Red Hat Linux 統合スレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
RedHat
http://www.redhat.com/
RedHat JAPAN
http://www.jp.redhat.com/

関連リンクと最新版の入手については >>2-10 あたりを参照のこと
2login:Penguin:03/08/31 22:40 ID:oARM4EwR
■関連サイト
freshrpms (追加的パッケージサイト)
http://freshrpms.net/

freshrpms-shrike (RedHat 9用)
http://shrike.freshrpms.net/

Rpmfind (パッケージ検索)
http://www.rpmfind.net/

RPM用 apt
http://apt4rpm.sourceforge.net/

FTP サイトからパッケージを自動取得
http://www.autorpm.org/

■Redhat サポート - マニュアルや動作確認済みハードウェア情報がある。
http://www.jp.redhat.com/support/
3login:Penguin:03/08/31 22:40 ID:oARM4EwR
* Linux: Redhat9 を入手するには
● インストールして使うだけなら、shrike-i386-disc1.iso から disc3 をダウンロード。
開発などでソースコードも必要なら、shrike-SRPMS-disc1.iso などもダウンロード。

● どの iso イメージにも日本語版が入ってます。
RedHat Linux 7.1以降は「日本語版」というのは無く、本家に統合された。
iso ファイルは700MB 近いが、実体は650MB 未満なので650MB の CD-R に収録可能。

- Redhat9 ミラーサイト http://www.redhat.com/download/mirror.html
http://princo.org:8080/linux/redhat/9.0/iso/
ftp://jpix.ftp.ne.jp/pub/redhat/linux/9/en/iso/i386/
ftp://61.206.118.113/pub/RedHat9/
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/9/en/iso/i386/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/redhat/redhat/linux/9/
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/redhat/linux/9/en/iso/i386/

- Winny を使ってダウンロードする http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
以下の3行を、winny ディレクトリの download.txt に追加する。
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc1.iso,,0,0,400c7fb292c73b793fb722532abd09ad,1
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc2.iso,,0,0,6b8ba42f56b397d536826c78c9679c0a,1
(OS) RedHat Linux 9 shrike-i386-disc3.iso,,0,0,af38ac4316ba20df2dec5f990913396d,1

- BitTorrent を使ってダウンロードする
BitTorrent Files for Slashdot Effect Victims http://207.44.142.96/

- md5sum
400c7fb292c73b793fb722532abd09ad shrike-i386-disc1.iso
6b8ba42f56b397d536826c78c9679c0a shrike-i386-disc2.iso
af38ac4316ba20df2dec5f990913396d shrike-i386-disc3.iso
4login:Penguin:03/08/31 22:41 ID:oARM4EwR
■過去スレ
Red Hat Linux 統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010237038/l50
Red Hat Linux 7.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002073746/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1026135905/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030769963/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033608011/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036214808/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1038955012/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042469848/50
Red Hat Linux 統合スレ Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047362022/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050105788/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052151209/
Red Hat Linux 統合スレ Part12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054357767/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056287735/l50

(前スレ)
Red Hat Linux 統合スレ Part14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060243305/
5login:Penguin:03/08/31 22:43 ID:oARM4EwR
たてなおしてみますた。
6login:Penguin:03/08/31 23:07 ID:iyFoy9Wk
おつです。
7login:Penguin:03/08/31 23:40 ID:/CP9LMXc
誘導
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062232333/l50
無駄遣いすんなボケ
8login:Penguin:03/08/31 23:43 ID:/EH0flpD
まー向こうは1がちょっとアレだしー
廃棄してこっち使った方がよさげ
9login:Penguin:03/08/31 23:54 ID:G4qbFYbj
up2date できない
ttps://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2003-267.html
up2date-3.1.23.2-1.i386.rpmで
10login:Penguin:03/08/31 23:58 ID:G4qbFYbj
↑間違えた
up2date できない
ttps://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2003-267.html
up2date
up2date-gnome
を落として
rpm -Fvh up2date*
11login:Penguin:03/09/01 00:27 ID:b9G3NJn6
GDMでログイン時、セッションを切り替えると毎回
「このセッションをデフォルトにしますか?」
と出てウザイです。
確かこれを無効にする設定があったと思うのですが、どうすればいいのでしょうか?
12root:03/09/01 03:29 ID:bqS2BhDa
Redhat9のテーマセレクタで最初から入っているテーマに変更することは
できるんだけど、themesとかでダウソしたtar.gzファイル直接指定しても
テーマがインスコされないんだけどなんで?
13login:Penguin:03/09/01 03:32 ID:sBCdmwpX
>>1
14login:Penguin:03/09/01 03:40 ID:wnC16GT9
RedHat8でup2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpmをインストールしようとすると
見つからないパッケージ 要求される
up2date = 3.0.7 up2date-gnome
というダイアログがでて入れられません。
ホームディレクトリには
up2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpm
up2date-gnome-3.0.7-1.i386.rpm
up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm
up2date-3.0.7-1.i386.rpm
をダウンロード済みです。
3.0.7を入れようとすると インストール済みです と言われるので
問題ないと思ったのですが・・・
15login:Penguin:03/09/01 03:58 ID:rGhHtvUu
>>1
あぼーん砲誤爆復旧で、Part14が復活するのだから、>>7で十分だろう。
このままこのスレを使い続けると、「次スレ移行」にて復旧してくれなくなるかも。
16login:Penguin:03/09/01 04:10 ID:VjEFcGvI
>>1
>RedHat

半角スペース忘れんなよ。
スレッドのタイトルはあってんのに・・・
17login:Penguin:03/09/01 07:18 ID:ddl6gs0e
>>12
GTK2とMetacityのを入れてる?
うちは追加できてるよ。
18login:Penguin:03/09/01 11:03 ID:3e7UlyWo
gnome2スレで反応ないのでこっちにマルチします。
RedHat9.0(GNOME-2.2.0)にUPしたところ、メニューに新しい項目を追加できません。
RHをVerUPしているうちにメニューから「デスクトップの設定&メニューエディタ」
の項目が無くなっていました(/usr/bin/gmenuもありません)。
ここからスタート(Nautil)やメニューの右クリック(メニュー全体→このメニュー
に新しい項目を追加する)で指定しても、結局ランチャの作製画面でOKを押しところ
で「サポート範囲外の動作」のエラーになります(rootです)。
rpmでパッケージを追加するとメニューは追加されます。
パネルに新しいランチャーの追加はできます。
GNOME-2.2.0からは、デスクトップからメニューを追加する機能は削除されたので
しょうか?
19login:Penguin:03/09/01 13:37 ID:sxgVTEyN
RedHat10からはもうコンシューマ向けには販売しないんだって。
LinuxWorldに載ってた。

文字コードも変わるみたいで…
もうだめぽ。
20login:Penguin:03/09/01 13:42 ID:b9G3NJn6
>>18
gnome2の時にバグがあってメニュー編集が外された。
http://www.gnome.gr.jp/docs/g2releasenotes/fixed.html#id2882958
では2.0.2で復活したと書いてあるけど、おそらく今でも外されたままだと思う。
最新のだとどうなんだろうか?
何にせよ手動で追加すればいいだけだ。他の設定ファイルを参考にすれば
簡単かつ一瞬で追加できるだろう。
21login:Penguin:03/09/01 14:14 ID:QXK3on06
shrike-i386-disc1.iso から disc3 をダウンロードしてCDに焼いて
それからCDROMに入れて起動してもなんともならん
どうやるか教えてください
22login:Penguin:03/09/01 14:22 ID:kLV6j+9K
>>21
isoという一つのファイルをそのまま焼いちゃった?
CDROMにはisoという一つのファイルしかない?
23login:Penguin:03/09/01 14:41 ID:ybJRXD1B
24login:Penguin:03/09/01 15:11 ID:4EQeiaCa
>>19
デフォのロケールが utf8 になるだけで、EUC にも出来る。
betaを触った限りでは重大な問題ではなさそうだぞ。
それより東風フォントの扱いが気になる。
25login:Penguin:03/09/01 17:11 ID:16OJKxli
ネタかと思ったらマジなのね..>>19
2618:03/09/01 17:47 ID:3673re+x
>20
ありがとうございました。手動でメニューの追加できました。
27login:Penguin:03/09/01 18:06 ID:1tNBtdZ4
>>25
コンシューマはRHNだけで稼ぐらしい。
28login:Penguin:03/09/01 18:44 ID:f6Up7Eya
メディアは無料配布、ってことですか?
29login:Penguin:03/09/01 18:46 ID:loYvKptZ
>>28
ダウンロード、雑等誌の付録のみって事だろ。
30login:Penguin:03/09/01 19:29 ID:QXK3on06
>>23
どうもです。理解しました
31login:Penguin:03/09/01 21:14 ID:y+jNMgyf
>>24
eucにするとmanが化けるってlinux worldに書いてあった。
32login:Penguin:03/09/01 21:25 ID:pvl3KKLB
これで EUC 撲滅できる。良かった。
33login:Penguin:03/09/01 21:56 ID:W4WPR/H/
結局manにはコード変換積まれないままか。
いまでもEUC以外で表示させようとすると化けるからな。
lessのかわりにlv使えばいいんだけど
(groffに-Tnipponなんつー怪しいオプションがあったか)
34login:Penguin:03/09/02 15:16 ID:v7sx/7na
atholnなんだけど>>3のi386で問題なく動く?
そもそもatholnでもi386のrpmとか動くの?
いままでintel入ってるだったので。
35login:Penguin:03/09/02 16:45 ID:POR5XPqI
>>34
漏れのcpuもathlonだけどモーマンタイ。
36login:Penguin:03/09/02 16:45 ID:v7sx/7na
>>35
rpmもi386でいけるの?
3735じゃないけど:03/09/02 16:53 ID:ZDAQ4AGg
>>36
当然いけるよ。i386というのはgeneric nameだから。
Athlonマシンにインスコするとkernel回りだけはathlon.rpmが入る。
*.athlon.rpmも、i386用ISOイメージの中に入ってる。
38login:Penguin:03/09/02 16:54 ID:POR5XPqI
>>36
いけるよ。
athlon向けにビルドされたrpmがあれば、それを使った方が
良いと思うけどi386でも別に困らない。

ハードウェアにはメチャクチャ疎いんだけど、athlonって
元々x86互換みたいのが売りだったような気が。
39login:Penguin:03/09/02 16:55 ID:sr3W3A0U
>>34
i386っていうのはintelのi386以上で動くことを示している。
(実際はRedHatの場合i486以降に最適化してあったような気がするけど。)
なので、i386の上位互換のCPUならどれでもi386のヤツで動作可能。
逆にi586とか書いてあるのをi486で動かそうとしても動かない。

i386 i386以降で動作可能
i486 i486以降で動作可能
i586 Pentium以降で動作可能
i686 PentiumPRO以降で動作可能

さらっと書くとこんな感じかな。
4034:03/09/02 17:03 ID:v7sx/7na
皆さんご丁寧にありがとうございました。
早速インスコしてきます。
4138=35:03/09/02 17:06 ID:POR5XPqI
おもいっきり被ってた。
# 他の人の説明の方がマトモだけど

とりあえずlinuxインスコ出きたら
$ uname --help
でunameのオプション色々試してみれば納得するかも。
42login:Penguin:03/09/02 17:23 ID:goQOVDWf
自分が使ってる Red Hat のバージョンを,コンソールで知る方法(コマンド?)を
どなたか教えてください.
43login:Penguin:03/09/02 17:26 ID:P42kiwuZ
>>42
cat /etc/redhat-release
rpm -q redhat-release
44login:Penguin:03/09/02 17:31 ID:goQOVDWf
>>43
助かりました,ありがとうごさいます.
45login:Penguin:03/09/03 10:33 ID:i7ZqXQ1A
age
46login:Penguin:03/09/03 14:18 ID:WE/PJgcV
Red HatベースのMiracle Linux 2.1をインストールしたのですが、インストール時には
使えていたUSBのマウスとキーボードが、インストール終了後にログインしようとすると
USBのキーボードだけが使えなくなります。
#けど、一旦、USBポートから外して繋ぎなおすと動く。
どこか設定ファイルを修正すればよいようなのですが、どこを直してよいか分かりません。
どなたかご存知でしたらアドバイスをお願いします。

MB:EP-3SPA (An Intel 815EP chipset based Socke370 mainboard)
CPU: Pentium III Processor 1GHz/133MHz
メモリ:512MB
47login:Penguin:03/09/03 19:47 ID:gVptxOsy
初心者的な質問ですがぶち切れないで教えて下さい

RedHatLinux9でシェルってどこにあるのですか?
48login:Penguin:03/09/03 19:56 ID:6LpV3ubl
ウィンドゥマネージャーのインスコ失敗したらどうなりますか
X起動しなくなる?
コワイヨ
49login:Penguin:03/09/03 20:00 ID:9exujUkM
>>47

/bin
50login:Penguin:03/09/03 20:06 ID:2A3VL2s3
>>47
廃棄スレとは言え答えてもらったのだから、それに反応してから
こっちに書き込んでもバチ当たらないっしょ。
51login:Penguin:03/09/03 20:18 ID:vGlVtMrW
OSXはネットワークについて行儀良い動作するから
なんも問題出てないけど。
52login:Penguin:03/09/03 20:29 ID:gVptxOsy
nihongo nyuuryokuga dekimasen.
dokode donoyouni sousasitara yoinodesuka?
53login:Penguin:03/09/03 20:34 ID:5mBFVBc9
web鯖立てて2ヶ月。パッチを当てたこともないし、ログを見たこともない。
セキュリティ設定なんかしたことないや^^;;;;;;;;;;;;;;;

>>52 Shift + space key
54login:Penguin:03/09/03 20:42 ID:gVptxOsy
>>53
助かりました!!
>>50
焦っていたので申し訳ないっす!!
55login:Penguin:03/09/03 20:49 ID:G4HboiVf
>>52
本くらい買えよ!
56login:Penguin:03/09/03 22:53 ID:0OFnjKdK
RH9をCD-ROMより最小構成でインストールしました。
ソースからのビルド、インストールを実行できるようにするには、
どのRPMパッケージを追加インストールすればいいんでしょうか?
57login:Penguin:03/09/03 23:10 ID:/9cyQGsF
80 GB hdd でRED HATで50GB使った後って、別のlinux
installするの無理?
58login:Penguin:03/09/03 23:13 ID:/9cyQGsF
>52
shift+space keyで日本語入力開始。
しかし、カナ入力はありません。
カナ入力のためにはATOKを買うしかないそうです
59login:Penguin:03/09/03 23:14 ID:L6TYUu23
>>58
おれはCannaでカナ入力してるんだが・・・
60login:Penguin:03/09/03 23:28 ID:+mQWTG2o
>>52
hagesiku warata (w
漏れも昔同じこと聞いたなぁって・・・
61login:Penguin:03/09/04 00:35 ID:99l9zy3u
パッケージxpdf2.01-8が開けません。で止まってしまう・・・。ヽ(`Д´)ノウワァン
62名無し:03/09/04 00:35 ID:3L1Bai69
ここ読んでたらRed Hat Linux面白そうだったんで
使ってなかった古いマシーン(FMV S−165)に
Linux: Redhat9 インストールしたんだけど古いマシーンだと無理なんですかねー?
HDDがずっと回ってて動きは激重だし何にも出来ねーよって感じです。
それとも私の設定に何か問題でもあったのでしょうか。
インストールするのに2時間近くかかったんで、ちょっとショックです。
63login:Penguin:03/09/04 01:14 ID:NP+BYb8I
オレも同じ程度のスペックのマシンに Red Hat 9 を入れてる。
ディスク回りっぱなしという事はメモリが足りなくてスワップが
発生しまくりなのだと思う。そのマシンでは Gnome 環境は無理。
X を立ち上げないようにすれば古いマシンでも充分実用になる。
もちろん用途は限られるが。
俺は DHCP サーバ、ネームサーバ、FTP サーバとして使ってる。
64login:Penguin:03/09/04 01:21 ID:Hvz+9n0J
Wnn7もかな入力可能ではある。
>59
Cannaでどうやってかな入力するのだスか?
65login:Penguin:03/09/04 01:37 ID:7cvI2cjA
なんかup2dateに失敗するんだけど何が悪いの?

$ up2date --nox --update
スーパユーザ権限を必要とする"up2date"を実行しようとしていますが、
実行するには追加情報が必要です。
root用のパスワード:
There was an SSL error: [('SSL routines', 'SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE', 'certificate verify failed')]
A common cause of this error is the system time being incorrect. Verify that the time on this system is correct.

$ date
2003年 9月 4日 木曜日 01:36:00 JST
66login:Penguin:03/09/04 01:47 ID:RuRQHEXP
メールきてないの?
67login:Penguin:03/09/04 02:05 ID:FY8lLfcI
おまいらup2dateなんてまだ使ってんの?(藁
aptマンセーですよ。
68login:Penguin:03/09/04 02:19 ID:027Go+bO
>>64
Plamoで使われてるパッチと設定ファイルを使えば
どのディストロでもkinput2+cannaで完璧なカナ入力ができる
69login:Penguin:03/09/04 02:28 ID:vY1FC63z
>>57
できる。
何故できない?
70login:Penguin:03/09/04 03:21 ID:h8f5CsiU
>>68
plamoのkinput2、RedHat9だとコンパイルできないのは俺だけか?
gccのバージョンかな?
71login:Penguin:03/09/04 04:05 ID:2/Q5LFuL
>>65
SSL証明が切れてる。
新しいup2dateを手動で入れたら直るはず。
72login:Penguin:03/09/04 04:10 ID:3W86fstq
>>70
Red Hat の spec にパッチあてを追加して組み立てるのが正攻法でわ?
あ、Plamo の /usr/X11R6/bin/kinput2 はシェルスクリプト
になっているから注意してね。そのシェルスクリプトの中で kinput2-canna
を起動するのだけど、その前に環境変数 CONVERSIONCLIENT を設定して
export してやらないと、~/.canna の設定がうまくいかないので。
~/.canna の他、~/.Xdefaults の設定も重要。注意してくだされ。
73login:Penguin:03/09/04 05:40 ID:sg1HicpO
レッドハットって何?
8,0とか9,0とかの違いは何?
74login:Penguin:03/09/04 08:27 ID:MS+e6BOY
赤い帽子
数字
75login:Penguin:03/09/04 09:52 ID:MpwMxDTT
>>61

VMwareに入れようとしているのなら,CDでは無くISOイメージを使うと良いらしいです.
外していたらすみません.
76login:Penguin:03/09/04 10:15 ID:34v6sHNg
昨日RedHat9をインストールしたのですが
ネットに接続できません。
マザーはEPOX 8RDA+です。内蔵LANを使用しています。
なんとかSEEMエラーが発生します。どうしたら良いですか?
77login:Penguin:03/09/04 10:42 ID:mGmj7aLd
>>76
エラーメッセージでぐぐれ。
78login:Penguin:03/09/04 11:12 ID:zmZ4TMW+
up2date ができないとかなんとか言っている人達へ。
# apt-get update
# apt-get upgrade
で up2date が更新される。






.... なんだ up2date いらねぇじゃんか。
79login:Penguin:03/09/04 12:08 ID:1SB+MpmY
RedHat 8.0をインストールして,samba-jpを入れようとrpmコマンドを打ったら

# rpm samba-2.2.7a.ja-4.i386.rpm
samba-2.2.7a.ja-4.i386.rpm rpmReadSignatureに失敗
samba-2.2.7a.ja-4.i386.rpm  not to be installed

というメッセージが出て(細部違うかも)インストールできませんでした.
rpmReadSignatureでググッてみたんですが全然ヒットしないので,
このエラーメッセージがでるのはどういう場合か教えてくれると助かります.
よろしくお願いします
80login:Penguin:03/09/04 12:44 ID:NP+BYb8I
>>79
お前の脳が壊れかけているというメッセージ。
81login:Penguin:03/09/04 12:58 ID:mRSB1AIC
>>79
typoだと思うが、# rpm -ivh samba-2.2.7a.ja-4.i386.rpm だよね?
その前に # rpm --checksig -v samba-2.2.7a.ja-4.i386.rpm して、MD5をチェック汁
それで壊れていたらダウソ失敗と思われ。
8270:03/09/04 13:19 ID:h8f5CsiU
>>72
そういやそうやね。やってみます。
いろいろご注意ありがと。
83login:Penguin:03/09/04 13:39 ID:7cvI2cjA
up2dateのupgradeくらい自力でやれや>up2date
84login:Penguin:03/09/04 13:47 ID:tZnGM7uC
すいません、質問したいのですがよろしいでしょうか?
ノートパソコンにWin2000とRedhat Linux7.2をCドライブ、Dドライブと
分けて入れてあるのですが、Redhatだけアンインストールするには
どのようにしたらいいのでしょうか?
Redhatの入っているDドライブをフォーマットした場合、
起動時のOSを選択する画面は残らないでしょうか?
また、他に不具合はでないでしょうか?
よろしくお願いします
85login:Penguin:03/09/04 13:56 ID:NP+BYb8I
むしろこの世からお前だけをアンインストールしたい。
86login:Penguin:03/09/04 13:58 ID:ZAsS99G7
そうか、大変だな
87login:Penguin:03/09/04 14:06 ID:tZnGM7uC
Linux板ってやっぱオタクな奴しかいねーのか
聞いた俺がばかだったよ
88kon:03/09/04 14:15 ID:2llfQvfy
nihonngo nyuuryoku dekimasenn.>>52 zya naidesu.X deha naidesu. terminal nomi desu. w3m desu.EDITER ha 'vi' desu.Shift+Space ositemo , nihonngo ni narimasenn.tasukete kudasai. onagai simatu.
89login:Penguin:03/09/04 14:25 ID:aH+nWA2e
90login:Penguin:03/09/04 14:49 ID:NP+BYb8I
俺は >>87 がばかだと判っていたから教えなかった。
9179:03/09/04 16:19 ID:1SB+MpmY
>>81
言われたとおり --checksig をやってみたら,本当に壊れてました..
2回ダウンロードを繰り返してもだめだったので質問したんですが,2回ともダウン失敗だったみたいです
3回めのダウンロードでうまくいきました.アドバイスありがとうございます
92login:Penguin:03/09/04 17:05 ID:BXREN8Vf
>>90
お前は人に教えられるほどの脳を持ち合わせてないんだから
いきがるな
93login:Penguin:03/09/04 17:20 ID:QhgjDTda
94login:Penguin:03/09/04 18:39 ID:DgTSSndz
>>92
ぼくに教えて欲しいんですか。だったらもっと丁寧に頼む事ですね。
感謝の気持ちを忘れずに心から祈れば願いはかなう、かもしれません。
9588:03/09/04 18:41 ID:TdCZ94wt
>>89ありがとうございます。できてるかな?
96login:Penguin:03/09/04 20:47 ID:G+rYrJOn
PHP本家からDLしたphp-5.0.0b1を解凍し、 ./configureで実行すると
configure: error: Please reinstall the libxml >= 2.4.14 distribution
となってしまいます。RPMでlibxmlの最新のものを探してみようとしたものの、条件を
満たしそうなファイルをみつける事が出来ませんでした。
落ちている場所を、御存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
97login:Penguin:03/09/04 20:55 ID:mRSB1AIC
>>96
RedHat7.3でさえlibxml2-2.4.19は入っているので、多分、libxml2-devel-2.4.19を入れてないからではないですか?
98login:Penguin:03/09/04 22:00 ID:k1XApef5
Red Hat Linux 9、インストールしたのですが、telnet で他のマシンからログイン
できません。セキュリティーのところでno firewallにしたのですが、うまくいきません。
どうすればよいのでしょうか?
99login:Penguin:03/09/04 22:02 ID:sDdAPafJ
Redhat10まだぁ〜?

チンチン(AA略
100login:Penguin:03/09/04 22:03 ID:C/Bd7Wn4
telnet-serverのパッケージが無いだけだったりしてな。
101login:Penguin:03/09/04 22:06 ID:mRSB1AIC
あと、/etc/xinetd.d/telnet で disable = no にする必要あり。
ntsysvかchkconfigでも設定できる。あと、kill -HUP も。
102login:Penguin:03/09/04 22:37 ID:G+rYrJOn
>>97
aptからlibxml2-develをインストールしたら./configureが通る様になり
ました。ありがとうございます。
開発環境を後から入れようとしたら依存関係で手間取りそうだったので、
aptからinstall libxmlなどしてみたのですが駄目だったので困っていました。
103login:Penguin:03/09/05 01:01 ID:u9Ls3ZPo
Red Hat Linux9を使用してます。CGIがいっこうに動作しません。WWWサーバ:Apache2.0.40/Perl:ActivePerl-5.8.0.806-i686-linux.rpm
WebブラウザからはServer error!
The server encountered an internal error and was unable to complete your request.
Error message: Premature end of script headers: ybbs3.cgi
If you think this is a server error, please contact the webmaster
Error 500
と表示され、error_logでも
[Fri Sep 05 00:33:24 2003] [error] [client 218.230.93.175] Premature end of scri
pt headers: ybbs3.cgiと表示されています。
httpd.confは
<Directory "/var/www/cgi-bin">
AllowOverride None
Options ExecCGI ←変更しました。
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
AddHandler cgi-script .cgi
AddHandler cgi-script .pl ←コメント外して1行追加しました。
perlのディレクトリは/usr/bin/perlにしてあります。(find /usr -name perlで検索済みです)
jcode.plの位置は同ディレクトリ内にしてcgi内では require './jcode.pl';としてあります。
ファイルはすべてFFFTPで「ファイル名で転送モード切替」でバイナリとアスキーの転送ミスを無くしてます
念のため"perl -p -e 's/\r//' ./ybbs3.cgi"で改行コードを削って
"perl -c ./ybbs3.cgi"でsyntax okを確認。
"perl -w ./ybbs3.cgi"でhtmlが出力されているのも確認済みです。

なにが原因で表示されないのかわかりません。
どなたかおわかりの方いますか?
104login:Penguin:03/09/05 01:03 ID:tq7KlMjJ
そのスクリプトをどこかに貼ってみれば?
105login:Penguin:03/09/05 01:41 ID:/Ezs4hQt
>>103
> "perl -c ./ybbs3.cgi"でsyntax okを確認。
> "perl -w ./ybbs3.cgi"でhtmlが出力されているのも確認済みです。
./ybbs3.cgi だとどうよ。
106login:Penguin:03/09/05 01:49 ID:BuDWKdy2
httpd.confに
ScriptLog log/script_log
を書いてログ取ってみれば?
107login:Penguin:03/09/05 10:26 ID:hT9vmNoJ
単にパーミッションをちゃんと設定していないだけっていうオチはないよな?
108login:Penguin:03/09/05 11:26 ID:8OGLa6gj
>>103
AddHandler cgi-script .cgi .pl

俺はこうしてるけど・・・


>AddHandler cgi-script .cgi
>AddHandler cgi-script .pl

2行にするのはありなのか?
109login:Penguin:03/09/05 11:30 ID:bHl9qEi+
>>103
まさか、777にしてないか?
110login:Penguin:03/09/05 11:34 ID:/U5RwFvU
>>103
エラーを良く読め。Premature end of script headers: ybbs3.cgi だから、
ybbs3.cgi自体はプログラムとしてはちゃんと動いていて、HTMLファイルも吐いているが、
HTTPのヘッダー部分がちゃんと出ていないものと思われる。
Content-Type: hoge/hoge の部分のことね。
111login:Penguin:03/09/05 11:43 ID:GMyRWehz
>>103
多分、どっかのサイトから BBS のスクリプトを拾ってきたんだろう。
きっと LZH とか ZIP で圧縮してあったんだろう。
で、行末に ^M が付いてて Internal Server Error なんだろう。
vi は、vim にリンクされているんだろう。
きっと ^M が見えないんだろう。
cat -v か、nvi で開いてみれば判るだろう。
hoge.cgi から ^M 取ってみましょう。

俺、ハマッたもの。
112 ◆1haVRB54HY :03/09/05 12:03 ID:FH9i5g6S
RHL9でatdってとめるべき?anacronが、whatisとかのデータベース構築するから、動かしてるけど
atが必要になる場面ってある?
113 ◆1haVRB54HY :03/09/05 12:04 ID:FH9i5g6S
ついでに質問cronのジョブってcrondとanacronのどっちが動かしてるの?
入らない方を止めたい。
114login:Penguin:03/09/05 12:12 ID:/U5RwFvU
>>113
anacronはOSの起動時に動く。重いので止めた方がいい。
RedHatをインストールした直後にも動くので、RedHatは重い、との勘違いの原因にもなっている。
あ、crondもanacronも、cronのジョブを実行していることに違いはないよ。
115 ◆1haVRB54HY :03/09/05 12:20 ID:FH9i5g6S
sageわすれてたスマソ
>>114
あんがと。とりあえずanacronとめて様子見てみまつ。
116login:Penguin:03/09/05 14:02 ID:ZNPfvPlf
Linuxを試してみたくて、WinXPのマシンにVirtualPC5を入れて
ゲストとしてRedHat9をインストールしました。
インストールは無事に終わったのですが、起動してみると
画面がぐちゃぐちゃです(真っ暗に近いが、横長で少しだけ内容も見える)
いろいろ調べたところ、VirtualPCの仮想ビデオカード(S3 Trio64)の
メモリが2Mなのに4Mと誤認されるのが原因らしいと分かり、
再インストールして2Mにマニュアル設定したのですが、現象は
変わらずじまいでした。
いったいどうしたらいいんでしょうか?
できればこれ以上再インストールしないで直したいです (;;)
117login:Penguin:03/09/05 14:05 ID:DHSd0KN+
anacronはcron.*ly が実行されるべき時間にPCに電源
118117:03/09/05 14:31 ID:DHSd0KN+
間違えて書き込んじゃった。スマソ。

一般的には
cron : 24時間連続稼働マシン向き
anacron : 頻繁に電源on/offするマシン向き

anacronはjobが予定された時間にlinuxが起動してない場合は
次回起動時にそのjobを実行するやつ。
119Win厨はお帰りください:03/09/05 14:36 ID:B/z1CS4h
>>119=相当なバカ
生きてるだけで恥ずかしいねw
120 ◆1haVRB54HY :03/09/05 14:38 ID:wtr6hf/w

頻繁に電源のon/offくりかえす。updatedbはcronにさせてないから問題無。tmpwatchってなによ?
/tmpのお掃除とか聞いたことあるが、そんなことされたことないぞ。穴になるらしいから止めてよさそうだけど
whatisはめったにつかわないから、makewhatisされなくて問題無。
/etc/cron.daily/00-logwatchは必要?
/etc/cron.daily/rpmはなんか意味あるの?
とりあえずこれでcrond,anacron止めてみてよかったかな?
質問ばっかでスマソ。
121 ◆1haVRB54HY :03/09/05 14:39 ID:wtr6hf/w
>>119
ワラタ
122login:Penguin:03/09/05 18:00 ID:oxjVFo3o
>>119
まあそう自分を責めるな
123login:Penguin:03/09/05 19:43 ID:ERdwn+xZ
>>119
分かったから、レベル上げでもしててくれ
124login:Penguin:03/09/05 20:46 ID:3ui0Wpqb
root権限ユーザーとuser権限ユーザーのホームディレクトリを共有(各種設定)を
すると楽そうなのですが、これはセキリティ上 あまり好ましくないとも想ったり
しています。こういう事を想ったり実際にやっている人がいらっしゃいましたら、
意見やアドバイスを頂けないでしょうか?
125login:Penguin:03/09/05 20:57 ID:REb/TN++
もしかしてRHL9.0ってパッチ当てないと穴だらけ?
当方、CDからインスコ後、パッチ当てずにWeb鯖立てて放置してたら
クラッキングされた(T_T)
しかも2台も・・・

みなさんセキュリティー対策は自分だけは大丈夫と思わず、
きちんとやりましょうハァハァ
126login:Penguin:03/09/05 20:58 ID:5KgTk86X
ユーザーは最大のバグ
のいい例か
127login:Penguin:03/09/05 21:19 ID:HVEz6+TO
> もしかしてRHL9.0ってパッチ当てないと穴だらけ?

