プログレッシヴ・ロックPart16(総合スレ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大音量 ◆asHRtOTOD2
【スレローカルルール】
スレ進行はマタ〜リとよろしくお願いします。
荒らし・煽り厨房・反転・は放置プレイです。
また、目に余るカキコをするコテハン・七誌の方がいらしたら
ホットゾヌのクエリーあぼーん機能とか
かちゅ〜しゃの透明あぼ〜んなど2chブラウザの
有効な機能を導入・利用し、 スレの流れをマタ〜リできるよう工夫してください。
過去ログは>>2以降です。

前スレ
プログレッシヴ・ロックPart15(総合スレ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050992945/
2大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/06/14 14:59 ID:nRYfDuow
【過去ログ一覧】
プログレッシブ・ロックについて
http://piza.2ch.net/log/musice/kako/944/944489853.html
プログレッシヴ・ロックについて(Part2)
http://mentai.2ch.net/musice/kako/961/961758629.html
プログレッシヴ・ロックPart3(ユーロ編)
http://mentai.2ch.net/musice/kako/970/970352971.html
プログレッシヴ・ロックPart3(UK編)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/970/970325516.html
プログレッシヴ・ロックPart4(UK編)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/977/977901025.html
プログレッシヴ・ロックPart5(総合スレ)
http://curry.2ch.net/musice/kako/986/986493905.html
プログレッシヴ・ロックPart6(総合スレ)
http://curry.2ch.net/musice/kako/994/994952734.html
プログレッシヴ・ロックPart7(総合スレ)
http://music.2ch.net/musice/kako/1002/10025/1002539791.html
プログレッシヴ・ロックPart8(総合スレ)
http://music.2ch.net/musice/kako/1010/10101/1010148369.html
プログレッシヴ・ロックPart9(総合スレ)
http://music.2ch.net/musice/kako/1018/10189/1018944005.html
プログレッシヴ・ロックPart10(総合スレ)
http://music.2ch.net/musice/kako/1023/10235/1023580432.html
3大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/06/14 14:59 ID:nRYfDuow
プログレッシヴ・ロックPart11(総合スレ)
http://music.2ch.net/musice/kako/1029/10290/1029006858.html
プログレッシヴ・ロックPart11(総合スレ)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1029134272.html
プログレッシヴ・ロックPart13(総合スレ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041346852/
プログレッシヴ・ロックPart13(総合スレ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041346852/
プログレッシヴ・ロックPart14(総合スレ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046924390/
4大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/06/14 14:59 ID:nRYfDuow
【洋楽板関連スレ】
King Crimson 13
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055000935/
■YES〜イエス(14) クラシックイエス■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054390913/
■ジェネシス GENESISを語る/そして2枚目が侵入■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1045118133/
エマーソン・レイク&パーマーって最高じゃん
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1051186403/
CANやジャーマン・ロックについて教えてください
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046512116/
【僕がいなくて】シド・バレット【寂しくないの?】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1047478241/
こんなロバート・フリップは嫌だ Mission3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049041978/
こんなイエスは嫌だ メソバーチェソジ2人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1047371565/
【死滅】 ロジャー・ウォーターズ vol.5 【遊戯】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1048377464/
☆カンタベリーバカ集まれ♪Pt4【祝!SOFTS来襲】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1051102733/
★★ UK〜ASIA〜JOHN WETTON ★★ PART3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046442732/
ジェスロ・タル/Jethro Tull
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1052999528/
【遊ばれる】ピンク・フロイド【スレ】その2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049121838/
5大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/06/14 15:00 ID:nRYfDuow
【他板プログレ関連スレ】
= キ ン グ ク リ ム ゾ ン =(ビー板)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1031322696/
日本最強のフュージョンバンド プリズム(JAZZ板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1003747846/
JHON.・ZORN(JAZZ板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1011968828/
プログレ>>>>>><<<<<<ジャズ(JAZZ板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1043479596/
【来日】EARTH WORKS【期待】(JAZZ板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1016680401/
メタラーが語るプログレッシヴ・ロック その2(HR/HM板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1053202050/
【TFK】THE FLOWER KINGS【花の王】(HR/HM板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1045370699/
プログレメタル系3(HR/HM板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1038472268/
P I N K F L O Y D(HR/HM板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1043035763/
★☆YES/イエス☆★(HR/HM板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1033466723/
6大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/06/14 15:00 ID:nRYfDuow
■■■ピンク・フロイド■■■Part.〜9(伝説板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1049095929/
日本のプログレをのほほんと語るスレ(伝説板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1053511563/
四人囃子(伝説板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010376304/
■キング・ユーロロック・コレクション■(伝説板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011075886/
☆ ★ イアン・マクドナルド ★ ☆(伝説板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1034135000/
【個人的嗜好スレ】
【3枚組LIVE】】LED ZEPPELIN祭り【DVD】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1055211614/
7名盤さん:03/06/14 15:05 ID:NQoQou1h
大音量氏ってスレ立て以外にも名盤さんでレスしてるの?
8名盤さん:03/06/14 15:06 ID:fl0J8n3l
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
9二−ノ親爺:03/06/14 15:08 ID:P4EEK1g7
プログレにも、本当に音楽性の高い後世に残るべきモノと、
ジャンル上Pops扱い出来なく、変わった楽曲だって事で
このジャンルに置かれてるようなモノまでピンキリ有る。

中にはこんなスレで、只、昔の話がしたいような輩も居る・・。
俺は本当に音楽性の高い、(良く考えたなぁといった)緻密な作品が好きだ。
10名盤さん:03/06/14 15:10 ID:NQoQou1h
>9
だったらロックなんか聴くなよ。
11二−ノ親爺:03/06/14 15:19 ID:P4EEK1g7
>>10
バカ、ロックにも良いものとツマランものが有るって事だよ。
しっかり読め!!!
12名盤さん:03/06/14 15:22 ID:bb1BzGXI
>>1-4
乙カレー
13大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/06/14 15:27 ID:nRYfDuow
>>7
タマニネ!
コノHNハスレタテダケデツ
ハンテンショウカンスルノハコリゴリデシ
14名盤さん:03/06/14 15:27 ID:fl0J8n3l
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
15名盤さん:03/06/14 15:29 ID:UU2dEmO4
ID:fl0J8n3lはシネ!!
16名盤さん:03/06/14 15:29 ID:NQoQou1h
>11
本当に音楽性の高い、(良く考えたなぁといった)緻密な作品

そんなもんロックに望むのがアフォ!ってんだよ。
17名盤さん:03/06/14 15:48 ID:s4m84b6N
そういやハンテン消えたなあ。社会人になっちゃあハンセソ聞いて現実逃避ばかりもしてられないか
18名盤さん:03/06/14 15:55 ID:D/7mvBfn
70年代前後って、本当に良い音楽(プログレ以外でも)有ったと思う!
しかし、ディスコ、パンク辺りから様々なプログレ系もポップの洗礼を受けて
何か詰まらなく成った!
丁度ピンクの「ザ・ウォール」がベストセラーに成ったけど..それで一つの幕が下りた感がある!
19名盤さん:03/06/14 15:59 ID:EoeeQabb
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
20名盤さん:03/06/14 17:12 ID:G9/Diegd
あなたしつこいわね!これでもくらえ!
        γ⌒⌒ヽ
         ノノノノノハ)
        从‘ 。‘从 
        /,   つ
プップップー  (_(_, )  
         しし'
21名盤さん:03/06/14 19:15 ID:MhxATYTQ
こんなスレあったんですね 高円寺百景バザーイ
22名無し募集中。。。:03/06/14 19:45 ID:NG0eiIOM
( ^▽^)<新スレおめでとうございます
23名盤さん:03/06/14 21:03 ID:qTMIzo+p
そうだねぇ
初期のキャラヴァンなんてビーヲタにもぜひとも薦められる作品だし
ピンクフロイドが有名としたプログレッシヴも
その印象があまりにも強すぎてイメージが固執してしまったし
本来はオヤジばかりが聞くべきではない音楽だとは思うんだが・・・
まぁ俺もオヤジだよ
24名盤さん:03/06/14 22:09 ID:F9u1anI3
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
25名盤さん:03/06/14 22:14 ID:Lus2CBiN
例のオークションは残り10分で43万8千円。
さて、どうなるか。
26名盤さん:03/06/14 22:28 ID:Lus2CBiN
結局、44万で終了ですね。
400枚と仮定して、一枚あたり1100円。
うーーむ。
27名盤さん:03/06/15 07:24 ID:N6SKH5i9
CDで帰る物をアナログ買いたいとは思わないが、アナログ・ファンって、まだま
だ多いんだねえ
28名盤さん:03/06/15 09:18 ID:4ztAX5Bj
>>27
音が良いからねぇ
29名盤さん:03/06/15 10:28 ID:FsGp+4IU
多くの場合、国内盤はアナログでもクソでしょ。
30名盤さん:03/06/15 10:57 ID:pMKQSQcO
>>24
「クリスレ」に読めまつ。
クリムゾンのファンorど助平ですか?
31名盤さん:03/06/15 14:12 ID:C1OWvqE1
>>29
それでもCDよりは良いんだよ、音。
輸入盤ビニール>国内版ビニール>>>輸入盤CD>国内盤CD
32名盤さん:03/06/15 14:23 ID:MZ9Q5t6I
>>31
激しく同意。アナログの良さがわからないやつはCCCDでも聴いてろ。
3329:03/06/15 15:02 ID:23qBuOW/
>>31-32
cd比の音の良さはわかっとりますです。
34名盤さん:03/06/15 19:36 ID:smskH09M

そんなにバイアス比って変わるものですか?
ホント気になるんで近いうちに
「俺様自慢のサウンド・システムと名盤を耳の穴かっぽじって聴きやがれ!OFF」
とか企画してホスィ・・・。
35名盤さん:03/06/15 21:03 ID:n1o4o+o5
最近でたJADISとかどう?
IQとかARENAとかネオプログレ系
36名盤さん:03/06/15 22:33 ID:g6r/YZNi
>>35
シンフォ系が好きならJADIS、TANTALUSなどは神
好きでないのなら、ただの甘いポップスかも
37名盤さん:03/06/15 22:39 ID:UpGNUPZ/
Jadisの新作買ったよ。
やっぱギターがたまらんわ。ギター好きは買い。チャンドラーは歌もマッチしてるしね。
38名盤さん:03/06/15 22:47 ID:4DPzGeTp
ageageage
39名盤さん:03/06/16 01:29 ID:uK54VSkn
>>34
金をかければ音がよくなったという幻想は買える。
そして、音楽の場合、その幻想があれば十分。
40名盤さん:03/06/16 01:38 ID:SBpKyfCq
>>39
いいこといった!!
41名盤さん:03/06/16 02:52 ID:FzTGqAoE
>>39
禿同!
42キ島 ◆XSSH/ryx32 :03/06/16 02:58 ID:SBpKyfCq
>>41
ミスターファンタジーはいいとね、特にカラーレインはイイ!!

でも2ndやインスト路線に行っちゃった作品もいいと思うよ。
43名盤さん:03/06/16 03:05 ID:FzTGqAoE
キ島氏登場!なつかしね!
2ndやインスト路線も聞いてみます。
あとソフトマシーンやらカンタベリーなんかも激しく好きです。むしろ。
レコメンなんかもきいてたりして。
あとスレ違いですがスモールフェイセスなんかも好きです。
つーかもう寝ます。では。微妙に荒らしている気もするし。
44アニー:03/06/16 10:33 ID:oV/IfSHI
ルネのスレはここで良いのですが?
45名盤さん:03/06/16 14:53 ID:ONLLjfBo
ロバート・フリップ
「ひとこと言いたいのはKING CRIMSONのライヴは録音するなという事だ。
パフォーマンスで何かが起ころうとしている時に本人達の本意でない妨害があると、演奏が損なわれてしまう。
そうなると集中できず半分も力を出せない。そういう奴らはお断りだ。
It's Fxxk you !」
46名盤さん:03/06/16 14:54 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
47名盤さん:03/06/16 14:55 ID:ONLLjfBo
∧_∧     ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (  1 )
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)  1.)
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''  1 )
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
48名盤さん:03/06/16 14:56 ID:ONLLjfBo
プゥ〜ン〜          / ̄ ̄ ̄\ 〜プゥ〜ン
     〜 / ̄ ̄ ̄ ̄\  ( (((((((^)))))) 〜
    〜 (  人____) lミ/ _=_l 〜
    〜 |./  ー◎-◎-)_.(6ー[¬]-[¬] 〜
    〜 (6     (_ _) )/|  ̄、」 ̄l\..  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     _| ∴ ノ  3\):::::\ (ー /:::| <やっぱ難解なのに限るわ
    (__/\______ノ::|::::::::\_/:||  \______/
    / (  ‖      ll)|MAGMA   ||
   []__| | AREAヽ  l:::::::::::::::::::::::: ||
   |] |_l ______)l 三[□]三 (__)
    \_.(__)===[□]=)l:::::::::‖::::/  \
     //__ll \::::::::::::::ll:::::::l |:::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.l
    |world disque|:::::::::/:::::::/..|:::::::| disk union|
    (_____):::::::/::::::/.. |:::::::|..      |
        (___[)_[)  (___(l______l

49名盤さん:03/06/16 14:58 ID:ONLLjfBo
ププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププ

ププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
ププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
50名盤さん:03/06/16 14:59 ID:ONLLjfBo
|: |
 |: |  のどが乾いたので・・・
 |: |
 |: |
 |: | _______
 |: || ||⊂⊃⊂⊃||
 |::___| | || ロロロロロロ ||
 |::___| | || ・ ・・・ ・・ ||
 |:::::::| | || ロロロロロ ∧ ∧ ……
 |:: ̄| |  || Coca (゚=   )
 |::  | |  ||口口口(  〜)
 |::  | |三||=== U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
51名盤さん:03/06/16 15:00 ID:ONLLjfBo
|: |  120円の”冷えてます”レモンスカッシュを
 |: |  買ってみたら・・・
 |: |
 |: | _______
 |: || ||⊂⊃⊂⊃||   ┌────────
 |::___| | || ロロロロロロ ||ピッ ! | ノドゴシ サイコウダョゥ!!!
 |::___| | || ・ ・・・ ・・ ||   └─y───────
 |:::::::| | || ロロロロロ ∧ ∧
 |:: ̄| |  || Cocヽ(゚=   )
 |::  | |  ||口口口(  〜) ガチャン !
 |::  | |三||=== U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
52名盤さん:03/06/16 15:00 ID:ONLLjfBo
 |: |
 |: |  出てきたのは120円の”ホット”の
 |: |  レモンスカッシュ・・・
 |: |
 |: | _______
 |: || ||⊂⊃⊂⊃||
 |::___| | || ロロロロロロ ||
 |::___| | || ・ ・・・ ・・ ||
 |:::::::| | || ロロロロロ ∧ ∧ ……
 |:: ̄| |  || Coca (  =゚)ロ
 |::  | |  ||口口口(〜  )'
 |::  | |三||=== U U
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53名盤さん:03/06/16 15:01 ID:ONLLjfBo
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖\ \\ | || / / /. ‖‖
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖  \\\| ||/ / ///
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖ \\           ///
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖ \ ヽ   ┃ ┃    ///
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖\   ┏┛ ┗┓  //
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖―― ┛     ┗  ―――
‖‖‖‖‖‖‖‖‖/λ. ‖‖‖‖‖/λ. ‖‖‖‖‖――      ━┓  ―――
‖‖‖‖‖‖‖‖ ./  λ‖‖‖‖ /  λ.‖‖‖‖‖─―      ┛   ―――
‖‖‖‖‖‖‖‖/    λ_____/    λ ‖‖‖ //  ┃┏━┓  \\\
‖‖‖‖‖‖‖/               \ ‖‖//   ┃  ┏┛   \ \
‖‖‖‖‖‖ /  <◎> (_λ_) <◎> ヽ  / //  ・   ・    \\\
‖‖‖‖‖  | __      |∨ ∨| U  ____  | ‖‖ //// | | | \\\  ‖
‖‖‖‖/  | __      |     |    ______  | \‖‖ / /  | | |   \\\‖
‖‖‖/   |       U   |     |    U     |    \ ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
‖‖/     ヽ、 U    /∧ ∧ヽ      /      ヽ, ‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
‖ /      /  \      ̄ ̄ ̄ ̄    /`i      |‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖

54名盤さん:03/06/16 15:01 ID:ONLLjfBo
∧∧
  ヾ(=゚ω゚)ノ 実話なんだょぅ
 〜(  x)
   U U

 糸冬
55名盤さん:03/06/16 15:03 ID:ONLLjfBo
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
56名盤さん:03/06/16 15:04 ID:ONLLjfBo
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32 キ島 ◆XSSH/ryx32
57名盤さん:03/06/16 15:07 ID:ONLLjfBo
怖いと思うなら、人が怖いと思うような発言しなければいいじゃない。

っていうか、お前の子供じみた発言、皆にまず詫びろ。

話はそれからだと思うけれどね。
58名盤さん:03/06/16 15:10 ID:ONLLjfBo
キ島ってなんなの。まるで自分のために地球がまわってる...って感じじゃん。「よく読んでほしい」だなんて良くそんなこと書けるよな。ものすごい自己顕示欲だよ。

59名盤さん:03/06/16 15:19 ID:ONLLjfBo
指示語を使って読み手が当然分かるだろうという書き方が嫌いなだけ。
だからそれをまず正した上で回答すると、

プログレに関してはまだ音楽を細分化するキーワードがなかった時代に
新しいことをやろうとした人達を纏めてプログレと呼んだ。
今ならジャズロックとかシンフォニックロックとかそのような範疇に
入れるんだろうけれど。

ところがヒップホップは元々、レコードを操るDJという人がいて、
他人の曲をかけていくところがあって、元々、人の音楽をベースに
しなければ成立しないところがある。

だから様々な音楽を取り入れようとしている点は似ていたとしても
出発点は大きく違うと僕は思う。
60名盤さん:03/06/16 15:20 ID:ONLLjfBo
これは個々の感覚への表層的な表現を並列させる類の安易かつ無反省な作業では断じてない。
私はまず原初の地平に立ち還り、音を引き出す、身体を動かす、言葉を発するなどの根本的表現の出現と移動のあり方を徹底的に探求する。
出現とはすでに起きた始まりであり、次への移動は在るということの中にいるわれわれすべてが引き受ける責任である。
そして私見では、ある出現がいかなるものへも移動しうることが実証されなければ、表現行為はその本質的な力を発揮できないのだ。
どうして始まったのか、なぜ動いたのかを深く認識し続けること。そしてなんら取り決めを設けず、けっして同じことをおこなわないで行為し続けること。
表現者としての私の姿勢はこれに尽きるといっても過言ではない。壁に突進して叩く・蹴る、床を撫でる、楽器の音を発生させた瞬間に楽器そのものを動かす、
あるいは楽器をみずからの身体に触れさせるなど、私が演奏中におこなうさまざまな行為は、ひとつの出現から次のそれへの移動がどこへでも、どのようにでもしなやかに選択可能であることのあからさまな証明なのである。
けだし、われわれの意識は無限を抱きしめているのだ。ただひとつ注意を促したいのは、私が個々の表現行為を二次元上に配置・決定された数値によって説明可能だとは、いささかも考えていないということだ。
たしかにこの文面のような二次元的説明には、順序・階層ができてしまうのはやむをえないのだが、
私は個々の行為を同時になされるべき現象として認識しているのである。
61名盤さん:03/06/16 15:22 ID:ONLLjfBo


                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   ウエットン来日まだぁーー!?  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _ |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

62名盤さん:03/06/16 15:23 ID:ONLLjfBo



                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   ウエットンエイジア再結成まだぁーー!?  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _ |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
63名盤さん:03/06/16 15:24 ID:ONLLjfBo
ふふ。だいぶ証拠が取れてきているね。
もうすぐだな。かわいそうに。


64名盤さん:03/06/16 16:47 ID:nf3kIzdG
STACKRIDGEはプログレにはまって良かったと思う最高の財産。
嫌いな人っていますか?山高帽なんか、言葉ない。
65名盤さん:03/06/16 17:06 ID:Y7WcqUPK
>64
漏れ敵にはプログレじゃないから良い。

しかしアナログヲタはうざいな。ブチブチすくらっちノイズがのってる音楽なんて
耳障りで聞きたかねえや。
66名盤さん:03/06/16 18:43 ID:GrKW8Rvh
↑そー言う事書くなよ、引くから。
67名盤さん:03/06/16 18:54 ID:vZG9LlRm
>>65
禿同
68名盤さん:03/06/16 19:11 ID:7/gosJCh
これは個々の感覚への表層的な表現を並列させる類の安易かつ無反省な作業では断じてない。
私はまず原初の地平に立ち還り、音を引き出す、身体を動かす、言葉を発するなどの根本的表現の出現と移動のあり方を徹底的に探求する。
出現とはすでに起きた始まりであり、次への移動は在るということの中にいるわれわれすべてが引き受ける責任である。
69名盤さん:03/06/16 20:10 ID:sILL+f7c
オランダのLIGHTがたまらん

20分を超える混声合唱団つきオーケストラとの競演DREAMSなどいい曲ばかり
(YESのマグニフィケイションにも似てる)
JADIS、PALLAS、PENDRAGONなどが好きな人はマストアイテムでしょ
70名盤さん:03/06/16 20:47 ID:xp6REHIN
>69
ファッション誌の編集者みたいな文章ですね。
71名盤さん:03/06/16 20:51 ID:v7FFQJ31
>>64
俺もSTACKRIDGE大好きでつ。山高帽が一番だけど、1stやFriendlinessも良いよね。
Extravaganza、アメリカ盤とイギリス盤、どちらが好きですか?
72名盤さん:03/06/16 21:22 ID:ONLLjfBo
>>26 オークション利用制限中
73名盤さん:03/06/16 21:24 ID:ONLLjfBo
しかしアナログヲタはうざいな。ブチブチすくらっちノイズがのってる音楽なんて
耳障りで聞きたかねえや。

CCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCD
CCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCDCCCD
74名盤さん:03/06/16 21:25 ID:ONLLjfBo
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
CCCDでも聴いてろCCCDでも聴いてろAVEX物でも聴いてろ
75名盤さん:03/06/16 21:26 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
76名盤さん:03/06/16 21:27 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
77名盤さん:03/06/16 21:28 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
78名盤さん:03/06/16 21:28 ID:ONLLjfBo
これは個々の感覚への表層的な表現を並列させる類の安易かつ無反省な作業では断じてない。
私はまず原初の地平に立ち還り、音を引き出す、身体を動かす、言葉を発するなどの根本的表現の出現と移動のあり方を徹底的に探求する。
出現とはすでに起きた始まりであり、次への移動は在るということの中にいるわれわれすべてが引き受ける責任である。
79名盤さん:03/06/16 21:30 ID:ONLLjfBo
◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎

◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
80名盤さん:03/06/16 21:30 ID:HKbYWGVM
81名盤さん:03/06/16 21:31 ID:ONLLjfBo
何件か御質問いただいているのでここで回答いたします。

(取りに伺いたいとの質問)&(現物確認後の現金支払い)

状態や内容紹介に回答する予定がないので、すでに現物は完璧に梱包し
業者に引渡し済みです。 あとはあて先をFAXするだけにしたかったので、、、。
商品説明でも記述しておりますがキャンセルは不可です。
現物確認時に状態等が意に沿わないことを理由にキャンセルされては
困ります(出品の手間&YAHOO課金、落札手数料を考慮しても)。
それに宅配業である親戚の実績が減ってしまいます。
今となっては高額取引となりそうですが、銀行支払いを出品時に選択して
おります。もし支払ったのに物が送られてこない等のトラブルの懸念はあ
りませんね。
最近では麻薬取引等のマネーローンダリングの厳正化で本人確認書類に関
しては口座作成時はとても厳しいのです。 私が女性であることも考慮して
ください。コレクターのほとんどは男性であることを故人から聞かされて
おります。まして一見の方を家に上げること自体 凶悪事件が蔓延る物騒な
昨今を考慮しても危険すぎます。落札者を装ってその場でクレームを付け
キャンセルし、収納場所等を確認後、空き巣に入ることも考えられます。(YAHOOの良識のある方には大変失礼な言い方ですが、、。)
深夜あるいは早朝、人が居るのに強盗に入られる居直り強盗事件がこの
仙台界隈でも多発しております。トラブルを最小限に防ぎたいのです。
ヤマト便は通常のゆうパック便と異なり一個に付き30万まで保証額が
ありますので輸送時の水濡れ、延焼、紛失等の心配はご無用
82名盤さん:03/06/16 21:32 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
83名盤さん:03/06/16 21:32 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
84名盤さん:03/06/16 21:33 ID:ONLLjfBo
怖いと思うなら、人が怖いと思うような発言しなければいいじゃない。

っていうか、お前の子供じみた発言、皆にまず詫びろ。

話はそれからだと思うけれどね。
85名盤さん:03/06/16 21:35 ID:ONLLjfBo
ところがヒップホップは元々、レコードを操るDJという人がいて、
他人の曲をかけていくところがあって、元々、人の音楽をベースに
しなければ成立しないところがある。

だから様々な音楽を取り入れようとしている点は似ていたとしても
出発点は大きく違うと僕は思う。

知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ
知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ
知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ
知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ
知ったかぶりイタイ
知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ
知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ知ったかぶりイタイ
86名盤さん:03/06/16 21:37 ID:hdO6CIIn
いい感じに荒れてるね♪
87名盤さん:03/06/16 21:37 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
88名盤さん:03/06/16 21:37 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
89名盤さん:03/06/16 21:38 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎

◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
90名盤さん:03/06/16 21:39 ID:ONLLjfBo
いい感じに荒れてるね♪

荒らしは放置してください
91名盤さん:03/06/16 21:42 ID:ONLLjfBo
ロバート・フリップ
「ひとこと言いたい
「ひとこと言いたいMSONパフォーマンスライヴのライヴは録できず半分も力を出せない。そういう奴らはお断りだ。
It's Fxxk you !」
で何かが起妨害があるロバート・フリップと、演奏が損なわれてしまう。
そうなると集中のはKING CRIMSONの音するなという事だ。
は録音するなというyou !」事だ。時に時に本ころうとしているでない人達の本意でない妨害があると、演奏が損なわれてしまう。
そうなると集中奴らはお断り起ころうとしている
It's Fxxk だ。本人達の本意できず半分も力を出せない。そういう
パフォーマンスで何かが
92名盤さん:03/06/16 21:46 ID:sILL+f7c
なんか一人脳が逝っちゃったやつがいるね
93名盤さん:03/06/16 21:52 ID:ONLLjfBo
ロバート・フリップ
「ひとこと言いたい
「ひとこと言いたいMSONパフォーマヴのライころうとしているでない人達の本ヴは録できず半分も力を出せない。そういう奴らはお断りだ。
It's Fxxk のはKING CRがあるとIンスライMSONの音事だ。
は録音するなというyou !時に時」事you !」ロバート・フリップするなという
で何かが起妨害、演る
It's Fxxk だ。本人達の本でない妨、演奏意できず半分害があるとも奏が。
そうなると集中だ。に本意が損なわれてしまう。
そうなると集中奴らはお断り起ころうと損なわれてしまうしてい力を出せない。そういう
パフォーマンスで何かが
94名盤さん:03/06/16 21:56 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎
●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎

95名盤さん:03/06/16 21:58 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●◎●
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎
●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●◎●
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎
●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●◎●
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎
●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎
96名盤さん:03/06/16 21:59 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
97名盤さん:03/06/16 22:00 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
98名盤さん:03/06/16 22:02 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
99名盤さん:03/06/16 22:04 ID:ONLLjfBo
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
100名盤さん:03/06/16 22:04 ID:ONLLjfBo
100
101名盤さん:03/06/16 22:16 ID:Mcn7E2J/
嵐の波に入ってしまったので再掲

利用制限になったそうです。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26978472

この話はこちらでやってます、新スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1055628886/l50
102名盤さん:03/06/16 22:35 ID:PzOn3f5j
名物記者さんの注目すべき発言:

似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/06/16 19:58 ID:q0SGff5n
( ´D`)ノ< エセリーはスティングがらいすっきれすよ。
        コンサートも何度も行ってます。
        マイケル・ジャクソンのコンサートも行ったことあるのれす。
        その他にはピンク・フロイドのコンサートに行きたいんだけど
        さっぱり日本に来ないでがっかり。

103名盤さん:03/06/16 22:50 ID:VPaT4K8X
>なんか一人脳が逝っちゃったやつがいるね

また廃盤くんが来たか・・・(ププッ
104名盤さん:03/06/16 23:01 ID:hdO6CIIn
荒らしキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
105名盤さん:03/06/16 23:42 ID:BP6hQAKl
ひさびさだねw
106名盤さん:03/06/17 00:38 ID:cJVvv6Hr
ロバート・フリップ
「ひとこと言いたい
「ひとこと言いたいMSONパフォーマヴのライころうとしているでない人達の本ヴは録できず半分も力を出せない。そういう奴らはお断りだ。
It's Fxxk のはKING CRがあるとIンスライMSONの音事だ。
は録音するなというyou !時に時」事you !」ロバート・フリップするなという
で何かが起妨害、演る
It's Fxxk だ。本人達の本でない妨、演奏意できず半分害があるとも奏が。
そうなると集中だ。に本意が損なわれてしまう。
そうなると集中奴らはお断り起ころうと損なわれてしまうしてい力を出せない。そういう
パフォーマンスで何かが

