◆◆◆◆お願いだから牛肉食って死んで〜3◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1狂牛角社員
パート1お願いだから牛肉食べて〜
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003029768/
パート2お願いだから牛肉食えゴルア!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003449329/

切実なお願いです。!
先日、北海道の会社社長が自殺しました。
我々の金のため、生活ために牛肉を食べてください!
牛肉を食べて発病したっていいじゃないですか!!
あなたたちが死んだって私たち焼肉屋には痛くもありません!
私たちのために死んでください!!
狂牛病に感染した牛なんて本当は全国に沢山いるんです!
人間の感染者だって沢山いるのに痴呆とかアルツハイマーってことにして
マスコミに漏れないようにするのはほんとに大変なんですよ!!
それに掲示板で牛肉食べないやつを叩くのも毎日スレあげるの大変なんです!!
「焼肉食べてうまかったよ〜」とか、せっせと書き込んで。
もちろん私は危ないので一口も食べませんが。
こっちは典型的なドキュン会社の外食ですよ!はっきりいって首吊りもの
です。私たちは死にたくありません!おまえらが俺のために牛肉食って死ね!!!



■■■■■牛肉は絶対安全です!!!!!!!!■■■■■■
2焼肉食べてうまかったよ〜:01/11/18 22:09 ID:cUES8KZ4
書いたぞ。
3 :01/11/18 22:11 ID:CGKNFBmi
            __( "''''''::::.
 --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
 ::::::::""""  ・       . \::.   丿〜 (・∀・) チンポー!!
 :::::::        ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
     ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
:::::::::::\ ̄ ̄
   :::::::ヽ
     ヘ
     ノ
:::;;;;;;__ ノ
4 :01/11/18 22:12 ID:SkryKJn8
ワオ(・∀・) ワオ
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:17 ID:bXOxQPMW
国内の牛肉はヤバイっていうか
らさ、クィーンビーフとかいうオーストラリアの牛肉(なんか別の意味でやばそう
)をカレーに突っ込んだ。お前は羊かあ!っていうくらい癖があるな、輸入肉を自
分調理するとなるとで。やっぱ国産がいいよう。私は4年間同一校舎の都内文系大
学3年生ですが?ファミレスで出てくるジュ―シーでボリュームたっぷりな輸入肉
も高級料理店今Oや最高級ステーキハウス銀座のコOサや高級料亭瀬O奈高級料亭
で出てくる質感たっぷりの国産牛肉は上手いよ。つーか全般に味は国産の方が美味
しい。でも量的、満足感なら輸入肉が最高!コンパなどでバリバリ焼肉食ってます
が何か?
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:19 ID:bXOxQPMW
豚やチキンよりジューシーなビーフの美味しいジャン
サイコロステーキ、植Oのシャブシャブ、すき焼き、
寒くなるから熱くて柔らかいビーフシチュウ・ビーフ
カレー。最高!
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:54 ID:ar1IzCWZ
 今日、自A隊の内輪話系サークルと話したんですが、やっぱり
最近基地で出る食事に牛肉料理がやたら増えているそうです。
8  :01/11/18 22:57 ID:1LclLezx
題名、微妙にというか、全然変わったんだねw

これでパート3って言っていいのか?
(個人的には、全然OK!w)
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:54 ID:L04UjgYW
まずは孫にくわせないとね、大臣。
10武部、安全宣言は「していない」発言:01/11/19 02:11 ID:YS8/ZwrF
狂牛病(牛海綿状脳症)対策問題で16日、衆院厚生労働、農水、経済産業委員会の連合
審査会が開かれた。委員らは感染牛発生後 の対応ミスなどを取り上げ、武部勤農相らの
責任問題を追及したが、武部農相は「辞める意思は毛頭ない」と突っぱねた。

しかし、 10月18日の安全宣言が牛肉の消費動向に裏目に出たと指摘された武部農相が、
「安全宣言という形ではやっていない」と 宣言を“撤回”する弱気な場面も見られた。

委員の一人は、ドイツで1月、狂牛病対策に絡んで閣僚2人が辞任した例を挙げて、責任問題をただした。
武部農相は自らの進退について 「まだまだ課題が山積しており、やり通すことが責任」とかわした。
部下の職員の処分については「(狂牛病対策を検証する有識者による 調査検討委員会で)過去にさかの
ぼって検証することを参考に、いずれ私自身がしっかりした判断をしないといけない」と述べた。

一方、坂口力厚生労働相は「具体的には考えてないが、責任があるとすれば、最高責任者の私が責任を
取らないといけない」と話した。
別の委員は、全頭検査を始めた日に武部農相と坂口厚労相が共同記者会見を行い、「牛肉、牛乳、乳製品
はもともと安全」と発表した 安全宣言問題に言及。
「宣言以降、牛肉の消費が落ち、むしろ裏目に出たのではないか」と追及した。これに対し、武部農相は
「全頭検査体制が整い、今後、食肉処理場から流通する食肉は安全なものしかないと申し上げただけだ」と
釈明し 、安全宣言という認識ではなかったことを強調した。 【長尾真輔、早川健人】(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011117-00000077-mai-soci
11孫に牛肉をなんて「非常」と武部発言:01/11/19 02:12 ID:YS8/ZwrF
http://www.takebe.ne.jp/kisya1005.htm
Q: 1990年に英国で当時の農水大臣が、自分の娘とハンバーガーを食べて、マスコミと国民から
ひんしゅく をかったんですね。
大臣は、7日にお孫さんに、牛肉を佐呂間で食べさせるとおっしゃってましたけれども、 本当におや
りになるのですか。

A: 私のところにメールで、「お前のかわいい孫に食べさせろ」と、「それが出来るか」と、そういう、
私からすれば非情な意見が来てるわけです。
私のうちは子供達も孫達も肉好きですから、一緒に食べると いうことは、そういうような世論が世論
であれば、そういうことでも喜んでしましょうということです。 けれども、これはやはり娘や孫達の意志
を、気持ちを確認しなければなりませんし、これは食べさせると いうことではないんです。

農業祭りですから、収穫祭りですから、地元の人達700〜800人集まる1年に1回 の収穫祭りですから、
楽しいんですよ。だから、もし都合がつけば、僕のファミリーも都合がつけば一緒 に行って楽しんでも
らっても良いんじゃないかと思っています。当然その時に、肉も1頭丸焼きするとい うことですから、
当然そういう時には食べるということです。

私はそういうパフォーマンスをやろうと思 ってるんじゃなくて、非常に非情なメールが来てるものですか
ら、そう申し上げたわけで、それは私の家族の意志も尊重しなくてはいけませんし、ただ収穫祭ですか
ら、それは行って良いんじゃないかと思っ ています。

 (10月5日記者会見より)
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 02:13 ID:YS8/ZwrF
>>10
タイトル間違えた、「非常に非情」だ・・・鬱
13日本と同じくリスク3のドイツにて:01/11/19 02:29 ID:EJDsAG4W
2001年10月23日 ドイツの有名な研究所、パウル・エーリヒ研究所とローベルト・コッホ研究所は
今後ドイツで新型ヤコブ病の発生する患者を300人から400人と見積っていることを発表した。

ドイツではまだ公式には一人も患者が発生しているわけではない。日本と同じ危険度Vの国だ。
日本は安全だ安全だとあほの一つ覚えのように題目を唱えるどこかの国と違って正直ですね。
正直に 言ってごらん。

出典、http://www.spiegel.de/wissenschaft/0,1518,162689,00.html
それと、輸血による人間狂牛病の可能性も否定できないことも付け加えている。
http://w2222.nsk.ne.jp/~forelle/newmad.html
国際ジャーナリズム・国際コミュニケーションさんのHPから抜粋
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 07:24 ID:2owhvqjg



  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____狂牛病狂牛病狂牛病狂牛||病狂牛
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|          狂牛病祭りだ
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)      狂牛病祭りだ
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

               狂牛病祭りだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 16:43 ID:kytsrq+a
>>14
マジで食肉祭りってのをこないだやってたらしいよ。
武部が安全宣言を取り消し、孫に牛肉を食べさせるのは非情とか
コイてる御時世にわざわざ振る舞い牛肉やってたそうだよ。

狂牛病祭りって感じだよな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 18:40 ID:MLXUw6eQ
なんかだんだんタイトルが変ってく(笑)
17 :01/11/19 21:55 ID:bTYcKOhk
レインズ社員は大変だね 笑い
18            :01/11/19 21:58 ID:oF5Hkbcf
あ〜うまかった〜
19 :01/11/19 22:01 ID:RJFnAFyj
つくづく駄スレ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 22:05 ID:ZttO8Ks5
食肉祭りだろーが、なんだろーが早く在庫汚染肉を
消費してくれ。食べてくれる人は。
21牛肉以外で@お腹いっぱい。:01/11/19 22:15 ID:JlHxcOn1
そう言えば汚染牛発見以来、1度もマックは食ってない。
吉野屋ではけんちん定食1食、松屋では魔が差してカルビ定食
1食のみ。食わなくなるとそれでも済むね、牛肉は。
22牛肉以外で@お腹いっぱい。:01/11/19 22:20 ID:JlHxcOn1
PS: けんちん定食は牛を避けるために注文しただけ。
もしかしたら牛骨ダシかもしれないが。どっちにして
も牛丼屋から足が遠のいた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:13 ID:b3NKFL2/

なんかさー霜降りとか見てもちっともうまそうにみえなくなった。
むしろおどろおどろしい感じがするよ。ごめんな 狂牛角社員。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:10 ID:dyJBv1qP
今日、スパーで高額肉だった黒毛和牛霜降りステーキ用が半額で叩き
売られていた・・・けど、売れ残ってた。
つくづく眺めたけど、脂塗れで体に悪そうな肉だと思った。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:25 ID:uXR4cZ8Q
ここまで人の嗜好ってかわってしまうもんかなぁ
あれほどまでに和牛・和牛って言ってたのに
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:38 ID:BEz2wqsM
>20
ないものは消費できません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:01 ID:LfKsSzCp
>>25
煽りに弱い民族だからね。変わり身が早いというべきか。

>>22みたいな人が一番普通というか正常っぽいというか、自然な対応か。
23や24なんて狂牛病報道直前まで霜降りを羨ましがりながら特売の牛コマ切れ
を有り難く食ってたのさえ覚えていない、哀れ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:26 ID:6kN6Wzfl
>25
変るもんじゃないの?生理的に一度「気持ち悪い」って感じることの
影響力って大きいと思う、理屈じゃないから。
実際6割が牛肉控えてるって調査に出たし。
29 :01/11/20 01:48 ID:vHMkrc1f
おれの周りの人は牛肉は普通に食ってるな。
ビーフパウダやビーフエキスは避けてるみたいだけど。
狂牛病と騒いでいるとこは今は2ちゃんでしか見れないくらいで
会社や外で牛肉料理食ってる時に話にすると気の小さい神経質な奴と
誤解されそうで口に出せない雰囲気ですな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:54 ID:HwlO4e/3
>25
日本人は、「穢れ」意識の強い民族だからね。
衛生的には何の問題がなくても、家族ですら、箸を共用しないし。
いったん「穢れた」と感じられたら、そう簡単には払拭できんよ。

禊ぎでもしてみろや。
31よしのや:01/11/20 02:12 ID:pd+y3P3Z

オイ、お前ら!これでも見て、牛肉に目覚めて下さい。

http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshi.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:17 ID:I5CLvx9O
>>29
日経ビジネスがやったが男性943 女性186、不明7っていう露骨に購読会社員を
対象にした感じの調査じゃ
http://nb.nikkeibp.co.jp/nbe/view.jsp?prn=y&place=F/public_opinion/20011114/1

6割近くが控えてるって解答なのにね。
避けてる人黙ってるだけなんじゃないのかな、口に出して言うと気にせず
食べてる人に会社で角が立つじゃない。
しかも上司だったり客だったりするとマズイ、話題に出さないだろう(藁
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:24 ID:cY0lzQPk
俺も普通に食ってる。
適度に気をつけているやつは周りにたくさんいるが、
極端な奴や神経質な奴は2chでしか見たことない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 03:40 ID:goesSw67
俺も普通に食ってる。
けど輸入牛であることをなにげに確認しないと、
手はださないけど。
35牛権保護団体:01/11/20 04:11 ID:78HW5hm/
牛は知能が高くてかわいい動物です。
家畜なんてやめてください!!
あんなに汚い牛小屋で柵に入れられてかわいそうです。
人間は牛の肉など食べなくても生きていけます。
今すぐすべての牛を解放してください!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 04:44 ID:goesSw67
普通に食ってはいるが、
輸入牛か和牛かは一応気にして、和牛は食わない様にしている。

エキスがどうのこうのは、あんまりこったものっはつくって無いので、
問題ないと思う。

ブイヨンとか使わなければいんだろうけど、そういうもの使うほどの料理はつくらない。インスタントラーメンも身体に合わないし。

考えてみたら狂牛病話題になってからはむしろ、牛肉を食っている気がする。
全体に少し安くなったし。勿論、輸入牛だけ。

神経質とまで調べるきはないけど、高を括って平気で和牛を食うほど、
度胸も無ければ、馬鹿でも無い。食って病気になったらそれこそ笑い者だしね。
37 :01/11/20 04:54 ID:vHMkrc1f
>>35
おれは牛肉は小さく切られて売っているから食べてるけど
自分で殺して解体してまで食おうとは思わんな。
元々子供の頃、肉を食うのはグロいと思ってたし。
もしサバイバル生活になったら動物性蛋白は魚ぐらいで
あとは植物で何とかしようと思うだろな。
38薄弱:01/11/20 04:55 ID:akDq9Iwz

ぎうにく食うなら今だぜ!
あの新宿ション横の笹本や上野の竹弥に並ばずに入れる。
脊髄の刺身や脳みその煮込みを頼んだら、仕入れが入ってこねーとかゆわれたのが残念だけどな。
狂牛病マンセー。交通事故の万分の一の確率にミンナで怯えてろ安全フェチどもめが。
牛食うのヤメるよかクルマやめたほーがよっぽど安全だぜギャハハハハハばーか。
39__:01/11/20 05:05 ID:tFHkDQ6k
>>37
同感
牧場の牛見ても、ウマソ〜なんて思わないもんな。
牛を解体するのがグロいって思うのは、
きっと牛を食うなって本能で解ってるんだと思う。
ブタや鶏もそうだけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 05:27 ID:HwlO4e/3
逆に、いけすや水族館の泳いでる魚みて旨そうって思う日本人の感覚は、
欧米人には理解不能らしい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 05:30 ID:vdwOGmFj
文化の違いですな。
42__:01/11/20 05:36 ID:tFHkDQ6k
そうそう、文化の違い。
気持ち悪いことを無理に、真似する事はないのだ。
もともと文化はその土地にふさわしいものなんだし
日本で欧米の真似して問題起こらないほうがおかしい。
43ちびギコ達のお話:01/11/20 05:40 ID:HwlO4e/3
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 05:40 ID:6QGzc9z1
>>39
漏れは
はじめ人間ギャートルズ
を見てからマンモスの肉をウマそー
と感じる。
でも牛は食わん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 07:23 ID:ejLP3KiY
私も普通に食べてる、大概行くとこは昔からイタリアンか和食屋系。但し、牛系はやっぱり避けて
る。前からあんまり牛肉好きじゃなかったんで特に大きな変化はナシ。

牛系避けてはいるけど、お酒のゼラチンが、パンのショートニングが・・・とかまで細かいことは
考えないよ、キリないもん。鶏と豚は普通に食べてる、ベジタリアンみたいにしてる人、免疫落ち
て風邪ひいちゃうよ?って思う。
あそこまで騒いでる人はちょっと神経質過ぎ、まあ小さい子持ってるおかあさんとかなら気持ちは
解かるけど。

牛エキス断ちしたら料理がちょっとしにくくなって2ちゃんの料理板見にいった。
凄くおいしそうなタレやダシがとれる料理のスレを発見、しかも作り方簡単だった。せっせと活用し
たら料理が上手くなったと彼に誉められた、ちょっとだけ手間が増えただけでレパートリーも増え
たし不幸中の幸いかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 07:24 ID:ejLP3KiY
>>45
おしいそうなタレやダシって豚肉や鶏肉からってことね、一応念の為。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 07:42 ID:0LeElWw9
1のカキコが洒落晒しに見えないから不思議だ
今や外国産表示も避けてるよ 肉屋では買わない
大手ス−パ−だけだな 他のも。
正直混ぜられたら判らんモンな 罪にもならんし
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:02 ID:kXL/WjVk
>>27
23ですけど、うちは前々から牛はあまり食べないのですよ胃弱傾向の
一家なので。食べてた時も脂身のないフィレを少しだけでした。
ご期待に添えず残念(w
前から牛の霜降りはクドくてキモチ悪いと思って見てました。
正直、あんなギラギラな高脂血症になりそうなもの有り難がってる人の
気持ちがわからん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:04 ID:kXL/WjVk
>>48
訂正、私の発言番号は23ではなく24だった。
50農水省が研究者に圧力:01/11/20 08:19 ID:p4v52ToD
▽狂牛病警告の研究者に農水省職員が圧力?・1991年の講演後 (日経新聞)
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0

 狂牛病(BSE)が英国を中心に問題になっていた1991年、国内の研究者が狂牛病について
警告する講演をした翌日、農水省の横浜動物検疫所の所長が「狂牛病に関する話題は今後
触れ ないでほしい」などと研究者にくぎを刺していたことが19日、分かった。同日開いた農相と
厚 労相の私的諮問機関「BSE問題に関する調査検討委員会」の初会合で明らかにされた。
学者 らで構成する同委員会は、狂牛病をめぐる国の対応が適切だったかどうか今後検証していく。

 この話を初会合で明らかにしたのは、この日同委員会の委員長に就任した高橋正郎・日大教
授。高橋委員長は「官と民は協力して情報収集に当たらなくてはならない時期だったはず」と
行政側の対応の不備を厳しく問う構えだ。

 高橋委員長によると、農水省から“圧力”を受けた形になったのは同じ日大の畜産経済学を
専攻している研究者。講演では当時、米・シカゴ周辺で狂牛病の原因となったとされる羊の
病 気「スクレイピー」の発症が増えていたため、シカゴ周辺から子牛を生体で輸入する危険性を
指摘した。食肉関係の業界団体が主催した研究会の場だった。

 講演の翌日、当時の横浜動物検疫所の所長から研究室に電話があり、「現時点で狂牛病の原因
物質は不明で治療や予防措置がない上、狂牛病の広がりが日本に及ぶかどうかは分からない」と
指摘。「狂牛病に関する話題は今後触れないでほしい」と話したという。

 検疫所の所長は農水省の本省では課長級に当たる幹部クラス。この話を初会合の席で明らか
にした高橋委員長は「今回のケースのように、研究者の持っている情報がうまく行政に伝わっ て
いないケースもあるようだ」と指摘している。

 これに対し農水省畜産部は「横浜動物検疫所長が研究者に狂牛病の話をしないように求めた
という話は聞いたことがない。事実関係を確認したい」としながら、「研究者に対して発言し ない
ように求めることは通常ない」と話している。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:29 ID:0LeElWw9
へ〜北海道も横浜も2次検査の主要検査地点じゃない
お〜お〜やってくれたね 武部〜ェ ワッパ位じゃすまないよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:38 ID:WasO5RJ2
>>50
国内のスクレイピーを発表した学者も獣医師法違反で挙げるとか
農水省に脅されたしね。
狂牛病の現状の本当のところは知るすべもないが、
農水省が信用できないことだけは間違いない。
53他人の子や孫になら非情ではない牛肉強制:01/11/20 14:09 ID:VaFdDMt4
>>10では安全宣言などしていない
>>11では孫に牛肉を食えなどと非情
と、言っていた武部大臣率いる農水省はこーんなコトをしてくれるそうだ。

--------------------------------------
▽安全な牛肉訴え 学校にチラシ (NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/2001/11/20/grri840000008am2.html

給食で、牛肉や牛を原料にした製品の使用を控えている小中学校は、全体の3分の1の約1
万1000校余りに上っています。農林水産省は、狂牛病検査の仕組みなどを紹介したチラシ
を学校で配り、安全性を訴えることにしました。

-------------------------------------
安全宣言していないはずが?安全なんてチラシ配っていいんですかね?武部大臣。

他人の孫や子供になら牛肉を強制することは非情ではないらしい。
自分の孫になら非情らしいがな。
54安全なんでどうでのいい売りたいだけ:01/11/20 23:37 ID:ks16LjC2
飛び散った脊髄での肉の汚染が懸念される背割りが、今だ中止できない理由は
業者が枝肉の型崩れを理由に中止できないとゴネてるからだそうな。

肉の安全性なんてどうでもよく、ただ売りたいだけなんですね、結局。
全くここのスレのタイトルの通りの業者。

11月20日読売新聞三面より

===神経破戒の危険性====
日本では頭部にワイヤーを通す神経破戒をしているが、
脳精髄液が漏れ肉内臓を汚染する恐れがあるので
10月17日厚生省は「ワイヤ中止がのぞましい」通達をだす。
しかし代替案はださず 止めた処理場はすくない

東北の某処理場 額に機械でボルト打ち ワイヤーを通し
仮死状態にし、逆さにつるして血を抜き失血死させる。
ワイヤの刺し方を浅くするように変えたが牛が麻痺せず作業が危険になった

仏・・・電気ショックによる神経破戒
米・・・額にボルトを打ちこんだあと後ろ足をつり上げ
   作業の安全をはかる機械をとりいれる

===背割り===
逆さにつるされた牛の皮をはぎ 頭部を切り離し
内臓を摘出 巨大電動のこぎりで背骨の中心を15秒で切り
脊髄をナイフではがし取る
10月中旬 厚生省はのこぎり刃の洗浄 脊髄片の回収を通達
しかし背割りについては枝肉の型崩れを理由に中止できないという。

群馬県の高崎食肉センターでは、独自に、近くフランス同型の脊髄吸引
装置を導入する。脊髄を7〜8割除去できる。一台400万。

仏スペイン・・・来一月から吸引装置導入し、義務付けする。
55おいおい:01/11/20 23:47 ID:VUUAQSJb
牛肉食っても死なない。
断言する。保証する。
......ここ一年間は。
この行政の隠蔽体質をなんとかしてやらんと、消費者の信用は取り戻せないな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:05 ID:voWkhHXU
52は馬鹿の典型だな、50の記事見てそんなことしか読み取れんのか。
アメリカでも狂牛病の可能性を匂わす部分は無視かい?
狂牛病信者は都合のいい情報しか見えなくて羨ましいよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:18 ID:IWxNEJC8
確かに、もう遅いかもな
いまさら食べても食べなくても結果は同じなのかもな
俺は体の自由が効かなくなって頭もパーになって死んでいく運命
なのかもな

でもだからと言って食べる気にはならねぇよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:30 ID:9Z4QbV/u
クリスマスケーキもバター&生クリームたっぷりだしな。
ケーキ屋さんも大打撃かな、こりゃ。
バレンタインのチョコのダメだな、こりゃ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:45 ID:Y4sUbQ/j
植物性ONLY生クリームがウリのケーキとか出たりするかもね。
うちの近所のスーパーでは生クリ−ムは純植物性がよく売れてるよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:48 ID:dMFLDBSD
>>59
クリームの代用品は思いつくけど、バターの代用品を
牛由来の成分や乳製品を使わないで作る方法は?
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:05 ID:Y4sUbQ/j
>>60
バターの乳風味が凄い好きな人は文句いいそうだけど
オリーブオイルと塩で十分代用できるよ。
イタリアンだとバターの代わりにパンにはオリーブオイルと塩が
出て来る。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:11 ID:Y4sUbQ/j
>>61
あ、あと純植物性のマーガリンで、ケーキ作るのに凄くむいてるのとかもあるよん
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:20 ID:MTaYOttK
>>62
マーガリンねぇ…

(以下抜粋)
マーガリンは危険

マーガリンは製造過程で天然には無い,トランス型脂肪酸が形成されるので危険。
実際アメリカでは,統計上バターより死亡率が増加した。さらに,1ヶ月以上
冷蔵庫保存したマーガリンは過酸化脂質が急速に形成される。6週後には
食品として認可できないくらいの大量の過酸化脂質ができるので,非常に危険である。

http://www.geocities.com/HotSprings/4347/hyplip.htm
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:29 ID:B+elg6G7
毒(と言う強力な研究結果があるもの)を人に勧める世間知らず。
牛以上に危険度が高いかも。
Yahooあたりで「ドイツ」「マーガリン」「クローン病」で検索してみれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:39 ID:MTaYOttK
所詮、信者の知識ってこの程度だよ。
アフターハーベストの農薬で汚染されている(米国では禁止)
サン○ストのレモンが沈んでいる酎ハイやカクテル飲んで
怪我したら有機水銀含んでいる赤チン塗って
遺伝子組み替え大豆含んだ豆腐喰って
さっさと死んでくれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:41 ID:IWxNEJC8
赤チンはもうないだろう
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 02:48 ID:sn3euKh0
>>65
しょうがないよ、信者は「牛が一番危ない」というのを心の拠り所にしてる
んだから。

>>66
大きな薬店に行けばまだ売ってるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:05 ID:fHLL7pzz
なるほどな〜
危険な食い物は、牛以外にもあるんだな
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:12 ID:lsyHnwdi
何年後に死ぬのかが問題。
老人は牛肉を食ってやれ。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:18 ID:LqVJRqIy
62が得意気に勧める姿がイタいな。
というか59や61を読むと誰でも知ってるような知識をひけらかして自慢気に
語るオバサンみたいだ。「生クリ−ムは純植物性が」とか言うのも笑えるが。
59読むとシフォンケーキの作り方さえ知らんのか・・・と言いたい。
ワイドショーで狂牛病のニュースしか見てなかったんだろね、多分。
下級狂牛病信者だな。

>>63
ドイツ&オランダ&デンマークの製造販売全面禁止を受けたせいかマーガリン
のCMも絶滅しちゃったね。今スーパーに行っても種類が激減したのが分かる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:20 ID:JOlFPHS4
なにこのスレ?
悲惨な焼肉屋の宣伝スレか(ワラワラ
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:32 ID:Qa0zgiqR
>71
そういうこと(藁

>42
100年以上牛肉食ってんだから今さら「欧米の真似して」っていうのは
ないだろう。それとも42は100%純和食で常に和服で生活してるのか?
こういう極端なアフォがいるから信者呼ばわりされる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:35 ID:o/asn4ph
>>69
高齢者の牛肉食べすぎは禁忌
動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞のリスクが高くなる
野菜・魚も食べて
バランスよくほどほどに食べよう
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:43 ID:+j/QowKS
>>67
俺の気のせいかもしれないが。言外に「牛肉は安全」と」言いたいのが見え隠れしてるかも。
まあ、それはさておき。そういえば昔なんかで読んだが、
ハマチの養殖業者は自分が作ったハマチは食べないが
農薬のたっぷりかかったシソは食う。
逆にシソの栽培農家は自分が作ったシソは食わないが
薬漬けのハマチは食う、な〜んて笑い話があった。
そういうことは確かにあるな。
危険なものはいろいろある、というならそりゃそうだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 04:34 ID:bCjUTKxe
わざわざ牛肉スレに来て他の食品の危険性を声高に叫びまくり、
野放しになってるに等しい牛肉の危険性から話題を逸らそうとする
のが浅ましい〜(w
76輸出向けだけは安全な方法で解体:01/11/21 04:40 ID:7pSCLUfn
山内一也・東大名誉教授(ウイルス学)の話

・・・ワイヤを使う神経破壊も欧米では中止している。日本でも米国輸出用の肉
を解体する食肉処理場ではやめている。作業員の安全を確保しながら、破片が
漏れださないような方法を探った方がよいだろう
(2001年11月20日)
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20011120_01.htm

これも強烈なんだけどさ、ボルトを脳に刺すことで脳の破片がレバーを含む循環器を
汚染するって問題はタブーなんすかね?
米国輸出向けだけは汚染なく解体して、日本の市場には危険だといわれる処理を
行ったものを流通させてるって舐めた話だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 04:46 ID:+j/QowKS
>>75
というか、「涙ぐましい〜」と思うべし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 04:49 ID:YX6fH3hr
狂牛病関係で乳製品まで気になる人はバター無しで作れる菓子食ったらいい
のに、何を「どうするんだどうするんだ」って気色ばんでるのかって思うのは俺
だけ?気にしてる人が言ってるんじゃなくて、狂牛病気にする人間叩きの奴が
騒いでる、なんだかなー。

バターの代用品と指定してナシであるのか?って聞いたから62は答えただけ
だろう、やらしーな(藁オリーブオイル使っても作れるって言ってるぞ。
ちなみに、菓子作る時にマーガリンやバターどれくらい使うか63は見たことある
のかね?大量に使うよ、市販のサイズのマーガリンなら一発で使いきるな。
一月以上放置しといたらバターでもうやばいっつーの。
79国産牛肉も業者も役所も最悪:01/11/21 04:55 ID:YX6fH3hr
>>76
これ、>>54と合せて読むと凄いエゲツナイ。
本当に日本の役所と牛肉関係業者ってサイテー。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:56 ID:dIyxXsZW
二頭目の狂牛病の牛、遂に出たな。
今、日テレのニュースやってた。

くわばらくわばら。
俺はずっと牛関係食ってないし食う気ないから関係ないけど。
81◇二頭目出た◇:01/11/21 17:05 ID:0eMLOHWr
▼北海道で2頭目の狂牛病 厚労省の確認検査で陽性 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011121-402.html

 厚生労働省が実施している狂牛病の全頭検査で国内二頭目の狂牛病の牛が見つかったことが
二十一日分かった。厚労省は同日中にも専門家会議を開いて正式に確定診断する。

 厚労省によると、北海道内の食肉処理場に持ち込まれた牛で、一次検査で疑陽性になった後、
同省の確認検査で陽性の結果が出た。

 感染の広がりが懸念され、消費者の不安もさらに高まりそうだ。欧州で狂牛病が大きな社会
問題となる中、「日本は安全性が高い」と主張し十分な対策を怠ってきた農水、厚労両省に対
する責任追及の動きにも発展しそうだ。

 国内一頭目の感染ルートはいまだに判明していないが、国は十月十八日、牛肉の「安全宣言」
を出した。

 狂牛病は英国を中心に欧州などで相次いで見つかっているが、国内では九月に乳牛一頭への
初感染が確認された。
(了) 11/21

-------------------------------------------
ちなみに、焼却処理はその牛だけ。
一緒のラインで背割りで処理した牛は出荷する予定らしいが、一応保管中コワ。
福田官房長官は「検査で漏れる牛がいた、いるかもしれない」と発言。
82神経症状はなかった牛だが反応は強力だった:01/11/21 17:07 ID:0eMLOHWr
狂牛病確認の牛、特有の症状なし・高い検査値
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2001112104031bs&c=0

 今回、北海道で見つかった2頭目の狂牛病の牛は簡易検査の値が極めて高
かったが、奇声や異常行動など狂牛病に特有の症状はなかった。9月に千葉県
で見つかった牛も神経症状はなかったが、陽性反応が出ており、全頭検査の開
始前からすでに狂牛病に感染した牛が市場に出回っていた可能性も否定でき
なくなった。

 特に今回の感染牛は、簡易検査では異常プリオンの量の多さを示す発色度
の検査値が高く、メーターを振り切る「計測不能」の状態で、「一目で感染が分
かるほど発色していた」(厚生労働省)という。そのため同省は20日午後に持ち
込まれ、翌日から始めるはずだった確認検査の開始を早め、夜を徹して「陽性」
を確認した。

 狂牛病は感染してから発症までの潜伏期間が2-8年。専門家は「発症していな
ければ、感染源である異常プリオンの量は多くない。さらに牛肉や牛乳では感
染せず、人への感染の危険性はないはず」とする。

 全頭検査開始前に解体処理された牛肉については現在、倉庫に保管されて
おり、市場には出回っていない。どれくらい感染した牛が食肉処理され、食べて
いたかは全く分からない状況だ。

[2001/11/21 日本経済新聞夕刊]
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 17:58 ID:LW1LTDkX
>異常プリオンの量の多さを示す発色度 の検査値が高く、メーターを振り切る
>「計測不能」の状態で

コエエ・・・。
感染ルートはよ特定せえよ。
あと、いいのか?鹿児島の病気牛の140頭素埋め捨てといて・・・。
水源汚染になるぞ。
84嘘吐きが多くって・・・:01/11/21 18:11 ID:e8dXvO7O
「危険部位40キロ焼却せず 狂牛病 大津市と滋賀県で食い違い」

狂牛病感染のリスクが高いとされる牛の特定危険部位について、滋賀県が国の通達を受けて、
「今月九日に県職員が立ち会い、危険部分の焼却まで確認した」
と記者発表していたにもかかわらず、実際は、焼却処分も立会いも実施していなかったことが、
十八日分かった。

また県は「その後、、危険部位約四十キロを大津市の施設で焼却した」としているが、
大津市は「一切受け入れていない」と全面否定、双方の説明が大きく食い違っている。
狂牛病問題では、不信感を招かないよう行政の正確な情報提供が求められているだけに、
県の姿勢が問われる。<後省略>(京都新聞)

----------------------------------

こんなことも前に起きてるし・・・ホントに狂牛病の牛と同ラインで処理されてた牛って
ちゃんと処分してくれるのかなあ。
最初は確定の牛だけ焼却処分って言ってて、後の発表から変ったんだけど、大丈夫かね。
85今日の武部:01/11/21 18:29 ID:x4gmBi4V
武部がモゴモゴモゴって言いながら俯きつつそそくさと車に乗り込んで
いく姿がとっても犯罪者みたいでオモロだった。
86  :01/11/21 18:35 ID:d8fqUIf8
おお。待ってたぞ。
牛肉の安全性をアピールする絶好のチャンス!
「たとえ狂牛病でも肉は安全」
式部、食って見せろ!!牛肉だけで満腹になれ!!
87そうだ:01/11/21 18:35 ID:luc2BK9b
>>85同意!
武部!もいっかい牛肉食ってくれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 18:36 ID:uVTCCpl0


  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____狂牛病狂牛病狂牛病狂牛||病狂牛
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|          狂牛病祭りだ
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)      狂牛病祭りだ
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

               狂牛病祭りだ
89牛肉食べたいけど・・・:01/11/21 18:46 ID:20YqX3uR
>>82
のリンク先の記事
>全頭検査開始前に解体処理された牛肉については現在、倉庫に保管されており、
>市場には出回っていない。
保管って事はそのうちに市場に出すの?
検査前の肉は早く全部処分してくれー。

>さらに牛肉や牛乳では感染せず、
>人への感染の危険性はないはず」とする。
「はず」だもんなー
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 21:24 ID:txj+HSL5
牛牛牛牛牛うししし
91兎に角売ることしか考えてない農業組合新聞:01/11/22 00:26 ID:cZnv9Fva
▽出荷遅れで打撃拡大 BSE対策に注文続出 農業協同組合新聞
全青協と女性協が農水省と「畜産の集い」 (11/14)
http://www.jacom.or.jp/news01/01111903.html

 酪農家は「乳代の半分以上が飼料代となるため、生活費は乳牛の生んだ子牛の販売代金に頼
っているが、それが3分の1ほどに落ち込んだ」と訴え、野菜農家は「シーズンになったのに
焼肉や鍋物につける野菜の価格も下がっている」などと牛海綿状脳症(BSE)の打撃が肉牛
だけでなく、地域農業全体に広がっている状況が11月14日の「明日の畜産農業を考える集い」
で切々と語られた。JA全青協とJA全国女性協が東京都内で開き、生産者や遠藤武彦副大臣
ら農水省担当者ら130人が集まった。
 畜産農家からは「肥育牛の出荷頭数が例年の半分に減った。出荷が2、3カ月遅れた牛には
シコリやシミなどが出て品質が落ち、その分さらに価格が下がる。それに死亡率も高くなる。
これでは農家の懐にカネが入らない。借金ばかりたまっては年が越せない」、「子牛の価格も
5〜7万円下がった。子牛生産拡大奨励事業の特例措置による1、2万円の奨励金では少な過
ぎる。繁殖農家には高齢者が多いため、すでに離農が出ている。その経営を若手が引き受ける
にも限界がある。早く価格が回復しないと地域の畜産業は壊滅だ」(十河啓二宮崎県農青協副
委員長)などの報告があった。

また「出荷繰り延べには経費がたくさんかかる。畜舎がいっぱいになったのでこれからは雪
の中で放牧しなくてはならない。牛の健康が心配だ」(山下博志北海道農青協副会長)、「こ
うなったのも肉骨粉の輸入を認めていた国の怠慢だ。国の責任で十分な対策を措置するのは当
然」。

果樹農家は「循環型農業を進めようと、肥料を魚粉から肉骨粉に切り換えたが、その矢先に
BSE騒ぎが起きた。このままでは循環型の農業が成り立たない」などと指摘した。
 学校給食の牛肉使用自粛では「2カ月間のメニューが決まっているので、安全宣言が出ても
、すぐには元へ戻せない、と町長にいわれた」との報告があり、農水省の担当者は「自粛の時
は急拠、実施しながら、解除はすぐにできないというのはなぜだろう?」と首をひねりながら
「文化科学省に働きかける」と答えた。また「学校給食の献立が元に戻れば、母親たちも安心
して小売店で牛肉を買うようになるから学給の影響は非常に大きい」とした。

 畜産農家への緊急融資では▽BSE関連つなぎ資金は無担保無保証となっているが、現実に
はJAの窓口で担保も保証も要求される▽負債があるとJAは貸してくれない、など不良債権
を圧縮したいJAの姿勢や、また▽対応が遅い、という問題が出た。
 農水省側は▽農業信用基金協会が無担保無保証で債務保証をできる措置をとっている▽農協
の実態は調べてみる▽国の対策に上乗せの利子補給をする県が16県ほどあり、県議会の議決を
経るために対応の遅い県もある、と説明した。
 このほか生産者からは▽返済期間が1年のつなぎ融資では返せない。5年ほどにしてほしい
▽子牛出荷を繰り延べる生産者に助成金を出す対策は、今月で打ち切られるが、もっと延期で
きないか▽子牛の奨励金も一カ月ごとに支払ってほしい▽交雑種の育成牛は素牛代を割って出
荷している。補償基準価格の見直しが必要だ、などの要望が出た。また「出荷の際に子牛に食
べさせた飼料などの履歴書を求められ、手間が大変になっている」などの実情を出し▽検査体
制を拡充し、と畜処理と、老廃牛、死亡牛の処理を早くすること▽隔離された検査前の牛肉は
すべて廃棄すること▽輸入品の検査も国産と同じように厳しくすること、なども求めた。
 さらに「国産品は安全」と胸を張っていたのに今は「輸入品だから安全」という宣伝がまか
り通り、生産者の情けない思いが募るばかりといった心情も切々と語られた。一方、マスコミ
などの行き過ぎた報道や解説に対する批判も出た。
 農水省は▽緊急対策などの改善を検討する▽助成金の支払いを早くする▽検査体制は拡充中
▽肉骨粉はすべて焼却する▽隔離分は一切出回らないようにする、などと回答し、BSE関連
対策の概要を説明した。
 なお遠藤副大臣は最初のあいさつで「ここで出た意見は聞き捨てにしないで、対応すべきも
のには対応していく」と述べた。
92馬鹿じゃないの?:01/11/22 00:33 ID:2Ir+0PB1
>>91
>「学校給食の献立が元に戻れば、母親たちも安心 して小売店で牛肉を買うようになる
>から学給の影響は非常に大きい」

なりません、そういう儚い希望的妄想で人のウチの子に牛を強制するのは勘弁
もし給食で復活したら、アレルギーになったと言って弁当持たせるだけです。
勿論家庭でも引き続き牛は買いません。

安心?するわけないでしょ、圧力をかけた側への怒りが掻き立てられるだけですよ。
母親を舐めるな農協のアホンダラ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:38 ID:3/u2Z7zQ
食わなくてもいいからお願い買ってください。
94 :01/11/22 00:45 ID:+FFfVYYg
食う食わないって、習慣によるところも大きいから、
給食で食わせることで習慣を切り崩せるって判断だろうな。
銭儲けも結構だが、もっとましな手段でやってくれ。子供使うのは卑怯じゃねぇの。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 05:44 ID:e7Ujja3+
>>94
何やっても今更無駄だろうにね。給食食わせないようにする母親が出たり、怒らせ
たりするだけじゃん。
牛肉が危ないって感覚はもう定着したし、ある意味それは事実だし仕方ないことだし。
むしろ、この不安感の高い時期に変なゴリ押しの仕方すると消費者から買わなくても
いい怒りを買って、禍根が残るだけなのに。
結果的に自分で自分の首締めてるね>業者も農家も役人も
96北海道の農家がイギリスから飼料を輸入:01/11/22 06:55 ID:pgcruGSr
英で狂牛病蔓延の元凶とされた、まさにその地域の肉骨紛を、
現国会議員 すずきかん(鈴木寛/民主党)の弟が破格で輸入して、
それを種子島から北海道まで、インターネットで注文を受けて
全国の農家にばら撒いていた!!!!!!!


http://www.suzukan.net/html/01menu/01profile/01index.html
> 町民の側でもこうして恵まれたIT環境を積極的に利用しています。
>牧場をやっていたタクちゃんのお父さん(僕の弟)もその一人。それまで
>農協から買っていた牛のエサをもっと安くて良質な物にしたいとインタ
>ーネットを使って探すうちにイギリスなどヨーロッパから購入するよう
>になりました。いまでは遠くは種子島から北海道まで、日本全国の酪農
>家から注文を受けてイギリスに発注し、直輸入したエサを全国に発送す
>る仕事を、妻と東京のパートナーと三人でこなしています。
>(2001年2/23号)

もうこのページは閉鎖されてしまったようだが、googleのキャッシュまで消し去ることはできない。
ハッキリと議員本人がこの事実を自慢げに語っている
http://www.google.com/search?q=cache:mIooGpfVEjw:www.suzukan.net/html/04archive/02archive05_07.html+%83C%83M%83%8A%83X+site:suzukan.net&hl=ja


すずきかん(鈴木寛/民主党)のプロフィール↓
http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=192&lang=
97全く安全じゃない:01/11/22 17:13 ID:8EBqmKF2
感染ルートわかんないまま、よく平気で安全宣言なんかしたよなあ?
前の牛も今度のも肉骨粉食わせてないって農家言ってたんだろ?
言ってることに嘘がないとしたら、今は狂牛病にさせない飼育方法な
いんじゃん。
イギリスのBSE牛と型が一緒だっていうなら特定しろよ、どこで異常
プリオン摂取したか、それからだろうが安全へ向けてすることしてるっ
て言えるのは。

罹患の根を立てないまま飼育された牛が市場に出てる最中に、検査
で見つけるから大丈夫なんてスレスレなことされてて、安全なんて思
えるか。
98 :01/11/22 17:22 ID:DdvoRp/h

なぜ、検査前の肉を破棄せずに、倉庫に保存しておくのですか?

 大 き な 疑 問
99 :01/11/22 17:27 ID:JrDKsdrV
そんなの当たりまえじゃん。
ほとぼりが(グワアッ
100 :01/11/22 21:47 ID:DZBRQHNC
100!!!
101 :01/11/22 21:51 ID:X4ZCXjYX
牛乳は大丈夫なのかな〜???
102名無しさん:01/11/22 22:02 ID:0XGmujuZ
今日マルエツで値引き100円で300g1皿分量の
オージー牛肉を売ってました。しめた!と思ってうちで
フライパンにマーガリンおとしてじゅうじゅう焼いたんです
けど、肉を焼いたことなくて固くしてしまったらしく、
久しぶりに肉をたらふく食べたあとに
上の奥歯のつめものと上の犬歯つめものがボロっととれて
しまいました。
明日歯医者さんやってない、どうしよう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:46 ID:MYAcjuf7
>>63-64
マーガリン、やばいのかっ!?
給食で散々食わされてたYO!!!
牛肉食わされてる今のガキよりマシなのか?
行政、許すまじっっ!!!怒
104スポンジ状:01/11/23 01:58 ID:cP7fxjSK
昔は週2回は牛丼食ってたが、食わなくなった。
霜降松坂牛は知らんが安い肉なら牛より豚や鶏の方が旨い。
105これでもまだ肉骨粉部解禁にに拘るか!武部:01/11/23 04:53 ID:8tz9nqff
▽狂牛病の2頭が食べていた飼料、同じ工場製 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011123i401.htm

 国内2頭目の狂牛病と確認された北海道猿払村の乳牛が、北海道佐呂間町で生まれた1頭目
の乳牛と同じ道内の大手飼料会社の工場で製造された配合飼料を食べていたことが22日、関
係者の話でわかった。

この飼料に狂牛病の感染源とされる肉骨粉は使用されていないが、工場
では牛向け飼料と同じ製造ラインで、肉骨粉の入った鶏・豚向け飼料を製造しており、混入し
た可能性は否定できない。
道も2頭の新たな共通点として着目している。

 猿払村の酪農家は、地元の農協を通じてこの飼料を購入、1996年4月に生まれた感染牛
にも食べさせていたという。また、96年3月に佐呂間町で生まれた1頭目は、生後3か月以
内の離乳期にやはり同じ工場製の飼料を食べていたことが判明している。

 この工場では、2頭が道内にいた96―98年、鶏・豚向け飼料の原料に、道内の3社から
仕入れた肉骨粉を使用していた。今年になって3社からは「肉骨粉はすべて国産」との説明を
受けたが、当時の契約では国産品を指定していなかったという。工場側では「鶏・豚向けから
牛向けに調合を切り替える際には、生産ラインをトウモロコシや魚の粉で洗浄しており、肉骨
粉が混入する心配はない」と説明する。しかし、農水省関連の肥飼料検査所札幌事務所では「
一般的に飼料の切り替えは1日何10回も繰り返され、毎回洗浄するわけではない」としてお
り、道農政部でも「感染源究明のきっかけになる可能性もある」としている。

(11月23日03:02)
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 05:00 ID:eAf18kVW
小学校の給食に牛肉でてるんですか?
漏れの小学校時代の担任だったら残すと怒られるから
全部食べてたけど、その先生がまだ担任やってるとしたら
何人発病するんだろう。
107名無し:01/11/23 11:40 ID:hD49wgDZ
俺はあちこちに書き込んでいるが、反応が鈍いなー。
みんな頭悪いのか。
いいか、これまで狂牛病だった牛は、みな乳牛なんだよ。乳牛は、肉用牛と同
じ餌食って、飼育される期間が長い。したがって、乳牛の方が狂牛病にかかる
恐れが大きい。
だからプリオンいっぱい溜め込んでいる牛の牛乳飲んでる可能性あるよ。
はやく生きている牛も検査できる方法を開発すべきだ。
尻たたきだけじゃわかんねえべ。
108 :01/11/23 12:00 ID:0GKheqdd
>俺はあちこちに書き込んでいるが、反応が鈍いなー。
>みんな頭悪いのか。

つーか、こういうマナー知らずのDQNは放置されてるだけだと思われ・・・
109名無し:01/11/23 12:28 ID:hD49wgDZ
>>108
オメーのように、内容に反応するのでなく、形式的なことに反応する奴が一番
多いな。

「緊急の報告をします。北朝鮮からミサイルが飛んできました。」
「マナー知らずだな。ここはそういう話をする場ではないだろう。」
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:31 ID:Zh6QhKgE
いつ見てもこの擦れタイトルは笑える。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:12 ID:h5Z85JIT
つーか、生きている牛が感染してるかどうか、わからんのか?
酪農家も大変だな。
せっかく育てても、解体したら脳味噌がスポンジってたりするのか…
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:23 ID:fxU1xMJ1
昔よりは安全かもしれんぞ、昔は検査しないでそのまま店頭に並んだんでしょ
113名無し:01/11/23 18:25 ID:K3Yas5AP
>>111
大丈夫だよ、育てているほうだって脳味噌が泡だらけかもしれません。
だって肉骨粉が悪いってイギリスで騒いだときに日本でも十分報道されて
いたはずでしょう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:27 ID:h5Z85JIT
政府が安全って言ってるから、危険部位以外は売れるのか…
発病したら政府の責任。
うまいやり方だな。
115名無し:01/11/23 18:37 ID:u1HM8TlY
>>113
大臣から末端の酪農家まで自分で考えなかった結果こうなったという主張は
実に分かりやすくっていい。

もう味噌が泡だらけって、よっぽどソープに通ったのでしょうか?
116名無し:01/11/23 19:01 ID:0WdHROf+
>>115
武部がソープに通いすぎたって?これは大変よく言い当てていますな。
117リロード・オン:01/11/23 19:08 ID:2+Fradk5
ああだ、こうだ言わずに、
食べなきゃ、それでいいじゃん。
118名無し:01/11/23 19:45 ID:nwvOcfIE
>>117
いや多くの健康な健全な日本人を残したいからです。
119狂牛角社員:01/11/23 21:36 ID:JzwfKGHm


やはり2頭目が出ましたね。安楽亭は来期も18億の赤字だそうで。
もうだめです。必死に肉食べないやつを「狂牛病信者!」といって
煽ったり、「おれのまわりの人はみんな食べてるよ〜」なんて騙ったり
して努力してきたのに。でも私にできることは掲示板で騙り煽りしかないんです!!
焼肉食べてください!!
120sage:01/11/24 01:33 ID:6rBgcNgt
老人とか不治の病の人に食べさせてイメージアップ
してみてはいかがか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:41 ID:PzNhED5X
>>113

そー言うあなたは、報道されたときに既に牛肉をやめたクチですか?
122牛の刻:01/11/24 02:49 ID:anhCpfCo
牛丼屋に豚キム定食を食いに行ったらさすがに空いていた。昔の3分の1
以下。さすがに入っている客は肝が座っているのか牛肉をバクバク食って
る。豚肉とて牛肉をさんざんに焼いた脂ののってる鉄板で焼いているのだ
ろうが。カレーはいつのまにかチキンカレーになっていた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:57 ID:xz/Ct3dU
>>118
裏付けも責任も何もないアンタ達が「食うな」っていうのは単なる風評。
大きなお世話ってやつだ、分かる?