設定が、な。
128login:Penguin:03/09/05 22:15 ID:KcRIIyJk
/proc/プロセスID/以下のファイルから重要な情報が得られる、と書いてある
のですが、全て空のファイルです。どうなってるんですか?
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/proctune/proctune01b.html
129login:Penguin:03/09/05 22:23 ID:/U5RwFvU
>>128
ls とかで見るとサイズがゼロで表示されるだけ。中身はちゃんとある。
cat とかで見られる。
130login:Penguin:03/09/05 23:04 ID:lquT1wx3
俺も鯖建てて放置してるけどクラッキングはされてない(はず)。
131login:Penguin:03/09/05 23:09 ID:aYStD62N
/procはアクセスされて始めて中身を作るからな。(これも正確ではないが。)
ドライバ作ったり、せめてソース読まないとピンとこないかもしれないけどね。
132103ですけど:03/09/05 23:23 ID:u9Ls3ZPo
名前: 103ですけど
E-mail:
内容:
103で書き込みした者です。
いろいろありがとうございます、その後報告します。
>>105
./ybbs3.cgiで単独起動した所。
: bad interpreter: そのようなファイルやディレクトリはありません
との応答があり、何が見つからないのかが不明瞭です。(Perlが見つからないのか、cgiファイルそのものが見つからないのか)

>>106
httpd.conf内に 「ScriptLog /var/log/httpd/script_log」
このように記述し、Logファイルを作成した上で実行しましたが・・・
何もログは吐かれませんでした。(何か手順に落ち度が?)

>>107、109
それはありません、ybbs3.cgi及びjcode.plはパーミッション755に設定してあります。

>>110
それはcgiファイルの内部を確認した所・・・ 「sub header { print "Content-type: text/html;\n\n";
となっており、特別問題は考えられませんが・・・

>111
当たりです(感動)
nvi で開いたら行末"^M"だらけでした。
ただ・・・此処で問題が・・・
私nvi使ったことが無いので、うまく削除できないどころかカーソル位置すら動かせません。
どこかで解説しているページなんてないですかね?
ちなみに「perl -p -e 'tr/^M//d' ./ybbs3.cgi」ってやったんですけど駄目でした。
一括削除処理なんてできないですかね?
133103ですけど+:03/09/05 23:36 ID:u9Ls3ZPo
>>111
後、よろしければなぜこのような"^M"が挿入されるのか。
何者なのかおわかりでしょうか?
お教えいただけるとうれしいです。
134login:Penguin:03/09/05 23:40 ID:/Ezs4hQt
>>124
つーか、そもそも root に設定ファイルなんて
ほとんど必要ないだろ。
13599:03/09/05 23:48 ID:nZCZglgI
>>100
>>101

レスありがとうございました。telnet-serverがインストールされていなかったせいでした。
数年ぶりに新しいLinuxマシン購入したので、いまではsshが当たり前で、telnet、rloginが時代
おくれでデフォではインストールされていないとは知りませんでした。

毎日、telnetやrloginやrsh、rcp使いまくっているのですが、セキュリティーのことを考えると
使わないほうがいいんでしょうね・・・。他のシステムも全部sshにするのは面倒だなぁ・・。
136login:Penguin:03/09/06 00:01 ID:VlXBU6Et
>>135
プライベートなネットワークの中からなら別にtelnetでもr*だろうと問題無いといえば無いんじゃ?
外からだったらsshの方が良いだろうけど。
137login:Penguin:03/09/06 00:17 ID:j06E0RA9
>>132

これ RedHat-8以降のFAQのようですよ.
vsftpdを使ってませんか?
ftpクライアントでASCIIモードで転送したつもりでも,vsftpdの初期設定では,
改行コードがDOSのまま転送されてしまいます.
138≠111:03/09/06 00:54 ID:3NODHN7D
>>132
> ちなみに「perl -p -e 'tr/^M//d' ./ybbs3.cgi」ってやったんですけど駄目でした。
> 一括削除処理なんてできないですかね?

ttp://www.sfc.keio.ac.jp/cns-guide/2001/3/4/6.html#SECTION04463000000000000000

# このコマンド今日始めて知った。(^^;
# わざわざスクリプト作ってたけどもういらないな。
139login:Penguin:03/09/06 01:05 ID:FVKL41d+
qkc でいいじゃん。
140138:03/09/06 01:56 ID:3NODHN7D
>>139
ですね。。
コマンドマニュアル買おうかな…
141103ですけど+:03/09/06 02:18 ID:yCqEQlvK
>>137
はい、vsftpd使ってます。
その場合、vsftpdのconfのどこをどう直すんでしょう?
142login:Penguin:03/09/06 03:26 ID:C+914CJo
ちょっといいかな?RedHatLinux7.3でgnomeを使ってるんですけど、
画面サイズを800×600にするにはどうすればいいんですか?
143login:Penguin:03/09/06 03:31 ID:C5sAutlk
nullmailerでいいじゃん


なんていってみるテスト
144login:Penguin:03/09/06 04:53 ID:imyH7gwK
>>142
段ボールを800X600にくりぬいて張る
145128:03/09/06 08:42 ID:T1crcuEE
>>129>>131
ls -lでサイズが0だったので、空だと思ってました。catしたら中身がありま
した。どうもありがとう。
146 ◆1haVRB54HY :03/09/06 10:51 ID:mBzCe9Um
>>142
/etc/X11/XF86config
147login:Penguin:03/09/06 11:08 ID:KcTl5hi+
>>141
治すのはお前の脳。
148login:Penguin:03/09/06 13:39 ID:RpzaDb6C
swap file って消す方法ありませんか?
fileの書き換えをしている最中に保存しないまま終了したところ、ファイルが書き換え中になってしまい開くたびに警告文がでてくるんです。
”このままでは二つファイルができますよ”みたいな内容です。
149 ◆1haVRB54HY :03/09/06 13:49 ID:6iswsZxU
>>148
ワケワカラン。
150login:Penguin:03/09/06 13:52 ID:S6cDLo2g
>>148
その「警告文」とやらをしっかり読め。そこに解はある
151login:Penguin:03/09/06 13:59 ID:RJUfOtEB
>>148
質問の中に答えがある
152login:Penguin:03/09/06 19:23 ID:m+UbR9qt
7.1と7.2のPCの推奨スペックってどのくらいでしたっけ?
153login:Penguin:03/09/06 19:45 ID:8tcXZ+DT
お前ら小学生か?
ちょっと考えたり調べたりすればわかることを質問するな
154login:Penguin:03/09/06 19:51 ID:KcTl5hi+
本当に小学生だったらと思うと、ちょっとハァハァした。
155login:Penguin:03/09/06 19:53 ID:pBjEoTEI
ちょっとやってみればすぐわかることをわざわざ聞くヤシも多いな
156rawhider:03/09/06 22:24 ID:Df2qvxgz
rawhideにkernel-2.6.0-0.test4.1.33を入れてpcmcia-csを動かすには?
157tako:03/09/06 22:33 ID:Rj6Cdkb/
up2date 手動うぷしたら
No module named optik
ってエラーはいてとまっちゃったよ。
どうしたらいいの?
158login:Penguin:03/09/06 22:38 ID:TRyiB7tB
>>148
そんな君にgoodなURLを教えよう。

ttp:/www.google.co.jp/

逝け。
159login:Penguin:03/09/06 22:42 ID:dCrbCqz8
>>148たんや>>152たんは小学生だったのか(;´Д`)ハァハァ
160login:Penguin:03/09/06 22:55 ID:qpGEUWV6
そろそろ、Red Hat 10 ですか?
161login:Penguin:03/09/06 23:35 ID:asWQmWda
まだbeta2も出てないだろ。
162RAIDの奴隷:03/09/07 04:16 ID:X23UPBbr
ソフトウエアRAIDでRAID1を2個の80GB のATAディスクで構成して,
それのうえにファイルシステム /WORKも正常に作れた.
それでファイルも読み書きできたので,それでは故障をシミュレート
しようと考えた.RAID1だと両方に同じデーターが書かれており,
片方が壊れてももう片方があればファイルシステムの内容などが読み出せて
テープに吐き出せたり,あるいは故障したドライブを良品と取り換えれば
再びRAID1に再構成できるはずだからだ.
それで,一旦マシンを停止してHDDの片方の電源プラグだけを抜いて
壊れたことの真似をし,それで立ち上げようとしたら,なぜかたちあがら
なかったような.シングルユーザモードあるいはメンテナンスモードで
立ち上がったようだが,RAID1のはずなのになぜかRAID0のファイルがこわれて
いるかのようなメッセージがでるばかりで,ファイルシステムもマウント
できない.しかたがないので再びマシンをシャットダウンして,抜いておいた
HDDの電源プラグを差し込んで立ち上げようとしたが,ブート途中でこける.
シングルユーザーモードじみた状態にはログインできるが,それいこう
どうやってもシャットダウン後に再起動したらやはりブート途中でひっかかり
マルチユーザーモードになれない.いったいどうすればいいのだろうか?
163login:Penguin:03/09/07 05:14 ID:OAbcp1Eu
Radeonさしてる人いますか?
赤帽のサイト見たら9200以降はいまいち対応してないみたいなんだけど、どうなんですかね?
ドライバなしでいけます?
164login:Penguin:03/09/07 05:24 ID:jsBQSFmg
GNOMEのアプレットで、rhnと通信してアップデートがあると警告してくれる
のがあるけど、X入れてない環境で同じことができるコマンドとかないのかな?

up2dateコマンドじゃ登録が必要なんで、登録なしで使えるこのアプレットみたい
なコマンドがあれば便利なんだけど。
165login:Penguin:03/09/07 05:24 ID:3goToh66
>>162
どこで引っかかるか書いたほうがいいよ。単なる愚痴ならいいけど。
166login:Penguin:03/09/07 05:29 ID:yceavt5r
9200(RV280)に関してはrawhideのは対応してるはず。
ちゃんと動くかどうかはしらんけど。

9800,9600はまだ。
ハードウェア認識さえ出来れば動くとは思うけど。
そのためにはXFreeに自分でパッチあててビルドするしか方法なさげ。
XFree本家snapshotではXFree86-4.3.99.8でサポートされたけど4.3.0系列へのbackportはまだっぽ。
自分でドライバ取ってきてゴニョゴニョしないのであればVESAで我慢。
167login:Penguin:03/09/07 05:35 ID:OAbcp1Eu
>>166
サンクス。グラボ買い換えようと思ったんだが。
nVidiaは苦労した経験あるからRadeonにしようかと思ってたんだけどね。
もうちょい考えます。
168login:Penguin:03/09/07 08:40 ID:s9F6z7/i
>>167
これこれ、そんな素直に騙されては逝かん。
http://www.schneider-digital.de/html/download_ati.html
このFireGL用ドライバでとことんまで逝っとけ。

以下、XFree86.logに載る現在の対応チップ一覧。
(II) FireGL8700/8800: Driver for chipset: ATI RV250 Id (R9000),
ATI RV250 Ie (R9000), ATI RV250 If (R9000), ATI RV250 Ig (R9000),
ATI RV250 Ld (M9), ATI RV250 Le (M9), ATI RV250 Lf (M9),
ATI RV250 Lg (M9), ATI RV280 5960 (R9200 PRO), ATI RV280 Ya (R9200),
ATI RV250 5C61 (M9+), ATI RV250 5C63 (M9+), ATI R200 QH (R8500),
ATI R200 QL (R8500), ATI R200 QM (R9100), ATI R200 QT (R8500),
ATI R200 QU (R9100), ATI R200 BB (R8500), ATI RV350 AP (R9600),
ATI RV350 AR (R9600 PRO), ATI RV350 NP (M10), ATI R300 AD (R9500),
ATI R300 AE (R9500), ATI R300 AF (R9500),
ATI R300 AG (Fire GL Z1/X1), ATI R300 ND (R9700 PRO),
ATI R300 NE (R9700/R9500 PRO), ATI R300 NF (R9600 TX),
ATI R300 NG (Fire GL X1), ATI R350 AK (Fire GL unknown),
ATI R350 NH (R9800), ATI R350 NK (Fire GL unknown)
169login:Penguin:03/09/07 08:55 ID:KL5VovFu
ソフトウェアRAIDというあたりがなぞ。
そんなものを信じてRAID組む意味あるのか?
ハードウェアRAIDにしれ。
170login:Penguin:03/09/07 09:18 ID:yceavt5r
>>168
だからそれがめんどくさいんだってばよ。
騙すなんて人聞きの悪い事言わんでくれ。
171login:Penguin:03/09/07 09:38 ID:TypRHKWg
redhat9でqmail,vpopmailのインストールの段階で詰まっています。
qmailのインストール、smtpの確認は正常に終わり、vpopmailのインストール後の
tcpserverの起動で、

tcpserver -H -R -x /etc/tcp.pop3.cdb \
0 pop3 /var/qmail/bin/qmail -popup test.com \
/usr/local/vpopmail/bin/vchkpw /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir &

tcpserver: fatal: unable to bind: address already used

↑とエラーがでてしまいます。
sendmailは削除し、pop-3も起動はしていないのですが、
原因の追及方法などありましたら、何卒教えていただけたら助かります。

よろしくお願いします。
172login:Penguin:03/09/07 09:51 ID:VvArsTfM
RedHat9附属のhttpdとmod_phpを、それぞれDSO対応とMBSTRING等対応に
したいと思い、あちこち検索しているのですが手っ取り早く対応させる方法はない
でしょうか。
また、他のディレクトリにDSO対応のhttpdをmake installし、それを
RedHat9附属のhttpdにコピー上書きしてDSO対応にさせる事は可能なのでしょうか?
173login:Penguin:03/09/07 10:06 ID:x6RgJWaU
RedHat9 インスコしてNVIDIAのドライバ入れ、
やっとFX5200でのXの起ちあげ成功しました。
でもってマルチディスプレイにするには
どうしたらよかとでしょうか?
よろしくお願いします。
174login:Penguin:03/09/07 10:08 ID:8Qi2VHGc
>>171
lsof -i とかでどのプロセスがポートを握っているか調べてみたら?
案外xinetdとかが握っていたりするのかも。
175login:Penguin:03/09/07 10:09 ID:mwaOEpLg
ATi純正ドライバでいいじゃん。
RADEON9800まで対応してるぜ。
漏れはRADEON8500だけどインストールも簡単だし、3Dも高速に動いてるよ。
176172:03/09/07 10:29 ID:VvArsTfM
>>172
PHPの方はRPMが落ちていました
失礼しました
177login:Penguin:03/09/07 12:50 ID:1infaCz5
REDHATLINUX9でrealplayer8を使用する場合、LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplayと
とする必要がありますが、JAVASCRIPTを起動させる場合はどうすればいいですか?
お手数ですが、ご教授ください。
178 ◆1haVRB54HY :03/09/07 12:53 ID:QHaIwd6g
>177
$ mozilla &
179login:Penguin:03/09/07 13:01 ID:M18Z1+ra
中古ノートを購入しRed Hat 9を新たに入れようと思ってるのですが、
ラップトップを閉じたときにスタンバイとか電源オフとかならずに、
純粋にディスプレイのみ電源オフでシステムだけ動作させるとかできるのですか?
できないならデスクトップ買うしかないので。
180login:Penguin:03/09/07 13:31 ID:aQp8z5an
できる
181login:Penguin:03/09/07 13:42 ID:AxFETKAQ
でもそれで負荷かけると結構凄い熱がでる。
windowsでも同じだが、高負荷の鯖として使うなら対策も必要かも。
182login:Penguin:03/09/07 13:46 ID:M18Z1+ra
>>180&181
ありがとう。
特に高負荷にはならなさそうなんで、その点は大丈夫そうです。
183login:Penguin:03/09/07 14:31 ID:3znpizF4
パーティションを分けたいんですけどRedHatでできますか?
そこにWindowsでも入れようと思ってます。
184login:Penguin:03/09/07 15:05 ID:ypA1MLVt
>>183
出来る。
parted
185login:Penguin:03/09/07 18:00 ID:/+O54LaT
>>184
マウント中は perted 使えない。read-only マウントでもダメだから、
ルートパーティションの分割はシングルユーザモードでも出来ない。
Knoppix 等の CD 起動の Linux で perted を使うのが吉。
どーしても Red Hat でやるのが希望なら
Red Hat ベースの CD Linux の superrescue を使えばいい。
作業前にバックアップとブートフロッピーの作製を忘れるな。
186login:Penguin:03/09/07 19:33 ID:1infaCz5
>178
ありがとうございます。さて、REDAHAT9でMOZILLAを起動後、インストールしたJAVASCRIPTが起動しません。
REALPLAYERを起動する際は、シェルでLD_ASSUME_KERNEL=2.2.5(エンターキー)をする必要があります。
それと同じようなことをしなければならないのでしょうか?
よろしくご教授ください。
187 ◆1haVRB54HY :03/09/07 20:13 ID:zOEbEOi6
JAVASCRIPTをインストールするとは?
Javaのことなら
# ln -s /usr/java/j2re1.4.2/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so /usr/lib/mozilla/plugins/
場合によってはns610じゃなくてns610-gcc32かも。
188 ◆1haVRB54HY :03/09/07 20:14 ID:zOEbEOi6
>>186
ちなみに、正しくは
LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplay
だよ。
echo alias realplay='LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplay' >> ~/.bashrc
汁。

189login:Penguin:03/09/07 20:39 ID:U0cDDg67
RedHat9にてqpopper4.0.5をインストールしました。
tar.gzでダウンロードして解凍してconfigureしてmake。
その後設定ファイルとかをいじっている時に、popauth用のオプションを入れ忘れた事に気付いて、configureからやり直そうとしました。
ところが、makeのところでエラーになってしまいます。
一度makeしてしまったものは、やり直しが効かないのでしょうか・・・?

cd ./popper && make all
make[1]: 入ります ディレクトリ `/root/qpopper4.0.5/popper'
gcc -c -I.. -I.. -I. \
-I../mmangle -I../common \
-g -O2 -DHAVE_CONFIG_H -DLINUX -DUNIX pop_user.c -o pop_user.o
pop_user.c: 関数 `pop_user' 内:
pop_user.c:140: `DBM' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
pop_user.c:140: (未宣言の各変数については、それが最初に現われたそれぞれの関数
pop_user.c:140: に対して一度だけ報告されます。)
pop_user.c:140: `db' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
pop_user.c:144: `datum' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
pop_user.c:144: 構文解析エラー が "key" の前にあります
pop_user.c:317: `key' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
pop_user.c:330: `value' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
make[1]: *** [pop_user.o] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/root/qpopper4.0.5/popper'
make: *** [popper_server] エラー 2
190 ◆1haVRB54HY :03/09/07 21:10 ID:zOEbEOi6
もういちど
$ ./configure --hoge-option汁。
あと、rootでmakeするな
191login:Penguin:03/09/07 21:27 ID:1infaCz5
>187,188
ご教授ありがとうございます。さて、『Javaのことなら # ln -s /usr/java/j2re1.4.2/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so /usr/lib/mozilla/plugins/
場合によってはns610じゃなくてns610-gcc32かも。』をやりましたが、PLUG INに表示されません。どうしてでしょうか?
それから、『LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplay』『echo alias realplay='LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplay' >> ~/.bashrc』の2つの意味を教えてください。初心者なもので申し訳ないです。本当にありがとうございます。
汁。
192login:Penguin:03/09/07 21:29 ID:U0cDDg67
>190
レスありがとうございます。
rootでのmakeは避けた方がいいのですか?
Winでは高い権限でないと重要なソフトがインストールできないので、rootでやるものかと思っていました。
次からは気をつけます。

configureはやり直しています。
オプション変更の為なので、それをしないと意味がないので。
今、もう一度configureからやってみましたが、configureは完了しても、makeはやはり同様のエラーになってしまいました。
193login:Penguin:03/09/07 21:29 ID:c9MK+qIS
rootでmake innstallしてください
194login:Penguin:03/09/07 21:58 ID:U0cDDg67
>193
make install
試してみましたが、やはり同じエラーで止まってしまいました。
195login:Penguin:03/09/07 23:17 ID:jT1rTTb4
likkitで複数ポートを空けたい場合どう書けばいいですか?

110:tcp
に続けて書くのにスペース入れればいいのか
それともカンマ入れればいいんでしょうか?
196login:Penguin:03/09/07 23:19 ID:jT1rTTb4
すいませんまちがえました
likkit→lokkit
197login:Penguin:03/09/08 00:22 ID:FEYNQx2f
>189です。
ttp://ohwada.net/linux/software/qpopper_postfix.html
>gdbm-devil がインストールされていること。
>忘れていると、下記のようなエラーメッセージが出る
との記事を見つけたので、gdbmをインストールして、configureからmakeしなおしたところ、無事完了できました。
make installでもエラーが出ましたが、こちらは/usr/local/man/man8/ディレクトリを作成する事で回避できました。
助言いただいた>190さん>193さんありがとうございました。
198login:Penguin:03/09/08 01:26 ID:nm+ScSYg
>>194
make clean してから configure をやりなおしてみれば?
199login:Penguin:03/09/08 01:58 ID:kXZjKksO
>>191
JavaとJavaScriptは違うんで具体的に何をやりたいのかを書かないと分からない。
ちなみにJavaは前もってインストールする必要がある。

aliasはman bashのエイリアスの項を見れ。
aliasは一度bashを抜けると無効になるので~/.bashrcというファイルに
書いておくとログイン時に自動的にaliasが設定される。
echo 文字列 >> ~/.bashrc
は文字列を~/.bashrcに追加するという意味。
代わりにエディタでいじってもいいが。
200login:Penguin:03/09/08 02:52 ID:jjk8b23j
RedHat9で qmail1.03 + qmailadmin 1.0.6 + vpopmail 5.3.26で構築してるんですが、
qmailadminのpopアカウントリストでpostmasterの文字のみ文字化けしてしまいます。
他のところはとくに異常ないのですが、何度作り直してもこうなります....。

/usr/local/share/qmailadminをrm -rfで消してから再コンパイルしてみたり、
ソースを全て消してからtarから解凍してコンパイルしてみたんですが、こんな状態です。
一番最初にコンパイルしたときは正常に表示されたんですが、
追加and削除を繰り返してるうちにこんな状態になってしまいました。

以下のような感じです。

POP アカウント (hoge.hoge)
Total: 1/unlimited
バウンスがありました
POPアカウント コメント 修正ユーザ アカウント削除 Catch Allアカウント
絃絃

         Index:
a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
201login:Pentium:03/09/08 05:39 ID:luEdkLRX
Redhat9.0をインスコ後、SSL失効関連の修正のために
up2dateをアップデートしようとしたのですが
rpmを実行すると
up2date-3.1.23.2 is needed by up2date-3.1.23.2-1
と表示されるため3.1.23.2を落したいのですが
どこで手に入るのかが分かりません。
おしえてくらはいおながいします
202201:03/09/08 06:02 ID:luEdkLRX
エラーメッサゲ間違えますた。失礼しますた。
rpm -Fvh up2date-3.1.23.2-1.i386.rpmとすると
3.1.23 is needed by 3.1.23-1てな具合に怒られてしまいます。
203login:Penguin:03/09/08 09:48 ID:7YlWKo/o
>>202
apt-get使えば?
204login:Penguin:03/09/08 11:08 ID:2d6PvuwG
Redhatアンインストールしたいんだけどよぉ、HDDフォーマットしたら
GRUBに影響出て二度と立ち上がらなくなったりしねーかな?
205login:Penguin:03/09/08 12:18 ID:Fr5MNe4k
>>204
オンラインマニュアルにアンインストールの方法も書いてある。
206login:Penguin:03/09/08 12:23 ID:Sd3E+gGy
赤帽8や9でコンソールモードでの必要環境が
64MB以上ってどういうことよ?
207login:Penguin:03/09/08 12:49 ID:Em9GwyQo
それ以下の環境で「動かねぇぞゴルァ」とサポートに文句付けても聞いてくれないってこった。
つまり便宜上の記述。
208login:Penguin:03/09/08 13:12 ID:Sd3E+gGy
>>207
でも実際3レベルで起動してtopとかすると結構メモリ
食ってるんだよなぁ。起動するサービスを同じにしても
7.3より消費してるし・・・。もうちょっと勉強して
調整しないといけないようですナ。
209login:Penguin:03/09/08 14:06 ID:obS6EmYb
最新の鳥使うならそれなりのスペックマシン用意しろってこった。
OS代がかからない分マシンに還元できるだろ。
210login:Penguin:03/09/08 15:24 ID:gdQ4sGnV
>>209
せっかくOS代節約したのにそれをマシンにかけてたら
意味ないっしょ。その分はデートとかに使わなきゃ。
211login:Penguin:03/09/08 15:56 ID:wm+J9sk1
>>210
X使わなきゃ64MBもいらんだろ
212login:Penguin:03/09/08 15:57 ID:L/LOBh47
>>206
インストーラ動かすのに64MB必要、ってことはない?
213login:Penguin:03/09/08 16:01 ID:qxLXwOdh
まああれだ。デードするには彼女が必要だってことだ。
214login:Penguin:03/09/08 16:40 ID:uT7MY+Kr
彼氏でもいいけどな
215login:Penguin:03/09/08 17:40 ID:8Wf7H/cZ
そこそこお金もいるね。
216login:Penguin:03/09/08 17:45 ID:ZwMGF7Ve
RedHat8インスコしたんですが、イーサネットアダプターの一覧に
オンボードのものと一致するものがありません。
スキルがあれば、認識させることができるんでしょうか。
それともカードいれなきゃだめでしょうか。 教えてください。
217login:Penguin:03/09/08 17:50 ID:BFz99EI4
ケースバイケース
218login:Penguin:03/09/08 17:53 ID:8Wf7H/cZ
>>216
オンボードのものはなに? /proc/pciにはどう出てる?
intelのものだと、サイトに行けばドライバーがあるものもあるし、
kernelをアップグレードすれば認識するようになることもあるよ。
219login:Penguin:03/09/08 17:56 ID:8Wf7H/cZ
>>164
遅レスだけど。オレも気になって調べてみた。
gnomeのアプレット/usr/bin/rhn-applet-guiに対して、
/usr/bin/rhn-applet-tuiというのがあるけど、どう?
なんか使えそうな気がするけど。試してみて。
220login:Penguin:03/09/08 17:59 ID:BFz99EI4
221login:Penguin:03/09/08 18:10 ID:J6xT1IzD
もう10でるのかよ!
カーネルは2.6ですか?
222login:Penguin:03/09/08 18:12 ID:ZwMGF7Ve
>>218
さっそくの回答ありがとうございます。
オンボードのはSISのアダプターですが、ドライバーはWINのものしかありません。
Linux初心者ですので、カード入れたほうが無難ということでしょうか。
223login:Penguin:03/09/08 18:13 ID:IHS6RtZ+
2.4 のまま。
Alan Cox が抜けて Red Hat のカーネル担当者も大変だな。
224201:03/09/08 19:08 ID:luEdkLRX
>>203
apt-getなんてコマンドシラネーヨって怒られたけど
気合いでインスコして何とかしますた。
ありがトン。
225164:03/09/08 20:29 ID:c8GvMyEl
>>219
サンクス。
さっき試したらうまくいきそうです。ずばり、こういうのを探していました。
これでXがない環境でも安心していられます。
226 ◆Zsh/ladOX. :03/09/08 20:41 ID:IrJLH7Wy
>>221

$ /sbin/lspci

の結果キボンヌ
227login:Penguin:03/09/09 02:34 ID:n2pF76Vw
RedHat7.1でプリンタ(Canon BJ F300)の設定をしたいのですが、
プリンタドライバの選択が、Canon BJ F300がないのでCanon BJ 300
を選択してみたのですが、印刷が出来ません。印刷を実行しても
エラーが出るわけではなく、反応なしです。ドライバの選択ミスなの
でしょうか。
228login:Penguin:03/09/09 02:49 ID:lydg/XJR
>>221
DistroWatchを見ると9/7のrawhideでもカーネルは2.4.22ですね。
RHL10のカーネルを2.6系にするなら今からrawhideに2.6.0-test4を
突っ込んで相性調査をしないと正式公開に間に合わないでしょう。
2003年10月に2.4系でRHL10、2004年4月に2.6系でRHL11という所では?

