年間180万匹の犬を食べる韓国(パート2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
201ななし
>我が国の赤犬は、彼らの黄狗に相当するが、別系統。

わが国って何処の国?
犬食いにも系統があるんだ(w
202183:01/11/15 12:38 ID:8Rgarya/
>201
犬料理は、インド東部、タイ、インドネシア、フィリピンにもあります。
江戸時代には、我が国にもあったことが、「大和本草」からわかります。
おそらく、南方系と思われます。
203 :01/11/15 12:46 ID:l/xOL+G4
1500円〜2000円くらいで食べられるらしい。( TBSより )
犬肉ってなべ物だけに使われるの? お弁当のおかずには
不向きなの? 犬フライとか。
204183:01/11/15 13:08 ID:8Rgarya/
>203
すっぽん(鼈)をお弁当のおかずにはしないでしょう。
他の国には、鍋物以外の料理法があります。
串焼きならバリ島、… などなど。
江戸時代の療養食には、肝を入れたお粥があったそうです。
205ななし:01/11/15 13:34 ID:A2ldz9hd
>おそらく、南方系と思われます。

珍説が出てきました(w
206サポーター:01/11/15 14:45 ID:tf79xvbL
たかがサッカーの団体にまで「犬食い止めろ」と指図される国だ(w
207黒猫サポーター:01/11/15 14:51 ID:tf79xvbL
>>202
どこかの板に「日本では犬や猫を食べる」というスレを立てたらどう(w
208202:01/11/15 17:05 ID:8Rgarya/
>207
サポーターもいたんですね。知らなかった。(笑
209陸河豚サポーター:01/11/15 23:29 ID:G9poREnP
>>208
陸河豚さんのサポーターもいますよ。
210蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/11/15 23:35 ID:lQGVK14x
日本の縄文時代には、犬はいたけど、犬を食べた痕跡はなく、埋葬していた。
その後、弥生時代に半島から入ってきた人達が犬食を持ち込んだという。
211>>210:01/11/16 00:01 ID:yXBMoYhU
なるほど、やはり犯人はあいつらだったんだね。
もう少しで日本人が犬を食うことにされる処だったよ。
212メガパス ◆lr0PIjrQ :01/11/16 00:03 ID:65yOj7dI
ただ、日本人にはあんまり犬食はなじまなかったんだろうな、、
歴史的にも少数派だし、徳川綱吉の時に消滅してしまった、、、

まあ、綱吉はエライ!
213ソウル特派員@2ちゃん ◆AUU5EeKo :01/11/16 00:41 ID:/TfBEC4B
(●´∀`●)さん@スレ汚し野郎。
クソったれが、猫食うなよガキャ!
路地裏の薄汚い怪しげな店で営業してんちゃうぞ、
ウラァ、現実から目を背けるなよな>世界一優秀なハンミイジョク、wwww
214>>212:01/11/16 00:43 ID:yXBMoYhU
昔も今も日本では犬を食べる、といってるよ。
215メガパス ◆lr0PIjrQ :01/11/16 00:45 ID:65yOj7dI
ホットドックか、人間ドックの間違いと思われ、、、
216蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/11/16 00:55 ID:lhvHtRdS
日本人は、犬を食べないことはなかったんだけど、クスリ扱いだった。
このスレでも大和本草に触れている人がいたね。
---
戦国時代末期から江戸初期に日本で布教生活をつづけ、「日本史」の著者として
知られるイエズス会の宣教師ルイス=フロイスが、「日欧文化比較」のなかで、
「ヨーロッパ人は牝鶏や鶉・パイ・プラモンジュなどを好む。日本人は野犬や
鶴・大猿・猫・生の海草などをよろこぶ」と書いていることは有名であるが、
フロイスはまた、「われわれは犬は食べないで、牛を食べる。彼ら(日本人)は
牛を食べず、家庭薬として見事に犬を食べる」とも記しており、いわゆる薬食い
もさかんであったことがうかがえる。
【犬の日本史】(谷口研語)
217>>216:01/11/16 01:13 ID:In6NWq+F
なるほど、フロイスは日本では薬食いとして犬を食べる、と書いてるんだね。

