新リブレット(Lシリーズ) L4いつ出るんだよゴルァ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまえら、リブレット使ってください
ついにPart10だゴルァ!
お前らの愛機新リブを使い切れゴルァ!!

伝統によりこのスレは「ゴルァ!」進行で行きます。
Part1:新リブレット買うぞゴラア
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=996831493

Part5:新リブレット(L1,L2)使っているぞゴルア!!!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999855721

Part6:新リブレット(L1,L2)使ってくぞゴルア!!!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=996770460

VAIO C1 VS Libretto L1
http://piza.2ch.net/mobile/kako/992/992365828.html

新リブレット今回は買わないよ!!スマン
http://piza.2ch.net/mobile/kako/991/991919047.html

LibrettoLシリーズ東芝オフィシャルweb
ttp://www.dynabook.com/pc/catalog/corporat.htm#libretto
3ブタ:02/01/28 07:08 ID:???
↑夏らしいですよ。
まだ、当分・・・
4禿げ2002:02/01/28 07:08 ID:ocEcK/Mh


                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |

このAAかわゆい。
ローカルルールだぞゴルァ

・煽りは完全無視
・「過去スレ読め」はNGワード
・禿げ、青唐辛子は放置
6禿げ2002:02/01/28 07:10 ID:ocEcK/Mh
ここにすむことにしました^^
7いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 08:29 ID:???
>>1
乙かれー
L4いつ出るんだろうね・・・
8いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 11:08 ID:/lXcE899
告知age
9いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 11:13 ID:9LYmWMxb
俺たちアフォだぁ…。前スレで、結局モー娘。のこと
ばっかしで頭がいっぱいで、このスレに誘導するの
忘れてるよ…。
10いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 11:22 ID:???
>>9
結局矢口がメインなのか?新曲は
11いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 11:29 ID:???
>>9
>>10
お前らですか、次スレの誘導もせずにモー娘。の話をしていたアフォは。 (w

ところでお前らは、モー娘。の新曲はもうお聴きになられました?
12いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 11:45 ID:???
>>11
当然だろゴルァァァ!昨晩からエンドレスリピートで120回くらいは
聴いたはずですよ。あんまり(・∀・)イイ!曲とは思いませんけど
13いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 12:34 ID:???
おまえら、L1からL3はもー娘。で言うと誰になりますか?
14いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 12:40 ID:???
>>13
いいか、おまえ!こんなくだらねぇこと訊きやがって
耳の穴かっぽじられましてよくお聞きくださいまし
L1=知
L2=矢口
L3=ヤグ
でいかがでしょうか?
15いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 12:50 ID:???
>>14
氏ねヲタ
16いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 12:57 ID:???
           ∧_∧
          /⌒ヽ ) いま帰るよ、真里・・・
         i三 ∪
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三
17いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 13:06 ID:???
>>15
ここに書き込んでいる以上キミもリブヲタだろう?
そんなにキツイ事言うもんじゃないよ。

確かにモーヲタは痛いの多いけど
18いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 13:06 ID:???
     ヽ ヽ   ♪僕たち厨房 駄スレだけにーついてー逝くー
     ('')('')   今日も 立てる 煽る 荒らす そしてさげーられーるー
     .只..只
     |  |  |
    ('')('')('')
    .只..只..只
  ノ  ノ ノ ノ ♪いろんな厨房 生きているーこの板でー
 ('')('')('')('')   今日も 騙る ばれる 切れる そしてさらーされーるー
 .只..只..只 只
19いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 13:27 ID:J/l1WyWn
>>18
5点。
ピクミソはもっとかわいいぞ。
20いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 13:29 ID:???


                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |

21いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 13:31 ID:???
>>19
ピクミンではなく厨房です。
22いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 17:59 ID:???
L4出るとして、CPUの高速化は望むべくもないか・・・
23いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 20:02 ID:baQXZYrX
>>1-22は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸痛めてシネ
24 :02/01/28 20:07 ID:???
&heart;
25 :02/01/28 20:07 ID:???
&harts;
26いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 20:20 ID:???
お久しぶりです、モーヲタでごめんなさい
28いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 20:26 ID:???
>>27
氏んでください
29いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 21:03 ID:???
XPのアップグレード申しこんだんだけど、
BIOSもアップグレードしなきゃいけないんですか?
フロッピー買わなきゃできないのかな。。。
30どむ:02/01/28 21:52 ID:XBWLB4Ut
L4の発表も無いけど、L2,L3の新品在庫を置いている店も無い・・(中部地方のほどほどの街)
東芝さんどうなってんのよ〜?
買う気マンマンなのに。
31いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 21:58 ID:???
東芝テクセンに逝けばタダでやってくれる
BIOSのUP
>>28
ゴ・ル・ァ♥ ㍟

もfひさうっかlfhjはすf(ry
むこうのモ板は、今日も祭りです

鼬害ののでsage

33いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 22:26 ID:???
>>29
FDDは友達に借りればいいぞ ゴルァ
34いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 22:32 ID:???
>>30
都内にはかなりL2,L3の在庫はあります。
中部地方は厨房痴呆に似ているから在庫が無いと思います(藁
35いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 22:33 ID:cDZIPI/A
L1の電源入れたら起動途中で止まり起動しなくなった。

通電ランプは点いてて、電源を押すと電源ランプも点く
が、液晶・HDDは動作せず。

メモリ外したら動作した。あービックリした。
36いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 22:42 ID:???
>>34
販売している店はどこよ?
37いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 22:44 ID:???
>>35
ん?接触不良なのかな?
通販にすれば?
39いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 23:15 ID:???
>>30
秋葉のショップに片っ端から電話orメールしてみれ
40リブ素人:02/01/28 23:27 ID:???
L2、WIN2000、アウトレット品、新品未使用で109800円は普通の値段ですか?
41いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 23:37 ID:???
既出だったらスマソ

「Libretto L1,L2」にてUSB機器とPCカードを同時接続する場合の修正パッチ

2002年1月9日付けにて東芝よりLibretto L1,L2シリーズのWindows Meモデルにて、
USB機器とPCカードを同時に接続して電源を入れたときに正常に起動しない場合がある
問題についての修正パッチが出ています.

ttp://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/usbpc/index.htm
42いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 23:40 ID:???
>>40
価格.comと比べてミソ
ttp://www.kakaku.com/sku/priceAux/002007.htm

安いと思うよ。
それに最近品薄みたいだし・・・

と煽ってみるテスト
43いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 23:46 ID:???
44いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 23:54 ID:3BgphsTh
>>37

装着したら>>35と同じ症状・・・
メモリが逝ったみたい。8月に買ったんだけど・・・

256MB買いたいけど、もう売ってます?
45いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 23:58 ID:???
>>43
確かに安いね。
46いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 23:59 ID:???
>>42,43
レスを有難うございます。
さっそく検討させていただきます(^^)
47いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 00:01 ID:???
>>44
もう売ってるよ、めるこっこ
っていうか正確には「売ってた」
現在入手困難かと・・・ 
折れもホスィから見つけたら教えてよ。
48いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 00:03 ID:???
リブレットLxユーザーの方、教えてください。

Windows 2000もしくはXPで、OpenGLは使い物になりますか?
というか、そもそもデバイスドライバでOpenGLはサポートされてい
るのでしょうか?

近隣のショップでは実物を見たことが無いので確認ができません。
よろしくおねがいします。
49いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 00:07 ID:???
メルコのHPから256MBのMicroDIMM亡くなってるね。
50いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 00:21 ID:???
>>48
S3 Savage IX
 ↓
ttp://www.s3graphics.com/features2.html

Full Software Support

Windows 98 and 95 display drivers
Windows NT, 4.0 and 5.0 display drivers
Direct 3D?, DirectDraw? and DirectShow?
OpenGLTM ICD for Windows 9x and NT
Comprehensive DuoView+ and gamma correction controls
100% software compatible with Savage/MX
51いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 00:22 ID:???
52いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 00:48 ID:D04k/lAN
>50
ありがとうございます。

これによるとOpenGLはWin 9xとNTのみとありますが、現在流通しているWin 2K or XPの
デバイスドライバでは、やはりOpenGLはサポートされていないのでしょうか?

何度もすみません。よろしくおながいします。
53いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 01:03 ID:???
>>52
SavageIXをWin2kで使うと、確かにOpenGLアクセラレーションは効かないな。
OpenGLもアクセラレートしてくれると非常に嬉しいんだが。
54いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 01:05 ID:???
age
55がいしゅつですか?:02/01/29 10:58 ID:EzjPEwFK
L3購入しました
んで 車載で長時間使いたい場合に 皆様電源はどーされているでしょうか?
そんな方は いらっさらないのでしょうか?
100Vに ageずに なんとか する方法が有ったら 御教授ください
56いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 11:48 ID:???
>>55
この類のDC/DCコンバータが欲しい、と?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1011831716/183-185n
自作例。
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/faq/libretto/0707.htm

昔はソニーや富士通のオプションでもあったなぁ。
大容量1本積んどいていざとなりゃインバータで充電、で間に合うと
思うんだがもっとハードに使うの?
57いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 11:53 ID:???
>>55
あと、昔のスレではシガライタに直結してるヤシもいたな。
車両のDCは充電の関係でエンジン掛かってたら13〜14Vぐらいは出てるので
やや低電圧気味に、ってことだろう。
車両の電源なんてそれはそれは不安定でノイジィなものだから
本体ブッ壊れても文句は言えんが……
5855:02/01/29 12:05 ID:EzjPEwFK
>>56
ありがとうございました
DCコンバータでの自作に挑戦してみようと思います(¥の問題(>_<)ヽ )

ナビンユーを車内で使えたらいいと思ってます
インバータは ごっついので 別の方法はないかと おもってました

パーツ屋歩いてみます
59いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 12:48 ID:???
>>1
いまさらな話ですまんがリブスレはこのスレでPart11なんだが。
どこから狂ったのかと言うとPart8以降。
本当のPart8は
リブレット(Lシリーズ)壊れるまで使うぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006269551/
このスレ。
本来Part9になるスレ、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008431964/
の1のアフォが前スレをまともに紹介してなかったので
本来Part10になるスレ、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010312875/
の1のヴォケが勘違いしてPart9になるはずのスレをPart8にしてしまった。
なので>>1も勘違いして「ついにPart10だゴルァ!」と言ってしまった、と。
やっぱりスレタイトルに番号振っておいたほうがいいのだろうか?
>>59
ぬぉー 申し訳ない。

…いや〜おじさんすっかり騙されちゃったよ。
と言うわけで次スレ立てる人、修正よろしく。(丸投げ
61いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 13:04 ID:???
でも、もうLet's Note Light決めたからLet's Note Light決めたから
62いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 15:02 ID:???
>>58
小さいのもあるが、バッテリ空時などの消費電力の大きい時だと
容量不足かもな。 こんなのとか。
http://www.niles.co.jp/charge/charge.htm
63いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 15:07 ID:???
>>58
このぐらいなら定格満たしてる?
http://www.rakuten.co.jp/elecom/409830/420066/
64次スレはPart12だからね:02/01/29 15:37 ID:???
>>59
そういえば、そんなこともあったね・・・

これで正解かな?
 ↓
Part7:新リブレット(L1,L2,L3)使いまくってるぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004277485/

Part8:リブレット(Lシリーズ)壊れるまで使うぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006269551/

Part9:新リブ(Lシリーズ)俺様にも使わせろゴルァ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008431964

Part10:新リブレット(Lシリーズ)マターリと使い切るぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010312875/l50

Part11:新リブレット(Lシリーズ) L4いつ出るんだよゴルァ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012169204/l50
65いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 19:40 ID:ar6H9a8s
情報はないんでございますか?ゴルァ
66いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 20:24 ID:R9bSzlnV
>>65は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸痛めてシネ
67いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 20:29 ID:???
>>66はどこのスレでもイタイイタイ馬鹿だな(藁
68いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 20:45 ID:TtzVXSwa
L4出るまで待てないので、昨日L3を11万8000円で購入。
ソフマップでL2を10万9000円で売っていた。そろそろ、
現行機種完売させるのでは。新機種は、夏以降ではないだろうか。
69いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 20:48 ID:???
L1のヒンジが緩いのが、酷くなってきたので、修理しました。
PC工房へ月曜日持ち込み、火曜日完了の早い修理でビックリ。
保障期間内なので、無償でOKでしたー。
70 :02/01/29 21:14 ID:PonmpLIM
>>68
どこのソフマップ?
L2の在庫はどれくらいあった?
71rot-N:02/01/29 21:19 ID:xdC9OHaB
昨日、アキバの町中でLibハケーン。
九十九の脇の店だったが。
アキバマップC1の九十九本店の近くではなかったかと。
型番、値段など失念。申し訳なし。
72いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 22:38 ID:???
>>65
LibrettoFAQ〜新機種の噂を聞きました。どこで詳しい話を聞けますか?
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/faq/libretto/0114.htm
73いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 22:52 ID:???
そろそろリブも枯れてきたころかな。買うか。
74前スレ909:02/01/30 00:02 ID:???
今日、USBFDとCDROMドライブを友人に借りてWin2000化しました。
うまくいってウマーです。

アドバイスくださった方、ありがとうございました。
75いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 00:35 ID:???
おめでとー良かったね
76いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 00:45 ID:???
>>74
ついでにXP持ってる友達から、「NTDETECT.COM」・「ntldr」を借りて
C:\に上書きしてごらん。
最強のWin2kになるから。
77いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 01:07 ID:???
>>70
アキバの中古扱っている祖父地図だったら大体アウトレットで出ているよ。
カクタは在庫最後の一台で展示品限りで五千円引きだったけど・・
78いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 01:45 ID:???
展示品はバッテリ弱ってること多いから
買うならそれなりの覚悟をしておいたほうがいい
79いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 02:39 ID:???
>>76
休止状態って使ってる?
俺はスタンバイだけで充分なんだけど。。。
80 :02/01/30 02:54 ID:???
漏れは電池持たせたいときは休止、ちょっとの間使わないだけのときはスタンバイ
NTDETECT.COM
81いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 11:10 ID:???
>>76
犯罪
82いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 12:21 ID:???
>>81
返せばいいんじゃねーの?
8376:02/01/30 12:22 ID:???
>>81
ちゃんと返せばいいじゃん (w
8476:02/01/30 12:23 ID:???
>>82
ケコーンしよ!!
85いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 12:26 ID:???
>>84
よっしゃ!
86いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 12:30 ID:???
>>79
長時間使わないときは、休止状態にしてるよ。
移動中(フタ閉めてバッグに入れてる状態)にMP3聞きたいときは、
スタンバイ+液晶の電源OFFにして使ってるよ。

ちなみに液晶の電源をOFFにするのは、[Fn]+[F5]で外部モニタ切り替えでやってる。
87いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 12:43 ID:???
俺のバッテリ、ダメダメ君になったぞ。ゴルァ

残り:01:30時間 (50%)くらいから一気に、残り:00:03時間 (3%)に減ってしまうぞ。
半年足らずで逝ってしまうのか?俺のバッテリ・・・
去年の夏頃買った人達はどうなのかな?

前レスに書いてた通り、バッテリを放電してみたけど変わんないぞ。ゴルァ
お前ら、いいアドバイスを下さい。
(1時間半くらいしかもたないので泣きそうです)
88いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 13:13 ID:1um/oBEh
放電してもダメならご臨終。
AC電源付けっぱなしで使ったりしてなかった?
次のバッテリは長持ちするように使ってあげてくださいな。
89いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 14:44 ID:???
>>82,83
XP特有のプログラムを使ってるんだから
購入してなかったら2ファイルでも当然著作権を侵すことになります。
90いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 15:22 ID:???
>>89
あっそう、ありがと。
91いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 15:51 ID:XUaSfh3M
>>88
やっぱAC給電時はバッテリはずすべきなの?
未だにそんな設計してるとは思えんが
92いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 16:41 ID:???
>>91
使ってないときとかもバッテリつけてるっしょ?
ACをコンセントから外してバッテリつけてればバッテリを少量は使うと。
んでACを繋げばその少量を充電。
そういうサイクルになるからやっぱ寿命はくるんじゃない?
こういうのって設計でなんとかなる問題かな?
93いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 16:55 ID:rT12z1Lk
横レススマソ
バッテリーはずすとして、どれくらいの充電量がいいんでしょうか?
やっぱLEDが緑→オレンジに変わったときくらい?
94いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 16:58 ID:???
おいお前ら、今さらL2とかL3とかを買おうって考えてるのですがどうですか?
ルークスとかバイオと比較すると安値位しかいいとこ思いつかないんだけど・・・

即レスおながいします(W
95いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:02 ID:???
液晶みたんか?
おれは液晶に一目惚れ
96いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:03 ID:???
あと、タッチパッドは不用意にさわることがあるんで
ウザイときがある
97いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:10 ID:???
>>94
よけーなもんが付いていないところ。
ここまでシンプルだと、潔ささえ感じるYo!
98いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:14 ID:???
>>93
長期保存したい場合は、内部が比較的安定している
50%前後の容量で外すのがいいらしい。ただ、リチウム
イオンが充放電無しでどれほど劣化するのかはよく知らない。
一応、自然放電は他の二次電池より少ないとか。
99素人:02/01/30 17:16 ID:omlGNHNo
>>94
キーピッチが広いというアドバンテージは大きいですよ。
とにかく、文章を打つのならLibが一番です。
アキュポイントも使いやすい。あとスクロールボタンがあるのも嬉しい。
バイオはこれがないので、長い文章を書く時に困る。
液晶もきれいですよね。心なしか、富士通は画面がみにくい気が…。
あと、LANがポトリなしですぐつながるのも嬉しい。
10094:02/01/30 17:18 ID:???
お前ら、即レスありがとう。取りあえずL2を探すたびに出ます
見つかるまで帰らないので探さないで下さい、お前らの優しさは忘れないです
101いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:19 ID:???
できたらL3にしといたほうがいいんじゃないの?
102いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:24 ID:???
L2とL3の違いってHD容量だけだっけ?換装する予定があるなら安いL2でいいんでないの?
タマのある無しは別だけど・・・
103いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:26 ID:???
面倒じゃん
そんなに簡単でもないでしょ
やらずにすむならやらないほうがいいよ
HDDの換装なんて(リブに関してね)
104いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:29 ID:o1N5awpC
何で漏れのL1はすぐにフリーズしてしまうんだコ?ルァァァァァ!!!!!!!
テクセンにまで持っていったのに
105いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:34 ID:???
>>104
もちっと詳しい状況かけれ。
それだけじゃ、何が原因でフリーズこいてるのかわからんZo!
10687:02/01/30 17:37 ID:???
>>88
亀レススマソ

そうだよ、買ってからバッテリなんて外したことなかったよ。
知らなかったとはいえ、ゴメンYO俺のバッテリ・・・

それと>>88氏はアドバイスTHANX!!
今度からは気を付けるYO
107いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:39 ID:???
>>104
わけわか・・・
108いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:39 ID:???
このスレをわけわかにするのはや
10987:02/01/30 17:57 ID:???
>87だけど、バッテリを1本買うことにしたよ。

古いバッテリはAC使用中にUPSとしてを使用し、
(AC使用中にバッテリを完全に外すのってやっぱり怖いよ〜)
新しく買ったバッテリは、モバイル用に気を付けて使うと・・・

あとは、標準バッテリを買うかデカバを買うかだな。問題は。
それにしてもデカバ高すぎ・・・
110いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 18:03 ID:???
そういや、1.8インチのHDDって変換コネクタさえ出れば
リブ1000にはいらんかな
111いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 18:09 ID:???
ヤフオクで業者らしき人が、デカバ大量に出品してるな。
112いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 18:10 ID:???
>>82-83

著作権法47条2−1〜プログラムの著作物の複製物の所有者による複製等
| プログラムの著作物の複製物の所有者は、自ら当該著作物を電子計算機に
| おいて利用するために必要と認められる限度において、当該著作物の複製
| 又は翻案(これにより創作した二次的著作物の複製を含む。)をすること
| ができる。ただし、当該利用に係る複製物の使用につき、 第百十三条第
| 二項の規定が適用される場合は、この限りでない。

つーことで所有者以外が複製するのも、他人の為に複製するのもダメ。
113いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 18:15 ID:???
>>112
あっそう、ありがと。
114いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 18:15 ID:???
>>91-93
そんな設計してるっぽいな。
「リチウムイオンバッテリ(バッテリパック)を長持ちさせるには」
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/001018.htm
もちろん通常の空状態からの充電に比べるとダメージは少ないように
なってはいるが。

「リチウムイオンバッテリの保管方法」
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/000639.htm
限りなく0%に近い方が良いんだろうが、それでは自己放電により過放電状態に
陥ってしまう危険性が伴う。 ということでホドホドが良い、と。
115いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 18:57 ID:???
はじめまして。 去年12月にL2/060TNML(winMEモデル)を買ったのですが
win2kにしようと思っています。チョットCDRドライブも買うほど金持ちではないので
ネットワークかHDD経由でクリーンインストールしたいのです
(あるページで、みたDOSモードで他のPCにつなぐ方法は自信ないです、、、)

そこで質問なのですが、Cドライブをパーティションマジックで分割してDドライブに
OSのファイルを移してCドライブへインストールってな具合にできますかね?
できるのならば、実行しようと思います。ソフトは昼休みに買ってきました。

FDDドライブはSONYのUSBのがあります。

どうかご教授願います
116いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 19:04 ID:???
わざわざパーティション分けなくてもi386フォルダだけC:\に持ってくれば可でしょ?
D:\でもいいけどさ。
117いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 19:12 ID:???
>>116
レジストリとかもキレイにしたいのでフォーマットしてOSを
クリーンインストールしたいと思っているのですが
C:に入れてクリーンインストールできます?
118いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 19:22 ID:???
>>117
んー、その程度の知識だったらやめた方が無難。
OSはともかく、デバイスドライバ関係も何もわかってないでしょ?
フォーマットしちゃった後でマシンが起動しなくて泣くのが落ち。
119いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 19:28 ID:???
>>118
そうですかぁ。。。首洗って出直します。 お騒がせしてすいませんでした
120いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 19:44 ID:???
>>119
クリーンインストールはあきらめて、まだ店頭にあると思うけど、
Windows2000特別アップグレード版買ってMeからアップグレードすれば?
それなら楽だよ。ま、それでも必要なデバイスドライバとかを準備する手間は同じ。
クリーンで入れるにはそれなりの知識がないとダメだけど、アップグレードくらいできるでしょ?
121いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 20:27 ID:???
>>120
どうもです。どうせ2kにするのならNTFSでフォーマットしたいなと思いまして
レジストリもキレイにしたいし。
>>118さんが言ってるのはドライバのインストールが難しいって言うことですかね?
98SEならFDISKしてやった事はあるんですが(しかしアレはCDドライブもFDDもあるマシンで)

CDドライブもFDDも無いマシンでどうしたらいいのかなと思って質問させてもらった次第であります
122いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 20:48 ID:???
>112
どうせ入れてるOS自体割れ物なんだから、正論いっても無駄だって。
123いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 20:52 ID:y4tfL3ok
>>122は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
124いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 20:55 ID:???
>>115
1) Win2kのCD-ROMから\i386以下をc:\にコピー
2) FDからDOSを起動
 (あらかじめ、DOSの起動ディスクを作成しておく)
3) c:\i386以外のディレクトリをばっさり削除する
 (DOS/V版のFDとかFilmtnとかファイラを使うと良いかも)
4) c:\i386\setup.exe?を実行し、win2kをインストール
5) FAT->NTFSは、convert.exeを実行

書いてて気がついたが、昔のDOSだとFAT32見えないね。
WinMeで起動ディスクを作れば大丈夫かな?