107名盤さん:03/06/17 00:39 ID:cJVvv6Hr
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
108名盤さん:03/06/17 00:39 ID:cJVvv6Hr
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
109名盤さん:03/06/17 00:40 ID:cJVvv6Hr
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
110名盤さん:03/06/17 00:42 ID:cJVvv6Hr
これは個々の感覚の移動は在動しうることが実、表現行為はその本質的な力を発揮できないのだ。
どうして始まったのかへの表層的な表現を並列地平に立ち還り、音を引き出す、身体を動かす、言葉を発するなどの根本的表現の出現と移動のあり方を徹底的に探求する。
出現とはすでに起、次るということの移中にいるわれわれすべてが引き受ける責任である。
私はまず原初、なぜ動い証されなけれ認識けが個々る、床を撫でる、楽器の音を発生させた瞬間に楽器そのものを動かす、
あるいは楽器をみずからの身体に触元上に配置二次易かつ無反省なること。そしてなんら取り決めを設けず、けっして同じことをおこなわないで行為し続けること。
表現者過言ばたのかを深くではない。壁に突進して叩く・蹴・決定され的説明には、順序・階層ができてしまうのはやむをえないのだがた数値によって説明可能だとは、いささかも考えていないということだ。
たしかにこの文面のような二次元、
私は個々の行為を同時になされるべき現象として認識していれさせるなど、私が演奏るのである。

111名盤さん:03/06/17 00:42 ID:Rqe1fomH
誰でも分かることだが

ID:ONLLjfBo=ID:cJVvv6Hr=廃盤ちゃん

ってこったな
112名盤さん:03/06/17 00:44 ID:cJVvv6Hr
これは個々の感か、音つ無反省な。的な表現を並
私はまず原初を引き類の安易列出す作業では断じてない、身体を動かす、言葉を発するなどの根本的表現の出現と移動のあり方を徹底的に探求する。
出現とはすで尽きるとまったのかに起の地平に立ち還りきた始覚への表層させるまりであり、次への移動は在るということの中にいるわれわれすべてが引き受ける責任である。
そして私見文面のようでは、ある出現がいかなるものへも移動しうることが実証されなければ、表現行為はその本質的な力を発揮できないのだ。
どうして始深く認識し続なけるとしての私の姿勢はこれにこと。そしてなんら取り決めを設けず、けっして同じことをおこなわないで行為し続けること。
表現者、なぜ動をみずからの身体に触れさせるなど、私が演奏中におこなうさまざまな行為は、ひとつの出現から次のそれへの移動がどこへでも、どのようにでもしなやかに選択可能であることのあからさまな証明なのである。
けだし、は無限を抱きし注意を促したいのはめているのだいたのかをいっても過言ではない。壁に突進して叩く・蹴る、床を撫でる、楽器の音を発生させた瞬間に楽器そのものを動かす、
あるいは楽器。ただひわれわれの意識とつ為を同時になされるべき、私が個々の表現行為を二次元上に配置・決定された数値によって説明可能だとは、いささかも考えていないということだ。
たしかにこの二次元的ができてしまうのはやむをえないのだが、
私は個々の行現象として認識し説明には、順序・階層ているのである。

113名盤さん:03/06/17 00:45 ID:cJVvv6Hr
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
114名盤さん:03/06/17 00:46 ID:cJVvv6Hr
荒らしキタ゚∀゚━━━(゚∀゚)━━━!!)━━━!!
荒らしキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
荒らしキタ━━━(
荒らしキタ━━━━━━━━(━(゚∀゚)━━━!!
荒らしキタ━━━━━━((゚∀゚)━━━!!
荒らしキタ゚キタ(゚∀゚)━━━!!
荒らし∀゚)━━━!!
荒らしキタ゚∀゚)━━━━━(゚∀゚━!!
荒らしキタ)━━━!!゚∀゚)━━━!!
荒らしキタ━━━(
115名盤さん:03/06/17 00:47 ID:2J6a3GOo
中古cd屋でアモンデュール?�の『神戸復興』というのが
未開封500円(捨て値?)で売ってたので、
神戸出身者という思い入れもあり、ついでで買いました。

これまでアモンデュール?�は『イエッティ』と『カーニバルインバビロン』
『ライブインコンサート』を聴いてたんですが、どれも俺的には、感動の
3段階でいうと「ウォー」「うん、うん、うん」「ふーむ」のうちの
「ふーむ」でした。


しかし『神戸復興』は「ウォー!」でした。
俺的にメチャクチャかっこいい音でした。


それは邪道ですかね?
116名盤さん:03/06/17 00:47 ID:cJVvv6Hr
誰でも分かることだが

ID:ONLLjfBo=ID:cJVvv6Hr=ID:Rqe1fomH=廃盤ちゃん

ってこったな
117名盤さん:03/06/17 00:49 ID:cJVvv6Hr
誰でも分かることだが

ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH
ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH
ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH
ID:Rqe1fomH=廃盤ちゃん

ってこったな
118名盤さん:03/06/17 00:51 ID:cJVvv6Hr
神戸復興はリミックスアルバム。プログレッシヴ!!
神戸復興はリミックスアルバム。プログレッシヴ!!
神戸復興はリミックスアルバム。プログレッシヴ!!
神戸復興はリミックスアルバム。プログレッシヴ!!
神戸復興はリミックスアルバム。プログレッシヴ!!
神戸復興はリミックスアルバム。プログレッシヴ!!
神戸復興はリミックスアルバム。プログレッシヴ!!
神戸復興はリミックスアルバム。プログレッシヴ!!
119名盤さん:03/06/17 00:52 ID:cJVvv6Hr
神興は。プログレッリミック。プロリミッムスアルバムシヴ!!
神戸復興復興はリミックスアルバムは復興はリミックスアルバムグレッシヴ。プログレリミックスアルッシヴ!!
神戸!戸復!クスアルバ
神戸復興はプログレッシヴ!!
神戸復興はリミルバムバム。興はリミックスアルバムプログレッシヴ!!
神戸。プログレッシヴ!ックスア!プログレッシヴ!!
神戸復興はリミックスアルバム
神プログレッシヴ!!
神戸復興は復興!!リミックリミックスアルバム。プログレッシヴ!!
神戸復興はリミックスアルバムスアはリミック。プログレッシヴルバムスアルバム。プログレッシヴ!!
神戸戸復。。。
神戸興はプログッ。プログリミックスアルバム。レッシヴ!!
神戸復興はア復興は。プログレッシヴクスアルバム!!
神戸復興はリミルバ。プログ!!
神戸復興はリミックスアルバムムレッレッシヴリミックスシヴ!!
神戸復。プログレッシヴ!!
120名盤さん:03/06/17 00:53 ID:cJVvv6Hr
>>119 リミックスしてみました
121名盤さん:03/06/17 00:54 ID:uwFpCk4y
これ、cgiじゃないのか、と最近思うようになってきたよ(w
122名盤さん:03/06/17 00:56 ID:cJVvv6Hr
ID:R◎◎◎◎◎◎◎qe1fomH=◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ID:Rqe1fomH◎◎◎◎◎◎=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH
ID:Rqe1fomH◎◎◎◎=ID:◎◎◎◎Rqe1fomH◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1fomH
ID:Rqe1fomH◎◎◎◎◎◎◎◎
=ID:Rqe1fomH=ID:Rqe1f◎◎◎◎◎◎◎◎omH=ID:R◎◎◎◎◎◎◎◎qe1fomH=ID:Rqe1fomH
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

123115:03/06/17 00:57 ID:2J6a3GOo
…いや、リミックスというのは
ライナーに書いてるのでわかってるのですが、

なんか迫力あるカキコすね
124名盤さん:03/06/17 00:57 ID:cJVvv6Hr
>>122
リミックスしてみました
125名盤さん:03/06/17 00:59 ID:cJVvv6Hr
今なのれす!16歳になったのれす!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        (´´
                 ノハヽ       (´⌒(´
            ⊂(´D`; )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ              
126名盤さん:03/06/17 01:00 ID:cJVvv6Hr
世紀の美少女・辻希美ついについについについについについについに16才おめ
 D`)世紀の ( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`) おめ( ´D
´D`)( ´D`)世紀の ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´Dおめ( ´D`)( 
D`)( ´D`)( ´D`)世紀のD`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´Dおめ( ´D`)( ´D
`)( ´D`)( ´D`)( ´D`) 世紀の美少女・辻希美ついに16才( ´D`)( ´D`)( 
D`)( ´D`)( ´D`)世紀のD`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´Dおめ( ´D`)( ´D
´D`)( ´D`)世紀の ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´Dおめ( ´D`)( 
 D`)世紀の ( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`)( ´D`) おめ( ´D
世紀の美少女・辻希美ついについについについについについについに16才おめ

127名盤さん:03/06/17 01:01 ID:cJVvv6Hr
(´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, -ー-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.☆.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`)
      (´.:.:.:.:.:.:.:☆.:.:.:.:.:.:∋0 ノハヾヽ.:.:.:.:。+.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`)
     (´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:*.:.:.:.:.:.:.从 ´D`).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:`)
    (´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.と(~( ∞¶と).:.\ ノノタン ヲイ ! //.:`)
     (´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:く彡ミ彡ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`)
     (´.:\ ノノタン ヲイ ! //.:.:.(__ソヽ__).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:`)
     (,.:.:.:.:.:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..:.:.:.:,)
      (,.., -ー-、  , -ー-、   ,-ー-、  , -ー-、  ,-ー-、  ,-ーー- ,)
      (,ノハヾヽ ノノノヽヽヽノノハヽ ノノノノヽヽノノノノヽヽ/ノハハ .,)
       (,:.:.:.:.:^)(::..:.:...O^)(:.:.:.:.:.:.:^) (:.:.:.:.:.:.::)(‘....::::::::)(`.:::::::::,)
        ⌒ヽ、...__...,,ノ⌒ヽ、..__..,,ノ⌒ヽ、..__..,,ノ⌒ヽ、.._..ノ⌒
                       ○
                     o
               c/~⌒ヽ
               (:.:.:.:.:.:.:.:.)
              () 从 ´D`) )    いつの日か、きっと・・・ z z z
             !⌒ ̄⌒ ̄ ̄ ̄⌒!
             !  ※※※※※  !
             !  ※※※※※  !
             !  ※※※※※  !
             !  ※※※※※ 
128115:03/06/17 01:02 ID:2J6a3GOo
cJVvv6Hrさん。
どうやら今の時間はあなたと超初心者の俺と
ふたりしかいないのでは?
129名盤さん:03/06/17 01:03 ID:cJVvv6Hr
ののたん16歳おめでとう


    。  +  。・☆゚ ∋#ノハヽ#∈+ ☆    *  +
    \\   *    ((( ´D`) テヘテヘ +☆。・.//  ☆。・
  ☆::・ \\:: 。・☆ :* (つ つ  ゚・。.    //
       \\ :  + (( \__つ つ )) +.// +   + ::・。
  +。・☆゚ + \\☆    。  +  * // 。・☆゚
    ノノハヽ(●´ー`∩(・e・∩ ∩( `〜` 川ノノハヽ
   从0^〜^)∩つ.  ノ(つ  丿 ヽ  ⊂∩(VoV从
    川*’ー’リノノハヽ 〆〃ハ   ノハ@ ノハヽ(^◇^ 从
    (    /リ川o・-)∩∬∬´)∩∩(‘  )∩▽^从ヽ  )
  +  (__||__) (    / (    / ヽ   )ヽ   )(__||__)
130名盤さん:03/06/17 01:04 ID:cJVvv6Hr
/\ |  /|/|/|さあ!みんなで歌おう!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |コナン|/ // /  (´⌒(´ののたん!ののたん!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧_∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´( ・∀- )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  歌うんだ!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ・∀- )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀- ) お、落ちたのよ!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
131?P?P?T:03/06/17 01:08 ID:2J6a3GOo
cJVvv6Hrさん。まあちょっときいてくだされ。
さっきは、ちょっとは俺にレスしてくれてたみたいなので
調子に乗ってきいてみるけど、
cJVvv6Hrさんがおすすめするアモンデュールって何ですか?
132名盤さん:03/06/17 01:08 ID:cJVvv6Hr
のののののののののののののののののののの誕生日れす!
  ∋oノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽo∈
  _( ´D`)´D`) ´D`)´D`) ´D`)´D`) ´D`)´D`) ´D`)´D`) ´D`)´D`)__
  |≡(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )≡|
  `┳(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)━┳
 ,..,..┴,...,...,...,....,....,.....,,...,...,...,.,...,...,...,....,....,.....,.,...,.,...,...,...,....,....,.....,,...,...,...,.,...,...,...,....,....,.....,,...,...,...,.┴,,,,
6月17日はののたんこと辻希美ちゃんの誕生日です。ののたん誕生日を国民の祝日にしましょう
133名盤さん:03/06/17 01:12 ID:cJVvv6Hr
>>131
マジレス
アモンデュールなら「Psychedelic Underground」
Uなら「Phallus Dei」と「Tanz Der Lemminge」
134名盤さん:03/06/17 01:17 ID:cJVvv6Hr
特に「野ネズミの踊り」の後半は夜聞くとトベるよ
135155:03/06/17 01:19 ID:2J6a3GOo
cJVvv6Hrさんのマジレス、無知な俺にはありがたい。
というか、マジレスもらってちょっと感動です。
136名盤さん:03/06/17 01:20 ID:Rqe1fomH
ってかID:cJVvv6Hrも知識披露したいだけということが分かった。

・・・逝って良し!!
137名盤さん:03/06/17 01:28 ID:D1j5UQrE
スレのあまりのすごさに、なに書こうか忘れちゃったよ(w
138155:03/06/17 01:34 ID:2J6a3GOo
俺はプログレ的にも、このスレ的にも初心者であるわけで、
cJVvv6Hrさんとこのスレの抗争をどうこういえるわけでもなし。
どうこういう気もさらになし。

とりあえずおれのやりたいことは、明日中古cd屋さん行って、
cJVvv6Hrがマジレスしてくれた
「Psychedelic Underground」と
「Phallus Dei」と「Tanz Der Lemminge」を探すことダ。

経緯もふまえんで偉そうなこと書いてすまないが。


139名盤さん:03/06/17 02:01 ID:QIcpwJih
ココまでかっこいい荒らしは今までみたことないよ。
140名盤さん:03/06/17 02:51 ID:Rqe1fomH
嵐がたまたま返事をしたくらいでID:cJVvv6Hrを肯定しているやつらの気が知れない。

嵐は嵐、いい書き込みしようが荒らしている時点で否定されるべき。
141名盤さん:03/06/17 05:17 ID:zHWamPKQ
>>140
お前がマジレスしてやれよ(プ
142名盤さん:03/06/17 06:20 ID:zy3tpg5U
>>133
しごい!禿同だ!わっしゃあ、「ファルス・ダイ」と「野ネズミの踊り」と「サイケ
デリック・アンダーグラウンド」が3度のメシより好きでね。でも「サイケデリツク」
は、好みはっきり分かれるどお。気ィつけてね。

 荒れてうれしいなんて初めてだな。
143名盤さん:03/06/17 09:07 ID:ZdATJ/V6
cJVvv6Hr はプログレヲタだったのかw
仲間内でいぢめられたのか?
144名盤さん:03/06/17 11:10 ID:/HbBQ/jn
>>142
デュールに関しては同意するが、ぜんぜん嬉しくないぞ。
145名盤さん:03/06/17 18:41 ID:OUbGB2Bo
>>143
↓の書きこみ以後、恥ずかしくて荒らししかできなくなった
かわいそうなキチガイだよ。

>322 :廃盤君 :02/10/03 23:46 ID:vrVDfZdR
話題の廃盤くんだ。
俺はみんなとほのぼのとプログレ話をしたり情報交換しようと2ちゃんを
見ているが、バカばっかなんで疲れた。
特にたいした知識もないのに毎日書き込んでるコテハンども。
煽るのも飽きてしまいますた。残念ながら君たちとはレベルが違ったようですね。

私がリスペクトできるような御方が現れるまでもう登場しません。
以下に該当する方はぜひ書き込んでください。

ドンブラッサムレザーを持ってる御方
エレクトリックスコアの完品を持ってる御方
大阪万博でアネクサスクワム、ストックハウゼンの演奏を見た御方
田島貴男在籍時ピチカートファイヴの音源を持ってる御方
福田明日香モー娘。最終公演を見た御方

それでは、ごきげんよう
146名盤さん:03/06/17 21:36 ID:rkVfH1wl
廃盤君はタナソウ
147名盤さん:03/06/17 23:15 ID:LFNXoo5P
カイパのデジ再発いいぞ!
148名盤さん:03/06/18 00:52 ID:f8q68UCx
>>145
嵐が廃盤君かどうかは分からないが、そのレスは涙を誘うね。
彼の価値観が、どうしてその方向に行ってしまったのかを考えると・・・・
149名無し募集中。。。:03/06/18 01:40 ID:BN7niujP
>>147
そんなに違う?
買いなおそうか迷ってるんだけど。
150名盤さん:03/06/18 01:47 ID:bNoABUDn
>>145
そのカキコミってこのスレにあったんだよな

プログレ5大バンドのみ語るスレ。
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1031/10319/1031916757.html
151名盤さん:03/06/18 06:32 ID:wgE8vXlT
>>150
そんなくだらんスレがあったのか
152名盤さん:03/06/18 08:19 ID:Nx178JuR
ピチカやモー娘聞いてる香具師はウンコ。
153名盤さん:03/06/18 21:13 ID:AAijXW9q
>>149
いやオレは元のやつを持ってないんだ・・・
でもなかなかいいと思うよー。
154名盤さん:03/06/18 21:24 ID:pX8C0vxd
>>145
荒らしもひどいが、そこまで粘着して廃盤君の発言を探してくる
お前もどうかと思うぞ。だからプログレ者はバカにされるんだよ。

あとプログレ者でピチカートやハロプロ関係好きなやつ多いと思うけど。
155名盤さん:03/06/18 21:48 ID:bNoABUDn
↑廃盤くん
156名盤さん:03/06/18 21:51 ID:pX8C0vxd
>>155
本当に予想通りのレスが帰ってくるね。
157名盤さん:03/06/18 21:52 ID:bNoABUDn
↑廃盤くん
158名盤さん:03/06/18 22:03 ID:yxnYX2gp
>154
たったひとつ書きこんだだけで粘着だとか決めつけて
荒らしを擁護するあんたの方が神経おかしいと思うぜ。
159名盤さん:03/06/18 22:22 ID:vM8oYk4h
誰か、厨房板と最悪板にプログレスレ作ってくれ。
うまく収まるのではあるまいか。
160名盤さん:03/06/19 01:21 ID:bbqL/Stm
NEU!スレを思い出した。
161名盤さん:03/06/19 02:01 ID:QSc+yJ8A
プログレオヤジはいつまでたっても精神年齢だけは若いんですねプ
外見は普通の人より老けてるのにプ
たまには茶水ユニオン、普通の人来て下さいよプ
162 ◆rrvCw2SAR2 :03/06/19 11:25 ID:qlR73lhM
プログレッシブ・ロック..
既に、プログレシブでない音楽
163名盤さん:03/06/19 12:09 ID:vkpdG5nX
>161
あそこは普通の人が行くとこじゃないよ。
164名盤さん:03/06/19 12:26 ID:+8Im2gli
恥ずかしくって、行けないから
通販で買うんだよ。
ちなみに、当方37才。♀。
165名盤さん:03/06/19 12:47 ID:1DV4F+wV
>>164
地方なので事情を知らない者です。
西新宿は一度行って見たいな。(茶水の話でしたね)

お友達になりたいなー
166名盤さん:03/06/19 14:12 ID:SjMNjn0S
>>164
俺が買ってきてあげるから俺にもコピーさせてくれ
167名盤さん:03/06/19 18:41 ID:y4bMbr4m
>>162
釣りか?
確かにプログレッシヴ・ロックは「プログレシヴ」ではない。
168名盤さん:03/06/19 19:26 ID:b4pSVmmJ
茶水ユニオンの女の子店員は
プログレオヤジを見てどう思っているのだろう
169名盤さん:03/06/19 19:33 ID:SjMNjn0S
>>168
キモウザい。以上。
170名盤さん:03/06/19 19:45 ID:b4pSVmmJ
>>169
まぁそう怒るなよw
171名盤さん:03/06/19 19:54 ID:SjMNjn0S
>>170
は?怒ってないんですけど。
「茶水ユニオンの女の子店員はプログレオヤジを見てどう思っているのだろう」
と書いてあったから、
どう思っているのか答えるべく「キモウザい」と書いたのですが。

頭大丈夫ですか?w
172名盤さん:03/06/19 20:06 ID:i4HHUmHo
>>171
まぁそう必死になるなよw
173名盤さん:03/06/19 20:15 ID:SjMNjn0S
>>172必死になるなといいつつ、燃料投下しないでくれ。
174名盤さん:03/06/19 21:42 ID:gm/4RiuB
茶水ウニオンの女の子は可愛いよな
愛想もいいし
175名盤さん:03/06/19 22:11 ID:fTUog4oe
>>174
プログレフロアの店内POPは彼女が作ってるのかな。
内容から「一生懸命作ってます!」てのが伝わってきて良い。
フロアの隅に置いてあるタコが金魚を見てますみたいなのも
違和感ありまくりだけどかえってカワイイ。
176名盤さん:03/06/19 22:32 ID:zWnlQKh/
あそこの店員は基本的にプログレを愛している人を雇ってるから、
プログレファソに対する偏見はないだろう。・・・・とマジレスしてみた。
177名盤さん:03/06/19 23:09 ID:gm/4RiuB
うむ、四人囃子の紙ジャケ、ミスプリの件もきちんと対応してくれた
それに比べ新宿店の男店員のむかつくこと
人が見てるときに、横から割りこんで「失礼します」もなしだ
178名盤さん:03/06/19 23:34 ID:DSD34Vb8
>>162
茶水ユニオンの女の子店員がプログレシブだよ。
179名盤さん:03/06/20 01:31 ID:fwSiyOjX
新宿プログレ館も女の子を雇っているね。
180名盤さん:03/06/20 01:42 ID:NqRCP/iU
>>179
見たことない
181名盤さん:03/06/20 22:55 ID:+1jTQ1Ht
お茶も新プロも両方ともかわいかったような記憶がある。
でも、以前の新プロの松本さんが一番よかったか。
新宿菩薩はどーもキライ。
182名盤さん:03/06/20 23:00 ID:yOtyakWz
IPOOHのボーカルはユニゾンですか?
183名盤さん:03/06/20 23:06 ID:MlX6LC+W
ハードロックカフェについてなんでも語るのだ
184名盤さん:03/06/20 23:07 ID:cfuA19Zq
数年前に六本木で友達とハードロック・カフェに向かっていると
目の前に栗顔したプログレ・トリオのベーシストLが・・
で隣をみるとEもPも!
この時既にアイリッシュ・パブでギネスを3パイント飲んでた私は
”グレッグ!21世紀・・歌ってくれ!”
その途端ELPの面々は笑いながら一目散にバンへ逃げ込みました(笑い)
そのくせ私の女友達がELPが何者かもわからず声を掛けるとバンのドア
を開けて”乗れ”の合図・・
うーむ、歳とってもオネーサン好きなのねぇ・・
185名盤さん:03/06/21 01:56 ID:ho9THL8+
>>182
理屈じゃない、心で感じろ!
186名盤さん:03/06/21 07:04 ID:W012B8jE
出た精神論
187名盤さん:03/06/21 10:59 ID:1gZu+2pM
いいぞ精神論
188名盤さん:03/06/21 11:11 ID:GOc/mmw8
新撰組なら誠心論!
189名盤さん:03/06/21 11:45 ID:8pBR5TJb
>>185
ってことはユニゾンってことでいいですね。
190N田:03/06/21 13:28 ID:hVbLQwZg
「曲名わかりません」スレでもダメなようなので、よろしくお願いします。
http://www.h2.dion.ne.jp/~isaon/qusetion.wma

フォーカスかBJHのような音で、組曲構成で、ドラムにマシーン・ヘッドのようなフェイザーがかけられています。
191名盤さん:03/06/21 14:22 ID:1LlPXMWD
スティルライフぽくも
192名盤さん:03/06/21 14:58 ID:ejwWbBv+
関西在住なんだけど、プログレ入門にいいラジオない?
193名盤さん:03/06/21 17:17 ID:fAn3RtuF
≡決定!名盤100枚投票所 part1≡
投票日時
6月21日 AM0:00〜6月23日 AM0:00
お一人3枚まで
アルバムタイトルは原盤表記奨励
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1056116681/
194ノリワ:03/06/21 19:03 ID:cO0tcPoo
>>192
> 関西在住なんだけど、プログレ入門にいいラジオない?

ネットラジオでどう?
■Aural Moon : Progressive Rock Garden (Yes, Genesis, Rush, ELP, King Crimson
(知らんものも結構かかるので新鮮な気で聴けました。
 また、MacならiTunesの"Classic Rock"にプリセットされてます
 今、レ・オルメかかってる)
http://listen.to/auralmoonAural Moon

■PROGRADIO (RealPlayer)
http://www.progradio.com/ps.htm

■Radio Rock UK: 1970's British Rock & Progressive, with maybe a little 60's Rock & some 80's.
 Pink Floyd, Cream, Traffic, Camel, Caravan, King Crimson, Yes, Led Zeppelin, Genesis, Hawkwind,
 Emerson Lake & Palmer, Jethro Tull, & more... 24 Hours a Day."
http://www.astramall.com/radio/broadband.htm

■All Rush Radio
(Rush専門局...)
http://stream.rushradio.org/
195名盤さん:03/06/21 22:47 ID:j7hJVRlW
196192:03/06/21 23:34 ID:F332NJp/
>194 >195
ありがd。
なるほど〜、ネットラジオは盲点ですた( ´∀`)
チェックしてみます
197名盤さん:03/06/22 00:16 ID:eXC1l8iY
クリススペティングの車に寄りかかってるやつ買ったんですが期待はずれでした
プログレ好きが聴くべきスペティングのアルバムはどれなんですか?教えてください
198名盤さん:03/06/22 00:31 ID:4+YqqUVL
>197
ニュークリアス1st&2ndでのスペディング渋すぎ。
ソロアルバムは以外に歌物に力入れてんだよね、スペディング。
199名盤さん:03/06/22 01:14 ID:ktnj0Zal
>>197 栗栖ファソです。ギタージャンボリはライブ盤の方が笑えます。
参加アルバムの中で一番好きなのはリンダ・ホイルのソロ。
バタード・オーナメンツも好きです。でも人に勧めたことはありません。
200名盤さん:03/06/22 01:37 ID:eXC1l8iY
>ギタージャンボリはライブ盤の方が笑えます。
ライブ盤は正規であるんですか?ギタージャンボリは最後の方の人はほんと1フレーズ
づつしか弾いてなかったのでもっと聴きたい・・・なんて思ってます
201名盤さん:03/06/22 01:59 ID:rOwCWd9c
>>200
ライブのコンピが日本でも出てたよ
ライブではロバートフリップもやってた気がする
202名盤さん:03/06/22 06:05 ID:Zcu1SleO
あー、楽しかった。
寝よ♪
203名盤さん:03/06/22 06:30 ID:eOwQvBso
>ライブではロバートフリップもやってた気がする

そだよ。
一発芸的にいっぱい出てくるね。
楽しいよな。録音悪いけど。
204名盤さん:03/06/23 00:56 ID:VVzAilR5
ウエットンの有名なキミタチサイコダヨはUKのライブアルバムで聴けるんですか?
205名盤さん:03/06/23 01:33 ID:XClzmw+b
>>204
ナイトアフターナイト

しかし、いま天国と地獄がprogradioで流れているんだけど、
一生懸命作ったんだなぁ、って感じだ。感心した。
206名盤さん:03/06/23 04:55 ID:7QIB7Z/b
ムーディー・ブルーズ聴いてる人はいませんか?
207名盤さん:03/06/23 05:14 ID:Kae83NSj
ムーディブルース、10年くらい聞いてないな。

いや1年位か。初期のビート時代のやつはそのくらいにベスト盤を買った気がするわ。
208名盤さん:03/06/23 05:18 ID:EdvetOve
tomatta・・・
209名盤さん:03/06/23 08:19 ID:PJnJWo9e
>206
モラッツ君が居る頃の奴も良いが..
初期の牧歌的な奴も良いですね!!

