方が良かったか。
いや、結局どんなレスもレスしてる人間が居る訳だからね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:34 ID:nUYpwU+r
>>345は湯河原からやってきた徘徊痴呆猿ですか?

----------------------------------------------------
【書籍板から】

先ほどスレを立てていた時には、こちらを見れませんでしたが、
あらためて拝見すると、興味ぶかいことがいくつか見つかりました。
-----------------------------------------------------------
786 :無名草子さん :02/04/02 22:05
すごいねー。
でも珍しくない?男根系ないね。
やっぱ貼ってるのが女だから?

787 :無名草子さん :02/04/02 22:12
あ、言われてみれば、男根系ないね。
無意識のなせる業かも。
-----------------------------------------------------------
(上記はスレNo.20のエロAA攻撃についてのコメント)
このお二人のご指摘は鋭い! エロに対する男女の感受性の
違いをしっかり見抜いていますね。ランディはニフ時代から“色情狂”的な
異常行動で、オフ会などで周りをたじたじとさせていた、という話もある
そうですね。 エロコピペの主が、どうして“妨害”のためにわざわざ
エロAAを収集しておいて、それを貼り付けてくるのか、その発想はもはや
色情狂のものなので見当も付かないですけど、しかしエロAAの襲撃犯は
女である可能性がきわめて濃厚ですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

800 :無名草子さん :02/04/02 22:43
>だってあんだけ面白いモノ作ったんだから問題ないジャン!
面白いのか?

●801 :無名草子さん :02/04/02 22:46
面白いよ。

●807 :無名草子さん :02/04/02 22:49
「NAOさんがかわいそう」とか言っているやつに限って、
NAOさんを「どうせSM女優」なんて馬鹿にしてたりしそうだな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No.20スレは、浮上したとたんに襲撃を受けたのですが、エロAAコピペ襲撃で
“撃沈”してからひっそりと水面下でNo.21スレを立てている最中に、AA攻撃
が激しかったときには出てこなかった上記●印のようなイヤらしい害基地が、
ぬけぬけと煽りカキコを始めていますね。 油断したんでしょうけど、猿は
やっぱり猿知恵しかない。ヴァカですねえ。

さてさて、ランディ監視の新スレ立てを異常なコピペとサイコ的執拗さで妨害した
のは、どこのオバサンでしょうねぇ?
しかも、盗作を「面白い」とぬかし、NAOさんに露骨な嫌味を言うなんて、
なんてワカリやすいヴァカ猿なんでしょうか。(笑)
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:44 ID:twvBM1bJ
わし、思ったんだけどよ。エテコウ(猿)の釈明文読んでよ!
辻本と言ってること、同じレベルだね。おっと、真紀子も忘れちゃ駄目ね。
すまんが言わせてくれ。『女って、やっぱ浅はかだね!頭悪いのね!!』
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:46 ID:BBjtbLoK
>>347
相手の言う事をそのまま言い返して、
自分ではすごくセンスのあるつもりなんだろうなあ。
うわっ! 寒っ!
356:02/04/03 00:50 ID:4teQEefR
>>354
辻本に失礼です。(藁
また、斉藤美奈子氏や川上弘美氏のような素晴らしい女性達の存在を思うと、
>『女って、やっぱ浅はかだね!頭悪いのね!!』
などという発想は出ないと思うのですが。

しかし、ランディのファンだからと言って、モロ女性蔑視の意見を垂れ流して
いる人って、実はあまりいないのですよね。ランディ本人は、新人の可愛い
女性編集者をイビっている様子を日記に書いてたりしますけど。
そういう理由で、ランディの敵は女だと強引に話をもっていっていきたがる
擁護ちゃんは、すごくご本人っぽい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:51 ID:T1OFwGhJ
こんなに話題にしたら、よけいに本が売れて、
ランディとしてはウハウハなんじゃないの?

それと、関係ないけど、2ちゃんのニュース記事の引用は、
著作権に触れないの?
358:02/04/03 00:56 ID:4teQEefR
>>357
余計に本を売るのは、無理だと思います。
本屋で目立つ所に置かれなくなったので、立ち読みのチェックも
日に日に不便になっていってますから。
今日行った書店では平積みゼロ。比較的新しい『根にもつ〜』も
棚にさされている一冊だけしかありませんでした。
いえ、「ちくしょうちくしょうちくしょう、あの女いつか殺してやる」を
確認しに行っただけなのですが。(ちなみに、しっかり載っていました)。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:58 ID:5ahPuCSd
なんか反ランディの連中がヒステリックに言うことだけ聞いてるとさ、
とんでもない影響力を持つ人間のように見えるけど、全く知名度ないだろ?この人。
一般人にとっては居ても居なくてもどうでもいいんだけどね、ランディって。
でも、「なんでそんなに騒ぐの?」なんてうっかりアンチに連中に聞いたら大変だよ(藁)。
世界にはランディ擁護派とアンチ派しかいないと思ってるから。
盗作する方もする方だけど、半狂乱で叩いてる人間の狂態も見ててちょっと引く。
360 :02/04/03 01:00 ID:aIGKLHHm
>>359
その意見は禿げ害。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:01 ID:hLRtfmXH
いま買っておいたら、盗作本として将来、値打ちでますか?
もしそうならいまのうち買い占めたいと思います。
362:02/04/03 01:02 ID:4teQEefR
試しに聞いてみたらいかがでしょうか?<「なんでそんなに騒ぐの?」
第三者の野次馬さんにも、そんな不親切なことはしませんよ。
ログ倉庫を読んでみたら?とか、過去ログ読んでみたら?とか、
普通の応答が返ってくるだけですわ。
既出ですけど、いきなり他の参加者に命令しだす自称第三者さんには、
ちょっと厳しかったり冷たかったりするかもしれませんけどね♪
363:02/04/03 01:04 ID:4teQEefR
難しいですね。>>361
買おうにも、単行本の『アンテナ』と『モザイク』は、書店にほとんど
置かれていないのでは。
amazonでも、お取り扱いできませんになっているそうです。
文庫がいつ発売されるかどうかは謎。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:04 ID:ek94+xzz
みんな、読んでから発言してる? 「コンセント」は面白かったじゃん。
「アンテナ」は風呂敷の広げすぎで、「モザイク」は辛いと思ったけど。
普通に本を読んできた人は、「コンセント」の時点で、
どこかで読んだものを寄せ集めて小説にしたな、
でも、それもありだよね、って思わなかった?
365:02/04/03 01:08 ID:4teQEefR
まったく思いませんでした。>>364
読んだのが盗作発覚後で、冒頭に「嗚咽が込み上げ」と、
吐き気も嘔吐も嗚咽もおえーっも区別がついていない
爆笑間違いのある本だと知ってしまっていたのが悪かった
のでしょうか。
株の説明も、貴志氏からのパクりとバレた後だし、
パクりうんぬんは別にして、はるかに出来のよいオリジナルを
読んでしまった後では……。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:09 ID:hLRtfmXH
>>363
サンクス
ちょっといいこと聞いたな♪
367 :02/04/03 01:27 ID:aIGKLHHm
田口ランディ、雑誌「ドマーニ」に掲載のエッセイも盗用か?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:28 ID:Au98gQmQ
>>345

おお、それはどうしてそう思うの?
噂のとおり、田口がYさんから都合20回ぐらいはエッセイをパクっていたから?
漏れも読みくらべてみて、こりゃあ酷いと思ったYO!
369お待たせ最新号:02/04/03 01:34 ID:2CR/J4JF
HP(cybazzi.com)http://www.cybazzi.com
HP(Kamezo版)http://move.to/cybazzi


 あああ、口惜しいやりきれない。いやしくも元国立大学助教授のこのあたしが、そう
いうパソコン方面にうといばっかりに、雷太どんだのkamezoだのの低能蛆虫サマにアタ
マを下げて、「あ〜もう、いい加減のみこんでくださいよ、いいトシしてまだわからな
いんですか、だから中年デブは役に立たないってんですよ、うけけけけ」と蔑まれ罵ら
れながら、アビバのCMのガッツ石松状態になりながら配信サーバの引っ越しの仕方だ
の何だのへの対応作業をやってるところに、なななんと! あの田口@万引きババアが
グズっていた藤森直子への謝罪文を、幻冬舎のHPにアップするらしい、とうハナシ
が飛び込んできた!
 これまであれだけ水面下でグズりまくり、謝罪文を出すって言ってからもなしのつぶ
て、こりゃもうシカトする気だろ、あのキチガイ、と思ってたのに、ここにきてこの豹
変は何かあるだろ、と探ってみたら、やはりありましたわ、豹変の理由(笑)。要す
るに、これまでさんざっぱらネットその他では言われ続けきたあの、藤森の「fuckin'
blue film」からの万引き疑惑がいよいよマスコミで、大々的に報道されるということ
だったのだ!
 4月1日、NHKの、それも九時台のテレビを皮切りに新聞各紙から通信社まで、い
わゆるストレートニュース系のマスコミはほとんど全部この一件を報じたのは、目ざと
いわがインデプス読者ならずとも、すでにご存じの通り。エイプリル・フールにしちゃ
あできすぎだっての。あ、一応、主要メディアの論調ってのは、こんな感じね。

370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:39 ID:TMw5VHLj
参考資料(これも・・・パクリ?)

「わからなくても真面目に」田口ランディ
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_0714.html

「タ・プローム遺跡の巨木たち」田口ランディ
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_rupo.html

「アンコール・ワットは水の都」田口ランディ
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_083.html
371ppp:02/04/03 02:01 ID:XdDe6v1R
この作家は叩くほどのものでもないと思うのですが。でも、やっぱり許せないです
ね。言い訳を読んでカキコする気になりました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:03 ID:0qRMkwvN
539 :吾輩は名無しである :02/04/03 02:00
経歴詐称は、エッセイのパクりと密接に関係してるんですよ>>537
パクり元のエッセイを真似ているうちに、相手の経歴も
パクってしまったわけです。
373  :02/04/03 02:05 ID:XdDe6v1R
ランディここに見に来てるんだろうなあ。裏切りだよ、読者への。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:15 ID:u9AELbtA
>369
やん、途中で切らないで! 続きは?
うちはまだ届いてないのよ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:47 ID:suHkAvc8
盗作露見が二回目新聞掲載になったわけだが、次は岡崎京子の家族の
活躍を希望!三回目、それも植物人間だから盗作クレームがつかないだ
ろうとタカをくくっていたランディを葬るにはもってこいだ。
376速報:02/04/03 03:20 ID:664ZWl+r
「アンテナ」と「モザイク」は絶版になっちゃうんだって
377桜花賞作家田原:02/04/03 04:13 ID:RChQIpIX
俺の方が面白いの書けるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 06:18 ID:XfTQ4bbY
コピペだけで文章を作るのを「田口ランディ式」というのが定着するだろうな
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 08:58 ID:o68jdCT2
>>378

「ランディる」とか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 08:59 ID:VpV/5rNu
TVで見たけどただのブサイクなおばはんやん?
381名無しさん@お腹いっぱいお腹いっぱい:02/04/03 09:06 ID:8zYrEl1u
>>376
その後盗作部分を削除して文庫化するんだけどな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:06 ID:iFzaAorM
 書 き 直 し て ま た 儲 け る ん で す か ?


俺だったら恥かしくて筆を折っちゃう。
人間としての矜持は失いたくない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:09 ID:iFzaAorM
人の噂も七十五日と言いますが、デジタルデータは永遠です。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:10 ID:AOHees1g
そして、万引きをしておいて捕まったら自分の都合のいい
イイワケをグチグチとつぶやくのは、「駄グチる」ですな。
385名無しさん@お腹いっぱいお腹いっぱい:02/04/03 09:12 ID:8zYrEl1u
問題は盗作した部分がどれほど重要な価値を
持っていたか?どれほどランディの作品に多大な
影響を与えてるかって事じゃないのか?盗作した
部分が作品に決定的な影響を与えていれば、作家
のモラルにもとる話だし、筆をおくべきだな。
そうでなければ一時断筆って事でいいんじゃないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:17 ID:ITlEprFn
ランディなんて知らん。バースしか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:18 ID:/HMvWWRG
>375
岡崎京子ってまだ植物人間状態なの?
リハビリ中って聞いたんだけど真相はどうなん?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:19 ID:iFzaAorM
劣化コピーされてしまうのはオリジナルの作者にとっては耐えがたい屈辱だろうね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:43 ID:ER632R+N
>>386
たぶん市井の声は、みんなあなたと同じ意見だと思われ(藁)。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:45 ID:xXV2Tak5
終わったね
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:46 ID:GKTyTGhW
ランディ・ジョンソンを忘れるな
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:47 ID:xXV2Tak5
ぼくジョンソン。オロナミンCおいしいですね!
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:08 ID:WNMWtfFU
盗作で億稼いだ後に謝られても...
それまで稼いだお金はこの人に残るんでしょ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:24 ID:O5uX8uHE
問題部分を差し替えるだけで、
これからもこの作家で儲けさせていただきます
っていう出版社もすごいな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:27 ID:rr7ZHh28
田口ランディ、昨日の日経新聞のエッセーの欄が他の人に
差し換えられてたな「田口ランディ氏のエッセーは休載しました」
とかなんとかあったが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:29 ID:0H1cSIO9
基本的な事を知らなかったのか・・・・

397日経はまだ泥棒に書かせるつもりかな:02/04/03 11:47 ID:Wco9G06T
昨晩の書籍板カキコを再録
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
726 :無名草子さん :02/04/02 17:45
>>713
>今日の日経新聞夕刊の「プロムナード」。
>乱ディでなくて松浦ひさきだったよ。
>「田口ランディ氏のプロムナードは休載しました」という
>コメントがうらがなし。このまま復活しなくていいぞ。

松山千春さま級の、禿ハゲハゲハゲハゲ同ーーー!!!

みなしゃん、日経新聞にランディの連載中止を求めるメールを!
「拝啓、日経新聞様、貴誌はますます重要視されている知的所有権に
ついてどのようにお考えですか? 著作権侵害を重ねて社会問題
となっている田口ランディを貴社連載コラム“プロムナード”
に登用していることを、どのようにお考えですか? 経済報道の
専門紙がそのような破廉恥な編集方針を続けていて恥ずかしく
ないのですか? 田口ランディが累犯的な盗作・著作権侵害を
行なってきたことが判明した以上、貴紙の良心にかけて直ちに
連載を打ち切るべきです。貴紙がこれ以上、盗作犯人の擁護を
行なうのであれば、その誌面作りの実態は世界の笑いものと
なるでしょう。敬白」……といった具合のメールを出しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……ついでに、日経新聞自身も、ランディの盗作犯罪をこう報じました。
自社で報じた著作権泥棒を、日本を代表する経済新聞がなおも使い続ける
のなら、その破廉恥ぶりはニューヨークタイムズやワシントンポストや
ウォールストリート・ジャーナルに教えて上げてもいいでしょうな。
-----------------------------------------------------------
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020401CIII193101.html
主要ニュース

田口ランディが無断引用、小説「アンテナ」改稿へ

 作家田口ランディさんが小説「アンテナ」の中で、主人公のモデルになった女性がインタ
ーネットで公開している日記を無断で使用したとして、田口さんと出版元の幻冬舎は1日までに、
日記の執筆者に謝罪し、該当個所を全面的に書き換えて文庫本で出版し直すことを決めた。
 田口さんなどによると、一昨年に刊行された「アンテナ」の中に書かれた風俗店などの描写
について、この女性の日記と同じ表現を使っているとの指摘が読者から寄せられ、田口さんは
無断使用を認めた。田口さんはこの女性の著書に解説文を書いているが直接会ったことはなく、
女性の著書を刊行した出版社を通じて謝罪したという。

 田口さんは「ストーリーも含めて全面的に改稿した。ご迷惑をおかけしてしまった」として
いる。田口さんの小説では昨年4月に刊行され、直木賞候補になった「モザイク」でも、作品
の一部に整体師の著作から無断で使用した個所があると指摘され、該当個所を書き直している。
〔共同〕
-----------------------------------------------------------
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 12:11 ID:jChktTN0
アディオス! ランディー
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 12:24 ID:Mism9AM9
---------------------------------------------------------------------
●湯河原のサルががニフ時代に「私は売春をしたことがある」と発言していた
という噂があるようです。どなたかログをお持ちではないですか? あ、そう
そう、サルが何かやらかしたのか、インデプスがでかいネタを掴んだそうです。
デブはケチだから教えてくれませんが、2、3日中に特大特集号が出るみたい
ですよ。ああ、気になるなぁ。
400 :02/04/03 12:32 ID:StolBsts
           ||
           ||
        ノ⌒||^ヽ    絶望的に400ゲット
       彡/‖   ヽ
        | |`====′
        | |   |
        凵 ##ヽ
        ∪###ゝ
         ^T TT´
          | ||
          「 「 |
          し'し'
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 14:24 ID:1m2oDaf5
>>375
家族っつ〜か彼女の元取り巻き連中も相等ウザいけどね。
こういう連中がサブカル気取りでなれ合ってたから
ランディなんてクソ野郎につけ込む余地を与えちゃってたわけだから

つ〜わけで反省と自責の念を持って被害者としてランディ撲滅に
取り組むように
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 15:24 ID:1gdRKfGM
こんなコピペ猿を直木賞にねじ込もうとした幻冬舎も糞だな
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 15:31 ID:WNMWtfFU
ランディって、それなりにグレード感のある作家としていい感じの登場をしたのに、こんなになるとまるで石原りさみたいだ。そこまで落ちたか、って感じ...
404名無しさん@小沢一郎:02/04/03 15:56 ID:J6EfY/n4
謹んでご案内申し上げます。

私の場合、全て結論は先に決まっていて、それは未来永劫変わらないのです。
「宣伝は難しい。そしてネット上での宣伝は費用対効果が悪い。」
・・・・・山田哲也
ゆえに、私の結論。
「美しく怜悧な私のホームページ『探偵ファイル』は全て正しい。
醜と愚鈍に属する2チャンネラーはおいでくださいである。」
『探偵ファイル』(URL;http://www.tanteifile.com/
は、梨元勝の連載や勝谷誠彦の毒舌コラム、さらには須藤甚一郎の政治コラムもはじまりますわよ。
2チャンネラーの皆様方にはちょっと難解で敷居がお高いのでございます。
お前ら是非おいでくださいませ。オホホホホホホ・・・・・。
よろしゅうございますね。
またまた、いろんなところで、卑劣な宣伝行為をやっているようですね。
大体、晒される対象の共通項は、その辺の人たちの狙い撃ちのようですが、皆様、訳がわからない
2チャンネラーはそろいもそろって、醜で、且、愚鈍でした。
それくらいネットはヴァカでも出来るということの
ようでございますね。ホホホホホ・・・・・
405dffs:02/04/03 15:58 ID:JtXCFaxO
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

http://www.voo.to/2ch/




406名無しさん:02/04/03 17:10 ID:lOynMDVv
関係者の皆さん、荒らしご苦労様。
ランディのメルマガが久しぶりに来た。
「アンテナ/モザイクを次版から改稿します」としか書かれてない。
一応幻冬舎のURLも貼ってあるけど、メルマガ内では謝罪も説明も無し。
神経の太さにあきれる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:07 ID:3WSPUsYJ
説明もなしに改稿ですかい。(藁

ランディはたびたび「新装開店」して客からボッタくるパチンコ屋と
変わらないな。

「パーちんこ猿」とでも呼んでやろうか。(藁
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:55 ID:QOBDAzw6
>>403
見苦しいジタバタぶりは、石原りさを軽く上回って(下回って?)いると思われ。
アンケートの無断使用もアレだけど、ランディは「盗作」だし。
直木賞候補にねじこんだのが、アダになったね♪
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:07 ID:NJLeDmdE
しりあがり寿「瀕死のエッセイスト」買ったら後書きがランディーだった
なんか損した気分
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:09 ID:gvqH/RQg
>>410
版元に文句言った方がいいよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:27 ID:S7++PlJc
sage
413 :02/04/04 00:01 ID:yTkeV4hF
『これで終わり』
NAO 2002年4月3日(水) 22:55:15 削除・編集 スレッドの一覧・返信
なんだか一方的に書かれ放題ですが、まあもう
いいです。ひとつひとつ指摘したらきりがないし。
「あなたは自分勝手だ」と田口さんからメールが
きましたが、もちろん返信もしません。
これで終わり。

田口……自分が何をしたか判ってないようだな。この下衆野郎……。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:06 ID:fmi6Jn86
基地害ってこういうものなんだと、ランディを通じて知ったよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:14 ID:jJEmgWvx
>>413
それどこに書かれてるの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:19 ID:6HLzk54f
さいばっち移動してからHP上でみれなくなって
しまったの?メールで読むのめんどいよー
417名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/04 00:21 ID:4O3zHdpE
>415
盗作被害者、藤森さんの掲示板です
ttp://bbs3.cgiboy.com/fuck123/index.cgi
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:25 ID:N2Pg0Uz8
419 ◆1QcmYVWQ @きしゃトーマスφ ★:02/04/04 01:33 ID:???
田口ランディ「マジカルミステリーツアー」より *引用*

> 父に電話をしてみた。すると父は「このあいだは、悪かったな」と、まず自分から
>謝った。信じられないことだ。絶対に自分から謝ることなどない人だった。
>(中略)
> 私も、変わらなければ、と思う。私が父を看取るのだから。

いい歳こいて、謝らないのを親のせいにする根性に乾杯。
なお、この号の巻末に以下のような記述が。

>■「アンテナ」「モザイク」の改稿に関して
> 「アンテナ」「モザイク」を次の版から改稿いたしますBそれに関しての御説明を
>幻冬舎のホームページに掲載させていただきました。御興味のある方は御一読いただ
>ければ幸いです。
> http://www.gentosha.co.jp/top.html

まるで他人事。
「改稿するのは自分のせいじゃない」ってのがにじみ出てる。
「御興味のある方は」ってどういうことやねん!
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:19 ID:+MJhNYtO
田口文章ヘタ
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:21 ID:UbyQUtgW
>>420
田口自身がMSNのサイトかどこかで書いてたけれど、
文章があざといね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:25 ID:HPFajKXT
あまりに ひどいけなされように、一度、ランディー作品が
読んでみたくなった。一応、後学のために。あ、でも絶版か? 図書館に行けばある?
映画は公開中止とかじゃないよね。観客動因とかどうなん?
まさか、今回の騒動は映画会社の陰謀とか?
 そうそう。ランディーの新刊は「猿でも書ける小説教室 ランディー流コピペ・マジック」
だって。続編は「ゴリラでもできる、カットアンドペースト」
423ていうか ◆16H8/cmo :02/04/04 02:26 ID:MlMExPKk
野球選手の話はもういいよぉ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:30 ID:mr/TM5YC
野球の田口のほうが美人顔。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:34 ID:bJzk46VM
て言うか、あの謝罪文て事実と違うの?
藤森さんの掲示板の本人コメント↓

報告文に関しての事実認識の食い違いは何度話し合ってもダメで
した。田口さんは何度でも書き直すとおっしゃってましたが、最後
には私やヒヨコ舎が「その報告文で事実関係まちがいないです」と
認めてないのに、幻冬舎のホームページに報告文を載せてしまわれ
ました。田口さんの報告文には事実と違う点が何点かありますが、
これ以上の話し合いはしません。消耗がピークということもありま
すが、何度話し合っても結果は同じだと思うからです。
426345:02/04/04 03:05 ID:8tKhFgxs
>>368
比較されていたエッセイを読んでみたが、
別々の作品として成り立っていたけどなあ。
パクりがどうのではなくて、単純に山崎マキコのエッセイの方が出来は良かったが。

これからの時代はネットでの世論を握っている連中を味方につけないと駄目だな。
427ウェンディー:02/04/04 03:26 ID:ArMO40kI
 公共の図書館からは「モザイク」「アンテナ」を あぼーん
いたしませう。無垢な子どもたちが読んで、「ランディる」ことを覚えては
大変でございまする。もちろん、各図書館が自主的に動くべきことで
ございませうが。幻冬舎はどうしていらっしゃるのかしら??
428なめ猫 ◆iKfpjEkM :02/04/04 03:39 ID:COlIobm0
ボクの肛門も無断使用されそうです
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:53 ID:fmi6Jn86
211 :162 :02/03/03 13:51
YCOM PC WEB( http://pcweb.mycom.co.jp/column/ )で
ランディはYさんを彼女本人にしかわからない巧妙な手口で
じわじわ追い詰めているのが、時系列で読んでみたらよくわかりました。

ランディ自身も「【第31回】魂のコード」で自分の悪魔的性癖をこう書いています。
>…略 だから、私は事あるごとに彼女を馬鹿にして、軽蔑した。
>「だから、だめなんだよ吉田さんは、今はそういう考え古いんだから」
>彼女の一見チープな正義感をコキ降ろした。

>そうしていると、なんだか自分に自信が溢れてくるような気がしたのだ。
>相手をけなすと、自分が元気になる。私はそんな姑息なパワーを使って、
>あのころようやく生きていた。それは自分をも呪うパワーだけれど、
>そうしないと自分がいなくなってしまいそうで怖かったのだ。
>自信がなかった。自分がとるにたらない虫けらみたいな存在に思えた。
>だから、かろうじて「彼女よりも優秀な自分」ということで、自分を安心させていたのだと思う。

ランディはYさんの才能に脅威を感じたか
もしくは、自分の創作のエネルギーにしようとしたのかもしれません。
以下はわたしがMYCOM PC WEBを読んで感じたことです。
文章がへたで理解力も怪しいうえ長文ですみません。

430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:55 ID:fmi6Jn86
212 :162 :02/03/03 13:53
   すみません雑誌版と間違えて書き込みしてしまいました。
   でも、このままレスしちゃいます。

【第34回】大沈没なインターネット3Dチャット 98/07/02 Yさん
  ネットの人間関係に疲れたときに、孤独になりたくなる時がある。
  でも、孤独を求めてると言っても、ネットに繋がらずひとりで
  サイコロをころがしたりするのは孤独すぎて耐えられないんだけど。
  ネットに繋がったままで孤独を楽しめるものがあればいいな
  
という内容のお話に対して、ランディが4日後に書いた

【第6回】笛を吹く人々  98/07/06  田口ランディ
  縦笛を友人と始めた。
  いつしか縦笛仲間は増えて、公園で練習。
  自分の息から出た音が、他の人の音と重なる時
  大いなる喜び、人と共振する幸せ
  それは単純だけど深い喜びだ。という内容

