【祝】たばこ税、1本2円上げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
201   
>>197
わかば?
202 :01/12/07 02:17 ID:RBY92AGd
>>192
現実には吸ってる奴に文句を言うのが難しいから
ここで本音が出てるだけ。
喫煙者はこれだけの不満の上で嗜好品を摂取しているのを知るべき。
203 :01/12/07 02:17 ID:8jrI6rJQ
>>193
マキコが反対してるぞ(w
204 :01/12/07 02:17 ID:TemT5OoE
一本2円で4000億の増収って、2000億本も消費してるのか。
すると100億箱、一人あたり年間100箱か。すごい…
喫煙率は1/3としても300箱、、1日あたり約一箱、、で安心した(w
205名無しさん:01/12/07 02:17 ID:CgZcUqFo
エコーとかゴールデンバットとかってまだ売ってるの?
206サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/12/07 02:17 ID:NeLBPKQQ
>>197
しんせい?
207 :01/12/07 02:17 ID:ziei0Lgw
>>197
エコー
208 :01/12/07 02:17 ID:zujmuBSE
>>11
1ジンジャーは約30万円と考えると目安になるでしょう。
209 :01/12/07 02:18 ID:MKXih/8m
たばこは増税してヨシ。
発泡酒の増税案は潰されたが、たばこはスンナリ通る。
つまり、たばこ吸う奴は税法上差別してもいいという
社会的コンセンサスが得られてるんだな。
別に嗜好品だから、差別されるのがイヤなら止めれば
いいだけの話なのに、止められない奴はその差別を
好んで受け入れている訳だから文句言うなってこった。
210 :01/12/07 02:18 ID:TlfWk8WO
http://www.maiha.com/life/security/01/2.html
ついうっかりの不注意で、人生をフイにしたくないぞ。
211 :01/12/07 02:19 ID:ziei0Lgw
>>205
まだ売ってるYO
まずいけど、、、
212 :01/12/07 02:19 ID:zxLUz/f5
たった4000億増えてもしかた無かろう。
国の借金は700兆円だ(w
213 :01/12/07 02:19 ID:2JxaEmaj
JTは表の顔は桃の天然水売ってる善良な企業だが、裏では
麻薬のような煙草を売ってもうけている。
214 :01/12/07 02:19 ID:8v58K+lS
安易に増税される煙草や発泡酒などの嗜好している奴がウザイ
215  :01/12/07 02:20 ID:4G0L06RH
>>214
日本語おかしいよ
216喫煙はマナーよく:01/12/07 02:20 ID:uBqL67HO
4000億でなにすんだろ?
また不良債券の補填?
贅沢してたアフォの穴埋め?
217 :01/12/07 02:21 ID:Uz7r+ONa
>>210
自分に経験がないからだと思うけど、
火がメラメラしてきたら普通起きないの?
それで家が全焼なんてなるやつおかしくない?
218喫煙者氏ね!!:01/12/07 02:21 ID:VTqfxpfp
ラルクってバンドでタバコ吸いながらギター弾いてるヤツいるっしょ?
あいつ…あれをカコイイと思ってるのかな?
日本人には似合わねぇっての。
219 :01/12/07 02:22 ID:j/Qdy5HT
酔っ払いうぜー。酒の値段2倍にしろ
220 :01/12/07 02:22 ID:8v58K+lS
>>213
砂糖水に天然水って…
221 :01/12/07 02:22 ID:zxLUz/f5
遠慮してねーでとれることからバーと増税しろよ小泉。
今ならそれのが支持率とれるぞ。
222名無しさん:01/12/07 02:21 ID:CgZcUqFo
>>217
喫煙者はそれすら分からなくなってしまっているのです
223 :01/12/07 02:22 ID:9+AJ2vk9
またまたまたまた〜たばこ増税か。この前やったばっかりやろ。
ええ加減にしとけや。マジで。
公務員の首切って歳出削減したらええやろ。
224 :01/12/07 02:23 ID:TemT5OoE
カビで回収騒ぎなかった?>桃の天然水
225 :01/12/07 02:23 ID:8v58K+lS
>>217
メラメラしてから起きたら手遅れでは…
226ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 02:23 ID:MZZH2VA1
>>191
先日、家族3人で駅の雑踏を歩いていたとき、
前を歩いている若い兄ちゃんが歩き煙草。
右手に持っている煙草が、ちょうどウチの子供の目の高さ。
咄嗟に、ダンナが兄ちゃんの右腕をつかんで、ガン飛ばした。
兄ちゃん「すみません。すぐ消します‥‥ボソボソ」。