最悪、リカバリディスクでWinMeには戻せるので色々と試してみれば。
あっそうかCD-ROMドライブが無いんだ。

ってことは、\i386コピーできないジャン。
12576=83:02/01/30 20:58 ID:???
>>122
ざーんねん、MSDNだよ。
ついでに、XPもMSDNもの。
126いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 21:02 ID:???
>>111
新品ならホスィ 逝って来ます。
127いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 21:07 ID:???
>>124
ネットワークはあるみたいだから、i386 は LAN 経由でコピーでいいのでは?
あと、i386\setup.exe じゃなくて winnt.exe ね。
DOS 起動ディスクの中にSmartdrv.exe も必要だけど、Me のでできたっけ。

Win2k 用のドライバは WinMe モデルでもリカバリディスクに入ってた気が。
それも前もってコピーしといたほうがいいだろうね。
128いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 22:19 ID:???
L1〜L3って速度的にはどうなんでしょう?
webとメールくらいなら快適?
129いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 22:30 ID:???
>>128
君の頭の回転と同じくらいだよ(藁
130 :02/01/30 22:50 ID:KKZNdX0g
ほとんど購入決めかけてたんだけどLavie Jのスペックみたらぐらついてきた
うーん、悩む(^^;)
131いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 23:00 ID:???
>>129
すげぇ、そんなに早いのか!!!!
買いだなっ!!!!!!!
132sage:02/01/30 23:05 ID:MW3rVDyR
>>114

有難う。

>パソコンとACアダプタをコンセントに接続したままで、パソコンを8時間
>以上ご使用にならない場合は、バッテリを長持ちさせるためにも、ACア
>ダプタをコンセントから外してください。

つーことは、朝、満充電で持っていきたいから夜間に充電しとく
っていうあたりまえの事がほんとは良くないわけか。とほほ。
こんな不都合なことをわざわざ Webに載せてくれる東芝は潔いなあ。
133いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 02:15 ID:???
なんでMeを2kにするのにDosがどうとかいう話になるのかわからん。
Me→2ksp2は2kのフォルダにあるwinnt.exeをダブルクリックするだけでできたぞ。途中でNTFSにコンバートもできたし。
ブートローダにゴミが残って起動時にMeと2kを選択するようになったが、それもiniファイルをメモ帳で編集して消せたし。
最後に、残ったMeのシステムフォルダを消して2kのインストール完了だと思ってるんだが違うのか。
ドライバ類だって最初からHDDに入ってたし。俺のがL1だからなのかな。L2やL3は違うのかな。
134いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 02:19 ID:???
>>124様 >>127
どうもありがとう御座います、アホにもわかる丁寧な説明本当にありがとう御座います
何とかいけそうです。 危なくドライバ関係を入れないで消す所でした
(i386以外を消しちゃったらLANの設定も消えるし、、、)
今からやってみます。
135いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 02:28 ID:???
>>133
Me上からはwinnt32.exe。
もちろんそれで問題ないだろうけど、どうしてもクリーンでってことだから。
C:\Program Filesフォルダが残るわけだし。まぁ大した問題じゃないけど。
136いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 08:20 ID:???
オレはMe上でLAN経由で 2000のCDを(一応)丸ごとコピーし、
それ以外のフォルダをとりあえず tmpフォルダに移動し
(移動できないのもあるけどね)、んで2000のセットアップを
開始。すんなり移行できた。クリーンインストールではないが
Program Files以下のうざいのは除去できたよ。
137いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 10:01 ID:???
>>133
状況を理解できないなら、無理に絡んでくるなよ。
お前一人浮いてるぞ。
138名無し募集中。。。:02/01/31 10:20 ID:???
( ^▽^)<ヤグチさんは娘。失格ですね
139133:02/01/31 13:52 ID:???
こういうことがあったんで俺はクリーンインストールだのなんだのは無意味だと思ってました。状況が理解できなくてすいません。

http://www.microsoft.com/japan/customer/information/faq/010220D.htm

>後述するプロダクトアップグレード版の場合に限らず、Windows 2000 Professional のセットアッププログラムは、
>Windows Me に対するアップグレードインストール(*)には対応していませんので、新規インストール(**)を行うことになります。
>したがって、Windows 2000 Professional の導入後にアプリケーションの再インストールや環境設定を再度行う必要があります。
>(*)アップグレード対象の Windows を上書きし、設定を引き継ぐインストール方法。
>(**)アップグレード対象の Windows を上書きしないインストール方法。それまでの環境設定は引き継ぎません。

140いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 16:21 ID:???
141いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 20:12 ID:???
それで、L4いつ出ますか?
142いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 20:49 ID:hJYUslWX
みなさんは、デスクトップの壁紙どんなの使ってますか?
143いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 20:58 ID:???
東芝から落とした「バルーン2」でやんす。
1024*480をあえてチョイス。
144名無し募集中。。。:02/01/31 21:11 ID:???
>>142
MacOS8.5のやつを並べてつかってる
渋くて(・∀・)イイ!
145いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 21:18 ID:???
>>143

気球のやつですよね。

なかなか、サイズのしっくりくる壁紙がなくて・・・
146142:02/01/31 21:20 ID:???
>>144
なかなかよさそうですね。

タイルパターンを並べてみるか!
147いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 21:35 ID:n1WaAeaB
HomeからProへのアップグレード発表されたよ。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/013102xp.htm
でちょっと疑問なんだけど
これマシン変えたときはどうなるの?
例えばL1からルークスみたいに……
148いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 22:14 ID:???
115あたりから読むと実に面白いな。
149いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 22:30 ID:???
首を洗って出直します。
150いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 00:10 ID:???
XP着たぞ!
でも入れない。<W2Kなのだ

一緒に焼きソフトついてくるのなっ!
得した気分だぞ。
151いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 04:34 ID:???
う〜
バッテリ18%から一気に3%になりやがるよ
152いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 08:36 ID:???
>>151
まだいいよ、折れなんか50%->3%だよ。いきなり。
153いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 10:33 ID:???
>>142
デジカメで撮影したルミナリエ
154いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 13:11 ID:???
>>160
その話は本当なのか?
ソースはどこなのか教えれ。

それにしても東芝も思い切ったことをしたもんだ。
現行Lリブのコンセプトを継承しても、そこそこの販売台数は出ただろうに・・・
まぁ、売れれば問題な無いのだろうけど、ダイナS4みたいに販売前から珍機種
扱いされると、実際どうかなぁ?って思っちゃうよ。
Gシリーズ・Mシリーズ・Sシリーズと続けざま、ビミョーに外してくるからなぁ・・・
最近の東芝は。
155いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 15:30 ID:???
>>154
なんか未来からの電波受信したか?
156いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 15:40 ID:w8ZvDd6R
ワラタ
157禿げ2002:02/02/01 15:45 ID:LeDlr+QP
Lシリーズが現行ssの客層を吸収するべく生まれたのも知るべくもない
人が多いけどな。藁
158いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 15:46 ID:???
160が楽しみだ
159いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 15:54 ID:2M/zUlse
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩、160は責任重大ですね

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀・) ∧ ∧ < 禿げが無闇に踏むに今月のペリカを全部
 (  ⊃ ) ( ゚Д゚)  \_________________
 ̄ ̄ ̄Ψ ̄ (つ_つ___
 ̄ ̄ ̄□∇ ̄\|Libretto L4|\
        ̄   =========  \
160禿げ2002:02/02/01 15:56 ID:LeDlr+QP


                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレもあった!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |

このAAかわゆい。
161いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 15:58 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先輩、微妙に面白いと思います

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀・) ∧ ∧ < 本物かどうかは兎も角、心意気や良し
 (  ⊃ ) ( ゚Д゚)  \_________________
 ̄ ̄ ̄Ψ ̄ (つ_つ___
 ̄ ̄ ̄□∇ ̄\|Libretto L4|\
        ̄   =========  \
162いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 16:02 ID:???
旧SSの客層は他社機種へ流れました。
Lリブを買ったのは貧乏人だけです。禿げに代表されるような屁理屈貧乏人。
旧SSの客層がLリブに流れるというのは禿げの妄想に過ぎません。
好き好んで性能の落ちるマシンに買い換える人間などいないからです。
163いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 16:13 ID:???
>>162
性能だけで買い物すると思ってるのか?
そりゃ禿げに視野狭窄のヲタと言われても不思議はないわな
164いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 16:18 ID:???
>>163
こんな視野狭窄のヲタはどうだい?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007004751/259
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007004751/332
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007004751/367

他にもイタい発言多いからみんなも保存しておこう!
165いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 16:24 ID:???
つーか卍いいかげんにしろよ…
166いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 16:28 ID:???
>>165
なんだそりゃ?
妄想?錯覚?なんか見えちゃいけないものが見えてませんか?
卍ってなに?
167いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 16:37 ID:???
禿、そして卍とそのお仲間は↓こちらでどうぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1011523099/l50
168いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 17:02 ID:???
禿げ2002はわかるが卍って誰だよ?
マジでわからんぞ。
169いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 17:10 ID:FjcJDx+y
ああ、、「まんじ」で変換すると「卍」って出るんだ、、初めて知った。
170いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 17:14 ID:???
馬鹿ばっかり。
171いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 17:15 ID:???
卍=万字(まんじ)
元々は仏教系で使われる文字で地図で寺のマークになってるあれな。
ハーケンクロイツではない。
172いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 17:25 ID:???
173いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 17:30 ID:???
まんじ=万児=万子=まんこ


、、、、、なんちゃって
174いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 18:06 ID:???
リブユーザーって品性下劣だな。
175いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 19:06 ID:???
馬鹿ばっかり。
176いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 19:12 ID:???
やすものっていうけど
必要にしてじゅうぶんだと思うけど・・・
3480もいいと思うし、S4もいいと思う
オールインワン型は好みじゃないけどね
177いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 19:39 ID:???
>>176
そうそう、キミには充分すぎ。
178176:02/02/01 19:41 ID:???
うん
じゅうぶんです
いわれるまでもなく
179いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 19:44 ID:???
工房厨房は知らんけど
持ってるPCがまさかリブだけってやつもいないだろうし
180いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 19:47 ID:???
機能は十分だ。
ただ最近重さが気になってきた。
他が軽くなってきてるからなあ
181いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 19:48 ID:???
S4見ると期待できるかも
ただし夏らしいけど
182いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 21:22 ID:???
まさかリブまでパッドには・・・
183いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 22:55 ID:???
え、俺やだよそんなの。パッドになったら多少高くてもチンコいじくるよ。
184いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 00:47 ID:???
っていうか
明日バッテリのことでヤマーダデンキにゴルァするよ。
買って半年で1時間しかバッテリもたないよ。
どうなってんの半年事毎にバッテリ買い換えなきゃいけないのか?
とにかく、1年間保証内に交換してもらう。
185いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 00:55 ID:???
>>184
満充電なのにAC挿しっぱなしで使ってるお前が悪い。
クレーマーにだけはなるなよ。
186いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 01:10 ID:???
>>182
俺もいやだ・・・ 
パッドになったらHPに逝くよ
187いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 01:32 ID:???
>>186
だからー、リブのどこにパッドを付けるのさ。
フタにでも付けるのか?
リブポイントじゃなく、リブパッドってか?
188いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 01:36 ID:???
>>185
そう、バッテリ付けてAC挿しっ放しだった漏れが悪い。
でも、それくらいのことで逝かれるバッテリも悪いと思う。
だからゴルァするよ。だめもとでね。
189いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 01:46 ID:???
>だからゴルァするよ。だめもとでね。

そういうのをクレーマーっていうんだけど。

ちなみに「だめもと」っていうけどさ、あまり理不尽な要求を持ち込むと、
交換云々以前に、店のブラックリストに載せられる可能性もあるよ。
言い換えると、「だめもと」の「もと」より悪い状況に落ちるってこと。
「今後、当店の商品はお買いあげいただかなくても結構です」ってな感じ。

自分の使い方が悪いとわかってて交換を要求するなんてのは、あきらかに理不尽だからね。
せいぜい気をつけて怒鳴り込んでくれ。
190いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 02:01 ID:fE6w++sm
「水中に落としたくらいで逝かれる携帯電話も悪いと思う」
「電柱に衝突したくらいで走らなくなるバイクも悪いと思う」
「飲んだくらいで空になる缶ジュースも悪いと思う」

色々と応用が可能だな(w
191いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 02:13 ID:???
みんな社会が悪いのさ
192いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 02:16 ID:???
>飲んだくらいで空になる缶ジュースも悪いと思う
これ最高!
193いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 05:51 ID:???
では、リブは軽量&薄型化されても
アキュORリブポイントということでよろしいですか?
194いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 06:05 ID:???
>>193
当然!
195いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 10:23 ID:KcsEscmz
「それくらいのこと」って…>>184=188は
バッテリの何を知っていると言うんだ?

自分の感性で勝手に「それくらい」扱いされてもね(失笑
ヤマダもいい迷惑だろな
196いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 10:55 ID:???
どうでもいいが、上の彼はバッテリーは「消耗品扱い」で、
保証対象外になっていることを知らないのだろうか・・・
197いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 11:18 ID:???
>>193-194
東芝じゃないが、かつてはこんなスライドパッド載せた製品もあったからなぁ。
これを背面に持って来るだけでしょ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980921/casio.htm
198いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 11:22 ID:???
>>197
ありゃりゃ、これ東芝が真似する可能性がないとはいえないな。
199いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 11:33 ID:???
DQN>>188にはバッテリーを使わないことをおすすめします
200いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 12:15 ID:???
>>197
こうするくらいだったら、かつてのリブポイントを復活させや
しないかな?漏れはmobioNX使いだったけど、Librettoの
あの配置はちょっと羨ましかった。キーボード打ちながら
だと使えないけどね!
201いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 12:33 ID:6MIpFpP5
>>190

>>184
>どうなってんの半年事毎にバッテリ買い換えなきゃいけないのか?
を踏まえて、応用編その2。

「どうなってんの水中に落とすたびに携帯電話買い換えなきゃいけないのか?」
「どうなってんの電柱に衝突するたびにバイク買い換えなきゃいけないのか?」
「どうなってんの飲み干すたびに缶ジュース買い換えなきゃいけないのか?」
202いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 13:55 ID:???
>どうなってんの飲み干すたびに缶ジュース買い換えなきゃいけないのか?
(・∀・)イイ!
サイコー!
203いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 18:48 ID:???
L4何g?
204いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:22 ID:dB16DwP3
>>187
旧カシオペアFIVAみたく、LCD画面横にパッドとか…
画面が狭くなった上にパッドで鬱。
205いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:40 ID:???
いややそんなの
206いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:41 ID:???
キートップなぞったらマウスが動けばいいのに
207いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:01 ID:LEjhGDn3
>>206は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸痛めてシネ
208いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:11 ID:???
>207はその青唐辛子を食せ。
209いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 22:06 ID:???
>>208はその青唐辛子を黄門から出せ。
210いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 22:25 ID:???
>>209はそれを食せ
211いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 22:34 ID:???
>>210はそれを校門から・・・
212いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 22:37 ID:???
>>211はそれを頭からひっかぶれ
213いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 22:48 ID:???
>>212はそれで髪の毛セットせれ
214いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 22:49 ID:SmeBkwoR
>>212はそれを鼻腔から吸引せ
215いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 23:02 ID:???
>>214はそれを口から吐き出せ
216いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 23:04 ID:???
>>215はそれを尿道に流し込め
217いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 23:07 ID:???
>>216はそれを膀胱で醗酵させろ
218いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 23:08 ID:???
リブユーザーって恥ずかしいな
219いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 23:09 ID:???
さすがに>>184=188は結果報告に来ないね(藁

というか>>207-216あたりでくだらんネタで
荒らしているのがこいつか?
220いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 23:10 ID:???
>>218は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸痛めてシネ
221いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 00:00 ID:NjSoeLOB
今日知り合いがL3買ったが、ちょっとこのスレ紹介したく
なくなってきたぞ。。ゴルァ
222いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 00:06 ID:bw4Ae7cz
ちなみに缶ジュースも消耗品扱い(w
223いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 00:50 ID:???
L4発売されたら
マトモなスレになりますか?
224いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 00:59 ID:???
山は死にますか?
225いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:01 ID:???
このスレ、釣られるやつが多すぎるんだよ
226いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:03 ID:???
わかって釣られてるんだYO!
ネタ切れなんだYO!
227いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:10 ID:???
Lリブは完成されていたが故にその後の改良の余地がなかった。
228いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:12 ID:???
いや、とらんすめたのせいだろ
229いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:12 ID:???
リブ関係の話題でまったりといきたいです。
230いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:18 ID:???
こうやって無意味にカキコだけが
増えていくのがこのスレの特徴だ。
231いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:21 ID:???
とりあえず>>184は結果報告しろ。

自分が正しいと思っているのなら逃げるな。
232いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:24 ID:???
どうでもいいよ
それよりL4の情報リークしる!
233いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 02:24 ID:pMYD/2Xq
無意味なカキコが多いけど、一向にL4発表される気配が無いけれど、
これだけ多くのカキコがあるということは、
それだけリブユーザ or リブファン or L4が待ち遠しい人
が多いということでしょうかね。

東芝さん、L4発表したらきっと売れますよ。ソコソコ・・
234いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 02:27 ID:2qNEGs5d
おまえらのオナニー関係をリークしる!
235禿げ2002:02/02/03 02:30 ID:PNKKnSmU
まぁあれですな、XPが実用速度で動くには何が必要かを考えている。。。
どこかのメーカー見たく実用性は考えずにガンガンだして批判されて
ケチなのを晒されて慌ててメモリー倍増にするメーカーとは違うよ藁
236いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 02:35 ID:???
>>235
ちょっと同意
237いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 02:43 ID:???
S4みたいに専用メモリになって増設にめちゃめちゃ金かかるようになったら泣ける。
238いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 02:44 ID:???
XPか…、そろそろMSのOSを追っかけるのもやめにしたいよな。
メーカとしては新陳代謝で需要ができるわけだから、そうは考えないだろうけど。
Linux入れて、SunのStarOffice付いてるバージョンも店頭販売して欲しい。

P.S.
L4の壁紙は青唐辛子か?
239いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 03:36 ID:???
240いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 05:08 ID:???
リブの液晶だけ取っ払って100baseのLANポート3つにしてLinux鯖として7万くらいだったらどうよ。
241いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 05:30 ID:???
>>240
ルータに使うのでなければLANは1個でもいいだろう。
液晶も無いよりあった方が何かと便利。
Xは入れないけどね。
結局、今のままでちょうどいいんじゃないか。
俺のL2の余生はFreeBSDで自宅鯖用にしようかと思ってるよ。
242いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 09:31 ID:???
>>240
そこまでいくと新種だな
243いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 11:08 ID:???
といかくCPU
次に重さ
サイズは、現状でもOK
MEMは256M OR 512M
1.8インチHDD20G
I/Oも現状でOK
価格現状維持(安い分は大歓迎)
244いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 11:13 ID:???
L4はでない....とおもてる。
理由はDynaSSとキャラがかぶるから。
かといってS1もださないだろう。
もう、libはだめなのか....ああ
245いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 11:18 ID:oCHYtmtp
S4いいけどでかいよ
外で使うには
リブの必然性は失われていない
246いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 12:19 ID:AIeSn7no
やっぱタッチパネルか?
247いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 14:21 ID:???
>>236
不注意にそういう事する奴がいるから居着くんだぞ、わかってやってんのか?
248いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 16:02 ID:???
LongRunと省電力で体感速度が速いのはどちらだと思いますか?
自分ではLongRunは引っ掛かるような感じが気になるのですが
249いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 16:29 ID:???
つか、のろいのはCPUじゃなくてHDDだろ
250いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 17:27 ID:???
>>249
フルパワーだと早いですよ
251184だけど ◆AirHb/FI :02/02/03 17:53 ID:???
亀レススマソ
でまあ、ヤマーダには今日電話してみた。

状況説明としてはこんな感じ。(もちろんゴルァ口調じゃないよ)
 ↓
・それまで2時間半くらい持ってたけど、今年に入って
 【急に】1時間弱しか持たなくなってしまった。
・使用期間は半年弱である。
・メーカ保障期間内だが、バッテリ等の消耗品は保証外である
 ことについては既知である。

上記問い合わせに対し、ヤマーダ店員さんの対応としては
 ↓
・使用状況/保障の問題等を踏まえた上、明日メーカに
 問い合わせた後、どういった対応をするか回答する。

といった話の流れだった。
(多分メーカの回答としては、「保証外につき交換となります」だろうな・・・)

もちろん漏れの使い方が悪かった&バッテリ保証外ということは分かっているけど、
「バッテリの消耗ではなくバッテリの故障じゃない?」
って疑問があったので、一応電話で問い合わせてみただけの話だよ。
(なんせ、急激にバッテリが弱くなったので・・・)

>>189
クレーマになる根性はないから・・・(ヘタレなので)
>>190
トイレに落として壊した携帯を交換してもらった俺の彼女って・・・
>>195
バッテリ=電池 程度のことくらいしか知らない。
>>196
それは知ってた。(一応保証書の裏の説明は読んだから)
>>199
いやです(w
>>219は青唐辛子飲んで(以下略)
っていうか、しらねーべ。(昨日は遊びに逝ってたから)
>>231
スマソ
別に逃げはしないけど、自分が正しいなんて全然思ってないYO

( ´D`)ノ< 一応トリップ付けたのれす
252いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 18:03 ID:???
>>251
最後の辻で説得力ゼロだな
253いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 18:08 ID:???
辻口調でも、いーだろー
254いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 18:19 ID:???
>自分が正しいなんて全然思ってないYO