ランディは人とともに楽器を奏でることで
深い共感・本当の幸せなつながりを持てたと自分を誇示しています。
うがった見方をすれば、
「ネットにつながることで自分の孤独をやりすごす、悲しくてちっぽけなあなた」
というYさん像を仕立て上げています。
本当は全然そんなことありません…でもこの2つは同じ媒体で、しかもたった4日の間隔。
人は無意識に読み比べてしまうのではないでしょうか。これがランディの巧妙な手口です。
これを読んだ時、Yさんは複雑な気持ちだったことでしょう。

また、こういう例もあります。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:55 ID:fmi6Jn86
213 :162 :02/03/03 13:54
【第37回】初恋   98/07/23  Yさん
>あいかわらず理系な異性が好みらしいと気が付く今日この頃です。
…略
>「わたしってそういえばさあ、子供のころから理系の男の子が好きだったんだよね。
>自分が物理や数学苦手だったから。異質なものに惹かれるっていうかァ」

 
【第9回】女神たちの降臨   田口ランディ  98/07/27
>確かに、次の世紀に人類にとって必要なのは大地とか、命とか、愛とか、
>そういう女性的な感性に根ざしたものであることは確かだ。
>20世紀に男たちは科学という神を創った。その神の猛威に立ち向かうのは、
>いっそのことみんなあたしの子供になれ!と言い切れる女神だけかもしれない 


なぜかわたしは理系の男の子に魅かれるというYさんのかわいいお話。
そんな他愛もない話をうけて、その4日後ランディは
20世紀の科学で人は本当に幸せになったのか?
もう科学(理科系)の時代は終わろうとしている。
などど、自分の世界の捉え方のスケールの大きさを誇示。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:55 ID:fmi6Jn86
214 :162 :02/03/03 13:54
【第38回】OLエル子の仕事歴     98/07/30   Yさん
>きのう、プロバイダ勤務のOLエル子(仮名)に、ムカシ働いていたという
>珍味会社のアメ横販売所に連れていってもらった。
…略
>飛行機に乗って遠くまででかけなくても、わたしの知らない世界は
>秋葉原のとなり駅にさえ存在して、その世界のなかでの生活があるのだなという、
>小さな旅の話なのですよ。


【第10回】ギリシャ人の口説き方    98/08/03   田口ランディ
>取材のために2週間ほどギリシャに行ったのだ。
>東エーゲ海の島々はヨーロッパ人の隠れたリゾート地で、日本人は私以外には誰もいなかった。
>で、実際はどうだったかと言うと、これがもう噂通り。
>とにかく真剣に誠実に女を口説くというギリシャ人の男性の、その口説き方は、
>本当に感動したです。日本人と比べたら日本人の口説き偏差値は40ってところですね。
>ギリシャ人は偏差値80くらいあげちゃう。

ずばり
「飛行機に乗って遠くまででかけなくても、わたしの知らない世界は
秋葉原のとなり駅にさえ存在して、その世界のなかでの生活があるのだな」
というYさんの言葉を受けてかどうか知らないが、またまたその4日後
おおはしゃぎでギリシャ旅行のロマンスを語るランディ。
まあ、ほんとうにギリシャ旅行から帰ってきてすぐ書いた原稿なら
偶然ということでしょうが…
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:56 ID:fmi6Jn86
215 :162 :02/03/03 13:55
【第40回】豚の交尾 98/08/20   Yさん
>まさにそのとき「巨大な豚が、もう一頭の巨大な豚にドカーッとのしかかって」
>交尾を始めたのである!
>それは凄まじい迫力だったと、エル子は語った。
…略
>エル子はカメラ小僧君の撮影ぶりをアゼンとしながら眺めているうちに、
>(わたしたちが貴重だと考えているどんな映像も、本質的には豚の交尾を
>撮したも のとたいして変わらないのではないか? ) という哲学的な思考に陥り、
>以来、写真を撮られるたび豚になったようなイヤーな 気分になって、
>ここ数年の自分に関する映像記録をほとんど持たない身となってし まったのだという。



【第12回】やって来た友人 98/08/24  田口ランディ
>あの虫が、壁いっぱにに張り付いていた。しかも、一斉に交尾していた。
>二匹の醜い蛾が、尻と尻とくっつけて、壁の上をはいずりまわっていた。それが何組も!
>あの時の嫌悪感は何だったんだろう。あたしは体が総毛立った。
…略
>そこまで話してから、ユウコは現実に戻ったみたいに私の顔を見た。
>「それからなのよね、なんとなく宗教に興味をもったの」
…略
>純粋な人たちは、いつも自分の意味を求めている。それが彼らを、
>時としてわがままにし、時として自殺させ、時として犯罪者にしたりする。
>ずいぶんじゃないか神様、と思う。人にはどう生きるかという選択肢しかない。
>なぜ生まれたのか、も、なぜ死ぬのかも定かでない。人にあるのは「間」だけだ。
>誕生と死の間。このとりとめのないあいまいな時間。
…略
>だから、人間っていうのか……、なんて思ったりした。

交尾を目の当たりにして(豚と虫という違いはあるが)
生きることに嫌悪感を感じた友人というテーマが同じ。
またしても4日違い。
ランディの最後のまとめ方に妙な優越感を感じる。
ほんとうたいしたこと言ってないんだけど。


434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:57 ID:fmi6Jn86
216 :162 :02/03/03 13:55
長文すみません。
実はまだまだあります。でももう書ききれません。
しかもまだ半分しか読みくらべていません。

これは、ほんとうに怖いです。
なんだかじわじわと意識に上らない程度に
Yさんの神経を切り刻んでいる恐怖を感じます。
なので、2ちゃんねる以外のかたが、
サイバッチ経由でYさんとランディのコラムを
盗作疑惑ということでさらっと読み比べみても
この犯罪的手口に気が付かないでしょう。
Yさん、安心してください
あなたの苦しみや傷はとてもよくわかりました。
あなたはちっとも悪くありません。
反論できない手段で相手をいたぶるという
サイコパスというか、おぞましすぎます。


Yさんの件は盗作問題とは切り離して
精神的虐待もしくは営業妨害という方向で
追求したほうが、ランディを追い詰めるのに
効果的ではないかと思いますが、いかがでしょうか?

今日中の締め切りの仕事があるのでここらで失礼します。
(フリーのデザイナーなもんで)


435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:58 ID:RUsnexaX
元オリックスの田口と
元阪神のランディーバースの話しかと思ったよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:05 ID:fmi6Jn86
>これからの時代はネットでの世論を握っている連中を
>味方につけないと駄目だな。

ここらへんがぜんぜん意味がわかりません。


437 :02/04/04 04:06 ID:QyqyDVXJ
ああ、山崎まきこさんって、あの精神的に疲れたとか告白なさってた方ですか?
アスキーでいびられてた記憶があるんですが、あの人でしょうか?

ランディは引きこもりのお兄さんを死に追いやってネタにしたり、ほんとに
酷いですね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:08 ID:fmi6Jn86
それと、Yさんの話によれば、田口は知り合いなんていいもんじゃなくて、
一回呼び出されて言葉による集団リンチに晒されただけなんだろう?
田口は盗作元を虐待するのがお好みだね。

あと、ここではYさんの名前を伏せるように。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:11 ID:fmi6Jn86
いびられていたったいうのは連載の話?
ありゃ編集者との漫才のネタだよ。
440 :02/04/04 04:12 ID:QyqyDVXJ
これは失礼しました。大学で読んでたアスキーでは、結構疲れたようでも
楽しんでたようなので、つい…
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:13 ID:fmi6Jn86
ちなみにYは、アスキーに来るたびに田口の確執があることは
漏らしていたがな。Yに精神的に問題があるように思わせようとする手法は、
今回の被害者、藤森直子に使ったものとなんら変りはないようだな。
基地害猿が。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:14 ID:XIShE4EY
>>417
すごいね、盗作した側が盗作された側を「自分勝手だ」と罵るのか!
どういうヤツだ。完全に常軌を逸しているな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:17 ID:fmi6Jn86
ああ、月アスの読者か。ここ、とにかく田口本人が
出入りしていて、パクり元にされた人間を
貶めようと罠を貼ってるから、発言には普段よりやや大目に
気をつかってくれると嬉しい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:21 ID:cDYtVKHB
NHKでも大きく報道された田口ランディ&幻冬社
盗作部分まで詳しく報道されて
こりゃオワリだね。

しかも2連ちゃん。

しっかしブサイなランディ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:22 ID:cDYtVKHB
田口の著作は絶版にしますってのはどうなったの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:22 ID:fmi6Jn86
では話題を元に戻して。再度、NAOさんの日記を無断引用(笑)

>『これで終わり』

>なんだか一方的に書かれ放題ですが、まあもう
>いいです。ひとつひとつ指摘したらきりがないし。
>「あなたは自分勝手だ」と田口さんからメールが
>きましたが、もちろん返信もしません。
>これで終わり。

小金をつかませて黙らせようとしたら黙らなかった。
そしたら「あなたは自分勝手だ!」だと。気が狂ってるな、おい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:23 ID:HkQQhoEB
もうちょっと顔がよければ、田口に対してのイライラも
少しは減るんだが。あんなブサイク顔で露出狂のように
メディアにでまくりだから腹が立つ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:25 ID:HkQQhoEB
>446
勝手なのはどっちだ! って話だよね(藁
449345:02/04/04 04:26 ID:8tKhFgxs
>>429〜434
山崎マキコの作品の方が皮膚感覚で語ってるね、生活のリアリティがある。
田口ランディの方は文学少女崩れというか、やたらと思索的というか……
彼女の作品の殆どは彼女の実体験からは産み出されてないんじゃないかな。

それはそれとして、山崎マキコの訴えは「田口ランディは嫌なヤツである」
だけで終わってしまう次元の話だよ。
>>436
田口ランディも元はニフティというパソコン通信のコミュニティで名を上げたようだ。
で、インターネット上の口コミによって社会的に抹殺されつつあるんだな。
だがしかし、インターネットでも田口ランディみたいな存在が出てこないとも限らないな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:28 ID:487zJR5U
>434
Yさんに関しては盗作でなく嫌がらせですよね。問題が有りすぎるから
混乱してしまう方が出てしまうのでしょう……
普通同じところで掲載されるエッセイならネタがかぶらないように注意するか、
「○さんも以前書いていたが」と注訳を入れたりするでしょう。
それを後から後から似たネタを被され、別ジャンルに話を変えても追ってくる。
ほのかに、しかし確実に怖いです! 明らかなパクリとは違うので、人に言っ
ても自分の被害妄想や自意識過剰ですまされてしまいそうだし。

おまけに直で合ったら師と仰ぐ先生をバカ呼ばわりで、他の人には「彼女を
何とかして上げたい」と親切ぶって言っていたことまで発覚。
Yさんを見下しているとしか思えないこの態度。ヒドイ。
でも、盗作ほど確実に目に見えない分Yさんの被害は分かりづらいから、
こうやって繰り返し説明していくしかないんでしょうね。
434さんお忙しい所ご苦労様でした。お仕事頑張ってね!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:30 ID:fmi6Jn86
必死だなあ、345
Yの名前は伏せろっていってるのに。
>それはそれとして、山崎マキコの訴えは「田口ランディは嫌なヤツである」
>だけで終わってしまう次元の話だよ。
テクスチュアルハラスメント、テクスチュアルストーカー、
ストーカーという概念がなかったころには、ストーカーという犯罪は
存在しなかったが、今回の件で、あらたな種類の文学上の犯罪が
認識されたと自分は思っているよ。「エポックメイキング」だな(w
452 :02/04/04 04:31 ID:QyqyDVXJ
>>443
はーい。私もCSKのタヌキオヤジが、西たんと専務たん助けようと
して株価暴落させて、一家総出で鬱になりますた。
453345:02/04/04 04:37 ID:8tKhFgxs
>>450
似たようなネタを取り上げることで、
対比させてそれぞれを引き立たせるやり方もある。
それにしても、比較例が綺麗に3日間隔で並んでな………
訴えが事実だとすると、田口ランディは3日で一本エッセイを書くのか、
仕事は速そうだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:38 ID:fmi6Jn86
そう思ってるのは田口だけだ>>453
で、引き立たせるのは自分だけだろ?
編集やってると、筆者同士でネタが被らないように
編集者が注意するもんだがね(w
田口は編集のプロを自称していたようだが、
どの程度のプロだかしれたものじゃないな。
あと、著作権のことは、編集者が「知らなかった」で
済まされるとはとても思えないがね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 04:40 ID:fmi6Jn86
相手のからパクればそりゃ速いだろ。
素から作り上げているものがあって、それをアレンジして
嫌味のトッピングをしてるだけなんだから。
パクりへの監視体制が厳しくなって、自前のネタだけで
勝負しなくちゃならなくなったら
ガタボロのエッセイしか書けなくなっていたようだな、ランディ。
で、筑摩の月1連載のコーリングは何ヶ月連載が止まってるんだ?
かれこれ半年、連載がストップしているようだが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 05:18 ID:XIShE4EY
夫、専業主婦。
自分、盗作作家 → 仕事なし

これでは家庭崩壊なのでどんなにみっともなくても必死に防衛するという心理的なものは
わかるがね。まあしばしの夢を見た期間に稼いだカネで細々暮らすのがいいと思うがね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 05:19 ID:XIShE4EY
でもさ、これはホント、ネットでの盗作問題への典型ケースとして
田口ランディの名は末長く残ると思うよ。とりあえず本名じゃなくて
よかったね、ってとこで>本人じゃなくて子供とかにとって
458da:02/04/04 06:46 ID:cCxDNeON


>私は藤森さんと直接に一度も話をしていないので、謝罪して
いるにもかかわらずなぜ彼女がそのように怒りを強めていくの
か理解できなかった。

わかんないかな?

そ・れ・は・・・
劣化コピーしたから!
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 08:54 ID:X40Ud0Ib
>>453
>訴えが事実だとすると、田口ランディは3日で一本エッセイを書くのか、
>仕事は速そうだ。

速くないし早くない。(藁
他人からのパクりとニフ時代の投稿の使い回しで、なんとかしのいでいただけ。
ランディは書くのがノロいというのは、インパクでバレてしまってますから。
リアルタイムにルポを書くと自ら予告しながらいっこうに果たせなかったり、
他の人(一般人を含む)が当日または翌日にはどんどん文章をアップしているのに、
ランディだけが置いてきぼりくっていたり――数日どころか、一週間とか一ヶ月とか
かかって、質的にはもちろん、量的にも大したことないものしか発表できませんでした。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:26 ID:BvztgLTk
こいつのコメントとかたしかに歪んでた。
461 :02/04/04 09:32 ID:bdJdFYjn
ホント田口先生は自己プロデュースの達人だなぁ。
知名度を爆発的に上げたものな。
これで、これからの展開が楽になっただろう。
2ちゃんねらーも田口先生に夢中だもんね
462:02/04/04 10:06 ID:FokO3UDI
となると本が書店から静かに消えていっている現状は。(藁
商売には結びつかず悪名だけが轟くという、理想的な展開に
なりつつあります。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:21 ID:sUBd1/Fc
田口先生の本、見つかりません。立ち読みしようと思ったのに。
464 ◆lqOTEH2. :02/04/04 10:41 ID:5vfDOBUA
ランディさん、ネタがなくなってしまったのだったら、もう一度自分自身や
家族について見つめ直してみれば?
それなら誰にも迷惑かけないでしょう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:47 ID:UdBFPq4E
インターネットがある限り、盗作したという事実は永遠に残ります。

世界中に分散して汚名を残してしまったね。残念だよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:50 ID:WAtupusI
虚名を売っても仕方ない。>461
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:58 ID:UdBFPq4E
盗作が劣化コピーという形で行われてんだから情けない。
原作を性格に解釈した上で、一段上のレベルまで昇華させたうえでのコピーなら
ここまで拗れなかったのかも知れんな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:10 ID:f5Wo7gH8
ランディって独自の描写がないんだよねえ。他人のことばで考え、思っている。
陳腐さを下品さ・過激さでおぎなおうとするから、より悪くなる。あげ
くの果ては、いかにも風の「転生」説だ。

それに、盗作2回。
469多分においおい:02/04/04 11:29 ID:G+L0P6Cw
ワシも盗作したいです。
まずは三部作で
『ゴンセント』『アンデナ』『モサイク』で勝負したいものです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:54 ID:yy5wor1/
他人の本から万引きした文章をつなぎ合わせて
自作をデッチ上げ、渡辺トリコモナス淳一先生ほかの
脳梅審査員どもをダマしてナベツネ文芸賞を盗った
盗作猿の、今は昔の人生最高の瞬間。
 ↓
http://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/719.jpg
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:56 ID:AKEb8/1i
>>470
長い花束を2人で一緒に抱えています。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:17 ID:bJzk46VM
しかしここの人文章うまいね。プロになったら?
それとももうプロ?結構近いところにいる人たちだったりして。
473416:02/04/04 12:19 ID:cKuFRn8K
めちゃくちゃ遅レスですが>>418さん
サイバッチの新しいページありがとう
スレ違いなのでsage
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:08 ID:XzTr+n+G
>>463
平積みにはなっていないけど、かろうじて棚にささっている
ということもあります。
しかし凋落の度合いが、本当に……。
この騒動でかえって名前が売れますよとか幻冬舎に騙されているとすれば、
自業自得とはいえ哀れなものですが。
あの謝罪文だって、ランディが幻冬舎に言いくるめられて書いた可能性も
なくはないんですよね。ウチ(幻冬舎)が悪者になりますから、先生は潔く、
認めなくてもいい罪を認める良心的な作家という路線で書いてくださいとか。
乗せられて、イメージアップのために書いた文章は、私は著作権侵害していた
という宣言。逃げ道を自分でふさいでいるというか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:14 ID:4FyzElwc
>>469
よーし、お父さんも盗作作家でガンバッちゃうぞー!

ペンネームは「田ロランディ」
幼冬舎というインディーズ出版社をデッチ上げて
『コンヒント』『マンテナ』『毛ザイク』の三部作で
浮沈公論文芸賞をねらっちゃうぞー!
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:18 ID:yDr0vayj
>475
それは、盗作というよりパロディーでは?(藁
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 15:47 ID:/YeyvMUU
>>469,>>475

の本が出たら、買ってしまうかもしれない…(ポ)
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 16:48 ID:VGBWLVdA
>467
同意。劣化コピーというのはマスコミも報道してほしいよ。
盗作元に対してリスペクトのかけらもないところがひどい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:11 ID:kwaDg50c
>>453
3日で書いたかどうかは疑問。

雑誌板のスレのログを見ればわかるけど、
Yさんの件は、Yさんから草稿されたものを
編集者が即時転送してる疑惑もあるんだ。
つまり、ランディシンパの編集者もグルになってた。
それで、ランディに無関心だった雑誌板のライターたちが
びっくりしてプチ祭りに。
480da:02/04/04 18:32 ID:k1QRbx6g
次作は「セツゾク」で。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:39 ID:4x0TAQkY
ランディって白人とのハーフの美少女? そういう幻想はこれ見りゃ爆砕!
……ということで汚猿の生々しい写真です。(食事時には見ないほうがいいかも。)
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www2.chuko.co.jp/whatsnew/img/RT.gif
http://www.bs-i.co.jp/news-ac/www/kougi/20011221/img/randy3.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg


他人の本から万引きした文章をつなぎ合わせて
自作をデッチ上げ、渡辺トリコモナス淳一先生ほかの
脳梅審査員どもをダマしてナベツネ文芸賞を盗った
盗作猿の、今は昔の人生最高の瞬間

http://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/719.jpg
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:53 ID:HkQQhoEB
次回作は「ヒョウセツ」で決まりでしょ。
カタカナにこだわるランディ先生ですから。
483名無しさん@お腹いっぱい:02/04/04 18:58 ID:U4oy/lCo
田口ランディさん。有名になって良かったね。
「ランディ」なんて男かと思った。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:00 ID:4x0TAQkY
最新作は「オシラセ」です。
ランディは単行本でもメルマガでもない新たな“作品空間”を
幻冬舎のニュースコーナーに開拓したわけです。
エライ奴ですなぁ。えらいこっちゃ。
さすがインターネットの女王だ。(藁

http://www.gentosha.co.jp/news_topics_f.php3?topic=taguchirandy
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:10 ID:yiJgiti6
をー、なるほど。>>484
そしてその新たな“作品空間”で展開されているのは、
作家活動をパロった新たなパフォーマンスというわけですね。
凡百の「作家ごっこ」「作家モドキ」とどう差別化を図るかが
今後の課題、といったところでしょうか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:11 ID:SHafsmHT
らんでいって誰やねん
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:15 ID:yiJgiti6
サムい関西弁を話す登場人物を自作の小説に繰り返し登場させる、
文章力と知性が不足している作家です。<田口ランディ
盗作をするくらいですから、もちろん倫理観も不足しています。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:20 ID:AKEb8/1i
>>481
どうしても普通の日本人には見えないのですが、
本当にハーフではないのですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:22 ID:xdTstiY0
猿の惑星に出てきたな。良く似た顔したのが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:28 ID:FsTNTNEU
盗作したモノカキは、責任とって永遠に筆を折ってほしい。

汚職した公務員、不正を犯した政治家、八百長したスポーツ選手、みんな辞めれ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 19:29 ID:pjohZcYY
ランディ田口
492490:02/04/04 19:29 ID:FsTNTNEU
罪を犯した警官&裁判官、人を殺した医者も追加しとく
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 20:06 ID:amCkvQ0s
次の三部作は「オシラセ」「ヒョウセツ」「エポック」。
出版社は脳内舎。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 20:35 ID:0z2XXPa3
>>488
ハーフでないです。
イバラキ県笠間市出身。女子高生の頃は、笠間稲荷の巫女をしていた
とメルマガで自慢していたことがあったような……。
キツネの神さまにお仕えしていたおかげで、ダルマに似てきましたね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 20:37 ID:0z2XXPa3
>>493
ランディの脳内願望としては「盗作は幻であったほしい」
と思っているだろうから、「幻盗舎」……というところでしょうか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:30 ID:815bMv7o
>>484
ひどい悪文ですね、あれは。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:48 ID:8ZVt/ZBf
コピぺ作家か
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:13 ID:uNLdEzbu
幻冬舎の手直しが入っているのにあの文章という話がインデプスに。(藁
言われてみれば、

>編集者からは「参考文献として巻末に入れなくていいですか?」という質問を
>受けたのだが、この時点において私は著作権法のことも、いったいどの範囲が
>参考文献なのかもよくわかっていなかった。

のあたりとかが、それっぽい。

しかし「よくわかっていなかった」だけなら、どうして編集者の言う通りに
しなかったのかが、よくわからない。その時点で参考文献の記載を断ったのは、
どういう理由だったの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:25 ID:aydZDAuR
>>498
他人の著作へのリスペクトの欠如ということでしょう。
ぜんぶ、てめえの手柄にしたいということです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:34 ID:EwKO2kGq
他人の本から万引きした文章をつなぎ合わせて
自作をデッチ上げ、渡辺トリコモナス淳一先生ほかの
脳梅審査員どもをダマしてナベツネ文芸賞を盗った
盗作猿の、今は昔の人生最高の瞬間。

http://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/719.jpg
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:59 ID:eJb+quyB
>>499 同意。今回問題になった『アンテナ』についても、
昔はしゃあしゃあとこういうことを書いていたわけだし。

>主人公は男、題材は私が体験したことのないもの。やったこともないSM、
>したこともない自傷行為。とにかくまったく知らない世界をフィクション
>として書けるかどうかを試したかったんです。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3b8cdca99fc460105908?aid=&tpl=dir/01/01010000_0003_0000000007.tpl

「フィクションとして書けるかどうかを試したかった」のに、ネタを
ノンフィクションからそのまま引っ張って来たら駄目でしょう。
さらに、今回ランディが自ら表明したように、「表現まで同じ」となると(藁

> 「アンテナ」では藤森さんの日記の文章と同じ表現が使われているし、
>「モザイク」においても指さし一人称の青年に同様の形容を使っている。
http://www.gentosha.co.jp/news_topics.html

こんな文章を幻冬舎のサイトによく載せたものだとは感心しますが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:05 ID:bBOgp7VV
>501
BK1のインタビューでウソついたこと、謝罪文で書いてないよね。
やっぱり謝罪でもなんでもないよあれ。
自分に都合のいい言い訳垂れ流し。
503ホットワイアード・メルマガに堂々登場:02/04/04 23:10 ID:ySr9kaFV

WIRED NEWS 2 _______________________________________________________________

P O S T > H o t W i r e d J a p a n
___________________________________ Net + Eco / Love -- the standard for us
<http://www.hotwired.co.jp/>

-= C o n t e n t s =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Thu.2002/04/04
[SEED] 本日の気になったネタ
[INTERVIEW] ナガオカケンメイ インタビュー (3)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

____________________________________________________________________ S E E D

 ┏━ 本日の実態 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

   NPO「楠の木学園」と神奈川県が「引きこもり」を調査

   ──昨年、厚労省が行った調査では「増加傾向」。
     今回の調査では実状を把握した上、対応策を検討する予定。

 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ■都市公団「都市公団の賃貸住宅 シティコート」
   都市公団の施設付賃貸住宅――“SOHO住宅”――は、日常に住まう
   「住宅部分」と、仕事専用のスペースとしての「施設部分」からなる、
   新しいタイプの賃貸住宅です。
  <http://www.udc.go.jp/meguro/>

  ■総務省「平成13年度第2次補正予算「地域IT拠点施設の整備
   −自治体ネットワーク施設整備事業(IPv6データセンタ)−」の
   貸付対象事業の決定」
   地域の情報の受発信の中核となる施設の整備を図るため、大阪府が行う
   施設整備事業について、無利子貸付金の貸付を決定。
  <http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020328_4.html>

  ■幻冬舎「「アンテナ」「モザイク」改稿にあたって 田口ランディ」
  <http://www.gentosha.co.jp/top.html>

===AD=======================================================================
504田口ラシュディ:02/04/04 23:24 ID:63FGI/KG
そもそも、なんでランディなんだろ。
どこから取った名前なんだろな。
505 :02/04/04 23:30 ID:ssdUp94R
>>504
それぐらいしっとけ
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:34 ID:wOq7cokR
>504
阪神ファンだからだよ。
507田口ラシュディ:02/04/04 23:35 ID:63FGI/KG
俺にはランディ・ジョンソンしか思いつかねーよ。
つーか、あの顔は田口ジョンソンって顔だけどな。
508 :02/04/04 23:52 ID:5AmUFI6g
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream005.html

■ ドリーミングの時代を読む




執筆=田口ランディ




>【第5回】選びし名前

>「田口ランディさんって、女の人だったんですか?」

>と初対面の相手から必ず言われる。いかにペンネームとはいえ「ランディ」
>なんていう変な名前をつける女は少ないんだろうな。

いや、「ランディ」というのが男性名だからじゃないかと。
その他、チャット仲間の飼っていたアライグマの名前からという情報もアリ。
いずれにしても、パソ痛やメルマガでの知名度を利用するため、ランディのまま
ずっと通していたんだしょう。それが数少ない取り柄の一つだから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:56 ID:OQZJ0W3c
面白いっていうか凄いぞー!!


http://members.tripod.co.jp/miisan_/index-2.html

俺、カッコいいべ!!!!

