Red Hat Linux 統合スレ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
2login:Penguin:03/09/28 01:48 ID:rrWoDK7e
>>統合スレ Part15の997
前スレに続いて書き込みです。
お手数おかけします。
警告:up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID db42a60e
と出ます。
3login:Penguin:03/09/28 01:50 ID:ynqlFtEP
■関連サイト
freshrpms (追加的パッケージサイト)
http://freshrpms.net/

freshrpms-shrike (RedHat 9用)
http://shrike.freshrpms.net/

Rpmfind (パッケージ検索)
http://www.rpmfind.net/

RPM用 apt
http://apt4rpm.sourceforge.net/

FTP サイトからパッケージを自動取得
http://www.autorpm.org/

■Redhat サポート - マニュアルや動作確認済みハードウェア情報がある。
http://www.jp.redhat.com/support/
4login:Penguin:03/09/28 01:52 ID:ynqlFtEP
* Linux: Redhat9 を入手するには
● インストールして使うだけなら、shrike-i386-disc1.iso から disc3 をダウンロード。
開発などでソースコードも必要なら、shrike-SRPMS-disc1.iso などもダウンロード。

● どの iso イメージにも日本語版が入ってます。
RedHat Linux 7.1以降は「日本語版」というのは無く、本家に統合された。
iso ファイルは700MB 近いが、実体は650MB 未満なので650MB の CD-R に収録可能。

- Redhat9 ミラーサイト http://www.redhat.com/download/mirror.html
http://princo.org:8080/linux/redhat/9.0/iso/
ftp://jpix.ftp.ne.jp/pub/redhat/linux/9/en/iso/i386/
ftp://61.206.118.113/pub/RedHat9/
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/9/en/iso/i386/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/redhat/redhat/linux/9/
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/redhat/linux/9/en/iso/i386/

- Winny を使ってダウンロードする http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
以下の3行を、winny ディレクトリの download.txt に追加する。
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc1.iso,,0,0,400c7fb292c73b793fb722532abd09ad,1
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc2.iso,,0,0,6b8ba42f56b397d536826c78c9679c0a,1
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc3.iso,,0,0,af38ac4316ba20df2dec5f990913396d,1

- BitTorrent を使ってダウンロードする
BitTorrent Files for Slashdot Effect Victims http://207.44.142.96/

- md5sum
400c7fb292c73b793fb722532abd09ad shrike-i386-disc1.iso
6b8ba42f56b397d536826c78c9679c0a shrike-i386-disc2.iso
af38ac4316ba20df2dec5f990913396d shrike-i386-disc3.iso
5login:Penguin:03/09/28 01:52 ID:6qti6ZvS
あちゃー、テンプレも何もかんも無視ですか。
もう Red Hat Linux も名前が変っちゃうし、早めに言っときゃ良かったな。
質問したいからってスレ立てちゃ駄目。
とりあえず削除依頼出しといて下さい。
6login:Penguin:03/09/28 01:53 ID:rrWoDK7e
■過去スレ
Red Hat Linux 統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010237038/l50
Red Hat Linux 7.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002073746/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1026135905/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030769963/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033608011/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036214808/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1038955012/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042469848/50
Red Hat Linux 統合スレ Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047362022/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050105788/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052151209/
Red Hat Linux 統合スレ Part12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054357767/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056287735/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060243305/l50
(前スレ)
Red Hat Linux 統合スレ Part15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062337205/l50
7login:Penguin:03/09/28 01:57 ID:rrWoDK7e
>5
すみません。よく分からずににスレ立てちゃいました。
削除依頼というのはスレごと削除ということでしょーか?
8login:Penguin:03/09/28 01:59 ID:VtTSrDbQ
9login:Penguin:03/09/28 02:04 ID:rrWoDK7e
>>5&7
スレッドごと削除で依頼出します。
すみません。
10login:Penguin:03/09/28 02:05 ID:0ngk4q6w
Fedoraスレってあるの?
11login:Penguin:03/09/28 02:06 ID:YpYTwF2B
別にこれでいいじゃん。マンドクセ。
12login:Penguin:03/09/28 02:19 ID:9M4MaWG1
Fedoraが出たら、Fedora スレ
13login:Penguin:03/09/28 02:19 ID:6qti6ZvS
とりあえず立ててみる。スレタイは
「Red Hat Linux & Fedora Project 統合スレ Part16」
にするつもり。
14login:Penguin:03/09/28 02:21 ID:6qti6ZvS
と思ったけど、今のペースなら Fedora のリリースまでにこのスレ
使いきりそうだからやめた。
15login:Penguin:03/09/28 02:25 ID:rrWoDK7e
>>14
あれ、削除依頼だしていいんですよね?
16login:Penguin:03/09/28 02:27 ID:XLtls+Re
fedoraっていつ出るの?
ってか redhatも社名変えてほしいね
17login:Penguin:03/09/28 02:31 ID:YpYTwF2B
>>15
出さなくていいじゃん。
某彼は仕切りたかっただけみたいだし。
18login:Penguin:03/09/28 02:35 ID:1t0NgUjr
9だけど、Xじゃなくてテキストで起動させるには
どうすればいいですか?初歩的な質問ですみません。。
19login:Penguin:03/09/28 02:35 ID:rrWoDK7e
削除依頼とりやめました。
(統合スレ:存続)
20login:Penguin:03/09/28 02:48 ID:XLtls+Re
>>18
それもわからないくらいの知識なら
Xで十分です
21login:Penguin:03/09/28 02:51 ID:YpYTwF2B
漏れも更新しようとしたら
「リストがインデックスの範囲を超えています」が出た。
22login:Penguin:03/09/28 02:52 ID:YpYTwF2B
スマン。誤爆った。
>>18
ランレベル+変更 でググれ。
23login:Penguin:03/09/28 03:23 ID:VtTSrDbQ
24login:Penguin:03/09/28 03:24 ID:VtTSrDbQ
テンプレに入れといてってば。
http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/
25login:Penguin:03/09/28 08:21 ID:b3zk/oot
1ヶ月1スレと考えれば、次が Fedra だな。
そんときは、Redhat はいらない。
強いて書くなら、(旧Redhat Linux)でいいんじゃない?
ちなみに、fedora をgoo辞書で調べてみると、
「中折帽の一種」だそうだ。
で、読み方は フェドーラ? フィドーラ?
26login:Penguin:03/09/28 13:30 ID:B5FHGzMF
Fedora (旧Redhat Linux) Part16

の方がわかりやすい。
27login:Penguin:03/09/28 13:51 ID:R3LjNqXS
フィドーラ。ドにアクセントがある。
http://www.bartleby.com/61/69/F0066900.html
28login:Penguin:03/09/28 14:28 ID:uJ+nVKw8
気分転換にRedHat9を入れ直したらUserDirでCGIが動かなくなっちゃったよぉ
とおもったらsuEXECなんですね。
前はコンパイルして入れてたから分からなかった。
29login:Penguin:03/09/28 16:26 ID:TYLRNMpo
7.3から9.0へのアップデートを躊躇しているうちにFedoraとやらが。。。
もう少し様子を見ることにするか。
30login:Penguin:03/09/28 20:16 ID:7sCWDIlj
redhat9の Network Servers からWindowsのファイルをみると
『???(unicode が不正です)』
みたいなファイル名になってしまいます・・・
どうしたら、ちゃんと読めますでしょうか?
31login:Penguin:03/09/28 21:11 ID:Aqz6Krgo
>>30

mount -t smbfs で,iocharset と codepage をきちんと指定してマウント
すれば,日本語ファイル名も扱えます.
Network Servers では無理じゃないかな?
Fedoraではこのあたり改善されてるのだろうか…
32login:Penguin:03/09/28 23:18 ID:CizR2pNw
もともともmozilla1.2が入ってるけど、1.4にするにはどうすればいいの?
rpmいれるだけ?
33login:Penguin:03/09/28 23:24 ID:PxcrMQXk
とりあえずいれてみれ。
34login:Penguin:03/09/28 23:25 ID:CizR2pNw
>>33
エラーが出た
35login:Penguin:03/09/28 23:30 ID:dlGn3H1y
>>34
一旦、まず rpm -e で、1.2 のライブラリから何から消してからやれ。
36login:Penguin:03/09/28 23:32 ID:CizR2pNw
>>35
日本語が表示できなくなった。
37login:Penguin:03/09/28 23:36 ID:Nd07FMK3
>>36
俺は表示出来てる。
38login:Penguin:03/09/28 23:36 ID:YpYTwF2B
>>32
orgのやつだよな?解凍したら中にインストーラー入ってたと思うが。
39login:Penguin:03/09/28 23:39 ID:CizR2pNw
>>37
メニューが英語に
40login:Penguin:03/09/28 23:44 ID:PxcrMQXk
じゃ、違うな。
41login:Penguin:03/09/28 23:45 ID:Nd07FMK3
>>39
俺は英語も読める。
42login:Penguin:03/09/28 23:55 ID:nV9BZPAC
aptを使うとハマるらしいぞ、mozilla。
43login:Penguin:03/09/28 23:56 ID:uQkqFokC
aptなんてうんこだ。
使うな。
44login:Penguin:03/09/29 00:00 ID:qcyQDXYf
>>39

もじら でググるといいことあるよ、きっと。
45login:Penguin:03/09/29 00:02 ID:z6/72r6X
Linuxを始めてみようと思ってるんですけど、
shrike-i386-disc1.iso shrike-i386-disc2.iso shrike-i386-disc3.iso
この3つを落として焼いて、disc1を入れてPCを起動して画面の指示に従えばいいんですか?
46login:Penguin:03/09/29 00:06 ID:3UMQRGAf
>>45
はい。

ほんとは試し試しやると勉強になるかもしれないんだけど、
不安ならインストール方法が書いてあるLinuxの雑誌買ってみるといいですよ
47login:Penguin:03/09/29 00:25 ID:FCJ3HPii
>>45
CD入れりゃグラフィックモードで立ち上がるから
Windows入れたことあるなら画面見ながらなんとなくできる。
text modeでしか起動できなかったら・・・ガンガレ・・・。
4845:03/09/29 01:48 ID:z6/72r6X
>>46-47
安心しました。
落とすのに一晩中かかりそうなので、明日やってみます。
49login:Penguin:03/09/29 11:04 ID:9jm/qCH2
つかぬことをお伺いしますが、
Red Hat Enterprise Linux ASのセキュリティパッチって
製品を購入しないと入手できないんでしょうか?

Red Hatのサイトでは見えないんですが。(エラータからファイルダウンロードができない)
RH9はエラータとダウンロード場所が一緒にあるんですけど。

50アクセラレータ:03/09/29 11:16 ID:2uW6Y0AM

RH9 + Apache2.0 にphpアクセラレータをインストールしようと思い
php.ini に zend_extention....
と記述したのですが、起動しません。ディレクトリを適当にしても
apacheが再起動するところから、認識自体していないようです。
でも、記述自体は今までのVineとまったく変えていないのですが・・・

何かRH9特殊な記述があるのでしょうか?
conf.d/php.conf に記述してみたら、エラーでhttpdが起動できませんでした。

情報あったらお願いします。
51login:Penguin:03/09/29 12:14 ID:sKk/GILU
前スレからの続きでFedroraのロケールねたです.

AtokXはすんなり動きました! ただし,いくつか問題が…

・gnome-terminalではコマンドラインでの漢字入力は問題なし.
・mozillaでの入力も問題無し.
・ktermで,kinput2の時と同様コマンドラインでの漢字入力がおかしい.
・emacs -nw では漢字入力できない(gnome-terminal, kterm とも)
 AtokX依存症のmew使いとしては,これが結構痛い.
-nw をつけなければ,漢字入力に問題は無いのだけど.

52login:Penguin:03/09/29 12:30 ID:naZPU/i3
>>49
バイナリのアップデートパッケージは製品を購入し、
かつ毎年サポート契約を更新しないとダウンロード出来ない。
ソースパッケージならダウンロード出来るので、
自力でリビルドして適用する手はある。
ていうかサポートがいらないのなら Red Hat Linux や Fedora で充分。
53アクセラレータ:03/09/29 13:27 ID:2uW6Y0AM
>>50
すみません。自己レスです。
ログ見たら、一部シンボルが無いとか。。
更に調べたら、phpのバージョンとあってませんでした。
お騒がせしました。
54login:Penguin:03/09/29 15:25 ID:sKk/GILU
Fedora Core ネタ

non-UTF環境でのmanの文字化けをbugzillaにレポートしようと思ったら,
暫定解決策つきで2日ほど前に報告されていました.

ttps://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=105764
55login:Penguin:03/09/29 16:27 ID:9jm/qCH2
>>52

普通のパッケージとは扱いが違うんですね。導入前にテストをしようと思ってたのですが・・・。
検討しなおします。

ありがとうございました。
56login:Penguin:03/09/29 19:31 ID:QXfgjSRc
前スレでも似たような質問がありましたが、モジラのバージョンを1.2から1.4に上げようと思い、
rpm -e mozillaでモジラを消して、その後rpm -ivh mozilla-1.4-12.i386.rpmと打ったところ、

エラー: Faild dependencies
mozilla-nspr = 37:1.4-12 is needed by mozilla-1.4-12

とでて先に進めません。
念のためmozilla-nsprも入れなおしてみたのですが、うまくいきませんでした。
どうしたらインストールできるようになるのでしょうか?
57login:Penguin:03/09/29 19:37 ID:qmqKnHBW
>>56
まず、RPM を使ってバージョンを上げるときは
いったん消して -ivh ではなく、-Uvh か -Fvh を使う。
だから新しいバージョンの mozilla-ほげほげ を全部落して、
rpm -Fvh mozilla-*
すればインストールされている mozilla 関連が一度に入れ換わる。
でもおまえの場合は既に mozilla を消してしまっているので
rpm -Uvh mozilla-*
のほうが良かろう。これだと有るものはアップデートされ、
無いものは追加でインストールされる。
58login:Penguin:03/09/29 20:00 ID:eP4k8YB1
だれか教えて下さい > 偉い人

dual cpuのママンにRedHat7.3をインストールしたのですが
BIOS設定のAPMとACPIが解りません、それぞれ
APM : 1.1 or 1.4
ACPI : Enable or Disable
を選べます

インストールはAPM=1.1 ACPI=Disableの状態で実行しました
省電力よりもパフォーマンス重視にしたいのですが、この設定で良いのでしょうか?
59login:Penguin:03/09/29 20:03 ID:QXfgjSRc
>>57さんのおっしゃるとおりに
rpm -Uvh mozilla-*
とやってみたのですが、また同じエラーがでてしまいます。

>だから新しいバージョンの mozilla-ほげほげ を全部落して

というのは1.2以降のパッケージをすべて落とせ。という意味ですか?
60login:Penguin:03/09/29 20:04 ID:zBkHv/NX
mozilla-nspr パッケージが要るってことだよ。
なんで難しく考えるかねぇ。
61login:Penguin:03/09/29 20:07 ID:qmqKnHBW
Red Hat 7.3 は ACPI をサポートしてない。
デュアル CPU というか、SMP の場合は APM も電源断しかサポートしてない。
パフォーマンス重視もへったくれもない。
シャットダウン時に電源が切れるならそれで満足するしかない。
APM による IRQ 監視が切れるなら切ったほうがパフォーマンスが上がる。
62login:Penguin:03/09/29 20:11 ID:QXfgjSRc
>>60さんありがとうございました!
無事インストールすることができました。
これからは早まってパッケージをアンインストールするのはやめようと思います。
63login:Penguin:03/09/29 20:12 ID:/yY+2d4r
>>59
>というのは1.2以降のパッケージをすべて落とせ。という意味ですか?
何MBダウソする気ですか?
64login:Penguin:03/09/29 20:19 ID:QXfgjSRc
>>63

冷静に考えるとギャグですね…。
65login:Penguin:03/09/29 20:53 ID:cyTqWbjH
up2date -u --nox すると
RPM package conflict error. The message was:
Test install failed because of package conflicts:
package XFree86-4.2.1-21 is already installed
ってメッセージ出るんだけどさ、confrict してると何か問題なの?ていうか、X使ってないんですけど。
66login:Penguin:03/09/29 20:53 ID:cyTqWbjH
ああ、typoしちゃった。ごめんなさい・・・・
67login:Penguin:03/09/29 20:55 ID:eP4k8YB1
>>61
レスありがとうございます、なんか安心しますた

68login:Penguin:03/09/29 22:27 ID:H6qgd4H6
みなさんのKernelのバージョンは2.4.20-20.9ですか?
69login:Penguin:03/09/29 22:36 ID:qmqKnHBW
そだよ。でも一台だけ 2.4.20-20.9custom
70login:Penguin:03/09/30 00:15 ID:9JEWc8ko
2.4.21-ck3でつ
なかなかイイ!
71login:Penguin:03/09/30 02:37 ID:HBf5MvCr
windowsXPとLinuxでマルチブートしていて、windowsXP上でLinuxのあるパーティションをフォーマートしたら、
GRUB上で、
grub>
と何か入力するように要求され、windowsが起動できなくなりました。
どうしたらよいでしょうか?
72login:Penguin:03/09/30 03:22 ID:35NRjwjB
>>71
fixmbr でMBRをリフレッシュ
もしくはもう一回Linux入れる
73login:Penguin:03/09/30 05:48 ID:gREF8U5B
RedHatLinux9なのですが、
mod_perlを使おうと思って、httpd.confに次のように書きました。

AddHandler perl-script .cgi
<IfModule mod_perl.c>
<Files *.cgi>
SetHandler perl-script
PerlResponseHandler ModPerl::PerlRun
PerlOptions +ParseHeaders
Options +ExecCGI
</Files>
</IfModule>

するとエラーになるのでerror_logを見てみると、インクルードされるべき
xxxxx.cgiをPerlRunが見つけられない、というような内容で、その下に
インクルードパスがずらずらと書かれていました。
mod_perlの設定をはずすと正しく動くので、mod_perlが実行されるときのパスが
どっか違う場所にあるような気がするのですが、これを正しいパスで動かすには
どうしたらいいでしょうか?
74login:Penguin:03/09/30 06:17 ID:jPvAxERq
75login:Penguin:03/09/30 07:43 ID:VX1BFYpi
>>67
漏れも7.3使ってるが、インスコ時ACPIの有無で
$cat /proc/interrupts
の結果は変わるぞ
漏れの場合、ACPI有の時IRQは23まで、ACPI無の時は通常の15まで
ハイパースレッドも有効にするとCPUは4個見えるよ
パフォーマンスに差が出るかは分からん
76login:Penguin:03/09/30 09:46 ID:yY1lq1/F
やっとGWorkspaceとGNUMailをインストールできたよ
みんなありがとう
77login:Penguin:03/09/30 22:08 ID:pq3ipMCI
どなたかnforce2用のSRPMを2.4.20-20.9用
にコンパイルする方法を教えて下さい。
rebuildじゃエラーがでてダメなのです。
78login:Penguin:03/09/30 22:27 ID:5+zWOg6H
エラー出てるんなら晒せよ。
無視するぞ。
79login:Penguin:03/09/30 23:07 ID:pq3ipMCI
>>78
とてつもなくエラーの数が多いので
貼るのは無理です。
80login:Penguin:03/09/30 23:12 ID:wB+Q0Zc0
急募、自称エスパー!
81login:Penguin:03/10/01 00:44 ID:46JRtArz
>>79
ストップって言うまで貼ってみ。
82login:Penguin:03/10/01 01:19 ID:K65Nns/v
83login:Penguin:03/10/01 01:59 ID:5CtBY+jI
>>77
kernel-source(header)がないとかいうオチ?
8483:03/10/01 02:05 ID:5CtBY+jI
ちなみに2.4.20-19.9と、Mandrake9.2RC2の2.4.22で共に無問題
85急募!:03/10/01 09:34 ID:GDIlwAUw
テンプレ

【Red Hat 9.0にアップグレードして嬉しかったこと】
「                       」

【Red Hat 9.0にアップグレードして_| ̄|○だったこと】
「                       」
86login:Penguin:03/10/01 09:36 ID:EJ3/Mecq
9.0は8.0に比べて劣る場所はほとんどない。
つかwinと違って軽くなったから驚きだった

カーネル2.6になるとさらに速くなるんだろうね
楽しみだ
87login:Penguin:03/10/01 09:42 ID:GDIlwAUw
>>86さんありがとう。テンプレに当てはめると

【Red Hat 9.0にアップグレードして嬉しかったこと】
「軽くなった」

【Red Hat 9.0にアップグレードして_| ̄|○だったこと】
「ほとんどない」

でいい?
88login:Penguin:03/10/01 09:56 ID:WHVi/Flm
10月になって、そろそろredhat10が出るころでは?
89login:Penguin:03/10/01 11:01 ID:rM7Vj6BQ
>>88
fedoraのsevernでしょ。
90login:Penguin:03/10/01 11:08 ID:gI0iObJU
91login:Penguin:03/10/01 11:20 ID:WHVi/Flm
おお、レスども。
なるほど、Fedora Core 1ってのがNovember 3 2003にリリースですか。
その次のやつも楽しみですね。
92login:Penguin:03/10/01 11:27 ID:J0YUU+Xn
>>86
デスクトップ用途で 2.6 にして軽くなる要素は無いと思うけど、
Fedora Core は prelink を採用してるからアプリの起動が速くなるよ。
93login:Penguin:03/10/01 15:36 ID:TVSunFG1
>>92
kernel 2.6から新しいリアルタイム性を重視したスケジューラーも入ってるんじゃなかったっけ?
94login:Penguin:03/10/01 17:51 ID:npXNio2A
RH7.2で9のRPMって使う方法ないですか?
7.2はもうすぐサポート終わるけど、使いつづけたいもので。
やっぱしtar玉からmakeしなきゃダメですかね・・・
95login:Penguin:03/10/01 18:04 ID:46JRtArz
7.1→7.3まではapt入れてdist-upgradeでいけた。
7.3ならまだいろいろrpmが転がってるし、とりあえず十分なんだけど
9にしようかしまいか悩み中…
96login:Penguin:03/10/01 18:29 ID:7x8olw0o
>>94
モノによる。
spec 書き替えるつもりで臨め。
97login:Penguin:03/10/01 18:38 ID:S/FFaOe3
>>94
RH9にアップグレードインストールするってのは?
98login:Penguin:03/10/01 18:54 ID:JNQZWMRM
RedHatLinuxだけが入ってるPCで、Windowsの起動ディスクでFDISK /MBRしたら
Linuxが起動しなくなりました。
どうすれば治りますか?
9998:03/10/01 18:55 ID:JNQZWMRM
RedHatLinux9です。
100login:Penguin:03/10/01 18:58 ID:nZAGOGQk
redhat9をIBMのPCServer 320 8640へインストールしようとしたところ
FDインストーラでSCSIドライバーを認識中に止まってしまいCDを
インストールできないで困っています。
CD−ROMはSCSI接続です。

ハードウェア構成の方は私自身調べ方がよくわかってないのでわかる範囲で書かせていただきますが

SCSIアダプター Mylex DAC960/Raid Controller(標準についているRAIDです)
CD-ROM IBM CDRM00203

対処方をご存知のかたがいらっしゃいましたらおしえてください。

また、PC320+RAIDでLINUXを入れる方法を知っていたら教えてください。

よろしくおねがいいたします。
101login:Penguin:03/10/01 19:12 ID:J0YUU+Xn
>>98
MBR に入っていた GRUB を消してしまったのが原因。
Windows の FDISK が書き込む MBR は Linux をブート出来ない。
復旧の方法はいくつかあるが、起動フロッピーがあれば一番簡単。
フロッピーを突っ込んで起動し、/sbin/grub-install /dev/hda で
GRUB を MBR に再インストールすればいい。
起動フロッピーが無い場合はインストール CD から起動して
boot: て出たときに rescue と入力して Enter
これでレスキューモードで起動するので、ルートファイルシステム
を手動でマウントする。例えばマウント先が /mnt の場合、
/mnt/sbin/grub-install --root-directory=/mnt /mnt/dev/hda
を実行する。もう諦めたくなったか?
別の方法として出来合いの GRUB ブートフロッピーを入手すれば
フロッピーから Linux を起動出来る。手順はここにあった。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/grub_setup.html
>>100
IBM のサポートに聞けよ。
102login:Penguin:03/10/01 19:20 ID:8e1unyk2
( ´_ゝ`)
10398:03/10/01 19:27 ID:JNQZWMRM
>>101
>フロッピーを突っ込んで起動し、/sbin/grub-install /dev/hda
これをやってみたんですけど、カーネルが見つかりませんと言われてできませんでした。
リンク先の手段でやってみます。
10494:03/10/01 20:05 ID:npXNio2A
>>96
やっぱそこまですることになっちゃいますか・・・。
この際思い切ってディストリ変えちゃうのも手かな。

>>97
RH9ってどうなんですか? GUIはよくなったと聞くんですが。
うちの用途がCUIオンリーでMTAとWebサーバなもんで。。。
105login:Penguin:03/10/01 20:12 ID:7x8olw0o
>>104
うちもサーバに使ってるけど 7.x とあんまり変わんないよ。
Sendmail とか Apache とかのバージョンが上がってるから
その辺は注意が必要だけど。
106login:Penguin:03/10/01 20:16 ID:57WCSw/0
ちみたち、そろそろ10が出るのに
9なんて止めなよ。
107login:Penguin:03/10/01 20:24 ID:g/L7ggo8
11月ってそろそろですか?
108login:Penguin:03/10/01 20:25 ID:14ahyD0t
むしろこれからRH9にしようかってとこ増えてくるんじゃないの?
109login:Penguin:03/10/01 20:25 ID:J0YUU+Xn
10なんか出ねぇよ!
110login:Penguin:03/10/01 20:28 ID:J0YUU+Xn
Fedora Core が正式リリースされたら 7.x は入れ換える。
後は yum か apt でラクチン人生。
111login:Penguin:03/10/01 23:11 ID:XwxP1wQD
severn使ってる人いる?
ってか どないかんじ?
112login:Penguin:03/10/01 23:38 ID:VT82ixla
Redhat8で、カーネルを再構築してACPIを有効にして、電源が自動で切れるように
なりました(APMがなかったので)。せっかくなので、電源ボタンを押すだけで
OFFにできるようにしたいと思い、いろいろ調べてみました。
で、ACPI4Linuxというところを見つけました。で、実際にダウンロードしようとしたんですが、
diffファイルばかりで、どれをDLすればいいのかよく分かりません。
また、acpidなのか、ospmdのどちらがいいのか。ご教授願いたいです、お願いします。
113112:03/10/01 23:41 ID:VT82ixla
あ、カーネルは2.4.22です。
114login:Penguin:03/10/01 23:46 ID:J0YUU+Xn
>>111
いくつか細かい問題を除くと速いし安定してる。
常用してもいいとさえ思える。
>>112
severn ならカーネルを再構築しなくても ACPI で電源が切れる。
電源ボタンを押すとシャットダウンになる。
115112:03/10/02 00:28 ID:xopQfMtF
>>114
あ、会社のだからβ版は使えないんですよ。本当は7.3になるところを
何とか頼んで8.0にしてもらったのです。
今いろいろ見ていたら、diffばかりなのは、カーネルパッチだからと分かりました。
また、2.4.22はパッチがいらないともどこかに書いてありました。
で、とりあえずsourceforgeでacpidってのを見つけてインストールしてみました。
acpidを起動させて/etc/acpi/eventsに、powerbuttonという名前で、
event=button/power *
action=/sbin/shutdown -h now
と書いてみました。恐る恐る電源ボタンを押してみたところ、
・・・・・何も起きませんでした。
ここまでで何か間違っているところがあったら教えてください。
116112:03/10/02 00:29 ID:xopQfMtF
あ、events以下に書き込んでから、acpidは再起動させました。
117login:Penguin:03/10/02 00:33 ID:0feM0ypd
下記の様なログが1.2分間隔で記録されていますが、回避する方法が
解る人はレスください。ひょっとして踏み台ですか?

