くだらねえ質問はここに書きこめ! Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part41
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1048160972/

※何でもアリですが、書き込む前に注意事項は読みましょう。
2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得
http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/

※また、質問の前に以下の検索も必ず行ないましょう。
Google 検索: <Linux>
http://www.google.co.jp/linux
くだらねえ質問はここに書きこめ! 過去ログ検索 (Part29: 22氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/

過去スレ、FAQ等は多分>>2-10あたり。
2login:Penguin:03/03/31 23:43 ID:fezWyswC
3login:Penguin:03/03/31 23:43 ID:fezWyswC
4login:Penguin:03/03/31 23:43 ID:fezWyswC
5login:Penguin:03/03/31 23:44 ID:fezWyswC
[超ウルトラFAQ その1]
Q. ○○というマシンに Linux をインストールできますか?
A. 動作確認情報を掲載してるメーカもあるので、まずはそれを見ろ。
見つからなかったらとりあえずコレ
http://www.google.com/search?q=Linux+%93%AE%8D%EC%8Am%94F+%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B&num=50

[超ウルトラFAQ その2]
Q. どのディストリビューションが一番良いですか?
A. 基本は「Linux に詳しい知人が使ってるのと同じやつ」
その後、
「おすすめのディストリビューションは」
http://pc.2ch.net/linux/kako/996/996643721.html
「で、結局お前らはどのディストリ使ってんの?」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004182553/ (dat落ち)
にて情報収集した後、各ディストリビューションのスレに行け。

[超ウルトラFAQ その3]
Q. 日本語が入力できません。
A. X 上ならとりあえず Shift+Space, Ctrl+o, Ctrl+\ あたりを押してみろ。
何も起こらなければ google あたりで kinput2 xresource を検索してみる。
それでわからなければ話がややこしくなるので個別対応で。
6login:Penguin:03/03/31 23:44 ID:fezWyswC
[超ウルトラFAQ misc]
Q. 何もしていないのに突然動かなくなりました。
A. そんなわけはない。(気づかないうちに何かの設定をかえたか、さもな
きゃハードウェアが壊れたかだ)

Q. boot.bin(root.bin, rescue.bin etc.)がフロッピーに入りません。
A. rawwrite.exe を使え。RedHat系なら大抵CD-ROMのdosutilsというフォ
ルダに入っている。
コマンドラインが怖けりゃGUI版もある。(先が思いやられるが…)
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htm

Q. 「状況、環境を教えろ」とうるさいんだけど。
A. エラーメッセージはもちろんのこと、dmesg, lspci の結果や
XFree86.*.log の内容を書いておけば、みなさん大変喜ばれることでしょ
う。(長いので全部載っけたらウザイが)

Q. 質問したこと以外のツッコミがうざいんだけど。
A. とりあえずものを尋ねるだけのうちは「はい」と言って従っておくのが
吉だ。まだ君には反論できるだけの知識がないのだから。

Q. ショシンシャがうざいんですけど。
A. みんなはじめは初心者だ。わかることなら答えてくれ。
ただし「お人好しの回答者は馬鹿をつけあがらせる」ことをお忘れなく。
7login:Penguin:03/03/31 23:45 ID:fezWyswC
各ディストリビューションの現行スレッド

各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
から自分で検索しる!!!
8login:Penguin:03/03/31 23:46 ID:oji8EY7U
おもいかね合掌
9login:Penguin:03/03/31 23:46 ID:fezWyswC
アフォが埋めるだけ埋めていったから立てといたぞヽ(`Д´)ノウワァァァーン
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11login:Penguin:03/04/01 00:09 ID:9V+Eo31i
モツカレー >>1
12logon:Penguin:03/04/01 01:15 ID:p0oHchCQ
apt-get remove
で、複数のパッケージを一気にまとめて削除する方法ってあるのですか?
よろしくお願いします。
13login:Penguin:03/04/01 01:17 ID:QiQFmogA
sambaをダウンロードしてrootフオルダに解凍したのですが、
linuxにもwindowsのprogram fileのように、できれば解凍しておいた
方がいいところってあるのですか?
14名無しさん@Emacs:03/04/01 01:19 ID:iFTHmAtw
>>13
それは、こういった話題のことでしょうか?
tar玉どこで開いてる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1022201269/
15login:Penguin:03/04/01 01:20 ID:dEz0RcWf
>>13
/usr/local/srcにDLして解凍するってが一応作法らしい。
16sage:03/04/01 01:22 ID:PzfeDPKN
http://yahoo.co.jpとスラッシュを入力しないでも
index.htmlにアクセスできる方法は、apacheのどの部分を設定すればいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
17logon:Penguin:03/04/01 01:22 ID:p0oHchCQ
apt-get remove [package1] [package2]・・・
ってやればよかったですね。
パラレルケーブル使って逝ってきます。
18login:Penguin:03/04/01 01:22 ID:QiQFmogA
>>14 >>15
ありがとうございます。さっそく飛んでみます。
19login:Penguin:03/04/01 01:36 ID:smpVxKxj
netscapeをフルでしてインストールしたんですけど
なぜかMozillaとくっついた見たいなインターフェイスになりました
そして Mozillaが起動できなくなりました
なぜでしょうか? 最初にネスケを起動したときはおかしくなかったので
フラッシュのプラグインを入れてからだと思います
プラグインの入れ方はネスケを指定していれました
お願いします

それとcannnaを使っているのですがさっきからなぜか変換できなくなってしまいました
1回変換するのは出来るんですが 2回目のスペースをおすと変換候補の窓がでてそのあとからもう音沙汰が無くなります
直すときはマウスで入力するところをクリックすると直りますが
やはり何度やっても2かい以上の変換が出来ません
どうすればいいのでしょうか?
お願いします
20login:Penguin:03/04/01 01:46 ID:J21fZkeU
aviファイルを 別パーティションにmvしたら。
そのパーティションの秋サイズより大きかった為
サイズ0のファイルが、カレントディレクトリにのこった。
こんなもんなの?
21login:Penguin:03/04/01 02:00 ID:pvW2vsFQ
>>19
>cannna
このあたりがCannaのデフォルトっぽくていいな。

自分の環境をもうちょっと詳しく書いた方がいいよ(ディストリとかバージョンとか)。
ちなみに、Vine2.5のオレはそのような状況に出会ったことはありません。

あと、Mozillaを起動できないってどういうこと?
フルパスで指定してもダメなの?
22logon:Penguin:03/04/01 02:00 ID:p0oHchCQ
>>20
どのディストリでもmvがそうなるかどうかはわからないが、
基本的にmvはつかわずにcpしてからrmするべきであるらしい。
23login:Penguin:03/04/01 02:08 ID:9c+s6xDz
cURLのステータス(以下)の事について説明しているサイトないですか?
単位とかがよくわからない・・・

% Total % Received % Xferd Average Speed Time Curr.
Dload Upload Total Current Left Speed
2 39740 2 1034 0 0 1509 0 0:00:26 0:00:00 0:00:26 1509
24login:Penguin:03/04/01 02:09 ID:J21fZkeU
>>22
そうですか。 
>基本的にmvはつかわずにcpしてからrmするべきであるらしい。
キモに命じときます。
25login:Penguin:03/04/01 02:24 ID:smpVxKxj
>>21
ありがとうございます
RedHat8.0です
cannaです まちがえました
Mozillaとコマンドしてもだめだったんです
どうにか 修復できました ご迷惑をおかけしてすいませんでした
これを 直したとたんにcannaも直りました
有り難うございました
26名無しさん@Emacs:03/04/01 02:25 ID:iFTHmAtw
>>24
補足しておくと、cross device link の場合ね。
おなじパーティション上ならmvで問題ない。むしろmvのほうが問題ない。
27login:Penguin:03/04/01 02:31 ID:ndADj/5X
CFでlinuxブートしたいんですが、関係するスレやリンクがありましたら、
教えてください。
28名無しさん@Emacs:03/04/01 02:32 ID:iFTHmAtw
>>22
マニュアルの説明で駄目なの? というか、どれがわらないですか?
29名無しさん@Emacs:03/04/01 02:48 ID:iFTHmAtw
>>27
ごめん。スレやリンクは知らないのだけど、自分やってるので、ちょっと書くね。
自分は、
a. アイアールキューブのCF->2.5アダプタ(true-IDEモードのアダプタ)
b. チャンドラ(BIOS設定でカードスロットのATA機器からブートできる)
の、2つでやっています。普通のディスクとほとんどかわりません。

容量が小さいので、小さくインスコできる技術が必要だけどね。自分はdebian
のbaseをつかっています。ドキュメント除けば30Mbyteぐらいです。
なお、他のマシンでliloする場合は、manでbios=の説明を理解するといいです。

でも、実はスレーブには要注意です。aは普通のIDEケーブルで接続するので、
物理的には(というか電気的にも論理的にも)スレーブ側つながるんですが、マ
スタがCFだと認識すると、Linuxのideドライバがスレーブ側を抑止します。
それなりに回避するコマンドラインオプションもあるにはあります。必要なら
drivers/ide/ide-probe.c をみて、試してみてください。
30名無しさん@Emacs:03/04/01 02:55 ID:iFTHmAtw
あぁ。ごめん。>>28にかいた >>22 ってのは >>23の間違いだ。
31login:Penguin:03/04/01 03:01 ID:9c+s6xDz
>>30 ありがとうございます。
マニュアルは一応見たのですが載ってました?
なぜか見つからない・・・
えっと、単位と・・・ほとんどわからんです。
Total は、どういうTotal?とか
Xfed,Leftもよくわからないし、
CurrもCurrent?なんのCurrent  など・・・
結局全くわかってません。
32名無しさん@Emacs:03/04/01 03:12 ID:iFTHmAtw
>>31
左から右に
% - 全転送量に対する転送済量のパーセント
Total - 期待される全転送量
% - ダウソのパーセント
Received - ダウソ済みバイト数
% - うぷのパーセント
Xferd - うぷ済みバイト数
Average Speed
Dload - 平均ダウソ速度
Upload - 平均うぷ速度
Time Total - 処理時間予測
Time Current - いままでにかかった時間
Time Left - のこり処理時間予測
Curr.Sped - 最近の5秒間平均速度
らしいよ。確かに、速度の単位がかいてないなぁ....
-# オプションは説明がいらないほど詳しいともかいてある。
自分はcurlインスコしてないので、わからんのだが。
33login:Penguin:03/04/01 03:18 ID:9c+s6xDz
>>32
おぉ〜!
やっと謎が解けました!
単位はこれを参考に調べてみます
ありがとうございます!
3427:03/04/01 03:22 ID:ndADj/5X
>>29
あぁ、すいません。正直言うと初心者です。
これからlinux勉強しようかと思い、先ずはまともな質問ができるように、
参考資料集めようかなぁ…、なんて思っただけの事だったんです。
目指すは回転駆動系0の無音PCです。逝ってきます。
35login:Penguin:03/04/01 05:05 ID:J21fZkeU
>>26
重ね重ね、かたじけない。
36login:Penguin:03/04/01 06:54 ID:ib5vq4gZ
最近、hddの読み書きが非常に遅くなった。
dmesgにDMA Disableと出ている。
Linux install当時はさくさく動いていたのだが、
どうして?
HDDの故障かな?
37login:Penguin:03/04/01 08:02 ID:+NxaCsQh
hdparmで調べてみ。
38happy:03/04/01 08:49 ID:G5iQom5a
redhat 8 de nihonngo nyuuryoku ha douyatte yarebaiinodesuka?
kinput2 -canna -c goriate &
dewa dekinainodesukedo .......
39login:Penguin:03/04/01 09:30 ID:++8aixRr
40login:Penguin:03/04/01 10:35 ID:hVz/Y02T
RedHat7.3のX Windowで
シェルスクリプトをダブルクリックで実行したいんですけど
関連付けでbashを指定してもうまく実行されてくれません。
どうすればいいのか教えてくださいませんか。
41login:Penguin:03/04/01 10:37 ID:dEZlgqa2
>>40
xterm -e
42login:Penguin:03/04/01 10:53 ID:bW2bTmO/
>>38 季節のせいか多いね このネタ
43login:Penguin:03/04/01 10:58 ID:++8aixRr
>>42
全くだ。というかテンプレ誰も読んでないね。ヽ(`Д´)ノ
44login:Penguin:03/04/01 12:07 ID:L33d0TPv
Linux環境でwindowsで使用するようにDllを使うことはできるん
でしょうか?また作成方法を知りたいです。
45login:Penguin:03/04/01 12:18 ID:7XSTQuYx
46login:Penguin:03/04/01 12:20 ID:dEZlgqa2
>>44
wine 使う、とか?
47login:Penguin:03/04/01 12:38 ID:iys9ZRdU
>>44
Wineはともかく( ゚д゚)ポカーン
48login:Penguin:03/04/01 12:48 ID:9++U7059
>>44
こういう事がやりたいのかな?
% gcc -c -o foo.o foo.c
% ar rs libfoo.a foo.o
49login:Penguin:03/04/01 12:48 ID:Vu73BwSi
Linuxで使える2ちゃんねるブラウザって
なにがあるんですか?
50login:Penguin:03/04/01 12:50 ID:mOgXlogX
Navi2ch
51login:Penguin:03/04/01 13:05 ID:uXYqXBj9
>>49
p2
52login:Penguin:03/04/01 13:57 ID:bRdMR6Hy
>>50
>>51
ありがとん
53名無しさん@XEmacs:03/04/01 15:06 ID:h9YQ4eDL
ご教授おねがいします。
window+redhat7.3をインストールした環境で7.3をメインに
使っています。
二次元画像をダウンロードして蒐集していましたら、
以前はサクサクしてたのにどうにもハードディスクへ
の書きこみが遅くなってきてしまいました。
100kB超のファイルの保存で10秒以上かかります。
windousのデフラグのような事出来るんでしょうか?

ちなみにハードディスクの中味は以下の通り
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/hda7 7052464 4431480 2262740 67% /
/dev/hda6 62193 32316 26666 55% /boot
none 256688 0 256688 0% /dev/shm



54login:Penguin:03/04/01 15:11 ID:/FBNuKSU
wvWareでワード画像内の文字だけ化けるん
だけどそんなもん?
55login:Penguin:03/04/01 15:27 ID:cqfsJ55w
>53
Linuxじゃハードディスクの容量が少ない状態で激しい書き込みを繰り返さない限り、
そう簡単に断片化しないのだが。
とりあえずhdparmコマンドでDMAが無効になってないか調べてみそ
断片化を疑うなら fsck でハードディスクをチェックする時、どれぐらい断片化してるか
表示されるんで見てみたら?
それとlinux でデフラグするツールは一応ある。恐くて使ったことないけど。検索サイトで調べてみ。
まあ、俺ならtarで違うパーティションに内容全て移動させ、元に戻して断片化を防ぐがな。
56Neiklot:03/04/01 15:39 ID:NM3fCXgx
もし、Linuxのメイン開発者Linus Torvaldsさんが死んだら、
Linuxはどうなっちゃうと思います?

ご存命中の今でも十分混沌としているLinuxなので、
指揮者を失ったらえらい事になりそうでつ
57login:Penguin:03/04/01 15:41 ID:iys9ZRdU
>>56
>ご存命中の今でも十分混沌としているLinuxなので、
そうか?
58login:Penguin:03/04/01 15:48 ID:DBMdkLpE
SCSIついている鯖にLinux(Redhat系)をインストールしようとすると
いつもSCSIドライバの読み込みで止まってしまいます。
読み込もうとしているSCSIドライバは
aic7xxx、megaraid、DAC960です。
miraclelinux2.0を試しにインストールしてみると
aic7xxxは読み込むもmegaraidの読み込みで永遠と・・・。
miraclelinuxのHPからmegaraidのscsiドライバがあったので、
それをlinux ddにより入れることは可能だったのですが今度はDAC960で
永遠と・・・・・・・・・。
2つのドライバのFDイメージ(megaraidとDAC960)を一緒にするっていう事は
可能なのでしょうか?
59login:Penguin:03/04/01 16:21 ID:RilUHS1W
★賞金が当たる★彼女が出来る★未成年クリック禁止★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
60login:Penguin:03/04/01 16:54 ID:inxFHYT2
くだらない質問でスイマセン。
今日初めてLinux7.3を入れました。
が、WindowsとLANでつながりません。
って言うか、sambaのインストール方法を教えてくださいm(..)m
61login:Penguin:03/04/01 16:58 ID:/VRu1HK1
>>60
何年後の未来からキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!んでしょうか?
62login:Penguin:03/04/01 17:03 ID:3X42ec+g
XFree86-4.2.1
どうしても設定が上手くいきません。
xf86cfgで作成されたファイルをちょこちょこ修正しました。

http://www.sunfield.ne.jp/~miyabi/freebsd/freebsd04.htm
ここに書かれてるように、startxするとモニターに「signal frequency
is out of rangeなんちゃらかんちゃら」というメッセージが
表示されてハングします。

ネットで調べて、windowsを一度インストールするといい
とか、VideoRamを指定する、などを試しましたが解決し
ませんでした。

何が悪いかこれだけで分かりますか?駄目ならログと
設定ファイルアップします。

ちなみにCPU切り替え機を使ってて、グラフィックは
オンボード(PCI)でS3 Trio3Dです。
63login:Penguin:03/04/01 17:24 ID:o0wiFuT+
>>62
vga程度の解像度からはじめてみれ。それが表示できたら
svgaとかにあげてく。
ハングしたと思ったらalt+ctrl+bsを試してみるのも
無駄でないかも。
6460:03/04/01 17:43 ID:inxFHYT2
>>63
RedHatLinux7.3って書かなアカンかったですか?
まだよくワカランので… スマソ
65login:Penguin:03/04/01 17:46 ID:3X42ec+g
>>63
やってみるYO!
6653:03/04/01 17:56 ID:+twqIV7C
>>55
遅レスすみません。
ヲタで厨なわたくしの質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました。
助言を試してみると、以下のようになりました。

/dev/hda:
multcount = 16 (on)
I/O support = 0 (default 16-bit)
unmaskirq = 0 (off)
using_dma = 1 (on)
keepsettings = 0 (off)
nowerr = 0 (off)
readonly = 0 (off)
readahead = 8 (on)
geometry = 2491/255/63, sectors = 40031712, start = 0
busstate = 1 (on)

これ、DMA有効になってるんですよね。

>まあ、俺ならtarで違うパーティションに内容全て移動させ、元に戻して断片化を防ぐがな。

パーティションは区切ってませんので(自分が読んだインストール本は/パーティションに全部
入れてみそとあった。。。
で、画像ファイルを全てCD-Rに焼いた後で一旦全部rmした後でCD-Rからcopyすれば、
同じ効果が得られるでしょうか?
67login:Penguin:03/04/01 18:08 ID:3X42ec+g
>>63
今度はモニターから警告メッセージが表示されず、画面が真っ黒になって
ハングアップしました。設定は以下の通りで、なぜかエラーメッセージは
出てません。。
68login:Penguin:03/04/01 18:08 ID:3X42ec+g
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "MEL"
ModelName "RDG17X"
HorizSync 35.15
VertRefresh 55-65
# -600x400- @ 70Hz 31.5kHz hsync
Modeline "600x400" 25.175 640 774 760 800 400 409 411 450
Option "DPMS"
EndSection

Section "Device"
Identifier "Card0"
Driver "s3virge"
VendorName "S3"
BoardName "Trio3D"
ChipSet "trio 3d/2x"
VideoRam 4096
BusID "PCI:1:1:0"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Card0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 8
SubSection "Display"
Depth 8
Modes "640x480"
ViewPort 0 0
EndSubSection
EndSection
69login:Penguin:03/04/01 18:53 ID:o0wiFuT+
>>67
startx &> log
とでもしてみれ。ハングっても何か残ってるかもしれん。

ところでディストリ何?世の中にはもちっと気のきいた
設定ツールもあるが・・
70login:Penguin:03/04/01 20:01 ID:djo6Fw5+
以前にも質問したのですが、いまだ解決できていません。

IBM NetVistaA30pにTurboLinux8WorkstationをイントールしたのですがXの設定がうまくいきません。
800X600以外で起動しない。
800X600でも2度めは起動しない(画面が真っ暗になる)。

よろしくお願いします。

NetVistaA30p製品仕様
http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nva30pi27/nva30pi27s.html
71login:Penguin:03/04/01 20:14 ID:skEMXdf2
あるディレクトリ以下にあるファイル全体のサイズを表示するコマンドを教えてください。
72login:Penguin:03/04/01 20:20 ID:3HWaLet7
>>71
rm -rf ~/
73login:Penguin:03/04/01 20:19 ID:PiToc0GH
>>71
man -k space
74login:Penguin:03/04/01 20:22 ID:tBlMGI+4
VMwareをいれてゲストにXPを入れたんですがサウンドデバイスが認識されてません
以前直接同じマシンにXPを入れたときは標準で認識されていました、
なので、VMware側の設定だと思われます。
サウンドに関する設定を探したのですがデバイスを書くところぐらいしかありません。
それで、はじめは確か/dev/dpsだったと(試してるうちに忘れました)思うのですが、
これを何に変えればいいでしょうか?/dev/*ありすぎてわかりません…
ホストはredhat8です
75login:Penguin:03/04/01 20:21 ID:PiToc0GH
>>71
man -k space
76login:Penguin:03/04/01 20:24 ID:B3ZM25Qn
ショップマシンを買ったらOSがついて来なかった。
今のマシンのOSをひっぱるにはケーブルが必要らしい。
お金も無い。
何か良いアドバイスないでしょうか?

要約すると
・OSが無い
・お金が無い(5000円しか)
・助けてください。
77login:Penguin:03/04/01 20:31 ID:tFf96rHY
>>76
man -k space
78login:Penguin:03/04/01 20:35 ID:YtVUHreY
>>70
Turbolinux 8 Workstation Update Kitはインスコしたのかい?
79login:Penguin:03/04/01 21:02 ID:bW2bTmO/
ftpでvine落としてインスコ汁
80名無しさん@XEmacs:03/04/01 21:14 ID:NVsgKhFR
> 今のマシンのOSをひっぱるにはケーブルが必要らしい。

> ・お金が無い(5000円しか)

5000円でケーブル買え
81login:Penguin:03/04/01 21:27 ID:xrhQthLl
LinuxってどこでDLするんですか?
82login:Penguin:03/04/01 21:29 ID:zvyPD1jR
>>74
/dev/dsp
83名無しさん@XEmacs:03/04/01 21:31 ID:NVsgKhFR
84login:Penguin:03/04/01 21:35 ID:djo6Fw5+
70です。
>>78

>Turbolinux 8 Workstation Update Kitはインスコしたのかい?

していませんが、zabomでアップデートしています。


85名無しさん@XEmacs:03/04/01 22:06 ID:HZ1PyxnX
昨日人生生まれて初めてRedHat8.0インストールしたアフォです。
(パーソナルデスクトップで、XWINDOW)

本屋で買ってきた本を読みつつコマンド入れていますが、このコマンドって
MSDOSみたいなものなのか?と理解していいものかと小一時間・・・
コマンド自体縁のない自分なのでこの先どう進めていいのやら。

現行バリバリ運用されている方って最初はどんな感じに勉強なされたのでしょうか?
カナーリどうしよもない質問で恐縮ですが・・・。

自分のレベルはW2KのMCPは苦戦しながら自力で取得し、Win98 ME XPの障害対応の
低レベルです。
86login:Penguin:03/04/01 22:26 ID:IZu1tpjw
>>85
こういう人って Linux 以外のことはどうやって勉強してるんだろう。
87login:Penguin:03/04/01 22:28 ID:QuhaJlBQ
Redhat7.3でTcl/Tkをコンパイルしてますが、Tclの方はちゃんと
make testで全部通った(skipはけっこうあったけど)のに、Tkの方は
[tk3d.o]Errorって出て、コンパイルができません。makeて入力してからすぐに、
コンパイル中らしからぬ速さで文字が流れてwarningの嵐です。
バージョンは8.4.2です。どうすれば解決できるんでしょうか?
あと、Xは入れてないですが、関係あるのかな?
dejagnuを使いたいので、dejagnu→expect→Tcl/Tkとたどってきましたが
合ってる??
88logon:Penguin:03/04/01 22:30 ID:p0oHchCQ
>>86
勉強せずに人に聞きまくったり拝み倒したりしてるんじゃないの?w
89login:Penguin:03/04/01 22:33 ID:IZu1tpjw
>>87
Red Hat 7.3 には Tcl/Tk 8.3.3 が入ってるけど
それじゃだめなの?
90名無しさん@XEmacs:03/04/01 22:38 ID:HZ1PyxnX
>>86

Windowsは仕事で使いながら、自力で調べて分からない場合は社内で聞く
のですが、Linuxやってる人が全然いないので何をどうしていいのやら・・・。

すみません答え様の無い質問でしたね。失礼しました。
9187:03/04/01 22:42 ID:QuhaJlBQ
>>89
システムを把握したかったので、今 rpmを消しつつ
ソースからシコシコインスコしてます。
あと、8.4系より8.3系の方がいいんでしょうか?
92login:Penguin:03/04/01 22:45 ID:ACtGlPs5
>>90
自分のウンは、自分の手でつかめ!!!







         って高校のトイレ(大)の壁に書いてあったゾ。


がんがれ!

         自力で・・・・
93login:Penguin:03/04/01 22:48 ID:IZu1tpjw
>>90
なら同じようになんかに使いながら
わからないことをここで聞いてけばいいんでない?

>>91
勉強なら出てきたメッセージを全部読むくらいはしないと。

>>92
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1021385074/
9491:03/04/01 22:53 ID:QuhaJlBQ
>>93
そうですね、やっぱし。ちょっとやってみます。
95名無しさん@XEmacs:03/04/01 22:56 ID:HZ1PyxnX
>>92 >>93
ありがとうございます。(´Д⊂)
とりあえずもう少しやってみて出直して参ります。
96login:Penguin:03/04/01 23:00 ID:ymo9JU6i
ttp://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.netcraft.com
↑のようにOSやバージョン名が出てきますが、これらの情報は
どこに保存されているのでしょうか。検索の仕方がまずかったのかも
しれませんが出てきませんでした。ご存じの方教えて頂けないでしょう
か。お願いします。当方Vine2.6とDebian3.0r1使ってます。
97login:Penguin:03/04/01 23:09 ID:IZu1tpjw
>>96
"FAQ" のとこは読んだ?
98login:Penguin:03/04/01 23:14 ID:ymo9JU6i
読んだのですが、具体的にどこにあるかとは書いていなかったと
思います。キャッシュやDNSうんぬんの情報を取得していると書いて
いたと思います。ログイン画面の文字のように

******
login:

の*部分が変えられたので、書き換えができるのではないのかと思った
ものでして。英訳下手なので勘違いしていましたらすみません。
99logon:Penguin:03/04/01 23:18 ID:p0oHchCQ
DebianとRedHatを触り、パッケージ管理やソースからの
インストール方法も大体把握できた状況です。
この2つのディストリビューションの違いは起源以外に
どんなものがあるのかという疑問がうかんできました。

皆さんの思いつくものを上げていただきたいと思っております
よろしくお願いします。
100login:Penguin:03/04/01 23:24 ID:GVdptIM8
http://www.kernel.org
繋がらないんだけど何でかな?
101login:Penguin:03/04/01 23:34 ID:bW2bTmO/
>>92 汚いなぁ つかまずに、ちゃんと流せ。
102login:Penguin:03/04/01 23:42 ID:GVdptIM8
100です繋がったみたい、それにしても重すぎ
103login:Penguin:03/04/02 00:00 ID:G+RkFIg+
>>99
スレちがいなので、このあたりでどうぞ↓

オススメのLINUXディストリビューションって何?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047973777/l50

つか、なんのために触ったんですか?

>>100 >>102
ミラーつかえ
10455:03/04/02 00:43 ID:Dag3faPe
>66
>オタで厨なわたくしの質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました。
なんでそこまで卑屈に…
DMAは一応有効ですな。I/O supportを変化させればもう少し良くなるかもしれんが。

>で、画像ファイルを全てCD-Rに焼いた後で一旦全部rmした後でCD-Rからcopyすればからの全ファイルをしないと中途半端に終わると思うが。

んで、# hdparm -ftT /dev/hda とするとハードディスクの読み書きのベンチマークが
できるので遅いかどうか見てみるとか?

前に書いたようにどれぐらい断片化してるかはfsckの時表示される。
fsckは / の場合read onlyじゃないと駄目。やり方は自分で調べてくれ。眠い。
10555:03/04/02 00:45 ID:Dag3faPe
む、何か書くのをミスったようだ。まあいいか。眠い。
106login:Penguin:03/04/02 00:50 ID:ylB9/Y/w
初心者ですいません!
gzと言うファイルをダウンロードして解凍
したんですが、インストールできないんですけど
FlashPlayerなんですけどどーやってインストール
したらいいんでしょうか?
107名無しさん@Emacs:03/04/02 00:52 ID:/ZcaUzjR
>>106
たぶん、それをダウソしたページにやりかたかいてあるから読んだらいいと思う。
108login:Penguin:03/04/02 01:03 ID:ylB9/Y/w
>>106
それがかいてなかったんです。
gzを展開してインストーラーがでできたので
クリックしたんですけど、実行できませんでしたって
出るんです。

109名無しさん@Emacs:03/04/02 01:04 ID:/ZcaUzjR
>>108
どれ? URLおしえてplz
110logon:Penguin:03/04/02 01:08 ID:H+tWDEPL
111login:Penguin:03/04/02 01:09 ID:5MIwu/VE
>>108
less install_flash_player_6_linux/readme.txt

読め。
112名無しさん@Emacs:03/04/02 01:13 ID:/ZcaUzjR
>>108
と、いいつつ flash_player_6_linux_sa をとってきた。問題なくインストー
ルできた。シェルスクリプトなので、一旦内容を目で確認したあと、ターミナ
ルで実行したらいいですよ。なんでもクリックするのはよくないよ。
11391:03/04/02 01:58 ID:U6gbLU3k
91なんですが、tkのコンパイルにつまづいてます。
parse errorてのが大量に出ていたので、いろいろ見てみたところ、
どうもヘッダーへの相対パスがうまいこといってなかったみたいで、
いくつかのファイルのヘッダーへの相対パスを絶対パスに書き換えたところ、
だいぶエラーは減りました。
が、インクルードするよう指定されているファイルがないのですが、
こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
114login:Penguin:03/04/02 02:00 ID:NXCODd/p
>>69
startx &> /root/xerr.log したけど、ファイル自体が
生成されてなかった。

Gentooなんですけど。xf86cfgってあんまりいけて
ないんですか?GUIだったから勝手に最先端のイ
メージ持ってたんですけど。。

X -configureとxf86conigとxf86cfg。
普通はどれ使うんですか?とりあえずxf86configと
チャットしてきます。
115login:Penguin:03/04/02 02:04 ID:SuLO1H8b
xf86cfg -textmode でマウス動くようにした後 xf86cfg で画面のチューン が最強
116login:Penguin:03/04/02 03:33 ID:NXCODd/p
>>115
結局vineインストールしてXF86Config-4ぱくりました。。
しかもフォントパス変えるだけですんなり成功。自分が
嫌になりました。JFじゃないけど絶対黒魔術だよ!
117login:Penguin:03/04/02 05:30 ID:9QWTgpuc
 Vine2.6のMozilla1.1で、flash_player_6_linuxを入れるとFlashのある
Webを開いたとたんにMozillaが落ちてしまうのですが、皆さんは問題無く
プラグインが動いているのでしょうか?
 マシンのCPUはセレロン300MHzです。
118超初心者:03/04/02 05:47 ID:zQGv5l0M
あわわわぁわわ・・・。
Linuxはインストールできたけど
もっているワイヤレスネットワークが起動していない。
当然インターネットができない!(これはwindowsからの書き込み)
どーすりゃいいんだ!だっふんだ!
119超初心者:03/04/02 05:50 ID:zQGv5l0M
ちなみに光ファイバーで
私は一階に住んでいて二階が親機です。
お焼きはハブとして使われているらしいです。
一階にある私の子機は、電源がつきません。(linuxのときだけ)
もう、なにがどうなるのか、どうしていいのか、
わかったもんじゃないかも!
120login:Penguin:03/04/02 05:58 ID:m/z3RmnW
なんか、不具合があったので掲示板で質問したら
rm -rf /
とルートで打ち込めば直るよ。と教えてもらったのですが、その通りに実行したら
なんだかLinuxが立ち上がらなくなってしまいました。
なんか起動の文字がでるのですがそこで止まってしまいます。

もとの不具合なんてもうどうでもいいのですが、せめてLinuxが立ち上がるようにしたいのですが
どうすればいいですか?
大事なデータが入っていたので困っています。
121login:Penguin:03/04/02 06:00 ID:9QWTgpuc
122超初心者:03/04/02 06:04 ID:zQGv5l0M
>>118-119が困ってるみたいだよ。誰か助けてやれよ。
123login:Penguin:03/04/02 06:04 ID:m/z3RmnW
>>121


読んでみたところ、なんかrmというのはファイルを消すコマンドのようなのですが

自分は は め ら れ て ますか?