コイツ最悪だな
255いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 18:39 ID:pMYD/2Xq
今日ヤマダに逝ってきました。リブL3を買うつもりで。
リブL3いくらですか?と聞いたところ、
「すいません。東芝さんよりもう生産終了との事です。注文も受けていません。」
ヤマダ全店そうなの?と聞いたら、
「そうです。処分品番になっているので。もしあるとしたら展示処分品ですね。」

ということで諦めて帰ってきました。
3月までにL4の発表無かったらLOOX-T買います。
256いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 18:43 ID:???
いやぁ、リブレットもついに終了かぁ。
こりゃますますもって東芝終わったね。
わりとドル箱だったと思うんだけどな。
SS3xxx系を終了させちゃったからパーツの流用も利かないしね。
ただ、案外L4ではなくまったく新機種としてリブレットが出てくる可能性はあるね。
257いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 18:47 ID:???
出るほうに期待したい
ってゆうか、夏って話がホントなら
繋ぎはどうすんだろ
258いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 18:52 ID:???
>>252
つじタンはわるくないのれす。
259いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 19:40 ID:4UgZPpyh
>>258は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸痛めてシネ
260いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 19:43 ID:???
S4とのバランス考えて薄軽で作り直すのかな?
液晶を現行で行くとするとサイズは変わらんだろうし
261いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 21:04 ID:???
Lシリーズは儲からなかったのかなぁ?
ミニノートの中では結構いい感じでがんばっていたように思っていたのだが

ってそう思ってしまうのはこのスレに来ていたせいかな?
262いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 21:21 ID:???
儲かる儲からないではなく、TransmetaがTM5800で滑ったからスケジュール
が空いたというのが真実と言ってみるテスト。今世に出ているものは何?
という話は置いといて本来のTM5800の量産は2月。

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/13/e_transmeta.html
263いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 21:27 ID:???
じゃあ筐体・HDDは現行のままで
CPUの高速化のみってことか?
264いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 21:41 ID:YYkF/2zq
>>262
いつも語尾にテストつけてウザイ
二度と来るな
肛門に青唐辛子突っ込め
265いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 21:44 ID:???
青唐辛子よりはよっぽどマシだ。
266いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 21:53 ID:ZSUnT6v+
マジで情報無いの?
267いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 21:58 ID:???
>>266
何の情報だよ?ウザイなぁ
君も青唐辛子突っ込んだら(藁
268いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 22:01 ID:???
L4にきまってんだろ
おまえこそ青唐辛子だ
269いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 22:04 ID:???
知ってるけど教えてやんなーーい(藁
270いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 22:05 ID:???
青唐辛子決定
271いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 22:07 ID:???
やーい、やーい、青唐辛子野郎>>270
272いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 22:09 ID:???
やーい、やーい、青唐辛子野郎>>271
273いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 22:10 ID:???
やーい、やーい、青唐辛子野郎>>272

274いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 22:29 ID:???
やーい、やーい、青唐辛子野郎>>273
275いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 22:45 ID:???
だから青唐辛子スレにするなっつーの!
276いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 23:10 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0201/melco.htm
128Mbitチップと256Mbitとでは性能面に差が出るものなの?
277いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 23:16 ID:???
いや、装着できるかできないか・・
278いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 23:47 ID:???
>知ってるけど教えてやんなーーい(藁

どうせ大した情報じゃない。
教えなくていいからここに来ないでね。
279いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 02:21 ID:???
対応機種一覧に無い <Lib

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/052_3.html
280いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 03:26 ID:???
>>279
これってSO.DIMMじゃん。MicroDIMMでないとLibには刺さんよ。
>>276
277に追加説明すると同じ容量を実現するのに
チップ数が128Mbだと256Mbの倍必要になる。
で、場所の問題で装着できるかどうか、になる。
ま、性能も違うんだけどね。
281いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 03:53 ID:???
>>280
>ま、性能も違うんだけどね。
256MBの方が速いのですかね?
282276:02/02/04 04:07 ID:???
スマソMicroだったことを忘れていた
回線切って…
しかし256Mbitの入手困難と言うことはMicroの256MBで256Mbitが使われているなら
当分出てこないって事ですね
283いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 04:18 ID:Emzcx8aW
いまさらながらにL2(w2k)買いました
んー、予想以上に重い気がするのは気のせい?
いままでのもセレ700+SiS630だからそんなに速いほうでもないと思うけど1テンポ、2テンポ遅いような気がする
ファンが頻繁に回るのも静かな環境だと気になりますね
メモリが128Mってのが少ないのかなあ 256Mにしたら結構違いますか?

小さいのは気に入ってます さすがにA4ノートに比べると段違いの軽さ(笑)
284いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 04:34 ID:???
>>282
Microの256MByteは512Mbitではないですか?
285いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 04:34 ID:???
>>283
コードモーフィングに16MB喰われてるから実質は112MBだね。
ブラウザ等の単一アプリを使うだけならそんなに差は出ないと思うが、複数アプリ
を立ち上げたりレタッチソフトやオフィス系の巨大アプリがメインだと
言うなら差は歴然だろうね。
286いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 09:03 ID:???
とりあえず、800MHzと最大512MBは確実
287いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 09:37 ID:???
>>286
ソースキボンヌ と。
288いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 09:51 ID:???
                                      ||
     ペペロンティーノにチーズかけたっていいらろー!     ||
\__________  __________     丿 ⌒⌒⌒i
                X                 ⊂ ̄  )| || || ノ
             ....-―――――- ....... _   ,..-―-... _ヽ    し し し
          ...-‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`v''::::::::::::::::::::::::/ ゝ    ソ
        /::::::::::::::::::::/|::::::/\:::::::::::::::::::::::l:::::ヽ::::::::::::::::::::::/      /
     __/::::::::::::::/|:::::/ |::::/  \:::::::l\::::::l:::::::ヽ:::::::::::::::::/      /ヽ、
   /::::::::/::::::|::::::::/ l::/ |::/    \::::l. \:::l\::::ヽ::::::::::::/      /::::::::ヽ、
   /::::::::::::l::::::::|::::::/ |/  l/        ,\l-‐\l \::l―- :/       /:::::::::::::::ヽ、
  /:::::::::::::l::::::::|::::://i ̄`ヽ      l:::::::::::::l ヽ ⌒ヽ /      /―--― '''′
  /:::::::::::::::l::::/::|::// l:::::::::::::l      l::::::::::::::l  l l´  l/      /
  !:::::::::::::::::l/⌒|/ |  l :::::::::::l       l::::::::::::ノ ノ )  /      /
 :l:::::::::::::::::::|  ( l |  丶::::::ノ      `ー '′  l-‐/      /
 |::::::::::::::::::/ヽ、__|         ' ___       l /\       / ̄\
 |::::::::::::::::/    |       l ̄   l      //\ \__/ヽ_/
 |:::::::::::/    ヽ        l     |     //:::::::::\     ̄ /
 |::::::/       丶、    ヽ   ノ    //:::::::::::::::::`ー――┬'′
 し '             `ー-  _ `ー '′_,, i'´_┌\::::::::::::::::::::::::|:::::::|
                   i ̄    l/|:::::::|\::::::::::::::::/::::::」
                   _,l    //:::::|ヽ::::::::::::::::::::::/:::::::l

289いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 10:03 ID:???
>>288
知シネ
290禿げ2002:02/02/04 10:52 ID:6XqxcyIQ
L4は無線LAN搭載かなぁ。青歯モデルと選べるらしい。
OSはXPではなく2000.
これはCPUとの兼ね合いがあるからね。。。。
291rot-N:02/02/04 11:50 ID:???
Libは、アキバの青丹の隣アタリの店で売っていた。
昨日、確認。

ヤマダではなく、Yバシにも無い?
292いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 12:32 ID:???
え?
今のリブってリブポイント無いんですか?
ダメじゃん。
293いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 12:57 ID:???
>>290
嘘吐き。死ね。
294いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 17:15 ID:???
>>293
禿げはおいといて・・・

無線LANは内蔵して欲しいな。(OPT選択できれば尚良しとする)
青歯は今のところ、使い道がないからいらない。

でOSはXPなのかな? (CPU変わらなければ速攻でWin2k化するし・・・)

サイズというかボディは現行のまま(或いは薄型化)でOK
もちろんアキュポイントキボン

こう書くと、現行Lシリーズと代わり映えせんな・・・
ところでL4まだ?
295いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 18:18 ID:???
案外クルーソー捨てて830MG+超低電圧モバペン3-M700あたりなんて構成で出たら面白いかも。
インテルのチップセットとCPUもそれなりに省電力になってきたようだし。
ただ、その場合価格はぐっと上がりそうな気がする。
でもリブくらいのサイズでその性能を持ってたら、20万近くしてもいいんじゃないかとも思う。
296いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 19:09 ID:???
昨日初めてL1立ち上げWIN2000いれました。
お薦めされていたように下のバーを横(右)に持っていきました。
ブラウザーはMDIBrowserいれようかなと…
あとしなければいけないことや何かお薦めってありますか?
297いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 19:40 ID:JCMdl1Yb
>>293は本日の青唐辛子君に満場一致で決定
298いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 20:19 ID:OZvFwWf3
>>295
でも、アーキテクチャの違うCPUに変えちゃうと、マザーから設計やりなおしっぽいよね。
マザーってやっぱり、CPUの種類によって、最小限必要な面積は変わるのかな?
299いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 20:25 ID:???
>>298
それはそうでしょ>マザー再設計
ただ、現行サイズに830MGとモバペン3-Mならおさまりそうな気がするけどね。
バッテリの駆動時間もそんなに犠牲にはならないと思うし。
ただ、インテル製採用ってことで価格は上がると思うけど。
300いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 20:29 ID:???
ふっ
301いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 20:47 ID:???
>>296
2ch専用ブラウザだろ、次は。
302いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 20:49 ID:???
今度のモバセレでも良しとしる。
303いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 20:58 ID:???
モバセレ650M-ULVならTDPが7.0Wなので(・∀・)イイ!感じですね。
http://support.intel.com/support/processors/sspec/micp.htm

144ドルということなので、これなら価格上昇も押さえられそ〜。
http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/
304いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 21:08 ID:???
>>299
> ただ、現行サイズに830MGとモバペン3-Mならおさまりそうな気がするけどね。

830ってB5ファイルサイズ以上じゃないと入らないんじゃないの?
MPとMGの違いってグラフィックのチップの違いだよね?
305いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 22:08 ID:???
>>304
MGはグラフィック内蔵(どんなものかは知らない、下手すると現状のSavageIXよりもヘタレかもしれない)。
MPはAGP接続でグラフィックチップは外付け。
大抵のマシンはMPにMobilityRADEONを搭載していたりする。
ただ、東芝はどちらかというとATiよりnVIDIAよりなので、
モビラデを搭載する可能性は極めて低いと思う。
306304:02/02/04 22:29 ID:???
>>305
知ったかだろ?
自分の推測をあたかも事実であるかのように言うなヴォケ
307いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 22:42 ID:???
>>306は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸痛めてシネ
308Real304:02/02/04 23:22 ID:???
>>306
語るなよヴォケが!
>>305
>大抵のマシンはMPにMobilityRADEONを搭載していたりする。
は合ってるよ。IBMもSONYもCONPAQそういう仕様だよ。
309いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 23:35 ID:???
ここが悲惨な>>304=>>306のいるスレですか(藁
310  :02/02/05 02:23 ID:???
zzz
311いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 02:27 ID:???
>>311は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸痛めてシネ
312いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 02:28 ID:???
このスレの住人の意見をまとめると
PanaのR-1に落ち着く気がしてならない
313いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 02:32 ID:???
でもR1はメモリ搭載量とグラフィックチップがリブよりもしょっぱいといってみるテスト。
314いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 02:38 ID:???
テストは肛門に青唐辛子突っ込んで直腸痛めてシネ
315いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 02:40 ID:???
>312
そんなのいらない。
316いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 03:01 ID:oQ68qfAF
ボッキアゲ
317いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 03:40 ID:???
スレ違いだけど、
交差法で見る3D画像って知ってる?
http://kuroita.virtualave.net/cgi-bin/upload/img-box/img20020130182452.gif
318いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 04:17 ID:???
>>317
こんな事このスレに書くと、青唐辛子ネタの餌食になりますよ。もう遅いか。
って漏れもターゲットだな・・
319いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 04:24 ID:SGv0MUxN
>>317

ワラタ
320いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 04:53 ID:???
ちなみにB5サイズのVAIO SRX の筐体には830は物理的に入らないそうです
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011113/mobile127.htm
321いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 09:18 ID:???
830Mシリーズってそんなにでかいのか?
インテルいわくっモバイルソリューション向けなはずだが…。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/mobile/830.htm
SRに入らなかったってのはSONYの技術的怠慢じゃないのか?
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/815em/index.htm
SR採用の815EMにしたって、実質動作させるのに3チップ必要なわけだし。
322いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 12:00 ID:???
L1が\99800...ちょっと高いよなぁ...
323いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 15:24 ID:???
>>322
ちょっとじゃない、滅茶苦茶高い。
で、新リブレットは出るの?
このままだと終息しそうな感じだけど。
324いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 16:19 ID:???
>>323
L3出たじゃん。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011024/toshiba2.htm
まだ半年どころか3ヶ月経ってないのに終息させられるのかよ。
初代から1年も経ってないんだぜ。
325いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 16:27 ID:???
>322
量販店で新品の価格だったらそんなものでは?
ただもっと安く買う事はできるだろうが・・・
326いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 17:06 ID:???
>>324
実際L3終息だって。
量販店でも店頭展示すら消えつつあるし、
都内大手のそういった店でも在庫処分価格で放出してる。
理由を聞いたら生産終了で在庫分しかないからだとか。
故に予約も不可。あるところで買うしかない。
で、次期機種は出るのかというと、否。
そりゃリブレットどうなっちゃうの?って気にもなるでしょ。
327いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:07 ID:Yw24Cbap
>>317は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸痛めてシネ
328いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:20 ID:???
次期リブ予想
CPU:TM5800-800MHZ
メモリ:256MB(最大384MB)
HDD:40MB
OS:WINDOWS2000(無償XPアップグレードつき)
サイズはそのまま
329いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:21 ID:???
40GBだ…鬱だゴルァ
330いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:38 ID:???
>>328
オプションで無線LANキボンヌ と。
331184だけど ◆AirHb/FI :02/02/05 19:44 ID:???
最後のレポです。

結果から先に書くと、バッテリを無償で交換してもらいました。
もちろんメーカ対応ではなく、販売店対応でした。
ダメもとでもとりあえず、言ってみるものだな.・・・
332いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:46 ID:???
>>331は、青唐辛子野郎ケテーイ
333いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:00 ID:???
>>331は肛門に青唐辛子突っ込んだキティクレーマ
334素人:02/02/05 20:03 ID:xaWWPJag
>>328
個人的には、モバイルに40GものHDDはいらないな。20Gで十分。
その代わり、メモリを256より少しでも多く標準搭載希望。
後は、キーピッチの広さ・アキュなどインターフェイスの快適さを
全く損なわないようにしつつ軽量化
インターフェイスを少しでも妥協するぐらいなら、東芝は見捨てます。



335いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:06 ID:ycmnIXJO
モレの同僚
L1を¥89800で買ったけど、これが限界では?
あんまり在庫なさそうだし
VAIO商法でしょ
336いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:07 ID:???
>>334
G4見る限りじゃ、東芝はインターフェイス妥協しまくりだけどな。
今後の東芝には期待できない。
337いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:52 ID:???
>>336はニョーボに妥協(藁
338いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 21:46 ID:???
>>335
L1が89,800なら漏れも欲しいっすよ!!
339いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 00:35 ID:???
漏れは有楽町のBicで年末に898に10%ポイント還元で買ったYO。
340いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 01:14 ID:y5/jNSvM
で、L4は?
341いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 10:10 ID:???
L4予想
CPU:TM5800-800MHZ
メモリ:256MB(最大512MB)
HDD:30MB
液晶:1280*768SXGA
OS:WINDOWS2000
342いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 10:20 ID:???
L4妄想
343電池が逝った:02/02/06 10:38 ID:???
昔、漏れも「電池20%→3%」、キティくれーまではないが
「あのぉ、どういうもんでしょ?」とYOバシに持っていったら
「ふつうは、そんなもんじゃないよねぇ」で、結局電池交換。

ただ、年末に来た電池が、今度はAC接続時は電池を外して
いるにもかかわらず「15%→2%」。
まだ1ヶ月たってないのに。宇津出汁能。
344いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 11:41 ID:???
>>343
もしかして、バッテリ逝きやすいのかな?
折れも、最近バッテリの持ちが悪いYO

とりあえずこんな使い方してるけど、問題あるかなぁ?

・バッテリの残量が10%になったらACを繋いで充電する。
・昼間は、充電しながらACを繋いで作業する。
  (90数%-100%まで充電したら、バッテリを外す)
・夜間は、充電したまま放置する。
・バッテリのみで使用する場合、残量が10%くらいになるまで使い切る。

充電中にACを繋げて使用すると良くないのかな?
(短いサイクルで充電<->放電を繰り返すから)
一応、充電が完了したらバッテリは外しているけど・・・
345 :02/02/06 12:50 ID:???
液晶は今のままだろ
346いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 13:02 ID:???
>>341
HDD:30MB
347いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 13:22 ID:???
>>346
どうせ換装するし(w
348いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 14:46 ID:???
>>347
同意。ってか換装するから、1.8インチ化はやめてほしい
349いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 15:02 ID:???
どこいってもS4の1.8インチは評判悪いな。
やっぱデファクトスタンダードで勝負せにゃいかんってことか。
確かにHDD換装できなくなるのは痛い。
350電池が逝った:02/02/06 15:48 ID:???
>>344

漏れの愚考では、
>・昼間は、充電しながらACを繋いで作業する。
>(90数%-100%まで充電したら、バッテリを外す)
・・・が悪いのかと思われ・・・。
今は充電中は怖くて使っていないのに、もう、逝ってる。
昼はバッテリ外し、夜間充電が良いのか?

もしかして充電部の電圧系、設計がタコなのか?
351sage:02/02/06 16:58 ID:Bgg6jXS4
バッテリーの件、Win2Kつかってます?
もしかしたらWin2Kの省電力ユーティリティーがおかしいのかも・・・
うちのL1(C:ME、D:Win2Kのデュアルブート)、Win2Kで20%→3%となったあと、
MEを立ち上げると20%くらい残ってた。
ただし1回しか試してないので、再現性はしりません。
ちなみに省電力ユーティリティーはVer 4.07.03(2001.07.31)を使用してます。
352いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 18:21 ID:???
ttp://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0202/06/04.html
L4は1.8インチよりこの20G(もしくは30G)で来るんじゃないか?
353電池が逝った:02/02/06 18:25 ID:???
>>351
いや、漏れはWinMeだけど。
354344:02/02/06 18:48 ID:???
>>351
Win2k+L2です。
電源管理ユーティリティのバージョンが少し違いますね。
折れのPCは、Ver 4.07.04です。
ちなみに、BIOSはv1.30 (XP対応)
NTDETECT.COM,とntldrは、XPのモジュールを入れてます。

Win2kなのにXPのモジュールを入れているからかなぁ?
BIOSは元に戻したほうがいいのかな?
355いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 20:12 ID:FxC3J/Mq
>>353は今晩の青唐辛子野郎にケテーイ
356いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 20:16 ID:???
>>350
本体使用中は、熱が来る、と言う問題もある。
バッテリ部は比較的外にでているけど、もしかしたら
じわじわ来ているのかも。
357いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 21:14 ID:???
アキュポイントの頭がツルツルになってきました。
どこに逝けば売ってますか?
値段も出来れば教えて下さい。
358いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 21:21 ID:???
トラブル報告行きます。

L2に128MBの増設メモリーを付けて使っていたんだけど
この度メモリーがお亡くなりになったよ。
本体と同時に去年の11月に購入したばっかりなので
まだ3ヶ月しかたって無かったのになあ。

最初は突然フリーズするようになって、リブートすれば
復帰できていたんだけど、そのうちブートの途中で
(TOSHIBAロゴのとこ)でハングアップするようになった。
冷ませば動いたりと不安定な状態が数日続いて、
最後は完全に起動不能に陥った。
HDDか基盤のトラブルかな思ったけど、ダメモトと
思ってメモリーはずしてみたら正常に動いた。
まさか増設メモリーのせいだとは思わなかった・・・

結局256MBのメモリを衝動買いしちゃいました(w
359いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 21:51 ID:???
>>358
氏んだメモリって、IO-DATA?
360いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 21:51 ID:???
>>357
ちょうど君の脳味噌みたいでいいんじゃない?

>>358
そのうち新しいメモリも壊れるよ(プ

361名無し募集中。。。:02/02/06 21:59 ID:???
>>357
秋葉原のチチブ電機(電器?電気?)で2個で1パック500円也
362いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 22:01 ID:???
>>360
既に壊れてるね
いや、生まれつきか。
363357:02/02/06 22:08 ID:???
>>361
ありがとう!
今度、秋葉に寄ったときに刈って帰ります。
(色が選べると嬉しいかも・・・)
364358:02/02/06 22:16 ID:???
>>360
確かにそれはありえるな。
故障の原因がスロット側にあったのかも知れん。
何かあったらまた報告する。
365いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 00:07 ID:???
>>357
秋葉原のT-ZONEミナミでも置いてた気がする。
値段は覚えてないが。
366358:02/02/07 00:17 ID:???
>>359
スマソ、レス忘れてた。氏んだのはプリンストン。
367 :02/02/07 02:32 ID:???
800MHzクルーソーになるとして
マザボは現行のものと同じで行けるの?
チップセットやらビデオはどうなるんだろ
368いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 15:15 ID:???
東芝、5,400rpmで9.5mm厚の2.5インチ40GB HDD
〜流体軸受けモータを採用、バッファは16MB
2月量産開始

 株式会社東芝は、9.5mm厚で5,400rpmの2.5インチHDDを2月より量産開始する。
 容量40GBの「MK4019GAX」と、30GBの「MK3019GAX」、20GBの「MK2019GAX」の
 3モデルが用意される。
 出荷開始は4月になる見込みで、価格は同容量の従来製品より上がる見込み。
 現在市場に流通している2.5インチHDDの多くは、回転数4,200rpmとなっており、
 IBMが販売している5,400rpm製品は12.5mm厚となっている。
 東芝では9.5mmで5,400rpmは業界最速としている。
 5,400rpmに高速化することで、従来モデルから、内部転送速度を約15%、
 平均ランダムアクセスタイムを約8%高速化した。
 ディスク1枚あたりの容量は20GB、平均シークタイムは12ms、16MBのバッファメモリを搭載する。
 インターフェイスはATAPI-5。動作音は、27dB(アイドル時)/33db(シーク時)。
 ↓
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0206/toshiba.htm
369いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 16:18 ID:???
>>368
情報遅いよ。
370368:02/02/07 17:10 ID:???
>369
そっか、昨日のネタだな・・・
371rot-N:02/02/07 18:12 ID:???
ノートPCの電池は、CPUより、むしろLCDのバクライトと
HDDが食べちゃってるのがメインなので(という漏れの妄想)
そこからいくと、早いHDDはいいけど、電池が持たないのは
イヤだなぁ、だから、はやくフラッシュHDD、4Gぐらいのが出ると
よいなぁという希望的観測を言ってみるテスト。
372 :02/02/07 18:50 ID:???
>>371
カンコックのD-RAMダンピングで
半導体全体のスケジュールが狂った
当分むりかもね
373 :02/02/07 19:03 ID:Wx3tXZVh
燃料電池キボン
374いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 19:08 ID:Xh31Zu0Y
>>352
折角、先週MK4018GASがでたと思ったら…。

回転数が増えた

騒音や消費電力が増えてる。

でもキャッシュが一気に8倍(16M)に増えてる!