そして!そして!!!

俺の女!!

http://members.tripod.co.jp/miisan_/P7250024.jpg

超かわいいべー!!!!!!


424 名前:13 ◆UlEU8VJQ 投稿日:02/04/04 23:21
↑ある意味、幸せそうですな...


425 名前:チェキナ名無しさん 投稿日:02/04/04 23:45
>>423
メチャワラタ
パチが趣味て書いてるからパチ板来てるかもしれんぞ


426 名前:ぽっくん 投稿日:02/04/04 23:47
>>423
うまそーな肉団子だな


427 名前:チェキナ名無しさん 投稿日:02/04/04 23:53
http://members.tripod.co.jp/miisan_/profile.html


サンビスでブラチラだぞー!
おまいら、ヌキすぎるんじゃねーぞう!!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:36 ID:3KQCJTJP
んでさあこれとあるひとから言われたんだけど、ランディの次の(そしてたぶんトドメの)
盗作疑惑報道になるであろう岡崎京子作品なんだけどさ、Pinkっていう作品あるじゃん?
それに「他人の作品を切り張りして小説を書く青年」が出てくるのよ。んでもって
文学賞取っちゃうっていう話なの。ただ文章をパクルだけでなく岡崎作品のキャラを
現実世界でコピーするという離れ業もしているわけだな、ランディ
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:39 ID:46Rj2rnW
>510
それ暗示的なんだよね。恐いほどの予言。
大月さん、このへんもインデプスで書いたらおもしろいと思うよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:43 ID:I7yeDAnS
田口ランディ
田口R


                     R指定?
513 :02/04/05 00:51 ID:Y0YEkoh8
サイバッチはこのネタばっかりで正直飽きたな
514名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 00:56 ID:VKvrMQqH
>>513
インデプスはこのネタばかりだけど、サイバッチはそうでもないだろ



と書いてみるテスト。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:15 ID:Nbro0ZWQ
その前に>>513のような書き込みに飽き飽きしている者もいるよ。
煽りネタも使い回しが多いんだよね。
ネタの枯渇で、使い回しばかりやっている田口ランディのスレだから
仕方ないか。(w
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:16 ID:kLh243hb
>>513
じゃあ、何度見ても飽きないバケモノの写真でも貼っておくね。(藁

バケモノは写真左↓
http://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/719.jpg
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:00 ID:fqjnKX/+
あー、腹減った。と思いながらこのスレを見たら……。
望まぬダイエットをする結果に……。

グロ画像はやめて!
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 04:12 ID:9JkD0yHe
じゃ、グロでなく、ほのぼのとした動物画像をどうぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:02 ID:0Gea5Ddq
結局、このスレで叩いてる側も、私怨で叩いてるだけだしなあ。
非常に女性的というか、まあ、興奮した雌の匂いがするですよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:10 ID:OL/zwkFc
また"叩いてるのは女性"?(藁
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 05:13 ID:0Gea5Ddq
>>520
だろうね。君は違うの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 07:40 ID:oIoHs1gn
"叩いてるのは女性" の決めつけ擁護って、すごくランディ本人っぽい。
ファンサイトのBBSでも、ランディに好意的なことを書いているサイトでも、
お目にかからないご意見というのもあるけど。
そもそも犯人捜しや身元特定に異様な関心をもって、ちょこちょこ探りを
入れてくるだけの情熱をもった信者が、今残っているのでしょうかね。(藁
523:02/04/05 08:14 ID:vUBmu+qT
あ、そう言えば、擁護ちゃんというより本人らしき人が出てきて、
叩いているのは女性で動機は嫉妬などとしつこく言ってくるのは、
ニフの二大珍獣物件のもう一人、三枝さんこと三鷹うい先生関連の
スレでお馴染みのパターンでしたわ。
あっちのウォッチャーは、実際はだいたい男女半々くらいですけど、
突出して魅力的なため同性に目の敵にされるアタシ、という妄想を、
後生大事にかかえておきたいのでしょうか。哀れな……。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:03 ID:5hyB3jw0
匿名掲示板上で相手が女であるか男であるかなんて
どれだけの意味あるの……?>>0Gea5Ddq
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:20 ID:M6cLuXl3
>>524
たとえば、仮にこのスレを妨害しに来るのがランディご本人とかなら
「きっとニフ時代からの付き合いのなかで、どこかであたしに
突っかかってきたり、あたしに嫉妬している女が、ここで匿名
カキコをして嫌がらせをしているのかも知れない、きっとそうだ、
そうに決まってる!」と決めつけて、相手が誰か探りを入れている
という可能性もあるだろうね。
だけど、ここに来ている名無しさんは、大部分は最近の盗作
騒動までランディを知らなかった人だと思うから、相手の属性を
詮索しても意味ないんだけどね。
526バカワン死ななきゃ直らない〜♪:02/04/05 14:12 ID:ODt8FaJb
本日のbk1エクスプレス(メルマガちらし)は、27kbもある膨大な新刊広告
なんですが、なんとその筆頭が泥棒の宣伝だったんでビクーリ!
参考のため、冒頭部分をそのまま再現しておきますが、バカワンは懲りてないな。(タメイキ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
bk1 Express----------------------ビーケーワン新着情報クリッピングサービス
                          http://www.bk1.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「bk1 Express」は、ビーケーワンの新着書籍情報・書評情報を、あらかじめご登録
いただいた条件で自動的に抽出しお届けする無料メールサービスです。

----PR-----------------------------------------------------------------------
□■□■□■□   スキル&キャリアアップ フェア開催中!   □■□■□■□
〜 今、こんな時代だからこそ 〜
ビジネスパーソンに必要なスキル&キャリアを大特集!
中谷彰宏さんに聞く「ビジネスパーソンのための哲学」ほか、充実のブックガイド。
フェアトップページはこちらから→ http://www.bk1.co.jp/s/clp/biz/
------------------------------------------------------------------------PR---
■人文・社会・ノンフィクション>新刊
----------------------------------------------------------------------
『こころのひみつ』
田口 ランディ著 メディアファクトリー刊 \1,200
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02128699
.....................................................................
『レーニン 上』
ロバート・サーヴィス著 岩波書店刊 \3,800
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02152186
.....................................................................
『カント全集 13 批判期論集』
カント〔著〕 岩波書店刊 \6,000
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02152192
.....................................................................
『辺界の輝き』
五木 寛之著 岩波書店刊 \1,500
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02152215
.....................................................................
『モダニズムの越境 1 越境する想像力』
モダニズム研究会編 人文書院刊 \5,800
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02153662
.....................................................................
『〈完全図解〉大地震で壊れる町、壊れない町(別冊宝島Real 031)』
宝島社刊 \1,200
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02153692
.....................................................................
【以下略】
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:15 ID:cjXZntPK
さあ、ネットリとしてまいりました!
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:25 ID:uQ7kyTnY
休載中の日経の連載は続くの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 14:27 ID:HE6b6wxU
田口ランディの本を読みたくなってきてしまいました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:10 ID:NsCG/99J
>>526
ホントあほだね、このタイミングでなぜランディがトップなんだ??(笑)
新聞よんでねー社員ばっかりなのかね???

というわけでbk1へのご意見は
[email protected]
までどーぞ
531多分においおい:02/04/05 15:49 ID:iCPBzlru

★最新インデプスの内容はこちらから★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017756483/449-461


532 :02/04/05 16:31 ID:uw8ZwdL5
ランディはMSNでのコラム連載で知っている程度。 
家族関係が酷い、自信の性格が悪いなんていうのは一般社会じゃマイナスだろうけれど、物
書きとしてはプラスになってるな、と結構興味深く読んでいたな。
印象に残っているのは、児童虐待のニュースで猫のことを思い出す話、通り魔殺人と新聞配
達のこと、えひめ丸と漁師だった父親の話等。 どっちかというと犯罪者の方に近いスタン
スで書いていると感じた。
活字畑じゃ確かにあんまり読めない雰囲気が有ったね。 
問題提起はするけれど、なんかぐしゃぐしゃになって、しかしそれでも書き続けるという素
人臭さも含めて。
オカルト・ニューエイジ臭くなってきてからは、あんまり読んではいなかったけれど。

小説の方は読んでいないのだが、関連スレとかをさらっと眺めて驚いたのは「癒し」がキー
ワードの一つになっているみたいなこと。 そっち方面に逝っているとは!

「倫理観が壊れてる」というのが彼女の特徴であり面白さでも有ると思っているので、「け
しからん」とかいうつもりはないな (w
533田口ランディの動物虐待について【1】:02/04/05 16:46 ID:pz2cQIyb
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-c.shtml
には載っているのですが、ランディって虐待に対する認識が甘いというか、
> 破産した祖父は、下田の漁師になるのだが、その祖父のスパルタ教育は虐待に
>近かった。父は子供のころ、祖父から川に投げ捨てられて溺れたことがあるらしい。
昔の感覚ならともかく、今なら立派に虐待というか、殺人未遂だと思うんですが。

 「幼児虐待と私」http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000061.html
がそれにあたります。MSNジャーナルのコラムに掲載された際の読者の反響メール
の中には、子猫はたぶん自分の死期をさとって出ていっただろうというお便りが
あって、読んで泣きそうになりました。
 ランディもそのまま収録はマズいと思ったのか、『根をもつこと?』では、シコメ
(猫の名前)、育てられなくてごめんなさいとか何とか、数行くらい追加しています。

 小説では「チロ」という猫を蹴る主人公が。
http://www.friendlylab.co.jp/webpub/book/mudai_randy/page_4.html
>チロは私の機嫌を無視してまとわりついてくるので、もう3回も蹴りを入れられた。

ネコの名前の「シコメ」って、「醜女(しこめ)」のことだろうか?
だとしたら言葉なぶりじゃないの。
534田口ランディの動物虐待について【2】:02/04/05 16:47 ID:pz2cQIyb
子猫への虐待の部分を抜粋――
★★田口ランディのコラムマガジン★★2000.12.19 「幼児虐待と私」
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000061.html
-----------------------------------------------------------
 私は猫に「シコメ」というひどい名前をつけた。なんだかそういう気分
だったのだ。 (中略)
 ある晩、酔っ払って帰って来て部屋の電気をつけたら、ストッキング
の足下に黒い粒々がたかっているように見えた。え?私もついにアル中
になったかとがく然とした。アル中になると虫の幻覚を見るようになる
と以前に聞いていたからだ。
 よくよく眼をこらして見ると、その黒い粒々はノミだった。部屋を閉
めっぱなしにして猫を飼っていたので、部屋の中で猫のノミが繁殖して
しまったらしい。まったくなんてこった。それなのに猫はぎゃんぎゃん
と泣き叫んでいる。養育放棄されていた猫は半ノイローゼ状態になって
いて、鳴き方も半端しゃなかった。
 私は足で猫を蹴飛ばした。何かもう、本当に辛くて苦しくてこの猫を
殺してやりたいと思っていた。猫に罪はないのはわかっている。でも、
猫が鳴くと、まるで自分を無能無能と責めているようにしか聞こえない。
 蹴飛ばしても蹴飛ばしても小猫は足にまとわりついてくる。その小猫
をさらに何度も何度も蹴飛ばして「うるさいっ、もういいかげんにして
よ」と一人で泣き叫んで怒鳴った。まったくアホである。その晩はノミ
のことが気になってほとんど眠れなかった。布団の中でめそめそ泣いた。
このまま気が狂いそうだと思った。(中略)
 ずいぶん長いこと、猫も育てられなかった自分に子供が育てられるだ
ろうか、と怖かった。私は人生が安定してから子供を産んだので、今で
こそお気楽に子供を育てているけれど、23歳の時に産んでいたらどうだっ
たろう。考えるだけで怖い。
 幼児虐待の話を聞くと、いつも猫のことを思い出してしまう。
-----------------------------------------------------------
【エッセイならぬ“エセ謂”はここで終了↑】
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:30 ID:3CfA2K4T
>>532
猫虐待の前段には「職場で苛められていた」「アムウェイの友人に子猫を押付けられた」
と自分の不幸話を免罪符にしているな。本当に「倫理観が壊れ」たピカレスクだったら
面白いし評価しようもあるんだけど、いつも巧妙に他人に責任を転嫁してんだよ。
今回の「お知らせ」も、まさにそうだけどさ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:13 ID:fqjnKX/+
このネコ話はめずらしくリアリティーがあるな。
これはパクりではない。めったに聞けないランディの本当の話だ。
537転げゆく石のように、盗作猿は:02/04/05 18:21 ID:5mxRyozN
 体験、日常的な経験、知識、想像、技術、これらを噛み合わせてなにがしか
のものを書かねばならない。盗作などはもっての他。わかっているけど、止
められない。商売、商売をひたすら信じてここまできただけ。でも裏切られ
てしまったらしい。
 わたしはいまアル中だ。記憶も定かではない。記憶を取り戻すのにアルコー
ルの力を必要とするようにもなっているようだ。半病人なのかもしれぬ。
 方向性がみつからない。ぼけ老女は沢山いるだろうし、どうやって自分のな
かに個性を見出したら良いのだろうか。げてもの盗作猿扱いされるのはこり
ごりだ。でも他に何があるだろう。
 ああ、限界を感じる。三流芸能人みたいで、悔しい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:28 ID:lVU1JSpI
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:34 ID:w8u1Ov0W
age
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:10 ID:uw8ZwdL5
彼女の日記を読んでビックリした。
売れっ子になったあまり壊れて暴走してるのじゃないかな。
編集者がよく放っておくもんだなぁ。
暴走(迷走?)させておいて迷作を量産させようとしてるのだろうか?

それにしても文化人っぽい時事政治ネタを書かせるのは間違い。
犯罪レポート・風俗等のネタの方が、まだ彼女に合ってるのじゃないか?
541:02/04/05 22:13 ID:rIibxDT8
>>533の元書き込みを書いた者ですけど、

>育てられなくてごめんなさいとか何とか、数行くらい追加しています。

というのは間違いで、「愛せなくてごめんなさいとか何とか」でした。
では、いなくなってせいせいしたとか思ってくれればまだマシで、
私(ランディ)はネコにも捨てられた捨てられたと恨みがましさ全開
なのが恐ろしいです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:15 ID:vJCKGX9j
537は、田口先生になりきって書いたつもりですが、失敗した。失礼しました。
名前も盗作のツギハギです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:03 ID:mkzC3Ubg
TVにコンセントの映画出てるぞ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 07:18 ID:SITXvUmK
うん?もう作りかかっちゃって止められないってことか?>映画
それがランディ・幻冬舎一体のゴリ押しの原因かいの?


ま、NAOさんはもう放置ってスタンスになっちゃったみたいだから
ある意味ランディにとっては粘り勝ちってことよねー。いやな世の中だ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:47 ID:D5hSwq39
話題がまだ出そうだなぁ
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:06 ID:ps0tM4pm
>>522-523の書き込みがあったら、
今度は文学板で故塚原氏、一般書籍板で大月氏と、
男性相手の攻撃にシフトした模様。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1016653706/637-
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1015932751/205-
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 12:56 ID:N/uhGHZ4
>>546
どうやらそんな感じですね(藁
でも、攻撃するにしても相手のこと調べなさすぎ。
イメージだけで罵倒している感じですねえ。頭悪いなあ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:18 ID:H3iAgUNT
4/1の日記も、もうひどいというもんじゃなく。
549畜魔の日記・最新号(4/1):02/04/06 13:19 ID:gXEZ8ye0
盗作暴露報道・第二弾の直後の「田口ランディの日記」
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t020401.html (筑摩書房サイトに連載)
> 4月1日(月)
>*またしても波乱の一日
>   (中略)
> やれやれ、やっと執筆に取りかかるぞ、と思っていた矢先の今日の午後は、またしても
>メガトン級の出来事があった。

> 幻冬舎の芝田さんから電話があり「NHKが『アンテナ』の改稿のことで取材したいと
>言っています」とのこと。
> 「アンテナ」に関しては、すでに改稿も終わって原稿も幻冬舎に渡している。
> 藤森直子さんと著作権の問題で話し合いを進めていたのだけど、最終的に藤森さんと
>一度も話し合いの場が持てず、私は幻冬舎と相談して、これまでの経緯説明と改稿に
>関する謝罪文を幻冬舎のホームページに掲載することを進めており、その文章も先方の
>担当者と詰めている最中だった。
> その後、私のところにもNHKの方から取材の電話が来たので、経緯説明の文章を読んで
>もらったが、結局のところ経緯などよりも「著作権の無断使用かどうか?」という部分を
>何度も繰り返し確認されただけだった。
> メディアの対応は、そうであろうことは予想していたので、関係者各位の納得の上での
>経緯説明を制作していたのだが、予定していたよりも早く、それを発表しなければならな
>くなった。

> 今回は片山さんとの『モザイク』の経緯を含めて、どういうやり取りがあったのか、
>すべて明らかにしてみた。
> 神様ごめんなさい。私も一度だけ、自分を自己弁護したいのです。精一杯のことをした
>のだと表明させてください。そういう感じだった。
> でも、こういう自意識過剰なことをすると、ロクなことはないな、とも思った。
> 謝ったのなら、ぐだぐだ経緯など説明する必要はないはずだ。
> それを書いて説明したいのは、私の弱さだろう。
> でも、いまは弱い私なのだからしょうがない。
> ここで突っ張ると、自分が折れてしまう。情け無いが弁解を書かせていただいた。

> ニュースの放送が終わったらしく、今度は新聞社から続々電話がかかってくる。
>「芝田さん、私って、やっぱりこんなに有名人だったの?」
> と聞いたら、芝田さんも
>「そうみたいですねえ、はあ」
> という返事。すごいなあ。でも、ようやくこれで自分のけじめもついたのでほっとした。
> ある記者の人に「なんでここまで低姿勢になるんですか?」と聞かれた。
> なんでって「自分のためです。これから書いていく気があるから、これからの時分の
>文章のためです」とお答えした。それが正直なところだ。他人のためじゃない。私はエゴ
>イストだから自分のためだ。

>そうだ。メールマガジンを出して、そこにも経緯説明のことを掲載しようと思い、コラムを
>書き始めた。こんな状態で書けるかなあ、と思ったけれど、、信じられないほど早く、
>ちゃんと文章が書けた。大丈夫、私は何があっても書けるんだ。そうだよな、自分のために
>選択したことを生きているんだから、これで書けなくなったら変だ。
> コラム配信の手続きをして、次の単行本の原稿に取りかかる前に、これを書いている。
> 明日になったら日記を書くのがイヤになってしまうかもしれない。
> でも、今日のことは人生のエポックだから書いておかないと。

> ところで、菊池さんがいまニュージーランドに出張中。

> 「芝田さん、人生ってうまく出来てるね、ちゃんとあんたたち二人で引き起こしたことは
>二人で処理しなさい、ってことだよね」と、私が言ったら、芝田さんも頷いていた。
> 「そうですねえ、菊池が帰ってくるのはすべて終わった後ですから」
> この、妙なタイミングというかアレンジメントに、私はやっぱりなんだか運命みたいな
>ものを感じる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:42 ID:g4tQmw+c
いろいろ突っ込みドコロの多い文章だけど、

> ここで突っ張ると、自分が折れてしまう。情け無いが弁解を書かせていただいた。

って奇妙な日本語ですね。「自分が折れてしまう」というのは、そんなにまずいこと?と
一瞬悩んだし。推測するに、「相手に対する自分の主張をやわらげて相手の言い分を聞き
入れる。譲歩する。」という意味でなく、「曲がってこわれる」のつもりなんでしょう。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C0%DE%A4%EC%A4%EB&sw=2
その前も「突っ張る」も……謝罪文でねちねちと相手への攻撃を繰り返すというのが、
突っ張らない素直な態度なんでしょうか、ランディさんの場合は。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:10 ID:nnVE5c/q
関連スレ等を読んでいてなんか既視感があると思った。 
盗作問題以外は内田春菊の一連の騒動に通じるものがあるのじゃないかな。
二人は同じ年だったはずで、ちょっと共通点を探してみた。

高校卒業後家出同然の形で上京。
普通のOLが勤まらずホステスに。
性別不詳の筆名でデビュー。 作品読めばもろに「女」なんだが。
自身の体験を元にした小説がベストセラー。映画化される。 直木賞候補に。
続編を書くも、いまいち。
関係者を、日記・エッセイなどで実名を特定できるように書く。 よく罵倒もしている。

心理学がすき。(春菊は岸田秀に傾倒)
学歴詐称疑惑も。大学に行けなかったのがコンプレックス?
etc.
とりあえず思いつくのはこんなところだが・・
結婚披露宴の引き出物がでんこちゃんグッズ!というのも、ややにたような事件が有ったみたいだな。

ランディは、図らずも春菊の劣化コピーな人生を歩んでいるのだろうか?

参考スレ; 内田春菊20 「マネされても困るって」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1016619158/l50

552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:45 ID:g4tQmw+c
>>551
>普通のOLが勤まらずホステスに。

ランディはホステス→そのコネで潜り込んだ(?)広告代理店勤務だから、
このあたりはちょっと違うかも。自称「元丸の内OL」だったという話も
あるけど、20才前に吉祥寺カウンターレディーをやっているはずだし。
あと美人と言えないこともない(いろいろ異論もあるだろうけど)春菊と、
何とも言えない容姿のランディという違いも。(藁

それはさておき、確かに似ている点がたくさんありますねー。
経歴さえも劣化コピーというのが笑える。
まさか春菊をネタ元にはしていないだろうけど……と思いつつ、
ありえないとも言い切れないかな?とも思ってしまうのが怖いですが。
553窓際政策秘書◇dQnEcrTry:02/04/06 15:47 ID:qNv9ScNg
( ´D`)ノ<「ランディ」というと「マモラ」と無条件で言ってしまうわらしは
       バイクヲタなのれす。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:06 ID:DMaFLK6h
ちくまの日記(抜粋)読ませて戴きました。これは、なんとなく菊池女性
編集者への攻撃、という感じ(それを目的としている?)がしました。

内田氏は受け身の**という気がしますが、ランディは支配欲がけた外れに
強い分、変な方向の**に行くのだと思います。

(ごめなさい)

555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:46 ID:N+nXTNZ4
あ、どうなんでしょう。< 菊池女性編集者への攻撃
その前の担当者が替わったという日記でもそうだったのですけど、
前担当者のことばかり熱心に語って、現担当者については
少々嫌味ったらしい無視の仕方をしている感じはします。
未だに芝田氏と仲良しの自分をアピールして、菊池氏を
カヤの外に置いているような。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:52 ID:naaPk7Ps
>>554
たしかに、菊池編集者に対するイヤミとも受け取れますね。
ランディは、インパク編集長のときなんか特にそうでしたが、
「取材」と称して他人のカネで海外遊行するのを“作家の特典”(笑)
だと勘違いしているようですから、ニュージーランドに行っている
菊池すが子女史が羨ましくてしょうがないのかも。

菊池さんが帰ってきたら、こういって追い込むのかも……。
「あんた、あたしと芝田さんでトラブルは全部解決したんだから、
ぐずぐずしてないで本をさっさと作ったらどうなのよ!」

菊池さんは帰国後に噴出するランディ問題の対応に追われて
書籍づくりどころではないかも知れません。だけど、ランディは
そんなこと我関せずで、彼女を苦しめるんでしょうな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:34 ID:aNccGzjX
>>551
二人とも2chでは本名で叩かれる。

春菊は20代でデビューしてるから、かなり意識していた可能性はあるだろうな。
でも、目標は林真理子のような気もするし、インパク編集長引き受けたときのイメージは残間絵里子かなぁ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:16 ID:fEhzyrbQ
春菊は漫画だけ描いてれば良かったのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:59 ID:e5iEldCy
ランディは来週、バリで遊んでいるという情報をゲット。
盗作騒ぎにもめげず豪勇ですか。さすが神経太い。

ネタ元はランディ本の編集者のメルマガ
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:00 ID:e5iEldCy
豪遊だね...
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:05 ID:nOXgT/V9
まあ、帰ってきたらさらにえらいことになってるだろうな。ナンマンダブ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:31 ID:mn6n28no
別にバリくんだりまで行かなくても、
毎日が一人ケチャみたいなもんでしょーが>ランディせんせえ
563:02/04/07 02:05 ID:S9Z+Bfqz
こちらでは未出? インデプス最新号
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020406080619
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 02:50 ID:rQjs9RpM
>>563
Forbiddenになってるけど?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:01 ID:rQjs9RpM
ランディの編集者っていうのは誰よ?
なんにせよやはり取り巻き連中はこの期におよんでもランディヨイショしてるのかね?
有名人のしりあいですばんざーいって?キモーイ
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:11 ID:5cwhcKLe
攻撃している側を揶揄するレスすると、=ランディ本人にされるな、このスレ。
内田春菊の時も同じように揶揄したんだけど、流石に本人扱いはされなかったな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:13 ID:oJOXSvAt
>566
お約束でやってんだよ(藁
本気にとんなボケ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:20 ID:5cwhcKLe
>>567
要するに、自分の楽しみの為に田口ランディを叩いているのであって、
他人の意見など知ったこっちゃねえってこってすか?
それなら、ニュース速報+板でやらなければいいのに。
ネガティブキャンペーン以外のなにかなのか?このスレッド
盗作問題だけならまだしも共感できるんだけど、それ以外の何かドヨドヨした悪意が
感じられるんだよな………
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:25 ID:oJOXSvAt
>568
自分は単なる冷やかし。
たった一つの意見(567)で、スレの正体見たりみたいな
感想を持つのは単純すぎるよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:32 ID:pNLiGhQR
だって盗作問題だけじゃないですもん、この人。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 04:46 ID:NM9F++vc
>>566
「お約束」ってのは共有されていないし、そもそも2ちゃんねるは
個々人が好き勝手に参加しているから「約束」とか「馴れ合い」と
いうのは気持ちの悪いものだけど、ランディ批判者への揶揄で「ランディ」じゃないかとの疑いが返ってくるのは、これまで
ランディ本人とおぼしき奴が、ワンパターンの物言いでさんざん
あちこちのランディ批判スレを妨害・破壊してきたからなんだよ。
つまりそういう苦い経験をした参加者は、怪しげな揶揄を見ると
とりあえずランディ本人かも知れないと構えて、様子を見るわけです。
そもそも2ちゃんねるに最初にランディスレを立てたのは、ランディ
本人だったことが、さまざまな検証でほぼ確実視されている。
(書籍板に昨年早々に朝倉名義で立てたスレ。) ランディ特有の
言葉づかいやタイプミス、用字用語法上の癖など、プロファイリング
のデータはかなり出てきた。とりあえず盗作猿本人かどうか、
いろいろと言葉を投げかけて吟味しているわけで、たまたま
似たような物言いで揶揄した奴が、ランデイ呼ばわりされること
もあるということです。