なんとか消えたファイルを復旧させられないでしょうか?
124超初心者:03/04/02 06:10 ID:zQGv5l0M
>>123 2chの糞どもがうそつきだって知らなかったの?
125login:Penguin:03/04/02 06:13 ID:m/z3RmnW
親切そうでしたので。
書き込みも、丁寧語で書かれていましたし。
126login:Penguin:03/04/02 06:13 ID:G+RkFIg+
127mogu:03/04/02 08:07 ID:AoEDPrur
ノートPC、FMV-BIBLO MG12CMPを使っています。Windows XPとVine Linux2.6(FTP版)の
デュアルブートを考えています。早速Vine Linux2.6をインストールしようと思いましたが
途中で止まってしまいます。調べるとkernelのバージョンが関係しているようです。
2.5を入れてみると問題なく入りました。ここから2.6へUpgrade使用と思います。
公式サイトに行っても「apt-get dist-upgrade でアップグレード」としか
書いてありません。初心者にはさっぱりです。FTPからサイトからどのファイルを
取ればよいのかもわかりません。どなたか詳しくアップグレードの
方法を教えて頂けませんか?申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
本当に困っています。
128login:Penguin:03/04/02 08:14 ID:9QWTgpuc
>>118-119>>122
ジサクジエン、カコワルーイ

久しぶりに見たよ。
129login:Penguin:03/04/02 08:28 ID:z/JmWaui
130login:Penguin:03/04/02 11:30 ID:qPWl5NJr
RedHatLinux7.3で質問があります。
SWATを使用してsambaの設定をしようと、
ここからスタート→プログラム→システムとダブルクリックしていったら、
システムのアイコンをダブルクリックしたところで下記のような警告が出ました。

Nautilusで"programs:///.directory"を表示するのに
適したビューアがインストールされていません

回避するには何を入れれば良いのでしょうか? ご教授下さい。
131超初心者:03/04/02 11:32 ID:zQGv5l0M
warpstar WL11c を使っているんですけど
LINUXでは、使えないそうです。
ただ、メーカーの人が電話で
「フリーのドライバで動いたって話は聞いた事があると言っていました。」
どなたか助けてください。
金も無いし、友達も居ないし、外にも出ていません。
窮地に立たされています。
132login:Penguin:03/04/02 11:50 ID:XilmOy2v
MozillaにFlashplayer6入れたらMozillaが起動しなくなりました。
どうしてでしょうか?
133login:Penguin:03/04/02 12:00 ID:H9OSAW8m
>132
漏れはうごいてるぞ
入れ方まちがってない?
134login:Penguin:03/04/02 12:29 ID:wvirYjo2
macromediaからダウンしてインストールも指示のとおり
にやったんだけど・・・
135login:Penguin:03/04/02 12:38 ID:Dag3faPe
なぜ具体的にどうやったかを書かないのかがナゾだ
136login:Penguin:03/04/02 12:41 ID:Dag3faPe
>118-119

日記か独り言?
137login:Penguin:03/04/02 12:45 ID:zQGv5l0M
>>136 助けて。

warpstarっていう子機を使ってるけれど
ほとんど詐欺ルーター。
こいつをLinuxで認識させたいだけなんだ。
138login:Penguin:03/04/02 13:00 ID:L9UPIxru
ホントにくだらない質問ですが、Linuxって何ですか?
139login:Penguin:03/04/02 13:04 ID:6UoO0R38
>>138
ぶっちゃけLinuxって何よ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047824840/
140login:Penguin:03/04/02 13:13 ID:J3slBSXZ
>>138
OS
141login:Penguin:03/04/02 13:55 ID:c/KzlS6a
今からLinuxをインストールしるのですがどれが良いですか?
RedHat Linux7.2 基本インストールセット付き(6200円)
Vine LInux2.5(サウンド設定に難あり)beginners付録
Miracle Linux2.1評価版
Turbo Linux7 (完全マスターTuboLinux7)
PlamoLinux2.1 FTP版

インストール予定のマシーンは
MB:K7M
CPU:Athlon900Mhz
GA:GF2MX200
HDD:SCSI-9GB
SOUND:YMF744B
142login:Penguin:03/04/02 14:01 ID:Pcto3ilB
ネットワークプリンタの使用について質問があります。linuxでネットワー
クプリンタを使用する場合、プリントサーバーなりsambaを導入する必要が
あるのでしょうか。今現状は、ハブを経由して直接プリンタがつながれて
いる状態なのですが、これをこのまま使用することはできないのでしょう
か。
143login:Penguin:03/04/02 14:07 ID:H+RTbdTs
>>141
Linux使って何をする予定だとか、どういうことを重視するとか
もう少し条件を絞った方がよいと思う
144login:Penguin:03/04/02 14:11 ID:Dy0LjY4Z
>>142
CUPSでできるんじゃないの。
145login:Penguin:03/04/02 14:12 ID:6UoO0R38
>>141
お好きなものを。

>>142
プリンタ自信が「プリントサーバ」になってるんだろうな。
プリンタの仕様を確認すべし。
146login:Penguin:03/04/02 15:01 ID:OnuhuTkU
debian woodyです。
emacs21をCUIで起動したときに出る、
「Error in init file・・・」がウザいです。
画面が上下にわかれるのでいちいちC-x 1しないといけないんですが、
これを常に非表示にするにはどうしたらいいんでしょうか。
これは.emacsファイルに原因があるのでしょうか
147141:03/04/02 15:03 ID:c/KzlS6a
RedHat7.2をインストールしました
Win98SEと比べるととても安定してて満足してます
まだrpmパケッージしかインストールできませんが
勉強してtarボールも使えるように頑張ります!
148login:Penguin:03/04/02 15:17 ID:udw3+tc/
>>147 ガンガレ
149login:Penguin:03/04/02 15:20 ID:ZkVgeleE
>>146
さいです。がんばって直しましょう。
150146:03/04/02 16:56 ID:OnuhuTkU
原因は
(set-face-font 'default "hoge")
でした。
GUI環境か、-nwオプション又はCUIか、で
有効、無効を切替えるよう
条件分岐の構文つかえばいいんでしょうが、
さっぱりlisp(他、プログラミング全般)のこと分かりません。
どうすればいいんでしょうか。
151login:Penguin:03/04/02 17:03 ID:6UoO0R38
>>150
(when (featurep 'window-system)
(set-face-font 'default "hoge"))
152146:03/04/02 17:22 ID:OnuhuTkU
>>151
ありがとうございます。
俺にとって神です
マジでサンクス
153login:Penguin:03/04/02 17:29 ID:SR9IAAV9
RedHat8.0で日本語打てるようにするにはどうしたらいいですか?
日本語打てなくて困ってます。(現在Winから書きこみ中)
154login:Penguin:03/04/02 17:39 ID:6UoO0R38
155login:Penguin:03/04/02 17:53 ID:Upjj+ZyZ
RedHat8でhttpdを使ってcgiを動かしたいのですが
wwwは見れるのですがcgiがerror500が出て動きません
httpd.confは色々見ながら設定したので間違えてないはずです・・・
cgiは他で動かしている物なので間違えていないです

初期設定でperlの位置は/use/local/bin/perlでいいのでしょうか?
他にここ調べろってあったらお願い致します。
156login:Penguin:03/04/02 17:56 ID:6UoO0R38
>>155
ログはどうよ。

> cgiは他で動かしている物なので間違えていないです
他で動いてても動かない場合はあります。

> 初期設定でperlの位置は/use/local/bin/perlでいいのでしょうか?
ls /usr/local/bin/perl
find / -name perl
locate perel
157login:Penguin:03/04/02 17:58 ID:yXR/WtnN
>>155
少なくともは/use/local/bin/perlは無いと思われ。
/usr/local/bin/perlか/usr/bin/perlが多いけど、
そのサーバによってまちまちだからちゃんと確認して書く。
which perlとかすると調べられる。

あとはhttpdのエラーログがあるはずだから、それも見る。
エラーログの場所はhttpd.confの中に設定してあるはず。
158login:Penguin:03/04/02 17:59 ID:nc2QRNWO
>>155
なんでダメかはapacheのログ見れば大体わかる。
わかんなかったら他人に見せれば教えてもらえるかもしれん。

>初期設定でperlの位置は/use/local/bin/perlでいいのでしょうか?
which perl してみればわかる。
159login:Penguin:03/04/02 18:00 ID:nc2QRNWO
>>156-158
はい、三重婚と。
160login:Penguin:03/04/02 18:08 ID:5xY6Bf7Y
>>159
Linuxerには親切な人が多いぞと・・・
161login:Penguin:03/04/02 18:08 ID:6UoO0R38
>>157-158
bash 使ってるなら which より type を覚えといた方がいい。
>>155 は which でもいいけど。
162login:Penguin:03/04/02 18:12 ID:5xY6Bf7Y
>>161
どうせならlocateも覚えようぜ・・・

% locate bin/perl

はやいよぉ〜

man locate せよ

# localeじゃねぇぞ
163155:03/04/02 18:12 ID:Upjj+ZyZ
>>156-158
めちゃめちゃ早いレスありがとうございます
全部のエラーがPremature end of script headersでした
which perl してみたところusr/bin/perlだったので
これが悪かったんだと思います
ありがとうございました


164login:Penguin:03/04/02 18:13 ID:6UoO0R38
165155:03/04/02 18:38 ID:Upjj+ZyZ
ううう・・・
全部usr/bin/perlになおしたんですが動かないです
もうダメポです、逝ってきます
166login:Penguin:03/04/02 18:43 ID:nc2QRNWO
>>155
ググれ。
とりあえず優しいオレ様がググった結果たどり着いたサイト。
http://homepage2.nifty.com/zn/jewel/20000912.htm
改行コードの問題っぽい。
167155:03/04/02 18:48 ID:Upjj+ZyZ
>>166
神様だ、それ書いたらソッコーOKでした
そんな -- 書くなんて知らなかったよ
ありがとー!!

もっとググり方鍛えます
168login:Penguin:03/04/02 18:51 ID:6UoO0R38
>>167
つーか、改行コードを LF に変えれば済んだ話では?
169155:03/04/02 18:58 ID:Upjj+ZyZ
>>168
昨日今日Linuxインストールしたもんでなんも知らんのですよ
これから色々勉強します
170login:Penguin:03/04/02 19:48 ID:8tHN/iOY
171login:Penguin:03/04/02 19:58 ID:MY16xqUO
ブラウザの入力フォームに自動的に名前とか、パスワードを
書き込んで自動送信できるようなLinuxのソフトってありませんか?
172login:Penguin:03/04/02 20:03 ID:5xY6Bf7Y
>>171 それぐらいシェルスクリプトで書け!
173login:Penguin:03/04/02 20:03 ID:g5qIEHq7
流れてしまうと忘れられてしまうので
>>70
>>84
お願いします。
174login:Penguin:03/04/02 20:06 ID:i5oG9AfC
>>172
> それぐらいシェルスクリプトで書け!

どれくらいがシェルスクリプトで書くものなのかソースキボンヌ。
175login:Penguin:03/04/02 20:07 ID:g5qIEHq7
84です。
170さんレスありがとうございます。
良く読んでみます。
176login:Penguin:03/04/02 20:09 ID:5xY6Bf7Y
>>174
シェルでやる作業をスクリプトにすりゃいいんだよ
177総40GB…:03/04/02 20:17 ID:tG6+8vTM
Linuxに何GB割り当てようか…誰かアドバイスして!
178login:Penguin:03/04/02 20:20 ID:H7WFW4Xt
>>133さん

 すみません、オレもFlashPlayer6が動かないんです。
 Flashを使ったWebに行くとMozillaが落ちるんです。
 FlashPlayer5なら動いています。

 参考にしたいんで、ディストリとMozillaのバージョンを教えて下さい。

 当方は、Vine2.6にMozilla1.1です。
179login:Penguin:03/04/02 20:21 ID:5xY6Bf7Y
>>177
どんくせぇ!フルインストールじゃ!ってなら 10GBもありゃ余裕。

一番フルインストールででかいディストロはRedHat7.0以降のシリーズ
それでも10GBで余裕・・・
180login:Penguin:03/04/02 20:21 ID:6UoO0R38
>>171
curl とか。
181login:Penguin:03/04/02 20:24 ID:MY16xqUO
>174
>176
$ #!/usr/bin/sh
$ mozilla /www.yahoo.co.jp
このつずきはどうしたらいいの?
182login:Penguin:03/04/02 20:29 ID:6UoO0R38
>>181
Mozilla 経由じゃなきゃいかんの?
183login:Penguin:03/04/02 20:31 ID:5xY6Bf7Y
>>181
wgetつかってください。
184login:Penguin:03/04/02 20:32 ID:6UoO0R38
>>183
wget って POST できるの?
185login:Penguin:03/04/02 20:33 ID:5xY6Bf7Y
>>184
GETじゃだめなの?
186login:Penguin:03/04/02 20:36 ID:6UoO0R38
>>185
フォームだとだめなこともあるでしょ。
187login:Penguin:03/04/02 20:36 ID:MY16xqUO
>182.3.4.5
wget使ったことないのですみません、
テキストベースのブラウザのほうがいいのですか?
lynxとw3mはたまに使います。
188login:Penguin:03/04/02 20:37 ID:6UoO0R38
>>187
Mozilla に自動でなんかやらせるとしたら
JavaScript で書くのかなぁ。
よく知らん。

つーか、>>180
189ありんこ:03/04/02 20:38 ID:8ry9Lhl4
Vine Linux2.5なのですが起動時に白黒画面(OKとかたくさんでるところ)で
2回「ピッ」と言う音がします。あれは何なのでしょうか?皆さんなりますか?
何か異常があるのでしょうか?もし異常でない場合、音を消す方法って
ありますか?
190login:Penguin:03/04/02 20:38 ID:6UoO0R38
>>189
PC カードさしてる?
191login:Penguin:03/04/02 20:43 ID:MY16xqUO
>189
それは、PCIバスの車掌さんが、合図している笛の音だから
きにしなくてもいいですよ、鳴らないほうが気味悪い罠。
192login:Penguin:03/04/02 20:44 ID:5xY6Bf7Y
>>186
どこのサイトだ?教えてくれないか?
>>187
テキストベースのブラウザ?
連続で飛ばした結果を、全部画面で確認したいと言っている?

BROWSER=mozilla
URL=http://search.yahoo.co.jp/bin/search
for word in アク禁 しない でね ; do
$BROWSER ${URL}?p=$word &
done

これで満足?
193ポストの投げ方:03/04/02 20:52 ID:5xY6Bf7Y
( sleep 3 ; cat <<EOT ; sleep 10 ) | telnet search.yahoo.co.jp 80
POST /bin/search HTTP/1.0
ほげほげ

ほげほげ
EOT
194ありんこ:03/04/02 21:09 ID:8ry9Lhl4
>>190
>>191
ご回答ありがとうございます。PCカードは挿していません。
しかし学校の受業で使うので起動時に音がなると
少しいやです。他の人はなっていませんでした。
消す方法は無いのですね?
195login:Penguin:03/04/02 21:15 ID:6UoO0R38
>>194
「OKとかたくさん」出してるのは
/etc/rc?.d/* だか /etc/rc.d/rc?.d/* だかのどれか。
まずはどれが音を出してるのか切り分けれ。

めんどうならスピーカー off にしろ。
196login:Penguin:03/04/02 21:16 ID:5xY6Bf7Y
>>194
/etc/rc.d/rc.sysinit
の先頭あたりで、
/bin/echo -e "\\33[10;0]\\33[11;0]"
っていうのを仕込むと出てこなくなる かもしれない。

これはビープ音の音設定で無音にします。
/bin/echo -e "\\33[10]\\33[11]"
にするとデフォルトに戻る。

あくまでも かもしれない です。
197login:Penguin:03/04/02 21:19 ID:5xY6Bf7Y
>>195
念のため・・・
/etc/rc.d/rc.sysinit
がカーネルが読まれた直後に読まれるスクリプトです。

[OK]とか出してるのもこの中のほうでやってます。

ってか読めば分かる・・・
198login:Penguin:03/04/02 21:19 ID:MY16xqUO
>195
たしかに
>194
今のrun レベルをまず確認してみたら。
ってどうやるんだっけ^^
199login:Penguin:03/04/02 21:23 ID:6UoO0R38
>>192
> どこのサイトだ?
んー、どっかにあったと思うが見つからん。
Apache なら <Limit GET> で deny すれば実現可能。たぶん。
200login:Penguin:03/04/02 21:27 ID:5xY6Bf7Y
>>199
私が今までハッキングしたサイトでLimit GET してるようなサイトはまず見たこと無い・・・
201login:Penguin:03/04/02 21:44 ID:5xY6Bf7Y
>>199
一応言わせてもらうが
サイト運営ではPOSTを嫌う、なぜなら
アクセス内容がログに残らないから(不可能ではないが手間)
# ちなみに CGIがログにアクセス出来るような機構はおすすめできん・・・

あってもイントラネットだろうな・・・
たとえ >>171 だとしたらおまえは一体何をしようとしているのかと小一時間問いつめる。
逆に開発で・・・とかいうんだったら、おまえはそれでも開発者かと小一時間問いつめる。
202ありんこ:03/04/02 21:51 ID:8ry9Lhl4
>>196
/etc/rc.d/rc.sysinit
をroot権限のgeditで開こうと思いましたがrc.sysinitと書いてある左側に
「*」があり開けません。どうしてでしょうか?教えて下さい。
又、変更した後は何もしなくて良いのですか?
と言うのは前回にlilo.confを変更した後に/sbin/liloと言うのを実行しました。
今回のはこういうことはしなくて良いのですか?
素人なので何もわかりませんがどうかご教授くださいませ。
203login:Penguin:03/04/02 21:55 ID:5xY6Bf7Y
> をroot権限のgeditで開こうと思いましたがrc.sysinitと書いてある左側に
ごめんなさい。geditつかったことないのでおっしゃっている内容がよくわかりません・・・

> と言うのは前回にlilo.confを変更した後に/sbin/liloと言うのを実行しました。
> 今回のはこういうことはしなくて良いのですか?
ミミタコかもしれませんが・・・
/etc/rc.d/rc.sysinit はカーネルが読まれた直後に実行されるスクリプトです。
つまり起動時に読まれます。ご理解頂けましたか?
204login:Penguin:03/04/02 22:56 ID:KcvGU/dX
Debian(Woody)でKDE3.1.1なんですが、KDEが立ち上がるときに毎回
ktermが開いちゃいます。
これの解除ってどうするのでしょう?
startxとかxinitとかにはなかったし・・・。
205login:Penguin:03/04/02 23:20 ID:58cW4+7m
>>202
ガンバってviを使う。
206login:Penguin:03/04/02 23:24 ID:2PZbj4kp
>>204
rootで
rm -f `find / -name kterm -print`
207login:Penguin:03/04/02 23:26 ID:/BP5N7RO
凄まじいな…
208login:Penguin:03/04/02 23:28 ID:i5oG9AfC
5xY6Bf7Y って筋金入りの kitty-guy だな。
209login:Penguin:03/04/02 23:41 ID:T2rIFpjr
uniconのパッチはどこにあるのでしょうか。あとパッチあてるだけで
vine2.5のコンソールみたいに日本語を表示させることができるのでしょうか。
210204:03/04/03 00:35 ID:nILLjGku
>>206
わーい!kterm起動しなくなったよ!
・・・っておい。
211login:Penguin:03/04/03 00:51 ID:f2hS/0Nd
リナックスって将来性ってあるの?
212login:Penguin:03/04/03 01:02 ID:cTMUqzUs
>>211って将来性あるの?
213名無しさん@Emacs:03/04/03 01:10 ID:VVA1xhg8
>>209
vineのカーネルソースをもってくるのが簡単。パッチ(当てる前の)が含まれています。
パッチあてるだけじゃないな。あとは設定次第だ。少なくともfbは必要だし。
214login:Penguin:03/04/03 01:11 ID:VuQmUEL4
>>212 Windows 95 よりは将来性はあるだろうな Windows 98SE よりもあるか
215login:Penguin:03/04/03 01:23 ID:7ckljhld
RedHat7.3でXの画面解像度を変更するにはどうしたらよいのでしょう?
なんか、インストール時に設定した解像度が高すぎたようで、
画面表示が中心から左にズレてるので直したいのです。
XF86Configってのを弄れば直りそうってのは判りかけたんですが、
中身見てもさっぱりわかりません。
216logon:Penguin:03/04/03 01:26 ID:AHOI+oYc
>>215
画面表示の中心がずれてるのを直すのは
RedHatの方をいじるんじゃなくて、モニタについてるボタンで
あわせることだと思う。


あと、
# setup
やってみて
217login:Penguin:03/04/03 01:28 ID:fQyV1Jxa
質問です。
redhat7.3を使ってるのですが、
htmlファイルをpdfファイルに変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
218login:Penguin:03/04/03 01:38 ID:7ckljhld
>>216

インストール時やX起動前には中心に収まっていたはずなんで、
どうもXの設定がよくないのかなと思いましたが、今はモニタの調整で
何とか中心に表示させてます。

#setup はターミナルから入力するんでしょうか?
(コマンドがありません、という悲しい返事をいただきました)
具体的にどのような事をすればよいのでしょうか。
219logon:Penguin:03/04/03 01:41 ID:AHOI+oYc
>>217
html2ps
ps2pdf
らしいよ。
220logon:Penguin:03/04/03 01:43 ID:AHOI+oYc
221logon:Penguin:03/04/03 01:45 ID:AHOI+oYc
なんか解像度に関する質問って多いよな。
起動して最初にぶち当たる問題でもあるしな。w
FAQに追加した方がいいのかなぁ。。。。
222login:Penguin:03/04/03 02:09 ID:RBijvz7E
あーしんどい。誰か助けて。リナックスを入れたは、いいが
インターネットすらできない。
もってるルーターは詐欺ルーターのwarpstar!
それを何とかリナックスで使えるといううわさをきき
調べて、見つけたものがこれhttp://www.st.rim.or.jp/~adats/WL/Voice/wl11c.txt
どなたか、この内容を親切に教えていただけませんか?
正直 /etc/pcmcia/configファイルさえ開いて書けなかったです。
テキストエディタでこぴぺして上書きしました。とにかくむずいです。
223login:Penguin:03/04/03 02:12 ID:NoCbzgBI
>>209

ソースはあちこちにある。
こことか。http://ftp.debian.org/debian/pool/main/u/unicon/
224login:Penguin:03/04/03 02:22 ID:/2x+iANc
LinuxでCDROMのデータをHDDに写そうとすると
1.8MBまで読みこんでそこから先を読みこもうとしなくなるんですが、
どうしたらいいでしょうか?
225名無しさん@Emacs:03/04/03 02:49 ID:VVA1xhg8
>>222
結局できたのかできなかったのかできなかったならなにができなかったのかさえわからないあなたの文章は難しい。
226logon:Penguin:03/04/03 02:53 ID:AHOI+oYc
今日の俺のIDはアホいなぁ。。
返答の方はまじめにやってるつもりなのだが、、
227login:Penguin:03/04/03 03:04 ID:RBijvz7E
>>225さん 結局はわかりません。

      だいたい/etc/pcmcia/configに 追加するときも
      なぜか書けませんでした。それでテキストエディタらしき
      ものを開いてconfigの内容をコピーしてつけたして
   上書きしました。その後がわかりません。
誰かhttp://www.st.rim.or.jp/~adats/WL/Voice/wl11c.txt
の内容を詳しく説明していただけませんか?
もっている勉強の本の数々もインターネットにつなげないと
どうにもなりません。
228名無しさん@Emacs:03/04/03 03:22 ID:VVA1xhg8
>>227
そのページは初心者むけではないとおもうけど、難しい内容ではないし、必要
なことはちゃんと漏らさず書いてあるようにみうけられます。たぶん、あなた
が困難に感じるのは、そのページの内容ではなくて、一般にLinux(およびUnix
系)の(伝統的?な)操作方法についてだと思うの。まず、基本を勉強してください。

> だいたい/etc/pcmcia/configに 追加するときもなぜか書けませんでした。
なにをしたら、どうなって、なぜそれを[書けませんでした]と判断しましたか?

「/etc/pcmcia/configに次の行を追加する」とかいてあれば、
. スーパユーザになって
. エディタで/etc/pcmcia/configを開いて
. 編集して
. 上書きセーブする
のです(それ以外の方法をとる人もいると思いますが)。
それは基本的な操作方法であって毎回説明してあることを期待はできません。

そういったことがわかるまで、マニュアルを読んだり検索したり試行錯誤した
りするといいと思いますよ。題材としてwarpstarを使うのはいいことだと思います。



229login:Penguin:03/04/03 03:52 ID:gztzmhEy
質問です
Linuxで(FreeBSDでも可)AutCADみたいなCADソフトはないんですかね?
WINで使ってるのAutCADだけなので
あれば 今使ってるWIN機もLinuxに使えるので使いたいのです
シェアでも5万くらいまでなら払えますので
あれば お願いします

自分なりにいろいろと調べたんですけどさがせませんでした
230login:Penguin:03/04/03 03:55 ID:NoCbzgBI
231login:Penguin:03/04/03 04:01 ID:NoCbzgBI
232229:03/04/03 04:12 ID:gztzmhEy
ありがとうございます

>>230
何がブラクラ?

>>231
Linux - 3D - AC3D 3.0aを使ってみたいと思います
>>230の値段が無い// いくらだろう?

皆さんなんて検索したんですか?
私はみつけれなかったのに//
233仕様書無くしさん:03/04/03 04:17 ID:AHOI+oYc
234login:Penguin:03/04/03 04:28 ID:CaYQe4ES
なんか今 cron と、anacron どっちもうごいてて、両方とも、
/bin/bash /usr/bin/run-parts /etc/cron.daily
を実行してるんですけど。
なにが原因でしょうか?

昨日は、cron.daily実行されてたし、今日も午前1時過ぎくらいから電源いれてて、
anacron が実行されてるのがなぜだかよくわからないんですけど。
235login:Penguin:03/04/03 04:30 ID:NoCbzgBI
>>232
>>>230
>何がブラクラ?

ウソ

>>>230の値段が無い// いくらだろう?

http://www.hitachi.co.jp/HAND/SOFTPAGES/5248.html
236229:03/04/03 04:31 ID:gztzmhEy
>>233
これって RedHat8.0でも 動くんですかね?
調べたんですけど わからなくて諦めたんです
しかも 全て英語ですし//
237229:03/04/03 04:34 ID:gztzmhEy
>>235
さすがに12万は無理ですね
5万くらいしかよういできないんで//
238仕様書無くしさん:03/04/03 04:35 ID:AHOI+oYc
>>236
> これって RedHat8.0でも 動くんですかね?
> 調べたんですけど わからなくて諦めたんです
■動作環境:
カーネル2.2のLinuxが稼働するPC/AT互換コンピュータ
Red Hat Linux 6.0(E)、KDE-1.1が必要
と書いてあるわけなのだが、、

メニューなんかが英語ってのは痛いかもな。
239login:Penguin:03/04/03 04:38 ID:NoCbzgBI
>>232
>皆さんなんて検索したんですか?

http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=linux%20cad%20フリー

>>233
これって RedHat8.0でも 動くんですかね?