歩き煙草するなら、ウチのダンナみたいなのがいるから、
性根すえときなよ。
227 ◆Nb9cafe. :01/12/07 02:23 ID:Jcv95EGt
そりゃどこも同じことやってりゃ喰い合うわな
228結論:01/12/07 02:23 ID:5oVwPpYh
吸わない人も協力して税金を払おう
229   :01/12/07 02:23 ID:MUx9IVph
>>215は流れにのってない
230第三の男@非喫煙者:01/12/07 02:24 ID:rCZ18Hyf
>164 :  :01/12/07 02:04 ID:ziei0Lgw
>いや、ニコチンの作用によってニューロン?の活動が活発になるのは事実らしい。
>この作用が集中力の向上やアルツハイマー予防に役立つという研究もある。

>167 :  :01/12/07 02:06 ID:ipron5Yk
>>164は嘘つき

>167
164はホント。
喫煙者の痴呆患者発生率と非喫煙者のそれでは喫煙者のほうが
わずかに少なかったそうだ。
しかし、当たり前だが癌になる可能性の方がはるかに高い。
231 ◆Nb9cafe. :01/12/07 02:24 ID:Jcv95EGt
>>227
うご、誤爆スマソ
232 :01/12/07 02:24 ID:zxLUz/f5
消費税増えると明らかに消費が冷え込むからだめ。
減ってうれしいところを増税するのが基本や。
233スカトロマニアウゼー:01/12/07 02:24 ID:uBqL67HO
うんこにも増税を
234警察関係者(うそ):01/12/07 02:24 ID:+/67eoLY
235 :01/12/07 02:25 ID:ad4p7Ol8
>>226
( ゚Д゚)ハア???
236 :01/12/07 02:25 ID:aj/cD7il
ガンダムに課税しろ
237げ、、、:01/12/07 02:25 ID:TemT5OoE
ねぇ。って女だったのか(汗
238    :01/12/07 02:25 ID:MUx9IVph
>>226
>歩き煙草するなら、ウチのダンナみたいなのがいるから、
>性根すえときなよ。

三原順子?
239 :01/12/07 02:26 ID:ziei0Lgw
>>209
憲法違反。
差別に関してはあらゆる差別が正当化されるおそれがあるので、
改正するわけにはいかないと思われ。
240 :01/12/07 02:26 ID:Uz7r+ONa
>>225
メラメラの大きさにもよるけどさ、
寝タバコだったら普通枕の横とかに落ちるはずでしょ。
それなら火が小っちゃくても熱くて気が付くように思うんだけども。
241名無しさん:01/12/07 02:26 ID:CgZcUqFo
>>234
ぶらくら
242   :01/12/07 02:27 ID:kOfsdApJ
>>229
おまえもちょっと前のレスでウザがられてたじゃんw
目くそ鼻くそw
243    :01/12/07 02:27 ID:MUx9IVph
とりあえあず>>226の旦那はドキュンってことでいいかな?
244 :01/12/07 02:28 ID:2JxaEmaj
チョン銀に一兆円投入するとして、4000億円の税収があっても
半分にも満たないな。
245 ◆Nb9cafe. :01/12/07 02:28 ID:Jcv95EGt
>>239
どんな憲法違反だ(ワラ
246ななし:01/12/07 02:30 ID:ipron5Yk
>>239
お前さっきからいいかげんなことばっかり言ってるな。
247サラダ将軍 ◆oFVq8VEg :01/12/07 02:30 ID:NeLBPKQQ
>>245
ワラタ。
248 :01/12/07 02:30 ID:3gOdqH86
じゃ次は携帯PHS税導入ね、体に悪いし
249     :01/12/07 02:30 ID:MUx9IVph
>>242
べっ別に。
250 :01/12/07 02:31 ID:EA5UdSyA
>>226
はー。ったくおめでてえな。深夜の2ちゃんで主婦が大威張りか?
親子3人仲むつまじい、旦那は強くて頼もしいってか?
おまえらしあわせ家族は家のまわりに禁煙用シェルターでもはっときなさいってこった。
251     :01/12/07 02:31 ID:MUx9IVph
宗教税だな。
宗教こそ究極の嗜好品だ。
252 :01/12/07 02:32 ID:ziei0Lgw
>>245
第14条(1)すべて国民は,法の下に平等であって,
人種,信条,性別,社会的身分又は門地により,政治的,経済的又は社会的関係に
おいて,差別されない。
253 ◆Nb9cafe. :01/12/07 02:32 ID:Jcv95EGt
>>243
ダンナはコアラです
254 :01/12/07 02:32 ID:M1hln/CM
>>243
うむ、>>226の旦那は典型的なDQNだな
たぶん子供が産まれる前までは喫煙者で平然と歩き煙草をしていたと予想する
255名無しさん:01/12/07 02:32 ID:CgZcUqFo
>>248
悪いという結果は出ていないが?ソース希望。

