Linux on Vaio

このエントリーをはてなブックマークに追加
925login:Penguin:03/11/11 23:17 ID:0wcItZuq
できた,どうぞ.おかげで私も幸せになれました.

$ diff jdmouse.org jdmouse.c
205d204
<
374c373
< jogdial_sethook( backlight_adjuster );
---
> backlight_adjuster ( 2 );
377c376
< backlight_toggle();
---
> backlight_adjuster ( -2 );
926login:Penguin:03/11/11 23:35 ID:0wcItZuq
ちょっと嬉しかったので,もう少し改造しました.

・Fn+F5で減光,Fn+F6で増光に変更(この方がわかりやすい)
・Fn+F2で音量下げ,Fn+F4で音量上げ.

sonypi.oモジュールをマニュアルどおりに組み込んで,パッチをあてた
jdmouseを /etc/rc.d/rc.local あたりから起動しておけばO.K.
927login:Penguin:03/11/11 23:37 ID:0wcItZuq
パッチ貼り忘れた.どぞ.

$ diff jdmouse.c.org jdmouse.c
366a367,369
> case SONYPI_EVENT_FNKEY_F2:
> soundvolume_adjuster ( -1 );
> break;
371c374
< jogdial_sethook( soundvolume_adjuster );
---
> soundvolume_adjuster ( +1 );
374c377
< jogdial_sethook( backlight_adjuster );
---
> backlight_adjuster ( -2 );
377c380
< backlight_toggle();
---
> backlight_adjuster ( +2 );
928login:Penguin:03/11/11 23:42 ID:ys05o9MN
>>924 /lib/modules/2.4.19-0vl11/kernel/drivers/char の下に
sonypi.o という15000バイトのファイルがいます。
最初からあったのか、makeとかをいいかげんに試してるうちに出来たのか
は分からないですが(^^;
これがあるということは可能性があるのかな?
929login:Penguin:03/11/11 23:47 ID:0wcItZuq
>>928
可能性どころか,927のようなもので良ければ出来たも同然.
あとはjdmouseのドキュメントを読んで頑張ってください.
930login:Penguin:03/11/12 01:19 ID:LnLObjkv
>>928
なんのトラブルもなければ、そのバージョンのままでもいいけど
Vine なら apt でわりと簡単にカーネルもバージョンアップできるので
ナローバンドじゃなかったら、気が向いた時にでも。
ttp://vinelinux.org/documentations.html
カーネルのバージョン上げる時は、
/etc/lilo.conf の書き換え、/sbin/lilo の実行もお忘れなく。

sonypi.o は vine でもちゃんとカーネルの rpm に入ってます。
931login:Penguin:03/11/12 01:36 ID:izh/rfgR
いろいろとありがとうございます。
まだLinuxをさわって数日なのでわからないことだらけですが、
今回書き込んでいただいたことをがんばって勉強してみます。
また報告します。
932login:Penguin:03/11/12 08:28 ID:uIi5qz2X
自分も TR2A (US版) に RedHat9 + kernel 2.4.22 + swsusp + ALSA 0.9.8 に
>>758 で紹介のあった XiGraphicsのAccelerated X sumit v2.2 を
入れてみました。LX の Silver (Demo) 。

確かに 1280x768 full color でます。スッゲー キレイ。
RedHat9 のアンチエイリアスフォント + TR のツルピカ液晶の組み合わせはかなりイイ!。

ただ時間が経つと Xserver が勝手に落ちます。デモ制限か?
933login:Penguin:03/11/12 09:26 ID:uIi5qz2X
さらに、jogdial の無い TR2A に jdmouse の改造パッチも試してみました。これもイイ!!
934login:Penguin:03/11/12 09:58 ID:uIi5qz2X
んで、次の課題の motion eye でのキャプチャなのですが、
カーネルソースの Documentation/video4linux/meye.txt
を参考にやってみたら失敗しました。
モジュールは出来ているのですが、
modprobe videodev は OKで、
modprobe meye でコケます。

inmod でやってみると、
unresolved symbol sonypi_camera_command_R0e8d4a6e
と出ます。

C1用の motion eye とは何か扱いが違うのでしょうか?
なにか情報お持ちの方、教えてください。
935login:Penguin:03/11/12 10:00 ID:uIi5qz2X
ちなみに swsusp はまだ一度もまともに resume できていません。
936931:03/11/13 02:58 ID:jgcL4TqG
>>927 F5とF6で輝度調整できました (^o^)g グッジョブ
ありがとうございます。
私のはまだ音が出るように設定できてないのでF2とF4のボリュームコントロール
は試せてませんが多分うまくいってると思います。
937login:Penguin:03/11/13 09:57 ID:63/YeWYX
Z1R/P + FC1の場合,音は i810_audio で問題ないです.Z1/P + VL26でも
同じじゃないかな?