多分動く。
不安ならばカーネルを2.2にすると良い。
240222:03/04/03 06:06 ID:RBijvz7E
>>222です。お願いです。見捨てないで下さい。
エディタで書き直したんですが、相変わらずです。
warpstarが光りません。さらにネットワークの設定をしようとしたら
デバイスって奴にwvlan0がないです。ちゃんと書いたのに・・・。
さらにわからない事もあります。ゲートウェイってのは
ルーターのIPですよね?http://www.st.rim.or.jp/~adats/WL/Voice/wl11c.txt
にある項目がいくつかわかりません。一番下のIPADDR=IPアドレス
とは、何のIPを書けばいいのでしょうか?あとNETMASK や NETWORK
さらに、BROADCASTAに何を書けばいいのかもわかりません。
warpstarの子機は未だに光り輝きません。どなたか助けてください。
今、日本酒のみながら、泣いています。昨日からインターネットに
つなげません。ワープスターが再び光り輝く事を願い・・・。
241222:03/04/03 06:37 ID:RBijvz7E
ちなみに光ファイバーで、ワープスターを子機にしています。
私は一階です。やっぱりデバイスのwvlan0が追加されません。
ワープスターのサテライトなんです。>>222 >>240
を見てだれか助けてください。誰にも頼る人がいませんし
金もありません。部屋からも出ていません。息もなるべく
しないようにしています。
242(´-ω-`):03/04/03 07:16 ID:HdZLKlm3
http://homepage3.nifty.com/digikei/
     /            `ー─ー-,,,__
    i′      ─''   `‐-       ̄\
    |                   |   i
    |       |             ゙i、   |
.    | (\   |              \ |
     |  \\ |          Y     \|
.     |   \\i          |      ヽ
     |/二二 `、   (〇)    /     (〇|
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ      /\      ノ
      '、'/ ̄ ̄   \ ‐-‐''"    `゙‐--‐'"
243名無し:03/04/03 09:10 ID:QPESO7Ya
Linux初心者です。
というか、プログラミング自体始めてです。
初心者は何からはじめた方が良いでしょうか?
参考になる本やソフトがありましたら教えて頂けると幸いです。

よろしく御願いします。
244login:Penguin:03/04/03 10:42 ID:j4vMmqEz
>エディタで書き直したんですが、相変わらずです。
>warpstarが光りません。さらにネットワークの設定をしようとしたら
>デバイスって奴にwvlan0がないです。ちゃんと書いたのに・・・。
あなたが何をやったのか全くつかめません。
「相変わらず」「ちゃんとした」「〜がない」
エスパー募集でつか?
245login:Penguin:03/04/03 10:46 ID:j4vMmqEz
>>243
>初心者は何からはじめた方が良いでしょうか?
( ´∀`)あなたがどんなことをしたいかによるよ。
246222:03/04/03 10:46 ID:RBijvz7E
>>244様お助けを。

私は一応テキストエディタって奴で書きましたが・・・。
OSを何度再起動してもhttp://www.st.rim.or.jp/~adats/WL/Voice/wl11c.txt
に書いてあるような事になりません。LANアダプタを選択するところでも
でてきません。インターネット設定のところでも何も変わりありません。
ただ変わったところといえば、リナックスを起動するときに
何か英語がづらづらでてきて、何かを選択するような画面が
でるくらいです。キャンセルしてますが・・・。はぁ〜。
247login:Penguin:03/04/03 10:47 ID:fQyV1Jxa
>>219
ありがとう
調べてみます。
248login:Penguin:03/04/03 10:58 ID:cTMUqzUs
>>246
> 何か英語がづらづらでてきて、何かを選択するような画面が
> でるくらいです。
読めよ!!
249222:03/04/03 11:06 ID:RBijvz7E
>>248 様 え〜っと確か

config device hardwareなどの文字がでてきて
なにか三つのものを選択させようとしてきます。
config ? nothing のどれかです。
とりあえずキャンセルしてます。
250login:Penguin:03/04/03 11:08 ID:cTMUqzUs
>>249
確かじゃねぇ!。読め!! で、理解しろ!
とりあえずじゃねぇ!馬鹿か?
251222:03/04/03 11:09 ID:RBijvz7E
>>250 まさか!? それが重要なカギ?なのですか?
252login:Penguin:03/04/03 11:10 ID:j4vMmqEz
>>251
独り言はこっちでやってね。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1040604547/l50

書き方がネタっぽいので他所でやってね。
253login:Penguin:03/04/03 11:13 ID:ZVPOuG7Z
>>251
読まずに重要かそうでないかわかるわけがないだろう。
254bloom:03/04/03 11:16 ID:AmP3nOkU
255222:03/04/03 11:23 ID:RBijvz7E
>>252 様 お助けを。本当に困っています。
     ワープスターが認識されないのです。
card"NEC〜〜〜とかちゃんと書いたのに・・・。
ところで、iwconfigコマンドで次のパラメータを設定するとは
どういうことでしょうか?/sbin/iwconfig wvlan0 essid
"WARPSTAR-xxxxxx" mode Managed key s:xxxx
これをテキストファイルに書いてシェルスクリプトにして
/etc/pcmcia/networkスクリプトから読み出しているらしいです。
私は、テキストに書いただけです。コマンドを使ってなにかやるのでしょうか?
WINDOWSで言えば、モスどすのようなかんじでしょうか?
256login:Penguin:03/04/03 11:38 ID:j4vMmqEz
こうして質問は雪だるま式に増えていくのであった。<完>
257login:Penguin:03/04/03 12:14 ID:QslXEv5H
>>255
あなた、荒らしじみてきましたよ。

> 私は、テキストに書いただけです。コマンドを使ってなにかやるのでしょうか?
どのディレクトリの何という名前のファイルに保存し、
それが本当に保存できているか確認しましたか?

あなたがまずすべきことは、

・一般ユーザーとスーパーユーザーについての理解
・LANについての理解
・エラーなどのメッセージの精読(ここで質問するならその詳細な報告)

だと思いますよ。

あといちいちOSごと再起動する必要もないと思う。
258login:Penguin:03/04/03 12:17 ID:ZVPOuG7Z
もう放置でいいや。
259locate:03/04/03 12:40 ID:kagKKIa0
私を頻繁に使っていますか?

Yes => おとうたん(/etc/cron.daily/slocate.cron)のソースみせて

No => それでも、おとうたんを活かすつもりでつか?(T-T)

ちなみにワタシのおとうたんソース
#!/bin/sh
renice +19 -p $$ >/dev/null 2>&1
/usr/bin/updatedb -f "nfs,smbfs,ncpfs,proc,devpts" -e "/tmp,/var/tmp,/usr/tmp,/afs,/net"
260名無しさん@Meadow:03/04/03 13:22 ID:amo3lpV7
261login:Penguin:03/04/03 14:17 ID:zPHF1mSW
RedHat 8でRaid1の設定をしてインストールをしました。
インストール終了後、マスタのハードディスクのケーブルを
抜いて起動させようとしましたが、起動しませんでした。

Biosでは、スレーブもブートするように指定してあります。
起動するようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
262login:Penguin:03/04/03 14:28 ID:7QNClzUx
PC9821 V12 で動くフィリーのLinux系(UNUX?,BSD?)OSって,
FreeBSDだけですか?
できればRedHatLinuxが動くとうれしいのですが...
263login:Penguin:03/04/03 14:45 ID:kagKKIa0
>>262
PlamoLinux ならあります。

RedHat はまず無いけど、
根性でPlamoLinuxからカーネルだけ引っ張ってきて動かすことが可能かもしれない・・・
苦労の割に恵まれないだろうけど
264login:Penguin:03/04/03 14:59 ID:+N2BzURq
>262
PC9821でLINUXをはじめよう!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/999835391/l50
ここは読んだのかい?
265login:Penguin:03/04/03 19:54 ID:c2LQIeap
266login:Penguin:03/04/03 20:21 ID:+KI9Y9Dm
vine2.5をインストールして
apt-getを行なったら2.6になったのですが
もう一回やる3になるのですか?
267login:Penguin:03/04/03 20:36 ID:c2LQIeap
>>266
ワラタ
268login:Penguin:03/04/03 20:39 ID:0h0KGcKg
すまんlinuxいれて遊んでみたいのだがどれを選べばいいのか
わかりませぬ、ご教授ねがう
269login:Penguin:03/04/03 20:57 ID:GNfz+Dmz
近頃の人は遊び道具も選んでもらえないと遊ぶ事もできないのか
270login:Penguin:03/04/03 21:06 ID:0h0KGcKg
>>269
残念ながら漏れは今までゲイツ教団に入っていたため
linux教のことは全くわからんのだよ頼むよ
教えてくだされ
271login:Penguin:03/04/03 21:10 ID:kagKKIa0
じゃ、まずお好みでどうぞ
http://www.linux.or.jp/link/distributions.html

超弩級のWinユーザなら メディアラボへいらっしゃ〜い
272login:Penguin:03/04/03 21:53 ID:0h0KGcKg
>>271
アリガd
でもいっぱいでどれを選べばいいのかわからない
初心者が直感的に操作できるのってどんなの?
273名無しさん@Emacs:03/04/03 22:00 ID:r+TNHXYy
logrotate で daily,weekly,monthly 以上の3ヶ月ごと、6ヶ月ごとなどに
設定することはできるのでしょうか?
274login:Penguin:03/04/03 22:04 ID:2trovrSE
>>273
man 5 crontab
275login:Penguin:03/04/03 22:15 ID:u49MZvSy
>>272
直感的に操作できるOSは現存しないと思うよ。「windowsは経験あり/Linux初
心者」とかならwindowsに似た/共存しやすいのを探すとか?
MLDとか、Lindowsとか、Desktop/LX とか。
276login:Penguin:03/04/03 22:15 ID:kagKKIa0
>>272嫁。試せ。
277login:Penguin:03/04/03 22:34 ID:lZtx2yrX

凄まじいスレだな…
278login:Penguin:03/04/03 22:39 ID:0h0KGcKg
>>275
わかったありがとう
いろいろやってみるよ
279209:03/04/03 23:39 ID:YBOwsTmc
>>213
ありがとうございました。その方法で逝ってみます。
でもxfsのパッチうまく当たるかな・・・
280login:Penguin:03/04/03 23:45 ID:juoqryF+
すいません教えて下さい。
RedHat8にてKDE使っています。文字化けで困っています。
一部のアプリケーションのプルダウンメニュー、ボタン、チェックボックス、タブなどの
日本語部分が文字化けします。ただし、タイトルバーは正しく日本語表示されます。
たぶんどこかのフォント設定がおかしいのだと思うのですが、どのへんを見ればよいのでしょうか。
文字化けすることを確認しているアプリケーションはgimp, xmmsです。
例:メニューが[\O\j\x\e(F)]みたいな化け方をします。
KWrite, Konsoleなどでは文字化けしません。あと、wazillaも問題無しです。

コンソールから起動すると以下のようなメッセージがずらっとでるのですが、これも
関係ありますか?

[localhost] $ xmms
The font "-adobe-helvetica-medium-r-normal--14-100-100-100-p-76-iso8859-1,
-ricoh-ms mincho-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0,
-misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0,
*-r-*" does not support all the required character sets for the current locale "ja_JP.eucJP"
(Missing character set "ISO8859-1")
(Missing character set "JISX0208.1983-0")
(Missing character set "JISX0201.1976-0")
The font "-*-helvetica-medium-r-*-*-8-*,-*-*-*-r-*--8-*" does not support all the required character sets for the current locale "ja_JP.eucJP"
(Missing character set "JISX0208.1983-0")
(Missing character set "JISX0201.1976-0")
The font "-adobe-helvetica-medium-r-normal--14-100-100-100-p-76-iso8859-1,
-ricoh-ms mincho-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0,
-misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0,
*-r-*" does not support all the required character sets for the current locale "ja_JP.eucJP"
(Missing character set "ISO8859-1")
(Missing character set "JISX0208.1983-0")
(Missing character set "JISX0201.1976-0")

(以下延々とつづく)
281名無しさん@XEmacs:03/04/03 23:53 ID:vnpJfBmK
>>280
~/.gtkrc
282login:Penguin:03/04/04 02:11 ID:ZnKQkSEQ
教えてください!
navi2chをインストールしてるんですけど、
Emacsの設定ファイル(~/.emacsなど)に (require 'navi2ch)と書く。と
http://www18.tok2.com/home/navi2ch/navi2ch.html#_A5_A4_A5_F3_A5_B9_A5_C8_A1_BC_A5_EB
で言ってるんですけど、emacsの設定ファイルってどこにあるんでしょうか?
283login:Penguin:03/04/04 02:19 ID:UwcjHg9G
>>282
どこって... ~/.emacs です。なければつくればいい。
284login:Penguin:03/04/04 02:28 ID:ZnKQkSEQ
>>283
すいません。2日前にLinux入れたばっかりで
よくわかんないんです。
どーやってどこに作ればいいんでしょうか?
285login:Penguin:03/04/04 02:30 ID:KSd2ZHRG
>>284
touch ~/.emacs
286名無しさん@Emacs:03/04/04 02:33 ID:UwcjHg9G
>>284
おお。なるほど。それがわからないのですね。
~/ が 場所、これは貴方のホームディレクトリ。
.emacs がファイル名。
です。なので、emacs ~/.emacs とやって さっきのをうちこんで \C-x\C-s\C-x\C-c
もちろんエディタは emacs じゃなくて 自分の好きなのをつかっていいけど。
っていうか、普段 emacs つかってないのかな? なら navi2ch では幸せでないかも。
287login:Penguin:03/04/04 03:19 ID:VinoNSgl
>>286
ありがとうございます。
今、やってるんですけどemacsで¥がでないんですけど・・・
288名無しさん@Emacs:03/04/04 03:20 ID:UwcjHg9G
うわ。ごめん。\C-x は[Ctrl]キーをおしながら[x]キーを押すの意味。
その他も同様です。

289login:Penguin:03/04/04 03:30 ID:VinoNSgl
>>288
度々、すいません。
言われたとおりできたのですが、navi2chが
起動しないんですけど、やりかたが悪かったんでしょうか?
290名無しさん@Emacs:03/04/04 03:37 ID:UwcjHg9G
>>290
起動しないかわりになにが起きましたか?
291名無しさん@Emacs:03/04/04 03:37 ID:UwcjHg9G
わーい。自己レスだ。
292login:Penguin:03/04/04 03:40 ID:lmdEAm0W
なんで「起動しない」とだけ書いてエラーメッセージを書かないのか
理解に苦しむ。頭おかしいのか?
なんにせよnavi2chはemacs使いにとっては最強だけど、そうでない人にとっては
キツいんじゃいかな。
ほかにもいろいろあるわけだし。
293login:Penguin:03/04/04 03:46 ID:xgA/UefW
× emacs使いにとっては最強だけど、そうでない人にとってはキツいんじゃいかな。
○ emacsの範囲内でなら最強だけど、emacs信者じゃない人にとっては他にいいのが沢山ある。
294名無しさん@Emacs:03/04/04 03:47 ID:UwcjHg9G
次スレあればテンプレに追加しませんか?
Q. 〜がうごきません
A. 「うごきません」ではなく「なにがおきた」かを書いてください。

295logoff:Penguin:03/04/04 03:56 ID:W1NF5Ps0
emacs関係はUNIX板の専用スレのほうがいいと思うけどなー。
あと、解像度質問が多い。。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/006xsetting.html
このあたりを追加きぼんぬ
296login:Penguin:03/04/04 06:43 ID:CBySfafM
emacs -f navi2ch
emacs -f help-with-tutorial
297login:Penguin:03/04/04 08:54 ID:7FYbiUQd
添付メールだったら転送を中止したいです。

Vine Linux2.1.5を使っています。
.forwardで携帯にメールを転送しています。
ですが、メールが添付ファイル付きのメールな場合
携帯には転送されません。
それは構わないのですが、携帯のサーバーから
エラーメールがメールの発信者に送られてしまい
相手にちょっと迷惑をかけているようです。

これを回避する方法を教えてください。

298login:Penguin:03/04/04 09:20 ID:S2PXwfyp
>>297
板違いだと思われ
299login:Penguin:03/04/04 09:54 ID:LXpzoTTc
>>282
なんでそんな古いとこ見てんの?
http://navi2ch.sourceforge.net/
300名無し243:03/04/04 10:49 ID:I2krC8dK
>>243
本屋などでLInuxの本を探してみましたが、
殆どがLInuxサーバーと掛かれって入ますがそれでも良いのですか?
就職先の方からLInuxを覚えるように言われたのですがどれから覚えていけば良いのやら、、、

自分はPC一台HDも1台のみなのですが仮想ドライブなどを造り、
そこでLInaxを使う事は出来ますか?やり方は知りませんが、、、、
301login:Penguin:03/04/04 10:51 ID:KHFoxCYe
>>300
vmwareの体験版でもDLしてきてそこにインスコしる。
302login:Penguin:03/04/04 11:27 ID:gGBtB0Gl
win2k(FAT32)が入ってるマシンにデュアルブートでlinux入れようとして、
fipsでパーティション縮めようと思ったんだけどうまくいきません。

デフラグかけてデフラグの画面上ではCドライブの後半10Gぐらいが丸々
開いたはずなのに、fipsかけると1.5Gくらいしか確保できません。
デフラグかけるときのコツとかなんかあったら教えて下さい。
303login:Penguin:03/04/04 11:31 ID:LXpzoTTc
>>300
PC 1台買ってこい。
数万円の投資で数年間食ってけるんだから安いもんだ。
304login:Penguin:03/04/04 12:28 ID:gnF5D3So
>>300
VMware
305login:Penguin:03/04/04 12:40 ID:59mE5a1r
>>1に書いてある「2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得 」って見れえます?
漏れが見ようとしたところ、404みたいなんですが。
306login:Penguin:03/04/04 12:45 ID:Aj6dKNYe
ほんとだ。
307login:Penguin:03/04/04 12:48 ID:yRyQ8ikP
308305:03/04/04 12:52 ID:59mE5a1r
>>306-307
ありがとうございました。やっぱり消えてたみたいですね。
こういうのって、あまり需要がないのでしょうか?
googleのキャッシュも残ってたので、自分で作って復活させようかとも思ったのですが。
309login:Penguin:03/04/04 13:02 ID:Aj6dKNYe
>>308
需要あるのかねぇ。本当に読んでほしい奴は読まずに書き込むしよ(;´Д`)
310login:Penguin:03/04/04 13:09 ID:LXpzoTTc
>>308
内容も古くなってたし、
wiki で復活きぼん。
311login:Penguin:03/04/04 13:10 ID:59mE5a1r
>>309
それもそうですね。
自分がlinux導入する時に使わせてもらっただけに、ちと残念です。
次スレからのテンプレを>>307さんのURLに変えてもらうだけでいいですかね。
312login:Penguin:03/04/04 13:15 ID:LXpzoTTc
>>311
復活きぼん。
質問が出た後の誘導先として有用。
313login:Penguin:03/04/04 13:20 ID:59mE5a1r
>>310,312
あらら、すいません。更新せずにカキコしてしまいました。
内容が古いということも使われない原因かとも考えられますね。

自分がwikiの知識をほとんど持ってないのでよくわからないのですが、
これは、このスレの住人(またはそれに限らず不特定多数の人間)が、
自由にコンテンツの追更新・加が出来るということでよろしいのでしょうか?

多少のHTMLの知識くらいならあるので、前回と同じようなものは作れると思います。
314login:Penguin:03/04/04 13:21 ID:LXpzoTTc
>>313
そう。
実例。
http://debian.fam.cx/
315305=308=311=313:03/04/04 13:36 ID:59mE5a1r
>>314
ありがとうございます。
ページ上部のメニューがwikiの特徴となるわけですね。
2ちゃんねるということで、ちょっと抵抗があったのですが大丈夫そうですね。
とりあえず、もう少し調べてみたいと思います。

ついでと言っては何ですが、どこかいいフリーのウェブスペースがあったら教えてください。
316login:Penguin:03/04/04 14:57 ID:yRyQ8ikP
こんなテンプレどうでつか
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1049435746.html
317login:Penguin:03/04/04 15:45 ID:Oz9Dk4TD
はじめまして
今度linuxで20人ぐらいのユーザを新規作成することになったのですが
最初は適当なパスワードでまとめて作成して,ユーザ名とパスワードを
テキストで吐くようなツールを探してるのですが,推奨ツールがあったら
教えてもらえないでしょうか.
318login:Penguin:03/04/04 16:02 ID:DFuQhDn5
319280:03/04/04 16:04 ID:4FGSsXN6
>>281
うまくいきました!ありがとございます。

~/.gtkrcをみると

# -- THEME AUTO-WRITTEN DO NOT EDIT
include "/usr/share/themes/Bluecurve/gtk/gtkrc"

とだけかかれてたんですが、とりあえずその下に
style "gtk-default-ja" {
fontset="-misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*"
}
を追加したら日本語表示されるようになりました。
ほんとは Bluecurve用のgtkrcに書いたらいいのかもしれませんが、
自分しか使わないマシンなのでこれでOKとします。
320login:Penguin:03/04/04 16:29 ID:L8KEF+NX
半角入力が可能なのはどれですか?
Canna、Wnn、SJ3、SKK
321login:Penguin:03/04/04 16:34 ID:LXpzoTTc
>>320
SKK は可能。
他は知らん。
322login:Penguin:03/04/04 16:35 ID:LXpzoTTc
>>320
つーか、半角入力って何?
323login:Penguin:03/04/04 16:39 ID:L8KEF+NX
>>322
半角カナとは2ch標準言語 これ定説

AAがずれるブラウザは糞 これも定説
324login:Penguin:03/04/04 16:43 ID:3tbbAql5
ポカーソ
325login:Penguin:03/04/04 16:56 ID:Aj6dKNYe
Canna でもできたと思う。

>>321
skk って skkinput でもできたっけ?
326login:Penguin:03/04/04 17:05 ID:LXpzoTTc
>>323
では「半角入力」とは?
327login:Penguin:03/04/04 17:46 ID:L8KEF+NX
328login:Penguin:03/04/04 17:48 ID:L8KEF+NX
329315:03/04/04 19:17 ID:59mE5a1r
>>316
遅くなりましたが、ありがとうございます。参考になります。
「2ちゃんねるLinuxビギナーズ」と>>316さんのページをベースに、
wikiの導入を踏まえつつ、考えてみたいと思います。
330名無し243:03/04/04 20:21 ID:I2krC8dK
卒業したばかりなのでまだ資金が無いのでもう1台はまだ買えません^^;
バイトしてお金貯めて買おうと思いますがもう少し掛かりそう、、、、、。

できましたら、下記の質問に答えて頂けると幸いです。よろしく御願いします。
LInuxを始める為本を買おうかなと思っていますが、

前の書きこみでお聞きした「LInuxサーバー」と書かれた本で良いでしょうか?
ウインドウズとLInuxは一緒にインストールできませんか?
331315:03/04/04 20:36 ID:59mE5a1r
>>330
前者の質問に対しては、あなたがLinuxで何がしたいのかわからないので答えようがありません。
就職先からLinuxでのサーバー管理の仕方を覚えるように言われたのであれば、
サーバーに関する本を読めばいいし、もっと基本的なことを覚えるのであれば、
その本は適当ではないでしょう。

後者は、できるかできないかと言えば、「できる」と答えれます。
しかし、デュアルブートが前提であれば、普通にLinuxだけにするよりも難しくなります。
Linux専用マシンを準備するのが難しいのであれば、小容量のものでもいいので、
HDDを新しく購入してはいかがでしょうか?
332login:Penguin:03/04/04 20:36 ID:O29RlDTB
>ウインドウズとLInuxは一緒にインストールできませんか?
ちょっと検索したら分かるだろうに。(;´Д`)
キーワードは「デュアルブート」
333login:Penguin:03/04/04 20:37 ID:O29RlDTB
>>330
つーか >>316
334315:03/04/04 20:49 ID:59mE5a1r
あ、名前がそのままでした…(どっちにしろIDが一緒か)。
>>331のレス書いてて、やっぱり必要かも、と思ったり。

wikiとウェブスペースを探しておりますが、あまり進展してません(汗。
一口にwikiと言っても、いろんなクローンがあるようなので。
とりあえず、YukiWikiというCGIのものを落としてみました。

スペースに関しては、2chだとxrea.comがよく使われているようなのですが、
ここだと最低資格条件にひっかかってしまうのでつ。
Skipupなら大丈夫かも(って、だんだんスレ違いかも)。
335login:Penguin:03/04/04 21:11 ID:WtCF0+EY
>>334
漏れが使っているWikiClone
ttp://pukiwiki.org/

CGI より、PHP の方が軽いだろうし、結構お薦め
あと、漏れが使いやすい(藁

> ここだと最低資格条件にひっかかってしまうのでつ。
って、未成年か?(レス不要
336login:Penguin:03/04/04 21:26 ID:x5k/WR0Q
一寸時間が出来たのでlinuxをPCに入れようと考えてる初心者です。
取りあえずADSLでネットにつなぐことを第一段階の目標に考えてるんですが、
みなさんはウイルス対策ソフトとかってどうしてるんですか?
ぐぐってみると
http://www.gideon.co.jp/antivirus/RedHat.html
とかがすぐ見つかったのですが、こういう市販のソフトを用いてるのでしょうか。
それとも何か設定などを自分でしているのですか?
337login:Penguin:03/04/04 21:29 ID:3bMIiVcg
redhat7.3を使っているんですが、ps2pdfで変換したpdfファイルを
アクロバットで開くと日本語が文字化けしてしまいます。
どうすれば日本語をちゃんと変換できるのでしょうか?
知っている方御教授お願いします。
338名無しさん@XEmacs:03/04/04 21:33 ID:snP/RhRt
>>337
Windows上のアクロバット?それともLinux?
339login:Penguin:03/04/04 21:34 ID:2vzz3p48
>>336
現状では、Linux をターゲットにしたウィルスは非常に少ない。
ウィルス対策ソフトの導入よりも
こまめなアップデートを心がけた方がよい。

ってのテンプレに入れといて。
340login:Penguin:03/04/04 21:34 ID:yJkgi4kS
mozoillaでIEのようなオートコンプリート機能はありませんか?

例えば、windowsでie6とかでgoogleの入力フォームで何文字か入力
したら、自動的に過去に入力した文字が補完されるような
かんじなものですmozillに限らずLinuxでよく使われるブラウザで
用意しているものでもあれば教えて下さい。
341login:Penguin:03/04/04 21:35 ID:2vzz3p48
mozoilla キター!
342login:Penguin:03/04/04 21:37 ID:3tbbAql5
もぞいら
343login:Penguin:03/04/04 21:37 ID:3bMIiVcg
>>337
linux上で変換して(ps2pdf)windows上のアクロバットで見てます。
344login:Penguin:03/04/04 21:43 ID:yJkgi4kS
mozoilla キター!
345bloom:03/04/04 21:45 ID:1kJ0JkDQ
346login:Penguin:03/04/04 22:05 ID:u8k+yS0c
341=344 キター!
347336:03/04/04 22:07 ID:x5k/WR0Q
>339
なるほど、ありがとうございます。一寸高いのばっかりなので
腰が引けてました。ただ、linuxがねらわれる可能性も無いわけで
無いので、その時には一考する必要が有るのかもしれません。
が、取りあえず遊んでみます。
348login:Penguin:03/04/04 22:15 ID:nw9v6gkl
>>340
phoenixならそーゆー機能付いてますよ
349login:Penguin:03/04/04 22:47 ID:IzBefuCp
なあ、なんでみんなそんなわけわからん用語連発して、
リナックスとかいうのでなにやってんの?

おれはなんかの本で
「本格的にWEBをやるなら、UNIX系のOSを使うのがよい。
リナックスもまあだいたい同じ」
みたいな感じの文を見かけたので興味を持ったんだけど、
この板見て引いた。わけわからん。

でもこの板のみんなだって、
リナックスはもとよりパソコン初心者だった頃があったんだよね?
ここみてるとそれすら疑わしくなってくるw

どうやってみんな詳しくなったの?
それが質問。

リナックス始めたくても、何からやればいいのか全然分からない
初心者ですた。
350login:Penguin:03/04/04 22:50 ID:0AokIKx5
>>349
>リナックス始めたくても、何からやればいいのか全然分からない
install
351315:03/04/04 22:52 ID:59mE5a1r
>>335
PHPは使用したことがないのですが、基本的にCGIと同じと考えてもよろしいのでしょうか?
また、PHPの使用する場合、トップページはindex.phpのようになるのでしょうか?

すいません、質問だらけで。自分も慣れていないもので。
skipupやiswebでは、トップページをindex.htmlとすることが義務付けられているようなので
ちと混乱しております。やっぱxreaかなぁ。
352logoff:Penguin:03/04/04 22:55 ID:W1NF5Ps0
>>330
Software Design 2003年5月号かってみれば?
HDDいらず、CDブートのみで体験できるLinuxが
付属してきますよ。
発売日は4/18だったかな。。。。
353名無しさん@XEmacs:03/04/04 22:55 ID:snP/RhRt
> リナックスとかいうのでなにやってんの?
>>349はパソコン使って何やってんの?

漏れはメール見て、Web見て、音楽聴いて、
エロ動画見て、ゲームやって、コンパイルして、
ソース書き換えてって感じで、ごく普通に使ってる。
354login:Penguin:03/04/04 23:03 ID:IzBefuCp
>>353
レスありがとう。
おれはホムペ作りのバイトしてます。

>>350
とりあえずでかい本屋とかで、
リナックスの本買えば付いてくる??>リナックス
355login:Penguin:03/04/04 23:04 ID:L8KEF+NX
軍曹殿!Winで言う所のデフラグはLinuxにはあるのですか?
自分はVine2.6を使っております。
356名無しさん@XEmacs:03/04/04 23:10 ID:snP/RhRt
> リナックスの本買えば付いてくる??>リナックス
ダウンロードすりゃいいじゃん。http://www.vinelinux.orgあたりから

>軍曹殿!Winで言う所のデフラグはLinuxにはあるのですか?

ない。だから、LinuxではファイルシステムにFATはつかっちゃ駄目。
FATみたいな特別ダサいファイルシステムにはデフラグが必要不可欠
だからね
357login:Penguin:03/04/04 23:11 ID:mC0rMy1E
>>349

セレロンの300MHzで動画を観ようと思ったらLinuxでないと辛い。
だから最近はLinux。
その為にMPlayerをインストールしたり、DivXのコーデックの入れ方を
覚えたり、ファイルマネージャーからファイルをダブルクリックして
再生させたりしたいから色々と調べて、少しずつスキルを身に付けていった。

いっそのことLinuxしか使わないようにしてごらん?
2年も経てばそこそこのスキルは身についているから。
多分、詳しい人たちはそれくらいに相当する時間を費やしているはずだから。

Windowsにしかないアプリをどうしても使いたければ、まず先にWineを
使えるようになれば良いかも知れない。
358login:Penguin:03/04/04 23:11 ID:4aFM72wU
>>354
>>352が書いてることをやるのが一番てっとり早いと思われ。

>>355
そんなのないよ。安心汁。
359login:Penguin:03/04/04 23:11 ID:3bMIiVcg
>>337
少し勘違いがあったので訂正します。
htmlファイルをpdfファイルに変換するのに
html2ps
ps2pdf
で変換してるんですが、html2psでpsファイルに変換した時点で
gvで見てみると日本語が文字化けしていました。
文字化けしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
知っている方ご教授おねがいします。
360355:03/04/04 23:13 ID:L8KEF+NX
皆さん有り難う御座います
361354:03/04/04 23:28 ID:MzUSP+aO
Software Design 2003年5月号
CDブートのみで体験できるリナックス、ですか。
とりあえずコレ買います。18日か。楽しみっす!
どうもありがとう!

あとWEB上で配布しているということ、
軽いOSである、ということがわかりました。>>356-357

・・・あと弱すぎて話にならない、といことも。
いや、だって今書き込んでるトコこれ、次スレがモロに
「Linax弱すぎて話になりません」なんすよ。
362login:Penguin:03/04/04 23:29 ID:3bMIiVcg
>>359
自己解決しました。
html2psrcを書き換えてうまくいきました。
どうもでした。
http://search.luky.org/linux-users.7/msg07055.html
363login:Penguin:03/04/04 23:35 ID:qerioZ2C
ロゴのペンギンが妙に筋肉質に見えるのは気のせいですか?
364login:Penguin:03/04/04 23:38 ID:wsqgMr2C
>>363
おまえの気の迷いをわざわざ書くな。
365login:Penguin:03/04/04 23:40 ID:BnNELXrv
>>355
これをみてモチツケ 儀式的信仰君
http://japan.internet.com/linuxtutorial/20011208/1.html
366login:Penguin:03/04/04 23:43 ID:lmdEAm0W
>361
たぶん付いてるのはKNOPPIXだよ。買わなくてもダウンロードできる。
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/

>・・・あと弱すぎて話にならない、といことも
恐ろしい理由で判断するなあ。

何にせよ、5年後ぐらいには出荷されるサーバの半分以上Linux
になる予測だそうで、覚えとけば後々いいかもね。
367354:03/04/04 23:55 ID:MzUSP+aO
>>366
ども。とりあえずお気に入りに入れときました、そのサイト。
本も一応買います。(パソコンの本見るの好きなんで)

最後に一つだけ質問させてください。

>5年後ぐらいには出荷されるサーバの半分以上Linux
>になる予測だそうで、

ここが分からないんですが、出荷されるサーバとは、
分かり易くいうとどういうものですか?
サーバ自体漠然としか理解していないのですが、
「出荷する」という表現をイメージできません・・・
368logoff:Penguin:03/04/04 23:55 ID:W1NF5Ps0
>>366
確かに付属するのはKNOPPIXですが、
焼き方をしつこく質問されるとおもわれ。。。
ま、どうでもいいけど。w
369login:Penguin:03/04/04 23:55 ID:BnNELXrv
>>361
> 「Linax弱すぎて話になりません」なんすよ。
このスレは、スレタイの割に話になってる問題スレです。
370logoff:Penguin:03/04/04 23:58 ID:W1NF5Ps0
>>367
書籍も買うというのはいいこころがまえだ!w
サイトへいって、
「UNIX USER 2003.2月号に掲載した解説記事のPDFファイル」
と書いてるところを探してみてください。
ちょっと下へスクロールしたところです。
入門者向けの解説があります。
371ななし:03/04/05 00:06 ID:XMHBqKtu
素朴な疑問。
メーカー製のいろんなPCIボードで付属のドライバーってほとんど
Windows対応なんだけどLinaxの場合ドライバーの対応って
どうなん?
372335:03/04/05 00:14 ID:7KRBPHzE
>>351
PukiWiki のデフォルトのトップページは、pukiwiki.php
リネームは可能だけど、拡張子は php だね

トップページが index.html に限定されているなら、index.html で 100%,* のフレームを作るって回避策も…
373354:03/04/05 00:16 ID:6b3998Ep
>>370
ありがとうございます!
ところでPDFファイルはどのアプリで開けば?
TXTに直したりしてもダメですよね?
ってかやってみたけど文字化けしました・・・
374名無しさん@XEmacs:03/04/05 00:17 ID:QWbYSd9K
>>371
inaxがサポートしてます
375login:Penguin:03/04/05 00:18 ID:sIPPr529
思えば、2ちゃんねるやgoogleってLinuxなんだよな。
ありがとう、Linux
376315:03/04/05 00:25 ID:vf+61tjo
>>372
ありがとうございます。やはり.phpになりますか。

>index.html で 100%,* のフレームを作る
というのが、ちょっとピンとこないのですが、これができれば、
skipupでも問題ないですね(xreaは募集停止中でした)。
377login:Penguin:03/04/05 00:32 ID:7CDDgXY7
WindowsがプリインストールされているPCのパーティションを
分割したいんですが、リカバリーディスクでできますでしょうか?