煙草は確実に悪いけど。
256 :01/12/07 02:33 ID:zxLUz/f5
宗教法人には法人税かけるべきだと思うよ。
創価に国のっとられてる日本じゃ無理だろうけど。
257    :01/12/07 02:33 ID:MUx9IVph
>>253
だよな?
「顔はやばいよ」とか言い出しそうだよな。
258 :01/12/07 02:33 ID:8v58K+lS
>>229
>>242
あーあー、俺が誤字をしたのがいけないんですよ。スマソ
ネタをもう一回書くのも恥ずかしいが。

正)安易に増税される煙草や発泡酒などを嗜好している奴がウザイ
259 :01/12/07 02:33 ID:TemT5OoE
タバコや酒の重税って憲法違反では無いよ。
どの国でも担税商品として課税することが一般化してる。
ガソリンもそうなんだけどね。
担税商品とは重く課税しても需要が著しく減らない商品の事。
だからさぁ、、お米にかけようぜ!
携帯電話税もいいなぁ。
260 :01/12/07 02:33 ID:Pdx3u8hf
>>254
旦那だけじゃなく、>>226 本人もバカだろ。

でも久しぶりに本当のDQNを見たような気がする。
261 :01/12/07 02:34 ID:gkk4W02+
>>250 吉野家旋風
262 ◆Nb9cafe. :01/12/07 02:34 ID:Jcv95EGt
>>252
そこのどこに、嗜好品の税率を上げることが差別にあたると
書いてあるんだよ・・・
あんたはそれとも消費税全品目単一税率導入信者なのか?
263 :01/12/07 02:34 ID:zxLUz/f5
携帯電話つーか、NTTキメウチの税金作れ(w
264    :01/12/07 02:35 ID:MUx9IVph
じゃあとりあえず>>226の子供の後ろ髪は長いってことでいいかな?
265 :01/12/07 02:35 ID:8v58K+lS
>>251
それだ。
つーか、普通に法人税払うだけでいいよ。
266 :01/12/07 02:35 ID:JrEHeI7J
>>226晒し上げスレに変更!!
267 :01/12/07 02:35 ID:2JxaEmaj
>>226
あんた髪染めてるだろ?そんで旦那は低学歴だろ?図星だな
268 :01/12/07 02:36 ID:TemT5OoE
>>263
けきょく利用者にしわ寄せが…
269名無しさん:01/12/07 02:36 ID:CXD1fzfT
マリファナやヘロインも合法化して税金とったらどうだ?>日本政府
270179:01/12/07 02:36 ID:HY7ZLl96
>>191
ぶち殺したいのはやまやまなんだが、ぼーっと歩いていたので
犯人が誰だか解らなかった。いくら秋葉原でも焼けた半田ごて持って
人ごみの中を歩いている人はいないだろうから、タバコだと思った次第。

