30: プログレッシヴ・ロックPart11(総合スレ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
聞きたいことあったんで立てました。
2:02/08/11 04:15 ID:Giznqyqc
かる〜く2ゲット!!
前スレ1000ゲットしてごめんね〜!!
ちんちん。
3名盤さん:02/08/11 04:15 ID:CMUMXFeE
いとしさとせつなさとプログレ臭さと
4名盤さん:02/08/11 04:15 ID:six4WLhg
2げとずさー
5名盤さん:02/08/11 04:15 ID:six4WLhg
欝ダシ農
6名盤さん:02/08/11 04:17 ID:fvT.s2Iw
プログレなんていらねぇよ、夏
7名盤さん:02/08/11 04:17 ID:43qePTO2
キ島さんが怒っているの初めて見た
8名盤さん:02/08/11 04:20 ID:HeWUfn26
プログレ初心者なんですけど
CANの『RADIO WAVES』を狂ったように聴いているのですが
最後の曲はマグマの『De Future』ですよね?
ジャケには違う曲目と演奏時間が書いてあるし…
私の持っているのはジャケがライブのキーボードを横から撮ってるヤツです。
子供がなんかの機械をいじってるジャケもあるそうですが…。
ネットで調べてもまったく分かりません…。
もしかして中身だけ違うCDを買ったのでしょうか?
CANの『De Future』に関して知ってたら教えて下さい。
お願いします。
9名盤さん:02/08/11 04:21 ID:CMUMXFeE
それはユニオンで買ったからじゃないでしょうか
10名盤さん:02/08/11 04:22 ID:HeWUfn26
まさにユニオンで買いました!
何故、ユニオンだとダメなんですか?
11名盤さん:02/08/11 04:24 ID:CMUMXFeE
店員がやる気ないから
12名盤さん:02/08/11 04:25 ID:43qePTO2
フォルムラトレ買ったら中身がPFMのベストだったことがある(アナログ伊盤)
13名盤さん:02/08/11 04:28 ID:CMUMXFeE
BostonのWalkon買ったら中身がベストだったことがある(約¥1000の得)
14名盤さん:02/08/11 04:29 ID:HeWUfn26
っつーことは中身が違ってた可能性大って事ですかねぇ。。。
でも中身のCDは真っ黒で、ちょこんと『CAN』と書いてあるんですけど…
違う『CAN』なんでしょうかね…。
まさか、私の買ったアルバムの『De Future』はCANですらないのか…?
15笑ってポン:02/08/11 04:58 ID:4XLyJNxU
>>14
"Radio Waves"ってブートでしょ?今手元にあるやつの盤面見たら、
The Gold Standard: The Perfumed Gardenなんてデタラメ書いてあるけど、
中身は間違いなくダモCANで、曲もジャケの表記通り。
つまりそっちのCDは入れ間違い臭いんだけど、なぜCANの表記で"De Future"が??
16名盤さん:02/08/11 05:15 ID:NRd3zcCY
中古で買ったんなら、元の持ち主が売る時に小細工したんじゃないの?
17ちん毛の涙 ◆kYxlAbaw:02/08/11 05:17 ID:dq6u6XWc
CAN(独)
WEB(英)
TAU(西)
BEN(英)
COB(英)
DrZ(英)
DOM(独)
CWT(独)
GAA(独)
JET(伊)
KAK(米)
MAD(希)
NSU(英)
SUN(欧)
ZOG(蘭)
18ドネラ・デブ・モナコ:02/08/11 06:22 ID:QvfaJ7Rc
>>937
ウィルマローンの情報ありがとう。

> 原盤は(1970 FONTANA 5168L5)で

STL 5541(1970) とは別物なんですね。
なんでフォンタナが東芝から出るんだろう??
レーベルは Stateside だろうか‥‥?
ボイスなんとかってやつかな‥‥???
あー、もう朝。これ考えてて眠れなかったよ。
19【地鎮祭】(略式セット):02/08/11 06:27 ID:XpfjMZV.
>1
新スレ乙〜!

>1
ちょっとあなた、勝手なことしないでよ。
このスレは大音量さんが立てることになってるのよ。

↑仕切屋ウゼー

む、俺的には、別に誰が立てても構わんと思うが。

ああそうか>>●は(以下略

前スレ
【プログレッシヴ・ロックPart10(総合スレ)】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1023580432/
20名盤さん:02/08/11 10:14 ID:uhJdi0ak
>1
新スレおつかれ!