「赤犬」さんは「薬食いとして犬を食べる」という部分を意識的に
省略してたな(w
218208:01/11/16 09:06 ID:7t9wnOwZ
>207
>「薬食いとして犬を食べる」という部分を意識的に省略してたな

その部分は、日本と半島とは共通と思われ。
219亀雄:01/11/16 09:11 ID:vIiOCAd6
何が悲しくて犬食ってんの?
220臨時三等准尉:01/11/16 09:38 ID:rcd9JiKh
>>219
獣肉食そのものが一般的でなかったから、畜産がもう一つ発展しない。
で、獣肉は滋養としては結構なものだから・・・
あるものを食う。

いや、俺の妄想だけど。
221208:01/11/16 10:26 ID:7t9wnOwZ
>212
>歴史的にも少数派だし…
牛肉のほうが少数派だった。
動物愛護団体によると、朝鮮半島でも少数派だというが…。

>徳川綱吉の時に消滅してしまった、、、

その後も復活の兆しはあったが、幕末・明治の牛肉解禁の激流に飲み込まれた。
最終的に、昭和の後半、単なる家庭料理として食べていたさる山村でも廃れ、
少なくとも表面上は、伝統料理としては途絶した。
そして「赤犬は旨い」という言葉、食糧難の思い出、および都市伝説の類が伝わるだけとなった。

>210
>弥生時代に半島から入ってきた人達が犬食を持ち込んだという。
弥生時代の移民は、他の習俗も持ち込みつつ、縄文以来の先住民に溶け込んだのでは?
222q:01/11/16 10:32 ID:9y6v+vUD
>最終的に、昭和の後半、単なる家庭料理として食べていたさる山村でも廃れ、

日本のどこの地域か教えてくんろ(w

昭和の後半、在日が食べてたのは記憶にあるけど。
223亀雄:01/11/16 10:49 ID:ppVTTyt3
じゃあ、俺のマーブルちゃん(ミニチュアダックス)も、
晩御飯のおかずになっちゃうの?
224208:01/11/16 11:00 ID:7t9wnOwZ
>222
徐福伝説が残る古い集落で、謎の古代文書で有名になった所です。
近代の移民とは関係なく、むしろ、古代の渡来人とのつながりの方が想像されます。
225q:01/11/16 15:22 ID:aaCDvI4R
>>224
だから何処なんだよ(w

>最終的に、昭和の後半、単なる家庭料理として食べていたさる山村でも廃れ、

上記の記述では「昭和の後半まで、山村ではごく普通に食べられていた」という意味に取るのが
普通だよ。

手の込んだデンパだな(w  民族性はどうにもならないということだな。
226わん:01/11/16 22:03 ID:xQM69h2M
>>224
こいつは韓国の犬食いの話になると出てきて、日本でも食ってると屁理屈こねる
奴だろ(w
227名無し:01/11/16 22:09 ID:dclsjFSs
犬を喰う民族が「のらくろ」を描くかねぇ?
228蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/11/16 23:01 ID:UcFUmlbZ
高・ソウル市長「犬肉取締らない」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/11/16/20011116000021.html
 国際サッカー連盟(FIFA)が最近、公式書簡を通して韓国が「犬を食べる」ことを
問題視したことに対し、高建(コ・コン)ソウル市長は「犬を食べることと関連し、
特別な行政措置を取らない」と明らかにした。