アンタが心配しなくても判断出来る奴は食わない、気にしない奴は食う。
日本人はアンタみたいにバカばっかじゃないの。
124牛肉食いのおかげで国際社会のボスからの吊るし上げ回避:01/11/24 03:12 ID:xe8/RMf2
>>1-1000
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1004890399/201-300

でも、明治時代の日本人が牛肉を食いはじめなかったら、以外と
某国人一部のように犬を食ってて、欧米含めて、「イヌを食うな
!」とか事あるごとに吊るし上げを食うハメになってただろう
>(犬食いは)徳川綱吉の時に消滅してしまった、、、その後も復
活の兆しはあった が、幕末・明治の牛肉解禁の激流に飲み込まれた
。最終的に、廃れ、少なくとも表面上は、伝統料理としては途絶し
伝統料理としては途絶した。そして「赤犬は旨い」 という言葉、食
糧難の思い出、および都市伝説の類が伝わるだけとなった。
―――――――――こういう馬鹿げたコソコソ行為―――――――――
243 :名無し :01/11/17 11:30 ID:/snQ5upX
>、嫌悪感をあたえる犬肉食堂を裏路地に移した
分かっているんじゃん。
犬食いが世界の嫌悪の対象だってことを(笑)
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:15 ID:J8Y0ro5d
信者の気持ちを察するに、、、、
我々日本人の食卓になじみつつあったおいしい牛肉を、
こともあろうに、
酪農家はヤバイと知っていたはずのニクコップンを食わせまくった。
その挙句ばれたからといって政府のせいにして税金ふんだくっていく。
酪農家や食肉業界おまえらには、責任とか誇りってもんがなさすぎだ。
俺らは、牛肉非買運動すっから、潰れろやっ!
って、こんなとこじゃないですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 03:34 ID:FJxf+gVP
日本人の腸は肉食にはむかないのでちょうどいい。
127牛肉食いのおかげで国際社会のボスからの吊るし上げ回避:01/11/24 03:36 ID:xe8/RMf2
FIFA会長、「犬食までの虐待中止を」=W杯サッカー日本組織委に抗議書簡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011107-00000105-jij-int
とかになって、まさに国際規模で吊るし上げ状態。
>>126
明治時代に牛肉を取り入れずに復活の兆しで鯨・犬・ネコ(猫は極一部で
食われてた模様)を選択していた場合

まあ、朝鮮は、オリンピックやWCのような世界に注目される事
やると、恥をかくだけなんだけどね(w
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
まあ、日本は、オリンピックやWCのような世界に注目される事
やると、恥をかくだけなんだけどね(w
とCNN辺りでのたまわれてたでしょう…

FIFA会長、「犬食までの虐待中止を」=W杯サッカー日本組織委に抗議書簡
と全欧米に発信され、日本の信頼度はゼロに・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 04:22 ID:l5dqKMt6
ねえねえ124と127って脳がスポンジになった肉業者?
興奮して悪性プリオンが一気に脳内で増えたのか?(藁
129御犬様マンセー:01/11/24 10:40 ID:pU43kpRQ
牛肉を食わなかったら、日本人も犬を食うようになるんだぞ
10年後発病するかもとか、そんな事気にしちゃだめ!
世界に差別されるよりは、狂牛病で入院する方がマシ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:55 ID:wKJMcGmv
>>125
禿同。
131奥様百科:01/11/24 11:07 ID:MJyu6wmF
日本の牛肉はクリーンで安全な高栄養食品です!

安心して牛肉を食べましょう

狂牛病のおかげで私の好きなトリ肉の値段が上がって
いい迷わ・・・オトト指が滑った
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:14 ID:tJuVhzql
反論も出来ない奥様百科。
ついにこのスレに逃げたか。。。
133奥様百科:01/11/24 14:14 ID:B6u5vy3m

先ほど当局から「ゴルァ!BSEについては触れるな!」
とのご指導があり・・・無念
134名無し:01/11/24 23:53 ID:ifBsCgF0
肉骨粉を食べさせると危ないというのは酪農家はまったく知り得なかったのだろうか?

専門家として、プロとして知っていなくてはいけない!!のではないだろうか?
JAの連中にも責任があるのではないでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 09:18 ID:kGc/AEe0
飼料を自分で選択して購入する畜産家は多いのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 09:57 ID:jmblx2kd
肺がんになるといわれてもタバコをやめる人は少ないし、交通事故で
毎年一万人が死んでいるからといって外に出ないなんて人はいない。
それにくらべて狂牛病によるヤコブ病死者は累積でも100人程度。
気にするほどのもんじゃないとおもうんですけど。
狂牛病焼肉かダイオキシンほうれん草どっちにしますか?
137名無し:01/11/25 11:12 ID:4vam5HkD
ところで特定危険部位の「胸腺」ってフランス料理では大変高級な料理だと伺ったのですが。

どなたかご存知ありませんでしょうか?
大変おいしいといわれたのですが、食べたことがないもので、、、。
よろしくお願いします。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 17:09 ID:zoVqWCW/
>136
タバコはガンとか健康に悪いからやらない人がいるだろ。
自動車だって危険な運転しないようにする人がほとんどだろ。
じゃあ、おんなじようにタバコすわない人や安全運転するやつをせめてみろよ!
狂牛角社員!!!!!
139ねぇ?:01/11/25 17:15 ID:DAEtZFLz
>>137
子牛の胸腺はリ・ド・ヴォーといってな、前菜で出ることがあるが、
ぽってりとして旨いぞー。
140北大路魯山人:01/11/25 17:20 ID:wY1zF4nn
狂牛病の起源とされている羊だが、羊の脳ミソ食べた人間が脳症に
なったという話は聞かないな。グルメ漫画「美味しんぼ」ではフグ
の白子の代用で登場している。
141京都市左京区:01/11/25 17:26 ID:iwQliUaA
おまえら狂牛病になれるほどの量の牛肉を食べてるのかといいたい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 17:32 ID:OqzkCeUr
>>141
貧乏人ほど、低価格ジャンクフード依存度が高そう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 17:36 ID:kQ1mvhAt
>>138
そんなの俺の勝手だろう。
お前がとやかく言うな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 17:41 ID:5Y/MywAx
>>136
>>狂牛病焼肉かダイオキシンほうれん草どっちにしますか?

どちらもやめます!!
俺はタバコも吸わないし車も慎重に運転してる。

だいたいさ、狂牛病の危険性なんて5年も前からわかってんじゃん!
なんで対策しなかったの?埼玉のほうれん草は改善されましたよ。
145名無し:01/11/25 18:14 ID:N5XbNtzx
シナでは文化大革命やら何やらで知識人を皆殺しにして人為的な選別をやり、そ
の結果民族の能力が低い方に逆進化した。

日本では特定の国民の大量殺戮のような人為的な選別ができないから、狂牛病
のようなものがはやって能力の低い者が淘汰されるのは素晴らしいことだ。

狂牛病よ、もっと広まれ、もっと強力な感染力を獲得しろ。危険な食い物を避
ける知力のない奴をすべて飲み込んで、民族の進化に貢献してくれ。
146 :01/11/25 18:25 ID:5Y/MywAx
>>145
そうか!自己管理が出来て情報力と行動力の有るものが生き残るってことか・・・
タバコしかり牛肉しかり・・・
147名無し:01/11/25 18:42 ID:N5XbNtzx
>>146
そのとおり。
戦争だとか伝染病だとかそういうものにしょっちゅう脅かされてい
る民族と、そういうものがまったくなく平穏に生きている民族を比べ
べたら、何百年もたったら民族の遺伝的能力にかなり差がつくのでは。
だから俺は民族の試練よもっとこい、という立場なんだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:18 ID:ASfJ/58o
>143
あほか、それならそもそも牛肉食わないやつにとやかく言うな。
勝手だろ わr
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:27 ID:jNakeIri
あのね,あのね,ちょっと聞いてよ。
今日何気に焼きそばソースの成分表ながめてたら
ビーフエキスって書いてあったのよ。何これ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:45 ID:3LWJdmbu
なんでも狂牛とテロのせい。
無能の言い訳としてもってこい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:19 ID:dINXE0Dm
>>150
ぷ、それいったら牛が売れないのはなんでも風評被害のせい
自己責任能力の欠如と、リスク管理能力の無さ、消費者からの信用
のなさを少しはかえり見て反省すれば?>牛屋
152疑似患畜200頭:01/11/26 01:24 ID:lKJvma7U
▽狂牛病「疑似患畜」が流通の可能性 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/top/20011124it12.htm

 国内2頭目の狂牛病の乳牛が見つかった北海道猿払(さるふつ)村の酪農家で飼育、全国の
農家に売却された牛が、過去6年間に少なくとも200頭いることが24日、わかった。農水
省と道庁では、このうち感染牛と同じえさを食べ、感染した可能性がある「疑似患畜(かんち
く)」の特定を急いでいるが、一部はすでに食肉として市場に流通している可能性が強い。

 この酪農家では現在、77頭の牛が飼育されているが、これとは別に、感染牛が生まれる1
年前の1995年4月以降、全国の農家に売却されていた牛は200頭以上に上る。ほとんど
は生後間もないオスだったという。

 同省などの追跡調査で生存が確認された牛は、家畜伝染病予防法上の「疑似患畜」に認定さ
れ、狂牛病の感染検査を行ったうえで焼却される。

 疑似患畜は、感染牛が生まれた前後1年間に生まれ同じ場所で同じ飼料を食べていた牛や、
1歳になるまで感染牛と同居し同じ飼料を食べていた牛――などが対象で、飼育中の77頭の
一部も該当する。

(11月25日00:13)
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:25 ID:B5OfY/7C
グラム一万円くらいの和牛を鱈腹食えたら死んでもいい。
154日本軍は米国の世界テロ国家群殲滅大戦に参戦するのだが。:01/11/26 01:34 ID:4PcSuq6M
>ぷ、それいったら牛が売れないのはなんでも風評被害のせい
そうじゃないの?明らかにそうだろ(w。日本じゃあ人狂病患者
は0の可能性が極めて高い。ゼラチンはOIEの基準は守ってます。
※OIEが定める不活性化条件 133℃ 3気圧 20分
日本人が新変異型ヤコブ病にかかるのは9000億分の一の確率!?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/986587665/196
BSEと新変異型CJDとの因果関係を示す根拠は希薄か
http://www.bmj.com/cgi/content/full/323/7317/858
病原体はプリオン・食肉には存在せず?
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010926eimi186626.html
狂牛病の正しい知識
http://square.umin.ac.jp/massie-tmd/bse.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・(日本では)多くて数頭ないし数十頭が感染しているかもしれないと言うのが現状
・脊髄等で汚染された肉(18万頭余の狂牛病罹患牛)が10年にわたり
市場に出回り、繰り返し繰り返し、直接人の口に入っていた英国の状況とはかなり違います。
・どんな少量でもいったん口にしたら蓄積されてしまって二度と体外へ排出されないと言うことではありません
・プリオン蛋白の配列から推察しますと、鳥への感染の危険は、天文学的なスケールで限りなくゼロに近いと考えます
・鳥に関しては、私は問題ないと思います
・精肉中の存在量の問題を考えた場合には、欧州委員会やWHOの見解と同じく、安全と考えて良いと思います
・魚介類そのものへの影響は天文学的なスケールでゼロに近いと考えられます
などがわかる。明らかに、この金子さんという研究者は、危険性は極めて低いと判
断し、国民の不安を取り除こうとしている。しかるに、このページの作成者は、(
意図的かどうかは知らないが)金子さんの見解を捻じ曲げ、不安を煽っている。
“消費者が牛肉や牛乳を避ける必要はない”
“牛の脳などを食べてヤコブ病を発症する確率は、金子部長が「あくまでも目安」
として多めに試算した数字でも、約1億7000万人に1人。年間で1人の患者
が出るか出ないかといったところ”
“基本的には、牛と人には種の壁があるので、牛の異常プリオンが原因で人がヤコ
ブ病にかかる確率は極めて低いのです”
“人には異常プリオンを一定量までは排出する能力が備わっているということ。
『ちょっとでも異常プリオンを口にしてしまったらどんどんたまる一方』と思って
いる人が多いようですが、そうではないんです”

発病牛のすべてを焼却処分した。千葉県、白井市の酪農家の乳牛など47頭処分
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2001-4/0929-7.html
155日本軍は米国の世界テロ国家群殲滅大戦に参戦するのだが。:01/11/26 01:39 ID:4PcSuq6M
某HPの記述より
>異常プリオンは灰になってもまだ不活性化しないたんぱく質です。
定説じゃありませんね。“灰になっても”はトンデモ学説の可能性あり。
※OIEが定める不活性化条件 133℃ 3気圧 20分
少なくとも、かなり化学的に安定である物質であるのは確かだが、その分コンタミネーションの
可能性を排除出来なければ、学説を鵜呑みには出来ない。
>現在、イギリスでは100人程度の患者が発生、 潜伏期間の長い病気のため、まだ1万人〜?人の潜在
>的な患者がいると言われています。
これも“言われて”るだけ。“1万人〜”という書き方は恣意的ですね。
最近は最終的には200人程度では、という学説も出ましたね。日本では更に少なく50年で1−2人?
>日本人は、イギリス人よりも感染しやすいアミノ酸配基列だとも言われています。
>ヤコブ病の感染率は低いと言われていますが、そのパーセンテージ等は不明で、保証はありません。
“不明”だけど“高い”とも言えませんね。主流となっている説では“種の壁”があるから感染率
は低いと考えるのが多い様です。“保証がない”という意味では上記の説も“正しい保証はない”
>安全安全と繰り返されていますが、肉は感染例があり、
誰か“肉の感染例”を教えて下さい(w
>牛エキス類もとてもプリオンを非活性化させられるような処理がされているとはとても思えません。
>他、ゼラチン類もEU発表の最新の処理に切りかえられているのかわかりません。
“思えません”主観。ゼラチンはOIEの基準は守ってます。
まして、原料は輸入牛のところの方が多い。
>肉骨粉は牛以外の動物に与えることは禁止されていません。牛の飼料に転用されるだけでなく、媒介
>にして口に入ることは考えられていないようです。
罰則規定が出来ました。監視体制も強化されています。
>なんと、英科学誌ネイチャーでは、 「日本政府が過去に国民の健康上の危機に対処してきたやり方か
>らみて、(人への感染について)適切な予防策が取られると信じる根拠はほとんどない」 と評価され
>ました。
英国は“適切な予防策”を取ってきたのでしょうか?
まして“なんと、英科学誌ネイチャー”は権威主義。
ネイチャーが必ず正しいとは言えないし、汚染肉骨粉を輸出していた責任を回避するための発言
でないと言えるのか?
“根拠はほとんどない”は主観。
156日本軍は米国の世界テロ国家群殲滅大戦に参戦するのだが。:01/11/26 01:41 ID:4PcSuq6M
>牛に安全な部位はない。
それEUに教えてやれば良いじゃん(w
>なにしろ、たった4分子で感染するという説もある。
分子数はどーやって調べたの?
>解体の方法から見て仮に陽性の1体を出荷停止にしても
陽性牛は解体されませんが?
>羊同士の輸血では感染が確認されている。
牛は?
>イギリスでは献血された血液から白血球をこしとって除いている。
イギリスですから。パニック♪パニック♪
>この8万頭から若い牛を差し引き、三〇月齢以上の牛だけの発生率を言ってごらん。
若い牛は6割ほどだそーだから残る4割・3万頭で1頭の発生率になりますが。
>病気の牛のテストをなぜ行わないのだ。
今度行いますが。ついでに病気の牛は食肉として流通させてはいけないことになってますが。
>配合飼料メーカー、肉骨粉業者、輸入業者などから徹底的に肉骨粉流通の経路を辿るべきだ。
その通り。
>安全なのは汚染された肉骨粉で飼育されなかった牛のみが安全なのだ。
その通り。「汚染された肉骨粉」でなければ安全ですね。
>あいかわらず肉骨粉をイギリスから輸入して使っているんだけど
1996年に輸出禁止してます。
>もうイギリスの牛自体が厳重な検査をパスしているからね。
英国は食用牛の検査をほとんどしてませんが。高齢牛はサンプリン
グ検査してます。ついでに狂牛病が発生したのは1986年。大パニッ
クになったのは1996年です。
157日本軍は米国の世界テロ国家群殲滅大戦に参戦するのだが。:01/11/26 01:44 ID:4PcSuq6M
英国で18万頭の狂牛病に対して、新型クロイツフェルトヤコブ病の感染者が100名
現在、日本で確認されている狂牛病の数2頭。すべて、検査によって市場には出ていない。
日本で新型クロイツフェルトヤコブ病にかかる可能性は道を歩いていて隕石に頭をぶつけるの
より低いのでは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それどころか、直径100キロの小惑星が人類が捕捉できず
に生きてる内に可能性は道を歩いている所にピンポイント
で落着するより低いのでは?
158_:01/11/26 02:06 ID:9TRtnRYU
・・と某業界関係者が2ch啓蒙活動しても今年中に失業、収入0に
なる確率ほぼ100%  小惑星が百発百中
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 05:46 ID:CY1G9owo
禿しく暇だからってここで暴れるより、街頭で叫んでくれば?(藁>牛屋
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 05:46 ID:Qqux5bTP
>>149
隠し味です
161業者の依頼心の強さが消費者を被害者にする:01/11/26 06:09 ID:141paOeN
千葉で狂牛病の牛見つかるまでまで禁止通達すでに出されてた肉骨粉
餌にやってた農家あったよな、肉骨粉って何かすら知らない農家までいたわ(藁
あれには呆れたね〜、生産者の自覚まるっきりないんだもんな。
農協の配合飼料ですから安全とか日テレのインタビューで答えててさ、中身を
知ってるか追及されたら答えられないでやんの、大馬鹿。

業者の被害者ヅラ態度と消費者より農家の役所がムカつくから牛なんか食わ
ねえよ。何が風評被害だ、配合飼料の中身を何食わせてるかすら把握もしない
でパアパア牛にやって好い加減なモン育てて売っといて図々しい。
162OIE基準のBSE清浄国の条件:01/11/26 06:37 ID:vuNm4O9a
OIE基準による BSE 清浄国の条件は以下のとおりです。

(1) 以下に示した全ての危害要因に対し、適切な基準で分析され、実施されていること
・ 反芻動物由来の肉骨粉、 greaves(獣脂かす)の牛への給餌
・ 伝達性海綿状脳症 (TSE) 汚染の可能性のある肉骨粉、 greaves (獣脂かす)、飼料の輸入
・ TSE感染の可能性がある動物、胚、卵の輸入
・ 国内での全ての動物に対する TSE の疫学的状況の把握
・ 国内における牛、羊、ヤギの頭数構成比に対する理解度
・ 動物屑の起源、レンダリング製造条件、動物への給餌方法

(2) 以下のことが、 7 年以上適切に実施されていること
・ 生産から流通にかかわるものへの教育の実施、獣医師への教育の実施
・ BSEと疑わしい症例の強制的届出と報告の体制整備
・ ガイドライン (http://www.oie.int/eng/normes/mcode/A_00154.htm) に従った、 BSE サーベランスと監視システムを構築し、結果は少なくとも 7 年間記録保管
・ サーベランスシステムに従った、脳その他の組織の認定検査所での検査

(3) 自国での BSE 発生から 7 年間以上発生がないこと。

(4) 反芻動物由来の肉骨粉、 greaves(獣脂かす)が、飼料として使用禁止となって 8 年以上経過していること。
これらの条件に合致する様、対策を講じていくことが、 BSE 清浄国までの道のりです。

( OIE: International Animal Health Code 10th edition-2001 Chapter2.3.13より抜粋
http://www.oie.int/eng/normes/mcode/A_00066.htm )
163検体取り違えてるし・・・ハア:01/11/26 06:43 ID:ukdpblvf
<狂牛病>検査結果公表に疑問
狂牛病問題で1次検査結果を公表するとしていた13道県について、
検査結果を隠している疑いが強まった。
本社が独自に調査した13道県のうち6県では、1次検査が陽性に
なった際、検体を精密検査に送る前に、陰性となるまで1次検査を
繰り返していた。また、精密検査に送る検体を取り違えた県もあった。
(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011025-00000014-mai-l38

これはちゃんと、正しい擬陽性の検体を送ることができたのだろうか?
うやむやになっていない? すごい大問題だと思うんですけれども。
164失笑と戦慄:01/11/26 07:07 ID:nZ0+dDke
【24】狂牛病:
肉骨粉与えた牛の出荷停止を指導、国・安全宣言後も

2001.11.05
狂牛病(牛海綿状脳症)の有力な感染源とされる肉骨粉類を与えた牛を出荷しないよう国
が指導していることに、農家から強い不満の声が上がっている。「餌に使った」と正直に申告
したばかりに、先月18日の全頭検査開始後も出荷を差し止められているためだ。
全頭検査を理由とする「安全宣言」から半月。その触れ込みと矛盾する行政の姿勢が、現場
を戸惑わせている。
肉骨粉類を与えられていたのは、25道府県の9590頭。これらの牛について農水省は先月
28日「引き続き出荷の繰り延べを」と、自治体を通じて農家に指導した。「全頭検査をしている
から理屈の上では大丈夫だが、消費者の不安を考えると出荷自粛の継続はやむを得ない」
(同省畜産部衛生課)という説明だ。

これに収まらないのは農家側。「蒸製骨粉」を牛に与えていた茨城県の酪農家は、乳の出が悪
くなった乳牛2頭を食肉用に出荷しようとしたが、県の担当者から止められたという。

この農家は「そもそも肉骨粉類を使うなという指導すら知らなかった。消費者のことを考え、正直
に告白したのに、そのために不利な扱いを受けるのは心外だ」と憤慨。「これでは農家も真実を話
せなくなる」と、肉骨粉類の使用実態がさらに不透明になる可能性も指摘する。

http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/838937/8bb68b8d95a-20-24.html

---------------------------------
文句言ったあげく、イギリスと同じ型の狂牛病の2頭目がでてりゃ世話ないな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 07:09 ID:gIIan1UD
>陰性となるまで1次検査を繰り返していた
「20連続で陽性だったけど、やっと陰性が出たよー。さー、出荷出荷♪」
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:14 ID:I/UJaaEw
そうなると、今、もっとも信用できないやつは焼肉屋と肉業者だな。
167餌の中身:01/11/27 11:17 ID:/NYyoTvJ
▽飼料に動物性油脂 狂牛病感染の2頭 精製度低ければ危険
  2001/11/27 07:00 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011127&j=0044&k=200111276137

 狂牛病(牛海綿状脳症)感染が確認された網走管内佐呂間町産や、宗谷管内猿払村産の牛に
与えられていた配合飼料の計四品目に、牛や豚から抽出した動物性油脂が含まれていることが、
二十六日に道が公表した成分リストなどで明らかになった。動物性油脂そのものには問題は
ないとされているが、タンパク質が含まれる油の搾りかすが残った場合、狂牛病感染の危険性
が指摘されている。
 動物性油脂が含まれていたのは、二頭共通の飼料「ミルフードAスーパー」(科学飼料研究
所製造)のほか、猿払村の牛に与えていた「ぴゅあミルクH」(同)と「ミルフードBグリー
ン」(ホクレンくみあい飼料製造)、佐呂間町の牛に与えていた「ミルフードBフレーク」(
同)の四品目。いずれもホクレンが販売していた。
 動物性油脂は家畜の解体時に発生する副産物。この油脂を精製する段階で得られる「獣脂か
す」は、今年十月の飼料安全法に基づく農水省の省令改正で、牛に与えることが禁止されてい
る。
 帯広畜産大の松岡栄教授(家畜栄養学)は「タンパク質のプリオンは、本来、油に混ざり込
むはずはなく、一般的に危険性はないと言われている。しかし、精製度合いが低く、獣脂かす
が残っている可能性もゼロではない」と指摘している。これに対し、販売元のホクレンは「油
脂はいずれも国産で、きちんと精製しているので、かすが残る可能性はない」と説明している。
 一方、「ぴゅあミルクH」には、既に判明している「ミルフードAスーパー」と同様、十月
の省令改正で牛の飼料として禁止された豚の血しょうタンパクが含まれていたことも分かった。
ホクレンは全道の農家から「ぴゅあミルクH」約九百袋(一袋二十キロ)を回収。「非感染国の
米国製で豚由来なので、狂牛病感染の恐れはない」と説明している。
168問題ないはず?へええ(w:01/11/27 11:26 ID:yLovWwph
▽狂牛病飼料への肉骨粉混入否定できず・ホクレン(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20011127CCCI172626.html

 北海道猿払村の農場で生まれた牛が国内2頭目の狂牛病と確認された問題で、26日に釧路市
内の系列飼料メーカー工場の立ち入り調査を受けたホクレン農業協同組合連合会は同日夕、記
者会見した。ホクレンは「牛の肉骨粉の使用が認められていた鶏、豚用の飼料製造ラインから、
牛の肉骨粉が混入した可能性は否定しきれない」と述べた。しかし、「この肉骨粉はすべて
北海道産の牛と確認している」として、混入していたとしても安全性に問題がないとの認識を
示した。
 ホクレンによると、4系列のうち2系列が、鶏、豚用と牛用の製造行程が重複している。製
造を切り替える際、混入を防ぐため、当時の農水省のガイドラインに沿って、クリーナーと呼
ばれる装置を使って洗浄作業を行っていた。これまでの道などの調べで、佐呂間町で生まれ育
った国内1頭目と、2頭目の牛に与えられていた飼料の中に、ホクレン系の工場が製造した配
合飼料が含まれていたことが分かっている。

---------------------------------------
安全で問題ないはずはずはずはずばーっかりだけど、それなら狂牛病になぜ牛が
感染しちゃったか説明してくださーい(藁
自然発生でイギリスと同型の狂牛病の牛が出るとでも?
169偉い!横浜市:01/11/27 11:32 ID:5c091k4T
▽脊髄飛散防止装置を開発 (神奈川新聞)
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw01112773.html

◆横浜市が28日から食肉処理市場へ導入
 国内で二頭目の狂牛病がみつかった問題で、横浜市は牛の食肉処理の際に危険部位とされる
脊髄(せきずい)の飛散防止のための吸入除去装置を独自に開発し、二十八日から市中央卸売
市場食肉市場(鶴見区大黒町)で導入する。
 市経済局によると、牛の解体は体を背骨に沿って二つに切断する「背割り」と呼ばれる方法
が一般的だが、脊髄の一部が食肉部分に飛散し、汚染を広める可能性があると指摘されていた。
 従来は背割り後に脊髄をかき出す作業を行っていたが、市は市食肉公社とともに「せき髄吸
入除去装置」を開発。背割り作業前に、先端を特殊加工したノズルと高圧吸引装置を組み合わ
せせき髄を吸い出す仕組みで、ほぼ100%除去することが可能になったという。費用は一台
約百万円台で、まず一台導入する。
 市はこれまでに先端を加工したワイヤを刺しこんでせき髄を引き抜く方法や、食肉衛生検査
所の全頭検査で陰性が出た後に背割りする方法などを試行した。しかし、効率性が悪く年末の
増頭期に対応できないため、新たな装置の開発に取り組んできたという。
 また、他自治体の一部が実施している空気を送り込んでせき髄を押し出す方法や、ヨーロッ
パ方式と呼ばれる吸引方法もあるが、いずれも確実性や肉質の保持に問題があるという。
 市は今回の開発装置を「ヨコハマセイフティー」と名付け、他自治体にも広げられるか検討
する。

-------------------------------
無根拠に安全コールを繰り返す前に、こういう具体的な事をして欲しいよな。
170名無し:01/11/27 11:54 ID:NluCRJCH
牛乳からは伝染しないと言っている学者先生に訊きたい。
あなたは狂牛病でふらふらしている乳牛から目の前で絞った乳を、自分も飲み、
子や孫たちにも一緒に飲ませられますか?
171 :01/11/27 12:06 ID:aDjyNsZT
>>170
低レベルな質問だな・・・ 
172名無し:01/11/27 13:01 ID:/JnWLMQa
>>171
どこが低レベルなの。
それぐらいの確信を持って主張するのでないならば、他人が飲むのもを安全だ
とは言いなさんな、とういうこった。
俺だって、あんたが食うのなら、河豚毒だって安全宣言してあげるよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 13:04 ID:2fJ/5QFG
>>172
河豚毒は100%ヤバイけどいいのか?
174名無し:01/11/27 13:26 ID:/JnWLMQa
>>173
あなたが安心してたべたいのであれば。
175学者代表:01/11/28 22:08 ID:xItqHzaK
>>170

・・・やだやだやだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:38 ID:LKadL01r
学者は食わんでもいいけど、
政治家は安全宣言した以上は、孫にも食わさないとね。

「非情な意見」にはわらたな。
177狂牛病、消費には影響なし:01/11/29 04:46 ID:IYDXsJj2
◆消費の判断は「弱含み」を維持、様子見必要=10月商業販売統計で経産省
 [東京 28日 ロイター]
 経済産業省幹部は、10月の商業販売統計について、消費の判断を今年5月以来「弱含み」
としているがこれを維持するとし、様子見が必要との見方を示した。 統計発表の席で述べたもの。
同幹部は、10月の商業販売が各項目で大きく落ち込んだにもかかわらず、判断の「弱含み」
を維持した背景について、消費行動は人間の行動なので実態がすぐにはつかみづらく、「消費
は厳しい状況にあるが、慎重に様子を見たい」と説明した。
《中略》
また狂牛病の影響に関して同幹部は、百貨店で牛肉の売り上げが3割から5割程度落ちたが、
その分、他の肉や魚などの需要が増え、全体としては影響はない、と述べた。(ロイター)
[11月28日10時39分更新] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011128-10060551-reu-bus_all

経済産業省幹部が、「牛肉が売れなくても、消費には影響なし」だって。
178フランスでは給食とりやめ:01/11/29 04:49 ID:IYDXsJj2
http://www1.odn.ne.jp/koyama/bse.htm
01/1/25(17)(日経朝)フランス各地のマクドナルド、狂牛病の影響で売上が低迷した。
ライバルチェーンのクイックではハンバーガーの宣伝イラストが子豚に変わった。
フランス国内の各自治体はエイズに次ぐ薬害事件になるのを恐れて、子供の給食から牛肉を
一斉に排除した。病院などの公共機関も率先して止めた。

  牛肉離れのきっかけは、フランスの食肉仲介業者が納入した牛の中に、狂牛病の伝染の
恐れのある大量の牛が含まれていたことが判明したこと。テレビは狂牛病との関連が指摘
されているクロイツェルヤコブ病患者の闘病生活を放映、やつれた患者の妹は語った。

  「兄はファストフードとステーキが大好きでした」。パニックは欧州全体に広がり牛肉
販売はフランスでは4割減、ポルトガルでは5割減、・・この1ヶ月でドイツ、イタリア、
スペインで狂牛病が見つかった。欧州の牛肉製品を輸入制限する国は日本、ロシア、中国、
アフリカ諸国と現在も増加中だ。
179日本の市町村給食センターも嫌がってます:01/11/29 04:50 ID:IYDXsJj2
11月28日 来月の小中学校給食 牛肉まだ様子見 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news005.htm

 狂牛病の検査体制が整い、国は“安全宣言”を行ったが、来月、小中学校の給食に牛肉を使
用する県内自治体は、35市町村のうち14市町村にとどまることが27日、県教委福利保健
課の調査でわかった。学校数で見ると、全体の59.5%にあたる。11月は6市町村、32
.5%だったのに比べると増えているが、感染源がはっきりしないことや2頭目の感染牛が確
認されたことが影響していると見られる。
 給食で牛肉が使用される頻度はもともと低いが、狂牛病問題が起こる前の九月は、三十五市
町村のうち三十二市町村が牛肉を使用していた。ところが、感染牛が見つかったことで不安が
広がり、牛肉使用の自治体は、十月は十二市町村、十一月は六市町村に減少していた。
 牛エキス、カレールー、ゼラチンなどの牛加工品の使用も、十一月が十四市町村だったのに
対し、十二月は二十二市町村で、完全な回復には至っていない。
 十月から牛肉使用を自粛し、十二月も自粛を続ける砺波市学校給食センターは「二頭目の狂
牛病感染牛が見つかったりしており、もうしばらく様子を見たい」と話している。
180必死で牛肉を食べさせようと画策する山形県:01/11/29 04:54 ID:rvWJhk0k
▽給食に牛肉 県が補助 (朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=1693

 県農林水産部は26日、狂牛病の影響で消費低迷が続いている県産牛の消費回復を図るため、
来月から県内44市町村の公立小・中学校と、ろう・盲・養護学校などの給食に対して、牛肉購入費の
一部を補助すると発表した。
 すでに38市町村が12月中旬にすき焼きや牛どん、芋煮など牛肉を使う献立にする方針で、
残り6市町村も1月以降に実施するとしている。
 同部によると、補助は各学校1回に限るが、対象となる児童や生徒は約10万2千人。すべ
ての学校で実施した場合、約4トンの肉が必要になるとみている。購入費は1千万円ほどで、
県が3分の1を負担することになるという。
(11/27)
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 05:01 ID:8tzohcyV
>>176
「非常に非情だよ」(w
どういう意味かどういう内容で非情なのか彼には小一時間説明していただきたいよなあ。


東京経済省の
「狂牛病の影響に関して同幹部は、百貨店で牛肉の売り上げが3割から
5割程度落ちたが、 その分、他の肉や魚などの需要が増え、全体として
は影響はない」
っていうのを、前に牛が売れないことで経済がメタクソになるって叫んでた
牛肉狂信者にしっかり読んでおいて欲しいね。
182ロバートデニーロ:01/11/29 05:40 ID:W6bJlUvu
牛の血液から作った飼料でも狂牛病の可能性だってさ。
183頼むぞ:01/11/29 06:01 ID:jjCpGDLO
>>181
武部メンバーを小一時間問い詰めてきてくれ。
牛狂信者にしっかり判っておいて欲しいね。
184鶏のえさが混ざっても良いか:01/11/29 06:35 ID:noo5hwQ+
鶏、豚用飼料が配送車で牛用に混入も。2001/11/28 09:30 北海道新聞

北海道内生産の二頭の牛が狂牛病(牛海綿状脳症)に感染していた問題で、農水省や道
は感染源とされる肉骨粉が牛の配合飼料に混入したルートの特定を急いでいる。これに
関連し、飼料を製造工場から専用輸送車で農家に配送する過程で、肉骨粉を含んでいる
こともある鶏、豚の飼料が、牛の飼料に混入していたことが、複数の道内農家の証言で
二十七日までに分かった。
道側も強い関心を寄せており、感染ルート解明の焦点に浮上しそうだ。

配合飼料は、工場で袋詰めして出荷するケースもあるが、問題となっているのは、袋に
詰めず「バルク車」と呼ばれる専用車で配送する方法。搭載した数個のタンクに種類の
違う飼料を積むが、共通のパイプで飼料を下ろすため、パイプに残留した別の飼料が
混入する可能性が否定できない。

道北のある酪農家(52)は昨夏、バルク車の運転手から「鶏のえさが混ざっても良いか」
と聞かれて承諾。その際、牛用の固形のえさに鶏用の粉状の飼料が混ざっているのを
確認した。「当時は分からなかったが、今考えると大きな問題」と話す。
道央の酪農家(43)は「十年ほど前、鶏のえさに含まれる魚粉が混じると牛の食いが悪
いので、何度か配送会社に文句を言った」と指摘。これを裏付けるように、胆振地方の
バルク車の元運転手の男性(58)は「牛と鶏の飼料の混入を確認したこともある」と話す。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011128&j=0044&k=200111286825
----------------------------------
これでもまだ武部は肉骨粉飼料の部分解禁に拘るのかね?
混入なんて末端の誰かが手をぬけばたちまち起ることだというのに。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 07:45 ID:KkoqFENv
どーでもいーが、ありとあらゆる狂牛スレに
同じ記事コピペするのヤメレ。
意味ねーだろ。
うっとうしいし、重くなるし良いことねーだろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:04 ID:LKadL01r
昔ここに焼肉屋さんが書いた、

『筋のとおったイイ和牛肉をこんがり焼いてぺロっと食べると、
うまーくってサイコだぜかあちゃん』

見たいな文章がすごっくリアルおかしくて、相当わらた。
特に最後の
「さいこうだよ、おかあちゃん」
みたいなセリフが、いかにも、

「焼肉はDQN最大の御馳走です。」

と俵孝太郎に冷静にナレーションされたような印象が残る、
すばらしいものだった。再掲載希望。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:50 ID:CsyaEg2A
ヨイショ記事に必ずあるのが「牛肉はとっても美味しい、安全です」
というモノ、旨けりゃ異常プリオンの感染はないんかとツッコみたく
なるよ。凄いよね〜、味覚で決めちゃうんだからさ。
まあいかにもDQNの言いそうなことだけど。

最高笑ったのは小学生が出された給食の牛肉で舌鼓を打ったっ
ちゅう記事やね。聴いたんか舌鼓!
っていうか、今時給食ウホウホ喜ぶ小学生って(藁
188結局検査前の肉って出回ってんじゃん:01/11/29 14:10 ID:N+XIlH2l
▼全頭検査前の牛肉 国に保管依頼、わずか2社(群馬読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news003.htm
買い戻し敬遠、在庫を選ぶ

狂牛病問題で、国は全頭検査前に処理された牛肉を一時的に冷凍保管して市場から隔離する
「牛肉在庫緊急保管対策事業」を行っているが、県内で保管を申し入れた業者は二社にとどま
っていることが二十八日、わかった。同事業では保管のために食肉販売業者団体に肉を買い取
ってもらう。団体によっては、保管終了後に買い取り値での買い戻しを義務付けているために
敬遠する業者が多い。
県内のある業者は「八か月後といえば来年の夏。肉の消費が落ちる時期で、品質が低下した
肉は今より売れないのではないか。それを同じ値段で買い戻すのは……」と首をかしげる。
また、群馬郡の食肉卸業者は「買い戻すなら自分で保管した方がまし。冬はすき焼きなどで
牛肉が売れる季節で、多少安くなっても、売れる時に売った方が良い」と話す。「ただ、売れ
る見通しは無い」とため息を漏らした。

農水省は「検査前に解体された肉も安全です」と強調するが、風評被害を恐れる食肉販売業
者は、頭を抱えたままだ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
何を根拠に検査前の肉が安全なんだか言ってみろだよなあ。
じゃあ安全宣言と非情ってナンですか?って問いたいね。

風評被害って聞く度に思うけど実に図々しい言い種だよ、被害を被る前の適切
なリスク管理を、役所がしないから消費者個人がしてるだけ。
そもそも狂牛病問題は、ずっと口先安全で放置したままにしといて国内で感染発生
させた農水省が招いたことだろ。その結果の牛の不買を人のせいにする前に、する
べき仕事しろといいたいね。

全く機能しない事業を発足させることや、人にケツを廻すだけの給食強制を仕事とは
言わないだろ。勿論無意味な安全宣言の繰り返しもな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 14:33 ID:n4iVsS5x
自民党が農民票にべったりだし、食肉関係といえばアンタッチャブルゾーン
でまた票がからんでる、下手につっつきゃ公明党にざっくりもってかれる。
どうせ票かわいさに消費者の安全なんて二の次三の次だよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 14:44 ID:MzDnRLmR
>188
売る気まんまんだな…
消費者の安全を1mmも考えてない…
>>1は実在するのかyo!!
ネタじゃないんだな、このスレ…
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 11:14 ID:d8o+iBQA
>>188
群馬県こういうの多いなあ
気の毒だな、群馬住んでる人。
給食強制かかってるのも群馬だろ?子持ちの人に同情する。
神奈川来ないか?いいとこだぞ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:43 ID:+YcxxdHU
群馬ってコエエって言ってたら途端に狂牛病3頭目だってー。
193アーヒャヒャヒャ:01/11/30 22:48 ID:TJ2R9loB
      ___ AA
    *〜/▼ ■⊂` ´P  「ボク、3号」
       | ● ●.(_□)
      U U ̄ ̄U U
194遂に3頭目の狂牛病感染牛:01/11/30 22:54 ID:qu9jXMGn
狂牛病の全頭検査で、埼玉県内で解体された乳牛1頭が狂牛病に感染している疑いが
強いことが30日、分かった。自治体が実施した簡易検査で陽性となったことから
厚生労働省が確認検査を実施したところ、陽性反応が出た。
同省が近く開催する専門家会議で確定診断されれば、9月10日に千葉県内で初めて見
つかった牛と、11月21日に北海道で見つかった牛に続き、国内3頭目となる。

厚労省は検査で非感染(陰性)と確認されるまで食肉を保管しておくよう指導しており、
肉は市場に出回っていないという。全国の117カ所の食肉衛生検査所で食肉処理する際
に実施している全頭検査は10月18日に始まり、30日までに全国で12万4916頭が検査を
受けている。

全頭検査で陽性となったのは2頭目となる

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20011130CCCI165030.html
------------------------------------------
日経では埼玉で処理された牛って言ってるな。
どこ出身の牛なんだろうか、続報待ちか。
まだ次々出そう・・・。
195おいおい同ラインの牛は?:01/11/30 23:13 ID:NC0gFWZT
>>194
群馬出身の牛で正解、また雌の乳牛だって。
解体されたのが埼玉だっただけみたいだな。

この牛の危険部位は出荷されないって強調されてるけど、一緒に背割り
で解体された牛肉はどうなんですかね(鬱
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:26 ID:wFpbw6GU
全頭検査始まってから順調に狂牛病の牛見つかってるんだけど、1頭や2頭見つかったくらいで
騒ぐなとかヌカしてた牛肉狂信者は、このまま4頭5頭10頭になったらなんて言うんだろう。

検査前の肉も安全って2頭目が出てもヌカしてた農水省に、これでまだ安全って言う気か改めて
コメントとりたい。
これでもまだ流通させる気か?業者。
まあ、絶対牛関係だけは買わないから俺はいいけどナ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:29 ID:Pl4Af7N8
      ___ AA
    *〜/▼ ■⊂` ´P  「美味しい国産牛食べてよ」
       | ● ●.(_□)
      U U ̄ ̄U U
198アンチマスコミ:01/11/30 23:35 ID:1X/oVEly
お上のなすことに文句を言うな。検査してるんだから大丈夫だ
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:38 ID:214hdBse
美味しい!安全!って記事書いた太鼓持ち記者
お前これからもずっと国産肉食って舌鼓打てよ(藁
絶対だぞ、自分チのガキにも食わせろよ、非情とかどっかの大臣みたいな
こと言うんじゃねえぞ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:42 ID:tIfaRpxs
>騒ぐなとかヌカしてた牛肉狂信者は、このまま4頭5頭10頭
>になったらなんて言うんだろう。

この発言はまずいよ。
庶民にとって、狂牛病を隠されて出荷されるのが一番怖い。
2度あることは3度ある。
当然のことじゃん。
と受け止めよう。(食うか食わないかは、個々の判断による)

狂牛病を隠さないよう、圧力かけることこそ肝要。
なんたって、日本のお役人って、国民を殺すの大好きで、
殺した数を勲章のように思う、非道な人の集まりだから。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:43 ID:Eyr+mvF1
200get!
202うんこ:01/11/30 23:47 ID:jU1mJtzx
イマの段階では狂牛病の牛を4頭食おうが5頭食おうが10頭食おうが
感染しないといえますがなにか。
203   :01/11/30 23:52 ID:xlG60ehg
さっき焼肉食べてきたんだけど、
体がかゆくてたまんないよー!
今までこんなことなかったのに。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:13 ID:tcZL2l8a
>>203
蕁麻疹
腐りかけの肉食ったか?
在庫牛肉かも
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:34 ID:+YtP4gSJ
>>203
在庫出されたんだよ、たぶん。
肉関係業者って、廃棄する気なさそうだしな。
昔の在庫を今ガンガン放出中でしょ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:35 ID:izecnrYG
>200
>なんたって、日本のお役人って、国民を殺すの大好きで、
>殺した数を勲章のように思う、非道な人の集まりだから。

こういう発言に、狂牛病信者の本性が見えるなぁ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:53 ID:sKY1Hdwp
>>198
>お上のなすことに文句を言うな。

で、これが牛肉狂信者の本質だな。
いいねえ、アンタッチャブルと農家は団体と票が絡んでるから必死でお上
に保護してもらえて。
他の業種じゃ考えられないこったね、製品管理がロクにできなくて消費者
の命にかかわる不良品市場にタレ流しててこれだもの。
208うんこ:01/12/01 00:58 ID:i42jvP4B
>>207
とりあえず河豚くっとけや。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:03 ID:AJ27mosR
いいなあ神奈川県民は安心だね、ゴリ押し給食もないし。
脊髄ほぼ100%吸い取ってから処理するのあそこだけでしょ。
うちの県も横浜セイフティってそのシステム導入してほしい。
全く私は自分からは牛関係買って食べる気ないけど、今の肉の処理状況で
上司や客に付きあわされてる時に牛出てきたら最悪、胃が悪いっていい
ふらしとこうかな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:51 ID:mHz7fj/Y
>>209
検査前の在庫の古い肉が公然と出回ってるみたいだし
付合いで食べさせられるなんてバカバカしいから持病の
胃炎を公言しておくべし。
日本人には胃弱が多いし、業務に障らない程度で食事は
気をつけなきゃいけない病気として丁度良いと思う>胃炎
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 06:38 ID:Ikhe8/uu
>>208
そういう頭悪そうな名前はやめといた方がいいですよ。
恥ずかしくないのかね・・・。
212もっと煽るように。:01/12/01 07:59 ID:0uXxSXpo
狂牛病騒動の前には、牛肉などあまり食ったことはあまりなかったが、
騒動後は、殆ど毎日食べている。安いうえに質も良い。
次ぎは、鮪に何か寄生虫等の騒動が起きないかな。
毎日鮪が食べられるのに。風評に左右される臆病な人間が多いと、
生活に楽しみが増える。
213  :01/12/01 08:10 ID:p/Tv3r7F
狂牛病3頭目を確認、市場には流通せず
群馬県宮城村の酪農家で生まれ育ち、埼玉県内の食肉処理場で解体処理された乳牛1頭(5歳8か月、ホルスタイン種)が30日夜、
厚生労働省・横浜検疫所で行われた狂牛病の確認検査で「陽性」と判明した。同省は2日午後、専門家会議を招集して最終判定する。
感染が確認されれば、千葉県白井市、北海道猿払(さるふつ)村の乳牛に続き国内3頭目の感染牛となる。
同省などによると、この乳牛は廃用牛として29日、埼玉県内の食肉処理場に出荷された。解体前の検査では特に異常はなかったが、
同県中央食肉衛生検査センター(さいたま市)での1次検査で強い陽性反応を示し、より精度の高い確認検査で感染が判明した。
この乳牛の肉などは処理場に保管され、市場へは流通していない。農水省では、同じ農場で飼育されている57頭の移動を禁止するとともに、
飼料の調査など感染ルートの解明に着手する。
北海道以外で生まれた牛の感染が判明したことで、予想以上に汚染が広がっている可能性も出てきた。(読売新聞)
214名無し:01/12/01 12:42 ID:D81MyZoU
>>213
恐いですねー。おとろしいですねー。
体の中にプリオンいぱーい溜めこんでいる乳牛から絞られた牛乳を
子供達が学校で飲まされていたんですねー。

商売第一,人命第二。経済大国マンセー。
215名無し:01/12/01 19:27 ID:5aVupjVn
vCJDの患者さんの唾液からも感染する可能性があるのに、
狂牛病の牛を食べればほぼ確実に感染するのではないでしょうか?

ところで以前都内の大学病院に入院している若い女性の病名は
いったいどうなったのでしょうか?
一応今のところvCJDではないと公式には発表されましたが、
そろそろ本当の病名が確定されるころではないのでしょうか?

どなたか本当のところをお願いします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 20:06 ID:8R1W44Vb
>>213
「精度の低い」一次検査でひっかからなかった牛肉は、流通してるんだね…
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:07 ID:M8RG67pm
>>216
どの狂牛病の牛も神経症状は出してなかった。
検査前なんて何匹怪しい牛が解体されたことだろう、そしてその牛の
背割りの時に汚染された他の牛の肉も。
それでも業者は検査前の肉を市場に出そうとする。
大臣の武部が検査前でも安全なんて狂ったこと言う国だからなあ・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:20 ID:ocmi/BG5
>>216
検査でひっかかった牛二頭は揃って精度の高い2次検査ではキョーレツな反応出してる
測定値が振り切れたって幾つも新聞に出たくらいだ。
そこまでヨイヨイでもない限り、この国の狂牛病になった牛は市場に出てるってことだろうな。
219名無しさん@おなかいっぱい。:01/12/01 23:23 ID:7aOo4vZh
どんな状態を指して怪しいといってるのか。
モーモーは農家から食肉処理場まで歩いていくので
(もちろん運搬車をつかうだろうが)
少なくとも神経症状は無いはずだが。
220使っていない農家はいない:01/12/01 23:26 ID:yzhR3HFP
群馬県宮城村の酪農家から埼玉県に出荷された乳牛が狂牛病(牛海綿状脳症)の2次検査で
陽性と判定された問題で、同県は1日朝からこの酪農家の立ち入 り検査を行った。
北海道産の1、2頭目の感染牛と、与えられた餌や代用乳など共通す点の有無などを重点的
に調べ、感染源の特定を急ぐ。

群馬県によると、この牛は96年3月26日生まれ(5歳8カ月)の乳牛で、佐呂間町で生まれた
1頭目の感染牛と同じ日。猿払(さるふつ)村で生まれた
2頭目の感染牛は同年4月4日に生まれており、誕生時期は近接している。群馬県の感染牛は、
乳が出な くなったため、廃用牛として出荷された。
群馬県の酪農家は、感染原因とされる肉骨粉を与えたことを否定。また、成長促進のため生後直後
に与える代用乳については、酪農家は「使っていない農家はない」と、毎日新聞に使用を認めた。
北海道の感染牛はいずれも、群馬県高崎市内にある工場で製造された代用乳を
飲んでいた。この代用乳には、今年10月になって牛の飼料に使用することが禁じられた豚の血しょう
たんぱくが含まれていたことが判明しており、群馬県は酪農家の使った代用乳についても聞き取り調査をしている。
県の調べでは、同農家で使用していた配合飼料などのえさの購入先は少なくとも3社あった。
この感染牛はこれまでに3頭を出産しており、群馬県はこれらの牛の居場所についても調査している。
[毎日新聞12月1日] ( 2001-12-01-12:10 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/newsml/20011201k0000e040048000c.xml
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:39 ID:i0nSoZ1n
松阪牛は大丈夫らしいんだけど、どうなのかな?
222名無し:01/12/01 23:40 ID:Jz3jgX5r
まだ、牛肉食ってる奴ってどんな奴。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:41 ID:8ZfJflHP
>222
冷静な人間。
224ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/01 23:43 ID:0QSjiOFM
今日は牛肉食べましたが、何か?
225名無し:01/12/01 23:44 ID:Jz3jgX5r
>223
知恵遅れでしょう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:44 ID:Ld4HduE+
>>222
DQNでしょうよ、そりゃ(藁
まあ俺には関係ない人達だからどうでもいいけ、でも食い続けてて狂牛病になった
からって税金使って治療うけられるのもナンダカですよね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:47 ID:88Tr5S8Z
>>221
松阪牛が安全と仮定したとしても、背割りやってるトサツ場で解体ラインにいる牛が狂牛病だったら
汚染肉。ほぼ100%脊髄除去してから解体してるのは神奈川だけ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:18 ID:KeQgioz7
>>222
その癖ビンゴ引いて発病したら絶対国家に賠償求めるんだぜ、こいつら。
これだけ危険情報があって多くの人が牛を避けてる中で「牛が安い!安い!」って
目の色変えてとびついた癖に。
229名無し:01/12/02 00:22 ID:SKEiHwms
>>222
貧乏人達ってのが一番正解に近いでしょうね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:25 ID:6bfsgSKS
>225
いいねぇ、信者は妄想の世界で生きられて。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:27 ID:si4WiEWk
>>230
かわいそうだねぇ、貧乏人は妄想の世界でしか生きられなくて。
232はんばーがーに牛肉:01/12/02 00:45 ID:pGbfSYkC
怖い、怖い、牛の伝染病。狂牛病。牛の肉がおかいいのですか?
ハンバーガー屋は、牛の肉使っているのか?
つかっていないのか?
怖いな。まっク、ロッテリヤt・うんピー、ウエンデーだいじょうぶなの?
倒産しないでね
懸念される高齢牛の感染増加

国内で3頭目の狂牛病(牛海綿状脳症)の感染牛と判明した群馬県産の牛は、生後5年8カ月の廃用の乳牛だった。
欧州でも3〜6歳の乳牛の感染例が多く、今後、日本でもこうした牛の感染の増加が懸念される。

狂牛病の感染源とされる肉骨粉の英国からの輸入が停止されたのは、96年3月。翌月、農水省は肉骨粉を牛などに
与えないよう指導した。3頭が生まれたのは、この時期と重なる。農水省の指導が徹底されなかったことが明らかになっ
ており、以前に購入した肉骨粉を牛に与えていた農家がなかったとはいえない。

農水省などは3頭目の牛の飼料について、製造過程や流通経路を詳しく調べることで、最初の2頭との共通点の洗い
出しを迫られる。また、北海道産以外の牛に感染が拡大したことで、同じ時期に生まれたほかの乳牛にも、感染の可
能性が広がった形だ。
厚労省の調べでは、10月に全頭検査が始まった直後は、感染牛が出るのを恐れた農家が高齢の牛の出荷を控え、
食肉処理場に持ち込まれるのは30カ月未満の若い牛が中心だった。しかし、11月以降、高齢の廃用牛の出荷も増
えており、今後、感染牛が相次ぐ可能性が大きい。

英国の酪農・畜産農家や食肉市場などで狂牛病の調査をしてきた小若順一・日本子孫基金事務局長は「英国から
肉骨粉が闇ルートで出て、EU各国や香港から長年にわたって輸入されていた可能性がある。(これだけ汚染が広が
っている以上)もはや感染ルートを解明して狂牛病を根絶しようというのは無意味だ」と汚染の広がりを懸念し、
「3頭目の発見は検査が有効なことを示しているが、国は今後、肉骨粉を食べた牛だけでなく、高齢牛もすべて買い
上げて検査するなどの措置が必要だ」と話している。

[毎日新聞12月1日] ( 2001-12-01-11:55 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20011201k0000e040041000c.html
234マジレス:01/12/02 01:51 ID:awK77qAP
>>233 欧州でも3〜6歳の乳牛の感染例が多く...