DistroWatch.com (Red Hat)
http://www.distrowatch.com/table.php?distribution=redhat
229login:Penguin:03/09/09 02:51 ID:F95I1CKz
RedHat9でATOKXを利用したいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
230login:Penguin:03/09/09 02:55 ID:ZTZh9+hk
今日のところは先ず寝てください。
231login:Penguin:03/09/09 02:56 ID:VS6xRUfc
おっは〜
232login:Penguin:03/09/09 02:57 ID:aiSejQSM
>>229
利用したいんだったら利用すればいいと思うよ
233login:Penguin:03/09/09 03:10 ID:F95I1CKz
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   教えてくれても
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  いいじゃないか!!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  けちんぼう
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../

234login:Penguin:03/09/09 03:12 ID:ZTZh9+hk
手にいれてからこい
235login:Penguin:03/09/09 03:15 ID:1CynH0Tl
>>233
どこでなやんでんのよ。
236login:Penguin:03/09/09 03:15 ID:F95I1CKz
いや正直使えるかどうかわからないものに金は出せないし
サイト見てもRedHat6.2対応とか書いてあるし・・・

いいや
237login:Penguin:03/09/09 03:19 ID:3zfVrJ/i
RH9でATOKXか。こんなとこ来る前にググレ。ここ来るのはその後で十分だ。
って、ぐぐってここきたりして(w
238login:Penguin:03/09/09 03:19 ID:ZTZh9+hk
まぁ買うなら今より半万年いや、半年後までまつほうがいいな。
239login:Penguin:03/09/09 03:25 ID:1CynH0Tl
>>234
なんでまだ買ってないってわかったの?
おれは >>229 じゃわからなかったよ。
240login:Penguin:03/09/09 03:31 ID:F95I1CKz
RH8でのやりかた見つけた。9でもいけそうなので購入する方向で検討

>>239
「割れ使ってんなよヴォケ」的意味合いと思われ
241login:Penguin:03/09/09 08:08 ID:jMSovWiO
どうをどう解釈するとそう読めるんだ?w
むしろ、"買え”と書いてから思い直して”手に入れろ”にしたんだがな。

>>239
まぁ経験だ。
242login:Penguin:03/09/09 09:27 ID:lxD2lBLb
このスレもずいぶんと房臭くなったな
やっぱり玄人はGentooあたりに移行したのかな・・・
243login:Penguin:03/09/09 12:58 ID:j/PT43K7
>>240

RH8でのやりかたをまねして RH9 でも可。
AtokX + Mozilla + Macromedia Flash の使ってあるページ
で起きるクラッシュは仕様。

Sylpheed もたまに Atok の切り替えでおかしくなる。

RH10 + 新版Atok for Linux + 一太郎 for Linux とかいうパッケージ販売がありそう。
なくても、新版Atok for Linux が出るのはアナウンスされているので、それを待つという手もある。
244login:Penguin:03/09/09 12:58 ID:j/PT43K7
あ、
>>240 じゃなくて
>>229 だ。
245login:Penguin:03/09/09 13:15 ID:88tfD9Zi
>>242
プロはGentooなんか使わない。
業務用はRedhatが圧倒的。
あとはせいぜいTurbo、Miracleくらい。
Gentooを業務で使ってる例なんか聞かない。
246login:Penguin:03/09/09 17:36 ID:MnoiYB9F
なんでいちいち釣られるかなぁ・・・
247login:Penguin:03/09/09 18:54 ID:aiSejQSM
>>243
Flashでクラッシュの件は解決してる
248login:Penguin:03/09/09 20:08 ID:ZlIVXJyT
249login:Penguin:03/09/10 00:13 ID:+hbvrXSR
redhat9.0でネットに接続したいのですがIPは取得できるのに接続出来ません
ISPはj-comで、どうも、DHCP_HOSTNAMEがうまく取得できないようなのですが
誰か解決法を知らないでしょうか
250login:Penguin:03/09/10 01:00 ID:pjy2UtOV
RPMのインストール情報は何処のディレクトリに存在しているんですか?編集したいですredhat9.0です。
どなたか教えてくださいな。
251login:Penguin:03/09/10 01:01 ID:pjy2UtOV
>>249
えぇと… ファイヤーウォールの設定はDHCPを許可していますか?
252login:Penguin:03/09/10 01:43 ID:6CnJ4D+6
Red Hat Linux9サーバー構築完全攻略という本に付いていた
Red Hatをインストールしたのですが、RHNのユーザー登録が
何度やっても

Problem registering username

というエラーが出て、登録することが出来ません。

そもそも、その前に表示されるはずのプライバシーに関する
文章も表示されないので、そこからしておかしい感じなのです
が…

RHNのユーザー登録を省略すれば、普通に使えてるのです
が(ネットにも繋がってます)、自動で更新させたいので
ユーザー登録したいのです。
どうすればいいのでしょうか?
253login:Penguin:03/09/10 02:35 ID:BwK6jMS4
>>252
今UP2DATE氏んでるっぽい。
うちもだめだったから。

どうしても今すぐって場合にはaptで。
254login:Penguin:03/09/10 02:38 ID:6CnJ4D+6
>>253
お答えありがとうございます。
落ちてたんですか、もしかしたらわたしもの凄く
間が悪いということ?

とりあえず、こっちの不具合ではないっぽいということで、
しばらくしたら登録しようと思います。
255login:Penguin:03/09/10 07:02 ID:BknSh8Zv
>>250
インストールしたrpmパッケージの情報は/var/lib/rpmだけど、編集は難しいかも。
それともインストールCDのパッケージ情報が欲しいとか?
もう少し、やりたいことを詳しく書いてね。
256login:Penguin:03/09/10 09:12 ID:yTvuzZVm
>>250
インストール情報って何?
257login:Penguin:03/09/10 09:54 ID:jft1Dj7D
>>249
おれは9じゃなくて7.3だけど、
/sbin/ifupを編集して、dhcpcdのオプション -H を外さないとホスト名関係でトラブったよ。
258login:Penguin:03/09/10 10:13 ID:kETFesPK
SSL更新してない、最近インスコしたヤシはさっさとしる。
259login:Penguin:03/09/10 10:34 ID:ORpYl54Y
GUIでインストールしたのをCUIで起動する。そんなことはできるの?
260login:Penguin:03/09/10 10:37 ID:Nfsv0M71
261259:03/09/10 10:49 ID:ORpYl54Y
>260
thanks
262login:Penguin:03/09/10 13:47 ID:zro3E18b
8でssh使ってるんだけど
Last login: Wed Jul 17 15:21:07 2002 from hoge
ってログインメッセージが出てこないんですけど、どうすれば出てきますか?
263login:Penguin:03/09/10 15:18 ID:p7Mx5/2F
>>262
~/.hushlogin があれば消す
264login:Penguin:03/09/10 16:11 ID://AKz/Hz
>>262
9もでない。
265login:Penguin:03/09/10 16:16 ID://AKz/Hz
/etc/ssh/sshd_config
PrintLastLog yes
これでも出なかった。
266login:Penguin:03/09/10 16:46 ID:zro3E18b
>>263
そのファイルは無かった
267login:Penguin:03/09/10 20:33 ID:Y92XWfiW
質問です。使ってるのはRedHat9です。
samba入れたあとWindowsでRedHatにアクセスしようと思ったんだけどうまくいかない。
ファイヤーウォール無効にしたらアクセスできた。でもこれじゃ危うい気がした。
まずファイヤーウォールが
ファイヤーウォール=iptables なのか 
ファイヤーウォール=TCPラッパ 
なのかがよくわからん。
iptablesってのがよく分からん。どうやらこいつがsambaで使うポートを塞いでしまっているような気がする。
だから使わね。セキュリティレベルは「無効」に設定。
なのでTCPラッパのみで外部から防御しようと思う。

#vi /etc/hosts.allow でALL : (WindowsのIPアドレス)
#vi /etc/hosts.deny  でALL : ALL

よし、これでOK。  ・・・とか思ったのだが、
hosts.allowに記述してないIPアドレスを持つマシンでもアクセスできてるじゃねーか!!     
・・・はて?
268267:03/09/10 20:40 ID:Y92XWfiW
TCPラッパ自体がインストールされてないのかな?
と思ったのでrpmパッケージのTCPラッパ探してきて #rpm -ivh 。

しかし既にインストールされていると言われました。もうわけわからん。
269login:Penguin:03/09/10 20:47 ID:wrycVGSy
>>262
OpenSSH の privilege separation に伴い /var/log/lastlog が読めなくなったため。
つまり仕様です。
privilege separation をやめるか、
/var/log/lastlog のパーミッションを開ければよい。
>>267
Red Hat 9 が「ファイアウォール」と呼んでいるのは iptables。
インターネットに直接継っていないマシンならば無効でもかまわない。
もしネットに直接つないでいるなら、すぐにルータを買いに行け。
そういうマシン上では samba を運用すべきでない。
Red Hat の samba は standalone 起動なので TCP wrapper を使わない。
smb.conf に hosts allow 文を記述せよ。
270267:03/09/10 21:11 ID:Y92XWfiW
>>269
レスどうもです。
ナルホド。ファイヤーウォールはiptablesでしたか。
インターネットには繋いでます。ルータは・・・ ルータ型のモデムみたいなやつ
なのですが・・・(モデムにルータの機能も付いてるってやつ・・・)。なんか不安。

ttp://www.webdrive.jp/soho/FC3521RA1.htm
↑これなんですけど・・・
271login:Penguin:03/09/10 21:21 ID:wrycVGSy
その機種はルータ内蔵タイプ。
ブリッジモードになっていなければとりあえず安心していい。
検索したら出て来たこの頁が参考になるだろう。
ttp://www.kansai-bb.com/modem/fujitsu/pppoe_router/
不用意にポートフォワード機能とかDMZ機能とか設定していなければ安全。
272267:03/09/10 21:25 ID:X1Lhb9Wu
>>271
そうですか。よかった…
どうもありがとうございます(・∀・)ゝ
273login:Penguin:03/09/10 21:56 ID:/H0xj2EG
あ〜いつになったらscsiのバグ直るんだ〜?
kernel-2.4.20-18 ←バグ無し
kernel-2.4.20-19 ←バグ有り
kernel-2.4.20-20 ←バグ有り
とか女々しく残してんじゃねえよ(プ
274login:Penguin:03/09/10 22:30 ID:V+kQYW9t
9にしたらGeForceだとXが駄目駄目です。
8まではなんでもなかったのに。
なんで?
275login:Penguin:03/09/10 23:06 ID:2/3sGRxt
>>274
純正ドライバ入れてみれ
そして状況はもっと詳しく
276login:Penguin:03/09/10 23:50 ID:14c7HEkV
>252
>253

8/28にUP2DATEがバージョンアップしてるので、パッケージをアップデートしないと
RHNに接続できないです。
http://www.jp.redhat.com/support/errata/RHSA/RHSA-2003-267J.html

俺も悩みまくってレッドハットにメール送ってやっと分った。
277login:Penguin:03/09/11 00:36 ID:4WvTOobI
DiCE for LINUX入れて、デーモン起動させてログアウトしたら、
画面全体に「::::::::::::::::::::::::::::::」が表示されてずっと流れ続けたんで、
コントロールオルトでリートして、再起動かけたら、
起動時のsendmailを起動するところで転けてしまう。
どうしたらいいものやら。
278login:Penguin:03/09/11 01:47 ID:OEMblJ0b
>>276
ていうか、登録してあるメアド宛にメールで通達来なかった?
Demoでも普段からちゃんと来るよ。
279login:Penguin:03/09/11 08:46 ID:AZcVrczv
みんなapt-getを入れたほうがいいよ
280+++:03/09/11 10:02 ID:eBr9TKrj
入れてる。調子よく動いてる。
281login:Penguin:03/09/11 11:59 ID:5uytW55A
ftp版rh9のKinput2が固まる問題、FaqDistributionに書いてある

/usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/Kinput2'の最後に
*SeparateConversion.input: false
*selectionShell.input: false
*auxShell.input: false

でターミナルでは治るんだけど、geditとかOOoとかは相変わらずです。
素人に使わせようと思ってるマシンに入れてみたんだけど、これじゃちょっと。

これって結局どーすりゃいいんことになってるんですか?

現在インストール後初のapt-get upgrade中。これで治る?
まだfix待ち?
282login:Penguin:03/09/11 12:47 ID:ZEmfCoIE
2台のHDDにXPと赤帽8.0をインスコしました。
XPの方をブートディスクにして、MBRにMBMを入れました。
MBMの起動メニューから、XPは問題なく動作して、GRUBの方も起動したんですが、
GRUBから赤帽を起動すると、

Error 28 : Selected Item cannnot fit into memory

と出て再起動します。
どうしたらいいでしょうか?
283login:Penguin:03/09/11 12:53 ID:LvqyNd0K
>>282
MBM はあきらめて SBM か GAG にする。
SBM は SBM で perted が使えなくなるバグ持ちだけどな。
284login:Penguin:03/09/11 13:01 ID:hgsYiWCN
>>282
Grub のマニュアルにはこうある。

28 : Selected item cannot fit into memory
This error is returned if a kernel, module, or raw file load command is
either trying to load its data such that it won't fit into memory
or it is simply too big.
285login:Penguin:03/09/11 13:02 ID:LvqyNd0K
>>281
オレんとこじゃそれなりに動いてるけど、ウィンドウ設定を
「マウスがウィンドウの上を移動したら、それを撰択する」
にすると使い物にならなかった記憶が有る。
286login:Penguin:03/09/11 13:05 ID:LvqyNd0K
>>284
カーネル再構築した後ならばそれはそうなんだが、
今回はインストール直後の話だから
やはり MBM が原因と考えるべきだろ。
287282:03/09/11 13:36 ID:ZEmfCoIE
皆さんすばやいレスありがとうございます。
GAGで試してみます。
もうひとつ質問があるのですが、XPのブートローダはNTLDRですか?
NTLDRとLinuxのマルチブートに関するサイトは多いので、参考にしたのですが。
スレ違いで申し訳ありません。
288login:Penguin:03/09/11 13:45 ID:TPYLbUqW
up2date 最新にできない子ちゃんたち

過去ログ読もうね。

>>10
289282:03/09/11 14:34 ID:hJkIiOvI
GAGを使ってみたんですが、赤帽を入れたHDDを認識できてないみたいでした。
BIOSはしっかり認識できてるんですが・・・。
FDDにGAGを入れたんで、もう一度MBMでやってみたらやはりGRUBで止まってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
290login:Penguin:03/09/11 14:59 ID:LvqyNd0K
SBM を試す。XOSL を試す。
それでダメなら MBR に GRUB を入れる。
291282:03/09/11 15:04 ID:hJkIiOvI
>>290
ありがとうございます。
逝ってきます。
292282:03/09/11 15:27 ID:b3MwK37b
GAGだと左上にGRUBの文字が出てとまってしまいました。
SBMで逝ってきます。
293282:03/09/11 15:37 ID:ynklNGdh
SBMでも>>282のようなエラーが出てしまいました。
上記のエラーはどのような場合に出るのでしょうか?
赤帽の再インスコで解決できる可能性はありますか?
294login:Penguin:03/09/11 15:43 ID:rYiYRuts
295login:Penguin:03/09/11 16:08 ID:LvqyNd0K
>>294
GRUB のバグかよ!
LILO に切り替えろという事らしい。。。
296281:03/09/11 16:17 ID:5uytW55A
kinput2問題、結局Kinput2とそれに依存してるやつらを
rawhideのやつ取ってきて替えたら治りました。お騒がせ。

しかしこれ、あまり騒がれてないところみると環境依存なんですかね。
ウチでは全く使えなかった。

rawhideに置いてる場合じゃないと思うんだけど。
297282:03/09/11 17:10 ID:vHcFuUGS
みなさんありがとうございます。
LILOで再インスコしたところ、MBMで認識され、マルチブートできました。
ご迷惑をおかけしました。
298login:Penguin:03/09/11 20:45 ID:A33HlNh1
Red Hat Linux9.0でVNCやってるヒトいますか?
XPがクライアントでLinuxがサーバなんですけど、どーもxinetedの設定でつまづいてしまうのです。
既出ですがTelnetの設定でもつまづいてるのでいちいちモニターの差込口を差し替えしてVNCサーバを起動してます。
まったくVNCの意味がない・・・・
299login:Penguin:03/09/11 23:18 ID:+UBs4eDV
>>298
俺使ってるよ、そんなに難しくなかったと思うけど。
300298:03/09/12 05:44 ID:+f+FYj+y
>>299
参考にしたサイトなんかを教えてもらえないでしょうか?
301299:03/09/12 06:37 ID:3gJ9496R
>298
ごめん、サイト見て設定したんじゃないの。

RedHat9を手にいれるのにめんどうだから
CDがついてる本を買ったんだけど、その本に
設定の仕方がのってた。

えーと、VNCサーバーが自動起動しないって事らしいけど
もしかして、rootしかVNCの設定してないとか・・・・
VNCでrootは使えるけど自動起動はできないみたいだよ、
まぁ、そんな危ない事してない信じてるけど。
ちなみにTelnetも直接rootではログオンできないね。
302login:Penguin:03/09/12 06:55 ID:Qea6AyIy
一般ユーザーで
$ vncserver :1 -geometry 1024x768
このあとパスワードを聞いてくるので適当に。
画面サイズは適宜ありがちな数字に変更。-depth で色数も指定可。

クライアントからは、 vncserver マシンの IP アドレスがたとえば 192.168.0.4 だとすれば
192.168.0.4:1
を開くようにしていする。

:1 は :2 とかでも可。でも、 :0 はやめとけ。

303298:03/09/12 07:22 ID:+f+FYj+y
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnc01a.ht
これを参考にして設定しました。rootで設定するところ意外はユーザーでやりました。(やったような気がするアセアセ)
xinetdの部分をこれから↓のサイトを参考にしてやってみようと思います。
ttp://jura.homeip.net/redhat/vnc.html
この部分もユーザーで設定したほうがいいのかな。
304298:03/09/12 09:51 ID:+f+FYj+y
できるようになりました^^
サンキュウでした
305login:Penguin:03/09/12 11:00 ID:WF7MajZS
RedHatLinux9.0をノートパソコンに入れて使っているんだが
無線LANのWLI−CG−G54という無線LANカードをどうやったら
認識させられるんでしょうか? 最近、使い始めたので良かったら教えてください
306login:Penguin:03/09/12 12:41 ID:8jiIZh0h
RedHat9にmozilla1.3bを入れようとインストーラ版を落してきて
ここに書いてあるように入れてみたけど、メニュー周りを含めて
フォントをRedHat9に始めから入ってるmozilla1.2.1のように綺麗に
するにはどうやればいいのでしょうか。
http://www.mozilla.gr.jp/docs/beginmoz-1.0/installuninstall.html#install-linux
307login:Penguin:03/09/12 12:58 ID:vuvbQwH/
>>306
xfs enable でコンパイルするか、どっかから探してくる。
308login:Penguin:03/09/12 16:34 ID:AF2aSbYk
>>305
今のところ無理っぽい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035009811
を検索してくれ。

309306:03/09/12 16:52 ID:8jiIZh0h
>>307
始めから入ってる方の設定ファイルか何かをコピーして持って来るだけで
なんとかなるんじゃないかと思ってたけどちょっと大変そうですね。
スキルが足りなそうなので勉強してきます。ありがとうございました。
310login:Penguin:03/09/12 19:10 ID:ozuKgggK
>>306
Mozilla1.4がここにあるよ。

http://atrpms.physik.fu-berlin.de/dist/rh9/mozilla/
311305:03/09/12 22:29 ID:nlDNwoov
>>308
THX
まじで動かないみたいです(鬱
暫くルーターのみで使います(・ω・`)
312login:Penguin:03/09/13 00:11 ID:6dTpvUHZ
redhat9をインストールしました。コンソールでの表示でたとえばroot@abc rootと表示されますよね?
あれのabcの部分ってどこで設定できるのですか?
313login:Penguin:03/09/13 00:24 ID:iDzzm3Hi
>>312
grep -r abc /etc
314login:Penguin:03/09/13 02:51 ID:Naaqb17A
up2date サポートが1年で切れるようだがもまえらに伺いたい

たとえば、使いつづけてApache-2.hogeにセキュ穴ハケーン UPDATE汁!
ってときにRedHatは期限切れたものを対応してくれないってことですわな

では、tar玉から展開インスコしかないのでしょうか?
だれか有志のup2dateできる別鯖があるとか
rpm で入れるにもRedHatのFTP鯖には新Apache-2.fugaは入ってないことになるんだよね?

長々つかうには、どないすりゃいいの?
最小構成インストールでtarで自分なりのカスタマイズこれ最強 なんすか?
315login:Penguin:03/09/13 03:00 ID:5xEudhi6
>>314

apt-get
316login:Penguin:03/09/13 03:07 ID:1z33xqP3
>>315
それは赤帽からrpmの提供がなされなくなったら同様に意味ないぞ。
317login:Penguin:03/09/13 08:55 ID:6dTpvUHZ
>>313
ありがとうです。後でやってみます。

それと一つ問題を見つけたのですが、CUIとGUIで設定は互換性ないのですか?
CUIでsetupコマンドを使ってファイヤウォール設定をしても、GUIのセキュリティレベルに反映されません。
さらに、httpd.confをいじくっても、GUIのwwwサーバ設定に反映されないし。
さらには、vsftpdの設定ファイルをいじくって、anonymous_enable=NOにしても、普通にアノニマスログインできるんだよね。
何か考えられる原因あるんですかね?
318login:Penguin :03/09/13 10:19 ID:+lBuU/MF
Redhat9を使っているんだが、vimの設定ファイル.exrcで、
カラー表示を解除する方法を誰か教えてください。
ファイルを開いているときに
:syntax off
で出来ることは知っているんだけど、ファイル開くたびに毎回やるのは面倒。
.exrcに
set syntax=off
とかやっても駄目でした。
319login:Penguin:03/09/13 10:35 ID:aBt2ZkIe
>>318
~/.vimrcにsy offをかけ。
320login:Penguin :03/09/13 10:40 ID:+lBuU/MF
>>319
サンクス。
321login:Penguin:03/09/13 12:32 ID:lv+x/srl
チップセットのドライバを入れても内臓LANが反応しません。
nvnet device eth0 does not seem to be present, delaying initialization.
こんなエラーがでてしまいます。
いったいなんでしょうか?
322login:Penguin:03/09/13 13:46 ID:XHdfhNl3
そのまんま。
訳して意味考えて。
簡単な英語だから出来るでしょ?厨房未満の知能でなけりゃ。
323login:Penguin:03/09/13 13:50 ID:iDzzm3Hi
324login:Penguin:03/09/13 13:52 ID:9+qKf8BR
>>314

この話題は激しく既出。
期限切れ以降もrpmじゃなきゃイヤーンな人はRedHat EnterPrise Linux買って毎年上納金を納める形になる(M$DN・・・)。
漏れの会社では購入検討初めますた。最悪rawhideに頼ることになるのかモナー。

325login:Penguin:03/09/13 14:27 ID:lv+x/srl
>>322
それが、Linuxが初めてで意味がわかりません。
ドライバが機能していない、遅らせて起動するばいいのですか?
検出されていないようにも思えるのですが
326login:Penguin:03/09/13 15:34 ID:58rV+/ut
327login:Penguin:03/09/13 15:41 ID:9wd1h/LM
>>325
たぶん、Linuxが初めてかどうかは関係ない。
> 遅らせて起動するばいいのですか?
そうは書いてない。「無いみたいだから初期化はあとまわし」だ。
> 検出されていないようにも思えるのですが
そう書いてありますね。
でも、それわかったところで対策にはつながらないの。
そのドライバは、つかってるマザーに対応しているはずなの?
328login:Penguin:03/09/13 15:44 ID:nvQFaDM6
>>314
最終版の *.src.rpm を保存しておいて、
セキュリティーアップデートがあったら *.src.rpm の tar玉やpatchファイルを更新して、
specも修正して rebuildすればいいのでは?
329login:Penguin:03/09/13 16:05 ID:lv+x/srl
>>327
チップセットがnforce2ですからnvidiaのページから
ダウンロードして入れています。
けど認識されません。
330login:Penguin:03/09/13 16:05 ID:pmPF5w6f
RedHatのRPMって独自のパッチを当ててることが多いから
そういうのはそう簡単にtar玉とか変えれないよ。

サポート終っても個人なら次のバージョンにアップデートするだけでいいし
企業が商売をするのに無料のものを使うのは虫のいい話だし
あまり気にすることじゃないと思うけど
331login:Penguin:03/09/13 16:43 ID:TS69+43w
Red Hat9のCyrus-SASLについてお聞きしたいのですが、
Cyrus-SASLはデフォルトでインストールされていますが、
これを使って、/etc/passwdのユーザー名とパスワードとは別に
SMTP-AUTH のみのユーザーIDとパスワードを発行したいのですが、
/usr/sbin/saslpasswdコマンドでIDとパスワード登録してみたのですが、
うまく作動してくれません(/etc/passwd のほうで認証が通ってしまう)

どこがおかしいのでしょうか、宜しくお願いします。
332331:03/09/13 16:44 ID:TS69+43w
肝心なことを・・・MTA はsendmailです。
333ぷららユーザー:03/09/13 18:23 ID:TFaZ938g
RedHat9をお使いの皆様にお伺いいたします。
メモリはどのくらい積んでますか?