 高市長は今月15日午後、英国のロイター通信との記者会見で「ソウル市は
既に88年オリンピックの時、嫌悪感を与える犬料理の食堂を裏通りに移して
いるため、ワールドカップの時には特別な措置は取らないつもり」とし、
「韓国ではペットと食用犬が区別されているため、このような事実を知って
いるなら、今回のような要求はなかったはず」と話した。
229  :01/11/17 00:19 ID:IaecQdsn
先生に質問!カンコックの犬の餌にはニクコープンが
含まれているというのは本当なのですか?
230名無し:01/11/17 00:40 ID:5tSls7zG
徐福伝説なんて日本中のソチコチにあるぞ(笑)。>>228
まぁ、熊野のBなら犬喰っていてもおかしくないけど。
231蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/11/17 01:08 ID:F4Z71I+1
>>229
ニクコープンは、食べさせても大丈夫です。でも、犬牧場に対する管理はちゃんとしてない
と聞いたので、他の病気が心配かもしれません。国際的な評判を気にして法制化できないの
だそうです。さらに、強壮作用を出すために、肉にホルモンを注射するという話も聞きました。
最近、韓国でバイアグラ入りの飲料が摘発されたばかりですが、犬肉に混ざってないか心配。
232蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/11/17 01:13 ID:Z/FyS9RF
【病としての韓国ナショナリズム】では、韓国女性と結婚したイギリス人が、
「この前なんか、俺が疲れているみたいだって、お母さんがわざわざ犬を煮
てくれたんだ。俺はまるで王様みたいに扱われている。」と言っています。
このことは、犬が滋養強壮のちょっと特別な料理であることと、家庭でも犬を
食べていることを示しています。では、実際に犬には何か特別な強壮作用がある
のでしょうか?私は、知りません。

産経新聞の黒田記者は、【韓国を食べる
 「食」から見た韓国人】 の中で、犬料理は純粋に心理的な食品だと特別な効果を否定しています。
ポシンタンを食べた韓国人は、必ずまわりに食べたことを吹聴するのだそうです。(そういえば、
前出のイギリス人もそうだ。イギリス人が犬肉を食べたことを喜んでいるのは、少し奇異な
感じがする。)そういう自慢する効果があるらしい。どうだ、おれは犬肉食べたぜ。みたいな。
233蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/11/17 01:21 ID:w+nqtVyO
ただ、同書の中で、韓国人にとって犬を殺すこと自体に意味があるのではないか、
という提案には、賛成できませんね。犬は中国でも朝鮮でも日本でも、滋養強壮の
薬でした。殺すことより、やはり効果を期待していたと考えたい。ただ、この21
世紀になって、なお、滋養強壮だの文化だの言って食べつつけている理由はなんなん
でしょうね。
234わん:01/11/17 03:05 ID:4NVLmI2X
>また、犬や猫を料理するとき、なるべく苦しむようにして殺すそうだ。

これが問題だ
235ほねっこ研究家:01/11/17 03:22 ID:7j9eo1nm
>>229
韓国じゃないけど、ごん太のCMで有名な「ほねっこ」の成分に
にくこっぷん使ってるって書いてあったよ。
236井上トロ:01/11/17 03:31 ID:hX8llZt6
犬や猫食くのが文化だって?ろくな文化無い国だね〜
やだやだ・・・
北は人まで食うらしいけどね・・・
237 :01/11/17 03:34 ID:v9LcSLXj
>>228
>「韓国ではペットと食用犬が区別されているため、このような事実を知って
>いるなら、今回のような要求はなかったはず」と話した。

 ペットの犬が盗まれて食われてるじゃんね。
238 :01/11/17 03:50 ID:O9U1os/m
なに食おうと勝手じゃない
日本が鯨食ってるのを叩かれた事で懲りないの?
239 :01/11/17 03:53 ID:+VXDF4ZP
懲りないとは?
240どっちもどっち:01/11/17 05:14 ID:93djpkbu
>>238
パート1から読んでれば今更そんなレス付ける気にもならないはずだけど。
意図的に話をループさせてるのかな?
241 :01/11/17 06:38 ID:42cFWKt3
ワールドカップ中に犬を食べないように求めたFIFAの要求を、
受け入れないことにしたそうです。
犬を食べるのは韓国の文化であり、いかなる圧力も受けない、だって。
韓国マンセーですな。
242ET@ET:01/11/17 11:16 ID:HDN0NKgC
国際サッカー連盟(FIFA)が最近、公式書簡を通じて、韓国の犬肉食用を問題
視したのに対して、ソウル市は特別な行政措置を取らないという立場を明確にし
た。