ほんと、体の中にプリオンいぱーい溜めこんでいる乳牛から絞られた牛乳を飲
んでる可能性高いよ。
現在は牛肉に対する対策しかとられていないが、
危険性が低いとされているとはいえ、牛乳および乳製品の安全性に対する対策
も考慮すべき状況になっているよ。
俺は最近は牛乳を飲まないようにしている。
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:56 ID:IO4vbucH
>>234
うちも9月からずっと豆乳、チーズもニュージーランド産だけにして、バター使ってた
部分の調理は全部オリーブオイルに替えた。切り替えた頃、凄い神経質だって言わ
れたけど、子供の為に何て言われてもいいと思った。
やっぱり間違ってなかったと思う。
236名無し:01/12/02 02:04 ID:MSnWXcTz
2頭目が見つかって、たった3日で3頭目ですから、これからどれだけ出てくるか、、、。
やはり日本の官僚はすでに能力を使いきっているのかもしれないな。
237221:01/12/02 02:09 ID:hlVQeZ05
>>227
なるほど、そういうシステムなんですね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:37 ID:rfGye0TS
異常プリオンは単なるタンパク質。
ただの物質だから、ウィルスみたいに細胞に侵入したりはしない。
つまり、感染牛の危険部位でも、通り道の細胞が健康ならウンコになるだけ。
虫歯とか、痔や胃潰瘍の人は、0.0001gの異常プリオンでも、その部分に
接触したらアウト♥
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 08:40 ID:YoDU2YEw
0.0001gって結構な量じゃねーのかって気がするが。
240 :01/12/02 09:39 ID:VyC9XCiX


蛋白質ってことはもう分子レベルの大きさじゃないのか。細胞膜なんて通過できそう。
241名無しさん@病気いっぱい :01/12/02 10:36 ID:rpxCa1xM
虫歯・歯槽膿漏・口内炎・痔・胃潰瘍などの病気無い人って
日本人で何人いるの?

子供は殆ど虫歯だし、中年は歯槽膿漏、痔主は3人に1人だし、
口内炎なんていつも出来るし・・全滅????
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:35 ID:WhwVZce2
らんぷ亭あげ
243ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/02 18:20 ID:UDiDRZu5
>>235
やっぱ、凄い神経質だと思う。
子供が可哀想。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:44 ID:CM5xOx1t
>>235
大人になった子供は、テレビで牛害ヤコブ病のニュースを観ながら
あなたに感謝する事でしょう。。。
245名無しさん@病気いっぱい :01/12/02 18:50 ID:rpxCa1xM
>>235
子供「お母さん,今日も学年でテスト1番だったよ。
   6年になっても1+1が解らない子が半分以上いるんだよ!!

母 「それは、貴方にミルクを飲ませなかったからよ。
   カルシウムは豆乳で補ったからよ」
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:13 ID:se7ILLR8
>>235
子供が将来、この国を支配するのかも…
247 :01/12/02 20:44 ID:IZkEUq1d
スーパーで牛乳安売りしている・・深読みしてしまいそーだ
248武部やめろ!:01/12/02 21:10 ID:Z0v051p/
神奈川の屠場は解体方法改善済のソース希望!
神奈川の屠場では横浜セィフティは全面的に採用されたのか?
だとすれば「葉山牛」が安全圏に入る。
肉用牛なのでニクコップンを積極的には与えていない。
横浜セィフティにより屠場での以上プリオンの飛散の心配も無い。
あとは代用乳を与えてるか否かの確認さえ出来れば...
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:51 ID:ly0YoY/6
ぎゃー 牛乳もやばいの!?
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 04:58 ID:EjqB6zTm
>>222
>DQNでしょうよ、そりゃ(藁
>まあ俺には関係ない人達だからどうでもいいけ、でも食い続けてて狂牛病になった
>からって税金使って治療うけられるのもナンダカですよね。

そう、それがムカつくよ。こっちは牛肉避けて苦労してるのに、
平気で食ってた馬鹿のために医療費や遺族補償費を税金から出させられる。

牛肉食うなら、「もしも病気になっても全部自分の責任です」と一筆書いてからにして欲しい。
251 :01/12/03 05:12 ID:51JBxomw
浣腸もヤバイ
浣腸液グリセリンは牛由来生産物
腹痛お子さんに浣腸は不可ですよ〜
狂牛病:
3頭目の感染を正式に確認、厚労省専門家会議
--------------------------------------------------
厚生労働省の狂牛病(牛海綿状脳症、BSE)全頭検査で、2次検査(ウエスタンブロット法検査)
で陽性と判定された群馬県宮城村の牛について、同省専門家会議(座長・品川森一帯広畜産大教授)
は2日、国内で3頭目の狂牛病と正式に断定した。
会見した品川教授は「日本中どこで起きても不思議ではないことを意味している」と感染が全国に
広がっている可能性を指摘した。感染牛は焼却処分される。

専門家会議は、ウエスタンブロット法検査の結果に加え、免疫組織化学検査、病理組織検査の結果を
検討し、「明りょうにBSEに感染している」と判断した。
感染牛の脳組織には、1頭目と同様に空胞が確認され、空胞がなかった2頭目に比べ「病変が進んで
おり、発症が近づいた状態」(品川教授)という。

一方、群馬県によると、宮城村の農家で現在飼育している牛からこれまでに生まれた子牛は130頭。
うち90頭がすでに前橋家畜市場などに出荷されたことが分かった。感染牛の子牛3頭も98〜00年
に同市場に出荷されており、流通先などを追跡調査する。

[毎日新聞12月3日] ( 2001-12-03-00:14 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20011203k0000m040063001c.html

----------------------------------------
巧みに未来系にしやがって(藁
誤魔化すなよ、スポンジ脳牛が日本中どこに起きても(未来系)不思議じゃないじゃなくて、すでに
起きてて不思議じゃないでしょうが。
今回の牛も神経症状はなかったな、つまり見た目じゃサッパリわからんと。今も何処で脳スポンジ牛
が牛乳出荷してても不思議じゃないと厚生省も認めたってことだよな。

>>235こんなキモイ牛乳が出回ってるんだからさ、感染の可能性が未知数でも、これを飲ませまいと
あなたがしてたことを、子供はニュースがよく理解できる年頃になったら感謝すると思う。
俺なら母親として尊敬するね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 07:22 ID:vYxdK4HG
>>252
今見たら誤変換だったスマソ。
未来系× → 未来形○ ね
254油脂がもしアウトなら肉もアウトだろ:01/12/03 07:36 ID:bjo8R8g2
3頭目の感染牛、前の2頭と同じ工場の代用乳使用 (日経)
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=0&i=2001120205018bs
------------------------------------------------------
国内3頭目の狂牛病の牛が見つかった問題で、農水省は2日、群馬県宮城村でこの牛を飼育していた酪農家が
大手飼料メーカーの同県内の工場で製造した代用乳を与えていたことを確認した。1,2頭目の感染牛もこの工場
で製造された代用乳を飲んでおり、同省は同日午後、この工場に立ち入り調査を実施した。

厚生労働省も同日、省内で専門家会議を開き、この牛を最終的に狂牛病と確定診断した。農水省は厚労省と
連携して、感染源の特定を急いでいる。農水省によると、3頭が飲んでいた代用乳を製造していたのは科学飼料研究所
(東京・千代田)の高崎工場。代用乳は1,2頭目に与えられていた代用乳とは違う商品名だったが、同省は「成分はほぼ
同じだと思う。同じ成分でも違う名前で販売することもある」としている。
同省はこの工場に対して生産や出荷状況の確認を急いでいる。

代用乳は生後7日から1カ月ぐらいまでの間に、母牛の乳の代わりに与えられる。原料に牛から抽出した動物性油脂が
入っているが、同省は「国際獣疫事務局(OIE)の区分では感染の危険度は低い」としている。血しょうたんぱくについて
は牛から抽出した成分は入っていないという。

------------------------------------------------
代用乳から感染したんだったら油脂から感染アリとなる。
つまり肉もアウトだろ、論外だな。
血液もやばい、油脂つかった食品なんてスーパーの棚に並べておいてる場合じゃない
化粧品ガンガン回収してるわりに牛エキス製品も牛油脂製品も国内で全く回収対象に
なってないけど、食品業界から何か貰ってるのか?天下り先か?>厚生省役人、族議員
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 07:50 ID:sAhNGL23
紀文の株が上がるわけだな。
まだ狂牛病の牛は複数出るだろうし、乳牛の可能性は高いから牛肉
に続いて牛乳敬遠の風潮も強まるんだろうと予測される。
大体株の動きと市場って確実に比例するんだよね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 08:08 ID:phugdaFF
ここで牛肉食べるなと騒いでる信者は、自分が発病したらなんて言うのか見ものだ。
……と言いたいところだが、日本ではおそらくvCJD患者は出ないから無理だな。

むしろ、牛肉と牛加工品を必死で避けた結果、ほかの食品由来の別の病気に
なったときに何を言うのかが見ものだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 08:14 ID:kDoI7uX2
>>256
何も言わなくていいけど、税金で治療受けないでほしいな
それから賠償求めるなよ、DQNに払う税金なんて無駄遣い
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 08:19 ID:kDoI7uX2
>>256
ちょっと前まで日本では狂牛病は発生しないから安全って言われてたよね、確か(藁
ま、いいけど。
259見落としてたけど治療に光明?:01/12/03 09:01 ID:rpwalzqS
英で新変異型ヤコブ病関連遺伝子を発見

英インペリアル・カレッジのグループは、DQ7という遺伝子がないと新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)
にかかりやすくなる可能性があることを突き止めた。今後、大規模な調査で詳細を確認できれば、治療法の開発
につながると期待している。成果を英科学誌ネイチャーに発表した。

これまでに判明した患者の約半数に当たる50人の遺伝子を調べた。この結果、健常者の36%がDQ7を持つのに
対し、患者では12%しか持たないことが分かった。vCJDは脳にあるプリオンというたんぱく質が異常な形に変化
して発症、痴呆(ちほう)などを引き起こす。狂牛病(牛海綿状脳症)のウシからヒトに感染するとみられているが、
これまで治療法は見つかっていない。

[2001/11/29 日経産業新聞]

---------------------------------------------
かなり若い患者がなぜか多い狂牛病。
全部い大概本人には何の責任もない、治療法や予防法が早く見つかることを祈る。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 09:20 ID:T5WAqWmp
>>259
子供の頃に食わされた肉が汚染されてたんだとしたら、本人には責任
ゼロだもんな。情報が行き渡ってから食った大人なら自分の選択だか
ら仕方ないが。
危険を産んでしまったなら解決する手段を一刻も早く見つけることくら
いしか、責任のとりようはないだろう。野放しで肉骨粉を入れてた農水省
の担当と大臣は退職金を全て研究機関に寄付してほしいくらいだよ。
日本での治療法の研究はどうなってるのか、気になる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 14:14 ID:ZC+4+i6o
先日ニュースでとある酪農家がこんなことを言っていた。
「雅子様効果で、おちこんだ牛肉の売れ行きがよくなってくれるといいんですけどねー」
・・・・ふざけんなと思った。マジで。
なんの安全対策もせずに牛肉作りつづけて、リスクを国民に背負わせて、この事件に対する真摯な責任感が感じられない。
どうせ補助金もしたり顔でもらうつもりなんだろうな。
あいかわらずの無責任業者が作りつづける牛肉。
安全だからって買いたくないよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 14:27 ID:T7RSuru7
英患者数は最高でも約200人?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006455270/356

英の患者予測“下方修正” 50万人が数千人に
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20011026_02.htm

牛の脳などを食べてヤコブ病を発症する確率は1億7000万人に1人?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000126881/34

日本人が新変異型ヤコブ病にかかるのは9000億分の一の確率!?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/986587665/196

実は1兆8000億分の1以下!?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000126881/30

狂牛病「人へ感染しにくい」・潜伏期間長く食生活と関連
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20011005dnni013505.html

病原体はプリオン・食肉には存在せず?
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010926eimi186626.html

金子清俊博士が出てる雑誌記事
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000126881/26-28n

国際獣疫事務局(OIE)小澤義博顧問のコメント
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000126881/31


しかし、唾液からもうつるなんて書き込み見るとエイズが出現した時を思い出すね(w
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 14:58 ID:xOr+bi0N
>>261
で、酪農家はどのような安全対策をとるべきだったと?
264 :01/12/03 17:13 ID:VZoq/ph6
>>263
餌は牧草だけ。
それができないなら自家配合による飼料作りが基本。
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:19 ID:iui1O+aU
>>263
ヨーロッパで大騒動起きてて配合飼料は輸入に頼ってるのに「農水省
から指導がなかったから肉骨粉食わせてた、自分達は被害者」は
ないだろう、食品生産者として無責任だし図々しいね。
266333:01/12/04 00:19 ID:kHY1N8Mc
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp
★★★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
267名無しさん:01/12/04 00:25 ID:2sb1cF8u
>>262
AIDSのときもそうだったけど、「わからない」ということが一番怖い
んだよ。
プリオンに関しても、どうやって異常プリオンが正常なプリオンを変
化させるのかは、わかっていない。
感染の仕組みがわかるまでは、過剰とも言える防御処置を施すの
は危機管理の基本だろう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:31 ID:8ZbeDU4S
厚生省専門家会議の座長の品川教授の
「日本中どこで起きてても不思議ではないことを意味している」
という、感染が全国に 広がっている可能性の指摘にはやっぱりって思ったよ。

今までは狂牛パニックを抑える方向でコメントしてた人だけど、いよいよ
ここまで来て本当のコトを言い出したって感じだね。
お役所が得意な気休め言ってられる場合じゃないくらいゴロゴロこの先も狂牛病
の牛が出るんだろうな。

今日は会社の宴会、アンコウ鍋だったよ。ちょっと高い店でいつも空いてるのに混
んでた、しゃぶしゃぶやスキヤキの客がこっちに流れたんだろうな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:34 ID:KKErr8n+
>>265
ぼくたちの期待に答えられなくて残念だけど、
肉コップンつかってるところなんてほとーーーーーーーんどないのよ。
陽性が出た農家も肉骨粉つかってないようだしね。

ちなみに農家が作ってるのは食品じゃないよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:59 ID:6TznNVYX
当分ベジタリアンになろう(中国産以外)
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:08 ID:RNM3UegG
>>269
食品じゃないって理屈は詭弁、食品原料じゃん。

ほとーんどないのソースは出せるの?根拠ないでしょ。
一頭目が発見された時に千葉の農家では4月まで使っていたところがすぐ見つかり
TVで「指導されてなかった」と喋ってたよ。
どうやってイギリスと同じ型の狂牛病が日本に入ってきてそこから広がったんだか
教えていただきたいよ、結構な数が輸入肉骨粉食わせててそれが連鎖した以外に
ないだろ。

あの農家がすごくレアな存在とは思えない、基本的な農家の意識に「だって
聞いてなかっらんだから自分達は悪くない」ってのはあるだろう。
実際、売れない困る、指導されてない、被害者ってコメントしか聞かないし。
農家の自発的な飼料への配慮が薄いことは否定できないはず。
272 :01/12/04 01:12 ID:6TznNVYX
アメリカからの飼料に血しょうが混入してた話はどうなったんだろう?
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 01:48 ID:11yqUEry
理屈ではなくて、より正しくはと言ったまで。
残念ながら明確な根拠はないが、君もないんでしょ?
ソースは知り合いの酪農後継者、農業改良普及員です。

うろ覚えだが、2頭目の陽性牛が出る直前には
処理場に出荷された頭数はほぼ例年並まで回復していたらしい。
肉骨紛を使っている農家ならこの状況で出荷するかな?

飼料の安全性についての配慮と言う点では、コメントを聞く限り、残念ながら薄かったのかもね。
でも、君たちが消費者の権利を主張するように、農家も飼料の消費者であったんだよね。

ま、もうちょっと調べてみるよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 02:37 ID:TbZFrzHq
>>273
肉骨粉という名前を知らず、自分達が与えてる餌の中身がわからないま
ま肉骨粉入りの餌を使っていたケースがあると思う。
千葉の四月まで肉骨粉を与えていた農家と一緒にインタビューされていた
やはり近い過去まで肉骨粉入りの飼料を与えていた酪農家は「肉骨粉とい
う名称を初めてこの騒動で知った」と言っていた。

配合飼料に中身が記載されてなかったのか、酪農家が内容を全く知ろうと
してなかったのかは解からないけど、何だかわからないままでも餌を与え
てしまうってことがあることだけ解かった。
飼料だけでなく、栄養補助剤によく与えられるカルシウム強化剤の多くの
原料に肉骨粉は使われていたことも指摘されている。

明らかに飼料の中身を輸入モノに頼っている状況で、海外で狂牛病が流行
っていたにもかかわらず、中身に何が入ってるかわからないままで餌を与え
食品原料を生産したことへ責任はあるだろう。
自覚がないままだったら出荷すると思うよ。

現在検査にひっかかった高齢の牛は子牛の時の代用乳が原因じゃないか
と言われているけれど、まだ感染源は特定されない。
でも、まだ肉骨粉が原因のの方がマシかも・・・代用乳の牛脂が感染源なら
日本中のかなりの数の牛が汚染された代用乳を摂取してしてた可能性を持つし(苦笑)

調べてくれた結果は自分も知りたいのでスレに書いてくれたら有り難い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:01 ID:QYhS+Klx
たくさんの牛乳を採るために、当然どこの業者もニクコプーンは使ってただろうな。
知ってたかどうかは別にして。
276狂牛病3頭目の飼料工場、同じ製造ラインで:01/12/04 04:02 ID:Zh4WcI/d
国内3頭目の狂牛病となった群馬県宮城村の乳牛が食べていた4品目の配合飼料を製造する
県内の工場が、これらの飼料と同じ製造ラインで、肉骨粉を混ぜた豚鶏向け飼料もつくっていた
ことが3日、関係者の話でわかった。
製造工程で牛向け飼料に肉骨粉が混入した可能性もあり、農水省関連の肥飼料検査所は同日、
この工場を立ち入り調査した。
調査を受けたのは、同県大間々町の全国農業協同組合連合会(全農)系列の配合飼料製造会社。
全農によると、国産の肉骨粉を混ぜた豚鶏向け飼料と、4品目の牛向け飼料は、製造ラインが一部
で重なっていた。全農では「(肉骨粉混入の可能性を)完全には否定できない」としている。

また、3頭の感染牛が子牛のころ飲んだ代用乳は、いずれも群馬県高崎市の同じ工場製で、原料の
一部の牛の油脂は、前橋市内の飼料原料製造会社で製造されていたことも判明。同検査所は同社
も立ち入り調査した。
同県によると、宮城村の酪農家では、これらを含め計19品目の飼料や飼料添加剤を使っていた。(読売新聞)
[12月4日3時13分更新]

-------------------------------------------
肉骨粉混入か、代用乳か。19種類の添加栄養剤かハッキリさせるのは難しそうだ。
もしかしたら複数の摂取物に異常プリオンの汚染があった可能性もないとはいえないし。
しかし、現在見つかってる3頭だけが例外的に採ってる餌がないことだけは確かだ。
まだまだ狂牛病の牛は見つかることと思われる。

しかし、随分ズサンな管理で餌作ってるんだなあ、何やってんだ?農協。
2頭目を出してしまった農家は、検査でそれが判明した時にすでに千葉で
先例があったので農協に事後の対処の参考資料があるはずと問い合わせ
をしたら、何もなかったそうだ。
277 :01/12/04 05:09 ID:rsXARA2e
mf006v2.maff.go.jpから深夜に某変態チャットからアクセスがあったよ。
何度かアクセスして来てる。税金でこんなことを・・・ どうしようもないやつらだね。

hiro > ははは、そういうのも、大胆 ( 03時35分 )
XXX > そうかも・・・最近狂牛病とか言ってるけど、関係ない。 ( 03時35分 )
hiro > 肉奴隷っていうのは、牛丼にはまってるからってことかな ( 03時33分 )
hiro > ぼくは、180*:65です ( 03時19分 )
hiro > 僕は、36歳です ( 03時17分 )
hiro > レオタードすきですか ( 03時16分 )
XXX > こんばんわーー。 ( 03時15分 )
hiro > レオタの女装子が好きな純男です ( 03時15分 )
hiro > はじめまして ( 03時15分 )
hiro > こんばんわ ( 03時15分 )
EYE > hiroさんが入室しました! 定員ですのでこのROOMをロックしました。 ( 接続HOST mf006v2.maff.go.jp ) ( 03時15分
278在米日本人:01/12/04 06:02 ID:Bw6GRlCi
>>235 わたくしも尊敬いたします。昨日スタバのコーヒーに牛乳いれちゃったしな。

>>259 しかも名称が「ドキュソ7」ですか〜。自分は持ってることを祈る。
279少しは生産者として恥じろ、反省してくれ:01/12/04 11:07 ID:c5/XVDMH
狂牛病の衝撃(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/gunma/news02.asp?kiji=1418

2日午前8時半、玉村町上福島の県経済連畜産部。この日も会議が始まった。会議後、荒木勝次部長はこう話した。
「生産者が動揺してはいけないので、農協としてどう取り組むかを話し合った。牛肉の価格対策、予想される出荷頭数制限へ
の対応などだ」焦点の一つ、代用乳について「(2頭の感染牛が出た)北海道産がとったものと同成分なのは間違いない。
経済連で扱っているのはすべてこの工場の製品」と説明した。代用乳の今後の扱いについては、「国の方がきょうも同工場を
調査している。その結果を待ちたい」とした。

・立ち入り
高崎市。この日は、代用乳のメーカー「科学飼料研究所」高崎工場に立ち入り調査があった。農水省が所管する「肥飼 料検査所」
(さいたま市)が行った。同工場では3例の牛に共通の代用乳を作っていた。狂牛病問題で立ち入り調査を受ける のは3回目だ。

・「ぴゅあミルク」
宮城村の牛に与えられていたとされる同工場製の代用乳の名前だ。同工場によると、肥飼料検査所は過去7年間の原料の 配合割合
や製造記録を調べ、サンプルを持ち帰ったという。狂牛病の3頭が生まれたのは96年。当時、同工場は4種類の 代用乳を作っていた。
「ぴゅあミルク」の製造量は795トンで、東日本の飼料工場などに出荷した。調査には、工場の阿部 敏行・業務部長ら5人が立ち会った。
調査は約3時間で終わった。「肉骨粉は一切使っていない」調査後の会見で、阿部業務 部長は硬い表情で言った。
狂牛病の汚染源とされるのが肉骨粉だ。

・昔気質
1日夜、狂牛病の牛を出荷した宮城村の生産農家はこう語っていた。「どんな飼料を使っていたのかなんて、まったく
覚えていない。飼料はすべて経済連から買っている。内容も任せている。経済連で買うと他の飼料店より高いが、ここ
の人 たちはみんな、『昔気質』だ。(農協の組合員である以上)自分さえよければいいという人はいない」(12/3)

--------------------------------------
昔気質なんて自慢にならんよ、少しは生産者として恥じろ、反省してくれ。

「どんな飼料を使っていたのかなんて、まったく 覚えていない。」
「飼料はすべて経済連から買っている。内容も任せている。」

こんな生産者が育てた牛の乳も肉も御免だね。
こんなんじゃ、そりゃ狂牛病の牛が発生しても仕方ないなって感じ。
あーあ、牛かわいそう。
>>279
改行位置直した、あまりに読み辛かったんで、二重になりスマソ。

狂牛病の衝撃(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/gunma/news02.asp?kiji=1418
2日午前8時半、玉村町上福島の県経済連畜産部。この日も会議が始まった。
会議後、荒木勝次部長はこう話した。 「生産者が動揺してはいけないので、農協
としてどう取り組むかを話し合った。牛肉の価格対策、予想される出荷頭数制限へ
の対応などだ」焦点の一つ、代用乳について「(2頭の感染牛が出た)北海道産が
とったものと同成分なのは間違いない。
経済連で扱っているのはすべてこの工場の製品」と説明した。代用乳の今後の扱
いについては、「国の方がきょうも同工場を 調査している。その結果を待ちたい」とした。

・立ち入り
高崎市。この日は、代用乳のメーカー「科学飼料研究所」高崎工場に立ち入り調査が
あった。農水省が所管する「肥飼 料検査所」 (さいたま市)が行った。同工場では3例
の牛に共通の代用乳を作っていた。狂牛病問題で立ち入り調査を受ける のは3回目だ。

・「ぴゅあミルク」
宮城村の牛に与えられていたとされる同工場製の代用乳の名前だ。同工場によると、
肥飼料検査所は過去7年間の原料の 配合割合や製造記録を調べ、サンプルを持ち帰っ
たという。狂牛病の3頭が生まれたのは96年。当時、同工場は4種類の 代用乳を作っていた。
「ぴゅあミルク」の製造量は795トンで、東日本の飼料工場などに出荷した。調査には、
工場の阿部 敏行・業務部長ら5人が立ち会った。 調査は約3時間で終わった。
「肉骨粉は一切使っていない」調査後の会見で、阿部業務 部長は硬い表情で言った。
狂牛病の汚染源とされるのが肉骨粉だ。

・昔気質
1日夜、狂牛病の牛を出荷した宮城村の生産農家はこう語っていた。
「どんな飼料を使っていたのかなんて、まったく 覚えていない。飼料はすべて
経済連から買っている。内容も任せている。経済連で買うと他の飼料店より高
いが、ここ の人 たちはみんな、『昔気質』だ。
(農協の組合員である以上)自分さえよければいいという人はいない」(12/3)

--------------------------------------
昔気質なんて自慢にならんよ、少しは生産者として恥じろ、反省してくれ。

「どんな飼料を使っていたのかなんて、まったく 覚えていない。」
「飼料はすべて経済連から買っている。内容も任せている。」

こんな生産者が育てた牛の乳も肉も御免だね。
こんなんじゃ、そりゃ狂牛病の牛が発生しても仕方ないなって感じ。
あーあ、牛かわいそう。
281 :01/12/05 00:18 ID:lUEkP3Vy
ホントだね、病気の牛は焼却処分にされてるんだよね。。。
282 :01/12/05 00:22 ID:ny9Ihiq/
そういえば、もう3ヶ月くらい牛肉食べてないな。
283********:01/12/05 00:36 ID:eryELfQd
北海道のサイトらしいけど
佐呂間町ルポをやるとは。

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTop
284>ALL:01/12/05 00:38 ID:vCL2iMFU
そうだ!
ここは一つ、韓国に習って犬を食おう。
http://spin.asahi.com/international/update/1204/017.html
285 :01/12/05 00:52 ID:lUEkP3Vy
>>284
ことわる!
286食べたら死ぬ鴨:01/12/05 03:28 ID:lUEkP3Vy
「骨粉」飼料の牛、さらに北海道で3000頭

2頭の狂牛病感染牛が生まれた北海道で、感染源の
一つとされる「骨粉」を与えられた牛が、さらに3000頭
以上いる可能性のあることが4日、わかった。道庁の調
査では、道内の19戸で1581頭の牛が肉骨粉や血粉を食べていたことが判明したが、
実際にはかなり広く使用されていた疑いが強まった。

 共産党道議員団の聞き取り調査でわかったもので、道に飼料業者として届け出をして
いない複数の未登録業者が販売していた。

 骨粉は牛などの動物の骨を加圧、乾燥させて粉状にしたもので、農水省は1996年に
行政指導で牛への使用を禁止した。しかし、今年9月に全国調査した結果、骨粉や肉骨
粉、血粉を与えていたのは、15道県で5129頭に上り、農水省はすべてを買い上げ、
焼却する方針を示した。道内で骨粉の使用例はゼロだった。(読売新聞)
[12月5日3時5分更新]
287まだまだ出るから:01/12/05 05:57 ID:O1QObPz4
武部農相「まだまだ出る」 狂牛病で発言(河北新聞)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20011204KIIAPA13210.htm
武部勤農相は4日午後、国内3頭目の狂牛病の乳牛が見つかったことに関連し
「まだまだ出るから驚かないで ください」と、消費者の不安をあおりかねない発言
をした。同日午後の衆院本会議終了後、民主党の横路孝弘 副代表が国会廊下
で農相に「また新しいのが出て大変ですね」と声をかけたのに答えた。

狂牛病の牛については農水、厚生労働両省が10月18日に、食肉処理される牛
の全頭検査を開始するととも に「安全な牛しか市場に出さない」と安全宣言している。
感染防止対策で後手に回ったとして農水省など国の責任が厳しく問われる事態
となっているだけに、農相発 言は「軽率」との批判を浴びそうだ。
-----------------------
検査前の肉だって安全と豪語していた武部、ずいぶん言うこと変ったな。
よく読めば内輪の会話を記者に取られた風だな?これは。
つまり、やっぱり「孫に食べさせるのは非常に非情」な程やばいことを解かってて国民に
安全だあ食えだあコイてたわけか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 06:02 ID:YC2stK9s
国会詰めの狂牛病関連担当記者さん!各紙の方々頑張って下さい。
この二枚舌の失言をしっかりとってきて下さいね!
289名無しさん@お肉いっぱい。 :01/12/05 06:21 ID:Akycr9iC
武部最大の本音だね。
でもホントだからしょうがないじゃん。
いままでたくさん狂牛食ってたわけだし。
知り合いの酪農家のオッサンは、2.3年前から狂牛いたって言ってるし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 08:21 ID:Tmrqr2a7
わかった
牛肉食って
老衰で死ぬよ
291 :01/12/05 09:05 ID:GkeqrDVi
>>277
マジ?これっていつのログ??

案外、こういう輩が深夜に2chの狂牛スレを荒らしてるのかもね。
「風評」の監視業務とか言って。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 09:05 ID:iYWRNUlY
これでもまだ給食強制する気かねえ。
フランスなんて国家が率先して給食停止したよ。
あの国も最初の頃は政府が大丈夫大丈夫って言ってるうちに
患者が出ちゃって慌てた国だよね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 09:11 ID:DwXD+l1q
>>292
患者が出ちゃった場合の言い訳と責任転嫁の方法を考えていると思われ。
「どうせ患者が出る頃には別の部署だから関係ない」と思っているのかもしれないけど。
294コピペ海賊版:01/12/05 09:55 ID:yCGVAmC4
これだけ大変なことになっているのに
農衰省は誰一人、責任をとってやめたという話がない。
熊澤事務次官は病死牛の検査はしないとか
隠蔽ともとれるような発言ばかりだ。
295牛脂もヤバイし、エキスも怪し過ぎだし:01/12/05 12:39 ID:+lB4rC38
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20011205CAHI001304.html

米向け加工食品、原料を牛以外に切り替え・食品各社
 食品メーカー各社は米国に輸出する加工食品で、牛関連の原料の切り替えに
動き出した。米国が狂牛病が発生した日本の国産牛を使った商品の輸入を一律
禁止しており、既存のカレールウや即席めんなどが輸出できなくなっているため。
各社は日本国内では狂牛病感染の可能性が高い特定危険部位の除去などで
対応しているが、米国向けは牛以外への原料転換を急ぐ。

-------------------------------------------
なめとんのか食品メーカー
過去商品在庫の回収を厚生省が唱えた時に、圧力かけて潰しておいてこれか
アメリカ向けなら原材料変更で、在庫処理は国内で済ますんか
売国奴!
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 12:46 ID:02gsCYj0
>>295
ひでー(藁
297 :01/12/05 13:04 ID:OKZO0IGU
コップンコップンコップンコーーーーーーーッ!!!!!
298解体現場がな・・・:01/12/05 13:08 ID:hKhbh+X6
はっきり言おう、解体現場の衛生管理が信用できない。
O157も解体現場の衛生管理に問題があって発生した。
厚生省から医療関係にヤコブ病の患者に使った治療器具は全部使い捨て
と指導が出たそうだ。
で、とさつ場は?一回関係させた刃物もフックも全部捨ててるか?全部新品
にしてるのか?
細かい解体にはMY刃物を使う人も多い、職人技ってトサツ関係者のHPに
あったけど冗談じゃないぞ。
299 :01/12/05 13:48 ID:zBVidWle

【金子氏を利用した虚構を暴こう】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007348133/4-9

【狂牛スレの怪人・まりちゃん】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007348133/10-13

【これが狂牛病信者】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007348133/14-1
300結局5000頭も肉骨粉食ってるんじゃん:01/12/05 15:32 ID:DUaEo4N3
▽道内3戸骨粉飼料使用 9月検査でつかめず−狂牛病問題
  2001/12/05 08:19 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011205&j=0044&k=200112051547

 狂牛病(牛海綿状脳症=BSE)問題で、感染原因とされる動物性飼料の一種である骨粉を、
十月初めまで牛に与えていた農家が道内に三戸あったことが、四日までに分かった。使用して
いた農家は飼料に骨粉が含まれていることを知らなかったという。道は、このようなケースが
ほかにないか、調査する。
 三戸が与えていたのは、牛や豚の骨を二百八十度前後で蒸気加熱した蒸製(じょうせい)骨
粉。骨に付いたタンパク質が残り、感染の危険性があるとされる。この三戸の場合、飼料製造
業者の届け出のない会社が販売していた微生物発酵調整品に骨粉が含まれており、十月初旬、
道農業改良普及センターの巡回指導で使用が分かった。
 九月に道が実施した農家への立ち入り検査では、肉骨粉や血粉の使用は十九戸で、骨粉はゼ
ロ。検査は自己申告により、1)飼育牛に狂牛病を疑う症状がないか、2)現在、動物性飼料
を使用していないか―の二点を調査。過去の使用や飼料の成分を知らずに与えていたため、分
からなかった。
 肉骨粉や骨粉などの動物性飼料は一九九六年、牛に与えないよう行政指導され、今年九月の
飼育安全法関連の省令改正で法的に規制された。国はデータ蓄積のため、九月の検査で肉骨粉
を食べた道内の千五百八十一頭を含む全国の五千百二十九頭を買い上げることになっている。
 この問題は五日、共産党の新野至都子氏が、開会中の定例道議会で質問する。同党は「業者
などへの独自の聞き取りなどから、複数支庁の七市町村以上で、三千頭に与えられている」と
し、新たなケースがさらに出る可能性を指摘している。

===========
何食わせてたのかも知らないでいたくせに、食わせてないなんて言いきってた
んだから呆れるね、知っててシラ切った奴もいることだろう>牛農家
ほんっと、無責任な奴等だよ。
301f:01/12/05 15:40 ID:FtOsuZWy
>>300

共産党の新野至都子氏が、開会中の定例道議会で質問する。
同党は「業者などへの独自の(共産党の)聞き取りなどから
-----------------------------------------------------------

はい、信用度ゼロです。共産党の言うことは信用不可能です
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 15:54 ID:8eZvKdDk
>>301
本筋オマケの部分にだけ抜き出してレスつけて恣意的な誘導しないようにね。>牛業者

基本的に国と道のの調査の結果だよ
>国はデータ蓄積のため、九月の検査で肉骨粉 を食べた道内の千五百八十一頭を
>含む全国の五千百二十九頭を買い上げることになっている。
 
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:03 ID:QsQ3rkd8
北海道の乳牛:854000頭
   同肉牛:416000頭
百分率習った?
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:12 ID:qc/S3fOU
ぷ、必死だね。
虚しい安全宣伝活動したいんなら、今からスーパーいって拡声器で叫んで来たら?(藁
ま、国産牛肉パック同様、主婦に素通りされるのがオチだけどな。
305:01/12/05 16:13 ID:FtOsuZWy
>>302

で、それで道内の千五百八十一頭を含む全国の五千百二十九頭
が狂牛病にかかってるという証拠は?全部処分するのだからキ
チンとした情報源詳細希望。
306魚粉と言いつつ肉骨粉:01/12/05 16:15 ID:qc/S3fOU
肉骨粉入り魚粉が広く流通 狂牛病感染源の可能性も(共同 12/5 14:01)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0120510

狂牛病(牛海綿状脳症)に感染した乳牛3頭が北海道と千葉、埼玉両
県で見つかった問題で、狂牛病の感染源となる肉骨粉と、魚の原料など
を配合した飼料用の原料「調整魚粉」が広く国内で流通していたことが5
日、明らかになった。農水省は既に、調整魚粉が出回っていた事実を把
握しており、3頭が食べたえさに含まれていた成分との関連などを調べ
ている。同省は、全国の農場などを対象に鶏用などの肉骨粉を与えてい
た牛の調査を実施。感染の有無を調べた上で全頭を焼却処分する方針
だが、調整魚粉を食べた牛は調査対象から外れていた。これを含める
と、肉骨粉を口にした牛がさらに増える恐れもあり、同省が対応の見直し
を迫られる可能性もありそうだ。(了)
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:17 ID:56bI/o7G
>>305
ソース元の北海道新聞の記者に聞けよ
もしくは農水省、希望してないでテメーで聞け
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:58 ID:LiA8GmDn
>>307
農水省が秘密事項をシークレットにしてるかも知れないじゃん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:12 ID:ONAxHG31
>>308
ここで聞いてどうするよ(藁
変な奴
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:16 ID:FcWEYa4x
狂牛病なのかな(怖
311名無し:01/12/05 23:52 ID:A6YrY89X
>>308
散々ここで、農水省はうそつきだと書き続けてきたのではありませんか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:05 ID:RJct6y8Z
前頭検査済みの牛肉にはシールとか貼ってほしいな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:08 ID:Dg3SPK8u
>>311
で?それがなに?(藁

で、農水省が308「曰く「隠してる」かもしれないようなコトをだなー
ここにコピペされた新聞ソースから想像してだなー
ここで質問して何が解かると?知りたいと?
これから省で実施を計画中のことをだよ?(藁
アンタ馬鹿でしょ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:23 ID:OEtDGJrC
>>313
誤爆、308へのレスを309へのレスと読み違えた
>>311スマソ
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:22 ID:72cRi5US
>>311
実際うそつきだったし(藁
検査前から国産牛は安全なんだって言いきったあげく次々に安全ちゃう
牛が三頭見つかるし。あげく、武部自ら「まだまだ出ます」だって。
じゃ、あの検査前から日本の牛は安全っていう武部のセリフは何だったんだよ。
316わははははははははは:01/12/06 09:53 ID:SOW1D6OG
このスレのタイトル最高。
流行スレ大賞ヶテーイ
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 10:27 ID:TTExT7wW
今さら仕方がない。この先何頭出てもいいから、
まずは怪しい肉は食肉として市販しない様に行政指導して欲しい。
今後の感染を防ぐこともきちんと識者の意見通りに徹底して欲しい。

「焼肉屋を救え」とかいうのはその次だと思う。

悪いが一部の業者よりも国民全体の方が大事。
そういう考えた方のできる政治家はいないのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 10:35 ID:53gj8CbC
>>315
タケベを信じて感染したら、風評被害ってやつですねー
交通事故なら相手から金が取れるけど、狂牛病で入院したら脳衰症が補償して
くれるんでしょーか。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 14:17 ID:KO9zPpZb
>>318
患者生存中は無理だろうね。
脳味噌から異常プリオンが発見され、感染性だと判明して更に原因が
確定しないからとか言われて裁判してやっと貰えるってとこでしょうか。
遺族が貰えるか貰えないか・・・ってとこでしょう。
これまでの公害病も、薬害エイズの時もモロにこんな感じでしたもん。

発病してから長く死亡までかかる病ではないので患者への謝罪・補償
は生存中は無理でしょう。
320kimusyouichi:01/12/06 15:13 ID:Zbr0B7+T
>>280  >>306恥じるのは君たちだよーーん
ばかだね。鶏が全部牛がもとの肉骨粉で育てられたのか?少なくとも、全国最大
級の鶏生産県の鹿児島では鶏主原料の飼料だが?それともう一つ。そのソースか
らは鶏の生産者が沢山使っていたと言うことは読みとれないが?また、肉用の牛
を育てている農家数は分かって書いているのか?高々165戸で5129頭だろ
?何年間でその戸数でその頭数なのだ?10年累計だったら全く意味がないぞ。
もっと勉強してこい。こっちは農学研究者じゃ、ボケ。
>>306の全文はこれだろ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007520808/83
それから。何度いったらわかる?肉用のブランド牛は一切使ってないって。牛乳用
の牛に乳量増大のために使っていたんだ。確かに年を取ってから潰して”和牛”と
称して売っていたが。しかしブランド牛ではない。味噌もくそも一緒にして論理を
すり替えるな。ブランド牛の不評被害を拡大させるきか?最近消費が上がった豚畜
産業の回し者か?>>95100万人てあーた・・・っぷ牛業者には申し訳ないが最近、
高級和牛を食いまくっている。>>83 >>48発言で、さらに食う気マンタンだ。松阪
牛のステーキは、びっくりする程安かったし、ウマー。実際の所今が買いですよ。松
坂、米沢とかね。おっと鹿児島黒毛和牛も。売れてくれれば彼らの苦労も報われる
んですが。手間がすごい。
1.ブランド和牛が肉骨粉を使っていたというソース。
2.大部分の鶏が牛肉骨粉を使っていたというソース。
3.鶏が牛肉骨粉からBSEにかかり、さらに人間に移るというソース。
これらを持ってこい。でなきゃおまえの書き込みは風評の流布なんだよ。和牛業
者をみんな首括らすつもりか?ボイコット?笑わすな。そういうのを風評被害っ
てはい、BMJの「BSE由来の悪性プリオンは、nvCJDの原因ではない」という論文。
http://www.bmj.com/cgi/reprint/323/7317/858.pdf
>>95みたいな厨房には読めないだろうけどな。そんなに量もないんで頑張って読ん
でみろ。言うんだよ。


276 :韓国ブーム煽ったマスゴミは大量殺人罪です@きむしょういち :01/12/06 15:09 ID:sQgCPf1k
>>1-1000
このスレで日本国内しかみていない低能どもは恐ろしく気楽で良いな。今回は
代用乳が原因とまだ決まったわけではないし、もし原因だったとしても代用乳
そのものが悪いわけではなく、作ったある一つの業者が原因。それだけ手間暇
かけてるんだ。業者の選定もかなり気を遣ってるから狂牛病はあり得ない。だ
からこそ、全頭検査でも高級牛から出てこないんだ。っていうか、欧米の牛の
飼い方と日本の飼い方は決定的に違うんだ。分かって言ってるのか?日本の飼
い方でもだめなのであれば、
どうでもいいが、韓国もEUのSSCレポートに載ってないな。
http://europa.eu.int/comm/food/fs/sc/ssc/outcome_en.html
韓国は絶望的だな。間違いなく全頭が狂牛病だよ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1006163838/
その韓国で焼肉ならいざ知らず、危険部位をを食いまくっただろう日本人観光
客は・・・・・・韓国発人型狂牛病で死んだ犠牲者20万人に黙祷(w
322kimusyouichi@このスレでも詐欺宣伝に韓国で牛肉食人居る:01/12/06 15:43 ID:Zbr0B7+T
>>300その他まぁ、BMJでnvCJDはBSE由来じゃないっていう論文も出ているけどなぁ。
http://island.qqq.or.jp/hp/DJ-media/packs.html
こういう例もあるから、ドイツが進んでるって一概に言えない
ってことも知っておくと良いよ。
http://www.bmj.com/cgi/content/full/323/7317/858?maxtoshow=&HITS=10&hits=10&RESULTFORMAT=&author2=Venters&fulltext=spongiform&searchid=1005632729650_2370&stored_search=&FIRSTINDEX=0&fdate=10/1/2001
で、条件は圧倒的に韓国に不利だけどね。なんせざっと単純な計算をしただけでも、
指数的には6倍以上違うんだもの。おまけにいうと日本で見つかったのは、ホルスタ
インなんで口にするわけじゃない。>>281韓国政府は日本以上に歪曲隠蔽しまくりんぐ(w
http://www.anzu.or.jp/com/byoki/byoki14.htm
[ソウル発 5日 ロイター]韓国政府は、狂牛病感染の原因とされる骨粉などの
配合飼料を、1999年以来、不特定多数の牛に供給していたことを明らかにした。
これを受けて国内メディアには、狂牛病が国内で発生する懸念を指摘する動きが強
まっている。一部の地元メディアは、政府プロジェクトによって製造された残飯や
骨粉を原料とする飼料で飼育された牛の数を最大300頭と報じた。
ロイター通信の取材に応じた農林省関係者は、こうした飼料を与えられていた牛の
数について具体的な言及を避けた。ただ、ある特別調査プロジェクトで飼育されて
いる40頭の牛について、狂牛病の検査の結果、全て陰性であることが判明したと述
べた。韓国政府は、問題の飼料の供給を既に中止しており、供給を受けたと申し出
た育牛家の牛を隔離・検査する計画という。こんなのしか見つからない。ガイシュツっ
323自己申請では皆が使ってないといい:01/12/06 17:56 ID:8DhgM2of
一切使ってないって北海道の農家も自己申請で言ってて使ってましたが?(w

自分とこの牛に何食わせてるかわかってない奴にデカイ口聞かれても食う
気おきるわけないのにご苦労さん>業者関係者
324消費者には責任ナッシングだし♪:01/12/06 18:05 ID:zdir3dR+
321が牛食うのなんて誰も止めてないのにな、この馬鹿そうな口調は学生
騙ってた焼き肉屋か和牛農家?
口から泡飛ばして弁護する対象がどこかで何処関係かよくわかるぜ(藁

あのな、和牛がどんな育ちしてようと解体現場で汚染されたらただの汚染牛
だっつーの、文句あんなら政府にどーぞ。

でも321は一切気にしないだろ?どうぞどうぞ食え食え
俺ら食わないから農家の為にとっとと在庫処理しろよ
検査前の肉もあっちこっちでまわってるからヨロシクな(藁
325 :01/12/06 18:15 ID:FiHTs5ZJ
こえーよな。おれも3頭目が出て以来、いっさい牛肉口にしてない。
てか豚で十分だしい〜。豚汁、豚カツ最高。
こんなときにマクドとかいってるやつの気が知れんよ。
おまえらはどう思いますか?
326:01/12/06 18:18 ID:FczBMJwQ
●●●●● なりきり朝まで生テレビ ●●●●●
という、だれかがネタを振り、
それについて各界の著名人(芸能人・動物・アニメや
ゲームのヒーローヒロイン・歴史人等なんでもいい)
になりきり大激論を繰り広げて楽しもうと言う
企画をしているのですが、よろしければ来て下さい。
場所は、【ネタ雑談】の【キャラネタ板】です。
http://salad.2ch.net/charaneta/
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:18 ID:K/i5WN1a
そういえば、マクドナルドが17パーセントも利益が落ち込んで、ハンバーガーがもうダメだから
サラダと菓子パンメインにした店舗を出すんだそうな、新聞に出てたぞ。
マクドナルドにまで見限られる食材と化したっていうのは相当だよね、牛看板にしてた企業が
店舗まで出して乗り替えるってことは数年は利益が見込めないだろうな。
328ぷぷぷ:01/12/06 18:32 ID:2Y18ABMI
代用乳から感染だったら松阪だろうが神戸だろうが感染するぜ、まだ感染
>>320
経路が代用乳か飼料かハッキリしてないうちに凄いねえ言い切るよね。
アホは肉食って口塞いどけや。
群馬の感染牛出荷地域の飼育状況に鹿児島での特定農家での飼育のレスつけて
何を騒いでるんだ?は?思いっきり見当チガイなんですけど?

