くだらねえ質問はここに書き込め! Part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問を書き込む前に2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://linux2ch.bbzone.net/

よくある質問と回答(FAQ)は(・∀・)ココダ!!
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D

くだらねえ質問はここに書き込め! 過去ログ検索 (Part29: 22氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/

Google 検索
http://www.google.co.jp/

過去スレ等は>>2-5あたり。
2login:Penguin:04/02/25 15:22 ID:6JbCdCkN
3login:Penguin:04/02/25 15:22 ID:6JbCdCkN
http://pc.2ch.net/linux/kako/1028/10287/1028738400.html 21
http://pc.2ch.net/linux/kako/1029/10299/1029905501.html 22
http://pc.2ch.net/linux/kako/1030/10309/1030956948.html 23
http://pc.2ch.net/linux/kako/1031/10316/1031670376.html 24
http://pc.2ch.net/linux/kako/1032/10325/1032531237.html 25
http://pc.2ch.net/linux/kako/1033/10334/1033406612.html 26
http://pc.2ch.net/linux/kako/1034/10344/1034428365.html 27
http://pc.2ch.net/linux/kako/1035/10353/1035378265.html 28
http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10362/1036210450.html 29
http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10369/1036943079.html 30
http://pc.2ch.net/linux/kako/1037/10377/1037793960.html 31
http://pc.2ch.net/linux/kako/1038/10387/1038751327.html 32
http://pc.2ch.net/linux/kako/1039/10398/1039879606.html 33
http://pc.2ch.net/linux/kako/1040/10407/1040724543.html 34
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041774712/ 35
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042606090/ 36
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043656392/ 37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044700540/ 38
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1045643038/ 39
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047096767/ 40
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1048160972/ 41
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049121714/ 42
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050156031/ 43
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050919580/ 44
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051687428/ 45
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052643916/ 46
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1053437578/ 47
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054348934/ 48
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055140256/ 49
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056044422/ 50
4login:Penguin:04/02/25 15:23 ID:6JbCdCkN
5login:Penguin:04/02/25 15:25 ID:6JbCdCkN
各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
から検索して下さい。

本スレッド検索キーワード

Debian GNU/Linux
Gentoo Linux
KNOPPIX
Kondara MNU/Linux
LFS(Linux From Scratch)
Laser5
Lindows
LinuxMLD
MEPIS Linux
Mandrake Linux
Miracle Linux
Momonga Linux
Mosquito
Plamo Linux専用掲示板
RedHat/RHEL
SerioWare
Slackware
Sorcerer GNU Linux
SUSE Linux
Turbolinux 総合スレ
United Linux
Vine Linux
おもいかねGNU/Linux
ホロンスレッド
紅旗Linux
6login:Penguin:04/02/25 15:38 ID:+oKWsFOe
リンドウズネタってこの板じゃ既出?
7login:Penguin:04/02/25 15:39 ID:NZK8RWjW
8rpm:04/02/25 15:53 ID:UKm194yY
un.hファイルの中身の構造体なんですけど、__SOCKADDR_COMMON (sun_);のsun_はどこで定義されているのでしょうか?
なぜこの変数だけデータ型が宣言されていないのでしょうか?


struct sockaddr_un
{
__SOCKADDR_COMMON (sun_);
char sun_path[108]; /* Path name. */
};
9login:Penguin:04/02/25 15:57 ID:p2PFqF6E
>>1
10login:Penguin:04/02/25 17:04 ID:AhQmUO7l
>>8
__SOCKADDR_COMMONマクロの定義を嫁。
bit/sockaddr.h の中にある。
11rpm:04/02/25 17:53 ID:UKm194yY
>>10
ありがとうございます。
このマクロ意味わかりません

#define __SOCKADDR_COMMON(sa_prefix) \
sa_family_t sa_prefix##family
12login:Penguin:04/02/25 18:00 ID:AhQmUO7l
>>11
しょうがねえな。
## は文字列を結合するマクロ演算子。

__SOCKADDR_COMMON(sun_)

だったら、マクロ中の sa_prefix が sun_ に置換され、それがさらにfamilyと
結合されて sun_family となるから、マクロの展開結果は

sa_family_t sun_family

となる。

sa_famiy_t はbits/sockaddr.hにtypedefされてるとおり unsigned short int。

あんだすたん?
13login:Penguin:04/02/25 19:07 ID:T8rfOZUR
redhatでのファイルマネージャ, GTKだと思うんですけど、
「.」で始まるファイルが表示されません。
表示してもらいたいんですけどどーすりゃいいですか
14あのね:04/02/25 21:19 ID:wWzFJply
PBG4/400にようやくvine2.6をインストールすることに成功しました。
次にユーザーを作成しなければならないということなので、
あれこれ調べて次の手順で進めました。
ファイルマネージャを使って/homeにユーザー名のフォルダを作成。
ターミナルで、「useradd -u ユーザー名」と入力。
同じくターミナルで「passwd」でパスワードを設定。
rootはログアウトして、新しく作ったユーザーでログイン。

と、ここで、ktearmというものが起動して、
何かエラーメッセージのようなものが表示されて先に進めません。
そのメッセージは、えっと、、、書き留めてなかったので、
今見てきます。
15login:Penguin:04/02/25 21:27 ID:QNwFhm8N
16あのね:04/02/25 21:29 ID:MKA0Tey5
ktermじゃなくてxtermでした。
メッセージはほとんど文字化けしています。
「cp: 文字化け ''/home/ユーザー名/.jdrc'' 文字化け」
というのがターミナルの先頭行に表示されていました。

ここで、何かしなければならないのか、
ここまでの操作に間違いがあったんでしょうか。
どうすればこのユーザー名で正常にログインできるようになるのか、
ご教授下さい。
17あのね:04/02/25 21:31 ID:MKA0Tey5
>>15
まさしくそのページも見ながら作業してました。
18login:Penguin:04/02/25 21:35 ID:SOImHDv1
>>16
何をどう調べたのかはげしく興味があるな。
man useradd
19login:Penguin:04/02/25 21:39 ID:QNwFhm8N
>>16
xtermじゃなくてkterm使いなさい
20login:Penguin:04/02/25 21:40 ID:QNwFhm8N
>>16
あと、ログイン時に twm じゃなくて gnome とか
WindowMakerを選択するとか、
setwm コマンドで設定しないとだめじゃないの?
21login:Penguin:04/02/25 22:38 ID:qgH4doFv
すみません、UNIXを勉強をはじめた人間なのですが

まず、家にある低スペック(買った時は35万)のパソコンを使おうと思います。
ペンティアムU266、4.3G、64Mのパソコンでサーバを構築しようとして
REDHAT最新版を入れれますでしょうか?
LANが無いのでUSBからLAN接続しようと思うのですができますでしょうか?(ドライバが別途必要なのでしょうか?)

パソコンショップの店員は
「いやー昔はその程度のパソコンでサーバ立ててましたからできるんとちゃいますか、よくわかんないですけど」
という感じのことをいわれました。

どうかお導きください
お願いします。
22login:Penguin:04/02/25 22:41 ID:SOImHDv1
>>21
マルチポストご苦労様。
23tosirou:04/02/25 22:44 ID:4gbgZUjm
suimasenn,imahazimete Linux wotukatteirunndesuga,Japanese denyuuryokudeki
nainndesuga... RO-MAZIDESU
24login:Penguin:04/02/25 22:45 ID:+S1fK+c4
/dev/* のどれが何のデバイスについてのファイルなのかを説明しているサイトありませんか?
25login:Penguin:04/02/25 22:46 ID:qgH4doFv
>>22
板違いと言われましたのでここにきました。
まさか分かれているとは思わなかった。
26login:Penguin:04/02/25 23:05 ID:tcVZQrr3
>>21
用途による。
たぶん大丈夫。
27login:Penguin:04/02/25 23:17 ID:5T0FXGsU
manで、ある章だけの表示をしたり、その章の関数リストを表示できないのでしょうか?
28login:Penguin:04/02/25 23:23 ID:AhQmUO7l
章?
29>>27:04/02/25 23:28 ID:5T0FXGsU
>>28
セクションといった方が、正しいのかな?
fopen(3)とかの。
例えば、セクション(3)のものだけのリストを表示したりだとか
30login:Penguin:04/02/25 23:29 ID:cKLQtFwM
このスレでいいのかわからないのですが、
このままだと徹夜確定になってしまうので、ヘルプをお願いする次第であります。

RedHatLinux 9 に xerces-c_2_5_0-redhat_72-icc_71.tar.gz をインストールしました。
こちらは configure から make install まで問題なく完了しました。
次に、Xalan-C_1_7_0-redhat_72-icc_71.tar.gz のインストールを試みたところ、
configure 後の make all の最中に、以下のログが出てリンクがストップしてしまいました。
/usr/local/lib/libxerces-c.so: undefined reference to `pthread_mutexattr_destroy'
/usr/local/lib/libxerces-c.so: undefined reference to `pthread_mutexattr_settype'
/usr/local/lib/libxerces-c.so: undefined reference to `pthread_mutexattr_init'
ネットで調べたところ、同フォルダ内に存在するMakefile.inを編集することで回避できると書いてありましたが、
どこをどう修正したらいいのかがわからない次第です。

どうかご教授をっ
31login:Penguin:04/02/26 00:09 ID:Mbzq69tg
MTAの変更コマンド(例:sendmail→postfix)
ってのがあったと思うのですが、
ど忘れしてしまって思い出せません。
どなたか、教えてください〜。
32login:Penguin:04/02/26 00:13 ID:QvKBXptn
wvdialでモデムにアクセスする時にスーパーユーザーにならないと
permissionで弾かれるんですが一般ユーザーがデバイスを
叩けるようにするにはどうすればいいのでしょうか
33login:Penguin:04/02/26 00:24 ID:s2KMViyR
>>23
>>1のサイト読め
34login:Penguin:04/02/26 00:26 ID:Qw4zdpTn
>>24
ls -l でメジャー番号とマイナー番号を調べて
カーネルソースの Documentation/devices.txt 見れ。
35login:Penguin:04/02/26 00:29 ID:Qw4zdpTn
>>29
ls /usr/share/man/man3 とか?

>>31
ディストリ名とバージョンくらい書けよ。
http://linux2ch.bbzone.net/#shitsumon

>>32
シリアルポートのデバイスファイルの
owner と mode を調べれ。
36login:Penguin:04/02/26 00:35 ID:Mk8guQoI
>>35
ありがとうございます。ソースを見ればよかったんですね。
コマンドで、セクション(3)の関数だけ表示するということが、
できるものかと思ってたんですが・・・
できないということでいいんですよね?
37login:Penguin:04/02/26 00:43 ID:9r8lJUk5
>>36
xman じゃだめなの?
38login:Penguin:04/02/26 01:03 ID:lvKh9dxr
kernel2.6でACPIでサスペンドがうまくいかないみたいなので、
APMで試してみようと思って、make menuconfigでAPMを有効にしてACPIを組み込まないように
しても、APMが使える状態になりません。どうすればいいのでしょうか?
39ドノヴァン声帯氏:04/02/26 01:45 ID:/JW1cqm0
非常に初心的な質問で申し訳ないのですが
ディレクトリごとSI作業をする場合によくcpコマンドを使います。
cp -r path1 path2
オプションの -iとは反対に確認なしで丸ごと上書きしたいのですが
コマンドをどう打てばディレクトリで丸ごと上書きコピーできるのでしょうか。
ご存知の方は教えてください。
40login:Penguin:04/02/26 01:49 ID:Qw4zdpTn
>>39
man cp
41login:Penguin:04/02/26 01:52 ID:UpBptNzy
>>39

tar つかうのもアリでは。

tar cvf - path1 | tar xf - -C path2

42hogehoge:04/02/26 02:27 ID:ZDZ41ems
sendmailのチューニングをして、パフォーマンスを
あげたいと思っているんですが、何か良い方法が
ないでしょうか?よろしくお願い致します。
43login:Penguin:04/02/26 03:18 ID:Y8H4cabw
新しいPC買え
44login:Penguin:04/02/26 03:20 ID:WIR/xTia
>>42
業者に丸投げする

これしかない。しかも業者の中の人は大学バイ(ry
45login:Penguin:04/02/26 05:28 ID:n39BKzCJ
>>35
あっはい、Fedora CORE 1です。
46login:Penguin:04/02/26 05:38 ID:dDbhhcL9
>>39
\cp とか unalias cp とか。
47rpm:04/02/26 09:16 ID:8Jhs+90p
>>12
レスありがとうございます。
正直意味わかりませんでしたけど、いろいろ調べてるうちわかるようになると思います。
48login:Penguin:04/02/26 11:01 ID:PFtNIPjt
ZAURUSやCLIEにはVPNクライアント機能がありますが、これらの
サービスを提供するにはどのVPNを使えば良いのでしょうか?
調べてみるとSSHを用いたもの(?)、PPTP、CIPE、IP Sec等の
異なる方法があるようなのですが、クライアント側がどれに
対応しているのか情報が見付かりませんでした。

また、LINUX用のパッケージとしてopenvpn tinc vtunなどが
見付かりましたが、これもどの方式のVPNを提供しているのか
分かりません。
一つのサーバー/クライアントで全ての方式を受け入れられる
物なのでしょうか?
49login:Penguin:04/02/26 11:07 ID:6g44tJ1Q
>21

USB->NICが問題だな。
ドライバーさがすより秋葉原で400円でNICを買ってきたほうが早い。
それとマザーのチップセットもVIAみたいな変な奴を使ってると嵌る。
50login:Penguin:04/02/26 11:11 ID:Qw4zdpTn
51login:Penguin:04/02/26 12:41 ID:CXZmMYLL
>>47
っていうか、そのレベルの人がなんだってそんな場所を一生懸命読んでんだ?
52login:Penguin:04/02/26 13:17 ID:o/v9eXxO
Debianのパッケージがリストアップされてるサイトはありませんか?
53login:Penguin:04/02/26 13:59 ID:CXZmMYLL
>>52
www.debian.org
5448:04/02/26 14:10 ID:PFtNIPjt
>>50
情報ありがとうございます。 Linuxのサバ機はFreeS/Wanを
入れれば良いみたいですね。 挑戦してみます。

PALMのVPN情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
55login:Penguin:04/02/26 14:53 ID:0X61B1Kx
NECのExpress5800/120Rc-2と言うサーバー端末を使って
RH9を入れようとしたのですが、aic7xxxのドライバー(多分アダプテック:SCSIのRAIDボード)が
無いとの事で、CDブート起動途中でエラーを起こし止ってしまいます。(=インストール画面まで行かない)
7.3までのDriverファイルはあるのですがどなたかrh9.0で構成を組めた方は
いらっしゃいますか?分かる方・・・やり方を教えてください。
56login:Penguin:04/02/26 14:55 ID:wz+4FsDk
ないって言われたら取ってくればいいじゃんよ
5752:04/02/26 14:59 ID:o/v9eXxO
>>53
ありがとうございました。
5855:04/02/26 15:06 ID:0X61B1Kx
>>56
あれば出来ると思うんですけど、
どこを探しても見つからないみたいで・・・
探し方が悪いんですかね?
何かすぐ見つかる奴で代用できる等の情報がいただけたら
うれしいなと思い書き込んだ次第です
59login:Penguin:04/02/26 15:28 ID:5Tm64HBg
HITACHI のノートパソコンに Vine linux 2.1.5 をインストールしました。
ペンティアム 90MHz、メモリ 16M、VRAM 1M としょぼしょぼなので、Vine2.6 はメモリ不足でダメって言われました。
普段学校で turbo や RH は使ってますが、インストールから設定の練習だと思ってやっています。

それで、FTP でインストールして、ブートディスクも作っておいたので後で助かったのですが、
ハードディスクから起動すると LI で止まってしまいます。
前にもおなじことがあり、mbr 消して、/sbin/lilo で入れなおしたらそのときは直りましたが、
今回はそれでもうまくいきません。

ハードディスクは 4.3GB なので 1024 シリンダ以内は関係なさそうだし、原因がわかりません。
パーティションは
 hda1 が / で 容量は swap 以外全部、
 hda2 が swap で 200MB
となっています。ブートディスクから起動した場合はきちんと X も立ち上がります。

GRUB にすれば解決するのかもしれませんが、とりあえず LILO で解決できるならしたいので
何かわかることがありましたら、助言お願いします。
60login:Penguin:04/02/26 15:33 ID:Qw4zdpTn
>>59
要はこういうことか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=LI%82%C5%8E%7E%82%DC%82%E9&lr=lang_ja

もっと簡潔に書いてくれ。
> ペンティアム 90MHz、メモリ 16M、VRAM 1M としょぼしょぼなので、Vine2.6 はメモリ不足でダメって言われました。
> 普段学校で turbo や RH は使ってますが、インストールから設定の練習だと思ってやっています。
こんな関係ない文を読ませるな。
61マルキン:04/02/26 15:59 ID:DmQf7h2E
スタンバイサーバ構築のために、メインサーバ(Red Hat Linux8.0)の
ユーザー情報をスタンバイにそのまま移行したいのですが、
良い方法はないでしょうか?
ご存知の方は教えていただけないでしょうか?
6259:04/02/26 16:01 ID:5Tm64HBg
>>60 確かに、要はそういうことです。

/etc/lilo.conf に linear を追加したら無事起動しました。

”LIで止まる” だけ書いたとしても >>1読め とか ぐぐれ とかだけ返って来てもむなしいので
多少の経緯を書いたつもりでしたが、おっしゃるとおり、質問には関係ないので必要なかったですね。
なるべく簡潔に書くよう心掛けます。解決のきっかけにもなりましたし、ありがとうございました。
63login:Penguin:04/02/26 16:06 ID:zWgwHu1Y
どこに質問したらいいかわからんので、ここでさせて下さい。

通信内容のログをとるには、どうしたら良いのでしょうか?
特定のポート、特定のIPアドレスとの通信記録を全て残したいのです。
わかる方、教えて下さい。
64login:Penguin:04/02/26 16:29 ID:Qw4zdpTn
>>63
tcpdump とか。
GUI なのがよければ ethereal とか。
65login:Penguin:04/02/26 16:38 ID:HJUDFv0Y
nihongonyuuryokusitaikedodekinainndesu...RO=MAZIdesu,,,
66login:Penguin:04/02/26 16:42 ID:DZb7BBAt
6763:04/02/26 17:16 ID:zWgwHu1Y
>>64
ありがとうございます。
調べてみます。
68login:Penguin:04/02/26 17:30 ID:wz+4FsDk
>>61
tar玉作って吸い上げればいいじゃんよ
69login:Penguin:04/02/26 17:39 ID:Qw4zdpTn
>>61
「ユーザー情報」とは何か、をちゃんと考えれば
すぐ答えは出そうだ。
70login:Penguin:04/02/26 17:45 ID:QcylQD/K
現在イントラサーバーを構築中ですが、
quotaでメールボックスに制限をかけています。
そこで、各ユーザーのメールボックスが一杯になってしまった時に、
そのユーザーに対して、自動的に警告のメールを送るようにしたいのですが、
可能でしょうか?
環境は、
OS:Linux9
Web:Apache1.3.29
mail:sendmail-8.12.8-6.90&imap-2001a-18
イントラソフト:activemail2003
です。
71マルキン:04/02/26 17:54 ID:DmQf7h2E
>>61
>>69
/etc/passwdと/etc/groupをそのまま移行
しても暗号化の関係でログイン出来ないと
思うのですが・・・。
72ソーラン:04/02/26 17:58 ID:El+fMNtj
Vine Linuxを導入しようと思うのですが、
どれをDLしたらいいかわかりません^^;
一応、googleで探してみましたがわかりませんでした。
おしえていただけませんか?
73login:Penguin:04/02/26 18:02 ID:xDijhbcf
>>1でも読めドアホ
74login:Penguin:04/02/26 18:16 ID:Qw4zdpTn
>>70
そういうスクリプト書いて cron から実行する、とか。
75罠か。:04/02/26 18:17 ID:Qw4zdpTn
>>70
つーか、メールボックスいっぱいなら
メール送れないじゃん。
76 :04/02/26 18:45 ID:JHiFV5+/
LinuxがOSらしいということを耳にして、知りたい、触れて使ってみたいと思い
書店で関連ありそうな本を探したのですが
どれもサーバー管理者になるとか、サーバー構築とか
サーバー云々を前提にした本ばかりで
OSについて書かれた本は見つかりませんでした。

一から学ぶにはどんな本がいいでしょうか?
それと、サーバーやネットワークについて学ぶことが
OSとしてLinuxを使うということにつながっていくのでしょうか?
77login:Penguin:04/02/26 18:48 ID:FeT4yNYb
>>75
ワロタ
78login:Penguin:04/02/26 18:49 ID:Qw4zdpTn
>>76
>>1 くらい読もうな。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BBooks%5D%5D

> それと、サーバーやネットワークについて学ぶことが
> OSとしてLinuxを使うということにつながっていくのでしょうか?
え?
79login:Penguin:04/02/26 18:53 ID:zzyUjMar
man や help などを参照したときにバカ長いものが出てきたら保存してよそでじっくり読みたくなっちゃうんですが、
コマンドを実行して画面に出てくる文章をテキスト形式のファイルに出力する方法知ってたら教えてください。
80login:Penguin:04/02/26 18:54 ID:FeT4yNYb
>
81login:Penguin:04/02/26 19:04 ID:s2KMViyR
>>79
$ man hoge | col -b > hoge.txt
82login:Penguin:04/02/26 19:09 ID:zzyUjMar
>>81
ありがとう。これでだいぶやりやすくなりますw
83login:Penguin:04/02/26 19:11 ID:s2KMViyR
2ch FAQ の管理人タンー!!

Wikiがうまく動かないYO!!
84login:Penguin:04/02/26 19:13 ID:8oOdTvRP
Linus Torvalds ってライナスって読むんですか?
そしたらLinuxはライナックスが正しい読み方だと思うのですがどうでしょう?
85login:Penguin:04/02/26 19:14 ID:s2KMViyR
またuploaderに意味不明なBMPファイルとか
JPGファイルが置いてあった。
カウンタや履歴が死んでたからまた容量潰し原因かな。
アップローダ廃止しませんか?
86login:Penguin:04/02/26 19:17 ID:cESF8hFb
>>81
$ man hoge | col -b > hoge.txt
日本語でないなあ
87login:Penguin:04/02/26 19:18 ID:s2KMViyR
>>86
おっしゃっている意味が分かりませんが。
もうすこし具体的に書いていただけますか?
88login:Penguin:04/02/26 19:21 ID:Qw4zdpTn
89login:Penguin:04/02/26 19:25 ID:cESF8hFb
>>87
ども
>>86
>日本語でないなあ

$ man kterm | col -b > kterm.txt
日本語の部分が表示されません
90login:Penguin:04/02/26 19:26 ID:8oOdTvRP
真面目に質問します。
昨日パーティションコマンダーとFedoraCoreLinuxをインストールしたのですが、
雑誌に付いてきたアップデートパッケージをインストールしようとCDを挿入して起動したところ
インストールの画面にならず、パーティションコマンダーが起動します。
Linuxを選択するとそのままLinuxが起動するだけでアップデートが始まりません。
アップデートのやり方を教えてください。後生ですから教えてください。
91login:Penguin:04/02/26 19:31 ID:DZb7BBAt
>>90
意味不明。アップデートCDとは?それはブートCDなのか?
次の方どうぞ。
92login:Penguin:04/02/26 19:31 ID:Qw4zdpTn
93login:Penguin:04/02/26 19:32 ID:s2KMViyR
>>89
私の環境ではできています。(Plamo 3.2)
環境によってはできないのかな?
94login:Penguin:04/02/26 19:32 ID:Qw4zdpTn
>>91
あ、そうか。
bootable CD じゃないのか。

>>90
何の雑誌の何月号についてきたものか
隠さない方がいいよ。
95login:Penguin:04/02/26 19:33 ID:DPgsMK6Z
つーかman pageをわざわざ別ファイルに落とす必要性なんかないじゃん。
96login:Penguin:04/02/26 19:34 ID:s2KMViyR
まあ、man2htmlとかでhtmlにしちゃうのもいいかも。
97login:Penguin:04/02/26 19:34 ID:8oOdTvRP
>>91
リナックスマガジン買ったら【付属CD−ROM】FedoraCore1アップデートパッケージ とか書いてあった。
意味不明とか言われても初めて使うんだからどうやったら意味が通じるかなんてわかんねーよ。
もう少し耐えてくれよ。わかるようになってきたら自分で何調べていいかわかってくるから、質問も控えて自分で考えられるけどさ。
98login:Penguin:04/02/26 19:34 ID:cESF8hFb
>>93
ども、なるほどね。

って、おいら debian/sid
99login:Penguin:04/02/26 19:35 ID:8oOdTvRP
>>94
リナックスマガジンの3月号です。
そういうの言えばわかりやすいんですね。これからそうします。
100login:Penguin:04/02/26 19:37 ID:DPgsMK6Z
>>97
人に教えを乞うならその態度は問題ですな。
雑誌についてきたならその手順は本にのってるはず。

ここにいる人は必ずしもそういう雑誌を買ってるとは限らないんで
もってなければ意味不明なのは当然なわけで。
101login:Penguin:04/02/26 19:37 ID:Zja5Y/6A
>>89
colのかわりにcolcrtを使ってみる。
102login:Penguin:04/02/26 19:38 ID:s2KMViyR
>>97
いきなり開き直られても困ります。

あと、アップデートパッケージは RPM コマンドで
入れるもので自動的にやってくれるわけではないのでは?
103login:Penguin:04/02/26 19:39 ID:s2KMViyR
雑誌を持っていないのでいいかげんな解答は控えます。
>>102は読み飛ばしてください。
104login:Penguin:04/02/26 19:40 ID:Qw4zdpTn
>>97
http://linux2ch.bbzone.net/#shitsumon
あとでここ読んどけ。
復旧したら。
105login:Penguin:04/02/26 19:43 ID:8oOdTvRP
>>100
雑誌はCD入れて起動したらインストールの画面になるような説明が書いてあります。
ですが僕はパーティションコマンダー8を使ってwindowsXPとのデュアルブートにしていて
まずパーティションコマンダー8が起動してしまうのでどのようにしたらインストール画面に移るのかがわからないので
そこを教えて頂きたいです。お願いします。
106login:Penguin:04/02/26 19:44 ID:9ImTa5H0
>>97
該当ディレクトリにて、
rpm -Fvh *.rpm
107login:Penguin:04/02/26 19:47 ID:Qw4zdpTn
>>105
> 雑誌はCD入れて起動したらインストールの画面になるような説明が書いてあります。
ほんとにそうだとしたら >>92 か、
そのパーティションコマンダーとやらのマニュアル参照。
108login:Penguin:04/02/26 19:49 ID:DPgsMK6Z
>>105
上で誰かが書いているが、>>1のリンクを読めばわかるとおり
おそらく、BIOSのbootデバイスの設定でHDよりCDの優先順位をあげることで解決するでしょう。

>>1を読むのは質問の手順なので今後はしっかり守ってください。
109login:Penguin:04/02/26 19:51 ID:Qw4zdpTn
つーか、どうしてもその CD 使わなきゃいかんの?
yum とか apt 使えない環境?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionFedora#content_1_13
110login:Penguin:04/02/26 19:53 ID:PFtNIPjt
>>105
CDブートの設定がなされてないとかじゃないかな?
BIOSセットアップで(DELキーやF1を押しながら電源を入れるとか)
ブートの順番をみてみそ。 FDDにパーティションコマンダーで
作った非常用ブートディスクが入りっぱなしとかってことは無いよな?
11190:04/02/26 20:01 ID:8oOdTvRP
みなさんありがとうございました。
rpmとか今の僕にはまだよくわかってないので、とりあえずCDブートの設定を試してみます。
>>109
FedoraCore起動してネットワークつないでインストールってやり方ですか?
まだネットワークの設定してないもので、土曜日あたりそういうやり方の勉強してみます。
なんかもっときっついこと言われるかと思ったけどなんだかんだで教えてくれて優しいですね。
11231:04/02/26 20:22 ID:OEVBxsrR
すいません、>>31ですがどなたか教えてください〜。
ディストリはRedHat9(Fedora CORE1)、sendmail→Postfixへの変更です。
113login:Penguin:04/02/26 20:35 ID:DZb7BBAt
>>112
redhat-switch-[TAB]
114login:Penguin:04/02/26 21:07 ID:Qw4zdpTn
>>112
> ディストリはRedHat9(Fedora CORE1)
どっちやねん。
115login:Penguin:04/02/26 21:18 ID:3vQb6ijR
スレの流れぶった切ってすいません、東アジアニュース+から来た者です。

