【狂牛】3頭目ハケーン!関係者全員氏ね!part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
狂牛病のニュースについて語るスレです。
関連リンクは>>2-8 >>9-16 >>17-24 >>25-32 >>33-40 >>41-48を参照。

前スレ
【狂牛】3頭目ハケーン!脳衰・荒逝省氏ね!part70
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007520808/l50

【必読】ニクコップン」2ch狂牛病情報スレ用データページ
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
2:01/12/09 20:51 ID:/ZKO9wFM
3 :01/12/09 20:52 ID:3bUhsRYo
   ∩       ∩                          ノ゙ミミ彡彡)
    | |       ||                      人ノ゙ミミ彡''"ミ''"彡)
    | |       ||                    ,从.ノ巛ミミ彡彡彡)ミ彡)ミ
    | |  AA、  ||                   ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡
    | | .⊂´ `P  ||               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミミ彡)
   \\(_∀)/ /            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)
     |、  (┬)、  |      ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡彡)ミ
     | )/ っ っ :〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"ミミ 彡)ミ彡
  ψ /´ | っ゙"っ゙"  ゙"       ⌒ヽ                    〜''"ミ)ミ彡)
  .(/) / っ,,.っ゙" ゙"      ゙"                      彡,,)ミ彡彡)ミ
  ( /(___ノ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"ミ〜''"ミ
  \   __ \        ゙⌒`゙"''〜-、,,    ,,彡⌒''〜''"ミ彡ミ彡)ミ彡)ミ彡
     >  )   >  )                "⌒''〜"ミ彡ミ彡)ミ彡,,)ミ彡ミ彡彡)ミ
  / /  / /                       ミ彡ミ彡)ミ彡,,)ミミ彡
 ( <    ( <                           ミ彡ミ彡)ミ
  `""´    `""´
4 :01/12/09 20:52 ID:ZQoZtN4k
アオシタトカゲだってさ
5●リスク論●:01/12/09 20:52 ID:rX1qjbZs
物事の安全性を見るにはリスク論が使われます。
リスク論とは危険性の定量的な表現で、「どうしても避けたい事象」の起こる確率で表すものです。
たとえば、私たちは「命を失う」ことはどうしても避けたいと考えています。
しかし、現実には、人は疾病、事故等で命を失っています。
交通事故で氏亡するリスクは百万人あたり日本:百十人 アメリカ:二百五十人 フランス:二百八十五人です(1980年)これをゼロにするには交通機関を利用しなければ良いのですが、現実には、私たちは
そうは考えません。
ある程度の危険はあるかもしれないが、利用した方が利益がある、と考えます。
換言すると「危険性はあるかもしれないが、まあ、安全だろう」と思うから利用する。
これは、交通機関に限らず、あらゆる物事に当てはまります。そこには絶対安全の領域はありません。
安全とは、リスクの許容の判断です。
では、どの程度のリスクなら許容できるのでしょうか?
リスクは普通、百万人のうち何人が被害をこうむるかで表示されます。
交通事故の場合、日本では百十人以上が命を失っている、大気汚染による発癌のリスクは、日本で
11人と計算されました、これは交通事故の十分の一になります
食品経由の残留農薬による発癌数はアメリカで年間二万人と推定されました。
アメリカの人口は、二億六千万人だから百万人中80人という事になります。
このように、既知の事象でもリスクの大きさは大変異なります。異なるとはいえ、それぞれについて「この程度のリスクなら許容しよう」と、社会が判断している事になります。
しかし、物事はリスクだけで判断されているわけでは有りません。
たとえば、東京から大阪へ移動する場合、車、電車、飛行機のどれかで行くことにします。
どれで移動するかは、時間、安全性、好み、費用、その他諸事情によって選びます。
たとえば、「出来るだけ費用を抑えて移動したい」という時は電車。
「早く移動したい」という時は飛行機などといった具合です。
つまりどういうことかというと、物事は、安全性だけでなく、さまざまな事情を考えたうえで
決める事ということです。
6●関連リンク●:01/12/09 20:53 ID:rX1qjbZs
牛海綿状脳症(BSE)(別名 狂牛病)に関する情報
http://www.pref.chiba.jp/dailylife/news/01/kyougyuu-j.html
狂牛病の正しい知識
http://square.umin.ac.jp/massie-tmd/bse.html
厚生労働省 狂牛病関係ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/bse.html
国民生活センター 狂牛病関連リンク集
http://www.kokusen.go.jp/link/url_BSE.html
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第七部
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/
首相官邸 狂牛病対策
http://www.kantei.go.jp/jp/osirase/kyougyubyou.html
動物衛生研究所 牛海綿状脳症(BSE)
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/bse/bse-s.html
農林水産省 牛海綿状脳症(狂牛病、BSE)関連情報
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/bse_top.htm
農林水産省 狂牛病関連プレスリリース
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/bse_j.htm
7●関連リンク●:01/12/09 20:53 ID:rX1qjbZs
日本人が新変異型ヤコブ病にかかるのは9000億分の一の確率!?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/986587665/196

WHOの報告書
http://www.who.int/emc/diseases/bse/tse_9703.html

狂牛病とヤコブ病、関連ない−−英国で論文
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2001-5/1013-4.html

羊と牛の脳を取り違えて狂牛病研究5年間 英で大失態
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102001002.html
BSEと新変異型CJDとの因果関係を示す根拠は希薄か
http://www.bmj.com/cgi/content/full/323/7317/858
EUでは若い牛の発症例減る http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/cow/94.html
英の患者予測“下方修正” 50万人が数千人に
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20011026_02.htm
「狂牛病の患者」は数千人程度か 英グループ推定
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102600071.html
狂牛病「人へ感染しにくい」・潜伏期間長く食生活と関連
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20011005dnni013505.html
病原体はプリオン・食肉には存在せず?
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010926eimi186626.html
8●アンチのテンプレにお使いください●:01/12/09 20:54 ID:rX1qjbZs
*アンチのテンプレにお使いください
IDはその都度任意で。特徴ある文体ですぐわかるから…(藁

速報板のcRxn+ATy = 議論板のaZr8GtrZ = まりちゃん = marichan
http://nikukoppun.tripod.co.jp/ の金子氏のインタビュアー
金子氏の見解を自分のいいようにねじまげてる張本人。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006455270/
最近はここに出没し、蓄積スレとかぬかしては、2ちゃんねるの正しくない利用を
続けている(リスクを負わないという意味では完璧!)

ニクコップンまりあ@肉大好き管理人に逃げられて、最近はこの
サヨ系メディアのHPを拠り所にしている。
「国際ジャーナリズム・国際コミュニケーション」
http://w2222.nsk.ne.jp/~forelle/newmad.html
隠れ家。
http://www66.tcup.com/6605/forelle.html
9金子氏を利用した虚構を暴こう。:01/12/09 20:54 ID:rX1qjbZs
彼はさほど他の専門家と大きく見解は違わない。
ただ、他の専門家よりも細かくリスクを説明してくれるわけだ。
そして、彼はこのようなことを言う。
情報を自分で得て、自分自身で判断せよ、と。
これは正論。というか当たり前のことで自分の食べるものは自分で決める
のは当然である。
ところが!これが信者によるとこのような意見に変質する。
「やはり、牛肉は危険!食うな!安全などと言う奴は・・・(以下自粛)」
なんでやねんとツッコミの一つも入れたいが(藁)言ってる本人大真面目。
彼の発言の一部を抜き出して危険を示すのは簡単。
だって、リスクがあるのは当然だからである。
本来、そのリスクをどのくらいと見積もるかが問題なのに・・・
彼は危険性ばかりを言ってるわけではない。
当然である。学者として中立的にリスクを誠実に説明しているのだから
信者に都合の良いことばかり言ってるわけではない。
例をいくつか挙げよう。
“消費者が牛肉や牛乳を避ける必要はない”
“牛の脳などを食べてヤコブ病を発症する確率は、金子部長が「あくまでも目安」
として多めに試算した数字でも、約1億7000万人に1人。年間で1人の患者
が出るか出ないかといったところ”
“基本的には、牛と人には種の壁があるので、牛の異常プリオンが原因で人がヤコ
ブ病にかかる確率は極めて低いのです”
“人には異常プリオンを一定量までは排出する能力が備わっているということ。
『ちょっとでも異常プリオンを口にしてしまったらどんどんたまる一方』と思って
いる人が多いようですが、そうではないんです”
おそらく、>>1信者の情報源であるページでも同じような発言はあるの
ではないかな?彼らは一部だけ抜き出して大袈裟にする傾向があるので
逆のことをやっておく。
10 :01/12/09 20:55 ID:3bUhsRYo
ただいま横柄な農家の声をお届けしております。
11 :01/12/09 20:55 ID:5Vq0trFc
頭の中にハエが現れたら要注意。それは異常プリオンです。
12最近、こんな報道があった。:01/12/09 20:55 ID:rX1qjbZs
最近、こんな報道があった。
英の患者予測“下方修正” 50万人が数千人に
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20011026_02.htm
「狂牛病の患者」は数千人程度か 英グループ推定
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102600071.html
狂牛病と同じ病原体が起こすとされる変異型ヤコブ病の患者は、合計数千人になるとの
推計結果を、英国のグループが、米科学誌サイエンスの25日付オンライン版で発表した。
従来の推定値より少ない。ロンドン衛生熱帯医学校のピーター・スミス博士らが、統計モ
デルを使って計算した。
 変異型ヤコブ病は、潜伏期間や感染後の発病率などわからないことだらけ。2000年
までに82人が発病したとの数字をもとに、潜伏期間や発病率について複数のモデルを
作って推定した。
 英国では89年から狂牛病の牛の脳や内臓は食べないよう決めており、その時点から、
異常プリオンへの感染は急減していると仮定した。ただし、その効果は100%ではなく、
0〜90%と幅をもって推定した。
 こうした条件で患者数を推定すると、変異型ヤコブ病の患者は総計数千人程度との結果が
出た。2020年の新発病者は数人との予測も出た
政府の対策に100%の効果がないという仮定はさすがリアリズムの西洋人と
いう感じだが(苦笑)その分、信憑性もあるとも言える。
この計算が正しければ50万人死亡説は、否定することはないのかもしれないが
少なくとも、少しは疑ってかかるべきではないだろうか?
それに狂牛病が発生が確認されたのは1986年。
本当に2015年〜2030年くらいまでに死者が50万人に達するのなら、さすがに累計で
現時点で最低でも1000人はいなければ計算上おかしいのではないか?
累計107人、年間で30人を超えた年は、まだ無い。
13●関連リンク● :01/12/09 20:54 ID:kD4E2kwG
■ 2chニュース速報板・狂牛病情報スレ用データページ「ニクコップン」オリジナル版
http://bse.kiss1.net/
14:::【まりちゃんの見分け方その1】本文:01/12/09 20:55 ID:rX1qjbZs
まりちゃんは機種依存文字を使ってトピックを並べるのが得意です。
また機種依存文字でトピックを並べるのも「まりちゃん」だけ。
機種依存文字でトピックを並べた記事はすべて「まりちゃん」作です。

例えば、アンチスレの「牛肉マンセー教信者」叩きの書き込みは
「まりちゃん」作です。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006863980/27

本拠地のまりちゃんのカキコをご覧ください。機種依存文字で
トピックを並べています。
http://www66.tcup.com/6605/forelle.html

この書き込みと比較してみてください。文体を変えたところで
基本的な構成が変わらなければ自作自演はすぐにバレます。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006959295/384

ID:stwe4Mu+ = れお = まりちゃんに反省を促します。
もう無駄な抵抗はやめませんか?
あなたのやり口はどう考えても異常です。
毎日IDを頻繁に変えてニュースサイトから大量の本文コピペ。
蓄積スレにポストしているのも、あなただけです。
あなたは何の目的があって、こんなことを続けているのですか?
あなたに利用される金子氏がかわいそうです。正直に話してください
15ページ作成者の捏造:01/12/09 20:56 ID:rX1qjbZs
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
ここにある、「信頼できる見解」の部分に注目してみましょう。
この部分は、プリオン研究している専門家の回答。ほかは素人の見解。
この部分を読めば、
・(日本では)多くて数頭ないし数十頭が感染しているかもしれないと言うのが現状
・脊髄等で汚染された肉(18万頭余の狂牛病罹患牛)が10年にわたり
市場に出回り、繰り返し繰り返し、直接人の口に入っていた英国の状況とはかなり違います。
・どんな少量でもいったん口にしたら蓄積されてしまって二度と体外へ排出されないと言うことではありません
・プリオン蛋白の配列から推察しますと、鳥への感染の危険は、天文学的なスケールで限りなくゼロに近いと考えます
・鳥に関しては、私は問題ないと思います
・精肉中の存在量の問題を考えた場合には、欧州委員会やWHOの見解と同じく、安全と考えて良いと思います
・魚介類そのものへの影響は天文学的なスケールでゼロに近いと考えられます
などがわかる。明らかに、この金子さんという研究者は、危険性は極め
て低いと判断し、国民の不安を取り除こうとしている。
しかるに、このページの作成者は、(意図的かどうかは知らないが)金子さんの見解を
捻じ曲げ、不安を煽っている。
だいたい、このページの作成者は「肉骨粉を全面禁止、背割りを止めるなどの
、金子さんがおっしゃったことを実行するしかないのです」
と言っているが、よく読めば金子氏は肉骨紛を全面禁止せよなどとは
一言も言っていない。ページ作成者の捏造だ。
16 :01/12/09 20:56 ID:5Vq0trFc
         _-=─=-
 / ̄ ̄ヽ=≡///:: ;; ''/ ̄ヽ
 |   /   ''     |    \-─~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  \_|     U    \_|/:::::\                丶
   |  U            彡::::::|                 ヽ
  ≡     , 、    U   |:::::::::|                  .|\@
  ≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/   これからも農水省の  |
   || ,ー> |   | <ー |─´/  |      応援よろしく!! |   ブリブリッ
   |ヽ二_,(0 0)\_二/  >6 |                   |●
  | ////(     )ヽ////   |__/                  |
  .|  /  ⌒`´⌒   U   ) |                  .|
  | U     ノ       /   |                  /  ●
 (   |_/ヽ_'\_/      ..|            |      |
  \  、\ ̄  ̄/ヽ   U   /            |      |    ●
   \ |   ̄ ̄    __/ .|_         \     /
     \ヽ____/  |   |  ~──────' |    /     ●
      |__|      .|__|      |__|   .|__ /     ●●●
      / / /     / / /      / / /   / / /     ■●■ ●
       ̄ ̄       ̄ ̄        ̄ ̄     ̄ ̄
17 :01/12/09 20:56 ID:XeoYIN1K
とうとう耐えきれずに
先程キロ10000円の神戸牛を食べてしまいました。

でも安い肉は今後も食べないつもり。
18●狂牛病Q&A●:01/12/09 20:57 ID:rX1qjbZs
Q:狂牛病妄信者>牛に安全な部位はない。
A:それEUに教えてやれば良いじゃん(w
Q:狂牛病妄信者>なにしろ、たった4分子で感染するという説もある。
A:分子数はどーやって調べたの?
Q:狂牛病妄信者>解体の方法から見て仮に陽性の1体を出荷停止にしても
A:陽性牛は解体されませんが?
Q:狂牛病妄信者>羊同士の輸血では感染が確認されている。
A:牛は?
Q:狂牛病妄信者>イギリスでは献血された血液から白血球をこしとって除いている。
A:イギリスですから。パニック♪パニック♪
Q:狂牛病妄信者>この8万頭から若い牛を差し引き、三〇月齢以上の牛だけの発生
      >率を言ってごらん。
A:若い牛は6割ほどだそーだから残る4割・3万頭で1頭の発生率になりますが。
Q:狂牛病妄信者>病気の牛のテストをなぜ行わないのだ。
A:今度行いますが。ついでに病気の牛は食肉として流通させてはいけ
ないことになってますが。
Q:狂牛病妄信者>配合飼料メーカー、肉骨粉業者、輸入業者などから徹底的に肉骨粉流通の経路を辿るべきだ。
A:その通り。
Q:狂牛病妄信者>安全なのは汚染された肉骨粉で飼育されなかった牛のみが安全なのだ。
A:その通り。「汚染された肉骨粉」でなければ安全ですね。
Q:狂牛病妄信者>あいかわらず肉骨粉をイギリスから輸入して使っているんだけど
A:1996年に輸出禁止してます。
Q:>もうイギリスの牛自体が厳重な検査をパスしているからね。
英国は食用牛の検査をほとんどしてませんが。高齢牛はサンプリ
ング検査してます。ついでに狂牛病が発生したのは1986年。大パ
ニックになったのは1996年です。
19 :01/12/09 20:57 ID:3bUhsRYo
      ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|                              (
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|                     人,从      )    ∫
  |:::::::/  " ,__、    ,__   |::::|                  彡)ミミ彡ミ彡)ミ"    ∫
  |`V    ヽ‐゚‐ゝ   /‐゚‐ゝ /::丿             彡.ノミ彡彡ミ彡)ミミ彡ミ彡  ∬ ∫
  \( \  _ノ : : ヽー   /            人,从.ノミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡 ______∧∧ プンプン
   ヽ!  \  /   \\ /         ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ  /    ノ ヽ (  ノ   `Д)
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿       人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)/|ヽ  (_ノ   ̄    /
    | ::::::        ::::::/    ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡 |ノ  .)    (_)   ,イ
    \   /⌒ー⌒、:〜-:''"゙⌒゙    '"゙     彡 ,,     ⌒ヽ      彡"ミミ /――、__  ./ /
      \  ヽ二二:゙:゙                     '"゙         ミ彡)彡/| ヽ__ノ   | / /  
       \  ⌒  ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_       ` ゙ "      )   彡,,ノ彡〜''"ミ( | ( ’’’    | ( i
        `ー――´           ゙⌒`゙"''〜-、,,    ,,彡⌒''〜''"ミ彡ミ彡) |__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ
20●狂牛病Q&A●:01/12/09 20:57 ID:rX1qjbZs
>安全安全と繰り返されていますが、肉は感染例があり、
誰か“肉の感染例”を教えて下さい(w
>牛エキス類もとてもプリオンを非活性化させられるような処理がされているとはとても思えません。
>他、ゼラチン類もEU発表の最新の処理に切りかえられているのかわかりません。
“思えません”主観。ゼラチンはOIEの基準は守ってます。
まして、原料は輸入牛のところの方が多い。
>肉骨粉は牛以外の動物に与えることは禁止されていません。牛の飼料に転用されるだけでなく、媒介
>にして口に入ることは考えられていないようです。
罰則規定が出来ました。監視体制も強化されています。
>なんと、英科学誌ネイチャーでは、 「日本政府が過去に国民の健康上の危機に対処してきたやり方か
>らみて、(人への感染について)適切な予防策が取られると信じる根拠はほとんどない」 と評価され
>ました。
英国は“適切な予防策”を取ってきたのでしょうか?まして“なんと、英科学誌ネ
イチャー”は権威主義。ネイチャーが必ず正しいとは言えないし、汚染肉骨粉を輸
出していた責任を回避するための発言でないと言えるのか?
“根拠はほとんどない”は主観。これまでの失敗を生かして適切な対応をとる可能
性もあるではないか。今までの国の対応は“判断材料”にはなるが“根拠”とする
のは疑問。主観が発表されるとは西洋的だが、それは科学的論評と言えないという
ことにもなる。さらに今の全頭検査態勢の評価をしているわけではない
21 :01/12/09 20:57 ID:EQrFYLJ4
結局の所
「国内風俗店は性病検査は万全なハズなので生で挿入しても安全です。」
てなレベルでした。
抜け道だらけだから怖いんだよっ!
22某HPの記述より:01/12/09 20:58 ID:rX1qjbZs
某HPの記述より
>異常プリオンは灰になってもまだ不活性化しないたんぱく質です。
定説じゃありませんね。“灰になっても”はトンデモ学説の可能性あり。
※OIEが定める不活性化条件 133℃ 3気圧 20分
少なくとも、かなり化学的に安定である物質であるのは確かだが、その分コンタミネーションの
可能性を排除出来なければ、学説を鵜呑みには出来ない。
>現在、イギリスでは100人程度の患者が発生、 潜伏期間の長い病気のため、まだ1万人〜?人の潜在
>的な患者がいると言われています。
これも“言われて”るだけ。“1万人〜”という書き方は恣意的ですね。
最近は最終的には200人程度では、という学説も出ましたね。

>日本人は、イギリス人よりも感染しやすいアミノ酸配基列だとも言われています。
>ヤコブ病の感染率は低いと言われていますが、そのパーセンテージ等は不明で、保証はありません。
“不明”だけど“高い”とも言えませんね。主流となっている説では“種の壁”があるから感染率
は低いと考えるのが多い様です。“保証がない”という意味では上記の説も“正しい保証はない
23●関連リンク●:01/12/09 20:58 ID:rX1qjbZs
【金子氏を利用した虚構を暴こう】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007348133/4-9

【狂牛スレの怪人・まりちゃん】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007348133/10-13

【これが狂牛病信者】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007348133/14-17
24 :01/12/09 20:59 ID:KQaq5dEC
さらに言うと、マクドナルドや吉野家で使用されている牛肉は 狂牛病未発生国から
輸入しているから大丈夫って名目で 現在の国産牛肉全部に行われている狂牛病の感
染検査が適応されていません。 狂牛病に感染した牛が混入していても、発見できな
いわけです。 また、狂牛病未発生国といってもお隣のように 簡便法のELISAによ
る検出もせずに症状だけで判断してる国もあるので 狂牛病が潜在している可能性が
無いわけではありません。
よって私は国産牛肉以外は危険なので食べません。
「2301頭を検査した結果、狂牛病と疑われる症状を示した牛はいなかったと発表」
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2001-1/0222.html
おいおい、これって目視検査だけじゃないのか? プリオン検出検査してないだろ。
日本で見つかった3頭のうち2頭は症状出ていなかったんだぞ。
現在の処理では簡易法によるBSE検出で陰性が出た牛のみを 解体するよう徹底して
おりますので、作業者の安全は大丈夫でしょう。 何せ陰性の牛以外は解体してませ
んから。 検査によってBSE陰性が確定しないと解体を行わないという 手法によって
対策を練っておりますので 国産の牛肉は安全だと言えるでしょう。 しかし、理由
で外国産牛(アメリカ・オーストラリアなど) は危険が否定できません。 屠殺牛
一頭ずつの検査を実施していない諸国にそのアドバイスするべきですね。
25よくしらんが:01/12/09 20:59 ID:qFsNaAQw
>>17
多分、肉牛それも高級なものは、肉そのものは大丈夫なんじゃない?
むしろタレやソースのほうが心配だと思うけど。
肉エキスを含むものは検査前に作られたものもいまだに現役でしょう?
26 :01/12/09 21:00 ID:KQaq5dEC
即食用・加工製品用に出荷するのと、とさつ解体を行ったその日査定して
BSE検査した後に反応が無ければ、出荷するのとは違うだろ
だ〜か〜らぁ〜〜!!過去において流通していた「牛エキス」「骨エキ
ス」の危険性は極僅かだがあるかもしれないが現在はBSEの検査を行い、
陰性であった牛が使用されてますので危険はございません。それと、狂
牛病の感染者はおそらくすでに居ます。あと数年で潜伏期が終わって発
症するでしょう。周辺の国でも現在感染者が増えている事が予測されま
す。特に、イギリスから肉骨粉を輸入していた国では一刻も早くBSE検
査を徹底するべきでしょう。今手を打たないと、おそらく手後れです。
それらの無調査国家群の被害者の人数が少ない事をいのりますが・・・(w。
27 :01/12/09 21:00 ID:rX1qjbZs
アンチ信者が感じているのは「大いなる矛盾」。
信者の言う事を聞いていると「大いなる矛盾」、つまり
「そこまで するなら徹底的に安全で健康な物を追求しろよ」という感想を持ってしまう。
狂信的な反捕鯨論者に対して抱くものと同じものだと言っても差し支えない。
今まで培われた食文化/食料の生産/食料の流通/経済システムの恩恵を受けながら
それらを同時に否定していたりとかいう矛盾も感じるが。

自分達の認めた食べ物の範囲を中途半端な知識でどんどん狭くしていき、
自分達認めた物以外は全て「悪」と見なしている。
「ああいうもの食べたら死ぬのにね」と限定されたコミュニティで
お互いを確認し合っている程度なら害はないが、
非信者のような自分達と違った考えを持つ者を見つけると
自分達の 考えを喜々として「善意」として「救済」として説く、
同意しない者は愚か者と見なされる。

これはカルト信者の行動と同じ。
その対象が「食生活」という人間の生物としての基本的な行動について行っている
という重大さに気がついてないのなら、カルト以上に恐いものがある。
このスレで「狂牛病信者」と言われても仕方ないと思う。
28めえ:01/12/09 21:01 ID:qT+PYsbq
金子博士は、
「現在の検査態勢は第三者機関による検証が必要だ」
とも言ってたね。
大賛成。
29 :01/12/09 21:01 ID:KQaq5dEC
別に人にうつりゃしないがなぁ。 ガタガタ騒いでる連中で、トランスジェニックマ
ウスなり猿へのBSE由来プリオンの 感染が成功した例を知っている人は手を挙げて
ください。もっと勉強してこいよ。宿題出してやるから、あれをしっかりといて来
いよ来年までな。(w それから。 現段階では確かに屠殺しちまった後じゃなけれ
ば検査できないが、 検査後に黒が判明しても回収できるようにな っている。流通
システムが煩雑なのと熟成って段階が幸いしてな。だから、肉については安全なん
だよ。また、熊本県のように、ソフト開発が徹底していて、どこの牛の子供でどこ
でどのように育って、えさは何でどこの市場に出てどのように売られていったか徹
底している県もある。北海道や鹿児島の畜産県にも同様のシステ ムがあるから追
跡調査も簡単。残念だったね。 それから、プリオンが何個単位で感 染するのかわ
かってんのか? 種の壁を乗り越えて牛から鶏へ、鶏から人へ移るのが分かったの
か? 厨房は勉強してから書き込め。 ちなみに経口だと牛→豚すら失敗しているね
<感染実験 脳への直接投与でどうにか成功。鳥、トランスジェニックマウスは脳へ
の直接投与ですら 感染成功例なし。 96年に可能性の示唆だから、5年 間かけて成
果なし。患者の増加も爆発的でないことを鑑みるに、Ventersの論文にあ る「nvCJ
Dは単に新しいタイプの病気を発掘しただけ」っていう話は、拝聴に値すると思うけ
どね。結局狂牛病騒ぎは、ヤコブ病と何らかの関係があるのでは?というのが セン
セーショナルに報じられたところ から端を発してるってことで。 怪しいんだけど
感染の証拠はない。
はい、BMJの「BSE由来の悪性プリオンは、nvCJDの原因ではない」という論文。
http://www.bmj.com/cgi/reprint/323/7317/858.pdf
30狂牛病信者とは:01/12/09 21:01 ID:rX1qjbZs
狂牛病信者とは
1. 牛由来物質がごく微量でも体に入ったら狂牛病になると信じて疑わない
2. 狂牛病感染に関して、「何が何でも感染する」という情報はすべて無批判に信じるが
  逆の情報は無根拠にすべて否定する
3. 「牛肉を食った」と言う人間はすべて業者かDQNと決め付け、一切耳を貸さない
4. ”今現在”牛肉を食っていない信者は牛肉を食っている人間より偉いと思っている
5. しかし、当然のことながら、千葉で狂牛病の牛が発見されるまではガンガン牛肉食っていた
6. 今までは当然のこと、今後政府が何をやったとしても「前例があるから信用できない」の一言で済ませる
7. 牛肉以外の食い物も美味いことに今頃気付いて、それを恥ずかしげもなく主張する
  (「牛肉食った」と言う人間は牛肉以外口にしていないと思っているらしい)
8. 10年後、最後の審判が下り、牛肉等を食べるような不信心者は全て地獄に堕ちる(=狂牛病で死ぬ) と信じている。
9. 他のどんな死に方よりも、狂牛病(=nvCJD)で死ぬことを恐れている。
31 :01/12/09 21:01 ID:KQaq5dEC
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006088773/417
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006088773/416
−−−−−−−−−−−−↑病的狂牛病教教徒のデータ−恣意的解釈−−−−−−−
428 :ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 16:26 ID:+W8H/4hK
>>416
あのさぁ、電気泳動のバンドが似ているなんて石器時代の研究結果じゃん。
異常プリオンは種差を問わずにアミノ酸配列が似ていることは既知なんだよ。
BSEが感染したヒト・トランスジェニック・マウスが産生した異常プリオンが、
vCJDの異常プリオンとアミノ酸配列・糖鎖共に合致して、
はじめて「BSEはvCJDの原因となる可能性が高いです」と言えるんでしょうが。
423 :             :01/12/07 15:55 ID:0SkFvN55
>>417
つーか。 自分が持ってきた資料で、『BSEとv-CJDの病原体はきわめてよく似てい
ることが明らかにされた。』って書いてあって、「まったく一緒」って書く のは
どうかね。韓国や中国みたく「OOはわが国の起源だ!」朴理しないようにそれか
ら、鶏肉が危ないって資料まだ?
32出遅れた:01/12/09 21:01 ID:vwfXvTV5
BSE関連の情報がたくさん詰まっている笹山さんのページ
http://www.sasayama.or.jp/diary/madcow.htm

すくらっぷ・牛海綿状脳症(狂牛病)問題
http://homepage2.nifty.com/oryza/kyougyu/kyougyu2001.html

狂牛病関係リンク集
http://www1.odn.ne.jp/koyama/bse.htm

おさかなを安全に食べたい人のページ
http://osakana7777.tripod.co.jp/

化粧品回収リスト
http://haruno.fam.cx/~rubruck/list/
33 :01/12/09 21:02 ID:3bUhsRYo
金子氏の
「・・・と思われます。・・・と考えられております」
ばかりのオナニー番組だったが、それなりにいい映像を出してくれたので、
満足しました。
34テンプレ【金子氏を利用した虚構を暴こう(1/6)】 :01/12/09 21:02 ID:rX1qjbZs
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
ここにある、「信頼できる見解」の部分に注目してみましょう。
この部分は、プリオン研究している専門家の回答。ほかは素人の見解。
この部分を読めば、
・(日本では)多くて数頭ないし数十頭が感染しているかもしれないと言うのが現状
・脊髄等で汚染された肉(18万頭余の狂牛病罹患牛)が10年にわたり
市場に出回り、繰り返し繰り返し、直接人の口に入っていた英国の状況とはかなり違います。
・どんな少量でもいったん口にしたら蓄積されてしまって二度と体外へ排出されないと言うことではありません
・プリオン蛋白の配列から推察しますと、鳥への感染の危険は、天文学的なスケールで限りなくゼロに近いと考えます
・鳥に関しては、私は問題ないと思います
・精肉中の存在量の問題を考えた場合には、欧州委員会やWHOの見解と同じく、安全と考えて良いと思います
・魚介類そのものへの影響は天文学的なスケールでゼロに近いと考えられます
などがわかる。明らかに、この金子さんという研究者は、危険性は極め
て低いと判断し、国民の不安を取り除こうとしている。
しかるに、このページの作成者(*)は、(意図的かどうかは知らないが)金子さんの
見解を捻じ曲げ、不安を煽っている。
だいたい、このページの作成者は「肉骨粉を全面禁止、背割りを止めるなどの、
金子さんがおっしゃったことを実行するしかないのです」と言っているが、よく
読めば金子氏は肉骨紛を全面禁止せよなどとは一言も言っていない。ページ作成者
の捏造だ。

※編者注: 正確にはページの作成者ではなく、金子氏の情報を提供している
「まりちゃん=marichan=toya」なる人物。「まりちゃん」については後述。
35 :01/12/09 21:02 ID:KQaq5dEC
直接牛から人間への経口感染例は無かったはずですよ。経口感染例では羊から牛、な
どの動物でしか報告は無かったはずです。人から人への報告はありますが。(それか
ら、プリオンがめちゃめちゃな感染力を持っていたとしたら、マスク等では防げませ
ん。エアロゾル化したプリオンを含んだ血液や骨髄液が飛び散りますから。ただ、欧
米でも確固たる方法が確立していないのが実際のところです
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007520808/424の対策に加え日本
ではのこぎりを一頭一頭換えるようにしだしましたが。プリオンの感染は経口感染
であるといわれている(確定じゃないです)事、2001年6月現在での英国でのv-CDJ
(変異型ヒトヤコブ病)発症者は102名と、非常に少ない事から現在のところはプリ
オンの感染性は極めて低いと推論できます。実際の所は移るかどうかは確定していな
いので、移らないと確定したらここまででしょうね。しかし、飛散した粒を吸い込ん
で微量のプリオンを摂取するために感染が成立するという可能性も否定しきれません
。「食肉作業場の作業員で、なおかつ牛肉や牛を使用した製品を一切利用せずに感染
した人」を探さないとそれを証明する事はできませんなあ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006088773/410
でもいうように今は陰性牛しか出回ってないって。検査を行ってる国の
事はもういいから、検査してない国の事やそこにいた日本国民を心配し
てあげてください
36テンプレ【金子氏を利用した虚構を暴こう(2/6)】:01/12/09 21:02 ID:rX1qjbZs
金子氏を利用した虚構を暴こう。
彼はさほど他の専門家と大きく見解は違わない。
ただ、他の専門家よりも細かくリスクを説明してくれるわけだ。

そして、彼はこのようなことを言う。
情報を自分で得て、自分自身で判断せよ、と。
これは正論。というか当たり前のことで自分の食べるものは自分で決める
のは当然である。
ところが!これが信者によるとこのような意見に変質する。

「やはり、牛肉は危険!食うな!安全などと言う奴は・・・(以下自粛)」

なんでやねんとツッコミの一つも入れたいが(藁)言ってる本人大真面目。

彼の発言の一部を抜き出して危険を示すのは簡単。
だって、リスクがあるのは当然だからである。
本来、そのリスクをどのくらいと見積もるかが問題なのに・・・(つづく)
37 :01/12/09 21:03 ID:KQaq5dEC
ヤコブ病 イギリスの患者予測“下方修正”
◆50万人から数千人に 感染防止徹底条件に
これまでの患者数と患者の遺伝的特徴、狂牛病の発生数や同国政府の感染防止対策
の徹底度などの条件をもとに予測した。従来の予測よりも、潜伏期の計算をより精
密にした結果、年間の新規患者は2005年に最大50人、10年に70人、20
年に70人。計算の条件を変えた場合も、年間100人前後で、数千人程度に収ま
った。
ちなみに。本家でもこんな程度です。本家がこんなもんなのに、日本がこれを超え
ることは無いでしょう。たとえ狂牛病から感染したとしてもね。年間の牛肉消費量
を考えればかかりやすかったとしてもこれを超えるのは全く無理でしょう。尤も単
なる死因不明の患者に名前がついただけって予想のほうが当たってる気もするけど。
今は陰性牛しか出回ってないって。ばかだね。 何回言ったらわかるのかね。
食生活の係数を考えたら 答えがぜんぜん違ってくるだろうよ。 日本人とイ
ギリス人のどっちがどれほど牛肉消費量がわかってかいてます? それから、
食用部位の違いについては?コンソメなどの消費量は? そこまで言うんだ
ったらそこについても考察してますよね?(w
38テンプレ【金子氏を利用した虚構を暴こう(3/6)】:01/12/09 21:03 ID:rX1qjbZs
(つづき)彼は危険性ばかりを言ってるわけではない。
当然である。学者として中立的にリスクを誠実に説明しているのだから
信者に都合の良いことばかり言ってるわけではない。
例をいくつか挙げよう。

“消費者が牛肉や牛乳を避ける必要はない”
“牛の脳などを食べてヤコブ病を発症する確率は、金子部長が「あくまでも目安」
として多めに試算した数字でも、約1億7000万人に1人。年間で1人の患者
が出るか出ないかといったところ”
“基本的には、牛と人には種の壁があるので、牛の異常プリオンが原因で人がヤコ
ブ病にかかる確率は極めて低いのです”
“人には異常プリオンを一定量までは排出する能力が備わっているということ。
『ちょっとでも異常プリオンを口にしてしまったらどんどんたまる一方』と思って
いる人が多いようですが、そうではないんです”

おそらく、信者の情報源であるページでも同じような発言はあるのではないかな?
彼らは一部だけ抜き出して大袈裟にする傾向があるので逆のことをやっておく。

今、文春と新潮が記事を巡って対立している。
実は金子氏は両方に専門家として出てきている。
金子氏はあくまでも中立、学者として誠実に取材を受けているのだろう。

金子氏は言う。
「消費者の方々が牛を食べないとか、牛乳を飲まないとかする必要はありません」
※道新Today11月号より
39出遅れた:01/12/09 21:03 ID:vwfXvTV5
40テンプレ【金子氏を利用した虚構を暴こう(4/6)】:01/12/09 21:03 ID:rX1qjbZs
2015年ピーク50万人死亡説のネタ元の一つが「死の病原体プリオン」という本だが、
これに対しての疑問点を挙げておきたい。

まず、この本の著者は学者ではない。ジャーナリストだ。
確かに、ジャーナリストが書いたからおかしいとは言えないが、
例えば、ここの狂牛病信者たちがジャーナリストを名乗って本を
出したら?さほど内容の違わない本を作ることは可能だろう。
つまり、さほど取材力がなくても充分書ける本であると言えるかもしれない。

さらに、この本の巻末の解説に面白いことが書いてある。
プリオン仮説でノーベル賞を受賞したプルシナーの論文に次のような
一文があるというのだ。
“最終的に精製されたプリオン蛋白には感染性が無かった”
実験の失敗である。これでなぜ、この人がノーベル賞をとれたのだ
という気がしないでもない。
だが、このことは2つの事実を物語っている。
一つは研究の世界でも政治的な動きが影響すること。
もう一つはプリオン研究が混乱していたということである。
おそらく、研究者の中ででもパニックの影響を受けた者もいたのだろう。
そしてこの本は1997年出版。邦訳は1998年。
もっとも混乱している時期であるし、最新の研究とも言えない。
とにかく、研究結果の中にも間違いがあることも多いのかもしれない。

おそらく、下の記事はその最たるものなのだろう。

羊と牛の脳を取り違えて狂牛病研究5年間 英で大失態
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102001002.html

これまでに出ている学説も実験手法などチェックし直して、信憑性を
吟味する必要はあるかもしれない。(つづく)
41 :01/12/09 21:03 ID:3bUhsRYo
最近、ニクコプーンの焼却を各自治体が行っているが、
燃えればいいってもんじゃないでしょ?
「燃えた燃えた!」って喜んでるようにしか見えない。
42 :01/12/09 21:04 ID:zphojtSm
rX1qjbZs、KQaq5dEC

べたべたコピペすんなよ!資源の無駄だ。
氏ね。
43テンプレ【金子氏を利用した虚構を暴こう(5/6)】:01/12/09 21:04 ID:rX1qjbZs
最近、こんな報道があった。
英の患者予測“下方修正” 50万人が数千人に
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20011026_02.htm
「狂牛病の患者」は数千人程度か 英グループ推定
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102600071.html
狂牛病と同じ病原体が起こすとされる変異型ヤコブ病の患者は、合計数千人になるとの
推計結果を、英国のグループが、米科学誌サイエンスの25日付オンライン版で発表した。
従来の推定値より少ない。ロンドン衛生熱帯医学校のピーター・スミス博士らが、統計モ
デルを使って計算した。
 変異型ヤコブ病は、潜伏期間や感染後の発病率などわからないことだらけ。2000年
までに82人が発病したとの数字をもとに、潜伏期間や発病率について複数のモデルを
作って推定した。
 英国では89年から狂牛病の牛の脳や内臓は食べないよう決めており、その時点から、
異常プリオンへの感染は急減していると仮定した。ただし、その効果は100%ではなく、
0〜90%と幅をもって推定した。
 こうした条件で患者数を推定すると、変異型ヤコブ病の患者は総計数千人程度との結果が
出た。2020年の新発病者は数人との予測も出た
政府の対策に100%の効果がないという仮定はさすがリアリズムの西洋人と
いう感じだが(苦笑)その分、信憑性もあるとも言える。
この計算が正しければ50万人死亡説は、否定することはないのかもしれないが
少なくとも、少しは疑ってかかるべきではないだろうか?
それに狂牛病が発生が確認されたのは1986年。
本当に2015年〜2030年くらいまでに死者が50万人に達するのなら、さすがに累計で
現時点で最低でも1000人はいなければ計算上おかしいのではないか?
累計107人、年間で30人を超えた年は、まだ無い
44 :01/12/09 21:04 ID:KQaq5dEC
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1002615116/860
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1002615116/857
>>356それよりこっちの方が面白いじゃん。
> 狂牛病「まだまだ出る」と発言 武部農相  2001/12/05 08:19
> 武部勤農水相が四日、国内三頭目の狂牛病感染が見つかったことに関連して、
> 民主党の横路孝弘副代表に対し「まだまだ出ますから、驚かないでください」と発言、
> 消費者の不安をあおりかねないとして、内外の批判を浴びている。
つまり過剰な危険性を煽ってる連中は許されて、現実的な出現予測を立てると
非難されるってことだということになりますな。
自己レスですが、どうやら違うようです。
今日の社説できちんと書いてくれてます。
> 狂牛病*農水相は第三者なのか(12月6日)
> しかし、食料の安全性について行政の最高責任者だという認識を欠いた発言と
> 言わざるを得ない。農水相は第三者ではないのだ。
つまり、マスコミは第三者だから何言っても良いという事なんだ。なる
ほど。
45 :01/12/09 21:04 ID:B8WwLud+
ID:rX1qjbZs
なんでそんなに必死なの?
46テンプレ【金子氏を利用した虚構を暴こう(6/6)】 :01/12/09 21:04 ID:rX1qjbZs
---------------------------------------------------------------------
「食生活変える必要ない」と専門家=人間への感染性低い狂牛病(時事通信)
東京都の食肉卸売市場で狂牛病の疑いのある牛が発見され、消費者の不安が高まっ
ているが、国立精神・神経センター神経研究所の金子清俊疾病研究第7部長は「狂
牛病の牛を人間が食べて、痴ほう症の一種であるクロイツフェルト・ヤコブ病にか
かる危険性は低い。厚生労働省など行政はこの危険をなくし、早く安全宣言を出せ
るよう最大限の努力をすべきだが、消費者が牛肉や牛乳を避ける必要はない」と話
す。 ヤコブ病はもともと、狂牛病とは関係なく昔から存在し、この自然発生型のヤコ
ブ病の発症確率は世界共通で年間約100万人に1人。厚生労働省によると、国内
では1985年1月から2000年3月までの約15年間で、1029人(脳硬膜
移植による感染含む)の患者が確認されている。
 これに対し、国内で人間が狂牛病にかかった牛の脳などを食べてヤコブ病を発症
する確率は、金子部長が「あくまでも目安」として多めに試算した数字でも、
約1億7000万人に1人。年間で1人の患者が出るか出ないかといったところだ。
---------------------------------------------------------------------
この記事のどこが金子氏の言ってることと違うと感じるのか実に不思議だ。
少なくとも
>ただ、その心配が昂じると、何も食べられなくなってしまう、何が危険か、何が安全か、
>判断できるまで何も食べないわけにはいかないですね、という趣旨での発言とご理解くだ
>さい。
と、言うことはこの報道を全否定などしていないということだ。
“多めに試算した数字でも、約1億7000万人に1人。”は否定しておらん。
他にも
>科学的に100%を追い求めていった場合には、実生活に即した形での対応は
>まず不可能です。 とか
>少なくとも現時点では、英国を含めた欧州で背割りは行われています。
と信者が言ってることに反することも言ってるね。
後はhttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003504283/341-345nと
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006021290/7-8nも参照
47_:01/12/09 21:04 ID:BuWqobK4
>>33
NKHでも同じ映像見ましたが何か?
48 :01/12/09 21:04 ID:KQaq5dEC
狂牛病信者=南京虐殺、強制連行の捏造歪曲を暴かれて逆キレする朝鮮・中国政府
      >>433 コピペですがこれは事実です。
「おいてめーら!チャンコロやチョンのように都合が悪くなるとクソ汚い
言論弾圧カマしてんねーゾ!狂牛厨が。N速報の何処かのスポーツ新聞だが週
週刊誌の世論調査「世論調査・牛肉を安心して食っている人達のコメント」スレ
を200以上レスついてるのに数時間でアボーンしたり、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/
急にdat逝きしました。(マジ謎)↑の前スレだった<日韓比較狂牛病スレ900
まで延びてたんだけどねぇ・・・。狂牛病信者厨へのハン板住人の突っ込みが
貴様等の痛いところを突いて逆キレしたかあ?・・・けど、そんな異常な現象が
2chで起こっていいの?魚屋か鶏肉卸業が、漁民か養鶏農家の回し者か?貴様等。
…鳥、豚の値段が高騰しているらしいし…2chっていろんな所からの回し者で溢
れかえってんだしでも、牛肉を食いたくない奴は、一人静かに食わなきゃ良いだ
けなのに、必死になって、狂牛病を煽っている連中は、キモイな日韓友好を煽っ
てるテロ朝か矗死みたいだ」

おれはお前等の逆キレ言論弾圧をリアルタイムで見てたんだゾ。
49藤田田:01/12/09 21:04 ID:TgyKQRlT
どうでもいいから給食で牛くわせろ、ゴラァ。
50テンプレ【狂牛スレの怪人・まりちゃん(1/4)】 :01/12/09 21:04 ID:rX1qjbZs
速報板のcRxn+ATy = 議論板のaZr8GtrZ = まりちゃん = marichan
=れお=reo=ID:wlIeA9p1
http://nikukoppun.tripod.co.jp/ の金子氏のインタビュアー
金子氏の見解を自分のいいようにねじまげてる張本人。
狂牛病信者筆頭。
IDをこまめに変えながらニュー速や議論板にコピペしまくりageまくる。
質問や「情報求む」まで自作自演して、スレが盛り上がってるように
見せるのが得意。
ニュー速板でのプロパガンダが目的なので、ニュー速のスレ維持が最優先。
スレをage続ける意図もあるので、コピペうざいと言われても絶対にやめない。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006455270/
議論板に「蓄積スレ」なんてものを勝手にでっちあげ、識者の声には耳も
貸さずに、2ちゃんねるの正しくない利用を続けている。
もちろんこのスレに書き込んでいるのはほとんど本人。