203.136.96.106 - - [02/Oct/2003:00:16:25 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 454
67.10.60.103 - - [02/Oct/2003:00:17:37 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 454
209.63.244.215 - - [02/Oct/2003:00:20:47 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 454
209.63.243.12 - - [02/Oct/2003:00:20:49 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 454
118login:Penguin:03/10/02 00:37 ID:lGfy5hy4
>>117
いつの話だよ。
ICMP echo を捨てれ。
もしくは無害だから無視すれ。
119login:Penguin:03/10/02 00:40 ID:lGfy5hy4
>>117
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/20/epn03.html
これな。
1ヶ月以上前の話題だ。
120login:Penguin:03/10/02 00:46 ID:1NLonyTC
ログイン時のGUI環境をCUI環境に設定しなおすために、
inittabの設定の所、ファイルまで行きました。しかし、この
ファイルを書き換える事ができません。idの後ろの数字を3に
かえて、CUI環境でのログインにしたいのですが、このファ
イルを書き換えるのにはどうすればいいのでしょうか?すいま
せん、初心者です。
121login:Penguin:03/10/02 00:57 ID:iBVLNuT2
>>120
rootでしてる。
122login:Penguin:03/10/02 01:06 ID:LBRPjYHo
>>120
$su
123login:Penguin:03/10/02 01:14 ID:MBPcpMv2
>>115
俺も ACPI なんてよくわかってねーんだけどさ。
severn の src.rpm をかっぱらってきて中味を見てみたら?
日ごろの行ないが良けりゃリビルドするだけでいけるかもしれねーし。
124login:Penguin:03/10/02 01:16 ID:0feM0ypd
>>118 これを記録させない方法はどうするのかな?
125login:Penguin:03/10/02 01:18 ID:1NLonyTC
>>121
ルートでしています。
126login:Penguin:03/10/02 01:19 ID:2QNDd0VC
RedHat10は出ません。
名称が変わり、いわゆるフリーでは無くなります。
127login:Penguin:03/10/02 01:19 ID:MBPcpMv2
>>124
そんなんが気になるのは精神に異常を来たしている証拠。
128login:Penguin:03/10/02 01:21 ID:MBPcpMv2
>>126
遅レスのうえに不正確。マスかいて寝ろ。
129login:Penguin:03/10/02 01:23 ID:IhwuCgg7
>>125
(゚Д゚)ハァ?? ここ読んででなおしてこい。
http://linux2ch.bbzone.net/
130login:Penguin:03/10/02 01:27 ID:0feM0ypd
私は
/usr/local/apache/logs access_log error_log
/var/log lastlog

くらいしか管理していませんが、欠落している管理logがあれば
教えてください。
131login:Penguin:03/10/02 01:34 ID:lGfy5hy4
>>130
ポリシーによる。
132login:Penguin:03/10/02 01:39 ID:0feM0ypd
>>131 どこかに肥大化したlogがあるんじゃないかと心配なもので一応
133login:Penguin:03/10/02 03:06 ID:w2SS/XrF
lsとlocateで探せよ
134login:Penguin:03/10/02 05:37 ID:JkwODn/S
AS版のアップデートファイルのSRPMやソースファイルって
どこでダウンロードできますか?
ぱっと見、RedHatNetworkからしか落せないようなのですが、
GPLなソフトはGPL違反とちゃう?
135login:Penguin:03/10/02 06:15 ID:IOjcWubr
>>134
例えばこことか
ftp://mirrors.kernel.org/redhat/redhat/linux/updates/enterprise/2.1AS/en/os/SRPMS

あとRHNからしか落とせなくてもGPL違反じゃねーっす。
GPLよく読んで下さい。
あとぱっと見で判断せずにもうちょい調べて下さい。なるたけ。
136login:Penguin:03/10/02 06:36 ID:JkwODn/S
>>135 即レスさんくす。
上のミラーみたいなのを禁止してるのかとおもってたよ。
137login:Penguin:03/10/02 20:08 ID:r6rTRsXN
severn(・∀・)イィ☆☆
138login:Penguin:03/10/02 22:17 ID:9g1jPgmg
linux9をインストールしてなにも設定変えずに、rpm -i(-ihv) でインストールディスクから、
rpmファイルを取り込もうとしても、lockとか除外とか出てエラーがでます。どうしたらよいでしょうか?
139login:Penguin:03/10/02 22:19 ID:zkwz5GA7
140login:Penguin:03/10/02 22:20 ID:MaDYPe/U
suしてないとかだったらチョーウケル
141login:Penguin:03/10/02 22:33 ID:9g1jPgmg
>>139-140
解決しました。
142login:Penguin:03/10/02 23:34 ID:V6u4Zi13
RedHat7,7.1,7.2,7.3ではどれが一番安定?しているのでしょうか?
というか どれが一番使いやすいでしょうか?
教えてくださいよろしくお願いします
143login:Penguin:03/10/02 23:38 ID:rC0rja/S
現在リリースされている中では 9 が最も安定している。
7 は既にメンテナンスが停止されているので使うべきでない。
7.1〜7.3 は今年いっぱいでメンテナンスが終了する。
こんなくだらねぇ質問を懲りもせずに繰り返す君にはどれも難しい。
144login:Penguin:03/10/03 00:09 ID:nTtgLlZr
>>143
優しいあなたに乾杯。
145べニスの風:03/10/03 02:51 ID:9VUCyu01
up2dateって登録しないと使えないと聞いたのですが、FTP板でも登録することはできるのでしょうか?
146login:Penguin:03/10/03 03:15 ID:cllcvuio
>>145
つかえるよ。
147login:Penguin:03/10/03 04:02 ID:zeLYgLU6
RedHat固有のコマンドや設定ツールが網羅してあるページや本ってありますか?
148login:Penguin:03/10/03 08:09 ID:ayHDLpj2
redhatのドキュメントは一読すべきです。
それから、redhat-で補完してみてください。
149login:Penguin:03/10/03 08:09 ID:Uqrox9aE
150login:Penguin:03/10/03 10:55 ID:yRL9vmfp
ところで、ベータ版のキャラセットは、
EUCへ変更してるのか??

sylpheedとかは、化け化けでつかえんしーー

おしえてたもれ
151login:Penguin:03/10/03 12:12 ID:MpAiJOWV
>>150
Fedora Core では日本語のエンコーディングが UTF-8 に変っている。
インスコ CD の一枚目に入ってる RELNOTES を読むとエンコーディングを
EUC-JP に戻す対策方法が (そっけなく) 書いてある。
でもこれをやると現状では日本語 man が読めなくなるが、
これの対策も既に前スレでガイシュツ。
152150:03/10/03 13:00 ID:yRL9vmfp
Thanks 151
153login:Penguin:03/10/03 15:35 ID:k33Nz4yI
>>151

manの文字化けで,前スレの対策

> MANPAGER='/usr/bin/lv -uc -Oej'
> alias man='LANG=ja_JP.UTF-8 man'

は,RedHat-9にβのgroff, man 等を持ってきて試したということ
らしいんだけど,Fedora では ダメだった.

で,54で紹介したURL(bugzilla)の対策が有効.

それから,

UTF-8 では kinput2/ATOK + emacs -nw での日本語入力がダメダメだけど
/etc/sysconfig/i18n で,根本から ja_JP.eucJP にしたら,51で書いたよ
うな問題も全く無くなった.

というわけで,正式版が出たら乗り換え決定!

そろそろ,趨勢にしたがってUTF-8に移行しようかとも思っていましたが,
まだまだですね.
154login:Penguin:03/10/03 15:55 ID:MpAiJOWV
sylpheed の文字化けはロケールデータ (sylpheed.mo) を
EUC-JP と UTF-8 の両方を用意しないと逃げられないのかな?
他にも /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES の下に EUC-JP の .mo
が多数格納されている模様。
man も気になるし、チェック急がないとリリースに間に合わないな。
おそらく「レッドハット株式会社」は Fedora に関与しないから
我々がやらない限り日本語の問題は解決しない恐れがある。
155login:Penguin:03/10/03 16:56 ID:k33Nz4yI
>>154
sylpheedの文字化け

LANG=ja_JP.eucJP sylpheed で化けなくなるけど,

> sylpheed の文字化けはロケールデータ (sylpheed.mo) を
> EUC-JP と UTF-8 の両方を用意しないと逃げられないのかな?

そういうもんでしたっけ? > gettext

ロケールに合わせて変換してくれる仕様だったような…
coreutils.moなんかもeucのようですが,特段問題無いですよね.

> 我々がやらない限り日本語の問題は解決しない恐れがある。

御意.
オフィシャルパッケージのおかしいところを発見してどんどん報告
しましょう.(できればパッチつきで)
156 ◆1haVRB54HY :03/10/03 17:15 ID:5cpoY+rG
>>154
なんで?
157login:Penguin:03/10/03 17:19 ID:MpAiJOWV
>>155
ちゅーことは sylpheed そのものの問題?
オフィシャルサイトに行って調べてみよ。
158login:Penguin:03/10/03 17:25 ID:MpAiJOWV
とっくの昔に UTF-8 ロケールには対応済のはずだなぁ。
とりあえず最新版を落してビルドしてみるか。
159 ◆1haVRB54HY :03/10/03 17:26 ID:5cpoY+rG
>>156
日本赤帽のことね。
160login:Penguin:03/10/03 17:27 ID:k33Nz4yI
>>157

gimpも化ける.どうやらgtk+-1.2の問題っぽい.
それともフォント周りか.
gimpが化けるのは痛いから,きっともう報告されてるでしょう.
って,これからbugzillaを見に行きます.なければ報告しよう.
161login:Penguin:03/10/03 17:34 ID:MpAiJOWV
>>160
俺も調べてたけど、どうやら gtk 犯人説が当ってそうだ。
162login:Penguin:03/10/03 17:42 ID:MpAiJOWV
これって Red Hat 9 でも同様の現象が起きるから、
知ってる人には何をいまさらって感じなんだろうなあ。
つくづく日本の Red Hat ユーザの少さを実感する。
163login:Penguin:03/10/03 18:26 ID:MpAiJOWV
Red Hat 9 が UTF-8 ロケールで漢字が出ないのは /etc/gtk/gtkrc.utf8 を
style "default-text" {
fontset = "-*-helvetica-medium-r-normal--*-120-*-*-p-*-*-*"
}
から
style "default-text" {
fontset = "\
-urw-helvetica-medium-r-normal-*-14-*-*-*-p-*-iso8859-*,\
-misc-kochi gothic-medium-r-normal-*-14-*-*-*-*-*-iso10646-1,\
-misc-kochi mincho-medium-r-normal-*-14-*-*-*-*-*-iso10646-1,\
-*-*-*-*-*-*-14-*-*-*-*-*-*-*"
}
変更すると部分的に化けつつもなんとか表示出来たよ。
だから Fedora も sgtkrc のフォント設定の問題の可能性が高いと思う。
164login:Penguin:03/10/03 19:34 ID:MpAiJOWV
Fedora の Sylpheed や gimp もこの gtkrc.utf8 で漢字が出たよ。
英数字の間隔が全角になっちゃったりしてまだおかしい。
改良の余地あり。でもなんか昔懐かしい。
165login:Penguin:03/10/03 19:37 ID:GdzJ4A0n
severn使ってるけど
なにもしてないのに文字化けしないよ
みんな文字化けするみたいけど、なんで???
166login:Penguin:03/10/03 20:28 ID:PdqRDLN9
みなさんどうやってLinuxの勉強をしましたか?
167 ◆1haVRB54HY :03/10/03 20:39 ID:Fo3laJdd
>>166
図書館のTurbo4.2のほんでVine2.5覚えた。
168login:Penguin:03/10/03 20:45 ID:h2oRKAMu
>>166
ダイアルアップ時代は図書館とかでソフトウェアデザインの
Linux関連記事のバックナンバーを読みました。
169login:Penguin:03/10/03 21:08 ID:P3lovYLl
170login:Penguin:03/10/03 21:52 ID:MpAiJOWV
>>169
違います。
Red Hat Linux 10 はもう出ません。
Red Hat Linux は開発体制が変わり、名前も Fedora Core になりました。
Fedora Core が Red Hat 社から製品として販売される事はありません。
Fedora Core は FTP 等で公開され、無料で使用できます。
11月には Fedora Core 1.0 がリリースされる予定です。
171login:Penguin:03/10/03 21:59 ID:MpAiJOWV
Rawhide は Fedora Core や Red Hat Linux のテスト環境です。
Rawhide は開発者のためのもので、 日々更新されています。
Rawhide は公開されていますが、一般向けにはリリースされません。
とにかく最新のパッケージが欲しければ Rawhide を探すと見つかるかも。
もちろん動くかどうかはいちかばちかですが。
172login:Penguin:03/10/03 22:03 ID:MpAiJOWV
>>165
gtk2 のアプリは化けない。gtk1 のアプリは化ける。
ロケールをデフォルトの ja_JP.UTF-8 から変更すると化けるものもある。
173login:Penguin:03/10/03 22:24 ID:HnyFs7Zn
>>160
sylpheedは非公式ながらgtk2版があり、これだとフォントの問題は
発生せずにUTF-8でも普通につかえる。
gimpもテスト版(1.3)でよければgtk2に対応しているのでこれも化けない。

うちではこれらの組み合わせでUTF-8で使っている。
174login:Penguin:03/10/03 22:25 ID:SxjjM/gc
test
175login:Penguin:03/10/03 22:34 ID:lhnnajN0
Red Hat Linux 9 で NetBeans を動かすと、日本語が□になってしまいます。
どなたか解決法を教えていただけないでしょうか?
176login:Penguin:03/10/03 22:47 ID:u1kT5ZnV
RH9より今月発売のTL10のほうが使いよさげ。
177login:Penguin:03/10/03 23:08 ID:CNnOAFVP
7.3を使っています。
今、自宅から接続しているのですが
遠隔でリモート接続し、viにてファイルを書き換えたいのですが
どうしたらよいのでしょうか?

ちなみにXを入れている環境です。telnetは使えるかどうか、わかりません。
178login:Penguin:03/10/03 23:09 ID:Uqrox9aE
>>177
どうって……普通にログインして vi 立ち上げればいいんでないの?
179login:Penguin:03/10/03 23:13 ID:CNnOAFVP
>>178
いや、7.3は会社にあるんです。
180login:Penguin:03/10/03 23:16 ID:wRbNqjoI
>>177
あなたの知識だと10中ハック無理だな。
そのようなレベルのひとに会社のLANを外部から開けさせないだろう。
181login:Penguin:03/10/03 23:17 ID:Uqrox9aE
>>179
ネットワーク管理者に相談しなさい。
182login:Penguin:03/10/03 23:18 ID:9SDgZV7d
Red Hat Linux 9
COMPAQのEvo N1020vに入れたんですが、
モニタータイプが未検出で、800×600になってしまう・・・
1024×768にするにはドライバが必要なのかな・・・
見にくいんだよなー
183login:Penguin:03/10/03 23:19 ID:CNnOAFVP
>>180
てか、やり方はわかるんですよ。
要はポートを開いてtelnetなり、VNCなりからアクセスすれば。

でも、上記の事が今すぐにはどうにもならないから相談しているわけで。
あと、会社の自分のPCです。
184login:Penguin:03/10/03 23:20 ID:Uqrox9aE
>>183
> てか、やり方はわかるんですよ。
ならそれをやればいいのでは。
185login:Penguin:03/10/03 23:21 ID:CNnOAFVP
>>184
>でも、上記の事が今すぐにはどうにもならないから相談しているわけで。
186login:Penguin:03/10/03 23:21 ID:Ah3YjZKt
>>185
念力
187login:Penguin:03/10/03 23:22 ID:MpAiJOWV
>>173
それが向かうべき方向でしょうね。
それまでは EUC-JP に戻して使うほうが賢い選択かもしれません。
>>179
では2chに相談する前に会社のネットワーク管理者に相談すべきです。
あなたがその管理者だと言うのなら、
まずは会社のネットワーク構成を説明して下さい。
それを聞かないとアドバイス出来ません。
188login:Penguin:03/10/03 23:23 ID:Uqrox9aE
>>185
ならどうにもならないのでは。
189login:Penguin:03/10/03 23:25 ID:MpAiJOWV
>>182
すんなり入りました?前から目を付けていた機種なので。
モニタータイプの問題だけならシステム設定のディスプレイの設定で
手動でモニターを選べばいいです。
その画面でドライバが何になっているのかも見れますよ。
190login:Penguin:03/10/03 23:34 ID:ggvWJvZS
>>177はどう見ても釣りだろ
191login:Penguin:03/10/03 23:35 ID:zeLYgLU6
>>183
sshのリモートポートフォワーディングでも使えばぁ
192login:Penguin:03/10/04 00:04 ID:DNcBMlPd
>>それが向かうべき方向でしょうね。

そうなんですけど,メーラーがデフォルトの状態で使えないのはどうかという
ところでしょうね.
RedHat-9 の時も,リリース直前で デフォルトeuc に戻したんじゃありません
でしたっけ?
今回はどうかなぁ.
193182:03/10/04 00:31 ID:6uOI84pA
>>189
Windowsで調べたら
Digital Flat Panelらしいのですが、それがないのです。。。
RedHat7.3なら普通に1024×768で標示するのに。。。
194login:Penguin:03/10/04 01:14 ID:OaRXnY3U
>>192
Evolution 使えって言いたいのかもしれないけど、
俺が試した時は Evolution 固まりやがった。
Sylpheed は性能面で気に入らないので
某メーラを自力で UTF-8 対応させる事を考えています。
>>193
Windows とは違う名前になってて当然ですよ。
Generic の中にある "Generic Laptop Display Panel 1024x768" では駄目?
195182:03/10/04 01:37 ID:6uOI84pA
できました!!!
めっちゃ感謝です
ありがとうございます
196login:Penguin:03/10/04 04:04 ID:g6eoT7zu
RedHat Linux用のgccがbinaryで取得できる場所を探しています。
FTPでインストールしたのですが、開発者向けパッケージをインストールしておらず、
後からインストール使用としたのですが、
「パッケージ管理」で開発環境をインストールしようとしたらCDを要求されます。

仕方ないので、ソース落としてきたのですが、そもそもコンパイラ入ってないので
makeできるはずも無く困っております。

一番最初にコンパイラを取得(もしくは作成)する方法を数時間探しましたが
全く見当がつかない状態です。

どなたか助けてください。お願いします。
197login:Penguin:03/10/04 04:39 ID:wUnsiFfK
またテンプレ読まない人の登場です。
198 :03/10/04 05:45 ID:gTtCy0bd
Redhatでサーバを構築して納品したりする場合、
今後はどうすればいいのですか?
ftp版をダウンロードするのでしょうか?
あるいは高価なAS版を買えということでしょうか?
199login:Penguin:03/10/04 06:09 ID:wUnsiFfK
>>198
んなもん赤の他人に訊いてどうすんだって話。
訊くなら取引先に訊けよ。
相談した上でどうするか判断すりゃいいだろ。

何考えてんの?
200 :03/10/04 06:34 ID:gTtCy0bd
>199
いやfedoraでどうなるかってこと
201login:Penguin:03/10/04 07:01 ID:wUnsiFfK
>>200
シラネーヨ
赤子じゃないんなら自分で判断してくらさい。
お前の仕事の事なんか知ったこっちゃないし
教えたところでそれが全ての場合にベストな選択というわけじゃない。

「勝手にすれば」以外にどう答えろと?
案件内容も予算の都合もSIの技術力も分からずにどう答えろと?
ここで名無し相手に訊くんじゃなくて同僚にでも相談しろよ。
202 :03/10/04 07:11 ID:gTtCy0bd
fedora知らないのか…
203login:Penguin:03/10/04 07:18 ID:wUnsiFfK
なんでそうなるんだよ…
頭いてぇ…
204login:Penguin:03/10/04 08:17 ID:9zxDwybH
gtk1の文字化けについて
当方 Vine2.6 + garnomeで入れたgnome2.4.0,LANG=ja_JP.eucJPなのだが
$ cat ~/.gtkrc-1.2-gnome2
# Autowritten by gnome-settings-daemon. Do not edit

include "/home/gnome/.gtkrc.mine"

となっていたので

$ cp /etc/gtk/gtkrc.ja .gtkrc.mine
$ cat .gtkrc.mine
style "gtk-default-ja" {
fontset = "-adobe-helvetica-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-iso8859-1,\
-alias-fixed-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0"
}
class "GtkWidget" style "gtk-default-ja"

としたら表示されたよ
205login:Penguin:03/10/04 08:30 ID:4LjFFa79
>>196

apt-get 使え。
206login:Penguin:03/10/04 08:51 ID:4szz0jD+
フェラドラミ

・・・・(;´Д`)オェッ
207login:Penguin.:03/10/04 10:36 ID:K+UtdlcC
Panasonic HITO CF-X1に、WinMEとRedHatLinux 9を入れています。

有線LAN PCカードのコレガ FEther2 PCC-TXDを使おうとおもい、
最新のpcmcia-cs-3.2.5をインストールしようとしたのですが
make configでLinux kernel source directory [/usr/src/linux]:
と表示され、先に進めません。
インストール方法を説明しているサイトを参考にしていたのですが、
ここの部分が解説されておらず、足止めを食っています。
どなたかご教授いただけないでしょうか
208login:Penguin:03/10/04 10:50 ID:JtxLHukj
>Linux kernel source directory [/usr/src/linux]:

って書いてあるとおりだろが。。。
カーネルのソースがあるディレクトリを打ち込めよ。
209login:Penguin:03/10/04 11:04 ID:V5ST8aol
210login:Penguin:03/10/04 11:19 ID:KWDNIIHQ
>>198
遅レスになったが、結局は自分で決める事だぞ。
RHEL を購入して毎年保守料を払ってもいいだろうし、
Fedora Core で構築したサーバを納品して自力でサポートするもよし。
ただ、RHEL の価格が割高すぎると多くの人が感じているらしく、
fedora-list もその話題で溢れている。
211login:Penguin:03/10/04 11:49 ID:UeM4LTmP
>>198
おれも悩んでるよー。
社内サーバは Fedora でいいかなぁ。
客向けは商用ソフトの対応状況と客の顔色を見ながら
使いわけてくことになるんかな。
212login:Penguin:03/10/04 12:07 ID:KWDNIIHQ
商用ソフトが Fedora に対応することは無いだろうな。
対応したくてもリリースのペースが速いから追従できないだろうし。
一番安い RHEL WS Basic Edition (エラータの提供のみ) で $179/年
見方によっては安いんだけど、高いと感じる人も居るよなぁ。
fedora-list では SuSE や Mandrake の価格と比べられている。
213 ◆1haVRB54HY :03/10/04 12:13 ID:tkA8wUAg
ヤパーリ、Fedoraの製品版も出して欲しい。
214login:Penguin:03/10/04 12:17 ID:ZU69PZG9
>>198
基本は有料パッケージとなるでしょう。よほど技術がないかぎり、
無料で・・・と考えるのはなしだね。

社内で使うなら、9.0とかでいいんじゃん。一年で終わりだけど。
テンアートニとかでサポート終了後もセキュリティアップデートできるよ。
一年6万という罠だけど。毎年製品版買って入れ替えるのが一番安い。

客むけならAS。サーバー一台なら、毎年198,000円も安心料としてはいいと思うけど、
複数台〜数百、千台だと、提案自体もできないよな・・・。
215207:03/10/04 12:39 ID:FrzziPFK
>>208
ソースとは、開発などのためのソースコードのことでよいのでしょうか?
216login:Penguin:03/10/04 12:42 ID:4zlPmlZE
>>209
テンプレ読まないやつはほっとけ。
217login:Penguin:03/10/04 12:47 ID:UeM4LTmP
FTPでのインストールはどこからやったんだろうな。
218login:Penguin:03/10/04 13:30 ID:4szz0jD+
fedoraって無料でつか?
219login:Penguin:03/10/04 13:39 ID:KWDNIIHQ
Fedora Core は無料でダウンロード出来る。
再配布も雑誌付録にするのも Red Hat Linux より制限が少くなる。
そのために名前を変えロゴを変えた。
220login:Penguin:03/10/04 14:05 ID:75MQS0Q2
fedora beta2 入れたimpressionを語れ
次、どうぞ。
221login:Penguin:03/10/04 15:24 ID:a+WCxJ3f
openofficeのワープロとEvolutionの本文入力欄で日本語の表示ができません。
FEPは立ち上がっているようなので、フォントの表示の問題だとおもうのですが・・・
当方初心者なので対処方がわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか。
Redhat9を使っています。
222 ◆1haVRB54HY :03/10/04 15:38 ID:S6qo2swr
>>221
初心者なのでわかりませんとか言うのやめれ。
223221:03/10/04 16:42 ID:a+WCxJ3f
>>222
そうでしたね。失礼しました。訂正します。

情報が見つからないので対処方がわかりません。
どなたか教えて下さい。
224login:Penguin:03/10/04 17:02 ID:PM0+Me3G
>>220
日本語フォントのAA表示が出来ない。Mozilla(MozillaFirebird, thunderbird)の
buiidが成功するも起動出来ない。
225login:Penguin:03/10/04 17:03 ID:EzM/g1Nc
>>223
見つからないって公式サイトでも駄目だった?

http://ja.openoffice.org/documents/QandA/
226login:Penguin:03/10/04 17:04 ID:EzM/g1Nc
>>223
見つからないって公式サイトでも駄目だった?

http://ja.openoffice.org/documents/QandA/
227login:Penguin:03/10/04 17:04 ID:EzM/g1Nc
連投スマソ
228login:Penguin:03/10/04 17:43 ID:u9aELlXR
どなたか教えて下さい。

i865チップでRedhat9は正常に動作するのでしょうか?
動作確認には含まれていないようなのでつが・・・
229login:Penguin:03/10/04 17:45 ID:u9aELlXR
↑すみません、正確にはi865Gのチップセットでした・・・
230たこ:03/10/04 18:35 ID:LeWa37ac
>>31
すいません。たこです。

# mount -t smbfs -o username=なまえ,password=ぱす,iocharset=euc-jp,codepage=932 //マウントしたいコンピュータの名前/マウントするもの /mnt/マウントしたい場所

ってことで一応マウントできたんですが、やっぱり文字化けします。なにが
わるいんでしょう?
231 ◆1haVRB54HY :03/10/04 18:38 ID:ek3jjbiX
マルチ、増えたな。
232 ◆Zsh/ladOX. :03/10/04 18:46 ID:xrFOrDW1
>>229
どこの動作確認に含まれてないの?

動くから安心汁。
233login:Penguin:03/10/04 18:57 ID:lhPH3IxB
正直、Linuxが動かないチップセットって聞いたことないよな
234 ◆Zsh/ladOX. :03/10/04 19:02 ID:xrFOrDW1
んーでも新しすぎると動かんのじゃ?
k8t800とかでも逝けるんけ?
235228,229:03/10/04 19:14 ID:u9aELlXR
>>232
どうもありがとうございます。
別スレで教えてもらった動作確認のサイトを確認したところ、
i865GだとDMA転送ができないとショッキングなことが書かれていたんですが、
それって、痛過ぎないですか?
同じチップセットで快適に使えてる方はいるのでしょうか。
236 ◆Zsh/ladOX. :03/10/04 19:17 ID:xrFOrDW1
>>235
そのサイト晒せ。
237235:03/10/04 19:31 ID:u9aELlXR
>>236
ttp://www.asknet.bne.jp/linux/hard/vgachip.html
↑別スレで、ココを教えてもらいまつた。DMA転送にならないって致命的でわ・・・
238 ◆Zsh/ladOX. :03/10/04 19:59 ID:xrFOrDW1
漏れは今PCのチプはi875p 前PCのチプはi865G
で共にバリバリDMA OK だが?

っていうかi865,i875でDMAにならないんだけど
みたいな質問はくだ質でも見たことないが。
漏れの見落しなのか?
239235:03/10/04 20:11 ID:u9aELlXR
>>238
そのサイトでは赤字で警告されていたので、
マザー買い替えも検討してました。(これから作るとこなので)
でも、ちゃんと使えてる人がいて少し安心しました。
運が悪かったらDMA転送にならない程度に理解しておきまつ。
どうもありがとうございますた。
240 ◆Zsh/ladOX. :03/10/04 20:22 ID:xrFOrDW1
>>239
>運が悪かったらDMA転送にならない程度に理解
こういうのはDMAに限らず心すべきだな。
運が悪くならないように下調べは怠らないようにしてるよ。

あと、大文字アルファベット使うの馬鹿くさいので止めろ。
PCのスペックが大文字アルファベットで書いてあるのか?
241 ◆Zsh/ladOX. :03/10/04 20:24 ID:xrFOrDW1
>>240
s/大文字/全角/ ね。
242login:Penguin:03/10/04 20:59 ID:DNcBMlPd
>>230
s/932/cp932/ では?
243login:Penguin:03/10/04 21:36 ID:TfaAVFEe
>>235
そのサイトは単にRed Hat がICH4まで対応としか言っていないから
ICH5はまずいんだと思ってるようだが、ICH4とICH5で
ハード的にDMA まわりの設定方法が変わっているわけじゃないから、
全然問題ない。

後はカーネルがICH5とICH4が同じ設定方法だと認識できるかどうかだが、
drivers/ide/pci/piix.c を見たところ大丈夫のようだ。
244235:03/10/04 21:59 ID:TfaAVFEe
悪い。間違えてFedora のソース見てた。今9のソース見れないけど、
piix.c の中に`PCI_DEVICE_ID_INTEL_82801EB_11'ってあったら大丈夫。
245login:Penguin:03/10/04 22:01 ID:qNg8RYcb
RedHat9をVAIO Z505CR/Kにインストールできないんですけど,
505シリーズにインストールできた人っていますか?

boot:linux ide2=0x180,0x386
boot:linux text ide2=0x180,0x386

どっちでやっても最初の青い画面から進みません。
246login:Penguin:03/10/04 22:06 ID:qNg8RYcb
チェックサムは合っていますし,ISOイメージとして焼いています。
247 ◆Zsh/ladOX. :03/10/04 22:12 ID:xrFOrDW1
>>245
VAIOは癖があると聞いたことがあるが…
専用スレで訊いた方が良いかも。

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007828176/l50
248login:Penguin:03/10/04 22:16 ID:qNg8RYcb
>>247
ありがとうございます。むこうのスレで聞いてみます。
249login:Penguin:03/10/04 23:55 ID:A7tslx9H
9なのですが、LinuxでwindowsのCDを使い起動ディスクを作成
することはできますでしょうか?
ちょっとメイン機のWin2kがおかしくなってしまって・・。
250login:Penguin:03/10/05 00:09 ID:9zqsAnH/
パーティションマジックにて失敗しました。

linuxからwindowsのファイルは読めないのでしょうか?
red hat linuxをインストールしました。
windowsXPが起動しなくなって、linuxからbackupをとり、
そしてCD-Rにやいてからwindowsを再インストールしようとおもいます。

windowsのファイルが何処にあるのかが解りません。
えくすぷろーらのようなファイルマネージャは何処にあるのでしょうか?

