くだらねえ質問はここに書きこめ! Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part42
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049121714/

※何でもアリですが、書き込む前に注意事項は読みましょう。
2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得
http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/

※また、質問の前に以下の検索も必ず行ないましょう。
Google 検索: <Linux>
http://www.google.co.jp/linux
くだらねえ質問はここに書きこめ! 過去ログ検索 (Part29: 22氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/

過去スレ、FAQ等は多分>>2-10あたり。
2login:Penguin:03/04/12 23:00 ID:ExWBi4gI
3login:Penguin:03/04/12 23:00 ID:ExWBi4gI
4login:Penguin:03/04/12 23:01 ID:ExWBi4gI
5login:Penguin:03/04/12 23:01 ID:ExWBi4gI
[超ウルトラFAQ その1]
Q. ○○というマシンに Linux をインストールできますか?
A. 動作確認情報を掲載してるメーカもあるので、まずはそれを見ろ。
見つからなかったらとりあえずコレ
http://www.google.com/search?q=Linux+%93%AE%8D%EC%8Am%94F+%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B&num=50

[超ウルトラFAQ その2]
Q. どのディストリビューションが一番良いですか?
A. 基本は「Linux に詳しい知人が使ってるのと同じやつ」
その後、
「おすすめのディストリビューションは」
http://pc.2ch.net/linux/kako/996/996643721.html
「で、結局お前らはどのディストリ使ってんの?」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004182553/ (dat落ち)
にて情報収集した後、各ディストリビューションのスレに行け。

[超ウルトラFAQ その3]
Q. 日本語が入力できません。
A. X 上ならとりあえず Shift+Space, Ctrl+o, Ctrl+\ あたりを押してみろ。
何も起こらなければ google あたりで kinput2 xresource を検索してみる。
それでわからなければ話がややこしくなるので個別対応で。

6login:Penguin:03/04/12 23:01 ID:ExWBi4gI
[超ウルトラFAQ misc]
Q. 何もしていないのに突然動かなくなりました。
A. そんなわけはない。(気づかないうちに何かの設定をかえたか、さもな
きゃハードウェアが壊れたかだ)

Q. boot.bin(root.bin, rescue.bin etc.)がフロッピーに入りません。
A. rawwrite.exe を使え。RedHat系なら大抵CD-ROMのdosutilsというフォ
ルダに入っている。
コマンドラインが怖けりゃGUI版もある。(先が思いやられるが…)
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htm

Q. 「状況、環境を教えろ」とうるさいんだけど。
A. エラーメッセージはもちろんのこと、dmesg, lspci の結果や
XFree86.*.log の内容を書いておけば、みなさん大変喜ばれることでしょ
う。(長いので全部載っけたらウザイが)

Q. 質問したこと以外のツッコミがうざいんだけど。
A. とりあえずものを尋ねるだけのうちは「はい」と言って従っておくのが
吉だ。まだ君には反論できるだけの知識がないのだから。

Q. ショシンシャがうざいんですけど。
A. みんなはじめは初心者だ。わかることなら答えてくれ。
ただし「お人好しの回答者は馬鹿をつけあがらせる」ことをお忘れなく。
7login:Penguin:03/04/12 23:01 ID:ExWBi4gI
各ディストリビューションの現行スレッド

各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
から自分で検索しる!!!
8login:Penguin:03/04/12 23:23 ID:GGjZiwEF
フレームバッファをフルに使える日本語コンソールってないですか?
昔jfbtermを使ってたんですがもう更新してないみたいで・・・。
9login:Penguin:03/04/12 23:35 ID:iba44C5M
>>1乙。
次はこれもテンプレに入れましょう。
2ch-Linux-Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/
10login:Penguin:03/04/12 23:45 ID:V1IrbTeh
これから仕事でメール鯖をレッドハットで立てる予定なのだが、
今年の末でパッチが出なくなる。
Turboの方が良い?
11login:Penguin:03/04/12 23:53 ID:rNrXcf09
>>10
あれはオイラも疑問なんだけど。
RedHat9 とか AdvancedServerならいいのかな?
1210:03/04/12 23:59 ID:V1IrbTeh
redhat9は分からないが、 AdvancedServerは後3年くらいは
パッチが出るらしい。
だが、OSが11万位と聞いた。(違うかも)

買う気にはなりません・・・
13login:Penguin:03/04/13 00:14 ID:ecu8jjet
>>8
日本語を使えるフレームバッファコンソールではだめ?
unicon とか jconsole とか。
1410:03/04/13 00:15 ID:8bqgKMB7
>>12
旧AdvancedServer 
Red Hat Enterprise Linux AS \198,000ですた。
TruboLinux8Server \39,800
BugFIXやセキュリティパッチがどこまで出るかでしょうけど
個人的にはTurboLinux使っているのでTurboでもいいかな
会社で使っているRedhatは乗り換えないと駄目かな(悲&大変だぁ
1511:03/04/13 00:16 ID:8bqgKMB7
>>14 の書き込み 10は間違い 11 でふ(逝ってきます
1610:03/04/13 00:22 ID:UAalbJQl
>>14
サンクスです。
やっぱりTurboにするかな〜。
悩みます。

17login:Penguin:03/04/13 00:24 ID:eKSfD711
1811:03/04/13 00:34 ID:T/IMNKjS
>>16
一度 Turbo入れて試してみては。
それよりもNikonのカメラ部門がCanonに買収されてショックだす
レンズ・ボディ 買い換えなんて地獄だ・・・
198:03/04/13 00:39 ID:iYl3oEkg
>>13
UNICONいいですね。試してみます。ありがとうございました。
20login:Penguin:03/04/13 00:53 ID:X9jTly4Z
今redhat7.1を使ってんですけど
やっぱ8.0の方がいいんでしょうか?
21login:Penguin:03/04/13 00:56 ID:ecu8jjet
>>20
不満がなければ、やらなくてもいいだろうなぁ。
興味があればやるのを止める理由もない。が、どうせなら9.0だ。
22login:Penguin:03/04/13 00:57 ID:LPgNmQu1
IRQの空きはどうやって作るんですか?
23login:Penguin:03/04/13 00:58 ID:X9jTly4Z
>>21
何使ってます?
24login:Penguin:03/04/13 01:12 ID:ecu8jjet
>>23
「何」がディストリのことなら、RedHat7.3 と 8.0 と Vine 2.6CR1 と
debian woody普通インスコと woody削りまくりインスコと sarge と redhatベー
スの俺ディストリその1 と busybox ベースの俺ディストリその2。
homeは同じパーティションをマウントするので、その時の気分で切替えつつ。
25login:Penguin:03/04/13 01:18 ID:KckFpO7f
ProFTPの設定で質問させて下さい。

現在、DefaultRoot ~ にて、ユーザは自分のHomeより上に
いけない状態にしています。

今度共有のディレクトリを用意する必要が出来たのですが、
defaultRootの設定を保持しつつ、
共有ディレクトリを用意することは可能なのでしょうか?

具体的に書くと、

/home/ユーザー = ユーザーディレクトリ
/pub = 共有ディレクトリ

が有ったとして、ユーザがログインすると、
自分の/pubと/homeを見られる状態にしたいと思います。

ご教示お願いします。
26ひだりからにばんめ:03/04/13 02:16 ID:g5M0rJAa
pptpクライアントで、MPPE128bitに対応していて、MS-CHAPv2に対応してるのってありますか?
pptp-linuxってのだと、無理ですか?
27ひだりからにばんめ:03/04/13 02:23 ID:g5M0rJAa
あー、英語を翻訳しまちがえてますた。出来るみたいですね。
28login:Penguin:03/04/13 02:34 ID:iYl3oEkg
ディスクのスラックがどの程度かってどうやって調べたらいいでしょうか。
検索かけるとSlackwareの話ばっかりで・・・。
29login:Penguin:03/04/13 02:59 ID:GLwVUz1R
emacs & 7egg で半角カタカナを入力するにはどうすれば良いですか?
30login:Penguin:03/04/13 04:07 ID:kK/oxc0W
>>22
BIOSの設定。
31login:Penguin:03/04/13 08:23 ID:czip1T9h
>>18
>それよりもNikonのカメラ部門がCanonに買収されてショックだす

詳しくイボンヌ
3218:03/04/13 08:29 ID:8bqgKMB7
>>31
すまん いろいろ調べたが真実かどうか確定できない
真相は不明
なんとかジャーナルって雑誌に書いてあるらしい
今日 本屋いってきます
エイプリルフールならいいのだが。
D100/F5/F90 もってるぞ おぃ(半泣
33login:Penguin:03/04/13 09:30 ID:8W4OYKQz
みなさんこんばんは。特に設定をいじった覚えはないのですが
can't open display
とか言われてkinput2が起動出来なくなりました。xmodmapも実行
できません。
んで、$DISPLAY=:0.0 とかに設定してみたんですけど、今度は
shell-init: could not get current directory: getcwd: cannot access parent directories: No such file or directory
と言われました。どうすればよいでつか?
34login:Penguin:03/04/13 09:32 ID:8W4OYKQz
>>33 追伸
実行したコマンドは
kinput2 -canna &
で、もちろんcannaserverは-iおぷしょんつきで起動してます。
35login:Penguin:03/04/13 09:34 ID:lBbcoFk/
WINDOUS に戻れば苦労しなくていいんじゃないですか?
36教えて君:03/04/13 09:46 ID:MAYPwCiy
こんにちは
PentiumIII-S を使っているのですが
キャシュが512Kあるはずですがキャシュを256Kしか認識しません
VineLinux 2.6r1 を使っていてマザーも対応しています
256Kしか認識していない確認は
cat /proc/cpuinfo で行いました
これってどうなのでしょうか?
ご存じの方教えてください。よろしくお願いします
37login:Penguin:03/04/13 09:54 ID:k4vmB/DH
38login:Penguin:03/04/13 09:57 ID:lydAWIDV
>>35
あなたがそう思うなら、別にそれでもいいですよ。

でもその代わりに、毎年のようにM$に税金を搾り取られ、
自分のPCなのにM$のいいように管理された上に
ウィルスやワームの格好のエサにされ、
大切なデータを破壊されたり、個人情報を盗まれる危険に怯えながら、
一生、暮らし続けてください。


…私には終身刑を言い渡されているようにしか思えませんが。
3918:03/04/13 12:29 ID:8bqgKMB7
>>31
結果はデマ! ですた
どうも友人は「カメラジャーナル」(田中長徳氏主筆)120号の
表紙の「大スクープ 4/1」を鵜呑みにした様で、記事のページ読むと。。。
他にもいろいろネタが書かれてますた。
この件はこれにて おしまい。

スレ汚しでごめんなさい。
40login:Penguin:03/04/13 12:53 ID:03/JIf72
>>38
$(B$M$?$K$^$8$l$9!#(B
41login:Penguin:03/04/13 12:56 ID:N26p4gmS
一度リナックスというものを試してみたいんですがどこからダウンロードすればよいでしょうか?
わかりやすいサイトなどあれば教えてください。お願いします。
42login:Penguin:03/04/13 12:57 ID:Y/daoYEA
43login:Penguin:03/04/13 13:39 ID:WftKIRme
最近100Mbps用のNICに変更した所、自動的にIPが振られてしまい、それをクリアしてルータに静的に設定したIPを割り振りたい。
ルータ側は設定をしたので、Windowsで言う所のipconfigの/releaseと/renewに相当するコマンドを教えて下さい、この野郎。
44login:Penguin:03/04/13 13:41 ID:IwcdYLWo
turboLinux8workstationを入れたのですが最初のEnabling local〜〜〜のところでOKと出るのですがそこでとまってそれ以上先に進みません。
どなたか解決方法をお知りの方は教えてください。
よろしくお願いします。
45login:Penguin:03/04/13 13:42 ID:WWffx1x3
LANカードの設定についての質問です。
Vine2.5
ThinkPad365XD
Accton EN2216
の構成ですが、Vineインストール後にLANカードさしても音がならず、
LANカードのランプがつきませんでした。
よってifconfigしてもeth0は出てきません。
ネットにつながるようにするにはどうすればよいですか?
46login:Penguin:03/04/13 13:44 ID:dPBLyKLD
ノートパソコンで液晶閉じてもハードディスクの電源切れないようにするには
どうしたらいいんでつか?
47login:Penguin:03/04/13 13:55 ID:faayYRU1
>>43
/etc/init.d/network restart
もしくは
ifdown eth0; ifup eth0
かな?


>>46
BIOSで設定汁。
4843:03/04/13 14:05 ID:WftKIRme
>>47
何のコマンドかまだ分かりませんので検索してしっかり勉強します。
ありがとうございました。
49login:Penguin:03/04/13 14:13 ID:9anQpnDM
>>45
とりあえずcardctl identってやって、刺さってるカードの情報取れる?
50login:Penguin:03/04/13 14:18 ID:3fyXhH9B
/ Vine Linux2.5 → フォーマット → Redhat9インストール
/usr   Vine Linux2.5 → フォーマット → Redhat9インストール
/home  そのまま
/var Vine Linux2.5 → フォーマット → Redhat9インストール

上のようなことを考えているんだけど、
インストール後に /homeに存在するユーザ名をadduserで追加していけば
/home内のファイルはそのまま使えるようになるの? 問題ない?
51login:Penguin:03/04/13 14:22 ID:9anQpnDM
>>50
うまく行けばそのまま使えるかもしれないけど、
それじゃUID・GIDが一致するか確実じゃないし、
パスワードも再設定しないといけない。

移行するなら/etc/passwdと/etc/shadowと/etc/groupを
バックアップして置いてユーザの部分だけ新環境に
切り貼りするほうが良い。
52login:Penguin:03/04/13 14:26 ID:8xWr2LfN
RedHat9をCeleron2.0Gの新規システム組んでインストールしたのですが、
昔使っていたAthlon600MHzサーバと比べても相当重いんです。
/proc/cpuinfoを見てみたらcache sizeが8KBとなっていたんですが
これってマザーボードが原因なんでしょうか?
53login:Penguin:03/04/13 14:29 ID:rAgdwmu4
>>38
そーゆーリスクを回避できないなら、使わないほうがいいかもね。
サーバ用の OS とクライアント用の OS は分けて考えたほうがいいと思いますがね。
5445:03/04/13 14:30 ID:WWffx1x3
>>49
cardctl ident
no pcmcia driver in /proc/devices
となりました。
55login:Penguin:03/04/13 14:39 ID:9anQpnDM
>>54
ということはカードの認識の前にPCMCIA自体が動いてないのかな。
/etc/sysconfig/pcmciaでPCMCIA=yesになってます?

Vine2.6r1の/etc/pcmcia/configにEN2216書いてあるから
PCMCIA自体が有効になればカード認識してくれると思うんですけど。
5654:03/04/13 14:46 ID:WWffx1x3
>>55
less /etc/sysconfig/pcmcia

PCMCIA=yes
PCIC=i82365
PCIC_OPTS=
CORE_OPTS=

となります。

/etc/pcmcia/config
の中には

card "Accton EN2216 Ethernet"
version "ACCTON","EN2216-PCMCIA-ETHERNET"
bind "pcnet_cs"

なるものをみつけました。
57login:Penguin:03/04/13 14:54 ID:9anQpnDM
>>56
/var/log/messagesあたりにエラーログ出てないですかね?

/etc/rc.d/init.d/pcmcia statusを実行してみて、
動いていないようなら/etc/rc.d/init.d/pcmcia startしてみるとか。
で、もう一回エラーログの確認。
5856:03/04/13 15:09 ID:WWffx1x3
>>57
/etc/rc.d/init.d/pcmcia status
cardmgr is stopped

となったので
/etc/rc.d/init.d/pcmcia start
したら

Starting PCMCIA services: modulesinsmod: a module named pcmcia_core already exists

/lib/modules/2.4.18-0v13/pcmcia/yenta_socket.o: init_module:No such device

Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO
or IRQ parameters

/lib/modules/2.4.18-0v13/pcmcia/ds.o: init_module; Operation no permitted

Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO
or IRQ parameters

cardmgr,

とでます。
59login:Penguin:03/04/13 15:13 ID:WWffx1x3
58の続き

/var/log/messages
のログは
pcmcia startしたら

starting, version is 3.1.31
config error, file ',/add.conf' line 5: no function bindings
config error, file ',/add.conf' line 81: syntax error
config error, file ',/add.conf' line 92: unknown device: mps110_cs
config error, file ',/add.conf' line 97: unknown device: mps110_cs
no pcmcia driver in /proc/devices
exiting

が追加されました。
60login:Penguin:03/04/13 15:17 ID:ecu8jjet
>>58
LANカードの認識の問題の前に、PCMCIAコントローラを認識していませんね。
それと独立して、設定ファイルどっか間違えてます。
61login:Penguin:03/04/13 15:30 ID:9anQpnDM
>>58
そのエラーをGoogleで見ると、/etc/sysconfig/pcmciaの
PCIC=i82365をPCIC=yenta_socketと書き換えることで
動いたような話がありますね。

書き換えて/etc/rc.d/init.d/pcmcia restart してみたらどうでしょ?
62login:Penguin:03/04/13 15:32 ID:9anQpnDM
あ、でもyenta_socket.oは呼んでるのか。なんだろう・・・
BIOSでPCMCIA無効にしてるとかってないよねぇ。
63login:Penguin:03/04/13 15:39 ID:ecu8jjet
>>62
最近はi82365にしても勝手にyenta_socketに読み換えるスクリプトが出回ってるの。
>>58
そもそも、ハードはなんだろう? cat /proc/pci を見て PCMCIAブリッジはあるかい?
64login:Penguin:03/04/13 16:12 ID:JLZFVNQg
今まで送信/受信したデータの総容量を得るコマンドってありませんでしたっけ?
昔使った記憶があるのですが名前を忘れてしまいました。
どうか教えていただけないでしょうか。
65login:Penguin:03/04/13 16:14 ID:ecu8jjet
>>64
対象は?? 「ネットワークインタフェースの」ってことならifconfig
66login:Penguin:03/04/13 16:18 ID:W5c/6Uuq
チョーくだらないことだけど。
vine linuxでCANON LBP-250を使っているひとっています。どうすれば
いましたら、やりかたキボンヌ。
67login:Penguin:03/04/13 16:22 ID:rAgdwmu4
6859:03/04/13 16:40 ID:WWffx1x3
すいません、突然親父に用事があるからパチンコの確変消化しといてって言われて
レスいれれなかったです。
親切に教えてくれてるのみみなさんごめんなさい。

>>60
PCMCIAコントローラを認識させるにはどうしたらよろしいでしょうか?