378377:03/04/05 00:33 ID:7CDDgXY7
すいません・・>>377は誤爆です・・・
379logoff:Penguin:03/04/05 00:44 ID:fN0OZE6D
380335:03/04/05 00:58 ID:7KRBPHzE
>>376
こんなの

<html><head><title></title></head>
<frameset rows="100%,*" frameborder="0" border="0">
<frame src="./pukiwiki.php" scrolling="no">
<frame src="./dummy.html" scrolling="no">
</frameset>
</html>
381335:03/04/05 01:03 ID:7KRBPHzE
追加
この状態だと、dummy.html は見えない
広告バナー表示が義務だったら、この比率を変更して、dummy.html にバナーを表示させるのも良いかな
全ページ cgi とか php だと、バナーの自動挿入が効かなかったりするし
故意のバナー消しや、故意では無くてもバナー無しとかの規約違反すると速攻であぼーん食ったりするし
382315:03/04/05 01:17 ID:vf+61tjo
>>380-381
重ね重ねありがとうございます。自分にもやっと理解できますた。
上段100%にPHP、下段0%(!)にダミー(index.html)を置くということなのですね。

それでは、Skipupのアカウントを取って、そこで復活したいと思います。
テキスト広告だけの鯖もあるのですが、用途を考えるとPCMANIA鯖(画像広告つき)が
いいんですかね?
383login:Penguin:03/04/05 02:18 ID:ooEvqIr4
RedHat8.0をインストールしよ思てます。
下記の液晶一体型はいけますでしょうか?
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/pcdj50ml.html
用途はFTP,Webサーバーです。
おすすめできますか?

形名           PC−DJ50L
CPU           Pentium(R)2プロセッサ(350MHz)
チップセット        インテル社製 440BX AGPset
ROM          システムBIOS、VGA BIOS、Plug&Play対応BIOS
メモリー         標準64MB(SDRAM)〜最大256MB
ビデオメモリー      4MB(SGRAM)
表 示         表示パネル 15.0型、カラーTFTスーパーV液晶
解像度        1,024×768ドット
表示コントローラー  ATI社製 3D RAGE LT PRO.、AGPインタフェース接続
HDD          5.2GB×1基内蔵、エンハンスドIDE接続、UltraDMA/33対応
サウンド機能     サウンドシステム(Sound Blaster PRO準拠)
LAN/モデム 1 00BASE−TX/10BASE−T(RJ45コネクター)
PCカードスロット  Type2×2スロット(Type3×1スロット)、PCMCIA 2.1/JEIDA 4.2仕様準拠、CardBus対応
拡張ボードスロット PCI(ハーフ)×1sup>
384315:03/04/05 02:21 ID:vf+61tjo
完全にスレ違いですが、すいません。
skipupのほうは、すべてのフレームにバナーを入れなければならないようで使えません。
他の無料鯖でも、いろいろと制限が加わってしまうので、もしかすると、
wikiの導入自体を断念しないといけないかもしれません。

とりあえず、もう少し調べてみたいと思いますが、何かいい案があったら教えてください。
385335:03/04/05 02:24 ID:7KRBPHzE
>>382
鯖とか、その辺はご自由に、と
規約違反、違法行為、高負荷が無ければあぼーんされる事も無いだろうし
バナーだったら、上段か下段に、80px 位で専用フレーム作るのが良さげかな
あと、wiki はその性格上どんな厨でも荒らせるので、適度にバックアップして下さい
wiki は、雛型が出きたら誰でも追加出きるので、あんまり気張らずに

これ以上引っぱるとWeb製作行けとか言われそうなんで、335でのレスは最後って事にします
386login:Penguin:03/04/05 02:32 ID:60PSTKly
>>383
> 用途はFTP,Webサーバーです。
スペック的には問題ないと思います。
ただ、メモリは増設した方がいいかもしれませんね
せめて128MB以上は欲しい・・・

387login:Penguin:03/04/05 02:35 ID:7KRBPHzE
388名無しさん@XEmacs:03/04/05 02:37 ID:QWbYSd9K
>>383
アクセス数による。大したアクセス数が無いのであれば十分
389login:Penguin:03/04/05 02:39 ID:ooEvqIr4
>>386
>>388
早速のレスありがとうございます。
メモリは128積んでいるようです。
ちなみにlinuxも2000,XPのように
メモリは積めるだけ積んだ方がいいのですか?
どうせなら最大の256までいこうと思っています。

これに決めようと思います。
ありがとうございました。
390名無しさん@XEmacs:03/04/05 02:42 ID:QWbYSd9K
>>389
だから、アクセス数によるって言ってるじゃん。
391login:Penguin:03/04/05 02:50 ID:ooEvqIr4
>>390
すんません。
ほとんど仲間内だけのものなんで・・・

ちなみにこのスペックですと
1日何人くらいいけますか?
回線はADSLです。
392名無しさん@XEmacs:03/04/05 02:55 ID:QWbYSd9K
>>391
1日って言うより、同時アクセス数が問題だが、
同時アクセス数が10〜20くらいまでなら問題無いだろう。
393login:Penguin:03/04/05 03:30 ID:60PSTKly
Webサーバに関してはディストロによっては
httpdデーモンが70MBぐらいメモリ食ってるのがあります気をつけて
394login:Penguin:03/04/05 04:40 ID:UcbWHwh2
ぎょえー、誰か教えて〜
sudo crontab -e やろうとして
sudo crontab -r って入力して全部消えてしまったのですが
バックアップから前の設定を戻したいのですが、
そもそも crontab -e で編集した内容って何処に書かれてたのでしょうか?
395login:Penguin:03/04/05 06:06 ID:KsojFJ8t
>>394
/var/spool/cron/crontabs/(user name)
とか?
大事なcronならあらかじめファイル(mycron)に書いといて
$ crontab mycron
とかするのでは?
396login:Penguin:03/04/05 08:07 ID:wtluxnl2
Linux 上の Samba サーバのファイルを Windows からガシガシ読み出し・削除とか
してると、ぐっと 30 秒くらい停止することがあるのはなぜ?
397login:Penguin:03/04/05 08:27 ID:8HS8CDSP
おいてめーらLinuxでエロ動画がお気楽に見れるmtvってソフトしってるか 、
http://www.mpegtv.com/player-purchase.html
実はlinuxの中でも希なシュアーでkey registしないと再生し始めて5分位で音が出なくなっちまうんだ
10$払うのは惜しくはないがcredit cardの番号を流すのがいやずら、
誰か、クラックできるnameとorder numberとkey教えてくれ。
398login:Penguin:03/04/05 08:33 ID:vXaEqKJV
>>397
今世紀に入ってこんなにおっぱいがむずむずするレスを見るのは12回目だよ。
399logon:Penguin:03/04/05 08:37 ID:fN0OZE6D
>>396
サーバの性能が低すぎるから。
もしくはWinの方のファイアーウォールか
アンチウィルスなどが邪魔をしている。
400login:Penguin:03/04/05 11:32 ID:4i60YoUu
>>396
停止するのはwindows側ではないということ?
他のwindows機からそのsamba鯖を使ってても同時にロックしてる?
windowsのエクスプローラは
大量のディレクトリやファイルの扱いに難があり、
万を超える数のファイルがあるディレクトリを
コピーやら移動やら削除やらしてるとしばしばロック状態になるけど、
メモリが少なければLinuxでも同様のことは起きそう。
メモリ64MBなEdenマザーに120GBを4台つないでVine入れて
windows機からxcopyでファイルを送り込んだら、
金曜の午後に仕掛けて帰ったのに月曜の朝にまだ終わってなかったよ。
401login:Penguin:03/04/05 11:38 ID:lYdn0HvL
質問す。誰か教えて下さい。
ホスト1からホスト2にpingすると、速いのと遅いのが交互に来ます。
ホスト1はNIC1枚と無線LAN1枚でルータにしてますが、
ホスト1−ホスト2は100MBpsです。
kernel2.4.18です。iptablesはとりあえず全てACCEPT

64 bytes from 192.168.1.10: icmp_seq=1 ttl=64 time=303 ms
64 bytes from 192.168.1.10: icmp_seq=2 ttl=64 time=8.79 ms
64 bytes from 192.168.1.10: icmp_seq=3 ttl=64 time=998 ms
64 bytes from 192.168.1.10: icmp_seq=4 ttl=64 time=18.0 ms
402login:Penguin:03/04/05 13:18 ID:UcbWHwh2
>>395
ありがとうございます。
俺のマシンじゃないんで、余計に焦ってました。
これで、月曜に怒られずにすみそーです。
403login:Penguin:03/04/05 13:25 ID:WULJLg06
>>402
どして? 失われたものはかえってこないかもよ?
404login:Penguin:03/04/05 13:32 ID:HFP4Hx7R
賢いお前らにおたずねします。
redhat8.0をデフォ通りに入れたんだけど、Emacsの日本語入力のquail?が気にくわない。
cannaを使いたいんだけどどうすれば良いですか?
405login:Penguin:03/04/05 13:47 ID:xcE8Sjtg
navi2chスレで答えて頂けなかったのでこちらで質問させて下さい。
redhat8.0でnavi2chを利用したいのです。
emacsの為に
./configure
make
su root
make install
をして.emacsの中味を
(require 'navi2ch)

(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html")
他は全部消してこれだけにしました。
しかし、起動はし読み込みは問題ないのですが書き込みが出来ません。
send message faildとなり、プラウザを立ち上げなおしてくださいとなります。
406405の続き:03/04/05 13:51 ID:xcE8Sjtg
一方xmacsでnavi2chを利用するために
./configure --with-xemacs
make
su root
make installをし、navi2chフォルダが
/usr/share/xemacs-21.4.8/site-lisp/navi2chに出来ました。
~/.xemacs/init.elの中味は

;; Red Hat Linux default .emacs initialization file

;; Are we running XEmacs or Emacs?
(defvar running-xemacs (string-match "XEmacs\\|Lucid" emacs-version))

;; Set up the keyboard so the delete key on both the regular keyboard
;; and the keypad delete the character under the cursor and to the right
;; under X, instead of the default, backspace behavior.
(global-set-key [delete] 'delete-char)
(global-set-key [kp-delete] 'delete-char)

;; Turn on font-lock mode for Emacs
(cond ((not running-xemacs)
(global-font-lock-mode t)
))
407406の続き:03/04/05 13:54 ID:xcE8Sjtg
;; Visual feedback on selections
(setq-default transient-mark-mode t)

;; Always end a file with a newline
(setq require-final-newline t)

;; Stop at the end of the file, not just add lines
(setq next-line-add-newlines nil)

;; Enable wheelmouse support by default
(cond (window-system
(mwheel-install)
))

(require 'navi2ch)
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html")

としました。
でも、M-x navi2chと打っても、no Matchとなります。
また、xemacsの起動時にもinit.elがエラーだというような表示がでます。以下こんなです。
408407の続き:03/04/05 13:55 ID:xcE8Sjtg
(1) (initialization/error) An error has occurred while loading /home/akihiro/.xemacs/init.el:

Invalid byte code: "variable reference to constant symbol :group"

To ensure normal operation, you should investigate the cause of the error
in your initialization file and remove it. Use the `-debug-init' option
to XEmacs to view a complete error backtrace.

emacs+navi2chではなぜ書き込みが出来ないのか
xemacs+navi2chではなぜ起動すら出来ないのか
おわかりになる方、いらっしゃいませんか?
409名無しさん@Emacs:03/04/05 14:03 ID:xSmpajXS
>>405 snapshot 版を試してみそ.
410login:Penguin:03/04/05 14:23 ID:NZg+Si7Y
初心者で、いまいちLinux使う利点がわからないんだけど。
Windowsじゃ駄目なの?調べてみたけどいまいちよくわからん。
411login:Penguin:03/04/05 14:42 ID:CB8daheI
利点が無いなら使わなくていいよ。無理することはない。
よって、
-- 終了 --
412login:Penguin:03/04/05 16:00 ID:WULJLg06
>>410
多くのことは、Windowsで駄目ってことはないとおもいますよ。
てーか、普通、WindowsでやってもLinuxでやってもそれ以外でもいいんです。
(まぁ、コピーするとか とか 改造する とか x86のPC以外で使うとかは Winじゃ
駄目だけど、たぶん貴方も含めて多くの人はそんなこと望まないし)

Linuxつかっている人は、
. Unix系が使いたいから
. Linuxが使いたいから
. Windowsがつかいたくないから
. 最初にLinuxを入れた(orはいっていた)ので他のに移行するのが面倒
. なんらかの都合でLinuxをつかわざるをえないから
とかの理由で使ってるんじゃないのかな。私の理由は1と4。

で、ちょっとLinuxを使ってみる ひとのほとんどの理由は、「興味」か「とな
りの芝生が青く見えた」じゃないかと推測。
413login:Penguin:03/04/05 16:08 ID:60PSTKly
>>410
おもいっきり抽象的にいわせてもらうと

あなたのヤリタイコトがWindowsで出来るなら、なんの問題もない。
わたしはヤリタイコトが現状Linuxでないと出来ないのでLinuxを使っている。

少なくともあなたの思い浮かべる あなたのヤリタイコトとわたしのヤリタイコト は大きく違うだろう
414login:Penguin:03/04/05 16:32 ID:47bjzlqO
/usr/sbin/makewhatis
って実行したら、
error: -d option is not supported on Linux
/usr/sbin/makewhatis: Can't create temp file, exiting...
ってErrorで弾かれるんですが、
mktempに何故-d Optionが使えないのでしょうか。
つい前まで使えてたのに.。

#ver
Linux 2.2.18-18
Distribution TLS6.1
mktemp-1.5-3
man-1.5i2-7
man-pages-ja-20010115-4
man-pages-1.28-2

です、宜しくお願いします。
415login:Penguin:03/04/05 16:36 ID:iX6XmEt7
このたび Red Hat Linux 8.0ってやつをインストール成功
したんですけど、マウスを認識しません。
ATEN という会社のCPU切替器 CS-84A というやつを使ってるんですけど
これが原因です。(これを使わず直接マウスをコンピュータにつなげる
とフツーに動きます)
で、8.0じゃなくて、もう少し古いやつだと動くらしいんですけど、
せっかくインストール成功したんでこのまま使いたいんです。

グーグルで以下を見つけました。
http://www.asahi-net.or.jp/~WR7S-NKMR/HardWare/cs124/
>CS-124は今のところ、研究員にとっての不具合は1つだけで、
>FreeBSDのgeneric kernelで使うとマウスが認識できないことです。
>これも、カーネルの再構築を行ない、/sys/dev/kbd/atkbdcreg.hの中の

>#define KBD_MAXRETRY 3
>を
>#define KBD_MAXRETRY 15

>にかえれば回避できるので、オッケーです。
>(つまり、CS-124は何らかの理由でキーボードの設定コマンドを送信したときに
>やたらとリトライを返すことがあり、FreeBSDのデフォルト設定だとリトライに
>対してあきらめる回数が3回と早過ぎるので、15回までリトライさせると途中で
>OKになるということです)

これをlinuxでやるとしたらどうなるんでしょ?
CS-124というのは同じ会社の切替器だからたぶん大丈夫だと思うんですけど。
だれかお願いします。
416login:Penguin:03/04/05 16:50 ID:RXtoP2Zt
どーも。

M/B:Supermicro P4DC6, CPU:Xeon x 2, hda:Cremax SR200 SOHO RAID (ext3)
RAM:2GB, OS:VineLinux2.6, kernel-smp-2.4.19-0vl26 で普通に使ってました。
HDD:WD1200JB UDMA(100) を増設して、
$ fdisk /dev/hdb;mke2fs -j /devhdb1; fsck /dev/hdb1
$ mount -t ext3 /dev/hdb1 /export/home2
も恙無く終了。/etc/fstab に
LABEL=/export/home2 /export/home2 ext3 defaults 1 2
と追加し、再起動したら
Partition check:
hda: hda1 hda2 hda3 hda4 < hda5 hda6 hda7 hda8 >
hdb:
となったまま、固まってしまいます。

解決方法教えて下さい。よろしくお願いします。
417login:Penguin:03/04/05 18:03 ID:KpvQtSNE
>>415
未確認だけど。
--- pc_keyb.c.org 2003-03-03 00:39:02.000000000 +0900
+++ pc_keyb.c 2003-04-05 18:00:02.000000000 +0900
@@ -537,7 +537,7 @@
*/
static int send_data(unsigned char data)
{
- int retries = 3;
+ int retries = 15;

do {
unsigned long timeout = KBD_TIMEOUT;
418login:Penguin:03/04/05 18:05 ID:WULJLg06
>>415
ごめん。風呂屋にいってた。実は、期待させといて、実は簡単な解がないの。
(60回云々は誤解) かえすがえすごめんね。で、

. 問題がおきるのはマウス && 原因がそれ(urlで示されたそれ)である
とすると、drivers/char/pc_keyb.c で、
.定数定義 #define AUX_MAX_RETRY 15
.グローバル変数(汚!) int aux_write_last_val, aux_write_retry; 新設
.aux_write_ack()で aux_write_retry = AUX_MAX_RETRY; aux_write_last_val = val;
.handle_kbd_event() の if .. AUX_ACK の else (または else if ... AUX_RESEND)
を新設して __aux_write_ack(aux_write_last_val); return;
# なお、AUX_RESEND は include/linux/pc_keyb.h で 0xfe の定義を追加してね。
というかんじで。むっちゃ汚いんだけど、世間様の言う通り、*BSDとくらべる
と、Linuxのはもとから汚いから....

そうじゃなくて、実は原因が
. その切り替え機は、RECONNECTを送ってくる
というものなら、カーネルの起動時のオプションに
psaux-reconnect
と追加です。うちの実験室にあった切り替え機(だれかの自作)はこっちだった。
419login:Penguin:03/04/05 18:15 ID:WULJLg06
>>417
実はそれは、keyboard用なの。こっちは再送するのね。気付いてなかった。
つことで、どっちかっていうと >>417御指摘の再送のシカケを auxの方にも突っ
込むほうがいいかも。って、やっぱり大域変数を使うのね.....


420405〜408:03/04/05 18:55 ID:nDQyTgxO
さきほど、長い質問文を投稿した者です。
xemacs+navi2ch 動きました。

~/.xemacs/init.elに
(setq load-path (cons "/usr/share/xemacs-21.4.8/site-lisp/navi2ch" load-path))
を追加しただけなんですが。。。
これだけの事に…
しかも、emacs+navi2chでは相変わらず書き込みが出来ない。
xemacsでは起動時にJISコード、emacsではEUCコードになっているのが関係あるのでしょう
か?
周りに誰も質問出来る人がいません。オライリーのGNU EMACS入門を読みながらやってますが
、パスを通すとかそうゆうのになると、さっぱり意味が分かりません。
環境変数とか上記の一文の文法・意味が理解できるようになるためのなにか適当な本を
ご紹介頂けないでしょうか。
421login:Penguin:03/04/05 19:16 ID:PcS3yAga
2chブラウザを使いたいのですが
NAVI2CHの使用方法がわかりません。
と言うよりインストール方法がわかりません。
ダウンロードしたらelcファイルが出来たのですが
この先がイマイチ分からない状態です。
422Perlですが:03/04/05 19:27 ID:woJjxWvv
ファイルをアップロードするシステムを構築していますがわからないことだらけです。
index.cgiのFORMデータをsubmit.cgiに引き渡して処理させたいのですが、どうやればいいのでしょうか?
親切なアドバイス待ってます。
423login:Penguin:03/04/05 19:27 ID:8HS8CDSP
>421
http://navi2ch.sourceforge.net/index.ja.html
ここみて、インスコしなさいほんでもって無理だったら
あきらめなさい。
424login:Penguin:03/04/05 19:29 ID:oPjzYApC
425login:Penguin:03/04/05 21:33 ID:GmcvURjE
以下のような設定されているのですが、crontabがEST(-5)の時刻に
実行されてしまいます。
JSTとして使用したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。

[root@xxx]# clock -r
Sat 05 Apr 2003 09:24:27 PM JST 0.811057 seconds
[root@xxx]# date
Sat Apr 5 21:24:44 JST 2003
426名無しさん@Emacs:03/04/05 21:51 ID:dBAsxDXI
>>421
そうですか。報告ありがとうございました。
427初心者:03/04/05 22:01 ID:F4UpwB8K
7.0Jをインストールしようとしてて、CDからインストールしようと
思うのですが、CDを入れて起動すると、テキストモードの言語選択
になってしまい、言語選択、キーボード選択後、インストールの種類
選択となり、ワークSをえらんでOKを押下すると、『エラー発生ー
新規ファイルシステムを作成するための有効なデバイスが見つからな
い』とでてインストールが中断されてしまうのですがなぜでしょうか?
どなたか教えてください。
428login:Penguin:03/04/05 22:06 ID:WULJLg06
7.0Jというのがどんなソフトなのか、それを何にインストールしようとしてい
るのかもわからないけど、やはり「新規ファイルシステムを作成するための有
効なデバイスが見つからない」のが、原因じゃないのでしょうか?
429初心者:03/04/05 22:08 ID:F4UpwB8K
「新規ファイルシステムを作成するための有
効なデバイスが見つからない」という原因を取り除く
ためにはどうしたらいいんでしょうか?
430名無しさん@XEmacs:03/04/05 22:10 ID:QWbYSd9K
>>429
そのメッセージは誰が出してるの?
431初心者:03/04/05 22:14 ID:F4UpwB8K
だれって言うのはどういうことでしょうか?
インストールの種類を選ぶ画面・WSとサーバ、カスタム、UG
の4つがあり、下にOK、戻るの四角のボタンがある画面で
OKを選ぶと出るのですが。
432あぼーん:03/04/05 22:21 ID:lNEm6jUt
433login:Penguin:03/04/05 22:27 ID:WULJLg06
>>429
いや、オトナゲない解答でもうしわけない。
でもね。あなたが何を何にインストールしようとしてるのか、わからんのよ。
434初心者:03/04/05 22:33 ID:F4UpwB8K
こちらこそすいません。
レッドハット7.0Jを自分のPCに入れようと思ってます。
HDDが20G(FAT32)でパーティション切ってあって
前15GにはWinMeが入ってて、後5Gにリナックスを
入れようと思ってます。
435login:Penguin:03/04/05 22:33 ID:WULJLg06
やや、7.0Jといえば、かなりの確率でRedHat7.0Jみたいだ。もしそうなら、い
まさらなんでそんな古いものを... というかんじなので新しいのをお勧めします。
9.0がでたところだけど、まだ入手が難しいか? 8.0なんかどうかしら。
436初心者:03/04/05 22:39 ID:F4UpwB8K
そういうもんですか。会社には8.0があったんですが、
たまたま昔買ったオフィシャルマニュアル(インプレスの)が
あったんで入れてみようかと思ったわけです。
437login:Penguin:03/04/05 22:41 ID:60PSTKly
438login:Penguin:03/04/05 22:45 ID:WULJLg06
>>437
お、有志ミラーですか。自由ソフトは、こんなところがうれしいね。thanx.
439login:Penguin:03/04/05 22:51 ID:WULJLg06
>>436
おなじメジャーなら、マイナーが若いのはよくない。特にRedHatの x.0 はよくない。
7.x選ぶなら 7.3以降かなぁ。
9.0は商業戦略によるメジャーアップで、実質8.1っぽい。なので、これがお勧
めだと思う。自分はまだ使ってないので、「思う」だけどね。
440初心者:03/04/05 22:59 ID:oIg55djH
そーしよっかな。こんなにうまくいかないとは思ってなくて疲れた。
441login:Penguin:03/04/05 23:07 ID:B3rwZ+VT
>>440
っていうか、バージョンくらい下調べしろって。
RedHatスレとかも読んでないんだろうな。
だから疲れるんだヨ。
442login:Penguin:03/04/05 23:09 ID:e9GSHfec
fat32 のパーティションが2つで、もう空きがないよ、
ということではなくて?
443login:Penguin:03/04/06 00:00 ID:6Fefm2vA
質問させて下さい
最近cannaがおかしくなります
一度変換後もう一度変換しようとすると
何も反応しなくなってしまいます そのときはXを再起動したら直ります
ですが また2度変換するとどうしても動かなくなります
たまに shift+spaseをおしても日本語も入力できなくなってしまいます
このときも Xの再起動で直ります
どうしたらなおるでしょうか? 設定のリセット等あるのでしょうか?
また cannaから別の日本語入力のプログラムにかえるには
どうしたらいいのでしょうか?

因にOSはREDHAT8.0です
これも途中で動かなくなり Xを3かい再起動しました

お願いします
教えて下さい
444login:Penguin:03/04/06 00:23 ID:hZ++rT9Y
>>401
ルーティングテーブルを晒してみよう
$ netstat -r
かな?
445login:Penguin:03/04/06 01:34 ID:QEdsQ+K8
Gnucash に関する質問です。

Gnucash 1.8.2 の register画面で
セルの部分の日本語が表示されてる人っていますでしょうか?

うちだけのバグなのか、Gnucashのバグなのか微妙にわからんので。
昔のバージョンは問題なかったんやけど、バージョンあげたら文字化けするようになったもんで・・・
446partition check:03/04/06 01:43 ID:b/i3Ht4T
redhat8.0のインストールをしているのですが、いきなり、"partition check"で、
止まってしまい、何の反応もせず、画面さえ消えてしまいます。初歩的な質問ですが、
何故動かないのか、どなたか教えてください。
447あぼーん:03/04/06 01:44 ID:dTZaFElh
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
448login:Penguin:03/04/06 01:57 ID:ty7aBKON
みなさんは2chを見るためにどんなブラウザを
つかってますか?
449login:Penguin:03/04/06 02:00 ID:PhW2IpEF
>>448
P2
450login:Penguin:03/04/06 02:07 ID:iZnbIo55
>>446 >何故動かないのか、どなたか教えてください。
運が悪かったというか、巡りあわせというか、そんなものだと思います。特になにか間違ったわけじゃないと思う。
451login:Penguin:03/04/06 04:19 ID:h6pVYprX
>>448
マカー用。
452login:Penguin:03/04/06 08:47 ID:QGDAH7/P
LILOの説明でよく出てくるSCSI HDDのリニアモードについての質問です。

具体的にリニアモードじゃないと起動できないHDDてのはRAID組んだりする
ホットスワップ対応のSCAコネクタ持っているドライブのことでしょうか。

といいますのも、
以前、HPのLC2000(18GBのホットスワップSCSI HDDを2台搭載。RAIDとしては
機能させず、単に2台のドライブとして使用;/dev/sdaと/dev/sdb)にredhat6.x
だかをつっこんで、(ブート用パーティションは64MBを先頭に確保、MBRにliloを
導入)起動させたら、リニアモードにしないと起動しませんでした。
RAIDにしてないのに、リニアモードを指定しなけりゃ起動しないのは仕様なのかと
小一時間・・・。

リニアモードじゃないと起動云々とはこういう意味なのかと思ったのでした。
453login:Penguin:03/04/06 08:54 ID:QGDAH7/P
補足:
リニアモードじゃないと起動しないというのはちょっとあれでした。
同じパーティションの切り方でリニアモードなしでインストールすると
起動に失敗します。(もちろん/bootも/も8GB以内の場所にある)
454あぼーん:03/04/06 08:55 ID:dTZaFElh
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/koumuin/
455名無し243:03/04/06 09:07 ID:d53htnx3
>>331 >>332 有難う御座います、後は自力でやれる所までやってみます。
456login:Penguin:03/04/06 10:58 ID:6uTDNoI7
ftpコマンドの使い方教えて下さい、
最近ターミナルでftpコマンド使う亊が結構多いんです
guiなftpツールだとサーバーにフォルダー、一括転送なんてことも
簡単にできますけど、ターミナルからftpコマンドで送ることって
できますか?というかそういうコマンドがあったら教えて下さい、
googleで先生で検索しても期待する回答がヒットしません。
ていうか、ないのだろうか?
457login:Penguin:03/04/06 11:12 ID:w+VumhSj
>>456
lftp ncftpでも使ってやって下さい。
458login:Penguin:03/04/06 12:00 ID:hZ++rT9Y
できます。man ftp してみてください。
459login:Penguin:03/04/06 12:32 ID:XA3AYGVD
御免!

展開したソースをインストールするとき、

#./configure
#make
#make install

すれば大抵出来るときいてそのとおりやってるが、出来上がった肝心の
ソフトはいったいどこにインストールされるのか?
また、設定ファイルはどこにあるのか?
こういうことは常識なのか?