そのあまりの怪人ぶりに、ニクコップンまりあ@肉大好き管理人には
逃げられて、最近はこのサヨ系メディアのHPを拠り所にしている。
「国際ジャーナリズム・国際コミュニケーション」
http://w2222.nsk.ne.jp/~forelle/newmad.html
隠れ家(むしろ本拠地)
http://www66.tcup.com/6605/forelle.html
51 :01/12/09 21:04 ID:DOxmETmW
なんでここまで必死になってコピペしてんの?
52 :01/12/09 21:05 ID:5Vq0trFc
要するに馬鹿がかかる病気なんだよ!ヤコブ病ってのは!
まっとうな生活してるやつは安心しろ!!!!!!!!
53 :01/12/09 21:05 ID:3bUhsRYo
しかも、1000度を超えると炉が傷むので、
いっぺんにはいれられないとよ。
54 :01/12/09 21:05 ID:KQaq5dEC
「構造改革」関連で小泉を叩こうとするサヨク >国民はティクシに反対
「教科書・靖国」で小泉を叩こうとするサヨク >国民は馬鹿ではないのでティクシに反感
「対テロ戦争」で小泉を叩こうとするサヨク  >国民は電波野郎ではないのでティクシを疑う
最後に残された小泉政権叩きのネタが「狂牛病」牛にすがるサヨク(藁
うちの親父、若い頃は焼肉やステーキ大好きだったけど、
最近は、魚がウマイ、といって食卓に魚がのるとニコニコだ。
ブサヨクも年食って、食い物の好みが変わったんだろが、
自分の老化を受け入れられず、肉は身体に良くない...
なんて言ってんだろ。
55●WHO感染予防対策マニュアル ● :01/12/09 21:06 ID:vwfXvTV5
WHO感染予防対策マニュアル

2001年 8月16日改訂
「WHO伝播性海綿状脳症感染コントロールガイドラインの邦訳」
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/1999WHO5.pdf

簡便に対処法を検索できる概略版
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/Digest-5.pdf
(ごらんいただくにはAcrobatReaderが必要です)
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

国立精神神経センター 神経研究所  疾病研究第七部 HP
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/index.html

( OIE: International Animal Health Code 10th edition-2001 Chapter2.3.13より抜粋
http://www.oie.int/eng/normes/mcode/A_00066.htm )
56 :01/12/09 21:07 ID:3bUhsRYo
>47
おれもHKNで見たけど、ビデオ撮ってなかったからね。
しかも民放であそこまでまとめてやると思わなかった。
さすがだと思った。
57 :01/12/09 21:08 ID:3bUhsRYo
録る・・・か。まぁいいや。
58めえ:01/12/09 21:08 ID:qT+PYsbq
コピペ君たち。
コピペを繰り返すと言うことは、
自分たちには、これしかネタがないと言うことを、
自ら証明してるだけだよ。
59:テンプレ【狂牛スレの怪人・まりちゃん(2/4)】:01/12/09 21:09 ID:rX1qjbZs
905 名前: 投稿日:01/12/01 13:35 ID:9LJeLNKD
れお=まりちゃん
-------------------------------------------------------------------
907 名前: 投稿日:01/12/01 13:38 ID:OD6H/8/8
>905
れおさんは「生産者側」って農水板で言ってるけど?
そーなんかい?
-------------------------------------------------------------------
921 名前: 投稿日:01/12/01 14:08 ID:aI6tczek
全く異なる文体を数種類器用に使いこなす人もいるもんな、このスレ…。
-------------------------------------------------------------------

「れお」=まりちゃん です。農水板のこのスレをご覧ください。
速報板狂牛スレと同様の記事コピペで埋められ、自作自演による
ホクレン叩きに北方ジャーナルの引用と、もうバレバレです:-)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1006482959/

れお=まりちゃんが、自作自演を否定するために
↓のスレで偽装書き込みを行いました。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006863980/82-
601:01/12/09 21:09 ID:Tu5iYETJ
なんで他国から輸入禁止になっているような食物を食おうと思うのかが理解不能だな。
時間がたてば安全が確認され、輸入禁止も解除されるだろうに、それからでも遅くないだろう。
危険な可能性があるなら食わないのが吉
61関連スレッド:01/12/09 21:09 ID:vwfXvTV5
<<狂牛病関連情報蓄積スレ その5>>
http://life.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=1002348761
365日の献立 (逃CJD編)@料理板
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=1000749237
プリオンって何?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=973262671
異常プリオンの検出法を考えるスレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1005350707
牛由来の成分が入ってる化粧品リスト その2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1005500994/
62テンプレ【狂牛スレの怪人・まりちゃん(2/4)】:01/12/09 21:10 ID:rX1qjbZs
この「れお」の発言を追ってください。
本スレで自作自演を指摘された30分後に「れお」は下記の書き込みを行います。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006863980/112-

あまりに唐突かつ不自然な謝罪。
そして最後の一行『たしかに牛関係者=れお』と、まりちゃんとは別人で
あることを装うつもりの、まさに見え見えの一文。

このスレで自作自演を指摘されるまでの「れお」のカキコです。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006959295/320-325
「左翼的なホームページとはしらずに覚え立てのコピペで張りすぎてしまった
ようです」と言ってる奴が、なんと滝川氏について臆面も無く語っております。
いったいこの「れお=まりちゃん」とは何者なのか?
考察を以下に示します。
63 :01/12/09 21:10 ID:EQrFYLJ4
>>60 全く持ってそのとおり!
64 :01/12/09 21:10 ID:3bUhsRYo
1さ〜ん!いまさらながらスレたてお疲れ様〜。
65テンプレ【狂牛スレの怪人・まりちゃん(3/4)】 :01/12/09 21:10 ID:rX1qjbZs
大体、信者って
http://w2222.nsk.ne.jp/~forelle/newmad.htmlを
宣伝する時点でおかしいよな。
11月28日21:00現在でアクセス3,118の国際ジャーナリズムのページ?
何の信憑性も無いよ。自分は匿名みたいなものじゃん。
あれしかアクセスが無いページがなぜ、やたら2chで取り上げられているか?
答えは明らかですね。
モロ左翼のページ。

今、北方ジャーナルの記事を転載しとるが・・・
その記事書いた滝川康治は反原発運動やってる人。
「世界」とかにレポを書いたことがあるサヨクぽい人。

さらに、その記事を載せた北方ジャーナルとはこんな雑誌。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/3432/hoppoujanarujiken.html
66テンプレ【狂牛スレの怪人・まりちゃん(4/4)】 :01/12/09 21:11 ID:rX1qjbZs
【まりちゃんの見分け方その1】
まりちゃんは機種依存文字を使ってトピックを並べるのが得意です。
また機種依存文字でトピックを並べるのも「まりちゃん」だけ。
機種依存文字でトピックを並べた記事はすべて「まりちゃん」作です。

例えば、アンチスレの「牛肉マンセー教信者」叩きの書き込みは
「まりちゃん」作です。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006863980/27

本拠地のまりちゃんのカキコをご覧ください。機種依存文字で
トピックを並べています。
http://www66.tcup.com/6605/forelle.html

この書き込みと比較してみてください。文体を変えたところで
基本的な構成が変わらなければ自作自演はすぐにバレます。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006959295/384

れお = まりちゃんに反省を促します。
もう無駄な抵抗はやめませんか?
あなたのやり口はどう考えても異常です。
毎日IDを頻繁に変えてニュースサイトから大量の本文コピペ。
蓄積スレにポストしているのも、あなただけです。
あなたは何の目的があって、こんなことを続けているのですか?
あなたに利用される金子氏がかわいそうです。正直に話してください
67 :01/12/09 21:12 ID:DOxmETmW
>>66
これで終わりですか?お疲れ様。
68牛由来原材料:01/12/09 21:12 ID:vwfXvTV5
http://testsan.s2.xrea.com/prion/
特定危険部位を含む可能性のある牛由来原材料の名前
・・・・厚生省自主点検結果からあげてみました・・・・
蛋白加水分解物
香料
着色料(カプシカム色素中のグリセリン)
脂肪酸エステル(乳化剤)
調味料
ゼラチン
マーガリン(牛脂)
グリセリン脂肪酸エステル
グリセリン
ソルビタン脂肪酸エステル
牛脂
乳化剤
骨カルシウム
牛骨エキス
ブイヨン
シリコーン樹脂
水より成るエマルジョン型シリコーン消泡剤
エキス
ベシャメルソース(グリセリン)
ラード
蛋白加工品
DHAオイル
粉末ヘッド
油脂加工品
粉末ごま油
中鎖脂肪(MCT)
69 :01/12/09 21:13 ID:5Vq0trFc
質問:まりちゃんは男ですか?
70狂牛病関連書籍:01/12/09 21:14 ID:vwfXvTV5
71 :01/12/09 21:17 ID:QCz/Swi0
>>28
私は信者ではないですが、
現在の検査態勢には、肉に関して損得のない第三者機関による検証が必要だ。
には私も大賛成です。
というか絶対必要なものと思う。
これが実施されることを心から願ってます。
72またいつもの2人が:01/12/09 21:18 ID:sQ+UK4mV
荒らしてるな。削除依頼出すか?
73名無しさん:01/12/09 21:19 ID:UBmne/7E
肉エキスとは何の動物の肉エキスなのか教えてください。
74 :01/12/09 21:20 ID:3bUhsRYo
どこまでいっても風評被害対策。
消費者の立場の対策じゃないんだよね。
BSE撲滅対策はいつになったら行われるのやら。
75 :01/12/09 21:23 ID:1bCxf+ne
まりちゃんに粘着している人がいますが、
情報が重要なのであって、誰がまりちゃんでもいいです。
それともまりちゃんフェチですか?
76 :01/12/09 21:23 ID:B93t3+yu
>>74
その通り。消費者の立場で監督をする機関が出来るまでは牛肉の消費は落ち込む覚悟が必要でしょう。
77 :01/12/09 21:24 ID:B93t3+yu
>>68
ラードって豚の脂身じゃない?
78めえ:01/12/09 21:25 ID:qT+PYsbq
スレの趣旨をコピペするならいいんだけどね。
はあ、ちょっと落ち着いてきたかな(w
79調味料・・・:01/12/09 21:26 ID:sQ+UK4mV
金子先生、
検査をパスした牛の牛エキス使った食品は安全と言いつつも、
牛胎盤(プラセンタ)使った化粧品は危険・・・
・・・って、矛盾してねぇか?

番組の後、日清のインシタントラーメンのCMが流れたのにワラタ
80名無しさん :01/12/09 21:26 ID:8BWJDfzH
そうだよ<ラード=豚脂
81めえ:01/12/09 21:28 ID:qT+PYsbq
>>73
昨日、スーパーで生ラーメンの原材料(たぶんスープね)
をチェックしたら、
「牛、豚、鶏由来の材料」て書いてあったよ。
正直な表記は評価できるね。
82調味料・・・:01/12/09 21:29 ID:sQ+UK4mV
あと、番組内で、メーカーは外国産の牛の牛エキス使ってる・・・

・・・って、国内産はどこ行ったんだよ!
83 :01/12/09 21:29 ID:vwfXvTV5
rX1qjbZs=粘チャックン KQaq5dEC=サヨウヨクン
いつもながらすごい。一般人は負ける(ワラ
彼らいうところの「信者」用リンクはこちら。

>>1 >>6 >>13 >>32 >>39 >>55 >>61 >>68 >>70
84名無しさん:01/12/09 21:30 ID:x6E8CSPJ
やっぱだめだー。一人暮らしのコンビに生活者には食うもんねぇよ
85_:01/12/09 21:33 ID:BuWqobK4
>82
一旦、外国にカラ出張してます。
86調味料・・・:01/12/09 21:34 ID:sQ+UK4mV
>>84
一人暮らしでも、スーパー行けば?
調味料に危険なもの入ってないやつ買えば。
アミノ酸も「等」って書いてなきゃ大丈夫だろ? 多分ね。
87名無しさん:01/12/09 21:34 ID:x6E8CSPJ
>>85
マジで?それやばいよ。ソースあんの?
88 :01/12/09 21:36 ID:3bUhsRYo
豆食え、豆。
89調味料・・・:01/12/09 21:36 ID:sQ+UK4mV
>>85
なるほど・・・w
90_:01/12/09 21:38 ID:BuWqobK4
>87
ソースはわたしの頭の中よとある監督婦人談
91めえ:01/12/09 21:41 ID:qT+PYsbq
一日玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ

「雨にも負けず」by宮澤賢治

これで日本人は生きていける(w
92調味料・・・:01/12/09 21:43 ID:sQ+UK4mV
>>87
チェック・システムが無いからね。抜け穴なんていくらでもあるからね。
表示ラベルだけの張替えしてた、っていう関係者らしき人物からの
タレコミは前あったよ。
本当かどうかはわからないけど、十分ありえる話だな。

とにかく、今の食品会社は抜け道あり放題。
マスコミも味方してくれる!w
93めえ:01/12/09 21:44 ID:qT+PYsbq
×一日玄米四合
○一日に玄米四合
スマソ
94のぅ?:01/12/09 21:46 ID:2Iknez7/
金子氏の信用性は所詮はツチノコと同程度なのか。
95めえ:01/12/09 21:46 ID:qT+PYsbq
しかし、一日に4合も米食えるかなあ。
>今の日本人
96調味料・・・:01/12/09 21:47 ID:sQ+UK4mV
>>93
まぁ、激しくどうでもいいなw
97 :01/12/09 21:47 ID:vwfXvTV5
>77
>>68の原材料リストは、加工食品業者の自主点検の結果を
厚生労働省が報告したものから抜き出してある。

「ラード」は、株式会社ウエダの「みそラーメンスープ」に一度
登場するきり。
もしかして牛脂と間違えたのかな(^^;>ウエダさん
98めえ:01/12/09 21:49 ID:qT+PYsbq
>>96
文学作品の一部引用だからね(w
99名無し:01/12/09 21:51 ID:NNRF234Y
全頭検査前の牛肉が冷凍庫で出荷を待っています。
100調味料・・・:01/12/09 21:55 ID:sQ+UK4mV
>>94
金子先生の信用性よりも、テレビのマスコミの信用性が問題だね。
ディレクターの縛りは相当なものらしいから。
あと、編集で結構どうにでもなるもんだしね。

あと、科学者の言ってることを聞くときに、どこまでが客観的事実なのか、
どこからが科学者本人の主観なのかをよく聞き分ける態度が必要だね。
科学者も人間だから。
101金子弟子5号:01/12/09 22:00 ID:1P/fyXAx
金子先生が右を向いて話していたのは「愛」を信じていたからだ
102めえ:01/12/09 22:06 ID:qT+PYsbq
>>101
金子先生にとっては左を向いていたような(w
103調味料・・・:01/12/09 22:09 ID:sQ+UK4mV
>>102
正解
104 :01/12/09 22:09 ID:rX1qjbZs
>>83
いつもやってる人とは違う人だよ。
今日は関連情報として張っただけ。
ちゃんと見抜けてないね。
105金子弟子8号:01/12/09 22:11 ID:1P/fyXAx
( ・Д・)ノ金子

たしか、このように向いていたと・・・
106 :01/12/09 22:13 ID:rX1qjbZs
で、粘着君はずっと後になってもコピペしたりしてるから嫌い。
あれは荒らしだと思う。
ちゃんと情報としてコピペすればいいのに。
107めえ:01/12/09 22:14 ID:qT+PYsbq
>>105
だから、君から見て、右だね。
金子博士は左を見てるって。
108調味料・・・:01/12/09 22:20 ID:sQ+UK4mV
では、間をとって、
金子先生の首の方向は、自由自在ってことでいいですか?
109 :01/12/09 22:22 ID:rX1qjbZs
>>72もちゃんと見抜けてないね、分かってるような事逝っちゃって。(藁
で、出来れば上手くまとめたいんだけど、どうやってまとめたらいいと思う?
文句をいうなら代替案をだしてね。
110めえ:01/12/09 22:23 ID:qT+PYsbq
>>108
ううむ。
金子博士は真正面を向いていて、その右側から撮影したのかな。
て言うか、真面目に議論することかな(w
111金子弟子16号 :01/12/09 22:29 ID:ahIA/Uow
めえ氏、こちらの言葉足らずでスマソ。

( ・Д・)ノ金子 の愛
112hy:01/12/09 22:31 ID:9IQgZffX
オマエは死ぬまで牛肉食うな>1
113  :01/12/09 22:32 ID:QWF9pwwU
でも、ほんとにおかしいよね。
ニクコップンから、金子先生の見解部分が消えたと相前後して、
見解の一問一答形式を踏襲して、日テレに金子先生特集の番組が
出てくるなんて。
114めえ:01/12/09 22:35 ID:qT+PYsbq
>>113
もしかしたら、このスレがネタかなあ(w
115sage:01/12/09 22:36 ID:4Q/bg7b2
日テレ怖かった〜
安全部位じゃなくて、異常プリオンの量が少ないから「検出できない」部位
だったんだな。。。
116 :01/12/09 22:37 ID:rX1qjbZs
>>115
以上プリオンが少ないから安全なんでしょ。
1171:01/12/09 22:38 ID:Tu5iYETJ
>>112
アメリカの輸入禁止令が解除されるまで
国産牛肉は食わないつもりですが何か?
っていうかオージービーフとかまで安くなってるのがスバラシイ
11872だけど:01/12/09 22:38 ID:sQ+UK4mV
>>109
別にいいよ。いつもの粘着荒らしクンじゃないならね。

もともとこのスレは、テレビも世間も騒がないから、マヂでヤヴァイぞゴルァ!!
って感じだった。
それが食品会社が消費者(騙し)対策取り出してから、
やっと10月に入る辺りに大きく報道できるようになった。
世間もようやく騒ぎ出した頃に、後からこのスレに来たアフォな天邪鬼が
「お前らマスコミに踊らされすぎ」
と暴れる。(例:ねぇ?、ウヨサヨ厨房クン等)
こいつらが、議論板に「狂牛病信者増殖中」スレを立てた。

こういう「実は自分達がマスコミに踊らされてることに鈍感」
な連中に勘違いされないように、
ああいうアフォなコピペは逆に必要かもなw
119 :01/12/09 22:39 ID:3eMwpXye
っつうか矢部タローはさ、韓国で焼肉ばっか食ってるけど、
無事なのか?
120\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/09 22:41 ID:adXojwZe
で、あの日テレの番組は信用して(・∀・)イイの?
121 :01/12/09 22:43 ID:rX1qjbZs
>>118
ねぇ?ってpartいくつ位からきたの?

出来るだけすっきりさせたいんだ、なんかいい案ある?
嵐が目的じゃないからね。
122日照れ:01/12/09 22:46 ID:OjXVZjbG
>>120 信じるものは救われる
123風雷のシレソ:01/12/09 22:47 ID:EVIBaVBV
信じる者はぁ〜馬鹿をみる♪
124 :01/12/09 22:50 ID:rX1qjbZs
>>120
「はっきり分かっていないけどこのように言われています」ってことなんだから
天気予報みたいな感覚でいいんじゃないの?
125\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/09 22:50 ID:adXojwZe
ぢゃあ半分は信用しるよ(w
126ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/09 23:09 ID:wCpATUdG
今夜は懸案の焼肉ディナーだったので、外食。日テレは見てなかったよ。
ざっとカキコを見ると、信者の思った内容じゃなかったみたいだね。
ご愁傷様でしたー。

しかし、実況中継的なカキコもどうかと思うねぇ。
そんなにchoco鯖をあぼーんさせたい輩が多いのかねぇ。
127めえ:01/12/09 23:14 ID:Ipup+ED8
>>126
うん、アンチ「信者」の期待にもえなかったみたいよ?
128めえ:01/12/09 23:16 ID:Ipup+ED8
×期待にもえなかった
○期待にそえなかった
129ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/09 23:17 ID:wCpATUdG
>>121
コテハン「ねぇ?」が初めて登場するのはPart58かららしい。
なんといっても、「ねぇ?」は複数いるので、本人にも把握できていない。

ちなみに、本人はPart10前半から名無しさんでカキコしている。
130名無しちゃん:01/12/09 23:18 ID:s2SAUqRW
テレビだところっと信じちゃうあほにカンパイ。
131ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/09 23:18 ID:wCpATUdG
>>127
んなヘタレ番組なんか実況しなければいいのに。
132めえ:01/12/09 23:20 ID:Ipup+ED8
>>129
> ちなみに、本人はPart10前半から名無しさんでカキコしている。
ねぇ?さんが、そのころなのだと、
俺もそのころからかなあ?
133 :01/12/09 23:20 ID:sGWxfUI9
今ね、自炊で鶏肉とか野菜を適当に入れた鍋食ってたんだけど、
なんかちょっと古くなったブロッコリーの中に虫が湧いていたみたいで、
小さな黒い虫がいっぱい浮いていたのに半分食べきってしまうまで
気付きませんでした。虫を食べたのは初めてです。大丈夫でしょうか?
134\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/09 23:21 ID:adXojwZe
>>133
別に死にゃーせんよ。
135 :01/12/09 23:21 ID:vj9dnmoV
>>133
生物系のゴミは火を通したあとなら大丈夫だよ。
136めえ:01/12/09 23:22 ID:Ipup+ED8
>>131
> んなヘタレ番組なんか実況しなければいいのに。
実況カキコを読んだだけなんだろ。
下手な批評はするなよな。
137 :01/12/09 23:23 ID:pSLxFn/a
>>134
食われた虫は死ぬかも。いちおう。
138 :01/12/09 23:23 ID:3eMwpXye
普通に鍋にブロッコリー入れるか?
シチューなら入れるけど。
139\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/09 23:24 ID:adXojwZe
>>137
そういう視点があったか(w
140 :01/12/09 23:26 ID:96wmrFxL
>>129
>ちなみに、本人はPart10前半から名無しさんでカキコしている。

そうだね。ねぇ?はエセ役人役もやってたもんね。
14183:01/12/09 23:26 ID:vwfXvTV5
>>104
rX1qjbZs あんたっていつもの粘チャックンじゃないの?まあいいや。
ところで「すっきりさせる」「情報」って、「リスク論」はまだいいとしても
あんたのしつっこい「まりちゃん」叩きコピペのどこが「情報」なん?
別にレスいらんけど。
142 :01/12/09 23:27 ID:4QpU96jE
>>97
たしか
ラードには純製ラードと調整ラードがあって調整ラードには牛脂が入っていたはず
でも、調整ラードの食品表示が「ラード」だけとなっているのかどうかは知らない
143どこぞの295:01/12/09 23:29 ID:o+gjtkRy
う〜ん………

一旦ここから離れます宣言。ごめんね>めえさん
年末になって時間がとれなくなってしまいましたんで。
じゃね(^^)/~
144めえ:01/12/09 23:30 ID:Ipup+ED8
>>143
まあ、しょうがないねえ。
仕事の方が大事なのは当たり前だ(w
じゃね。また、どこぞで。
145虫食べた人:01/12/09 23:38 ID:sGWxfUI9
ブロッコリーは在り合わせの食材で適当に入れてました。
(でもおいしかったです)
何虫かがわからないのが気持ち悪かったのですが、
熱を通してあるので大丈夫ですよね。ちょっと安心しました。
14697:01/12/09 23:46 ID:vwfXvTV5
>>142
をを、情報ありがたい・・・
「調整ラード」はヤバイ(かも)と。
そーいえば「魚粉」と、ニクコップン入り「調整魚粉」も
素人には見分けはつかない、だったな(ーー;
147めえ:01/12/09 23:52 ID:Ipup+ED8
ねぇ?さん
おもしろい突っ込みをお願いね。
俺はもう寝るからさ
148詐欺師:01/12/10 00:04 ID:ZMo5rYcA
2OO×年 匿名リサーチは優秀だよ
あんたらの技術使わせてもらうよ
149 :01/12/10 00:11 ID:v0LvvAZe
▽行政指導に疑問 農水省BSE問題調査検討委 (日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash01120803.html

 農水省は七日、第二回牛海綿状脳症(BSE)問題に関する調査検討委員会を開いた。
肉骨粉の牛への給与禁止を求めた世界保健機関(WHO)の勧告を受け、一九九六年四月に
農水省が出した行政指導が、適切だったかどうかが焦点となった。

 委員からは「九六年当時、牛由来の飼料について検討していた審議会にBSEの専門家を
呼ばなかったのはなぜか」「二〇〇〇年になるまで肉骨粉の規制が再検討されなかったのは、
間隔が空きすぎではないか」など、厳しい意見 が相次いだ。

 肉骨粉の牛への給与は、英国が八八年七月に法的に禁止、欧州連合(EU)全域でも
九四年六月には法的に禁止した。EU域外の国では、米国の生産者団体が九六年三月、
オーストラリアの業界も五月、自主的に禁止していたが、後に米国は九七年八月、
オーストラリアは十月に法的に禁止を決めている。

 同委員会は来年三月末までに、今後の畜産・食品衛生行政のあり方について提言を
出す見通しだが、どこまで行政責任に迫れる かが焦点となる。
150150:01/12/10 00:23 ID:gAxumdnK
>>149
逝ってよし
151タケベ脳相:01/12/10 01:01 ID:0TYGn+4Z
      ____          /
     ,: 三ニ三ミミ;、-、       / 国民の皆様、あひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
     '''      ``  "゙``、    /  にくこっぷんで、あひゃひゃひゃひゃひゃ。
   彡|||' "     ..______.  ミ. ∠    安心してたっぷり、あひゃひゃひゃひゃひゃ。
  川|||||            ::;i   \   タケベ脳衰で、あひゃひゃひゃひゃひゃ。おわり。
  ,=ミ||   彡==彡  ,===ミi     \_________
  i、 9 ーーー-|,=・= |=|,=・= |            ,-
   V;'::  :::  ̄ " ゙ ヽ, ̄ ''j          ││
   i:: ::i:      7`⌒ー~ `、_..j        │.│
   |:::.    ゙" _,,.-==-、゙゙j         .|  |ヘヘヘ
_/ 〉::.:..    丶 " ゙̄.'. ノ__      │  ヽ \\\
 /  i,`ー-、.,_______,___ノ \ \     / ̄)| │ | |
< '  'i. ヽ、 ,二ニ/     /    \  ( 丿 ノ ノ ノノ
  <   'i、 /\ /      >     │   \ ` ̄'' "丿
  \   'i," (__) /  /       |_/  ─ ─/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 劇  末 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
152ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 01:24 ID:kKZ7UFmw
夕食は焼肉だったんですが、どこの焼肉屋も混んでいたよ。
中には行列の店も。
ウチが行ったところも団体予約で満席。

やっぱ、狂牛病信者を観察できるのは、2ちゃんしかないね。
153 :01/12/10 01:32 ID:cud3kLYf
脳内焼き肉屋ですか?それともDQN地域住んでますか?
どこも満員のわりにゃ、焼き肉屋倒産してるし公的資金の援助をねだったりしてますけど何か?(藁
154 :01/12/10 01:32 ID:OINUdY6o
>>152
夜番ご苦労様。狂牛病騒動は終わったので
ねぇさんも明日から来ないでください。
155 :01/12/10 01:35 ID:xlxRpGLr
>タイトル
激しくワラタ
156ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 01:36 ID:kKZ7UFmw
>>153
どこの焼肉屋にも若いのが集まっていたから、
狂牛病信者が中高年に多いということが裏付けられた。

倒産するところは経営が悪かったんだろうね。
157ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 01:37 ID:kKZ7UFmw
>>154
信者のレスが無くなれば来ません。
158 :01/12/10 01:39 ID:X3tOpHoZ
肉骨粉の処理に関するドイツのガイドライン
http://www.jefma.or.jp/guideline.html
159肉骨粉の処理に関するドイツのガイドライン:01/12/10 01:40 ID:X3tOpHoZ
<英語版ガイドラインをダウンロードするためのURL>

ドイツ連邦環境省ホームページ
http://www.bmu.de/english/fest800.php
ガイドライン
http://www.bmu.de/english/download/waste/files/tiermehl.pdf


<ドイツ語版ガイドラインをダウンロードするためのURL>

ドイツ連邦環境省ホームページ
http://www.bmu.de/fset1024.php
ガイドライン
http://www.bmu.de/download/dateien/leitf.pdf
プレスリリース
http://www.bmu.de/presse/2001/pm578.htm
160飛騨牛抱える岐阜県でも牛肉消費は冷え込み:01/12/10 01:40 ID:ZrGmPVJI
狂牛病感染問題 「購入やめたり、回数・量減らす」8割−−県消費意識調査 /岐阜

県生活安全消費者課は7日、今年9月に国内で初めて狂牛病の牛が見つかって以来、発生前に比べて牛肉や牛乳の購入
や狂牛病に対する、消費者の意識調査の結果を発表した。
調査は、10月20日から約1カ月、国民生活、県民生活両モニターなど176人を対象に行った。90%は女性。回収率は90.4%だった。
調査結果によると、牛肉の購入は、発生前に比べ、約8割がやめたり、回数、量を減らした。また、半数が、牛肉の替わりに豚肉、魚、鶏肉
を購入している。牛乳は、8割が以前通りに買っていた。
狂牛病の「安全宣言」については、国の発表で9割以上、県の発表でも8割が知っていた。しかし、「安全宣言以後も心配だから」の理由を
トップに、4割が購入を控えている。
牛肉を買う決め手は、発生前の「鮮度、価格」から「安全性、産地」を重視している。狂牛病に対しては、約9割が依然、不安に思っているこ
とがわかった。
 「現状をありのままに、うそのない情報を伝えて」「消費者はチェックできない。信頼を裏切らないで」などの意見が寄せられた。【宮里良武】(毎日新聞)
[12月8日19時42分更新] 岐阜県毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011208-00000004-mai-l21
161牛○バイト:01/12/10 01:43 ID:R9moQorF
>>157
余計にレスを増やしてると思いますが・・
162 :01/12/10 01:43 ID:ZrGmPVJI
>>156
>どこの焼肉屋にも若いのが集まっていたから、

やっぱりDQN地区か・・・なるほど。
163\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/10 01:44 ID:8zj8OfXL
牛肉消費が冷え込む一方で豚肉や魚はいい思いしてるんだろうな
164 :01/12/10 01:44 ID:OINUdY6o
>>157
大変だね。じゃ、一生、仕事が片付かず出世できないね。
165ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 01:45 ID:kKZ7UFmw
>>157
困ったもんだ。
あたしを追い出したかったら、レス止めればいいのに。
166 :01/12/10 01:45 ID:OyeRPyDk
ねぇ?◆w.CBecv2の必死な書き込みは却って逆効果かもな
167ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 01:45 ID:kKZ7UFmw
>>165>>161へのレスの誤りでした。
168\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/10 01:46 ID:8zj8OfXL
>>165
自分にレスしてどうする?と突っ込んでみる
169 :01/12/10 01:47 ID:34pSm8yu
そう言えば番組中に感染者の乳の事を病原体って言ってたね
いいのか?
170ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 01:47 ID:kKZ7UFmw
>>162
若者が集まる街はDQN地区なんだ。初めて聞いたよ。
171ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 01:48 ID:kKZ7UFmw
>>160
最後の行を「消費者はチェックできない。信者を裏切らないで」と読み間違えてしまったよ。
172 :01/12/10 01:50 ID:AuiQSNPb
>>165
政府が消費者ではなく生産者を管理することだけ考え
その付けを消費者に回そうとしているから食わないよ。

子供に牛肉を食わせるな!
173 :01/12/10 01:51 ID:Qt15CHrf
>>163
・・・と、思う。
肉売り場の面積自体が一頭目が発見されてからガラっと変ったからなあ。
鶏と豚が大半しめてて、牛ははじっこになった。

うちは魚を食べる機会が増えたな、天然魚よく売れてるけど結構な値段するし
スーパーは牛が売れなくても損してないと思うよ。
174rX1qjbZs :01/12/10 01:52 ID:JJs4nHNs
>>141
それ自体が情報でなくても、歪曲された情報に惑わされないでほしいから。
正しい情報を入手して、そして牛肉を食べるかは各自で判断してほしいから。
175 :01/12/10 01:53 ID:MgW9jaFV
>>173
仕入れ少ししかしてないんだろうね、輸入肉がそれもメインだろうし>牛
176ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 01:56 ID:kKZ7UFmw
このスレの>>172って、狂牛病信者なの?
「その付け」って何よ? 具体的に書いてみな。

それから、「食うな」というのは狂牛病信者の常套文句だったっけね。イタイよ。
177 :01/12/10 01:57 ID:YmUvSjO/
モス・バーガーがタスマニア・ビーフを使っていたとは、知らなかったかも。
http://www.mos.co.jp/company/reference/press/press_010709_2.html
178ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 01:58 ID:kKZ7UFmw
ウチは、相対的に考えると牛肉への依存度はそれ程高くないので、
魚の値上がりが痛いよ。ただでさえ肉より高いのに‥‥。
179140:01/12/10 02:07 ID:GkC8zGpy
>>178
必死のレス付け、毎度ご苦労さまです。

私(>>140)にもレス下さい。
180 :01/12/10 02:08 ID:z2vpKSeP
>>166
ねぇ?◆w.CBecv2の必死ぶりが逆に牛肉への不安を煽っているようにみえる。
まあがむばってほしいね。
181 :01/12/10 02:08 ID:JJs4nHNs
思ったんだけど、200Xを批判している人って狂牛病信者2に当てはまるよね?
もし、違うって言うんだったらその根拠を教えてほしいんだけど。
182 :01/12/10 02:14 ID:NgwxY+bB
関係者か煽りかに、「信者」とかこのスレでは言われてますが、
狂牛病は信じるものではなく事実として存在するものです。
183 :01/12/10 02:16 ID:JJs4nHNs
184ニダ! ◆NidaA/oc :01/12/10 02:17 ID:BRnUNbb7

  /         /|\
 /   |___/  | \___
 |    |         |        |
__|   |  ̄ ̄ ̄ ̄\|/ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |   | ,-_
| |   |    `_,\|/、_' ̄``
| |   |  ` ゚̄ )   (  ゚ ̄'   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
| |   |    ̄/  | \ ̄  <                        >
|_ |   |        |    <     シャア少佐だって           >
 |   |       `ー'   <  狂牛病を発見して出世したんだ・・・   >
  |   ヽ    ー----─   <                          >
  ヽ   ヽ    `二二二'     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   ヽ   ヽ    ー─
    ヽ   ヽ ─| ̄ ̄|─
     \     \|||/
      \__
185ACNクルー:01/12/10 02:35 ID:+Q0S4QCi
やな出世だなあ(笑)。
186クック:01/12/10 02:44 ID:2chYdC2p
>>176

>>172さんは、親の立場として
自己判断出来ない子供たちへ向けて言ってるのでしょ?
大人たちは、自由に食の選別をすればいいのであって。
なんか見苦しい発言ですネ>ねぇ?さん
揚げ足取りみたいで・・・
187 :01/12/10 02:45 ID:QIdZjmJU
最近の信者は食うナとは言わないでしょ
アチキもドンドン食べ尽くして頂きたい一人ですんで
あれ見た、かみさんが現状治療法なしだけ覚えたってさ
あと2〜3年の辛抱でしょ な-に直ぐ喪が明けるよ。
188 :01/12/10 03:54 ID:g6zNVxn9
いやー、ねぇ? ◆w.CBecv2がいるから、このスレが面白いわけで。
俺としてはもっと活躍してもらいたい。
ときどき思うのだが、この人って、「精神的痛覚」とでも言うべきものが
欠落しているのではないだろうか。
189:01/12/10 04:50 ID:Pj0krBVe
ピンプム パンプム ニクコップン
190消モー戦:01/12/10 05:33 ID:Cd43saAo
TVで3年後に治療法が確立するようなことをいってましたが、
治療方法が見つかってから牛肉を食べた方がいいようです。
ただし、頭をやられて、ただ生きているだけというのは困りますので
どの程度の治療方法かによりますけど。(w
191 :01/12/10 05:43 ID:R4ngelY+
異常プリオン排泄は確認されてるのかな
まだ仮説じゃないのかな
異常プリオン摂取過大 排泄間に合わず→発病
この説は定説なのか?
192毎度:01/12/10 05:58 ID:9in8NGJo
皆さん、おはようさんです。
久々に来たけど、オモロイタイトルになっとるなぁ。

>>191さんよ
聞いたことはあるけど、定説ではなかったんとちゃうかなぁ?
おっしゃるように、仮説段階のはずやで・・。
(もし排泄出来るんやったら、ボクも肉食べるけどなぁ。)
193 :01/12/10 06:09 ID:R4ngelY+
xファイルで八木教授が定説の如く説かれていた
番組もその説を設問の答えにしていたよ
たくさん食べなけりゃ大丈夫 って感じ
194 :01/12/10 06:45 ID:fyK5Jf8v
みんな勘違いしてないか?あれは治療法じゃなくて、病気の進行を抑えるだけ。
言ってみれば予防法みたいなもんだ。
頭おかしくなってからでは遅いんだよ。
195 :01/12/10 06:50 ID:Khch/UlV
しかしオーストラリアすげえわ。狂牛病発覚のはるか以前に
肉骨粉禁止だもんな。どっかの国の役人に聞かせてやりたい。
アメリカも業界主導で早期に対応したもんね。
どっかの国の畜産関係者に聞かせてやりたいよ。
196:01/12/10 07:23 ID:fWuyvyFV
牛1頭って,250kg〜300kgくらいか?
ということは1世帯250g〜300gくらい買うとすると,1000世帯分だ。
一頭で3000人〜4000人・・・。
197 :01/12/10 07:29 ID:hiRbXpQQ
神戸牛を食うと美味さで脳がとろけそうになる
198私は牛肉食わない:01/12/10 07:33 ID:nflBkkmQ
>>195
>しかしオーストラリアすげえわ。狂牛病発覚のはるか以前に
>肉骨粉禁止だもんな。どっかの国の役人に聞かせてやりたい。

だから、オーストラリアは工業化できなかったとも言える。
有機水銀中毒の水俣病の対応で日本政府は
水銀を垂れ流す企業の側を死守した。
オーストラリア政府が同じ立場だったら
水銀排出企業をあぼ〜んしてたろう。

私は牛肉を食わない。
強制力を伴う子供の学校給食で牛肉や牛乳を出すな!
199 :01/12/10 07:36 ID:fyK5Jf8v
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  つぎで藤田田!! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
200ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 07:36 ID:kKZ7UFmw
このスレの>>196って、貧乏人だね。
1世帯4人。そこそこの年の子供がいたら、300gじゃ足らないでしょ。
せめて500g。うちなら1kgは買うな。
で、1回食べただけで、何がどうなるっていうの?
ちゃんと結論を書きなよ。
201>ねぇ? ◇w.CBecv2:01/12/10 08:00 ID:JSN+/6y6
>>200
ねぇ? ◆w.CBecv2はせき髄よりも上が異常プリオンでつまっちまったのか?
どこでもくだらないレスばっかしやがって。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007783356/163
202>ねぇ?って・・・:01/12/10 08:51 ID:L0jraKk/
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007655460/201-300
  ↑
ここの>>226にも出現して、反感をかっているもよう。
203 :01/12/10 08:59 ID:fyK5Jf8v
>202
わからなくもない。子供がいるところでタバコ吸う奴は許せないね。
歩きタバコだって火そのものが危ないし、灰だって危ないよ。
このスレでは合わないけどね。
っつか、ねぇ?に粘着すんのやめれ。ほっとけ。
204藤田田:01/12/10 09:14 ID:lkmxxN9p
給食で牛くわせろ、アひゃひゃひゃひゃ。
205 :01/12/10 09:43 ID:b5p+kwPm
>>202
ねぇ?が好かれたり歓迎されているスレッドなど、存在しないからね。
206宮城村和牛を大いに食べる会?:01/12/10 09:55 ID:WTT0RKPB
宮城村で上州和牛の試食会大盛況 (上毛新聞)
http://www.raijin.com/news/mon/news12.htm

 地元産牛肉の安全性をアピールしようと、宮城村農協(田村賢次組合長)は八日、
同村鼻毛石のAコープで牛肉の試食会を開き、家族連れなど大勢の人でにぎわった。

 同村の酪農家が生産した牛が国内三頭目の牛海綿状脳症(狂牛病)と確認されてから
一週間余りが経過したが、試食会は毎年暮れに恒例となっている同店の歳末謝恩大売り
出しの一環。店外に特設テントを設け、上州和牛を鉄板焼きにして振る舞った。
肉は十分に脂がのった霜降りの高級牛肉。子どもからお年寄りまで長い列をつくり、
用意した九十キロ、千人分の牛肉は飛ぶようになくなっていった。

 関係者は「試食会は大盛況だった。食肉市場の検査を通過した肉は安全。
牛肉の消費拡大に向けて大いにアピールしていきたい」と話していた。

----------------------------------------------------------------------
◆畜産農家の苦労を考えると大変なことと思うが、食べない人は食べないと態度を
決めているから、関係者が集まって盛況でも残念ながら消費には反映されないだろう。
値段が付かないほど買い手が居なくなっている現状では、無料で試食以外の用途が
見つからないのが気の毒である。
207  :01/12/10 10:01 ID:SkVvPaS4
>>202 ねぇ?っておばさんだったんだ初めて知った。
208 :01/12/10 10:05 ID:dOZhPeMt
農協が肉価の下がりを防ぐ為に、かなり買い支えを全国でしてるんだけど
それでも全然おいつきません。
もう駄目ですね。
209 :01/12/10 10:09 ID:B/sQFQMv
>>205
生産農家やお役人以上の糞野郎だからな。
210:01/12/10 10:18 ID:1eE9+tr0
>>202
歩き煙草は悪いけど、夫が腕つかんでガン飛ばしたなんでおはずかしい話自慢
してるよお里が知れる、DQN夫婦のオバサンか。

よそのスレでねえ?を男だと思った人に、お前の嫁は牛関係を必ず使わない
と料理もできないような料理下手か、子供がかわいそうだなって言われたら
狂ったように反レスつけてたのは、自分のことだからだったんだな。

牛エキス系調味料は濃い下味が簡単に付くから、料理下手クソな奴は駆使
するもんだ、だからないと困るんだよね料理下手は。
簡単に味付けできるからスナック菓子やインスタントに使われてるんだけどさ。
211 :01/12/10 10:23 ID:k0rBFXHa
子供のカロリーも考えてやろうよ>>200

>>206を良く見てごらん
212 :01/12/10 10:32 ID:tqTmIHfN
給食で牛肉解禁した学校は週に2,3回牛肉がでているそうだ。
その前までは月にせいぜい2,3回だったのに。
余ったものをどんどん給食にぶち込んでいるのでは。おーコワ
213Mad Cow Disease:01/12/10 10:44 ID:SQXRYj46
>207
>ねぇ?っておばさんだったんだ初めて知った。
ねぇ?はネカマ。
214医療系:01/12/10 10:57 ID:UTAfu2T9
>しかしオーストラリアすげえわ。狂牛病発覚のはるか以前に
>肉骨粉禁止だもんな。

BSEとかCJDの性質を考えると
共食いのサイクルを繰り返していると、ウイルスや細菌類みたいに
新しいタイプの変種とかが出てきて更に被害が拡大するから
早い段階で共食いは止めといて正解だったね。

哺乳類の共食いは新しい変種を人間が生み出すだけだから
できれば止めた方がいいと思われるよ。
215 :01/12/10 10:58 ID:fOfuF6gv
>>176
>「その付け」って何よ? 具体的に書いてみな。
これは「その付け」の一部
12月9日発売、読売新聞朝刊1面「狂牛病汚染<上>」より
>農水省は十月、欧州やアジアに職員を派遣、日本に輸入された肉骨粉の
>現地製造工場を調査した。その結果、イタリアの工場だけは一九九八年六
>月まで、病原体の異常プリオンを除去するのに不可欠な「加圧器」を導入
>していなかったことが判明、処理が不十分なままの肉骨粉が600トン輸入
>された疑いが出てきた。同国は今年になって四十頭をこす感染牛が出て
>汚染国だったことがわかった。にもかかわらず、九五年から、今年一月に
>欧州から の肉骨粉輸入を全面禁止するまで、五万トン以上も日本に輸入
>されている。 「安全な処理が施されている」とイタリア産肉骨粉に太鼓判を
>押していた農 水省幹部は調査結果を目の当りにして、「イタリア産の肉骨
>粉は汚染され ていた可能性もある」と見方を一転させた。イタリアのケース
>は、狂牛病に 対する農水省の危機意識の甘さを象徴している。
BSE汚染国から肉骨粉を五万トン輸入。現在の日本はまだ、ウシがどれくらい
異常プリオンに汚染されているか、正確に把握すらできていない状態。
役人の危機意識の甘さの付けを、消費者が払わされている。
216 :01/12/10 11:16 ID:tMgh/K9x
>>202
激ワラタ
ねぇ?のおかげで名スレとなってますな
217 :01/12/10 11:35 ID:fOfuF6gv
>>176
>それから、「食うな」というのは狂牛病信者の常套文句だったっけね。イタイよ。
これは>>172
>子供に牛肉を食わせるな!
との発言へのレスだな。

vCJDの患者は若年層に多い、大人に比べて子供の方が、異常プリオンに対する
リスクが大きいと思うがね。
それと、アレルギーが子供に多いことから分かるように、子供はたんぱく質等を
体内に取り込みやすい、プリオンを取り込む可能性も高いかもしれない。
218    :01/12/10 12:04 ID:stYC5k/5
>>195-198  きさまら狂牛病基地害に暗殺されたスレより抜粋ハン板住人の意見
「さん、と死ぬほど語り尽くしたスレがありましたけど、
急にdat逝きしました。(マジ謎)<日韓比較狂牛病スレ
900まで延びてたんだけどねぇ・・・。」
さらに言うと、マクドナルドや吉野家で使用されている牛肉は 狂牛病未発生国から
輸入しているから大丈夫って名目で 現在の国産牛肉全部に行われている狂牛病の感
染検査が適応されていません。 狂牛病に感染した牛が混入していても、発見できな
いわけです。 また、狂牛病未発生国といってもお隣のように 簡便法のELISAによ
る検出もせずに症状だけで判断してる国もあるので 狂牛病が潜在している可能性が
無いわけではありません。
よって私は国産牛肉以外は危険なので食べません。
「2301頭を検査した結果、狂牛病と疑われる症状を示した牛はいなかったと発表」
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2001-1/0222.html
おいおい、これって目視検査だけじゃないのか? プリオン検出検査してないだろ。
日本で見つかった3頭のうち2頭は症状出ていなかったんだぞ。
現在の処理では簡易法によるBSE検出で陰性が出た牛のみを 解体するよう徹底して
おりますので、作業者の安全は大丈夫でしょう。 何せ陰性の牛以外は解体してませ
んから。 検査によってBSE陰性が確定しないと解体を行わないという 手法によって
対策を練っておりますので 国産の牛肉は安全だと言えるでしょう。 しかし、理由
で外国産牛(アメリカ・オーストラリアなど) は危険が否定できません。 屠殺牛
一頭ずつの検査を実施していない諸国にそのアドバイスするべきですね。
219板違いでも”削除”依頼も無いのになぜ”削除”?:01/12/10 12:12 ID:C3f/jDSc
>>218
ハングル板<日韓比較狂牛病スレは正確には
正式名称
[80年代の日本になら勝てた 韓日環境比較スレ]