alias sound-slot-0 i810_audio
post-install sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -L >/dev/null 2>&1 || :
pre-remove sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -S >/dev/null 2>&1 || :

あと,GUI環境の方でも,「音を使う」という設定が必要かもしれません.
938login:Penguin:03/11/13 17:46 ID:Tx+HZngM
すみません。PCGA-DVD510Aを使用してRedHat9をインストールしたいのですが、起動ディスクに作成に必要な.imgをダウンロードできるサイトはないでしょうか?お願い致します。
939login:Penguin:03/11/13 18:44 ID:63/YeWYX
>>938
普通にインストールCD-ROMから起動しませんか?
お約束のオプションも忘れずに.

boot: linux ide2=0x180,0x386

機種によっては,nopcmcia を追加する必要があるかも.
Fedora Core 1のRelease NoteではVAIO Laptop対策として,以下のような例も
書いてありました.

boot: linux pci=off ide1=0x180,0x386
940login:Penguin:03/11/14 10:57 ID:oqVNFlqj
vine2.6です。sonypiを起動時に組み込めるようにと思って modules.conf に
alias char-major-10-250 sonypi
options sonypi minor=250
と書いているのですが、起動後にlsmodで見ると組み込まれていません。
コンソールで毎回
# depmod -a
# modprobe sonypi
と入力して組み込んでいるのですが、どうすれば起動時に組み込まれるように
なるのでしょうか。
NICでも同様の事になっていて、alias eth0 e100 と書いていても組み込まれません。
ただ、NICの場合は /etc/sysconfig/network-scrpits/ifcfg-eth0 というファイル
を作ってマスクやIPアドレスをそのファイルに書いておくと起動した時にちゃんと
lsmodでe100 が出て来ます。
モジュールを組み込むにはaliasを書いとくだけじゃだめなんでしょうか?
941login:Penguin:03/11/14 11:43 ID:nS7DM4ib
>>940
どこかよそでも見かけた人かな?

モジュールは必要とされるときに読み込まれます.modules.confは各々のデバイスに
対して,どのドライバをどんな設定で使うかということを指定するので,どこかでモ
ジュールを組み込むプロセスが必要です.
基本的なモジュールは,/etc/rc.d/ 以下の起動スクリプトで /etc/modules.conf を
調べて組み込むようになっています.

jdmouseを使おうとしておられるのでしょうか?
jdmouseを起動してもsonypiが組み込まれないのなら,対応するデバイスファイルを作
成してないのでは無いですか?

NICの方はそれで当然の動作のような気がします.
942login:Penguin:03/11/14 13:43 ID:oqVNFlqj
>>941 ありがとうございます
modules.confと起動スクリプトというのはそういう関係なんですね、
全然理解できてなかったです、modules.confがDOSのconfig.sysみたいになってて
とにかくそこに書いておきさえすれば起動スクリプトからの参照とか関係なく
OSがドライバを読み込んでくれるものだと思っていました。
sonypiについてはご指摘の通りデバイスファイルを作ってなかったです。
起動時にデバイスファイルが作成されるようにするにはどこで設定すれば
いいのですか? rc.local あたりに mknod /dev/sonypi c 10 250 と
書いちゃえばいいのかな
943login:Penguin:03/11/20 13:24 ID:GdvV3dgN
別のスレで書いた内容ですが、こちらに振ってみればとのことでしたので
申し訳ありませんがこのスレに再度書かせていただきます。

Vaio Z(PCG-Z1R/P) とVine2.6です。
シャットダウンした時に電源が自動的に切れるようにするにはどこを
設定すればいいですか? lilo.confにappend="apm=on"と書いて/sbin/lilo -vを
してみたのですが、うまくいきませんでした(なにか警告かエラーっぽいメッセージも
出てたような気も)。Yahooとかで検索したらカーネルの設定がうんぬんというような
事もかいてありましたが、カーネルの再構築という作業が必要なんでしょうか
(このスレでもacpiパッチをあててカーネル再構築というのがあったようですが)、
超初心者なのでなにか分かりやすい方法があればありがたいのですが。

それとGNOMEコントロールセンターでDisplayPowerManagementの設定をしたのですが、
指定の時間がたつと画面はブランクになるのですが、液晶パネルの電源自体はoffに
ならないようです、うっすらとバックライトの明るさがあります(WindowsXPだと
ちゃんと真っ暗になります)が、これも電源が切れないことと関係あるのでしょうか
944login:Penguin:03/11/21 03:29 ID:uT1n0sV9