>>61-62
書き換えてrestartしてみたら58のときと同じメッセージがでました。

>>63
cat /proc/pci
PCI devices found:
Bus 0,device 0, function 0:
Host bridge: Intel Corp,430MX - 82437MX Mob. System Ctrlr (MTSC) & 82438MX
Data Path (MTDP) (rev 2)
Master Capable, Latency=32
Bus 0,device 1, function 0:
ISA bridge: Intel Corp, 82371FB PIIX ISA [Triton I] (rev 2)
Bus 0,device 3, function 0:
VGA compatible controller: Trident Microsystems TGUI 9320 (rev 227)
Non-prefetchable 32 bit memory at 0x8000000 [0x81fffff],
Non-prefetchable 32 bit memory at 0x8200000 [0x820ffff],
となります
6968:03/04/13 16:41 ID:WWffx1x3
×親切に教えてくれてるのみみなさんごめんなさい。
○親切に教えてくれてるのにみなさんごめんなさい。
70親切な人:03/04/13 17:06 ID:l6yjHHm3

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
71login:Penguin:03/04/13 17:12 ID:rAgdwmu4
こんなもんでいいのかしらん。
(setq navi2ch-article-message-filter-by-message-alist
'(
(("RX-2000" f) . hide)
)
)
72login:Penguin:03/04/13 17:13 ID:rAgdwmu4
うむ。
自分の投稿まで消えてしまって打つ。
7364:03/04/13 17:41 ID:JLZFVNQg
>>65
RX packetsやTX packetsといった数字をbyteに変換するにはどうすればいいのでしょうか。
74login:Penguin:03/04/13 17:42 ID:rAgdwmu4
>>73
きっとグラフを作って遊びたいんだろうから、HotSaNIC とか入れれば?
7564:03/04/13 17:48 ID:JLZFVNQg
>>74
外出先からケータイで手軽に監視できる程度でいいので、テキストベースでやる予定です。

RX Packets*MTUでもっともらしい数字が出たのですがこれで合ってるんでしょうか。
76login:Penguin:03/04/13 17:52 ID:rAgdwmu4
HotSaNIC は、/proc/net/dev を読んでるみたい。
77login:Penguin:03/04/13 18:01 ID:/UkU5qJt
shell内で1行程度の簡単な計算をしたいときみんな何をつかってる?
7864:03/04/13 18:04 ID:JLZFVNQg
>>76
/proc/net/devを読めば正確な数字が出せました。
ありがとうございます。
79login:Penguin:03/04/13 18:04 ID:5uEOOvVo
>>77
bc
80login:Penguin:03/04/13 18:33 ID:mDUH6U29
UNIXでWindowsのblackjumbodog(WinProxy)みたいに
1つのメールアドレスを複数人で共有する方法ってないですかね?
81login:Penguin:03/04/13 18:41 ID:rAgdwmu4
それが何なのかは知らないけど、メーリングリストかい?
だったら、Mailman とか fml とか Majordomo とかかなぁ。
82助けてください:03/04/13 18:47 ID:FmFmlJlR
linuxをインストールしてるんですが、まずグラフィックモードでインストールできません。
そして仕方ないからテキストモードでインストールしようとしたらどうしてもXの設定のときに、画面が「out of range」となり、消えてしまいます。同じ現象になった人いますか?対処法しってるかたがいたら教えてください。。。
83login:Penguin:03/04/13 18:49 ID:rAgdwmu4
X の設定をしなければよいのでは?
84助けてください:03/04/13 18:50 ID:FmFmlJlR
Xはぜひ使いたいのですが。

あとちなみに、ビデオカードはintel845
ディスプレイは三菱のやつです。
85login:Penguin:03/04/13 18:51 ID:rAgdwmu4
なんでもいいんだけど、漏れなら、テキストモードでインストールを一度完了して、
後から X の設定をするね。

そうでなければ、WINDOUS に戻ればいいじゃん。
86login:Penguin:03/04/13 18:52 ID:mDUH6U29
メーリングリストじゃなくて、まあ別にメーリングリストでもいいんですけど、
ユーザ50人くらいの小さな社内LANをしてるんです。

で、インターネットにつなごうぜーってことなんですけど、わが社はビックリ
すほどケチィので、家庭用のADSL1回線だけを出口にするんです(!)

それだとメールアドレス1個だし自分の席でメール送受信できないのが不便
なんで、POP3でプロバイダからメールを取ってきて、それをそのまま内部の
ユーザに配信したいかな、ということなんです。
87助けてください:03/04/13 18:54 ID:FmFmlJlR
RDT151X っていう三菱のディスプレイでした、液晶です
88login:Penguin:03/04/13 18:54 ID:rAgdwmu4
へ?

何を基準に各ユーザにふりわけるわけ?

89login:Penguin:03/04/13 18:54 ID:rAgdwmu4
>>87
だからさぁ、テキストモードでとりあえず最後までインスコロールしる。
90助けてください:03/04/13 18:55 ID:FmFmlJlR
>>85

あとから設定したんですが、それでもうまくいかないんですが。
ディスプレイによって対応してるしてないとかはあるんですか?
一応認識はしてるんですけど。。。
教えて君ですいません。
91login:Penguin:03/04/13 18:56 ID:rAgdwmu4
うまくいかなかった場合の手順を書いてくれないと判断に困るんだが。

92助けてください:03/04/13 18:57 ID:FmFmlJlR
まぁ、linuxがまだ全然わかってないんですが、とりあえず

startx として、

xconfigrator

と入力したら文字化けしてしまいます。。。
93login:Penguin:03/04/13 18:59 ID:rAgdwmu4
LANG=C xconfigrator

そもそも startx して、意味があるのかと。
94login:Penguin:03/04/13 19:01 ID:mDUH6U29
いえ、振り分けるのはほぼあきらめてます。ただ同じメールをバラまきたいです。
95助けてください:03/04/13 19:02 ID:FmFmlJlR
ありがとうございます。
ちょいためしてみます。。

本とかもよんでみないとだめですね。。。;;
96login:Penguin:03/04/13 19:02 ID:8bqgKMB7
もちつけ
97login:Penguin:03/04/13 19:02 ID:rAgdwmu4
>>94
勝手にすればいいんじゃないですか?
98login:Penguin:03/04/13 19:05 ID:/UkU5qJt
>>79
早速使ってみました。ありがとー^^
シェルスクリプト内で計算するときもbc使うの?
99あぼーん:03/04/13 19:07 ID:ktzeRtDo
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
ttp://saitama.gasuki.com/shinagawa/
100login:Penguin:03/04/13 19:51 ID:S9as0IF+
>>95は、ここでコケてアンチリナクサーになる罠
101login:Penguin:03/04/13 19:54 ID:rAgdwmu4
>>100
(それが私の狙い。どうせピカり続けるんだろうし。)
10268:03/04/13 20:09 ID:J6gP69r1
みんなに悪いことしたからもう誰もこたえてくれなさそう。
103login:Penguin:03/04/13 20:40 ID:QvG6pWn0
>>86
専門家に頼め。
素人が適当にやってると会社の仕事に支障が出るぞ。

>>98
ans=`echo 1+2 | bc`

>>102
>>62じゃない?
104login:Penguin:03/04/13 20:40 ID:ecu8jjet
>>87
RDT151Xは自分が今つかっているやつだ。ディスプレイ自体に問題はない。
105login:Penguin:03/04/13 20:45 ID:ecu8jjet
>>77
自分は本当に簡単なのなら expr です。expr 1 + 2 とか。

106login:Penguin:03/04/13 20:51 ID:/UkU5qJt
>>103,105

ありがとー^^ ためになりました。
107login:Penguin:03/04/13 20:55 ID:ecu8jjet
>>106
んじゃ、ためにならないことも吹き込んでおこう。
echo $((1+2))
シェルスクリプトでつかっちゃだめ。bashに依存するから。


108login:Penguin:03/04/13 21:00 ID:FmFmlJlR
>>104
やはりビデオカードに問題があるのでしょうか?
109login:Penguin:03/04/13 21:01 ID:rAgdwmu4
情報を小出しにするお前に問題がある。
110login:Penguin:03/04/13 21:09 ID:8bqgKMB7
>>108
デストリとVersionは?
845サポートしてないようなパケジなんてオチは無しだよ
オンボードだとメモリの宣言いるじゃなかったけ?
使った事無いからごめん。
次の方どうぞ
111login:Penguin:03/04/13 21:14 ID:ZPZfNJAF
>>107
なんで、だれもexprを使わないの・・・
expr 1 + 2 \* 3

112namazuTamer:03/04/13 21:29 ID:yCvGWuV7
過去ログ検索サイトの管理人です。
システムを更新しました。だいぶ使いやくすなっていると思います。
また、システム更新によって何か不具合が出ていたら、教えていただけるとありがたいです。

http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/
113namazuTamer:03/04/13 21:33 ID:yCvGWuV7
更新点
・検索対称のファイルを書き込み毎に分割して、
 検索結果の参照が軽く行えるようにした。
・書き込み時刻が検索に反映されるようにした。
・>> によるリンクが働くようにした。
とかです
114login:Penguin:03/04/13 21:34 ID:rAgdwmu4
実現しているスクリプトの類を公開される予定はありますか?
115namazuTamer:03/04/13 21:38 ID:yCvGWuV7
メンテナンスをきちんとするかどうかは別として、
もし欲しい方がいらっしゃるなら公開します。
116login:Penguin:03/04/13 21:38 ID:Xi/YMBr4
はじめまして。
LANカードについての質問です。
ELECOM製のLD-CDL/Tと言うLANカードを差し込み
ランプもついたのですがよく使い方がわかりません。
ネットに繋がるようにするにはどうすればよいのですか?
環境は
Vine2.6r1
FMV-5100NS/S
です。
117login:Penguin:03/04/13 21:40 ID:NPqEBUxG

X使っている時に、F1-F6のいずれかのコンソールに切替えると
Xで logon していたユーザーが logout してしまいます。
RedHat7.3 + KDE 3 なのですが回避する方法はありませんでしょうか。
よろしくお願いします。

>> 108
私はSyncMaster 181T + 845GE ですが
Intelの845用のドライバー入れたらX使えるようになりました。
118login:Penguin:03/04/13 21:51 ID:lydAWIDV
> X使っている時に、F1-F6のいずれかのコンソールに切替えると
> Xで logon していたユーザーが logout してしまいます。
おぃ、マジかよ。信じらんねー。
ネタなら勘弁してくれ。
119login:Penguin:03/04/13 22:45 ID:FzlNcH0N
>>108
845 チップセットはX のバージョンが4.3 で対応したとかどうとか
聞いた気がするな。
120102:03/04/13 22:53 ID:SQUZ/WyC
>>103
BIOS調べてみましたけど、特にPCMCIAの設定をするところとかないみたいです。
ちなみにBIOSはIBMのサイトより最新にしてあります。
121login:Penguin:03/04/13 22:57 ID:FzlNcH0N
自分の入れようとしてるディス鳥のXのバージョンと
グラフィックカート(オンボードならチップセット)確認してみ。
わからなけりゃdmesg か/var/log/messages ながめてたらどこかに
書いてる。text mode だったらたちあがるんでしょ。
122佐々木健介:03/04/13 23:09 ID:tSp8TKiS
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
ttp://saitama.gasuki.com/kensuke/
123login:Penguin:03/04/13 23:10 ID:kZsE4G6t
全くの初心者です。、
turbolinuxでやってるんですがアイコンを右クリックしたら
ゴミ箱に入れるとか、削除とかってありますよね、
ゴミ箱に入れたものなら、復帰できるけど、削除ボタン謝って押したらもう復帰できないんでしょうかTT
どうしても復帰させなきゃいけないファイルがあるんですが、もう無理ですか・・・・
124login:Penguin:03/04/13 23:13 ID:g2k3duRa
Linuxで、何枚かのNICを束ねて帯域幅を増やせる機能(ボンド機能でいいの?)
があると聞きました。で、便利だなと思ったんですが、ググってもなかなか
情報がないです。やってる人います?
あと、スイッチも対応してないとダメってことなんですが、メルコとかコレガとかの
スイッチの箱を見ても、それっぽいことは少しも書いてありません。
どうやって見分けるんでしょうか?
125login:Penguin:03/04/13 23:19 ID:heLAuIfA
Vine2.6を使っています.
IEEE接続の外付けHDDを接続し,windowsと共有しようとしている/dev/sda2(vfat)を/mnt/sharedにマウントしました.
所有者,グループともにrootで,パーミッションが755になっていたので,
他の一般ユーザからも書き込めるようにchmod 777 /mnt/sharedとやったのですが,パーミッションが変更されません(エラーメッセージは無し)
又,chownをしようとしても,許可されていない操作ですと怒られます.

この領域を一般ユーザーから書き込める方法はないでしょうか?rootなら書き込めるのですが,
HDDに書き込むたびにsudoするのは怖いので.
126login:Penguin:03/04/13 23:20 ID:g2k3duRa
>>123
mcツカウ
127login:Penguin:03/04/13 23:22 ID:kZsE4G6t
>>126
MCってなんですか?
嗚呼早く復帰させないとTT
128login:Penguin:03/04/13 23:22 ID:ecu8jjet
>>125
man mount で Mount options for fat をみる。uid,gid,umask あたりがお探しのものだと思う。
129login:Penguin:03/04/13 23:26 ID:L0QF74+T
>>124
http://216.239.37.100/search?q=cache:GYLd2ZXkO7wC:webclub.kcom.ne.jp/ma/t-nagasa/Yotaro/butu_pc_h_lan_002a.html+bonding+linux&hl=ja&start=5&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
何の情報を求めてるのかを書こう。
または、どの程度自分で調べたのかを書こう。
130login:Penguin:03/04/13 23:29 ID:ecu8jjet
>>127
もちつけ。
telinit 1
mount -o remount,ro /home
して現状を確保。
で、別のマシンからgoogleで ext2 削除 復活 のキーワードで探す。

131login:Penguin:03/04/13 23:31 ID:ecu8jjet
あぁ、おちつけ>自分
「linux 削除 復活」のほうが適切なのにいっぱつで到達する。
132login:Penguin:03/04/13 23:31 ID:ZPZfNJAF
>>125
ファイルのアクセス権限がext3などと違うからね。
パーミッションの変更ができるわけない…

> 所有者,グループともにrootで,パーミッションが755になっていたので,
所有者、グループはマウントのオプションで設定できる。
デフォルトで-o uid=0,gid=0 になってるってさ mount(8)
133125:03/04/13 23:32 ID:heLAuIfA
>>128
即レスありがとうございます.
mount -o iocharset=euc-jp,codepage=932,uid=USER,gid=GROUP,umask=077 /dev/sda2 /mnt/shared
とやったら解決しました.
ありがとうございました
134login:Penguin:03/04/13 23:45 ID:kZsE4G6t
>>131
なんかmount -o remount,ro /homeってやったら
/etc/fstab の最後の改行がありません
とかでたんですが
135login:Penguin:03/04/13 23:54 ID:ecu8jjet
>>134
まぁ、たぶんそうなんだろ。あとで書き直したらいい。それは警告であって、
処理はちゃんと終ってるはず。
で、急ぐ処理は終りだから、一旦コーヒーでも飲め。おちつくの重要。
136124:03/04/13 23:56 ID:g2k3duRa
>>129
すみません、気をつけます。
あまりbonding機能と言うのを見かけないので、この機能を使っている人は
いるのか、と言うことを、まず聞きたかったです。また、
http://www.planex.co.jp/product/hub/fhsw1616nr.shtml 
など、対応してそうなスイッチを見つけましたが、も少し安いのとか
どなたか知りませんか?ということを聞きたかったです。
不快に思われたなら、申し訳ないです。
137login:Penguin:03/04/13 23:57 ID:kZsE4G6t
>>134
はいな、なんとかbiosの設定画面みたいなのまで持ってきました。
プライベートですが
/home/futa/bluefishinstallというテキストファイルを削除してしまいました。
これはどういう風にしたらいいんでしょうか、
138namazuTamer:03/04/13 23:58 ID:shNANUCG
>>114
私に対する問いかけじゃなかったらどうしようかと思いつつ、
ナマズの子孫繁栄を祈念して置いてみました。
ttp://2chlinux.dtdns.net/2ch-nmz2.tar.gz

うちでは、このスクリプトで7匹程ナマズを飼ってます。
139114:03/04/13 23:59 ID:rAgdwmu4
おお!すばらすぃ。
早速ローカルで使わせていただきます。
140login:Penguin:03/04/14 00:01 ID:M2LWOnVG
>>137
google.com で linux 削除 復活 を入力して[I'm feeling lucky!]ボタンを押す。
141login:Penguin:03/04/14 00:06 ID:MbaBbNwb
>>140
いあ、ここ見たんですが、
まず内容が理解できませんでしたTT
142login:Penguin:03/04/14 00:08 ID:eQxhh5hl
何をどう理解できなかったかを書くと、
教えてもらえるのではないかと。
143login:Penguin:03/04/14 00:11 ID:MbaBbNwb
>>142
そうですね、まずBIOSの画面見たいな画面についての説明がかいてないからわからない

つぎに、そのBIOSの画面みたいな画面が全部英語で書かれていることでしょうか・・
144login:Penguin:03/04/14 00:14 ID:M2LWOnVG
BIOSの画面みたいな画面って、コンソールなんじゃないの?
なんてかいてあるん? 上から2-3行 がんばって手入力して見せてもられます?
145login:Penguin:03/04/14 00:14 ID:IuC5/6A4
>>143
自分が書いたレスを読み直してみ。
これでアドバイスもらえると思う?
146login:Penguin:03/04/14 00:15 ID:IuC5/6A4
もらえるのか……。
147login:Penguin:03/04/14 00:16 ID:eQxhh5hl
Vain スレにも同じようなのがいるよ。
148login:Penguin:03/04/14 00:21 ID:MbaBbNwb
ええと、mcってやったら画面が切り替わってでたヤツがコンソールですかね?
すいません、すぐにデジカメで写真とってアドレスみせますんでしばらくまってくださいTT
149login:Penguin:03/04/14 00:25 ID:M2LWOnVG
>>148
画像いらねー(w さっきのページをよーと読め。
150login:Penguin:03/04/14 00:27 ID:eQxhh5hl
2ch って、すばらしい「無償」サポートセンターだよなぁ。
151login:Penguin:03/04/14 00:32 ID:M2LWOnVG
>>150
Linuxがここまできたのは無償のサポートの塊だし(まぁ、こっちは皮肉でなく
てーか、>>148様、mcが起動してるんならあとは問題ないじゃん。
ガキが熱だしたんで、自分はちょと退散するよ。
152login:Penguin:03/04/14 00:36 ID:9Lk7JHbF
>>150
自分がハマった時に聞いたりもするから、
よっぽどじゃない限り解るものは答えるようにしてる。
復習にもなるから初心者から中級者になる勉強には良いと思うよ。
気に入らなきゃ答えなくて良いし、結構経験値つくから(ぉ
153login:Penguin:03/04/14 00:37 ID:rW+dFVRD
>>116
LANカードに関する質問なの?
それとも、ネットの設定コマンド?
そのあたりをはっきりしてくれないと、短い回答は無理。

とりあえず、$ man ifconfig とか $ man route とか見てみ。
あと、http://www.linux.or.jp/JF/ も。
154login:Penguin:03/04/14 00:45 ID:MbaBbNwb
123ですがもうだめぽです。
上司に見つかりマスタ。っTT
155login:Penguin:03/04/14 00:55 ID:j+P0m5Za
>>154 上司もUnix板住人な罠
156login:Penguin:03/04/14 00:56 ID:HAC1hTdI
>>154 部下
>>155 上司

まぁまぁ 日曜日ですから ^^;
157login:Penguin:03/04/14 01:04 ID:XGXvLl2k
パッチのあて方がよくわかりません。
カーネルのパッチのあて方はのってても、
Sambaとかにパッチをあてる方法がよくわからないのです。。
158login:Penguin:03/04/14 01:09 ID:IuC5/6A4
>>157
まずは man patch だな。
具体的に何にどのパッチをあてるか書いてくれ。
159129:03/04/14 01:11 ID:4TmGN1jT
>>136
Linux bonding を使った場合、並列化できるのは送信のみ。
その場合、スイッチ側にサポートは要らない。ふつーに数本ケーブルを挿すだけ。

送信・受信ともに並列化したい場合は trunking を使う。
これはスイッチ側のサポートが必要。
kernel 標準サポートの bonding も、実は cisco 方式の trunking らしい。
参考: http://diary.tnh.jp/?200303b&to=200303120#200303120
送信しか並列化しないから、スイッチ側のサポートは不要、というのが
cisco 方式の利点だと俺は理解してる。

聞きかじった知識なので真偽は自分で確かめてくれ。
160m:03/04/14 01:52 ID:UK40DpI5
161login:Penguin:03/04/14 02:19 ID:leUrgOTW
デフォルトでは、rootユーザのみがXWindowを起動
できるそうなのですが。。
rootユーザ以外でXWindowを起動する方法(設定)
を教えてもらえないでしょうか?
162あぼーん:03/04/14 02:21 ID:JbH63nJo
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ttp://saitama.gasuki.com/sinagawa/
163login:Penguin:03/04/14 02:32 ID:M2LWOnVG
>>161
最初の情報が間違っているなぁ。確かにroot権限が必要な部分が(システムに
よっては)あるんだけど、デフォルトで対処してあるので、一般ユーザで起動できる。
164login:Penguin:03/04/14 02:35 ID:leUrgOTW
>>163
ディストリビューションはRedHatLinux 7.2です。
デフォルトでは一般ユーザでXWindowが起動できるのですか?
165login:Penguin:03/04/14 02:36 ID:M2LWOnVG
>>164
そもそも(伝統的には)普通rootがXを立ち上げることはないです。
166login:Penguin:03/04/14 02:37 ID:M2LWOnVG
あぁ、でも自分はRedHat7.3だからな。7.2が壊れている場合は知らない。
167login:Penguin:03/04/14 02:46 ID:leUrgOTW
>>166
そうですか。以前RedHatLinux7.2にoracleをインストール
するときに、oracleユーザでXを起動しなくてはいけなくて
デフォルトではXを起動することができなかったので、何かの
ファイルの設定を変更してoracleユーザでXを起動した記憶が
あったので。あれは何のファイルだったのだろうか。
168login:Penguin:03/04/14 02:51 ID:IuC5/6A4
>>161
xdm かなんかを上げてそれにログインする
ってのじゃだめ?
169login:Penguin:03/04/14 02:55 ID:XGXvLl2k
>>158
具体的には
samba-2.2.7a-ja-1.1_2.2.7b-ja-1.0.patch.gz
のパッチをあてたいのですが。。。
170login:Penguin:03/04/14 02:56 ID:OFO6WO71
>>167
suすればエエのにというツッコミは不許可?
171login:Penguin:03/04/14 02:59 ID:IuC5/6A4
>>169
パッチあて済みのものを使うわけにはいかんの?
http://ftp.samba.gr.jp/pub/samba-jp/samba-2.2.7b-ja/samba-2.2.7b-ja-1.0.tar.bz2
172login:Penguin:03/04/14 03:02 ID:leUrgOTW
>>170
すみません、思い出しました。
よろしくないですが一般ユーザで
xhost +
を使用してXサーバへの許可を許しました。


173login:Penguin:03/04/14 03:07 ID:IuC5/6A4
>>169
つーか、何にパッチをあてようとしてる?
174login:Penguin:03/04/14 03:11 ID:M2LWOnVG
>>172
えーっと.... 最初から話がすれちがっていたのが露見。
一般ユーザがXサーバを立ち上げていると、rootで起動したXアプリが蹴られる
という話ね? それならxhostでホストごとに許可するか、xauthの設定をしてください。
ただ、「xhost +」 (=世界中全部許可) ってのはドーカと思う。
175login:Penguin:03/04/14 06:48 ID:YyW1ADtn
別パーティションにkernel.orgから落としてきたカーネルやツールを
一から入れていきたい。
ディストリでインストールしたパーティションならばmake installで
入れられるけど、まっさらの別パーティションにインストールするには
どうしたら良い?

