まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)19
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084032156/

■質問する方へ
まずは>>2-10の辺りにある書籍、過去ログ、検索などで調べたり
接着、塗装などはランナーなどを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

●注意
「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。

■回答する方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を教えてあげて下さい。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
リソースの無駄ですので止めましょう
2HG名無しさん:04/07/08 09:23 ID:s0F2/F6i
3HG名無しさん:04/07/08 09:23 ID:s0F2/F6i
■参考になるサイト

新・ガンプラマスターへの道 Web ver.
http://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/
パーツのカット、ゲート処理から合わせ目消し、塗装の基礎まで
初歩的な内容ながらよくまとまっています。まずはこちらを。

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。


■参考になる過去ログ

合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
4HG名無しさん:04/07/08 09:24 ID:s0F2/F6i
■初心者向けの参考書

キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN 4-89425-251-1 2001年6月 ホビージャパン社発行 500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/
2003年11月 GSIクレオス VANCE PROJECT 700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。塗装に関してはまずこちらの本を。

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN 4-89425-283-X 2002年12月 ホビージャパン社発行 1500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
ガンプラに関することは一通り載っています。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。
5HG名無しさん:04/07/08 09:25 ID:s0F2/F6i
■立ち入った内容については下記のスレッドのリンクを参考に。

【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 3 【スケールまで】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076963258/
■模型板総合スレッド18 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088538584/1-15
Bクラブ ガンプラ改造パーツ専用スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075987571/
市販ディテールアップ・可動パーツ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036347019/
やればやる程キリの無いパテ修正。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056545441/
●臭練------パテを語るスレッド2------混削●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059168353/
工具について語りません? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075058424/
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/
★★★筆塗り統合スレッド★★★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
エアブラシ総合スレッド Part14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087692204/
塗料統合スレッド Part. 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079983128/
デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/
61:04/07/08 09:25 ID:s0F2/F6i
立てました。修正、補足などありましたらよろしくお願いします。
7HG名無しさん:04/07/08 11:36 ID:yW9PnarZ
>1乙
即死しませんように
8HG名無しさん:04/07/08 12:40 ID:sUvbFgsa
あれ、この板って即死制限ありましたっけ?
97:04/07/08 15:34 ID:yW9PnarZ
ありゃ?無かったか・・・勘違いスマソ
では何事も無かったかのように質問などドゾー
10HG名無しさん:04/07/09 14:21 ID:msKq2TZB
ガンプラ、塗装系がネットすごく安く買えるところはないでしょうか?
グロスネット以外で。
11HG名無しさん:04/07/09 14:57 ID:Hj0qvlL4
>10
ヤフーのオークションとか見てれば、
いらなくなった人がすごく安く、出してる人がいるよ

・・・あまりにも金が無いなら暫く作るの止めて金貯めたら?
12HG名無しさん:04/07/09 15:02 ID:msKq2TZB
>>11
ぅ〜、やっぱりグロスネットは最安なのでしょうかねー。
ヤフーでは塗料とか買うと別々になってしまうので…
13HG名無しさん:04/07/09 15:23 ID:7IdkRYlU
>>10
塗料は2割引だけど、ガンプラは4割引と安い。ただし、代引き手数料が
結構高いので銀行振り込みにした方がいい。
ttp://www.dream-mokei.com/index.php
14HG名無しさん:04/07/09 15:28 ID:msKq2TZB
>>13
感謝、感謝です。
さっそく探してみます。
15HG名無しさん:04/07/09 16:57 ID:ux6GqKSH
梅雨時の塗装はマズイらしいですが雨が振っていなくて晴天なら大丈夫でしょうか?
初めての全面塗装でサフを塗りたくてうずうずしてるんですけど・・・(苦笑
16HG名無しさん:04/07/09 18:20 ID:A+/I6lJ7
>15
サフなんか雨でも雪でもガンガン吹いてヨシ
17HG名無しさん:04/07/09 19:14 ID:75JQqAMQ
>>15
その前に、本当にサーフェサーを吹く必要があるかを
考えたほうがよいと思う。
バカの一つ覚えみたいにどいつもこいつもサフサフサフとうるさいわ。
18HG名無しさん:04/07/09 20:00 ID:A+/I6lJ7
>15
サフサフサフとガンガン吹け!
必要性なんぞ吹いてから考えればヨシ
サフグレー一色に染まったプラモは美しいぞ。

19HG名無しさん:04/07/09 20:28 ID:P7JeQx4+
>>17
別に同じ人間がサフサフ言ってるわけじゃあるまいし・・・。おまいは
>バカの一つ覚えみたいに
と言いってみたかっただけだろ。

>>15は初めての全面塗装というわけだ。だったら必要性を考える前にまず実際にやってみてどうなるのか、
サフを吹くとどうなるか経験する方が大事だと俺は思うけどね。
そして次の作品から必要性について検討しても遅くはないと思うけど。
いくら正しい知識を持ってたって練習しなきゃうまくはならないしね。
はじめから良作を作ろうと思わずに一つ一つ学ぶつもりで作る方が上達すると思う。
もちろん楽しむことも忘れずに。
多分>>15もそのつもりだと思う。頑張って&楽しんでね。
20HG名無しさん:04/07/09 22:26 ID:cEljGryg
>その前に、本当にサーフェサーを吹く必要があるかを 考えたほうがよいと思う。

バカの一つ覚えみたいですよね。
吹く必要がないなら説明すればいいのに。
21HG名無しさん:04/07/09 23:01 ID:5TOc7cxy
>>15
ふむ。
要するに、「梅雨時」などという「時期」ではなく、空気中の実際の湿度の問題な訳だ。
従って梅雨時だろうと盆暮れだろうと、湿度が低い日=天気のいい日ならば全く無問題。
サフでもカラーでもガンガン吹いてガンガン完成させろ!

あ、ただ乾燥中に雨降り始めたりするとマズイから天気予報に注意な。
2215:04/07/09 23:36 ID:ux6GqKSH
皆様解答ありがとうございました。
天気の良い日を狙ってサフを吹こうかと思います。

サフを吹く吹かないは隠蔽力の低い色(黄色等)を用いる時に考えるんですよね?
この辺はまだよく分からないですけどこれから色々やってみて学んでみるつもりです。
23HG名無しさん:04/07/10 02:40 ID:c+KpkytT
今HGUCのmk-2を作ってるんですが、腕を二重関節にしたいのです。
イロイロ試してるんだけどいいテが思い浮かびません…。どなたか伝授していただけませんか?
24HG名無しさん:04/07/10 03:49 ID:ZhLfrfPZ
>>23
アド貼るのもアレなんで、
SEEDキット製作サポートコーナー
でググッてみ?多分2個出るが上の方。

参考になる改造例が載ってます。
25HG名無しさん:04/07/10 05:37 ID:L9+r8w4M
>>22
一般にサーフェサーを使用する目的は、
パテを使った場合や合わせ目消しを行なった場合に
表面の細かい傷や、表面のザラつきの違いをカバーするために使用します。

隠ぺい力が低い色を塗装する場合は、下地に白を塗るだけで十分です。

本来は必要のないのにサーフェサーを塗装するのが「あたりまえ」として普及しているのは
サーフェサーに含まれているプライマーの効果で塗料の乗りを良くするためと
考えられますが、よほどのことがない限りペーパーかけ+脱脂処理で十分です。

プラモデルではなく、板金塗装を解説したサイトを読むと、その辺の仕組みが
よくわかりますよ。

最近のプラモデル製作の解説本にあるような、とにかくサーフェサーを塗れというのは
塗料メーカーとのタイアップだという気がします。バレンタインチョコといっしょですよね。
だからユーザー側で本当に必要なケースを勉強する必要があります。


26HG名無しさん:04/07/10 07:49 ID:ja97lc8O
わしサフなんかつかったことないな。合わせ目処理に紙ヤスリでごしごししてグレーか黒系で下地にしちゃうから。グレー系は塗膜厚いから下地には良いかと。
27HG名無しさん:04/07/10 08:19 ID:6chyyA0E
塗膜は薄くお願いしまー
28HG名無しさん:04/07/10 08:48 ID:aR+W6/5H
つか、サフ塗ってグレー一色にするとカッコいいんだよ。
その後の全塗装なんてまるでやりたくなくなるくらいにな。
29HG名無しさん:04/07/10 08:54 ID:N7EHZFt2
28の家には、大量のフェイズシフト発動前のガンダムがありそうなヨカーン。
30HG名無しさん:04/07/10 09:04 ID:ab7cuWPm
RX78やMS06なのにフェイズシフト発動前なのか。

 でも、正義や自由みたいにフェイズシフト発動前後で色が変わらないように
設定が変わっちゃったんじゃないの?
31HG名無しさん:04/07/10 09:43 ID:zD43QZwb
G3もフェイズシフト前だったのかw
32HG名無しさん:04/07/10 11:22 ID:c+KpkytT
>>24さん 
ありがとうございました。Tシャフトは思いつかなかった
33HG名無しさん:04/07/10 11:53 ID:DgH+CZn+
サフかなんか塗っとかなきゃ、照明当てて写真撮ったら透ける気がする。
34HG名無しさん:04/07/10 12:19 ID:OaLZSV4y
>>33
どんな強力なライトあててるのかと(以下ry
35HG名無しさん:04/07/10 13:31 ID:YsuLsAWh
>>33
プラが微妙に透けて重量感に欠ける仕上がりになる事はあるかも知れんけどね。

しかし、そんな状況なら写真では色がとんで色透けなんて逆にわからん気がする(笑)
36HG名無しさん:04/07/10 17:11 ID:sn8B7kOy
光の透けが気になるなら、裏にシルバーを塗っておくといいよ。
サフじゃそれほど透け防止の効果は期待できないと思われ。
よっぽど厚塗りすれば別だけど。
37HG名無しさん:04/07/10 19:52 ID:+4U3W4bU
1/100アストレイの腕の軸が、ポリキャップの中に折れ込んでしまって、
何とか接着して軸引き抜いたんですけど、今後の強度が心配です。
簡単に補強する方法ありませんか?
38HG名無しさん:04/07/10 20:21 ID:tNDOTgPd
ピンバイスで穴を開けて、真鍮線を入れる。
39HG名無しさん:04/07/10 23:13 ID:RQl33HLB
プラパイプってパイプカッターで切るのが一般的なんですか?
40HG名無しさん:04/07/10 23:59 ID:I1acC0vI
>>39

そんな事は無いと思うよ。
普通のレザーソーで充分切れるし、
カッターで何度もなぞるという手もあるし、
統計をとった訳ではないけど、
パイプカッターを使ってる人は少数派では?
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:41 ID:7gfAhOHY
>39
パイプカッターはそんなに高価じゃないし
あればあったで便利なツールなので買っても損はないと思う。
垂直に切るのも簡単だし。
ただ透明プラパイプみたいなのは慎重にやらないと割れてしまう諸刃の剣。

でもプラパイプはノコギリ系ツールなら問題なく切れるので
そっちでもOK。
カッターでゴロゴロ回しながらやるのはちょっとムズイ。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:16 ID:LX93CJUT
>>40・41
どうもありがとうございます。
高くないと言う事なので試しに購入してみたいと思います。
43HG名無しさん:04/07/11 21:28 ID:W6nVwrfm
初MGとしてガンダムMk-2を組んでいるのですが挟み込みが多く見受けられます
塗装予定なので、できるだけ後ハメにして塗装作業を楽にと思ったのですがちょっとツラそうです
最初は普通に後ハメなしで接着で組んで塗装で苦労したほうが正解でしょうか?
44HG名無しさん:04/07/11 22:10 ID:V0Qc1O9q
えっと・・・・。正解なんてないと思うんだけど・・・・。
自分がしたいようにやるしかないんじゃない?
したいようにして苦労するか妥協して楽にするかなんて質問されてもこちらは返答しかねます。

つーわけでもし自分だったら、後悔したくないんでどんなに苦労しようが時間かかろうが
やりたいようにやります。以上。
45HG名無しさん:04/07/11 22:51 ID:y7uwoKWB
>>43
要は、後ハメの「辛さ」と塗装の「苦労」を見極めて、自分なりの妥協点を
設定すればいいってこと。
後ハメ加工にかかる時間と手間(と失敗するリスク)と塗装のそれとを比べて判断すりゃいい。

それと、ガンプラに限らず模型に「正解」なんてない。作ってて楽しけりゃそれが正解。

個人的にはMK-2は比較的近作だし普通に組んでもいいと思うけどな。
そんなに塗装やマスキングが嫌かなぁ…。
46HG名無しさん:04/07/11 23:05 ID:W6nVwrfm
>>44-45
すみません、まさに「正解はない」そうですね…
HGだとガシガシ後ハメしたりしてたんですが、MGはパーツ数が多いので悩んでました
大雑把な性格なので大体にブワァ〜と塗装してしまうんです
長時間に及ぶ塗装になると後半どうしても酷いことになってしまうタイプでして…
これを気にマスキング作業に慣れようと決心しました、ありがとうございます!
47HG名無しさん:04/07/11 23:43 ID:ttascrx0
>>39
パイプカッターはダイソーでも300円くらいで売ってるのでよかったら買ってみたらどうか?
48HG名無しさん:04/07/12 00:20 ID:FQ+VBtA+
ダイソーで300円とは高い!
49HG名無しさん:04/07/12 01:16 ID:Cv6iUeF/
\315だと思われ。
50HG名無しさん:04/07/12 17:56 ID:IKxZWZ8R
ラッカーとそうしたロボットをアクリルでスミイレ、できますか?
51HG名無しさん:04/07/12 19:29 ID:vlReSuLP
>>50
FAQだな。
52HG名無しさん:04/07/12 19:51 ID:Cv6iUeF/
>50
まずは>>2-10の辺りにある書籍、過去ログ、検索などで調べたり
接着、塗装などはランナーなどを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。
53HG名無しさん:04/07/12 20:24 ID:iq7jD7z4
やっと、サフ→サフとぎ→メインの色→スパクリまできたのに、スパクリを一気に吹き過ぎたせいかメインの色をちょっぴり流しつつタレちゃいました。ウワ〜ンどうすればいいですか?
54HG名無しさん:04/07/12 20:28 ID:18xML9bj
乾燥するまで待ってペーパーで整形し直すのが一番・・・かも
55HG名無しさん:04/07/12 21:03 ID:3Y7RstBU
もう一度、ペーパー→サフ→サフ研ぎ…



他人事ながら鬱だなw
56HG名無しさん:04/07/12 21:39 ID:rKkf+1qR
もう一度基本色を吹いて更にクリアーという安直な手も…

まあ頑張ってくれ。
5753:04/07/12 22:03 ID:mo5QLZR8
わあ、みなさんアドバイスありがとうございます。基本色の色、自分で調合した色なので
あと残り少ないんです。たれたとこだけペーパーで削って基本色→クリアでやってみます。
58HG名無しさん:04/07/13 00:26 ID:yNODot8z
>>57
プラモ作りに焦りは禁物だ。
しっかり乾かしてからペーパーがけすべし。
下地の塗装が溶けるほど厚塗りしちゃったんだったらなおさら。
せめて2〜3日は乾燥させた方がいい。
完成目前ではやる気持ちはわかるが。
59HG名無しさん:04/07/13 20:53 ID:PWPRk5ob
ヒケ処理600かけたあと、かならず1000でかけたほうがいいのでしょうか?
サフかけないで、缶スプレーで仕上げる予定です。
60HG名無しさん:04/07/13 21:22 ID:hIdksqiW
>>59
どのキットをどんな状態(光沢、ツヤ消し)で仕上げたいのか
ぐらい書いてくれ
あとどこで得た知識か知らないが
模型作りに「かならず」なんてない
6159:04/07/13 21:29 ID:PWPRk5ob
ツヤ消しです。
もしかして、ツヤ消しの場合は1000番不要?
62HG名無しさん:04/07/13 21:29 ID:LrXbk1u5
>59
どうせツヤ消しなんだろ。
そのうえスプレーなんだから塗膜はきっと厚くなるわな。
となれば、下地処理なんて適当でいいんじゃね。

6359:04/07/13 21:35 ID:PWPRk5ob
答えも適当だなw
64HG名無しさん:04/07/13 21:40 ID:hMwT1oQP
>>61
1000番までやれ。
65HG名無しさん:04/07/13 21:41 ID:vCo2CAme
今ゲート処理をしていてOLFAの刃が指に刺さりました。
利き腕の方です。

持ち方が悪いのでしょうか?
筆記用具を持つ時も先端の角度のあるところを握っています。
それと同様にナイフも刃のギリギリところで握って作業してしまいます。



66HG名無しさん:04/07/13 21:49 ID:aH6dzNXw
>>65
>刃のギリギリところで握って作業
危なすぎ。
もうちょっと離して持って、あまり力を入れ過ぎないように切るといいよ。
刃は切れ味が悪くなったり、先端が欠けたりしたらすぐに変えた方がいい。
67HG名無しさん:04/07/13 22:22 ID:HvEQFYKy
ガンダムウェポンズシリーズって類似したものが多く感じられて
どれを購入すればいいのかとても悩んでいるのですが
地元に置いてなく、中身を確認できないのですがどうすればよいのでしょうか?

ガンダムなら>連邦軍MS編、V作戦編、一年戦争編 などありますし
単独でドム編、グフ編、ザク編、ザク06R編、etc…中身はどのように違うのでしょうか?
68HG名無しさん:04/07/13 22:37 ID:JlwJPlC6
普段”超簡単”に居る人が質問しに来てる感じだなw
69HG名無しさん:04/07/13 22:40 ID:tIfQeGiX
>>65
先持ちすぎだと思うぞ。
それと、一気に切ろうとすんな。一発で全部落とそうとするから余計な力が入って
怪我の元になる。それと>>65氏とダブるが、刃は消耗品と割り切ってまめに折った/交換したほうがいい。

>>59
「適当」つー言葉は「適意当妙」の略で「過不足なく丁度よい」って意味。
…言いたい事わかるよな?
70HG名無しさん:04/07/13 22:43 ID:cBntUW8M
カタカナでテキトーと書くと良い
71HG名無しさん:04/07/13 23:25 ID:C2UzKNX3
>61
自分で判断できないなら、手抜きじゃないと思われる方を選ぶと良い。
7265:04/07/13 23:40 ID:vCo2CAme
>>66>>69
ありがとうございました。
マメに刃を交換します。
73HG名無しさん:04/07/14 07:26 ID:3fmHeDio
>>69
オヤジむきになるなよ
ハッキリ言って、ういてるぜw
74HG名無しさん:04/07/14 07:29 ID:v7LpvA57
初心者は刃をマメに交換した方がメーカーの貢献度が高い。

俺はわざと錆びてるカッター使ってるが。
指に向けて使っても全然怪我しないんで楽。まぁ初心者にはお勧めしないけど。
75HG名無しさん:04/07/14 07:47 ID:XkncTLkF
>74
わざと錆びてるカッターを使うと
何かいいことがあるの?
煽りとかじゃなくて、本気で知りたいんですが。
76HG名無しさん:04/07/14 08:04 ID:3OhNsWYx
>>74
指以前に肝心のプラも切れないんだから無意味だろ。

わざとゲートを目玉にして表面処理の練習かい?
77HG名無しさん:04/07/14 11:16 ID:kh5yob+9
ザクF2のショルダーアーマーを大型化したいのですが
どんな方法が妥当でしょうか
78 :04/07/14 12:14 ID:F3ITGuFj
>>77
プラ板張り付けでいいんじゃないの
79HG名無しさん:04/07/14 12:50 ID:RC3FvnV4
>>69
礼をしらない奴に教えてやるその度量に感心します。
無視ればいいと思う。
80HG名無しさん:04/07/14 13:28 ID:rSZn3WWp
>>77
ショルダーアーマーって左の丸い方?
ちと骨は折れるけどキットパーツをゲージにするんなら
1度組みたて後、スパイク切り離して接合ラインを縦か横として十文字にカット
任意の幅で仮り止めしつつパテで成型…かな
アールをつけたプラ板なら裏側から張りつけてやればそのままパテ埋めの基礎土台にもなるし

どっちにしても曲線系のもののサイズ変更(特に大型化)は手間はかかるかと
81HG名無しさん:04/07/14 13:32 ID:b2Ql8sqR
PGザクの肩を流用とか。バランス悪いだろうけど、願いはかなうはず。
82HG名無しさん:04/07/14 13:35 ID:rSZn3WWp
とは言って見たもののこりゃ自分じゃやらないな('A`)
漏れならPGのものを小型化か、じゃなきゃバルサで芯作ってヒートプレス

大型化の度合いにもよるけど今のショルダーを土台にポリパテ盛ってもいいけど
重量が心配…かな
83HG名無しさん:04/07/14 13:59 ID:/mgsNLQi
胴体の方を小型化しる
84HG名無しさん:04/07/14 14:01 ID:n9qg/oQD
逆転ホームラン
85HG名無しさん:04/07/14 15:02 ID:jF8hLIcG
プラ板をたてよこはさんで終わり
86HG名無しさん:04/07/14 18:53 ID:WA1wuD/B
肩の前に虫眼鏡を設置する。
8777:04/07/14 18:55 ID:kh5yob+9
アドバイスありがとうございます

とりあえず100円ショップ行って

 虫 眼 鏡 買 っ て き ま す 
88HG名無しさん:04/07/14 19:26 ID:RVocFY3i
1000番ペーパーって水につけてやりますけど、
どんな程度かければいいですか?
さする程度でOK?
89HG名無しさん:04/07/14 19:37 ID:RVx+yiKT
また1000番ペーパー厨か
90HG名無しさん:04/07/14 19:44 ID:EIfRddWy
まずどういう仕上げにするか言ったほうがいいと思うんだな。

で、ペーパーかける面はプラなのか、サフなのか、
ソリッド塗装面なのか、メタリック塗装面なのか、クリア塗装面なのか

そんな事も書いたほうがいいと思うんだな。
じゃないとなかなか答えにくいと思うんだな。
「全部教えれ」と言われたら、ムカつく気持ちもわかって欲しいんだな。
9188:04/07/14 20:08 ID:RVocFY3i
すいませんでした。
プラです。
600かけた状態です。
仕上げは、ツヤ消しスパクリです。
92HG名無しさん:04/07/14 21:02 ID:n3N35uRP
オマイが気が済むまでかけろや
93HG名無しさん:04/07/14 21:19 ID:EIfRddWy
>91
ツヤ消しなら1000番はいらないと思うけど。

600の後にいきなり1000にいくなら、
さする程度じゃ、600のキズが消えないと思うよ。

でも、消えなくてもツヤ消しで仕上げるなら
大きな問題にはならないと思うけど。

オレなら600の後に800で適当にやって塗装にいっちゃうかな。
それか、400でヒケの処理した後、サフ吹いて問題なければ即塗装ってのもアリ。
94HG名無しさん:04/07/14 21:46 ID:QWjZX48e
合わせ目消しのやり方を漏れの園児脳みそでもわかるように教えて下さい
95HG名無しさん:04/07/14 22:42 ID:3OhNsWYx
園児では流石にムリ。
せめて小学校で(w

パーツをズレ/隙間なく接着→乾燥後にサンドペーパー等で表面を均一にならす
96HG名無しさん:04/07/14 23:15 ID:l6Nk1DCQ
>95
SDガソダムのプラモだと、対象年齢が8歳以上になっているね。
園児にはプラモはちと早いということなのでは無いかな?
97HG名無しさん:04/07/14 23:20 ID:1ib1dvJn
スレ違い覚悟で一題
700円情景シリーズのMSって固定モデルでしょうか?変なこと聞くとお思いでしょうが、HGとのスケール違いで遠近感を出そうと思って…。もし大改造が必要ならハイコンプロで代用します
98HG名無しさん:04/07/14 23:27 ID:kh5yob+9
ジム改Cの顔クリアパーツって

緑じゃないの!?

何で塗ればいいんですか
99HG名無しさん:04/07/14 23:32 ID:slr/Iman
>>98
クリアグリーンがあるだろ
100HG名無しさん:04/07/14 23:33 ID:l6Nk1DCQ
>97
『ランバラル特攻』とか『ジャブローに散る』とかのヤツか?
大中小のモデルが入っていたと思うが、全て固定ポーズだよ。

↓ランバラル特攻
ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10005606n.jpg
↓テキサスの攻防
ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10005609n2.jpg

>98
ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10037351n.jpg
↑最近買ったジムコマンドはクリアパーツでしたが何か?

ttp://www.1999hobbysearch.com/dbimages/user/hobby/itbig/10031949t.jpg
↑どーしても色を塗りたいのであれば、コレだな。

↓ある程度キットの中身が見られるプラモ通販サイト
ttp://www.1999.co.jp/
101HG名無しさん:04/07/14 23:43 ID:kh5yob+9
す・・・すいません・・・
いままで十体ほどMG作ってきたのですが・・・
連邦の機体は初めてだったもので・・・
102HG名無しさん:04/07/15 00:16 ID:rQdLtTrn
旧キットを作りたいんですが後ハメ・可動工作などが
詳しく載っている書籍ってありますか?
103HG名無しさん:04/07/15 00:34 ID:h6XjYbGJ
>>102
悪い事は言わんからやめといたほうがいいと思う。
アレは後ハメ加工する意味がそもそもないモノだ。今のキット基準で考えてるんなら
泣く事になる。
関節部が2重関節にすらなってないモノをどうやって後ハメする?
胴体パーツが前後2パーツのみ(腰と胸は一体成型)で、それに頭/両手/股関節を挟みこむ
パーツ構成のキットを後ハメ加工しようとしたら、それこそバラバラ死体じゃ済まないと思う。
改造・ディテールアップを楽しみたいならHGUCで充分だし、そこまで加工してしまったら
そもそも旧キットを加工する意味がなくなってしまうと思う。
「後ハメ」という工作自体、最近のキットであればこそ成立するものだって事だね。

もちろん腕試しの素材に敢えて旧キットを使おうと言うのなら敢えて止めないが。

工作ガイドとしては…
すまん「HOU TO BUILD GUNDAM」くらいしか思い当たらん(w。
104103:04/07/15 00:37 ID:h6XjYbGJ
追伸。
ためしにFGのガンダムかザクを作ってみてはどうだろう。
旧キットがどんなものかおぼろげながら理解できる思う。
105HG名無しさん:04/07/15 01:04 ID:vplBr3Du
ゲート処理というのは、ランナーから切る時に余裕をもって切り取って、
その余裕をもたせた部分を鉄ヤスリで平らにすることですよね?

そして、合わせ目けしはパーツ同士のくっつく面に接着剤つけて、
後で紙やすりで平らにすることですよね。

ゲート処理、合わせ目けしの順番でやれば大丈夫でしょうか?
106HG名無しさん:04/07/15 01:15 ID:YKX99+T5
>>105
>ランナー切る時に作った余裕を鉄ヤスリで平らに

いやいやいやいや待て待て待て待てw
お前はそれをやって、綺麗にしつつ本体部分まで削ってしまわない自信があるのか?

デザインナイフ(カッターでも可)で切り落とす方が多分綺麗に仕上がると思うぞ。
107HG名無しさん:04/07/15 01:20 ID:MUr2W6vI
>>102
これがよい。
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31087852&introd_id=Xmo46Wk9o362949Gi81GiXX169G8346i&pg_from=u

でも自作関節ってのは改造パーツ買ってきて
現物あわせでもそれなりに何とかなったりする。
たまに何とかならなかったりもする。

>>103
後ハメと「可動工作」って言っとるがね。
あと旧キットやFGでもいくらでも後ハメできるとこあるよ。
例えばFGガンダムなら首を旧キットのゲルググの腰のように切り欠いて
90度ひねると外れるようにするとか。
おなじみのダボを削る方法も結構通用するし。
108HG名無しさん:04/07/15 01:29 ID:n2Iaa4ac
やすりがけ ペーパーがけなどするときは
口はなんかで覆ったほうがよさげでしょうか
109HG名無しさん:04/07/15 01:36 ID:+3IDZcEz
>>106
目の細かい精密ヤスリならけっこうできるもんだよ。
俺は最近愛用してる。
110HG名無しさん:04/07/15 02:12 ID:w9pcezgt
>108
ガムテープで口と鼻を覆うと良いでしょう。
111HG名無しさん:04/07/15 02:18 ID:n2Iaa4ac
>>110
窒息しそうになったニダ!
謝罪と賠償(以下略
112HG名無しさん:04/07/15 04:15 ID:0VyxzRTO
>>108
水研ぎというのもアル
113HG名無しさん:04/07/15 05:50 ID:n2Iaa4ac
でつ
114HG名無しさん:04/07/15 07:33 ID:6m609Q+E
>>75-76
使えばわかる。
プラは意外に錆びた刃物でも切ることは可能なのだ。
で、手は切れない。
別に人に薦めるつもりはないけど。俺に技術があるだけかもしんないし。
115HG名無しさん:04/07/15 07:42 ID:ak6Ula89
やっぱプラモ作りって、1人で行うものだからか
他人が聞くとハァ?って言いたくなるようなことを
さも正しげに語る厨が多いんだよね。

>>103みたいに。
もう少し他人のやり方も知っとけよ。イナカ者めがw
116HG名無しさん:04/07/15 08:00 ID:h6XjYbGJ
>>115
他人へのレスに偉そうに横レスする君みたいな奴も多いよね。
他人のやり方にわざわざ突っ込んでる暇があったら
>>102に有効なアドバイスでもしてやったら?

他人のやり方を貶すだけで得意になって
有益な情報の一つも持ってない自分に気付いてない馬鹿厨よりは
イナカ者のほうがなんぼかマシ。うせろツッコミ厨めがw。
117HG名無しさん:04/07/15 08:08 ID:QbHpKAks
115が最低最悪のクズだというのには同意。
でもね、そんな奴にレスするのは百害あって一利なしなんで、無視しましょう。
相手にする価値ありません。

ここは、個人個人が持ってる技術や解決法を持ち寄って、いろいろ役立てて
もらおうといういってみれば「解決 モデラーのちから」なとこですから。
紛れ込んできた糞は無視して、玉石混淆でいいので前向きな話しましょう。

>>102さん
旧キットはそのパーツ構成から後ハメ加工できる部分にも限度があるので、
その辺を仮組みしてみたりして、確認してどういう方法がいいのか、かける手間
と得られる利益を天秤にかけながら考えるといいと思います。
HGUCなど現在の可動部が多くハメ加工できる部分の多いキットで経験値を上げ
るというのもいいかとおもいます。
118HG名無しさん:04/07/15 11:37 ID:z1jANVs5
>>100
サンクス!ハイコンもいいけど、ちょっときびしい戦いを覚悟して情景セット探して買ってみます。ザク乗りの親子がキャッチボールする場面の予定
119HG名無しさん:04/07/15 12:04 ID:YOBzuRq0
先生!「HOU TO BUILD GUNDAM」がぐぐっても出てきませんがどうしたらいいですか?
120HG名無しさん:04/07/15 12:11 ID:k6RRBHNU
>>103
いっちゃん昔の¥300ザクにしたって、首や腕の出っ張り削って
胴体の裏にプラ板貼るとかして(要するに棒と穴状態に)すれば
十分後ハメが可能だろ。
バカかお前。
121HG名無しさん:04/07/15 12:12 ID:3Ka0BfvN
U>W な( ´_ゝ`)b
そんなエサにこの俺が(ry
122HG名無しさん:04/07/15 12:17 ID:ak6Ula89
後ハメっていう概念はそもそも旧キット時代に生まれたものだが。
何か勘違いしてる奴がいるな。
最近のキットなんて最初から後ハメ出来るようになってんだろう。
123HG名無しさん:04/07/15 12:31 ID:3Ka0BfvN
概念自体、はな
「ただもうなんでもかんでも後ハメしたいっ」ってんなら構わんが
なんの為に後ハメ処理をするのかを考えるべき、
その殆どが塗装時におけるマスキングの手間を省く為、のはずなんだが…

とにかく雑誌の悪影響で後ハメこそ神であり、正しく、いかなる困難を
乗り越えてでも実現すべき製作手法であると信じて疑わない後ハメ厨多杉

あえて>>103の尻馬にのるなら
「関節部が2重にすらなってないモノを後ハメにしてなんになる?」というところか
124HG名無しさん:04/07/15 13:33 ID:9+CtpRe2
HGマンドクセー
125HG名無しさん:04/07/15 15:15 ID:iQH08MVn
あのー、>>116イコール>>117なのバレバレなんですけど。
126117:04/07/15 16:40 ID:ZJ9ynuIM
本来レスする必要もないんだけど。
目腐ってるだろ。ツールクリーナーで洗ってこい。(w
127HG名無しさん:04/07/15 16:59 ID:jN+QFOuX
>>94の者ですけど、接着剤は何がいいですか?
128HG名無しさん:04/07/15 17:32 ID:2jY9XhxO
>>102
テンプレにも書いてあるノモ研がオススメ。
種コレで可動工作&後ハメを解説してあるので、旧キットでも多少は参考になると思う。

>>可動工作うんぬん言ってるやつら
102が後ハメ&可動工作したいって言ってるんだから好きにさせたらええやん。
本人が苦労しようがしまいが、お前らに関係ないだろ?
余分な議論したいんだったらスレたてろや。

>>127
ヤマトノリがオススメ
129HG名無しさん:04/07/15 17:42 ID:yjNwDh18
>127
しつこいです
初心者スレでネタは止めましょう。
130HG名無しさん:04/07/15 18:01 ID:jN+QFOuX
>>129
ネタじゃなくて本気で言ってるんだけど
131HG名無しさん:04/07/15 18:04 ID:4IJQ0cT2
あのー、>>115イコール>>125なのバレバレなんですけど。
132HG名無しさん:04/07/15 18:06 ID:3epdiW/9
>>127
田宮やクレオスの、ビンに入っててフタにハケがついてる奴。
133HG名無しさん:04/07/15 20:04 ID:k0mryZke
>130 ごめん、なおさらたち悪い。
134HG名無しさん:04/07/15 20:25 ID:32tNplqP
ID:jN+QFOuXは釣りなのか、低能なのか?
135HG名無しさん:04/07/15 20:30 ID:jN+QFOuX
>>132
thx 。接着する時は両面に塗ればいいんだよね?
136HG名無しさん:04/07/15 22:46 ID:vplBr3Du
タミヤのセメダインで合わせ目けしのため塗ってたら
セメダインこぼした_| ̄|○
買ったばっかなのに、半分ぐらい減って(´・ω・`)

とりあえずこぼしたとこに水しみこませて布でふきとったけど、においがのこったりしないかな?
シンナー臭くて寝れんぞこれ。。。ファブリーズしても全然ダメだったし
137HG名無しさん:04/07/15 23:50 ID:h6XjYbGJ
>>136
溶剤分が揮発してしまえば臭いも消えるが、逆にそれまでは何やってもほぼ無駄。

精々風通しを良くして揮発を促すくらいだな。
それよりは床の状態のほうが気になるんだが…絨毯だと毛が固まってしまうし、
フローリングだとニスが侵されて変色してると思うんだが。
何とかせんと母ちゃんに怒られるぞ(w
138HG名無しさん:04/07/16 00:00 ID:lq3T2LoL
>>137
絨毯っぽい床です、ねばねばしてます(´・ω・`)
今日は窓あけて寝る、これですね。
今晩は別の部屋で寝てしのぐとします。。
139HG名無しさん:04/07/16 11:49 ID:ECZarSn7
白ふたは乾いたらバリバリになるよ・・・
まちがっても同じ部屋で寝ないように!飛ぶぞ!(経験者談)
量にもよるけど窓全開にしてずっと扇風機で風送ってたら2日くらいでにおわなくなる。
140HG名無しさん:04/07/16 12:30 ID:XY7RSWTG
ラッカーパテをシンナーでうすく溶いてエアブラシで吹いたら
サフみたいにできますか
ビンサフ吹いた方が良いですか
141HG名無しさん:04/07/16 12:34 ID:AoqeSWKN
やってみれば。

自分でやって経験するのが一番の勉強。

好きなように作りなさいな。
142HG名無しさん:04/07/16 12:42 ID:XY7RSWTG
ありがとうやってみるよ
143HG名無しさん:04/07/16 15:07 ID:H0fiSckk
>>140
悪いことは言わんからおとなしく瓶入りのサフを買って吹け。
144HG名無しさん:04/07/16 15:41 ID:ekpBHzRd
またh6XjYbGJか。
お前しばらく出入り禁止な。
145HG名無しさん:04/07/16 15:45 ID:6J1i0VuN
>>140
ビンサフは500番でもつまるからな。
漏れは1000番のヤツをエアブラシしてるよ。
146HG名無しさん:04/07/16 21:22 ID:x9U2z2o5
>>136
ガンプラブームの頃、塗装して完成させたプラモを枕元に置いて
寝たお子さんがシンナー中毒で亡くなられた事故が当時ありました。
製作していた部屋の状況は詳しくわかりませんが、換気だけはお気をつけ
ください。
147137:04/07/16 21:36 ID:lGz3993H
>>144
誰が君にそんな事を言う権限を与えたのかわからんが

>>141のレスの事を言ってるのなら>137以外のレスは俺じゃないよ。
目ン球曇ってんのか?コンパウンドでもかけたら?