実は、東アジアニュース+のデフォルト名無しを
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
というAAにすることになりそうなのですが、Linux使いの皆さんの環境下で
文字化けなど起きていないか、教えていただきたいのですが・・・。
116login:Penguin:04/02/26 21:19 ID:V0zgV4y1
いやです。
117login:Penguin:04/02/26 21:39 ID:wB0dM5Nw
>>115

Fedora Core1環境、mozilla、emacs21+navi2chでOKです。

がんばって下さいね。
118login:Penguin:04/02/26 21:43 ID:dsIIJleU
>>115
I can't read your message
on my Linux box.
Please use ASCII charset.
119login:Penguin:04/02/26 21:45 ID:3vQb6ijR
>>117
ありがとうございます(感涙
120login:Penguin:04/02/26 21:47 ID:3vQb6ijR
>>118
あら〜・・・そうですか・・・
デフォルトでは読めない環境があるということですね・・・了解です。
御協力ありがとうございました。
121login:Penguin:04/02/26 21:52 ID:wB0dM5Nw
>>120

>>118
>Please use ASCII charset
こう書いてあるから"名無さん"もダメってことです。
122login:Penguin:04/02/26 21:57 ID:3vQb6ijR
>>121
そうなんですか。すいません無知なもので・・・
しかし>>118さんはどうやって2chを閲覧してるんですかね??謎です・・・
123login:Penguin:04/02/26 21:57 ID:wB0dM5Nw
単なる煽りですから…
124login:Penguin:04/02/26 21:58 ID:s2KMViyR
単に慣れない板に来た人をもてあそんでるだけっぽい
125やだもんピグモン:04/02/26 22:01 ID:9VE91g8X
cronでSQLPLUSを実行してSELECTの結果をSPOOLに格納し、日付で保存するプログラムを作成しておりますが
うまくいきません。どなたかうまくいく例をおしえていただけないでしょうか。シェルスクリプトの入門サイトを
いくつか見ましたが解決策がみえません。

↓うまくいかない例
sqlplus id/pass @/opt/xx/xx/xx/xx/yyy.sql 20040226214100 (←ここは引数でファイル名としてSPOOLを保存する)

↓うまくいかない例
cd /opt/xx/xx/xx/xx/
sqlplus id/pass @yyy.sql 20040226214100( ←ここは引数でファイル名としてSPOOLを保存する)
126login:Penguin:04/02/26 22:01 ID:3vQb6ijR
>>123-124
ハハハ・・・まあ仕方ないですね・・・(涙
今度はもっと勉強してきます。皆さんありがとうございました。これにて失礼します。
127login:Penguin:04/02/26 22:50 ID:sEZPiyoo
>>125
普通に実行するとうまく動くの?
それなら環境変数(パスやライブラリパス)を両方の場合で調べて必要なものを設定する。
まぁ動かない時はエラーがでるから、そのエラー内容から原因を調べるんだけどね :p
128やだもんピグモン:04/02/26 23:01 ID:9VE91g8X
127様
反応いただきありがとうございます。
普通にbashで実行すると動きます。Root権限で作成し、
各ディレクトリの権限チェックも行いました。
同じ現象に遭っている人をWEBでみつけましたがその人は
ORACLEの環境変数の問題でした。ためしにORACLE_HOME、ORACLE_SIDも
設定しなおしてsqlplusも絶対パスで実行したのですがダメでした。
さらに標準出力の結果をファイルに保存したら空文字でなにも出てきません。
デバッグ方法がみつからなくって困っております。
/var/log/cronでは実行はしているようです。
129login:Penguin:04/02/26 23:27 ID:ij8KBnly
自分で作ったドライバを起動時に組み込まれるようにする方法を調べているんですが

/etc/rc.d/rc.sysinit (Red Hatの場合)
/etc/rc.d/rc.boot (Calderaの場合)
/etc/rc.d/boot (S.u.S.Eの場合)

にそれぞれ追加すれば良いというのを見つけました
こういうのはディストリビューションごとに違うんですか?
それとも調べ方が悪いだけで、一般的な共通のやりかたがあるんでしょうか?
130login:Penguin:04/02/26 23:32 ID:s2KMViyR
>>129
/etc/rc.d/rc.local でいいんじゃないですか?
131login:Penguin:04/02/26 23:39 ID:Qw4zdpTn
>>129
> こういうのはディストリビューションごとに違うんですか?
そう。

>>130
Debian には rc.local 相当品はないよ。
132login:Penguin:04/02/26 23:41 ID:s2KMViyR
>>131
Σ(´Д`; )ズガーン!!
133login:Penguin:04/02/27 00:08 ID:Zwr/6fG2
どうでもいいけど、
ここネタじゃなくてこのレベルなの?

DOSも使えないレベルだったりして
134login:Penguin:04/02/27 00:12 ID:L68jAN/9
どうでもいいよ。
135マルキン:04/02/27 01:15 ID:DTDOsK3a
スタンバイサーバ構築のために、メインサーバ(Red Hat Linux8.0)の
ユーザー情報をスタンバイにそのまま移行したいのですが、
良い方法はないでしょうか?
ご存知の方は教えていただけないでしょうか?
136login:Penguin:04/02/27 01:25 ID:L68jAN/9
>>135
「ユーザー情報」とは何か、をちゃんと考えれば
すぐ答えは出そうだ。
137login:Penguin:04/02/27 01:35 ID:gu4igyj6
他の板で emacs21 + navi2ch で自作自演してたら
バレちゃったんですけど navi2ch使ってると
バレやすいって事はないですよね?
138login:Penguin:04/02/27 02:41 ID:2quKt0xC
jedのSQLモード、どっかに転がってませんか?
139login:Penguin:04/02/27 03:12 ID:Ce+u/mvw
1台のマシンで複数のディストリ共存はできますか?
この場合swapや/homeを共有しても問題ないんでしょうか。
また/bootを各ディストリごとに用意しなくても、

/dev/hda1 swap(共有)
/dev/hda2 / (Vine)
/dev/hda3 / (Debian)
/dev/hda4 /home (共有)

なんてのでも問題なかったりしますか?
140login:Penguin:04/02/27 03:32 ID:UKEp4sfm
>>139
細かなことはディストリやバージョンによるとと思うが、
大抵は問題ないでしょう。

ちなみに、オレが今書き込みに使っているノートは
/dev/hda1 WinXP
/dev/hda2 /boot .... grub.confが置いてある
/dev/hda3 Extended
/dev/hda4 Vine(2.6)
/dev/hda5 Debian(sarge)
/dev/hda6 swap ... Vine,Debain共通
/dev/hda7 /usr/local ... Vine,Debain共通。
     homeのGUI設定など以外は/usr/local以下へのリンク
141login:Penguin:04/02/27 04:14 ID:Ce+u/mvw
>>140
ありがとうございます。実際やってる方がいらっしゃって安心です。
参考にしてサソーク fdisk しますです。

あと蛇足ですが今ここ見つけました。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/551multidistro.html
142login:Penguin:04/02/27 05:20 ID:EczVcCEx
gnomeで右上のパネルで動いてるアプレットを終了するには、
どうしたらいいですか?
さかなくんがじゃまなんです。
143login:Penguin:04/02/27 06:21 ID:WcN7B8Bv
BIND9.2.1を使ってネームサーバをたてました。
ns.tako.co.jpとします。
同じサーバにWebサーバをたてました。
バーチャルドメインをしていてドメインはwww.ika.orgとします。

IPは同一です。
ネームサーバはレジストラに登録し、whoisでika.orgをみると、
Name Server:NS.TAKO.CO.JPときちんと表示されます。

named.confとika.org.hostsの設定をし、ネームサーバを起動し
www.ika.orgとすると、きちんとWebが表示されます。
しかしika.orgとすると、表示されません。

ika.org.hostsには
www.ika.org. IN A 111.1.111.11
ika.org. IN A 111.1.111.11
と記載しており、nslookupで、server tako.co.jpとして
ika.orgを引くと、きちんと引けます。
しかしserver TLD2.ULTRADNS.NET(orgのルートネームサーバ)
から引くと、NXDOMAINと出ます。

www.ika.orgは引けるのに、なぜika.orgが見つけられないのか
わかりません。また気になることに、whois がStatus:INACTIVE
となっています。どうしたらika.orgで名前解決できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
144login:Penguin:04/02/27 06:51 ID:oGumBl5p
>137の回答よろしく!!(怒
145login:Penguin:04/02/27 07:42 ID:klv7050G
navi2chをインストールして下の通りにやってみましたが起動しないのですがどうすればいいでしょうか?

`~/.emacs' に
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)
と書く。
M-x navi2ch RET で起動。

そもそも~/.emacsがなかったので検索で見付かった/etc/skel/.emacsと
/home/ユーザー名/.emacsに書いたんですけどだめでした。
146login:Penguin:04/02/27 08:02 ID:klv7050G
osはred hat linux9です
147login:Penguin:04/02/27 09:31 ID:AJNJJPAP
2ch FAQ のトップページを Web Archives から拾ってきて仮復旧しますた。
Part 50 頃の古いトップなので注意。
諸悪の原因であるアップローダは使えないようにしました。
アップローダと言う言葉に惹かれて関係ないファイルを置く奴が多すぎ。
148login:Penguin:04/02/27 09:39 ID:AJNJJPAP
FAQは膨大な量になったので大規模なバックアップが必要な気がします。
149login:Penguin:04/02/27 09:59 ID:DUg13n08
>>143
レジストラに登録して何日?
なんかgTLDに浸透してないだけのような?違ってたらスマン

それか、古いBINDの問題かな?AAAAを名前解決出来なと言う奴?
150login:Penguin:04/02/27 10:16 ID:Mf2sSMyp
151 ◆Zsh/ladOX. :04/02/27 10:17 ID:F/lEUJI9
>>147
大規模サイトに適したPukiWikiの
バージョンに(1.4系に)するとか。
152login:Penguin:04/02/27 10:19 ID:GDPPrGUU
>>145-146 ~/.emacs はそれで問題無いはず。
navi2ch.el を探して、C-x C-f で navi2ch.el を開いて、M-x eval-current-buffer RET
(エラーが出なければ、C-x k で navi2ch.el を閉じてしまってもいい。)
M-x navi2ch RET で起動。
この方法なら .emacs に書いてなくても起動できるので、
起動できなければインストール失敗かもしれない。

*Messages* にエラーメッセージとか出てないですか? (C-x b *Messages* で読めます。)

redhat9,adduserで作成したばかりのユーザー(~/.emacs はいじってない),
cvs co でもってきた navi2ch , Emacs 21.2.1 で書き込んでます。
#ユーザー作れば、/etc/skel の中身が ~/ にコピーされるはず。
古い navi2ch なら、cvs版 にしてみて。起動するかしないかとバージョンは関係なさそうだけど。
153login:Penguin:04/02/27 10:20 ID:AJNJJPAP
>>151
オイラは管理者タンじゃないのよ。
単に昔表紙を書いた人。
154145:04/02/27 10:21 ID:klv7050G
すみません、rootじゃないほうでできました。
でも普段rootで使っているんですけどrootだと.emacsがなくてできません。
rootではnavi2chは使えないのでしょうか?
それとrootだとemacsの背景が黒いんですけど白くするにはどうすればいいですか?
155login:Penguin:04/02/27 10:44 ID:Mf2sSMyp
>>154
Linux は root で常用するもんじゃないです。
156login:Penguin:04/02/27 10:45 ID:AJNJJPAP
rootでXなんて今でも恐くてできませぬ。
1572ch-linux-beginner:04/02/27 10:45 ID:YamHU2HY
>>83さん以降、FAQサイトについてレスを下さった皆さん、対応が遅れましてすいません。
言い訳になりますが、受験シーズンと被ってしまったもので、しばらくPCから離れてました。

手元にあるバックアップはPart68の頃のものですので、>>150さんのGoogleキャッシュと
合わせて、これから復旧にとりかかりたいと思いますので、しばらくお待ちください。
なお、以前もアップローダ関連で同様の症状が出ているため、こちらは廃止の方向で。

Pukiwiki 1.4への移行は、こちらで時間が取れ次第、作業を開始します。
3/1以降にはまとまった時間が取れる予定ですので、来月頭には完了するかと思います。

ご迷惑をおかけしました。
158login:Penguin:04/02/27 10:48 ID:AJNJJPAP
壊れているのは「FrontPage」と「基本的なコマンドを学ぶ」ですね。

>>157
管理者さん、マターリ復旧してください。
159145:04/02/27 10:48 ID:klv7050G
>>155
わかりました。一般ユーザーでやります。
160 ◆Zsh/ladOX. :04/02/27 10:52 ID:F/lEUJI9
>>157
乙です。
そう、マターリやって下さい。
161login:Penguin:04/02/27 10:53 ID:AJNJJPAP
そういえば2ch FAQがいつのまにかJFからリンクされてますね。
162login:Penguin:04/02/27 10:55 ID:Mf2sSMyp
そうか、管理者さんじゃなくても復旧作業できたのか。

>>157
作業が重複すると混乱するんで、今回は作業よろしくです。
1632ch-linux-beginner:04/02/27 11:23 ID:YamHU2HY
FrontPageをGoogleキャッシュの内容に更新しました。
また、少々古いデータとなりましたが、「基本的なコマンドを学ぶ」も復旧しました。
何か問題があれば、ご報告をいただくか、各自で修正していただけるとありがたいです。

今後、なるべく早いうちに1.4へ移行したいと思います。
アップローダー廃止に伴いまして、エラーメッセージを置くスペースに関しては何らかの
置き換え案を考案中です。
164login:Penguin:04/02/27 11:27 ID:Mf2sSMyp
>>163
乙です。
「どっかよそのうぷろだ使え」でもいいんじゃないすかね。
まぁあったらあったでいいんですが。
165login:Penguin:04/02/27 11:31 ID:AJNJJPAP
>>163
激しく乙です。
コマンドページのコマンド補完関連は別ページに移したので
ページを書き換えておきます。
166rpm:04/02/27 11:50 ID:+MGrxf/i
下記のソースの /* ----------------------------------------- */がある行の下にある{はなんでしょうか?
なんで{}でくくってあるのでしょうか? 意図がわかりません。

http://x68000.startshop.co.jp/~68user/net/sample/ftp-client.c
167login:Penguin:04/02/27 11:53 ID:AJNJJPAP
>>166
すぐしたに u_long で宣言してるだろ。
Cはブロックの一番上でしか宣言できないから
{}でかこってブロックを作ってるの。

つか、プログラム板向きの話。板違い。
168login:Penguin:04/02/27 12:12 ID:Mf2sSMyp
>>166
***すれ立てるまでもない質問はここで 第51刷***
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1077014842/
169login:Penguin:04/02/27 12:14 ID:8DJ9ZbVV
RedHatLinux9を最近インストールして使用を始めましたが、Linux同士
の場合にLAN環境でファイルを交換する場合でもftpを使わないと交換
できないのでしょうか?
WINDOWS見たいに、ネットワークコンピュータの様にファイル交換を
簡単にできないのでしょうか?
170login:Penguin:04/02/27 12:22 ID:AJNJJPAP
171login:Penguin:04/02/27 12:24 ID:S3xJb3AK
>>169
nfs
172login:Penguin:04/02/27 12:25 ID:Mf2sSMyp
>>169
Linux 同士でも SMB 使うのはどうよ。
173143:04/02/27 12:55 ID:WcN7B8Bv
>> 149

レジストラに登録して丸1日ほどです。
あとすいません、古いBINDの問題とはなんでしょうか。

よろしくお願いします。
174rpm:04/02/27 13:01 ID:+MGrxf/i
>>167
ありがとうございます。マ板いってきます。
175login:Penguin:04/02/27 14:03 ID:392syrCK
Turbolinuxで、isapnptoolを使って、NEコンパチNICを認識させよう
としていますが、WinでのIRQ, IOの値を入れても認識してくれません。
そんなことあるでしょうか?
176login:Penguin:04/02/27 14:45 ID:oGumBl5p
なぜかスルーされます>>137の回答お願いします。
177login:Penguin:04/02/27 14:50 ID:Mf2sSMyp
>>175
実際に自分のとこであったなら
あるんじゃねーの?
178login:Penguin:04/02/27 15:03 ID:gLc7j86S
なんでみんな>>137にこたえてやらないんだよ…
俺はわからないけどさ。
179login:Penguin:04/02/27 15:06 ID:l78KQ46h
どうしてVINEは最高なのにほかのディストリビューションはろくに日本語も使えないくずなんですか?????
180login:Penguin:04/02/27 15:21 ID:buj3aaji
>>179
すげーおもしろい。才能あるね。
Vineスレから出てこなくていいよ。
181login:Penguin:04/02/27 16:09 ID:PEh1nptg
>>179
スレまちがえてるよ。

最高に頭の悪そうな発言をして下さい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075884809/
182login:Penguin:04/02/27 16:38 ID:gLc7j86S
http://www.kaoriya.net/dist/vim-6.2.170-difj.tar.bz2
↑vim-6.2.tar.bz2にあてようとしたらファイル見付からないとかいわれたりhunkしたりで(´・ω・`)ショボーン
バージョンが違う乃?どれにあたるの?
183login:Penguin:04/02/27 16:45 ID:yTW//ZSS
extrasをいれるのね。スマソ
184login:Penguin:04/02/27 17:52 ID:kBi26/35
inet_ntonbの結果が("192.168.0.1");バイナリ値になってしまいます。これを2進数値にするにはどうすればいいのでしょうか
185169:04/02/27 17:55 ID:8DJ9ZbVV
>>170
>>171
>>172
お忙しい中、アドバイスありがとうございます。
186login:Penguin:04/02/27 19:30 ID:nz6S45Bq
先日あまりにもWin2kが重くなったのでWin2k3S評価版をインスコしました。
とうぜんクソNTLDRがブート領域に書かれましたので
linuxを救出しようと起動ディスクを探したら紛失してました。
さて、どうやって救出すべきでしょうか?(選択問題)
仕様)
hda:Vine 2.5.1 hdb:Win98se hdc:Win2kS

ア.親切な人に起動ディスクのイメージをもらう
イ.Windows上で起動ディスクを作成する
ウ.あきらめる
187login:Penguin:04/02/27 19:47 ID:w9HuS9uM
すみません、過去ログを一通り検索してみたのですが解らなかったので質問させてください。
FTPを利用してあるサーバー上のファイルを一旦ローカルマシンにコピーし、別の複数サーバーにアップロードしたいのですが、
手作業でのコピーミスを防ぐために、各サーバー上のファイル(特定のディレクトリ以下全て)が同じかどうかをチェックするにはどうすればよいのでしょうか。
一応考えたのは以下のやり方です。

1.Perlなどでスクリプトを書いて各サーバーごとのファイル情報(ファイル名、ファイルサイズ等)一覧を作成し、チェックする
 Perl&Linux初心者なので実現までにどれだけかかることやら・・・
 できれば既存のツールを利用したいので保留。

2.tripwireなどの整合性チェックツールを利用
 整合性チェックツールについては調べてみたのですが(使ったことは無いです)機能が多す&英語で理解できませんでした・・・
 簡単なファイルの存在チェックができる程度でいいのですが、そのようなツールは無いのでしょうか。

どなたか、良い方法をご存知の方いらしたらご教授願います。m(_ _)m
188login:Penguin:04/02/27 19:49 ID:PSE6rHdE
>>187
FTPのミラーリングならmirrorっていうソフトがなかったっけ。
189login:Penguin:04/02/27 19:53 ID:PSE6rHdE
いちおう貼っておきます。
ちょっと目的が違うかも。外してたらスマソ。

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0518.html
190login:Penguin:04/02/27 19:54 ID:rOZ53Z7x
>>186
191login:Penguin:04/02/27 19:56 ID:PSE6rHdE
>>190
Σ(´Д`; )ズガーン!!
192login:Penguin:04/02/27 20:15 ID:gLc7j86S
>>191
GRUB
193login:Penguin:04/02/27 20:17 ID:Mf2sSMyp
>>187
>  簡単なファイルの存在チェックができる程度でいいのですが、
なら ls -alR を比較するだけでもよさそうだ。
194login:Penguin:04/02/27 20:55 ID:YamHU2HY
>>186
オ.KNOPPIXを落としてくる。
195login:Penguin:04/02/27 21:04 ID:aWyLsKrx
>>186
カ.Explore2fsとloadlin
196184:04/02/27 21:06 ID:kBi26/35
すいません質問し直させてください。
バイナリを2進数で表示できるコマンドご存じないでしょうか。
odコマンドではダメでしたので、ちょっと詰まってしまてます。
197login:Penguin:04/02/27 21:11 ID:SlKIiw45
>>196
binary number : (和訳) 二進数

もうちょっと落ち着いて質問汁。
198login:Penguin:04/02/27 21:13 ID:Mf2sSMyp
>>196
od で16進表示したのを
2進に変換するスクリプトでも書いちゃえば?
199login:Penguin:04/02/27 21:35 ID:PMToMuio
sjisで書かれたcgiをlinuxマシンにFFTPでアップロードして
動作させようとしたところ、エラーになりました。
一応、アスキーで転送しています。
例えば、ファイルの中身がa というファイルを転送して中身をみます

cat test-a.txt
a

viで開くと、左下に<dos>とかかれています。
odコマンドで見ると

od -x test-a.txt
0000000 0d61 000a
0000003

となっています。どうも、わかりません。 最初の16進の0dとあるのですが
後、なぜ、61 = a の後にnullが入っているのかがわからないのです
教えてください。
200184:04/02/27 21:40 ID:kBi26/35
すいませんバイナリ値を2進数(111100011101とか)で表示したいのでした。
もうちょっと自分で調べてみます^^;
201login:Penguin:04/02/27 21:43 ID:B52lJ1QM
>>199
それが普通でしょ。
問題が文字コードにあると思った理由が不明。
ちゃんとhttpdのエラーログ読んで判断した?
202login:Penguin:04/02/27 21:47 ID:PMToMuio
>>201
文字コードに原因があると思った理由は、
ftpで送ったcgiと、貼り付けコピーでwinからコピーしてviで開いて
貼り付けしたcgiを動作して比較してみると、ftpしたcgiだけが動かなかったです。
中身は同じはずなのに。つまり、ftpのやり方が原因らしいのです。
説明が短くてすみませんでした。httpdのログは見ましたけど、
はっきりとした原因はでていなかったです。”このcgiを使うのは
早すぎます”(直訳)とだけ出てました。w

199で書いたように、ダンプして、最初に0dが入っているのは
正しいのでしょうか?
203login:Penguin:04/02/27 21:49 ID:PMToMuio
>>202
続き ログのエラー内容は

Premature end of script
headers: tm.cgi, referer: http://gfj.atnifty.com/

これだけじゃ、わからん・・・・
204login:Penguin:04/02/27 21:51 ID:xxjhRt+J
>>203
他の文字コードで試した結果は?
最初に nkf するだけじゃダメなの?
205login:Penguin:04/02/27 21:59 ID:PMToMuio
>>204

nkfだと改行コードまで変換されないので意味がないと思うんですけど
違ってたらすまん 
206login:Penguin:04/02/27 22:00 ID:B52lJ1QM
>>205
nkf -Lu
207login:Penguin:04/02/27 22:01 ID:PSE6rHdE
>>205
-d オプションとか使えなかったっけ。
まあ、他に方法があるけどね
208????A?L?A?N?e?N?A:04/02/27 22:01 ID:V05PQgy9
Aho 派は知らないよ。bin ascii なんて、。ほいとも言えたが〜。
209login:Penguin:04/02/27 22:04 ID:PMToMuio
>>206
>>207

わかりました、調べてみます さんくす
210login:Penguin:04/02/27 22:05 ID:xy8XcQsF
>>202
リトルエンディアンなマシンだろうから
0d61 000a

610d 0a

a\r\n
よって\rが消えてないよ。
211login:Penguin:04/02/27 22:13 ID:PMToMuio
>>210

つまり、改行コードのCRが消えてないってことですよね。
おかしいな。同じように、niftyにアップロードしてもちゃんと見えるのに
自分のサーバだと、ascii転送できん
212????A?L?A?N?e?N?A:04/02/27 22:43 ID:V05PQgy9
文字情報には ASCII を、binary にはバイナリを、EUC には nkf をってことけ。
213login:Penguin:04/02/27 23:50 ID:XnRZKW2L
質問なんですが、あるディレクトリの中にあるファイルやディレクトリを
一気に読み書きを変えるchmodコマンドのオプションもしくは、そのような
コマンドはありますか?使用ディストリはvinelinux2.6r4です。
214login:Penguin:04/02/27 23:56 ID:E2esXXZK
>>213
ワイルドカードでいいんじゃね?
215login:Penguin:04/02/27 23:57 ID:GDPPrGUU
>>213
>>1
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_2
まずは、chmodコマンドのオプションを自分で調べろ。
jman chmod
216 ◆Zsh/ladOX. :04/02/27 23:59 ID:bjG6Gtjp
>>213
あるディレクトリをaとしてa以下のファイルをchmod するには
chmod -R go+w a
とか。(あくまで例だぞ)
217login:Penguin:04/02/28 00:08 ID:Hz4gF6Al
>>213 に飽和攻撃中?

# chmod -R 777 ./wkdir

再帰オプション -R で解決?
なんかラッキーなテイストでひとつ。
218login:Penguin:04/02/28 00:09 ID:KxCqsVPd
( ・∀・)つ @ウンコ!「拾ったうんこを届けたらお巡りさん受理」

うんこを拾って交番に届けたら、お巡りさんは落とし物としてきちんと扱ってくれた。
北区にある私立星美学園小学校3年の佐久間智大君(9)は、
その感激を「臭いうんちだけど」と題して作文にした。
その作文が、全国小学生作文コンクール「わたしたちのまちのおまわりさん」
(全国防犯協会連合会など主催)の
「国務大臣・国家公安委員会委員長賞」に選ばれた。

良いウンコ話、キタワ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!
http://mytown.asahi.com/tokyo/news02.asp?kiji=2858
219login:Penguin:04/02/28 00:15 ID:L5/CqljC
>>214
ありがとうございます。ワイルドカードとは思い付きませんでした。
>>215
いま気がついて調べてみました。すいません。
一応、ググってはみてたんですが。
>>216
そのようなものがあったんですね。
ありがとうございます。早速やってみます。
220213:04/02/28 00:19 ID:L5/CqljC
>>217
ありがとうございます。

またなにかありましたらご教授おねがいします。
助かりました
221login:Penguin:04/02/28 00:36 ID:JiB2ZYgc
mySQLをインストールしたので、起動時に立ち上がるようにしたいのですが、
以下のように必ず失敗します。
# chkconfig mysqld on
# service mysqld start
Timeout error occurred trying to start MySQL Daemon.
MySQLを起動中: [失敗]

再起動しても、起動時にも[失敗]します。
しかし、ちゃんと起動しているようです。何で失敗するんでしょうか?

# mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 25 to server version: 3.23.58

【参考】
$ rpm -qa | grep mysql
mysql-3.23.58-4
php-mysql-4.3.4-1.1
mysql-server-3.23.58-4
222login:Penguin:04/02/28 00:44 ID:sPvUrVBW
>>221
ログに何か出てないの?
http://linux2ch.bbzone.net/#shitsumon-izen
223login:Penguin:04/02/28 00:54 ID:JiB2ZYgc
>>222
この場合、ログってどれをみれば良いんですか?
ちなみにLinux初心者でfedora core1です。
224221:04/02/28 00:56 ID:JiB2ZYgc
あ、OSのログじゃなくて、過去ログですね。
もう一度探してみます。
225?¢?A´?A¨?e¨?A:04/02/28 00:57 ID:H1JalRXo
臭いうんこ。糞と思えば思えるもの。道ばたで拾えば変わり者、都会ではゴミ収集所に持って行くべきもの、だど田舎の道ばたでは路肩に蹴飛ばし放って置くもの。
226 ◆Zsh/ladOX. :04/02/28 01:00 ID:4lj8SlFW
>>221
sh -x /etc/rc.d/init.d/mysqld start
としてみたら?
(ファイル名は間違ってるかも)
227login:Penguin:04/02/28 01:02 ID:sPvUrVBW
>>224
どっちかっつーと「OSのログ」の方。
主に /var/log/* あたり。

あとは /etc/init.d/mysqld 読んでみ。
228????A?L?A?N?e?N?A:04/02/28 01:16 ID:H1JalRXo
地下鉄サリン事件の頃と在る IBM の別室で Syslog を読んで障害復旧のマニュアル書かされた。そんなこと役にも立たなかったよ。
229221:04/02/28 01:23 ID:JiB2ZYgc
>>226
ありがとうございます。でもやっぱりだめでした。

>>227
エラーは以下でした。ちょっとがんばって調べてみます。

Cannot initialize InnoDB as 'innodb_data_file_path' is not set.
If you do not want to use transactional InnoDB tables, add a line
skip-innodb
to the [mysqld] section of init parameters in your my.cnf
or my.ini. If you want to use InnoDB tables, add to the [mysqld]
section, for example,
innodb_data_file_path = ibdata1:10M:autoextend
But to get good performance you should adjust for your hardware
the InnoDB startup options listed in section 2 at
http://www.innodb.com/ibman.html
/usr/libexec/mysqld: ready for connections
230login:Penguin:04/02/28 01:30 ID:qraJYXAz
UTFなファイル名をEUCに変更したいんですが、
なにか方法ありますか?
よろしくお願いします。
231login:Penguin:04/02/28 01:31 ID:GkBKUr/j
Windowser=ドザ
Macer=マカ
Linuxer=何ですか?
232login:Penguin:04/02/28 01:41 ID:+uQEb9bE
Linuxer=リナ
ハアハア
233login:Penguin:04/02/28 01:52 ID:+JE95Hi+
プログラム板に書いたけど、レスつかじ。どなたか、アドバイスきぼんぬ。
------------------
#include <stdio.h>
#include <math.h>

int main(){
double f;
int i;
for(i=0;i<11;i++){
f=1.0+0.1*i;
printf("%f ",f);
printf("%f\n",round(f));
}
}
---------------------
っていうプログラムを実行すると、
1.000000 1.000000
1.100000 1.099999
1.200000 1.200000
1.300000 1.299999
1.400000 1.400000
1.500000 1.500000
1.600000 1.599999
nan nan
nan nan
nan nan
nan nan
と、途中で崩れてしまいます。
とても気持悪いのですが、どこがいけないのでしょうか?
234login:Penguin:04/02/28 01:57 ID:sPvUrVBW
>>233
板違い。
235login:Penguin:04/02/28 02:07 ID:XeEiJhZa
>>230
sambaのsmbchartoolが便利だよ
236login:Penguin:04/02/28 02:14 ID:sPvUrVBW
>>235
UTF-8 に対応してたっけ?
237login:Penguin:04/02/28 09:00 ID:Y/JGC3ac
>>175
自己レスです。TL 10 desktopで、NE2000コンパチNICがisapnptoolで認識
されなかった件ですが、/etc/isapnp.confのIOの部分の(check)を外した
らきちんと認識されました。後はKernelを再構築して、ne.koを作って、
modules.conf, modprobe.confを書き換えれば、ちゃんと使えました。
Support deskじゃあ対象外と言われましたが、これだけ説明するのは大変
だったんでしょうね。
238 困ってろ、:04/02/28 10:12 ID:H1JalRXo
我々の業界用語では桁落ちですとも言えそうです。表示桁以上、以下で 0.0000005 を足しましょう。NASA のプログラムも多分こんな風だよ。FORTRAN だったけど。
239login:Penguin:04/02/28 11:50 ID:xf/xaTCU
ps2linux関連のスレは存在しないのでしょうか?
240login:Penguin:04/02/28 12:35 ID:PUqDUguV
ps2lin ... 32M... (-*-)
241login:Penguin:04/02/28 12:42 ID:sPvUrVBW
>>239
本スレはもう落ちたね。
今さらネタあるの?
242login:Penguin:04/02/28 13:12 ID:gdUO9vas
起動FDでboot開始すると
Boot failed:please change disks and press a key to continue
と言われインストールできません
どうすれば良いのでしょう?
243login:Penguin:04/02/28 13:16 ID:TzxNd9Y3
244242:04/02/28 13:18 ID:gdUO9vas
Turbo Linux7でCDからbootFDを作り
ノートに入れたんです。
ノートはCDから起動ができないんです。
245login:Penguin:04/02/28 13:45 ID:nzi8na5p
どなたか教えて下さい。

メールのログファイルを開くと日本語が読めないのですが、
これをLinux上で読むにはどうしたら良いのでしょうか?
エンコードを(?)変換する必要があるとは思うのですが、
よくわかってません。よろしくお願いしまつ。
246login:Penguin:04/02/28 13:51 ID:WdyWs9A2
>>244
本当にイメージはあっているのか?rawrite使ったか?
>>245
nkf,qkc,iconv,その他諸々
>>皆さま
香り屋さんパッチ当てたVim 6.2.170(GNOME2,RHL9)で、ずれなくモナーフォントを
設定できた方は、どうか方法を御指南下さい。俺がやってもどうにもずれてしまいます。
Chaliceツカイテーヨォ
247login:Penguin:04/02/28 13:54 ID:VBzDIh6L
>>244
http://linux2ch.bbzone.net/#contents_1
> 自分の環境 (注1 ) を正確に伝えましょう。
> 例えばディストリやソフトウェアの名前・バージョン、ハードウェアの種類など。
今更 Turbo Linux 7 なんて古いバージョンを使う理由は?
boot ディスクを作った手順は?ノートの型番は?

>>245
http://linux2ch.bbzone.net/#contents_1
> 質問の記述を「わかりません」で済ませるな。
> 答える側はあんたが何を分かっていないのかすら分かりません。
メールのエンコーディングは?ページャは何?

> 自分語で勝手に作った用語で説明しない
そもそも *メールのログファイル* って何よ。
sendmail の syslog の結果?それとも /var/spool/mail/$USER?
248242:04/02/28 14:00 ID:gdUO9vas
CDがそれしかなかったのでTurbo Linux 7で。
手順はCDのdosutilsのboot.batで作りました。
ノートはエプソンのVN510ETです。
249245:04/02/28 14:04 ID:nzi8na5p
>>246
ありがとうございます。解決しました!
250login:Penguin:04/02/28 14:30 ID:YDaHNIeu
rootではaliasを設定すると きちんと使えるのに 一般ユーザーで設定した
aliasは反映されず ″コマンドさーん どこですかー"となって使えません。

% alias lynxg='lynx www.google.com'

と打ったのですが どこかおかしいんでしょうか

PlamoLinux3.0 で bashシェルを使っています。
251login:Penguin:04/02/28 14:31 ID:TzxNd9Y3
>aliasは反映されず ″コマンドさーん どこですかー"となって使えません。
(;´Д`)?

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage#content_1_13
252250:04/02/28 14:38 ID:YDaHNIeu
ホームディレクトリの .bashrcにも記述して source .bashrc と打
ったんですが同じでした。
253login:Penguin:04/02/28 14:47 ID:IZ97+SAl
$PATH
254login:Penguin:04/02/28 14:47 ID:1Dy4WKpP
VineLinux-2.6r3でインストール完了後.
再起動時に

Bringing up interface eth0:

で固まったまま進行しなくなった.
とりあえずeth0を無効にして起動したいのだがどうしたらよいのだろうか?
255login:Penguin:04/02/28 14:51 ID:Ic566R6M
>>254
インタラクティブモード、シングルユーザーモード。
(多分止まっているわけではなくてDHCP鯖探してるんだと思う。数分待て。そのあとDHCP探さないようにする。)
256login:Penguin:04/02/28 14:59 ID:1Dy4WKpP
>255
レスありがとうございます.

DHCPでは設定してないんです.インストール時にIP指定しました.
とりあえずシングルユーザーモードで起動して探ってみます.
257login:Penguin:04/02/28 15:18 ID:Ic566R6M
ChaliceでAAは無理ですか。そうですか(´・ω・`)ショボーン
外部ブラウザ使いますか。AAViewのかわりになるツールはありませんか。mlterm,curl,catの組合せスクリプト書くのもマンドラケ
既に何かあったら教えて下さい。
258242:04/02/28 15:28 ID:gdUO9vas
お願いします。。
259login:Penguin:04/02/28 15:29 ID:Ic566R6M
>>258
boot:はでないの?
260login:Penguin:04/02/28 15:31 ID:TzxNd9Y3
>>242
催促するだけで>>246の質問に答えないわけ?

つか、さっき質問の仕方のページを貼ってるんだけど
答える側が状況を知るための有益な情報を全然提供しないよね。
261login:Penguin:04/02/28 15:43 ID:ehX/tVRO

RedhatLinux7.3
から
RedhatEnterpriseLinux3
にアップグレードできますか?

企業利用者は今の時期
結構こういうの多いと思うんですけど。。。
262login:Penguin:04/02/28 15:55 ID:lHlHyDgf
ICレコーダーの購入を検討中なんですが、Linuxにデータ転送できるICレコーダーって
あるんでしょうか?誰か使ってる人いませんか?
SonyとTOSHIBAは問い合わせたら無理と言われまつた。
263login:Penguin:04/02/28 16:14 ID:3DJRkPsa
うちのLinuxはサーバになっていて、ipchainsで設定しているのですが、
Linuxに接続しているローカルなWindowsマシンが何台かあります。

Linuxサーバにはポートをいろいろと制限したいのですが、
ローカルなマシンには制限をかけたくありません。

これってどう記述すればいいのでしょうか。
ヒントだけでもお願いします。
264login:Penguin:04/02/28 16:18 ID:/vB6vCZL
>>263
何をやりたいのか具体的に書いてくれ。
・「ローカルなマシン」は「Linuxサーバ」を使うにあたって
 「ポートをいろいろと制限」されないようにしたい。
・「Linuxサーバ」は実はルータになってて
 「ローカルなマシン」から外に出るときにフィルタリングされたくない
・などなど
265login:Penguin:04/02/28 16:20 ID:G2ZaVTWu
>>263
ネットワークの構成かかなきゃわからんけど...なんだか怖い構成の悪寒。

とりあえず、ローカルのネットワークアドレスだけ通すように制限かけてみれば?
266困ってろ、:04/02/28 17:14 ID:lvT+dE5G
昼寝しました。何処に消えたのでしょうか。本気出してご免ね。無理かな。そうそうって誰かが詠んでい〜る。こんな付き合い方で良いのだろうな。
267login:Penguin:04/02/28 19:14 ID:UwYYGMcC
お世話になりまんす。
RH9にネスケ7.1をインストールしたのですが
フォントを設定しようとすると
ネスケと一緒に入ってきたフォント?しか選択できないのですが
これをxfsなんかで設定したフォントも選べるようにする方法は
ないのでしょうか?

デフォルトで入ってるモジラだとそこんとこ可能なのに。。
268login:Penguin:04/02/28 20:01 ID:Cig+vJ81
>>261
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqGeneral#content_1_17

つか、仕事で使うならRed Hat に聞けよ。
269login:Penguin:04/02/28 20:19 ID:xf/xaTCU
>>239
ありがとうございます。もう落ちてしまってたのですね。
この間ふとしたことでPS2LINUXを手に入れたのでちょっと試してみようと思ったのですが
そうですか、旬は過ぎてしまっていましたか
270login:Penguin:04/02/28 20:29 ID:1nIjPxzY
OpenSSLをRPMでバージョンアップする方法ってありますか?
教えてください。
271login:Penguin:04/02/28 20:35 ID:yb8JPlUv
272270:04/02/28 20:48 ID:1nIjPxzY
>>271
Red Hat Linux 8.0
OpenSSL 0.9.6b
この環境下で、
OpenSSL 0.9.7a に
RPMを使ってアップグレードする時に、
依存性エラーが出てしまいました。
そこで、強制的にアップグレードを試みたところ
OpenSSLのアップグレードには成功し、
Apache2.0系のmod_sslも正常に動作することを
確認できました。
しかしながら、SSHデーモンの起動には失敗しています。
なぜでしょ?
どうしたらいいですか?
アドバイスお願いします。
273login:Penguin:04/02/28 21:02 ID:n8lQeejQ
mltermを入れてみたんですけどmltermと打つと一瞬ウインドウが表示されて
すぐに終わってしまいます。
open_pty_internという関数の呼び出しに失敗しているようなのですが
どうすればmltermを使えるようにできるのでしょうか?
274login:Penguin:04/02/28 21:21 ID:/P2EpEPw
Windowsの Autoexec.bat に相当する初期起動を記述するファイルは
何処にあるのですか?
275login:Penguin:04/02/28 21:24 ID:Mor4PU4A
>>274
/etc/inittab

/etc/rc

/etc/rc.d/init.d/rc[1-5].d/S[0-9]*

/etc/profile

/etc/profile.d/*

/etc/bashrc

~/.profile
~/.bashrc
276login:Penguin:04/02/28 21:31 ID:Hpv2lxQM
>>275
意味不明なのですが
もっと、分かり易くお願いします。
277login:Penguin:04/02/28 21:33 ID:Ki9jpOwQ
>>275
すごく勉強になりました。けどどうやって調べたんですか?
278login:Penguin:04/02/28 21:34 ID:w/MG6mC4
>>276
何でもWindowsの概念で考えようとするな
ブートプロセスはOSによって違う
自分で勉強してこい
279login:Penguin:04/02/28 21:47 ID:7mqyrSyL
apacheの動作が不安定なので、2.0から1.3に
レベルダウンしようと思うのですが、

apache_1.3.27-x86_64-xxxx.tar.gz
apache_1.3.27-s390-xxxx.tar.gz
apache_1.3.27-ppc-xxxx.tar.gz

どれを選択すればいいのでしょうか?

マシンはセラロン2G osはredhat9 です。
uname --all とコマンドを打つと以下の結果がでてきます
Linux server 2.4.20-8 #1 Thu Mar 13 17:54:28 EST 2003 i686 i686 i386 GNU/Linux
280login:Penguin:04/02/28 21:48 ID:nzi8na5p
>>276
275は的確に274の問いに答えているように思うが。
つーか、俺も勉強になった。w
281login:Penguin:04/02/28 21:50 ID:nzi8na5p
>>279
不安定なのはApacheではなく、運用者のスキルだと思われ。。
282login:Penguin:04/02/28 21:51 ID:Mor4PU4A
ごめん。順番は全部違うかも知れない。

283login:Penguin:04/02/28 21:54 ID:Mor4PU4A
284login:Penguin:04/02/28 22:02 ID:Ki9jpOwQ
あ、各種起動スクリプトにechoで「ほにゃららのスクリプトが実行されますた」
とかいうのを一つのファイルに追記するようにすれば順番がわかるのか。
いつかやってみよっと。
285login:Penguin:04/02/28 22:03 ID:nzi8na5p
なんだ、順番違うのかYO!
286login:Penguin:04/02/28 22:09 ID:H0foBsso
>>272
> 依存性エラーが出てしまいました。
なぜそれを解決せずに
> そこで、強制的にアップグレードを試みたところ
なんてことするのよ。
287login:Penguin:04/02/28 22:23 ID:H/2HsT6i
digのソースコードってどこにありますか?digの含まれるパッケージ名でも良いです.
RedHat9ではrpm -qa|grep digしても出てこないんですが,インストールはされています.
ちょっとワケありで,ソースからコンパイルする必要があるのです.
がんばってぐぐったんですが,どうも見つからないので,誰か教えて下さい.
288login:Penguin:04/02/28 22:28 ID:tPzwJ7si
rpm -qf `which dig`
289login:Penguin:04/02/28 22:30 ID:qraJYXAz
>>235
ありがとう。めちゃ感謝します。
で早速インストールして試してみます。
もう、正直まいってたの (^^;
290login:Penguin:04/02/28 22:30 ID:H/2HsT6i
>>288
即レスありがとうございます.一発で見つかりました.
291login:Penguin:04/02/28 23:16 ID:suru4UhH
redhatスレで質問したんですが人が居ないのでこちらで

grub画面が起動して、そのあとにkudzuってのが立ち上がって
そのまま全部チェックしたあとに、localhost login:って
表示が点滅した直後真っ青の画面に<yes><no>としか表示されなくて
USBキーボードも認識しませんがどうすればいいのでしょうか?
292login:Penguin:04/02/28 23:31 ID:nTKPFOf8
VIA KM400、サウスブリッジがVT8235のマザーボードに
fedora core 1をインストールしました。

マザボ自体はATA133対応なんですがカーネルが対応して
ないようでhdparmで設定しても有効になりませんでした。

HDはATA133対応なのですがDMAの33でしかうごかせません。

VIAのサポートにカーネルパッチがあったのですが
rh7.2のものでパッチを当てるとエラーがでます。

VT8235でATA133のHD使えるようにできたかた教えてくだ
さい。
293login:Penguin:04/02/28 23:36 ID:kHIE+WQ4
294login:Penguin:04/02/28 23:43 ID:D1e8R/p0
>>233
1.0+0.1という記述がまずいかもね。
doubleでnum1=0.1, num2=1.0にて演算してみ。
いやなら(double x)でくくれ。
295login:Penguin:04/02/28 23:51 ID:suru4UhH
[環境]:redhat9インストール後
[問題]:locahost login: の表示が点滅後、いきなり
ブルースクリーンにyes と no しか表示されずキーボードが反応せず。
[要件]:USBキーボードを認識させたい
296login:Penguin:04/02/28 23:54 ID:nzi8na5p
>>295
キーボードをPS/2に変えれ。
297login:Penguin:04/02/28 23:57 ID:suru4UhH
それが無理だから質問してます
298login:Penguin:04/02/29 00:11 ID:vieOcjlG
299login:Penguin:04/02/29 00:20 ID:9Smbc2S/
>>233
一行目に
#define _ISOC99_SOURCE

#define _GNU_SOURCE
を入れてみ。
300login:Penguin:04/02/29 00:20 ID:7HDuKUkQ
ftpで自宅鯖にログインは通りますが、そのあとのdirコマンドがうまく行きません。
以下のようになります。
~# ftp xxx.xxx.xxx.xxx
Connected to xxx.xxx.xxx.xxx.
220 (vsFTPd 1.1.3)
530 Please login with USER and PASS.
530 Please login with USER and PASS.
KERBEROS_V4 rejected as an authentication type
Name (xxx.xxx.xxx.xxx:root): root
331 Please specify the password.
Password:
230 Login successful. Have fun.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp> dir
227 Entering Passive Mode (192,168,1,153,218,141)
425 Security: Bad IP connecting.
ftp>
なお、xxx.xxx.xxx.xxxはグローバルIPアドレスです。
ログインもできるし、cdコマンドも通るので、ルータのNATはうまく行ってると
思います。どうすればいいのでしょうか?
ご先達の方、よろしくお願いします。
301login:Penguin:04/02/29 00:24 ID:mBasA2CM
>>300
ftp 先のディレクトリのパーミッションの設定は?
r が無くなってない?

> Name (xxx.xxx.xxx.xxx:root): root
これも気になるけど。
302login:Penguin:04/02/29 00:28 ID:ub71dVle
今日一日考えてたんですが、シェルにキー入力したさいの
パソコンの内部動作がいまいちわからないんです。
よろしければ、ここのページをみろですとか、この本を読め
ですとか教えてください。
303login:Penguin:04/02/29 00:30 ID:9Smbc2S/
>>300
/etc/vsftpd.conf に
pasv_promiscuous=YES
を追加。
304login:Penguin:04/02/29 00:34 ID:9wDWktmV
>>302
「シェルにキー入力したさいのパソコンの内部動作」って何?
305300:04/02/29 00:36 ID:7HDuKUkQ
>>301
ディレクトリのパーミッションの設定は、
rwxr-x---
となっていたので、777に変えてftpを動かしてみても、やっぱりだめでした。
425 Security Bad IP connectingって何なんでしょう。

306301:04/02/29 00:44 ID:mBasA2CM
>>305
root でログインしようとしてない?
そう思って、
> > Name (xxx.xxx.xxx.xxx:root): root
> これも気になるけど。
書いたんだけど。

> ~# ftp xxx.xxx.xxx.xxx
プロンプトが # だし。

> 425 Security Bad IP connectingって何なんでしょう。
わからなかったら書き込む前にググれ。
307300:04/02/29 00:52 ID:7HDuKUkQ
>>303
うまく動きました。ありがとうございます。
>>306
ぐぐっても、英文ばかりで、わからなかったので。。。すみません。
308login:Penguin:04/02/29 01:28 ID:up4XKPPL
>>289
自己レスです。
sambaのsmbchartoolがUTFに対応してなかったので、
ttp://www01.tcp-ip.or.jp/~furukawa/nkf_utf8/
これで nkfをUTFに対応させて、
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~tutimura/script/#filename
ここのスクリプトを参考にさせてもらって、一気に解決しました。
自分の作成したものが、みじんもなく申し訳ないのですが勉強にな
りました。
309login:Penguin:04/02/29 01:53 ID:X5zutY6z
gccコンパイラを入れたいのですが、さっぱりわかりません。
とりあえず、gcc-3.3.3というファイルをダウンロードしてきて、
ターミナルから、suでroot権限を取得して、./configureの後、makeとうつも、
どこかでエラーがでて失敗してしまいます。
どこがわるいんでしょうか?
ちなみに、環境は、fedora core1です。
310login:Penguin:04/02/29 02:05 ID:QWVbFAG0
>>309
付属ドキュメントを読まないのはなぜ?
エラーメッセージをここに書かないのはなぜ?
RPMパッケージからインストールしないのはなぜ?
311login:Penguin:04/02/29 02:40 ID:3rmhZZ+p
tar玉は奇跡的に解凍できたのかな?

まず、tar玉を解凍してできたディレクトリとは別に
"build"とか、適当な名前のディレクトリを掘って
そこに cd する。つまり、
hoge
|-- build
`-- gcc-ver
のような階層になるようにする。
それから
$ ../gcc-ver/configure
するが、ふつう、ここでいろいろオプションをつける。

$ gcc -v
/usr/local/gcc-3.4-20040211/lib/gcc/i686-pc-linux-gnu/3.4.0/specs
から spec を読み込み中
コンフィグオプション:

../gcc-3.4-20040211/configure \
--prefix=/usr/local/gcc-3.4-20040211 \
--enable-languages=c,c++,java,f77,objc,ada,treelang \
--disable-shared \
--enable-nls --with-included-gettext \
--enable-java-gc=boehm --enable-java-awt=xlib \
--enable-objc-gc
スレッドモデル: posix
gcc バージョン 3.4.0 20040211 (prerelease)
312login:Penguin:04/02/29 02:41 ID:3rmhZZ+p
configureがエラーにならなければ、続いて
$ make bootstrap
を実行。それもエラーにならなければ、さらに
$ make install

...だけど、細かいことを気にする人は、
その前にdejagnuというものを使って
$ make check
して、結果をGNUに報告する。
dejagnuのインスコには
たしか tcl/tk と expect が必要。
313login:Penguin:04/02/29 02:43 ID:3rmhZZ+p
どんなオプションをつけるとうまくいくかは、
ttp://gnu.gcc.org/ というホムペを見ると、書いてある。

gccをインスコする前にインスコされていないと
だめなものがあって、それは
tar玉の中に入っている "README.スコ"
という文書に書いてあるので、それをよく読む。
314login:Penguin:04/02/29 02:44 ID:/AEjiS06
>>311の努力に水を指すのもなんだが…
彼のレベルならrpmで入れればそれで十分じゃないか?
315login:Penguin:04/02/29 02:52 ID:9wDWktmV
gcc 入れてないなら
何でコンパイルするつもりなんだろう。
316login:Penguin:04/02/29 02:59 ID:j2XsAtHP
俺はチンコでコンパイル出来る。
317login:Penguin:04/02/29 03:13 ID:gEEZ2J9M
ウィンドウマネージャーなしで、複数のウィンドウを
表示させたいのですが、どうすればいいですか。
例えばブラウザを3ウィンドウ重ねて、ウインドウを
切り替える場合とか。
318login:Penguin:04/02/29 03:26 ID:3rmhZZ+p
WWWブラウザの場合
最近はブラウザ内でタブで窓をつくる機能がたいていあるので、
全画面表示にして、それを使ってください。

operaだと、たしか、タブで出した窓を
タイル状に並べたり、カスケードしたりできます。

あるいはチンコでやってください。
319login:Penguin:04/02/29 05:01 ID:bB4fA75M
dumpmpeg以外に映像ファイル(avi/mpeg)から
各フレームの静止画を連続キャプチャできるソフトってありますか?
320login:Penguin:04/02/29 07:08 ID:32jktVia
ファイル操作で質問があります.
例えば,あるディレクトリに"test.dat" と "test.log"
"test.exe" という3つのファイルがあって,3つ同時に
"test01.dat" "test01.log" "test01.exe"という風に
ドットの前の部分(拡張子の前はすべて同じファイル名)
を変更するコマンドまたはやり方はありますか?
321login:Penguin:04/02/29 07:59 ID:dUtZU82z
gccのバージョンの切り替えはできますか?
たとえばAをコンパイルするときはgcc2.95
をBをコンパイルするときはgcc3.3をみたいな
322login:Penguin:04/02/29 08:22 ID:TRivT3ys
今日はじめてリナックスをインストールしました。
RH9です。
おちゅーしゃやオペラをインストールして快適なのですが、
1つ困ったことがあります。
WINで作ったオープンオフィスが文字化けしてしまいます。
文字エンコードの関係だとおもうのですが、
リナックスでも読めるようにEUCコードにしたいのです.
JIS→EUCにエンコードみたいなツールかコマンドはありますか?
または、リナックスで標準にあつかう文字コードをJISにすることはできますか?
323login:Penguin:04/02/29 08:26 ID:vieOcjlG
>>322
>WINで作ったオープンオフィスが文字化けしてしまいます。
オープンオフィスで作った文書ってことかな?

とりあえず公式情報を探してみよう。( ´∀`)つドゾー
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqApplication#content_1_63
324login:Penguin:04/02/29 08:41 ID:yHTspYGD
ソフトバンク社長、ついに姿あらわす
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/0107/web/econ_news2.html?now=20040228243347
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 俺達はとんでもない勘違いをしていたんだよ
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
325322:04/02/29 09:12 ID:TRivT3ys
>>323
めちゃくちゃ速いレス有難うございます。
つーか俺レス遅いですねw
今から勉強して来ます。
何か見つかるといいなぁ…。
326login:Penguin:04/02/29 09:47 ID:nBoeTNCA
$ at -f test.sh 9:43
warning: commands will be executed using /bin/sh
job 16 at 2004-02-29 09:43

とかしても、atでコマンド実行してくれない。
/etc/at.allowにユーザー名書いてみたりもしたんですが
そもそも、rootでもatが実行されません。at使えている方、
アドバイスplz...