急にdat逝きしました。(マジ謎)<日韓比較狂牛病スレ
900まで延びてたんだけどねぇ・・・。」
220放置が当たり前N速報で何故!?:01/12/10 12:20 ID:Y4MU/P8P
余り考えたくは無いんだが、「狂牛病信者」が中級削除人のなかに居るんじゃない
か?前スレの狂牛病信者厨へのハン板住人の突っ込みが連中の痛いところを突いて
逆キレしたとか・・・以前N速報でも「世論調査・牛肉を安心して食っている人達
のコメント」スレが立って数時間でアボーンされた、という異常な事態が起きたこ
とがある。
そのスレには200近いレスが付き、Dat落ちするような
スレではなかった。一応何処かのスポーツ新聞だが週刊誌
の世論調査のサンプル(代表的意見の抜粋)が乗ってた。
少なくともアボーンされるようなスレでは無かったはずだ
221 :01/12/10 12:37 ID:k0rBFXHa
>>220
レスの間が空きすぎたんだろ
ジサクジエンスレが寝てる間にdat落ちするなんて良くあること
222 :01/12/10 14:14 ID:BvrktxP2
畜産業界は自分たちが蒔いた種なのに
どうしてあんなに被害者面するんだ???
223またコピペ馬鹿だ:01/12/10 14:14 ID:LpM1t+9J
>>218
こいつまた嘘ついてるよ、これだから牛肉信者って奴は・・・
ハン板でけちょんけちょんにやられてこっちでコピペしまくって
暴れてるんだって?
ハン板に帰って論破されてろよ、負け犬は

>検査によってBSE陰性が確定しないと解体を行わないという 手法
だって、プププ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1006088773
の413で

413 名前:怪しいが感染の証拠はない 投稿日:01/12/07 13:16 ID:0SkFvN55
>>411
耳が痛い限りです。記憶違いでした。解体しなきゃあ検査部位を回収できないんだ
から当たり前でした。家で寝た時に気付いて鬱になりました

って書かなきゃいけなくなって恥かいたの忘れたのか?脳がスポンジのせいか?
224 :01/12/10 14:28 ID:gTlgGsXf
京都でも猿払村の乳牛発見。
京都人は全員狂牛病の可能性高し。

速報・・共同見れ
225 :01/12/10 14:29 ID:C7mfGS5g
そもそも狂牛病の原因になる肉骨粉が国家が狂牛病以前から禁止
になってて、肉骨粉が餌として存在しない解体中にも汚染されるリスク
がない国家の牛肉と

背割り解体やってて禁止しても肉骨粉が牛の餌に出回って、肉骨粉混じりの
餌を農家が何食わせてるか把握もせず平気でガンガン食わせてて狂牛出ちゃって、
仕方ないから最近やっと検査やって選別してる国家の牛肉と

どっちが安全が小学生でも理解できようモノを、脳スポンジになるとああな
るのか哀れよのう。
22612:01/12/10 14:42 ID:YOrgPBVO
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  20ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 | いつまで待ってもレスなんざ付かねぇから |
 \  ハイハイ 今だ19ゲットズザー っとくらぁ ./
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
227過去ログ倉庫番:01/12/10 14:51 ID:ZCuMZoYx
過去ログ倉庫ですがメインの方が今年最後のサーバのメンテ中で
3日ほどFTPが繋がりません。
その間、ミラーの方については更新を続けております。

▼過去ログ倉庫にスレッド33本を追加!
http://members.fortunecity.com/nikukoppun/

【狂牛】3頭目ハケーン!脳衰・荒逝省氏ね!part70(1001)

《狂牛病信者増殖中@ニュース議論板》
■■■■狂牛病信者増殖中・その3■■■■@ニュース議論板(970)

《関連スレッド》
緊急投票!あなたは牛の脳みそを食べられますか?@食べ物板(4)
狂牛病騒動で食卓から消えた食べ物は。@食べ物板(19)
肉骨粉を食べてみたくはありませんか?@食べ物板(29)
ゲテモノ食いが一番狂牛病でビビッてる?@食べ物板(10)
保守党、焼肉屋(朝鮮)への融資を求める!(?o?)ハァ?(40)
【速報】雅子さま、3頭目の狂牛病の牛を出産(16)
狂牛病:アメリカ向け加工食品、牛原料停止!(27)

(他24本)
228最新流行は:01/12/10 14:55 ID:haWewPiQ
牛シャケ シャケだけ ギョヨヨクゥゥゥ!!
229 :01/12/10 15:22 ID:08k+Y6aH
昨夜、テレビで異常プリオンの発生は、共食いが原因のような
話がありましたが、私たち人間の場合もフェラしてザーメンを
飲むと共食いになっちゃうと思うのですが、ヤコブ病にはならない
でしょうか?
すごく心配です。
230京都でも猿払村の乳牛発見:01/12/10 15:23 ID:oMS58jwd
>>224 見ました、ありがと。年齢も生死もわからないですね。
岡山の擬似感蓄3頭は処分されました。大阪のはお肉になりました。
牛って、随分遠くまで来て、全国にばら撒かれるものなんですね。

猿払村の乳牛全部が感染しているわけではないと言うか、
殆どが白だと思うので、パニックにならないようにしたいですね。
231 :01/12/10 15:37 ID:FFs3Z/cC
「検査によって安全な牛の肉しか流通させません。」
この不確実であやふやな一言のみを信用して、若干思慮深くない
一部の国民が肉を食べてます。
しかし、よく考えてみて下さい。何故、この言葉が信用できるかといことを。
偉い大臣の発言だからですか?それとも国が嘘をつくはずがないとでも?
そう思われる方は少なくとも1ヶ月お近くの食肉処理場に通い現場をご覧になって下さい。
今時肉を食べられてる知恵が薄い方でも1年間通ってごらんなさい。
すると自然と真実が見えてきます。

貴方がたは発病したときの家族の苦しみを考えたことがありますか?
失禁後の大便のかたづけのことや看病の大変さを。
飽食の時代を過ごしてこられ、美味の追求という快楽を断つことができない
のであればこれだけは申しておきます。発病する前に自ら命を絶てと・・・。
232 :01/12/10 16:58 ID:o701JWiy
京都にも・・?
ところで近江牛は動きが変だがちゃんとマスコミ使って
アピールした方が良いぞ。
出荷停止はいいが再開記事が全然なかった。
233 :01/12/10 16:59 ID:udUpHnK+
ハラール・リストのリンク先が変わっているようです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/8328/halal.html
234 :01/12/10 17:00 ID:haWewPiQ
悪阻レスで、外出と思いますが、今回の『特命リサーチ200×』は、
厚労省側の意見のタレ流し。
「牛エキス製品は、業界に自主回収を求めた」って逝ってたけど、
ウチの実家(小売)にはゼンッゼン商品の回収何て情報入ってないYO!
カップラーメンも、コンソメも、ミートソースも、バリバリ店頭にある。

ちょっと田代ネタの多すぎでdat落ちしそうと思い、ヘボスレしました。
235 :01/12/10 17:02 ID:ABwGw6Bd
頼む、頼むから、

NO水省
KO生省

が真っ先に責任とって辞職してください。ホント、お願いします。
236234:01/12/10 17:05 ID:haWewPiQ
× ヘボスレ
○ ヘボレス

スマソ。お詫びに食べ物板の優良スレで、厚労省の悪行に禿怒して下さい。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/989545667/
237名無し:01/12/10 17:31 ID:tnexnnLo
米国では輸入禁止の食品が日本国内では回収しないで売られている
238 :01/12/10 17:34 ID:+JPupkBv
>>237
問題ないよ。
239 :01/12/10 17:38 ID:+JPupkBv
>>235
意味不明。
役所がどうやって辞職するの?
240(ちくり):01/12/10 17:38 ID:GnrSeEB4
ヒソヒソ

CDCにはちゃんと米国のBSE感染患者が報告されてる・・・
241ななし:01/12/10 17:48 ID:eUfZJuVC
信者のよりどころは検査体制のみになりつつある。
242脱牛肉宣言:01/12/10 17:55 ID:nFoSjxc4
かつて、牛肉を食べるメリットはうまいと言うことだけでした。
いまは、気持ち悪いと思ってしまうので牛肉を食べる理由がなくなりました。
どうしても、給食に入れたいと考えている業者や族議員は
牛肉からしか得られないメリットをあげてほしい。
牛肉にしか含まれていない貴重な栄養素とかあるのであれば。
243北海道人:01/12/10 17:56 ID:sIdisBzM
北海道発、肉骨粉情報です。本邦初公開肉骨粉の素
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023172
244 :01/12/10 17:59 ID:B84ZxOL2
>>242
給食は許せない。
食いたい奴が食うなら勝手だが、給食なんかに入れられたら子供は拒否できないじゃないか。
給食に出せとか言ってる奴は牛肉業者といっしょに首吊れ!
245 :01/12/10 18:00 ID:3M5CGsGp
>>242
発癌物質
246     :01/12/10 18:03 ID:BDDw2Wa/
>>223
>ハン板でけちょんけちょんにやられてこっちでコピペしまくって
>暴れてるんだって?ハン板に帰って論破されてろよ、負け犬は
またまた狂牛病信者は大嘘を吐くなあ。ハン板住人等に
まあ、こちらの文章をコピペしてるだけだろうが。論破
されてるのはそっちだろ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/288
290 :はぽねす :01/12/10 13:33 ID:mJ3/Ek04
>>288
語尾が「思う」「かもしれない」じゃどうにもならんがな。
291 :々 :01/12/10 13:37 ID:Y7fidbzH
>>288
つーか、不安ならキミは食うな。
俺は食う。
強要するな、厨房。
292 :きむしょういち :01/12/10 16:27 ID:qxxR0hIC
>>288
やあ、コピペ厨。元気だったか?宿題は終わったか?
先生、うれしいぞ。おまえの元気な姿が見れて。
でもここは、おまえの来る場所じゃないぞ。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/
31 :さん :01/12/08 00:58 ID:4S0qSJt9
きむどのの偽者?
981で倉庫へ行くものなんですか?
せっかく議論もおもしろくなっていたのに・・・
勿体無いからこのスレでいいですよ
で、なにから始めます?
3 :きむしょういち :01/12/08 01:00 ID:IAU6NgHt
ニュー速と、議論板を荒らしていた奴の関係だろうと思います。
マジでもう読めませんよ。開業とか読みにくかったのも、人の
書いた文章を切り張りして一つにまとめてなるべく詰め込んだ
からだったようです。
248 :01/12/10 18:12 ID:qYGXLyH1
畜産農家が次々一家心中って明るいニュースはまだないね。
こういう明るいニュースが続発するようになってやっと
第一歩だ。頑張ろう!
249 :01/12/10 18:13 ID:+JPupkBv
>>242
牛肉にしか含まれていない栄養分が無くても、栄養があればそれは十分メリットと
いえるんじゃない?
250 :01/12/10 18:14 ID:+JPupkBv
>>248
補償がもらえるんだからしないでしょ。
251牛肉は毒物:01/12/10 18:26 ID:u2s71MZF
>>245
牛肉の赤身は大腸癌の原因になるね。
252 :01/12/10 18:35 ID:xuN+bcF4
日テレ見れ
253 :01/12/10 18:37 ID:k0rBFXHa
>>251
白身は何処から・・・
254狂牛厨、袋叩き(w。:01/12/10 18:38 ID:BgZQ6VP2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/288
290 :はぽねす :01/12/10 13:33 ID:mJ3/Ek04
>>288
語尾が「思う」「かもしれない」じゃどうにもならんがな。
291 :々 :01/12/10 13:37 ID:Y7fidbzH
>>288
つーか、不安ならキミは食うな。
俺は食う。
強要するな、厨房。
292 :きむしょういち :01/12/10 16:27 ID:qxxR0hIC
>>288
やあ、コピペ厨。元気だったか?宿題は終わったか?
先生、うれしいぞ。おまえの元気な姿が見れて。
でもここは、おまえの来る場所じゃないぞ。
>>244-253
漏れの家の隣が牛角(藁夕方になると焼肉の匂いが漂ってくる
、で。安いから毎週のように通ってしまう漏れ。あそこで食後
にくれるガムは、なんと、ヘテ(笑)。ヘテのガムなんて日本で
売ってるのか?松阪牛安いね。高級肉が軒並み屑値だから俺は食
ってるよ。
256 :01/12/10 19:05 ID:QIdZjmJU
■代用乳に欧州の動物性油脂 農水省、全農子会社を検査
 国内の狂牛病(牛海綿状脳症)問題で農水省は10日、
感染が確認された3頭の乳牛に与えられていた代用乳の原料に、
狂牛病の発生国であるオランダ産の動物性油脂が含まれていた
ことが分かったと発表した。同省はこの日、問題の油脂を
輸入していたとみられる全国農業協同組合連合会(全農)の
子会社へ立ち入り検査を実施、さらに近くオランダにも2人の
専門家を派遣し、油脂に牛の危険部位が混入する可能性が
なかったかなどを調べる。国内で狂牛病感染が確認された
3頭は、いずれも全農の別の子会社である科学飼料研究所が
製造した代用乳を与えられていた。
257藤田田:01/12/10 19:34 ID:lkmxxN9p
だまらっしゃい給食で牛くわせろ、ゴラァ。
258 :01/12/10 19:40 ID:ZL5dWkII
>>244
なんで、安全な肉まで食べさせちゃいけないのよ?
259 :01/12/10 19:46 ID:+dXxyP79
おいしいおいしいって食ってる小学生ばかり紹介されるけど、
気持ち悪いから食わないとか肉嫌いとかいう小学生がいないのはおかしいぞ。
一人だけ食わないっていうのはいぢめの原因になるから、
嫌々食ってる小学生だっているはずだ。
給食で再開されても親が反対していれば食わないはず。
そういう食わない小学生が紹介されないのはどうしてなんだ?
260 :01/12/10 19:50 ID:obPbgxXj
>>245
ワラタ。しかし、その貴重な栄養素は遠慮する。(w
261 :01/12/10 20:12 ID:+dXxyP79
  ミ∧))∧彡     / ̄ ̄ ̄
  ≦ヘ`∀´≧っ= < ニダーリ
_と~';';:Θ:';'ノ_   \___
  彡ミ彡;;/~);;ミ | ━┳━
 ̄ ̄ ̄ ミレ'、l ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
http://news.msn.co.jp/topyom/20011210-160000.htm
同胞のため?「和牛は安全」韓国大使がPR(読売新聞)

相次ぐ狂牛病の発生で焼き肉店経営者を多く抱える在日韓国人社会が打撃を受けるなか、崔相龍・駐日韓国大使が8日夜、
都内の焼き肉店で、報道陣を前に和牛を食べ、安全性をアピールする異例のパフォーマンスを行った。
この席は、10―11月に東京と大阪で行われた日韓合作舞台劇「東亜悲恋」を主演した韓国のポップスグループ「S.E.S」の
シューさんと、日本のアイドルグループ「V6」の井ノ原快彦さんを慰労するのが本来の目的。ホスト役の崔大使は、
多くの在日同胞が経営する焼き肉店が、狂牛病のあおりで売り上げが急減していることを憂慮し、消費者不安解消の一助に
なればと、2人の招待先を東京都港区の焼き肉店に指定し、報道陣も集めた。
「舞台の公演期間中に何度も焼き肉を食べました」と言うシューさん、井ノ原さんに対し、崔大使は「私も日本政府の検査を
信頼している。和牛を食べないのは、全く根拠のない不安によるもの。私はほとんど毎日食べている」と太鼓判。
「(私は)一体どこの(国の)大使だ」と自嘲しながら、次々と肉片をほおばった。
262さん:01/12/10 20:23 ID:+wcSDtnM
そんなアピールより、韓国牛を輸入することを考えればいいのにね
263aaa:01/12/10 20:31 ID:lkmxxN9p
考えてみれば焼肉屋=ちょん、狂牛病はちょンによるテロだったのか。
264 :01/12/10 20:36 ID:3UK7+cKd
「狂牛病に対する疑問を直接役所にぶつけよう」〜市民団体の緊急集会に民主党も協力
http://www.dpj.or.jp/news/200112/20011203_usishukai.html
265 :01/12/10 20:57 ID:mVDZcutu
>>245
発ガン性物質くらい大抵の食品に含まれてるんじゃない?
266.:01/12/10 20:58 ID:lDw0SyCA
こういう事件(タシーロ)のときに狂牛病発見ってでるから用心せよ。
267 :01/12/10 21:00 ID:+dXxyP79
マーシーとまーしー出産入院と同レベルかよ!
268 :01/12/10 21:19 ID:B84ZxOL2
>>258
安全かどうか以前に選ぶ権利のない場で不安のある食物を食わすなってことだ。
269 :01/12/10 21:22 ID:3UK7+cKd
嫌がっているのに無理矢理食べさせたりすると、一生トラウマになるかも。
270名無しやねんで。 ◆Lafw9KmI :01/12/10 21:23 ID:6tiHcG2J
271 :01/12/10 21:36 ID:9ApvhQ77
>>1-269
日本での牛肉食は、大昔から存在していた 当然、韓国の成立遥か以前からだ
一応、表立っては滋養強壮用の薬としてだが 実は、一般庶民もよく食って
いたのだ知らんらしいな
272夕方、:01/12/10 21:39 ID:JuONg/kw
日テレのニュース番組の憤激リポートで、焼き肉屋のおっさん達が怒ってたね。

あとね、実家方面(小さな酪農家多し)では、
実際、飼料タンクに間違った飼料を入れられちゃう事件も、
やっぱりたまに起きるんだって。
農家怒って、配送の運転手にバケツで入れ直しさせたりするらしい。
今更どーでも良い話でスマソ。
273めえ:01/12/10 21:42 ID:Ldrc34FA
>>271
> 日本での牛肉食は、大昔から存在していた 当然、韓国の成立遥か以前からだ
韓国の成立って、戦後だよね。どうして、大昔になるなかなあ。

> 一応、表立っては滋養強壮用の薬としてだが 実は、一般庶民もよく食って
> いたのだ知らんらしいな
知らないな。まあ、そのころは狂牛病なんてなかったし、肉骨粉もなかったんだろうね。
当たり前だね。
274 :01/12/10 21:47 ID:X6kotwa1
スレタイトル笑った。
275公開質問状:01/12/10 21:55 ID:3UK7+cKd
>>264
大地を守る会
http://www.daichi.or.jp/

「狂牛病」に関連した農林水産省、厚生労働省への質問
http://www.daichi.or.jp/kijun&kenkai/kyougyuu4.html
276 :01/12/10 21:56 ID:yZVGCb9k
ノーベル賞をもろたプル死なーさんがマラリアのクスリと
なにかのクスリで狂牛病を治してくれるそうじゃ。
歩けなくなった患者も歩けるようになったとか。
でも頭はアヒャのままだったらしい。
壊れた頭はもどらない。それでもいいと思う人が
食べるモンじゃ、牛肉という食料はな。
おれは食い物に困っていないから食べないけどな。
277ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 22:20 ID:kKZ7UFmw
>>215
イタリアの肉骨粉を輸入していた事実と生産者の管理と、どう結びつくの?
2781:01/12/10 22:21 ID:B84ZxOL2
>>277
自分達の職業に対して不勉強すぎる。
しょせんゴミだな。
業者氏ね。
279ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 22:22 ID:kKZ7UFmw
>>217
>アレルギーが子供に多いことから分かるように、子供はたんぱく質等を
>体内に取り込みやすい

はぁ? 珍説だね。
280ニュース議論板に移行して下さい:01/12/10 22:23 ID:Sf0lAPDi
● タイトルはニュースの内容に沿ったものに。
● ニュース速報ではないもの、公共性の無いものは禁止します。
● 1にソースまたは詳細の書かれていないものも禁止です。
●自分の意見を他人に聞いて貰うためにスレッドを立てるのはやめて下さいです。
● シリーズで3本より続く場合は議論板で。
281ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 22:23 ID:kKZ7UFmw
>>227
過去ログ倉庫番さん、ごくろうさまです。

33本かぁ‥‥2ちゃん中に信者が溢れかえっているね。
282 :01/12/10 22:33 ID:TMPCS+Lt
>>281
日本中にあるいは世界中にだと思うよ(笑)
リンク先が間違ってますよ。
283めえ:01/12/10 22:35 ID:Ldrc34FA
>>279
> はぁ? 珍説だね。
子供が異物(=タンパク質としておくね)に対する感受性は
大人と同じだと言いたいのね。
はぁ?珍説だね。。
284肉骨粉:01/12/10 22:38 ID:yTwJ8Ruj
▽農水省職員、専門誌で肉骨粉の使用方法解説 96年に
  2001/12/10 19:50 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011210&j=0044&k=200112105019

 農水省は十日、一九九六年二月の畜産専門誌に当時の同省畜産試験場の技術職員が、狂牛病
(牛海綿状脳症)の感染源となり得る肉骨粉の飼料への使用方法を解説する文章を寄稿してい
たことを明らかにした。同省は「問題の文章は個人としての知見を寄稿したものであり、農水
省は監修していない。農水省が肉骨粉の使用を奨励していた事実もない」などと説明している。

 この職員は農水省の肩書を明記していたが、寄稿する際に省内の決裁を得たかどうかについ
て同省は確認していないという。

 英国での狂牛病の大量発生を受けて欧州連合(EU)は九四年に、肉骨粉などほ乳動物のタ
ンパク質を牛の飼料に用いることを禁止している。またこの文章が掲載された後の九六年四月
には、世界保健機関(WHO)が牛の飼料に肉骨粉の使用を禁止するよう勧告しており、当時
の省内での肉骨粉の危険性に対する認識の甘さが問われかねない。

 同省はこれまでの調査結果などから「国内では牛用飼料の原料に肉骨粉はほとんど用いられ
てない」と説明している。
285めえ:01/12/10 22:39 ID:Ldrc34FA
うわ。Nステ見れ。
286 :01/12/10 22:44 ID:nXPnvpQW
冗談じゃねぇのはこっちだ。
「肉骨粉なんて知らねぇもん」じゃねえだろ。
自分が管理してる牛の餌ぐらい、どんなものかまず自分で調べてから与えろ。
287 :01/12/10 22:45 ID:SB/8uwE7
そういうリスクがあるのが自営業。

農家・酪農家は甘えすぎ。
助成金!遅い!早く救ってくれよと切れるとは
図々しいにも程がある。 
288めえ:01/12/10 22:45 ID:Ldrc34FA
ねぇ?さん
今すぐ、宮城村の牛を飼って食べる会を組織したら?
検査に通れば安全なんだろ。
289 :01/12/10 22:46 ID:9ApvhQ77
>>271韓国の成立って、戦後だよね・・そりゃ大韓民国
>>273
向こうの連中は中国に対抗してるのか(w「我が韓民族ウリナラは
半万年ニダ!」とかいってるからさ皮肉ですよ
290 :01/12/10 22:47 ID:NuuJqqz+
そういやこのスレのシリーズ一桁くらいだった頃に
牛肉の値段は上がるに決まってるとかぬかす馬鹿がいたな(w
291ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 22:48 ID:kKZ7UFmw
>>283
「子供はたんぱく質等を体内に取り込みやすい」という部分が
珍説だと言っているんだけど。
292恐怖:01/12/10 22:48 ID:3LsEoAPR
恐怖だ。

あれほど英国で問題になった
ニクコップンも知らずに酪農しているのか。
狂牛病は幸いにも、それほど人間には影響はないようだが、
今後、似た問題が起きないとも限らない。

こんな無責任な連中がつくっているものなんか喰いたく無い。
293ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 22:49 ID:kKZ7UFmw
>>288
なんで、あたしが宮城村の応援をしなきゃならないの?
294めえ:01/12/10 22:50 ID:6XeWj3YL
もうだめだよ
出荷できても単価さがって
和牛肉たたき売り状態
まじめに規模拡大や
野積み対策の堆肥舎とか
借金してつくってた農家
ほど資金繰り悪化してる
どうにかしてよ
狂牛病感染して死人でるまえに
畜産農家のほうが死んじゃうよ
295宮城村の和牛:01/12/10 22:52 ID:yTwJ8Ruj
値段が10分の1なら、畜産農家も出荷したくないでしょう。
296めえ:01/12/10 22:53 ID:uNw6n+fv
>>291
> 「子供はたんぱく質等を体内に取り込みやすい」という部分が
> 珍説だと言っているんだけど。

じゃあさ、子供はタンパク質などを取り込みやすくないわけ?
大人に比べてだよ?ちがうの?

ああ、>>294は俺じゃないよ(w
297ほげ:01/12/10 22:54 ID:6gPLTQCt
>>291ねぇさん
こどもは成長しなきゃいけないから、体を作る蛋白質を、当然大人より取り込みやすいよ。家庭科で習わなかった?
298 :01/12/10 22:54 ID:RjnYT1jd
日本(特に宮城村)の酪農業者の無能・愚民っぷりに乾杯!
299めえ:01/12/10 22:56 ID:uNw6n+fv
>>293
> なんで、あたしが宮城村の応援をしなきゃならないの?

いやあ、なんかすぐに応援スレを作るんじゃないかなと、
「憶測」しただけです(w
300めぇ:01/12/10 22:57 ID:6XeWj3YL
出荷しないと飼料代すぐたまります
牛はたくさんの飼料喰ってくれます
農林水産省は飼料の規制とかしてて
国内で農家が購入できるのは国が
認めた飼料のみっていうのが
農家の意識じゃないでしょうか?
301 :01/12/10 22:57 ID:eiXVE+N8
自業自得
302 ◆aXIoX8MA :01/12/10 22:58 ID:uNw6n+fv
テストカキコ
303めえ:01/12/10 22:59 ID:uNw6n+fv
スマソ
304ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 23:02 ID:kKZ7UFmw
>>296-297
んなこと、習わなかったよ。
根拠はあるの?
305うわあああ:01/12/10 23:02 ID:NyXSbq9o
>>275
「大地を守る会」ってテロ組織じゃなかったけ?
原発止めろとか訳わかんない事叫んでる組織だよね。
資金源に宅配やってるセコイ組織だよな・・・たしか。  
306ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 23:04 ID:kKZ7UFmw
狂牛病信者が生産者を非難しているけど、
宮城村の生産者は、本当に肉骨粉を使ったことがないから知らなかったのでは?
307\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/10 23:06 ID:8zj8OfXL
( ・∀・)・・・・・
308めえ:01/12/10 23:07 ID:uNw6n+fv
>>304
ソースも根拠もないよ。
子供と大人が、タンパク質に対する感受性に関して、
同じだと思いますか?それだけ。
とりあえず、YESかNOかで。
309 :01/12/10 23:08 ID:jee5zUGd
>305
うち、大地宅配とってるけど、何か?
310 :01/12/10 23:09 ID:4KK9p8HL
ねぇ?◆w.CBecv2
今日も必死のカキコごくろうさま
311ほんと?:01/12/10 23:11 ID:3LsEoAPR
>>306
畜産の専門家として、英国の狂牛病の原因といわれている
ニクコップンを知らないなんて事があるのかいな?

それとも農協に飼われているだけなの?
312ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 23:15 ID:kKZ7UFmw
>>308
そんなこと知らないよ。

感受性といったって、免疫システムには複数種類の細胞や抗体が絡むし。
抗体の方は、大人の方が持っている種類が多いから感受性が高いといえるだろうし。
313ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/10 23:16 ID:kKZ7UFmw
>>312追加
だいたいさ、異常プリオンに対するモノクロナル抗体って
今のところ見つかってないんでしょ。
だとすれば、タンパク質への感受性云々を議論したって意味無いじゃん。
314 :01/12/10 23:17 ID:jee5zUGd
>274
気をつけたほうがいいね。
スレタイトルが過激だし、リンクももとのニクコップンにしてある。
1とか、生産者全部死ねとか言ってる奴らと
生産者に一見同情的なねぇ?◆w.CBecv2 と
さりげにうまく話があってるじゃん。
「信者は過激、サヨ、バカ」を演出しようとしてるアンチかな。
315めえ:01/12/10 23:22 ID:uNw6n+fv
>>312
> 感受性といったって、免疫システムには複数種類の細胞や抗体が絡むし。
> 抗体の方は、大人の方が持っている種類が多いから感受性が高いといえるだろうし。

ごまかしたつもりかな?
免疫システムが成立する前の「子供」と、成立したあとの「大人」の比較を質問してるわけよ。
子供と大人は違うよね。

感受性の違いはあるの、ないの?
「珍説」と言った責任は取ってね。
316めえ:01/12/10 23:24 ID:uNw6n+fv
>>313
> だいたいさ、異常プリオンに対するモノクロナル抗体って
> 今のところ見つかってないんでしょ。
> だとすれば、タンパク質への感受性云々を議論したって意味無いじゃん。

あれ、タンパク質一般に対して、突っ込んだんじゃなかったのかな?
問題をそらさないでね。
317通りすがり:01/12/10 23:35 ID:5+DxQ039
>>305 :うわあああ 「大地を守る会」ってテロ組織じゃなかったけ?
>>原発止めろとか訳わかんない事叫んでる組織だよね。

テロ組織ってのはあんまりだと思うが ^^;
そこは確かに反原発やってるね。つーか、運動やってる団体の下部組織かな??
グリーンピースのホムペでも、名前を見掛けたことがある。それ以上掘り下げて
調べなかたけど。
前、農水省が危険部位を使ってないことを確認できない(使ってたとは
限らないよ)食品を回収しろって指導したことがあっただろ。
もともと安全を売り物にしてる宅配らしいけど、あれで尚更頭来てんのかもな。
318ほげ:01/12/10 23:40 ID:tnexnnLo
>>304
家庭科、習わなかったのね。ちょっと古い人?
あのね、こどもには、「良質の蛋白質食べさせましょう」って。給食のプリントにあるじゃん?体を作る大事な時期だからって。
だから、こどもは、体が出来上がってる大人より、蛋白質を吸収しやすいんだな、と思ったの。違う?
319ほげ:01/12/10 23:46 ID:wpJaCfvR
>>312
面白ーい。抗原抗体反応と、消化吸収反応と、一緒にするの?

ん。生物学的に全然違うと思うよ?
320 :01/12/10 23:46 ID:B84ZxOL2
>>304
教養が足りませんなぁ
アハハハハハハハ
321ニュース議論板に移行して下さい:01/12/10 23:47 ID:YC0oczAE
● タイトルはニュースの内容に沿ったものに。
● ニュース速報ではないもの、公共性の無いものは禁止します。
● 1にソースまたは詳細の書かれていないものも禁止です。
●自分の意見を他人に聞いて貰うためにスレッドを立てるのはやめて下さいです。
● シリーズで3本より続く場合は議論板で。
322 :01/12/10 23:52 ID:guNaptAe
>>321
コピペ荒らしうざい!
323 :01/12/10 23:59 ID:YC0oczAE
日本は騒ぎすぎなんだよ。
マスコミが煽りすぎなんだよ。
   by 渡辺政行
324 :01/12/11 00:00 ID:FbhfRpTB
元祖しびれ焼き食べてー    by たすけ亭
325ん?   :01/12/11 00:01 ID:eBn/T0Nb
>>305
原発をやめろは、賛成だ。
原発をすぐ止めろ、は事故が起こりそうなとき、
原発をやめていくように努力するのはまともな人間。
やめないで、原発に依存するのは、金をもらっている
一部のひとと、原発の問題がわかってない人。
326焼肉を食うゴジラ:01/12/11 00:03 ID:FbhfRpTB
放射能だけじゃないぞ。
焼き肉も食べるぞ!

(角田さん、たすけ亭は美味しいですか?)
327名無しさん:01/12/11 00:07 ID:B06GBhG+
>>321
狂牛病統一スレッドが議論板に移ると、毎日20本のスレッドが速報板に
立つようになると思われ。
328狂牛病信者はアフォ:01/12/11 00:09 ID:DCp/2t2R
>>327
だから、狂牛信者はニュー速板の厨房って言われるんだよ。
329今でも:01/12/11 00:12 ID:B06GBhG+
毎日、狂牛病関連のニュースは多いからね。
330 :01/12/11 00:15 ID:Hxs5wgBg
>>328
だから、隔離スレとしてのここが有効なのさ
キミの言う信者を議論板にもってく具体策でもだしなさい
それが出来ないのなら、キミが速報板を荒らそうとしていると見なすが?
331 :01/12/11 00:16 ID:BmXQ4AWg
都合が悪くなると消える「ねえ?」(藁
332狂牛病信者は厨房以下:01/12/11 00:17 ID:DCp/2t2R
12/10付けのニュースは3本しかないじゃん。

いい加減、議論板へ移れよ。
333めえ:01/12/11 00:19 ID:yYzOT7uO
ねぇ?さん
>>315の質問は無視して、逃亡かな。
>>279で「珍説」と言った責任は取ってね。
まあ、一晩考えてちょ。
334 :01/12/11 00:19 ID:Hxs5wgBg
>>332
1本のニュースで建てられたスレが幾つあるか数えてから発言したら?
335めえ:01/12/11 00:20 ID:yYzOT7uO
>>332
何本あればいいのかな?
336狂牛病信者は厨房以下:01/12/11 00:21 ID:DCp/2t2R
>>334
だから、みんなchoco鯖を落とそうとしている
厨房以下のDQNばかりなんだよ。
3377:01/12/11 00:22 ID:glG8x67H
視聴率獲得のために
超ミニスカを穿くテレ朝/龍円愛梨アナ
http://muvc.net/announcer/main.html

777777777777
3333333333
338狂牛病信者は厨房以下:01/12/11 00:22 ID:DCp/2t2R
>>335
ニュースの本数じゃねえよ。

自分の意見を言う場合はsage進行でやれよ!
339めえ:01/12/11 00:26 ID:yYzOT7uO
>>338
> ニュースの本数じゃねえよ。
じゃあ、何なのよ?
いちおう、sage
3402つも立てないで下さい:01/12/11 00:26 ID:aYB7vbEB
● タイトルはニュースの内容に沿ったものに。
● ニュース速報ではないもの、公共性の無いものは禁止します。
● 1にソースまたは詳細の書かれていないものも禁止です。
●自分の意見を他人に聞いて貰うためにスレッドを立てるのはやめて下さいです。
● シリーズで3本より続く場合は議論板で。
341 :01/12/11 00:28 ID:i1bXBq8w
>>340
田代スレのやつらにも言ってください
342めえ:01/12/11 00:28 ID:yYzOT7uO
>>340
あげてるよ(w
343狂牛病信者は厨房以下:01/12/11 00:29 ID:DCp/2t2R
信者は責任とって↓の削除依頼を出しとけよ。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1007913951
344めえ:01/12/11 00:31 ID:yYzOT7uO
>>343
ふううん。
345 :01/12/11 00:33 ID:B06GBhG+
>>332
新聞休刊日は、ニュースが少ないと思われ。
346ヴァカか?:01/12/11 00:35 ID:B06GBhG+
>>343
沈んでいた重複スレッドをわざわざ上げるなよ。
迷惑をかけているのはスレッドを荒らしている牛肉関連業者では?
347狂牛病信者は厨房以下:01/12/11 00:39 ID:DCp/2t2R
>>346
重複スレを削除するのは当然だろ。

2ちゃんのマナーを指摘しただけで、牛肉関連業者と思いこむとは、
信者は電波でも受信しているのか?
348めえ:01/12/11 00:44 ID:yYzOT7uO
>>347
ここが本スレ
あなたの名前こそ牛肉関連業者。
ちがう?
349 :01/12/11 00:51 ID:X/22VLBB
>>336 :狂牛病信者は厨房以下 :01/12/11 00:21 ID:DCp/2t2R
>>だから、みんなchoco鯖を落とそうとしている
>>厨房以下のDQNばかりなんだよ。

意味が全然分からんな〜。
1本のニュースで1スレ立てるのがDQNだっていうなら、
続報のないニュースは最初からスレ立てるなってこと?
続報があるか確認してから立てるんじゃ、「速報」じゃないぞ。
それこそ、これ ↓ に違反するんじゃねぇの?
>>● ニュース速報ではないもの、公共性の無いものは禁止します。
それとも、あんたは続報の有無が予知できんの?
そもそも社面なんて、第一報だけで終わる可能性が高いぞ?

それでいながら

>>338 :狂牛病信者は厨房以下 :01/12/11 00:22 ID:DCp/2t2R
>>ニュースの本数じゃねえよ。

だって?
350牛肉食いは生命に危険:01/12/11 00:52 ID:jeuxrz22
狂牛病が出た解体所の汚染刃物を破棄していないので
ほかの牛肉にも解体器具を介して汚染が広がっている。

石のように安定しているプリオンを分解できない温度で焼いて処分し
鶏の肉骨粉の飼料流通も再開しているので
日本政府の政策は間違えている。

日本の野山に異常プリオンが野生動物を介して自己増殖する
生態系のシステムが完成したら我々の子孫は
この先何千年も狂牛病で悩まされる。
351 :01/12/11 00:55 ID:Hxs5wgBg
>>350
米国の鹿だっけ?
352牛肉食いは生命に危険:01/12/11 00:56 ID:jeuxrz22
特に子供は脳関門が成熟せずフィルターの機能が完成していないので
異常プリオンが子供の脳を直撃する。
給食から牛肉を追放しろ。
353牛肉食いは生命に危険:01/12/11 00:58 ID:jeuxrz22
>>351
そう、米国の自然は異常プリオンが蔓延して手遅れになってしまった。
354めえ:01/12/11 00:58 ID:yYzOT7uO
>>349
なんか、>>338は、消えたねえ。
都合が悪くなると、消える?
355 :01/12/11 00:59 ID:U/CjxNZ7
>>354
ねえ?みたいだな>>338(藁
356狂牛病信者は厨房以下:01/12/11 01:02 ID:pdji+Gc6
意見を言うときはsageろよ、馬鹿ども。
357 :01/12/11 01:04 ID:U/CjxNZ7
>>356
ぷ、反論できなくなってまた馬鹿の一つ覚えに戻ったね。
358めえ:01/12/11 01:04 ID:yYzOT7uO
>>356
答えてから言えよな。
359オーストラリアじゃなくオーストリアだ:01/12/11 01:05 ID:jeuxrz22
更新時間:2001年12月10日15:56(北京時間)
オーストリアで初の狂牛病に感染した牛を発見
オーストリア東部ニーダーエスタライヒ州の農家でこのほど、狂牛病に感染した牛1頭が発見された。オーストリアで狂牛病に感染した牛が発見されたのは初めて。発見された牛は生後70カ月で、6日の食肉処理後に行われた4度の検査で高い陽性反応を示した。

「人民網日本語版」2001年12月10日
http://j.people.ne.jp/2001/12/10/jp20011210_12156.html
360CWD(鹿のプリオン病):01/12/11 01:06 ID:WHueykr9
CWD(鹿のプリオン病)について 社団法人エゾシカ協会 2001/11
http://www.yezodeer.com/cwdreport.html

コロラド、ワイオミングでの鹿の感染率は数パーセント、って無茶苦茶多くないか?
そもそも肉骨粉食べてない野生動物になんで蔓延するんだ?
361 :01/12/11 01:06 ID:Cz23KcMh
>>356
ねえ?ですか?(藁
違うならとっとと帰るように、スレ荒しだよ。
362だから鹿児島の素埋めが怖い:01/12/11 01:08 ID:mCfsUVpF
>>360
狂牛病になった家畜が肉骨粉になり、それが肥料として撒かれ水が汚染されたのだと思われ
363 :01/12/11 01:09 ID:X/22VLBB
>>354 :めえ   なんか、338は、消えたねえ。都合が悪くなると、消える?

355氏の言う通り、誰かさんみたいだ(w

……って思ったら、ID変えて復活?<356
それともその手の共通ハンドルなのかね<狂牛病信者は厨房以下

>>356
あんたが336=338と同一人物かどうかは知らんが、同じハンドルの
責任とって、>>349 に是非答えてくれよ。
364名無し:01/12/11 01:12 ID:jGo1Zgfq
最近の日本は、衛生環境についてはちょっと間抜けな(しかし重大な)事件が
多いことは確かだ。韓国の場合、「調査していない・統計がないだけ」であって、
潜在的な危機があるんじゃなかろうか。例えば、狂牛病だって対岸の火事では
済まされないはずだけど、韓国政府は何か調査・対策したのでしょうか?
365名無し:01/12/11 01:13 ID:jGo1Zgfq
余り考えたくは無いんだが、「狂牛病信者」が中級削除人のなかに居るんじゃない
か?前スレの狂牛病信者厨へのハン板住人の突っ込みが連中の痛いところを突いて
逆キレしたとか・・・以前N速報でも「世論調査・牛肉を安心して食っている人達
のコメント」スレが立って数時間でアボーンされた、という異常な事態が起きたこ
とがある。
366名無し:01/12/11 01:14 ID:jGo1Zgfq
そのスレには200近いレスが付き、Dat落ちするような
スレではなかった。一応何処かのスポーツ新聞だが週刊誌
の世論調査のサンプル(代表的意見の抜粋)が乗ってた。
少なくともアボーンされるようなスレでは無かったはずだ
367邪魔だよ:01/12/11 01:15 ID:zXZs9Q68
>>364
韓国の牛なんかどうだっていいです。
国内の狂牛病だけで手一杯です。
あんたがそんなに気になるなら韓国政府にメールでも出すがいいです
それともアンタ韓国人?ハン板にスレを立てやがれです。
368ちがうよ:01/12/11 01:16 ID:jeuxrz22
>>362
>狂牛病になった家畜が肉骨粉になり、
>それが肥料として撒かれ水が汚染されたのだと思われ

そんな根拠のない楽観的なことを考えるのではなく
異常プリオンを増殖させる媒介生物が生態系の中にいるという可能性を
考えるほうが普通じゃないのか?
369名無し:01/12/11 01:16 ID:jGo1Zgfq
>>367
赤痢の件は、日本>>>>韓国で良いよな?
370 :01/12/11 01:19 ID:Hxs5wgBg
>>369
人数じゃ韓国を抜き様が無いし、最近発生した順?
371zion-ad:01/12/11 01:19 ID:jGo1Zgfq
俺は議論をする能力がないので、独り言、パクパク。
真に頭を使うものへ、自己言及の扉をくぐらす煽り屋。当然、己にブーメラン。

>ただただヒステリックに叫んで一切の議論の邪魔・拒否をする
>信者に心底腹がたっているからだ。
腹がたったのは、なんらかの想いが邪魔されたからで、
その想いは、いまだ抑圧されたまま。邪魔をしたのは、程度の低い信者。
嗤っちゃうのは、程度の低い信者の妨害ごときで、想いを達せられないこと。
そう、現象に怒るものはいない。これを越えられない己にだ。
それとも、悪いのは奴らだよって、ママに抱っこされて、想いを引っ込めるかい?


>省庁の不手際は、狂牛病問題の本質だ。
そう、たぶんそう。だが、省庁の不手際は、症状かもしれない。
>為政者は政策に全責任を負うからこそ
>その資格があり、それが満たされない場合は国民が批判して当然だ。
そう、たぶんそう。だが、為政者は存在するのか? そこにあるのは、
為政者の名札を付けた目先の利益と保身に汲々とするロボットかもしれない。
働き悪いよって、共同所有者のみんなで批判するのは、滑稽だよね。
手塚治虫の昔のアニメにあった、社会を管理・独裁する中央コンピューターを
破壊したら、人民が幸福になったなんて革命ごっこもアハハ。


俺にできる唯一のこと。言語面突破。
自己言及をする八百万の神々を想いで呪詛する。
俺自身に覚悟ができたら、本スレで、もうひとあばれ、するかもしれない。
372 :01/12/11 01:19 ID:zXZs9Q68
>>368
根拠あるナシでいけば媒介生物も憶測にしかならんよ。
水と土壌の汚染が被害を大きくすることは、金子氏も危惧していたけれど?

