RedHat Linux 統合スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952login:Penguin:02/12/02 07:27 ID:hUN3T11B
>>951
板違い。
953login:Penguin:02/12/02 07:28 ID:/pO13lVZ
NTのサーバーなんかつかうな。
954947:02/12/02 13:26 ID:6FPIAUiy
>>948
あー、確かに異邦人もいいですねぇ。
名前の綴りは多分合ってると思います。
まあ男はいつでも悲しいサムライということで(笑

#わたしゃ22なんですけどね・・・
 今の若者も捨てたもんじゃないっしょ?
955login:Penguin:02/12/02 14:58 ID:2UowJxJb
>>949
並盛り持ってます。
先日、RedHat Linux8.0インストしましたが、何も苦労する事無くすんなり動きましたよ。
Xも問題無く動きます。
956login:Penguin:02/12/02 17:10 ID:BjjfRT2q
>>934
コマンドラインじゃなかったらどーすんの?

#古い人間なんで、コマンドラインからのマウント方法しか知らなかった。
GUI で出来るのぺ?
957login:Penguin:02/12/02 20:33 ID:AX9dH/gh
素人ながらIPマスカレードに成功したぁぁぁ。
嬉しいのでつい書きました。
958login:Penguin:02/12/02 21:22 ID:kAnyUWss
以前RHNに登録し、アップデートの通知が来ていたのだが、再インストールしてから
アップデートしようとするとエラーがでてアップデートできません。
同じドメイン名ではいけないのでしょうか?
教えて下さい。
959login:Penguin:02/12/02 22:16 ID:lCydGUT/
>>958
それエラーをよく読めばどういう事が原因か書いてあると思うんだけど…
予想:同じメアドで別のアカウント作ろうとしてるんかな?
960login:Penguin:02/12/02 22:22 ID:roedEj9X
>>958
RHNのページに行って一度システムを消してから、もう一度登録作業をすれば
出来ると思う。ユーザ名とパスワードは同じままで。
961login:Penguin:02/12/02 22:26 ID:QjPGb/OL
>>956
Nautilusだったら
右クリック→ディスク→フロッピー または CD-ROM
CDROMはATAPIのやつ(/dev/hdc)でも、SCSIエミュレーションでも
特に設定せずにマウントしてくれる
962login:Penguin:02/12/02 23:06 ID:LB9PcXYZ
今、初めてLINUXで接続しました。
同じ2ちゃんねるでも、WindowsとLinuxでは、すこし違って見えるんですね。ちょっと感動しました。
963login:Penguin:02/12/02 23:20 ID:3y3/L8q+
FFTPでWindowsの漢字入りテキストをftp送信してますが、ASCIIでもバイナリ
でも漢字が化けるのですが? red hat7.3
TurboLinux6.0の時は、これでなんも問題なかったんですが、どうしてですか?
964login:Penguin:02/12/02 23:25 ID:3y3/L8q+
red hat7.3ですが、telnetもftpもwwwもは入れなかったので、
/sbin/service ipchains stopで行ってます。
ipchinsは「ファイアーウォール構築」という本を買ってきて、読んで
ますが、さっぱりわかりません。
さしあたり、192.168.0.1〜192.168.0.55だけを許すには、どうすれば
いいのですか?
965login:Penguin:02/12/03 00:03 ID:K6YpeUJN
>>964
この板の900〜だけでも結構ヒントになることが書いてあるから
まず読んでみましょう
966login:Penguin:02/12/03 00:06 ID:YI7C9n7w
>>900
>どうやら、make xconfigで単にExit & Saveすれば既存の設定で.config
>を作ってくれるものと思ってましたが、これだとExt3システムがFailになるなど

Ext3 がコケて困ってるぽ。どこをどうすれば治るのか教えてぽ。
967login:Penguin:02/12/03 07:57 ID:81lREUjG
>>963
ASCIIとバイナリで違うのは改行コードだけだよ。
文字化けとは関係ありません。
968login:Penguin:02/12/03 08:55 ID:hgGetAKx
> ASCIIとバイナリで違うのは改行コードだけだよ。
ぉぃぉぃ。
ASCIIモードは、1byte中の7bitしか送らないケチケチモード。
過去の遺物だ。
だまって改行コードを変換してしまってたら、そりゃバグだ。

>>963
単に、文字コード変換すりゃすむ、って問題じゃなくって?



