くだらねえ質問はここに書き込め! Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
473  
厨房ですみません。
じつはRedhat Linux9を導入してサーバを立ち上げようとしているのですが
トラブルに見まわれました。
結論を言いますと、サンバのsmbclientという、Windowsの共有フォルダを
サーバ側でも見れるという機能なんですが、サーバ側からsmbclientを実行
しても、そんな名前は見つかりません、というエラーが出るばかりなんです。
ちなみにクライアント側・サーバ側双方のpingは正常に通り、かつサーバ内
のフォルダはクライアント側からちゃんと見れるのでネットワークは問題ない
ようです。しかもいまひとつ分からないのはsmbmountではきちんとマウント
されているという状態で、なにが原因なのかサッパリわかりません。
もしもアドバイスしてやろうという紳士な方がおられましたらどうかよろしく
お願いいたします。
474login:Penguin:03/10/07 23:11 ID:cS7yeoBL
475login:Penguin:03/10/07 23:12 ID:cS7yeoBL
>>472
発信者アドレスの偽装なんてだれでもできるよ。
476login:Penguin:03/10/07 23:13 ID:87GLNlv6
>>472
単にFromの詐称じゃないの?
477472:03/10/07 23:20 ID:mMCadMWj
>>475・476
ありがとうございます。
私の取り越し苦労でしたね(^_^;
478login:Penguin:03/10/07 23:24 ID:gYRCHEE4
>>471

# esddsp esd対応してないソフト
とゆうふうに起動すればesd使うはず。
479login:Penguin:03/10/07 23:41 ID:cpfos6Ym
>>477
たぶん俺の取り越し苦労なんだろうが、
オマエの書いている事を読むとうすら寒くなる。
ログを調べても侵入されかどうかは判らない。
sendmail も最新になってないし、どれだけ穴が開いている事やら。
「不正中継は許可していない」と言われても信じる気にはなれない。
480420:03/10/07 23:56 ID:CFQp49NN
>>460
465さんみたいに、実際にたくさん置いてる人もいるし、とりあえず心配ないみたいですね。

どんなアプリなのかにもよるけど、ディレクトリ操作も可能なほうがいいのかもしれません。

たくさんの画像をあつかうなら、サムネイル見ながら作業できるようにするとか、
md5sum とかで重複画像さがしたりとか、いろいろ機能を付けていくのもいいかと。
gimv みたいにコマンドのオプションがたくさんあるものも便利だし。
逆に、用途をしぼって安定性の高いものとか、CPU 負荷の軽いものを目指してもいいし。

とりあえず とかでも完成を目指して、がんばってください。

>>461 レスありがとうございます。
xarg をどう使うのかいろいろ考えてみたんだけど、私にはわかりませんでした。(笑)
481login:Penguin:03/10/07 23:58 ID:71EZx8NZ
>>479
それもそうだが、Fromをあて先と同じドメインにするのはSPAMの
常套手段なのに、それを心配するレベルで、ドメインのメールサーバ
管理してるのがちょっと心許ないね。
482login:Penguin:03/10/08 00:02 ID:SMJcJkbi
>>479
> sendmail も最新になってないし、
たしかに。
もろもろ上げとけ。
http://rhn.redhat.com/errata/rh73-errata-security.html
483login:Penguin:03/10/08 00:15 ID:cLxJGE3w
あのさ、今LinuxのKonquerorで読んでいるんだけど、テキストグラフィックが
ばらばらなんだよね。ようするにプロポーショなるじゃないわけだ。均等文字で
読んでいるためばらばらというわけだ。
これ、ぷろぽーしょなるになるのかなぁ?
484login:Penguin:03/10/08 00:15 ID:34KXW3HK
次のような連番のついた大量の画像ファイルが有ります。
A01.png, A02.png, A03.png, ..... A99.png
B01.png, B02.png, B03.png, ..... B99.png
これらをそれぞれGIFアニメーションにするには次のようにすれば良い事が
わかりました。
% convert A*.png A.gif

次に、画像 A01.png と B01.png を上下にくっ付けて C01.png を作り、
同様に C02.png, C03.png, C04.png .... C99.png を作りたいと
考えています。そして最終的には
% convert C*.png C.gif
で A*.png と B*.png を上下にしたアニメーションを作りたいのですが、
それぞれ大量に画像が有るので A*.png と B*.png を上下にくっ付けるのに
手動でなくて、スクリプトかなにかで作りたいと思っていますが、
なにか良い方法は有りますでしょうか?
485login:Penguin:03/10/08 00:18 ID:SMJcJkbi
>>484
montage とか?