すでに牛でダニが媒介する可能性はがいしゅつだが?
改めてわざわざ書かなきゃいけなかったのか?
373zion-ad:01/12/11 01:21 ID:jGo1Zgfq
まだ、様子見。己の”S”の内圧はギリギリだが。我は、議論をせず。
己の内思考(外界の他者に向けてではなく、内界の決断をする他者に語る)。
それを、ここに貼り付けることができるのか。

本スレの無数の信者の想い 。そして、このスレの八百万の神々の想い。

信者には見えない世界。そこでの戦いが、日常を維持する。
だが、裂け目は、あまりに大きく、戦力を補給しなければ、
やがて、百鬼夜行の現実界が訪れる。鬼としての俺が呼吸できる世界。
俺には、どちらでもいい。ただ、手続きをしてからの方が、楽しめる。

神狩り(戦国時代や、第三世界の国境周辺で麻薬王がやる、兵隊狩りのようなもの)
をしてからだ。

マキャベリは、都市国家の護民官が維持する日常の空間を愛したのかもしれない。
だからこそ、「君主論」を献上した。面倒だから、俺は読んでない。
俺に必要なのは、真実ではなく、俺の妄想を運ぶシニフィアンだ。

かつては、少数の為政者だけが知ればいい、血塗られた知。
それは、民主主義の世なら、有権者はすべて君主であることを意味する。
だが、日本では、”ままごと”が好まれる。俺もそれをしたかった。
化外のものとして、それでも、”ままごと”のある世界の方が、いいと想う。

ただ、”ままごと”の作法を知らないものが内閉系(普通の人の日常世界)で、
<戦争反対、ぼくたち、いい子だよね。悪いのは政治家だよ。>をしたため、
内閉系を護る結界が、ズタズタになってしまった。
374最悪の事態では?:01/12/11 01:22 ID:SDFMC7l7
>>368
水の汚染って全然楽観的じゃないじゃん、一番危ないよ
375ちがうよ:01/12/11 01:24 ID:jeuxrz22
>>372
金子氏は生物屋の中でも神経屋。
神経のことはよく知っているがそれ以外のことは無知に等しい(特に生態系)。
加えて、OIEの小澤氏の言っていることと正反対のことを言っていることもある。

特に解体器具汚染をまったく考えていない金子氏の発言がイタイ。
376zion-ad:01/12/11 01:26 ID:jGo1Zgfq
内思考の筋書きを内言語(自分だけが見る、日記のようなもの)に記す。
これだけ結界を張って、自分の魂魄を他者の視線から護っても、なお、疲れる。
どこまで本音を言えるのか。批判されるのは、かまわない。
ただ、俺のなかの想いを言語面突破させるまで、いっさいの抗弁はできない。

ジャーゴン(新造語・語漏)
ある種の精神病患者が、普通の世界である日常とは異なる世界を見て、
そこでの事物を、言葉に捉えようとして創造する新語。
精神科のお医者さんが、その患者の妄想に巻き込まれないように、
その発話を注意深く聴いて分析してくれるのが、望ましいのだがね。
この処理のことをやりたいのさ。診る奴が看れば、わかる。吉外だ。

言語学者は、職業の技術用語をジャーゴン(jargon)という。
それなら、俺のジャーゴンも、一般人にはなじみのない世界だから、
専門用語として使っているだけなのだが、言葉使い師なら、言葉こそ、魔法だね。

言語面突破、吉外として、それとも、ある領域(ボロメオの結び)の専門家として、、
どちらにしろ、この概念を説明するのには時間がかかる。
ただ、だいたいの方向性を。俺にとって狂牛病は、孵化する巨神兵。
<うだつのあがらねぇ平民出にやっと巡ってきた幸運か?それとも破滅の罠か>
377zion-ad:01/12/11 01:26 ID:jGo1Zgfq
狂牛病そのものが、どの程度危険なものであるかの、信者・アンチ信者の
戦術レベルでの論争には、興味ない。どちらも信者にすぎない。それすら症状。

官僚機構が、汚染肉骨粉等を水際で排除できなかったこと。
及び、排除できなかった以上、やがて騒ぎになれば、大変なことになるのが
官僚をやっている個人にはわかっていても、官僚機構としては、動けなかったこと。
戦術レベルで、官僚の不作為を糾弾したいなら、すればいい。興味ない。
だが、この現象は、アノミーの症状であること。
死に至る病に、日本というシステムが罹っていて、いよいよ末期症状だということ。

これに対処するには、神狩りが必要。
麻薬王の兵隊狩りなら、そこらの農民を拘束し、軍事教練をし、私兵にする。
神狩りは、頭をフルに使って自己言及をするものに、精神分析をさせ、悪魔にする。
違うのは、神から悪魔になったものが、俺の私兵になるのでなく、
己の我に問いかけ、己の判断、決断によって世界を動かす我になることだ。

いままで、去勢を受け付けない俺が、神々に去勢を薦める。笑える反転だ。
絶対利己主義は病。だから、これは薦めない。俺には似合っているが。
己の欲望を語れるものが、世界を語れる言語場を創造するために言語面突破をする。
378zion-ad:01/12/11 01:27 ID:jGo1Zgfq
内言語、内言語。呪文を唱えてから本音をポロリ。

「まりちゃん」は、恐ろしく危険なんだよ。
「まりちゃん」自身は、そそっかしいけど、素直な女の子かな。と、俺は思ってる。
かわいくて、美人で、俺の好みだったら本気で狙うけど、情報ないし、忙しいんで放置。

「まりちゃん」が今のところ、精神の平衡を保っていてくれるから、
道成寺の蛇、黄泉の国の身体から蛆虫が出るイザナミになってないけど、女は恐いぞ。
いじめてると、やがて、「まりちゃん」親衛隊が出る。そうなると、手が付けられない。

それより、左翼とか右翼、もっと怖い宗教や思想とかに詳しくなさそうな「まりちゃん」が、
下手に市民運動なんかやろうものなら、今の日本では似非左翼に絡め取られてしまう。
それを救うのは、こっちのスレの神々だと思ってるんだけど、俺はね。
その神々が、「まりちゃん」を追いつめては。

ま、「まりちゃん」を左翼活動家と断定し、口撃するのも戦術レベルの話だから、
俺にはどうでもいい。それでなにを得られるのか知らないけど。

神々の中には、日本ではそんなに死者はでないと判断し、大局的に観て、
業者(というより、その家族)を追い込むのは良くないと判断する、やさしさと、
批判しかしないマスコミ、それでいて、<こうすべきです。こうなるといいですね。>
と、問題解決処理の作業をどっかに押し付けるのにも、苛立ってるんだろうね。
その作業を我が事として背負おうとしても、程度の低い信者を量産され、
想いが抑圧されて、動けない。

良質な素直な魂を、良質な世を憂う魂が、左翼アレルギーの過剰反応でトチ狂って、
傷つけるなんて、まったく。

で、なにが危険って、素直さや純粋さほど、恐いものはない。
379 :01/12/11 01:28 ID:rR324Ny5
>>375
で、それが鹿の狂牛病とどういう関係が?(うんざり
ダニも水も土壌汚染も可能性であるというレベルでは一緒でしょうが。

解体器具の汚染に関しては同意。
はあれはわざと言わないのか?って域だね。
380 :01/12/11 01:28 ID:Hxs5wgBg
>>377
生産者の責任は?
381ちがうよ:01/12/11 01:29 ID:jeuxrz22
>>374
汚染源を断てば水はきれいになる。
しかし、生態系に溶け込んでしまうと
何千年も何万年も異常プリオンが新たに作られつづける。

ビニール袋の中で屁をしたカメムシが自分の屁で死ぬように
メソポタミア文明のように現代の文明が環境破壊をする以上、
文明には寿命があり、文明が崩壊した原始の生活の中で
何千年後にELISA検査法が存在するわけがない。

そうなるとわれわれの子孫は狂牛病の餌食になる。
382 :01/12/11 01:30 ID:rR324Ny5
>>380
新手の荒しだよ、放置
383 :01/12/11 01:30 ID:jGo1Zgfq
牛肉壊滅?オーストラリア産の牛も狂牛病
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1007999494
384WHO感染予防対策マニュアル:01/12/11 01:30 ID:B06GBhG+
>>375
器具の汚染に関しての情報は金子さんの研究室のサイトに有るのですが…
医療器具と買いたい器具の違いはありますが、考え方は一緒です。

2001年 8月16日改訂
「WHO伝播性海綿状脳症感染コントロールガイドラインの邦訳」
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/1999WHO5.pdf


簡便に対処法を検索できる概略版
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/Digest-5.pdf


(ごらんいただくにはAcrobatReaderが必要です)
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html


国立精神神経センター 神経研究所  疾病研究第七部 HP
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/index.html
385哲学者:01/12/11 01:30 ID:JD2EmJBW
とりあえず、既出かもしれんが、狂牛病の日本での騒ぎは
完全に、会社のしがらみとか地域のしがらみ、とっぱらった
場合の政府の支持率だと思われる
386 :01/12/11 01:32 ID:Hxs5wgBg
>>383
地球半周ズレ(ワラ
387zion-ad:01/12/11 01:34 ID:jGo1Zgfq
お星様にお願いをする。だが、それを人に喋ってしまったら願いは叶わない。
想いをそのまま言葉にすると、この世界では逆の効果を発生させてしまうことがある。
俺は、”まりあ”を妄想してみよう。本物が、なにを考えてたかなど知るか。

肉骨粉を水際で止められなかった脳衰省は、ひでえな、と、内思考(自分の頭の中で)。
2ちゃんねるに愚痴を書き込む。まったくそうだね、と同意が得られる。
情報が少ないから、それを集めて活用してもらうためにホームページを作る。

初期の参加者は、行政の失態を、愚痴として批判する。本気では批判しない。
なぜなら、今の日本は、自分を含めて無責任な、どうしようもない状態であることを
知っているから。だから、日常の世界に現れた裂け目を、甘受する。

現在の官僚機構を信用しないで、自分や家族の命を守るために、消極的な戦法だが、
なにが安全な食べ物であるかを探す。

中期には、官僚をからかうバカ(zion-ad)も出る。

そして、末期。”ゆりかご”(内閉系)の中で育ったものは、まだママと一緒。
安全だと思っていた日常が、結構やばいものであることに初めて気付いて、
ちょっと思い出してみると、薬害エイズの事件もあるし、なにやってんだ国は。
国には10円玉(税金)やったはずだぞ。おまえら下僕はノーパンしゃぶしゃぶ行って
遊んでんじゃねえよと、本気で怒る。左翼系お得意の、自分たちじゃなくて誰かのせいだ。
それとも、みんなで解決すべき問題だとか言って、本気じゃ、自分で引き受けない。
388zion-ad:01/12/11 01:34 ID:jGo1Zgfq
ところで、狂牛病問題には右も左もない。ちょっと右より、保守だなんて考えてるものも、
このまま駄目な官僚機構を放置していたら、家族が殺されると考えて、日本人が駄目に
なったのは道徳教育ができてないからだとか、押し付けで連帯感喪失を回復しようとする。
これからの今の日本じゃ、革命ごっこをするのは、右の中の程度の低いのだな。
それを実行力があると勘違いする左翼系に期待していたものは、左に見切りをつけて、
これがパパだと幻想し応援する。

あーあ、それやると、いよいよ、アノミーが悪化するんだけど。

現状の官僚機構が機能していない、という認識を共有しようとするだけの言葉も、
ちょっと、裂け目が見えたぐらいで驚いた、右や左の信者が読んでしまうと、
あわてて、その裂け目を塞ごうとする。考え抜いてないから、鰯の頭を信心して、
裂け目を拡大させる。信者は自己言及しないからね。

信者が、離脱した自分(まりあ)を罵るだろうことも甘受する。
最初からわかっていた。それでも、ホームページを作ったのは、想いのため。
389ちがうよ:01/12/11 01:34 ID:jeuxrz22
>>379
ダニは異常プリオンを増殖させるどうかわからないが
異常プリオンの運び屋になっている。

ダニだけが怖いのではなく、異常プリオンを増殖させる
未知の生物が存在する可能性があるということ。

異常プリオンに感染し自ら異常プリオンの生物兵器タンクとなって
死んで大地を汚染している生物がいる可能性がある。
390zion-ad:01/12/11 01:36 ID:jGo1Zgfq
私は、魔法の書を読みながら、余白に覚え書きを記述する。

哲学板 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/950266631/876-877
876 名前:考える名無しさん 投稿日:01/12/09 00:04
(;´д`)ノ 転移において重要なのは「想像的」レベルなのれす。というのも想像的な
   鏡像的関係において、人間は他者の中に自分の理想自我を再発見するのれす。
   そして他者が理想自我を引き受けてくれれば惚れ込み、欲求不満を引き起こせば
   攻撃的になるという転移が生じるのれす。

877 名前:考える名無しさん 投稿日:01/12/09 00:05
(;;´д`)ノ 分析においては、分析家は一時的に理想自我の位置を占めるのれす。
   被分析者は分析家に「象徴的」なレベルで語ることを通して、自分では到達し得ない
   無意識に近づけるのれす。ですから転移は、分析の原動力でもあるのれす。
   しかしあわてすぎると、強まりすぎた転移が分析に対する抵抗にもなるのれす。
   結局転移は、想像的なものと象徴的なものの弁証法の中でこそ理解できるのれすね。


私の内言語を読むもの(このスレの自己言及をする読者)が、分析家(神々)となる。
患者の妄想による発話を、分析家は自我防御(我思うゆえに、我ありの意識)するが、
患者の精神感応力に、恣意的に誘惑されると、神々は、己の欲望を再発見する。
そして、俺が想いを連れて言語面突破するとき、神々は欲動し、悪魔となる。
20年の時を越え、俺は、絶対利己主義者のまま去勢される。その時、悪魔は我となる。

内言語は、俺の環帯を外し、2ちゃんねるは、妖刀「七胴落とし」。
ダビデが石投げの機能を発見し、ゴリアテを倒す。
391zion-ad:01/12/11 01:36 ID:jGo1Zgfq
<やっと一人前になったわね、三日月さん>と佳子がいった・・・・・・

我とは、自我(自分の利益計算)・超自我(娘・女房・2号、3号・・・の利益計算)
そして、神性(街で見かけた女の子・アイドル・AV女優・失恋相手、売春婦の利益計算。
つまり、都市国家の日常の風景の利益計算)の軌道予測不可の三体問題をリアルタイム
処理する演算機能。当然、現実界&戦場で、己の欲望は絶対確定不能&外界の完全情報
取得不可だから、我に決断が要求される。

我は異常なり。
392\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/11 01:37 ID:zfUSc9cR
長文はつい縦に読んでしまうな(w
393zion-ad:01/12/11 01:37 ID:jGo1Zgfq
ある種の精神病患者は、精神の平衡をきたしたとき、日常の風景に裂け目を発見する。
普通の人が抑圧して、決して観ることのない己の無意識を直接、日常の風景に重ねて観る。
たとえば、部屋の中に一人でいるとき、ふと、白い壁を見る。そこに裂け目が。
裂け目には、なにもないのだが、そこからの視線を感じてしまう。
目玉は出てこないだろうけど、漫画「ベルセルク」の風景みたいに異様なもの。

そこで、あわてて裂け目を塞ごうと、パニックになるヒステリー患者もいる。
一方、絵を描いて壁に掛け、裂け目を塞ぐひともいるらしい。芸術による昇華。

狂牛病の本質は、アノミー(連帯感喪失)で、日本の官僚機構が麻痺している症状を、
知らせてくれたこと。予兆なんだよ。もちろん不吉な。
だが、これを警戒警報と捉えて、なぜ、どのように官僚機構が動かないのか。
サポートする民間に多数いる優秀な人材も、なぜ動けないのか。
その認識を共有し、己の影を踏まれて、動けないように呪詛されていること気付けば、
この狂牛病騒動は、瑞兆となる。ある危機を避けることもできるだろうし、
これからたぶん来る、経済恐慌下でも、ま、貧乏しなきゃならない人は大変だけど、
心の方は、平安になる。考えてみてくれ。民間の優秀な奴らが、本気になって、
官僚機構内部のまともな奴らと呼応して、国を立て直す風景を。革命はいらない。
言論界を創造するだけでいい。その姿を見ずとも雰囲気だけでね。

具体的には、「十八史略」に出てくる、食客を財界が作り出せばいい。
優秀な奴を集めて開く宴会のようなもの。ただし、去勢し悪魔になった我が参加する。

それに、陽が暮れてから、某内庁の離れの事務室に、非公式に、
この優秀な奴らを集めて、ちょっと飲み食いさせれば、本気で働くぜ。

だけど、まだ、あせらんでくれ。こりゃ、自己言及だな。
言語面に幾重にも結界を張らなければならない。
それをすれば、ヒステリー拡大の要因になるオバサンたちが、
むしろ、この言語面を支えるようになってくれる。
394 :01/12/11 01:38 ID:KC+IIvrg
>>381
異常プリオンの存在は分子レベルで熱にも酸・アルカリにも異常に強いんだぜ?
どうやって地下水汚染へ繋がる土壌汚染を「きれいに」解消するんだ?
土壌汚染・水資源汚染が楽観的って呆れるんだけど。

その生態系へ伝播してるのは何か?って話だったんだけど、先にそこ断た
ないと駄目なんじゃないの?(うんざり
誰も生態系連鎖は問題ないなんて言ってないんですけど?
395zion-ad:01/12/11 01:39 ID:jGo1Zgfq
己の無意識のなかで抑圧されていた死が、精神病患者と同様に意識レベルまで
上がってきて、裂け目が日常の風景の中に見えそうなんだ。コワイよ。
だから、無意識の別の成分が意識に働きかけて、隠蔽しようとするんだ。
裂け目を塞ごうとあせり、パニックになり、自己言及できない。
すべて官僚が悪いんだ。金儲けばっかりしてるエリートが悪いんだ。
こうやって、裂け目がもたらした死の概念から逃れるのに必死なんだ。

当然、彼等は、官僚という言葉(シニフィアン)を聞いただけで、
敵を連想(隠喩)し、さらには、見ただけで(記号化)、意味を悪と規定してしまう。
さらに、その言葉を発するもの(zion-ad)も換喩(隣接連想するものすべて)で、
敵とする。そして、攻撃命令(呪詛)を仲間に出し合う。やっかいな自我強化。

こちらが、戦術として使った、”まともな官僚”、暗に、官僚のなかで、今、必死で
官僚機構を動かそうとしているものの存在を言語面に置こうとしても、拒否する。
だが、これら社会的ヒステリー(反応体)が、激しく抵抗するところにこそ、
アノミーを治療する分析家がいる。そして、分析家の欲望を鼓舞すれば、
俺のゲームとなる。
396zion-ad:01/12/11 01:40 ID:jGo1Zgfq
内思考。俺は釣りが巧いかもしれない。

それにしても「まりちゃん」は、信じられないくらい素直。深刻な転移を示していない。
それどころか、自己抑制もできている。ただ、自己言及の頭が弱いらしい。
ま、女の子が外閉系(日常な世界の内閉系に対する、異常が棲息する領域)を観る必要はない。素直な女の子用のをあとでつくるかも。オチンチンを持たないものがする依託型の。
ただ、一度は手紙の誤配で受取人になってもらい、誤読してもらった。
若者を皮肉って、過度に本スレを汚すのを嫌ったためにまるめた借用文、
<死にたくない、死なせたくないものの想い>これを願い、と表現したのを、
役人へ電話をするとき、命令じゃなくて、お願いすることにするって誤読。で、
<お願いしますよー。と、お願いしました。お願いします。>の書き込み。
これ読んで、正直、その実行力には参った。
ま、これは俺が俺を喜ばすための誤読かもしれないが、楽しんだ。

伝わるかわからないが、怪我人に絆創膏をペタペタ貼っているかわいい看護婦さん。
ところが、怪我人は、腹にも背中にも大きな裂傷がみられる。輸血や心臓マッサージや、
人工呼吸器も必要。優秀なお医者さんたちが、助けようと必死になってる。
だけどさー、電源落ちて、停電になってんの。手術室が。で、おいらの出番。電波工事士。
1級免許もってるよ。地獄の。

これが俺の妄想世界。怪我人は、日本社会のこと。裂傷はアノミー(連帯感喪失)。
ちょっとや、そっとじゃ無理なんだよ。少し邪魔。と書いたが、本当は有難い。
ただ、労働団体がデモ行進するときの先頭で、拡声器を使って甲高い声でわめいている
ヒステリー女のイメージをお医者さんたち(ここの神々)にもたれたら、
神々は、悪魔を通過して我になってまで、神性の想いを言語面に提出することを
躊躇ってしまうんだよ。
397ちがうよ:01/12/11 01:41 ID:jeuxrz22
>>384
金子氏のニュースやテレビ特集の発言を見ているが神経屋は神経屋だ。
政治家や官僚、企業、農家の性善説の前提で者を発言し
生理学や生態系の知識が欠落している。

だから、時々トンチンカンなことを言っている。
そこが神経屋らしいカワイイところなんだけど(w
398zion-ad:01/12/11 01:41 ID:jGo1Zgfq
言語面は、恐いところなんだ。自己言及をするものたちにとっては。
転移を示してる反応体(アノミーを拡大させる社会的なヒステリー者のこと)は、
無限のやさしさを、このお医者さんたちに要求してくる。それが叶えられないと、
この反応体はストーカーになって、神々の娘や、女房を殺しに来るんだよ。
そこまでして、日本を救う必要がある訳ないじゃん。
そうならないために、言語面に結界を張るのが俺の役目。

愛敬あるかわいい看護婦さんなら、お医者さんたちには少し邪魔だけど、
患者(官僚機構の中にいる、生身のこの国を背負っている優秀なお役人)さんは、
喜ぶし、生命力あがるんだ。だから、その実行力の実践をやめる必要はない。
ただ、お医者さんたちが患者さんを看るときに、邪魔って睨んでも、微笑み返してね。
399zion-ad:01/12/11 01:41 ID:jGo1Zgfq
理由のわからないジャーゴンばかり。分析家は、これを過度に詮索してはならないが、
拒否してもならない。宙吊りなシニフィアンは、不安を呼び起こす世界観の裂け目である。
それに耐えなければ、意識の波動振幅を大きくできない。全体を観るために。
(抽象概念を得るとき、あわてて意味を固定すると連関する言葉の豊穣さが失われる。)

オウムの原型、戦前の大本教の道楽者、鬼三郎が、言っている。
下女にもわかるように書けと。あらゆるレベルの神々を引っ掛けるのが、俺の役割。
ところで、ある工学博士が、俺よりも鮮明に最大限に警戒を発している。鬼門であると。
お伽噺としておもしろい、と封印しておく。「神々の黙示録」。
ボロメオの結び、菊利姫。

セッションは、圧迫による抵抗を、客集めに使う。
400 :01/12/11 01:43 ID:g86eN+B8
>>389
可能性と想像だけじゃ全くの憶測にしかならんよ。
それと、狂牛病の患畜が

>異常プリオンに感染し自ら異常プリオンの生物兵器タンクとなって
>死んで大地を汚染している生物がいる可能性がある。

これじゃないの?
脳スポンジ病の鹿とか野晒しで死ぬだろうし。
401\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/11 01:44 ID:zfUSc9cR
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007898712/
371 373 376-378 387-388 389-393 395-399

スレと関係無い長文荒らしっす。一応age
402\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/11 01:45 ID:zfUSc9cR
あ、誤爆スマソ・・・削除依頼と間違えたよ(w
403 :01/12/11 01:45 ID:Hxs5wgBg
千葉か茨城の最終処分場も、排水設備に関してナニも手を打ってなかったはず
水の汚染に手を打つなら今なのだろうが・・・
404 :01/12/11 01:46 ID:8Itc54Ky
おいてめーら!チャンコロやチョンのように都合が悪くなるとクソ汚い
言論弾圧カマしてんねーゾ!狂牛厨が。N速報の何処かのスポーツ新聞だが週
刊誌の世論調査「世論調査・牛肉を安心して食っている人達のコメント」スレ
を200以上レスついてるのに数時間でアボーンしたり、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/
急にdat逝きしました。(マジ謎)↑の前スレだった<日韓比較狂牛病スレ900
まで延びてたんだけどねぇ・・・。狂牛病信者厨へのハン板住人の突っ込みが
貴様等の痛いところを突いて逆キレしたかあ?・・・けど、そんな異常な現象が
2chで起こっていいの?魚屋か鶏肉卸業が、漁民か養鶏農家の回し者か?貴様等。
…鳥、豚の値段が高騰しているらしいし…2chっていろんな所からの回し者で溢
れかえってんだしでも、牛肉を食いたくない奴は、一人静かに食わなきゃ良いだ
けなのに、必死になって、狂牛病を煽っている連中は、キモイな日韓友好を煽っ
てるテロ朝か矗死みたいだ

       おれはお前等の逆キレ言論弾圧をリアルタイムで見てたんだゾ。
405 :01/12/11 01:47 ID:9f/zEYO0
>>403
というか、各解体施設って全部排水には何もしてないよなあ・・・。
血中にも異常プリオンは存在することは分かってるのに。
406 :01/12/11 01:47 ID:8Itc54Ky
狂牛病信者=南京虐殺、強制連行の捏造歪曲を暴かれて逆キレする朝鮮・中国政府

「おいてめーら!チャンコロやチョンのように都合が悪くなるとクソ汚い
言論弾圧カマしてんねーゾ!狂牛厨が。N速報の何処かのスポーツ新聞だが週
週刊誌の世論調査「世論調査・牛肉を安心して食っている人達のコメント」スレ
を200以上レスついてるのに数時間でアボーンしたり、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/
急にdat逝きしました。(マジ謎)↑の前スレだった<日韓比較狂牛病スレ900
まで延びてたんだけどねぇ・・・。狂牛病信者厨へのハン板住人の突っ込みが
貴様等の痛いところを突いて逆キレしたかあ?・・・けど、そんな異常な現象が
2chで起こっていいの?魚屋か鶏肉卸業が、漁民か養鶏農家の回し者か?貴様等。
…鳥、豚の値段が高騰しているらしいし…2chっていろんな所からの回し者で溢
れかえってんだしでも、牛肉を食いたくない奴は、一人静かに食わなきゃ良いだ
けなのに、必死になって、狂牛病を煽っている連中は、キモイな日韓友好を煽っ
てるテロ朝か矗死みたいだ」

おれはお前等の逆キレ言論弾圧をリアルタイムで見てたんだゾ。

   コピペ野郎なんてある意味チョンやチャンコロ、反日憎悪サヨや某の仏教
   系巨大カルト教団・狂牛病カルト教信者の恐怖の「言論弾圧」に比べりゃ可
   愛いもんだ。都合悪くなるとスレごとアボーン。都合悪い意見もろ共封殺す
   る。教科書問題のように
407ちがうよ:01/12/11 01:47 ID:jeuxrz22
>>394
肉骨粉の全面禁止をして千年ぐらい経過すれば異常プリオンは少なくなるが
セイヨウタンポポやアメリカザリガニのように異常プリオンが生態系に定着してしまうと

手遅れになると
もう、どんな肉骨粉禁止対策をしても後の祭りで
ELISA検査を何千年も続けなくてはならない。
ELISA検査が何千年も続けられるわけがない。
408 :01/12/11 01:49 ID:9f/zEYO0
ハン板で論破されてここでコピペ暴れしてる奴も削除依頼対象だね・・・。
409タモ牛病:01/12/11 01:49 ID:tSwAIi8X
                ,一-、
                / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄
      _______■■-っ < 3頭目?んなーこたーない
    /   ノ ヽ (  ノ ´∀` ./   \____
   /|ヽ  (_ノ   ̄    / 
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ /
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ
410\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/11 01:49 ID:zfUSc9cR
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/986587493/
削除依頼はここからどうぞ(w
411 :01/12/11 01:50 ID:TiIcNZTC
..
....
........
       そして、すべては腐海に没してゆく
........
....
..
412 :01/12/11 01:51 ID:Hxs5wgBg
>>406
自作自演スレが寝ている間にdat逝きなど良くあること
1000スレまで寝るな
根性たりん
413ははは :01/12/11 01:52 ID:wFh7h/hs
>>407
千年後なんてアンタ人類自体まだいるかどうかわかんねえよ(藁

早く老けるよ、そんな先まで心配してると。
千年あとまでにELISA検査より的確な検査があり、異常プリオンに対処
できる薬ができれると想像する方が普通だと思う。
414 :01/12/11 01:52 ID:TiIcNZTC
  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  < 狂牛病信者はけーん
    \____/\   \________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/
415ちがうよ:01/12/11 01:52 ID:jeuxrz22
ここのスレッドの人は口に入る直前の検査や解体器具の汚染、水汚染に
興味や関心が集中しているけれども、それはあくまで対症療法で、
本当は鶏の肉骨粉の全面禁止が根本治療の大切な課題だよ。
416どうせ”削除”依頼出すけどね・・・:01/12/11 01:54 ID:0tN4MDvj
>>406
どさくさに紛れて差別発言はやめませう(藁
チミの使う言葉の方が汚い、躾を幼稚園まで戻って受け直して来るように。
417ちがうよ:01/12/11 01:57 ID:jeuxrz22
>>413
>千年後なんてアンタ人類自体まだいるかどうかわかんねえよ(藁
>
>早く老けるよ、そんな先まで心配してると。
>千年あとまでにELISA検査より的確な検査があり、異常プリオンに対処
>できる薬ができれると想像する方が普通だと思う。

狂犬病は日本の生態系にコウモリなどの小さな生物で定着して
もう、狂犬病は撲滅できない。文明が崩壊した後で
我々の子孫は飼い犬に発病する個体が出て悩まされると思うよ。
それと同じように、狂牛病が日本の生態系に定着するとかなりヤバイ。
418 :01/12/11 02:00 ID:Hxs5wgBg
>>417
狂犬病と違って感染経路は限られてくるとおもわれるが?
419 :01/12/11 02:03 ID:0tN4MDvj
>>410
ありがとー(w
420 :01/12/11 02:04 ID:0tN4MDvj
っていうか、文明崩壊を前提としてるとこですでに(藁
子孫まで裾野広げて心配するより、今の心配だあね。
421ちがうよ:01/12/11 02:05 ID:jeuxrz22
>>418
生態系に異常プリオンが溶け込んでしまった場合

未知の宿主生物 → ダニ → 家畜

未知の宿主生物 → 草についたダニ → 家畜

こんなことになって肉骨粉以外のルートで
狂牛病が出てくる可能性がある。
また生態系に溶け込んでしまうと
山の幸、海の幸に異常プリオンが出てくる。
422 :01/12/11 02:05 ID:TiIcNZTC
有難い説教してやるから黙って拝聴しろ!!まずはこれを読め
●36歳 男 フリーライター イギリスでは約18万頭の牛が狂牛病に感染して死者が
107名。日本では現在1頭が確認されたのみ。現実的なリスクとしては、牛肉を食べ
てヤコブ病に感染する確立はゼロに近いのでは? 交通事故では年間約1万人が死
に、肺がんでは約10万人が死んでいる。タバコを吸う人間がヤコブ病感染を恐れる
なとどというのはナンセンスだ。
●30歳、男、SE 牛肉食べてます!マスコミがあおりすぎ。そして無知すぎる。
狂牛病に感染する確率は宝くじにあたる程度だそうです。松阪牛とか安く食べられ
るチャンスですよ!高級牛肉もあおりを受けて半額以下になってました。半年もす
れば狂牛病も昔の話になってますよ・・。マスコミはあおるだけあおって後は知ら
ん顔ですからね。売れればいいっていう古い考え脱却してもらいたいです。
●32才、男、システムエンジニア すでに安全な牛しか出回っていないのに、マスコ
ミのおかげですいている店内。このチャンスに普段なら込んでて入れない店に入る
のも一考。忙しくないことにより普段では考えられないくらいサービスがイイです
よ。アンケートの項目に「以前より多く摂取している」があれば、全部そこを選択
してましたね。
●18歳、男、留学生/テレビで知った事だが、イギリス以外のヨーロッパ人全員が狂
 牛病汚染された 肉を20年間食べ続けて、やっと一人の感染者が出るのだそうだ。
 お風呂で溺死する人の方がはるかに多いらしい。余り気にしなくてもよいのでは..
ってこった。お前ら馬鹿どもはマスコミに煽られて怯えてな。俺は今日も最高級ステーキ食べたけど、
お前らは発ガン性物質のフルコース、コンビニ弁当やスナック菓子でも食ってな。
 煽ちゃったけど、お前らは牛肉買わないでくれよ。今の安いままが嬉しいんだからさ。
 んじゃ
423 :01/12/11 02:07 ID:Hxs5wgBg
>>422
ソース書かんと戯言
つかネタ古すぎ
424 :01/12/11 02:07 ID:0tN4MDvj
で、またコピペ読ませてどうしたいんだろう?(藁
牛食ってると、コピペしかできなくて無駄な動きが多い人間になるのかな?ママン。
425 :01/12/11 02:08 ID:COgKyVv6
煽りあいに疲れたのでマジレス。
食いたいやつは食えばいいし、
食いたくないやつは食わなきゃいい。
ただどっちも他人に強制するのは不可っつーことで。
426ちがうよ:01/12/11 02:09 ID:jeuxrz22
>>420
異常プリオンの汚染はダイオキシンや臭素ダイオキシン、PCB、DDT、
ビスフェノールAとかの環境汚染物質と同じ循環型の汚染物質の性質があり、
生物に感染すると生物の体内で自己増殖する細菌の性質もある、
環境汚染物質と細菌の恐ろしさとの両方を備えた
恐ろしい病原物質だよ。
427書き直し:01/12/11 02:10 ID:jeuxrz22
>>418
生態系に異常プリオンが溶け込んでしまった場合

未知の宿主生物 → ダニに刺される → 家畜

未知の宿主生物 → 草についたダニを食べる → 家畜

こんなことになって肉骨粉以外のルートで
狂牛病が出てくる可能性がある。
また生態系に溶け込んでしまうと
山の幸、海の幸に異常プリオンが出てくる。
428 :01/12/11 02:10 ID:m78awZK+
・・・・未知の宿主生物て(w

あんたみたいなのがいると、牛肉信者に発言利用されるから迷惑だ
妄想は脳内だけでやっててくれ
妄想を前提にモノ書いてると、コピペハン板厨房と一緒だぜ?
429 :01/12/11 02:11 ID:TiIcNZTC
国家公務員約111万人に10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が
支給された。今年度の人事院勧告に従い、0・05カ月分引き下げられたため、
一般職員(管理職を除く行政職員)の平均支給額(36・1歳)は2・1カ月分、
約64万円(税込み)で、昨冬を9000円下回った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011210-00001051-mai-soci
430 :01/12/11 02:13 ID:m78awZK+
今日はねえ?が逃亡してせいせいしたかと思ったら厨出現率が高いなあ
オヤスミ
431ちがうよ:01/12/11 02:13 ID:jeuxrz22
>>425
子供は脳組織の脳関門が未成熟で完成していないから
異常プリオンを含んだ可能性のある
(たとえば解体器具汚染、乳腺炎の牛乳など)
食物を食わせるのは良くない。
432ちがうよ:01/12/11 02:16 ID:jeuxrz22
>>428
生態系には思いもよらない役割や機能、性質を持った野生生物がいるから
未知の異常プリオン宿主が出る可能性がある。

狂犬病もまさかコウモリが宿主になるとは
生物学者の間でも予測されていなかった。
433>>432:01/12/11 02:19 ID:4IZH/K3e
タンパク質(プリオン)とウイルスを混同していないか?

プリオンには種差があるんだから、宿主とかいう概念はおかしいべ。
434 :01/12/11 02:20 ID:m78awZK+
>>432
可能性だろ、可能性でいったらナンだって言えちゃうよ。
未知をOKにしてもそう。
もちろん仮にって言い出してもだ、たとえば「文明崩壊後の子孫」とかいい例だけどね。
だから妄想っていうんだよ。

スレ荒し扱いされる前に自分で止めるように。
俺はもう寝るからな。
435>>431:01/12/11 02:22 ID:4IZH/K3e
「脳組織の脳関門」って何だべ?

血液脳関門のことか?
436ちがうよ:01/12/11 02:26 ID:jeuxrz22
>>433
たとえばインフルエンザウィルスは鳥類に感染するけれども
種の壁を乗り越えて人間に感染し大惨禍をもたらすことがある。
だから、種の壁は完璧なバリアーではなく感染しにくい壁というあやふやな壁だ。

くわえて、生態系にはさまざまな生物がいるから
先天的に異常プリオンに感染しやすい生物もいれば
先天的に異常プリオンに感染しにくい生物もいる可能性がある。
その異常プリオンに感染しやすい生物が、
異常プリオンに出会うとたちまち自然界の宿主になってしまう。
437ちがうよ:01/12/11 02:28 ID:jeuxrz22
>>435
>「脳組織の脳関門」って何だべ?
>血液脳関門のことか?

そうだよ。子供はその脳関門の機能が未熟だから
アミノ酸やたんぱく質が脳組織の中にもぐりこむ。
つまり、血液の中に漂う異常プリオンも脳に入り込んでしまう。
438>>436:01/12/11 02:29 ID:4IZH/K3e
お前、DNA(またはRNA)とタンパク質の区別ができないだろ。
439>>437:01/12/11 02:31 ID:4IZH/K3e
>子供はその脳関門の機能が未熟だから
>アミノ酸やたんぱく質が脳組織の中にもぐりこむ。

んなことがあったら、子供は食事ができないじゃないか。
もういいよ。お前は生物とか理科は赤点だったんだろ。
無理すんなよ。
440:01/12/11 02:33 ID:l82oFyeT
おめーらくだらないこといつまでも論議してンじゃねぇ!!
今日本は田代で大変なんだYO!
441ちがうよ:01/12/11 02:36 ID:jeuxrz22
>>438
DNAはデオキシリボ核酸で遺伝情報を飛び飛びに記録してある
安定したマスターの高級カセットテープのようなもの
RNAはリボ核酸でDNAからポリペプチドをつなぎ合わせる順番情報を載せて
リボゾームにその情報を伝える使い捨ての不安定な核酸で
使い捨ての100円カセットテープのようなもの。
442123:01/12/11 02:39 ID:MV2LdZd6
っつーか、同じ肉骨粉喰った豚、鶏は大丈夫なのかよ?
スクレイピーが羊から牛にってことなら豚は危なそうじゃん。
443 :01/12/11 02:39 ID:yJdD6pX3
>>441
RNAじゃなくてmRNAのことだね、それ
444付け加え、こんなもんか:01/12/11 02:41 ID:jeuxrz22
>>438
DNAはデオキシリボ核酸で遺伝情報を飛び飛びに記録してある
安定したマスターの高級カセットテープのようなもの。

RNAはリボ核酸でDNAからポリペプチドをつなぎ合わせる順番情報を載せて
リボゾームにその情報を伝える使い捨ての不安定な核酸で
使い捨ての100円カセットテープのようなもの。

たんぱく質はそのDNAの情報によってアミノ酸を数珠繋ぎにしポリペプチドにして、
そのポリペプチドのいらない部分を切り落としたり、
そのポリペプチドを複数からませた立体構造の巨大分子で
鉄骨を組み合わせて作った巨大な建築物のようなもの。
445新スレ:01/12/11 02:41 ID:cjo6hEw+
<<狂牛病関連情報蓄積スレ その6>>
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1008005665
446付け加え、こんなもんか:01/12/11 02:43 ID:jeuxrz22
>>443
ああ、逆転写酵素を持つレトロウィルスの遺伝情報とか
RNAにはいろいろあるよ。
447 :01/12/11 02:43 ID:yJdD6pX3
>>444
そんなもん
448質問:01/12/11 02:45 ID:FjWngswg
初歩的な質問でしょうが何方か答えてください。

狂牛病が3頭目見つかって騒いでおりますけど、元々牛の病気なんだから
感染しなくても自然に発病しちゃう牛っていますよね?
人間だって自然とヤコブ病が発病しちゃう人が100万人のうち1人いる
んですよね?

牛はどれくらいの割合で発病するんですか?
100万頭のうち1頭発病するなら、日本には400万頭牛がいるんだから
3〜4頭、自然と狂牛病になる牛はいてもいいと思うのですが。。

このスレ初めて来たんで最初から読んでみようと思いますが、簡単にでも
いいんで答えてもらえてら嬉しいっす。
449123:01/12/11 02:45 ID:MV2LdZd6
俺のも答えてくれよお。
450 :01/12/11 02:47 ID:cQKzTlxt

           ∧_∧   警察や常識なんてクソくらえと思った
          ( `д´)  夜のお風呂 窓開けて 覗いてまわった
          ( つΘ∩
           〉 〉|\\
          (__)| (__)
             ┴
451 :01/12/11 02:47 ID:yJdD6pX3
>>448
人間ならまだしも、牛でそういう研究ってのは進んでないと思われ
同じプリオン病なんだから、当然牛での自然発生もあると思われ
452123へ:01/12/11 02:56 ID:obSUahDW
>>449
豚が牛や羊由来の変異プリオンを食べても、その変異プリオンの体内蓄積は想定できないよ。
豚の自己プリオンは一次構造が違って変異されないし。
今のところ異常プリオンの経口摂取で罹患した豚はいない、脳に直接打ったら狂牛病になった
豚は確認されてはいるが。

つまり恐いのは経口摂取して、自己のプリオンを変異させる種の反芻動物、
つまり牛や羊、となる。

また、異常プリオンの蓄積は時間がかかり、発症を発見された牛も長期間飼わ
れたものばかり、だからヨーロッパでは検査は三歳以上を検査の対象にしている。

豚と鶏は食品にするまでが短く、一年でバラしてしまうので蓄積に達する時間もない。
453こんなとこ:01/12/11 03:02 ID:jeuxrz22
>>442
豚:狂牛病に感染する。しかし、1年で屠殺されるので大半は発病しない。
  ところが、種豚のオスブタや繁殖用のメスブタは長寿なので
  狂牛病を発病しそれが肉骨粉にされたり食用になるとヤバイ。

鶏:ダチョウが感染し発病するので狂牛病に感染する
  (金子氏は神経屋ゆえ、つい最近まで鳥類感染を知らなかった、神経屋の限界)。
  しかし、1年で屠殺されるので大半は発病しない。
  ところが、産業利用の何らかの事情で長期飼育保存されている
  個体が発病し人の口に入ったり、肉骨粉にされるとヤバイ。

くわえて、肉骨粉が許可されると悪徳業者が牛の肉骨粉を
鶏の肉骨粉と嘘をついて販売してしまうので肉骨粉の全面禁止しか
手がない。
454こんなとこ:01/12/11 03:07 ID:jeuxrz22
【重要】
また、確率の問題だけれども
発病していない家畜であっても感染していれば
異常プリオンを含んでいるわけであって

感染する確率は低くても
私は怖くて食べられない。
455藤田田:01/12/11 03:09 ID:dXXGC+Qx
ごちゃごちゃいわんと給食で牛くわせろ、ヴォケが。
456 :01/12/11 03:16 ID:Byt3uHq0
>>454
人間の身体には、異常プリオンを食べてしまっても、身体の外に出してくれるしくみがあるんですよ。
だから、極少量なら何の問題もありませんよ。
457448:01/12/11 03:19 ID:FjWngswg
>>452
おっ。詳しそうな人発見。僕のも答えて下さいまし。
今見つかっている狂牛病の牛が、実は肉骨粉からの感染じゃなくて
自然発生のものとは考えられないのですか??

色々資料を見ているところなんだけど、疑問を解消してくれるものが
見つからない。。
458こんなとこ:01/12/11 03:20 ID:jeuxrz22
>>456
狭い意味での培養細胞で確認されているだけで
そのメカニズムがキッチリ解明されているわけではない。

もしかすると、培養細胞だけが例外的に異常プリオンを排出し
人体には積極的に排出する仕組みはないかもしれない。

最悪の場合、培養細胞にも異常プリオンを排出する仕組みはなく
培養するシャーレの内部環境だけででしか異常プリオンを
排出する能力がないかもしれない。
459ななしさん:01/12/11 03:21 ID:TNtqP4pA
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011211ic01.htm
狂牛病感染牛に投与の代用乳、原料に独産牛も
460国立理系D:01/12/11 03:25 ID:blCJM5G/
>>456
異常プリオン感染の閾値や体内蓄積のメカニズムが不明瞭な段階で
「極少量なら大丈夫」という論理はおかしいと思うのだがどうか。
体の外に出してくれるしくみ、というのも検証不足の感あり。

つまり、食わないに越したことはない。
もう、いいじゃないか。
どうして嫌がるものに食べさせようとするのだ。

実際問題としては、漏れは食うこともあるけど(w
461 :01/12/11 03:26 ID:AM/0zRhB
>>459
原因は肉骨粉じゃなかったのか!ビクーリ
462こんなとこ:01/12/11 03:34 ID:jeuxrz22
>>461
ヒトの児童も牛の幼牛も脳関門が未成熟なので
血液やリンパの異常プリオンが脳に直撃する。
463 :01/12/11 03:42 ID:AM/0zRhB
普通、肉牛は若い年齢で出荷されるので、異常プリオンの蓄積は
大したこと無い。
しかし、牛乳のでなくなった乳牛を肉として出荷する場合は、
異常プリオンに感染していれば、かなり蓄積していると思われる。
やすい国産牛はさけた方がいいかも。
464 :01/12/11 03:46 ID:AZdkx6MP
肉ぐらいでビクビクしてんな。
465 :01/12/11 03:50 ID:IYyWWXmE
給食にだすのは良くないだろうよ?
これってある意味強制なのに、こんなことして責任とれるのかよ、おい!
発病しても言い逃れできると思ってやりたい放題だな
466専門家とかの意見でなくて申し訳ないが:01/12/11 03:51 ID:xUv7gJNT
>>448
人間の場合は確かに100万人に1名といわれていますが、
孤発例CJDは老人に集中して起きる病気であり(平均70才弱)、
かつ人間が非常に寿命の長い生物であることを考慮にいれる必要があります。

孤発CJDは若年層にはほとんど見られない病気で、
CJDの統計がとられはじめた1970年あたりから、vCJDの発生する1994年までの間では、
30才以下で孤発例CJDになった人は、英国で1例位、欧州全体でも5名にも満たなかったはずです。
(ソースは紛失、見つけたらまた貼ります)
仮に人間の寿命が30才なら発生率は1億分の1以下でしょう。

(ここから自分の意見ね)
これらから、普通の動物が孤発のTSEを寿命のうちに発症することはまずないと考えています。
ただし、その動物に共食いをさせていた場合は、(その動物の感受性にもよるが)
発症に至らなかった孤発TSEの異常プリオンが共食いのサイクルのなかで増殖することになり、
世代を重ねるうちに、経口感染のTSEを寿命のうちに発症することになると思います。
クールーもこのようにして発生したと思います。
467 :01/12/11 03:54 ID:wtSy11hA
>>457
最初の2頭が孤発だったとは
確率的にほとんどありえないんじゃ?
468448:01/12/11 03:55 ID:L3JcEqu/
誰か教えてよ〜・・。
俺さー、日本で初めて狂牛病が見つかったとき、みんながみんな
「肉骨粉のせいだ!」って言っていたのが疑問だった。
何で自然発生の可能性を論じる人がいないんだろう??