それから、この1ヵ月ほどの間にランディがニフ時代やマイコム
PCメール連載時代にどのような手口で心理的虐待をしたか、盗作
被害者を精神的に潰すためにどれほど卑劣なストーキングを行なった
か、他人の心を「支配」したいという欲求に駆られて他人に
どれほどの被害を与え、結果的に実の兄や塚原氏などを自殺に
追い込んだか、などが内部告発で次々と明らかになったので、
もはや昨年来の「盗作家」だけの認識ではランディを捉えられないし、
追及できないことがわかったわけです。ランディはただの万引き犯人
じゃないの。強盗をはたらいて、被害者の家に行って殺したり
家に火を付けたりする類いの異常犯罪者だ、と言えるほどでしょう。

ドヨドヨした悪意というのは、ランディに向けて言うべき言葉
だと思うよ。こいつの犯罪には被害者がいて、言葉なぶりで
殺された人までいるんだから、その重大性を考えればフザケ半分
では済まないと思うよ。
572a:02/04/07 06:32 ID:MddnKh+3
謝罪文より、一部抜粋

>   だが、私が藤森さんのオリジナルな表現を侵害したという事実はまぎれもないことで>あり、それは藤森さんと会う会わないという問題でも、ネット上かどうかという問題でもな>く、あきらかに間違った行為であると考えた。
> 少なくとも、私と藤森さんの当時の関係においてなら、私がヒヨコ舎の大場氏を通して、>ゲラを藤森さんに確認してもらえばこの問題は回避できたはずだ。それを怠ったのはひとえ>に当時の私の創作に対する態度に謙虚と落ち着きと慎重さが欠けていたからである。

>以上が「アンテナ」「モザイク」改稿の経緯である。
> 藤森さん、片山氏には、すでに謝罪文を提出している。本当にご迷惑をおかけしてしまっ>た。私自身がその才能を尊敬していたお二人であるので、自分の引き起こした結果が悔やま>れてならない。

日記より抜粋
> ニュースの放送が終わったらしく、今度は新聞社から続々電話がかかってくる。
>「芝田さん、私って、やっぱりこんなに有名人だったの?」
> と聞いたら、芝田さんも
>「そうみたいですねえ、はあ」
> という返事。すごいなあ。でも、ようやくこれで自分のけじめもついたのでほっとした。
> ある記者の人に「なんでここまで低姿勢になるんですか?」と聞かれた。
> なんでって「自分のためです。これから書いていく気があるから、これからの時分の
>文章のためです」とお答えした。それが正直なところだ。他人のためじゃない。私はエゴ
>イストだから自分のためだ。
> 「芝田さん、人生ってうまく出来てるね、ちゃんとあんたたち二人で引き起こしたことは
>二人で処理しなさい、ってことだよね」と、私が言ったら、芝田さんも頷いていた。
> 「そうですねえ、菊池が帰ってくるのはすべて終わった後ですから」
> この、妙なタイミングというかアレンジメントに、私はやっぱりなんだか運命みたいな
>ものを感じる。

>ようやくこれで自分のけじめもついたのでほっとした。

何もけじめがついてないし・・・

>それが正直なところだ。他人のためじゃない。私はエゴ
>イストだから自分のためだ。

盗作した人に対しては、申し訳ないと、やっぱり思ってなかった訳ですな。

書けば、書くほどアラがでる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:03 ID:Q8+xBUyG
>>564
え? 読めるよ。
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B&bno=20020406080619

>>566
そうなの? このスレのたとえば何番?
本人扱いがそんなにイヤなら、わざわざ揶揄しに来なければいいのに。
どうぞのびのびと揶揄してください、くだらない書き込みにもやさしく対応します
――なんて反応を期待するのがワガママというもの。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:20 ID:GXOT7X7F
>>556-568
面白いデンパはいじらないとソンだろ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:36 ID:dlwMP+qi
盗作だろうがなんだろうが書いた者勝ちでしょう。

出版社は出版社で儲かればなんでもいいし。べつに盗作したからって出版業界から
閉め出されるわけでもないし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:46 ID:Q8+xBUyG
>>575
そうですねー、第一刷の売れ残りをだぶつかせたりする、ランディさんとは違うタイプの
作家さんだと、出版社も儲けられてよかったよかった――だったでしょうねえ。
ランディさんの場合、盗作したからってだけでなく、本人が原稿をロクに書けなくなって、
出版業界から消えてしまうというのがありそうで、楽しみですね。
まあ次回のエッセイか日記は、さぞかし素敵な本になるでしょうけど。
インタビューとか雑事とかに追われてコラム/エッセイが書けなかったという言い訳と、
立ち直ってどんどん書けるようになったアタシの報告(でも実績はともなわない)が、
何度も繰り返し挿入される不思議なご本が。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:48 ID:dlwMP+qi
結局食パン業界にモラルなんてないんだよ。野村さちよ容疑者だって本だすんでしょ?

暴露本は英国だけにしてほしいよな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:46 ID:VLbhwlD7
田口ランディの暴露本なら読みたい。
少し小者すぎないかという難点はあるけど、
電波物件としてはなかなかだし、一応直木賞候補だし。

今回の著作権侵害報道その他については、ここに↓
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#FBF3
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:51 ID:O61trxpg
>>565
ランディの編集者で、わざわざこの時期に自分のメールマガジンで脈絡もなく
「ランディとバリ行きます」と得意げに書いてしまうイタイ取り巻き編集者氏
のマガジンはココ。
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=14469

文章の質問になんでも答えますという趣旨のマガジンなので、みなさん
ぜひ「盗作しても売れちゃえばやっぱりいいんでしょうか?」などランディ批判
せざるをえない質問とか浴びせてみたらどうでしょうか。取り巻きは
所詮とりまきかな。
普段は文章の先生ぶって質問に回答しているんですよねこのひと。
質問はここへ送ると答えてくれるようです。
[email protected]
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:53 ID:OBi82WLW
いったん盗作作家の烙印を押されてしまったら、かなりきついんじゃないの?
作家の場合死んでも作品は残るんだから、作品とともに忘れられるまで前科は消えないと思うよ。
しかも今後とも作品をネットで丁寧にチェックしてくれるオプション付。
俺だったらもう筆折っちゃう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:08 ID:UazhJdnO
>>580
>俺だったらもう筆折っちゃう。
あいにくランディにはあんたみたいな繊細さはなさそうだしな。欝。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:12 ID:otANK/DB
>>574
意味不明です。あるいは、ふざけたことを書くなよ、と言いたいね。
少なくとも「面白いデンパはいじらないとソンだろ」という発想で
ランディを追及してきた人は、これまでほとんどいなかったよ。
だから2ちゃんねるで一年も続いたんだよ。
単なるおふざけなら、ここまで続かなかった。

>>577 
犯罪やスキャンダルに対しては、暴露は必要だよ。
ムネヲも辻本も(以下略)暴露があったから悪行が世に知られる
ことになったんだろ。
サッチーが本を出すのは、犯罪者の言い訳+印税収入を当て込んだ
セコい魂胆だろ。その意味では出版業界はたしかに腐ってるな。

暴露本は英国だけにしてほしい云々も意味不明。
サッチーの本は「暴露本」とは正反対の「犯罪隠蔽ごまかし本」でしょ。
それも、伝え聞くところによれば、「一杯のかけそば」みたいな
作り話でアフォ読者のお涙を盗んで同情を乞う、という乞食本だぜ。
583580:02/04/07 14:12 ID:OBi82WLW
>>581
俺の場合、繊細さっていうより、人間としての矜持。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:28 ID:MaRx/+Nl
>>579
ランディの文章を絶賛するような人が、「文章道場」なんて開いて、
他人様の文章を偉そうに評価指導しているのですか……。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:38 ID:Ti9A/fmy
>>584
この人、投稿サイト「文芸山脈」に関わってたとメルマガに書いている。
「文芸山脈」はデメ研系サイト。ランディの世間って、思った以上に狭いや。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:41 ID:3+NqstYW
http://www.pubzine.com/pubzy/tool/backnumber.asp?i=620019&id=14469&back=
>■来週はランディたちとバリ旅行の予定があり、メルマガはお休みです。

本文の内容はオリジナル信仰のコミケ批判。
>つまり、既存の物語の登場人物の名前や属性を入れ替えて、遊んでいるもの。
>それらしいお話をでっちあげてパチパチと自分で手を叩いているたぐいのもの
>です。
>こういう作品には、「しょせん物語なんて既存のものの順列と組み合わせに
>過ぎないでしょ」、というメッセージが臭気のようにまとわりついていて、僕は
>ムカムカします。

そういうのにムカムカするのなら、ランディの半径1km以内には近寄れないと
思うのだが……不思議な人ですね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:49 ID:3+NqstYW
さらに続きは、

>そのメッセージは仲間同士に対しては迎合であり、外の人間に対しては拒否
>なのです。お前ら表現することを選んで、なんで人におもねっているの? と
>僕は一瞬にしてページを閉じてしまいます。
>そういうムカムカに対して、「僕らは勝手に好きなことをやっているだけなん
>だから、ほっといてくれよー」という予防線を張っているのが、僕の定義する
>オタクであり、その逃避手段です。

おいおい、予防線を張りまくっているという点では、並のオタクはランディに
勝てるものではないのに。私のメルマガなんか読まなくていいと返事したり、
相手のメールの文面をそのまま返送とか礼儀知らずの行動を自慢げに書いたり、
物理が2の普通の主婦に難しい批判メールを書いてくるなんてと愚痴ったり
(しかも原発事故への反響で)、誤字脱字の指摘メールに恥じることない
ランディこそが、村松氏の嫌悪する「オタク」の中の「オタク」ですよ。
幻冬舎のサイトでは、小説の主人公と対談までやらかしている、イタいオタク……。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:50 ID:WqY0jcmg
田口ランディって何者?何様?
オリックスの田口の親戚?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:11 ID:ImrapvWy
あれはイタかった>主人公との対談
電波ゆんゆん
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:28 ID:f+avccvs
メルマガの発行部数とか、本がベストセラーになるということは、最近の世間は「オタク」だらけということかな。
「オタク」だけを相手にしていても、十分に商売になるということだろうな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:36 ID:otANK/DB
>>588
本名は田口けい子。
旧姓は馬場。馬場けい子。茨城県笠間市出身、高卒で上京し
水商売から他人のつてで広告事務所に転職。
エディタースクールで文章作法を習ったが身に付かず。
広告屋でバブル時代にインチキ広告を書き散らしてかなり儲け、
またまた他人のつてでニフの文芸関係フォーラムの管理助手
みたいなことをしていたが、その小さなフォーラムで「女王さま」
としてふるまうことた他人を困らせて支配することの快感を覚え、
またまた他人のつてで幾つかのメルマガに連載コラムを持つように
なり、先輩ライターや編集者を恫喝して“権力”を握ることを
覚えた。
そのうち「インターネットの女王」というキャッチコピーで
幻冬舎が大金かけて大々的に売り込み、虚像が世間に広まったわけ。
年齢は42?44歳だとされているが正確には不明。(本人がウソつきだからね。)
デザイナーだった夫、田口たつみと結婚して現在の姓になった。
温泉好きゆえ湯河原に新居を構えたが、夫に仕事をやめさせ、
専業「主婦」としてこきつかうようになった。……このような
生活をしているにもかかわらず、共働きが原則の公立保育園に
娘をあずけ、遊び回っている昨今なり。

渡辺トリコモナス淳一審査委員などを騙してナベツネ文芸賞を
盗ったときの、後にも先にもこれっきりの人生最大の虚栄の
瞬間が、次の写真……
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001449.jpg

592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:26 ID:efOrIv8W
>>591
テリー伊藤と八木アナと乱Dの対談集(扶桑社)を
BOOK OFFで立ち読みしたけど、
乱Dの経歴について本人が「エディタースクール卒業後広告代理店(UPU?)に
就職したけど、社内結婚したんで1年で辞めた」と語ってた。
以前、噂の真相のインタビューでは「UPUでアルバイトから正社員になって…」と
語っていたけど本当だとしたら正社員だった時期なんて数ヶ月しかないんでないの?
っつー事は、この人プロの編集者でもなんでもないじゃん!
その後、バブル期に編集プロダクション経営で就職情報誌相手にやりたい放題。
で、「ルポライター」と名乗ってたの???

脳内プロ編集者だったり、脳内ルポライターだったからって「著作権知りません〜」
って、上で貶してるコミケレベル以下じゃんね。

593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:57 ID:otANK/DB
数ヶ月の「正社員」で辞められたら、経営者としてはキツいような……。
スレのテーマとは無関係だけど、ある意味、ランディはどこまでも
身勝手で社会をナメた奴だと思います。
594編集 ◆sp.Bulpo :02/04/07 18:07 ID:3tu0PdNx
田口ランディの読者ってたくさんいるんだなあ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 18:20 ID:SQGz8NIN
>>586-587
村松氏の文章は、よくある単なるヲタ同士の近親憎悪としか読めませんが…
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:10 ID:IYXkC/CA
村松ってそんなに有名なヤツなの?
ttp://www.demeken.co.jp/profile/researcher_c.html
> 村松恒平

> <学歴・職歴>
> 成城大学中退。月刊宝島、フリー編集者、フリーライター、その他いろ
> いろ。研究テーマ 現在インターネット上の文章スクール(無料メルマガ)
> を立ち上げ準備中です。近い将来スクーリングなどもやってみたい。デ
> ジタル時代の文芸復興をめざします。<著作・実績など>
> こちらをご参照ください。 (引用者注:今、読めません)
> <自己紹介>
> 編集者なのか、物書きなのか、文章の教育者なのか、自分でもよくわ
> からない。当面、全部やります。編集、文章関係の企画ありましたら、
> ご相談ください。
大した事無い気がするのは、私だけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:44 ID:chAZqY+9
う〜ん、はたから見てると、味噌が糞を叩いているような感じなんだよな。
詳しく事情を知れば違うんだろうけど、同類同士が低レベルな争いをしている印象。
盗作疑惑だけに的を絞って攻撃した方が論点がシャープになるし、
世間の共感を得られると思う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:16 ID:WIZs1GTO
今時関連スレ読んでるんだけれど、妙にこの話題にはまってしまう。
単なる盗作疑惑だけど、本人の面白さ(おぞましさ?)もあって盛り上がるってれる部分も有るけれど、それだけじゃないな。

これもまた、有る意味ITバブルがはじけた瞬間ではないかな。
「ネット出身の新世紀の作家」と業界ぐるみで持ち上げていたのが、実態はこんなもんだったという感じかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:16 ID:02rT/NIO
盗作疑惑がメインだけど、田口ランディという物件は、盗作問題だけでは
語り尽くせません。
盗作をしたとしても、これが文章力とかセンスのある人間だったら?
せめて誤字脱字造語の量が異常に多くなかったら?
人の見る目もずいぶん違っていたと思います。
またパクりの手法も、狙いをつけた人間からしつこく何度もパクったりとか、
その真似しいの仕方が、サイコホラーの悪役そのものなんですよ。
そういうのを含めて、類例のない珍しいイヤさ加減を醸し出しているのです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:19 ID:02rT/NIO
>>597
>味噌が糞を叩いているような感じなんだよな。

味噌も糞もいっしょにしないでください、と返してみるテスト。(w
あなたの理屈では、世間=あなたのように味噌も糞もいっしょにする人たちばかり、
ってことになってしまいますよ。
そうかもしれないけど、私はもう少し、世間の良識を信じたいと思います。
たとえ甘いと言われようとも。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:20 ID:FWsM4VZu
盗作だけに論点を絞れ、という指摘は最近ここでたびたびお見受け
するけれども、もはやランディは単純な泥棒ではなく、被害者を
恫喝したり自殺に追い込んだり長年消えない心理的トラウマを
与える加虐的異常者だということがこの1ヵ月ほどで続々と
判明してるんだよね。
盗作行為は、そうした異常行動の一部らしい、という現実が
だんだん見えてきたんだよ。

あなたのエセ客観的なスタンスは気持ち悪いよ。
スレの進行を批評したいなら、もう少しスレを読んで研究すべき
だと思うよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:27 ID:KyLc2xWx
>>591
捕まった宇宙人?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:31 ID:chAZqY+9
>>600
舐めてみれば糞と味噌の違いは分かるんだけど、
パッと見は大差無いからねえ。
で、糞の方が世間一般に受け入れられて読まれちゃってるワケだ。
糞が占めていたポジションに味噌がスっと入れるかどうかだな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:34 ID:6BLskuj6
>>601
どっぷりとスレにハマっとりますなぁ。
心の声が聞こえてきます。

ランディ叩き叩きは許せないぃぃぃ
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:35 ID:chAZqY+9
>>601
だって部外者だしな。
あるいは君は被害者なのかも知れないが
ならばそれなりに自己の立場を明確にした方がいいんじゃないか?
「とにかくランディは悪くて嫌なヤツなの!!」って匿名でわめかれても、
共感もできないし、同情もできない。
個人攻撃にしか見えないよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:37 ID:fbpDD9fP
>603
>604
ま、焦らないでくださいな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:38 ID:fbpDD9fP
>605
焦らないで。
608601じゃないけど:02/04/07 21:49 ID:mYBZDReb
>>605
>ならばそれなりに自己の立場を明確にした方がいいんじゃないか?



>匿名でわめかれても、
>共感もできないし、同情もできない。

のですが。

>個人攻撃にしか見えないよ。

は、ちょっとよくわからないのですが、団体ではない個人を攻撃しては
いけないのですか?
ランディは一応、作家をやっている公人ですよ。
そのランディは、図書館の館長さんとか、ゴミ捨てに注意してきた近所の人とか、
一般人を個人攻撃するのが大変お好みのようですが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:50 ID:FWsM4VZu
NHK・ETVが
ランディ@無断引用作家と
ウー@無断引用ニュース講釈師
をボツにした模様。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/month/2002/05.html
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:50 ID:mYBZDReb
で、速報板のスレからご報告♪

510 :  :02/04/07 21:37 ID:VUjUnIkM
5月に予定されていた、ランディ先生のTV出演は
取り止めになった模様!!
http://www.nhk.or.jp/etv21c/month/2002/05.html

2002年5月7日(火)の出演者が、田口ランディから
和泉元彌に変更されています。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:51 ID:chAZqY+9
>>608
だから、その辺が糞味噌なんだよ。
批判する対象と同レベルに落ちてどうする?
せっかく「盗作」って武器があるんだから、正攻法で行けばいいだろうに。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:53 ID:5gZWnodl
見方によっては、幻冬舎が“コントロール”可能な「盗作
スキャンダル」の範囲に、ランディの問題をとどめておきたい
のかな、とも思えてくる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:53 ID:fbpDD9fP
>>611
あなたの立場は?
どういう立場でスレに参加してるの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:54 ID:mYBZDReb
いや、だから、

>批判する対象と同レベルに落ちてどうする?

というのが、まさに今、あなたがやっていることですよ?
オマエモナーというやつです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:54 ID:C24fKcch
>>610
和泉もどうせ変更になるYO!
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:56 ID:WIZs1GTO
ランディは自分の性格の悪さを売りにしているから、いわゆる「異常者」として叩いても意味無いと思うな。
それこそ業界内のゴシップのレベルだと思うし、「悪評もまた勲章」ということになる。

異常者でも犯罪者でも作品が面白ければいいんだけれど・・
面白いと絶賛され直木賞候補にまでなった「コンセント」があるからこそ、現在もあちこちからお座敷がかかっているのだが、その内容が私怨まるだしなんだよなぁ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:59 ID:chAZqY+9
>>613
ここはニュース速報+板だからね。
ニュースを語る場所で、ネガティブキャンペーンをする所じゃない。
あまりに露骨過ぎるしなあ。
反対意見すら許されない雰囲気だろ?このスレ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:00 ID:jvACL8x8
「加虐的異常者」ってのはすごく興味あるねえ。
これについて事実関係だけを過剰な主観的評価なしにまとめてくれないか?
619青空 ひろし:02/04/07 22:03 ID:zSV/xIj8
ランディに今、必要なものを私のHPにまとめました。
http://gatecity.gaiax.com/www/gatecity/a/s/aosola_hilosi/bbs.html

 ご意見は青空 ひろし<[email protected]>まで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:03 ID:mYBZDReb
いや、「自分の性格の悪さを売りにしている」ならまだマシだったのですが、
ランディは、自分は人を傷つけない文章を書くように心掛けているとか、
下記のようなインタビューで、
http://www.aretesyndrome.com/special/07/interview.html
そして日記でも繰り返し語っていたのです。

インデプス003号で、あるライターさんへの執拗なイビりがバレたんですけど、
http://www.aretesyndrome.com/special/07/interview.html
それでファンを止めたという人の書き込みによれば、それまではランディのことを、
弱者の味方になってくれる人だと信じていたということでした。
嘘も百回言えば本当になる――を実践して、ある程度の成功をおさめていたという
ことの証明でしょう。

だいたい、私が物を書くにあたって気をつけていることというお題を頻繁に使って、
あれこれ綺麗事を並べた自己アピールっていうのだけでも個人的には好きではないです
けどね。そういうのは、ここぞという時にだけやるから、いいもんでしょう?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:06 ID:mYBZDReb
>>617
あなたのやっていることこそ、アンチ田口に対する根拠薄弱な
ネガティブキャンペーンです。少しは控えてください。(藁
だいたい、この板ではこういう話題を――なんてお節介な仕切りは、
それこそこの板らしからぬ書き込みですよね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:07 ID:ImrapvWy
>盗作行為は、そうした異常行動の一部らしい、という現実が
>だんだん見えてきたんだよ。

うまい表現! そうそう、そうなんですよ。
ただの盗作問題だったら、このスレを
こんなにのぞきにこないね。異常者の行動の一環としての盗作だから
興味深い、と言ったら被害者の人には少し軽すぎて申し訳ないかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:26 ID:chAZqY+9
>>621
「この板らしからぬ」も何も、
ニュース速報+板は2chでもっとも規制が強い板の一つとも言えるぞ。
選ばれた記者しかスレッド立てられないんだから。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:32 ID:mYBZDReb
で、あなたは選ばれた記者でもないのでしょう? >>623
というか、何だか話を逸らされているような。(藁
お節介にも、スレで話される内容はかくあるべし、その理由は
この板はニュースをどうこうだからだ――なんてやり取りが、
この板らしくないと思ったのですが。
だいたい、そういうメタな議論は、それこそニュースについてどうこうから
ずんずんハズれていくでしょう?