私は「ヴォイジャー」かな!
210名盤さん:03/06/23 17:03 ID:RZ0qZNMW
雨の日にGryphonの「Raindance」を聴くこの素晴らしさ
211名盤さん:03/06/23 17:07 ID:RZ0qZNMW
いやな事があった日にMoody Bluesの「The Present」を聴くこの素晴らしさ
212名盤さん:03/06/23 17:17 ID:7mpDUNBn
雨の日にはショパンのピアノソナタ第三番
213名盤さん:03/06/23 22:26 ID:ZwcJ+cx1
頭痛のする日に大音量でグレートデシーバを聴くこの快感。
聴き終わった後3倍の頭痛に襲われる。テューダーロッジにすればよかった。
214名盤さん:03/06/23 22:45 ID:qXNDI568
雨の日はELO「Out of the blue」のレインサイドに限る。
215名盤さん:03/06/23 23:06 ID:VVzAilR5
あんまし関係ないんだけど、今日 バックドア/8th street nites 2000年リマスタ入手したんだけど
コンポ入れても全然認識されなくて、CD光に透かしたらレーベルの文字とかかなり透けて見えるんです。
パソコンなら再生可能なのですが・・・こんな症状出たことある方いますか?
216名盤さん:03/06/23 23:26 ID:xwNH34T6
雨の日はVDGG聴きながら太宰を読んで昆布茶を嗜む。
これぞ粋。
217名無し募集中。。。:03/06/23 23:30 ID:0eMiPsRr
今日はPAOLO FRESCURA。
繊細で雨の日にピッタリです。
218211:03/06/23 23:36 ID:RZ0qZNMW
やったあ、僕のネタが続いてる。
>>213
そりゃ頭痛くなりますね。アイスクリーム♪
>>214
ぐえ、聴いたこと無い・・・
>>216
そんな「粋」な人は居ないでしょうw
僕はVDGGはポーンハーツしか聴いたこと無いのですが、
他にお薦め盤ありますか?
219名無し募集中。。。:03/06/23 23:46 ID:0eMiPsRr
>>218
雨がテーマだと、やっぱstill life。
しっとり感で。

それと217にも触れて(;´Д⊂)
220名盤さん:03/06/24 00:08 ID:gWGS3bVi
>>218
WorldRecord
221211:03/06/24 00:35 ID:RBZ4BmbI
>>219
あ、いえ、意図的に触れなかったわけではないんですよw
僕が書き込んでる間はまだあなたのレスが無かったもので。
でもPAOLO FRESCURAは知りませんでした。
まだプログレ暦1年の若造なので勘弁してやってください。
これでも頑張って枚数的には100枚位は集めたんですが・・・。
してStill LifeはVDGGですよね?
アマゾンにあるかな、それともやっぱりユニオンか。
>>220
了解致しました、次のターゲットにいれておきます。
222名盤さん:03/06/24 00:36 ID:6jQSXJam
>>218
太宰はともかく、その他は結構そろってるぞ(w
で、天地創造に1票。え、雨? 知らん知らん……
223名盤さん:03/06/24 01:41 ID:7vvHwP4j
ハードオフでCD「狂気」がジャンク五十円でウマー。
224ハミル:03/06/24 01:56 ID:6njcjCO2

          |     
          |     
          |     House with no Door
        (-_-)    
        (∩∩)───
      /      
    /       
  /        
225名盤さん:03/06/24 02:47 ID:4H8BTypb
マウロ・ペロウシというのは聞いたことある人いる?
中々CD見かけないので買うタイミング逃している。
1st、2nd、3rdはいいらしいけど。
あと、ティト。スキッパJr。
これも聞いてみたい。2枚組ロックオペラは持ってる。
226名盤さん:03/06/24 06:22 ID:fg6mAZwv
ペロシのアナログは1枚持ってるけど、俺カンタウトーレだめだ。
227ノリワ:03/06/24 12:04 ID:Gib3h+6K
>>224

ジャケに使っても合いそうなAAですね(w

扉の無い家
屋根の無い家
明かりの無い家



中の人も大変そうだな...
228名盤さん:03/06/24 16:31 ID:bOckyX1n
>>225
セカンドはカンコク盤が再プレスされているらしい
229名盤さん:03/06/24 17:04 ID:LTylMxK4
来日ライブなんかない?
230名盤さん:03/06/24 17:29 ID:bOckyX1n
ハケット、ソフトワークスの追加が正式発表、オルメとアルティはいつかな
231名盤さん:03/06/24 18:26 ID:EnQ3xJ4J
それより森脇健児がグランプリを取っているのが気になるな。

今ならオヅラと同じで、帽子は必須な訳だが・・・
232名盤さん:03/06/24 19:11 ID:9Cv9y5u+
あんまし関係ないんだけど、今日 バックドア/8th street nites 2000年リマスタ入手したんだけど
コンポ入れても全然認識されなくて、CD光に透かしたらレーベルの文字とかかなり透けて見えるんです。
パソコンなら再生可能なのですが・・・こんな症状出たことある方いますか?(^ー^)
233名盤さん:03/06/24 19:55 ID:79L+9nlm
最近鬱なのでヘビメタ聴いています。
234名盤さん:03/06/24 21:39 ID:CxpBiA6o
>>232
いない
235名盤さん:03/06/24 21:44 ID:CS+Y7an8
そろそろセヴァスチャン・ハーディー来日ですね。
あと、まだ先だけどプロコルハルム。
236名盤さん:03/06/24 22:00 ID:gWGS3bVi
ジョン・ウェットン
237名盤さん:03/06/24 22:27 ID:9Cv9y5u+
(^ー^)
238名無し募集中。。。:03/06/24 23:01 ID:CFHvk6JY
その顔文字プリンを思い出すなぁ

>>235
プロコル・ハルム観たいですよね
239名盤さん:03/06/25 00:31 ID:hCU63rqj
何気にスティーヴ・ハケットも来日するらしい。
240名盤さん:03/06/25 12:54 ID:6XxN/7ZL
>>233

余計鬱になる。
241名盤さん:03/06/25 15:18 ID:xYsP8D4u
ジェスロタルのスレみようとしたら刈り込まれた。。。
242名盤さん:03/06/25 17:52 ID:LioKDFwU
サムラがすきです。
こんな僕に他にお勧めってありますか?
X−LEGGED−SALLYは物凄くよかったです
243名盤さん:03/06/25 19:01 ID:cOw5PhLA
>242
マッツ&モーガンという北欧のドラムとキーボードの
バカテク・ユニット。
244名盤さん:03/06/25 20:31 ID:ADiDN4EO
>>242
Alamaailman Vasarat
http://www.vasarat.com/
これが気にいったら次は、Ivo Papasov
それも気にいったら今度は、cicala-mvta
245名盤さん:03/06/25 21:47 ID:EUkRdjwl
ミーロを生でみられる もうすぐ
246名盤さん:03/06/25 22:00 ID:ZD2mxNkJ
EURO ROCK PRESSは なぜ毎号表紙にメコスジ
247242:03/06/25 23:22 ID:LioKDFwU
>>243
有難うございます!まっつ&もるがん(平仮名で書くとかわいい^^)は
大好きでライブにも行ってしまいました!最高です!
めちゃくちゃ良い線有難うです!

>>244
リンク付きで有難うございます!3つとも全く知りませんでした。感動・・・
Almaailman vasarat早速試聴。すばらしい!ニヤケながら聴いちゃいましたよ。
前にたまたま買ったお気に入りのRattlemouthってのにも似てますね!
これは、間違いなく買います!
ユニオンの地下に行けば売っているんでしょうか?今度探してみます。

あとサムラの「家庭のひび割れ」に書いてある
BEGNAGRAD、NIMAL,ペッカポーヨラってCDちゃんと出ていますか?
サムラに似ているか気になります。

長レス御免。
ご親切に有難うございました!!
248244:03/06/26 00:42 ID:dWNJ+Bwy
お、気に入ってくれてうれしい。
ベグナグラードはユーゴのバンドだっけ? サムラに似ているよ。 CD出てたかは記憶ないっす。
ニマールはしりまへん。 ペッカはサムラとだいぶ違うと思うよー。
249名盤さん:03/06/26 00:58 ID:kRWEo9Mp
貴方の好きなドラマーは?
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030626005407

こんなのアンケート作ってみたよ。投票よろ!
250242:03/06/26 01:29 ID:+Ax5CPfJ
>>248
ありがとうございます。
感謝。感激。あなたに会えてよかった・・・
251名盤さん:03/06/26 03:48 ID:PyviXvmA
私、プログレ初心者なんですが、今日イル・バレット・ディ・ブロンゾ聴いたんですが
めちゃめちゃかっこよかったです。
252名盤さん:03/06/26 03:50 ID:3dvC5DT2
ああ、その気持ちが第1歩です……
253ノリワ:03/06/26 11:03 ID:MicrQjcB
■あなたの好きなミュージシャンは? (KB)
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030625233805


昨晩、「燃料」仕込みました... (w
254名無し募集中。。。:03/06/26 11:28 ID:jrhrg806
ボーナスで買おうと思って甘く見てたら、
トレースの紙ジャケ再発がなくなってる〜@うにおん吉祥寺。
新宿はまだあるかな?
やっぱ見たときが買い時か・・・
255名盤さん:03/06/26 23:29 ID:9WX4soHA
あなたが好きなプログレバンドは
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030626230901
256名盤さん:03/06/27 00:07 ID:8UiPwlU9
>>255
そこに「マンダラバンド」で投票したら、消されちまったよ。また入れ直したけどね。
もしかして「マンダラバンド」をおふざけと取ったのだろうか・・・・鬱。
257名盤さん:03/06/27 00:11 ID:Unjz6SDZ
ひょっとして、外国のだと思われなかったのでは!?
258名盤さん:03/06/27 01:01 ID:vF5nUigz
マンダラヲタ必死だな(w
259名盤さん:03/06/27 01:15 ID:8UiPwlU9

■貴方の好きなイエスのアルバムは?
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030627003552

260名盤さん:03/06/27 22:19 ID:RUkHR57N
<<254
今日新宿いってきたらまだ5〜6枚はあったよ。
1.2枚目は俺ももってるけど3枚目はまだない。
金ないからかうのやめといた。
3枚目ってどうなの?
感想希望
261名盤さん:03/06/27 22:24 ID:vF5nUigz
ここで聞くのあれなんだけど
ルネッサンス、カーネギー紙ジャケ帯付き
マンフレッドマン紙ジャケの箱
ってまだ東京じゃあるの?
262名盤さん:03/06/28 02:53 ID:fHbLvEP8
ユニオンスレで聞いた方がいいんでは?
263名盤さん:03/06/28 20:20 ID:NEqcg0OI
ホッシュ
264名盤さん:03/06/29 02:37 ID:XtLCL3SJ
洋物プログレヲタ的にDMBQってどうですか?
邦板ではまーーーたく話題に上がりません。
たぶん洋楽好きな人の方が好きなんじゃないかな。
期待しないでまってま〜す。
265名盤さん:03/06/29 03:33 ID:nLUC+RBm
DMBQって何?ドンキーカルテットのパチモン?
邦板的略称だと洋楽板じゃ相手にされるまい。
つか、たぶん知らないし、みんな。
266名盤さん:03/06/29 03:36 ID:puOckzL4
ホントに知らんなあ、それ。
267名盤さん:03/06/29 06:13 ID:tIzodYlE
DMBQか。
プログレスレで話題にするのはどうかな?っておもふ。
268名盤さん:03/06/29 07:58 ID:65K85CkQ
>>256
「マンダラバンド」おふざけだと思って「モー娘」と一緒に削除した。
知らなかったのでスマン。
269名盤さん:03/06/29 09:19 ID:0ilCN/t2
270でんぷん:03/06/29 09:48 ID:3KUeTxXE
そういやマーキーではたまにとりあげるな、DMBQ。
あれはライブ見ないとわからんバンドだろうな。
271名盤さん:03/06/29 10:05 ID:kMDywhuJ
DMBQ = DQN
2〜3年前のNHK-FM(司会 渋谷)でプログレ特番みたいなのを夜中にやったときに
ゲストで出てたような気がする。

ソフツのバンドルズ辺りをけなしてたような。
272でんぷん:03/06/29 10:07 ID:3KUeTxXE
>ソフツのバンドルズ辺りをけなしてたような。

正直でいいじゃん。
司会はサワサキヨシヒロじゃなかったっけ。
273名盤さん:03/06/29 10:09 ID:Y/FJB3U2
SAD CAFE 当時マンダラを期待してピンとこなかったが
黒人音楽を経由した今聴くとやっと良さがわかった。
ソウルフルでファンキー。
274名盤さん:03/06/29 11:46 ID:gF7346+E
ディック・ヘクストール・スミスの『ア・ストーリー・エンディッド』(72年)
のCDって廃盤なの?かなり聴きたいんだけど
LPも見たことないし・・
275名盤さん:03/06/29 14:40 ID:uyisLqln
>274
93年再発の、Sequel/Castle盤を持ってる。
3曲ボーナスつき。
廃盤かどうかは知らん。
276名盤さん:03/06/29 17:49 ID:JxPibtvl
>>255
マジカルパワーマコがベストなんてありえね〜
277名盤さん:03/06/29 18:35 ID:DoYGvh6c
>>274
CD化を待ちきれずにLP買った直後にCDが出たんで痛烈に覚えている。両方
持ってる。GEMMとかでなら買えるのでは?
278名盤さん:03/06/29 20:53 ID:5fdD4DLO
あのー・・・、大変恥ずかしいのですが、今までプログレを聴いて
変拍子というのがどんなものなのかいまいち理解できません。
要するにどの曲のどの部分だということを教えて頂けないでしょうか。
279名盤さん:03/06/29 21:44 ID:8YHJNyzi
>278
フロイド「マネー」のイントロ(と歌)
クリムゾン「戦慄2」「ディシプリン」
イエス「フィッシュ」
ELP「タルカス」より「噴火」
ジェネシス「ウォッチャー・オブ・スカイズ」のイントロから
ベース・ラインの入ってくるとこ

とにかく聞いて4拍子じゃないことがすぐわかると思う。
2+3の5拍子だったり3+4の7拍子だったり。
280名盤さん:03/06/29 22:43 ID:WXiU9lq3
>>278
一番分かりやすいのは、
Genesisのアルバム「Foxtrot」の長尺曲「Supper's Ready」の一部、
「Apocalypse in 9/8」
281名盤さん:03/06/29 22:49 ID:sKbiMGaM
>278
正直でよろしい。
282名盤さん:03/06/30 00:07 ID:SMyMFbDp
>>277
すいませんGEMMについて詳しくお教えいただけませんか?
調べてもわかりません・・・
283名盤さん:03/06/30 00:13 ID:dqnuwD/c
太陽と戦慄Part2で手拍子打ってると表、裏がいれかわる仕組み。

タツツタツツタツツタツ タツツタツツタツタツ タツツタツツタツタツ
↑             ↑           ↑
11/8          5/4          5/4

21世紀の精神異常者でも同じような仕掛けがある(あの無音のブレイク部分)
284名盤さん:03/06/30 01:59 ID:oCEhKapy
ジェスロ・タルのパッションプレイを聴きました。
いままでフォークなタルしか聴いたことがなかったので、ちょっと驚きでした。
かなりプログレ色が強くてかっけーっっっ!
285名盤さん:03/06/30 02:29 ID:nHe9G63C
>>278 ワールド音楽板から来ました(このスレにも前からいますが)
バルカンの積分変拍子は地獄のようですよ。なんであれでアドリブできるのか?
今やってる曲は3+4+4+3+4の18拍。一度ずれると戻れません。
ブルガリア音楽を取り入れたAREAの7月8月9月(黒)だと
4+3+3+2+3+4+3+3+2+2の29拍が1サイクルです。
286名盤さん:03/06/30 02:32 ID:W5C6yFiQ
>>278
カルメン・マキ&OZ「私は風」のイントロ。
あ、プログレじゃない?こりゃまた失礼いたしました。(みんなコケる)
287名無し募集中。。。:03/06/30 02:58 ID:t4UnlMlW
フラワートラベリンのSATORI買いたいなぁ

>>272
でんぷんさんヒサブリですね
サワサキヨシヒロもプログレヲタクなんですよね
ほとんど毎年特番で司会やってるし
288名盤さん:03/06/30 06:03 ID:cNx8rQUj
>>282
www.gemm.com/
俺最近9割方ここから買ってる
289名盤さん:03/06/30 12:44 ID:H/97gPhb
ジェスロタルはいいよー。漏れもパッションが好き。まずジャケットが(略)
290名盤さん:03/06/30 21:21 ID:kTFcmNN0
片足あげてタチション・プレイかぁ……。
291278:03/06/30 21:53 ID:VjNiDm3s
レスを下さった方々、どうも有難う御座います。
マネー、戦慄、ディシプリンにアポカリプスを聴いて、
「ああ、成る程」と思いました。
しかし聴いてぱっと変拍子がわかる様になるにはまだ修行が必要ですね。

>>285
バルカン?聞いたこともありませんでした・・・。
それはプログレなんですか?だとしたら興味はありますね。
それとAREAは今初めて汚染地帯を聴いている状態なので、
他のはまだ手を出していないのです。

スレ違いかもしれませんがジェネシスの良さがいまいちわかりません。
フォックストロット、ナーサリークライム、セリングバイザパウンドは
聴いたのですがあまりピンと来ないんです。
トリックオブザテイルを聴いてからかな。
292名盤さん:03/06/30 22:19 ID:SMyMFbDp
なんで汚染地帯・・・
293名盤さん:03/06/30 22:20 ID:SMyMFbDp
追加 ジェネシスは幻惑〜を聴けばいいお一番キャッチーでもプログレプログレ
294名無し募集中。。。:03/06/30 22:32 ID:bHkbPT9h
Tony Carnevaleのライブいいね〜。
バンコとかRDMとか、イタリアンクラシカルシンフォニック好きにはオススメ。
ガーデンシェッドのサイトでベタボメしてたんで、どうかと思ったけど、
やっぱ良いや。
295278:03/06/30 23:10 ID:VjNiDm3s
>>292
え?あれが一番有名というか名盤じゃないんですか?
>>293
承知しました。ああ、金が、金がぁ。
296名盤さん:03/07/01 03:49 ID:MmiYMxIC
テクニック系の音が好きなら、月影の騎士がいいんじゃない?
297名盤さん:03/07/01 07:14 ID:LLmOnh7q
プログレ初心者として質問させてください。
いわゆる5大バンド(定義は別にして)のCDがヤフオクで300-500円程度で
出ているのですが、買いですか?
298名無し募集中。。。:03/07/01 10:32 ID:smZHsykH
リマスターに拘らないなら良いのでは?
でも送料はかかるからねぇ・・・
299名盤さん:03/07/01 10:33 ID:0ttiohCo
初心者は度胸、なんでも試してみるものさ
300名盤さん:03/07/01 10:35 ID:l8fbFyV4
プログレ=パンク=逃げ
301名盤さん:03/07/01 13:46 ID:TVJjzYop
>>291
>>285ですが、中途半端な書き方してスマソ。バルカン半島のことです。
ブルガリア、旧ユーゴ、ギリシア辺りの変拍子民族音楽を指したつもりでした。

>>244さんが紹介してる辺りがバルカン・プログレ(?)です。
302278:03/07/01 23:45 ID:bkMNAJc7
>>301
半島の事だったのですね、わざわざどうも。
是非聴いてみたい、がこれしかしー!
303名盤さん:03/07/01 23:53 ID:C4JkJMLb
5大バンドって、ピンクフロイド・キングクリムゾン・イエス・
ELP・CAN?
304名盤さん:03/07/01 23:57 ID:MZE+Onr3
↑そうだよ
305名盤さん:03/07/02 00:04 ID:NvOOZHUf
>>303-304

CANじゃなくてジェネシスじゃねーの?
306名盤さん:03/07/02 00:13 ID:8P/8ZWNo
↑そうだよ

つっこみを待ってたんだよ
307名盤さん:03/07/02 00:47 ID:HhYyFvPT
>306
'ジェ'ラルドとかにしとけば…。
308名盤さん:03/07/02 00:57 ID:R7lX8XWm
>>306
「嗚呼、射精寸前」男悶絶。「口内発射可?」
「不可」女曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 女舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」女訊。男頷了解。
 女、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」女悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 女下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」男短声。「謝罪」
 女呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」女絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」
 男墓穴。
 以後、男、性交時避妊具二重着用
309名盤さん:03/07/02 01:29 ID:o9E98wAw
なんだ、精神融合が出来てやたら論理的なプログレじゃないのか>バルカン
310名盤さん:03/07/02 01:45 ID:yyTVMgG9
バルカン半島では、プログレに限らずどんな曲もそんな拍子だよ。
311名盤さん:03/07/02 02:00 ID:XweECPEg
バルカンものならNikola Parov
ttp://www.adatnet.hu/nikola/
312名盤さん:03/07/02 02:08 ID:R7lX8XWm
クイズ
2→3→3→4→2→3→4→2→2
これはどこでしょう?
313名盤さん:03/07/02 02:27 ID:8P/8ZWNo
↑ウガンダでしょ。間違いない。
314名盤さん:03/07/02 02:29 ID:R7lX8XWm
>>313
はずれです。ちなみに今は存在しない国です。
315名盤さん:03/07/02 02:31 ID:I6JMxVns
東ドイツ?
316名盤さん:03/07/02 02:31 ID:R7lX8XWm
>>315
違います。
難しいのでヒント
かなり昔の王朝です。800年前くらい。
今の歴史では多分習わないです。
317名盤さん:03/07/02 02:32 ID:R7lX8XWm
ちなみに高校の世界史Bでは習わないと思います。
318名盤さん:03/07/02 02:34 ID:P/p8ATZo
トルコとか東ローマとかだろ
319名盤さん:03/07/02 02:35 ID:R7lX8XWm
>>318
いや、ビザンツ帝国はばりばり世界史で習いますよ。
もっとマイナーな国です。
ちなみに滅亡が800年ですが、それより前からあります。
320名盤さん:03/07/02 02:35 ID:R7lX8XWm
(×)800年
(○)800年前
321名盤さん:03/07/02 02:40 ID:I6JMxVns
>>316
プロイセン?
322名盤さん:03/07/02 02:41 ID:R7lX8XWm
>>321
違います。
最初の文字は、ラです。
323名盤さん:03/07/02 02:42 ID:I6JMxVns
わかったーっ

メディチ家ってどこだっけ?ベネチア?

とりあえず寝る。
324名盤さん:03/07/02 02:43 ID:R7lX8XWm
>>323
メディチ家はフィレンツェです。違います。
おやすみなさい。
325名盤さん:03/07/02 02:46 ID:R7lX8XWm
ちなみに最後の文字はスです。
私も寝ます。
326名盤さん:03/07/02 02:47 ID:I6JMxVns
ラモス・・・・とりあえずお約束。

おやすみー
327(´・ω・`):03/07/02 13:04 ID:w20guYtH
文学歴史の50
328名盤さん:03/07/02 17:41 ID:CLeKnPu/
とりあえずプログレの話しをしる!
329でんぷん:03/07/02 19:48 ID:htSb4bFH
ハケットの新作聞いた。
前作もホラーっぽい曲あったが、今回もホラー曲多し。
打ち捨てられた古城に小鬼が棲みついて深夜に踊ってる
が如し。おもしろいっちゃあ面白いです。
330名盤さん:03/07/02 21:12 ID:To/cbcgj
5大バンドって
キャメル、ルネッサンス、ジェントルジャイアント、VDGG、レフュジー

じゃなかったの?
331名盤さん:03/07/02 21:18 ID:o9E98wAw
俺の場合ELP、キングクリムゾン、イエス、ジェントルジャイアント、マグマ
332名盤さん:03/07/02 21:33 ID:hHWQOQUd
>>331
せわしないのが好きみたいね。
333名盤さん:03/07/02 22:54 ID:o9E98wAw
ホントはクリムゾンとイエス外してもっとせわしないのを入れるところだが、常識人を装ってみた(w
334名無し募集中。。。:03/07/02 23:42 ID:88YJ/iQD
5大バンド・・・・
PFM、Banco、Osanna、Il Volo、Le Orme


ダメ??
335名盤さん:03/07/02 23:43 ID:DttrfjOo
裏5大バンドは
ジェントル・ジャイアント、VDGG、キャラヴァン、BJH、ルネッサンス

俺の5大バンドは

マシーン、カン、サムラ、フォーカス、マグマ
336名盤さん:03/07/02 23:45 ID:he0A+HEa
マンダラバンド、レフュジー
337名盤さん:03/07/02 23:53 ID:wx7MZr9W
1, スペリオル湖. 2, ミシガン湖. 3,ヒューロン湖. 4, エリー湖. 5, オンタリオ湖
338名盤さん:03/07/02 23:56 ID:y+jFedQW
ゴダイゴかよ!

・・・じゃない、五大湖かよ!
339名盤さん:03/07/03 00:28 ID:UZ4LpKYX
しどばれっと、けびんえあーず、ろばーとわいあっと、あらんそれんてぃ、まうろぺろし
340名盤さん:03/07/03 00:44 ID:hsODTu3m
>>339
歌が好きみたいね。
341名無し募集中。。。:03/07/03 00:45 ID:2P0LJa1u
>>339
なんかすごい分かるかも。
好みは違うけど、説得力がスゴイ。
342名盤さん:03/07/03 01:39 ID:UoM8EO9p
ファウスト、デュール、カン、グルグル、ノイ…
ジャーマン・スレに帰れって? はーい。
343名盤さん:03/07/03 06:19 ID:OsW60pug
デュールとデュール2入れ替え

英国5大なら普通にELP、クリムゾン、ジェネシス、イエス、マシーン
344名盤さん:03/07/03 19:06 ID:czKiZ8IX
1 上手投げ
2 下手投げ
3 小手投げ
4 掬い投げ
5 上手出し投げ
345名盤さん:03/07/03 20:07 ID:1aKV294V
おまいら、セバスチャン・ハーディのライブに逝きますか?

客がこないと第2のフラワー・キングスになってしまうぞ
13日に赤坂ブリッツだ、さあ7500円もって、ミーロをみろ
346名盤さん:03/07/03 21:33 ID:qT1OoBEd
Magma, Crimson, Floyd, Oldfield, Genesis
347名盤さん:03/07/03 21:46 ID:6o4N4h0D
>>344
プログレ48大バンドもやりますか。
348名盤さん:03/07/03 23:14 ID:9FwZWyE8
セバスチャンハーディってあの哀愁の南十字星(だったけか?)のバンドが
来日すんの?何でもアリだな(w
349名盤さん:03/07/04 00:15 ID:0Jg0jmnt
>348
再結成セバスチャン・ハーディーと、
リーダーのマリオ・ミーロのバンドの
抱き合わせ。
マリオ・ミーロはどっちにもいるが、
他のメンバーが違うという。

クリムゾンでもこーゆーの、やって
欲しい人いるかもね。
350名盤さん:03/07/04 00:48 ID:MFzHG7Ds
皆さんホントに80年代とか90年代のクリムゾン好きですか?
いや、煽りじゃなくて。
結局私には分からない、っていうかつまらないままだわ・・・
351名盤さん:03/07/04 00:58 ID:vagtmZS7
>>350
まあ確かに栗スレの連中は評価しすぎだわな。
俺は80年代以降で好きなのは、「ディシプリン」と「コンスト」のみ。
「宮殿」「太陽」「レッド」と合わせて5大アルバムだね。次点「暗黒」
352名盤さん:03/07/04 03:23 ID:X9UtiEuT
80年代はぬめぬめしたギターのトーンと妙な曲想が個人的にツボ。
90年代以降は無理。妙に歌心がない。
353名盤さん:03/07/04 05:30 ID:monkFoxQ
ジェントルジャイアント、ELP、グリフォン、KC、YES

かな。
354名盤さん:03/07/04 08:08 ID:Y0Bx/aUZ
ルネッサンスの曲の歌詞が載ってるサイトありますか?
355名盤さん:03/07/04 13:17 ID:8hpNgoRy
ELPの曲の歌詞(日本語)が載ってるサイトありますか?
356名盤さん:03/07/04 13:27 ID:Dv36K2Qh
マグマの曲の歌詞(日本語)が載ってるサイトありますか?
コバイヤ語は簡単な挨拶ぐらいしかできないもんで・・・。
357名盤さん:03/07/04 13:53 ID:fdoA/yrz
>>356
>コバイヤ語は簡単な挨拶ぐらいしかできないもんで・・・。

じゃ、ちょっと書いて見れ
添削してさしあげよう
358@@@@@:03/07/04 14:01 ID:0jjmpObW
★★完全無修正のエロエロサイト★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやばいです。早く見ないと消されちゃうかも・・・
359356:03/07/04 14:38 ID:Dv36K2Qh
>>357 ありがとうございます。
Fûh mëhn fûhl ëhndôlh lïtaah
すげーめんどくさい。・・・あのー、Sの上に山ってどうやって出すんですか?
360356:03/07/04 14:44 ID:Dv36K2Qh
しかもちゃんと表示されてないし、・・・鬱だ。
361名盤さん:03/07/04 14:47 ID:p0sf1rGL
お、なかなかやるわい。
中欧文字セットなら出るかな?
大文字なら↓か?

Š
362名盤さん:03/07/04 14:49 ID:p0sf1rGL
あ、逆だ(w
363名盤さん:03/07/04 14:50 ID:p0sf1rGL
山ってのはアクセント記号だから、母音にしかつかないのかもしれないね。
364名盤さん:03/07/04 14:51 ID:g8uP5ll5
charsetとcodepage教えれ。
365名盤さん:03/07/04 14:51 ID:Dv36K2Qh
その昔「簡約コバイヤ語辞典」ってのが存在すると、
雑誌の記事で読んだ記憶があるんですが、ご存知ですか?
366名盤さん:03/07/04 15:00 ID:Dv36K2Qh
>>364
ウムラウトは「&文字uml;」で出るはずなんですが。
367名盤さん:03/07/04 22:22 ID:R/AiMbZy
昔、FMだったかMMだったかに、い*ねあ*みのコバイヤ語辞典が載ってたな…。
ウエブ上で有名なコ和辞典なら
ttp://www.music.ne.jp/~magma/dic.html

368名盤さん:03/07/05 00:13 ID:yyv9VL8D
何故コバイア語の意味を知ろうとする?
あんなもん、語感?を楽しめばいいじゃん。
369名盤さん:03/07/05 00:33 ID:GCAWcMXS
アルティ・エ・メスティエリのティルトを買ったんですが
帯には曲数は9曲と書いてあるのに、CDのトラックは8曲なんですがどういうことでしょ?
370名盤さん:03/07/05 00:39 ID:+FnLLZbc
Tubular Bells 2003ってCCCD以外には存在しないの?
371名盤さん:03/07/05 00:51 ID:9Ujdx96y
>>370
DVD-AUDIOが出るらしいよ。
372名盤さん:03/07/05 00:51 ID:NSePhoJY
沼川:何やってんの・・・・・・?

三好:は・・・・・・?
   いや・・・・
   コバイア語の歌詞をちょっとメモして・・・

沼川:おいおいっ・・・・!
   よせよせっ・・・・!
   野暮なことすんなよっ・・・・・・・・

三好:は・・・・・・・
   はあ・・・・・

班長:まあまあ・・・・!
   いいじゃないか・・・・!
   楽しみ方はいろいろだ・・・・・・・・・・
   好きにしな・・・・・・・・!