何度も言うけど人間のヤコブ病発生率は100万人に1人なんでしょ。
すごく単純に考えて牛の狂牛病の自然発生率が100万頭に1頭なら、
日本に400万頭の牛に4頭狂牛病が見つかっていいじゃん。
これってまだ誰も言ってないよね??じゃあ俺が最初だ♪
バカイッテスミマセン。。
469 :01/12/11 03:59 ID:AM/0zRhB
>>468
>>466に書いてあるように、自然発生だったら
出荷される年齢では、発症しないからでは?
470448:01/12/11 04:01 ID:L3JcEqu/
>>467
レスありがとう。
どうなんですかね?最近必死で狂牛病の牛を探すように
なったから、次々見つかっている気がするんです。
昔から日本に数頭はいたんじゃないかって思うですが。。
471 :01/12/11 04:02 ID:s3d6rYPS
自分の子供は小中学校を通過済み糞役人 氏ね
472あれれ:01/12/11 04:04 ID:TNtqP4pA
http://www.sankei.co.jp/paper/today/itimen/11iti003.htm
狂牛病3頭への「代用乳」 オランダ産油脂使用
473448:01/12/11 04:07 ID:L3JcEqu/
>>466
ありがとうございます。
467さんのを先に読んで見落としてました。
466さんの意見は納得です。
いやー、勉強になりました!!
474 :01/12/11 04:07 ID:IYyWWXmE
今までも色々あったが、今回の件で日本という国は国民のことはあまり考えて
いないというのが、よくわかったよ。
他国との対策の差を強く感じるね
475 :01/12/11 04:24 ID:IYyWWXmE
少しまえはイタリアのせいにしてて
今度はオランダのせいか?(w
次はどこの国だ?
476 :01/12/11 06:52 ID:cjo6hEw+
▽狂牛病感染牛に投与の代用乳、原料に独産牛も(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011211ic01.htm

 国内で確認された3頭の狂牛病感染乳牛に与えられた代用乳の原料に、狂牛病発生国のオラ
ンダの工場で製造された牛の油脂が使用されていた問題で、この工場では、オランダ産牛のほ
か、ドイツ産牛も原料にしていたことが10日、関係者の話でわかった。ドイツでは昨年以降、
125頭の感染牛が確認されている。

 欧州の発生国の牛を原料にした飼料が感染牛に与えられていたことが判明したのは初めてで、
農水省は、輸入元を全国農業協同組合連合会(全農)関連の貿易会社(東京・千代田区)と断
定し、この日の立ち入り検査で押収した輸入伝票などの分析を進める。

 全農によると、代用乳には、非感染国である米国産の牛の粉末油脂を使っていたが、199
5年夏ごろから、オランダの飼料原料工場で製造された牛の粉末油脂も仕入れるようになった。
オランダからの輸入は、今年春まで続いていたが、現在は米国産の豚の粉末油脂に切り替えた
という。

 全農では「米国からの供給が困難となり、オランダからも輸入することになったのだと思う。
95年当時は両国とも非発生国だったうえ、日本では、動物性油脂の牛への使用は規制されて
おらず、安全だと認識している」と説明している。

(12月11日03:11)
477もう引っ越そう:01/12/11 06:56 ID:RrBoYJTu
もうこの板やめましょうよ。
まじめなニュース速報+かニュース議論へ
まじめなスレないよ。
478 :01/12/11 06:57 ID:cjo6hEw+
▽12月11日(激震狂牛病) 宮城村対策本部 村挙げ取り組み(読売新聞・前橋支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm

・国連機関の元部長招き 村民向け無料講演会
 宮城村の乳牛が国内3頭目の狂牛病と断定された問題で、同村の狂牛病対策本部は村民の不
安解消に務める一方、村を挙げて県産牛の消費拡大に取り組んでいる。16日には、元国連食
糧農業機関(FAO)畜産衛生部長の藤田陽偉(てるひで)さんを招いて狂牛病についての講
演会を開く。
 藤田さんは現在、社団法人畜産技術協会常務理事、国際畜産研究所理事などを務めており、
講演会では「牛海綿状脳症(狂牛病)」「牛肉及び牛乳の安全性」をテーマに、狂牛病に関す
る正しい情報と、牛肉や牛乳の安全性についての国内外の事例や資料などを交えてわかりやす
く説明する。
 講演会は村民が対象で、十六日午後一時半から、村農村環境改善センターで無料で開催され
る。
 一方、村ではこれまでに、今月三日に村広報誌の号外を発行し、狂牛病感染が確認されるま
での経過や、今後の対策などについて村民に広報。六日からは、村のホームページ(HP)上
に対策本部コーナーを設け、記者発表の内容や同村農林振興課に設けられた相談窓口の利用状
況、対策本部の設置要綱を公表している。八、九日には地元農協の直営スーパーで県産牛の大
安売りを行うなど、地元を挙げて各種PR活動に力を入れている。
 村農林振興課は「講演会も、村民への情報提供の一環。専門家による正しい見方と情報を伝
えていこうと企画した。藤田さんには村民からの質問にも答えてもらえると思う」と話してい
る。
479 :01/12/11 06:59 ID:cjo6hEw+
▽12月11日 狂牛病問題 飼育中の牛3頭処分へ(読売新聞・宇都宮支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news005.htm

 県農務部は十日、国内二頭目の狂牛病感染牛が生産された北海道猿払村の農家から県内に出
荷された牛のうち、現在も飼育されている三頭(メス)を家畜伝染病予防法に基づき処分する
ことを決めた。家畜保健衛生所で処分し、食肉用に解体する際に行うスクリーニング検査や臨
床検査などもする。
 また、農林水産省の連絡で同日、猿払村の農家で生産された牛一頭(オス)が、県内の解体
場に出荷されていたことが新たに分かった。県畜産振興課で追跡調査をしたところ、牛を所有
していた北海道の別の農家が県内の解体場に持ち込み、九八年十月に食肉用に解体処分したこ
とが判明。解体時の検査では異常はなかったという。
480 :01/12/11 07:00 ID:cjo6hEw+
▽12月11日 狂牛病2頭目の農家から出荷の牛は陰性(読売新聞・水戸支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news007.htm

 国内二頭目となった狂牛病の牛と一緒に北海道猿払村の酪農家で飼育され、県内の酪農家に
売却された乳牛について、県は十日、検査結果は陰性だったと発表した。
 牛には、狂牛病の牛と同じ飼料が与えられていたことなどから、水戸市の県北家畜保健衛生
所で解体後、つくば市の動物衛生研究所が検査していた。
481 :01/12/11 07:07 ID:cjo6hEw+
▽12月11日 歳末商戦 異変忘年会 狂牛病余波(読売新聞・大阪府内支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news001.htm
・ステーキ→鮮魚 焼き肉→鍋もの 店、生産者側 安全性PRに躍起
 歳末商戦、忘年会シーズンたけなわのデパートや飲食店で〈異変〉が起きている。狂牛病の影響で、お歳暮の
人気商品だったステーキ用などの牛肉は鮮魚や果物へシフト、焼き肉店は忘年会の予約が入らず苦戦する一方で、
てっちりなど鍋(なべ)物店は連日の「大入り」という。
牛肉生産者側は「安全な牛肉をぜひ進物に」とPRに努め、焼き肉店も、赤字覚悟の割引や、
カラオケ店とタイアップした宴会コースを設けるなど、知恵を絞った懸命の呼び込み策を展開している。
 ■シフト
 「家では牛肉を食べている人も、贈答品となると、相手の気持ちを考えて選択しているのでは」
 大阪市内の百貨店の担当者は指摘する。一時、前年比60%前後に落ち込んだ牛肉の売り上げは、狂牛病の
全頭検査が始まった十月中旬以降は70%台に回復した。ただ、お歳暮商戦は別。例年ステーキやしゃぶしゃぶ用の
牛肉は、ビールに次ぐ人気商品だが、今年は牛肉が前年比約50%減、ローストビーフも約30%減。代わって、
カニやマグロ、フグ、干物などが前年比二倍のアップとなっている。
 中国地方の畜産農協では「三日で牛百頭売り切ろう」を合言葉に、生産農家自らが京都市の生協の売り場に。
組合長(60)は「歳末商戦で一気に遅れを取り戻したい」と意気込んだ。
 ■戸惑い
 ミナミの鍋料理店は連日忘年会やUSJ帰りの客でにぎわう。近年の不況で低迷していた予約が、今年は例年の
一―二割増しで、夜も順番待ちの状態。営業担当者(50)は「焼き肉屋さんのことを考えると複雑な心境です」と
予想外の人気に戸惑い気味だ。
 一方、キタ新地の韓国料理店は焼き肉中心だった忘年会メニューを韓国鍋に切り替えた。「焼き肉にこだわって
いては商売になりません」と胸のうちを明かす。
 ■フルコース
 城東区の焼き肉店は、ユニークな巻き返し策を始めた。「忘年会は焼き肉とカラオケのフルコースでどうや!」。
カラオケ店と提携し、忘年会の予約客には、千円追加するだけでカラオケが二時間歌い放題、飲み物とつまみ付き、
というサービスだ。
 吹田市に本社のある焼き肉チェーン店は今月十日までに宴会を予約した客に15%割り引くキャンペーンを実施。
大阪市内の大型店を中心に三十八店で数千件の予約があったという。過去の利用客や幹事へのダイレクトメール
作戦の一方、街頭でもチラシを配り、「管理の厳しいアメリカ産牛肉と検査済みの黒毛和牛を使用している」と安全性の
PRに余念がない。「赤字覚悟だが、閑古鳥が鳴くよりはまし。少しでもお客さまに戻ってきてほしい」と必死だ。
482 :01/12/11 07:10 ID:cjo6hEw+
▽12月11日 県、「疑似」3頭を焼却 感染の有無あすにも判明(読売新聞・岡山支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news001.htm

・狂牛病確認の牧場出荷乳牛
 狂牛病に感染した二頭目の牛が確認された北海道猿払村の農場から県内に乳牛三頭が出荷さ
れていた問題で、県は十日、いずれも感染した牛と同時期に飼育され、同じえさを与えられて
いたことが分かったとして家畜伝染病予防法に基づき、狂牛病の疑いがある「疑似患畜」と認
定した。三頭とも同日、解体。検査のため延髄を動物衛生研究所(茨城県つくば市)に送り、
他は焼却処分した。十二日にも感染の有無が判明する。
 疑似患畜と認定されたのは、県内の農家で飼育されている三歳二か月―五歳五か月の乳牛。
猿払村の農場からの入荷が判明して以降、牧場内で他の牛と隔離していたが、その後の北海道
の調べで、いずれも感染牛が生まれた前後一年以内に生まれ、一歳になるまでの間に同じ飼料
を与えられるなど、疑似患畜の条件を満たしていることが分かり、農水省から県に連絡があっ
たという。解体は岡山、井笠、津山各家畜保健衛生所で行われた。
 三頭はこれまでに計七頭を出産しており、県では感染が判明した場合、このうち過去二年間
に生まれた五頭も疑似患畜として処分することにしている。
 県畜産課では「検査の結果、陽性だったとしても、子牛以外に感染していることはない。全
頭検査も実施しているので、消費者は冷静に見守ってもらいたい」としている。
483 :01/12/11 07:11 ID:cjo6hEw+
▽12月11日 肉骨粉試験焼却(読売新聞・松山支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news003.htm

・新居浜の自治会受け入れ
 県が新居浜市磯浦町の県廃棄物処理センター東予事業所で、肉骨粉の焼却を計画、住民に受
け入れを求めている問題について、磯浦連合自治会(大西彪会長)は十日夜、新旧役員会を開
き、処分は緊急の課題で、畜産業者の生活も脅かされていることなどから、「やむを得ない」
と、賛成多数で試験焼却受け入れを決めた。本格焼却については、試験焼却の結果を見て、改
めて判断するという。
 役員会は同自治会の最高議決機関。この日、五日の住民集会の結果を踏まえて話し合い、県
には、住民不安解消のため、試験焼却中はセンターを開放し住民の質問に応じることや、周辺
地域の大気の状況を調べ、この結果を住民側に報告することを求める。試験焼却の期間などは、
県などと協議して決めるが、大西会長は「県は、今後も可能な限り新居浜以外の焼却施設で
も受け入れてもらえるよう働きかけてほしい」と話している。
 環境省廃棄物対策課によると、すでに肉骨粉を焼却している都道府県では、問題なく焼却で
きることが確認されているという。
484 :01/12/11 07:13 ID:cjo6hEw+
▽12月11日 北海道・狂牛病の牛確認農家(読売新聞・松山支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news004.htm

・県内に乳牛1頭を出荷
 国内で二頭目となる狂牛病の乳牛が確認された北海道猿払村の農家から、去勢した生後八か
月の乳牛一頭(ホルスタイン種)が、県内に持ち込まれ、飼育されていることが農林水産省の
発表で十日わかり、県畜産課は、この乳牛を他の牛と隔離して観察していることを明らかにし
た。乳牛に異常は見られないという。
 乳牛は、食肉用として全農を介して先月購入されたが、家畜伝染病予防法上の「疑似患畜」
に該当しておらず、市場への出荷年齢にも達していない。また、感染した牛と同じえさを食べ
た可能性はないという。同課は念のため、乳牛を移動しないよう指導している。
 今後の扱いについては、飼育農家の判断に任されるが、同課は「もし処分するということに
なれば県で検査した後に焼却処分することになる」と話している。
485 :01/12/11 07:18 ID:iLHQ2mm3
▽狂牛病3頭への「代用乳」 オランダ産油脂使用(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/paper/today/itimen/11iti003.htm

 農水省は十日、狂牛病(牛海綿状脳症)に感染した三頭の乳牛に与えられていた「代用乳」の
原料に、狂牛病の発生国であるオランダ産の動物性油脂が使用されていた、と発表した。同省
はこの日、問題の油脂を輸入していた全国農業協同組合連合会(全農)の子会社(東京都)へ立ち
入り検査を実施したほか、近くオランダへ専門家二人を派遣するなどして、輸入した油脂に危
険部位が混入した可能性の有無を調べる。
 代用乳は、牛が生後一カ月程度に成長するまで飲ませる飼料で、国内で感染が確認された三
頭はいずれも科学飼料研究所(群馬県高崎市)が製造した代用乳を与えられていた。この代用乳
に使用された動物性油脂の原料は未確認だが、牛の油脂の場合でも獣疫国際基準機関が「狂牛
病への感染リスクは極めて低い」と判定している部位で、国内でも流通・使用は禁止対象とな
っていない。
 しかし、種類によっては、牛のくず肉などを原料とした肉骨紛を製造する工程で副産物とし
て採取されるものもあるという。このため同省では動物性油脂の製造工程などを調べ、危険な
部位が混入しなかったかなどを確認するとしている。
 オランダでは一九九七年からこれまで、狂牛病に感染した牛が二十一頭確認されている。
486もう、なんでもいい:01/12/11 07:31 ID:N/9t81SN
みんな、がんばれ
487おひおひ:01/12/11 07:37 ID:eBn/T0Nb
動物性油脂が問題なら、マックの揚げ物、全部ダメじゃん。
おひおひ。
国産牛の油脂使用だ。マック。。
488 :01/12/11 07:53 ID:aR4FViJL
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |  つぎで藤田田!! |
     |_________|
        ∧∧ ||
          ( ゚д゚)||
        / づΦ
489藤田君:01/12/11 08:07 ID:N/9t81SN
いや、田代祭で牛肉どころじゃありませんよ。
490 :01/12/11 08:23 ID:pPlTQzPO
つーかリスクリスク言ってる奴はいつ自分のゲノムが変異して
危険な遺伝子できるかもしれんからさっさと死ね

今の日本の現状で牛肉食わないなんていったら食べるものが無いよ。
491 :01/12/11 08:25 ID:pPlTQzPO
もっとわかりやすく言うとどんな病原菌があるかもわからないのに
空気を吸うなんてばかげてるって言ってるのと同じ。
492 :01/12/11 08:25 ID:aR4FViJL
んなこたないだろ
493 :01/12/11 08:27 ID:NCL/EoxC
>487

だから前からそれは危険では?って言い続けてるのに・・・
494   :01/12/11 08:44 ID:eBn/T0Nb
>>490
んなことはない。牛肉をいっさい口にせず、牛製品をいっさい口に入れず
はや、3ヶ月。
495 :01/12/11 08:45 ID:pPlTQzPO
まぁ一言で言うと今回の問題は役所が悪いのか部落が悪いのかの一言に尽きるな。
日本の政府は大多数の国民よりも一部の声がでかい奴らのことを心配するのよ。
496 :01/12/11 08:47 ID:pPlTQzPO
>494
どうせ店は牛肉切った包丁で他の肉も切ってるんだよ。
無理。それ以前に牛以外でも脊椎動物食ってる時点でアウトだよ。
リスクの完全な排除なんて出来ない。
497ウゼェな安全信者:01/12/11 08:56 ID:cnkJV8tB
だから食いたい奴だけ食えばいいんだよ!
498 :01/12/11 09:06 ID:F2LNlpVW
>>490
ヒンズー教徒も牛肉アレルギーの人も、食べる物が無くて
飢えていることはないと思われ。
499 :01/12/11 09:08 ID:pPlTQzPO
どこまで行ってもリスクは消えないのに、あれこれ言う奴は
何が目的なんだろ?自分が怖くて食えないからって他人を
巻き込もうとしてるのかな?それとも自己を正当化しようと
してるだけ?どっちにしても踊らされてるだけなのにね。
500  :01/12/11 09:08 ID:eBn/T0Nb
>>496
だから、完全じゃなくてベターを求めてるんだよ。
牛肉じゃなく、豚肉、豚肉じゃなく鶏肉、鶏肉じゃなく魚。

より、右を選ぶだけ。
501 :01/12/11 09:09 ID:9C2ZF1br
どうでもいいから、100%安全です!って言い切ったあいつを
どうにかしろよ。話はそれからだ。
502 :01/12/11 09:12 ID:pPlTQzPO
>498
ヒンズー教徒はまわりがほとんどそうだし、どうでもいいけど
アレルギーの人がどれだけ苦しい思いしてるのかわかってるの?
食いたいものも食えず、アレルギー除去食品を求めて奔走。
学校では給食も食べれずお弁当持参。もちろん外食なんてできない。
親も子供も疲れて嫌になるよ。
狂牛病で牛肉食わない奴なんて、一体どれだけの期間続けるか知らん
がもし食べたとしても宝くじにあたるより少ない確率でしかないし
気付かずにのほほんとしてるんだろうな。
503 :01/12/11 09:13 ID:F2LNlpVW
>>499
リスクじゃなく感情の問題と思われ。

武部の顔を思い浮かべながら牛肉を食べると不快感が100倍増す。
504 :01/12/11 09:13 ID:HJXXZ7JU
牛丼買いにコンビニ行ったらないんだもんな
505 :01/12/11 09:15 ID:F2LNlpVW
>>502
死刑が当たる宝くじを毎日、買い続けたいと思うか?

他に食べる物は、いくらでもあるのに。
506 :01/12/11 09:17 ID:F2LNlpVW
>>502
陽性の牛が8年間でなければ、BSE清浄国と認めて日本の牛を食べても良いかも。
507:01/12/11 09:20 ID:CT1y5G8N
>>505
ハハハハハハハ、うまいうまい
508 :01/12/11 09:25 ID:9C2ZF1br
へぇ、セーフガードで農水前に座り込みだって。
やつら、ようやるわ。
農水がやさしいのは肉業界だけか。
509副読本「にんげん」:01/12/11 09:30 ID:SClFRYgi
肉業界は、バックに……
510 :01/12/11 09:39 ID:F2LNlpVW
オージービーフとニュージーランドのビーフが有れば、和牛も国産牛も不要です。
日本の畜産家はオーストラリアに移住して、そこで畜産をやり直せばいい。

日本の製造業は、国内の生産設備を閉鎖して海外進出する程度の経営努力を
しているのだから、同じことが畜産業に出来ないはずはない。
511 :01/12/11 09:40 ID:9C2ZF1br
日本人馬鹿だから、あっちに行ってニクコプーン使って大問題になるよ。
512 :01/12/11 09:47 ID:F2LNlpVW
▽狂牛病:フィンランドで初の狂牛病確認
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20011211k0000m040086000c.html

 農水省は10日、フィンランドで同国初の狂牛病(牛海綿状脳症)が確認されたと発表した。
自国産の6歳の牛で、7日に確定診断されたと在日フィンランド大使館から連絡が入った。
欧州での狂牛病拡大に伴って、フィンランドからの牛肉などは今年1月から輸入停止になっている。

[毎日新聞12月10日] ( 2001-12-10-20:52 )
513 :01/12/11 09:51 ID:9C2ZF1br
狂牛病発生していない国から輸入規制敷いといて、
自国で発生したらのほほんと出荷かよ。
514 :01/12/11 10:12 ID:5EOSr1Dt
>>277
国がまともな危機管理意識を持っているなら、BSE汚染国から五万トンも
肉骨粉を輸入したりしないってこと。
515消モー戦:01/12/11 10:14 ID:2geH+reS
税金投入でしか生きられない状態は表現は乱暴だが寄生ということ。
いま、日本の経済は疲弊しており、このような寄生を許す余裕は
ないように思います。

飼料も輸入にたよりながら国内で牛を飼い続けるのはバビロニアの
空中庭園のようなもので維持するだけで膨大な資金と労力を要する。
しかも狂牛病の侵入を許してしまい、唯一の利点である安全性さえ
なくしてしまい、消費者に見放されてしまった。

それでも、なお牛肉業界を守らねばならない理由がわからない。
オーストラリアのように広い国土をもち、牧畜に適した環境の国が
安く、安全な牛肉を提供しているのだ。
畜産は日本の国土にに適してもいないし、どうしても必要な産業のようには
思えないのである。
516 :01/12/11 10:19 ID:HHsy5c7M
12日に米国が臨海前核実験するらしいけど
同じ日に猿払で発見された狂牛病乳牛と同じ農場で育って出荷された
岡山の乳牛3頭の検査結果が出ます。
どうなることやら・・・。
517 :01/12/11 10:57 ID:U50vjAHu
>>516
検査した時点で陰性でも、半年後に陽性になるかもしれない牛なんか食べたくない。
518オランダ:01/12/11 11:06 ID:U50vjAHu
▽狂牛病でオランダへ職員派遣  (NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/2001/12/11/grri840000008qm1.html

  狂牛病と確認された3頭の牛が共通して与えられたエサの原料に
狂牛病の発生国であるオランダから輸入された動物性油脂が含まれて
いることが分かりました。
農林水産省では職員を派遣して製造過程に問題がなかったか調査します。
519 :01/12/11 11:08 ID:U50vjAHu
<狂牛病>感染牛の出荷は計47頭 8頭は出荷先も 農水省調査 (毎日新聞-全文)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/epidemic.html?d=10mainichiF1210e073

 国内2頭目の狂牛病(牛海綿状脳症)が見つかった北海道猿払(さるふつ)村の酪農家の牧
場から95年4月以降、北海道外へ出荷された感染の可能性のある牛は新たに13頭増え、計
47頭となったことが、農水省の調査で10日、判明した。うち8頭については新たに出荷先
も分かった。しかし、残り10頭は不明で、同省は確認を急いでいる。

 新たに行き先が判明した8頭の内訳は以下の通り。
福島1頭(出荷)▽栃木1頭(出荷)▽滋賀1頭(出荷)京都1頭(飼育中)
▽大阪2頭(出荷)▽愛媛1頭(飼育中)▽熊本1頭(出荷)。

 一方、北海道農政部は同じ牧場で現在も飼育され、感染の可能性を否定できず「擬似患畜」
に指定した62頭のうち23頭を処分し、狂牛病に感染していなかったかどうか鑑定を行って
いる。  【井上英介】[毎日新聞12月10日] ( 2001-12-10-14:54 )
520 :01/12/11 11:10 ID:U50vjAHu
▽米PDL、現場で迅速にBSEが診断できる簡便な検査を開発 2001年12月10日
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/nsearch/show.cgi?ID=159354&FROM=LYCOS

 バイオ業界への戦略的投資を行っているカナダGenesis Bioventures社(旧社名BioLabs社)は、
12月5日、同社が株式の20%を保有する米国Prion Developmental Laboratories社(PDL社)が、
欧州の製薬会社と、ウシ海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)を迅速かつ簡単に検出する
検査の提供に関する最終的な話し合いに入っていると発表した。
(日経バイオテク・オンラインから)
521 :01/12/11 11:11 ID:HCCd9QT6
院政 妖精の表現で判断できる代物ではない
http://www.betsukai.gr.jp/agr/mnmnokai/BSE/K131205.htm
症状を呈する牛ってあなたね〜・・大丈夫か?ホンマに
前回の回収牛5129頭に動物性油脂は項目に入ってないぞ

21:07(産経) 県農林事務所副所長を逮捕。佐賀県警。特定業者
への落札を指示したとして副所長ら4人を競売入札妨害の疑いで。

段々支離滅裂に為りつつと思われ・・ま デ−タ−です。
522 :01/12/11 11:16 ID:rbHQLGSP
マラリアの薬で治療されてたForberさん、亡くなられてたんですね・・・。
知らなかった。合掌。
523「音読み」は「邪魔」である:01/12/11 11:17 ID:iClTaGXe
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
524 :01/12/11 11:17 ID:MvGRCU6+
狂牛病対策を重点実施へ=消費者保護会議で決定−政府

政府の消費者保護会議(会長・小泉純一郎首相)は11日の会合で、今後1年間
の消費者行政に関する「消費者保護推進の具体的方策」を決定した。消費者の
間で狂牛病に対する不安が高まっているため、狂牛病問題にさらに積極的に取
り組むことを重点項目に掲げた。具体的には、牛1頭ずつの履歴を追跡・確認す
るシステムの早急な構築、発生原因の追究などに取り組む方針。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=011211101118X557&genre=pol
525477:01/12/11 11:19 ID:jYx+ASqO

http://kaba.2ch.net//test/read.cgi/news2/1007381936/l50

>477 :もう引っ越そう :01/12/11 06:56 ID:RrBoYJTu
>もうこの板やめましょうよ。
>まじめなニュース速報+かニュース議論へ
>まじめなスレないよ。
526 :01/12/11 11:19 ID:sTZ4niGW
入院した女の子はどうなった???
527525:01/12/11 11:20 ID:jYx+ASqO
名前のとこ間違い
×→477
○→477参江
528 :01/12/11 11:51 ID:xKsc7Aaq
>>522
マジ?
知能に回復は見られなかったからある意味幸せだったかもしれないですね
かの治療法が症状を緩和するだけだったのかは、気になるところです

故人のご冥福をお祈りします
529 :01/12/11 11:58 ID:Gwj8uDhh
>>515
今日、農水省は中国からの輸入野菜のセーフガード撤廃の話し合い。
同じ農家なのに、ネギとしいたけさっさと見捨てられた、中国野菜からは
シャレにならん水銀や砒素の検出されてるのに相変わらず国民はどう
なったっていいいらしい。

なぜ牛肉産業だけは、もう駄目になったとはっきり言えるトコなのに保護
され続けるのか?
この無意味な保護姿勢にアグラをかいて安全管理を放棄した牛が作られ
ていたんだなあとシミジミ思うね。
530 :01/12/11 11:59 ID:A9q8MX9h
>>499
>どこまで行ってもリスクは消えないのに、あれこれ言う奴は
>何が目的なんだろ?自分が怖くて食えないからって他人を
>巻き込もうとしてるのかな?それとも自己を正当化しようと
>してるだけ?どっちにしても踊らされてるだけなのにね

だからー、踊らされてるのはヲマエ
テレビのマスコミにな
531 :01/12/11 12:00 ID:5zH6V0yA
4頭目って九州?
532 :01/12/11 12:01 ID:Y/fhamlM
岡山のが4頭目確実みたいです。
533>>499:01/12/11 12:32 ID:JHIt1cJP
どう言いくるめようともリスクはあるのに、あれこれ言う奴は
何が目的なんだろ?自分だけが食うのじゃ怖いからって他人を
巻き込もうとしてるのかな?それとも自己を正当化しようと
してるだけ?どっちにしても踊らされてるだけなのにね。
534 :01/12/11 12:32 ID:i5k0JNBK
>>532
すでに処分された上での検査とはいえ、結果がでるまではやはり怖いです。
正直、北海道から来た乳牛で岡山産の牛乳っていう商品は、ずるいと思われ。
などとグチりたくなります・・・。無知な自分がもっとこわい。
535 :01/12/11 12:40 ID:yYtgppJd
おまえらリスクだけでなく利益の事も含めて考えるべきですよ。
536 :01/12/11 12:51 ID:r8qS01f1
>>531
岡山じゃなかったっけ、、、
537名無し:01/12/11 12:58 ID:ksOLgnCP
食いたくないから、食わない。
538 :01/12/11 13:00 ID:xKsc7Aaq
>>535
誰の利益?
539名無し:01/12/11 13:01 ID:OulrmS3j
牛を食べるメリットは限り無く小さく、デメリットは限り無く大きい。
540 :01/12/11 13:03 ID:yYtgppJd
>>538
食べる事によって生ずる、自分の利益。
541 :01/12/11 13:03 ID:yYtgppJd
>>539
理由は?
542先頭一文字変えるだけで、ほおら:01/12/11 13:04 ID:za5qbnX0
鯨を食べるメリットは限りなく大きく、デメリットは限りなく小さい。
犬を食べるメリットは限りなく大きく、デメリットは限りなく小さい。(ワラ
543 :01/12/11 13:04 ID:cb3tMGU0
宝くじとの比較が出ていますが,
それにしては宝くじは人気がありますよね。
普通に考えたら滅多に当たらないのにね。

無農薬野菜,減農薬野菜も高価だけど買う人は結構います。
農薬使ったって死ぬような病気にはならないし,安全なのにね。

交通事故で死ぬ人は多くても,だからクルマに乗らないという人は少ない。
航空機事故で死ぬ確率は小さくても,飛行機怖いという人は多い。

タバコが体に悪いのはわかっていても,
喫煙する人は多いし,国は発売禁止にもしない。

人はそれぞれがそれなりにリスク評価を行っている。
狂牛病で牛肉が忌避されるのは,
現段階でリスク評価をしようがないということに
起因しているんじゃないか?
544 :01/12/11 13:10 ID:MvGRCU6+
1次検査で1頭から疑いの反応 岡山

岡山県は11日、同県津山市の市食肉処理センターで10日に解体処理され、狂牛病(牛
海綿状脳症)全頭検査の1次検査を受けた牛1頭から、狂牛病の疑いのある反応が出たと
発表した。12日に、精度の高い2次検査の結果が出る見通し。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20011211k0000e040053000c.html
545狂牛病信者の言論弾圧の確証:01/12/11 13:11 ID:om6QWu8I
せっかく議論がおもしろくなっていたのに・・・ :01/12/10 18:06 ID:BDDw2Wa/
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/
31 :さん :01/12/08 00:58 ID:4S0qSJt9
きむどのの偽者?
981で倉庫へ行くものなんですか?
せっかく議論もおもしろくなっていたのに・・・
勿体無いからこのスレでいいですよ
で、なにから始めます?
3 :きむしょういち :01/12/08 01:00 ID:IAU6NgHt
ニュー速と、議論板を荒らしていた奴の関係だろうと思います。
マジでもう読めませんよ。開業とか読みにくかったのも、人の
書いた文章を切り張りして一つにまとめてなるべく詰め込んだ
からだったようです。
546543:01/12/11 13:12 ID:cb3tMGU0
保険会社が狂牛病保険(名前は悪いが)というのをやりだしたら,
今の騒ぎはかなり沈静化するだろうなあ。
547 :01/12/11 13:13 ID:59KoQa3P
牛で何かメリットあるっけ?

高コレステロール高カロリーで消化が悪い
鶏肉はコラーゲンが多くあり、消化がいい
豚肉にはビタミンB1が牛肉の10倍
牛肉ってもともと医者に薦められない蛋白質第一位だけど・・・。
必要性はない、嗜好品として人気あっただけ。

安全性で不安が出てからあえて食べたいものじゃない。
つまり、あえて食べたいほどの魅力が多くの日本人には元々なかった。
548 強要するな、厨房。 :01/12/11 13:17 ID:om6QWu8I
:狂牛厨、袋叩き(w。 :01/12/10 18:38 ID:BgZQ6VP2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/288
290 :はぽねす :01/12/10 13:33 ID:mJ3/Ek04
>>288
語尾が「思う」「かもしれない」じゃどうにもならんがな。
291 :々 :01/12/10 13:37 ID:Y7fidbzH
>>547
つーか、不安ならキミは食うな。 >>545
俺は食う。
強要するな、厨房。
余り考えたくは無いんだが、「狂牛病信者」が中級削除人のなかに居るんじゃない
か?前スレの狂牛病信者厨へのハン板住人の突っ込みが連中の痛いところを突いて
逆キレしたとか・・・以前N速報でも「世論調査・牛肉を安心して食っている人達
のコメント」スレが立って数時間でアボーンされた、という異常な事態が起きたこ
とがある。
そのスレには200近いレスが付き、Dat落ちするような
スレではなかった。一応何処かのスポーツ新聞だが週刊誌
の世論調査のサンプル(代表的意見の抜粋)が乗ってた。
少なくともアボーンされるようなスレでは無かったはずだ
549 :01/12/11 13:20 ID:xKsc7Aaq
>>548
速い板でのジサクジエンスレは寝たら負け
550 :01/12/11 13:23 ID:xKsc7Aaq
>>543
年間交通事故者数より、WTCの死者のほうが少ないから
「全然対したことないよ」と主張してたヤツが居たな
551 :01/12/11 13:25 ID:yYtgppJd
>>550
テロを心配するよりは交通事故の心配をしたほうがいいって意味じゃなくて?
552      :01/12/11 13:31 ID:om6QWu8I
>>549
>>548また開き直りかい?「速い板でのジサクジエンスレは寝たら負け」?
いいかげん首吊れよ。ハングル板はそんなにレスつき速度は早くね―よ。
あのシリーズスレだけは常に上位にあったし、速報板みたいにクソスレ
は立つが大量の厨房がレス付けまくり、ということ余りない。
よー―――く↓の証言を読め。醜いぞ。狂牛病信者。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/288
3 :きむしょういち :01/12/08 01:00 ID:IAU6NgHt
ニュー速と、議論板を荒らしていた奴の関係だろうと思います。
マジでもう読めませんよ。開業とか読みにくかったのも、人の
書いた文章を切り張りして一つにまとめてなるべく詰め込んだ
からだったようです。
553牛乳・牛肉・乳製品!:01/12/11 13:32 ID:RwrIAKAb
>>508
>農水がやさしいのは肉業界だけか。

>>529

酪農・乳業業界も特別扱いでは。これを読むべし。

http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/010725houdo/010725houdo.htm
◆農水省は恐るべき「クレーマー」だった

http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo.html
◆各種報道に対する農林水産省の考え方
554 :01/12/11 13:33 ID:P9r/5HHw
厨放置が定着してていい感じ。
うっかり遊んでやらないようにね。
555 :01/12/11 13:33 ID:dL4Y8dVl
美味い物食わないで死ぬより美味い物食って死んだ方がいいので
みんな牛肉食べましょう!!安いしね!!!!
556 :01/12/11 13:33 ID:om6QWu8I
>>545-552
ハングル板<日韓比較狂牛病スレは正確には
正式名称
[80年代の日本になら勝てた 韓日環境比較スレ]

急にdat逝きしました。(マジ謎)<日韓比較狂牛病スレ
900まで延びてたんだけどねぇ・・・。」
557 :01/12/11 13:34 ID:5zH6V0yA
俺は食いたくない
食ってたら気持悪くなって吐いちった

>>548内の 『俺は食う。』と言った方はエライ。
だって、そんなモン食いたくないよ。誰でも。

でも・・
気が休まった。
気が休まったんだ。

肩の荷が降りたっていうか・・
>>548内の、『俺は食う。』と言った方の書き込みを見て
俺はマジで涙がね止まらなかった! ありがとう!

エライ!がんばれ!
そして。ほんとにありがとう!
まけるな!
応援している
558 :01/12/11 13:36 ID:P9r/5HHw
食いたい派で在庫処理してくださーい
できるだけ毎日食ってくれ
頑張れ!応援してるぞ。

俺は食わないけど
559 :01/12/11 13:42 ID:yYtgppJd
>>558
そうします。
560オーストラリアでも狂牛病発生:01/12/11 13:43 ID:CG6vhW5+
561 :01/12/11 13:44 ID:yYtgppJd
>>560
前スレでがいしゅつ。
562 :01/12/11 13:45 ID:ryfotrLV
>>560
よく読め、オーストリアだ。
EUだよ。
563 :01/12/11 13:54 ID:xKsc7Aaq
>>552
そのレスから.dat行きとなったわけを何も読み取れませんが?
最後にそのスレへレスされた時刻と、他スレの同時間帯のレスの状況などを
解析した上で、不当と主張してください
564狂牛病信者の言論弾圧疑惑:01/12/11 13:56 ID:om6QWu8I
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007348133/577


         永久保存版
565放置でいいけどね:01/12/11 14:01 ID:KP7x8S7l
削除議論板いけやスレ違い。
それとも削除板ですでにシカトか厨として袋だたきにあった?(w
566おれは:01/12/11 14:02 ID:eSOAh92K
>>564
おまえが何者なのかが気になる・・・
567 :01/12/11 14:07 ID:KP7x8S7l
>>566
牛農家じゃない?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1007348133
でも楽しそうに暴れてるよ
568牛肉を喰わなくても死なない:01/12/11 14:07 ID:Ox+da3sG
>>566
1.肉屋
2.焼肉屋
3.農家
4.脳衰官僚
5.荒逝官僚
6.1〜5の関係者
7.武部の支持者
8.単なる粘着な煽り屋
569 :01/12/11 14:10 ID:iBO6Qcfu
輸入肉も異常に罵倒するし、農家じゃなかったら和牛専門焼き肉屋ってとこかも
よそのスレで学生や農学研究者とか騙っては自作自演がバレたり、
嘘書いて追及されて恥じかいてたりしてたけど。
570スポンジ脳はこれだから:01/12/11 14:18 ID:PusFYRKW
コピペ厨が恥かいた嘘

1陰性の結果が出るまで解体はしないから刃物での汚染はない
(平行してやってるんですけど・・・)

2北海道・熊本の牛はすでに出所もやっていた餌も追跡できる
(事実は北海道の牛は2匹目の餌が全く育てた農家ですらわからずでご存知の通り
熊本は牛ごとの鑑札制度を実施することをこないだ決議したばかり、新聞にも報道されてる)

今度はどんな嘘ついてバレてくれるかもはや楽しみの域。
571 :01/12/11 14:47 ID:xKsc7Aaq
責任者が大脱出中
そろそろ下っ端の首が飛ぶな、こりゃ

当事者見解は示さず 農水次官、狂牛病問題で
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011211-503.html
>狂牛病(牛海綿状脳症)をめぐり、肉骨粉利用の法的な禁止を求める専門家の意見を聞いた
>農水省が約五年間も議論を放置していた問題で、同省の熊沢英昭事務次官は十日の定例会見で、
>「行政対応上の問題点を検証する調査検討委員会で議論していただく」と述べるにとどめ、
>当事者として明確な見解を示すことを避けた。

>熊沢次官は「米国が一九九七年に肉骨粉の使用を法的に禁じたことは、農水省も把握していたと思う」と
>説明した。だが、その後も国内での肉骨粉利用が禁止されなかった点に関しては「当時の
>判断について検証する材料を持ち合わせていない」などと語った。

>狂牛病の感染源とされる肉骨粉をめぐっては、九六年四月に専門家から法的な規制を
>求める意見を聞いた農水省が、昨年十二月まで議論を棚上げにしていたことが分かっている。
572 :01/12/11 15:08 ID:cb3tMGU0
4年間の放置プレイ・・・。
573 :01/12/11 15:08 ID:rbHQLGSP
>>528
遅レスだが、一応ソース。ここのサイトには賛否両論あるようだが、
主観じゃ亡くなられたとは書けないだろうから、真実だろう。。。

ttp://w2222.nsk.ne.jp/~forelle/newmad.html
574〜〜:01/12/11 15:11 ID:p0DVfAvi
4頭目ハケーン
575 :01/12/11 15:11 ID:uJK/7tHN
あれ3頭目ってニュースでやってた?
576〜〜:01/12/11 15:12 ID:p0DVfAvi
577 :01/12/11 15:14 ID:EJ1Kzs98
>>575
チョロっとやってた。
出産報道で陰に隠れてたが。

脳衰官僚や武部は内心ホッとしたろうね、
糠喜びだけれどね。
578 :01/12/11 15:45 ID:CqmLlhfI
なんか長文だらけだったので、
自動的に視界からあぼーんしたら、読むところが極端に減った。
つまり、
言いたいことがちゃんとある人は、手短にまとめないとアラシと同等と認めるぞ。
他にもそういう奴いそうだが。
579 :01/12/11 15:57 ID:PZB2FSHA
狂牛病もたしろにはかてんか
580 :01/12/11 16:02 ID:yYtgppJd
>>578
書きたい事がいっぱいあった場合どうすればいいんですか?
581 :01/12/11 16:13 ID:N+20XT/7
>>579
狂牛関係者がこのスレ下げるため、どさくさに混じって荒らしてたりして(藁
>>580
ここにいる人は荒らしとそうでないのとはちゃんと見分けるだろうから
躊躇わずに書くべし。横レススマソ。
582世の中そんなもん:01/12/11 16:18 ID:1gJ68Gvb
>>581
>>狂牛関係者がこのスレ下げるため、どさくさに混じって荒らしてたりして(藁
それはお約束でしょ(わ
583 :01/12/11 16:21 ID:/GdI71cM
現時点で未検査の肉・飼料の処分、疑わしき牛の処分(骨粉にしないように)、
それに対する補償は、無駄な公共事業をやめれば十分できるはずですが・・・。

税金に関するスレで書こうか・・・
584 :01/12/11 16:22 ID:xKsc7Aaq
荒れてみてわかる狂牛スレのありがたさ
ここが無いと1頭見つかるたびにタシロ状態だろうな
585 :01/12/11 16:25 ID:yYtgppJd
>>584
ここがあっても、見つかるたびスレ乱立してるよ。
田代スレほどじゃないけど。
586 :01/12/11 16:35 ID:cb3tMGU0
>無駄な公共事業をやめれば

それがそう簡単に行かないのよ。
構造改革も外務省も・・・
官僚は国民の代表が言ったことさえ,
「あなたのためを思って反対しているんですよ」
とやろうとしないのだよ。
587あのヤロウ:01/12/11 16:47 ID:FLnFEFvv
>>501
だよな。「100%安全!」ってクソ偉そうに言ってた
タケベのおっさんをどうにかしてくれ。
あいつマジむかつく!!!
588 :01/12/11 16:51 ID:yYtgppJd
そういえば、感染する確率って、牛肉のことなの?
589 :01/12/11 17:05 ID:SvxZHamZ
っていうか食いたい奴だけが食えばいいじゃないか。
食わない奴は安心できるまで待てばいい。
でも一生食えないわけでもないから食わない方が賢明だと思うけどね〜。
業者にだまされんな〜
590心に残る言葉:01/12/11 17:12 ID:fbBViF3T
>>587
「私は絶対なんていいません、絶対なんてことはありえないんです。
牛肉は100パーセント安全なんです!」
591 :01/12/11 17:15 ID:50lYIjS4
マスコミが安全とか言ってたタケベにどう責任をとるか聞かないから。
聞いときゃ辞任だったのに&ボーナスなし
592 :01/12/11 17:25 ID:yYtgppJd
>でも一生食えないわけでもないから食わない方が賢明だと思うけどね〜。
なんで?
593藤田田:01/12/11 18:02 ID:dXXGC+Qx
農水職員下半身丸出しで逮捕、こんな奴等に日本の食料をまかせていたら全員狂牛病で
あの世いき。http://www.zakzak.co.jp//
給食で牛くわせろ、ゴラァ。
594真・スレッドスターター:01/12/11 18:40 ID:XUILXHoT
沈ませませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
595 :01/12/11 18:49 ID:wim7UUcR
借金で妻子殺した奴といい下半身丸出しといい・・・
武部で大臣勤まっているだけのことはある
こいつらの薦める食物はとりあえず避けておけっていうことだ
596有効桁:01/12/11 18:52 ID:S53ynbSk
>>590
義務教育をうけたひとなら、有効桁を知っているはず。
99。5%以上は100%!
597 :01/12/11 18:53 ID:yYtgppJd
>>596
うけたけど知らない。
598消防は:01/12/11 19:00 ID:qcyjv1E1
>>596
宿題やれよ
599 :01/12/11 19:07 ID:yYtgppJd
>>598
>>596は違うの?
600 :01/12/11 19:26 ID:qcyjv1E1
>>599
有効数字は計算に用いるデータの桁数によって変わるage
601 :01/12/11 19:42 ID:vsyqKcDr
>>593
最近の脳衰省の職員、問題多すぎないか?
602 :01/12/11 19:49 ID:Cctm5gF8
タケベってボーナスいくらもらったんだろうな?
中国でもたいした成果挙げてこなかったし。
603 :01/12/11 19:53 ID:fbBViF3T
そーいえば、大臣ってボーナス査定ねーんだろな。ずるーう
604 :01/12/11 20:29 ID:ZdPIvV24
カルビクッパ食べたいなぁ〜
605599:01/12/11 20:53 ID:KdEnyVlg
>>600
ありがとう。
606めえ:01/12/11 21:27 ID:zDbCBxV7
http://www.myg.or.jp/bse/
宮城村牛海綿状脳症対策本部
情報の蓄積がいまいちだけど、姿勢は評価できるね。
607     :01/12/11 21:46 ID:aTy627JN
すごいよなぁ…貼るか以前のスレであった記事だが
> 五年前の審議会で一部の委員から「肉骨粉使用の法的規制を」と
> 提言があったのに、これをずっと黙殺したという。
> 一九九一年には、狂牛病を警告した講演者に、検疫所長が「今後、この話題に触れないで」と
> 圧力をかけたことも分かっている
これ、一種の捏造なんだよね。
事実は事実として存在しているんだけど、大元のニュースでは「O157などの
事件が起こったので、そっちにかかりきりで放置してた」って話だし
「この話題で話さないでくれ」って頼まれたって話でしょ(講演者って人が
それから話さなくなったとも、圧力がかかったとも報道されてない)。
それが「黙殺」「圧力」って勝手に話を大きくしている。
それに呆れて批判しているんだから、自作自演の部類にはいるよね。
608 :01/12/11 21:46 ID:HCCd9QT6
国内2頭目の狂牛病の牛が確認された北海道猿払村の農場から、
県内の農家に出荷された乳牛1頭に狂牛病の牛と同じ種類の
飼料が与えられていたとして、茨城県は10日、この乳牛を殺処分にして、
つくば市の動物衛生研究所で、狂牛病検査(ELISA法)をしたと
発表した。結果は陰性だった。

この牛は、3歳5カ月のメス。同村の農場で生まれ、昨年7月に県内の
農家に出荷された。狂牛病の牛が1歳までに食べていた「代用乳」
などの配合飼料が、この牛にも与えられていたため、県は感染の疑いが
強まったと判断した。

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=3346
609_:01/12/11 21:47 ID:wIppLA9H
109 110ゲットぉーーー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
610 :01/12/11 21:52 ID:lqFiEkeT
岡山の3歳牛はエライザで2回ともクロだったんだろう。
もしこれが2次検査でシロといわれても、
異常プリオンの蓄積量だけの話なら、やっぱりこわいな。
あと、2,3ヶ月待てば2次検査でもクロになりますが
いまはシロです。これ、食いたくないyo
611 :01/12/11 21:55 ID:HCCd9QT6
狂牛病に感染した牛が出た北海道猿払村の農場から出荷された牛が
県内に3頭生存している問題で、栃木県畜産振興課は10日、
近くこの3頭を処分して狂牛病検査を行うと発表した。
感染牛と同居し、同じエサを食べていた可能性があるため。

また、同農場から、新たに1頭のホルスタイン(雄)が
県内の食肉処理場に出荷されていたことも同日、わかった。
この牛は98年10月に食肉検査に合格し、流通した可能性が
高いという。これで、同農場から県内に入った牛は計9頭になった
生存している3頭を除き、5頭は食肉として流通したとみられ、
病死した1頭は肉骨粉に加工された可能性が高いという。
http://mytown.asahi.com/tochigi/
612 :01/12/11 22:00 ID:NxpOXmDP
岡山県内で疑陽性牛 狂牛病全頭検査で判定≪夕刊≫

岡山県は十一日、県食肉衛生検査所(津山市国分寺)で行った狂牛病
(牛海綿状脳症)検査で、乳牛一頭が疑陽性と判定されたと発表した。
十月十八日から始まった全頭検査で、疑陽性が見つかったのは県内で初めて。

 厚生労働省によると、全国で疑陽性と判定された牛は十一月末現在で
二十七頭。うち二頭が狂牛病と判定されている。岡山県は検体(延髄)を
神戸検疫所(神戸市)と帯広畜産大(北海道帯広市)に送り、確定検査を受ける。
早ければ神戸検疫所では十二日、帯広畜産大では十四日にも結果が判明する。

 乳牛は一九九八年に生まれたメス。十日に津山市食肉処理センター
(津山市国分寺)で解体され、同検査所で行われた検査で二回とも疑陽性だった。
牛は焼却処分され、肉などは出荷されない。同センターは消毒などのため、
十一日から十四日まで休場する。

全頭検査はたんぱく質の異常プリオンの有無を調べる簡易検査で、
異常プリオン以外を検出することもある。同県は「市場には陰性と判定された
牛以外出回ることはないので、冷静に対応してほしい」としている。
一方、同県は十一日午前八時半から、この乳牛の飼育農家を立ち入り検査、
同居していた牛の出荷自粛を要請するとともに、疑陽性と判定された乳牛の
産地などを調べている。
613 :01/12/11 22:08 ID:n4t2C8hk
>>612
>同センターは消毒などのため、十一日から十四日まで休場する。
ここまでやるのに、その後解体された陽性以外の肉は出荷
対応に一貫性が無いね
614めえ:01/12/11 22:13 ID:zDbCBxV7
>>613
>同センターは消毒などのため、十一日から十四日まで休場する。

消毒って、何をしたら「異常プリオン」を「消毒」できるのかね。
ううむ。ただのポーズ?消費者をなめてないかな?
615 :01/12/11 22:21 ID:cb3tMGU0
施設ごと燃やすとか・・・
616 :01/12/11 22:22 ID:e901oRP7
器具類を高温で処理するんじゃないのかな?
617めえ:01/12/11 22:26 ID:zDbCBxV7
>>615
かもね(w

>>616
どれくらいの高温でかな?煮沸消毒ぐらいじゃ駄目だよ。
618 :01/12/11 22:37 ID:2i49grqY
強アルカリ浸けとか(w
消毒する人もタイヘンですな、大怪我しないように防護服でも着るのかね。
619 :01/12/11 22:37 ID:e901oRP7
>>617
オートクレーブでもだめかな?
620 :01/12/11 22:42 ID:ARsM6GoH
散々狂牛病恐怖を宣伝して、所沢のダイオキシン野菜のように風評被害を出して
おいて、今度は酪農家の困った様を放送。あげく無知な酪農家に「おれ達を助け
てくれよ!」などと国を批判させる台詞を叫ばせていた。大臣が出演したとき、
大人数で寄ってたかって大臣を恫喝して風評被害が広がらないように努めた大臣
を馬鹿にし、悪い印象を視聴者に与えておきながら、自らの非を認めるどころか
、国を悪者にすることで過ちを誤魔化そうとしている。

このあいだの「匿名リサーチ200X」狂牛病特集では、
大臣が言っていたことと番組はまったく同じ主張をし、
心配はいらないと結論づけていた。

どちらが正しいか、と言うより、デタラメなのは
Nステだな、明らかに。


ただね〜〜、狂牛病はヨーロッパがアレだけの大騒ぎになってたときに
マスコミの被害を煽るかのようなバカ騒ぎはアホ丸出しだと思うが
621めえ:01/12/11 22:42 ID:zDbCBxV7
>>619
> オートクレーブでもだめかな?
使用機具が入るような、でかいオートクレーブがあるかな?
一般的な、病原体ではないからねえ。
622 :01/12/11 22:49 ID:e901oRP7
>>621
けっこう大きいのまであるけど。
623めえ:01/12/11 22:51 ID:zDbCBxV7
>>622
> けっこう大きいのまであるけど。
器具が入るんだったらいいよ。
でも、飛び散った分はどうするの?
消毒?
624 :01/12/11 22:52 ID:ARsM6GoH
>>620
「匿名リサーチ200X」狂牛病特集はよかったと思う。2chニクコップンデ−タベ−ス
ペ−ジにも名前が出てた金子清俊先生が疑問に1つずつ答えてた。必要以上に安全
ばかりを強調せず、現時点で科学的に未確認で曖昧な点をはっきり言ってたところ
もよかった。狂牛病パニックの今、本当に必要なのはこういう番組なんだと思った
よ。個人的には、全頭検査をやってクロが全くない方がかえって怖い。ちゃんと検
査してんのか?って思う。でも検査でひっかかる度「またまた見つかりました」っ
て、"現在の"大臣叩きが始まる。隠蔽体質になるのはよくないが、報道がこれじゃ
あ「なんで自分が」「叩かれたくないから隠せ」となって隠蔽体質になっても無理
はないような気がする。現在は、狂牛病の牛をはじくことで牛肉の安全を確立して
、消費者の不安を取り除いたり酪農家を助ける(牛に関わる人の生活を守る)ため
に、検査をやってても、一方で煽るような報道をされていては、全く誰も救われな
い。この時世に、Nステみたいな無責任なお遊びニュース番組ほどタチの悪いものは
ないと思うこの頃。あ、もう実害を被ってる方々もいましたね>所沢ダイオキシン訴
625 :01/12/11 22:52 ID:e901oRP7
>>623
分かんない。
どうやって消毒すんだろ?
626めえ:01/12/11 22:56 ID:yYzOT7uO
>>625
異常プリオンが「消毒」できるんだったら、問題解決だもんね。
できないから、大問題になってるわけだしね。

いやぁ、今日は、マタアリしてるね。
627めえ:01/12/11 23:08 ID:yYzOT7uO
>>624>>620はIDが同じ。
いやぁ、分かりやすい自作自演だね。
628 :01/12/11 23:14 ID:e901oRP7
>>624,>>620
馬鹿だなー、そういうのは日付が変わる直前と、日付が変わった直後にやるんだよ。
一時間くらいしてからやればばれずに済んだかもしれないのに。
629aaa:01/12/11 23:17 ID:dXXGC+Qx
>>620 624 あほまるだし農水関係か、そういえば珍ポ丸出しで逮捕された馬鹿職員がいたな。
630コピペ厨って:01/12/11 23:18 ID:wD2T9lwI
ニュース議論板でも全く同じコピペ貼って、すっかりスレ住民に遊ばれてるよん(w
改行と句読点くらい覚えなさいと説教されててワラタ。
631 :01/12/11 23:19 ID:e901oRP7
ところで、蒸製骨粉は国際基準(133℃、20分、3気圧)以上の条件で処理
されてるんだけど、これでプリオンは壊れないの?
632ちがうよ:01/12/11 23:19 ID:TMYuvQXf
>>620
埼玉県所沢産の野菜は野焼きをして
ダイオキシンを振りまいた土地で物理的に汚染されている以上
所沢産の野菜は避けた方がいい。
所沢産のお茶はもっと避けたほうがいい。
633めえ:01/12/11 23:24 ID:yYzOT7uO
>>631
>ところで、蒸製骨粉は国際基準(133℃、20分、3気圧)以上の条件で処理
> されてるんだけど、これでプリオンは壊れないの?