実家が鹿児島の牛関係で有名な事件は慌てて検査前に病気の牛を山程埋めして
保健所から注意されてたって奴ですね(w
329325:01/12/06 18:40 ID:FiHTs5ZJ
>>327
ええー!それでも17パーセント程度しか落ちてないんだ。
気にせず行ってるひともまだたくさんいるんだねえ。
よし牛も長いこといってないけど、こないだも横通ると昼の
時間帯もまばらだった感じしたんだけどどうなんだろ?
大丈夫なのかな?
まあやばいからって別にマクドもよし牛も一件落着するまで
当分の間行くつもりないけど(藁
死にたくないし(藁
330ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/06 18:44 ID:rV2uyGno
このスレの>>329って、典型的な日本人だね。
マクドナルドや吉野家へ当分行かなければ死なないと思っている。
今まで食べた分はどうなるのよ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:45 ID:184jU5ga
>「どんな飼料を使っていたのかなんて、まったく 覚えていない。」
>「飼料はすべて経済連から買っている。内容も任せている。」

何て言い訳を後で付けてもこれは牛肉の生産者としてやっぱり恥ずべきだね。
こんな農家がゾロゾロいて自己申請では「肉骨粉使ってません」って言ってた
んだろ?呆れてモノ言えないでしょう。
牛肉だけはカンベンだね。
320・321・322がせっせと食ってくれ。
33217%減:01/12/06 18:45 ID:Ukk5jjex
>>329
客層を考えると分かると思う。
新聞も読まないしニュースも見ないようなお子様相手の商売だから。
333  :01/12/06 18:46 ID:L07L/iLr
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:49 ID:ZC9mKNhe
>>329
コロッケとか後ですぐに出した牛肉外したメニューがハンバーガーの穴
を埋めたんだそうな>新聞にはそう書いてあったよ
でも、あそこって揚げる油が半分牛脂だから肉はずしたってあんまり意味
ないんだけどね。
335 :01/12/06 18:56 ID:f6+jYyBi
>>330
「ねぇ?」でさえ、過去に遡りBSE感染牛が流通していたと
推察せざるを得ない悲惨な現状ではあるわな。
336ふむふむ:01/12/06 18:58 ID:XCZ+TtVA
>>330,332

べつに>>329を擁護するつもりはないが、こいつは普通の考えだろ?
これからでもとりあえず分かっている範囲で食う物に注意すればトータル
のリスクは下がる。これ当たり前。

欧米人にはもっとヒステリックに反応するやつ多いぞ。そういうのきっかけ
にしてベジタリアンになるやつもいるし。
あっちで数ヶ月暮らしてみな。
337ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/06 19:00 ID:rV2uyGno
このスレの>>335って、日本語を読めないの?
誰が「過去に遡りBSE感染牛が流通していた」なんて書いた?
煽るのもいい加減にしな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:03 ID:QHqkWhkb
少なく見積もってBSEに感染した牛は年間300頭は流通していたと言われているね。
339ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/06 19:05 ID:rV2uyGno
このスレの>>338って、面白いことを言うね。
根拠はあるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:06 ID:QHqkWhkb
>>339
AERAの今週号に算定の根拠があったから買って読め!
反論があるなら、ここのスレッドでどうぞ、お待ちしています。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 19:08 ID:d5uRE3hZ
>>324
句読点がロクに打てず、改行もマトモにできないとこみると、あの前スレにいた
自称馬鹿学生だろう。こいつも騙りで忙しいな、先回は文系学生で今回は
農学研究者、この短絡的なとこが素晴らしく香ばしい馬鹿さ加減。
ホンモノの人にとってはいいツラの皮だろうけど、誰も信じないからいいか。
342ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/06 19:10 ID:rV2uyGno
>>340
分かった。
343辞任要求:01/12/06 20:32 ID:qr57EpO5
▽農水、厚労相の辞任要求=野党4党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011206-00000571-jij-pol

 民主、自由、共産、社民の野党4党は6日午後、国会内で幹事長・書記局長会談を開き、
狂牛病問題への対応を協議した。その結果、「狂牛病の国内上陸を防止できず、
感染経路の特定すらできない政府の責任は極めて重大」として、
(1)武部勤農水相と坂口力厚生労働相の辞任
(2)牛肉と関連製品の安全性確保のための対策や予算の確保
−を政府に強く求めていくことを決めた。 (時事通信)

[12月6日19時9分更新]

-------------------------------
厚生省の坂口は前にも責任や辞任を問われた時に、あういう形もあるという返事をしてた。
解放されたい、元は俺のせいじゃないという気持ちは少しあるかもな。
農水の武部は辞める気はないとよ、もっとしなくちゃいけないことがあるからとかコイてたが
遅すぎるっつーの、お前じゃ仕事になんねえゆうの。

個人的に坂口はよくやってるから残留して欲しくて、武部には速攻辞めて欲しいね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 20:42 ID:2343p9La
>>338-340
ああ、あの周期的にデムパ飛ばすAERAがソースじゃ信用に足らないよ・・・。

それと>>328で論破した気になってるかもしれないけど、 和牛の餌には使用
しない場合が非常に多いのも事実(農家のモラルによる)だからね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 20:45 ID:2343p9La
>>343 >>328 >>324
さらに言うと、マクドナルドや吉野家で使用されている牛肉は 狂牛病未発生国から
輸入しているから大丈夫って名目で 現在の国産牛肉全部に行われている狂牛病の感
染検査が適応されていません。 狂牛病に感染した牛が混入していても、発見できな
いわけです。 また、狂牛病未発生国といってもお隣のように 簡便法のELISAによ
る検出もせずに症状だけで判断してる国もあるので 狂牛病が潜在している可能性が
無いわけではありません。

よって私は国産牛肉以外は危険なので食べません。

「2301頭を検査した結果、狂牛病と疑われる症状を示した牛はいなかったと発表」
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2001-1/0222.html
おいおい、これって目視検査だけじゃないのか? プリオン検出検査してないだろ。
日本で見つかった3頭のうち2頭は症状出ていなかったんだぞ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 20:52 ID:jdJ+4ktm
>>345
こいつがレスもとと全然関係ないレスを毎回つける習性って、もうスポンジ脳だから?
それともわざと?
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 20:57 ID:+j6/7C1N
>>344
自称でしょ。調査がされてるわけでもなく、不明なものを事実というのは
勘弁してほしいね。それから代用乳から感染だったら飼料がどうだろうと意味ナシ。

やってる配合飼料の中身を把握してるかどうか怪しい農家は信用できません。
感染牛だした農家は全部揃って肉骨粉やってないって言っててアレだったんですけど?
北海道の農家も一軒もないはずがアレで農家の自己申告では「やってない」だったんで
すが何か?(w
348329:01/12/06 20:59 ID:fvD8kxJ5
いや、やっぱり感染して死ぬ可能性が0.0001パーセントでもあったら
怖いよなー。ダイオキシンも0.00?PPMは何百万分の一くらいで確率が
低いから心配しないでいいなんていってるのと同じレベルみたいだしー。
このスレでも農水省か役人か和牛の流通に関わる人か焼肉やか知らないけど、
そんな人達こそヒステリックに必死に牛肉食べてもらおうとしてるのが見え見え
で(笑)
ほんとタイトルじゃないけど、食って死んでくれって言われてるみたいで(笑)
ますます牛肉流通関係者やお役人に不信感もつってー。

そんなものちょっとでも死ぬ危険あるのに食べれるわけないじゃん。
怖いって思うのあたりまえじゃん、ねえ?
というわけで死にたくないので今後当分食べません。
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:02 ID:YZDwXTmJ
誰も奴が肉食うのを止めてないのに何故狂う?
励ましているくらいなのに(藁
わけわからんやちゃのー。

肉屋だから?
ここで騒ぐよりスーパーの前でやってらっしゃい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:08 ID:ynzoYnDR
>>321>>345もまた句読点がロクに打ててない、プププ。
きっと脳味噌穴だらけなんだよ、そっとしといてやろう。
あーおもしれー。
351これだもんな・・・:01/12/06 21:17 ID:yRA+1WAN
▽12月6日 狂牛病3頭目 県内でも同工場の代用乳 (読売新聞・新潟支局)
県、安全性を強調
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm

 国内で見つかった狂牛病の乳牛三頭すべてに群馬県高崎市で製造された代用乳が与えられて
いたことが判明したが、同じ工場で製造されている代用乳を県内農家も使用していることが、
五日までに県畜産課が全農県本部へ実施した聞き取り調査で判明した。同課などは「代用乳の
原料については、今も昔も肉骨粉は一切使っていない」として安全性を強調している。
 同課と同本部によると、代用乳は生後一週間―約五十日の子牛に与える、脱脂粉乳を主体と
した人工乳。使用農家数や使用量は現在調査中だが、ほぼ県内全域で使用されているという。
 一連の狂牛病問題では、感染ルートが解明されておらず、感染した三頭の生産・飼育をした
酪農家はいずれも肉骨粉の使用を否定している。一方で、三頭の感染牛に与えられていた代用
乳が、同一工場で製造されたものと判明したことにより、感染ルート解明のかぎを握る可能性
があるとして注目されている。
352ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/06 21:19 ID:rV2uyGno
このスレの>>348って、狂牛病信者なの?
イギリスにおける発症率は、「0.0001パーセント」より2桁程度低いはずだよ。
それに、食べて死ぬ確率なら、通常の食中毒の方が高いよ。
353ふむふむ:01/12/06 21:20 ID:w0TYGJ4I
理屈はどうあれ、真実がどうであれ、関係無い。

今牛食っても心底旨いとは思えないだろうから、
あえて食おうとは思わん。

そうでないというやつは、どんどん食え。

でも業界関係者も、今のような情報発信のやり方
のままじゃ、当分状況は良くならないよ。もっと頭
つかって、ぐっとくるような訴求を考えれ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:25 ID:zOJ9ARTm
>>351
一切やってなくてなんでイギリスと同じ型の狂牛病になるのか説明してほしいわ、マジで。
結局餌の中身把握できてないだけじゃねえか。
代用乳が原因なら肉骨粉抜きで育てた牛でもヤバイんだし、よく感染経路わかってないのに
安全安全言えるよなあ、まだ脊髄抜いて解体処理してるとこ2ヶ所だけだろ?全国で。
ここでギャギャア安全だなんだ言ってる奴は自分だけガンガン食ってればいいのにな。
355ニンジャ クロズキーン:01/12/06 21:26 ID:njREFkhe
>>340
気になったからAERAを立ち読みしたけれど、載ってなかったよ。先週号?

>>345
珍しいタイプだ。個人的に賛同。

>>348
あなたにはこのページがお勧め。
ttp://plaza13.mbn.or.jp/%7Eyasui_it/RiskSense.htm
356売る気があるならやりましょう:01/12/06 21:32 ID:zOJ9ARTm
▽小売店への普及に壁 県産牛肉個体確認シール(信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/2001/12/06/007.htm

 県や食肉流通関連団体でつくる県食肉消費対策協議会が、狂牛病(牛海綿状脳症)問題で落
ち込んだ牛肉消費を回復する狙いで導入した「県産牛肉個体確認シール」の一般小売店への普
及が進んでいない。商品パッケージのシールに記された個体番号を、店頭に掲げられた牛肉の
「履歴書」と照合すると、産地や生産者、品種が分かる仕組み。だが、小売側はシール導入を
評価しつつも、パック詰めが煩雑で作業効率が落ちたり、シールを張り間違える懸念などから、
始まって二十日がたっても、実際に使う店はまだ一部にすぎない。

 シールは、出荷前に県内で三カ月以上肥育された牛で、県内の食肉処理施設で処理され、検
査で陰性を確認した肉に発行。加工や小売りの段階でパックに添付する。
 しかし、県内に五十四店舗を展開するアップルランド(松本市)はシールを扱っていない。
同社はほぼ全店分の牛肉を松本市の自社工場でパック詰めしており、一日に複数の牛の肉を扱
う。ラインを流れる肉を個体ごとに管理すると、現在の生産能力を維持できないという。精肉
担当者は「(全パックにシールを張ると)牛の個体が変わる度にラインを止める必要がある」
と説明。当面工場で扱うパックにシールを張る予定はないという。

エス・エス・ブイ(長野市)も十一月二十日以降に入荷した牛について、各卸元から履歴書
とともにシールを取り寄せているが、陳列品へ添付していない。パック詰めは各店舗でするが、
一日に複数の牛を扱う。協議会は、シールの悪用を防ぐため、あらかじめ保管した肉のサンプ
ルと店頭の肉とのDNA鑑定を抜き打ちで行う方針で、「仮に別の牛との張り間違えがあれば、
消費者の信頼を失う」と懸念。一部の店では練習もしたが、年内の添付開始は難しいという。

 マツヤ(長野市)も継続的にシールを張っているのは一店のみ。近く対象店舗を広げる予定
だが「『肩』など部分の特売時には店頭に牛の履歴書を何十枚も張らなくてはならない」と心
配する。
 ただ、「生産者と消費者をつなぐシールの意義は大きい」(アップルランド)など、取り組
みそのものへの評価は高い。協議会は七日に長野市で開く会合で、業者や消費者団体から意見
を聞き、普及への課題を検討する予定だ。
357 :01/12/06 21:36 ID:LQTjihY7
>>1
オマエが市ね
358ふむ:01/12/06 21:38 ID:nONAIqKo
>>352
腐った食い物を進んで食べるやついないよな。

数式で書くとだな、

食中毒リスク : 牛リスク
   = 食中毒予防の配慮 : 狂牛予防の配慮

これをみんな実践しようとしてるわけだ。


 
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:43 ID:hSGQEh1c
本当に県によってやることバラバラなんだな。
個人的には横浜に住んでてよかったと思ってるよ。
でも牛肉関係を食べる気には、まだならないけどね。
どうしても断り辛い付合いで食わされる時には、少し諦めがつく感じかな。
脊髄抜いた解体してない地域で付合いで牛がらみ食わされそうになったら、
明日健康診断するって嘘ついて断固として逃げる。
360きゅーぴー:01/12/06 21:53 ID:Mk8/wxgW
アメリカ向けラーメンの原材料を転換しといて、きゅーぴーのデミグラソースを
店頭で裏返して見たら、「牛エキス」「牛骨エキス」・・(゚Д゚)ハァ?
日本の消費者は馬鹿ばっかと思ってんのかな。
ってゆうか馬鹿ばっかだから売ってんだろうね。
勿論、それ喰って必ず死ぬわけじゃないの解ってるよ。
でも輸出向けには各企業が配慮してるのに、国内向けは・・・
って思うとなめられてるとしか思えない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 21:59 ID:Ttf6DxLt
値段が戻りそうになると狂牛が発見される。
これを繰り返し、やっと国民に精神的免疫が出来た時に
狂牛病患者が発生。
日本から牛肉文化が消滅。
これが最高。
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 22:14 ID:NF5BBsVh
>>360

デミグラソースに牛関係使わないわけにはいかないと思われ
ハヤシもなくなるでよ!

>>361
最高ではなく最低だが・・そうなりそう
藤田某 座右銘変更「負ければ賊軍」
>>355
現在の処理では簡易法によるBSE検出で陰性が出た牛のみを解体するよう徹底して
おりますので、作業者の安全は大丈夫でしょう。 何せ陰性の牛以外は解体してま
せんから。 検査によってBSE陰性が確定しないと解体を行わないという 手法によ
って対策を練っておりますので 国産の牛肉は安全だと言えるでしょう。 しかし、
理由で外国産牛(アメリカ・オーストラリアなど) は>>345の如く危険が否定で
きません。


屠殺牛一頭ずつの検査を実施していない諸国にそのアドバイスするべきですね。
>>345 >>363 >>350->>352
だ〜か〜らぁ〜〜!!過去において流通していた「牛エキス」「骨エキ
ス」の危険性は現在はBSEの検査を行い、陰性であった牛が使用されて
ますので危険はございません。それと、狂牛病の感染者はおそらくすで
に居ます。あと数年で潜伏期が終わって発症するでしょう。周辺の国で
も現在感染者が増えている事が予測されます。特に、イギリスから肉骨
粉を輸入していた国では一刻も早くBSE検査を徹底するべきでしょう。
今手を打たないと、おそらく手後れです。それらの無調査国家群の被害
者の人数が少ない事をいのりますが・・・(w。
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:35 ID:TTExT7wW
この10年でアルツハイマー病患者数が飛躍的に上昇しているらしい。
しかもその患者には肉好き、魚野菜きらいの明確な傾向があるそうだ。

ちゃんと調査していないだけで、この患者の中には牛肉由来のクロイツエルヤコブ病もいるんでしょうな、多分。

ソースは文芸春秋9月号です。8月発売でしょうな。大騒ぎの前だ。
366ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/06 23:39 ID:UH80vuNT
文春はデムパ飛ばすけど、>>365はそれを増幅しているね。
厚労省の人口動態統計で、アルツハイマー病が増加しているという事実は掴めるのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:44 ID:wA0WBBq3
 マスコミは不安を煽って売る産業と思っていればまぁ間違いな
いからねぇ。そういうのは半分信じているのが良いのかも。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:00 ID:pneXl2tp
また関係ないレス元にレスつけてる、スポンジ具合進んだか?(藁
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:06 ID:iZhTH3t3
背割りって連続でするんだよね?
1頭やって検査して結果待ってそれから次の牛を処理って事はやってないよね?
確か検査しながら解体平行でしてるはず。
と、すると陽性の牛のあとに割られた牛もヤバイんじゃないの?
思いっきり同じ刃で汚染しまくり状態だよね?

それから市場には検査前の肉出廻りまくりなんですけど何か?
大阪の肉屋もTVで在庫が一斉検査始まったのに売れないって文句
言ってたんですけど?
370365:01/12/07 00:07 ID:LwF3uBO1
記事はあくまでもアルツハイマーの話で、真面目なもの。
臨床医師がきちんと統計をだして、アルツハイマーになりやすい食生活について研究したもの。しかも狂牛騒ぎの大きくなる前の記事。

それを研究者である俺が今にしてびっくりして読んだわけ。

だって「肉好きはアルツハイマーになりやすい」という結論を聞いて、
今の狂牛病との関連を連想するなという方が、無理があるだろ。

でも俺は疫学的論文は出す気ないけどね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:10 ID:CqbcUUcf
>>369
そうそう、三頭目は検査が迅速に進んでたから、たまたま市場に出る前
に止めれたってあちこちで聞いたんだけど。
一頭一頭陰性出てからじゃないと解体しないっていうなら>>364はソース
を出すように。
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:11 ID:CqbcUUcf
>>371
解体というか、背割りだな。
373ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 00:12 ID:hXtmWVnX
>>370
記事は「肉好き」であって、「牛肉好き」とは書いてないんでしょ。
その辺は悪意にはとらないけどさ。

肉を食べると大腸癌になるとか、肉を食べると乳癌になるとか、
肉食に対する偏向研究が目立つように思うんだけど、
研究者としてはどうよ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:15 ID:Vt+rU3bS
>>364
過去においてじゃなくて検査前の「牛エキス」「骨エキス」は、別にメーカーは商品回収した
わけじゃないからまだ盛んに現在も流通してるんだけど・・・。
というか、坂口厚生大臣が回収しようとしたら食品メーカーが猛反撥してその件潰してたよな。
投げ打ってるぞ、スーパーで毎日。
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:19 ID:mZ8+J/iq
> 即食用・加工製品用に出荷するのと、とさつ解体を行ったその日査定して
> BSE検査した後に反応が無ければ、出荷するのとは違うだろ

え?違うんだ?どっちも同じ検査を受けるんだと思ってた。
へー、貴重な情報だね、さすが牛業者。

余計牛食品に不信感が募りまくりだよ。
海外向けの食品にはもう牛使わないようにする癖に・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:26 ID:J/xmBc2B
牛乳はどうなの?
377輸出がもうダメだもんな:01/12/07 00:27 ID:Z+sO6tIo
次の狂牛ちゃんは関西か、それとも九州?
年内にあと一匹出るかな〜、それとも年明けのめでたい初市牛でいきなりか?
7年間一頭も検査で狂牛病が出ない状態にならないと、BSE清浄国家とは認定
されないんだってな。輸出がすっかり駄目になったから業者はなんとか国内で
無理矢理食べさせようと必死だろう。

市場隔離された肉も来年の8月にまた買い戻しで市場に出回るから要注意だな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:54 ID:LwF3uBO1
>肉を食べると大腸癌になるとか、肉を食べると乳癌になるとか、
肉食に対する偏向研究が目立つように思うんだけど、
研究者としてはどうよ?

本当なんだから仕方がない。
特に日本人は胃腸が肉食向けにできていない。
そんな体質は同一世代中には変わるものではない。弊害も出よう。

文芸春秋記事はむろん狂牛騒ぎ前なので、
肉由来脂肪と魚由来脂肪だけを
アルツハイマー患者の血中存在比を計測している。
むろん食事のアンケートもとっている。
牛肉と他の肉がこの方法で識別できるかわからんけど、
きっと本人は今必死でやってるはず。
はっきり因果関係が認められれば、一躍マスコミの寵児だね。
379ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 01:00 ID:hXtmWVnX
>>378
日刊スポーツのページに似たような記事があったけど、
http://www.nikkansports.com/news2/health/14/he14_25.html

自治医科大学大宮医療センター神経内科の植木彰教授って、
文春に出てくるのと同一人物なの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:24 ID:utH/AV6h
いまさら牛肉やめてももう遅いよ。
危険な時に食べといて、危険度下がって食うのをやめる あほー。
そんでもってタバコやめられないとか言ってるあほ。 死亡率何万倍あるんだ?
あほやー。危険部位以外を食って死んだやつ何人いる?
タバコすって死んだやつ何百万人いる?

そのうち豚やら鶏やらのプリオン病が発見されたりしてな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:35 ID:J/xmBc2B
>>380
たしかに豚や鶏もやばそうだよねぇ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:38 ID:LB86M+lK
在庫やエキス商品出廻ってる状態の今はまだ危険度が下がったなんて言えないよ。
検査してんだから平気だ安全だって無理矢理食べさせようとする人間が
いるぶんだけかえって始末が悪い。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:47 ID:hBTqfLII
そうそう。こんなこと聞かされたらだれだって不安になるの
当然なのに、逆に食え食えいわれたらもう意図がみえみえで
あやしすぎというか、なんか気分悪い。
そういうこという業者とか関係者とか役人に対する不信感が
増す。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:54 ID:vzS+nGAc
輸出で商品が捌けなくなったからって、俺らは在庫処理のディスポーザーじゃねえよって感じ。
OKOKって騒いでる業者と役人だけでそんなに安全なら毎日食えば?
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:59 ID:xwmmxs4W
誰も食え食え言ってないって
武部ぐらいだろ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 02:01 ID:J/xmBc2B
刑務所の食事に使ってもらおう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 02:05 ID:9HR/Fnn1
わざわざこういうスレにやって来て「肉骨粉使ったのは乳牛農家だけ」
「肉牛は安全」ってソースや根拠なしに書きまくってく奴はじゃあ何なのさ(藁

あげく、陰性結果出てからしか解体しないなんてデマまで書いてくし。
このスレの業者も熱心だよ、スーパーでそういうことは言ってこいつっても
しつこく来るんだから。
適当にフイたとこツッコまれると消える癖に。
武部ソックリ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 02:09 ID:g+hW85De
業者がいっぱい居るスレだ・・・。

いや牛肉業者じゃなくてな。
389冗談じゃないね:01/12/07 02:12 ID:9HR/Fnn1
>和牛業者をみんな首括らすつもりか?ボイコット?笑わすな。

これはタイトルのままの発言だよな〜。
まだ感染経路も特定されてないのに図々しい。
危機管理もできない業者を甘やかす為にわざわざリスクのある食い物
買いたくない、たかだか一食材だろう、他にもいくらでも食い物はあるのに。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 02:16 ID:bL48M1VJ
牛肉業者には拒否的な発言は皆他の食肉業者に見えるんだろうな。
売れ行きで素直に考えれば消費者の声だってわかるはずだが、現実を理解
したくないとみえる。
391 :01/12/07 02:27 ID:3BHegRhu
消費者を危険にさらして
肉業者と役人が涼しい顔しようしている
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 02:32 ID:+yjq2AEn
解体の仕方には触れないとか、手口が巧妙だよな。
ブランド和牛信じそうになった。
横浜市民うらやますぃ。。。
安全安全言う前に、具体的な対策を採ってくれよん
393牛エキスの代わりだって。:01/12/07 03:20 ID:kP/wkQvX
牛エキス“代替品”ビール酵母増産へ

ビール大手のアサヒビールは6日、狂牛病の影響で需要が減少して
いる牛エキスの代替品となるビール酵母エキスを増産するため、20
02年度末までに13億円の設備投資を行う方針を明らかにした。狂
牛病が社会問題化してから、カップめんやドレッシングなどの調味料
として使われてきた牛エキスの使用を敬遠する動きが広まっている。
このため、キリン、サッポロなどの他のビール大手も増産を検討している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011207-00000501-yom-bus_all
394ニンジャ クロズキーン:01/12/07 03:51 ID:B+/L0uhW
>>373
>肉を食べると大腸癌になるとか、肉を食べると乳癌になるとか、
>肉食に対する偏向研究が目立つように思うんだけど、
やっぱり日本人にとって肉全てが嗜好品という意識があるのかな、
と思う。嗜好品はとかく世間から叩かれやすいからな。

>>378
素人目に見ても、アルツハイマーと狂牛病の症状は少々違うから、
それらを結びつける意図が良く分からないんだが。

>>392
つーか俺にとっては、そこまで解体方法にこだわる人の方が不思議だったりする…
Nステを見ていない所為だろうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 04:08 ID:P0drPR5a
>>393
日本のメーカーは技術開発能力は高いんだから、代用エキスの開発は
十分可能なはず。こういうとこで頑張るメーカーには好意を抱くな。
海外向け商品にだけ原料とっかえるようなメーカーのものは誰が買うか
って気になるけどね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 04:11 ID:kP/wkQvX
発泡酒も増税されちゃうみたいだし、企業努力ですねぇ。
397ニンジャ クロズキーン:01/12/07 04:15 ID:B+/L0uhW
増産のために投資するのが「技術開発」?「頑張る」?「企業努力」???????
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 04:18 ID:+2Z+CRIY
>>394
>やっぱり日本人にとって肉全てが嗜好品という意識があるのかな、
>と思う。嗜好品はとかく世間から叩かれやすいからな。

元々牛肉は価格が高かったから、嗜好品として食べるってとこがあったからじゃないかな。
栄養や健康の面から食品として考えると牛肉はコルステロールは高いし、消化も悪いから
そんなに良いモノではない、なぜ皆が牛肉が好きだったかと言えばまあ味は好き好きとして
「贅沢」な感じがしたからだろう。
給料日にスキヤキとかな、そんな時代が大昔だがあったわけだから。

経済大国になって嗜好食品の幅も広がり、牛肉の価格も下がって来て有り難味がすっかり
なくなったところで狂牛病が国内で発生すれば、そりゃもういいよってなっても不思議ではな
いかもしれん。
399396:01/12/07 04:20 ID:kP/wkQvX
>>397
あぁ、ほんとだね。すまそ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 04:26 ID:CShI+NH3
そういえば静岡のどっかのメーカーも、やっぱり牛エキスの代わりの調味料を野菜から作ってたね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 04:32 ID:kP/wkQvX
中国の野菜エキスだったら驚くよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 04:35 ID:bBV+Jtb6
>>401
それは凄く嫌だ(藁
今時イタイイタイ病発生させるなよって驚いたね、あの国には
高度成長期の無茶の中の農作物はコワイコワイ
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 04:47 ID:kP/wkQvX
中国野菜のスレ見たけど本当に怖いね。
静岡のメーカーが国産の野菜を使ってますように。
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 06:37 ID:Krnyi//U
で、あんなトンデモない輸入野菜がなんで市場にいられるんだ?と
考えると農水省が検疫通してるせいだよな。
いいから武部とっとと辞めてくれ、お前以下の大臣はそうそういないだろう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 07:27 ID:LwF3uBO1
>たしかに豚や鶏もやばそうだよねぇ。

ゲノムシーケンスが違い過ぎて人には感染力がないと考えられているらしい。
牛は不運なことにホモロジーが高かった。

狂牛病とアルツハイマーは見分けられるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 09:01 ID:LwF3uBO1
>378

名前まで覚えてないけど、自治医科大だったからその人だと思うね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 09:52 ID:LwF3uBO1
>プリオン病の診断
生前診断は、BSE、nvCJDのいずれでも現在のところ不可能である.扁桃,虫垂など,脳以外の組織にも異常プリオンが検出されるこ
とがある.しかし,全例ではなく,ごく一部の症例なので,陽性率がとんでもなく低くて,生前診断にはとても使えない.結局,死後
脳で,十分な量の材料を使って,病理組織学的検査と生化学的なPrPscの検出をしなくてはならない.人間の場合に行なわれる脳生検
も,死後脳の検索に比べたら,常に偽陰性のリスクがある.


なんだ。死んだあとに病理検査しないと、解らないんだ。
んじゃあ、狂牛病によるヤコブ病なのか、アルツハイマー病なのか、判断できるのかなあ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:06 ID:LwF3uBO1
394>素人目に見ても、アルツハイマーと狂牛病の症状は少々違うから、
それらを結びつける意図が良く分からないんだが。

少々違うって、どう違うのさ?
どちらも「痴ほう症状」「痴ほう発症後主に2ー3年以内に亡くなる」
だと思う。
生きている人間の頭を割るわけにもいかず、
人間での判別は難しいのでは?

俺は今までにアルツハイマーと診断されている患者の中に既にヤコブ病患者が
いたのではないかと、考えるね。

臨床の方、どうだろう?
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:24 ID:tAD79YWl
死後の病理検査をちゃんとやっているのだろうか。
孤立性ヤコブ病は医者もいやがってやりたがらない、
と言う話だが。
事実、今までは医者も遺族もアルツであれ孤立ヤコブであれ
vヤコブであれ特別、死因を特定させる必要が
なかったのではないか。
410怪しいが感染の証拠はない:01/12/07 12:52 ID:0SkFvN55
>>361-409
別に人にうつりゃしないがなぁ。 ガタガタ騒いでる連中で、トランスジェニックマ
ウスなり猿へのBSE由来プリオンの 感染が成功した例を知っている人は手を挙げて
ください。もっと勉強してこいよ。宿題出してやるから、あれをしっかりといて来
いよ来年までな。(w それから。 現段階では確かに屠殺しちまった後じゃなけれ
ば検査できないが、 検査後に黒が判明しても回収できるようにな っている。流通
システムが煩雑なのと熟成って段階が幸いしてな。だから、肉については安全なん
だよ。また、熊本県のように、ソフト開発が徹底していて、どこの牛の子供でどこ
でどのように育って、えさは何でどこの市場に出てどのように売られていったか徹
底している県もある。北海道や鹿児島の畜産県にも同様のシステ ムがあるから追
跡調査も簡単。残念だったね。 それから、プリオンが何個単位で感 染するのかわ
かってんのか? 種の壁を乗り越えて牛から鶏へ、鶏から人へ移るのが分かったの
か? 厨房は勉強してから書き込め。 ちなみに経口だと牛→豚すら失敗しているね
<感染実験 脳への直接投与でどうにか成功。鳥、トランスジェニックマウスは脳へ
の直接投与ですら 感染成功例なし。 96年に可能性の示唆だから、5年 間かけて成
果なし。患者の増加も爆発的でないことを鑑みるに、Ventersの論文にあ る「nvCJ
Dは単に新しいタイプの病気を発掘しただけ」っていう話は、拝聴に値すると思うけ
どね。結局狂牛病騒ぎは、ヤコブ病と何らかの関係があるのでは?というのが セン
セーショナルに報じられたところ から端を発してるってことで。 怪しいんだけど
感染の証拠はない。
はい、BMJの「BSE由来の悪性プリオンは、nvCJDの原因ではない」という論文。
http://www.bmj.com/cgi/reprint/323/7317/858.pdf
411宿題はどうした?:01/12/07 13:04 ID:i63HcIAg
お、また検査してから背割りホントにしてんのか?にツッコまれると消える
改行と句読点もマトモにできない馬鹿が来た(藁
しかもまたレス元がレスと関係がない

>もっと勉強してこいよ。宿題出してやるから
俺が出した宿題はどうした?(w
ソースも出せないデマを書くんじゃないよ、もっと勉強してこいよ。

・背割りをする前に陰性を確かめてからしかやらないソースを出す
・改行と句読点をまともにできるようになる
・レスをする時は関係あるレス元に記号をつける

この三つがまだできてないんですけど?
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 13:10 ID:OMXRMUzB
それから君の経歴詐称の件なんだけどさー。
都内の文系学生から今度は農学研究者に自称が変ってるんだけど、あんた牛肉業者でしょ
マルチポストで狂牛関係スレ全部に同じコメントコピペして歩くの止めるように。
凄い無駄なんですけど。
413怪しいが感染の証拠はない:01/12/07 13:16 ID:0SkFvN55
>>411
耳が痛い限りです。記憶違いでした。解体しなきゃあ検査部位を回収できないんだ
から当たり前でした。家で寝た時に気付いて鬱になりました一応解体作業時には食
肉の衛生と作業員の安全を兼ねてマスク・手袋の着用と、器具の洗浄・消毒を徹底
していると屠畜場で説明を受けました。今のところ感染が報告されているのは反芻
動物の牛、鹿、ヒツジ、山羊と動単胃物ではネコ、ヒトです。文献の名前を書いて
も仕方ないんでソース提示は無しです
>>421->>425

解体してBSE検査して食加工用に出荷する--------X

解体してBSE検査して,(陽性反応が出なければ)食用および加工用に出荷する--O
414こいつだろ:01/12/07 13:37 ID:QDnY2JE0
>>412
810 名前: 770 投稿日: 01/11/16 16:15 ID:oMjLOR2k

>>781-785 >>788 >>806-808
>すげえウソくさい言い回し。焼肉屋さんなんでしょ。あるいは焼
>肉屋の息子さん?学生にしては、やけに肉料理屋に詳しいジャン。
>業界の名店を良く知っていることから、多分焼肉屋の息子なのでは?
>家のため、自分のために必死なんだよ、きっと。
>大学三年にして、いぶし銀(藁

どうしたら>>770 >>777私が「770さんのお店は和牛つかってるの?」とか、
「牛肉店経営者・多分焼肉屋の息子」という結論に達したのですか?いや、ネタ
じゃなくてマジで知りたい。脳内結論(妄想ですか?)
私の家は地方の名家出の親父は某大手繊維系総合企業の中堅よ
りやや上の管理職ですよ。四ッ谷の実家在住。 肉・畜産関係
者は知人縁戚誰もいないです
>あるいは焼肉屋の息子さん?学生にしては、やけに肉料理屋に詳しいジャン。
つーか親父が職業柄、接待とかでそう言う所を利用するから自動的におれも顔が
利くんだわ。(社用族でなくてもな―。まあ渋谷のクラブとかで顔パスみたいな
感じ?)つーか、東京に10年ぐらいいればそれくらい分かるでしょ(w。会員割
引とかもな今半は家族でしか行ったこと無いが、六本木の瀬O奈と新宿の超高層
ビル54階にある高級焼肉料理店はカノジョと行ったことありますよん。(もち
ろん違う女と)。ついでに言うと日本橋の某大手金融機関(銀行だっけな?)地
下にある店舗高級料亭ザOロのサラダは冷えてて上手い!

あ、先週はインカレ・サークルで大学の近くの「牛角」で焼肉コンパした。(w

今年は絶対ビーナスフォートの中央の広場のレストランのクリスマス・Dinner
を彼女と食おう。


320 名前:kimusyouichi 投稿日:01/12/06 15:13 ID:Zbr0B7+T
>>280  >>306恥じるのは君たちだよーーん
ばかだね。鶏が全部牛がもとの肉骨粉で育てられたのか?少なくとも、全国最大
級の鶏生産県の鹿児島では鶏主原料の飼料だが?それともう一つ。そのソースか
らは鶏の生産者が沢山使っていたと言うことは読みとれないが?また、肉用の牛
を育てている農家数は分かって書いているのか?高々165戸で5129頭だろ
?何年間でその戸数でその頭数なのだ?10年累計だったら全く意味がないぞ。
もっと勉強してこい。こっちは農学研究者じゃ、ボケ。
415自作自演、ハズカシイ:01/12/07 13:41 ID:QDnY2JE0
>>321>>414なんか酷似だな同一人物だけど自称経歴全然違うのはどうしてだ?(藁
前スレでは都内大学生の自称を必死で誇示して笑われてたが。
416実験結果として出たんですけど?:01/12/07 13:54 ID:D6dr+xvP
>>410
>結局狂牛病騒ぎは、ヤコブ病と何らかの関係があるのでは?というのが セン
>セーショナルに報じられたところ から端を発してるってことで。 怪しいんだけど
>」感染の証拠はない。

勉強してからそういうことは書くように、デマを書きに来ないように。

http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jsvs/prion/pf122.html

この時点では、v-CJDの発生状況からの疫学的証拠だけであったが、その後、次のような
実験的証拠が蓄積してきて、BSEとv-CJDの病原体はきわめてよく似ていることが明らかにされた。

すなわち、?マウスの脳内に接種した場合の発病までの潜伏期と脳内での病変の分布パターン2)、
?電気泳動でのPrPScのバンドの特徴3)、(脚注:PrPには糖鎖が付く部位が2カ所あるため、
PrPScを電気泳動で解析すると、糖鎖が付いていないもの、1?2本付いたものの3種類のバンドが検出される。

それらのバンドの位置と幅を比較した結果、BSEとv-CJDが同じ特徴を示すことが確かめられている。)
?ヒトのPrPを産生しているトランスジェニックマウスでの臨床症状と脳病変4)、
?ウシのPrP遺伝子を導入したトランスジェニックマウスでの潜伏期と脳病変5)、
?サルの脳内に接種した場合の臨床症状や病変6)のいずれでもBSEとv-CJDは非常によく似ていることが明らかにされた。

これらの結果から両者は同一の病原体によるものと結論された。
v-CJDはBSEウシの肉を食べたことで感染したことが、実験的にも確かめられたといえる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 14:11 ID:D6dr+xvP
>>416
リンク先が潰れてたこっちで
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses01-122.html


これを書いてる山内一也氏は日本生物科学研究所理事で東京大学名誉教授だよ
人獣共通感染症連続講座を持つ、畜病の権威だよ。
418      :01/12/07 15:22 ID:0SkFvN55
>>435-438
直接牛から人間への経口感染例は無かったはずですよ。経口感染例では羊から牛、な
どの動物でしか報告は無かったはずです。人から人への報告はありますが。(それか
ら、プリオンがめちゃめちゃな感染力を持っていたとしたら、マスク等では防げませ
ん。エアロゾル化したプリオンを含んだ血液や骨髄液が飛び散りますから。ただ、欧
米でも確固たる方法が確立していないのが実際のところです
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007520808/424の対策に加え日本
ではのこぎりを一頭一頭換えるようにしだしましたが。プリオンの感染は経口感染
であるといわれている(確定じゃないです)事、2001年6月現在での英国でのv-CDJ
(変異型ヒトヤコブ病)発症者は102名と、非常に少ない事から現在のところはプリ
オンの感染性は極めて低いと推論できます。実際の所は移るかどうかは確定していな
いので、移らないと確定したらここまででしょうね。しかし、飛散した粒を吸い込ん
で微量のプリオンを摂取するために感染が成立するという可能性も否定しきれません
。「食肉作業場の作業員で、なおかつ牛肉や牛を使用した製品を一切利用せずに感染
した人」を探さないとそれを証明する事はできませんなあ。
>>410でもいうように今は陰性牛しか出回ってないって。検査を行ってる国の事はも
ういいから、検査してない国の事やそこにいた日本国民を心配してあげてください
ヤコブ病 イギリスの患者予測“下方修正”
◆50万人から数千人に 感染防止徹底条件に
これまでの患者数と患者の遺伝的特徴、狂牛病の発生数や同国政府の感染防止対策
の徹底度などの条件をもとに予測した。従来の予測よりも、潜伏期の計算をより精
密にした結果、年間の新規患者は2005年に最大50人、10年に70人、20
年に70人。計算の条件を変えた場合も、年間100人前後で、数千人程度に収ま
った。
ちなみに。本家でもこんな程度です。本家がこんなもんなのに、日本がこれを超え
ることは無いでしょう。たとえ狂牛病から感染したとしてもね。年間の牛肉消費量
を考えればかかりやすかったとしてもこれを超えるのは全く無理でしょう。尤も単
なる死因不明の患者に名前がついただけって予想のほうが当たってる気もするけど。
>>435
今は陰性牛しか出回ってないって。検査を行ってる国の事はもういいから、検査し
てない国の事やそこにいた日本国民を心配してあげてください
419      :01/12/07 15:24 ID:0SkFvN55
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 15:26 ID:mnJ8vhf6
>>413
じゃ、多くの解体現場では感染牛と同じ刃物で、同じラインにいる牛を背割り解体
されているってことで、君が妙なことを囀り出す前に振りだしな。
デマ流さないように。

結局脊髄抜いて解体が全国で定着しない限りは、市場の肉は検査してる
から安全なんていえないじゃんよ。
それから故意に検査前の肉が出回ってることも、8ヶ月後に団体から業者
が買い戻しさせられた検査前肉がまた出回る点を無視して、不安要因の情報
交換やってるスレ荒しに来ないように。

ソースもない上にデマ流したり、スレ元の引用もめちゃくちゃで改行もできない
文章を、経歴詐称繰り返しながら書きに来なくていいよ。
安全訴えたいならスーパーの前で叫んでこいって繰り返し言っとく。
>>412ににも激しく同意コピペやめれ。
421責任なすりあい:01/12/07 15:36 ID:UgbS2VZN
坂口厚労相が菅元厚相批判

狂牛病問題で民主党など野党四 党の幹事長が武部勤農相と坂口力厚生労働相の辞任
を求める申し入 れ書を福田康夫官房長官に提出し たのを受け、坂口厚労相は7日の
閣議後会見で、「(民主党幹事長 の)菅(直人)さんが厚生大臣の 時にちゃんとやってく
れれば後始 末しなくて済んだ。自分の責任を 棚に上げて、わたしに責任を取れ と言われ
てもいただきかねる」と 批判した。

----------------------------------------------
更に言うなら4期も厚生大臣をここ10年間に勤めて狂牛病がEUで発生してからも
勿論任期に入ってる人は小泉総理だね。
まるで関係ないみたいな顔してるけどね、まるっきりこの問題に触れようともしないし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 15:41 ID:UgbS2VZN
>>421
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011207-497.html
ソースは共同ニュースより。

また、坂口厚労相は会見で、九月に国内で初めて見つかった狂牛病の牛の肉や骨が肉骨粉に加工され一部流通した
ことについて「農水省から狂牛病発生を発表当日にしか知らされなかった。もっと早く知らされていれば、もっと早く処理
できたと思う」と農水省の対応に不満を示した

-----------------------------------
溜まってた怒りが噴上げている模様。
坂口はよくやってると思うよ、事実。色々と妨害はされてるみたいだけど。
423            :01/12/07 15:55 ID:0SkFvN55
>>417
つーか。 自分が持ってきた資料で、『BSEとv-CJDの病原体はきわめてよく似てい
ることが明らかにされた。』って書いてあって、「まったく一緒」って書く のは
どうかね。韓国や中国みたく「OOはわが国の起源だ!」朴理しないようにそれか
ら、鶏肉が危ないって資料まだ?
>>420-422
ばかだね。 何回言ったらわかるのかね。そんな与太話より、食生活の係数を
考えたら 答えがぜんぜん違ってくるだろうよ。 日本人とイギリス人のど
っちがどれほど牛肉消費量がわかってかいてます? それから、食用部位の
違いについては?コンソメなどの消費量は? そこまで言うんだったらそこ
についても考察してますよね?(w
424自作自演、デマを流す経歴詐称の厨は消えろ:01/12/07 16:00 ID:gO4qytoB
>>423
ニュー速の書いてるオマエの発言コピペをしつこく脈絡ナシにこっちに
入れるのやめれ。

荒しか?あと一度でもここで繰り返したら荒しと断定し、お前の経歴詐称
自作自演をあっちのスレにも知らせて厨として放置を勧告する。
いいかげんにしろ、氏ね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:12 ID:EIaQRcmK
>>423
電波?誰も全く一緒なんて言ってませんが?脳内ワールドの声ですか?
鶏肉の話も誰もしてませんけど?自分の流したデマの都合が悪くなると
妄想話ですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:19 ID:ErUWC8+z
>425
416が引用した文の中で、
>これらの結果から両者は同一の病原体によるものと結論された。

と書いてあるよ。
これは、「まったく一緒」という意味じゃないのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:22 ID:4Y8dEtrW
>>426
それは引用元の山中一也氏が書いた文中でしょ?
423はここのスレで一緒と書いたって書いてるんだけど?
428ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 16:26 ID:+W8H/4hK
>>416
あのさぁ、電気泳動のバンドが似ているなんて石器時代の研究結果じゃん。
異常プリオンは種差を問わずにアミノ酸配列が似ていることは既知なんだよ。

BSEが感染したヒト・トランスジェニック・マウスが産生した異常プリオンが、
vCJDの異常プリオンとアミノ酸配列・糖鎖共に合致して、
はじめて「BSEはvCJDの原因となる可能性が高いです」と言えるんでしょうが。
429ニンジャ クロズキーン:01/12/07 16:35 ID:ReTSUavl
>>408
素人なので詳しくは分からない。専門家の意見求む。

vCJD ⇔ アルツハイマー
半年〜2年で痴呆が進行 ⇔ 3〜5年 (CJDは3‐7カ月)
1〜2年で死亡 ⇔ 5〜10年
若年発症(平均年齢:20歳代) ⇔ 50〜65歳

確かに確実な診断は、解剖してみないと無理っぽい。ここら辺を参考↓
ttp://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/psy/psy00186.html
ttp://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/psy/psy00188.html
(余談)ここ↓かなり便利そう
ttp://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/psy/index.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 16:47 ID:Pt7ETv3e
科学論争はやめてくれー。
裁判では、科学的な因果関係を説明する義務はないと聞いた。
一般では起こりえない確率でそれが起こってるいることを示せれば、
それで良いらしい。
431給食に牛はNO:01/12/07 20:27 ID:N3xQ0xNW
12月7日 給食、業界 続く混乱(読売新聞・前橋支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm

 ◆学校給食◆ 学校給食の牛肉使用について、もともと牛肉を使っていない前橋市や藤岡市
など六市町村を除く県内六十四市町村のうち、「当面、牛肉の使用を見合わせる」としたのは
六十一市町村に上ることが、読売新聞社の調べでわかった。牛肉の使用を一時再開した伊勢崎
市は、今月から再び中止、宮城村は今月の再開予定だが対応は不明。唯一、長野原町が「検査
体制がしっかりしている」として来年一月から使用を再開する予定だ。
 牛肉のほか、調味料に含まれる牛脂、牛エキスなどについては、業者から成分表の提供を受
け、牛関連の成分を抜いた調味料を使っている市町村が多い。

 ◆市場◆ 玉村町の県食肉卸売市場では、肉牛の取引価格が低迷している。一般向けの和牛
(去勢)枝肉A2は六日、一キロあたり二百八十二円で取引された。過去最安値となった五日
の百二十六円は上回ったが、昨年十二月の平均価格(千百八十五円)の四分の一となっている。
 こうした状況を受け、全国農業協同組合連合会(全農)と県経済連は六日までに、価格の暴
落を防ぐため市場で牛を買い上げる調整保管を開始した。調整保管は石油ショックの影響のあ
った一九七三年以来、過去二回目。経済連は「しばらく続ける」という。
 対象は和牛(去勢)枝肉のB2とB3で、買い上げの上限(一キロ)はB2が三百五十円、
B3が五百円。一日に十頭まで買い上げできるが、五、六日はそれぞれ四頭ずつだった。
>>430 壊れたレコードみたくおんなじことを・・・
279 :kimusyouichi :01/12/06 15:22 ID:sQgCPf1k
>>95
は?100万人の根拠は?前,イギリスの人より遺伝子の変異性が高いの
で=全滅とかいう狂ったことほざいてたやつ?左翼がよくやる言い方だ
よねぇ.経過がなくて,原因と結果(妄想)だけあるってやつ.
---------------------------------------------------------------------
>裁判では、科学的な因果関係を説明する義務はないと聞いた。
>一般では起こりえない確率でそれが起こってるいることを示せれば、
>それで良いらしい。

aho・・・・頭大丈夫???????????
433 :01/12/07 20:50 ID:c+nvteXJ
まあ、結論としてはやっぱり死ぬ確率があるので危険であることには
違いないというわけで、私は絶対に当分食べる気しません、みんなも
死ぬかもしれないからやめたほうがいいよ!

ところで、このスレのタイトルはとても面白いので今年度の最優秀
スレ大賞に推薦したいと思ってるんだが、おまえらはどう思いますか?
>>432
壊れたレコードはそっくりそのまま返す。

kimusyouichi はあちこちの狂牛スレに同じソースなしのデマ発言、ツッコまれたら
だんまり発言をコピペして繰り返してる。全く同じ発言に違うバリエーションの返事
をする必要が?(藁

ちなみに、嘘吐きというなら牛肉狂のこいつだけど、今までにすでに牛は検査後に
解体するだの、BSEとクロイツェルヤコブ病との関連は噂レベルだのとデマを流し
たあげく、また嘘をついている。熊本はすでに牛の出所の追跡調査可能なんてデマを、
ニュー速のスレで書いていた。

大嘘だ、来年三月から通し番号制にすることをつい昨今決めたばかり、どうやって追跡
するのか教えていただきたいものだ。
ahoはこいつの尻馬に乗るお前のことだ。
435ニンジャ クロズキーン:01/12/07 20:59 ID:ReTSUavl
>>433
今日から断食生活?
成人男性なら、一ヶ月ぐらい何も食わなくても生きていけるらしいが…
ただし水は飲まないと、3日ぐらいで死ぬ。確か。ただ、水道水には(以下略
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 21:01 ID:FF/GYgJL
業者もこんなとこで暴れてて虚しくないのかなー。
ここで暴れたって、どうせ誰も牛肉買おうなんて思わないのにね。
むしろ嘘ついてまで国家が対策講じてるモノに対して安全って宣伝しようとしてるのみて
腹が立つだけじゃん。
で、何?安全だから買えって?食えって?そうじゃないなら何で買わない人が集まって
情報交換してるスレにしつこくやって来て嘘ついてまで安全だのナンだのゴタク並べてるわけ?