969login:Penguin:02/12/03 09:22 ID:r9maJYt6
厨な質問ですみませんが、
RedHat7.3を使っており、
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/353readntfs.html
にあることを行ったのですが、カーネル再構築後、再構築したカーネルを
起動できないのですが、何が原因なのでしょうか?
970login:Penguin:02/12/03 09:44 ID:AbXa7ACz
エラーメッセージの概要ぐらい書いてくれなきゃ誰も答えられないって。

…念のため訊くけど、ブートローダーの設定忘れたとかじゃないだろうな?
971login:Penguin:02/12/03 09:45 ID:81lREUjG
>>968
>ASCIIモードは、1byte中の7bitしか送らないケチケチモード。
じゃあASCIIモードで日本語の書かれたファイルを送ると必ず化けるってことですね?
972login:Penguin:02/12/03 09:50 ID:t4J4kpOG
バケラッタ!
973971:02/12/03 09:50 ID:81lREUjG
あ,違うか。
ASCIIモードだと7ビットずつに分けて送ってるってことですか。
974login:Penguin:02/12/03 09:53 ID:r9maJYt6
970>>すみません。エラーというか画面上にて
INIT _
という画面で処理が停止しまいます。
975971:02/12/03 10:06 ID:81lREUjG
>>968
RFC959を見るとASCIIモードだと8ビットNVT-ASCIIで送るようですが・・・

あとASCIIモードでは改行コードが変換されると色んなところで書いてありますがこれは間違い?
(俺も今までそう思ってたんで,マジで教えてくださいませ)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro10/netpro01.html
976login:Penguin:02/12/03 10:14 ID:U/tWDpw9
8.1まだ?
マチクタビレタ
977login:Penguin:02/12/03 12:24 ID:T3uTFPRr
9.0まだ?
マチクタビレタ〜
978login:Penguin:02/12/03 12:38 ID:YZI4lNLF
9.0 より 8.2
979login:Penguin:02/12/03 12:41 ID:jRR4ZuXJ
hp/ux互換のIEをLinuxで使ってる人いますか?
MS本社ではIE for UNIXと書いてるのでLinuxでも動きそうだけど//
980login:Penguin:02/12/03 14:18 ID:TjFsJ2J4
>>979
CPUが違うから動かねーだろ

とネタにマジレス
981login:Penguin:02/12/03 19:00 ID:jRR4ZuXJ
おまいら鯖にどういうCPUつかってますか?
982login:Penguin:02/12/03 19:02 ID:YZI4lNLF
>>981
Linuxを使うためにPC自作するぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990456058/
983login:Penguin:02/12/03 19:36 ID:jJr/6iTA
8.0のGnomeTerminalでmanの文字が消えるって
もう既出??
984login:Penguin:02/12/04 00:53 ID:kf3tJgCu
RedHat8.0でCF型PHSでPPPする時って、やっぱりPPxP使うのが
一番簡単なんでしょうか?

8.0でppxp使えてる方います?
985:02/12/04 03:01 ID:GMbRucXB
RHL8、Mozilla、cannaの一覧表示からの入力後はフォーカス戻らず。
うまく入力できないのだね。あーーー。
986:02/12/04 03:31 ID:GMbRucXB
>>983
manは表示出来てるよ。?
987983:02/12/04 04:02 ID:7j1gZ2xA
ほんと?!こっちはmanどころかlsも何もかも虫食い状態だよ…
うp2だてしてから駄目になったような気が…(鬱

うまやらしい(;´Д`)
988983:02/12/04 04:18 ID:7j1gZ2xA
>>986
自己レスっす。どうもフォントの設定でスムージングを外すと
駄目みたい。スムージング掛けたらなおっちゃた〜よf(..;
989:02/12/04 04:19 ID:GMbRucXB
>>987
なぜでしょね。up2dateはオレも全部したのだけど。
fontいじってもダメなのだろか?
990:02/12/04 04:20 ID:GMbRucXB
ああ遅レスしてもた…。
991定年退職68歳:02/12/04 04:33 ID:/XyCq/XP
992定年退職68歳:02/12/04 04:33 ID:/XyCq/XP
。。
993定年退職68歳:02/12/04 04:33 ID:/XyCq/XP
。。。
994定年退職68歳:02/12/04 04:34 ID:/XyCq/XP
。。。。
995定年退職68歳:02/12/04 04:35 ID:/XyCq/XP
。。。。。
996定年退職68歳:02/12/04 04:36 ID:/XyCq/XP
。。。。。。
997定年退職68歳:02/12/04 04:36 ID:/XyCq/XP
。。。。。。。
998定年退職68歳:02/12/04 04:37 ID:/XyCq/XP
。。。。。。。。
999login:Penguin:02/12/04 04:37 ID:wDCpa7U5
998
1000login:Penguin:02/12/04 04:37 ID:wDCpa7U5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。