で、話をニュースに戻して、田口ランディの著作権侵害についての報道その他:
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#FBF3

あと、謝罪文については、もっと読み込んだらいろいろ興味深い点が発見できそう:
http://www.gentosha.co.jp/news_topics.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:36 ID:WIZs1GTO
>>620
おお、「書くことは祈りです」かぁ。
MSNの初期の頃の印象しかなかったから、一瞬別人かと思った。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:43 ID:chAZqY+9
>>624
いや、逸らしてない。
貴方も田口ランディ並になっていると指摘しているんだ。
このスレは田口ランディへの攻撃一色になっていて客観性が全く無い。
これでは、自分を主張することしか頭にない田口ランディと同じだ。
そこには他者が存在してないだろ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:53 ID:05ODm6n/
>>626
ウダウダ言うなら勉強してから出直してこいよ!コ?ルァ!!! ヽ(‘Д´)ノ

自習先はこちら↓
◆◆必見!ログ倉庫 ◆◆(これまでのランディの犯罪と破廉恥言動の膨大な記録倉庫です)
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
● ここが見物だ乱D文庫!
●乱D文庫http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017441006/4-201

ついでに、もひとつ“客観的”な画像資料だ。(藁
-----------------------------------------------------------
ランディって白人とのハーフの美少女? そういう幻想はこれ見りゃ爆砕!
   (食事時には見ないほうがイイですけど。)
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www2.chuko.co.jp/whatsnew/img/RT.gif
http://www.bs-i.co.jp/news-ac/www/kougi/20011221/img/randy3.jpg

ナベツネ文学賞を盗ったときの最初で最後、生涯最高の時の写真
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001449.jpg

あたしはダルマさ、転んだってタダじゃ起きないんだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:54 ID:mYBZDReb
>>626
だから、「貴方も田口ランディ並になっていると指摘」とあなたは指摘した。
匿名だと信用できないとも。
で、そのあなた自身が匿名のまま、他の匿名の書き込み者を批判した。
また、あなたは、このスレで話されていることはネガティブキャンペーンだから
ニュー速プラスのスレにはふさわしくないと語った。
あなた自身が、このスレに対するネガティブキャンペーンを実施しているようにしか
思えないことと、そういうメタな議論こそこの板のスレの話題としてどうか?という
疑問には答えず、記者がスレを立てる厳しい板だと話を逸らした。
で、あなた自身は記者でも何でもない。

で、今度は客観性ですか。
客観性がまったくないとは、たとえばどの部分でそう思いました? >>626
まあ何が客観的かという線引きは難しいにしても、たとえば盗作疑惑の
ベースとなっている文章比較、あれは実際に出版されたものやWebにアップ
されているものですよ。
裏の取りにくい、リーク情報がメインになっているわけではありません。
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml

そして、あなたの>>626の書き込みは客観的なものと思いますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:00 ID:mYBZDReb
ええと、それから、直前に書き込まれていた (>>609-610)
http://www.nhk.or.jp/etv21c/month/2002/05.html
を見たら、2002年5月7日(火)の出演者が、田口ランディから
和泉元彌に変更されていたという話。
少なくともURLを見れば、2002年5月7日(火)の出演者が和泉元彌氏に
なっているというのは客観的な事実ですよね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:03 ID:6BLskuj6
>このスレで話されていることはネガティブキャンペーン
誰も否定しないんだな・・・
631 :02/04/07 23:04 ID:kSRmD0tu
まあ、>>626はこの板にはびこる肛門レスを根絶してからそういうことを
言えってこった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:06 ID:chAZqY+9
>>628
盗作疑惑はいいんだよ、こりゃ社会一般の法に関わってくることだから。
だが、それ以外が………
客観性が無いと言うのは、スレッドの全てが「田口ランディ憎し」で統一されてるからだよ。
まず、始めに田口ランディを否定することありきで、それ以外の結論を受け付けようとしない。
すこしでもそれに疑問を差し挟むと、ヒステリックなレスが返ってくるし。
このスレッドは多数の人間が様々な観点からレスをつけて情報交換を楽しむというよりも、
まるで、特定の人間の感情をその他多数の人々に押し付ける為にあるようじゃないか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:11 ID:mYBZDReb
まず「社会一般の法に関わってくる」こと以外はよろしくないという根拠を
可能なかぎり「客観的に」述べていただきたいのですが。>>632
「ヒステリックなレス」というのはネガティブキャンペーンっぽいけれど、
まあいいとして、どのような「疑問を差し挟」んだのか、具体的な例がないと
判断のしようがないですね。

>まるで、特定の人間の感情をその他多数の人々に押し付ける為にあるようじゃないか。

別にこのスレの他の書き込みにはそんなことは感じませんが、あなたの書いたこの行には、
なんだか感情を押し付けられたような気になりました。(藁
うーん、それでこの手のメタなやり取りって「情報交換を楽しむ」には、一番の邪魔になる
ということを、そろそろご理解いただけないでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:11 ID:jvACL8x8
>>628
その検証資料を読むと、
どれもパクリ元より読みやすくてインパクトのある文章になってることがよくわかる。
パクリ=犯罪であることは納得するけど、やっぱりランディは才能あると思う。
俺はランディの友達にはなりたくないけど、
本が出る限り読者ではあり続けるよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:11 ID:chAZqY+9
なぜ君らが田口ランディに対しそのような熾烈な感情を持つに至ったか、
自分には分からない。
もし当事者ならば匿名で攻撃するよりも、
山崎マキコの様に名前を出しての勇気在る告発をした方がより実際的な解決に結びつくだろう。
>>605だからこのレスをした。

もし君がこの件の当事者達と何ら実際面での関わりを持たない部外者ならば、
すこしこの問題との距離感を考え直した方がいいんじゃないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:17 ID:chAZqY+9
>>633
だって、田口ランディはブスだから駄目だ、みたいな論調だろ……
それが良い悪いではなく、全然問題の解決には繋がらねーだろと指摘してるんだ。
正直、低次元過ぎて全く共感できねえよ。
実際が所、見てて面白い所もあるんだけどな、この狂態は。
もう食傷したな。
637 :02/04/07 23:18 ID:kSRmD0tu
もうすぐ次の爆弾が炸裂するし、そうなりゃここのレスもまた盗作に的を絞ったものになるさ。
chAZqY+9、御忠告には感謝する。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:18 ID:mYBZDReb
大きなお世話です。>>635
といいますか、あなたは「当事者達と何ら実際面での関わりを持たない部外者」ですか。
少なくとも、このスレに書き込んでいる者とは「何ら実際面での関わりを持たない」と
思いますが。
なれなれしく、お説教をしてくださる必要も何もないはずでしょう?
つまり、あなたこそ、このスレとの「距離感を考え直した方がいい」と思います。
で、繰り返しますが、メタな議論をグタグタ仕掛けられるのは正直迷惑ですし、
話を聞けとおっしゃるなら、少しはオモエモナー的要素を減らしてから、トライして
いただけると幸いです。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:21 ID:YKnVarhs
chAZqY+9にはコミニュケーションが通じない……。
みんなよく辛抱してレスしてるな。

>だって、田口ランディはブスだから駄目だ、みたいな論調だろ……

そんな論調いつあったんだよ。田口の写真が張られてるのは、2ちゃん
に入り浸りの田口への威嚇作業なんだよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:25 ID:mYBZDReb
>>636
うーん、ブスだからダメというより、ハーフっぽいペンネーム、
エッセイの写真にハーフっぽい美人モデルを採用しているなど、
微妙に読者を騙した売り方をしていたけど実は……という感じが強いと思います。
エッセイなども、元気のよい美人か、美人ではなくても色っぽい感じのお姉さんという
イメージで書かれていますし。
それならそれで、どうして顔写真をこんなに露出させるようにしたのか、が疑問です。
作家はすべからく顔写真を公開するべしという風潮が最近は強いのでしょうか。
雑誌ではダ・ヴィンチなんか、本当に写真を出すのが好きですよね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:29 ID:s92wTLYc
>>635
>もし当事者ならば匿名で攻撃するよりも、
>山崎マキコの様に名前を出しての勇気在る告発をした方がより実際的な解決に結びつくだろう。

相変わらず個人を特定しようとしてるのですね。下心見え見えの書き込みには
もう飽き飽きです。

>もし君がこの件の当事者達と何ら実際面での関わりを持たない部外者ならば、
>すこしこの問題との距離感を考え直した方がいいんじゃないか?

エンドユーザー(読者)が当事者でないとでも?
盗品パーツをつぎはぎした粗悪品を読まされた読者だって、一種の被害者と
いえると思いますが?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:42 ID:ImrapvWy
chAZqY+9が急に静かになったと思ったら、
一般書籍板のランディスレのスレ立てを必死に邪魔している猿がいるし……。
田口ランディは2ちゃんに入り浸りというアノ噂が
ものすごく信憑性を帯びて感じられるのは何故なんでしょう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:45 ID:ImrapvWy
ほれほれ、どうした>chAZqY+9
一般書籍板に逝ったきりかー?
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:49 ID:HutVU1Ml
ランディよりchAZqY+9の方がずっとまともだぞ。
騒いでいるのは、そんなこともわからん連中なのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:49 ID:ImrapvWy
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017747882/l50

またこの時と同じようにスレを殺すつもりかね?>chAZqY+9

646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:50 ID:ImrapvWy
サイバッチインデプスより転載。
>まず、この荒らしの正体ですが、合理的に考えればランディ本人だと
>思います。 私も最初の頃は、スレを盛り上げるために仲間内で
>ランディっぽいカキコを擬装して書き込んでいる人がいるのでは、と
>疑っていたことがあったんですが、昨年8月ごろから頻繁に起きてきた
>“原爆級の荒らし”――この表現はヒロシマ論議をオモチャにしている
>ランディへの当てつけです――は、冗談半分で出来るものではないし
>(それくらい鬼気あふれる異常性と体力が要りますよ、あの荒らしを
>実行するには)、実際、荒らしや煽りカキコが頻繁に出てくるようになって、
>ランディは連載を落としたり、書けなくなりましたからね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:51 ID:ImrapvWy
>コピペ荒らしがどういうわけかエロAAを使って行なわれていて、
>どうしてそういう真似をするのか私には理解できないのですが、どうも
>ニンフォマニアの狂気を感じます。昨年8月に雑誌板が原爆級のコピペ
>空襲で撃沈されたことがあったんですが、その時だったと思うけど、
>コピペ荒らしの素材に用いられたのは意味のない長文が主で、なかには
>“山形氏とランディがSEXしている”などという妄想の書き込みも
>繰り返し見られました。この時にも、淫乱症のような異常性を感じた
>ものでした。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:52 ID:mYBZDReb
>>634
ああ、そういうご意見の人もいるでしょうね。
私は、小汚く、わかりにくい文章になるように劣化コピーさせたものだと
思いましたが。
船戸氏からのパクり
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#honnohanasi
などは、最初に読んだランディの文章
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_0720.html
は、非常にわかりにくい文章でしたし、“私が見たまま聞いたままの「ナマ・カンボジア」
をお届けします。”とのキャブションとのギャップがわけわかりません。

文章力の差が一番出ていると思われるのが、貴志氏との比較
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#kabu
と思いましたし、藤森氏との比較
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#FBF1
では、「ほほほほほほ。誰にも知られずひっそりとお前が死んだら、お前のおケツに
赤い薔薇の花でも差してあげるわ。」が、原文の良さを汚していると思いました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:53 ID:fGo5ZC0Z
不細工な女が一度ならず盗作をした。客観的な事実。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:56 ID:as8+7B5i
>>642-643
そういう態度がね、どーもね。
あ、sageで書いたのは、スレの本質と関係ないレスだからで他意はないよ(w
651多分においおい:02/04/07 23:57 ID:Rbr4Sep1
ニュー速でも書いたけど、ここんとこアンチには
ちとついていけないっす。
インデプスの配信だけを楽しみにしたいと思っとります。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:02 ID:Lq2cJ+T9
俺はご本人ではない第三者だと思っているので
>>635

>なぜ君らが田口ランディに対しそのような熾烈な感情を持つに至ったか、
>自分には分からない。

なんか、自分でもうまくまとまっていないけれど、妙に気になるんだよなぁ。

ひとつに今時のベストセラーの作り方という業界の問題。
MSNがコラムニストに抜擢、村上龍が絶賛、糸井重里がインパク編集長に推薦だとか、
ネット新時代とはいっても、結局はバブル時代の人脈が絡むところとか。

ランディ個人の研究(?)なら専門板でやった方がいいのじゃないか、とは思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:03 ID:3bVnIq4P
>>651
誰だよお前は
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:05 ID:TzPM7ghs
>>653
そういうあなたは誰?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:08 ID:78WtGjUZ
>>653
ニュー速のスレをざっと見てきたんだけど、>>651の「多分においおい」の人は、
最初に謝罪文が見れたURLがアクセスできない、まさか一日だけの謝罪文?という
話のときに、
http://webmagazine.gentosha.co.jp/concent/info.htmlに載っている
神経質になり過ぎと批判してきた人。
まあどちらが神経質かは、意見が分かれるところでしょう。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014752025/430-
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:13 ID:bElhP7hC
>>650
一般書籍板のスレがものすごい執着度でエロAAを貼る荒しで
沈没したのは事実なんだから、誰がいったいスレを沈没させているのか、
正体が気になるのは仕方のないことでしょう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:15 ID:78WtGjUZ
幻冬舎の名誉(?)のために補足すると、謝罪文ならぬお知らせは、
http://www.gentosha.co.jp/news_topics.html
にも載っています。さすがに、
http://webmagazine.gentosha.co.jp/concent/info.htmlのような
目立たないページにだけひっそりと載せるなどという悪質な振る舞いまでは
していません。
最初のURLにアクセスできなくなっていたのは、推測ですが、phpだったので
CPU負荷とかの問題ではないかと。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:15 ID:XT9PyDEH
>>656

>>642-643は「正体が気になる」というレベルではないと思われるのだが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:18 ID:hQflNUNZ
>>657
最初は田口のオフィシャルの方だけに載ってたんだけどね。
幻冬舎の本体サイトにも告知が出たのは後から。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:19 ID:78WtGjUZ
chAZqY+9 さんがいなくなったと思ったら、別の板で妙な妨害。
まあ偶然でしょうけど、タイミングが悪かったですねえ。
イヤんなシンクロニシティにつきまとわれるランディ関連スレと思って
あきらめればいいのではないでしょうか。(藁 >>658
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:24 ID:78WtGjUZ
そうなんですか?>>659
いや、私が田口のオフィシャルサイトに載っていたのを知ったのは、
ニュー速のその書き込みを見てたのが始めてで、たぶんその前には、
誰も関連スレに報告してなかったようなので、知りませんでした。
どこかのスレで誰かが報告していたのを見逃しただけかもしれないけど。

まあ、いずれにせよ
http://webmagazine.gentosha.co.jp/concent/info.htmlのような
>目立たないページにだけひっそりと載せるなどという悪質な振る舞いまでは
>していません。

の「目立たない〜振る舞い」についての意見は変わりませんが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:25 ID:bElhP7hC
見てきました、本当ですね。一般書籍板と文学板に妙なタイミングで
妙な妨害が>>660
不思議な偶然の一致ですね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:28 ID:bElhP7hC
>最初は田口のオフィシャルの方だけに載ってたんだけどね。
>幻冬舎の本体サイトにも告知が出たのは後から。

そうだったんですか!
あそこはもうほぼ1年近くに渡って
更新がなかった場所だったと記憶しているんですが、
記憶違いでしょうか。そんな目立たない、誰も見に行かないような場所に
こっそり謝罪文を掲載して、それでおしまいにするつもりだったなんて
ことは、まさかないですよね。誠意を表すために謝罪したといってる
ランディ先生なんですから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:30 ID:gP4qYczz
だからchAZqY+9は冷静な第三者だってば
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:32 ID:rdKZbCts
お前らな、
聞いたことも無い作家が
聞いたことも無い作家から
盗作したことくらいで
何でそんなに粘着できるんだよ?あ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:33 ID:uPfH37yd


  書籍板に新スレが立ちましたので、ご案内いたします。
   新しいスレッドは下記のとおりです。
       ↓
   ★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 22★
   http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1018189936/l50

これまでの乱D文庫1〜137番は http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017441006/4-198
新しい乱D文庫 〜165番は http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1018189936/4-33
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:35 ID:JthvWCED
いや、自分は違うよ。
しかし、大月隆寛氏があそこまで強気なのは、
田口ランディが掲示板荒らしをしている証拠を掴んでいるからかも。
2chを通じて、接続情報のログを入手してたりしてな。
荒らしてる人はそこまで考えているのだろうか。

もしくは、荒らしても全く問題がないとか?
2chも決して中立ではないから。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:36 ID:hQflNUNZ
>>663
本当です。わたしもこう思って↓

そんな目立たない、誰も見に行かないような場所に
こっそり謝罪文を掲載して、それでおしまいにするつもりだったなんて
ことは、まさかないですよね。誠意を表すために謝罪したといってる
ランディ先生なんですから。

オフィシャルサイト「コンセント」を見た後、
幻冬舎本体サイトをチェックしたんです。
日付が変わってからじゃなかったかな本体にも告知出たのは。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:38 ID:78WtGjUZ
>盗作したことくらいで
>何でそんなに粘着できるんだよ?あ?

盗作だけでも大した問題ですが、田口ランディという作家は、
説明不足で意味不明な電波ビシビシの珍獣でもありますよ。
書く内容にオリジナリティはありませんが、
「しゅんをするだけだだ」「蛇っぽや」など、誤字脱字の
オリジナリティは群を抜いています。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:44 ID:JthvWCED
JthvWCED=chAZqY+9だよ。
何れにしても、田口ランディ告発関連で雑誌に大月隆寛が書いた記事が載れば、
盗作関連で俎上に上がった被害者達の名前も出るだろうし、
場合によっては彼らの作品の剽窃された箇所と、田口ランディが剽窃して書いた文章が
併記して比較されるだろう。
メジャーな雑誌に作品の一部が載ることで宣伝になる可能性もある。
事はもうただ田口ランディを告発するって目的からずれて、
様々な利害関係が絡んだ商売の種になっているのかもな。
穿ちすぎた嫌な見方だけどな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:45 ID:Fjtljwy9
>盗作したことくらいで
>何でそんなに粘着できるんだよ?あ?

盗作って作家を含むクリエーターにとっては致命的じゃないのか?
学者の世界でも剽窃すると研究者としての生命終わるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:48 ID:SWCMicQ3
>>670
はぁ……。盗作されたことを感謝しろと言わんばかりの言いようですな。
下品な人ですね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:54 ID:uPfH37yd
>>669
>盗作したことくらいで
>何でそんなに粘着できるんだよ?あ?

だーからー言ってるじゃん!
単なる泥棒猿ですまずに、奴は人を心理的に追い込んで殺してんだよ。
(たとえば実の兄貴を。ランディ自身がそれを告白してるの、
シラっとね。鬱病の人間に絶対行なっては駄目な言葉なぶりを
してさ。ランディも本当に心理学なり精神医学を勉強してれば、
自分の“犯行”を証すような、そんなバカなことは吹聴しなかった
だろうけどね。)

あと、仕事仲間のライターから盗作しておいて、巧みなテクスチュアル
ストーキング(とでも呼ぶべき脅迫活動)を続けて被害者を
恐慌状態にして仕事をやめさせるとか、諸々の残虐犯罪をね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:56 ID:78WtGjUZ
>>670
>JthvWCED=chAZqY+9だよ。

そうなのですか? あらあら。

>メジャーな雑誌に作品の一部が載ることで宣伝になる可能性もある。
>事はもうただ田口ランディを告発するって目的からずれて、
>様々な利害関係が絡んだ商売の種になっているのかもな。

この書き込み↑は、盗作問題に絞った方がとか>>597>>603で書いた人、
>>626で「客観性」を持ち出した人の書いたものにしては、スゴ過ぎですが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:56 ID:6Mn1bsUb
なんだ田口ランディってヒトゴロシだったのか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:57 ID:bElhP7hC
藤森さんはランディに盗作された件で消耗して、
「長い文章を書く気がしなかった」と語っているね。
書き手にとって、書く気がなくなるのがなによりの
マイナスだろ? ラーメン屋だって、いくら宣伝されて評判になっても
客に出すラーメンがなければ商売にならない。それと一緒。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:02 ID:SWCMicQ3
>>674
プププ。立場がグラグラしてる方なんですね(藁
>JthvWCED=chAZqY+9
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:04 ID:JthvWCED
>>674
まあ、要するにもう「イベント」と化してるってこった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:08 ID:SWCMicQ3
>678
んで、あなたが田口スレに張りついてる理由は?
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:08 ID:78WtGjUZ
chAZqY+9 …… >>597, >>603, >>605, >>611, >>617, >>623, >>632, >>635-636
特に、>>597, >>611, >>632が、盗作問題話し合いをプッシュしている書き込みですね。
681673:02/04/08 01:08 ID:uPfH37yd
>>673のカキコは、>>669でなく、>>665に向けたものです。

669さん、失礼いたしました。
665さん、あんたはちょっと失礼です。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:12 ID:YfdT2ck6
>>579
そのランディとりまきの編集者・村松って例のランディの盗作被害者・藤森直子
の本の編集者だという指摘あり。Fuckin' Blue Filmじゃなくてその前作
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:35 ID:Fjtljwy9
( ´〜`).。oO(盗作してまで書きたかったことって何? )
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:38 ID:vWVbb0g+
なんちゃって現代美術家みたいだな>ランディー
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:56 ID:PiWADcUu
>>683 書きたかったというかタダ楽して金が欲しいだけですw
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:36 ID:TNts5Khk
>>670
>メジャーな雑誌に作品の一部が載ることで宣伝になる可能性もある。

しかしつまり、盗作された作品は“盗作された作品”のレッテルが貼られるわけです。
よしんばそれで名が売れたとする、作品が売れたとする。
すると一部のひとたちからは“盗作されたことが宣伝になった”という目で見られる。
少なくとも、その作品に対しては、正当な評価を得られないわけです。
(勿論、その“正当な評価”には“支持されない(売れない)”ということも含みます)
そして実際は、今後何作かが、そういう視線のもとで読まれるであろうし、
悪くするとその作家自身が“盗作により有名になった作家”という視線につきまとわれることになると思います。

作家が自らの著書に対し、プライドや愛情を持っていれば、
また、おのれの力量に頼むところがあれば、
そういう売り出し方を喜ぶことはないと思います。
ある意味、イロモノのレッテルを貼られるようなものですから。

それを、宣伝になってよかったじゃん、と言い放てるというのは、
(あなたは可能性を示唆しているにすぎないと信じますので、あなたがそうというわけではありません、
しかし実際に田口ランディのファンBBSには盗作された作家に対し、そういう無神経な事を言う人がいました。
あなたの意見は、彼らを増長させるものになるとは思います)
あまりにも想像力が足りません。

自分が生み出したものに対し、金に変えるためだけの価値しか見出さない方には、
もしかすると想像しにくい感情かもしれませんけれどね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 13:42 ID:Wm40EXOo
>686
まあそうだけど、そんな長々と言わなくても、盗作されてうれしくない、
とそれだけでいいのでは。670の言っていることはどう言いつくろっても、
盗作されてよかったろっていう暴論だからさ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 14:25 ID:adpewvZY
アンチのヒステリックな姿勢のために
事実に中傷が入り混じり、何が本当で
何がでまかせなのか、区別することさえ
難しくしてしまった。
バカだね。
689 :02/04/08 14:59 ID:8RKjC3aA
>>688
そりゃお前に読解力がないだけだろ。
web上のソース(多数あるぞ)と掲示板の書き込みを混同するなよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 15:00 ID:TNts5Khk
真偽の判断は、ソースを見て自分で行うものでしょう。
カキコミのひとつひとつに左右されるものではありません。
ニュー速板住人なら既知の筈。
随分おかしなことをおっしゃる。>688
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 15:02 ID:TNts5Khk
ケコンしちゃったネ!>689
692689:02/04/08 15:06 ID:8RKjC3aA
>>691
式はいつにする?
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:28 ID:q6CHHX7U
乱Dは今週いっぱいバリ。なので各地ランディスレはバイトの担当になります。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:33 ID:bElhP7hC
10日からだよ>バリ
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:57 ID:JthvWCED
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=110059
まあ、確かに田口ランディはバカなんだが。
裸足のゲン読んで「子供力って素晴らしい」って………
「ヒロシマ、ナガサキ」の描写をするのに漫画を参考にするってのも度し難い神経。
この人、MSNにもコラム書いてたんだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:16 ID:6pPp7b/g
漫画とはいっても、「はだしのゲン」はいい作品だと思いますよ。
まあ、どう参考にするかによっては、ちょっとなーという事態になるでしょうけど。
そこからパクりは論外だし、史実に沿った部分とそうでない部分は分けて考える
必要があるだろうし。

むしろ、ヒロシマヒロシマと騒いでいたのに、「はだしのゲン」を読んだのは
つい最近?という驚きのほうが先に立ったけど。
ランディの場合、たまたまこの漫画だけ読んでいなかったという話ではなくて、
被爆者の手記とかもほとんど読んでいないという感じ。彼女が紹介した被爆者の話って
『根をもつ〜』の症状が比較的軽い人の話くらい。
だから、コラムで語れるのは、式典の音楽が無気味だとか広島公園は嫌いだとか
そういうことばっかりなんだと思う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:03 ID:NwSO5yYX
>>695
漫画を参考にするのは、まあいいでしょう。
度し難いのは、その漫画は借りてきたものだということ。
安上がりに取材してんじゃないよ、自分で買えよ漫画くらい。
原作者や実際に被爆された方に取材するという方法は思い浮かばなかったんだろうか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:12 ID:9PRrFtxv
>>697
ランディは、実際に被爆者に取材して、ヒロシマ関係の雑文を
書いていたんじゃなかったの? だとしたら、ますます非道いね。
699速報板より:02/04/09 02:40 ID:olzEt/m0
517 :  :02/04/09 02:35 ID:B7P6m9VA
まさかと思ったらやってくれました、幻冬舎さん。
http://www.gentosha.co.jp/news_topics.html
から、著作権侵害の「お知らせ」は消えているし、
http://webmagazine.gentosha.co.jp/concent/info.html
は、ファイルごとあぼーん。
嘘エッセイに続いて田口先生の繰り出した謝罪エッセイは、もう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017756483/8-12n
など、2chのスレでしか読めないのでしょうかー!?
たった一週間のセコい謝罪……。
700記念カキコ:02/04/09 02:43 ID:IPcG05qq

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( 0^〜^)─┴┴─┐
       /   つ.  7 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:49 ID:0OJrfKHX
>>699
マスコミが田口の謝罪文について取材しようと思ったら、
2ちゃんねるにくるしかないということですね(笑)
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:56 ID:frCS8TZY
>>699
幻冬舎のニュースサイトからは、中島みゆきの誤植本「絶版と良品交換の
おしらせ」も落ちているね。そのくせ、ラーメンズのコバケンが
土曜日に行なった、もう終わったサイン会の案内がまだ出てる。
http://www.gentosha.co.jp/news_topics_f.php3?topic=kobayashikentaro_signkai2

幻冬舎が、テメエの都合の悪い情報だけをさっさと隠蔽した
ことは、このチグハグさをみるだけでも明らかだな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:58 ID:fifPIMOR
幻冬舎の悪意は露骨でランディと良い勝負の腐臭を放っているね
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 12:45 ID:BrAjMfy8
一週間で謝罪文が消えた件、開いた口がふさがらない状態。
最低だね、この会社は。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:08 ID:ci4tvD8d
これだけあからさまな盗作騒ぎは桐生操の『本当は恐ろしいグリム童話』以来のような気
がするな。
だけど、あの騒動があっても、桐生操の本は売れてる(売ってる)しな〜 (欝

有る意味読みやすい粗悪コピー品の方ばっかり売れて、本当はもっと面白いオリジナル
が売れねーてのは、世の中馬鹿ばっかりなせいなんだろうか。

遙か昔、インターネットはメジャーで売り出しにくい埋もれた才能の持ち主達が自己発信
できる可能性が…うんぬん、と言われていたけれど、結局はお手軽コピーが横行するだ
けになってしまったね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:24 ID:Tnv0Gq32
>インターネットはメジャーで売り出しにくい埋もれた才能の
>持ち主達が自己発信できる可能性が…うんぬん

これ、そのまんま「北北西」時代の田口が言ってたことです(W
劣化コピーが横行する時代に正気を保つのはますます困難ですね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:37 ID:ci4tvD8d
>>741
うわっ 
いかにも、ちょっと知ったかぶりして言ってみたい、気の利いた(ように見える)セリフだったからなぁ 汗汗

元ネタは、パソコンを売りつけて、ネットで設けようとする広告代理店のコピーだったかな (W
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:57 ID:UCKWh7z9
MSNは今日も田口ランディのコラム載せてるんですね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:29 ID:u0dbbRJ/
えー、皆さん朗報です。
本日の日経新聞夕刊のプロムナードですが(乱ディは火曜日掲載だった)、
詩人の井坂ようこに変更になったばかりか、コメントが。

「田口ランディ氏の連載は、都合により打ちきりました」

いやあ、日経新聞には良識人がいらっしゃるということでしょうか。
どこぞの新聞社と違って。
710拭きふき:02/04/09 16:40 ID:/d6DyksL
>>709
拍手
711名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 17:08 ID:ZkIi8h5B
>>709
「都合により打ちきり」ってそのものズバリなところが(・∀・)イイ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:43 ID:S1P6t0LR
>>709
本当?
 打ち切り、なんてそんなストレートに書くかね。新聞社が。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:01 ID:LVU13+Md
>712
本当です。一般書籍板にアップしたのを誰かが気を利かせてここに
コピペしてくれたようですが、新聞を見て即カキコしたんだもん、自分。
日経の夕刊ってうちの方4時ぐらいに来るのよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:44 ID:Rjbam9wi
読者のみなさまへ

【田口ランディさんのコラムについて】

田口ランディさんの小説「アンテナ」「モザイク」における盗用をめぐ
る問題について読者の皆様からさまざまなご指摘を受けました。MSNジ
ャーナルに掲載されているのはエッセーで、両作品や小説が掲載されたこ
とはありませんが、ジャーナル編集部では、田口さんが深く反省・謝罪し、
先方もそれを受け入れる構えであること、両作品の出版元である幻冬舎の
サイトで田口さん自身による説明がなされていること、報道などですでに
社会的制裁は受けておられること、などを考え、これまで通り、田口さん
がメール配信されているコラムの転載を継続することを決定しました。