荒しに来てるだけでしょ?最低。
私は牛肉がもうキモチワルイのもあるけど、業者の横暴さも気にいらないから、
牛関係は買わない。
437ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 21:29 ID:+W8H/4hK
>>436 狂牛病信者はけーん!
「業者、業者」って言うけど、一体どこに業者がいるのよ?
あんたの脳内?
438恐怖の狂牛病:01/12/07 21:39 ID:c+nvteXJ

★いま牛肉を食べるのは危険! 何年か後になってヤコブ病に罹って死ぬ可能性が★
★あるからやめたほうがいい。潜伏期間がながいせいもあって感染経路を特定する★
★のは不可能だから、食べて感染したが最後、だれも補償してくれないよ!もちろ★
★ん脳衰省も、農家もね!                         ★

それでもやっぱり食べたい人多いと思うから、そういうときは鶏肉、豚肉、
魚料理にしたほうがいい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 21:52 ID:LmSF2sd3
>>436さんに同感です

1頭目発見まで国産和牛の方が安全と言われて、高くても無理して国産和牛を
食べてたので本当に腹が立ちます。
冷蔵庫の肉や調味料も捨てたし、今まで食べた分も気持ち悪いし、買い物や
料理も大変だし、消費者のほうこそ災難もいいとこですよ。

牛関係の人も一面では被害者なので、同情の余地もあるけれど
安全だのナンだのゴタク並べてウダウダ言っている人に対しては
こちらのほうは、日増しに腹立たしい思いが強くなります。

私も、牛関連商品は抗議の意味でも買おうと思いません。
お金返せ!精神的な慰謝料払え!と言いたいぐらいです
440ピンチヒッター:01/12/07 21:53 ID:rXYQQclD
ニュース速報のスレは脳衰・荒逝省の査察を受けています。
以下のスレに移動してください。

【狂牛】3頭目ハケーン!脳衰・荒逝省氏ね!part70
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1007381936
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 21:55 ID:6wOJbHsc
>>437
そういうの荒しって言われてるの好い加減わかれば?脳味噌スポンジ?
442また?またなのか?また嘘か?>行政:01/12/07 21:58 ID:peb8QCVy
▽肉骨粉加工、流通か スクレイピー感染羊の内臓
  2001/12/07 09:30 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011207&j=0044&k=200112072903

 【北見】一九九一年に羊の伝染病スクレイピー(羊海綿状脳症)の感染が判明し、北見市内
の処理場で解体された羊一頭の内臓などが道内の肉骨粉加工業者に引き取られていたことが六
日、分かった。感染羊の内臓が肉骨粉加工され、市場に流通していた可能性が高い。道内でス
クレイピー感染羊の死体の一部が肉骨粉業者に回ったケースが確認されたのは初めて。
 道網走家畜保健衛生所などの記録では、感染羊は北見市の農家から出荷されたサフォーク種
六歳のメス。農水省家畜改良センター十勝牧場(十勝管内音更町)が払い下げた一頭で、九一
年四月十五日に当時の北見市食肉センターに搬入された。
 解体前検査で起立不能などの疑わしい症状があり、脳をサンプル採取。同家畜保健衛生所な
どに鑑定依頼し、同十八日に感染が確認された。
 当時の国のスクレイピー対策は、農水省畜産局長通達だけで、感染羊の処理方法は「死体は
焼却する」とされていた。だが、解体現場では感染羊の内臓などの危険性の認識はなく、「不
要な内臓や眼球などは十五日のうちに肉骨粉加工業者が引き取っていた」(当時の処理場関係
者)。食肉検査員も同じ証言をしており、焼却処分は脳と枝肉だけだった。処理場では十勝、
上川、網走各管内から一社ずつの肉骨粉加工業者が内臓を荷受けしていたが、感染羊の内臓を
受け取った業者は特定されていない。
 帯広畜産大の松井高峯教授(家畜病理学)は「スクレイピーが法定伝染病になる九六年以前
は、感染羊の管理は徹底されていなかった。狂牛病との関連も否定できず、スクレイピーも問
題視し、調査すべきだ」としている。
 スクレイピー(羊海綿状脳症) 狂牛病と同じプリオンと呼ばれるタンパク質を病原体とす
る羊の病気。脳が海綿状になり死に至る。英国ではスクレイピー感染羊の肉や骨を加熱処理し
て飼料にしたことが、狂牛病の大量発生につながったとする学説も根強い。
443やぁ!:01/12/07 21:59 ID:MM9j95k1
>>428
石器時代の文献を調べたの?
研究熱心だねぇ〜(ニヤリ
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:04 ID:EK0uitTt
>>442
スクレイピーの羊はみんな焼却処分したって言ってたのにね>農水省
ホント嘘の上塗りに好い加減、確認してない通達不行き届きばっか。
445名無しさん:01/12/07 22:07 ID:0gFeeW/F
ちゅーか、業者が暴れてるという根拠は?
利害関係にない奴は、牛肉についての正しい知識を語ってはいけないのか?
446狂牛病妄信者は早く首吊れ(w:01/12/07 22:30 ID:KosWMdFG
>>1-445
解体の話ですがそんなに脊髄が飛び散るってことはないようですが。高圧水で洗浄
されるらしいし。それよりも英国のずさんな解体事情を知ってる?肉屋の店先で解
体!とか、水での洗浄もしないとか。脳を食う文化もあるようだし。店先で解体す
るときに脳を適当に取り出そうとすりゃ汚染されるよ、そりゃ。あ、それから英国
のBSE発生は1986年ということになってるけど、これは公式発表で、実際にはも
っと前にいたらしい。信者理論で言えば(w 発症していない感染牛とやらは80年初
頭には存在してないとおかしくなる。で、英国のBSE発生は18万頭以上。nvCJDの
人は100人足らず。
>だから水じゃーなんの消毒にもならないってば
高圧水なんだから消毒なわけないでしょう。洗い流されるってこと。大体、消毒っ
てのは菌かなんかと勘違いしてないか?どんなに丈夫な物でも体外ではプリオンは
“物質”に過ぎんのだぞ。
447狂牛病妄信者は早く首吊れ(w:01/12/07 22:35 ID:KosWMdFG
>>443石器時代の文献=あまりにも古くて既出と言う意味だろ。おいこら基地害。
   早く手首切ってくれ(W
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006088773/417
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006088773/416
−−−−−−−−−−−−↑病的狂牛病教教徒のデータ−恣意的解釈−−−−−−−
428 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 16:26 ID:+W8H/4hK
>>416
あのさぁ、電気泳動のバンドが似ているなんて石器時代の研究結果じゃん。
異常プリオンは種差を問わずにアミノ酸配列が似ていることは既知なんだよ。
BSEが感染したヒト・トランスジェニック・マウスが産生した異常プリオンが、
vCJDの異常プリオンとアミノ酸配列・糖鎖共に合致して、
はじめて「BSEはvCJDの原因となる可能性が高いです」と言えるんでしょうが。
423 :             :01/12/07 15:55 ID:0SkFvN55
>>417
つーか。 自分が持ってきた資料で、『BSEとv-CJDの病原体はきわめてよく似てい
ることが明らかにされた。』って書いてあって、「まったく一緒」って書く のは
どうかね。韓国や中国みたく「OOはわが国の起源だ!」朴理しないようにそれか
ら、鶏肉が危ないって資料まだ?
448あひゃ:01/12/07 22:36 ID:7W7X62i4
>>446
高圧水流で洗浄=肉に埋めこみ。
449 :01/12/07 22:38 ID:MM9j95k1
>>446
洗浄した水を下水に流すと下水まで汚染!
450厨、消えろ:01/12/07 22:56 ID:7gL7LkaY
>>446>>447
超激しくがいしゅつ、レスもな
>>414で自作自演指摘されてキレたか?
451ニンジャ クロズキーン:01/12/07 22:57 ID:B+/L0uhW
>>438
信者の名折れだな。
ニクコプーンが飼料の、鶏肉、豚肉、魚を食べる背教者め。

>>449
やっぱり水道水も危険だぁ!
こりゃ毎日、ミネラルウォーターの風呂に入るしかないですね(笑
452牛肉厨警報(藁:01/12/07 23:04 ID:zmCLR/vQ
同じコピペを繰り返してる、自作自演と根拠なしのデマ流布を指摘されて
キレた厨が暴れています、皆様放置を。

>>451
信者って誰のこと?脳内で妄想なさるのは結構ですけど、スレの邪魔なんで
一人で脳内で遊んでてもらえます?
荒しにだけ来てて楽しいですか?
わざわざ食べない方針人のスレと解かってて、こういう書き込みは明らかに荒しです。
みっともないっすよ。
453 :01/12/07 23:07 ID:plvv8XIb
牛肉信者は黙って肉くわえてりゃいいんだよ
黙ってとっとと検査前の在庫処理しろよっ!
454ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 23:10 ID:b8ZIQfhw
このスレの>>452って、狂牛病信者なの?
狂牛病信者は自らの信仰のみに専心し、異論は聞く耳持たないんだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:19 ID:ucfJ2fh5
つーかさ、今の今まで日本の牛肉は安全って
言ってきた奴を全員処刑したいよね。
456ニンジャ クロズキーン:01/12/07 23:21 ID:B+/L0uhW
>>452
じゃあ鶏肉、魚、豚肉は「絶対に安全」なんだな?(笑
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:22 ID:cZb1NvFk
>>454
>>451が異論ってレベルの発言と?へー
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:23 ID:AGNGV7Vq
厨は放置を。
速報板潰れてるんで暇らしい、遊んでやることないっすよ。
459ニンジャ クロズキーン:01/12/07 23:25 ID:B+/L0uhW
そいやぁここって、「食べない方針人」のスレなのか?
>>1に「牛肉は絶対安全です!」と書いてあるから、違うと思うぞ。
460 :01/12/07 23:26 ID:wp8RG5yb
>>456
みっともないよ 激しく
461ニンジャ クロズキーン:01/12/07 23:34 ID:B+/L0uhW
>>460
んで「ニクコプーン」を食ってプリオンがたっぷり溜まった(らしい)豚魚トリを食べてるの?
個人的には何度も書いたが、魚にはダイオキシンもたっぷり詰まっているから、
魚肉を一口でも食べたらダイオキシン+プリオンのコンボで即死するかもな(笑
適当に拾ったソース↓
ttp://www.wafoo.gr.jp/ordinary/food/haccp/yamadioxin.html
462恐怖の狂牛病:01/12/07 23:40 ID:BaYai7U8
>>454
あんたなによ、焼肉やの経営者?パパが焼肉やとか?酪農家?流通関係者?

感染したヤコブ病の人でたらだれが補償してくれるの?泣き寝入り?
死ぬ危険があるんだから、注意を促すのは当然でしょ?
馬鹿ですか?ていうか人間ですか?
他人ならどうなってもいいの?殺人未遂ですか?
牛肉もりもり食って脳みそぷりぷりになって死んでください。
不謹慎だし腹立たしいです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:45 ID:gus+rcjB
そうだよ、危険なものは危険だと訴えないと。
国もマスゴミも信じられないんだもん。
464ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 23:47 ID:aFYEozKG
このスレの>>462-463って、エライ学者さんなの?
狂牛病の牛を食べるとvCJDを発症する事実(可能性でもいいから)を
教えておくれ。
じゃないと、「牛肉は危険」だという、あんたらの論理は
筋が通らないよ。
465:01/12/07 23:49 ID:ytJWUws2
管なおとが悪いっつーことで
466ニンジャ クロズキーン:01/12/07 23:56 ID:B+/L0uhW
>>464
その方法で来たか。
俺は>>462が漁業関係者や、ホウレンソウを作る農家や、
塩(猛毒)やタバコを作るJTや、ビタミンDのサプリメントを作る製薬会社や、
自動車会社や養鶏業者に、謝罪と賠償を要求したり、
>>463が魚や豚肉や鶏卵やホウレンソウやタバコや塩や自動車やバイクや自転車が
危険だと訴えてくれるのを期待していたんだが…。
467坂口:01/12/08 00:16 ID:XBDrQmYU
小泉さんも厚生大臣やってた癖に冷たいよ!
ひどい、放置しないで庇え!
468きむしょういち:01/12/08 00:20 ID:lN9wCwH9
>>389 >>392

>>320-325 >>328 >>341 >>344 >>345  >>361
80年代の日本になら勝てた 韓日環境比較スレ のカキコそのまんまやん(w
こいつ、粘着質やな。恥さらしにも、マルチポストでこんな所にまでコピペしてたのか。
しかもここでも論破されてる。(汗

ハン板で俺に論破されたのがそこまでおまえの存在意義まで揺さぶっていたのか。
ごめんな。(w
469 :01/12/08 00:23 ID:n/sRWcHh
>>462
もうスポンジになってる人は放置ってことで
遊んでやるとツケあがるからね、激しくがいしゅつしまくりな事柄へ
脳足りんなコメントや質問を繰り返す厨の相手は無用。
470きむしょういち:01/12/08 00:28 ID:lN9wCwH9
まだある。(汗
こいつ何が目的なんだろう?トランジェニックマウスについて分かったのか?

>>410  >>413 >>418 >>420 >>423 >>432 >>434

痛いなあ。ハングル板でけちょんけちょんにしたら、俺の名前でコピペしてやんの。
またハングル板でやるか?スレは今日潰れたが、続編はできてるし。
前スレはそのうちhtml化するぞ。
471     :01/12/08 00:29 ID:V/Qb10HW
>>468いや、ただ単にハン板韓日環境比較スレ と議論板狂牛スレ
を互いに煽らして遊んでただけっしょ(w

>>361は違うぞ。多分
472きむしょういち:01/12/08 00:31 ID:lN9wCwH9
>>471
いや、全く同じ物をハン板で見たよ。
こいつがコピペしてたんだ。あるいは、大本がハン板でこっちに書き込んだか。
前スレが流れちゃったんで、そこまで確認はできないが。
473471:01/12/08 00:33 ID:V/Qb10HW
>>470

ちゃうちゃう、君の知識を引用して狂牛スレ住人を煽りたて
その狂牛スレの煽りレスをハン板の韓日環境比較スレにぶち
込みそれへのハン板住人のレスポンスを狂牛スレにコピペし
てたんじゃない?
474きむしょういち:01/12/08 00:34 ID:lN9wCwH9
あ、そういわれたらしっくりする。
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:35 ID:GXA46f1B
>んで「ニクコプーン」を食ってプリオンがたっぷり溜まった(らしい)豚魚トリを食べてるの?

豚が牛や羊由来の変異プリオンを食べても、その変異プリオンの体内蓄積は想定できないよ。豚の自己プリオンは一次構造が違って変異されないし。
恐いのはそれら摂取して、自己のプリオンを変異させる種の動物、
つまり牛や羊、となる。

牛の変異プリオンがある確率で人間のプリオンを変異させられることが、
不運のはじまりなのでしょうな。

証明はされていいない、と誰かが必死にいうけど、
サリドマイドだって腕が無くなる作用機序はまるで明らかにはなってないけど、疫学的には短腕催奇形の原因であることは間違いないよ。
狂牛病がヤコブ病の原因となりうることも、
作用機序までは不明確だが、ほぼ間違いない。

トランスジェニックマウスでうまくいかないのはマウスと人間では糖鎖修飾にでも種間差があるのだろう。それだけのこと。
476471:01/12/08 00:39 ID:V/Qb10HW
しかし、>>430は怖い。タリOンの宗教裁判・文革時糾弾集会か????

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 16:47 ID:Pt7ETv3e
科学論争はやめてくれー。
裁判では、科学的な因果関係を説明する義務はないと聞いた。
一般では起こりえない確率でそれが起こってるいることを示せれば、
それで良いらしい。
477きむしょういち:01/12/08 00:44 ID:lN9wCwH9
しかし、見れば見るほど痛いな。
俺に対する反論までここにコピペするとは。

俺と同じ立場に立つ別人のものまで混ぜるからめちゃめちゃ。
荒らすだけが目的って言うよりも何か目的がありそうで怖いや。
478ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/08 00:46 ID:TUSE1too
このスレの>>475って、おヴァカなの?
何の根拠もないのに、「狂牛病がヤコブ病の原因」と言われたって、
信じようがないじゃん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:59 ID:W/PvpHba
ヤコブ病と似てるって聞いたことあるよ。
前に狂牛病が発病した人がいるとかスポーツ誌に載ったときの
解説の人が言ってた。
480名無し:01/12/08 01:02 ID:UgCpJTLm
>>478
のIDには感服いたすが
ご意見には賛同しかねる
481名無しさん:01/12/08 01:10 ID:qlJToPbo
専門家が未だ結論を出せていないのに、
2chにいるうんこちゃん達に
BSEがvCJDの原因である確たる証拠が出せるわけがない。
ただ、状況証拠でも有罪が確定してよいとは思うが。
482うんこちゃん:01/12/08 01:41 ID:W/PvpHba
よくわかんないけど食べないことにしてます
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:43 ID:yab/toKe
>>>478
別に誰もあんたを説得する気ないと思うけど?
質問にわかる範囲で答えてるだけでしょ、あんたが聞くから。
その答えに信じようがないじゃんなんて返事されても困ると思うけどねえ。
最初から信じろって説得しようとしてるわけじゃないんだし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:48 ID:VS2MC8n5
どうでもいいけど俺は牛関係は後数年は食わないよ、キモチワルイし
業者やメーカーの対応がムカつくから。
今の牛肉に満足してるのに、なんで食わない人間にわざわざ「牛が狂
牛病原因になるって説明しろしろ」って来る人間がいるのかよく理解
できない。
満足してるならいいんじゃん、気にせずに食っていれば。
心根が貧しいなあ、結局荒したいだけだろ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:52 ID:kFL6e30/
>>477
かなりコムプッレクス強い奴みたいで、ここの前スレにも経歴詐称
してキティなこと書いて暴れてたよ、んでスレ住民に笑われてた。
単に痛い厨なんじゃないかな。
コテハンを騙ったのは、恥かかされてよっぽどムカついていたんだろう。
486ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/08 02:00 ID:TUSE1too
>>483
根拠がないなら、無いと言えばいいのに。
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:07 ID:od8NGonW
>>486
ガイシュツしてるものを俺は信じないってアンタが言ってるだけだろ。
それいったら絶対感染しないって根拠は?だせるのかな?

出せるわけないよなあ、確たる決定的な結果出てるわけじゃないもんな
第一そんなもんあったらこんな世界レベルで大騒動になってない。

解かってることは「感染すると高い確率で予測される」ってものだけで、確実
なものはない。
で、そっちはでもOKだと思ってて、こっちはそうは思わない
どっちに判断するかは個人の問題でしょ、
それに文句があって、インネンつけにきてるのはあんただよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:12 ID:dzW5qcCy
変異型クロイツフェルトヤコブ病に罹るってテレビだったか新聞だかに
載ってたから間違いない。

食う食わないは人の勝手だけど、俺はやだなー、死にたくない
し(w。肉食いたくなるときよくあるけど、豚か鶏か魚で十分だし。
エキスにも気をつけないとだめだけど。
ていうか、死ぬ可能性あるのに食うやつの気がしれないです。
1996年に狂牛病の感染源とされる肉骨粉の牛への使用を行政指導で禁止した農水省が、
その直後に審議会委員から「法で禁止すべきだ」との意見を示されながら、今年3月まで
5年間も結論を先送りしていたことが7日、わかった。
同省は96年4月、世界保健機関(WHO)の勧告を受けて、牛への肉骨粉の使用を行政指
導で禁止。併せて法的規制の必要性について、専門家でつくる農業資材審議会飼料部会
で検討を始めた。

7日に公表された同審議会の議事録によると、複数の委員が「勧告は明らかに(肉骨粉の)
使用禁止をうたっている」などと法規制を求めた。その場では「次回以降の検討事項」として
結論が見送られたが、結局、具体的な検討はされず、同部会の議論は同年9月18日を最後
に立ち消えとなった。
法規制したのは国内初の感染牛が見つかった直後の今年9月中旬だった。

(12月8
---------------------------------------
業者にいいかおしようとして保護したつもりが、大きなツケが帰ってきたな。
しょうこりもなく、まだ生産者寄りのことしか考えてない発言を繰り返してるがその結果、
消費者の牛肉の不買という答えが帰ってきて自分の首締めるだけなんだけどねえ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:19 ID:dZTsvhlp
>>487
お前はアフォか?
確実なものがないのは「予測」じゃなくて「憶測」っていうんだよ。

それに、騒いでいるのはEU諸国だけじゃないか。
世界中じゃないぜ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:19 ID:dZTsvhlp
>>488
はぁ?
いつ、どこに載ってたんだ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:24 ID:H2jsGmD7
>>490
「じゃ、牛肉から感染しない」っていうのも憶測だな。
それでいけばデカイ口たたいでるお前もアフォだ。

騒いでいるのはEU諸国だけじゃない、アメリカにもシンガポール
にも厳しく輸入規制日本の肉も加工食品もかけられてるよ。
スロベニアでも狂牛発見されて騒ぎになってたんだけど?
勿論日本でもこのとうりだし。
493死ね!脳衰省!:01/12/08 02:27 ID:dzW5qcCy
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/CJD1006SyuuGendai.shtml

みなさん、これを見てください、しゃれではありません。
このスレにいる、証拠がないとか証明されてないとかいう素人
業界関係者の嘘を信じてはいけません。

危険なのは本当です。
私はペットに牛骨エキスの入ったペットフードをたべさせること
さえ止めました。
脳衰省は、市場に出回っている関連製品の販売の即時停止をする
べきだと思います、みなさん、この深刻な事態をどう思われますか、
他人事ではないです!
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:28 ID:zCidHaMx
フィンランドでも見つかったんだってね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:29 ID:dZTsvhlp
>>492
カッカするなよ、厨房が。
いつ俺が「牛肉から感染しない」なんて言ったよ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:35 ID:N7AxY4lL
>>494
検査してないから出てないだけで南米も怪しいねえ・・・。
どうせイギリスから肉骨粉廻されて買っちゃってるだろうし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:35 ID:dZTsvhlp
>>493
そのHPを主催している医者もイタいなあ。
自分の研究成果じゃなくて、週刊現代の引用じゃねーか。

あまりにも恥ずかしいもんで、トップページからリンクされて
いないようだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:38 ID:PNjY/BTz
>>496
っていうか、香港から日本ってイギリスからの肉骨粉輸入禁止後にも、すっごい買ってるんだけど。
香港に牛なんかぞろぞろいるわけないじゃん、そして香港はイギリス領・・・(鬱
4997777777777:01/12/08 02:40 ID:HjQG8VK/
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023172
ニクコップン工場の牛骨写真掲載中
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:40 ID:PNjY/BTz
EUだけの騒ぎなんて新聞もロクに読まないでモノ言って欲しくないよな。
それこそ憶測だな(藁
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:41 ID:dZTsvhlp
>>498
そうかあ?
1995年以降は激減しているように聞いているが。

それよか、デンマークとイタリアからの輸入が激増してるじゃん。
どうしてなんだ?
502 :01/12/08 02:43 ID:uPr+BSNY
イギリスって国はどうしようもねぇクソ国家だな。
とんでもねぇモノ世界中にバラ撒きやがった。
どう責任取るつもりなんだ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:47 ID:PNjY/BTz
>>501
そういえばイタリアから入れた肉骨粉の工場での過熱処理が規定満たしてないことが判明
して新聞のってたぞ。
あっちからもこっちからも怪しいもの入れるんじゃないよ、感染ルートなんていくらでもありそ
う、農水省野放しだったから。
504 :01/12/08 02:47 ID:zW+X+eSQ
こないだ焼肉食った。
いつもと同じ値段で数ランク上の肉が買えた。
ウマカタヨ。
いまさら食わないようにしても散々食ってんだから手遅れだって。
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:49 ID:dZTsvhlp
>>500
俺は商人で、世界中を渡り歩いているんだ。

その国のレストランに入って感じたんだが、
今一番狂牛病に怯えているのはフランスだな。
アメリカとニュージーランドは全然ハッピーだぜ。

アメリカはな、食糧を自給できるっていう自負があるんだよ。
この機会に、自分の国のものより美味い和牛とかカップラーメンの
輸入をストップさせてようとしているんじゃねえか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:57 ID:4+udcKXz
>>505
世界渡り歩いてて日本の新聞読んでないだろ。
シンガポールじゃ日本の肉は一頭目出た途端に店頭在庫まで破棄されたよ。

フランスは内臓食う食習慣あったし5人目の患者が出たばっかだからな、
今一番アタマに来てるはずだ。
家畜飼料を自給してる国は自国の畜産物にはわりと平気なはず。
ただ、アメリカは他の原因で肉はヤバイと思うけどね。

美味いからじゃなくてヤバイからだよ、ストップは。
メーカーが海外輸出向けだけラーメンやらルーは原料から牛抜きで作る
そうだからまたそしたら輸入再開だろう。
507ニンジャ クロズキーン:01/12/08 03:06 ID:kmhHW2SQ
>>475
残念ながらあんたにゃ聞いてないし、答えも見当外れだ。
508販売はOK:01/12/08 03:10 ID:cwvhHJcE
シンガポール農業・食品・獣医庁(AVA)は9月11日、日本で狂牛病の疑いのある乳牛が
見つかったとの報道を受け、日本からの牛肉輸入を即時停止したと発表。すでに輸入された牛
肉の販売は、認めるとしている。
シンガポールが日本から輸入している牛肉は、高級食材としての神戸牛だけで、昨年の輸入量
は4.95トンだという。
(2001年9月11日 時事通信より)
509感違いしたようだスマソ:01/12/08 03:15 ID:UpcbFGnE
おや、レストランで破棄される神戸牛霜降り肉の写真付きのニュース見たんだが
じゃあ、あれは店(鉄板焼き店とあった)の個人判断だったのか?
510 :01/12/08 03:19 ID:ZUEFx8EI
>>507
2ちゃんの板で特定個人だけにスレで質問って(プ
511>>506:01/12/08 03:21 ID:cwvhHJcE
新聞を読んでいない厨房はお前の方だな。
512 :01/12/08 03:21 ID:d0KLeW0D
>>490お前はアフォか?
 確実なものがないのは「予測」じゃなくて「憶測」っていうんだよ。

あーあ。「狂牛病信者・反信者」以前に、言葉を知らないんじゃ話にならないな。
どんなニュースや情報を手に入れても、役立てられないね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:23 ID:ZUEFx8EI
>メーカーが海外輸出向けだけラーメンやらルーは原料から牛抜きで作る
>そうだからまたそしたら輸入再開だろう。

これ本当にムカつく。
検査前の牛エキス使った商品店頭回収一切しない癖に海外向けだけ牛抜きかよ!
国内なんて「特定部位は使ってない」だけで対処しやがったのに。
狂牛病出て以来、シチューやカレのルーも、スープのダシも自分でとってたけど
このニュース聞いて、二度とメーカーの市販品使わないことに決めた。
514ニンジャ クロズキーン:01/12/08 03:29 ID:kmhHW2SQ
日本向けの製品はJIS、アメリカ向けの製品はEIAに従えばいいってのと同じだろ。
叩くべきはメーカーではなく、その基準を決めた奴だ。
海外の判断が正しいとも限らないし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:31 ID:v7bNA/ad
>>503
特定なんて無理だよな、農家はジブンのとこの牛の餌に何入ってるか
しらないで平気で「肉骨粉やってません」なんて嘘ついてるし。
感染牛の農家って自称「やってません」の後でボロボロ違う事実出て来るんだもん
やんなるよ。

母子感染もアリだっていうのに、売られた子牛の行き先はいつも「調査中」
だし。できない感染源の特定する暇あったら餌の混入ないように管理徹底
するとか罰則でも作れって感じ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:36 ID:+EKpuydx
>>513
うちもそうだよ、この先も買わないことに私も決めてる。
なんか腹立つから。
国内でやばい在庫は全部処理か?って感じ。
冗談じゃないよ全く、でも近所のスーパーで投げ売りやってるけど
やっぱり全然売れてない。
ドレッシングと焼き肉のタレも売れないらしくてずっと売り子とワゴン
出してバーゲンしてるけど、笑えるくらい売れてない。
517 :01/12/08 03:40 ID:oXuBIvsL
おい!早いとこ肉を回収しろよ!
一般的な企業なら異物混入の可能性がある商品は
すべて回収するだろうよ!
加害者の癖に被害者なんて言うな!
518 :01/12/08 03:47 ID:sjK1abW5
>>513
国内用加工食品で代替調味料を使い始めたのはあるけど、まだまだ一部だね。
インスタントやレトルトなんかの売上が目に見えて(牛エキスのせいで)
落ちていれば対策はとるだろうけど、そうじゃないからな。
アメリカみたいに禁止すれば、対応をとらざるを得なくなるが。
気にしてる人でも、牛肉さえ入ってなけりゃOKってのが一般的だしな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:55 ID:ziwlbqEJ
この季節はお馴染みだった、すきやき出て来るのCMってスッカリ見ないよね〜。
まるでそんなものは存在しなかったかのように澄ましてる鍋のCMに御時世感じるわ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 03:59 ID:cwvhHJcE
ふつうは、牛肉だけ避けてんだよな。
牛エキスはOKって感じ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 04:01 ID:UpcbFGnE
>>520
牛エキスの方がヤバイのにね。
子持ちのうちは大概両方避けてるよ、小さい子いるうちはさすがに気をつけてるみたい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 04:07 ID:Kep+pcW2
ほんとアホクソ農家にはむかつく。
知らなかっただぁ?
教えてくれなかっただぁ?
ふざけんじゃねーよ。

でも俺は牛食うよ!
昨夜はタスマニア産のビーフステーキ。

豚は内、牛は外。
523 :01/12/08 04:21 ID:Iz4/EHfP
>>521 子持ちのうちは大概両方避けてるよ、小さい子いるうちはさすがに気をつけてるみたい。

確率的にはエキスの方がリスキーだろうね。
でもそんなこと書くと、「うちの周りには、そんな家庭は一つもありませんが、何か?」
と小うるさいのを召還しちゃうよ(-.-
おっと、リスク云々も召還用語だったな(w
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 04:24 ID:abtmw84z
>>521は外食ができない貧乏家族ですか?
525 :01/12/08 04:50 ID:OlONQTgL
>>524
その「外食=牛肉」という貧しい発想はヤメレ
526ななしさん:01/12/08 07:00 ID:75GsPQ2i
しかし、
民放の報道っぷりはひどすぎる。
ここのとこ、牛さんカワイイ報道ばっかし。
「狂牛病の心配なんて無いですよね〜」
だとさ。
学校行きなおせよ > 報道部
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 08:34 ID:4gSku5Ou
誰も謝らず安全を訴えるばかりでは消費者の怒りと不安はおさまるまい
こりゃ来年までずっと消費不振がつづく
528:01/12/08 09:00 ID:9DWlxqYF
>>527 消費者の怒りと不安はおさまるまい

おさまるどころか、日増しに大きくなってます。

TVや新聞で「ーー安全です」のCMが流れると、それをきっかけに
怒りと不満が爆発して、狂牛病の話に花が咲きます。
これほど逆効果なCMも珍しいですね。
529ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/08 10:23 ID:vRD2YCdZ
>>521
子持ちのウチは、だいたい両方とも摂取しているね。
食事はバランスよくとらなきゃね。
530ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/08 10:25 ID:vRD2YCdZ
このスレの>>528とその仲間は、なにかストレスでも溜まっているの?
CM見ただけで、怒りと不満が爆発する人々っていうのも見てみたいな。
531 :01/12/08 10:57 ID:WqBvDKJw
532 :01/12/08 11:40 ID:xMDo7Z2u
>>529
そうか、かならず牛を使わないと料理もできような料理下手な母親
なんだね、アンタの女房は、子供がかわいそうだねえ・・・イヤ色々な意実で、ぷ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:43 ID:gO5Q7YU9
529はどうやら牛食いをしない限り時代の栄養をバランスよくとれないと信じているらしい。
近代教育受けてこれなんだとしたら、嘆かわしいことだ、馬鹿ですか?(藁
534:01/12/08 11:45 ID:8Ga+zL+J
>>530 仲間と勝手に決め付けないでください。
牛関連の消費者の人命を軽視した一連のお粗末な対応に関しては
大いにストレスと怒り、不満がたまってますよ。

ねぇ? ◆w.CBecv2 さん の発言は初期の頃から拝見してます。
初めてレスをつけて頂いたのに申し訳ないですが、
最近、貴方のことは無視させて頂く事に決めているので
これにて失礼します。悪しからず。
535ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/08 11:47 ID:vRD2YCdZ
このスレの>>532って、料理したことがないの?
牛を使うと料理が上手くなるんだったら、教えておくれよ。
536ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/08 11:48 ID:vRD2YCdZ
このスレの>>533って、近代教育を受けてきたの?
誰が「牛食いをしない限り時代の栄養をバランスよくとれない」と言ったの?
537取引停止牛:01/12/08 11:52 ID:zyHfV7Ip
▽12月8日 県産ブランド牛肉、苦境(読売新聞・前橋支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm

・首都圏で取引停止も
 宮城村内の酪農家が飼育した乳牛が国内三頭目の狂牛病と確認されたことで、東京都内など
のスーパーで、本県産牛肉の取り扱いを中止する動きが出ている。ブランド名を付けて県外で
の消費拡大を狙って売り出したものの、これまで掲げてきた“看板”を降ろすわけにもいかず、
関係者はジレンマに陥っている。
 渋川市の鳥山畜産食品は「赤城牛」のブランドで、全国農業協同組合連合会(全農)を通じ
て都内や神奈川県内のスーパーに県産牛肉を卸している。ブランド名は一九九一年から打ち出
し、九四年には商標登録。イメージ作りと知名度アップに力を入れてきた。
 ところが、宮城村の乳牛が狂牛病と確認された後の今月三日、取引先から「群馬県産という
だけで消費者に与える印象が良くない。仕入れを見合わせたい」と連絡を受けたという。
 十月十八日からは狂牛病の全頭検査が行われており、同社は「市場に出回る牛肉の安全性は
他県産と何ら変わらない。末端の反応はシビアだ」「自信を持って育ててきたブランドをここ
で捨てるわけにはいかない」と覚悟を決めている。
 県経済連は、「上州牛」のブランド名で都内のスーパーなどに卸している。消費者から「群
馬県産の牛が感染していたと聞いたが、上州牛は本当に安全か」などの問い合わせを受けてお
り、「状況は厳しい」と話す。
 こうした中、県産牛肉の信頼回復に向けた取り組みも始まっている。県経済連は、県産牛の
安全性をPRする文書を作成し、近く取引先に配布する。「どれくらい効果があるかはわから
ないが、何かやらなければ」と必死だ。一方、県は、広報誌などで県民に県産牛肉の安全性を
PRする予定だが、今のところ県外の消費者を視野に入れた取り組みは「特に考えていない」
と話している。
------------------------------
ブランドだろうとなかろうと牛そのもの敬遠されてるのに、そりゃ産地の牛は買手ないだろ
農家は嘆いてる暇あったら脊髄抜き解体の為に嘆願書でも出した方がいいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:56 ID:R4Yg81nm
>>537
>農家は嘆いてる暇あったら脊髄抜き解体の為に嘆願書でも出した方がいいよ

牛の安全性って自分達のことなのに、対岸の火事で売ることしか考えてないよね>農家
9月に狂牛病出てるのに自分のとこの飼料何やってたtか知らないとかさ、そのくせ肉骨粉
はやってないとか言うし。

肉牛農家だって補償を騒ぐだけで自分の牛が解体汚染されないように県に働きかけたなんて
聞かないしね。消費者は黙って買えよくらいしか思ってないだろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:13 ID:jRRXNL26
好い加減なつくり方をしといて「うちのは違います」「検査されたら安全です」背割りで汚染されたら
安全ちゃうゆうの、餌何やってるのかわからないで育てといてよく言う。
食品じゃなくたって、製品の安全性管理するぜ?

役所から聞いてない、って被害者ヅラだけど、」へええ役所は何も言わなかったら輸入に頼った飼
料って解かってて海外で牛の病気が蔓延してても何も調べないし、飼料チェックもしないんだ。
おそれいるわ。

感染牛出す度に「まさかうちから」意識低すぎ。
こんなのが育ててる牛なんか食えない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:19 ID:W7MMVDv5
>>533
馬鹿には質問したって自分は馬鹿だと自覚ないと思う。
言うまでもなく、ねぇ? ◆w.CBecv2 は枝葉末節厨の馬鹿だけど。
狂牛関連スレ荒したいだけなんだから放置で。
相手してやるから喜んではしゃぐんだよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1002615116/860
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1002615116/857
>>538-539それよりこっちの方が面白いじゃん。
> 狂牛病「まだまだ出る」と発言 武部農相  2001/12/05 08:19
> 武部勤農水相が四日、国内三頭目の狂牛病感染が見つかったことに関連して、
> 民主党の横路孝弘副代表に対し「まだまだ出ますから、驚かないでください」と発言、
> 消費者の不安をあおりかねないとして、内外の批判を浴びている。
つまり過剰な危険性を煽ってる連中は許されて、現実的な出現予測を立てると
非難されるってことだということになりますな。
自己レスですが、どうやら違うようです。
今日の社説できちんと書いてくれてます。
> 狂牛病*農水相は第三者なのか(12月6日)
> しかし、食料の安全性について行政の最高責任者だという認識を欠いた発言と
> 言わざるを得ない。農水相は第三者ではないのだ。
つまり、マスコミは第三者だから何言っても良いという事なんだ。なる
ほど。
542アホで怠惰だっただけじゃん:01/12/08 12:24 ID:W7MMVDv5
▽規制求める意見を黙殺 96年の農水省審議会 肉骨粉使用問題で
  2001/12/08 09:00 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011208&j=0044&k=200112083505

 狂牛病(牛海綿状脳症)の感染防止のために一九九六年四月に農水省が出した法的拘束力を
伴わない行政指導に関連して、当時の同省の審議会で一部の委員から「肉骨粉の使用は法的に
禁止すべきだ」との意見があったにもかかわらず、この意見が取り上げられずに黙殺されてい
たことが、七日、明らかになった。
 同日開かれた狂牛病問題の原因究明のための調査検討委員会(委員長・高橋正郎日大教授)
の中で同省が報告した。より強い規制を求める専門家の意見を放置したことが国内の狂牛病発
生につながった可能性もあり、調査検討委はさらに経緯を調べる方針。
 報告によると、世界保健機関(WHO)が九六年四月三日、「牛などの反すう動物の飼料に、
肉骨粉など反すう動物の組織を与えることを禁止する」との勧告を決定。これを受け同省は、
同十六日の行政指導で肉骨粉の使用を制限する一方、同二十四日には農業資材審議会飼料安
全分科会の家畜飼料検討委員会を開き、専門家の意見を聞いた。
 その際、複数の委員から、法的に肉骨粉の使用を禁止すべきだとの意見が出たが、その時点
ではWHO勧告の詳細が不明だったことなどから審議は先送りされた。しかし、同年九月にも
う一度審議会を開いた後は、昨年十二月までこの問題で審議会などは開かれず、四年以上も法
的規制の検討を放置していた。
 同省は「九七年ごろから病原性大腸菌O157や遺伝子組み換え食品の問題などが頻発し、
論議が優先されなかったのではないか」と説明している。
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:25 ID:F7OQBYCw
>>541
こいつも放置だね
お前はハン板帰って論破されてなさい
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:30 ID:DMGzfyJC
>>542
>「九七年ごろから病原性大腸菌O157や遺伝子組み換え食品の問題などが頻発し、
>論議が優先されなかったのではないか」

4年以上放置した理由に全然なってないのにホント馬鹿だな(藁
農水って程度わかるよなあ、まあ武部で大臣できるくらいだしなあ。
545広がる汚染:01/12/08 13:00 ID:blB1hANQ
初の狂牛病を確認 フィンランド

 【ロンドン7日共同】ヘルシンキからの報道によると、フィンランド政府は7日、
同国初の狂牛病に感染した牛が確認されたと発表した。
 同国北部で1週間前に狂牛病の疑いのある6歳の牛を処理し、検体を英国で調べた結果、
陽性が確認された。 (了)
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KMN&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3480800

オーストリアでも感染の疑い=狂牛病、欧州でさらに拡大

【ウィーン7日時事】オーストリア東部ニーダーエスタライヒ州で7日、狂牛病に感染
した疑いのある牛1頭が見つかった。確認されれば、同国初の狂牛病発生となる。
 オーストリアはスウェーデン、フィンランドとともに、欧州連合(EU)内で
狂牛病発生が確認されていない数少ない国だった。しかし、フィンランドではこの日、
狂牛病の発生が確認されており、欧州の狂牛病汚染拡大を印象付けている。 (時事通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011208-00000111-jij-int

---------------------------------
検査がされてないだけで肉骨粉を輸入していたり、スクレイピーが出た国で羊の肉骨粉を使用
しているところも可能性がある。牛食いという食習慣がだんだんマイナーになっていくか、予防薬
治療薬が発見されるのが先か、どっちが先なんだろう。

食べない習慣のある食材って嗜好として完成されるから、ホントにどうでもよくなるし。
牛を使わない食料や化粧品の原料システムができあがっていくと、わざわざまた牛に
戻そうとは思わないだろうしね。
546次々に発症牛が出てくるねぇ?:01/12/08 13:53 ID:ZX85ULe9
温室効果対策にもなるし、牛を食わないだけで
環境問題が解決したりして(藁
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 15:36 ID:cImtoiHc
牛肉食べなくても別に。
548     :01/12/08 17:38 ID:GSBNs4Pv
>>1-547
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/141-142n
いい加減に他板まで下らない初歩的な教えて君をもちこむな。
貴様等は反狂牛・狂牛スレにこもってりゃあいいんだョ!厨!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/
549 :01/12/08 18:07 ID:0tbDcHQG
>>535 :ねぇ?  牛を使うと料理が上手くなるんだったら、教えておくれよ。

あのさ、532は「牛を使わないと料理もできような料理下手」と言って
るんだぜ? 焦る気持ちは分かるけど、ちゃんと呼んでからレスしなよ。

>>540 言うまでもなく、ねぇ? ◆w.CBecv2 は枝葉末節厨の馬鹿だけど。
狂牛関連スレ荒したいだけなんだから放置で。相手してやるから喜んではしゃぐ

すまん、相手しちまった…
でも、「不都合には黙して語らず」の奴だから、大目に見てくれ(w
550ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/08 18:18 ID:YPV8C7HZ
>>549
はぁ?
551ねぇ? ◇w.CBecv2 :01/12/08 18:41 ID:TMIBBZbz
test
552 :01/12/08 20:25 ID:GSBNs4Pv
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011126&j=0044&k=200111265501
> 「食べる量がむしろ増えた」「半額セールがうれしい」。
> 十、二十代のこうした声の背景には、「いまさら騒いでも仕方がない」という共通認識がある。
> 札幌市中央区の二十代の男性会社員は「牛肉のせいで病気になるとしたら、
> 危険性は騒動前に牛肉を食べた人皆が同じはず。神経質になり過ぎでは」。
> 中高年が牛肉を敬遠する理由には、感染ルートが解明されていない点や、
> 国などに対する根強い不信感があるようだ。
はっきり言えばいいのに。「若年層は私達の洗脳が上手くいってないので、あれだ
け風評をばら撒いても効果がありませんでした。中高年への洗脳は完璧だったのに
・・。」ってさ。で、投書欄には「自分達で正しい情報を仕入れましょう。」って
投稿が。鉄面皮ぶり(いや、単にマヌケの可能性もあるが)もここまで来るとある
種すごいね。「新聞の情報が当てにならない」って言う文章なんだから。
じゃあ牛肉を避けて、選んだほかの食品については「狂牛病以外の」
潜在的なリスクは熟知してて、それと比較した上で控えさせているんですね。
> 「食=生きること」
なんでしょ?「普通の」人達がそれくらい食品に関心持ってたら風評被害なんか起
きないよ。(というか、情報を出さない『役所』も『マスコミ』も叩かれまくるで
しょう。)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011126&j=0044&k=200111265501
--------------------------------------------------------------------------------
牛肉消費の回復、原動力は若者 消費傾向に若者と中高年で差 2001/11/26 08:00
国内二頭目の狂牛病(牛海綿状脳症)の牛が道内で発見されたことで
、牛肉消費への影響が心配される中、道内の消費者の対応が年代別で大
きく分かれている。札幌など道内のスーパー関係者によると、食べるこ
とに前向きなのは、ハンバーガーや牛どんなど牛肉を使ったファストフ
ード文化で育った二十代以下を中心にした若者たち。一方、中高年世代
には「警戒感が色濃い」という。 「狂牛病騒動は気にしない。普通に牛
肉を食べている」とは、旭川市内の保健婦(29)。先日、同市内の韓国
料理店に行った際、骨付きの牛肉がスープに入っていたが、「皆で『平
気、平気』と話しながら食べた。骨までしゃぶる先輩もいた」。 札幌市
白石区の美容師西川ゆささん(26)も「騒動があってからも、牛肉のハン
バーグを作って食べた。二頭目が出てもその気持ちに変わりない。脳など
の危険部位を食べているわけじゃないんだから」と話す。 「食べる量が
むしろ増えた」「半額セールがうれしい」。
553名無し:01/12/08 22:58 ID:hWK7DYZm
危険な食べ物を避ける知力が無い奴が死んで民族が進化することは素晴らしいことだ。
そういう方々には、狂牛病で立てなくなり寝たきになった乳牛から絞った牛乳もおいし
く飲んで戴けるでしょう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 08:25 ID:FCqy97zO
>>552
逆じゃないのか?
俺の周りでは、人生あきらめたオッサンが、自分をごまかして牛肉食べる生活
習慣にしがみついてるぞ。
永久に牛を食べないってわけじゃないのに、なぜ牛にこだわるのか理解できん。
リスクを避けるのは当たり前の考え方だと思うんだけどなあ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 10:00 ID:GWGzkVPL
顕著なとこでは、昭和ヒトケタ〜15くらいまでの、もう人生終わりかけの
ジジイが牛肉にはしがみついでるぜ、DQN多発地区の連中もな。
貧乏で牛肉がご馳走だったから、どうしても牛肉NQを受け入れること
ができんらしい。
まあ育ちが貧しい奴ほど牛肉に拘るということで。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 10:21 ID:PkJ/U5Ig
なんか事態の深刻さわかってない人が多いというか、伝わってない
部分があるんじゃない?一般の人に。
これだけリスクがあるものなんだから、深刻さを伝えるために
あるいは回避を促すよう誇張されてしかるべきなのに、他スレでも
みられるけど逆にこの非常時に風評だとかデマだとか言うのは
もう不謹慎もいいところで、これはもう自分たちの利益しか考えてない
その筋の人の電波に違いない。
>>554にも激しく同意。
557ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/09 10:46 ID:TtPIcc6W
>>556
タバコによるリスクと牛肉によるリスクと、
どちらが高いのですか?
558名無し:01/12/09 11:27 ID:v2Sa/+cz
>>557
どちらがリスクが高いかと言っても、どれだけよく食うか、どれだけよく吸う
かということが問題になるから、単純なリスク比較はできないよ。

だがタバコが危険だというこは疫学的に明かなのに、それでもタバコ止められ
ない奴がいることは、
狂牛病が危険だということが明かなのに、牛肉や牛乳止められない奴がいること
と似ているな。
559556:01/12/09 11:36 ID:xukgOpvA
>>557
危険性のあるもの遠まわしに勧めるのやめてくれ。消費者の身の安全も
考えろ。不謹慎で非常時に腹立たしい。題名のとおり我々のために牛肉を
食って死んでくれと露骨に言われてるようなもの。
牛肉の代替になるものくらいいくらでもある。
少なくともこれ以降、折れのしたレスに対してレスするのやめてくれ。
もう一度言う。この556と557のレスに対してレスをしないでくれ。
560>>559:01/12/09 11:46 ID:QpHHEQBb
お前は何様だ?
勝手にレスつけといて、「折れのしたレスに対してレスするのやめてくれ」だと?
ゴルア!!
561***********::01/12/09 11:50 ID:yrk2u/sO
http://www.bnn-s.com/
まだまだ引っ張るつもりらしい
佐呂間町ルポ
562名無しさん@お腹いっぱい:01/12/09 12:44 ID:D3R+sLGn
>>556
>誇張されてしかるべきなのに
こんな考え方が正確な情報の伝達を邪魔するんでしね。
563ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/09 17:27 ID:MsHxoKKy
>>556
「回避を促すよう誇張されてしかるべき」と思っているのは
狂牛病信者の証。
564 :01/12/09 19:04 ID:+qIsjzuM
危険性が指摘されてるのだから当然。
>>563
危険性のあるものを遠まわしに勧める関係者。

しかも少なくともこれ以降、折れのしたレスに対してレスするのやめてくれ。

>>これ読める?電波レスするなキティ。しつこすぎw
565プリオン:01/12/09 20:04 ID:rs3hAKEG
特命リサーチあげ
566レスじゃないよ:01/12/09 20:17 ID:x9brTRL2
「回避を促すよう誇張されてしかるべき」、
「折れのしたレスに対してレスするのやめてくれ」
信者の人間性を表す名言として語り継がれるでしょう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:42 ID:WmdYY+6d
ここでいくら吠えたって、普通に新聞読めたら誰も肉買わないって
5割冷え込んだ消費がそうそう戻るわけないじゃん。
農家の好い加減、役所の怠惰は次々報道されてるしな。
今日も牛肉売り場はガラガラ、牛タン屋もガラガラだったよ。
相手にすると喜んではじゃぐから、牛肉信者はほっときな。
せいぜい出回ってる検査前の在庫処理してもらえばいいしさ。

誰だってスレ読んだらどっかのキャップつけてる牛信者がキチガイ
でかつDQNってことくらいわかるから放置して晒し者にしておけばいい。
568ななし:01/12/09 23:28 ID:Uj6dyt8M
鶴橋で神戸牛食べてきた。タン、レバ刺、ホルモン。ヤバイとこ喰った。
で、翌日からはまた牛抜きな生活。

いんじゃねーの?こんな感じで。
569焼き肉革命だ! コノヤロウ!!:01/12/09 23:30 ID:PNMe3ZHO
 偉大なる同志・池田大作創価学会名誉会長名誉博士名誉教授大先生
の説だ! コノヤロウ!