誰か教えてくれ。
ただし、man makeってのは無しな。
わかんなかったんだから。
176login:Penguin:03/04/14 07:04 ID:IuC5/6A4
>>175
LFS(Linux From Scratch) 統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019828587/
177login:Penguin:03/04/14 08:06 ID:dwYRNS8m
>>125です.
再びタコな質問で申し訳ありませんが,どうにも解決しないので教えてください.
NICの設定で,eth0をdhcpで,ブート時に起動しないようにして,必要な時に
/sbin/ifconfig eth0 up
で起動しようとしているのですが,DHCPでIPをうまく取りにいけてないようなのです.
/etc/init.d/network restartしてもやはりうまくいきません.

ちなみに,/usr/sbin/netconfigでonboot=yesにした後network restartしたり,
/usr/sbin/netcfgで停止->稼動とするとうまくIPを取ってきます.

どうにかコマンドラインだけでIPを取りに行かせることはできないでしょうか?
シェルスクリプトに書きたいので,どなたか教えてください.
178login:Penguin:03/04/14 08:55 ID:KiQjbBLA
セントリーノは人柱アイテムって本当ですか?
179login:Penguin:03/04/14 09:14 ID:YyW1ADtn
>>176

THX!
180bloom:03/04/14 09:32 ID:Sn1nsFEB
181login:Penguin:03/04/14 11:44 ID:dE7rxunb
既にext3でフォーマットして使ってるんだけど、新しいHDDを買ってきてLVMでくっつけることってできるのでしょうか?
182login:Penguin:03/04/14 12:53 ID:DB0yadCi
Winエミュいれたいんだけど

The directory of kernel headers (version 2.4.19-0vl11) does not match your
running kernel (version 2.2.20-0vl10). Even if the module were to compile
successfully, it would not load into the running kernel.

こんなエラーで進まない(泣
どうすればいいの?
183login:Penguin:03/04/14 13:48 ID:rbsY5Jqj
>>182
VMwareかな。
kernel-header入れ換え or 2.4.19カーネルで起動する。
184login:Penguin:03/04/14 14:39 ID:DB0yadCi
>>183
その通りです。
どうやって入れ換えるの?
初心者すまそ
185login:Penguin:03/04/14 15:36 ID:Gv5J66RR
186login:Penguin:03/04/14 17:58 ID:TOFO+iRY
同じマシンにWindowsとLinuxをHDD別にして共存させています。
WindowsからLinuxを読み書きできるSOFTがあったと思うのですが
HPを教えてください。
187login:Penguin:03/04/14 18:09 ID:TpY0mW52
>>186
Explore2fs
Ext2fsd
どっちかだと思う。
188login:Penguin:03/04/14 18:21 ID:XmiQGDo6
ぜひ Explore2fs で書き込んでみよう。♥
189116:03/04/14 18:26 ID:c7m2K4rS
>>153
レスありがとうございます。
netcfg
を実行してeth0を稼動させたら接続できました。
190186:03/04/14 18:42 ID:TOFO+iRY
>>187-188
ありがdございますた♥
191login:Penguin:03/04/14 18:48 ID:FcxQi4Wr
>>188
書き込むとファイルシステムが壊れることもあるという古い記事を
見かけたのですが、今もそうなのですか?
192login:Penguin:03/04/14 18:51 ID:L5HMRGKR
壊れる可能性は在るだろうな。いつまでたっても。
だってWindowsだし。
193login:Penguin:03/04/14 19:57 ID:XmiQGDo6
なるほど。
Windows だから壊れるのか。すげー理論だな。
194login:Penguin:03/04/14 21:17 ID:d03S/vIO
先月からLinux入てみたんだけどよー...
Netに繋げんのに苦労したよ。
なんかの本でLinuxは本はイラネーなんて書いてたから、そりゃー便利だ!
なんて思ったのが間違いでよ、訳わかんなくて2冊も買っちまったよ...
んで、まー何するんでも訳わからねーんだな、これが。
使えやしねーよ、こんなモン。
それでも良かった事もあってよ...
Netの設定が解んなくて勉強してよ、世の中にはTCP/IPってのがあるのが分かった事だ。
それまでは「ばかやろ、漏れん家はADSLだ!」なんて思ってたんだけど
なんとウチもTCP/IPだったんだな...
それで質問だ。くだらねーぞ。いいか?
おまいらLinuxで何やってんだ?
195login:Penguin:03/04/14 21:39 ID:j+P0m5Za
>>194 30点
196login:Penguin:03/04/14 21:55 ID:d03S/vIO
おい、>>195
いまコンビニで鮭茶漬け買って
量が足りないから鮭オニギリ足そうと思ってたんだが
梅オニギリ買っちまったよ。
まったく...
漏れはもうWINに帰る!
さらばだ、クズ共

197login:Penguin:03/04/14 21:58 ID:xhD2Lkzj
パソコンが1台しかなく、友達もいない俺・・・
telnetやrloginがつかってみたいよ
だれかアドレスとログイン名とパスワードおしえて〜
っていうか1人で練習できる方法ってある?
198login:Penguin:03/04/14 22:07 ID:j+P0m5Za
>>197 telnet localhost↓
199login:Penguin:03/04/14 22:11 ID:aV4TbVgx
>>197
よし、俺のPCにログインしてこい
TURBOLINUXだ
200金正日:03/04/14 22:13 ID:F/86sK+0
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ttp://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
201login:Penguin:03/04/14 22:16 ID:nbG8WXGA
IPアドレスを書くのを忘れてたな
172.17.21.35だ
202login:Penguin:03/04/14 22:21 ID:wid/98yd
203197:03/04/14 22:31 ID:xhD2Lkzj
telnet localhostでやったけどできなかった・・・
ちなみにredhat8.0です
204login:Penguin:03/04/14 22:38 ID:e620rE+V
>>197
ウニ板だが、
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1048548675/l50
ってのもある。

ディープなことせん限りlinuxと違いはない。
ま、海千山千な香具師も居るとおもうので、厨なことはすんなよ。(w
205login:Penguin:03/04/14 22:49 ID:I0rsY5LK
どなたか教えてください。
Vine Linux 2.1をVAIO PCG-505EXにインストールしました。
しかし、PCカードが使えずにいます。
私が使おうとしているPCカードは、
IBM製のCredit Card Adapter Ethernet IIです。
このカードをテストするソフトウェアによると、
http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/MIGR-4GHSMK.html?lang=en_IN&page=brand&brand=IBM+Options&doctype=&subtype=All
VAIO PCG-505EXのカードスロットは、
SRAM=D400、IOBASE=120、IRQ=10の時にうまく使えるようです。
私にはIOBASEが一番の問題になっているように思えます。
どなたか上記のこれら3つの設定を変える方法をご存知ありませんでしょうか。
/etc/rc.d/init.d/pcmcia、/etc/pcmcia/あたりを探してみたのですが、
解決できませんでした。
よろしくお願いします。
206login:Penguin:03/04/14 23:11 ID:URxwcllx
Libretto20の耐久限界はどの辺だろう……て思い,Plamo2.2.6インストール中.
使い物になるのだろうか?
207login:Penguin:03/04/14 23:16 ID:Xj2ChfXi
>203
telnetデーモン起動してる?
chkconfig --list | grep telnet

"telnet: オフ" or "telnet: off"
だったら
chkconfig telnet on
とコマンド実行して起動設定してから
/etc/init.d/xinetd restart
でtelnetデーモン起動。

あと、/etc/hosts.allow、/etc/hosts.denyもチェック。
208login:Penguin:03/04/14 23:22 ID:PhSClKfM
>>206
おお。漏れもリブ20もってるから耐えれそうならレポきぼー。
いけそうなら入れてみるかな...
209login:Penguin:03/04/14 23:32 ID:UQTQTQ7a
telnetログイン時にバックスペースが効かないのですが、
どうすればいいのでしょうか。

少し調べてみたところ、
stty erase ^h
とすればいいようなことが書いてあったのですが、
何も変わりませんでした。
どうすればいいのでしょうか。
210206:03/04/14 23:37 ID:URxwcllx
kernel panic起こして起動しない!(゚д゚)
インストールやり直しかぁーってWin95も動かないし.LILOめ.

>>208
HDD分解からやり直すので当分レポできなさそうです.スマソ.
211login:Penguin:03/04/14 23:43 ID:IuC5/6A4
>>209
C-u して打ち直すべし。
212login:Penguin:03/04/14 23:43 ID:UQTQTQ7a
>>211
それでは本質的な解決にはなっていないでしょう。
213login:Penguin:03/04/14 23:44 ID:Xj2ChfXi
>209
DELキーではだめ?

Teraterm接続なら、[設定]−[キーボード]−[DELを送信するキー]で
Backspaceキーにチェックすればいいけど。
214login:Penguin:03/04/14 23:48 ID:UQTQTQ7a
微妙ですが、これでもいいかなぁ。
根本的に無理ならこれでいいです。
215login:Penguin:03/04/14 23:51 ID:IuC5/6A4
>>212
C-u なら (たぶん) いつでもどこでも使えるので
C-u を覚えておいた方がいいです。
いつでも C-h や BS の設定を変える権限があるとは限りません。
216login:Penguin:03/04/14 23:54 ID:Xj2ChfXi
>210
Dosから起動して
fdisk /mbr
でliloを削除できるけど
217login:Penguin:03/04/14 23:56 ID:Xj2ChfXi
>>215
indeed.
218login:Penguin:03/04/15 00:37 ID:RuPVJ14Y
>>171
>>173
ひょっとして。。パッチってインストールしたものにはあてられない??
パッチをあてたものを再インストール?
219login:Penguin:03/04/15 00:48 ID:krI36NY9
>>218
普通パッチはソースのパッチ。ソースのパッチはソースにあてるもの。
220login:Penguin:03/04/15 01:05 ID:oLIlS5C9
>>218
うん。
この辺で普通「パッチ」っつったら、
2つのファイル(群)の差分を diff コマンドで作ったもので、
patch コマンドで適用するもののことを言う。
アップデートパッケージのことを「パッチ」と呼ぶとこもあるようだが、
この辺では普通はそうは呼ばない。

で、そもそも何がしたいんだ?
221あぼーん:03/04/15 01:06 ID:El0BKPzE
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | ttp://www.saitama.gasuki.com/saitama/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||  
222login:Penguin:03/04/15 01:21 ID:7DgRKiJv
xvidtuneでモニタの調整をしたのですが、
設定が反映されません。
rootでログインしてるのに、etc/X11/XF86Configへのアクセスが許可されません。
一体、どうすればモニタの調整を反映できるのでしょうか?

Redhat7.2です。
223login:Penguin:03/04/15 01:34 ID:ckN9ppO6
>222
書き込み権限が無いのかな?
権限はどうなっているの?
次のコマンドで確認。
ls -l /etc/X11/XF86Config
224login:Penguin:03/04/15 01:36 ID:7DgRKiJv
とにかく試してみます
ありがとうございます。
>223

225login:Penguin:03/04/15 01:49 ID:RuPVJ14Y
>>219
>>220
なるほど。了解です。Thanksです。
Sambaのパッチをあてたかったんです。
またmakeしなおせばいいんですね。
やってみまーす。
226login:Penguin:03/04/15 02:04 ID:7DgRKiJv
>>223
確認してみました。
-rw-r--r--ってことで書き込みできるのは所有者ってことらいしいです。
一応、Redhatリファレンス借りているので(汗
で、所有者=rootってことでしょうか?
わからんです。
お願いしまつ。
227login:Penguin:03/04/15 02:16 ID:ckN9ppO6
>>226
所有者はrootでいいはずです。

う〜ん...
エラーメッセージは何て言ってますか?

本当に
「/etc/X11/XF86Configへのアクセスが許可されません。」
っていう風なこと言ってますか?

# ところで、すでにX Window systemは起動できてますか?
# xvidtuneって画面の微調整プログラムなので。
228login:Penguin:03/04/15 02:24 ID:7DgRKiJv
やっぱしrootでいいんですよねぇ。
おかしいなぁ。

X Window Systemは起動できてると思います。
画面がずれているだけで、後は普通に動くと思われますし。

う〜〜ん、やってみるです。
229超初心者:03/04/15 02:25 ID:wixnPnrI
課題が出てるんですが何もかもわかりません。
*
**
***
上記の様な出力が得られるプログラムってどんなんでしょう?
230login:Penguin:03/04/15 02:30 ID:ckN9ppO6
#!/bin/sh
echo "*"
echo "**"
echo "***"

ではだめ?

大体何を使用するのかさっぱりわからないです。
231login:Penguin:03/04/15 02:31 ID:oLIlS5C9
232login:Penguin:03/04/15 02:31 ID:4byvKBoo
C-○ とかありますが M-○のMってどこのキーですか?
233超初心者:03/04/15 02:34 ID:wixnPnrI
>230
emacsでそのファイルを作るんです。
んでgccやら何やらで確認すればオゲだそうで…
ああ憂鬱。
234login:Penguin:03/04/15 02:39 ID:ckN9ppO6
>>232
altキーを押しながらってことです。
235login:Penguin:03/04/15 02:41 ID:oLIlS5C9
>>233
来年はちゃんと授業聞こうな。
236login:Penguin:03/04/15 02:42 ID:7DgRKiJv
>>227
bash: /etc/X11/XF86Config: 許可がありません
てな風になってしまいます。
現在もrootでログインしてるのに
237login:Penguin:03/04/15 02:45 ID:ckN9ppO6
>>233
????

>emacsでそのファイルを作るんです。
何をですか?
↓これ。これをファイルにするの?
*
**
***

>んでgccやら何やらで確認すればオゲだそうで…
確認ってgccでコンパイルしたプログラムで
比較するの????

内容がよくわからんです。
238超初心者:03/04/15 02:46 ID:wixnPnrI
>235
来年はいないかも(w
239login:Penguin:03/04/15 02:49 ID:7DgRKiJv
>>238
これやったことあるよ。
つーか授業聞いてたか?
しかもLinuxうんぬんよりも簡単なアルゴリズムだったきが。。。
240超初心者:03/04/15 02:50 ID:wixnPnrI
for(i = 0; i < 5; i++);
とか打ってgccでミスが無いか確認して./a.outで
*
**
***
になってるかを見るんです…もう何が何やらサパーリだわ。
241login:Penguin:03/04/15 02:54 ID:krI36NY9
>>236
ひょっとして実行しようとしている? 編集しようとしてください。
242翻訳:03/04/15 02:54 ID:A6/p1IZU
*
**
***
と出力するCのプログラムを書きたいです。

・・・・来年はちゃんと授業聞こうな.....
243超初心者:03/04/15 02:56 ID:wixnPnrI
>242
ぁぃ…( ´・ω・)
244login:Penguin:03/04/15 02:57 ID:7DgRKiJv
編集?
あれを打ち込めば編集できるものだとばっかり(汗
違うのですか?(汗*2
245login:Penguin:03/04/15 02:59 ID:krI36NY9
>>超初心者
あまりにも超初心者らしくて、ネタを疑うほどだ(w
質問はちゃんと書く。わからないなら一字一句たがえずに書く。
出題には条件が他にあるだろ。例えば"C言語で"とか、"指定した回数だけ"とか。

246login:Penguin:03/04/15 03:01 ID:krI36NY9
>>244
基本形は、
コマンド 対象
です。頭に(左側に)コマンドをかくの。
だって、その対象を、実行するのかもしらんし、編集するかもしらんし、削除
するのかも、名前かえるのかもしらん。それをシステムに教えてやらんと。
だから、自分がやりたい操作に対応するコマンドを左にかくのです。
247超初心者:03/04/15 03:05 ID:wixnPnrI
では…
以下のような出力が得られるようにプログラムを作成し、実行せよ。
*
**
***
****
*****
ヒント:外1周目には内側ループが1周だけするようにし、外2周目には
内側ループが2周だけするように、「内側のループカウンター」の「実行条件」に
外側のループカウンターを使う。…まるで呪文。
248login:Penguin:03/04/15 03:12 ID:7DgRKiJv
>>246
なるほど。

できれば具体的に教えて頂けませんか?

>>247
僕の大学の人っぽい
249login:Penguin:03/04/15 03:14 ID:ckN9ppO6
>>247
これでどう?