お答え願いたい。
460login:Penguin:03/04/06 12:33 ID:hJG13HD2
>>459
ワロタ
461login:Penguin:03/04/06 12:42 ID:xRdZufvj
>>459
そのへんの事は、普通、付属の README とか INSTALL とかに書かれてますな。
まー、おおむね /usr/local 以下にインストールされますよ。今時、UNIX 系の
OS を使ってるなら、高校生くらいでも知ってる常識だと思いますよ。
ドキュメントくらいはちゃんと目を通してくださいよ。ほんと。
といいますかね、まずは入門書を買って読んでください。おながいします。
462login:Penguin:03/04/06 12:43 ID:w0sb5bQH
LinuxからsolarisのX画面に接続したいと思っています。
X -query IPaddressで接続することまではわかったのですが、
日本語フォントが表示されません。
solaris側にfontサーバを用意すればできるみたいなのですが、
(AstecXのように)クライアント側の設定のみで何とかできないものでしょうか?
よろしくお願いします
環境:Red Hat 7.2 -> Solaris8
463login:Penguin:03/04/06 13:06 ID:hZ++rT9Y
>>459
デフォルトが /usr/local 以下になっているのが大多数だと思います。
私は /usr/local 以下がごちゃごちゃするのがいやなので
./configure --prefix=/usr/local/hogehoge
とかしてソフトウェアごとにディレクトリ作るようにしています。
464415:03/04/06 13:06 ID:dG0NqiUu
レス遅れてごめんなさい。

pc_keyb.cってどこにあるんですか?
他で調べて/urc/srcにあるらしいと思ったんだけど
今見たら空でつ(どしろーとでほんとすんません)
465login:Penguin:03/04/06 13:12 ID:6uTDNoI7
>457
サンクス
lftp ncftpもってきたけど、つかえねー
接続まちでタイムアウトを繰りかえすばっかりだ
lftp [email protected]としてエンターすると
lftp [email protected]:~>ls エンター
`ls' (現在 0 バイト) [データ接続を確立中...]
で止まってしまう罠。

466login:Penguin:03/04/06 13:18 ID:zUUb85jv
>>465
面白い人ですね。
467login:Penguin:03/04/06 13:18 ID:hZ++rT9Y
>>465
ファイアウォールの設定とか passive モードとか

つかえねーというかつかいこなせねーかな
468login:Penguin:03/04/06 13:18 ID:m+XMhSZ6
>>465

それは使えないのではなく
おまいが鯖に嫌われてるんだよ (藁
469login:Penguin:03/04/06 13:23 ID:6uTDNoI7
lftp [email protected]としてエンターすると
lftp [email protected]:~>ls エンター
パスワード:hogeでエンター

これ書くのわすれてた罠。

470login:Penguin:03/04/06 13:25 ID:Lgajdn/Z
>>464
カーネルソースのRPMを入れるもよし、linux-2.4.20.tar.bz2を入れるもよし。
471login:Penguin:03/04/06 13:25 ID:6uTDNoI7
passive撃ち込んでもそんなコマンド無いっていうしな?
472login:Penguin:03/04/06 13:26 ID:hZ++rT9Y
みなさま放置の方向でw
473login:Penguin:03/04/06 13:31 ID:eTSAsY3w
『はじめてのRedHatLinux』
という本で、最初の段階で、インストールしなかった機能を
追加でインストールしたいんですが、
どのrpmがどれにあたるのかさっぱり検討がつきません。
コマンドで内容を確認してもよくわかりません。
プロの方はどうやって見分けているんでしょうか。
たとえば、GUI環境が startx コマンドでできるようになるrpmファイル、
ブラウザのモジラのrpmファイルとか、
どなたかおしえてください。
474login:Penguin:03/04/06 13:36 ID:6uTDNoI7
フォフォフォフォわかちまったぜ
それにしても、passiveモードの設定にも手間だ罠。
lftp> set ftp:passive-mode off
lftp> set -a | grep ftp:passive-mode
set ftp:passive-mode off
475login:Penguin:03/04/06 13:37 ID:B596w4pQ
>>473

>GUI環境が startx コマンドでできるようになるrpm

ってなんだよ?Res Hat系なら/etc/inittab の

id:5:initdefault:



id:3:initdefault:

て書き換えればいいんじゃねーの?
476login:Penguin:03/04/06 13:37 ID:2C94DJ8S
>>473
rpm -qip なんとか.rpm
で調べれ。
477login:Penguin:03/04/06 14:03 ID:BS5pdYhm
LinDVDまだー?
478partition check:03/04/06 14:14 ID:7R+jTGOf
redhat8.0のインストールをしているのですが、いきなり、"partition check:"で、
止まってしまい、何の反応もしません。初歩的な質問ですが、
何に問題があるのか、どなたか教えてください。


479473:03/04/06 14:16 ID:eTSAsY3w
レスありがとうございます。
しかし、すでに
id:3:initdefault:
になっていました。
startx コマンドが
[root@linux etc]# bash: startx: command not found
となってつかえません。
480459:03/04/06 14:24 ID:XA3AYGVD
>>460さん >>461さん >>463さん
レス感謝します。なるほど/usr/localですか。
人生、勉強の日々ですな。痛み入ります。
481login:Penguin:03/04/06 14:28 ID:r2VmxD27
>>479
Redhat のバージョンは?
X window sysytemが入ってないような。
482481:03/04/06 14:29 ID:r2VmxD27
× X window sysytem
◎ X window system
ぐぁ
483login:Penguin:03/04/06 14:32 ID:njKayJ+C
前にモジラを入れたいって言ってた人かいのお。
rpm -ivh モジラ.rpm を実行していけば依存関係で Xまで入ってくれるだろう(w
484473:03/04/06 14:42 ID:eTSAsY3w
レスありがとうございます。
バージョンは7.3です。
さいしょにインストールする際、
カスタムで「ネットワークサポート」「ソフトウェア開発」
「プリンタサポート」しかインストールしていません。
後からでも追加できるということだったので。
モジラもぼくです。
ありがとうございます。
485473:03/04/06 14:43 ID:eTSAsY3w
モジラというのはmojilla
と書いてあるrpmファイルすべてをインストールする、ということでしょうか。
cd-rom見ると、複数あるようです。
486login:Penguin:03/04/06 14:50 ID:bZOl5g0/
>>473

http://rpmfind.net/
とかでstartxを検索するとか。
487481:03/04/06 14:55 ID:r2VmxD27
>>484
DISC 1 を入れてPC再起動
既存システムのアップグレードを選択
X window システム、GNOME KDEとかを選ばおk
モジラもこれで入っちゃいますので

個々のパッケージの選択はしないほうが吉
488login:Penguin:03/04/06 15:27 ID:tYKxJw/1
DHCPでネットワークに接続しています。
mailコマンドでのメールを相手先にきちんと送信する
ことができません。

次のようにコマンドしてメールを送っても
$ mail -s test [email protected] < text

数分後に、
「Host unknown」
といった内容のメッセージが帰ってきます。
489415:03/04/06 15:54 ID:dG0NqiUu
>>470
ネットでlinux-2.4.20.tar.bz2をDLして/usr/srcにおいて
ktermを起動して/usr/srcに移動して
#tar jxvf linux-2.4.20.tar.bz2
をやったら/usr/src/linux-2.4.20というフォルダができて
そのなかにpc_keyb.cがありますた。(夢のようだ)

このあと>>418に書いてあることをやりたいんですけど
具体的にどうすればいいんでしょうか?

今、pc_keyb.cをgeditというやつで開いていまつ。
まず#define AUX_MAX_RETRY 15
というのはどこに書き込むんでしょうか?
490login:Penguin:03/04/06 16:31 ID:iHQuK0iO
>>489
わぉ、やりますか。でも、その様子じゃ先が長そうだなぁ。漏れがちと書く。
491login:Penguin:03/04/06 16:53 ID:iHQuK0iO
quick&dirty hackですまねぇ。カーネル展開したところで patch -p1 < これ

H4sICLDcjz4AA3BjX2tleWJfbW91c2VyZXRyeS5kaWZmAI2TXW/aMBSGr5NfcaZJCBoCCV
9bGyFBgUoVW3uRVtqurNQxYGFsZidAtfW/7zh8iLaptpvY1vH7nNfnnPi+D4LLfOe3Gp1G
+LWZar5h2jTpItHNNSVL9vzUoA2l506cSxiuNUAPwt5VN7wKA2gFQdv1PO9/IG8BATL2gM
EA/MtWvQcefr/AYOCCyZKMU+AygyTfEapymUUuNC8gNyyF7YJJ2DIwTKZA1WqVyNRApiBb
MFgpvIO7JAO2WzOKCEw8mjbgonki59LwuUSUNbmXEM3W4pnsNSyNXO9wd6MEroKVihK6lG
orWDpnaNCFzymbcclg+PiD3N49xOT+5gaq0+sx+X4/npDpaAR/4HQc38bD628TPDzGk/NA
/DM+P9oN0mpl/Dv4mP8GU6SxslK27UOn3bGN6LS7h044fAbVsvrU4DdGi7ChiaQqZdDvF7
6w2IeoU6b0faztKXZWQM+LCpFmWa5lsX+xnzII9CGICsthEHTql+Dh2quH7fP52SieFgO0
1TwrUlXtSG0SgZW0Bk8dFUrOYSaSubHe7CU0oTkzmCfsFp11zJpLIhRdEq5/mWTDqpXlU4
rDKTOthGC6CNb3mFrk+g4hr5PbxJb/7uX713hOqtAW1uYj4QuOPk5iFT69R1QqR8/4V9ei
o+FcHi1rZjKl/+UasOTuX/ZAu9YZBAAA

492login:Penguin:03/04/06 17:18 ID:M8oWfQb/
RdHat8.0 つかってるんですが、
var/log/message がいつもこんなログを吐いてます。

Apr 6 16:18:36 root kernel: IN=lo OUT= MAC=00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:08:00 SRC=192.168.1.1 DST=192.168.1.1 LEN=56 TOS=0x00 PREC=0x00
TTL=64 ID=0 DF PROTO=UDP SPT=111 DPT=665 LEN=36

かなり大量にはいてるんですが、何をしてるのかよくわかりません。
何処から調べていけばいいでしょうか?

kernelは 2.4.21-pre6 をつかっています
493login:Penguin:03/04/06 17:29 ID:iHQuK0iO
>>492
netfilterってーかiptablesの設定。-j LOG があるんじゃないの?
494login:Penguin:03/04/06 17:31 ID:/d++mGg9
>>492
iptablesが出してるログだとおもう。


495login:Penguin:03/04/06 17:54 ID:dG0NqiUu
>>490
やりますです。linuxおもしろそうだから、のーしても使えるようになりたいのよね。
いままで何度インストールに失敗したことか。このRed Hat Linux 8.0 って
いいよね。一発でインストール成功した。と思ったら

 マ ウ ス 動 か ね ー で や ん の (爆)

レスは全然急ぎません。マターリとつき合っていただけると有難いです。
こっちも他の作業しながらだし、大体仕事あるし。linuxは趣味なんで
いますぐどうこうでは全然ありません。ただこのままほっとくのは精神衛生
にとても悪い。自分でも調べながらゆっくりとやってゆきます。
ひとまず、patch -p1 ←これやります。
496login:Penguin:03/04/06 18:01 ID:Gm/yifKP
>>495
キミにぴったりのスレがあるぞ

【悪戦】ど素人から初心者への道 2 【苦闘】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1040933619/l50
497login:Penguin:03/04/06 18:08 ID:dG0NqiUu
>>496
たしかにぴったりだね。こっちに移ったほうがいいでしょか。
(今 patch -p1を打ち込んでえいやっとEnter押しました。
なんか動きません。どーして?)
498login:Penguin:03/04/06 18:15 ID:2sD+E+gS
こまっています。わかる方いらっしゃったら教えてください。

/varが一杯になってしまいました。消せるデータはないです。
/varのパーティションのサイズを後から増やすなど、
なんとかする良い方法は無いものでしょうか?

データの大半はPostgreSQLです。
今あるディスクと同サイズのディスクがもう一つあります。

どなたか良い知恵をお授けください。
499login:Penguin:03/04/06 18:16 ID:iHQuK0iO
>>497
あーそれ、特殊な環境でしか意味ないから問題ないならあてる必要ないよー。
マウスが動かないのって、ほとんどの場合設定の問題なんじゃないかな。

それはそうと、>>415様 は、できたかしら。パッチの説明が不親切ですまんかった。
あれのエンコードはgzip64(というか、gzip+base64、見ればわかると思うけど)なので、
自分とこだとこんなかんじ。
( mewdecode |gzip -cd|patch -p1 ) < あれ
500login:Penguin:03/04/06 18:17 ID:iHQuK0iO
>>498
別のディスクに移動してシンボリックリンクはればいいじゃん。
501315:03/04/06 18:22 ID:1dJ7H5zy
遅くなってしまいましたが、>>335さん、>>387さんをはじめ、レスを下さった方々、
お世話になりました。ありがとうございました。

BBzone.NETさんのスペースをお借りして、PukiWikiを設置しました。
とりあえず、>>1>>316を元にトップページを作り上げた次第です。
まだまだ、十分な出来とはいえませんが、ここに報告します。

2ch-Linux-Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/
502415:03/04/06 18:23 ID:dG0NqiUu
>>495はちなみに私です。
mewdecode |gzip -cd|patch -p1
をやりなさいということですが、いま patch -p1 で凍った(?)
みたくなってます。これどうすればいいんでしょ
503login:Penguin:03/04/06 18:26 ID:iHQuK0iO
>>520
^D(コントロールおしつつD) もしくは ^C ですー。
504415:03/04/06 18:31 ID:dG0NqiUu
>>503ひとあしおそかったでつ。ktermの×を押したら止まった
というか、窓が消えました。(まあいいか)
mewdecode |gzip -cd|patch -p1
↑これはたぶん/usr/src でやれってことだよね。
じゃやります。
505名無しさん@Emacs:03/04/06 18:33 ID:iHQuK0iO
>>504
もうひとつcd 。/usr/src/linux-2.4.xxx/ でやるの。
506415:03/04/06 18:35 ID:dG0NqiUu
bash: mewdecode: command not found
だそうです。
507415:03/04/06 18:39 ID:dG0NqiUu
/usr/src/linux-2.4.20/でやったんだけどやっぱり
bash: mewdecode: command not found
です。なんでだろ

(ま、 考 え て も 私 に は わ か り ま せ ん が)
508login:Penguin:03/04/06 18:40 ID:2C94DJ8S
>>507
そうですか。
509login:Penguin:03/04/06 18:41 ID:iHQuK0iO
ぐはぁ。mimencode -u でどうよ。
510415:03/04/06 18:46 ID:dG0NqiUu
/usr/src/linux-2.4.20
でmimencode -u |gzip -cd|patch -p1
をやれってことだよね。
ダメだ。やっぱり
bash: mimencode: command not found
でつ
511login:Penguin:03/04/06 18:46 ID:h+lYKY6/
command not found
command not found
command not found
command not found

何がわからんのだ?
512492:03/04/06 18:49 ID:M8oWfQb/
>>493
>>494

iptables の -j LOG を付けた時にでるものでしたか。
どうもありがとうございました。
513login:Penguin:03/04/06 18:56 ID:iHQuK0iO
>>510
ひょっとすると415様は、カーネルのコンパイルのしかたも、知らないんじゃ
ないかと想像...。ちょっと道が遠過ぎると思います。とりあえずマウスはあ
きらめて、しばらく使って、操作に慣れてみることをお勧めします。
514415:03/04/06 18:59 ID:dG0NqiUu
>>513
そうですね。教えるほうにもあまりに負担ですね。
ひとまずあきらめます。(動かないわけじゃないし)
つきあわせてしまって、申し訳ない。
またいつかもうちょっとツカエル香具師になってから
また聞かせてもらいます。
515login:Penguin:03/04/06 20:31 ID:nj7XbomK
>>501キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
516login:Penguin:03/04/06 21:02 ID:VJ6X9m6/
RedHat8上でApache2を入れたのですが、AUの端末から閲覧できません。
端末上では、「コンパイル・エラー」と出ます。
以前は閲覧できたのですが、再インストールしてからできなくなりました。
どのような原因が考えられるでしょうか?
517partition check:03/04/06 21:18 ID:AxH505lM
redhat8.0のインストールをしているのですが、いきなり、"partition check:"で、
止まってしまい、何の反応もしません。初歩的な質問ですが、
何に問題があるのか、どなたか教えてください。


518login:Penguin:03/04/06 21:18 ID:2C94DJ8S
>>516
クライアント側の問題だろ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1040312647/489-
519login:Penguin:03/04/06 21:27 ID:vVJ4f13Q
>>517
インストールのはなしなら、個別のスレ(→赤帽スレ)で聞いた方が早いんじゃねーか?
520login:Penguin:03/04/06 21:44 ID:Ff1FIwHP
> /etc/init.d/mysql start
Starting service MySQL
Starting mysqld-max daemon with databases from /var/lib/mysql
030406 21:39:00 mysqld ended

..done

何が悪いんでしょうか…
521login:Penguin:03/04/06 21:55 ID:2C94DJ8S
>>520
ログは読んだか?
522login:Penguin:03/04/06 22:30 ID:Ff1FIwHP
>>521
起動失敗時のログはどこに残るんですか?
環境書き忘れました。SuSE8.1(FTP)です。
523login:Penguin:03/04/06 22:36 ID:cSl73fAJ
>>522
>起動失敗時のログはどこに残るんですか?
こういう香具師はmysqlなんぞ動かすなと言いたい。
524login:Penguin:03/04/06 22:45 ID:Ff1FIwHP
>>523
/var/log/以下にそれらしいlogが見当たらないんです。
525login:Penguin:03/04/06 23:04 ID:X0grzZ2A
>>455
このスレのどこを読んでも子供が苦労しているとは書いてありませんが?
それともキチガイの思考回路ではそういう風に読める記述でもあるのでしょうかね?





















                    と、釣られた振りをしてみた
526login:Penguin:03/04/07 00:05 ID:5p5LxZju
日本語入力をcannnaから他のにかえるにはどうしたらいいんデスか?
527login:Penguin:03/04/07 00:11 ID:CkUdu2M5
今までRedHat7.3を動かしていたマシンに、
少々思うところがあり、マッサラ再インストールしようと試みたのですが、
パッケージの依存関係とフォーマットをした後に、
「多分、HDDの容量足りません」というメッセージが出て強制終了されます。

HDDのフォーマットとパーティーションは
「HDDにある前部のパーティーションを消す」を選択して
自動で設定してもらったんですが、
どうも分割方法が前回と違うようです。/bootと/しかありません。
前は/varとか/homeとか、あったような気がするんですが気のせいでしょうか?
528login:Penguin:03/04/07 00:11 ID:6pcSY+fm
>>526
ディストリは?
529login:Penguin:03/04/07 00:14 ID:Q+RlKVOY
cannna? よく削れそうだね
530526:03/04/07 00:17 ID:5p5LxZju
>>529
すいません canna です
すいませんでした
お願いします
531527:03/04/07 00:38 ID:CkUdu2M5
んー。すいませんなんか気のせいだったようです。
筐体清掃で使ったアルコールで酔ったようです。
死んできます。
532login:Penguin:03/04/07 00:43 ID:xSv7FdsX
>>528
放置されてるカワイソウ
533526:03/04/07 00:45 ID:5p5LxZju
>>528
すいませんでした
自分のレスだときづきませんでしたすいません
レッドハットです 8.0です
お願いします
すいませんでした
534login:Penguin:03/04/07 00:46 ID:kw5u85I4
logitechのマウスの事なんですけど、
マウスホイールが使えませんどーすれば使えるように
なりますか?
535315:03/04/07 00:54 ID:ELA8CdIU
>>501で書いたアドレスだと、IEから見ることが出来ないようです。
当方、すべてMozillaで確認していたため気づくのが送れてしまいました。

もしIEから見る場合には、
http://linux2ch.bbzone.net/を
http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php
に変えてから見てください。

なお、Mozilla1.3、IE6.0SP1で確認しております。
536login:Penguin:03/04/07 01:56 ID:7gtrk6ZE
>>534
漏れは xfree86-4.x で X86config-4 にマウスのプロトコルとして
ImPS/2を指定してホイールが使えてます。
537login:Penguin:03/04/07 02:34 ID:cxhu1jpJ
>526
つーか、他の何に変えたいの?
anthy?
freewnn?
wnn?
atok?
VJE?
skk?
wxg?
変えたいのをインストールした後説明書を読みなさい。
ちなみに俺はWXGユーザー
538login:Penguin:03/04/07 02:56 ID:hLzV4K2e
w3mとskkfepで書き込めるようになりました。
539526:03/04/07 03:06 ID:5p5LxZju
>>537
ありがとうございます
何でもいいです
いろいろとためしてみたいんで/
私はレッドハット8.0をフルインストールしました
できれば この状態で使える物を使いたいです
お願いします
540login:Penguin:03/04/07 04:01 ID:QT8nMPqR
>>510
# openssl base64 -d | gzip -cd | patch -p1
541login:Penguin:03/04/07 07:44 ID:MBXRRJFQ
>>539
canna の rpm 外せばいいじゃん。
542login:Penguin:03/04/07 08:03 ID:ZYGwpnhn
初めて、Linux入れました。結構時間かかったけど、おもろいっすね。
ところで、Mozillaで2ちゃんねるのAAを美しく見る方法ってありますか?
なんか禿しくずれるので。

AA板とか見たいんですが。
543login:Penguin:03/04/07 08:09 ID:x7gW1Nv7
>542
monafontというものがある
http://monafont.sourceforge.net/
544542:03/04/07 08:49 ID:eMiRz5S9
>>543
早速入れてみます。
ありがとうございます。
545login:Penguin:03/04/07 09:07 ID:5ilJnlrQ
こんにちわ。

ところで、私のLinuxは立ち上がる時(GRUBの後login:までの間)起動の進捗が
文字でずらずらと出るのですが、その時、画面の左上の部分がVGAの大きさ
かと思うのですが、白く、抜けたようになって、さらにその左上隅の部分に、
Linuxキャラである愛らしいペンギンのグラフィック画像が表示されますが、そ
れがある程度までいくと、スクロールして消えます。

そこで問題です。

・VGAの大きさと思われる白い部分を黒くするにはどうすれば良いのだろうか。
・愛らしいペンギンのグラフィック画像はどこに保存されているのだろうか。

ご存知の方おられましたら、是非教えてください。
546login:Penguin:03/04/07 09:30 ID:mIONkaJQ
>>545
最初の部分には自分では答えられませんが、
少なくともペンギンが表示されていると言うことは
FrameBufferを使えるようになっているようなので、
あとはドライバの問題とかっぽいですが・・・
使ってる機材や設定、ディストリを書くと
知ってる人がいるかもしれないですね。

2つ目についてはttp://www.coolbrain.net/fbcon.htmlの
「起動ロゴを変えてみる 」が参考になるんじゃないかと思います。
547545:03/04/07 10:09 ID:5ilJnlrQ
>>546
ありがとうございます。拙のマシンはToshiba DynabookSS3380V
(グラフィックチップはNeomagicのMagicMediaAV)
で、GentooLinux(多分1.4の)、カーネルは2.4.20-r2です。
カーネルの構築の際の設定で

VGA text console 有効
Video mode selection support 有効
Frame-buffer support
→Support for frame buffer devices (EXPERIMENTAL) 有効
 Frame buffer Boot Logo
  →Tux 有効(こいつがペンギンか?)
→NeoMagic display support (EXPERIMENTAL) 有効

という状況ですが・・・今改めてみてみると(EXPERIMENTAL)となってます。
白い部分は、やはりまだ完全ではないって感じでしょうかね。
いろいろやってみようと思います。
548545:03/04/07 10:12 ID:5ilJnlrQ
あ、ちなみにリンク先、参考になりました。ありがとうございました>>546
549login:Penguin:03/04/07 10:53 ID:c+qeLfV3
勉強用にスクリーンエディタを作ろうと思っています。
画面制御にはcursesを使うのが普通なのでしょうか?
viやemacsはなどのメジャーなエディはどうしてるんでしょう?
550login:Penguin:03/04/07 10:56 ID:QT8nMPqR
>>549
nviはcurses使っていますね。手元のFSF emacs 21.2 はcursesつかってないです。
551login:Penguin:03/04/07 11:26 ID:aJlWicLa
552login:Penguin:03/04/07 11:29 ID:c+qeLfV3
>>550
ども。参考になりました。
553login:Penguin:03/04/07 12:11 ID:ve39L+4Y
Intel845GLチップセットのドライバを入れているんですが、
どうやっても途中の
ln -s . linux
という所で
ln:creating symbolic link 'linux' to '.' : operation not permitted
というメッセージが出て先に進めません。
ルートでログインしているのに、どうやってもうまくいきません。
どなたか対処法を教えていただけないでしょうか。
554login:Penguin:03/04/07 12:40 ID:xSv7FdsX
>>533
とりあえず、今いるディレクトリで
"pwd" と "ls -al" の結果教えてくれ。
555554:03/04/07 13:01 ID:xSv7FdsX
わりぃ、533じゃなくて>>553
556login:Penguin:03/04/07 14:06 ID:XNTmEV3O
linux kernel-2.5.66 にチャレンジしようと思うのですが、
make menuconfig しても Character Device に CONFIG_VT が
表示されません。だからなのか、コンパイルしたカーネルで起動しても、
GRUB で で起動するカーネルを選んで、umcompress kernel... (←こんな感じ)
のメッセージが出たあと、一切画面が表示されません。

ただ、 ssh などでそのマシンにログインはできるので、表示だけ
できてなくて、中身は動いているようなのですが。

何か御存知の方、教えて頂けませんか?
557553:03/04/07 15:06 ID:hrWSvcJU
>>554
遅くなりました。
"pwd"
/root/Downloaded Files/i830-20030120-i386-linux.tar/dripkg
"ls -al"
drwxr-xr-x 6 root  root 4096    Apr 7  13:13 .
drwxr-xr-x 3 root  root 4096    Apr 6  17:15 ..
drwxr-xr-x 2 root  root 4096    Apr 6  17:33 agpgart
drwxr-xr-x 2 root  root 4096    Apr 6  17:16 core
-rwxr-xr-x 1 root  root 614    Apr 6  13:13 dri.log
drwxr-xr-x 2 root  root 8192   Apr 6  11:22 drm
drwxr-xr-x 2 root  root 4096   Apr 6  17:33 i830
-rwxr-xr-x 1 root  root 17706   Jan 21 10:48 install.sh
-rwxr-xr-x 1 root  root 58     Jan 21 10:48 pkginfo
以上です。
agpgartディレクトリの中をMakeしてるときにエラーが出るあたりまではわかったんですが
まだあまり詳しくないもので・・・
558login:Penguin:03/04/07 16:28 ID:TdKt/Puv
以前html2psについて質問した者ですが、
また質問です。

html2ps、ps2pdfを用いてHTMLファイルをPDFファイルに変換
するのは出来たんですが、変換後のPDF文書がA4縦になってしまいます。
A4はいいのですが、用紙方向を横にする方法がよくわかりません。
OSはredhat7.3です。

解決の糸口でも情報をいただければ幸いです。
559login:Penguin:03/04/07 17:21 ID:FPR8jZZ+
VineLinux2.6のCDがおまけについてる最新の雑誌はありますか?
560login:Penguin:03/04/07 17:23 ID:6pcSY+fm
561560:03/04/07 17:23 ID:6pcSY+fm
失礼微妙なURLだった
http://vinelinux.org/getvine.html#Journal
562login:Penguin:03/04/07 18:45 ID:ldSIuMYQ
iptables の表記の仕方で質問です。
以下のような範囲のIPを弾きたいのですが、多分私の考え方が違ってるのだと思いますので、どなたか教えてください。

219.164.0.0-219.164.211.255 このようなIPを弾きたいとします。
現在、私の記述の仕方だと、
iptables -A myrule -i eth0 -s 219.164.0.0/219.164.255.255 -j DROP このように書いてるんですが、
実際、219.164.175.117 このIPからアクセスできてしまったんで、間違えてます。

219.164.255.255 これは、ネットマスクを指定するもので、IPの範囲指定を記述することではないと
思ってますが、よろしいでしょうか?

具体的には、
219.164.0.0-219.164.211.255 このIP空間は、
ネットワークアドレス/ネットマスク 又は、 ネットワークアドレス/29 など(CIDR表記法と言うのでしょうか?)に変えてやって

iptables に設定しないといけないですよね?
考え方、書き方などおかしいところあれば、教えて頂けないでしょうか?