その条件で壊れると言われていますね。
でもさ、骨粉製造工場で、その条件が常に維持できると思いますか?
133℃、20分、3気圧という状態ですよ。
634 :01/12/11 23:24 ID:e901oRP7
>>632
根からは吸収されないことが確認されているんじゃなかった?
635ちがうよ:01/12/11 23:25 ID:TMYuvQXf
>>626
>異常プリオンが「消毒」できるんだったら、問題解決だもんね。
>できないから、大問題になってるわけだしね。

オートクレーブで失活できれば
イギリスで扁桃腺摘出手術した
高価な金属製のハサミや
高価な金属製のメスを使い捨てにはしない。

  なぜか、かちゅーしゃで書き込めない。
636 :01/12/11 23:27 ID:e901oRP7
あ、見つかった。

285 :名無しの心子知らず :01/11/17 23:28 ID:hBqlwa/x
>>279

 あまりいいことではないからやめた方が良い。
しかし、ダイオキシン含有土壌で育てても農作物にそれが移行しないことは
実験で確かめられている。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002505729/l50
637:01/12/11 23:27 ID:50lYIjS4
http://www.zakzak.co.jp/top/top1211_3_05.html
田代以上の変態が農水省に・・・

こいつら 仕事しろよ。
638 :01/12/11 23:30 ID:e901oRP7
>>633
無理なのかな?
639ちがうよ:01/12/11 23:31 ID:TMYuvQXf
>>634
ダイオキシンは根からは吸収されにくい
(しかし、ダイオキシンは脂溶性で分子量が小さいのから
 微量は根から吸収される。根の細胞膜は油でできているから、
 ダイオキシンがモロに溶け込むよ。)

葉っぱの表面にはダイオキシンが物理的にたくさんついている。
  なんでだろうかちゅ〜しゃから書き込めない。

ちょっと落ちる。
640めえ:01/12/11 23:36 ID:yYzOT7uO
>>638
> 無理なのかな?
まあ、無理なことはとりあえず避けておいた方がいいでしょう。
641f:01/12/11 23:51 ID:46vaVPk0
cvb
642次スレからこれでどうよ?:01/12/12 00:02 ID:FwLatzgY
狂牛病のニュースについて語るスレです。
関連リンク
http://choco.2ch.net/news/kako/1007/10075/1007520808.html の2〜62
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007348133/2-22

前スレ
【狂牛】3頭目ハケーン!脳衰・荒逝省氏ね!part?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/???????

【必読】ニクコップン2ch狂牛病情報スレ用データページ
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
「ニクコップン」オリジナル版(藁
http://bse.kiss1.net/
643 :01/12/12 00:02 ID:peoTcA7t
ダイオキシンは所沢だけがスケープゴートにされてうやむやになってしまった
感が強い。漏れ的には風評云々よりこれが気に入らないね。
644 :01/12/12 00:03 ID:FwLatzgY
645 :01/12/12 02:42 ID:LAKjm5gX
どっこいしょ
646 :01/12/12 02:42 ID:l59Wz7bu
保守
647かちゅ〜しゃ使えた:01/12/12 02:43 ID:l59Wz7bu
かちゅ〜しゃで書き込もうとするとエラーがでる人へ

DLLを入れていないかちゅ〜しゃとDLLのバージョンが古い場合
書き込みが規制されるようになりました。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011211222659.gif
上のエラーダイアログがでる人は
http://kage.monazilla.org/ から最新のwsock32.dllをダウンロードして
導入してください。

   かちゅ〜しゃ用 wsock32.dll の導入方法
手順1・かちゅ〜しゃを終了させておく。
手順2・http://kage.monazilla.org/ へ行ってwsock32.dllをダウンロードし、
    かちゅ〜しゃと同じフォルダに入れる。
手順3・かちゅ〜しゃを起動する。

かちゅ〜しゃ用wsock32.dll FAQ
http://angel.lolipop.jp/katjusha/arigaton.html
648 :01/12/12 02:44 ID:UnoutOf9
危険なのは2378
649 :01/12/12 02:59 ID:l59Wz7bu
>>648
意味不明
650499:01/12/12 03:00 ID:n7ArfTRt
>>530
>>だからー、踊らされてるのはヲマエ
>>テレビのマスコミにな

残念でした〜。それは 絶対に ありえないんだよ。
理由?言うわけにはいかんが、まあ、考えてみてくれよ。
651650:01/12/12 03:06 ID:n7ArfTRt
>>530
すまん、誤爆した…鬱。
理由は聞かないでくれ…。
逝ってくる
652初陣:01/12/12 03:13 ID:J5bOM6HL
Part71ってホントなのか?
それだけみんな関心があるってことか。
653 :01/12/12 03:16 ID:l59Wz7bu
>>652
そうだよ
654 :01/12/12 03:27 ID:nBqsLjuW
いまNNN見て思ったけど、ヤコブ病も可哀想だよな。
アメリカでは14年前に使用禁止されてるのに
日本では2年前に使用禁止されたそうな。
狂牛病はこうなってほしくないね・・・
もう遅いか?(w
655ぎゅうし〜〜:01/12/12 03:48 ID:uJp4ZGKW
>>654
遅いんだなこれが。
なんか、狂牛病が牛脂からの感染らしいから、
これまで、マックで、フィレオフィッシュを食ったやつは、
ある確率で危険があると考えた方がいいね。
低いだろうけどさ。
656 :01/12/12 04:09 ID:UnoutOf9
>>649
ダイオキシンとしては75種類あるが、
毒性があるとされるものは7種類だけで、
ジベンゾフランとしては135種類のうち10種類だけで、
いずれも2378の位置に塩素がついたものばかりである。
657あげ:01/12/12 06:34 ID:uJp4ZGKW
あげ
658 :01/12/12 07:26 ID:dCWjGpbo
>620,>624 は農水板にいたアレか?
659aaa:01/12/12 07:42 ID:/FN7NnX2
age
660 :01/12/12 08:12 ID:DsY8MsGr
田代の話題をでかくしたところで、いざ発表の4頭目。
そんなわけないか(笑
661 :01/12/12 08:13 ID:8hQSD3DA
あれ?
662 :01/12/12 08:51 ID:SqKKHqdF
田代にまけるなニクコプーン!
663あげ:01/12/12 09:14 ID:uJp4ZGKW
こっちがさきあげ
664 :01/12/12 09:14 ID:oEOR5ImQ
保守
665aaa:01/12/12 09:21 ID:/FN7NnX2
安全信者が100%あんぜんとほざいてもウ死肉消費5割減か。たけべがしんぱいないなどと
唄っている限り心配だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20011212CIMI210111.html
666脳衰省・族議員逝ってよし:01/12/12 09:34 ID:uJp4ZGKW
つうか、安全性の問題だと思ってるから、脳衰省なんだよ。

消費者が、脳衰省がベストを尽くしてないから、支持しない=
怒りの意思表示をしてるんだ。

脳衰省はベストをつくせ。そうしたら、リスクを引き受けてやるよ。
せも、もうおそい。検査を受けてない、肉エキスとか流通させやがって。
けっきょく、おまえら、脳衰省は政策を、
多重に間違ったのだ。

選択のできない、給食にダシやがって。脳衰省の役人と族議員の
責任は必ず取ってもらう。
667 :01/12/12 10:32 ID:shgZyisR
>>607
圧力がかかったらしいと報道されている。
NIKKEI NET
日付:2001/11/20
狂牛病警告の研究者に農水省職員が圧力?

 狂牛病(BSE)が英国を中心に問題になっていた1991年、国内の研究者が
狂牛病について警告する講演をした翌日、農水省の横浜動物検疫所の所長
が「狂牛病に関する話題は今後触れないでほしい」などと研究者にくぎを刺し
ていたことが19日、分かった。同日開いた農相と厚労相の私的諮問機関「BS
E問題に関する調査検討委員会」の初会合で明らかにされた。学者らで構成
する同委員会は、狂牛病をめぐる国の対応が適切だったかどうか今後検証
していく。
 この話を初会合で明らかにしたのは、この日同委員会の委員長に就任した
高橋正郎・日大教授。高橋委員長は「官と民は協力して情報収集に当たらな
くてはならない時期だったはず」と行政側の対応の不備を厳しく問う構えだ。
 高橋委員長によると、農水省から“圧力”を受けた形になったのは同じ日大
の畜産経済学を専攻している研究者。講演では当時、米・シカゴ周辺で狂牛
病の原因となったとされる羊の病気「スクレイピー」の発症が増えていたため
シカゴ周辺から子牛を生体で輸入する危険性を指摘した。
668 :01/12/12 10:34 ID:ti5m0LVg
「安全」というより,どれくらいリスクがあるのかをきちんと説明した方が良い。
リスク評価できないからよけいに避けられるんだよね。

飛行機に乗るときの保険や,ホールインワン保険のようなもんだ。
普通に考えて起こりにくいことでも,
起こってしまったことが取り返しがつかない場合は人は金を払う。

遺族が5億くらい受け取るとすると,保険料は
年に1人クロイツフェルトヤコブ病が原因で死んだとして
1億人に対して年間10円かければ十分だ。
これが10000円になったらイヤだけどなあ。
669共同ニュース(12/12 08:43):01/12/12 10:51 ID:aSXURS4e
▽歳暮も料理店も牛タン苦戦 狂牛病で発祥地・仙台
 仙台発祥の名物「牛タン焼き」が、狂牛病の影響で地元での売り上げ
を落としている。歳暮の定番から転落、客足が遠のいた料理店では業界
団体の結成に向けて動き出した。「輸入牛なので安全とPRしています
が、厳しい」。歳暮商戦真っただ中の仙台市の百貨店「藤崎」では、贈答
用の牛タンの人気ががた落ち。店員も不振に残念そうだ。
昨年までは笹(ささ)かまぼこ、かす漬けに次いで3位が指定席だった
が、今年は10位前後に低迷。店員は「人に贈るには躊躇(ちゅうちょ)す
るお客さんが多い」と話している。一方「困った今こそ団結を」と業界団体
を結成しようと動き出したのが仙台市に約70店ある料理店。狂牛病が確
認された9月以降、各店とも4−5割も売り上げが落ちた。特に平日の落
ち込みが激しく「市民の足が遠のいた」(ある料理店主)という。 
670 :01/12/12 11:11 ID:8hQSD3DA
それ!
671 :01/12/12 11:23 ID:NI1JWeuM
▽狂牛病対策の道への配分は約4千万円 特別交付税  2001/12/12 07:47(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011212&j=0044&k=200112115677

 道は十一日、総務省が同日決定した本年度十二月分の特別交付税について、道と道内市町村
への配分額をまとめた。このうち、狂牛病(牛海綿状脳症)対策は、道に約四千万円が配分さ
れた。市町村への配分額は、市町村単位の狂牛病対策が始まって間もなくの算定だったため合
計約百五十万円に止まり、三月分の交付で本格的に措置される見通しだ。

 狂牛病対策以外を含めた道への配分額は三十八億六千七百万円で、前年十二月分の六十二億
六千八百万円に比べ約38%減少した。昨年加算された有珠山噴火対策分の三十億円程度がカッ
トされたためで、規模としては例年並みを維持した。

 市町村への配分総額は二百一億二千百万円で、同二百六億三千九百万円に比べ約3%減少した。
672 :01/12/12 11:37 ID:fxsAkf1h
自分は牛由来一切食べない人だけど、牛肉は嗜好食品としては人気ある
から売り上げ落ちって3〜4割減かと思ったんだよね。
20代前後の年頃の学生はあんまり新聞もニュースも見ないからまあ平気
だろうって食べるだろうし、老人は牛肉に贅沢幻想あるからダメな肉って思
うのは受け入れないだろうし。

おそらくぴたっと止めるのはコドモがいる家庭、それも今は少子化だからっ
て思ってた。

思ってたより、日本人は慎重で賢明だったってことでちょっと見直してる。
パニック起してデモしたわけではないけど、買わない。
ベジタリアンになっちゃうとか、ギャアギャア騒ぐとかヨーロッパみたいな
反応も馬鹿げてるしさ。

5割が消費から離れたって知って
673藤田田:01/12/12 12:16 ID:/FN7NnX2
どうでもええから給食で牛くわせろ、ゴラァ。
674:01/12/12 13:01 ID:hgt+HuhO
マクドナルドの投資判断が下がった。
バイからホールド
675        :01/12/12 13:08 ID:2NpAtoXj

>>668 日本以外の国がどれだけ杜撰な衛生管か知らなくて幸せものだよ

んーちょっと他国と日本との差は2000年位ありますよん・・・日本人の
潔癖性は宗教からきており、差別の温床にすらなっています。奈良時代
にはすでに防疫体制があったりして、政府高官が病死する事はほとんど
無い・・ときたま疫病で死んで、タタリだと驚く位でした・・ま、こう
いうことだな。赤痢と狂牛病の差異はあるが根底は同じ
ttp://www1.odn.ne.jp/sendai-keneki/5-kan.htm
毎年10人単、数万頭単位の発生が恒例で激増したからと警告する多く
の国と、輸入狂牛病の例が年一、二匹単位で確認されたからと警告し、
急激に検疫体制を整備し尽くしたる日本の違いだな。
確かいきなりフランス級の体制だったな
676 :01/12/12 13:09 ID:gFz/+fVE
岡山県
検査結果前に肉 内臓は焼却処分された(疑い濃厚?なんですね)
同日解体牛32頭は通常通り出荷されましたとさ(背割りでしょ?これが判らん)
こりゃ表向きは陰性って事ですか? 始めて発見の割には無茶だね
http://mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?kiji=1465
677 :01/12/12 13:14 ID:shgZyisR
>>675
>>215読んでね。日本はBSE汚染国から肉骨粉を五万トン輸入する国だよ。
678g:01/12/12 13:22 ID:2NpAtoXj
>>677
>日本はBSE汚染国から肉骨粉を五万トン輸入する国だよ。


で、そのニクコップンが異常プリオンに汚染されてるという
確実なソースは(脳内は却下する)
679ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 13:25 ID:btbe6GSw
>>678と同じ疑問を抱いているので、>>677は答えてね。

一般的にいって、肉骨粉から異常プリオンは検出されたことはあるの?
680 :01/12/12 13:29 ID:gTx3fqOe
オレは代用乳に含まれていた脱脂粉乳を疑っている
ラインに残ったニクコップンがそれほど多いと思われないのに
感染率が予想より高すぎる
681 :01/12/12 13:33 ID:aSXURS4e
>675 コピペで荒らしてんじゃねーよ
さっき議論板の給食スレにも貼ってたろ
682 :01/12/12 13:36 ID:2NpAtoXj
>>681
>日本はBSE汚染国から肉骨粉を五万トン輸入する国だよ。
で、そのニクコップンが異常プリオンに汚染されてるという
確実なソースは(脳内は却下する)。
--------------------------------------------
答えられなければお前らは捏造好きなあの国の人たちにも劣る低脳。
683どこ?:01/12/12 13:37 ID:iiMb6aIk
すいません、議論版の「情報蓄積スレ」って無くなったの?
684あるよー:01/12/12 13:44 ID:YPFJLROz
685ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 13:44 ID:btbe6GSw
>>683
容量オーバーで倉庫行きになったんじゃない?
686ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 13:46 ID:btbe6GSw
>>685 自己レス
げっ! 「その6」が立っているよ‥‥。
このスレのと重複するニュースを掲載しないでほしいな。
リソースの無駄遣いだよ、まったく。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/516
>>603
517 :々 :01/12/12 13:37 ID:YAcxPIy8
○ おやおや(?)
× いやおや
日本語の勉強してこい、狂厨。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/514
515 :々 :01/12/12 13:16 ID:YAcxPIy8
>>514
何語だね?
○ 併行
× 平行
キミはアレだろう、狂厨病。
688 :01/12/12 13:47 ID:shgZyisR
>>679
今までのやり取りから考えて、肉骨粉からプリオンを検出する技術が、
現時点で存在しないことを、あなたが知らないとは思えないのだが。
人の揚げ足を取るためなら、過去の記憶を抹消できるのか?あんたは。

肉骨粉の危険性を個別に判定できないから、肉骨粉の扱いには慎重に
ならざるをえない。だからこそ牛に肉骨粉を与える事を禁止する罰則付
きの法律が作られたり、与えられた恐れのある牛を全て処分しようとして
いるんだ。
このスレに寄生していながら、そんな基本的なことも忘れたのか?
689 :01/12/12 13:52 ID:gTx3fqOe
>>686
ノイズを除いた情報蓄積が目的のスレでしょ
重複しても問題無いだろう
690 :01/12/12 13:52 ID:Oo+jVhiI
>>686
>リソースの無駄遣いだよ、まったく。
片腹イテー(藁
691 :01/12/12 13:53 ID:aSXURS4e
>682
荒らすのが目的の奴らに答える義務なんかねーけど、とりあえずあげとく。
この話しはさんざんガイシュツだそ、ずっと貼りついてたねぇ?が
知らないわけないだろ。俺はこれより荒らしは放置。
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20011209_r01.htm
農水省は10月、欧州やアジアに職員を派遣、日本に輸入された肉骨粉の現地製造
工場を調査した。その結果、イタリアの工場だけは1998年6月まで、病原体の異常プ
リオンを除去するのに不可欠な「加圧器」を導入していなかったことが判明、処理が不
十分なままの肉骨粉が600トン輸入された疑いが出てきた。同国は今年になって40
頭を超す感染牛が出て汚染国だったことがわかった。そのイタリアから95年以降、今
年1月に欧州からの肉骨粉輸入を全面禁止するまでに5万トン以上もの肉骨粉が日本
に輸入されている。
 「安全な処理が施されている」とイタリア産肉骨粉には太鼓判を押していた農水省は
調査結果を目の当たりにして、「イタリア産の肉骨粉は汚染されていた可能性もある」
と見方を一転させた。

>688 同意。
>>687といい↓のレスといい

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1007348133/607
>外国よ自国両方に責任がある場合
--------------------------------------
君日本人、つーか日本語教育受けてきたか?
意味不明なんだがあ
693 :01/12/12 13:56 ID:C81WvSl7
そんなに
鳥、豚、牛に食べさせたかったのか
飼料会社。
694ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 13:56 ID:btbe6GSw
>>691
ふーん。そういう記事の時は農水省を信じるんだ。
信者って身勝手だね。
695やれやれ:01/12/12 13:57 ID:mB2mPrC+
>>692

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/12/12 13:37 ID:+2reLXUT
>603
根本の問題はイタリアにあるのに、叩くのは日本だけ。
さすが信者。

607 名前: 投稿日:01/12/12 13:42 ID:Zud3T+wV
>>606
外国よ自国両方に責任がある場合、税金を納めて信用して防衛措置を任せてある国家
へ抗議する権利は国民にあるはずですが?
イタリアへの抗議は輸入OKで安全であると国民に対していた国家がすべき仕事では?

------------------------------------
前後通して読めばたかだが一字に誤打があっただけだろ、理屈で勝てないとコレか?
小学生レベルのあげあしとりやめろ、みっともない。
696ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 13:58 ID:btbe6GSw
>>688
ふーん。そういう措置の時は農水省を信じるんだ。
信者って身勝手だね。

感染源の特定はしなくてもいいわけだ。
697 :01/12/12 14:05 ID:uDC7c9wj
肉骨粉を牛へ与えるのを禁止にしてるのって、世界的に多くの見解の一致があるわけで
日本の農水省だけが禁止にしてるわけじゃないんだけどね・・・
まるで日本の農水省だけの措置のような言い方だねえ

むしろ、日本では措置が遅れたことに文句が出てるのにね
698 :01/12/12 14:06 ID:shgZyisR
>>694
少なくとも私は客観的根拠のある説明を、否定したりしないよ。
紹介された報道が気に入らないなら、問題のある個所を根拠を示して
批判してくれ。
低レベルな嫌味を書き込んでる暇があるならさ。
699ぷぷぷ:01/12/12 14:06 ID:UiGE7f20
>>696
>感染源の特定はしなくてもいいわけだ。
これはアンタ個人の妄想です。
700ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:09 ID:btbe6GSw
>>698
じゃあ、肉骨粉が感染源だという客観的根拠を聞かせてほしいね。
701共同通信 12/07 :01/12/12 14:13 ID:sVYSepNY
▽高齢の乳牛も大切な資源 農相が発言修正
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011207-496.html
武部勤農相は七日の閣議後会見で、狂牛病に感染した牛三頭がいずれも
高齢の乳牛だったことに触れ、「牛乳をとれなくなった高齢の乳牛も大切
な牛肉資源」と語り、「食用に回さない前提で、検査することを検討して
いる」とした自らの発言を修正した。
さらに、農相は農家が高齢の乳牛の出荷を控え、酪農経営の先行きに懸
念が生じていると指摘。「高齢の乳牛を円滑に出荷できるシステムをどう
したら作れるか対策を検討すべきだ」とあらためて説明した。(了)
----------------------------
少し前のニュースだがここでは見かけなかったので。
702 :01/12/12 14:14 ID:peoTcA7t
先程TBSの11時半台のニュースで、例の岡山の擬陽性の牛が
「検査結果が出ない」状況になってる、って変なニュースやってたよね?
他に見た人いない?

>>700
>>140のレス下さいよ。
リソースの無駄遣いにはならないから、多分(藁
703 :01/12/12 14:15 ID:shgZyisR
>>675
狂牛病に対する、日本の対応の甘さについては、これを読むように。
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20011211_r01.htm
客観的資料が、日本が「後進国」であることを証明している。
704共同通信 12/11:01/12/12 14:17 ID:r9bGpr9e
▽厚労省は危機意識が欠如 坂口厚労相が著書で批判
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011211-504.html
「旧厚生省はハンセン病、エイズ、ヤコブ病と同じことを繰り返している。
共通するのは『研究成果や技術的検査結果がはっきりしなければ結論を出
さない』という思考過程の問題だ」
坂口力厚生労働相は十三日、就任以来、対応に当たってきたハンセン病訴
訟や狂牛病問題などへの思いや裏話をつづったエッセー「タケノコ医者」
(光文社)を出版する。厚生労働省の一連の対応を「危機意識の欠如」と
批判、ヤコブ病訴訟については「薬害事件などを何度も繰り返す国の対応
をここで断ち切る対策が要求されている」と同省の体質改善に乗り出す決
意や謝罪の気持ちを記した。
二○○二年度医療制度改革については、間近に迫った診療報酬改定に関連
し、「たくさん医療費が使われるところが花形で、それが病人を増やして
いる面はないか」「保険点数の矛盾は日本の医療全体を覆う病巣」などと
直言。現職閣僚が進行中の行政問題などに著書で言及するのは異例だ。(了) 
705 :01/12/12 14:18 ID:o1dbHEtq
っていうかねえ?は逃亡しちゃった
>>315の答えも先に書いて欲しいな
706ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:18 ID:btbe6GSw
>>140
「エセ役人役」って何?
前にもレスした記憶があるけど、
時間の無駄遣いをしたよ>>702
707 :01/12/12 14:19 ID:eVDBQKpo
>>702
なんだよ、コピペ厨も文系学生と農学者と騙ってたぜ
親戚か?(w
708ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:21 ID:btbe6GSw
>>315
タンパク質の「感受性」って何よ?
免疫システムのことなら、あたしがレスしたとおり。
他に「感受性」があるなら、具体的に日本語で説明してほしい。

それよか、個人にレスを強制する信者って、一体何様のつもり?
709 :01/12/12 14:23 ID:gTx3fqOe
早ければ12日だそうだ>>702

狂牛病疑いの反応 きょうにも2次結果
http://mytown.asahi.com/okayama/news02.asp?kiji=1465
>県は11日、津山市食肉処理センターで解体され、県食肉衛生検査所(津山市)で
>狂牛病の1次検査をした牛1頭から同病の疑いの反応が出たと発表した。延髄部分は
>2次検査のため神戸検疫所と帯広畜産大に送られ、早ければ12日までに結果が分かる。
>肉や内臓などは出荷されない。疑いのある牛が見つかったのは県内では初めて。

>県は14日まで、同処理センターの業務を休止することも明らかにした。

>県環境衛生課によると、この牛は3歳4カ月のメスの乳牛で、県内の農家が出荷した
>2頭のうちの1頭。10日に解体処理され、同検査所が「エライザ法」による2度の
>検査を実施したところ、いずれも狂牛病が疑われる反応が出たという。解体後に別の
>病気が見つかったことから、この牛の肉や内臓などは焼却された。

>10日、同処理センターには33頭が持ち込まれ、この1頭を除く32頭は解体処理され、
>通常通り出荷された。県は出荷農家に対して、飼育する牛の移動自粛を求めた
710140=702:01/12/12 14:25 ID:peoTcA7t
>>706
このスレに長くいたのなら、常連だったエセ役人のことは知ってるよね?
その人とねぇ?のIDが一緒だったことがあったじゃない。

それで自分もエセ役人=ねぇ?だと思ってたんだけど、違ったのかな。
711ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:27 ID:btbe6GSw
>>710
いつの話よ?
712 :01/12/12 14:27 ID:dnpEsoGe
>>708
「欲しいな」ってお願いしたら気色ばんで罵倒してるよこの人(w
何か都合悪かったっすかね?

ちなみに

*免疫システムが成立する前の「子供」と、成立したあとの「大人」の比較を質問してるわけよ。
*子供と大人は違うよね。

って簡単な質問だと思うけどねー。
713ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:30 ID:btbe6GSw
>>712
だから、免疫システムの感受性の違いは分からないってレス
したでしょうが。専門家じゃないんだから。
あんたは、しつこいなー。
714狂牛病の判定持ち越し 岡山で疑陽性の乳牛 :01/12/12 14:31 ID:Fbpq2v36
>>702 >>709

 岡山県内の食肉処理場で解体され、狂牛病の1次検査で疑陽性になった乳牛は12日までに、
神戸検疫所(神戸市)での厚生労働省の確認検査で明確なデータが得られず感染の有無の判定は
13日以降に持ち越された。
帯広畜産大(北海道帯広市)での免疫組織化学検査の結果を待って判断する。結果が出るのは
13日になる見通し。
同省などによると、この牛は、岡山県津山市の市食肉処理センターで解体され、
同県食肉衛生検査所での1次検査で11日、疑陽性になった。
 神戸検疫所で、精度の高い「ウエスタンブロット法」による確認検査を2回実施したが、
いずれもデータがはっきり出ず狂牛病かどうかを判定できなかった。
解体後の肉や内臓などはすべて出荷されず、既に焼却されているという。
この牛は3歳4カ月で、出生地は明らかになっていない。  (了)

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KMN&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4451200
715 :01/12/12 14:31 ID:dnpEsoGe
>>713
ふーん、じゃあ自分にはわからないことで、人を珍説呼ばわりしたわけ?
716 :01/12/12 14:32 ID:shgZyisR
>>700
このスレに随分長い間寄生いていて、よくそんな質問ができたもんだ。
イギリスでのBSEの流行とそれに対する対策、そしてその結果について
「肉骨粉が感染源だという」仮説より説得力のある仮説が存在するなら、
ぜひ紹介して欲しい。
717 :01/12/12 14:32 ID:2NpAtoXj
>>697 >>703

必死なって日本政府を責め立てててる英国はいまだにコウテイ疫如き
を英国は撲滅できておりませんが(w
718 :01/12/12 14:35 ID:gTx3fqOe
>>717
日本もできていませんが何か?
719ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:35 ID:btbe6GSw
>>715
珍説じゃないんだったら、根拠を示せるでしょ?

根拠を示せないなら、やっぱり珍説じゃない。
720 :01/12/12 14:35 ID:shgZyisR
そのことが、日本の狂牛病に対する、対応の甘さと何か関係があるとでも?
私は「日本は狂牛病の対応に対しては後進国だ」と言ってるんだ。
721ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:36 ID:btbe6GSw
>>716
「肉骨粉が感染源だという」仮説は全然説得力がないんですが、何か?
722 :01/12/12 14:36 ID:dnpEsoGe
>>719
でも、自分もわからないのに、珍説と呼ばわったわけだよね?
根拠なしにひとを珍説よばわりはするわけね?
723 :01/12/12 14:38 ID:dnpEsoGe
>>719
根拠とかソースを示せという前に、珍説とあなたが言ったことをお忘れなく。
724 :01/12/12 14:39 ID:shgZyisR
>>721
ほう、では「イギリスでのBSEの流行とそれに対する対策、そしてそれ以後の
経緯について」の説明を、「肉骨粉が感染源だという仮説」以外で説明できるか?
725ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:42 ID:btbe6GSw
>>724
イギリスはBSE対策のために、疑いのある牛を全部処分すると同時に
肉骨粉の使用を全面禁止したでしょ。したがって、本当に肉骨粉が感染源なのかどうか
分からなくなってしまった。
726 :01/12/12 14:43 ID:shgZyisR
>>724
たとえばこれ、この現象を、「肉骨粉が感染源だという仮説」以外で説明できる
と言うならぜひ紹介して欲しい。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/prion/pf122.html
BSEは、この肉骨粉中に混入したBSE病原体がウシに経口感染で広がったもの
と考えられている。BSEの発生は1986年に最初に確認された。1988年に感染
源と考えられた肉骨粉をウシなどの餌に用いることを禁止する処置が取られた
のち、減少し始めた(図1)。2000年12月末の時点における英国での発生総数
は177,536頭である。ただし、この数字は公式確認例であり、実際には100万
頭近いと推測されている。最盛期の1992?93年には週1、000頭台の発生であ
ったが、現在では週20頭ぐらいになっている。英国中央獣医学研究所(Central
Veterinary Laboratory)とオックスフォード大学グループは、いずれも2001-20
02年には年間発生数が3桁台に減少すると予測している。
727ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:44 ID:btbe6GSw
>>725 おまけ
ウシ同士の接触のよる水平感染
媒介虫などを介した感染
垂直感染
‥‥いろいろ可能性はあるはずだと思う。
いまは、可能性のあるもの全てを疑わしいとかかって研究すべき。
728 :01/12/12 14:45 ID:dnpEsoGe
ということで、「ねえ?」さんは自分が理解できないことへ他人がコメント
した時、とりあえず否定なさる方だそうです(藁

珍説とイキナリ呼ばわるとかね。
729 :01/12/12 14:50 ID:shgZyisR
>>727
>ウシ同士の接触のよる水平感染
>媒介虫などを介した感染
>垂直感染
それらは、イギリスでの大流行を説明できないとして、ごく初期に否定されている。
少なくともイギリスの現状を説明できる、説得力ある仮説は存在しない。あなたが
そのような仮説をご存知なら、ぜひ紹介して欲しい。
730ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:55 ID:btbe6GSw
>>726
図1がないとレスしようがないんだけど。
731ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:56 ID:btbe6GSw
>>729
ふーん。
じゃ、日本の狂牛病の原因も肉骨粉なの?
732 :01/12/12 14:56 ID:jYtcOeba
>>727
ありゃ?小野寺先生のダニ媒介説は「信者の妄想」ではなかったのか?
733 :01/12/12 14:58 ID:LzuBeQBD
>>731
ふーんじゃなくて、仮説を紹介いただけませんかね>ねえ?さん
もしかして全然ご存知じゃない?
734ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 14:58 ID:btbe6GSw
ID:peoTcA7tは、あたしをエセ役人呼ばわりしたまま消えたね。
失礼な。
735 :01/12/12 14:59 ID:VOFJLNyg
>>730
URLを参照すれば済む話だが?わざと見ないんですかね?
ねえ?さん
736 :01/12/12 15:00 ID:VOFJLNyg
人をいきなり珍説呼ばわりして逃げた人間のセリフじゃないな>消えた 失礼な
737ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 15:01 ID:btbe6GSw
>>732
信者の妄想だけど仮説の1つとして挙げてあげたら、今度は否定するんですよ。
信者って本当に身勝手だね。
738 :01/12/12 15:02 ID:shgZyisR
>>730
HPに収録される際に、省略されたようだ、訂正して引用する。
それはそうと、「図1」があろうと無かろうと、引用部の意味はそれほど変化しないと
思うが?

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/prion/pf122.html
BSEは、この肉骨粉中に混入したBSE病原体がウシに経口感染で広がったもの
と考えられている。BSEの発生は1986年に最初に確認された。1988年に感染
源と考えられた肉骨粉をウシなどの餌に用いることを禁止する処置が取られた
のち、減少し始めた。2000年12月末の時点における英国での発生総数 は17
7,536頭である。ただし、この数字は公式確認例であり、実際には100万 頭近
いと推測されている。最盛期の1992?93年には週1、000頭台の発生であ った
が、現在では週20頭ぐらいになっている。英国中央獣医学研究所(Central
Veterinary Laboratory)とオックスフォード大学グループは、いずれも2001-20
02年には年間発生数が3桁台に減少すると予測している。
739ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 15:03 ID:btbe6GSw
>>735
図1のURLがどこに書いてあるんだよ?
740 :01/12/12 15:03 ID:XeSALWUy
>>737
自分が妄想と判断したものを、仮説の一つに上げるんですか?
変った方だし無責任な方なんですね>ねえ?さん
741 :01/12/12 15:03 ID:A10s3bBS
来週モツ鍋食べにいくんだけど…ヤバいかな?
742ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 15:04 ID:btbe6GSw
>>738
図1がなけりゃ、話にならんでしょうが。
743ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 15:05 ID:btbe6GSw
>>740
じゃあ、あんたはダニ媒介説を否定するんだね。
744 :01/12/12 15:05 ID:lXKONzcB
妄想と自分で決め付けたことを仮説の1つとして挙げて、それを指摘したら開き直るんですよ。
ねえ?って本当に身勝手だね。
745ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 15:05 ID:btbe6GSw
>>736
過去ログをよく読んでみな。
珍説呼ばわりされた当人は答えてないんだから。
めえさんが横やり入れただけでしょ。
746 :01/12/12 15:06 ID:shgZyisR
>>737
それは、スクレイピーの感染に関する仮説だろ?
少なくとも、スクレイピーに関してはその仮説、説得力があるがね、
根拠もきちんと示されているし。
747 :01/12/12 15:06 ID:/CVJ57F1
もう、どの食べ物も毒があるから片寄って食べないようにするしかないのかね。
748 :01/12/12 15:07 ID:FafEweJI
あの・・・
吉野野の牛丼は食っても大丈夫っすか?
オラの生命線なんですが。
749 :01/12/12 15:08 ID:G4HyWooL
>>743
私がどう思うかは関係ない関係ないんですけど?

妄想と判断したものを、仮説の一つに挙げるってえらく無責任な発言じゃないですか?
750 :01/12/12 15:08 ID:gTx3fqOe
>>747
リスクを減らすなら偏って食べたほうが安全だぞ
751ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/12 15:10 ID:btbe6GSw
結局昼間は、あたしの言葉尻を掴んで文句言うヒッキーばかりか‥‥。

出かけるので落ちる。
752 :01/12/12 15:12 ID:shgZyisR
>>742
「肉骨粉をウシなどの餌に用いることを禁止する処置が取られた のち、減少し始めた(図1)」
これを
「肉骨粉をウシなどの餌に用いることを禁止する処置が取られた のち、減少し始めた」
こう変えるとなぜ話にならないのかな?
肉骨粉をウシなどの餌に用いることを禁止する処置が取られた のち、BSEが減少し
始めたのは周知の事実なんだがな。
そんなにこだわるなら、これを引用しておくよ。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/prion/pf110.htmより
1986年にBSEの存在が初めて見いだされた時、英国中央獣医学研究所の
疫学部長ジョン・ワイルスミスJohn Wilesmithは、疫学的分析から1987年末
にこれがくず肉を原料として作った肉骨粉により広がったものと推測しました。
この推測が非常に早い時点でなされたことを、フィリップス報告は高く評価し
ています。この推測にもとづいて、肉骨粉の飼料としての利用が禁止され、
現実に英国でのBSE発生は著しく減少してきています
753 :01/12/12 15:15 ID:shgZyisR
>>751
いつものように都合が悪くなったら、嫌味を言って逃亡。
そして、明日になれば今日の議論は脳から消去されるのかい?
754 :01/12/12 15:15 ID:qgEnQ4/2
>>751
言葉尻ではないですよ、あなたが主張するところの中身ですけどね?

ダニ感染は信者の妄想
肉骨粉は原因ではなく、ダニ感染も原因の一つとして研究すべき

どこが言葉尻なんだか(藁
755ねえ?のいる景色:01/12/12 15:18 ID:CIxd114F
ねえ?は答えられなくなり、いつもの逃亡時と同じく泣きながら
つんのめるように冷蔵庫へ駆け寄った。

ねえ?にはこれしかなかった、牛肉を口に咽まで詰め込む、そして
咀嚼反芻を繰り返す。
そして、更にスポンジ脳の進行を進ませて記憶を欠落させていくのであった。

756 :01/12/12 15:19 ID:rXJKF+NP
科学的に正しいかどうかと、それでみんなが牛肉を食べるようになるかは
別問題なんだけどね。

ねぇ?はそこをイコールだと考えて話しているようだから結局話がズレる気がする。
757 :01/12/12 15:20 ID:shgZyisR
>>754
ついでに参考資料として、スクレイピーとダニの関係については
http://bse.kiss1.net/1031.html#1031 が参考になる。
758 :01/12/12 15:22 ID:73OZrym6
きょうのねぇ? ◆w.CBecv2はいつになく悲惨だったな。
言うに事欠いて“結局昼間は、あたしの言葉尻を掴んで文句言うヒッキーばかりか‥‥。”
ときたもんだ。自己紹介か?
759140:01/12/12 15:23 ID:Vb2JQdwZ
>>734
ねぇ?が現れて間もない頃で、エセ役人が入れ替わりに消えた頃だよ。
気になるならば、あとは自分で調べれ。
760a:01/12/12 15:25 ID:ZQYyOWOB
a
761 :01/12/12 15:38 ID:XDBQrql0
今日の午前中、厚生科学審議会臓器移植委員会で
↓の件が話し合われてるはずです。
これ重要な問題と思うです・・・報道を待ちませう

狂牛病で移植手術ができなくなる?厚労省の作業班で議論
http://www.cnn.co.jp/2001/JAPAN/12/03/asahia3022.asahi/index.html
762 :01/12/12 15:42 ID:rXJKF+NP
日本人間の輸血も問題だろう。
イギリスなど狂牛病発生国に滞在した人の献血は断っているのだから
その理屈では日本にいる日本人の血も危ないはず。
763匿名希望:01/12/12 15:44 ID:5E+xsnO9
結局、信者って、「ねぇ?」さんや「まりあ」さんを
晒すことしかできないカスどもの集まりだな。
764 :01/12/12 15:46 ID:Xb/HwjMR
アメリカで脊髄液で検査する方法を開発中だったよね?
血液や体液から感染検査ができるようになるまで、そんなに時間は
かからない気はするが。
765 :01/12/12 15:50 ID:54z8gT50
>>763
牛を回避してスレで情報交換してたら信者?
ねえ?は妙なこと言うからツッコまれてるだけでしょが。

牛回避で信者だったら5割の消費を控えた日本人の多くは皆信者かよ、
お前は小学生か(w
子供は宿題でもやりなさい。
766意味不明な文章でスマソ:01/12/12 15:53 ID:h5e/9RvR
>>764
たしか、イスラエルで尿から異常プリオンを検出する方法(?)
の商業利用ができそうだとか。
767 :01/12/12 15:57 ID:63r44KAy
>>766
早く献血前や輸血前に検出できるようになるといいんだけど。
薬害エイズみたいな事態は避けたいよね。
768 :01/12/12 15:58 ID:h5e/9RvR
>>767
そうだね。
769これの続報ってでてます?:01/12/12 16:29 ID:sVYSepNY
▽狂牛病感染牛と同居 岡山県内の乳牛3頭 病性鑑定へ処分
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2001/12/11/26.html
岡山県は十日、狂牛病の牛が見つかった北海道猿払村の農家から県内に
導入されていた乳牛三頭は、狂牛病の牛と同居し、同じえさを食べていた
ことが道などの調べで分かったと発表した。
三頭はすべてメスで少なくとも一年以上問題の牛と同居し、同じ代用乳
などが与えられていた。
県は三頭を岡山、津山、井笠の各家畜保健衛生所で延髄を採取したうえ
で焼却処分した。延髄は独立行政法人動物衛生研究所(茨城県つくば市)
で十一日以降に病性鑑定され、十二日にも結果が判明する見込み。
県畜産課は「感染牛と判明すれば、この牛から生まれた子牛(計七頭)
の飼育先を特定し焼却処分する」としている。(2001年12月11日掲載)
770ちゅう:01/12/12 16:33 ID:udO9EaJv
ねぇ?さんの嵐が吹き荒れていますね。
私は、個人的にねぇ?さんの意見に賛同してしまいました。
肉骨粉に狂牛病の感染性があるという証明はまだされていませんね。
ましてや、異常プリオンが感染源であるというのは、仮説の段階です。
まぁ客観的に見て、感染牛の肉骨粉(牛脂)が狂牛病の感染源ではないか?
と疑っていますが、これは私個人の見方です。
プリオン感染源説は、非常に大きな疑問を持っています。
狂牛病はわからないことが多すぎです。感染牛は焼却処分ではなく貴重な
サンプルとして、研究機関に渡すべきですね。
771まぁ:01/12/12 16:41 ID:tqUWJTlU
>プリオン感染源説は、非常に大きな疑問を持っています。
>狂牛病はわからないことが多すぎです。

分からないというより証明されていない部分が多いが
一般人が思っているよりも分子構造、コンフォーメーション変化など
あるていどの詳細については分かっているし研究もされている

一般人が色々空想してニクコップン否定説を振り回す必要はないよ。
現実問題としてEUでは規制されているわけだし
現実問題として世間が安心できない状況になってる

自説を振り回す事よりも
この状況を打開するのが先決だよ。
772 :01/12/12 16:41 ID:P8nrVJ4l
あら?
773702:01/12/12 16:54 ID:peoTcA7t
>>709
分かりにくくてごめん。
>>702に追加すると、
今日行なった2次検査で異物が混入したとかで、検査結果が出ずに
帯広畜産大に送る、というような内容のニュースだったんだよ。

だから一瞬意味が掴めなくて、変なニュースだなぁ、と・・。
遅レススマソ
774 :01/12/12 17:52 ID:YgNBZLCJ
>>707
コピペ厨は人の発言をいろいろな所から持ってきて、つぎはぎしてる。
しかし、校正能力は0なので前言ったことを忘れるだけでなく、同一の
文章でも矛盾したことを書く。おまけに文脈はめちゃめちゃ。

あまり相手しないでください。
調子ぶっこいてぺたぺた貼るだけですから。
775 :01/12/12 18:06 ID:+L+4XtIW
>>770
>肉骨粉に狂牛病の感染性があるという証明はまだされていませんね。
>ましてや、異常プリオンが感染源であるというのは、仮説の段階です。

同意です。
研究機関は、あらゆる可能性を検討すべきです。

肉骨粉が原因のような報道するのは、生産者の不安を煽るだけだと思います。
また、牛肉が危険のような報道は、消費者の不安を煽るだけです。
まだ、狂牛病が異型ヤコブ病の原因と決まったわけではないのですから。
776関西テレビ見れ:01/12/12 18:16 ID:eHBlYQbh
忍び寄る「若年痴呆」
予備軍は3万人   
777 :01/12/12 18:26 ID:HXCKZT1D
狂牛病信者は、ニュースを捏造してスレ立てしているぞ!