ウーマンぽいキンマンコだよ。

<出典> 肉声だぜ! コノヤロウ!
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/cb4/toride/AUD/ikedaHkm.wav
「んもー、イトマン平和会館なんて、名前変えた方がいいんじゃないか、
うまく、ダメか、ウーマンぽい、ウーマンぽい、イトマンなんてウーマン
ぽい、ダメか、ダメか、もっといいねー、もっといいその、キンマン、
イトマン、キン○○コだよ」

こんなのが・・・人間革命だ! コノヤロウ!  創価は牛肉食べろや! コノヤロウ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:31 ID:IZ7bWvJ+
>>568
人に同意求めなくても自分で納得してればいいんじゃ?
何か不安でも?(w
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 03:32 ID:T8eJHMU7
狂牛病の肉でヤコブ病になるかどうかは、解らない。
でも「なるかもしれない可能性」が出ている現在、

10年もすれば棺桶行きのジジババがやばい牛を食うのは構わないが、
子供に食わせるのは「非常に非情」とかいわれなくても、危険だ。
若年性痴ほうで死なれたら、かなわん。

しかし全国民が牛肉控えを続けると、業者や生産者には深刻だ。
少しでいいから需要を上げて欲しいところだろう。
(だからここにも叫びにもにた意見が出るのだろう。)

そこで今こそ、ホームや街の一般年寄りに日本を救ってもらおう。
高年者に牛肉をガンガン食っていただこう。
どうせ食わなくてもボケるかガンかで死ぬ運命だ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 03:37 ID:+PrtP5b3
狂牛病が国内でめっかってから、ずーっとまいんちの様に牛肉食ってたら、口内炎が出来ました。

うんちもでっかくなるし、思いも寄らぬ弊害に苦しんでいます。

こんな事なら食べなきゃ良かったよ!!!
573消モー戦:01/12/10 05:08 ID:sp84rz0o
エライザ1回だけでシロを確定にしてしまう方法では、
悪意はなくてもヒューマンエラーなどで狂牛病の感染牛が
市場にでないとも限りません。
もちろん、かんぬき部にまだ異常プリオンが検知できるほど
蓄積はされていない潜伏期間の感染牛も安全というわけではない。
感染の可能性が低いだけで安全という言葉を使っていいものなのか
疑問である。

私、個人の考え方ではありますが(w、
牛肉は予防薬とか、治療方法が確立してから
食べたほうがいいように思います。
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 06:45 ID:eE6rto07
日テレの番組で、三年後に完璧な治療薬が出来るって言ってたよ。
お前らは、なんで『今』食いたがるのですか???
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 07:10 ID:RKPM2sUC
>>573
そういや、最初の時はかんぬき部をずらして検査していたよな
なんか、意地でも検査方法を変えないようなことを叫んでいた農水のおっさんもいたよな
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 07:14 ID:Oegc6XWk
>蓄積はされていない潜伏期間の感染牛も安全というわけではない。

よく出る意見だけど、なぜ?ソースは?と聞いておこうっと♪
577ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 07:20 ID:MZQML61M
このスレの>>571って、狂牛病信者なの?
>どうせ食わなくてもボケるかガンかで死ぬ運命だ。
実に身勝手な発言だね。信者の非情さをよく表しているよ。
578ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 07:23 ID:MZQML61M
このスレの>>573に聞きたいんだけど、
本当に牛肉を食べるとvCJDに感染すると思っているの?
その根拠は?
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 09:36 ID:xY+zg0p5
あちこちの牛スレで全く同じ質問を繰り返している脳味噌スポンジな牛信者がいます。
580名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 09:38 ID:n1ukiB0T
>>573 エライザは1回?
下を見ると1時試験のエライザを2回して、2回とも陽性ではじめて2時試験に
まわしているように見えるんですが?

狂牛病感染問題 4298頭すべて「陰性」、3頭が2次に−−全頭検査 /群馬
 宮下智満・県保健福祉部長は7日に行われた県議会の一般質問で、狂牛病の全頭検査が始まった
10月18日から今月6日までに検査結果の確定した4298頭のうち、
1次検査の1回目で「陽性」と判定された牛が35頭に上っていたことを明らかにした。

県衛生食品課によると、35頭のうち32頭は県の1次検査の2回目で「陰性」と判定され
残り3頭は国が指定した帯広畜産大と横浜市の検疫所で2次検査が行われ、陰性だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011208-00000001-mai-l10
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 09:43 ID:u1Qd6ehp
確か陽性を出し易いので、陰性になるまで何度も検査してるそうだけど・・・。

<狂牛病>検査結果公表に疑問
狂牛病問題で1次検査結果を公表するとしていた13道県について、
検査結果を隠している疑いが強まった。
本社が独自に調査した13道県のうち6県では、1次検査が陽性に
なった際、検体を精密検査に送る前に、陰性となるまで1次検査を
繰り返していた。また、精密検査に送る検体を取り違えた県もあった。
(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011025-00000014-mai-l38
582消モー戦:01/12/10 09:55 ID:tjyFztU8
>580
ちょっと、勘違いがあるようです。
陽性が出た場合、2回目のエライザをするのでしょう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 09:59 ID:n1ukiB0T
>>581 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011025-00000014-mai-l38
リンク先がないんですー。

私は検査の人は一生懸命やって頂いていると信じたいんですが。
それにしても35頭も間違えるとは、エライザって頼りない方法ですね。
584名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 10:16 ID:n1ukiB0T
>>582 陽性が出た場合、2回目のエライザをするのでしょう。

文章が下手で申し訳なかったですが、私が言いたかったのは、
エライザ1回目で陽性でも、エライザ2回目で陰性なら、2次にも行かず
1次だけで終わってしまうという事です。
585アブストラクト:01/12/10 10:17 ID:Xj6TtBEH
ねぇ?さんは暇のようですから、これでも読んで出直しなさい。

More than a million cattle infected with bovine spongiform encephalopathy (BSE)
may have entered the human food chain. Fears that
BSE might transmit to man were raised when atypical cases of Creutzfeldt?
Jakob disease (CJD), a human transmissible spongiform
encephalopathy (TSE), emerged in the UK,. In BSE and other TSE diseases,
the conversion of the protease-sensitive host prion protein
(PrP-sen) to a protease-resistant isoform (PrP-res) is an important event
in pathogenesis. Biological aspects of TSE diseases are
reflected in the specificities of in vitro PrP conversion reactions.
Here we show that there is a correlation between in vitro conversion
efficiencies and known transmissibilities of BSE, sheep scrapie and CJD.
On this basis, we used an in vitro system to gauge the
potential transmissibility of scrapie and BSE to humans.
We found limited conversion of human PrP-sen to PrP-res driven by PrP-res
associated with both scrapie (PrPSc) and BSE (PrPBSE).
The efficiencies of these heterologous conversion reactions were similar but
much lower than those of relevant homologous conversions. Thus the inherent
ability of these infectious agents of BSE and scrapie to
affect humans following equivalent exposure may be finite but similarly low.
586消モー戦:01/12/10 10:22 ID:n7aUL2NP
>584
了解。
587これで国産牛が安全なんて(w:01/12/10 14:57 ID:vc0GCWvY
12月9日 群馬読売新聞
--------------------------------------------------------------------------------
豚鶏用と牛用の飼料現在も半数同じ車で
--------------------------------------------------------------------------------

全農系 輸送会社、体制整わず
国内三頭目の狂牛病となった宮城村の乳牛に与えられていた配合飼料の輸送をめぐる問題で、大間々町にある
全国農業協同組合連合会(全農)系列の「くみあい化成工業赤城工場」からの飼料輸送車は、現在も約半数が
鶏豚用飼料と牛用飼料の両方を積む配送をしていることが八日、わかった。
全農は、今年六月に農水省が示した肉骨粉混入防止のガイドラインを準用し、同九月以降は、牛、豚、鶏用の
専用車化を図り、共用した場合には小麦かすをパイプに流して洗浄する方法を飼料輸送会社に要請していた。

ところが、全農広報室によると、同工場から各農家への配送を担っている約百台の輸送車のうち、専用化できた
のは約半数。残りは配送体制の問題から牛用と鶏豚用の両方の飼料を運んでいるうえに、小麦かすによる洗浄も、
タンクが空になった状態で工場に戻ってからでないとできないという。このため、出先でパイプから排出する飼料を
切り替える際には、パイプ内のスクリューを逆に空回りさせる従来通りの方法で対応している。

同工場から飼料を購入したことがある宮城村の六十代の酪農家男性は「以前は牛以外の飼料が混じることが何度
かあった。タンクの底に残っていたものだと運転手から説明された」と証言。勢多郡の男性(74)も「五年ぐらい前に
豚のえさに牛のえさが混じって問題になった。県経済連には『もっときれいにして欲しい』と要請した」と話している。

さらに、別の酪農家も「運転手がサイロに移し替える際に間違って豚用のえさを入れたことがあった」「農協に『鶏や
豚の飼料を配る車と牛の飼料を配る車を別にしてくれ』と申し入れたことがあるぐらい、かつては頻繁にえさが混じる
ことがあった」と指摘する。
一台の輸送車で飼料を同時に輸送すると、牛用飼料に鶏豚用飼料が混入する可能性が否定できないため、全農は、
先に牛用飼料を配送するようにしている。

-----------------------------
もちろん一地域だけの例外じゃないだろう>全農
どこの牛の飼料のケースでも餌に肉骨粉はやってないはずで、「混入が否定できない」って毎回
言ってたもんな。
全国で肉骨粉混入餌が・・・(藁
588  :01/12/10 14:58 ID:vVA3U5Q+
みんな、
きのうの金子先生のTV見たんだろ?

前半は信者が喜びそうな話題、映像で
信者が喜びのあまり狂喜乱舞してたが、
後半、信者には期待はずれの答えばかりで
挙句の果てにはクソ番組呼ばわり。

残念だが、あれが事実なんだよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 15:06 ID:l1STDMt6
今年はひどい年だったよな
国内で狂牛病発覚、不景気、テロ、外務省は税金泥棒、農水は馬鹿無能怠惰と判明する
サッチーでなくても納税意欲がなくなる年だった。
590 :01/12/10 15:14 ID:Gyjdqnap
マンションの郵便受けのとこに備えつけてあるチラシ捨て用の塵箱に
近くにある焼き肉屋が入れていったと思われるクリスマスキャンペーン
半額割り引き券のついたチラシが沢山捨ててあった(藁
これが現実。
591医療系:01/12/10 15:24 ID:wAjYvPZl
>エライザ1回目で陽性でも、エライザ2回目で陰性なら、2次にも行かず
>1次だけで終わってしまうという事です。

上の方法だと多少、検査の仕方に疑問が残るね

ELISAでの2回目の検査は
主に「人為的ミスかどうかを判定」する為に
ホモジナイズした後の「同じ検体」を使うのが良い方法だと思う

部位が違えば陰性になる事は多々あるから。
もしもホモジナイズ前の脳組織を変えてテストしているなら
あまり関心できない

1次検査はできれば、人為的ミスを無くす為に。
2人の検査員がELISA法で同時に行うのが一番いいと思う。いわゆるダブルチェック。
狂牛病の牛への代用乳、欧州産動物性油脂が含有
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011210i405.htm
 狂牛病の感染が確認された北海道産の乳牛2頭と群馬県産の乳牛1頭に与え
られていた代用乳の原料に狂牛病発生国のオランダから輸入された動物性油脂
が含まれていたことが10日、農水省の調査でわかった。同省は、同国の工場
でこの動物性油脂を製造する際に、感染性のある牛の危険部位が混入した可能
性がないかどうか、輸入していたと見られる東京都内にある全国農業協同組合
連合会(全農)の子会社を立ち入り検査した。また、オランダに専門家を派遣
して詳しく調査する方針。

 3頭の牛に与えられていた代用乳は、いずれも全農系の科学飼料研究所高崎
工場で製造されていた。

 この代用乳の成分には米国産の豚の血しょうたんぱくのほか、国産の牛の動
物性油脂が含まれていることがわかっていたが、同省の調査で、感染国のオラ
ンダのほか、非感染国のアメリカの動物性油脂が含まれていることが新たに判
明した。同省では、動物性油脂の原料には、牛と豚が使われたと見ている。

 オランダは97年に狂牛病の発生国となり、これまでに、21頭の感染が確
認されている。(12月10日14:46)
593ばかー:01/12/10 16:09 ID:VA6yk5ob
おめーらみたいな馬鹿なやつ、安ければ何でもいいんだろ。
吉野家は値下げしたとたん、馬鹿みたいに食いやがって。
ほんとおめーらは馬鹿だな。おめーらみたいな奴が日本
を不景気にしてるんだ。仮に狂牛病の肉食ったっておめーら
の頭はおかしいから、死にやしないよ。
594レスじゃないよ:01/12/10 21:48 ID:JOthGRW3
ええっと、593は煽ってるのかな?
595この内容でスレを立てて下さい:01/12/10 22:27 ID:kMsHo8M9
<<狂牛病関連情報蓄積スレ その6>>

意見・感想は他スレでやるとして、
ここは情報集積オンリーでいきましょう。

煽り禁止・冷静にお願いします。
     また、参考になる情報を見つけたら貼り付けていただけると幸いです。
(例は>>2-10 >>11-20 >>21-30以下をご覧ください)

前スレッドのその5はこちら
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1006455270
アクセスできないときは、過去ログ倉庫で探してね!
http://bse.omosiro.com/
http://members.fortunecity.com/nikukoppun/ ミラー
「狂牛病」脳衰省氏ね!シリーズ速報版への最新版は
http://news.2ch.net/news/
ニュース速報版からアクセスしてね。
必見のニクコップンデータベースはこちら↓
http://bse.kiss1.net/
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:02 ID:KLAUHrLU
基本的に都合の悪いニュースをコピペされると、牛肉信者は煽るか暴れる
ようです。便利にできてるスポンジ脳だこと。
597蓄積スレをニュース用と分離しては?:01/12/11 00:03 ID:+YfzUh9s
ところで、蓄積スレは、
ニュースサイトのコピペ専用と、その他の情報用で、分離した方が良くない?
ニュースのコピペも時系列とか追えるし役に立つんだけど、
あんまり多いと他の情報が読みにくくなっちゃうし。
あと、ニュースが多いと容量オーバーになるのも早くてデータ化されるまで読めなくなるのも痛い。
どうでしょ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:05 ID:EoVs/pcU
>>597
同じニュースが時々ダブってるね、コピペする前にダブりがないか前をチェックしようよ
とは思うな>蓄積スレ
599BSE発生後も肉骨粉を奨励していた農水省:01/12/11 00:22 ID:IMgGUpI1
農水省職員、専門誌で肉骨粉の使用方法解説 96年に
  2001/12/10 19:50 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011210&j=0044&k=200112105019

農水省は十日、一九九六年二月の畜産専門誌に当時の同省畜産試験場の技術職員が、狂牛病
(牛海綿状脳症)の感染源となり得る肉骨粉の飼料への使用方法を解説する文章を寄稿してい
たことを明らかにした。同省は「問題の文章は個人としての知見を寄稿したものであり、農水
省は監修していない。農水省が肉骨粉の使用を奨励していた事実もない」などと説明している。

この職員は農水省の肩書を明記していたが、寄稿する際に省内の決裁を得たかどうかについ
て同省は確認していないという。

英国での狂牛病の大量発生を受けて欧州連合(EU)は九四年に、肉骨粉などほ乳動物のタ
ンパク質を牛の飼料に用いることを禁止している。またこの文章が掲載された後の九六年四月
には、世界保健機関(WHO)が牛の飼料に肉骨粉の使用を禁止するよう勧告しており、当時
の省内での肉骨粉の危険性に対する認識の甘さが問われかねない。

同省はこれまでの調査結果などから「国内では牛用飼料の原料に肉骨粉はほとんど用いられ
てない」と説明している。

-------------------------------------
色々な意味で人殺し行為ですな、消費者だけでなく畜産・酪農家もないがしろ
今になって守るとか言われてもね、農家もムカついてることだろう。
まあ、指導に言いなりにのっかってただけで生産者としての学習もろくにしなかった
んだから、仕方ないといえば仕方ないけどね。
600監査:01/12/11 00:29 ID:P3s2zBdP
賢けりゃ賢いで大臣押え込んで私腹を肥やすような役人になるし
馬鹿だったら馬鹿で生命にかかわるような食の危機を招くし。
国家公務員にも狂牛病検査と同様に、監視第三者機関置きたいねえ・・・。

ところで金子先生も提唱している検査監査機関の設立に関してのニュース
は全く聞かないな。
役所管轄だけのままでほっとくのって安心できないんですけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 02:30 ID:a5spLZSK
オーストラリアでも陽性の牛がでてきたと
数日前の読売新聞(夕刊)で読んだのですが
誰か詳細を知りませんか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 02:59 ID:qk9dSyOx
>>601
それはオーストリアでのことですよ
読み違えた人多いみたいだけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 05:34 ID:xIoWdKZU
>タバコによるリスクと牛肉によるリスクと、
どちらが高いのですか?

ボケて死ぬのと、肺がんで死ぬのと、どっち?

おれはどっちもいや。
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 05:42 ID:lLM/p1zI
>>603に同意。
煙草もできるだけ止めて、牛由来も食べなきゃいいんじゃん?(w
単純な話だ。

ちなみに自分も煙草も吸わないし、牛も止めてる、酒は嗜む程度だな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 06:32 ID:XAWSWu7J
>>604
煙草吸ってて牛食うの止めてても牛肉信者にとやかく言われることもなかろうとも。
害は増やすことはない、一個でも減らした方がいいのにな。
牛肉は止めると高コレステロールもカットできるし、胃の負担も軽くなるしいいことばかりなんだが(藁
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 06:38 ID:xIoWdKZU
それでたまーにだけ、松坂牛とかたべるの。
ほんとにそれはもう「御馳走」として。

牛肉なんてのは、そういうものでいいな、俺にとっては。
607 :01/12/11 12:09 ID:bEAqRhkS
お歳暮全部出し終った。
今年は全部カニとビールとで済ませたヨー。
会社の忘年会は海鮮鍋だったさ、予約とれなくてタイヘンだったらしい。
6084頭目発見?一次検査では黒:01/12/11 15:28 ID:zPvKxhXe
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011211k0000e040053000c.html

狂牛病:
1次検査で1頭から疑いの反応 岡山

岡山県は11日、同県津山市の市食肉処理センターで10日に解体処理され、
狂牛病(牛海綿状脳症)全頭検査の1次検査を受けた牛1頭から、狂牛病の
疑いのある反応が出たと発表した。
12日に、精度の高い2次検査の結果が出る見通し。

この牛は同県内の農家から出荷された乳牛(メス、3歳4カ月)で、解体処理後、
県食肉衛生検査所(津山市)で検査を受けた。この農家からは2頭出荷された
が、もう1頭は1次検査で陰性だったという。 【駒崎秀樹】
[毎日新聞12月11日] ( 2001-12-11-12:18 )
609名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 15:38 ID:QVRUh4Is
3歳とは若いな、新たな展開の予感
610 :01/12/11 15:38 ID:8nzL48sc
>>605
>胃の負担
大腸の負担が大きいです。
牛肉2kg食いのQちゃんは・・・
まともな医者なら禁牛肉食を言い渡してますね。
611sage:01/12/11 16:38 ID:lHG6vCe9
sage
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:10 ID:qUJGSyF2
>>610
大腸ガンのもとって言われますね、そういえば。

>>608
3歳で発病なら牛への肉骨粉を与えるのが禁止になった96年以降の牛だよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:02 ID:pgIEpkdl
牛肉は腸内の善玉細菌ビフィズス菌を殺すらしい。
ガンを発生させる恐怖のウ、ウ、ウェルニク菌?
…正確な説明は>>614がしてくれます♥
614確定かな?:01/12/11 22:19 ID:ELPaqHah
岡山県内で疑陽性牛 狂牛病全頭検査で判定≪夕刊≫

岡山県は十一日、県食肉衛生検査所(津山市国分寺)で行った狂牛病
(牛海綿状脳症)検査で、乳牛一頭が疑陽性と判定されたと発表した。
十月十八日から始まった全頭検査で、疑陽性が見つかったのは県内で初めて。

 厚生労働省によると、全国で疑陽性と判定された牛は十一月末現在で
二十七頭。うち二頭が狂牛病と判定されている。岡山県は検体(延髄)を
神戸検疫所(神戸市)と帯広畜産大(北海道帯広市)に送り、確定検査を受ける。
早ければ神戸検疫所では十二日、帯広畜産大では十四日にも結果が判明する。

 乳牛は一九九八年に生まれたメス。十日に津山市食肉処理センター
(津山市国分寺)で解体され、同検査所で行われた検査で二回とも疑陽性だった。
牛は焼却処分され、肉などは出荷されない。同センターは消毒などのため、
十一日から十四日まで休場する。

全頭検査はたんぱく質の異常プリオンの有無を調べる簡易検査で、
異常プリオン以外を検出することもある。同県は「市場には陰性と判定された
牛以外出回ることはないので、冷静に対応してほしい」としている。
一方、同県は十一日午前八時半から、この乳牛の飼育農家を立ち入り検査、
同居していた牛の出荷自粛を要請するとともに、疑陽性と判定された乳牛の
産地などを調べている。
615 :01/12/11 22:48 ID:YjD2NH8t
>>599-600
散々狂牛病恐怖を宣伝して、所沢のダイオキシン野菜のように風評被害を出して
おいて、今度は酪農家の困った様を放送。あげく無知な酪農家に「おれ達を助け
てくれよ!」などと国を批判させる台詞を叫ばせていた。大臣が出演したとき、
大人数で寄ってたかって大臣を恫喝して風評被害が広がらないように努めた大臣
を馬鹿にし、悪い印象を視聴者に与えておきながら、自らの非を認めるどころか
、国を悪者にすることで過ちを誤魔化そうとしている。このあいだの「匿名リサ
ーチ200X」狂牛病特集では、大臣が言っていたことと番組はまったく同じ主
張をし、心配はいらないと結論づけていた。どちらが正しいか、と言うより、デ
タラメなのはNステだな、明らかに。ただね〜〜、狂牛病はヨーロッパがアレだ
けの大騒ぎになってたときにマスコミの被害を煽るかのようなバカ騒ぎはアホ丸
出しだと思うが
616牛信者スレで傷舐めあってこい、ホレホレ:01/12/11 22:50 ID:+Hx9I5Bq
いくら喚いても狂牛ちゃんはまだまだ出ちゃうよ〜ん(w
残念だね〜、こればっかりは国家でやってる検査だからデタラメって言えなくて。
617 :01/12/11 22:54 ID:UhUHYf1z
まだ風評って言い張りたいらしい(プ
>>615の続き >>616-617
「匿名リサーチ200X」狂牛病特集はよかったと思う。2chニクコップンデ−タベ−ス
ペ−ジにも名前が出てた金子清俊先生が疑問に1つずつ答えてた。必要以上に安全
ばかりを強調せず、現時点で科学的に未確認で曖昧な点をはっきり言ってたところ
もよかった。狂牛病パニックの今、本当に必要なのはこういう番組なんだと思った
よ。個人的には、全頭検査をやってクロが全くない方がかえって怖い。ちゃんと検
査してんのか?って思う。でも検査でひっかかる度「またまた見つかりました」っ
て、"現在の"大臣叩きが始まる。隠蔽体質になるのはよくないが、報道がこれじゃ
あ「なんで自分が」「叩かれたくないから隠せ」となって隠蔽体質になっても無理
はないような気がする。現在は、狂牛病の牛をはじくことで牛肉の安全を確立して
、消費者の不安を取り除いたり酪農家を助ける(牛に関わる人の生活を守る)ため
に、検査をやってても、一方で煽るような報道をされていては、全く誰も救われな
い。この時世に、Nステみたいな無責任なお遊びニュース番組ほどタチの悪いものは
ないと思うこの頃。あ、もう実害を被ってる方々もいましたね>所沢ダイオキシン訴
619 :01/12/11 22:57 ID:UhUHYf1z
っていうか、好い加減改行か句読点覚えろなんですが。
スポンジ脳で抜け落ちたか?初等教育で教わったはずだが。
620 :01/12/11 22:58 ID:1IzyxoSD
>>619
厨には無理らしい。
とうとうハン板でも無視されたし。
621鸚鵡返ししかできないスポンジ脳は帰れ:01/12/11 23:02 ID:6a9vfds5
牛回避してる側に傷はないですけど?
それって後ろめたい商品作った牛農家の方と、検査前在庫うっぱらってる肉業者
のスネにだけあるものでは?(藁

おっと農水の役人にもあったな。
622狂牛病信者厨、袋叩き:01/12/11 23:03 ID:YjD2NH8t
>>619-620
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/288
290 :はぽねす :01/12/10 13:33 ID:mJ3/Ek04
>>288
語尾が「思う」「かもしれない」じゃどうにもならんがな。
291 :々 :01/12/10 13:37 ID:Y7fidbzH
>>547
つーか、不安ならキミは食うな。 >>545
俺は食う。
強要するな、厨房。
623 :01/12/11 23:05 ID:6a9vfds5
>>620
まあコピペしかできないみたいだしなあ
名前騙られた人も嘲ってたな、そういや。
624狂牛病信者厨、袋叩き:01/12/11 23:06 ID:YjD2NH8t
>>>>619-620 ハングル板でもコテハン罵倒でなきゃ削除されないはずなのに
図々しいのは貴様ら狂牛カルト集団だろ。都合悪くなるとスレごと
言論封殺かよ!早く絞首刑になれ!
 お前らの邪悪さ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>
 >>>>>>>>>>>>>>>>>>農家の責任
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/101-200 の184-185
1 :nanashi :01/12/07 22:35 ID:/7sssz+v
 さんが活躍していたスレ、80年代の日本になら勝てた 韓日環境比較スレ
が本日(突然に)倉庫入りしましたので、新しくたててみました。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/
185 :名無しさん@ハン板亡霊 ◆EOI8Momo :01/12/08 20:19 ID:o11oF1WV
>>184
さん、と死ぬほど語り尽くしたスレがありましたけど、
急にdat逝きしました。(マジ謎)<日韓比較狂牛病スレ
900まで延びてたんだけどねぇ・・・。
190 :名無しさん@ハン板亡霊 ◆EOI8Momo :01/12/08 22:26 ID:o11oF1WV
確かにニュー速からのコピペで、狂牛病大妄想レスを貼ってるヤツが
出てきてたんだよな・・・。
けど、そんな異常な現象が2chで起こっていいの?
185 :名無しさん@ハン板亡霊 ◆EOI8Momo :01/12/08 20:19 ID:o11oF1WV
>>184
さん、と死ぬほど語り尽くしたスレがありましたけど、
急にdat逝きしました。(マジ謎)<日韓比較狂牛病スレ
900まで延びてたんだけどねぇ・・・。
625 :01/12/11 23:07 ID:9RJJ8DOG
こいつニュー速で無視されたコピペまたしてるよ、好い加減飽きたし意味不明
哀れだねえ・・・コピペしかできないスポンジ脳。
牛食いのせいか?こんなになっちゃうのは(w
626 :01/12/11 23:10 ID:bOTtu6PZ
今スポンジ脳君は、ニュー速にも出てアサーリ無視されてるよ
これからこっちもそうしましょう
627あーおもしれー:01/12/11 23:15 ID:bOTtu6PZ
スポンジ脳はニュー速で自作自演してIDでバレてるし
こいつ恥ずかしいなあ、ここでもミエミエの自作自演と騙りやってバレ
てるのに(藁
さーすがスポンジ脳!
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:22 ID:criCLDEl
とうとう狂牛病キーワードを使った口げんかに(w
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:30 ID:8q2UCfnA
>>628
患者さんが国内で出たらスポ脳呼びは自粛します。
怠惰かつ利己的でアホな農水役人と、牛業者のお気の毒な犠牲者ですからね。
こんな厨の名前に使うなんて勿体ないし申しわけない。

今はまだ国内じゃ牛にしか症状しか出てないんで連呼しますが。
630名無し:01/12/11 23:41 ID:7/9Bhkh5
>>629
都内の大学病院に入院していた疑わしい患者はまだ疑わしいまんまでしょうか?
それとも、確実にvCJDで無いと確定診断がおりたのでしょうか?

国内の感染者はすでに出ているかも知れないのに、、、。
631狂牛病信者厨、袋叩き:01/12/11 23:51 ID:cLcjFiY6
>>628
>>625-626 >>627 >>629-630
で、ハングル板に「狂牛病大妄想レスを貼ってるヤツが
出てきて」、向こうの住人がそれに猛烈な突っ込みを入
れ始めた途端に、まるで自分らの主張にボロ出てきたの
が怖くなったか?いきなりスレがアボーン。あはは、す
げえよ。狂牛病信者=教科書問題アンケートでいきなり
調査結果をリセットだかしたNステのアンケートを思い
出すぜ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:23 ID:agn6lc/k
>>630
あれは違うって、根拠のよくわからない否定が出てそれっきりなんですよね
実のところ、ハッキリしたことは患者さんが亡くなった後に脳を検査する以外に
ないということのようです。
633:01/12/12 00:31 ID:/ASlUYLO
>>631
ニュー速スレの自作自演チャンこんにちは。

620 名前: 投稿日:01/12/11 22:42 ID:ARsM6GoH
散々狂牛病恐怖を宣伝して、所沢のダイオキシン野菜のように風評被害を出して
おいて、今度は酪農家の困った様を放送。あげく無知な酪農家に「おれ達を助け
てくれよ!」などと国を批判させる台詞を叫ばせていた。大臣が出演したとき、
大人数で寄ってたかって大臣を恫喝して風評被害が広がらないように努めた大臣
を馬鹿にし、悪い印象を視聴者に与えておきながら、自らの非を認めるどころか
、国を悪者にすることで過ちを誤魔化そうとしている。

624 名前: 投稿日:01/12/11 22:52 ID:ARsM6GoH
>>620
「匿名リサーチ200X」狂牛病特集はよかったと思う。2chニクコップンデ−タベ−ス
ペ−ジにも名前が出てた金子清俊先生が疑問に1つずつ答えてた。必要以上に安全
ばかりを強調せず、現時点で科学的に未確認で曖昧な点をはっきり言ってたところ
もよかった。 この時世に、Nステみたいな無責任なお遊びニュース番組ほどタチの
悪いものは ないと思うこの頃。あ、もう実害を被ってる方々もいましたね>所沢ダ
イオキシン訴訟
634名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:33 ID:ttmJJNiq
>>630
>>632
文春に乗った奴なら可能性は薄いとのこと。

http://plaza13.mbn.or.jp/%7Eyasui_it/BSEfollow.htm
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:38 ID:/RKnM5Bu
>>633
これだと自作自演だと解らんぞ。
つーかこれだけだったら自作自演とは言わんぞ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:45 ID:ttmJJNiq
補足と読めないこともないな。
633はアホということで。
637 :01/12/12 00:45 ID:Zaf7ejjC
>>635
このスレの前の方も読んでみ
こいつのやったハン板の人の名前騙りと人の発言張り合わせコピペもあるから
騙られた人が来て発言拾ってたよ。
それとついでに前スレも合せて読むと経歴詐称も判明だよ

つまりまともな発言が一個もないんだよ、スポンジ脳君は
638名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:47 ID:ttmJJNiq
>>637
なるほどね。
でも別にどうでもいい(w
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:49 ID:RuHtIb1o
>>638
ならレスつけんなよ
640消費者保護会議(狂牛病対策):01/12/12 00:54 ID:9tcKfP5h
▽狂牛病対策など重点施策を決定 消費者保護会議 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1211/017.html

政府は11日、消費者行政の関係閣僚で構成する消費者保護会議(会長・小泉純一郎首相)
を開き、今後1年間に取り組む消費者行政の重点施策を決めた。
狂牛病に関する正確な情報提供や、電子商取引に対応した市場ルールの整備などを盛り込んだ。

狂牛病対策として、牛1頭ごとの生産から販売までの履歴を追跡・確認するシステムを早急
に整える。また、電子商取引のトラブルが増えているため、裁判以外の紛争解決手段(ADR)
の運用や、処理ルールの明確化を図る。個人に代わって消費者団体などが裁判をおこすことが
できる団体訴権の導入も検討する。
(16:19)
---------------------------------------
消費者の為の討議って初めて狂牛病絡みで聞いたね。
やっぱり純ちゃんレベルのとこまで行かないと駄目だったな。
早急にシステム導入をキボーン。
641名無しさん:01/12/12 00:56 ID:Ln0fNOkT
岡山県内で疑陽性牛 狂牛病全頭検査で判定≪夕刊≫

 岡山県は十一日、県食肉衛生検査所(津山市国分寺)で行った
狂牛病(牛海綿状脳症)検査で、乳牛一頭が疑陽性と判定された
と発表した。十月十八日から始まった全頭検査で、疑陽性が見つ
かったのは県内で初めて。
 厚生労働省によると、全国で疑陽性と判定された牛は十一月末
現在で二十七頭。うち二頭が狂牛病と判定されている。
 岡山県は検体(延髄)を神戸検疫所(神戸市)と帯広畜産大
(北海道帯広市)に送り、確定検査を受ける。早ければ神戸検疫
所では十二日、帯広畜産大では十四日にも結果が判明する。
 乳牛は一九九八年に生まれたメス。十日に津山市食肉処理セン
ター(津山市国分寺)で解体され、同検査所で行われた検査で二
回とも疑陽性だった。牛は焼却処分され、肉などは出荷されない。
 同センターは消毒などのため、十一日から十四日まで休場する。
 全頭検査はたんぱく質の異常プリオンの有無を調べる簡易検査
で、異常プリオン以外を検出することもある。同県は「市場には
陰性と判定された牛以外出回ることはないので、冷静に対応して
ほしい」としている。
 一方、同県は十一日午前八時半から、この乳牛の飼育農家を立
ち入り検査、同居していた牛の出荷自粛を要請するとともに、疑
陽性と判定された乳牛の産地などを調べている。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news/04.html
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 01:04 ID:ttmJJNiq
>>639
そんなことで熱くなれるオマエがうらやましい。(w
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 01:08 ID:NnD3BK2A
>>640
>個人に代わって消費者団体などが裁判をおこすことが できる団体訴権の導入も検討する。

これは早く導入して欲しいよね、個人の本人が入院してしまってたりするケースなん
かでは、これがあるなしじゃ大違いだよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 02:18 ID:rWtCIGft
>>634
こんな国よりの解説なんて信用できない。続々と狂牛病の牛が出ているんだから、人に感染していない方がおかいしい。
最終的な検診なんて、患者が死なないとわからないし、日本の今の医者たちなら面倒いことはもみ消すに決まっている。
私も、海外で感染症にかかってきたのに、大病院をたらいまわにされて死にかけたことがある。
私の病気も、病院中消毒しなくてはいけない病気だったから、他の病名つけられて、入院もさせてくれなかったよ。
中規模の病院でやっと、まともに調べてくれた。
そのときの、お医者さんが、大病院の医者はしらばくれたんだと言ってた。
それに、この病気は、いろいろ国の力とか働いていると思うよ。
最近の記事を見ても文春は新潮より、かなりまともな記事書いてるから、文春の方信じます。
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 08:34 ID:XC/MoEA0
>終的な検診なんて、患者が死なないとわからないし、

俺は既に患者は出ていると思うね。多数ではないにしろ。
普通のアルツハイマーと区別されずに扱われていると思うね。
ちょっと早めのボケがきましたね、で終わり。
この騒ぎの前は誰もヤコブ病なんて思いもしないから、
ただのアルツハイマーで終わり。

うんと若者で発症するまで、そうなると思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 09:00 ID:lfoFyGHD
ハングル板いったらまた袋叩きだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 10:16 ID:hscjvDPa
>>645
ここでもカス発見。
648妻子殺害に丸出し野郎に:01/12/12 11:24 ID:hMTLVpt7
http://www.zakzak.co.jp/top/top1211_3_05.html
田代以上の変態が農水省に・・・

こいつら 仕事しろよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 11:27 ID:nLODnzmh
薬害ヤコブ病かわいそうだよな、アメリカじゃ14年前から禁止してた
牛由来膜、2年前まで使ってたなんて殺されたようなもんだよな。
肉骨粉もソクーリな軌跡なんだけど、大事に至らないといいですね(w

自衛しか健康守れる手段なし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 11:29 ID:nLODnzmh
>>646-647
ここにもカス発見。
651 :01/12/12 11:30 ID:AC4z5YhN
>>650
どこにも入れなくなったコピペ厨?
652荒し対策:01/12/12 12:54 ID:Yp0yS5uP
2ちゃんブラウザにかちゅーしゃを使っていると、コピペ厨のようなゴミ発言を簡単に透明あぼーん
できて、スッキリと具合いいです。これでコピペ荒しもどうってことなし。

使い方は簡単で、かちゅーしゃのブラウザに見える発言番号にカーソルを当て、左
クリックで透明あぼーんを選択するだけで綺麗に掃除できますよ(w
テキストだけ見る環境なので動作も軽くおすすめです。

http://www.monazilla.org/
ダウンロードとFAQはこちらで
653岡山の疑陽性牛、判定持ち越し:01/12/12 14:49 ID:odogvwRs
 岡山県内の食肉処理場で解体され、狂牛病の1次検査で疑陽性になった乳牛は12日までに、
神戸検疫所(神戸市)での厚生労働省の確認検査で明確なデータが得られず感染の有無の判定は
13日以降に持ち越された。
帯広畜産大(北海道帯広市)での免疫組織化学検査の結果を待って判断する。結果が出るのは
13日になる見通し。
同省などによると、この牛は、岡山県津山市の市食肉処理センターで解体され、
同県食肉衛生検査所での1次検査で11日、疑陽性になった。
 神戸検疫所で、精度の高い「ウエスタンブロット法」による確認検査を2回実施したが、
いずれもデータがはっきり出ず狂牛病かどうかを判定できなかった。
解体後の肉や内臓などはすべて出荷されず、既に焼却されているという。
この牛は3歳4カ月で、出生地は明らかになっていない。  (了)

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KMN&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4451200
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 14:50 ID:URZoIagH
フハハハ、フハハハ、フハハハ、フハハハ、フハハハ!

わーっはっは!わーっはっはっは!(^○^)
655これこれ:01/12/12 15:32 ID:nE28Lgfd
>>649
牛由来じゃないよ、怪しい商品でホームレス・行き倒れからも素材をとっていたひどいメーカー
のモノだった。アメリカは14年前に輸入禁止、日本はその事実を知っていながらほったらかし
にしていた。

輸入肉骨粉と背景や構造はそっくりなことは同意。
でも、ネタは確認してから書くように。



後は同意。
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 15:41 ID:NxNdObYW
>>649
>牛由来膜

激ワラ
657657:01/12/12 16:09 ID:3q9AMR64
おめーら絶対殺す。
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 16:17 ID:LmVuqzYb
おめーらって誰だろう
ここには荒しもコピペ厨も牛回避者も、牛肉安全判断者も揃ってますが(w
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 18:35 ID:vgHx09eH
特命リサーチでやってた新しい検査法は採用されるんだろーか?
(微量の異常プリオンを増やして検出しやすくするって方法)
異常プリオンが一分子も含まれてない牛肉ってあるんだろーか?
今の検査法では、どんなに流通経路を整備しても信用できないな・・・。
精度が低すぎるyo!!
ザルで水をすくうが如し!
660 :01/12/12 18:42 ID:+4dQZp7W
よく狂牛病信者はヒンズーやらイスラムやら持ち出すが

>ヒンズー教徒も牛肉アレルギーの人も、食べる物が無くて
>飢えていることはないと思われ。

ヒンズー教徒・イスラム教徒はまわりがほとんどそうだし、どうでもい
いけどアレルギーの人がどれだけ苦しい思いしてるのかわかってるの?
食いたいものも食えず、アレルギー除去食品を求めて奔走。学校では給
食も食べれずお弁当持参。もちろん外食なんてできない。親も子供も疲
れて嫌になるよ。狂牛病で牛肉食わない奴なんて、一体どれだけの期間
続けるか知らんがもし食べたとしても菊川怜と中だしSEX出来るより少
ない確率でしかないし気付かずにのほほんとしてるんだろうな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 19:16 ID:yQXyIDLK
>>659
牛肉より輸血や移植ドナーに早く採用してほしいよな。
牛肉なんて嫌だったら食わなきゃいいが、輸血ばかりは避けられない
時があるし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 19:17 ID:yQXyIDLK
>>660
食って味覚で気が付く奴がいたら連れて来て欲しいな(藁
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 19:41 ID:Ao/4IvNY
岡山の擬陽性の牛、2次検査で不明ってどういうことよ。
そんなわけの分からない検査システムなわけ。
隠蔽工作の予感がしてきます。また、かんぬき部分を
はずしたインチキ検査をしているのでは。
664 :01/12/12 21:17 ID:8M46r91B
>>663
また陰謀説かよ!
665名無し:01/12/12 21:34 ID:xkPuE9J3
>>663
不明というのは陰性ではない。すなわち危険ということです。
1つの検査で陽性、もう1つの検査で陰性といえないのなら、陽性と判断する
べきです。
666 :01/12/13 01:04 ID:jxCMsoOm
>>660 気付かずにのほほんとしてるんだろうな

そーそー、のほほんとしてちゃいけないよな。もっと知識の普及を徹底し、
供給側にはディスクローズと対応を求めていかないと。
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 11:24 ID:K0Imm+rI
生産者に狂牛病の知識テストやったら100店満点で50点取れる奴
どれくらいいるんだろう?半分もいないんんじゃないの?
狂牛病出しちゃった地区は敏感になってるからそこらへんだけ高得点
なんだろうな。
出してない地域で是非やってみたいね、零点や10点も存在すると俺
は思うね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 11:33 ID:lRVMnKLi
>>667
農水役人にもさせてみたいね
狂牛病の日本での経緯テストなんてどうだ
669ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 14:14 ID:exQXlmFw
狂牛病の知識テスト――満点とるのは信者だけでしょ。
670「音読み」は「邪魔」である:01/12/13 14:20 ID:/K2Hr+Ct
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 14:47 ID:dAp5ci47
>>668
熊沢と武部には併せて狂牛病の発生からテストも是非!だな。
そんな試験は非常に非情とか言いそうだけど(藁
672狂牛病の知識テスト:01/12/13 14:56 ID:wD+a6LPC
牛信者「ねぇ? ◆w.CBecv2 」も満点確実じゃないか!
狂ったようにしつこく質問しまくって知識を増やしてるからな。
都合が悪くなると無知を装ってるが、重箱の隅つつくのは
得意中の得意。粘着ぶりは偏執狂なまでに群を抜いてるし。
どんなレスにも食らいついて最後に最後まで自分のレスで〆ようと
するし、、、これにも狂犬のごとくキャンキャン言って来るんだ
ろうなぁ。(w
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 15:24 ID:Kcsbmw50
>>672
放置で掃除してるので、遊んでやらないうようお願いします〜。
674日本の牛肉食についての正しい歴史    :01/12/13 20:06 ID:qvkYr6vB
現代日本人が習慣的に牛肉を大量に食うようになったのは自然なことであります・・
日本での牛肉食は、大昔から存在していた当然、明治政府の牛肉食推進成立遥か以
前からだ一応、表立っては滋養強壮用の薬としてだが実は、一般庶民もよく食って
いたのだ。知らんらしいな・貧乏だから肉を食べなかったのではなく、動物に愛着
があったから殺生をしなかったし、今みたいにマクドナルドやファミレス等、それ
に欧米牛肉料理など大量供給などをする場所が無かっただけ。すき焼きやシャブシ
ャブは江戸時代日本人が農民や商人が産み出したモノ。植民地住民すら人間扱いで
きない欧米や中国の野蛮人とは違って日本人は思いやりのある人種だったんだよ。
明治維新以前でも江戸は近代的な世界最大級の都市だったし穀類の石高だって先進
国と並んでた。だから維新後わずかな年数で急速な進歩を遂げ、名実ともに大国の
名を手に入れられたのだ。朝鮮なんて日本が併合しなかったら未だに大学持ってな
かったんし、中国でも大日本帝国が支配した地域以外は「ソマリア」「ユーゴスラ
ビア」状態だった。昔の日本人が牛肉を食べなかった」などというのは、明治政府
や戦後サヨクの「明治以前は日本は貧しく食うものが無い暗黒時代だった」という
プロパカンダ(歴史の捏造歪曲)のシロモノでしか無い
675gikoha:01/12/13 20:15 ID:8FQdQquX
戦前でも肉はあまり食べなかったよ。牛乳も飲まない。
肉食が盛んになったのは戦後です。
676日本の牛肉食についての正しい歴史    :01/12/13 20:16 ID:qvkYr6vB
>>674捕捉 現在日本で食されている焼肉料理は韓国での焼肉料理とはかなり異なる
お客がテーブルで自分で肉を焼くというのは完全な日本スタイルですね。焼肉用の無
煙のテーブルコンロが名古屋の業者が作った時には、モノを手に入れようと韓国から
いっぱいヒトがやって来たそうです。
http://www.1101.com/Q/2001-09-07.html
677日本の牛肉食についての正しい歴史    :01/12/13 20:23 ID:qvkYr6vB
>>675 >>674-680
江戸時代から「薬食い」と称して牛は食ってたね。もちろん、大っぴ
らに食うもんじゃなくて、寺社でそれ用の箸をもらってきたりしてね。
また、すき焼きは江戸時代前半に、農民が鋤を利用し牛肉を乗っけて
火で焼いて食ったのが起源らしい。それを都市の商人などが応用し鍋
で牛肉を焼く、という方法にしたらしい。
678日本の牛肉食についての正しい予測:01/12/13 20:26 ID:IjrQW3n0
大腸癌、日本に蔓延す。
679 :01/12/13 20:55 ID:Ul/DpiCl
ていうか、こんな危険なものだれが食うかヴォケ。

豚カツ、豚ロース、焼き鳥、魚も煮ても焼いてもんまい!
牛肉に代わるような食べ物なんざいくらでもあるべ。
牛肉の時代はもうすでに終わり。おつかれさま、焼肉やさん。
680ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 21:04 ID:QTuFqs/i
>>679は美味しい牛肉を食べたことないんだね。
681名無し:01/12/13 22:15 ID:3jZFuSTd
>>680
在日式の焼き肉は、肉の旨味が脂分と一緒に溶け落ちてしまい、旨味の
抜けがらを食っているようなもの。まさに貧乏人の食い物だ。
まず鉄板の上で肉を焼いて食い、次に鉄鍋の上に溶け出た脂分と肉の旨味で野
菜を煮て食うすき焼き式の食い方は、在日式の焼き肉よりはるかにすぐれている。

やっぱり日本の食文化はレベルが高い。
682牛肉信者:01/12/13 23:30 ID:dIqL6GA6
牛丼屋はけっこう客いるよ。マックもいるし、焼肉屋も大繁盛している。
狂牛病を利用したと思われるサービスメニューもつけて大にぎわいだ。
俺の想像だけど、損しているのは畜産農家だけじゃないのかな。
騙されて買いたたかれているんだよ。
狂牛病を利用して儲けている業者がいるように思います。
683消モー戦:01/12/13 23:38 ID:59i1XJvy
>>682
畜産農家は買いたたかれても損はしません。
国が補助してくれますから。
本当に損をしているのは税金を払っている国民です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:39 ID:hNm0iT8S
>680
そんなこと以前に、>679があらゆる理屈を超越して「牛肉=危険」と
信じ込んでいるところに、もはや宗教の恐ろしさを感じるね。
685おバカの国ニッポン:01/12/13 23:43 ID:tON+xuHc
牛以外で検査しなければ食えないものってあるのか?
牛は既に食い物じゃねえな
牛肉食ってる奴のために
ヤミ肉がまわったり検査ミスが起きないことを祈っててやるよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:48 ID:WLU6Njsc
>>685
輸入食品は検査しているが、何か?
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:51 ID:j150Go4p
つうか西洋風の食事に変わってから、
成人病がふえちまった。
日本人は動物タンパクは魚ベースにした方がいいみたい。

魚食の方が肉食よりボケを防げる、という話もあったしね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:52 ID:WLU6Njsc
>>687
脳卒中は減ったが、何か?
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:03 ID:W8DmWbQO
>>686 ひょっとしてバカ?
輸入食品検査って全然意味が違うじゃん
ポストハーベストなどの人為的汚染を監視しているだけ
規定違反を調べているだけで食品が食える食えないの検査じゃないyo
690名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:14 ID:rf/+/IMG
「牛肉=安全」と信じ込んでいるところに、むしろ宗教の恐ろしさを感じるね。
業者じゃないんなら、牛肉に命を賭けるその姿は、まさに「狂信」!
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:15 ID:ajKRGh0D
>>689
食中毒菌の検査がポストハーベストと言えるか?
お前こそ馬鹿じゃないの。
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:20 ID:HSIStzIS
>>691 馬鹿?
食中毒菌だってプププ
其れを言ったら輸入食品だけじゃないだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:27 ID:242MA/6+
>>685
牛以外に検査しなければ食えないものって
たくさんあるじゃねーか。馬鹿野郎。
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:28 ID:Qs+vFpZY
vCJDだけが異様に恐れられてる今日この頃。
早くから警鐘を鳴らしていてくれた識者もいたのに、結局パニックは避けられなかった。
誰のせい?
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:30 ID:NVFfnLWA
>694
騒ぎを煽ったマスコミと市民団体のせい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:32 ID:EvC2fD8b
>>694
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < 消費者、とくに主婦層が悪いと思います。
   .(∩∩)--\________
  /
697名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:33 ID:HSIStzIS
>>693
たくさんあるなら教えろよ
糞野郎
698 :01/12/14 00:34 ID:UFs34EBr
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\   /■\   /■\  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
699名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:37 ID:EvC2fD8b
>>697
ここを見れ。大馬鹿野郎。
http://www.eisei.metro.tokyo.jp/vet/itiba/index.html
700_:01/12/14 00:40 ID:e/rTbMpb
>695,696
なにいってんだ?
牛に肉骨粉食わしてた奴がいっちゃんわり〜に決まってるだろ!!
お前達、目さませやっ!!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:46 ID:HSIStzIS
>>699
衛生検査はBSE汚染国となる前の牛肉も同じ
そもそも食品自体が食えるか食えないかの検査じゃないぞ
意味わかっているのか?
大糞野郎
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:48 ID:NVFfnLWA
>700
妄想。
703名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:49 ID:NVFfnLWA
>701
はぁ?
食べて危険があるかの検査だろうが。どれも同じ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 00:52 ID:HSIStzIS
>>703
やっぱりわかってないな
検査は計画に基づき実施される(もちろんサンプリング方式)
消費者は検査していない物を食べるんだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:07 ID:1MKfvSvp
>>694
自分的には、「火事だ!」と聞けば煙がなくても走り出す本能がわるい。
とも思える。(w
ようするに避けようが無かったのかなと。。
706名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:14 ID:jTkfttzm
>>704
豚は丸ごと1頭検査するのかよ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:16 ID:NVFfnLWA
>704
分かってないのはおまえだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 01:46 ID:9NQT5mmt
>>706
そうだよ一頭毎に屠畜検査している
でも屠畜検査は従来の牛も同じ
四つ足は元々リスクが高い
牛はBSEのおかげでさらにリスクが高くなった
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:54 ID:QL+emiZW
<狂牛病>「日本の対策、逆効果」 EU最終報告書で指摘

日本で狂牛病が発生する危険性について、欧州連合(EU)が実施していた
調査の最終報告書(草案)を毎日新聞は12日までに入手した。文書は農水省
の抗議で公表が中止され、これまで「文書化したものはない」とされていた。報
告書は「日本で取られている対策は狂牛病の感染をむしろ拡大させる」と指
摘、改善策も提言していたが、報告書に沿った対策は取られなかった。狂牛病
発生の危険性を4ランクのうち2番目に高い「レベル3」(確認されていないが可
能性は大いにある)と評価。農水省が国内における狂牛病の危険性を十分認
識できたことを示す資料で、責任を問う声がさらに強まりそうだ。

 この調査は98年、日本側の要請で始まった。ところが今年6月、厳しい評価
になることを知った農水省が、記者会見で「評価方法が疑問」と表明。日本政
府の抗議で報告書の作成は中止となり、幻の報告書になっていた。