三好:はあ・・・・・・
373名盤さん:03/07/05 01:38 ID:E0lLeEWH
おもしろい投票所

メンタルヘルス板の名無しさん決定 追調査投票
http://dempa.gozans.com/seroon/entrance/x3f044c54d6e3e.html
374名盤さん:03/07/05 02:28 ID:QO77KC9y
コバイア語自体はいいかげんで意味なんてないんだろうけど、
AKT 10 の MEKANIK KOMMANDOH の冒頭のアジテーションもどきは
真に迫っていてスゴイ!
375名盤さん:03/07/05 02:28 ID:MW/BMDM7
>>366 テスト
Amon Düül ?�
ちゃんと表示できるかな。
376名盤さん:03/07/05 03:11 ID:wSyBTkho
ちょっと聞きたいんですが
GRYPHONの「Glastonbury carol」というアルバムが近日発売(7月7日)と
アマゾンで見たんですけど何ですかこれは?ライブ版?
まさか新作じゃないよね、まさか。
377名盤さん:03/07/05 03:18 ID:YVXi9PyD
σ(^ ^) Jane Doe使ってるから出ない。
378名盤さん:03/07/05 03:55 ID:54VuVFDk
>>376
発掘音源らしい、グリフォン
http://www.musikfolk.co.uk/coming.html
379名盤さん:03/07/05 05:21 ID:UKJ0jZeQ
アレアの「ライヴ!!コンサーツ・アーカイヴ・ボックス」って
買いですか?
持ってる人感想キボン。
380名盤さん:03/07/05 05:40 ID:6Jr2bb6w
near fest 2003いつの間にか終わってた
今年は配信1曲ずつ抱けなの
あーーーーーーーーーーーーーーー
381名盤さん:03/07/05 13:27 ID:r0d5NTWm
ttp://6808.teacup.com/kentar/bbs

の7月 2日(水)10時22分03秒 の書き込みに爆笑しました。
382名盤さん:03/07/05 14:01 ID:NR667ykB
クラフト・ワークってプログレですか?
383 :03/07/05 14:14 ID:jaKON+4S
パクリの老舗です。
384名盤さん:03/07/05 15:31 ID:oVMV8VFx
>>376
> ちょっと聞きたいんですが
> GRYPHONの「Glastonbury carol」というアルバムが近日発売(7月7日)と
> アマゾンで見たんですけど何ですかこれは?ライブ版?
> まさか新作じゃないよね、まさか。

Glastonbury Carol, the new Gryphon album will be released by Hux Records on 30th June.


内容は下記でも。
http://www.gaudela.net/gryphon/Glastonbury_Carol.html


公式HPが有るって、一昨日知ったばかりだyo (w
385名盤さん:03/07/05 17:54 ID:wSyBTkho
目白の何とかって言う有名なプログレショップは相当マニアックなんですか?
新宿ユニオンより品数豊富ですか?
386名盤さん:03/07/05 19:08 ID:Le5MzK6h
>>385
まあまず入ってみなさい。
387名盤さん:03/07/05 19:25 ID:mHE3AJpV
>>382
全くもって違います。
388名盤さん:03/07/05 21:07 ID:eO9SWX2r
なんでプログレヲタってロリコンばっかなんですか?
俺とか・・・。
389名盤さん:03/07/05 22:45 ID:Cg/9KuP6
おまえだけ
390名盤さん:03/07/05 22:56 ID:nOj76kaL
漏れもロリコン(w 嘘かな(w
391名盤さん:03/07/05 23:33 ID:o4sivnpB
なんでって、妄想力のない輩にプログレは
きついからだろう。
392名盤さん:03/07/05 23:40 ID:bO9Yb58C
今日大学の図書館で”スーパーショウ”っていうLD見たんだけど
凄まじかった、コロセウム、ジャックブルース、バディーガイ、ローランドカーク
MJQとかが出ててセッションしまくりでほんと衝撃的だった
特に動くコロセウムが見れたのとディックヘクストールスミスと、ローランドカークの競演に泣きました。
この映像ってビデオとかDVDになってないんでしょうか・・知ってる方いたら教えてください
393名盤さん:03/07/05 23:58 ID:+vAc0Lod
ところで、キッズステーションのCGアニメ、「ガラクタ通りのステイン」の
メインテーマ(歌じゃない方)すげえかっこいいよ。
アニメはキモいが。
394Focus-8:03/07/06 01:06 ID:pNS8gd7p
キャメルの『 スノ−・グ−ス 』なるアルバム聴いた。良かった。
で、彼らの全盛期の(?)お薦めと言われる作品は他に何が・・?
教えてください。
395名盤さん:03/07/06 01:16 ID:kfL2ldKN
>>394
とりあえず2枚組のライヴ・アルバム「A Live Record」(邦題「ライヴ・ファンタジア」)
を聴いてみて。中期キャメルまでの代表曲がまんべんなく網羅されていてよいガイドにもなります。
LSOを従えた「スノー・グース」はスタジオ盤をうわまわる素晴らしい演奏で必聴!!
スタジオ盤なら「ムーンマッドネス」かな?
396名盤さん:03/07/06 01:20 ID:1B3VhY2C
>>394
1974 Mirage キャメルのルーツ。大傑作
1975 The Snow Goose 最高傑作
1976 Moonmadness 幻想的なキーボード主体。傑作
1977 Rain Dances 若干フュージョン寄り。良作
1978 Breathless ほのぼの。2曲目はキャメル最高曲
1991 Dust and Dreams 全盛期を取り戻したコンセプト作。傑作
1996 Harbour of Tears アイリッシュ風味。傑作
1999 Rajaz 泣きのギター好きにはこれ。大傑作
2002 A Nod and a Wink ほのぼの風味を取り戻した良作
397名盤さん:03/07/06 01:21 ID:ll+r9JjV
>>394
Dust and Dreams
398名盤さん:03/07/06 01:41 ID:ll+r9JjV
>>396が書いていないものを

1973 Camel NeverLetItGoのメロトロンがカッコイイ
1977 I Can See Your House From Here 俺的には最高傑作、Iceのギターは泣ける
1981 Nude 悪くはないが前作、前々作に比べると明らかに・・・。
1982 Single Factor 意外にいい作品、この時期の評価が低いのはなぜだろ。
1984 Stationary Traveller 同上、全盛とはいえないが良作だと思う。
399名盤さん:03/07/06 02:30 ID:kfL2ldKN
何度もガイシュツかと思いますが貼っときます。

 http://www.at.wakwak.com/~chipmunk/MusicRRoot.html
プログレ全般の割に詳細なレヴューです。キャメルの項目探してくだちい。
400名盤さん:03/07/06 03:35 ID:gA2qQsux
>>392
外盤ならDVDあるみたいよ、ビデオは中古ならあるかも
401400:03/07/06 03:44 ID:PnPVv7ai
追加リージョンallじゃん買えば
ttp://www.fantasium.com/detail.asp?ID=CON17358

と思ったら国内盤出るみたい
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1962477
価格: \3,800 国内盤 DVD 発売日: 2003/08/21
402名盤さん:03/07/06 05:06 ID:xBglvuNN
やっぱりキャメルは大人気だね。
捻くれ者のσ(^_^;)も大好きじゃ。
403名盤さん:03/07/06 05:25 ID:kxUVD7p0
>>392
昔NHKで放映されてた。30年くらい前。
伝説の「ヤング・ミュージック・ショー」、記念すべき第一回。
その後再放送も数回。
もちろん当時ビデオデッキなんてなくて
必死で脳内キャプチャしていたあの若き日(遠い目)。

>>401
おお、出るのか。情報多謝。
404403:03/07/06 05:30 ID:kxUVD7p0
ごめん、嘘ついた。
CCRやストーンズのハイドパークの方が先だった。
年を取ると記憶が曖昧になってのう…ゴホ、ゴホ。
405名盤さん:03/07/06 06:40 ID:RhqLaDc7
スーパーショウ、ビデオとLD持ってて、とりあえずDVDにダビングしておいて
ます。いずれ日本版DVD出るんじゃないかと期待してます。ホント、カッコいい
ですよね。

クラフトワークがプログレなのは、ファーストだけです。
406名盤さん:03/07/06 14:27 ID:15D76O/m
四人囃子のNEO-Nにある「ナチュラル」のような
メロディアスなテクノっぽい曲って他にないですか?
407名盤さん:03/07/06 16:15 ID:a0uUPs82
>406
その曲は知らないが、メロディアスなテクノから
オービタルがお薦め
408名盤さん:03/07/06 16:42 ID:pavOvylo
>>407
同意!
ALTOGETHER最高!
409名盤さん:03/07/07 00:18 ID:/FiPIBV1
質問です。
スノーグースって全曲インストですよね?
410392:03/07/07 00:21 ID:566W9mFH
皆さんありがとうございます、国内盤DVD買います
411名盤さん:03/07/07 00:28 ID:0opbbNrF
>>409
んだ。
412名盤さん:03/07/07 00:48 ID:/FiPIBV1
>>411
レスありがとうございます。
413名盤さん:03/07/07 01:26 ID:fdzzN+xj
Spock's BeardのFeel Euphoria聴いた。
よく言えばrush色が強くなったって言えそうなんだけど、やっぱりニール・モーズって
男の偉大さを感じてしまう作品だナー。
やっぱりこのままグループ続けるんだろうか? ・・・・・・複雑。
414名盤さん:03/07/07 02:04 ID:TGa1ARAE
惜しい…
415名盤さん:03/07/07 02:07 ID:AGnlGxeA
>>406
平沢進とかどうか?
>>413
新譜か……そうですか……
416名盤さん:03/07/07 02:19 ID:ByseHXJa
落ちたスレ
トレヴァー・ホーン / Trevor Horn    40レス
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1056903707/

チェンバー・ロック 【室内楽】      191レス
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049641230/
417名盤さん:03/07/07 07:53 ID:XwioqrZU
去年ぐらいから載せる載せる言うたまんま放置だった
Morgan Agren「による」Christian Vanderインタビュー登場。
http://www.morganagren.com/interviews/interviews_christian_vander.asp

・Coltoraneが相変わらず大好き
・Brecker BrothersとDaniel Denis、Magmaで演奏したことあり
・最近クロノロジー(年代学)に凝ってる
・音楽バカなのでSeventhの実務はStellaにお任せ
・Zappaは苦手
・Vinnie ColaiutaよりTerry Bozzioの方が好き
などなど。おもろいです。
418名盤さん:03/07/07 07:58 ID:pWrLG+Ay
coltoraneってだれ?
coltrane johnのこと?
419名盤さん:03/07/07 08:58 ID:XwioqrZU
>>418
ミスタイプですまぬー。
420名盤さん:03/07/07 11:14 ID:yRFqXyiC
Greg Lakeたんハァハァ
421名盤さん:03/07/07 13:37 ID:PGyAni4J
>>417
おもろい。キース・リチャーズは名前だけ、プレスリーはマジで知らんところは笑える。
422名盤さん:03/07/07 16:14 ID:dduvH+xd
最近は総合プログレが落ち着いてるが
やっぱりあのキチガイのような自分マンセー達は
やっぱりピンクフロイドスレの連中だったんかな

なんて平和なんだ・・・('∀`)
423名盤さん:03/07/07 16:19 ID:om2P3qn8
誰かGARDEN SHEDやユニオンが宣伝してる?ENEIDE / Uomini Umili Popoli Liberi
買った人いない?どんな作品でどの程度の出来なのか気になる。
イタ物マニアの人教えて下さい。
424名盤さん:03/07/07 16:29 ID:23GYDVRa
425名盤さん:03/07/07 19:10 ID:8MQQ63BH
>>422
フロイドがプログレじゃないんだってことに気がついてくれたんだと、良く
解釈しておきましょう。そのかわり最近は「遊ばれるフロイド」スレが奴ら
に占拠されてます。

>>423
何で今頃宣伝してるの?CD出たのだいぶ前だよね。日本盤が出るの?どの
程度の出来って聞かれてもねえ・・・同じ頃(72年)の、1枚っきりで終わっ
たバンド群と同じ程度かな・・・僕は好きだけどね。
426名盤さん:03/07/07 19:48 ID:SWFKAV8o
>>422
HM板から煽りに来たの?まめだなぁお前。
いいかい、プログレスレは多くの連中がマルチで書いてるんだよ。
客観的にいって、さほど荒れなくなったのは「反転」がいなくなったからだ。

お前のお膝元のHM板の方がよほど荒れてんじゃねぇか?w
427422:03/07/07 21:36 ID:dduvH+xd
何故メタル板にプログレ?
よくわからんのだが
428名盤さん:03/07/07 21:40 ID:dduvH+xd
とまぁ426が訳わからず怒ってるわけだが。
何を煽られた?フロイドスレの住人か?
メタルスレにあるっていう事を知ってるお前はメタル板住人か
メタル好きってどうしてそんなにコンプレックスがあるんだろうな
メタルが好きなのに好きといえないコンプレックス
ついでに私は伝説板の住人だよ
429名盤さん:03/07/07 22:01 ID:UQ2Ohslm
俺は東京都武蔵野市の住人だよ
430名盤さん:03/07/07 22:03 ID:XwioqrZU
漏れは東京都三鷹市だよん。三鷹Paradeには
ちっこいけどプログレコーナーあるでよ。
431名無し募集中。。。:03/07/07 22:07 ID:6PXjxpjX
おや、ご近所さんがふたーり。
駅は吉祥寺住所は三鷹。
吉祥寺ユニオンで会ったらよろしく(笑)
432名盤さん:03/07/07 22:11 ID:Oa08TMDu
皆さんセバスチャンハーディーの来日には行きますか?
私実は一曲も聴いたこと無いのですが、
解説等を読む限りでは非常に良さそうなので考えております。
とりあえずアマゾンで十字星だけでも買おうかな・・・。
433名無し募集中。。。:03/07/07 22:14 ID:6PXjxpjX
>>432
もしライブ行けなくても、きっと損はしないので買うべし。
アマゾンだと安そうだし。
434名盤さん:03/07/07 22:44 ID:Pk3Ag1e0
>>432
なにがなんでも行きなされ
EPIC3やフォーモーメンツを聴かずにプログレを語るのはもはや罪だ
435名盤さん:03/07/07 22:50 ID:9uFpc61z
俺にはちょっと甘ったるすぎたな>SH
フォーモーメンツもそこそこ良い程度。
キャメルが大好きなので、逝けるだろうと思ったのだが・・・・
436名盤さん:03/07/07 23:52 ID:Pk3Ag1e0
>>435
ウィンドチェイスは聴いた?
おれはあれが、SHの真骨頂だと思ってる

キャメルのレインダンス〜ブレスレス的なフュージョンちっくさがあるよ
ブリティッシュ感を期待されても困るが
437名盤さん:03/07/07 23:55 ID:stLKhcB6
>SH
あの「青臭さ」が(・∀・)イイ!
マリオたん最高!!
438432:03/07/08 00:04 ID:uYjNY4Qh
ああ、行きたくなってしまった。
しかし初めて聴いて良さが分かるものでしょうか。
行ってみてフーンで終わったらどうしよう・・・。
でもシンフォは好きだし、大丈夫ですかね。

因みに行く方は赤坂BLITZとCLUB QUATTRO、どちらに行くんですか?
439名盤さん:03/07/08 08:09 ID:gviocPit
風の歌は失敗作。気負い過ぎで空回りしている。
タイトル曲は無意味にフレーズの繰り返しを多用し、作曲能力不足を露呈したと言える。
1作目はプロダクションはヘボいが気持ちのほとばしりがあって好感がもてる。
そこを評価しなければ、1枚目も「イマイチ」だろう。

再結成ライブが「まるでベンチャーズ」と評されたってことは、シンフォのくせにキーボードが負けてるってこと。
そういった観点からは、マリオミロバンドの方がいい演奏が期待できる。
でも誰もそんなの見たくないだろうに。
440435:03/07/08 09:26 ID:6zso+6fh
>>436
たかみ氏が「CAMEL好きにはお勧め!」って書いてたので・・・w
次は逝けるかも・・・で1st、2nd、Epic、ウインドチェイスまで4枚もってます。
そこそこは良いんだけど、リズム隊が弱すぎてBGM化しております。

でもこういったバンドは、ライブだと太鼓が鮮明になって見違える程良くなる場合がある。
行こうかな。
441名盤さん:03/07/08 12:31 ID:buJL0DgY
>>432
自分は大阪クアトロ行きですが、
チケット買ったら整理番号が一桁前半。
(買ったのはしばらく前のことだが)
やはり売れてないのか?
442名盤さん:03/07/08 13:11 ID:nwa1aEfh
>>439
わかってないね君。マリオミーロのギターが泣けば、それだけでいいんだよ。
443名盤さん:03/07/08 13:47 ID:iX3hZFaa
444 :03/07/08 14:22 ID:6ceADmuP
「Flight call」はいつ聴いても泣ける・・・
そんな俺は「Glad to be alive」を披露宴の入場曲にしました。
445名盤さん:03/07/08 15:28 ID:oCAbsZt1
断言しよう

SHは今後日本に来ない!!



チケがまったくサバケないので。。
446 :03/07/08 18:07 ID:PvrEu+qS
>>445
大丈夫。
再び来る。










                



                 
              マーキーの忘年会の余興にだが。
447名盤さん:03/07/08 18:13 ID:BnPsj5MB
プログレ好きは低レベルな気がしてしょーがないんだけど うまけりゃいいってもんじゃないでしょ?
448名盤さん:03/07/08 18:15 ID:ZdgVq7QH
別にうまいから聴いてるわけじゃないよ。
技術的にへたなプログレもいっぱいあるし…。
449名盤さん:03/07/08 19:28 ID:RmwS//IR
>>447
レベルの低い書き込みだねw
450名盤さん:03/07/08 21:06 ID:xu+T/YbQ
あなたが好きなプログレバンドは
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030626230901
で実際に無いバンドはどれでしょうか。
メンテで消します。
451名盤さん:03/07/08 21:09 ID:LzkZ9bMx
>450
タキシード仮面
復刻創世記

あとはプログレかどうかは棚上げすれば全部あるかと。
452名盤さん:03/07/08 21:12 ID:ZdgVq7QH
デス様ってデスクリムゾンにかけてんのかな。
あとアラジン人気だな(w
453名盤さん:03/07/08 21:15 ID:xu+T/YbQ
>>450
ありがと、2件消しました。以前冗談だと思って消したら怒られたので。
しかしクリムゾンぶっちぎりにELPとはね。
454名盤さん:03/07/08 21:16 ID:xu+T/YbQ

>>451
455名盤さん:03/07/08 21:27 ID:nWyw++Wz
>>444
flight callは名曲中の名曲だね、もっと長ければいいのに
結婚式に流す曲だったら、おれはエニドのBRIDAL DANCEにするよ
456名盤さん:03/07/08 21:28 ID:Y53eJaln
>>453
その2つとPFMはマルチ投票だね。
ELPはネタ化してるからいいが、栗ヲタの痛さには正直閉口。
457432:03/07/08 21:30 ID:M+suZo8s
FOUR MOMENTSをアマゾンにて購入。早く来てくれ・・・。
さあこいつで予習して、ダフ屋でチケット買うかどうするか。
458名盤さん:03/07/08 22:11 ID:xXsNw804
で、今度のKENSOは村石欠席か、なにかしらの新曲やるかな。
459名盤さん:03/07/08 22:35 ID:yDER0xsm
復刻創世記は日本のジェネシスコピーバンド
>>458
村石抜きでどうするんだろう?はるきちさんが叩く、てなわけないし。
460名盤さん:03/07/08 23:15 ID:Aevr4rKl
>>448
演奏も音もショボいと思うが、俺はアスガードが好きだぜ兄弟。
461439:03/07/08 23:22 ID:gviocPit
>>442
あなたは失礼な人だねえ。
マリオミロがそんなこと言われて喜ぶと思うの?
それから、そんな客ばっかりだと呼び屋やラクでいいよねえ。
462名盤さん:03/07/08 23:22 ID:JY+PjW3j
アンブロージア好きです。
463名盤さん:03/07/08 23:42 ID:+Kaby9ZG
>>450
GGが1票とは意外。クリムゾンダントツなあ。一位になるとは思ったけど。
マイク オールドフィールド1票もないのはさみしいな。


464名盤さん:03/07/09 00:22 ID:DiHzE/fO
普通にやってれば1位になるのに・・・どうして栗男ってこう鬱陶しいんだろう。
俺はあらゆるプログレスレに出没するが、栗スレだけには行く気がしない。
いや、クリムゾンは好きなんだけどね。
465名盤さん:03/07/09 00:38 ID:1XmsA6yU
>>464
本当そうだよね。
あんなことやって何になるんだろ〜。意味ね〜。
あーはなりたくないよ。
いや、おれもクリムゾンは好きなんだけどね。
466名盤さん:03/07/09 00:57 ID:D/fpolRQ
またまた、おもしろう投票です!

「七輪名無しさん」に投票をお願いします。

メンヘルサロン板名無し投票所
http://freedom.mitene.or.jp/~lsp/vote/p_vote.cgi
467名盤さん:03/07/09 01:13 ID:B2qNx55R
>>459
決まってるよ、小森啓資
ttp://www.keisukekomori.com/infomation.html
468名盤さん:03/07/09 01:23 ID:7v7PUYCA
>>449
レベル低くてもでもいいたい事はなんとなく分るね。

結局みんなどんなののどんなトコが好みなわけ?
自分的には風変わりでポップでちょと切ないのが好きだが?
訳わからん…。
469名盤さん:03/07/09 02:24 ID:OHFANfhD
>>457
ダフ屋出現せず当日券買うはめになったりして。。。
470NWOつるべ:03/07/09 03:34 ID:j2ILQN5L
曼陀羅バンド貶す香具師はマジ知障!
471NWOつるべ:03/07/09 03:38 ID:j2ILQN5L
曼陀羅バンド以上に壮大で、一生物のバンドがあったら教えてと言って見るてすとん!
もろちんプログレで!
472名盤さん:03/07/09 03:39 ID:lcS06XTK
プログレもういいっす。飽きました
473名盤さん:03/07/09 04:50 ID:PphlJxFq
まあとりあえず、ドラゴンフライの話でもしようか。
474名盤さん:03/07/09 04:55 ID:z3nHS/+L
>>471
エニド、ラッテ・エ・ミエーレ、ルネ、PFM、ランブリン・オーケストラ
Ketil bjornstad & Erik hillestad、AV RAGNAR BJERKREIM、カナリオス、
アフター・クライング、CODICE・・・

曼陀羅バンドは非常に好きなのだが、君のように突然ワケワカラン偏った煽り入れる
のは同じプログレファンでも ヤ。
475名盤さん:03/07/09 06:01 ID:PphlJxFq
>>474
とりあえずバトゥ、アードバーグ、ベガーズ・オペラ、グレイビー・トレインの話でもするかい!?
476名盤さん:03/07/09 11:33 ID:I3+LSlX/
なんか、曼陀羅ヲタが居てくれてうれしい・・・
個人的に「曼陀羅組曲」は、「シンフォニック・ロックのバイブル」と思ってる。
477名盤さん:03/07/09 11:46 ID:1KLBeWYJ
>>473
音質悪すぎ
478名盤さん:03/07/09 20:01 ID:kGpMHcYu
テレ東でカーンの曲がかかりますた
びくーリ
479名盤さん:03/07/09 20:23 ID:k0Mi+fG9
ゴングのエクスプレッソ2にめちゃくちゃはまって、同じような感じのを
探してるんだけどこれはエクスプレッソ2よりすごい!ってのありますか?
栗無損スレでおすすめされたブラフォードのアルバムはよかったんですけど
エクスプレッソ2のテンションとドラムの気持ちよさには劣るかな〜って感じでした。
480名盤さん:03/07/09 20:56 ID:A5hau2nb
>>479
北欧のトリビュートはどう?
http://www.at.wakwak.com/~chipmunk/TRIBUTE.html
481名盤さん:03/07/09 22:03 ID:f8eaB2Cq
おまいら、コーダやエデュアルド・アルテミエフは聴きますか?
482名盤さん:03/07/09 22:27 ID:DhuDdlrv
>>479
ザッパ 「オン・ステージvol.2」
ある種の共通項を見出せたら、めっけもの。
483名盤さん:03/07/09 22:29 ID:VjFW4jhp
>>479エクスプレッソ(1)
484名盤さん:03/07/09 23:31 ID:XirVwpmH
>>467
マジ?うーむ。まあ、サイモンフィリップスやカリウタ呼んでくるわけにはいかないからねぇ
485名盤さん:03/07/10 01:51 ID:bTPM3dgR
アルテミエフ好きだよ。格好良さとベタベタさが
ごたまぜな共産圏ロックの神髄を見た思いだよ。
486名盤さん:03/07/10 02:04 ID:pY7Znst+
私もアルテミエフ好き。
あの氷のようなイメージの音を出すソ連製シンセもたまらない……
487名盤さん:03/07/10 08:17 ID:SIVDL3Bp
コーダのサウンド・オブ・パッションはCD化されてないのか・・・
銀河交響詩でこれ以上にないくらい、重たく美しい曲を聴いてはまってしまった
488名無し募集中。。。:03/07/10 10:03 ID:Y3Tc9FGc
>>487
いや、CDあるはずだよ、サウンドオブパッション。
ウチにあるし。

個人的には、良作だけど傑作ではないって評価なんだけど。
80年代ならAsia MinorとかAmenophisの方が好き。
489名盤さん:03/07/10 16:40 ID:AfmVjR+N
>>487
俺も持ってる10年くらい前に買った。
ユーロ・ロック・プレスの最新号で、ちょっと紹介されてたけど、もう廃盤らしい。
490名盤さん:03/07/10 22:33 ID:E1MU/FyX
クリムゾン擦れがないので、聞かせて蔵はい。
グレートディシーヴァーというのは定価1万もするものですが、
中古相場は幾らくらいですか?
5千円以下なら買いでしょうか?
491名盤さん:03/07/10 22:36 ID:goGKZKt4
相場はそんなもんだろ、それ以上はぼったくり
492名盤さん:03/07/10 22:36 ID:lb4CEr9O
>>490

King Crimson 13
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1055000935/l50

5000円は相場だな。国内盤だったらもっと高いかもしれない。
493 :03/07/11 01:22 ID:3lzHYDXL
セバスチャン・ハーディーのバンド名の由来って何ですか?
494名盤さん:03/07/11 02:54 ID:ohNWYUpR
PFMとアレアでそれぞれお勧めなのは何でしょうか?
アレアは取り敢えずクラック!辺りを買ってみようかなと思っているんですがどうでしょうか?
495名盤さん:03/07/11 03:03 ID:ELfJbp7a
>>494
それでおっけい。
PFMは「Photos Of Ghosts」「The World Became The World」「Cook」(LIVE)あたり。
496名盤さん:03/07/11 08:36 ID:06SSH55Z
>>493
もう客寄せアオリのポストはやめいよ。ヤフでもやりすぎムカツク。
497名盤さん:03/07/11 09:34 ID:GYob4uWg
SHはいいバンドだが、招聘関係者は見苦しい。
498名盤さん:03/07/11 10:17 ID:/RlH0V9U
>>464
プログレスレはどれか、について、
プログレは何か、というぐらい紛糾してみる気はあるか?

俺にはない。
499名盤さん:03/07/11 12:05 ID:Zu2kYn+R
>>498
いまごろレスすんな
話題出せ
500500?:03/07/11 12:50 ID:0+rw8W0O
ジョン・セバスチャン

ハーディー・ガーディー

からとって名づけました。
501名盤さん:03/07/11 12:51 ID:IxpwFWUr
500
502名盤さん:03/07/11 12:56 ID:JTHpf+LI
じゃあ、ジョン・ガーディー でも良かったんだ・・・って糞レスすまそ。
503名盤さん:03/07/11 14:14 ID:+CFZEZG+
センターフィールド
(・∀・)チャッチャッチャチャチャ
504名盤さん:03/07/11 15:28 ID:m8bxRzg1
>>494
クラック!は素人にはお薦めしない。素直に1OR2かライブを
505名盤さん:03/07/11 16:31 ID:qoBm5Z/J
俺はクラックから入って即とりこになったけどなー。
506名盤さん:03/07/11 16:37 ID:Pcbj+kus
つーか1は素直じゃないだろ・・・
507名盤さん:03/07/11 20:14 ID:6ErMM1WB
いきなりクラックはきついかも知れないが、
しかしクラック聞けないようではアレア聞く
意味ないよな。
508名盤さん:03/07/11 20:14 ID:2/fO7B3o
じゃ聴かない
509名盤さん:03/07/11 20:15 ID:MmJO4sGN
素直じゃないのって、、、萌える!!!
510名盤さん:03/07/11 21:14 ID:Y75s8eVY
アレアはクラックが一番とっつきやすいと思う。
初めて買うなら絶対お勧め。
アレア節が炸裂しています!
511名無し募集中。。。:03/07/12 00:16 ID:Ph63ZEsL
マウロパガーニのソロ、とか変化球を投げてみる。
実際私は初アレアがあれだったのです。
512名盤さん:03/07/12 01:33 ID:T/55VMul
初めて聴いたのが汚染地帯で嫌いになった俺はどうすれば?
513名盤さん:03/07/12 02:46 ID:hpx4hcEc
実は1978が一番良いんじゃない?
514名盤さん:03/07/12 03:12 ID:AFbyIwD2
アレアの「ライヴ!!コンサーツ・アーカイヴ・ボックス」って
どうなの?
515_:03/07/12 03:13 ID:mOsW0zDq
516名盤さん:03/07/12 03:29 ID:8YHQoKZb
ベースが最高のアルバムおしえて。出来ればジャズ系で。アルティエメスティエリのムラーレスがよかったので。
517名盤さん:03/07/12 03:37 ID:BqmQEnPv
>>516
TUNNELSとかどう?
でなきゃSTS「システムソレイユ」
518479:03/07/12 03:44 ID:/VLHtZft
>>482 ザッパのアンクルミートはちょっとアバンギャルド過ぎてあんまり好きになれなかったんですけど、オンステージvol.2はもっと聴きやすいですか?
519479:03/07/12 03:44 ID:/VLHtZft
>>482 ザッパのアンクルミートはちょっとアバンギャルド過ぎてあんまり好きになれなかったんですけど、オンステージvol.2はもっと聴きやすいですか?
520名盤さん:03/07/12 03:54 ID:rjO/Kz70
ザッパはすべていいけどオンステージ2はかなりいい
521名盤さん:03/07/12 05:34 ID:xugdBixY
>>516
BACK DOORの2nd
522名盤さん:03/07/12 06:01 ID:8I7tVoMj
>>516
Zappa in New Yorkとかのパトリック・オハーンはいい仕事
してまつ。もちろんヤニク・トップとパガも大好き。そして
一応Ruins、バズーカジョー、Nomeansnoなんかもあげてみる。
523名盤さん:03/07/12 10:24 ID:Wbk2oX8e
>>518
聞くばっかりじゃなくて、答えた人にレスしろよ。
524名盤さん:03/07/12 10:29 ID:DCjaXyZ8
デケデケ    
        ドコドコ
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
                ↑
昨日買ったCDがおもいっきりはずれて怒り心頭のヨシキ(X-JAPAN)
525名盤さん:03/07/12 10:40 ID:genmKCZI
>>524
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
526アレアといえば:03/07/12 13:32 ID:EqbE8zNo
イゥウウイィーー(ィー)
イゥウウイィーー(ィー)
イゥウウイィーー(ィー)
イゥウウイィーー(ィー)

何ちゅうスキャットじゃ!