 高建ソウル市長は16日、ロイター通信との会見で、ワールドカップを控えて起
きている「補身湯」(犬肉料理)論争について、「ソウル市は既に88年のオリン
ピック時に、嫌悪感をあたえる犬肉食堂を裏路地に移した」としながら、「ワー
ルドカップ時に特別な措置を行わない」と語った。

 高市長は「韓国ではアパートなどで育てる愛玩犬と、食用に育てる犬が明確に
区分されており、このような実態を理解するならば、そのような要求はなかった」
と付け加えた。

 最近、ブラッターFIFA会長は韓国が犬肉を食べる行為を中断させるための措置
をとることを要求したことがあり、これに対して、鄭夢準韓国ワールドカップサッ
カー組織委員会(KOWOC)委員長は12日、犬肉食用問題に、「FIFAが関与すること
ではない」という立場を明らかにした。

 高市長はまた、最近、観光ホテル業界の娯楽及びサウナの営業許容の要求に対
して、「地方の一部零細観光ホテルの子供じみた苦情だ」とし、「それは自分た
ちの声を出すためのことであって、真心ではないと考える」と付け加えた。

 ロイター通信は同日の報道で、高市長に対して異例的に「ミスター・クリーン」
という別称を付けて、民願処理過程をインターネットでリアルタイムで公開する
システムが国連で大賛成を受けるなど、ソウル市が反腐敗行政の実現に率先して
いる点を高く評価した。

 これに先立ち、米国のAP通信TVニュース(APTN)ソウル支局も、10日に開場した
上岩洞ワールドカップ競技場行事に対する報道を13日、全世界の協約社に打電し、
八角膳と韓国の伝統凧を模した競技場の形態をはじめとし、照明施設、交通の便
など、上岩洞競技場の特徴とソウル市のワールドカップ準備状況を集中的に紹介
した。
243名無し:01/11/17 11:30 ID:/snQ5upX
>、嫌悪感をあたえる犬肉食堂を裏路地に移した
分かっているんじゃん。
犬食いが世界の嫌悪の対象だってことを(笑)
244>>243:01/11/17 16:59 ID:/p9A3lCe
WC終わったら元に戻るよ(w
245雄飛:01/11/17 20:40 ID:FD7ImJYC
犬は食い物だよ
アホ猿が騒ぐな
246& ◆sxlkzZig :01/11/17 20:43 ID:6/vcusTu
247七氏@通りすがり:01/11/17 20:48 ID:kvGeVihH
>>245 また来たのかよ。人肉食い願望野郎が。失せろ!
248      :01/11/17 22:19 ID:ZhdXDVUU
オレの持論。 「食文化が乏しい国は、国民の人間性も乏しい」

いろんな国いってけど、けっこう当たってるよ。 ただし、食糧事情とかで食べ物が
満足に食べれない国は対象外。(食べれること自体が大変だからね。)
よくわかる代表例がアメリカ。 あそこは・・・・・ヒドすぎる・・・・・

で、問題。
伝統料理が「犬食い」と「キムチ」だけで、どれも味付けとか画一的で変化に乏しい国は、どこ?
 ヒント: 辛いもんばっか食べてるせいか、やけに「辛口」な発言する人ばっかだよね^−^
249ワン:01/11/17 23:43 ID:NZDh73RP
なんか最近赤犬食いと鯨料理の伝統をごっちゃにしてる奴が
いるが、議論のすり替えやってる奴がいるが、けしからん。
鯨に詳しい人反論希望。
250ワン:01/11/18 00:08 ID:naqHQxam
独日刊紙"FIFA拘肉是非不当"
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200111/200111160107.html

犬が韓国で排斥を受けるとか面倒を見ることを受けることができない動物が
決してない'と伝えて犬は食用の対象でもあるが韓国人たちの愛を一番多く
受けるペット'と付け加えた.