私は、
特に何も考えずにKDE等インストールして使っているマシンが384MB
サーバマシンが192MB

サーバマシンの方がすぐメモリがいっぱいになってしまいます。
くだらない質問ですみません。
334login:Penguin:03/09/13 18:35 ID:lfxQlJpf
>>333
うちは、512MB積んでるけどメモリ使用量とか特に気にした事無いなぁ
ストレスを感じる動作はしていない程度かな。。
KDEとBlackBox入れてるが、普段はBlackBox使ってる


335login:Penguin:03/09/13 19:50 ID:9wd1h/LM
>>329
インストールの際にエラーはでてない? biosのpnpの設定も大丈夫?


336login:Penguin:03/09/13 20:21 ID:aBt2ZkIe
>>333
128MB
mozillaでタブ開きまくると止まる。
337 ◆Zsh/ladOX. :03/09/13 23:02 ID:HerTzojj
>>336
止まらせたことあるんだ。

でも、RedHat9のモジラは安定しててイイ!
338login:Penguin:03/09/13 23:10 ID:pmPF5w6f
RedHat9は余計なプログラムがたくさん動いてるからね
いらないものは次々止めたほうがいいよ
339login:Penguin:03/09/13 23:27 ID:1IGv2VaQ
>次々止めたほうがいいよ
次々という辺りに実感がこもっていて(・∀・)イイ!!
340329:03/09/14 00:37 ID:OVL/ny/m
>>335
PnP設定は確認していませんでした。
インストール時のエラーは得にありません。
341login:Penguin:03/09/14 00:45 ID:a7NCg+NF
>>339
RedHat9では、crondやsshd以外に何がいらないサービスなのでしょうか?
psを見ても、どれが何をしているサービスなのか。。。
342login:Penguin:03/09/14 00:47 ID:wPsB8J9+
用途によるがな。
343329:03/09/14 01:13 ID:OVL/ny/m
あ〜もう意味わからんぞ〜♪
7.3ではエラーでないのに(´Д⊂グスン
344login:Penguin:03/09/14 02:21 ID:m+kKvt2y
>>341
crondやsshdは必要なサービスだから止めてはいけません。....俺の場合はね。
あなたに必要でないものがなんなのかを他人に聞いてどうするよ。
>>343
あら、7.3では大丈夫なの? なにが違う? カーネルのバージョンはどう?
345329:03/09/14 02:44 ID:OVL/ny/m
カーネルのバージョンもうpしたけど意味無し。
runlevelの設定かな?調べてみます。
346336:03/09/14 09:33 ID:dQAQJb2M
>>341
redhat-config-serviceで、network以外全部止めた。
xfs止めると、起動しなくなるから注意。
347login:Penguin:03/09/14 10:12 ID:eKqm4tdd
いよいよ明日か....??

severn以来、1ヶ月遅れのBeta2
どんなかな
348login:Penguin:03/09/14 10:27 ID:FCltYfSi
日本時間で今からだと、明後日だろ(w
349login:Penguin:03/09/14 10:48 ID:bab8DZa1
半年置きに中途半端な新バージョン出されてもな・・・
窓のように、「これぞ決定版」てな感じで出してくれると、ユーザーの気合の入り方も違うけど
結局、個人ユーザー向けとしては、窓には永遠に勝てないのかな


350login:Penguin:03/09/14 11:21 ID:L8vdkolQ
こないだカーネル上げたらKylixが使えなくなった
こんなのだけでもどうにかしてくれないだろうか.........
Linux好きなのだが...........
351login:Penguin:03/09/14 11:33 ID:4aBZ+pVN
>>349 Turboをお使い下さい。RedHatよりはリリース間隔は長めです。
352login:Penguin:03/09/14 11:35 ID:RKb3Ye0Q
>>349
Enterprise 買え。
353login:Penguin:03/09/14 12:11 ID:zoeiit8E
素朴な疑問として、Enterprise版って、
kernel-2.4.9だったりKDE-2.xだったり、
パッケージのベースのバージョンがえらく古いんですが、
「枯れている」とはいえイマイチ魅力がないのですが、
こういうものなのでしょうか?
354login:Penguin:03/09/14 12:20 ID:1Uc9O0Fs
なんだ夏休みの宿題か?
355login:Penguin:03/09/14 12:52 ID:J/BSzh8n
>窓のように、「これぞ決定版」
なにを持って決定版というんだ?
セキュリティホール満載でたびたびウイルス蔓延させて世界中のネットワークを混乱させるのに

>>350
カーネルのバージョンなんて簡単に上げるなよ
上げるのはセキュリティホールが見つかった時のみ

>>353
Enterpriseはミッションクリティカル用だ
安定性第一なんだから枯れてて当たり前だろうが


お前ら初心者すぎ。もっと精進しろ
356login:Penguin:03/09/14 13:00 ID:L8vdkolQ
>>355
>セキュリティホールが見つかった時のみ
逆いうと動かなくなるかもしれんから
それすら上げれないのか......................鬱
357login:Penguin:03/09/14 13:12 ID:wW5VR1gg
RedHat9にApacheとphp4をインストールしたいのですが
RedHatをインストールしたときの
どのDiscになんというファイル名であるのでしょうか?
358login:Penguin:03/09/14 13:36 ID:J/BSzh8n
>>356
当たり前だろうが
windowsで言うと2000からXPにしたらソフトが動かなくなったのと同じことだぞ
359login:Penguin:03/09/14 13:49 ID:L8vdkolQ
何でそんなにころころ上げる?
詳しそうだから教えてくれないか?
修正ならカーネルまで上げず同バージョンで対応できないのか?
360login:Penguin:03/09/14 14:00 ID:8bm5HgD6
>>359
>何でそんなにころころ上げる?
は、誰が上げることを言ってるの?
「RedHatは何故そんなに頻繁にバージョンアップするのか」なのか、
「何故、普通の個人がカーネルを頻繁にアップさせる必要があるのか」なのか
どっち?
361login:Penguin:03/09/14 14:09 ID:L8vdkolQ
>>360
できたら両方ともお願いします
技術上げるためだとか オープンソースだから元が変わったから
上げるというのはやめてね

個人の場合セキュリティホールといわれれば上げるでしょ?
その場合カーネルを上げないで対策とれないの?
362login:Penguin:03/09/14 14:13 ID:8bm5HgD6
>>361
カーネルそのものにセキュリティホールやバグが見つかるのだから、
その場合、カーネルを上げるのが一番いいでしょう? 
運用面で対策するとかよりも。
363login:Penguin:03/09/14 14:22 ID:L8vdkolQ
>>362ありがとう
煽りとかじゃなくて
>>358
>>windowsで言うと2000からXPにしたらソフトが動かなくなったのと同じことだぞ
っていうけどもwinで同じOSでパッチとか当ててもソフトが動かなくなった
って
私はないのですが

正直 ターボにしろレッドハットにしろパッケージ買ってるんで
(自分も多少プログラムするんでただで使わせてもらうのは気が引けて)
頻繁に正規のバージョンアップするは途中で前いったようにセキュリティで
上げたらうごかんわで どうにかならんのかな
気が引けても雑誌の付録とか ダウンロードするべきなのかな...........
364login:Penguin:03/09/14 14:32 ID:8bm5HgD6
>>363
別にダウンロードしてもいいのではないかと。
あるいは、ときどきお布施のつもりで製品版買っておくとか。

というか、Linuxに対する「もっと使いやすく、ハード対応も広く」という声は
まだまだ圧倒的だし、どんどん新しいのを取り入れてる他のディストリ
(MandrakeやSuSE)に対抗する意味でも、バージョンアップの速度は
緩められないのが現実なわけで。
365login:Penguin:03/09/14 14:41 ID:L8vdkolQ
>>364
ありがとう
そうします時々にして
お布施代わりにします

>バージョンアップの速度は緩められないのが現実なわけで。
頭では理解できますのでが使っていると....
進化しながら安定してくれることを祈ります 私みたいな中途半端じゃなく
優秀な人ばかりだから大丈夫でしょう
もう一度入れなおしてKylix入れてみます
ありがとう
366login:Penguin:03/09/14 14:42 ID:L8vdkolQ
>365 訂正
>頭では理解できるのですが使っていると....
367スパ:03/09/14 14:43 ID:vEgnttSn
Apachを入れて、外部からホームページにアクセス出来る所までは行ったんですが、
CGIが機能しないのですが、教えてください。
httpd.conf内のAliasの設定も、/cgi-bin/と、間違えていないと思うのですが・・
とにかく、エラーの表示が出てしまいます。
「Server error!
The server encountered an internal error and was unable to complete your request.
Error message:
Premature end of script headers: bbs.cgi
If you think this is a server error, please contact the webmaster
Error 500」
こんな感じです。。宜しくお願いします。
368 ◆1haVRB54HY :03/09/14 14:47 ID:ZEFlbAPo
>>367=マルチ
369login:Penguin:03/09/14 14:47 ID:lDlUUzPS
DELL Inspiron4100に赤帽9入れてます。

viで漢字変換をしようとすると稀に変換候補がカーソルに
くっついたままになって以降漢字変換ができなくなる症状が出ています。
viを終了してもターミナルのカーソルにもくっついたままになります。
開いているターミナルをすべて終了すればまた漢字変換できるようになります。

どうすればこの症状が回避できるか知っている方おられたらご教授ください。
漢字変換はCannaです。
370login:Penguin:03/09/14 15:33 ID:J/BSzh8n
>> L8vdkolQ
君はカーネルってのが何か分かっているか?
OSの根本を成す最重要部分だぞ。 バージョンが上がる = 仕様が変わる可能性がある
だからup2dateでもapt-getでもカーネルのバージョンアップは勝手にされることは無い。
自分の意思でアップデートしたら自分で責任を持たなくてはいけない。


> 修正ならカーネルまで上げず同バージョンで対応できないのか?
Enterpriseではカーネルバージョンを上げずに修正している。
サポートなんて皆無の安物使うなら我慢しろということだ


> 自分も多少プログラムするんでただで使わせてもらうのは気が引けて
この考え方はおかしい。 ディストリビュータなんてオープンソース産物を使い
サポートで金を取ってるんだから気兼ねする必要なんてない。
製品買ってもRHもTurboもさほど儲けはない。
それでも気兼ねするならパッチを作るなり、オープンソースコードを書くなりして公開しろ。
そっちのうが、自分の技術にもLinuxにもよっぽど貢献できるぞ

言っておくが煽りじゃないぞ。
371login:Penguin:03/09/14 15:39 ID:L8vdkolQ
>>370
こちらも煽りじゃなく一つ聞いていいですか?
Linuxを個人が使えるまで広めたいのですか?
それともマニアの一品にしたいのですか?
そのあたりで対応が違ってくると思うのですが
372login:Penguin:03/09/14 15:43 ID:ITn/724F
いい加減しつこいよ。スレ違いも甚だしいから消えてくんない?
373login:Penguin:03/09/14 16:01 ID:p4p99DlL
Linuxはサーバ市場でシェア伸ばしてるそうですから、それでいいじゃん
374login:Penguin:03/09/14 17:46 ID:OpQAfgGL
FAT32
375login:Penguin:03/09/14 18:04 ID:UfwsJ3c9
はい。それでいいです。さよなら。
376login:Penguin:03/09/14 19:21 ID:5wBtuA2R
ID:L8vdkolQ の書いてること判んない。
初登場 >>350 から見事な釣り氏だった訳だ。
377login:Penguin:03/09/14 19:33 ID:eKqm4tdd
釣られついでに

カーネル開発は、かなり先を進んでいるのでは???
アップデイトは、所詮パッチレベルのマイナーアップだろ??

カーネルアップが遅い、窓のセキュリティー大穴は埋めようが無いのでほったらかしか??
378login:Penguin:03/09/14 19:47 ID:T8+HU97/
カーネルも実は Windows のカーネルのほうが断然進んでる。
10年前は Windows NT が Unix を駆逐するだろうと言われてたくらい。
Linux のカーネルは Unix 系の中でも特に古臭い設計。
先進的≠良い
古臭い≠悪い
という事なのだろう。
379login:Penguin:03/09/14 20:10 ID:sAdRWm0p
10β居れてる香具師居ますか?
380login:Penguin:03/09/14 20:36 ID:T8+HU97/
入れたけどすぐ消してしまった。
日本語フォントのアンチエイリアシングが効かない事を除けば、
Red Hat の beta1 とは信じられないくらいの品質。
ACPI についてはテストする暇が無かった。
beta2 は明日だっけ?
381login:Penguin:03/09/14 20:43 ID:zq6+kw2d
どうなんだろ?

「とりあえず15日待てや」
とは言われてるけど、beta2出るのかな?
382login:Penguin:03/09/14 21:39 ID:J/BSzh8n
>>380
どんな構成だった?
Gnome2.4とKDE3.13搭載かな

パッケージ全体のバグフィックスとバージョンアップに留まりそうな悪寒
383login:Penguin:03/09/14 22:00 ID:J/BSzh8n
NTカーネルは優秀だけどその上に乗せた
windowsとマイクロソフトというものが台無しにしてしまった。

見た目と宣伝、そして利益のみを追求して中身を空っぽにしてしまったのだ
384login:Penguin:03/09/14 22:30 ID:sAdRWm0p
なんだかSuzukaの方が良いかも?
385login:Penguin:03/09/14 22:34 ID:sAdRWm0p
10β入れてみたんだけど
けっこう綺麗に仕上ってました。
ちょっと起動等が速くなった感じします。
386login:Penguin:03/09/14 22:34 ID:98DbRM9K
vsftpdの設定ファイルをいくらいじくって、再起動したりreloadさせたりしても全く反映されないのだが。
糞ソフトか?
387login:Penguin:03/09/14 22:40 ID:5wBtuA2R
>>386
君がウンコってことやね。
388login:Penguin:03/09/14 22:40 ID:sAdRWm0p
10βはカーネル2.6じゃないんですね。
389login:Penguin:03/09/14 22:50 ID:mCANoOYo
>>380
アンチエイリアスが効かないのは、そういう方針では? 
埋め込みビットマップを使うように設定すると、そのビットマップのサイズには
アンチエイリアスがかからなくなる。東風フォントなら、常用域でよく使う
10-16か18辺りまでのサイズはビットマップになる。
東風フォントだと見た目しょぼくなるけど、Mozillaともども軽くはなる。
次期Turboもそういう方針(TurboはMS-Gothic)なのだが、RedHatもそうなるんじゃないのか?
390login:Penguin:03/09/14 22:52 ID:sAdRWm0p
日本語フォントめちゃめちゃ綺麗ですけど
それと、10βではRHLnetworkは使えないのですかね?
391login:Penguin:03/09/14 22:55 ID:sAdRWm0p
gaim使ってみたんだけど
日本語打ちにくいね
392login:Penguin:03/09/14 22:59 ID:gL0YkfmK
そろそろ言おう。

日記は自分のサイトでやって下さい。
393login:Penguin:03/09/14 23:22 ID:T8+HU97/
>>390
beta では RHN は当然使えない。
beta を試す人は beta 用の ML (英語) に参加することが推奨されてる。
Red Hat 10 がリリースされても RHN 使えない可能性高いよね。
でも代替手段は apt を始めとして多数有るし、問題無いんじゃない?
394login:Penguin:03/09/14 23:23 ID:98DbRM9K
>>387
答えられないならレスするなってw
395login:Penguin:03/09/14 23:26 ID:VZfJa26t
>>394
ここはあなたのためのサポートセンターじゃありませんが何か?
396login:Penguin:03/09/14 23:26 ID:sAdRWm0p
>>393
RHLのアイコンはあるから出来るのかな?と思って
そうですか使えないんですね。
メーリングリストには参加してます。
日本人で参加している方は、あまり見かけないですが、
みなさん日本人らしい名前で参加してないのですか?
397login:Penguin:03/09/14 23:30 ID:98DbRM9K
>>395
なら全員の疑問(質問レス)に対して言えよw
398login:Penguin:03/09/14 23:34 ID:T8+HU97/
英語の ML ってだけで敬遠してる奴が多いだろ。流量多いし。
見てると外人も厨房が多いと判ってウンザリする。
399login:Penguin:03/09/14 23:36 ID:sAdRWm0p
>>398
MLよりも掲示板の方が良いですよね
400login:Penguin:03/09/14 23:39 ID:l3L32fOa
>>398
どんな世界でも7割以上は厨房。
401login:Penguin:03/09/14 23:47 ID:YoqTCijd
前スレ59あたりにもあった件と同じなのですが、redhat9で
ログオフした際に画面がブラックアウトして、キーボード、
マウスが無反応になる事象が発生します。
(ごく稀にログオフできる場合もあり謎なんですが)

.xsession-errorとかには、エラーと思われるものはないです。

Kernelは、2.4.20-20.9
XFree86は、4.3.0でビデオボードはRADEON 9000です。

情報をもっていらっしゃる方があれば、是非教えていただきたいです。
402login:Penguin:03/09/15 08:58 ID:NprgwFyO
Radeon9000のドライバがUNKなだけだろ
ログアウトした瞬間にXが再起動されるからな
うまく初期化されてないとみた
403login:Penguin:03/09/15 10:00 ID:+AUG7Q3t
>>386
どうせGUIでしょ
404401 :03/09/15 10:09 ID:umWsC5c6
>402 コメントありがとうございます。

ドライバはredhat9標準ドライバ(XFree86 4.3.0)です。
radeon9000もサポートされていたのでそれを使用していますので
UNK(Unknownですか)ではないと思います。

実害は、設定変更時にログオフするところを再起動するのが
手間という程度なんですが、気持ち悪いです。

同じような事象の方はどのような対策をなされているのでしょうか。
405login:Penguin:03/09/15 10:27 ID:NprgwFyO
unknowじゃねー ウンコ(糞)なんだよドライバが
初期のi810, i815ドライバで同じ現象があった
XFree側で対処を待つか、ATi純正のドライバにチャレンジする以外ない

後者は今以上の不具合があるかもしれない罠付だが
406281:03/09/15 10:39 ID:cVXIZCQr
>>369
僕が281,296に書いてるのと同じ問題だと思います。ターミナルだと281に書い
てる修正だけで治ったけど、それでもやや不安定だったので、rawhideの
kinput2とcanna他、依存パッケージ一式取ってきて入れておいた方がいいと思
います。それで快適です。
407login:Penguin:03/09/15 12:33 ID:fYvwHfWp
セキュリティーレベルをいくら変えても「高」にしかなりません。
どうにかなりませんか?
408login:Penguin:03/09/15 12:41 ID:5V2Y7SP2
>>407
あれは以前の設定を憶えないアホツールだから。
起動する度に最初からやり直しだよ。
409407:03/09/15 13:31 ID:fYvwHfWp
変更して、OKを押すと閉じますよね。
そこで再起動もログアウトもしないで、
もう一度セキュリティーレベルの設定を開くと「高」になっている。
実際に外からのアクセスを一切受け付けません。
どうなってるのでしょうか?
410login:Penguin:03/09/15 13:33 ID:jSUHkj74
>>403
いや違う。
普通にCUIのviで設定したvsftpd.conf。
411login:Penguin:03/09/15 13:35 ID:5V2Y7SP2
>>409
起動する度、というのは「ツールを起動する度」という事。アホでしょ。
外からのアクセスを受けつけないのは別の原因だろ。
412407=409:03/09/15 13:41 ID:fYvwHfWp
>>411
ありがとうございます。
他の原因を考えてみます。
413login:Penguin:03/09/15 13:50 ID:5V2Y7SP2
>>412
ところで、設定を変えたら ipchains か iptables を restart するか、
マシンを再起動しないと反映されないのではないのかな?
414407=409=412:03/09/15 13:55 ID:fYvwHfWp
>>413
iptablesを再起動してみます。ありがとうございます。
さらにルータの設定も見直します。
415login:Penguin:03/09/15 14:07 ID:NprgwFyO
>>414
それ以前にちゃんとrootで設定してるか?
416369:03/09/15 14:12 ID:hjeiQNkY
>>406
以下のサイトに情報ありました。これからやってみます。(俺にできるかなぁ。。。
キーワードどうも(kinput2なんてしらなかった。
http://www.cv.ics.saitama-u.ac.jp/~nakano/RedHat8/
417login:Penguin:03/09/15 14:31 ID:s3mkINR+
>>410
vsftpd は RHL-8.0 では xinetd 経由、RHL-9 では standalone だが、
どっちだい?
418369:03/09/15 15:36 ID:hjeiQNkY
kinput2-canna-wnn6-v3.1-10.rpm
Canna-devel-3.6-19.rpm
Canna-3.6-19.rpm
Canna-libs-3.6-19.rpm
nvi-m17n-canna-1.79-20011024.14.rpm
を入れようとしてるんですが

#rpm -e Canna
Canna is needed by xemacs-21.4.12-6
#rpm -e Canna-libs
これもいろいろでて needed by xemacs-21.4.12-6
#rpm -e xemacs-21.4.12-6
xemacs >= 21.4.10-6 is needed by apel-xemacs-10.6-1
#rpm -e apel-xemacs-10.6-1
apel-xemacs >= 10.4 is needed by xemacs-21.4.12-6
となってしまい
xemacsとapel-xemacsが相互に依存?してるんですが。。。
419 ◆1haVRB54HY :03/09/15 15:57 ID:JbwunLFf
>>410
# rpm -Uvh kinput2-canna-wnn6-v3.1-10.rpm \
Canna-devel-3.6-19.rpm \
Canna-3.6-19.rpm \
Canna-libs-3.6-19.rpm \
nvi-m17n-canna-1.79-20011024.14.rpm
でいいはず。
420login:Penguin:03/09/15 19:22 ID:0GGjBpQF
>>418
同時に指定すれ。
421369:03/09/15 20:49 ID:hjeiQNkY
419氏の方法でやってもやっぱりxemacsがCannaを必要としてるみたいで
エラーになりました。
xemacsなんて使わないからどうでもいいんですけど・・・

でですが、、、
OS自体入れなおしてxemacsを入れないようにしてやったらできました。
一応解決ですが、OS自体入れ直さないでできなかったのかなぁと思ってます。

で本題の“漢字変換ができなくなる”ことですがいまのところ順調です。
こちらも解決ということで、ありがとうございました。
422 ◆1haVRB54HY :03/09/15 20:54 ID:c4d6LljA
>>421
# rpm -e --nodeps xemacs apel-xemacs
でよかったはずなんだけどなぁ。
423login:Penguin:03/09/15 21:06 ID:0GGjBpQF
>>421
> 419氏の方法でやってもやっぱりxemacsがCannaを必要としてるみたいで
なら xemacs も同時に引き数に指定すればいいじゃん。

>>422
安易に --nodeps 勧めるな。
424 ◆1haVRB54HY :03/09/15 21:12 ID:c4d6LljA
>>423
-Uvhで同時に指定?よく意味わからん。XEmacsも最新版にしろと言うことか?
--nodepsがよくない場合は(今回はXEmacsまわりが消えて問題ないんじゃない?)、aptいれたほうが早いかもな。
425login:Penguin:03/09/16 02:57 ID:wFX0PdfB
rpm同じDirectoryにまとめておいて、rpm -Uvh *.rpm とかすればよろし。
まんどくさいので漏れはいつも rpm -Uvh *
426login:Penguin:03/09/16 07:14 ID:hyVkB7ZL
いちいち入れるパッケージを選別するのが面倒な人は
rpm -Fhv *.rpm
という手もあるよ。最近はバージョン違いのヤツが同じところにあっても
ちゃんと新しい方を選択してくれるようになった。前はエラーが出てたんだけど。
あとは、i686なパッケージに注意してればいいだけ。
427login:Penguin:03/09/16 09:35 ID:NPIfU2z6
Red Hat Linux 9をインストールしたんですが、ディスプレイの認識ができないらしく
インスコ画面のディスプレイ選択画面の一番上で
水平&垂直周波数の選択になるんですが
ディスプレイの仕様書通りの設定にしてインストール後起動しても、
なにやら、縦線がむちゃくちゃになったような表示しか出ません。

何が原因なのかわかりませんかね?
ちなみにknoppixですらバグったような画面になりました。
液晶ディスプレイが対応してないって事はないですよね?

ビデオチップとディスプレイは
i845と
ソーテックのL7FAS1
水平45−80
垂直56−75
428login:Penguin:03/09/16 09:40 ID:ec27m4J3
みなさんこんにちわ
aptでwineって入りますか?
429login:Penguin:03/09/16 10:14 ID:AVhCthIz
>>428
あなたの言いたいことが分かりません。
430login:Penguin:03/09/16 10:47 ID:4GQELwuo
>ディスプレイの仕様書通
って、一体どう打ち込んだかを書いてみろ。

Windowsでも使っているなら、Windowsで使っているときに設定画面
呼び出してどういう状態になっているか書き取ろう。
431login:Penguin:03/09/16 10:53 ID:sZDo7tI4
>>428

自分で

# apt-get install wine*

とでもやってみろ。
432login:Penguin:03/09/16 11:01 ID:sZDo7tI4
>>427

余計なことしないで

# redhat-config-xfree86

を使って、Gneric の Laptop Display の 1024x768 でも 1280x1024 でも選べ。
433とおりすがり:03/09/16 11:35 ID:mCMh0OZ+
disc1が9/3で更新されてるんですね。
md5sumが>>3と合わないんで焦りました。

34048ce4cd069b624f6e021ba63ecde5 shrike-i386-disc1.iso
434 ◆1haVRB54HY :03/09/16 14:55 ID:XcbUpaC4
>>433
何が更新された?
詳しい人解説希望。
435login:Penguin:03/09/16 15:08 ID:jReSdpDl
落して見てみた。例の RHN に接続出来ない件が対応されてるだけだ。
436apache:03/09/16 15:35 ID:Oh4XxC2b

今度レンタルするサーバが Redhat9 + apache 1.3.27なので
その環境を構築しようとインストールを始めてみました。

依存関係とかあまり詳しく無いので、aptを使用してみたのですが
標準ではapacheは2.0がインストールされてしまいます。

これをremoveして、googleで apache 1.3.27 rpm i386
やってrpmを持ってきて rpm -ivh ...
libdb
libcypto
libssl
が足らないとか言われてエラーとなってしまいます。
(sslとかは入れているのですが。。)

ソースからインストールするとPHP等との関係がうまく取れないので
なんとかrpmでやりたいのですが、
よい手は無いでしょうか?よろしくお願いします。
437login:Penguin:03/09/16 15:44 ID:VlvMc+bW
>>436
持って来た rpm は Red Hat 9 用のなのか?
438apache:03/09/16 15:54 ID:Oh4XxC2b

特にディストリビュータは書いていませんでした。。
というか redhat9 というのも含めて検索してみたのですが
rpmが見つからなくて。。。
439login:Penguin:03/09/16 18:23 ID:2zdg7v52
redhat9で検索するならrh9でも検索してみれ
440apache:03/09/16 21:20 ID:fZAjbE/K

linux2.4 版の apache1.3 のrpmモジュールがどうしても見つかりません・・・
441login:Penguin:03/09/16 21:23 ID:AVhCthIz
そんなことも分からないのにサーバなんて管理するなよ
クラックされてあぼーん。 運が悪けりゃどこかから損害賠償がくるぞ。

管理業者に委託しろ。
442apache:03/09/16 21:31 ID:fZAjbE/K

レンタルサーバの方は、管理業者がやってくれると思います。
自分のPCを同じ環境にしたいのですが。。。
443login:Penguin:03/09/16 21:38 ID:BptpsvkF
その管理業者が使ったと同じ rpm を入手すれば?
業者お手製ならば、それを貰えばいいわけだし。
444login:Penguin:03/09/16 21:54 ID:SOrFNKDb
>>440
「rh9 rpm apache」でgoogle検索すると最初のページに
apache-1.3.27-5.qm.rh9.i386.rpm へのリンクが張られています。
これを発見できなかったのが不思議なのですが、
もしかして日本語ページ限定で検索したのですか?