長年、田口さんの作品にかかわってきたジャーナル編集部としては、あ
えて門を閉じることはせず、今回の経験を踏まえて新たな出発をなさるこ
とを応援したいと考えております。さまざまなご意見がおありとは思いま
すが、ご理解いただければ幸いです。

―MSNジャーナル編集部スタッフ一同
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 18:57 ID:zzujCjvX
>714
ネタとしてはいまひとつ。
716多分においおい:02/04/09 19:01 ID:WEDx66B+
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:04 ID:zzujCjvX
>716
ぎょ! ネタだと思ったよー。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:05 ID:547A8Sfi
>749
突っ込みどころは、山ほど有るけれど
肝心の謝罪ならぬ「お知らせ」そのものが消されてるのだが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:58 ID:547A8Sfi
>714
の間違いだった。 欝

なんちゅうかなぁ、ネットは誰でもサーバー建てられて自由に発信できるメディアだろ。
それこそ「一人でできる」の世界。
msnがランディを切ったからって、彼女の新たな出発の門を閉じるるわけじゃぁあるまい
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:14 ID:sTUarsGv
そうだよ、
>両作品の出版元である幻冬舎の
>サイトで田口さん自身による説明がなされていること、

今はもう何も説明されていないよとお便りを出してあげよう。

>>719
ランディにマトモなサイト運営ができるかねぇ。
インパクでの文章のアップする速度のあまりのノロさに、
ああ、こいつが自分のサイトをもっていないのは正解だな、と思った。
昔はドリームエステのサイトとか作っていたそうだから、
やってはみたけど長続きしなかったということじゃないの。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:27 ID:wA0+N7G2
見世物画像の専門サイト、という最後の手段もあるさ。
それならウソエッセイをデッチ上げるために頭を使う必要もないし。


http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www2.chuko.co.jp/whatsnew/img/RT.gif
http://www.bs-i.co.jp/news-ac/www/kougi/20011221/img/randy3.jpg

ナベツネ文学賞を盗ったときの最初で最後、生涯最高の時の写真
http://isweb35.infoseek.co.jp/art/moon-air/cgi-bin/upload/source/up0131.jpg

あたしはダルマさ、転んだってタダじゃ起きないんだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:35 ID:rFulkcL6
なんか、この人の本のブックカバーに、いつもヌードが出ているんですけど・・(w
この前見たのは湖に佇む全裸女性、今日見たのは樹海で木の根の上に横たわる全裸女性、
痛くないのだろうか?(笑)
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:37 ID:8IBR6/+/
>>721
落合夫人がいますが?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:08 ID:J5POvHPz
>>722
最初はあの裸の女がランディかと思ってハァハァしてたよ…(鬱
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:12 ID:psMzbI6P
>>714
っていうかそこまでしてMSNはなぜ乱Dを使いたいのかが不明。
最近ボロボロの駄文を書きまくっているじゃん?
まあ所詮、MSNと日経新聞では見識に雲泥の差があるということですね。

ところでさぁアメリカ人の方がスキャンダルに弱いから、MSNの本社
の方へ英語で抗議文送るのもいいかも。英語書きのひと求む。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:13 ID:psMzbI6P
>>714
しかしそれにしても「深く反省」って誰か見たことあるのか
追求したいねえ...MSN誌ね
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:23 ID:YfgZmmWs
>ところでさぁアメリカ人の方がスキャンダルに弱いから
あ、はげどう。
訴訟沙汰になりそうな話にもっと敏感と思われ。
728多分においおい:02/04/10 01:30 ID:dJxEPwZs
「小説家を見つけたら」という映画を見てみましょう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:31 ID:503/6RbL
部屋掃除してたら、買ったことすら憶えてないランディの「コンセント」が出てきたから、
今読んでるところなんだけど…
これには盗作ないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:57 ID:0sODLdnY
とりあえず、http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtmlの
『コンセント』関係を見てみたら?
株の描写は貴志氏からのパクりという話もあるけど、文章の質の差を見てみる
だけでも面白い。
(昔のエッセイでは、「退屈な経済シンポジウムに飽きあき」なんて気取っていた
ランディだけど、やっぱりはったりだったとしか。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream011.html)。

「血のゼリー」という比喩は、藤森さんからのパクり。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 03:59 ID:x/3QAzez
>>727
だれかMSN本社むけのランディ告発の文面を考えてくださいな。
それを英訳するのは、がんばってやってみるからさぁ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:36 ID:/1WkR6sv
MSNだけでなく、いまだに盗作成果を売っているアマゾンにも
抗議メールを送るべきだね。

骨子は、「田口ランディこと田口けい子はすでに幻冬舎の整体師、ひよこ舎の藤森直子の各著作から著作権侵害の盗作を行なって
いることが再三マスコミで報じられ、本人もこの犯行を認め、
版元も絶版にすると宣言しているのに、相変わらぬそうした作家
の応援をしているのは、貴社が著作権を軽視している証拠と
ですか? 貴社は、盗作家を応援する社是を持っているのだから、
自分たちの著作権を主張する資格はないのではないか?
日本の読者は、貴社を著作権を踏みにじる企業と考えるが、
それでいいのか?」というものでどう?
733名無し:02/04/10 06:29 ID:d3TMS7+m
どうでもいいが「田口ランディ」というペンネーム自体が
相当笑える
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:39 ID:LDby/4w2
さすがにお猿がバリへ行ったのでスレも静かですね
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:31 ID:yldSKbZJ
バリからカキコしたりして…
736baribari densetsu:02/04/10 14:12 ID:NyiOfuBi
kinen kakiko
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:35 ID:GjT6XhTO
アマゾンはまずは日本のアマゾンからでいいでしょう。
[email protected]
お客からの意見はここだそうです。
他のオンライン書店は盗作で絶版の作品は売ってないのに、
アマゾンだけ売ってることを責めたてましょう。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:41 ID:GjT6XhTO
BK1もまだ「モザイク」売ってる。
BK1へのメールはここ。
[email protected]

esブックス(セブンイレブンで受け取れるのが便利)
はアンテナ、モザイク両方購入不可になってます。さすが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 15:54 ID:ebr8E9a7
このスレ初めて見てちょっと調べてみたら

www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000058.html
私の住んでいる湯河原は真鶴と熱海の中間にある。
私の家は海側で真鶴寄りだ。

めちゃめちゃ実家の近所じゃねぇか。
保育園も漏れが通ってたところでは・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 16:14 ID:pIc9oh0X
>>739
おお、神がまたひとり(藁
ぜひ情報提供を。特に田口の万引き屋敷の位置特定を。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:06 ID:fySkPwc8
>739
保育園の名前と、児童受け入れ状況がどんなもんか教えてください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 17:10 ID:CCJCKF4I
保育園って希望者が多いと所得が低い人から順に
入れてくって聞いたけど。
うちは所得が低かったから共働き後に待機せずに入れたと
親に聞いたような・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:52 ID:YFDYy82y
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                     /
        // │                              /
        // │                             (
       //  │            ___               )
       //  │          /     \            /
      //   │         /   ∧ ∧ \          /
      //   /         |     ・ ・   |         /
     //   /          |     )●(  |       /
     //   /          \     ー   ノ        │
    //   /            \____/        /
    //  /                            /
   // /                             (
   //<                        _____\
  //  \__            ______/         ̄
  //       \________/
 //

744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:57 ID:x+S9Ieen
田口ラディソ
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:48 ID:2NKgWaOS
文学板の
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1016653706/793-798
で、ランディの脱税疑惑と新興宗教教祖様への転職の可能性が
指摘されてます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:36 ID:CRqpOfX4
朝日新聞がこの盗作猿を連載に起用しようとしている、という話が
あると聞いたのだけどホント?

信じがたいが、本当ならオレ右翼に転向スルゾ(笑)
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:53 ID:ebr8E9a7
湯河原の真鶴よりなら吉浜か福浦。
吉浜には八雲保育園しかないとおもった。

「まさご」「おにわ」「たちばな」は湯河原寄り。
八雲は遠いけど真鶴駅利用者も通ってるし。

福浦幼稚園がまだあれば近いし便利と思うんだが
どっかの日記でかたくなに保育園って言ってるね。

家はエッセイなどを読み込めばわかるんだろう。
ノジマ電気なんてでてくるし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 02:11 ID:9/XYa57d
遅レスだけど、

>>719
> なんちゅうかなぁ、ネットは誰でもサーバー建てられて自由に発信できるメディアだろ。

誰でもと言っても、ランディにサーバーを立てられるだけの能力はないと思われ。
まあ、たとえMSNに切られても、デメ研かどこかが面倒をみてくれるから、いいのか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 02:17 ID:AYDDCHg4
デメ研??>>748
なにげにびくっとしてしまう...正直関わりたくないです
デメ研に少々つながりのある私としては
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 02:40 ID:9/XYa57d
あんなところとつながりがあるのですか……お気の毒に。
インパクのときに、ランディが恥知らずな宣伝攻勢をかけて以来、ものすごーくイメージ悪し。
ま、それはデメ研が頼んだんじゃなくて、ランディが勝手にやったのかもしんないけど、
主催者がタコ焼き男じゃ、どうしようもない。
http://member.nifty.ne.jp/tatsushi/inpaku/16.html#147
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 09:03 ID:ss0ntvft
http://www.randy.jp/
↑は、ランディの公式サイトとしてとったドメインなんだって。
FWRITEでランディの取り巻きさんが告知してました。
今行っても、ちんけなリンクがちょろっとあるだけの
なんじゃこりゃ、っつーページ。
でも、一応BBSもあって、このあいだ見たときには、
婦人公論の賞を取ったときの「おめでとー」ってゆう投稿が2,3こありました。
つまり、BBSもその辺りで時間が止まっているということですが。
しかし、おめでとうの声があれしかないというのも非常に寂しいね。
FWRITEにもお祝いは2,3しか書き込まれていなかったし。
ゴキブリのランディ君?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 09:20 ID:44RZFUqw
ラディン君?
754?????:02/04/11 10:34 ID:zBeSdE4t
RANDY's site
Comming soon!

※パソコンのIEで「お気に入り」に登録すると、何か起きるかも。

何が起きるだろう? 爆弾メールでも届くのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 11:09 ID:SWDkEZfy
日経で打ちきられたのは確認したけど何故なんだろうね?
盗作が明るみになった後も連載は続いていたけど(かなりイタかった)……
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:05 ID:XeAHjVhm
< 盗作が明るみになった後も連載は続いていたけど

いや、日経の対応は早かったのではないか? 4月1日に盗作のニュースが流れて、
翌日2日の連載は「休載」のお断りが出た。そして翌週の9日は「打ち切り」
だったもの。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:08 ID:i/eLjuwn
2冊も盗作したのが明らかになっても、まだ作家生命は
絶たれないのか?
業界が腐ってる証拠じゃん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:12 ID:MgqaixQ5
つまり本の売れない時代だから盗作猿でもなんでも知名度がある輩と
手を切りたくないということなんでしょうか?しかし、出版の世界だよ?
ヨタなのはMSNと幻冬舎だけであって欲しいものだ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:29 ID:DWqRKz7/
>>752-753
ランディの実像↓

ランディって白人とのハーフの美少女? そういう幻想はこれ見りゃ爆砕!
   (食事時には見ないほうがイイですけど。)
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www2.chuko.co.jp/whatsnew/img/RT.gif
http://www.bs-i.co.jp/news-ac/www/kougi/20011221/img/randy3.jpg

ナベツネ文学賞を盗ったときの最初で最後、生涯最高の時の写真
http://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/1008.jpg

あたしはダルマさ、転んだってタダじゃ起きないんだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:37 ID:mkMyOYeF
ランディを通して業界の腐れ具合が明確になってきたけれど、
逆に、腐れていない殊勝な出版社を知りたくなった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:38 ID:MoKbdoDs
キティ荒し=本人説

漏れは半信半疑だったけど、関連スレどこでも
バリへ旅立った昨日からパッタリ止んでる…

コワスギ
762.:02/04/11 21:41 ID:yYq/GiYq
ランディの無意識の文学業界デコンスラクションは、個人営業の悲哀をはからず
も露呈している。
763暦石他:02/04/11 21:42 ID:2NMmnyFI
足は16本あるんでしょ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:43 ID:bMg0gM3m
>>759
部落ら。見るな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:25 ID:jt3auunI
>>759
ブラクラではないが、刺激の強い写真なので、心臓の弱い人には
お勧めできない。だが大笑いしたい人にはお勧めだ。
両刃の剣ってとこだな。
766:02/04/11 22:41 ID:vsjto2Ba
>>761
以前、本人がトークショーご出演の時間帯も、
パタりと止みましたよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:56 ID:+mb1LflG
ネットを相手にすると、
誰かに見られてると言う不安が生じる。
彼女もまたしかり。
768名無しさん:02/04/12 00:04 ID:H2bvCYnu
>>725
マイクロソフトとランディ…
パクリで大きくなったという点では似たもの同士だね
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:01 ID:EfK6LaG9
幻冬舎がランディに見切りを付けて“ポスト田口の超大型新人”
山田真美という電波オバサン作家の売り出しを開始したので、
捨てられたランディは、幻冬舎の“本家”である角川書店を
たぶらかして、山田真美のネタをパクってキリスト関係の作品を
書こうと画策しているようです。

ところが角川書店というのも、いろいろと問題があるようで……

ちまたには、こんな噂が……

●角川書店に勤務中の森村誠一ジュニアは親のコネ入社で社内に顰蹙の説
●角川書店の増島みどり担当編集者がストレスのため入院したとの噂
●角川書店の某幹部が日本生命から2度にわたり多額のキックバックの噂

ついでに、『婦人公論』は、昨年ランディにナベツネ文学賞を
与えた勘違い雑誌。その出版社が、ナベツネに買われた中央公論社。

●中央公論『婦人公論』レイプ事件で判決出るも会社ぐるみで被害者に圧力

ナベツネ文学賞を盗ったときの最初で最後、人生最高の瞬間なのに、なぜか
お猿さんは複雑な表情を……。なぜだ?!
http://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/1008.jpg
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 04:27 ID:frJMx52A
映画コンセントはどうなったの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 04:44 ID:0ESloSFD
東京での上映は惨たる成果を残して終了。
いま地方のミニシアターでコソーリと上映されてます。
たしか明日からは札幌で上映開始……だったはず。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 05:05 ID:cBugNf3R
恥ずかしい『コンセント』公式サイト
http://www.shirous.com/concent/
に上映スケジュールが載ってるけど、興行的に失敗で尻つぼみ
だというのが一目瞭然。

なお、2月の上映会挨拶にランディが飛び入りした、という記事が
http://www.shirous.com/concent/inf/020201.html
に紹介されてるんだけど、この画像見てくれや。↓
http://www.shirous.com/concent/img/020201/04.jpg
まさに“オリバーくん”状態だよ……。(絶句
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 05:08 ID:7VJ4GKWL
しかし、本人来ないと盛り上がらんねsage
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 09:28 ID:A6T2hQnA
だってバケーションだもーん(笑)>773
しかしホントーに本人だったんだねー。さすがにわらってしまったよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 10:04 ID:q+egFUuD
>>752
エイリアン通りかよっ!

このまま「猿、去る」になればいいんだけど、
バリから帰って来たらまた24時間体制で2ちゃんべったりなんだろうな。
猿不在の間に荒らしがいないことについて、
どういい訳するんだろ。楽しみ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 10:11 ID:RYP40jYP
本人のいないところで批判するのは、
陰口みたいで気分が良くないから。
帰ってくるのを待ちましょう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 10:14 ID:A6T2hQnA
>>776
それじゃアナタほとんどファン状態だよ(笑)
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 10:43 ID:r0auvWwk
外務省ラブメール事件の登誠一郎・経済開発協力機構
(OECD)代表部大使の愛の三部作を題材に、
ランディーに小説を書かせよう。ランディー復活第一作!!!(藁
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 10:59 ID:tijRq5QK
……ってゆーかー、ランディってこれまで、うつ病患者と
自分の兄貴と塚原さんを、3人とも心理的に追い込んで
自殺に追いやってるわけだろ。3人殺してきたわけだよな。
殺意の有無にかかわらず、結果としては……。

だれかこれでサイコパス盗作女流作家の殺人3部作
書けるんじゃないか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 12:43 ID:jm39/hiM
順調に伸びるスレだな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 14:37 ID:z9sSAXOF
10日過ぎてから擁護が出ないですからヘイワなスレです
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:20 ID:bZWIjr6H
書籍板には、ランディを数段“低脳”にしたバカ擁護が堂々飛来。
一説には、ランディに片思いして擁護を続けている今一生という
ライターではないか、ろ笑い者になってます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:17 ID:7a5oBGGl
あげ
784静岡人!元気です。 ◆eDPk.1.2 :02/04/13 05:17 ID:a7u38NyR
まあ、しょうがないのお
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:20 ID:+3p2lWPs
ランデイの夫って何やってんの?
片親が主婦か主夫だったら保育園は入れないはずだけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:20 ID:aDcPZ/Zc
以前このスレで田口ランディを擁護したよ。
直ちに本人扱いされた、
しかも、別の板のこれ関連のスレッドで荒らしが始まったと、リンクを貼り付けられた。
案外、田口ランディを告発してる側が荒らしてるのかもな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:26 ID:+3p2lWPs
>>786
そんなことも知らなかったんですか?と言ってみるテスト
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:37 ID:Wa3lJEbS
>>787
冗談はヨセっ!……とノリオ風につっこみ。

>>786
2ちゃんねるに最初に自分の評判を探索するためのアドバルーン
スレッドを立てたのはランディだった、と考えられている。
(昨年の1月頃だったと思う。朝倉という、彼女の小説の主人公
名をコテハンにして。そこで好評よりも盗作の批判が殺到し、
ランディ自身は逃走したんだけど、以来、盗作監視スレが書籍・
雑誌・文学ほか、創作文芸などの板にも次々と立った。
それらにほとんど毎日、ランディとすぐ判る特徴的な語彙や表現
で荒らしや煽りが書き込まれてきた。ヲッチャーはそのために
何枚かスレを撃沈されてきたし、ホント、戦争のような慌ただしさ
で、振り回されてきた。そうした経験から、無茶をいう擁護書き込み
は、まずランディ本人ではないかと疑って、いろいろとテスト
してみる習慣がカラダに染みついているんだよ。
告発している側が荒らす、ということはないと思うよ。
なぜなら、議論すべきネタや争点がそれこそ膨大で、荒らしとの
やりとりなんぞでスレを浪費していられないからね。
789ご挨拶:02/04/13 05:52 ID:aJ7W4Jvv
  書籍板に新スレが立ちましたので、ご案内いたします。
   ↓
  ★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 23★
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1018640466/l50

●ランディ文庫のNo.138〜203は
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1018640466/4-69
●それ以前の●乱D文庫1〜137番は
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017441006/4-198
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:29 ID:yUQXyvI3
>>785
ランディこと田口けい子の夫、田口たつみ(“巽”と書くらしいけど)
は、以前は東京でデザイナーをしていたけど――どうもUPUで知り合った
らしい――湯河原の家を買って転居する際に、ランディが頼んで
仕事をやめさせ「主夫」にしたんだとさ。友人のサイトの日記
には「専業主婦」と書いてあるけど……。

だからやっぱり保育園に入園できるのは不思議なんだけど――
湯河原町はそのへんどうなってんだ?――おまけに今年の納税額
が所得の50%にも達したと筑摩の日記でランディ自身がグチって
いたから、高額所得者番付に入るほどの収入を得ていたという
ことだろう。だからなおさら、保育園入園資格は行政サービスの
公平性に疑問を投げかける問題だと思うよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:23 ID:+jV31833
湯河原の人間です。
同級生で保育園だった奴の家は、ミカン農家で
おかんが一緒に働いてる(ことになってる)家や
スーパーとかにパートに出てる家が多かった。
ちょっとした都市に通うっても、横浜で1時間半
せめて藤沢だとしても1時間くらいかかる土地。
東京なら新幹線使わないとキツい。
だからおかんが通ってるとかってのはあまり無い。

唯一名の知れた企業に勤めてるといったら
小田原の隣の南足柄市にある富士フィルムなど。
でも確かに多いけどたかが知れてる。

十数年前の話だから今は違うのかも?
でも働き口はそんなに変わってないはずだし
大卒も農協や町役場、地元銀行(さがみ信金)とかでない限り
家を出て横浜・東京に就職してるし
無理して通って朝も6時台の電車から通勤電車だよ。

書いてて思ったけどもしかしたら専業が家に居ても
もぐりこめるのかも。
なんのタシにもならんかもしれんが地元情報。
長くてスマソ

>>790
高額取得者って町の広報誌とかで調べられるのかな?
税務署は足柄下郡は小田原税務署だから小田原と一括。
792高額:02/04/13 11:25 ID:PMnQHYw8
 税務署ごとの高額納税者は発表されるから、その地方の地元新聞を
みれば載ってるんではないかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:48 ID:ViS7v4dB
湯河原の高額納税者で作家なら西村京太郎がダントツでは?
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:56 ID:b4Zq47hR
田口って女だったのカー。
795:02/04/13 21:29 ID:bRNTgCai
>>786 このスレの何番あたり?
内容によるんですよね。
ああこれは誤爆だったろうに気の毒にと思われるものだったとか、
本人扱いしている書き込みの方こそ怪しいなこれはとか、
この内容 (and/or このしつこさ) なら、本人でないにしろ、
立派な困った擁護ちゃんと判断しても差し支えないかな、とか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:32 ID:LAV4InCi
漏れはランディの打撃を見ると、けっこう深い敗北感に陥るのよな。
もとより打撃力では勝負にならんのだけど、ヤツの選球眼にはさ、何度も「負
けた」と思ってしまう。
前に、DVD名試合100戦に収録された試合のなかで、「そうまで完璧に敬遠されると、
なんだか傷ついてしまう」なんて言葉がサラリと書いてあったんだが、これなん
かも「負けた」と思ってしまったな。

漏れが感じるランディのパワーってね、すごく醒めた部分・他人を突き放した
部分にこそあるんだね。
そのあたりがお仲間主義のマグワイヤ軍団との決定的な違いだな。
「醒めた」っつーか、シラケというのは、新人類世代と団塊世代の中間に位置
するわしら「谷間の世代」のキーワード的なもんだね。
そういう世代論にのみ還元できることではないと思うが。
797796:02/04/13 21:33 ID:LAV4InCi
板間違えました、スマソ、、、
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:36 ID:EaoFHcBk
>>797
間違えてないくせに(w
799:02/04/13 21:43 ID:bRNTgCai
>>796-797
あのぉ……もしかして、これ?
http://216.239.37.100/search?q=cache:A2sSvLnNVa4C:www.emaga.com/bn/new.cgi%3Fcybazzi
まあサイバッチに載った方の某アホの発言については、
田口ランディは「谷間の世代」「シラケ」というには、年を食い過ぎているし、
芸風も違うだろうという感じだけど。
団塊の世代に片足突っ込んでいる古臭いメンタリティこそがオヤジ受けの秘密でしょ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:46 ID:Vf2XBW4f
お釜だったのかぁ
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:09 ID:o0kw9qJy
>>796
激しくワラタ
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 04:26 ID:rHJTlaXE
期日を過ぎた小林賢太郎のサイン会の告知は載ってるのに、
自社の本が二冊も盗作で絶版という重要な告知はたった
一週間であぼーんする幻冬舎ってヤクザですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 04:28 ID:/gpgAft8
いや、ラーメンズのほうが100倍も文学的だという
リスペクトの印かと……。(藁

あるいは見城社長がオバQに出てくるラーメン好きの小池さん
にそっくりだということを暗に自慢したのでは……。(爆
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 09:28 ID:wUHRbDGn
MSNという会社の解釈によれば
他人の著作権を侵しても、謝ったか謝っていないか理解不能な「お知らせ文」を一週間掲載すると
著作権の繰り返しの侵害も、それによって多大な利益を得ることもかまわないということだそうです。
それがMSNがランディを擁護、使い続けるという意味

というわけでみなさん、MSのソフトをドンドンコピーして売りましょう。
そしてウエブ上に一週間のイイワケの文章を載せてゆるしてもらいましょう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:00 ID:ut/nxvQV
マンセー在日「田口」先生
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:31 ID:1uRSE3OR
ランディの友人に在日三世の方はいても、
ランディ本人は在日ではないでしょ。
もっとも、在日三世の友人は脳内友人か?という
疑惑はちょこっと出ているようだけど。
あるいは、実在はしているんだけど、
田口にあきれて今は絶縁状態とか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:36 ID:pLR24nDY
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1016653706/848-
文学板では、やっぱり田口の単独交渉はヘン、水面下の交渉で済ませてしまって、
表に出ていない盗作がありそうとの話題が再燃。
出版社にも担当編集者にもナイショで、いくつのパクりを闇に葬ったか?
特に、どさくさにまぎれて全面改稿とぬかしている『アンテナ』が怪しいとな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:30 ID:Ez/mTm8Z
担当編集者にナイショで著者が単独で盗作もみ消し工作に走る
なんて聞いたことがないよ!
今までに何件も田口はきっと揉み消してるよ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:02 ID:35XPtwMW
ランディが出世したのは、MSNジャーナルのコラム連載だけど、あそこはかつてブラウザ
締め出し騒動をやってるし、社長自らiMacパクリのSOTECのe-oneの広告に登場してた
からなぁ。

ジャーナルとは名乗っているけれど、実態は提携先のニュースを掲載するだけで、あとはラ
イター任せの素人集団という印象が有る。

妄想だが、某田中う〜氏なんかは「MSNでジャーナリズムの新風巻き起こし、メジャーサ
イトに育てたのは俺だ」などと考えているのかもしれん。 だから彼の盟友であるランディ
をなかなか切れないのかもしれない。

810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:48 ID:2cAfn4uB
【ネット】 掲示板の書き込みも「著作物」…東京地裁。ジャーナリスト村瀬氏敗訴
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018852653/l50
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:14 ID:ZApobYC6
 後世、文学史的には、ネット社会成熟の過程に咲いた「あだ花」
という位置付けがされることでせう。いや、文学史にはでてこないか。
「日本文学犯罪史」なんて本はないのか
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 18:07 ID:2oaDjIvJ
http://webmagazine.gentosha.co.jp/concent/concent.html
コソーリとね、復活してる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:20 ID:DPucF/eG
>>812
読み直してみるとキショイねえヤパーリ。

えーん、ボクチン悪いことだなんて知らなかったし、
大人の人もやっていいって言ったのに〜〜
こんなものこんなもの、こうしてやる!
えーん、こんなに謝ってるのに、会ってもくれないで
怒ってるのってやっぱり変だよ〜〜

って感じだな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:12 ID:mfP7vdmf
age
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:23 ID:QT8DSzI1
>>812
おお、例の「謝らない謝罪文」、改稿のお知らせ、とだけ言うだけで
盗作騒ぎを収めようとした幻の意味わからない文章復活ですかぁ。

しっかし幻冬舎って糞だよね。一週間しか載せてなかったんだものな、
このエセ謝罪文。被害者は謝罪を求めていたのだけれどこれで謝罪と
はとても思えない。どうもランディは自ら続けたいらしいね、この騒動。
816青空 ひろし:02/04/16 01:26 ID:QOHuc78m
ランディの疑惑について鋭く抉った自著「今、必要なもの」のサイトです。
http://gatecity.gaiax.com/www/gatecity/a/s/aosola_hilosi/bbs.html


817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:40 ID:tfnE/wT1
しかしこの謝罪文、えらく稚拙な文体じゃない?何か中学生の文集を読んでる感じがした
少なくともベストセラー作家の書く文章とは思えない

彼女の作品呼んだことのないんで普段の文章がどんなものか分からんが
こんな作家が売れてたんだ、と正直驚いた

あるいはふてくされて書いてるのかな
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:49 ID:hXYoIqo8
>>817
いや、筑摩書房の田口ランディの日記の2月15日のを読むと分かるが、
2〜3ヶ月かけてもこれ以上は書けない、精一杯の文章力だと思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:51 ID:DVP+aAkz
普段の文章があんなものです。マジで。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:14 ID:ONcil1pj
粘着スレ、まだ生きてるのね
821名無しさん@お腹いっぱい:02/04/16 12:23 ID:eH8U+sz0
田口ランディのファンサイトってあるの?
そいつらはどー思ってるんだろう
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:12 ID:SyQXr8Yb
支援サイト

http://www.peace2001.org/


「わからなくても真面目に」田口ランディ
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_0714.html
「タ・プローム遺跡の巨木たち」田口ランディ
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_rupo.html
「アンコール・ワットは水の都」田口ランディ
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/randy_083.html
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:12 ID:7ZEr+6ML
>>821
ランディのファンサイトは、オウム真理教のノリだよ。(苦笑

http://www.din.or.jp/~happy/randy/

なお、このファンサイトのBBSにはアクセスできないみたい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:31 ID:Oet7bS7i
>>820
わーおかえりー!バリどうだった?
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:01 ID:Q1ZsrL67
おかえり!禊ぎは済んだー?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:26 ID:PWOVeuu5
ここって住人に対して少しでも否定的な事を書くと
全て本人扱いされちゃうんだね
ちょっと怖いよ

っていうか広く理解を求めたいのなら賢い対応ではないね
本人ではないのに本人扱いされた人に
このスレに集う人達は冷静さを欠いていると判断されちゃうかもよ

827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:02 ID:yyq/69F3
本人扱いしている人は確信犯だと思うよ(笑)

否定的意見でも、読むべきものある意見はこのスレの住人はわりと耳を傾けてる。
煽りやアホ丸出しの擁護をまとめて“本人”としてるだけなんじゃないかな。
まぁ、私はとりあえず、こんなとこに本人は来ていてほしくない元ランディファンなんだけど。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:04 ID:07/3e20z
>>826
憤りは分かったから句読点を使えよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:42 ID:BlIAzlVp
あー本人だと図星をさされて気まずい思いをしたくないランディが、
一生懸命 >>826のような書き込みをしているのかも……なあんて
想像力をかきたてられちゃうからね。(藁
ついでにスレのネガティブキャンペーンもできるし一石二鳥?