くやしー(`д´)

375 :02/02/07 19:10 ID:???
発熱心配
けど気になる
376いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 19:30 ID:???
MK3019GAX良さそう。4月まで待つかなー。
377 :02/02/07 20:46 ID:???
L4出たらどんな祭りになるかな・・・
マンセーの声か落胆の嵐か・・・
378 :02/02/07 20:49 ID:???
燃料電池って燃料入れたら再使用できるの?
それとも回収するの?
再使用できるとしたら、燃料入れたらすぐ使える?
379 :02/02/07 20:53 ID:???
いいかげん時間気にせずにモバイルしたいよ
年内くらいには出るんでしょ、燃料電池
380いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 22:18 ID:???
液酸と液水反応させる奴キボン
381いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 22:55 ID:???
このスレで熱く語ってるぞ
 ↓
問題は電池だ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004069913/l50
382 :02/02/07 23:09 ID:???
>>381
おお、あったのか
サンクス
383いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 23:18 ID:ASPnHomP
>>371
キャッシュが増えたって事は、
キャッシュにヒットしやすくなって、
その分、消費電力が少なくなる(といいな(w)
384 :02/02/07 23:46 ID:gG1Zd9S7
なんか紛らわしいスレが1個できてるな。。。
385いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 23:48 ID:???
L4が酸っぱければ、「MKx019GAX」換装でL2を強化しる。
(GAP慌てて買わなくて良かった・・・)
386いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 23:53 ID:???
>384
これか?
新リブレット(L1,L2)使っているぞゴルア!!!
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999855721/l50

去年の9月のスレが残ってる・・・奇跡だ・・・
C1のトシロウって、Libユーザだったんだ。へー。
387 :02/02/08 00:16 ID:yWRWr0Ir
★ミニサイズ New Libretto ついに誕生!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012182937/l50
これ・・・
388 :02/02/08 00:18 ID:yWRWr0Ir
>>386
ちと笑った!

去年の年末から生還してるやん!(w
389いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 01:02 ID:???
>>388
SSの旧スレがなかなか.data落ちしないから禿げが困ってる
390 :02/02/08 13:22 ID:???
L4早く出してください
391いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 15:52 ID:???
392 ◆0.552522 :02/02/08 16:15 ID:0y2eMpSG
PCカードスロットがイカレてきたので、
昨夜アキバに持ち込んで修理。
今朝取りに逝った。

会社に戻ってみると、外部RGBコネクタが接触不良
鬱…
393 :02/02/08 16:32 ID:???
>>391
いろんなトコにあるんだな、それ(w
394いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 18:32 ID:Wk4zYKoz
たまには、現行リブネタ。

リブL2でUD(白血病解析)動かしてるんだけど、
一日に一回は固まる。熱暴走かなぁ。
まぁ、CPU使用率100%でファン回りぱなしだけど・・・
寿命ちじむかなぁ?

OS:W2K
395 :02/02/08 18:35 ID:???
>>394
Win2kか?
396いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 18:40 ID:???
>>395

Win2Kだよ。
24時間の内、1回ほど落ちる。
画面は表示されているんだけど固まってるね。
デスクトップのWin2Kは全く落ちないんよ。

熱暴走なら、リブはUD撤退かな。なんかカワイソウ
397 :02/02/08 18:43 ID:???
いや、デスクトップでちょくちょく落ちるんで走らせるのやめたのよ
Win2kだけどね
398いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 18:51 ID:???
>>397
デスクトップ二台あって、もう一つのWin2Kがたまに落ちるなぁ。
とりあえずリブではUDを止めよう。スピードにも問題あるし
399名なしさん:02/02/08 20:34 ID:???
>>371
今更何だが、アキュって買ったときに2つほど附属してなかったっけ?
400399>4:02/02/08 20:37 ID:gUuCScxB
>>357だった・・・鬱死
401いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 01:33 ID:???
L4のキーボードもS4型キボン
402いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 03:09 ID:???
もう駄目だ
どうしてもノートが必要なので明日Lavie J 買ってくる
403いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 06:37 ID:fg/dexhE
リブはいいよ−
でもファンがうるさいかな。
404いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 08:34 ID:???
>399
えっ、漏れは付いてなかったよ・・・
405いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 08:52 ID:UyIRWUMM
>>404

確か二つほどついてたYO
406いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 22:00 ID:zccyIz6W
>>405は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸痛めてシネ
407いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 22:11 ID:???
>>402

それもいいと思います。
LavieJ300も同程度の価格帯ですしね。

リブも購入したのですがLavieは静かなのがいいですね。
携帯性とキーボード、液晶はリブにの方がいいですが、
一般的なノートと言うことでこの価格帯ならあちらの方がよろしいかと思います。

そんでL4とか出て、欲しくなったら買い替えれば良いのではないでしょうか?
ちなみに私はL1を売却してJ300を買いました。
もたつき感とうるさいファンがなくなって快適です。
ただ、持ち歩くときに何かしっくりこないんですよね…

とりあえずL4は楽しみです。
408いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 22:20 ID:???
     リブ     ラヴィJ
大きさ  小さい    でかい
薄さ   薄い     厚い
動作音  うるさい   静か
液晶   綺麗     まあまあ
処理速度 もったり   速い
409いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 22:54 ID:???
>>407
店頭で触りましたが、LJ300にも確実にファン付いていますよ。
店頭でWINに標準で付いている3Dスクリーンセーバーを回したまま
放置して置いたら回っていました。
リブよりは若干音は小さかったですが、
うるさい店頭でも耳を近づけるとはっきり聞こえました。

動作はリブより格段に速いと感じました。
液晶は私はいまいちに見えました。
410いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 02:24 ID:???
>>408
>薄さ   薄い     厚い
うそつき。

LavieJ 18.5mm〜23.7mm
LibL 20.5mm〜29.3mm
411名無し募集中。。。 :02/02/10 04:12 ID:???
LavieJには全く魅力を感じないや。
412いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 06:05 ID:???
NECってだけでLavieJなど論外です
413いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 07:57 ID:???
>>412
まさに同じコトかきこするトコだったよ(w
414いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 10:02 ID:doS0+0e8
>>412,413
どうしてでしょうか?
ラヴィJ買おうと思っていたので、よろしければどの辺りが駄目なのかを・・
415いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 10:09 ID:???
>>410 ごめん。イメージで書いてた。
改版

     リブ     ラヴィJ
大きさ  小さい    でかい
薄さ   厚い     薄い
動作音  うるさい   静か
液晶   綺麗     まあまあ
処理速度 もったり   速い

凝縮されてんだから厚くなるのは当たり前か…
416いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 10:21 ID:???
>>414

多分NECなところではないでしょうか?
私もそこが気になりましたがそれ以外は値段相応の買い物かと思います。
J300ならね。

あとは液晶がリブに比べると悪すぎる。
VAIOなみかな。
他はパネルに貼ってあるLaVieのバッジみたいなのが嫌かな。

持ち歩いて使うことが多いならリブかな。
ただ、職場と家を持ち歩くだけならJ300でもいいと思うよ、早いしね。
J700だったら他のにしたほうがいいと思うけど。
417いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 11:02 ID:???
さあ、そろそろラヴィの話は打ち切ろう。
ダイナの話ならともかく
418いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 11:09 ID:4lX0vd+3
そろそろXPの優待版の締め切りが近づいてきたけど…

ぶっちゃけ、どうするよ?>ALL
419いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 11:11 ID:???
>417
ここならダイナのすべてが知れるYO!
ttp://mbs.co.jp/dyna/
420名無し募集中。。。:02/02/10 11:37 ID:???
締め切りいつまでだっけ?
421いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 11:41 ID:???
>>420
やれやれ、それぐらい調べられんか...
http://dynabook.com/pc/promo_c/info/winxp/index_j.htm
422ななしー:02/02/10 12:54 ID:DPyUAjTZ
おれ、Home EditionじゃなくProが欲しいんだけどなあ。
423いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 12:59 ID:???
>>418
リブのスペックでXPはきついでしょ
よって要りません。

ところで
皆さんご自分のリブレットに何かオリジナルの装飾とかしてます?
ステッカー貼るとかペイントするとか。

どのノートでもそうだけど、
みんな同じ色してるのがどうにもつまらないんですよ。
外装の塗り替えやってみたいんですけど、
液晶周りがどうなっているか判らないから
ばらして塗るのにどうにも踏ん切りがつきません。
どなたかやった人います?

ソフマップモデル買えってのは無しで・・
424いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 13:15 ID:tfqVPZRR
チチブ電機で外装買ってこい!
              ゴルァ
425いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 13:22 ID:???
>>424
L3なんすけど・・
426いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 13:40 ID:c3W47di+
だずげでぐだざ〜い
L2+W2Kなんですが、よくブートしないことがあるんです(;_;)
もちろん電源入れてからキーボードは押したりもしてません。
状況は、電源のランプとHDDのランプがつきっぱなしになるんですが
HDDは動いてる様子なし。
ただ、電源入れなおせば必ずブートします。
修理出した方がいいんでしょうか?

大変困ってるので即レスお願いします。
427いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 13:43 ID:???
純正の黒銀渋くていいじゃん
塗るなんてもったいなくてできねーぞゴルァ!
428いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 13:44 ID:???
>>426
もし増設メモリ刺してるなら抜いてみたら?
429名無し募集中。。。:02/02/10 14:06 ID:???
ウチはシャア専用バリに真紅のリブレットですが
ピンクに怪しく光るLEDが最高です
430いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 14:10 ID:???
うちは俺優先リブなので緑がかった赤でし
431いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 14:15 ID:c3W47di+
>>428
即レスありがとうございます。
メモリ増設はしてません。素の状態で使用してます。
どうも朝一発目が調子悪いようです。てことはやっぱり故障っすかねぇ・・。
ふぅ・・。
432423:02/02/10 14:18 ID:???
>>429
おお!いいなー
やはり通常の3倍のスピードで動きますか?
433名無し募集中。。。:02/02/10 14:33 ID:???
>>432
も、もちろん…
434いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 14:44 ID:???
TM5800なんて飾りですよ。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
435いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 17:06 ID:???
あたしはホームセンターにある装飾シート(?
みたいなの貼ってるよ。

なんつーのかな、木目風とか大理石気味とかのあるっしょ?
あれのつや消し黒っぽいの貼ってる。
安っぽいカーボン風になるし、多少はキズも防げるよ。
テキトーにカットして貼ってもそれっぽくなってる。

で、白マジックとかで小さいイラストとか書いてるよ。

本当はちゃんと塗装したいんだけど難しそうなのでパス。
436423:02/02/10 17:17 ID:???
>>435
シートですか
やっぱり現実的にはその選択肢しか無いのかな

そういえば、どこかでVAIO C1にカーボンシート張ってるところあったな
437いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 20:12 ID:4vR20/Sp
L3ユーザーですが熱暴走だと思うのですが今まで数回フリーズしました。
動作モードは高速モードですが、LongRunにすれば少しはましになるでしょうか?
インターネットしてるだけでもたびたびファンが動作します。で、そのうちにフリーズします。
Crusoeってそんなに発熱するCPUなのかな?
あと、メルコのMicro DIMMで256MBがありますけどこれてL3でも使えますか?
438名無し募集中。。。:02/02/10 20:46 ID:???
>>437
メルコはやめとけ
オレが助言できるのはこれだけだ
どうしてもというなら止めはせんが

つーか合計256で不満なの?
439いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 20:49 ID:GfYFxx28
デマを流す>>438は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
440名無し募集中。。。:02/02/10 21:18 ID:???
>>439

  \ \    ○    // /   /
\  \      / ヽ    /   / / /
\\        /_ ゝ    /  //
  \     /   \
\    _/____\__       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /             ヽ     <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ :::|  <   |  ヽ                     / ̄ ̄\
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <    |  ヽ   __                  |
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<   /    \   |ノ      ――――      /
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::| < /     \ 丿 アアァァ           |
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <                            ●
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
441いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 21:49 ID:+KPqo0lP
>>437
折れはL1+W2Kだけどファンが回るのなんてGUI起動時と動画再生時くらいだぞ
なんかおかしいのとちゃう?
442437:02/02/10 21:50 ID:4vR20/Sp
>>438
メモリは256MBなんだけどなんか重く感じるんだよね。
だから384MBにしたら少しは軽くなると思ったから。つか軽くなれと。
ノートンのInternet Securityをインストしてから重くなったと感じた。
メルコのメモリってやばいの?IOは256MBだしてないからね。
つかもう通販で買ってしまったんだけど・・・
443437:02/02/10 21:55 ID:4vR20/Sp
>>441
私もそう思います。
放熱ができてないのかな?
ファンの起動・停止が頻繁におきます。なんか匂いもするし。やばいかな?
温度監視とかするユーティリティーとかないのかな?
444いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 21:56 ID:???
>>442
ノートンなんかいれたらあたりまえだろ!痴呆?
445437:02/02/10 21:59 ID:4vR20/Sp
>>444
あたりまえっていう理由を説明してください。
CPUが遅いからかな?
446いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 22:22 ID:???
>>445
超初心者ですか?
447いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 22:41 ID:???
>>442
インターネットしてるだけでファンが回るのは仕方ないかも...
448437:02/02/10 22:53 ID:???
>>446
そうです。超ど素人初心者です。はい。
だから教えてください。
449いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 23:36 ID:???
あたりまえ
450いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 00:38 ID:???
>>448
ノートンをアンインストしてみればわかる
451いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 02:10 ID:???
毎度勉強させてもらてます。リブ欲しいんですが
L1+純正CD-ROM&純正FDD付きで、107,800円って買いですかね?

本体だけなら最安で89,800円てのがあったのですが…。
当方Mac環境しかないので、なるべく無難な選択をしたいんです。
OSは後からでも2000にしたいです。
452いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 02:19 ID:???
>>451
ま、買いじゃないかな。
迷ってるうちになくならないように、すぐ買え。
453いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 02:26 ID:???
>451
買いだ、CD-ROMとFDが純正だってのがポイント高い。
454いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 02:41 ID:???
純正のってCD-R/RWドライブだけだったような・・・
455いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 02:45 ID:???
L4はもう少し開けやすくしてくれ。指がよじれそうだ
456いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 02:57 ID:ZsUpdxnm
>>454
純正でただのCD-ROMもあるよ。
製品としては化石のようなしろものだけど、、、、
457451:02/02/11 03:10 ID:???
買いですか!やっぱりそうなんですね。
土曜に見つけたんですが、もう売り切れちゃってるかな。
再び自分がショップに行けるのは火曜日になるので焦ります。

>454
後からL1のカタログを見ましたが、周辺機器の所にはCD-R/RWしか載って無いですね。
店頭表示では「CD-ROM」になっていて、店員さんに聞いてみてもそうだと
言ってたんですよ。実は純正じゃないんじゃないのソレ、という疑問が。
458いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 03:13 ID:???
>>457
てゆーか店舗に電話して取り置きおねがいしなよ。
そうした方が在庫確保も含めて確実だよ。
その代わり絶対買います、ってのは条件だけどね。これは信用問題だから。
459451:02/02/11 03:13 ID:???
たびたびすんません。
>457を書き込んでから>456さんの書き込みに気付きました。
純正CD-ROMあるのか…。
秘かに実はCD-R/RWがついてくるんじゃないかと期待してたのに。
460451:02/02/11 03:19 ID:???
>458
今から一眠りして陸の孤島へ出勤せねばならないのでそれは困難なんです。
店の名前とか忘れちゃったし。
火曜朝イチでショップ行くつもりです。縁があれば買える、はず。
461いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 03:27 ID:???
>>460
がんばれ!
ビジネスツールとしてはいいマシンだから、買っても後悔するようなことはないよ。
むしろ便利な部分がいっぱいあっていい。
462いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 04:23 ID:???
>>459
ひょっとしてディスコンになってるかもしれんが、あるにはある。
本来旧機種用のものだけど問題なくリカバリ等に使える。
463いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 10:39 ID:???
>442
ノートン確かに重いけど、入れてれば安心だからね。
つーか、セキュリティソフト無しでネットに繋ぐ>444は、
保険未加入で車を運転するDQNだから、気にするな。
464437:02/02/11 11:41 ID:hBRajC/p
>>463
レスありがとです。
BlackICEとかZoneAlerm(スペルあってるかな?)はノートンと比べてどうですか?
ノートンよりは軽いですか?
確かにノートン入れる前はそんなに重くは感じなかった。速くもなかったけどね。
465いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 12:27 ID:???
>464
ZoneAlermは軽くて良かったよ。
漏れが入れたバージョン(詳しくは失念)は、素直にアンインストール
出来なくって困ったけどね。(w

どうして、ノートンを入れたかというと、
・広告ブロックが出来る
・アンチウィルスソフトとシームレスである
が主な理由かな。

それと、セキュ板のカキコを読んでみると、「とりあえずノートン入れとけ」
みたいな感じだったからかな。

確かにOS起動時間は少し遅くなったりすると思うが、常駐してしまえば
全然重さは感じないよ。

一度、ノートンのサービスを止めてみたら違いが分かるかもね。
アンインストするよりも、楽だよ。

1)[コンピュータの管理]-[サービス]にNorton IS関連のサービスが
 3つあるはずだから[停止]或いは[無効]にしてみる。
2)Norton IS オプションの[起動]-[手動]にしてみる。

あっ、ちなみに漏れはWin2kっす。
466いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 12:33 ID:???
>442
昔は、メルコダウンとかダメルコとか言ってたけど、
最近の製品は問題無いんじゃないの?
(という俺は、IOの128だけど・・・)
467いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 12:35 ID:???
>>463
うむ、セキュリティについて理解・対処できてないやつは
ぜひセキュリティソフト入れといてくれ。
あとNAVでもVBでもいいからウイルス対策ソフトも必須だ。
NimdaやらBadtransやらまきちらして他人に迷惑掛ける前にな。
468名無し募集中。。。:02/02/11 12:36 ID:???
>>466
馬鹿言え
三つ子の魂、百までだ
469いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 12:43 ID:???
>>463
FW系ソフトは一切入れてない現役シスアドですが何か?

>>468
禿同。ただし低価格ルータのBLR-TX4LはOEM品だから例外的に当たり。マンセー
470いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 12:47 ID:???
>>469
保険未加入で車を運転するDQNのシスアドか?
471いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 12:59 ID:???
知識があるからといって見識があるとは限らない見本だね>>469
472現役セキュアド:02/02/11 13:45 ID:???
PFWならTinyが一番軽くてお勧め。
ポートの設定も出来るんできめ細やかな制御が可能だし。
それと、広告ブロックしたいのならProxomitron(おみとろん)で完璧。
この二つを組み合わせてもNISよりもずっと軽いぞ。
少なくとも漏れのL2は特に重くなってはいないよん。
NISから乗り換えるならNAVだけ残しておけば
ウィルス対策も万全です。こればっかりは外せないっしょ。
>>464
BlackICEはPFWというよりはIDS(侵入検知システム)と言うべきでしょう。
PFWの機能は弱いんで、使うなら場合にもよるけど他のPFWと
組み合わせた方がいいかもしれない。ぞぬは厨房向け。 でも安心。
>>469
あんたみたいのがいるから困るのだよ。
職場のPCでもPFWを入れる動きがある世の中なのに。。。
473いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 13:57 ID:???
>>471
お前のことだよ
474いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 13:58 ID:???
>>472
会社はゲートウェイにFWありますが何か?
475いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 14:04 ID:???
>>474
一度、その壁の内側でPFW立ち上げてどれだけ透過しているか調べて
みなさいよ。
それにこのスレ、リブレットのスレだっての忘れてないか?
キミは会社でしか使わないの??
476いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 16:32 ID:???
LシリーズでMAMEやってる人いますぅ?
477いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 19:30 ID:???
>>476
めちゃめちゃ重い。半数以上はゲームにならない。
478いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 19:59 ID:5LzcvI78
>>477は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
479いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 20:22 ID:UhiySd5a
>>478は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
ってこのスレだけで流行ってるの?
480いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 20:37 ID:???
>>469=>>473=>>474
FWとPFWの違いを理解していないと思われ。
シスアドなんて所詮そんなレベル(笑
481いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 21:06 ID:eayAAc6T
>>479は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>480は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
482いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 21:09 ID:???
エンベデッドですか?
483いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 21:13 ID:???
>>479は肛門に青唐辛子突っ込んで他のスレに広めろ
>>482は肛門に青唐辛子突っ込んで「エンデベッド」を説明しろ
484いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 21:16 ID:???
>>483は肛門に青唐辛子突っ込んでLシリーズの話をしろ
485いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 21:19 ID:???
ドライブ付けずに、使わないポート閉じて、メーラを0Lシリーズ以外にして、マスカレ一ドで使ってるならアンチウィルス系ソフトはなくても運用で力バーできるでしょう。
486いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 21:25 ID:???
>>484はPCMCIAソケットに青唐辛子を突っ込め
487>>465:02/02/11 21:29 ID:???
君さぁ、ノートンじゃなくて青唐辛子にしといたら(ワラ
488:02/02/11 21:40 ID:???
489いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 21:44 ID:???
>485=487
付け加えて言うと、おまえはネットに繋ぐな。
そうすれば、100%安全だぞ。
490いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 22:00 ID:???
このバカほんとに死す亜土なの?
491いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 22:02 ID:???
っていうかシスアドなんて恥ずかしくて言えないと思うけど。上級シスアドならまだしも。
あー、恥ずかしい
492いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 22:10 ID:???
経歴書に「初級シスアド」って書くぐらいだったら、
「簿記3級」持ってるって書くほうがましだよ。
あー、恥ずかしい。
493いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 22:13 ID:???
専門学校卒発見!
494いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 23:05 ID:???
っていうか、鯖落ちまくり・・・
何が起こっているのか説明キボンヌ >>シスアド
495いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 23:09 ID:???
ここ数日ひどいよな
496いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 23:14 ID:???
dj確認はこちらが便利
 ↓
http://mappy.mobileboat.net/~seek/
497いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 01:05 ID:???
はよL4出せや
荒れる一方じゃ
498いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 08:04 ID:uty9516V
会社とかだったら、バカがメールとかからウイルス貰って
そのウイルスがトロジャンとかだったらPFWがあった方が
いいね。PFWでも設定しだいだが・・・


499いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 11:06 ID:???
折れもウィルスソフトは入れてない。
その代わりブラウザとメーラーを変えた。
メーラーはOutlookより軽い&高機能だから快適♪
500いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 11:13 ID:???
>>499
IEの呪縛から逃れるのってけっこう大変だって知ってんのか?