PCG-R505W/PD に Redhat9をインストールしましたが、
サウンドカードが正常に動作しません。
(インストール自体はスムーズにいきました。)

「システム設定→サウンドカードの検出」のサウンド
テストで音はきこえるのですが、"とびとび"です。

さらに、メニューに登録されているオーディオプレー
ヤーなどで何か再生しようとすると、固まってしまい
ます。

サウンドカードは、Windowsでは
YAMAHA AC−XG Audio Deviceとデバイス表示されてい
ますが、Intel810と認識されています。ALSAを試して
みましたが、今度は
「システム設定→サウンドカードの検出」のサウンド
テストを試すとドライバがロードされていないとエラ
ーになり、また、オーディオプレーヤなどでも同様に
うまく行きません。aplay で再生するとリピートする
ようなかんじで変ですが、音はなります。

LINUX自体経験が浅いこともあり、WEBなどで調べてみ
てはみているものの打開策がなく、途方にくれており
ます。

同様な事象に悩まれている方も他にいらっしゃるので
はないかと思い、解決策あるは、手がかりとなる参照
先などありましたら、ご教示いただけませんでしょう
か。

945login:Penguin:03/11/21 11:10 ID:yvzEGdtc
>>944

ちわす
vaioのサウンドは当方もずいぶん悩みました
まず、標準のredhatではサウンドは無理でしょう
alsaをサポートしているディストリビューションでないと苦しいということです

alsaをサポートしているのは現状ではturbolinux10、一部サポートがvineです

まあ当然、alsaだけを入れるという方法もあるのですが
(どういうディストリビューションでも)
alsaのインストールというのは、英語圏の方々でもfaqが山盛りでるほど
けっこう難しいんですね(笑)
カーネルのバージョンと密接に関連しているからです

alsaの本拠地英語ページをたんねんに見る以外に方法はないでしょう
おそらくあなたのサウンドカードの対応方法が書いてあるはずですから

あなたの場合、インストールに成功しているんですかね?
成功して、ドライバーがないって怒られているなら
単純に

>>modprobe snd-intel8x0

でどうよ?
946login:Penguin:03/11/21 17:19 ID:SFmvo+UB
PCG-TR1/BでTurbolinux10インスコ中
今のところ画面表示(1024x768)とサウンドの設定が
よくわかんね
それよりDisk1からDisk2に交換する時
CDは排出されるけど交換しても反応しねぇぇぇ!
おkのダイアログも出ないし・・・首のつり方たんねぇか?
947login:Penguin:03/11/21 20:29 ID:1zVrovfa
>>946
俺も一回目に同じ症状が出たけど、インストールやりなおしたらCD入れ替えやがれダイアログがちゃんと出た。
1280×768は今のところむりぽなのでもうしばらく待ちましょう。
948login:Penguin:03/11/21 23:22 ID:V7I+Z49D
vaioのLX53G/BPを使っていて、Linuxをインストールしようと思ったのですが、
リカバリディスクでパーティションを切ることができないです。
いくつかの選択肢の中からなら選べるんですが。

vaioユーザーのみなさんはパーティションはどうやって切ってるんですか?
教えてください。
949login:Penguin:03/11/22 00:16 ID:PyJykBRQ
>>948
まずは、CD-R,RW にいろんなものをバックアップ取るとかした方がいいです。
失敗するかもしれないので。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_16

Win98 をインストールしなおすって時に、
DOS プロンプト(XP とかだとコマンドプロンプト)で fdisk で、適当に分割しました。
Win98 の fdisk で最初失敗したけど、何回かやったら慣れました。
パーティション操作に慣れてしまえば、Linux の fdisk もそれほど難しくないし。
fdisk だと、いじったパーティションのデータはたぶん全部消えます。
XP だと OS 付属のソフトがあるかも。知らないけど。

私のリカバリディスクには、パーティション構成を工場出荷時に戻すってのと、
変更されてるけど無視する ってのしか無いので、
リカバリディスクのことは分かりません。データが消えるのか、残せるのかも知りません。
#私の VAIO は、PCV-S620 です。
950login:Penguin:03/11/27 12:54 ID:Y+mxo+TU
>>946-947
X の 4.3.99.1? を試してみませぬか?
951login:Penguin:03/11/29 14:12 ID:4IJduDoO
>>950 どこで手に入りますか?