つうか、そんなに他人のレスが気に喰わないんならお前がここに来るのを控えりゃいいだけだろ。

全く、有効なレスの一つもできないで他人に粘着してヒーロー気取りか?お寒い奴だね。
148HG名無しさん:04/07/16 21:51 ID:hl1QykBs
>>147
ちょっと釣られすぎで必死すぎ

美しくないな君。
149HG名無しさん:04/07/16 21:58 ID:k5ATXTyi
なんで>141の事言ってるって思うんだろう。
>137の事言ってるようにしか見えんが。
そうか、>141もお前なのか。墓穴掘りおつかれさま。
150HG名無しさん:04/07/16 22:15 ID:lGz3993H
>>148=149
まったくお前、他人のIDをいちいち発掘してくるわ何度も接続変えるわ、よっぽど暇なんだな。

ホント程度低いなこの粘着は。
151HG名無しさん:04/07/16 22:34 ID:hl1QykBs
>>150
す・・・すいません・・・
ちょっと違うんですが・・・・・・        ↑
152141:04/07/16 22:45 ID:uf8GRYLf
141はまずやってみて、それから質問しなさい って遠回しの諌めと

模型は失敗から学ぶ趣味です。恐れずどんどん失敗してそれを糧にしましょう。

という両方の意味を含ませたつもりで書いたのです。
何事もせず、試してみる事すらせずに聞くのは無礼なんじゃありません?

そんな有様では模型を趣味にするのは難しいですよと。

どうも141が以前に書き込まれた誰かと同じ人物と決めつけられているようですが、
はっきり申しまして、心外ですし、少々不愉快でもあります。
証明のしようはありませんが141はそういう意図をもって書いたものであるとだけは
お伝えいたします。
153HG名無しさん:04/07/16 23:06 ID:6TSL7dOs
もういいよ、もまいら
適当に下のほうのスレ探してきたからこっちでやれ。
【手軽な】クリック1つで救える命がある【ボランティア】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1080929644/l50
154HG名無しさん:04/07/16 23:40 ID:iCghMixD
ID:lGz3993Hが目障りなだけだ
155HG名無しさん:04/07/17 00:38 ID:pmZ3Et3m
>>153
意味のない煽りすんな。
夏はコレだから・・・・。
156HG名無しさん:04/07/17 00:53 ID:0hJ5BZ6Z
人の振り見てなんとやら。

夏はコレだから・・・・。
157HG名無しさん:04/07/17 01:27 ID:yLHEkT+s
>>147
いくら有効なレスが出来ても、粘着や荒らしの適切な対処ができない貴方も
このスレには必要ありませんよ?

余計なレスをして、初心者が質問し難い状況になってるのが理解できませんか?

以降 何事もなかったように、初心者の方質問どうぞ。
158HG名無しさん:04/07/17 01:48 ID:GYQCwxmc
>>156
オウム返しはオウム以下。
厨やれるほどのバカに、それが理解出来るはずないか(w
159HG名無しさん:04/07/17 02:17 ID:wwG9GTZ5
おもしれースレw
荒らして遊んでみようかな。

いっぱい連れそう
160HG名無しさん:04/07/17 02:40 ID:H/6AUjRF
風物詩だなこりゃ
161HG名無しさん:04/07/17 08:46 ID:ofhM65h4
・どういうレスつけるにしても一言多い
・自分に反論する人間を1人の自演と思い込みたがる

前スレにもいたよな。
162HG名無しさん:04/07/17 08:55 ID:srXBcbYV
余計な忠告をひとつしとくと、

バカや厨は刃物もつな。
自分を切るか他人を切るか、いずれにせよろくな事にならない。
163HG名無しさん:04/07/17 09:24 ID:YArjvHL+
F91の盾のヒケってどうすりゃいい?盾が透明だからやすりかけると目立つんだけど(⊃Д`)
164HG名無しさん:04/07/17 09:39 ID:a74SZV13
角矯めて牛殺す になんなきゃいいけどね。

どうしてそんな作業する必要があるの?
165163:04/07/17 10:12 ID:YArjvHL+
>>164
それって俺に対するレス?
べつに気にならないっていえばそうなんだけど、チャレンジしてみたいなとおもったんだが
166HG名無しさん:04/07/17 12:52 ID:a74SZV13
>>163
明らかに歪んでるなら通常通り高温の湯気に当てて修正。
ヒケって、目立つぐらい抉れてるんなら硬化後透明になる補修剤で補填。

目立たないならほっとけ。

塗装するための平滑が必要なわけでもなし。そもそもそのパーツ、平滑が必要
な設定のパーツでも部品でもなかろうに。
167HG名無しさん:04/07/17 15:28 ID:Q7oJpqcH
MSスタンドと万能スタンドの違いを教えてください。
やっぱりMSスタンドの方がプラモの展示には向いてるんですか?
168HG名無しさん:04/07/17 17:25 ID:RBlRsOYp
一言多いのは最近の流行なのか?
169HG名無しさん:04/07/17 20:23 ID:efqbMYFF
>168
ずっと前からの仕様ですが。
170HG名無しさん:04/07/17 23:19 ID:ZE6zzeiO
手を動かさない奴、または明らかに的はずれ、またはその作業に何の意味がるんだ? と
いうような質問を平然とする厨質問者に答える奴がいるのが不思議。ご親切でええ事ですなぁ。(w
171HG名無しさん:04/07/18 07:33 ID:dGHipCua
両側が斜めに傾斜しているパーツ(V←こんなかんじ)を
たてにちぢめたいんですけど、どういう方法でやればいいでしょうか
172HG名無しさん:04/07/18 11:44 ID:ZiOXUkpH
HGハイゴックについてですが、片アーマーの四角の部分はいったい、
なにかわかりますか?
センサーでしょうか?
何色にするか迷っています。
173写真者:04/07/18 12:30 ID:8fRtAiPg
はじめまして、2ちゃんねる初心者です。
ちょっとHな画像掲示板・裏2ちゃんねるへの入り方なんですが
情報が錯綜し陰湿なトラップにひっかかってばかりですごい悔しいです。

どなたか真実の入り方をご存知の方、
ご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
174HG名無しさん:04/07/18 12:35 ID:2UkBLJQq
( ゚д゚)ポカーン
175HG名無しさん:04/07/18 12:38 ID:uhyzBNfI
なんでここで聞くんだろう・・・・・・
176HG名無しさん:04/07/18 12:39 ID:/h7Bed62
>>173
1度や2度で行けなかったからと言ってへこたれるな。がんがれよ。


書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
 2.E-mail欄に、小学生なら low 中学生は middle 高校生は hight と入れる。(年齢別の画像専用です)
 3.本文にIDとパスワードの yoshinoyagyu-don を入れて(コピペも可)、書込みボタンを押します。
 4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
 5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
   うまく行くと、目的のページにつながりますです。
 6.家庭の電話やADSL回線よりも、企業や学校の専用回線やCATV回線からの方がサーバートラフィックの
   都合上つながる確率が高いですよん。
177http:// YahooBB219168254069.bbtec.net.2ch.net/:04/07/18 13:07 ID:QIjvZYhj
yoshinoyagyu-don
178http:// YahooBB219168254069.bbtec.net.2ch.net/:04/07/18 13:08 ID:QIjvZYhj
yoshinoyagyu-don 
179HG名無しさん:04/07/18 13:10 ID:/h7Bed62
ごめん。
×hight
○high
だった。
180http:// YahooBB219168252036.bbtec.net.2ch.net/:04/07/18 13:12 ID:8fRtAiPg
yoshinoyagyu-don
181http:// YahooBB219168252036.bbtec.net.2ch.net/:04/07/18 13:13 ID:8fRtAiPg
yoshinoyagyu-don
182http:// YahooBB219168252036.bbtec.net.2ch.net/:04/07/18 13:13 ID:8fRtAiPg
yoshinoyagyu-don
183HG名無しさん:04/07/18 13:15 ID:r8vhf86Y
クマー
184http:// YahooBB219168252036.bbtec.net.2ch.net/:04/07/18 13:15 ID:8fRtAiPg
erogazou-kibonnnu
185HG名無しさん:04/07/18 13:19 ID:czcYuyck
なんですか。
ここは釣り堀ですか?

2004年の夏も香ばしいな
186HG名無しさん:04/07/18 13:22 ID:z9eYAoWw
なるほどなぁ。
これが夏と言うものか・・・

>>171
いまいち状況がわからんぞ。
凸なのか凹なのかもわからん。
ザクのスパイクみたいなパーツなのか?
具体的にどのキットのどのパーツとか言った方が良いんじゃない?
187HG名無しさん:04/07/18 13:34 ID:ZiOXUkpH
荒らしがうざいので再度書きます。

HGハイゴックについてですが、片アーマーの四角の部分はいったい、
なにかわかりますか?
センサーでしょうか?
何色にするか迷っています。
188HG名無しさん:04/07/18 14:37 ID:BnZ9hU0e
設定で赤いんだから赤く塗っときゃいいじゃん。
正確なところはデザインしたブチに聞かないとわからん、つーか
ブチですらセンサーなのかバーニアなのか吸水口なのか
あんま考えてないと思うぞ。脳内設定しろ。

あとたかが2時間レスがなかったぐらいで再カキコすんな。
189HG名無しさん:04/07/18 15:08 ID:e3JtDkm7
ガンダムマーカーを上手に塗る方法を教えて下さい
190HG名無しさん:04/07/18 15:31 ID:ZiOXUkpH
>>188
おせぇよボケ
付属のシール張ったぞゴルァ
191HG名無しさん:04/07/18 15:32 ID:2UkBLJQq
(´ー`)y−~~~
192HG名無しさん:04/07/18 15:34 ID:uhyzBNfI
>>190
('A`)
193HG名無しさん:04/07/18 15:37 ID:bNWerd2Z
釣りだったのか真性だったのか悩むとこだな
194HG名無しさん:04/07/18 16:29 ID:zdp4BpHu
>>171
単に縮めたいのであれば根本の方でカットしてやればいい。
根本の面積はそのままでなおかつ縦幅を縮めたい場合
・カットした後パテ盛り等して整形する(円錐形ならこれしかない)
・カットしたパーツを縦に割って楔形のスペーサーを入れて整形
くらいだろうな。
>>186の言う通り状況がいまいちわからんのでこのくらいしか胃炎
195HG名無しさん:04/07/18 18:56 ID:QIjvZYhj
あまりうるさい事は言いたくないんですが
無垢な初心者を騙すなんて本当に愚かで馬鹿な所業ですね。
夏ですから夏厨とかいう人種なのでしょうが・・・
196HG名無しさん:04/07/18 18:58 ID:uhyzBNfI
>>195
誰に言ってるの?
197HG名無しさん:04/07/18 19:01 ID:r8vhf86Y
たぶん、無垢な俺たちに対して初心者と偽って騙してスマンカッタって懺悔してるんだよ
198HG名無しさん:04/07/18 19:44 ID:Fyc20WHe
それだけ体を張った騙りだ。

とりあえず馬鹿でぇ〜(褒め言葉)
199HG名無しさん:04/07/18 19:56 ID:vsRVNO7e
1206ウザイ
200ギュネイ ◆sLuDl.guss :04/07/18 21:21 ID:/HdL/yPk
ガンプラで初めてポリキャップを採用したキットってなんですか?
元々マクロスのイマイの特許でしょうか?

201ギュネイ ◆sLuDl.guss :04/07/18 21:21 ID:/HdL/yPk
この前
旧作を買ったのですけど間接がゆるゆるで
キットをまともに立たせる事が出来ません
これの対象方法は皆さんどうしてますか?

202HG名無しさん:04/07/18 21:22 ID:Ihkh/Y/j
オレもガンダムマーカーを上手く塗るコツが知りたい
どうしてもムラになるんだよなぁ
203ギュネイ ◆sLuDl.guss :04/07/18 21:23 ID:/HdL/yPk
ガンダムマーカーで墨入れの極細ペンは非常にありがたいのですけど
太いペンをこの前使ってみたら非常に使い難いです
ムラとか出やすいし細かい場所に色がつけられません
これじゃゼブラの油性ペンの方が便利ではないでしょうか?
アドバイスをお願いします
204HG名無しさん:04/07/18 21:24 ID:wTpdWa2D
ビームサーベルってどうやって塗ればビームって感じになりますか?
205HG名無しさん:04/07/18 21:26 ID:/HdL/yPk
>>202
ゼブラの油性ペン
乾きも非常に早いしムラも出難い
しかも黒とかを混ぜ合わせて簡単に影の表現ができる
206HG名無しさん:04/07/18 21:44 ID:Fyc20WHe
>>204
一体何のキットをお作りですか
旧かぇ?
207HG名無しさん:04/07/18 21:53 ID:wTpdWa2D
>>206
HGリックドム2です
新とか旧は分かりません
208HG名無しさん:04/07/18 22:03 ID:Ihkh/Y/j
>>205
でももうガンダムマーカー買っっちゃったし、
ゼブラのマーカーだとシャアレッドとか難しそうですし・・・
209HG名無しさん:04/07/18 22:11 ID:/HdL/yPk
シャアレッド?
良く解らんけど
黄色を少し混ぜれば?

いや、ピンクだっけ?
だったら白を足せばOK
俺はジョニーザクを制作したよ

結局Gマーカーは塗り終わったら
表面に軽くペーパーで慣らすのが良いのかも
210HG名無しさん:04/07/18 22:52 ID:Ihkh/Y/j
>>209
今からペーパーがけしてみるよ
サンクス
211HG名無しさん:04/07/18 23:07 ID:Fyc20WHe
>>208
ドムさんのサーベルはビームじゃないすよ

ヒートサーベル。よって赤〜オレンジ

ビームっぽく塗るのはめんどくさそぉだから
ゲルググあたりのを借りて持たせればよいのでは?
などなど。
212HG名無しさん:04/07/18 23:51 ID:/HdL/yPk
ドムって ヒートロッド じゃなかった?
サーベルは具腐
213HG名無しさん:04/07/19 00:05 ID:k+TACWDz
ヒートロッド って 鞭 じゃなかった?
ヒートソードのことも忘れないであげてください。
214HG名無しさん:04/07/19 00:26 ID:eUmqgtJv
ゲルググってナギナタじゃなかったっけ?
215HG名無しさん:04/07/19 00:32 ID:/EKkmI8a
OVAのガトーとかはソードらしい
216HG名無しさん:04/07/19 00:35 ID:/EKkmI8a
ところでオマイ等
プラモにカラーを付ける前にヤスリ掛けする?

繋ぎ目消しじゃなくって
つや消しみたいな仕上げにする為の
217HG名無しさん:04/07/19 00:41 ID:mpkmemDN
>>216
>プラモにカラーを付ける前にヤスリ掛けする?
します。

>つや消しみたいな仕上げにする為の
こんな理由ではありませんけどね。
つかこんな理由でやる人を知ってるの?
218HG名無しさん:04/07/19 00:53 ID:/EKkmI8a
フィギュアガレージキットのノリだな

パーツとか歪んでる様に見えるからペーパー掛けするよね
219sage:04/07/19 14:22 ID:X2jqvyMI
ガレキの離形剤落としについて質問です。
ウェーブのMウォッシュに五分ほど漬けたんですが、全然落ちません。
結局中性洗剤に漬けてクレンザー混ぜて洗うしかないんでしょうか??
220HG名無しさん:04/07/19 14:36 ID:pSx4Cmj9
5分??短すぎるよ。
一晩浸けておいてもイイくらいだ。
…で、その後、歯ブラシで中性洗剤で洗う…と。

ちなみに、

×漬ける→○浸ける

キムチじゃないんだから。
221HG名無しさん:04/07/19 14:43 ID:68YnkhkK
>>219
sageの入れる場所はメール欄だよ。
222HG名無しさん:04/07/19 15:04 ID:GgmaJTPA
HGのZって、合わせ消し多いの?
塗装しなくても大丈夫?
223HG名無しさん:04/07/19 15:08 ID:68YnkhkK
>>222
好きなように作れ
224HG名無しさん:04/07/19 15:10 ID:Kw2pxU0W
>>222
「大丈夫」って聞かれても・・・
大丈夫じゃない、って回答だったらどうするんだ?
225HG名無しさん:04/07/19 15:23 ID:GD7m5ktX
>>224

塗るんだろうなw
226HG名無しさん:04/07/19 15:51 ID:CzmKuCZ4
>220
Mウォッシュは一晩浸けるんですか?
5分と缶には書いてあったんですが。
227222:04/07/19 16:28 ID:jnG8OsxH
バカが4匹釣れました
228HG名無しさん:04/07/19 16:55 ID:68YnkhkK
>>227
気持ち悪いなお前w
229HG名無しさん:04/07/19 17:00 ID:C5fexbWh
実際は3匹なわけだが
230HG名無しさん:04/07/19 19:39 ID:17p8PM9t
最近作ったのであえて釣られてみる
合わせ目は大して消さんでよい。
ただし、これは本体のみ(フライングアーマー含む)の話で、
武器類(メガランチャー)は結構辛いぞ
色分けも本体に限ればさほど問題ない。
フライングアーマーだけ塗っとけ
231HG名無しさん:04/07/19 20:34 ID:BSGF/9+y
数を合わせる>>230のやさしさ (;つД`)
232HG名無しさん:04/07/20 00:01 ID:mZOjJjyb
げ鯖氏ね。
何奇襲してんだよカス。
貴様ら一片の義心すらも持ち合わせていないのか
233HG名無しさん:04/07/20 00:32 ID:P17sKIKy
スミ入れしたらパーツがヒビ割れしたんだけど
なにが悪かったのか・・・・



234HG名無しさん:04/07/20 03:44 ID:oGS/cd5D
>>233
エナメル溶剤のせいと思われ
235HG名無しさん:04/07/20 04:44 ID:tmNtcFiC
>>233
ツヤありスーパークリアーを軽く吹いてラッカーの層を作れば防げる。
何事も経験、これに懲りずガムバレ。
236HG名無しさん:04/07/20 20:52 ID:bUQ7HSeQ
HGUCのガンダム用にハイディティールマニピュレータを買ったんですよ。
そうしたら、ボールジョイントの球体部の径が小さすぎて
キットにサイズが合わないんです。
どう修正すればよいでしょうか?

瞬間接着剤で球体部を太らせてやすりで整えればいいんですかね。
237HG名無しさん:04/07/20 21:16 ID:Hr4y3kdk
>>227
死ね。
バカはお前だろ。
238HG名無しさん:04/07/20 21:46 ID:zQ4QcYMJ
>>236
その通りだがカッターで球体部に適当に刻みを適当に入れてから、
瞬着流して硬化剤使ってみ
239HG名無しさん:04/07/20 21:51 ID:IgMFTfge
キットの手の球体を移植汁
240HG名無しさん:04/07/20 23:50 ID:sxAd5ST9
>>239

>キットの手の球体を移植汁

強度を考えると、真鍮線も入れなきゃならないし、
初心者にはハードルが高いと思うぞ。
瞬着で太らす方がイイと思われ。
241HG名無しさん:04/07/21 00:16 ID:0IuLd6yL
作業的にはたいしたことないんだけど、初心者やと材料やらなんやら揃ってない
かもしらんね>球体移植
242236:04/07/21 01:47 ID:Vs27K7Ps
移植は敷居が高そうなので瞬着でやってみます。
レスしてくれた方に感謝。
243HG名無しさん:04/07/21 09:22 ID:q2ZUWQ1K
腕の方の受け部分も接着剤塗ってきつめにしてもいいんじゃない。
244HG名無しさん:04/07/21 10:55 ID:vhSDAxZ1
受けがわに塗るときっちりはまらなくなることがある
245HG名無しさん:04/07/22 06:50 ID:hKITZwGd
瞬着よりパテのほうが球体を整形し易くない?
246HG名無しさん:04/07/22 13:34 ID:THGzkNuh
瞬着以外にも木工用ボンドなども使えるかな
247HG名無しさん:04/07/22 13:42 ID:jwgotF7R
>245
成形はパテの方がしやすいかもしれないけど
緩い関節に増すだけだからそんなに厚塗りの必要も無いし
負担とか考えると 瞬着の方が食い付きがいいし、
乾燥や硬化時間とか考えてもこの場合瞬着の方が向いてると思う
248HG名無しさん:04/07/22 19:11 ID:moq6zpr4
今回はじめてMGを買って見ました。(シン・マツナガ専用ザクU)
ガンダムデカールというものの貼り方なんですが。
ググってみたらこすり付けるとかいてありましたが、
プラモにそのままこすり付けて良いものなんでしょうか?
あとおもいっきりこすった方が良いんでしょうか?
プラモが痛むのが恐いし模型板のデカールスレは難しい話ばかり
なのでここで質問させてください。
249HG名無しさん:04/07/22 19:35 ID:4+2FCkeN
>>248
まずは貼るパーツの表面を中性洗剤などできれいに洗って、汚れ、油を取る。
貼るときはピンセットを使う。指で貼ると汚れや油が付いてしまうから。
端からはがし、空気が入らないように端から貼る。ずれたりしないよう注意。
こすり付けるっつっても無理にやればデカールが破けたりするので注意。
綿棒を使い、あくまでも優しく、何度もこすって、空気を逃がすのがコツ。

とにかく汚れを付けない事と空気を入れない事。この二つさえ守ればOKだよ。
250HG名無しさん:04/07/22 19:48 ID:JOozygtT
なんか転写型デカールと普通のデカールの話がごっちゃになってるようなのは気のせい?
251HG名無しさん:04/07/22 20:20 ID:DyBzYH4J
本からの知識ばかりで、実践経験の少ない頭でっかちが
机上の空論を初心者に押し付けているスレはここですか?
252HG名無しさん:04/07/22 21:13 ID:4yNbb8hX
>>251

そうです。こちらです。
253HG名無しさん:04/07/22 21:13 ID:+KGBBw2M
>248
ようじかボールペンあたりでまんべんなくこすってりゃ平気

>251
もしかしたら>249はドライデカールをピンセットではがせるのかもしれん。
机上の空論だと決め付けるのは失礼だとおも……('A`)
254HG名無しさん:04/07/22 23:44 ID:wm3NAeh7
>>249
レスありがとうございます。
しかしはがせないみたいなんですよね・・・
たぶん250さんが言ってる転写型みたいです。

>>253さんがいってくれたとおりに試しにバンダイのロゴをこすってみたら
下の紙に映りますた。後は慎重にやるだけです。
ありがとうございました。
255HG名無しさん:04/07/23 00:12 ID:kW8PtY8S
>>253
本人でないが、説明書と>>249を落ち着いて読み返すべきだと思う。
256HG名無しさん:04/07/23 00:38 ID:3AMbikQx
>>249の意図はどうなのかしらんが別に>>249のやり方でも問題なくできそうだが。
俺は転写する前にマスキングテープなどで固定することをお勧めするけど。

>>253
>ドライデカールをピンセットではがせるのかもしれん。
皮肉のつもりなんだろうがそんなことはどこにも書いてないぞ。
257HG名無しさん:04/07/23 00:46 ID:CUlBPgG6
>>249の、
> 空気を追い出す
ってのがようわからん。
インレタで空気が入るかな?
それは普通のデカールのような気がする。
そして綿棒でこすったくらいで転写できるかな?
258HG名無しさん:04/07/23 01:38 ID:g4sEcIe3
マーキングシールの事じゃないかな
259HG名無しさん:04/07/23 09:41 ID:T99m+wX/
つや消しトップコートとかつや消しクリアーを吹いてもあんましきれいなつや消しに
ならないんですけどエアブラシで吹いたらきれいなつや消しになりますか?
260HG名無しさん:04/07/23 09:47 ID:T99m+wX/
あとエナメルですみ入れしたりシールを貼ったりした上にラッカーはだめって
きいたんですけど
261HG名無しさん:04/07/23 10:14 ID:HoJTqc/F
クマー
262HG名無しさん:04/07/23 10:31 ID:vuMeGgOV
>259-260
今失敗してる状態はスプレーの使い方失敗してるのか
綺麗に吹けているけどイメージと違うのか?判断出来ません
どういう吹き方をして、どんな感じに仕上がってるのか書きましょう

ちなみに綺麗なつや消しはどういう物だと思っていますか?

あとエナメルの上にラッカー塗るとエナメルが溶け出す場合があるけど
スミ入れ程度ならラッカーでコートしても大丈夫、
シール?水に浸けるデカールは溶けて縮む場合があるけど 一応大丈夫
両方ともなるべく薄く吹いて直ぐ乾燥するようにすればラッカーでも使えます
263HG名無しさん:04/07/23 11:19 ID:T99m+wX/
>>262
>綺麗なつや消しはどういう物
GFFみたいなつや消しにしたいんです 僕がやるとはんてんみたいなつや消しになるんです
シールはMGについてるような薄いシールです 薄く吹いてやってみます
ありがとうございました!!
264HG名無しさん:04/07/23 13:44 ID:78gGuidP
はんてん?・・・わかりません ポツポツ粒状のが付くのかな?
それだと、吹き始めや終わりの粒の大きいのが掛かってるかも?
あとは使う前に缶をよく振りました?距離は遠すぎない?

ちゃんと出来ればGFFみたいに出来ますよ
265HG名無しさん:04/07/23 14:32 ID:CUlBPgG6
>>259
つや消しは、かなり缶を振らないとダメだよ。
つや消し材は混ざりにくい、っていうか固まりやすいので。
266HG名無しさん:04/07/23 21:03 ID:DXboE7Z7
ポリパテでパーツをボリュームアップしてて
少し削りすぎちゃったところが出てきたんで、
その上から更にポリパテを盛ろうと思うんですが、
一週間くらい置いてからの方がいいですかね?
このまま盛るとパテ同士のヒケる速さの違いで
間に空洞ができてヒビが入ったりしそうで怖いです。
267HG名無しさん:04/07/23 21:14 ID:vPBhlQ56
>>263
ただの砂吹きだろ・・・。
268HG名無しさん:04/07/23 21:36 ID:b0S4CAH7
>>266
ヒビが入ったら、瞬着使って補修するだけじゃん。
人が死んだり、世界の終わりが来るわけじゃないんだから、
怖いなんて言ってないで試してみなよ。
失敗=ヒビの補修やパーツ請求について学べるチャンス、かもよ。
269266:04/07/23 21:52 ID:DXboE7Z7
>>268
レスTHX!
そうですね、とりあへず試してみます。
よく考えたら表面処理の時に気泡埋めでパテ使うし。
ヒビの実験も兼ねて…
270HG名無しさん:04/07/24 00:03 ID:n7TUQefK
エポパテって塗料が乗りにくい、とかいう事ありますか?
        ↑彗星、ラッカー問わず
271HG名無しさん:04/07/24 10:12 ID:UB36CQBq
>>270
塗料が乗りにくいということはとくにないです。
エポパテを煉るとき手にハンドクリームを塗ったり、
離型処理でメンタームを使用する場合が多々ありますので、
塗装前のパーツ洗浄・乾燥を怠らなければ問題ないです。
272HG名無しさん:04/07/24 11:13 ID:n7TUQefK
>>271
塗装前に全パーツ片っ端から洗ってきます
273HG名無しさん:04/07/24 11:35 ID:vFexV3qs
それなら、基本的に定着には問題ないです。
ただ、プラ部分と平滑度が違うと
ツヤに差ができたりもするんで、サフを推奨します。
274HG名無しさん:04/07/24 12:27 ID:a4YI1UQx
裂けた砲身はどうやって作ればいいですか?
ホットナイフなら持ってます
275HG名無しさん:04/07/24 14:12 ID:vFexV3qs
エッチングソーの方が良いと思いますよ。
ホットナイフだと、際限なくニュルニュル融けそう。
工作手順は、ノコで切れ目いれて、紙ヤスリ差し込んで
ちょっとずつ溝を広げていく、ってこんな感じで。
276HG名無しさん:04/07/24 17:18 ID:4ynTIjFc
エッチングソーは筋彫り専用・・・
277HG名無しさん:04/07/24 18:13 ID:6ej/rgki
>>276
切る奴はあるぞ。
278HG名無しさん:04/07/24 21:32 ID:RENtPuAl
>>277
ネタニマジレスカコワルイ
279HG名無しさん:04/07/24 21:36 ID:6ej/rgki
>>278
そうだったの?


や・・・やられた・・・。
280HG名無しさん:04/07/24 23:54 ID:bptzF+Te
確かどっかのスレで話題になったよね。<エッチングソー
エッチングソーは本来切るための道具で
筋彫りに活用することもできるってことだったね。
目立てヤスリなんかと一緒だね。
つーことは>>277はマジレスのわりには不正確な表現ってことになるな。
281HG名無しさん:04/07/25 00:01 ID:N6y0wDm5
715 名前:HG名無しさん 投稿日:04/06/15 04:52 ID:aj1dDLnA
>>714
馬鹿だろ 藻前?