好きだがな(w
527paranoid:03/07/12 13:48 ID:BhIrD6S9
マイクオールドフィールドってプログレ?
tubelar bellsとかいまいち良さがわかりません。
ちなみに私は’60’70のブリティッシュYesとかクリムゾンとか
そのへんが好きでつ。初心者でスマソ
528名盤さん:03/07/12 14:00 ID:tQvg9d2w
PFMやアレアが出たところで、バンコについて教えてください
二枚セットのCDが売っているけど、「ダーウィン」のジャケが違います
内容は一枚で売っているものと同じですか?
529名盤さん:03/07/12 14:55 ID:/5d/k55I
>527
マイクは初期三部作品はプログレと言っても差し支えないんじゃないでしょうか?
(人によっては四作品めも含む)
有名なムーンライシャドーあたりはポップス、と。

>tubelar bellsとかいまいち良さがわかりません。
まあ、とくに好きにならなきゃいけない理由なんてないので、
無理して繰り返し聞くよりも、他のいろいろな音楽を聴いてください。
もしかしたらいずれ好きになるかもしれないですし・・・。

>初心者でスマソ
いえいえ、そんなことはありません。
私もイエス、キンクリは好きですから。
有名ミュージシャンが好きだからってレベルが低いなどと言うことは決してありません。
530名盤さん:03/07/12 15:00 ID:Or6sn1rI
うんこ、でるうんこ、そっこるそ。
531Paranoid:03/07/12 15:26 ID:BhIrD6S9
>>529
アリガトウゴザイマス。たまにここに遊びに来てみまつ。

>>530
ウンポ出るって、アルバムがI Poohにあったよね!?
532名無し募集中。。。:03/07/12 15:39 ID:Ph63ZEsL
>>528
どれのことだろう?
再録のやつかな?

あれも悪くないけど、デジタルっぽいドラムが気になるので、
やはり最初に聞くならリマスターの再発が良いかと。
533名無し募集中。。。:03/07/12 15:42 ID:Ph63ZEsL
>>531
ロマン組曲・・・いいアルバムなんだけどなぁ。
534528:03/07/12 19:17 ID:tQvg9d2w
>>532
すいません再録とかよくわからないです・・・
懐中時計みたいなアートワークのやつと
青いジャケではげたおっさんの写真?のやつ(これが二枚セット)と見かけたんです
リマスター再発は前者でしょうか?
535名盤さん:03/07/12 20:12 ID:iZ/JWW0T
よくわからんが、懐中時計が本来のジャケ。
536アレアに:03/07/12 20:35 ID:fX/U6DvT
迷ったら、ファリセリプロジェクトのオフィシャルサイトでサンプルが聴ける
tp://www.fariselliproject.com/discografia.htm
537名盤さん:03/07/12 20:37 ID:m4ElKP4X
いよいよ明日、セバスチャン・ハーディーだな
復習の意味もこめて聴いておこう
538名盤さん:03/07/12 22:45 ID:T/55VMul
アマゾンで頼んだフォモメンがまだ来ない!
どうしよう、行くべきか否か・・・。
>>537
是非レポお願いします。事と次第によっては月曜に駆け込みます。
539名盤さん:03/07/12 22:56 ID:m4ElKP4X
レポするまでもなく、感動するからなあ
おそらくよっぽどな演奏でない限り、私情が入りまくってしまうよ
今日はEPIC3のレベッカを繰り返しで1時間以上聴いていたが、
このギターが聴けるのなら、月曜も会社休んで行こうかなって気になるよ
540名盤さん:03/07/12 23:35 ID:W6k7uU6q
サンタナはプログレだっしゃえ
あんまり語られないね、プログレ板だと
541名盤さん:03/07/13 00:37 ID:hkQy5MZd
マンダラ・バンドとかアレアとか、結局、それぞれ好みの違う人間が
それぞれにプログレを語ってるわけだからなぁ。

この板じゃ、あまり見かけないが、「これが私(主観)のプログレ観」
みたいのを語れば、初心者からヲタまで、てんでバラバラな見解が
並ぶだろうね。
542名盤さん:03/07/13 00:58 ID:T7wnBQ0a
サンタナはいいね。プログレ人脈の人がいるしね。
グレッグ・ローリー、ニール・ショーンのジャーニー組。
マイケル・シュリーヴ。
80年頃には、アレックス・リジャートウッド(元ブライアン・オーガー、デヴィッド・サンシャス)もいた。

ジャムバンドとしても受けてるね。
543名盤さん:03/07/13 01:20 ID:J3Up3JmB
ジェントル・ジャイアントのフリーハンド買っちゃおうかな〜
544名盤さん:03/07/13 07:49 ID:OO6xNOQy
>>536
ファリセリプロジェクトはすげーですな。
イージーリスニングも可能、でも意識の
ピント合わせると超絶、みたいなバランスが
すばらしいとおもう。イチベレオーケストラ
ファミリアと似てる。

アレアを期待するとがっくりかもしれないが
漏れの周囲の婦女子にもスッゲ評判いい。
545名盤さん:03/07/13 08:20 ID:55GLNGsM
>>544
毒がないからねぇ。
アレアだったら絶対ひかれる(笑)
546名盤さん:03/07/13 09:01 ID:OO6xNOQy
あー、漏れや学生時代はアレアとかの男汁マッチョ系を
カノジョに聞かせといて「なんでこの良さがわからんねん」
とか愚痴るイタい奴でした。

でも、女の子には一般的に「こういう音楽の良さがわかる
漏れってカコイイ!」みたいな変な自我の箔付けとは全く無縁な
とこで音楽を楽しんでる子が多いように見えて、それは
うらやましいなって思うこと多々あり。自分の中には
そういういやらしい心性がないわけでもなさそうなので。
547アレアは:03/07/13 09:07 ID:9Vipczfd
アヴァンギャルドの一つとして聴いてたんで、昔ティポグラフィカとかのライブに一緒に行った子にはウケてたよ
548Paranoid:03/07/13 13:48 ID:8oO656/q
>>536
イイ!(・∀・)
サンプル聞きました!
最近音楽からめっきり離れていて、
アレアは、名前しか知らずに目にとまることは無かったんだけど、
久しぶりプログレ浸れてヨカータ。
2年ぶりにCD屋さんにイコート!
549名盤さん:03/07/13 13:57 ID:UKMonc8f
IDがUK記念おじゃま。

>>547
ティポグラフィカでは重力異常の競馬場が好きでした。
550名盤さん:03/07/13 13:59 ID:b1QHaN5M
みなさんご存知だと思いますが、ワールド音楽板に「アレア」スレあります。
ワー音は2chでも有数の過疎板です。遊びにいってあげてくらさい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1005131891/l50
551名盤さん:03/07/13 16:54 ID:hxvIAFXh
Tic & Tac ナウいね。
552名盤さん:03/07/13 16:56 ID:ZwjNbLXz
>>546
どっちかっつーとアレアとかよりも、演奏を一生懸命やらない系のバンド好き
に多いな、男女問わず>変な自我の箔付け
553名盤さん:03/07/13 19:36 ID:EdcKBHJS
ダイソー100円プログレCDキボン。
554名盤さん:03/07/13 19:42 ID:EdcKBHJS
>>550
そんな濃い板が有ったとは知りませんでした。
555名盤さん:03/07/13 20:16 ID:eAQFTA6E
ピエールムーランズゴングって言ったらやっぱダウンウィンド?
556名盤さん:03/07/13 20:32 ID:2IheWMXv
ランヴァル最高
557名盤さん:03/07/13 20:57 ID:tRidz+xC
>>555
オイラはTime Is The Keyを推す。
めっちゃチンケなミニマル・フュージョンでつ。
558名盤さん:03/07/13 21:04 ID:OfzgrjkE
>>555
実は"Leave It Open"が隠れ名盤。持ってる人少ないけど(w
559ノリワ:03/07/13 21:06 ID:XidmvQW1
>>553
サンタナ、チックコリア位なら見たことあるが。。。



内外のライブ、ラジオ音源キボン。
560名盤さん:03/07/13 22:19 ID:ZXLFrLh4
>>554
外ゥスレの消費に1年半以上かかる板だ
561名盤さん:03/07/13 22:37 ID:gqnCn3jT
なかなかよかったよ、セバスチャン・ハーディ

第一部の方はホースメンズ・トゥ・シンフィニティしか曲知らなかったんだけど
若手とマリオがいい感じで絡み合ってて、良質のポップスという感じ
泣きのギターは全開だったよ

第二部はオリジナル・メンバーとの演奏で
ファースト、セカンドからの曲をほぼすべて演奏した
フォーモーメンツでキーボードのピルトまで加わって
ボーカルが綺麗に3重にハモっていたのはお見事だった

最後は一部と二部のメンバーが全員出てきて、
マイク・オールドフィールドのチュブラーベルズPART1をやってフィナーレ

7500円で2時間たっぷり楽しめたよ
行って損はしないと思う
562名盤さん:03/07/13 22:53 ID:65ZG0OHm
>>561
時間配分なんかはいかがでしたか?
明日年休にするか迷ってるもんで。
563名盤さん:03/07/13 22:54 ID:ALOGkb4t
>>561
見に行きたかったなー。折れは九州だからちょっと遠くてね。
客は入ってましたか?
564名盤さん:03/07/13 22:59 ID:gqnCn3jT
一部がだいたい1時間
二部がアンコール入れると1時間15分くらいかな?
主要な曲はだいたいほぼオリジナル版と同じレベルのクオリティで聴けますよ
マリオのギターはホント心に入ってくる感じですわ

日曜の赤坂ブリッツで、だいたい1000人くらいですかね
2階はガラガラのように見えました
みんな盛りあがって、最後はスタンディング・オベーションでした
565名盤さん:03/07/14 00:22 ID:ipdFi2/j
当日券で入ったんだけど、かなりいい席だった・・・
予約キャンセル分か?

凄い良かった。感動。
去年のPFMと比べても遜色なし。

ってことで、明日も絶対行きます。
566537 :03/07/14 00:45 ID:ga9QNSQS
セバスチャンどうしよう・・・。ホントにどうしよう・・・。
例えどんなに素晴らしい曲でも、かけらも聴いたことのない音楽を
楽しめるでしょうか。ああ、悩む。7500円。
567名盤さん:03/07/14 00:58 ID:P/TML7vt
>>566
明日観に行って
「もっと聴き込んでから来ればよかった」

この先アルバム聴き込んで好きになり
「やっぱり行けば良かった」

どちらの後悔があなたはいいですか?
568565:03/07/14 01:20 ID:ipdFi2/j
>>566

悪いことは言わん、時間があるなら行っとけ。
今日の7,500円は安かったぞ。

つーか、今日行かなかったことを後悔すべき(w
569537:03/07/14 01:30 ID:ga9QNSQS
俺はその一押しを待っていたのかもしれません・・・。

行くか!
567氏の行う通り、「やっぱり行けば良かった」
これだけはやっちゃいけない!
570名盤さん:03/07/14 01:44 ID:MzeFoOoS
今日で調子に乗って明日はもっといい演奏するかもね
バンドってそういう感じだからね

けど本当に人は少なかったなぁ
7500円は行った人なら安いとは思うかもしれないが
行く前の人にとっては結構値の張るお値段ではないかと
ただ純粋に人気がなかっただけなんかな
意外にライヴパフォーマンスもアグレッシヴでビックリしたね
571567:03/07/14 02:14 ID:P/TML7vt
>>569
私も今夜行きますのでよろしく。
非常に楽しみです。

今日行かれた方のレポを見ると「夢幻神殿」から1曲しかやってないんですね。
でもSH2作品とも完全再現というのは嬉しいなぁ。
572537:03/07/14 02:27 ID:ga9QNSQS
こちらこそ宜しく。
いよいよ楽しみになってきたぞ。
573名盤さん:03/07/14 02:54 ID:nHvLQj0L
SH何かグッズ売ってましたか?
574名盤さん:03/07/14 03:08 ID:UlMmxOKG
キングレコードから出てる2枚組みのマグマのLIVE!って
seventhから出てるのと内容一緒なんですか?
575名盤さん:03/07/14 03:10 ID:UlMmxOKG
>>574
すいませんキングインターナショナルでした・・・。
576名盤さん:03/07/14 08:06 ID:fqBCUb7Q
>>573
TシャツとCDが売られていたよ
CDはかなりレアで入手が困難だそうだ
577名盤さん:03/07/14 09:06 ID:h7zN4mBJ
>>576
CDって今無いんですか?
578飾り窓の出来事:03/07/14 13:40 ID:h6at6lBv
セバスチャン・ハーディー、予想以上にヨカタヨ。
マリオのギター、生で聴いたらこんなにもいいものかと感激。
SHは、イマイチ詳しくないので、セットリストあげてくれると嬉しい。
アンコールの時に総立ちになったけど、曲が始まると速攻で座りだすのも何だかなぁ。
輸入盤のCDらしきものも売ってたけど、あれは何のCDだったんだろ?(よく見なかったもので)

>>574さん
seventhのものに帯と解説をつけたものがキングから出ていたもの。
ビクターからの紙ジャケものは、リマスターしてあるものの、
seventh版に入っていたボーナストラック抜きの1枚モノです。
ビクター版の権利関係とかどうなってるんだろ?
A&Mから発売されていたのは、かなり権利関係がこじれてたらしいけど。
579名盤さん:03/07/14 14:00 ID:2mxPFD/e
更に、ビクターの紙ジャケはリマスターだけど、結局は元マスターじゃないから
音はSeventh版が良いという感じじゃないでしょうか?
国内流通のSeventh版は、ディスクユニオンがジャケ作った紙ジャケ版が...
あ、まだLiveは出てなかったか(^^;
580579:03/07/14 14:03 ID:2mxPFD/e
書いちゃってから調べたらタイムリーなことに、もうすぐ出るみたい(^^;
ttp://www.diskunion.co.jp/s_sale/progressive/028.html
でも、ちょっと高いかなぁ?
581名盤さん:03/07/14 14:34 ID:UlMmxOKG
>>578-580
詳しい解説ありがとうございます。キング盤を買うことにしますよ。
582名盤さん:03/07/14 17:04 ID:y34O+bUS
ビクターは買ってないけどチャーリー経由だろ
583名盤さん:03/07/14 17:05 ID:yuY3BXfF
>>578
>アンコールの時に総立ちになったけど、曲が始まると速攻で座りだすのも何だかなぁ。

これはおかしい事じゃないですよ。
ジェネシスのライブとか見ると、イギリスでも同じ。
じっくり聴こうとする姿勢はミュージシャンにも好意をもって受け取られてます。
584579:03/07/14 19:48 ID:2mxPFD/e
>>582
そうでつ。チャーリー経由でつ。ジャケット裏にも書いてありました。
実は、僕は入ったCD屋で突然見つけて「K2でリマスタされてるよー」
と勢いで購入して後悔した張本人だったりします(つд`;)
585名盤さん:03/07/14 20:30 ID:O7AfbmBu
>584
ゴメルスキーは面白そうだから誰か映画にしないかな
586飾り窓の出来事:03/07/14 23:11 ID:xAeFpCBa
>>583さん
フィナーレで盛り上がって、アンコール要求の拍手の間に座るってのはありますけど、
演奏はじまったらまた立つパターンがほとんどで、
今回のように一回総立ちになったのに演奏が始まったら座るっていうのは初めて体験しました。
ま、セバスチャン・ハーディーは、立って聴くタイプじゃないからまあいいか。

しかし最近王様レコードはユーロプログレ関係を出さなくなって寂しい。
この際どこでもいいから、マグマの30周年ライブのDVD国内版を
訳付きで出して欲しいと思う今日この頃。
587565:03/07/14 23:14 ID:ipdFi2/j
セバスチャン・ハーディー、今日の方が断然よかったな。
本当に感動した。


・・・で、明日大阪行きます。もう、これは行かないと。
当日券あるよね?(爆)
588名盤さん:03/07/14 23:54 ID:OuNLqIYc
>>578
俺も遠目にしか見なかったけど、MARIO MILLO名義の
「Oceans Of The Mind」じゃなかったかな? <輸入盤
589567:03/07/15 00:09 ID:fqY2UOkp
行ってきましたセバスチャン・ハーディー!!
素晴らしかったです。
「Glories shall be released」始まった瞬間、感動のあまり嗚咽あげましたよ(笑)
「Four moments」を丸々再現…いや〜本当感動です。

男性コーラス君の所在なげにしてるのが微笑ましかった(笑)
いや彼はよくやってましたけど。

因みにミーロと握手したうちの一人が僕です。お騒がせしました。
590_:03/07/15 00:09 ID:8WbeySqI
591名盤さん:03/07/15 00:17 ID:3W12SJHy
SHのライブ、昨日と今日両方行った人いる?
昨日しか行ってないんだが、今日のとリスト違ってた?
592565:03/07/15 00:22 ID:6qJ+KOZN
昨日と曲目は変わってないんじゃない?
あまり自信ないけど。でも内容的には今日の方が良かった。

調べたら、大阪はスタンディングらしい!
これは楽しみ!!!


どさくさに紛れて、自分もミーロと握手してもらいました。
ミーロ、嬉しそうだったね。
593名盤さん:03/07/15 00:26 ID:Q49s4hxj
スタンディングじゃ、俺みたいなオヤジは保たないなぁ・・・鬱
594名盤さん:03/07/15 00:40 ID:quq89Bgj
ぴあで見てみたら「全席自由」ってなってたよ。座席はあるんじゃない?
大阪はドリンク付らしい。これはうらやましい。
595名盤さん:03/07/15 00:41 ID:phqDojz2
チュブラーベルズは・・・?
596567:03/07/15 00:43 ID:fqY2UOkp
>>592
おおっ、そうですか!!
ライブさえ見れるとは思ってなかったのに握手まで出来て感動しました。
597565:03/07/15 01:00 ID:6qJ+KOZN
ぴあ見たら、大阪チケット余ってるね。
当券狙いの自分は・・・嬉しいような哀しいような。
こんな素晴らしい音楽でも売れるとは限らないんだよね。

>大阪はドリンク付らしい。これはうらやましい。

でも、オイラは、新幹線代入れると一体・・・
翌日の始発で東京の職場に直行予定。金も体力もキツイなぁ。
でも、絶対明日は盛り上がるような気がするので・・・


>596

10人ぐらい握手してもらっていたかな?
ラッキーだった・・・嬉しかったねぇ。
ミーロの手は、汗でベトベトだったけど。
598537:03/07/15 01:06 ID:ilP2y5rD
皆さんに騙されたつもりで私も行ってきましたよ。
つうわけでちょいとした日記を書かせてもらいますよ。

今日は昼で学校は終わり。時間余ってるし新宿が通り道なので、
ウニオンに行って、物色。ウェイクマンとエスペラント、グリンスレイドにユーライアヒープをゲット。
VDGGのStill Lifeも欲しかったが7800金もしたので買えなかった。
本当はSHのセカンドも買うつもりだったが、
スタンプカードが使えなかったのでパス。
よく考えたらかなりアホだな・・・。いや、他のも捨て難かったんです・・。
そして5時半に到着、当日券を買う。D-25?なんだか随分良さそうな席だなあ、
と思いつつ暇をつぶして6時10分頃に入場。自分の席を確認・・・
前から4列だよ!なんで当日券がこんなにいい席なの!?
思わぬ幸運を喜びつつ、ジンジャエールを飲んで暇つぶし。
いよいよ第1部の開演だ。
このおっさんがマリオか、はは、確かにマリオっぽい顔してるよ。
ベースの兄ちゃんはなかなかかっこいいぞ。
ドラムとキーボードはなんだか地味だな、まだなんともいえないけど。
グラサンはちょっと怪しい感じだ。
・・・
1曲目2曲目はなんともいえないまま終わった、この感じでずっとだと辛いな。
不安を抱きつつ聴く、そして次の(?)拡声器を使った曲はちとおもろかった。
この曲はまあまあだったな。
その後は最後の曲のドラムソロでちょっとドラマーを見直した。
ずっと単調なドラミングだったからなあ。ハイハットをもっと踏んだ方が
いいと思う。キーボードはひたすら目立たない、グラサンは楽器やらんし。
ベースの兄ちゃんはなかなか良かった、歌も歌うしね。
第1部の総評:パツキンの姉ちゃんがかわいかった!
599_:03/07/15 01:37 ID:8WbeySqI
600_:03/07/15 01:42 ID:8WbeySqI
601537:03/07/15 01:42 ID:ilP2y5rD
〜第2部〜
1部の終わりの曲がそこそこ良かったので、2部を期待して待つ。
(実は1部終了の時点で公演全部が終わりだと思ってびびったのは秘密)
おや?ドラムのセットを交換してるぞ、キーボードも。
なんでだろう、まあいいか。なんだか結構長い間待った気がする。
お、始まるようだ。
・・・
これは!さっきと曲が全然違うよ!メンバーもみんなオヤジだ、
むしろジジイだ!パツキンはどこ行っちゃったの!?
しかし演奏は1部と違って素晴らしい。
特にドラム、俺はこのジジイに惚れた。
ジジイとは思えない力強いドラミング!最高だ!
ついのめり込んでしまいすぐに1曲目が終わる。いやあ、これは良かった。
そして問題の次の曲、これがフォーモーメントですよね?
最高だった・・・ちょっと涙出た。パツキンはどうでも良くなった。
曲の終わった時、ドラムの爺さん顔真っ赤だけど大丈夫なんか?
と、ちょっと心配したが、「ほざくな小僧」と言わんばかりの元気で
疲れを感じさせない、素晴らしいドラミングを最後まで見せてくれた。
8割はドラム見てたよ、マリオのギターもビシバシ泣いてるし。
これがSHの真の実力か・・・。凄いよこれ、さっきとの違いはなんなんだ。

実はそこからの曲は良く覚えていない、ただ2部の曲は全て良かった、
最高だった、これだけは覚えている。
第2部の総評:ドラムの爺さん最高。もう貴方しか見えません。

14日公演の総評:余りにも素晴らしかった。2部はクリムゾンより良かった。
あと近くにいた奴がドラムに合わせて手足を動かしていたが、正直目障り。
しかも足は貧乏ゆすりにしか見えなかった。・・・・・・・・完・・・・

駄文且つ長文申し訳ない。ただホントにSH良かった・・・。
今日行って良かった、行って良かったあああああああ!!
>>565,>>567両氏、有難うございました!
602名盤さん:03/07/15 01:54 ID:5wbrAaVc
やっとiモードつき携帯買ったんだけどさ
プログレ専門、またはプログレに強い着メロサイトってあるの?
誰か教えて。
603567:03/07/15 02:13 ID:fqY2UOkp
>>597
>汗でベトベト
 確かに(笑)
 フェンスが無かったのはチト驚きました。
 大阪行かれるのうらやましいです。楽しんできてください。

>>598_>>601
行かれましたか!
すすめたかいがありました。本当に素晴らしかったですね。
僕よりいい席だったんすね(笑)

ドラムはミーロ・バンドの方が左利きでしたね。
そうでなくてもセッティングし直すことも多々ありますが。

お疲れ様でした。
604名盤さん:03/07/15 02:26 ID:phqDojz2
コーラスの女の子はマリオの娘みたいね。
605_:03/07/15 03:11 ID:8WbeySqI
606565:03/07/15 05:11 ID:6qJ+KOZN

2日間とも当日券だったけど、
初日は7列目、マリオの正面、
昨日は3列目、マリオの真ん前だった。
嬉しかったんだが、明らかに前売りの人より席が良かった・・・
クリエイティブマン、おかしいよ。
607565:03/07/15 05:19 ID:6qJ+KOZN
間違った・・・ザックコーポレーションでした
608名盤さん:03/07/15 08:46 ID:C4I1apOA
前売りの私はG列=7列目(涙)
609室愚連渋六:03/07/15 08:52 ID:k9CNUvLv
室愚連渋六
610山崎 渉:03/07/15 10:00 ID:vPHTIx83

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
611山崎 渉:03/07/15 14:02 ID:vPHTIx83

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
612名盤さん:03/07/15 18:36 ID:3W12SJHy
オリジナルのSHはドラムとベースが弱いって叩かれてたんだけど
実際に聴いてみるとなかなか味があったな

EPIC3のリズム部隊は鼻血が出るほど、うまいよ
613名盤さん:03/07/15 19:28 ID:lP+IIchg
漏れも昨日のSHライブへ行ってきた。前から2列目のほぼ中央。
2作品ともけっこう好きで昔からよく聴いていたが、ライブははっ
きり言ってそれほど大きな期待はしていなかった。でもそれは良い
意味で裏切られた。これほどまでに素晴らしいとは。マリオは、叙
情的なギター弾きまくり。612さんの言うようように既にじじい
の2人のリズム隊もいいプレイだった。キーボードも渋い味だして
た。残念だったのは、満席でなかったこと。もうYESやK.Cは
いいからまだ見ぬバンドがこれからも来日してほしい。
614名盤さん:03/07/15 21:40 ID:O0zAv3OS
トレースとか来ないかな?
615名盤さん:03/07/15 21:44 ID:3W12SJHy
ネクターを一度生で見てみたい・・・
616名盤さん:03/07/15 21:46 ID:nJ1BGXZX
オザンナを見たい
617名盤さん:03/07/15 22:26 ID:pxeqIX/u
オレはトリップを・・・
618名盤さん:03/07/15 22:38 ID:rwdTF9c4
Gongzillaは来ないだろな...。
619名盤さん:03/07/15 22:50 ID:nJZAo8He
マンダラバンドきぼんぬ
620名盤さん:03/07/15 23:23 ID:6lWAoYcH
>>613
パワーロックトゥデイぐらいしか取り上げてくれない上に、番組のリスナーの食いつきも悪そうですしね。
本当に勿体無い、せめて満員にしてあげたかった。

そういや10年くらい前のPRT、プログレよくかけてくれた。
3、4時代は政則の個人的趣味が入ってた。
アブソリュート・エルスウェアがかかって結構感動した記憶あり。
そういえばこれってCD化しました?