#include <stdio.h>

int main()
{
  int i, j;

  for(i=1; i<=5; i++){
    for(j=0; j<i; j++)
     printf("*");
    printf("\n");
  }

  return(0);
}
250超初心者:03/04/15 03:17 ID:wixnPnrI
>248
教授には黙ってて…

>249
ああ有り難や。これで乗り切ることができそうです。
そして精進します…
251login:Penguin:03/04/15 03:20 ID:kW3MjfIH
ここって C 言語のスレか。
252login:Penguin:03/04/15 03:20 ID:ckN9ppO6
>>250

よくないことしたかな?
でも、これってC言語初級レベルかなあと思ったりしてます。

253login:Penguin:03/04/15 03:25 ID:hT4Ajgac
SMPだとAPMが強制OFFになって電源切るのに
いちいちPOWERスイッチ押さなきゃならないんだけど
なんかいい方法無い?
254login:Penguin:03/04/15 03:38 ID:ckN9ppO6
>>253

SMPカーネルは、APMに対応してないようです。

起動時に
"apm: disabled - APM is not SMP safe."
のようなメッセージが出てるはずです。

あきらめてPOWERスイッチで落としましょう。

# サーバ中心として作られてるため
# Windowzのように再起動したり、再起動したり、再起動したり、..しないからかな(w
255あぼーん:03/04/15 04:11 ID:OjCQr4vl
あぼーん
256login:Penguin:03/04/15 04:13 ID:SiP0m8O9
>>248
テキストを編集するコマンドは、エディタ といわれるものなのですが、エディ
タは沢山あるの。例えばfreshmeatには、Text Editorの項目が 409あったりする。

でも、伝統的にはviを使います。特に設定ファイルなら。でもちょっと妙な癖
のあるエディタだから使い難いかも。なお、自分は ed つかうけど、おそらく
ここの多くの人はネタと信じて疑わないだろう、ってぐらい癖のあるもの。
aeとかnanoとかが使い易いんじゃないかなぁ。



257login:Penguin:03/04/15 04:22 ID:SiP0m8O9
>>254
単に難しいからです。とはいえ、「どうせ滅多につかわないからイイじゃん」
とおもっているひとがいっぱいいるのも確か。
258login:Penguin:03/04/15 11:28 ID:hf/HVn/p
共有ライブラリをアップデートする必要があるのですが、

・ ターゲットマシンが組込みLinuxである
・ 軽量ライブラリは最初から入っているが、ストレージを足して完全なものに置き換えたい
・ ターゲットマシン上にはgccを含めた開発環境が無い
・ クロスコンパイル環境も無い(CPUはi386互換だけれど)
・ アップデートに失敗して死亡しても、ROMなので復活できる

外科手術みたいな方法でしかできないのでしょうか・・・。
259login:Penguin:03/04/15 11:42 ID:07j/iAcg
ほんとにくだらない質問なんですが・・・

RedHat9のdisc1,2,3をDLしてisoなんで一応HDDからは読まずに一度CDに焼いたんです。
でもbootしてくれません。どうしてなんでしょうか?
もちろんBIOSではCDドライブを始めに読むように設定してます。

どなたかお力をおかしください
260login:Penguin:03/04/15 12:13 ID:U6zTKoS3
>>259
この辺読んで心当りはある?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D
261login:Penguin:03/04/15 12:22 ID:07j/iAcg
>>260
レスありがとうございます。
そのサイトで書かれている事で心当たりはありません。
もちろんisoイメージで焼いていますし・・・これといって・・・

なにか他にあれば手がかりがあればお願いします
262login:Penguin:03/04/15 12:30 ID:U6zTKoS3
>>259
起動しようとするとどうなるの?
263login:Penguin:03/04/15 12:30 ID:7DgRKiJv
>>256
viで開けました。
編集してるけど、保存の仕方が。。。。
264login:Penguin:03/04/15 12:31 ID:U6zTKoS3
265login:Penguin:03/04/15 12:41 ID:07j/iAcg
>>262

起動しようとすると・・・・CD入れてPCの電源いれますよね?
そうすると普通にWindowsが起動するんですが・・・
Win2000とダブルブートでやろうと思ってます
266login:Penguin:03/04/15 12:43 ID:7wgqVsA4
>>265
BIOSでCDブートするようになってる?
267login:Penguin:03/04/15 12:46 ID:i2NqNwQF
>>265
CD-ROMから起動する設定に変更してるんだよね?
268login:Penguin:03/04/15 12:46 ID:07j/iAcg
>>262

ぐぁー。自己解決したっぽいです

http://princo.org:8080/linux/redhat/9.0/iso/
ここからDLしたんですが
shrike-SRPMS-disc1.iso  をDLしていたようです
shrike-i386-disc1.iso    をDLしていれば大丈夫だったのかな?

なにわともあれ、shrike-i386-disc1.iso の方をとりあえずDLしてきます
269login:Penguin:03/04/15 12:47 ID:07j/iAcg
>>266 >>267
はい。CDからブートするようにしています
270login:Penguin:03/04/15 12:49 ID:G/qwKskO
(;´Д`)
271login:Penguin:03/04/15 13:00 ID:rID4Kd5c
>>258
今一つ状況がわからんけど…ルートファイルシステムの持ち方による。

とりあえず、中身壊れてもいい母艦は必要。
272login:Penguin:03/04/15 14:18 ID:Wupaoa7j
@どのディストリビューソンが一番なのれしか?

Aダウンロード版とパッケージ版の違いはどのくらいあるのれしか?
273login:Penguin:03/04/15 15:11 ID:APxKUvEc
>>272
1:「一番」の定義が曖昧
2:商用フォント、日本語入力システム、サポートその他の有無ぐらい
274login:Penguin:03/04/15 15:14 ID:U6zTKoS3
>>272
オススメのLINUXディストリビューションって何?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047973777/
275login:Penguin:03/04/15 16:15 ID:eqG3FSOr
>>273
一番使いやすいのか?という意味でありまし。
>>274
ここは荒れ果ててちょとね・・。

VINEかター坊のどちらにしようか迷てるのでしよ。
276login:Penguin:03/04/15 16:29 ID:kpKky8+q
>>275
使用目的にもよるけど
VineかTurboで悩んでるんだったらVineがお勧めかな・・・
Vineのほうが使ってるユーザ多そう。ってことで

別に仕事で使うんでなかったら手当たり次第さわってみるのもいいとおもうけど。
どうせ金かからないし
277login:Penguin:03/04/15 16:34 ID:ER3T+yjr
初心者なんてなぁ、どのディストリ使っても同じなんだよ。
どうせ最低でも3回はフォーマット+再インストールを繰り返すんだから。

まずは適当な雑誌買って、そこに付いてるディストリをインストールしてみる。
翌月に違うディストリをインストール。
誰もがそんな感じだろう?
278login:Penguin:03/04/15 16:42 ID:wBYX5mBu
Vine 2.6 r1 です。
コンソールのスクリーンセーバーを完全に切る方法を教えてください。

※今までやってみたこと
「setterm -blank 0」これは成功。
でも再起動するとセーバー復活。

「setterm -blank 0」をやったあと、
「setterm -store」これは失敗。なぜか設定が保存されない。
エラーは何も出ていない。
279login:Penguin:03/04/15 16:45 ID:U6zTKoS3
>>278
> 「setterm -blank 0」これは成功。
> でも再起動するとセーバー復活。
起動時に実行されるようにすれば?
280login:Penguin:03/04/15 18:50 ID:FLGBX5Jo
WindowsXPとVineLinux2.6r1を一つのHDに入れてデュアルブートしているんですが、
LinuxでFAT32のDドライブにデータを読み書きすると、Windows上からDドライブが見えなくなります。
Winのディスク管理ツールでも、不明なパーティションと表示されて削除以外できません。
回避する方法はないでしょうか?
281login:Penguin:03/04/15 18:51 ID:PSY8wWH/
(・∀・)アヒャ
282login:Penguin:03/04/15 20:05 ID:APxKUvEc
>>280
俺はWinXPとTurbo8デュアルブート環境で、
DドライブをWin側でFAT32フォーマットしてから使ってるけど
問題ないよ。

その順番でやっても問題が発生するなら、
カーネルのバージョンによる違いだろうか。
283del:03/04/15 20:58 ID:OQ/Z5T1w
qmailを作成しているのですが、tcpserverでMailbox形式が使えません。
telnet localhost 110 すると。
Maildir無いぞと叱られてしまいました。
ホームディレクトリの/Maildir/がかかれている.qmailも消したし、
rcもMailboxになっているしpop3dのtcpserverも
qmail-pop3d Mailbox 2>。。。ってなってるのに。教えてください。

284del:03/04/15 21:01 ID:OQ/Z5T1w
pop3dはMailBox形式に対応していない事が分かりました。
285login:Penguin:03/04/15 21:19 ID:RtSlBIzR
外部からの telnet などのポートをわざとあけておいて jail や chroot でシステム防御してログもガンガンとる
という様な罠の仕掛け方、なんていうんですっけ?
286login:Penguin:03/04/15 21:22 ID:A6/p1IZU
ハニーポットかいのお
287285:03/04/15 21:30 ID:RtSlBIzR
>>286
いえ、もっと古めの考えです。
"telnet 開いてると思って入って来やがったけれど、お前のログインした先はわざと開けてるんだぜグヘヘ"
みたいな。

説明できない・・・
288金正日:03/04/15 21:32 ID:Y84lqpvG
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ttp://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
289login:Penguin:03/04/15 21:53 ID:XBkr+ZwF
>>285
キャッチセールス
290login:Penguin:03/04/15 22:07 ID:p0oJBBNK
おれは明日からTRONだYO!
291login:Penguin:03/04/15 22:11 ID:0Rfh69Ql
/dev/hda1 にWinXPをインストールしています。
これからパーティションを切ってLinuxをインストールしようと
思いますが、ブートパーティションとswapパーティションは両方とも
Primaryで大丈夫なのでしょうか?
292login:Penguin:03/04/15 22:11 ID:2aqb2ZNl
大丈夫
293291:03/04/15 22:24 ID:0Rfh69Ql
>>292
ありがとうございます。
ついでにルートパーティションもPrimaryでよいのでしょうか?
294login:Penguin:03/04/15 22:25 ID:G/qwKskO
大丈夫
295login:Penguin:03/04/15 22:27 ID:oLIlS5C9
>>287
露出狂?
296Kusakabe Youichi:03/04/15 22:30 ID:Mt2+XLZ6
In article >>295, login:Penguin /295 wrote:

>露出狂?

ということにしたいのですね:-)
297login:Penguin :03/04/15 22:31 ID:y3RezA8z
Lycoris desktop/LX 言葉の壁がなければ使いやすい。
ごそり変えないとcanna動かんやろか?
結構オモロイで。。
298login:Penguin:03/04/15 22:35 ID:SfSN6JCw
299login:Penguin:03/04/15 22:54 ID:hZIuXZao
アパッチのログに
"Get /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXx
っていう謎のログがあるのですがこれは危険なんでしょうか?
300login:Penguin:03/04/15 22:56 ID:XBkr+ZwF
>>229
通報汁!
301login:Penguin:03/04/15 22:56 ID:G/qwKskO
302login:Penguin:03/04/15 23:00 ID:hZIuXZao
>>301
ありがとうございます。CODEREDのログだったのですね。
もうひとつ気になるログがあったのですが
"GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c*dir HTTP/1.0"
これも危険な香りがするのですが大丈夫でしょうか?
303login:Penguin:03/04/15 23:04 ID:dlzJUPdG
それも検索してみればわかるよ
304login:Penguin:03/04/15 23:08 ID:XH+8Yazc
すいません。。。本当にすいません。。。
Linuxをインストールしたいのですが、幾つかの雑誌及びサイト
を何度も読んで、そのとおりに実行してもインストールがうまくいきません。

何方か、
「このサイトに書かれているとおりにやっても出来なければ、まぁ無理かな」
というようなサイトをご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

当方2ヶ月前からWindowsからLinuxに移行しようと思い、RedHat/Plamo
のインストールを繰り返しておりますがいずれもうまくいっておりません。
特にRedHatはキーボードが対応していないようで、rootのパスワード設定が
出来ず完全にあきらめております。。。
305login:Penguin:03/04/15 23:10 ID:hZIuXZao
>>303
ほんとだ。。NIMDAですね。
Web鯖のOSはLinuxだから感染はしないですよね?


306logon:Penguin:03/04/15 23:11 ID:Ij9U4j38
>>304
ネタだと思うが、マジレスするぞ?
初心者にはPlamoは難しい。
まずはVineLinuxに触れてみろ。
http://www.vinelinux.org/
http://www.vinelinux.org/documentations.html#AboutVine
Vineはウイソの感覚でインスコできる。これができなければ
ウイソにもどって基本的な部分の勉強をやり直した方がいい。
307login:Penguin:03/04/15 23:11 ID:sjKAatyC
ちんぽが臭くて困ってます。どうしたらいいですか?
308login:Penguin:03/04/15 23:12 ID:G/qwKskO
切り落とせ。
309login:Penguin:03/04/15 23:13 ID:oLIlS5C9
310login:Penguin:03/04/15 23:14 ID:oLIlS5C9
>>304
どううまくいかないのか書けよ。
311login:Penguin:03/04/15 23:14 ID:hZIuXZao
こういったNimdaやCodeRedが踏み台にしてるIPアドレス
からHPを表示することってできるんですか?
312金正日:03/04/15 23:16 ID:Y84lqpvG
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
313login:Penguin:03/04/15 23:22 ID:XH+8Yazc
>>310

例えば、ブートローダーのインストール先を選択する画面が表示されず
インストールが終了してもLinuxを起動することすら出来ない。
314logon:Penguin:03/04/15 23:24 ID:Ij9U4j38
HDDが逝ってるだけの予感。w
315login:Penguin:03/04/15 23:25 ID:YvapZrkb
>>313
以後 名前欄に 304 って入れてね。
ところでマシンは?
Linuxのバージョンは?
316304:03/04/15 23:29 ID:XH+8Yazc
マシンはPC-98NXシリーズに属するヴァリュースターのPC-Vc800J5FD。
キーボードはコードレスになっている。

RedHatのバージョンは8.0
Plamoは3.0

今現在>>306さんのリンク先からVine2.6をインストール中。。。
重すぎる。。。

317315:03/04/15 23:39 ID:YvapZrkb
>>316
キーボード PS/2かUSB持ってないか。
もし有ったら そっちでインスコしたほうが早いかと。
318304:03/04/15 23:40 ID:XH+8Yazc
>>317

持ってないです。
キーボードは一つきり。
319login:Penguin:03/04/15 23:43 ID:q7vt9jNR
今日、インストールはできましたが、画面が非常に粗いです。波がいっぱいでて、とても見れたものじゃありません。
NVIDIA GeForce2 MX(AGP4Xモード動作)
↑を使用しております。
グラフィックモードでインストールしようとすると、波がいっぱいでて見れません。
テキストモードでインストールしたら、問題なく。グラフィックカードも認識されるんですが、
Linux起動すると画面が乱れます。どうしたらいいでしょうか?
320319:03/04/15 23:44 ID:q7vt9jNR
すいません。上の文章わすれてました。
Vine Linux2.5をXPとマルチブートさしています。
友達が言うには、GeForce2ならVineLinux2.1を使えと言われましたが、
最新版で動きませんか?
321login:Penguin:03/04/15 23:44 ID:i2NqNwQF
>>318
"本体"にUSBポートがあれば、とりあえずキーボードを買うなり借りるなりして
つなげてみるのが早いかと。買ってもせいぜい2千円程度なので時間を無駄に
するよりはよっぽどいいと思う。
322logon:Penguin:03/04/15 23:44 ID:Ij9U4j38
コードレスキーボードはLinux初心者は
避けてとおるべき道なのかも。と思ったりした。
323login:Penguin:03/04/15 23:47 ID:PSY8wWH/
>>309 (・∀・)ワロタ
324304:03/04/15 23:47 ID:XH+8Yazc
>>321
ありがとうございます。
早速明日幾つかの店をあたってみます。
325315:03/04/15 23:47 ID:YvapZrkb
>>318

>>321 >>322
に激しく同意
326tantei:03/04/15 23:48 ID:R0vhlzSt
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

327login:Penguin:03/04/15 23:52 ID:oLIlS5C9
>>316
ま た N E C か
328304:03/04/15 23:54 ID:XH+8Yazc
とりあえずマジで参考になりました。


以下関係ない話:
ふと思ったのですが、検索エンジンはキーワードでサイトを探して
問題を解決することに大いに役立つけれど、実際にもっと細かいことを
知りたい場合は2ちゃんのようなサイトが「検索サイト」となるのかと。
ひろゆきも、もっと頭をひねってYahooBBみたいなビジネスを立ち上げれば
儲かるし、2ちゃんの存続も危ぶまれることがなくなるかと。
ま、こんな事どうでもいいんですけどね。
329logon:Penguin:03/04/15 23:57 ID:Ij9U4j38
>>318
ま、Linuxのドライバインスコになれて無い場合は
一般的なハードウェアで行う方がいい。
330login:Penguin:03/04/15 23:59 ID:Fi20M4IC
>>319
/etc/X11/XF86Config
もしくは
/etc/X11/XF86Config-4
をいじる。

基本は、まず低い解像度で設定して、その後で微調整。
あと、Xのページやメーカーのページには関連情報があると思う。
検索して運が良ければ、XF86Configのサンプルが見つかる。

NVIDIA GeForce2 MXって比較的新しいやつだっけ?
なら、新しいRedHat(というより新しいX)のほうがいいかも。
331login:Penguin:03/04/16 00:02 ID:jtVL1IyJ
>>320
P4PEに玄人志向のGeForce2MXで普通に移ってますよ。
インストールの後は起動しないけど。

最低限の英語を覚えないと話になりませんな。
何が書いてあるのかわかりゃしねぇ。
332319:03/04/16 00:03 ID:EYMfEr26
>>330
>基本は、まず低い解像度で設定して、その後で微調整
これはインストール時に設定するのですか?
333login:Penguin:03/04/16 00:09 ID:mYmHAvTO
>>328
言うだけなら馬鹿でもできる。
334login:Penguin:03/04/16 00:11 ID:H65Iwo1R
>>328
どうでもいいこと書かれてもなぁ。
335login:Penguin:03/04/16 01:44 ID:v5OAAPGQ
Linux マシンを Windows マシン経由でインターネットに接続するには
どうすればよいのでしょうか ?
機器構成は LAN 接続された Debian マシンと Win2000 pro マシンがあり、
Win マシンは TA を使用して ISDN 回線でインターネットに接続されています。
Win 同士なら NAT(?) ソフトを使ってやったことがあるのですが。
宜しくお願い致します。

336login:Penguin:03/04/16 01:44 ID:UsaNypPp
いや〜TRONはスバラシイ♪
337login:Penguin:03/04/16 01:48 ID:EfS9wh6o
>>335
WinのほうでNATして、Linux のほうは、通常のネットーワーク設定で、
gatewayがwinなだけだとおもうじょ。よって窓板で聞くのがよかろう。
338335:03/04/16 01:52 ID:v5OAAPGQ
ルータ買えと言われてしまいそうですが
回線変更の可能性があり、長期的には使用しないので
ルータ以外の解決法があれば幸いです。
339335:03/04/16 01:56 ID:v5OAAPGQ
>>337
早速の回答ありがとうございます。
win 板で聞いてみる事にします。
340login:Penguin:03/04/16 01:59 ID:4Tlii+Cy
nvidiaのカードはnvidia本家のドライバを使ったらいいと思うんだが。
まず間違いなく動くよ。
341login:Penguin:03/04/16 02:28 ID:yx3ZfYBV
なんでかわからないけど
MOZILLAじゃ2ch文字化けするんだけど
NETSCAPEだと文字化けしない。。

でも、MOZILLAだと日本語変換すると
変換サーバと通信ができません
みたいなエラーでるんですが
これはどういうことでしょうか?
あとMOZILLAで2CH普通に見られてますか?皆様。
342341:03/04/16 02:30 ID:yx3ZfYBV
なんか間違ってかきこしてもーた
NETSCAPEだと日本語がうてず
MOZILLAだとうてます。

んでMOZILLAだと2CH文字化け
NETSCAPEだと文字化けしない。
こんな症状なのですが、どなたか心あたりあるかた
いらっしゃいませんか?
343335:03/04/16 02:36 ID:gTeRqFis
度々すみません。解決の糸口がつかめました。
win2000 & XP には ICS (Internet Connection Sharing) というのがあり
これを使用すると win が DHCP サーバになってすべてやってくれる
事がわかりました。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
dhcpd が入ってないんで、がんばって入れます。
344login:Penguin:03/04/16 02:45 ID:EfS9wh6o
>>343
「インターネット接続の共有」は、dhcpd機能を含んでるはずだが...
て、板ちがうってば。
345login:Penguin:03/04/16 05:25 ID:vdv+UPjk
TOMCATについて質問です


RedHat8.0 Kernel-2.4.21-pre6 で JAVA環境を作りました。
作成方法は、rpmを使わずに、全部ソースから行いました。

現在、JAVAのバージョンは、j2sdk1.4.1_02
tomcat は、5.0.1 です。

mod_jk.soを使って、apacheとtomcat を連携してます。

すべて設定して、http//192.168.1.1/jsp-examples/index.html でtomcatの画面がでて表示もされます。

ここで、1つ判らないことがあるのですが、jspのソースを書き、jsp-examplesのディレクトリィにおくと
きちんと表示されるのですが、他のディレクトリィーにおくと表示できません。(ソースが表示されてしまいます)

goole等を調べて、
<Context path="/jsp"
。。。。。
</Context>
を追加してみたのですが、それも上手くいきませんでした。

他に設定がいるのでしょうか?