>>713
エッチングノコというのは主にスジ彫りを彫るためのもので、
切断には向いてません。
タミヤのクラフトのこやカッターノコ使ってくらはい。


前スレから拾ってきたw
282HG名無しさん:04/07/25 00:41 ID:ueP1ihQL
使えりゃどう使ったってえぇやん
283HG名無しさん:04/07/26 12:09 ID:+VeGtxJN
そりゃそうだ
284HG名無しさん:04/07/26 12:27 ID:ld/NDk2m
Mr.カラーって溶剤系アクリル樹脂塗料ってかいてますけどラッカーなんですか?
285HG名無しさん:04/07/26 12:49 ID:NJgMwy00
>284
溶剤系って書いてあるのはラッカー系、水溶性って書いてあるのが水性
どっちもアクリル樹脂塗料だけど 水性の方をアクリル塗料と呼ぶ場合が多い
286HG名無しさん:04/07/26 13:00 ID:ld/NDk2m
サンクス!
287HG名無しさん:04/07/26 18:35 ID:y6arHKIi
海外モデラーって全部エナメルで塗装するらしいけど、
スミ入れとかってどうやるんでしょう???
288HG名無しさん:04/07/26 20:28 ID:BMJHbPzg
外人はガンダムマーカー使ってる。
289HG名無しさん:04/07/26 22:36 ID:5TKSVDEY
>>287
へこんだ所を暗く表現するのは色々とやり方があります。
ラッカー系でもエアブラシがあれば出来る方法ですが、
先ず、へこんだ所を中心に基本色よりも暗い色でブラシする。
その後、平坦な部分を基本色くらいまで明るくしてブラシ。
出っ張った所を基本色よりも明るい色でブラシ。

ガンプラの基本塗装法は、筆塗りや簡易エアブラシでも出来る初心者向け。
290HG名無しさん:04/07/26 23:27 ID:aqbK4T9r
すいません、ちょっと聞きたいのですが
MG自由を買ったので簡単フィニッシュでいこうと思ってるんですが
最後に吹く半光沢でMrスーパークリアーとトップコートとが売ってるのですが
どちらでやっても効果は同じでしょうか?
291HG名無しさん:04/07/26 23:30 ID:oxqdiHIS
半光沢のスプレーならどっちも半光沢になるよ。

でも同じにはならない。

半光沢にしたいだけならどっちでもいいから吹きすぎないようにして吹けばいいと思う。
292HG名無しさん:04/07/26 23:35 ID:aqbK4T9r
ども。
どちらを使っても特に問題は無いのですね。
参考までにみなさんはどこのヤツを使ってますか?
293HG名無しさん:04/07/26 23:46 ID:5TKSVDEY
透明の仕上げコートスプレーは鉄道模型・カーモデル・モデルガンショップまで
回るといろんな種類があります。
仕上げの風合いだけでなく、塗料の性質も塗装の強さもありますので
注意が必要です。(ラッカー系、アクリル系など)

雑誌の作例写真では光沢がきちんと再現できていません。(つや消しに見えますが、意外と半光沢です。)
一番いいのは模型店の完成品を見ることです。
「これの塗料と仕上げ方法を教えてもらえませんか?」って聞いてみる。
294HG名無しさん:04/07/27 09:52 ID:/I9EDn+g
>>292
スーパークリアーのほうがきれいにできるようなきがするけどみんなはどう?
295HG名無しさん:04/07/28 07:12 ID:EtyiC704
>>287
289さんの言ってることは、概ね正しいことだと思うけど、
287さんの質問の答えには、ちょっとずれているようなので、お答えします。
海外のエナメル塗料というと、ハンブロールが有名ですが、
このメーカーのエナメル塗料は、完全乾燥すると、溶剤を使っても溶けなくなります。
なので、墨入れなども安心して行なうことができるわけです。
海外モデラーはこのようなエナメル塗料を使っているのだと思われます。
タミヤのエナメル塗料は、乾燥しても溶剤で簡単に溶けてしまうので、気を付けてください。
296HG名無しさん:04/07/28 07:19 ID:EtyiC704
追記
安心して墨入れできると書きましたが、完全に乾燥してしまうと、
はみ出しを拭き取ることもできなくなるので、注意が必要です。
297HG名無しさん:04/07/28 10:50 ID:WlpvM1oz
アルクラッド2クロムの下地にエナメル黒が指定されてるけど
そういうことだったのか。海外のエナメルは固まると溶けないとは知らなかった。
298HG名無しさん:04/07/28 18:24 ID:qdf2L16p
ハンブロール(海外のエナメル)は強烈なつや消しです。
乾燥後の塗膜の強さは295さんの仰るとおりです。
また、つや消しなのでパステルの粉を利用したウエザリングにも向いています。

あと、海外のみならず見本模型を作るような人もですが。
プロの人たちはエナメルをラッカー(工業用)で溶いて使用したりします。
(乾燥が速くなったり、塗料の伸び方に変化が出ます。)

兎に角、ガンプラの場合は通常の作り方をお勧めします。
見る側が雑誌の作例のような仕上げを求めているので、変わった仕上げの作風は
「何だこれ?」といった感想が帰ってきますので・・・。

ジャンルが変わると材料の使い方も手順も変わるものなのです。
299HG名無しさん:04/07/28 19:16 ID:jv1t38kw
>297
日本のエナメル塗料でも同じなのでは?
300HG名無しさん:04/07/31 19:54 ID:/UnVIkrw
ABS製の部品にプラの部品をくっつけたいのですが、それが可能な接着剤はありますか?
301HG名無しさん:04/07/31 20:02 ID:6wwIjq3p
>>300
瞬着で
302HG名無しさん:04/07/31 20:09 ID:/UnVIkrw
>>301
レスどうもです。
アロンアルファ買ってきます。
303HG名無しさん:04/08/01 16:45 ID:7n6mPHK1
半光沢のクリアー吹いて仕上げたのですが
キットを触ると手に粉が少し付くんですけど
ひょっとして触ってると徐々にクリアーが取れてきちゃいますか?
304HG名無しさん:04/08/01 19:35 ID:0ku6VRRp
>>303
攪拌が足りなかったか、距離が遠すぎたか。もしくはその両方

半光沢〜つや消しに限らず気合いれて缶は振れ。時間がたて
ば粒子が沈むから途中で振りながら作業汁。

あと、クリアー吹く対象に手の油が付いてると定着が悪くなるぞ。
305HG名無しさん:04/08/02 12:43 ID:lNZwgI3b
>>304
サンクス。
それってクリアを上から吹き直して解消出来るのかな?
306HG名無しさん:04/08/02 13:41 ID:VMIS8gtc
>305
半光沢のクリアー?これがラッカーか水性で話は変わると思う
ラッカーなら、クリアよりシンナーを上から吹けば溶けるので解消出来るカモ知れない
粉っぽいって事だから もしかして空気が入り込んで変に成る場合も
あと最悪、下の塗装も溶け出す危険もある。

水性だと基本的に一度乾燥したら溶けないので諦めた方がいいと思う
307HG名無しさん:04/08/02 20:13 ID:6GShrPfj
>>306
水性もラッカーもラッカーで溶解できるよ

てか出来なかったらドボンできないじゃん。
308HG名無しさん:04/08/02 20:51 ID:lNZwgI3b
>>306-307
サンクスです。
とりあえずティッシュで粉っぽい所を拭いてやったら
大分まともになってきた感じがするのでしばらくはこのまま様子見ることにします。

ちなみに使ってるクリアーはMrスーパークリアー半光沢です。
成分に『合成樹脂(アクリル)』と書いてあるけど水性じゃなくてアクリル性ってことなの?
水性とはどこにも書いてないし。
あと下らない事聞くけど、缶スプレーって振ると中身が混ざる様になにか入ってるみたいだけど
アレってなにが入ってるの?パチンコ玉みたいのが入ってるのかな?
309HG名無しさん:04/08/02 21:15 ID:fbV9JLW3
>306-307

下地に水性塗料を使用した場合、
下地が完全に乾燥した場合はその上に水性塗料を塗り重ねても大丈夫と言う意味?
310HG名無しさん:04/08/02 21:15 ID:6GShrPfj
小さめのビー球だった希ガス(ステンレス球使ってる会社も有る)

アクリル性なんて言葉は無い。

本筋からずれるけど、塗料の構成は
溶剤(真溶剤と助剤の混合物・シンナーとほぼ同義)+樹脂+顔料or染料
で構成される。よく言う水性だのラッカーだのは真溶剤の性質の話で、
アクリルは樹脂の事であってMrカラーもタミヤアクリルも樹脂(バインダー)
はアクリルを使用している(厳密には全く同じ樹脂じゃないからラッカーの塗
装地はアクリルシンナーでは溶解できない)。

ちなみにスーパークリアーはラッカー。トップコートは水性。


311HG名無しさん:04/08/02 21:22 ID:6GShrPfj
>>309
水性塗料が溶けないなんて事は無い。
やってみれば分かるけどいくら乾燥させても、水性塗料を
アクリルシンナーで溶かすことは可能だ。

かといって、重ね塗りが不可能なわけでは全く無い。
下地に負担をかけないように(筆塗りなら基本に忠実
に穂先で塗る、吹き付けなら厚塗りしないで少しずつ重
ねていく)すればラッカーの上にラッカーor水性の上に
水性でも塗れる。(でも水性の上にラッカーは筆塗りはよしたほうがいいね)

長文スマソ
312HG名無しさん:04/08/02 22:13 ID:kxlPZqCi
>>310
ビー玉なんて入ってない
313HG名無しさん:04/08/02 23:26 ID:7S/0Qtwp
グンゼのサフはガラス球が入ってた
314HG名無しさん:04/08/03 00:10 ID:juTg4zVM
ペン型修正液の中には金属球が入ってたけど。
>>313
中開けてみたんだ。すごいね。俺にゃ多分できない。(w
315HG名無しさん:04/08/03 00:11 ID:GvBrFGWS
俺は金属球のしか見たことないけど、ガラス玉もあるのか。
欠けたりせんのかな。
316HG名無しさん:04/08/03 00:25 ID:MCcKyWDk
空になる前なら液体の抵抗が有るし、金属の弾性で割れない。

もったいないから吹ききった後に切りあけて薄め液で流し出して濃縮>(゚Д゚ )ウマー
317HG名無しさん:04/08/03 02:18 ID:tBJ0KXB0
まず先に言っておきます


僕は素人です

まずプラモつくるにはニッパーと接着剤と何が必要ですか?
一応エアブラシで塗装しようと思ってるんですけど
318HG名無しさん:04/08/03 02:22 ID:GvBrFGWS
クマー
319HG名無しさん:04/08/03 03:07 ID:zPQIUpBp
初心者だからどうした?
なにが判らないか判らない奴には教えようがない。
まずそれが判る用になってから出直せ。

ちなみに、スナップフィットキットを単純にランナーから切り離して組み立てる
なら接着剤すらいらん。爪切りででもつくっとけ。

エアブラシ? エアーと塗料がいるんじゃないの。(ワラ
320HG名無しさん:04/08/03 03:25 ID:XWxnu/Qo
釣られるなよ…
321HG名無しさん:04/08/03 04:07 ID:2dshOJiC
>>317
えー、なんだろ…?
プラモと作る人…かなぁ?
322HG名無しさん:04/08/03 04:18 ID:RbBiyDE9
>>317
可哀想だからマジレスしとく。
「時間」と「場所」と「金」
とりあえずこれが必要だな。

誰か時間を分けてくれ・・・
323HG名無しさん:04/08/03 04:27 ID:cVbT/1lN
>>319
虐めるなよ、ちゃんと答えてやれって。

エアブラシで塗装したいなら
エアーと塗料の他に、ブラシも必要だろうが。
324HG名無しさん:04/08/03 06:03 ID:fX/CwKF8
>>323
いじわるだなぁ。具体的に教えてあげようよ。
317,安く塗装するなら100円ショップで霧吹き。コレ最強。
325HG名無しさん:04/08/03 07:58 ID:IGN5t0UP
頭悪そうなレスだな
326HG名無しさん:04/08/03 08:49 ID:hLkNDUUe
>>325
頭良さそうな見本回答きぼん
327HG名無しさん:04/08/03 12:02 ID:juTg4zVM
>>317
接着剤を使うということから合わせ目消しをすると仮定して、
それらに加え紙やすりが必要です。
後はエアブラシで塗装しちゃって問題ないと思います。
傷を徹底的に消したいのならサフを吹いてください。
これぐらいですかね。
328HG名無しさん:04/08/03 12:10 ID:1g6tf6Wj
塗装ブースとgoogleも必要なんじゃない?
329HG名無しさん:04/08/03 12:26 ID:GdReqUSA
模型をこれから作っていこうと思ったら、ネット環境が揃ってるようだし
ググって勉強していくのはお勧めだね。
330HG名無しさん:04/08/03 13:48 ID:dvBR/fbo
                   |
                   |
                   |
                   |
      /V\      >>317
     /◎;;;,;,,,,ヽ
  _ ム::::(;;゜Д゜)::| …………。
  ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
   ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    ` ー U'"U'
331HG名無しさん:04/08/03 16:41 ID:L1UvAh5s
>317以後のこの流れは>332が上手くまとめてくれるはずだ。
332HG名無しさん:04/08/03 17:30 ID:Mk+UwtSX
そんな餌で俺様が釣られるクマー(AA略

ってこんな感じでよい?
333HG名無しさん:04/08/03 18:51 ID:0pai6Hzn
ありきたりすぎる気はする。
悪くはない。
334333:04/08/03 18:51 ID:0pai6Hzn
IDがおっぱいだ!
335HG名無しさん:04/08/03 19:30 ID:LxX8enif
>>317

素人にはお薦め出来ない。
336317:04/08/03 19:34 ID:tBJ0KXB0
サフってなんですか?
337HG名無しさん:04/08/03 19:41 ID:5lD3BK7t
>317
>336
>tBJ0KXB0
初心者スレでネタは止めなさい。
338HG名無しさん:04/08/03 19:48 ID:fX/CwKF8
>>336
おまえさんへの的確なアドバイスは319が示してる。
100円ショップで爪切り買ってきな〜。
339HG名無しさん:04/08/03 19:55 ID:tBJ0KXB0
初心者救済スレじゃないんですか?
340HG名無しさん:04/08/03 20:03 ID:cn+nE1r1
>>399
初心者救済以前の問題だろ、お前の場合は。
このスレの最初からまず読めや。
341HG名無しさん:04/08/03 20:08 ID:5lD3BK7t
>初心者救済スレじゃないんですか?

普通の人がガンプラ作り始めてワカラン事を聞くなら答える

人間の初心者はここでは救えない、スレ違い

>1
■質問する方へ
まずは>>2-10の辺りにある書籍、過去ログ、検索などで調べたり
接着、塗装などはランナーなどを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

●注意
「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
342HG名無しさん:04/08/03 20:10 ID:tBJ0KXB0
>>400
たしかにそうでつね出直して来ます じゃ
343HG名無しさん:04/08/03 20:14 ID:9AGrw7gX
この流れが400まで続くってことか・・・・。
>>400、頑張って説得してやってくれ・・・。
344HG名無しさん:04/08/03 20:16 ID:tBJ0KXB0
修正
>>340
たしかにそうでつね出直して来ます じゃ >>341
人間初心者ですか?そこまで言われるとはらがたってきまつた
345HG名無しさん:04/08/03 20:23 ID:qEbat5Vz
>>333
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
346HG名無しさん:04/08/03 20:25 ID:cn+nE1r1
>>344
出直さなくていいからもう来るな。
まつた とか今時言ってる時点で欠陥有りだ。
347HG名無しさん:04/08/03 20:45 ID:EIeKIs34
いいやもうめんどくせぇ
ランナーから切り出してパーツ整形まで必要なもの
ニッパー、デザインナイフ,紙やすり
パーツを完成品の部品に持ってくまで必要なもの
(上記の他に)接着剤、サーフェイサー
塗装に必要なもの
塗料,大量の薄め液,ハンドピース,エアコンプレッサー、ホース,水抜きマスキングテープ

最後に大前提で必要なもの
根気、時間

いらないもの
くだらない釣り
348HG名無しさん:04/08/03 23:40 ID:XWxnu/Qo
>>344に必要なのは精神科医だと思ふ。
349HG名無しさん:04/08/03 23:47 ID:qUPIWsad
>>317

もういないなら全然構わないんだが。
お前、なんでガンプラなんて作りたいと思ったんだ?
誰かに作れと言われたんならともかく、自分が作りたいと思ったんだったら
とりあえず一個作ってみろや。
解らないなら道具なしで構わないと思うぞ。
ランナーから部品を手でモギって組み立ててみろ。

で、ここはなんでこうなってしまったのか、とか、ここをもっと奇麗にしたい
とかの疑問が出てきたらここで聞け。
自分でやる気の無い奴にはこれしか言えない。

自分が作りたいと思ってないのなら、ガンプラなんかに手を出すな。
350HG名無しさん:04/08/04 00:37 ID:YP4eZuv5
懐かしいなあ自分もプラモ始めたかなり初期のころパーツを手でもぎってたよ。幼稚園より前か?
パーツをグルグル回してボキッ!!今考えたらすごいことやってたなあ。(w
次は普通のハサミ使ってたな。
ゲートをハサミで挟んで両手でグッと力をいれてベキッ!!
パーツが吹っ飛んだりハサミの刃がかけたり手が痛くなったり大変だったけどいい思い出だわ。
ニッパーと紙やすりの存在を知った時は感動したよ。

>>319は正論だと思うけど最後の行は余計かなあ。
作りたいと思わなかったらまずこんなところにこないだろうからね。
最近はネットとか便利だから始める前に色々と調べてなるべく失敗しないようにしたいんだろうけど、
個人的にはまずは知識ゼロから実践してみてほしい。
何でかというと、上に書いたような笑い話ができるから。それだけ。(笑)

スレ違いsage

351350:04/08/04 00:39 ID:YP4eZuv5
>>319×
>>349
352HG名無しさん:04/08/04 01:18 ID:EWrwrNyJ
>>350
袋入り接着剤(ひし形の薄っぺらいの)
を開けるのに噛んで破って、
接着剤食べたことあるでしょう?
そういえば、
最近のプラモって接着剤入ってないね。
353HG名無しさん:04/08/04 01:28 ID:DhjDSITJ
>>350
いや、俺としては最後の一行こそが317に聞きたい事だったんだけど。

ガンプラ作りたくて仕方が無かった頃って
道具を揃えてから作りなさいとか注意されても
その道具とか塗料買う金でプラモ買いたくならなかったか?

ガンプラじゃないけどミニ四駆とかを玩具屋の前の歩道で組み立ててた子供も
同じような心境だったんだと思う。

最初のガンプラなんてFGで十分楽しめるだろ。
FGなら300円。エアブラシの用具揃えたらポイントで余裕で買えるはず。
まず聞いてみるという冷めた態度に、本気で作りたいのか疑ってしまう。
354HG名無しさん:04/08/04 01:31 ID:SIOrYZyY
 ID:tBJ0KXB0のよーな人に向いてる、初心者向けのガンプラ解説をしてる
本とかないですかね?

 そういうのを買って先ずその本のとおりにやってみさせて、
その上で解らない事があったら此処で訊けと。
355HG名無しさん:04/08/04 01:32 ID:Vuh/XBqM
356HG名無しさん:04/08/04 03:20 ID:H6kMGk8S
>>354>>317並みにアレだな・・・
357HG名無しさん:04/08/04 08:19 ID:lxUH0nxq
初心者相手にしか威張れない気の毒な人が集うスレはここでつか?
358HG名無しさん:04/08/04 09:22 ID:QllQWPkm
>>356
というか日が変わってるから本人だと思う
359HG名無しさん:04/08/04 10:45 ID:ueRzOay0
ポリパーツが割れてしまいました。
1.部品請求や、ばら売りのパーツから、探すしかないでしょうか?
2.ポリパーツが接着できる瞬間接着剤というのも見かけたのですが、お使いになった方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、使用感など教えていただきたいです。
1.2.のいずれにしても、出費は覚悟している(といってもたいした額ではありませんが)のですが、
今後のことや、汎用性を考えると、2に期待してしまいます。
教えてください。
特に2について、詳しいデータをお持ちの方、よろしくお願いします。
360HG名無しさん:04/08/04 11:08 ID:Z0HWZO/s
>>359
瞬着って、PPXのことかな?
接着はできるけど、固まるとかなり硬くなるので、
ポリパーツの特徴である柔軟性が失われる。
普通のプラみたいに最初から硬いものと接着するのには向いてるけど、
割れた箇所によってはあまり適さないかもしれない。
強度のこととかを考えると、可能なら部品請求した方がいいような気がする。

ちなみに、PPXはセメダインのだけど、コニシからも似たのが出てる。
これは量が少なくて安いので、気になるなら試してみては?
361HG名無しさん:04/08/04 11:12 ID:tIjucAp8
>359
>ポリパーツが割れてしまいました。
割れましたってことは自然に割れたんですか?それとも自分の作業ミスで割ったんですか?
それによっては話も変わると思う・・・

1.キット名とどのパーツか不明なので何とも言えない
最近のキットなら部品請求すればほぼ確実に手に入る

2.セメダインPPXで接着できる
しかし下手に接着してもポリパーツの柔らかさが必要な部品等では意味が無い場合もある

今後の事を考えるとポリパーツは補修より置き換えた方がよいと思います
362HG名無しさん:04/08/04 16:19 ID:ueRzOay0
>>360さん361さん
分かりやすいアドバイスをいただき、ありがとうございます。
とりあえず明日、新宿に出る用事があるので、イエサブを覗いてみて、なければ部品請求をすることにします。
接着剤については、360さんのおっしゃる、コニシのものを買い求めてみます。今回のケースでは使わないほうが無難なようですが。

>>361さん
ミスで割ったか自然に割れたかということですが、…正直、よく分からないんです。
部品をニッパーで切り離した直後、パーツの中心からまっぷたつに割れてしまったんですよね…。
弾力がありますし、切り離すときに、無理な力がかかったとも考えにくいし、
あるいは、もともと裂け目があったのに気付かず、パーツを切り離したときに、完全に割れてしまったのか…。
仮に、不良部品だったとしても、作り始めてしまいましたし、仕方ないですね。
ありがとうございました。
363HG名無しさん:04/08/04 17:35 ID:DRRubnzs
 どうしてもヤスリがけがやりにくい場所を、ベテランモデラーの皆さんはどのように解決なさっているのでしょうか?
 広い場所なら、合わせ目消しのヤスリがけもしやすいですが、細い面やあて木などをしてペーパーでもどうしてもぶれやすいところなど。
また、傾斜している面にも形状によってやりにくいところがあったりします(例:GP-01やGP-03などのモモ裏など)
 言葉ではちょっと分かりにくいので、下に図を描いてアップしてみました。
http://mokei.net/up/img/img20040804171508.gif

毎回失敗するわけではないのですが、なかなか合わせ目が消しにくいとどうしても何度もヤスリがけせねばならず、チカラの入りやすいところが極端に削れてしまいがちです。
始めにアートナイフでちょっと削っておく場合も同様です。
やっぱりこれは慣れなのでしょうか?それとも特殊なコツなどあるのでしょうか。


>>362
ポリキャップはどのキットでも一枚\40+送料\120です。探すより注文したほうが簡単で確実だと思います。
旧キットで構造的にポリキャップが割れたりしやすいキットを作っていた時、わたしも盤台に何度か部品請求した事があります。
忙しくて定額小為替をゲットしに郵便局に行く時間がなければ、切手でも可。
364HG名無しさん:04/08/04 18:06 ID:DMBHCy9a
>>363
紙ヤスリって折る事ができるって知ってた?
365HG名無しさん:04/08/04 18:11 ID:LEFQx9LA
マスキングゾルって、がんばって綺麗に混ぜてから使うんだよね?
なかなか混ざんねぇんだけど・・・・。
366HG名無しさん:04/08/04 18:14 ID:YP4eZuv5
>>363
今までプラモ作っててそういうところで困ったことないんだけどな。
何度も根気よくなおかつ削りすぎないように気をつけながらやすりがけするとしか。(w
どうしてもだめなら爪楊枝の先っちょに両面テープで紙やすりを付けてこすったり。
他にも色々と工夫できるはずなんだけど。
367HG名無しさん:04/08/04 18:27 ID:DMBHCy9a
ヘラで混ぜればあっという間だけど・・・。
368HG名無しさん:04/08/04 19:14 ID:pAlgJ6xk
たぶん、>>363さんは面取りがカチッとしたシャープな仕上げを狙ってるんでしょうね。
発想を転換して、なるべくやすりがけをしないでいいような
組み立てを心掛ければいいかと。

・接着時点でパーツのすりあわせをよくして、隙間・段差が出来ないようにする。
・接着材は、瞬着は使わず流し込みタイプ使う
・ペーパーは、粗いのはどうしても削れ過ぎるので、600番〜1000番くらいのを使う

武器とかエッジはカッターの刃を立ててカンナのように削って面出し
ペーパーは仕上げに軽く均す程度の意識でよいかと。
369HG名無しさん:04/08/04 20:52 ID:7oA2FSwI
後ハメの出来ない挟み込み式の膝関節を塗装後にマスキングしてから脛を
接着しようと思うのですが、先にスミ入れとトップコートまでしてしまう
方が良いのでしょうか?
370HG名無しさん:04/08/04 20:54 ID:8N+aulFE
MGゴックを組んだんですが
腕の装甲パーツがうまくはめ込めません
なんかコツとかあるんでしょうか?
371HG名無しさん:04/08/04 21:29 ID:DRRubnzs
>>368
的を得た回答、ありがとうございます。
なるべくヤスリがけをしないような工夫、発想の転換ですね、ありがとうございます。
流し込みタイプの接着剤は使ってませんでした、今度試してみます。

磐台のキットのパッケージ写真とか見ると、わたしが指摘したような銃の狭間とかあまり上手くヤスリがけできていないのもあるので、難しいのかな、と思っていましたが、もう少し神経使ってやってみますvv
372HG名無しさん:04/08/04 21:45 ID:WwzTOeEu
>>369
そのほうが良い。
「塗装」にスミ入れ・トップコートは含まれるんじゃないのか?
373HG名無しさん:04/08/04 22:02 ID:7lDKwWv3
「的を得た」なんかで釣られないクマクマクマ──────
374HG名無しさん:04/08/05 08:25 ID:sn2+VtUN
確信犯だなと釣ってみる
375HG名無しさん:04/08/05 09:02 ID:xfY1QVEO
別に釣りのつもりはないですが。
>>364 の回答のように、よく読まないで気分で回答するのと比べたらよっぽど相手のことを考えてくれた回答だということですよ。
あて木をすると書いたのは、それの前提としてペーパーを折るということも知っているということも含めてかいたつもりなんですけどね。
以上、ありがとうございました。
376HG名無しさん:04/08/05 09:28 ID:ZtLvhE+t
そういう意味じゃないんだけどなぁ
国語力の低下というか、言葉の乱れというか・・・

漏れが釣られた?
377HG名無しさん:04/08/05 09:31 ID:s4F8+RzK
よし、釣られよう。

「的を得た」は「的を射た」と「当を得た」辺りと混同してるって話。
日本語がおかしいんだよ。
378HG名無しさん:04/08/05 09:34 ID:PlHMgs3S
もういいよ
勘違いで覚えてることぐらいだれにだってあるだろ
たまたま知っててもえらくないんだって

ただ、ちょっとググって最初に来た
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~sultan/colum120.html
によれば、元は誤用であるが、一般に浸透してるから実際に使用されているとの事

>>368
的は「得る」ものじゃなく、「射る」ものだってことだよ
379HG名無しさん:04/08/05 09:48 ID:uFZpTymt
>>374
「確信犯」も、”ある結果を予想できていて、それを狙う為にわざと
一見通常ではないことを行ってみせる”みたいな意味で、何気なく
文章や通常会話に出てくるよね。
本来の意味で使われるなら、そうそう出てくる言葉じゃない希ガス。
「あぁ、あの人は確信犯だから」って、政治犯か何かなのかよ!と
突っ込みたくなる。



釣堀会場はこの辺で閉園
380HG名無しさん:04/08/05 11:23 ID:ptnCbkvW
「的を得る」「確信犯」「ご教授ください」は、どこの板でもよくみかけるねw
381HG名無しさん:04/08/05 12:58 ID:AV32PHCH
どうやら日本語初心者もいるようだな。
382HG名無しさん:04/08/05 14:17 ID:it48q/rF
日本語の変化と思えば気にならない
383HG名無しさん:04/08/05 14:46 ID:7SmpLoGz
的というものはシュートするものであってゲットしてもしょうがない
これは時代が変わろうが変化しない
だからいつまでたっても誤用とみなされるのだよ青2才
384HG名無しさん:04/08/05 19:37 ID:2AO2LrjO
>>383
もう釣りは止めろよ

流れに掉さすような事を言ってスマソ
385HG名無しさん:04/08/05 20:30 ID:yPPIHVlc
>>384
ワロタ

ところで「流れに掉さす」「流れに棹さす」どっちが正しいの?
386HG名無しさん:04/08/05 20:40 ID:4Zh5z4f1
>383
今回の釣り餌はこれか?>青2才
普通は「青二才」だと思うがなw
387HG名無しさん:04/08/05 22:26 ID:uVMhUnbf
アルヨかニダかしらんが、日本語学びたいならとっとと日本語学校へでもいけ。
388HG名無しさん:04/08/05 23:55 ID:gBt+WOko
>>359
その説明だと初めから割れていた可能性大ですね。
自分はせっかちなのでもう一個キット買ってから部品注文する。
昔の模型店なら不良品の場合は店が注文してくれた。その場で代わりのパーツを
手渡してくれた。
>>363
綺麗な仕上げのためならスナップフィットを殺す。(ピンを切る)
段差の面倒な側をピッタリに合わせて、平らな方をヤスリ掛けするように
自分で持っていく。
389HG名無しさん:04/08/06 09:07 ID:pLoTf738
>>386
苦しまぎれの捨て台詞ご苦労さん。
390HG名無しさん:04/08/06 11:51 ID:CEMXSb7L
荒れ気味のところ申し訳ないんですが
ガンプラサイトで

  人  ←ガンプラ
  |
  |
  ⊥

こうやって中に浮かせているのを見かけるんですがどうやってやるんですか?
391HG名無しさん:04/08/06 11:58 ID:sRaoPxOF
そういう台が売ってるんですよ。

イエローサブマリンという店で売ってるこれとかだったかな。
ttp://www.ys-j.com/ysoriginal/acce-03.htm
392HG名無しさん:04/08/06 12:01 ID:ag0f9gao
自分でスタンド作ってもいいし。
393HG名無しさん:04/08/06 12:07 ID:CEMXSb7L
>>391
d

>>392
どのように作っていますか?
394HG名無しさん:04/08/06 13:46 ID:ag0f9gao
>>393
大したことはやってないが、市販のスタンドに保持用のアームをつけたりとか。
スタンドが倒れないようにオモリを入れたりして。
395HG名無しさん:04/08/06 13:58 ID:HWB/acwj
>>393

針金とかでコの字作って
台に穴開けでブスーっと。
緩ければハトメつけて。


最近は百均とかで材料揃うぞ。
396HG名無しさん:04/08/06 14:12 ID:KU86UmfL
合わせ目消した部分の色が微妙に違うんですけど、これって完全に乾いてないんですかね?
触った感じでは段差は無いんですけど。
397HG名無しさん:04/08/06 14:23 ID:ICIsH5q/
>>396
瞬着、ぷらセメントどっちで消した?
398HG名無しさん:04/08/06 14:30 ID:K/GwY+3t
 >>396はサフ吹きして周囲と色のトーンを合わせるという頭が無いらしい。
399HG名無しさん:04/08/06 15:35 ID:CYvRK6hE
>>398
そういう意味じゃないだろ。
おまえ頭悪すぎ。二度と書き込むな。
400HG名無しさん:04/08/06 15:37 ID:XzdSlbUd
>396
>合わせ目消した部分の色が微妙に違うんですけど、
何がしたい?無塗装簡易仕上げか? ムニュとして合わせ目消してるなら
若干スジが残るよ 上からつや消し吹けば もう少し目立たなく成るから気にするな

>これって完全に乾いてないんですかね?
どの位乾燥させたのか書かなければわからn
401396:04/08/06 16:39 ID:6m+Ag5h7
タミヤセメントで接着して、五日間くらい放置しました。
塗装はしなくて、トップコート仕上げにするつもりです。
やっぱりスジ残るんですか・・・。うーん気になる。
402HG名無しさん:04/08/06 17:11 ID:ICIsH5q/
>>401
まあ流し込みセメントでやるのが一番接着スジが出にくいとは思うが、
完全には消えない罠。

それより、5日間の乾燥でヤスったのかね?
ヒケるぞ絶対に。
403HG名無しさん:04/08/06 17:24 ID:K/GwY+3t
 エポキシ塗料でやればいいじゃん、ヒケないしレジン塗ったのと同じで樹脂コートした
 のと一緒だし。
404HG名無しさん:04/08/06 17:27 ID:K/GwY+3t
 あ、エポキシ接着剤だった....
405HG名無しさん:04/08/06 17:40 ID:71B44u3q
>403
エポキシ使うとプラが溶け合わないから
接着面に絶対スジが出ると思いますがどうなのでしょう?
406396:04/08/06 20:41 ID:c0iKEae/
>>402
ウソダドンドコドーン!!
orz
407HG名無しさん:04/08/06 22:37 ID:z/c04rog
408HG名無しさん:04/08/07 14:17 ID:9Fl32/sk
夏美……パーツを手でもぎると亀裂が白く残っちゃうよ……
409HG名無しさん:04/08/07 15:13 ID:XsLRYY58
>>408
MGアガーイほすぃ…
410HG名無しさん:04/08/07 17:34 ID:7HdbQv+H
ゲート処理がうまくできません。ゲートをすこしのこしてアートナイフで切り落としてるんですが、切断面が白っぽくなってしまうんです。うまくいくときもあるんですが、しっぱいする事のほうが多くて、なんかコツとかがあったら教えてください。
411HG名無しさん:04/08/07 17:37 ID:E5IaB9mo
塗装するなら
   →(・∀・)キニシナーイ!!
塗装しないなら
   →タミヤの緑のフタの流し込みをちょこっと塗ると、ちょっとは戻る。
    完全にリカバリーするのはほとんど不可能だから。つや消しコートでも。
       
412HG名無しさん:04/08/07 17:45 ID:oc5RUJyN
824 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 04/08/07 17:08 ID:HtrWLoGj
初めてガンプラ作ってみました
http://up.nm78.com/data/up003716.jpg
413HG名無しさん:04/08/07 17:52 ID:g7uCNJVB
>>410
力入れ過ぎかな。あとカッターの刃はこまめに換える。
白くなった所はガンダムマーカーでレタッチすると良いと思う。
414HG名無しさん:04/08/07 18:06 ID:6CXJ7M9u
>410
でも、ゲート処理した部分と、地のプラは表面の状態が違うから、
ペーパーかけるとか、塗装処理しないと
完全に同じてかりというか表面にはならないと思うけど…。
415HG名無しさん:04/08/07 18:21 ID:7HdbQv+H
>>411 けっこうペーパーは、 ガシガシかけてるんですけど、 なんか白い点が消えなくて。
416HG名無しさん:04/08/07 18:26 ID:94LkTbT7
>>415
せっかくゲートを少し残したのにナイフで切り過ぎてる悪寒
一回で落とさず、少しずつ削りとる感じでやってみてはどうか?
417HG名無しさん:04/08/07 18:56 ID:7HdbQv+H
>>416おっうまくいきました。 アドバイスありがとうございました。
418HG名無しさん:04/08/07 19:12 ID:i8bQwcHA
なんて素晴らしいスレの流れなんだ。感動した!!
419HG名無しさん:04/08/07 19:23 ID:94LkTbT7
>>417
こういうレスが帰ってくるとやっぱり嬉しいな。

指に気をつけて頑張れ。
後、ナイフが深く入り過ぎたら無理しないですぐ抜いて
反対側から削った方が良いぞ。
420HG名無しさん:04/08/07 21:18 ID:WtRf+ERv
おっ、いい流れ。俺今デザインナイフで指切った。
ちょっとびびるくらい血が出てるよ。
とりあえず水で流したけど、まだうずくわ。これどうしたらいい?
けっこうマジで聞いてます。
421HG名無しさん:04/08/07 21:29 ID:4H3F2Sku
>>420
漏れは瞬着で止めちゃうけど。
止血兼保護になって(゚Д゚ )ウマー

開口したり肉が欠損してる部分に使うと痛いから、ぴたっと合わせて流し込みしつつカバー汁
422HG名無しさん:04/08/07 21:46 ID:26O/7DaC
瞬着が雑菌だらけかもとか考えないのでつか?(;´Д`)
切り傷に対して垂直に絆創膏はるのがメジャーではないかと…。
423HG名無しさん:04/08/07 22:19 ID:LAC6+IkK
>>420
綺麗な流水で傷口を洗う。(キャスト屑とかがついてたらそれも流す。)
その後、消毒薬(マキロンとかでいい)で消毒。
傷口がパックリさけてるなら、絆創膏で止める。
まずないとおもうけど、動脈切って血が止まらない場合は、腕、足なら縄で基部(腕なら上腕、足なら太もも)
を力一杯締め上げて血の循環を止める。
すぐに救急車出動要請して専門医の手当をうける。

刃物やドリル使うときは油断しないように集中しましょう。
私もプッツと切ったばっかりで人の事いえませんが。
切れなくなった刃はさっさとかえとかなきゃ余計な力はいっちゃいますね。
424HG名無しさん:04/08/07 22:38 ID:WtRf+ERv
ありがd。とりあえず血は止まったんで、絆創膏貼っておきます。