「犬は韓国人の愛を一番多く受けるペット」だって?
美味そうだから愛を一番多くを受けるんだろ(w
251      :01/11/18 05:59 ID:13jm+I/F
畜産家が「いや〜、牛の花子がかわいくてかわいくて〜」とか言うのと全く同じ感覚で言ってるだけでしょ。
韓国って、野良犬や野良猫をほっといても誰かが拾って食ってくから、町がキレイなんだねw
252>>251:01/11/18 06:05 ID:9Hcn0XAg
納得しました
253 :01/11/18 06:23 ID:+f751B2F
喰ってよし
254名無し:01/11/18 09:09 ID:ASwPH0FB
犬を食い続けて世界中から嫌われる国(笑)。
255ホゲ・ホゲ・ホゲー:01/11/18 13:31 ID:t948azs5
捕鯨を特集した番組を結構昔に見たけど、それによると、そもそも捕鯨反対というのは60年代か70年代に米国国内が
ベトナム戦争反対運動や黒人問題を抱えているときに、政府が国民の関心をそらすために行った政策の1つなのです。
その理由を米国政府は「鯨は絶滅の危機に瀕していて捕鯨は鯨の絶滅を招きかねない」としてデタラメをでっち上げまし
た。それを鵜呑みにした一部の愚民が捕鯨反対運動を始めたのです。しかし、最近の調査によると鯨の数は、
ここ数十年特に減少などはしておらず米国政府は嘘をついていたということが判明しました。反対運動をしている人達
の中にはこの事実を知って、自分達の愚行を反省している人もいました。ということで、捕鯨に反対している人は早く
自分達が騙されていることに気づくべきですね。
256名無しさん:01/11/18 14:20 ID:3bHRTL4i
来年のワールドカップの時に、
我が国独自の文化ですといって犬料理で世界の人間を歓待するのだろうか。
ゲッ〜〜〜〜〜〜。
257蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/11/18 21:33 ID:JgN9xmFD
ドイツ有力紙「韓国への犬肉禁止強要は不当」
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011118211839400
ドイツの有力紙フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)は15日、2002年W杯を控え、国際
スポーツ界が韓国の犬肉食文化に難くせをつけるのは不当だと指摘した。西欧のマスコミに韓国の
補身湯(ポシンタン、注:犬肉スープ)文化を擁護する記事が掲載されたのは、これが初めて。

同紙はまた「韓国人は犬肉食文化に対する外国の批判を熟知しており、犬肉が美味だとしながらも
外国人に一緒に食べることを勧めない」とし「動物愛護家が韓国の犬飼育場の状況を批判することは
あり得るが、ブラッター会長が韓国にある数千軒の食堂のメニューを変える資格はない」と反論した。

同紙は特に「刺身を食べる日本人の慣習にも何らかの措置を行おうと考えているのか。また、98
年W杯当時、フランス人も馬肉・かたつむり・カエルの後足を食べるなと圧力を加えられたことが
あるのか」とし「強大国の中国にも、2008年北京五輪の際メニューを変えろとあからさまに要求
するつもりなのか」と反問した。
258名無し:01/11/18 21:44 ID:nqJSUbtT
>外国人に一緒に食べることを勧めない
喰わせてから「犬なんだぜ〜」というのはある。
259  :01/11/18 22:54 ID:3bHRTL4i
>>257
特殊な例ばかりをあげて、犬食いを正当化しようとしてる。
キモイね。
260  :01/11/18 23:07 ID:DcHwu4ut
人肉を食べる以外の食文化のケチをつけるなんて
視野が狭いね〜
某国の事言えないね、ここの連中は。
261いつもの(笑:01/11/18 23:07 ID:a72x2BSF
ドイツには魚屋がない、とくに南は。
北には海があるので海鮮料理が多いけどね。
したがって刺身と▼・ェ・▼が同等になってしまうわけ。
フランス人イタリア人ではこういう発想できなかっただろう。
262  :01/11/18 23:11 ID:DcHwu4ut
>>261
自分が食べないからと言って、否定する考えはオカシイって事だね
263 :01/11/18 23:15 ID:2XdaBlYG
>>260
ここの連中?
264-:01/11/18 23:25 ID:0nrU6l7m
だから犬を食うのは結構だが、殺し方がマズイ(以下略
265 :01/11/18 23:28 ID:2XdaBlYG
>>262
だーかーらー!
そんなに論理的?に韓国の弁護を言えるんだったら、
なんでここでウダウダ言ってるのーー!?
中略
直接、韓国を弁護できる方法は無いのーー??
266 :01/11/18 23:48 ID:69aJBdpU
>>257
極めて常識的な記事だね。
ただ、「わざわざ残酷な方法で犬を殺している」という事実には触れないのね。
267日本海:01/11/18 23:55 ID:a72x2BSF
フランクルフト揚げマイネ〜
268犬だけど:01/11/19 01:36 ID:N4eQgkbi
裏日本のやつらは犬食うのかな?
269犬クウタけど、:01/11/19 02:01 ID:QmlQ0Owr
>>266
だからなんなの?
実験動物殺す方法なんて
(特に実験用マウス)
首根っこおさえて尻尾を上に引っ張って頚椎脱臼
これが世界の中(特に西洋社会)で
推奨されてるって知ってんの?