IEもOEも使ってないから大丈夫なんてノーテンキなヤツは
ネットに繋ぐな。
501いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 11:38 ID:???
IEもOEも使ってないから大丈夫〜♪♪
502いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 12:49 ID:???
>501
アナログモデムで草の根BBSにでも繋いでろってこった。
503いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 13:45 ID:???
>>502
バカ?
504名無し募集中。。。:02/02/12 13:47 ID:???
>>499
ほう。して、そのメーラーとは?
505いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 14:08 ID:???
IEとOEを使ってないからアンチウィルスソフトを使ってないってなんで?
会社や学校のLANでワーム型のウィルスに感染しないって断言できる?
他人が作ったWordやExcelのファイルがマクロウィルスに感染してないって言える?

確かに最近のウィルスはIEやOE、Outlookの脆弱性を利用したものが多くて、
他の感染経路が軽視されがちなんだけど、ウィルスってそんなに単純じゃないって
事を忘れないで欲しいね。
506いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 14:14 ID:???
断言できる。
507いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 14:39 ID:sdtdTcfd
よくいるよな。
くそ寒いときに無理に薄着してたり、バイク乗るときも人が多いとこでわざと
ヘルメットかぶらずに走ったり、DQn集団のそばでわざとでかい態度取ったり
何かと意味もなく粋がるバカ(w
508いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 15:39 ID:???
まぁ>>499を擁護するわけでは無いが、OUTLOOKを使用しなくなったのは評価しよう。
んでOUTLOOKのアドレス帳はどうした?
なんで聞かれているかはわかるよな?
509いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 15:52 ID:???
>>507
自己紹介はいいよ。
華々しく鼬guysのような気もするがむ
511いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 17:27 ID:???
>>509
図星指されて悔しいか(ゲラゲラ
512いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 17:30 ID:???
(;´д`)<L4・・・
513いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 17:31 ID:???
モバイル機としてはC1 MRXの方が魅力的なんだが、価格が高いんだよな。
てなわけで仕方なくL2。
実用レベルでは問題ないからいいけど、
本体デザインががもっさりとデブ感があるのが気になる。
カラーリングも銀パソじゃなくてもっと別の落ち着いた色だったらいいのに、と思う。
514いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 18:12 ID:???
>>511
「図星を指す」ってどこの方言?
515いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 18:14 ID:???
もうだめぽ・・・
516いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 18:41 ID:???
完全に厨房のたまり場になったね、ここ。
リブは安価で十分な性能を持った機種だと思ってるけど、
実際に買ったのは厨房工房とうだつのあがらない貧乏人ばかり。
リブしか買えない低能にまともな話を期待できるわけもなく。
517いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 19:17 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`)<オマエモナー
518いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 20:22 ID:???
>516
っていうか、現行リブのネタはPart2くらいで尽きてるので、
みんなで雑談してるだけだよ。
とりあえず、L4出るのをこうして待っている と。
まともな話なら、FTOSHIBAに逝ってくれよ。
519いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 20:56 ID:???
>>516
つか、気にいらないんだったらここに来るなと。
じゃ、てめぇがまともな話を提供しろと。
まともな話なんて期待できるわけもなくと。
520いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 21:35 ID:???
>>511はあほだね
521いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 22:07 ID:hy185oDW
>>518は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
522いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 22:33 ID:???
>>520も肛門に青唐辛子突っ込めヴォケ
523いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 22:41 ID:???
>521
>522
青唐辛子野郎ハケーン (w
524いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 22:44 ID:???
いやもうホンマにネタも尽きるっちゅーねん
525いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:11 ID:Rs9WJUse
青唐辛子ネタ飽きた。
つーか、アウトルックでもなんでもいいから、
正しい知識を身に付けることです。
526いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:51 ID:???
取り敢えずこれでも読んどけ。 特に初級シスアドのヤツ。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/frame_prekb.asp?sec_cd=MS02-005
527いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 00:40 ID:???
>>500
折れの書き込みをよーく読め
よーく考えろ
そして理解しろ

>>505
>>499のどこに「感染しない」なんて書いてあるんだ??
「IE、OE以外なら感染しない」ってどこに書いてある??
示せ

>>508
聞かれている意味はわかるよ
↑これだけで答えになってるよな
528いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 00:44 ID:???
527=499 だぞ ゴルァ
529いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 00:56 ID:???
すいませーん、ありがとうございました!!
もういいよ。
じゃーね。 バイビー
530いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:04 ID:???
アップグレードキャンペーンでXPに
してみました。
思ったより快適じゃん♪
L2-Meより安定してて速く感じるよん
531いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:10 ID:???
>>530
Meがトロいという事実に気付かないとは、おめでてーな。
532いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:11 ID:???
>>527
まずはあなたがウィルス・不正侵入対策として行っている事を挙げてください。
ていうかまず>>505の一行目の質問に答えてみてください。
正論で言い返されて悔しいのは分からなくもないけどね(ププ
533いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:18 ID:???
たった3行のレスで自分の考えを理解しろという電波クンな
>>527がいるスレはここですか?
534いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 01:26 ID:???
Libretto L3 の「標準システムインストール起動ディスク」からの再セットアップについて
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/modify/fdl3/index.htm

なんかバグってたってよ。
535451ですが:02/02/13 02:28 ID:???
件のL1、昨日の午前中にショップに行ったらもう売り切れてました…。
連休中に売り切れてしまったようです。そういうものなんですね。
買えなかった事に想像以上にガカーリしている自分は本当にリブが欲しかったんだな。
というわけで、本体のみで安く売ってるのを買う事にします。
536いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 03:08 ID:???
>>535
縁が無かったんじゃ無いのかい?
537いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 08:12 ID:RmRuzLh+
出向の辞令が出ちゃったよ・・・海外だよ・・・L4間に合わなかったよ・・・。
頼む!東芝、憐れんだ気休めでもいい、25日までにアナウンスしてくれ!
3月からはアジアの山奥なんだよ・・・。電話もないんだよ・・・。
来年、生きて帰るぞって思える希望をくれよぉ!!
538いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 09:33 ID:???
>>537
残念、C1 MRXでも買っておけば?
どう見てもL4出ないよ。
539いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 10:00 ID:???
久しぶりに覗いたがなんか荒れてますね。

ウイルス関連については、メーラー関係なしで
ウイルス駆除関連のソフトを入れるのが望ましい。

最近のはトロイが多いから、ファイヤーウォールも入れる事。
ブラウザ関連は最新にしておく事。
あやしいサイトのダウンロードファイル等も注意する事。

どちらにしても自分が感染して、周りに広げない努力をするべし。これ重要!
ウイルス関連の事はあまり敏感になってもしょうがないし、鈍感でもいけない。

>>537
L4は絶望的と思われ・・・L1〜L3の在庫探した方がいいかも!
540いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 11:21 ID:???
>>539
なんか週間アスキーあたりのライトユーザー向け雑誌の
”ナントカの100の秘訣”系記事にでも載ってそうな解答例ですな。
541いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 11:23 ID:???
ウィルス作ってますが何か?
542539:02/02/13 11:30 ID:9ytWiiI9
>>540
だってぇ、漏れの周りは初心者さんユーザーが多くて
メールに添付ファイルがついてきただけでも最近はパニック
になるのよ。

でも、現実はMS製メーラーを使う人が多いから、それを
他のソフトにしろっていってもなかなかできないし、どう
しても幅広く答えてしまう癖がついてしまったみたい・・・

スマソ

漏れのL2は、EdMaxとノートンが入っております。
会社でLANに繋ぐから、会社のサーバーとかにウイルスが進入
しないように気をつけてます。自分の持ってるファイルはそんなに
重要なのないですけど。

543いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 11:47 ID:???
リブレットは不滅です。

東芝がなくなるまでは・・・・。
544いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 13:07 ID:???
>>541
死んでください。
いや、あて字抜きでね。
どうせほっといてもいい死に方はしないでしょうがね。
545いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 13:20 ID:???
>>543
東芝がなくならなくても自滅しかけたけどな。
VAIO C1真似てカメラ付けたときな。
L4出なければ終わりだろうな。
546541ではないけれど:02/02/13 14:07 ID:???
>>544
氏に方に良いも悪いも無いよ。

ある意味では全ての人に平等なものだな・・・ <氏
547いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 14:54 ID:???
でも、「氏ね」で済むヤツと「死ね」がふさわしいヤツと、この世にはその2種類いる。
548いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 15:00 ID:???
満足する死とはなんだ?



と、L1L2L3でどれが良いのか迷いながら言ってみるテスト
549いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 15:30 ID:???
話がずれてないか?
ウイルス作りに死ねと言ってるやつと、死そのものの哲学的な話してるやつと
550いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 16:08 ID:???
話がずれてないか?
ウイルス作りに死ねと言ってるやつと、死そのものの哲学的な話してるやつと
リブレットの話ししようとしてるやつと
551いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 16:14 ID:rUwhpawI
リブレットの話をシヨウ!!
552NIKE:02/02/13 16:26 ID:???
退屈なリブレットの話をシヨウ。

リブレットに個性は要らない。
リブレットに個性は要らない。

リブレットに個性は要らない。
リブレットに個性は要らない。
553いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 16:55 ID:???
おいお前ら、どのLがお奨めなんでございましょうか?

買い頃の相場と売ってるところ教えやがれ、おながいします
554いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 16:55 ID:???
pc.2ch.net重すぎ!
どこのどいつだゴルァ!
555いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 17:04 ID:???
556いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 18:11 ID:???
Crusoeを恐れよう。
Crusoeを恐れよう。

Crusoeを恐れよう。
Crusoeを恐れよう。
557いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 18:18 ID:???
感と頭のいいヤツにお願いする。
L4の発売時期と予想仕様をまとめてくれ!
558いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 19:15 ID:???
>>557
もうでません。L3でリブレットは終息です。
559sage:02/02/13 19:28 ID:???
>>558
まさか。

出るとすると、次は新入生の入学祝いか、社会人のボーナスかなぁ。

仕様は、変わらなくて良いや。これで、もう十分。
そういう意味では、L2で、もう完成品なんだな。
漏れはL1ユーザだけどネ。
560いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 19:31 ID:???
たしかにリブは形として完成されてる。
これで買い替え需要起こすのたいへんそう
とりあえず速度と電池の持ちの矛盾する欲求を
果てしなく追求してくれ
561いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 19:31 ID:???
>>557
出るとしても夏モデルまで出ることはないんじゃないの?
すぐ提供できる状態にあったとしても夏ボ商戦で他社を叩く戦力が必要でしょーし。
562いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 19:32 ID:r9wCwvkg
>>558は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
563いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 19:43 ID:???
だから、L4にタッチパネルがほしいんだって僕は…。
モバギが終わってしまったから、リブに期待。
564いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 19:52 ID:???
青唐辛子秋田よ
565いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 20:18 ID:???
じゃ、赤唐辛子突っ込もう
566いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 20:18 ID:???
>>563
またややこしいのが出てきた、、、
567いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 20:23 ID:???
>>563
アフォかお前は。
逝ってよし!
568いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 20:29 ID:???
青唐辛子に個性はいらない。
563はパラペーニョ突っ込んどいてください
570禿げ2002:02/02/13 20:35 ID:l0pYzhdh
青唐辛子は2ちゃんねるを直してからにしろ。馬鹿
571いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 20:36 ID:???
2chは壊れてねーよ
572Jarapeno:02/02/13 20:36 ID:???
×パラペーニョ
○ハラペーニョ
573いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 20:38 ID:???
>>570
もうオツムの病院はいいのか?
>>572
そうなのか
でもこんなのあったどっちかな?(鼬guy指摘はしないでヨロシ
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruchili/chili0.htm
575いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 21:11 ID:???
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0202/13/e_valence.html

このバッテリーがいつ実用化するかだなぁ。
ほんとに安いのならL4で採用して欲しいものだ。
576いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 21:17 ID:???
>>574
7%もあればあっても不思議でない。(鼬guy反論もしないでヨロシ

パ 151件
http://www.google.co.jp/search?q=%83p%83%89%83y%81%5B%83j%83%87
ハ 2160件
http://www.google.co.jp/search?q=%83n%83%89%83y%81%5B%83j%83%87
あんがと
578>>573:02/02/13 21:45 ID:???
肛門に青唐辛子を突っ込んでこのスレから出て逝けヴォケ
579いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 21:47 ID:???
なんだ偽物か>>578
580>>579:02/02/13 21:49 ID:???
四ね
氏ね
視ね
581いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 21:56 ID:???

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
582いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 21:58 ID:???
バカ・・・
583いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 23:10 ID:???
このスレ存続の価値があるのか?
584いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 23:17 ID:???
>>583
ない。このスレで終わりでいいと思う。
どうせL3でリブレットは終わりさ。
ユーザーも馬鹿ばっかりだしな。
585名無し募集中。。。:02/02/13 23:47 ID:???
>>584

異 議 あ り !
586いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 23:58 ID:???
                     _,,,,,.....                ∧∧∧∧∧∧∧∧
                _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <            >
            `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  異議あり !! >
             `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <            >
              `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           ∨∨∨∨∨∨∨∨
               `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
                  ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
                  /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
                  ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
             _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
          . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
         /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
        ./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. -‐'"
            l iニニl ヽ|/   /     ノ        `/

                  ,,,........----、..,.,.,   _人人人人人人人人_
               'ー''"---......,.---..'..,'、7  >  異議あり!!  <
                `ニ,, ̄~,、,> ',=,:.,. 〉   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
                  `- ̄i,'i   ` `´.,.)               ,..,___
                     `/`-i  r'"//       __,,,,....--‐''i'~i'~ ,.i i ii'''"
                      ノ ___`、. ニ/--''"~/`''',~ ̄-'''      '! ヽ._、、' '
            ,...-r''''~ ̄/|〉t' / _,. !      | /       _,,`ー' `'
           /  /    >'| ,i'"  `, _    ,`'、 _,,,,....-‐'''''"~
           /  | ━  ヽ |/  / ~,~   '  '´

                ____....._     ,、,、,、,、,、,、,、
             `≦´==r‐‐-及  え 異議アリ!! ぞ
              ヾニテマ テti'〈   `"`"`"`"`´゙
                `ソ''i、 ,=ァ′     ___...  -‐ffr''"ォjテ''
             ,. r‐'水._..`.テ' '''7'^'ブ~ ''"´   .トヽk)'″
             /゙ ,′.ンl'^lソ<   { ∠....-‐'''''""゙`~´
            ′ i 巳ヽレ'/尸 '^ッ'"

                    _从从从从从_
             `くろ _,,ァ > 異議あり!<
             /|Y/~    ̄WWWWW ̄

                ,、,、   、jwwwwwwwwwwk
               n(,゚{}゚)っ 寸 異議あり!!ぞ
             _z:yァ'‐Rz:y、”””””””””””””`
            f・゚rUU、゚ヌ゚jnュ)、   o
            `フ7ァ行皐テヽ>'三tS:__1
            ∠力 fテi゚ヌ゚A  ̄ ̄
           {那レ' Z」7Lト、ヽ.
     ,、,、      //_/  `、>'7
    (,,゚{}゚)    ,<^,月'   万'7
    や や旱 ∠_/‐f′ ,イ_只
      く く  | f....上コ   \Eヲ
   _,ィ______
  〔ジブン関係ナイヤン!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
587いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 23:58 ID:???
どうせL4出れば新スレ立つだろうし、L3までについてはもう語り尽くされたって
こってしょ。
588Q:02/02/14 00:10 ID:???
これでL4がTM5800&HDD30G化のみだったら・・・ (w
589いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 00:31 ID:???
>>588
俺はそれでも良いけどね。
不満点のfixになってるんだから。
590いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 00:31 ID:???
あ、、もちろん価格据え置きってのが大前提ね
あと何の話しようか・・・・やぐ(略
592いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 01:03 ID:???
ところでL1が出た頃にはうざかった「もっとずっと小さくなきゃリブじゃない!」
「リブポイントついてなきゃリブじゃない!」派の連中はどこ行った?
593いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 01:09 ID:???
>>592
Lリブユーザーの厨房具合に呆れて出て行った。
594いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 02:09 ID:???
>>593
リブじゃない(と彼等が言ってる)もののユーザーにリブユーザー(自称)が
呆れる必要があるのか?? もう少しひねりたまえ。
595いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 05:24 ID:???
CEにでもいったんじゃないの?
AirH" G買ってきたんだけど
銀色(色味が違う)
黒(何か質感までいっしょ)
白文字メインの青アクセント(色合いがちょっと違う)
縦長の緑とオレンジのランプ(赤もつくけど)
リブのために作ったんか?ッて感じ

もしかして、IBMあたりも同じようなもん?
597いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 10:01 ID:???
>>596
厨臭いよ、その考え方。
598いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 10:30 ID:???
Lに嫌気が差してLOOX買いましたが、何か?
599いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 11:08 ID:???
>>598
それもまた正解。
600いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 11:11 ID:???
>598
っていうか、ループしてる。
601いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 11:27 ID:???
>588
TM5800&HDD30G

じゃなくて、

TM5800&RAM256MB(空きメモリスロット有り)&HDD20GB
の方がいいなぁ・・・・、と言ってみるテスト。
で、各種コネクタはできるだけ背面にして欲しい。

と。
602いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 12:41 ID:0M/N7eOK
去年の秋にL2のMeモデルかったけど、くそ遅いね。
で、XPにしたらもっと遅くなった。結局アンインストールしたけど。
ミニノートって性能こんなもん?
それともリブがしょぼいだけ?
なにかお勧めのミニノートあったら教えて!
603いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 12:53 ID:???
>>602
C1 MRX。性能が欲しかったら金ケチったらあかん。
604いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 13:00 ID:eX2smJjK
>>603
性能どれくらい違うん?
605いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 13:06 ID:???
>>604
Lリブより2割り増し速くってビデオチップの性能が段違い。
LリブはSavageIX、C1 MRXはMobility RADEON-M。
ものが違うよ。液晶の解像度は同じようなもんだから、
金があって選ぶならLリブよりも断然C1 MRXの方がいい。
606いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 13:08 ID:???
俺はリブでMeからXPにしたら速くなったと思ってるんだけど、
俺だけ? それとも602がメモリ増やしてなかったとか?
607いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 13:13 ID:???
>>604
C1 MRXのTM5800 733MHzは、あきらかにLリブのTM5600 600MHzより速いよ。
FSB自体が違うしね。
金があったらLリブよりもC1をおすすめ。
608いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 13:26 ID:???
>>602
っていうか、Win2k入れろ。C1-MRX買うよりは安いぞ。
609s4:02/02/14 13:35 ID:sG/afjLd
>>559
まったく同感。仕様は変える必要なし。余計な装備がないのがいい所だし。
だから、L4は>>560のいう通り、速度とバッテリの飽くなき追求、
ってことだけを求めたい。
610いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 13:38 ID:???
金はなくはないけど、カメラだとかMPEGエンコーダだとか、クソの役にもたたないもののために
ドブに捨てるような金の使い方はしたくないんで、おれ的にはC1無視。
611いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 14:11 ID:???
ヒキコモリには不要のもの。
612いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 14:29 ID:p579PVrD
速度UPしたL4の登場に期待やけど
まってても出なかったら最悪やね。
その辺のウワサないんかな?

あでダス版まだ現役やから、それが
おわってからか?2002個売れた後?
613いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 14:50 ID:???
>612

あちこち見て回って、聞こえてくる噂は、
3月発表4月発売

ってことしかわからなかったねぇ・・<L4
614いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 14:50 ID:???
つーかカメラは別にもっといいやつ買ってるし。
615s4:02/02/14 15:02 ID:sG/afjLd
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/12/transmeta.html
業界内の一部ではTM5800搭載モデルが発表されていない東芝が,
Librettoの搭載プロセッサをCrusoeから超低電圧版モバイルPentium3
へとスイッチするのでは?という憶測も流れていた。これは東芝が
小型PC向けにインテルに大量発注したとの情報から端を発したもの。
しかしPriscaro氏は「東芝との関係は未だに良好だ。
Librettoの次期モデルがCrusoeを搭載して出荷することは間違いない。
2月にTM5800が量産出荷されるようになれば疑惑は晴れるだろう」と,
この噂を真っ向から否定した。

と、トランスメタ側は語っていたのですが…
2月になっても「疑惑は晴れてない」な。
TM6000(今年10月から生産開始)まで待つつもりなのか?東芝は。


616いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 15:12 ID:DkgvMP6p
気長に待つしかない、、、
その間にC1は売れるだろう。

Webでチラチラ予告でも流せよな一
617いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 15:40 ID:???
日本語で曲名が取れるCDDBサーバーってないですか?
618いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 15:49 ID:???
>>617
なんでここできくんだよ?アフォかお前は?
619いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 16:07 ID:???
>>618
リブラーのみなさまならご存知かと思いまして。
620親心:02/02/14 16:41 ID:???
621いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 16:52 ID:???
>>620 さすが、リブラー
cddb.gracenote.com
でいいのでしょうか?
622いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 17:05 ID:???
とりあえずデフォでメモリを多く積んでいてくれれば、
CPUは何でもいいッスよ。トランスメタでもインテルでも。
623いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 18:26 ID:???
3月発表
4月発売
期待していいんだろーか・・・
624いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 19:43 ID:???
いやです
625いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 20:37 ID:???
俺は静かで高速で大容量のHDDきぼんぬ
626いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 21:30 ID:AYXu1MF6
>625はリブ本体に青唐辛子突っ込んでサポセンの笑い者になれ
627いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 21:48 ID:???
ねぇ、荒れてるとこ悪いんだけど教えてくれゴラァ!!
アップグレードキャンペーンでXPにしたんだけど、
タスクトレイのアイコンが表示されないんだ。
もちろん、「アクティブでないインジケータを表示しない」
はオフにしてるんだけど・・・。
LAN経由でアップグレードしたから悪いのかな。。。 
628いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 21:51 ID:???
>>627
アイコンの表示/非表示の前に、まず各アイコンに
相当するモジュールが起動しているかどうかを調べて報告しろ。
モジュールが起動していなけりゃ、アイコン表示もクソもない。
629627:02/02/14 22:15 ID:???
>>628
うん、確かにそうなんだ。
例えば、Messengerなんかは起動するとタスクトレイに常駐する。
なんで、今までは起動時に自動的に起動してたモジュールが
起動しないのかわからないんだ。
スレ違いだったら、他の板に行くよ。スマソ
630いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 22:36 ID:???
XPのCDともう1枚、ドライバーやユーティリティの入ってCDは使ってないんか?
631いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 23:06 ID:???
>>626は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
632627:02/02/14 23:22 ID:WE7pgc3h
>>630
「東芝ユーティリティ」のCDからセットアップしたんだけど、
それが終わってXPのCD入れろって言われたんだけどね、
LANでつながれてる他のコンピュータのCDドライブでやってて、
CD入れても認識してくれなかったんだ。
しょうがないから「東芝ユーティリティ」強制終了して、
手動でXPのCD立ち上げたんだけど・・・。
そんなことで設定まずくなるのかな。
ちなみに、東芝ユーティリティはXPのセットアップ後に
自動的に立ち上がってインストールされてる。
633いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 23:36 ID:???