この騒動で慌てているうちにやったのか、カーペットの上に置いといた牛乳パックが
倒れてた・・・。コントかよ!!今後始末で大変です。雑巾が絞りにくいことこの上なし。
ザクUよ、罪な奴だ。
425HG名無しさん:04/08/08 00:13 ID:ZUCXOt7z
デザインナイフで切った場合速やかに血を吸い出して消毒すれば5分で完治する
426HG名無しさん:04/08/08 01:50 ID:uCbmsbhZ
いっぺんナイフで爪の中グサッていったときは痛かったなあ…
血がなかなか止まらなかった…
そしてマジへこみして制作中断…
みなさん爪はしっかり切りましょう!
427HG名無しさん:04/08/08 02:00 ID:VhlwhW4T
>>423
刃物って新品の方が良く切れるものなんですけど。
428HG名無しさん:04/08/08 02:05 ID:CzmQjNWk
>>427
君、模型とか作った事ないでしょ。
経験がないから423がどういう事いってるのか判らないし、それを露呈しちゃうんだよ。
429HG名無しさん:04/08/08 02:09 ID:7errpzDF
>>427
料理もしたこと無さそうだね。
430HG名無しさん:04/08/08 02:18 ID:uCbmsbhZ
>>427
しっかりと
切れ味が悪いと余計な力が入るから気を付けろって書いてあるのに…
アフォだなぁ…
431HG名無しさん:04/08/08 02:24 ID:K7yw01HG
このスレ読んでて、切れ味が悪くなってきたので刃を交換


ゲート処理で一刀目・・・

やっちまった_| ̄|○
432HG名無しさん:04/08/08 02:33 ID:3Cs8n8QG
切れ味の悪い刃をつかって力いれたら、切れなくていいパーツをスパー、自分の指もスパー_| ̄|〇
433HG名無しさん:04/08/08 02:46 ID:CzmQjNWk
>>431
力加減が狂ったんだね。
つうか、指を添えてスパーンといかないようにしなきゃですよ。
あと出来るだけ、刃の前に指や体をおかないとか。
434HG名無しさん:04/08/08 03:21 ID:/SWnJKEg
どう説明すればいいかな?
ナイフを持つのは右手、左手の親指をナイフに添える。
パーツを切り出すのは左手の親指。
ナイフを持った右手の力は切り出すのと反対側に入れてる。(手前に向けて)
微妙な力加減でパーツが切れていく感じに。

慣れてくるとデザインナイフの切れ味が無くなって来るのがわかる。
切れ味はすぐに無くなる。
435HG名無しさん:04/08/08 03:28 ID:/SWnJKEg
補足
切れ味の悪いナイフを使うとテコの原理でゲートの根元に負担がかかる。
切れていく間にゲート根元のパーツに小さな亀裂が入って白く濁る。

あ、434の切り方の場合、パーツを持つのは左手の残りの指で。

文章だけでわかる?
436HG名無しさん:04/08/08 03:28 ID:eDGplL7j
気休めに指サックとかしてみたら?
437HG名無しさん:04/08/08 03:40 ID:uCbmsbhZ
刃を焼くと切れ味よくなるかな?
438HG名無しさん:04/08/08 04:04 ID:3Cs8n8QG
>>435わかると思います
439HG名無しさん:04/08/08 04:38 ID:BevURSwq
>>438
ナイフを使う時「切る」つもりで使うと危ない

「削る」あるいは「刮げとる(こそげとる)」感じでやってみて
440HG名無しさん:04/08/08 05:02 ID:WAJFC+r1
バカはほっとけ。
刃を取り替えた直後こそ、怪我に気を付けるべし。
441HG名無しさん:04/08/08 06:04 ID:OwWinQSC
わざわざ切れなくなった刃で怪我しようなんて、まぁ物好きっつーか、ひねくれてるっつーか(w。
442HG名無しさん:04/08/08 06:07 ID:JzTAL4gq
じゃ皆さん、自己申告あったので、>>440はスルーでおながいします。
443HG名無しさん:04/08/08 09:52 ID:AjtVINPX
喧嘩するくらいならヤスリで削り落とせ
444HG名無しさん:04/08/08 09:55 ID:+i6tD1Tl
普通そうだよな。切れなくなるといってもいきなりなるもんじゃないし。
力の入れ具合もそれに従って変化してるはず。
取り替えた直後が、常識的に考えて一番危ない。
445HG名無しさん:04/08/08 10:01 ID:UmGgTRrZ
取り替えた直後の良く切れる刃で怪我をする:単に刃物を扱う素養の無い粗忽モノ
切れ味の鈍った刃で怪我をする:刃物の扱いになれた気になって交換を怠った粗忽モノ

てゆーか、>427=>440=>444ウザ過ぎ。
446HG名無しさん:04/08/08 17:29 ID:q64N/csS
>>444
普通にそうじゃない。
切れない刃物の方が危ない。
刃物扱うものの常識というか経験で思い知ること。

これが判らないというのはそういう作業やってない、手を動かさない奴ってこと。
447HG名無しさん:04/08/08 20:11 ID:L0NsTDcw
いいスレの流れなんて長くは続かないってことだぁね〜。
刃の状態なんてどうでもいいからおまいら怪我しないように気をつけて制作しろよ。(´∀`)
448HG名無しさん:04/08/08 20:12 ID:eNcsw/AS
よく切れようが切れなかろうが刃物は刃物だから、どっちにしろ扱うなら気をつけろ、と。
449HG名無しさん:04/08/08 21:38 ID:H/DYmGit
カッター替え刃売上促進委員会が常駐してるのか。困ったもんだ。
自分にしか通じないギャグを何度も繰り返す姿は寒いって。
450HG名無しさん:04/08/08 21:42 ID:4hl3m1sM
ゲート処理には、オルファのアートナイフプロの平刃一本。
これで怪我したことなし。
通常のアートナイフは、両側に刃が付いているせいか、角度のせいで
パーツの方をえぐってしまいがちになってしまうと思う。
451HG名無しさん:04/08/08 21:49 ID:nU3CDyPc
カッターの切れ具合とか正しいカッターの持ち方なんてどうでもいいよ。
好みの切れ具合のヤツを自分の好きなように使えばいいじゃんか。
経験の中で自分好みの使い方を身につけていくのが普通だろ?

まぁ、おまいらが怪我しても漏れには全く関係ないので適当に作業してください。
452HG名無しさん:04/08/08 22:10 ID:uCbmsbhZ
>>451はスレタイを理解してないようなので、スルーの方向で。
パーツ形状等の理由により、パーツ保持の為、刃の先方に指を置かなくてはならない時もある
切れ味が良いと言っても、ライトセイーバーよろしく圧力を一切加えない訳では無い
切れ味が悪いからといって、指先が切り裂かれない訳では無い。
以上を前提として。

ナマクラで大きな圧力を加えながら切ろうとした場合、切り終わったときに一気に力が開放され
その先にある指(等)を傷つける場合がある。
切れ味がよければ、その分、刃(パーツ)にかかる力は弱くなり制動が利き易くなる。

デコピンを連想すれば解かりやすいかも・・・

ナマクラの方が安全と言っている方は、特殊技能を持った上級者かもしれないので、初心者(初級者)
の方々は以上の事をふまえて各々が自分にあったやり方を見つけて欲しい。

尚、命の危険があるような裂傷を負うことは無いはずなので、経験するのも悪くは無い・・・

454HG名無しさん:04/08/08 22:51 ID:TsWUVp4J
>>453
間接をザックリやると神経切っちゃうかもしれんけどな
それも経験と言うのなら止めはしないけど
455HG名無しさん:04/08/08 22:55 ID:TsWUVp4J
ナイフが力を入れないと動かないときは
刃の劣化や刃の侵入角度など何かが不適切な場合なので
すぐに作業を中止した方が良い。

で、落ち着いて確認してから作業再開すること。
俺は絶対に手を切るのは嫌なのでこういう臆病な気持ちでやってる。
結果、一度も怪我した事は無い。
456HG名無しさん:04/08/08 22:55 ID:eNcsw/AS
そこまで行くと元々刃物と相性が悪いんじゃないかと思う。
457HG名無しさん:04/08/08 22:56 ID:eNcsw/AS
>>456>>454宛ね。
458HG名無しさん:04/08/08 23:39 ID:q64N/csS
>>457
大型フィギュア用に木工ノミ使ってた時、もうちょっとで足の指を切り落とすとこだった。
ノミを足におっことしかけて、反射的に足を引っ込めた。
床にズバッと刺さったノミに蒼ざめたよ。
(大工道具の大きいノミつかったもんで。)
まあ油断&工具整理怠った私がアホなんですけど。orz

聞いた話しで一番いたそうだったのは、動作中の大型ルーターに2mmドリルが足に
突き立ったやつかなぁ。(救急車コースだったそうです。)

面白いのでは、徹夜とシンナーで酔って朦朧として、コンプのスィッチ切ろうとして
高温部をベタっと触って、飛び上がって、その拍子に刃物を軽く刺したという奴とか。

人のふり見て我がふり直せってことで、私もコンプの電源は手元で切れるようにスィッチ
付き電源コード買ってきた。
459434:04/08/08 23:41 ID:/SWnJKEg
無塗装フィニッシュする人はどうして白くなるのかわかったでしょ?
パテ使って塗装もする人は自分で安全だと思ったら古い刃でもOK。(作業は注意して)
オルファの替え刃はランナー2枚くらいで限界なんじゃない?
3枚目行くとパーツに濁り出てくるよ。(物によるけど)

クリアパーツはナイフで処理するよりペーパーが良い。
性質が違うので新品の刃でも白濁することがある。
460HG名無しさん:04/08/08 23:41 ID:q64N/csS
458ちょっと追加。

大型フィギュア用に木製ベースを整形しようと木工ノミを使ってた時〜
(そのままでは自立しないフィギュアだったので、足の接地面の角度に合わせて
木製ベースを削り込んでました。)
461HG名無しさん:04/08/08 23:43 ID:kXvvybAD
痛い話を聞くと手の力がヌケます。
おまいらのせいで今夜は作業が進みません。謝罪と(ry
462HG名無しさん:04/08/09 00:23 ID:OTBkVaHJ
つめで削ると意外と
(・∀・)イイ!
特にABSなんかの白くなったとこに効果大。
ガセじゃないぞ。
463HG名無しさん :04/08/09 01:05 ID:Kg+U74lU
ガンダムデカールを貼る段階っていつなんだろう・・・。
仕上げにスーパークリアーを吹いた後でしょうか?
464HG名無しさん:04/08/09 01:30 ID:OTBkVaHJ
普通先にやるんじゃ…
デカールの保護の意味もあるんだし。
465HG名無しさん:04/08/09 01:52 ID:dVArs9Ax
本体色とデカールのつやを一致させるためにも
デカールを貼ってからクリアーでコート。
466HG名無しさん:04/08/09 02:04 ID:OTBkVaHJ
第一、クリアコートの上からじゃデカール貼れなそう。
467HG名無しさん:04/08/09 04:49 ID:MyNK9jHP
俺は引き出しの中の物をあさってる時に
引き出しに入れてたデザインナイフのキャップが外れてて
手を引いた時に手の腹の所を刺して、それに驚いて思わず反射的に更に手を引いてしまい
ザックリと5センチくらいやってしまった事がある・・・・。
もちろん速攻病院送りで縫う羽目になったよ
468HG名無しさん:04/08/09 09:01 ID:pnb967Ca
>>466
貼れない













わけがない。
469HG名無しさん:04/08/09 09:19 ID:cmPH/iIx
手ぇ切るのは自分が下手だからだろ。切れ味のせいにすんな
470HG名無しさん:04/08/09 10:41 ID:02rC04i8
>>469
話しの理解できない人は書き込まなくていいよ。
471HG名無しさん:04/08/09 11:49 ID:zwMwzfaj
まずは塗装後に光沢クリアー。
それからガンダムデカール転写。
全体のつやを一致させるためもう一度光沢クリアー。
最後にツヤ消しでフィニッシュ。

転写後に光沢クリアーをかけないとデカールだけ周りよりテカっちゃったりするのよね。
そういうわけで自分はこうやってる。
なかなかいい感じになるよ。
472HG名無しさん:04/08/09 12:03 ID:n233shnC
同じ刃を使い続ける→徐々に切れ味悪化
→徐々に力が入る→刃が滑ってザクー→流血
→新品刃に換える→脳内で切れ味補正ミス
→勢い余ってゲートごと指切断→機械の体を求め旅立つ
473HG名無しさん:04/08/09 12:09 ID:MyNK9jHP
>>472
新品に替えた時の力の入れ具合間違って切り過ぎるのってあるよね。

切れ味劣化でパーツが濁らない程度の切れ味の刃を常に使おうとすると
刃の交換ペースが以上に速くなる・・・
俺は1キット作る間に3〜5本くらい消費してるけど皆さんはどのくらい使う?
474HG名無しさん:04/08/09 12:45 ID:5IMtbVRd
 怪我ネタそろそろヤメてくんねぇかな? 背筋が気持ち悪くなるから。

 まぁ、漏れ自身も怪我したことねぇとは言わないけどさ。
475HG名無しさん:04/08/09 16:14 ID:XmgtgkhU
>機械の体を求め旅立つ

なんだこのオチ
476HG名無しさん:04/08/09 17:45 ID:QvsazSh+
>>475
テツロー、そのキップは罠よ……
477HG名無しさん:04/08/09 18:12 ID:srNPPk8w
怪我ネタは↓で。

模型やっててケガしたよ〜血染めのプラモ〜その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1043929054/l50
478HG名無しさん:04/08/09 19:03 ID:AGWwANW2
単純に"怪我ネタ"ってだけの話では無いと思う。
刃の先にあるのが指ってだけなら、怪我ネタだろうが、パーツ形状によってはその先に
モールドがある場合もあるので、初心者の方々には重要な話かと思う。

とは言え>474の気持ちも良くわかるので、以降"切れ味"の話をするなら指ではなく、モールド
に置き換えてはどうでしょうか?

479HG名無しさん:04/08/09 23:54 ID:QDdZxhbh
>俺は1キット作る間に3〜5本くらい消費してるけど皆さんはどのくらい使う?

ここ数ヶ月刃を折ったこともないけど?
480HG名無しさん:04/08/09 23:58 ID:lXFmVjDM
>>479
デザインナイフの切れ味の話なんだってば。
普通のカッターナイフしか持ってない?
481HG名無しさん:04/08/10 00:24 ID:ti4LbhM2
>>479
その数ヶ月で、模型いくつつくったんだ?

ガンプラでも2〜3キットつくったら間違いなく交換もしくは刃を折る時期。
482HG名無しさん:04/08/10 00:32 ID:Ir5J1YF2
>>479>>473の問いに対する答え方として不十分だね。
>>480は読み間違い?俺は折る=欠けると受け取ったんだけど。

>>481の答え方が一番妥当だろうけどまあ個人の話をしているわけだし
どのタイミングで刃を替えるかは人それぞれってことで。

自分は1キット毎に替えてるかな。
新しくキット作り始める時に替えてる。
時々忘れて一枚の刃で2キット作ってることもあるかもしれない。
そんな感じ。
483HG名無しさん:04/08/10 00:44 ID:DRC5o6s6
安いんだからガンガン取り替えればいいのに
何故かねばってしまう
>デザインナイフ替刃&ペーパー
484HG名無しさん:04/08/10 00:50 ID:W6oiyZpj
刃先の逝った刃は筋彫りツールになって延命される

ペーパーケチってもろくな事にならないのにケチっちゃうねえ。
すり合わせに一枚丸々使えるようになった19の冬
485HG名無しさん:04/08/10 00:53 ID:PFuvt0Qv
おまえら、いい加減雑談スレにでも行けよ。
486HG名無しさん:04/08/10 01:52 ID:o28EPAso
近頃雑談スレは隔離スレになってるからなー
487HG名無しさん:04/08/10 02:28 ID:4eDbCRLs
半年ほど前、
アガーイタソのMGなんで出ないだよー」ってレスしたら
半年ROMれって言われた。
あおりなれないからショックで模板を去ったんですが。。。

今一度教えてくれ。
なんでMGのアガーイは禁句なの?
一時期スゴック・ゴックって連月で発売してたのに。
盤台の都合ってヤツ?
誰か知ってる?


488HG名無しさん:04/08/10 02:41 ID:VUNcKLke
>>487
此処はね、模型技術を質問するスレ。
MG次回作とかガンプラの欲しいアイテム何かがタイトルになってる所へ
行って話しをしなさい。
489HG名無しさん:04/08/10 02:45 ID:4eDbCRLs
>>488
ごめーんn
よそで聞いてくるわ
ありがと
490HG名無しさん:04/08/10 04:00 ID:e3pf48D+
>>489
もう半年ROMってろ。
491HG名無しさん:04/08/10 06:29 ID:h1pOVKzg
>>482
折る=欠けると受け取る方が余計話がおかしくなってこないか。
欠けるか欠けないかは技術次第でいくらでも変わるだろう。
492HG名無しさん:04/08/10 12:53 ID:EFnS9muw
まあこのへんで流れを戻そうか
俺は1〜0.5_残してヤスリで削ってる。
湯口は大抵接着面に近いから樹脂系剤のあおり食らって
はみ出た部分と同化しちゃうし

ガンプラは可動部が多いから
全塗装してもはげる事多いしなあ、最近はストレート組みばっかりだ
493HG名無しさん:04/08/10 13:53 ID:6+FdFdvu
えーっとですね、塗装したあと墨入れはどうやればいいですかね?
494HG名無しさん:04/08/10 14:08 ID:IDIPilYe
>>493
ネタか?
ネタじゃないなら、どうやったら良いと思っているか言ってみな。
言えるなら、間違ってたら教えてやるし、
言えないなら調べてから来いってもんだ。
495HG名無しさん:04/08/10 14:08 ID:P/vmUti0
>>493
薄めたエナメルを流し込んで、綿棒でふき取る。
つや消しの場合は一旦光沢のクリヤを吹いてから、墨入れ後再度つや消しクリヤ。


1週間に1回は出るFAQだからログ嫁

次スレ1にはもう書いとけ
496HG名無しさん:04/08/10 14:16 ID:eToUl4Ua
>>495
そうじゃない。
該当の単語を検索すれば一発で写真つきの回答が得られる様な
質問は、いくら初心者でもレスの無駄だから禁止。
釣りでもネタでも禁止。

・・・とテンプレに入れるべきです。
497HG名無しさん:04/08/10 14:30 ID:6+FdFdvu
ネタじゃあ無いんだが…
塗装は全てアクリル系を使ってます。
で、塗装してる部分の墨入れのやり方を知らないもんでして…
しかもパソコン無いから調べられない…
498HG名無しさん:04/08/10 14:46 ID:gZjrMC3H
クマー
499HG名無しさん:04/08/10 15:03 ID:zYWsfqMO
>497
塗装してない部分の墨入れと同じ。
これで満足か?
500HG名無しさん:04/08/10 15:09 ID:za0twJm4
クマこそがアタイの500ゲト阻止 ●  ●
501HG名無しさん:04/08/10 15:17 ID:6+FdFdvu
漏れ墨入れペン愛好家でして…
墨入れに関しては他のやり方よくしらないもんで…
502HG名無しさん:04/08/10 15:25 ID:fvarlXiX
しつこいなアンタ
もう答え出てるんだからさっさと実践してこい
503HG名無しさん:04/08/10 16:36 ID:6SMN0POL
初心者スレでなにキレてんだ('A`)

塗装してない部分はスミイレペン+拭き取りでいい
塗装してある面はエナメル塗料+専用溶剤てのが
門店かさくホビ,みたいな模型売り場がある大手量販店いけば
売ってると思うんで

それをシャブシャブに溶いて毛細管現象の応用でつつーっ流しこむ
つけすぎる溶剤が多かったりすると浸透力が高いので
プラが割れたりすることもあるので注意。
無塗装面もつやありで1度コートそておくといい、
ポリキャップなんかも割れたりするからつけない様に注意、かな

504HG名無しさん:04/08/10 16:38 ID:6SMN0POL
門店>専門店 そておく>しておく、な脳内変換ヨロ('A`)ノ
505HG名無しさん:04/08/10 16:50 ID:6+FdFdvu
>>495>>503
dクス!
とりあえず材料揃えしだいやってみますね!
506模型上手くなりたい:04/08/10 16:57 ID:GGLynPbj
皆さんコンニチハ。今、百式(ガンプラ)作っていますが
塗装を金色にしたいと思っています。とあるサイトでスーパーメタリックの
スーパーゴールドはトップコートすると退色すると言ってました。
もう、スーパーゴールド(800円もした)買ってしいました。
スパーゴールドの上から吹けるトップコートはありませんか?
できればカーモデルの様にピカピカにしたいです。
シルバーの上にクリアー塗料を吹いてゴールドに見せるのは今回はパス
したいです。
模型板の方々宜しく御指導願います。
507HG名無しさん:04/08/10 16:58 ID:h7CbiJNT
トップコートをかけずに終われば綺麗なままよ、マイケル
508模型上手くなりたい:04/08/10 17:04 ID:GGLynPbj
トップコートは吹いておきたいよ。塗装保護、デカールの段差を消したり、
したいから。
何か良い方法知らないかい?ゴンザレス
509HG名無しさん:04/08/10 17:49 ID:F9v4Pi+c
>>508
スーパーメタリックはクリアコートOKだよ。
つか半ツヤなので光沢にする場合はスーパークリアで〜と説明にあるはずだが
ただ色がちょっと真鍮色っぽいので金のイメージと違うかもしらん
510HG名無しさん:04/08/10 17:57 ID:jj8rMPPA
百式のは、ドライデカールだから段差はほぼ無いはずだけど
511HG名無しさん:04/08/10 18:07 ID:6SMN0POL
それでもデカール保護、塗膜保護の為には吹いておきたいよな
映像では黄色に白のハイライトで「金」を表現してたけど
カッパーぽい金属光沢は立体としては映えるんじゃない?
512HG名無しさん:04/08/10 18:11 ID:xb8k+w4O
カッパーって銅だろ?真鍮はブラス・・・
513HG名無しさん:04/08/10 18:23 ID:hpgQ31Ei
かっぱっぱ、どんぱっぱ、かーっぱきざくらどんぱっぱ


514模型上手くなりたい:04/08/10 19:21 ID:GGLynPbj
>>509-512>レス有難う御座います。クリアーコートして研ぎ出ししてみます。
デカールは市販のコーションデカールを使います。
515HG名無しさん:04/08/10 21:04 ID:za0twJm4
メッキシルバー吹いてクリアオレンジ吹く手間をどうしてかけられないのかしらマイケル?
516HG名無しさん:04/08/10 21:55 ID:jj8rMPPA
メッキシルバーはクリアコート不可と箱か瓶に書いてない?
517HG名無しさん:04/08/10 22:15 ID:+TakaYaI
>>514
上手くなりたいんだったら、コテハンやめて>>3のサイトと>>4の本を買って熟読して半年ROMに徹しろ。
518HG名無しさん:04/08/10 22:25 ID:PRO2kOYY
>>514
スーパーゴールドよりもスーパーファインシルバーを吹いて上に
クリアオレンジを吹くとすげぇーきれいな金色になるよ。

519模型上手くなりたい:04/08/10 23:40 ID:GGLynPbj
515>シルバー>クリアーの金色だとグラデが入れられないからなんだ。
金色>銀色でグラデを入てみたいんだ、ママンならわかってくれるよね?

520HG名無しさん:04/08/11 00:15 ID:RhsEsUzX
「プラモ 初心者」でググったらこのスレの初代がトップで出てきたんだけど
数分後にもう一回ググったら出なくなった、2chは消される設定なのか。
521HG名無しさん:04/08/11 02:06 ID:qR/fzMWb
>519
シルバーの上にクリアオレンジ吹いたところは金になるし
吹かないところは銀になる、それでグラデができるじゃん

つうか適当に思いついたことタラタラ書いてるだけじゃねぇの?
こんな無駄に長い文>506でコートの事だけ聞くだけより
最初から金/銀/グラデ/コート まとめてから質問しろよ
522HG名無しさん:04/08/11 03:32 ID:cG2JYVXf
>>521
まあまあ。
アニメメカの金色再現は未だに答えが見つからないからね。

でも、金色に拘る所まで進んでるんなら(ブラシ使えそうな感じ?)
初心者じゃないだろ!おまえは!他所で質問しなさい。
523HG名無しさん:04/08/11 10:48 ID:z67OzkiH
今日、GP03Sステイメン(1/100MG)を買いました。
うまく仕上げたいんですがアドバイスお願いします。
塗装器具は持ってません。アドバイスに応じて検討します。
524HG名無しさん:04/08/11 10:55 ID:AIg5CfBB
>>523
黒くて太いラインあるだろ
アレは塗っておいたほうがいいよ
ラッカー系の黒と薄め液買っとけ
ついでにスミ入れ用にエナメル塗料と薄め液買っとけ
525HG名無しさん:04/08/11 10:59 ID:jAwLdkRJ
MGフリーダム買ってきたんですが、塗装には自信ないので、
とりあえず素組でスミいれだけしようかなーと思ったのですが、
他に初心者でもできそうなことありますか?
つや消しスプレーとかなら、どっかにあったはずだから、
未塗装の上からシューっと・・・ OTZ
526HG名無しさん:04/08/11 11:15 ID:UCqhHzgg
つや消しスプレー…ってトップコートの事かな?
色が付かない分、塗装より難しいと思うけど。
トップコートが吹けるなら、塗装も出来るんじゃないかなぁ。
527HG名無しさん:04/08/11 11:51 ID:btjXiSGi
塗装をしたいと思ったならやってみることをお勧めするよ。
俺は何も知らずに買ったFGガンダム&シャアザクが塗装始めるきっかけになった。(w
筆で「Mr.カラー」を「薄めずに」塗ったよ。
それはそれはとてもざらついた分厚い塗装面が(以下想像におまかせ)

それまでは素組みで楽しんでたんだけどもう塗装せずにはいられない・・・。
528HG名無しさん:04/08/11 11:58 ID:bc+einNB
>>525
似た色でスプレーしてみれば?
仕上がりがガラリと違うよ


例えば、

薄い青=Mr.スプレーのキャラクターブルーかタミヤスプレーのブリリアントブルー
濃い青=ガンダムスプレーのGブルー4
赤=Mr.スプレーのキャラクターレッド
白=Mr.スプレーのキャラクターホワイト
関節など=Mr.スプレーの軍艦色2かニュートラルグレー
レールガン=Mr.スプレーのRML76ライトブルー

こんな感じでどう?

この後、エナメルのフラットブラックを希釈したもので墨入れ
耳のダクトはエナメルのフラットブラック薄めずに筆塗り

最後はスーパークリヤーの半光沢かつや消しを吹き付ける
529HG名無しさん:04/08/11 12:45 ID:r+VvwIdU
>520
スレ違いだけど・・・・。
それは「Googleダンス」という現象で2chだからというわけではない。
詳しくはそっち系の板でも見てくれ。
530HG名無しさん:04/08/11 13:54 ID:S69vNyIi
>>528スプレーのほうが筆塗りより難しいんじゃ…
ムラが出来たり結構ムズイし…
一本が高いし…
というわけで、漏れとしては筆塗りを薦める。
安めの筆5、6本(細いのから太いのまで、幅広のやつはやめたほうが良い)
フリーダムカラーのセット(400円くらい)
水性のクリアイエロー、クリアブルー、艶消しブラック(一つ150円程度)
薄め液(出来れば二本あったほうがいい)
レールガンに関しては良い色がわからないので、知りたければ他の人から聞いて下さい。
531525:04/08/11 14:12 ID:zsLBEIoW
めちゃタメになるアドバイスありがとう!!

前々から色は塗ってみたいとは思ってたんだけど、
なかなかやる機会もなかったわけで、ショーウィンドウとかに並んでる
他の人が作ったのを見て、すげーすげー言ってました OTZ

なんかすごい塗装やりたくなってきちゃったよ・・・

まず>>530さんが筆をオススメしてくれてるんですが、筆だと筆の塗ったあと
っていうのかそういうのがつきそうな心配が・・・

あとスプレーは昔ミニ四駆(死 を作った頃に使ってたので、結構慣れてます。
パーツを切り取る前の状態で全体にスプレーしちゃったらダメかな?
あとは下地塗りとか、あー考える事がいっぱい・・・
532HG名無しさん:04/08/11 14:18 ID:vvFP9SmW
>>519
銀→クリアオレンジ(イエロー)でもグラデできるよ。
つーかむしろグラデかからないように均一に吹く方がムズイ…。
クリア色は濃淡が簡単に消せないから。
>>525
ド初心者ならマーカーでウェザリングとか簡易グラデはどーよ?
533HG名無しさん:04/08/11 14:37 ID:bc+einNB
>>530
>>531

筆もスプレーもどっちも難しいと思うけど、
MGならパーツ分けが細かいから、大きい部分はスプレーで
小さい部分は筆塗りとかで使い分ければいいと思います。

スプレーはすごく高いけど、ケチらずにあせらず何度も
薄く吹き重ねること。

>パーツを切り取る前の状態で全体にスプレーしちゃったらダメかな?

時間がないときにわたしもよくやるけど、
結局はゲート処理の部分を再塗装しなくちゃならない。
それに、横方向に塗料が届かないので、結局は切り離した後で
また塗装しなくちゃならない。
するとその別の箇所の皮膜が厚くなったりしちゃうし、
塗料の無駄使いになっちゃうのであまりお勧めはしないです。

スプレーを吹くときは、同じ色の部品を切り離して、
場合によっては仮組みまでしておき、割り箸とかクリップで
固定した状態で、まとめて吹き付けるようにすると楽に進みます。

下地処理ですが、成型色と同じまたは近い色で塗装するなら
ペーパーかけとパーツ洗浄だけしておけば十分。

ちなみにわたしは、1/100の自由を>>528の塗装レシピで仕上げました。
かなり昔の作品で完全素組みのへたっぴいですが、
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040811143803.jpg

534HG名無しさん:04/08/11 14:39 ID:S69vNyIi
塗料の濃度がちょうどよければ、塗りムラはあまり出ないですよ。
あとスプレーをパーツ切る前に全体に吹いたら、
パーツの切った跡と確実に色の違いが
生じてくるので、パーツを切り離し、しっかりと
表面処理を行なってからにしましょう。
それと、塗りたくない部分はマスキングもしないと駄目です。
フリーダムの様に派手な機体には、必須事項です。
535HG名無しさん:04/08/11 14:47 ID:bc+einNB
>>523

黒で塗らなきゃいけない箇所がいっぱいある。
GPシリーズは面倒なのだが、特にGP03Sはもっとも面倒

・肩アーマーの穴(裏表左右で8箇所)
・腰アーマーの穴(前後左右で6箇所)
・緑色のシールが覗くスネの大きな穴の周り(左右2箇所)
・背中ランドセルの溝と穴(左右2本・穴は2箇所)
・ふくらはぎの溝(左右2本)
・ひざアーマーの溝(左右2本)
・ふとももの溝(前後左右4本)
・上腕部の溝(左右2本)
・顔 横の縦溝(左右2本)
・顔 額の横溝
・顔 左右ダクト
・顔 口(への形をしたところ 2本)


白の部分の色を塗らないのなら、はみ出した箇所を
デザインナイフで削り取れば簡単に出来ちゃいます。
ただしトップコートをすることをお忘れなく(じゃないと削った部分がめだつ)。

536HG名無しさん:04/08/11 16:14 ID:O+RiduM9
MGステイメンはポイント塗装しないと下半身がソフビみたいだからな。
いっぱい意見が出たので最後に、
塗装は天気のいい日に、換気もしっかりな!夜作業するなら電灯の色にも気を配って。ガンガレ、あれは良キットだ!
537HG名無しさん:04/08/11 19:07 ID:cyjo+dU/
GP−03Sが初塗装の素材とはキツイな…。
ただ、これをクリアすれば他のキットの塗装が楽に思えるハズ。
頑張れ〜♪
538HG名無しさん:04/08/12 00:28 ID:75TGzXtE
初めてMG買ってGP2を組んだんだけど
盾がでか杉で無理やり持たせると腕が取れるし
足もほとんど曲がらんし立ってるのがやっとのバランスの悪さ
これって俺の組み方がヘタなせいですか?
539HG名無しさん:04/08/12 02:02 ID:szx3m3xc
瞬着盛って強化すればいいよ。
キットなんて所詮素材だべ。
540HG名無しさん:04/08/12 02:27 ID:AIs1wAEn
>>538は釣りじゃないのか?
541HG名無しさん:04/08/12 04:43 ID:xbfAvrcG
GP02の盾は持たせるものじゃない。立てかけておくもの。
取っ手を持たせると盾が床に届かないからどうやっても保持できないし。
あと足はよく曲がるだろう?
曲がるが、立ちポーズの幅がほとんどないというだけで。
542HG名無しさん:04/08/12 09:20 ID:OJ1c1Rxw
GP02の盾は手と足先で保持するもんだ
543HG名無しさん:04/08/13 01:49 ID:LleW05nk
この前PGマーク2買って組み立て中なのですが、部品が全体的に硬く、はめるのに苦労してます。
特に胸部コックピット部分があまりに硬く、無理やりはめようとしたら壊してしまいました。
新しい部品はすでに注文して届いたのですが、なんかまた同じ目に合いそう・・・。
なにかコツとかありますか?