アニメのくだりは不要だったな。
486472:03/10/08 00:18 ID:nCK6aZa7
>>482
ありがとうございます。
お言葉に甘えて
もろもろ上げ作業に入ります。m(_ _)m
487login:Penguin:03/10/08 00:54 ID:34KXW3HK
>>485
montageですね。googleで検索かけて調べたら、
やりたい事が出来そうです。
ありがとうございました。
488472:03/10/08 01:00 ID:nCK6aZa7
>>481
sendmail上げました。
すみませんが、
それを心配するレベル以外でドメインのメールサーバ
管理してるの心許なくするのには
どのような手を講じれば良いのでしょうか?
モロ教えてくださいとは言いません、
なにかヒントになるようなHPもしくは、くぐるキーワード
をお教えいただければ幸いですm(_ _)m
自分なりにぐぐってみましたが核心にたどり着きません・・・
489login:Penguin:03/10/08 01:00 ID:9uZr/KI/
一行の長いファイルをps ファイルに変換するのに以前は
a2ps -w hoge.txt
などとやっていました。
vine2.5についてるa2ps
GNU a2ps 4.13
ではこのオプションは使えません。
どうすればいいでしょう?


490 ◆Zsh/ladOX. :03/10/08 01:04 ID:3RAF9zN6
>>489
% a2ps --help
で何か出ない?

491login:Penguin:03/10/08 01:09 ID:pw8k6tyG
メール転送の質問です。
Aさんのドコモの携帯から、**@**.**にメールを投げます。
それによりBさんのドコモの携帯に転送されるものとします。
…それで?という感じだと思いますが、絵文字にちょっと困っています。
全部「〓」になってしまうのです。
Sendmail qmail を試したのですがダメでした。
ちなみに、PCからドコモ絵文字入りのメールを**@**.**に送ると絵文字も正常に
Bさんに転送されます。
「〓」にならない方法をご存知の方、ご教授下さい。
492489:03/10/08 01:21 ID:9uZr/KI/
>>491
そりゃなんかはでますがね。
helpやmanぐらい見ています。
いちいち「努力したけど助けてください」とかいわにゃならんかったか。
493login:Penguin:03/10/08 01:37 ID:SMJcJkbi
>>488
正解はありません。
「泥棒に入られないようにするにはどうすればいいですか」
みたいなもんです。
大事なものがなければ家に鍵かけなくてもいいかもしれません。
大事なものがあるなら SECOM つけても安心できないかもしれません。
494login:Penguin:03/10/08 01:38 ID:SMJcJkbi
>>491
絵文字を使わない。
ドコモに絵文字をハネるよう改善要求を出す。
495login:Penguin:03/10/08 01:42 ID:ikLc8BHj
>>489 >>492
Vine 2.6 , GNU a2ps 4.13 , a2ps-4.13b-0vl3
--columns=NUM --rows=NUM --major=[columns,rows] あたりで指定かな?

横長で印刷なら、
-P display で確認しながら、--columns=1 とかやってみて。
496473です:03/10/08 01:46 ID:Oc/EzRZd
あれからいろいろ試してみたのですが、Winマシンのホスト名をuser、共有フォルダをtestとして、
# /usr/bin/smbclient //user/test
これで実行するとすんなりtestフォルダにつながるのですが、ホスト名のかわりに
# /usr/bin/smbclient //192.168.0.101/test
とIPアドレスで入力するとなぜかエラーになってしまいます。
ホスト名の代わりにIPアドレスでも確か大丈夫だと思うのですが。
名前解決の問題なのでしょうか?
ボクの知識内ではお手上げ状態です。どなたかよろしくお願いします。
497login:Penguin:03/10/08 01:46 ID:MxEEyI1W
全く使われてないアプリを検索して、
一気に消す方法ってないですか?
さっきからずっと
rpm -qa|sort|less
rpm -qi
rpm -e --test
rpm -e
をやり続けて疲れてしまいました。。。
Vine2.6です。
498login:Penguin:03/10/08 01:47 ID:SMJcJkbi
>>497
「全く使われてない」をどうやって判定させるつもり?
499login:Penguin:03/10/08 01:51 ID:pw8k6tyG
メール転送サイトはどうやって絵文字を化けさせずに処理しているのだろう…
500login:Penguin:03/10/08 01:55 ID:MxEEyI1W
例えばmewはもう使ってないので、
osインストールしてから一度も起動してないはずなんですよね。
そんなファイルを find で検索して rpm -f -ql でパッケージリストを取得して、
そのリスト中のファイルが本当に一度も起動されていなければ、
rpm -e を実行する。みたいな事が出来ないかなと思っています。