>>632は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
634いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 00:02 ID:pHNt2Qfe
ヤパーリC1オススメか。
635いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 00:02 ID:???
よせよせ、リブは2000の方がいいぞ
636いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 00:49 ID:???
>>621
知らん。
その前にCDDB2対応ソフト使ってんのか?
このへんから探してみれ。
http://www.gracenote.com/players.html
KCDDBの方使うなら
http://www.aim-inc.co.jp/
637いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 01:28 ID:???
>>632
やっぱ新規でXP入れ直した方が良いんでないの?
638いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 02:14 ID:92ET8a9w
何で荒れてるんだよゴルァ!(`Д´)
ちゃんとゴルァしんこうしなきゃ駄目だろゴルァ

そろそろヒンジ直そうかなゴルァ
漏れのL2ゆるゆるで…
639451ですが…:02/02/15 02:23 ID:tDzbtkyO
L1買いました。ワーイ!
純正FDD付き99,800円(+10%ポイント還元)ダターヨ。
CDドライブはポイント使ってKXL-RW30ANを買おうと思います。
うちCD焼ける環境が無いからちょうどいいです。
レスを下さった方々に背中を押してもらった感じです。
ありがとう!おめでとう!
640いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 08:35 ID:???
な〜んか間があるからみんな勘繰りたくなるよなぁ>新リブ
今度は旧リブユーザーも納得のサイズだったりして〜ヽ( ´ー`)ノ

Lシリーズで気を良くした東芝が1.8インチHDD積んで
XP標準搭載世界最小ノートパソコンになったり。
641いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 09:55 ID:???
妄想
642いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 10:46 ID:knv4ohqZ
昨日リブを落下させてしまいました。
幸い本体に故障はなかったのですが
なぜか増設メモリがダメになったようで
メモリを刺してると起動しません。

でも、メモリ容量が半分になったおかげで
休止状態からの復帰スピードも2倍になり
最高にハッピーな気分です。

みなさんも、一度メモリを壊して
休止状態スピードアップを体験してみませんか?
オススメですよ。
643いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 12:08 ID:???
>>642
やなこった
644いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 12:19 ID:???
>>640
Lシリーズで東芝が気を良くする材料なんてないだろ。爆発的に売れたわけでもないし。
小さいリブがあってもいいけど、売れなさそうだ。

>>642-643
ワラタ
64540(リブ素人):02/02/15 17:12 ID:/xtAUw9Z
遅くなりましたが、購入のご報告です!
みなさんのアドバイスのおかげでLib2を買うことができました。
LooxやFivaよりもキーボードが大きくて打ちやすいです。
液晶の幅があって画面もきれいで、とても気に入ってます。
使い始めてますます愛着が湧いてきました。
どうもありがとうございました。
646いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 17:39 ID:???
しかし考えてみりゃ〜よ、今 『L4』 出しちまったら
2002個限定のWCモデルが売れ残っちゃうんじゃないのかい?
L4の方がいいの積んでくんだから。
(きっと… たぶん… おそらく…)

って事はだ、限定モデルが捌けてから… L4?
647いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 17:40 ID:???
限定モデルって、あんなダサいの買う奴いるのか?
648いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 17:43 ID:???
企画担当者もつらいよな(w
649いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 17:54 ID:???
2002台、売り切れないんじゃないかな(w
650いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 17:57 ID:???
予約受付期間 2002年2月28日まで
※予約受付期間は在庫状況によっては変更される可能性があります

…2002台予約が来なくて延長されたりして(w
651いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 18:01 ID:???
ダサい上に高い・・・159800円ってなんだよ?
L3でしょ?
せめてあと20000円は安くしてくれないとね。
652いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 18:02 ID:???
FIFAがボッタくってんだろーけどね
653いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:20 ID:0kJQd1NA
>>652は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
654いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:22 ID:???
そーきたか(w
655いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:28 ID:???
>>654は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
           
656いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:29 ID:???
そーきたか(w
657いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:33 ID:???
>>656は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
これってこのスレだけで流行ってるの?
658いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:35 ID:???
>>657は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
         
      
659いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:35 ID:dPf4DqYu
あげ
660T芝:02/02/15 22:49 ID:???
WCモデルが一月以内に完売しない場合、L4の発売は凍結します。
661いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:52 ID:???
2002台がはけねーのかよ
662いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:55 ID:???
>>660は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
663いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:56 ID:???
とーきょーあんだーぐらうんどかっこばくかっことじごるぁ
とーきょーあんだーぐらうんどかっこばくかっことじごるぁ
とーきょーあんだーぐらうんどかっこばくかっことじごるぁ
とーきょーあんだーぐらうんどかっこばくかっことじごるぁ

ひっきーがさけぶこころのこえをもじにあらわしてうつだしのうおまえもなー


664いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 23:23 ID:???
>>661
現状無理臭いと見たがどうか?
665いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 01:31 ID:???
>>664
コカコーラ同様放出して完売させるから心配するな。
どんな製品でも価格下げれば飛びつくヴァカは必ずいる。
666いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 01:42 ID:???
>>665
L3自体は悪くないけどデザインやらおまけがなぁ…。
そういやコカコーラSSも痛かったな。
キャンペーンモデルなんざやらなきゃいいのにと思うが。
667 :02/02/16 02:00 ID:???
ビックカメラ謹製のL3薄ピンクモデルっていったい誰が買うんだろう…。高いし。
668いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 02:03 ID:???
そういやソフマップオリジナルカラーのLも売れ残ってるしな…。
669いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 02:11 ID:???
>>668
えっ、って事は…
Librettoってヤバヤバ星人?
670いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 02:33 ID:???
いや、俺思うにオリジナルに合わせたカラーリングなんだろうな。
だから特別仕様はかなり「浮く」と。
ホントに言われているとおりのビジネスマンが顧客層なら、
浮いたデザインはOut Of 眼中!!だろ。
671いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 02:46 ID:???
むしろ黒とか・・
672いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 03:27 ID:???
黒いいですねー
あんな恥ずかしい色出すくらいなら
ブラックとかホワイトとかカーボン調とか出したほうが100倍売れると思うんだけど
てか俺が欲しい
673いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 03:37 ID:???
Lリブの塗装が黒で、MobilePentiumIII-M733くらいで、
グラフィックチップがMobilityRADEON-Mなら買うんだけどなぁ…。
AGPはC1 MRXが搭載できてるんだからLリブにも搭載できるだろうし、
CPUさえ高速化してくれればなぁ。
674名無し募集中。。。:02/02/16 04:30 ID:???
WCモデルのハケ具合が芳しくないようならば
モー娘。のパネルに差し替えてサバけばいいじゃん

飛ぶように売れること間違い無し、えぇ
675いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 07:03 ID:???
放熱が問題なら低速IO絡みのモジュールをディスプレイ側に実装すりゃいいのに。
676素人:02/02/16 12:24 ID:eC7sK3JB
なんにせよ、2002年アディダスモデルが2月28日までの予約だから、
L4が出るのはその後だろうな。
3月中旬発表、4月上旬発売って感じか。
677いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 13:07 ID:BjPfF/Rz
出ません
678いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 13:44 ID:???
便秘か?
679いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 13:53 ID:???
運動しろよ
680いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 14:07 ID:???
でるよ
681いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 15:58 ID:???
もし4月に新機種が出たら、産休に入るカミさんに買ってあげようかなぁ・・・。
682いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 16:36 ID:DOMWDt3f
3月発売じゃないの?
レッツノートに持って行かれちゃうね.
683いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 16:38 ID:EH1Fpb/l
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
684いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 16:38 ID:???
レッツはレッツってゆうだけで売れないよ
685いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 17:03 ID:???
L4は素材も変えて欲しい
686いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 18:08 ID:???
前スレにWin2000でレジストリをいじると”ちょっとだけ”もたつきが無くなる
という情報があったんだけど、前スレが倉庫にも無くて見れん。
どこをいじるのか覚えている奴、教えろゴルァ!
687いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 18:09 ID:???
688いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 18:11 ID:njxcFip4
>>686は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
689いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 18:20 ID:???
>>687
L4か!
690いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 18:26 ID:njxcFip4
>>689は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ

     

691いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 18:40 ID:???
って言われると、みょーにうれしい
692いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 20:16 ID:???
>>686
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1012679775/
でも読んどけ。

でも貴様が探しておられるのは「IRQ8Priority」のことでございますよね?
Googleでも検索してみろゴルァ!

ついでに風水のオヤジがいいこと言ってるから引用しといてやるぞ。

>これだけの効果があれば、都市伝説のようなレジストリー細工で得られるわずかなゲインがむなしく見えてくるであろう。Webmaster
>は原則としてレジストリー細工はしないことにしているが、それで困ったことはあまりない。これを風水工学的には、
>
>レジストリーいじり損のくたびれ儲け
>
>と言っている。

http://www.tomoya.com/
693686:02/02/16 20:51 ID:???
>>692
サンクス。
とりあえず気休めになったぞゴルァ!
694686:02/02/16 23:12 ID:???
>>692は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>692は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
695いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 23:20 ID:jItXpsnY
>>686
教えてもらっておいてそれか(w
696いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 08:21 ID:wXGg0tlr
Win2000なら、これでも読んで直腸炒めて食え。

ttp://www.wakhok.ac.jp/~atusi/registry.html
697いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 12:44 ID:O5Q+GbnP
PowerDVDでもWinDVDでも、SavageIXのDVDアクセラレーションが全く効いてないんですけど、なんでかな。
698いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 15:54 ID:k7xYOXwg
WinXPはさすがに無理きゃな?
699いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 16:15 ID:???
モツが食いたくなってきたYO!
700いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 16:29 ID:???
使用済み青唐辛子はいかが〜♪
701いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 17:00 ID:???
レーザーメス使うオペが終わると、無性に焼き肉が食いたくなるんだよなぁ。
あの香ばしいにほいがなんとも。。。
702いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 17:04 ID:???
>701
ホウケイ手術だったの?
あれは糸取る時泣くよ。うえ〜ん。
703いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 17:58 ID:IwQ/dS1q
こんだけ間を空けたんなら本体薄くしてくれ。

今の筐体だと高さ29.5mmっしょ。
SSが15mmなの考えるとせめて20mm程度になればナぁ。

704 :02/02/17 18:03 ID:???
薄くするとアキュがきびしい
小さくするにはパッドだとムリ
あまり薄小化には期待してない
705rot-N:02/02/17 18:14 ID:3MJAZObo
>>704
小さくしてキーボードが打ちにくくなったら、現リブの長所を
削る様なものだよね?
706 :02/02/17 18:19 ID:???
>>705
同意
ただ、軽くなるのは歓迎
ただし、これも強度が落ちるなら、やる必要ない
707いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 18:24 ID:EWOaGKbn
とりあえず、リブLサイズでいいから画面解像度を1280×768に
CPUを早くして欲しい。


MicroDIMMの256MBと40GBの流体軸受けHDDだったら
WinXPは快適かな?
708いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 18:34 ID:???
漏れは液晶の解像度はむやみに上げて欲しくない
現行リブでも厳しいくらい
709いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 18:56 ID:???
現行Libのワイド画面が良いんじゃないかっ!
解像度アップはいらん
710いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 19:31 ID:???
>>708
ソンナミニハァァァァ、ヴァァァァァィィィオジィィィィィィィィイティィィィィONE(カメラ突き)
      VAIO-GT1をVGAで。
711 :02/02/17 19:45 ID:???
バイオはバイオだからイヤ
712いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 20:44 ID:???
横長リブに慣れちゃうと、普通のノートが不恰好に見えてくるな。
713いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 21:24 ID:V894aHw+
>>710は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
714 :02/02/17 21:27 ID:???
リブでDVDビデオ見てる方いますか?
問題なく再生できるのでしょうか?。
715いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 21:27 ID:???
液晶の横ドット数減ってもいい。
あと、厚さは今のままでもいいや。
今のLOOX/Sと同じ(1024×600)でいいから、
軽くして欲しいなあ。
716いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 21:41 ID:rrfq9MUz
いや、横解像度もいまのほうがいい。
ココが結構、カレンダを出しておいたり、付箋を
はったりできて便利なんだな。
タスクバーも立てておけるし・・・。
717 :02/02/17 21:51 ID:???
やっぱ現行リブって、ひとつの完成形だよね。
HDDを1.8インチにして、その分だけ薄型・軽量になれば
形としてはじゅうぶん。
あとはCPUとMEM、バッテリーだね。
718いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 22:21 ID:???
タッチパネル・・・
719いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 22:25 ID:???
横長ちびっこノート マンセー
720 :02/02/17 22:55 ID:???
ってゆうか、はよ出せや
721いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 23:18 ID:+U9GDe5S
>>720は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
722697:02/02/18 00:22 ID:K/rXQCEg
>>714
もう一週間ぐらい挑戦してるんだけど、駒落ちしまくるね。
ビデオカードのsavageIXは再生支援機能を持ってるはずなん
だけど、PowerDVDでもWinDVDでも認識していない模様。
プレイヤーとしては、PowerDVDXPの方がはるかに処理が軽い。
今、メーカに質問してるんだけど返事が来るかどうか…。ちゃんと
見れてる人いるのかなぁ
723いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 00:23 ID:???
ソフトはSvageIXに対応してるの?
724いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 01:25 ID:???
>>722
PowerDVDならDVD Genie入れて詳細設定で無理やり再生支援をONにしてみるとか?
725いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 01:34 ID:lt5HjgKD
>717
L2購入しました。百式からの移行ですが、
使いやすさは格段にLシリーズが上ですね。

薄くなればますます良いのかもしれないが、価格も魅力(ほぼ10万円だった)。
がんばれ党視馬だ、ゴルァ。
726 :02/02/18 01:36 ID:???
>>722
レスどーも。やはりコマ落ちしますか。原因はクルーソー?・・・
ダイナブックのPEN3-600MHzにsavageIXの機種では問題なく見れるみたいです。
ちなみにそれではDVDソフトはDVDExpressを使ってましたが、対応ビデオチップにsavageIXはなかったので
ビデオチップよりもクルーソーが原因なのでしょうね。
ん〜やはりAVI化かな・・・
727いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 01:54 ID:???
>HDDを1.8インチにして、その分だけ薄型・軽量になれば
>形としてはじゅうぶん。
>あとはCPUとMEM、バッテリーだね。

液晶以外ほぼ全部やん・・・
728697:02/02/18 02:08 ID:K/rXQCEg
>>726
LOOX辺りでは大丈夫らしいので、恐らく再生支援が
効いてないせいだと思います。

>>724
DVDGenieにそんな機能があったとは!これから試してみます。
結果が出たら報告しますね。
729697:02/02/18 02:48 ID:K/rXQCEg
<結果>
どうやら、最新のDVDGenie v4.05では、PowerDVD XPをまだサポー
トしていないモヨー。WinDVDも3.1系はまだサポート外のようだ。

明日、VR-Xで試してみる。
730 :02/02/18 03:11 ID:9GzUekAB
>>729
なるほど・・・

で、自分もDVDGenieの結果知りたいんですが、下記にDVDGenieの古いVerの物があります。
ttp://www.netavenue.net/interdvd/dvdromsoft.htm
使えればいいのですが。
731名無し募集中。。。:02/02/18 03:11 ID:???
つまり、金さえあればPanasonicのCF-R1に乗り換えたほうが
賢いということでいいでしょうか?みなさん
732730:02/02/18 03:14 ID:???
あ、自分は714、726です。
733697:02/02/18 03:59 ID:K/rXQCEg
今、米国のCyberLinkのページのサポート情報を読んでたんだが、
その中で、NT,2000系ではメーカーがドライバでDVDアクセラレー
ションをサポートしていないことがあるらしい。ひょっとしてこれかな?
S3の最新ドライバにしてやってるんだけど…だとしたら、MEじゃない
とだめって事?(泣)
734いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 04:02 ID:???
>>733
こんなのもあった。
http://www8.sppd.co.jp/k-imai/diary/2001/12/15p.shtml
動き補償には対応してるっぽいが、NT系列の問題ならわかんねー。
http://www.gocyberlink.com/english/cs/support/faq.asp?ID=94
735697:02/02/18 04:25 ID:K/rXQCEg
>>734
この辺りもほとんど網羅して調べたんだが、やっぱりよく分からない。
技術情報のタブではどの解像度でも"Not detected"になるし、1280*600
だと動画も出るんだけど、それ以外の解像度だと映像だけが出ない。
savageTeakerとかも駆使して頑張ったんだけどね。明日、VR-X+DVDGenie
で試してだめだったらチョット諦めようかな。

Meで使ってる人がいたら、PowerDVDの体験版を入れて、
http://www8.sppd.co.jp/k-imai/diary/2001/12/15p.shtml
のタブで表示されるかどうかだけでも試して欲しいんだが…
オイラはクリーンインストールしてるので…。
736いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 12:19 ID:???
スマン、物凄く激しくガイシュツなのかもしんないけど…
L1にブート可能なCD−ROMなしで2000をインストールする方法って、
どうすりゃいいんだっけ?
737697:02/02/18 12:29 ID:K/rXQCEg
>>736
どうにかして、Windows2000CDの\i386を全部ハードディスクに移して、
DOSで起動して、NT(なんとか).EXEを起動でインストールできる。ファイル名忘れた。
738いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 12:31 ID:???
winnt.exeですな。
739いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 12:41 ID:???
99 :ひろゆ子@暫定管理人 ★ :02/02/18 11:09 ID:???
有料化はちょいマジかも。。。

【雑談】ニュース速報+雑談スレッド{Part3}
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013960535/99

ニュー速+での発言だから信憑性あるかも、知らんがな(w
740736:02/02/18 12:50 ID:???
>>737
>>738
サンキュー、やってみる。
741いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 17:14 ID:???
>>739
【社会】女性の遺体にいたづら ってなに?
742いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 20:22 ID:jbkLUcB4
>>741は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
743いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 20:55 ID:???
いたづらはいやずら
744697:02/02/18 21:31 ID:K/rXQCEg
【結果その2】
PowerDVD VR-Xをインストールして、DVDGenieでアクセラレーション
強制的にオンにしてみたが、やっぱり全然だめ。PowerDVD XPの方が
遥かにスムーズだ。CPU占有率が高いことを考えても、アクセラレーシ
ョンは全く効いていないモヨー。
やっぱり2000ではあかんのだろうか?あるいはXPなら?

(つづく)
745110CT:02/02/18 23:06 ID:WNHlHOAZ
L4はリブじゃないねDPCの110CTまでがリブ
所詮ビューワにしかならんけどな
98seでいらつくけどな

746いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 23:08 ID:???
不安定だな・・・ 2ちゃんねる
747いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 23:45 ID:???
>>744
質問をいくつか。
PowerDVD XPの修正パッチは当てていますか?
DirectXのバージョンは?

自分はDirectX8.1を入れて、修正パッチを当てたらコマ落ちが目立たなくなったような気がします。
技術情報のタブで"Not detected"なのは相変わらずですが。
748697:02/02/19 01:07 ID:J8QjZVML
>>747
もちろんろんでございます。DirectX8.1aが入ってます。
それにチップセットドライバも最新のものにしたりと、あらゆる手を
つくしてます。普通の洋画程度ならほぼ問題ないのですが、動きの
激しいシーンやアニメ(メトロポリス)などはかなり駒落ちします。

アクセラレーションをオンにしてもオフにしても同じなのが気になりま
くってまして、それで色々試してるんです。LOOXでもアクセラレーシ
ョンが効いていればCPU負荷は100%行かないのですが、Libでは完全
に100%にいきっぱなしになります。なんとかならんモンですかね。

今のところ、Windows2000用のsavageドライバがサポートしていない説
がワタシ的には有力なのですが、WinME, XPで試す環境がないので、
確認できません。最初についてたHDDが余ってるので週末にでも試そう
かなと考えてまが…。
>コマ落ち
16Bit modeとかUSBとか云う落ちは無いですよね

自分も2000+VR-Xですけどどうせ専用機でもないからあきらめてますが
CardBusならあまり気にならないような?

確かに効いてませんねVR-XもGenieも>アクセラレーション

話変わって、GAXまだ市場にでてないですよね?GAPよりうるさいらしいけど・・・
体感速度そんなに違うのかな
ガックシ    :ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_02/pr_j0601.htm
ガス、ギャップ :ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_06/j2501/doc_j04.htm
>>752
いえ、煽ってないです
751697:02/02/19 01:49 ID:J8QjZVML
>>749
ええ、NOVACのDVDStationですが、DMA転送をサポートしています。
転送中のCPU負荷率を確認しましたが、確かにDMA転送は効いてい
ますし。最高転送速度1.6MBit/Secなので、問題ないハズです。

別談
私はIBMの流体軸受30GBをにしてます。アクセス音は結構大きいで
すよ。回転音はほとんどしませんけど。TOSHIBAのはどうなのかなー
返事しないと・・
でも自作になってしまう
サルサソース塗るんで勘弁してください

40GAS頼もうと思います
753リブ好き:02/02/19 04:27 ID:LqDqBb2D
当方、L2win2kモデルなのですが、いくつか質問させてください。

右クリックからのポップアップ表示の起動が遅すぎませんか?
例えば、HP上の文字をドラッグして右クリックを押してコピーしたいときとか、
右クリックしたときに出るメニュー窓が異常に遅くないですか?2〜3秒かかります。
これはCPUの種類上しょうがないのでしょうか?