621名盤さん:03/07/16 00:17 ID:WmLKOKmX
家族で来日してたみたいですね。(観光かよっ)
GSのタカコ姫に似たおばはんがいましたが、あれ、カミさんでしょ?
622名盤さん:03/07/16 00:41 ID:/bz/eWsg
第一部マリオ・ミーロ・バンドのバレバレのどうでも良さそう加減に
嫌気がさして見に行きませんでしたが、ホントにそんなに良かった?
行ったからには良かったと思いたい、というので無理してない?
623でんぷん:03/07/16 00:53 ID:TtegIDJX
SH大阪見てきた。
実はものすごく音質が悪かった。小さくても音のいい
会場で見れる東京の人はしあわせだと思う。
救われたのはひとえに2部のバンドの真摯な熱演による。
テンション上がりっぱなしで、多少のアラはあっても気迫
では誰にも負けんという演奏でしたな。メンバー紹介も良
かったです。
624537:03/07/16 01:43 ID:322XRX1r
>>622
あなた、そんな馬鹿な事言っちゃいけない。
俺は一曲も聴いたことの無い状態で聴いたが、
確かに1部は大した事無かったが、2部は余りにも素晴らしかった。
見に行かなかったなんて事を考えたら恐ろしくなるほどです。
こう言ってはなんですが、貴方はかなりの確率で損していますよ。
625名盤さん:03/07/16 02:52 ID:6UXdLegv
13日と14日どっちが入り良かったんでしょうか?>SH
やっぱり開演前、休憩中は「Symphinity」流れてました?(w
626名盤さん:03/07/16 06:17 ID:WOywV3Rz
>>622
逆に
行かなかったからにはつまらなかったと思いたい、という意識はないだろうか。
俗に言うすっぱいブドウ理論。
627565:03/07/16 08:17 ID:R7p02BlX
大阪良かった〜

>実はものすごく音質が悪かった。小さくても音のいい
会場で見れる東京の人はしあわせだと思う。

そ、それは逆でないかい?
東京の方が箱は圧倒的にデカイんですが・・・心斎橋クアトロも音質が良かったわけではないけど、赤坂ブリッツの音響は最悪だよ。あれはコンサートホールっていうよりは体育館だね。
今回はスピーカーに近かったんであまり気にならなかったけど。

それから、一部を貶している人もいるが、あれはあれで楽しめたけどね。
二部の方が圧巻ではあったけど。貶すほど酷い出来ではないと思うが・・・
娘さんの歌は下手だったけど。

来年も来るって行ってたけど、無理だろうなぁ・・・新譜でも出れば話は別だけど。

628名盤さん:03/07/16 11:01 ID:Ugq8lLXF
>>622
いや、ホントに良かったですよ。ロックを聴き始めて既に
500本以上ライブをみていますが、それらと比較しても
素晴らしかった。来日公演は、伝説化の予感。これからも
語り継がれるだろう。
629名盤さん:03/07/16 11:38 ID:XOhESNAj
だから、おまいらきもいっつんだよ
630名盤さん:03/07/16 12:22 ID:o1SwVS5C
藻前もな!
631名盤さん:03/07/16 13:41 ID:nYxkqWfV
SHライブ行かれた方羨ましいです... _(。。)_

あの全然違う話題で恐縮ですが、昨日友人にイタリアンプログレの説明をしたところ
興味を持ってくれました(単純にイタリア語で歌っているという辺りから関心された(^^;)
そこで、ちょっと邪道なんですけどイタリア入門コンピ(CD-Rで80分くらい)みたいのを
作ってやろうと思うのですが、皆さんでしたらどうします?宜しければお知恵を〜m(__)m
632名無し募集中。。。:03/07/16 14:37 ID:c2oBnBi0
>>631
長い曲が多いから、コンピは難しいと思うけど・・・
あえて、というなら有名どころから1曲目縛りで。。

1)PFM 友よの1曲目
2)Banco Darwin!の1曲目
3)New Trolls Atomic Systemの1曲目
4)Il Volo 2ndの1曲目
5)Le Orme Contrappuntiの1曲目
6)Osanna  Palepoliの1曲目
7)ARTI+MESTIERI Tiltの1曲目
8)LOCANDA DELLE FATEの1曲目

どうでしょ。
計算してないけど80分に入るかな?
633名盤さん:03/07/16 14:57 ID:gEMFVCK6
AREAが無いのが納得いかん!
1978の一曲目でもぶち込むヨロシ。
634名盤さん:03/07/16 15:16 ID:YcfSocUU
白い象ならなんとか入らないかな。
635名無し募集中。。。:03/07/16 15:41 ID:c2oBnBi0
>>633
悩んだんですが、「イタリア語の歌」じゃないかな〜って。
といいつつ、インストの曲入れてたりして。
636名無し募集中。。。:03/07/16 15:46 ID:c2oBnBi0
ちなみに迷ったのが、
ラッテエミエーレのパピヨン、、ムゼオ(組曲・・・)
マクソフォーネ、ブロンゾのYS、ベッキアの2nd、フェスタモビーレ(ちょっとマイナー?)あたり。
637名盤さん:03/07/16 17:03 ID:Mm3bdIjJ
息抜きに普通の歌物なんかも入れてあげましょうよ。
ボッテガとかイ・プーとか。
638631:03/07/16 17:29 ID:nYxkqWfV
名無し募集中。。。様、皆様 ありがとうございます。
多分PFMとか1曲に絞れないなぁとか
マクソフォーネやYSも好きなので入れたいなぁとか思ってます。
(実は有名どころでもCD持ってないのがあったりして(^^;)

あと、その友達がサイケっぽいのも好きだと言っていたんですけど、
イタリアでサイケっぽいっていうと何になるんでしょう?

蛇足:
イタリア版のドラえもんの歌を別の友達から貰ったんですけど、
これが軽やかでありながら癖があり、ドラムがパタパタしてて
イタリア感(あたりまえですけど..)が楽しめる結構いいものでした(^^;
639飾り窓の出来事:03/07/16 20:18 ID:SrXk6VFF
まさか、いきなりヤクラってわけにはいかないしなぁ…(ボソ)
デヴィル・ドールは?(完全なイタ物じゃないけど)
640名盤さん:03/07/16 22:00 ID:vQeQLlHH
>>638
イタリアでサイケといえばこれしかないだろう

Le Stelle di Mario Schifano
641名盤さん:03/07/16 22:12 ID:pi2i3FeG
>>640
イタリアのアモン・デュールだっけ?
本職は画家(デザイナー?)なんだよね。
642名盤さん:03/07/16 22:47 ID:Wv56txDZ
>>632
漏れも昔、そういうコンピを作ったけど…
1曲目縛りね。そう、イタロって、A-1サイコー!なアルバムが多いんだよね。

9分越えて申し訳ないが、Canzoniere Del Lazio-Miradasの1曲目も候補に上げてちょ。
643名盤さん:03/07/16 23:45 ID:A/+ddxkK
マグマについて教えてください。
スレの上の方を読んでMDKを借りたらハマってしまい、
コバイア語やらなんとか三部作やら訳の分からない世界に
引き込まれつつあります。
先日「LIVE」を買い(seventh版じゃないのが悔やまれる)、
今日、トゥーザムターク三部作というライブ版を買いました。
(MDKの全長版?)

こんな僕が次に買ったらいいのは何ですか? ウブドゥブ(?)かアターク(?)
辺りがいいのかと思っているのですが。
出来れば最近のマグマについても教えてください。
質問ばかりでスマソです。。。
644名盤さん:03/07/16 23:52 ID:wGQskIoa
「究極の浜辺」は究極だね。
by SAMADHI
645名盤さん:03/07/17 00:05 ID:9axaHdGM
ジャズロックが大丈夫なら「うわーハズレじゃん」
というのはMerci以外ないと思うので、いろいろ
手を出してみてください。Udu Wuduはヤニクの
必殺曲De Futuraが入ってるし、Attahkは全速全開
聴きやすくパワフルなMagmaが聴けます。この
へんが暗黒プログレとしての絶頂期で、過去に遡ると
シリアス系ジャズロックに、未来に追っていくと
ソウル/ファンクになっていきます。

Liveものだと「Bobino 1981」も、中期ファン
からはダメだダメだと言われてきた後期Magmaの
ソウル路線の真価がわかる名盤でつよ。特にZESSは
今後ライブで再演される可能性があるので聞き込み
しとくといいことあるかも。
あとTheusz Hamtaahk Trilogyは最近(2001)の
マグマの音です。来日ライブでもあの水準の演奏
してまつ。
646643:03/07/17 00:25 ID:KOpIPNu+
レスありがとうございます。
やはりその二枚辺りから手を付けていこうと思います。
色々なサイトを見ていて必ず出てくるDe Futuraってのを是非とも聞いてみたいと思います。
ジャズロック・・と言ってもソフトマシーンぐらいしか聴いてないですが・・
多分イケるかと思います。
merciはフロイドの「ファイナルカット」的扱いなんでしょうか?
紹介サイトでは異色みたいに言われてますが。

Theusz Hamtaahk Trilogyについては、一部二部は初めて聞いたんですが
(まだ一回しか聴いてないので全然馴染んでないんですが)
物凄い複雑で、ちょっと時間が掛かりそう。
MDK後半の狂ったようなコーラスが少し弱くなってたのは残念・・
とりあえず、絶頂期ので幾つか聴いてみますね。
ありがとうございます。
647名盤さん:03/07/17 00:51 ID:ohmdSzEz
おれはヴァンデ、ブラスキス意外なら最初の来日のヴォーカリストが好きだな。
楽しんで歌ってる、っていうのが滲み出ていて、すごくさわやかでいい感じだった
648名盤さん:03/07/17 01:09 ID:9axaHdGM
Merciはofferingの別テイクみたいな感じですね。ヴァンデの
黒人音楽志向が一切の虚飾をはぎ取る形でそのまま出てるので
中期の重爆路線が好きな人にはちっともピンとこないんだと
思います。逆に言えばOffering好きなら何の問題もないです。
649名盤さん:03/07/17 01:20 ID:vXgDmFyI
>>646
Theusz Hamtaahk TrilogyはDVDの方を買った?
もし映像を見てないのなら是非! 全員陶酔してて凄い演奏だよ。
650飾り窓の出来事:03/07/17 22:01 ID:T3t422Pb
ここ的には、ヤニック・トップのユートピック・スポラディック・オーケストラ
はどうでしょう?
この時のDE FUTURAは、MDKと比べても引けを取らないと思うけど。
651名盤さん:03/07/17 23:15 ID:M8G8GuJF
>>650
オイラは好きです。が、如何せん音が悪い。
マグマのライブでの演奏より濃厚というか芳醇という感じがします。
18人ものメンツで演奏してるから音がごった煮状態だし、
ダイナミックレンジの狭い音から来る印象かも知れませんが。
652643:03/07/18 22:57 ID:5kvTUgcA
>>647
LIVEのヴォーカルが歌のお兄さんみたいな爽やかさで、
全然音と合ってないのが面白かったです。
というか、あの声結構好き(w
その人と違うかもしれませんが。

ヴォーカルで言えば、2000年ライブのMDKは五曲目が削られてましたね。
代わりにメカニックゾインになってました。
あの扇動じみた声と女性ソプラノ(?)の悲鳴じみた声が好きなのに。

>>649
見てないですけど、見てみたいです。
なんか、むしろあまり映像に出て欲しくないような・・
いや、失言です。秘密、というか、誰なのか分からない、みたいなところが
結構魅力だったような気もしますし。
インタビューを見てたら「ジャケットにバンドの写真は使いたくない」みたいなことを言ってましたね。
ずっと昔のインタビューですけど。
653643:03/07/18 23:00 ID:5kvTUgcA
>>650
>>651
初心者なのでお手柔らかに・・(笑
とりあえず de future聴きたさにアルバムを探したんですが、
ヴィクターの紙ジャケしかなかったので(これは音が悪いんですよね?)
見送って、seventh版を探すことにしました。

感想は、もう少しして手に入ったら書きます。
654名盤さん:03/07/18 23:05 ID:z4+ga6Ew
おまいら、マグマばっかり聴いてないでWEIDORJEもよろしこ。
655649:03/07/18 23:11 ID:ojd5GoDX
>>652
>なんか、むしろあまり映像に出て欲しくないような・・
>いや、失言です。秘密、というか、誰なのか分からない、みたいなところが
>結構魅力だったような気もしますし。

決してその印象を壊すものでは無いと思うよ。
あまり大きくない会場で、秘密儀式めいた雰囲気がある。このパフォーマンス
は絶対映像の方が良いと言いきれる。M.D.K.で俺は卒倒した。
唯一頂けないのはヴァンダーの後ろの扇風機だけw

http://210.157.25.75/s_sale/progressive/028.html
ここで買ってくれ、と言おうと思ったが、売り切れだね。スマソ。
656名盤さん:03/07/18 23:35 ID:+MiiDDcO
今アメリカンシンフォのカテドラル聴いてんだけど、
イエスとジェントルジャイアントが混ざった感じでかなりいいわ。
657名盤さん:03/07/19 01:59 ID:eBionYlW
MAGMA の CDについてなんだけどさぁ‥‥。
某所でSEVENTH の AKT15「La Trilogie」ってやつがあったんだけど、
これってA29〜31の「TRILOGIE au TRIANON」と同じ内容なの?
SEVENTH のページ行ったけど、AKT15なんて見あたらなかったよん。
658名盤さん:03/07/19 03:06 ID:HTJv87pL
>>647
俺は悪い意味でオペラ崩れっぽくてダメだったら、2回目のほうを取るよ
659名盤さん:03/07/19 03:35 ID:x4y/vCnS
パガノッティの息子って日本語しゃべれるのかな?
660名盤さん:03/07/19 09:49 ID:qV5ci/lm
>>657
その某所、見たことある。
公式のSEVENTHがAKT15なんて出してないしねぇ。(AKTシリーズは現在14Lまで)
多分勘違いじゃないかと思ってます。

>>659
オイラは娘が自分の名前を「卑弥呼」と漢字で書けるのかどうかが気になる。w
661649:03/07/19 21:06 ID:21U6pdiT
MAGMAのUDU WUDU買えました!
今後ろで「de future」が掛かってます。
なんかジャケットがイラストではなく、マグママークになってる
紙ジャケでseventh盤なのですが、日本語の解説も入ってたりしてよくわかりません。
それで聴いてみたんですが、一曲目がある意味快感。
なんでこんな気持ちいい曲になってるの?
もっとウドゥヴドゥした感じかと思ったのに。ノリがいい。ポップ。
だんだん暗くなりながら六曲目まで。最後のは重爆路線、って奴ですか。
これを三人で演奏してる、ってのが凄いですが。

かなり気に入りました!
この調子で色々集めてみようと思ってます。
662657:03/07/20 05:00 ID:JOe+vJgG
>>660
レスさんくすデス。間違いということにしておきます。
7000円払って同じCD買っちゃったらバカですからね。
663呼び屋:03/07/20 10:30 ID:1NunV34H
遅レスで申し訳ありません。
各方面より返事が来ましたので御報告申し上げます。

614> トレースとか来ないかな?

エクセプションなら行くぞ、と言われました。

615> ネクターを一度生で見てみたい・・・

ライトショーをやりたいそうで、コストかかりすぎ。

616> オザンナを見たい

来日しても当日になってキャンセルしそうなので恐くて呼べません。

617> オレはトリップを・・・

青森にでもいって婆さんにお願いしてください。

618> Gongzillaは来ないだろな...。

数が読めないのでボツにしました。

619> マンダラバンドきぼんぬ

ミイラ蘇生のための新曲をつくったので、エジプトでコンサートをしたいそうです。

タイフォンが来たいと言ってますが、3日で2500人くらい入るでしょうか?
664名盤さん:03/07/20 10:44 ID:xVA94mi+
>>呼び屋さん
Deus Ex Machina呼んでください!
665名盤さん:03/07/20 12:19 ID:Jca+6JCE
>>呼び屋さん
赤字だったバンド名を、ここに晒してください
666名盤さん:03/07/20 12:49 ID:Q3Dl5iZm
>>663
> 619> マンダラバンドきぼんぬ
> ミイラ蘇生のための新曲をつくったので、エジプトでコンサートをしたいそうです。
> タイフォンが来たいと言ってますが、3日で2500人くらい入るでしょうか?

大きい寺でやるような奉納コンサートなら脈があるのか... (w
667名盤さん:03/07/20 13:36 ID:A50afJru
>>呼び屋さん
>619> マンダラバンドきぼんぬ
>ミイラ蘇生のための新曲をつくったので、エジプトでコンサートをしたいそうです。

デヴィッド・ロール音楽活動してるんですか!
その情報を聞けただけでも嬉しい!! ありがと〜
668名盤さん:03/07/20 16:10 ID:XyFLrd9Q
月で最初にコンサートを開くのは、どこのバンドかな?
669名盤さん:03/07/20 16:48 ID:kMMDqQI/
セバスチャンハーディーのブートでるかな?
亜矢並みか知る府に期待だけど、あの客入りでいたかどうか・・・。
670名盤さん:03/07/20 22:29 ID:JyjmZ/7A
>>649

de futureならパリルネサンス76でも聞ける、つーか俺はそのアルバムで
しか聞いた時ないんだけど、オリジナルのと比べてどうなんだろ。
671名盤さん:03/07/20 22:31 ID:QCHdY1NS
>667
ネタとちゃいますか
672名盤さん:03/07/20 23:38 ID:vFtZZUlA
>>669
天下のユニオン様がとってもリーズナブルなお値段でご提供します!

MAGMAのLIVE!紙ジャケ、あんま音変わってなかったな
673名盤さん:03/07/20 23:39 ID:kMMDqQI/
今回の来日のですよー?
674名盤さん:03/07/21 00:20 ID:02xbY6Rd
>>672
MAGMAのLIVE!紙ジャケってどっち?ビクター?ユニオン?
つか、ユニオンの出た?あと、ユニオンの紙ジャケってジャケだけじゃないの?
675ZNR:03/07/21 00:38 ID:vZ17fh/q

42 :名盤さん :03/07/20 21:48 ID:+l1+ZNR3
>>39
来日中パティ・スミスと同い年じゃないかい?

676名盤さん:03/07/21 10:52 ID:UTsQvbtS
ケストレル復活希望
677674:03/07/21 16:00 ID:02xbY6Rd
>>674
自己レス
ユニオン行ったら売ってたや。
でも、音は普通のSeventh盤と同じじゃないのかな?
678名盤さん:03/07/21 16:49 ID:YavvNKGw
MAGMA人気だな。
んなもんただのワケワカメ音楽だったんだけどな。
679名盤さん:03/07/21 17:35 ID:hvGlzEhW
ブックオフにBLODWYN PIGの「Lies」が
100円で売ってた。持ってたけど買った。
普通の人はこんなグループ知っているわけないから安く売るのわかるけど
このCDをブックオフで売る奴が信じられない。
ユニオンなら500円位で買い取ってくれるよね??
680名盤さん:03/07/21 18:18 ID:bFNA98dd
>678
MAGMAがすぐにわかるわけない。
681名盤さん:03/07/21 19:35 ID:CAmxTv0R
ワシのプログレッシブロック宣言
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~nyappa/life/progre.html

チョトワロタ
682名盤さん:03/07/21 19:42 ID:y3WeNn2X
>>678
おかわいそうに・・・・
683名盤さん:03/07/21 21:48 ID:6cJNGA8w
マグマって人を驚かすようなあざとい作りになってるから
わかりやすいよね。プログレ初心者向き。
684名盤さん:03/07/21 21:49 ID:N6alMPpW
>683
なんのこっちゃ
685名盤さん:03/07/21 22:00 ID:cpwjcqoP
ラジオでアースのシーズンズがかかってた
セカンド「アムステルダムの少年兵」はいつ聴いて盛り上がるぜ!
686名盤さん:03/07/21 22:10 ID:GO+VdGx+
>>678
昔はそーゆー評価多かったみたいね。漏れも
1990年代初頭にプログレ聞き始めたけどその頃は
MAGMAの情報ってプログレ界隈でもあんまり
なかったなあ。

TomatoのCDをぽつぽつ目にするようになって、
Seventh盤がコンスタントに入ってきて、96年の
再結成前後にユニオンが妙にプッシュしはじめて、
って流れのなかでどんどん評価が高まってった
よーな。
687名盤さん:03/07/21 22:25 ID:y3WeNn2X
>>683
耳糞掃除したほうが良いよ
688名盤さん:03/07/21 22:30 ID:CMDk5N4p
>>686
CDが出回るようになった頃かな。中古版店にマグマのLPが出回るようになって、
その頃から聴き始めたなあ。マーキーがマグマ特集した時、そーだよなー、
これ聴かないとなー、って思ったよ。

IDがMDKだ。
689しつもん:03/07/21 23:05 ID:fdydboPf
5大プログレバンドって、何ですか?
もしかしてキャメルとか入ってるんですか
690名盤さん:03/07/21 23:30 ID:+o+DyojC
>>687
いや人をおどろかそうとしているってのはそうだろ。
あざとい、という表現はどうかと思うが。
おどろいた時点で作り手の術中にはまってるわけだから
そういう意味では初心者向け(うんうん唸って考えなくて
いいって意味で)といっていいんじゃないか。
691名盤さん:03/07/21 23:31 ID:y3WeNn2X
MAGMAはリアルタイムではキワモノバンド扱いされてたね。
時間の淘汰を得て、一人また一人ノックアウトし続け、ようやっとその凄さが
多くの人に認識されるに至った。>>683の様な薄っぺら野郎に貶されようが、
ちっともその地位は揺るがない。
692名盤さん:03/07/21 23:33 ID:y3WeNn2X
>>690
発言かぶった・・・いや悪い悪い。そういう意味だったのね。スマソー
「薄っぺら野郎」は取り消すよ。
693名盤さん:03/07/21 23:40 ID:+o+DyojC
>>692
謝られても恐縮するんだが
というのも、漏れは>>683とは別人なもんで・・・
694名盤さん:03/07/21 23:49 ID:UTsQvbtS
MAGMAオタこわーい
もっとまったりせい
695名盤さん:03/07/22 00:11 ID:7FL3X+LV
ジェスロ・タルがアメリカに行っても
イギリスにはまだイニッドがいる!
696名盤さん:03/07/22 00:29 ID:tzbEznb6
>689
クリムゾン、イエス、ELP、フロイド、ジェネシス。
誰が決めたのかは知らない。
697しつもん:03/07/22 00:48 ID:M2MnI8BV
ありがとうございました。>>696
あと一つはジェネシスだったのか…
698名盤さん:03/07/22 00:51 ID:kpnzXs3U
後発のバンドへの影響や偉大さ、ファン数からいって、ELPはもう外した方が良い。
代わりにMAGMAかUNIVERS ZEROもしくはHENRY COWを入れたい。
SOFT MACHINEやAREAでもいいなぁ。
699名盤さん:03/07/22 00:55 ID:IwibjBqY
>>698
煽られてるのか?(^^;
ELPってファン数少ないのか?...まぁスレが全く安定しないとこみると認めざるを得ないのか?
いや、せめて「5大バンド」という括りにくらいは、入れておいてあげて下さいよ。
700名盤さん:03/07/22 01:19 ID:AFn+Xvx9
実のところELPは、好む好まざる・意識無意識を超越して、プログレに限らず後発バンドに
影響を与えまくったんじゃないの化。
701名盤さん:03/07/22 01:31 ID:Vt/7SeTr
後発のバンドへの影響や偉大さ、ファン数、そして何より知名度からして
MAGMAかUNIVERS ZEROもしくはHENRY COW、SOFT MACHINEやAREAはない。
まず、プログレッシャー以外誰も知らない。

702名盤さん:03/07/22 01:33 ID:aRHgPPN/
>>699
この板でスレが安定しない=ファンがすくない、ていう解釈はどうかと思う。
プログレじゃないけどイーグルスやドゥービーズのスレなんて、立っては
落ち、立っては落ち、を繰り返してるけど、日本でスタジアム満杯にできる
バンドってそんなにないでしょ(イーグルスはできる)。
703名盤さん:03/07/22 01:36 ID:HjQKVpDz
moogさんとシンセヲ共同開発したエマーソンをなめるなよ!
704名盤さん:03/07/22 01:36 ID:IwibjBqY
>>702
あれーー結局ELPのフォローじゃネー(^^;
705名盤さん:03/07/22 01:49 ID:Hf+i83Wf
プログレの音楽性を考える上で欠かせない要素であるところの
「アホアホ感」や「やりすぎちゃって失笑感」を体現するバンド
として、やはりELPは重要かと思われます。アルティとかとも
つながる(・∀・)ニヤニヤ系のセンスね。そういう意味で5大バンドって
70年代プログレのある種のエッセンスを個別に体現するものかと。

KC 小難しい実存哲学で煙に巻く
Yes ファンタジー世界への逃避
PF 空回り気味の自己/社会意識
Genesis 演劇性と冗長性
ELP 過剰なゆえの失笑感

706名盤さん:03/07/22 02:00 ID:kpnzXs3U
>>705
お前の文には「プログレ愛」が感じられないゾ!
でも言ってることは一理あるな。
707名盤さん:03/07/22 02:00 ID:7FL3X+LV
ELPはプログレのある重要な一面を圧倒的なテンションで
示してくれるんだ!
ボクは彼らの音楽が大好きだ
708名盤さん:03/07/22 02:05 ID:YkTRQf8L
>>705
仕掛けをたのしんで聴いているつもりなのに陶酔させられてしまいます(・ω・)
709名盤さん:03/07/22 02:15 ID:Hf+i83Wf
>>706
大好きだからこうやって突き放してるんだヨー。
プログレの醍醐味ってやっぱりイイ!とショボーン…の
二律背反的なテイストだと思う。

雑誌のローリング・ストーンはプログレ全般に
冷たかったけど、確かELPだけは高く評価してたん
だよね。
710名盤さん:03/07/22 03:02 ID:v/dra8+J
頭脳改革なんて今聞くと爆笑モンだもんな。
711名盤さん:03/07/22 03:38 ID:bYJpn7Z0
ELPは、ゲーム音楽に絶大な影響力を与えたことを忘れてはいけない
洋楽聴かないゲームヲタに、ELPを聴かせると「ゲーム音楽みたいだな」って
言われるよ!
712名盤さん:03/07/22 03:56 ID:9bQOaqQE
EL&Pのエマーソンのテンションはヤバいだろ
あのやりすぎちゃった感がタマラン!!
目の色変えて狂ったようにキーボードに馬乗りこそプログレ愛

>>711
植松氏とイトケン氏がEL&P大好きだからねー
713名盤さん:03/07/22 04:25 ID:UTvQeUYi
こんばんは、プログレ初心者です。
昨日、エニワンズ・ドーターのライヴアルバム(映像付き)を購入して
今も酔いしれております。このグループの活動時期(80年代前半)って、
イギリスのポンプ・ロック・ムーブメントと重なっていますよね。
で、初歩的な質問で申し訳ないんですけど、彼らをIQやマリリオン等と
同一なものとして考えていいのでしょうか?
714名盤さん:03/07/22 09:22 ID:4k4O3DBe
>>713
彼らが出てきたのはポンプの前だね。
ロカンダとならんで、70年代プログレ最終便と言える。
キャメルなんかの影響下のシンフォサウンドですね。
私も大好き。
715名盤さん:03/07/22 11:56 ID:KR4IQWEl
>>713,714
エニワンズ・ドーターいいですね。シンフォ系バンド
のなかでもトップクラスだと思う。特に「ピクトール
の変容」は屈指の名盤。
来日キボンヌ。
716名盤さん:03/07/22 18:02 ID:uigDONia
>>呼び屋さん
ハッセ・ブルニウソンのザムラ呼んでよ〜
717名盤さん:03/07/22 18:35 ID:Hf+i83Wf
ラーシュ親交派とハッセ親交派で
日本のアングラロック業界が
ふたつに割れたりしたらオモロ。
いや面白くないな。

というかあの2人は復縁しないの?
718名盤さん:03/07/22 18:58 ID:DpHIiOmo
>>呼び屋さん
タイ・フォンは絶対ファン多いと思います。
プログレオタ以外ににも知名度がある、半ば伝説的なバンドなので
是非呼んでください!!
正則も喜びます!
719名盤さん:03/07/22 19:06 ID:oE7UpOa2
タイフォンほどプログレッシブじゃないプログレは無い罠(藁
720名盤さん:03/07/22 20:18 ID:UTFiHd+U
いまどきプログレなプログレはカコワルイ。
721名盤さん:03/07/22 20:46 ID:Zgc+5zrf
>>717
ふたつに割れるまでは、いかないにしろ、
いろいろあったらしいよ。
722名盤さん:03/07/22 21:01 ID:YkTRQf8L
タイフォンがアルフィーに聴こえてしまうのはヲレだけでつか(´・ω・`)
723名盤さん:03/07/22 21:12 ID:GfV9PcEY
鯛フォンは素晴らしいねぇ
1stは今でも飽きずに聞いてるよ
2ndは単調なバラードが多すぎてイクナイ
724名盤さん:03/07/22 22:01 ID:TMQMpSl3
>>721
事情通みたいですね、尊敬…
すっごく気になってるんです、なにがあったんですか?
725名盤さん:03/07/22 22:10 ID:eUJgPSA9
ブルニウソンが乗っ取ろうとした説と、
ブルニウソンが“クスリ”を拒否したという説と・・・・
双方言ってることが違うので真実は闇の中・・・
726名盤さん:03/07/23 00:50 ID:CDOFCD+2
>>725
いいかげんなことを言うな。
真実は「闇の中」じゃない。芥川龍之介「藪の中」を読んどけ。
727名盤さん:03/07/23 01:57 ID:bVLbOizC
最近のプログレバンドってどんな人達がいるんでしょうか?
728名盤さん:03/07/23 02:18 ID:HxKoNlHI
>>事情通みたいですね、尊敬…
これはバカにしているとしか思えん。
乗せられてしもうて、アホじゃの。
729でんぷん:03/07/23 06:01 ID:vtDnVEfj
>725
言ってる事は違わない。互いに自分の言い分を言ってるだけで。
要約すれば、お互いに、相手が自分の許可なくバンドを動かし
てる事に怒ってる。俺はブルニウソンの言い分の方がラーシュ
より身勝手だと思った。バンドの内情が気に入らないと言って、
勝手にバンドの権利を書き換えて良いというものではないと思う。
古いメンバーにも権利を与えたかったと言ってるが、全体に
自分がリーダーだと決めつけた上での発言が多い。

もっとも口先だけで判断できるものでもないけどね。
730名盤さん:03/07/23 07:28 ID:6tZ54mOC
>>714
>>715
レスありがとうございます(^^
時代の中で彼らはそういう位置づけなのですね。
とてもためになりました。私もタイ・フォンとか好きです。
何でサムライのジャケットなの?と疑問を抱きつつ・・・
プログレばかり聴いていると、美しいと感じたロックは
全てプログレとして解釈してしまう耳になりつつあります。
最近のお気に入りは、エルトン・ジョンの「The One」です。
個人的に、フォーカスUを上回る叙情なのですが。
長文になってしまってすみません。それでは失礼しますm(_ _)m
731名盤さん:03/07/23 07:30 ID:6tZ54mOC
読み返してみると、ちょっと変な日本語でした。
すみません。
732名盤さん:03/07/23 17:36 ID:QMn0JHQF
日本盤は何故かタイフーンだったな。タイフォンだとキムチ臭いからか?
733名盤さん:03/07/23 21:05 ID:h8RYEZ7S
It BitesのDVD買ったで。
いや〜、いいバンドだったなぁ、やっぱ。(´-`)♪
ttp://www.itbites-jp.com
734名盤さん:03/07/23 21:13 ID:zymuVlwY
>>729
どうでもいいことを長々と書いててむなしくないですか?
735631:03/07/23 21:29 ID:60la3g3+
先週イタリアコンピを作りたいと相談いたしました>631です。
アドバイス頂いた曲と自分の好み、それと持っている音源(^^; を考慮して以下となりました。

PFMAppena un po'
PFMDolcissima Maria
AreaIl bandito Del Deserto
Il Balletto Di BronzoSecondo Incontro
Il Balletto Di BronzoTerzo Incontro
Locanda delle FateA Volte Un Istante Di Quiete
MAXOPHHONEAntiche Conclusioni Negre
736でんぷん:03/07/23 21:29 ID:THwBUYPC
>734
この程度で"長々"と思う人には無駄でしょうな。
737631:03/07/23 21:30 ID:60la3g3+
あ。>735の続きがあるのですが...すみませんTABは表示されませんね。
出直してきますm(__)m
738631:03/07/23 21:35 ID:60la3g3+
>735書き直し。こんな感じです。どうもありがとうございました。

PFM            Appena un po'
PFM            Dolcissima Maria
Area            Il bandito Del Deserto
Il Balletto Di Bronzo  Secondo Incontro
Il Balletto Di Bronzo  Terzo Incontro
Locanda delle Fate   A Volte Un Istante Di Quiete
MAXOPHHONE     Antiche Conclusioni Negre
arti+mestieri       Gravita
I Pooh           Orient Express
Le Orme          Una dolcezza nuova
New Trolls        La Nuova Predica Di Padre O'brien
Latte E Miele       Tanto Amore
Semiramis         la bottega del rigattiere
BANCO          CENTO MANI E CENTO OCCHI
BANCO          750.000 ANNI FA...L'AMORE?
739名盤さん:03/07/23 21:42 ID:zymuVlwY
>>736
長文かめはめ派攻撃やってて楽しいですか?
740名盤さん:03/07/23 22:28 ID:l0PsW4+U
>>739
長文もうざいが、お前みたいな粘着はもっとうざい。逝け!