501497, 500:03/10/08 02:36 ID:MxEEyI1W
もう眠くて頭が回らんので、後日考えますが、
何かヒントになる事があれば、教えて下さい。

大抵osインストールしてからやってる事は、
cd /etc/rc.d/init.d/ して
chkconfig --list|grep on
を見ながら不要なデーモンをアンインストールして、
それから知ってるアプリで自分には必要ない事が分かってるのを、
rpm -qa|grep で検索して消してから、
後は rpm -qa をざっと眺めるのですが、
今触ってるPC(サーバ兼メインマシン)で
rpm -qa|wc すると 550 もあって、かなり大変です。

解法、又は同じような体験をしている方があれば、
何かヒントをお願いします。
502login:Penguin:03/10/08 02:38 ID:kKjtmmfC
http://java.sun.com/webapps/download/DisplayLinks
ここからjavaのコンパイラを落として入れたのですがうまくいきません。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2361/linux/java_compile.htm
このサイトをみながらやったのですが、インストール後 /usr/java の中に
フォルダができません。。。
インストールはエラーメッセージもなくDone.と表示されたので
上手く行ってると思うのですが。。。
どうすればいいのでしょうか?
503login:Penguin:03/10/08 02:46 ID:kKjtmmfC
書き忘れたました、OSはRedHatLinux7.3です
よろしくお願いします。
504502:03/10/08 03:00 ID:kKjtmmfC
あ、できました、すいません
505login:Penguin:03/10/08 03:19 ID:3e+7Gm8A
質問です。
ディレクトリを作成すると同時にそこに移動するような
シェルクリプトを作りたいんですが、スクリプト内でcdしても
外には影響しないため、実行が終わると元の場所に戻って
しまいます。

どうすれば実現できますか?またはその様なコマンドが別にあれば
教えてください。
506login:Penguin:03/10/08 03:28 ID:ikLc8BHj
>>501 手動だけど、kterm 2つくらい起動して、片方で、rpm の情報表示。
$for i in `rpm -qa --last | awk '{print $1}' ` ; do echo $i ; rpm -qi $i; cat > /dev/null ; clear ; done
(古い順なら、for i in `rpm -qa --last |cat -n|sort -r | awk '{print $2}'`)
 CTRL + D で cat が終了、画面が切り替わる。

もう片方の kterm で rpm -e とか apt-get remove で消していく。
依存関係でエラーがでたら、まとめて消しちゃうか、rpm の名前をメモしておく。
rpm コマンドうちまくるよりは楽になるはず。

スクリプトとかつくるなら、
find の -used オプションと rpm -q --last で比較かな。
498 さんの言うように、判定するのが難しい気がする。

インストール直後からの全ユーザーの全コマンドのログとか残ってれば役に立つのかな。(笑)
いちど最小構成でインストールしなおして、必要なものだけたしていったほうがよさそう。
507login:Penguin:03/10/08 04:40 ID:zGFmn1mU
winMXライクなソフトで使えるものありまつか?
Lopsterはserverにつながらず使えなかった。
おまいら何をつかってるかおせーれ!

一応debian Woody
508login:Penguin:03/10/08 09:01 ID:SMJcJkbi
>>505
スクリプトだとムリ。(. する手はあるけど。)
エイリアスか関数使え。
509login:Penguin:03/10/08 10:04 ID:idVfUAdL
>>497
Debianには「何にも依存されていないパッケージ」を表示するdeborphanというのがある。
これをRPMに移植できないだろうか?
510login:Penguin:03/10/08 10:07 ID:C4q4t1kN
日本で使われてるredhat って海外で使われてるのとは違うんですか?
ちなみにどこらへんが違うのでしょう?
511login:Penguin:03/10/08 10:10 ID:C4q4t1kN
http://www.redhat.co.jp/support/
Errata提供期間について
Red Hat Linux 7.3 (Valhalla) 2003年12月31日

ここで書かれてる意味がイマイチよく分からんのですが、
7.3は12/31までしか使えないってことですか?
だれかヘルプでつ!
512login:Penguin:03/10/08 10:15 ID:2WrMrF8E
>>510
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistribution#content_1_9