なお、windowsXPのCDより、リカバリを試みました。
fixboot fixmbrをためしましたが、効果がありませんでした。
上書きインストールをためしましたが、ここにはインストールできません
といったかんじでした。パーティションを解放してくださいといわれます。
251login:Penguin:03/10/05 00:30 ID:pOpeH2OQ
>>250
無知識がデュアルブートして失敗してる良い例だなw
252login:Penguin:03/10/05 00:36 ID:9zqsAnH/
>>251
おはずかしい。全くそのとおり。
しかしながら対処方法が解らないのです。
お教えしてもらえないでしょうか?
253login:Penguin:03/10/05 00:41 ID:UclRUpnZ
既にwindows用のパーティションがなくなっているに一票。
確認してみたら?
254login:Penguin:03/10/05 00:44 ID:Ox2GiyGy
漏れのPCはVine、RED HAT9、Knoppix、Win2000の5OSが入ってる。
まんど臭かった事もあってパーティションも/とSwapのみ…。
入れてみて気が付いたが、こんなにOSあっても使わんな…。
255login:Penguin:03/10/05 00:51 ID:9zqsAnH/
windowsXPのCDをいれてみてブートしてみると、
いまだに回復コンソールはつかえます。
ドライブレターの考えはlinuxでは通用しないことは解っていますが、一応

120G HDD プライマリ
c: 9.5G windowsXPシステム
d: 100G データ保存

40G HDD セカンダリ
e: 5G windowsXPシステム(前のPC)
f: 35G データ保存用

g: DVD-Rドライブ

リナックスは120Gより
10G システム
500M スワップ
としました。

前のPCのwindowsが邪魔をしている(消さないままで増設)のかもしれません
しかし、まだパーティションは全てのこっているようです。
ただ、ボリュームラベルがなんか文字化けしてます。
OS/2なんたらこーたら てかんじです。
256login:Penguin:03/10/05 00:52 ID:OhMX1ElL
>>245
Z505NRにインストールしますた。
257login:Penguin:03/10/05 00:55 ID:pOpeH2OQ
>>255
じゃあこのさい、40ギガのセカンダリをプライマリのマスターに接続して、
(120ギガのをセカンダリなりプライマリのスレーブなりに接続後)
それで(古い)Windowsを起動してそこでファイルだけでもリカバリしたらどう?
無理かもしれないけど、ファイルリカバリくらいには役立つっしょ。
258login:Penguin:03/10/05 01:00 ID:Ox2GiyGy
もしRed HatでCDを焼けるんなら、Knoppix試してみたら?
Mount可能なパーティションは最初からデスクトップ上に表示されるし。
まあ、NTFSに関してはどのLinuxも保証してくれないと思うが…。
259login:Penguin:03/10/05 01:02 ID:9zqsAnH/
40Gのwindowsは昔のPCのやつなもんで、
マスターに設定してもうごかないとおもいます。
マザーボード、CPUどれをとってもちがいますし。

いまwineをインストールしてみました。
RPMをDLし、インストールには成功しました。
どうやって実行するのですか?
260login:Penguin:03/10/05 01:05 ID:pOpeH2OQ
>>259
昔のPCってそういうことか・・・そりゃあ無理だわな。
MCPのWindows XP持ってても全く役立てなくてスマン。
261235:03/10/05 01:17 ID:F5Waifr7
>>243 >>244
ありがとうございます。レス、遅くなってすんません。
まだ組み立てすらしていないので、インストール後に確認します。

>>241
大文字使わないように気をつけます。癖なもので。(ワラ
ところで、s/大文字/全角/って何でしょう??
262login:Penguin:03/10/05 01:17 ID:9zqsAnH/
>>260
かっこいいっすね。MCPのライセンス。
おとなしくwindowsにもどします。
リナックスのパーティションを消して、
そこにwindowsXPをインストール、データサルベージと
いきます。
僕のような厨にはwindowsがお似合いです。参考書一冊ももってないし。
あした買って来て、出直します。

みなさま、お騒がせしました。
いつかまたおせわしてください。近日中にまたredhatlinuxを何とかして
インストール成功させてきます。そのときは話題にいれてくださいね。
263login:Penguin:03/10/05 01:34 ID:pOpeH2OQ
>>262
ファイトだ。
向上心が一番大事だからね。
しかも失敗を繰り返して上達?するものだし。
264login:Penguin:03/10/05 01:40 ID:pOpeH2OQ
>>262
というか、linuxの醍醐味はウェブサーバなりMTAなりを24時間365日常時起動させておくものだろうから、
もともとデュアルブートは向かないんじゃないかな?
単にlinuxの操作に慣れたかったとか、どんなものか知りたいとかいうのだったのかな?
まあ今回でデュアルブートの怖さが分かったと思うから、今度からは1PCに1OSってことでw
265login:Penguin:03/10/05 02:09 ID:e2mRicSI
RedHatLinux9です。
開発ツール入れてなかったみたいでコンパイルができませんでした。
それで追加で入れたいんですが、どのrpmファイルが開発ツールなのでしょうか?
教えて下さい。お願い致します。
266login:Penguin:03/10/05 02:17 ID:5rqL1/Xx
267265:03/10/05 02:26 ID:e2mRicSI
>>266
ありがとうございます。
そこは見たのですが、今訳あってstartxできない状態なんです。なので
Redhat 9の人は、 メニューからシステム設定→パッケージの追加と削除 を選び、開発ツールにチェックをいれて、更新をクリックしてインストールします。
を使うことは無理です。

なので
それ以前のバージョンを使っている人は、インストールCDから自分でrpmコマンドを使って(依存関係でエラーが出れば自分で解決して)インストールするか、apt for rpm を使ってインストールしましょう。
を使おうと思ったのですがrpmのファイル名が分からないのでどれを入れていいのか分からなかったので
質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
268login:Penguin:03/10/05 02:30 ID:JcRZKGYV
この手のおんぶにだっこな奴見るとむかつきませんか?
269login:Penguin:03/10/05 02:45 ID:YpX8iSAB
くだ質化しているわけだが・・・
マジ勘弁してください
270login:Penguin:03/10/05 02:48 ID:5rqL1/Xx
>>267
>>196 の人か。
そこまでめんどう見きれんので
コンサルタントを雇ってくれ。
271login:Penguin:03/10/05 02:50 ID:Bc8NFHN8
http://gcc.gnu.org
逝ってソース落として./configure && make && make installしろや
272login:Penguin:03/10/05 03:57 ID:xOHMaYMQ
>開発ツール入れてなかったみたい
>今訳あってstartxできない状態なんです。
最初からフルにインストールしたら?
273login:Penguin:03/10/05 08:26 ID:Nx48SsZQ
訳あって ← まさかとは思うが「面倒くさい」などという理由じゃ・・・
274login:Penguin:03/10/05 10:20 ID:8rfVhPXu
rm -rf /
ってうったらびっくりするほどユートピアな状態になったんですが
どうすればびっくりするほどゆーとぴあな状態前にもどせますか?
ジョウホウキボンヌ
275login:Penguin:03/10/05 10:25 ID:3QxRsSMM
やったー!redhat9インスールできたー!
276login:Penguin:03/10/05 10:47 ID:j9ZgWTth
なんかこのスレ、まじめに答えてやったことが馬鹿らしく思えてくる
277 ◆1haVRB54HY :03/10/05 11:14 ID:1V0G65nu
どっかの企業がPCメーカーなみのサポセン用意したら、ぼろ儲けするよな。(w
278login:Penguin:03/10/05 11:17 ID:BUQSlxnc
>>267
apt-cache search
279login:Penguin:03/10/05 11:43 ID:KUALgJ9I
Windowsから、これの9をインストールしたらファンがうっさくなったんだけど、
Linuxでファンコントロールのアプリ無い?
280login:Penguin:03/10/05 13:53 ID:8rfVhPXu
RPMパケージからインストするのと
ソースからインストするのってどっちがいいでしょうか?
RPMだとバージョン管理やらアンインストールが簡単というメリットが歩けど
ソースからだとかなりめんどくさいことやってインストールしないといけない
ソースからインストールする場合のメリットってなんだろう
PRMパッケージが用意されてる奴はパッケージのほうをつかったほうがいいのかな?
apacheとかsambaとかどっちのほうがいいんだろうか・・・
281login:Penguin:03/10/05 14:56 ID:pO3FMkoL
>>280
ソースからインストールすると自分の必要ない機能を削るなどの最適化ができる。
でもその場合でもRPM化してインストールした方がいい。
特にそういう必要がないのなら、RPMでインストールしたほうが無難。
282login:Penguin:03/10/05 15:16 ID:8rfVhPXu
>>281
初心者だからあんまりわかんないけど
./cofigure でオプションとか付加できるから(・∀・)イイ!!ってことなのだろうか
とりあえずrpmでインストするか(`・ω・´)シャキーン
レスthxコ
283login:Penguin:03/10/05 15:38 ID:BUQSlxnc
>>280
RPMがあって、それに不満がないならRPMを使う。それがユーザとして普通。
RPMがない and/or 不満がある ならソースからいれる。
ソースからいれる場合でも、RPM化して入れるのがお勧めだな。

284login:Penguin.:03/10/05 15:53 ID:bj+GL7vb
coregaのFEtherU PCC-TXDがどのようにしても認識されません。
対応ハードウェアにも記述があるのは確認しました。
Googleで検索し、coregaのページにある
●corega FEther PCC-TXD 使用時のポイント
1./etc/pcmcia/config に以下の行を記述する。
 card "corega PCC-TXD Ethernet"
 version "corega K.K.", "corega FEther PCC-TXD"
 bind "pcnet_cs"
2.ネットワークの再起動
 # /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart 
これを試したのですが、認識されませんでした。
どうすれば認識されるようになるのでしょうか。
285スパイダー0:03/10/05 16:22 ID:YoWnDKHg
んー
利奈久酢9ねえ・・・・
いまいちでっした。
やっぱ鵜印堂図には勝てないよな
なにゆえに利奈久酢なのか説明してください。
286login:Penguin:03/10/05 16:31 ID:gY+m5F17
>>284

ディストリやカーネルのバージョンは?
下記に該当したりしませんか?

●このディストリビューションは以下の製品で動作の確認がされております。
使用するドライバーは以下の通りです。

corega EtherII PCC-TD pcnet_cs.o
corega FEtherII CB-TXD realtek_cb.o

また、以下の製品ではKernel 2.4系ではドライバーが未サポートのため利用
できませんのであらかじめご了承ください

corega FEtherII PCC-TXD

http://www.corega.co.jp/product/os/redhatj72.txt


また、下記を参考にすればどうかな?
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=4838&forum=10
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288 ◆1haVRB54HY :03/10/05 16:57 ID:EVxGDx4q
>>285
おまえがヘボイだけ。
>なにゆえ
・ウイルスに感染しない
・軽い
・安定している
・自分の言うことを聞く(=使いやすい)
・いろいろデスクトップ弄れる。
・無料でアプリが使いほうだい(CNR=ウン子のことじゃないよ。インターネットにたくさんフリーソフトウェアがある。)

289login:Penguin:03/10/05 16:59 ID:f2YCTa0l
>>279
俺もその質問しにきたんだけど、どうなんだろ。
LinuxはWinよりも重いということでFAなのかな?
290通りすがり:03/10/05 17:08 ID:FB0H3DFw
288の意見に同意するよん。
291login:Penguin:03/10/05 17:25 ID:M0qv81Tv
>・ウイルスに感染しない
感染します。
>・軽い
>・安定している
アプリによる。
>・自分の言うことを聞く(=使いやすい)
主観すぎて話にならない。
>・いろいろデスクトップ弄れる。
ドズでも弄ろうと思えば弄れます。
292login:Penguin:03/10/05 17:27 ID:IXMKDe6q
馬鹿とケダモノが喧嘩しているぞ。
293 ◆1haVRB54HY :03/10/05 17:30 ID:EVxGDx4q
>>291
iptableしてれば滅多に感染しない。
自分と使うアプリは軽くて安定している。
おまえには使いにくいだけ。
ドズは金がかかる。

294login:Penguin:03/10/05 17:36 ID:M0qv81Tv
>>293
iptablesにいつからウィルスやワームを排除する機能がついたんだ?
それに漏れは「使いにくい」なんて一言もいってないんだが。
そんな主観的な比較を持ち出されてもね(w
295login:Penguin:03/10/05 17:37 ID:YpX8iSAB
・ウイルスに感染しない
・軽い
・安定している
・自分の言うことを聞く(=使いやすい)
・いろいろデスクトップ弄れる。
・無料でアプリが使いほうだい(CNR=ウン子のことじゃないよ。インターネットにたくさんフリーソフトウェアがある。)

これを見ていかに◆1haVRB54HYのレベルが低いかを確認した。
やっぱり知ったかぶったお子様だったのか
296 ◆1haVRB54HY :03/10/05 17:42 ID:EVxGDx4q
>>294
そうだがなにか?
苦楽されにくくなる。=rootkit仕込まれにくい
297login:Penguin:03/10/05 17:55 ID:YpX8iSAB
Win房がLinuxを使い始めて俺カコイイ、高スキル!
と勘違いすると大抵>>288を挙げるんだよ
こんな典型的な馬鹿がいたことにウケタ
298login:Penguin:03/10/05 18:00 ID:M0qv81Tv
>>296
「そうだがなにか?」とは、どの部分にかかっているのかね?

それと意図的に話ずらしてるの?
>iptableしてれば滅多に感染しない。
って話だよね?
それとも ウィルス = クラック と脳内補完されてるの?
299 ◆1haVRB54HY :03/10/05 18:04 ID:EVxGDx4q
>>298
スマソ訂正。
s/ウイルス/クラック
まぁ、似たようなものとして。
300login:Penguin:03/10/05 18:45 ID:VqHDjIR7
>>295
同意だな。こりゃ。この程度でコテハン使ってたのかって脱帽だわ。
301login:Penguin:03/10/05 19:14 ID:acb3jwkp
676 : ◆1haVRB54HY :03/10/03 18:21 ID:Fo3laJdd
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
GENERATORがしょぼすぎるよな。。。せめてOO.oで書き直せと庄一(ry


677 :login:Penguin :03/10/03 22:22 ID:Q2oC5kEr
(´-`).。oO(しょういちじかん、と読んでいるのかな)
302login:Penguin:03/10/05 19:26 ID:xehhLuPm
>>299
何でも良いがお前所構わずコテで書くな。

お前のレスにむかついてる奴も増えて来てるんだぞ。
303 ◆Zsh/ladOX. :03/10/05 19:42 ID:jhDzrotf
なんかエライ突っ込まれようだが…
>>285みたいなのは放っとくに限るゾ。>◆1haVRB54HY
304login:Penguin:03/10/05 19:43 ID:OhMX1ElL
IPフィルターすればウィルスに感染しなくなるのか。
クラックとウィルスは一緒なのか。
LinuxはWindowsより使いやすいのか。
305login:Penguin:03/10/05 19:48 ID:M1wp22bt
つーか普通の人たちはADSLのルータタイプだろうから
Outlookでプレビューする設定にしてるとか
わけわからんファイルをダブルクリックしたりとか
しなければ大丈夫だと思うんだが。Windowsでも。実際俺は一回も感染
したことない。スレ違いスマソ

まあRedHatについて語ろうや。
306login:Penguin:03/10/05 19:59 ID:dLDt07dq
root権限で入ったら放熱ファンが回らならなくなった。
rootだと軽いんですか?
307login:Penguin:03/10/05 20:01 ID:M1wp22bt
たまたま涼しかったとか
308 ◆1haVRB54HY :03/10/05 20:19 ID:kfCxh1yS
>>305
ルータユーザーってそんなに多いの?
309login:Penguin:03/10/05 20:27 ID:M1wp22bt
あれ?少ないの?
普通ルータタイプ選ぶでしょ。
310login:Penguin:03/10/05 20:28 ID:vG/QB2iK
すごいコテハンだったんだね。川合
311 ◆1haVRB54HY :03/10/05 20:29 ID:kfCxh1yS
>>309
結構高い。と、思う。
312login:Penguin:03/10/05 20:30 ID:M1wp22bt
>>311
レンタルだからかわらなくないか?
ACCAの8M以上は全部ルータタイプだった気がするし
313 ◆1haVRB54HY :03/10/05 20:32 ID:kfCxh1yS
ふーんふーんふーんふーん(AA略
田舎なので1.5M以上でないし、DHCPなしのレンタルモデムか。
田舎で一番安いPlala(´_ω`)ショボーン

314 ◆Zsh/ladOX. :03/10/05 20:33 ID:jhDzrotf
YBBのはルータ機能ないよ。
ごく一般のDHCP。

なのでiptables等で防火壁作るのは必定ですね。
315 ◆1haVRB54HY :03/10/05 20:36 ID:kfCxh1yS
>>301
2chでわざわざ意図的な変換ミス指摘するかなぁ。
316login:Penguin:03/10/05 20:38 ID:un50lf7C
redhat9でサウンドカードをサポートしていないとかで音が出ないんですがどうしたらいいですか?
317 ◆1haVRB54HY :03/10/05 20:40 ID:kfCxh1yS
>>316
サウンドカードが分からないと答えようが無いが、
何はともわれkernelが最新版であることを確認。
ついでにALSAもいれてみるとよい。
318login:Penguin:03/10/05 20:46 ID:R+S6pgBF
>315
2chでわざわざコテハン使う奴に言われたくないだろうな
319login:Penguin:03/10/05 20:49 ID:Ox2GiyGy
RealPlayer入れたが、うまく動かん…。
一見正常にインスコ出来たように見えたのだが(鬱
320 ◆1haVRB54HY :03/10/05 20:50 ID:kfCxh1yS
321login:Penguin:03/10/05 20:56 ID:YpX8iSAB
>>◆1haVRB54HY
とりあえずお前は黙れ、中途半端な知識で語るな。知ったかするな。
あと使ったこともないくせにSolarisスレに現れるな
322 ◆1haVRB54HY :03/10/05 20:57 ID:kfCxh1yS
>>312
あるよ。性善説鯖で。あと、VMWare体験版

323login:Penguin:03/10/05 21:19 ID:MWAYoeA/
>>317
ALiのM5451です。
Lindowsでは音が出たのでサポートしてないはずはないと思うのですが
はずかしながら、ALSAインストールの仕方が分かりません。
324 ◆Zsh/ladOX. :03/10/05 21:27 ID:jhDzrotf
>>323
明日がALSA! 〜ALSA総合スレッド
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012998650/l50
325 ◆1haVRB54HY :03/10/05 21:28 ID:kfCxh1yS
LindowsってOSS/Liteじゃないのか。
最新版のkernelでもだめなんでしょ?
ftp://rpmfind.net/linux/freshrpms/redhat/9にあるalsa-driver,alsa-libs,alsa-utilsを
リビルドしてみたら使えると思うけど、わからん。Vineのをリビルドした方がはやいかも。
326login:Penguin:03/10/05 21:33 ID:MWAYoeA/
>>324-325
いろいろありがとうございます。
挑戦してみます。
327login:Penguin:03/10/05 21:39 ID:8rfVhPXu
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaamednndodjfaisjfwkuseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

kusomendokuse---------------------------------
men do tuki------------------------------------------------------
kuso ra-menn miso ra-menn moumanndokusoesejfoijwfijewfjoewijfoewijfwaofijewofijew
328login:Penguin:03/10/05 21:40 ID:vG/QB2iK
329login:Penguin.:03/10/05 22:10 ID:bj+GL7vb
RedHatLinux 9(自作インストールディスク)
カーネルバージョンは2.4でした。

紹介されたサイトも参照して試しましたが、うまくいきませんでした。
これでは無理なんでしょうか・・・
330284:03/10/05 22:14 ID:bj+GL7vb
すみません、レスアンカーを付け忘れました。
>>329>>286さんへのレスです。
それと、連投すみませんでした。
331login:Penguin:03/10/05 22:15 ID:e+DJaofl
>>329
お困りのようですがどなたか分からないんですが。
332login:Penguin:03/10/05 22:18 ID:vG/QB2iK
333login:Penguin:03/10/05 22:25 ID:e+DJaofl
>>329
カーネルバージョンは 2.4.xx の xx を書かないとあまり意味がないですよ。

$ uname -a
334login:Penguin:03/10/05 22:37 ID:8rfVhPXu
rpmファイルいっぱいあるんだけど
*.i386.apmとかばっかりで自分のi686?アーキテクチャと合わないパッケージばっかりなんだけど
ぶち切れてi386をいれてたんだけどもしかしてペンティアム系ならアーキテクチャ気にせずにインストしても大丈夫なんでしょうか?
ひっしにi686の奴探してもなかったのに・・・(;´Д`)
あとi686のパッケージがないから*.src.apmダウソしてきてrpmパッケージを作ろうとして、rpm --rebuild *.src.apm ってうったんだけど
なぜかそんなファイルやディレクトリはありませんとかでたんですけどこれはいったいどういうことなんでしょうか?
ファイルあるじゃんヽ(`Д´)ノウワァンって気分だった・・・誰か教えてくれる人キボンヌデス
335login:Penguin:03/10/05 22:41 ID:p9chwGhM
i686アーキテクチャのマシンにi386.rpmをいれてもだいじょうぶ
i486やi586アーキテクチャのマシンにi686.rpmをいれたらNG
あと...
...src.apmぢゃなくてsrc.rpmな。それでファイルがないっていわれるのかも
336login:Penguin:03/10/05 22:48 ID:dLX7VLgr
Linuxを始めてみようと思い、RedHat9をインストールしたんですが
ネットにどうしても接続できません。

http://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-cg-ja-9/s1-network-config-xdsl.html
↑に書かれていることを一通り読んでから設定を行いました。
我が家はフレッツADSLでBIGLOBEという環境でDNSサーバが与えられていたので
DNSタブのところでDNSの設定も行いました。

他に設定しなくてはならないところがあるのでしょうか?

337login:Penguin:03/10/05 22:54 ID:vG/QB2iK
338login:Penguin:03/10/05 22:57 ID:vG/QB2iK
>>336
答えをもらうには情報が少ないかと。

/var/log 以下のログファイルを見てエラーメッセージを調べてみたら?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FrontPage#content_1_2
339login:Penguin:03/10/05 23:05 ID:w9PX6drh
>>336
ブロードバンドルーター買え。
340login:Penguin:03/10/05 23:46 ID:VQI2TL3J
>>334
$ rpmbuild --rebuild --target=i686 *.src.rpm
ヽ(`Д´)ノウワァン
341login:Penguin:03/10/06 00:10 ID:uvgp6/hh
>>340
Q) rpmコマンドの'--rebuild'オプションは無くなったのですか?
(A) はい.そのとおりです.RedHat-8.0からは,build関連の機能はrpmパッケージから分離され,rpm-buildというパッケージにまとめられています.rpm-buildパッケージをインストールして,rpmbuildコマンドを使用しましょう.
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
( ゚д゚)ハッ!でも漏れ7.3だぞ
うーんちょうどredhat落としたところだから明日試してみます
レスサンスコ
342login:Penguin:03/10/06 00:12 ID:uvgp6/hh
>>340
おぷしょんとか全然気にしてなかったな・・・
でも一日中触ってたらだんだん理解できてきたぞ(`・ω・´)シャキーン
明日はrm -rf /してredhat 9.0にバージョンウpしてみよう
343336:03/10/06 00:37 ID:SQMzrBZy
>>338
失礼しました。
/sbin/adsl-setupで設定しなおして/sbin/adsl-connectで
接続を試みると、

Using interface ppp0
Connect: ppp0 <--> /dev/pts/1
CHAP authentication failed
Connection terminated
tcflush failed: Input/output error

というのが表示されました。自分としては、
Connect: ppp0 <--> /dev/pts/1
というところが気になって/dev/pts/1を探してみたんですが
/dev/pts/0はありましたが、1の方はありませんでした
ひょっとしてこれが原因ですか?
344login:Penguin:03/10/06 00:38 ID:MrrCa1nl
Linux を Unix が好きだからと言う理由で使ってる奴は
少なくなったのかな。
オレは BSD on Windows → FreeBSD → Linux って口だけど。
特に BSD on Windows は、今考えるととんでもないソフトだったような
気がするよ。
最近、Linux を使う → スキルアップ → 収入アップ っていうような
流れが見え隠れしていてちょっと萎えるな。
345login:Penguin:03/10/06 00:39 ID:M88ZJH8W
>>344
なぜこのスレで?
346319:03/10/06 00:40 ID:tJq+Akmr
>>328
サンクス!!

しかし動かない。プロセスは走っているのに…。
環境にもよるのかな?
余りやってると仕事につかえるし、また時間があるときにでも挑戦する事にしよう。
347login:Penguin:03/10/06 01:06 ID:p45iTqbe
すいません。
開発ツールをアプリケーションの追加と削除でインストしようとすると
下のようなエラーが出るんですが何が原因でしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
見付からないパッケージ
次のパッケージがシステム上に見付かりませんでした。
それらが見付かるまで インストールは継続できません。

位置不明のパッケージ 要求される
krb5-libs=1.2.7-10 krb5-devel
openssl=0.9.7a-2 openssl-devel
348login:Penguin:03/10/06 01:31 ID:23F2Cojh
>>347
お前もう諦めろ。
いい加減ウザい。
金払って講師でも雇ってくれ。
349login:Penguin:03/10/06 01:53 ID:zcS6mSwm
だからはじめから相手にするなって言っただろ。
350336:03/10/06 02:09 ID:r9+BIPjC
>>338-339
自己解決しますた。
ユーザ名の@以下を入れ忘れてました・・・
こんなことが原因で3時間近く悩んでた漏れはアフォかと馬鹿かと。
漏 れ 逝 っ て よ し _| ̄|○
351login:Penguin:03/10/06 07:36 ID:cBxSvq4c
初心者を相手にするほど、付け上がって常連が苦労するんだよ
そのうち 「Linux使ってやってるのに!」 とか言い出すぞ

とにかく初心者の質問は無視。 荒らし厨房と同じレベル
50過ぎたジジィ相手にパソコンを教えるようなもんだ。
教えないとキレて、わからないと逆キレ。 なら最初から教えないほうがいい
352284:03/10/06 09:26 ID:MqRuoIOQ
>>333さん
すみませんでした。
カーネルは2.3.20-8でした。
>>332さんが紹介してくれたページを参照して試したのですが、認識されませんでした。

/etc/pcmcia/configは、axnet_csに書き換えてありました。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=PCMCIA+PCC-TXD+%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B
このページで作ったコンフィグファイルを、axnet_csに書き換えたら、【ピッピッ】とビープ音が鳴りLEDが点灯しました。
確認のため、RedHatのホームページを表示してみると、正常に表示されました。
皆さん、いろいろご指導くださり、ありがとうございました。
353login:Penguin:03/10/06 10:45 ID:N8Lyrk8Z
糞スレあげ
354login:Penguin:03/10/06 12:29 ID:SVJP/CKc
MMX200の古い奴にRHL9を入れようとしたんですが
CD起動の途中 Starting kswapd で固まった。
多分Kernel Panic以前の問題だと思いますが何方か
思い当たる識者いらっしゃいます?
355login:Penguin:03/10/06 12:35 ID:sewgWPWs
356354:03/10/06 13:58 ID:SVJP/CKc
>>355
Google先生は物知りだなぁ。

しかし激しくVRUESTAR CタイプなのでUSBレガシー機能をオフに出来ない。
この機は捨てだな・・。まずDebianのnet-instやって駄目なら粗大ゴミにしよう。
357 ◆1haVRB54HY :03/10/06 15:45 ID:G3k4T8Fa
スレ違いになるけど、BoWってどんなもの?
BSDの86バイナリがそのままWinで動くの?日本人が作ったんでしょ?
なんで廃れたんだ?
358login:Penguin:03/10/06 16:10 ID:oYl1o28c
>>356
NECの画面が出てるときにF2キーを押すとBIOS設定画面がでると思うけど。
漏れもVALUESTARの古いやつにこないだRedHat9をインストールしたばかり。
359login:Penguin:03/10/06 17:47 ID:b2F4j0Xz
>>357
BSD on Windowsのことかな。
日本人というか確かASCIIが作った物だよね。
持ってるけどイマイチどう活用したらいいか悩んだ。
>357 はどう使いたいの??
360login:Penguin:03/10/06 18:20 ID:Bs7PHehq
9.0を使い始めたのですが、ログイン画面でよくフリーズします。
何も入力できなくなり、ポインタも動きません。
原因を教えて下さい。
361login:Penguin:03/10/06 18:37 ID:HcHo0fs/
>>360
CUIではどう?
362 ◆1haVRB54HY :03/10/06 18:45 ID:w2vtPa20
>>359
いや、別に使い道は無いんだけどさ、BSDをWindowsで動かすだけの技術があったのに、
なんでいま廃れたのかなとおもってさ。多分、Xが駄目な以外Cygwinよりいいものだったんでしょ?
363 ◆1haVRB54HY :03/10/06 18:46 ID:w2vtPa20
>>360
Ctrl-ALT-BS
ウマー(´_ゝ`)
364login:Penguin:03/10/06 18:51 ID:W6sT6ntZ
>原因を教えて下さい。
それで答えられたやつは神
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
365:03/10/06 18:55 ID:96yZG6At
問題があるからだろ。
366login:Penguin:03/10/06 19:22 ID:yvjYXWRc
ブラウザの調子が悪いんです。
どうしたら直るかおしえてくだちい。
367:03/10/06 19:24 ID:uovZk5XQ
祈りなさい
368login:Penguin:03/10/06 19:34 ID:/VYBSM8p
>>367
いた違いです。
心と宗教の板へどうぞ。
369login:Penguin:03/10/06 20:29 ID:hzEd1EpF
折りなさい
370 ◆1haVRB54HY :03/10/06 21:08 ID:/3A0i8VM
Bochsいろいろ弄るために、何回も何回もloop-back-mountしてたら、
loop0が暴走しますた。なぜかDevice is busy.
sync呪文マンセーマンセー(´_ω`)ショボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボーン
371login:Penguin:03/10/06 23:08 ID:AYLwB3/a
Redhatのkernel-source Kernel2.4.20-20.9は何処でダウンロードできますか?
どれダウンロードしていいかわからないのですが
教えて下さい。
当方 Kernel2.4.20-20.9を入れてrebuildしようとしてるのですが
エラーがでてしまうのでソースをと思っています。
372login:Penguin:03/10/06 23:11 ID:sLcUs8vS
>>4から適当にミラー選べば?
373login:Penguin:03/10/06 23:29 ID:M88ZJH8W
>>371
srpm から入れればそのエラーは解消するの?
374login:Penguin:03/10/06 23:30 ID:AYLwB3/a
>>295
すみません。
その中からどれをダウンロードすればいいのか
わからないのですが。
375319:03/10/06 23:30 ID:tJq+Akmr
仕事終えて帰ってから、再度試したところ
無事にRealPlayerを動かすことが出来ました!
レスくれた香具師改めてサンクス!!
376login:Penguin:03/10/06 23:31 ID:AYLwB3/a
>>373
わからないのですがやってみようかと思います。
377login:Penguin:03/10/06 23:37 ID:M88ZJH8W
>>376
エラーメッセージからエラーの原因を探ったりはしないの?
378login:Penguin:03/10/06 23:55 ID:AYLwB3/a
前スレでnvnetについて質問して
nvnet device eth0 does not seem to be present, delaying initialization.
とでると書いたら、kernel-sourceがないからだと言う事でしたので
カーネルソースを入れたらいいのかと思っています。
nvidiaのサイトのsrpmをrebuildしたいのですがイマイチ方法がわかりません。
最近Linuxを入れたのでまだ意味不明な部分が多くてどうしようも無い状態です。
カーネルソース事態が何かわかっていないと思います。
kernelバージョンが2.4.20.8だと他のサイトのドライバを入れる事でネットには
接続できるのですがカーネルバージョンを上げるとダメなので・・・・
379login:Penguin:03/10/07 00:23 ID:p7NUI7Cq
>>378
あ き ら め ろ
お前じゃ足掻いても無駄に終わるだけ、聞く前に実行しろ。
教えてほしけりゃサポートに聞け
380login:Penguin:03/10/07 00:26 ID:S2AsxxZW
RH7.3でwindowmaker使ってるんですが,windowmakerのメニューが出てきません.
GNOMEの方で設定弄ってるんですが,何かしっくり来なくて・・・
壁紙の設定なんかもよく分からないことになってるし.
windowmakerのテーマを弄っても,壁紙はGNOMEの方で弄らなきゃ行けないみたいな...
381 ◆Zsh/ladOX. :03/10/07 00:34 ID:WdPtldsC
>>378
ソースから入れた方が良い。
こんな感じ。

# tar zxf NVIDIA_nforce-1.0-0261.tar.gz
# cd nforce
# make
# make install

そしてリブート。
382login:Penguin:03/10/07 00:50 ID:AMrhnGlK
RT−Linuxについての質問です。
ちょっと色々事情があって以下の環境でRT−Linux環境を
構築したいのですが、カーネル構築後rtlinuxをstartさせると
下記のメッセージが表示されどうも上手くモジュールがロード
出来ていないようなのです。どなたか分かる方おりますでしょうか?