これ実験するためよ

その日のごはん食べるのと違うのよ

飯喰うために殺し方とか関係ないでしょ
270ちび太:01/11/19 03:02 ID:zE/v3Nmf
むしろ狂牛病の昨今
犬肉食が世界に広まったりして

犬食いに関してだけは唯一勧告に味方するぞ!
271224:01/11/19 09:12 ID:8U+yCUmn
>225
「宮下文書で有名な、徐福伝説が残るさる山村」で十分でしょう。
もっとも、
「…信州や東北地方の山村では、昭和30年代まで各地で…」
−−−日本の食風土記/白水社・1998年刊/市川健夫・著(p165)−−
というから、甲州のさる山村も、さして特殊ではない。
272271:01/11/19 11:18 ID:8U+yCUmn
>257
>… フランス人も馬肉・かたつむり・カエルの後足を食べるなと圧力を加えられたことが
あるのか …
フランス人は、かつてスイス(非ドイツ語圏)の食犬に驚いたことがある。
1992年夏の終わり、フィガロ紙の見出し。

「スイス、犬を食べる人びとの国/猫でも同様だが、犬を食べる風習は動物愛護主義者にはとくにショッキングではないらしい」
(高遠弘美訳・1995年作品社刊「悪食大全」より抜粋)
だから、同国保健衛生当局が猫の狂牛病を警告し、食用を控えるよう勧告したのも、
それが欧州では改めて騒ぎにならないのも肯ける。
スイスや十字軍など、欧州人にも事情があるようだ。
273sega:01/11/19 12:43 ID:9OUNVsYw
「犬肉食」やっぱり駄目なの?韓国W杯で論争再燃
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20011119/mng_____tokuho__000.shtml
韓国では「一年に三百万頭が食用となりのべ千五百万人が食べている」(『韓国歳時記』明石書店)
との数字もある。外国人旅行客にも人気で「特に日本人がよく食べる」(ソウル市内の有名犬肉食店主)ともいわれる。

次スレ立てるときは、タイトルに「年間300万匹」と表記しましょう。
あと「特に日本人がよく食べる」とはいってるけど
韓国に訪れる日本人の観光客自体が多いから日本人が多いのは当たり前。
別に日本人が欧米人より好んでいぬ鍋を食べようがそんなの恥ずかしくも無いし
どうでも良いんだけど、なんか日本人をまきこみたくて必死だな(藁)と感じたもんで。
世田谷事件の時もミョンドンかどっかでスラセンジャー売ってる靴屋の店主が
日本人がスラセンジャーを沢山買って行くと主張してたなぁ。27cmの靴も?と
聞かれて、「買ってる買ってる」と即答だったし。まあそういう事です。
274ka:01/11/19 15:36 ID:06seMguL
180万匹でなく300万匹か(w
275え!:01/11/19 16:41 ID:sEjD01/Q
犬くっちゃうの?すげ〜な〜
さすがチョンパワーだな。
犬種でウマイ、マズイとかあるの?
276名無し日本人:01/11/19 17:20 ID:RI76coPw