ちなみに壊した部品型番はL19、L20の二つで、コックピット部(赤い球体状のやつ)を
胸部上半分に合わせるための部分です。
544HG名無しさん:04/08/13 02:14 ID:3dAqLSQ8
削れ。
あと、歪んでないかチェックしる。
545HG名無しさん:04/08/13 06:41 ID:LleW05nk
>>544
合わせる部分の凸部を削ったらあっさりはまりました。
前の苦労はいったい・・・_| ̄|○

とにかくこれでやっと完成できる( ´∀`)
PGMk-2組み終わったら今度はグフカスタム、ガトーゲルググ、シャアドム頑張ります。
546HG名無しさん:04/08/13 12:46 ID:P9k1rgCb
平気かな、この人…
まぁとりあえず、バズーカのグリップは、折れてもへこむな!
折れて当たり前なんだからあれは。
547HG名無しさん:04/08/13 22:23 ID:ehGrjx50
パーツに筆で色を塗る時に洗ったりヤスリかけた方が塗りやすいんですか?
548HG名無しさん:04/08/13 22:32 ID:BNvJAFzO
塗りやすさの問題じゃなく、塗料をきちんと定着させる目的で、
事前にパーツを洗うのはイイかと思います。
ただ、きちんと乾燥してから塗装しましょう。

ヤスリはちょっとね。
549HG名無しさん:04/08/13 22:47 ID:DKNaX272
ヤスリはヤスリでも目の細かい紙ヤスリで表面を磨いておくのは問題ない。むしろ推奨。

もちろんその後には洗浄する必要があるが。
550HG名無しさん:04/08/13 22:53 ID:ehGrjx50
>>548-549
dクス

洗浄は水でサッと洗うだけで良いの?
それとも石鹸とか洗剤でしっかり洗ったほうが良いですか?
551HG名無しさん:04/08/13 22:55 ID:SvcofjrU
>>549
最低800番以上、1000番とか1200番とかの耐水ペーパーやすりを推奨

○○番っていうのはやすりの目の細かさを表します
○○が大きいほど細かいと言う事
552HG名無しさん:04/08/13 22:59 ID:SvcofjrU
ごめん、レス番間違えた

洗剤、クレンザーとタワシやスポンジなどでしっかり洗った方が良い
プラモには、工場で作成されるときに離型材という塗料を弾く薬品が
ついている場合があるから
(バンダイではその後の行程を念入りに行っているので
 あまり気にする事は無いという人も居るが、念のため丁寧に洗浄した方が良い)
553HG名無しさん:04/08/13 23:00 ID:Rtn1pHm5
>>550
中性洗剤(食器洗い用の洗剤)でやわらかい歯ブラシやスポンジで洗う。
水気を拭いてしばらく乾かす。
554HG名無しさん:04/08/13 23:01 ID:SvcofjrU
あと、手の油なども塗料の食い付きが悪くなるので
洗浄後はあまりベタベタ触らないように気をつけた方が良い
555HG名無しさん:04/08/13 23:03 ID:ehGrjx50
みんな丁寧にありがとう
さっそく細かいヤスリで磨いて洗ってみますね( `・ω・´)
556HG名無しさん:04/08/13 23:19 ID:mMuroudV
ヤスリかけるか洗うか
ヤスリで表面慣らせば塗料が食いつきやすくなる
洗うとヤスリがけより時間短縮できる、その後サフを吹けば塗料は食いつく
好みに合わせて
557HG名無しさん:04/08/13 23:27 ID:RW+rWGIs
あまりきれいには洗ってないのだが、どうせあとでヤスリがけを全体にすれば、
離型剤も全部落ちるんじゃねえの?とか思って洗うのを止めようと思ったり思わなかったり

サイコのランナー入れて一日つけとける容器なんて無いよ_| ̄|○
558HG名無しさん:04/08/13 23:38 ID:DKNaX272
最後に一言。




何事にも限度はある。
559HG名無しさん:04/08/14 02:37 ID:Sl0Fsnaf
瓶サフの500ってエアブラシで吹いたら
スジ彫り埋まっちゃう?

瓶サフの500と1000を混ぜたら750番くらいになるの?
560HG名無しさん:04/08/14 03:30 ID:SebvGJiA
>>557
風呂
561HG名無しさん:04/08/14 15:26 ID:g+PAjdMi
>>559
ガンプラの筋彫りは埋まらないが浅くはなる。
むしろディティールがだるくなるのが気になる。

ところで500と1000を混ぜても750にはならないと思う
結局500の粒子が目立つんじゃないかな。
562547:04/08/14 21:30 ID:Hb1FdYia
ヤスリかける場合 ヤスリの目は細かければ細かいほど良いんですか?
それとも1000〜1200くらいでやめといた方が良い?
563HG名無しさん:04/08/14 21:44 ID:CoJ/LNh6
564HG名無しさん:04/08/15 00:21 ID:ebGPKeVA
ポリパテって塗ってからどれくらい乾燥させてヤスリで削ったらいいんですかね?
接着剤で付けた時みたいに2,3日乾燥させた方がいいんでしょうか?
565HG名無しさん:04/08/15 00:36 ID:Cadkru/a
>>564
盛る時にあまったポリパテがあると思うので
それで試す。
566HG名無しさん:04/08/15 01:53 ID:gXCLAnCA
>>564
気温とかでも変わってくるが、1日くらいはおいてる。
電気スタンドの上とかで温めると速く硬化するので、
2〜3時間で削りはじめてもOK。
567564:04/08/15 01:56 ID:ebGPKeVA
>>565-566
サンクス。
明日の晩にでも少し削ってみます。
568HG名無しさん:04/08/15 02:29 ID:Ss5Sbdvv
ドンキホーテに売ってる1000円くらいの超音波洗浄器ってどう?
569HG名無しさん:04/08/15 03:23 ID:W1hdEenW
どう、とは?
570HG名無しさん:04/08/15 03:43 ID:NjIVU2Qn
>568が人柱になってくらはい
571HG名無しさん:04/08/15 03:45 ID:oYrnQaQD
>>564
まだ熱い硬化中でもナイフで削ってOK。柔らかいうちに大まかに整形。
パーツからは剥がれやすいので注意。
常温になって1時間くらいの間は柔らかいので削りやすい。ヤスリの目が
つまり易いけど加工しやすい。
一日以上経つと完全硬化と思っても良い。ペーパーがけして表面処理が可能。
572HG名無しさん:04/08/15 03:54 ID:oYrnQaQD
>>568
パーツを洗う作業に余り神経質になる必要はありません。
雑誌の解説ではパーツ洗浄作業を飛ばしてるくらいです。
自分の場合も削り粉を取る時、洗浄がジャマくさいので
OAクリーナー(濡れティッシュ)使うくらいですから。
573HG名無しさん:04/08/15 13:11 ID:+CyTnSta
ポリパテの硬化時間なんてパケに書いてあるはずなんだが・・・
574HG名無しさん:04/08/15 17:22 ID:GAvshOBV
塗装はやってみたいが、仕事の関係であまり時間がないんですが、
パーツ全部切り取って、ヤスリかけて洗浄したのち、
同色のパーツを全部集めて、一気にスプレーかけるって方法はダメですか?

みんなやっぱり、組み立てる部品を小分けにして塗装していくのかな・・・?
575HG名無しさん:04/08/15 17:27 ID:/azffkLS
合わせ目消さないんならどうぞ。
ただし塗りたくないとこのマスキングは忘れないように。
576HG名無しさん:04/08/15 17:28 ID:hOWUVpwl
>574
同色のパーツはまとめて塗装が当たり前。
単色で塗るなら、あんたの方法で全然OK。
箱の中に両面テープでまとめて貼ったり、
裏表両面塗るパーツはあとでひっくり返したり、
持ち手をつけて回しながら塗ったりの工夫は必要だよ。

グラデーション掛けたりとか小技きかせるなら
部品単位でチマチマ塗って行く事になるが、
最初っからそこまで求めて無いだろ?
577HG名無しさん:04/08/15 17:32 ID:KFGiEG+j
>574
何がダメなのかさっぱり理解できない…人と違うやり方はダメなのか?
というかそのやり方はごく一般的だけど。
ダンボールかなんかににマスキングテープでパーツ貼り付けて噴くよろし。
578HG名無しさん:04/08/15 17:41 ID:IjOyhbSs
>>574

↑のいくつかのレスは真に受けないように。最近初心者相手にいいかっこしたい厨が多いな。

同じ色で塗るパーツを箱などに貼付けて一気にスプレーという方法は
一度試せば嫌ってほど解ると思うけど均一に色が乗りません。
確実に色ムラが出るので試してみて。
ただ、思いっきり厚塗りすればムラを目立たなくする事は可能だけど
そのかわりモールドが埋まります。
折角塗装するんだったら、持ち手をつけて少しづつ塗装した方が吉。
時間がないんだったら足だけ、腕だけ、と小分けにして
丁寧に塗装した方が良いと思います。
579HG名無しさん:04/08/15 17:49 ID:IjOyhbSs
質問してる初心者が>>572の作品のような、ちょっと見たら「雑に作ってるな」と
解るような作品を作りたい訳じゃないと思うんだが。

雑誌記事でパーツ洗浄を飛ばしてるのは当然やるべき事なのであえて触れないだけ。
紙面に余裕があるときは「洗った後は塗装」と書いている場合もある。

細かい部分に入り込んだ削りカスをウェットティッシュでほじくりだす手間を考えたら
流水で洗った方が手っ取り早いと思う。
テッシュの繊維が付着する恐れも無いしね。
580HG名無しさん:04/08/15 18:15 ID:01vggPhR
レジンキットはなにで接着するのが良い?
581HG名無しさん:04/08/15 18:47 ID:4KWEGGVo
>>580
検索してからそういう質問はした方が良いと思うぞ。ネットも初心者か。
質問する前に>>1をよく読めよ。文字は読めるだろ。

瞬着orエポキシ系接着剤が一般的。
それ以上の事は検索するか書籍を見るべし。
582HG名無しさん:04/08/15 18:47 ID:4KWEGGVo
って釣りか・・・な。
583HG名無しさん:04/08/15 19:27 ID:f4HhncbX
>>579
>細かい部分に入り込んだ削りカスをウェットティッシュでほじくりだす手間を考えたら
>流水で洗った方が手っ取り早いと思う。
>テッシュの繊維が付着する恐れも無いしね。

水で洗って乾燥するまでの時間が嫌。パーツ形状によっちゃなかなか乾いてくれない。
爪楊枝や歯ブラシでカスを除いてからアルコールで拭いちまうのが手っ取り早いし、
洗剤で洗ったのと比べてもなんら遜色ないよ。
アルコールの代わりにOAクリーナーでも別に構わないんじゃないの。


584HG名無しさん:04/08/15 19:43 ID:ahkHXKiq
俺もやすりがけ後の水洗いは嫌いだなあ。
張り合わせのパーツとか、洗ったあと2,3日置いておいたけど
塗装でいろんな角度で持ってるうちに水がデロデロ出てきて
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!てなったことあるよー。
最近はペーパーもドライでかけてカスが落としやすいようにしてやってる。
585HG名無しさん:04/08/15 19:57 ID:01vggPhR
>>581
すまん釣りじゃ、ないんだ。
レジンキットは初めてだからわからなかった。
エポキシ系接着剤、瞬着っていっても色々、売ってるから、
どれが良いのか、わからんからかいてみた。
586HG名無しさん:04/08/15 20:04 ID:s9MXBL86
>585
581はスレ違いだと言っておるのだ。
ここで聞け↓
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088265649/
587HG名無しさん:04/08/15 20:21 ID:gXCLAnCA
部品洗浄なら、超音波洗浄機→食器乾燥機が早くていい。
588583:04/08/15 20:44 ID:r4/uuB7n
マジで言ってんの?「まったくの初心者」スレだろ?
…バカ?
589HG名無しさん:04/08/15 20:58 ID:BAJMdNW7
(ガンプラ用)のな。
590HG名無しさん:04/08/15 21:24 ID:N5JUgZZ/
漏れはエアーブラシで塗装する前にエアーで隅に溜まった水分飛ばすよ
表面に出てきた水滴をティッシュでちょいと拭けば無問題
591HG名無しさん:04/08/16 00:46 ID:+v1T9Gu2
天麩羅に釣り禁止と入れるべきであろうか
592HG名無しさん:04/08/16 04:56 ID:SwVh6rtw
HGUCガンダム、耐水ペーパーでシコシコやってるんですが、
楽しくヤスリ掛けする方法ないですか?
593HG名無しさん:04/08/16 07:59 ID:V36dMJVB
歌をうたいながらする
594HG名無しさん:04/08/16 08:09 ID:jOdEoTGc
女の子の肌だと思いながら作業する。
595HG名無しさん:04/08/16 08:13 ID:SwVh6rtw
>>593
>>594
レスサンクスです。早速実践したけど、いまいちでした。
596HG名無しさん:04/08/16 08:43 ID:FNZFCltQ
あからさまな釣りはスルー
597HG名無しさん:04/08/16 10:09 ID:T1C4q74t
>>592
何も考えずにヤスれ。段々頭の中が白くなってきて気が付いたら終わってる。
598HG名無しさん:04/08/16 10:46 ID:tUQj3Ii5
腕とか、二つあるパーツを作るのが鬱です。
楽しく作る方法をおしえてください。
599HG名無しさん:04/08/16 11:01 ID:uUXuSkW7
↑5点
もっとがんばりましょう。
600HG名無しさん:04/08/16 12:05 ID:cI1eckWE
600
601立川 良:04/08/16 14:54 ID:8+Vqn/Kx
歌でも歌いながら作ればヨロシ
602エヴォリゥダー:04/08/16 14:54 ID:3z2dLJVy
そう思わん?
603エヴォリゥダー:04/08/16 14:57 ID:3z2dLJVy
まじマンゴーだな
604立川 良:04/08/16 14:57 ID:8+Vqn/Kx
いやーそんな事はやっぱ無Dか…
605立川 良:04/08/16 14:58 ID:8+Vqn/Kx
まんごすちん食べれば大丈夫だって!
606立川 良:04/08/16 15:02 ID:8+Vqn/Kx
リトゥー!って叫んでみない?
607HG名無しさん:04/08/16 21:00 ID:/euQ10QX
>>592
ttp://usa-p.hp.infoseek.co.jp/spin1.htm
スピンやすり作ってみたら? 
1000円以下ですむし楽楽だし良いぞ
608HG名無しさん:04/08/16 21:43 ID:0XwMngsU
>>607
平面主体のメカものに使えるのか?
リンク先で紹介されてるサンダーのほうがよさげじゃないか?
609HG名無しさん:04/08/17 03:04 ID:4agJnA9T
>>608
シールドとかは三ダーの方がよさそうやね。

とりあえず使ってて楽しいってのが大きいかな。
 
610HG名無しさん:04/08/17 04:14 ID:ZLTF9UW/
>>608
ツラをしっかりとれば平面ヤスリになるよ。
貼り付ける部分に漏れはクッション性のある厚みのある両面テープをつかってるので
厳密なツラはとれてないけど。(つうか、これはフィギュア用につかってるし。)

メカモノできっちり面とるには、サンダーオススメ。
400と800が便利きわまりない。

月世やるじゃん! デカールといいグッジョブ! って道具。
611HG名無しさん:04/08/17 04:17 ID:ZLTF9UW/
そうそう、スピンヤスリつくるなら、一番安い、ブラシ一体型じゃなく、ブラシ部分が
交換可能なひとつ上のタイプをオススメ。

これなら、貼るヤスリの目を変えた複数のブラシをつくっておけば、簡単に差し替
えて作業ができる。
つうか、普通にわかりますよね。(漏れは一番安いの買って「はっ! ブラシ交換
できれば何個も本体持たなくて済むのでは?」と気がついたアホ。)
612HG名無しさん:04/08/17 10:45 ID:35hbqeo2
みなさん
サフ吹き後に傷やヒケがもう見つからなかったら
そのまま塗装してますか?それともサフの上からまたペーパーがけしてるんですか?
瓶サフの1000吹いて傷やヒケがなかったらそのまま塗ろうと思ってます
最近ガンプラ系のサイトを調べたらサフを吹いてからさらにペーパーがけしてる人が
けっこう多かったもんで聞いてみました
613HG名無しさん:04/08/17 10:49 ID:CVlFiZo3
平滑が必要なら1000番〜1200番で磨くよ。

たとえばサフ吹いただけの上にアルクラッドブラック(下地)吹いてアルクラッド金
や銀を吹くと、なんか綺麗な輝きにならない。
一旦磨いて平滑を出してゴミを落としてそれから作業すると、仕上がりに見て
判るぐらいの差がでる。

なにを必要とするかで考えればいいんじゃないの?
614HG名無しさん:04/08/17 11:01 ID:35hbqeo2
そうですね
つや消し仕上げにするつもりなんで
問題なければそのまま塗装する事にします
615HG名無しさん:04/08/17 11:21 ID:cpDN+Dap
HGUCでもMGでも、わきのしたや、股間節の軸が見えるとちょいと萎えてしまうのですが、なにかいい対策はないですか?
616HG名無しさん:04/08/17 11:34 ID:5p9QJLDG
えっとつまりパーツの裏側の未塗装部分が見えるのが嫌ってことかな。
それならその部分を真っ黒に塗るといいかもしれない。
違うならスマソ。
股関節の軸ってある程度ポーズつけさせて見えないような気がするんだけど・・・?
617HG名無しさん:04/08/17 12:56 ID:6GF8/y09
>615
関節カバーとか作って隠せばいい
可動範囲は狭くなるかも知れないけど気になる軸は見えなくなる
618HG名無しさん:04/08/17 13:09 ID:hmxajB1/
>>615
関節カバー ガンプラでググったらいいとこみつけた。

ttp://www.e-net.or.jp/user/kaeru/making/menu.htm
619HG名無しさん:04/08/17 16:57 ID:cpDN+Dap
>618
ありがd
参考にしてみるよ
620HG名無しさん:04/08/17 17:43 ID:4Yo+Tjva
ステイメン完成しました。
とりあえず、スミ入れを終えましたが、
その他の塗装はまだあまり分からなくて
やっていません。
でも黒いラインやダクトの色がついただけで
がらっと印象が変わりました。
その後2000番の耐水ペーパーで全体の余分な
つやを消して、とりあえず完成のつもりです。
アドバイスありがとうございました。
そのほかにやったほうがいいことがあったら教えてください。
621HG名無しさん:04/08/17 18:12 ID:jazxHCbz
ちょと質問。メッキパーツ(武者の)ってつや消しか半光沢どっちがいいんだろう。
622HG名無しさん:04/08/17 19:03 ID:WpNsyQNl
>>621
メッキはメッキとしてピカピカを活かした方がいいと思う。
623HG名無しさん:04/08/17 20:56 ID:q2AVSs25
Mrカラーのホワイトパールを買ってきたんですけど、あれってシルバーの上に吹いても大丈夫なんですか?
624HG名無しさん:04/08/18 06:54 ID:/6vsyLVe
>>623
何か問題が発生するか、との問いなら、特に問題は生じない。
ただ、シルバーの上にパールを吹いても、効果のほどは疑問だが。
625HG名無しさん:04/08/18 07:22 ID:HpbP0XQf
じゃあホワイトパールの下地色として適切な色は?
626HG名無しさん:04/08/18 08:53 ID:72Wkj0yr
パールの使い方を理解していない?

色として考えるんじゃないんです。効果ですから。
何色にパール効果を付けるのか。という事です。

シルバーにパール効果を期待しての組み合わせはアリだと思います。
性質上も問題ないと思います。
でも、ガンプラなんですか?
627HG名無しさん:04/08/18 10:01 ID:3JKbNvzR
スプレーでパール塗装するなら初心者とは言えないんじゃないか?

自分で廃プラ使って試してみろよ
628HG名無しさん:04/08/18 10:39 ID:288h42hd
ガンプラでパールホワイトっつーと、フリーダム作るやつしか思い当たらんが。
PS装甲を再現するのにちょうどいいらしい。
629HG名無しさん:04/08/18 10:57 ID:Ljg6511Q
MGグフカスタムの肩パーツで合わせ目消しに挑戦しようと
思っているんだが、
1、ある程度ゲートを残してカット
2、鉄ヤスリでゲートを軽くそぎ落とし
3、接着面に合わせた時にはみ出る程度に接着剤
4、クランプ等で抑えたまま3日ほど放置
5、紙やすり400→1000
でおk?

以前合わせ目消しをやってみた時は待ちきれなくて1日後に
やすりがけしたら、最初は綺麗に消えてるように見えたけど
日がたつにつれて接着剤をこすった部分が白く浮かび上がって
きてしまって・・・
630HG名無しさん:04/08/18 11:17 ID:iXCXWOk+
>>629
文面から察するにぷらセメント(スチロール樹脂入り)使ってるのですよね。
乾燥時間が短かすぎ。ヒケまくる。
樹脂入りセメントで接着、合わせ目消ししようとすると、一ヶ月ぐらい乾燥させてヤスっても
まだその後ヒケつづけることもある。
肩アーマーならそんなに力もかからないから瞬着でいいでしょ。

631HG名無しさん:04/08/18 11:37 ID:apsrp42S
キュベレイをパールでってのもありだろう
632HG名無しさん:04/08/18 12:51 ID:2VUvwGwO
ヒゲガンダムをパー(ry
633HG名無しさん:04/08/18 12:54 ID:PU3S9tjm
>>629
ハミ出た部分の処理で ゲート後も一緒に処理出来るから、1は適当2は不要
3は接着剤じゃなくて接着剤で溶けたプラがハミ出る様に接着する
4は1週間くらいは待った方が・・・
5は最終的にどういう仕上げにしたいかによる

つか無塗装仕上げにするの?塗装するならパテ使えば?
あと >4の本読んだ事ある?

>MGグフカスタムの肩パーツで合わせ目消しに挑戦しようと
もっと安いHGとかで練習して出来るように成ったら それ作ればいいじゃん
634HG名無しさん:04/08/18 13:19 ID:jo5f57GU
>>630
横レス気味だけどちょっと質問させて下さい。
>樹脂入りセメントで接着、合わせ目消ししようとすると、一ヶ月ぐらい乾燥させてヤスっても
>まだその後ヒケつづけることもある。
状況によっては1ヶ月乾燥させても、ヒケ続けることがあるって意味ですよね?
具体的にどんな状況の場合にヒケ続けたのか教えてもらえませんか?
樹脂入りセメントの種類やパーツ形状、乾燥時の環境などできるだけ細かく教えて下さい。
635HG名無しさん:04/08/18 14:39 ID:iXCXWOk+
>>634
了解。
セメントは田宮オレンジ蓋。パーツはガンプラ全般(肉圧は1mm弱くらい?)
んで、接着面両面に2〜3回塗って接着。1週間クランプして、その後一月くらい放置。

んでヤスったあとサフ吹いて継ぎ目が消えたの確認して半年くらい放置後に見てみると、
ヒケてるんだなこれが。
636HG名無しさん:04/08/18 18:39 ID:/6vsyLVe
>>625
黒の下地にパールを吹き重ねていくとシルバーっぽくなる。
パールでシルバーを表現したいならこの方法をおすすめする。
あとは、>>626が言うように、ソリッド色の上に吹いて
キラキラした感じを出す使い方が一般的かな。
パールは、下地の色と吹き重ね方によっていろいろな表現ができるので、
テストピースを作って試してみるといいかもね。
637HG名無しさん:04/08/18 20:19 ID:8DZ3VHZW
クレオスのパール系カラーは、普通にシンナーで薄めて
普通にエアブラシで吹いてイイの?
638HG名無しさん:04/08/18 20:43 ID:hkVEOMOz
>>637
厚く吹かないようにしていれば、普通に吹いて問題なし。
粒子がデカイ塗料だから金属色同様、厚吹きで斑が出て悲惨な事になるぞ。

個人的には、リターダー混ぜるかレベリングうすめ液を使っ
たほうが具合が良い。
639HG名無しさん:04/08/18 22:39 ID:HOwNZ0g9
637です。

>>638

サンクス
640HG名無しさん:04/08/18 23:04 ID:OGoy5vT0
パーツの形状にもよるんだろうが
クリップなどをクランプに使うのはやめた方が良い。
パーツが歪むし傷も付く。
多分1ヶ月乾燥させてもヒケるっていうのは
(密閉した容器の中で乾燥させようとしてるのでなければ)
クランプで歪められたパーツが形状を復元しようとして
一番弱い接着部位を延ばしてしまうから。

融けたプラが合わせ目からはみ出るぐらい手で押し付ければ
あとは放置でOK。
余分な事はしないこった。
641HG名無しさん:04/08/18 23:17 ID:ROlAVHX/
へーそんなもんかね
642HG名無しさん:04/08/18 23:22 ID:OGoy5vT0
放置期間は一週間から十日ぐらい
643HG名無しさん:04/08/19 00:54 ID:wPdm03k7
最初の一日だけクランプで保持→外して一週間放置

これでよくないか?
644HG名無しさん:04/08/19 02:12 ID:tdRKRvNW
>>643
一日だけなら全然硬化時間が足りてないので最初から使わないのと同じ。
それなら傷がつかない分使わない方が良いと思うが。
645HG名無しさん:04/08/19 04:02 ID:p6rOOrlc
塗装面に気泡ができてしまうのですが…
646HG名無しさん:04/08/19 04:11 ID:g3FHuZFK
だから何?
647HG名無しさん:04/08/19 04:27 ID:jbG9y2j4
>>646
お前はここに来るな

>>645
どんな塗り方をしたら気泡ができたのか書いてくれないと
こっちは状況がわかりません。
648HG名無しさん:04/08/19 17:54 ID:p6rOOrlc
>>647
あ、申し訳ないです
ガンプラにホビーカラー(希釈液で軽く薄めた)を筆塗りで三度塗りしたのですが
乾燥したものに気泡(ちっちゃいから出っ張りに見える)ものができてしまいました
これは塗料混ぜすぎとか、筆に空気が混入してるとかそういったことでしょうか?
649HG名無しさん:04/08/19 18:08 ID:Raq4J96o
>648
多分、希釈が足らないのと、1回の塗りで塗料を塗りすぎているのが原因じゃないかと
思います。
塗る際は塗料を筆に馴染ませてから塗るようにした方がいいと思います。
650HG名無しさん:04/08/19 21:27 ID:uWQWSnpm
>>648
筆塗りもブラシも下地が透けるくらいに塗装するのが適量です。
一発では無理だと思ってください。
「下地が透けるくらい」を目安にして希釈の加減や筆の運び方を工夫して
やってみてください。
塗装色によって隠ぺい力(下地を隠せる色かどうか)が違うので最初は
難しいかもしれませんが・・・。目安で。
希釈が足りないように思います。

新品の筆は一度薄め液で湿らせてティッシュで拭けば問題ないと思います。
651HG名無しさん:04/08/19 21:32 ID:uWQWSnpm
ペーパーがけした後の掃除をしておかないと気泡が出来ることもあります。
サンドペーパーの番手が大きいまま塗装しても気泡が出来ることがあります。
表面の凸凹の上を筆を運んだ時に気泡ができるようです。
ペーパー屑を巻き込んだ時も同じことがおきるようです。
652HG名無しさん:04/08/19 22:52 ID:TdRySCOe
>>648
上三つの可能性に加えて
塗料の蓋を開ける前に振ったでしょ?
その時に気合いを入れて瓶を振り過ぎたために
塗料の中に細かい気泡ができてたのかもしれない。

一回塗料を全部落としてから上記の点に注意してもう一度試してみて。
653HG名無しさん:04/08/20 23:07 ID:DdjOfyiv
>>649
>>650
>>651
>>652
色々試した結果やはり希釈が足りなかったのと
筆の使い方の問題だったようです
乾燥した以前のものを今見ると相当塗膜が厚くなってます(´д`)ゞ
薄くして回数重ねたものはやはりスッキリした仕上がりになってて満足です
最初は色付くのか心配なくらいでしたけどw
ほんとありがとうございました
654HG名無しさん:04/08/21 02:10 ID:uCNrXg7q
>>653
そういうレスをする時はね、>>649-652というようにするとまとまって良さげだよ。
まあもう見ないだろうけど。
655HG名無しさん:04/08/21 19:04 ID:MXJzWkWp
合わせ目消しは凄い人はやはり細かいところまでキッチリやるものですか?
初めてのチャレンジ練習用にHGジムを買ってきたのですが
拳とかスプレーガンとかけっこう大変そうな感じです。
足間接部に三つも四つも骨組みを繋げてさらに外装をかぶせるようなタイプだと
物凄いことになりそうな気がするのですが、やはりちゃんと処理するのでしょうか?
656HG名無しさん:04/08/21 20:01 ID:TrFbAWkG
>>655
見えるところはする。



まさか、しないなんて答えを期待してる?
657HG名無しさん:04/08/21 20:07 ID:aUMnZDf2
面倒になってしないこともある。
658HG名無しさん:04/08/21 20:47 ID:072TjSY3
>>655
趣味なんだから好きな所まででいいんじゃね?
と、適当な事を言ってみる

>>654
そんな方法があったのね…
659655:04/08/22 00:45 ID:+dhvbCO6
足だけ作ってみました。
とりあえず練習なのでできる所は徹底的にやってみるつもりです。
気付いたことを何点か。
・接着剤の塗りは思ったよりも沢山必要。
・仮組みして眺めるのは重要、後から後悔することが。
・400番のやすり掛けがけっこう勇気がいる。
・硬いパーツ(ジムだと赤)の切り方が悪くてゲートが白くなってしまうことがあった。
深く痕が付くと紙やすりでもなかなか取れずけっこう大変。
・五日間待つ自信がない

頑張ってみます。
660HG名無しさん:04/08/22 01:49 ID:XXC9+Tw/
まだ接着の段階なら400番使う箇所なんてないよ
ひどいヒケなんかないし
661HG名無しさん:04/08/22 02:10 ID:1Rd0pN5H
MGを塗装しないで綺麗に仕上げる方法ってありますか?
面のヤスリ跡を消して綺麗な色にする方法はありますか?

Wガンダム作っています。
ヒケやゲート跡を400番でヤスってみたら、逆に目立ったので、
パーツ全面を800番でヤスってみたら、色パーツが白っぽくなりました。
またゲートからニッパで切り離してるのですが、跡が白っぽくなってるとことかあります。
どんなにヤスっても色パーツだと目立ちます。

これらを塗装しないで面を綺麗にしたいのですが、
いい方法ありますか?
662HG名無しさん:04/08/22 02:39 ID:XXC9+Tw/
「塗装なし」をつや消しクリアもなしだと考えると、
お手軽に綺麗にする方法はないです。

一応、〜2000番のペーパーと極細のコンパウンドまでかければ
綺麗になるだろうけど、塗装したほうが100倍簡単。

つや消しクリアありなら、白くなった面だけ1000番程度までペーパーかけて
全体につや消しクリア噴く。ある程度のヤスリ傷やヒケは目立たなくなる。
その前に、白くなったゲート跡は
似た色のマーカーで塗っておくだけで充分ごまかせる。
なんでもかんでもペーパーを使えばいいというものではない。
663HG名無しさん:04/08/22 03:07 ID:OwBilsrQ
今MGリックディアスを作ってますが
さっき瓶サフをL5にプロスプレーmk2をつないで吹きました
三回程繰り返し吹いたんですが
最初は3/4程残ってた瓶サフ1000番を全部使ってしまいました
これって使いすぎですか?
ちなみに薄め具合はサフ1に薄め液2くらいです
664HG名無しさん:04/08/22 03:20 ID:Ubl5dyd/
使いすぎ。
665HG名無しさん:04/08/22 03:23 ID:vi5Txbrr
>>661
突き詰めれば、無塗装では「目立たなくする」ことはできても完全にわからなくするのは
不可能。

かかる手間を考えると塗装したほうが楽だと思うが薦めると怒る人もいるので略。
666HG名無しさん:04/08/22 03:26 ID:vi5Txbrr
>>663
使いすぎと言うか、その濃度でよく吹けましたね。
キットの表面が鋳鉄みたいになってませんか?
667HG名無しさん:04/08/22 05:13 ID:cluHYQy1
ガンダムカラーについて質問させてください。ドムの頭部の赤い所を塗りたいのですが
(ちなみにGジェネのです)、それの赤(レッド1)は単品で売っていると検索システムと
言うページに書いてありました。
でも、検索をしてみたのですが、見つかりません。これは、Mr.カラーの赤と言う商品のこと
なのでしょうか?それともちゃんとガンダムカラーレッド1と言う名前で売っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
668HG名無しさん:04/08/22 05:41 ID:fRxG5JMn
やっべ・・・ラッカーついた手で手マンしたら炎症起こしたらしい。
669HG名無しさん:04/08/22 05:41 ID:fRxG5JMn
ガンダムカラーレッド1で売ってもす
670HG名無しさん:04/08/22 10:33 ID:TaKC5hpY
質問させてください
フリーダムMGとウイングver.kaがいつの間にか出てたので
気になっているのですが、
レビューをしてほしいのです
あともう一つ質問ですが、
あのHGとかMGの期待別、専用のマーカー?ですか、あれはどのような感じなのですか?
一応プラモデルを作るのは初めてではないのですが、
参考にしたいのでよろしくお願いします
671HG名無しさん:04/08/22 10:58 ID:3lUOXnvu
>>670
カラーセットのこと?
あれは、各プラモの主となる色のアクリル塗料が三個入って四百円という代物です。
塗料いろんなの混ぜんのマンドクセ(・A・)!
って人のためのものです。いい色や珍しい色が揃ってるので使い易いかと。
672HG名無しさん:04/08/22 11:07 ID:Q43dHfqt
>667
レッド1はインスト上、Mrカラーのモンザレッドでも代用可

>670
1をよく読め
673HG名無しさん:04/08/22 11:32 ID:a0b4ULyg
サフと薄め液の比率が1:2って検索してもよく見るんですが・・・
3倍希釈ですが濃い?
674HG名無しさん:04/08/22 12:15 ID:7pFSd9IG
>>670
ガンプラカラーやダンバインやEVAカラーなどは、アニメイメージに沿った色が
3色程度セットになったもの。
混色がまんどくせって場合に便利。
ただ、あれだけじゃ当然ながら全部の色が揃う訳じゃないので、やっぱり混色
作業は必要になる。

あと、混色で作ったのと比べると専用カラーの方が鮮やかだったりするので、
そういう意味で自分で混色せずに、セットモノを使う場合もある。

色によってはフィギュアや車両など他分野の模型に使える色もあるので、そうい
う用途にもいんでない。
ま、普通に変わった色の塗料と思えばいいかと。
675HG名無しさん:04/08/22 13:58 ID:SBdTLnQh
>>667
ガンダムカラーのレッド(1)の単品は、アナウンスはされてるけど
まだ発売されてないんじゃない?
予定は8月なので、月末くらいには店に並ぶかも。

>>673
希釈の比率は、塗料の状態によって変わってくる。
吹いてみて、表面の状態とかに問題がなく満足できる仕上がりに
なっているのならそれで桶だと思う。
676HG名無しさん:04/08/22 14:07 ID:XjUrkZsw
>>671
ガンダムカラーはラッカー塗料だよ
677HG名無しさん:04/08/22 14:32 ID:TaKC5hpY
>>671,674
ありがとうございます
そうですか、なかなか使いやすそうです。
次回プラモ買うときは一緒に買ってみます
ありがとうございました
678HG名無しさん:04/08/22 18:38 ID:Fbl1RvOi
>>670
【良いMG】MG総合スレPart24【悪いMG】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092555599/