ディストリはdebian-woodyです。
=== test.sh ===
#/bin/sh
xterm &
=============
327login:Penguin:04/02/29 09:54 ID:vieOcjlG
>>326
xtermは起動するけど表示するディスプレイが
指定されていないからすぐ終了しているんじゃないの?
328login:Penguin:04/02/29 09:56 ID:vieOcjlG
これにしたら起動したよ。

#/bin/sh
DISPLAY=":0.0" xterm &
329326:04/02/29 09:59 ID:nBoeTNCA
>>327
xterm -display 127.0.0.1:0.0 &

.... 解決シター!!
ありがとうございましたぁぁぁ
330login:Penguin:04/02/29 10:00 ID:vieOcjlG
>>329
そういう方法もあるね。
とにかく解決してよかった。
331login:Penguin:04/02/29 10:01 ID:qCrRuSL4
>DISPLAY=":0.0" xterm &

この書式って bash の man に載ってるのでしょうか?
332login:Penguin:04/02/29 10:06 ID:D7L5yLk/
2.6.0が出てからでもChangeLogみると膨大な変更点があるけど、
なんでこんなに変更点が多いの?
安定版といいつつもそんなにバグだらけなの?
333326:04/02/29 10:11 ID:nBoeTNCA
>>326 自己レスで
$ echo "xterm -display :0.0" | at 10:10
も通りました。報告まで。
334login:Penguin:04/02/29 10:36 ID:vieOcjlG
>>332
2.4系がでた頃もそんなもんだったから
もうちょっと待った方がいいよ。( ´∀`)マターリ
335login:Penguin:04/02/29 10:44 ID:vieOcjlG
>>331
これかな?

>単純なコマンド や関数に対する環境は、一時的に修正できます。
>これは、既に パラメータ の項で説明したように、
>パラメータ代入を前に置くことで行います。
>このような代入が影響を与えるのは、そのコマンドが参照する環境だけです。
http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbBV
336331:04/02/29 11:27 ID:BIolWJxu
>>335
サンクスです。
337login:Penguin:04/02/29 11:36 ID:mBasA2CM
>>320
for i in test.* ;do echo mv $i `echo $i |sed s/test/test01/` ; done
# 実際に mv するときは do の直後の echo は除く。

rename ってコマンドのほうが簡単かも。使ったこと無いから知らない。
man rename
338login:Penguin:04/02/29 11:49 ID:f/WruQo5
おまいら教えてくれ。
ターミナルからユーザーをroot→別のユーザーに切り替えて、
×でターミナルを閉じ、またターミナルを開き直すと、
どうして、またrootに戻るんだい?
rootに戻らなくするにはどうしたらいいんだい?
339login:Penguin:04/02/29 11:50 ID:vieOcjlG
つか、rootでXを起動するのって変じゃないですか?
340login:Penguin:04/02/29 11:53 ID:f/WruQo5
>>339
システム的に変ってことじゃなくて、
使い方が変ってことですよね?w
ログインの段階で一般ユーザーでログインしろと?
341login:Penguin:04/02/29 11:54 ID:f/WruQo5
あ、×はエックスじゃなくて、バツって意味ね。ww
342login:Penguin:04/02/29 11:54 ID:vieOcjlG
>>340
そうです。
一般ユーザでログインして、必要になったら
su コマンドで root になって作業した方がいいですよ。
343login:Penguin:04/02/29 11:55 ID:vieOcjlG
>>341
なるほど。
でも、その書き方だとバツのマークのボタンがある
ウインドウマネージャじゃない人もいるので注意です。
344login:Penguin:04/02/29 11:55 ID:9wDWktmV
なにやってるんだかよくわからんな。
「ターミナル」ってのは端末エミュレータのことか?

>>338
> またターミナルを開き直すと、
これってどうやって開いてるの?
345login:Penguin:04/02/29 11:57 ID:vieOcjlG
>>344
おそらくrootでXを使っていて、
アイコンやらメニューで端末エミュレータを
起動しているといったところだと思います。
346login:Penguin:04/02/29 11:58 ID:9wDWktmV
>>345
それを本人に説明してほしかった。
347login:Penguin:04/02/29 12:02 ID:vieOcjlG
>>346
確かに。
348login:Penguin:04/02/29 12:04 ID:9wDWktmV
深読みしてあげるのは
本人のためにならないこともあると思うんすよ。

>>341
笑うところか?
349338:04/02/29 12:04 ID:f/WruQo5
わかりづらい質問ですまん。

Redhat9のデスクトップ上でマウスを右クリックすると、
新規ターミナルというのがあり、それを起動すると、GNOMEターミナルが起動します。
起動時に、rootでログインしているので、当然rootで起動するのですが、
suで別のユーザーになってから、exitで抜けるのではなく、
そのままターミナルのバツ(×)ボタンで閉じ、
再び、デスクトップ上の右クリックでGNOMEターミナルを起動すると、rootに戻ります。

その、再びGNOMEターミナルを起動した時に、
何故以前のユーザーのままで、起動しないのか、
また以前のユーザーのまま起動させることは可能なのか不思議だったので。
350login:Penguin:04/02/29 12:09 ID:9wDWktmV
>>349
su でユーザが切り替わるのは
su したウィンドウ内だけだよ。

> suで別のユーザーになってから、exitで抜けるのではなく、
exit で抜けると root に戻らないの?
351login:Penguin:04/02/29 12:11 ID:vieOcjlG
>>349
pstreeコマンドとかでそれぞれのプログラムが
どういう風に起動しているかを見ると参考になると思いますよ。
352338:04/02/29 12:17 ID:f/WruQo5
>>350
>exit で抜けると root に戻らないの?
exitで抜けるとrootには戻りますが、
rootに戻さずにそのままターミナルを×(バツ)で閉じると、
そのユーザーはどこに行ってしまうのか気になったので。(結局これはexitと同じ効果?)

>>351
確認してみます。どうもです。


みなさん、どうでもいい質問にマジメに答えてくれて、ありがとうございました。

353login:Penguin:04/02/29 12:53 ID:YrEtneBF
ここでLinux使ってる人たちって、Linuxオンリー環境なんですか?
354login:Penguin:04/02/29 13:05 ID:9wDWktmV
>>353
Linux以外のOSどれぐらい使ってる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044442136/
355login:Penguin:04/02/29 13:18 ID:8vydqoUU
tarコマンドについての質問なんですけど、
圧縮したいディレクトリの中からいらないファイルだけ取り除いて圧縮、とかってできないんですか?
356login:Penguin:04/02/29 13:22 ID:9wDWktmV
>>355
man tar
357login:Penguin:04/02/29 13:23 ID:f/WruQo5
すまん。もう一つ質問させてくれ。
Redhat9のGUIツールredhat-config-services(serviceconf)で、
Redhat起動時に、起動させるサービスをチェックするチェックボックスがあるが、
ここにチェックを入れたり外したりすることで、どこのファイルの記述が変わるんですか?
/etc/rc.d/init.d 以下の中の個別のファイルの中の記述が変わると推測してるのですが、
これは間違った理解ですか?
358login:Penguin:04/02/29 13:29 ID:9wDWktmV
359login:Penguin:04/02/29 13:29 ID:9wDWktmV
>>357
> これは間違った理解ですか?
はい。
実行前後で中身比べてみ。
360357:04/02/29 13:56 ID:f/WruQo5
>>358 >>359
知りたかったのはコレでした。
読んでみて、よく理解できました。(←多分)
ありがとうございました。
361login:Penguin:04/02/29 14:11 ID:JuOBSzoE
lastlogが19Mもあるんですが小さくできないのでしょうか。
RedHatLinux7.2使ってます。
362login:Penguin:04/02/29 14:13 ID:/NIQqyHg
さっき初めてLinuxがフリーズしたんだけど、フリーズするもんなんだな・・。
messageなにも残してないってことはハードウェアレベルが原因てことでよいのかな?
363login:Penguin:04/02/29 14:56 ID:4rYMwhNG
まえにLinux関連のゲームすれがあったと思いますが、
なくなっちゃった?
364login:Penguin:04/02/29 15:04 ID:DulK1y5T
>361
色々やりようがあるけどこれが確実で(・∀・)イイ!
どうせもう見ないでしょw

# cat /dev/null > /var/log/wtmp
365login:Penguin:04/02/29 15:08 ID:A+1xY1kv
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~level0/mozilla/jp.html#Firefox08
↑のfirefox0.8でgtk2+xftのローカライズ版をダウンロードしたのですが、
起動するとなぜかgtk1.X版になっています。これはファイル名が間違えている
だけでしょうか?
366ぽん:04/02/29 16:21 ID:LjEmvHIK
GIGABYTEのGA-7VN400Mを買ったんですが、Xの設定の仕方がわかりません。startxしても
GNOMEが起動しません。誰か教えてください。 環境はdebianでkernel-2.6になってます
367login:Penguin:04/02/29 16:46 ID:omEX4DMC
えー相当なFAQなので>>1からリンクをたどってお勉強して来てください。
debian関係ならnet上に資料は相当ありますから、ここで待つより
自分で調べる方が速いでしょう。
368login:Penguin:04/02/29 17:00 ID:0Djyvgmm
*VT100*textColor1: Red3
*VT100*textColor2: Green3
*VT100*textColor3: Yellow3
*VT100*textColor4: Blue3
*VT100*textColor5: Magenta3
*VT100*textColor6: Cyan3
*VT100*textColor7: Gray50
*VT100*textColor8: Gray25
↑相当の~/.mlterm/color希望。5色まで調べて書いた↓は駄目ぽ
blue= #0000CD
green= #00CD00
red= #CD0000
yellow= #CDCD00
magenta= #CD00CD
369login:Penguin:04/02/29 17:15 ID:735XJ7FC
>>368
/usr/X11R6/lib/X11/rgb.txt
でRGB値を調べれば解決?
370login:Penguin:04/02/29 17:36 ID:f/WruQo5
おまいら、頼む、もう一つだけ教えてくれ。

LinuxをNIC2枚挿しで、ローカルのルータとして動作させたいみたい。
以下のようなネットワークを組んだとしよう。

ルーター1(IP192.168.0.1)--eh0(192.168.0.5)「Linux(Redhat9)」eh1(192.168.1.1)--ルータ2(192.168.1.5)

eh1のデフォルトゲートを192.168.0.5に指定し、
ipv4のフォワーディングを有効にした。
ルーター2からPingでeh0、eh1共に応答がある。
しかし、ルーター1から応答が無い。
つまり、ルーター2とルーター1の間の通信が取れない。何故だ?

設定が足りない?それとも、根本的に考えが間違ってるとか?
371370:04/02/29 17:38 ID:f/WruQo5
>ローカルのルータとして動作させたいみたい。

訂正 → 動作させてみたい。
372login:Penguin:04/02/29 17:47 ID:v7oFaZGY
>>370
ルーター1に192.168.1.0の経路を設定していない。
373login:Penguin:04/02/29 17:47 ID:QZZwFYlw
sylpheedをメーラーとして使ってますが
皆さんがおすすめのSPAM対策のソフトを教えてください
できればproxyとして動くタイプがいいです
374login:Penguin:04/02/29 18:00 ID:R1VCy3aN
>>373
sylpheedの振り分け設定とかじゃあかんのか?
375370:04/02/29 18:01 ID:f/WruQo5
>>372
ぐはぁ。そうか。それかも。
てか、ルーター1はザコいルーターで経路設定ができない。
どうしても気になるので、Ciscoを使って設定してみるか・・・

ありがとう。
376login:Penguin:04/02/29 18:10 ID:QZZwFYlw
>>374

振り分け設定でも防ぎ切れない程SPAMがうざいです
377login:Penguin:04/02/29 18:11 ID:1Yob5OV3
VIA のEdenはNetwork BootさせてX端末のように使えますか?
378login:Penguin:04/02/29 18:45 ID:4Lb1+SdD
CD-ROM 内のファイル名の文字化けについてです
/etc/fstab には

/dev/cdrom /cdrom iso9660 ro,user,noauto,iocharset=euc-jp 0 0

としてますが,日本語のファイル名が ????? と化けてしまいます.カーネルは

CONFIG_ISO9660_FS=m
CONFIG_JOLIET=y
CONFIG_NLS_CODEPAGE_932=m

と設定してあります.何がいけないのでしょうか.
379378:04/02/29 18:47 ID:4Lb1+SdD
>>378 環境書き忘れました.

Debian unstable, Kernel 2.6.3 です.
380 :04/02/29 18:47 ID:6sgP18ju
spamassassin + X-Spam-Status + メーラーの振り分け機能
381login:Penguin:04/02/29 19:09 ID:a8xp1lWX
redhat9を只今導入して
普通ならgrubで起動できてグラフィカルモードでようこそ画面が表示
されるはずなのですが、kudzu画面になってしまいます。
どう回避すればいいでしょうか?
382login:Penguin:04/02/29 19:12 ID:IjPIn8TX
kudzu止めればいいじゃん。
383login:Penguin:04/02/29 19:26 ID:RoOd6sF0
GeForce FX5200刺さってるマシンにDebianいれたんだけど
X立ち上がらなくてnVIDIAのドライバインストールしようと
サイトめぐって

#apt-get install nvidia-kernel-src

しろって書いてあったからやってみると

そんなパッケージないよ、みたいなこといわれたんだけど
だれかアドバイスおながいします(´∀`)
384login:Penguin:04/02/29 19:26 ID:a8xp1lWX
>>382
ではその操作を詳しく教えてくれませんか?
385login:Penguin:04/02/29 19:34 ID:cyN+o8sD
>>369
なんか無理(´・ω・`)
>>384
rm /etc/rc.d/rc5.d/S??kudzu
chkconfigとやらでもできるらしい
386login:Penguin:04/02/29 20:04 ID:a8xp1lWX
それはどこに入力すればいいのですか?
GRUBで弄っても出来ないし・・
インストールしたばっかで一度もXが起動できなくてショボーン・・・
387login:Penguin:04/02/29 20:09 ID:1Yob5OV3
>>384
OSがBootするなら/sbin/chkconfig --level 2345 kudzu off

OSがbootしないなら、grub=> e を押してedit mode => kerrnelの行の
最後に s を付けてsingle userでbootしてから、上のコマンドを実行。
388login:Penguin:04/02/29 20:13 ID:6b7vKu7z
>>378
utf-8のファイル名であるのに1票
389login:Penguin:04/02/29 20:21 ID:DjxSIjJM
くだまねぇ質問オッケーですよね
Linuxってどうやって導入するんですか?さっぱりわかりません
390login:Penguin:04/02/29 20:26 ID:IjPIn8TX
>>389
とりあえずgccみたいなコンパイラが必要になるね。
391login:Penguin:04/02/29 20:41 ID:cyN+o8sD
>>389
>>1>>390優しく汁
392login:Penguin:04/02/29 21:01 ID:fUd135Kk
emacs であるファイル(hoge.txt)を開くと 左下のコード欄にEEJと
表示されるファイルがあります。
おそらくJISコードのファイルだと思います。
これをEUCコードに変換したいです。

nkf -e hoge.txt > hoge2.txt

nkf -de hoge.txt > hoge2.txt
でもemacs hoge2.txtで開くとEEJのままでEUCに変換しません。

どうすればよいでしょうか?
393login:Penguin:04/02/29 21:15 ID:6sgP18ju
C-x C-m f
394392:04/02/29 21:21 ID:fUd135Kk
>>393
すげー、THX!!!!!
395378:04/02/29 21:26 ID:4Lb1+SdD
>>388 ありがとうございます

文字化ける ls の出力をファイルに書き出して emacs に読ませたら SJIS とのことで
す.これだと一部は間違って表示 (「ガイド」が「ヌツド」になってる) されますが,
ほぼ化けずに読めます.

* ISO9660 (+ Joliet?) 的には日本語の文字コードは何が正しいのか
* どのコードなら mount に iocharset=euc-jp のオプションで化けないのか

を御存知でしょうか?
396login:Penguin:04/02/29 21:53 ID:QZZwFYlw
>>380
spamassassinってpop3proxy機能ありましたっけ?
ググって見たけど見つかりませんでした(procmailとの組合せばかり出て来る)

397login:Penguin:04/02/29 22:02 ID:vShQO/r3
gnomeで、あるウィンドウを、
ワークスペースを切り替えても
同じ位置に表示させ続けるようにすることはできますか?

(ワークスペースを切り替えても、そのウィンドウが
切り替え先のワークスペースについてくるという意味です)
398login:Penguin :04/02/29 22:06 ID:IEdMAfdh
DocBookについてのスレってどこでしょうか・・・・

ないのかな
399login:Penguin:04/02/29 22:07 ID:9wDWktmV
>>398
そりゃまた狭いくくりだな。
どんな話がしたいの?
400login:Penguin:04/02/29 22:21 ID:bFGN6A8p
VineLinuxでC言語をちょっといじってます。
xbgiをインストールしたいのに、できません。
ファイルは最新版を公式HPからダウンして、パッチも正しく当てていますが、
だめです。インストールしただけだと、xbgiのヘッダファイル(glaphic.h等)は
無い、とコンパイルエラーを返してきます。
手作業でヘッダファイルをheaderディレクトリにコピーすると、
今度はヘッダファイルそのものは認識してインクルードしているのに、
使用されている関数が全てunndefineだ、とエラーを返してきます。
どなたか情報をお持ちでしょうか。
401○初心者です。:04/02/29 22:31 ID:66rnZVhc
フロッピィーからの起動でHDDを全くいじらないリナックスがあると聞いたのですが、
もしご存じの方がいたら教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
402login:Penguin:04/02/29 22:33 ID:+H3JLHrk
PCカードを安全に抜く方法を教えて下さい。

先日KNOPPIX3.3日本語版をノートPCで立ち上げて、
コンパクトフラッシュをPCカードスロットに刺して
使っていたんだけど、どうやって安全に取り外す
のか分かりませんでした。
403login:Penguin:04/02/29 22:35 ID:f/WruQo5
>>401
CD-ROMじゃねのか?
HDDを全くいじらないのならどこに入ってるんだ?そのリナは。
フロッピーの中ってことになる罠。入ると思うか?
404login:Penguin:04/02/29 22:36 ID:+H3JLHrk
405login:Penguin :04/02/29 22:37 ID:IEdMAfdh
>>399

sgmlのくくりで見たほうがいいんですかね。
最近はXMLの方が主流ですか DocBookは。

406login:Penguin:04/02/29 22:38 ID:R+l4su8j
>>400
>公式HP
これくらい書けよ…。
昔のグラフィックライブラリをXへ移植したやつのこと?

>>401
例えば、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063628581/-100
用途も書こうネ。

>>402
# shutdown -h now
407406:04/02/29 22:46 ID:R+l4su8j
>>401
http://home7.highway.ne.jp/iMac/Linux.html

こんなのがあった。
FDリナックスのリンク集みたい。途中に iMac なんて文字列が入っているけど。
408402:04/02/29 22:48 ID:+H3JLHrk
>>406

> >>402
> # shutdown -h now

マジすか!? キツいっすね。
409login:Penguin:04/02/29 22:49 ID:ELinTeos
この板、いつも上の画像が壊れているんですけど
これで正しいのでしょうか。
皆さん見えてる?
410login:Penguin:04/02/29 23:03 ID:EJnDpnbg
>>402
umountしてれば
いつ抜いてもいいと思うけどね。

AirH"のカードは気にせず抜いてる。
411login:Penguin:04/02/29 23:17 ID:LiLUUO9V
二つ質問です。
1.なにかをソースからコンパイルしてインストールした場合
それを削除するのにはどうすればいいんですか?
どこに何が入ったとか詳しく知ってないとすべて削除することは難しいんですかね。

2.apacheを2.0にアップデートしたいんですがrpm形式のファイルって出てますか?
探したけど1.3.9のやつしか見つかりませんでした。
412しょうた:04/02/29 23:20 ID:DjxSIjJM
質問でっす
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/
からVine LinuxをダウンロードしてイメージをCDに焼いてインストールしたいのですが、フォルダがいっぱいあって
どれをダウンロードしていいのかぜんぜんわかりません。誰か詳しくわかる方いましたらよろしくおねがいします
413login:Penguin:04/02/29 23:22 ID:R+l4su8j
414383:04/02/29 23:23 ID:RoOd6sF0
ネタじゃないですよ(;´д⊂)
スルーしないで・・・
415login:Penguin:04/02/29 23:28 ID:R+l4su8j
>>414
1. 半角文字でコマンドを打つ
2. >1 を読む

416 ◆Zsh/ladOX. :04/02/29 23:29 ID:RNWe7RZW
>>414
漏れはNvidiaのVカード使っていないが、
こういうスレもある。

nvidiaってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1009618580/l10
417login:Penguin:04/02/29 23:30 ID:EJnDpnbg
>>383
あ、漏れのとことおなじだわ。
GeForce FX5200
debian sid
ちゃんと動いてるよ。

じゃ、がんばって。
apt-cache search nvidia くらいはしたんだろ。
418_:04/02/29 23:31 ID:lw40eHfq
ノートPCが欲しい、のですが、
Linuxをインストールして使いたいと思っています。
Linuxが使えるノートPCでお勧めはどれでしょうか?
Dynabookの最近でたCX1シリーズなんか、
カタログの上ではいいなと思っているんですが。
419 ◆Zsh/ladOX. :04/02/29 23:32 ID:RNWe7RZW
>>415
ほんとに全角だ…(w
420 ◆Zsh/ladOX. :04/02/29 23:37 ID:RNWe7RZW
>>418
こういうのあるよ。
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=3343

もしくはこの板にノートPCのスレあるから
そこで聞くが良いかと。
421login:Penguin:04/02/29 23:44 ID:RoOd6sF0
もちろん apt-chace search nvidia
しましたし

半角というか全角で打ち込む方法すらしりません。
テンプレ、スレログ内検索しましたが似たような回答は見つかりませんでした。

ちなみにマザボのチップセットがVIAなのでこれが
標準のドライバで立ち上がらない原因かもしれません。
(nvidiaのドライバんとこにVIAなんたら〜って書いてあったから)

>>416さん誘導(?)ありがとうございます
解決しなさそうなら、そちらへいってみます。
422383:04/02/29 23:48 ID:RoOd6sF0
>>421=>>383です。
apt-cacheですね、スミマセン;
423login:Penguin:04/03/01 00:08 ID:3zV2FFtd
knoppix3.3でboot画面時にはusbキーボードが使えるのに
立ち上がってみるとマウスしか使えないのですが
どうすればいいですか?
424383:04/03/01 00:10 ID:aNBFVTJs
ごめんなさい、自己解決しそうです。
とりあえずドライバのDLはできたので・・・
結論からいうと wget というコマンドを知りませんでした。
(´Д`;)ヾオサワガセシマシタ
425しょうた:04/03/01 01:16 ID:8bQTFUx9
>>413
いや、何回もそのURLは確認したのですがぜんぜんわかりませんよ。。。。
426login:Penguin:04/03/01 01:30 ID:/wXMwbdo
MozillaでcgiのフォームにID等を入力すると
次からそのcgiのページに行くと、

「ユーザの選択」
このフォームに入力されているユーザ名を選択してください

と毎回聞かれてうざいんですが、何とかならないでしょうか?
427login:Penguin:04/03/01 02:16 ID:abHSx/rS
>>402
cardctl ってコマンドがあると思う。
umount した後で。
428402:04/03/01 02:17 ID:xONmpD94
>>410
電源入ったまんま抜くのってヤヴァくないのかな?
429login:Penguin:04/03/01 02:22 ID:pWcFHl8o
>>428
PC Cardは問題ないように作ってありやす。
430402:04/03/01 02:36 ID:xONmpD94
>>429
知りませんでした。スンクス!
431427:04/03/01 02:42 ID:abHSx/rS
>>428 >>430
俺って透明あぼーん?
432login:Penguin:04/03/01 03:07 ID:3Z2GyVK9
>>431
(´Д`)ノ キニスンナ
433login:Penguin:04/03/01 04:25 ID:qKEG0IVZ
リナックスって何よ?
システムキッチン?
434login:Penguin:04/03/01 07:27 ID:1BbWrWTy
>>426
Mozilla使っている状態でMozilla起動するとそうなる。
435434:04/03/01 07:28 ID:1BbWrWTy
質問見間違えたスマソ

CGIの入力フォームが記憶されるならキャッシュをクリアすればいい。
436login:Penguin:04/03/01 08:08 ID:6Y3/EQAF
437login:Penguin:04/03/01 08:10 ID:6Y3/EQAF
>>401
「フロッピー」でスレ一覧を検索。
438login:Penguin:04/03/01 08:11 ID:6Y3/EQAF
>>405
質問ならとりあえずここで聞いてみ。
439login:Penguin:04/03/01 08:15 ID:6Y3/EQAF
>>409
その話は雑談スレでやるか。
440login:Penguin :04/03/01 09:56 ID:Kqj3X9ql
本当にくだらない質問だと思いますがお許しください。

YahooBBの回線を契約している者なんですが、
家庭内LANの再構築をしようと考えています。
現在は二台のデスクトップマシンと一台のノートパソコンを
Windowsのマシンを中心にインターネット接続共有環境を構築しています。

先日2ちゃんねるのLinux板にて、IPnutsというソフトウェアの存在をしり、
これを用いてLANの再構成をしようと思っております。


Internet
|
YahooBB Modem
|
 Linux Server(Fedora + IPnuts)
| +-Printer
Hub
+-DeskTop(win)
+-NoteBook(win)

なんて構成を考えていますが、こんなんで良いのでしょうか。
はっきり言いましてネットワークについての知識やLinuxについての
知識はとても少ないです。
どうぞ叱咤激励・アドバイスを頂ければと思います。
441login:Penguin:04/03/01 10:09 ID:1BbWrWTy
Linux対応の
ISO以外のCDimage(.img,.ccdなど)を扱えるCDライティングソフトはありますか?
442login:Penguin:04/03/01 10:22 ID:5jI7EPkE
>>441
直接焼けるソフトは知りませんが ccd型式をiso型式に変換する
ccd2isoというものがあるそうです。

http://sourceforge.net/projects/ccd2iso/
443login:Penguin:04/03/01 10:32 ID:1BbWrWTy
>>442
どうもありがとうございます。
無事焼くことができました。
444 ◆Zsh/ladOX. :04/03/01 12:15 ID:ryunnhTo
>>440
それで良いと思う。
IPnutsの設定ガンガレ。
445426:04/03/01 12:55 ID:/wXMwbdo
>>435
ありがとうございます。
cacheやcookies.txtを消去しても
webの掲示板等で
「ユーザーの選択」という窓がいまだに
飛び出して来ます。

この現象はYahooのauctionのHPでも起こりまして
「ユーザーの選択」(過去に入力した金額がついてまわる)
を促す画面が出てきます。
446login:Penguin:04/03/01 13:20 ID:5jI7EPkE
>>445
フォームの履歴と
パスワードマネージャをクリアしな。
447login:Penguin:04/03/01 14:53 ID:BNz+K/bq
だれか>>368頼みます要するに、VineのKTermとおなじ色使いにしたいわけ
448login:Penguin:04/03/01 15:35 ID:mfwk+uk1
質問すいません。
# su - hogeとすると以下のようなコメントが出て一般ユーザーになれません。
su: warning: cannot change directory to /home/hogehoge: Permission denied
could not open session
以前はこのようなことはなかったのですが。
一般ユーザーからrootにはなれます。
どのような解決方法がありますでしょうか?
449login:Penguin:04/03/01 15:38 ID:qFPA+wO8
>>448
書いてあるとおりじゃないの?
450login:Penguin:04/03/01 15:40 ID:b05R8lZG
/home/hogeの所有者がhogeじゃなくなってるのでは?
451login:Penguin:04/03/01 15:43 ID:tOqcJnJW
>>447
何が分からないのか分からない。

~/.mlterm/colorの、
左辺が分からないんなら、manを読めばいい。
右辺が分からないんなら、rgb.txtの10進数表記を16進数表記へ直して当てはめればいい。
左辺と右辺の組合せが分からないんなら、実際に当てはめて試せばいい。
452login:Penguin:04/03/01 15:48 ID:mfwk+uk1
>>449 >>450
調べて見ましたが、所有者、グループともに変わりはありませんでした。
idコマンドでも確認しましたが同じでした。
で、root状態で/home/hogeまで移動し、su - hogeを実行しても
やはりどうようのコメントが出てきます。
検索でしらべたところ同じような症状の方がおられましたが
そこでも良い解答は得られていないようでした。
453login:Penguin:04/03/01 15:50 ID:BNz+K/bq
>>451
実際に当てはめても有効にならない(´・ω・`)
書き方が違う?色もよくわからないのでとりあえずgtk-demoのカラーセレクタで色抜いて当てはめてみたけど

blue=#0000ce
green=#00ca00
red=#cd0000
yellow=#ceca00
magenta=#ce00ce
454login:Penguin:04/03/01 15:52 ID:BNz+K/bq
ごめんみまちがいですた
455login:Penguin:04/03/01 15:54 ID:qFPA+wO8
>>452
> 所有者、グループともに変わりはありませんでした。
何と「変わりはありません」だったんだろう。