環境:
RedHat7.1
linux-2.4.19
RT-linux3.2-pre2

rtlinux start 直後のメッセージ:
modprobe:Can't locate module rtl_time
Scheme:(-) not loaded, (+)loaded
(-)mbuff
(-)rtl
(-)rtl_fifo
(-)rtl_time

以上です。
383login:Penguin:03/10/07 01:22 ID:VzPZDR/i
次のRedHat(Fedora)のロードマップってどこかに書いてない?
384login:Penguin:03/10/07 01:27 ID:hSpdUam1
ばーか、ばーか
http://fedora.redhat.com/participate/schedule/


http://fedora.redhat.com/
のトップからリンクされてるんだがな。
385344:03/10/07 01:56 ID:skRAO7Zu
>>362
要するに1個人のハックだけで成り立っていたからじゃないかな。
ソースも公開されていないみたいだし、残念なことだ。
でも、BOWの方は作ったバイナリは他のマシーンで動かすのが大変
だけど、cygwinは一応DLLがあれば動くわけだし、まぁ今なら
cygwinの方がいいと思うけど。

しかしその当時は、170MBのハードディスクを、WIN3.1に100MB、Linuxに70MB
で使ってたんだけど、Linuxの方は問題なかったんだけど、WINが100MB
じゃつらすぎて、思案に暮れていたところにBOWを発見して飛びついた次第。

思いっきりスレ違いスマソ。
386login:Penguin:03/10/07 02:36 ID:rwg5DZEr
リアルタイムリナックスについて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/988393952/
387 :03/10/07 11:07 ID:mupmKRXk
RedHat9をインストール出来たのですが、mozilla1.2.1 のハングル文字が
文字化けします、RedHat9やmozilla1.2.1を再インストールしないで治す方法は?
388login:Penguin:03/10/07 11:09 ID:vBTw3IvX
なぞなぞキター
389login:Penguin:03/10/07 11:32 ID:7d7zWEHT
>>387
エンコードの問題じゃない?
390387:03/10/07 11:51 ID:mupmKRXk
>>389
エンコードって文字コードの変換ですよね?
表示→文字コード→自動判別→日本語
表示→文字コード→UTF-8
となっています、自動判別→韓国語としても麻雀パイのような
文字化け状態です。試しているwebはgoogleの韓国版です。
391 ◆1haVRB54HY :03/10/07 12:05 ID:WVTXoCVw
>>385
あんがと。(100ふーん)
いまさらでもソース公開したら、どっかの誰かに役に立つと思うんだけどねぇ。(自分のことじゃないよ。)
>>387
インスコするときに、LanguageをKoreanにすればよかったじゃん。
とりあえず、韓国語のフォントでも探せよ。姦国人じゃないので知らん。
多分、このあたり。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=Linux+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
392login:Penguin:03/10/07 12:18 ID:VtYZIEgp
>>379はキチガイ、市ね
393387:03/10/07 12:40 ID:mupmKRXk
>>387
韓国語フォントですか・・・
昨日は別のマシンへvineをインストールを試みたらちゃんと韓国語表示してた。
それでインストールには間違いないと思っていたんです。
で韓国語は文字化けするのにたとえばアラビア語なんかは表示するんです。
韓国語だけ文字化けするのは「差別ニダ、賠償おつゆ」とは言いません日本人なので。
大人しく再インストールします。どうもありがとう。
394387:03/10/07 12:45 ID:mupmKRXk
>>393
まぢがえた >>387>>391 です。
395login:Penguin:03/10/07 13:03 ID:AoNGIZpy
>393
GUIログインだったら、ログイン時に言語設定選択できるはず。単純にフォントの問題かと。
再インストールの前に韓国語フォントのインストールを試してみるべきじゃないかな。
396login:Penguin:03/10/07 13:09 ID:vBTw3IvX
>>393
> 昨日は別のマシンへvineをインストールを試みたらちゃんと韓国語表示してた。
なんか関係あるの?

> 大人しく再インストールします。どうもありがとう。
再インストールで直るのか?
397387:03/10/07 15:01 ID:mupmKRXk
>>395
どうもです、RedHat9を韓国語仕様にしたいのではないのですが
やってみましたら、麻雀パイのような文字化けです。多分韓国語
フォントが使われていないようです。韓国語フォントの追加につ
いてはチェックしたと記憶しています。
韓国語フォントがインストールされているかどうか知るには?
フォントの格納フォルダはどこでしょう?

>>396
>なんか関係あるの
インストール方法はそれほど違わないがvine2.6r1のmozilla1.2.1は
韓国語を表示しRedHat9のmozilla1.2.1が文字化けしたということ。

>再インストールで直るのか
それは分からない、しかし正常にインストール出来ていないようだ。
再インストールしてみる価値はあるだろうぐらいのこと。
ただ、一から環境作りしないといけないから半日用意しないととか
考えるとどうにか回避したい。
398login:Penguin:03/10/07 15:14 ID:cpfos6Ym
なんじゃ「ttfonts-ko を入れればいい」て所にまだ辿り着きませんか。
399 ◆1haVRB54HY :03/10/07 15:16 ID:7rDEf98b
>>397
/usr/share/fontsなど。
/etc/X11/fs/config,/etc/X11/XF86Config参照。
MozillaのEdit/Preferenceやってみたか?
# rpm -qa | grep hoge
もやってみろ。
400265:03/10/07 15:16 ID:f5bSQO0I
redhat9ですがapacheのバージョンが2.0.40 になってるんですが
これで最新なんでしょうか?2.0.47が出てるみたいなのですが
どうやってアップデートするのか分かりません。
教えて下さいお願いします。
401login:Penguin:03/10/07 15:29 ID:AoNGIZpy
>400
最新のソフトがすぐにパッケージされて出て来るとは限らない。
ある程度安全性などが確認されてから提供されるべきだと思いませんか?
最新のを利用したかったら、やはりソースを落して来るの良いのでは?
因にJAPAN APACHE USERS GROUPも有るのでチェックされたい
ttp://www.apache.jp/
402login:Penguin:03/10/07 15:34 ID:idlfweDC
>>400
redhat謹製のバージョンとapache.orgのバージョンは必ずしも一致しない。
2.0.46の脆弱性を塞いだ物が1ヵ月ほど前に2.0.40-11.7としてredhatから出ている。

とりあえずここをブックマークしときんさい。
http://www.redhat.co.jp/support/9/
403387:03/10/07 15:59 ID:mupmKRXk
>>399
韓国語フォントはインストールされているようです
/usr/share/fonts/ko/TrueTypeにフォントがあります。
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/koreanにフォントがあります。
mozillaの編集→設定→表示→言語/コンテンツ
→インストールされている言語パック koreanがあります。

韓国語フォントがインストールされているのに表示されないと
いうことはmozilla1.2.1を削除し再インストールとか?
404387:03/10/07 16:21 ID:mupmKRXk
>>398
ttfonts-koをインストールするのはどうすればいいですか?
405 ◆1haVRB54HY :03/10/07 16:25 ID:7rDEf98b
>>403
入っていても使う設定になっているとは限らない。とりあえず、xfontselでフォントの実在も確認汁。
406387:03/10/07 16:35 ID:mupmKRXk
>>398
ttfonts-ko-1.0-11.src.rpm みつけました。インストールしてみます。

>>405
実在ですか、よくわかってませんが、確認してみるニダ。
407 ◆1haVRB54HY :03/10/07 16:42 ID:7rDEf98b
srcじゃねーよ
408387:03/10/07 16:59 ID:mupmKRXk
>>407
あらあらら、それじぁこれ入れてみます。
ttfonts-ko-1.0.11-26.noarch.rpm
409login:Penguin:03/10/07 17:24 ID:UdzOCcdI
>>400
書いてみますた。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqApplication#content_1_2

>>401-402
不備があったら書き換えてちょ。
410387:03/10/07 17:25 ID:mupmKRXk
>>408
インストールしたら
package ttfonts-ko-1.0.11-26 is already installed
と表示しましたので既に入っているということか。
システムを再起動するも変わらずです。

411login:Penguin:03/10/07 17:37 ID:udqMSyk9
>410
>405が読めないならもう来ないでいいよ
412387:03/10/07 18:03 ID:mupmKRXk
>>411
xfontselの使いかたがわからず調べてたんだけど未だ分らず
分りやすく確認方法を説明してるところ、
どこかにないかな?
413387:03/10/07 18:14 ID:mupmKRXk
あぁもう時間がない、今日は調べるのを終わりにします。
みなさんおつき合いお教え頂きまして有難う御座いました。
今日の結果が思わしくなく自分自身の不甲斐なさに
申しわけなく反省いたしております。明日こそはと思いつつ
さ・よ・う・な・ら
414login:Penguin:03/10/07 18:41 ID:wCslc78M
415login:Penguin:03/10/07 19:58 ID:p7NUI7Cq
終わってるなこのスレ・・・
416login:Penguin:03/10/07 20:09 ID:cpfos6Ym
出来る奴は Fedora いじりに忙しくてこんなとこ来る暇無いから。
417400:03/10/07 20:38 ID:f5bSQO0I
みなさんありがとうございます。
これで安心して今のまま使えます。
本当にありがとうございました。
418  :03/10/07 23:09 ID:aFtlpnRe
厨房ですみません。
じつはRedhat Linux9を導入してサーバを立ち上げようとしているのですが
トラブルに見まわれました。
結論を言いますと、サンバのsmbclientという、Windowsの共有フォルダを
サーバ側でも見れるという機能なんですが、サーバ側からsmbclientを実行
しても、そんな名前は見つかりません、というエラーが出るばかりなんです。
ちなみにクライアント側・サーバ側双方のpingは正常に通り、かつサーバ内
のフォルダはクライアント側からちゃんと見れるのでネットワークは問題ない
ようです。しかもいまひとつ分からないのはsmbmountではきちんとマウント
されているという状態で、なにが原因なのかサッパリわかりません。
もしもアドバイスしてやろうという紳士な方がおられましたらどうかよろしく
お願いいたします。
419login:Penguin:03/10/07 23:13 ID:cS7yeoBL
420380:03/10/08 00:02 ID:v1COm5B9
どなたか分かってくださる方いませんか?
421login:Penguin:03/10/08 00:03 ID:SMJcJkbi
422login:Penguin:03/10/08 00:14 ID:qHa9Uaxk
>>420
状況がよくわからんがホームディレクトリにある設定ファイル類
全部消して、ついでにwindowmakerもインストールしなおしてみれば?
ちなみに壁紙はwindowmakerだけでもできた記憶があるぞ。もう使ってないが。
423login:Penguin:03/10/08 00:24 ID:ROxkpV3H
>>420
ここは馬鹿しかいないから誰も答えられないよ
424 ◆Zsh/ladOX. :03/10/08 00:49 ID:3RAF9zN6
愚痴をこぼすスレになってるし:-(
425login:Penguin:03/10/08 01:19 ID:M7WRdvfo
>>420
ここは初心者しかいないから誰も答えてくれないよ
426420:03/10/08 01:20 ID:v1COm5B9
>>421
>>422
http://search.luky.org/linux-users.9/msg04927.html
↑を参考に素のwindowmakerを起動することに成功しました。
ありがとう。

ちなみに
1. cp /etc/X11/xinit.d/Xclient ~/.Xclient  ではなく
1. cp /etc/X11/xinit/Xclients ~/.Xclients  が正しいようです。
427誰か通報しる!:03/10/08 16:48 ID:F+GTQUIA
フリーOSを焼いて売る人発見!

Windowsに飽きたら、「FTP版 Red Hat Linux 9」 CD6枚組
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=361523

Windowsに飽きたら、CDだけで動作「FTP版 Knoppix 3.3日本語版」
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=361520
428login:Penguin:03/10/08 16:58 ID:5JYlEuSz
あなたは無料で配ることもできますし、1ペニー請求しようが、1ドル請求しようが、
100万ドル請求しようが構いません。あなたと、そして市場次第です。

ですからコピーひとつに誰も100万ドル払いたがらないからといって
私たちに文句を言わないで下さい。
ttp://www.gnu.org/philosophy/selling.ja.html
429login:Penguin:03/10/08 18:37 ID:iBzjohjG
>>427
定期的にこんな奴が書き込むなぁ
430 ◆1haVRB54HY :03/10/08 19:02 ID:XGszERxO
コンピューターの苦手な母がインターネットをしたいといいだしたので、
ディスプレイマネージャをGDMから分かりやすいKDMにしようと思います。
/etc/sysconfig/desktop
が、
DESKTOP="GNOME"
になっていたので、
DISPLAYMANAGER="KDE"
にすると、無事KDMが立ち上がったのですが、
ログインするとすぐにXが再起動してKDMにもどってしまいます。
Red Hat Linux9でつ。どうすればいいですか?
GDMでも、クリックでログインできるようにするユーザーを
制限できれば問題ないんでつが。よろしくお願いします。
431login:Penguin:03/10/08 19:15 ID:V57jK2rG
コテハンうざい っと。
432login:Penguin:03/10/08 19:16 ID:CGJw0N80
>>430
コテハンを控えるなら教えてもいい。
433 ◆Zsh/ladOX. :03/10/08 20:12 ID:3RAF9zN6
>>430
ログイン画面の左下のメニューで選べないの?
434 ◆1haVRB54HY :03/10/08 20:29 ID:XGszERxO
/etc/X11/xdm/Xsessionsの書式が違ってただけでした。お騒がせしてすみませんでした。
435login:Penguin:03/10/08 21:04 ID:iBzjohjG
コテハンにはコテハンが答えるんですね。
436login:Penguin:03/10/08 21:12 ID:juZ4fizS
反省してるならサマリでもかけや、糞コテ
437400:03/10/08 21:34 ID:HXNQ2FcO
linuxでソケットバッファサイズの変更はできないでしょうか?
438login:Penguin:03/10/08 21:35 ID:HXNQ2FcO
↑名前欄ミスった
439login:Penguin:03/10/08 21:42 ID:LfQzcpUz
fedora ってRHLの原型ものこらないようなものになるんでしょうか?
パッケージとかがらりと変わられるとつらいなぁ(;´Д`)
440login:Penguin:03/10/08 21:43 ID:DAXyrXKa
>>437
/proc/sys/net/core
441login:Penguin:03/10/08 21:44 ID:iBzjohjG
442login:Penguin:03/10/08 22:11 ID:HXNQ2FcO
>>440
>>441
ありがとうございました。
443login:Penguin:03/10/08 22:38 ID:0KZFCeNu
ど素人ばっかくんな、このスレ
質問スレじゃねえんだぞ。糞共
444login:Penguin:03/10/08 22:41 ID:LfQzcpUz
あれ9.0に変えたらifconfigコマンドがなくなった(;´Д`)
いったいどこに行った・・・( ゚Д゚)ゴルァ!!
445 ◆Zsh/ladOX. :03/10/08 22:43 ID:3RAF9zN6
>>444
locate ifconfig 汁

9.0からパスを通さなくなったからねぇ。
446login:Penguin:03/10/08 22:46 ID:vAWpPYXz
>>444
最近は ifconfig が無くなるの流行ってるのかw
447login:Penguin:03/10/08 22:47 ID:vAWpPYXz
>9.0からパスを通さなくなった
ハァ?
448login:Penguin:03/10/08 22:49 ID:LfQzcpUz
うあぼけてた・・・
/sbin/ifconfgがあるのは知ってたけど
雑誌見ながらやってたからついつい
ifconfigだけうってた・・
パスとおさないとあかんのぅ
449login:Penguin:03/10/08 22:51 ID:LfQzcpUz
RHLnetworkでパッケージの更新あるけどこれって更新しないといけないのか
カーネルのうpとかスキップしたいんだが ! マークが解除されない
up2dateしないとなおらないのか・・(;´Д`)?
450login:Penguin:03/10/08 22:53 ID:2xQRcQfn
su -
じゃないと駄目なんじゃないか? /sbin へのパス
451login:Penguin:03/10/08 22:54 ID:26dgUe0f
>>443
そういう自分も昔は糞質問してたくせに(ププ
452 ◆Zsh/ladOX. :03/10/08 22:56 ID:3RAF9zN6
>>450
そうみたい。
いつもsuだから気づかなかったよ。
453login:Penguin:03/10/08 23:03 ID:LfQzcpUz
コマンドうったらルート権限でないと実行できませんって表示してください
初心者にもっとやさしくきぼんぬ (;´Д`)ハァハァ
454login:Penguin:03/10/08 23:07 ID:LfQzcpUz
ifconfigのアクセス許可って
-rwxr-xr-xなんだけど
実行許可 x があれば実行できそうなのに
できないのか(;´Д`)
今使ってるユーザをrootのグループにいれてやれば使えるようになるんだろうか
455 ◆Zsh/ladOX. :03/10/08 23:23 ID:3RAF9zN6
>>454
>できないのか
( ゚Д゚)ハァ?
456login:Penguin:03/10/08 23:57 ID:0KZFCeNu
教えて君はもう氏ねよ
457 ◆Zsh/ladOX. :03/10/09 00:06 ID:2b6K5p22
/sbinにcdして、"ifconfig"と打ち込んだのかもね。
で、パスに"."がないから実行できない…と。
なら、"./ifconfig"とすれば実行できる。

"/sbin/ifconfig"と打てばパスに関係なく実行できる。

これらはpermissionが-rwxr-xr-xだから
rootか否かには関係ない。
458login:Penguin:03/10/09 00:19 ID:qdBzc5aX
ものすごく居心地の悪いスレだな
全員火病もちか?
459login:Penguin:03/10/09 00:30 ID:Jw12+Tzv
( ゚Д゚)/∩ ハァ? ハァ? ハァ? ハァ? ハァ? ハァ? ハァ?
460login:Penguin:03/10/09 01:06 ID:013t4dgt
>>456
こいつまだいたのか。
461login:Penguin:03/10/09 01:26 ID:Hvvd8Qjc
日本語ファイル名のファイルが入っている CD-ROM をマウントして、
RHL9 の nautilus-2.2.1 で見ると不正な unicode とか言われます。
これって対処できますか?

CD-ROM のマウントの際に特に文字コードに関するオプションをつけてないんですけど、
こちらの方で対処できるんでしょうか?
ls ではマウントオプションなしでも問題なくファイル名が表示できるんですが。
462login:Penguin:03/10/09 14:01 ID:riQSiGH3
>>457
レスどうもです。
たしかにその通りでした。
昨日まではずっとrootでやってたので環境変数がユーザーごとに違うことに気が付かなかった・・・
su -してから
463 ◆1haVRB54HY :03/10/09 14:17 ID:Ctq5Ow/N
su -に相当することって、sudoでできないんだろうか?
$ sudo su - '-c foo'はなしで。
464login:Penguin:03/10/09 14:35 ID:S7s7Loun
すんません、ちょっと厨な質問です。

赤帽7.3で鯖たててるんですが、アクセス無いときにHDを止めたいんですね。
でも、どうしてもググっても探すことができませんでした。
ちなみにhdparm -S での停止は試みたんですが、うまくいかん・・・
465login:Penguin:03/10/09 16:20 ID:h2jv8yIt
ext3 では定期的なディスクアクセスがあり停止できない。
ext2 か reiserfs にしろ。
httpd 建ててるとワームからこんにちわされるので止まらない。
ログを採取しないようにしろ。
俺は /var だけ CompactFlash にした。
Fedora Core test のカーネルにはアクセスを遅らせてなるだけ
ディスクアクセスを抑える laptop mode が追加されたらしい。
466login:Penguin:03/10/09 20:12 ID:HrsQKdkC
Fedoraにカーネル2.6入れようとしたけど
エラーが出て入れれない
修正して入れようと思ったが(´Д`)マンドクサ
467login:Penguin:03/10/09 20:24 ID:4Mz9y1Zw
>>465
ext3でもロード後にHDDにアクセスしないゲームとかしてると
省電力機能で勝手に止まるけど?
468login:Penguin:03/10/09 20:32 ID:zSzz+Knr
cronを使って、自動バックアップをしようとしています。
シェルスクリプトを書いて、動作確認して、cronに登録しました。
しかし、普通にシェルから起動させた場合や、acpiに関連付けた電源ボタンからの
起動はうまくいくのですが、cronから起動すると、どうしても失敗してしまいます。
権限が足りないのかな?と思って、chmod 777で試してみてもダメでした。
スクリプトの内容は、ディレクトリ移動して、tarとgzipでアーカイブして、
シャットダウンするだけです。
環境はRedhat8.0、バックアップ対象はsambaでshareしているディレクトリです。
こういった場合、どうのような原因が考えられるのでしょうか?
469login:Penguin:03/10/09 20:41 ID:w+25fnQm
なんらかのログない?
470468:03/10/09 20:48 ID:zSzz+Knr
>>469
僕に言ってるのかな??
/var/logの中をあさってみても、スクリプトが出力する
echoのところしか記録されていません。
ちなみに失敗するのは、アーカイブ中です。
471 ◆Zsh/ladOX. :03/10/09 21:21 ID:2b6K5p22
>>470
差し支えなければ
そのスクリプトとcrontab -lの結果を晒すと解決が
早くなるかも知れない。
472login:Penguin:03/10/09 21:21 ID:0HjnllPE
>>468
* * * * * /hoge/fuga > /var/log/fuga.log 2>&1
にしてfuga.logを確認してみて。
473468:03/10/09 21:34 ID:zSzz+Knr
>>471
会社で使っているので、今ここにはスクリプトが無いですが、
おおよそ こんな感じです。

#!/bin/sh

cd /data/shared

if [ -f /backup/日付.tar.gz ]; then

exit 0

else

gtar zcvf /backup/日付.tar.gz ./hoge1 ./hoge2

shutdown -h now

fi

/data/sharedってディレクトリに移動して、/backupディレクトリに
日付つき(date `%Y%M%D`とかいう感じで)の名前でアーカイブする
というだけなのです。

>>472
それとは少し違うんですが、スクリプト中のコマンド全部に、>& をつけて
出力したときは、確か予期せぬエラーが何とかかんとかってなってました。
だったような気が。
474login:Penguin:03/10/09 21:42 ID:/7TEqHix
>>473

shutdown -h now
がrootでないと実行できないのでは?
rootでcrontabを作成すればよいはず
475 ◆Zsh/ladOX. :03/10/09 21:46 ID:2b6K5p22
>>473
すぐに試せる環境に無いと進展がないけど、

(1)スクリプトの先頭を
#!/bin/sh → #!/bin/sh -x
とする。
(2)>>472が書いているようにログをちゃんと吐かせる様に
crontabを編集して様子を見る。

ってところかな。
476login:Penguin:03/10/09 21:53 ID:nlNuRvch
すいません、インストール時点での質問なんですが
ここでさせてもらっても宜しいでしょうか?

駄目でしたら、どのスレが適切なんでしょうか・・?

それでは、とりあえず内容ですが、諸兄方にお聞きしたい事があります。
RedHat9を購入しインストールする所なんですが、
ディスクパーティション設定の所で進めなくなりました。
OSがWinXPのシャープ・メビウスノートに、新しい外付けHDD(バッファロのDIU80G、IEEE1394接続)
を接続して、デュアルブートが出来るようににしたいんです。
内臓HDDの方にはWinXPを残して、新規の外付けの方にリナックスをインストールするつもりです。
ところが、たぶん/dev/hdbとして認識されるだろうと思われた外付けが、全く認識されていません。
従って、そこから先に進めなくなりました・・・・
FAQとかインストールガイド、初心者向け書籍全て読みましたが、解決しません。
どうか、よろしくお願いします。

ちなみに、ノート内臓のHDDの使用領域はほぼいっぱいいっぱいの状態です。
477468:03/10/09 22:00 ID:zSzz+Knr
>>474
crontab -e で登録したときは、root(suしてですが)になっていました。
>>475
む、shに-xオプションは知りませんでした。
どんな効能が??
478476:03/10/09 22:13 ID:nlNuRvch
続きです。
認識されている内臓のDドライブのデータを丸ごと外付けHDDに移して
空いたスペース(12G程)にリナックスを突っ込めますか?
それから、インストール後にリナックスから外付けHDDに接続できるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
479login:Penguin:03/10/09 22:13 ID:6FVIeMcx
>>476
ここは質問スレじゃねぇんだよ。消えろ
480login:Penguin:03/10/09 22:19 ID:oAVOecgL
IEEE1394接続か...BIOSでブートドライブとして認識できるかどうかすら怪しいな。
481login:Penguin:03/10/09 22:19 ID:ZY9q5a7+
そういったソフト買え。以上。
482login:Penguin:03/10/09 22:21 ID:YKxgsUrw
Red Hat Linux 9で
テキストのインストールは出来るんですが
グラフィカルのインストールが出来ません。

で、テキストのインストールをしたらテキストログインになっていて
startXとにゅうりょくしてもcommand not foundで怒られます。

何が原因なのでしょうか。
分かる方いたらお願いします。
483login:Penguin:03/10/09 22:24 ID:+omPutJA
全然調べないで丸投げするだけの質問はどのスレでも嫌われるが、
このスレで質問する事自体は全く問題無い。
ただし質問スレではないのだから質問しても回答が無い事も多々有る。
>>479 はこないだから粘着してるキチガイだから無視するように。
外付けハードディスクにもいろんな種類がある。
最近主流のUSB2.0のタイプが使えるかどうかは運次第。
484login:Penguin:03/10/09 22:27 ID:+omPutJA
>>482
それはお前がインストールの時に必要なパッケージを含めなかったから。
もう一度やり直せ。
485login:Penguin:03/10/09 22:30 ID:QP7yagyB
Xが大文字だから
486login:Penguin:03/10/09 22:37 ID:Lehz+xVw
>>485
typo恐るべし
487483:03/10/09 22:47 ID:YKxgsUrw
>>484
ありがとうございます。やり直してみます。

>>485
実際に入力したのはxは小文字です。失礼しました。

ちなみにグラフィカルのログインが出来ない
(途中で画面真っ黒になって止まる)のは何が原因なのでしょうか?
488476:03/10/09 22:48 ID:nlNuRvch
>>480
・・・・ズガーンΣ(´Д`)
アドバイスありがとうです。

>>483
運しだいですか。
・・無難に、Dを空けて、インストール後に外付けを使えるようにします。
ありがとうございました。
489login:Penguin:03/10/09 22:48 ID:7HwfC3RZ
>>476
アドバンスドな書籍読めば載ってると思うが。
問題はドライバだろうな。
/dev/hdb
の意味も調べてから書こうね。
まともなインストールガイドなら書いてあるはずだけど
書いてないのなら捨てろ。

>>482
お前は優しいインストールガイドを買うところから始めろ。
490480:03/10/09 22:58 ID:oAVOecgL
>>488
いや、単に可能性の話。
旦那のPCのBIOSがIEEE1394外付けディスクがブートドライブとして認識できるのか知らんモン。
Linux立ち上げてからIEEE1394も苦労するかも知んないね。
カーネルの再構築必要かもよ。
ま、ガムバレ!7転び8起きって言葉も有る。
491login:Penguin:03/10/09 23:16 ID:Pd60uM9c
foderaっていつでるんだっけ
492login:Penguin:03/10/09 23:20 ID:SepCFgo5
で、いつ10が出るの?
493login:Penguin:03/10/09 23:22 ID:5i3UrUvp
>>490
七転八倒かも(;´ω`)
494login:Penguin:03/10/09 23:30 ID:OEocxr7g
495login:Penguin:03/10/10 00:03 ID:O6/7/BbV
Red Hat Linux9を使用してます。CGIがいっこうに動作しません。
WWWサーバ:Apache2.0.40/Perl:ActivePerl-5.8.0.806-i686-linux.rpm
WebブラウザからはServer error!
The server encountered an internal error and was unable to complete your request.
Error message: Premature end of script headers: ybbs3.cgi
If you think this is a server error, please contact the webmaster
Error 500
と表示され、error_logでも
[Fri Sep 05 00:33:24 2003] [error] [client 218.230.93.175] Premature end of scri
pt headers: ybbs3.cgiと表示されています。
httpd.confは
<Directory "/var/www/cgi-bin">
AllowOverride None
Options ExecCGI ←変更しました。
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
AddHandler cgi-script .cgi
AddHandler cgi-script .pl ←コメント外して1行追加しました。
perlのディレクトリは/usr/bin/perlにしてあります。(find /usr -name perlで検索済みです)
jcode.plの位置は同ディレクトリ内にしてcgi内では require './jcode.pl';としてあります。
ファイルはすべてFFFTPで「ファイル名で転送モード切替」でバイナリとアスキーの転送ミスを無くしてます
念のため"perl -p -e 's/\r//' ./ybbs3.cgi"で改行コードを削って
"perl -c ./ybbs3.cgi"でsyntax okを確認。
"perl -w ./ybbs3.cgi"でhtmlが出力されているのも確認済みです。

なにが原因で表示されないのかわかりません。
どなたかおわかりの方いますか?
496login:Penguin:03/10/10 00:10 ID:E5qxKPdk
>>487
XFree86 が使ってるグラボに対応してないのでは?
使ってるグラボと /var/log/XFree86.0.log を晒せば
幸せになれるかもしれません。
497login:Penguin:03/10/10 00:11 ID:As/ZAAim
>>495

cat -v ybbs3.cgi はどう?
vsftpd の罠にはまっていると思われます.