って聞いてる時点でダメなような肝駿河
952login:Penguin:03/11/29 15:31 ID:6Te8bYRY
>>951
ttp://cvsweb.xfree86.org/cvsweb/xc/RELNOTES
だと 4.3.99.16 って書いてあるから、
ちゃんとバージョン付いてリリースされてるものじゃなくて
cvs のことかと。
ttp://www.xfree86.org/cvs/
953login:Penguin:03/11/29 15:43 ID:my93ifja
現在使用中のxcとの差分をダウソしてpatchコマンドで新しくしてからコンパイルしてインストールすればいいの?
たぶん漏れにはムリだけど・・・
954login:Penguin:03/11/29 15:49 ID:hHO23Sg+
そろそろ次スレの季節。

どうする?
このまま次スレ立てるか。
ノートパソコンスレと統合するか。
955login:Penguin:03/11/29 16:06 ID:6Te8bYRY
>>953
cvs 以外のソースだと、簡単に差分とれるのかどうかわからないけど、
差分とれるなら、それでいいのかも。

結構な量になると思うけど、
cvs でまるごと一式ダウンロードしたほうが楽かも。

>>954
ノートパソコンスレと統合されるとノートじゃない人が行くとこなくなるかも。
最近は特に困ること無いけど、私、S620 なので
次スレ立てる に 1票。
956login:Penguin:03/11/30 05:49 ID:kB983BHK
ftp.xfree86.org/pub/XFree86/develsnaps/
957login:Penguin:03/12/01 01:24 ID:me14XxWa
>>954
漏れも次スレに1票。
958login:Penguin:03/12/01 14:15 ID:SgrMYHvc
ダメもとでTRにXFree86 Version 4.3.99.16をつっこんでみたけど、やっぱり1280x768はダメだった。
ビルドに82分もかかったのに1280x768はダメだわkdeは立ち上がらなくなるわで暗澹たる結果だ。もう夢も希望もないよ。
959login:Penguin:03/12/01 14:51 ID:SgrMYHvc
鬱ついでに

[鬱@localhost 鬱]$ XFree86 -version

This is a pre-release version of XFree86, and is not supported in any
way. Bugs may be reported to [email protected] and patches submitted
to [email protected]. Before reporting bugs in pre-release versions,
please check the latest version in the XFree86 CVS repository
(http://www.XFree86.Org/cvs).

XFree86 Version 4.3.99.16
Release Date: 20 November 2003
X Protocol Version 11, Revision 0, Release 6.6
Build Operating System: Linux 2.6.0-test5_2 i686 [ELF]
Current Operating System: Linux localhost.localdomain 2.6.0-test5_2 #1 Sun Sep 28 14:23:53 JST 2003 i686
Build Date: 01 December 2003
Changelog Date: 21 November 2003
Before reporting problems, check http://www.XFree86.Org/
to make sure that you have the latest version.
Module Loader present

って感じで、インストールは正常に行われた模様。
960login:Penguin:03/12/01 16:03 ID:Xo80trYV
>>958
log は?
961login:Penguin:03/12/01 16:09 ID:doVY1QDl
惨澹?
962login:Penguin:03/12/01 22:33 ID:me14XxWa
>>958
リリーススケジュールに書いてなかった?
1280x768は次のV4.4でもサポートの予定は無い筈。
みんな、泣け。
963958:03/12/01 23:37 ID:BA11sPbu
>>950がなんとなく気になったのでよく調べもせずに特攻してもうた鬱
964login:Penguin:03/12/03 04:25 ID:RaMbrmkn
TR2 に Turbolinux 10D 入れてみました。

ワイド液晶
当然のように 1280x768 は不可。1024x768 で使える。
Xi Graphics の Summit LX での 1280x768表示も不可。
kernel 2.6.0-test は非対応らしく、xsvc の make が出来ない。
現在サポートに問い合わせ中。近日中にはなんとかなるか。

サウンド
はじめから ALSA なので正常に認識、動作するはずだがインストール時には音が出ない。
インストール後、alsaconf で一番右のボリュームのミュートを外すと普通に音が出る。

DVD/CD ROM Drive
/dev/hdc として扱われる。pio モードになっているのでこのままだと遅くて DVD再生がカクカクする。
hdparm で変更する必要あり。

WindowsXP との共存。
Turbolinux の GRUB で何も考えずに設定して問題ない。
TR2 の HDD先頭 5GB は隠しパーティションになっていて、ここにリカバリイメージがある。
Windows からはこの領域をフォーマットすることが出来なかった。Linux インストール時に ext3 で /opt
に割り当ててみた。Windows も、Linux も特に問題なく使える。