あと、$TOMCAT/webapps/jsp-examples/WEB-INF にあるファイルの意味がよくわかりません。
どこのページを読めばいいでしょうか?

長文失礼しました。よろしくお願いいたします。
346345:03/04/16 08:26 ID:vdv+UPjk
345です。
apacheのhttpd.confに設定を付け加えたら上手く動きました。
お騒がせしました。
347login:Penguin:03/04/16 09:36 ID:d5rPTTBC
今までWin-NTでサーバたててたんですが、Linuxに変更したいと思います。
クライアントはWin2000なんですが、Winみたいにドメインたてて参加できますか?
348名無しさん@Emacs:03/04/16 11:19 ID:TtVDXQHJ
FSF と GNU って何が違うの?
349login:Penguin:03/04/16 12:43 ID:rP5P5ERf
すいません。教えてください。ファイル、FTP鯖をRedHat8.0で製作中です。
PromiseのFT100TX2でデータ用ディスクをミラーリングしようと思っています。
そこでマシンをくんで、インスコしてみたんですが、ブート時に「LI  」で止まって起動してくれません。

以下ハード構成です。
CPU:鱈セレ1G
MB:AX3SP-Pro-U
Mem:PC100-256MB
HDD: hdb-12G hdg-120G hdh-120G sda-RAID1
RAID:Fast Talk 100 TX2
NIC:100M蟹 Intel 1000MT
VGA:Voodoo Banshee

hdgとhdhの120G2台をミラーリングしています。
このディスクをすべて/homeにしようと思っています。
フロッピーブートで起動させると立ち上がりますが、RAIDを認識しておらず、/homeのマウントに失敗します。
インストール時にLinux ddでRAIDドライバは読ませました。

教えていただきたいのは、
1、ディスクパーティションの設定時に、sdaのみパーティションを切って
  hdgとhdhは未設定のままでいいのでしょうか?
2、ブートローダーへRAIDドライバを定義しなければいけないみたいですが、
  検索で探すとそれぞれ内容がばらばらで良くわからず、どのフェーズで何を設定すればいいですか?
3、その他RAID認識させるための必要な設定が抜けていましたらお願いします。

その他必要な情報、間違いなどありましたらご指摘お願いします。
どうぞ宜しくお願いします。
350login:Penguin:03/04/16 13:41 ID:YCNWbwG+
cronで30秒ごとに一定のコマンドを実行したいのですが、
そんなことできるでしょうか?
できるのなら/etc/crontabにはどのように書けばいいのでしょうか?
351login:Penguin:03/04/16 13:51 ID:GZ/mpcQ7
Vine Linux2.6をインストールしたのですが、Xwindowモードで起動すると、
画面の下の部分4cmぐらいが真っ暗になっており、表示されません。
ワイドテレビのような表示になっています。
ちなみにビデオカードは845GEチップセット 3Dビデオオンボード、
ディスプレイはアイオーデータのLCD-A171GSです。
直し方をわかるかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
352login:Penguin:03/04/16 15:18 ID:7V0hKvQQ
>>347
ドメインに参加するのか、DCになるのかで話が違ってきますが…
sambaのバージョンによるので、その辺を調べてください。
353login:Penguin:03/04/16 15:20 ID:BqQiUz7s
>>351
店持っていけデブ
354login:Penguin:03/04/16 15:25 ID:PA2g+v8J
>>348
FSF は組織名。
GNU は FSF がやってるプロジェクト名。
355login:Penguin:03/04/16 15:26 ID:PA2g+v8J
>>350
sleep 30 してから実行するスクリプトを書く、とか。
356FD:03/04/16 15:38 ID:KXWsqt1D
先にWindos2000をインストールしてradhat7.3をインストールしてから
GRUBでデュアルブートしようと思い。GRUBをMBRでなくパーティションの
先頭にインストールし(8GBより前に)、起動ディスクを作成していざ、FD起動をしよう
とすると、「remove disks or other media」と表示されて起動できず、
再度Linuxをインストールし直して、いざFD起動しようとしたら「boot fail」と表示され
て起動できません。Think pad R30を使っています。disk-to-disk領域は削除して、fdisk /
MBRを実行、もともとwin98の入っていたPCでした。
原因がわかりません、GRUBを編集できない状態なのでwin2000しか起動しません。
どなたかご教授していただけないでしょうか?よろしくお願いします
357login:Penguin:03/04/16 15:39 ID:Hs2QNWTY
REDHAT8を使ってます。
プライマリに接続してあるWindowsXPの入ったHDD(NTFS)を
# mount -w -t ntfs /dev/hda2 /mnt/win

のコマンドでマウントしたんですが、
Permissionが555になってしまい、
どうしても書き込みが出来ません。

/etc/mtabには下記のように書き込まれてます。
/dev/hda2 /mnt/win ntfs rw 0 0

下記のページの通りやったので
NTFS自体は読み込めるようになっています。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0637.html

でも、書き込みだけができません。
どなたかこの現象が分かる人いますか?
358ヤリMAN:03/04/16 15:55 ID:SCJw70h5
359login:Penguin:03/04/16 16:12 ID:7V0hKvQQ
>>357
NTFS write support (DANGEROUS)
の意味が理解出来たら、カーネルを再構築してください。
360login:Penguin:03/04/16 16:15 ID:7V0hKvQQ
>>356
LILOの手順とまざってない?
GRUBのディスクイメージがどこかにあるので、それで一回起動して、
修復すればいいんでは?
361login:Penguin:03/04/16 17:08 ID:Hs2QNWTY
>>359
返答ありがとうございます。
RPMからインストールしたんですが、
読み込みしか出来ないのは仕様だったんですね。
やったこと無いですが、カーネル再構築っていうのをやってみます。
362FD:03/04/16 17:08 ID:KXWsqt1D
お返事ありがとうございます。とあるHPを参考にやってみました、もう一台のディスクトップの
パソコンでは同じ作業で問題なくデュアルブートできました。「ディスクイメージはどう探せばいいのでしょうか?」どう修復すれば
いいのでしょうか?参考になるHPなどご存知でしたら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
363動画直リン:03/04/16 17:12 ID:/oGhOrPF
364login:Penguin:03/04/16 17:30 ID:kIuD0ax5
>>356

そのThink pad R30を漏れにくれたら
起動できるようにしてやるよ
365del:03/04/16 17:57 ID:H1nqIIaO
/home/user01の下にある.qmailファイルをユーザーにFTP等で削除できないように
したいのです。そこで下記のようにrootしかrwx出来ないようにしたのですが、
user01アカウントで削除できてしまいます。 何か方法はありませんでしょうか。
権限     owner group ディレクトリ
drwx------ user01 user01 /home/user01
-rwx------ 1 root root /home/user01/.qmail
下記のようにしても削除できてしまいました。。
drwxrwx--- root user01 user01
-rwx------ 1 root root /home/user01/.qmail
366login:Penguin:03/04/16 18:31 ID:kj+8qjGI
>>365
ファイルの追加・削除のパーミッションはそのディレクトリに属する。
普通の方法では無理じゃないか?
367login:Penguin:03/04/16 18:36 ID:hrgMwBuM
ext2fs なら、chattr -i .qmail とかじゃないですかね
いま試せる環境が無いので確証は無いですけど
368login:Penguin:03/04/16 18:48 ID:vdv+UPjk
kernel: hdb: read_intr: status=0x59 { DriveReady SeekComplete DataRequest Error }
kernel: hdb: read_intr: error=0x40 { UncorrectableError }, LBAsect=10234624, sector=10234
kernel: end_request: I/O error, dev 03:41 (hdb), sector 10234552

こんなログが出だしたんですが、そろそろHDDがやばいということでしょうか?

前に、status=0x58 がでたときもHDDが壊れる寸前だったので、変えた記憶があるのですが、今回
status=0x59 なので、どうなのか判りません。

あと、status のコードによって、色々意味があると思うんですけど、コードの意味の一覧がのってるページとかないでしょうか?
369login:Penguin:03/04/16 19:32 ID:lkgX4cUX
RedHa8.0なんですが、IE6がいれたくて、
Wineってのが入ってればセットアップできると聞きました。
ファイル検索したらそれらしき名前のものが入っていました。
なので、安心してIEをDLしてSetup.exeを起動しようとしました。
すると、以下のエラーがでて起動できません。

Failed to open file: '/root/ie6setup.exe'

Details: no application available to open file

よく分からないのでWineでぐぐってみました。
するとやっぱりこれでWinのアプリが起動できるみたいだったんですが、
肝心の Wine の使い方がさっぱりです。教えてください。
370login:Penguin:03/04/16 19:32 ID:p/eHtb4s
まぁとりあえずバックアップとっとけや
レスもらって調べる間までに壊れんとも限らんし
セクタの数値が具体的に出ているところからヤバいのかも。
371login:Penguin:03/04/16 19:33 ID:GQ/8j5fx
>>369
ワラタ
372login:Penguin:03/04/16 19:35 ID:eBWDCU0K
>>369
wineスレに行った方がいいかも

たぶん、wineでIE6は無理だと思いますが。
373login:Penguin:03/04/16 19:51 ID:lkgX4cUX
無理ですか。どうもありがとうございました。
374login:Penguin:03/04/16 19:55 ID:+RVkL+zm
先程Vineをインストールし終わり、
lynxをダウンロードしようと思って
http://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/lynx/installu.html
を見てみたのですが、
ダウンロードするためのコマンドがわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
375login:Penguin:03/04/16 19:56 ID:0OMP+1pU
>>368
> コードの意味の一覧がのってるページ
カーネルソース見ろ。
ちなみに、ざっと見たところ、IDEのステータスコードがOKになるのを待ってたら
タイムアウトしたらしい。ステータスの意味については、IDEの規格資料参照。
#IDEの資料が行方不明なので詳細はわからないが。
376login:Penguin:03/04/16 19:57 ID:PA2g+v8J
>>374
VinePlus の lynx じゃだめなの?
377login:Penguin:03/04/16 19:58 ID:mIs5S4bV
デストりビューション毎にハードウェアサポートに差は有りますか?
378login:Penguin:03/04/16 19:58 ID:PA2g+v8J
>>377
多少あります。
使ってるソフトのバージョンによる違いとか。
あててるパッチによる違いとか。
379login:Penguin:03/04/16 19:59 ID:+RVkL+zm
>>376
VinePlusのlynxとはなんでしょうか?
380login:Penguin:03/04/16 20:09 ID:PA2g+v8J
381login:Penguin:03/04/16 20:09 ID:mIs5S4bV
>>378
ありがとうございました。
どのデストリビューションにするか
ゆっくり検討させていただきます。
382login:Penguin:03/04/16 20:11 ID:PA2g+v8J
>>378
逆に言うと、がんばって
最新のソフトを別途入れるとか
パッチをあてて再構築するとかすれば
壁を乗り越えられる可能性もある。
383bloom:03/04/16 20:13 ID:/oGhOrPF
384login:Penguin:03/04/16 20:20 ID:6Moxpt/L
linuxでwindowsのソフト使う方法ってないの?
385319:03/04/16 20:21 ID:YRZ6mUws
すいません、初歩的な間違いでした。モニタのドライバが検出されなかったようです。
それで、垂直同期と水平同期をソニーに問い合わせたところ、「当社では公表しておりません。」
( ゚Д゚)・・・・・
意味ワカンネ。リストに入ってるのはOKで、カスタマーサポートで聞いたらだめってことか?
ソニーすげぇムカつくんだけど。
値わからないのにどうしたらいいの?
386login:Penguin:03/04/16 20:22 ID:PA2g+v8J
>>384
wine とか VMware とか bochs とか。
387368:03/04/16 20:30 ID:vdv+UPjk
>>370
どうもです。さっそくバックアップを取っています。

ps -auxより

88 root -1 -20 0 0 0 SW< 0.0 0.0 0:00 mdrecoveryd
このmdrecoverdが-20って出るといつもstatus=0x〜 とかでて、HDDのエラーがログがでています。
これがでると、いつも何らかしらHDDが調子悪いかな〜と、なんの根拠もなく洗い出しています;;

>>375
どうもです。
さっそく、カーネルのソースを調べてみてます。
/usr/src/linux/drivers/ide/ide-taskfile.c で、エラーログを出してるところを見つけたので、それをもとに追いかけていきます。

ありがとうございました
388login:Penguin:03/04/16 20:36 ID:kIuD0ax5
>>384 windows使ってろ
389379:03/04/16 20:42 ID:+RVkL+zm
どのlynxでもいいのですが、
ダウンロードするためのコマンドがわかりません。
インストール時にカスタムでWWWブラウザを
入れなかったので・・・。
390login:Penguin:03/04/16 20:43 ID:PA2g+v8J
>>389
wget とか。

> インストール時にカスタムでWWWブラウザを
> 入れなかったので・・・。
入れればいいじゃん。
391379:03/04/16 20:51 ID:+RVkL+zm
# wget
と入力したら
command not found
と出ました…。
392login:Penguin:03/04/16 21:16 ID:PA2g+v8J
>>391
入れればいいじゃん。
393379:03/04/16 21:27 ID:+RVkL+zm
>>392
どうやって入れるか教えていただけませんか?
394login:Penguin:03/04/16 21:31 ID:wCziBluq
sudo apt-get install wget
395379:03/04/16 21:51 ID:+RVkL+zm
パッケージwgetが見つかりませんと出ました。
apt-get upgradeも試してみましたがだめでした…
396319:03/04/16 21:54 ID:YRZ6mUws
>>385
どうですか?
397login:Penguin:03/04/16 22:02 ID:PA2g+v8J
>>395
自分ではどこまで調べたの?
入門書か何か手許にないの?
398login:Penguin:03/04/16 22:06 ID:uKrMMCcP
>>395
まず、 sudo apt-get update やらないとだめかも。
そのあとで、394。
それでもだめなら、
grep -v "#" /etc/apt/sources.list|sort -u の結果をみせて下さい。
399379:03/04/16 22:06 ID:+RVkL+zm
>>397
初めてダウンロードしたのでコマンドのことがよくわからず
rpmやapt-get、lynx、コマンド等でググってみました。
入門書は持っていません。
400379:03/04/16 22:14 ID:+RVkL+zm
>>398
sudo apt-get updateでもだめだったので、

rpm http://updates.vinelinux.org/apt 2.6/$(ARCH) updates
rpm http://www.t.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/apt 2.6/$(ARCH) main updates
rpm-src http://updates.vinelinux.org/apt 2.6/$(ARCH) updates
rpm-src http://www.t.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/apt 2.6/$(ARCH) main updates
401login:Penguin:03/04/16 22:16 ID:2ppLw8MA
linux形式のブートイメージファイルをWindows上でISOイメージに
するのってどうすればいいのでしょうか?
402login:Penguin:03/04/16 22:21 ID:6AZ03vFr
>>400

sudoの設定してないんじゃないの?
じゃとりあえずsu で管理者になってから、
apt-get update とか
apt-get install wget とかやってみるとよい。

apt-cache search wget とかやると目当てのソフトがあるかわかるよ。

# apt-cache search wget
wget - A utility for retrieving files using the HTTP or FTP protocols.


403login:Penguin:03/04/16 22:26 ID:cKckcPN6
>>400
/usr/doc/HTML/manuals/using_rpm.html に rpm と apt の
簡単な説明が書かれているので読んでおくといいです。
404login:Penguin:03/04/16 22:43 ID:uKrMMCcP
>>400
kterm とかから、tknamazu 起動して、apt , sudo , sudoers , visudo あたりを。

>>403
ブラウザーがないと、html ファイルはきついかも。
mozilla とかって入ってるのかな?
405304:03/04/16 22:45 ID:3WHgZmeg
んと。。。。>>304です。

キーボードを買って、RedHat8.0のインストールを試みました。
Discを2に差し替えた後、どうしてもインストールが中断されてしまいます。
CDが回転しないし、本体のHDDランプも消えたまま。
たった64Kのファイルを読み込むことさえ出来なくなります。
本日はそのため、2回もインストールに失敗しています。。。とほほ・・・。
406304:03/04/16 22:51 ID:3WHgZmeg
みなさんは今頃Linuxを弄繰り回しているんでしょうね。
楽しいでしょうね。
熱中しちゃうでしょうね。。。

俺はWinXPさ・・・。何も楽しくない。
407logon:Penguin:03/04/16 22:56 ID:+bhVE5Y2
>>405
HDDが逝ってんじゃねぇのか?とか思うが、、

>>406
KNOPPIXっていう、CDブートのみでLinuxが体験できるのがあるよ。
98シリーズでは起動しないかもだけど。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/#11
408logon:Penguin:03/04/16 22:57 ID:+bhVE5Y2
>>401
winにmkisofsにあたるアプリがないかってことか?
409379:03/04/16 23:07 ID:+RVkL+zm
>>402
sudoの設定はしてなかったので
ググってみたらvisudoというコマンドを見つけたのですが
Command not found…
$ suで# apt-get updateや# apt-get install wgetを
試してみましたが先程と同じくだめでした…

>>403
ディレクトリがないとか…
410319:03/04/16 23:10 ID:YRZ6mUws
>>385
なんでシカトするの?
411login:Penguin:03/04/16 23:11 ID:RunEh7b+
なんでシカトしてると思ったの?
412319:03/04/16 23:12 ID:YRZ6mUws
ここ20レスほどおもいっきりシカトされてるような感じだから
413login:Penguin:03/04/16 23:13 ID:A4pjcHvM
>>409
/usr/sbin/visudo
フルパスで起動するか、root でログインして起動
414login:Penguin:03/04/16 23:14 ID:RunEh7b+
あと20スレくらい様子見ないとシカトされてるかは判断できないかと。[w
415login:Penguin:03/04/16 23:15 ID:0OMP+1pU
>>405
どちらも同じところで止まったのかとか、状況がよく分からないけど。
止まった時に↓に従って別コンソールを表示して、エラーが出てないか調べてみるといいかも。
http://www.redhat.co.jp/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-ig-x86-ja-8.0/ch-guimode.html#S2-GUIMODE-VIRTUAL-CONSOLES
416379:03/04/16 23:15 ID:+RVkL+zm
一般ユーザでvisudoと打ってみたところ
たくさん英字が出てきましたが
http://www.navic.co.jp/services/debian/potato/etc/sudo_j.html
を参考にしながら見てみたら、
root ALL=(ALL) ALLになっていました。
417319:03/04/16 23:16 ID:YRZ6mUws
>>414
そうなのかな。ちなみに、
lilo.confにvga=791つけくわえろっていわれて、付け加えたら、
テキストでしか起動できなくなった。これでなおるって嘘ばっかり・・・・
もうだめぽ
418login:Penguin:03/04/16 23:21 ID:mIs5S4bV
>>407
700MBメディアが必要で焼けませんですた。
(´・ω・`)
419login:Penguin:03/04/16 23:22 ID:Lye62AQX
おちけつ。マシンを目の前にせずにアドバイスってのはけっこう難しい
420login:Penguin:03/04/16 23:22 ID:RunEh7b+
ゃーぃ


421379:03/04/16 23:25 ID:+RVkL+zm
一般ユーザではなくroot権限でした。
422login:Penguin:03/04/16 23:30 ID:NJ/0Lp5d
>>417
Windows XP で
画面のプロパティ − 設定 − 詳細 −アダプタ −モード一覧
これで
1024 * 768 True Coloer (32ビット) 60Hz 
だとしたら 55-80Hz くらいにして
もう一方は 31.5-70KHz 3.15-60KHz なんて試せば?
423login:Penguin:03/04/16 23:32 ID:uKrMMCcP
>>416
root ALL=(ALL) ALL
の下の行に、yamada さんの例を参考に、
yamada localhost = /usr/bin/apt-get
を書いてみる。
そうすると yamada さんで、 sudo /usr/bin/apt-get できるはず。
424logon:Penguin:03/04/16 23:32 ID:+bhVE5Y2
>>418
買え。
425login:Penguin:03/04/16 23:35 ID:NJ/0Lp5d
>>422
× 31.5-70KHz 3.15-60KHz なんて試せば?
◯ 31.5-70KHz 31.5-60KHz なんて試せば?
426319:03/04/16 23:41 ID:YRZ6mUws
>>425
むぅ。それはどうするのですか?
いまのところテキストモードしかできません。
あと、さっき友人にいわれて、Xconfiguratorってのをしたら、文字化けしてました・・・・
その同期の値いれば直りますかね?
427379:03/04/16 23:42 ID:+RVkL+zm
>>423
visudoでの入力方法やvisudoの終了方法がわからないので
明日ググってみます。では。
428422,425:03/04/16 23:45 ID:NJ/0Lp5d
>>426
うんと xconfiguratior 文字化けなら
[hoge@ruut]kon エンターで駄目?
429login:Penguin:03/04/16 23:47 ID:uKrMMCcP
>>427
そういえば、Linux でネットにつながってる?
root でログインして、apt-get できないとなると、sudo の設定とかよりも、
ちゃんとネットにつながってるかどうか。
そっちに問題がありそうなきがする。
430319:03/04/16 23:47 ID:YRZ6mUws
いってまいります。
それは、ログオン直後にするのですか?
マルチブートなもんで、
質問