最初のページ
http://www.towerdata.net/OpenSource/RPMS/Apache/
apache-1.3.27-5.qm.rh9.i386.rpm
http://www.towerdata.net/OpenSource/RPMS/Apache/apache-1.3.27-5.qm.rh9.i386.rpm
445apache:03/09/16 22:36 ID:fZAjbE/K
ありがとうございます。
やってみます。

apache1.3.27 で検索していました。。。
446login:Penguin:03/09/16 23:22 ID:kKoMPjqt
>>445
馬鹿だな。
検索のいろはも分からねえのがlinux使うのか・・・
447login:Penguin:03/09/16 23:39 ID:OjwgW1rV
ぷすぅ・・・
448login:Penguin:03/09/16 23:42 ID:jReSdpDl
きちがいでもLinux使うくらいだから馬鹿でも使うよ。ひー。
449login:Penguin:03/09/17 02:46 ID:gL3Z7oTm
あるサーバのユーザ管理のみを「user1」さんに御願いしようと思います。
sudoにて、コマンドは制限しようと思っています。

ですが、正直「/etc」「/var/log」ディレクトリの中が見られたくないのが、
管理者の気持ちです。

現在
drwxr-xr-x 48 root root 4096 Sep 17 02:38 etc
なのですが、

drwxr-x--- 48 root root 4096 Sep 17 02:38 etc
と、chmodをしていいかどうか迷っています。
apache、postfix、bind等、一般的なサーバプログラム等が
影響を受けるでしょうか?

試せない状況なので、お聞きした次第です。
この方法がベストなのでしょうか?
他に良い方法とかありませんでしょうか?
450449:03/09/17 03:08 ID:gL3Z7oTm
 /etcを750にすると、
 一般ユーザ、root共に、proftpdでログインできなくなりました。

 /etcだけを751にしても、
 その下位層にはダイレクトに移動できるんですね、むー、どうすれば
 都合がいいんでしょう。
451login:Penguin:03/09/17 03:23 ID:EL1gZd+f
GCCをインストールしようとしたら
CCがないといわれました。
CCをインストールしたいのですがgoogleで検索しても
やりかたが乗ってないっぽいので
誰かアドバイスキボンヌ
もうつかれたぽ・・・(´・ω:;.:...
452login:Penguin:03/09/17 03:25 ID:BbafkFiY
/etc/ のファイルで一般ユーザから読めるものって、一般ユーザが必要と
しているものだし、読まれて困るようなものはないと思うんだが。
/var/log/ のファイルはだいたい一般ユーザでは読めない。
具体的に、どのファイルを読まれるのが厭なのかな。
453login:Penguin:03/09/17 03:32 ID:y+mHFbEI
>>451
gcc入れる時になんでccが無いなんて言われるんだ?
まさかgcc-c++とかだけ入れようとかしてない?

cc(/usr/bin/cc)はgcc-hoge-hugaの中に入ってるんだけど…


あとバージョンきぼんぬ
454449:03/09/17 03:57 ID:gL3Z7oTm
>>451

 たとえば、postfixとか、proftpdとか
 たしかに、全部が全部というわけではないのですが、
 失敗を重ねて作った、設定ファイル等を、にわかlinuxerの暫定管理者に見られるのが、
 あまりいい気がしないのです・・・。

 otherからread権限をなくすと、どんな弊害がおきるかわかりませんし、
 せめて特定ユーザをアクセスできなければいいのですが。

 ログインしたディレクトリを「/」にできればいいのですが、
 chroot等は、シェルにも適用できるのですか?
 ftp等ではこういうのはできるのですが・・・。

 わがままな質問で申し訳ないです。

 
455451:03/09/17 04:13 ID:EL1gZd+f
遅れすすまそ、バージョンは2、95で下のようなエラーが出ました。
[root@localhost gcc-2.95]# ./configure
Configuring for a i686-pc-linux-gnuoldld host.
Created "Makefile" in /usr/src/gcc-2.95
./configure: cc: command not found
*** The command 'cc -o conftest -g conftest.c' failed.
*** You must set the environment variable CC to a working compiler.
456login:Penguin:03/09/17 04:18 ID:y+mHFbEI
>>455
OSのバージョンが知りたいだったんだが…まぁいいや。

まずrpmでgccインストールしたら?
とにかくccが入ってなきゃどうしようもない。
入ってないんだろ?君の環境には。


つかなぜわざわざそんな事してるのか…
特殊な事情でもあるのかい?
457login:Penguin:03/09/17 04:18 ID:eQHCMdkY
>>400-
これ以降の質問は特にだが 質問は「くだ質」 でやってくれ
調べたり試行錯誤すればできる問題に答えてやるほど世の中は甘くねーよ
ただでさえ無料のOSなのにサポートも無料だと思ってやがる・・・

おまえらの質問は、夏休みの宿題を変わりにやってと言っているのと同じだ


すぐ教える奴も考えろ
お前が先生だとしたら努力しない馬鹿な生徒に宿題の答えを全て教えるのか?
余計に馬鹿になって穴が開きまくりのLinuxサーバが大量に誕生だ。
そしてウイルスやら踏み台やらでアタックが増えて、さらに苦労するんだぞ?

ここは公立Linux小学校じゃない。 教えた分だけ自分に災難が降りかかると知れ
458login:Penguin:03/09/17 04:32 ID:y+mHFbEI
まぁね。
自力で解決法見付けられなかったんならそれはまだ使う資格が無いから使うな、とは思うぜ、俺も。

いっその事各ディストリごとに質問スレを作ってしまえと思う今日この頃。
一度試してみますか?
最近赤ん帽が増えてスレの質低下も著しいですし。
# 俺が言えた台詞じゃないけどねー
459login:Penguin:03/09/17 04:39 ID:/stLC9Vi

redhat9をPCルーターとして使ってます。

winny用にポートを空けようと
ここ数週間ウェブや本を読んでlokkit等設定をやってみたんですが
結局、空いてないみたいです。

アドバイス、もしくはおすすめのサイト、本などありましたら、教えてください。
460あーあ:03/09/17 05:06 ID:9ALaf8kb
自分は一人で頑張って、やっとの思いで完璧にできるようになったから
おまえも一人でgoogleで検索して頑張ってやれ的発言
ネット上のどこかのHPに書かれてるからそれを見つけてやれ的発言
自分は検索サイトでの情報収集専門人間で、自分からは情報、技術を提供しない的人間
461460:03/09/17 05:16 ID:9ALaf8kb
それが悪いとは言わないけど、うちにもそういう時期あった。

今は自分の分かることは分かる範囲で教えようと頑張ってる。
聞かれたことが少し分からないときは、調べて教えようと、
自分の引き出しを少しでも増やそうと頑張ってる。
自分がつけた知識を、自分の中で終わらせるのではなくて、
少しでも周りのためになれたらいいなと今思ってる。

でも、質問する場所違う、聞いてばっかり
質問が質問になってない人を擁護してるわけじゃないからね

462login:Penguin:03/09/17 05:24 ID:y+mHFbEI
結局どーすりゃいいんだ
463login:Penguin:03/09/17 05:29 ID:9ALaf8kb
>>462
一人の世界に閉じこもってしこしこ頑張る
あーメモリが足りない
464login:Penguin:03/09/17 06:20 ID:Bzh6PPt6
(;´Д`)ハァハァアタマガイタイモウダムポ
465login:Penguin:03/09/17 07:43 ID:y+mHFbEI
日本語が不自由なインターネットです
466451:03/09/17 07:57 ID:jSL2UX8J
アドバイスくれた人ありがトー
とりあえずGCCインストできますた。
ようやくRubyインストできる・・

ところでrpmでインストするのとソースからインストールするのとでは
何か違うのでしょうか?
rpmってソースをrpmで操作できるように何かしたもののようなイメージがあるので
微妙なバグがありそうでこわい。パッケージに不具合とかまったく差がないなら
rpmでインストしていきたいなぁ・・
ただrpmファイル探すのしんどいし、なんとなくパッケージ最新版がような気がする。
467login:Penguin:03/09/17 08:11 ID:UcQWEMH9
>>454
>  失敗を重ねて作った、設定ファイル等を、にわかlinuxerの暫定管理者に見られるのが、
>  あまりいい気がしないのです・・・。
なんで?
別にいいじゃん。
468login:Penguin:03/09/17 08:21 ID:UcQWEMH9
>>457
いつも誘導がんばってるようだけど
文句言うだけじゃ何も変わんないからさ、
何か解決策を考えてみてよ。
続きは雑談スレで。
469login:Penguin:03/09/17 08:37 ID:3Maf4o2k
Opera7.11が暴走した。
マウスの中ボタンが壊れていてたまに連打状態になったからって、
ブラクラ並みにウィンドウ開くなんてあんまりだ。
なんか書き込み中に勝手に文字列がペーストされるし。ミコミコナースミコミコナースミコミコナースミコミコナース
470login:Penguin:03/09/17 08:52 ID:0HV9Arkl
ジャーナルファイルな ext3 にもかかわらず 27 回毎の起動、もしくは 180
日経過する度に fsck がかかるのがイヤなんですが、tune2fs で止めてしまっ
て何か問題ってありますか?

また reiserfs, xfs, jfs 等のファイルシステムではこのあたりどうなって
るんでしょうか?
471login:Penguin:03/09/17 09:13 ID:UcQWEMH9
>>470
/**ファイルシステム総合スレ その2**/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063025258/
472login:Penguin:03/09/17 09:45 ID:o9X1yp4G
>>470

reiserfs はそういうのは無い。無いのがいいのかといえば、そういうわけでもない。

ちなみに RedHat 9では reiserfs はマウントできるが mkfs は出来ず、
RedHat 10 beta ではマウントすら出来ない。
自分でカーネルの再構築をする必要がある。
473login:Penguin:03/09/17 09:56 ID:o9X1yp4G
>>451

環境を何からなにまで自分でビルドするんだ、というのなら
Linux From Scratch (LFS) とかもあるぞ。

そうでないなら、apt-get を使え。

# apt-get install ruby

だけで ruby に必要な諸々のものが一緒にインストールされる。
474login:Penguin:03/09/17 12:07 ID:0HV9Arkl
>471

なるほど。そちらにいってみます。
475 ◆3bLOx3Cqd. :03/09/17 13:06 ID:SmrVl7S0
PPPoEの設定がうまくいきません。あれをこうしろ!などの助言をいただければ
幸いです。


Red Hat Linux 8 (2.4.18-14)
フレッツADSL1.5M + レンタルのADSLモデム

以下のページを参考にRP-PPPoEをインストールしました。

http://http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/07/

おおかた手順どおりいくんですが、adsl-startを起動しても
.Connected!が表示されません。

おかしいな?と思いつつ、adsl-statusでIP Address等が取得できているか見てみるとOK、
表示されたp-t-pのAddressにpingをうってもOK、しかし、
www.zdnet.co.jpへpingをうってみたのですがNGでした。

何がおかしいんだろうと思いつつ、/etc/ppp/pppoe.confの内容をチェック
しようと見てみてもファイルが存在しません。

これと関係あるかどうかわからないのですが、adsl-setupしたとき
/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-ppp0というファイルが
作成されているようです。


状況説明になっているかどうかわかりませんが以上です。
476login:Penguin:03/09/17 13:10 ID:g2l+Mzve
>>454
postfix, proftpdを711にしたら?
477login:Penguin:03/09/17 13:48 ID:Wt/5bawq
>>475
www.z1net.co.jpはpingに応じないようですけど,そういうことでは
ありませんか?
478login:Penguin:03/09/17 13:52 ID:Wt/5bawq
sage忘れ&typo…とほほ

s/z1net/zdnet/

これだけでは,なんなので,yahooとかにpingしてみてくださいな.
digしてみた結果は以下のような感じです.

www.yahoo.co.jp. 163 IN A 202.229.198.216
www.yahoo.co.jp. 163 IN A 210.81.150.5
www.yahoo.co.jp. 163 IN A 211.14.15.5
479login:Penguin:03/09/17 13:57 ID:OEH6M/a8
>>475
馬鹿は直結せずにルータ買え。
480login:Penguin:03/09/17 14:08 ID:Wt/5bawq
>>479
「ルーター買え」はいろんな意味で正解だと思うけど,
なんでここには,こういう言い方しかできない人間が多いかなあ.
481 ◆3bLOx3Cqd. :03/09/17 14:09 ID:SmrVl7S0
>>478さん
昨晩、www.yahoo.co.jpにもpingとばしたんですがNGでした。
でも、今晩もやってみます。昨晩は、どの設定でやったか
はっきり言ってわからないので。

>>479さん
既婚者はルータ買う金もないのです…。
482login:Penguin:03/09/17 14:10 ID:OEH6M/a8
>>481
じゃ死ね。
483login:Penguin:03/09/17 14:11 ID:OEH6M/a8
>>481
嫁さんも殺し、嫁さんの親も殺し、自分の親兄弟も殺し、
ガキが居ればそいつも殺して、
ついでの関係ない通行人も適当に殺して自分も死ね。
484login:Penguin:03/09/17 14:12 ID:OEH6M/a8
しししししししっしししsんせんえねねにしsねねんねんしねんねんしね
485login:Penguin:03/09/17 14:19 ID:2oGY4vDr
rm OEH6M/a8
486login:Penguin:03/09/17 14:26 ID:Wlsk02ms
基本的にここは質問スレじゃないからね。
そういう原則を頭にいれといてもらいたいとは俺も思う。

質問専用スレがあるんだから、先ずはそこで質問するよう、
誘導するのが本筋でしょう。
487login:Penguin:03/09/17 14:28 ID:OEH6M/a8
>>486 は馬鹿。馬鹿は半分気が狂ってる。狂ってる狂ってる狂ってる。
488login:Penguin:03/09/17 14:28 ID:OEH6M/a8
半分気狂
489 ◆3bLOx3Cqd. :03/09/17 14:30 ID:SmrVl7S0
>>486さん
ご忠告ありがとうございます。
すみませんでした。質問スレに行ってきます。
490login:Penguin:03/09/17 14:38 ID:OEH6M/a8
>>489
キチガイはキチガイのレスしか読まない。
491login:Penguin:03/09/17 15:23 ID:jC79lqCw
Linuxインストールしたいんですけど
ウインドウズと使い分けとかできるんですか?
あとどこで手に入れればよいのでしょう?
教えてください!!!お願いします!!!!
492login:Penguin:03/09/17 15:29 ID:OEH6M/a8
>>491 キタイガイがいはけん。
493login:Penguin:03/09/17 15:31 ID:grAw7pYe
僕はえび天丼が好きでお昼よく食べます、でもえびは嫌いでいつも捨てます
このまえ定員に怒られました、悲しいです。
ギャフンと仕返ししたいです。
494login:Penguin:03/09/17 15:34 ID:RzLAMLPA
OEH6M/a8は人生楽しそうで羨ましいよ。
オレもお前のような勝ち組になりたい。
495login:Penguin:03/09/17 15:48 ID:m7aN/B8G
sage
496login:Penguin:03/09/17 16:20 ID:OEH6M/a8
海老を食べすぎると脳に異種蛋白が蓄積して気が狂う。
497login:Penguin:03/09/17 16:29 ID:JexaaCd+
>>493
夜中にその店に忍び込んで、PCにWindowsMEをインストール汁!
498login:Penguin:03/09/17 17:11 ID:aybY+zN5
RedHatスレでRedHatの質問して何が悪いんだ?
すべてを自分中心で考えるなよ
499login:Penguin:03/09/17 17:31 ID:QISZtbC4
こりゃアク禁依頼した方がいいかな。>OEH6M/a8
最近板でよく暴れてるっぽいし。
うに板でも似たような奴見るけど同一犯?
500login:Penguin:03/09/17 17:31 ID:pq3BLkNH
レスしないで通報しとけ。
501login:Penguin:03/09/17 17:57 ID:jSL2UX8J
cgiが動きませんどうすれば動きますか?
internet sever error でまくり
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
チカレタ
502login:Penguin:03/09/17 18:00 ID:hbSqxaiy
503login:Penguin:03/09/17 18:29 ID:OEH6M/a8
>>499
コンパイルが通り始めたので落ち着いて来たけど、
アク禁するぞって言われたら急にやさしくなったみたいに思われると
嫌だからまた狂おうかな。
504login:Penguin:03/09/17 18:55 ID:pv+PEGOo
479 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:03/09/17 13:57 ID:OEH6M/a8
>>475
馬鹿は直結せずにルータ買え。

482 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:03/09/17 14:10 ID:OEH6M/a8
>>481
じゃ死ね。

483 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:03/09/17 14:11 ID:OEH6M/a8
>>481
嫁さんも殺し、嫁さんの親も殺し、自分の親兄弟も殺し、
ガキが居ればそいつも殺して、
ついでの関係ない通行人も適当に殺して自分も死ね。

484 名前:login:Penguin [さげ] 投稿日:03/09/17 14:12 ID:OEH6M/a8
しししししししっしししsんせんえねねにしsねねんねんしねんねんしね
505login:Penguin:03/09/17 18:55 ID:pv+PEGOo
487 名前:login:Penguin [] 投稿日:03/09/17 14:28 ID:OEH6M/a8
>>486 は馬鹿。馬鹿は半分気が狂ってる。狂ってる狂ってる狂ってる。

488 名前:login:Penguin [] 投稿日:03/09/17 14:28 ID:OEH6M/a8
半分気狂

490 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:03/09/17 14:38 ID:OEH6M/a8
>>489
キチガイはキチガイのレスしか読まない。

492 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:03/09/17 15:29 ID:OEH6M/a8
>>491 キタイガイがいはけん。

496 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:03/09/17 16:20 ID:OEH6M/a8
海老を食べすぎると脳に異種蛋白が蓄積して気が狂う。

503 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:03/09/17 18:29 ID:OEH6M/a8
>>499
コンパイルが通り始めたので落ち着いて来たけど、
アク禁するぞって言われたら急にやさしくなったみたいに思われると
嫌だからまた狂おうかな。
506 ◆Zsh/ladOX. :03/09/17 19:32 ID:tfwlf/6z
>>498
漏れもここは総合とはなっているけど、
主な役割は質問スレなのかな、と思うです。
507login:Penguin:03/09/17 19:44 ID:sefbCixd
運営話は雑談スレへ( ´∀`)つドゾー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/l50
508login:Penguin:03/09/17 19:48 ID:7CwEmamW
>ID:OEH6M/a8
意味不明なレス&連投してると、サクッとアク禁にされるぞ。
規制情報板を覗けば分かると思うが。
509login:Penguin:03/09/17 19:50 ID:OEH6M/a8
されねぇよ。あほ。
運営側も多少荒れたほうがいいくらいに思ってるのさ。
510login:Penguin:03/09/17 20:14 ID:7CwEmamW
>>509
人をあほと呼ぶ前に規制情報板を覗いて来たのか?
アク禁理由のほとんどは意味不明なレス&連投だったろ。
511 ◆Zsh/ladOX. :03/09/17 20:16 ID:tfwlf/6z
>>510
説得無駄杉。スルー汁。
512login:Penguin:03/09/17 20:17 ID:oDZG8hdL
リアルで暴れられると困るからこの辺で
遊ばせとけよ。

しょっちゅーID変わるやつだと面倒だが、
2chもちったー社会貢献しないとな。
513login:Penguin:03/09/17 21:17 ID:aThxdYwx
eht0起動しませんぞ〜
lsmod,ifconfig,cat 試したが認識してないみたい
modules.conf内にはalias eth0 nvvetと書いているが
/lib/modules/2...../ フォルダの中にmodules.netが存在してない
どう言う事?
514513:03/09/17 21:23 ID:aThxdYwx
eth0だったと言ってみる
515513:03/09/17 21:23 ID:aThxdYwx
ついでにnvnetだったとも言ってみる
516login:Penguin:03/09/17 21:29 ID:eQHCMdkY
ここはRedHatのスレだけど質問スレではないわけ
でもLinux全般の質問スレである「くだ質」はあるわけ

ならLinux全般の質問スレ 「くだ質」 でまず聞くのが道理でしょ?
そこでRedHat固有の問題と言われたら、ここで質問する。

そうすれば、くだ質テンプレートも増えて房な質問が減るし
このスレもよりRedHatユーザにとって有意義になるわけ
517login:Penguin:03/09/17 21:37 ID:DaNLrugQ
>>513
>>321-
標準では提供されてないからモジュール自分で追加するかカーネル作りなおせ、と。
あとエラーもドキュメントも読む気が無いんなら頼むから使うな、と。

やっぱ赤帽質問スレ作った方がいいかもな。
それか超初心者質問スレ復活。
もうやだ。
518login:Penguin:03/09/17 21:48 ID:aybY+zN5
ここって閉鎖的だね。
質問ウゼー、初心者ウゼー、まるで初期のJaneスレのよう。
519login:Penguin:03/09/17 21:51 ID:beLHZZ//
>>518
分かってる香具師が固まって外部の連中を追い出そうとするのはどこも同じだな。
520login:Penguin:03/09/17 21:56 ID:DaNLrugQ
文盲は死ねってこった。

閉鎖的とか文句言う暇があったら貴様がさっさと答えろやクズ。
521login:Penguin:03/09/17 23:40 ID:UcQWEMH9
522login:Penguin:03/09/17 23:59 ID:trWda9U2
Redhat7.2なわけですが、pppのログを出力するようにするにはどうしたらいいでしょうか?
vi /etc/ppp/options
で、debugを付け足せばいいだけなのでしょうか?
523login:Penguin:03/09/18 01:16 ID:0D4ELYiF
それでいい。
デバッグ用オプションは debug と kdebug がある。
kdebug には引数が必要。
詳しくは man pppd を見ろ。
524login:Penguin:03/09/18 01:36 ID:Zy8O8zRc
次スレから>>1に 「くだ質」 へ誘導するように書けばいい
525login:Penguin:03/09/18 01:54 ID:u2YOd4dr
>>513

kernel 2.4.22 のソースかもしくは RedHat10beta の kernel の .src.rpm を手に入れ、
特定のハード用にカーネルパッチが存在すれば再構築の前にパッチをあて、
自分のPCのハードウェアに関係ありそうなオプションに y か m を指定して
カーネルの再構築して、
/etc/modules.conf と /etc/sysconfig/hwconf をバックアップしてから消して
kudzu を実行する。



何言ってるのかわからねぇって場合は、あきらめろ。


526login:Penguin:03/09/18 02:08 ID:hJhML9Wx
結局地道に誘導するのが解決索だろ?
ここが質問スレじゃないって前提が共通認識ならだが。

ところで>>521>>468は…ですか?



527522:03/09/18 02:42 ID:NgaFvo98
>>532
kdebug 4で設定しました。
syslog.confで
daemon.debug;local2.debug/var/log/debug.log
と設定したところ
debugで出力設定した物しかでてこないのですが
カーネルの出力するログはまた別にしていしないといけないのでしょうか?
528xxx YahooBB219181134083.bbtec.net:03/09/18 05:23 ID:CHGsxSxY
http://www./index.cgi?id=1063387730
◆時給2万!月100万円稼げる方法の正体!◆
http://www./addclickport.cgi?pid=1063387730 紹介用
529login:Penguin:03/09/18 08:19 ID:N00hBgTO
>>526
共通認識になってないけどな。
530login:Penguin:03/09/18 08:43 ID:N00hBgTO
>>516
> ならLinux全般の質問スレ 「くだ質」 でまず聞くのが道理でしょ?
なんで?