498login:Penguin:03/10/10 00:13 ID:sqUEilv6
>495
氏ね
板違い
エラーメッセージ ぐぐれ
499login:Penguin:03/10/10 00:13 ID:DNnewsqi
>>497
vsftpd の罠って何?
500login:Penguin:03/10/10 00:13 ID:E5qxKPdk
>>488
ノートのは知らんけど、苦労と思考の USB2.0 PCI カード(NEC chip)
接続外付け問題ないよ。
501500:03/10/10 00:14 ID:E5qxKPdk
まぁ、ガチャガチャ、ホットプラグで抜き差ししないからかも知れんが。
502login:Penguin:03/10/10 00:16 ID:As/ZAAim
>>499
ASCII転送したつもりができていない.
初期設定に罠がある.
つうことで,板違いでもないと思ふ(結果的にだけど)
503login:Penguin:03/10/10 00:18 ID:E5qxKPdk
>>495
ほとんど FAQ かもしれん。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_37

nvi で cgi スクリプト開いて
:%s/^M//
で幸せになれるかもしれません。
504login:Penguin:03/10/10 00:20 ID:E5qxKPdk
>>502
まぁ、そん時は、unix2dos なんてのも幸せになれるかもしれません。
あぁ、、、歳がバレる。
505login:Penguin:03/10/10 00:22 ID:E5qxKPdk
>>490
IEEE1394 も大丈夫だよ。(同じく苦労と思考で VIA chip)
ホットプラグに関しては、>>501 に同じく。
506login:Penguin:03/10/10 00:23 ID:As/ZAAim
>>504
そうするとパーミションが変わって,再びはまってしまう罠
507login:Penguin:03/10/10 00:24 ID:DNnewsqi
>>502
ascii_upload_enable のデフォルトが NO になってる、ってことか。
508login:Penguin:03/10/10 03:06 ID:o94auVsy
え、マジ
IEEE1394につけた外付けのHDにインスコできるん?

なら持ち運びLinuxとかできるやん
509login:Penguin:03/10/10 03:33 ID:EttXQ23a
大物登場?
510230:03/10/10 13:37 ID:LfQQfI0f
>>242
すみません。レスもらってました。(無視されたかと思って見てませんでした)
932→cp932でバッチリでした。感謝!
511JGreener:03/10/10 14:03 ID:r8a726Tc
「くだらない質問は……」にカキコしたら、激しくディストロ依存と言われてしまったので、こちらにきました。

rcスクリプトを書いてます。
起動する対象はJavaのプログラムで、手動で起動するときは
$ /path/to/java -cp hoge.jar com.foo.bar.MainClass
みたいな感じです。

これをfunctionsのdaemonを使って起動すると
daemon /path/to/java -cp hoge.jar com.foo.bar.MainClass
でいいかと思うのですが、デーモンを止めるときに、
killproc /path/to/java
こうしてしまうと、他にjavaのプロセスがあったときにどれが止まるかわからなくなってしまう気がするのですが。

こういう場合はどーすればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
512login:Penguin:03/10/10 17:31 ID:kSlsUsT7
>>511
rm -rf /
513login:Penguin:03/10/10 18:33 ID:AQi/kMV9
PCのスイッチを入れても、GRUB _とだけでて止まってしまうようになってしまいました。
それまではWIN2KとRH9の2つから選べてたのですが、
今はブートディスクでLINUXだけはなんとか起動できる状態です。

どうにか元に戻せる方法はないでしょうか?
514今日の rawhide update より:03/10/10 19:04 ID:WTfeYxCh
- oh, up2date doesnt need RHN now.
515 ◆1haVRB54HY :03/10/10 19:45 ID:oCarPn8T
>>513
なにも変わった操作してないなら故障。
516コジマ:03/10/10 20:20 ID:2ULqjEbS
レッドハット7Jやっとインストールしました。

液晶で1024×768にしたのですが、表示が
おかしいです。[ctrl]+[alt]+[+]とか[-]で
やっても、画面からデスクトップがはみ出すだけで
改善されません。

セットアップ時に行ったモニターの選択をやり直すにはどうすれば良いのでしょうか???だれかお助けを・・・!
517login:Penguin:03/10/10 20:24 ID:LkyNrl+C
>>516
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFaqXWindowSystem%5D%5D#content_1_2

7Jはとても古いです。
最新の9か、7系列ならば7.3をおすすめします。
518コジマ:03/10/10 20:44 ID:2ULqjEbS
ありがとうございます!調べてみます!!!
519login:Penguin:03/10/10 21:59 ID:FB515AFS
RedHatって使いやすい?
520コジマ:03/10/10 22:00 ID:2ULqjEbS
みなさんありがとうございました。

あとはLANカードを認識してルーターにつながって
ネットできればOKです。でも、また壁にぶち当たりました。
Linuxは大変なOSですね。精魂尽きかけてます。
今日は眠れないなぁ・・・。
521login:Penguin:03/10/10 22:08 ID:XKFRI1ka
>>467
どこにその設定ってあるん??
522login:Penguin:03/10/10 23:36 ID:o94auVsy
RH7って3年くらい前にリリースされたやつだろ
それを今頃使って苦労してるとか言ってるの。もう見てらんない

win98を今時使ってwindowsって不安定ですね。 といってるのと同じだな
523コジマ:03/10/10 23:46 ID:2ULqjEbS
>>522
古いMMX P233Mhzのマシンなので手元にある唯一の古いLinuxである
RH7J使うしかないのです(涙)。CD-Rも持ってないし(号泣)。

PCIのLANカードRTL8029(NE2000クローン)が動作すれば
ブロードバンドルーター(プロバイダ設定済)経由で
すんなりインターネットとつながるはずなのです。

目下↓で勉強中です。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Ethernet-HOWTO.html
524login:Penguin:03/10/10 23:46 ID:PUNqkbI/
>>522
煽ってばかりいないでたまにはまともなアドバイスとかしてみな
できるわけないだろうけど
525login:Penguin:03/10/10 23:52 ID:LkyNrl+C
>>534
煽るなって
526login:Penguin:03/10/11 00:00 ID:M3Pnnv8R
だがはっきり言おう。

RH7、RH7.1は本当に不安定で扱いにくいと…
使うのには苦労するぞ。

7.2からぐっと安定して扱いやすくなったけどね。
527login:Penguin:03/10/11 00:46 ID:HXr6nOg9
>>526
7.1は7.0のバグフィックスで,7.1->7.2では確かにぐっと
変わりましたよね.
私の感覚では 9≒8.1 という感じなので,お勧めするとす
れば7.3か9です.
528login:Penguin:03/10/11 01:12 ID:hnj2TOUX
>>527
禿同

しょうがねぇからアドバイスしてやるとRedHat9なら対応してる
Linuxは金は要らないけど代わりに知識を要求されるOS

とはいえMMX233で、CD-Rすらないような環境では話にならない。
すなおにwin98でも使っておけ。
529login:Penguin:03/10/11 01:32 ID:HXr6nOg9
>>528
Windows98(SE)は良いOSだと思うですよ.今でもサブマシン
では現役です.
不安定だとか,重いだとかいう目に合った記憶は皆無です.
そういう意味でも522はハズしていると感じます.
サポートされなくなっちゃうとつらいけど,それについては
最近のRedHatの方がラディカルだったりして…
それでもLinuxの方が自分でなんとかできる幅が大きいので
マシということはあります.WinXPなんか(私には)ほとんど
手の出しようがない…
530login:Penguin:03/10/11 08:32 ID:AHZzpnwO
>30-31あたりで話してるようなことがオレもなっちゃう。
SMB File Serverに FreeBSD or Linux or windows 2000 or windows XPをあてて
それをRedhat9Proでみてる。

どのSMB Serverをみても文字化けなっちゃうんだよね。
このへんからclientがわの問題なんじゃないかとおもうんだけど
redhat初心者なもんで全然わからず降参しそう。
だれかオレを た す ヶ れ。
531login:Penguin:03/10/11 11:12 ID:q6011UsC
初心者初心者うぜぇ
532login:Penguin:03/10/11 12:02 ID:PdbN2e3T
初心者に教える能力がない531うぜぇ
533login:Penguin:03/10/11 13:01 ID:Rwn1Ayxj
初心者とかいいつつ実は教えて房うぜぇ
534七転八倒:03/10/11 13:37 ID:A1jmVLdE
RH7Jで悩める男です。
うーん。ネットのFAQ読んでもLANカードの手動認識の方法わからないな・・・。ううう・・・。
プロバイダ設定はブロードバントルーターに入れてあるので
PCIスロットのLANカードを認識さえすればいいのだけど・・・。

過去レスのとおり、NE2000互換です。
535login:Penguin:03/10/11 13:50 ID:bmARnu/6
へーわからないんですか、大変ですね。
で?
536七転八倒:03/10/11 14:02 ID:A1jmVLdE
Linux板には朝鮮人みたいな人が多いですね。
537login:Penguin:03/10/11 14:04 ID:mi2SjqgH
独り言なら他所でどうぞ。
わからないと書くだけなら日記にでもどうぞ。
538七転八倒:03/10/11 14:08 ID:A1jmVLdE
朝鮮人は出て行け。
539login:Penguin:03/10/11 14:38 ID:t5nr/QEM
logrotateが動きっぱなしで、止まらなくなったのですが、(CPU=99%)
しかたないので kill -9 PIDで殺しました。
Linuxをリブートすると、しばらくはいいのですが。
540login:Penguin:03/10/11 15:38 ID:SkjqtHV0
アニョハセヨー<丶`∀´>ニダ
<丶`∀´>σRedhatGETニダ!
541login:Penguin:03/10/11 16:13 ID:xkNyXyhE
>>539
crondの設定いじればいいじゃん
542login:Penguin:03/10/11 17:36 ID:BT44+FcP
マウスをホイールに変えたらスクロールが逆方向になっちゃったんですけど
設定は何処からすればいいんでしょうか
543login:Penguin:03/10/11 18:21 ID:kPyCNJH7
>>542
XF86Config
544login:Penguin:03/10/11 18:27 ID:8sgWLf1F
RedHatは糞
RedHatは糞
RedHatは糞
RedHatは糞
RedHatは糞
RedHatは糞
RedHatは糞
RedHatは糞
545 ◆1haVRB54HY :03/10/11 18:42 ID:PUmnydXQ
>>544=わけ分からずにwin消した人
------###---#-------------------################----------------
-----#--#--##----------------------#-----#----------------------
-----#----##-----------------------#####-#---##-----------------
--#--#---##--##-------------------##--##-#####------------------
-##--#--##----##----------------#######--#----------------------
##---####----#-#--------------------##---#----------------------
---####-----##--------------------###----#-----#----------------
####--#######-------------------###------#######----------------
だな。
546 ◆1haVRB54HY :03/10/11 18:43 ID:PUmnydXQ

一応

必死

ってかいたつもり。
547ウィーピー:03/10/11 19:53 ID:A1jmVLdE
RedHat Linux7J と LANカードについて質問させていただきます。

インターネットに繋がりません。

lspciコマンドで確認しました。LANカード(RTL8029)そのものは認識されてるみたいでした。
プロバイダ設定はブロードバンドルーターでやってあります。
DHCPクライアント(?)が機能していなくてIPなどの自動取得が行われて
いないのでしょうか?

linuxconfコマンドでネットワーク設定の項目を見ましたが、チンプンカンプンです。
詳しい方がいらっしゃいましたらどうかアドバイスいただけると助かります!!!
548login:Penguin:03/10/11 19:59 ID:RtoZ5C1w
549login:Penguin:03/10/11 20:11 ID:9s7plvVY
>>547
なんでコテハンかえたの?

550ウィーピー:03/10/11 20:28 ID:A1jmVLdE
>>549
少し光が見えてきたから・・・。
551login:Penguin:03/10/11 21:17 ID:S8VyMkeb
すいません redhat用APTのリポジトリで先進的なソフトを(MplayerとかMythTV、
pre2.6カーネルなんか)多く集めた場所があるって聞いたんですけど
御存知の方いらっさいますか?
552login:Penguin:03/10/11 21:47 ID:hnj2TOUX
このスレ 質問と煽りしかなくなったな
これもwin房流入の弊害か
553login:Penguin:03/10/11 21:48 ID:A1jmVLdE
>>552
選民思想?
危険極まりない。
554login:Penguin:03/10/11 22:08 ID:ipkh4OmF
win me使っています。レッドハットを入れて、
ブートさせたいのですが(つまり試しに使ってみたいだけ。)

よい知恵をお貸しください。
お勧めのバージョンと、ブートに使うソフトだけでも紹介していただければ、、、、
555login:Penguin:03/10/11 22:11 ID:S8VyMkeb
DebianベースのKnoppixとかはダメですか? CDブートでインストール要らず。
レッドハットを試しに使おうと思うとパーティション1つを消し飛ばす
覚悟が必要なのですが。
556login:Penguin:03/10/11 22:11 ID:8ITfw6dU
>>554
質問すると叩かれるよ
557 ◆1haVRB54HY :03/10/11 22:12 ID:h3Fd5YCW
>>554
CD起動のKnoppixでいいと思う。(焼き方に注意)気に入ったらwinのドライブ縮めてパーティションの存在しないとこつくってください。
558 ◆Zsh/ladOX. :03/10/11 22:13 ID:QnWG19yI
>>554
質問からはとにかくlinuxを触ってみたい
ように感じるので、以下ドゾー

KNOPPIX 3
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1061705476/l50
559554:03/10/11 22:19 ID:ipkh4OmF
>>557&558
special thx!
ダウンしながら該当スレを見ています。
560ウィーピー:03/10/11 22:56 ID:A1jmVLdE
ためしにDEMO Linuxで起動してみたけど、最新版の自動認識でも
DHCP設定がうまくできなかったみたいです。
LANカード(RTL8029)そのものがLinuxカーネルと相性が悪いのでしょうか?

DEMO Linuxは、買ったばかりのUSB接続のLANカードならば自動認識して
ネットもスイスイできます・・・。

561login:Penguin:03/10/11 23:23 ID:9U8pxkxe
>>560
いいからお前はLindowsでも使ってろ。
562login:Penguin:03/10/11 23:43 ID:8ITfw6dU
>>561
粘着キモイ
563login:Penguin:03/10/11 23:56 ID:Ru7JMrua
SSLで独自認証局による認証書をつくろうとしてたんだけど

組み合わせはapache,mod-ssl.open-ssl
認証局CAの立ち上げ>サーバ用秘密鍵の作成>リクエスト、SCRの作成
までは出来たんだけど
最後の認証局によるSCRの認証がどうしてもうまくいかない・・・・

記事は古いんですが
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache12/apache12a.html
ここを参考にしてます

誰か教えて〜(ください
564ウィーピー:03/10/12 00:41 ID:eSp9nJvh
LANカードはむかついたので捨てました。
Linuxも消しました。


      W i n d o w s 9 8 万 歳 ! 


565login:Penguin:03/10/12 00:49 ID:1/rQm4Oy
うんこ君が一人消えたね。
また一歩平和になりますた。
566login:Penguin:03/10/12 00:50 ID:7FELo2eB
>>565
あとは君一人だね。早く氏んでね
567login:Penguin:03/10/12 00:53 ID:4rr3poz7
RedHat9でATOKXいれて
http://www.a-yu.com/pub/qa87.html
↑の通り設定したが,ktermで日本語入力ができん。ガイシュツ?
対処方法ある?
568login:Penguin:03/10/12 00:57 ID:Dg4I3q17
>>563
あ、自己レスです
>どうもうまくいかない
というのは
# /usr/local/ssl/bin/openssl ca -in /usr/local/ssl/csr.pem \
 -keyfile /usr/local/ssl/demoCA/private/cakey.pem \
 -cert /usr/local/ssl/demoCA/cacert.pem \
 -out /usr/local/ssl/cert.pem

コレを実行した後
1. サーバのリクエストファイルSCRを読み込み
2.>認証局の認証書を認証局の鍵ファイルで読み込み
3.>書き込みますか?(Y/n)
4.>ウマー
のはずが1.が終了した時点でエラーも吐かないでなしに終了しちゃうんです。

どなたかホントにご教授を
569login:Penguin:03/10/12 01:16 ID:eSp9nJvh
565-566
ふたりとも朝鮮人ですか?
570login:Penguin:03/10/12 01:21 ID:0Ei/Dhai
naverっていう、翻訳BBSがあるんだけど、そこでも、ああですか?こうですか?
って聞かれまくったよ。
朝鮮人て自分で考えないんだよな。自分好みの妄想を人に押し付けるくせに。
571login:Penguin:03/10/12 09:41 ID:V3c3hdFv
>>567
kterm -xim
572login:Penguin:03/10/12 09:55 ID:UwveG5mx
>>568
> のはずが1.が終了した時点でエラーも吐かないでなしに終了しちゃうんです。

1.が終了した時点、ってどうやって判断したの?
573login:Penguin:03/10/12 09:59 ID:eSp9nJvh
>>570
おまえ白丁(ペクチョン)だろ?
韓国人に恨みがあるからってここを荒らすな。
574login:Penguin:03/10/12 10:00 ID:V5NOzQuK
>>573
いいからお前はLindowsでも使ってろ。
575login:Penguin:03/10/12 10:22 ID:Dg4I3q17
>>572
レスありがとうございます
>どうやって判断したの?
1.SCRの内容が表示される
2.認証局の暗号化された内容が表示される
3.(Y/n)が出る
なので2.が行われないので1終了時か、2実行時にとまってるものだと思います

出来るcert.pemが0バイトー;;
576login:Penguin:03/10/12 10:45 ID:UwveG5mx
>>575
/usr/local/bin/openssl ってことはソースから入れたんだよね。
RPMで入ってるやつは消したの?あとバージョンとかは?
エラーメッセージも何も出ないってのは変だよね。
577login:Penguin:03/10/12 11:01 ID:NIHRyr/T
578login:Penguin:03/10/12 14:16 ID:4rr3poz7
>>571
さんくす
579login:Penguin:03/10/12 14:19 ID:b7rFTI8D
Linux を捨てたところで、modprobe ne とかいってみる。
580login:Penguin:03/10/12 19:40 ID:u5441qeU
ドズ98ってところが泣けるな。
581login:Penguin:03/10/12 20:02 ID:OjIHnglt
肥大化したlastlogはどのコマンドで整理するのか教えてくれ!
582login:Penguin:03/10/12 22:34 ID:p1pPFYTL
Lindows使え
583login:Penguin:03/10/12 22:41 ID:4jfpsRaW
logrotateとか?
584login:Penguin:03/10/13 02:05 ID:61cNscFo
RedHat9の3枚のインストールディスクを
1枚のDVDにする方法の書いてあるページを
前に何処かで見つけたのですが、無くしてしまいました。
どなたか、知ってる方が居たら、教えて下さい。お願いします
585login:Penguin:03/10/13 02:55 ID:K90JLa29
つか、そろそろDVD-R用のイメージも欲しいよね
i586, i686に最適化されたバージョンとかさ
SRPMも入ってると便利だと思うし
586login:Penguin:03/10/13 04:17 ID:J6QtuFdH
DVD disc check も、ちゃんと出来るようになってホスィ
587login:Penguin:03/10/13 11:16 ID:l1wpCvcG
shift + spaceで日本語変換めんどくさいから半角/全角ボタンで日本語変換したいんですけど
どうすればいいでしょうか?情報キボンヌ (;´Д`)ハァハ
588login:Penguin:03/10/13 11:39 ID:XvNv0Ici
RedHat9 を VirtualPC に入れようとしてるのですが
メディアチェックのところで「"テキスト"を押します。」と書いたパネルが出てきました。
このテキストというのは一体どういう意味なんでしょうか?
確かに釦にはテキストと書かれているのですが押した前後で特に画面モードが変わる様子は有りません。
589login:Penguin:03/10/13 11:40 ID:mcceXVi3
半角/全角押す方がめんどくない?
ホームポジションから手離れるし
590login:Penguin:03/10/13 11:48 ID:En71PPOK
届くだろ? 手小さいの?
591login:Penguin:03/10/13 11:52 ID:l1wpCvcG
中1ですがなにか?
592login:Penguin:03/10/13 11:52 ID:/3mDUNPz
人それぞれだろ。
593login:Penguin:03/10/13 11:54 ID:NdJJuZ6I
そうだな
594 ◆1haVRB54HY :03/10/13 12:08 ID:2/Tbk8vJ
>>591
Googleも使えない年齢自慢厨キタ━━━━━(´_ゝ`)━━━━━!!!!
595login:Penguin:03/10/13 13:38 ID:g0jBdkOu
>>594
女ですが何か?
グーグルってなんですか?
なにか野獣臭くて嫌いです
596login:Penguin:03/10/13 14:21 ID:RRCaofls
>>585
肥大可した Red Hat に、もう i[3-5]86 って要らなくねぇ?
597login:Penguin:03/10/13 17:55 ID:KbEAAPhW
>>587
PlamoLinuxで実現しているからPlamoのkinput2アーカイブを
解凍して設定ファイルを覗いてみたら?
598login:Penguin:03/10/13 19:32 ID:jwsiX0pP
>587
実は日本語変換の仕方が分からずに「こりゃatok買わないといけないのか?」と
悩んでいたんだけれど、君のお蔭で助かったよ!ありがとう。今は10を使って
書き込めてるぜ!
次の課題は、cd-romのマウントの方法だな
599login:Penguin:03/10/13 20:01 ID:1CclqqEq
>>587
cannaなら
~/.Xresources
Kinput2*ConversionStartKeys: <Key>Kanji
~/.Xmodmap
keysym Zenkaku_Hankaku = Kanji
600login:Penguin:03/10/13 21:05 ID:kb3tpJs2
FEDORAで、xtermがパッケージになったけど、一般ユーザで実行できなくなった
たぶん、PTYが影響しているとみているけど、どうよ
601login:Penguin:03/10/13 21:23 ID:tt3a38k6
>>600
激しく一般ユーザーでも実行できましたが
602CATV user:03/10/13 21:25 ID:TFV6iZG8
以前にもlinxマシンとして使っていた古いPCにredhat9を入れたのですが、eth0が

Determining IP information for eth0... failed

となってしまいます。
(デバイス自体は認識されています。)
以前は、ADSL環境でブロードバンドルータを使っていましたが、今はCATV(J-COM)なので直にPCにつながっています。
その辺が問題だとはおもうのですが、よくわかりません。
試しに同じredhat9を新しいPCに入れるとeth0は普通に起動し、ネットもできます。
ちなみにどちらの場合も
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0の設定は

DEVICE=eth0
BOOTPROTO=dhcp
ONBOOT=yes

となっています。
どういうことかさっぱりわかりません。
どなたか詳しい方、教えてください。
603login:Penguin:03/10/13 21:30 ID:tt3a38k6
>>602
デジャブ???

CATVに接続する為の設定はしたの?
604login:Penguin:03/10/13 21:34 ID:tt3a38k6
>>602
たしか
#ifup eth0するとIP取れると思う。
605login:Penguin:03/10/13 22:04 ID:ZmlsQ7D6
RedHatはいいOSなのに使ってるお前らが糞だなぁ
606login:Penguin:03/10/13 22:18 ID:uURL+N1/
RedHat8使ってます。
www.rpmfind.netからopenssl-0.9.7a-23.i686.rpmをとってきて
rpm -Uvhでいんすとーるしようとしたら、依存関係のエラーがでて
うまくいきませんでした。

# rpm -Uvh openssl-0.9.7a-23.i686.rpm
warning: openssl-0.9.7a-23.i686.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 897da07a
error: Failed dependencies:
libcrypto.so.2 is needed by (installed) cyrus-sasl-md5-2.1.7-2
libcrypto.so.2 is needed by (installed) openldap-2.0.25-1
libcrypto.so.2 is needed by (installed) python-2.2.1-17
libcrypto.so.2 is needed by (installed) gnome-vfs2-2.0.2-5
libcrypto.so.2 is needed by (installed) bind-utils-9.2.1-9
libcrypto.so.2 is needed by (installed) lftp-2.5.2-5
....

これは、依存関係を無視して--nodepsオプションつけちゃっていいもんでしょうか?


607login:Penguin:03/10/13 22:22 ID:g0jBdkOu
>>599
むずかしそう( ; ゚Д゚)
そういえばgeditで日本語入力してて変換してたらなぜか日本語入力できなくなったんだけど
解決方法ってわかりますか?
入力できなくなるたびに起動しなおすのがとてもめんどくさいです。
608login:Penguin:03/10/13 22:25 ID:Ki7ENOmU
>>606
openssh,opensslはrpmでインストールしたらシステム全般に依存関係持ってるから止めれ。
素直にtar玉から
./configure --prefix=/usr --with-md5-passwords --with-tcp-wrappers;make;sudo make install
せよ。

もしくは、rpmパッケージ作りなさい。
609login:Penguin:03/10/13 22:26 ID:qE0L998r
610login:Penguin:03/10/13 22:26 ID:/3mDUNPz
>>606
> www.rpmfind.netからopenssl-0.9.7a-23.i686.rpmをとってきて
そんな素性の知れないものを使うのはやめて
素直に
http://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2003-291.html
のを使えばよいのでは。
611 ◆Zsh/ladOX. :03/10/13 22:29 ID:mrePb9//
>>606
なぜそのopensslを入れようとしているのか分らないが、
もしSecurity絡みのfixなら、
ttps://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2003-291.html#Red%20Hat%20Linux%208.0
から
openssl-devel-0.9.6b-35.8.i386.rpm
openssl-perl-0.9.6b-35.8.i386.rpm
openssl095a-0.9.5a-23.8.i386.rpm
openssl096-0.9.6-23.8.i386.rpm
openssl-0.9.6b-35.8.i686.rpm
を全部インスコすれば良いと思う。
612login:Penguin:03/10/13 22:30 ID:/3mDUNPz
>>611
普通は全部は入れなくていいと思う。
613login:Penguin:03/10/13 22:30 ID:GAY15DkE
>>602
NIC の問題で DHCP が動かない事は Linux に限らずよくある。
別の NIC を挿してみて動いたら NIC が原因に決定。
ケーブル替えてみて動いたらケーブルに決定。
ハブの差すポート変えてみて動いたらハブに決定。
614 ◆Zsh/ladOX. :03/10/13 22:33 ID:mrePb9//
>>612
ならどれ入れれば良いか指摘汁。
615login:Penguin:03/10/13 22:34 ID:/3mDUNPz
openssl095a なんて普通はいらんでしょ。

>>614
インストール済みのものを更新。
616 ◆Zsh/ladOX. :03/10/13 22:39 ID:mrePb9//
>>615
普通って何?