ところで前から疑問に思ってたんだけど
HAWKWINDの作品でジャケがもろNOVALISのSOMMERABEND
のやつない?
あれってなんなんだろう?たまたま一緒だったのかな?
21名盤さん:02/08/12 00:51 ID:Ynatj.1U
新日本プロレスのG1も終わり蝶野がG1制覇しました。
さて、プログレ好きなら気がついてるかと思うのですが、
はじまる時は前からEL&P(パウエルの方)G1はボストン。で、今日はイエス
が流れてました。しかも、イエスはトークの最後の曲・・・・
選んでる人はプログレ好き?
22( ´,_ゝ`)プッスー:02/08/12 01:26 ID:Jjf7ChpM
>21
昔はブッチャーが吹風呼嵐使ってたみたいっすね。なかなかカッコイイ。
最近の入場テーマはメタルが多かったような..
23CPL593H:02/08/12 01:37 ID:I7RZ1E5U
新スレ おめでとー
24名盤さん:02/08/12 07:54 ID:U0wf63ok
>>14
それ「愛は勝つ」入ってねえか?
25(´_ゝ`):02/08/12 08:44 ID:EgdcHvQg
>>20
HAWKWINDのFAMILY TREE?
あれ有名な画家の絵らしいよ。
2620:02/08/12 09:25 ID:EUlAHqSd
ほー、有名な画家の絵だったのかー
しかし同じジャケで問題ないのかな?

今はまってるのがベルギーのISOPADAってバンドなんだけど、
これのConsideringって曲が最高に泣かせてくれるよ。
ローズピアノとヴォーカルがメランコリックな感じの曲なんだけど
こんな感じの曲って他にもないですか?
27大音量 ◆HRtOTOD2 :02/08/12 15:45 ID:Wzzt0j/i
すんません…
こんなに早くレス流れるとは思わなかったんで…

プログレッシヴ・ロックPart11(総合スレ)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1029134272/

↑新スレ立ててしまったんですが、どっち使いますか?

28名盤さん:02/08/12 19:42 ID:cSwXl5hF
ここのスレ名の冒頭の「30:」ってなに?
過去・関連スレの一覧も無いし。
>>27のほうが良いな。
292ちゃんねる:02/08/12 21:16 ID:S2yYYKLf
>28
前スレが30位にあったときに、
スレタイをコピペしたと思われ。
30名盤さん:02/08/12 23:00 ID:EEQN7rBl
ブート屋に怖くて入れないんだけどどうすりゃいいすか
西新宿のDUST an’DREAMSの扉の前まで行ったんだけど
こんなとこ入ったら二度と外に出られんと思ってビビって帰ってきました
31キ島:02/08/13 00:24 ID:sCyH9rAB
>>30
DUST an’DREAMSはいいお店だよ。

気さくな兄ちゃんが聞きもしないのに「今度こういうのが出るんで」と話し掛けてくる。

初めての人には「これは音がいいですよ」とか話し掛けてきます。

しかし、あれこれ買っちゃって有り金ほとんど使っちゃうのは何処のブート屋も一緒だね。

HighlandのブートならばまずUnionで中古がないか見てからブート屋に行くのがいいかと。
32名盤さん:02/08/13 00:27 ID:+f1jNm3l
>DUST an’DREAMS
どのへんにありますか???
33キ島:02/08/13 00:28 ID:sCyH9rAB
っていうか、こちらより大音量氏の立てたスレの方がリンクも見やすいし
そちらに皆さん移動しましょう。

プログレッシヴ・ロックPart11(総合スレ)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1029134272/

「30:」なんてヘンなものも頭についていないしね(w
34キ島:02/08/13 00:30 ID:sCyH9rAB
>>32

このスレで私が答えるのはこれで最後、

http://dnd-rock.com/

を見れ、Mapが載っているし、Webでのオーダーもできます。

回し者と言われるのは嫌だけれど、聞かれたから答えた、それだけ。

後は大音量氏のスレで質問してくれ。
35氷島:02/08/13 06:13 ID:iKzw5nBz
あげ
36キ島:02/08/18 03:18 ID:oez41xHd
>>7
このスレも終わりそうなので消える前にひっそりと書くと私が憎むのは人の趣味を
自分はこうだからと言って、自分の趣味嗜好にあわない人間を排除する行為です。

ですからそういった行為をする人間に対しては怒りをあらわにすることはあります。

基本的には私の態度は私の知らないことを知っている人には敬意を払い、私の
知っていることを質問している人に対しては教える(それが自分の知らないことを
仕入れてきて帰ってくることを期待してですが)のが私の基本的なスタンスです。

下手な仕切り屋よりも、仮にスレの趣旨とは違ってもいろいろな情報の交換場所に
なるのがこのスレの最終目的だと思っています。

だからあなたも知ったかぶりせずに、分からないことは分からないと言い、知っている
ことは惜しげもなく教えるような人になってください。
37名盤さん:02/08/18 15:02 ID:pLBhix4A
キ島さんに激しく同意。
僕の場合、”ああいう人”は徹底的に無視しますけどね(W
38名盤さん
age