> そうすれば、くだ質テンプレートも増えて房な質問が減るし
ここで出た質問を wiki に入れちゃいけないわけでもないでしょ。
531どっかの誰か:03/09/18 08:45 ID:rT9ASQZf
ちなみに漏れはここに出た質問をwikiのディストリ別ページに
結構書き込みましたが何か?
532login:Penguin:03/09/18 10:37 ID:2iAA0Apj
最近は自分で試さずに聞く人が増えてることは確かだよね
試しても一度やってだめだったとか、他は試さなかったとか

2ちゃんねるがなかったときとか、
ここまでWebサイトが増える前は、色々試行錯誤してたよね
まあ、そのころやってた人はマニアが多かったけど
533login:Penguin:03/09/18 10:41 ID:qGfoRvVU
ちょっとやってみりゃあすぐにわかるのになんでわざわざ人に聞くかなぁ?
と思うことはよくある。
534login:Penguin:03/09/18 11:55 ID:rT9ASQZf
>>532-533
確かに。
535login:Penguin:03/09/18 13:28 ID:GStbcWxQ
マニュアル読まない君と同じだよ。
536login:Penguin:03/09/18 14:28 ID:rNd3tuPq
うちのkochi fontって「筆」の左上のケがない…
537login:Penguin:03/09/18 14:42 ID:9ThH3bDn
538login:Penguin:03/09/18 15:34 ID:2iAA0Apj
>>537
インターネットの世界じゃ当たり前なんだろうけど、
日本人の英語の書き込みに対して
日本人が英語で返すってなんかおもしろい
539login:Penguin:03/09/18 15:41 ID:9ThH3bDn
そういえばテンプレに bugzilla がないな。
次から入れといて。

Red Hat Bugzilla (バグ報告・既知のバグの検索など)
http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/
540login:Penguin:03/09/18 17:51 ID:0Mu5lr9C
>>532-533
馬鹿じゃないの?
君達が2chがなかった頃のLinuxを知ってるとは思えないよ。
その頃、どんなディストリがあったか逝ってみ。
541login:Penguin:03/09/18 17:51 ID:n5XcVfAv
ワークスペース切替が消えちゃったんだけど
どうしたら復活しますか?
ランチャのところから消えちゃいました。
542login:Penguin:03/09/18 17:52 ID:9vcnQNzI
>>536
おれも気になってた。あと、Iとl、'と`の区別がつかん。
543login:Penguin:03/09/18 18:13 ID:qGfoRvVU
>>540
ちょっとやってみりゃあすぐにわかるのになんでわざわざ人に聞くかなぁ?と
思うことと2chがなかった頃のLinuxを知っていることとの関連がわからん。
なぜ「馬鹿じゃないの?」とまで言われるのか?
2chが無かった頃のLinuxを知らなかったら
ちょっとやってみればわかること、少し調べればすぐにわかることを
何でも人に聞くことは当然のように許されるべきなのか?
544login:Penguin:03/09/18 18:13 ID:8kpmkitb
>>540
何が言いたいのかわからん。
545login:Penguin:03/09/18 18:16 ID:qGfoRvVU
ちなみに俺は98年はTurboLinux使っていたが、そのころに2chが
あったかどうかは知らん。
546login:Penguin:03/09/18 18:17 ID:2iAA0Apj
>>540
そのころのディストリビューション言ったって意味無いし
もしそのころやってなかったとしても、そんなの調べればすぐ出てくる

ここをそんな昔話するような限られた人のためのスレにくらいなら、
Red Hat Linuxを使ってて感じた疑問にも答えるスレにすればいい

そもそも、Red Hat Linux統合スレの統合は
Red Hat Linux系という意味での統合なのか、
それとも、Red Hat Linuxの質問やバグ等という意味での統合なのか

もっと初心者にやさしくしてもいいんじゃない?
くだらない質問に対しても、サイト誘導したり、次からはこう調べるとか
547541:03/09/18 18:19 ID:n5XcVfAv
お忙しいとこすいません。
ヒントだけでもいいんで教えてください。
548login:Penguin:03/09/18 18:22 ID:2iAA0Apj
>>547
KDEですかね?
549login:Penguin:03/09/18 18:25 ID:9ZGxM1JS
>>547
パネルの何もないところを右クリックしてみて
550login:Penguin:03/09/18 18:34 ID:cytdeWqO
なんかクサッ
551login:Penguin:03/09/18 18:54 ID:9ThH3bDn
>>540
たくさん釣れてよかったね。
552login:Penguin:03/09/18 18:56 ID:9ThH3bDn
>>541
似たような質問をたまに聞くけど、
そんな簡単に消えちゃうもんなの?
553login:Penguin:03/09/18 19:01 ID:n5XcVfAv
はい。消えちゃいました。
554login:Penguin:03/09/18 19:02 ID:n5XcVfAv
>>549
右クリックしました。色々表示されるのですが、
つぎに何をしたらよいですか?
555login:Penguin:03/09/18 19:10 ID:2iAA0Apj
うちは549じゃないけど、
うちの環境だと
パネルの何もないところで
右クリック→パネルに追加→ユーティリティ→ワークスペースの切り替え器

でできましたよ
探してみてください。
556login:Penguin:03/09/18 19:34 ID:aV0jEWYr
>>554
すげーな、全く自分で考えてみようともしないで質問するのね。
そこまで教えられてるのに自分で解決できない、しようともしないのは…
557login:Penguin:03/09/18 19:37 ID:GWwaz7KZ
>>554 読んだらネタだと気付けよ。
558login:Penguin:03/09/18 19:56 ID:DRzukT60
英語でインストールしておいて英語が全く読めないのでは。。。。
559login:Penguin:03/09/18 21:19 ID:w99dyBT4
きっと自称上級者の方達も昔は叩かれて叩かれてようやくlinuxを身に付けたんだと思う。
気持ちは分かる。くだらない質問にはうんざりすることもあるよな。
linuxって知らなきゃいけないことが多すぎるよな。たしかに。
何も分からずにマウス動かしてるだけじゃ解決しないもんな。
このスレが質問スレになってるのも事実。
赤帽はディストリの中では特別だと思う。
一番人が多いし、だから初心者も多いと思う。

このスレで質問が駄目なら上で誰かが言ってたように
RedHatの質問スレを作ったほうがいいと思う。
560login:Penguin:03/09/18 21:28 ID:aX+jGzob
基本的なことはテンプレに入れておけば?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062975738/1
これみたいに。

質問前に、まず
・ぐぐれ
・man読め
・FAQ読め

これを入れておくだけでも、違わない?
561login:Penguin:03/09/18 21:43 ID:Zy8O8zRc

質問するときのルール
 1. Googleで検索をする。
 2. 詳しい知り合いがいたらそいつに聞く
 3. くだらない質問はここで聞け スレで質問する
 4. このスレのテンプレを読み、リンク先を読む
 5. それでも解決しなければ、このスレで質問をする

住人は条件を満たしていないと思われる質問には
(治安維持のために) 答えないように心がけましょう。


こんな感じのテンプレを追加キボンヌ
562login:Penguin:03/09/18 21:45 ID:Zy8O8zRc
4. man(マニュアル)を読む。端末でman "単語"と打つ

に差し替え
563login:Penguin:03/09/18 22:00 ID:N00hBgTO
http://linux2ch.bbzone.net/ にリンク貼っときゃええやん。
564login:Penguin:03/09/18 23:17 ID:tdBOpJjQ
>>559
そんな事ねーよ。普通は全部自力で解決するもんでしょ。
他人に何か教えてもらうなんて屈辱じゃん。
こんな糞みたいな掲示板で恥知らずな教えて君になれるのは、
一足飛びに結果だけ欲しいと考える横着者だからさ。
565 ◆Zsh/ladOX. :03/09/18 23:31 ID:4wopj35u
質問スレ別に作れとか言いだす香具師が
出て来たってことは良い香具師が増えたってことだな。

漏れ的には答えずにスルーすればそれで済むわけで。
良い香具師はなんとか答えようとしたりして、
スルー出来ないわけで。
566login:Penguin:03/09/18 23:33 ID:Em0yl0cK
>>565
(´ー`)クールだねぇ。
漏れはどうしても答えてしまうタイプ。反省しまつ。
567 ◆Zsh/ladOX. :03/09/18 23:38 ID:4wopj35u
というわけで、質問スレ作るのは反対ではある。

…っていうか、もしここが質問スレでなくなったとして、
他に話題あるのか?
568login:Penguin:03/09/18 23:42 ID:N00hBgTO
>>565
なにが「良い香具師」なのかよくわからんが。

「くだらねー質問ウザ」ってやつがいて
「Red Hat スレだから Red Hat の質問してもいいじゃん」ってやつがいるから、
両方をそれなりに幸せにする折衷案を提示しただけ。

>>567
というわけってどういうわけ?
569login:Penguin:03/09/18 23:44 ID:uHbkE6wF
>>560->>564
同意。

細かい摺合わせして、テンプレ作っとけばいいでそ。
570 ◆Zsh/ladOX. :03/09/18 23:53 ID:4wopj35u
>>568
漏れは
>「くだらねー質問ウザ」ってやつ
がウザいな。
そんな質問する香具師ほっとけって。
ウザいななんて書いたらスレ荒れるの目に見えてるわけで。

で、
>両方をそれなりに幸せにする
こういう思考をするから良い香具師だろう。
漏れは"「くだらねー質問ウザ」ってやつ"に関しては
幸せにしようとは思っていないから。
571login:Penguin:03/09/18 23:58 ID:N00hBgTO
>>570
> >「くだらねー質問ウザ」ってやつ
> がウザいな。
それは同意するが
放置だけじゃ解決にならんと思うのよ。
どうしても放置できないヤツも出てくるだろうし。
質問スレを分離して、
くだらない質問とそれへの回答が
連中の目に触れないようにすれば
連中も「ウザ」とは言わなくなるのではないか、と。

> 幸せにしようとは思っていないから。
情けは人のためならず。
572login:Penguin:03/09/19 00:03 ID:DAaAUled
>>541
tp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/495gnomews01.html
573login:Penguin:03/09/19 00:03 ID:TabwnW4P
ちゃんと隔離できるのか? っていう疑問はあるかもしれない。
まぁそれはやってみないとわからんね。

質問スレが常時 age でにぎわってて
本スレが sage 進行でたまに盛り上がる
くらいの状態に持っていければ成功かな。
574login:Penguin:03/09/19 00:05 ID:TabwnW4P
>>572
復活のしかた書いてないじゃん。
575 ◆Zsh/ladOX. :03/09/19 00:10 ID:pWxLDZeO
>>571
>質問スレを分離して、
>くだらない質問とそれへの回答が
>連中の目に触れないようにすれば
>連中も「ウザ」とは言わなくなるのではないか、と。

確かにそうかも。
放っておけないなんて良い連中だよ。(´・ω・`)
576 :03/09/19 00:35 ID:oTEaPmbs
>>571
「情けは人のためならず」は、正確には
他人に情けをかければ、そのうちまわり回って自分に
戻ってくる。
つまり、「情けは他人のためではない、自分のためである
のでどんどんやりなさい」というのが本来の意味です。

まちがって、使用されている方が結構多いようですが。。。
577login:Penguin:03/09/19 00:50 ID:hqJepkOG
>>576
ん?571の使い方は間違ってないんじゃ?
576の書いてる通りの意味に取れるんだけど。
578login:Penguin:03/09/19 00:54 ID:JmaD5MpU
>>576
間違ってねーだろ、使い方。
文脈読め
くだらねー突っ込みする前に文章読み直せ。


役不足の誤用をてぐすねひいて待ってるような奴はクズだ。
579login:Penguin:03/09/19 00:57 ID:RW+sOJNE
> 漏れは"「くだらねー質問ウザ」ってやつ"に関しては
> 幸せにしようとは思っていないから。
こいつ何様?
580login:Penguin:03/09/19 00:58 ID:+pSpSZNe
>>577
そうね。>>571 は、使い方間違ってない。>>570 に対して諭してるわけだから。
ただし >>571
> 質問スレを分離して、くだらない質問とそれへの回答が
イマイチな気がする。
分離したら、このスレ自体は、情報提供や、自己解決報告だけになるわけ?
それだったら >>563 みたいにテンプレに書いとけば良いのでは?
581login:Penguin:03/09/19 01:02 ID:SPiiDqFQ
まぁまぁ、そう尖らずに。仲良くしましょうや。
582login:Penguin:03/09/19 01:05 ID:TabwnW4P
>>580
Red Hat 雑談スレみたいになるのかな?
次リリースの予想・期待とか。
ここをなんとかしてくれよ、とか。
その辺 >>457 >>486 >>516 あたりはどう思う?
583login:Penguin:03/09/19 01:30 ID:CcT3MD4l
ま、結論から言えば質問以外の書き込みが少なすぎ。
初心者はまず適当に流し読みして質問スレっぽいのを
確認してから書き込むはず。高度な話題が飛び交えば
初心者も引くはず。または、ほかの質問スレを探すはず。

>>582
次リリースは予定通り、9月末に出るんじゃないかな。
GNOME2.4は確実だが、期待していたOOo1.1は無理っぽい感じだな。
大きなところでは、ACPIがイネーブルになったのと、
ロケールがUTF-8になったところか...トラブル続出で
さらに質問が増えそうだな。
あと、グラフィカルブートがどんなもんなのかも気になる。
そんなところか。
584login:Penguin:03/09/19 01:40 ID:+pSpSZNe
>>583
この間出た beta2 の話?8月に出た beta は、正直つらかった。
585login:Penguin:03/09/19 01:42 ID:+pSpSZNe
兎に角、4枚セットになるんだから、DVD イメージも作って欲しい。
586login:Penguin:03/09/19 01:45 ID:+pSpSZNe
>>583
> あと、グラフィカルブートがどんなもんなのかも気になる。
って、[xgk]dm の事?何か不安でもあった?
587login:Penguin:03/09/19 01:55 ID:+pSpSZNe
ftp サーバも使えた?
まだ beta なんで、GW 介して基幹とは別けた LAN だったから、余計ややこしく。
恥ずかしながら Kerbose 認証の事を勉強不足で、ftp 出来なかった。ショボン
(質問増えるか?)
試しに入れただけだから、セキュア関係なく単にファイル転送したかったんだけど、
いろいろやって vsftpd もダメでさ、、、。
結局、ftp クライアントとして、ファイル get したんだけど・・・。
588login:Penguin:03/09/19 01:57 ID:+pSpSZNe
>>582-
みたいなスレになるのか。。。
589login:Penguin:03/09/19 02:01 ID:+pSpSZNe
>>583
> 次リリースは予定通り、9月末に出るんじゃないかな。
えー、+2w 掛かりそう。この後、RC1, RC2 くらいまであるんじゃないの?
それとも致命傷は無いから、無理して RTM(って言うのか?Red Hat は?)
出して、update わんさかって感じなのかな?(いつもの事だけど)
590login:Penguin:03/09/19 02:02 ID:JmaD5MpU
>>584
まだ出てないでそ。
アナウンスによると今月22日の予定だそうな。
天候次第らしいけど(は

http://rhl.redhat.com/


んで名前は多分cambridge
591583:03/09/19 02:02 ID:CcT3MD4l
>>586
OS起動時にグラフィカルブートになると最初のベータのリリースノートに
書いてあった。
beta2はようわからん。
592login:Penguin:03/09/19 02:05 ID:2TLUINuB
赤帽8アップデートしたら起動画面のメッセージが文字化け・・・
誰か助けて!
593login:Penguin:03/09/19 02:10 ID:+pSpSZNe
>>590
あれ?Taroon の話じゃ無いのか。Enterprise 〜じゃなくて?

>>592
餅突け。赤帽8から何を、どうアップデートしたんだ。
When と Who はどうでも良いから、残りの 5W1H をしっかりかけ。
594login:Penguin:03/09/19 02:10 ID:5Cx4ff7s
>>590
584はtaroonのbeta2のことだと思う。
severnのbeta2まだかな。
595 ◆hizVWwtIBk :03/09/19 02:11 ID:/QsmEV1B
俺としてはRedHat改良を主眼にしたスレになってほしい、したいいんだが

・ MSゴシック、明朝の導入の仕方
・ AtokXの導入の仕方
・ apt-getを入れたらこれをしろ!
・ ALSAの導入の仕方と音質調整
・ RedHat用に作ったツールの公開や紹介
・ これは無駄だ。RH9を極限まで軽くしろ!
・ RH9を極限まで安定させろ!
・ 俺のRHデスクトップ紹介
・ RHを各CPUに最適化する

みたいなことを書いたり、紹介したり、話し合ったりしたいわけだが
初心者質問スレになってるので中々できない。
596login:Penguin:03/09/19 02:13 ID:+pSpSZNe
What, Where, Why, How とか書いたらコロ (ry
Where も、とりあえずどうでも良いや。(自宅。とか書かれても答えようがないし)
597583:03/09/19 02:15 ID:CcT3MD4l
>>590
おー、今回はやけに慎重な感じがするな。
もしかしたら、OOo1.1も含まれるようになるのかな。
ま、区切りのリリースだから気合いも入ってるんだろう。
598login:Penguin:03/09/19 02:24 ID:+pSpSZNe
>>595
>MSゴシック、明朝の導入の仕方
xfs の話?他のスレ見てる?
他へのポインタ書いて、お仕舞いにして良い?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014397564/351-353

OOo は、相変わらずだけど Red Hat に限った話じゃないし。
そっちに行くか、フォント関連スレに行くがよろしい。
599583:03/09/19 02:29 ID:CcT3MD4l
・ MSゴシック、明朝の導入の仕方
ライセンス上おおっぴらに導入するわけにはいかないだろう。
・ AtokXの導入の仕方
普通にマニュアル読んでインスコできる。その後のクライアントの
起動の仕方も、ジャストシステムのFAQに書いてある。
・ apt-getを入れたらこれをしろ!
よーわからん
・ ALSAの導入の仕方と音質調整
SoundBlasterLiveなんで、カーネル標準添付のドライバで事足りてるが
これは興味ある
・ RedHat用に作ったツールの公開や紹介
ツール作れるような奴は自分で解決するだろう。
・ これは無駄だ。RH9を極限まで軽くしろ!
はい、とりあえずGNOMEを削除しました。
・ RH9を極限まで安定させろ!
非常に安定して動いているので、これ以上僕の力じゃ無理です。
・ 俺のRHデスクトップ紹介
なんか気合いの入ったカスタマイズでもしてるのか?
ちょっと見てみたい。
・ RHを各CPUに最適化する
クルーソー向けにべらぼうに最適化出来たらいいな。

以上、とりあえずレスをつけてみた。気を悪くしたらスマソ
600login:Penguin:03/09/19 02:30 ID:+pSpSZNe
>>591
>OS起動時にグラフィカルブートになると最初のベータのリリースノートに
CPU 個数分、ペンギンが出るやつか?
4つくらいまでなら、スゲー、壮観!って気になるかもしれんが、
HT x 8 とかデカいサーバで、16匹並んだら気持ち悪いな。
VGA の改造度によっては、画面からはみ出るかもしれんのぉ。。。
601600:03/09/19 02:32 ID:+pSpSZNe
600 ゲッツ!! & %s/改造/解像/
602login:Penguin:03/09/19 02:35 ID:HWI44hUE
>>567
もしそうなったら
ここではどんな質問もできなくなるから、
ほとんど話題がなくなる。
603583:03/09/19 02:42 ID:CcT3MD4l
>>600
多分レッドハットの事だから、Redhat Linux の字が
でかでかと表示されるんじゃないかと思われる。
ペンギンは出ないだろうなぁ、出たとしても赤帽が並ぶんじゃない?
604login:Penguin:03/09/19 02:43 ID:HWI44hUE
>>583
グラフィカルブートってまだ見てないけど、
Windowsみたいになっちゃったら
じーっと待ってないとだめだよね。

今は起動スクリプトで [OK] ってでてくるから楽しいけど ぉ
605login:Penguin:03/09/19 02:46 ID:HWI44hUE
>>595
話題を振ればそれについてくる人がいると思うよ
チャットじゃないわけだし
606600:03/09/19 02:47 ID:+pSpSZNe
>>603-604
GRUB の背景のままで、起動メッセージのテキストが流れるだけだったり。。。
607600:03/09/19 02:50 ID:+pSpSZNe
>>605
> チャットじゃないわけだし
んー、、、俺、明日会社行って、>>595 見てたらスルーしてたかも。。。
俺みたいのが両方からウザがられるんで、そろそろ寝ます。
608 ◆hizVWwtIBk :03/09/19 03:46 ID:/QsmEV1B
>>595は、こういう雑談や相談ができるといいね ってことよ
俺が出したのは例ね。

>>589
紹介してくれた方法ではRH8,9のGnome2及びGTK+2.0を使ったアプリケーションで
アンチエイリアスなフォントとして表示することはできないと思う。

RH質問スレを作ることにより人が少なくなるよりも、このまま放置して
中級、上級ユーザが他のディストリに移るほうが問題じゃなかろうか?
質問に答えてくれる人すらいなくなるぞ
609login:Penguin:03/09/19 08:33 ID:TabwnW4P
>>602
そこまでカタく考えなくてもいいでしょ。
ネタふりっぽい質問文なら問題ないのでは。
610login:Penguin:03/09/19 11:45 ID:kowU0xZs
高速にスレ進行するようになれば、初級・中上級とかに分割すれば
いいだけの話。
今の進行速度じゃ2つもつくると寂れる。
611login:Penguin:03/09/19 12:51 ID:cXUMu2H8
寂れるどころか deb 厨やタボ厨が押し寄せて、重複スレだと荒らす。
それどころか重複スレなので削除依頼も通らなくなる。最悪。
612login:Penguin:03/09/19 12:53 ID:cXUMu2H8
Red Hat Linux 次バージョンの話題は yum でしょ。
これで up2date が使えなくなるという予想がますます現実味を帯びて来た。
613login:Penguin:03/09/19 13:08 ID:AIH0PC9h
>>593
ん、あれだけじゃ全然話が通らないところからすると
同じ目にあった人は少ないのか?
apt使って一気にdist-upgradeしただけだよ。
なので原因になるパッケージの特定も困難だったりする。
うぅむ・・・。
614login:Penguin:03/09/19 15:17 ID:PDjNJ8oY
>>613
bash のアップが原因の様だが、生理的なだけでほっとけば??
615login:Penguin:03/09/19 17:08 ID:S+40xfCa
RedHat9.0
重すぎ
616login:Penguin:03/09/19 17:57 ID:rTZ4vajx
>>615
うちのヘボマシンでも重いw
617login:Penguin:03/09/19 18:37 ID:kowU0xZs
ヘボマシンだからの間違いだろ(w
618login:Penguin:03/09/19 19:00 ID:US+rbzZB
>>614
おお,そうだったんですか -> bashのアップが原因
なんか,ロケール周りの設定をいじれば化けなくなるという話を
見かけたこともありますが,実害が無いので気にしないことにし
ています.
619 ◆1haVRB54HY :03/09/19 19:02 ID:xbRNSg5O
>>615
updatedbぐらい切れよ。(デフォルトで切って欲しいが。)
620login:Penguin:03/09/19 19:27 ID:wSim1/Q4
俺のマシンのサウンドカードを、Redhat9が始めてインスト−ル時に
認識した。
とにかく始めてLinuxマシンから音がでて嬉しい。
でも、、、MP3は再生できないなんてなぁ〜
621 ◆1haVRB54HY :03/09/19 19:28 ID:xbRNSg5O
>>620
XMMSのプラグインぐらい入れろや。(MP3再生できないわけはないだろうw
622620:03/09/19 19:42 ID:wSim1/Q4
>>621
その内にやるつもり。
この標準の環境、フォントも奇麗でとても気に入ってるよ。
メーラーもスペルチェックを持ってるし、クライアントとしてとりあえず
不満はない。(漢字変換は論外だけど)
音はoggのファイルでも落すよ。
623login:Penguin:03/09/19 19:43 ID:+2yNzbHi
624 ◆1haVRB54HY :03/09/19 19:48 ID:xbRNSg5O
>>622
Canna>>>MS-IME2k>>>>>>>MS-IME2002
だとおもうんだが。
Atokはどうだろう。
慣れの問題もあると思うが、CannaとMS-IME2kの中間あたりかな?
625login:Penguin:03/09/19 19:57 ID:6oYAPl/A
つーかトリップ要らないだろ。
626 ◆hizVWwtIBk :03/09/19 20:16 ID:/QsmEV1B
RH9を軽くしたい人へ

/etc/X11/XF86Config の Section "Module"
Load "dbe"
Load "extmod"

上記以外は必要ない。 外していいと思う。もし3D関連をやるなら

Load "glx"
Load "dri"

上記2つを有効にしておくといいよ
627 ◆hizVWwtIBk :03/09/19 20:18 ID:/QsmEV1B
RH9を軽くしたい人へ その2

/etc/inittab の

# Run gettys in standard runlevels
1:2345:respawn:/sbin/mingetty tty1
2:2345:respawn:/sbin/mingetty tty2
3:2345:respawn:/sbin/mingetty tty3
4:2345:respawn:/sbin/mingetty tty4
5:2345:respawn:/sbin/mingetty tty5
6:2345:respawn:/sbin/mingetty tty6

ここはCUI時の仮想コンソールの数を決めるんだが
通常2つ以上いらないので 3,4,5,6はコメントにしていいよ
全部コメントにすると立ち上がらなくなるので注意
628login:Penguin:03/09/19 20:20 ID:bluxgTkE
◆hizVWwtIBkはLindowsスレから出てくるなよ。
629 ◆hizVWwtIBk :03/09/19 20:24 ID:/QsmEV1B
RH9を軽くしたい人へ その3
/etc/fstab の 

none /dev/shm tmpfs defaults 0 0

上記の行を

tmpfs /tmp tmpfs defaults 0 0

と書き換えると /tmp 以下がRAMディスクになって速くなるよ。
RAMディスクなので、再起動すると消えるからね、重要なファイルは置かないように。
/tmpがいつの間にか巨大になってた経験のある人は使うといいよ
630 ◆Zsh/ladOX. :03/09/19 20:26 ID:pWxLDZeO
>>628
マッタリ汁
631login:Penguin:03/09/19 20:40 ID:US+rbzZB
高速化の話

xfsをやめてFontPath全部書けばいいってことはない?
習慣でいつもインストール後にやるので,速度比較してないけど.
632login:Penguin:03/09/19 21:14 ID:+2yNzbHi
633login:Penguin:03/09/19 21:34 ID:Bf6sL7Mg
yum - Yellowdog Updater Modified
(1) Rawhide から yum の src.rpm をダウンロード。
 ftp.kddlabs.co.jp:/Linux/distributions/redhat/redhat/linux/rawhide/SRPMS/SRPMS/
yum-2.0.3-1.src.rpm
(2) リビルド
 rpmbuild --rebuild yum-2.0.3-1.src.rpm
(3) インストール
 rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/noarch/yum-2.0.3-1.src.rpm
(4) yum-arch でミラーサーバに yum リポジトリを作製
 yum-arch 9/en/os や yum-arch updates/9/en/os などなど。
(5) yum の設定
 /etc/yum.conf のサーバ名、ディレクトリ名を書き変え。
(6) アップデートの実行
 yum update
サーバ側に対応が必要だけど結構使える。早く国内主要ミラー鯖も対応汁!
634ssl:03/09/19 21:43 ID:Z5z2BJRU

Redhat9.0 をインストールしました。
apacheは標準でhttpd-2.0.40-21.5となりました。
(特にソースのコンパイルはしていません)
httpd.confを修正し、htmlは参照可能となりました。

これにsslでのアクセス(https://)をインストールしようと
色々やってみたのですがうまくいきません。

ssl.conf も修正し、openssl mod_ssl も入れました。
認証局も自分ですが、入力し、httpdを再起動すると
パスフレーズの入力を聞いてくるので、それも入れ

Apache/2.0.40 mod_ssl/2.0.40 (Pass Phrase Dialog)
Some of your private key files are encrypted for security reasons.
In order to read them you have to provide us with the pass phrases.
Server xxx.co.jp:443 (RSA)
Enter pass phrase:

Ok: Pass Phrase Dialog successful.

とまで出るのですが、実際に隣のPCから https://xxx.co.jp/
とすると、ページ表示できません。。となってしまいます。(httpとディレクトリ指定は同じです)

インストールしたLinuxマシンでhttps://loalhostとやると 接続は予期せず終了しました。
部分的にデータは転送されているかもしれません・・・とでるものの×

後は何が足らないのでしょう。。
アドバイスお願いします。
635 ◆hizVWwtIBk :03/09/19 21:50 ID:/QsmEV1B
RH9を軽くしたい人へ その4
余分なサービスを止める

rootにて setup と打つ
 System services
を選んで次へ進む

apmd, crond, network, sshd, xfs, xinitd
上記のサービス以外は * を外す

canna,(日本語入力), cups(印刷), iptables(ファイアウォール),
上記は必要なら * を付けておく


これで結構軽くなるけど、意味の分からない人は実行しないほうがいい

636 ◆hizVWwtIBk :03/09/19 21:57 ID:/QsmEV1B
RH9を軽くしたい人へ その5

ファイルシステムを変更する

インストール時に通常はext2, 3しか使えない所へ
読み書きの速さで定評のあるReiserFSを使えるようにする。

とりあえずパーティション分割の画面の一歩手前まで進
alt + ctrl + F2 を押すと、端末が出るので mkreiserfs /dev/hd** と打つ
**はLinuxをインストールする予定のパーティション番号

alt + ctrl + F7 を押してインストーラに戻る。
あとはReiserFSとしてインストーラが扱ってくれる。
ext3に比べて読み書き速度が上昇するが、意味の分からない人は実行しないこと
637620:03/09/19 22:42 ID:wSim1/Q4
>>623
分ったよ。
で、結局最新より1つ前の1。2。7ー21をinstallしました。
でも俺のPCが非力の所為か、ブツブツ音がしたのでちょっと設定(バッファ)を
調整したけど、良い音で鳴っている。
ますます気に入ったよ。
638login:Penguin:03/09/19 22:56 ID:Bf6sL7Mg
>>634
手順は合ってるし、iptables によって遮断されてるわけでもなさそうだ。
まずはいったんデフォルトの ssl.conf でやり直してみたらどうだ?
mod_ssl をインストールするとダミーの証明書が自動的に作られるから、
インストールしただけで動くはずだ。
そこから何を変えた事が原因なのか順に調べて行け。
639ssl:03/09/20 01:19 ID:O1/YXZyd
>>638

ありがとうございます。
何か色々やっていたら、httpdの起動で「失敗」と出るようになってしまいました。
aptでインストールしていますので、一度
httpd
mod_ssl
open_ssl
の全てをアンインストールして、再度やってみます。

デフォルトで、動作するのですか。。。
デフォルトの時点で駄目だったところから既におかしかったのですね。。
aptで入れること自体は問題ないのでしょうか?
前にvineを使っていて、これだと依存関係が楽だったので使っています。
また報告します。
640login:Penguin:03/09/20 02:32 ID:zNsOA0z9
Redhat8で使用してた、DATチェンジャーがRedhat9dでは使用できなくなりました。
Redhat8の頃は、/etc/modules.confに options scsi_mod max_scsi_luns=8 を
追加ののちmkinitrdでOKだったんですが、 これではRedhat9dは、複数のLunsを認識しないようです。
Redhat9で複数のLunsを認識させる方法どなたか知りませんか?
641login:Penguin:03/09/20 02:44 ID:h7YBbP/j
>640
カーネル再構築
642640:03/09/20 02:48 ID:zNsOA0z9
>>カーネル再構築
 やはり、それしかありませんか・・・。_| ̄|○
 チャレンジしてみます。有難うございました。
643login:Penguin:03/09/20 02:56 ID:PlzkbyPi
Red Hat Enterprise Linux製品って「2万6000」本しか、全世界で
売れていないのか? 販売開始から1年以上だろうに。
日本の売上は、世界の1割、それも Enterprise版の比率は少ない
らしいから、1年間で 2000本前後だろう。撤退間近かもな(藁


米レッドハット、第2四半期は収益増加
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061012,00.htm


http://www.redhat.com/about/presscenter/2003/press_q2fy2004.html

原文は以下だぞ、subscriptions って1契約単位だろうから、RHEN契約数?