速くさせる方法ないですかねぇ…?
754いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 05:18 ID:???
>>753
東芝省電力でCPUなどの設定を変えろ。

あと、それは「ドラッグ」じゃないぞ。
755いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 07:09 ID:???
>>754は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
756いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 07:35 ID:???
>>753
メモリが足りないだけじゃないの?
増設してる?
デフォじゃどうかと思うぞ、せめてトータル256MBくらいにはしてやらないと。
あとひょっとしたらアニメーション関係で遅くなってるってのも考えられなくは無いから、
デスクトップのデザインのプロパティからメニュー表示のアニメーション効果を切れば
それなりに軽くなる可能性はあるかも。
あんまり関係ないとは思うけどね。
757いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 09:54 ID:???
L4ハヨダセ
758いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 10:33 ID:???
リブ安売りしているところ無いですか?10万以下希望です。
秋葉行けないので通販OKな所。情報お願いします。
759いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 10:38 ID:???
価格.comか楽天でさがせ
760いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 10:53 ID:???
L1なら出てるな、10万以下で
761いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 10:58 ID:???
762いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 11:15 ID:???
>>751
問題点:現時点でのCD Station 24x/DVD Station/MIG21のドライバは、DMA転送には対応していません。
http://www.novac.co.jp/taiou/win2000/hard_taiou.htm#hdd4

とか書いてますが……
763いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 11:18 ID:???
>>753
ここ逝って一通り試せ。 話しはそれからだ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1012679775/
764いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 11:27 ID:???
DVD再生の件、もにょってvobなあいつをHDから再生した場合はどうなんです?
やっぱ変わらないのかな???出先でDVDを楽しむというのも使い方の一つなので
もしLシリーズがその辺りNGって事になると購入を考えちゃうなぁ・・・
765いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 15:37 ID:???
あの〜、L2とL3のチップセットって同じですか?。
仕様によるとL3はALi製 M1535BとなってますがL2には記載されてないようなので。

で、L2はATA33でL3はATA66みたいですが、例えばL2にATA100対応HDD入れれば対応しますか?。
766いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 16:17 ID:yUEuDT/v
お前ら、値段が同じだとしたら
CPUとインターフェースは何をきぼんぬですか?
767いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 16:47 ID:???
>>765
動くかどうか?って意味なら動く。
I/F側がATA33にしか対応していなかったら下位互換のATA33モードで動作するだけ。
L1に元から付いているMK1016GAPだってATA66のHDDだけど。

ただALI1535自身はATA66サポートと公称されているから
http://www.ali.com.tw/eng/support/faq/product_faq.htm#1
http://www.ali.com.tw/images/documentation/1535pb01.pdf
何らかの理由で出荷時はATA66を使用しない設定になっているだけかも。
L1だかL2だか忘れたが、Aliからサウスブリッジのドライバ持ってきて
入れたら?って書いたら誰か動作報告してたと思うが。
768rot-N:02/02/19 19:21 ID:???
>>766
直接の回答ではないけど
1)充電池での稼働時間を長く。
2)電車の中で「電車でGO:3000番台」が出来る程度のパワー。
 (半分は冗談だけど、その程度のCPUパワーは欲しいってことで・・・(^^;))
なら、何でも良いです。
話を半分変な方向へ持っていくけど、クルソでも、ペン3でも、どっち使っても
ノートPCの消費電力の大半は、HDDとLCDのバックライトなのでは?
だったら、CPUは何を使っても、上の2つが考慮されていれば良いと思います。
769いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 21:45 ID:???
>>766
P3 or P4 MaxRAM over 512MB(default256MB) GeForceGO
Firewire USB2.0 1000BASE-T Ethernet AIR -H"
んでもってノーマル駆動時間4時間以上。

できたら神だなぁ
770いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 22:37 ID:???
>769
重量・サイズが条件に入っていないから可能かと思われ。
771いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 23:36 ID:???
CPUはクルソでもいいが(でもDDRな)
ilink復活きぼん
モデムは廃止してもいい…と言いたいところだが
海外に行ったら困るよな
772いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 00:08 ID:dDKQnElm
>>770は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ

773いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 00:14 ID:???
>>771
PCカードスロットが2個になりiLINK復活したらアキバでヲタ狩りしてでも買います。
774いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 00:17 ID:???
>>773
重量とサイズが余計に大きくなりそう。すでにリブレットじゃないな。
775いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 00:20 ID:???
>>774
Lシリーズはリブレットじゃないという結論で宜しいですね(藁
776いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 00:25 ID:???
>>773はマジで火葬場の前で丸まってシネ



777いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 00:38 ID:???
>>773は日記を付けて3日目につかまれ
778765:02/02/20 00:45 ID:???
>>767
サンクス。
でもなんか調べたら、L1L2のチップセットはM1533みたいです。
それでALIサイトでM1533のドライバ探したのがこれなのですが、
http://www.ali.com.tw/eng/support/drivers/m1543_driver.htm
各ドライバのreadme見てみるとM1533はATA66対応してないような・・・
というかドライバ更新ではできないような感じです。

あ〜66で動くL3がちょと羨ましい。
779いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 00:59 ID:???
>>766
TM6000&USB2.0
780697:02/02/20 01:11 ID:7u1gRkhq
>>762
あ、そうなんだ。じゃあ転送時のCPU占有度の低さは2000
だからって事か。
とりあえず、諦めることにします。時間が出来たら、あきHD
にMeを入れて試すことにするよ。

>>778
あれ?M1535だったような。。。キーボード外すだけで、チッ
プセット確認できますよ。
781いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 01:15 ID:???
>>778
先生!
漏れの
りぶL2(PAL2060TNML)、
デバイスマネージャで
見てみたら
UDMA mode 4
になってました!

…先日修理に出して、M/B交換で帰ってきたからかな??
でも以前からmode 4になってたような気もするのだ
782753:02/02/20 01:17 ID:ydc+tmPP
>>754
常にフルパワーにしてるんだけど遅いんすよ。
文字をポインターでなぞって反転させるのって「ドラッグ」じゃなかったっけ?
なんていうんだっけ???

>>756
メモリーはデフォルトのままですわ。やっぱきついんすかね?
右クリック以外はうまく動いてるんですけど。
756さんがいうアニメーションはきってます。
783いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 01:20 ID:???
>>782
そりゃメモリだわ。
増設することをおすすめ。
128MBじゃ使い物にならん。
784753:02/02/20 01:22 ID:fK/wqB2r
>>783
あぁー、そうなんですか。
128から256MBにするの3千円くらいでいけます?
785いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 01:25 ID:???
786いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 02:27 ID:???
>>784
当方L2Meで256MB。
右クリックは0.5秒ぐらいかな。
メモリの価格は今いくらだかわからないんです。
787いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 02:34 ID:ipjyPy2b
>>786
0.5秒は速いっすねー。いいなー。
788786:02/02/20 02:56 ID:???
>>787
どんなアプリケーションをインストールしているかによってもスピードが
変わってきますが、当方はモバイル用に使っているので、壁紙とフレッツ
ADSLモデムドライバを入れた以外は購入時のままです。
2〜3秒というのはちょっと遅すぎるような気がしますね。
当方はL2とメモリを同時購入したので、128MBだけのときのスピードは知
らないんですが、すぐに買い替える予定がなければ、128MBを追加しても
いいんじゃないでしょうか?

789いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 03:53 ID:ipjyPy2b
>>788
特にこれといってアプリケーションはインストールしてません。
MX・ゾーンアラームくらいです。
右クリック起動は3秒はかかります…鬱。
790ななしー:02/02/20 05:22 ID:k4JN1Hw/
256MBを\16,800でビックカメラで購入したよ、昨日。
メルコのやつね。
128MBは\9,000程度だった気がする。
791いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 05:35 ID:???
>>782
>文字をポインターでなぞって反転させるのって「ドラッグ」じゃなかったっけ?
>なんていうんだっけ???

「選択」
792いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 08:25 ID:CZErqDu7
右クリックが遅い?
アマーリ、感じた事ないけど。漏れのも0.5位か!

Win2000+256MB
793いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 08:41 ID:???
L4ハヨダセゴルァ
794789:02/02/20 12:29 ID:aSEUtNTl
>>792
そうですか。
やはりメモリ増設してないのが原因と思われます。
795いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 12:56 ID:b2EehwWA
LシリーズでXPにアップグレードした人っている?
どんな感じ?さくさく動く?
796いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 13:02 ID:???
>>795
メモリ増設しておけばMeよりは速い。2000よりは重い。
797いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 13:42 ID:A2if77k3
L2win2Kモデルの者です。
他者ノートPCのOSをwin2kにしたい友人に、私のL2同封のCD-ROM(リカバリ?)を
貸してCD-Rで焼いてそれをうまく友人のPCにインストールできるのでしょうか?
798797:02/02/20 13:43 ID:A2if77k3
>>797訂正
×他者
○他社
799いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 13:53 ID:???
>>797
それライセンス違反じゃん。
アフォかお前は?
800いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 14:22 ID:M7mQjrQV
>797
死んでしまえ
801いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 14:26 ID:???
>>797 素直にリテール版焼け厨房氏ね
802いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 14:38 ID:???
右クリックが遅いっていうやつだけど・・・。
たしか右クリックの表示もカーネルのところだったような気がする・・・。
カーネルを物理メモリ上に常駐させればWinNT系は、右クリックの表示は速くなるとおもう。
(めもりは256MB以上ね)
一応お約束でご紹介。Win2Kでも同じ。
ttp://www.ma.nma.ne.jp/~goyan/PC/pc.htm?Notebook/LibrettoL1/xp_tuning.htm
803いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 17:31 ID:???
俺のリブL2は、右クリック瞬殺だよ。
スペックはWin2000でメモリ375.712MBです。
804いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 19:11 ID:???
>>797
ライセンス違反という認識すらないのか。仮にあったとしても
ここで堂々と聞くあたり相当なバカだな。OSはフリーソフトだと思ってるのか?ワラ
805いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 19:27 ID:???
>>797
できるよ。
>>797
でもドライバ入れろよ
あと自分の尻に赤ピーマン入れろよ
807いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 20:07 ID:???
>>797
忘れちゃいけないのがMSの日本法人と警察に電話してきちんと自分のやったことを説明すること。
初犯で自首なら比較的判決も軽くなると思うよ。
808いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 20:11 ID:???
MXとかエミュの話しなら盛り上がるのに自分がピーコしない物の話になった
途端に袋叩きだな(藁
809いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 20:26 ID:M+lVrsy6
だね(w
略)モナー
811いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 21:31 ID:???
とうとうL4出ないままスレ使い切っちゃいそうだね♥
812いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 22:18 ID:???
自分で作ったソフトをメインとリブL2で動かして愕然・・・。

半透明処理のプログラムなんだけど、
Duron700のマシンで、60-70msで終わる処理が
リブL2(Crusoe600MHz)の高速モードでやると140-150msかかるんだね。

遅すぎ・・・・。
813いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 22:30 ID:???
>>812
そもそも半透明の演算ってCPUでするものなの?
814いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 23:10 ID:???
>>811
次スレは
L4まだ出ねーよゴルア!!
ですが何か?
815いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 23:19 ID:???
まだいるのか「何か?」バカ。
しね!
816名無し募集中。。。:02/02/20 23:34 ID:???
要するに、PanaのR1を買えってことですね
817いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 23:52 ID:???
>812

っていうか、リブでそもそもそんな処理をさせる方が間違いだな。
818いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 00:16 ID:???
>>813
リアルタイムとは限らない。
819いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 00:22 ID:7Vpb8f/n
>816
R1高いです.L4安くしといてね.
820いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 01:12 ID:3+Po1Yfw
安さが正義!! リブレット!!
821いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 01:18 ID:F0/GnpJ/
思うけど、クールソーをP3とかDuronとかと比較するか?フツウ・・・
割り切って買わないと。
822いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 01:28 ID:???
Pen3採用したら、それだけで高くなるんだろうな。
823名無し募集中。。。:02/02/21 01:28 ID:???
>>821
使ってみて初めて気付くこともある…
次はおとなしくPenIII買うよ
824いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 01:30 ID:???
すんません、L2でmaxr4とか動かしてます。鬱…

その前は、C1VJでVMwareを2セッション動かしてて激鬱…
825いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 01:36 ID:???
>>822
Celeronでいいじゃん
826797:02/02/21 01:56 ID:y2cAxa4w
>>799-801>>804-807
おいおいー。まぁ、落ち着いてくれよ。
OSコピーが違反であることは分かってるけどさ、んなこと言ったら
なんも出来ないやん。
オレが聞いてるのは出来るのか出来ないかってことだから。
その友人とオレだけですることだからばれなければいいわけでしょ?
逆に聞くけど、OSコピーやったことない人なんているの?
827いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 01:58 ID:???
>>797は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ



828797:02/02/21 02:00 ID:y2cAxa4w
ちなみにコピー先のその友人は自分のシリアルコード持ってるから問題ないって
言ってたよ。
829797:02/02/21 02:00 ID:y2cAxa4w
>>827
寒いから嫌だな。
830いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:06 ID:???
>>829
逝ってよし。
831いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:07 ID:???
>>797 おまえ、性質悪すぎ。だいたいそんなのやってみればいいだけだろ。聞くなや。
違法行為するんなら、せめてもうちょっと謙虚にひっそりと孤独にやれ。
832いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:09 ID:???
>>828
誤認識もはなはだしい。
マジ逝ってよし。
833いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:16 ID:???
>797
何が落ち着けだ。とっとと氏ねって言ってるだろうが
834いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:16 ID:???
早く死んでね♪
835いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:16 ID:???
こういうとこでそういうことを堂々とさらけ出すその下品さが叩かれてることに
気づかない797哀れ
836いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:16 ID:???
レスが無いようなのでもう一度、797は何時死にますか?
837いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:17 ID:???
いよいよ大型厨房登場!!

797祭りの予感だワショーイ
838797:02/02/21 02:25 ID:AltK+jfB
>>835
あぁー、大丈夫だよん。気付いてるよー。
>>837
ワショーイさんくす

私は逝きません。生きます。
839いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:36 ID:???
>>838
まぢ死ね
糞厨房
840いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:42 ID:???
いきがってるつもりでもヘタに開き直ると火に油を注いでよけい叩かれて
その分よけいに不快な思いをしなきゃならないことに気づかない797愚か
841いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:43 ID:PoMUjm+h
>>838=839
842いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 03:02 ID:???
やれやれ...
次スレには797避けに「このスレはリブレットを選んで買った人のためのスレです。
リブレットしか買えない貧乏人はお引き取りください。」ってテンプレ入れとこうぜ。
843いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 03:21 ID:???
>>828
自分のシリアルコード持ってるんだったらついでに自分のWin2K使えよ。
おまえ頭悪すぎ
844いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 05:43 ID:???
Σ( ̄□ ̄;;;)クソスレハッケソ!!
845いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 06:39 ID:6fcLyvAA
ここが悲惨な797のいるスレですか?
846いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 06:50 ID:cm7QIWIi
このスレおもしれー。

シリアルコードなんて日本語聞いたことないんだけど。
847いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 08:04 ID:VKiNY66M
今日からリブにXPを入れます。
848いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 08:27 ID:???
>>846
モデムケーブルのことだろ(w
849いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 09:01 ID:???
>>848
RS-232C準拠ですよ、きっと(w
850いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 09:05 ID:???
カールしてたりして
851いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 12:06 ID:???
神聖が発見されたスレというのはここですか?
852いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 12:56 ID:???
みんなOSのライセンスごときで騒ぎすぎ。(w
集団ヒステリーみたいでカコワルイYO
古い話だが、MS-DOSなんてみんなピー子して
使いまわしてたぞ。 (もう時効か?)
853いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 13:13 ID:???
>>852
もう一人いい年こいた馬鹿が釣れました。
854先生!:02/02/21 13:46 ID:YCGz3r91
797=852が答えであってますか?
855いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 13:52 ID:???
>>852
もう一度>>835読めバカ
結局わかってないんじゃんか
856先生:02/02/21 13:54 ID:???
>>854
惜しいです!
正解は「797,852は親子関係」でした。
857いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 14:06 ID:???
だれか>>852も通報してやれ。

>(団体名義の著作物の保護期間)
>第53条@ 法人その他の団体が著作の名義を有する著作物の著作権は、
>その著作物の公表後五十年(その著作物がその創作後五十年以内に公表
>されなかったときは、その創作後五十年)を経過するまでの間、存続する。
858いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 14:15 ID:???
>>856
よーしパパMS-DOSピー子しちゃうぞ!
とかいってんの?
859いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 15:37 ID:???
{なんで、高い金出して買ったのに自分で使い回したらいけんのじゃゴルァ}
と思っているけど、ちゃんと台数分買ってる僕は小心者です。
860846:02/02/21 16:49 ID:092DsQwQ
850超おもしれー。コメント狂ってる♪
861852:02/02/21 18:03 ID:???
みんな良い子だね。 尊敬しちゃうな。(w
CP/MからXPまでOSなんて買ったことないぞ。
ソフトなんかに金出すやつの気が知れないな。(苦笑
それと早く通報してくれよ。 楽しみ待ってるぜ。
口先だけのボクチャン達!
862いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 18:10 ID:???
>>861
それじゃ、ID出してもらおうか。
863852:02/02/21 18:14 ID:???
ちなみに漏れは海外への出張が多いんで
ノートしか買っていないがな(英字キーボード仕様)(藁
864いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 18:16 ID:???
>>863
リブ?
865いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 18:21 ID:???
(´-`).。oO(なんで引き篭もりは海外出張とか言いたがるんだろう…)
866いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 18:31 ID:???
>>863
ノートPCには普通はOSのライセンスが付いてます(つまりOSを買ったのと同じ事)が何か?
867いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 18:35 ID:???
>>861
言われるまでもなくACCSには既に通報済みです。
http://www.accsjp.or.jp/
罠が張ってありますのでせいぜいこれから頑張ってくださいませ。
868いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 18:41 ID:???
>>863
はぁ、真性馬鹿がいるなぁ。
だれか青唐辛子突っ込んでやれや!
869いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 19:00 ID:???
>>866
少なくともリブにはOSなしのモデルはないよなぁ(w
870いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 19:07 ID:???
861は明かりを消した部屋の隅で毛布をかぶり膝を抱えて泣きながら震えています。
871いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 19:21 ID:9QPgyJRB
中古の486ノートなんじゃない(w
872いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 19:44 ID:???
ちがうよ、852はcampusのノートの表紙に英語キーボードを書いて仮想ブラインドタッチの練習をしてるんだよ。
みんなも20年位前にやっただろ。カタログを穴があくほど見てスペック全部暗記したりとかさ。
何故か持ってないミニコンのアドレス割り当て覚えていたりしただろ。
あの情熱を思い出してみろよ。ナイコンさんなんだよ、察してやれよ。
873いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 19:50 ID:???
>>852
マジックで書いた上にセロテープ貼ると手が汚れなくていいぞ。
874いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 19:57 ID:???
>>872
少なくとも30代だな?
875先生!:02/02/21 19:58 ID:sXMs0Sji
852って最先端を逝きすぎてます!
876いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 20:02 ID:9QPgyJRB
>>872
なぜか、マシン語を思い出してしまった。なんでだろう?
ノートはコクヨがいいよ。
877いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 20:44 ID:???
>>847
どうだった?
漏れは、MEからアップしたけど、
かなり快調っ!!

って、祭りの最中だったのね・・・

スマソ・・・
878852:02/02/21 20:54 ID:???
>>867
>言われるまでもなくACCSには既に通報済みです。

じゃ、楽しみに待ってるぞ。

>>870
>861は明かりを消した部屋の隅で毛布をかぶり膝を抱えて泣きながら震えています。

どうして?

>>872
>あの情熱を思い出してみろよ。ナイコンさんなんだよ、察してやれよ。

っていうか、ナイコンって懐かしすぎ!
ちなみに、MZ-80からパソコン(マイコン)は持ってるよ。

>>875
>852って最先端を逝きすぎてます!

CP/Mの前は、HITACHIの汎用機に紙テープ食わせて遊んでたな・・・

*みんな本当に著作権なんて守っているのか? 信じられん。
 ファイル交換なんてやったことも無いのか? うそだろ。
 いい子ぶらないで、正直になりなよ。(w
879いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 20:55 ID:???
>>878
別にそんなに貧乏してないからな
880847:02/02/21 21:04 ID:???
>>877
スマソ、今日XPいれようと思ったのだが
新品のHDDを会社に置いて帰ってしまったYO
また、報告致します。
881いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 21:04 ID:EYozlYpx
>>852は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>852は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
882いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 21:07 ID:???
>>878
漏れは著作権守ってるよ。
別に、コピーして使おうとも思わんし。
8830000035F:02/02/21 21:18 ID:???
>>878
ノリが良いね。指摘されるとオモタよ。
884いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 21:21 ID:???
>>878
>>835をもう一度読めや。貴様にそのまま当てはまる。
しかもここはリブスレ、リブに関係ない話をするな。
その手の話をしたければダウソ板にでも逝け。
あと、ACCSをなめてると痛い目にあうぞ。
もう罠に引っかかってるみたいなんで手遅れだが
貴様のところには忘れた頃にいろいろ来るから覚悟しとけや。
せっかくの社会的信用を失いたくなければ今後は大人しくしている事だな。
885いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 21:25 ID:???
違法コピーなんてK察に捕まらなくても
会社で使ってんのがバレれば重大な問題になるからね。
みんなやってるなんて言い訳にもならないよね。

んで、>>878はOSなしのリブを買ったの?
886いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 21:27 ID:DMkD7/YZ
結構、会社に監査が入ってるみたいだよ。
個人はしらないけど。

887いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 21:28 ID:???
>>878は堂々としているようで自分にとって痛いツッコミからは逃げてるな。

んで、>>878はOSなしのリブを買ったの?
888いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 21:29 ID:???
>>886
今時まともな会社なら持ち込みのPCでもバージョン管理やライセンス管理してるからね。
889いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 21:34 ID:mdzzuhQL
どんなにスゴイんだ?
韓国でも翻訳して発売されるらしい。
http://www.puchiwara.com/hacking/
うにゅ。
890いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 21:35 ID:5RCZraKo
>>889は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
891852:02/02/21 22:00 ID:???
>>884
>>>835をもう一度読めや。貴様にそのまま当てはまる。
>しかもここはリブスレ、リブに関係ない話をするな。

了解! これが最後だ。後はROMに戻る。

>あと、ACCSをなめてると痛い目にあうぞ。

別に舐めてはいないが、不必要に恐れてもいないってこと。

>もう罠に引っかかってるみたいなんで手遅れだが

どんな?(苦笑

>貴様のところには忘れた頃にいろいろ来るから覚悟しとけや。

おう、楽しみに待ってるぜ。
その「いろいろ」はダウソ板でレポするYO
でも、忘れたころに来てもらっても「忘れてる」ぞ。

>せっかくの社会的信用を失いたくなければ今後は大人しくしている事だな。

忠告ありがとう。
まぁ今後も大人しく(ガタガタ震えながら)ピー子使うYO

>>887
>んで、>>878はOSなしのリブを買ったの?