>>511
1/1 以降はアップデートパッケージが出ない。
セキュリティホールが見つかっても放置される。
513login:Penguin:03/10/08 10:44 ID:C4q4t1kN
>>512
なるへそ。めちゃくちゃ助かりますた!!
さんくす!!!
514login:Penguin:03/10/08 11:07 ID:faShIVrG
RedHat7.3を使っています。
PC起動時に静的ルートを確立したいのですが
static-routeファイルがなかったので
etc/rc.d/rc.localファイルに
route add -host 10.1.2.3 gw 10.1.0.1
等と指定したのですがうまくいきません。
どうすればいいのでしょうか?
515505:03/10/08 11:57 ID:3e+7Gm8A
>>508
ありがとう。できました。aliasで引数取るやり方があること
さえ知らなかったので助かりました。


# .zshenv
function _mkdirfunc
{
if [ $# != 1 ]; then
echo "too few argument. plese input only 1 arg."
return;
fi

mkdir $1;
if [ $? != 0 ]; then
echo -e "\terror. cann't make directory \"$1\".";
return;
fi

cd $1;
if [ $? != 0 ]; then
echo -e "\terror. cann't move into \"$1\".";
return;
fi

}
alias mkdircd='_mkdirfunc'
516login:Penguin:03/10/08 12:25 ID:RWgvC7og
素直に function mkdircd ではアカンのか。
517497,500,501:03/10/08 12:35 ID:/FpAQ2Tn
>>506 サンキュー!!!
これ無茶苦茶楽だわ。いま C-d やりながら、めぼしいの出て来たら
rpm -qa|grep -v やって、ばんばん消してます。
パッケージのインフォメーションをこんなにじっくり眺めた事なかったので、
知らないアプリの事も知れて、俺的にはかなり満足です。マジで有り難う!
500以上見るのは大変だけど、一度は勉強のつもりで頑張ってみますわ。

あと、次回再インストする事があれば、あなたの仰有るように最小構成からやりますわ。
>>509 さんも情報ありがとう!
518517:03/10/08 12:41 ID:/FpAQ2Tn
grep -iやった。しかもあまり必要ないみたい。
つまらんミスでスマソ。
519login:Penguin:03/10/08 12:59 ID:KGIzDx42
debian woody です。
platex のマクロって、どこにおいておけばいいんでしたっけ?
よろしくです。
520login:Penguin:03/10/08 13:06 ID:Pi8nN4IF
>>507

lopster普通に使えるけどな。
最新のじゃ日本語の扱いに不備があるので、少し古いのを使ってるが。
521login:Penguin:03/10/08 13:19 ID:gNhdYgHd
USBキーボードにUSBマウスをUSB切り替え機かまして使ってますが問題ありませんよね?
Redhat9を入れようと思ってます。
522質問:03/10/08 13:33 ID:D8d6uhSp
cygwinのインストールで最後の最後でrunningのままになります。
再インストールってうまくいかないのですか? 前にPC使ってた人が
アンインストールしたらしいのですが、、、
ちなみにwinXPです。できたら今インストールしてある中途半端なcygwinも
全部一回アンインストールして、cygwinをいい状態でインストールしたいのですが
523login:Penguin:03/10/08 13:35 ID:2WrMrF8E
524login:Penguin:03/10/08 14:01 ID:iOz+p1ni
RedHat8.0をつかってます。
HDDの残り容量などのみかたってあるのでしょうか?
525login:Penguin:03/10/08 14:03 ID:Upi/zDgd
>>465
lsでファイルを数えるときは、
ls -f1 とかしたほうがはやいかもしんない。
ためしてない。
526ヽ(´ー`)ノ:03/10/08 14:16 ID:RWgvC7og
>>524
df。df -h で見やすくなる。詳しくは man 使っておくれやす。
527login:Penguin:03/10/08 14:23 ID:2WrMrF8E
528login:Penguin:03/10/08 14:50 ID:iOz+p1ni
>>526 >>527
ありがとうございました。
529login:Penguin:03/10/08 15:28 ID:tv1SA851
シェルに関する質問です

#!/bin/sh

ftp -nv ***** <<EOF
user user
hash
bin
get ****
EOF

上のシェルでゲットの部分を引数で渡された回数だけ実行するには
どうすればよいでしょうか?
EOF〜EOFの間にはループ分とか記述できないので困っています・・
530login:Penguin:03/10/08 15:34 ID:2WrMrF8E
531login:Penguin:03/10/08 15:36 ID:zctDcSBw
>>514
スルーされてるな。rc.localに書いてうまく行かない状況が分からないから
コメントのしようがないのかも。/etc/sysconfig/static-routesに書いても
駄目なの?
532login:Penguin:03/10/08 16:26 ID:VZc50cfl
USBカメラが認識されません.
何か設定とかあるんですか?
ちなみにカメラは CREATIVE WEBCAM NX Pro です.
533login:Penguin:03/10/08 16:53 ID:p32UPgIt
>何か設定とかあるんですか?
はい。
534login:Penguin:03/10/08 17:05 ID:2WrMrF8E
535login:Penguin:03/10/08 17:45 ID:hPj4Zznz
Apacheの設定に関する質問です。

普通、cgiスクリプトは1行目に

#! /usr/bin/perl

などと、perl等のパスを指定すると思います。
これをApache側の設定で指定することはできないのでしょうか?