> Second quarter sales of annual subscriptions for the Red Hat
> Enterprise Linux family of technologies increased sequentially
> by 2,300, or 10%, to approximately 26,000 subscriptions.

644login:Penguin:03/09/20 03:13 ID:9ZHsH0f7
>>640
もしかして initrd で scsi_mod が先にロードされているために、
/etc/modules.conf のオプションが効かないだけではないだろうか。
mkinitrd で initrd を作りなおしたらオプションが反映されるよ。
mkinitrd のオプション --omit-scsi-modules 使えば scsi_mod を
initrd に入れないことも出来ると思うし。
645644:03/09/20 03:16 ID:9ZHsH0f7
>>640
ごめん。ぜーんぜん読まずにレスしてた。午前三時だから許して。
646640:03/09/20 03:54 ID:zNsOA0z9
644様
 いえいえお気になさらずに~\(´ー` )
 
647login:Penguin:03/09/20 05:51 ID:ymXsFxI1
>>638
企業なんかでは結果としてEnterprise版を導入して、実際のサポートは
IBMやらNEC、富士通、日立におまかせ。ってところもあるからなぁ。
648login:Penguin:03/09/20 06:09 ID:/0E49PBR
学習意欲(と能力)が著しく欠ける人は
LINUXを使うのを諦めたほうがいいです。
これは嫌味ではなく、事実です。
この先もっと分からない事が出てくるでしょうし
その度にここでこんな事をすると
いつも罵詈雑言を浴びる事になるでしょう。
例えば,アメリカに行くから英語を教えてくれ、と言って
果たして何人が一からただで教えてくれるでしょうか?
あなたは税関の通り方から、電話のかけ方、レストランでの
注文の仕方、etc・・・全部教えてあげられますか?
途中までは付き合っても、いい加減にしろ!と
思いませんか?そんな事、本でも買って勉強しろ・・・
そう思いませんか?
649login:Penguin:03/09/20 06:21 ID:kpwhLkIn
>>631
xfs自体高速化のためのものなんだがなぁ…
ま,最近の綺麗どころは,フォントをXft経由で扱うからねぇ。

軽量化への第一歩!
xfsからTrueTypeフォントを外す!!

ってのはどうよ?
650login:Penguin:03/09/20 08:35 ID:7Navzm6x
赤帽の公認の資格持ってるやついる?
651login:Penguin:03/09/20 10:29 ID:uiddGfbd
宅配の赤帽の運転手が名乗り出る罠
652 ◆1haVRB54HY :03/09/20 11:06 ID:QAccvwpZ
>>◆hizVWwtIBk
禿しくみんな知ってると思うが、初心者にはいくらか役立つかも知れんので、Wikiにでも書いてくれ。
653login:Penguin:03/09/20 14:05 ID:Ku6A/jvz
Red Hat Linux 統合スレ Part15 を軽くしたい人へ その1

◆hizVWwtIBkと◆1haVRB54HYをNGワードに入れる。
654ssl:03/09/20 15:01 ID:O1/YXZyd
>>634 >>639
です。まずhttdを削除しようと
apt-get remove httpd とすると

Executing RPM (-e)...
サービス httpd に関する情報の読み込み中にエラーが発生しました: そのようなファイルやディレクトリはありません
エラー: %preun(httpd-2.0.40-21.5) scriptlet failed, exit status 1
E: Sub-process /bin/rpm returned an error code (255)

こんなエラーがでて、削除でません。
かといって、installとすると最新が入っているといわれます。サービスを立ち上げようとすれば
httpなんて知りませんといわれます。

削除する方法ないでしょうか?全インストールのしなおしはしたくないのですが・・
SSLをやるために、どんどん戻ってしまっています・・・
655login:Penguin:03/09/20 15:46 ID:E9jPZTkY
>>653
あはは、それいいw

navi2chの芋蔓あぼ〜んいれれば完璧かも
656login:Penguin:03/09/20 15:50 ID:CqA5iWSH
>>654
お前は要るものまで消してしまっている。
たぶん /etc/init.d/httpd が無くなっている。とりあえず
cp /etc/init.d/crond /etc/init.d/httpd
してからもう一度削除に挑戦してみれ。
657login:Penguin:03/09/20 15:52 ID:stUf6wME
RedhatとVineて、どっちがインストール簡単?
658login:Penguin:03/09/20 15:58 ID:CqA5iWSH
>>656
これじゃ途中を省略しすぎだな。
ます「エラー: %preun」というのは、削除前処理スクリプトが
エラーを出しているという事。エラーメッセージがその前の行。
削除前スクリプトを表示するには rpm -q --scripts httpd で
httpd のインストールスクリプトを実行する。すると最後の四行に
preuninstall scriptlet (using /bin/sh):
if [ $1 = 0 ]; then
/sbin/service httpd stop > /dev/null 2>&1
/sbin/chkconfig --del httpd
fi
と表示される。これが削除前処理だ。実質的には /sbin/service
と /sbin/chkconfig の二つのコマンドが実行されているだけだ。
このうち /sbin/service は行末に 2>&1 が付加されてエラーを
捨ててしまっている。だからエラーを出しているのは次の行の
/sbin/chkconfig のほうだ。/sbin/chkconfig の --del オプションは
/etc/init.d/ の下のスクリプト内の chkconfig 制御行を元に
/etc/rc?.d/ の下のシンボリックリンクを削除する処理を行なう。
こいつが「ファイルやディレクトリはありません」言うという事は
すなわち /etc/init.d/httpd が存在しないためだろうと察しがつく。
とりあえず /etc/init.d/httpd という名前で chkconfig 対応した
スクリプトが存在すればエラーにはならないだろうから、
crond でも何でも適当なのをコピーしてからやり直せはよい。
659login:Penguin:03/09/20 16:01 ID:CqA5iWSH
>>657
初心者がインストールで躓く理由の9割は
インストーラが対応してないハードウェアを使っているから。
最新版で比べたら Red Hat のほうが対応ハードウェアが多いので簡単。
来月まで待てるなら Red Hat 10 が出る。
対応ハードウェアは更に増えているだろう。
660login:Penguin:03/09/20 16:09 ID:stUf6wME
でもレッドハットは帽子のマークがカッコ悪いからなあ。
このマークって書きかえれる?
661login:Penguin:03/09/20 16:21 ID:StHhYT/u
RedHatスレ専用Wikiは?
くだ質のWikiをのっとるの?
662login:Penguin:03/09/20 16:26 ID:232P3VoX
カッコ悪いよなーやっぱり
帽子だけならいいが、あの顔はイランとオモタね
663 ◆hizVWwtIBk :03/09/20 16:40 ID:6SXF93+2
>>659
おそらく増えませんよ。
だってカーネルやXのバージョンはほとんどあがってないもの
664login:Penguin:03/09/20 16:46 ID:StHhYT/u
>>663
ハードウェアの自動判別の精度が上っているかもしれないぞ。
もちろん下っている可能性もあるが(w
665login:Penguin:03/09/20 16:49 ID:MK2nPerc
CD Boot->ハード検知->ネットワークから必要な情報を収得->RedHatインストール
とかなると良いんですけどね
666 ◆1haVRB54HY :03/09/20 18:43 ID:TTQbnxXh
>>659
いや、パーティション設定だろ。
>>663
バックポートって御存じ?
>>665
DHCPあればできなかったっけ?(Debianだったかも。PPPoEなのでわからん。スマソ)
667login:Penguin:03/09/20 18:51 ID:XHnDKrDl
VSFTPDをストップするとNGになるんだが。
WUFTPDのほうがいいソフトだよな。
668login:Penguin:03/09/20 18:57 ID:CqA5iWSH
>>667
そんな事は無いだろう。
もう枯れたかな?枯れたかな?と思わせてしつこくセキュリティホール
が出て来る wu-ftpd にはもうウンザリ。
設定も不可解な ftpaccess より vsftpd.conf のほうが判りやすいし。
669login:Penguin:03/09/20 19:06 ID:XHnDKrDl
>>668
設定ファイルほぼデフォルトのままでOS再起動させても、治らないんだよね。
vsftpd使うのに何か特別なことやるのか?
単にvsftpd.confを編集し、サービス起動登録させただけなんだが。
さらに、いつの間にか、ntsysvのサービスの中にvsftpdが二つ並んでるし。
意味わかんねえ。
670login:Penguin:03/09/20 19:08 ID:XHnDKrDl
>>669
しかも、その設定が読み込まれてないのか、FTPで接続させても設定と全然違うんだよね。
アノニマス切ったのに入れるし、ディレクトリも全然違うところに入るし、
ウェルカムメッセージも変えたのに出てこないし。
こんなことってあるのかな?普通。
671login:Penguin:03/09/20 19:08 ID:CqA5iWSH
>>669
8 から 9 にアップグレードしたんじゃない?
8 は xinetd 経由だけど、9 は standalone 起動だから。
vsftpd.conf の位置も変ってるよ。9 は /etc/vsftpd/vsftpd.conf
俺もついさっきそうなっちゃてたよ。
672login:Penguin:03/09/20 19:13 ID:XHnDKrDl
>>671
ううん。9を新規インストールで、設定ファイルはデフォルトのまま
/etc/vsftpd/vsftpd.conf。
コマンドを実行すると
[root@**** vsftpd]# service vsftpd stop
vsftpdを停止中: [失敗]
こうなるんですよね。
シャットダウン時もvsftpdがKillエラー?になってます。
673login:Penguin:03/09/20 19:19 ID:CqA5iWSH
stop が失敗するのはきっと vsftpd が動いてないからだよ。
ps ax|grep vsftpd に出て来る?
設定間違ってもsyslogにエラー吐かないのは困りもんだよな。
674login:Penguin:03/09/20 19:21 ID:CqA5iWSH
>>672
ntsysv で二つ出て来るって事はさぁ、理由はわからんけど
/etc/xinetd.d/ の下にも vsftpd が居るんじゃねぇの?
それで xinetd がポート21掴んでるから起動しないんじゃないの?
675login:Penguin:03/09/20 19:34 ID:XHnDKrDl
サービス二個登録状態(*)になってたのを一つ外してみて、再起動したら
無事vsftpdステータス確認でvsftpd (pid 2410) を実行中...に変わりました。
そして、/etc/xinetd.d/の中にvsftpdがありました。
これを削除したらいいのですかね?
676login:Penguin:03/09/20 19:35 ID:XHnDKrDl
>>673
# ps ax|grep vsftpd
2410 pts/0 S 0:00 /usr/sbin/vsftpd /etc/vsftpd/vsftpd.conf
2424 pts/0 S 0:00 grep vsftpd
こんな感じです。どんなもんでしょーか?
677login:Penguin:03/09/20 20:00 ID:AamIc2NI
もしかして・・・・・・
Updateエージェントって製品版しかできない?
678login:Penguin:03/09/20 20:08 ID:UfNDNSoa
>>677
できるよ
apt-getも覚えてね
ここで何回も出てるから
679login:Penguin:03/09/20 20:10 ID:hFQjWa0D
cool-linuxっていう,russia産の1CD LINUX(RED HATベース)を日本語化したいと取り組んでいまつ。

今度、日本語フォントを入れてみたいのでつが、REDHATから落とせるrpmでどのフォントを
入れれば、ktermとかで自然な感じで日本語表示できるでしょうか?

お勧めのフォントを教えてくだはい。よろしこおながいしまつ。
680login:Penguin:03/09/20 20:11 ID:KW7rJOMs
681 ◆1haVRB54HY :03/09/20 20:18 ID:vE8xk7Id
>>679
kochi-fontsとか。
条件から外れるけどm+もいいよ。
682login:Penguin:03/09/20 20:38 ID:AamIc2NI
>>678-680
サンコン
683login:Penguin:03/09/20 20:52 ID:CqA5iWSH
>>675
/etc/xinetd.d の下のは削除しよう。
>>676
動いてるじゃん。
684login:Penguin:03/09/20 20:55 ID:CqA5iWSH
>>679
rpm でという事なら fonts-ja と ttfonts-ja じゃないか?
685ssl:03/09/20 22:30 ID:O1/YXZyd
>>656
>>658

ありがとうございます。無事アンインストールできました。
(httpd,mod_ssl)
mod_sslには標準で証明書が入っているとのことなので

httpd、mod_ssl をaptでインストールし
httpd.conf のサーバ名、 mod_ssl のサーバ名を修正し

apachctl start を実行しました。

http:// でのアクセスはできたのですが、やはり https://だと
ファイルが見つかりませんといわれてしまいます。

標準で入っているといっても何かしなければいけないのでしょうか?
何度も済みません。よろしくお願いします。
686login:Penguin:03/09/20 23:22 ID:MK2nPerc
>>685
「mod_sslには標準で証明書が入っているとのことなので」
こんな事を言ってないで自分で見て確かめなよ
SSLが動作しないと思うならログでも見なよ

1ー10まで応えてくれるなら私が聞きたい!(笑
687679:03/09/20 23:35 ID:hFQjWa0D
>>681,684 thnx.

ttfonts-jaを入れてみました。

依存関係は--nodepsで完全無視でつ。

operaでフォントkochi-minchoを選択すると、普段みなれた日本語表示になりますた。

でも、cool-linuxのoperaで普段表示されている日本語フォントは一体何者なのだろー?
688login:Penguin:03/09/21 04:33 ID:0Cvch4kN
>>687
$strace opera 2>&1 | egrep 'ttf|ttc'
で正体わからんかな?
689687:03/09/21 05:30 ID:vW2jTs+/
>>688
2ちゃんの入り口を表示させた状態で、

read(7, "\"arialbd.ttf\" 0 \"Arial:style=Bol"..., 1024) = 1024

read(7, "31072\"\n\"bookosbi.ttf\" 0 \"Bookman"..., 1024) = 1024

read(7, "131072\"\n\"courbi.ttf\" 0 \"Courier "..., 1024) = 1024

open("/usr/X11R6/lib/X11/fonts/truetype/arial.ttf", O_RDONLY) = 7

open("/usr/X11R6/lib/X11/fonts/truetype/cour.ttf", O_RDONLY) = 16



が、表示されました。

あと、xfontselで日本語表示されたfndryに2つあって
isasとjisという名前でした。
表示書体からみてisasではなさそうなので、jisからビットマップ表示してるのかな?
690login:Penguin:03/09/21 12:21 ID:BzwCozcO
>>685
普通httpとhttpsではファイル置く場所をディレクトリ分けするよね。
別にしているのに、http用ディレクトリにあるファイルを読もうとさせている
とかいうオチはないよね?

691login:Penguin:03/09/21 16:37 ID:A/DXu++Z
カーネルのRPMって自分で作ることは不可能??
692login:Penguin:03/09/21 17:09 ID:vsl+dwux
>>691
可能。
kernel-source パッケージ入れて、
パッチ当てて普通に make mrproper; make なんたらconfig したあと、
make rpm すればいい。
もちろん一から自力で作製する事も可能。
693login:Penguin:03/09/21 18:49 ID:oYr2KqXF
nvidiaのサイトからnforce用Redhat9のドライバが消えやがった
nvnetが動作しないから消しやがったな。
694login:Penguin:03/09/21 20:44 ID:ykBahjkZ
>>693

http://www.nvidia.com/object/linux_nforce_1.0-0261
にあると思うけど?

もっとも、標準kernelが2.4.20_8だしsrc.rpmで入れてるけども。
695login:Penguin:03/09/21 21:33 ID:6H+WJdWG
>>389

遅レスだが...
XFree86/4.3.0/patches に含まれる
1030_all_XFree86-4.2.99.3-embeddedbitmap.patch 以降、
Xft <==> fontconfig経由の埋め込みビットマップの表示/非表示は
"rh_prefer_bitmaps" というフラグでコントロールできるはずなんだが
この実装(fontconfig側?)がタコみたいね。

local.confに

<edit name="rh_prefer_bitmaps" mode="assign"><bool>false</bool></edit>

と書いて fc-cache -f してもサパーリ反映されない。
(埋め込みビットマップが優先される)

パッチのコメント見ると、そもそもハングル向けの拡張みたいで
日本語は引き続きアンチエイリアスしたほうがよい、みたいなことが書いてあるので
開発の方針ってことはないんじゃないかな?
回避作としてこのパッチだけ削除してリビルドしたxfree-4.3.0は
日本語アンチエイリアス含めてまったく問題なく使えてます。
当方Gentooのunstable使用なので、Redhatのbetaは誰か確認キボンヌ。
696login:Penguin:03/09/21 22:15 ID:Ga3c3VxD
RedHat9 に Samba-2.2.8a-jp-1.1 がインストールできません。
トラブルシュートのアドバイスをいただけないでしょうか。

●1.RedHat9用のrpmはインストール失敗する。
公式ページで紹介されている
 http://ftp.samba.gr.jp/pub/samba-jp/samba-2.2.8a-ja/packages/RedHat9/samba-2.2.8a.ja-2.rh9.i686.rpm
をインストールしようとすると(webmin経由)、以下のメッセージで失敗します。
 package samba-2.2.8a.ja-2.rh9 is intended for a i686 architecture

使用しているCPUはVIA C3です。

●2.ソースのコンパイル,インストールではエラーは発生しない。
samba-2.2.8a-ja-1.1.tar.gz を展開して、以下でconfigureしてmake installは問題なく
動いているように見えます。パラメータは上記rpmのドキュメントに書いてあるものを使いました。
 ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/net/samba-jp/samba-2.2.8a-ja/packages/RedHat9/README

「Samba 2.2をソースからコンパイルしてインストールする方法 (5) 細かな環境設定」に
従って、smb.conf /etc/pam.d/samba /etc/logrotate.d/samba /etc/init.d/smb を設定しました。
 http://www.samba.gr.jp/doc/install_2.2/5_setting.html

●3.起動できない
/etc/init.d/smb start を実行すると「失敗」と表示されます。

●4.調べてみた結果 怪しいところ
コンパイルされた結果の実行ファイルが/usr/local/samba/bin に作られている。
configure --with-fhs の説明や、webminの設定ファイルを見ると /usr/bin 以下に作られるように
思えるが、そうなっていない。パラメータ順などを変えてconfigureしてみたが、出力先はかわらない。

よろしくおねがいします。
697login:Penguin:03/09/21 22:39 ID:pcPyCeYQ
red hat製アンオフィシャルカーネル2.6rpmパッケージinstallしたら
rpm使えなくなった…
アンオフィシャルといえどもそれぐらいはチェックしてほしい
でもメモリ関係の処理はすばらしいですね>2.6
でもでもHDDの転送速度が明らかに遅くなりました(hddparm -tにて)
698login:Penguin:03/09/21 22:39 ID:0v4+CbpI
>>696

i686用のrpmはC3では当然使えないと思いますが,あれは,tar ball の
packaging/SambaJP に含まれるパッチ類とspecをほぼそのまま使って作
られているので,同じようにすればC3対応のrpmができるはずです.具体的には

packaging/SampaJP以下のファイルと,ソースのtar-ball を
/usr/src/redhat/SOURCES に置いて,rpmbuild -bb samba.spec

これだけ.samba.spec に一カ所不備がありますが,347行目あたりに
以下を追加すれば良いです.

%config(noreplace) /etc/sysconfig/samba
699login:Penguin:03/09/21 22:42 ID:0v4+CbpI
>>697

ソースから2.6 (test-1)を入れたときもrpmが使えなくなりました.
rawhideのrpmに入れ替えたら使えるようになりましたよ.
あと,当然のごとく modutils も最新のものが必要でした.

こちらは,HDDは劇的に早くなりましたね.
700login:Penguin:03/09/21 22:49 ID:2cNIuvf4
>>697
まぁrpmいれかえるにもrpm使うだろうから
LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 rpmしとけ
701login:Penguin:03/09/21 23:39 ID:EHD275U2
Redhat9のrpmでついてくるapache2.xって重くないですか?
設定が悪いのかもしれないですが、
FreeBSDのマシン(apache1.x系)で表示に1秒かかるページをそのまま
Redhat9のマシンにコピーしてみたところ4秒くらい表示にかかってしまいます。

FreeBSDはCeleron 700MHz Mem256MB
Redhat9はCeleron800MHz Mem256MB
で、設定が怪しい感じがするのですが、どうでしょう。

apache2.xの設定ファイルはデフォルトに近い感じでそんなにいじってはないです。
702701:03/09/21 23:57 ID:EHD275U2
あー、KeepAliveが無効になってますた。
スレ汚しゴメソ。
KeepAlive有効にしたら早くなりまりますた。
デフォルトで無効になってるとは......。
703696:03/09/22 00:16 ID:fandCcH+
>>698
解決法をありがとうございました。
教えていただいた方法でrpm作成,インストール共に成功しました。感謝します。
704login:Penguin:03/09/22 04:03 ID:aOk/qv12
少し前に
http://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/redhat/redhat/linux/beta/taroon/en/iso/i386/
にある"Red Hat Enterprise Linux release 2.9.5WS (Taroon)"
を入れて遊んだ。今日立ち上げてup2dateしようとしたら、つながらない。

http://www.jp.redhat.com/products/rhn_info.html によると
...上記のリリースに含まれているSSL証明書も2003年8月28日をもって失効されました。
より新しいバージョンを2003年8月29日(RHL RHSA-2003-267、RHEL RHSA-2003-268)にリリースしました。

SSL証明書が失効したらしい...しらんかった。

結構悩んだが、
http://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/redhat/redhat/linux/rawhide/SRPMS/SRPMS/up2date-3.9.28-2.src.rpm
http://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/redhat/redhat/linux/rawhide/SRPMS/SRPMS/rhnlib-1.4-1.src.rpm
をとってきてrebuildして入れると、直った。

--nox --register で登録からやりなおすと、以降はup2dateが使えるようだ。
705 :03/09/22 04:27 ID:OnehzBZH
RedHat Linux9を使用してサーバマシンの立ち上げを計画中です。
参考図書は秀和システムの”はじめてのRedHat Linux9”で、
じつはトラブルにぶちあたってます。
再起動時にシングルモードに入るため、”e”を押してカーネル
”kernel /vmlinuz-2.4.20-8 ro root=LABEL=/”選択して”e”
を押し、”1”を押してEnterすればシングルモードに入れるはず
なのですが、途中で
”kernel panic:No init found. Try passing init=option to kernel”
が表示されてフリーズしてしまうのです。いったいなにがいけない
のでしょうか?教えてクンで申し訳ありませんが助言をお願いします。
ちなみにネットワークカードはコレガのFEther PCI-TXC plus を
2枚使用しています。
706login:Penguin:03/09/22 07:16 ID:XRucjqLD
>>705
解決方法は"1"ではなく" 1"と入力すればいけると思う。
もう少し想像力を働かそう!
707login:Penguin:03/09/22 13:00 ID:vqMdDZhv
RH7.2インスコで、SiS651チップセットで、X使いたいんです。
どうすればいいですか?
708login:Penguin:03/09/22 13:39 ID:gdIaBFNr
>>707
どこまでできて、どこで悩んでるの?
709login:Penguin:03/09/22 15:41 ID:vqMdDZhv
>>708
Xなしのインスコはおわって、rootでログインできるようになったんだけど、
xf86configのグラフィックカードにsis651は無いんです。
どうしましょ。
710login:Penguin:03/09/22 16:09 ID:faBzsDWx
zlibをコンパイルして/opt/zlib下にインスコしました。
OpenSSHをコンパイルするときに、--with-zlib=/opt/zlibって指定して、
一応 LDFLAGSにも/opt/zlib/libをつけてコンパイルしました。
でも、lddでsshdを見てみると、→/lib/libz.soなんとかかんとかで、
/opt/zlib/libz.soっぽくリンクされていません。
狙ったライブラリにリンクさせるにはどうしたらいいんでしょうか?
いや、rpm使えば簡単なのは分かりますが、セキュリティ上素早く
アップグレードする必要があるんですよ。
711login:Penguin:03/09/22 17:21 ID:Wk0jzGXy
>>710
rpmのzlibを消す。
RPMの依存関係で面倒になるけど、
どちらにしろ古いものを入れっぱなしで使える状態にしておくのも、
セキュリティ上の問題が出る場合がありそうだし。
712login:Penguin:03/09/22 17:23 ID:ir2mAfQs
>706
1(数字のいち)ではなく、I(アルファベットの大文字のアイ)ですか?
両方とも、1(数字のいち)に見えますが?
713 ◆1haVRB54HY :03/09/22 20:13 ID:yg0Zh/h3
>>702
スペースと数字のいち
kernel /boot/vmlinuz-2.4.20-18.9 ro root=/dev/hdb5 hdc=ide-scsi 1
こんな感じだ。当然数字は環境毎に違う。
714login:Penguin:03/09/22 20:31 ID:zxHtIoCZ
シャープのメビウスCB1-C9にredhat9.0を入れてみた。
ものの見事にpcカードを認識しない。
コンパクトフラッシュアダプタも@freedも…音すら鳴らない。

これ以外がいい感じなんだけどな…。

715 ◆6Vre9lRf4. :03/09/22 20:33 ID:CPtMahgg


716 ◆1haVRB54HY :03/09/22 20:47 ID:NscTI74n
>>715=#brother
わかったかい?山崎13君。
717login:Penguin:03/09/22 20:52 ID:6HsK3NSg
>>714

ドライバ入れるか、マウントするかしたのか?
718login:Penguin:03/09/22 21:00 ID:hcV+/nbv
RH9にATOKXインスコしたんだけどctrl+スペースで機動しない
もちろんATOKサーバーはCP起動時にはオートで起動するようになっています
あとデフォのFreeWnnアンインスコ済みです、どなたかお願いします。
719login:Penguin:03/09/22 21:19 ID:TDt/+UdU
720718:03/09/22 21:32 ID:hcV+/nbv
>>719
うおーサンクスコ!なんかメンド臭いケドがんばってみまつ。
721login:Penguin:03/09/22 22:07 ID:oe2HwGTY
linuxはじめて一ヶ月 スレから誘導されてきました
redhat9をインスコしてみましたがシャットダウン時に電源が
自動で切れません・・・ apmの設定らしいんですが
なんか自分で調べたら lilo.conf にappend="apm=on"
とか付け足せばよいみたいなことが書いてあったんですが.
似たファイルはlilo.conf.anacondaしかない上に
append="root=LABEL=/" と既に記述があり、どーやって付け足したら
よいのかわかりません。スペースでいいのでしょうか?それとも「,」?
はたまた、まったく的はずれなことやってますか?
722 ◆1haVRB54HY :03/09/22 22:10 ID:NscTI74n
>>721
rootでログインして、/boot/grub/grub.confを編集。
kernel /boot/vmlinuz-2.4.20-18.9 ro root=/dev/hdb5 hdc=ide-scsi apm=on
こんな感じでね。もちろん数字のところは環境によって違うよ。
723login:Penguin:03/09/22 22:14 ID:eMfOZNoR
>>721
ブートローダは何使ってんの?
724login:Penguin:03/09/22 22:15 ID:RT6Gx2Bd
>>721
ブートローダにGrubを使っているならlilo.confは無いかと。
/etc/grub.conf に記述しましょう。

詳しい書き方は「grub.conf」「append="apm=on"」で検索。
725login:Penguin:03/09/22 22:36 ID:gczzKKxs
赤帽の10のカーネルは2.6なの?
2.6ならある意味楽しみ。
ターボのスズカと比較してみたいです。

726721:03/09/22 22:58 ID:oe2HwGTY
Grub使ってますな append="apm=on"をgrub.conf
に記述してもダメでした
ちょっと、調べたら今のカーネルがapmをサポートしてないらしいです。
MBは対応してるはずなんですが・・・
この場合再構築が必要なのかな?何も考えずにノーマルにインストール
したんですがね・・・やっぱ初心者か、検索の旅に逝ってきます。
727login:Penguin:03/09/22 23:07 ID:gcD6CYAM
次スレはRedHatのRedとHatにスペースいれないで。
728login:Penguin:03/09/22 23:11 ID:eMfOZNoR
>>727
入れるもんなんでないの?
http://www.redhat.co.jp/products/
729 705:03/09/22 23:28 ID:vwQWNJa2
>706
げっ! シングルモードに入れた!!
てっきり冗談やと思ったのにウソみたい・・・。
とにかくありがとうございます。けどなんでわかったんですか?
テキストにはそんなこと一言も書いてないのに。
出版元にもきいてみたのですが、カーネル更新したら?とか適当なことを
言われるし・・・。Linuxて奥が深いんですね、なんだか疲れてきました。
730login:Penguin:03/09/22 23:49 ID:OIcoapGF
>>729
「”1”を押して」と書いてたが「” 1”を押して」と書いてなかったから、じゃないの??
731login:Penguin:03/09/23 00:01 ID:TLZtNdap
>>694
2.4.20-20で動く?
内臓LAN動かないでしょ?
732 705:03/09/23 00:16 ID:g/xeU9Js
>730
>「” 1”を押して」と書いてなかったから、じゃないの??