>>730
エルトンいいよね〜。
1992 The One
1995 Made in England
1997 Big Picture
2001 Songs from the West Coast
ここ最近の4作の水準の高さは凄い。第2の黄金期か。
741しつもんくん:03/07/23 23:45 ID:dxraCr+y
>>705さん
>KC 小難しい実存哲学で煙に巻く
>Yes ファンタジー世界への逃避
>PF 空回り気味の自己/社会意識
>Genesis 演劇性と冗長性
>ELP 過剰なゆえの失笑感

感銘を受けました。20年以上前にELP聴いてたのを、最近また熱が出て
「自分ってば、何なんだろう」と悩んでいたとこです。すっきりしました。
これらのバンドを少女漫画家に譬えることもできるでしょうか。
KC → 小理屈が多い清原なつのor川原泉
yes → 適切な例が見つからないが竹宮恵子か大島弓子
PF → 精神病理な山岸凉子
Genesis → 萩尾望都?
ELP → 過剰さ加減がやっぱり青池保子
742名盤さん:03/07/23 23:51 ID:zymuVlwY
>>740
長文もうざいが、お前みたいな粘着はもっとうざい。逝け!
743名盤さん:03/07/23 23:53 ID:XRxn0674
萩尾望都の『銀の三角』→ドゥルッティ・コラム
744名盤さん:03/07/24 00:09 ID:RspYDqav
銀の三角に出てくる弦楽器、弾いてみたい。誰か作ってよ。
745名盤さん:03/07/24 00:24 ID:+1l21Qye
>>741
その分析おもしろいね。
746名盤さん:03/07/24 00:50 ID:jUXHDHV8
抽象的な表現をするまでもなくELPは譜面上の事だけでもこの上なくスゴイ。
(全盛期限定)
747名盤さん:03/07/24 00:55 ID:jHihUgnb
>>725
クスリねぇ...
サムラの表参道FABのライブでは、
「オロナミンCの儀式」というのをやっていたが、
本国では、クスリの儀式とかやってたんだろうか?
748名盤さん:03/07/24 02:04 ID:38QS3sPN
>>733
おぉぉぉーっ! すっかり記憶から消え去っているうちに、
再結成話がこんなところまで事態が進んでいたとは。

DVD&CD早速注文した。情報Thx!

っていうか、このスレではスルーでつか?
749名盤さん:03/07/24 02:26 ID:TCroBjpR
>>733
おおー!!!イットバイツの公式日本語サイトがあって、しかも
来日公演のDVDを売ってるとは!!!

俺、収録日見にいったんだよ。「コーリング〜」のプロモ撮影の為
ライヴ終了後3回もアテブリ撮影したことを覚えてる。
750名盤さん:03/07/24 02:32 ID:eTvkPork
>729
で、どっちが音楽的にイイの。
言っていることがじゃなくてさ。
そっちのが問題だろ。
751名盤さん:03/07/24 03:09 ID:jyQ2KLqT
いきなり初歩的な質問ですいません
キンクリの宮殿買ったんですが(30th anniversary edition)
他のredやら太陽と戦慄などは普通に聴けるのにこれだけ再生がとぎれとぎれになります
ウォークマンだと聴けるので不良品ではなく再生環境が整ってないって事なのでしょうか?
ちなみにこれだけ値段が違ってHDCDの表示がありませんでした
752名盤さん:03/07/24 06:44 ID:cwu1wslJ
>>738
「サイケ」はどうでもよくなったのか?

>>741
なんで少女漫画にたとえるんだよ。見てんのか?キモい。
753名盤さん:03/07/24 06:47 ID:DZ8wj50M
>>741
ネタなのかもしれないけど、プログレヲタにフツーにそれが通じると思われる
のは嫌だ。少女漫画なんて見たことねー。
754しつもんくん:03/07/24 07:33 ID:tQWFhDyk
>>752,753
あの世代の少女マンガはプログレッシヴ・マンガなんですよ
755631:03/07/24 11:29 ID:rZJeIkxa
>>752
まず自分がサイケの定義がよくわからなくて伺ったのですが(^^;
教えていただいたのを買ってくることも出来なかったので、とりあえずこの選曲に。
この辺りで、「この曲はサイケっぽい」みたいのが判ればよかったんですけど。。。

あと>741さんが書いてる少女漫画の内容は、わからないんですけど、
プログレと少女漫画は遠いものじゃないと思ってます。
逆に言うと、イメージで排除出来るなら、プログレまで来れないとも思うし。
756名盤さん:03/07/24 12:23 ID:Y3mvm6K6
竹宮や萩尾を「キモい」と言われちゃったらなぁw
757名盤さん:03/07/24 12:44 ID:IjNt5qIn
>>756 竹宮や萩尾を「キモい」と言われちゃったらなぁw

自分の価値観=世間一般の価値観なところがアニヲタ
758名盤さん:03/07/24 13:31 ID:Y3mvm6K6
竹宮や萩尾をアニヲタといわれちゃったらなぁw
759名盤さん:03/07/24 13:32 ID:rZJeIkxa
>>757
逆も又然りですな
760名盤さん:03/07/24 14:31 ID:TCroBjpR
>>751
CDプレイヤー買い換えるかピックアップクリーニングしよう。
宮殿だけはHDCDではないです。
761でんぷん:03/07/24 18:30 ID:yshbMLf6
>750
漠然とした問いだな。
ラーシュ独りでサムラ全盛期があったわけではない、
そう思えるな。
762名盤さん:03/07/24 20:57 ID:iDPOTftm
ブルニュウソンが最も参加してない「家族のひび割れ」が一番好きだ。
763名盤さん:03/07/24 21:37 ID:piSlwjea
わしはひび割れ聞いてると疲れちゃうよ。
3曲目まででヘトヘト。
764名盤さん:03/07/24 21:53 ID:jHihUgnb
>>750
ブルニウソン独りでサムラ全盛期があったわけでもない。
765名盤さん:03/07/24 23:23 ID:lG32oh0i
女の人で、漫画から感化されて入る人は少なからずいるねぇ。ちょっとついていけねぇ。
レイクが膨張する以前の話だけど。
766750:03/07/24 23:37 ID:ZYpa3eDa
>>761
ラーシュとブルにルソンが揃っていたらからサムラがあった、
ということは2人とも認識していると思う。子供のけんかに興味はない。

そうではなくて、我々のすべきことは2人の現在の音楽を聴くことだ。
名前なんかどうでもいい。ZAMLAでもZOMLAでもいくらでもやってくれ。
ゴシップなんか(しかもいいかげんな)語っているやつは最低だ。
767名盤さん:03/07/24 23:39 ID:JZ+IMFg7
>>752-753
読まず嫌いだなー。少女漫画だからといって、女の子以外は読んじゃだめ
というわけでもないし。オレは少年漫画も少女漫画も両方読んだぜ。
ステップ・アクロス・ボーダー!!でも最近マンガ読んでないなー。

しつもんくんは、なにげに「・・・ってば」と書いてるから女性でしょう。
男だったら・・・???
768名盤さん:03/07/25 00:08 ID:AJF8qG8y
てか竹宮や萩尾の名作群の、その後の日本のアーティストに与えた影響は凄いだろ。
海外でも大変な評価を得ている。普通の少女漫画とはちょっと違うんだよ。
ガキの頃はたしかに馬鹿にしてたけど、周り(もちろん男)に薦められて単行本読んで
ビックリ。たぶん3〜40代の音楽で食ってる連中はみんな読んでるはず。
769名盤さん:03/07/25 00:14 ID:IzMhO1jK
漏れは大島弓子と倉田江美が好きダターヨ。
770ノリワ:03/07/25 00:15 ID:+6tb9IRB
>>749
俺も来日公演で3度盛り上がらせられました (w


結局スケジュール合わないので、
再結成話はまだまだ先の長い話のようですね。





もり下がったままのFIXXも もう一度気合い入れてくれないかなぁ...
771名盤さん:03/07/25 04:15 ID:OP13TcaA
萩尾、竹宮、大島、山岸あたりはここで拒否反応を示している人たちが思っているような「少女漫画」とは違うよ。
文学や哲学や精神世界に通ずる批評的な美しさをたたえている。
100年後プルーストやゴダールと同じ地平で語られるのはプログレではなく70年代の少女漫画。
だから>>741は一部漫画家の方に失礼な例えとも言えるw
やや時代がずれるけど高野文子も素晴らしい。
スレ違いにつきsage
772名盤さん:03/07/25 13:56 ID:VYqScVuN
めんでぃー。
何がめんでぃーって、滅茶苦茶適当な主張で、サイドリーダーを増やされることね。
>>768 は誇大妄想かなんかか?

例を出せよ、例を。
まあ、僕は川原と萩尾が好きですが。
773名盤さん:03/07/25 14:57 ID:T8CTh0FP
「めんでぃー」ってなにっ?
774名盤さん:03/07/25 17:48 ID:5Gt+4NhR
勘違い野郎が多いな。お前らが言ってる巨匠らがキモイなんて
一言も言ってない。

崇拝しているものをけなされると、必死になって世界的評価だとか
なんだと言って自分の価値観を暑苦しく押し付ける野郎がキモイと
言ってることに気付けよ。

>>ビックリ。たぶん3〜40代の音楽で食ってる連中はみんな読んでるはず。

どういう神経をしていたらこういった事が言えるのか、小一時間(ry

そういった意味で、まったくもってお前らはアニヲタと同じ。本当は自覚
してるだろ(w

>>772に同意。例を出そうよ。
775名盤さん:03/07/25 18:49 ID:OP13TcaA
>>774
いや必死なところ悪いけど、別に君のことは話してないし。
ただ少なくとも>>752が「キモい」って言ってるから、
「自分の価値観=世間一般の価値観なところがアニヲタ」と言ったまでで。
776名盤さん:03/07/25 18:56 ID:T8CTh0FP
>>774
貴方とても必死でつね。
777しつもんくん:03/07/25 20:21 ID:qvfZ1KLS
すいません。荒れる元を作ってしまいましたか?
何かに譬えるのは安易かつ誤解を招きやすかったですね。ごめんなさい。
私は>>705さんの「ELP 過剰なゆえの失笑感」って言葉がめちゃくちゃ
ツボに入ってしまったので、つい私なりに咀嚼したくなったんです。
ELP=青池保子の単純な連想です。も一つ、80年代の少女マンガニュー
ウェーブは盛り上がり方も失速の仕方もプログレに似てたなあ、と。
(ついでに言えばコミケってパンクかもなあ、と思うこともあり)

しかしドゥルッティ・コラムあたりもプログレに入るんでしか。
私タキシードムーンが好きなんですが、これなんかどうなるんだろう…
778名盤さん:03/07/25 21:28 ID:5jGwN565
>>777
いや、たんなる条件反射。
『銀の三角』読んだ時、たまたまDコラムを聴いていて、これがはまった
というだけのことでした。すんません。
779呼び屋:03/07/25 21:44 ID:fywLdQWj
オサンナのライブ見てきた。なんと8人編成。サウンドも変わって、軟弱になったE-ストリートバンドみたいになってた。
そりゃ詐欺だろ。悲しい。
で、いっしょに出てたメタモルフォシがすんごく良かった。あれはイタリアファン、感動すると思う。知名度ないので呼ばないけどね。

さて遅レスです。

664> Deus Ex Machina呼んでください!

エージェントがちょっとクセがあるのできびしいかと。加えてあるプロモーターが、ヤツら体臭キツイぞ、と言ったのもマイナス。

665> 赤字だったバンド名を、ここに晒してください

さしさわりがあるのでマズイですね。
でも昔のならいいかぁ。ロコモーティヴGT、オメガ、ファンデラクルツ。うちのおやじもよくこんなの呼んだよなあ。無謀。

666> 大きい寺でやるような奉納コンサートなら脈があるのか

寺でイベントやった時に客が国宝クラスの建造物に傷をつけたことがあって数百万円の補修費用を負担させられた。それ以降、うちは寺社ではやらないことにしている。

715> エニワンズ・ドーターいいですね。(略)来日キボンヌ

彼らねえ、英語で話してくんないのよ。

716> ハッセ・ブルニウソンのザムラ呼んでよ〜

エノやんがギターなので個人的にはハッシーサムラの方が興味があるんですが、日本ではすでにラッシーサムラがある程度の位置を占めちゃったみたいなのでそこに割って入るのは躊躇してます。
んー、ハッシーサムラの前座に赤点つければいいってものでもないし。

718> タイ・フォンは(略)是非呼んでください!! 正則も喜びます!

リサーチ中です。が、すでにマイナス要因もいくつか上がってきているので、さあてどうころぶか。
780名盤さん:03/07/25 23:00 ID:5jGwN565
>呼び屋さん
アルティ+メスティエリの3rdのジャケットに、チンコ写してるヤツがいるけど、
こういうヤツらは来日可能なんでしょうか?
781名盤さん:03/07/25 23:01 ID:wn25qlP6
782名盤さん:03/07/25 23:13 ID:KA/wQSLl
>>呼び屋さん
パーリンダープロジェクトの来日の可能性は?
783名盤さん:03/07/25 23:20 ID:gm2bcz5l
>>779予備屋 Isildurs Bane呼んでよ。
784名盤さん:03/07/25 23:51 ID:djrf7Y4/
夏厨在庫一斉処分市開催中!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058902781/
夏厨在庫一斉処分市開催中!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058902781/
夏厨在庫一斉処分市開催中!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058902781/
夏厨在庫一斉処分市開催中!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058902781/
夏厨在庫一斉処分市開催中!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058902781/
夏厨在庫一斉処分市開催中!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058902781/
夏厨在庫一斉処分市開催中!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058902781/
夏厨在庫一斉処分市開催中!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1058902781/
785名盤さん:03/07/26 00:57 ID:VgipRfc0
>>呼び屋さん
STANDARTE
MUSEO ROSENBACH
NEW TROLLS
この辺りは無理かな。
786名盤さん:03/07/26 05:33 ID:77l3OT30
最近はフォーカスばかり聴いてるな…
787名盤さん:03/07/26 07:35 ID:bfZqPUi7
フジロックに
ジョンゾーンとカリフォルニアギタートリオが出るな
今日
788和久井伸晃:03/07/26 07:42 ID:x2RKFRYj
ペインキラーでしょ。チョー見たい。ルインズも見たい。
山本クンの次は吉田君ブームかい
789名盤さん:03/07/26 07:51 ID:sVMnkkDd
ヨッスィーがおしゃれキッズたちに
ちやほやされるようになったら
どうしよう。女子高生にモテたりとか。
790名盤さん:03/07/26 11:41 ID:jnTbgDR2
キングクリムゾンって江戸川乱歩的じゃない?
791名盤さん:03/07/26 16:51 ID:9/4iSwRu
>>呼び屋さん
メタモルフォシは知名度ナイですか・・・?
792名盤さん:03/07/26 19:51 ID:AT9jwm8R
>>790 江戸川乱歩がクリムゾン的なだけ
793名盤さん:03/07/26 20:07 ID:DNtGSZYb
あのころはクリムゾンが流行ってたからな。
794名盤さん:03/07/26 22:07 ID:sVMnkkDd
バルトークってマグマをパクってるよな。
795名盤さん:03/07/27 00:00 ID:0UAUsvAu
>>771
萩竹大山他はすばらしい、に一票。
でもあなたの言ういわゆる「少女漫画」の概念こそが侮蔑的だ、に一票。
100年後にはプルーストを読む奴なんてほとんどいない、に一票。





100年後、プログレはどうなっているのか?これについて、諸賢のご高説を賜りたく存じ上げる次第であります。
796名盤さん:03/07/27 01:33 ID:TUcjabrp
70年代、プログレ全盛期をリアルタイムで通過した世代は
少女マンガに偏見を持ってないと思うんだが。
ヘビメタ…はまだなかったか、ハードロック小僧は
ゴルゴ13とかドーベルマン刑事とか読んでた奴が多い。

少なくともプログレとマンガを対比させたりアナロジカルに語るとすれば
大友と萩尾が同列に置かれても何の不思議もないわけだが。
797名盤さん:03/07/27 02:06 ID:KOKhW7dy
漫画必死だな。
798名盤さん:03/07/27 02:28 ID:uPrcUgtm
   ヽ(・ω・)/   ズコー
  \(.\ ノ
    ,,、 
799名盤さん:03/07/27 06:09 ID:LtW10Xsr
>>795
100年後って想像できないなあ。音楽っていうジャンル自体が
成立してるかどうかもわかんないし。ステレオの音声入力を
楽しむ行為が、今の歌舞伎とか文楽みたいに好事家の趣味に
なってたりするかも。視聴触覚まぜこぜの体験をモバイルで
ユビキタスに体験できるような時代はたぶん30年も経たずに
くるだろうし。MTVのウェアラブル化というか。
800ほぼ初心者:03/07/27 09:35 ID:bbm0XCV7
プログレでこれは必聴だというのを2〜3枚あげてくれませんか?
801名盤さん:03/07/27 10:42 ID:BF2f43f2
>800
キング・クリムゾン「クリムゾン・キングの宮殿」
イエス「危機」
マイク・オールドフィールド「インカンテーションズ」
802名盤さん:03/07/27 11:10 ID:Eng06j8K
>800
ジェントル・ジャイアント「ジェントル・ジャイアント」
キャラヴァン「ウォータールー・リリー」
ルネッサンス「プロローグ」
803名盤さん:03/07/27 11:17 ID:Eng06j8K
>>800
最近ので3作あげておく

TANTALUS/JUBAL
PORCUPINE TREE/LIGHTBULB SUN
TOOL/ANIMA
804名盤さん:03/07/27 12:15 ID:HB4QVxHN
ジェンダーに関心持たず男の子として普通に生きてきてジャンプやマガジンでなく
少女マンガを読むなんてことはあんまりなくね?
805名盤さん:03/07/27 12:34 ID:vk60l/6o
姉や妹が買っていてそれを読む場合はけっこうあるらしい
806名盤さん:03/07/27 12:41 ID:a474O6b8
質問です。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=684185&GOODS_SORT_CD=101

↑これは新譜になるんですしょうか??

807名盤さん:03/07/27 12:59 ID:hCoT6qCb
俺は女の兄弟いないし、20代だけど萩尾とか竹宮は普通に知ってるけどなあ・・・
808名盤さん:03/07/27 13:12 ID:KOKhW7dy
プログレッシブ漫画スレ登場。
略してプロマン。
809名盤さん:03/07/27 13:40 ID:L/nRRtcj
姉が花とゆめとかララを買ってたんで漏れも読んでたな。
あと単行本ね。
同時進行でプログレも聴いてたわけだが、
この2つを結びつけて考えたことはないな。

悪いがあんまり興味がない話だわ。
つかジェントルジャイアントは作家で言うと誰なわけ?
ザッパは?(w
その方が興味あったりして。
810でんぷん:03/07/27 13:58 ID:58l8zdQQ
別に難しく考えなくても、ファンタジーとプログレは
密接な関連があるんだから、マンガなりゲームなり、
いろんなところで接点はあると思うが。
811名盤さん:03/07/27 14:03 ID:39EkySzI
しつもん!プログレ輸出大国の英国にも少女マンガがあるんでつか?
812名盤さん:03/07/27 14:37 ID:fCmNNCwr
FF植松のアレンジアルバム、ブラックイメージズだったかな
それ聞いたら後半がもろEL&Pで凄いなぁと思ったよ
しかしながらあのタルカスの音だと、最近の子が聞いたら古臭いと思われるんではないのかね

いまだにプログレッシヴが生きているフィールドというと
やはり、ゲーム音楽、映画、ヘビメタル
特に最近のゲーム音楽はかなりプログレッシヴしてるみたいよ
ゲームやらんから詳しくはわかんないけどね
813名盤さん:03/07/27 14:59 ID:LtW10Xsr
昔何の気なしにやったシューティングゲームが
変拍子ありありのシンフォ系+ドラムンベースって
感じでなかなかすごかったよ。変拍子多いみたいね。
814名盤さん:03/07/27 20:46 ID:2hVEzHHy
漫画かぁ、60〜70年代の楳図かずおは好きだけどな。
つうか、俺はゲームの人だけど、クライアントがこの手の音好きか
音楽に無頓着なら思い切りやってます。同僚にも多いです。
815名盤さん:03/07/27 22:01 ID:UH9pY2gJ
>>809
GG……作画グループあたりか
816名盤さん:03/07/27 23:38 ID:IvPFxDO/
>>810
こういうこというからプログレが誤解されるんだよね・・・・・
817名盤さん:03/07/27 23:39 ID:IvPFxDO/
プログレに近いものはハロープロジェクトである。

こんなの常識。
818名盤さん:03/07/27 23:47 ID:4rWueEYM
プログレに近い漫画家はしろみかずひさである。

こんなの常識。
819名盤さん:03/07/27 23:50 ID:IvPFxDO/
プログレに近いものは渋谷系である。

こんなの常識。
820名盤さん:03/07/27 23:53 ID:PoQTI1E9
プログレに近いものはジャズ・クラシック
821名盤さん:03/07/27 23:58 ID:wQm11NNa
>>呼び屋さん
NOVAを再結成させて呼んでください。
822名盤さん:03/07/28 00:13 ID:eZSfECM6
読んでてこんなにつまらんスレははじめてだ
823名盤さん:03/07/28 03:49 ID:VnEmd8C2
そういえば学生時代のバンド仲間がゲーム音楽をやってた。
FCの頃がメインだったけど、そこそこ有名なタイトルもあるわけで。
プログレテイストをストレートに出した曲はあんまりなかったけど。

ちなみにバンドでやってたのは
カンサスとかカーヴド・エアとか初期のTOTOとか。
824名盤さん:03/07/28 07:20 ID:FF4GvrKz
>>816
そだよね。
825名盤さん:03/07/28 10:39 ID:nsqUCn9E
>>823
カーヴド・エアとはしぶいな。
でも俺はどうしても好きになれない・・・なんでだろ?
826名盤さん:03/07/28 11:32 ID:8IJiKPnv
IONAのボックスセットを輸入版を買ったのですが、
国内版はあの冊子の文章が全て訳されているのですか?
827名盤さん:03/07/28 12:42 ID:Kmd7cGKx
Do As Infinityの曲を落していたところ、偶然入って来た
Tangerine DreamのPhaedraという曲に感動しました。
これに似た感じの曲で何かお勧めのものがあったら教えて下さい。
828名盤さん:03/07/28 12:58 ID:ZMxG8nAN
>>827
>Do As Infinityの曲を落していたところ

運営情報板に通報しました。
829名盤さん:03/07/28 21:52 ID:WnvwOzqc
>>827
DAIのデビュー曲繋がり?
そういえばDAIには「GURUGURU」なんてナンバーもあったな。
他にOASIS、RAVEN、Y&T、FACES、WINGS、
SIMPLE MINDSなんてナンバーも・・・・
830名盤さん:03/07/28 23:13 ID:Tk3nuPWE
いまから初めてPFMのCDを買います。宮殿やレッドのような名盤、一枚目に選ぶに相応しい
タイトルを教えてください。僕はCRIMSONではILANDS、YESではリレイヤー、ELPではタルカスなどが好きです。
先輩方よろしくお願いします!
831名盤さん:03/07/28 23:18 ID:G0pOYG6z
>>830
甦る世界でいいんじゃないの?
幻の映像でもいいかもしれないけど。

金があるならライブボックスなんか買えばいいんじゃない。
21馬鹿とかもやってるし。
832名盤さん:03/07/28 23:23 ID:YVGvcuRW
「宮殿がやっぱりマスターピース!」って思うなら→「幻の映像」
「レッドの方がイインジャナイ?」って思うなら→「甦る世界」
更に・・
「実はリザードがスキデス・・」って思うなら→「幻想物語」

別にサウンドが似てる訳ではないがなんとなく。
833名盤さん:03/07/28 23:23 ID:Tk3nuPWE
あ   り   が   と   う   ご   ざ   い   ま   す
834名盤さん:03/07/28 23:24 ID:1jWm94LW


   D  O  い  た  ま  し  て
835名盤さん:03/07/28 23:36 ID:Tk3nuPWE
やっべー、甦る世界の英語版注文しちゃったよ!イタリヤ語のほうがいいよねきっと。
キャンセルした方がいいでしょうか?
836名盤さん:03/07/28 23:42 ID:idaYXfy6
>>835
そんなこたー無い。
英語版もグー!
837名盤さん:03/07/28 23:44 ID:Tk3nuPWE
>>836さん優しいですね!勇気が湧いてきました!ありがとう!
838名盤さん:03/07/28 23:56 ID:inEtxnQP
でも、どちらか1枚を・・・といえば、
836もイタ盤を選ぶのだ。きっと(w
839名盤さん:03/07/29 00:02 ID:GAZGx+Nq
>>838
そう言ってはみもふたもないわけだが(w

ID:Tk3nuPWEの状況にもよるだろう。
イタリア語に違和感を感じるならばむしろ英語の方を買ったほうがいいが
LeOrmeやBancoが大好きで・・・と言うならイタ盤がいい。
840名盤さん:03/07/29 10:51 ID:PInNH1LN
「幻の映像」の英語には違和感感じるけど、
「甦る世界」に関しては英語盤の方が好き。
タイトル曲の重厚なアレンジがイイ。
あと、イタリア語盤は1曲目のヴォーカルが寂しい…
841名盤さん:03/07/29 11:04 ID:EwGZVWcp
830さんみたいにプログレ聴いたことある人なら「友よ」で決まりだと思うけど…。
リマスター盤むちゃくちゃ音いいし。
842名盤さん:03/07/29 13:47 ID:ud5h2dPu
イタリアに便乗です。
昔買ったBANCOのダーウィン、RICORDI盤を持ってるんですけど音が悪いんですよ。
確かKINGのは以前出てたと思うんですけど、その他リマスターとか音いいのありますか?
843名盤さん:03/07/29 21:39 ID:8Be8p4Gw
甦る世界は英語盤の方がアレンジがいいという話しだ
おれはイタ盤しか聴いてないから本当のところはわからん
844名無し募集中。。。:03/07/29 21:59 ID:ronFw27V
>>842
リマスターありますよ。
イタリア版デジパックのが。
詳細に聞き比べた訳じゃないけど、良くなってたはず。
845名盤さん:03/07/30 01:47 ID:M6Wr1EUB
イタロックPFMの次はナニを買うべきか?
846名盤さん:03/07/30 01:55 ID:p5+yBRAX
そらもうアレアでしょ。
847名盤さん:03/07/30 03:07 ID:sKdRYUeB
アレアかマウロパガーニの地中海の伝説
848842:03/07/30 04:40 ID:22ylu43X
>>844
ありがとうございます。デジパック版ダーウィンもありましたか。1stのデジパックは買ったんですよ。
24Bitリマスターのゴールドディスクだけど、かなり向こうが透けて見える薄いヤツですよね?(^^;
早速探してみます。
849 :03/07/30 05:21 ID:U22eCgpP
>>800
MOEBIUS,PLANK,NEUMEIER "ZERO SET"
Ryoji Ikeda "+/-"
Heiner Geobbels "Surrogate Cities"
850名盤さん:03/07/30 08:44 ID:55biDgyt
>>849
かっこつけすぎ
851名盤さん:03/07/30 08:59 ID:tgSasVGe
蘇る世界 のイタリア版/英語版ってどうやって見分けるの?
(聴いて英語で歌ってる/歌ってない・・・?)買う前に調べる方法ありますか。

あと、ロバートマイルズはプログレと呼べるんでしょうか(23amとか好きなんですが)
852名盤さん:03/07/30 09:14 ID:22ylu43X
>>851
ひと目で見分けると、イタリア版が緑ジャケ、英語版が水色ジャケ。
853名盤さん:03/07/30 09:27 ID:tgSasVGe
>>852
ありがとうございます。
うちのは緑色でした!(歌もイタリア語?なのかな・・・英語ではないです)
水色探して聴き比べてみます。
854名盤さん:03/07/30 10:36 ID:gjjJQJ6G
バンコの自己リメイクした1stと2ndのカップリングCDって、まだ売ってますか?
855名盤さん:03/07/30 11:51 ID:6hNCJk4a
PFMのベスト(ピーシーズ・フロム・マンティコア)をKANSASフリークの私が
買って「通りすぎる人々」のバラードの美しさと、演奏力レベルの高さ!
カンサスとは全然アプローチの違うバイオリンの音色..
気に入ってしまいました..!
凄いバンドなんですね..!!
次に何を買おうか迷ってますが..実言うとクリムゾンは嫌いなんです..!
フロイドは「炎」「アニマルズ」はまあまあ好きでしたが「狂気」に至っては
何でこれが名盤と疑いました..!
アドバイスをお願いします。
856名盤さん:03/07/30 12:20 ID:gjjJQJ6G
狂気嫌いはなんでこうヒステリックに貶したがるんだろうね。
ただ「苦手」とか書けばいいだけなのに。
857名盤さん:03/07/30 14:02 ID:xEo8xiZF
>「狂気」に至っては
>何でこれが名盤と疑いました..!