リブート

実行
と、なにかと面倒で・・・
431422:03/04/16 23:49 ID:NJ/0Lp5d
>>430
login後に実行だべ
つうか本持ってない?
432319:03/04/17 00:00 ID:ABGEYH5d
>>431
持ってません。
文字化けは解消されましたが、設定がぜんぜんわからない。
http://www.holonlinux.com/support/hard/4_sony.html
の※5 インストール修了後、そのままでは画面がみだれX Window Systemが正常に動作しません。インストール中にグラフィカルログインを選択しないで下さい。
インストール後、Xconfiguratorで設定をやりなおします。Xconfiguratorでモニタの設定を行なう際、Generic Digital Laptop Display Panel 1024x768を選択し、デフォルトのディスプレイポートを切替えるにチェックをいれて下さい。
っていわれてもそんな名前のなかったし。
Generi Laptop Display Panel 1024x768はあったけど。
で、その後、いろいろ変な画面でてくるし。
ビデオメモリは?
8ビットでは?16ビットでは?24ビットでは?
とか、いろいろでてくるけどわからない
433319:03/04/17 00:02 ID:ABGEYH5d
それと、LILOには、(/dev/hda6)linuxと(/dev/hda1)XPしか入れてないはずなのに、勝手に
(/dev/hda6)linux 2.2upってのが入ってるし・・・・
で、両方vga=791でやったのに、linuxはできなくて、linux 2.2upはできる。。。
これは何ですか?
434login:Penguin:03/04/17 00:09 ID:VHIPe5VI
RH8を使ってるのですが、eth0が起動しません。
ネットワーク設定で休止中になっていて、
起動をクリックしても「ネットワークデバイスeth0を起動できません」
という警告が出るだけです。
/sbin/ifconfigと打っても反応がありません。
プロバイダーはybb、
LANPCカードはコレガのFEther PCC-TXDを使っています。
どうすればいいでしょうか?
435login:Penguin:03/04/17 00:12 ID:ulXR69w2
>>319
Vine だと、2.2 系のカーネルが入ってる。
linux 2.2up は、2.2 系のカーネルで起動してるってこと。
linux は、2.4 系のカーネル。
436login:Penguin:03/04/17 00:14 ID:ATiburYI
linuxerが対初心者トラブルシュート能力を鍛えるスレはここですね。
437login:Penguin:03/04/17 00:15 ID:KA4hlMC/
>>434
# ifup eth0
の結果は?
/sbin/ifconfig の反応がないってどういうこと?何も表示されないってこと?

あと、プロバイダは関係ない。
438319:03/04/17 00:15 ID:ABGEYH5d
そうでつか。。。
どっちか消すとかだめなんですか?
439login:Penguin:03/04/17 00:16 ID:XtGiFmea
>>433
holon と Vineは別物
Digital Laptopって Vineにあったかな? 無かったような気がするが。
VineはKernel2.2.** と Kernel2.4..** と2つのVersionがinstall
されるのよ。Redhatも。 DebiannとかGENTOOはしりませんが。
linux の方がkernel 新しいversionだけど それが起動できないのは
大雑把に言うと設定が変か、kernel再構築が必要か

本を買って基礎の部分は習得したほうがいいかと。
440login:Penguin:03/04/17 00:18 ID:Sw+yh4eB
大塚製薬の会社にあるLinuxはオリジナルのディストリらしいけどマジ?
ポカリリナックスって名前らしい
441319:03/04/17 00:18 ID:ABGEYH5d
>>439
やっぱりそうかぁ。先日Perlの本かったばっかりで金ないんだよなぁ。
授業でC始まるってわかってたのに買わなかった。。。
鬱だ・・・・
442login:Penguin:03/04/17 00:19 ID:ulXR69w2
443login:Penguin:03/04/17 00:28 ID:LjaMVESs
>>424
DVD-RWに焼きますた。
(´∀`)
444login:Penguin:03/04/17 00:34 ID:pqjWv1md
Gentooでmozilla1.2.1を使っていて、
「書き込む」とかなっているフォームのフォントを変えたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
445あぼーん:03/04/17 00:49 ID:nQLWIj7a
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
446login:Penguin:03/04/17 00:57 ID:ocTxu/nx
すいません質問させてください

Red Hat Linux 7.3 J をインストールして、Apache、ssl、SSH
を運用したいと思っています。
Red Hat Linux をインストールする時に、サーバを選択して、
その後のオプションを選ぶトコロはサーバ関係は何も選択していないんですが、
インストール後、 openssl 0.9.6b がインストールされています。

で、ソースの openssl 0.9.7b をおとしてきて
./configure
make
make install
とやると、アップグレードではなくて別口でインストールされてしまいます。

これを、古いバージョンを上書きというかアップグレードする形でやるには
どうしたら良いんでしょうか?

./configure --openssldir= を使うと、「そこには既に存在してるからスキップ」
と出てしまってうまくいきません。

いろいろ検索したんですが・・・なかなかみつからないので
すいませんが、ここで質問させてください。
447login:Penguin:03/04/17 00:58 ID:/Ep1idzK
どなたか知恵をかしてください。
今a52decをインストールしようとしているのですが
makeするとこんなメッセージがでます。
何かアクセスできない、みたいなエラーだと思うのですが。。。

Making all in autotools
make[1]: Entering directory `/root/wara/a52dec-0.7.4/autotools'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/root/wara/a52dec-0.7.4/autotools'
Making all in include
make[1]: Entering directory `/root/wara/a52dec-0.7.4/include'
make[1]: Leaving directory `/root/wara/a52dec-0.7.4/include'
Making all in doc
make[1]: Entering directory `/root/wara/a52dec-0.7.4/doc'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/root/wara/a52dec-0.7.4/doc'
Making all in liba52
make[1]: Entering directory `/root/wara/a52dec-0.7.4/liba52'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/root/wara/a52dec-0.7.4/liba52'
Making all in libao
make[1]: Entering directory `/root/wara/a52dec-0.7.4/libao'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/root/wara/a52dec-0.7.4/libao'

このようなメッセージが何行もでてしまいます。
これはこのままmake installをしてしまっていいのでしょうか?
当方RedHat8.0を使用しています。
お願いします。
448login:Penguin:03/04/17 01:01 ID:fzWC4WrJ
>>447
きにすんな
449login:Penguin:03/04/17 01:04 ID:fzWC4WrJ
>>446
パッケージで新しいバージョンのOpenSSLをインスコすれば?
450login:Penguin:03/04/17 01:06 ID:fzWC4WrJ
>>444
userContent.cssで指定すれ

Mozilla - モジラの逆襲 -
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1026233954/l50
451434:03/04/17 01:07 ID:VHIPe5VI
>>437
bash :ifup command not found
でした。(´ρ`)

>>442
どうもです。一応やってみます。
452logon:Penguin:03/04/17 01:11 ID:XzokPF4R
>>443
よかったね。
453login:Penguin:03/04/17 01:13 ID:FYtaHN4Z
       ∧∧
      (д`* )
      (⊃⌒*⌒⊂)  
       /__ノωヽ__)
かもーん!!
454446:03/04/17 01:16 ID:ocTxu/nx
>>449
レスありがとうです。
でも、「パッケージで」 っていうのは RPMの事ですよね?
ttp://www.redhat.com/apps/download/results.html?search:start=50
ここで、system environment - daemons を選択しても
opensslは出てこないんですよ
あと、 keywordサーチで opensslと入れると、
出てくるのは 0.9.6b ばっかりなんです

455447:03/04/17 01:17 ID:/Ep1idzK
ほんとに気にしなくて大丈夫?
456455:03/04/17 01:18 ID:/Ep1idzK
げっ、ミスった(鬱
>>448
これはエラーでもなんでもないってこと?
457login:Penguin:03/04/17 01:21 ID:ulXR69w2
>>451
which ifup でみつからなかったときとかは、
slocate ifup とかやってみるといいかも。
458login:Penguin:03/04/17 01:25 ID:mlyqmBE/
>>452
無事に起動しますた。ヽ(´ー`)ノ

ネットに繋がらず音も出ませんすたが。
KNOPPIX、音が出てネットに繋がってる人居るんですか?
459login:Penguin:03/04/17 01:25 ID:ulXR69w2
>>456
make[1]: Nothing to be done for `all'.
そのディレクトリの中での必要な作業が終わってるから、
なんにもやる必要ないってこと。
エラーではなくて、無事に終了ってこと。安心していい。
460logon:Penguin:03/04/17 01:28 ID:XzokPF4R
>>458
MLの様子からだと音が出てネットに繋がってる人は
たくさんいるみたいです。
vaio使ってる人はそのあたりでうまくいかない傾向が高いようです。
さらに詳しく語りたいときはこのスレではなく、
KNOPPIX専用スレのほうへどうぞ。
461456:03/04/17 01:29 ID:/Ep1idzK
>>459
ありがとう。
安心しました。
462login:Penguin:03/04/17 01:29 ID:fzWC4WrJ
463login:Penguin:03/04/17 01:41 ID:mlyqmBE/
>>460
ありがとうございます。
スレ見つけたのでそちらに行きます。
464login:Penguin:03/04/17 01:59 ID:p9036Me1
465g:03/04/17 02:33 ID:vIdc/OTo
古いATマザーにRedHat7.2をインストールしようとしたのですが
インストール作業はうまくいくのですが、再起動させると以下の文面が
でて止まってしまいます。

root(hd0.0)
filesystem type is ext2fs,partision type 0*83
kernel /vmlinuz-2.4.7-10 ro root = /dev/hda2
[Linux-bzImage,setup = 0*1400,size=0*c2ef3]
Uncompressing Linux...
crc error
--system halted

ちなみにフォーマットはext2とext3の両方それぞれでやってみたのですが
やっぱり上記の表示がでて止まってしまいました。
466あぼーん:03/04/17 02:35 ID:V0R5yjiA
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
467login:Penguin:03/04/17 02:47 ID:XvGKAI4H
cannaを起動すると一応起動OKってでるのですが
シフト+スペース押しても日本語入力モードにならないので
ログをみてみたら
/tmp/.iroha_unix/IROHAを消してみろと書いてたので消してみてから
またcannaを起動してみたのですが、また/tmp/.iroha_unix/IROHAを消せ
とログにでていました。これはどういう風に解決したらよいのでしょうか?
468login:Penguin:03/04/17 02:48 ID:nSnUEv16
皆様
Logitec LHA-600UというLowProfileのSCSI PCIカードの
ドライバーを探しているのですが
何か知りませんか?

469login:Penguin:03/04/17 02:58 ID:n6ENrG+v
起動の遅さはLinuxの宿命ですか?
470349:03/04/17 03:53 ID:Wk9wtGC/
う。。。>>349ですが、
何か対応策ってないでしょうか。。。
それともスレ違いですかねぇ。。。
471login:Penguin:03/04/17 03:57 ID:W9qwHf9E
webアプリケーション「Zope」についての
スレはどちらでしょうか?
472login:Penguin:03/04/17 05:10 ID:YmLi9Y8q
>349

RAID未経験なのですが、こちらのサイトはいかがでしょうか?

http://www.yomaigoto.jp/linux/raid.html
473名無しさん@Emacs:03/04/17 05:48 ID:CPcFt4yh
>>470
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013875908/
が相応しいかもしれん.

やってないことの指摘や対応策を乞う前にまず自分が行ったことを
順を追って整理し提示するべきだ.
冒頭にRAIDとは直接関係のないカーネルがブートできないことを
記述したのも余計だ.

sda と認識するということは PROMISE のドライバを
使おうとしているんだと思うけど,
PROMISEが提供してくれている README とインストールスクリプトが
理解できれば自ずと答えは見えてくるはずだ.
RAID Array がブートディスクでないのなら,
カーネル起動後モジュールを insmod し /home にマウントすればいいし,
ataraid を使う方法だってある.

ググった情報を整理する能力も身に付けるよう努力しよう.
474login:Penguin:03/04/17 06:26 ID:FbVNC5T3
>>468

 もし、LHA-600UがNinja-SCSIの石を使っているのならば、Vineの最新カーネルの
2.4.20でサポートされていました。
 他のディストリについては知りません。

 うちではLHA-600がそれで使えるようになりました。
475379:03/04/17 07:32 ID:mdRPqlgM
>>429
一応インストール時に使ったLANカードを
差しっぱなしですが、ネットに繋がってるかどうか…
476login:Penguin:03/04/17 07:45 ID:p9036Me1
>>471
Zopeってどうよ? 〜 もういいよ。モジタソ 〜
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1045704268/
477379@携帯:03/04/17 08:38 ID:/zmC2Y1t
起動時にピ−っと音がなるので繋がっているような感じもするんですけど…
478login:Penguin:03/04/17 11:39 ID:L+FA1JVi
VNCをRedHat起動時に開始させたいんだけど、
どうすればよいですか?
479login:Penguin:03/04/17 12:38 ID:7hZSwgFO
age
480379@携帯:03/04/17 12:41 ID:/zmC2Y1t
とりあえず家に帰ってからw3mにチェックいれて再インストールします。
ご迷惑かけてすみませんでした。
481304:03/04/17 12:48 ID:pQaKmLKP
NECのサポートセンターで以下のようなQ&Aを見つけました:

>Q.これまでのPC-9800シリ−ズではハ−ドディスクのパ−ティションごとにブ−トができましたが
>  PC98-NXシリーズでも同じようにハ−ドディスクのパ−ティションごとに起動する事は可能ですか。
>A.PC98-NXシリーズのハ−ドディスクでは「Cドライブ(一番先頭と認識されたハ−ドディスクの
>  基本領域)」でのみブ−トが可能で、拡張領域や、増設ハ−ドディスクの基本領域からではブ−トが
>  出来ません

ということは、おれのPCはPC-98NXシリーズに属しており、Cドライブには
WinXPがインスコされているので、いくらがんばってもLinuxとデュアルブート
出来ないということでしょうか???

482login:Penguin:03/04/17 13:08 ID:iLmB2xCH
MiracleLinux2.0で、自前でcrontabに書いたものの出力は
メールで送ってくるんですけど、dailyのメールの出力
が送られてきません。なんか設定しないといけないんでしょうか?
483349:03/04/17 14:12 ID:Wk9wtGC/
>>472
>>473
了解です。
もう少しがんばってみます。。
ありがとう御座いました。
484login:Penguin:03/04/17 14:13 ID:JU6fbWWf
前に質問したんですが、やっぱり画面がずれてしまいます。
xvidtune使ってModelineの値を求めてviでXF86Configを書き換えるんですよね?
Modelineはモニタsectionの最後に加え、:wで書き換えを保存しています。
いったいどこがいけないのでしょうか?

RedHat7.2使用であります。
485login:Penguin:03/04/17 14:25 ID:I+mgMYNG
>>480
win とかで、ネットにつなぐことができてるんなら、lynx とか w3m とか mozilla とかの
RPM ファイルをダウンロードしてきて、rpm コマンドでインストールするといいかも。
apt とか使わなくてもとりあえずインストールできる。

でも、再インストールしちゃうのがたぶん楽だし、やっちゃって下さい。
一応、ネットワークの設定まではサポート。(わたし自身、楽しんでるし、だれかの役に立つかもしれないし。)

/sbin/ifconfig で eth0 が表示されるか、確認。lo しかないと、ネットにはつながってない。
PC カードだと、eth0 じゃないかもしれないけど。たぶん eth? ってのだと思う。

/usr/bin/netcfg で インターフェイスってところクリックして、
eth0 があれば選んで編集をクリック。無ければ、追加。

IP と ネットマスク には、ADSL とか CATV とかのモデムにつなぐための IP などを。
私だと IP 192.168.0.1 ネットマスク 255.255.0.0
インターフェイス設定プロトコルは、DHCP
どのユーザーでも停止できるようにしてある
こんな感じで、保存。
netcfg を終了すると、/etc/sysconfig/network-scripts に ifcfg-eth0 ができる。
テキストファイルだから中身みておくといいと思う。

そのあとは、
/sbin/ifup eth0
/sbin/ifdown eth0
で LAN での接続を有効、無効にできる。これだけで、自動的に dhcpd が動いて、ネットにつながるはず。

ifcfg-eth0 を ifcfg-adsl に名前かえたりしておくと、/sbin/ifup adsl とかできる。
486login:Penguin:03/04/17 14:44 ID:ssFeAl8P
>>465
簡単に言うと「ファイルが壊れてる」ってエラーだけど
ファイルが壊れる原因はいくらでもあるから
その情報だけじゃ原因を特定するのは不可能。
487login:Penguin:03/04/17 15:11 ID:Z1nF6UQ8
使っているカーネルの種類によって/usr/src/にあるシンボリック・リンク
のリンク先を切替えようとしています。シェルスクリプトを書いて起動時
に自動的にやってしまいたいのですが、シェルスクリプトの中で現在使っ
ているカーネル名を取得する方法は無いでしょうか。
488login:Penguin:03/04/17 15:12 ID:oUys6e4E
`uname -r`
489login:Penguin:03/04/17 15:40 ID:XyRt3uJ/
Network PCMCIA Card が動きません。
Kernel は 2.4.20 で、PCMCIA-cs 3.2.4 です。
2.2.25 だと認識するんですが、2.4 に乗りかえたら動かなくなりました。

Linux PCMCIA Card Services 3.2.4
kernel build: 2.4.20 #9 Thu Apr 17 12:43:19 JST 2003
options: [pci] [apm]
Intel ISA/PCI/CardBus PCIC probe:
PCI: Assigned IRQ 11 for device 00:0a.0
Ricoh RL5C465 rev 01 PCI-to-CardBus at slot 00:0a, mem 0x10000000
host opts [0]: [io 4/6/2] [mem 3/6/2] [pci irq 11] [lat 168/176] [bus 1/4]
ISA irqs (default) = 3,4,7,10,12,15 PCI status changes
cs: memory probe 0xa0000000-0xa0ffffff: excluding 0xa0000000-0xa0ffffff
cs: memory probe 0x60000000-0x60ffffff: excluding 0x60000000-0x60ffffff
cs: warning: no high memory space available!
cs: memory probe 0x0d0000-0x0dffff: excluding 0xd0000-0xdffff
cs: memory probe 0x0c0000-0x0cffff: excluding 0xc0000-0xcffff
memory_cs: mem0: anonymous: unknown size
memory_cs: mem0: anonymous: unknown size

とかいわれます。わけわからんです。
490379:03/04/17 15:50 ID:mdRPqlgM
>>485
試しにその設定をしてapt-getしてみます。
だめなら再インストールしてみます。
詳しく答えていただき、ありがとうございます
491379:03/04/17 16:02 ID:mdRPqlgM
/sbin/ifconfigでloが表示されました。
ネットにつながってなかったみたいです。
次に/usr/bin/netcfgと入力してみましたが
Command not found
485さんの説明に「編集をクリック」とか
書いていたのでXなしでは
使用できないコマンドではないか?と思ったのですが。
492487:03/04/17 16:20 ID:Z1nF6UQ8
>>488さん

if [ "`uname -r`" = "カーネル名" ]; then
処理内容
fi

ですね。有難うございました。
493login:Penguin:03/04/17 16:25 ID:Qq3dInBn
gnome2でワークスペースを切り替えるための
ショートカットを追加したいんだけど、
これってどうしたらいいの?