まぁインスコする(かもしれない)のは>>606ってところ
なんで説明よろしく。
617えつし:03/10/13 22:42 ID:a9nVLwji
皆様こんばんわ。
はじめまして。
皆様にご教授願い事がありまして、カキコさせていただきます。
今日、手持ちのバイオをサーバーにしようと思い、Buffa○OのLanカード
を勝ってきました。ですが、linuxが認識しません。
やっぱり無理なんでしょうか?
LPC-CB-CLX かってきました。
バイオは PCG-Z55-GR/Kです。
NIC二枚ざしにして内側に自作WInXPをつなげようと思ってます。
どなたかご教授ください。
よろしくおねがいします。
618login:Penguin:03/10/13 22:44 ID:GAY15DkE
>>617
君には無理。ブロードバンドルータを買いなさい。
619login:Penguin:03/10/13 22:47 ID:mcceXVi3
rpm -qa|grep openssh
して,インストール済みのものだけ
rpm -Uvh
620login:Penguin:03/10/13 22:48 ID:mcceXVi3
opensshじゃなくてopensslだった
621login:Penguin:03/10/13 22:49 ID:GAY15DkE
>>617
ルータの勉強がしたいのなら、
ブロードバンドルータに内側の LAN で TCP/IP やルーティングや
ネットワークセキュリティについていろんな実験をやりなさい。
そして完璧に出来る自信がついたら自作ルータに挑戦するといい。
君のレベルでいきなりインターネットにつないで練習されたり
実験されたりしたら周りの人が迷惑します。
622login:Penguin:03/10/13 22:52 ID:GAY15DkE
>>619
君は man rpm して -F について調べなさい。
623login:Penguin:03/10/13 22:53 ID:/3mDUNPz
-U でもいいじゃん。
624login:Penguin:03/10/13 23:10 ID:mcceXVi3
opensslぐらいならいいけど,mozillaとかkernelとかでかいものになると
必要なものだけダウンロードしたいじゃん
と負け惜しみ。これから-F使います。
625login:Penguin:03/10/13 23:20 ID:GAY15DkE
重箱の隅をつついといてなんだけど、
これからはやっぱり apt や up2date や yum 憶えたほうがいいと思うよ。
管理作業では誤操作の可能性を少しでも減らすほうがいい。
そのためには自動化するのが有効である事が多い。
626login:Penguin:03/10/13 23:24 ID:8zgckjv0
-Uでもいいけどね、別に。
ただ-Fの方が間違いの可能性が微妙に低くなるから気分上よろしいってだけで。
627606:03/10/13 23:36 ID:uURL+N1/
>>608-612
おお、すばやい回答さんくす。
いわれたとおり、RedHatのWebsiteから
openssl-0.9.6b-35.8.i686.rpm
openssl-devel-0.9.6b-35.8.i386.rpm
をdownloadしてrpm -Fvh openssl*.rpmしました。
でもこれって最新バージョンなのかな?
www.openssl.orgみたら0.9.7cというのが最新みたいだったので、
openssl-0.9.7a-23.i686.rpmをinstallしようとしたわけ。
やっぱりtar ballからinstall or 自分でrpm package作るのがいちばんなのかな。
628login:Penguin:03/10/13 23:37 ID:+5tt5fpa
severnのディレクトリに入れないな。アップロード中?
629login:Penguin:03/10/13 23:44 ID:/3mDUNPz
>>627
> でもこれって最新バージョンなのかな?
バージョン番号は古くても
既知のセキュリティホールはふさがれている。
(はず。アナウンス文とかソースパッケージとかで確認すること。)
特に最新バージョンの機能が必要でないなら
Red Hat が出してるパッケージを使うのがおすすめ。
630606,627:03/10/13 23:54 ID:uURL+N1/
>>629
さんくす。安心して眠れるよ。

>>625
たしかにそうだね。apt-get試してみるか。
#そう考えると、Debianって便利そう。
631login:Penguin:03/10/13 23:55 ID:OTPrJ5PU
10まだ〜?
632login:Penguin:03/10/14 00:00 ID:J0B16PDU
>>628
そろそろ test3 のお時間かも。
633login:Penguin:03/10/14 00:27 ID:em9wsioq
>>627
> やっぱりtar ballからinstall or 自分でrpm package作るのがいちばんなのかな
opensslに関しては必ずしもそうとはいえない
opensslはマイナーバージョンや末尾のアルファベットが変わっただけで
互換性がないことがあり、そのため古いのも残してインストールする
必要がある場合がある。

でもどのバージョンを残さないといけないかなんてわかりづらいので
Red Hat側でわざわざopenssl096とか名前をかえて
普通にインストールすれば古いバージョンも残るというようになっている。

そのため、他ディストリのパッケージを「まぜるな危険」度が高いものでもある
634login:Penguin:03/10/14 00:41 ID:I4npHwWY
特定のホストからの接続を一切受け付けないようにしたいのですが
どこで設定したらいいでしょうか?
web鯖だけでなくSSHとか何もかも遮断したいんです。
635login:Penguin:03/10/14 00:43 ID:jyR5HnlS
600だけど、解決したわ。やっぱり、俺のみた通りだった。
UNIX PTY、もしくは/dev/ptsが影響してたみたい。
それをカーネルでサポートさせたら一般ユーザでも激しくxtermができたわ.
636login:Penguin:03/10/14 01:16 ID:wMwlF8hX
>>634
ラッパ
637login:Penguin:03/10/14 01:20 ID:Zubf5/+o
>>634
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistribution#content_1_12
この辺とか?

おれなら手前のルータで止めちゃうな。

>>636
どういう意味?
638login:Penguin:03/10/14 01:35 ID:Ynp1mtE3
tcp〜だろ
639login:Penguin:03/10/14 01:41 ID:J0B16PDU
もはや何も包んでないのののに。
640login:Penguin:03/10/14 02:17 ID:ILmtxRKF
完璧に質問スレになっちまった
もうだめぽ・・・
641login:Penguin:03/10/14 07:38 ID:Zubf5/+o
>>638
tcp_wrappers じゃ >>634 はできないだろ。
642login:Penguin:03/10/14 08:05 ID:erPju5CU
gnomeでなくて、わざわざKDEで使ってる方いますか
643login:Penguin:03/10/14 08:29 ID:dTmAlXSg
>>642
ん?
文句あるのか?
644login:Penguin:03/10/14 12:25 ID:kAM4GdWx
test3 でたぞ
645login:Penguin:03/10/14 13:13 ID:3zn/j0Gv
RedHat9のインストール時でパーテーション構成を
/dev/sda1 linux
/dev/sda2 linux
/dev/sda3 Extended
/dev/sda5 linux
/dev/sda6 swap
/dev/sda7 linux

の、ように出来ますか?
7.3とかだとインストール時に出来たと思うけど。。。
646login:Penguin:03/10/14 13:33 ID:kAM4GdWx
9 でもパーティション構成は好きに出来るよ。
でも fdisk が無くなったから、完全に自由に出来るわけじゃない。
例えばインストール中に非Linuxパーティションを作ったりは出来ない。
647login:Penguin:03/10/14 14:00 ID:Nx3+cnjW
なんかソースパッケージ src.rpm
をビルドするとき、そのパッケージをビルドするために
必要な なんとか-devel-*.rpm の一覧を取り出したいのだけど
どうしたらいいのでしょうか
648login:Penguin:03/10/14 14:04 ID:kAM4GdWx
spec ファイルを取り出して BuildRequires: を見てみれば?
649login:Penguin:03/10/14 14:19 ID:Nx3+cnjW
>>648
(゚∀゚)キター
サンクスコ

ここにかいてあったんかー
650login:Penguin:03/10/14 14:28 ID:ILmtxRKF
test3来たか
651login:Penguin:03/10/14 14:33 ID:T0PwlaVr
>>645
できなかったの?
652login:Penguin:03/10/14 14:38 ID:3zn/j0Gv
>>645 です。

インストール画面の時のパーテーション構成を
手動で行い、/dev/sda2まで切って、それから先程の構成を
作ろうと思いましたが、なんか出来ませんでした。
いつもは(7.3のインストール時)は手動でfdiskとかやってパーテーションを
自由に構成してたんですけどね。。。
なにか方法ありますか?
パーテーション構成の時に「こうやれば」出来る、など。
653login:Penguin:03/10/14 14:43 ID:aHEIXNP/
>>650
(´Д`)マンドクサから、まだtest1入れてます。
654login:Penguin:03/10/14 14:46 ID:T0PwlaVr
>>652
「なんか出来ませんでした。」じゃ何が原因かわかりません。
何をやろうとした時点でどうなったの?
655login:Penguin:03/10/14 14:57 ID:ILmtxRKF
>>653
俺もapt-get使えないだろうから入れるか入れないか悩み中・・・
apt-getは慣れちゃうと本当に麻薬みたいな感じになるよな
656login:Penguin:03/10/14 15:04 ID:aHEIXNP/
>>655
(´Д`)マンドクサからapt-getすら使ってません〜
657login:Penguin:03/10/14 15:05 ID:3zn/j0Gv
>> 652 です
すんません、ちょっと省き過ぎました。

パーテーション作成時に「Disk Druid」を選択して、
/dev/sda1と/dev/sda2をそれぞれ/bootと/で作成。
/dev/sda1 ext3 /boot
/dev/sda2 ext3 /
パーテーションサイズはFill maximum size of (MB)で指定。

そこから/dev/sda3をExtendedの様に区切って、/dev/sda5から/usr等と
構成を行おうと思いましたが、Fixed Size、Fill maximum size of (MB)、
Fill all available space等、容量を記述したり、そのままMAX値を
指定したりしてもダメでした。MountPoint名を聞かれているようです。

何か指定するところが抜けているのでしょうか?
658login:Penguin:03/10/14 15:09 ID:VsNlpNsd
話題が変りますが、REDHAT9でWINE(WINDOWSエミュレーター)を使用する場合、どのWINEがいいですか?ご教授お願いします。
659login:Penguin:03/10/14 15:16 ID:ILmtxRKF
>>658
自分で実験しろ
それが出来ない奴にwineが使えるとは思えん
660login:Penguin:03/10/14 15:17 ID:kAM4GdWx
>>657
拡張パーティションはわざわざ作る必要ない。
単に新しいパーティションを作る時に必要なら拡張パーティションが
自動的に作られる。
逆に / 以外のパーティションを基本パーティションにしようと思ったら
どこかのチェックボックスをチェックしないといけなかったはず。
661login:Penguin:03/10/14 15:36 ID:3zn/j0Gv
>>657 です

>>660 さん、ご意見有難うございます。

ですが、拡張パーテーションを作成する方法をご教授願いたいのです。
その場合は、どうするのでしょうか?
662login:Penguin:03/10/14 15:43 ID:T0PwlaVr
>>661
論理パーティションを作れば
拡張パーティションは勝手に作られるのでは?
663login:Penguin :03/10/14 16:24 ID:3zn/j0Gv
>>661 です。

textモードでインストールを実施し、
パーテーション作成時にF3:Editを実行すればfdiskが
使えました。
664login:Penguin:03/10/14 17:01 ID:aHEIXNP/
(´Д`)マンドクサけどtest3DL中〜
待ってる間、何をすれば良いのやら?
そんなDL待ちしている香具師の雑談スレはないの?
665login:Penguin:03/10/14 17:17 ID:kAM4GdWx
もうすぐインスコ終るよ。
666login:Penguin:03/10/14 17:27 ID:kAM4GdWx
暇つぶしにニュー速見たら腹たってきた。殺人を犯したい気分だよ。
667login:Penguin:03/10/14 17:29 ID:aHEIXNP/
DLしてもインスコするの (´Д`)マンドクサ

インスコしてもレポ書くの (´Д`)マンドクサ

668login:Penguin:03/10/14 17:31 ID:kAM4GdWx
rm -fr するように人が殺せたら好いのに
669login:Penguin:03/10/14 17:44 ID:aHEIXNP/
>>666
なにがあったんだ?
670login:Penguin:03/10/14 18:04 ID:ZIPfpQlP
>>668
そんな君に、どくさいスイッチをあげよう
つ◎
671login:Penguin:03/10/14 18:57 ID:M0ky9BFM
すいません。
sendmail.cfの保管場所を変更し認識させるには
どのコンフィグをさわればよかったのでしょうか。
また、「/etc/」から「/etc/mail/」へcfの保管場所
が変更されたのはいつからでしょうか。

ご存知の方がいましたら教えてください。
672login:Penguin:03/10/14 19:09 ID:kAM4GdWx
暇つぶしに ime.nu 回避 CGI 書いたけど、
Mozilla だと Refresh: で飛ばしても referer 引き継ぐのね。。。
>>671
場所を変更するには sendmail をコンパイルし直す。
さもなくば /etc/init.d/sendmail で -C オプションを指定する等、
sendmail を呼んでいるスクリプトやプログラムを全部変更する必要がある。
少くとも 7.1 の頃には /etc/mail になっていた記憶が有る。
それ以前は覚えていない。覚えていないくらい昔からそうだって事。
673login:Penguin:03/10/14 19:19 ID:M0ky9BFM
>672 さん
ありがとうございます。
いままで運用していたsendmailはパッチ等が出る度に
コンパイルしていたのですが、今回始めてrpm版を
入れたところ/etc/をみるようになったみたいです。
急いで前バージョンのロードモジュールと入れ替えて
使用しております。
674login:Penguin:03/10/14 20:55 ID:aHEIXNP/
test3インスコ完了ー
675login:Penguin:03/10/14 22:51 ID:5lvaT1dV
なんかFedora test3出てもいまいち盛り上がらんな。
676login:Penguin:03/10/14 22:51 ID:aHEIXNP/
test3入れたー

Fedoraにカーネル2.6入れた香具師いる?
677login:Penguin:03/10/14 22:53 ID:iNCtIQWZ
>>634
iptables 使えば?
678login:Penguin:03/10/15 00:13 ID:EE1KaWi2
今RedHat9をノートにインストールしようとしたらインストールはできたのですが
CDドライブが認識できていないようです
ですのでpcmcia-cs を一番新しいのに使用と思うのですが
カーネルも再構築しなければいけないのでしょうか?
もしやりかたがあれば教えてくださいよろしくお願いします
679login:Penguin:03/10/15 00:45 ID:bln1Q5bf
>>675

ftpサイト込みすぎてて,今朝から落としはじめて,終わったのは夕方.
まだ試した人も少ないのでは?
680login:Penguin:03/10/15 00:48 ID:bln1Q5bf
>>678

とりあえず,カーネルを最新版にアップデートすると解決するかも.
また,機種が書いてませんが,VAIOの場合,/etc/pcmcia/config.opts
に罠があります.
681678:03/10/15 01:13 ID:EE1KaWi2
>>680
まさにVAIOです
罠とは何でしょうか・・・
何かを変えたらいいとかでしょうか?
よろしくお願いします
682login:Penguin:03/10/15 01:41 ID:n8HchlS6
test3入れますた。
OpenOffice.orgのアイコンがない…
683login:Penguin:03/10/15 01:46 ID:w2j52QJy
使い初めて1ヶ月ですが。。一番言いたいこと
「日本語変換はカンナよりフリーウンヌの方をデフォルトにして欲しい」
カンナの馬鹿さ加減のためウィンドウズに戻ろうかと思ったほど。
684login:Penguin:03/10/15 01:47 ID:/0YpeiYF
skkデフォルトきぼんぬ
685login:Penguin:03/10/15 01:48 ID:1XV/cblP
wnnも十分馬鹿だろ
686login:Penguin:03/10/15 01:50 ID:bBIEV+O0
ATOK使えよ、貧乏人。
687login:Penguin:03/10/15 01:51 ID:Q83sP5rx
>>683
>カンナ、ウンヌ

( ´_ゝ`)フーン
688login:Penguin:03/10/15 02:09 ID:w2j52QJy
3980円ならATOK買ってやる。FreeWnnは一応許容範囲。
689login:Penguin:03/10/15 02:14 ID:F2c/+m6R
すみません質問です。redhat linux 9をインストール
したいのですが、Lavie M LM500/5d
Pentium M-1.3GHz Intel 855PM
メモリ512MB RADEON 9000
40GB/ Ultra ATA/100
Intel PRO/Wireless 2100

で動くでしょうか。
上のもあって気になったので質問したいのですが。

それと、ちなみに無線LANはlinuxでできますか。
これはできなくてもいいのですが一応訊きたいのです。
690login:Penguin:03/10/15 02:19 ID:uwQffURL
>>698
別に買わなくもいいよ。windowsでもつかっとけ。
691login:Penguin:03/10/15 07:55 ID:Sq01RRij
質問します。

社外の社員が、社内のメール・社内WEB環境を利用するために
SSH PortForwardで社内サーバヘの接続環境を用意しようと考えていますが、
SSHはいろいろ弄られなくして、ポートフォワードだけを提供できるようなやり方ありますか?
692login:Penguin:03/10/15 07:58 ID:UPtQoJag
>>691
ログインシェルを適切に設定すればいいんでない?

つーか、ssh じゃなきゃだめ?
zebedee とか各種 VPN とかはどうよ。
693login:Penguin:03/10/15 08:31 ID:Sq01RRij
>>692
その適切な設定というところの、詳細を教えていただけますか?
694login:Penguin:03/10/15 09:35 ID:W+Xr0ahE
逆切れ質問君の悪寒
695login:Penguin:03/10/15 09:57 ID:bln1Q5bf
>>681

config.opts を読んだらわかりそうなものですが…
google検索でも出てくるし.罠はこれです.

exclude port 0x380-0x3ff
696login:Penguin:03/10/15 10:08 ID:bln1Q5bf
Fedora-test3 ちょっとだけ試しました.

だめだ,日本語関連が全然改善されてない.
ktermとかemacs -nwとかに慣れた古くさいユーザーは,もう見捨てら
れたのだろうか.
ターミナルエミュレーターは,別なのでも慣れることができそうだけど,
emacs -nw で日本語が打てないのは私には致命的

相変わらず EUCロケールではmanが化けるし,UTFロケールではgtk+1.2
なアプリが化けるし,どうしろというのだ.

# それぞれ,対処方法があるのは承知で言ってます.
# あくまでもデフォルト状態の話.
697login:Penguin:03/10/15 16:26 ID:Yu6tocpS
こりゃ、しばらくはRedHat9で待機したほうがいいっぽいな
せめてUTF-8を導入してからRHは手を引くべきだった
698login:Penguin:03/10/15 16:47 ID:g5uthPhX
699login:Penguin:03/10/15 20:06 ID:RIQvF9V8
test3良いねー
日本語変換最高だよ。
カズタマイズのやりがいがあるね。
700login:Penguin:03/10/15 21:17 ID:RIQvF9V8
次スレはFedoraになるの?
701login:Penguin:03/10/15 22:26 ID:LWiWmL+z
Fedora Core
702login:Penguin:03/10/15 22:45 ID:MfpkXvdk
不意銅鑼虚悪参上
703login:Penguin:03/10/15 22:58 ID:RIQvF9V8
>>702
ワロタ
704login:Penguin:03/10/16 00:05 ID:KAniZPxm
redhad9をインストールしましたが、日本語で漢字変換をすると
geditやopenofficeのワープロがフリーズしたりするので困って
います。順調に入力→何かの漢字を変換→[あ]が[漢字]のまま→
でもって日本語入力も解除、シフト+スペースキーはきかず。
そのままの状態でアプリを終了させようとすると、固まる。
どうしたらいいんでしょうか?
どなたかご教授いただけませんでしょうか?
705704:03/10/16 00:20 ID:KAniZPxm
スレ汚しですみませんでした。
しかもRedha「D」になってるし・・・ハア
質問スレで聞いてきます。
706login:Penguin:03/10/16 00:35 ID:2x/6XGzC
>>705
ここに行きなされ
OpenOffice 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1059170964/l50
707704:03/10/16 00:52 ID:KAniZPxm
>>706
うう。有難うございます。過去ログみても、回答が得られなくて、
途方にくれてました。
今回初めて自作してインストールしたLinuxなので、一つ一つ
疑問を解決して、付き合っていきたいな、と思っています。
708login:Penguin:03/10/16 10:48 ID:3PE0fQ7k
Fedora の読み
フェドラ、なんすか、フィードラ、なんすか・

それとも頭と穴の文字だけすか?
709login:Penguin:03/10/16 11:08 ID:GP0priQf
710login:Penguin:03/10/16 11:11 ID:sz/MAGoH
711login:Penguin:03/10/16 12:29 ID:qNnp5aJs
>>698 >>695
ありがとうございました
おかげさまで一応認識してマウントはできるようになりました
ですが 一応というのも CDドライブ(PCMCIA接続です)を初めから刺したままだと
マウントできません 初めは抜いていて起動してから刺すと
ちゃんとマウントできます これの解決法はないでしょうか?
またLANカード(BUFFALO LPC2-T)は初めから刺していても途中で刺しても
ネットにつなげることができません
dhclient eth0としても
send_packet: Network is down
になってしまいます このカードはインストール時には刺していませんでした
質問ばかりですいませんが 答えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
712login:Penguin:03/10/16 14:04 ID:eHwBas+x
>>711
それで,カーネルは最新にしたのですか?
713login:Penguin:03/10/16 14:35 ID:8xxmG6VM
欠陥だらけの糞ウインドウズに飽きてリナックスを使おうと思うのですが、基本的にリナックスって何がいいの?
714login:Penguin:03/10/16 14:45 ID:5/vrp2in
別によくない
715login:Penguin:03/10/16 15:11 ID:e72IaQ3a
ロハ
716login:Penguin:03/10/16 15:37 ID:maFa7zln
すいません
Redhat9でsambaとapacheを起動させたいんですが、
起動スクリプトで上手く起動しないんです。どなたかアドバイスお願いします。

/etc/rc.d/init.d/smb の概略
case "$1" in
start)
echo -n "Starting SMB services: "
daemon /usr/sbin/smbd -D
daemon /usr/sbin/nmbd -D
echo
touch /var/lock/subsys/smb
;;

これを/etc/rc.d/rc3.d/ と rc5.d に
S91smbとして
リンクを張ってあります。
これで再起動させても、smbdとnmbdが起動していないんですが
なにか問題ありなんでしょうか?

今、rc.localに
/usr/sbin/smbd -D
/usr/sbin/nmbd -D
と直接書き込んで起動させてます。
717login:Penguin:03/10/16 15:56 ID:sz/MAGoH
>>716
. /etc/rc.d/init.d/functions
した?
つーか、rpm 使っとけ。
718login:Penguin:03/10/16 15:59 ID:BpK/PcBy
Fedora test4 は RHN に登録しなくても up2date 出来るようだな。
719login:Penguin:03/10/16 16:00 ID:BpK/PcBy
間違った。test3 か。
720716:03/10/16 16:17 ID:9nAnyEIV
>>717
# Source function library
. /etc/rc.d/init.d/functions
と記述しています。


今さらなんですが、
case "$1" in の "$1" 1番目のパラメーターって言うのは
どこで指定しているんですか?
リンクファイルの”S”91smb の 1文字目のSでStart Kでstopというパラメータを渡しているんでしょうか?
721login:Penguin:03/10/16 16:25 ID:eHwBas+x
>>720
まずは,

# スクリプト名 start

とやって起動することを確認しなくては.
でも,どうしてrpmを使わないのですか?
722login:Penguin:03/10/16 16:26 ID:BpK/PcBy
>>720
/etc/inittab 読め。
そしたら /etc/rc.d/rc 呼んでるのがわかる。
/etc/rc.d/rc 読め。
723716:03/10/16 17:30 ID:ezRdr60T
>>721-722
レスどうもレス
どうも実行権限が無かったみたいです。
functionsをぐぐっていたら、見つけました。

rpmだったらもっと楽だったのか...
でも勉強になった。
724login:Penguin:03/10/16 19:48 ID:ErCKvIYz
>>718
パッケージインスコするにはRHNへの登録が必要と表示されるけど。
登録必要ないの?
725724:03/10/16 19:51 ID:ErCKvIYz
おぉーRHNユーザー登録しなくても良いんだ
726login:Penguin:03/10/16 20:57 ID:BpK/PcBy
でも test release では Rawhide から落してるだけなんだよな。
Fedora Core が正式リリースになっても同じなのかなぁ。
727login:Penguin:03/10/16 21:03 ID:ErCKvIYz
>>726
そのへんは、どうなるんやろ?

Fedora Projectの日本語ページはないのかな?
なかったら、作らないとダメかな?
728login:Penguin:03/10/16 21:17 ID:hBljlBJi
記念書き込み
729login:Penguin:03/10/16 21:54 ID:V1s3vGmf
>>727
Fedora Coreが正式に出てからでもいいんじゃない?
もうすぐなんだし。

にしても、Fedora Coreという名前のままで雑誌付録になったりするのかな。
Redhat10とでもしないと使う人間が減りそう。
730login:Penguin:03/10/16 22:47 ID:7p1SI+XL
>>729
よくわからない人がRHELを買っちゃうという戦略かと思ったけど
値段的にそんなわけないよな。
なんでRedhatという名前じゃないんだろ。
宣伝効果とかいろいろ考えた上での結論だとは思うけどさ。
731login:Penguin:03/10/16 22:47 ID:cnk+2oCS
Fedora Core を元にカーネル改造 & 商用パッケージ を入れたものが
Redhat10として売られるっぽい。 よって無料のRedhatはこれで最後
732711:03/10/16 22:50 ID:qNnp5aJs
>>712
カーネルの更新はしていません
exclude port 0x380-0x3ff をコメントアウトしただけです

LANカードのほうのdhclient eth0の結果をすべて書かせていただきますと
Internet Software Consortium DHCP Client V3.0pl1
Copyright 1995-2001 Internet Software Consortium.
All rights reserved.
For info, please visit http://www.isc.org/products/DHCP

/sbin/dhclient-script: configuration for eth0 not found.
Listening on LPF/eth0/00:40:26:cc:aa:98
Sending on LPF/eth0/00:40:26:cc:aa:98
Sending on Socket/fallback
receive_packet failed on eth0: Network is down
DHCPDISCOVER on eth0 to 255.255.255.255 port 67 interval 5
send_packet: Network is down
DHCPDISCOVER on eth0 to 255.255.255.255 port 67 interval 8
send_packet: Network is down
DHCPDISCOVER on eth0 to 255.255.255.255 port 67 interval 21
send_packet: Network is down
DHCPDISCOVER on eth0 to 255.255.255.255 port 67 interval 19
send_packet: Network is down
DHCPDISCOVER on eth0 to 255.255.255.255 port 67 interval 8
send_packet: Network is down
No DHCPOFFERS received.
No working leases in persistent database - sleeping.
/sbin/dhclient-script: configuration for eth0 not found.
と このような感じです
/sbin/dhclient-script: configuration for eth0 not found.
の行でもうおかしいと思うのですが どのような設定をしたらいいのか教えていただけないでしょうか?
733login:Penguin:03/10/16 23:09 ID:+/qrvz0V
>>696
RedHatは伝統的に英語のみ・コンソールのみの鯖用途が主流かと。
734login:Penguin:03/10/16 23:32 ID:eHwBas+x
>>733

あうー,そんな正しいこと言われちゃうと…
UTFじゃなければ基本的に問題なさそうなので,euc で使う
つもりではおりますが.
もちろん,メインのデスクトップ機として.