その後注意して歩いたら、歩きタバコしてる人が多い多い。
石原知事に、都条例で禁止してもらいたいものだ。
271 :01/12/07 02:37 ID:55zJ0SUl
>>264
ワラタ
272 :01/12/07 02:37 ID:zxLUz/f5
>>265
中選挙区制復活なんて話が出てくるような国じゃ宗教法人課税は無理だろ。
273 :01/12/07 02:37 ID:VTqfxpfp
>>267
「走り屋気取り」も追加きぼ〜ん。
274 :01/12/07 02:38 ID:3gOdqH86
>>270
うわっ被害妄想
275 :01/12/07 02:38 ID:rg41Qxtz
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>264 んなこたない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
276      :01/12/07 02:39 ID:MUx9IVph
じゃあとりあえず>>226の旦那の仕事着はニッカポッカってことでいいかな?
277 :01/12/07 02:39 ID:zxLUz/f5
子供に悪影響を与えるってことでゲーム税とか漫画税はどうだ?
278226=ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 02:39 ID:MZZH2VA1
歩き煙草を注意しただけで、一家揃ってDQNで、
子供はロン毛で、あたしは茶髪になるんかい?
残念ながら、すべて外れ。
あんたたちの想像力も貧困だねぇ。
279 :01/12/07 02:39 ID:8v58K+lS
>>272
これこそ不平等で憲法違反だと思うけどなぁ…
280 :01/12/07 02:39 ID:8jrI6rJQ
突然法律作って禁止にしても、
禁酒税時代の亜米利加みたいに893がボロもうけするだけだろう。。。
ってことで、ショボショボと税率上げるしかないわけだ・・・
281 :01/12/07 02:39 ID:2JxaEmaj
>>267
そんでもってガキは後ろ髪のばしてるんだろ?
282 ◆Nb9cafe. :01/12/07 02:39 ID:Jcv95EGt
>>278
ダンナはコアラは当ってた?
283 :01/12/07 02:40 ID:ziei0Lgw
>>262
ばれましたか、、、消費税上げるの賛成です。もちろん単一税率で。
284      :01/12/07 02:40 ID:YRWZu283
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>276 んなこたぁない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
285 :01/12/07 02:40 ID:TemT5OoE
>>278
DQNと言われた原因わかってるの?
286 :01/12/07 02:40 ID:M3t+EVou
ゲーム税を導入しろ
287     :01/12/07 02:41 ID:+BKE4fhQ
290円かよっ カートン2900円かよ
5年前までは2200円だったのに はえーなオイ
288ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 02:41 ID:MZZH2VA1
>>282
近いけど、ちょっと違うな。
いちおう昼間は仕事してるしね。
289 ◆Nb9cafe. :01/12/07 02:41 ID:Jcv95EGt
>>283
でもそれこそ不景気下でやる政策じゃないよな
290 :01/12/07 02:41 ID:8v58K+lS
>>288
コアラだって昼間はTVショッピングで頑張ってるぞ。
291 :01/12/07 02:42 ID:gz3P6v3f
先日、家族3人で駅の雑踏を歩いていたとき、
前を歩いている若い男性が歩き煙草。
右手に持っている煙草が、ちょうどウチの子供の目の高さ。
夫が男性に「歩き煙草は、危ないし周りの人に迷惑だから、やめて( ゚д゚)ホスィ… 」と言ったら
男性は「すいません、気をつけるようにしますよ」と言った。

うちの夫をちょっと見直した、平日のパチンコ帰りでした。
292 :01/12/07 02:42 ID:y4x8IVBf
>>278
漏れ嫌煙者なんだけど、アンタのDQNっぷり満載なカキコにはワラタ
293 :01/12/07 02:42 ID:BUfS4zfG
>>歩き煙草を注意しただけで
オヤオヤ少し変わっているぞぉ??
294 :01/12/07 02:42 ID:zxLUz/f5
借金を消すにはこれだよ。
貯蓄税。

今の日本の税金は最終的に爺さん婆さんの貯金なんだから
目減りして確実に借金減るよ。
295    :01/12/07 02:43 ID:MUx9IVph
とりあえず
>>226は三原順子
>>226の旦那の仕事着はニッカポッカ
>>226の子供の後ろ髪は長い
という結論に達しました。
なかなかこのスレ面白かったです。
おやすみなさい。
296 :01/12/07 02:43 ID:DBvFiSIm
>>291
そーゆーこと!!!ッチュ
297ねぇ? ◆w.CBecv2 :01/12/07 02:44 ID:MZZH2VA1
>>290
デスクワークしているコアラは想像したくない。
298 :01/12/07 02:44 ID:2JxaEmaj
>>293
DQNはガンつける=注意するだと思ってるんです。
299親切な人:01/12/07 02:44 ID:ZKlzYJwL

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
300 :01/12/07 02:44 ID:cDn8DqAF
右手を掴んでガン飛ばすのは、注意とはいわない。
>>291のように書けばよかったのにね。
DQN妻さん