539 :
名無し音楽放浪の旅:2008/05/03(土) 23:26:56 ID:9aI8iWJz
【音楽】この言葉の中には、世界の民族の魂が詰まっているわけだ!
以前に京都で、琴・三味線の夜の野外生演奏を体感したが、、精神を揺さぶる、和の魂音色を覚えた!(ポピュラー音楽には、ない要素だ!)
民族音楽が放つ雰囲気には、人の精神を揺さぶるパワーがある。
ロック・ヒップホップ・ジャズ・その他も必要な要素で、当然。
これらと民族音楽が絶妙なセンスでフュージョンした曲程、斬新魅はないと思う!
俺は、ロック・ヒップ・ホップジャズ・アフリカンも好きだ。(ジャンルは、意識しない主義だし、魅力的なヤツは魅力的だから)
てか、IDくらい出せよ!!
540 :
名無し音楽放浪の旅:2008/05/03(土) 23:36:14 ID:9aI8iWJz
あと、、アメリカに(世に)媚びて、アメリカ音楽に染まってる農耕民族(黄色人種)程、格好悪い者はない。。
【邦楽=カラオケに最適な生産性の高いランチ食】じゃん!
おまえみたいな無知な音楽馬鹿は嫌いじゃないけどな。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ アメリカ音楽はカッコ悪い・・・
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
精神、精神なんて言うけどさ
音楽なんてネタとして扱っていいんじゃないの?
寿司のネタと同じでおいしく食べられればそれでいい
そういう考え方ってまずいのかな?
アメリカという広大な田舎のおおらかなかっこ悪さこそ
アメリカ音楽のかっこよさじゃないか。
>>543 毒になりそうなネタだけ握らなきゃいい。
うまくなるか、まずくなるかは職人次第。
精神っつーか、ポリシーとか薀蓄とかは
あればあるで、うまいものは一層味わい深くなるし、
少々まずいと思っても我慢できなくも無いが、
あんまりゴテゴテと聞かされちゃったら引いちゃう。
546 :
名無し音楽放浪の旅:2008/05/05(月) 23:02:00 ID:Od3MXRPo
いちばん手っ取り早い民族音楽の取り入れ方は
民族楽器を使うこと。例を挙げるなら「矢島工務店」
547 :
名無し音楽放浪の旅:2008/05/06(火) 00:40:38 ID:PE8TaCP7
民族楽器は、、その民族の血を引き継ぐ者だけに限り、用いるべきだと思う。
アフリカの弦楽器・打楽器×マルセイユラップのパワーサウンド・かすれた魅声・語音、この魂は最高過ぎ!!(日本人のラップは本当にダサ過ぎ)
あと、、バグパイプの音語りは、深魅だと思う。
[ペイソスな癒やしの音色]もあるし、 [挑発的な音]もあるから、ロックやラップにもうまく融合すると思う。(隠し味的なセンスでね)
548 :
名無し音楽放浪の旅:2008/05/22(木) 18:48:32 ID:gw82KkxP
f
^o^ なんという良スレ・・・
552 :
名無し音楽放浪の旅:2009/08/22(土) 13:59:15 ID:xegArf3i
なんという良ス
553 :
名無し音楽放浪の旅:2009/08/31(月) 09:36:14 ID:7xl3Nh19
554 :
名無し音楽放浪の旅:2009/08/31(月) 09:56:52 ID:7xl3Nh19
Turtle Island を激しくおすすめ。
濃厚なお祭りテイストでいやでもテンションがあがる
556 :
名無し音楽放浪の旅:2009/09/03(木) 21:47:27 ID:u9FCltYD
何故、FLOWER TRAVELLIN' BANDがない…
557 :
名無し音楽放浪の旅:2009/09/12(土) 02:36:24 ID:KaHV3b6X
]:;lkjhgf
558 :
名無し音楽放浪の旅:2009/09/16(水) 03:31:08 ID:nrBiXbfg
559 :
名無し音楽放浪の旅:2009/09/18(金) 21:07:12 ID:ajScc62T
ロマとかベルベルとかクルドとかの民謡(?)を取り入れたのないですかね
アンダルシアあたりの雰囲気でもいいんですが
560 :
名無し音楽放浪の旅:2009/09/19(土) 15:13:32 ID:d3Hcowag
>>1 > ことについてどう考えるか語りましょう。
時代錯誤じゃないかな。
時代は大きくスレタイとは違う方向を向いている。
実はスレタイの方向は30年は遅れてると考えてるよ。
いくら鈍感でも今後20〜30年経てばわかるだろうけど。
じっくり考えたら良いよ。
562 :
名無し音楽放浪の旅:2009/09/20(日) 16:30:47 ID:3OBRQAZ6
何をいまさら?