#私の場合,サーバーが Plamo だったり.
#普通逆ですよね.でも,マシンの都合で仕方ないの…
735login:Penguin:03/10/16 23:36 ID:eHwBas+x
>>732
>カーネルの更新はしていません
無関係かもしれないけどさ,rpmで一発なんだから,してみてよ.
初期カーネルで使えなかったPCカードが使えるようになった人を
知ってますので…
736711:03/10/16 23:42 ID:qNnp5aJs
>>735
すいません 言葉に誤りがありました
up2dateでカーネルを更新しようとしたのですが
ネットワークにつなげることができないため更新することができないです
ですので 先にLANの設定をしなければならないので質問させていただきました
言葉に誤りがありお手数をおかけしてすいませんでした
もし 上記のことで何かわかることがあれば教えていただけないでしょうか?
737login:Penguin:03/10/16 23:57 ID:eHwBas+x
>>736

別マシンでも何でもいいからftpサイトからrpm落として,CDにでも焼いて
rpm -Uvh すればいいです.
738login:Penguin:03/10/17 00:01 ID:8O00Nq23
>>730
Red Hat Linux のままだと商標の問題があって自由に配付出来ん。
それじゃコミュニティの賛同を得られないじゃん。
>>731
もう "Red Hat Linux" は出ないってば。
Red Hat 社は Fedora Core をベースに "Red Hat Enterprise Linux" を作る。
739login:Penguin:03/10/17 00:43 ID:/yB3Jv6K
>>738
商標の問題ってのはちょっとずれるな。
RedHat Inc.がRedHatという名称を使うのを許可することができるのに、
そうしなかったのは何で? というつもりだったんで。
740 ◆1haVRB54HY :03/10/17 14:45 ID:xsi3aD2R
>>731
ソース希望。
それにしても、パケジ版RHL10は売って欲しかった。(そのかわり、Turboが売れるのか?
741login:Penguin:03/10/17 20:32 ID:n57QW/bD
Redhat社は開発者が少なくなって
開発力が落ちたからコミュニティーベースに
開発を丸投げしたんじゃない?
742login:Penguin:03/10/17 21:09 ID:SMgnXRyn
そして烏合の衆が右往左往してさらに開発ペースと質が低下するわけだ
743login:Penguin:03/10/18 08:40 ID:dmsdR/b2
よくわかってないが
パッケージのRED HAT Fedora LINUX 10は絶対でないことが決まったの?
LASER5あたりが出すなんてことはない??
744login:Penguin:03/10/18 08:50 ID:el7aFEss
今さらLASER5かよ。

つーかもうほぼ決定事項だ。
10beta1が出たころから既に決まってたはず。
745login:Penguin:03/10/18 10:34 ID:V1r94CmE
RedhatLinux9をFTPインストールしようと思ったんだけど
ASUS P4P800のオンボードイーサ(3Com)のドライバ読み込みができないんだな。。。
ドライバのソースをダウンロードしてコンパイルして
3c2000.oの作成まではできているんだけどさ、
インストール中のドライバ読み込みの方法がわかんないだわ。

だれかおせーて。
746login:Penguin:03/10/18 11:59 ID:pV0jexMX
>>745
# cp 3c2000.o /lib/modules/2.4.20-XX/kernel/drivers/net
# vi /etc/modules.conf
「alias eth0 3c2000」
を追記
# depmod -a
後はリブートでもして
# redhat-config-network
で有効にしてくれ
747login:Penguin:03/10/18 12:03 ID:pV0jexMX
インストール中のドライバ読み込みの方法か・・・
スマン、上のはスルーしてくれ
748login:Penguin:03/10/18 12:06 ID:euKjwt8B
>>746
インストール中だぞ?
ドライバディスクが作りたいんでなくて?
#俺は知らないけどさ
749745:03/10/18 12:18 ID:V1r94CmE
>>746,747,748

インストール中なんでドライバディスクを作成したいんだけど
ドライバディスクを要求されて3c2000.oのみを
入れただけのFDじゃーどうしてもうまくいかなくて。。。

drvnet.imgファイルみたいなもんを作成したいんだけどね。。。
750login:Penguin:03/10/18 12:42 ID:GFH4iq8R
>>743
だれかが CD に焼いて売る/配るのは自由なんじゃねーの?
ぷらっとほーむあたりが出したりしないかな。
751login:Penguin:03/10/18 12:57 ID:DWPY13t9
>>750
でもRedHatっていう名前はついていなくて、
たとえばこんな感じのパッケージになるんだよね。
http://www.fedora.eu.org/

誰も買わないんじゃ...
752login:Penguin:03/10/18 12:57 ID:Jq3ylBaV
drvnet.img の中味を -o loop でマウントして見てみれよ。
いろんなのが入ってる。同じ作りにしないと駄目だろ。
Ctrl+Alt+F2〜4 でコンソールに切り替えてフロッピー読めたら
手動で modprobe するほうが簡単かも。
それにインストーラのカーネルも MODVERSIONS=y で作られてるから、
ドライバは kernel-2.4.xx-BOOT を用にコンパイルしないと駄目だ。
手間を考えると NIC をもう一枚差すほうが早いぞ。
753login:Penguin:03/10/18 12:59 ID:Jq3ylBaV
>>751
いいじゃん、オサレで。
ところで ime.nu が ime.st に変ってる!
754login:Penguin:03/10/18 13:00 ID:GFH4iq8R
>>751
そもそもなんでパッケージが欲しいの?
755login:Penguin:03/10/18 13:08 ID:DWPY13t9
>>754
いや、パッケージとして販売され、買う人が多いと、
色々商用ソフトがサポートするかなって。

RedHat Enterprise Linux買えばいいんだけどね。
756login:Penguin:03/10/18 13:23 ID:Jq3ylBaV
なんか Fedora ブランドで化粧品かアクセサリーみたいな
欧州風のパッケージで売ると女性ユーザが増えそうな気がしてきた。
757login:Penguin:03/10/18 13:27 ID:Jq3ylBaV
そうだよ!資生堂あたりとタイアップだよ!
口紅や軽自動車、魚肉ソーセージまで Fedora ブランドを展開するんだよ!
758login:Penguin:03/10/18 13:28 ID:yXvYtJWT
ブランドやデザインを気にする人はMacを買います
759login:Penguin:03/10/18 13:35 ID:Jq3ylBaV
Mac ダサダサ。金の亡者に成り下がった腐れリンゴに負けんな!
760login:Penguin:03/10/18 13:42 ID:GFH4iq8R
そんなユーザいりません。
761login:Penguin:03/10/18 13:56 ID:Jq3ylBaV
女欲しいよ〜
762login:Penguin:03/10/18 14:18 ID:yywF+Xsu
rloginでのログインとか、rcpによるコピーとかをやりたいのだが、
.rhosts による認証って(今の?)Redhatだとできないようになっていると聞きますた。
できるようにするにはどうしたらいいか教えて。
763login:Penguin:03/10/18 14:37 ID:Jq3ylBaV
誰に聞いたかしれないが Red Hat で .rhosts 認証が出来ないというのは嘘。
でも古臭い rlogin や rcp でなくては駄目なのか?
そんな質問をしているようでは rsh は使わないのが一番だがな。
ssh や scp で代用できる。
どうしても rlogin や rcp を使いたければまず
rsh-server パッケージをインストールし、
rlogind や rshd を動かす必要がある。
あとは通常通り .rhosts 認証の設定をすればいい。
764login:Penguin:03/10/18 14:57 ID:HfNv0fWE
>763
>762ではないが、rshは使う。
閉鎖されたイントラネット空間などでリモート作業が必要な時に便利なんだ。
インターネットに繋ぐのが全てとも限らないって事さ。
765login:Penguin:03/10/18 15:04 ID:Jq3ylBaV
暗号化に伴うオーバヘッドが問題になるケースでも無ければ
ssh に移行するほうがむしろ簡単だと思うけどなぁ。
今や Solaris にも ssh が添附されている時代だぞ。
イントラだからって油断してるとスニファ仕掛けられてるぞ。
766login:Penguin:03/10/18 20:34 ID:NikNCEV7
これからのFedoraは、どうなるんだろう?
禿げしく開発の力落ちそうだが
767login:Penguin:03/10/18 23:33 ID:YNOBNGRU
RH9は非常に満足できる出来だからFedoraになっても問題なかろう
改悪しない限りは。
768login:Penguin:03/10/18 23:46 ID:HVeI4bgL
>>761
童貞氏ね
769login:Penguin:03/10/18 23:52 ID:6Dh+sJix
grubのみインストールってどうすればできますか?
770login:Penguin:03/10/18 23:55 ID:yXvYtJWT
Windowsしか入ってないのにgrub使いたいってこと?
771login:Penguin:03/10/19 00:03 ID:U3IU9+LQ
Linuxが入っている(起動できない)状態で、gurdのみをインストールするってことです。
772login:Penguin:03/10/19 00:06 ID:MlWQldNr
>>769
ブートディスクとか作りたいんでしょ。

1FD grubで、ぐぐれば良いよ
773login:Penguin:03/10/19 00:06 ID:aKwiNYah
1CDLinuxをCDから起動してgrubいれれば?
grubの起動ディスク作るとか
774login:Penguin:03/10/19 00:09 ID:Mg9Qjnzl
775login:Penguin:03/10/19 00:14 ID:MlWQldNr
/sbin/grud-install /dev/hda
これで再インスコできたよ
776762@yywF+Xsu:03/10/19 00:29 ID:Zs8EZvlG
例えばrsync使う場合に、
chkconfigでrshとrsyncを起動しておいて、

rsync [手許のファイル] [remote_user]@[remote_host]:

ってやると、リモートの.rhostsに手許のホストのホスト名とユーザ名を
書いておいても、

Permission denied.

って言われちゃうわけよ。
あと、rloginの場合は .rhostsにちゃんと設定が書いてあれば
パスワード聞かれないって聞いたんだけど、
聞かれちゃうわけよ。

それで、何か設定が足りないのかな、と。

> そんな質問をしているようでは rsh は使わないのが一番だがな。
> ssh や scp で代用できる。

それでもいいのだが、
要するにパスワードとか入れなくても
ファイルの自動バックアップとかしたいのです。
いくつかその方法を紹介しているページはあるのだが、
なぜか Permissionではじかれてしまうのであった…。
777login:Penguin:03/10/19 00:35 ID:U3IU9+LQ
Linuxをインストールせずにgrubのようなブートローダーだけをインストールしたいんですよ。
778login:Penguin:03/10/19 00:53 ID:ZPcWeefT
>>776
.rhosts が readble なのに一票。
779login:Penguin:03/10/19 00:55 ID:ZPcWeefT
>>777
1FD-grub 起動して、grub上から grub-install すればいいのかな?
780login:Penguin:03/10/19 01:16 ID:4b//l75x
>>777
今windowsから書いてるならそれ使え。
781login:Penguin:03/10/19 01:31 ID:+v2ObD/c
Fedora のスレってないの?
782login:Penguin:03/10/19 01:48 ID:TGxsA20b
スレ建てるほど Fedora 使ってる奴居ねぇ。
次スレは Fedora あんど Red Hat スレにするし。
783login:Penguin:03/10/19 01:52 ID:TGxsA20b
>>776
man ruserok して熟読しろ
>>778
readble? スペルミスはともかく、authorized_keys じゃないんだから。
784login:Penguin:03/10/19 01:58 ID:Rmt2gu1h
>>776
rsync に .rhosts って関係あったっけ?

> 要するにパスワードとか入れなくても
> ファイルの自動バックアップとかしたいのです。
ssh でパスフレーズが空の鍵を使えばおっけー。
785762@yywF+Xsu:03/10/19 02:38 ID:Zs8EZvlG
>>783
サンクスコ。
解決しますた。

作製した .rhosts のパーミッションが
664になっていたのだが、644にしたらパスワード入力なしで
rloginできた。なるほど。

>>784
> rsync に .rhosts って関係あったっけ?

関係あるみたいです。
実際、.rhostsのパーミッション変えたら
(rcpの場合も同様に) Permission denied が出なくなった。
786login:Penguin:03/10/19 02:51 ID:TGxsA20b
>>785
rsync をデーモンとして起動してたみたいだけど、
オマエは man rsync も熟読しとけ。見てるこっちがおっかないよ。
787344:03/10/19 04:32 ID:Yq0I8J3g
>>766
開発力が落ちるのは多分そうだろう。
Redhatは、金を確実に儲かるところに掛けるように方針転換したから。
ちゅうか、やってることは大差ないんだろうけど、単価を上げるための
大義名分が必要になったって事だろう。
Linuxはもともとコミュニティーのものなんだから、Redhatじゃなきゃ
不安になったりする奴は、ターボなりリンドウズなり使ってくれ。
Linux(GUIも含めた大きな意味での)はだいぶ成熟しちゃって、
多額の開発費を掛ける必要がなくなったんだと思うから、いいことなんだよ。
http://fedora.redhat.com/を見る限りはかなり期待できる感じがするから
個人的にはかなり気に入ってる。
788732:03/10/19 05:27 ID:wnpO622/
>>737
すいませんありがとうございました
RPMでカーネルをアップデートしたのですがLANカードは認識されませんでした
すぐにできなかったのは今CDを焼ける環境がノートにしかないため
ノートで焼かなければならないのですがノートはネットにつなげないため
パッケージをどうしても手に入れることができませんでした
それで今日大阪市に行ってネットカフェに行き 本当はいけないらしいのですが
お願いして やいてもらいました

カーネルの更新でできなかったのでredhat-config-networkを試してみようと思ったのですが
文字化け?してどうなっているのかわかりませんでした

なにかエラー内容からでわかることは無いでしょうか?
すいませんが よろしくお願いします
789login:Penguin:03/10/19 08:41 ID:3F01brSJ
>>788
>なにかエラー内容からでわかることは無いでしょうか?
DHCLIENTより先にifconfigとかdmesgとかを調べるのが先じゃない?
790login:Penguin:03/10/19 11:42 ID:kpIsKPot
RedHat9の日本語マニュアルってアップデートされてないよね。

たとえば、/etc/exportsのオプションが新しくなったので、
sync,asyncのワーニングが出るようになったんだけど、

exportfs: No 'sync' or 'async' option specified for export "exsample:/share".
Assuming default behaviour ('sync').

man exportsの、

async This option allows the NFS server to violate the NFS protocol
and reply to requests before any changes made by that request
have been committed to stable storage (e.g. disc drive).(以下略)

が訳されてないので、LANG=Cで使わないとだめぽ。
webサポートはいらないから、せめてマニュアルだけはアップデートしてほしいよな。
791login:Penguin:03/10/19 11:44 ID:Rmt2gu1h
>>790
bugzilla に入れとけ。
792 ◆1haVRB54HY :03/10/19 13:36 ID:sQkwBNwQ
Enterpriseだけで大丈夫なのか?>赤帽の人

とか心配してみるテスト。
793login:Penguin:03/10/19 14:24 ID:y60CmirW
>>792
そんなに頭悪くて大丈夫なのか?> ◆1haVRB54HY の人

とか心配してみるテスト。
794login:Penguin:03/10/19 14:38 ID:y60CmirW
>>790
9 になってから NFS 書き込み性能が劣化したのはそういう理由だったんだ。
マンドクサ いから「何かを安全側に倒したんだろ」と調べてなかった。
795login:Penguin:03/10/19 19:45 ID:MlWQldNr
誰かFedora coreのスレ建ててよ
796login:Penguin:03/10/20 00:18 ID:JzJMnDwt
>>795
Fedora の話題はこのスレにどうぞ。
797login:Penguin:03/10/20 06:36 ID:oo+Zny7y
REDHAT9をインストールしなおしたのですが、networkalertの更新をしようとWEBSITEで配付されている2つRPMのソフトをインストールしました。
しかし、それでも、マークが灰色のはてなマークのままで更新できません。原因と解決法を教えて下さい。
798login:Penguin:03/10/20 07:22 ID:bhEsU5Nw
REDHATってsendmail使えるんですか?
799login:Penguin:03/10/20 07:46 ID:QBFra+VH
sendmailが使えない、Linuxってあるんでつか?
800login:Penguin:03/10/20 09:03 ID:R2R/1EUZ
801login:Penguin:03/10/20 13:32 ID:GMbhR+s8
Fedora のメーリングリスト流量が多すぎて正直付いて行けない。
読んでみると面白いスレッドも多いんだけど。
802login:Penguin:03/10/20 14:47 ID:U0V1RCJd
Fedora って severn の事でつか?
803login:Penguin:03/10/20 15:08 ID:GMbhR+s8
severn は Fedora Core test release のコードネームですな
804802:03/10/20 15:10 ID:U0V1RCJd
>>803
ども!早速インスコしてみまつ
805802:03/10/20 18:11 ID:DgI1idaw
Fedoraからのカキコなんだけど
PlamoやFreeBSDと比べて重すぎます
セレロン700?くらい、MEM128^^;
なにも動いて無んだけど
まぁ初赤帽なんで
ちょっと遊んでみます
806login:Penguin:03/10/20 18:23 ID:vPU8PRKC
>>805
> なにも動いて無んだけど
どういう意味?
807login:Penguin:03/10/20 18:29 ID:b2EM8vO3
>>806
>>805 の頭の中が何も動いていないのでは?
808805:03/10/20 18:47 ID:DgI1idaw
不必要なサービスは
動かしてないというつもりだったんだが
809login:Penguin:03/10/20 18:51 ID:vPU8PRKC
不必要じゃないプロセスが重かったら関係ないだろ。
810login:Penguin:03/10/20 19:11 ID:o4pcez2H
やっとカーネル2.6DLできたー
Fedoraにインスコ完了

>>805
Xが重たいの???
グラボの性能が悪いからじゃない?
811login:Penguin:03/10/20 19:50 ID:h2qoRntb
yumはパッケージリストに入ってるけど、
aptはまだmergeされないの?
812805:03/10/20 19:56 ID:DgI1idaw
>>810
そうみたいデフォルトの数百万の色->数千の色で
だいぶ軽くなった
xf86cfg or xf86config とか無いんだな?
813login:Penguin:03/10/20 20:15 ID:MHxlB3ZQ
>>805
ちったぁぐぐれや
Fedoraはもう赤帽じゃないし
必要なものはRPMから入れろや
814login:Penguin:03/10/20 21:37 ID:CLXpQjQ3
おい 藻前ら!Redhatに最適なRAIDカードを教えてください。
RedHat7.2でIDEのHDDでミラーリングする為に欲しい。
もちろん安い奴を買いたいわけなんですが。
PROMISEのSATA150TX2PLUSなんてどうかなと思っているんですが
藻前らはどんなRAIDカードを使っていますか?
815login:Penguin:03/10/20 22:00 ID:o4pcez2H
>>805
グラボは、何を使っているの?
816 ◆Zsh/ladOX. :03/10/20 23:41 ID:azopgKNz
>>814
RedHat9上でSX4000のRAID5でやっとります。
817login:Penguin:03/10/20 23:52 ID:h2qoRntb
そういえば、以前は公式でgrubってイメージでも配布されてたよね。
818login:Penguin:03/10/20 23:57 ID:ikATEsE9
fedoraインストールできんぞ

バグだ
819login:Penguin:03/10/20 23:59 ID:GMbhR+s8
>>811
up2date が apt のリポジトリも yum のリポジトリも対応してるから
素直に up2date 使えって事のようだ。rawhide は yum リポジトリだし、
yum が入っているのも、むしろ yum リポジトリ作製のためみたいで
apt が収録される見込みは少いと思われ。
820login:Penguin:03/10/21 00:00 ID:FdGFCRja
>>818
ここに報告してどうする。
bugzilla で検索して似たような事例が無ければ報告しろ。
821login:Penguin:03/10/21 00:00 ID:XAHY4AiR
>>817
今でも配布されてると思うけど。

>>818
なんで???
822login:Penguin:03/10/21 00:08 ID:FdGFCRja
>>814
RAID カードは薦めない。
中でも PROMISE の RAID カードはお推めできない。
RAID を導入するなら FC や SCSI 接続の BOX 型か、ソフトウェア RAID にしろ。
あるいは最初から Linux 対応している RAID モデルのサーバ機を買え。
Unix 板の識者に聞いても同じ事を言うはずだ。

「安くミラーリングしたい」ならソフトウェア RAID がお推め。
823814:03/10/21 00:13 ID:Rx/MmR9g
>>816
すんなり導入できました?

>>822
ソフトウェアRAID調べてみます。
ご想像のとおり、安くミラーリングしたいのですが、マシンの負荷が気になる。
RAIDカードをお勧め出来ない理由はなんなのでしょうか?

単にバックアップならrsyncでやるって方法もあるんだろうけど・・・
824 ◆Zsh/ladOX. :03/10/21 00:17 ID:eDgqjT3K
>>823
ええ、全く問題ありません。(きっぱり)
安定しています。

自作板とか覗くとpromiseは地雷だとかいうカキコを
目にはしますが、M$で使ったときの気がします。
825login:Penguin:03/10/21 00:21 ID:FdGFCRja
>>823
RAID を導入してもバックアップは必要。
救ってくれるのはハードディスクの故障だけだからな。
失いたくないデータがあるのだろう?
PROMISE はドライバのライセンス問題がまだ結着してない。
Alan Cox にも嫌われている。
性能もソフトウェア RAID と大差ないと酷評されていた。
826805:03/10/21 01:02 ID:2BYz9DMA
>>815
I810Eです。今からもう一台Savege4でやってみる
どっちも似たような物だけど・・・
827login:Penguin:03/10/21 01:11 ID:H6spigAA
SERVERNってなんて読むのじゃ?
さば〜んっ?
828login:Penguin:03/10/21 01:31 ID:3L3DH33P
十数年PCを使ってますが
HDDの故障などでファイルを失ったことは一度もありません。

しかし、誤削除や上書きなどの不注意で大切なファイルを失ったことは数えきれず。

RAIDも必要ですが
それ以上に自分自身の不注意からの保護のために
バックアップは必要です。

別のHDDにバックアップなどでは不充分。
削除不可能な外部メディアへのバックアップは必ず必要です。
829 ◆Zsh/ladOX. :03/10/21 09:36 ID:eDgqjT3K
>>
ですね.

漏れの使い方の場合急激に使用量が増えるわけではないので
バックアプ取る暇はそれなりにあったりします.

ごく最近DVD+RWドライブを手に入れてgrowisofsでバクアプ
試したら4GBちょっとを14minで焼いてくれた.
今までsplitで700MB弱に分割してCD-Rに焼く作業をしていた
のは何だったのかと…
830 ◆Zsh/ladOX. :03/10/21 09:38 ID:eDgqjT3K
>>829>>828です.
数字入れ損ねました.
831login:Penguin:03/10/21 09:43 ID:1a1l9fiP
832login:Penguin:03/10/21 09:50 ID:2Dr/VD1r
Xをインストールしないで、勉強を始めたばかりなのですが、
始めのログインの際に、rootでしかログインできないのですが、
インストール段階でユーザーって作らなかったですか?
インストールの時の事をいまいち覚えていなくて。
システムにログイン可能なユーザーがいるかとか、分かるものでしょうか?
833login:Penguin:03/10/21 10:22 ID:R+iMnf8Z
>>832
cat /etc/passwd
834login:Penguin:03/10/21 14:29 ID:W36Ouux2
fedoraのあるftpに匿名ログインできないんだけどどこかでユーザー登録する必要あるの?それかRHN?
835login:Penguin:03/10/21 14:32 ID:BJKrJQpm
>>834
fedora は ftp.redhat.com や無数のミラーにありますけど。
836834:03/10/21 14:42 ID:W36Ouux2
匿名だと接続制限があるみたいだね…。無事本家からアクセスできました。でもiso1枚が残り3時間…。
837login:Penguin:03/10/21 14:58 ID:FJqAMkdT
>>836
本家のjapanからDLした?
838login:Penguin:03/10/21 14:59 ID:BJKrJQpm
最近は本家も結構速いけど、国内でも ftp.ne.jp にある。
海外では mirrors.kernel.org が速い。
839login:Penguin:03/10/21 15:02 ID:FJqAMkdT
ここ速いよ
tp://ftp.planetmirror.com/pub/redhat/linux/beta/severn/en/iso/i386/severn-i386-disc1.iso
840login:Penguin:03/10/21 15:04 ID:BJKrJQpm
>>837
Red Hat Japan は本家とは言えない。
ftp.jp.redhat.com は日本語版関連の物しか置いてない。そして遅い。
カンコックにサーバがあるようだ。
841login:Penguin:03/10/21 15:05 ID:vAYi6TTa
今使用中のPCがCドライブ19G、Dドライブ2Gなのですが、
Linuxをインストールする時、パーティションの自動設定をすると、
Cドライブの容量を使って別のドライブを作ってそこにインストール
してくれるのですか?
842login:Penguin:03/10/21 15:06 ID:BJKrJQpm
やっぱり Red Hat Japan ってチョソ企業なのかね?
843login:Penguin:03/10/21 15:08 ID:BJKrJQpm
>>841
いいえ。そういう事は君が手動でやる必要があります。
C: ドライブの大事なデータはバックアップしておく事を薦めます。
844login:Penguin:03/10/21 15:09 ID:FJqAMkdT
>>840
えーと
japanにあるミラーからDLしているのかって意味でした
845login:Penguin:03/10/21 15:16 ID:9koWTlYk
rh9から大きな変更はあるのかな?
なければ、apt-get dist-upgradeみたいな方法でアップグレードしたいような。
いちいちisoダウンロードさせるやり方はお互いに無駄が多くて、いい方法じゃないと思うし。
846834:03/10/21 15:19 ID:W36Ouux2
>>837
ftp.redhat.comからです。
847login:Penguin:03/10/21 15:21 ID:BJKrJQpm
>>846
今からでも中断して ftp.ne.jp から落せって。世界中の人に迷惑だぞ。
848login:Penguin:03/10/21 15:23 ID:BJKrJQpm
>>845
それはこれからの話だよ。
Fedora は yum でアップグレードとか出来るようになるかもしれん。
今のところは ISO でインスコしろや。
849 ◆1haVRB54HY :03/10/21 16:02 ID:W9WkivRX
>>841
市販のソフト(知識があるならntfsresizeなりFIPSなりのフリーなもので)を使って、
ドライブの無い領域を作る。空いた領域に新しくドライブを作っては逝けない。
Linuxは専用のパーティションにいれる必要がある。もし、新しいドライブは作れても
ドライブの無い領域は作れないというのであれば、いったん新しいドライブ作って、
Linuxいれるときにサイズ等から判断して、さっき作ったドライブを削除することによって
領域を空ければ良い。
850login:Penguin:03/10/21 16:48 ID:BJKrJQpm
読めばわかると思いますが ◆1haVRB54HY は頭がおかしいので無視願います。
851834:03/10/21 17:20 ID:W36Ouux2
>>847
すげー早い。ありがとうございます。世界中の人々、すんませんでした。
852login:Penguin:03/10/21 21:46 ID:cWW65u8Y
>>838
いや、あれは実際には国内のミラーを使っているのでは…
853login:Penguin:03/10/21 23:07 ID:zHs5TWx0
ftp.ne.jp凄く速いね
3つとも約5分でダウンロード完了した
854344:03/10/21 23:29 ID:3Og79f1C
ちなみに、オレは rhn に金払ったんだけど、Fedora で
なんかいいことあるのかな。
一応、来年の2月いっぱいまで使えるんだけど、なんか意味なくなったっぽい。
まぁ、rhn は評判悪かっただろうな。
rhn で思うように儲からなかったっていうのも、コミュニティーベースに
移行した理由のような気がする。
855login:Penguin:03/10/21 23:30 ID:+Y0XZ4gY
次スレはどうすんの?
Fedoraと分けるか、スレタイ変えるか。
テンプレとかもあるだろうから、早目に話し合った方がよくね?
856login:Penguin:03/10/22 00:15 ID:eoiZqlca
スレタイ変えるだけでいいだろ。テンプレは考えなくちゃな。
今の 1 みたいなそっけない奴じゃなくて、

ここは Fedora Core と Red Hat Linux について語るスレです。
RedHat
http://www.redhat.com/
RedHat JAPAN
http://www.jp.redhat.com/
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
"Fedora Core" は今まで "Red Hat Linux" と呼ばれていたものです。
開発体制がコミュニティベースに移行するのに伴い名前も変りました。
857login:Penguin:03/10/22 00:25 ID:eoiZqlca
んで 2 あたりで

Fedora Core は Fedora Project の中核となるディストリビューションです。
Red Hat 社の FTP サーバやミラーサーバからダウンロードして利用出来ます。
国内のミラーサーバとしては ftp.ne.jp があります。
今後、おそらく雑誌や書籍の付録としても入手出来るようになるでしょう。
Fedora の開発には誰でも参加出来ます。fedora-devel, fedora-user, fedora-test
のメーリングリストでは活発な議論が行なわれていますが、日本語関係の
デバッグやテストが充分に行なわれているとは言えない状況です。
積極的な参加を期待します。

現状では Fedora の開発者の多くは Red Hat 社の社員で占められていますが
Red Hat 社から Fedora Core が製品として販売される事はありません。
Red Hat Linux の時と同様に Fedora Core でもセキュリティアップデート
やバグフィックスのリリース等のメンテナンスは行なわれます。
しかし Fedora について Red Hat 社からサポートを受ける事は出来ません。
あくまで無保証で、自己責任で利用すべきものです。
858login:Penguin:03/10/22 00:35 ID:eoiZqlca
んで 3 あたりで

おそらく Red Hat Linux は 9 が最後のリリースとなると思われます。
今後 Red Hat 社から販売される Linux ディストリビューションは
Red Hat Enterprise Linux (以下 RHEL) のみとなります。RHEL は有償の
ディストリビューションで、毎年料金を払って契約しなければ利用できません。
今後 Red Hat 社は Fedora Core をベースに RHEL を開発すると思われます。

このため Fedora Core の開発は完全にコミュニティに委ねられてはいません。
開発方針を決定する steering committee の議席は Red Hat 社が独占していますが
この状況は今後変っていく可能性があります。
859login:Penguin:03/10/22 00:46 ID:uTOfy+E+
言ってることは間違っちゃいないんだが
とてつもなくウザってぇのは漏れだけだろうか。
このスレの最初の頃に仕切ろうとしてた6qti6ZvSと同じ臭いがする。
860login:Penguin:03/10/22 00:50 ID:J6yqlrBv
>>857 >>858
こんな感じのって Red Hat 社のサイトにないのかな。
あるならそれへのリンクを貼るとか。
ないなら http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistribution
に書いといてリンク貼るとか。
861login:Penguin:03/10/22 00:51 ID:eoiZqlca
>>859
文言にケチつけるとか、「そんなにくどくどと書くな」とかならともかく、
嫌味言うばかりで何にも出来ないバカはどっか行け。
800 番台でテンプレの話してんだから叩き台のつもりでしか書いてねーよ。
862login:Penguin:03/10/22 00:53 ID:eoiZqlca
>>860
fedora.redhat.com に行きゃあるよ。でも全部英語。
Red Hat Japan は Fedora の事完全に無視してる。
だから翻訳サイト経由でリンクだけ貼るだけでもいいかもしんない。
863login:Penguin:03/10/22 01:08 ID:m4kTWe0m
俺も>>859には同意
864login:Penguin:03/10/22 01:15 ID:NdfVzcUw
くどい説明はいらない。ダウンロードのリンクだけで十分。
865login:Penguin:03/10/22 01:15 ID:IUBRbSHs
FedoraでWnn7使ってみた人います?
866login:Penguin:03/10/22 01:19 ID:eoiZqlca
駄目だこりゃ。
867login:Penguin:03/10/22 01:24 ID:m4kTWe0m
ズチャチャ、ズチャチャ、ズチャチャ〜♪
868login:Penguin:03/10/22 01:29 ID:J6yqlrBv
869344:03/10/22 02:33 ID:lStLD+I8
「説明いらない、リンクだけ」に一票といいたいとこだが、
どうせ、Fedoraってなにっていう質問が大量にきそうだから、
1(>>856)の説明は絶対必要だと思われる。
あと、パッケージ販売にこだわる奴もいるから、RHELの説明
が簡潔にあるといい。
870login:Penguin:03/10/22 03:53 ID:aj+MuzrK
すみません。質問させてください。

最近RedHat9をインストールしたのでDNSサーバーにしたいのですが設定方法が
いまいち理解できません。
書籍も探してみたのですが(サーバー構築完全攻略など)設定方法は
載っていないようです。

申し訳ないのですが方法を教えて頂けますでしょうか。
(詳細がある書籍名でも十分ですので)

環境としては以下のような状態になります。

・ADSL8M回線(ルータ使用)
・RedHat9(インストール済み)
・無料ドメイン取得済み(Dynamic DO!.jp にて)
・現在RedHatでインターネット接続は可能

以上のような状態でDNSサーバーを構築して次の段階ではApacheでhttpサーバーに
したいのです。

ひょっとしたらスレ違いかとも思いつつ。
よろしくお願いいたします。
871login:Penguin:03/10/22 04:18 ID:s0WWkLXb
>>870
なんのためのDNS鯖?Dynamic DO!.jp のなら(゚听)イラネじゃねーの
設定方法はごまんとあるだろ、ヴォケ!
872login:Penguin:03/10/22 04:20 ID:xoEnaSN0
つーか一から全て教えろって?ガッコ逝けガッコ
873login:Penguin:03/10/22 08:22 ID:TPjzG/9Y
test3インストールできないんだけど。
CDから起動して、キーボード選択すると、
「Fedora CDがブートデバイスに見つかリません」みたいなこと言われて先に進めない。
実機でもvmwareでもだめでした。
874login:Penguin:03/10/22 10:45 ID:VtfsOMsx
875login:Penguin:03/10/22 12:07 ID:KtYWSQb8
ていうかRedHatって今流行してるのはバージョンいくつなのよ
876login:Penguin:03/10/22 13:03 ID:B7l2dVOC
はやりのRedHatを語るスレになりました
877login:Penguin:03/10/22 13:18 ID:xdFwW2JB
Red Hat Linux9をインストールしたのですが、
初回からログインするたびに以下のエラー画面がでます。

 dhcppc0のアドレスが見つかりません。
 このためGNOMEが正しく働かなくなるかもしれません。
 これは、/etc/hosts に dhcppc0 を追加する事で解決できるかもしれません。

「とにかくログイン」「再試行」のボタンが出るのですが、
「再試行」では無反応、「とにかくログイン」では普通に立ち上がります。
dhcppc0で色々検索かけてみたりしたのですが、見つかりませんでした。
dhcppc0がいったい何なのかがわからないのでどう処理してよいのか分かりません。
同じエラーが出た方、もしくはdhcppc0が何なのか分かる方、
対処法教えていただけると幸いです。
878login:Penguin:03/10/22 13:23 ID:NJrZHQKS
>>877
> dhcppc0がいったい何なのかがわからない
ホスト名でないの?
879login:Penguin:03/10/22 13:42 ID:s0WWkLXb
880877:03/10/22 14:21 ID:xdFwW2JB
ぐぐってはいたのですが、ずーっと「dhcppc」だけで検索してました…。
0が1個あるないで検索結果がこんなに変わるとは。アホですね。

>>878
>>879
無事、解決しました。
どうもありがとうございました。
881login:Penguin:03/10/22 15:30 ID:AsrOd0J9
dhcppc0ってDNSサーバが割り当てたホスト名っぽいな・・・
センスのないネーミングだ
882login:Penguin:03/10/22 15:38 ID:Kjyx2Rfk
Redhat Linux 9 なんですが、
マウスカーソルが消えてしまう現象が起きてます。
起動時ログオン画面が表示されている時は、カーソルがあるんですが、
ログオンするとカーソルが消えてしまいます。
ただカーソルは見えないですが、まだ機能しているようで
大体の見当で下のアイコンにのせ、クリックすると普通に動作したりは出来ます。

ディスプレーを15inから17inに変更し、
画面の水平垂直同期と解像度を変更した後位からだと思うんですが...