あいたっ、そういえばWinMeが入ってた。
俺もOS買ってんじゃん。(ソッコでWin2k入れたけど)

しかし、今日は良く釣れたYO...
じゃあな!
892いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:07 ID:rhMcgKbi
やぁ、盛り上がってるね。
でもそろそろ飽きたから、リブの話をしようぜ。
893852:02/02/21 22:08 ID:???
君らのカキコは上品で教養にみちてるからねぇ。>>890みたいに。 (w
まぁ下品な書き込みがイヤだったら、FTOSHIBAに逝けよ。
遠慮はするな。
894いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:09 ID:???
>>892
ところで、L4はいつ出るの?
895いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:12 ID:???
>>852
漏れは多くを語るつもりはないが、寂しい人生が窺い知れる奴だなぁ。
896いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:13 ID:???
これが最後と言っておきながらまた現れる>>852に乾杯!
そしてまた現れるに1000チョボラ
897いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:17 ID:???
こういうときは自分のほうが優越したような(形になる)捨てぜりふで
閉めたいってのがゲスで子供っぽいやつの特徴な(w
898いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:20 ID:???
>了解! これが最後だ。後はROMに戻る。

 おまえ、またあとでくるだろ!今度はリブユーザーのフリして(w

>別に舐めてはいないが、不必要に恐れてもいないってこと。

 こういう奴が後で泣くんだろうな(w

>どんな?(苦笑

 それも分からんのかブォヶ(w

>おう、楽しみに待ってるぜ。
>その「いろいろ」はダウソ板でレポするYO
>でも、忘れたころに来てもらっても「忘れてる」ぞ。

 おまえの腐ったレポートなんぞ誰が読むか(w

>忠告ありがとう。
>まぁ今後も大人しく(ガタガタ震えながら)ピー子使うYO

 せいぜいウイルスにやられて氏ねや(w

>あいたっ、そういえばWinMeが入ってた。
>俺もOS買ってんじゃん。(ソッコでWin2k入れたけど)

 もまえ、Win2K使えるんか(w 

>しかし、今日は良く釣れたYO...
>じゃあな!

 おまえが遊ばれたんだよ(w

 総合的に馬鹿まるだしだゴルァ!
899いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:21 ID:???
>>891
最初に釣られたのは自分だという事を忘れている幸せ者
900いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:21 ID:???
900
901いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:23 ID:DMkD7/YZ
なんかリブネタないっすか?
902いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:24 ID:???
>>899
禿同。
おかげで>>797の厨房っぷりが霞んでしまった。
>>797だけは>>852に感謝していいぞ(笑
903いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:25 ID:???
>>901
見ての通り、東芝さんがネタ振ってくれない限りここはネタスレとなることを余儀なくされています。
904いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:28 ID:DMkD7/YZ
なんかさー、不正コピー品交換したり使ったりできるんなら
リブのリカバリCDからコピーできるかできないか分かるんじゃない?
905いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:30 ID:DMkD7/YZ
>>903
うーん、ネタギレっすね。
それだけリブLシリーズが完成されてるのもあるんでしょうね。
906いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:32 ID:???
完成されてるっていうか、いっぱいいっぱいなのでは。
いや、リブ好きだけども。
907877:02/02/21 22:36 ID:???
おしっ、わかった。
これからは、>>847
「XP、いれてみてどうだったァ?コラァ」
でいこうぜ!!
908いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:37 ID:???
>>907
重いから2000に戻した
909いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:38 ID:DMkD7/YZ
とりあえず自分は、あと一年半は機種変更が
できませんので、なんとか延命していくつもりです。
延命といってもメモリとHDDだけですが・・・
910877:02/02/21 22:38 ID:???
>>908
ガクッ・・・
911847:02/02/21 22:42 ID:???
>>907
次のスレタイトルはそれでいいんではないですか?
漏れはこのスレに書いたもののまだXP入れてないです。スマソ
912いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:45 ID:???
>>907
オイラは前がMeだったからXPで満足してる。
ただ、MS-IME2002は重いわ使いにくいわでいただけないな。
(代わりに入れてるのがWXG4だったり……)
913次スレはPart12だからね:02/02/21 23:02 ID:???
>>59
>>64

それとスレタイには、コラァじゃなくゴルァをつけて欲しいな。
Part1:新リブレット買うぞゴラア の>>1さんのように
ずっと晒されるよ。
914いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:07 ID:???
「著作権を軽視している>>852は阿呆だ」という意見には
全面的に賛成するとまず断っておいてからツッコむが、
>>857もかなり阿呆だな。

「著作権の有効期間」と、「著作権法違反の時効」との
区別がついていないのか?
>>852は時効の話をしてるんだぞ(失笑
915いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:27 ID:mewtfk0y
>>914は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>914は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>914は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ
916いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:31 ID:Ox2YLmeA
「笑われ者」だって ( ´,_ゝ`)プッ
917いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:38 ID:???
う〜ん、、このままL4出るまでこの調子でスレ続くのかいな?
L1から3ヶ月スパンだからそろそろじゃないかと思うんだが、、
それともL「X」じゃなくて新しいシリーズになっちゃうとか?
918いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:40 ID:ivMK7kdJ
「「笑われ者」だって ( ´,_ゝ`)プッ 」だって ( ´,_ゝ`)プッ
919いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:41 ID:jQRfwvY9
おれ、XP入れたけどMeに戻したよ。
恐ろしく重かったから…。フリーズはしないけど。
メモリ256MBなんだけど384MBにしたら結構変わるかな?
つうか速PACKって買ったんだけど全く効果なし!
これ使ってほんとに速くなった人っているのかな?
他のマシンにも(5台ほど)インストールしたけど全然だめだった。
920いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:48 ID:GkKKtVbh
なんかXPダメそうですな。このままWin2Kのままでいようかなぁ。
でもHDDもXPProも買ってしまったし・・・うーん
921いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:53 ID:???
>>919
XPよりもむしろ速パックが元凶かも……
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1002625695/
922いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 00:04 ID:???
>>920
俺もL2、XP+HD30Gだったけど、2K+10Gに戻した。
セカンドマシンだからHDも10Gしか必要じゃないしね。
ただ、メモリーだけは384のままにしてる。
923いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 00:08 ID:TLJnK89y
>>921
Meより遅くなるならそうだろね。

つーか、速パックなんて初心者のおじさんが騙されて
買うものだぞ。
携速とかはともかく。
924919:02/02/22 00:17 ID:BcAMJhzM
やっぱ遅PACKが原因か!!
つうか職場のマシンに入れたらむちゃくちゃ障害おきて、
アンインストールしてもだめだったから、OS入れなおしたんだよね!
今度秋葉逝ってリカバってこよ。
ついでに中古メモリもみてくるか。
925いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 00:18 ID:???
正直なところリブのような非力なモバイルノートでXPを使うメリットが分からない。
926いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 00:22 ID:???
>>925
L1ユーザー的には、Meよりはマシだから、というところかな。
2000買うよりもXPの方がアップグレードキャンペーンで安かったし。
927いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 00:56 ID:???
>>914
ピーコの話だろ?
著作権法に抵触することなく合法的に複製して使用することもできるぞ??
もちろんライセンス上の問題は残るが、それは著作権法の土俵ではない(失笑
928いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 04:30 ID:???
↑こいつまだ理解できてねーの ( ´,_ゝ`)プッ
929名無し募集中。。。:02/02/22 04:39 ID:???
L2…遅い、遅すぎる
ま、あくまでもサブだからいいけど
ただ、2ch閲覧にこれほどまでにピッタリな機種が他にあるだろうか?いやない
かちゅ〜しゃで3ペイン横並び、これ最強

でもPanaのR1欲しい
930いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 04:41 ID:???
青唐辛子火葬場厨を擁護するつもりはないが
まじれすすると
著作権法は刑事
ライセンス云々は民事
931いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 04:45 ID:15srmsJo
2000からXPに変えてみたけど、XP、言うほど重いか?

パフォーマンス優先にしてる限り2000と大差ないように思うのだが。
932いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 05:28 ID:???
>パフォーマンス優先にしてる限り

そういうカスタマイズをしないで文句ばかりたれる馬鹿が多いのよね。
933いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 07:47 ID:???
>>932
パフォーマンス優先にするのがカスタマイズかぁ(笑
どノーマルのWin2kとならあんまり大差ないかもしれないけど
同程度の調整をした場合は明らかにWin2kの方が軽いっすよ。
934いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 08:17 ID:zjYN7i/f
XPで起動や休止状態は早いでしょうか?
935いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 10:31 ID:???
>>931-932
数字で見ないとわからんのかもねー。

Windows 2000/Windows XP性能比較
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpperftes04.html

>>933
>同程度の調整

Luna周辺の関係なんかでXpの方が調整による差は多大と思われ。
Win2K向けのチューニング(窓の手とか)でお茶を濁しているヤシ多いしな。
bootvisとか突き詰めていくと2Kとの格差は更に縮まるような。

ついでに>>934向け。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hibernation/hibernation.html
936いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 11:27 ID:ze2yRMz8
>>865
ワラタ。
937いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 15:04 ID:???
XPはCrusoeの関連か知らないがフォルダ移動がもっさりする
それが嫌だ。
あとはIME2002が馬鹿すぎ。タスクトレイにすっきり収まってくれないし
(できるフリーウェアあるけど)

で、研究室でS4を購入したんだが,XPでもS4だともっさり感は無かった。
が。S4はいかんせんでかすぎる(汁
あと,液晶も見た目リブのほうがきれい(ガンマ値の関係らしいが)

S4使ってやはりL4はIntelにして欲しいとおもったね。
最初は「まあ,使用用途考えるとCrusoeで十分」と思っていたが,
最近もっさり感がきつく感じるようになってきたよ……

S4は研究室でサブとして使うマシンだから,プライベートではこれからもリブだけどね。
938いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 16:20 ID:???
いつの間にか大本営からL2の情報がなくなってL3のみになってるね。
939いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 16:50 ID:???
>>937
用途にもよるんだろうけど、漏れは逆にだんだんとCrusoeのもっさりには
慣れてきちゃったかな。まぁWin2Kだから、まだ許容範囲なのかもしれんが。
あ、intel石のキレ味の快適さに異論はないよ、念のため。
940いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 21:33 ID:lRkjS905
>>930は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>930は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>930は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ
941いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 21:35 ID:???
はよL4出せやゴルァ!
942いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 21:37 ID:???
L4出ても買う金なし グスン
943934:02/02/22 21:44 ID:9o9DAIE7
 >>935

 情報サンクス。
 休止状態は明らかにXPの方がいいみたいだね。
 それとExcel使いの俺にとってはWin2Kの方がお似合いのようだ。
 でも、興味半分で試しに入れてみます。

 一応、構成は以下の通りです。
 MEM : 384MB(128+256)
 HDD : IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)
944いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 21:45 ID:0WoEWJ3K
もうすぐ2月28日.記念モデル予約受付期間が終わる.
しかし,予約した人に製品が行き届いてからでないとL4は
出せないかも.そうすると,発表は3月の中旬以降?
945いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 21:48 ID:???
限定モデルは、あくまでも2月28日までの限定でしょ?
売れ残っても関係ないと思われ。
3月になったら早々に発表すべし。
946いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 21:49 ID:???
>>943
その構成ならXPでも問題ないと思われる。

>>944
これでL4が単なるマイナーチェンジだったら、かなり暴れるんだろうな、みんな。
HDDが例のバッファ16MB HDDになっただけだったりとか。
947いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 21:53 ID:???
そんなもん、暴動じゃ(w
948次スレ用過去ログテンプレ案:02/02/22 22:11 ID:???
Part5の過去ログ位置がわからん..


Part 1:新リブレット買うぞゴラア
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999855721
Part 6:新リブレット(L1,L2)使ってくぞゴルア!!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1001/10018/1001833094.html
Part 7:新リブレット(L1,L2,L3)使いまくってるぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1004/10042/1004277485.html
Part 8:リブレット(Lシリーズ)壊れるまで使うぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1006/10062/1006269551.html
Part 9:新リブ(Lシリーズ)俺様にも使わせろゴルァ!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1008/10084/1008431964.html
Part10:新リブレット(Lシリーズ)マターリと使い切るぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1010/10103/1010312875.html
Part11:新リブレット(Lシリーズ) L4いつ出るんだよゴルァ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012169204/l50

【発表前後の噂スレ】
リブレットすれっど@転載でんねん
http://piza.2ch.net/mobile/kako/966/966820283.html
噂は真だった Crusoeリブレット
http://piza.2ch.net/mobile/kako/989/989217426.html
windows2000+LAN搭載の新Libretto発表!!
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/996/996770460.html
VAIO C1 VS Libretto L1
http://piza.2ch.net/mobile/kako/992/992365828.html
新リブレット今回は買わないよ!!スマン
http://piza.2ch.net/mobile/kako/991/991919047.html
949いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 22:14 ID:???
>>947は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>947は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>947は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ

950いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 22:43 ID:???
で、次スレはどんなタイトルで逝ってみます?
Part5は生存スレなんだ、、、

【Libファンスレ】
Libretto ff 1100v使ってる人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998618061/
リブレット50,60で最強に改良したら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002347766
★ミニサイズ New Libretto ついに誕生!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012182937/

【東芝オフィシャル&ファンページ】
(株)東芝 LibrettoL3-dynabook.com
ttp://www.dynabook.com/pc/catalog/libretto/011024l3/index_j.htm
@nifty-東芝PC Users' FORUM (FTOSHIBA)
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/index.htm
952いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 22:46 ID:???
Part12:新リブレット(Lシリーズ) 肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
953いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 22:50 ID:mEBT7g21
>>952ヽ(*`Д´)ノゴルァ
954いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 23:13 ID:???
>933は、「カスタマイズ」の意味を理解していないのだろうか…
955いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 23:14 ID:???
>>954は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>954は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>954は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ
956いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 23:15 ID:1JyI1zZu
リブレットLシリーズ青唐辛子みたいな新型出ろ!!!

          てのはどう?
957いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 23:17 ID:1JyI1zZu
最後に「ゴルア!!!」付けるの忘れたぞゴルア!!!ヽ(*`Д´)ノ
958いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 23:20 ID:???
賛成!!!!
959陳腐?:02/02/22 23:20 ID:???

【ミニノートPC】リブレットLシリーズ Part12【ゴルァ】
960いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 23:39 ID:???
火葬場前で校門に青唐辛子突っ込んだら
糖尿病が直って笑われダルマにならなくて済んだ
リブレットLシリーズ Part12


スレタイ長すぎ(w
961いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 23:40 ID:Bg1RWOyX
新リブレット(Lシリーズ)L4に過度の期待はするなゴルァ!Part12
962いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 23:43 ID:owEZ4lem
新リブレット(Lシリーズ)L4早く出してほしい人の数→
963いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 23:48 ID:???
>>959ちょっと改良(w
【青唐辛子】リブレットLシリーズ Part12【火葬場】
964ニ速:02/02/23 00:02 ID:???
【水野美紀】東芝ノートパソコン-リブレットPart12【ハァハァ】
965さかなさかなさかな〜:02/02/23 00:19 ID:???
【過去ログ】
Part 1:新リブレット買うぞゴラア
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999855721
Part 6:新リブレット(L1,L2)使ってくぞゴルア!!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1001/10018/1001833094.html
Part 7:新リブレット(L1,L2,L3)使いまくってるぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1004/10042/1004277485.html
Part 8:リブレット(Lシリーズ)壊れるまで使うぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1006/10062/1006269551.html
Part 9:新リブ(Lシリーズ)俺様にも使わせろゴルァ!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1008/10084/1008431964.html
Part10:新リブレット(Lシリーズ)マターリと使い切るぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1010/10103/1010312875.html
Part11:新リブレット(Lシリーズ) L4いつ出るんだよゴルァ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012169204/l50
【発表前後の噂スレ】
リブレットすれっど@転載でんねん
http://piza.2ch.net/mobile/kako/966/966820283.html
噂は真だった Crusoeリブレット
http://piza.2ch.net/mobile/kako/989/989217426.html
windows2000+LAN搭載の新Libretto発表!!
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/996/996770460.html
VAIO C1 VS Libretto L1
http://piza.2ch.net/mobile/kako/992/992365828.html
新リブレット今回は買わないよ!!スマン
http://piza.2ch.net/mobile/kako/991/991919047.html
【Libファンスレ】
Libretto ff 1100v使ってる人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998618061/
リブレット50,60で最強に改良したら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002347766
★ミニサイズ New Libretto ついに誕生!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012182937/
【東芝オフィシャル&ファンページ】
(株)東芝 LibrettoL3-dynabook.com
ttp://www.dynabook.com/pc/catalog/libretto/011024l3/index_j.htm
@nifty-東芝PC Users' FORUM (FTOSHIBA)
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/index.htm
966主張:02/02/23 00:28 ID:???
ニュー速風スレタイトルは嫌い…
967いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 01:37 ID:???
リブL4待てん奴は火葬場の前で青唐辛子突っ込んでで笑われ者だゴルア!!Part12
968967:02/02/23 01:39 ID:???
>>967
「で」が一個多い。鬱氏。
これでもまだ長いなぁ。ていうか青唐辛子から離れないと(藁
969いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 02:17 ID:???
XPで満足してるよ。ただIME2002は糞の糞の糞の糞のなので
変えようと思うのですが、皆さんはIMEは何使ってます?
970いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 02:19 ID:bRagjtGu
>>968
「青唐辛子」と「ゴルア!!!」は必須項目(w
971いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 02:21 ID:???
>>969
ニッポン人ならATOK。
こんどの15も結構良い出来よん。
972いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 02:26 ID:???
WXG4だがXPでは使えないらしいな。
973いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 02:52 ID:???
>>972
一応使える。administrator権限のユーザー1つでしか使用できないのと、
インストーラがうまく動かない可能性がある(回避法アリ、エーアイのサイト参照)、
という制限はあるけどね。
俺の場合、XPにしたリブに入れたけど何事もなくインストールできて使ってるよ。
974いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 03:21 ID:???
スレ違いだけどWXGって前回の確定が次回の変換の先頭に来ないっていう
致命的な欠点のせいで使うのやめたんだけど、そえはもう直ってるの?
975いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 03:32 ID:???
>>972-973
当初のステータスは動作不可だったんだよね。 最近動作保証外に格上げされた。
http://www.aisoft.co.jp/japanese/qa/winxp.asp

>>974
その致命的な欠点は漏れは知らんなぁ。このへんで直ってないか??
http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/wxg/update/gup403s.htm
976いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 04:31 ID:UvJawoG2
L2なんだけど、現時点でメモリは最大何MB増設可能?
977いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 05:05 ID:???
978いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 09:36 ID:D1BGE03/
>>976
MicroDIMMは256MBが最大っす。だから標準メモリと合わせて
384MBが現状で最大。

MicroDIMMって512は出るんだろうか?
そしたら合計640MBでかなりいい感じ?
新リブって何メガまでいけるんだろう。
979いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 09:38 ID:YFWBphWb
オレはVJE-Delta4.0
980いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 09:57 ID:???
今はIMEなんだけど、ATOK14はいい?
良かったら買おうかなぁ。どうせなら一太郎買おうかな。
この間、ショップで一太郎やってみたけどワードよりいい気がする。

981いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 10:04 ID:???
ワードと一太郎どっちがいい?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1013443040/
すくなくともATOKは入れるだけの価値がある。
982いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 12:06 ID:???
>>981
ワード+ATOK コレ最強
983いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 12:11 ID:???
L4出そうにないし、LavieJに逝こうかな・・・
触った感じも良かったし、何よりも安いし。
984976:02/02/23 12:36 ID:???
>>977 >>978 さんクスコ
メル子のが最大ってのは調べてみたんだけど
それ以外に大容量のモノが存在するのではと
甘い期待を持ってしまってタワケね

いま、XPで使っちゃってるんだけど、増設すべきかどうか
(いまは+128M)
985いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 13:08 ID:???
640MBもメモリが必要なのに狂うそうってのも笑える
986いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 13:15 ID:???
>>985
狂草、クロックアップとか、張り替えできりゃいいのに。無理だろうなぁ。
なんとかCPUをUPしたいなぁ。
987976:02/02/23 13:28 ID:???
いやあ単に640MB(msdosの1024倍かよ藁)ほしいんじゃなくて
+256Mするくらいだったらいっそのこと+512Mできないかな
って貧乏根性なわけ。

現状の使い方だと、スワップ起こしまくりなのよねー。
いろんなアプリ立ち上げっぱなしにして持ち歩いてるから。

正直、TM5800でDDRなあのマシンが欲しくなってたよ。

(単にアンチインテルな漏れ)
988いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 13:43 ID:???
>>987
あのマシンって増設側はただのSD-RAMだぞ。
989976:02/02/23 13:46 ID:???
知ってる。だから思いとどまった。
まだ、DDRな小モジュールが市場にないのよね?
990 ◆990GetGw :02/02/23 14:05 ID:???
Part12 新スレ立ててみたぜゴルァ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014440405/l50

>>991-1000は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>991-1000は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>991-1000は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ
991いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 14:48 ID:???
だれか新スレたててYO
992 :02/02/23 21:07 ID:???
>>991
禿同
993いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 22:13 ID:???
はやくして〜
994いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 23:21 ID:???
>>991-993
ヴァカ集団発生中ですか?
995いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:03 ID:???
>>994は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
996いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:09 ID:???
>>995 >>1000 は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
997いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:17 ID:???
新スレは本当にあのタイトルでいいのか?
998いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:17 ID:???
998
999いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:31 ID:???
999
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。