この程度でヒステリックなんていわれたら855もたまらんわな。
858名盤さん:03/07/30 16:42 ID:gjjJQJ6G
>>857
好きだねぇお前もw  
859名盤さん:03/07/30 17:06 ID:nLLezkgK
>>ID:gjjJQJ6G
厨だねぇお前もプ
860855:03/07/30 17:13 ID:c2KYYI0z
すいません、「狂気」の発言に拠って誤解が生じたみたいですから訂正致します。

>「狂気」に至っては何でこれが名盤と疑いました..!

以下訂正
「狂気」に至ってはお金を捨ててしまったと..

861名盤さん:03/07/30 17:41 ID:75lPRznp
「狂気」はAOR化したプログレでつ
862名盤さん:03/07/30 18:22 ID:+gz4pRZb
イージーリスニングでしょ
863名盤さん:03/07/30 18:45 ID:HIQfTcSA
AORって何ですか?
864Orme:03/07/30 18:53 ID:ME1nmVQM
>>855
こうしてまた一人底なしのイタリアンロックにのめり込んでゆくのだ・・
ひひひひひ・・・
仲間になれ〜・・仲間になれ〜・・・
865926:03/07/30 19:36 ID:DNg2nEhN
ワロタw
866でんぷん:03/07/30 19:49 ID:a9I5LvUS
ではAORのプログレ。
Gino Vannelli/Nightwalker
 ヴィニー・カウリタのドラムが冴えまくる。ハイテンションAOR。
 Voのキレっぷりも良い。

Ambrosia/Somewhere I ve Never Travelled
 「狂気」でもお馴染み、アラン・パーソンズがプロデュース。
 西海岸の10ccとでも言うべき夢幻のソフト・ロックを展開。
867でんぷん:03/07/30 19:52 ID:a9I5LvUS
カウリタじゃなくてカリウタね。
868名盤さん:03/07/30 20:16 ID:xEo8xiZF
An Orientally Rooted
エスノやルーツミュージックを巧みに消化したロック。
869842:03/07/30 20:54 ID:22ylu43X
>>854
最初に出たときのバカデカイ箱は中古で見たこと...ないかなぁ(^^;
その後、通常ケースのヤツも97年にキングが国内版だしてるみたいだけど、
新品・中古、あと通販も見たけど無いっぽいですねぇ。聴いてみたいっす。

>>844
Amazon確認したらDarwin!ReMasterデジパックありました!即購入ボタンでした(^^;
3〜5週間掛かるらしいですけど...ちなみに2023円でした。ありがとうございました。
870842:03/07/30 20:56 ID:22ylu43X
今日のIDは、CUNEIFORMのCDみたいだ。ID:22ylu43X
871名盤さん:03/07/30 21:23 ID:Fh/RasPo
イタリアンプログレの名盤といわれるロカンダの妖精なんだけど、
個人的にはあんまりピンとこなかった・・・
872名盤さん:03/07/30 22:05 ID:FBeVjIIa
>>860

  リアルで、 死 ね !
873名無し募集中。。。:03/07/30 23:03 ID:Rzhg20e/
>>869
お役に立てればなにより。

セルフカバーはでかい箱(?)で持ってます。
個人的感想ですが、1stの方は、打ち込みっぽいドラムが気になって、イマイチの印象。
ダーウィンも同じはずだけど、何故か違和感が無かったです。こっちはお気に入り。
うん、まぁ、バンコ好きなら頑張って手に入れる価値はやっぱりあるかも・・・
874名盤さん:03/07/31 03:43 ID:HwUepqi2
エイジアのゼン&ナウを聴いたんです。なんか大味でピンときません。
聴きこめば良くなりますかね?また、ファースト、セカンドは好きになれますでしょうか?
875名盤さん:03/07/31 04:05 ID:8p7YgQnO
>>871
イタもの自体が嫌いなんじゃない?
俺はイタリアもの色々聴いたけどPFMとアレアだけで十分でした
876名盤さん:03/07/31 04:11 ID:hRZq1gDK
>874
ライブ・モスクワにしなさい。
もう廃盤かも知らんが。
877名盤さん:03/07/31 05:24 ID:a23CiSbF
>>874
それ聴いて、良かったところがどこだったかにもよるなあ。
878871:03/07/31 11:18 ID:U6nPcXqj
いやーメロディが最高って聞いたんすけどねー。クリムゾンのメロのほうが
しっくりきます。PFMは恥ずかしいことに未聴なのでそのうちいっときます。
879名盤さん:03/07/31 13:46 ID:9GexIIo7
>>871 >>878
妖精は、友達も期待はずれと言っていたので、気持ちはわかります。
そいつの場合は、PFMとかバンコとかArea、ブロンソなど聴いた後での期待なんですけど。
乱暴な言い方をすると僕の印象では、妖精はPFMの"甘いメロの部分"ばかりが詰まってる
作品という感じ、でも、ピアノも沢山鳴ってるし、結構好きなんですけどね。

あと「クリムゾンのメロ」って、どの辺りのメロなんでしょ?(^^; 曲によって違うと思うんで。
880名盤さん:03/07/31 14:24 ID:E9X5pYer
ジェスロ・タルのスレはないんですか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1053487963/l100
↑しか見つかりません
881名盤さん:03/07/31 15:58 ID:upSvtzoT
>>880
以前あったけど落ちたよ。
人気ないからね。
882名盤さん:03/07/31 16:11 ID:R7Zc+DxN
最近ではラプソディーがよかったな。ちょっと曲が短いが、変調が独特。
883855:03/07/31 16:41 ID:y8CS8HKz
某通販でPFMを買ったのですが、アレア、バンコ、イプーと分からない単語が
並んでました..
当方 カンサス、ZEP、ボストン、S・D、UK辺りが好きです。
884名盤さん:03/07/31 16:46 ID:5q0Kl8mN
プログレって理解しづらいよね
885名盤さん:03/07/31 17:06 ID:9GexIIo7
>>883
そうですねぇ、あるい程度スタイリッシュっていうか洗練されてるもの(?)がお好きそうですねぇ。
そうすると、イタリアなら前出の「カンダ・デッレ・ファーテの妖精」辺りが、宜しいかも?
アレアは熱くて、バンコは熱かったり湿ってたり?(^^;
886名無し募集中。。。:03/07/31 17:20 ID:0fAUFn1t
>>883
なるほど。
バイオリン入りってことでは、アルティエメスティエリも良いかも。
あと、イタリアじゃないけど、ブラジルのサグラドとか。
887名盤さん:03/07/31 17:21 ID:GKIKtJGr
妖精はみんな同じような曲ぽ。
888名盤さん:03/07/31 17:25 ID:f7n/T2Vr
バンコ・デル・ムトゥオ・ソッコルソ『ファースト』(BVCM-37421)
バンコ・デル・ムトゥオ・ソッコルソ『自由への扉』(BVCM-37422)
PFM(プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ)『幻想物語』(BVCM-37423)
PFM(プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ)『友よ』(BVCM-37424)
ムゼオ・ローゼンバッハ『ツァラトゥストラ組曲』(BVCM-37425)
チェルヴェッロ『メロス』(BVCM-37426)
クエラ・ヴェッキア・ロカンダ『クエラ・ヴェッキア・ロカンダ』(BVCM-37427)
クエラ・ヴェッキア・ロカンダ『歓喜の時』(BVCM-37428)
フォルムラ・トレ『夢のまた夢』(BVCM-37429)
フォルムラ・トレ『神秘なる館』(BVCM-37430)
10/22に\2,100(税込)で発売されます。初回生産限!
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=5054
889名盤さん:03/07/31 17:53 ID:U6nPcXqj
クリムゾンのメロとは・・・

とりあえず宮殿とレッドがすきっす。21やエピタフやムーンチャイルドは
ふるい感じがしないんですよね、凄い。レッドはスターレス。メロウな(良質な)
メロディ+凝った演奏、この二つの両立って意外とムズイと思います。演奏が
テクニカルなだけのバンドとか多いですね。この「両立」を期待して妖精に
いってみたんですが、まだ聞き込みが足りないのか、自分の好みに合わないのか
良さはまだわかりません・・・でも名盤といわれてるし、自分に合わないだけだと
思いますけどね。
890名盤さん:03/07/31 18:49 ID:E9X5pYer
>>881
人気ないんですか!>タル
英国5大バンドにひけをとらない凄さなのに・・・
891名盤さん:03/07/31 20:13 ID:VGr61Bh2
>>888
レアーレ・アカデミア・ディ・ムジカがないのは残念
892名盤さん:03/07/31 20:23 ID:bDltfHRd
>>888 どれも必聴盤だね。『クエラ・ヴェッキア・ロカンダ』はノイズの入る
盤起こしCDしか聴いたことがなかったけど、今回はマスターテープ手に入っ
ているのだろうか?もしそうなら、必ず買うけど。
893名盤さん:03/07/31 20:42 ID:y4jCiR1x
5大バンドって、何気にボーカリストに華がある。

イアン・アンダーソンはボーカルがなぁ。
894名盤さん:03/07/31 20:47 ID:v+KfSR49
〜(人名)〜ハーヴェストってバンド再発されてたけど、これは
ポップなのプログレなの?何タイプ?
895和久井伸晃:03/07/31 20:47 ID:L0rx9bvw
エピタフクソ
896名盤さん:03/07/31 21:00 ID:y4jCiR1x
>894
バークレー・ジェームズ・ハーベスト

初期はフォーク、ブルースにメロトロン等をフィーチャー
し、泣きのギターと叙情的な旋律。その後、だんだん
ポップス化して現在に至る。が、普通に話題になるのは、
初期の、言わばムーディー・ブルースなんかに近い頃の
ものです。
897名盤さん:03/07/31 21:04 ID:gJyH42De
>>896
サンクスコ〜
う〜ん、やっぱり気になる。とりあえずジャケは好みでつ
898名盤さん:03/07/31 21:14 ID:VGr61Bh2
バークレイ・ジェームス・ハーヴェストは眠くなるよ
899名盤さん:03/07/31 21:19 ID:gJyH42De
>>898
イエスやジェネシスの1stよりパッとしない感じってこと?
900名盤さん:03/07/31 22:17 ID:IPoCw6BN
>>899
いやいや、“刺激が無い”ってことだろうな。
疲れたときのBGMにはとても良い。
901名盤さん:03/07/31 22:26 ID:abfM4lUR
>>893さん
レスつけるのがコエーな。さんづけにしとこ。

シアトリカルなロックやファークだから、プログレの範疇で問題ないと思われ。
歴史の長いバンドだから、みんな歳くってんのはしょうがない。

レイクみたいに、体重が進化しないのは偉いと思うぞ。

それで・・・、タルは漏れの好みだ。持ってるレコードこそ少ないがな。
ライブが派手なんだよなぁ。イヤ、音しか知らないけどNE。

902名盤さん:03/07/31 22:30 ID:Xm2IkfCO
YESの1stは名盤だぞグォモルゥラ
903名盤さん:03/07/31 22:31 ID:abfM4lUR
>>880
安心しろ。

ここの住人は、話題にこそ出さないが、タルのことは好きなんだ。

ただ、他に聴きたいものがありすぎると思われ。
904名盤さん:03/07/31 22:47 ID:5q0Kl8mN
20分以上もある曲って聴いてて飽きない?
5分ぐらい聴くとだるくなってきて曲を変えてる
905名盤さん:03/07/31 22:56 ID:IPoCw6BN
>>904
逆だなぁ・・・
3〜4分の曲が10何曲もズラっとならんでる方が嫌になる。
しかも展開がみんな一緒だし。A、A'、C、B・・・てか・・・。1番2番3番・・・激しく飽きる。
普通と違う展開の長い曲の方が飽きずに聴ける。
同じ質問をクラ好きやズージャ好きに聴いてみな。
まあ煽りなんだろうけど。
906名盤さん:03/07/31 23:50 ID:HEoJ+OSF
>>905
それ分かる。ラッテの「マタイ」聴いた後にモー娘。の1stアルバム聴いたら
1曲目3分ちょっとなのにバカ長く感じたよ。
やっぱ展開が同じだと長く感じんだよね。
907名盤さん:03/08/01 00:01 ID:C8SIp0u/
音楽をアルバム単位で聴くか、曲単位で聴くかの違いがあるだろうね。
BGMやウォークマンで聴くか、ちゃんとコンポの前で聴くかっ、てのもあるし。
人それぞれじゃないの。音楽の楽しみ方は千差万別。
俺自身は>>905に禿同だけど。
908名盤さん:03/08/01 00:12 ID:cVV78A2X
ジェネシスのサパースレディ?とかってやつをカーステで聴いてたけど曲の変わり目がいいね。
そのあとにイエスのロンリーハート聴いたら短すぎるように感じたよ。
909名盤さん:03/08/01 00:32 ID:IDO9LaAe
ロカンダデッレファーレは一曲目だけに価値のあるアルバムだと思うが・・・
910名盤さん:03/08/01 01:01 ID:OeishsJN
>871,879,909
俺、ロカンダ大好きだ。全曲、いい。
20年前から大好きだ。賛否両論あってもその頃より知名度はるかに高くなっているから構わない。
でもロカンダのオフィシャルHPに繋がらなくなっちゃったよ〜
なんで? 残念。
911名盤さん:03/08/01 01:03 ID:ClxNJebt
>>910
禿同。
俺も全曲好き。ヘビーローテ盤の一つ。

オフィシャルアルバムは3枚とも持っている。
912名盤さん:03/08/01 02:11 ID:gSx6R6jX
>>903
別にタルが嫌われてるわけではないんですね
安心しました
僕は最初ピンとこなかったのですが、「アクアラング」「ジェラルド〜」
「パッション〜」と聴き進めているうちにだんだんと好きになってまいりました
今度「神秘の森」買う予定です

>>893
えー、華ありまくりだと思うんだけど・・・
まあ歌が激ウマというタイプではないですけど
913名盤さん:03/08/01 02:12 ID:ouy0bTbN
ロカンダデッレファーレは、ボーナストラックだけに価値のあるアルバムだと思うが・・・
914名盤さん:03/08/01 02:21 ID:nyOfPrSV
それでもプログレの長い曲に慣れるのに結構時間かかリましたよ。
最初に慣れたのがYesのHeart of the Sunrise。
915名盤さん:03/08/01 03:12 ID:cVV78A2X
最近、プログレを聴き始めたんだけど、フロイド、ジェネシスとかでお勧めのアルバムとか曲を教えてください。
916名盤さん:03/08/01 03:25 ID:IDO9LaAe
>>915
ポーツマスシンフォニア全部
917名盤さん:03/08/01 06:20 ID:SF9xIYZ2
ロカンダは1曲目と2曲目が好き。3曲目から飽きてくる。でもボーナスの
シングル曲がカッコいい。

BJHとムーディー・ブルースは、プログレなのか、んでないのか、いつも
悩む。
918名盤さん:03/08/01 06:48 ID:0+0SAg6/
<新シリーズ>
カラオケで歌いたいプログレ!!

バークレイ・ジェイムス・ハーヴェスト
"The Sun Will Never Shine"

これね。
業者の人、作ってくだせえ。
まあMIDIでもいいんだが、人前で歌いたいわ
919名盤さん:03/08/01 09:26 ID:sVJsGmP6
>>917
歌詞がプログレ。歌詞の意味抜きで聞いている日本では、プログレ扱い
されるのが難しい罠。
920名盤さん:03/08/01 09:33 ID:bVorpF/1
>>919
そうだよなぁ〜、ムーディーズは特に。
英評論家に「奢ってる」とよく言われてた様だし。
特にグレアムの「神」の視点での詩がやり玉に挙がっていた。
921名盤さん:03/08/01 12:51 ID:y2pvZjEU
ムーディーズがプログレに聴こえない君たちは
メタルとかRushとかドリムシみたいなジャカジャカした
ヤツを聴いとけ。

ムーディーズがプログレである理由
コンセプトアルバム、メロトロン、哲学的な詞・・・・・
922名盤さん:03/08/01 13:32 ID:bVorpF/1
>>921
をいをい、極端な論に走ってるぞ。
別にもまいがムーディーズをプログレだと思っていればそれでいいこと。
俺も初期ムーディーズはプログレッシヴと思うよ。
923名盤さん:03/08/01 14:54 ID:nyOfPrSV
個人的に唄いたいプログレ曲


Caravan > Winter Wine
Gentle Giant > Aspirations
924名盤さん:03/08/01 15:59 ID:TwdaYE2j
こんにちは。
マリリオンが好き(フィッシュ時代もS=ホガースの現行も込みで)なんですが皆さんの中では
マリリオンの評価はいかほどなものなんでしょう?
925名盤さん:03/08/01 16:11 ID:+D2mB7N8
声に出して歌いたいプログレ

Le Orme - Frutto Acerbo
Gryphon - The Astrologer
Gentle Giant - Words from the Wise

>>923もいいね。
両方とも、聞きながら一緒になって歌うことが多いわ。
926大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/08/01 16:28 ID:1OdBth0+
すんません…
今日からしばらく留守にしますので
どなたか次スレおながいします。
927大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/08/01 16:38 ID:WIzmnKX0
テンプレ貼っておきます

前スレ
プログレッシヴ・ロックPart16(総合スレ)
http://piza.2ch.net/log/musice/kako/944/944489853.html
プログレッシヴ・ロックについて(Part2)
http://mentai.2ch.net/musice/kako/961/961758629.html
プログレッシヴ・ロックPart3(ユーロ編)
http://mentai.2ch.net/musice/kako/970/970352971.html
プログレッシヴ・ロックPart3(UK編)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/970/970325516.html
プログレッシヴ・ロックPart4(UK編)
http://cheese.2ch.net/musice/kako/977/977901025.html
プログレッシヴ・ロックPart5(総合スレ)
http://curry.2ch.net/musice/kako/986/986493905.html
プログレッシヴ・ロックPart6(総合スレ)
http://curry.2ch.net/musice/kako/994/994952734.html
プログレッシヴ・ロックPart7(総合スレ)
http://music.2ch.net/musice/kako/1002/10025/1002539791.html
プログレッシヴ・ロックPart8(総合スレ)
http://music.2ch.net/musice/kako/1010/10101/1010148369.html
プログレッシヴ・ロックPart9(総合スレ)
http://music.2ch.net/musice/kako/1018/10189/1018944005.html
プログレッシヴ・ロックPart10(総合スレ)
http://music.2ch.net/musice/kako/1023/10235/1023580432.html
928大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/08/01 16:38 ID:WIzmnKX0
プログレッシヴ・ロックPart11(総合スレ)
http://music.2ch.net/musice/kako/1029/10290/1029006858.html
プログレッシヴ・ロックPart11(総合スレ)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1029134272.html
プログレッシヴ・ロックPart13(総合スレ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041346852/
プログレッシヴ・ロックPart13(総合スレ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1041346852/
プログレッシヴ・ロックPart14(総合スレ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046924390/
プログレッシヴ・ロックPart15(総合スレ)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050992945/
929大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/08/01 16:38 ID:WIzmnKX0
【洋楽板関連スレ】
★★ UK〜ASIA〜JOHN WETTON ★★ PART3
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046442732/
RUSH・ラッシュ・RUSH・らっしゅ その2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046471713/
■YES〜イエス(17)ビッグ・ジェネレイター ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1059304079/
■ジェネシス GENESISを語る/怪奇骨董音楽3箱目■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1059190467/
King Crimson LEVEL-14
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1059566998/
ロバート・ワイアット
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1057063284/
NEU!!!!!!!!!2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1053350273/
☆カンタベリーバカ集まれ♪Pt5【ソフツ上陸前夜!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1058602584/
【project】こんなロバート・フリップは嫌だ【4】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1057585939/
【死滅】 ロジャー・ウォーターズ vol.5 【遊戯】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1048377464/
【遊ばれる】ピンク・フロイド【スレ】その2
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049121838/
こんなイエスは嫌だ メソバーチェソジ2人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1047371565/
エマーソン・レイク&パーマーって最高じゃん
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1051186403/
        Brian Eno        
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1048130388/
930大音量 ◆asHRtOTOD2 :03/08/01 16:39 ID:WIzmnKX0
他音楽系関連スレどなたか貼ってくださると幸いです(願)
931名盤さん:03/08/01 17:24 ID:+ygf4yvk
大音量さんスレ立てもいろいろと大変ねえ
932名盤さん:03/08/01 17:50 ID:vZjJj2i4
>>923
winter wineはカラオケにあるらしいよ。
カンタスレで話題になってた。
933名盤さん:03/08/01 19:32 ID:SHLVTJDS
>>932
ヴォーカルがπでなくてよかった(w
934名盤さん:03/08/01 19:34 ID:4Owpvo1V
http://samon88.hp.infoseek.co.jp/yokara/Yokara_Lab_Progressive.htm
だな。
店では歌えないんだ。がっくし。
935名盤さん:03/08/01 22:03 ID:bwRD/h5l
次スレでテンプレに【他板プログレ関連スレ】 を設けるようでしたら
これ↓もお願いします。

プ、プ、プ、プ、プログレェェェェ!!!! (クラシック板)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042036804/

ART ZOYD についてここで訊いてもいいですか?
以前チェンバーロックのスレがあったと思ったのですが・・・。
936名盤さん:03/08/01 22:49 ID:maoqCFtw
うわあああああああああああああ!!!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58548454
937名盤さん:03/08/02 00:46 ID:EnPWIdBZ
IFの3買ったんですがすごい好きです
これのCD1,2、4、ウォーターフォールとか出てるらしいんですが
2,4は廃盤なんでしょうか?
938名盤さん:03/08/02 01:37 ID:vB6fAdtd
変拍子って、どーゆー意味ですか?
例えば、こんな曲とかも紹介してほしい(有名なやつ
939名盤さん:03/08/02 01:42 ID:CVZpNeFE
>>938
とりあえずここ読めや。

http://www3.tky.3web.ne.jp/~progre/progress/style.html

推薦曲ELPのタルカス
940名盤さん:03/08/02 01:46 ID:/cc7oNLp
ゴングのradio gnome三部作をライブで再現するには何人ぐらい必要なのですか?
941山崎 渉:03/08/02 01:46 ID:vstJqe9O
(^^)
942名盤さん:03/08/02 02:13 ID:tPEf5gVt
>>936
マジかよ!
2年ほど前、ブックオフで発見してヤフオクに出品したんだが、
そんときは6千円位だったと思う。
もちろん自分用は既に持ってたが。
943名盤さん:03/08/02 02:19 ID:N+CIdTMW
フツーに6人ぐらいでやってたっすよ。確かアレン入り初来日の1996年は
アレン・スマイス・パイル・マレエブ・シャープストリングス、あとダンサー。
ほぼ完全再現だった。
944名盤さん:03/08/02 02:57 ID:N3bZ6qT/
モラシ\500ブラフォ27000宴でよろしでつか??
945名盤さん:03/08/02 07:12 ID:/NEY5pVO
ワールド音楽板から適当に拾ってきました。
他にもあるかも。要らないのもあるか?
お任せします。

AREAーアレアー
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1005131891/l50

シンセサイザー音楽について語ろう!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1036803803/l50

【東欧の音楽】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1028112349/l50

民族音楽をロックに取り入れる
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003934793/l50

アルゼンチン・ロック 秘境だ!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1005653409/l50

ブリティッシュトラッドのお時間
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1005062803/l50

天才!鬼才!エギベルト・ジスモンチ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004289567/l50

PENGUIN CAFE ORCHESTRA
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1014114048/l50

◆◆ カンタウトーレをどうするんだ!◆◆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1005137902/l50
946名盤さん:03/08/02 07:24 ID:/NEY5pVO
続いて「伝説の」板から。これも要らないのあるな(w

6、70年代日本ロックの映像見たい
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010414554/l50
☆ ★ イアン・マクドナルド ★ ☆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1034135000/l50
▽▲▽70年代ニューロック(もちろん邦)▽▲▽
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1012374570/l50
■キング・ユーロロック・コレクション■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1011075886/l50
this heat ファーストリマスター出るのか?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010431928/l50
四人囃子
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010376304/l50
〜〜〜ノヴェラとスターレス〜〜〜 その2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1056616868/l50
プログレバンド新月について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1059662253/l50
◇◆カルメン・マキ&OZ◆◇
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1012619840/l50
日本のプログレをのほほんと語るスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1053511563/l50
【奇人】驚異の天才マジカルパワーマコ【変人】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1019988862/l50
947名盤さん:03/08/02 10:02 ID:nsQFvOAV
>>936
ジャケット、どこが良好やねん。傷ついとるやんか。
948名盤さん:03/08/02 10:02 ID:N+CIdTMW
昔このスレかカンタスレで紹介してもらった
シカゴのbabliconのCDがようやく手元に届いたよ。
音響派のテイストもあるし、ヒュー・ホッパーの凶暴性
抽出したみたいなとこもあるし、zappaの現代音楽寄りの
曲みたいなテイストもあるし、とっちらかってて
結構おもろかったっす。まあコジャレたカフェで
かけたら客が全員出て行くタイプの音楽ではあるが。
http://www.pickled-egg.co.uk/bablicon.htm
949名盤さん:03/08/02 10:47 ID:idIfeJ3s
>>945
ぷっ。それ殆どお気に入りに入れてるヤシ。
950名盤さん:03/08/02 13:00 ID:puEKPuyU
Yesが好きだなあ他も好きだけどやっぱりYesがいい。
危機とか聴いててたまらないよ。
知り合いでプログレを聴く人がいないので話すことができないのが残念。
951名盤さん:03/08/02 14:22 ID:zZiZGkmZ
952951:03/08/02 14:24 ID:zZiZGkmZ
953名盤さん:03/08/02 15:25 ID:78jToEq9
プログレッシヴ演歌・新堂ひろし
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1059711252/l50

邦楽板で見つけたけどこれ何(w
954名盤さん:03/08/02 15:37 ID:78jToEq9
ビートルズ板

= キ ン グ ク リ ム ゾ ン =
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1031322696/l50
◆プログレの人はなぜ死なない?◇
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1049929349/l50
夢は果てしなく☆トッドラングレン
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1013352649/l50
955名盤さん:03/08/02 15:45 ID:78jToEq9
追加。何これ?

ピンク・プロイドVSレッド・ツェッペリン
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1048815567/l50
956名盤さん:03/08/02 16:39 ID:78jToEq9
洋楽板のこれも追加していいよね?

CANやジャーマン・ロックについて教えてください
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046512116/l50
957名盤さん:03/08/02 18:37 ID:FYrGlOtx
というわけでこのスレ終了。
958名盤さん:03/08/02 18:44 ID:UyeRHiD6
>>594
ほんとだ〜!
プログレの死人て少ないね!
シドバレットも生きてるだろうし。生命力は強い?
いや、音楽性にヒントがある?
959名盤さん:03/08/02 19:02 ID:cWBVQ3sS
ヘロヘロになると演奏できないジャンルだから麻薬や酒に溺れるやつが少ない
960名盤さん:03/08/02 19:23 ID:GfIKolc2
プログレはロックンロールじゃないからね
彫刻家やら画家やらが参加しまくってる謎な音楽ジャンル
文学派はマジメさんですから。。。

なによりもフリップがマジメだったのも大きいかもしれない
ホークウィンドの連中はまだ死んでないんかな・・・?
961名盤さん:03/08/02 19:47 ID:9DrL4I0m
ロバートカルバートは死んでるよ。>ホークス
962名盤さん:03/08/02 20:05 ID:9DrL4I0m
物故者が少ないように感じるってのは
大物バンドだけなんじゃないかな?

よく考えたら結構いるよ。
90年代→最近だったら
ピーター・バーデンス、オリー・ハルソールとか
何人かいるよね。

70年代→80年代だったら、
デメトリオ・ストラトス(アレア)
ジョン・グラスコック(ジェスロ・タル)
アラン・ガウエン(ナショナル・ヘルス)
マイク・パト(パト)

ジャズ・ロック系だと
モンゲジ・フェザ
ドゥドゥ・プクワナ
あたりの南ア勢も死んでる。
963名盤さん:03/08/02 20:16 ID:9DrL4I0m
でも確かに薬で死ぬのは少ないか?
アシュラのエンケって生きてんのかね?
964名盤さん:03/08/02 20:23 ID:Mx/poj9z
エンケは生きてるみたいね。
廃人になった説はいったいなんだったんだろ?

ところでパトゥってバッドフィンガー並に悲劇的なバンドだよな。
メンバー4人中、2人死んで、1人が事故で身障者だっけ?
ピンピンしてるのがハルシーだけだもんな。

連投スマソ
965名盤さん:03/08/02 20:58 ID:Mx/poj9z
http://www.geocities.com/musashi43ht/japan/artist/patto1.html
で見たら、
「オリー・ホールズル」
「ジョン・ホールジー」
なんだな。ま、そだわな。
966名盤さん:03/08/02 22:23 ID:E2PS2Fht
1000
967名盤さん:03/08/02 23:29 ID:y4a1Y3vN
ポポル・ヴーのフローリアン・フリッケも死にました。
カンのミヒャエル・カローリも死にました。
ラ・デュッセルドルフのトマス・ディンガーも死にました。
968名盤さん:03/08/02 23:32 ID:lXXBfeBd
そうか!やっぱジャーマンプログレはパンクの源流なんでしょ
969名盤さん:03/08/03 01:43 ID:yo76Di7g
カリスマレーベルのオーナー、
トニー・ストラットン・スミスも故人ですね
970名盤さん
エンケは生きてて、今でもゴッチングはときどき会いに行ってるらしい。エンケ
は「誰?」て感じみたいだけど。マニュエルって、いい奴なんだな、て思う。