もしかしたら、マウントポイントの owner とか permission かも。
456login:Penguin:04/03/01 15:54 ID:qFPA+wO8
>>454
で、解決したのか?
もうちょっと言いたいことが他人に伝わるよう書いてくれ。
457452:04/03/01 16:01 ID:mfwk+uk1
>>455
すいません、説明不足でした。
変わりがないというのは、su - hogeの所有者、グループと
hogeディレクトリが同一という意味です。
458login:Penguin:04/03/01 16:03 ID:abHSx/rS
>>457
su でじゃなくて、hoge でログイン は正常にできるの?
459login:Penguin:04/03/01 16:11 ID:qFPA+wO8
>>457
「su - hoge の所有者、グループ」って何?
/home/hoge/ とか /home/ の permission は?
460452:04/03/01 16:14 ID:mfwk+uk1
>>458
はい、できます。
現在もhogeでログインしています。
ちなみにrootログイン、hogeログインどちらでログインしても
su - hoge しても同じコメントが出てしまいます。
もちろん、hogeでログインしたときはコンソールで一旦、su -
してrootになったときにsu - hogeで、出てきます。
461login:Penguin:04/03/01 16:16 ID:qFPA+wO8
>>448
> # su - hogeとすると以下のようなコメントが出て一般ユーザーになれません。
> su: warning: cannot change directory to /home/hogehoge: Permission denied
あれ?
/home/hogehoge なの?
462452:04/03/01 16:25 ID:mfwk+uk1
>>459
hogeが属する所有者=hoge、グループ=hogeと
hogeディレクトリが属する所有者=hoge、グループ=hogeがです。
すいません、permissionというのはどのようなものに
なるのでしょうか?まだ勉強不足なものですいません。
>>461
タイプミスです。すいません。/home/hogeです。
463login:Penguin:04/03/01 16:29 ID:BNz+K/bq
>>456
はいしますた。hl_のほうを指定したらlsの色が自分好みになりました
ログ用に参考:(color,font)
hl_blue=#0000ce
blue=#0000ce

hl_green=#00ca00
green=#00ca00

hl_red=#cd0000
red=#cd0000

hl_yellow=#ceca00
yellow=#ceca00

hl_magenta=#ce00ce
magenta=#ce00ce

hl_cyan=#00cace
cyan=#00cace
ISO8859_1 = -alias-fixed-medium-r-normal--%d-*-iso8859-1;
ISO8859_1_BOLD = -alias-fixed-bold-r-normal--%d-*-iso8859-1;
JISX0208_1983 = -alias-fixed-medium-r-normal--%d-*-jisx0208.1983-0;
JISX0208_1983_BOLD = -alias-fixed-bold-r-normal--%d-*-jisx0208.1983-0;
JISX0201_KATA = -alias-fixed-medium-r-normal--%d-*-jisx0201.1976-0;
JISX0201_KATA_BOLD = -alias-fixed-bold-r-normal--%d-*-jisx0201.1976-0;
ISO10646_UCS4_1_BIWIDTH=-jis-fixed-medium-r-normal--%d-*-jisx0208.1983-0
464松田:04/03/01 17:10 ID:mLxKsxXb
松田と申します。

Linuxサーバー構築運用実践ガイド2002
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/extra/mook/mook07/index.shtml
という雑誌に付属のCD-ROMを利用して、以下のようなOSをインストールしました。
$ less /etc/redhat-release
Red Hat Linux Advanced Server release 2.1AS (Pensacola)

top,free,vmstatでメモリの使用率を調べてみると、
上がることはあっても下がることはないという現象で困っています。
$ top
Mem: 254964K av, 65592K used, 189372K free
Mem: 254964K av, 67580K used, 187384K free
Mem: 254964K av, 83076K used, 171888K free,

上記のような感じで、どんどん上がっていきます。
上記はApacheに対してアクセスして、サーバに負荷をかけたのですが、
これが、単なるシェルスクリプトだろうと、なんだろうと結果は一緒です。
負荷をかければかけるほど数値が上がっていき、そのまま下がることはありません。

最終的には240000Kあたりまでいってその後はずっとその数値のままです。
使用感としては特に問題はありません。
uptime 1ヶ月ぐらいでも何も問題ありません。
PCはPROSIDEという会社にあったものを使っています。
$ uname -a
Linux hoge.example.com 2.4.9-26beta.59 #1 Wed Apr 10 15:15:32 EDT 2002 i686 unknown

ご存知の方ご教授頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
465login:Penguin:04/03/01 17:21 ID:O/OWa+Wh
>>464
キャッシュに回ってるんじゃないの?
topででてませんでしたか?
466login:Penguin:04/03/01 17:25 ID:ZLI91Kmi
467login:Penguin:04/03/01 17:25 ID:qFPA+wO8
>>464
コピペ?
468login:Penguin:04/03/01 17:30 ID:abHSx/rS
>>462 >>448
> 以前はこのようなことはなかったのですが。
rpm -qf `which su` で、su がどの rpm に入ってるか調べて、
rpm -V でファイルが壊れたり書き換えられてたりしないかどうか確認。
ファイルが変わってたりしたら、その rpm を入れなおしてみるとか。

たぶん、sh-utils だと思うけど、そのバージョンと
ディストリビューション名、バージョンは?
ttp://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3

ユーザーを新しく作って、hoge 以外でも同じようになるか試してみるってのも必要かと。
新しいユーザーで問題無ければ /home/hoge と /home/new-user で比較してみるとか。
469login:Penguin:04/03/01 17:33 ID:zN26cBrt
>>464

俺の鯖は負荷がかかっない状態で、こんな感じだが、

Mem: 239108k av, 235728k used, 3380k free

俺の鯖はヤヴァイのか?
470469:04/03/01 17:34 ID:zN26cBrt
訂正 : がかかっない状態 →かかってない状態
471login:Penguin:04/03/01 17:35 ID:qFPA+wO8
472login:Penguin:04/03/01 18:10 ID:t61fRzO/
シェルスクリプトに関する質問です。シェルはbashです。

前もって出力されたあるファイルの一行一行を引数として、コマンド連続実行
させるスクリプトはどう書けば良いのでしょう。
具体的に考えている処理は、rpm -qa をファイルに出力し、それを元に
rpm -ivh --forceを実行してシステムの修復を図るというものです。
(はずかしながら/usrを誤って消してしまったもので)

ダイアルアップ回線なのでお返事が遅れるかもしれませんが
よろしくお願いします。
473松田:04/03/01 18:14 ID:mLxKsxXb
松田です。
自己レスです。

$ ps aux|sort -r +3|head
で確認したところ使用率に変わりがないのに気付いて、
キャッシュの数値が出ていることが調べてみて分かりました。

皆さん、どうもありがとうございました。
474login:Penguin:04/03/01 18:18 ID:qFPA+wO8
>>472
http://www.tsden.org/takamiti/shText/shText040.html#H431

つーか、必要なとこだけバックアップして
再インストールした方が速くないか?
475login:Penguin:04/03/01 18:43 ID:abHSx/rS
>>472
こんな感じかな。
rpm -qa > all.txt
for i in `cat all.txt` ;do echo rpm -ivh --force $i*.rpm ;done
※ echo いれてチェック。
cat all.txt を | sed とかやっていじったりとか。

rpm -V だけで検出できるのか知らないけど、
とりあえず、どの rpm に問題があるかチェック。
for i in `rpm -qa | sort ` ;do echo $i ; rpm -V $i ;echo $i ;done > check.txt
476452:04/03/01 19:20 ID:kf2wEED/
>>468
rpm -qf 'which su'実行してみましたが「そのようなファイルやディレクトリは
ありません」と弾かれました。
新しいユーザーを作って(hoge2とします)見て# su - hoge2 で行って
見ましたが、やはりsu - hogeの時と同様のコメントが出ました。
コメントのところが /home/hoge/から/home/hoge2/になっただけで
その他のコメントは同じでした。

vineの2.6r3です。
477login:Penguin:04/03/01 19:46 ID:yhwKj/Lh
>>474
どうもありがとうございます。
今、いろいろ検索して勉強中です。
過去のバックアップからコピーしてきて一応動作してるので
バージョンの不整合を修正したいという感じなのです。
かといって、それで大丈夫かどうかは?ですが。

>>475
おお!ありがとうございます!
`cat all.txt`
$i*.rpm
この部分の書き方がどうしてもわからなかったです。
おっしゃるように、テストしつつやってみます。
478login:Penguin:04/03/01 19:51 ID:MSJVr5rH
nkfを使って、sjis.txtの文字コードをeuc-jpに変換するとき
nkf -e sjis.txt > euc.txtみたいにしますよね?
この方法では変換した後に、sjis.txtを削除するのがめんどくさいんです。
nkf -e sjis.txt > sjis.txtでやると上書きされてしまいます。
ファイルをつくらずに内容だけeuc-jpにしたいんですが
そんな方法はありますか?
479login:Penguin:04/03/01 19:53 ID:7yfE4B4b
>>478
qkc
もしくは自分でスクリプト書く
480login:Penguin:04/03/01 19:54 ID:ejf9+e86
> ←これより後ろを取るだけじゃダメなんだっけ?
481 ◆Zsh/ladOX. :04/03/01 19:59 ID:ryunnhTo
>>478
nkf -e sjis.txt > euc.txt && rm sjis.txt
とか。
コマンドラインに一つしかコマンドを書いてはいけない、
なんてきまりはない:-)
482login:Penguin:04/03/01 20:01 ID:MSJVr5rH
>>479
すいません。nkfは例えで使っただけなのです。
>のリダイレクトを使用して上書きしない方法が知りたかったんですが、
そんな方法ないんですね
自分で>>で追加上書きしたあと、上の方だけ削除するスクリプトか、
tmpファイルみたいなのに書き込んだ後、tmpファイルを消すスクリプトをつくってみます。

ありがとうござました
483482:04/03/01 20:02 ID:MSJVr5rH
>tmpファイルみたいなのに書き込んだ後、tmpファイルを消すスクリプトをつくってみます。
元のsjis.txtを消すようなスクリプトの間違いです。
484login:Penguin:04/03/01 21:03 ID:x29+LRCh
CUIの意味をネットで調べたら

・Character User Interface。ユーザに対する情報の表示を文字によって行い、
すべての操作をキーボードを用いて行なうユーザインターフェース
のこと。「コマンドラインインターフェース」「コンソール」など
と呼ばれることもある。初期のUNIXやMS-DOSはCUIしか実装していな
かった。
・「Character User Interface」の略。
アイコンなどの絵(キャラクタ)を使うことで、視覚的にパソコンを操作し易くする技術。
これにより、初心者がぐっと扱い易くなったのは言うまでもない。

というどうにも正反対ぽい解釈が出てきました。
下の方はGUI(Graphical User Interface)のことなのでわ?と思ったりしたのですが、
どっちが正しいの?
485login:Penguin:04/03/01 21:17 ID:fz0D8LsX
>>484
二つ目はどうみてもGUIの説明だな。
CUI自体、GUIの対応語としてでてきたもので定義は実はわりとあいまい
なんだけど、一つ目のほうの理解でいいと思うよ。
486login:Penguin:04/03/01 21:22 ID:x29+LRCh
>>485
やっぱそうですよねぇ。
ひとつめはIT用語辞典っていうページなんですけど
ふたつめの説明ページはページ自体が貧相でした(管理人さん
ゴメソ)
ありがとうございますた〜♪
487login:Penguin:04/03/01 21:30 ID:262wLYVg
CUIってコマンドラインそのものじゃなくて、
setupだとかmake menuconfigだとかの
インタフェースを指してそういうのだという
説明をどっかで見た記憶がある。

本当にそうなのだろうか?
488kk:04/03/01 22:10 ID:L0Ru+DsF
vsftpとWu-ftpのアクセスの制御はどう違うのでしょうか?
今いろいろと調べているのですが、糸口がつかめません・・・
489login:Penguin:04/03/01 22:18 ID:BFR19WBy
とりあえずリンク貼っておくから自分でマニュアル探してください。

http://www.wu-ftpd.org/
http://vsftpd.beasts.org/
490login:Penguin:04/03/01 22:19 ID:T+IJycv7
>>476
「'」(Shift+7)ではなくて「`」(Shift+@)
491login:Penguin:04/03/01 22:33 ID:gv8ZeGbq
>>487
文字ベースなら基本的にCUIなんじゃない?

GUIってマウスがあってウィンドウがあって
アイコンがあるやつ全般じゃないの?
アランケイのやつ。
492login:Penguin:04/03/01 22:46 ID:BwSC1SEi
knoppix3.3をインストールしてみた。
knx-hdinstall.jaで。まずスタートメニューの文字化け程度は許せたけど
CDブートで使えていたLUA2-TX LANアダプタが使えなくなってしまった
USBagentを見るも
「can not open the file /proc/bus/usb/devices

verify that you have USB compiled into your kernel,
have the USB core modules loaded,and have the usbdevfs filesystem mounted,」
翻訳してみたら
「ファイル/proc/bus/usb/devicesを開くことができません。
核へUSBをコンパイルしUSB中核モジュールをロードし、
usbdevfsファイルシステムをマウントすることを確認します、」
確かに、file:/proc/busまでしかありませんpciとpccardの二つだけ。
始めたばっかでよくわからないので先輩方よろしくお願いします。
493login:Penguin:04/03/01 22:50 ID:QDur9RuU
オシエテクリンボ
SXGA+(1400x1050)のノートPCにインストールしたんですが
GNOME上で解像度を変えようとしてもSXGAまでしか出てきません。。

X86Configファイルをみたら設定は入ってます。
494login:Penguin:04/03/01 22:51 ID:BFR19WBy
495login:Penguin:04/03/01 22:59 ID:DVXyFmnn
昨日からsambaを使ってファイル共有とプリンター共有にチャレンジしています
何とかファイル共有は出来るようになったのですがプリンターは見えているのに
「アクセス拒否ー接続できません」となってしまいます。
ディストリはFedoracore、sambaはバンドルされていた3.0を使用しています。
操作は名前問題の絡みがありましたのでwebmin1.130も使って行いました。
win側はXPプロです。どうしたらプリンター共有出来るでしょうか
正直生きず待ってますので考えられる問題点などご指摘頂けたら助かります。
496って UNIX板に質問してしまいました:04/03/01 23:00 ID:5ah9CDPv
いくつか分からないところがあるのですが、教えて頂けないでしょうか?
環境は Linux です。
宜しくお願い致します。

コンパイルエラーの発生した行にジャンプするのに効率の良い方法は?
マイフェースの「タグジャンプ」機能だと、カーソルのある行に書かれている
ファイル名&行で指定された所へ一発でジャンプするじゃないですか?
vi のタグジャンプというのは ctags で定義されている所へジャンプするじゃないですか?
vi を使って、マイフェースのタグジャンプみたいな事ができるのでしょうか?

ある変数が使われている箇所を洗い出すのに grep を使うのですが、
該当箇所の前後15行程度を含めて出力させるには、どうすればいいのでしょうか?

不正ポイントアクセスなどの実行時チェックを行えるツールを教えて頂けないでしょうか。
多少高くても良いです。

Lint の強化版みたいなものはありますか?

(誤って UNIX板に質問してしまいました・・・・)
497login:Penguin:04/03/01 23:08 ID:abHSx/rS
>>496
コンパイラー関係はわからないので、答えれないけど。

> ある変数が使われている箇所を洗い出すのに grep を使うのですが、
> 該当箇所の前後15行程度を含めて出力させるには、どうすればいいのでしょうか?
grep のオプション -B と -A でできる。man grep
498login:Penguin:04/03/01 23:10 ID:6Y3/EQAF
>>468
> rpm -qf `which su` で、su がどの rpm に入ってるか調べて、
Bシェル系なら which より type の方がよくない?
499login:Penguin:04/03/01 23:12 ID:6Y3/EQAF
>>484
その辺の話はこっちでいろいろやってたみたいよ。

[CUI]CUIの時代が戻ってくる[万歳]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050115845/
500login:Penguin:04/03/01 23:14 ID:6Y3/EQAF
>>496
いちいち ctags コマンドを実行するのがめんどい、ってこと?
501login:Penguin:04/03/01 23:20 ID:5ah9CDPv
>>500

例えば
hiro.c
1: main(){
2: longe a;
3: }

これだと、2行目がエラーになりますよね。
hiro.c の 2行目に素早く飛ぶには、どうすればいいのかという事です。
502login:Penguin:04/03/01 23:20 ID:1OCASfHu
かなりアクセスが多い鯖(自称)を運営しているのですが、
トラフィックを見ても、CPU使用率を見ても、まだ余裕があります。
なのにページが表示されるのが非常に重いのです。
ルーターのせいってのはありますか?
現在センチュリーのXR-300/TX4を使用しています。
鯖はP4 2.8Ghz メモリ1GB
総アクセス数は1日300万ほどです。
503login:Penguin:04/03/01 23:22 ID:nAiU6Yqx
DVDのISOイメージファイルをマウントするのは、どうしたらいいでしょうか?
504login:Penguin:04/03/01 23:25 ID:jOLxVb2M
>>501
2G で行けるけどこれでいいの?
505login:Penguin:04/03/01 23:31 ID:4vai401T
>>496,501
vi +2 hiro.c
506login:Penguin:04/03/01 23:32 ID:wlrRo2DW
>>503
man mount
507login:Penguin:04/03/01 23:34 ID:oi9F2VNi
>>475
処理自体はうまく動きました。
システムも今のところ問題はおこってません。

しかし、ゴミが残ってしまってるようで、結構パーティションを
圧迫してます。
これからコツコツクリーンナップしていきます。
ありがとうございました。
508login:Penguin:04/03/01 23:38 ID:BFR19WBy
>>503
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_11

DVDとCDは違うかな。
違ったら man mount でも読んでね。
509login:Penguin:04/03/01 23:43 ID:bKZ3Z6Ek
RedHat Linux9でnVIDIAのビデオカードGeForceFX5200を使っています。
ドライバはnVIDIAのサイトからMacでダウンロードしてftpでLinux側にコピーし、
テキストモードで起動してインストールしました。

そこで質問なのですが、nVIDIAのサイトにある、
NVIDIA-Linux-x86-1.0-5336-pkg1.run
はDebianでもそのまま使えるのでしょうか?
(具体的に言うと、sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-5336-pkg1.run で
ドライバがインストール可能か?ということです)
510login:Penguin:04/03/02 00:08 ID:NCTmVIHP
511511:04/03/02 00:14 ID:qdhfO/KN
cannaのデフォルトの変換があまりにもひねくれています。
長年canna使ってきたのでそれなりに自信あります。

もともとあまり賢くないのはわかりますが
Vine2.6r1-->Vine2.6r3にアップグレードした際、
cannaも新しくなったのか、変換はかなりおかしくなってしまいました。
Vine2.6、Canna-3.6p1-0vl1.2を使っています。
別のマシンのturbolinuxのCanna-3.6-1は正常です。

例えば..
1 割れ 2我 3われ 4吾 5ワレ 6ワレ 7われ
1氏よう 2氏様 3使用 4仕様 5しよう 6止揚 7茨よう 
1我意 2外 3愾 4階 5臥位 6駭 7凱 8蓋 9葢
1後肢 2行使 3光子 4口司 5合志 6格子 7高志 8孔子 9後肢

Tourbolinuxの方では当然、我、使用、外、講師などが先に来ます。
どちらもインストール直後で何も学習されてない時で比べています。

何か最初にすべきことがあるのでしょうか?
また、昔の学習した情報をdistributionのupgradeの際に引き継ぐことは
できないのでしょうか??
512login:Penguin:04/03/02 00:29 ID:rS8SRA6s
PS/2端子が無く、USB端子のみあるメーカー製PCにredhat9をインストールしようとしたのですが、
boot:linux dd
と入力して、
「Do you have a driver disk?」と出てくる所でキーボードの操作ができません。
キーボードがUSBだからダメなのでしょうか?
513login:Penguin:04/03/02 00:36 ID:rS8SRA6s
解決しました。
514402:04/03/02 01:06 ID:IrUnt0FP
>>427
遅レススンマソン!見落としてました。サンコス!
515login:Penguin:04/03/02 01:11 ID:VPKOQiVN
>>512
それ、いちいち聞くことでしょうか。
516login:Penguin:04/03/02 01:38 ID:IrUnt0FP
>>401
★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000487624/
517login:Penguin:04/03/02 01:45 ID:/dhvEF0o
何の目的もなくただ漠然とVirtual PCにくのっぴ(KNOPPIX)を
インストールしたのですが、何から始めればいいでしょうか?
518login:Penguin:04/03/02 01:56 ID:z/JEi1Jb
>>>517

先ず隗より始めよ
519login:Penguin:04/03/02 01:58 ID:VPKOQiVN
>>517
壁紙かえたりテーマ代えたりアイコン変えてみたり。
一生懸命飾ってください。
520login:Penguin:04/03/02 02:13 ID:cM9zhwxE
消してGentooをインストール
521511:04/03/02 03:15 ID:qdhfO/KN
>>511
以前よりユーザー登録していたcanna辞書を抹消して
libcanna-3.6p1-0vl1.2
Canna-3.6p1-0vl1.2
emacs-dl-canna-1.4-0vl6
を入れ直したらまともになりました。

なんかよくわかりませんがとりあえず解決したもよう。。。
522login:Penguin:04/03/02 03:23 ID:NCTmVIHP
>>517
目的さがし。
523login:Penguin:04/03/02 04:14 ID:pEAidsio
ほんと下らない質問なんですけどよくわからないので・・

よく自宅でメールサーバを立てるとかやっていますが
あれって、プロバイダのメールサーバが要らなくなるということですか?
よくわかんないのですが、もしプロバイダのメールサーバとやり取りしているだけなら
間に置く意味があまり無いと思うんですけど

それか、自宅メールサーバから直接、あれ?SMTPだとそういうことか。。
じゃぁPOP3の場合はどうなんでしょう?
やりたいことは自宅で複数マシンをLANでつないでて、外とメールをやり取りするのに
メール用のプロキシサーバを立てないといけないと思うんですが、
いまいちどのサーバを立てればいいのか分からないんです
524login:Penguin:04/03/02 04:16 ID:vggavPPc
こんなとこに長文書く前にネットには情報がごろごろしてます。
ってか板違い。
525login:Penguin:04/03/02 05:45 ID:CrVgVa1I
N88ベーシックができなくてもLINUXできまちか?
526login:Penguin:04/03/02 06:54 ID:704AZBPk
linuxのrarコマンドは圧縮率(無圧縮 〜 最高圧縮)を変えられますでしょうか?
527login:Penguin:04/03/02 07:53 ID:45GAALWp
>>525
Ok
528login:Penguin:04/03/02 08:55 ID:H6wTmg9g
>>526
-mcオプションとかかな。
とりあえず落としてきてマニュアル読んでみたら?

http://www.rarsoft.com/download.htm
529login:Penguin:04/03/02 10:27 ID:HN5byxty
Redhatで
シェルスクリプトを作ってます。


!/bin/sh
java xxx $1 $2


って書けば実行してくれそうですが できません。
どうすればいいのでしょうか?
530login:Penguin:04/03/02 10:29 ID:H6wTmg9g
>>529
Javaって xxx のあるディレクトリに移動しないと駄目じゃなかったっけ。

---------------
#!/bin/sh
cd xxx-dir/
java xxx $1 $2
---------------

つか、貼ってあるシェルスクリプトの一行目が変。
あとエラーメッセージぐらい書いてよ。
531530:04/03/02 10:33 ID:HN5byxty
すみません
追加で書きます。

クラスとシェルは同じディレクトリにあります。

-------------
#!/bin/sh
java xxx $1 $2
-------------

エラーはでません。
プロンプトが帰ってきます。
532login:Penguin:04/03/02 10:37 ID:H6wTmg9g
>クラスとシェルは同じディレクトリにあります。
クラスファイルとシェルスクリプトが同じ場所にあるって事?

つか、>>530を試しましたか?
533530:04/03/02 10:48 ID:HN5byxty
はい。

-------------
#!/bin/sh
cd xxxのあるフォルダ/
java xxx $1 $2
-------------

にしました。
エラーはでません。
534509:04/03/02 11:32 ID:ZHb85KMK
>>510
レスありがとうございます。
ここと「nvidiaってどうよ」のどちらにしようか迷ったのですが、
やはり「nvidiaってどうよ」の方がよさそうですね。あっちで聞いてみます。
535login:Penguin:04/03/02 11:37 ID:gNMR+uDZ
536  :04/03/02 11:53 ID:k2eZpOk7
srcってフォルダってソースがはいってるってことですか?
537login:Penguin:04/03/02 12:29 ID:0jNyJf7w
Sylpheedというメールソフトを使っています。
で数十分おき位に受信したいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?
538537:04/03/02 12:31 ID:0jNyJf7w
>>537
メールの自動受信という意味です。
539537:04/03/02 12:36 ID:0jNyJf7w
>>537
>>538
設定にありました、失礼しました。
540login:Penguin:04/03/02 14:36 ID:pLMuE7j+
XFree86 4.3.0ビルドするのに、ディスクの空きが4GBじゃ足りなくなるんだけど、これって普通?
541login:Penguin:04/03/02 14:50 ID:tv50VKlg
>>540
普通
542login:Penguin:04/03/02 15:30 ID:D6rR96rI
いつになったらWindowsのexeがLinuxで動くようになりますか?
543login:Penguin:04/03/02 15:53 ID:cSaHADrU
もまいがwineをいれた時
544login:Penguin:04/03/02 16:41 ID:pLMuE7j+
>>541
ありがとう、安心した。
545login:Penguin:04/03/02 16:56 ID:0ptBAHSU
>>540
XFree86-4.3.0をビルドしたディレクトリをまるまるtarしたら651MBだった。
あ、ライブラリはシェアドライブラリとアーカイブライブラリしか作ってなくて、
デバッグライブラリやプロファイルライブラリは作ってない。
でもそれ入れたって3倍がせいぜいだよなぁ。
データ容量というより、inodeあたりのバイト量がでかすぎて、
それに丸められてディスクフルしてるんじゃないか?
546login:Penguin:04/03/02 17:27 ID:I1rBhezQ
なんでinternationalizationのことをi18nと表記するんですか?
547login:Penguin :04/03/02 17:29 ID:81HietpU
Fedora core 1 インスコした直後の状態で
Mozillaで日本語入力したいんだけど、どうやってIM起動するの;;

わかんない・・・・
548login:Penguin :04/03/02 17:29 ID:81HietpU
>>546
iとnの間の文字数数えてみてください
549login:Penguin:04/03/02 17:30 ID:VENsauDA
>>546
iとnの間に文字がたくさんあって、数えたら18文字だったから。
南阿蘇水の生まれる里白水高原 駅の場合は
南12原 駅です
550login:Penguin:04/03/02 17:39 ID:pd7ZXVff
>>546
長いから。
551login:Penguin:04/03/02 17:41 ID:tFGzNjKD
Fedora Core ってなんて読むの?

フィードラ・コア?
552login:Penguin:04/03/02 17:42 ID:rG822ot8
>>551
うん。
553login:Penguin:04/03/02 17:42 ID:Lkb/zy11
reiserfs ってなんて読むの?