高・ソウル市長「犬肉取締らない」

 国際サッカー連盟(FIFA)が最近、公式書簡を通して韓国が
「犬を食べる」ことを問題視したことに対し、高建(コ・コン)
ソウル市長は「犬を食べることと関連し、特別な行政措置を取らない」
と明らかにした。
 高市長は今月15日午後、英国のロイター通信との記者会見で
「ソウル市は既に88年オリンピックの時、嫌悪感を与える犬料理の
食堂を裏通りに移しているため、ワールドカップの時には特別な措置は
取らないつもり」とし、「韓国ではペットと食用犬が区別されている
ため、このような事実を知っているなら、今回のような要求はなかった
はず」と話した。

 先日、ブラッターFIFA会長は韓国が「犬を食べる」行為を中断するよ
う要求し、これに対しワールドカップ韓国組織委員会の鄭夢準
(チョン・モンジュン)委員長は今月13日、「犬を食べる問題は
FIFAが関与することではない」という立場を明らかにした。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/11/16/20011116000021.html

鮮人よどんどん犬食え、FIFAの本部前で犬をさばいて
鍋にする所を実演してくれyo
そこまでやれば・・・韓国FIFA除名、W杯日本単独開催で(゚д゚) ウマ‐

277七氏@通りすがり:01/11/19 19:08 ID:s1QTdpqe
>>276 良い流れになってきたね。
このままいけば半島の信頼感は薄れまくりだね。元々無いか(藁
>>275 ポンシンタン専用の犬は居ますけど、半島人は人様の犬も手辺り次第に盗んで食っとります。
278秋田犬 :01/11/19 19:15 ID:8GKqgk+L
ハチ
日本に生まれて良かった
279sega:01/11/19 20:36 ID:9OUNVsYw
>>269
>だからなんなの?
問題の発端のFIFAのブラッター会長からチョンモンジュンにあてた書簡に
「韓国で犬が食べられる 前に虐待されている」と書かれていて、
虐待もこの論争の大きなポイントになってるんですよ。そのポイントについて
ドイツの新聞が取り上げていないので、266さんが指摘したんでしょう。

>飯喰うために殺し方とか関係ないでしょ
↑が、虐待に反対してスポンサーやFIFAに抗議している人達に向けた言葉ならいいんだけど、
266さんに向けた言葉なら言う相手を間違ってると思いますよ。
280蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/11/19 21:28 ID:CuWP1q0E
英FT、犬肉スープ文化を非難
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011119111435400
2002年のワールドカップ(W杯)を控えて韓国の犬肉料理文化に対する外国の関心が高まるなか、
英国の日刊紙ファイナンシャルタイムズ(FT)が「補身湯(ポシンタン、犬肉スープ)」文化を
非難する記事を18日掲載した。

記事を書いたFT記者は城南(ソンナム)の牡丹(モラン)市場を訪問し、人々が猫肉を煮込んで
作った猫肉スープを飲む姿と犬肉の販売・処理場面などを描写した。同紙は、韓国では補身湯の店が
6000カ所を越えるうえ、犬の飼育場は数え切れないほど多く、済州道(チェジュド)は最近、
犬1000匹規模の飼育場設立を積極的に後援したと報じた。
281名無し:01/11/19 22:37 ID:LDRJIRgP
イングランドのフリーターに愛犬家とかいたら楽しい(笑)
多そうだな。
282>>281:01/11/19 22:42 ID:WN5ht+j3
>イングランドのフリーターに愛犬家とかいたら楽しい(笑)

意味がよくわからんけど?
283名無し:01/11/19 22:49 ID:Jjw1Zp2e
フーリガン?
284>>281:01/11/19 22:49 ID:WN5ht+j3
「フーリガン」と「サポーター」がごっちゃになってるんでは(w
285281:01/11/19 22:54 ID:LDRJIRgP
我死了!
286>>281:01/11/19 22:57 ID:WN5ht+j3
マア 良くある勘違いということで、気にしなさんな。
287記事確認できず:01/11/19 23:13 ID:9OUNVsYw
>>280
http://www.ft.com
http://ft.sports.com/football/wc/index.html
スポーツコーナーは日付を遡って見れるけど、
普通のニュースのページの見方が良くわからないや。
288犬食って何が悪い:01/11/19 23:31 ID:QdYJfEnD
http://www.seoulnavi.com/food/t_list/t_t_003_rp.html