スレ見る限り全く「今更」ではないのだがw
だってさ(笑)
566 :
名無し音楽放浪の旅:2010/08/07(土) 18:01:12 ID:qVuDjXy1
ほしゅ
567 :
名無し音楽放浪の旅:2010/08/11(水) 06:12:49 ID:fiFnjnnA
All Agean Assholic Agencyのボーカルはかっこいいよ
568 :
名無し音楽放浪の旅:2010/08/15(日) 19:10:35 ID:x9ysgVMW
今さら既出かもしれないが
オホスデブルッホとかフロッギングモリーとかが好き。
569 :
名無し音楽放浪の旅:2010/09/14(火) 03:31:59 ID:dHmGNx5n
六三四のアルバムがあればほしいです。
昔この和楽器バンドにいた人は優秀。
津軽の上妻宏光、木下伸市、西元(にし・はじめ)、尺八のき乃はちなど。
570 :
名無し音楽放浪の旅:2010/09/20(月) 18:59:31 ID:1qOCVc1T
571 :
名無し音楽放浪の旅:2010/09/21(火) 13:46:50 ID:wJ3Sl3iG
>>569 もう活動は終わっちゃったけど、異端侍ってユニットもいいよ。
和太鼓をスチールドラムっぽくつかったり、
津軽三味線をメタルよりもメタルみたいに弾きこなしていたり。
レディオヘッドのThereThereやブラーのOutOfTimeなんて完全にそうだよね
573 :
名無し音楽放浪の旅:2010/10/03(日) 15:56:34 ID:1ixRaRWG
き乃はちの「粋」ってアルバム、よかったです。
江戸の伝統と現代風のロックやクラブのサウンドの組み合わせが実験的かつ乙です。
一枚目にくらべてこの二枚目のアルバムは、作曲・編曲もうまくなって、
テーマとなるメロディーがはっきりと分かるようになっています。
それはき乃はちと周囲の成長? それともわたしの耳が、
き乃はちの作り上げるサウンドになじんできたから?
あるいはその両方の相乗効果でしょうか。
575 :
名無し音楽放浪の旅:2011/02/02(水) 21:31:54 ID:7fPjsLzG
今更ながら、Sun City Girls(・∀・)イイ!!
というより凄いわ
メンバーがやってるSublime Frequenciesも面白い
576 :
名無し音楽放浪の旅:2011/03/06(日) 22:35:01.41 ID:wiPsaPEA
韓国のソテジワアイドゥルはパンソリ入れてなかった?
ゴーゴル・ボルデロ の話が出てないのは、何か意図があるのか?
578 :
怪獣の子供 ◆dxakKNa1zM :2011/05/27(金) 20:10:50.12 ID:Ja1ETrhp
本條秀太郎きいとるひとおる?
579 :
名無し音楽放浪の旅:2012/02/04(土) 14:52:12.08 ID:4ICbfZGg
昔のkornはたまに良いのがあるぞ
あとcoresとかと似た感じだけどsolasってアイリッシュ好きは聞いてみな死にたくなるから
地元の人が地元に伝わる音楽を、現代の楽器を使ってロック風に演奏したとしても
それは民族音楽だと思うんだけどどうですかね?
というのも、アコーディオン見てると「あれって百何十年か前にはなかったんだよなぁ」と思うんだよね
新しい楽器が作られるとそれに置き換わるなんて普通にあったことだろうし
583 :
世界市民:2012/02/11(土) 00:05:31.76 ID:eLOGfSz7
584 :
名無し音楽放浪の旅:2012/03/05(月) 21:08:39.21 ID:Tody2eoo
どこからどう突っ込んで良いかわからないくらい酷いスレだね
585 :
名無し音楽放浪の旅:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ipssN1kS
パンクを取り入れたのは
どこの国のでも同じように聞こえる
586 :
名無し音楽放浪の旅:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9uvLNET/