長文失礼致しました。
563login:Penguin:03/04/07 18:55 ID:mIONkaJQ
>>562
ネットマスクの値が間違ってます。
TCP/IPの勉強からやりなおし。

1回休み。
564login:Penguin:03/04/07 19:02 ID:go4qMXc1
なぜLinuxはAAがずれて見えるのですか?
とっても不便なんですけど
565login:Penguin:03/04/07 19:18 ID:8cO199K1
>>564
AA が MS のフォントを使うことを前提に作られているから。
Linux でもモナーフォントを使えばマシになる。
566うひひ:03/04/07 19:20 ID:ImbJebLa
>>564
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´∀`)<  フォントの問題だから犬に罪はネーヨ
 (   ) \________
. || |
 (__)_)
  .   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< AAを見れる形で作るかmonaフォントでも入れるかダナ
  .UU ̄ ̄U U  \_________________________
567login:Penguin:03/04/07 19:21 ID:54TiJLuS
568login:Penguin:03/04/07 19:21 ID:8cO199K1
>>567
?
569login:Penguin:03/04/07 20:14 ID:6A/WBZnz
unixコマンドの糞オプションを利用してシャアになる方法を教えて下さい。
570login:Penguin:03/04/07 20:25 ID:KHqu157R
RedHatLinux7.3をネットワークインストールしようと思い、
ftpサイトからwrite.exeとnetboot.imgをダウンロードして
ネットワークインスト用起動ディスク作ったんですがLANカードが認識しません。
で、wirte.exeとdrvnet.imgを使って
ドライバディスクを作ろうとしたんですが、なぜか作れません。
だれかwrite.exeとdrvnet.imgを使ってまともなドライバディスク作れた人いますか?
やり方教えてください。
571login:Penguin:03/04/07 21:08 ID:9LOEVJsd
RedhatLinux9ですが、自分のIPを調べるコマンドがわかりません。
Windowsならipconfigなのですが。。
572login:Penguin:03/04/07 21:10 ID:Q+RlKVOY
>>569 しつこい
573login:Penguin:03/04/07 21:12 ID:ba5aAzL3
ifconfig -a
574login:Penguin:03/04/07 21:17 ID:9LOEVJsd
>>573
ありがとうございました!!
575login:Penguin:03/04/07 21:18 ID:zKjEoF1t
576login:Penguin:03/04/07 22:22 ID:Nblri2jU
rp-pppoeのマスカレード設定で
Linuxマシンをルータとして使ってるんですが、syslogを見たら
ログがいっぱいたまってました。

Apr 8 00:59:57 machine1 kernel: Packet log:
input ACCEPT ppp0 PROTO=6 aaa.aaa.aaa.aaa:43687
bbb.bbb.bbb.bbb:80 L=48 S=0x00 I=52787 F=0x4000 T=49 SYN (#1)

aaa.aaa.aaa.aaaがアクセスしてきたやつで
bbb.bbb.bbb.bbbはルータマシン(machine1)で80番ポートは空けてるから
このパケットはacceptしてるんだということはなんとなくわかるのですが、
PROTOとかLとかTってなんなのでしょうか。
577login:Penguin:03/04/07 23:41 ID:4zoDqVfK
qmailにてメールサーバを立てたのですが、参考書の通りにするとスパムメールの
踏み台にされてしまうとの理由で外部のサーバからのメールが受信できないように
なっています。
受信するPCが内部ではなく外部にある場合、どのように設定すればよいのでしょうか?
578577:03/04/08 01:09 ID:Sn837k0j
自己レスです。
単に、smtpのルールの設定を反映し忘れていただけでした。。。
579login:Penguin:03/04/08 01:15 ID:DyYP2s1E
お願いします。
ターミナルにcat表示したフィイルの内容を変更するには
どーしたらいいんでしょうか?
580login:Penguin:03/04/08 01:22 ID:kNkhVKMR
>>579
ごめん。やりたいことがわからん。
581login:Penguin:03/04/08 01:28 ID:DyYP2s1E
>>580
すいません。
マウスの設定がしたくて
http://www.stat.phys.titech.ac.jp/~morita/linux/wheel.html
ここに書いてあることがやりたいんです。
で、catでX86Config-4を表示したんですが、変更を指定
している場所の変更の仕方がわかりません。
582login:Penguin:03/04/08 01:30 ID:kNkhVKMR
>>581
あぁ、なるほど。
catで表示されたものは、表示されたものであって、その後なにかするものじゃない。
変更したければエディタで開いて編集するのがよかろう。
583login:Penguin:03/04/08 01:31 ID:DyYP2s1E
>>582
ありがとうございます。
やってみます。
584login:Penguin:03/04/08 03:43 ID:jnbRAuXh
 日立の PC-5ND01-283D5 ちう、FDDしかついてないノートPCに Linux (Redhat系希望)
を入れたいのだけれど、CDドライブがないからCD起動できない、ネットワークインストール
しようにも PC Card の NIC がない。HDD抜いてCDの内容コピーしようにも 1GB しか
HDD がないのでそれすらもできない、という状況です。
 たとえば、シリアルポートやパラレルポート経由でファイルをシコシコ転送してインストール
ってことは出来るのでしょうか。コピー元は Win2000, WinXP, Redhat8.0 の入ったマシンが
あります。

 現在 Redhat8.0 の入ったマシン上で実験的に稼動してる DNS やら Squid やらを
ノートに移して、元のマシンには Windows 2003 Server の最終ベータ版を入れたい
とおもっているのです…。
585login:Penguin:03/04/08 04:38 ID:kNkhVKMR
>>584
> HDD抜いてCDの内容コピーしようにも
PCが、もういちだいあって、そっちに繋げることができるのですね?
じゃ、そっちでインストールすればいい。
586562:03/04/08 06:12 ID:HlyJZxl9
>>562に書き込んだ者です
>>563
TCP/IPやネットマスクの資料見直しました

>>562
219.164.0.0-219.164.211.255 このようなIPを弾きたいとします。< このように書いたと思いますが、
この場合ネットマスクの出し方ですが