 草案は英文で、今年2月1日付。表紙に「コンフィデンシャル(秘)」と書かれ、
A4判にして12ページ分。EUの科学運営委員会の狂牛病専門家班がまとめ
ている。

 狂牛病発生国からの牛や肉骨粉の輸入状況について、英から88年に牛19
頭▽86〜90年に英、伊、デンマークから肉骨粉や骨粉など計594トン――な
どと指摘。肉骨粉は狂牛病の感染性をなくす熱処理をした証明がなく、狂牛病
の病原体を日本にもたらした危険性が高いとしている。

 国内で肉骨粉が牛に与えられたことを示す複数のデータも列挙。異常プリオ
ンが蓄積する特定危険部位を肉骨粉に加工していた▽同じラインで作られた
牛、豚、鶏の餌の間で病原体の「交差汚染」が起きた▽狂牛病の発生を調べる
調査のサンプル数が少なく、既に発生を見過ごしている――などの可能性も指
摘している。実際、農水省が今年9月に調査したところ、肉骨粉などを与えられ
た牛が全国で5129頭も飼育されていた。

 草案は、輸入肉骨粉によって入ってきた狂牛病は、非常に不安定な対策によ
って循環・拡大し続けていると警告。その対策として、肉骨粉を牛に与えない▽
肉骨粉加工法を改善し、特定危険部位を使わない▽監視体制の改善――を
提言した。いずれも、日本で初めて狂牛病の牛が見つかった今年9月以降、国
が取った対策と同じだった。 【狂牛病取材班】(毎日新聞)
[12月13日3時40分更新]
710名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 05:19 ID:QL+emiZW
<肉骨粉>「イタリア製は危険」欧州委が指摘 日本政府気付かず

狂牛病問題で、EUの執行機関・欧州委員会が98年5月、イタリアの肉骨
粉製造施設について「危険性が高い」と指摘していたことが13日、毎日新
聞が入手した調査報告書で分かった。農水省は今年1月にこの報告書を入
手して、イタリアに照会する一方、国会では安全性を強調する答弁を繰り返
していた。(毎日新聞)
[12月14日3時2分更新]
711 :01/12/15 00:55 ID:TwI1nc5A
とりあえず、危険性があることには違いないからやめたほうがいいよ。
みなさんも。もしあたったら死ぬんだもの。あんなものよく学校給食
に解禁するわ。子供の命はどうでもいいとは、子を持つ親からみれば
信じられないだろうな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:02 ID:d2gGNRIR
食料は多かれ少なかれ、間接的または直接的に人を殺してると思うが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:02 ID:KSENstsQ
在庫も焼却するみたいだし、そろそろ大丈夫なんじゃない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 01:05 ID:OvlWcRxQ
物事の安全性を見るにはリスク論が使われます。
リスク論とは危険性の定量的な表現で、「どうしても避けたい事象」の起こる確率で表すものです。
たとえば、私たちは「命を失う」ことはどうしても避けたいと考えています。
しかし、現実には、人は疾病、事故等で命を失っています。
交通事故で氏亡するリスクは百万人あたり日本:百十人 アメリカ:二百五十人 フランス:二百八十五人です(1980年)これをゼロにするには交通機関を利用しなければ良いのですが、現実には、私たちは
そうは考えません。
ある程度の危険はあるかもしれないが、利用した方が利益がある、と考えます。
換言すると「危険性はあるかもしれないが、まあ、安全だろう」と思うから利用する。
これは、交通機関に限らず、あらゆる物事に当てはまります。そこには絶対安全の領域はありません。
安全とは、リスクの許容の判断です。
では、どの程度のリスクなら許容できるのでしょうか?
リスクは普通、百万人のうち何人が被害をこうむるかで表示されます。
交通事故の場合、日本では百十人以上が命を失っている、大気汚染による発癌のリスクは、日本で
11人と計算されました、これは交通事故の十分の一になります
食品経由の残留農薬による発癌数はアメリカで年間二万人と推定されました。
アメリカの人口は、二億六千万人だから百万人中80人という事になります。
このように、既知の事象でもリスクの大きさは大変異なります。異なるとはいえ、それぞれについて「この程度のリスクなら許容しよう」と、社会が判断している事になります。
しかし、物事はリスクだけで判断されているわけでは有りません。
たとえば、東京から大阪へ移動する場合、車、電車、飛行機のどれかで行くことにします。
どれで移動するかは、時間、安全性、好み、費用、その他諸事情によって選びます。
たとえば、「出来るだけ費用を抑えて移動したい」という時は電車。
「早く移動したい」という時は飛行機などといった具合です。
つまりどういうことかというと、物事は、安全性だけでなく、さまざまな事情を考えたうえで
決める事ということです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 10:03 ID:Dk/rnI+k
\
716名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 11:43 ID:94mYzF6/
▽ 牛肉、食卓の王座を転落 宮城県が消費者調査 (河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2001/12/20011215J_13.HTM

 狂牛病(牛海綿状脳症)問題が発生してから、牛肉を食べる回数とその量について、
調査対象の9割近くが「見合わせた」「減った」と回答し、消費者の不安が根強いことが、
宮城県が実施したアンケートで14日分かった。
 理由として、半数以上が「安全の根拠に確信が持てない」を挙げており、安全宣言を
実施した国などに対する不信感をうかがわせている。
 調査結果によると、国内初の狂牛病感染牛が見つかった9月11日から、食用牛の
全頭検査が始まった10月18日までの間に、牛肉を食べるのを見合わせた人は62%で、
食べる量や回数が「減った」と答えた人も24%に上った。
 理由のトップは「安全の根拠に確信が持てない」(52%)。以下、「対策が不十分」
(21%)、「店頭の牛肉がどのように育てられた牛か分からない」(16%)―と
続いている。さらに、「見合わせた」か「減った」とした人のうち75%が、全頭検査が
始まってからも「牛肉を食べていない(大幅減を含む)」と答え、牛肉消費の落ち込みの
現状を、消費者サイドからもあらためて浮き彫りにしている。
 国内で狂牛病が発生した理由(複数回答)については、多い順に(1)防止対策が
不十分だった(2)外国への食料依存がもたらした(3)牛の育て方が不自然だった―など。
 安全な牛肉を確保するために今後望むこととして、生産者に対しては「国内産のエサの
使用など健康な飼育」、行政に対しては「検査技術の水準向上」、流通・販売店に対しては
「商品情報の適正表示と十分な説明」が、それぞれトップに上がっている。
 調査結果について、宮城県は「牛肉や牛乳に感染の危険がないことは、アンケートで
それぞれ72%、77%の人に周知されていたが、その一方で、消費となると予想以上に
厳しい反応があることが分かった。結果を踏まえて、消費者の不安を取り除くための方策を
検討していきたい」(商業・流通課)と話している。
 調査は、落ち込みが著しい牛肉の消費拡大策を探るため、宮城県が11月16日から
30日にかけて実施。県内在住の国民生活モニターや県消費生活モニターら666人が対象で、
543人から回答があった。回収率は81.5%。

2001年12月15日土曜日
717名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:10 ID:tjUIhpud
最近知った情報だが、私の地元(北海道)の話。
私の住んでいるところは畜産は酪農主体なのですが、
すこしだけ肥育専門の農家もある。
その肥育農家が自殺したそうです。
遺書などは残ってないので確かなことは言えませんが
狂牛病騒ぎを苦にした自殺だとの噂になってます。

ちなみに英国でも去年1年で自殺した70人ほどいたとか。
nvCJDより自殺者が多いなんてことになったらシャレに
ならんと思います。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008085313/120-121n >>675-676
韓国のブルゴギって焼肉、日本の朝鮮焼肉とは全然違うよね。 仏教を理由に肉食
をしなかったのは東アジアでは日本だけ。中国も朝鮮もそんな禁忌はなかったみた
い。中韓に騙されちゃったのかね。謝罪と賠償、かな。 その日本でも牛肉は彦根
牛だけは食べていいとか、色々例外があったらしい。小室直樹が昔書いてたよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:49 ID:fpFT4iyf
>>717

狂牛病信者の手にかかると、「nvCJDより自殺者が多いなんてこと」が
「それの何が悪い!畜産はとっとと首吊れや!」になるんだろうな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:13 ID:KpxsIahI
>>717
ソースは?
と、ねえ?を真似してみる。(w
721杜の都のどきゅん:01/12/15 14:19 ID:mmd8jkNn
仙台の牛タン店は、逝ってよし。仙台のイメージ
悪くしてます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:43 ID:2OO9+qG7
>>717
だからといって、牛肉を食べたくない消費者に
牛肉を食えというのはお門違いだと思うよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:46 ID:2OO9+qG7
>>719
個人の予測を、あたかも真実のように
書き込むとは・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:52 ID:CvZU9UQO
近所の焼肉屋が半額サービスを実施中です。
その甲斐があってか、店内はお客さんでいっぱいですが、
その殆どが60台後半と思しき老人ばかり。
まあ、ボケかかっていれば狂牛病は怖くないですよね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:53 ID:9EseOJn+
>>723

どう考えても「nvCJDより自殺者が多いなんてこと」に
なると思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:58 ID:HL1wPoPs
近所の焼き人屋のランチ
カルビ10枚・ご飯・キムチ・サラダ・スープ・コーヒーついて
420円!!!! 御昼時,誰もいなかった。

焼き肉やが悪くないのにカワイソウ
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:03 ID:b2sGLIyZ
>723
現状では紛れもない真実ですが、何か?
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:16 ID:1mly2JDW
1は逆望んでますが何か?
729名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:19 ID:hc9AsNwa
久しぶりに焼き肉やに行ったけど、前ほど美味しいと感じられなかった。
無邪気に肉食ってた頃がなつかしい。
農水省のアフォ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:27 ID:0EQ62Bd3
>>726
>近所の焼き人屋のランチ
すげーナ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:37 ID:/u2MNy2l
どこで仕入れた肉なんだろうね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:15 ID:dbQM5cM3
わたしも、もう二度と牛肉をおいしいと思って食べることが
できないと思います。
あまりにも多くのことを知ってしまいました。疲れた。
>>732
どうでもいいが一部の半狂乱狂牛病信者よ、2ちゃんのレスを情報源にするのは止
めてくれ。ちょっと文章制作力がある奴なら、もっともらしい嘘を書くこと出来る
んだし。(w他の板に行ったダイオキシンやら、中国野菜やら、水やら、ソースつ
きで尤もらしく書いてあるのに。2ch情報鵜呑みにしたら何も食べられなくなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー具体例−−−−−−−−−−−−−−−
1、http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008085313/466-469

2、http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008339925/305-306
  http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008339925/313-314
          1、への反論
492 :たぶんにおひおひ :01/12/15 00:20 ID:Yo6aZ+jw
>>469
>昔は闇肉ブローカーの事を「バクロ」と呼んでいて、
 職業として成り立っていたみたいだから。
バクロ=馬喰(ばくろう)か?
今でもいる競争馬の業者の事じゃねえのかよそれ??
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:35 ID:wrq0ry+u
2ちゃんのレスで知ったなんて一言も書いてないのにねー(w
735名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:47 ID:AnHyfhLi
>>732
禿同〜。
新聞読んでTV見てて、もう牛肉は嫌だナアと正直思ったよ。
特に日テレと農水の問答と、武部ちゃんの発言語録あたりで、もういいやって感じ。
736ヨーロッパが環境社会先進国とかいう馬鹿は首を吊って口塞げ:01/12/15 17:54 ID:Fv971AyX
>>734
で、明らかに疑わしいレスのコピペを延々と繰り返すのはいわゆる流言
蜚語といわれるものです。それとか伝言ゲーム。最初「1」とに言った
ことがいつもまにか「100」ぐらいに膨らむだけ
>>734-------------------2chのレスをワザワザ引用されてもねえ
305 :心配性信者 :01/12/15 04:04 ID:PMaaIpda
ニクコプーン自体の感染力(プリオン濃度)ってどうなの?
悪徳業者が食品にニクコプーンまんま入れたって聞いて
すごくビビってるんだけど。
そこの食品食べちゃったし。
306 :  :01/12/15 04:06 ID:b7s9TLXj
>>305
どこの食品?
313 :心配性信者 :01/12/15 04:17 ID:PMaaIpda
>>306
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008085313/
のスレの201を参照。
事実かどうかは分からない。詳細を知りたいんだけど。
314 :  :01/12/15 04:18 ID:b7s9TLXj
>>313
さんくす。って、なんだ、2ちゃんのレスがソースなんだ。
737734:01/12/15 18:09 ID:js4OjhWM
>>736
も一回書くけどさ
2ちゃんのレス見て知ったなんてヒトコトも

>>732さん書いてないけど?
>わたしも、もう二度と牛肉をおいしいと思って食べることが
>できないと思います。
>あまりにも多くのことを知ってしまいました。疲れた。

コピペ厨の「クソ」でしょ?あなた。
ここで暴れる暇があったら少しでも沢山牛肉食べてらっしゃい(w
738734:01/12/15 18:11 ID:js4OjhWM
それから>>734の何処に引用が?(w
大笑いですが。
コピペしかできないクソには説明できないだろうけどね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:12 ID:k3F3vJEm
まあ、脊髄吸引して死んでくれ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:52 ID:Fv971AyX
>>734 ほんとは狂牛スレと狂牛関連報道に脳味噌たっぷり浸かっちゃって
ーーーーーーーー狂牛病カルト厨信者集団は2chの嫌われ者(wーーーーーーーーー

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1005025816/
229 :文責:名無しさん :01/12/12 22:34 ID:LLEUR0km
そろそろニュー速の狂牛病スレに帰ってくれませんか、あんたら。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1008248420/
10 :文責:名無しさん :01/12/14 23:04 ID:3pIeFqQO
そういえば、安全性のニュースは報道しないね。

8 :名無し :01/12/14 19:48 ID:IdyDxyql
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1008248420/5-6
>>5,6
バカで無責任な糞マスゴミの書きそうなことだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 19:01 ID:LWtiBp36
ぷっ反論できないとまた他所のコピペだよ(w
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 19:04 ID:Rx2zwgf/
>>741
「小心者の騙り厨はくそ」と名付けられた程のスポンジ脳だし仕方ないだろう(藁
ほっとけ放置が一番。
743定着する不信感:01/12/15 19:07 ID:H827/9Cv
▽ 12月15日 牛肉消費「見合わせ」「減少」9割近く(読売新聞・東北総局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news002.htm

・狂牛病発生で県がアンケート 今も「安全か確信持てない」
 狂牛病問題を受けて県がアンケートしたところ、九月の発生後、牛肉消費を「見合わせた」
り「減らした」人は、全体の九割近くになることが十四日、分かった。アンケートは先月中旬
から月末にかけ、県内約四十の消費者団体メンバーや県消費生活モニターなど六百六十六人に
実施。五百四十三人から回答を得た。
 それによると、狂牛病発生が報道された九月十一日から、全頭検査が始まった十月十八日ま
での間、牛肉を食べるのを「見合わせた」人が62%、回数や量を「減らした」人が24%に
達した。特に仙台市民にこの傾向が強かった。
 また、八割以上が「エサの肉骨粉使用の禁止」「全頭検査開始」といった対策を知っていた
が、減らした消費量を「回復させた」人は、25%にとどまることが分かった。理由としては
「今の対策で本当に安全かどうか確信が持てない」が33%、「もう少し様子を見たい」が2
6%と、依然、不安が根強いことが分かった。
 県などの行政機関に望むことは「安全に関する検査技術などの向上」が36%と最多。
また、肉店に望むことは「商品情報の適正表示や十分な説明」、生産者には「国内産のエサを
使うなど健康的な飼育方法の採用」が、共に四割以上を占めた。
 県商業・流通課では「予想以上に厳しい結果。安全対策の知識があっても、購買には結びつ
いていない」と分析。「今後はフォーラムを開くなどして、消費者サイドに立って、より一層
安全性について情報を提供していきたい」としている。

・相次ぐ感染判明で売上低迷続く
 仙台市食肉市場によると一時は前年同時期の半分まで落ち込んだ牛肉の売り上げは、全頭検
査開始後、同約八割まで回復した。しかし、二頭目、三頭目の感染牛判明で再び半分にダウン。
検査所の処理能力拡大もあって、今月は若干回復したものの、低迷が続いている。
744名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 19:20 ID:8uaa5eJM
前に俗称の狂牛病と呼ぶな、BSEって病名呼んでくれってーのあった
けど。なんで略称でなく、ちゃんとした病名の直訳の「牛海綿状脳症」
じゃいけないんだろう。

狂牛病も俗名だけど、BSEなんてローマ字の略称にしたらなんだか
よくわからないじゃないか。
ああなんだかわからなくしたいのかな、もしかして。
745名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 19:28 ID:CvZU9UQO
売春婦の事をソープ嬢と言うようなモノです。
746第3機関:01/12/15 21:39 ID:28kREqey
牛肉はあきらめしかないようです。
どんどん焼肉屋も消えていくでしょう。
消費するシステムが消えて、生産だけが残れるはずがない。
どんなに税金をつぎ込んでも無駄なあがきになるでしょう。

つまらないことをしましたね。オーストラリアのように
ヨーロッパでの出来事してくい止めることもできたのに。
駆逐するのに8年以上もかかる産業を支える力は
今の日本にはありません。お悔やみ申し上げます。
747 :01/12/15 21:40 ID:88x7D3/m
焼肉屋が潰れ、畜産業者が潰れ。
いったいそれが何の問題だと言うのだろう?
低学歴のアホがつく職業が壊滅しようと何の問題だというのだろう?
748 :01/12/15 21:49 ID:PtxQsqgy
ばか。
失業者保険や家庭保護を国や自治体がはらわなあかん。
在日ですらな。

このウエイトが年々でかくなってるのがわからんか?
749ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/15 22:04 ID:4r1YdOhD
>低学歴のアホがつく職業が壊滅しようと何の問題だというのだろう?

歪んだ妄想――これが狂牛病信者の正体!
750 :01/12/15 22:07 ID:Fv971AyX
>>1-746
あのさあ、その肉骨粉てのはさ、あくまでも変異プリオンを含んでいた
としてもね、ほんの少しなのさ。でね、ほんの少しの変異プリオンに、
牛さんが感染すると、自分の正常プリオンをね、変異型の悪いプリオン
に変えちゃうのさ。なにせその正常プリオンは牛さんが自分の遺伝子と
してもっていて、普段から 自分の身体でつくっているから、一度変成
がはじまると、変異プリオンもわんさか増えるのさ。それで、変異型プ
リオンが体中に蓄積されるわけ。だからその肉食ったら、その変異プリ
オンが身体に入って、今度は人間のね、正常プリオンを変異型に変成し
はじめるのさ。わかる?君の脳にも普段からプリオンはあるわけよ。だ
けど正常型だから何も問題は無いんよ。肉骨粉を魚に食わせてもね、魚
には哺乳類型プリオン遺伝子が無いのよ。普通に魚体内をめぐってうん
こになったり、代謝されて終わり。増幅も、蓄積もされないのさ。危険
度は肉骨粉よりも更にはるかに低くなる。0では無いにしろ、確率にし
たら極めて0に近い数字になる。牛由来成分てのも、大抵は精製してい
るので、プリオンが混入する確率は極めて低い。混入していても、極め
て少ない。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/989516547/559-560
私はコレを読んではじめて、この程度のリスクであれば引受けても
いいかなと思いました。完全に安全、とは思わないのですが、
このくらい気を使ってあれば、あとは本当に運かな、と。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007520808/424
一応解体作業時には食肉の衛生と作業員の安全を兼ねてマスク・手
袋の着用と、器具の洗浄・消毒を徹底していると屠畜場で説明を受
けました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:19 ID:6GJ7Ikv+
ねえ?と、クソコピペ厨ってセットなのかなー。
よく一緒に出て来るよね。

類は友ってこれかしらん。
752名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:30 ID:MTyseYCT
>>749
それも妄想だよ、おばちゃん。
753名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:07 ID:xRuhpW17
>>750
誠実な業者で感心したが、まだ検査法自体が信用できないからなー。
残念ながら、今は検出限界が低い。
「異常プリオンを増やしたら、感染してるかどうか分かるようになります。
今、その研究をしてます」
これが最先端らしい。
現段階では、とても牛は食えない。
754717:01/12/16 00:20 ID:4vjyOHhe
>>720
ソースと言われても・・・
私の知り合いの酪農家の話なのです。もちろん本当に狂牛病のせいで自殺したかは
確かなことは言えませんが・・・遺書も無い自殺なので。
もし、遺書があったら格好のマスコミのネタだったかもしれません。

>>722
私は“だから肉を食え”などとひとっことも書いてませんが?
これが俗に“狂牛病信者”という人なの?
からまれて初めて分かったよ。粘着質もいいとこ。腹立つなぁ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:29 ID:oEnSUiKK
>>754
じゃあ、単なるあなたの憶測ってことナンですね。
ハイ了解。
756717:01/12/16 00:53 ID:4vjyOHhe
>>755
だから私の憶測でなく酪農家の話だって。
>>750から抜粋。>>753危険部位付着部位は全て洗浄後、切除、廃棄処分。
1頭解体するたびに消毒するように、また、作業中に何かが付着したような時はト
リミングといって、付着物とその周辺までもそぎ取ってしまうように、指導されて
います。また食肉はと畜後、雑菌を抑えるためと温度を下げるために大量の水で洗
浄されるそうです。それと、検査結果を待つ間は、枝肉といって半分に解体された
状態で冷蔵庫で他の牛と接触しないように保管されます。検査が実施されるように
なってからは、その結果が出てから出荷されることになりました。(一回でも
陽性反応が出たら一切出荷せず、全部位焼却処分な)ーーーーー全国屠畜標準
で、実際にと畜される岩手畜産流通センターの対応はどうかというと、まず、入っ
てくる牛を10頭単位でグループにしてしまうそうです。そして解体にあたって使
用するノコギリはその10頭で交換し、洗浄、消毒されます。その10頭は検査結
果が出るまでいっしょに保管され、仮に陽性の結果がでた場合には、その10頭す
べてを食肉として出荷させず、処分するということを決めているそうです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:07 ID:riqDMJ7Y
       ___ AA
    *〜/■ ■⊂ ・ ・P
       | ■ ■.(_Д)
      U U ̄ ̄U U
たいへんだ・・・ んも
759名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 01:42 ID:jWqQngyd
>>756
知合いレベルの自殺の理由をあなたが憶測したって話でしょ?
一緒では?
760 :01/12/16 02:36 ID:Hsb1+zD9
>>759
「憶測」の用語の件でカラむべき相手は、他にいるだろうが。
717さんの程度の発言を憶測、憶測と言い募るのは、単なる粘着だ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 02:37 ID:ClduKxhQ
>>754
このまま牛肉の消費が減ったままだと
畜産農家は廃業しないとならず、
結論として消費者が牛肉を食べてくれないと
ダメなんでしょ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 02:42 ID:uuon7RVi
>>760
ねえ?さんの真似だって言ってるよ(w
763760:01/12/16 02:50 ID:Hsb1+zD9
>>762

それで?
764名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 03:12 ID:VZi0EIEU
>つまらないことをしましたね。オーストラリアのように
ヨーロッパでの出来事してくい止めることもできたのに。

そのとおり。すこしだけ気と金使って注意しておけばよかったのに。
政府のその後の対応もひどかったので、
余計騒ぎがまずい方向に大きくなっちゃった。
日本は酪農の規模もオーストラリアにくらべて小さいのに、
狂牛病を上陸させちゃった。

やっぱ、悪いけど政府の狂牛病への無策、無関心のツケを、
業者が追うことになった、とおもうね。
むろん優秀な業者は自分で対策を打っていたらしいが、
酪農家全てにそれを求めるのはキツかろう。
それから、農協。
本来は無知無策な一般酪農家を救うために農協の様な組織が活躍すべきだったのに、今回はその農協が金もうけのために安い英国肉骨粉を買い付けて、
国内の酪農家に販売するというキチガイじみた行為をしたのが、
まったく情けない。不況で目先の金に目がくらむ状況は解るが、
大局的リスクを考えて欲しかった。

そう、農家も悪いけど、一番悪いのは国と農協だともうね。

肉食わない国民が悪い、という意見は論外。あきれてものが言えん。
765名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 03:43 ID:iaL+3RfM
山形の公社が農家に牛の解体自粛要請、県に無断で


 国内で3頭の狂牛病感染が確認されたことを受け、山形県の第三セクター・県
食肉公社(山形市)が県の意向を無視して、酪農家に対し、感染牛と同じメス5
―6歳のホルスタインの解体処理を申し込まないよう要請していたことが15日、
わかった。事実上の出荷自粛要請で、公社は「狂牛病は絶対に出したくない。1
頭でも出れば山形の牛がめちゃくちゃになる」(小笠原敏哲専務)と説明、狂牛
病問題の影響が一掃されるまで続けるという。これに対し県は「国からも出荷自
粛をさせないよう通知を受けている」と撤回を求める方針だ。

 同公社によると、要請は公社幹部の判断で、今月に入ってから酪農家と取引
のある農協や解体処理業者を通じ伝えられた。食肉公社は、と畜場法で正当な
理由なく解体の申し込みを拒否できないため、あくまで自粛要請としているが、
先月まで月約40頭あった自粛対象牛の解体処理が、今月は数頭にまで減って
いる。

 また、狂牛病の発覚以降、高齢で乳が出なくなった牛(廃用牛)は食肉処理し
ても1頭3万円前後でしか売れず、利益が出ない状況。このため酪農家も趣旨
を理解しているといい、ある酪農家は「狂牛病で直撃を受けた和牛の肥育農家
が困っている。酪農家も協力しないといけないと思う」と話している。

 出荷を自粛すると、狂牛病の検査を受けないまま廃棄される牛が増えることに
なり、感染源特定のデータ収集にも支障をきたすことから、農水省は今月上旬に
各都道府県に出荷自粛させないよう通知していた。

(12月16日03:05)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011216i301.htm
766名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 04:05 ID:VZi0EIEU
疑わしい牛は全部処分すべき。
国が買い上げろ。
767 :01/12/16 04:16 ID:O4ExfvT8
>>764
>不況で目先の金に目がくらむ状況は解るが、
>大局的リスクを考えて欲しかった。
おまえら市場が安い、早い、安定供給物を求めるからこそ、様々
な食品の安全性が棚上げされた んじゃねーのか?そりゃ安い物を
提供するには何らかの犠牲は必要 だよ。それが、効率化の名のも
とに肉骨粉の使用に繋がってる面もあるだろう。
じゃ、逆に聞くけど大量に発生した肉カスや骨はどうするよ。 レンダ
リングプラントでニクコップンにするしか無いんじゃない? じゃ、そ
れをどうするよ?動物に食わしたほうがいいだろ? 不健康だけど、早
くでかくなって、早く出荷できるし。 まさか、牧草だけで育ててるな
んて思ってる?
768名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 04:58 ID:CEH5Ue6a
>>767
それで平気なあんただけ食ってて下さい、どうぞ誰も止めないし。
俺はヤダけどさ(藁
769 :01/12/16 05:56 ID:2Z5bwg5U
ごちゃごちゃ言わずにこのカスの貧乏サラリーマンやその女房は
政府の言うこと聞いてりゃいいんだよ。
全国レベル、政府レベルの仕事扱えるだけの頭がなくてヒーヒー
働いて税金差し出してる癖に偉そうなんだよ。

サヨクのバカマスコミにすぐ煽られやがって低脳。
黙って消費を元に戻せ、自分達のことばっか考えやがって。
770名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 06:05 ID:X3O239R0
ここは畜産業者、JA、それに伴なう族議員に、2CHは目の上のたんこぶな訳だ。

いろんな団体の傭兵連中が24時間必死になって、2CHに「俺牛肉食ってるよ」とか「肉なら安全でしょ」
みたいな書き込みをし続けてるんだろうね。(藁

いい仕事だよね。そうゆう傭兵も。3交代制なら楽だし。ま〜IDいちいち変えるために接続しなおしが
めんどくさいけど、バイト代には変えられないでしょ?(藁
771 :01/12/16 06:07 ID:hw7SX1Ry
お前らの5人10人が死んでもパーになっても大して影響なんかないの
ほっといたって馬鹿が交通事故かジャンクフード食い過ぎて癌か成人病
で死ぬんだよ。
それより一産業の破綻から連鎖破綻が起きて経済が不安定になるほうが
よっぽど問題だよ。
大した存在価値もない癖にガタガタ言うな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 06:12 ID:whHP3czw
>>771もウマイな〜 反発を煽ってるね〜
773 :01/12/16 06:20 ID:CUuH3iBT
137 :  :01/12/16 03:15 ID:q9PMqD6c
食べる人は食べりゃいいし
食べたくなきゃ食べない。
個人的には食う機会が半分以下に減ったね。

つまりさ、気分の問題なのよ。
そのあたり「食わないのはバカ」みたいな事言ってる人たちは
どう考えてるの?

業界が困るとか言ってさあ、
ハッキリ言えば牛肉売れなくてどこかの誰かが夜逃げしようが
一家心中しようが、そんなこと全然関係ないでしょ?
個人の食生活に一切干渉しないで欲しいな。

もちろん「食べるな」とも言いませんよ私は。
774 :01/12/16 06:25 ID:j7H2dh9s
>>769
>>771
って団体の傭兵っていうよりアンチ狂牛病厨なんじゃ?
ちょっとウヨがかった。
傭兵くさいのもいるけど、この2つはちょっと厨電波の香りがする。
775俺の場合40%減かな?:01/12/16 06:29 ID:CUuH3iBT
大部分の人は全然食ってないわけじゃなくて
量が(相当に)減ってるだけじゃないの?
病気の事を本気で考えてるわけじゃないでしょ?
それなら全く食べないはず。
ただ、やっぱりあんまり気分良くないもの。

挑発的な事を書く人がいっぱいいるけど、
正直言って更に食べる気がうせます。
776 :01/12/16 06:51 ID:RYcFz962
かわいそうに、美味いものも風評に過剰反応してコワイコワイで食わないで・・・
お前ら童貞だろ?エイズが怖くてセックスもできなくてオナニーばっかやってる
ヲタだからすぐ風評にびびるようなヘタレになるんだよ。
童貞ヲタ野郎の自作自演=狂牛病信者
777 :01/12/16 07:13 ID:EzTWJ75q
>>776
ここには独身の男しかいないと妄想している、頭がおかしくなった方がいます。
もう脳味噌スポンジですか?
国立神経センターで一度検査してもらった如何ですか?
理由なく転んだり、モノ忘れしたり、鬱になったりしてませんか?
私は結構アナタに同情してますよ、カレーとカップラーメン食い過ぎましたか?(w
778名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 11:02 ID:ia/K1d+0
それにしても狂牛病信者は笑わせてくれるね。
オーストリアでも狂牛病が確認されたって報道があったじゃない?
“オーストラリアでも狂牛!”
まあ、誰にでも勘違いはあるから間違ったことは責めないけどさ(藁
明らかに喜んでたもんね、信者は。お前ら本気で心配しとるのかって(藁
779 :01/12/16 11:13 ID:3rjH3m3W
まちBBSでは焼肉の街、東京・西葛西板で、うかつにも狂牛病の話題に触れたレスが
「狂牛病が人間にどのような被害を及ぼすのかまだ明らかでない」として即行削除され、
また書き込んだ人も営業妨害として書き込み規制を受けるなどして話題自体「禁句」になってます。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1007839104&END=100
780名無し:01/12/16 11:29 ID:nvBC+kj8
>>780
このことを知っている人たちは、東京・西葛西板のあたりから人間の狂牛病患
者が出たら、腹を抱えて笑うんだろうな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:44 ID:4vjyOHhe
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006863980/249
しかし
>A上記@に加え、イギリスおよびポルトガルでは次のSRMを除
>去しなくてはならない。

>肉生産管理が厳格に実施されている国(イギリス、ポルトガル)
>では、一定の条件の下で、牛のせき柱の除去が免除される。
と矛盾した基準について何も思わんのかね?
それにしても、つい二月前はさもイギリス並みの汚染国であるかのよ
うに騒いでいた狂牛信者は今はどう思ってるのかね?これから月に2
〜3頭発見されるとしたらせいぜい年100頭足らず。英国の18万頭に
追いつくのに何年かかるか・・・?ま、今度は連中は「頭数の問題じ
ゃない!」と言い出すだろうけど。それから向うは肉屋の店先で牛を
解体するなんてことも出来たのだよ。そんな国と日本の食肉処理に関
する法をちゃんと比較してみろと言いたいね。日本は十分管理が行き
届いていると分かるから。それにEUってそもそも家畜に“動物福祉
”なんて考え方持ち込む連中だぜ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:48 ID:YjRu3C5+
>>781
こいつはコピペ荒らし、レスしてもまともなレスは帰って来ないし
無視が一番。
783名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:12 ID:c+PK/uPc
やたらと恐れてるやつなんかいるけど
牛肉にばっか神経質になってるやつは
アフォだね。
そんなのに騒ぐんだったら加工品恐れろっつーの。

大体オイルショックのときも
バブルのときも
世界大恐慌のときも
そうやって情報に流されて
パニックになったやつがいたから
もっと状態が悪くなったんじゃん。
ちゃんと見極めろ。
間違いを繰り返していつまでも成長しないとは
おめでてーやつらだな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:18 ID:oO5nxCJJ
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011216i301.htm


山形の公社が農家に牛の解体自粛要請、県に無断で

 国内で3頭の狂牛病感染が確認されたことを受け、山形県の第三セクター・県食肉
公社(山形市)が県の意向を無視して、酪農家に対し、感染牛と同じメス5―6歳の
ホルスタインの解体処理を申し込まないよう要請していたことが15日、わかった。
事実上の出荷自粛要請で、公社は「狂牛病は絶対に出したくない。1頭でも出れば山
形の牛がめちゃくちゃになる」(小笠原敏哲専務)と説明、狂牛病問題の影響が一掃
されるまで続けるという。これに対し県は「国からも出荷自粛をさせないよう通知を
受けている」と撤回を求める方針だ。

 同公社によると、要請は公社幹部の判断で、今月に入ってから酪農家と取引のある
農協や解体処理業者を通じ伝えられた。食肉公社は、と畜場法で正当な理由なく解体
の申し込みを拒否できないため、あくまで自粛要請としているが、先月まで月約40
頭あった自粛対象牛の解体処理が、今月は数頭にまで減っている。

 また、狂牛病の発覚以降、高齢で乳が出なくなった牛(廃用牛)は食肉処理して
も1頭3万円前後でしか売れず、利益が出ない状況。このため酪農家も趣旨を理解
しているといい、ある酪農家は「狂牛病で直撃を受けた和牛の肥育農家が困ってい
る。酪農家も協力しないといけないと思う」と話している。

 出荷を自粛すると、狂牛病の検査を受けないまま廃棄される牛が増えることになり
、感染源特定のデータ収集にも支障をきたすことから、農水省は今月上旬に各都道府]
県に出荷自粛させないよう通知していた。

(12月16日03:05)
785名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 13:19 ID:YjRu3C5+
781=783
おかえり、ID変えてもやってる事が一緒だからバレバレだよ。
こいつはコピペ荒らし、発言を都合の良い形に切り貼りして、あちこちに
貼り付けてるだけ。相手してもまともな反論は帰って来ずに、それをコピ
ペのネタにされるだけなんで、無視が一番。
786名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 06:27 ID:R4Jxpq8A
曝し揚げ。
787 :01/12/18 00:21 ID:zqiA55n5
>>775
我々は、あなたみたいな方を
より食べられらなくようにするのが目的です。(ゲキワラ
788扇動されやすい狂牛病信者=馬鹿 :01/12/18 00:22 ID:lLiyDQ97
貧相でチビ・ガニマタ・短足だった日本人が、わずか3世代で今の若者
の骨格や体格、長寿の寿命を手に入れられたのは誰のおかげだと思
ってるんだ!牛肉食を始め、牛乳を飲むようになってから日本人の
栄養状態は劇的に改善された。
検査を始めて安全だっていってるだろうに、サヨマスコミの扇動に躍ら
されて本当に低脳な奴等だ。
馬鹿みたいに怯えてダイオキシンと抗生物質漬けの魚食って本当に
頭がめでたい奴等だよ>狂牛病信者
789名無し:01/12/18 00:29 ID:jJSOuIf4
>>776
素晴らしいですね、エイズと一緒にして。
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:47 ID:3k0fVPT1
従来の検査では混入見落としも 肉骨粉めぐり農水省

狂牛病の汚染源と見られる肉骨粉が、牛用の飼料に混入することについて、農
水省は17日、従来の検査方法では、見落としを完全に防ぐことができない恐れ
があったことを明らかにした。衆院予算委員会で保坂展人氏(社民)の質問に答
えた。

 飼料の検査は、牛への肉骨粉の使用自粛を求めた96年の行政指導以降、形
状や色、光沢などの目視と手による触感で実施してきた。この点について保坂氏
が「五感による検査では、見落としがあるのではないか」と質問したのに対し、武
部勤農水相は「絶対という考えは持っていない」と答えた。

 今年1月から導入した顕微鏡による検査についても保坂氏が「完全な識別は難
しいのではないか」と質問。農水省側は「精度は相当高い」としながらも、「(識別
できないことが)まったくないと否定はできない」と、認めた。(23:32)
http://www.asahi.com/national/update/1217/030.html
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:21 ID:2HRgbgF7
>お前らの5人10人が死んでもパーになっても大して影響なんかないの
ほっといたって馬鹿が交通事故かジャンクフード食い過ぎて癌か成人病
で死ぬんだよ。

>貧相でチビ・ガニマタ・短足だった日本人が、わずか3世代で今の若者
の骨格や体格、長寿の寿命を手に入れられたのは誰のおかげだと思
ってるんだ!牛肉食を始め、牛乳を飲むようになってから日本人の
栄養状態は劇的に改善された。

あ、そう。
じゃあ、牛肉食べることにするよ。
オージービーフだけど、食べるよ。
同じ牛肉だもの、国産だろうと、オージーだろうと、
同じだものね。同じものなら、より安全なものを食べるよ。
んじゃ、買いにいってきま〜ス。

以上。
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 01:22 ID:v3rA535T
      ___ AA
   *〜/■ ■⊂ ・ ・P
      | ■ ■.(_Д) タベテ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     U U ̄ ̄U U
793名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:39 ID:2HRgbgF7
ダイオキシンと抗生物質ならたべても、
ボケないし、しなない。

その差はでかいよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 00:08 ID:dFczHgeB
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (__) <  >>1 漏れを食ってヨシ
〜′驫 ̄^|o 。|^  \_________
  鬱  驪(.Q,)
 《UU ̄ ̄U U》ガクガク
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 03:37 ID:kiMpGomh
確率の低いロシアンルーレットを楽しむか、
参加しないか。

どちらを取ろうが、おいらの自由さ。
それでルーレット屋が破産しようと、知ったこっちゃないよ。
ルーレット屋にならないような努力をすればよかったんじゃ、自業自得。
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 03:50 ID:DRWLdS15
>>793
ダイオキシンは史ぬし、抗生物質は耐性菌が出るだろ。
>>795
「参加したら商品がもらえる」みたいなことを想定しないと
食べた時の利益(味・栄養など)が無視されていることになるから
注意してね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 03:54 ID:DRWLdS15
>>791
肉からは感染しないよ。
なぜなら、異常プリオンが少なすぎて排出されてしまうから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 03:58 ID:Tm5+PU7t
>>797
背割りしていても問題ないんですか?
素朴な疑問です。
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 04:04 ID:DRWLdS15
>>798
問題のある牛があったら廃棄するでしょう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 06:44 ID:kiMpGomh
797>肉からは感染しないよ。

その道の専門家が「現時点では100%安全とは言いきれない。」
と言っているものを、何の根拠があって、
感染しない、と断言できるのか????

お前が日本全土の牛を解体しているのか???
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 07:25 ID:+KclDFpl
逆に聞くが危険度は何%?
ちゃんとどのくらいのリスクか説明してくれ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 07:31 ID:6/L3RmkB
感染したら死亡率100%
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 07:34 ID:+KclDFpl
感染する確率は説明できんのか。。。やれやれ(w
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 07:34 ID:kiMpGomh
危険度は現状では解らない。
確実なことは、国産牛肉を食べなければ、
国産牛肉由来の狂牛病感染の可能性は0になる。
つまり「国産牛肉由来の感染阻止」を100%にできる。

しかも牛肉をまったく食べられない訳ではない。
エサが明確で感染の可能性がない松坂牛(おいしい!)や、
感染牛が見つかっていないオージービーフ(安い)を食べればいいので、
生活も別段普段に比べて不自由しない。

とても簡単で少なくとも今話題の「国産牛由来感染」は100%防げるのだから、やらない手はない。

リスクマネージメントとしてはかなり簡単で高効率だとおもう。
805798:01/12/19 07:35 ID:pCe71LnU
>>799
背割りすると、髄液が刃物に付着しますよね。
それは問題ないのですか。
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 07:38 ID:kiMpGomh
796> 食べた時の利益(味・栄養など)が無視されている

あじ〜、えいようだ〜と!?
命をかけるに値する「利益」かー????
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 07:42 ID:kiMpGomh
なんで
「国産牛肉由来感染」にこだわるかというと、
これだけ世間で話題になっている上に、
「感染確率はかなり低い」といわれている病気だから。

それなのに、その病気に、もしも万が一かかってしまった場合、
『ものすごーく運の悪い、間抜けーな人間』と世間から思われ、
笑われてしまうのが嫌だから。

つまり、事件事故で死ぬのは仕方がないけど、
これほど話題になっちゃうと、その話題の狂牛病で死ぬのは、
かなり恥ずかしいことなので、
たとえ確率は低くとも、絶対避けたい事態になる。

そうは思いませんか??
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 13:22 ID:NkOvEYrb
>>800
よく読んで。
809 :01/12/19 15:51 ID:z31BHcoB
>>805
病院で患者に注射針を使い回さないのと同じように、
解体の際も1頭ごとに鋸の刃を取り替えないとダメ。
810ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/19 17:11 ID:AJpksCbi
>>807
死因に、恥ずかしいとか恥ずかしくないとか
あるんだ。ふーん。
811 :01/12/19 17:16 ID:L+jdgQsW
>死因に、恥ずかしいとか恥ずかしくないとか
>あるんだ。ふーん。

え、ふつうないか?
こういう死に方だけはイヤ、っての。
812 :01/12/19 17:17 ID:/uwySrwl
>>810
家族など周りに多大な迷惑をかける死に方であることは間違いないね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 17:25 ID:oPbc9oUb
>>811
ねえ?はどんな死に方しても平気なんだろうよ(w
814ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/19 17:36 ID:AJpksCbi
>>811-813
あんたらは、死に方が選べるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 17:45 ID:MEooD2Ir
>>814
>死因に、恥ずかしいとか恥ずかしくないとか
>あるんだ。ふーん。

おいおい。恥ずかしいがあるかないかの問題じゃなかったのか?
話を逸らしたつもりか?
ねえ?はどんな死に方しても平気なんだ?へーって、皆して納得
してるから慌てなくても安心していいのに(藁
816 :01/12/19 17:51 ID:dGldQyEw
>>814
あんた狂牛病関連のスレに、いったいどれだけの回数レス
してんの?
なんか見てるとほとんど毎日だよ。来る日も来る日も。なあ。
ちょっと普通じゃないぞ。
あんたいったい何者なんだ。ひとがどう思ってようが勝手じゃ
ないか。危険なものは危険なんだから。牛肉なんて食べなくていいん
だよ。ほかに美味いものいくらでもあるんだから。
牛肉は危険って書きこみ見るたび、そういう人に対して罵倒繰り返して。
逆に反感買ってるのわからないのかな。
817おい:01/12/19 17:57 ID:8RNB4pye
>>816
肉は問題ないだろ。
818ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/19 18:01 ID:AJpksCbi
このスレの>>816って、狂牛病信者なの?
あたしが、いつ、どこで、「牛肉食べろ」と強制した?
食べる、食べないは個人の自由でしょう。
819確認:01/12/19 18:03 ID:1ItmN/sZ
1はネタなんだよね?
なんで、畜産農家とかのために危険な牛肉食べなきゃならないのさ?
畜産農家とかは、不満があるようだったら農水省なり厚生省なりに
言って下さいね。私らの知ったこっちゃありませんから。
820 :01/12/19 18:04 ID:L+jdgQsW
>>814
死に方は選べないかもしれないが、イヤな死に方はある。

つーか、それ以前に「ねぇ? ◆w.CBecv2」は生き方が恥ずかしい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 18:10 ID:L7GLmQGa
>>816
ねえ?は人を不快にさせたり人に絡むのが生き甲斐なのです。
まあ、一種酒乱みたいな状態とでもいうのでしょうか。

マジレスする必要はありません、こういう人格障害者はよく2ちゃん
にいます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 18:30 ID:8RNB4pye
>>820,>>821
ストーカー?
823 :01/12/19 19:40 ID:3WK9ewtb
信者の方が人格障害者なのに・・・
あきれてしまうよ。まったく。
824擬陽性:01/12/19 20:18 ID:lLQV3lZs
ねぇ?さんは、わざと煽っています。
いまだかつて彼の話で改心して牛肉を食べ始めたという信者は
いない模様です。どちらかといえば、みさかいなく粘着するので、
彼のおかげで、ますます牛肉離れが加速している予感がします。
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:45 ID:eZlWokvm
ねぇ?はバイトなので狂牛病が沈静化しては
困る人なのです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 21:09 ID:dFczHgeB
                 プリオソマッショイ!!
 +                \\  脳衰省マッショイ!!   //       +
    +   +       \\ 日本滅亡マッショイ!//+
                   +      +      +          +     +
       AA         AA       A A    AA        AA    アヒャヒャヒャヒャヒャ
      9・ ゚ P       ⊂゚ 。P    9・ ゚ P ⊂゚ ・P    ∩⊂゚ ゚ P
       (д_)       (_∀) ∩ (Q_∩) (_∀)    ヾ(_Д)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)
      `J   +   *
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 21:17 ID:ThluYN8s
吉○屋で、
「今日、牛丼下さい。」と、うちの英語教師が言ったそうな。
828ねぇ?さんへ:01/12/19 21:24 ID:jb7NQYyv
強制した?ってなんの関係もない人にからなんでこんな強制した、なんて
言葉がでるんだろ。否定しててもそういうこと言う自体変だ。
強制してないんなら、罵倒するのやめればいいじゃない。
煽りばっかり毎日毎日。
829軍艦島:01/12/19 21:36 ID:1yOQs/Jc
つぶれる焼肉屋を見ると食べてあげようと思うが、肉食は健康に良くないので控えさせてもらってます。
悪いのは無策な農水省なんだけど、ヤツらは椅子にしがみ付いているのに精一杯なので期待できません。

良い機会です。そろそろ肉食を減らしませんか?
家畜産業から見直しましょう。
830ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/19 22:11 ID:+wcuEUdn
>>828
「罵倒する」って、あたしはそんなつもりないんだけど。
狂牛病信者は、何かやましい所があるんじゃない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:16 ID:L7GLmQGa
                 プリオソマッショイ!!
 +                \\  脳衰省マッショイ!!   //       +
    +   +       \\ 牛丼焼肉マッショイ!//+
                   +      +      +          +     +
       AA         AA       A A    AA        AA    アヒャヒャヒャヒャヒャ
      9・ ゚ P       ⊂゚ 。P    9・ ゚ P ⊂゚ ・P    ∩⊂゚ ゚ P
       (д_)       (_∀) ∩ (Q_∩) (_∀)    ヾ(_Д)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)
      `J   +   *
832ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/19 22:20 ID:+wcuEUdn
このスレの>>829って、何か持病でもあるの?
健康な人なら、動物性タンパク質・脂質が必要だから、
肉食は当然でしょ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 22:31 ID:tY9UZ2Aq
ははは、そのつもりなくてコレならやっぱり人格障害だな。
単に育ちが悪いのかもしれないけどな。
834おバカの国ニッポン:01/12/20 01:06 ID:nQDfnhUk
>>832はきっと
日本語が理解できないんだね
レスが食い違っていることに気がつかないんだね
835 :01/12/20 03:53 ID:mn304vKn
焼肉屋たたんで焼き鳥屋にくら替えしろ。客に調理させてバカ高い金
とる商売をしてきたつけだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 03:54 ID:Dc+HXgKO
>>835
頭ダイジョブ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 04:04 ID:9Vl92yCZ
>あんたらは、死に方が選べるの?