何がやりたいのかと言いますと、
*.plは /usr/bin/perl で実行、*.shは /bin/sh で実行と、
1行目のパス指定無しに、拡張子別に実行プログラムを使い分けたいのです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

536login:Penguin:03/10/08 18:13 ID:5km0OFB8
Linuxで日本語ファイル名を表示させる方法を教えてください。
ホントに初歩的な質問ですみません。
537login:Penguin:03/10/08 18:17 ID:ZQ/L2nis
>>536
どういう局面で? ファイル名の文字コードは?
538ピーター・ベントン:03/10/08 18:22 ID:Dv/sSFAf
Linux用の日本語対応のプロジェクト管理ツールはありますか?
539login:Penguin:03/10/08 18:24 ID:hPj4Zznz
>>535
ls --show-control-chars
つうこと?
540login:Penguin:03/10/08 18:26 ID:5km0OFB8
>>537
早々のレス、ありがとうございます。
Google しても emacs や samba とかの設定方法は出ていたのですが、
やはり、ケースバイケースで対応方法が異なるのでしょうか。
取りあえずは KDE の konqueror でデュアルブートの Windows フォルダー内の
日本語ファイルが読めるだけでも助かるのですが。マウントは出来てます。
konqueror setting も日本語フォントを指定しています。
ファイル名の文字コードは Shift-JIS です。
541login:Penguin:03/10/08 18:48 ID:9WG+enei
>>540
fstab と iocharset,codepage などで検索してみることすすめまつ
542login:Penguin:03/10/08 18:52 ID:v1JkwFym
543login:Penguin:03/10/08 19:17 ID:bL3rHQYM
red hat linux 9.0にatok xを入れたのですが、無事にインストールは
されたのですが、何かのトラブルでatok xが動きません。それで
atok xをアンインストールしたのですが、今度はcannaが
動かなくなってしまいました。ちゃんとcannaを起動しているのですが、
shift+spaceで従来どうりの日本語オン、オフができなくなって
しまいました。どのように直せばいいのでしょうか?
544login:Penguin:03/10/08 19:19 ID:CGJw0N80
インストール作業でやったこと全てを晒せ
545login:Penguin:03/10/08 19:21 ID:V57jK2rG
>535
板違い
546login:Penguin:03/10/08 19:23 ID:iBzjohjG
547login:Penguin:03/10/08 19:51 ID:1vwB9TJ0
PCI空間にぶら下がっているメモリデバイスのメモリダンプを見たいのですが、
そんなコマンドありますか?
例えば 0xe4000000から0xe400ffffまでのダンプをこんな風に指定するコマンドとか。

$ hogehoge 0xe4000000 0xe400ffff

ご存知の方、よろしくお願いします。
548 ◆Zsh/ladOX. :03/10/08 20:10 ID:3RAF9zN6
>>547
lspci かな?

外してたらスマソ
549login:Penguin:03/10/08 20:15 ID:I3wVLTKB
>>543
状況が掴み切れないけど、とりあえず、
kinput2 &
とやってみたら?
kinput2ってのは、文字の出入力を管理するデーモン
550login:Penguin:03/10/08 20:18 ID:I3wVLTKB
>>538
良くわからないけど、とりあえずリンク張っときますね。
http://lss.eternity.ne.jp/cgi-bin/link/lss_frame.cgi?class.cgi?654
551login:Penguin:03/10/08 20:40 ID:ruT1NNnt
もともとWINDOWS XPを使っているのですが
TURBOlinuxをインストールしたくてハードディスクを増設しました。
マスターにはwindows、スレーブにはlinuxをつないだのですが。
linuxが起動してしまいます。
うまいこと電源を入れた時点でどちらか選択できるようにできないのですか?
552 ◆1haVRB54HY :03/10/08 20:45 ID:XGszERxO
>>551
/boot/grub/grub.confを編集汁。
553547:03/10/08 21:01 ID:1vwB9TJ0
>548