11011011.10100100.00000000.00000000 >219.164.0.0
11011011.10100100.11010011.11111111 >219.164.211.255
~~~~~~~~~~~~
連続する1が出るところまでを、ネットワーク部として、
残りをホスト部と見立てたのですが合ってるでしょうか?

もしあってる場合、22ビット目までがネットワーク部になって残りの10ビットがホスト部になると思うので
255.255.252.0 になるとおもうので、表記の仕方は、

219.164.0.0/255.255.252.0
又は
219.164.0.0/22 (CIDRの表記)

になると思うのですが、考え方等あってるでしょうか?
587login:Penguin:03/04/08 06:36 ID:BpacLn3C
知的財産をはじくのはむずかしいと覆います
588(´-ω-`):03/04/08 06:47 ID:AW4hOT5M
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σゲッツ!!
589login:Penguin:03/04/08 06:48 ID:euu2cV9H
>>586
ルール一個で全部のアドレスにマッチさせるのは無理
590584:03/04/08 08:42 ID:jnbRAuXh
>585
 別の PC はすべてハードウェアの構成が異なるので、それで導入したら
戻した後起動できなくなりそうですが…。
対象: Pentium Classic 搭載のノート(詳細不明)
他: i850 のデスクトップ、440BX のデスクトップ、440MX のノート PC

 朝のすっきりした頭でよく考えたら、NIC がないと DNS とか Proxy 稼動
させてもそもそも意味が無いことに気付いてしまったわけで…。今日秋葉で
安い PC Card の NIC 買ってきまつ…。

 関係ないけど、秋葉で安い PC Card NIC ゲトー!!してみたら、
「これ Token ring って書いてんじゃん…」
という経験したことある人、他にいるのかなぁ?(他?
591login:Penguin:03/04/08 10:27 ID:GCBZ47Tu
>>584
SLIPかPLIPで接続してインストールするという手段がありますが…
インストールディスクに手を入れないと無理でしょうね。

592login:Penguin:03/04/08 11:37 ID:5yf72D4I
おい おまいら 15インチ液晶使ってる香具師、

Emacsやターミナルのフォントサイズはいくつですか 教えてください お願いします

今度液晶にしようと思ってるんだけど 15にするか17にするかで検討中です。
593586:03/04/08 11:56 ID:HlyJZxl9
>>589
ネットマスクの考え方は間違ってるでしょうか?
594login:Penguin:03/04/08 12:03 ID:WWnvJZv6
x.x.0.0/255.255.128.0
# x.x.0-127.0-255

x.x.128.0/255.255.192.0
# x.x.128-191.0-255

x.x.192.0/255.255.240.0
# x.x.192-207.0-255

x.x.208.0/255.255.251.0
# x.x.208-211.0-255
595login:Penguin:03/04/08 12:07 ID:WWnvJZv6
x.x.0.0/255.255.128.0
# x.x.0-127.0-255

x.x.128.0/255.255.192.0
# x.x.128-191.0-255

x.x.192.0/255.255.240.0
# x.x.192-207.0-255

x.x.208.0/255.255.252.0 ←訂正
# x.x.208-211.0-255
596login:Penguin:03/04/08 12:12 ID:bPSwH1PO
emacs -> 16
kterm -> 14
597login:Penguin:03/04/08 12:24 ID:D0C4guaa
RPMのデータベースって既にインストール済のものも改めて登録出来るの?
598超初心者:03/04/08 13:00 ID:rHcxko5q
<OS>redhat 7.2

Linux from scratchを触りたいと思い、とりあえずOSを再インスト
しなおして、lfs用のパーティションを作り、ext3にフォーマットして
起動時に自動的にマウントするように/etc/fstabを書き換えたのですが、
起動時に以下のようなメッセージが出て自動的にマウントしてくれません。
wrong fs type, bad option, bad superblock on dev/hda9
or too many mounted file systems
(dev/hda9にmnt/lfsをマウントしようとしました)

とりあえず、以下のサイト見ながらやったのですが、
わかりましたらアドバイスよろしくお願いします。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/lfs01/lfs01b.html
599login:Penguin:03/04/08 14:06 ID:A8fVZNhY
起動できなくなってしまいました、どなたかわかる方ご回答お願いします。
元々MB上のIDEプライマリ(Kinux上ではhda)のHDD1台で使っていて
3ware Escaladeカードを増設し、カード上のポート0にIDEを繋いで起動してみた所
カーネルパニックと表示されて先へ進まなくなります。
原因はハードディスクのラベルがhdaからsdaに変わってしまった事だと思うのですが
解決方法がわからず困惑しております。
やはり再インストールしかないのでしょうか?
600login:Penguin:03/04/08 14:08 ID:eh30TMQH
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
601login:Penguin:03/04/08 14:20 ID:9hkpbk8b
BOOT: linux root=/dev/sda1
602login:Penguin:03/04/08 14:28 ID:A8fVZNhY
>>601
すいません、もうちょっとだけ詳しく書いてもらえないでしょうか?
当方マジ初心者なので・・・。
603601じゃないけど:03/04/08 14:52 ID:D0C4guaa


kernel panic : No init found. Try passing init= option to kernel.

とか出てるでしょ。テキストモードのブートローダーでオプションとして
あなたが変更した/dev/sda1 を指定してるんだよ。
604315:03/04/08 15:14 ID:zunzWG/c
たびたびすいません。
>>535の件ですが、pukiwiki.phpのファイル名をindex.phpに変更したところ、
IE6.0からも問題なく見れることが確認できました。

したがって、今後は下のアドレスからご覧になるようお願いします。
ブックマークに登録されいる場合は変更をお願いします。
http://linux2ch.bbzone.net/

また、ファイル名変更に伴い、何か問題が出るかもしれません。
そのときにはこのスレッドで報告をお願いします。
(スレ違いになるということであれば、フリーのメアドを晒します。)
605316 :03/04/08 15:46 ID:QEHNLsJ4
>>604
御疲れ様。いろいろリンクを足してみますた。
606login:Penguin:03/04/08 16:20 ID:5FWTMN48
HDにインストール出来るサイズの小さなLinuxってないでしょうか?
muLinuxのようにDOSから起動するのではなくて直接入れる事の出来るやつを探してます
〜落としてきて最小インストールでもいいんですが・・・
607login:Penguin:03/04/08 16:32 ID:9hkpbk8b
Tiny Linux
608login:Penguin:03/04/08 16:35 ID:xs5VfiwY
linux2ch の wiki って、全然有用な情報が載ってないね。
でびーんな wiki を見習えよ。
609login:Penguin:03/04/08 16:37 ID:LUc7Vre5
IEのコンポーネント(スタイルシート)が読めるブラウザ無いですか?
610login:Penguin:03/04/08 16:37 ID:TLLCHynz
>>608
ぜひ君の力で有用な情報を追加してくれ。
611login:Penguin:03/04/08 16:39 ID:xs5VfiwY
質問の仕方なら、

  http://www.hyuki.com/writing/techask.html

ここに詳しくまとまってるじゃん。

で、漏れにどんな有用な情報を追加してほしいの?
612login:Penguin:03/04/08 16:40 ID:Kl15X7lo
>>606
小さいってどれぐらいのサイズを期待してるのサパーリかわからん…
あと何に使うため?必要なものによってサイズは大分変わってくると思うけど。
613login:Penguin:03/04/08 16:43 ID:y/l39rpv
カーネルだけなら1枚のフロッピーに入ってしまうわけだが・・・
614login:Penguin:03/04/08 16:43 ID:t334jpcd
GnoRPMを使ってWineをインストールしたのですが
Wineが起動しません何でですか?
615login:Penguin:03/04/08 16:45 ID:xs5VfiwY
>>614
あなたの計算機の中で起こっていることなど誰もわかりません。
616602:03/04/08 17:00 ID:A8fVZNhY
>kernel panic : No init found. Try passing init= option to kernel.

>とか出てるでしょ。テキストモードのブートローダーでオプションとして
>あなたが変更した/dev/sda1 を指定してるんだよ。

はい、そう出てます。
言われてる内容も理解してるつもりなのですが、肝心なテキストモードのブートローダーの出し方が分かりません TT
現在使用しているブートローダーはRedHat Linux8.0に付いてきたGRABなのですが、
ここでどう操作したらいいかで悩んでます。
アホな質問なのは十分承知してるんですが、どうかお願いします・・・・
617login:Penguin:03/04/08 17:01 ID:xs5VfiwY
google してみた?
618login:Penguin:03/04/08 17:18 ID:5FWTMN48
>>607
ありがとうございます、さっそく落としてみます
>>612
わかんなかったらレスすんなやヴォケ
>>613
HDから起動したいって言ってるだろ
619login:Penguin:03/04/08 17:20 ID:xs5VfiwY
>>618
kitty-guy 火事屋の親戚の方ですか?
620login:Penguin:03/04/08 17:20 ID:TLLCHynz
>>618
> わかんなかったらレスすんなやヴォケ
もったいないな。
そこで情報を出すと有用なレスがもらえたりするのに。

> HDから起動したいって言ってるだろ
「サイズが小さい」と言いたいのでは?
621login:Penguin:03/04/08 17:22 ID:Kl15X7lo
>>618
なーんだ、釣りがご趣味な方だったんですね。




















氏ね。
622login:Penguin:03/04/08 17:23 ID:xs5VfiwY
>>621
ふつー、にちゃんといえば、釣り。
623login:Penguin:03/04/08 17:29 ID:Kl15X7lo
つーか、まじむかついた。

くだ質でレス返すのしばらく辞めよっと。
624login:Penguin:03/04/08 17:31 ID:xs5VfiwY
(o^ー')b グッジョブ !
625login:Penguin:03/04/08 17:47 ID:t334jpcd
なんでRPMパッケ−ジをインストールするのに
わざわざ面倒なコマンド使うの?
KDE環境とかだともっと簡単な方法あるのに
626login:Penguin:03/04/08 17:48 ID:xs5VfiwY
ふつー apt-get。
627login:Penguin:03/04/08 17:49 ID:TLLCHynz
>>625
わざわざ GUI 環境を作るのがめんどうだから。
628login:Penguin:03/04/08 18:25 ID:t334jpcd
apt-get Xine ってやってもインストールされません
どうしてですか?
629login:Penguin:03/04/08 18:35 ID:FWjYXZSe
ノートパソコンに無線LANカード(メルコWLI-PCM-L11G)を挿してRedhat8.0を
使っています。起動時のカード認識の際に大音量でビープ音が鳴ってしまい、
とても不快です。音を小さくする方法があれば教えてください。なお、無線LAN
カード自体は問題なくうごいています
630bloom:03/04/08 18:36 ID:tl5MR02M
631login:Penguin:03/04/08 19:21 ID:Lnujdzg4
redhat で apt をつかいたいんですがどうしたらいいですか?
632login:Penguin:03/04/08 19:32 ID:5yf72D4I
>>631 ガンガレ
633login:Penguin:03/04/08 19:47 ID:t334jpcd
Vine2.6を使ってます
xineをapt-getでインストールしたいのですがうまいきません

# apt-get install xine エンター
パッケージリストを読みこんでます.....完了
依存情報ツーリーを製作してます.......完了
E:パッケージxineが見付かりません

となりますFTPに接続してインストールさせるには
どうコマンドを打ったら良いのですか?
634login:Penguin:03/04/08 19:54 ID:TLLCHynz
635login:Penguin:03/04/08 20:09 ID:ntW2wQAe
webminについて詳しく解説しているサイトってありますかね?(日本語で)
googleでも見つけられませんでした。。
636login:Penguin:03/04/08 20:15 ID:bnSlLgW6
http://jp.webmin.com/ はダメかのお。
637login:Penguin:03/04/08 20:19 ID:ntW2wQAe
>>636
そこを見たのですが、専門用語が多くて・・。
ファイルマネージャーが文字化けして困ってるんです。。
638login:Penguin:03/04/08 20:26 ID:TLLCHynz
639login:Penguin:03/04/08 20:31 ID:ntW2wQAe
>>638
昨日質問したけど、音沙汰なしなんです。。
640login:Penguin:03/04/08 20:34 ID:uHADK8fG
2.4.21-pre7 のビルドに失敗しますた。
configで Sound -> YMF7xxを有効にしてるんですが、
ac97_codec.cのところで止まるみたいです。

gcc -D__KERNEL__ -I/usr/src/linux-2.4.21-pre7/include -Wall -Wstrict-prototypes\
-Wno-trigraphs -O2 -fno-strict-aliasing -fno-common -fomit-frame-pointer -pipe\
-mpreferred-stack-boundary=2 -march=i686 -nostdinc -iwithprefix include -DKB\
UILD_BASENAME=ac97_codec -DEXPORT_SYMTAB -c ac97_codec.c
ac97_codec.c:131: `AC97_NO_PCM_VOLUME' undeclared here (not in a function)
ac97_codec.c:131: initializer element is not constant
ac97_codec.c:131: (near initialization for `ac97_codec_ids[12].flags')
(中略)
ac97_codec.c: In function `ac97_probe_codec':
ac97_codec.c:763: structure has no member named `modem'
ac97_codec.c:774: structure has no member named `flags'
ac97_codec.c:780: structure has no member named `flags'
ac97_codec.c:780: `AC97_DELUDED_MODEM' undeclared (first use in this function)
ac97_codec.c:780: (Each undeclared identifier is reported only once
ac97_codec.c:780: for each function it appears in.)
ac97_codec.c:781: structure has no member named `modem'
ac97_codec.c:786: structure has no member named `modem'
ac97_codec.c: In function `ac97_init_mixer':
ac97_codec.c:808: structure has no member named `flags'
ac97_codec.c:808: `AC97_NO_PCM_VOLUME' undeclared (first use in this function)
ac97_codec.c:839: structure has no member named `flags'
make[3]: *** [ac97_codec.o] エラー 1
641login:Penguin:03/04/08 20:37 ID:ynezCW4L
IBMのnetfinityにredhat 7.3をいれています。xもたちあがらないし、ネットワーク設定も変らしい。
xf86configをいじってみましたが、ドライバがないといわれます。
それから、ネットワークのほうですが、デフォルトゲートウエイに対して
pingをうつと途中でだまってしまいます。
ifconfigをみると、きちんと設定できてるようなのですが、、、
どうすればいいでしょうか?
642login:Penguin:03/04/08 20:53 ID:jQaVBtbA
ディスクスペースのquotaみたいに
CPUリソースを制限する方法ってある?
お前はCPU10%しか使っちゃだめ、みたいな。
niceではできないよね?
643login:Penguin:03/04/08 21:03 ID:y/l39rpv
>>642
ない。
出来たとしてもあまり意味ないとおもうけど。
nice 19 hoge
とかやっとけば、ほかのプロセスが邪魔されることはまずないけど。
>>643
thx.そうか、意味ないということで無いのね。
645login:Penguin:03/04/08 21:33 ID:l0T1wx8U
>>631
freshrpms.net をみる。
646login:Penguin:03/04/08 21:38 ID:5yf72D4I

>>640 だから?
647login:Penguin:03/04/08 21:39 ID:l0T1wx8U
>>590
> 別の PC はすべてハードウェアの構成が異なるので、それで導入したら
> 戻した後起動できなくなりそうですが…。
わかっているならそうならないように注意して入れればいい。てか、大手ディ
ストリのやつは起動のたんびに動的構成するから、注意する必要もないです。
648login:Penguin:03/04/08 21:42 ID:l0T1wx8U
>>592
15インチでは8/10/11dotをつかってます。
17インチでは10/12/14dotをつかっています。
649login:Penguin:03/04/08 21:43 ID:l0T1wx8U
>>593
多分、まちがっています。アドレスからはネットマスクを求める一般解はないです。
650ヽ(´ー`)ノ:03/04/08 21:51 ID:wHB7cdrd
>>640
ていうか、そのエラーをどうこうできない人間が pre なんか使うなよ…
…と思うんだけど、そういう考え方はもう古いんだろうか。
651login:Penguin:03/04/08 21:53 ID:E8frI5Eq
初めて、リナックスしたんです。
そしたら、ログインとかでてきて、適当に打ったら
パスワードとでてきました。
どうしたら、動くんですか?
リナックスって、GUIじゃなかったんですか?
文字ばっかりで、わかんない・・。
652login:Penguin:03/04/08 22:06 ID:l0T1wx8U
>>651
釣りだとはおもうけど、ねんのため。
まず、GUIでも、普通、ログインとかでてきてパスワード入力が必要です。

> どうしたら、動くんですか?
ログインしたら(ログイン名うって正しいパスワードを入力したら)シェルを通
して使うことができるようになります。

> リナックスって、GUIじゃなかったんですか?
GUIにすればGUIです。GUIにしなければGUIじゃないです。好きに設定できます。

> 文字ばっかりで、わかんない・・。
絵ばっかりよりはいいだろ....
653login:Penguin:03/04/08 22:06 ID:AwUHiFyd
XFree86-4.3.0使ってます。
(WW) xf86OpenConsole: VT_ACTIVATE failed
(WW) xf86OpenConsole: VT_WAITACTIVE failed

fatal server error
xf86OpenConsole: VT_MODE failed

というエラーメッセージを吐いて立ち上がらなく
なってしまいますた。これはどういう意味なんでしょう?
654login:Penguin:03/04/08 22:12 ID:D0C4guaa
>>651

ルートでログインしてaddusrして、ユーザで使う。xサーバの設定が出来
てるのなら(最近のディストリはインストール時にやってくれる親切なのも
多い)startxでx立ち上がる(GUIになる)
ログインもGUIにしたいのならランレベルを変更する。
655login:Penguin:03/04/08 22:17 ID:P7Vy+D5C
すんません、pamってのがさっぱり理解できんですが、
誰か簡単に説明してください。
656login:Penguin:03/04/08 22:23 ID:BpacLn3C
657655:03/04/08 22:28 ID:P7Vy+D5C
何だか抽象的で わかりませぬ。
wrapperなのかな??
658login:Penguin:03/04/08 22:46 ID:uC2zA/2r
659login:Penguin:03/04/08 22:47 ID:m/DhIWob
>>651
> リナックスって、GUIじゃなかったんですか?
設定やトラブルを解決するときはCUIです。
またGUIと言っても大抵はテキストエディタで設定します。
660login:Penguin:03/04/08 23:02 ID:2b+mberp
拡張子?を判断してファイルの最後が「cgi」とか「pl」とかが付いたファイルが書き込まれると自動で
パーミッションに実行を追加するようにできないでしょうか?
Sambaで外部からcgiを書き込むたびにSSHでchmodするのが面倒くさいので。
661login:Penguin:03/04/08 23:05 ID:5sfJ0afR
自分の力では解決できそうに無いので質問させて頂きます。

ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/archive/ELF-HOWTO.html
の17と同じようにdb.1.85をインストールしようとしたところ、

makeを実行すると
cc -c -D__DBINTERFACE_PRIVATE -O2 -I. -Iinclude -I../../hash ../../hash/hash.c -o static/hash.o
In file included from ../../hash/hash.c:55:
../../hash/hash.h:106: field `__errno_location' declared as a function
../../hash/hash.c: In function `flush_meta':
../../hash/hash.c:508: parse error before `('
../../hash/hash.c: In function `hash_get':
../../hash/hash.c:539: parse error before `('
../../hash/hash.c: In function `hash_put':
../../hash/hash.c:556: parse error before `('
../../hash/hash.c:560: parse error before `('
../../hash/hash.c: In function `hash_delete':
../../hash/hash.c:577: parse error before `('
../../hash/hash.c:581: parse error before `('
../../hash/hash.c: In function `hash_seq':
../../hash/hash.c:732: parse error before `('
make: *** [static/hash.o] エラー 1
と出てしまいます。

一体どうしたらいいんでしょうか?
TurboLinux8 WS を使っております。
662こまったさん。:03/04/08 23:06 ID:HAhYA1uu
hda1がwindowsのCドライブ
hda5がwindowsのDドライブ
hda6以降にリナックスをいれました。
mount -t vfat /dev/hda5 /mnt/win
と入れてDドライブをマウントすると、マウントしたもののアクセス権限が
755になっていて、変更できません。
(chmod 777 * とやっても、確認してみるとどれも777になっていない)
一般ユーザーからマウントしたDドライブに書き込みできるようにするには
そうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。。。
663login:Penguin:03/04/08 23:06 ID:FGbVm3PO
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
664名無しさん@XEmacs:03/04/08 23:09 ID:5tYlggqe
>>661
その文書は、1996年に書かれたものですが、
それは認識してます?

で、gccのバージョンは?
665名無しさん@XEmacs:03/04/08 23:13 ID:5tYlggqe
>>662
mount -t vfat -o uid=1001
とかして、マウントしたい人のUIDを指定しる
666661:03/04/08 23:15 ID:5sfJ0afR
>>664
それは認識しています。
gccは3.1です。
667名無しさん@XEmacs:03/04/08 23:24 ID:5tYlggqe
>>666
そのドキュメントにある、gcc 2.7.2を使うべきでしょう。最悪でも、gcc-2.95。
そんだけバージョンが違うと、互換性が無くなっても仕方がない。
668login:Penguin:03/04/08 23:28 ID:GCBZ47Tu
>>640
LKMLにパッチ流れてます。
pre使うなら、それ位調べようね。
669661:03/04/08 23:28 ID:5sfJ0afR
>>667
そうでつか。
今から挑戦してみまする。
670こまったさん。:03/04/08 23:29 ID:HAhYA1uu
>>665
解決しました!ありがとうございます!

とりあえず書き込みを行いたい一般ユーザーが1人なのでよかったのですが、
誰でも書き込めるように設定(777にするなど)はできないのでしょうか。
謎。。。
でもとにかく、さしあたって問題が解決したのでよかったです。
どうもでした!
671login:Penguin:03/04/08 23:35 ID:jQaVBtbA
>>660
emacs使えば?
672名無しさん@XEmacs:03/04/08 23:38 ID:5tYlggqe
>>670
-o umask=000
でもいけるかもね。試してないから知らないが。
673login:Penguin:03/04/09 00:12 ID:kz0MZRqc
すいませんLinuxで見れるエロサンプルムービーはありますか?
リアルプレーヤー8を使ってます。

URLを教えて下さいお願いします。
AvhappyはWMPじゃ無いと見れませんでした....
674login:Penguin:03/04/09 00:33 ID:Ef4Rc1xu
>>673
mplayerとrealoneいれとけば、だいたいなんでも見れる。てか全部みえてる。
便乗質問。Linuxでラブマをデコードするのない?
675login:Penguin:03/04/09 01:03 ID:yWChKIQ2
現在の送信速度と受信速度を調べたいのですが、なにかコマンドは用意されてるのでしょうか?
デス鳥はRedHat8.0 です。
676login:Penguin:03/04/09 01:17 ID:02dzABIF
ちとほんとにくだらない質問だと思いますがさせてください。
えっと、今ogleってソフトのインストールをしたいんですが
ogle-0.9.1.tar.gzっていうファイルを
#tar -zxvf ogle-0.9.1.tar.gz
で展開して
#cd ogle-0.9.1
#./congifure
#make
とすると、
make: *** ターゲットが指定されておらず、makefileが見つかりません。中止
となってしまいます。
この現象が、MPlayer、xineファイルをmakeしたときにも
同じように起こりました。
自分はRedhat8.0使っています。
ちょっとどういった環境を説明すればいいのかわからないので
どのような環境を提示すればいいのか、なども
教えてもらえればありがたいです。
どなたか、心当たりのあるかたお願いします。
ちなみに
makeは/usr/bin/makeに存在しています。
677名無しさん@XEmacs:03/04/09 01:22 ID:/jCoYYwq
>>676
configureが失敗してるの。./configureを実行したときの出力とか、
config.logを確認しる
678676:03/04/09 02:04 ID:02dzABIF
configure: error: Need liba52, install a52dec or specify it's location
というエラーを確認しました。
これはliba52,a52decっていうファイルが必要なのでしょうか?
それをインストールしてないからかな。。汗
679login:Penguin:03/04/09 02:07 ID:pfPA96jB
そのエラーが何を指しているのかわからないのであれば、google に

  a52dec

と入れて検索してみればよいのでは?
680login:Penguin:03/04/09 02:10 ID:5YSc7oMZ
681login:Penguin:03/04/09 02:10 ID:OXh5ga7R
>>660
シェルスクリプト書いてそれをcronでまわすとか。
682login:Penguin:03/04/09 02:13 ID:5YSc7oMZ
>>660
suffix によらず全ファイルを 0755 にしちゃえば?
create mask あたりで。
683676:03/04/09 02:33 ID:02dzABIF
>>678
ごめん、基本すら忘れて質問してしまいました。。
公式HPにliba52ありました。。
684584:03/04/09 02:46 ID:e456Hwo1
>591
インストールディスクは Redhat8.0 の CD から作った
pcmcia.img, pcmciadd.img, drvnet.img
を使っています。
 今日早速 PCMCIA の EtherNet カード ENW-3503-TX(Planex)を購入したので
早速差しこんで、pcmcia.img のディスクで起動。pcmciadd.img に入れ替えて、
NIC のPOWER ランプがつくかと思いきやまったく反応無し。もしかして、古すぎて
PCカードのドライバが入っていない…?
 その後もインストールメディアはハードディスクしか選択できず、[F2] で drvnet.img
を読ますと何事もなかったかのようにドライバFDを要求する…
bootnet.img だとそもそも PCMCIA カードの検出が行われない…

>647
 (゚Д゚;よくみたら、HDDかと思っていたスロットにはバッテリーが…HDDは容易に
取り外せない構造のようです。

 今日はそんなこんなでまったく進展しませんでした。とりあえず明日は、FreeDOS に
MS-DOS 用の NIC ドライバをいれてHDDの一区画にCD-ROMを一枚コピーし、
最小構成でなんとか使えるようにチャレンジしてみたいと思います。
#(´-`).。oO(一枚で足りるのかな?)
685login:Penguin:03/04/09 11:20 ID:RQp62EVY
>>675
MRTG, pppstats, netstat etc.
686login:Penguin:03/04/09 11:22 ID:RQp62EVY
>>657
なんつうか認証方法にはいろいろあって同じインタフェースで
そのいろんな認証が扱えることができるようにする仕組みだ。

管理者や開発する人には関係あるが一般ユーザにはあまり関係ないかな
687login:Penguin:03/04/09 11:50 ID:uHwiK8Rh
vine linux2.6(kernel-2.4.19)でlm_sensorsを使おうと思ってます。
ic2パッチを"/usr/src/linux-2.4.19"にダウソして、そこで
zcat 2.4.19-2.6.4-i2c_sensors.tar.gz | patch -p0
を実行してパッチを当てようとしたのですが、”File to patch:”という文字列から先に進めません
どうやったら正しくパッチを当てられますか?
688login:Penguin:03/04/09 12:45 ID:3dLehWbc
cronでログをメールで送りたいんですけど、
mailコマンドでプロバイダのSMTPサーバを使って送る方法がわかりません。
よろしくおねがいします。RedHat8.0
689あぼーん:03/04/09 12:49 ID:/b9hKkls
あぼーん
690login:Penguin:03/04/09 14:04 ID:RQp62EVY
>>688
0 0 * * * cat /var/log/hogehoge | mail -s hogehoge hogehoge@hoghoge
691660:03/04/09 14:07 ID:BdDptAri
660です。みなさん、ありがとうございます。
>>681
それを思ったのですが、たいしたshell書けないもんで。なんとかなりますかね?
>>682
それをwwwで使ってるので全ファイルをそうすると、
htmlとかも読めなくなってしまいます。

今のところは、cronでまわすのが一番できそうかなと思いますが。
shellが書けない。
692login:Penguin:03/04/09 14:10 ID:iqpqj9/w
>>691
たいしたスクリプトじゃないから
がんばってみ。
693login:Penguin:03/04/09 14:10 ID:iqpqj9/w
>>691
ヒントは find コマンド。
694660:03/04/09 14:22 ID:BdDptAri
だいたいの流れがつかめました。
が、findコマンドで取得したcgi.plファイルのリストを
どうやってchmodで処理すればいいのでしょうか?
695login:Penguin:03/04/09 14:23 ID:iqpqj9/w
>>694
そのくらい自力で調べれ。
696login:Penguin:03/04/09 14:30 ID:6j08d24X
find -name '*.cgi' -or -name '*.pl -exec chmod +x {} \;
697login:Penguin:03/04/09 14:34 ID:RQp62EVY
0 0 * * * find /hogehoge -name '*.cgi' -or -name '*.pl' -print0 | xargs -0 chmod +x
698login:Penguin:03/04/09 14:38 ID:iqpqj9/w
>>696 >>697
甘やかすなよ……。
せっかく苦労するチャンスだったのに。
699login:Penguin:03/04/09 14:45 ID:ZL125O0t
700login:Penguin:03/04/09 14:52 ID:rwpU56fF
>>698
696-697 は覚えたてで嬉しいんだよ(ワラ
701login:Penguin:03/04/09 14:54 ID:BdDptAri
>>698
心配しなくても、苦労しています。
1FD-Linuxなんで、findのオプションが減らされているみたいです。(busybox)
いまからまともなfindをコンパイルします。
702login:Penguin:03/04/09 14:55 ID:6j08d24X
そうなんだよ。覚えたてでうれしくて仕方ないのさ。
困ったときはお互い様なんだしさ。
703login:Penguin:03/04/09 15:02 ID:rwpU56fF
>>702
だからってすぐ教えるなよ。
おまいが苦労して学んだように、初心者にだって学ぶ権利がある。
704login:Penguin:03/04/09 15:03 ID:6j08d24X
習う権利だtt(ry
705697:03/04/09 16:10 ID:RQp62EVY
>>700
おれは訂正しただけなんだが…
706login:Penguin:03/04/09 17:07 ID:XtyaI1bX
雑誌付録のredhat6.2jをインストールしたんですが
/usr/src/linux以下にnet/ipv4とか一部ソースがインストールされていませんでした
ソース類を全部インストールするにはどうしたらいいでしょうか?
707login:Penguin:03/04/09 17:12 ID:uZcfsPmt
>>706
いったいいつの雑誌なんだよ
708login:Penguin:03/04/09 17:17 ID:XtyaI1bX
DOS/Vマガジン 2000年6/15号
709login:Penguin:03/04/09 17:24 ID:sGg8KUJZ
>>706
カーネルソースのバージョンいくつになってます? rpm -qi kernel-source

中にはパッチが当たって、無くなってる奴とかもあるし。

しかし、RedHat6.2j っすか・・

通常ルーツのカーネルは、http://www.kernel.org/にある
が、RedHat9.0リリースの影響か重い・・
つうことでここから直リン
http://www.asahi-net.lkams.kernel.org/pub/linux/
ftp://ftp.asahi-net.lkams.kernel.org/pub/linux/
710del:03/04/09 17:26 ID:sOrulFU0
DHCPサーバーでWirelessとCable用のNIC二枚持って度々使うNICを切り替える
PCのNIC-aに192.168.0.100 NIC-bに192.168.0.101のIPを渡したいのですが
dhcpd.confの設定がなかなかみつからん。。
下記のように連続して書けば大丈夫でしょうか。

host pc100 {
hardware ethernet aa:aa:aa:aa:aa:aa;
fixed-address 192.168.0.100;
}

host pc100 {
hardware ethernet bb:bb:bb:bb:bb:bb;
fixed-address 192.168.0.101;
}

711login:Penguin:03/04/09 17:37 ID:XtyaI1bX
>>709
カーネルソースがインストールされていませんでした・・・
712login:Penguin:03/04/09 17:54 ID:3dLehWbc
>>690
それはわかるんですけど、
mailコマンドはどのSMTPサーバを使うかどこで指定できるんでしょうか?
ローカルでSMTPサーバを立てないとダメなんですかね…?
713login:Penguin:03/04/09 18:01 ID:uZcfsPmt
>>710
group {
host pc100 {
hardware ethernet aa:aa:aa:aa:aa:aa;
fixed-address 192.168.0.100;
}
host pc100 {
hardware ethernet bb:bb:bb:bb:bb:bb;
fixed-address 192.168.0.101;
}
}
714login:Penguin:03/04/09 18:08 ID:rwpU56fF
>>712
そこで man mail。または man --help なり man -h なり。
715login:Penguin:03/04/09 18:08 ID:rwpU56fF
しまった、man --help じゃなくて mail --help だよ(;´Д`)
716login:Penguin:03/04/09 18:09 ID:iqpqj9/w
>>712
nomail でも入れれば?
717login:Penguin:03/04/09 18:11 ID:iqpqj9/w
>>714-715
それでほんとにわかるの?
mail コマンドを使うなら
設定すべきは MTA 側だと思うが。
718login:Penguin:03/04/09 18:15 ID:3dLehWbc
man mail はしてみたんですけど… /etc/mail.rcとか関係ないですよね…
>>716
ちょっと調べてみます…
719login:Penguin:03/04/09 18:15 ID:rwpU56fF
> mailコマンドはどのSMTPサーバを使うかどこで指定できるんでしょうか?
必要なオプションがあるかどうかくらいは分かると思うけど?
720login:Penguin:03/04/09 18:40 ID:XppJCXZh
icewm,WindowMaker,fvwm,blackbox,fluxbox等
色々あるみたいなんですが
初心者にも使いやすく、軽いwmを教えてください。
721login:Penguin:03/04/09 18:45 ID:RQp62EVY
>>710
dhcp使わずにIPアドレス振ればよろし
722login:Penguin:03/04/09 18:52 ID:YML6+WaT
>>720
ディストリの標準(インストールしたらそのまま使えるもの)
でいいんじゃないですか。
いろいろ自分でインストールしたり設定したりするの大変でしょ?
とくに初心者だったら。
723login:Penguin:03/04/09 18:53 ID:XtyaI1bX
>>709
redhat6.2jのカーネルは2.2.14-5.0とかでパッチとかあてたりすると微妙にエラーが出てしまいます
asahi-netのサーバーから2.2.14のカーネル落として展開しよとしたらディスクがいっぱいになって失敗しました
ってなわけでパーテーション切り直してもう一回入れ直してから挑戦します

/usr/srcでrm -rf linuxで消した後に tar zxvf linux....でソース展開していいのかな?
724login:Penguin:03/04/09 18:58 ID:ieN6fOq2
apt-get upgradeの最中に、Linuxがフリーズしてしまい
電源を切って起動したら、

kernel panic : No init found. Try passing init= option to kernel.

って出て、起動しなくなりました。
フリーズの方は前からたびたび起こるので良いとして(?)、
とりあえずkernel panicの方をなんとかしたいのですが、
どのようにすれば良いか分からず困ってます。
どなたかご指導のほど、お願いします。
725login:Penguin:03/04/09 19:05 ID:RQp62EVY
>>712
そういうことですか。う〜ん、sendmail使ってるなら
SMART_HOSTでISPのSMTPサーバ指定かな〜
726login:Penguin:03/04/09 19:07 ID:RQp62EVY
>>724
LILOのプロンプトで
linux init=/bin/bash
727login:Penguin:03/04/09 19:09 ID:XppJCXZh
>>722
メモリが24MB程度しかないので
標準のでは足りるかどうか…
728login:Penguin:03/04/09 19:14 ID:YML6+WaT
あ、そういうことか。
正直、それで X 使うのは厳しいと思う。
どれを入れても不満が出るのではなかろうか。
最低 64mb くらいは欲しいところ。
729login:Penguin:03/04/09 19:21 ID:XppJCXZh
>>728
そうですか…。あともう一つ質問なんですが
よく「コンソールベースの最小構成」って言う言葉を
目にするのですが、これはどういうことなんでしょうか?
CUIのことなんでしょうか?
730login:Penguin:03/04/09 19:38 ID:YML6+WaT
>>729
そういうことだと思う。
X 関連のもの ( XFree86-* ) を入れないということ。

操作は黒い画面にコマンドを打ち込んで・・となる。

おそらく、これからインストールしようとしているのだろうから、
とりあえず、X 込みでフルインストールしてみで、どの程度
使えるか試してみてはどうだろうか。

X が重くて使いものにならないようだったら、Window Manager を
軽いものに変えてみる、メモリを増やす、X を諦める、など
考えてみればいいのではないかな。

軽いといわれているのは、icewm、blackbox かな。
WindowMaker しか使ったこと無いので詳しくないのだが。
731724:03/04/09 20:14 ID:ieN6fOq2
>>726
ありがとうございます。
試してみたのですが、同じところで止まってしまいました。
他の方法があれば、教えてください。お願いします。
732login:Penguin:03/04/09 20:39 ID:GBH/KmVn
全てのアプリでximのミニウィンドウの位置をウィンドウ左下に固定したいのですが、
どう弄ったらよいですか?

ちなみにskkinputを使用しています。↓参考図(geditのようにしたい)
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030409203302.png
733login:Penguin:03/04/09 20:46 ID:2XcLK2Tg

フリーズ度々って ハードに問題が?
734login:Penguin:03/04/09 21:10 ID:XppJCXZh
>>730
簡単に言うとXを入れてない状態が
コンソールベースってことでしょうか?
とりあえずやってみないとわからないので
インストールしてみます。
735login:Penguin:03/04/09 21:11 ID:L7s932CU
今話題の低価格パソコンemachines
にはlinux入りますか?
だれか入れた人がいたら教えてください。
(WindowsXPとの共存で)
736login:Penguin:03/04/09 21:14 ID:RzMxEv+l
チップセットがわからないと知らない。
Faith の安物にはちゃんと入るぞ。
737login:Penguin:03/04/09 21:22 ID:sGg8KUJZ
>>735
見た感じのスペックは全然問題ないと思うけど
WindowsXPと共存ってなら、たぶんGRUB(RedHatで使ってるブートローダ)じゃなきゃだめだよ
# んで、WindowsXP買っちゃう訳か?
738login:Penguin:03/04/09 21:23 ID:RzMxEv+l
>>737
XP のメニューから、lilo を呼ぶ手もあるわけだが。
739login:Penguin:03/04/09 21:27 ID:vxeUQK8I
>>738
MBRにLILO入れてXPのローダを呼ぶこともできるよ。面倒だけど。
やっぱおすすめはGRUBだな。
740login:Penguin:03/04/09 21:27 ID:sGg8KUJZ
>>738
XPからlilo呼べたのか!しらなかったスマソ
でも、面倒臭そ〜・・・
741735 :03/04/09 21:33 ID:iO7/Q+tX
親切にどうもです。
742login:Penguin:03/04/09 21:33 ID:9brrlVLx
フロッピーで起動。
743login:Penguin:03/04/09 21:36 ID:qNaBOAxs
参考までに聞きたいのですが、みなさん自分のホームディレクトリにどんなディレクトリを入れてますか?

自分は bin buckup tmp skin 後、画像や動画なんかをMy_Documentに入れています。
Linux始めたばっかなんでおすすめの構成なんかを知りたいです。
744login:Penguin:03/04/09 21:41 ID:YDcuFSUu
745724:03/04/09 21:43 ID:ieN6fOq2
>>733
メモリ等のチェックしてもエラーはでませんでしたし、
Windowsの方は普通に動いているのでハードの方は問題ないと思います。
ページングのエラーがたくさん出てたけど。
746login:Penguin:03/04/09 21:45 ID:sGg8KUJZ
>>743
bin (お気に入りシェルスクリプトはここに置いておく
projects (お仕事
work (ちょっと間借り作業
public_html (htmlエリア
  画像系はここにおいちゃったりする。

わしゃこんなかんじ。
747login:Penguin:03/04/09 21:47 ID:RzMxEv+l
~/work と ~/tmp の区別がつかず、かつ、消すのを忘れて肥大しまくりの
アフォの方いますか?いらたケコーンしませう。
748login:Penguin:03/04/09 21:50 ID:qNaBOAxs
>>744
ありがとうございます。
参考にします。
749login:Penguin:03/04/09 21:50 ID:sGg8KUJZ
>>747
% mv ~/tmp/*
% mv ~/work
% rm -rf ~/tmp ; ln -s ~/work ~/tmp
残念ながらリコーンしました。
750login:Penguin:03/04/09 22:06 ID:2XcLK2Tg
>>743

  (・∀・)フカクニモワロタ
  (∩∩)
751login:Penguin:03/04/09 22:19 ID:riCr+qqG
HDE Controllerって使えます?
Webminは日本語化できるとは言え、難があるので購入を考えてます。
752login:Penguin:03/04/10 00:46 ID:deifbcKL
質問です!
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_1.html#SEC3
ここでnavi2chをインストールしたんですがemacsを起動して
M-x navi2chと入れると、Cannot open load file:navi2chと
でてうまくいきません。
どーやれば起動できるのでしょうか?
753login:Penguin:03/04/10 00:55 ID:RyC5xW4a
>>752 ~/.emacs に
(setq load-path (append '("/somewhere/in/your/directory/site-lisp/navi2ch") load-path))
(require 'navi2ch)
754login:Penguin:03/04/10 01:06 ID:meDvrnb4
>>752
~/.emacs に
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)

これで M-x navi2ch でだめ?
755login:Penguin:03/04/10 01:10 ID:deifbcKL
>>754
書いてるとおりやってるんですけどだめみたいです。

>>753
("/somewhere/in/your/directory/site-lisp/navi2ch")
この部分はこのまま入れればいいんですか?
756あぼーん:03/04/10 01:11 ID:xgBKbAdN
757佐々木健介:03/04/10 01:12 ID:xgBKbAdN
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
758あぼーん:03/04/10 01:13 ID:xgBKbAdN
あぼーん
759かおりん祭り:03/04/10 01:21 ID:xgBKbAdN
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
760login:Penguin:03/04/10 01:31 ID:/vYNIfRr
板違い。専用スレで聞け。

Navi2ch for Emacs (Part 9)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1046402063/
761login:Penguin:03/04/10 01:35 ID:02zJKbfo
>>755
駄目だと思ったなら考えればいいのに....
grep ^lispdir Makefile

762login:Penguin:03/04/10 01:43 ID:deifbcKL
>>760
そのスレ知らんかった!
誘導thanx!
763login:Penguin:03/04/10 02:13 ID:5ULuyfHC
>>761
おぉ、神よ!
感謝
764login:Penguin:03/04/10 07:32 ID:52NttQNE
Vine LinuxをPowerBook G3/Pismoにインストールして使い始めたばかりの超初心者です。
職場のネットワークにはつなげて、インターネット接続できたのですが、
家に帰って、YAMAHAのDialup routerにつなげようと、netconfigで新しい設定を作ろうとしても、
eth0は他で使っている(おそらく職場での設定)からだめ、といわれ、設定が保存できません。
接続する場所ごとに同じEthernet portを使って設定を変える方法ってあるんですか?
765login:Penguin:03/04/10 08:03 ID:Cf23EpH7
>>755
意味を考えなさい。
766棄教者 ◆egKIKYO7cg :03/04/10 10:49 ID:XehW8ft8
>>743
~/ero_gazou
を作っています。もちろんパーミッションは0777。
767login:Penguin:03/04/10 11:58 ID:GzESkKfm
$ chmod 0721 ero_gazou
768login:Penguin:03/04/10 12:14 ID:hAReb/tB
RedHat9入れた(初Linux)けどフォント汚ねぇ。
目がちかちかする。フォントの色が白だったり黒だったりしても
ちゃんとその色が塗られてないというかふちがふにゃふにゃしてる感じ。KDE。
モジラも色が薄いというか変な感じ。でふぉで用意されてるやつを
いろいろ変えてみたけどだめ。誰かへルぷ。
769login:Penguin:03/04/10 12:17 ID:2HMU2hAb
WINDOUS に戻れば何も悩む必要がないんじゃないですか?
>>769
もう春ですねぇ〜
771login:Penguin:03/04/10 13:15 ID:fZFDeThp
lynxを使い始めたのですが、2ちゃんで、どれでも特定のスレを「全部みる」とか「最新50」とかを選択 クリックしても「configuration error」ど表示され
みれません。対応が分からなくて先に進みません。分かる方、よろしくお願いします。
772771:03/04/10 13:21 ID:fZFDeThp
すいません。もうひとつ、lynxって日本語入力はどのキーを押せばできるように
なるのでしょうか?よろしくお願いします。
773login:Penguin:03/04/10 13:21 ID:2HMU2hAb
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
774login:Penguin:03/04/10 14:11 ID:5kHh9iZ0
>768
俺もアンチエイリアスは嫌いだ。「mozilla アンチエイリアス」でgoogleで調べてみ。
すぐやり方分かるよ。

>771
lynxなんか使うな。w3m使え、w3m
一度w3m使いだしたらlynxには戻れないぞ。
775774:03/04/10 14:16 ID:5kHh9iZ0
あ、kdeってアンチエイリアスするかどうかメニューから設定するんだっけ。
それと、gnomeやmozillaは GDK_USE_XFT=0 すればOKです。
776771:03/04/10 14:52 ID:fZFDeThp
>>774
w3mみてみます。
777bloom:03/04/10 15:06 ID:juYn7I7P
778login:Penguin:03/04/10 15:08 ID:2HMU2hAb
広告が 777 ゲットかよ。
779login:Penguin:03/04/10 17:15 ID:rt63MlvV
本当につまらない質問なんですが、
emacsで 新規ファイルを開いたときに
For information ・・・ GNU, its goals and・・・
の表示で2秒ほど停止するのですが、この表示は消せないでしょうか?
780login:Penguin:03/04/10 17:34 ID:itSm/dyO
>>779
Emacs の種類とバージョンは?

> emacsで 新規ファイルを開いたときに
Emacs 起動時じゃなくて?
781login:Penguin:03/04/10 17:37 ID:YR/FMjpd
BINDでサブドメインごとにTTL値変えたりってできないでしょうか?