MGの評価はこのテンプレを見るといい。
ただフィルタかかってる意見もあるからあくまで参考程度にね。
679667:04/08/22 18:53 ID:cluHYQy1
>>668-675
レスありがとうございました。
とりあえずモンツァレッドを買ってきて塗ったら上手く行きました。
その時お店の人に聞いてみましたが、単品販売については、そういう話は
あるのだけど、商品としてはまだ置いていないとのことでした。単品販売や、好きなのを選んで
セット価格で買えるようになれば便利なんですけどね。
需要はあると思うんですが。
680HG名無しさん:04/08/22 20:04 ID:e7gx0VaX
>>679
イエサブでバラ売りしてる・・・。あれは割高だけど便利。
ハイザックやティターンズのグレーはレアものだから。
681HG名無しさん:04/08/22 20:50 ID:uaF7mwz1
PGのディティールアップしようと思ってるのですが
WAVEの丸リベットって大きさ大丈夫なんでしょうか?
他にもPGのサイズに使えそうなディティールアップ用パーツがあれば教えていただきたいです<(_ _)>
682HG名無しさん:04/08/22 21:22 ID:vi5Txbrr
>>681
60倍に換算してみて貴方自身納得いくサイズならOKでしょう>リベット

そもそもどういうディテールアップを目指してるの?
683HG名無しさん:04/08/22 21:27 ID:D7TWBAoO
>661
1000番以上でヤスってクリアースプレー吹くと
まぁそれなりにはなると思う。

あとニッパーの切りあとは流し込み式接着剤塗ると
目立たなくなるとか記事読んだことある。
電ホだったかな?
684681:04/08/22 22:03 ID:qizf6FhL
エッチングパーツとかで、腰アーマーやランドセル部分をやったりとか
リベットは銀で塗装して、装甲のスミとかにアクセントみたいな感じで置いていったりと・・・・
685661:04/08/22 22:42 ID:1Rd0pN5H
レスありがとございます

必死でヤスって頭と羽以外を組みました。
・・・かなり疲れますね。
ここまでで2日かかりました。
「塗装作業のために仮組みしたものを分解すると、二度と組まない」
という自分の性格が分かったので、このまま塗装作業をしない方向で突っ走ってみます。

ヤスリ作業を丁寧にしただけでも結構見た目違いますね。
墨入れ前に気になるところに流し込み接着剤で筋埋めして、
墨入れとデカ張りとつや消しスプレーしたら、
今までで最高傑作ができそうです。
686HG名無しさん:04/08/23 00:25 ID:ZvdZgxEZ
MGフリーダムを作ってるんですが
ブレードアンテナをシャープ化させたいんですが
手順をわかる安く教えていただけないでしょうか。
失敗しそうで怖くて手を出せないorz
687HG名無しさん:04/08/23 00:33 ID:CjW/DUBC
ガンダムのアンテナをとがらせたい場合は
まず棒ヤスリでアウトラインを尖らせそれがうまくいったら今度は
表面の角度をこれまたヤスリでつける、てな感じで僕はやっとります。
ただこの方法だとアンテナがすこぅし短くなります。
すいません、わかりにくですね・・・。
688HG名無しさん:04/08/23 00:38 ID:N1lAnxtC
伝穂7月号のアレックスの作例で図入りで説明がある
古本屋かどこかで確認してくれ
689HG名無しさん:04/08/23 00:40 ID:W2tGII98
>>667
(レッド1)は缶スプレーならあるよ
690HG名無しさん:04/08/23 01:20 ID:wHXpnA6w
>>687
ナイフの刃を立てて、横に少しずつ削っていく。
予め削る部分を色でも塗っておけばやりやすい。
691HG名無しさん:04/08/23 06:18 ID:dx/u64Nm
>>661
>墨入れ前に気になるところに流し込み接着剤で筋埋めして、

流しこみ接着剤は樹脂が入っていないから、変色しずらいとは
思うが、やめといたほうがいい。
埋めるなら、瞬間接着剤を激しくオススメする。

それと、白、黄色以外のパーツは手間かかっても、
ツヤ消しスプレーの前に、光沢スプレーか、
半光沢スプレーで、一度、色味を完全に
復活させたほうがいい。
そのまま、吹くと曇ったパーツがより曇る可能性大。

できれば、全パーツをデカール貼り、墨入れの前に
光沢スプレー吹けば、失敗の可能性減るけど。
692HG名無しさん:04/08/23 17:33 ID:vwtDB68Y
ちょい前のHJに載っていたガンダムマーカーの塗装法の紹介で、
濃い色のパーツには一度白を塗ってから、とあったのですが
マーカーには他の色との重ね塗り禁止と書いてあります。
一体どちらが本当なのでしょうか?
693HG名無しさん:04/08/23 17:39 ID:7Eg2hLVx
マーカーじゃない白を塗れ
694HG名無しさん:04/08/23 17:45 ID:H5oaMyNZ
白を塗るのは、発色をよくするため。
下地が濃い色だと塗料の色が負けるのです。
重ね塗り禁止なのは、マーカーで下地が擦れてめくれることがあるから。
下地白はラッカーで、良く乾かしてから、慎重にマーカーで濡れ場大丈夫だよ。
695HG名無しさん:04/08/23 17:52 ID:6mi7w0nB
下地の白は、隠蔽力の高いベースホワイトがオススメ。
普通の白だと薄く塗膜つくると、まれに色が抜ける(下の色に影響されて
白が変色してみえる。その上に塗る色にも影響する場合があるのでちょっと
うれしくない。)
696HG名無しさん:04/08/23 19:01 ID:vwtDB68Y
>>693-695
成る程、ラッカーの白、或いはベースホワイトを塗ってからマーカーで塗ればいいんでしたか。
マーカーの白を塗ってからということと勘違いしていました。ありがとうございます。
697HG名無しさん:04/08/23 19:11 ID:IXYkSC80
>>686
お節介かもしれませんが、私のやった事のある方法を・・・
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2170.jpg
>>687氏の言うとおりの事ですがorz
参考程度にドウゾノシ
698HG名無しさん:04/08/23 22:52 ID:mFQamqDk
プラモ屋をちょっと覗いたら、MGのフリーダムがあって、勢いで
買ってきたんですが、パーツ多いですね OTZ

子供の頃にBB戦士を買ったり、最近久しくHGのストライクやフリーダムを
作ったぐらいの人間なので。。
でも、オークションとか色々なサイトで塗装されているのを見ると、
自分もこういうの作りたい!!!ってすごいやる気出てきて、
今どうしようか悩んでいるわけですが。。

そこで、今旬(かどうかは分かりませんが)深夜Zガンダムの再放送がやってて
最高にZがカッコイイので、塗装の練習も兼ねてHGUCのZ買って
塗装の練習してみようかな、と思っているのですが、
今まで塗装の経験一切ありませんので、ニッパぐらいしか手持ちはありません。
これがあったほうがいいよ、とかアドバイスとかあったら
教えて下さい!!

そして、Zをステップアップにフリーダムを作れたらいいなぁ・・・
699HG名無しさん:04/08/23 23:10 ID:laqIw14n
>>698
まず、テンプレにある本を買ってきて読む。
それでも理解できないことがあったら、再度書き込む。
OK?
700HG名無しさん:04/08/23 23:11 ID:GrcbqBRS
700ガトー
701698:04/08/23 23:15 ID:mFQamqDk
>>699
OK!!
明日名古屋行って買ってくる!
702HG名無しさん:04/08/23 23:22 ID:USCfO8Lh
○棒ヤスリ。
○耐水ペーパー 320番、400番、600番と800番か1000番、それに1200番
ばら売りか田宮だったかのセットモノ買ってきてもOK
(耐水ペーパーは適宜切って使用する。番目の数字が小さいほど荒い。)
○メカモノには便利この上ないタイラー(400番、600番、800番の耐水ペーパー
が貼られた平行ヤスリ平面をきっちり出すのに便利)
○パテとパテを混ぜるスティック(別に余りプラ板で自作してもいい)
○カッターナイフ
色々切ったり削ったり。
○デザインナイフ
刃の角度30度程度の鋭利で細かい作業向きのカッターナイフ。切る、削るに必要。
○筆
(基本筆セットに面相筆何種類か買えば足りるかと。消耗品なので、メチャ高いもの
買う必要あるかどうかはお財布と腕と相談。)
○塗料
ちなみに、ガンダムカラーとして機体専用色セットもでている。(ラッカー塗料 これ
だけで全部の色が揃う訳ではないが便利な事は便利。)
(仕上がりはラッカー系の方がいいが、溶剤が毒性、臭気が強いなど取り扱いが
難しい面もある。そういう刺激臭がダメなら水性塗料を。こっちは乾きが遅いので
作業に時間と我慢が必要になる。)
○作業時に有毒物質を使うので 作業用手袋(薄手のヤツが細かい作業しやすい)
粉塵やエアブラシの噴霧塗料を吸い込まないようにするマスク、目を守るゴーグル
など。

合った方がいいもの。
エアブラシ
均一でムラのない塗膜が得られ魔法のような道具。
価格も高く、上級者向けにみられがちだが、余裕があれば最初からコレを使った
方が上達が早い。
コンプレッサーまで買うかどうかはお財布と相談。

こんなとこかな?
703HG名無しさん:04/08/23 23:28 ID:vS3rjGnw
エアブラシをとりあえず薦める方が多いようだが、一般家庭で本当に薦められるものなの?
私は持っていないので、本で読んだだけですが、塗料を霧状に噴射させるわけだから、
簡易なものでも塗装ブースが必要なのではないでしょうか?
だとするとあまり気軽にお勧めできるものではないような気がするのですが
それとも青空モデラーになれと?(煽りのつもりは全くありません)
704HG名無しさん:04/08/23 23:34 ID:USCfO8Lh
段ボール箱とクリップファン(2千円ぐらい)で簡易のブースはつくれる。
窓開けて換気は必要だよもちろん。
つうか、模型塗料使う時は換気必須。

できれば専用排気ブース有れば一番だけど。
漏れはWAVEの排気ブース使ってる。

ただ、思うほど粒子が飛ぶわけじゃない。

サフなんぞ吹くのは外でやるのをオススメするけど。
部屋でやるとインテリアがほんのり白くなる。
705HG名無しさん:04/08/23 23:37 ID:USCfO8Lh
サフつっても缶サフね。
吹きすぎると白く靄がかかって酷い目みる。

ブースは、吹き戻し(吹き出した塗料が閉所内で発生する空気の渦に巻きこまれて
変な塗料の付き方する事)が起こらないように気を配って段ボール箱+新聞紙で
つくればなんとでもなるよ。

もちろんマスクとゴーグルはどんな場合も必須。
健康第一。安全確認っと。
706HG名無しさん:04/08/23 23:56 ID:wHXpnA6w
音がうるさきゃプチコンorスプレーがある。
てか俺はエアブラシ持ってないんだが、筆塗りの腕さえよければあれは必要ないよな?
707HG名無しさん:04/08/24 00:03 ID:7QSh6y0u
>>706
作る物によるけど限界がある。
漏れもかなり筆には自信が有るが同じ塗料を使ってる限りは
エアブラシに軍配が上がる。

というか、スポット迷彩が吹けないじゃねえか。
708HG名無しさん:04/08/24 00:08 ID:7QSh6y0u
ついでにクリアーを綺麗に筆で塗るのは不可能。
グラデーションも無理。(出来なくは無いけど全く質が異なる)
709HG名無しさん:04/08/24 00:13 ID:WfGd0uu5
俺なんて一番初めは家の外で吹くのが当たり前だったけどな。
天気と気温と虫との闘いだった。
それが当たり前だとは言わないけど別に塗装ブースは無理して買うものじゃないだろ。
俺の中ではあると(とても)便利なレベルのものだけどな。

エアブラシがあるとやはり綺麗に仕上がる。腕が上がると更に。
一片やってみる価値はあると思う。だから俺はエアブラシ勧めるけどね。
外に新聞紙ひいて箱にパーツ固定してやれってんだ。

>>703はまるで外で塗装するのが異常みたいに書かれているように見えた。
本人は煽りじゃないと書かれているのに悪いが。
710HG名無しさん:04/08/24 00:22 ID:/btujniI
道具が揃わないなら揃わないで、ありものでどうにか出来ないか、少しは考えて工夫しろって
話だな。
あと、色塗りやプラモそのものの出来不出来に関しては、とりあえず自分が納得出来るか
どうかだと思う。
711HG名無しさん:04/08/24 00:26 ID:lEB5ITk0
風呂場でエアブラシ挑戦した

いける
712HG名無しさん:04/08/24 00:48 ID:2rwqs1Vd
湿度高いから止めとけ(笑)
カワックでもついてるのかな?
713HG名無しさん:04/08/24 00:59 ID:7QSh6y0u
>>712
普通使ってない時は換気扇動かして乾いた環境だと思うが。

藻前の家の風呂はカビだらけか。
714HG名無しさん:04/08/24 01:09 ID:2rwqs1Vd
仕事から帰ってきたらすぐに風呂入るからね。
そんな乾いた環境で塗装出来るのは土日の昼間くらい。
それも風呂掃除したらもうダメですが。
俺って世間の常識逸脱しちゃってます?
715HG名無しさん:04/08/24 01:50 ID:jdjy1wv2
>>714
>そんな乾いた環境で塗装出来るのは土日の昼間くらい。
仮に土日の昼間だけでもそこで塗れるんだからいいんじゃないの?
掃除だって塗り終わったらすればいいことだし?
常識の逸脱って言うか要領が悪そう
716HG名無しさん:04/08/24 01:50 ID:w/v7mu2W
風呂場なんかで塗装したら家から追い出されそうだ…
717HG名無しさん:04/08/24 02:15 ID:2rwqs1Vd
土日の昼間って、たいてい寝てるか遊びに行くかなんだけど、やっぱり要領悪いのかも。
俺の場合は組立も塗装も、いきおい平日になりがちだしな。
718698:04/08/24 02:58 ID:dOK2yCgj
>>702さん、ありがとう

本と一緒に買ってきます!
カッターナイフは普通のやつだけどあるから、これでいいのかな。
だから、耐水ペーパーの320番〜1200番とタイラー(これ使いやすそう)
デザインナイフと筆、それから塗装類。
ブースはダンボールとファンで、とりあえず代理のものを。最悪、外で。

エアブラシは、もう少し考えてから買うかどうか決める事にします。
それから、パテは買う必要あるのかな・・・?

やっぱり>>699さんの言う通り、一通り本で勉強してからじゃないと
質問するにも、なかなか的を得た質問が出来ないなぁ・・・OTZ
719HG名無しさん:04/08/24 08:00 ID:Lf1QNWLH
↓別に的をゲットしてもいいじゃないか
 アヌスの小さいこと言うなよ
720HG名無しさん:04/08/24 09:54 ID:a0mTrUrD
山本選手がアテネオリンピック決勝で使った的ゲット!
だったら、オクでちょっと儲けられそう。
721HG名無しさん:04/08/24 10:56 ID:k1LcZWMG
>>718
ツール全く持ってない初心者が
タイラーを使いやすそうとコメントするってのが
違和感バリバリなんですけど
722HG名無しさん:04/08/24 11:21 ID:sPLZgxUp
オレみたいなシャア専用厨房はエアブラシ手に入れると感動を覚えるんじゃなかろうか
723HG名無しさん:04/08/24 12:11 ID:7G4QhyBQ
今月のホビージャパンのDVDって参考になる内容ですか?
まだまだ初心者なので内容によってはカラミティと一緒に購入を考えているのですが・・・。
724HG名無しさん:04/08/24 12:53 ID:a0mTrUrD
初心者には大変為になると思われ。

たとえば、エアブラシ塗装する時の距離やブラシの動かし方などは映像を
みて真似てみれるだけで相当違うだろうし。
まあどれだけ価値があるかは個々人違うだろうし、万人向けとはいわんけど。
725HG名無しさん:04/08/24 12:54 ID:LRL7R/6Y
とにかく迷わず買っとけ。
726HG名無しさん:04/08/24 17:13 ID:vTaAlYhR
すいません初心者なのですが、MGドムを買おうと思っているのですが、これは接着剤なしでは組み立てられないんでしょうか?それとも、使った方がきれいに作れるのでしょうか?
727HG名無しさん:04/08/24 17:18 ID:l7SGVUvl
>>726
最近のガンプラは接着剤使わなくてもいいように出来てる。
綺麗に作りたいならニッパー、ピンセット、ガンダムマーカー(細い奴)
でもそろえとけば充分。
728HG名無しさん:04/08/24 17:30 ID:vTaAlYhR
727さんおめでとうございました そろえて作ってみます
729HG名無しさん:04/08/24 17:32 ID:vTaAlYhR
すいません おめでとうではなく ありがとうございましたです しつれいしましt
730HG名無しさん:04/08/24 17:38 ID:tMSnMR+S
>728-729
ワロタ
731HG名無しさん:04/08/24 17:39 ID:a+8t+McB
>>728
ウケタ。 ナンダヨー釣りカヨーと思ったら729、もう一発ウケタ。

次からはsageもいれてね。
732661:04/08/24 19:09 ID:W+bIMUD2
>>691
レスありがとうございます。
やってしまうところでした・・・_| ̄|○アブナカターヨ

光沢スプレー使ってみますね。
733HG名無しさん:04/08/24 19:26 ID:9uAIxDh6
ゲルググイェーガーの足を段差があるのに先に組むだけ組んじゃって
色が綺麗に塗れない_| ̄|○
734HG名無しさん:04/08/24 19:57 ID:mttB+LtA
>733
接着してなければ、隙間にナイフの刃先を入れて慎重にはずす

〜これからガンプラを始めようと思っている皆様へ〜
ホビージャパンの今月号(10月号)は非常に参考になります。
書面だけでなくDVDで製作方法を説明してあります。
735HG名無しさん:04/08/24 20:16 ID:FvocOc6D
>>734
今、出てる奴?
月末まで店頭に並んでてくれたら買いたい。
736HG名無しさん:04/08/24 20:18 ID:mttB+LtA
>735
正式には明日発売の号です。
737HG名無しさん:04/08/24 20:22 ID:9uAIxDh6
>>734
接着しちゃった_| ̄|○
乾いちゃってたからシンナーかけても剥がせんかった
パーツ取り寄せってホントにあの一つのパーツごとに40円だよね…
新しいの買ってきちゃおうかな
へこむわぁ
738HG名無しさん:04/08/24 20:29 ID:mLmmvxE/
>>737
落ち着いて塗った塗料を落としたらマスキングして塗れ。
ガンプラはやたら塗り分けを別パーツにしようとするが、
マスキングすれば塗れる事を忘れるな。
739HG名無しさん:04/08/24 22:11 ID:mttB+LtA
パーツ注文するんだったら、まず今の状態でなんとかリカバリーをしてみて
それでもダメだったらパーツ注文するといい。
740HG名無しさん:04/08/24 22:30 ID:WfGd0uu5
そりゃそうだろ。
741HG名無しさん:04/08/24 22:35 ID:lS7v3kLA
マルチ失礼します。
トップコートつや消しを使うのが2回目の初心者です。
質問なのですが、
MGグフをある程度のパーツに分けて吹いたのですが、
2本くらい使ってしまいました。
吹く量ですが、霧吹きくらいにかかっている程度で良いのか、
きちんと濡れている程度が良いのでしょうか?
それ以上吹くと白くなってしまいます。

また乾いた後、吹いた時に白くなった部分以外で白くなった所ができてしまいました。
午前中は雨だったのですが、夕方晴れたので大丈夫かと思ってやってしまいましたが、
これは湿度の問題なのでしょうか?
また、修正するにはどうすれば良いでしょう?

塗装はしていないです。
742HG名無しさん:04/08/24 22:44 ID:tGUImKdP
>>741
あんた、別スレでもらった回答は無視すんのか?

【上級者】ガンプラ初級者スレ2【(・∀・)カエレ!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092748693/103-105
743HG名無しさん:04/08/24 23:45 ID:lS7v3kLA
>>742
無視はしない。
いろいろな意見が聞きたいだけ。
744HG名無しさん:04/08/24 23:49 ID:W5jf6aNw
アホにアドバイスしても無駄、って結構知れ渡ってるんだがなぁ。

知らないのはアホ本人だけか。
745HG名無しさん:04/08/24 23:57 ID:hOBoI+XB
>>743
吹きすぎ。
ラッカー薄め液を筆塗りしてティッシュで拭き取る。
MGならトップコート一本使わない。
746HG名無しさん:04/08/24 23:57 ID:jdjy1wv2
>743
>吹いた時に白くなった部分
クリアがかかる前に塗料が乾いてしまった感じ、吹く距離が遠すぎると思う

>以外で白くなった所ができてしまいました。
こっちは吹きすぎ、吹き方にムラが有りすぎなんだと思う

>これは湿度の問題なのでしょうか?
湿度が影響しやすいのはつや有りの時、つや消しにはそんなに影響ない

>また、修正するにはどうすれば良いでしょう?
水性トップコートなら落とせるから全部洗ってからやり直し・・・

あと基本的なところでスプレーの吹き方は知ってるんですよね?
適当に吹いて失敗しましたどうすればいいですかって言うのは
いくら初心者でも程度が悪いと思いますがそのへんどうなのでしょう?

>いろいろな意見が聞きたいだけ。
それならなおさらただのコピペはどうかと思うけど?
別のところで聞いて解決したことまだ分からないこと質問を少しは考えたらどうですか?
747HG名無しさん:04/08/25 00:01 ID:j/7cTVhc
マルチになるんですが教えてください。MG ウイングスレは人がいないもんで
HJの5月号のWの作成法なんですが(P54ページ)ウイングは塗装が
難しいのでウイングパーツを分割してるとこなんですが、赤いパーツ
を2分割した方の内側の方のが後ハメができません。どうしても
はまらないんです。
748素敵な旦那様:04/08/25 00:16 ID:LhHk49tv
>>745-746
よく分かりました。ありがとうございます。
吹き方はネット知識ですが、
20cmくらい離す、シューの「−」の部分で横移動で吹きかける
でやっています。

確かに質問の仕方、ただのコピペってのは思慮が足りなかったです。
申し訳ありません。
>>742で忠告していただいた無視って意味をも勘違いしていたようです。
>>744の言うとおりアホですね、私。
無駄にならないようにかんばります。
749741:04/08/25 00:20 ID:LhHk49tv
すみません、>>748>>741です
750698:04/08/25 02:13 ID:DDzVEqUo
とりあえず、予定の物一通りと、テンプレにあった本で見つけれた
・キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
・MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!

買ってきました。
一通り本を読んで思ったことは、時間をかけて頑張れば出来そうってことと
MAX塗りとかするにはエアブラシ必須ってことですね・・・

MAX塗りやってみたいけど、いきなり出来るかどうかもまったくもって
謎なうえ、コンプレッサーとかいきなり買う気があまり・・・

とりあえず、最初はどの程度までやってみるのが良いのでしょうか?
パテの重要性は理解できました。なので、合わせ目処理など基本的なことを
したうえで、サーフェイサーの下地作りをして塗装、墨入れぐらいですかねぇ・・・

にしても、グラデ塗装ってホントいいですねえ。見てて惚れ惚れします。

あとZ作ろうかなぁって言ってましたが、やっぱりフリーダム作りたいので、
ぶっつけでフリーダムいきます!やります!
751HG名無しさん:04/08/25 03:10 ID:ZWdnsEbC
>>751
>最初はどの程度までやってみるのが良いのでしょうか?

文章読んだ限りで、技術力を推測したうえで、
アドバイスするなら、まず欲張らない。

パーツをランナーから、切り出すときに1センチくらい
余裕をもってカット、次に3ミリくらいまでカット。
その後、デザインナイフとかでなるべく綺麗にゲート削る。
これで、ゲート跡の白化はほとんどないはず。

合わせ目消すのは、どうしても目立つとこだけにする。

組みあがったら、ゲート跡が目立つところと
合わせ目消したところを、600番から、1500くらいまで、
ペーパー当てて、コンパウンドで仕上げる。

この辺まで、やれば充分かと。
 
752751:04/08/25 03:18 ID:ZWdnsEbC
しまった・・。 orz

751のレスは750へのレスね。
753HG名無しさん:04/08/25 04:31 ID:uL4lVCWm
「ガンプラ大好き」はパチ組みからMAX塗り、光沢仕上げまで
順番ににステップアップしていく構成になってるんだから、
どこまでやるかはそれ見て決めりゃいいじゃん。
その程度も決められないんじゃ、本買った意味なし。

あと>>751のゲート処理はやりすぎだと思った。
754HG名無しさん:04/08/25 09:03 ID:rzrTgpAe
MAX塗りは一発で出来るもんじゃなく、修練つまないとダメなので・・・・
キャストブロックを購入するなり、モデラーの人にキャストブロックの屑もらったり
して、それを使って練習する。
プラだと一回塗ったものを剥がすの無理だが、キャストならドボン(用語は調べて
ください。)して何度か練習できるから。
HPでやり方とコツを解説してるサイトもあるからそれらも参考にしつつ。

でも、最初は設定色で仕上げて、ウェザリングなどを施すという感じでやっていって
徐々にレベルアップしていく方がいいんじゃないかなぁ。
755HG名無しさん:04/08/25 09:04 ID:rzrTgpAe
>>751
コンパまでかけなくとも・・・・。つうか、そこだけ光沢変わって逆に変にならない?
756HG名無しさん:04/08/25 09:05 ID:FMphXLrO
すいません、HGUC百式のパーツ注文したいんですが、説明書を紛失してしまいました。
ここでパーツ番号をお聞きするのは大丈夫でしょうか?
ちなみに注文したいのはビームライフルのパーツ全部です。
757HG名無しさん:04/08/25 09:18 ID:evjnpqEy
>>756
ホビーサーチで調べてみては。
758HG名無しさん:04/08/25 09:37 ID:FMphXLrO
>>757
わかりました。ありがとうございました。
759751:04/08/25 12:15 ID:ZWdnsEbC
傷の目立たない白いパーツは、コンパまでは
いらないが、濃い色のパーツは多少コンパかけないと
色味もどらないから。

コンパかけすぎて逆に光沢ですぎたら、1500で軽く
やすってやり直し。

目立つとこだけ、丁寧に仕上げる方向性で。
760HG名無しさん:04/08/25 12:44 ID:OtPwy1LX
このスレで出ている質問のかなりの部分は、今月のHJのDVDで解決すると思われる
761698:04/08/25 13:20 ID:dctaNx3x
アドバイスありがとうございます!

無理はせず、きっちり基本からやっていきます。
あの、でも墨入れはしてみたいんですが、
エナメル塗装材を使っての墨入れって初心者でもやれますか?
一応墨入れペンは持ってるんですが、エナメル塗装でやってみたい。

コンパは買ってはあるので、気になる部分があればかけてみます。
762暇だったんで調べてみた:04/08/25 14:04 ID:+cXSTCqV
763HG名無しさん:04/08/25 14:07 ID:+cXSTCqV
>>761
  エナメルはポリキャップにかかるとパックリ逝っちゃうからなぁ…
  あんまオススメできない。

  漏れは面相筆に染み込ませたタミヤアクリルのフラットブラックを
  モールドにすりつけてから素早く布で拭いてる。
  拭くのが遅れて黒いのが落ちないときはコンパウンドを少量つけて
  拭くと取れる。
764HG名無しさん:04/08/25 14:10 ID:wJFlwTZP
>>736
遅ですがありがとうございます。
給料日まで店頭にあったらチェックしてみます。
765751:04/08/25 14:53 ID:ZWdnsEbC
>>761
プラに直で墨入れするなら、Mr.カラーで無問題。
普通にうすめ液でふき取れる。

エナメル墨入れは塗装の下地がないと、プラ割れる。
(特に関節等の負荷かかるとこ)

白いパーツの墨いれに、グレー
赤、黄にブラウン。
それ以外の部分、ブラック。
が基本。
766HG名無しさん:04/08/25 17:39 ID:8ejDbbfH
>>761
とりあえず自分で思った通りに、いろいろやってみれば?
最初から上手く作れるやつなんて、滅多にいなんだから気楽にいくべし。
767HG名無しさん:04/08/25 20:18 ID:FZtX/DvM
ガンプラを最近また子供と一緒に始めています。
昔はハサミで切って、ゲートをつめ切りで落とし、組み立ててました。
それでいろいろなネットを見て調べると、
ゲート処理、合わせ目消しなどの技が買いてあったので
組むだけよりはちょっとでもカッコ良くなるのかなと思い、
やってみたことはやってみたのですが、
どうしてもやすりで削った後が汚くなり、
ただ組んだほうが奇麗に見えます。
やすり後を目立たなくするには塗装しかないのでしょうか?
768HG名無しさん:04/08/25 20:24 ID:eTeubZUJ
>>754
「ガンプラ大好き」に出てる女の子、上手にサザビー作ってたぞ。
俺は、一生かかっても、あのサザビーのレベルのものを
作れる気がしないよ・・・
769HG名無しさん:04/08/25 20:28 ID:wJFlwTZP
>>767
多分もっと詳しい人が教えてくれると思うけど
やすりをかけるときは力を入れすぎないことと
番号が少ないほうから順に(600>800>1000>1200てな具合)
だそうです
770767:04/08/25 20:34 ID:FZtX/DvM
>>769
鉄やすり>400>1000>(1500)
とやっています。
確かに腕が痛くなるくらい擦っています。。。。

また、削った後と他の部分で光沢が違うのを
なんとか目立たなくするには全部削るか塗装でしょうか?
771769:04/08/25 20:38 ID:wJFlwTZP
たぶん、強く擦りすぎだと思いますです
プラスチックに対してあまり強くこすりすぎると
その後細かいやすりやコンパウンドをかけても
傷が深すぎて消えてくれないケースもあるようで
あと多分400と1000の間にもう1種挟んだ方が……

全部削るのはさすがに……
塗装か、あるいはトップコートって奴を吹くらすぃですが
もっと詳しい人ーーー!
私もここのスレ読んでるだけでプラモはあまり数を
作ったことがないんだ!(笑)
772HG名無しさん:04/08/25 20:40 ID:H1kdy/Aa
そこまでやってるなら塗装した方がいいけど、つや消しスプレーや半光沢スプレーでもやすった痕はけせるよ。
773772:04/08/25 20:47 ID:H1kdy/Aa
俺もそんなに詳しくないけど、多分767さんは効率が悪い作り方してるんじゃないかと思う。
板に張った200前後のヤスリで荒削りして面だし。エッジの甘いところは事前にパテ持ってる。
スポンジヤスリか板に張ったヤスリなんかで400〜600で均して、1000番はほんの撫でる程度。
774HG名無しさん:04/08/25 20:54 ID:uL4lVCWm
ゲートはマーカーでちょいとリタッチする方法もあるって言ってるのに
意地でもペーパー使おう・使わせようとするのな・・・
775772:04/08/25 21:07 ID:H1kdy/Aa
ん?そんなこと言ってないぞ。
たいたい消したいのはゲート痕だけじゃないみたいだし。
継ぎ目やパーティングラインを消した痕もマーカーで塗れっていうの?
776767:04/08/25 21:16 ID:FZtX/DvM
>>771-775
レスありがとうございます。
紙やすりを板に張って
400>600>1000
と軽く、こまめにやってみようと思います。
それでも気になるときは、
つや消しスプレーやマーカーを買ってきて試してみます。
777HG名無しさん:04/08/25 23:10 ID:clW7lqtt
>>767
念のため聞くけど、ヤスリを前後にうごかしてないよね?
ヤスリは一方方向に押さえつけすぎないように力加減してシュ、シュってやるんだよ。
778HG名無しさん:04/08/25 23:20 ID:qfVV44eI
>>767
> それでいろいろなネットを見て調べると、
> ゲート処理、合わせ目消しなどの技が買いてあったので

そっから先の技は調べられないのか・・・
779HG名無しさん :04/08/25 23:58 ID:ojrEuw1j
>>765
>エナメル墨入れは塗装の下地がないと、プラ割れる。
マジですか・・・。とりあえずゲート処理をしっかり行って、仮組み状態まで持ってたところで
今日、田宮エナメルのセミグロスブラックっての買ってきたんですが・・・。
塗装前提での墨入れテクなのか_| ̄|○
780HG名無しさん:04/08/26 00:00 ID:VAwsjDsl
無塗装仕上げでゲートだけ処理するなら、タッチアンドゴーで。
ヤスリもペーパーも面積を処理するのではなく一点集中で。
色プラが白く濁るのは無理に切り離した時に出来る小さなひび割れ。
よく切れるナイフで丁寧に切り離す。

塗装仕上げよりも遥かに手の込んだ作り方なので俺には無理。
781HG名無しさん:04/08/26 00:10 ID:VAwsjDsl
>>779
セミグロス=半光沢。
別にいいけど、フラットブラック(つや消し黒)があったでしょ?
コーティング剤が筋彫りまで届かないので黒の艶が目立つかも・・・。
ラッカーの黒を買いなおすならつや消し黒を買ったほうがいい。
同じ店に行って理由を話して交換してもらってください。
ラッカー薄め液も忘れずに。
782HG名無しさん:04/08/26 00:11 ID:a76q71hS
エナメル塗料はプラ素材を激しく浸食して強度劣化させる。
そういう性質のもの。
783HG名無しさん:04/08/26 00:15 ID:3Tgpjb8Q
逆に、その浸透力を利用するのがエナメル塗料によるスミ入れなんだけどね。
個人的に、真っ黒よりもブルーグレー系の色でやるのが好きです。
784HG名無しさん:04/08/26 00:23 ID:CX9wfk60
MGリックディアスの手の平に指パーツをつけたままサフ吹きして乾燥
手の平と指がサフでくっついてたのではがそうとすると・・・
K-1,K-2(手の平)パーツの指の股部分が割れ
指パーツのボールジョイントの球部分も指からポキっと取れてしまった
(=´Д`=)パーツ請求する事にしました・・・
サフでプラがもろくなるの?
785HG名無しさん:04/08/26 00:59 ID:WXP1C4wP
>>784
サフはなにを吹いた。

キャスト用のサフの中にはプラに吹いちゃいけないのあるぞ。
786HG名無しさん:04/08/26 01:40 ID:Q4Jhl5P9
普通の接着剤(タミヤセメント)でもABSパーツの合わせ目消しはできますか?
787HG名無しさん:04/08/26 01:47 ID:klTc7i7E
>>786
じゃあ聞くけど、何で出来ると思ったの? 樹脂が入ってるから?
788HG名無しさん:04/08/26 01:53 ID:Q4Jhl5P9
>>787
調べたら、ABS専用の接着剤もあるけど普通の接着剤でも接着可能、との事でしたので
合わせ目も消せるのかなー、と思った次第です。
789HG名無しさん:04/08/26 01:58 ID:klTc7i7E
残念ながら、合わせ目は消せない。
ABS専用を使うか、パテを使うぐらいしか選択肢は無いんじゃないかな。
790HG名無しさん:04/08/26 02:06 ID:Q4Jhl5P9
>>789
そうでしたか。ありがとうございました。
791751:04/08/26 02:41 ID:cJCVgW4B
>>779
セミグロスブラックはスケールモデル作らないなら、
まず、出番はないよ。
強いて言えば、ザクとかのモノアイの横を
手抜きして、筆塗りするときくらいかな。
他のひとも書いたけど返品が吉。

>>784
普通のMr.ウスメ液でもABSは割れるよ。
かなり、サフ薄めて使ってない?