うーん、lspciはコンフィグレーションレジスタを見るコマンドですよね。
見たいのはコンフィグじゃなくて、そのデバイスのデータそのものなんです。

でも、レスくれてありがとね。
554login:Penguin:03/10/08 21:03 ID:iBzjohjG
>>551
予備知識無く挑戦しない方がいいですよん。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_19
555login:Penguin:03/10/08 21:04 ID:tJgKxhUY
/usr/doc/vutils-1.20.0を間違って削除してしまったら、
日本語入力ができなくなってしまいました。
vutils-1.20.0を再インストールしても、
vutils-1.20.1にアップデートしても、
やはり、Shift+スペースキー自体が使えませんでした。
ちなみに今は、同じPCですが、Windowsから書いています。
何卒、ご教授宜しくお願い致します。
556質問:03/10/08 21:06 ID:D8d6uhSp
ns2(Network Simulator2)をインストールしたいんだけど、インストール
できないっす。cygwinのバッシュでns-allinone-2.26をインストール
しようとしたら、otclcl-1.0a8のとこでX-LIBRARYが見つからないと
でます。同じような人います?わからないです。ちなみにWindowsXpっす


557login:Penguin:03/10/08 21:10 ID:iBzjohjG
>>556
Cygwin は板違いです。
558login:Penguin:03/10/08 21:10 ID:CC5drpfr
>>547
自分で作る。
/dev/memをmmapして中身ダンプすればいい。

昔作ったんだが、使い捨てだったんでソース残してなかったよ。
559login:Penguin:03/10/08 21:12 ID:iBzjohjG
>>555
困っているのは分かるけどディストリビューション名を書こうね。
まあ、vutilsだからVineだと思うけど。

Vineならsetimeでもう一度日本語入力の設定を作り直してみたら?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistribution#content_1_36
560login:Penguin:03/10/08 21:24 ID:ponvr3Uw
標準でインストールされているコマンド(dump,restore等)で
フルバックアップ・リストアの例が書かれている
ホームページありませんでしょうか?

いくつか見つけたのですが、試したらうまくいきませんでした。。
561login:Penguin:03/10/08 21:31 ID:iBzjohjG
>>560
( ´∀`)つドゾー UNIX板にバックアップスレがありますよん
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019233825/1
562login:Penguin:03/10/08 21:36 ID:ponvr3Uw
>>561
ありがとうございます。
そちらも見たのですが、Linuxに特化したいと思い
こちらに書かせていただきました。

Solarisとかも調べたのですが、全然やり方が違ったので。
563login:Penguin:03/10/08 21:37 ID:iBzjohjG
(;´Д`)お役に立てずスマソ
564login:Penguin:03/10/08 21:44 ID:tJgKxhUY
>>559
すいません。ディストリビューションはvinelinux2.5です。
お教え頂いた。setime -k cannaとやって再起動したのですが無理でした。
お手数ですが、再度ご教授宜しくお願い致します。
565login:Penguin:03/10/08 21:45 ID:iBzjohjG
>>564
それ以前に cannaserver は起動していますか?
$ ps ax
566login:Penguin:03/10/08 21:56 ID:BepO/mm2
ダイナミックDNSサービス(ddo.jp)を利用してサーバを作っているのですが、うまくいきません。
pingはルータまできているし、ルータで80番フィルタの設定もしたのに、
全然ダメです。Linuxの設定が必要なんでしょうか?
LinuxからのIPアドレスの自動変更もできません。
ルータのアドレスは192.168.0.1です。RedHatLinux9です。
よろしくお願いします。
567login:Penguin:03/10/08 21:58 ID:iBzjohjG
>>564
もし 起動していない or 起動しない なら
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqApplication#content_1_62
の方法を試してみてください。
568login:Penguin:03/10/08 21:59 ID:I3wVLTKB
>>566
ddo.jpなら向こうからのポートスキャンも出来たはずだけども、ためしてみた?
569547:03/10/08 21:59 ID:1vwB9TJ0
>558

そういうことになっちゃいますか。

実はFPGAによる自作デバイスのドライバを作ろうと思っていたのです。
でも、ドライバとか全然作ったこと無いから、人様が作った信用できるツールで
確認しながら、ドライバ作りたいなぁというコンタンでした。
実はこんなことをやってみたんだけど

$cat /dev/mem

漏れのPC、ペコペコペコペコ…って言い出して止まらなくなっちゃったYO!
570login:Penguin:03/10/08 22:03 ID:I3wVLTKB
>>566
後、あそこのIPアドレスの自動変更って通常のこっちからのHTTPアクセスだったはずだけど、、、、?