ちなみに mp3再生、decss に関しては Turbo はサポートしていないし、その予定もないだろう。
しかし、ここのパッケージでなんとかなる。
ttp://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/app-turbo-pkg.html
965login:Penguin:03/12/06 06:18 ID:/0pd6qiI
TR2 に Turbolinux10D 入れて、
Xi Graphics の Summit LX Platimum で 1280 x 768 x 16M colors が
使えるようになりました。
以下その手順。

rpm -Uvh で普通の xsvc の rpm をインストールして、失敗したら、
ftp://ftp.xig.com/pub/Summit/ の xsvc-kbuild-3.0.47.tgz を解凍して
xsvc_linux.c の 61行目にある #include <linux/wrapper.h> を削除して、手順どおりに
make clean; make; makeinstall

ただし、このとき一度もカーネルコンフィグファイルを作ったことが無ければ、前もって、 /usr/src/linux で make menuconfig して何もしないで .config
セーブして終了しておくこと。

そのあと、もとの手順にもどって rpm -Uvh で Summit_LX 本体をインストール。
買ったときに送られてきた Xlicense を所定の場所にコピー。
Xsetup で設定。Intel 852 を選ぶ。色、解像度を適宜指定。

/etc/rc.d/rc.local の最後に modprobe xsvc を追記。
ついでに hdparm -d1 /dev/hdc も追加しておくと良い。

これで 1280x768 が使えるようになる。
ただし xsvc のアンロードが上手くいかないことが多々あって、
reboot, shut down が素直に逝かない。
また、boot時に xsvc のロードが上手くできないこともたまにある。
なので、
/etc/inittab を書き換えて
init level 3 で起動するようにしたほうが安全。
966login:Penguin:03/12/07 11:28 ID:dbVulyi4
>>964
なぁ?Turboって

テスト版カーネル + 旧カーネル用のどこかから取ってきたソフトウェア

なんてふざけた環境のサポートとかしてくれるの?
967login:Penguin:03/12/07 20:17 ID:NjyWe5pb
C1MRXにRedHat9をインストールしようと試みているが、
CD-ROMブートとだと最初のChoose a Languageが表示されなく先に進めず。
フロッピーディスクでBootdiskを作成しインストールを試みるも、
Choose a Language→Japanese,キーボードの種類→jp106,まではイイが、
その後のインストール方法で、ローカルCDROMを選択するも、ドライバが
見つかりませんと怒られ、’ドライバを選択して下さい’や’ドライバディスクを使用’を選択しようものなら、ドライバディスクを/dev/sdaに挿入しから
永遠に抜けれなくなってしまう。
どなたか同じような経験した方いらっしゃたら、
こんな素人な私めに、ご教授願います。
968login:Penguin:03/12/07 23:34 ID:Q9Vh9NG4
>>967
ノートのことはよく分からないけど、
ttp://www.gonnta.ne.jp/~itty/linux-c1.html にかかれてる
linux ide2=0x180,0x386 pci=off っておまじないでだめかな?

だめなら、イメージを手に入れて、HDD からインストールするか、
ttp://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-ig-x86-ja-9/index.html 3章

ディストリがちがうけど、
debian でFDブートでネットワークインストールとかいけるかも。(LAN カードが必要かもしれないけど。)

C1MR/BP(similar with C1MRX) works fine with 2.2.20 default Debian3.0 kernel
ってのが、>>594 の Linux-sony Archives にあった。2003-March のタイトル hang after lilo
Linux-sony Archives の記事は、HTML メールで送られてて、web だと読めない。

debian の ML にも同メール。こちらはブラウザで読める。
ttp://lists.debian.org/debian-laptop/2003/debian-laptop-200303/msg00243.html
969login:Penguin:03/12/09 23:53 ID:f/NOedps
Windows だと、本体のスライドパッドの端でスクロールができますが
X でも同様にスクロールさせる方法はありませんか?
970login:Penguin:03/12/13 10:41 ID:DMJyYxYj
>>969
タッチパッドの絶対座標が取れれば出来るでしょうね。
と、書いてみる。
971login:Penguin:03/12/13 12:47 ID:ruWJrkRI
アルプスがパッドの仕様を公開すれば
972login:Penguin:03/12/13 13:05 ID:DMJyYxYj
>>969
デバイスマネージャのマウスのところを見て、標準のドライバで動いてるなら
単にXのホイールの設定を行うだけで動く可能性大。

カスタムならまぁ、あきらめとけ。
973名無し募集中。。。:03/12/14 07:03 ID:62l8NeFn
あきらめましょう あきらめましょう リセットしましょう パッパパラッパ
974login:Penguin
次スレ要らなそうだな。