牛肉壊滅?オーストラリア産の牛も狂牛病
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1007999494
778 :01/12/12 18:28 ID:wlNJYZAD
tbsニュースの森で96年当時の担当課長、熊沢現事務次官のインタビュー

担当課長は、危険性を認識したけど、アメリカがなにもしてないし、
国内では発生していなかったから自分もなにもしなかった。

熊沢元次官は、専門家の意見を聞いた上でやるべきことはやった。

だってさ。うろ覚えでスマソ

>>777そんなの無視すりゃいいじゃん
779 :01/12/12 18:28 ID:nMobETRw
>まだ、狂牛病が異型ヤコブ病の原因と決まったわけではないのですから。

デタラメ言うなよ。
異型ヤコブ病の原因は、狂牛病の異常プリオンなの。
780名無しさん ◆HHH/O.2k :01/12/12 18:29 ID:awei2sXa
780
781藤田田:01/12/12 18:30 ID:/FN7NnX2
若年痴呆=変異型狂牛病
給食で牛くわせろ、アひゃひゃひゃひゃ。
782 :01/12/12 18:34 ID:DsY8MsGr
時々、ねぇ?をマジで殺したくなるんだけど、
ネタに反応しちゃダメですね。
783 :01/12/12 18:36 ID:E3zp+T1o
>>779
おいおい、どこの電波拾った、ぼんず
784 :01/12/12 18:37 ID:HXCKZT1D
>ねぇ?をマジで殺したくなる

狂牛病信者って、栄養が足りないんじゃねーか。
785 :01/12/12 18:42 ID:sVYSepNY
>>775さん 長文で失礼します。
>研究機関は、あらゆる可能性を検討すべきです。
同意ですが、ここでも多くの方は否定しないと思いますよ。

>肉骨粉が原因のような報道するのは、生産者の不安を煽るだけだと思います。
>また、牛肉が危険のような報道は、消費者の不安を煽るだけです。
牛肉が危険かどうかは、危険である可能性もある、ということは
報道が大げさか否かに拘らず、普通の人なら誰でも理解できます。
(9・10月は、マスコミの報道は抑え気味だったと思いましたが。)
故に国の一方的な「安全」キャンペーンだの牛肉を食べるパフォーマンスだのは
重要なことを隠蔽されているのでは、と逆に消費者を不安にさせたと思います。
 今、消費者を安心させるためには感染源を突き止めて元から断たなければ
だめだと、国もやっとわかってきたので>>691の記事のように調査団を海外に
派遣したりと、いろいろ模索してる段階ではないでしょうか。その記事中でも、
肉骨粉だけでなく血漿タンパク、牛脂、いろいろなものが感染源として
可能性を指摘されていますよ。
こういった報道は、「原因追求がなされている」という印象を消費者に
与えるもので、必ずしも消費低下に結びつくとは思いません。
私は「農水省も、やればできるじゃないか」と、大臣が牛肉を食べるより
ずっと好印象でしたよ。

>まだ、狂牛病が異型ヤコブ病の原因と決まったわけではないのですから。
もちろんそうです。でも、原因として最も大きな可能性があることを前提に
世界の国は予防措置を講じているわけで、日本がそれに倣っても
別におかしなことではないと思います。

>779さん マターリいきましょ。極端な意見は真意を疑われますよ。
786 :01/12/12 18:44 ID:sVYSepNY
>>775さん 長文で失礼します。
>研究機関は、あらゆる可能性を検討すべきです。
同意ですが、ここでも多くの方は否定しないと思いますよ。

>肉骨粉が原因のような報道するのは、生産者の不安を煽るだけだと思います。
>また、牛肉が危険のような報道は、消費者の不安を煽るだけです。
牛肉が危険かどうかは、危険である可能性もある、ということは
報道が大げさか否かに拘らず、普通の人なら誰でも理解できます。
(9・10月は、マスコミの報道は抑え気味だったと思いましたが。)
故に国の一方的な「安全」キャンペーンだの牛肉を食べるパフォーマンスだのは
重要なことを隠蔽されているのでは、と逆に消費者を不安にさせたと思います。
 今、消費者を安心させるためには感染源を突き止めて元から断たなければ
だめだと、国もやっとわかってきたので>>691の記事のように調査団を海外に
派遣したりと、いろいろ模索してる段階ではないでしょうか。その記事中でも、
肉骨粉だけでなく血漿タンパク、牛脂、いろいろなものが感染源として
可能性を指摘されていますよ。
こういった報道は、「原因追求がなされている」という印象を消費者に
与えるもので、必ずしも消費低下に結びつくとは思いません。
私は「農水省も、やればできるじゃないか」と、大臣が牛肉を食べるより
ずっと好印象でしたよ。

>まだ、狂牛病が異型ヤコブ病の原因と決まったわけではないのですから。
もちろんそうです。でも、原因として最も大きな可能性があることを前提に
世界の国は予防措置を講じているわけで、日本がそれに倣っても
別におかしなことではないと思います。

>779さん マターリいきましょ。極端な意見は発言意図を疑われますよ。
787 :01/12/12 18:51 ID:aArJJo98
>>782
>ねぇ?をマジで殺したくなるんだけど

恐ろしい事書くねぇ。
頭狂ってるんじゃないかい?
精神病院で一度診てもらったほうがいいよ。
第二のテルクハノルにならないうちに。
788 :01/12/12 18:53 ID:M4X7F+Ko

【速報】岡山の3頭は感染なし。

>>787
782さんをそこまで思わせる「ねぇ」の無神経な書き込みも
どうかと思うけどね・・・
789782:01/12/12 18:58 ID:DsY8MsGr
都合のいいとこしかコピペされなくて残念ですな
790 :01/12/12 18:59 ID:pqk95m2/
連日にわたる「ねぇ」の必死なカキコはむしろ笑いを誘うと思うけどね。
あ、オレはいちおう牛肉食ってる派だけどな。
791がいしゅつ?:01/12/12 19:00 ID:Nmx6VGwx
12月1日発行の「現代化学 12月号」P69より。
「青年期以降に痴呆症状や運動失調を示した20人の患者のへん桃を採ってプリオン診断を行ったところ、何と9人に陽性反応が出たと報告された。」
「この事実は、vCJDがほかの精神疾患に診断されたり、見過ごされている可能性が高いことを示している。」
具体的に、どの診断法か(文脈からするとウェスタンブロット?)、どこが行った研究結果かは書かれていないが…

まじっすか?(涙)
792 :01/12/12 19:00 ID:7PTDTGvF
>>789
そうですね、頭の栄養が足りないから部分的にしか理解できないんでしょう。
つか、理解したくないんでしょう。(w
793 :01/12/12 19:00 ID:YxsLXyBa
で、どうして岡山の牛はBSEだと断定できないのだ?
若い乳牛だとBSE認定はしたくないのか?
794 :01/12/12 19:03 ID:Y5lo6i4s
>>793
さきほどNHK岡山のニュースで速報が入りました。
3頭とも感染はしていないということでした。
795 :01/12/12 19:05 ID:YxsLXyBa
あれだけひっぱっておいて、肉は出荷?
796 :01/12/12 19:06 ID:jCuYb4E1
>>795
処分してから髄関係を検査送りです。
もう肉は処分済みです。
797 :01/12/12 19:07 ID:68ahTM6R
みんな、痴漢でっち上げ女子高生の>>563を見れ!祭りだ!
798 :01/12/12 19:08 ID:YxsLXyBa
BSEでもないのに肉は処分?
帯広に送って検査したの?鶴の一声?
799 :01/12/12 19:10 ID:Py5LqJF/
俺もブランド和牛限定だけど食ってる派だけどさ(背割りは気にしてない
店頭で肉をカットする時外側はざっくり剥くって知ってるし)

ねえ?はかなり鬱陶しい、殺したくなっても仕方ないだろう。
ありゃあちこちで殺意を抱かれるタイプのオバハンだよ。
800 :01/12/12 19:11 ID:UCUJRVGB
>>798
このひと、なんですか?(w
801 :01/12/12 19:13 ID:YxsLXyBa
ねぇじゃないことは確かだよ。
802 :01/12/12 19:15 ID:Vr6q+AcM
>BSEでもないのに肉は処分?

おなじ農場にいて同じエサを食べてた牛は処分されるのが当然でしょ。(w
検査結果に関わらず。こんなの常識じゃん。(w
803 :01/12/12 19:16 ID:kbORGstY
>799店頭で肉をカットする時外側はざっくり剥くって知ってるし

じゃあその外側ざっくりが挽肉?
804 :01/12/12 19:22 ID:YxsLXyBa
>802
オレもそれは当然だと思う。
岡山はそういう牛を食肉センターで解体したわけかい?
もしかして岡山の疑似患畜3頭のこと言ってる?
805名無し:01/12/12 19:26 ID:4A9eOGIK
肝炎といい、エイズといい、ヤコブ病といい、輸血は自分の血液を予め保存しておかなければならない時代になったのか?
806 :01/12/12 19:28 ID:ReStNfvK
>>804
時間軸を理解してから言ってください。
807 :01/12/12 19:28 ID:Q33zZEQt
>>803
一番外側は酸化して味が落ちてるから捨てるけどね、残りはミンチやハンバーグ
みたいな加工食品にしたりする。昔デパートの食品売り場にいたから嘘じゃないよ。
だから俺はミンチは自分でどんな種類の肉でもフープロで挽くし、出来合いの
ハンバーグもコロッケも買わない。
最低の肉使ってるからな。

ついでに、ちゃんとガラスケースに別けて店頭してるブランド和牛は汚染されて
ないって信じてもいいと思う。
解体された直後のブロックの外側は全部ざっくり剥いちゃうから、牛自体が健康
なら平気だよ。穀物だけやってじっくり時間あっけないとああいうシモフリには育
たないから肉骨粉なんて絶対やらないしね。
健康には悪い食い物だけど牛肉が好きな人なら、ちゃんとしたとこで買えばまず
安全なはず、看板出して商売してるとこの肉ね。

でもスーパーで買うのだけは止めときな、ニセモノが死ぬほど出回ってるから。
卸で出した松阪牛の10倍の量が店頭で出回ってるのは有名だけど、神戸も
近江も似たようなもんだよ。
デパートの食品街で看板出して商売してるとこのくらいしか信用できない。
牧場抱えてる料亭で食うとかね。
808 :01/12/12 19:31 ID:TlO5e2Xc
>>807
わ、変換ミスだらけだ、大体意味わかってもらえると思うから長文だし
一々訂正しないけど、ごめんなさい。
809 :01/12/12 19:40 ID:uxGgOz4s
>714

>769
のニュースは同じ事象なのか?時間軸とか言われてもよくわからない。そんなに頭よくないからな。
810 :01/12/12 19:52 ID:XDBQrql0
>785と786の二重カキコスマソです。
>>809
違います。同じ岡山ですが、>>714は全頭検査で疑陽性になった1頭、
>>769は二頭目の猿払村の牛と同じ牛舎で育てられた擬似患畜3頭です。

>>798
ええと、>>769の記事では、擬似患畜3頭は、動衛研が検査してますよね。
動衛研は、千葉の一頭目の診断のごたごたで悪い意味で有名になって
しまいましたけど(^^; それなりに信頼できるんでは。
あそこのホームページは情報満載でよく見てます。

>>807
同意です。私は消費者ですが、2ちゃんや屋風、新聞雑誌等で
色々な情報を得て出した結論は同じです。
ただ、自分が何度か食べた牛の脳や脊髄は、値段から考えて
きっと廃用乳牛だったのだろうな…と思うと、ちょっと鬱…
811 :01/12/12 19:57 ID:uxGgOz4s
>810
説明ありがとう!
牛の脳って食ったことない。脊髄も。
ンマイの?
812 :01/12/12 19:58 ID:X7W66JJp
へぇ、1999年のPNASの実験でも失敗しているのに、1997年の段階で成功しているん
だ。すまんが、孫引きじゃなく直接論文へのリンクをくれ。実際に自分で見て確認
する。
-----------------------------------------------------------------------
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses97-57.html
Natureの同じ号にはジョン・コリンジの論文も出ました。これはヒトのプリオン蛋
白遺伝子を導入したトランスジェニックマウスにBSEを接種した実験結果です。この
マウスが600日前後の潜伏期で発症し、その脳乳剤のプリオン蛋白のウエスタン・
ブロットでのパターンが新型CJDと同じだったという成績です。前述のマウスやカニ
クイザルの成績が、ヒト型マウスでも確認されたことになります。
813 :01/12/12 19:59 ID:Rwp9yewY
とりあえず、
英で使用禁止になった肉骨紛が国内に入ってくるのをただ見てて、
そのあと騒ぎになっても指導(なるべく使わないでね!って言うだけ)するぐらいで
結局ここまできて大騒ぎ。
な危機管理能力ゼロな関係者全員氏ね!で間違ってないと思う。
今更こうなっちゃってから、感染率は高くないとか、肉の赤身を食べたって感染しないとか安全だよ!!じゃないでしょ。
その前にやることやってよね。
814 :01/12/12 20:01 ID:r9bGpr9e
>811
万人向けかどうかわかりませんが、私は美味しいと思います。
狂牛病に罹ってない牛のものでしたら、これからも食べたいです(^^;
815 :01/12/12 20:07 ID:X7W66JJp
>>813
>のあと騒ぎになっても指導(なるべく使わないでね!っ
>て言うだけ)するぐらいで 結局ここまできて大騒ぎ。

欧州狂牛病恐慌時にあらかじめ使わないでくれ、と勧告してるなら
国に責任ないジャン(w
816 :01/12/12 20:09 ID:JUqmyOlM
>>810
807です。
肉扱ってる店や和牛農家も、これくらいの程度の説明や宣伝を、もっとちゃんと
すればいいと思うんだけどね、なんでも牛なら売れないって状態からは、少なく
とも脱せられるから、牛のおいしさも忘れられずに済むと思うんだけど。
他の農家や問屋の反発くらうから派手にはできないのかもな。

食べ物扱った商売してるし、粗末にするなって教育受けたから、少しでも無駄に
在庫になる肉が減ればいいと思って。もう今の牛肉が信用できなくて食わない人
の中にも、元は牛肉好きで我慢してて淋しい人もいるでしょう、参考にしてくださいよ。
817 :01/12/12 20:13 ID:X7W66JJp
>>810

日本ではそういう「何度か食べた牛の脳や脊髄」
なんて食う習慣がねーから、「廃用乳牛」なんて
カスものくわされるんだよ(w。そこいらの美味し
くない焼肉屋の肉より遥かに危険だな
818 :01/12/12 20:32 ID:XDBQrql0
>>813
マターリいきましょう。
狂牛病の牛が出てる現実については、もちろん厳しく責任を
追求されなければならないと思います。
商社が狂牛病発生国から危険と知りながら、安価な牛由来原料を輸入したこと、
飼料会社がそれらを鶏・豚の餌、もしかしたら牛の餌にも直接混ぜたこと、
陽性牛を飼育してた酪農家さんが餌の中身をよく知らなかったこと、などなど。
でも、そういった畜産業の経済効率の追求は、安い牛肉、牛乳を求めた消費者にも
責任の一端はあったと思います、私は。だから、関係者死ね、とは言えない。
これから立ち直ってほしいです。国産牛、オージー牛より好きですし。

>>816
そうですね、私も説明不足だと思います。
でも廃用牛やミンチ肉が売れなくなったら、それも又困るんでしょうね。
武部大臣が「廃用乳牛は食用にしない」と発言して、すぐ取り消されました
からねぇ・・・

>>817
私は1985年〜90年代はじめ、英国で牛の脳?つなぎに入ったミートパイ、
ドイツのソーセージ、フランスの子牛の脳みそ料理、イタリアのTボーンステーキ
等等を食べてるんで・・・狂牛病が人に経口感染するなら、かなり・・・
金子先生の排泄−蓄積説だけが心の支えで(涙)
819 :01/12/12 20:38 ID:E3zp+T1o
>>812
プロナスのどの論文なん?
ボリュームとページ教えてちょ。その失敗例
820 :01/12/12 20:39 ID:O6vLm0aU
女子マラソンのQちゃんが牛肉2kg、食べて
大腸が傷ついたという話はほんとなの?
821 :01/12/12 20:41 ID:haO04ljV
乳を搾り取られ太らされた国産廃用乳牛と
肉牛として育てられたオージー牛と
どちらがうまいんだろう。
822 :01/12/12 20:45 ID:E3zp+T1o
>>821
ニワトリは、年取った奴の方が肉の味良いって言うやね
823 :01/12/12 20:47 ID:pKKWoIPb
そっかぁ。ブランド霜降り牛も長く育てるしね。
824 :01/12/12 20:48 ID:7ryF3iQr
そっかぁ。ブランド霜降り牛も長く育てるしね。
825 :01/12/12 20:50 ID:Dj5E4Ex5
わお。2重カキコ。足ガクガクだよ。
826 :01/12/12 20:55 ID:gFz/+fVE
狂牛病発生国滞在者からの臓器提供お断り 厚労省

http://iij.asahi.com/national/update/1212/021.html

国内移植はどうなる・・献血も ははは!(藁
827 :01/12/12 20:56 ID:E3zp+T1o
ていうか、筋組織に脂肪が入り込んだ肉(霜降り肉)って、
まるでジストロフィー患者みたいやね

狂牛病より、ある意味不気味のような気が
828めえ:01/12/12 21:01 ID:OylxC8Gz
>>826
>狂牛病発生国滞在者からの臓器提供お断り 厚労省
> 国内移植はどうなる・・献血も ははは!(藁

狂牛病発生国居住者はどうなるんかね。
厚労省のブラックジョーク?(苦藁
829 :01/12/12 21:04 ID:gFz/+fVE
>>828

泣けてくるよ
830 :01/12/12 21:29 ID:py4BaYWQ
まだこぴぺ厨居たの?

とはいえ。

未だにブランド牛が肉骨粉使ってるってイタイ奴が居るな。
んなもん使ったら脂肪が黄色くなって使いもんにならんツーに。
臭くなるし。
831  :01/12/12 21:31 ID:RBU+zKpX
>>812
BruceやColligeの論文一覧は、ここhttp://www.rds-online.org.uk/milestones/bse.htmlのReferenceに乗ってるんで、後は、自分で調べてね。
832 :01/12/12 21:32 ID:py4BaYWQ
>>831
これハン板に書かれたもののコピペ。
いい加減に相手をするのは止めてくれ。
遠征しに来るから。
833めえ:01/12/12 21:40 ID:OylxC8Gz
>>830
> 未だにブランド牛が肉骨粉使ってるってイタイ奴が居るな。
> んなもん使ったら脂肪が黄色くなって使いもんにならんツーに。 臭くなるし。

その見解は納得できます。ブランド牛はおいしくて、なんぼですから。
でもさ、それは肥育農家の話ですよね。
子牛を生ませて育てて売る繁殖農家(て言うんだっけ)は、どんな育て方(餌とか)を
するんでしょうか?
ぁ、ソースとか根拠はいいです。納得できる理由を言ってください。
「肉が臭くなる」とか、でいいです。
834 :01/12/12 21:46 ID:py4BaYWQ
良いとこの子牛は親牛の乳で育てています。
そして肥育が始まる前に売りに出されるわけです。

牛の値段は血統で決まります。
血統が良い牛は高い値で売られます。
ただ、素人が目で見てわかるほどの差が出る訳じゃないですね。
しかし、しっかりとした農家が育てたものは信頼性が高く
それがしっかりとした肥育農家が買っていくわけです。

うーん、こういう所は信用買いだからなぁ。
835  :01/12/12 21:46 ID:I9qzXcTR
>>832
そうじゃないよ。原文みたけりゃ、これでいいかな。
http://www.sghms.ac.uk/depts/id/nvCJDreview.pdf
836 :01/12/12 21:50 ID:PGg+AXZE
>>835
ちゃうちゃうそういう事じゃなくて。

さんよ帰ってこい!韓日環境比較スレ
558 名前:はぽねす 投稿日:01/12/12 18:52 ID:Vv8gE4yT
>>549
へぇ、1999年のPNASの実験でも失敗しているのに、1997年の段階で成功しているんだ。
すまんが、孫引きじゃなく直接論文へのリンクをくれ。実際に自分で見て確認する。


これ、>>812の元ネタね。
こうやってハン板でネタを仕入れちゃ貼ってこっちでネタを仕入れちゃ貼って
してるのさ。
837 :01/12/12 21:55 ID:RBU+zKpX
>>836
混乱しないようレスしてね。
このソース、たぶん、この板初公開だと思うから。
838 :01/12/12 21:59 ID:PGg+AXZE
>>837
あーそういうことを言ってるんじゃなくって。
コピペ厨にレスをすること自体を止めてって言ってるだけ。
その論文を貼るんだったらこいつにレスする形を止めて欲しいってだけ。
839  :01/12/12 22:01 ID:uJp4ZGKW
>>791
ほんとうですか?その雑誌のHPとかあります?
840めえ:01/12/12 22:01 ID:FybqbB46
>>834
>良いとこの子牛は親牛の乳で育てています。
> そして肥育が始まる前に売りに出されるわけです。

ちゃんとしたところから仕入れてる肥育農家が出した、ちゃんとした肉屋さんの
ブランド牛だったら、大丈夫でおいしいわけですね。
でも、と畜場は、一般牛と同じ場所ですか?
例によって、ソースとか根拠はいいですから。
今のところ納得してます。
841 :01/12/12 22:03 ID:RBU+zKpX
>>838
ああ、ようやくわかりました。
下手に知恵をつけるなっていうことですね。
はい、わかりました。
842 :01/12/12 22:07 ID:PGg+AXZE
>>840
屠畜場は残念ながら一緒の所の方が多いと思います。まあもっとも
危険性はないと思いますけど。

>>841
知恵っちゅうよりもコピペのネタになっちゃうわけで。
843 :01/12/12 22:09 ID:RBU+zKpX
>>842
そういえば、ネイチャーが好きな方、いましたっけね。
それは、とんだことをしてしまいましたね。
844いま学校から帰ってきたのですが:01/12/12 22:09 ID:qyONzO/T
白黒の判別が出来ないのがあるらしいですね。
ウエスタンブロット法で判断できないって、どういう状況があるんだろう?
何かがコンタミしたせいらしいけど。
専門家の人、お願いします。
845めえ:01/12/12 22:12 ID:FybqbB46
>>842
> 屠畜場は残念ながら一緒の所の方が多いと思います。まあもっとも
> 危険性はないと思いますけど。

せっかくのブランド牛を最後に一緒に屠畜場で解体しちゃうわけ?
もったいないような気がしますね。消費者の意識としてですよ。
ぁ、俺って信者だったんだっけ?(w
846いま学校から帰ってきたのですが:01/12/12 22:15 ID:qyONzO/T
>>791
「現代化学 12月号」P69…マジ?国際ニュース?
明日生協で見てみるけど、ちと信じがたい。
国内なら月刊誌より早く新聞・TVで発表するっしょ?
847 :01/12/12 22:23 ID:aSXURS4e
むぅ、1頭目のころはまだ冗談で言ってたことが
本当になるとは(涙  >臓器提供・献血

>>842、845
買い物板の「大地を守る会」スレで
(大地、アンチの方に「サヨ」とけなされてましたけどね(^^;
でも牛エキス入り加工食品回収した数少ない会社のひとつです。うちは宅配とってます)
やはりト場での汚染が話題になったことがありまして。
大地の畜産担当職員の方が書き込まれた回答があります。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/989516547/559-560
私はコレを読んではじめて、この程度のリスクであれば引受けても
いいかなと思いました。完全に安全、とは思わないのですが、
このくらい気を使ってあれば、あとは本当に運かな、と。
このくらいリスクをはっきり言ってもらえると、かえって信用できる、という
見本だと思います。参考までに。
848 :01/12/12 22:35 ID:X7W66JJp
>>847

どうでもいいが、その話しhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/989516547/559-560
ハングル板のアボーンされたスレだかできむしょういち氏(本物の方)が2週間も前に指摘し
狂牛スレのパート10までに本物かどうかは判らないが自称「屠殺場職員」がカキコんでたよ
849 :01/12/12 22:42 ID:aSXURS4e
>>848
大地スレの職員さんのカキコは01/11/08 10:24なんですが・・・
それより2週間前にどっかで同じカキコがあったんですか?
この大地職員さんの話、生活系スレではけっこう話題になったんですが。
きむしょういちさんのコピペはよく読んでないんでわからないんですが…
850 :01/12/12 22:46 ID:o3iTG+YO
>>826
次はvCJD発病者の家族からの移植などの禁止かな…。
ただ、それなら中学生が発病したら教員も禁止になるのだろうなあ。

近親者も入るかな?
851 :01/12/12 22:47 ID:XsopikGo
>>830-839
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/501-600
553 :蟋蟀 :01/12/12 18:30 ID:ss/AqUCS
今仕事が忙しいんだが、俺も参加した方が良いのか(笑)?
554 :  :01/12/12 18:30 ID:Voc+jikG
避けたければ自分一人で避ければ良いじゃん、馬鹿?
557 :きむしょういち :01/12/12 18:42 ID:B9HK4hx1
>>553
生物がご専門でしたよね。でしたら、完全十字砲火になります。(w
852藤田田:01/12/12 22:55 ID:/FN7NnX2
安全信者は毎日狂牛の脳をさしみでくえ。ぷりおんは病原体とちゃうんやろ。
給食で牛くわせろ、ゴラァ。
853 :01/12/12 23:04 ID:3jyaiz0v
>>851
こいつ何がやりたいんだろう?とうとう壊れたかな?
居場所が無くなって。
854 :01/12/12 23:13 ID:DjN69dMp
献血などからの感染は人から人なので医原性ヤコブということになるだろう。
これには種の壁もないし、直接体に入れるので感染率100%でしょう。
855       :01/12/12 23:45 ID:lZlrehi7
>>849 いやカキコは今日から1週間ぐらい前だった。下はコピペ厨がコピペしたもの
424 名前: 解体してBSE検査して食加工用に出荷する 投稿日: 01/12/07 13:10 ID:UNva9S96
>>343-347 >>421->>425
耳が痛い限りです。記憶違いでした。解体しなきゃあ検査部位を回収できないんだ
から当たり前でした。家で寝た時に気付いて鬱になりました一応解体作業時には食
肉の衛生と作業員の安全を兼ねてマスク・手袋の着用と、器具の洗浄・消毒を徹底
していると屠畜場で説明を受けました。今のところ感染が報告されているのは反芻
動物の牛、鹿、ヒツジ、山羊と単位動物ではネコ、ヒトです。文献の名前を書いて
も仕方ないんでソース提示は無しです
−−−−−−下が今日牛スレ初期のカキコ >>848同一かどうかは「?」−−−−−−
鋸やカッターでカットするときに骨髄が飛び散り、肉に混ざると怖がるのはすこし
短絡的です。武部もいっていますが日本の文化や流通では随のカスがテーブルに届
くなどありえない。お願いですから、きちんと知ってください。(武部も言葉が足
りないから悪い)牛も豚も背割りしたあとは、大量の水で洗浄されるのが慣例です
。なぜなら血を綺麗に洗い流す必要があるとともに、肉を素早く冷やす必要がある
からです。実は食肉はと畜直後から体温によって痛み出します。それを防ぐために
多量の水で肉を洗浄するのです。これは鮮度や風味を生かすためにおこなわれてい
るのですが、仮に危険な随が飛び散っていてもそこで洗い流されるはずです。しか
もそれが各お肉業者で解体されるときはもちろん、さらに店頭でスライスされると
きも、各段階で脂肪をはじめお肉の表面を削り捨てています。食中毒の防止のため
です。いくらコスト重視のところでも、表面をそのまま使っているところはないで
しょう。「私は完全とはいいませんがね」よって仮に随のカスが食肉に付着しても
、と畜場や、食肉加工業者、お肉やさん、レストランなど2重3重に外す文化、シ
ステムができあがっています。挽肉にしても、いったん食肉加工業者が解体したも
のを使うわけですから、削り取られたその内側しか使用されないはずです。風味を
守り食中毒から消費者を守るために行っていた現場の営みが、狂牛病も避けていた
はずです。
856クック:01/12/13 00:09 ID:jxpbkh0g
今、TVの4ch(関西ローカル)で、やしきたかじん&松山千春が出てる。
「たかじんのワンマン」
2人で、ステーキ屋で牛肉を食べて喋ってる・・・
美味しそう・・・でも食べないけど。
857791:01/12/13 00:15 ID:sjXi+9Vx
>>839
>>846

出版社のHP探したんだが、見られん。ここらしいが。
ttp://www.mediagalaxy.co.jp/tokyokagakudozin/

>>846は学生?俺は図書館で立ち読みしただけなんでよくわからんのだが、
この雑誌ってどんな位置付けなのか、知ってたら教えてくれるか?
858 :01/12/13 00:41 ID:h08BxVo2
>>856
オレも見てた。
たしかに美味しそう・・・食べてしまうかも。
859 :01/12/13 01:16 ID:/yvzhJRE
大量の水で肉から骨髄が流せるなら、イギリスで患者は出んぞ。

イギリスでも水洗いはやってる。
860めえ:01/12/13 01:19 ID:vQE+esk4
そう言えば、岡山のニュースはどうなったんだろうね。
判定不能とか、言ってたけど。明日?
861 :01/12/13 01:31 ID:Blb85DkQ
>>756 科学的に正しいかどうかと、それでみんなが牛肉を食べるようになるかは
>>別問題なんだけどね。
>>ねぇ?はそこをイコールだと考えて話しているようだから結局話がズレる気がする。

自分の見る限り、最初からずっと、そういう小役人的発想の域を出ないんだよ。
指摘されても黙殺してるようだし、理解不能なんだろうね。
862 :01/12/13 02:22 ID:l+NInjGB
▽狂牛病 判定持ち越し 岡山の疑陽性牛 (Kyoto Shimbun 2001.12.12 News)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2001dec/12/K20011212MKB1Z100000048.html

 岡山県内の食肉処理場で解体され、狂牛病の1次検査で疑陽性になった乳牛は12日までに、
神戸検疫所(神戸市)での厚生労働省の確認検査で明確なデータが得られず感染の有無の
判定は13日以降に持ち越された。
 帯広畜産大(北海道帯広市)での免疫組織化学検査の結果を待って判断する。
結果が出るのは13日になる見通し。
 同省などによると、この牛は、岡山県津山市の市食肉処理センターで解体され、
同県食肉衛生検査所での1次検査で11日、疑陽性になった。
 神戸検疫所で、精度の高い「ウエスタンブロット法」による確認検査を2回実施したが、
いずれもデータがはっきり出ず狂牛病かどうかを判定できなかった。
 解体後の肉や内臓などはすべて出荷されず、既に焼却されているという。
この牛は3歳4カ月で、出生地は明らかになっていない。
863 :01/12/13 04:47 ID:S1N3iJnF
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1008005665/34

 北海道の感染牛と一緒に飼われた疑似患畜の行方だけど、
北海道外に出荷された47頭のうち、37頭までは出荷先等が
判明しているが、まだ10頭が行方不明。

 出荷先が判明している他の牛の情報を見る限りでは、10頭も
平成8年から10年までの間に食肉として解体されて出荷された
可能性が高そうだ。
864狂牛病:「日本の対策、逆効果」:01/12/13 06:04 ID:HKNu3PUf
狂牛病:「日本の対策、逆効果」 EU最終報告書で指摘

 日本で狂牛病が発生する危険性について、欧州連合(EU)が実施していた調査の最終報告
書(草案)を毎日新聞は12日までに入手した。文書は農水省の抗議で公表が中止され、これ
まで「文書化したものはない」とされていた。報告書は「日本で取られている対策は狂牛病の
感染をむしろ拡大させる」と指摘、改善策も提言していたが、報告書に沿った対策は取られな
かった。狂牛病発生の危険性を4ランクのうち2番目に高い「レベル3」(確認されていない
が可能性は大いにある)と評価。農水省が国内における狂牛病の危険性を十分認識できたこと
を示す資料で、責任を問う声がさらに強まりそうだ。
 この調査は98年、日本側の要請で始まった。ところが今年6月、厳しい評価になることを
知った農水省が、記者会見で「評価方法が疑問」と表明。日本政府の抗議で報告書の作成は中
止となり、幻の報告書になっていた。
 草案は英文で、今年2月1日付。表紙に「コンフィデンシャル(秘)」と書かれ、A4判に
して12ページ分。EUの科学運営委員会の狂牛病専門家班がまとめている。
 狂牛病発生国からの牛や肉骨粉の輸入状況について、英から88年に牛19頭▽86〜90
年に英、伊、デンマークから肉骨粉や骨粉など計594トン――などと指摘。肉骨粉は狂牛病
の感染性をなくす熱処理をした証明がなく、狂牛病の病原体を日本にもたらした危険性が高い
としている。
 国内で肉骨粉が牛に与えられたことを示す複数のデータも列挙。異常プリオンが蓄積する特
定危険部位を肉骨粉に加工していた▽同じラインで作られた牛、豚、鶏の餌の間で病原体の「
交差汚染」が起きた▽狂牛病の発生を調べる調査のサンプル数が少なく、既に発生を見過ごし
ている――などの可能性も指摘している。実際、農水省が今年9月に調査したところ、肉骨粉
などを与えられた牛が全国で5129頭も飼育されていた。
 草案は、輸入肉骨粉によって入ってきた狂牛病は、非常に不安定な対策によって循環・拡大
し続けていると警告。その対策として、肉骨粉を牛に与えない▽肉骨粉加工法を改善し、特定
危険部位を使わない▽監視体制の改善――を提言した。いずれも、日本で初めて狂牛病の牛が
見つかった今年9月以降、国が取った対策と同じだった。 【狂牛病取材班】
[毎日新聞12月13日] ( 2001-12-13-03:01 )

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011213k0000m040177000c.html
865 :01/12/13 06:50 ID:vT5UIktb
age
866 :01/12/13 07:09 ID:W629gs5a
テレ朝 見れ。
867次は武部の著書か!?:01/12/13 07:29 ID:hlySd4Zt
厚労省は危機意識が欠如 坂口厚労相が著書で批判
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011211-504.html

 「旧厚生省はハンセン病、エイズ、ヤコブ病と同じことを繰り返している。
共通するのは『研究成果や技術的検査結果がはっきりしなければ結論を出さない』
という思考過程の問題だ」

 坂口力厚生労働相は十三日、就任以来、対応に当たってきたハンセン病訴訟や
狂牛病問題などへの思いや裏話をつづったエッセー「タケノコ医者」(光文社)を
出版する。厚生労働省の一連の対応を「危機意識の欠如」と批判、ヤコブ病訴訟に
ついては「薬害事件などを何度も繰り返す国の対応をここで断ち切る対策が要求
されている」と同省の体質改善に乗り出す決意や謝罪の気持ちを記した。

 二○○二年度医療制度改革については、間近に迫った診療報酬改定に関連し、
「たくさん医療費が使われるところが花形で、それが病人を増やしている面はないか」
「保険点数の矛盾は日本の医療全体を覆う病巣」などと直言。現職閣僚が進行中
の行政問題などに著書で言及するのは異例だ。
(了) 12/11
868名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 08:16 ID:hlySd4Zt
>>867
大臣を辞めたら本を書くと武部農水相はTV出演時に言っていた。
869ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 08:20 ID:lNXHf9up
>>756
>科学的に正しいかどうかと、それでみんなが牛肉を食べるようになるかは
>別問題なんだけどね。
>ねぇ?はそこをイコールだと考えて話しているようだから結局話がズレる気がする。

このスレでも科学的な話はできないわけ?
870 :01/12/13 08:24 ID:nAQ3Mozc
さて、牛丼喰いに行くか
871ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 08:26 ID:lNXHf9up
>>754
>肉骨粉は原因ではなく、ダニ感染も原因の一つとして研究すべき

「ダニ」ではなく、「媒介虫」と書いたんだがね。
引用は正確にね。
872 :01/12/13 08:28 ID:/tmZge2A
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ねぇ?はクソ!ラウンジへ!! |
 |____________|
      ∧∧ ||
        ( ゚д゚)||
       / づΦ
873 :01/12/13 08:40 ID:K1QZlTzt
毎日新聞マンセー
874狂牛病汚染(連載)読売新聞:01/12/13 08:49 ID:P9moOUfL
 (下)人への感染対策 “後手”2度と許されず(12/12)
 (中)甘かった農水省 行政指導で安全過信(12/11)
 (上)ルート解明 「疑惑」次々、決め手なし(12/9)

http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/index.htm
875 :01/12/13 08:57 ID:H3ymigDP
布団被ってやり過ごそうってのはホント最悪だ〜ね。
それでも国会での徹底追究はない。
右も左もあちら側だも〜ん。
876 :01/12/13 09:14 ID:gxowWAw7
狂牛病:
「日本の対策、逆効果」 EU最終報告書で指摘
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20011213k0000m040177000c.html
文書は農水省の抗議で公表が中止され、これまで「文書化したものはない」とされていた。
877 :01/12/13 09:19 ID:Z460WcOw
消費者が死のうが、生産者の味方しかしない国家。
878ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 09:19 ID:lNXHf9up
狂牛病信者は、農水省批判をやりたいだけなんでしょ。
879 :01/12/13 09:22 ID:R28ljWyM
こないだ、牧場関係者(G県T市)と飲んだときに聞いた話

「豚の方が牛に比べ感覚が鋭いので、おかしな餌(肉骨粉?)を与えても豚は食べなかった
 牛はバカなのでなんでも食っちまう、豚が食わなかった飼料を回収して牛の餌にしてた業者もいた」
880 :01/12/13 09:37 ID:zmL5tklb
>>859
あほ。
肉骨粉の大量投与で広がった可能性を忘れてる。
それに、骨髄液をどれくらい飲めばうつるんだ?
ヤコブ病か?(w
881ちゅう:01/12/13 09:48 ID:zNbHAit2
昨日、吉野家を見に行ったんです。吉野家!
そしたら、この寒いのに店の外まで行列が、、
吉野家コピペを現実に見てしまったよ。
882 :01/12/13 09:51 ID:c08+2MPD
■農林水産 バックナンバー

--------------------------------------------------------------------------------
農水省職員、専門誌で肉骨粉の使用方法解説 96年に  2001/12/10 19:50
 農水省は十日、一九九六年二月の畜産専門誌に当時の同省畜産試験場の技術職員が、
狂牛病(牛海綿状脳症)の感染源となり得る肉骨粉の飼料への使用方法を解説する文章を
寄稿していたことを明らかにした。同省は「問題の文章は個人としての知見を寄稿したものであり、
農水省は監修していない。農水省が肉骨粉の使用を奨励していた事実もない」などと説明している。

 この職員は農水省の肩書を明記していたが、寄稿する際に省内の決裁を得たかどうかについて同省は
確認していないという。

 英国での狂牛病の大量発生を受けて欧州連合(EU)は九四年に、肉骨粉などほ乳動物のタンパク質を
牛の飼料に用いることを禁止している。またこの文章が掲載された後の九六年四月には、世界保健機関
(WHO)が牛の飼料に肉骨粉の使用を禁止するよう勧告しており、当時の省内での肉骨粉の危険性に
対する認識の甘さが問われかねない。

 同省はこれまでの調査結果などから「国内では牛用飼料の原料に肉骨粉はほとんど用いられてない」
と説明している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20011210&j=0044&k=200112105019
883 :01/12/13 09:51 ID:klyrsuNQ
霜降り牛肉は人間で言えばコニシキみたいなものでしょう。
フォアグラも肥大肝臓だし、健康的な食材とは思えない。
肝機能障害や肥満で死にかけているような動物の肉は
おいしいと言うよりは気持ち悪い。狂牛病以前の問題として。
88471.5スレより:01/12/13 10:02 ID:bdpJ74D8
53 : :01/12/12 01:41 ID:zQN5ES7E
▽狂牛病感染問題 「同居牛」処分に疑問の声−−別海町で酪農家ら討論会 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011211-00000004-mai-hok

 狂牛病(牛海綿状脳症=BSE)問題に関連し、大規模酪農地帯として知られる根室管内別
海町で9日、「BSE討論会」(同実行委員会主催)が行われた。
 酪農家や消費者、教員、看護婦ら約40人が参加。佐久間辰男・実行委員長は「(狂牛病が
出た)三つの農家は肉骨粉を使っていなかった。(疑惑となっている)脱粉(生後間もない牛
を育てるミルク)は私たちが日常使っているもので、どこの農家からBSEが出ても不思議で
はない。まさに私たちは爆弾を抱えているようなもの」とあいさつ。
 獣医の高橋昭夫さんは、狂牛病の牛を出した酪農家の「同居牛」が擬似患畜として殺処分さ
れている現状に対して疑問を提示。「同居していたことは事実だが、限定された組織の中にし
か存在しないし、食べなければかからない」として、科学的見地から見て「すぐに殺処分する
必要はない」ことを強調した。
 これに対し会場からは、同居牛の殺処分は、「消費者にそんなに大変なことなのかと思わせ
てしまい、かえって不安をあおることになりはしないか」「牛乳を十分に搾ってからでも遅く
ない」など、懸念の声が相次いだ。
 また、風評被害を鎮めるための方策が論議され、「フグは猛毒だが、調理人が専門的な知識
を持って不安もなく食べている。生産者も消費者も正しい知識を持つことが重要」「最も力の
ある弁護団を形成し、酪農家を守ってはどうか」などの意見も出た。【本間浩昭】(毎日新聞)
[12月11日18時42分更新]
885名無し:01/12/13 10:02 ID:LEPyIG+V
自分の脳内吉野屋や脳内焼肉屋の話をする奴が相変わらず多いな。
88671.5スレより:01/12/13 10:04 ID:bdpJ74D8
続き
69 :まったく・・・(怒) :01/12/12 10:33 ID:c2jLkwiw
>>53
>これに対し会場からは、同居牛の殺処分は、「消費者にそんなに大変なことなのかと思わせ
>てしまい、かえって不安をあおることになりはしないか」「牛乳を十分に搾ってからでも遅く
>ない」など、懸念の声が相次いだ。

擬似患畜から「牛乳を十分に搾ってから」って、どーいう神経してんだよ!
それを全国の小学生に給食で消費させるのかよ!
北海道人、逝ってよし!!!