あ、わかった。
いま君のホストとして登録されてるのは外から見たホストだから、
適当に外にプロクシ見付けてそこからddo.jpに登録したURLにアクセスしたら見れると思う。

もっとも、君の提示したぐらいの情報じゃ判断しづらいけど。

571login:Penguin:03/10/08 22:13 ID:tnce22jg
redhatって何枚組?
572login:Penguin:03/10/08 22:18 ID:4FSnuWq1
3
573login:Penguin:03/10/08 22:21 ID:tJgKxhUY
>>565>>567
ps aux | grep "canna"で確認してから、
/tmp/.iroha_unix/IROHAを削除して、
setime -k cannaとやって、
PCを再起動したのですが、だめでした。
お手数ですが、再度ご教授宜しくお願い致します。
574login:Penguin:03/10/08 22:24 ID:tnce22jg
>>572 うわーこんな下らない質問に答えてくれてアリがとう
575558:03/10/08 22:28 ID:CC5drpfr
>>569
それならodかhexdumpにくわせないと。

で、メモリダンプじゃないけど、/dev/memで物理メモリ読んでるコードが発掘されたので、
欲しければあげるよ。
576569:03/10/08 22:57 ID:1vwB9TJ0
>575

うわーありがとう!
ぜひお願いします。

ってどうすればいいのでしょう?
ここで晒してもらえるんでしょうか?
577560:03/10/08 22:59 ID:ponvr3Uw
560です。 バックアップの件ですが、
RedHat8 dump/restoreで行いました。
GRUBが立ち上がり、途中まで問題なく進むのですが、
kernel panic: No init found. Try passing init= option to kernel.
がでて止まってしまいました。
なにか足りないのでしょうか?

578login:Penguin:03/10/08 23:16 ID:hLAbbrlu
flash で字が見えないことがしょっちゅうあるのですが、これって
解決法あるのでしょうか?
Vine2.5+Mozilla1.1+Shockwave Flash 6.0 r60 を使ってます。
579login:Penguin:03/10/08 23:54 ID:qRdP0K8F
>>541-542
ご回答、ありがとうございます
/etc/fstab の Default -> noauto,rw,user,codepage=932,iocharset=euc-jp に
置き換えて試しています。
今まで見えていたファイルが見えなくなりました。(笑)
色々研究してみます。ありがとうございました。

>>578
Flash で指定しているフォントが組み込まれていないためです。
Mozilla Flash フォント で検索すればヒットすると思います。
580login:Penguin:03/10/08 23:54 ID:iBzjohjG
581ピーター・ベントン:03/10/09 00:03 ID:5pxLWTEc
>>550
ありがとうございます。探してみます。
582login:Penguin:03/10/09 00:04 ID:6m4ycHSc
>>580
どうもありがとうございました! いろいろやって諦めていたのに
あっさり解決しました!
583login:Penguin:03/10/09 00:05 ID:wZ8VUDRH
最近のPCには無線LANとかいうのがついていますが、
RedhatLinuxでもwindowsと同じように簡単にできる
のですか?PCカードとかより楽でしょうか?
584login:Penguin:03/10/09 00:10 ID:H3HM1FWm
>>580
僕はDebianユーザなんだけど、助かった。ありがとう。
585login:Penguin:03/10/09 00:21 ID:rB13PIm/
real形式やWindowsMediaPlayer形式のストリーミングを保存できる
ソフトってないでしょうか?
よろしくお願いします
586login:Penguin:03/10/09 00:40 ID:6S8eJXVW
>>585さん これどうでしょ。
http://www.mplayerhq.hu/
587login:Penguin:03/10/09 00:46 ID:rB13PIm/
>>586
ありがとうございます
mplayerってストリーミングの保存ってできるんですか?
今入っているので調べたのですがそのような 機能は見当たりません
どのようにすればいいのでしょうか?
588login:Penguin:03/10/09 00:49 ID:6S8eJXVW
ごめんなさい。。
ストリーミングを保存したかったのですか。思いっきり勘違いしましたw
わからん
589login:Penguin:03/10/09 00:55 ID:W1J7ehig
どなたか助けてください
おねがいします
RedHat8.0 をインストール中
CD からブートしていろいろと文字が出ますよね
途中で

:partition check
:hda

と表示されたまま先に進みませんでした
ハードディスク メモリ サウンドカードなど
を最小構成にして再インストール今度はうまくいきました
再び ハードディスク メモリ サウンドカード 接続して
再起動させました その後も