いや、だって、コピペ荒らしした本人が、同じIDで、
ランディなんて無視した方がいいよーなんて書いていたんだよ昔。
去年八月頃の2ch危機の頃の雑誌板のスレとかでね♪
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:13 ID:Ij5hikJf
障害になるものは何も無い
  私は決断力に恵まれており逆境はチャンスに変える
    
 そして決して他の人ならチャンスとは
    思わないようなことに可能性を見出す。田口ランディ
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:14 ID:Ij5hikJf
障害になるものは何も無い
  私は決断力に恵まれており逆境はチャンスに変える
    
 そして決して他の人ならチャンスとは
    思わないようなことに可能性を見出す。田口ランディ
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:22 ID:VYuWt8Km
疑問に思うのだが...
無断引用や盗作して、それを書き換えて、出版って、できるのか。
まあ、法律論はともかく、倫理面で...
絶版にするのが、一番だと思うが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:FDeOzWur
普通の神経ならそうですよね。でもランディさんは普通じゃないから(笑)
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:24 ID:O/1eBcbW
この点だけは韓国を見習ってほしい。

放送作家協、剽窃作家を除名へ
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=cul&cont=cul0&aid=20020415134528700
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:06 ID:S1xje3av
>>834
なるほど。まあ日本の場合は幻冬舎みたいなセンスのないバカ会社が
ほいほい面倒みているから関係ないだろうがね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:07 ID:acZ85xC6
遅れ馳せながら盗作するような作者を切った日本経済新聞社に拍手
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:26 ID:MmH/VwpN
幻冬舎は根本的にダメ会社だからしかたないとして(ないのか?ワラ)
MSNは正す必要があるな。MSNって自分トコのモノが盗作されても
散々ごねれば許してくれるんだろうね?つーか親会社のマイクロソフトも
違法コピーにはうるせーんじゃないのか?さっぱりわからんね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:06 ID:6rI9+aIn
(笑)そうか、ランディは今逆境の中にいたのか。気づかなかった。
しかし、自分で種まいて水やってせっせと育てた逆境だもんなぁ。
せいぜい頑張ってチャンスにかえてちょ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:11 ID:R15UseUc
他の作家からパックンチョ泥棒をして、それがバレて、マスコミ報道
は出たけど大朝日にはカバッテもらって、幻冬舎サイトに「悪いのは
アタシじゃなくて編集者だよ」って書き放題を書いて、MSNから
は擁護の宣言までだしてもらって、子供を公立保育園に預けて
盗作幇助のお仲間とバリ島に遊びに出かけて……。

どこが逆境なんすかね? 
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:24 ID:r04gAAp8
闇雲に擁護派=本人て決め付けるのはどうかと思うけど、
>>796は本人なんじゃないかって気がしてる。
もしくは、ランディーに影響受けまくりの熱烈ファンか。
雰囲気だけで実際何言ってるんだかよくわからない
独り善がりの文章なんか、そっくりじゃん。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:46 ID:6rI9+aIn
840さん!!(号泣)
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:49 ID:r04gAAp8
>>841
えっ?
ごめん、何か俺トンチンカンなこと言っちゃった?
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:51 ID:r04gAAp8
あぁ、やっと意味がわかった。
ネタだね。野球よく知らないんでわからなかったわ。
すんませんでした。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:57 ID:6rI9+aIn
いえいえ、かわいかったです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:01 ID:NEq9wZZT
マターリ
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:29 ID:p/dKXRbs
4月20日池袋西武イムルス館八階でトークが
あるんだけど、行く人いる?
847遠いんだよね〜:02/04/17 12:47 ID:2MiR3OoK
>>846
ん?それは祭り会場の案内ですか?
 
 
 
でもバックれそう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:50 ID:AWkdwHuS
>846
「参加者はエサを与えないでください」
と言う看板が必要だな
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 15:29 ID:WzkB8rNP
>>846

胸をたたくドラミングや 雄たけびなんかが聞けるのかなあ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:46 ID:RxVf2+8q
>>846
それって、お金を払わないといけないんですか?
盗人に追い銭って感じになりそうでちょっとイヤ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:50 ID:szus6PYj
4月20日に行くやつはバナナ忘れるなよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:36 ID:AiPmx6w3
こわいよー、乱Dがバリから帰ってきた途端に各地のランディスレに
荒しが大横行....
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 06:29 ID:Qxv2vTuB
その前に一般書籍板のスレでは文体模写&次作予想で盛り上がっていましたからね。
自分の思いついたネタを、自分より文章力のある人たちに先に書かれてしまったので
ランディがヒステリー起こしているという噂。(藁
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 08:25 ID:4dAYM5np
ランディが山形氏叩き用に立てたスレや、大月氏叩き用に立てたスレにも、
4/17には久々の書き込みが。(w
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:03 ID:agJ0/R8Q
汚猿が襲来したときに備えて、撃退用の“お札”を配給しておきます。
仮に本人なら、下記の写真を示してイタいところを突けば、敵はひるむでありましょう。
-----------------------------------------------------------
ランディって白人とのハーフの美少女? そういう幻想はこれ見りゃ爆砕!
   (食事時には見ないほうがイイですけど。)
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www2.chuko.co.jp/whatsnew/img/RT.gif
http://www.bs-i.co.jp/news-ac/www/kougi/20011221/img/randy3.jpg

ナベツネ文学賞を盗ったときの最初で最後、生涯最高の時の写真
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/bytest/cgi-bin/source/up0003.jpg

あたしはダルマさ、転んだってタダじゃ起きないんだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/0302taguchi.jpg

●それから、敵が本人なら、「あせらないでね、お猿ちゃん」という魔法のおまじない
も効くかも知れません。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:51 ID:DeF+QDxS
ナンシー関スレでも頑張ってるよ
857ご案内:02/04/18 11:19 ID:RRSN+Fru
書籍板に、これまでとはちょっと違うゲーム趣向のスレが立ちました。

【盗作猿】ランテ?ィの日記を先取り予想だ!【ハ?クルなよ】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1019094905/l50

【スレの趣旨:冒頭文】
次々と盗作がばれてマスコミに知れ渡り、実の兄や友人を心理的虐待で故殺したり
仕事仲間に心理的虐待とストーキンク?を繰り返して職場から追い出したり、資格詐取
で子供を公立保育園に預けたりと、盗作以外にも犯罪疑惑が続々と噴出している
田口ランディ。 万引き癖が世間に知れて、日本に入れなくなったのか気分一新の
ためか、盗作事件に連座したオタク編集野郎と逃げるようにバリに旅立ったのが盗作発覚
第二弾から十日後のことでした。 「愛」だの「神秘」だのという物々しいキーワート?で
ろくでもない観光印象記を粉飾してきたランディが、バリ遊興をどのようにネタに
するかは、インチキ作家の手口を観察するうえで興味深いものがあります。さてさて
盗作犯罪幇助の悪質版元・畜魔書房から、万引き猿がいったいどんな日記を発表するか
予想のそっくりさん文章を出し合って、ランディの想像力と筆力と観察力の貧困を嗤おう
というのが、このスレの目的。 ランディよ、ここに出てくる予想文をパクルなよ!
ネットの匿名掲示板からパクっても著作権侵害になるという判決が、猿の外遊中に出て
いるので、念のためにそれもニュースソースを貼っておくからな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 16:53 ID:xmafXpCb
>>857
見てきた。ハゲシクワラッタ。どの作品も、パスティーシュというか
パロディというか、田口の文体をよく研究してある。
その上、どの文章を読んでも、田口のMSNのコラムよりうまい。
ていうか、読ませる。

小説は盗作三昧。エッセイまでもパロディの方が面白いとなると、
田口の存在意義って一体なんだろうな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:08 ID:6hEG6ce8
http://member.nifty.ne.jp/tatsushi/inpaku/pakurandy.html

「インパクを笑え」が更新されてるよ。
田口のキチガイぶり全開。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:09 ID:jl1x1Ete
すげえ。さすが電波猿。。。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:35 ID:wr/kY5dv
作家本人が来てるなんてことを言ってるやつはどこかおかしいんじゃないかと思ってた。
わざわざ2chの書き込みを真に受けて有名人(マイナーかもしらんが)が
くるわきゃないって。
でも、海外に出かけた日から荒らしがパッタリやんで帰国と同時に暴れまわってるということは、
やっぱり荒らしてるのは当人の可能性が高いんだろうな。
すごい作家もいたもんだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:38 ID:rl/LNAS2
作家じゃなくて盗作家。しかも“インターネットの女王”という
ふれこみで、ニフで増長したサイコパスを、版元が莫大な宣伝費を
かけて売り出しただけ……。

だから、通常の作家とはぜんぜん違うという前提的な事実を
押さえておかねばなりません。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:39 ID:dmOvPN1/
テレビで見たけど、ぶっさいくなおばハンやで。
まじで。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:16 ID:+k6fD5np
>>861
いやホントにあれはね、びっくりしたよ。
乱Dが日本にいない間、ランディ関連スレのことごとく(ことごとくだよ)から
乱D擁護を吐き散らかす電波擁護が消え去ったんだよね。信じるもなにもこれは
すごいと思ったね。本当に本人だったんだね。さすがにビックリだ。
というか本人以外の擁護がまったくいないっていうのもスゴイがな。

乱Dよ、ココも読んでるだろうが、ホント、オマエ友達擁護ちゃんもいなくて、自分で擁護
書きまくってむなしくないか?

ないだろうな。乱Dだもん
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:20 ID:4vY9Ald5
>>861、864
俺は信じないな、
つうか、荒らしてる連中が田口ランディに罪をなすりつける為に
やってんじゃねえかと思う。
本人のキチガイっぷりも、アンチのキチガイっぷりの方が先に目に付いたからなあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:21 ID:8J/eoBFd
田口ラディンがどうしたって?
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:25 ID:+k6fD5np
>>865
あの膨大な電波擁護の数々がアンチの創作っていうのはあり得ないでしょ、乱Dさん。
つーかどうやってヨーイドンでバリ行きと同時にあの擁護が消え去ったわけよワラ 
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:28 ID:DxpV5zc9
>>865
しかし過去スレから読んでいるけど、擁護の人よりも
アンチの人のほうが冷静でロジカルな批評をしていると思うよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:32 ID:4vY9Ald5
>>867
またも本人扱いかよっ!みたいな。
アンチの人は、もう人の話聞いてないな。
>>868
「冷静でロジカルな批評」ってなんだ?
田口ランディがここで叩かれてるのは批評ではなく、批判されるべき存在だからだろう?
870:02/04/18 22:52 ID:dO/cpLuE
もし、あの擁護書き込みが、アンチの誰かの自作自演だったとしたら……
あまりにスゴい人を敵に回した運の悪さをランディは呪うがいいさ。
山形氏や大月氏叩きの泡沫スレにまで、4/17にお久しぶりの書き込みとか、
ああいう芸の細かいことをやれるだけの人間が敵、と。いや気の毒?
確実に本人が書いたとはっきりしている文章の質のヒドさ(いろんな意味で)
からすると、同情する気にはなれないがね。
871一般書籍板から転載♪:02/04/18 22:55 ID:dO/cpLuE
573 :無名草子さん :02/04/17 23:22
>>560
> 誰かが、いかにもランディって感じのイタズラしてるんですよね。

だとしたら、とてつもない天才か、重症のランディなりきりの壊れ切った人か。
表面的なロジックと文体をなぞるだけなら、まあもともと似たもの同士の信者ちゃんや、
このスレのちょっと前に出て来た文体模写職人さんにも可能。
ただし、前者だとすると、去年の夏の雑誌板のアレを始めとするすさまじいコピペ荒らし、
それもbbspinkからエロ創作を引っ張ってきてランディの名前をコピペするってのは、
普通の信者にはなかなかできないはずです。文学板で山形先生&「小谷巽」(w を攻撃した
青いビニール傘でオフ会やろうぜの「ああ愉快」とか。独創的過ぎる誤字脱字造語も数多し。
優秀な文体模写職人さんならば、文体や既出のトンデモランディロジックはコピーできると
しても、トンデモロジックを新たに創造できる人はほとんどいないのが、擁護ちゃんとは
違うところ。
一つの書き込みの中でも、最初と最後で言っていることがぐにゃっとズレていったり、
一行ごとに違ったキャラでの書き込みも難しいでしょう。皆さん、ランディの真似をして
いても、どうしても筋道の通ったきちんとした文章になりがちなんですよね。
特にころころと文体も人格も変わっていっているようなゾウアザラシ文章は、信者ちゃんで
すら、なかなか真似できないタイプのものではないかと。

http://natto.2ch.net/books/kako/994/994066138.html の 228 より
> あたし難しいことはわかんない。
> セクシャリティとかって、ぜーんぜん興味ないもん。
> あたしは男とも女ともセックスできちゃう。
> 人間以外ならゾウアザラシとならできそうだ。昔、ダイビングをやっててゾウアザラ
>シに犯されそうになったんだけど、そん時もイヤな気分じゃなかった。なんか、あたし
>の事をおっかけまわすゾウアザラシがふびんでかわいそうで、できることなら相手して
>やりたいってほんとに思ったもん。ゾウアザラシのちんちんは人間とほぼ同じ形で大き
>さも同じくらいだったしな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:58 ID:4vY9Ald5
>>870
「確実に本人が書いたとはっきりしている文章の質のヒドさ(いろんな意味で)
 からすると、同情する気にはなれないがね。」
またまた電波なコメントを………
>>871
主張をそのまま受け取っても、
レスしている人がランディ並の電波さんだってだけで=田口ランディ本人ってことにはならんですよ。
2chにレスした時のアクセスログがあれば確かに彼女本人だと特定できるのだが。
はてさて?
873 :02/04/19 00:24 ID:c0eiyHQX
>>865

まぁ、そういう意見もアリでしょう(笑)
私も、もとファンとして、2ちゃんの荒らしをするほど
ランディが救いがたいアフォとは思いたくないし。

ていうか、ランディ扱いSARETAくらい、笑って流そうよ(笑
ニュー速らしくなくナイーブな人が多いな。
874:02/04/19 01:15 ID:bRpa2ibe
>>872
>「確実に本人が書いたとはっきりしている文章の質のヒドさ(いろんな意味で)
>からすると、同情する気にはなれないがね。」
>またまた電波なコメントを………

あれ、誤解されてしまったかな? 
たとえば幻冬舎のサイトに、今はひっそりとアップされている謝罪風エッセイ、
あれを「確実に本人が書いたとはっきりしている文章」と判断したからって、
電波扱いはされたくない。
それとも、あんなひどい文章を書いたのはランディでなく実は幻冬舎の編集者とか?(藁

それ以外にも、ランディが書いたトンデモない文章はたくさんあるよ。
業界人日記に、ちくま日記に、PCWEBに、メルマガに。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:11 ID:j0FPMh6D
まあとにもかくにも、乱Dがバリへ行った途端、関連スレのランディ擁護 あんど
ランディの敵非難スレの攻撃レス のどちらもが

 【ぱったり】 

止んだという事実は事実だよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:53 ID:kWXpLS1T
文体も人格も一つの文章内でがらっと変わるというのは、ちくま日記にもありました。
最初の方は、

>と言い腐った女がいた。くそったれ、しゃらくせえこと言うな。
>てめえなんか絶対に読むな。金輪際、私の小説なんか読むな。

終わりが、

>魂を注ぎ込み、私という自我から手放せば、表現は孤高だ。

http://natto.2ch.net/books/kako/995/995983791.htmlの213-214に残存
表記をはじめ、あれこれ統一性がないのがランディの文章。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 09:13 ID:Xl36b6Xe
>>865
オレはアンチランディだけど、これまでの荒らしがアンチの自作自演
だと「信じる」奴は、知恵が足りなすぎるぞ。

こっちはそもそも盗作の検証をしてたんだ。そこに毎日のように、
煽りや荒らしが入ってくる。これを完全無視するほどこっちは
“寛容”じゃないんでね。糞荒らしやバカ擁護がつまらないカキコ
をしてくれば速攻で反撃する。結果的にそれがスレをどんどん
伸ばしてきた。

ところがランディが外遊中の数日間、ホントにぜんぜん荒らしや
煽りが襲来しなかった。こっちだって一日中スレに貼り付いている
わけじゃないから、必要がなければ書き込まない。

そういう循環で、閑散としたスレはどんどんと下に沈む。
ランディが外遊する直前にニュー速板にはランディ関係のスレが
2本も立っていた。盗作関係と、保育園入園資格詐取疑惑の件で。
だけどマッタリした状況のなかで荒らしも反撃もなく、簡単に
dat落ちしてしまった。アンチの立場から言えば、あらためて
立てるのは容易じゃないから、既存のスレは沈まないようにして
おきたいと思う。だけど実際問題としてバトルがなかったから
気が付いたらdat落ちしていた。自作自演なら、こんなことには
ならないよ。
878 :02/04/19 09:20 ID:mfiNdRjw
自作自演とかそういうことはわからんが、不自然に粘着すぎではあるな。
田口ランディなんてそんなにいつまでも追及するほどの大物なのか?ニュース板で。
どういう層がそんなに大問題にしてるの?
ライター、若しくはライター志望の人?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:31 ID:jYt5dCvW
基地害嫌いの電波ヲッチャーですが、なにか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:32 ID:qcKN6e0Y
◆毎年約1万人も韓国朝鮮人が大量帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国朝鮮人の日本人汚染が続き、そのうち
日本が日本国籍の韓国朝鮮人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 11:00 ID:j7llr4Oq
そうか、そういえばランディが外遊中に2つのスレがdat落ちしたなぁ…。
保全アゲもしないような淡白な私たちが、なぜ粘着扱いされるのかしら。(笑)
882 :02/04/19 11:57 ID:mfiNdRjw
>>881

このスレ読んでないから詳細はわからないが、そんなにウォッチするほどの対象か?ってこと。
ニュース+で他のスレと並んでいると奇異だよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:13 ID:PZ9dBbFY
奇異というなら、政府が百億円以上も投入してインパクを行なった
のも
奇異だし、盗作猿ごときが「インターネットの女王」という売り込み
で出てきたのも奇異。その猿を、インパク編集長に据えて公金の
事実上の横領を黙認してきたのも奇異だし、こういう犯罪者を
擁護している幻冬舎・筑摩書房・晶文社・MSNはもっと奇異。

このスレ以外にもニュー速+板にはいろいろな話題があって、
その多様性が魅力的だと思いますがね。それを理解できず、
文句たれてわざわざここに書き込む>>882もカナーリ奇異だよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:43 ID:9NGDRNxb
>>878&882
ここはハッキリさせておきましょう。
 
>ウオッチするほどの対象か?とかそれほどの大物か?
 
そんなことで田口を追っているわけではありません。
 今、政治家を初めとして、雪印や銀行といった(もっと他にも沢山ありますが)
〜であるべき姿が、もはや幻想だったという崩壊現象が、ここ最近頻繁に現実で
おこっています。
 田口に関して言えば、「作家とは最低でも〜であるべき」といったものがここ数年
地に落ちて久しいとは思いますが、そのどんずまりと申しましょうか、最たるモノかと
思うのです。2ヶ月もおかずに、直木賞候補にまでなった作家が、2度も盗作報道がなされる
というのは、今の日本のどうしようもない現状がブンガクといわれる世界でも(もはや文学ではない)
ハッキリとしてしまった、と見ています。
 それも、ネットの女王ともてはやされ、あれよあれよの直木賞候補。
 著作権をいとも簡単に、「知らなかったんです、ごめんなさい」してしまう、作家。
 つまり、田口をとおして茫漠と広がるあほらしさ、ばかばかしさが、
イヤでもあぶりだされてくるのです。
 それは、出版社の、田口を持ち上げた文化人の、またそれにノせられて買い続けた
読者の、ひいてはそのすべてを育んでしまった今の日本が見えてくるはすです。

 ネットからでてきたネットの女王=作家が、ネットによって盗作報道にまで追い詰められる。
因果応報と申せましょう。
 

885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 12:45 ID:fIDtCggj
俺も奇異っつうか、追求する側の執念を感じて怖いね。
当事者が来てるか、または異様にのめり込むタイプの偏執的な人が居るのかって感じだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:19 ID:TO+knMvA
>>885
そりゃアンタ、ランディは2人殺してるからね。
しかも、自分が殺した(自殺に追い込んだ)この2人を
商売のネタに使ったり、「アタシが好きだったんだ」などと
死者を冒涜する勝手なことを言いふらしてきたしさ。

植物状態になった岡崎京子からも豪快にパクってるし。

マイコムとかの同僚ライターにストーキングをかけて
職場から追い出してもいるし……。

そういう現実を知ったら、駆逐しなきゃと思うぜ。
しかも、監視スレを立てたら「執念」で「粘着」荒らしを
続けるありさまだ、この加害猿は。

過去1年の経緯は、そういう基地害を追及して、原爆荒らしと
格闘してきた“歴史”だったんだぜ。

当事者のランディは、このスレや前スレにも来てたみたいよ。
それで異様に荒らしにのめり込んでいたけどね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:19 ID:LD2+z9pd
>>885
オレも? なぜ同じブラウザからの書き込みなんだろう?ワラ
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:21 ID:KQecJYTD
>>886
某ポルノ作家さんを自殺?に追い込んだ(睡眠薬の量間違えた)のは
こいつじゃないだろ。
889 :02/04/19 13:45 ID:mfiNdRjw
>奇異だし、盗作猿ごときが「インターネットの女王」という売り込み
>で出てきたのも奇異。

結局これだろ?こういうのはせこい同業者の妬みか私怨にしか見えないのだが?
だって田口ランディなんてそんなに有名人か?成功してる?
インパクなんてとっくに過去の話でしょ。

精々、書評で名前を見たことがある、くらいの人(俺)がほとんどじゃないの?
そういう人から見たら、ここの人はなんか妬みとかそういう個人的な事情でカキコみしている
のではないかと思ってしまう。>>885と同じで。

>>884>>886も、普通の人(関係者以外)からしたら「しらねーよ」って内容だし。
それにしてはやたらスレの寿命が細く長いし。
奇異、ってのは、ニュース+の他のスレと比べて奇異、ってことだよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:52 ID:j7llr4Oq
>>882
このスレってそんなにいつも上位にいますかね?(笑)

>>885といい、ちょくちょくこのスレには、
妙にニュー速の住人らしくない人間がまぎれこんでくるなぁ。
大体、ソースの確認はニュー速住人の習性みたいなもんでないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:53 ID:j7llr4Oq
しかも、888は通りすがりにしては妙に事情通だし(笑)
892 :02/04/19 13:55 ID:mfiNdRjw
>>890

ニュー速らしくないのはまさにこのスレでしょ?
>>889に書いた理由で。
客観的にも、こんなに細く長いスレが、他にどれだけある?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:00 ID:j7llr4Oq
>それにしてはやたらスレの寿命が細く長いし。

もうひとつだけ…。
あなたがたのような人がこうして煽りを入れてくれるので、
勢いスレの寿命がのびるわけです。
あなたがたこそスレの長寿化を担う、自作自演アンチランディだったりして。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:04 ID:j7llr4Oq
少なくとも私はランディの同業者じゃないし、
業界人でもないです、証明する手段はないけど、
ランディに盗作された側のファンですよ。
895 :02/04/19 14:06 ID:mfiNdRjw
>>893