どの辺の設定を見たら良いでしょうか?
883 ◆1haVRB54HY :03/10/22 15:49 ID:1JmJ5hWw
>>882
/etc/X11に、XF86Config.backupができるから、XF86Configにリネームすると、直るかも知れない。
直らなかったら/var/log/XFree86.log.0あたり見てくれ。(外してたらスマソ
あと、ログオンじゃなくてログインね。
884882:03/10/22 16:29 ID:r+7cA/Ud
>>883
それやっちゃうと、
ディスプレーの設定が前の15inディスプレーの設定に戻っちゃわないですか?
885 ◆1haVRB54HY :03/10/22 16:31 ID:1JmJ5hWw
もどっちゃいます。(で、もう一回慎重にやり直す。

886login:Penguin:03/10/22 17:30 ID:QPkuIcLP
RHEL3、来るっぽ。
887login:Penguin:03/10/22 17:36 ID:QPkuIcLP
つかもう記事になってたか。

Red Hat Enterprise Linux新版リリース
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/22/nebt_24.html
888login:Penguin:03/10/22 17:44 ID:Wbjsu1ab
簡潔に逝こうや
ーーーーーーーーーーーーー
RedHat/Fedora 統合スレ Part17
ーーーーーーーーーーーーー
RedHat
http://www.redhat.com/
RedHat JAPAN
http://www.jp.redhat.com/
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/

RedHat LinuxはFedora CoreとRed Hat Enterprise Linuxに分かれました。
Fedora CoreはフリーですがRed Hat Enterprise Linuxは有償です。
Red Hat Enterprise LinuxはFedora Coreをベースに開発されています。
ーーーーーーーーーーーーー
889login:Penguin:03/10/22 17:49 ID:AsrOd0J9
>>888
いいんじゃない?
ついでに質問スレとを分けるともっといいかも
890 ◆Zsh/ladOX. :03/10/22 18:12 ID:gTlPNGtl
賛成だな>質問スレ分け

質問ウザイっていうウザイカキコ無くなるし:-)
891login:Penguin:03/10/22 18:24 ID:dxuiHvyW
なんだかこのスレのログがよく壊れるなぁ
892login:Penguin:03/10/22 19:02 ID:iSTLDMn3
redhat9を使っています
今日マシンの電源を入れたら、grubのメニューが表示されずに
Minimal BASH-like editing is supported
For the first word, TAB lists command completions.
Anywhere else TAB lists the possible completions of device/filename

とメッセージ(?)が出て来ます
起動ディスクからは起動できますが…

grubのメニューをフカーツさせるにはgrubの再インストールしか無いのでしょうか?が逝ってしまったという事なのか?
more /etc/grub.conf しても
grub.conf: そのようなファイルやディレクトリはありません
となってしまいます bashの補完は利くのですが…

grubまわりは昨日は(インストール以来)弄ってません
助けてくだされ
893 ◆1haVRB54HY :03/10/22 19:05 ID:MyuyxyA2
>>892
とりあえず
$ ls -l /etc/grub.conf
$ ls -Rl /boot
$ sudo ls -Rl /lost+found
汁。
894892:03/10/22 19:19 ID:iSTLDMn3
>>893
即レスサンクスコ
試してみますた
ls -l /etc/grub.conf
lrwxrwxrwx 1 root root 22 9月 1 23:06 /etc/grub.conf -> ../boot/grub/grub.conf

ls -Rl /boot/
-rw-r--r-- 1 root root 473 10月 22 11:54 kernel.h

しかし/lost+foundが無い… これは一体どうなってるの?
895 ◆1haVRB54HY :03/10/22 19:23 ID:MyuyxyA2
lost+foundはともかく、
/bootが逝ってる?ファイルシステムごと逝ってるかも。
とりあえず
$ df
の結果も希望。
896892:03/10/22 19:28 ID:iSTLDMn3
>>895
dfの結果を貼ります
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/hda3 28135716 12331772 14374728 47% /
/dev/hda1 102454 4116 93048 5% /boot
none 143724 0 143724 0% /dev/shm

/boot でlsすると
kernel.hda だけ居ます

昨日まではとくにおかしい事はなかったんですが…
897 ◆1haVRB54HY :03/10/22 19:39 ID:MyuyxyA2
898login:Penguin:03/10/22 19:50 ID:erKqI4Di
Fedora になったら日本語環境はどうなっちゃうんだろ.....
日本語入力は.....
心配だーーーーーーーーーーーー
899login:Penguin:03/10/22 20:13 ID:8xuyfWzE
いままでwinとlinuxパティーション分けてたんだけどlinux安定してるのでlinuxのみにしたいのですが
その際はどうすればwinのパティーションをLinux側にプラスすることができますか?
900login:Penguin:03/10/22 20:15 ID:QPkuIcLP
くだ質行け
901login:Penguin:03/10/22 20:22 ID:u6Wn9hhb
>>899
半角カタカナつかいまくって言うことか?
902 ◆1haVRB54HY :03/10/22 20:25 ID:MyuyxyA2
>>899
# fdisk -l
でパーティション確認。
# mkfs -t ext3 /dev/hda1
ext3は好きなファイルシステム。hda1はfdisk -lで確認した目的のパーティション
903login:Penguin:03/10/22 20:40 ID:aIHLnMnQ
>>898
使ってみなよ。
どんなものか分かるから
904login:Penguin:03/10/22 21:02 ID:AsrOd0J9
UTF-8は避けて通れぬ道ゆえにRH社が責任をもって導入してほしかった
905login:Penguin:03/10/22 21:03 ID:AsrOd0J9
こうしてRedHatは X.3になるまで安定しない伝説が再開するのであった
906892:03/10/22 21:24 ID:5MmXeUkk
>>897
ありがとうございます さっそく試してみます
なぜファイルシステムが逝っているとご指摘頂いたのでしょうか
後学のために教えてくだされ

バックアップは取ったのであぼーんしてもいいんですが…
907899:03/10/22 22:03 ID:8xuyfWzE
>>902
解答ありがとうございます。
やってみましたが
This filesystem will be automatically checked every 31 mounts or
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.
というエラーが出てできませんでした。
どうすればいいでしょうか?教えて下さいお願いします。
908 ◆Zsh/ladOX. :03/10/22 22:09 ID:gTlPNGtl
>>907
ちゃんと出来てるよ。
例えば、

# mount /dev/hd?? /mnt/floppy

とでもしてみ。??はmkfs打ったときの奴ね。
そして

# cd /mnt/floppy
# ls
lost+found

とでもなっていれば良い。

あと、そのくらいの英語に驚いている様じゃダメダメ。
ちゃんと訳して意味を捉えれ。
909899:03/10/22 22:38 ID:8xuyfWzE
>>908
でもfdisk -lをまたやると
デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム
/dev/hda1 * 1 1275 10241406 7 HPFS/NTFS
/dev/hda2 1276 9963 69786360 f Win95 拡張領域 (LBA)
/dev/hda5 1276 3825 20482843+ 7 HPFS/NTFS
/dev/hda6 3826 6375 20482843+ 7 HPFS/NTFS
/dev/hda7 6376 6388 104391 83 Linux
/dev/hda8 6389 9833 27671931 83 Linux
/dev/hda9 9834 9963 1044193+ 82 Linux スワップ
になってるんですが大丈夫なんでしょうか・・・
910 ◆Zsh/ladOX. :03/10/22 22:48 ID:gTlPNGtl
>>909
>>908で書いたところの??を教えて。
911899:03/10/22 23:00 ID:8xuyfWzE
>>910
hda1,hda2,hda5,hda6です
912 :03/10/22 23:03 ID:e1ckd8i1
モロトミ ヤスミツ (ヨコチン大使)

体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。

「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣きじゃくっていた。
彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリが食べたい。  
913 ◆Zsh/ladOX. :03/10/22 23:17 ID:gTlPNGtl
>>911
だめかもね。
rebootも失敗する可能性あり。

ブートフロッピィ作ってたよね?

>>902のレスで>>909の情報を出しとくべきだったね。
914899:03/10/22 23:20 ID:8xuyfWzE
>>913
さっき再起動しましたが問題なく動いています。
915 ◆Zsh/ladOX. :03/10/22 23:24 ID:gTlPNGtl
>>914
では君は>>908でmountコマンドを実行するまで
どういうコマンドを実行したの?

説明は要らない。
やったコマンドを書いてくれればOK。
916899:03/10/22 23:31 ID:8xuyfWzE
>>915
mkfs -t ext3 /dev/hda1
mkfs -t ext3 /dev/hda2
mkfs -t ext3 /dev/hda5
mkfs -t ext3 /dev/hda6

mount /dev/hda1 /mnt/floppy
mount /dev/hda2 /mnt/floppy ここでエラー
mount /dev/hda5 /mnt/floppy
mount /dev/hda6 /mnt/floppy

shutdown -r now

で今に至ります。
917 ◆Zsh/ladOX. :03/10/22 23:36 ID:gTlPNGtl
>>916
hda2はやらなくて良いよ。

んで、以下だけ実行希望。

# umount /mnt/floppy
# mkfs.ext3 /dev/hda6
# echo $?

最後のechoの結果教えて。
918899:03/10/22 23:42 ID:8xuyfWzE
>>917
# echo $?
0

となりました
こんな私のためにありがとうございます
919 ◆Zsh/ladOX. :03/10/22 23:47 ID:gTlPNGtl
>>918
0はコマンドの成功の証。
今度 fdisk -l を実行するとどうなる?
920899:03/10/22 23:51 ID:8xuyfWzE
>>919
デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム
/dev/hda1 * 1 1275 10241406 7 HPFS/NTFS
/dev/hda2 1276 9963 69786360 f Win95 拡張領域 (LBA)
/dev/hda5 1276 3825 20482843+ 7 HPFS/NTFS
/dev/hda6 3826 6375 20482843+ 7 HPFS/NTFS
/dev/hda7 6376 6388 104391 83 Linux
/dev/hda8 6389 9833 27671931 83 Linux
/dev/hda9 9834 9963 1044193+ 82 Linux スワップ

前と変わってません・・・
921login:Penguin:03/10/22 23:53 ID:dxuiHvyW
これで実は見当違いのところだったら、大変だな
922 ◆Zsh/ladOX. :03/10/23 00:02 ID:lgh4eCZR
>>920
ああ、漏れ初めから君の相手してなかったから
見落してた。

mkfs.ext3を実行を実行する前に
fdisk /dev/hda (a)
を実行してtを打って6を打って82を打ってw
を打ってfdiskの段階でパーティションのフォーマット
を指定しないといけない。

それで(a)を実行したいところだが、
これが簡単ではなくて、
knoppixかインスコCDでPCを立ち上げて
シェルを起動して実行しないとダメ。

ってことで先は長いので今日は付き合えない。スマソ
923899:03/10/23 00:45 ID:bwhAv2Rp
>>922
ほんとうにありがとうございます。
もういったん全部消して再構築の方が速いですかね?
使うのはSSHとFTPとApacheだけだし・・・
924login:Penguin:03/10/23 00:50 ID:9RWuP6AR
>>922

ID82?

横くだ質なんでsage
925login:Penguin:03/10/23 01:05 ID:FtwGSdWm
しかし Fedore Core と言う名前でリリースされるわけ?
リリース番号は?まさか1.0から?
今のtestが 0.95 だからありうるか
926login:Penguin:03/10/23 02:07 ID:0438SywN
ついでに、

※コテハンは荒れる原因になるので自粛してください。

とテンプレに入ると嬉しい
927login:Penguin:03/10/23 02:30 ID:MUirmelA
>>923
そのスキルだと再インスコの方が早いし安心だよ。
FTPとApache鯖中心なら、/homeはでかくとっとくな。
暇があるならgentto用のスペース10Gは最低いるかな。あけとけー。
928 ◆Zsh/ladOX. :03/10/23 09:28 ID:lgh4eCZR
>>923
解決までの時間と手間を考えると,
再インスコの方が早かったかもしれず.

>>
あ,82はスワップだったっけ.
番号は失念したが,
linux nativeっつーのを選ぶわけで.
929login:Penguin:03/10/23 13:17 ID:ufui7cBA
vga=0x305つけてFedora起動したら起動画面でビビった。時代は進んだのう・・・。
930login:Penguin:03/10/23 14:35 ID:zg86WY2F
モロトミ ヤスミツ (ヨコチン大使)

体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。

「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣きじゃくっていた。
彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリが食べたい。
931 ◆1haVRB54HY :03/10/23 16:20 ID:Jg2qLWEd
>>906
もしかしたら、
# umount /boot
# ls /boot
で、ちゃんと中身があるかもしれん。成功してたら/etc/fstabを開いて、
/bootをマウントしない様にすればよい、はず。そしてgrub.confも/bootのルートじゃなくて/にあるbootディレクトリを見るようにする。
(判断した理由は、、クラッシュしてファイルが減ったのかなと思ったけど、勘違いの可能性もある。)
932login:Penguin:03/10/23 19:20 ID:NBJXkbXf
すいません。今、ログのローテイトの設定をしようと思ってます。
その仕様なんですが。
1週間毎に、ログを吐き出して、
1週間毎によってログが1つずつ増える方法にしたいです。
そして、ログ1か月分たまったら
その1か月分のログを1つにまとめて、圧縮する方法にしたいと思ってます。
拡張子が「tar.gzip」?のような感じです。
可能でしょうか?その設定方法はどのような方法でしょうか?
よろしくお願いします。
933login:Penguin:03/10/23 19:33 ID:H9Mny8pZ
>932
cron.weekly
cron.monthly
934login:Penguin:03/10/24 01:20 ID:1jt/WYmb
>>932
そういうスクリプトを書けばいいのでは。
935login:Penguin:03/10/24 15:03 ID:EkQwv2/O
Red Hat Enterprise Linux WS ベースの Red Hat Professional Workstation
なんてものが http://www.jp.redhat.com/ で発表されている。
って事は WS 買わずにこれでオッケーか?

米国サイトに無いのは日本オンリーって事?
936login:Penguin:03/10/24 19:52 ID:L8gzFdNZ
RHL9で、MozillaFirebirdがXのフォントまわりおかしくして、
まずは新しくXクライアント開けなくて(fixedがないとか言う)そのうちXが落ちる。
下手に/etc/init.d/xfs restartしたら、逝けたようでしばらくしたらX落ちて、
reboot時に/dev/ptsがbusyでumountできなくなって、dmesgみると不正inode1個あぼ〜ん。
(´・ω・`)ショボーン
Vine2.6では問題なかったはず。同じ症状の香具師いる?p2使用中によくなる。
937corn:03/10/24 20:49 ID:fzTYt9rT
突然、linuxサーバに ip_conntrack: maximum limit of 4024 entries exceeded と表示され続けるのですがどうしたらいいんでしょうか?
938login:Penguin:03/10/24 20:54 ID:B1kPnoE/
回答もらってるのにマルチすな
939login:Penguin:03/10/24 20:59 ID:c/Kv4tPi
>>937
死ねクズ
940login:Penguin:03/10/24 21:00 ID:m557kVo5
うわーーーーーーーん(涙
システム破壊しちゃった。
どうしよう
941login:Penguin:03/10/24 21:09 ID:6Z76PYgX
必要なファイルを読み出して、再インスコすればよかろう。
942login:Penguin:03/10/25 00:14 ID:ZPzSz/rx
次はRed Hat Professional Workstationが10/31に出るので十分。
(Red Hat Linux 10は絶対でねえとかさんざんバカにされたのに、あっさり解決しましたね。)
943login:Penguin:03/10/25 00:23 ID:Bi+Vhnep
ftpサイトからダウンロードできなくなるのかな?
944login:Penguin:03/10/25 00:24 ID:vW9Oq7oQ
>>942
それさ、商用のソフトウェアは何もついてない感じなんだよね
てことはFedoraとほぼ同じものってことで
サポートのみで14800円はちょっと出せない
945login:Penguin:03/10/25 00:30 ID:/1BUeufi
 今までFreeBSD4.8を入れたマシンをルータとして使っていたんですが
普段はSystemV系Linuxを使っているので違和感があり、
OSを入れ替えてみました。

 まずVineLinux2.6r1(kernel 2.4.21にアップデート)+IPTABLESで
ルーティング設定をしたのですが、BSDのときの1/4程度のスループット
しか出ませんでした。
 ハードウェアの問題の可能性もあったので
別HDDにFreeBSD4.8をインストし直してみたのですが、以前の
スループットがでました。(HDD以外、HW構成に変化なし)

 kernelの構築あたりでミスをしたのかと思い、同じSystemV系である
RedhatLinux9をインストールしてみました。kernel再構築をしないで、
aptの導入&アップデートを行い、rp-pppoeで接続、IPTABLESで
ルーティング設定を行いましたが、結果はVineと変わりませんでした。
(LAN内->Internetへの接続スループットが通常の1/4程度)

 ハードウェア構成はHDD以外同じなので、ハードウェアの問題とは
考えにくいのですが、どなたかアドバイスお願いいたします。
946login:Penguin:03/10/25 00:40 ID:1XalGCcs
>>945
原因わかんないけど、具体的な数値がしりたい。
80Mが20Mてな感じ?

テスト的に iptables 切るなりしてどこが遅いか切り分けるとか・
947login:Penguin:03/10/25 01:36 ID:MdHUEoc0
>>944
うん

>LACD版:1枚
>Personality CD:1枚

というのに何が入っているかわからないけど、
RICOH fonts や Wnn7 が入っているような気がしないね。

ftp 版に加えて「アップデートモジュールの1年間の利用権」で14,800円?
948login:Penguin:03/10/25 01:45 ID:j8GxUrvZ
Red Hat Professional Workstation は、なんでこんなに高いんだ?
Redhat は値段の付け方がなんかテキトーな気がするよ。
ターボ10とほぼ同じ値段なんだけど、Redhatはホントに売る気があるんだろうか。
949login:Penguin:03/10/25 02:07 ID:OVOW8HV4
>>942
なんとなく、アメリカで売られている
Red Hat Enterprise Linux WS Basic Edition
に似てるなぁ。

どうせ無料ダウンロードなんてできないんだし、RedHat10の代わりにはならんだろ。
950login:Penguin:03/10/25 02:12 ID:HsYbRAvs
fedoraに期待したいけど、
いまのところ、severnのパッケージ数shrikeに比べて増えてないよね。
結局 freshrpm に頼ることになるのか?
951login:Penguin:03/10/25 03:09 ID:vW9Oq7oQ
>>945
Linuxでちゃんとスループットがでるのは
Intel, 3Com製NICとその他一部というのは有名な話

Linuxは、下手な鉄砲数打ちゃ当たる の理念の下開発されている
つまりデバイスはとりあえず動くレベルで開発され、その後有志により最適化される
有志がいなければとりあえず動くレベルのドライバしか提供されない

その代わり最近ではかなりマイナーなデバイスでない限り動くようになったけど
952892:03/10/25 03:37 ID:SJ+BMEmx
>>931
ありがとうございます
しかし、再インストールしちまった… _| ̄|○
953login:Penguin:03/10/25 07:46 ID:UdoZIrGt
次スレの名前にはフェドラ入れろよ。
954login:Penguin:03/10/25 08:58 ID:gsY4s8E3
>>949
WSとPWはコードは同じ。
また,FedoraよりPWの方が,パッケージが古くて安定
しているはずなので,FedoraとPWは別物。
955login:Penguin:03/10/25 09:32 ID:Oa9IgjD9
>>953
フィードラだろ
956login:Penguin:03/10/25 09:38 ID:kcDZoXYD
イルカヲタかYO
957login:Penguin:03/10/25 10:05 ID:vW9Oq7oQ
フィドラでもフェラドでもいいけどよ

おまいらもRH9で当分は待機するよな?
それとも移行しちまう?
958login:Penguin:03/10/25 10:26 ID:ckQ2GQeN
959login:Penguin:03/10/25 11:56 ID:SPMH8qjB
gentooに移行する
960login:Penguin:03/10/25 14:56 ID:L3Mggg9F
おまいら、教えて下さい。

Proxy、Mail、DNSなどのネット関係のサーバーをリプレースするのに、
ディーラーから見積とったら、RedHatのEnterprise Linux AS(\198,000もするやつ!)
を4つも見積もりに入れてきました。

1.サーバーとして基本OS部分だけ使うのだから、パッケージは1つ購入して4台に
インストールしちゃいけないのですか?

2.エッジサーバーとしての使用だったらASじゃなくてESで良いのでは?と言ったら
ESはハードがサポート対象外だからと言われました。
ASはESの上位互換バージョンではないのでしょうか?
ASで動いてESで動かないハードなんてあるのでしょうか?
961945:03/10/25 14:58 ID:/1BUeufi
レスありがとうございます。
>>946
4Mbps->1Mbps未満です
LinuxからAnonymousFTPサーバ上のファイルをDLしたときは
4M近く出ていたので、IPTABLES周辺があやしいのかな、と思っているのですが

>>951
LAN側がvia-rhine、WAN側がsis900のドライバで動いてます。

おとなしくBSDに慣れろってことなんでしょうか_| ̄|○
962login:Penguin:03/10/25 15:23 ID:IVgDB9Q4
PC起動時にGRUBの画面が出てきますが、ブートローダを立ち上げずに
いきなりRHLを起動させるにはどうすればよいでしょうか?
963login:Penguin:03/10/25 15:30 ID:C69FlYgI
>>962
default=???
timeout=0
#splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz
(以下略)

とでもしたらどうだ。
正直0秒はお薦め出来ないけど。
せめて2秒くらいはとるべき。
964login:Penguin:03/10/25 15:40 ID:v4napoYH
>>960
ここで聞くよりRedhatに聞くべきでは?

>>961
cpu,メモリ等 linux本体のパフォーマンスチェック
netstat ネットワーク周りの問題チェック
netperf pathchar インターネット側のパフォーマンスチェック

4Mbps程度なら屁みたいなPCでも余裕でルータ代わりになるから、
Lanカードのドライバか設定がまずいんじゃないかな。

>>962
Linuxを使うのを諦めるか、grubの画面表示時間を0にしてください
965login:Penguin:03/10/25 15:50 ID:GExQr+3p
おまいら、教えてくれ。
Redhat9で、二枚挿しのNICのうち一枚が正しく動作しないんだが、
RealtekのRTL8139は8139.tooのドライバじゃ正しく動かないのか?
認識はされているが、IPが取れない。もち固定でも動かない。
次の一手を教えてくれ。
966login:Penguin:03/10/25 15:51 ID:GExQr+3p
↑すまん間違えた。8139too.oのドライバね。
967login:Penguin:03/10/25 16:13 ID:HsYbRAvs
>>965
投了。
968login:Penguin:03/10/25 16:16 ID:X8cHnlHv
>>965
拙者、8139too 二枚挿しだが問題なく動いていますぞ。
969login:Penguin:03/10/25 16:16 ID:X8cHnlHv
modules.conf に

alias eth0 8139too
alias eth1 8139too

書いてる?
970965:03/10/25 16:22 ID:GExQr+3p
>>968 >>969 
レス、サンクス。正しく動いてるのは、別のNIC
動かないのは、コレガのNIC。RTL8139としては認識されている感じ。
alias eth1 8139too は書いてる。何が悪いのかさっぱりわからん。

>>967 なんだ、もう詰んでたのか。  って、おい。(ワラ
971login:Penguin:03/10/25 16:29 ID:q1sshqpL
>>960
1.ライセンス嫁。たぶん4つ必要
2.x86互換以外はESでサポートされないし、2cpu以上の構成も無理
972login:Penguin:03/10/25 16:37 ID:G/YbyfJ5
>>960
値段気にするのなら、FTP版にすれば?
973login:Penguin:03/10/25 16:43 ID:PMfmIuzM
fat32のディスクを日本語仕えるようにfstabに登録するのって
/dos /dev/hda5 vfat codepage=932,iocharset=euc-jp 0 0
こんな感じじゃなかったっけか?
なんかうまくマウントされないのだが。。
974login:Penguin :03/10/25 16:56 ID:4B+6AqsQ
>>965
/etc/sysconfig/network-scriptsの下の
ifcfg-eth0とifcfg-eth1の設定は合っているかどうか
確かめた?
975965:03/10/25 17:29 ID:GExQr+3p
>>974 レス、サンクス。
確かめて無かったが、確かめても問題無さそうだたーよ。
DHCPにすると、IPが取れないのでインターフェースの起動ができず、
IP固定で設定すると、起動はできる。(Linux起動時、eth1 OK)
何故か、自身(eth1のIP)へのPingは正常に通る。だが、自身のIP以外へはPingが通らない。
誰か、次の一手を求む。
976965:03/10/25 17:34 ID:GExQr+3p
ちなみに、二枚挿しのうち一枚は、同じLANケーブルを差し替えれば、
DHCPだろうが、IP固定だろうが、同じ環境で正常に問題無く使える。
977965:03/10/25 17:40 ID:GExQr+3p
連続書きすまん。あと一点だけ。
ifconfigを見ると、
正常に動作している方は、interrupt:5 Memory:f900...(略) となっているが、
正しく動いてない方は、interrupt:12 Base address:0x...(略)
これは問題なのか?
978楽して毎月40万以上稼げる方法:03/10/25 17:42 ID:o5yF37AQ
そんなことより聞いてくれ1よ・・・
タダで稼ぐなら理屈ぬきで登録です!現在すごい勢いで世界中へ広がってます!
超最新の、リードメールシステム!メールを受け取ることによって、毎月3900ドル(40万円以上)の報酬がもらえます!!!
現在オープン前なので、今がチャンスです。開始次第、リンクがアクティブになります。
オープンになると、会社からメールで連絡があります。これからのメールがご自分のホームページに届きます。
★登録方法です。下記URLからどうぞ!!★
https://www.publifacil.com/members/?id=07969875
@画面上の左『 English Website 』をクリック
A(次のn)左側メニュー上〜7番目『Join Now!』をクリック
B(次のn)画面最下部左『I AGREE -SIGN ME UP!』をクリック
CFIRSTNAME : 名前 例 Taro
 LASTNAME : 苗字 例 Yamada
 ADDRESS : 住所 例 1-2-3 **-CHO **-GUN
 CITY : 都道府県 例 Tokyo
 STATE : N/A と入力
 ZIP : 郵便番号
 COUNTORY : Japanを選択(スクロールしてください)
 PHONE : 電話番号
 Email : メールアドレス
 CONFIRM Email : もう一度同じメールアドレスを入力
 PASSWORD : お好きなパスワード(半角英数のみ)
 DATE OF BIRTH :(誕生日): 日/月/年を選択14歳以上の方に限ります。
 GENDER :(性別)MALE(男性)・FEMALE(女性)
 LANGUAGE PREFERENCE :ENGLISHを選択(そのまま)
 DISTORIBUTOR TYPE :AFFILIATEを選択(そのまま)
 INTERESTS : PLEASE CHOOSE 1 TO 3 CATEGORIES.
 5つのチェックボックスから、最大〜3個までカテゴリー選択します。
 選択したカテゴリーメールが届きますので、最大3個を選択。
 たくさん入れた方が利益の確立が高くな ります。
 AGREEMENT(同意する): ここへチェックを入れます。
E最後に『 Sign Me Up 』を押すと、確認画面が出ます。
F『 Finish 』を押すと、ご自分専用のURLアドレスがでます。
979login:Penguin:03/10/25 19:20 ID:v4napoYH
>>977
ルーティングが狂ってるんじゃないの?
netstat -r -n で確認すれ。
つーか先が思いやられるな
980965:03/10/25 19:37 ID:GExQr+3p
>>979 レス、サンクス。
ルーティングが狂ってるだけなら、DHCPに変えればIPは取れるでしょ。
たった今、OS入れ直して動かないNIC一枚だけで試したけど、同じ症状だった。
コレガのNICじゃ動かないのかな。でも、IP固定すれば自身にPing通るし。

もう、わけわからん。( ´・ω・`) ショボーン
981login:Penguin:03/10/25 19:47 ID:zmjBivjV
>980
自身へのpingはネットワークに接続されていなくても通る。
ケーブルが物理的に接続されてないんじゃないか?
もう一度確認しる。
982login:Penguin
ifconfigとして
eth0 eht1 ともに inet addr に数字が入ってる?
入ってないなら、やっぱりifcfg-eth0なりifcfg-eth1の
ファイルの設定がまちがってるのじゃ?