:partition check
:hda

とこの先に進めません
どなたかこの問題の解決方法ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご指導願います
よろしくお願いします


590login:Penguin:03/10/09 01:04 ID:013t4dgt
>>583
無線 LAN にもいろいろあるのだが。
まずはここを読んでみ。
【Wireless】Linuxで無線LAN【IEEE802.11】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035009811/
591558:03/10/09 01:08 ID:6khMj73s
>>576
適当に埋めて使ってくれ。

int main(void)
{
  int fd = -1;
  void *mem;

  fd = open("/dev/mem", O_RDONLY);

/* BASEとLENGTHで見たい所を指定 */
  mem = mmap(NULL, LENGTH, PROT_READ, MAP_SHARED, fd, BASE);

/* mem以降に物理メモリ空間が見える */

  munmap(mem, LENGTH);
  close(fd);
  return 0;
}
592583:03/10/09 01:14 ID:wZ8VUDRH
>>590
あの、恥ずかしい話なんですが、今メルコのWLI−USB−L11G
ってのを使ってて(windows)、Linuxでもインターネットができると
いいんですが、そちらのリンクを見てもさっぱりなんです。
それで、今度ノートPCを買う予定なのですが、初めから無線LANという
ものがついてくるらしいんです。それは難しい設定とかなしに使える
のかな、と思いまして。お願いします。
593592:03/10/09 01:15 ID:wZ8VUDRH
あ、ごめんなさい、CATVで接続しています。
594login:Penguin:03/10/09 01:19 ID:7JBeqbID
ノートPCでのコンソールの話でsetterm -blank 0とやっても
しばらくすると黒画面になってしまうんですがどうすればよいのかな。
595login:Penguin:03/10/09 01:51 ID:013t4dgt
>>592
「無線 LAN にもいろいろある」と書いたのが読めんのか?
ノートの機種名とディストリくらい書かんかい。
596592:03/10/09 01:59 ID:wZ8VUDRH
>>595
あ・・。すいません・・。
一応買おうと思ってるのは PCGーZ1V/Pってのです。
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-Z1V/spec_master.html
ディストリはRedhatLinux7.3です。9も持ってますけど・・。
597login:Penguin:03/10/09 02:05 ID:013t4dgt
>>596
どうしても無線 LAN 使えないといやなんだったら
そんな新しいのじゃなくて
動作実績あるマシンにしたら?
598login:Penguin:03/10/09 02:08 ID:MFHaB76y
599592:03/10/09 02:12 ID:wZ8VUDRH
>>597
動作実績のあるマシンの場合はLinuxについてほとんど0の
知識でもなんとかなるんでしょうか?
600login:Penguin:03/10/09 02:14 ID:7xGt290M
知識なんてそこらで仕入れるもんだろう。グダグダいってないでやれ。
出来てるやつがいれば、普通できるだろ。お前が人間なら
601login:Penguin:03/10/09 02:14 ID:fxDIbVid
ねーーーーー

どすりゃいいにょーーーー動かん
602login:Penguin:03/10/09 02:40 ID:M74CsjyP
Proftpdで、UNIXユーザを作らずFTPにアクセスできるアカウントを実現するのに
いい方法ないですかね。
例えば、bobというユーザ名でFTP経由でアクセスしたいけれども、bobというUNIXユーザ
は作りたくないってことです。

proftpd.confファイルで、AnonymousしてUserAliasとかUserPasswordとか書いていくのが
ベターなのでしょうか。
603login:Penguin:03/10/09 02:43 ID:013t4dgt
>>599
知るかよ。
勘のいいやつならなんとかなるだろうし
勘の悪いやつならいくらやってもだめだろうよ。
実績ないよりはあった方が楽としか言えん。

例えばここ読んでみてどう思うよ。
http://www-6.ibm.com/jp/domino01/linux/hardware/loperate.nsf/matrix/ThinkPad.html
604login:Penguin
>>599
Linuxの入れたいディストリのインストールに対する知識がないと無理なので最低限それは調べろ。w
まぁそれは置いて、動作実績のあるマシンでも製造時期によって
ハードウェア仕様が多少異なる場合があるので100%うまくいく保証はない。
動作実績のあるディストリでもバージョンによって動作するとは限らない。

一番Linux対するメーカーの姿勢が強いのはIBMだろうがそれでも
<ここで提供する情報に関して、お客様の環境で同様の結果が得られることを保証するものではありません。
とあるように100%の保証はない。
結局は「とりあえず情報見ながら自分でやってみろ」となる。
603も言ってるが実績ないよりはあった方がやりやすいぐらいに考えるべし。