gnome1.4だとcontrol-centerから、ショートカット
の項目を選んで、addすればよかったんだけど、
gnome2ってデスクトップ設定 -> キーボード・ショートカット
を選んでも、addとかないし。

どなたか教えてください。
よろしくおねがいします。
494login:Penguin:03/04/17 16:28 ID:OOQoQ0qw
(- v - )しらん
495login:Penguin:03/04/17 16:45 ID:I+mgMYNG
>>491
失礼しました。 X なしでしたか。
X なしなら、root で、
/sbin/ifconfig eth0 192.168.0.1 netmask 255.255.0.0 up
/sbin/dhcpcd -n eth0
ってやってみてください。
496379:03/04/17 17:06 ID:mdRPqlgM
>>495
ありがとうございます。
とりあえず今再インストールしています。
497login:Penguin:03/04/17 17:42 ID:I+mgMYNG
>>496
なんか余計な時間とらせてしまったような気がしますけど、
インターネットへの接続と、samba での接続を切替えたりするのに、
ifup とか ifconfig で切替えられると便利だと思うので、
いろいろやってみて下さい。
498379:03/04/17 19:36 ID:mdRPqlgM
>>497
再インストール後>>495を行ってみましたが
そのようなデバイスはありませんと表示されました。
デバイスを追加すればいのでしょうか?
499login:Penguin:03/04/17 19:44 ID:7hZSwgFO
復帰 age
500login:Penguin:03/04/17 19:57 ID:XtGiFmea
復帰?
501login:Penguin:03/04/17 20:40 ID:r2I0GTx0
最近のKDEはキーボードのWinボタンがWindowsのようにつかえますが、
GNOMEでも出来るようになりますか?
502login:Penguin:03/04/17 20:44 ID:XtGiFmea
>>501
ご自分で試して報告してください
503login:Penguin:03/04/17 21:06 ID:x4UlkYtm
>>492
それだと使っているカーネルの種類だけif文を並べないといけない
(しかもバージョンアップのたびに書き換えないといけない)から

rm -f /usr/src/linux
ln -s linux-`uname -r` /usr/src/linux

とかするといいかも
504login:Penguin:03/04/17 21:10 ID:r9ro7C2K
Linuxで使えるスパイウェア除去ソフトってあるの?
いや、Yahooの記事
(ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030417-00000001-wir-sci)
見てふ思ったんで。
WindowsにはAd-aware
(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1045060276/l50)
入れとります。
505login:Penguin:03/04/17 21:15 ID:I+mgMYNG
>>498
PC カードはどこのメーカーで 型番はいくつのものですか?
型番がわかれば、情報がえられるんで。

とりあえず、起動時に認識されてるんなら、
dmesg | grep "chip"
dmesg | grep "eth"
とかやってみるとなんらかの情報がえられるとおもいます。

私は、dmesg |grep "chip" ってやると
eth0: Identified 8139 chip type 'RTL-8139B'
ってでてきて、
Reltek の 8139B っていう チップセットの LAN ボードなので、
これに対応した モジュール 8139too ってのを
/sbin/modprobe 8139too
ってやって認識させてます。(実際には、自動で認識してくれてるんだけど。)
506login:Penguin:03/04/17 21:15 ID:r2I0GTx0
507login:Penguin:03/04/17 21:18 ID:ZSZYzOut
RH8でGUIログインが途中で止まってしまいます。
ユーザー名、パスワード入力後、中央のウィンドウが開く前で止ります。
どうすればいいでしょうか?
508507:03/04/17 21:27 ID:ZSZYzOut
自己解決しました。
ログインのセッションでGNOMEを選べばOKでした。
509379:03/04/17 21:46 ID:mdRPqlgM
>>505
FujitsuのFMV-J182AというLANカードです。
インストール時に使用していた物です。
510login:Penguin:03/04/17 21:52 ID:I+mgMYNG
>>509
http://www.a-yu.com/net/net_pccd.html
に、fmvj18x_cs ってあるから、
まず、
/sbin/lsmod で
fmvj18x_cs ってのがあるか確認。
511login:Penguin:03/04/17 22:14 ID:tr+58N3q
M-<文字> のメタキーを呼ばれてる文字ってどれでしょうか?
512510:03/04/17 22:14 ID:I+mgMYNG
>>510
続き
/sbin/lsmod やって、 fmvj18x_cs がなかったら、
/sbin/modprove fmvj18x_cs

次に、
/etc/modules.conf に、
alias eth0 fmvj18x_cs
っていう一行を書き足す。(認識してるなら、かいてあるかもしれないけど。)

次に、
/sbin/service network restart

ここまでやれば、
/sbin/ifconfig eth0 ができると思う。
もしかしたら、/sbin/ifconfig fmvj18x_cs とかでも可能かも。

modules.conf を書き直したら、いったん再起動したほうがいいような気がする。

だめなら、
/sbin/service pcmcia restart もやってみる。
513佐々木健介:03/04/17 22:14 ID:X8DQ0QQZ
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
514login:Penguin:03/04/17 22:15 ID:p9036Me1
>>511
???
言ってることがわからんです。
515login:Penguin:03/04/17 22:22 ID:I+mgMYNG
>>511
呼ばれてる文字ってのがよくわからないけど。
メタキーって DOS/V の普通のキーボードなら、ESC と ALT じゃない?
マックのは知らないけど。
emacs でよくつかう M-x なら、ESC x もしくは ALT 押しながら x

xev で keycode みたら、 ESC = 9 , ALT_L = 64 , ALT_R = 113 だった。

メタキーつきのキーボードをつかってみたい。
516511:03/04/17 22:22 ID:tr+58N3q
LinuxいれてよくきくEmacsってやつ使ってみてるんですよ。
でチュートリアルでC-<文字>のCはCTRLですよね。
M-<文字>のMがしりたいです。メタキーがなければESCを押してから
離すと代わりになるってあります
517511:03/04/17 22:22 ID:tr+58N3q
>515
あ、サンクス。ALTですね。助かりますた。
518login:Penguin:03/04/17 22:25 ID:I+mgMYNG
>>517
Win つかってるひとなら、ALT のほうがつかいやすいんだろうけど、
私、Win で ALT キーつかいまくりなのに、
なぜか、emacs とか Meadow だと ESC ばかり使ってる。(笑)
519login:Penguin:03/04/17 22:28 ID:tsPA0O/q
メーラーをKmailからSylpheedに移行したいと思いますが
メッセージのインポートは可能でしょうか?
520379:03/04/17 22:29 ID:mdRPqlgM
/sbin/lsmodと入力してfmvj18x_csと出なかったので
/sbin/modprove fmvj18x_cs
/etc/modules.conf
/sbin/service pcmcia restart
と試してみましたが全てだめでした。
521login:Penguin:03/04/17 22:36 ID:I+mgMYNG
>> 379
私ノートじゃないんで、確認できないけど、/sbin/modprobe のかわりに、
cd /lib/modules/2.4.20-0vl24.2/pcmcia
/sbin/insmod fmvj18x_cs.o
だとどう?
522521:03/04/17 22:38 ID:I+mgMYNG
>>521
カーネルのバージョンが違うかも。
/lib/modules/ここのところ/pcmcia
523login:Penguin:03/04/17 22:38 ID:p9036Me1
524login:Penguin:03/04/17 22:39 ID:p9036Me1
>>519
それぞれのメール保存形式は調べた?
525login:Penguin:03/04/17 22:53 ID:G0k90Beq
PentiumPro-Pentimu!!!はi686だけど、
Pen4は、786って出るの?
526379@携帯:03/04/17 22:55 ID:/zmC2Y1t
>>521-522
カ−ネルのバ−ジョンが違うので少し書き替えてやりましたが、だめでした…
527519:03/04/17 22:57 ID:tsPA0O/q
>>524
maildirです。
いまKmailしかインストールしてないんだけどsylpheedもmaildirだと大丈夫?
528login:Penguin:03/04/17 22:59 ID:0aacoTez
% uname -a
Linux foo.baa.com 2.4.20-gentoo-r2 #1 SMP 火 3月 25 12:06:59 JST 2003 i686 Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz GenuineIntel GNU/Linux
529login:Penguin:03/04/17 23:03 ID:G0k90Beq
>>528
i686のままなんだね。サンクスコ。willametteでアーキテクチャ変わったのに。。。
530379@携帯:03/04/17 23:04 ID:/zmC2Y1t
あとその時に
unresolved symbol register_pccard_driver
unresolved symbol unregister_pccard_driver
と表示されました
531521:03/04/17 23:17 ID:I+mgMYNG
>>530
なんか、カーネルの問題とかがあるのかもしれないけど、
起動するときの、LILO の画面で、
linux 2.2 up とかなんかそんなの選んで kernel 2.2 で起動して
>>512 でやったように、
/sbin/modprove ってところからやってみるとどうなる?
532521:03/04/17 23:44 ID:I+mgMYNG
>>531
/sbin/modprove じゃなくて
/sbin/modprobe だ。(苦笑)
533login:Penguin:03/04/17 23:51 ID:/XjHP+Gl
cannaを起動すると一応起動OKってでるのですが
シフト+スペース押しても日本語入力モードにならないので
ログをみてみたら
/tmp/.iroha_unix/IROHAを消してみろと書いてたので消してみてから
またcannaを起動してみたのですが、また/tmp/.iroha_unix/IROHAを消せ
とログにでていました。これはどういう風に解決したらよいのでしょうか?
534533:03/04/17 23:53 ID:/XjHP+Gl
RedHat7.2Jですよろしくお願いします。
535login:Penguin:03/04/17 23:56 ID:zXMJwopF
sshで外から操作したいんだけど、ファイヤーウォール効かせると接続できなくなります。
サービスでiptableをオフると繋がるようになるんで、恐らくこいつの設定がまずいんだと思うんですが。
OSはRed Hatの7.3です。iptable.confを宇pすることによって解決できますか?
536login:Penguin:03/04/17 23:56 ID:I+mgMYNG
537login:Penguin:03/04/17 23:58 ID:PqA+zvPW
cannaの事で少し教えてください。
今まで、WIN + IME で小さな「っ」を入力するときに、
(ltu)とやっていたのですが、cannaではどうすれば、
入力できるのですか?
よろしくお願いします。
538login:Penguin:03/04/18 00:02 ID:kgxunABw
>>537
xtu ってうってる。ぁ ぃ とかいつも x でやってる。
「っぽ」 とか次に文字がつづくなら、 ppo でいいけど。
539login:Penguin:03/04/18 00:05 ID:ErORwfVC
>>537
ctrl +n 全角
ctrl + n ctrln +n で半角じゃなかったか?
540login:Penguin:03/04/18 00:05 ID:kgxunABw
>>533
ごめん間違えた。解決方法のってるのはこっちだった。
http://search.luky.org/linux-users.2/msg02658.html
541538:03/04/18 00:06 ID:ErORwfVC
>>539
ごめん カナでした・・・
542539:03/04/18 00:07 ID:ErORwfVC
>>541 は 539です
ごめん >>538
  
543login:Penguin:03/04/18 00:07 ID:RANUrwhr
>>538
早速ありがとうございました。
検索をかけても見つからずに、一人で3時間も格闘していました。
かさねがさねありがとうございます。

これって今まで慣れている(ltu)に変えることってできるのでしょうか。
もしできるのであれば、ご指導ください。
544379@携帯:03/04/18 00:08 ID:kyNt4H3b
Linux 2.2 upで起動して、手順通りやったら認識したみたいです!
しかしw3mは使えないみたいなので、明日apt-getなどのコマンドも試してみます。
545login:Penguin:03/04/18 00:36 ID:kgxunABw
>>544
2.4 のほうだと、もしかしたらいろいろと面倒かも。
そのへんは調べてみないとよくわからないけど。
まぁ、ネットにつながれば、いろいろ作業がしやすくなるし。

とりあえず、おめでとう。
546login:Penguin:03/04/18 01:09 ID:HcWYqirI
>>543
ATOKがltuだったようなきがするのでそれ風のテーブルを使うとか。
~/.canna で (setq romakana-table "just.cbp")
547login:Penguin:03/04/18 01:17 ID:/n3Toxfa
家のADSLのルータの後ろにいるlinuxから
学校のグローバルIPをもつLinuxにsshで接続しXの画面を
家のパソコンに出したいです

家のパソコン
xhost 相手先IP

学校のパソコン
setenv DISPLAY ????
でどう指定したらいいか困っているのですが
どうしたらいいでしょう?
548login:Penguin:03/04/18 01:27 ID:R9SasUVQ
setenv DISPLAY IP_ADDRESS:0.0
549login:Penguin:03/04/18 01:38 ID:HcWYqirI
>>547
ssh -X 学校のパソコン
以外にやることがあるのか疑問。
550543:03/04/18 01:53 ID:Xrcoss7c
>>546

ありがとうございます。
> ~/.canna で (setq romakana-table "just.cbp")

これなんですけどもうすこし教えて下さい。
.cannaの編集をするのに、geditをつかおうと思い
ファイルを開こうとしても検索をかけた場所では見当たりません。
GONOMEの検索ではみつけることが出来たのですがgeditでは無理なのでしょうか。

簡単な方法を教えて戴きたいです。お願いします。
551bloom:03/04/18 01:54 ID:rQPCDGII
552login:Penguin:03/04/18 02:00 ID:HcWYqirI
>>550
なぜに検索?
gedit ~/.canna &
でいいと思うの。
553佐々木健介:03/04/18 02:02 ID:wxclUjol
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
554login:Penguin:03/04/18 02:26 ID:dtgFh7Xl
>>547
お前バカだから無理だ
学校やめろ
555543:03/04/18 02:39 ID:jw80qZv4
>>552
有り難うございます Terminal ってこんな使い方するんですね
556533:03/04/18 04:16 ID:D5umQF3z
http://www.yamayama.instat.ne.jp/
WEBサーバを立ててみたので動作確認してもらいたいのですが、
↑のサイト正常に表示されますでしょうか?
557login:Penguin:03/04/18 04:27 ID:28Q7dutO
>>556
正常かどうかは判らんが、表示はされた
558533:03/04/18 04:31 ID:D5umQF3z
>>557
ありがとうございました^^
559login:Penguin:03/04/18 04:36 ID:ErORwfVC
>>556
>Hello my friend.
>This Site made by Linux beginer.

見えますた
560bloom:03/04/18 04:54 ID:rQPCDGII
561login:Penguin:03/04/18 04:57 ID:PJlTTxJA
cannaで「もじ」と入力して変換すると
「選択」という候補が出るのはなぜですか?
562533:03/04/18 04:57 ID:D5umQF3z
>>559
NAPTとDHCPのリンク先を日本語で書いてるんですが
それもちゃんと表示されますか?
563login:Penguin:03/04/18 05:01 ID:EjTiYbto
>>562
日本語表示OKです。
自前のサーバなら全角英字は避けた方が良いでしょう。
564login:Penguin:03/04/18 06:13 ID:T5bNwYSN
お前らよろしくお願いします。
原発も全部停止したので、漏れのマシンも省エネです。
CD-ROMドライブを外したいのですが、Redhat(7.2)側の
設定はどうしたらいいでしょうか?
Biosと電源切っただけだと、ブートでhdd(CD-ROM)を
detectしようとして待ちぼうけです。
565(σ・∀・)σ:03/04/18 06:51 ID:cGpbaUie
566login:Penguin:03/04/18 07:38 ID:9KS9mXob
>>564
初心者板へ GO!
567login:Penguin:03/04/18 07:45 ID:y19UizLd
IDEケーブルもはずせ。
568379:03/04/18 07:55 ID:qgibKuv7
/sbin/ifconfig eth0で
eth0を認識はしているようですが、
まだapt-get,w3mは使えないみたいです。
/sbin/lsmodの結果は下記の通りです。

fmvj18x_cs:(unused)
ds:[fmvj18x_cs]
i82356
pcmcia_core:[fmj18x_cs ds i82356]
autors:(autoclean)

fmvj18x_csが(unused)と表示されているので
認識はしたけど使われていないと言うことなんでしょうか?
569379:03/04/18 07:55 ID:qgibKuv7
/sbin/ifconfig eth0で
eth0を認識はしているようですが、
まだapt-get,w3mは使えないみたいです。
/sbin/lsmodの結果は下記の通りです。

fmvj18x_cs:(unused)
ds:[fmvj18x_cs]
i82356
pcmcia_core:[fmj18x_cs ds i82356]
autors:(autoclean)

fmvj18x_csが(unused)と表示されているので
認識はしたけど使われていないと言うことなんでしょうか?
570login:Penguin:03/04/18 08:07 ID:ErORwfVC
>>569
ifup eth0 で駄目?
571login:Penguin:03/04/18 08:07 ID:T5bNwYSN
>>567様 おはようございます。
ありがと!
572379@携帯:03/04/18 08:21 ID:kyNt4H3b
>>570
今から出かけるので帰ってきてからやってみます。
573今7.2:03/04/18 09:11 ID:7nhnm1/Z
 あの先頃出たRH9なんですが、RH8とは何が違うのでしょうか?
 あとFTPで持ってくるときはどこからもってくればよいのでしょうか?
574login:Penguin:03/04/18 11:28 ID:ErORwfVC
575login:Penguin:03/04/18 12:51 ID:mfH/nF4V
wget1.8.1にて、
-O (--output-document)を指定して「別名で保存」すると
-N (--timestamping)での「ローカルより新しい場合のみダウンロード」が効かない気がします。

なんか毎度サーバーに取りに行ってしまってて寂しいんですが、うまい回避方法はないでしょか。
576login:Penguin:03/04/18 14:17 ID:rT6rg8cQ
くだらない質問ですみません。

Cygwin/XFree86を使っているのですが、Caps Lock押下で入力が大文字になるのですが、
どうしたら小文字に戻るのでしょうか?