別に煽りじゃなくて、不自然なスレに素朴な疑問をカキコしただけなのだけど。。。
(そしたら予想外の強い反応でちょと面白いのは確かけど)
そもそも「アンチ」とか言うほどの有名人か?田口ランディは。
やっぱ>>893は同業者な訳?それとも公募マニア主婦とか?
896 :02/04/19 14:07 ID:mfiNdRjw
>>894

おっと行き違い。
盗作されたファン、ってあなたの何かの投稿を盗作された、ってこと?
897 :02/04/19 14:08 ID:mfiNdRjw
あ、読み間違えた。
盗作された作家のファン、ってことか。
でもちょっとしつこすぎない?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:09 ID:j7llr4Oq
こんな匿名掲示板で、やたらと無意味な身元探りをすると、
ランディ扱いされますよ(笑)これは親切で言ってるんですがね>895

私は先にも申し上げた通り、田口に盗作された側のファンです。


899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:11 ID:j7llr4Oq
まだ公になっていない盗作被害者のファンのためにも
もう少し続けさせてくれませんか?>897
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:12 ID:uFitOMM5

で、MSNはいつまでゴリラの戯言を掲載するんですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:12 ID:j7llr4Oq
上記は、「まだ公になっていない盗作被害者のためにも、またそのファンのためにも」に
訂正します。(笑)
902 :02/04/19 14:12 ID:mfiNdRjw
>>898

そういう過剰反応が変なんだってw
やっぱ同業者(かなり冴えない)か関係者でしょ?
別に俺はランディ扱いされてもいいよ。
本人じゃないし、ファンでもないから彼女がなんと言われようが関係ない。
本人は迷惑かもしれないが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:14 ID:j7llr4Oq
うーん、そう思いたいのは、あなたにそう思いたいわけがあるのでしょう。
それが私には不思議ですが、どうぞご自由に。

904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:14 ID:wrW6FenM
ランディの極悪の証拠のソースが無尽蔵にあるからなあ。
っていうかさ、ランディはたぶんインターネット創世記の悪例としての追求価値はあると思うよ。
ネット検索や、2ちゃんのような情報交換システムの発達で盗作は限りなく減らざるを得ないと
思うんだが、そのへんのパラダイムシフトをわからなかったネット初期のお粗末ショボーンな事例として。
905 :02/04/19 14:15 ID:mfiNdRjw
>>899

いや、別に俺は管理人でもないのだからいいけどさ。
それなら告発ホームページとか作った方が良くない?
ニュース+が人口多いとはいえ、皆このスレみてないと思うよ。
俺も今日初めてカキコみしたし、読んでないし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:17 ID:wrW6FenM
>>902さんは傍観者にしてはよくしゃべる方だね。ここに永住するんですか?さっき粘着
キモとか言ってなかった?ワラ
907 :02/04/19 14:20 ID:mfiNdRjw
ところで、盗作された側のファン、って言われて初めて>>1をちゃんと読んだが

>「気」と身体とのかかわりを解説した「気ウォッチング」(日本エディタースクール
>出版部刊)

これって、そんなにカルトな人気を集める本なのか?
題からは想像もつかないが。
逆にこの本読んでみたくなったよ。
908 :02/04/19 14:21 ID:mfiNdRjw
>>906

おいおい、この程度の書き込みと
こんな小ネタで2ヶ月粘るお前(ら)の粘着ぶりとを一緒にしないでくれ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:21 ID:j7llr4Oq
>>905
それはもう既に色々あるので(笑)>告発ページ
まぁ、特に興味もないなら、よろしかったら見逃してください。
910 :02/04/19 14:22 ID:mfiNdRjw
>>909

あ、なんだもうあるのか。
それは失礼。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:27 ID:j7llr4Oq
気ヲッチングは、盗作報道のキッカケですね、
疑惑についてはお暇な時にでも下記をどうぞ。
藤森氏、岡崎氏からの盗作は、ファンを憤らせるに足るものだと思います。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1068/b/1039randy.html
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:34 ID:j7llr4Oq
おお、mfiNdRjwさんは、2ヵ月もこのスレの存在を見守っててくれたんですか、
このスレができて、もうそんなに経つんだなぁ(笑)

それでは、そろそろ逝きます。
913メルび ◆cPRGdVdo :02/04/19 14:36 ID:T7MSxuf0
お邪魔します。

自分は、ニュー速+にこのスレがあるのがおかしいとは思わない1人です。
だって、田口問題って、もう1年近く書籍板とか文学板とかの住民達が
追求していた問題なんでしょ?
それがようやく、今年に入って報道までされるまでになったわけで。(しかも、2度も)
その報道内容だって、2ちゃんねらにとっては、もう1年近く前から徹底的に
調査して糾弾していたことなんだよね。
2ちゃん的にはものすごいニュースだと思うんですよ。

2ちゃんで密かに追求していた問題が、のちに社会的に追求されるように
なった例ってほかにもあるじゃん。
こんな時はやっぱり祭りでしょ。
勝ち負けじゃないけど、やっぱり2ちゃんねらの勝利でしょ。

田口に関して言えば、2ちゃんねらが知っているにもかかわらず、
まだ報道されていないことというのもたくさんある。
それに、2ちゃんねらが気付かない盗作もまだあるかも知れない。
だったら、まだしばらくは、人口が多くて人目に付くニュー速で
語ったっていいんじゃないの? UDスレみたいにさ。
914 :02/04/19 14:50 ID:mfiNdRjw
>>912

見守ってないよw
ずいぶん長いことあるなぁ、とは思ってたが。
2ヶ月ってのは、過去ログの日付を確認しただけ。

告発ページ見たよ。ありがとう。
確かにこれは酷いねぇ。
でも、これだけ酷くて、でも業界から抹殺されてない、ってのはもっと酷いね。
まあ出版・マスコミなんてそんなものなのだろうけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:26 ID:U9P19wA4
>>914
>まあ出版・マスコミなんてそんなものなのだろうけど。
この世界も所詮民間企業だから、実力より営業力・政治力が
ものを言うってことですよ。
ランディさんの営業力はスゴイと思いますよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:37 ID:j7llr4Oq
>>914
>まあ出版・マスコミなんてそんなものなのだろうけど。

だからこそ、ニュー速にこのスレをおいておいてほしいのですよ。
告発ページを読んで下さってありがとう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:37 ID:kJxiFJpD
わかりやすいな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:23 ID:j7llr4Oq
なにがですか?>917
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:45 ID:9NGDRNxb
新しいスレの準備してくださ〜い!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:47 ID:9NGDRNxb
>917
あなたの>わかりやすいな、って説明キボンヌ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:47 ID:jx61pXRu
1000
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:49 ID:fybA5BBb
ニュー速+は新スレをスレ立て記者に立ててもらうので、新しいネタが出てこないと
依頼しづらいのですよ。だから、無用にスレを消耗しないように数日間待つしかない
と思うのですよ。 そういうことで、マターリ行きましょう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:22 ID:q+wzSnEc
とりあえず、書籍板では新スレが立ちましたし、ランディに日記を先取りして
書いちゃうスレも盛り上がっています。 関心のある方はそっちものぞいて見て
くださいませ。

  書籍板に新スレが立ちましたので、ご案内いたします。
   ↓
  ★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 24★
  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=982766812
・ニフティー板 :NIFTY出身の田口ランディ?
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/993479378/l50
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:25 ID:0nmFGNO0
さすがにバリで充電完了してきたようで、いま書籍板ではランディスレが新規乱立状態です。
ランディのキチ害ぶりをみたことのない方にはよいウォッチの現場になりますえ。
925プルコギ:02/04/19 21:52 ID:DP8hZnsB
今日暇だったからmsnの文章読んで初めてこの人知りました
今まではこの板に常にあるこのスレも見に来たことなかったけど。

http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=151209

>なんでえ!と思うのだが、自分でもどうしようもない。情けないし恥ずかしいのだが、
>先日も、知人の娘さんがガンで亡くなった話を聞いていて涙がうるんでくる。

→おいおいそこは絶対に「うるんできた」だろー、とか

>自分で自分にびっくりしたし、責めた。

→下手くそな文章(プ

とかは思いました。
(みんないちいちこういう細かい部分に突っ込んでくれてないからちょっと寂しい)

今回キーワード”msn”でこのスレ検索しましたが色々と面白そうですね。
糸井重里や村上龍が彼女を絶賛、とか。

ただ今までの書き込み全部読むのは辛いな。誰かまとめてくれないかな。
926プルコギ:02/04/19 22:14 ID:DP8hZnsB
今知りましたがyahooから「msn」で検索→上から2番目の
「ビジネスと経済 > ショッピングとサービス > インターネットサービス > ポータル > MSN」
をクリックすると一番上に・・・

凄いなあ。第一線なんだなー
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:22 ID:N9siyuuw
>>925
プルゴギさん、とりあえず>>923にある書籍板の監視スレpart.24
にいらして、その冒頭にリンクしてある「ログ倉庫」をお読み
する事をお勧めします。パクリとか変な表現はそこに整理して
呈示されています。あと、書籍板・監視スレの「乱D文庫」に
目を通してみて下さい。最新のランディの恥ずかしい部分を
一覧することができますよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:33 ID:cOIVihy3
>>888
の疑問に答えてくれよ。
俺が書き込んだんだが、塚原氏の死にこいつは関係はないだろう。
雑誌板で見たのと話が違うぞ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:47 ID:0Ltux9dy
自殺の場合、亡くなった理由というのは
なかなか周囲からは特定しがたい。これはたしかにそう。
でも塚原氏が亡くなる直前に、ランディが出版社のWEBで
実名をあげて塚原氏を攻撃したあげく、
周囲に「徹底的にやり返してやるのよ!」と息巻いていたという証言は
WEB等に残ってしまっているんだなあ。それもまた事実。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:51 ID:luQu59W1
主要な原因ではないが、無関係でもないだろうということになっていたと思うが。>>928
というか、どの話とどの話が違うのか特定してくれないとよくわからん。
雑誌板のどの書き込みと、どの話が、どう違っていると言いたい?
931a:02/04/20 03:54 ID:gnvnw3jN
田口ランディの書いた物の問題点は大きく分けて2つあるのです。
一つは、他の人が書いたモノの、劣化コピー(質の悪い盗作)であると言うこと。
もう一つは、中途半端に学んだ(独学?)心理学の影響か、精神状態が不安定な人、もしくはオカルト的なモノにハマりやすい人の心のスキマに悪影響を与えやすいということです。
自分の周りで、精神状態がヤバくなって、自殺した人間が何人もいる、と言う人は、そう、多くは無いと思います。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 04:06 ID:0S+HbO+E
大物じゃなきゃヲチしちゃいかんというのは了見が狭い(w

ワシやタカは見るがスズメやそこらへんの小鳥なぞウォッチングしない、という
バードウォッチャーは真のバードウォッチャーではない。
933888:02/04/20 10:19 ID:Px3Ac7qv
934888:02/04/20 10:20 ID:Px3Ac7qv
途中で書き込まれてしまったが、下のリンクを読むと、自殺ではなく事故死
といえよう。
広い意味では自殺かもしれないが。
この辺の事情はどうなってるんだ?
9351234:02/04/20 10:27 ID:HZ9FQzB3
ランDのコラムより
「 私は改めて思う。私は、負の感情の処理が下手だ。そのような負の感情のもっている豊潤さに気がつくための回路が閉じている。
感情に善悪はないはずだ。感情はダイナミックな命の現れのはずである。そこに身をまかせれば感情が人を滅ぼすことはないはずなのに……。
自分になにかが足りないんだ。それはわかっている。だけど、なにが足りないのかが、わからない。」

 負の感情の処理をネット上でばかり しないでほしいものだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:58 ID:0Ltux9dy
ああ、ODだったんですか。
ODならなおさら「殺された」表現がピタッとくるかもね。
クスリが効かない、効かないと苦しんでいるうちに一線を
超える量を口にしてしまったのだから。そこまで
精神的に追い詰めたのは誰? という話にもなるでしょうね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:08 ID:Kx90zVCk
ODといっても慢性的なODはアル中と一緒。
938坊主:02/04/20 11:10 ID:S3autDnL
状況証拠ばかりだな。
ネットを利用して相手を社会的に抹殺する、か。
攻撃する側もランディと同種の人間だな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:23 ID:RSx6yR30
>>938
サイバッチに引かれていた某ライターさんの手記などを読んだらわかると
おもうけど、ランディは言葉や人間関係を利用して、間接的に人の
精神をギリギリの状況に追いつめるようなことをやっていた。
もしそれが精神を病んでいる人に対して行われたら、充分死への
引き金になると思う。
気に入らない相手の心を間接的にじわじわと蝕む。そのやり口が病的で
悪質だから叩かれるんだよ、ランデイは。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:21 ID:41ryPD4n
>>938
> 状況証拠ばかりだな。

何の件について? 盗作問題は状況証拠ばかりどころか、
書店で発売されている(されていた)本にばっちり載っているものだったり、
PCWEBやインパクや幻冬舎のサイトに載っているものだったりするんだけど。
ついでに、NHKや大新聞でも報道されている。(w
ランディの周囲に自殺者が多いというのだって、ランディが自分のコラムに
堂々と書いていたことだよ。
素人カウンセラーとして関わって、相手が自殺してしまったというのは、
10年前に亡くなったランディの友人と、震災の頃に亡くなったランディの
お兄さん――どっちも本人がコラムに書いていたこと。
確かに塚原氏の件については、「自殺みたいなもの」「殺されたみたいな
もの」であって、自殺そのものとは違うかもしんないけど、
それは皆わかっていて書いていると思っていた。

> ネットを利用して相手を社会的に抹殺する、か。

そんなことが可能かどうかはわからないけど、ランディの場合は、
社会的に抹殺されてどうこうというより、自滅への道を勝手に
突っ走っているだけのように見える。
著作権侵害を自ら認めてしまったあの謝罪文だって、
ネットを利用して書かせるなんて、他の誰にもできないことだよ。
941888:02/04/20 14:25 ID:Nq+ymdCV
塚原氏のファンだったから、何で追い詰められたか知りたいのよ。
リンク貼った先のニフティの話なんてまったく分け分からん。

>自殺そのものとは違うかもしんないけど、
>それは皆わかっていて書いていると思っていた。

わかんないですよ。
>>933のリンク先の内容について誰か解説してくれ。
田口とは関係ない話かもしれないけど、誰か頼む。

942a:02/04/20 18:48 ID:TgUmWMjF
> 状況証拠ばかりだな。

状況証拠を積み重ねている段階ですが、何か?

積み上がったものから、表に出てきているのが現状です
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 18:59 ID:iL8qqZMD
田口は罪深い。
けれども大月氏のやり方は気持ち悪い。
944ニフ者ではないからあまりお役に立てないが:02/04/20 19:16 ID:EN762bwc
>>933のリンク先は、http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/993479378/14-20で
話題になったけど、その当時は誰もうまく見つけられなかったスレか。
>>928で言っている雑誌板のスレって、そのランディスレinニフ板からリンクが貼ってある
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1015070350/532- のあたり?
ええと、江下氏の命令でログを流出して、その後江下氏に裏切られたとか、訴訟が絡むので
めったなことは言えないよとか、同じようなことが話されているみたいだけど。
http://mentai.2ch.net/zassi/kako/976/976802167.htmlの15は、唐沢俊一氏の
裏もの日記で、http://member.nifty.ne.jp/uramono/olddialy/old2000_12.html
の 13日。文中の塚原氏の「人間性を徹底して批判した」というのは、
http://member.nifty.ne.jp/uramono/olddialy/old2000_01.htmlで、こっちは
ランディ先生も寄稿あそばされた「ほん・まるしぇ」立ち上げに絡めて怒ってるようだ。

大月氏の http://www.emaga.com/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
「【サイバッチ!】インデプス 田口が[殺した]塚原尚人、の004号」というのはまた
別の切り口で、しかし、前段の話と両立不可能な矛盾がある話は出てないようだけど。

> 一昨年の秋、奴がほとんど自殺みたいな形でくたばるその前の夏、どうも最
>近やっこさん煮詰まってて精神状態がやばそうだ、ってんで奴の中野のアパー
>トまで出向いて直談判、部屋から引っ張り出してみたら眼が完璧にテンパって
>たから、あかん、こりゃもう首根っこおさえて病院に放り込むしかないわ、と
>判断、実はこう見えてもあたしゃ学生時代から都合七年半、キチガイ病院の補
>助看護士やってたもんで――こんなもん全然自慢にゃならないけど、たからキ
>チガイはかな〜り数見てますぜ、それもあなた、いまどき珍しいような閉鎖病
>棟で。おかげで、街歩いていても顔つきとかたたずまい一発で、あ、こいつヤ
>バい、ってのは結構わかったりします――その関係で知り合いの病院たどって
>あいたベッドを探し、そうしたらその間、野郎ときたら生意気にリスカの真似
>事なんかしやがったんで、夜の夜中に警察沙汰(野田敬生センセもおなじみの
>某野方署でしたな)になってその後始末に走り回ったり、いやもう、それはそ
>れはすったもんだした経緯があったんでありますよ。

> こういう類いのキチガイおよびキチガイの取り巻きのなれあい風呂のゆるゆ
>るがおまえはどうにも許せず、向こう意気一発でアホな正面戦やってた、と。
>やってそれで、ただでさえ身辺にいろいろあったおのれの精神状態までバラン
>ス崩しちまって、とうとう最期は自爆しちまった、と。なのに、その当の相手
>はこんなにもいけずうずうしい、死人を鼻先でせせら笑うようなことぬかして
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:20 ID:P4qhBQAt
田口は罪深いし、めちゃくちゃ気持ち悪い。
大月氏については、正直どうでもいい。
946888:02/04/21 00:04 ID:XdgqpNrt
>>944
どうも。
しかし大月氏の文章は相変わらず疲れる。

塚原氏を追い詰めた奴は俺が追い詰めてやる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:13 ID:jEDNh5TZ
大月さんって、あの大月さん?マンガ夜話の?
こういうことする人だったのか・・・・
正直、引くなあ。
マンガ夜話的(NHK的)にはアリなのかなあこれ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:30 ID:Gbrz333a
週間ブックレビューに盗作家ランディを出すくらいだから
なんでもアリなんじゃないの?<NHK
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:50 ID:+MfBBuRB
あ、それって結局放送されたんだ?>NHK 盗作騒ぎ一回目報道の直後の話でしょ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:13 ID:sJZaA4hH
マンガ夜話の人、なーんて言われちゃ民俗学者大月も堕ちたもんだなぁ、オイ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:17 ID:ltB56Cla
ホテルジャンキーズ裁判で敗訴した村瀬を、判決直後に、
札幌ローカルだけど出してるもん>NHK
95215年目の赤報隊事件:02/04/21 01:56 ID:I1NOQYaa
>同事件は来月3日午前零時に公訴時効(15年)を迎えるが、犬飼さんは「時効になっても犯人を追い続けたい」と述べ、
>大島さんは「犯人は卑怯(ひきょう)。潔く名乗り出るべきだ」などと心境を語った。

こんな朝日新聞の姿勢を見習いたいものです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 02:00 ID:ltB56Cla
>952
でも朝日は、藤森さんからの盗作報道を一社だけばっくれたからね……。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 12:52 ID:2my3CdWu
これで朝日媒体で新連載始まったら笑える。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:19 ID:6JU9cs1X
で、なんで朝日は乱Dの肩を持っている様子なわけ?明確なつながりが?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:20 ID:GR8Ugpr5
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:38 ID:6JU9cs1X
こういう記事が購読しているメルマガに載っていました。
http://www.melma.com/mag/92/m00026992/
まさに正論ですな。MSNや筑摩の連中もマトモになれよ。

●不定期連載 夢幻流物書き道場 上山明彦
  第34回 田口ランディにみる著作権侵害の教訓
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:51 ID:PvvNXY2a
1000
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:20 ID:DWRunT+P
1002!
960おしらせ:02/04/22 02:50 ID:S0zG70xE
この板も残りわずかなので、継続を依頼してみたのですが、ニュース性が乏しい
とのことで存続は無理でした。以下がその交渉の経緯です。

ネットヲッチ板に新スレを立てることになった経緯(↓)
◆◆◆継続スレッド作成依頼用スレッドPart4◆◆◆
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017584434/759-767

スレ立て記者さんからは、ネットヲッチ板で続けたらどうかという話があったので、
新たにネトヲチ板に次のスレを立てました。 下記表題の新ネタのほか、本題の盗作
問題追及を続けていきたいとおもいます。 連休前にはインデプスが盗作ザルの昔の
グロいポエムを公開すると宣言してますので、引き続きお笑いネタ満載ですな。

継続スレッド(↓)
【盗作家】田口ランディが今度はインパク主宰者に恐喝メール!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1019410478/l50
--------------------------
盗作猿が「インパクを笑え!」サイトの主宰者に無茶苦茶な恐喝をしてたことが発覚!
http://member.nifty.ne.jp/tatsushi/inpaku/pakurandy.html
 インパク編集長としての仕事を放棄し、公金を用いて横領まがいの外遊をしていた
ランディが、インパク批判サイトの主宰者にドキュソメールを送りつけ、ワケのわからない
言いがかりをつけて恐喝をしていたことが先日、主宰者の告発で露呈!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
恐喝発覚の直前には盗作発覚報道第二弾(↓)があったばかり……
●● 無断引用:田口ランディさんが著書「モザイク」で (4月1日付・毎日新聞より)
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/849400/93c8cfb8389839383f83B-0-1.html
 人気女性作家の田口ランディさん(42)は1日、小説の版元である幻冬舎のホームページで、自作
の小説「アンテナ」と直木賞候補になった「モザイク」の一部の表現について、他人の著作物の
無断使用があると認め、謝罪した。これを受けて、幻冬舎は2冊の単行本を絶版にするとともに、
改稿したうえで文庫化することを決めた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
961おしらせ【短縮版】:02/04/22 02:53 ID:S0zG70xE


どうも上でゴチャゴチャ欠いてしまい申し訳ないです。

  次スレは、ネットヲッチ板に移動することになりました。(スイマセン)
   ↓
  【盗作家】田口ランディが今度はインパク主宰者に恐喝メール!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1019410478/l50
962 :02/04/22 03:11 ID:0konvVLl
数年前にMSNのコラムを結構を一気に読んだときに
田口ランディとか言う人の名をはじめてしった。
この人のコラムに特に不快感をおぼえたんで、名前だけは記憶していた。
自意識過剰ではしゃいだ感じがしたので、二十歳くらいのネーチャンだと思ってた・・・
でも実はオバハンで、しかも2chでこんなに叩かれていたなんて・・・

しかし何故売れたのだろう??
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 03:47 ID:PFpf2Lqx
田中うーの陰謀によるものという説があります。>>962
PCWEBでランディより人気があったライターさんを
いっしょになってイジめて、挙げ句の果てに、MSNの
コラムに押し込んだ、と。
ちょっと前まで、ランディのメルマガの購読申し込みを
自分のサイトでできるようにしてたし。
964 :02/04/22 03:48 ID:F3XGJlzE
わかりま1000えん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 04:14 ID:F3XGJlzE
965げと
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 04:17 ID:5FqmhxJU
田中宇…やるな
967 :02/04/22 04:37 ID:0konvVLl
僕も何に関する陰謀なのかわかりましぇん。
ランディのバッシング?
それともランディを持ち上げるために他の売れっ子を苛めたこと?
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 04:39 ID:pXjge/OG
別にランディなんて興味ないんだが、1000。
隣のスレで逃したんで。
969 :02/04/22 04:41 ID:F3XGJlzE
969げと
970 :02/04/22 04:43 ID:F3XGJlzE
970ですと。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 04:46 ID:Ua0OlpBM
971 記念カキコ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 04:51 ID:F3XGJlzE
972
973肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 04:56 ID:aD1UGTaK
973?
974肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:08 ID:aD1UGTaK
974ランディまんこ
975肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:09 ID:aD1UGTaK
975
976肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:09 ID:aD1UGTaK
まんこ
977肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:10 ID:aD1UGTaK
田口ラ 
978肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:11 ID:aD1UGTaK
窃盗癖が抜けません田口ラソディまんこ
979 :02/04/22 05:11 ID:F3XGJlzE
979
980肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:12 ID:aD1UGTaK
981?
981 :02/04/22 05:12 ID:F3XGJlzE
982?
982肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:12 ID:aD1UGTaK
窃盗癖が抜けません田口ラソディまんこ982ズコズコ
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 05:13 ID:SC0ady7e
983
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 05:13 ID:H95XC5+m
田口トモロウの方しか思いだせん
985肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:14 ID:aD1UGTaK
ブロンソンズ
986 :02/04/22 05:14 ID:F3XGJlzE
986
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 05:15 ID:SC0ady7e
987
988肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:15 ID:aD1UGTaK
著者近影がブチャイク
989肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:16 ID:aD1UGTaK
だから本人はもっとブサ
990 :02/04/22 05:16 ID:F3XGJlzE
989
991 :02/04/22 05:17 ID:F3XGJlzE
わかりま1000えん
992 :02/04/22 05:17 ID:F3XGJlzE
もうしわけございま1000えん
993肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:17 ID:aD1UGTaK
田口まんこ
994 :02/04/22 05:17 ID:F3XGJlzE
え?
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 05:18 ID:7H6bUgrJ
千鳥!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 05:18 ID:UagAcryM
            ,、_  __,....,_  _,...、
            ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'
.            {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,
キタ━━━━━━━ノ // -r /:::ミ ('ーヽ━━━━━━━━━!!!!
             i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/
           ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ
               `ヽ、`ー""ヽ
                  `'ー-'''"
997肉棒さん@お口いっぱい:02/04/22 05:18 ID:aD1UGTaK
1000たぐちまんこクサクサ
998 :02/04/22 05:18 ID:F3XGJlzE
しりま1000えん
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 05:18 ID:SC0ady7e
1000ゲトズザウォッシャァァァァーザマミロゴルァァァァァァーアヒャヒャヒャヒャヒャァァァードントコーーーーーーイドズザザザザザザザァァァァァァァーピアノピアーノォォォォォォォーウォリャァァァァァーーーーーヤッタヨアンチャン!!!!
今だ!1000番ゲットォォォォ!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
1000番キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
1000番キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
1000番キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
1000番キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!!
1000番キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
1000番キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
1000番帰化━━━< `Д´>━< `Д>━< `>━<   >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━━!!!!!
1000番キタ━ε(゚∀゚)з━(ε゚∀)━(ε゚)━ε(  )з━(゚ з)━(∀゚ з)━ε(゚∀゚)з━!!!!!
1000番キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
         。   。
         \ /
1000番キタ━━━━━( ∀ )━━━━━━!!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 05:18 ID:7H6bUgrJ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。