レイザァ ファイル システム?
554login:Penguin:04/03/02 17:45 ID:pd7ZXVff
555login:Penguin:04/03/02 17:58 ID:hEBBqRme
>>547
shift+space押してみ。
556login:Penguin:04/03/02 17:59 ID:xaXyyyX6
>>551 >>553
でさ、これ何て読むのよ in Linux板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060765692/l50
557login:Penguin :04/03/02 18:13 ID:81HietpU
>>555
ありがとう;;

できたんだけど、試しに ai と入れても 変換されません・・・

左下のインジケータみたいのには [ あ ] ってなったり [ 漢字 ]
ってなったりするのに、候補には AI とかしかないです。

すみませんこんな質問・・・
558login:Penguin:04/03/02 18:18 ID:xaXyyyX6
>>557
CapsLock が ON になってない?
559login:Penguin:04/03/02 18:21 ID:hEBBqRme
>>557
変換はspaceキーみたい
こっちもさっき初めてインストールしたとこです 555
560login:Penguin:04/03/02 18:22 ID:hEBBqRme
>>557
変換はspaceキーみたい
こっちもさっき初めてインストールしたとこです 555
561login:Penguin :04/03/02 18:23 ID:81HietpU
>>558

できましたっっ わーーーい ありがとうございます。誠に。

教えて君で誠に申し訳ありませんが、当方かな入力なのですが
そんな設定は無理ですよね 苦笑

>>559
おっ 一緒にがんばりましょう!
今はSamba / Apache 設定苦戦中です。わいわい
562login:Penguin :04/03/02 18:26 ID:81HietpU
>>561

http://www2.biglobe.ne.jp/~panos1/linux/20010425.html

こようなページを見つけましたのでがんばってみます。
563login:Penguin:04/03/02 18:29 ID:pd7ZXVff
>>1 に目を通しとけ。
564login:Penguin:04/03/02 19:16 ID:NlK8wnbC
LinuxのインストールCD3枚分のISOファイルをを展開された状態で
DVDに焼きたいのですがどうしたら良いでしょうか?
Windows上でB's Recorder GOLD 5を使っています。
565login:Penguin:04/03/02 19:54 ID:UwZC+T6M
>>564
Windows板の話題だと思いますが。
566login:Penguin:04/03/02 20:04 ID:X09ChBbj
フォルダを開いたらisoファイルが3個に100giko
567564:04/03/02 20:53 ID:NlK8wnbC
そうでしたね。どうもすいませんでした。
568login:Penguin:04/03/02 21:57 ID:NCTmVIHP
焼いてどうするつもりなんだろう。
569login:Penguin:04/03/02 22:04 ID:Lkb/zy11
reiserfs と ext3 を混在させるよりも
reiserfs で統一させた方がパフォーマンスは良いですか?
570login:Penguin:04/03/02 22:18 ID:xaXyyyX6
>>569
ここよりも↓のほうがよさそうじゃない?
/**ファイルシステム総合スレ その2**/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063025258/l50
571login:Penguin:04/03/02 23:23 ID:ogS4w54V
windowsのスクリーンキーボードの様な
物はknoppixにはないですか?
下らない質問ですが
572login:Penguin:04/03/02 23:32 ID:XIEcWupF
>>571
それってどんなもの?
573login:Penguin:04/03/02 23:41 ID:plWjsalm
間違って/binディレクトリを
chmod -R 644 /bin
としてしまったのですが、
これはOS再インストールしか復旧方法は無いのでしょうか・・・。

ちなみにOSはRedHat8.0です。

chmod以外に、権限操作ができる方法があればいいのですけれども
まったく見当たりません〜。
574login:Penguin:04/03/02 23:43 ID:DP2shoq/
>>573
KNOPPIXから操作すればよい
575login:Penguin:04/03/02 23:47 ID:5iKDz47c
コスプレ居酒屋で小悪魔をみながら、UNIXを語るオフ

 ★内容:UNIX・レアOSユーザーオフ(広義:Winユーザー以外なら可)  on LittleBSD(BSD系コスプレ居酒屋)
 ★日程:20040303
 ★集合時間:秋葉原LinuxCafe前
 ★集合場所:20:00
 ★目印:NetBSD-Current On ThinkPad560Z(US配列)
 ★備考:連絡先は[email protected]
 ★参加資格:Unix系OSUserであること。Beos Zeta Plan9 VMS などのレアOSも可
         ただし、telnet,sshが使えること
 ★救済案:Winユーザーの場合BleuEye SkyOS OSASK など1FDDで動作するOSを入れてくる。
        または、VMwareなどでも使ってくだされ

BSD居酒屋で飲みながら課題のPGを作る。 
無線環境があると思われるので(現在確認中)
無線LANカードを持ってきてください。一応私は3枚持って行きます。

備考 littelBSD
http://littlebsd.com/index.html

PGかかけない人はレアOSについて語りましょう。
576login:Penguin:04/03/02 23:51 ID:nViZpuCK
>573
# perl -e 'chmod 0755, "/bin/chmod"'

試してないけど。
577login:Penguin:04/03/03 00:04 ID:48T6MWPT
>574
とりあえずダウンロードして試してみますっ!!
ん〜knoppixで起動して/binをマウント(必要ないのかな!?)して権限変更すれば
いけそうですね。

>576
え・・・と、shutdownしたら起動しらもできなくなったんで(あたりまえか)
ためせない感じです。
てかもともとperl入ってない・・・です。

ありがとうございました。
578login:Penguin:04/03/03 00:14 ID:LPyDGBbL
>>577
Knoppix じゃなくても
インストーラの FD で起動して Alt+F2 あたり、とか。
レスキューディスクってのもあったっけ?
579login:Penguin:04/03/03 00:16 ID:LPyDGBbL
ある程度コマンド使えるようになったら
rpm -Va でチェックすれ。
580login:Penguin:04/03/03 00:33 ID:ko0NnVHb
>>571-572
knoppix にあるかどうかはわからないけど、
こんなのがある。
ttp://www.gnu.org/software/gtkeyboard/gtkeyboard.html
581login:Penguin:04/03/03 01:07 ID:5o7aowJi
Atermのフォントが小さくて見づらいです
大きいフォントで表示する方法を教えてください
582login:Penguin:04/03/03 03:24 ID:9tD+4oSt
Fedoraをインストールしようとしてるのですが
MS-DOS(CD-ROMが使える状態)で何処のディレクトリの
セットアッププログラムを実行すればインストラーが
起動するか教えてください。

とりあえずsetup.exeがないことは確認してます
あと、Windows98の起動ディスクを使用していてCD-ROMはGドライブです。
583login:Penguin:04/03/03 05:20 ID:rUW1OesH
>>582
Fedoraは試したこと無いけど
普通に、CDからブートすればインストーラが起動しない?
584login:Penguin:04/03/03 05:27 ID:63TQO0DC
>>582

fedoraのisoをCDに焼く際にファイル部分に焼いてませんか?
音楽CDと同じデータ部分に焼かないと起動しません。
意外にありがちなことなので書いてみますた。
585login:Penguin:04/03/03 05:30 ID:63TQO0DC
>>582
Win98の起動ディスク使っても無理と思いますが・・・
CD−ROMをFirstBootに設定して>>584
のCDを入れれば起動できると思います。
Bootの順番を変えられる機能があればの話ですけど。
586login:Penguin:04/03/03 05:40 ID:63TQO0DC
www.shidarezakura.com/fedora/

ここなんかよかろーもん。
587login:Penguin:04/03/03 06:23 ID:yK1sqwJ4
ノートで、
xset s blank
xset s 600
などとすると、画面がまっくらになりますけど、
液晶の蓋を閉じたときに比べてなんか明るいです。
これは、液晶のバックライトは消えてないのでしょうか?
588login:Penguin:04/03/03 09:56 ID:qNnPYPrG
無料のLinux用AntiVirusSoftでいいのあったら、
教えてください。よろしく。
589login:Penguin:04/03/03 10:13 ID:zLVdDIXJ
590login:Penguin:04/03/03 10:41 ID:cRhpmPJw
マルチポストになっちゃいますが、こちらの方が良さそうなので、
質問させて下さい。

RedHat8をインストールしたのですが、パスワードを変えようと思って
passwdコマンドを入力すると

[root@server1 etc]# passwd
Changing password for user root.
passwd: Module is unknown

[root@server1 etc]# passwd xxxx
Changing password for user xxxx.
passwd: Module is unknown


こんなメッセージが出てパスワードを変更できません。どうしたら
変更できるのでしょうか? 他にインストールしたのはapache2、
php4、postfixで、sendmailはrpm -e で削除しました。

591login:Penguin:04/03/03 11:17 ID:OleOfRP+
/varの空き容量がヤヴァくなってきたんでつが、
/var以下の既存のファイルを削除しないで、この容量を増やすにはどうしたらいい?
他に空きパーティションはいっぱいあるんだが。
おまいら、教えてくれ。
592login:Penguin:04/03/03 11:24 ID:Z4N3uI20
593591:04/03/03 11:54 ID:OleOfRP+
>>592
よく調べてみるね。ありがとう!
594login:Penguin:04/03/03 12:32 ID:Q98IgRi1
>>591
空きパーティションが /foo にマウントされていて、
/var/bar が /var の中でも容量を多く使ってると過程して

# cp -ra /var/bar/* /foo
# ln -s /foo /var/bar

fstab でマウント変えちゃっても良いね。
595login:Penguin:04/03/03 12:33 ID:Q98IgRi1
>>594
仮定だったよ……
596login:Penguin:04/03/03 13:11 ID:zLVdDIXJ
>>594
symlink はあとあとグチャグチャになるから
なるべく避けれ。
597login:Penguin:04/03/03 13:28 ID:7Gkc5/0x
>>395
> 文字化ける ls の出力をファイルに書き出して emacs に読ませたら SJIS とのことです.

文字化けしてないじゃん。

> これだと一部は間違って表示 (「ガイド」が「ヌツド」になってる) されますが,
> ほぼ化けずに読めます.

は除いて。端末をSJISにして、ls --literalしてみ。
598login:Penguin:04/03/03 14:37 ID:dqU0EwDd
>>590
pamの設定がおかしくなったとかなんじゃないか
599590:04/03/03 15:34 ID:cRhpmPJw
ありがとうございます。
/etc/pam.dの中ということでしょうか? ググって探してみますが、
もしよろしければ、どの辺のファイルの設定が教えていただけると助かります。
600login:Penguin:04/03/03 16:03 ID:q7YD+Shk
Linux magazineに付いてきたRedhat9をインストールしているのですが
iputils-20020927-9.1.src.rpm が壊れているといわれて途中で止まってしまいます

そこで,ftp://ftp.redhat.com/pub/redhat/linux/ で落としてこようと思ったのですが

iputils-20020927-9.2.src.rpm というヴァージョンが違うのものしか存在しません.
これでうまくいきますか? 
601login:Penguin:04/03/03 16:07 ID:dqU0EwDd
たとえば、/etc/pam.d/の中の、いろんなコマンドからPAM呼ぶ時の設定ファイルがあるやん?
こんな中身の。
#
# /etc/pam.d/other - specify the PAM fallback behaviour
#

# We fall back to the standard UNIX access. If this is not secure enough for
# your purpose, consider specifying pam_deny.so instead.
#
auth required pam_unix_auth.so
account required pam_unix_acct.so
password required pam_unix_passwd.so
session required pam_unix_session.so
ここで列挙されてるようなモジュールの一部が壊れて消えたとか、
何かの設定スクリプトが動作して存在しないものを指しているとか、
そういうことになってねーかなあ。
pamが何のモジュールを呼ぼうとしてるかをstraceで拾えると楽なんだけど。
俺はpamは潰してるんでようわからへん。
602551:04/03/03 16:39 ID:vCSdN0XT
>>552
>>554
>>556

ありがとうございました
603login:Penguin:04/03/03 16:48 ID:zLVdDIXJ
>>600
なんで .src.rpm 入れてんの?
604login:Penguin:04/03/03 16:55 ID:qW+xXDH/
USBのデバイスでコンパクトフラッシュと
スマートメディアが一体になったものを使っているのですが、
CFの方は mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/usbfm 通るのですが、
SMの方がどうしてもマウントできません。
マウントするのはどのような方法があるでしょうか?
ご教授していただけるとうれしいです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-2ux/index.html
ちなみに上は製品のリンクです。
605600:04/03/03 16:58 ID:q7YD+Shk
カスタマイズではなく,標準でインストールしてたもので..

iputils-20020927-9.1.src.rpmって,ネットワークの管理ツールぽいので欲しいかなと思って
606login:Penguin:04/03/03 17:08 ID:cRtRVarj
srcじゃないよ
607login:Penguin:04/03/03 17:09 ID:ko0NnVHb
>>605
src.rpm と
i386.rpm とか alpha.rpm とか ppc.rpm とか noarch.rpm とかの
違いを調べたほうがいいぞ。
たぶん、今のあなたには src.rpm は必要ない。
608login:Penguin:04/03/03 17:15 ID:2wrf+2Oo
すみません、ftpmirrorというツールについての質問です。
WindowsXP+Cygwin環境で同ツールを使おうと思っているのですが
インストールし、Configファイルの設定を終えて実行してみると以下のエラーが出ます。

Modification of a read-only value attempted at /usr/local/lib/ftpmirror/param.pl line 390.
param, /usr/local/lib/ftpmirror/param.pl, 390, main::abort, 1, 0, , , 0,
main, /usr/local/lib/ftpmirror/ftpmirror, 192, param::check, 1, 0, , , 2,

Perlはインストール済みで、PerlスクリプトのPathを自分の環境に合わせて変えただけなのですが・・・
なにか設定が必要なのでしょうか?
ちなみに、defaultファイルは以下のとおりです。(通信先はftpmirroの取得元サーバー)

ftp-debug = 0
ftp-user = anonymous
ftp-pass = [email protected]
debug = 0
unlink = rename
home-directory = /ftp
transfer-file-regexp += !/~$/
transfer-directory-regexp += !/~\/$/

package = test
ftp-server = ftp.intec.co.jp
remote-directory = /pub/utils/ftpmirror
local-directory = ~/pub/
609600:04/03/03 17:23 ID:q7YD+Shk
色々有難うございました

当面のLINUXの利用目的はSSE命令を使ったソース作成なので
新しいカーネルとgccであればいいので,最小限のインストールにします.

cigwinではSSE命令が使えないので...
610login:Penguin:04/03/03 17:25 ID:P50G7qMV
ext3のパーティションにあるファイルをext2パーティションへ cp -p でコピーしても日付がコピーされないのだけども、こう言う仕様ですか?
611login:Penguin :04/03/03 17:28 ID:KD6FPJPd
Fedoraでup2dateを実行してたら 固まってしまったので
リブートをしたら デスクトップやスタートメニューのどの
項目も開けなくなりました。


どうやって復旧すれば良いでしょうか
612login:Penguin:04/03/03 17:39 ID:Z4N3uI20
気合いで
613login:Penguin :04/03/03 17:41 ID:KD6FPJPd
>>612

そこをなんとか
614 ◆Zsh/ladOX. :04/03/03 17:46 ID:U5o6ihpa
>>609
最小だとgccっつーかlibraryもheaderもインスコされんぞ?
つまり開発はできない。

インスコ時にカスタムを選択し、
個々のパッケージ選択で開発環境だけは全部チェック入れろ。
その他は自分で判断汁。
615login:Penguin:04/03/03 17:55 ID:qzf/iuP3
USBキーボードを挿したら

usb-uhci.c interrupt statu 3, frame #477

ってでてきてとまった.どういうこと?
616login:Penguin:04/03/03 18:09 ID:OleOfRP+
一言で言うと、エラーだな。
617login:Penguin:04/03/03 18:11 ID:DjTAcHjc
自作のアプリを、PC立ち上げ時から、デーモンとして設定したいんだけど、
どこにどのように設定すればいいのですかい?
ちなみに、実行したいアプリが、"/home/aaa/dummysoft"です。
/etc/rc.localに、
if [ -f /home/aaa/dummysoft ]; then
/home/aaa/dummysoft start
fi
とやったんだが、起動時に固まってしまいました。
618login:Penguin:04/03/03 18:15 ID:zLVdDIXJ
619login:Penguin:04/03/03 18:19 ID:Yj8WYwqB
620login:Penguin:04/03/03 18:41 ID:HiB32jfm
ダミーシェル /bin/false と /bin/nologin の違いは何ですか?
どういう場合に使い分けたらいいんでしょうか。
621login:Penguin :04/03/03 18:51 ID:KD6FPJPd
>>611
自己レスですが、泣く泣く入れ直すことにします。

Vine Linux2.6にします。

622login:Penguin:04/03/03 18:53 ID:zLVdDIXJ
>>620
man 8 nologin
623login:Penguin:04/03/03 18:54 ID:ko0NnVHb
>>621
私 Vine つかってるけど、
Fedora からだと、いろいろ古くてストレスにならないか?
そのへん大丈夫?
624login:Penguin:04/03/03 19:03 ID:dDiSmj5V
625600:04/03/03 19:13 ID:q7YD+Shk
>624
まさにこれだーーーー
ありがとうございます.
626login:Penguin:04/03/03 19:18 ID:jL1uo6Eh
環境変数の定義元を調べたいんですけど、簡単な方法ありますか?
627login:Penguin:04/03/03 19:24 ID:CX9PGOrA
>>626
grep でいいんじゃないか?
628login:Penguin:04/03/03 19:24 ID:zLVdDIXJ
>>626
ありません。
シェルが読むファイルを順に追っかけてって、
見つからなかったら親プロセスの挙動を調べる。
629626:04/03/03 19:32 ID:jL1uo6Eh
そうですか。もしかしたらあるかもとか思って聞いてみました。
ありがとうございました。
630login:Penguin:04/03/03 20:37 ID:dqU0EwDd
>>626
シェルが「さわった」ファイルを記録するには
ttp://www.namazu.org/~satoru/unimag/3/
のrecentf.cあたりが利用できるかもしれない。
でも、条件分岐とか変数評価を処理した上でrc fileの何行目で変数を設定したとか知りたくなって困るだろう。
631login:Penguin:04/03/03 21:06 ID:plEavtu2
そこここにprintenvを仕込むとか。
632login:Penguin:04/03/03 22:16 ID:ZTCRBs6D
ちょっと度忘れしたのですけど
昔のPC98(DOS/V機じゃないやつ)のハードディスクって
Aドライブから割り当てられて一番後ろにフロッピーディスク
ドライブが来るんでしたっけ?
633login:Penguin:04/03/03 22:27 ID:GHj0zdi6
今日会社で、お客様の利用パソコンはLinuxっていう客がいました

Linux
ってなんですか?
634login:Penguin:04/03/03 22:31 ID:OleOfRP+

誰か、つまみ出せ。
635login:Penguin:04/03/03 22:31 ID:dEhrhZOh
起動されたパーティションがAで…複数パーティションにしたことないや…
BドライブはFDDだった。
scsiの場合は…忘れたw
CD-ROMはQ!これは間違いない。
636login:Penguin:04/03/03 22:38 ID:6VBSAx7Y
板違いが居る。間違いない。
637login:Penguin:04/03/03 22:39 ID:CkrhtVPM
IDEで複数パーティションの場合はA:,B:,C:,D:とHDDが優先され、次がFDD。
SCSIはわからない。
638login:Penguin:04/03/03 22:40 ID:oAx0V0GT
FedoraCore1なんですが、画面に

promiscuous mode enabled

と出ました。これなんですか??
639login:Penguin:04/03/03 22:40 ID:ZTCRBs6D
>>635
思い出しました
起動ディスクがAドライブでしたね
複数パーテンションにするとFDDが
Bドライブになり次にCドライブがHDDに
なるような使用だったと思ういます
Config.sysでFDDのドライブを最後に指定してた気が。。

自分もCD-ROMはなぜかQ!でした
今でも、そのなごりでQで使用してる。
640login:Penguin:04/03/03 22:42 ID:ZTCRBs6D
>>637
↑は内臓IDEとSCSIの話です。
641login:Penguin:04/03/03 22:53 ID:1AzRauFi
他所でやれ。
642login:Penguin:04/03/03 23:32 ID:Z4N3uI20
では下らない質問を一つ。

less381 + iso254

は可能か否か?
643login:Penguin:04/03/04 00:45 ID:to9Xx2ym
mplayerがROOTでしか起動できない…
何を書き変えればいいのかさっぱり。
644login:Penguin:04/03/04 01:12 ID:skXXqToh
>>643
独り言なら、どこか別のスレへ。
( ゚д゚)寝る! 二泊目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077979386/
とか。

質問なら、>>1
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
645login:Penguin:04/03/04 02:06 ID:to9Xx2ym
>>644
ごめんなさい。
流してくれて結構です。
ルートになれば問題は無いんで困っちゃいないし。
というか、ファイルクリックしただけでMPGとか見られたら
何かの拍子に誰かが弄った時に困る・・・(エロペグとか、アニメとか)
646login:Penguin:04/03/04 02:18 ID:F8Hs/cNw
北朝鮮は社会主義のくせに
なんで世襲制なんですか?
647login:Penguin:04/03/04 02:27 ID:B5yw39H1
> ルートになれば問題は無いんで困っちゃいないし。
問題有りだな。
648login:Penguin:04/03/04 02:47 ID:m8eKFH9M
>>643、645
adduser あなた mixer
adduser あなた dsp
adduser あなた video
とかの話ですか?
649608:04/03/04 03:05 ID:7uuR2Atf
すみません、>>608で質問したものです。
あの後、Google”ftpmirror Modification”で検索して以下のページを見つけ
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200112/msg00177.html
症状が全く同じなのでこれだ!と思いパッチを適用したのですが、結果は変わらず・・・
完全に行き詰ってしまいました。

Cygwin環境でftpmirrorをお使いの方、対処方法をご存知でしたらご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いします。。。
650login:Penguin:04/03/04 03:12 ID:skXXqToh
>>647-648
おまいらながしてやれよ。
651login:Penguin:04/03/04 03:21 ID:skXXqToh
>>649
レスつかないみたいだから、
Cygwin スレにいったほうがいいかも。
 マルチっていわれないように気をつけて。

Cygwin使っている人いますか? その11 [UNIX板]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076240971/l50
652login:Penguin:04/03/04 03:48 ID:K8U62g/w
システムコールのお勉強中を始め、includeファイルを眺めています。
で、例えばerrno.hだと、私の環境では /usr/src/linux/include/asm/errno.h
と /usr/include/asm/errno.h に同じものがあります。両者の関係は何なのでしょうか?

カーネルの再構築&インストール時にincludeも併せてインストールされるのかなと
思い、/usr/src/linux以下のMakefileを見ましたがその様な記述は見当りませんでした。
includeファイルはgccやglibcやらで提供されるのかなとも思いましたが、システムコール
自体はこれらとは関係が無いですよね?(頓珍漢な発言でしたらすみません)

「Linuxシステムがどの様に稼働しているか」という理解が浅いためにこの疑問が生じて
いるのでしょうが、どのあたりの事項を勉強すればスッキリ理解できますでしょうか?
カーネルソースそのものの解読とは少し違う様な気もしますし、何に注力すれば良いか
わからない状態です。

良い参考文献やググり用キーワードなどありましたら御教授頂きたく存じます
よろしくお願いします
653login:Penguin:04/03/04 03:57 ID:B5yw39H1
>>652
誘導しまース

☆Linux カーネルの仕組みを勉強するスレ☆
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002012247/
654login:Penguin:04/03/04 04:02 ID:B5yw39H1
と思ったら
/usr/include/asm -> /usr/src/linux/include/asm/

以上――
655k.y:04/03/04 05:52 ID:s66ByA0m
RedHat9をインストールしてレッドハットユーザマネージャーで
アカウント登録をしたが、"-"を含むアカウント名は登録できま
せんでした。
useraddで登録してもよいのですが、ユーザマネージャーで対処
する方法はありますか?
656login:Penguin:04/03/04 06:16 ID:C1Yws4a4
               <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::>   ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \        ┗━┛┗━┛
                     ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
                     r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
                     i    , __{、   _    ̄   |
                     ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
                     /            ̄    ヽ
                     /                  i
657login:Penguin:04/03/04 07:12 ID:dEIcSee7
RedHat9でgaim-0.75-0.9.0.i386.rpmをアップデートしようと
rpm -Uhvコマンドで実行したのですが、

エラー: Failed dependencies:
libtcl8.3.so is needed by gaim-0.75-0.9.0
libtk8.3.so is needed by gaim-0.75-0.9.0

と出て先に進めないのですが、これはどうすればいいでしょうか?
くだらない質問ですみませんが、宜しくお願いします。
658login:Penguin:04/03/04 08:17 ID:p1lFs0l9
>>655
じゃあuseraddで登録してください。
どうしてもユーザマネージャーでやりたい場合はソースを使いましょう。
well come to open source world !

>>657
依存性のためにlibtcl8.3.soとlibtk8.3.soが必要だと言われています。
今入っているlibtcl、libtkのバージョンが低いのでアップデートしてください。
659login:Penguin:04/03/04 09:46 ID:fVsKdK4B
>>657
エラー読めよ。
6602ch-linux-beginner:04/03/04 12:35 ID:/OL4AdrF
遅くなりましたが、Pukiwiki 1.4への移行作業を始めたいと思います。
太陽が高いうちには終わらせるつもりですが、終了予定は未定です。
作業が終了次第、こちらで報告しますので、FAQサイトへのカキコはしばらくお待ちください。
6612ch-linux-beginner:04/03/04 13:34 ID:/OL4AdrF
とりあえず、1.4のインストールを完了しました。
Pukiwikiのホームページを参考にしましたが、どうも挙動が怪しいです。
いくつかリメニューからのンクが通ってないコンテンツがありますので、
そっちの修正にもう少し時間をいただきたいと思います。
662login:Penguin:04/03/04 14:03 ID:LxrxS6yY
レスが付きません>>646をお願いします。
663login:Penguin:04/03/04 14:08 ID:UGD57Gsg
>>660
忙しい中お疲れさま。
6642ch-linux-beginner:04/03/04 14:10 ID:/OL4AdrF
ファイルの名称変更で、リンクの方は修正しました。
また、Paraeditもインストールしましたので、以前とほとんど変わりなく使えるかと思います。
すいませんが、更新履歴がリセットされた点に関してはご容赦ください。
何か問題、不具合等があれば報告をお願いします。

思っていたよりも時間がかかってしまい、ご迷惑をおかけしました。
今後ともよろしくお願いします。
665login:Penguin:04/03/04 14:48 ID:hLefaMm3
こちらこそ。
666login:Penguin:04/03/04 14:54 ID:SupG2L0E
こんなソフト無いですか に誤爆してしまった質問を
こちらに書きます。マルチといわないでくださいまし。

よくHPでみかける
$Id: docbook-menu.xml,v 1.1.1.1 2003/11/04 03:55:10 xmldoc Exp $
みたいなバージョン情報は、なんのツールで管理しているのですか。
667login:Penguin:04/03/04 15:04 ID:jmBRD7td
>>666
CVS か RCS。
668login:Penguin:04/03/04 15:34 ID:PdTe/m2F
Vineにネットワークドライバを入れたいんだけど、
なんてキーワードで具具ったら良いのでしょうか?
669login:Penguin:04/03/04 15:36 ID:fVsKdK4B
670login:Penguin:04/03/04 15:39 ID:fVsKdK4B
>>664
乙。
定義文 (行頭に「:」) の文法が変わったのかな。
後でぼちぼちいじります。
671login:Penguin:04/03/04 16:24 ID:ogc4xoIP
>662です
なぜかスルーされてます、お願いします。
672login:Penguin:04/03/04 16:46 ID:O87uTlID
WikiのBbsの変な広告消しておいたからね。
673login:Penguin:04/03/04 16:50 ID:5khporfc
>>671
板違いの質問のようですね。
おそらくこちらの板なら答えてもらえるかと。
http://ex2.2ch.net/korea/

以上。
674login:Penguin:04/03/04 17:59 ID:ivOgIm4c
質問です。

1.cygwinでxgccを動作させると、

$ xgcc
./xgcc: 1: Syntax error: "(" unexpected

こんなエラーが出ます。
環境変数の設定が不足しているのでしょうか?