↑日本人のおねーチャンが犬肉料理にチャレンジ(笑)
日本人にも隠れ犬食好きいるんだろ
289:01/11/19 23:34 ID:QdYJfEnD
age
290蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/11/19 23:46 ID:iISXmF4w
>>269
突然、実験動物の話がでてきて、おっしゃることがよくわかりません。

実験動物は、苦痛を与えないように殺すが、犬は苦しめてもかまわない。
なぜなら、その日のごはんに食べる動物は、実験動物と違うからだ。

という意味でしょうか。
もし、そうなら、何が違うのか教えてください。
また、実験動物としての犬はどうやって殺すかご存じですか?
291名無し三人目だから:01/11/19 23:48 ID:UAWbt5GR
>>269
>首根っこおさえて尻尾を上に引っ張って頚椎脱臼
>これが世界の中(特に西洋社会)で
>推奨されてるって知ってんの?
それは即死させる為(苦しみを与えないため)だと思われ。
ここで問題になってるのは延々と棒で叩いたり、徐々に締め殺したりするのが問題と思われ。

まあ、日本人も魚の活け造りなんて食べてるが…。
292名無し:01/11/19 23:51 ID:Jjw1Zp2e
>>269
>その日のごはん食べるのと違うのよ
飯喰うために殺し方とか関係ないでしょ

なんか「食うためなら」って言ってもさ、
何も無くて食べる訳じゃなく完璧に嗜好品だよね?
293_:01/11/19 23:58 ID:DubJNWs1
トラ、クマ料理、一切禁止! カンボジア
http://cnn.co.jp/2001/FRINGE/11/17/NoTigerDishCambodia.17/index.html

プノンペン――カンボジアの首都プノンペンの市当局は17日までに、
トラ、クマ、アリクイやカメなど希少動物の“料理”を提供している
レストランにこの種のメニューを今後廃止するよう命令、従わない場合、
閉店の強硬措置に訴えると警告した。

------------------
希少動物とくらべるのは反則だけどね。
294_:01/11/19 23:59 ID:DubJNWs1
話題にそってるので同じ記事から引用。

市内のレストランの多くでは、【性的能力を向上させるという】トラやカメなどの
料理を供し、一部の“愛好者”を獲得しているという。
野生動物保護に当たる当局者が今年、市内のレストランの台所を急襲したところ、
1300件以上に渡って絶滅の危機にもある動物を救出したとの記録も報告された。

同当局者は、これらの動物を食さなくとも、「平常の食事と運動で人間は健康で
いられるはず」と喝破している。

-----------------
ポシンタンも同じ理由と思われますが?
295>290:01/11/20 00:05 ID:ZsgUegkA
実験動物も十分残酷に殺すと思うが・・・

それとは別に活き造りや踊りもあるしなぁ・・
俺はあれもぞっとせんなぁ。
296蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/11/20 00:18 ID:JarUmFUX
>>295
最近では、動物を残酷に殺す実験は拒絶されることがあります。
「材料と方法」の欄に、人道上の指針に従った旨の記載もありますよ。
その上で、残酷な実験もあるのは事実ですが、それでも常に苦しめない
よう配慮することが求められています。だから、免罪とはいいませんが。
297臨時三等准尉:01/11/20 00:19 ID:v43g/lGS
>>295
自然界だと魚は普通踊り食いされてるけどな〜。
親子丼系はどうなんだろ?
298名無しさん:01/11/20 02:17 ID:Wb3a8XQI
残虐で非文明国家朝鮮、悪い民族は絶滅させなければいけない。
299>297:01/11/20 02:28 ID:ZsgUegkA
そんなぁ(笑
まぁ、基本的には自然界の動物はみんなそうだよね。

>>296
俺の学生の頃は、大型動物の場合だと首の中に手突っ込んで
頚動脈引っ張り出してから鋏で切って血が全部出るまで待ってたよ。
あと、ギロチンとかね。
300臨時三等准尉:01/11/20 02:37 ID:v43g/lGS
>>299
むしろハゲタカとか嫌われてない?