Vine Linux Thread 其の12

このエントリーをはてなブックマークに追加
945login:Penguin:03/04/26 09:43 ID:DOil8H+a
Vine2.6でPOP before SMTPするために、
DRACをインストールし、qpopperを再構築しました。
apt-getでqpopperを上書きしないようにと思い、
apt.confのRPM{…}のところに、
HoldPkgs{
 "^qpopper$"; "qpopper-"; "^qpopper";
};
などと書いてみたのですが、apt-get dist-upgrade --no-actすると
以下のパッケージは保留されます:
kernel-doc kernel-headers kernel-source
以下のパッケージがアップグレードされます:
qpopper
1 個のアップグレードパッケージ, 0 個の新規パッケージ, 0 個の削除/リプレースパッ
ケージ, 3 個の保留パッケージがあります。
Inst qpopper
と出て、Holdされていないようです。
原因は何が考えられるでしょうか?
946login:Penguin:03/04/26 09:52 ID:tqdjFuKu
>>945
一度 apt-get update した後で試してみてもダメ?
947292:03/04/26 10:00 ID:RP0UtgIQ
>>293
ありがと。
ってゆうか、db4がdb1-develのリプレースですって出てた様な気がするよ。
(apt-get upgradeしたときに)

それで、specいじりをしましたが、これは上のほうのbuilddepだったか、
prerequireだか、それだけをdb1(db1-develだったか?)から、
db4にするだけでいいのですか?
あと、librepやrep-gtk方面も直さないといけないのでしょうか。
948945:03/04/26 10:00 ID:DOil8H+a
>>946 ダメですた…
949login:Penguin:03/04/26 10:08 ID:EMgkboHW
>>945
/var/cache/apt にある
pkgcache.bin
srcpkgcache.bin
を削除する。
950945:03/04/26 10:27 ID:DOil8H+a
>>949
あっ、それだ、できました!!
ありがとうございます。
ごく単純なことだったんですね。
951939:03/04/26 13:01 ID:MCVnPPJZ
>>941

TeXファイルは
\documentclass{jarticle}
\begin{document}
Hello world!
\end{document}

です。
出力ファイルは
$ platex test.tex
This is pTeX, Version p3.0.1, based on TeX, Version 3.14159 (EUC) (Web2C 7.3.1)
(test.tex
pLaTeX2e <2001/09/04>+0 (based on LaTeX2e <2000/06/01> patch level 0)
(/usr/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls
Document Class: jarticle 2001/10/04 v1.3 Standard pLaTeX class
(/usr/share/texmf/ptex/platex/base/jsize10.clo)) (test.aux))
*

です。お願いしますm(_ _)m
952login:Penguin:03/04/26 13:36 ID:aHCktlx0
>>951
試してみたところ、
$ cat test.tex
\documentclass{jarticle}
\begin{document}
Hello world!
\end{document}
$ platex test.tex
This is pTeX, Version p3.0.1, based on TeX, Version 3.14159 (EUC) (Web2C 7.3.1)
(test.tex
pLaTeX2e <2001/09/04>+0 (based on LaTeX2e <2000/06/01> patch level 0)
(/usr/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls
Document Class: jarticle 2001/10/04 v1.3 Standard pLaTeX class
(/usr/share/texmf/ptex/platex/base/jsize10.clo))
No file test.aux.
[1] (test.aux) )
Output written on test.dvi (1 page, 232 bytes).
Transcript written on test.log.

と、なりますた。
953login:Penguin:03/04/27 00:46 ID:TWMnNd2e
ふむ。
2.6r1 から Seed って、何も悩まなくていいじゃないか。

apt-get update
apt-get dist-upgrade
cd /var/cache/apt/archives
rpm -Uvh --nodeps *.rpm
rpm --rebuilddb
954login:Penguin:03/04/27 00:50 ID:BiMQ+YIN
>>953
nodepsだって( ´,_ゝ`)プッ
955login:Penguin:03/04/27 01:06 ID:TWMnNd2e
nodeps しなくてもいいの?
db4 を作って、rpm を作れば、以下のような依存性の問題は出ないかもしれないけど、
お手軽に upgrade しようと思えば、--nodeps しないといけないじゃん。

> エラー: 依存性の欠如:
> rpmlib(PartialHardlinkSets) <= 4.0.4-1は glibc-common-2.3.2-11vl1 に
956login:Penguin:03/04/27 01:14 ID:k1GIHqd1
そうそう。rpmlibの問題があるからな。nodepsしないとダメ。
957気のない鍛冶屋:03/04/27 01:17 ID:VrhetpWO
>>954はバカだな。俺涙。
958気のない鍛冶屋:03/04/27 01:17 ID:VrhetpWO
俺並みだ、だった。(欝死
959login:Penguin:03/04/27 01:18 ID:TWMnNd2e
やっぱそうだよな。>>956 サンクス。

>>954 は、どうやってお手軽 upgrade したのか教えて欲しいぞ。
960login:Penguin:03/04/27 01:24 ID:BiMQ+YIN
>>959