782login:Penguin:03/04/10 17:40 ID:sh0p1fid
パッケージをUpdateしたいのすが、
ttp://www.jp.redhat.com/support/errata/RHSA/RHSA-2003-120J.html
に行くと、

SRPMS:



i386:

とに分類されています。
どういう違いなのでしょうか?おしえてください。
783login:Penguin:03/04/10 17:41 ID:itSm/dyO
>>781
ゾーンごとや RR ごとならできる。
ってのはたいてい書いてあると思うが。
784login:Penguin:03/04/10 17:43 ID:itSm/dyO
785781:03/04/10 17:44 ID:YR/FMjpd
>>783
具体的にはドメインのトップにDNSがあり、サブドメインにはサブドメインのDNSがあるんですが
サブドメインDNSのアドレス自体が今度変わるんです。その時間が不確定なので
いつ書き換えてもいいようにTTLを下げたいのですが、トラフィックが多いのでトップDNS全体の
TTLはなるべくなら変えたくない、という事情なんですが・・・いかがでしょうか。
786login:Penguin:03/04/10 17:46 ID:itSm/dyO
>>785
TTL は RR ごとに指定できます。
787login:Penguin:03/04/10 17:52 ID:sh0p1fid
788login:Penguin:03/04/10 18:00 ID:YR/FMjpd
>>786
RRの意味を理解してませんでした。ありがとうございました。
789ありんこ:03/04/10 18:00 ID:ToVV1m0o
ノートPCでVine Linux 2.6使っています。起動時の「Bringing up interface eth0」と
いうところで止まってしまいます。LANケーブルを繋いでいるとちゃんと進みます。
抜いているといつまでたっても進まずに止まっています。調べたのですがわかりません。
本当に困っています。お願い致します。教えて下さい。
790login:Penguin:03/04/10 18:02 ID:itSm/dyO
>>789
DHCP でアドレスを取得しようとしてる、とか?
791かおりん祭り:03/04/10 18:03 ID:xgBKbAdN
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
792あぼーん:03/04/10 18:03 ID:xgBKbAdN
793あぼーん:03/04/10 18:03 ID:xgBKbAdN
あぼーん
794佐々木健介:03/04/10 18:03 ID:xgBKbAdN
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
795login:Penguin:03/04/10 18:09 ID:meDvrnb4
>>789
DHCPのアドレスを取得しようとして、ずっと待ってる状態です。
Vineは、現在ケーブルの着脱状態を無視して探しにいってしまうのでやたらと待たされます。
RedHat8.0あたりは、ケーブルの着脱状態を検知してくれますが・・・
どうやってんだろ・・・??そのうちしらべよう・・・
796ありんこ:03/04/10 18:11 ID:ToVV1m0o
>>790
そうなんです。回答ありがとうございます。
ネットで調べているとDHCPを停止してどうのこうの、と書いてあります。
DHCPを停止するにはどうすれば良いのでしょうか?
自分は「Bringing up interface eth0」のところがすんなり進んで
くれれば良いのですが。ちなみに大学や自宅でLANに繋いでいます。
ご教授下さい。
797login:Penguin:03/04/10 18:14 ID:rt63MlvV
>>780
GNU Emacs 21.2.1 (RedHat8に搭載されているもの)
です

起動時のメッセージを消したいのです。

情報不足ですみません。
798724:03/04/10 19:07 ID:0++wbXuF
気がついたら、/bootの中身が空になってました。
はぁ・・・。
799login:Penguin:03/04/10 19:15 ID:9eQav5GO
>>798
前バージョンのカーネルを削除中に電源切っちゃったのかもね。
インスコしなおすのが正解。
救出したいデータがあるなら、1CD Linuxでも立ち上げるべし。
800login:Penguin:03/04/10 19:17 ID:meDvrnb4
>>798
/boot が マウントされていないんでわ?
801login:Penguin:03/04/10 19:20 ID:2X/dAGTv
うう。質問です。
本日、「USB」端子のキーボード買ったのですが
LINUXインストール時では「PS/2」で設定したので認識しません。
インストール後にキーボードの設定をPS/2からUSBに代えるには
どくしたら良いのでしょうか?<( )>
802login:Penguin:03/04/10 19:27 ID:itSm/dyO
>>801
ディストリとバージョンは?
803login:Penguin:03/04/10 19:35 ID:2X/dAGTv
>>802
Vine2.6でございます
804login:Penguin:03/04/10 19:41 ID:126dYC/J
いつの間に強制IDになったんだ?
漏れは聞いてないぞ!プンプン!
805login:Penguin:03/04/10 19:48 ID:YR/FMjpd
1つのサブドメインに2つDNSを立てることって可能ですか・・・?
試しに上流DNSにNSレコードを2つ書いてみたんですが最初の方しか見てくれません。
806login:Penguin:03/04/10 20:04 ID:8eGRYUi2
ここで質問することじゃないと思うのですが、2ch関係なので許してください。
名前が「****◆******」の人をよく見るのですが、◆の後ろはどうやって決めるのですか?
自分で適当に決めるのですか?
807801:03/04/10 20:21 ID:2X/dAGTv
>>802さん 返答お待ちしてます(泣
808login:Penguin:03/04/10 20:23 ID:meDvrnb4
>>807
USBのキーボードとマウスをデフォルトで使用するか否かってのを
BIOSで設定するような気がするんだが。そういうの無い?
809801:03/04/10 20:25 ID:2X/dAGTv
>>802
あわわ!
なんとか自分で解決できました!

USBキーボードやUSBマウスのモジュールは,input.oファイル([Input core support]メニューに相当)とhid.oファイル([USB Human Interface Device (full HID)]メニューに相当)で提供される。そこで,insmodコマンドを使い次のように読み込ませる。
# /sbin/insmod input
# /sbin/insmod hid
USBキーボードのデバイスドライバは,keybdev.oファイル([Keyboard support]メニューに相当)となっている。次のようにしてkeybdev.oファイルを読み込めばよい。
# /sbin/insmod keybdev

ですね
810801:03/04/10 20:29 ID:2X/dAGTv
ZDnetの Linux HowtoにUSBキーボードを使う

ってありました。後学のためにURL載せときます
ttp://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/09/07.html
811login:Penguin:03/04/10 20:39 ID:meDvrnb4
>>805
IN NS 10 ドメイン1.
IN NS 10 ドメイン2.
こんなことしてもだめかな?(とても自信ないけど
812805:03/04/10 20:44 ID:YR/FMjpd
>>811
ありがとうございます。
その後、1つめのDNSを落としてみたところきちんと2つめを見に行ってくれました。

でもこれってラウンドロビンなんでしょうか・・・?振り分けの法則についてご存知の方いたら教えてください。お願いします。
813ちあ:03/04/10 21:18 ID:kjv/96Yg
TurboLinuxServer7を利用しています。シェルは/bin/bash
デフォルトでは、TelnetやFTP接続をしても300秒で自動的にログアウトをしてしまいます。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/175autologout.html
このページを参考に.bashrcの最終行に
export TMOUT=900
timed out waiting for imput: auto-logout
を加えてみましたが、やはり300秒でログアウトしてしまいます。このログアウトまでの時間を変更するには何を書き換えればいいのでしょうか?
814768:03/04/10 21:28 ID:hAReb/tB
>774
なるほど。
ぼやけて見えるのはそういう技法なのですね。
解除できるように調べてみます。
815login:Penguin:03/04/10 21:31 ID:F7VIQWLm
hosts.denyに
ALL:ALLと記述し、

hosts.allowに
in.telnetd: 192.168.11.5

と記述して
11.5 のユーザでtelnetしたいのですが、
ログインをはじかれてしまいます。

他にどこをいじったらよいのでしょうか?

ちなみにhosts.deny
のAll:Allをコメントアウトするとログインできます。
816 ◆hAKnaa5i0. :03/04/10 21:32 ID:8eGRYUi2
てすと
817login:Penguin:03/04/10 21:34 ID:wsaD1eNU
>>773

(・∀・)ハゲシクワラタ
(∩∩)
818 ◆hAKnaa5i0. :03/04/10 21:40 ID:8eGRYUi2
こんなスレが、レス800越えとはすげー
819768=814:03/04/10 22:03 ID:hAReb/tB
アンチエイリアスの解除方法は見つかったのですが
そこ文字の羅列をどこでどう使えばいいのかがわかんないです。
アドバイスお願いします。
820login:Penguin:03/04/10 22:47 ID:Fxe/ZBLV
821login:Penguin:03/04/10 23:26 ID:2X/dAGTv
初心者ですいません。lilo.confをいじったらWINDOWSが起動しなくなりました。シクシク。
パーティションとlilo.confの内容を記しました。
何か問題となるような箇所はありますか?

デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム
/dev/hda1 * 1 4130 33174193+ c Win95 FAT32 (LBA)
/dev/hda2 4131 7297 25438927+ f Win95 拡張領域 (LBA)
/dev/hda5 4131 6741 20972826 b Win95 FAT32
/dev/hda6 6742 6747 48163+ 83 Linux
/dev/hda7 6748 6780 265041 82 Linux スワップ
/dev/hda8 6781 7297 4152771 83 Linux

prompt
timeout=50
default=win
boot=/dev/hda
map=/boot/map
install=/boot/boot.b
message=/boot/message
lba32
image=/boot/vmlinuz-2.4.19-0vl11
label=linux
read-only
root=/dev/hda8
image=/boot/vmlinuz-2.2.20-0vl10
label=linux-2.2-up
read-only
root=/dev/hda8
other=/dev/hda1
optional
label=win
822login:Penguin:03/04/10 23:29 ID:HD1Ibxzw
弄ったのを戻せばいいんじゃねーのか。
823login:Penguin:03/04/10 23:29 ID:f9h9VgfF
HDD 260M Mem 20M i386 75MHzにplamo1.4を入れてます。
w3mを取って来てmakeして動いたのは、ちょっと感動でした。
でもね、mewでメールが受信出来なくて。
fetchmail使えば受信出来るけど、mewで送受信したいのよ。
.im/Configと.mew.elを設定してみたけど、これじゃないのかな?
なんか両方、設定する必要あるのかな?と思って来た。
824login:Penguin:03/04/10 23:31 ID:2X/dAGTv
windowsはCとDドライブに分割して、残りはLINUXにあてました。
hda1がCで、hda5がDでしょうか?
windowsが起動しないのでlilo.confを見たら
other= の部分がother=/dev/hda5となっていたので
other=/dev/hda1に書き換えたのですが、やっぱり起動しませんでした。
825login:Penguin:03/04/10 23:32 ID:Ak6jgml2
>813

DMZにサーバを設置しているのであれば、ルータのNATタイマ値をチェックみたら
826login:Penguin:03/04/10 23:33 ID:095mA2GT
>>823
ここに書く前にwww.mew.orgは見たのか?
827821:03/04/10 23:36 ID:2X/dAGTv
>>824>>821の続きです。
起動後、liloでwinかlinuxかを選択する画面で
windowsを選択すると、またliloの画面に戻る
という状態です。
828821:03/04/10 23:40 ID:2X/dAGTv
>>822
いや、書き方が間違ってました
「liloをいじったら起動しなくなったので、新たにVine2.6をインスト
したのですが、結局windowsが起動しない」です。
linuxでliloを触るだけで、windows側に支障が出るとは考えられないのですが
829login:Penguin:03/04/10 23:41 ID:Cf23EpH7
>>803
Vine なら murasaki 使うんでないの?
830login:Penguin:03/04/10 23:42 ID:Cf23EpH7
>>806
ここで質問することじゃないです。
831823:03/04/10 23:47 ID:f9h9VgfF
>>826
ありがとう。
832821:03/04/10 23:50 ID:2X/dAGTv
あの、liloをアンインストールしたほうがよいのでしょうか?
833login:Penguin:03/04/11 00:01 ID:T/QPoh9e
>>832
とりあえずWindowsを復旧したいなら
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol50.html
834login:Penguin:03/04/11 00:03 ID:1ZtiSHBO
windows の起動フロッピーを持ってるのであれば、
それで立ち上げて fdisk /mbr してみましょう。
もう一回 fdisk を起動して Cドライブのパーティションに
起動のマークがついてるかも確認。
それで windows が立ち上がらなければ、
どっかで windows パーティションを壊しちゃったんだな。
もう一度 windows 起動フロッピーで立ち上げて
C ドライブのデータが読めるかどうか確認。
大事なデータだけでもサルベージすることに全力を傾けよう。
んで、おもむろに Windows をインストールし直す。

GRUB をインストールしてでごそごそやるという手もあるが
初心者にはお勧めできない。
835login:Penguin:03/04/11 00:05 ID:GyGtghJJ
>>833
2000 とか XP だと
fdisk /mbr じゃなくて fixmbr なのか。
836login:Penguin:03/04/11 00:13 ID:NdTwww6X
エラータってなに?
837login:Penguin:03/04/11 00:17 ID:GyGtghJJ
838login:Penguin:03/04/11 00:24 ID:KQQVJg6+
すいません超くだらない質問なんですが
Linuxマシンにおいて Date コマンドを打つとタイムゾーンがASTの
時間が表示されるんです。 日本時間を表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
839login:Penguin:03/04/11 00:29 ID:yaHCJ6Wr
タイムゾーンを日本にすれば?
840login:Penguin:03/04/11 00:33 ID:KQQVJg6+
すいませんどこで変更できるのでしょうか?
841login:Penguin:03/04/11 00:36 ID:GyGtghJJ
>>838
TZ=JST-9 date
つーか、なんで AST にしたの?

>>840
ディストリとバージョンは?
842login:Penguin:03/04/11 00:39 ID:yaHCJ6Wr
>>840
# ln -sf //usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
かな?
843login:Penguin:03/04/11 00:41 ID:yaHCJ6Wr
# ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
デシタ…
844821:03/04/11 00:42 ID:591SD4vt
>>835
返答有難うございます。
起動ディスクはないのですが、WIN2000のCDROMに
回復コンソールってなものがあり、そこからfixmbrを実行できる
らしいのでやってみました。
「MBRの上書き完了」と出たので再起動してみました。
(liloが削除されたと思ってました)

すると、まだliloが健在でした。
そしてwinを選択してもliloの画面に戻りまつ。
(ご指摘のとおりどっかでwinのどっかが壊れたかも)
大切なデータは毎日、DドライブにBACKUPを取ってあるので
Cドライブはフォーマットしていいと思ってます。

linux側からliloを削除して、それでもwinが起動しないなら
Cドライブをフォーマットしてみます。
845login:Penguin:03/04/11 00:42 ID:KQQVJg6+
>>841
RedHat7.2Jです。
>>842
実行したら今度はタイムゾーンがUTCになりました(w
846login:Penguin:03/04/11 00:43 ID:GyGtghJJ
>>845
/usr/sbin/timeconfig
847login:Penguin:03/04/11 00:45 ID:KQQVJg6+
TZ=JST-9 date
↑このコマンドを実行するとちゃんとJSTで表示されたのですが
その後 date で確認してみるとまた変になってました。
設定を保存する方法はあるのでしょうか?
848login:Penguin:03/04/11 00:46 ID:KQQVJg6+
>>846
ありがとうございます!無事変更画面がでてきました!ありがとうございます!
849login:Penguin:03/04/11 00:47 ID:KQQVJg6+
なんでASTになっていたのか謎です。。。
850login:Penguin:03/04/11 00:48 ID:1ZtiSHBO
>>845 それってつまり、PCの内蔵時計がUTCで時を刻んでるからだったりしないかなぁ
851login:Penguin:03/04/11 00:54 ID:WiWKJwRF
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049444030/267-268
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
Version: r27.45 Release date: April 10,2003 up to 265res.

平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

平均RAM搭載容量 780MB

平均HDD搭載容量 166GB

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
852login:Penguin:03/04/11 00:58 ID:1ZtiSHBO
>>844
あー、わかったような気がする。
MBR じゃなくて、Windows のブートブロックに LILO 書き込んじゃったんじゃないですかね?
853login:Penguin:03/04/11 01:02 ID:GyGtghJJ
>>847
なんでそうなるのか、「環境変数」について調べておくこと。
854login:Penguin:03/04/11 01:03 ID:lJzz1qcu
win選択してもlilo・・・
MBR修復してもlilo・・・
>>852が正解かも
855login:Penguin:03/04/11 01:03 ID:I9bMWrXO
質問なんですが、ダウンロードした.gzとか.tar.gzとか
拡張子がついてるファイルを解凍しようとして全然
圧縮されてなかったりした時がありました。
そのような拡張子が違っているファイルが
何ファイルなのかを調べるにはどうしたらよいですか?
856login:Penguin:03/04/11 01:03 ID:zK2yE2cf
エラータのupdate rpmを実行するときって

rpm -Uvh AAAAA.rpm

でよいのでしょうか?
857login:Penguin:03/04/11 01:03 ID:GyGtghJJ
>>855
file
858login:Penguin:03/04/11 01:04 ID:GyGtghJJ
>>856
Errata を読めば書いてあるはずだが。
man rpm も読んどけ。
859821:03/04/11 01:11 ID:591SD4vt
>>852
ええ?
そりゃ、どういうことです?
というより、この初心者は如何なる対処をしたらよいのでしょうか
860login:Penguin:03/04/11 01:12 ID:zK2yE2cf
システムに関連するリリース済の errata が適用済であることをご確認ください。

ってどういう意味?
861login:Penguin:03/04/11 01:14 ID:zK2yE2cf
>>858
rpm -Fvh AAAAA.rpm
ってやるですね。モジュールのアップデート。
862821:03/04/11 01:15 ID:591SD4vt
win選択してもlilo、MBR修復してもlilo
まさしくそのとおりでございます。

(あぅぅ、明日は会社訪問なのに)
863login:Penguin:03/04/11 01:22 ID:1ZtiSHBO
つまり、LILO は普通、MBR か Linux パーティションのブートブロックに書き込む必要が
あるんですけど、どっかで間違って Windows のブートブロックに書き込まれちゃったんですね。
で、Windows を起動しようと思って Windows のブートローダを読み込んだつもりが…
じつはまたそれが LILO なわけなので、LILO プロンプトが永遠に…
Win95 の起動ディスクがあれば、 sys C: コマンドで直るかも(直らないかも)
864863:03/04/11 01:24 ID:1ZtiSHBO
あー、Windows 2000 でしたっけ?
修復方法は… すいませんわかりません。
データ救出した後、Windows 再インスコしましょう(w
865821:03/04/11 01:26 ID:591SD4vt
>>863
なるほど。(深夜にすいません はぅ)
Win98の起動ディスクならあるのですが、
もしこれでだめなら どないしましょぉ。
866821:03/04/11 01:30 ID:591SD4vt
>>864
Cドライブは捨てていいです。
(Dドライブに重要ファイルは毎日バックアップしてあります)

Cドライブをフォーマット→WIN2000再インストすれば
Windows のブートブロックって奴は上書きで直るのでしょうか?
867login:Penguin:03/04/11 01:43 ID:Mr92BxFS
>>866
フォーマットする前に、上書きインストールかシステムの修復を試してみ
Windowsのシステムファイルとかが古くなったりして汚くなるが、
それで起動すれば最新のデータがサルベージ出来る
868login:Penguin:03/04/11 01:47 ID:bb/ZOGQq
ねえ、Emacsってどうやって終了させるん?
869821:03/04/11 01:48 ID:591SD4vt
>>867
なるほど。いまからやってみます!
870863:03/04/11 01:51 ID:1ZtiSHBO
あ、回復コンソールで fixboot ってコマンドがあるみたいなのでそれも試してみて!
871login:Penguin:03/04/11 01:51 ID:EOEZNJT4
>>869
自分は以前、GRUB,WinMeで似たようなことになった。
もし、うまくいかなかったら参考までに。
----------------------------------------------------
DOSのFDISKで基本領域を開放して、作り直した。
Cドライブをフォーマット。Meをインストール。
ところが、"システムエラー 読み出せません: ドライブC"

そこで、Linuxのfdiskで改めてCドライブを削除。
# /sbin/fdisk /dev/hda
コマンド (m でヘルプ): d
領域番号 (1-6): 1
コマンド (m でヘルプ): w

その後、先頭の 512 バイトを 0 で埋める。
# dd if=/dev/zero of=/dev/hda1 bs=512 count=1

これで、Meをインストールできた。
872login:Penguin:03/04/11 01:55 ID:GyGtghJJ
873login:Penguin:03/04/11 01:56 ID:bb/ZOGQq
アリガトン
874871:03/04/11 02:00 ID:EOEZNJT4
>>869
追記:
Linuxでの作業が終った後に、
改めてDOSのFDISKで基本領域を作ってフォーマットしたんだった。

その後、Windowsをインストールね。
875login:Penguin:03/04/11 02:19 ID:AGGE/Cq1
日本語(S-JIS)でファイル名を書かれたものが圧縮されたLZHファイルって
どうやって解凍すればよいのでしょうか?
lha e hoge.lzhとして解凍するとファイル名の漢字部分が表示されない
(というかS-JISのまま展開されている?)ためにその後の処理が
出来ないんです。
運がいいとFileRunner使ってでk出来るのですが。
876login:Penguin:03/04/11 02:54 ID:GyGtghJJ
>>875
「その後の処理」って何?
877login:Penguin:03/04/11 04:25 ID:qT6+bih6
質問です。

*/5 * * * * echo "192.168.0.10 20%y-%m-%d %H:%M SYSTEMP `cat /proc/sys/dev
/sensors/as99127f-i2c-0-2d/temp1 | cut -d\" \" -f3`" > /home/hoge/addtext

こんな感じで、webcam画像挿入用textファイルを作るためにcronで
回そうとするのですが、addtextファイルが更新されません。
echo〜のコマンドをシェルスクリプトとして作って、それをcronで回すと
正常にaddtextは更新されます。cronに直接コマンドを書いたときに
動作しない原因はなんでしょうか?
878login:Penguin:03/04/11 04:37 ID:uGK17m4t
BSDライセンスのものとGPLライセンスのものを
リンクしたらライセンスはどうなってしまうのか!?
879login:Penguin:03/04/11 04:37 ID:uGK17m4t
このあと とんでもないライセンスが!
880login:Penguin:03/04/11 04:43 ID:BeJytxPl
次週の「ライセンスでこんにちは」で明らかに!!
881login:Penguin:03/04/11 04:53 ID:LUAbqC9s
BSDライセンスのものとGPLライセンスのものとがリンクすると
ApplePublicLicenseげになりそうな予感がしたりしなかったり。
882login:Penguin:03/04/11 08:16 ID:fhbuvpjC
>>868 電源OFF
883kh101:03/04/11 10:05 ID:MY482Uie
質問があります。LinuxでWindowsのソフトを使うには、どうすれば
いいのでしょう。自分ではデュアルブートのやり方しかしりません。
誰か知ってる人いましたらお願いします。
884login:Penguin:03/04/11 10:26 ID:fhbuvpjC

>>883 ウインドウズ使ってればいいじゃん。
885login:Penguin:03/04/11 10:42 ID:EOEZNJT4
>>883
デュアルブートなんだから、winのソフトはwinで。

wineっていうwinエミュレータもあるけど、
あまり動かないよ。
886login:Penguin:03/04/11 10:59 ID:5DJiT6dp
>>883
VMware とか。
887login:Penguin:03/04/11 13:45 ID:HAAjPRNR
wgetってhttpアクセスでも自分でlistenして localhost に接続いっぱい張るけどなんで?
これってオプションとかでやめさせられる?
888login:Penguin:03/04/11 13:47 ID:wxRwjLur
それは本当に wget の仕業なのかとk(ry
889login:Penguin:03/04/11 13:57 ID:HAAjPRNR
>>888
wget→wgetの接続が何本もできてるよ。
890login:Penguin:03/04/11 14:00 ID:wxRwjLur
そもそも何番のポートを LISTEN しているわけ?
ローカルにたっている squid とかだったらコロ助。
891login:Penguin:03/04/11 14:18 ID:5jXfknIv
Linuxで@FreeDって使えるのでしょうか
892login:Penguin:03/04/11 14:18 ID:wxRwjLur
BSD は大丈夫らしいけど。
893login:Penguin:03/04/11 14:34 ID:HAAjPRNR
wget --proxy=off -O index.html --cookies=off http://localhost/~hoge/ 一回で
localhost:1965→localhost:1964, localhost:1967→ localhost:1966 みたいな感じで
ダウンロード中だけいっぱい接続してる(TCP:ポート番号は不定みたい)
バージョンは GNU Wget 1.8.2 です。
894login:Penguin:03/04/11 14:37 ID:E3deaRuV
>>893
阿呆?
wget localhost/~hoge したら localhost にコネクション張るに決まってんだろうが。
895login:Penguin:03/04/11 14:48 ID:wxRwjLur
>>893
ネタにしては面白くないです。
896login:Penguin:03/04/11 14:49 ID:HAAjPRNR
>>894
ポート番号よくみれ
897login:Penguin:03/04/11 14:54 ID:wxRwjLur
--debug オプションつけて wget まわしてみてくれよ。
898login:Penguin:03/04/11 15:04 ID:E3deaRuV
>>896
うへ、ホントだ。netstat -tn は?

899login:Penguin:03/04/11 15:05 ID:wxRwjLur
wget 以外の仕業だと思うけどなぁ。
900login:Penguin:03/04/11 15:23 ID:wDeO+xyY
>>898
rootで netstat -tpna のほうがいいかもしれない・・・
(内容によっては省略しろよ!)
901login:Penguin:03/04/11 16:27 ID:WLePm9uu
>>891
使えます。
Debian GNU/Linux 3.0 + kernel-image-2.4.20-1-586tsc + ppxp
Knoppix-3.1日本語版 20030120-20030226 で確認しました。
しかし問題があります。
DETの最高速度を38400にしないとうまくいきません。
pingくらいならいいんですが、ちょっと大きなデータを落そうとすると
OS : received SIGHUP
とかいって切断されます。
体感的にはアナログモデムの1/20くらいの速度にしかなりません。
どうすればうまくいくかを調べているところです。
902login:Penguin:03/04/11 16:46 ID:hPwYdT8T
どなたか.コマンドのフルパスを教えていただけないでしょうか?
903login:Penguin:03/04/11 16:48 ID:WLePm9uu
$ type -a .
. is a shell builtin
904902:03/04/11 17:03 ID:hPwYdT8T
>>903
ありがとうございます。シェル組み込みコマンドってことは、lnでリンクは張れないんですよね?困ったなぁ…
905login:Penguin:03/04/11 17:12 ID:UCcmkSZW
>>904
$ cat hoge
#!/bin/sh
type -a $*
$ ln hoge hogehoge
906login:Penguin:03/04/11 17:13 ID:ySWZxELU
. にリンクをはるって・・・?
907login:Penguin:03/04/11 17:13 ID:WLePm9uu
>>904
何がしたいの?
それともカレントディレクトリを表わす . のこと?
908904:03/04/11 17:28 ID:hPwYdT8T
>>905
ありがとうございました。やってみます。

いえ、何がしたいかというと、落としてきたプログラムのMakefileにln -s . linux という記述があって、どうしてもエラーが出るもんですから何とかうまくいくようにMakefileを書き直せないかと思いまして…
909login:Penguin:03/04/11 17:32 ID:5DJiT6dp
>>908
なんでその「.」がコマンドだと思ったんだ?
910login:Penguin:03/04/11 17:33 ID:wxRwjLur
どういうエラーが出るの?
こういうエラーかしらん?

$ ln -s . linux
ln: `linux/.': cannot overwrite directory
911ポリテク18:03/04/11 17:37 ID:pDNwk4Vn
Linuxの検索で、???*と*???は何が違うのですか?
912login:Penguin:03/04/11 17:39 ID:wxRwjLur
さぁね。
913904:03/04/11 17:44 ID:hPwYdT8T
>>909
実行してみますた。

>>910
ln:creating symbolic link 'linux'to'.':Operation not permitted
とか出たんで、パーミッションの問題かと思ってパスを聞いたんですが…
914login:Penguin:03/04/11 17:46 ID:wxRwjLur
トラブってるのは、どのソフトのどのバージョンなのか晒したほうが
解決が早いような・・・。
915904:03/04/11 17:50 ID:hPwYdT8T
>>914
Intel845GLチップセットのドライバです。
916login:Penguin:03/04/11 17:51 ID:wxRwjLur
それだけの情報では、試すことをできない人が多いと思われ。
まぁ、漏れの知ったことではないからいいのだが。
917904:03/04/11 17:57 ID:hPwYdT8T
デストリ:Vine2.6r1
機種:DELL Inspiron1100
918login:Penguin:03/04/11 18:10 ID:WLePm9uu
なんかずれてる。
そのドライバとやらをどこから持って来たんだ?
919login:Penguin:03/04/11 18:24 ID:wxRwjLur
なーんだ。いてなくなったか。いじめてやろうと思ったのに。
920904:03/04/11 18:30 ID:hPwYdT8T
Intelのサポートサイトからもってきました。
921login:Penguin:03/04/11 18:32 ID:wxRwjLur
ふーん。
922904:03/04/11 18:40 ID:hPwYdT8T
赤帽用だったんでいけるかな〜と思ったんですが…
923login:Penguin:03/04/11 19:10 ID:WLePm9uu
やっぱりずれてるよ。
答える人が探さなくて済むようなURLを示してくれないと。
924login:Penguin:03/04/11 19:11 ID:wxRwjLur
ふにゅ〜♥
925904:03/04/11 19:16 ID:hPwYdT8T
今携帯からなんでURLわかりまへん。
とりあえず905さんのでやってみます。
926login:Penguin:03/04/11 19:17 ID:wxRwjLur
お金持ちはいいねぇ。
927904:03/04/11 19:31 ID:hPwYdT8T
金がないからLinuxを使ってるわけで
928login:Penguin:03/04/11 19:34 ID:wxRwjLur
ケータイで2chって、お金持ちだと思いますぞ。
929login:Penguin:03/04/11 21:49 ID:ntYx2YP+
【やりたいこと】
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html
ここに書いてある通りにWindowsとLinux(RedHat)をデュアルOSとして利用したいです。

【疑問】
デュアル化したいPCにHDDドライブが搭載されていないので
ブートディスクを作成&ロードできないのですが、
CD-Rに書き込んでブートディスク化することはできるでしょうか?
更なる疑問は
 ・ブートディスク作成できるタイミングはいつか
 ・もしインストール時にするなら、CD-Rに書き込みできないのだろうか?(ライティングソフトが無いのでは?)
 ・CD-Rで起動ディスクが作れたとして、CD-RドライブをBIOSでプライマリにしてブートできるのか?

当方、Linuxを始めて弄るので詳しいことは分かりません。
テンプレビギナーズサイトには「M$を消すか、別マシン買え」とのことですが、
現状でお金を賭けずに弄りたいのでなんとかしたいです。
930929:03/04/11 21:50 ID:ntYx2YP+
HDD付いてないわけないジャソ…_| ̄|○
FDDの間違いです。
931login:Penguin:03/04/11 21:54 ID:Cvcvs0By
Windous98 とか Vain/RedHut のインスコ CD とかは、
フロッピーのディスクイメージが書き込まれています。

なので、CD-R からブートできます。
CD-R に魂を注ぐことができるのは、一般的にインスコロールが終了してから
と思われます。
932login:Penguin:03/04/11 22:19 ID:bvE59o8g
bootpart使って、liloを読み込ませるほうが簡単。
933login:Penguin:03/04/11 22:39 ID:IRl14NdS
ブートディスクを使ってLinuxを起動する代わりに
  →Knoppix(でも何でもいい)で起動する

ブートセクタをファイル化してFDに保存する代わりに
  →ネットワーク経由でどこかに保存するか
   Win,Linuxの共通領域としてvfatのパーティションを作ってそこに保存する

あるいはGRUBをインストールし、GRUBからWinやLinuxを起動する。
実験的にWin98/2000をGRUBでデュアルブートにしたことがあります。
934login:Penguin:03/04/11 23:17 ID:mNXU+CT6
>>904
vfat上でやってるに1ドリム(1ドリム=1円)
935904:03/04/12 00:38 ID:DArOYswz
>>934
そういえばウィソで落としてきたのをそのままヴァイソで展開してました。ext3にコピーしてからやり直してみます。
936login:Penguin:03/04/12 01:13 ID:u093jEjG
Red Hat 7.3なのですが、
quotaで各ユーザーのDisk使用量を制限してたのですが
repquota -aで一覧を見ると
#1012という追加したことのないユーザーが表示されました。
/home/以下には「#1012」のようなユーザーはありませんでした。
これは何でしょうか?
937login:Penguin:03/04/12 01:41 ID:q+uPY9TP
すいません質問です。
navi2chのことなんですが、スレを表示したときに
1と最新の書き込みしか表示されません。
全部表示するにはどーしたらいいんでしょうか?
938login:Penguin:03/04/12 01:57 ID:+WsudUqU
大学で使っていたPCは電源を入れるとWin98が起動し、
デスクトップのアイコンをダブルクリックするとUNIXが起動しました。

Linuxでこういうことは可能ですか?
939login:Penguin:03/04/12 02:02 ID:Ybp6BhPP
>>938
loadlin使えば出来るんじゃない?
940login:Penguin:03/04/12 02:06 ID:Ybp6BhPP
941login:Penguin:03/04/12 02:07 ID:/5jTMbOI
>>937
info や FAQ にはちゃんと目を通せよ
942878:03/04/12 02:08 ID:3o2ZXUYq
誰かマジレスキボンヌ
943login:Penguin:03/04/12 02:18 ID:YL7vHAWL
>>942
個別のソースはいつまでたっても、BSDの部分はBSDで、GPLの部分はGPLでしょ。
ただ、BSDはコピーされた後はライセンスを維持できないから、混ぜるとGPLの
ソースに溶け込んでしまうと思う。
生成物の方はというと、BSDに規定あったっけ? なければ、GPLの規定でGPLだな。
でも、私、法学者でも弁護士でもないので、信用しないように。
944login:Penguin:03/04/12 03:41 ID:ZeWrOil/
usbmodulesコマンド使いたいんですが、man usbmodules してから
USB device filesystem を有効にしてカーネルを作りなおしても
/proc/bus/usb 以下には、devices と driver というファイルが
作られるだけで、
/proc/bus/usb/MMM/NNN (MMM,NNNは数字)
みたいなファイルがありません。どうなってるんでしょうか。

分配はDebian3.0r1,核は2.4.18です。

945login:Penguin:03/04/12 06:39 ID:WsG266rW
Linuxをインストールしようと思っていますが、
注意する点はなにかありますか?
946login:Penguin:03/04/12 06:49 ID:rNrXcf09
>>945
インストールしたいマシンのチップセット・VIDEOやサウンドが
動作確認とてれているデストリビューションを選ぶこと。
947login:Penguin:03/04/12 07:09 ID:YO3Lxha1
>>945
なんでも人に聞かず
まず自分で調べ試してみること。
948login:Penguin:03/04/12 07:13 ID:Ubq2k5ah
>944
devices と driver の中身は?
949login:Penguin:03/04/12 09:19 ID:6uCsXYI/
Vine2.6r1を使っています。
VAIOのPCV-L530、ディスプレイがPCVA-15XTAPです。

UNIX系全てなのですがXの設定を行う際に、公式、マニュアルにあるディスプレイの仕様に
垂直周波数、水平周波数の情報が無いためにディスプレイの設定が進めなくて困っています。
Googleで色々なとこを回ってみましたがそれでも未解決のスレしか見つからず、
自分で色々な値を入れても成功してくれません。
どなたか使っている方、ご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。
950login:Penguin:03/04/12 09:30 ID:6uCsXYI/
>>949追記
最終目的はX(このモニタは解像度が1024×768可)を起動することなので、
起動できる設定の書き込みも助かります。
951login:Penguin:03/04/12 09:39 ID:h2EYIsEt
VESAの標準的な設定値を使ってみるとか
952login:Penguin:03/04/12 09:40 ID:h2EYIsEt
本当にgoogleしてみましたのでしょうか?
http://mland98.rc.kyushu-u.ac.jp/text/PCV-L530.html
953login:Penguin:03/04/12 09:43 ID:6uCsXYI/
>>952
このページは見たのですが、垂直周波数、水平周波数は設定する必要ありと書いてあるため、
この数値は当てにならないです。実際にこの数値入れてみましたがやはりダメでした。
954login:Penguin:03/04/12 10:13 ID:FdzhK/2L
RedHatLinux8を使ってます。
Webminをインストールしてファイルマネージャーより
htmlファイルをアップロードしたのですが
なぜか文字化けしてしまいます。

これは何が原因だと言えるでしょうか?
955login:Penguin:03/04/12 10:14 ID:7Zp61I8O
文字コード
956login:Penguin:03/04/12 10:21 ID:h2EYIsEt
そもそも液晶ディスプレイに垂直周波数とか水平周波数というものが存在
するのか? という気がしてきた。
957login:Penguin:03/04/12 10:26 ID:tWp1bjbn
Thinkpad X21にRedHat9いれるとき
デフォルトで水平だか垂直が31.5-48.5だかになってると
次の画面の解像度で1024x768を選べなかった。30-50にしたらOKだった。
958login:Penguin:03/04/12 10:33 ID:AN6DhRMI
ノートPCなら
Genericの
Laptop うんたらかんたらの
マシンにあった解像度の選べばOKじゃないの?
IBM X20にRedhat8/9入れるときも
IBM X24にRedhat8入れるときもそれでOKだったけど。
959login:Penguin:03/04/12 10:35 ID:6uCsXYI/
>>958
書くのを忘れていましたがデスクトップです。
960login:Penguin:03/04/12 10:38 ID:phAQdd/J
>>956
外付けのCRT互換タイプの液晶(普通こっち)なら規定がありますよ。
>>953
「ダメでした」って、どうダメ? 周波数と関係ないところがダメということはないですか?
なお、自分の三菱のは 31-61, 56-76 です。自動設定でこうなったの。自動設定できない?
961login:Penguin:03/04/12 10:42 ID:6uCsXYI/
周波数の範囲を入力した後にテストの確認があったのでOKを選択したのですが、失敗しましたとエラーが出ます。
自動設定は出来ないみたいです。
962login:Penguin:03/04/12 11:13 ID:6uCsXYI/
ビデオカードの容量(8M)は分かっているのでその部分には間違いは無いと思います。あとは「クロックチップを設定しない(推奨)」を選択、16Bitの1024×764を選択して選択してテストを実行したらエラーが出て「Xの設定が間違っている可能性があります」と言われました。
963Vine Linux 2.0ユーザーのアホのサ○タ:03/04/12 11:18 ID:AFY1YxLg
100えんください
964login:Penguin:03/04/12 11:21 ID:6uCsXYI/
>961
「テスト」→「ビデオカードの検出」に訂正
検出に失敗したので>962に書いたように設定しました。

965login:Penguin:03/04/12 11:58 ID:pGHy4IIy
今debian 3.0r1 kernei2.4.18 使用してます。

promiseのultra133 使いたいんですが、 kernel2.4.18ではパッチが必要みたい・・
で、カーネルバージョン引き上げようと考えてますが、2.4.20ではパッチ無しで
カード認識してくれますでしょうか? googleみても回答見つからなかったので
よろしくお願いいたします。
966954:03/04/12 12:28 ID:FdzhK/2L
>>955
htmlを作成するときの文字コードがおかしいということですよね?
でも、例えばレン鯖のLinux鯖にアップロードしても
別に普通に表示されます。

サーバ側で設定するのではないのでしょうか?
967login:Penguin:03/04/12 13:36 ID:C+83BVY6
モジュールについて教えてください。

/var/log/messages を調べてると

modprobe: modprobe: Can't locate module block-major-7
こうゆうログが残っているのですが、このモジュールは、本当は何に使われるべきなのでしょうか?

googleなどで調べてみましたが、デバイス関連のモジュールかな?ぐらいしか判りませんでした。
現在、特に問題なく動いているので、このモジュールを設定から外したいんですが、

どこに登録されてるのかよくわかりません。

/etc/modules.conf やrc.local などにはありませんでした。

kernel-2.4.21-pre6
RedHat8.0 を使用しています。

よろしくお願いいたします
968login:Penguin:03/04/12 13:47 ID:phAQdd/J
>>966
. サーバがクライアントに返すコードの設定と
. コンテンツのコードが
一致すればいいんでしょ? だから、
1. サーバの設定をかえてもいいし、(httpd.conf とか)
2. サーバが、コンテンツ提供者に設定を許すならそうしていいし(.htaccessとか)
3. コンテンツ自体をあわせてもいい。(ファイルのコードをかえる)
4. 可能ならコンテンツに設定を含ませてもいいし、(META http-equivとか)
後ろから順に簡単なんじゃないの?


969login:Penguin:03/04/12 13:48 ID:phAQdd/J
>>967
block の 7 は loop です。 include/linux/major.h 参照。
970login:Penguin:03/04/12 14:12 ID:I73zoBuO
NECのPC-98シリーズにLinuxをインストールするのは難しいんですか???
971login:Penguin:03/04/12 14:21 ID:3qybNEPc
RedHatLinux9をテキストモードで起動させるにはどうすればいいのでしょうか?
972971:03/04/12 14:22 ID:3qybNEPc
追記:GUIでは液晶との相性が悪いため表示できません。
973login:Penguin:03/04/12 14:23 ID:rNrXcf09
>>970
>>971
ぐぐってから。 出直し
974973:03/04/12 14:46 ID:rNrXcf09
>>972
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/009textngraphlogin.html
デジタル液晶で設定できない人?
Xがこけた画面になったら(ちと変だけど) shift + F1(〜F7) で
テキストに落ちると思うから あとはVi とか emacs で上のURLに
ある修正すれば次回からテキストモード
975login:Penguin:03/04/12 16:03 ID:nph2Y5M3
vineでメールサーバー作ろうと思っているんだけどこのスペックで動きますか?
ペンMMX200MHz
メモリ32MB
HDD20GB
あまり物で作ろうと思っています。X窓でもメールサーバーって作れるのでしょうか?
無難にコマンドプロンプトにしとこうかな。。。

 
976名無しさん@XEmacs:03/04/12 16:10 ID:ahS2Caxw
>>975
> vineでメールサーバー作ろうと思っているんだけどこのスペックで動きますか?

動きます。

> あまり物で作ろうと思っています。X窓でもメールサーバーって作れるのでしょうか?

意味が分りませんが。X使うって事?
977login:Penguin:03/04/12 16:20 ID:nph2Y5M3
>>976
レスありがとうございます。
x使うってことです。学校でredhat7を使って各種サーバーを構築する実習はやったのですが
Xはいままで使ったことがないんです・・・とりあえず暇なんで余っているパーツでリナックスやろうと思いました。
978login:Penguin:03/04/12 16:26 ID:QN6NxF0v
>>977
Xの有無は直接は関係ない。
ただ、大切なサーバを立てるなら、X抜きのほうが無用なトラブルがなくて良いと思う。
979名無しさん@XEmacs:03/04/12 16:27 ID:ahS2Caxw
>>977
スペック的に、Xはギリギリ。
メモリ増設しないなら、X無しの方がいい。
980login:Penguin:03/04/12 16:33 ID:nph2Y5M3
>>978
>>979
今後メモリこのままで逝こうと思っているのでX無しでやってみます。
苦戦したらまた来ます。サンクスでした。。
981login:Penguin:03/04/12 17:05 ID:pGHy4IIy
>965
人柱覚悟で取り付けてみたら・・・kernel2.4.18でもpromise ULTRA133 認識しました
でも、DMAが使えない・・めちゃくちゃアクセスオソ-イ

カーネルバージョンあげてみます
982login:Penguin:03/04/12 17:16 ID:w3bgwAVh
購入したルーターからDHCPで割り当てられたLAN側のIPアドレスはどうやったらわかりますか?
983login:Penguin:03/04/12 17:26 ID:Ybp6BhPP
>>982
/sbin/ifconfig
984982:03/04/12 18:07 ID:w3bgwAVh
>>983
サンクス。助かった。
985login:Penguin:03/04/12 18:17 ID:3qybNEPc
インストール後、ビデオ・ディスプレイ関連の設定を変更したいのですが、
cat XF86Configを実行したあとに、各種項目を変更するにはどうすればいいのでしょうか?

例えば

Section "Device"
  Driver "nv" ←ここを"nVidia"にしたい
986login:Penguin:03/04/12 18:29 ID:CVdg4XgD
catで修正作業をするつもりなのか。
勇者だな。

cat > ToBeContinue
987login:Penguin:03/04/12 18:30 ID:Lp/MDbP4
すんません。赤帽7.3なんですけど。
どうしても、初期起動画面で、kernel panic起こして、立ち上がらなくなってしまったんですけど復帰の方法教えてください。
シングルモードでも立ち上がりません。
ちなみに、以下のように表示されます。
・・・・・
Freeing unused kernel memory:120k freed
init:error while loading shared libraries: /lib/i686/libc.so.6 : undefined symbol :_IO_2_1_stdin_,version GLIBC_2.1
kernel panic :Attempted to kill init
988985:03/04/12 18:31 ID:3qybNEPc
>>986
(´・ω・`)
何で修正すればよろしいのでしょうか…?

989login:Penguin:03/04/12 18:36 ID:Lp/MDbP4
>>988
ネタか?
viだろ
990login:Penguin:03/04/12 18:41 ID:PLOoHuvh
そろそろ次スレだな
991login:Penguin:03/04/12 19:18 ID:UGzp0esm
Debianでskkinputのパッケージを入れたんですが、Shift+Space押しても有効になりません。どこかで設定する必要があるのでしょうか。
992login:Penguin:03/04/12 19:27 ID:PLOoHuvh
% export XMODIFIERS='@im=skkinput'
した?

つかどのアプリよ。
993login:Penguin:03/04/12 19:40 ID:UGzp0esm
gnome-terminalです。
gdmでログインしたときに有効にするにはどこで設定したら
良いんでしょうか。

994login:Penguin:03/04/12 19:45 ID:yimyF3Rp
Vine Linuxを入れようと思ったのですが、GUIになりません。
単純にEnterを押せばいいだけなのですが、何か考えられる原因
はないですか?
995login:Penguin:03/04/12 19:47 ID:DBDXrFct
>>994
ビデオカードが自動認識できていない。
996login:Penguin:03/04/12 19:48 ID:Fox++E8w
>>993
自分の質問内容を見直してください。。。

すぐ次スレ立ちそうですから・・・次スレ立ってからまた質問してみたらどうだ?

997login:Penguin:03/04/12 19:49 ID:PLOoHuvh
998名無しさん@Emacs:03/04/12 19:50 ID:ahS2Caxw
>>994
vgaが新しすぎ。
999login:Penguin:03/04/12 19:51 ID:Fox++E8w
Vineのバージョン不明
VGAのモデル不明
1000login:Penguin:03/04/12 19:52 ID:/lTDDYGb
質問
1000取ってもよろしいでしょうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。