70 :飲め :01/12/12 10:37 ID:6uvvoV/C
牛乳を飲んだらどうなるか実験しなきゃいけないだろ。
病気を持ってる牛の乳を集めて今のうちに大量に飲ませて
3年後、5年後、7年後とか追跡調査しないとな。
887 :01/12/13 10:07 ID:7KxMA8lZ
NHKのテロップ
4頭目と思われた岡山の牛は陰性
888 :01/12/13 10:09 ID:O5Rtm+HR
近所の和牛系焼肉屋、ランチが880円から380円になっててワラタ
889 :01/12/13 10:15 ID:bdeJNMRO
>887
ずいぶん時間掛けてたけど、詳しい経過を報道してほしいですね。
890 :01/12/13 10:15 ID:7KxMA8lZ
5頭目疑陽性
891名前をいれてちょ:01/12/13 10:15 ID:O/ycMHsC
>877
O-157の時を見ても分かるね。何が感染源はカイワレだよ。
それを汚染したのは牛の便に他ならないのに、ろくすっぽ追求もせずにウヤムヤにしやがった。
議員からの圧力もあったと聞く。晒し上げて欲しいもんだ
892869:01/12/13 10:32 ID:qK2aT+aO
>>862に書いてあるように
「ウエスタンブロット法」で判定に失敗したため、
「免疫組織化学検査」をしていたから。

「免疫組織化学検査」の感度はどうなのでしょう???
893892ですが:01/12/13 10:36 ID:qK2aT+aO
869へのレスではなくて、>>889へのレスでした。すいません。
894 :01/12/13 10:38 ID:H3ymigDP
NHK-BS1 口蹄疫、イラクの生物兵器説。
895 :01/12/13 10:38 ID:Oci6bHKX
北海道における牛海綿状脳症(BSE)の検査実施状況について
http://www.betsukai.gr.jp/agr/mnmnokai/BSE/Do/D-kako.htm

狂牛病検査方法 再検討◆農水省 精度の向上を目指す
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/ne191104.htm
今更ね-
896氏ね!:01/12/13 10:42 ID:6K6PnJU5
<狂牛病>「日本の対策、逆効果」 EU最終報告書で指摘
 日本で狂牛病が発生する危険性について、欧州連合(EU)が実施していた調査
の最終報告書(草案)を毎日新聞は12日までに入手した。文書は農水省の抗議で
公表が中止され、これまで「文書化したものはない」とされていた。報告書は「日
本で取られている対策は狂牛病の感染をむしろ拡大させる」と指摘、改善策も提言
していたが、報告書に沿った対策は取られなかった。狂牛病発生の危険性を4ラン
クのうち2番目に高い「レベル3」(確認されていないが可能性は大いにある)と
評価。農水省が国内における狂牛病の危険性を十分認識できたことを示す資料で、
責任を問う声がさらに強まりそうだ。
[記事全文]
897医療系:01/12/13 10:43 ID:BCIshbHK
BSE=vCJDであるかをここで議論しても
ここで結論が出るわけでもないから不毛だと思われ。

構造やDNA、コンフォーメーションについては解明されているから
あとは証明するのみだからね。殆どの研究者がBSE=vCJDと見ている。

もし、BSE=vCJDでないと仮定しても
BSEは放っておけば牛の間で狂牛病が拡大して
BSEの変種を生み出すきっかけになるわけだから肉骨粉などで
共食い状態にさせるのは、非常に不味い状況だろう。

そのままずっと放ったらかしにしておけば
種を超えるレベルの変種がでてきてもおかしくはないだろう。

今回のBSE騒動も元を正せば肉骨粉で「共食い」させていた環境から
牛の間で狂牛病が拡大したわけで、「共食い」なんぞさせていなければ
もっと軽微にすんでいた(孤発性程度の確立で)

BSE=vCJDであろうがなかろうが
全面禁止にしたEUの対応は間違っていないよ。
898 :01/12/13 10:47 ID:zmL5tklb
>>897
誰も肉骨粉を牛に食わせることを反対していないと思われ。
899a:01/12/13 10:48 ID:PDNlky34
Yahoo のトピックス見ているとげんなりしてくるな。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/

今は「<狂牛病>「日本の対策、逆効果」 EU最終報告書で指摘」と
いう記事がトップに来ている。

やはり農水省の役人は狂牛病の危険性が分かるまで延々と焼肉を
食い続けて既に脳がスポンジ状になっているのではないかと思われ。
900a:01/12/13 10:51 ID:PDNlky34
そういや「牛肉を大いに食べる会」の人達はその後どうしてるんだろう?
是非とも3頭目の牛を大いに食って欲しいものだ。
901 :01/12/13 10:53 ID:H3ymigDP
>>897
>種を超えるレベルの変種がでてきてもおかしくはないだろう。
BSE-2・3号は中枢神経症状さえ呈していなかったとされていますしね。
EUの例を前提にせず、この日本BSEは徹底究明されるべきだと思われ。
902 :01/12/13 11:04 ID:ujru5zci
>>892
かなり感度低いよ
プリオン濃度が一気に上昇したあと空包化だから
903902:01/12/13 11:06 ID:ujru5zci
>>902での感度とは異常プリオンを持つ牛を狂牛病と判定できる確率のこと
904892です:01/12/13 11:22 ID:qK2aT+aO
>>902 ありがとー
>プかなり感度低いよ プリオン濃度が一気に上昇したあと空包化だから

感度が低いと、プリオン濃度がそれほど濃くない若い牛では
免疫組織化学検査だけですと、見逃しの可能性もゼロではないのですね。

そう言えば、2頭目の猿払の狂牛は「空砲はみつからなかったが
ウエスタンブロット法で陽性だった」ので狂牛と判定されたように思います。
905 :01/12/13 11:30 ID:bdeJNMRO
岡山の4頭目ではなかった牛ですが、
感度の高いエライザ法で陽性の疑い

感度の(エライザ法に比べて)低いウエスタンブロット法で明確なデータ出ない

感度の低い免役組織化学検査で陰性

てこと?
ウエスタンブロットの部分が府に堕ちない
906_:01/12/13 11:31 ID:atrrms3L
<狂牛病>「日本の対策、逆効果」 EU最終報告書で指摘
 日本で狂牛病が発生する危険性について、欧州連合(EU)が実施していた調査の最終報告書
(草案)を毎日新聞は12日までに入手した。文書は農水省の抗議で公表が中止され、これまで
「文書化したものはない」とされていた。報告書は「日本で取られている対策は狂牛病の感染を
むしろ拡大させる」と指摘、改善策も提言していたが、報告書に沿った対策は取られなかった。
狂牛病発生の危険性を4ランクのうち2番目に高い「レベル3」(確認されていないが可能性は
大いにある)と評価。農水省が国内における狂牛病の危険性を十分認識できたことを示す資料で、
責任を問う声がさらに強まりそうだ。

 この調査は98年、日本側の要請で始まった。ところが今年6月、厳しい評価になることを知
った農水省が、記者会見で「評価方法が疑問」と表明。日本政府の抗議で報告書の作成は中止と
なり、幻の報告書になっていた。

武部は少なくとも懲戒免職するべきだろ。なんでしないの?
907 :01/12/13 11:35 ID:bjJf+AqL
>>889
「詳しい経過」が蓄積スレにあったので引用するね。

2001年12月12日(水) 21時53分

狂牛病、判定がつかない異例の事態

狂牛病の疑いがあるとして確認検査に回された、岡山県で解体された乳牛が、
繰り返し検査を行なってもシロかクロか判定がつかないという
異例の事態となっています。

岡山県によりますと、
問題の牛は、津山食肉処理センターで10日に解体された3才4ヶ月のメスの乳牛です。一次検査で感染が疑われたため、
神戸の検査所で、11日にウエスタン・ブロット法と呼ばれる確認検査を行いましたが、
判定がつきませんでした。

このため、徹夜の作業で、もう一度確認検査を行いましたが、
やはり判定がつきませんでした。
検査で、牛の脳から検体を取り出す際、異物が混入したことが原因と見られています。

10月に、食肉処理される全ての牛を対象とした検査が始まって以降、
判定がつかなかったのは初めてです。
現在、3回目の確認検査が、帯広畜産大学で行われていて、
結果が出るのは、13日昼過ぎになる見通しです。
(12日 17:57)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye53205.html
908 :01/12/13 11:36 ID:mn+zLFTO
>>905
>明確なデータ出ない
精密といわれるWBでも陽性の影がちらほら、ちゅうことかな?
とにかく後味のわる〜い判定ね。
909889:01/12/13 11:43 ID:bdeJNMRO
>>907
ありがとうございます。
なんか結果がはっきりしなくてイヤですね。
脳衰省のせいで疑い深い性格になっちゃったよ。
910 :01/12/13 12:01 ID:2uswzEyR
>検査で、牛の脳から検体を取り出す際、異物が混入したことが原因と見られています。
ということは検査員のスキルが十分でなかったということか。
911892です:01/12/13 12:01 ID:qK2aT+aO
>>905
ウエスタンブロットは何かのミスで致し方なかったのだろうと思います。
前にも、検体が損傷したとかで、免役組織化学検査が出来なかった牛がありましたしね。

ウエスタンブロットか免役組織化学検査どちらかが黒なら狂牛病と判定される事に
なっているので、岡山のは完全な白としないで「判定不能」のままにしてほしいです。
今後も、こういうエラーがないとはいえませんし。
勿論、免役組織化学検査とウエスタンの両方での判定は、大賛成です。

狂牛は3頭だけで、感染源が特定しにくいのなら、念のため共通している感染源らしきもの
がないか調べてみるのも一策です。早く感染源を掴みたい、根絶して消費を回復したい
気持ちが本当にあるのなら「藁おも掴む思い」で色々やってみたらどうなのでしょう。
912907:01/12/13 12:10 ID:bjJf+AqL
>>909
>>907のURLでは見れなくなってた。下のから見れます。
http://news.tbs.co.jp/20011212/newseye/tbs_newseye53205.html

私もすっかり疑い深くなったよ〜、時々自己嫌悪に陥る(苦藁
913905:01/12/13 12:52 ID:bdeJNMRO
>>912
記事読めました、どーもありがとう
>>911
行政にはきちんと検査してくれることを望む(祈る)しかないですね。
914 :01/12/13 13:53 ID:u3VdxpIj
本来ウエスタンブロットで狂牛か否かを判定するはずなのに、
「判定できなかった」として別の判定法使うのおかしいだろ。

もう、この時点で「ウエスタンブロットでも完璧ではない」ってことやん!
915 :01/12/13 13:57 ID:XMJjjeCK
>異物が混入したことが原因
その異物がPrPScでないことを切に祈る(w
916 :01/12/13 14:05 ID:0DY1mUIJ
次スレここでいいんだよね?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008085313/l50
917ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 14:11 ID:TL4+7x+g
>>914
ウエスタンブロットに問題があるのではなく、
異物が混入したのが問題なんじゃないの?
918 :01/12/13 14:12 ID:xnuhaMks
>916
決まってるわけではないと思いますが、私も新しくpart72を立てるより
おっしゃるようにpart71.5を使いきるのがいいと思います。

<参考>part71.5が立った経過
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008085313/74-76
919「音読み」は「邪魔」である:01/12/13 14:12 ID:mt/tzrhB
「音読み」は「邪魔」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
920隠蔽工作か:01/12/13 14:20 ID:h+q3Z9m0
1次検査後、2次検査妨害のため、意識的にホルマリンに
つけたりしたんじゃないでしょうね。(w
3次検査にあたる免役組織化学検査は脳の組織を顕微鏡でみて
空胞をさがすだけじゃなかった。
2,3頭目でも、まだ脳に穴はなかったんだよね。
2次検査が判定不能で、陰性の判断は疑問だな。
921ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 14:27 ID:TL4+7x+g
>>920
まだ陰性という結論が出たわけじゃないでしょ。
922ちゅう:01/12/13 14:42 ID:767PCb7v
とりあえず、検査で失敗こいた牛の肉は市場に流通しないの?
エライザ(1%以下の偽陽性)で2回も陽性反応が出たんなら、クロとして
処理したほうがいいんでないかな。
923 :01/12/13 14:42 ID:ZSmAmqmT
<狂牛病>「日本の対策、逆効果」 EU最終報告書で指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011213-00000177-mai-soci
日本で狂牛病が発生する危険性について、欧州連合(EU)が実施していた調査の
最終報告書(草案)を毎日新聞は12日までに入手した。
924914:01/12/13 14:46 ID:u3VdxpIj
>>917

俺が言いたかったのは最終の判別法に(人的なものでも)不具合が
あるのはまずいってこと。
ウエスタンブロット自体に問題は無くても、なんらかのミスで
「判定できませんでした…」っていうのは許されないと思うが。
925ちゅう:01/12/13 14:46 ID:767PCb7v
>>921
てれびのほうどうでは、院生の結論が出たという印象を受けます。
これは、マスコミによるふうひょうひがいです。
まったく、マスコミには正確な報道をしてほしいものですね。
926 :01/12/13 14:49 ID:3Dbuo8+O
陽性だろうが
陰性だろうが
陰性の反応の出ない疑わしい物は、
すべて焼却すればいいのよ。
簡単なこと。
927ちゅう:01/12/13 14:50 ID:767PCb7v
>>924
人間のやることなんだから、ミスが発生するのは致し方ないことだと
思います。
問題は、ミスしたあと、どのような対応をとるか?でしょう。
わからなくなった以上、シロとして流通させてほしくはないですね。
928ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 14:50 ID:TL4+7x+g
>>924
ウエスタン・ブロットだけが最終検査ではないでしょ。
ウエスタン・ブロットに加えて、免疫組織化学検査と病理検査の3検査をやって、
最終的にシロ/クロを判断するわけでしょ。
結果として3重検査するわけだから、ヒューマンエラーを排除できると思うけど。
929ちゅう:01/12/13 14:53 ID:767PCb7v
>>928
実は逆です。
ヒューマンエラーによって、陽性の牛を誤って陰性と判定し
市場に流通させてしまう危険性のほうが大きいのではと思う。
930924:01/12/13 14:54 ID:u3VdxpIj
>>928
3重でも人的ミスは起こるんじゃない?
俺、食品会社に勤めてるけど、2重チェックでもヤバイのは結構出る(w
931ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 14:57 ID:TL4+7x+g
>>930の会社の食べ物は買わないようにします。
932 :01/12/13 15:10 ID:ujru5zci
>>930
違うよ〜ん
陽性を決定するのに3重チェックをして、一度でも陰性なら出荷
933ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 15:15 ID:TL4+7x+g
このスレの>>932はウソを書いてるね。
934過去ログ倉庫番:01/12/13 15:19 ID:HFbYrxXA

▼過去ログ倉庫にスレッド8本を追加!
http://bse.omosiro.com/
http://members.fortunecity.com/nikukoppun/ ミラー

ホクレンの責任を問うべきだ!@ニュース議論板(79)
肉骨粉業者に被害があってもいいのでは、@ニュース議論板(128)
衝撃!これからの牛肉が一番危険!!@ニュース議論板(111)
金子氏の虚構を暴こう@ニュース議論板(20)
【狂牛】3頭目ハケーン!脳衰・荒逝省氏ね!part70(板違い)@ニュース議論板(104)
狂牛病3頭の原因は創価公明の工作!?@ちくり裏事情板(3)
【狂牛病】今までは本当に無かったの?@ちくり裏事情板(12)
【狂牛病】ラーメン屋はスープの原材料公表しろよ!@ラーメン板(107)
935医療系:01/12/13 15:21 ID:BCIshbHK
>結果として3重検査するわけだから、ヒューマンエラーを排除できると思うけど。

ねぇさんにレスするのは気が引けますが
読んだ人が誤解をしないように書いておきます。

上記の場合、人為的ミスかどうか判定する為の3重検査とはいいません。
同じ試料、同じ検査法で2人が行えばダブルチェックとなります。

現在のELISA法での検査がちょうどダブルチェックのような形になっています。
(同じ試料を使っているのかは知らないが)

余談ですが
ELISAやウェスタンブロットが陽性で
病理組織診(免疫染色含む)で陰性は良く有る事です。
この場合の推測は、異常プリオンが多量に存在するが、病状はそれほど進んで
いない状況と結論付けます(2頭目が良い例)
936ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 15:25 ID:TL4+7x+g
>>935を読めば、>>932がウソだって事は分かるよね。
ありがとね>>935
937 :01/12/13 15:25 ID:ujru5zci
>>933
間違いを指摘してごらん
938 :01/12/13 15:26 ID:H3ymigDP
>3重チェック
現行はフェールセーフって意味合いでの3重チェックじゃないよね。
複数の別機関でWB検査を行えばフェールセーフになるかな。
939ちゅう:01/12/13 15:26 ID:i1tw5uIo
>>932
私の認識だと、こんなストーリーだったと思う。
1次検査陰性ー>出荷
1次検査陽性->2次検査陽性->確定会議->狂牛病確定
1次検査陽性->2次検査陰性->3次検査陰性->確定会議陰性->出荷
1次検査陽性->2次検査陰性->3次検査陰性->確定会議陽性->狂牛病確定
1次検査陽性->2次検査陰性->3次検査陽性->確定会議->狂牛病確定
最後の会議で何を話し合うのかはいまだによくわからん。
940 :01/12/13 15:31 ID:h4QyePzV
一次検査で延髄のかんぬき部が正しく採取されているか、疑う必要はないですか?
941 :01/12/13 15:33 ID:ujru5zci
現行のヘタレ検査手順

  簡易検査(エライザ法)
   検査1回目────────(陰性)───→出荷
    ↓(陽性、擬陽性)
   検査2回目────────(陰性)───→出荷
    │(陽性、擬陽性)
    ↓
確定検査(全国4ヶ所 予定)───(陰性)───→出荷
    ↓
厚生労働省の研究班
   確定診断(判定)
    │(陽性)
    ↓
    公表
   焼却処分
942 :01/12/13 15:35 ID:h4QyePzV
▽12月13日 肉骨粉焼却処分、めど立たず(読売新聞・盛岡支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news003.htm

・知事「在庫量は毎日増加」
 増田知事は十二日の定例会見で、狂牛病の感染源とされる肉骨粉の焼却処分について、「毎
日毎日、在庫量が増えるばかりで、処理のめどが立たず、苦慮している」と述べ、焼却処分が
全く進んでいない現状を明らかにした。
 県畜産課によると、県内に保管されている肉骨粉の量は一万トン余りとなっており、一日ご
とに百トンから百五十トンずつ増え続けている。肉骨粉は、市町村などの施設で焼却すること
が決まっているが、安全性に不安を持つ施設側が受け入れに難色を示している。再生セメント
への利用も国で検討しているが、やはり安全性の問題が解決されていないため、こちらも進ん
でいないのが実情だ。
 増田知事は、「安全な焼却方法について県からも情報提供し、市町村の理解を得られるよう
にしたい」と述べるとともに、「在庫が飛散したりすることがないよう厳正に保管する」とした。
943ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 15:35 ID:TL4+7x+g
>>941
なんで“ヘタレ”検査なの?
944 :01/12/13 15:38 ID:h4QyePzV
▽12月13日 県議会委員会 事実上の集中質疑に(読売新聞・前橋支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm

・「給食」「取引拒否」など質問
 県議会の各委員会が開かれた十二日、農林、保健福祉委員会は、狂牛病に関する県議の質問
が相次ぎ、事実上の集中質疑になった。
 農林委員会には、酪農と肉牛農家、流通の代表者三人が参考人に招かれた。県家畜商組合の
鳥山晃理事長は「(県産牛の)キャンセルと返品の山。半年もこの状況が続けば、日本の畜産
は壊滅してしまう」と窮状を訴えた。
 続く質疑では、自民党の田島雄一氏が「学校給食で牛肉の使用を再開するようお願いしてほ
しい」と要望。同党の松本耕司氏が「群馬の市場が廃用牛の受け入れを拒否したため、埼玉に
(感染牛が)出されたという話があるが」と向けると、増田武志・畜産課長は「それは全くの
誤解だ」と語気を強めて反論した。
 狂牛病検査を担当する保健福祉部に対しては、自民党の秋山一男氏が「感染ルートの究明に
県はどんな調査をしたのか」と追及。共産党の早川昌枝氏は、一部の業者が県産牛の取り扱い
を拒否していることに触れ、「実態調査をして、抗議してもらいたい」と求めた。
 県議からの相次ぐ質問に、同部の宮下智満部長は「検査はちゃんと行われている。牛肉や牛
乳が安全だと地道に説明していきたい」とし、県内各地で専門家を招いた講演会を開き、狂牛
病に関する啓発活動を促進していく意向を表明した。
945935:01/12/13 15:40 ID:qK2aT+aO
>現在の現在のELISA法での検査がちょうどダブルチェックのような形になっています。
(同じ試料を使っているのかは知らないが)

現在のELISA法の1回目で陽性の場合に、ELISA法の2回目をします。
2回目で陰性なら、2次検査ウェスタンブロットに出しません。
ELISA法の1回目で陰性の場合は1回で終わりです。
どちらも食用になります。

ですから、食の安全と言う意味でのヒューマンエラーを
回避する目的ではなく、成るべく陽性を出さないように
ふるいにかけているように思えます。
946 :01/12/13 15:41 ID:ujru5zci
>>943
感度を落としながら複数種類の検査をし、陰性になった段階で出荷してるから
消費者の安全を考えて作成された手順なら、陰性の場合にクロスチェックすべき
947ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/13 15:44 ID:TL4+7x+g
「感度を落としながら」って、精度は上がっているからいいんじゃない?
948ちゅう:01/12/13 15:46 ID:zgd3Fzeb
>>941
あれ?確定検査(ウェスタンブロット)では誤陰性があるから、もう一度
別の検査方法でチェックするんじゃなかったっけ??
よく覚えていないや。
誰か、詳しいひと教えてください。
949 :01/12/13 15:50 ID:h4QyePzV
▽12月13日 狂牛病「疑似」3頭はシロ(読売新聞・岡山支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news001.htm

・県で陽性の1頭も感染検査 きょうにも有無判明
 狂牛病に感染した全国二例目の牛が確認された北海道猿払村の農場で同じ時期に飼育され、
同じえさを与えられていたとして「疑似患畜」に認定された県内の三頭について、県は十二日、
動物衛生研究所(茨城県つくば市)で検査を実施した結果、三頭とも狂牛病には感染していな
かったことが分かった、と発表した。
 県畜産課によると、同研究所は、全国の食肉衛生検査所が実施している全頭検査と同じエラ
イザ法で調べたが、三頭とも狂牛病の感染は確認できなかった。
 また、県食肉衛生検査所で行った狂牛病の一次検査で一頭の乳牛から陽性反応が出た問題に
ついては、厚生労働省神戸検疫所が十一日夜に延髄の一部を使って行った確認検査では感染の
有無は確認できなかった。県は帯広畜産大にも検体を送っており、十三日にも結果が判明する
見込み。
 県環境衛生課によると、神戸検疫所での確認検査は一次検査のエライザ法より精度の高い
ウエスタンブロット法で行われた。ウエスタンブロット法では、延髄の一部を破砕して電気分解し、
たんぱく質の分布状況を比較、狂牛病の原因となる異常プリオンの有無を確認するが、同検疫所
では陽性か陰性か確定できなかった。
 帯広畜産大では、異常プリオンに反応する抗体で延髄の切片を染色し、感染の有無を確認する
「免疫組織化学検査」を実施する。
950 :01/12/13 15:51 ID:h4QyePzV
▽12月13日 県、牛の飼育 履歴書導入(読売新聞・広島支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news007.htm

・県、来春から狂牛病風評被害対策
 狂牛病による風評被害で消費が低迷している「広島牛」の安全性をPRするため、県は十二
日、和牛を取り扱う小売店で、牛が生まれた農家や食べていた飼料を消費者に知らせるシステ
ムを導入する方針を明らかにした。近く生産者団体や卸売、小売業者でつくる団体と協議して、
来年四月からスタートしたい考え。
 和牛は、全国和牛登録協会に登録され、登記書とともに流通する仕組みになっている。県は
登記書に飼育状況を記載した「履歴書」を添付し、小売店のショーケースの上などに紙を張り
出して消費者に情報を提供する。
951 :01/12/13 15:52 ID:Qz1k1fNB
これやばくね?
マジ農水省氏んで欲しいんですが。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011213-00000177-mai-soci
952 :01/12/13 15:56 ID:h4QyePzV
▽12月13日 おから飼料で狂牛病対策(読売新聞・鳥取支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news002.htm

・県議会で知事表明 県が農家と業者の橋渡し
 狂牛病対策におから飼料の活用を――。片山知事は十二日の県議会一般質問で、畜産農家と
豆腐業者との橋渡しや技術指導などでおからを飼料として活用できるよう県として後押しする
ことを明らかにした。おからはほとんどが産業廃棄物として処分されているが、高たんぱくで
飼料には最適だといい、資源活用の一石二鳥を狙う。腐りやすいという難点があるため、保存
法も研究する。
 片山知事は「飼料の安全という観点から、転作作物の大豆を使った豆腐加工で廃棄されるお
からを利用できるよう豆腐業界と畜産農家の取り持ちを行政でやろうとしている」と述べた。
 県によると、すでにおから飼料に取り組んでいる農家の例を紹介するとともに、豆腐業者と
農家が情報交換や直接取引のできる会合の場などを設定。飼料にするにはトウモロコシや牧草
などと混ぜる必要があり、個々の農家に合わせた配合割合を県畜産試験場で研究してアドバイ
スする。
 また、防腐対策として、乳酸菌を加えたり、乾燥させたりして低コストの保存法も研究する。
 県内では、四十の豆腐業者から一日に計約十三トンのおからが出、ほとんどは産廃処理業者
が有料で処分している。県畜産課は「配合割合が分からない、腐りやすい、などの障害が解消
されれば、おからは安全で安く、いい飼料になる。利用が進むはず」と期待している。
953 :01/12/13 15:58 ID:h4QyePzV
■宮、焼肉部門から撤退 狂牛病影響、新業態に転換へ(下野新聞)
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/keizai.html#news2

 外食チェーンの「宮」(宇都宮市一条二丁目、長井隆夫社長)は十二日、狂牛病問題の影響
で売り上げが減少している焼き肉部門から撤退し、居酒屋などの新業態に転換する方針を明ら
かにした。「焼肉宮」は十二店舗あるが、十日に同市鶴田店を閉鎖、七厘(しちりん)焼きが
楽しめる炭火居酒屋業態の「炭火ダイニング暖や」に一新する。残る店舗も順次、改装工事に
入る。
 「焼肉宮」は北関東を中心に展開、焼き肉ブームに乗り、右肩上がりで伸びてきたが、狂牛
病の発生以降、売り上げが減少していた。同社は「消費者の不安心理を完全に払しょくできる
(国などの)対応は望めない。狂牛病問題は尾を引く」と判断、収益力のある新業態へ転換す
ることにした。
 鶴田店は、「炭火ダイニング暖や」の第一号店として、今月中にもオープンさせる。営業時
間は午後五時から午前三時までで、年中無休。食べ物だけで百種類のメニューを用意。海産物、
肉などを自分で焼いて楽しめる店にする。残る十一店舗は、同社の他業態店舗との競合を考慮
した上で、居酒屋または「炭火ダイニング暖や」などへ衣替えする。
 十二店舗の改装工事費用は約二億円。来年の三月ごろまでに工事を終了させる考えだ。
954 :01/12/13 15:59 ID:h4QyePzV
▽12月13日 肉骨粉試験焼却 23日にも新居浜で開始(読売新聞・松山支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news004.htm

 県は十二日、新居浜市磯浦町の県廃棄物処理センター東予事業所での肉骨粉の試験焼却が
二十三日にも行われることを明らかにした。焼却する量や期間は未定としている。また、南予に
地元住民の理解を前提としながら、焼却受け入れに前向きな姿勢を示している自治体があるこ
とを示唆した。同日開かれた県議会の農林水産、環境保健福祉両委員会で県側が答えた。
 現在、県内で出る食肉残さなどは徳島、香川両県の加工会社で肉骨粉にされているが、焼却
については残さを出した県で焼却処分するよう求められている。
 このため、県は同センターでの焼却を計画し、市や地元住民に説明会を開いて理解を求めた
結果、地元自治会も「緊急課題でやむを得ない」として受け入れを了承、市に二十三日からの
試験焼却開始を申し入れたという。
955 :01/12/13 16:00 ID:h4QyePzV
▽狂牛病風評で生産者ら窮状訴え (上毛新聞)
http://www.raijin.com/news/thu/news07.htm

 宮城村の酪農家が生産した牛が国内三頭目の牛海綿状脳症(狂牛病)と確認されたことによ
り、厳しい経営を強いられている生産者らが十二日、県議会農林常任委員会に参考人として出
席し、窮状を訴えた。枝肉取引価格の暴落などにより経営が立ち行かなくなっていることなど
を切々と話し、「私たちを救済してください」などと一層の対策強化を求めた。
 出席したのは宮城地区牛乳共販委員会委員長の北爪善雄さん(53)=宮城村=、県JA肉
牛肥育部連絡協議会会長の今井成一さん(54)=吉岡町=、県家畜商商業協同組合理事長の
鳥山晃さん(60)=渋川市=の三人。
 北爪さんは「『宮城村の牛はいらない』と市場で受け入れてもらえない。酪農家も、肥育農
家もひとたまりもない」と、風評被害の大きさを訴えた。また、「私たちは市場に出回ってい
る飼料しか使っていない。何の責任もないのに」と、行き場のない怒りをぶつけた。
 「検査の通った牛は安全です」と強く訴える今井さんは、学校給食などでの県産牛肉の活用
に向けた行政の積極姿勢を求めたほか、通常期の五分の一以下の牛しか出荷できない肥育農家
がいることも紹介。「BSE(狂牛病)関連の被害者(自殺者)が出るかもしれない」と指摘
した。
 食肉販売業者にとっても厳しい現状は同じ。鳥山さんは「キャンセルと返品の山でどうしようもない。
国を挙げて安全性を訴えてもらわないと、日本の畜産は壊滅する」と、危機感を募らせた。
956医療系:01/12/13 16:05 ID:BCIshbHK
>現在のELISA法の1回目で陽性の場合に、ELISA法の2回目をします。
>2回目で陰性なら、2次検査ウェスタンブロットに出しません。

俺もこの部分は、疑問に思うよ。
1次検査は人為的ミスを少なくする為に本当は初めからダブルチェックを
行うべきなんだよね・・・人為的ミスによる陽性が多いだけに。

何度も逝ってるけど
検査を通過する事はまれに有るわけだから
流通ルートの完全管理体制でEU並に「回収」できる体制作りが必要でしょう。
957>>951 全文(前半:01/12/13 16:12 ID:rTkXtq9j
>>951 全文は以下↓の通り

<狂牛病>「日本の対策、逆効果」 EU最終報告書で指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011213-00000177-mai-soci

 日本で狂牛病が発生する危険性について、欧州連合(EU)が実施していた調査
の最終報告書(草案)を毎日新聞は12日までに入手した。文書は農水省の抗議で
公表が中止され、これまで「文書化したものはない」とされていた。報告書は
「日本で取られている対策は狂牛病の感染をむしろ拡大させる」と指摘、改善策も
提言していたが、報告書に沿った対策は取られなかった。狂牛病発生の危険性を
4ランクのうち2番目に高い「レベル3」(確認されていないが可能性は大いにある)
と評価。農水省が国内における狂牛病の危険性を十分認識できたことを示す資料で、
責任を問う声がさらに強まりそうだ。
 この調査は98年、日本側の要請で始まった。ところが今年6月、厳しい評価に
なることを知った農水省が、記者会見で「評価方法が疑問」と表明。日本政府の抗議
で報告書の作成は中止となり、幻の報告書になっていた。
 草案は英文で、今年2月1日付。表紙に「コンフィデンシャル(秘)」と書かれ、
A4判にして12ページ分。EUの科学運営委員会の狂牛病専門家班がまとめている。
958>>951 全文(後半:01/12/13 16:14 ID:rTkXtq9j
 狂牛病発生国からの牛や肉骨粉の輸入状況について、英から88年に牛19頭▽
86〜90年に英、伊、デンマークから肉骨粉や骨粉など計594トン――などと指摘。
肉骨粉は狂牛病の感染性をなくす熱処理をした証明がなく、狂牛病の病原体を日本に
もたらした危険性が高いとしている。
 国内で肉骨粉が牛に与えられたことを示す複数のデータも列挙。
異常プリオンが蓄積する特定危険部位を肉骨粉に加工していた▽
同じラインで作られた牛、豚、鶏の餌の間で病原体の「交差汚染」が起きた▽
狂牛病の発生を調べる調査のサンプル数が少なく、既に発生を見過ごしている――
などの可能性も指摘している。実際、農水省が今年9月に調査したところ、
肉骨粉などを与えられた牛が全国で5129頭も飼育されていた。
 草案は、輸入肉骨粉によって入ってきた狂牛病は、非常に不安定な対策によって
循環・拡大し続けていると警告。その対策として、肉骨粉を牛に与えない▽
肉骨粉加工法を改善し、特定危険部位を使わない▽監視体制の改善――を提言した。
いずれも、日本で初めて狂牛病の牛が見つかった今年9月以降、国が取った対策と
同じだった。
【狂牛病取材班】(毎日新聞)[12月13日3時40分更新]
959牛肉:01/12/13 16:17 ID:ahg9Z5dj
牛肉ー食いたくねーのに食わせるなよー農水の阿呆ー
960 :01/12/13 16:20 ID:w6diWhBB
>>955 「私たちは市場に出回っている飼料しか使っていない。
何の責任もないのに」と、行き場のない怒りをぶつけた。

だからって学校給食に狂牛出すな!
まったく自分たちのことしか考えてねーな
961 :01/12/13 16:20 ID:QTp20lNx
▽12月13日 狂牛病 県の融資 輸入業者も対象に(読売新聞・鹿児島支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news003.htm

 狂牛病の風評被害に苦しむ食肉販売店や焼き肉店などを救済しようと、県は、これまで和牛
の取り扱い業者に限っていた「緊急経営・災害対策資金」の融資対象を輸入牛を扱う業者にも
拡大することを決めた。被害が業界全体に広がっているのを踏まえた措置で、申込期間は来年
三月まで。
 県は十一月十九日から、同資金の融資限度額を二千万円から四千万円に引き上げ、利率を年
2・3%から1・9%に引き下げるなどの措置を講じている。
 この間、国内二、三頭目の感染牛が確認されたため、経済産業省は今月十一日付で、食肉小
売りや卸売業、焼き肉などの料理店など計十三業種を中小企業信用保険法上の「不況業種」に
指定。同法では輸入牛を扱う業者も対象に含まれるため、この枠組みを県独自の融資制度であ
る同資金にも準用したという。
 同資金の七日現在の適用件数は四件、計七千三百万円にとどまっているが、担当の中小企業
課では「市町村長による事前の認定手続きもあり、本格的に動き出すのはこれからではないか。
今後、一層の周知に努めたい」と話している。

 県経済連の支援依頼を受けて、県が職員に呼びかけていた「鹿児島黒牛」消費拡大運動で、
八百五セット(一セット=一キロ)の申し込みがあった。約四頭分の消費拡大に貢献した計算
になるという。ローススライス二百グラム、もも・腕スライス五百グラム、細切れ三百グラム
入りで、三千九百円。本庁(県教委を含む)と県警本部の職員約二千七百人に購入を働きかけ
ていた。担当の流通園芸課は「約三人に一人は買っていただいたわけで、それなりの成果はあっ
たと思う」と話している。
962 :01/12/13 16:21 ID:sh+PR9KX
脳味噌が痒いんですが何か?
963インドで軍事クーデター!:01/12/13 16:29 ID:6MjFFc+1
国会に武装集団が乱入!多数の銃声・1分間に数百回の発砲音・
964956:01/12/13 16:35 ID:qK2aT+aO
>1次検査は人為的ミスを少なくする為に本当は初めからダブルチェックを
行うべきなんだよね・・・人為的ミスによる陽性が多いだけに。

私も、陽性から陰性になるのが多すぎるように思います。
本来陽性のものが、陰性になってているとしたら、怖いです。
異常プリオンの検出限界値未満の見逃しも、怖いです。
ダブルチェック若しくは、陰性のものにこそ再チェックが必要だと思います。
そして1回でも陽性なら、食用にしないことです。

>検査を通過する事はまれに有るわけだから
>流通ルートの完全管理体制でEU並に「回収」できる体制作りが必要でしょう。

そうですね。さらに、背割りの禁止、若しくは精度の高い脊髄吸引法の実施、
肉骨粉など感染源として疑われるものの完全なシャットアウト、ですね。
965962 共同通信:01/12/13 16:35 ID:0yc3Lau2
警備員などに多数の死傷者、たてもの内で爆発も発生か、現在も銃声が響いている、
966 :01/12/13 16:46 ID:QTp20lNx
▽肉用子牛わずか1000円 狂牛病で道東の酪農家悲鳴  2001/12/13 14:54(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0030

 【中標津、別海、標茶】「狂牛病(牛海綿状脳症)の牛を出したら離農しかない」。国内有数の酪農地帯を抱える根室、
釧路管内の酪農家に不安が広がっている。こうした心配は、乳を搾り終えた牛(廃用牛)の食肉向け出荷を控える動きに
つながり、家畜市場を寒々とした空気が覆う。牛肉の消費低迷で肉牛用の子牛の価格も下落も止まらず、子牛1頭が1000円と、
悲しくなるような値をつけられた例もある。狂牛病禍が冬を迎えた酪農地帯を揺さぶり始めた。
 十二日、根室管内中標津町内の家畜市場。狂牛病が表面化する前、一頭十万円前後で取引された廃用牛の価格が平均二万
二百円まで落ちた。最安値は三千百五十円。出荷頭数は五十五頭で、例年の三分の一だった。
 同町内の酪農家(52)はこの日、廃用牛二頭を売りに出した。「ここにもってくるのには相当な勇気がいる。万一って事態も
あるわけだし。でも、牛舎がいっぱいなんだ。腹をくくった」と話す。
 同管内標津町。五十三歳の酪農家は、宗谷管内猿払村の廃用牛が国内二例目の狂牛病と確認された十一月下旬以降、廃用牛の
出荷を見合わせている。「万一のダメージを思うと、怖くて出せないよ。牧場のほとんどの牛が疑似患畜とみなされ、処分される。
そうなったら、首をくくるしかないからな」。

 根室管内では別海、中標津など千八百戸の酪農家が約二十一万頭の乳牛を飼育している。出荷のリスクと廃用牛を抱え込んだ
場合のえさ代などコストのせめぎ合いが、酪農家を苦しめる。 配合飼料に、感染源とされる肉骨粉が混入していた可能性が
浮上してから、酪農地帯は一段と敏感になっている。「自分のところでも…」という不安が広がった。
 釧路管内で最大の酪農地帯でもある標茶町には、人口の四倍近い約四万頭の牛がいる。十一日の家畜市場では、あまりの安値に、
酪農家から「もう死ぬよ。死にそうだ」とのうめき声が漏れた。
 この日、肉牛として育てる「F1」(和牛と乳牛の交雑種、二カ月未満)の雌が一頭平均九千六百円と前例のない一万円割れを
起こした。最安値は子牛一頭が千円。同町内の肉牛農家は「牛肉の消費が落ち込んだ結果だ。しわ寄せがこの暴落だ」と嘆く。

 九日、根室管内別海町内で開かれた狂牛病に関する討論会では、参加した消費者からも、後手に回った国への怒りに加え、
地域に与える影響を懸念する発言が相次いだ。「地域経済は酪農が支えている。商店も土木建設も酪農が駄目になればみんな
駄目になる」。
 JA中央会など農業団体は「廃用牛の価格暴落に対する酪農家への補てんや牛肉の流通対策を国に求めたい」とする。しかし、
牛肉の消費は近い将来、果たして回復するのか。釧根の酪農地帯でさえ悲観的な見方が強い。別海町内の酪農家(50)は「これで
離農が相次ぐのではないか」と真顔で言った。事態はそこまで深刻化しているのだ。
967 :01/12/13 17:06 ID:ujru5zci
>>947
精度って何を指している?
968牛肉大使:01/12/13 17:15 ID:uWRPo8S1
>>959
食いたくなければ、食うなよ。
969牛肉大使:01/12/13 17:15 ID:uWRPo8S1
>>960
給食に狂牛病の牛肉が出るわけないだろーが。
糞ボケ。
970 :01/12/13 17:16 ID:QTp20lNx
▽EU評価を調査委提出へ 狂牛病問題で農水次官 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20011213-518.html

 農水省の熊沢英昭事務次官は十三日の定例会見で狂牛病問題に触れ、欧州連合(EU)が実
施していた日本の狂牛病発生リスクに関する評価報告書案について「EU側の了解が得られれ
ば、行政対応の問題を検証する調査検討委員会に提出したい」と語り、公表する方向で準備し
ていることを明らかにした。
 この報告書案の最終的な取りまとめは、評価方法などをめぐる日本の抗議を受け、中止され
た経緯がある。
 当時の状況について熊沢次官は「EUと日本で評価の方法や採用するデータについて協議し
ていたが、最終的に合意に至らなかった」と説明した。
(了) 12/13
971牛肉大使:01/12/13 17:16 ID:uWRPo8S1
>>956
理屈ばかりこねてんじゃねーよ。
972牛肉大使:01/12/13 17:17 ID:uWRPo8S1
>>964
エライザは疑陽性が出やすいんだよ。
知らねーのか。無知めが。
973名無しさん23:01/12/13 17:17 ID:gcOvAdUR
「狂牛病と呼ばないで」生産者団体がマスコミに申し入れ
http://www.asahi.com/national/update/1213/022.html
974牛肉大使:01/12/13 17:19 ID:uWRPo8S1
>>939
2次検査、3次検査って何だよ。
知ったかぶりしてんじゃねーよ。
975正直:01/12/13 17:19 ID:zgOoyhQO
戦!
976次のスレッドの御案内:01/12/13 17:20 ID:QTp20lNx
【狂牛】3頭目ハケーン!脳衰・荒逝省氏ね!part71.5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008085313/
977正直:01/12/13 17:23 ID:zgOoyhQO
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000!
978 :01/12/13 17:28 ID:WFygDicI
検査方針をはっきり示さないから混乱がおきる。

1・疑わしきは差し止めるのか
2・bseと証明されたときに差し止めるのか
今は 2だろ だめじゃん
だから全頭検査しても 無駄無駄
979 :01/12/13 17:28 ID:QTp20lNx
▽日本型畜産めざそう  農中総研がリポート
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash01121302.html

 農林中金総合研究所は、今月発行の農林金融十二月号で「牛海綿状脳症(BSE)からわが
国の食品安全性と畜産経営を考える」と題する特集を組んだ。輸入に依存した飼料供給や畜産
物流通の広域化が、BSEをはじめとする食品事故の発生と拡大の背景にあると指摘、飼料自
給を基本に日本の畜産のあり方を見直すとともに、畜産物輸出国に負けない食品衛生管理の体
制作りが急務と提言している。
 リポートは、九月のBSE発生をはじめ、昨年の口蹄(こうてい)疫、雪印食中毒事件は、
畜産生産・流通のグローバル化など共通した構造問題を抱えていると分析。食品汚染の危険度
は必然的に高まっており、安全性確保の対策も高度化が求められているとしている。
 先進事例として、日本に大量の豚肉を輸出するデンマークの食品衛生管理を紹介、行政、獣
医、生産農家、関係団体の密接な連携や生産履歴をさかのぼれるトレサビリティーの確立、家
畜福祉の重視など総合的な取り組みが実行されていることを強調。国産の畜産物が消費者に支
持されるためには、こうした輸出国に劣らない安全性確保のシステム作りが必要としている。
 また、北海道で実践されている粗放放牧による「マイペース酪農」を例に取り上げ、「効率
一辺倒の加工型畜産から転換し、飼料の自給と家畜の健康を重視した適地適作による日本型畜
産経営に本格的に取り組むべきだ」と提言している。
980 :01/12/13 17:29 ID:QTp20lNx
▽廃用牛対策を  BSE対策で産地から要望相次ぐ (日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash01121303.html

 牛海綿状脳症(BSE)問題に絡んで、出荷が滞っている廃用牛(搾乳の役割を終えた乳牛)
の特別対策を求める声が産地から挙がっている。JAグループ北海道は、廃用牛の適切な流
通対策と、暴落している価格の補てん対策を農水省に求めていく方針を決めた。群馬県も、酪
農家が出荷できずに抱えている廃用牛を、国が全量買い上げる対策を要請中だ。
 こうした切実な産地の声に対して、農水省の反応は鈍い。
 同省では「廃用牛価格は、加工原料乳の補給金単価に反映される。このため、廃用牛の買い
上げはできない」(畜産企画課)と主張、全量買い上げには否定的な考えを示す。武部勤農相
が国会などで発言している「廃用牛の出荷が円滑に行われる対策」についても、「BSE検査
は避けて通れない。どうすれば廃用牛を円滑に出荷できるようになるのか、妙案が浮かばない」
(同)と実行ある対策は打ち出せないでいる。
 群馬県では「酪農家が廃用牛を出荷しても、結局は売れない。売れないから牛舎で飼うしか
ない。えさ代はかさむ一方だ」(畜産課)と指摘。さらに「今まで十数万円で売れていた廃用
牛はただに近い値段になっている。このままでは、廃用牛価格を原資にした新たな牛を導入で
きない」(同)と、国に緊急の特別対策を求めている。
981次のスレッドの御案内:01/12/13 17:30 ID:QTp20lNx
【狂牛】3頭目ハケーン!脳衰・荒逝省氏ね!part71.5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008085313/
982牛肉大使:01/12/13 17:30 ID:uWRPo8S1
>>978
意味が分かんねーぞ。
983 :01/12/13 17:32 ID:WwdRFYU9
肉骨粉はカロリーが高いから、発電すればいいと思う。
厨房発言かな?
984正直:01/12/13 17:33 ID:zgOoyhQO
>>982
意味が分かんねーぞ。
985牛肉大使:01/12/13 17:33 ID:uWRPo8S1
>>983
厨房だっていう自覚があるんならカキコするんじゃねーよ。
986正直:01/12/13 17:34 ID:zgOoyhQO
>>985
厨房だっていう自覚があるんならカキコするんじゃねーよ。
987 :01/12/13 17:35 ID:WwdRFYU9
>>985 >>986
ケコーン(w
988正直:01/12/13 17:35 ID:zgOoyhQO
           ∧_∧
       ( ´∀`) <ニクコップン!!
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
989 :01/12/13 17:36 ID:WwdRFYU9
>>988
ずれてるよ。(w
しかし、肉骨粉自体は作り続けないとね。
990正直:01/12/13 17:37 ID:zgOoyhQO
        ∧_∧
       ( ´∀`) <ニクコップン!!
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
991正直:01/12/13 17:37 ID:zgOoyhQO
        ∧_∧
       ( ´∀`) <990!!
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
992 :01/12/13 17:38 ID:bdeJNMRO
993正直:01/12/13 17:39 ID:zgOoyhQO
100!
994次のスレッドの御案内:01/12/13 17:39 ID:QTp20lNx
【狂牛】3頭目ハケーン!脳衰・荒逝省氏ね!part71.5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008085313/
995正直:01/12/13 17:39 ID:zgOoyhQO
アイーン
996次のスレッドの御案内:01/12/13 17:40 ID:QTp20lNx
【狂牛】3頭目ハケーン!脳衰・荒逝省氏ね!part71.5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008085313/

sage忘れスマソ
997996:01/12/13 17:40 ID:RdQNYQUa
996
998牛肉大使:01/12/13 17:40 ID:uWRPo8S1
1,000!
999牛肉大使:01/12/13 17:40 ID:uWRPo8S1
999!
1000Rudy ◆RudyQzi. :01/12/13 17:41 ID:Qv2jl9JJ
   ∩       ∩                          ノ゙ミミ彡彡)
    | |       ||                      人ノ゙ミミ彡''"ミ''"彡)
    | |       ||                    ,从.ノ巛ミミ彡彡彡)ミ彡)ミ
    | |  AA、  ||                   ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡
    | | .⊂´ `P  ||               ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミミ彡)
   \\(_∀)/ /            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)
     |、  (┬)、  |      ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡彡)ミ
     | )/ っ っ :〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"ミミ 彡)ミ彡
  ψ /´ | っ゙"っ゙"  ゙"       ⌒ヽ                    〜''"ミ)ミ彡)
  .(/) / っ,,.っ゙" ゙"      ゙"                      彡,,)ミ彡彡)ミ
  ( /(___ノ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"ミ〜''"ミ
  \   __ \        ゙⌒`゙"''〜-、,,    ,,彡⌒''〜''"ミ彡ミ彡)ミ彡)ミ彡
     >  )   >  )                "⌒''〜"ミ彡ミ彡)ミ彡,,)ミ彡ミ彡彡)ミ
  / /  / /                       ミ彡ミ彡)ミ彡,,)ミミ彡
 ( <    ( <                           ミ彡ミ彡)ミ
  `""´    `""´
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。