2.Vine linux 2.1CRにpower-pcのコンパイラを入れたらlibcが古いと言われたぽ

/usr/local/lib/gcc-lib/powerpc-eabi/3.3/cc1: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.2' not found (required by /usr/local/lib/gcc-lib/powerpc-eabi/3.3/cc1)
make[1]: *** [ppcreset.o] エラー 1

でもlibcのRPMを追加しようとしたら依存関係で問題が出るぽ
簡単にlibcを更新する方法はないでしょうか?
675login:Penguin:04/03/04 18:06 ID:u6CJhG6L
くだらない質問ですが
fdisk→pでパーティション見た際に
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 1 14 105808+ 83 Linux

の105808+の"+"ってどういう意味があるんですか?
676login:Penguin:04/03/04 18:16 ID:6x04FLEq
シリンダ境界ではなく少し半端なところで区切られてる
677login:Penguin:04/03/04 18:23 ID:u6CJhG6L
>>676
素早い返答ありがとうございます
678login:Penguin:04/03/04 18:35 ID:+z9ionWd
>>674
$ file ./xgcc
679674:04/03/04 18:38 ID:ivOgIm4c
>>678
やってみたぽ

$ file xgcc
xgcc: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (SYSV), for GNU/Linux 2.0.30, dynamically linked (uses shared libs), not stripped
680login:Penguin:04/03/04 19:09 ID:3iDOFbVS
aptでいまあるやつより、古いの入れられるんですけど。
これを回避する方法教えてください。。。
681login:Penguin:04/03/04 19:20 ID:fVsKdK4B
682login:Penguin:04/03/04 19:42 ID:O87uTlID
w3m-0.4.2ってUTF-8対応してないの?だったらw3m-m18nとw3m-meeどっちがお薦め?
683login:Penguin:04/03/04 20:10 ID:9qgBji/v
失礼します。
IDEのHDDを増設したのですが、マウントのときに
#mount /dev/hdb1 /home
とすると、なにかいわれたようで、一般ユーザーのhome directryがなくなってしまいました。
#cd /home
#ls
lost+found
となって、一般ユーザーのdirectryがないのです。
どうにかして、元に戻せるでしょうか?

distはvine linux 2.6r4です。
684login:Penguin:04/03/04 20:11 ID:O87uTlID
$ umount /home

685login:Penguin:04/03/04 21:59 ID:WhK6LL4s
>>674
1.
spec間違っているんでは?
-v付けて見れば何かわかるかもしれん。

2.
libcを新しくするよりも、その環境でgccを作るのが正しい様な気がしますな。
686login:Penguin:04/03/04 22:08 ID:cldYOOAl
Windowsマシンで、ネットに接続してインターネット接続の共有を設定したのですが、
LANで繋げたLinuxマシンからネットにアクセスできません。
Mozillaで、”〜〜へのネットワーク接続を試みている時に接続が拒否されました。”となります。
はじめは、Windowsマシンへのpingも通らなかったのですが、これは、ZoneAlarmの設定で
通るように出来ました。
どうしたら良いのでしょうか?
入れたのは、Vineの2.6r3をフルインストールです。
よろしくお願いします。
687login:Penguin:04/03/04 22:16 ID:Z5UzyvL0
>>686
>どうしたら良いのでしょうか?
やりたいこと、設定内容、接続関係を説明する
688login:Penguin:04/03/04 22:56 ID:SupG2L0E
LinuxでできるFPSゲームの情報はどこにありますか
689login:Penguin:04/03/04 23:03 ID:ikN/Tr9S
>>682
merge しれ
690686:04/03/04 23:10 ID:cldYOOAl
やりたいこと、Linuxマシンからインターネットアクセスです。
Windows(2000)マシンは、普通にインターネット接続の共有の設定です。
Zoneの設定、FirewallでLinuxマシンのIPアドレスをTrustedで許可です。
これ以外の設定内容と接続関係とは、どの部分のことを書けば良いのでしょうか?
691login:Penguin:04/03/04 23:14 ID:ikN/Tr9S
>>690
名前解決しれ
692686:04/03/04 23:47 ID:idptYZDM
今度は、”〜〜へのネットワーク接続を試みている時に接続がタイムアウトしました。”
と、なってます。
拒否ではなくなったので、名前の件は、解決出来たのかな?
693login:Penguin:04/03/04 23:47 ID:+z9ionWd
>>690
どう繋いだのか?とお前さんは聞かれているわけだ。
694login:Penguin:04/03/05 00:01 ID:aRJWg8uP
fedora core つかってるんですけど
ビデオカードのインストールしようとしても権限がない、といわれできません
rootでもやってみたけどlinux歴短いからよくわかりません
よろしくお願いします
ちなみにビデオカードのドライバはレッドハットのものです(7.1)
695login:Penguin:04/03/05 00:27 ID:iJbFuMQp
RedHat7.3を使用してます
インターネットでブラウザは使えるのですが
ローカルネットワークでジルバ共有が出来ません
基本的な設定項目を教えてください。
696686:04/03/05 00:34 ID:cbL2Sbrp
いろいろヒントありがとうございます。
ガチャガチャいじりまわしたので、もう一度、勉強しなおして一から設定を見直すことにします。
今晩は、もう眠いのでこれで落ちます。
また解らないことが出ましたら質問に来ますので、その時はよろしくお願いします。
(´-`).。oO(Win同士のときは上手くいってたんだけどな〜)
Linuxと言うよりもTCP/IPをもっと勉強しないといけないかも。

どうも済みませんでした。
697login:Penguin:04/03/05 00:51 ID:D4XqudA8
698login:Penguin:04/03/05 01:14 ID:aRJWg8uP
>>697
ありがとうございます
そこを見てスーパーユーザーになってみたのですが、それでもうまくいきません
何か設定が違うのでしょうか?
699login:Penguin:04/03/05 01:21 ID:3n3A1Nhq
ワラタ
700674:04/03/05 01:22 ID:xzxsLKkP
>>685
gccの作り直しでつか・・・
UNIX苦手だから辛いYO!
701login:Penguin:04/03/05 01:29 ID:8xIDGDiq
rpmばかり使っているのでわからないのですが、
ソースから展開するときって依存関係って気にしなく
ていいんですか?
702login:Penguin:04/03/05 01:54 ID:4t5THjBB
ダメ。
依存の名のとおり、それ単独では動かない、もしくは不安定になるって思って下さい。
703login:Penguin:04/03/05 01:55 ID:fbAVMGa9
>>701
/usr/localとかに入れりゃ大抵は大丈夫。
704login:Penguin:04/03/05 01:59 ID:3n3A1Nhq
>>701
configureが調べてくれることが多い。

自分でmake installしたときの問題は、
依存しているlibraryがpackage削除でなくなった場合など。
705701:04/03/05 02:07 ID:8xIDGDiq
ありがとうございます。
ソースの場合だと安インストール
するとき考えて
ファイル管理しないといけないのでしょうか。
すごく大変そうな気がするのですが。
なにか管理するツールみたいなのがあるのかなぁ?
706login:Penguin:04/03/05 02:11 ID:D4XqudA8
>>705
rpm
707login:Penguin:04/03/05 04:43 ID:lMQjj3/5
>>705
自分で SPEC 書いてちゃんと rpm をつくるか、
checkinstall を使うといいと思う。
708login:Penguin:04/03/05 05:33 ID:y8iiE0W0
つーか、そんなのも分からない、調べられないでなんのソースをいれようと
してるんだよ。
709login:Penguin:04/03/05 07:59 ID:AAGTHMHv
テレビをタイマー録画するのにいいソフトはありますか?
あと、おすすめのチューナー(外付け希望)もあれば教えて下さい。
710login:Penguin:04/03/05 11:06 ID:e9JyJ572
>>709
Linux でビデオ録画【二枚目】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064630874/
711login:Penguin:04/03/05 11:24 ID:AAGTHMHv
>>710
ありがとう。うるうる。
712login:Penguin:04/03/05 11:28 ID:F5IDZbKy
流れてしまった、Ktermなどのコンソールログを見る方法はないですか?
713login:Penguin:04/03/05 11:30 ID:3OhPvv7U
>>712
script
714login:Penguin:04/03/05 11:33 ID:e9JyJ572
>>712
Shift + PageUp
man kterm
715login:Penguin:04/03/05 11:43 ID:gCr3EjN3
>>712
はじめからscriptコマンド使っとくってのはどうよ?
716712:04/03/05 12:24 ID:F5IDZbKy
>>713
>>714
>>715

くだ質への返答あろがとう!

ずぶ素の為、scriptコマンド知りませんでした。感謝です。

ちょっと試しましたが、制御コード等は文字化けるてしまうのは致し方ないのか?
717695:04/03/05 13:17 ID:31s3yG97
>>1をじっくり読んだのですが分かりません
ヒントをください。
718login:Penguin:04/03/05 13:21 ID:R+9eofNM
>>716>>712
あとはterminalのバックログをいやというほどとっておく、
という手もあるぞ。
719login:Penguin:04/03/05 13:48 ID:lMQjj3/5
>>716 >>712
毎回 emacs でってのは面倒かもしれないけど、
(x)emacs で M-x shell ってのも。
(M-x は Esc x か Alt+x)
そのままテキストとして保存したりも出来るから、
作業のログとして残しておくのにも便利。

emacs -e shell でメニューに登録しておけば、
最初から shell が起動するし。
720login:Penguin:04/03/05 14:03 ID:ViHqMB2z
>>712
screen 便利だよ。とっつきにくいかもだけど。
721login:Penguin:04/03/05 14:04 ID:W2pDf4yR
コピペが Emacs と同じキーバインドだったらなぁ > screen
722login:Penguin:04/03/05 14:05 ID:lMQjj3/5
>>717 >>695

>>697 に書かれてるように質問の仕方が悪い。
ジルバ共有 ってなに?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%90%E5%85%B1%E6%9C%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
# インターネットでブラウザ使う って書き方もおかしいと感じたけど。
723login:Penguin:04/03/05 14:11 ID:fh9e+20v
>>722
スルーしる。
724login:Penguin:04/03/05 14:37 ID:L6B2VzWv
Windowsで焼いた(B'sRecorder)データCDをマウントすると日本語ファイル名が文字化けします。
###/etc/fstab###
/dev/cdrom /mnt/cdrom udf,iso9660
noauto,owner,users,kudzu,ro,codepage=932,iocharset=euc-jp 0 0

CDの場合は codepage=932,iocharset=euc-jp ではないのでしょうか?
検索ヘタクソなのか 答のあるページを見つけられませぬ…
725724:04/03/05 14:38 ID:L6B2VzWv
失礼。 RedHat9 を使っとります。
726login:Penguin:04/03/05 14:43 ID:e9JyJ572
727login:Penguin:04/03/05 14:47 ID:hKz4p3dw
文系にLinuxはブタに真珠入りティンコですか?
728login:Penguin:04/03/05 14:55 ID:fh9e+20v
文系理系という括りにこだわるあなたが鳥インフルエンザ。
729724:04/03/05 15:00 ID:L6B2VzWv
>> 726
…出来ました… 真に申し訳ない。
しかし fstab に
auto noauto,owner,users,kudzu,ro,codepage=932,iocharset=euc-jp 0 0
と書いて 文字化け
手動(?)で
mount -t auto -o iocharset=euc-jp,codepage=932 /dev/cdrom /mnt/cdrom
で 成功 というのは… ? 調べてきます。 ありがとうございました。
730login:Penguin:04/03/05 16:05 ID:YocwEpCE
X window の表示全体に係わるフォント表示を設定(小さくしたり、太字を解除したり)するには、どの
ファイルをどのように変更すれば良いのでしょうか。ここで「X window の表示全体に係わるフォント」
とは、以下のアプリケーション等で使用・表示されているフォントを指しております。

e.g.
 xfontsel
 xcutsel
 xcolorsel
 emacs20 DL(メニュー部分)
 OpenOffice1.1(メニュー部分)

debian/woody を利用しているためでしょうか(関係ないかな)。これらのアプリで利用されているフォン
トは、起動オプションである -dpi の変更により一括して影響を受けるんです。-dpi 80 で得られる大きさ
のフォントを -dpi 120 環境下で表示させたい…。

せめてOpenOffice1.1のメニューフォントの大きさだけでも自由に変えられると良いのですが。

ご存知の方、ご推察のつく方、もしよろしければご教示下さい。
731login:Penguin:04/03/05 16:09 ID:e9JyJ572
>>730
「X window の表示全体に係わるフォント」というものはない。
アプリごとに設定する。
732724:04/03/05 16:10 ID:L6B2VzWv
autofs のせいでした…
733login:Penguin:04/03/05 16:10 ID:e9JyJ572
>>590
> [root@server1 etc]# passwd
> Changing password for user root.
> passwd: Module is unknown
これ?
http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=79059
734login:Penguin:04/03/05 16:20 ID:YnX3aMYI
Notilusでrpmファイルをダブルクリックしてインストールしたら途中でエラーが出たのですが、インストールし直そうとすると
「既にインストールされています」といわれ、インストールもアンインストールも出来なくなってしまいました。
コマンドラインからでも駄目でした。
どうしたらいいでしょうか。
735login:Penguin:04/03/05 16:37 ID:e9JyJ572
>>734
「駄目でした」だけじゃわかりません。
http://linux2ch.bbzone.net/#shitsumon
736login:Penguin:04/03/05 17:23 ID:2SmG2apn
例えば hoge.rpm があるとして,

rpm -ivh hoge.rpm

すると,何もメッセージを出さずにすぐにプロンプトを出します.
# インストールはまったくされていません

rpm -ivvh hoge.rpm

とすると

D:found 0 source and 0 binary packages

とでます.

ところが hoge.rpm に異常はなさそうです.

hoge.rpm をどんな rpm ファイルにしても
まったく同じ反応です.

なぜなのでしょうか?
737login:Penguin:04/03/05 17:26 ID:70iofcIj
スレッドを立てるほど人が集まるかわからなかったので、
こちらに書かせてください。
よろしくお願いします。
【分散処理】C2終わったらまたーりdistributed.net【懸賞有】

数学・情報学の基礎研究しま専科?

UD,SETIと同様、クライアントをダウンロードし実行するだけ。
皆様の通常の作業にほとんど影響しないよう、実行されます。
メールアドレス一つで登録可能。あなたの力をわけて下さい。
・ 参加方法、質問等は自作PC板で。
【自作PC】 Distributed.net の2chチーム作ってみますた
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076947927/

現在進行中プロジェクト。同じクライアントで複数のプロジェクトに参加も可能です。
・OGR project
 それぞれの差が唯一である数の組み合わせを探していきます。
 http://www.distributed.net/ogr/
・RC5 project(現在はRC5-72)
 72bitの暗号鍵を見つけるコンテスト。見つけた方へ賞金が1000$。
 2chチームがゲットした場合、賞金をサーバ代に当てる予定。
 http://www.distributed.net/rc5/
738login:Penguin:04/03/05 17:29 ID:e9JyJ572
739login:Penguin:04/03/05 17:31 ID:3fvfrfbS
>>736
他でも聞いてるみたいだが、ここでも前に見た気がするな。

君のディストリとか、そのrpmのバージョンや、rpmパッケージの以前のバージョン
はインスコされてるのか、何か特別な作業をやってないかなど確認すべきもの
がたくさんある。そういう情報を合わせて質問するように。

まぁ、出力が全くないってのはどういうことか解らんが、例えばrpmというコマンドが
aliasで指定されてるとそういう症状がでそうだな。
多分外してると思うが。
740590:04/03/05 17:34 ID:jPg9x5RT
>>730
ありがとうございます!
smbpasswdとpasswdの同期がうまく
いってなかったみたいです。
同期を取らない設定にしたらうまく
パスワードを変更できました。

会社からシグマリオン3でアクセスして
メンテしたんで、家に帰ってからもう一度
設定を確認してみます。

たぶん、パスかファイル名の誤記術
なんでしょう。
741login:Penguin:04/03/05 17:37 ID:70iofcIj
>>738
ありがと。しらなかった。
742736:04/03/05 17:40 ID:2SmG2apn
>>739

RedHat7.3 です.

前のヴァージョンの rpm が
はいっているということはありません.

alias もされておらず,
パスをみて /bin/rpm が起動しているようです.
743736:04/03/05 17:43 ID:2SmG2apn
追加です.

-q オプションの問いあわせモードは
正常に動作しています.

なぜかインストールモードおよび
アップグレイドモードがまったくだめです.
744login:Penguin:04/03/05 17:45 ID:3fvfrfbS
rpm --rebuilddbはやったかい?
745login:Penguin:04/03/05 17:46 ID:2SmG2apn
>>744

やりましたが,
ちょっと時間をおいて,
何もメッセージを出さずにプロンプトを返します.

リビルドに成功しているのかどうかは不明です.
746login:Penguin:04/03/05 17:52 ID:3fvfrfbS
うーん。ちょっと俺には解らないな。

元のインスコディスクから持って来たrpmパッケージでもそういう症状がでるのかい?
747login:Penguin:04/03/05 17:56 ID:lmvALtLq
PC/AT互換機でVine Linux 2.1CRを使っています。

http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-2.6/

2.6にアップデートする手順が分かりません。
もしかしたら手動で色々しないと駄目?
748login:Penguin:04/03/05 18:03 ID:2SmG2apn
>>746
> 元のインスコディスクから持って来た
> rpmパッケージでもそういう症状がでるのかい?

その通りです.
749login:Penguin:04/03/05 18:10 ID:3fvfrfbS
どうも俺には解りそうもないけど、一応後の解答者の為に確認を幾つか。

出力に問題があるのはrpmだけなのか?
インスコ自体は出来てるのか?(--forceも試す)
-e は?
ホームディレクトリにrpm関係の設定ファイルを作ってないか?
ディスクの容量は問題ないか?

一つ俺が試すとしたら、rpm自体の再インスコをすることかな。
750login:Penguin:04/03/05 18:15 ID:pZXLf/uD
>>749
あと一応psも見た方が…。
751login:Penguin:04/03/05 18:15 ID:e1cyYQpq
どうしてVINEユーザーは知的ですばらしい人ばかりなのにほかのディストリビューションユーザはろくに日本語も使えないくずなんですか?????
752login:Penguin:04/03/05 18:20 ID:2SmG2apn
>>749

> 出力に問題があるのはrpmだけなのか?

そうです.

> インスコ自体は出来てるのか?(--forceも試す)

--force しても結果は同じです.

> -e は?

正常にアンインストールできます.

> ホームディレクトリにrpm関係の設定ファイルを作ってないか?

まったく作っていません.


> ディスクの容量は問題ないか?

十分にあります.


> 一つ俺が試すとしたら、rpm自体の再インスコをすることかな。

rpm のインストールができない場合,
どのように rpm プログラムを
再インストールすればいいのでしょうか?
753login:Penguin:04/03/05 18:24 ID:3fvfrfbS
隨分ぶっきらぼうだな(w

>> インスコ自体は出来てるのか?(--forceも試す)
>--force しても結果は同じです.

結果は同じってどういうこと?
実際にインスコされてるかどうか、単に出力がないだけなのか
を聞いてます。
それすらも明示されてないんで、こっちには理解できないんです。

>rpm のインストールができない場合,
>どのように rpm プログラムを
>再インストールすればいいのでしょうか?
例えばrpm2cpioでファイルを上書きするとか。
754login:Penguin:04/03/05 18:31 ID:3fvfrfbS
ちょっと思いついたんだが、rpmパッケージをフルパスで指定してみたらどうだろう。

解決してなかったら後は識者にお任せする。
755login:Penguin:04/03/05 18:36 ID:2SmG2apn
>>753
> 結果は同じってどういうこと?
> 実際にインスコされてるかどうか、単に出力がないだけなのか
> を聞いてます。

rpm -ivh --force hoge.rpm

のようにしても同じという意味ですが,
違うことをやれとおっしゃったのでしょうか?
756login:Penguin:04/03/05 18:38 ID:2SmG2apn
>>754
> rpmパッケージをフルパスで指定してみたらどうだろう

which rpm

とすると,

/bin/rpm

とかえってくるので,

/bin/rpm -ivh hoge.rpm

としても結果はかわらずです.
757login:Penguin:04/03/05 18:58 ID:FnNLUZEU
お手上げ
758login:Penguin:04/03/05 19:23 ID:3OhPvv7U
>>756
ヤケクソで、src.rpmをrpm --rebuildしたものをrpm -ivhしたらどうなります。
# 無駄かもしれけど
rpm-3.xからrpm-4.xへの移行のドタバタがあったころだと思うので、
個人的に、その頃のrpmはあまり信用していないんだよね。
759鳥取砂丘Linux板占領軍 ◆Dream/3P/. :04/03/05 19:33 ID:9ycaMbAx
 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   ( `・ω・´) シャキーン
  しー し─J
760login:Penguin:04/03/05 19:52 ID:z/ZUPDGJ
>>755
rpmコマンドが何をするコマンドか知ってる?
761login:Penguin:04/03/05 19:56 ID:uwkS8Qcc
tail -f /var/log/messages をしてる時に、SJISの文字が出てきたときに文字化けするので
tail -f /var/log/messages | nkf -e としてみたいんですが、表示がスクロールしませんでした。

これに相当するコマンドの組み合わせで実現可能な方法は無いでしょうか?
762login:Penguin:04/03/05 20:11 ID:e9JyJ572
>>761
man nkf
763login:Penguin:04/03/05 20:14 ID:pZXLf/uD
>>755
753氏が言いたいのは、--forceの出力を確認するのではなく、
目的のパッケージから書き込まれるべきファイルが
--forceをやった後に書き込まれているかを確認する、ということかと思います。
私もrpmを入れ直すのが良いと思います。
方法としてはインストールCDが使えるかもしれませんが、
手順を誤るとデータが上書きされて消える可能性があるので注意が必要です。
764login:Penguin:04/03/05 20:40 ID:Z3U+5wky
それに>>756の方もパッケージをフルパスでって書いてあるな。
765login:Penguin:04/03/05 20:42 ID:hqyZ1gD1
echo -e "\033[6n"でカーソルのカラム位置うぃ取り出したいのですが
どうしてもうまくいきません。

これはうまくいくのですが
$ printf "4;11R\n" | cut -d ";" -f 2 | cut -d "R" -f 1
11

こうするとうまくいきません
$ printf "\033[6n\n" 2>&1 | cut -d ";" -f 1 | cut -d "R" -f 1

$ 4;1R

なぜなんでしょう?
何か良い方法を教えてください。
766login:Penguin:04/03/05 20:43 ID:3tvB+JJb
rpm -vvqa
で既存のパッケージがちゃんと表示できるなら
/var/lib/rpm 以下のバックアップをとって
rpm の入れ換え

できないなら、パッケージ管理できないので
OS の入れ換え

悪あがき:
* fsck してみる
* reboot してみる
767login:Penguin:04/03/05 21:24 ID:r8Ck6ak/
いままで普通に使えていたCDドライブが突然挙動がおかしくなってしまいました。
「mount /mnt/cdrom」とやると、
「mount: /dev/cdrom は正常なブロックデバイスではありません」と
出てきてしまい、マウントすることができません。
2つドライブを積んでいるのですが、両方でそうなります。
検索して出てきた「/sbin/insmod sr_mod」「depmod -ae」などの
手段は試しましたが、効果は見られませんでした。
どなたか詳しい方よろしくおねがいします。
Turbolinux 10 Desktop です。
768login:Penguin:04/03/05 21:45 ID:E+Hv1F12
何かいじった憶えがないならメディアの質を疑ってみる。
じゃなけりゃハード的に壊れてる可能性大
769login:Penguin:04/03/05 21:59 ID:3n3A1Nhq
>>765
> $ printf "\033[6n\n" 2>&1 | cut -d ";" -f 1 | cut -d "R" -f 1

printfのstdoutがcutに渡っているから、
エスケープシーケンスが、端末に渡ってないじゃん…
770login:Penguin:04/03/05 22:20 ID:ks4mKu2s
雑誌の付録に付いていたVine Linux2.6のCDのことで。説明文には
「CDをCD-ROMドライブにセットした状態でPCを起動させるとCDが読み込まれ
インストーラの起動画面が表示されます」と書いてあるんですが、なんにも
起こりません。なんでですか?
771login:Penguin:04/03/05 22:22 ID:3n3A1Nhq
あなたのマチンがCD-ROMからブートするように設定されたないからです。
マチンちゃんの取説を読みまちょう。
772login:Penguin:04/03/05 22:52 ID:eMhOnFKk
773login:Penguin:04/03/05 22:53 ID:GxUKFaw3
>>770
そもそもあなたのマシンはCDブートに対応していますか?
駄目ならブートフロッピーを作る必要があります。
作り方が分からない場合はVine Linuxのページを読んでください。
774login:Penguin:04/03/05 23:22 ID:3XNB29HG
パネルメニューの中のタスクバーだけ画面上部に配置する方法を
教えて下さい。
775login:Penguin:04/03/05 23:23 ID:MxuMYu0p
Treeコマンドでhome以下のファイルとディレクトリ構造を
書き出そうと思うのですが、日本語のファイル名とディレクトリ名が
上手く出力されません。何か設定が間違っているのでしょうか?

設定している環境変数は
OUTPUT_CHARSET=euc-jp
LANG=ja_JP.eucJP
です。
776login:Penguin:04/03/05 23:28 ID:8Mg2PN8A
NTFSを読みこむと2バイト文字が読めませんこれは仕様ですか?
FAT32なら"????"で2バイトのJISコードが文字化けするので読みこめるのですが…
なにかNTFSで2バイト文字を読みこむ良い方法はありませんか?
777login:Penguin:04/03/05 23:29 ID:7Fralx1c
int a;
int main(void)
{
int b[a + 1];
}

gcc-2.95 でコレが通る人っ!
778776:04/03/05 23:29 ID:8Mg2PN8A
ちなみにOSはRHL9です。

779login:Penguin:04/03/05 23:45 ID:WYZEUzVM
>>775
tree -N
780login:Penguin:04/03/05 23:49 ID:MxuMYu0p
>>779
即レス感謝です

-N Print non-printable characters as is instead of the default carrot notation.