>>790
ABSパーツの合わせ目消しは、俺的には瞬着がオススメ。
瞬着はプラよりABSのほうが食いつきいいいしね。
ハケ塗り瞬着とか売ってるから、つかってみれば?
792786:04/08/26 03:30 ID:Q4Jhl5P9
>>791
その手がありましたか。
ABS専用は入手しにくそうだし、今回しか使わなさそうなので瞬着でいってみます。
ありがとうございました。
793HG名無しさん:04/08/26 04:41 ID:I+x/tRN4
>779
俺は部分塗装しかしないけど、墨入れはエナメル派だよ。
とりあえず割れたコトはあんまりない。
(ジムカスで一回やっちゃったけど)

プラ地生かすならラッカーや水性、アクリルでも墨入れは
できるけど、エナメルが一番やりやすいと思う。
もちろん一番割れやすいんだろうけど。

あと、墨入れ色は
白→灰
赤→茶
黄→茶
みたいに下地に合わせて変えるといいよ。
794HG名無しさん:04/08/26 06:16 ID:VAwsjDsl
>>793
俺も思ったけど、バンダイのプラってそんなに弱いの?
1/35フィギュア塗るときは全部エナメルのブレンディングしてるけど。
タミヤエナメルの溶剤がポリパーツを割るのは経験したことあるけどね。
筋彫り部分は薄いから割れるのかねぇ?
795HG名無しさん:04/08/26 09:23 ID:xXF2UI00
>>794
割れにくい形と、十分な厚さしてるからだろ。
確実に劣化してるので、手足や銃など細部をひねってみ、ポロリといくと思われ。
1/35フィギュアというのがプラ素材のものならね。
796HG名無しさん:04/08/26 09:40 ID:Qh0Pbywv
>>791
瓶サフ1に対して薄め液2の割合で塗ってました
薄すぎるんでしょうか?
797HG名無しさん:04/08/26 09:48 ID:Qh0Pbywv
>>785
普通のクレオスの瓶サフです
798791:04/08/26 10:41 ID:cJCVgW4B
>>796
いや、むしろ、その濃度だとかなり濃いかと・・。
おそらく、ブラシの距離が近くて、厚吹きしたんでは?
それで、入り組んだとこ(この場合、ボールジョイント)に、
そうとう溜まってたんじゃないかな。

最初はブラシ遠目の砂吹きで、1層目作ってから
適性距離で吹いて、サフ吹き終わってから、
表面ざらついてたら、1200くらいで磨けば良いと思うよ。
799779:04/08/26 11:13 ID:tN35K8Wj
>>781
>>793
>>798
アドバイスdクスです。
セミグロスブラックは、陸ガンのデュアルカメラ周辺の黒ブチに使ったので
返品は無理ですね・・・。

エナメル塗料は画材用の溶剤とかで薄めればダメージは少ないのかなとも思ったり。
油彩用とかのも使えそうなのかな?
800791:04/08/26 11:30 ID:cJCVgW4B
試したことないけど、油彩用用材(ベトロール)は
プラ溶かすらしい。
表面べとつくみたい。
801HG名無しさん:04/08/26 13:23 ID:3dMYMT8W
>799
>油彩用とかのも使えそうなのかな?
そう思ったら自分で試すとか、スミ入れ方法をググって見ればいいのに・・・

ペトロール petrole 使っても割るヤツは割るから
それよりフラットベース買い足してつや調節出来るようにして、
今の物で使い方練習した方がいいと思うよ
無駄にハミ出したり、パーツの裏側に流れ込まないように
注意すればそんなには割れないし
802723:04/08/26 13:24 ID:W35Fftry
遅レスですが解答ありがとうございました。
HJ買ってきてDVD拝見しました。非常に為になる内容で良かったです。

肝心のカラミティが何処行っても無いのは罠ですかorz
803HG名無しさん:04/08/26 18:35 ID:sqF0kieA
>802
通販なら、結構あるよ。
804HG名無しさん:04/08/26 21:04 ID:PrSm+TBO
昔、小皿に移したエナメル溶剤とペトロールそれぞれに、
プラモのパーツ浸ける実験したらエナメルはプラがボロボロになって、
ペトロールは少し溶け気味になった。
805HG名無しさん:04/08/26 21:09 ID:LXomtGWu
ぶっちゃけ接着の時間とか除いて、実際一番時間のかかる
作業ってゲート処理?処理しなくてもいい箇所があるとはいえ
MGのパーツ分割とか見てると気が遠くなる・・・
806HG名無しさん:04/08/26 23:36 ID:VAwsjDsl
>>805
枝豆を食べる時、一粒ずつポコポコ口に放り込むだろ?
慣れたらあれと同じ。
807HG名無しさん:04/08/27 00:14 ID:UHi0RRpW
再販情報等は何処で仕入れるんですか?
808HG名無しさん:04/08/27 00:47 ID:W0HnAwdA
>>807
自分が行ってる模型店の店員に聞く。
買う店なんだから、そこに入荷する日を聞かないとね。
809HG名無しさん:04/08/27 01:08 ID:YD91fw5n
>807
ttp://www.bandai-plamo.net/schedule/index.html
↑バソダイ出荷予定表
ココで見てるけど。
810HG名無しさん:04/08/27 01:46 ID:dQAoSA7N
合わせ目やゲートを紙やすりで削る時、その周りの部分も削っていしまい、
色が、薄くはげてしまいます。
こういう部分は、後から目立たないように直せますか、
それとも削らないように注意しないといけないんでしょうか。
(一応、やすりに板を当てて削らないようにしてますが上手くいきません。)

塗装するなら問題ないんですが、塗装しない場合どうすればいいですか。
811HG名無しさん:04/08/27 02:02 ID:b2Ar5F8K
ゲート処理・合わせ目消し、つや消し吹きによる成型色簡単製作ができるようになった初心者です。
オモチャ然としたガンプラを卒業したいと思い、さしあたってシャドー、ウェザリングに
挑戦するつもりなのですが、スペースや片付けの時間もないのでエアブラシは使えません
(こんな時間に書き込んでるくらいなので・・・苦笑)。

そこで、この頃よく見かけるで見かける、コピック仕上げ、またはリアルタッチマーカー仕上げをやってみたいのですが
成型色仕上げに比べ、方法を詳細に紹介してくれるWebサイトが見つからずためらっています。

というわけで、コピック仕上げまたはリアルタッチマーカー仕上げについての解説が載っているサイト、または書籍を教えて下さい。
あるいは皆さんのご意見をお聞かせ願えたら、と思います。よろしく。
812HG名無しさん:04/08/27 05:09 ID:rJb3d3gJ
>>810
過去ログ、100くらいは、読んでくれ。

>>811
MAX渡辺の本に書いてある。
コピックは。
普通の本屋でも、売ってる所あるから。
813812:04/08/27 05:14 ID:rJb3d3gJ
検索ですぐ、みつかるわけだが・・。
サイトは

ttp://www.maxfactory.jp/copic_lesson_top.htm
814HG名無しさん:04/08/27 08:41 ID:n9zn+fpY
携帯のカメラなので汚いですが
ttp://mokei.net/up/img/img20040827083852.jpg

曲面と曲面の間のエッジをきれいに出すにはどうしたらいいんでしょうか?
気をつけて削るしかない?
815HG名無しさん:04/08/27 09:48 ID:w4eqwWBY
ニッパーとか棒ヤスリがサビやすいのですが、
なるべく錆びさせないで、保管する方法はないでしょうか?
816HG名無しさん:04/08/27 10:02 ID:5nQm3CSv
>>814
エッジに対して片側からエッジに向かって、エッジギリギリの接線方向に向かって削れ。

>>815
風通しのいいところに保管すればまず錆びない(木の箱はあかん)
適用に呉556でも吹き掛けておけば完璧。
817HG名無しさん:04/08/27 13:15 ID:5NDYREiE
>>786
接着した後合わせ目に盛って、パテのような使い方をすれば
出来ない事は無い。
プラのように融着しないので剥がれやすいけどね。
個人的には>>791に同じく、瞬着がおすすめ。

無塗装仕上げで、処理後合わせ目のスジが気になるなら、
カラーレシピの色(ガンダムカラー)を2〜3倍に薄めて、筆で
コーティングするように1〜2度塗りたくってやる。
グレー系の暗色なら色合いの違いも気にならないし、最後に
つや消し吹けばまず分からなくなるよ。
818HG名無しさん:04/08/27 13:22 ID:mKDRZtNA
>>815
乾燥剤とともにタッパーに入れるって書い(ry
819HG名無しさん:04/08/27 16:34 ID:rJb3d3gJ
>>815
>なるべく錆びさせないで、保管する方法はないでしょうか?

湿気の少ない(ry

なんだが、使った後にヤスリとかに付着したプラ粉おとしてる?
付着したまま放置するとプラ粉が湿気、含んでサビやすい。
820HG名無しさん:04/08/27 18:42 ID:g3Lqwr9q
それよりもヤスリの溝にくっ付いたプラ粉が取れないんだけど
皆様方はどうやって落としてますか?
歯ブラシでこすっても落ちない・・・・・・
821HG名無しさん:04/08/27 18:49 ID:G8ql3UL3
真鍮ブラシ
822HG名無しさん:04/08/27 19:38 ID:2hHtUwA1
>>820
デザインナイフで溝にそってスゥーと滑らせると取れる。
面倒くさいけど。
823HG名無しさん:04/08/27 19:54 ID:2hHtUwA1
>>814
画像にブルーの線が書いてあるよね。
原型におなじように線を書き込んで、その線が消えないように
やすりで仕上げる。耐水ペーパーを幅1,5センチぐらいの硬い
材質の板に両面テープで貼りつけエッジを殺さないように
往復運動ではなく一方向にペーパーを動かす。
824HG名無しさん:04/08/27 21:23 ID:BdXC4M2Y
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/baabv204/index.htm

エアブラシに挑戦しようと思うんですが
このHPは参考にしても大丈夫ですか?
825HG名無しさん:04/08/27 21:30 ID:wjub783D
アイテムのレビューとしては良く書かれているし、参考になるよ。
ただ、自分でちゃんと理解して、自分の使いたいもの、使用方法にあった
ものを選択して、その上で参考にというようにした方がいいと思われ。

まあ、それよりなにより、一般的な組み合わせのセットを購入して、いっぱい
塗装してみるのをオススメ。
それから、もう一度こういうサイトをみれば、今以上に参考になると思われ。
826HG名無しさん:04/08/28 00:05 ID:Jwyka+Wv
合わせ目処理について質問。

むにゅっと出るには出たんですが、気持ち少なめ。なんとか肉眼で
確認できる程度なんですが、やり直したほうがいい?

塗った量は、ハケにつけた接着剤をビンのフチで2、3度こすってから
塗ったぐらい。多少多め程度にです。
それを各側、交互に3回ずつ。そして30秒ほど置いてから合体。

話しは逸れますが、ガンプラ作るの楽しいね。ちょっとびびった。
827HG名無しさん:04/08/28 00:05 ID:ArCL55Jx
やすりとか錆びたら木工用ボンド塗って
乾いたら剥がせば大体とれるよ
828HG名無しさん:04/08/28 00:11 ID:0qLLHQjF
>>826
やり直すべきかどうかは今の時点で判断できないと思うが。
2〜3日乾燥させて、ペーパーがけして、その時点でわかる。
もし隙間があればパテ埋めすれば良いだけの話だし。
829HG名無しさん:04/08/28 00:21 ID:lTM/qQqJ
>>827
木ボンは酢酸系だからあんまり鉄によくないよ
830811:04/08/28 01:04 ID:wJohSxaa
>>812-813
情報ありがとうございます。
MAX氏の本というのは「MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!」のことですよね。
この本がコピックモデラーも扱っているのは知りませんでした。
基本的なことも確認できそうなので、是非購入してこようと思います。
831812:04/08/28 01:54 ID:+YidEu9Q
>>830
確か、その本に書いてあったはず。
しかし・・・。
はっきりいって、簡単フィニッシュできるなら、
買う価値無し。
立ち読みで済ませるが吉。(本屋にゃ悪いが)
MAXと大越の写真集としてなら、評価は変わるかもW
832HG名無しさん:04/08/28 09:54 ID:jAM/OxcY
やすりほう台を買うより、ぺタッチだけ買って、台はプラ板で自作した方が
安上がりな希ガス。
833HG名無しさん:04/08/28 10:22 ID:YFLhNUxN
どっちかっつうより、両方もってて、場面に応じて使い分ければいいかと。
漏れはタイラー買ってから、ヤスリ放題の活躍場面激減してるけど、
でもなくていいとも思ってないかなぁ。
(ないならないなりに、自分でつくるからいいんだけど。)
834HG名無しさん:04/08/28 11:01 ID:/fxoRowY
>>824
HP管理人が特定のメーカーを嫌ってるようなので
記述を盲信しない方が良いと思う。

また、値段至上主義らしいのでその点も考慮に入れてな。
(こんなに高いんだから良い物のはずという思い込み)

この管理人はブラシ絵の人らしいんでプラモについては話半分でちょうどいい。
MAX塗りの説明も微妙だし、作例も・・・はっきり言って本人が思ってるほど上手くない。
レビューは、色々金使ってる人らしく多くの製品について語っているが
決定的に欠けてるのが「他と比べての長所短所」。
単なる感想文でしかないので、店の人の売り込み文句を聞くのと変わらない。
あと、日本語も少し不自由みたいだな。

金かけてもプラモを上手に作れるとは限らないんだな、という参考にするのが精一杯かな。
835HG名無しさん:04/08/28 20:52 ID:n3m9n1hc
あのう、MGフリーダムを箱、説明書の写真のように仕上げたいんですけど、(果てはそれ以上の仕上がり)要る器材とその目安の金額ってどのくらいになりますか?
自分はこれからもガンプラ作っていきたいので長い目で見ると、エアブラシとやらは買ったほうがいいんでしょうか?
と言ってるそばからエアブラシが、どんなものかも知らない初心者ですが。
836HG名無しさん:04/08/28 21:12 ID:a7WwZdui
>>835
>>1から読んでね
837HG名無しさん:04/08/28 21:12 ID:RfWAp7ns
>>835
>4の本ぐらい読んでください。立ち読みでもいいから。
おまえさんが金持ちかなんかで道楽にプラモやるってならいいけど
エアブラシなんかは万単位で金がかかる。
プラモに飽きるかもしれんし環境次第では塗装できんかもしれんし、
何も知らずに人に意見聞いて買うのは危険以前にただの無能。
838HG名無しさん:04/08/28 21:14 ID:vxKRUzDm
>>835
日本経済と模型市場のために盲目的に思いつくものすべてを買え。
839HG名無しさん:04/08/28 21:33 ID:8aBZmRhu
>>835
もうキットは買ってある?
じゃ、箱を開けて。部品を切り取ってみようか。
その道具はある?
はさみか爪切り、ラジオペンチで良いよ。
それらが全く無いんだったら
薄刃ニッパーとニッパーを買ってきたら?
840HG名無しさん:04/08/28 21:39 ID:8aBZmRhu
>>834
随分手厳しいな。

見ない方が良い、とか、見ると変な影響受けかねないから見ちゃだめ、とか
ちゃんとアドバイスしてやる方が良いんじゃないか?
841835:04/08/28 21:48 ID:n3m9n1hc
カキコした瞬間「しまった」と思いました。言い訳でなく。
他スレでも教えてもらったありったけの本、「ノモ研」「ガンプラ大好き」「新ガンプラマスターへの道」「カンペキ塗装ガイド」「月刊モデルグラフィックスNO.229」 「Keiちゃんの塗装ガイド」は本屋さんになかったので、只今取り寄せ中です。
Keiちゃんが納期10月頃以外はすべて9月入荷予定だそうです。
ちょっと焦って先走りし過ぎました。
まだ読んでもいないのに・・・スレ汚し失礼しました。
842HG名無しさん:04/08/28 21:55 ID:RfWAp7ns
>841
俺はすべてを悟ったよ。これからプラモはじめるために本に7500円も出すなんて伊達じゃない。
おまえさんは日本経済活発化のために頑張ってくれ。
843HG名無しさん:04/08/28 21:56 ID:3943BAlA
>841
だったら今月号(10月号)のホビージャパンを買うといい
HowToDVDもついててお得
844835:04/08/28 22:07 ID:n3m9n1hc
しつこいようですが、道楽でやるつもりは毛頭もありません。
収入も普通ですが、主に趣味にしてることがなにかとお金がかかって・・・。
キット買ってあります。ニッパーくらいはあります。
が、11月頃にまた大きなお金が出ていくので、本の納期もアレですし、本格的にやり始めるのはそれ以降になるかと。
だから先に本で情報収集、知識身につけようと・・・ってそれなら今カキコする意味ねえじゃんって自分でも思う。ああマジでスレ汚し。腹切るマネするんでお許しを〜。書くんじゃなかった〜
845HG名無しさん:04/08/28 22:13 ID:Neb0uVJO
とにかく、MGフリーダムはそれでおいといて、
コレクションシリーズまでいくと子供だましすぎるんで、HGシリーズあたりで
適当なの組んで、経験値をあげなって。
素組なら、ニッパーとカッター、耐水ペーパーのセット、接着剤辺りがあれば
事足りるし。
846HG名無しさん:04/08/28 22:28 ID:n3m9n1hc
>>842
勘違いされてもらったら困るんですが・・・
誰も全部買うとは言ってないです。
取り寄せした本屋は簡単に言うとバイト先です。入荷したら、合間見て比較検討するくらい少しはできます。後悔しない選択にしたいものです。
幸いプラモに詳しい同僚も幾人かいるので2Chの親切な方たちも含め、選択の参考にしたいと思ってカキコしましたが・・・俺書き方からしてヘタクソですよね。
あー>>835はバカ丸出しだ〜
847HG名無しさん:04/08/28 22:31 ID:talsUjai
道楽でやらないって、プロモデラーにでもなるつもりなのかな?
ヤフオクで一儲けとかそんなことなのかな。
848HG名無しさん:04/08/28 22:38 ID:+YidEu9Q
>>844
本読んで知識つけてからでもいいが、
プラモの作りか方とか、紹介してるサイトは、
いっぱいある。まず、なんでもいいから作れ。
知識先行は未完成病になるだけかと・・。

むしろ、コレクションシリーズは、
中級者以上、向け。
低価格ゆえに省略された部分を、
技術でカバーする必要がある。
あれを綺麗に作れりゃMGなんか楽勝(あたりまえだが)。
849HG名無しさん:04/08/28 22:40 ID:n3m9n1hc
>>843
というと表紙にフリーダム(か?)が載っているというか青っぽい表紙のやつですか?
あれなら今日立ち読みしましたけど、DVDなんて付いてたんですか?俺の勘違い?
明日もう一回確かめてみようかな・・・。
ちなみに俺には「9月号」に見えましたが・・・やっぱなんか勘違いしてる?
あと叩かれるのは慣れていますので(というか俺が誤解、勘違いを生み出すような書き方するから当然ですので)うるさかったらまた叩いてください。
850HG名無しさん:04/08/28 22:44 ID:3943BAlA
>849
それは9月号
10月号からは一回り大きくなってる>HJ
で付録のDVDはオマケの箱の中にある
851HG名無しさん:04/08/28 22:44 ID:vxKRUzDm
コレクションシリーズってEVAとかエスカのころのLMシリーズみたいな感じで、
いじる為の素体(というか芯)みたいな位置づけなのか。
852HG名無しさん:04/08/28 23:10 ID:n3m9n1hc
>>847
話すと長くなりますが、メイン趣味も「物を作り出すこと」、おおげさに言うと「芸術」を仕上げることです。
実は最近行き詰まって簡単に言えばスランプになっちゃったんです。
スランプ抜け出すために一旦そのこと忘れて、日頃気になること探してたら、同じく「芸術」になりえるガンプラが目に留まったわけです。
本当に写真の仕上がりってすごいですよね。惚れちゃいました。
しかもあれが一番すごい仕上がりなわけではないことをも知って、「どこの業界でも当然猛者はいるな」と再認識、なにかヒントはないだろうかと模索の意味でもお金少ししかないですけど(今は)また貯まったら必要な器材とやらもそろえてやってみたいです。
やってみてこっちのほうがおもしろそうであれば、転向する恐れもありますが。
853HG名無しさん:04/08/28 23:17 ID:3943BAlA
なんかそこまで思い詰められると、こちらもアドバイスしにくいな
854HG名無しさん:04/08/28 23:29 ID:n3m9n1hc
>>845>>848
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
他スレでも書きましたが、子供のころにBB戦士数量、最近ではMGエールストライクをMr.カラー塗ってガンダムマーカー使って組み立てくらいの知識しかないバカ丸出しです。
そっか・・・いきなりMGをかっこよく仕上げたいと思う前にまず経験ですか・・・当たり前のことですね。
855HG名無しさん:04/08/28 23:36 ID:g8OkOOh2
>>852
どっか別のスレかで同じような事(箱の作例くらい作れるように・・・云々)に
対してもレスしたんだけど、箱・説明書の作例自体はそれほどハイレベルな
ものではなくて基本的な工作を丁寧にやれば出来る程度のもの。

だからと言って、最初から必要な道具をすべて用意して時間を掛ければ
出来るかって言うと、当然ミスや思い違いで一個目から満足の行くもの
が出来る人間なんてそうそう居るもんじゃないわけよ。

初期投資が大きくても、プラモを作る事をやめたら投資を活かしきれない
わけだし、必要に応じて道具は買い足したり買い換えたりすればいい。
所詮道具なんだしね。

個人的に興味が有るんだけど、メインの趣味って何を作ってるのですか?
事によっては模型に応用も利くだろうし。
856HG名無しさん:04/08/28 23:40 ID:n3m9n1hc
>>850
ありがとうございます。
明日早速探しに行ってみます。
ってことは、その10月号は「一週間で作るMGフリーダム」の記事が巻頭にあるっぽいと見た。
たしか9月号の予告でそんなことが書いてあったので、その初心者に分かりやすいDVDも付いてますか・・・うーん、じゃ買う気で逝ってみます。
857HG名無しさん:04/08/28 23:49 ID:3943BAlA
>856
>「一週間で作るMGフリーダム」
一応載ってるけど、2ページしかないよ
あと、DVDは付録のソードカラミティを例に説明してる
858HG名無しさん:04/08/28 23:58 ID:+WhBKoAf
フリーダム作例が見たかったらHJムックのSEED本を買えば役立つんじゃない?
859HG名無しさん:04/08/29 00:11 ID:h7Swq8r7
>>855
難しい質問です・・・うまく言えるかは自信ないし、誤解、スレ違いになるのも困るので、簡単に言うとある「アーケードゲーム」です。
「芸術的なパターンを自ら(もしくは他人のプレイを参考に)生み出し、それを実践すると理論値に届く」もしくは「稼ぎプレイを追求するとおのずと芸術になるようになる」という非常に興味深いゲームです。
「なんだあ、たかがゲームじゃん」と思われるかもしれませんが、アーケードのトッププレイヤーは人にもよりますが、それはもう並々ならぬ努力をされています。
年単位でプレイしている人でさえそれで全一になれるとも限りません。
非常にシビアな世界であり、本気で勝とうと思うのであれば、毎日の努力とあきらめないことが求められます。
ここまででも(どの業界でも)何か通じるものがあるんではないでしょうか?
ただ一つ違うのは、スコアラーってのはお金もらえないので、残酷に言えば、自己満足にすぎません。飯食っていけないわけです。
860HG名無しさん:04/08/29 00:16 ID:+fQKOIFu
>>859
あれだ、何事も失敗して改善する事でしか良い物は出来ないって事よ。
地道に作るのが一番。
861HG名無しさん:04/08/29 00:32 ID:h7Swq8r7
続き、それともう一つ学んだことがあって、ちょっと重複になりますが、「稼ぎプレイすると、芸術になる」と書きましたが、逆に考えると、「芸術になる」ようにそのゲームを作った人、会社があるわけです。
それで将来の目標なかったんだが、企画兼プログラマーとしてその会社入るなら食っていけるし、何より俺自身が一番望んでいる「物(芸術)を作り出す喜び」が味わえると思って今はちょっと路線変更。
「クリエイター」としての道を夢見て今からできること、特に「物を作り出す」プロ、職人の技に注目して明日への糧としていきたいと思ってガンプラに興味をもった次第であります。
オオゲサー?つうかまたスレ汚しだよまったく・・・晒し首のフリするから許して!
862HG名無しさん:04/08/29 00:48 ID:h7Swq8r7
>>860
そうなんですよ。
自分の性格上思い立ったら猪突猛進なのでどうしても焦りが出てしまう。
「俺より上手く作るやつはたくさんいる」とか他人と比べて自信を自分の思い込みで無くしたり。(スランプの一要因だと思われる)
焦らないようにしてみます。
幾度のスレ違い失礼しました。もう寝ます。
追伸:プロゲーマーの制度、現実に作ってもいいくらいなんだけどなあ・・・嗚呼またスレ違いだYO!腹切る(以下略)
863HG名無しさん:04/08/29 00:52 ID:Pjf17Nc8
資料や道具がないと始められないとか、それを最初からいちいち人に聞いてる時点で、
クリエータや芸術家にはなれないからね
864HG名無しさん:04/08/29 00:58 ID:+fQKOIFu
>>863
”最初”に資料も何も無しで始められる奴なんて居ないんだから
それはいいけど、二度目は無いと思えというハナシ。
865848:04/08/29 01:22 ID:xzIMqpUA
以下、スレ違いなので興味無い人読み飛ばしてくれ。

5年くらい前まで、ゲーセン良く行ってて、
かなり、ゲームに、はまってた。
ゲームって作り手の意図してない攻略法(グラ2の安置とかね)こそ
神懸りっぽい美しさがあると思うんだが・・。

はじめから、作り手にきめられたレールの上を走るだけの、
ゲームはつまんないね。
866HG名無しさん:04/08/29 01:25 ID:Pjf17Nc8
>>864
うん。まあ、普通のことだったら資料そろえて人に聞くってやり方なんだけど、
芸術とかは新しいものを作るわけだから、資料もないし誰も知らないことなんですよ。

>859で、
> 非常にシビアな世界であり、本気で勝とうと思うのであれば、毎日の努力とあきらめないことが求められます。

と書いてるわりには、本が届くまで何も手をつけないんだろうな
867HG名無しさん:04/08/29 01:31 ID:0K5t4vv4
>>852
とりあえずROMって、HPとか他のスレを読んで来い。
868HG名無しさん:04/08/29 01:35 ID:/UORdKfm
キットが手元にあるのに作りたいという欲求が沸いてこない人間に
本当に作れるのかな?
作り始めるつもりが無いのに買ったのか?

ガンプラに何を求めているのか知らんが、そんなに凄い事を思い描いてたら
ガッカリするよ。
取り合えずカッター一本あれば仮組みするのを進めるけど・・・。
869HG名無しさん:04/08/29 01:46 ID:p2/XpUSg
みんな、ゲート処理ってすべてのパーツの全ての部分をやってる?
(デザインナイフでちょちょいと削るのじゃなくて、耐水ペーパー1000番ぐらいまでかけるって意味の)

MGとかになるとパーツが重なるから必然的に見えなくなるとことか出てくるんだけど、
そういうとこもやってるのかな?
まあ、当人のやる気次第って言われたらそれまでだけど。
870HG名無しさん:04/08/29 01:50 ID:GjY1N8Ec
>>869
気になる、後悔したくない、手を抜いた自分にガッカリ感を感じるかもしれない
と思ったらやる。

で、時間においまくられて、見えなくなるしここはいいだろと、妥協する時もある。

いんでない好きにしたら。
871HG名無しさん:04/08/29 01:53 ID:/UORdKfm
>>869
見えないところはナイフちょいちょいで済ましてるよ。
見えないかどうか確認する方が時間がかかる。
そういう時はペーパー掛ければいい。
872HG名無しさん:04/08/29 02:13 ID:p2/XpUSg
>>870 >>871
ありがと。
後悔しないようにやれるだけはやってみることにするよ。
ホントに見えないとこはナイフでちょこちょこやって1000番だけかけようっと。
873HG名無しさん:04/08/29 02:44 ID:gIWfkjn5
スプリング接続ってどうやるのですか?
HGUCのジムの前のアーマーを3分割にして
スプリング接続に〜っていうのが皆さんやっているようなんですけど

ググッてもいまいちよくわかりません。。。
874HG名無しさん:04/08/29 03:02 ID:+fQKOIFu
>>873
スプリングより少し大きいか同じ径の穴掘ってスプリングを接着。
穴掘る厚みが無いならアルテコとかエポキシ系接着剤なんかで
くっ付ける。
模型誌の製作途中写真でたまに写ってるから見てみ。
875HG名無しさん:04/08/29 03:21 ID:jZI/BEQ9
ガンプラを趣味・道楽以外で作る・・・のか?
876HG名無しさん:04/08/29 05:05 ID:/UORdKfm
>>873
プラ板の細切れで下駄のようなものを作ってパーツに接着。
下駄の歯の間にスプリングを挟ませてエポパテなどで接着すれば
落ちにくいです。
スプリングはモビルスプリングなどの柔らかいものを使った方がいいです。
硬いものを使うと可動させた時こすれて塗装が剥げる。
877HG名無しさん:04/08/29 08:59 ID:h7Swq8r7
>>868
あほなことと思われるかもしれませんが、「売り切れるかもしれない」と思って半分衝動買いでした。
作りたいですが、その「仮組み」とやらはゲート処理、継ぎ目消し(しか知りませんが)の作業も含まれるのでしょう?
迂闊に手を出して後悔したくないし、焦るとろくなことがないですから、>>866のおっしゃるとおり今は本待ちですね。言い訳ですかね〜?
それと全般的に俺が言いたいことは「自分の決めた道で味わった経験は必ず将来で役にたつ」ということです。
たとえそれが世間では評価されないようなことだとしてもそこから例えば「あきらめないこと」だとか「こうしたら失敗した」っていうことでもいいんです。
その経験が後の日のなにかのヒントになるかもしれない。
と思ってこれと決めたら(お金も限られていますから)後悔のないようにしたいので慎重になるのは当然かと。
あと確かに一流の人間っていうのは、「形にとらわれない」斬新な発想を生み出すものです。(最近見たもので言えば、虎ケンプファーとか)
俺もそうなるためにはさほど関係なく思えることでもとにかく色んなことをやってみて知識と経験を積みたいですね。
今回たまたまガンプラでしたが、位置的には「趣味」ですよ。(今のところ)
あっとROMれとのご命令が出てましたね。斬首の(略
878HG名無しさん:04/08/29 09:26 ID:xntT0qgK
つなぎ目消し(=接着)したら仮組みじゃないよ
879HG名無しさん:04/08/29 09:40 ID:qdsXtSBw
スプリングの事ですが、中には接着しない人もいるらしいですね。
理由はヘタレてきた時に交換できるようにって事らしい。

>>848
知識先行してますorz今コレクションシリーズのジャスティス作っていますが難しい・・・
880HG名無しさん:04/08/29 09:43 ID:bXPQQU5x
>>875
自分の趣味で食っていける。
これを「天職」という。
881HG名無しさん:04/08/29 09:48 ID:h7Swq8r7
>>865
→作り手の意図してない攻略法
もちろんそれも含まれた(むしろそれのほうが多いかも)ゲームです。
いずれにせよ
安定したパターン=安全に進める
より製作者の意図を越えた稼ぎパターン=稼げるが、実践するとなると多大な努力が必要となる。しかもそれが本当に正解(理論値へ届く)パターンとは限らない。
グラ2はガチガチのパターンゲーだと思うし、最近だとイカルガって言うさらにガチガチなパターンゲーかと思ったらとんでもない。
見る人によっても意見はかわるだろうが、敷かれたレールをはみ出して凡人が驚天ような作り手の意図なんか超越しきったパターンを実践した結果が全一のスコアです。
見ようによってはこんな人らも一流、プロと言えないでしょうか?
日本人は「たかがゲーム」といった認識しかないので残念ながらスコアラーの業界では飯は食っていけません。
はたから見る人によれば「オタク」「マニア」の代名詞がぴったりでしょう。
外国ではプロゲーマー制度あんのになあ。(近い国では韓国がある)
今のまんまじゃ日本にプロゲーマー制度ができるなんて考えられないから、せめてものクリエイターとしての道を志したわけです。
あーまたスレ違いだ〜、どうもしゃべりすぎていかん。
これ以降あまりにも気になるレスなければ、おとなしくROMれとのご命令を守りたいのでお許しを〜
882HG名無しさん:04/08/29 09:53 ID:76koRDrH
ROMる必要はないけどゲームの長文書くのやめろマジで
883HG名無しさん:04/08/29 09:57 ID:ijvC73oq
なんつーか、自分に酔ってるね
理想ばっかり追い求めて、結果が残せない(完成できない)タイプ
884HG名無しさん:04/08/29 10:01 ID:h7Swq8r7
>>881
脱字、脱字が。訂正します。
誤→「驚天ような」
正→「仰天するような」
です。細かいようですが。嗚呼・・・ROMれとのご命令が・・・おとなしくなるために今からホビージャパン10月号探しに逝ってきます!
885HG名無しさん:04/08/29 10:05 ID:lOi1sJSa
>その「仮組み」とやらはゲート処理、継ぎ目消し(しか知りませんが)の作業も含まれるのでしょう?
自分で勝手に結論を出すのが一番困る
そういう人間はたいがい人の話をちゃんと聞かない