入力が大文字になっている状態でShift+Caps Lockを
何回か「なんとなく同時に」押下すると、小文字に戻るんですが、
正確なタイミング(2つのキーの押下、リリースのシーケンス)
が分かりません・・・というより、24通りの組み合わせを実験する
のがしんどいです。

もしかしたら外出かもしれませんが、過去ログをCaps Lockで
検索しても出てきませんでした。

賢者の方、どうかよろしくお願いいたします。
577login:Penguin:03/04/18 14:19 ID:rT6rg8cQ
なお、XFree86はWindows XPの上で動いていて、
上記現象が出ているのはktermです。
578login:Penguin:03/04/18 14:23 ID:5hyWgnG0
>>569 >>570 >>572

>>485 に書いたけど、/usr/bin/netcfg でファイル作成してないから、/sbin/ifup eth0 だとたぶん無理。
netcfg コマンドじゃなくて自分でファイルつくるなら、
/etc/sysconfig/network-scripts に、ifcfg-eth0 って名前で、
ここから
DEVICE=eth0
USERCTL=yes
ONBOOT=no
BOOTPROTO=dhcp
BROADCAST=192.168.255.255
NETWORK=192.168.0.0
NETMASK=255.255.0.0
IPADDR=192.168.0.1
ここまで
っていうファイルつくっておけば、(私の設定とは IP アドレスが違うかもしれないけど)
/sbin/ifup eth0 でネットにつながるようになる。
( USERCTL=yes にしてるから、一般ユーザーで接続、切断が可能。
ONBOOT=yes だと Linux 起動時に有効になるんだと思う。 )
/sbin/ifdown eth0 で切れる。

>>495 に書いたことをやれば、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 がなくてもできる。
/sbin/ifconfig eth0 のあとの IP と ネットマスク と最後の up がないとだめ。
>>512 では、後ろ省略して書いちゃいました。申し訳ない。

>>495 の方法だと、
/sbin/dhcpcd -n eth0 もわすれないようにしないと、ネットにつながっても、ページをみれない。

/sbin/ifconfig eth0 down で 接続を切れる。dhcpcd コマンドは動きっぱなしになるので、 kill コマンドとかで止める。
579login:Penguin:03/04/18 14:24 ID:mfH/nF4V
タイミングも何も、Caps Lockはトグルのよーな気がする。単に押すたびに切り替え。
WindowsではShift+CapsLockで切り替わるけど。
580login:Penguin:03/04/18 14:24 ID:CeRJNXRy
最近話題のターミナルってありますか?
・できればUTF-8を表示可能
・軽い
・複数のtermcapを簡単に切り替えられる
ものを探しているのですが.
581login:Penguin:03/04/18 14:25 ID:Xa9V2281
今使っているカーネルがどういうオプションで構築されたか調べる方法ってないですか?
/usr/src/linux-xxに降りていって .configファイルがない状態でmake oldconfigしてできた
ドットファイルがそう?
582動画直リン:03/04/18 14:26 ID:rQPCDGII
583login:Penguin:03/04/18 14:28 ID:I2PscBne
>>576
Cygwin使っている人いますか? その8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047489645/

>>580
mlterm が話題だね。
その条件を満たすかはよく知らん。

>>581
Debian なら deb で入れると
/boot/config-`uname -r` にあるけど。
一般にはどうなんだろ。
584581:03/04/18 14:44 ID:Xa9V2281
>>583
RedHatも同じ場所にありました。どうもありがとうございました。
※古いノートなんで半日がかりの大仕事。なのに2回も構築失敗しますたw
585275:03/04/18 14:49 ID:emW+71LV
>>276+>>277
亀レスですいませんでし・・。
参考になりますた。
とにかく試行錯誤やってみまつ。
適当な雑誌との事ですがなにかお勧めの雑誌名とか
目を通しておいた方がいい参考文献なぞ
ありましたらおすえてください。

586login:Penguin:03/04/18 15:30 ID:q3XoshKs
ftp://ftp.kyoto.wide.ad.jp/mail/sendmail/
に繋がらないんですけど、
どっか他にsendmailのWIDE patchあるトコ知りませんか?
587login:Penguin:03/04/18 15:57 ID:8Sfw1Nya
>>576
正確に手順を書くと

1.Shiftを押す
2.CapsLockを押す
3.CapsLockとShiftを同時に離す

ようするに、記号なんかを入力するのと同じタイミング。
588379:03/04/18 16:06 ID:qgibKuv7
>>570>>578
# ifup eth0と入力して
w3m http://www.google.co.jp/と入力したら
Googleを見ることが出来ました!
丁寧に教えていただいた皆様、ありがとうございました!
589login:Penguin:03/04/18 16:21 ID:I2PscBne
>>586
ftp://ring.asahi-net.or.jp/pub/net/mail/smtpfeed/

つーか、ほんとに WIDW patch 必要なの?
590586:03/04/18 16:29 ID:q3XoshKs
>>586
どうも!
ってか、せっかく教えて頂いたのですが、
smtpfeedを使うにはWIDE patchが…
って思ってたのですが、8.12からは必要ないみたいですね。

「smtpfeed は sendmail 8.9 から実装された LMTP(RFC2033) 機能を利用しますが、
sendmail に対する変更を行うことで smtpfeed をさらに効果的に動作させること
ができます。そのための変更は、3.4W パッチとして別途用意してありますので、
それを使ってください。sendmail 8.12 からは、sendmail が smtpfeed に渡す
受信者数に関する制約がなくなっているので、sendmail.cf の記述に関する拡張
が必要なければ、パッチを適用する必要はありません。」

でも、「sendmail.cf の記述に関する拡張が必要なければ…」は
どういう意味?
お暇なら教えて下さい。
591586:03/04/18 16:31 ID:q3XoshKs
>>586 ×
>>590
はずかし…

ってゆーか、別スレで聞くべきかな?
592586:03/04/18 16:32 ID:q3XoshKs
更に間違ってるし…

逝ってきます。さようなら。
593login:Penguin:03/04/18 16:53 ID:I2PscBne
>>590
> でも、「sendmail.cf の記述に関する拡張が必要なければ…」は
> どういう意味?
00READ_ME.WIDE.j の《拡張される機能について》読め。
594login:Penguin:03/04/18 19:10 ID:PJCjIqZ6
>>588
おめでとう。私もいろいろ勉強させてもらいました。

ハードディスクに空きがないとか、CPU が遅すぎてつらいとかじゃなかったら、
いつか、カーネルの再構築とかもやってみて下さい。
もしかしたら Vine のカーネルじゃだめなのかもしれないけど、
2.4 系で LAN カードつかえるようになったほうがいいと思うから。
595lgin:Penguin:03/04/18 19:17 ID:exUpqTTC
red hat linuxでエミュとか使ってwindowsのソフト使うことってできませんかねぇ?
596login:Penguin:03/04/18 19:21 ID:5zO5//OO
今夜も Wine で乾杯! - 2本目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1048033323/
597■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/18 19:38 ID:RUsMasQS
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
598570:03/04/18 19:46 ID:ErORwfVC
>>588
おめでとう!
頑張ったね つうことで今度はくだ質回答 よろしく(w
599login:Penguin:03/04/18 22:31 ID:HL0F32sX
Vine Linux 2.6 上で Canon 製プリンタ BJ-F900 で印刷したいのですが、
エラーが出て困っています。
まず、Canon のサイトから、
bjfilterbjf900-2.1-0.i386.rpm
guidebjf900-2.1-0.tar.gz
を落し、ガイド通りにインストールしました。
エラーは以下のようです。
--- ここから ---
[root@localhost 2ji]# xhost localhost.localdomain
localhost.localdomain being added to access control list
[root@localhost 2ji]# lpr -Pbjf900usbps 2ji.ps
Status Information:
sending job 'root@localhost+245' to bjf900usbps@localhost
connecting to 'localhost', attempt 1
connected to 'localhost'
requesting printer bjf900usbps@localhost
job 'root@localhost+245' transfer to bjf900usbps@localhost failed
error 'NONZERO RFC1179 ERROR CODE FROM SERVER' with ack 'ACK_FAIL'
sending str '^Bbjf900usbps' to bjf900usbps@localhost
error msg: 'spool queue for 'bjf900usbps' does not exist on server localhost.localdomain'
error msg: ' non-existent printer or you need to run 'checkpc -f''
[root@localhost 2ji]#
--- ここまで ---
「/usr/sbin/checkpc -f」もやりましたが、変化ありませんでした。
くだらない質問ですが 、どなたか御教授下さい。
600login:Penguin:03/04/18 23:16 ID:PJCjIqZ6
>>599
私、EPSON のつかってるんで、よくわからないけど、
ガイド(guidebjf900-2.1-0.tar.gz)の index.html の
1.1 のところの 5 で
/etc/printcap.local ってなってるけど、
このファイルは、/etc/printcap じゃないのかな?
普通 /etc/printcap だから。

cp /etc/printcap.local /etc/printcap
ってやって、
/sbin/service lpd restart
ってやって、印刷してみてくれ。
(lpd をリスタートすれば、shutdown は不要なはず。)

それでもだめなら、
プリンタの設定ができずに困っている人々
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1029898072/l50
ってのがあるから、そっちに行ったほうがいい。
601599:03/04/18 23:28 ID:PJCjIqZ6
>>600
/usr/sbin/checkpc -f は、
cd /etc したあとでやらないと意味が無いかも。
602login:Penguin:03/04/19 00:16 ID:oeYfJXjh
windowsのIEだとProxy経由でネットが出来たりしましたけど
NetscapeやMozillaなんかはProxy経由はできないんでしょうか?
603379:03/04/19 00:20 ID:kL9bh8gy
>>594
うまくいきましたが、
いちいち2.2系で起動するのがめんどくさいので
Vine2.0らへんをインストールしようかなとか
思ってるのですが(汗

>>598
答えれることがあるかわかりませんが(汗
604login:Penguin:03/04/19 00:21 ID:nGPK39gm
test
605login:Penguin:03/04/19 00:28 ID:AofK484E
>>602
できますよ。

>>603
/etc/lilo.conf をいじればデフォルトを2.2にできますよ。
失敗すれば起動しなくなるかもしれないので、
起動フロッピー(インストール時に作ったかも)を準備しておきましょう。
606login:Penguin:03/04/19 00:34 ID:lsS++x4L
i386とi686の違いを教えてくれ
607login:Penguin:03/04/19 00:39 ID:oeYfJXjh
>>605
おしえてください。
608login:Penguin:03/04/19 00:44 ID:7hyqO6jN
ほんとうにくだらない質問ですが、当方Vine2.5を入れております。
モニタが未検出なので波がでて表示されません。
そこで、Xfree86を4.3.0にアップグレードしようとおもい、
Xfree86-*.rpmのファイルをすべてCDに焼きました。
これで、テキストモードでアップグレードする場合どうすればいいでしょうか?
609login:Penguin:03/04/19 00:45 ID:ZOCxcFuC
>>608
今使ってるので対応しているかどうかを確認するほうが先だろ。
610login:Penguin:03/04/19 00:47 ID:7hyqO6jN
>>609
VAIO LX95G/BPなんですが、
すべてSONYのモニタのを試したけどダメでした。
611login:Penguin:03/04/19 00:49 ID:oe7ZQjdf
>>610
Generic 〜〜〜
選んでみれば?
612login:Penguin:03/04/19 00:51 ID:7hyqO6jN
>>611
え?それはXconfigratorでやるやつですか?
なんか、チップセット、ビデオメモリとかでてくる、あと解像度のしていも、
そこは、SIS・・・・・ってやつ、16MB,1024×768でOKですか?
613login:Penguin:03/04/19 00:53 ID:yKGG8MK4
>>606
コンパイルする時に、どのCPUをサポートするのかを決めれる。
その種類。i[3-6]86,pentium,pentium-mmx,pentium3,k-6,athron
といっぱいある。i386は80386までサポートするけど、i686はpentiumpro
以降のx86互換なCPUしかサポートしない。
とはいえ、今時pentiumpro依然のCPUなんて少数だから、i686でコンパイル
するのが主流。
614login:Penguin:03/04/19 01:03 ID:JnRKJnyi
こうかな。

i386   i386とその互換CPU(めっさ古い)
i486   i486とその互換CPU(かなり古い)
i586   PentiumとMMXPentium、およびあのへんの互換ものビバK5
i686   Pentium Pro、PentiumII以降、せれろん
athlon なんか名前にAthlonってつくやつ

i386が巷にあふれてたのは後方互換のため。たいていのPCで使えるってやつな。
i586やi686とかのパッケージが継続的に手に入るならためらわずそっち使え。
615login:Penguin:03/04/19 01:20 ID:ZOCxcFuC
i386のバイナリパッケージを使ってるが、
カーネルリのオプションはいつもcpuどおりathlonを選んでいた・・。

もしかして効果ない?
616608:03/04/19 01:24 ID:7hyqO6jN
>>611
Generic〜〜
全部しましたができませんでした。
>>612
>チップセット、ビデオメモリとかでてくる、あと解像度のしていも、
>そこは、SIS・・・・・ってやつ、16MB,1024×768でOKですか?
間違いです。ビデオメモリ、クロックチップ、解像度でした。
すべて、ビデオメモリ:16MB、クロックチップ:使用しない、解像度:8,16,24ビット共に800×600
でしましたができませんでした。
Standard VGAっていうやつが一番ましでした。
とりあえずデスクトップが少しは見える(薄い水色のやつ)。
他のは、ほんとにザーザーでした。
617login:Penguin:03/04/19 01:27 ID:oe7ZQjdf
>>612

> VAIO LX95G/BP
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX95G/spec.html
これでいいんだよね?

> そこは、SIS・・・・・ってやつ、16MB,1024×768でOKですか?
Generic Laptop 1024×768 あたりが良いんじゃないかな?
液晶画面は心当たりがなければ、 Generic Laptop あたりが吉。
618608:03/04/19 01:32 ID:7hyqO6jN
>>617
そうです。これです。
Generic Laptop 1024×768ですか。
ちょっと行ってきます。
ビデオメモリは16MB、クロックチップは使用しない、解像度はすべて1024×768でいいですか?
619login:Penguin:03/04/19 01:34 ID:oe7ZQjdf
>>618
うんうん。それでやってみて
620613:03/04/19 01:35 ID:yKGG8MK4
>>614
おお、詳細な説明ありがとう。
実は漏れi686より以前の物はよく区別が付かなかったりする

>>615
> i386のバイナリパッケージを使ってるが、
> カーネルリのオプションはいつもcpuどおりathlonを選んでいた・・。

kernelはCPUに最適化されてるよ。
i386ってIA32な意味で使われてる事が多いから、バイナリは実際に
i386かどうか(-march=i386でコンパイルされたかどうか)分からんけどね。
少なくとも、バイナリパッケージが、athronとか、athronxpとかathronmpで
コンパイルされている事はありえんから、気にいらないなら、ソースから
コンパイルするしかない。
621login:Penguin:03/04/19 01:41 ID:JnRKJnyi
最適化オプションをCPUの種類にあわせ適切にしたら
一般ピーポーにも実感できるほどものすげぇ早くなった

という話はあんま聞かないけどね…
最近の速いCPUならなおさら実感しにくいかも
622login:Penguin:03/04/19 01:43 ID:Ffu1JbGd
>>607
/etc/lilo.conf に、こんな行があるはず。
image=/boot/vmlinuz-2.4.20-0vl24.2
label=linux

image=/boot/vmlinuz-2.2.25-0vl3
label=linux2.2up

root で、
/sbin/mkbootdisk 2.4.20-0vl24.2
/sbin/mkbootdisk 2.2.25-0vl3
ってやるとそれぞれの起動ディスクがつくれる。(今起動しているバージョンとは関係なく、両方つくれる。)
一応起動できるか確認した方がいいと思う。
623login:Penguin:03/04/19 01:43 ID:oe7ZQjdf
>>621
それほどCPUが賢くなってるってことなんだけどね・・・
624608:03/04/19 01:43 ID:7hyqO6jN
>>619
駄目でした。。。
緑の波が出たり、青の波が出たり・・・・
625login:Penguin:03/04/19 01:45 ID:Ffu1JbGd
>>622の続き。
起動できたら、/etc/lilo.conf の3行目あたりの、
default=linux
ってのを、2.2 の方の label と同じ文字にする。
default=linux2.2up
もとの、lilo.conf は、lilo.conf.old とかで保存しておく。

書き直して保存したら、
root で、 /sbin/lilo -v

Boot image: /boot/vmlinuz-2.4.20-0vl24.2
Added linux
Boot image: /boot/vmlinuz-2.2.25-0vl3
Added linux2.2up *
っていうふうに、 2.2 の方に * がついて表示されたら成功。(他にも何行かメッセージでます。)

これで、2.2 で起動できるはず。
label と、default が一致してれば、 label の文字をかえても大丈夫。
(スペースとか使えなかったかもしれない)

失敗したら、起動ディスクで起動して
lilo.conf.old で lilo.conf を上書きして /sbin/lilo -v を実行。
626login:Penguin:03/04/19 01:59 ID:Ffu1JbGd
やってみたことないけど、
早く起動できるフロッピーの作りかたなんてのもあるみたいです。
http://search.luky.org/vine-users.1/msg08432.html
627login:Penguin:03/04/19 02:06 ID:/33AQCYh
突然ですが、
皆さんセキュリティ関連のツールって何使ってますか?

ちなみにウチの自宅の門番サーバは
debian woody
ログ監視 - logcheck
改竄検知 - aide
でつ。
628login:Penguin:03/04/19 02:16 ID:Z0iv259f
LinuxでPCMCIAカードのメモリスティックのデータを読み取るには
どうすればいいのだろうか。。はて?
629599:03/04/19 02:24 ID:jOpnZ4qR
>>600
/etc/printcap.local ではなくて /etc/printcap にしたら、
成功いたしました。ご助言ありがとうございました。
630login:Penguin:03/04/19 03:04 ID:Ffu1JbGd
私ノートPC じゃないからわからないけど。SCSI デバイスとして認識されたりしませんか?
PC カード認識させる前と認識した後で、dmesg コマンドでの出力を比べてみるとなんか情報が得られるはず。

usb の Compact Flash リーダーとかだと、
hub.c: new USB device 00:07.2-2, assigned address 4
usb.c: USB device 4 (vend/prod 0x7c4/0xa001) is not claimed by any active driver.
SCSI subsystem driver Revision: 1.00
Initializing USB Mass Storage driver...
usb.c: registered new driver usb-storage
scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices

こんな感じで、かってに SCSI デバイスとして認識される。
ls /proc/scsi ってやると、scsi ってファイルができてて、
Attached devices:
Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
Vendor: SIIG/Dat Model: SIIG/Datafab Mem Rev: 0152
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
こんなのが書かれてる。

SCSI として認識されてたら、mount コマンドで、
mount -t auto /dev/sda1 /mnt/usbreader みたいな感じで mount できる。
631login:Penguin:03/04/19 03:07 ID:8gOXy//z
起動順序について教えて欲しいのですが、
Grubでカーネル起動したら、ランレベルに応じて、それぞれのデーモンが立ち上がって、最後に、/etc/rc.d/rc.local
が読み込まれて、終了すると認識してるのですが、あっているでしょうか?

このときの順序で少し困ってることがあります。
modprobeでIEEEのモジュールを、rc.local に書き込んでいるのですが、それを読み込んだ後に、

/bin/mount -t ext3 /dev/sda /home2 などと記述しています。
具体的には、こんな感じです。

/sbin/modprobe ieee1394
/sbin/modprobe ohci1394
/bin/mount -t ext3 /dev/hda /home2

しかし、dfしてみると、マウントされていません。
そこで、再び/bin/mount -t ext3 /dev/hda /home2 これを打つときちんとマウントされます。

どこか、考えが間違ってるところがあるでしょうか?
632login:Penguin:03/04/19 03:20 ID:oe7ZQjdf
>>631
カーネルから
/etc/inittab
で、その中にあるsiレコードの最後
/etc/rc.d/rc.sysinit
を呼んでます。
んで、先ほど見てみましたが
/etc/rc.modulesっていうのを読みにいってます。
その後に/etc/fstabを読みにいってるようです。

結論としては
/etc/rc.modulesに/sbin/modprobe群を入れて
/etc/fstabに
/dev/hda /home2 ext3 defaults 1 2
でいかがでしょうか?
633613:03/04/19 03:22 ID:yKGG8MK4
>>623
> それほどCPUが賢くなってるってことなんだけどね・・・

kernelもCPUへの最適化なんかよりckパッチあてる方がずっと
体感速度が上がるしね。
いやそれ以外にも、最大のボトルネックである、IO(ディスクアクセス)
にどうせ足を引っぱられるだけだから、体感的には大して変わらんの
だろうね。

634login:Penguin:03/04/19 03:36 ID:Ffu1JbGd
>>631
ちゃんと調べてないけど、たぶんあってるんじゃないでしょうか?
ここの sda が typo じゃないとして、
>/bin/mount -t ext3 /dev/sda /home2 などと記述しています。
>具体的には、こんな感じです。

run level 5 で起動してるなら、
/etc/rc.d/rc5.d に、
#! /bin/bash
/sbin/modprobe ieee1394
/sbin/modprobe ohci1394
みたいなスクリプトかいて S89ieee とかそんな名前でファイル置いておくとか。
rc.?d のなかは、アルファベット順で読み込まれていくんだったと思うから、大きめの数字で。

rc.local のほうは、/bin/mount -t ext3 /dev/hda /home2 だけ書いておく。

いつも mount するのなら、/etc/fstab に書いてしまうっていうのも。
/dev/hda /home2 ext3 defaults 1 2
かな。

そういえば、hda1 とかいったパーティションの番号はなくていいの?
635631
>>632
ありがとうございます。
rc.modules に modprobeの設定をして、fstabに書き込めるわけですね。
起動順序もわかり、fstabにも記述できるようで、大変助かりました。

>>634
Xを起動する環境なので、ランレベル5でのrc5.dに、記述する方法もあったんですね
気づきませんでした(^^;;

>いつも mount するのなら、/etc/fstab に書いてしまうっていうのも。
>/dev/hda /home2 ext3 defaults 1 2

fstabの後に、rc?.d のデーモン群が呼び込まれるのではなかったでしたっけ?
fstabが読み込まれる前に、モジュール読み込まれてれば問題ないと思いますけど、その辺確認してみます。

>そういえば、hda1 とかいったパーティションの番号はなくていいの?
1パーテッションなので、特に番号は記述してないです。