なるほど・・・
もっとしっかり読むべきでした。
ありがとうございました。
781login:Penguin:04/03/05 23:49 ID:JsAWVCtn
^@
ってどういう意味でしょうか?
782login:Penguin:04/03/06 00:05 ID:TZc7J/jb
すんごい初心者なんですが、コマンドラインで複数のファイルを
一気に解凍したいんですがどうしたらよいのでしょうか?
783login:Penguin:04/03/06 00:09 ID:DY4k7IGT
>>782
unzip -d hoge1.zip ; gzip -d hoge2.gz ; uncompress hoge3.Z ; lha -x hoge.lzh
784login:Penguin:04/03/06 00:17 ID:FTiwHY/0
Xのdpiの設定って何処でやるんでしょうか?
もしかして常にstartx -- -dpi?
785login:Penguin:04/03/06 00:22 ID:6M5h13Zs
xargsとか
786login:Penguin:04/03/06 00:23 ID:GTrxnstv
>>781
正規表現なら「行の先頭が@」、[^@] なら 「@以外の文字」
emacs とかなら「CTRLを押しながら@を押す (C-@ と書くほうが一般的かも)」

>>782
拡張子(Win用語か?)が同じものなら、
for 文でまとめて処理する。
ttp://www.tsden.org/takamiti/shText/shText000.html
787login:Penguin:04/03/06 00:40 ID:mJe+Py7m
>>776
mount -t ntfs -o iocharset=euc-jp /dev/hoge1 /mnt/hoge2
788776:04/03/06 00:42 ID:rd3wz/Tq
>>787
有難う御座います。
早速ためしてみます。
789781:04/03/06 00:49 ID:DY4k7IGT
>>786
ありがとうございます。
プログラムで計算結果の出力の際に
^@^@^@^@
などと出てきます。これをファイル(tmp.txt)に出力して
grep @ tmp.txt
とやっても検索に引っかからないので何か特別な意味があると
考えました。
で、googleでの検索を試みてみたのですが
どうもgoogleでは「@」は無視されるらしく調べることが
できずにここでお伺いしたしだいです。

790login:Penguin:04/03/06 00:59 ID:3nY88hQv
>>789
その場合は0x00のこと。
791login:Penguin:04/03/06 01:14 ID:ZJOWBX5I
マシンに負荷かけてテストする時に何使う?
792786:04/03/06 01:19 ID:GTrxnstv
>>789
>プログラムで計算結果の出力の際に
最初に質問する段階で書いてくれ。俺の答え全部見当違いじゃん。

無意味な情報をたくさん書かれても意味がないけど、出し惜しみされると困る。

それに、もうレスついてるけど、
そういう質問だったのなら、プログラム技術@2ch掲示板 とかで、
その言語のスレで質問すべき。
自作のプログラムじゃなくて、アプリならアプリの名前を晒すべきだし。
793login:Penguin:04/03/06 01:24 ID:EnnKLVXa
何か最近おおいねこういう人。

礼言ってるだけまだましだけどね〜w
794789:04/03/06 01:26 ID:DY4k7IGT
>>792
大変失礼いたしました。
cern library のgeant(3.21)とかいう
アプリケーションの話でした

>>790
ありがとうございます。
795login:Penguin:04/03/06 02:05 ID:X5umISQP
RedHat Linux 入門という雑誌の付録のCD-ROMを使って
インストールしようとしたのですが、必ず途中で
フリーズしてしまいます。フリーズしている場所は決まっておらず、
最初のほうで逝ってしまったり、もう少しまでいくときもあります。
GUIモードでもテキストモードでも、同じでした。
インストールしようとしているPCが悪いのでしょうか?
それとも、何か注意すべき点があったら教えてください。
796login:Penguin:04/03/06 02:08 ID:vuI0pnDq
>>795
PCの問題だろうなとは思うが、そのまえにPCのスペックと
インストールしようとしているRedHatのバージョンぐらいは書け。
797login:Penguin:04/03/06 02:11 ID:X5umISQP
>>
796
すみませんでした。
PCは、HDDが3G、メモリが64M、そしてPentiumII です。
RedHat は 8.0 です。
798login:Penguin:04/03/06 02:20 ID:MzeDB0Ql
まずは君のマシンの機器構成やトラブルの様子などを
キーワードに、ぐぐってみることから始めてくださいな。
799login:Penguin:04/03/06 04:09 ID:WM/Dssyx
RedHat8は古すぎる気もするな。
800login:Penguin:04/03/06 04:34 ID:9N3YFh1p
>>712
たとえば、aterm使って、-slオプションを多めに取っておくとかはどう?
801login:Penguin:04/03/06 06:21 ID:KO+cK9G1
>>795
パーティションの切りかたに注意だな(w
802login:Penguin:04/03/06 08:37 ID:8ffhX7qX
こちらに誘導されました。
x window system立ち上げ時にウィンドウ最大化で
アプリ起動するにはどうしたらいいのでしょうか?
-geometryだと解像度違う場合に最大になってないことがあるんですが。
803login:Penguin:04/03/06 09:18 ID:31GDA24L
恥を忍んでお尋ねします。

使用しているカーネルに合うバージョンのkernel headersはどうすれば入手できるのでしょうか?
2.4.20なのですが、それらしき kernel-headers パッケージを持ってきても何かちがうみたいで、
自分でコンパイルしたmoduleをloadできないのです。"unresolved symbol"がいっぱい出てしまいます。

例えば自分でコンパイルしたmoduleをnmで見てみると、create_proc_entry_Rsmp_ee3233d4 が必要なのに、
他のちゃんとloadされているmoduleたちは、create_proc_entry_Rsmp_184ece62 なのです。

まさか、ドライバーモジュールを一個足すだけのためにカーネルもコンパイルしなきゃだめですか?
その前にブートフロッピー作るところから始めなきゃいけないわけですか。
誰か違うと言って・・・。
804login:Penguin:04/03/06 09:29 ID:Kw1rPh5x
違う
805login:Penguin:04/03/06 09:43 ID:OuOr7hRY
>>803
ディストリとバージョンを書かないのはわざと?
806login:Penguin:04/03/06 09:47 ID:31GDA24L
>>805

Linux 2.4.20 #1 SMP Thu Jan 16 22:01:52 PST 2003 i686
807login:Penguin:04/03/06 09:48 ID:31GDA24L
>>805

Debianで、
Linux 2.4.20 #1 SMP Thu Jan 16 22:01:52 PST 2003 i686
です。
808login:Penguin:04/03/06 09:49 ID:31GDA24L
す、すみません。気が動転してます。
809login:Penguin:04/03/06 12:18 ID:4aAKX0YE
宜しくお願いします。

赤帽9で重い画面を軽くしようと色々Xのシステム周辺をいじっていた所
KDEをTwnにして再起動したら、元のXが立ち上がりません。
マウスにTwnの列がついてくるようなCUIの画面になります。 

コマンドラインでどうやって元に戻したら良いのか、教えて下さい。。
810login:Penguin:04/03/06 12:19 ID:UP78Ua3f
$ switchdesk
811809:04/03/06 12:27 ID:4aAKX0YE
慌てて書いてすみません。Twmでした。

>>810

ありがとうございます!今から打ってみます。
812login:Penguin:04/03/06 12:30 ID:HNCGAh+I
>>803
とりあえずinsmod -f hogehoge.oで読めるんでは?
813803:04/03/06 13:00 ID:31GDA24L
>>812
アドバイスありがとうございます。やってみたけれどダメでした。

man pageによれば

This only overrides the kernel version
check, it has no effect on symbol name checks. If the symbol
names in the module do not match the kernel then there is no way
to force insmod to load the module.

だそうです。ふう。
814login:Penguin:04/03/06 13:25 ID:xBLfCQy5
>>803
> 2.4.20なのですが、それらしき kernel-headers パッケージを持ってきても何かちがうみたいで、

どうしてそう思うのか具体的に書け。
何故それでいいと思ったのか、どうして違うと思うのか。
それぞれのパッケージ名も。
815803:04/03/06 14:23 ID:31GDA24L
試したパッケージはこれです。
kernel-headers-2.4.20-3
kernel-headers-2.4.20-3-686
kernel-headers-2.4.20-3-686-smp
kernel-source-2.4.20

"apt-cache search" で出てきた中から、名前に2.4.20が入っていて、
686以外のプロセッサ名が入っていないかものを試してみました。

どのパッケージを使っても、コンパイルしたモジュールをloadしようとすると、
unresolved symbol と言われて失敗します。
それで、見つからないというシンボルをnmで見ると、
他のモジュールと名前の最後の部分(MD5か何かですか?)が違うのです。
この最後の部分は.verファイルから来ているようなので、
それなら正しい.verが入っているパッケージを使えばうまくいくのかなあ、と。

kernelの出所も書いておいたほうがいいですか?
最初のインストールを知り合いがしてくれたのですけれど、
たぶん、知り合いが自分でコンパイルしたものと思われます。
816login:Penguin:04/03/06 14:40 ID:xBLfCQy5
>>815
> 最初のインストールを知り合いがしてくれたのですけれど、
> たぶん、知り合いが自分でコンパイルしたものと思われます。

じゃあ、そのソースからヘッダのパッケージを作る。
817803:04/03/06 14:59 ID:31GDA24L
>>816
で、もし既にそのソースがなかったら
カーネルコンパイルしなきゃなんですよね、やっぱり。
2.4.20の中でもさらに細かくいろいろ分かれているのですか・・・。
同じソースはもう手に入らないのかなあ。うわーん。
でも、アドバイスありがとうございます。
まだソースがあるか、一か八か知り合いに聞いてみます。
818login:Penguin:04/03/06 15:20 ID:xBLfCQy5
>>817
> 2.4.20の中でもさらに細かくいろいろ分かれているのですか・・・。

じゃなくて、そのコンパイルした環境での設定が問題になる。
そう言う問題が生じたのは流通しているカーネルパッケージじゃなくて、
独自にカーネルパッケージを作ったから。

/usr/include/linux/version.hとかね。
それをあなたは失ってしまっている。失ってしまっている。失ってしまっている。
configでCONFIG_MODVERSIONSしているみたいだけど。
819803:04/03/06 16:48 ID:31GDA24L
>>818
CONFIG_MODVERSIONS のキーワードでまたあちこち見て回りました。
何となく分かってきました。
今日は勉強になりました。恥を忍んで質問した甲斐がありました。
ありがとうございました。
820login:Penguin:04/03/06 17:40 ID:cb9fKvru
あのぉ〜

/etc/fstab に
none /tmp tmpfs size=32m 0 0
で reboot したら
% free
Swap: 0 0 0
なんだけど(^^;

なんで swap が氏んだ(認識されない)の?

# kernel 2.6.3 rebuild 済み(VMfs support check)
# swap partition 関連は一切いぢってない
821login:Penguin:04/03/06 19:57 ID:tFkFubsB
拡張領域と書いてあったパーティションを削除したら、
Linuxが起動できなくなりますた。(涙
822login:Penguin:04/03/06 20:06 ID:/JPpwTGm
馬鹿だな
823821:04/03/06 20:25 ID:tFkFubsB
>>822
822に激しく同意。しかも、俺、鯖系エンジニア。。
824login:Penguin:04/03/06 21:04 ID:8Tf+aQjn
有名どころで一番軽く使える統合環境は何ですか?
次にThinkPad A20あたり買ったら入れようと考えてるんですが。
一台くらいLinuxあってもおもしろそう。
舐めてかかるとやばいかなー?
825login:Penguin:04/03/06 21:38 ID:xBLfCQy5
>>821
拡張パーティションの中にLinuxのパーティションがあるんだが…
けど、まだそのままなら、パーティションテーブル復活できるかもよ。
ノートンパーティションなんとか使えば。
826login:Penguin:04/03/06 21:40 ID:xBLfCQy5
>>824
bootableなCD-ROMがあるなら、とりあえず1CD Linuのknoppixかmephisでも。
両方Debianだから、安定運用に定評あるDebianのHDインストールへ行くのも簡単。
827login:Penguin:04/03/06 23:33 ID:Hd8NHP3n
bash 2.04 からbash 2.05 に上げて control-l 効かなくなった人いますか?いませんか、そうですか。
828821:04/03/06 23:33 ID:tFkFubsB
>>825
ネタみたいな馬鹿な話にレス、ありがとです。
起動しなくなるの当たり前なんですが。
レスキューモードで、partedで、いろいろ触っているうちに、気がついたら消えていた。w
それ、俺の鯖だったんですよ。

復旧するの無理そうだったので、今、入れ直してるところでつ。はぁ・・・
829login:Penguin:04/03/06 23:43 ID:YrqhC7t2
ひとり言はよそでやれ。
830login:Penguin:04/03/06 23:45 ID:xBLfCQy5
あ、そう。
拡張パーティションテーブルが残っていたら、
基本パーティションテーブルは復旧できる可能性があったんだけど。
拡張パーティションのエントリは、基本パーティションテーブルにあるので。
>>827
いや、2.05は最初なんかおかしかったよ。
stop/startが有効なままだったり。原因はbashかreadlineかわからん。
俺はdebian使いなんだけど、最近双方新しいのにupgradeしたら直った。
831login:Penguin:04/03/07 00:13 ID:LRVw05vY
Fedora Core1 を使っています。

xmmsをインストールしまして、やっとこさっとこmp3の再生も
できるようになったのですが、ID3タグの表示が文字化けして
しまいます。

http://www3.big.or.jp/~sian/linux/products/xmms/index.html.ja

ここを参照して 読み込み時 Shift_JIS -> UTF-8

Shift_JIS -> EUC-JP
を試しましたがまだ表示できません。
Fedora CoreのデスクトップはGnome のままです。

どなたかヒントか答えを頂けませんでしょうか。よろしくおねがいいたします。
832827:04/03/07 00:24 ID:zvdhHCvt
>>830
情報ありがとございます。
パッチがあるのを見つけたのであてますたら、コンソールでは効くように
なりますたが、xtermではまだ効きません。。。
833login:Penguin:04/03/07 00:26 ID:LRVw05vY
831ですが、ちなみにxmmsのフォント設定で
・フォントセットの使用
・Xのフォントを使う

にはチェックしてあります。
834827:04/03/07 00:38 ID:kg+Ku8X0
リンクが腐っててホげってますた。すんません。あほですた。
835login:Penguin:04/03/07 00:43 ID:pocMJHFM
Fedora Core 1 で freedesktop.org の XServer のビルドに失敗するので質問させていただきます。

http://freedesktop.org/Software/XserverInstallGuide
を参考に、xserver-inst.sh を走らせましたが、xserver のビルドの途中、以下のエラーで止まってしまいます。

pushd xserver
autoreconf: running: /usr/bin/autoconf
...
configure.ac:87: error: possibly undefined macro: AS_HELP_STRING
If this token and others are legitimate, please use m4_pattern_allow.
See the Autoconf documentation.
autoreconf: /usr/bin/autoconf failed with exit status: 1

どうすればビルドできますか?CVS版という事もありますが、こういう影響がでるものなのでしょうか。

環境 Fedora Core 1 autoconf 2.5.7 automake 1.7.8 libtool 1.5 pkg-config 0.14.0

です。よろしくお願いします。
836login:Penguin:04/03/07 00:51 ID:GXN9LhRV
wineを使おうと思ってるのですが
DLLなどはどこに置けばいいのでしょうか?
837login:Penguin:04/03/07 00:53 ID:TRxoB4eG
>>835
とりあえずエラーメッセージにしたがってみれば?
悩んだり質問したりするのはその後のほうが良いと思う。

>>836
>1
838login:Penguin:04/03/07 02:10 ID:JUHVKqvn
解析ソフトのADVENTUREを手軽にインスコしたいのですが、
そのためのディストリビューションを教えてくれませんか?
839login:Penguin:04/03/07 02:10 ID:1Ap6cltf
AOPEN 「AX4C Max II」のマザーボードで
redhat9でインターネットに繋げたくてLANドライバを落としてきたら「bcm5700-7.1.9-1.src.rpm」だったので
/usr/src/redhatにインストールしてバイナリのを作ろうと思ったのですがspecファイルを「rpm -bb ・・・.spec」としても
ファイルが無いと言われてしまいます
どうしたらいいでしょうか?
840login:Penguin:04/03/07 02:12 ID:G4iWvIdo
rpm(build)コマンドの勉強しなさい。
>>1からたどれるリンクにもあるし、netには情報がゴロゴロしてるんだから。

きみのPCは何の為にあるんだい?
841login:Penguin:04/03/07 02:59 ID:mUkM1eAz
LINUXから98にOSを変更しようとしたらこのコンピューター上では、
動作しませんと何回もでます。検索してみましたが、
これに値するのが見つかりませんでした。
ぜひ、教えてください。
元々のOSはXPで→LINUXにしました。
842login:Penguin:04/03/07 03:36 ID:FGCA2OdJ
>>841
fdとかcdで起動してfdiskで領域解放
843login:Penguin:04/03/07 04:11 ID:8V5QlI11
844login:Penguin:04/03/07 12:02 ID:dpiihe8N
knoppixでwine使ってる人居ますか?
環境はknoppix3.3hddインスコ。linuxだけ
コンフィグ設定はデフォルトのままで終えたけど
それ以降の手続きが良くわからんのだが次は何すれば良いの?
845login:Penguin:04/03/07 12:35 ID:TNol9iVV
>それ以降の手続きが良くわからんのだが次は何すれば良いの?
何がどう分からないのかが謎だよー(;´∀`)
846login:Penguin:04/03/07 14:33 ID:IZ5yC3Ve
emacsで初期フォントサイズを変更したいのですが、どう設定
すればばいいですか?
847login:Penguin:04/03/07 14:53 ID:09qAIkv0
テキストモードからGUIモードに切り替えるにはどうすればいいの?
Redhat linux9
848847:04/03/07 14:59 ID:09qAIkv0
解決しました
849login:Pentium:04/03/07 15:07 ID:Xhjxp6R8
Redhat9で急にネットに繋がらなくなりました。
emacsとgccとgaleonしか使ってなく、設定もいじってないです。
ADSLでaccaなのでPPPoAだとおもいます。
モデムはNECのAtermDR202Cで一度出荷時の状態に初期化も試みましたがだめでした。
LANカードもwindowsで試したところ正常に稼動していました。
OS側に問題があるのかと思ってknoppixでネットに接続できるか確認しましたがダメでした。
何が悪いのかさっぱりお手上げです。お知恵を貸してください。
850login:Penguin:04/03/07 15:16 ID:h8oq4Ztl
>>846
~/.Xresources を書き換えて xrdb 。
man xrdb
851login:Penguin:04/03/07 15:20 ID:rx5JG3cS
>>849
故障
852login:Penguin:04/03/07 16:04 ID:LklMDbMs
ファイヤーウォールしてるとネットつながらなかったりしまつか?
853login:Penguin:04/03/07 16:11 ID:WrWHfKa8
854login:Penguin:04/03/07 16:13 ID:t5BXAM0u
855login:Penguin:04/03/07 16:36 ID:qfgp+u0E
>>845
頭が固いスレだな
一通りってことだよ
856login:Penguin:04/03/07 16:39 ID:ubrMuZWl
>>849
モデムのランプ状態は?
857login:Penguin:04/03/07 16:51 ID:Zr2YHOJ5
>>849
ネットが繋がらなくてどこから書き込んでるの?
再起動してみれば?それかプロバイダHPのエラー報告のお知らせとか見て確認汁
858login:Penguin:04/03/07 16:51 ID:DfzhyrEr
>>849
取り合えず、
ループバックとモデムまでのPINGはどうなんでしょうか?
疎通確認は当然されていると思いますが念のため。
また、どのようなアプリを使用して、
ネットに接続できないと判断しているか、
そのへんのところも出来れば。
859login:Penguin:04/03/07 17:01 ID:dKPb7Un2
私のときは、イーサネットスイッチがお亡くなりになっていました。
てっきり自分が何か間違ってるのかと思ったのだけれど、
たまにはそうじゃないこともあることが分かった。
860login:Penguin:04/03/07 17:25 ID:/ZPZKeKc
XPが入っているノートpcにXPは残したまま雑誌の付録CDの
vine linuxをインストールしようとしたら、途中で
「要求されたパーテーションを作成できませんでした」と言われ、
それから前に進めません。どうしたらいいでしょうか?
861login:Penguin :04/03/07 17:54 ID:IZ5yC3Ve
FedoraCoreを使用していますが、アプリのフォントがくっきり表示出
来ません。100dpiだと思いますが、Windowsの様には無理なのでしょう
か。教えて頂けませんか?
862login:Penguin:04/03/07 18:15 ID:ubrMuZWl
>>860
XPを消して先に進みなさい。
>>861
そろそろ老眼でくっきり見えないだけかもしれません。
863849:04/03/07 18:18 ID:Xhjxp6R8
>>856
モデムのランプはLINE、PPP、LAN、POWERは問題なく点灯しています。
DATAは時折一瞬だけ点灯することがあるのですが殆ど消灯しています。
>>857
窓XPとRedhat9のデュアルブートなんですが
窓の方だと普通にネットにつながります。再起動してもダメです。
>>858
ループバックとモデムまでのPINGは通りました。ネットにつながらないと判断した根拠は
galeonでどんなアドレスを打ち込んでも見つからないといわれる。
apt-getも使えなくなった。up2dateもRHNへつなげないと言われた。の3点です。
起動時にBringing up interface eth0は通るのですが
Determining IP information for eth0がfailedになってしまいます。
864856:04/03/07 18:23 ID:ubrMuZWl
>>863
窓だとOKなら、モデムは関係無いか。
Pingがモデムに通るならNICでも無い気がする。
インターネット上のIPにはPing通る?(←いくつか試せ)
DNSじゃね?
865login:Penguin:04/03/07 18:36 ID:rx5JG3cS
>>861
ビットマップフォントにしたいの?
無理というよりわざわざぼやけさせてるわけだが。
866login:Penguin:04/03/07 18:51 ID:DfzhyrEr
>>863
恐らくDHCPからIPアドレスを取得しようとし、
失敗している状態(不安定な状態)のようですね。
867login:Penguin:04/03/07 18:59 ID:LRVw05vY
>>831を書いた者ですが、まだ未解決です。

どうぞお知恵をお貸しください。
868login:Penguin:04/03/07 19:31 ID:DfzhyrEr
>>867
ここは読まれただろうか?まだなら参考になると思います。

http://www.geocities.jp/code_air_edge/HP/xmms_ja.html

869849:04/03/07 19:58 ID:Xhjxp6R8
>>864
適当なサーバいくつかにPINGうって見ましたが通りませんでした。
>>866
DHCPも怪しいなーとは思ってOS再インスコしてみたんですがダメでした。
OSの再インスコ、モデムの初期化をしてもだめで
NICもオンボードのものとPCIのものを試しましたがwindowsでは使えるのに
Redhat9ではうまくいきませんでした;。八方塞で困ってます。
870864:04/03/07 20:03 ID:ubrMuZWl
すまん。これから新撰組。
871login:Penguin:04/03/07 20:15 ID:DfzhyrEr
>>869
自己責任で、以下を試してはどうだろうか?

DHCPでIPを取得せず、
IPアドレスを設定するのは運用上、不可能なのだろうか?

もし、仮りに起動後、短時間使用可能な状態で、
時間が経過とともに使用できなくなるのなら、
gatedを疑うのもいいかもしれない。
また、エラーメッセージが表示後、以下のスクリプトは試しただろうか?
#/sbin/ifup eth0

なお、dhcpクライアントがpumpなら、
dhcpcdに変更したほうがよろしいかもしれない。

今はこんなところです。
872login:Penguin:04/03/07 21:57 ID:OdkGdATM
winXPとのマルチブートに適している(初心者でも設定できる)Linuxはなにかありますか?

できるだけ安めのやつでお願いします。
873login:Penguin:04/03/07 21:58 ID:ZHVBZeXs
MLD
874login:Penguin:04/03/07 22:07 ID:OdkGdATM
>>873
どうも。しらべたところよさそうですね。

ところで、大学でLinuxをつかうようなのでいれようかと思っているんですよ。
学校のPCで本格的にやり、家ではあれば便利というだけであまりしそうではありません。
だからインストールせずにwindows上で動かすというタイプではどうなんでしょうか?
KNOPPIXなどきいたことがありますが。
875login:Penguin:04/03/07 22:09 ID:OwtDe5/y
>>874
vmware
876login:Penguin:04/03/07 22:12 ID:OdkGdATM
>>875
ありがとうございました。
VMwareスレのほうをみてきます
877login:Penguin:04/03/07 22:36 ID:OdkGdATM
ところで、KNOPPIXのVMware版とかって無料ですよね?
料金説明がみあたらなくて・・。
878login:Penguin:04/03/07 22:48 ID:+m0Pg6+W
>>877
>>1のまとめサイトとかさ、この板のknoppixスレ読んで、どんなものなのか
もうちょっと調べてみれ

KNOPPIX
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqOtherDistributions#content_1_2

KNOPPIX 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077981844/
879login:Penguin:04/03/07 22:58 ID:V7UCM/nY
Mandrakeはインストール時にNTFSを自動で分割してくれますよ。
880login:Penguin:04/03/07 23:18 ID:XZH6v+VI
Linux上のTomacat4.1.27でshutdown.sh を実行しても、
Tomcatのプロセスが死なないといった現象が起こっているのですが、
これを回避することはできないでしょうか?
881login:Penguin:04/03/07 23:22 ID:F65leymc
ログをチェックしながら、必要な情報だけPostgresへ放り込むプログラム作ってるんですが、
例えば、fopen して fgets で /var/log/messagesってファイルを読みつづけていたとして、

ローテーションで、messages.1になって新規にmessages ができたら、ファイルポインタはどうなるんでしょうか?
自動的に先頭へ移動されるんでしょうか?

どなたかアドバイスよろしくお願い致します。
882login:Penguin:04/03/07 23:54 ID:lXTBP0yc
>>881
旧messagesを見てます。
普通はlogrotateからシグナルを送ってもらって、
そのタイミングで一旦fcloseしてからmessagesを再オープン。


883login:Penguin:04/03/07 23:54 ID:/ImCEduH
>>881
板違いじゃないか?
884login:Penguin:04/03/08 00:07 ID:MgM1sWxX
アドバンスパワーマネージャが上手く動かないのですが
Linuxは対応してるのでしょうか?
885881:04/03/08 00:11 ID:YmJL9bWZ
>>882
ありがとうございます

>>883
Linuxで作ってたものですから・・プログラム関係のところで聞けばよかったですかね
失礼しました。
886login:Penguin:04/03/08 00:15 ID:yQqkTZYe
>>884
どう上手く動かないかぐらい書きましょう。
http://linux2ch.bbzone.net/#shitsumon
887login:Penguin:04/03/08 00:24 ID:viOsZH6X
mkdir /c/windows
mkdir /c/windows/system
mkdir /c/windows/fonts
これって〜基本的に、ルートディレクトリの一番最初にこのフォルダ作るんですか?
888login:Penguin:04/03/08 00:36 ID:HipcKlLn
これ、日本語ですか?
889login:Penguin:04/03/08 00:38 ID:viOsZH6X
なんだろ〜
890login:Penguin:04/03/08 01:18 ID:z0J+5eo4
umask の してい って なぜ 7 から ひく あたい なんでしょうか?

すなお に そのまま の あたい を してい したら もんだい でも

あるんでしょうか?

(いま かんじ へんかん できなく なってまして ひらかなで しつれい します)
891login:Penguin:04/03/08 01:29 ID:+/Vooucv
892login:Penguin:04/03/08 03:17 ID:Po28QGAl
ALSAPLAYERとXINEならCDが再生できて音がでるんですけど、XMMSなどほかのアプリケーションだと再生っぽいことはしてるみたいなんですけど音が出ません。教えて偉い人
893login:Penguin:04/03/08 04:36 ID:SJQPRYhm
RedHat7.2でSAMBAによりファイルサーバを動かしているのですが、
ファイルの総量は3GBほどなのにディスクが8GBほど消費されてしまいます。
軌道画面を見るとext3とか出ていますが、もしかしてこれが良くないのでしょうか?
894login:Penguin:04/03/08 04:37 ID:r87O2WII
NO
895名無しさん:04/03/08 04:38 ID:Yy9sFc9b
alsaスレで聞いたのですが反応が無いのでこちらで聞きます。

 alsa自体のインストールはできたのですが肝心のボリューム調整ができません。
 具体的にいうと alsamixer を起動したとき、
 PCM のところだけボリューム調整ができません。
 本来ボリュームの値のあるべきところに何も表示されません。
 そして当然のように音も出ません。

 インストールは
 http://www.alsa-project.org/alsa-doc/doc-php/template.php?company=Intel&card=i820E&chip=i820E&module=intel8x0
 を参考にしました。

 cat /proc/pci | grep audio
 とすると
 Multimedia audio controller: Intel Corp. 82801DB AC'97 Audio Controller (rev 2).
 となりました。
896login:Penguin:04/03/08 04:48 ID:r87O2WII
alsaスレのいくつよ。
>>64ならレスもらってねーか?
897896:04/03/08 05:19 ID:AdP95uXS
すまん50だったんだな。(ってか一週間待ったんだな…)
とりあえず、char-major-10-134のエラーは、起動パラメータに apm=on (必要なら acpi=off も)
を加えると消えるはず。
これはalsaと関係ないと思うけど。

それから、modules.confの(向うに貼られたのと)他の部分にsound関係の記述がないかの確認
も必要だと思うよ。
何より、ただサイトを示すだけじゃなく、自分のやった手順を正確に書いて欲しい。
それから一応、カーネルのバージョンとディストリも書いとくれ。
898名無しさん
>897
こんな朝早くから丁寧なレスありがとうございます。
カーネルのバージョンは 2.4.22 です。
ディストリは Plamo Linux 3.3 です。
modules.conf は確認しましたがそれらしいものはみられませんでした。
一応コメントアウトされていないところを晒します。

alias net-pf-4 off
alias net-pf-5 off
# for PPP on 2.4 kernel
alias /dev/ppp          ppp_generic
alias char-major-108    ppp_generic
alias tty-ldisc-3       ppp_async
alias tty-ldisc-14      ppp_synctty
alias ppp-compress-21   bsd_comp
alias ppp-compress-24   ppp_deflate
alias ppp-compress-26   ppp_deflate
# ALSA portion
alias char-major-116 snd
alias snd-card-0 snd-intel8x0
# module options should go here
# OSS/Free portion
alias char-major-14 soundcore
alias sound-slot-0 snd-card-0
# card #1
alias sound-service-0-0 snd-mixer-oss
alias sound-service-0-1 snd-seq-oss
alias sound-service-0-3 snd-pcm-oss
alias sound-service-0-8 snd-seq-oss
alias sound-service-0-12 snd-pcm-oss
alias char-major-195 nvidia