答え

お手軽 upgradeはしない。
nodepsが必要なアップデートはしない。
961気のない鍛冶屋:03/04/27 01:31 ID:VrhetpWO
必死だな。
962login:Penguin:03/04/27 01:34 ID:ednXfWz/
これだから葡萄は
963login:Penguin:03/04/27 01:44 ID:e2vvZ+Vq
先週発行された errata
vinelinux.org/errata/25x/ 調べ

kernel-2.4.20-0vl29.1
kernel-smp-2.4.20-0vl29.1
kernel-doc-2.4.20-0vl29.1
kernel-headers-2.4.20-0vl29.1
kernel-source-2.4.20-0vl29.1
kernel-BOOT-2.4.20-0vl29.1
964login:Penguin:03/04/27 01:45 ID:e2vvZ+Vq
先週の plus update
ftp.jaist.ac.jp/pub/os/linux/Vine/VinePlus/2.6/RPMS/i386 調べ

bmon-1.2.0-0vl1
neXtaw-0.14.0-0vl1
neXtaw-devel-0.14.0-0vl1
sane-1.0.11-0vl1
sane-clients-1.0.10-0vl1
sane-devel-1.0.11-0vl1
xsane-0.90-0vl1
965login:Penguin:03/04/27 08:02 ID:BLESTXba
>>963-964
乙。
966login:Penguin:03/04/27 10:00 ID:lwiFsCZp
>>953
apt-get clean を先にやっておいた方がいいかもしれん。
967login:Penguin:03/04/27 12:38 ID:7wj65Psk
apt-get install vinelinux
968login:Penguin:03/04/27 13:18 ID:t9gbPoW6
>>966
2.6r1 入れて、最低限の設定を行って即座に Seed 化する手順ですた。

というわけで、Seed 化の手順 rev.2 (Vine の敷居を下げるテストとも言う)
十分親切に書いたつもりではあるけど、もし不明な点があれば、
がんがん質問してください。ネタでなければ答えます。

$ su -
# emacs /etc/apt/sources.list
 Seed の apt-line のみを使うように使うようにする
# apt-get clean
# apt-get update
# apt-get dist-upgrade
 ここで依存性の欠如で失敗するけど気にしない:rpmlib(PartialHardlinkSets)
# cd /var/cache/apt/archives
# rpm -Uvh --nodeps *.rpm
# rpm --rebuilddb

ここまでやれば、Seed 化完了。
969login:Penguin:03/04/27 14:16 ID:FNITxhIo
>>951
私のところでも、そのソースで問題なくコンパイルできた。
ファイルが壊れてないか rpm -V tetex やってみるとか。
tetex の rpm を入れ直すとかしてみるとどう?
mktexlsr はやっても意味がないかな?
970login:Penguin:03/04/27 14:30 ID:lzjEYlPK
>>968
doc や infodir の不整合はどうしてます?
実害が無さそうなんで気にしない? src.rpm 取ってきてリビルド ?
971login:Penguin:03/04/27 15:06 ID:ybcsX7BD
>>970
/usr/share/{doc.info}
upstream rawhide 、
--rebuild されて正しくなるんじゃない?

そこまで細かいこと気にし始めるとメンテナになる鹿・・・。
972login:Penguin:03/04/27 15:08 ID:ybcsX7BD
うわ。ちゃんと書かれてない。

> upstream rawhide 、

upstream で新しい版が出たり、rawhide で練り直されたりすると、
973login:Penguin:03/04/27 16:14 ID:daptCds6
rpm 4 に移行した後、一度も更新されていないパッケージは /usr/{doc,info} になってると思う。

[VineSeed:07231] より
> 次期 Vine リリースまでに,doc や info を持つ全パッケージは
> この rpm 上で (最低でも) rebuild する必要があります.
> ただ,以前から /etc/info-dir が導入されているお蔭で,
> usr/info, /usr/share/info が併存していても問題無く双方の
> info を読むことができます.
974login:Penguin:03/04/27 16:23 ID:GxDXNTm6
>>973
そのメールは*外部に公開*していいのかと小一時間・・・
975名無しさん@Emacs:03/04/27 17:55 ID:2ysuYrVO
公開歓迎。
976login:Penguin:03/04/27 18:20 ID:GxDXNTm6
誰か MHonArc で変換して後悔してくれよ。
977login:Penguin:03/04/27 18:29 ID:Gg/Tz+aM
勝手に情報を横流しすると訴えられます
978login:Penguin:03/04/27 18:42 ID:lzjEYlPK
次スレを立ててみますた。
このスレッドが 1000 到達しだい移行してください。>ALL

Vine Linux Thread 其の13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051436146/

> GxDXNTm6 さん
テンプレ張り終わってからにして欲しかったっす。(´・ω・`)ショボーン
979login:Penguin:03/04/27 18:43 ID:GxDXNTm6
スマンコ
980login:Penguin:03/04/30 04:25 ID:onBq3cZq
埋め
981bloom:03/04/30 04:26 ID:BjUQFTa2
982__:03/04/30 04:29 ID:P85a+r9A
983login:Penguin:03/05/01 00:01 ID:P+IhsR7G
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
984login:Penguin:03/05/01 06:21 ID:YprRRm6Z
ウメタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
985login:Penguin:03/05/01 13:18 ID:P+IhsR7G
(゚Д゚)ゴルァ
986login:Penguin:03/05/02 00:45 ID:8srWv2A3
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

       \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 
987login:Penguin:03/05/02 01:54 ID:zOYRmk/h
( ゚д゚)ポカーン
988login:Penguin:03/05/02 01:55 ID:4r7yLcfp
( ´,_ゝ`)プッ
989login:Penguin:03/05/02 07:29 ID:9rpDQgBM
( ´,_ゝ`)プッ
990login:Penguin:03/05/02 09:20 ID:cEWWZbf7
1000!
991login:Penguin:03/05/02 09:36 ID:bzdhKgjx
>>1-990のアフォ
( ´,_ゝ`)プッ
992login:Penguin:03/05/02 10:33 ID:b36w7jdU
>>991の天才
( ´,_ゝ`)プッ
993login:Penguin:03/05/02 11:05 ID:Q9/vQ5GX
あー、今日は平日かあ
994login:Penguin
age