死に方は選べないかもしれないが、
狂牛病で狂い死には避けたい。
避けるために、多少努力してもいいと思っている。
ところが、さほど努力しなくても、
簡単に避けることができる。
国産牛の安いのは食わない。ただそれだけ。

牛肉くいたい時は、輸入牛か神戸牛にふんぱつ。
838 :01/12/20 04:15 ID:ADrp7Jep
ねぇ? ◆w.CBecv2 のこの異常な執着はどこから来るの?
何者か判明してるの?
839消費者:01/12/20 05:26 ID:DmmqkdfS
牛肉食う量は激減したが(ゼロではない)
牛乳の消費量は前と変わらんなぁウチは。
やっぱり理屈じゃなく気分の問題なんだよな。

「理屈」で食べない人なら「理屈」で説得する事もできるが
(自分も含め、おそらく圧倒的多数の)そうでない人間には効果が無いよな。
深刻だよホント。
840名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 06:37 ID:05n9MB8Q
>>839
うちもそうだよ。
うちは牛肉を全く食べてないけど、エキス類みたいに確固として食べてないんじゃなくて
なんとなく気が向かないって感じでいたら3ヶ月経ってしまった。
牛肉入った料理でも人から出されれば食べるんだけど、友達も似たような気分らしく、
食事に招かれる機会があっても出て来ないんだよー>牛肉

こういうなんとなく気が向かないってねえ・・・理屈じゃないもんね。
841 :01/12/20 07:28 ID:PHlNlepM
>>838
私もそれが知りたい。もうすごいレスの数だから。
異常なまでの執着ぶりの理由。
842名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 07:57 ID:S3x8XuM5
>>841
そりゃもう旦那が牛肉関係なんでしょう。


にしてもこのスレタイトルいつ見ても笑える……
843ニンジャ クロズキーン:01/12/20 11:35 ID:85XF0fT4
「狂い死ぬ」ってスゲエ表現だな。痴呆と発狂は同じかよ。
このように、その結果を「死」「人格破壊」で誇張するのは典型的な扇動の手法。
あと、主に女性を煽る手法として「子供」「奇形児」「不妊」等がある。
引っかからないように注意されたし。
もっとも扇動されて扇動している人は、自分が扇動されていると気付けないから、
(それぐらい○○でないと扇動されて扇動しないから)何を言っても無駄な気がするが。

「人格破壊」なら、vCJDより患者の多い病気を、俺でもいくつか知ってる。
アルツハイマーはvCJDより患者は多く、経過も長期間に渡り、長期間苦しむことになる。
アルミニウムとの関連が色々取りざたされている。信者はアルミの鍋、使用禁止だな。外食も一切禁止。
アルコール中毒の症状はもっと怖い。脳が萎縮して精神分裂の症状が出る。
しかもvCJDのように無言状態にまで進行しないので、自殺しなければ一生苦しむことになる(たぶん)。
信者は飲酒も厳禁だな。
「死」なら、O-157で毎年のように死者が出ている。今年は出ていないけど。

そもそも、死のように極私的なことに対して、良い悪いを言うのはヘンじゃねぇ?
すごく宗教的。地獄に堕ちる死に方は嫌だ、死後は天国にゆきたいって奴?
こんなこと、実際に死にかけてみないと何とも言えないと思う。
特に>>807のように他人の目を気にして死に方を選ぶなんて、ギャグにしか思えね〜〜
こいつは患者に対して、『ものすごーく運の悪い、間抜けーな人間』と思う訳ね。
患者差別の先頭に立ちそうな奴だな。ハンセン病のときのように。最悪。
844名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 11:54 ID:o2RJ+f51



     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  >>843 先生!アルコール依存症やアルツハイマーの心配さえすれば
 _ / /   /   \ nvCJDに感染することはないのでしょうか!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
845 :01/12/20 12:28 ID:luNp5/O2
>>843
「死後」の話は無関係。問題は発症してから死ぬまでの「生」だ。

>そもそも、死のように極私的なことに対して、良い悪いを言うのはヘンじゃねぇ?
>すごく宗教的。地獄に堕ちる死に方は嫌だ、死後は天国にゆきたいって奴?
>こんなこと、実際に死にかけてみないと何とも言えないと思う。

この部分は支離滅裂。死にかけたところで死後の世界については
何一つ分からないし、分かる必要もない。

まあ、たしかに「狂い死ぬ」という表現には違和感を覚えるが、
ボケて糞小便垂れ流して死んでいった祖母を思い出すたび、
脳を破壊される病気だけにはなりたくないと思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 12:30 ID:9Dcg4XAt
>>844
前に答えてあげたでしょ、何度も聞かないの。
>>844
そういうことではない。
リスクを評価するには、確率と結果の2点を考慮する必要がある。
vCJDは確率がきわめて低いことを前提とする。
すると、結果を過大視しなければ、同等の確率のリスクと同じ評価が下される。
しかし、vCJDはその結果が重大なのだから、同等の確率のリスクと
同じ評価を下すべきではないと考える人がいる。例、>837
だがvCJDより結果が重大で、かつ、確率的に大きいリスクがあることを示した。
その例がアルツハイマーであり、慢性アルコール中毒である。
だからvCJDは、それらより深刻なリスクではないという評価が適当となる。
どうしてもvCJDに過大な評価をしたかったら、宗教的手段をとるしかない。

>>845
うまく説明できるか分からんが…死は極私的なこと、と書いた。
人は他人の死を見ることで、それを自分に当てはめて理解しようとする。
普段はそれで十分だが、自分にとっての死に方を評価するとなると、適当とは言えない。
極私的なことである以上、自分で体験してみない限り、評価はできない。
しかしそれはできないから、それに近い体験、死にかけるような体験でもしてみない限り
評価できないだろう。
まさか、死ぬときにまで他人の目を気にしてなんかいないよな…?

そういった過程を踏まず、類推だけであの死に方は良いとか悪いとか評価を下すには、
宗教的な手段をとる必要がある。死後に地獄に堕ちるとか、天国へいけるとか。

家族に迷惑がかかるとか言う話もあるが、経過は1〜2年だぜ。
ガンやアルツハイマー、老人ボケ!に比べれば短いから、まだマシなんじゃねぇ?
848ニンジャ クロズキーン:01/12/20 17:08 ID:85XF0fT4
>>839-840
実はその辺りが、今回の騒動の本質だと俺は思ってる。
結局食うも食わぬも気分の問題。
それを強引に理論付けようとするから、宗教的手段が必要になり、
「信者」という名が相応しい、蒙昧の徒が生まれるんだと思う。
849 :01/12/20 20:56 ID:y64i/8Ar
このスレから急にねぇ?が消えたな。
他では暴れてるけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:24 ID:8S+dn2jY
なにより、牛肉食べてnvCJDになる確率より孤発のCJDが発生する確率の方が
高い。
大体、信者はちょっとでも食うと感染すると普段言ってるよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 21:41 ID:rTELITUw
>>805
ループしてるよ。
過去ログ読んでね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:39 ID:/O3yPwFP
>まさか、死ぬときにまで他人の目を気にしてなんかいないよな…?

気にするよ。生まれる時は思い通りには何一つならなかった。
死ぬ時くらいはきれいに死にたい。
気が狂って周りに迷惑かけるのは、いやだ。

アルツハイマーになるのも、肉食(牛に限らず)が悪要因だという説だし、
何もわざわざ牛肉を食べて、脳病になる確率をほんのわずかでも上げることと、
牛肉への食欲をてんびんにかけて、
その結果、食べたく無くなっているのだよね。

もともと「ものすごい牛肉好き」というわけでもなかったので、
ストレスも感じないし、むしろ肉全体の摂取量が減ることで、
将来のアルツハイマーのリスクが減ると思うと、
それだけで精神的にイイ効果を生んでいるきがする。

ブームにのってわるいけど、牛肉食はこのまま減らすつもり。
(0ではないよ。たまには食うけど、神戸牛くらいか。)
853名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:44 ID:DM/+Sj0H
>>852みたいに言っている奴に限って、
脳卒中でヨイヨイになったりするんだな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:45 ID:3ilZsYGy
>>852
感染したら首つればまわりに迷惑掛からないと重い増すが何か?
855845:01/12/21 01:00 ID:encGt4Sg
>>854
首吊りは最後の切り札。
これが安楽死である(らしい)ことはまさに福音である。
856名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:08 ID:/O3yPwFP
狂ってるんだぞ、そんな判断できるのか?
857845:01/12/21 14:01 ID:qPKQE4lV
まだ症状が軽いうちに何とかできることを祈るしかない。
858ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/21 14:08 ID:NUFGtxpa
>>852は、信者の特徴9にピッタリ当てはまるね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:52 ID:3KR3xiDn
>ねぇ? ◆w.CBecv2

コテハンにしてまで執拗に絡むのは利害関係者だから?
このことを誰かに訊かれるといつも答えずに暫くスレから逃げるよね。
そろそろ教えてよ。
860ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/21 14:55 ID:scL0cx71
>>859
前から何度も書いているんだけど、
あたしは牛関係とは無縁の一小市民なんだけど。
861公金:01/12/21 15:00 ID:ebojAkkd
チリのアニータに食わせろ!!
862859:01/12/21 15:06 ID:3KR3xiDn
何度も書いてんのかスマソ。
でもこんだけ執着する情熱はどこからくるのさ?愛?

漏れは二食外食だからなし崩し的に摂取しまくり。>牛
863ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/21 15:07 ID:scL0cx71
狂牛病信者って、>>861みたいなおヴァカばかりなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:13 ID:qPKQE4lV
おい、ねぇ? ◆w.CBecv2よ、「恥ずかしい死に方」
の件はどうなったんだ?
865ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/21 15:18 ID:scL0cx71
>>864
はぁ?
866ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/21 15:25 ID:scL0cx71
>>862
これも何度も書いているんだけど、
身の回りに「狂牛病信者」がいないので、
2ちゃんで生態観察しているだけ。
愛なんかあるわけないじゃん。
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:31 ID:qPKQE4lV
>>865
さすが、恥を知らない人間は一味違うな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 15:44 ID:rjrHqTcZ
ねぇ?さん、ずっと張付いてるけど、目が痛くなりませんか?
牛より君の目・仕事が心配。
 引篭りさんですか?
869859:01/12/21 16:04 ID:3KR3xiDn
>>866
観察というにはコミットしすぎで、その情熱が謎だったのよ。
しかもコテハンてところが潔いね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:12 ID:tMX2N6+S
EUの狂牛病危険性指摘に農水省の
強硬反発姿勢判明





 日本での狂牛病(牛海綿状脳症、略称BSE)発生の恐れについて欧州連合(E
U)が実施した調査に対して農水省が抗議を繰り返し、公表させなかった問題
で、EU側が未発生国では最高の危険度と評価したのに対し、農水省は「貿易問
題にもなりかねない」と迫るなど、強硬な姿勢を示してEU側の指摘に耳をふさい
でいたことが20日、分かった。

 この問題では、EU側が農水省に送っていた評価報告書の草案3通を朝日新
聞は入手。EU側が日本国内での狂牛病発生の危険性を指摘したのに対し、日
本側が反論するごとに、逆にEU側が厳しい見方を示していたことが明らかにな
っていた。

 その報告書草案のほかにEU側と農水省側とが交わしていた書簡も朝日新聞
は新たに入手した。今年3月1日付から7月6日付までの日本側の6通と、EU側
3通の計9通で、EU側が昨年11月と今年1月の報告書草案で、日本のBSE発
生の危険度を、4段階評価で悪いほうから2番目の「カテゴリー3」と評価したの
を受けて、互いに交わしていた。

 同省畜産部長は3月16日付の欧州委員会保健・消費者保護総局長にあてた
書簡で、危険度は未発生国並みのカテゴリー1か2に該当すると反論。

 さらに4月27日付の同省農林水産審議官の書簡では、EUの評価基準や手法
について「我が国のようなBSE未発生国に適用するのは甚だ不十分」「日・EU
間の深刻な貿易問題に発展しかねない」「消費者の食肉への信頼と、畜産業に
極めて深刻な影響が及ぶ」などとの表現でEU側に抗議、EU側をけん制してい
た。

 これに対しEU側は5月8日付と10日付の書簡で、EU内でのBSE発生監視
調査の経験から、「BSE未発生国においてもBSEが家畜の中に存在している可
能性があることを示している」と指摘。この評価が消費者の保護のためにも必要
であることを強調していた。

 ところが、農水省は6月15日付で評価そのものを拒否する申し入れ書簡を送
付。EU側の指摘を突っぱねた。それでもEU側は、7月6日付書簡で、日本の危
険度は発生国並みの最高レベルに該当しかねないとして、警告を発していた。
(03:04)
http://www.asahi.com/national/update/1221/002.html
871名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:35 ID:JWH5acA6
>>869
潔いのではなく、歩合給になっているんですよ。
872ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/21 20:33 ID:3i4F70L7
>>868
あたしの健康まで心配していただいて、ありがとう。

ノートパソコンで家中からアクセスできるようになっているので、
目には負担かからないよ。
873ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/21 20:34 ID:3i4F70L7
>>871
どこかに行くと、お金もらえるんですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:08 ID:tkkgigeI
>>871
潔いのではなく、恥ずかしいとも言いますね。
まあ恥を知らないと自分でおっしゃるだけのことはある>ねえ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:35 ID:7BPZDRHk
ねぇ?の質問に答えたら、
「ふーん、こんなとこでレス付けてないで行政に言えば?」
って答えが返ってくる。
ニンジャクロズキーンは、
「魚のダイオキシンが、抗生物質が」
って言ってたくせに、牛肉が一番ダイオキシンが多い事を指摘されると、
もう話題に出さない。

牛肉安全コテハン(・∀・)アヤシイイ!!
876 :01/12/21 23:53 ID:60HsEbY0
養豚業者の差し金だとしたら、お見事。
牛関係者なら、他のここを見ている牛関係者が頭を抱えているでしょう(w
877名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:09 ID:AAoXQUYI
ねぇ?はこのスレを遊び場にしてるだけ。
空疎な優越感・快楽にひたりたいだけ。
でもそれは警鐘煽りをしている連中も同じ。
どっちも同程度のクズ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:54 ID:U8Z6Cez2
あ、そうか、やっと解った。
コテハンにしとくと、決まった名前が出るから、
雇い主はそれを見て給料計算するのね。

皆がなんで「ねぇ」さんや「クロズキン」さんがコテハンであることにこだわっているのか、
解らなかった。今頃わかたよ。初心者なもので。

そういうお仕事があるのね。
おれもやりたい。
879ニンジャ クロズキーン:01/12/22 04:07 ID:q81a3+GJ
>>875
俺、そんな暇じゃないし。それに「抗生物質」なんて一言も書いてないし(笑
牛肉のダイオキシンが多いなんて初めて聞いた。
どのスレで話題になっていた?それにソースは?
どんな調査でもグラムあたりのTEQは、魚肉が畜肉の2〜4倍(ただし国内で)。
じゃなきゃ、国内のダイオキシン摂取量の目標値が、WHO目標値より
4倍も大きく設定されている理由がない。
ただ、畜肉の中でも牛肉だけダイオキシン量は多いかも知れない。
聞いたことないけれど、可能性は結構あると思う。それでも近海魚よりは少ないだろう。
ソースの一例↓
ttp://www1.mhlw.go.jp/houdou/0912/h1203-1.html

俺はそれなりに(あくまでもそれなりに…)論するつもりがあるから、固定で書き込んでいるだけ。
まあそんな事を書いているのなら、君は名無しでもレスを逃げたりしないよね…?

>>878
本気でそんなことを信じてるのか?スゲェ…
880ニンジャ クロズキーン:01/12/22 04:09 ID:q81a3+GJ
なんか、書いてもいないことに対して難癖付けたり、反論したりする奴が多いよね…
想像力豊かで大変ヨロシイ
881 :01/12/22 04:29 ID:c+hJMMHF
>>879 俺はそれなりに(あくまでもそれなりに…)論するつもりがあるから、
>>固定で書き込んでいるだけ。

その姿勢には、敬意を払うが、

>>君は名無しでもレスを逃げたりしないよね…?

コテハンでも、議論から逃げて恬として恥じない奴がいるぞ。
882ニンジャ クロズキーン:01/12/22 04:31 ID:q81a3+GJ
3連発スマソ
>>879の調査で牛肉が他の畜肉より多い数字がでているね。見落としてた。
しかし魚肉よりは少ない。以上、論破終了。
883ニンジャ クロズキーン:01/12/22 04:37 ID:q81a3+GJ
>>881
でも、どんな状況でも反論できるとはかぎらんぜ。
電波飛ばしてたり、書いてないことに難癖を付けたり(875のように)、
こちらの意見を全く聞き入れなかったり、単に時間や精神的余裕がなかったり。
初心者板はレス数が多すぎて、反信者的なレスなんて出来そうにもないし。
884のぉ?:01/12/22 04:40 ID:Ttu2GKzn
>>882
平成11年の資料見たけど
国産牛のダイオキシン汚染レベルって輸入牛肉の約6倍だったんだね
知らなかったよ
http://www1.mhlw.go.jp/topics/dioxin_13/tp1128-1.html
885ニンジャ クロズキーン:01/12/22 04:45 ID:q81a3+GJ
よく見るとそうだね。何でだろう…?よく分からない。
飼育環境が都市部に近いからだろうか?飼料の問題だろうか?
豚肉も同じような傾向を示してるね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 05:59 ID:U8Z6Cez2
>豚肉も同じような傾向を示してるね。

この一言がなければ、牛肉業者じゃないだろうと思えるんだが......。
887_:01/12/22 06:40 ID:+zkQg7np
安くすればDQNがいくらでも食う
888>>887:01/12/22 06:48 ID:PB9LS7Cq
狂牛病信者とは
1. 牛由来物質がごく微量でも体に入ったら狂牛病になると信じて疑わない
2. 狂牛病感染に関して、「何が何でも感染する」という情報はすべて無批判に信じるが
  逆の情報は無根拠にすべて否定する
3. 「牛肉を食った」と言う人間はすべて業者かDQNと決め付け、一切耳を貸さない
4. ”今現在”牛肉を食っていない信者は牛肉を食っている人間より偉いと思っている
5. しかし、当然のことながら、千葉で狂牛病の牛が発見されるまではガンガン牛肉食っていた
6. 今までは当然のこと、今後政府が何をやったとしても「前例があるから信用できない」の一言で済ませる
7. 牛肉以外の食い物も美味いことに今頃気付いて、それを恥ずかしげもなく主張する
  (「牛肉食った」と言う人間は牛肉以外口にしていないと思っているらしい)
8. 10年後、最後の審判が下り、牛肉等を食べるような不信心者は全て地獄に堕ちる(=狂牛病で死ぬ) と信じている。
9. 他のどんな死に方よりも、狂牛病(=nvCJD)で死ぬことを恐れている。

3か4あたりかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:53 ID:hisD3h+5
はじめて見たけど、面白いスレだな・・・
狂牛病信者とかいうのもわけわからんけど
それを執拗に叩く心理ってよくわからん
890名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:26 ID:5YZPMyfK
>>889
仕事で叩いている人達が居るのでは?
891_:01/12/22 07:29 ID:+zkQg7np
サービスもしないで売れないと言われてもねぇ
需要と供給の問題でしょ
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:39 ID:sv/fWTBx
>>豚肉も同じような傾向を示してるね。
>この一言がなければ、牛肉業者じゃないだろうと思えるんだが......。

何でそんな結論になるんだ(w
いちいち“業者!”ツッコミもうざいよ。
(別に業者でも正しければ何の問題も無いと思うが・・・こんなこと書くと私も業者と言われちゃうか?)

この一言がなければ、狂牛病信者じゃないだろうと思えるんだが(w
893擬陽性:01/12/22 08:06 ID:5IFZyNBg
ニンジャさんはいままで魚を食べる人に
ダイオキシンの話で対抗してきたわけだが
肝心の牛肉も汚染されていたとは。
今後、得意のダイオキシン話が使えなくなると
業者側はかなり苦しい展開になる予感がします。
894カテゴリー3:01/12/22 09:10 ID:k0logt5n
ダイオキシン濃度
(単位:pgTEQ/g)
国産牛肉 0.465
輸入牛肉 0.077
−−−−−−−
肉類では国産牛肉が一番多い。結論として
国産牛肉は狂牛病のリスクにダイオキシンが
プラスされることになりました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 09:24 ID:36fksBO2
1pgTEQ/gを超えるところを除けば平均値はかなり低くなるけど。
何で肝心の“コレはドコよ?”という疑問は持たないのだろう。
つーか、厚生省の調査結果は信じることができるんだね(w
896 :01/12/22 11:15 ID:fqvg2yaa
>>885
魚粉を使ってるから。
といっても、ブランド牛はチト違う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:26 ID:mcqtjBWt
やっぱりニュージーランドやらオーストラリア産でもない限り牛は食う気にならんな
898名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:48 ID:d+aN2mZJ
ドイツでもアルゼンチン産牛肉の表示なら安心して食べられる人が多いと言うから、
当分は日本でも南半球産の牛肉の人気が続くでしょう。
899それにしても:01/12/22 13:52 ID:jhsKhuGB
脳衰省って風評被害を問題視しているハズなのに
狂牛病の牛の発見から間をあけて、いいタイミングで
ネタを提供してくれるよ・・・

これでスキヤキのシーズンは終わったな
900名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:54 ID:d+aN2mZJ
>>899
軍鶏のすき焼き(゚Д゚)ウマー
901名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:55 ID:7POJIv3u
98年くらいから狂牛病と知らないで食べてる人はけっこういるだろうね。
潜伏期も牛から牛で数年でも牛から人は種のバリアでアミノ酸配列が多少
ちがうとドミノ倒しが遅くなるかも知れないので10年以上かも。
そうすると、たくさん発症してパニックになっても脳炊省や功労賞の関係した
役人はすでにこの世にすらいない可能性もあるわけで。。因果関係の調査も難しいだろうから
なったものが損するだけ。でもCJDって悲惨だよ。アルツハイマーならゆっくり
10年くらいで進行するがCJDは早いからね。廃人同様に1年くらいでなる。
食べないにこしたことはないね。チキンあたりが安全かも。
902名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 15:27 ID:xToOC9Zy
異常プリオンの累積量も関係するから
食わないに越したことは無い。

狂牛病こわ〜〜
903コピペ海賊版:01/12/22 16:29 ID:74kX6mKa
狂牛病問題で世界的に牧畜が減ることになれば
地球環境や食料危機のためにはいい効果になるでしょう。
________

847 :牛を撲滅せよ :01/10/18 18:40 ID:lEcTQmgP
ハンバーガー一個分の牛肉を得るために9uの熱帯雨林が、
牛肉用の牧草地のために切り開かれているといいます。
中南米の熱帯雨林はこのため、この20年で約半分に減少しました。
世界の6大陸で進行する砂漠化も主な原因は牛のための牧草地と
放牧にあります。
現在、地球上には12億8千万頭の牛が生息し、その総重量は
全人類の合計体重を超えます。
これらの牛は世界の陸地の約24%の草を食み、
直接、消費すれば10奥の人間が養える穀物6億トンを消費しています。
地球環境に、これほどまで悪影響を及ぼしている動物は、人間以外には
牛だけです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 20:59 ID:HUnhnY0y
>>894
健康に影響を及ぼさない程度の量なのでリスクになるとはいえません。
905ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/22 21:33 ID:EWyIH0qd
>>890
どうして、あんた達はそういう妄想を抱くのでしょうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:13 ID:/+dd2VlK
>905
890は事実に関する事柄を語ってるわけじゃないのでそっとしておいたほうが吉かと。
907ニンジャ クロズキーン:01/12/23 00:38 ID:lSE46B3y
>>886
原因を推定するため。ウザ

>>893-894
それは完全に誤り。別スレで反論済み。コピペ↓
>・データの一部のみを取り出して難癖を付ける。
>・数字をだすが、その比較のみで議論し、その数字の意味や絶対値は無視する。
>典型的な大衆扇動の手法ですな。
>どんな調査でも、確実に魚肉>畜肉。大抵、魚肉は1pgTEQ/gを超す。
>また、大雑把な試算では、畜肉を全て魚肉にすると、国の目標値である
>4pgTEQ/kg日を超す可能性が高い。

>>896 ナルホド。勉強になった。サンクス。
一般的にブランド牛は餌が定められているようだ。

>>899-900 それ、何???

>>901 コピペ

>>904
実はvCJDのリスク率(10E-7〜10E-9/年ぐらい)と比較すると、充分有意な数字になりそうな気がする(笑
何れにしても894のレスは数字の意味も理解せず、とりあえず難癖を付けてみたというレベルなので、
反論の必要があるかどうかすら????
908名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:49 ID:sn6PeMdA
>>904
ダイオキシンはほとんど代謝しないよ
問題は6倍のダイオキシンが体内に蓄積されるということ
国産牛を100g食べるのと輸入牛肉600gたべるのが
等価だってこと
同じ牛肉を食べるのでも十分に輸入牛肉を選ぶ理由となりえる
909ニンジャ クロズキーン:01/12/23 02:59 ID:lSE46B3y
ダイオキシンも代謝する。半減期は7〜8年。
910名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:02 ID:dcU2hOKY
>>908
量のこと。
リスクとはいえない。
911ニンジャ クロズキーン:01/12/23 03:16 ID:lSE46B3y
追加。
別スレに書いたけど、アメリカ産牛肉のダイオキシン量が問題になったこともある。
908は大体正しい。が、他の観点もある事は知っておいた方がいいかも(肥育ホルモンとか遺伝子組み替えとか)。
912名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:34 ID:5760EIVC
狂牛病にダイオキシンか
そのうち日本で食える物がなくなるかもしれないな
環境問題や食品の安全性について蔑ろにしてきたツケが
まわってきたのかな?
先の所沢の件も結局マスコミ批判だけで終わったのか?
根本的な問題はどうなったのだ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:42 ID:dcU2hOKY
量が少ないので健康に悪影響が出る量とはいえない。
>>912
ただの測定ミス。
914名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 04:27 ID:5760EIVC
>>913
母乳の汚染レベルを考えると女性の場合は量を気にした方がよい
同じ食品ならダイオキシンの少ないと思われる物を選ぶべき

測定ミスの根拠は?

所沢の問題はまだ解決していない。
他の地域も他人事ではない真剣に考える必要があるだろう。
DIOXIN.ORG 助けて!所沢!ダイオキシン!
http://www.socialproblem.com/dioxin/
915ニンジャ クロズキーン:01/12/23 05:51 ID:lSE46B3y
あまりダイオキシンに脱線したくないけど、俺が始めたことなのでレス

>>914
あまりこう言うことは書きたくないが、914氏は市民団体系/シンパ?
そのページ、モロそっち系でテレ朝支持で電波の香りがするぜ。
また、魚肉のダイオキシンをどう考えているの?

母乳中のダイオキシン量は近年、減少している。
厚生省の調査では乳児に対する影響は認められていない、はず。

>>912
所沢の経過
・Nステが所沢のホウレンソウのダイオキシン量が多いと報道。
 しかし実際は茶葉の間違い(恐らく故意の)
・しかも所沢の茶葉で入れた茶から、測定限界以上のダイオキシンは測定できず
 (だって脂溶性だし)
・しかも他の測定ではNステの出した数字より全て小さい
・しかも当時報道された乳児体重減少だの死亡率上昇だのは
 ほぼ全て統計のトリック、または捏造らしい
・しかも日本人の摂取するダイオキシンの大半は魚肉由来
・裁判ではテレ朝なぜか勝訴(判決の要旨は俺が見ても???な内容)
 しかし原告の名誉を傷付けたことは認められている
・よって灸は「所沢の大気汚染の問題を提起できたからOK」と完全に居直る。
・それでもテレ朝を支持しますか?

参考スレ:●●●●  ダ イ オ キ シ ン  ●●●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/994478350/
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 07:06 ID:qLua54Sm
ダイオキシン濃度
(単位:pgTEQ/g)

国産牛肉 0.465
牛肉(輸入) 0.077

豚肉 0.165
豚肉(輸入)0.021

鶏肉 0.129
鶏肉(輸入)0.043
−−−−−−−−−
肉のなかでは国内産牛肉はダイオキシン汚染が
一番進んでいます。長く生きるものが蓄積量が
多くなるのは当たり前ですが、外国産に比べると
あまりにもひどすぎる。
917参考出展:01/12/23 09:26 ID:5/dFuoM4
ダイオキシン濃度
(単位:pgTEQ/g)

ほうれん草 0.073
サンマ 0.283

秋刀魚よりダイオキシン汚染が進んでいる牛肉って・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 10:57 ID:PtQK1xFW
>>916-917
長生きする生物ほどダイオキシンが蓄積するのは当たり前。

それより問題視しなければならないのは、輸入牛肉より遙かに
国産牛肉のダイオキシン汚染が進んでいること!!
919名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:13 ID:tbeZdQXB
どうしよう??ダイオキシン!?(´Д`;)
920擬陽性:01/12/23 11:52 ID:RD05jlIL
ダイオキシンに関してもオージービーフのほうが良いようです。
国内産牛肉はさらなるピンチに立ったような予感がします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:01 ID:pDCuxY/D
>>886
禿同。
まあ、その一言がなくても関係者は関係者くさいけどな。
しかも、既に証明されてることなのに議論(苦笑)とかいってるの
みるともうくさいどころか、みえみえなのよ。
しかも信者だのどうだの罵倒くりかえしてることがもう必死で見てられ
ません。助けてあげたい気持ちもあったけど、この板の牛関連すれの
彼らの酷さみて、ますます食べる気がなくなりました。
おまえらはどう思いますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 13:25 ID:0O45u1so
>彼らの酷さみて、ますます食べる気がなくなりました。
煽りが見え見えなんだよ、カスが。
世界のためにオマエみたいなガキが早く死んでくれることを祈ってるよ(w
923 :01/12/23 13:39 ID:t3Kd77Im
>>922
論破されると罵倒を始める。
言いたいのは、それだけ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 13:45 ID:1urKgB0S
論破されたって何をですか?
何かを論破したつもりでいるのですか?
あまりにも。。。
バカ過ぎて話にならない、ならな過ぎる!!!!!!
こんなイタタな奴が生きてていいのか?
オマエが第二次成長前であることを祈るよ(w
925:01/12/23 13:52 ID:CbaY271L
>>922 >>924
狂牛基地外スレも今度、工作船が来襲したら自動的にDat落ち。
今度からは今回は機関銃1丁と自動小銃数丁ていどしか搭載してな
かったが、 対戦車ミサイルや自動小銃、迫撃砲、SMGと対韓国
並みの兵装で来る  これまでの経過を纏めた
午後10時9分までに約10回に及ぶ船体射撃
火災発生一旦は停船するも再発進
関連動画http://terorizumu.tripod.co.jp/korea.mpg
2209巡視船「あまみ」と「きりしま」の2隻で挟み撃ちにする
鉄パイプを振りまわす
関連動画http://www.raiji.net/~korea/korea.asx
関連画像http://www.gaopu.com/g/HOTEN1.0.jpeg
後部毛布に隠れていた2人が銃を発砲(小銃AKと思われ)
操舵室にも銃器があったらしい
関連画像http://www.gunnery.net/glossary/images/Russian-DSHK-38.jpg
いなさはアルミ製の船体を撃ち抜かれ、3基のメーンエンジンのうち1基
が停止。「きりしま」もエンジンルーム近くの船体を撃たれた。「あまみ」は
船内の照明がすべて消えた。 (小銃だけでは考えられない)これが事実だ
926 :01/12/23 13:55 ID:t3Kd77Im
>>924
第二次性徴じゃなくて「第二次成長」とは?
927ニンジャ クロズキーン:01/12/23 13:58 ID:lSE46B3y
>>916-917
なかなか良いところを付いてくるなぁ。畜肉のみで比較すると、確かにそうなる。

しかし、わざわざ魚の中で一番低い奴を捜して、それと比較するとは(笑
国産牛肉をダイオキシンまみれにするためには手段を選ばず、か。
じゃあ、代わりに他の魚も適当に…論破のためとは言えめんどくせぇ
アジ3.358 アナゴ3.580 アンコウ1.138 カマス1.266 カレイ0.424キチジ?3.574
サーモン1.006 鯖3.487…等々、全てpgTEQ/g。平均1.593pgTEQ/g
その差を問題とするなら、魚は一切食えない。

最新が良いかと思い、H12の方を参照。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0112/h1205-3b.html

>>923
んで何が論破されたの?具体的にあげてほしい。
928ダイオキシン:01/12/23 13:59 ID:t3Kd77Im
平成11年度食品からのダイオキシン一日摂取量調査等の調査結果について(厚生労働省)
http://www1.mhlw.go.jp/topics/dioxin_13/tp1128-1.html

ダイオキシン濃度
(単位:pgTEQ/g)

国産牛肉 0.465
牛肉(輸入) 0.077

国産牛肉10サンプルと輸入牛肉5サンプルの、それぞれの平均値です。
国産牛肉のダイオキシン量は10サンプルとも輸入牛肉のダイオキシンの
平均値を上回っていました。

即ち、「日本で生産された牛肉は産地を問わず、輸入牛肉より危険である」
ということになります。
929ニンジャ クロズキーン:01/12/23 14:04 ID:lSE46B3y
自動応答?リカちゃん電話?
930名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 14:07 ID:mk73V0NF
>>926
面倒だから間違いを認めとく。
これ以上ツマラン罵りあいをするつもりはないので。
931 881:01/12/23 14:36 ID:GZtAeZOy
>>883 :ニンジャ クロズキーン
>881でも、どんな状況でも反論できるとはかぎらんぜ。
電波飛ばしてたり、書いてないことに難癖を付けたり(875のように)、
こちらの意見を全く聞き入れなかったり、単に時間や精神的余裕がなかったり。

そういう例はあるだろうね。お互い、仕事じゃあるまいし、何時間も貼り付いたり
定期的にアクセスできたりする暇人じゃないわけだから。
でも、具体名には言及しないけれど、明らかに逃げてるケースだって散見される
(君のことじゃないよ)。それでいながら、自分のレスに反論がないと、逃げた
逃げたと嘲る恥知らずがさ。
ところで、「初心者板」にも狂牛関連スレってあるんだね
932 :01/12/23 16:36 ID:EohjL+AK
>>922
煽りが見え見えなんだよ、カスが。
世界のためにオマエみたいなガキが早く死んでくれることを祈ってるよ(w

>
本性が出てるな、と。カス、オマエ、ガキ、死んでくれることを祈ってる、
これ見て普通の一般市民はどう思うでしょう?
うんざりですね。
933狂牛病で騒いでる奴は素人:01/12/23 17:31 ID:CbaY271L
いずれにしても、今回の損失で某国が本格的武力報復を考える事は明らかな
んじゃない?損得勘定抜きにして。とりあえず巡視船を冬の日本海に撃沈めら
れないよう万全を尽くすよう政府は軍に防衛出動を指示すべき。>>922 >>924
狂牛基地外スレも今度、工作船が来襲したら自動的にDat落ち。
今度からは今回は機関銃1丁と自動小銃数丁ていどしか搭載してな
かったが、 対戦車ミサイルや自動小銃、迫撃砲、SMGと対韓国
並みの兵装で来る 武装不審船撃破までの経過を纏めた
午後10時9分までに約10回に及ぶ船体射撃
火災発生一旦は停船するも再発進
関連動画http://terorizumu.tripod.co.jp/korea.mpg
2209巡視船「あまみ」と「きりしま」の2隻で挟み撃ちにする
鉄パイプを振りまわす
関連動画http://www.raiji.net/~korea/korea.asx
関連画像http://www.gaopu.com/g/HOTEN1.0.jpeg
後部毛布に隠れていた2人が銃を発砲(小銃AKと思われ)
操舵室にも銃器があったらしい
関連画像http://www.gunnery.net/glossary/images/Russian-DSHK-38.jpg
いなさはアルミ製の船体を撃ち抜かれ、3基のメーンエンジンのうち1基
が停止。「きりしま」もエンジンルーム近くの船体を撃たれた。「あまみ」は
船内の照明がすべて消えた。 (小銃だけでは考えられない)これが事実だ
鹿児島県・奄美大島沖の東シナ海で、 国籍不明の不審船が船体射撃を受けた後
、沈没した
934名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 17:41 ID:j0vsGOWu
tes
935馬鹿信者にはコピペで充分:01/12/23 18:19 ID:CbaY271L
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007783356/425
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007783356/426
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007783356/436
その後、ソ連が崩壊した後、彼らはエコロジストになった。そして、広瀬
騒動で活動を堪能していた。反対運動家の、人の不安に思う感情を煽って
利用する手口は嫌いですね。をみて不愉快になる人も多いかもしれないけ
ど、かなり実態を反映していると思う。

  /______ミ >>935-937
  / ̄.  全共闘 _|
 / ̄/ ̄  ̄_ ̄_|
 | /──|  /|─| /|-|
  (6.     ̄ つ  ̄|
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 造反有理!日帝米帝打倒!労働者政権を樹立せよ!
/|         /\   \__________________
過去↑ 1960年代
現在↓2001年
  /______ミ
  /.We love the Earth|
 / ̄/ ̄ ̄_ ̄ _|
 | /──|  /|─| /|-|
  (6.     ̄ つ  ̄|
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 原発反対! 捕鯨反対!牛肉食べないぞ!!
/|         /\   \___________
937バーゲンセール板:01/12/23 23:52 ID:qLua54Sm
◆◆狂牛病安全宣言福袋◆◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1008999798/
938名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:06 ID:LsAZOUNt
たしかに>>875って馬鹿っぽいね。
インターネット以外から情報仕入れてないのかな?
939福嗣様マンセ〜:01/12/24 01:37 ID:pl98Pknh
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1009125272/

パート4を作っておきました。皆様、漸次移動お願い致します。
940名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:38 ID:AXyQPDXC
     ,. -‐,,.=.、_,,ll-‐-゛‐"、〃、     ,.、
     / __.ll/' |ヽ ./l    \ } 〃/ヽヽ
    /≪__/  .}'' V ''|     ヽ. |.|.ヽヽ. ヽ\
__,,../ / /~    /   \,.. ,.フ ヽ.| | \ (( )).ヽ.-、
. ̄{ /{ | /  _/,,..   '´ `ヽ'゛ヽ }| |  {ヽ_,/^ヽ.〉 |
.  | / { | | ´/,,.=.-     _,,,} }/ `′ ヽ ヽ.> 〉'  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.! ヽ{.| |. {〃l_jl:|   〃" !/ l'     ヽ / /   .|兄チャマ
   `  ` vヽ l" ヽ;;;} 、‘-  / l }      _|  |_  <    を
       | } l`  ._  ヽ.! / /}/     |ヽ`二‐'|、 |     チェキデス!
       }/V |_,-工` ´ト,-'゛、        |    `7′ \_______
    ( ̄`),/ .},.´/| ヽ   | .|ヽ `丶、  .|    /
  ,/^、`´  / / |  ヽ / | 〉l   ` 、_|    /
  f 、ヽヽ._ / 〉 ヽ.|   ヽ  |'゛ ト 、   !    /
  ヽ_ヽ_、メ/ ) |  |    o|  |  }  ` 、     ./
    \_////  |    |  | /     ` 、__/
       ̄~/  /   o|  | /
941名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:09 ID:y96zQEGJ
それにしてもなんでそれほどまでに
牛肉をかばうのだろうか???
魚のダイオキシン量を宣伝することは、
魚業界に新たな風評被害をおこしかねないのに、
平気でそこまでして、牛肉だけの肩をもつのが疑問。

正義感にかられて、牛肉の疑いをはらす、
という人なら、魚に同じ嫌疑をかけてごまかすようなことは、
しないはず。

目的は何?遊びにしてはすごすぎる。
942 :01/12/24 11:13 ID:UL9puRvf
>>941
その前に非科学的に牛肉叩きをする厨房がダイオキシンの話を持
ってこなければ良かったのに。

はっきり言えることは、100%安全な食い物なんて無いって事。
そして、食い物以前に生活習慣の方がはるかに危険を孕んでいる
ということ。

火山帯の近くにある漁場で、魚を捕れば水銀なんかが含まれてるし
言い出せばきりがない。牛肉だけ叩くのは論外ということ。
943よく見てから言え:01/12/24 14:42 ID:LXia/Q2a
>>942
この新参者。ダイオキシンの話は牛肉屋のニンジャがふったネタだ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:45 ID:ZvQOnaNs
脳衰デエジン見てたら食いたくなくなる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:07 ID:ShwWteNc
>943
アホか?この場に牛肉屋なんぞいないよ。
一人でも、牛肉屋と証明できる人間がこのスレにいるなら出してみろ。
946ぷりりん:01/12/24 17:50 ID:pdrE0E4Y
945はお馬えんど、お鹿
牛肉関係者に決まってるじゃない。
おっほほほ(高笑い
947擬陽性:01/12/24 17:57 ID:gBb6DR7b
>>945
あなたが牛肉屋の予感がします。
948鯛オキシン:01/12/24 19:07 ID:/cB3i8GO
>>947
で、キミが魚屋かい?
949名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 07:58 ID:tPjmlyzT
このスレでは既出ですが・・・

経営難で酪農家の男性が自殺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011225-00000070-mai-soci
950名無し:01/12/25 12:48 ID:cbdKYZof
書きこんでる私たちもいつ狂牛病になって死ぬか
わからないし死ぬ時は死ぬと思わねえとまともに
生きていけんなぁ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:08 ID:z0Cmk8pk
>>717>>949を見るとnvCJDよりこの手の自殺の方が犠牲者は多くなるかも?

後は

●この程度の犠牲者は良しとして牛肉を避け続ける。
●やばいから低リスクは受け入れ食生活を元に戻す。

の選択なのだろーか?どっちに転ぶのか・・・
952福嗣様マンセ〜:01/12/25 23:29 ID:av2TWSkU


http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1009125272/

このスレ使い切ったら、こちらへどうぞ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:36 ID:2gQXEDQh
>>952
冬休みだね〜。
954ニンジャ クロズキーン:01/12/26 20:11 ID:xWYA3/uG
>951
タバコを一本吸って死ぬ確率と、同じくらいらしい…。
955煙草:01/12/26 21:10 ID:Gvxy7FsX
>>954
乳児なら半本吸うと死ぬらしいね。
ニコチンの致死量は驚くほど微量だから。
956名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:06 ID:0lo9imCS
わるいけど、自業自得?という言葉を思い出しただけで、
可哀想とか、おもわなかった。

狂牛病でしんだら、可哀相だと思うし、
自分は絶対なりたくない。

ダイオキシンでは狂わないから、別に肉ほどは気にしない。

もひとつは、簡単だから、気にする。
ダイオキシンは気にするときりが無くてたいへん。
狂牛はお手軽。国産和牛だけさけるだけ。簡単。
957ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/27 02:20 ID:woqYNlVz
>>956
牛エキスを避けるのは大変だと思うけど。
(この人、牛エキスのことは知らないのかな?)
958956:01/12/27 03:51 ID:0lo9imCS
牛エキスは気にしません。
気にしたら大変だから。

お手軽に安心観を買いたいだけで、
狂牛病にかかるとは、本気では思って無いのです。

それに牛エキスは安いアメリカ牛原料が多くて、
国産牛原料はあまり無いらしいので。
959名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 04:36 ID:npnOjMP2
>>958
三行目と四行目が矛盾しているように感ずる。
960956:01/12/27 09:53 ID:Uy1hlZ6i
遊びだから矛盾なんか気にしません。
961ニンジャ クロズキーン:01/12/27 10:41 ID:r5199OhQ
遊びか…そのスタンスは理解できるけど、にしては別スレでのイタイ発言が多いな。>>956
遊びで在だの差別だの書くのは辞めようぜ。ここはハングル版じゃないのだから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:50 ID:KjJwyY0u
お前ほどイタくはない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:06 ID:b/dUFJf5
牛肉に都合の悪い事は、「見落としていた」
牛肉に都合の悪い事も、「よく見れば書いてあるね」
狂牛病信者ってつっこみは気持ちいいけど、「業者ってつっこみはウザイ!」

牛肉の安全性を宣伝する事に必死で、客観的で公平な視点がこれっぽっちもない。
「ダイオキシンを気にして、狂牛病は気にしないで下さーい!」
↑業者じゃないんなら、何とか議論をそらそうとしてる
こいつら何者なんだYO!
964ニンジャ クロズキーン:01/12/28 00:31 ID:ktKMojMn
>>963
具体性がないから何を批判したいのやらさっぱり。

「全ての畜肉(豚、トリも)をやめて、魚にしようや!」って話をする奴がいたので、
その反論として、ダイオキシンの話を出したんだよ。
ダイオキシンは魚のリスクのあくまでも一例。
魚のダイオキシンが他の牛肉を含めた食品より、ひとけた〜3桁ぐらい多いからね。
もちろん魚肉には栄養的に色々と利点が多いから、社会的に認められているし、そうすべきだと思う。
しかし魚ばかり食べていると、魚の持つリスクのみを集中的に背負い込むことになり、
あまりよろしくないと思う。

ちなみに俺の試算では、肉類を全部魚肉に切り替えると、
ちょうど国の耐容一日摂取ギリギリぐらいになる。
この時、ダイオキシンが原因となる癌による死亡率は、
年間百万人あたり30〜50人くらい上昇する。(ちょっとソースが見あたらないのでスマソ、、、)
これはあくまでも癌による死のみの確率で、環境ホルモンとかの影響は無視してある。

んで、vCJDの死亡率は?最悪の想定をしても「年間」百万人あたり0.1人、
現実的には年間百万人あたり0.001人以下ってところでは?
ちなみに前者の最悪の想定をそのままイギリスに適用すると、
毎年数千〜数十万人が死ぬことになる。

結論としては、あまりこういう事に過剰に反応して、極端に食生活を切り替えるのは良くないよ。
あまりvCJD対策として効果はないと思うが、牛肉を避けて鳥、卵、豚、魚へ均等に配分するぐらいに
するのなら、全然問題はないと思う。
あと、外食をやめて、エキスの類を極力避けた家庭料理に切り替えるとか。こちらの方が効果ありそう。
つうことで長文スマソ。
965ニンジャ クロズキーン:01/12/28 00:52 ID:ktKMojMn
>>964より、長文ついでにもう少し続けてみる。
反論として、vCJDのように「狂い死ぬ」のは嫌だ!というのがある。
これに対しては信者増殖中スレで反論を試みた。
(そもそも「狂い死ぬ」という表現もあまり適切ではないと思うが…
 急速に進行する老人ボケみたいな病気なので)

とりあえず、孤発性等々のCJDは患者数はvCJDより確実に長く、
且つ経過が長い(それだけ長く苦しむ)。
重度のアルコール中毒の症状は、vCJDより重大だとおもう。
精神分裂の症状を示し、被害妄想や幻聴、幻覚に苦しめられることになる。
脳が萎縮してしまうので、完全に回復できる可能性はない(恐らく)。
自殺する患者もいる。患者数は日本で1000人強。(年間死亡率ではない)
アルコールが依存性を持つことを考えれば、身近で、かつ確率の高いリスクだ。
ttp://www1.mhlw.go.jp/topics/alcohol_11/kousei.html

それにそもそも、どの死に方が良い、どの死に方が悪いなんて、
実際に「死」を自分自身のものとして体験してみない限り、
すなわち自分自身が死にかける経験でもない限り、よく分からないんじゃねぇか?

だからvCJDはその死亡率などの数字を度外視して警戒すべきだ、
という論調には説得性がない、と思う。
966ニンジャ クロズキーン:01/12/28 00:54 ID:ktKMojMn
>>965訂正
「孤発性等々のCJDは患者数はvCJDより確実に長く」
→「孤発性等々のCJDの患者数は、vCJDより確実に多く」
967牛肉への支出は48・5%減:01/12/28 13:55 ID:4UEVm13s
▽1世帯当たりの消費支出、2か月連続の増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011228-00000102-yom-bus_all

 狂牛病の影響で、牛肉への支出は48・5%減と大きく落ち込んでいる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 15:45 ID:dHsB+XSQ
>反論として、vCJDのように「狂い死ぬ」のは嫌だ!というのがある。
これに対しては信者増殖中スレで反論を試みた。

反論になって無いのでは??
いくら孤発性等々のCJDが確率が高いと説明しても、
「牛肉を避けることで、vCJDのリスクを低減させられる」こととは、
なんら関係が無いでしょ。

信者、信者、と皆さんがおっしゃる通りに、牛肉を避けることは、
ボケたくない人が巣鴨にお参りするのと同じようなものなので、
他人がとやかく言うことでも無い様に思います。

巣鴨に行くことはボケ防止には無駄かもしれないけど、
せめてそれくらいはしておくかと言う、おまじないですよね。
牛肉避けるのも、少し根拠があるおまじないでしょ。

でもまあこれも一種のブーム。そのうちさめるでしょう。
私も今は食べませんけど、そのうちうっかり食べて、
あとはずるずるとどうでもよくなるでしょう。
さ来年あたりでしょうかね。
969    :01/12/28 15:49 ID:X7u6buic
クールー病を発見したガジュセク博士が投獄された理由を知っているかたいますか?
知っていたら教えてください。
970名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 19:25 ID:K/i14DDp
971ニンジャ クロズキーン:01/12/28 20:27 ID:KFzGZogG
>>968
筋が読みにくかったらスマソだが、それは理解がおかしい。
>>964では、牛肉を避けて極端に偏った食生活を送ると、
死亡率が上がる可能性が高いので、やめるべきだと書いた。

それに対して、vCJDのように「狂い死ぬ」のは嫌だ!だから、
他の癌などによる死亡といっしょにして考えるべきではない、という反論があった。
すなわち死亡率を度外視して、vCJDのリスクのみさげる方がいいという考えだ。

これに対する反論として、>>945に二つ挙げた。
ここで一つ目のみ解説すると…
まず、「狂い死ぬ」リスクは他にも可能性として沢山ある。
このように日常的な事象を、特別扱いするのはおかしい。
「狂い死ぬ」のが嫌な人も日常生活では平気でアルコールをあおる。
ここに合理的な考えはなく、感情的、かつ場当たり的な感覚に流されているだけだ。
また>>945には書かなかったけど、少なくとも4桁以上可能性の高い、
結果が同等のリスクがある場合、小さい方のリスクは誤差の範囲内に入ってしまい、
警戒しても全く意味が無い。

それ以降の段落には完全に同意。俺も1年がせいぜいかなと思う。
972名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 02:47 ID:1rD1zqpn
>>>>964では、牛肉を避けて極端に偏った食生活を送ると、

実際問題国産牛肉の安い方を避けるだけで、
「食生活が偏る」と言うのは、ナンセンスでは無いか?
肉は他にもあるし、牛肉だって輸入牛や、超高級和牛がある。
なぜ安い国産牛を避けると(牛エキス含有食品を加えてもいい)、
食生活そのものが偏るといえるのか、理解できない。

むしろ他のリスクはほとんど何も変わらずに、
vCJDのリスクは下がる。
かといって他のリスクが上がるわけでも無く、
1種目のリスクが下がるので、
それを良しとする人には朗報であろう。
973  :01/12/29 02:58 ID:T6gHc/ln
とりあえず武部は生放送で牛の目玉を食え。
974名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 09:58 ID:NvFFAH3z
>実際問題国産牛肉の安い方を避けるだけで、

本当にそれだけなら、こんなに消費量が減るわけがないと思われ。
975ニンジャ クロズキーン:01/12/29 23:57 ID:SwD4lD/C
>>972
そこの部分はそんな話ではなく、「全ての畜肉(豚、トリも)をやめて、魚にしようや!」
に対応している。反論するならちゃんと全文を読んでね。
俺も国産牛肉の安い奴をやめて、高い奴や輸入物に切り替えるという選択肢は、
正直否定しない。ただ、輸入物は抗生物質だのホルモンだのに疑問があるので、
(国によってはBSEやダイオキシンも)値段が同じぐらいのブツは、
結局トレードオフの関係にあると思うけどね。エキスのことはまた別問題。

安い食品には安い安全しか付いてこない、高い食品には高い安全が付いてくる(かも知れない)。
手間を省けば安い安全が付いてくる、手間をかければ高い安全が付いてくる(かも知れない)。
っつうことだと思う。金と時間は安全とトレードオフって事。

>>974
現実にはそうだろうね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 19:41 ID:f+rjouTq

大晦日の食品売り場で牛肉だけすげー売れ残ってて笑ったよ。
ほかの食品は飛ぶようにうれてたのに。
977 :02/01/02 21:10 ID:U39QRdnz
これなんか、どうだろう?

◆◆狂牛病安全宣言福袋◆◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sale/1008999798/
978 :02/01/04 17:09 ID:mdfRri3N
>>977
何も考えないヴァカ20名が買っていって、狂牛病福袋は完売したとのこと。
979   :02/01/04 22:46 ID:Z68bb+92
>>978
まぁまぁ、リスクテイカーのことをそう悪し様に言うもんじゃないよ。
買いたい奴が買ったっていいじゃん。食わない奴が食わないようにさ。
980 :02/01/04 23:19 ID:mdfRri3N
狂牛福袋は通常価格の半額とか言われていたけど、
元の値段の根拠が分からないのに半額という価格を
信じられるのは何故?
981 
>>980
別にそれは牛肉の福袋に限ったことじゃないよ。