そういえば山下章って今何してるんだろう?
886814:04/08/29 10:26 ID:f0ZAwGEY
>>816,823
レスサンクス!
がんがってシーマ様の御眼鏡に適うようなMSを目指します
887873:04/08/29 11:33 ID:gIWfkjn5
>>874
>>876
>>879
詳しい説明ありがとうございました!
これからモビルスプリング買ってきて試して見ます!
888HG名無しさん:04/08/29 15:46 ID:ME8Co7M2
>>873
スプリングの内径と同じ太さのプラ棒を接着して、
そこにスプリングを瞬着でくっつけるという方法もある。
889HG名無しさん:04/08/30 02:52 ID:sD7knba5
>>877
仮組みして、どこを「ゲート処理」すべきか、また「継ぎ目処理」すべきか見極めるんだよ。
とりあえず組み立ててみることを言う。
すべてのゲートを綺麗に処理するのは時間と労力の無駄。継ぎ目処理もしかり。
890889:04/08/30 03:01 ID:sD7knba5
無駄と断定するのはいくないな。全部やってる人、すまんかった。
891HG名無しさん:04/08/30 15:26 ID:xs9UoxjS
部品請求について質問ですが、
・注文カードはコピーでも良いか
・デカールやシール等は1枚40円なのか、1部分で40円なのか
・切手でも良いか
の3点で分かる方、よろしくお願いします。
892HG名無しさん:04/08/30 15:50 ID:c+ENxGqR
>>891
注文カードはコピー使用可。
デカール、シールは全部で40円でしょ。
切手でもいいけど、出来れば郵便局で定額小為替を買った方がいい。
893HG名無しさん:04/08/30 16:01 ID:Rk4Wrk2M
この辺はちょいと調べればすぐわかると思うんだけどな・・・。(´ω`)
「部品請求 バンダイ 切手」のキーワードで詳しくまとめられたページが見れるかと。
まあいいや。

>>891
注文カードはコピーでも良いし、別の紙でも必要事項をしっかり書けば問題ないよ。
デカールやシールに関してはそれらがどうやって作られているのか考えればわかるかと・・・。
で、切手に関してだけど・・・バンダイって切手大丈夫だったっけ?(;´ω`)
894HG名無しさん:04/08/30 16:03 ID:c+ENxGqR
>>893
お釣りが切手で返ってきた事がある。
895HG名無しさん:04/08/30 16:25 ID:6Gz95ryx
っていうか、バンダイに直接聞けよ
896HG名無しさん:04/08/30 16:30 ID:xs9UoxjS
>>892-894
ありがとうございます。
デカールもパーツも1回作って切り取って送るという点で同じだったので
迷いました。
時間がなかったので切手にしたかったのですが、
郵便局行って小為替買って郵送してみます。
897HG名無しさん:04/08/30 18:32 ID:fARZ5Puf
>>877
>それと全般的に俺が言いたいことは「自分の決めた道で味わった経験は必ず将来で役にたつ」ということです。

こんな風に語る奴が「でも失敗したくないから怖くて手が出せない」んですかw
A.勘違いしてるアフォ
B.高度な煽り
のどっちかだな。で、オーディエンス。
898HG名無しさん:04/08/30 19:15 ID:Z3oCj47H
っていうか、バンダイってなかなか繋がらないよね
899HG名無しさん:04/08/30 19:44 ID:lQlRZ6k0
>>897
単に素材を無駄にしたくないだけなんじゃいかな


でもプラモもそうだと思うし、造形物全般に言えることだけど
多少はガンガン素材の無駄遣いをして、
とにかく場数だけは踏まないと、絶対上手くならない。
経験則でそう思う。
900HG名無しさん:04/08/30 20:10 ID:1v0HdMny
このスレでやたらと指示を請う人たちって、失敗を極度に恐れてるよね。

読んだり聞いたりするより、実際に目で見て手を動かしてからでも質問
するには遅くないのに。
2chなんて無かった頃はそんなに質問できる相手が居なかったけど、
すぐに質問出来ちゃうから自分で考えなくなってるのかな。
901HG名無しさん:04/08/30 20:38 ID:lQlRZ6k0
いいもの、納得の行く物を作ろうと思ったら、
>>835さんがかつて納得の行くゲームプレイが出来るように
なるまでに筐体につぎ込んだ100円玉と同じぐらい、
プラスチックのごみを積み上げるものだよ、と思う。
902HG名無しさん:04/08/30 20:56 ID:Gs+LTra8
確かに失敗は重要だよな。エナメルのスミイレとか、メタリック塗装の下地処理とか…orz
まぁ、失敗した物もとっておいて、ある程度技術が身に付いた時に同じ物を作ってみるといい。
自己満足ではあるが、「俺って昔に比べたらこんなに上手くなったんだなぁ」って思えるから。
903HG名無しさん:04/08/30 22:46 ID:BjNz0gXi
プラモってさ、極端なこと言うと粉々にでもしない限り
いくら失敗しても修正できるんだよね。
粉々でも、フルスクラッチと言う手段が残ってるけどw
時間と根気とちょっとのお金があれば、完成しないプラモはないよね。
904HG名無しさん:04/08/30 22:54 ID:y9JwK8U0
昔の豪快に反ってたり、パーツが合わないぞ、なんだコレ! というキットなら
ともかく、今のキットを組み立てられないなんて・・・・。

机上の正解なんぞしっても大した役にたたん。
手を動かして獲得したオレの正解を持たない事にはダメ。
905HG名無しさん :04/08/30 22:59 ID:9AcegWkl
部品請求のレスの流れを見ながら、陸ジムの武器を組んでたら
立て続けにパーツ壊した・・・orz。

シールドが綺麗に割れちゃったんですが、継ぎ目消しと同じような方法で
直してみたけど大丈夫かな・・・。やはりパーツ請求が確実なんでしょうが。
906HG名無しさん:04/08/30 23:05 ID:y9JwK8U0
綺麗に割れちゃったんなら、あえて、サーベルで切られた風に加工するのも手。
直せてて、強度的に問題なさそうならそれでもいいし、やっぱり気になるなら
パーツ請求。
自分で判断しよう。
判断材料はキミ自身しかもってない。
いずれの方法を採用するのか、その決断するポイントもキミじゃないから他人
にはわからん。
907HG名無しさん:04/08/31 00:32 ID:dUBPw3S/
>>905
それでいいよ。立派なもんだ。

強度的に不安なら、裏からプラ板なりランナーなりで補強しときゃいいのだ。
壊れたときのリカバリーの方法を知ってれば、加工なんかも不安なくできるでしょ?
908HG名無しさん:04/08/31 00:40 ID:Qu5TDwNk
>905
いっそのこと、あからさまに表からプラ版で補強して
『現地で補修しました』感を出してみるとか?

鉄板で溶接したっぽくさ。
陸ジムなら似合いそうだけど。
909HG名無しさん:04/08/31 01:29 ID:6mE+9KsX
>>905
>継ぎ目消しと同じような方法で

おそらく普通の接着剤(樹脂入り)で直したと、
判断するが、形状的にクランプできないはずだから、
割れた部分は時間の経過により確実にヒケるはず。

基本どおり、何日か乾燥させてから、ペーパー掛けて、
ならした後に、さらに何日か乾燥させて、流動性の高い、
パテ(瞬着が手軽)を割れた部分にそって塗り、
その後、またペーパー掛ければ、まったくわからなく
なる。
910HG名無しさん:04/08/31 15:40 ID:WlsIt0g/
MGのZがデキが悪くてZプラスを改修したほうが良いってマジですか?
911HG名無しさん:04/08/31 17:14 ID:h+rB/l7/
>910
まずはMG・Zの出来(良い・悪い)を自分で判断出来るようになって下さい。
912HG名無しさん:04/08/31 21:44 ID:ASQoExnF
>>910
そういう質問はこのスレに向いてない。はい次。
913HG名無しさん:04/08/31 22:13 ID:8vLKMCeX
やすりがけの時もマスクしてます?
全然してないんだけど、した方がいいのかな。
914HG名無しさん:04/08/31 23:25 ID:fEbAkbUY
>>913
それはあなたの決める事。
粉塵を吸うのがいやならする、別に気にしないならしない。

ただ、マスクをする事を薦めない理由は無い。
915HG名無しさん:04/09/01 01:28 ID:7W4P3UO3
>>910
ゼータプラスとHGのZを合わせるのがいいと思う
916HG名無しさん:04/09/01 01:41 ID:JLJkM20O
MGの間違いだろ?
917HG名無しさん:04/09/01 01:59 ID:hGKsCgqS
>>913
キミの勝手。
ちなみに、化学物質過敏症の発症は、体内蓄積された化学物質がおのおのの
限界量(免疫が過剰反応する量)に達すると発症します。

発症すると症状を緩和する事はできますが、完治はほとんどしません。
模型みたいな化学物質まみれの趣味をするのは地獄の中に放り込まれるのと
同意になります。

まあキミの将来だ、好きにしたらいいでしょう。
918HG名無しさん:04/09/01 15:21 ID:6GHvWiWy
ABSフレームはラッカーシンナーでバキバキに割れるという話を別スレで見たんです
けど本当ですか?
そうするとサフを吹く段階でもうアウトって事なんでしょうか?
919HG名無しさん:04/09/01 15:53 ID:mAoqJvrF
>>918
普通にサフを吹いてその上から塗装するくらいなら大丈夫。
だが無塗装でABSの上に墨入れしようとしてシンナーでジャブジャブやったりするとヤバイ。
エナメルで墨入れしてもヤバイ。つまりシンナー分の多い塗装をするとヤバイ。
しかも塗る前にパチ組みの状態でさんざん遊んだ後だったりするとテキメンにヤバイ。
920HG名無しさん:04/09/01 18:43 ID:699L4wzq
サフの「番号」(1200番とか)はどんな意味合いがありますか?
なんかが細かくなるってのは聞いたことありますが・・・詳細忘れた・・・。
921HG名無しさん:04/09/01 19:06 ID:tiajlYdS
>920

表面の滑らかさ
922HG名無しさん:04/09/01 19:15 ID:k4RwiRR/
>>920
その番号は、紙ヤスリとかの番号と揃っている。
つまり、1000番のヤスリで処理したのと同程度の表面状態になるのがサフ1000、
1200番の紙ヤスリだったらサフ1200。
で、効果の違いは>>921
923HG名無しさん:04/09/01 21:27 ID:Qfq+8MVk
拭きつけなら、500より1000のほうが良い気がするんだけど、
値段も変わらないよね?
低い番号にするメリットってなんですか?
924HG名無しさん:04/09/01 21:30 ID:vM89Rp4K
傷が良く埋まる。使い分けることでなんか偉くなった気がする。
925HG名無しさん:04/09/01 22:12 ID:Uj0LlhKJ
>>922
そうなのですか。ふむ・・・。なら、丁寧に根気良く紙ヤスリで
表面をピカピカに磨けば、サフを吹かなくてもいい、ってことですか?
926HG名無しさん:04/09/01 22:42 ID:t+aWGxUU
ゲート処理をやっていて思ったんですが、白や白に近い色のパーツは1000番
ぐらいの耐水ペーパーをかけてやれば、ほぼやすりの跡は見えなくなるんですが、
青や黒系だと1000番ぐらいまでかけてもやすりの跡が白くうっすら残ります。

で、サフや塗装はせずに、つや消しスプレーとコピックで最後調節しようと
思っているんですが、このやすりの跡ってこのまま残ってしまいますか?
927HG名無しさん:04/09/01 22:44 ID:VdpjFHSW
>>926
その程度のヤスリ跡はつや消しクリアーで消えちゃうよ。
928HG名無しさん:04/09/01 22:45 ID:t+aWGxUU
>>927 ありがとうございます〜〜
これで心置きなく満足のいくまでゲート処理ができます!
929HG名無しさん:04/09/01 22:49 ID:blSJ/H42
HJ10月号付録DVDが、初心者にとって分かりやすいっとあったので買ってみました。
第1章のパーツの切り出しについてですが、
最初ニッパーでゲートを残して切り取って、
次に残ったゲートをニッパーで切り取っています。

僕はその後、(鉄やすり>)600>1000とやすりがけするのですが、
切り取る長さはあのくらいでいいんでしょうか?
長く残しすぎるとやすりがけが大変になり、
短いと鉄やすりを失敗したり、えぐってしまうときもあるし、その距離が微妙です。
みなさんは、どのくらいで切ってますか?

930HG名無しさん:04/09/01 23:03 ID:VdpjFHSW
>>929
ゲートを残す量は、慣れるに従って短くしていけばいいんでない?
失敗したり、抉ったりする事の無い自信が有るなら切り詰めても良いけど
細いパーツは近くで切ると衝撃で折れたりするから節度を持って。

漏れは、計ってみたら大体1mm前後で切って大型デザインナイフで切り飛ばして
。その後接着→平面出したり弄ったりして400番→800番→塗装。
デザインナイフ一発から接着後の表面処理で纏めて終わらせちゃう。

慣れれば失敗も殆ど無くなるし、失敗してもリカバリできるようになるから
最初はヤスリ掛けが大変なのを我慢して確実に仕上げて行って、パーツ
スレスレのところでの処理に慣れていってみれば?
931HG名無しさん:04/09/02 00:09 ID:vq3i7ozd
>>925
>>922氏ではないが。

その通り。サフェーサーはあくまで表面処理の補助材だから、
必要を感じないのなら無理に使う必要はない。
飛行機モデラーの中には
「エッジがたるくなる」
「重ったるい仕上がりになる」
と言ってサフを使いたがらない人も多い。
932HG名無しさん:04/09/02 01:36 ID:DvTgu/bE
>>910
結構前ホビージャパンでもそれやってた
933HG名無しさん:04/09/02 03:06 ID:cN5Nm1Sa
MGνガンダムを作り始めました。
頭部の耳?の部分にあるダクト?を開口したいのですが、アドバイスをおねがいします。
934929:04/09/02 11:40 ID:Tna6+DxW
>>930
そうですね、楽しようと思わないで、がんばってみます。
ありがとうございました。
935923:04/09/02 12:34 ID:4d26dQYE
>>924
キズがよく埋まるってのが1000のほうが埋まりそうでよく分からないけど、
そういうもんなんですかね(^^;)
レスありがとうございました。
936HG名無しさん:04/09/02 12:36 ID:RHdJ1E30
>>933
ピンバイスで穴あけて、それを足掛かりにデザインナイフなりミニ彫刻刀なりでコリコリ削る。

もしくは並んでるダクトの仕切りも切り飛ばして、一気に穴開けた後にプラ板なんかで仕切り
だけ作ってハメれば仕切りを薄く作れる。

ダクトの側面を切り開いて削り込んでから、プラ板なんかで理想の形に復元してもいい。
937HG名無しさん:04/09/02 12:37 ID:RHdJ1E30
>>935
1000番は積極的に傷埋めるもんじゃないぞ。
938923:04/09/02 12:39 ID:4d26dQYE
>>937
ああ、なるほど!
500はキズを埋めるの重視、1000は下地作りを重視って
解釈でいいんですかね。
939HG名無しさん:04/09/02 13:40 ID:RHdJ1E30
>>938
(・∀・)イイ!!です。
それがメインで、副産物的に下時の色の統一
(プラや素材の異なる箇所での発色の統一)が
有る。別に下地の色を統一したいなら普通の塗料で構わない。
940HG名無しさん:04/09/02 14:01 ID:nfBvMA9e
>>935
500番は凹みにそのまま埋まる感じ
1000番は凹みに沿ってコーティングする感じって言えば解るかな……
要するに粒子に対して大き過ぎる傷は
それに沿って表面を塗ってる感じになっちゃうという事なんだけど
ううむ 上手く説明できないんですが
941HG名無しさん:04/09/02 16:06 ID:kUCyOdup
waveや壽屋なんかのポリキャップをうまく仕込めません
角度調整とかはどうすればいいんですか?
あと、パテが取れそうな気がするので固まったあと
接着剤で固めて、また盛って、それでまた固めていますが、いいんですか?
942HG名無しさん:04/09/02 16:12 ID:dqqd6nfg
>941
>角度調整とかはどうすればいいんですか?
ちゃんと定規で測ってポリキャップの位置を決める

>あと、パテが取れそうな気がするので固まったあと
>接着剤で固めて、また盛って、それでまた固めていますが、いいんですか?
取れそうな場合、瞬間接着剤で接着する
943HG名無しさん:04/09/02 17:11 ID:8yseZzS7
コート剤(つや消しなど)スプレーはトップコートとスーパークリアーがありますよね。
これの使い分け方がイマイチ分からない・・・

デカールがあるときはトップコートしか使用できないのは知ってるんですが、
じゃあスーパークリアーの長所は?というのが一番の疑問。

素組みにコピックでちょちょいと仕上げしてデカール貼る程度なら
トップコートで事足りるんでしょうか?
944HG名無しさん:04/09/02 17:40 ID:cqVgEdED
>>943
あなたへの疑問は何故、デカールの上にスーパークリアを使えない
と”思い込んで”いるのか、ということ。

デカールの上からスーパークリアは使えますし、トップコートよりスー
パークリア(もしくは瓶のクリア)を使う方が多いです。

スーパークリアの長所はラッカー故の強固な皮膜とそれ故に重ね吹き
した上で研ぎ出しができること。

殆どの場合に於いて(研ぎ出ししないのであれば)トップコートでも困りませ
んが、スーパークリアの方が皮膜は丈夫です。
缶の容量が多いので毎量の価格が安い事もあるので、スーパークリアを
勧めますが、水性である必要が有るのならトップコートを使えばいいと思います。

デカールの上から・・・と言う話は、一度に大量に吹き付けるとデカールが溶けたり
縮れたりする事から拡大解釈しているのだと思いますが、適切な吹き方を心がけ
ればそんな事は有りません。
逆に、下手吹きすればトップコートでもスーパークリアでもデカールにダメージを与えます。
945HG名無しさん:04/09/02 17:43 ID:B/RWClpf
サフかけるほどいじってはいないけれど元の色が濃い場合は普通の白い塗料スプレーのほうがいいですか?
946HG名無しさん:04/09/02 17:48 ID:eaIe2WEm
どういった色を塗るかによる
947HG名無しさん:04/09/02 17:55 ID:Hi37oaHe
>>945
上に何色を重ねるつもりなのか、とか
地の色は何色なのかによって返事は変わってくる。

例えば白の上に赤を重ねようとすると、ピンクになることがある。
逆に、グレーサフの上に黄色を重ねるときれいに発色しない。
などなど。

下地の色を完全に隠したいならサフ、もしくは隠ぺい力の強い塗料で覆うべき。
この隠ぺい力っていうのは、顔料が多い状態の事で、
黒が強いとか白が弱いとかとは別。同じ色でも、メーカーによって隠ぺい力は異なる。
948HG名無しさん:04/09/02 20:50 ID:UimcpJ4T
>943
いろんな意味でその程度ならトップコート使っておけばいい。
背伸びしてスーパークリアを使う事もなかろう。
949HG名無しさん:04/09/02 22:56 ID:C6mDxgIw
脱初心者の第一歩として股間接の可動軸追加工作を
しようと思っています。案は決まったのですが固定方法
でどうしようか悩んでいます。
強度を保てるような固定方法をいくつか考えましたので
ご教授頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

なお、股関節本体と軸部分は共に切り離した元パーツ(ABS)
で、ボールジョイント等のサポートパーツは使わない方向で
考えています。
950HG名無しさん:04/09/02 22:59 ID:nlRDqYRh
>949
決まった案と考えた固定方法は書かないのか…('A`)
よく状況がわからんけど固定ならピンバイスで穴あけて
真鍮線ぶっさして瞬着で固定ってのが強度高い。
951HG名無しさん:04/09/02 23:02 ID:puQlG/Uw
いや、きっと今時間をかけてその考えた案を書き込んでいるのさ・・・・!
俺は信じてるぞ。('A`)
952949:04/09/02 23:13 ID:C6mDxgIw
http://mokei.net/up/img/img20040902204636.gif
※横軸パーツ(元キット)と、縦の可動軸パーツは余りのABSランナーです。
  真鍮線を通して、ABS接着剤で合体しようと思っています。

固定案1
軸受け(青)パーツはプラ板で本体との接着にはエポキシ瞬着

固定案2
軸受け(青)パーツはABS(ランナーの名札部分の平らな部分)
で本体との接着にはABS接着剤→乾燥後にエポキシ瞬着で更に固定
953949:04/09/02 23:18 ID:C6mDxgIw
携帯でシコシコ書いてたもんでスマソ。アプロダに画像ageたので宜しくお願いします。
954HG名無しさん:04/09/02 23:49 ID:9ieCUx3n
どちらかというと固定案2の方かな
ABS接着剤の場合、素材のABSを溶かして接着するため、強度は強いはず

とりあえず、ランナー同士を接着して試してみたら?

あと青いパーツと本体との接続部に補強を入れといた方が上下の衝撃に強くなる
955HG名無しさん:04/09/03 01:04 ID:0TxHAC5Q
>>952
もう作り始めちゃってるかも知れんが、赤の部分を
回転させると青の部分の強度が不安になるから、赤軸はガッチリ青と一緒に固定して
プラパイプの側面に穴あけてボールジョイント接着したらば良いかも。
接着はABS用を使った上でエポキシ系で盛り上げてガッチリ。
http://mokei.net/up/img/img20040903010144.jpg
書いて見たから上げとく。色は対応させたから。
956933:04/09/03 01:28 ID:wgnwwShP
>936
ありがとうございます
ダクトの仕切りを切ってみたのですが、なかなか左右一緒の厚みにするのは難しいもんですね。

また、仕切りをプラ板の0.3mmで作っているのですが、正面から見て仕切り板の左右に接着剤を付ければよろしいのでしょうか?
0.3mmぐらいの厚みでは接着剤をつけてもすぐずれてしまいます。きれいに平行につけられません。
ダクトの中に切り込みとか入れる自信もありません。
何かコツみたいなモノはありませんか?
957HG名無しさん:04/09/03 01:40 ID:SqqCaVFX
>>956
プラ板の幅を大きめに取って、金ヤスリで少しずつ当てては削りを繰り返して
プラの摩擦で固定される程度の(少し抵抗が有るけどスッとはまる)状態にするとよろし。

接着は流し込みタイプか瞬着を、はめた状態で流してやる。
地道にヤスリで削るのがミソ、慣れれば目勘定でバチピタになるぜ。ガン( ゚д゚)ガレ
958HG名無しさん:04/09/03 01:42 ID:lnp75SK6
特に問題がなければこれが一番強くないですか?
http://mokei.net/up/img/img20040903013925.gif
軸パーツよりも大きな穴を開けて、パーツよりも細い真鍮線を通す。(赤線)
出来ればピアノ線で。
なるべく素材の種類を少なく、単純にした方が強いですよ。
959HG名無しさん:04/09/03 01:50 ID:b+OlWA14
>>958
それだと短くならないか?
960HG名無しさん:04/09/03 01:53 ID:SqqCaVFX
>>959
それよか股間部のクリアランスがそんなに取れないと思う。
幅がかなり有るならともかく。

外側に軸を出したら>>955と同じようなもんだしな。

そろそろ次スレの時期でない?
961949:04/09/03 13:34 ID:6+mS64Ot
皆さん有難うございます。実はまだこれから作り始めるところなんですけど、
自作の画像までアプしてくれた方、感謝です。全然思いつかない方法でした。

因みにキットはMGフリーダムで、持ってる人は解ると思いますけど、台座を
挿す為の穴とそれを受けるポリキャップが本体に嵌ってるのであまりクリア
ランスがありません。なんとか台座接続をオミットせずにポリキャップを削って
やってみようと思いますが、軸を切り離すのって結構勇気がいるもんですね。

うまく出来たら報告がてら、再度アプしようと思います。
962HG名無しさん:04/09/03 17:39 ID:aX5n8V/h
ポリキャプのヘタレ防止ってなんか方法ないかな?
せっかくPGのGP01作っても、ポッドが下がってたらイラネだし
963HG名無しさん:04/09/03 18:25 ID:RHJk285P
>>962
ググれば幾らでも出てくるけど。
代表的なのは、キットの入ってるポリ袋とかティッシュを噛ませたり、
瞬着をボール側に塗って嵌めた後に接着されないようにグリグリ動か
していれば幾らでもキツク出来るよ。

幾らでもキツクできるからと言って、調子に乗って固くすると耐え切れ
なくなったプラが折れるから程ほどに。
964HG名無しさん:04/09/03 19:33 ID:/spB/PZh
>949 もう切っちゃった?

本体内に軸を作るのは無理って事だけど、外側に軸受け作るクリアランスはある?
その可動軸を新設して太ももを動かすだけのクリアランスはある?

スカート内部にクリアランスが無いと、各アーマーが"おっぴろげ"になっちゃうよ

クリアランスがあったとして、その可動軸を増やす意義はある?


軸の可動しか考えてないっぽい。太ももを接続した状態をもう一度良く考えてみてください。
考慮した上での質問であればご免なさいm(. .)m
965HG名無しさん:04/09/03 19:44 ID:RHJk285P
>>964
外側に出すぎるなら、ポールジョイントの軸を詰めれば良し。
それでも足りなければ、腿の中のポリキャップを奥に入るよ
うに押さえを削って腿の開口部を広げれば対応できるだろうし。

いざ、やって見て元に戻そうと思えば真鍮線で補強すれば問題なかと。
966HG名無しさん:04/09/04 01:43 ID:3T68fF36
>>964
そういう失敗も良い経験だと思うから
過保護のあまり創意工夫をスポイルする書き込みはいらないと思う。
967HG名無しさん:04/09/04 02:02 ID:vNtDYBZ5
とはいえ、MGで失敗すると凹みそうだな…
968HG名無しさん:04/09/04 02:14 ID:N45ycq+a
最悪失敗してもスタンド付けられる様にしとけば
足がぶら下がる程度の強度があれば何とかなると思う
969HG名無しさん:04/09/04 04:41 ID:4/1nQOLD
新スレ立てます
970969:04/09/04 04:47 ID:4/1nQOLD
立てました。

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)21
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094240587/
971891:04/09/04 20:00 ID:j1Gf9Ckw
パーツ注文をしたのですが、
8月31日に投函し、本日パーツが届きました。
定額小為替で、普通の紙に詳細を書いて送り、
おつりは切手で返ってきました。
梱包も丁寧にしてありました。
いろいろレスいただいた方、ありがとうございます。
972HG名無しさん:04/09/05 06:27 ID:bFtgoai0
コピックによる、偽MAX塗りをやりたいんですけど、
色が乗るようにつや消しスプレー吹くところなんですが、
これってパーツは出来る限り細かく分けて、すみずみまで
スプレーを吹く必要がありますか?

MGフリーダムなんですけど、羽や足の外装とか隙間が
結構多いんですが。
973HG名無しさん:04/09/05 14:39 ID:S2UNlkwq
隅々までコピック塗るつもりなら、
スプレーも隅々まで噴けとしか。
974HG名無しさん:04/09/05 21:48 ID:z2QKUMuW
組んだまま缶スプレーを吹くのは難しいんじゃない?
無精しないでバラしてから吹いた方がいいと思う。

ちなみに、コピックとかリアルタッチマーカーで塗ったヤツをMAX塗りとは言わない。
グラデ塗装と言って良いのかどうかも微妙。
975HG名無しさん:04/09/05 22:13 ID:wvEn4Byw
>>972
ガンプラしか作ってないと、やたらとパーツごとにバラシたがるけど
パーツを回しながら吹けば余程奥まってない限り(そんなとこまでコ
ピックが届かないだろうけど)定着してるよ。

無理に解体するより、可能な程度(ポリキャップの部分とか)に留め
て置いた方が変に傷つけたりするより良いんでない?

>>974
偽と断わってるとこに揚げ足取る必要は有るのか?論点ずれてる。
976HG名無しさん:04/09/05 22:24 ID:hgklJ4Mo
>>975
974はマックス塗りとグラデ塗装の違いを知れと言いたいんだと思うが。

間違った表現されると応対も間違える事になりかねないから
言葉の選び方には気をつけましょう。
977972:04/09/05 22:31 ID:bFtgoai0
アドバイスありがとうございます。

頭、ボディ、腕、腰、足、羽、各種武器ぐらいに分けて
スプレーかけることにします。
まあ、あとは細かそうなところだけ丁寧にやるぐらいで。

>ちなみに、コピックとかリアルタッチマーカーで塗ったヤツをMAX塗りとは言わない。
MAX&大越のガンプラ大好き!の本になんちゃってMAX塗りって書いてあったので、
偽MAX塗りって書きました。すまそ OTZ
978HG名無しさん:04/09/06 01:00 ID:hg8vncE1
エアブラシ以外でシャドウ入れる方法ってあるんですか?
979HG名無しさん:04/09/06 01:16 ID:UlVrrOD+
>>978
変な良い方すれば何でも入れられる。

パステルを筆で擦りつける、エナメルをウォッシングの要領で薄く重ねる、
一段トーンを落とした色を地の色とブレンディングしながら馴染ませる。

筆を使わなくとも浮かせたマスクでスプレーを吹いてもいいし。

要は境界がボケて薄っすらトーンダウンすれば、どんな方法を使ったって良い。
980HG名無しさん:04/09/06 01:21 ID:hg8vncE1
なるほど。勉強になりました。
981949:04/09/06 12:46 ID:FCxWRRkS
>964
アドバイスありがとうございます。家庭の事情ってやつがありまして、まだ、軸を切り飛ばしただけの状態です。完了報告はまだ先の予定なので次スレにて。

で、確かに腰本体内部に仕込むスペースはないですが他の方も言われているようにその分、軸の長さを詰めて、腰アーマーが膨れ上がらないように調整しつつ、弄ってみます。

確かに失敗はしたくないですが失敗から学ぶ事もあるという覚悟で前向きに頑張りますよ。
といいつつも既にWAVEのTジョイントを二つ無駄にしましたけど(笑
982949:04/09/06 13:07 ID:FCxWRRkS
因みに可動軸を増やす意義は『ふとももを曲げたときに腰前アーマーにふとももが隠れないように前に可動させる為』です。
983HG名無しさん:04/09/06 14:36 ID:eMKchkaw
>982
股関節を前に移動すると部分的にはアーマーから太腿が見えてイイかも知れないけど
全体で見ると変な所から足が生えてる様に見えるかも、大丈夫?
一部分だけじゃなく途中で全体見ながら弄った方がいいよ

あと止めさせたい訳じゃ無いけど
そういう場合、普通は太腿延長とかにするんじゃ無い?
984982:04/09/06 15:29 ID:FCxWRRkS
>983
「フトモモ延長」も考えたんです。でもまぁ、太ももの長さはちょうど良く感じたので
スネを延長しようと思っています。なので太もも軸位置を下げるだけにして、太もも
そのものは延長しません。
それと「変なところから足が〜」とのことですが、あくまで軸取り付け位置を元位置
から、垂直に下げるだけで前向きに固定するわけではなく、「前後に可動させる」
ので直立ポーズのときは正位置(加工前)に戻せる為、ヘンテコなポーズにはなら
ないだろうと考えています。足を伸ばした分、胴を詰めようかという構想はあります。
985983:04/09/06 16:08 ID:eMKchkaw
>984
失礼しました余計でしたね、
可動軸なので通常のスタイルに戻る事は分かりましたが
足を出した時に腿の付け根が動くので全体で見るとどうかなと思い書いてみました
色々考えているようなので大丈夫みたいですね、無事に完成させて下さい。
986983:04/09/06 16:37 ID:FCxWRRkS
>985
いえいえ。どんな意見でも参考になると俺は思ってますんで、感謝です。ありがとうございます。
987HG名無しさん:04/09/06 16:37 ID:ANU8aAOZ
ちょっと質問です。
Mr.スーパークリア半光沢を買ったんだけど
『水性ホビーカラーに吹き付けないで下さい』
って書いてあるんだけど、すでにキットは水性ホビーカラーで塗ってしまったのですが
どうしたらいいでしょうか?
水性ホビーカラーに吹いても問題無いヤツってありますかね?
それと仮にこのまま吹いたらどうなるんでしょか?塗った塗料が溶けるの?
988HG名無しさん:04/09/06 17:44 ID:0F9h5baZ
確かに「吹き付けないで下さい」と書いてあると思うけど、
上手くうすーく吹き付けるようにすれば問題ないよ!(・∀・)
自分も全く同じ状況になったことがあるけど缶入りで吹いてもホビーカラーの塗料は溶けなかった。
ただ、そういう注意が書かれている以上想定されている使い方「以外」だってのは認識してね。
あとは自己責任で。
忘れないでね、薄く、薄くだよ!少し離し気味に吹くといいかも。
989HG名無しさん:04/09/06 17:56 ID:76S6P8Nn
>>987
>>988氏に追記、水性ホビーカラーの上に吹いても問題ないと
メーカーが推奨しているのはトップコート(青い缶で小サイズのみ)。

けど、実際は>>988氏の言うとおりトップコートでも可能だし、皮膜も
トップコートの方が丈夫なので別に珍しいことじゃない。

俗に砂目で吹くって言うけど、その吹き方はデカールの上に吹く時に
も必須(普通の塗料の要領で吹くとデカールが溶けたり縮れたりするから)。
スプレーから出たクリアの霧が、パーツに付くまでに半乾燥している状態を
作ればいいのです。

当然、梨地になっちゃうから吹いたら乾燥させて又吹いて乾燥を繰り返せば
綺麗に仕上がるよ。

990HG名無しさん:04/09/06 18:20 ID:+szuqLxI
水性のトップコートならクリアコートできるよ。
半ツヤってことは、研ぎ出しとかしないんだろうし、
不安ならこっちを買ってスーパークリアは次回にとっておけば?
991HG名無しさん:04/09/06 18:20 ID:+szuqLxI
水性のトップコートならクリアコートできるよ。
半ツヤってことは、研ぎ出しとかしないんだろうし、
不安ならこっちを買ってスーパークリアは次回にとっておけば?
992HG名無しさん:04/09/06 18:31 ID:wiJXhnB9
トップコートの質問に乗じてついでに質問。

つや消しスプレーってどの程度吹きかけるもの?
さらっと一回かければいいのか、何度も何度もかけるの?
色スプレーと違って、見た目で判断がし辛い。。
993987:04/09/06 18:37 ID:ANU8aAOZ
サンクスです。
ちょっと不安なのでトップコートを買ってくる事にします。
994HG名無しさん:04/09/06 20:07 ID:76S6P8Nn
>>992
あからさまに白っぽくなったり、下の塗装の発色が悪くなるまで
行ったら吹きすぎ。(それが良いなら構わない)

光の加減で見え方が違うから、吹き具合が分からなかったら斜
めに光を当てて見ると良い。
よく質問スレで吹きすぎて白くなったって言う人がいるけど、攪拌
不足以外にもつや消しに過大な期待をして吹きすぎることが有るから注意。

模型誌の作例なんかは、適切な照明の下で若干強調気味に撮られたりして
いる場合も有るからやり過ぎないようにね。
995HG名無しさん
>>994
丁寧な説明ありがとうございます。
初めて使う物なので、なかなか大変ですが
こまめに様子見ながらやってみます!