ええ、書いてませんでした。
733login:Penguin:03/09/23 00:21 ID:IqykPK7h
>内臓LAN
こわっ
734login:Penguin:03/09/23 00:30 ID:TLZtNdap
>>733
NICがよかった?
735login:Penguin:03/09/23 01:36 ID:QTMdEZai
内臓じゃ内蔵
736login:Penguin:03/09/23 01:43 ID:4Cg5U9Ot
737login:Penguin:03/09/23 02:31 ID:auKUrOSe
次のredhatはいつでるんでしたっけ?
10でよかった?
738login:Penguin:03/09/23 02:46 ID:uJwWjKbT
RH9で
http://linux-life.net/program/cc/kde/app/kannadic/
使ってる人いませんか?なんかエラーがでるんですが
739login:Penguin:03/09/23 04:00 ID:OLVM2aZF
Red Hat Linux Project Merges With Fedora
http://slashdot.org/articles/03/09/22/1712227.shtml
The Fedora Project
http://fedora.redhat.com/

もう "Red Hat Linux 10" とはならない可能性が高い。
次はたぶん Fedora Core の名でリリースされるだろう。
740login:Penguin:03/09/23 04:12 ID:x60mSWbC
>>738
使ってます。
741login:Penguin:03/09/23 04:35 ID:aQpGbyH5
severnインストした。
ktermとか文字化けがはげしいんだけど
日本語も選択したのに..
742login:Penguin:03/09/23 05:52 ID:f3qqBP8D
クライアントとしてRH9をgnomeで使ってる人、メーラーは何を使っていますか?
私は標準で付いてたevolution1.2ですが、日本語入力が時々変になります。
それにoutlookは使った亊がないので何か違和感があります。
743login:Penguin:03/09/23 07:33 ID:Xf2NL+km
>>714
カーネルはアップデートしましたか?
初期カーネルでPCカードが使えないという人を他でもみました。
その人は、カーネルアップデートで解決しました。
744 ◆1haVRB54HY :03/09/23 09:49 ID:Gp8w5/hJ
>>738
1.0.xでは、Canna-develいれてうごいた。現在のものは今から試す。
745login:Penguin:03/09/23 11:06 ID:MXE7uNcu
>>742
>日本語入力が時々変になります。
どう変になるんでしょう?
746login:Penguin:03/09/23 11:42 ID:x60mSWbC
>>742
素直に日本人が作ってるSylpheedを使えば?
RedHatにも標準で入ってるし。
747login:Penguin:03/09/23 12:01 ID:scovnExm
>>731
動く。

単にドライバ入れただけではだめ。
748742:03/09/23 12:36 ID:zTy1tnzy
>>745
変換後、リターンを押しても確定しないと言うかバッファに浮いたままで
どのキーも無効になってしまう亊があります。
>>746
sylpheedはwinで使ってるbeckeyに似ているから良いのですが、英文の
スペルチェックがありません。
日本語だけなら一番親しみが持てるんですけどね。
749login:Penguin:03/09/23 12:46 ID:IF2XLlTs
HDDに保存したISOでアップグレードしたいのですが、FDDがありません。
手元にred hat 7.2のCDはあるのですがそれから
ハードディスクのISOを読むことは可能でしょうか?#その前に7.2から9へのアップグレードって可能なのか…
750login:Penguin:03/09/23 13:02 ID:iGKl6dO0
>>747
動かし方教えてもらえませんか?
rpmbuild --rebuild してもエラーでコンパイルできないで
修了してしまうので、どうしていいのかわからないのですが
宜しくお願いします。
751738:03/09/23 13:40 ID:uJwWjKbT
>>744
ありがとうございました。
752 ◆1haVRB54HY :03/09/23 14:58 ID:xK2NSNdL
>>738
動いてる。エラーとは?
753738:03/09/23 16:00 ID:uJwWjKbT
>>752
Canna-develでした
754 ◆1haVRB54HY :03/09/23 16:12 ID:RYsAVeT2
>>753
じゃあ、いれろよ。
755login:Penguin:03/09/23 17:18 ID:W+FplLvI
OpenOffice.org 1.0.2Writerで日本語で入力しても
空白が続いたり、ローマ字になったりします。
いろいろいじってみたのですが、原因がわかりません。
教えて下さい。
756login:Penguin:03/09/23 17:36 ID:CQGtC/nP
757login:Penguin:03/09/23 17:37 ID:y9Ivvr0x
多分日本語フォントを選択してないのだと思われ。
758login:Penguin:03/09/23 17:50 ID:S3BU5OGQ
コンソールから
ftp open ring.so-net.ne.jp/pub/net/apache/dist/httpd/
と入力してもつながらないんですが、何か原因考えられますか?
759login:Penguin:03/09/23 17:52 ID:NZKkfZjF
>>758
そのやり方はどこで知ったんだ?
760login:Penguin:03/09/23 18:39 ID:S3BU5OGQ
>>759
ウィンドウズでもそれでいけるし、リナックスのftpヘルプでもopenスイッチがあったから。
761login:Penguin:03/09/23 19:00 ID:pLAXZwGy
>>755
詳しい操作は重いだせんが、どこかに標準のフォントを設定するところがある
そこを日本語フォントにしたまへ
762login:Penguin:03/09/23 19:45 ID:iwDuatze
GWorkspaceをインストールしたいんだが、うまくいかない・・・。
GNUstep-makeやらbaseやらコンパイルして入ってる(はず)だが、
何で起動しないんだろ。
rpm形式で出てこないかな。やっぱこれが楽だよ。
763login:Penguin:03/09/23 20:10 ID:ml77eni4
RHN死んでる?
764login:Penguin:03/09/23 20:20 ID:1FyXg66U
>>763
ガイシュツ。最初から順番に嫁。
765login:Penguin:03/09/23 20:36 ID:9WdOKv4m
Redhat 9をインストールしてみて、
自動更新ができるようにネットワークエージェントを使用して
登録してみようとしましたが、
最後のところで「プロファイル情報を送る」ところより先に
進みません。
エラーで、「Problem registering username」と
でます。ユーザー名をどれだけ、変更してみても同じエラーをおこします。
とっても、初心者ですみませんが、助けてください。
766login:Penguin:03/09/23 20:43 ID:mTM49+3h
767login:Penguin:03/09/23 20:45 ID:W+FplLvI
>>765
自分だけかと思ってました
ユーザ名をどれだけ変えても同じメッセージがでます
原因は何なのでしょうか
768login:Penguin:03/09/23 20:51 ID:JQNYETix
769 ◆1haVRB54HY :03/09/23 20:51 ID:a0kCdAoQ
>>767
up2dateをupdateしたのか?
rpmを落としてrpm -Uvhしたんだろ?
770767:03/09/23 21:00 ID:W+FplLvI
>>769
そうでした・・・
今からまた挑戦します!!
771login:Penguin:03/09/23 22:13 ID:JMbnTx3g
apt age
772login:Penguin:03/09/23 22:24 ID:A0e4kMn2
linuxを使おうと考えて分厚い本買ったんだけどどこから読んだらいいかわからず
結局手探りでやることにしたんです。

でredhat9にしたんですが(kde3.1)、なんかwi2kより重い気がします(デュアルブート)
とくにファイルアクセスとか応答がかなり遅いです・・・
こんなもんですかね?

pen700Mhz 256Mメモリくらいなんですがスペック不足ですか?(ノートなんですが)
お聞かせ願いたい
773login:Penguin:03/09/23 22:38 ID:MXE7uNcu
>>748
その症状、俺といっしょ>369
フォーカスが戻らないってやつ、環境依存のバグらしい・・・。
774login:Penguin:03/09/23 22:43 ID:W91yY13x
>>772
ノートでそのスペックならそんなもん。
swapの使用状況とかハードディスクのdmaが有効になってるかとか
見てみるくらい。
775772:03/09/23 22:50 ID:A0e4kMn2
>>>774
サンクス
そうですか。winより軽いってことは無いのね。
とりあえずswapとdmaチェキしてみます
776login:Penguin:03/09/23 22:51 ID:CQGtC/nP
>>772
Window2000はおろかWindowsXPよりもずっと重い。
メモリは256MB程度だと簡単に使い切ってしまう。
凄まじくメモリ食いだから。

それがふつうだよ。
777758:03/09/23 22:57 ID:S3BU5OGQ
誰も分からねえのか?
778login:Penguin:03/09/23 22:59 ID:hpWV9Hkd
教えて君ですいません。
Red Hat7.3でプリンタドライバを追加したいです。
プリンタはHp psc 2150です。
どこでドライバをダウンロードできますか?
779login:Penguin:03/09/23 23:00 ID:o1lvj7NU
May the force with you?
780765:03/09/23 23:08 ID:9WdOKv4m
up2date
up2date-gnome
を落として
rpm -Fvh up2date*
と、やったら、

エラー: Failed dependencies:
up2date = 3.1.23.2 is needed by up2date-gnome-3.1.23.2-1

と、いわれました(泣)
781login:Penguin:03/09/23 23:13 ID:W91yY13x
>>777
線が抜けてるんじゃない?

何を期待してて、どうつながらない?
782772:03/09/23 23:13 ID:A0e4kMn2
マイパソがdma33で萎

>>776
えええ・・・(。Д。;)
軽いと聞いていたのですが、そうなのでつか・・・
ノーパソ導入計画やめよっかなぁ・・・_ト ̄|○
ディストリ変えたりバージョン落としても効果薄ですか?
783758:03/09/23 23:21 ID:S3BU5OGQ
>>781
線?
ftp -open ってことか?
そりゃないぜ。

こんな感じだ。

$ ftp open
ftp: open: Name or service not known
ftp> -open
ftp> -open ring.so-net.ne.jp/pub/net/apache/dist/httpd/
?Invalid command
ftp> open ring.so-net.ne.jp/pub/net/apache/dist/httpd/
ftp: ring.so-net.ne.jp/pub/net/apache/dist/httpd/: Name or service not known
ftp> bye
$ ftp -open -net.ne.jp/pub/net/apache/dist/httpd/: Name or service not known
ftp: o: unknown option
$ ftp -open ring.so-net.ne.jp/pub/net/apache/dist/httpd/
ftp: o: unknown option
$
784login:Penguin:03/09/23 23:22 ID:NZKkfZjF
>>760
「openスイッチ」って何?
785login:Penguin:03/09/23 23:22 ID:W91yY13x
>>782
アプリの起動に遅さを感じるなら期待薄。
メニューの出かたとかに遅さを感じるなら
ウィンドウマネージャーの変更で若干の望みも・・。
786login:Penguin:03/09/23 23:24 ID:NZKkfZjF
>>783
man ftp より。
> open host [port]
787login:Penguin:03/09/23 23:28 ID:W91yY13x
>>783
ケーブル・・ハ オイトイテ。

ftp ring.so-net.ne.jp
は都合が悪いのかな。これで入れたが。
788758:03/09/24 00:02 ID:bgVUFOWp
>>787
やってみたけど、無理っぽい・・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・

$ ftp open ftp.ring.so-net.ne.jp
ftp: open ftp.ring.so-net.ne.jp: Servname not supported for ai_socktype ・・・(A)
ftp> open ftp.ring.so-net.ne.jp
ftp: ftp.ring.so-net.ne.jp: Name or service not known
ftp>
それより(A)の部分は何だろ?
789758:03/09/24 00:04 ID:bgVUFOWp
>>787
アドレスミスか?
ftp ring.so-net.ne.jpだといけた!!
サンクス。
790login:Penguin:03/09/24 00:52 ID:ksSyrDJq
RH9のGnome & KDEは、余分な機能を切ればXPよりは軽くなるよ。
デフォルトだと同じくらいかな
2000より軽くしたいならWindow Managerを変えるしかない
791login:Penguin:03/09/24 00:55 ID:LUXpALXG
>>790 余分とは?
792login:Penguin:03/09/24 01:44 ID:ZBYxWg24
>>750
エラーとはどんなので?
#kernel-sourceを入れてないとか

出来上がったrpmをインストールした後に、ネットワーク設定を弄れば使えるはず。

793login:Penguin:03/09/24 01:51 ID:x6T1Vf5r
たしかdos/v系のマガジンに各OSのインストールにかかる時間と
ブラウザの起動時間とOSの起動時間を比べたものが載っていたな
どれもredhat9よりxpの方が早いって結果だったけど
俺から言わせてみれば、その計測に使ったredhatはinit5とか編集してないだろ…
osのインストール時間だってxpにはネットでダウンロードしなければアプリなんて標準でなにも入ってないだろ…
ブラウザの起動時間だってredhatはアンチエイリアス、xpはビットマップだし
linuxでもgnome1.x系にしてブラウザをビットマップにすれば変わらないわけで
これだから偏見持ってる編集社員にやらせると…
794login:Penguin:03/09/24 01:56 ID:pIvUN4Vs
>>793
Linuxを日常的に使ってると、そういう気持ちになるのは分かるんだけど、
Linuxを触ったことの無い、それ以前にOSへの知識すら不問、という前提だと、
やっぱりデフォルトの状態でいかに使えるか、が問題だと思うんだよね。

アプリの数や種類に差があるのは確かだけど、使うソフトがどれだけ入ってるか、
って考えたら、XPだって標準で適度に入ってるわけだし
795765:03/09/24 02:24 ID:HvLLDxLS
お騒がせしますた。
up2date-3.1.23.2-1が、たりまへんでした。
お蔭様でupdate完了
796login:Penguin:03/09/24 02:26 ID:KLTjlHjf
>>793
単にしらないだけじゃない?

>>794
まあそうだけど、こういう専門?紙で書くならちゃんとした分析はして欲しいよね。
797login:Penguin:03/09/24 02:30 ID:WzsB6Ylk
RED-HATで言語環境設定するコマンドは何ですか?
798login:Penguin:03/09/24 02:33 ID:+DoXX6h4
>>797
「言語環境設定する」とは?
799login:Penguin:03/09/24 02:56 ID:7nbmFw38
kdeが悪いと思います
800login:Penguin:03/09/24 03:00 ID:KLTjlHjf
$ 英語でしゃべらナイト
801login:Penguin:03/09/24 03:24 ID:7Gpt+Ot/
>>793
早さだけならインストールもブラウザの起動もリンドウ図が
いちばんのような気が?

この書き込みもリンドウ図だよ。
802583:03/09/24 03:42 ID:inwoZI8a
http://fedora.redhat.com/participate/schedule/
によると、次期Redhat(とよんでいいのか?)のCambridgeは
11月3日に公開になってるよ。
エンタープライズ以外は、ほとんどコミュニティーベース(Debianみたい
な感じか?)に移行って事だね。
ちゅうことで、初心者はターボかリンドウズにたかるようになるから
ここもだんだんと静かになってくるだろう。
次のリリースは、今まで通りなのか、思いっきり変わるのか、
期待半分不安半分って感じだな。
803login:Penguin:03/09/24 10:14 ID:vb/3zBBB
パッケージ販売をやめるだけで、ftp提供、雑誌添付許諾を
やめるわけでないでしょ?
804login:Penguin:03/09/24 10:15 ID:3Ck2WZUs
RedHatでは、パッケージを常に最新に保つために
up2date(RHN?)を使うそうですが、最初の60日間を過ぎたら
そのあとは有料なのでしょうか?
805login:Penguin:03/09/24 10:29 ID:LXPFtDFG
>>804
apt-get 使え
806login:Penguin:03/09/24 10:46 ID:3Ck2WZUs
>>805
(゚∀゚)サンクスコ
googleしたのでこれから挑戦します
807login:Penguin:03/09/24 10:51 ID:W17n7NDv
KT266AマザーボードでインストールしたRedHatのHDDを別のPCに接続すると
起動時にGRUBの画面から先に進めなくなります。エンターを押しても
画面が黒くなりBIOS画面に戻ってしまいます。マザーのチップセットが
変わるとOS起動ができなくなることがあるのでしょうか?
808login:Penguin:03/09/24 11:03 ID:3dm6xT/n
>>802
既にこないだの beta も Fedora からのリリースって事になってるから、
そう大きくはかわらんだろ。でも Fedora の add-on パッケージ群が
公式サポートされるようなもんだから、使えるパッケージは増えるな。
>>803
というより Red Hat Linux というものは無くなってしまう。
これからは "Fedora Core" あるいは "Fedora Linux" になる。
Fedora Project は >>802 が言ってる通り Debian に似ているが、
Red Hat がスポンサーで、開発にも口を出す。
サポートが欲しい人は Red Hat Enterprise Linux を買う必要がある。
fedora では ISO イメージでの配付はこれからも続けるし、
FAQ 見ると「どんどん再配付しろ」って書いてあった。
「でも商標に気をつけてね」とも書いてあった。
次のリリースまでに再配布条件が提示されるだろうけど
ともかく配付条件がいまよりきつくなる事は無さそう。
>>805
fedora では apt-get と yum が両方共提供されるみたいだな。
up2date の扱いがどうなるのかよくわからんけど。
809login:Penguin:03/09/24 11:17 ID:3dm6xT/n
事情が良く判ってない人が多いと思うから整理しよう。
まず、Red Hat は今までのように "Red Hat Linux" を製品として
リリースするのはやめ、Debian みたいなコミュニティベースでの
開発に移行したいと考え、Red Hat Linux Project を立ち上げた。
いっぽう、Red Hat 用の追加パッケージ群をリリースしていた
Fedora Project というプロジェクトがありました。
元はハワイ大学がスポンサーだったみたい。
今回の発表で、Fedora Project と Red Hat Linux Project は合同し、
「新 Fedora Project」になり、Red Hat が公式スポンサーになりました。
これにより Red Hat 社から "Red Hat Linux" がリリースされる事は
もう無くなりました。今まで Red Hat 社が Red Hat Linux をベースに
Red Hat Enterprise Linux を開発、販売していたように、
これからは Red Hat 社は Fedora Project の成果物をベースに
Red Hat Enterprise Linux を開発、販売していく事になります。
Fedora Project はコミュニティベースなので誰でも開発に参加出来ます。
Fedora は年に数回のペースで新しい版をリリースしてゆきます。
その最初の版が、こないだ配付された savern という位置付けです。
810login:Penguin:03/09/24 11:25 ID:ksSyrDJq
いい方向に進めば、今まで使いにくかった部分が次々を改良されてくってことだね
RedHatという名前のおかげでSuSEが関わったALSAやReiseFSも堂々とサポートとか
811login:Penguin:03/09/24 11:29 ID:ksSyrDJq
X RedHatという名前のおかげでSuSEが関わったALSAやReiseFSも堂々とサポートとか
○ RedHatという名前のおかげで使わなかったSuSEの関わったALSAやReiseFSも堂々サポート
812login:Penguin:03/09/24 11:30 ID:3dm6xT/n
Debian みたく apt で開発版をおっかけられるみたい。
とりあえずメーリングリストは講読する事にしたよ。
813login:Penguin:03/09/24 12:16 ID:qS7utoeE
来年の今頃には評価がはっきりしてるだろうな。
でもまぁ楽観的に考えることにするよ。
景気は上向いてるし、Red Hat も儲かってるから悪いようにはならんだろ。
これが二、三年前なら「もうだめぽ」って感じだったけど。
814login:Penguin:03/09/24 12:22 ID:DQIMa2qV
だれか fedora-JP とか作るの?
815login:Penguin:03/09/24 12:27 ID:Lr3fhS1c
dellのdimension 2400c(865gチップセット)にredhat9を入れて見ましたが、
グラフィックは800x600しか表示できず、ネットワークカードも
動作しませんでした。

誰かdimension 2400cでredhat動いてる人いますか?
816ssl:03/09/24 12:39 ID:O6tdxGjM

以前 Rh9 + apache 2.0 でssl化ができないと質問したものです。
結局OSを全部インストールしなおし

ttp://www.kajukaju.net/linux9/server/apache_ssl.html

ここに参考になるWebがあったので、これに従い、インストールしてみました。


httpdを起動中: Apache/2.0.40 mod_ssl/2.0.40 (Pass Phrase Dialog)
Some of your private key files are encrypted for security reasons.
In order to read them you have to provide us with the pass phrases.

Server xxxx.yy.zzz.jp:443 (RSA) 
Enter pass phrase:

Ok: Pass Phrase Dialog successful.
[ OK ]

ここまでできるのですが、やはりhttps://xxxx.yy.zzz.jpでは「ページを表示できません」
と出てしまいます。
DocumentRoot を変えてみましたが状態変わらず。
nmapでは443のhttpsは動作していることも確認しました。

本当にお手上げ状態なのですが、何か他にチェックすべきところはあるのでしょうか・・
どうしてもできません・・
817login:Penguin:03/09/24 12:42 ID:qS7utoeE
>>814
samba みたいに -jp が出来るのってあまりいい情况じゃないと思う。
本家にマージしてもらうのが一番。
818login:Penguin:03/09/24 12:50 ID:qS7utoeE
>>816
人のやった事を真似しているから詰まるとお手上げになる。
httpd と mod_ssl をインストールしただけの状態で確認しろと言われただろ。
まず、rpm -e httpd mod_ssl し、他にモジュールが入ってればそれも消し、
/etc/httpd の下に残った設定ファイルも消してからっぽにしろ。
そして httpd と mod_ssl をインストールし直して、動くか見てみろ。
それから、一段階何か変更するたびに動くかどうか確認しろ。
そうすればどこが原因で動かないのかハッキリするだろう。
819login:Penguin:03/09/24 13:13 ID:LXPFtDFG
>>816
私の買って来た本についてた赤帽9はhttpd+SSLの他、いろいろと自動で
インストールしてくれましたが、リリースバージョンによっては違うので
しょうね
ただ、ssl.confの設定で、
DocumentRoot "/"
なんて事をするとSSLページが表示されなかった事は憶えています。
820 ◆Zsh/ladOX. :03/09/24 13:17 ID:2gYmsAEw
>>815
BIOSでVGAへのメモリ割り当てを増やせば良いと思うが,
Dellは自動で割り当てを決めてしまった気がするので
難しいかも.
どうしてもって言うならVカード買う事ですね.

LANはe100かe1000じゃないの?
821login:Penguin:03/09/24 14:09 ID:2XaHhLeV
>>788
それだとopenホストに接続しようとするから
できないと思うけど
822ssl:03/09/24 14:28 ID:O6tdxGjM
>>818
>>829

コメントありがとうございます。
記述が不足していました。RH9、3枚組みのインストールで「サーバ」を
選択すると、インストール直後に httpd mod_ssl はインストールされたので
その時点で

http.conf のサーバ名
ssl.conf のサーバ名、 documentrootはデフォルトで httpと一緒("/var/www/html") 。
という状態で、httpdを再起動したところ、状況は変わらずで

http:// は問題なし。 https:// はページを表示できません。
という状況でした。

そこで上記の手順書にしたがってやってみたという状況です。
証明書関係のファイルも確かにデフォルトで入っていました。


823login:Penguin:03/09/24 14:35 ID:LXPFtDFG
>>822
もしや、https://localhost/ なども試されました?
原因が設定以外にある様な気がするのですが。。

再起動も
/usr/sbin/apachectl stop
/usr/sbin/apachectl start
の方が良いと思います
ついでにプロセスも殺してみると良いかも知れません
824ssl:03/09/24 14:56 ID:O6tdxGjM

前進しました。。。
今まで、サーバには画面も共用で使っていたので
httpアクセスは、隣のWindowsPCで行っていたのですが

画面をつないで、自分自身のマシンに
https://xxx.yyy.zzz.jp としたら、localdomain の認証だけどよいか?
という質問等があった上で、アクセス可能でした。

ただ、隣のWinPCからはまだだめです。(httpはOKですが)
これは、Localdomainではないから?ということで、
先ほどの一連の証明書をまた行えばよいのでしょうか?

ローカルからでも、httpsアクセスができたので、
随分前進です。ありがとうございます。
825login:Penguin:03/09/24 15:38 ID:LXPFtDFG
>>824
単純にファイアウォールがあるだけな気がする^^;
LANがどうなっているのか判らないので何とも言えないが、
もうちょいだ、がんば!
もしや、赤帽のファイアウォールか。。
826login:Penguin:03/09/24 15:45 ID:LUXpALXG
>>824
Win の方の IE(or Mozilla?) のセキュリティ設定かもよ?
827login:Penguin:03/09/24 15:55 ID:LXPFtDFG
しかし、ヨクヨク考えるとSSLのログを見ればアクセスが到達しているかは判ったね

>>826
そこまでは考えてなかった(笑)
828login:Penguin:03/09/24 16:54 ID:pcow21nP
shrike-i386-disc1.isoをdaemon toolでwindowsXP上で起動させてもなにも起きません。
これは普通ですか?はたまた、異常ですか?
829login:Penguin:03/09/24 16:57 ID:LXPFtDFG
>>828
自動起動はしないかも知れんが、それでもファイルは参照できなかったか?
830login:Penguin:03/09/24 17:07 ID:edn85ZIP
828はWindows上からインストールできると思ってる人。
831login:Penguin:03/09/24 17:07 ID:pcow21nP
>>829
ファイルは見れるけど、起動しないということです。
832login:Penguin:03/09/24 17:07 ID:pcow21nP
>>830
できるかどうか聞いているんだよ。
833login:Penguin:03/09/24 17:14 ID:KkySy+qy
>>828
どんな動作を望んでるのかは知らないけど、
その質問であれば答えは「普通」です。
834 ◆Zsh/ladOX. :03/09/24 17:15 ID:2gYmsAEw
>>831
「起動しない」とは?
そもそも起動すると言うのはどういう状態のこと
を想像しているのかぇ?
835login:Penguin:03/09/24 17:26 ID:+DoXX6h4
>>832
できません。
836login:Penguin:03/09/24 17:31 ID:pcow21nP
ありがとうございます、これで心置きなく焼けます。
837login:Penguin:03/09/24 17:44 ID:LXPFtDFG
>>836
2枚目で焼損なう事が多いいから、VM Wareでテストインストールするか
CDブート時にCDチェック(確か、あったと想う^^;)した方が良いよ
838login:Penguin:03/09/24 18:20 ID:qS7utoeE
>>836
良く判らないものを「とりあえず起動してみよう」とするのは危ないぞ。
起動したら自動でインストールが始まってディスクもフォーマットされたら
どうするつもりだったんだ?
839 ◆1haVRB54HY :03/09/24 18:54 ID:DfRnlK0A
>>772
updatedb切るだけでかなり違う。
>>836
とりあえず、winのパーティションを商用/フリーなパーティション編集ソフトで、ちぢめるか消すかしろよ。
つか、あんたにはIDEのHDD増設をお薦めする。
とりあえずKnoppixでLinuxがどんなものか体験してみろ(KnoppixはCD起動なのでよっぽどいいCDドライブでないと他より速度は遅いぞ。
840ssl:03/09/24 20:00 ID:cK+OrB9t
>>825
>>826

コメントありがとうございます。
もともと、このLinuxマシンには、Vine2.61(Apacheは1.3.27)で稼動していましたし
その時は、WinマシンからSSLアクセスできていましたので、Win側ということは
無いかと思います。

 なかなか調べても見つからないのですが、RH9では、デフォルトインストール
(サーバ)の状態で、ローカルホストからでも、外のPCからでもSSLアクセスできる
はずなのでしょうか?

 ssl.confにxxx.yyy.zzz.jpとサーバ名を書いていますが、証明書にはその
サーバ名は入っていないかと思います。(デフォルトインストールのままなので)

リモートからSSLアクセスするためには、やはり>>816で書いたような
プライベートの認証が必要なのでしょうか?

それとも、私はまだわかってないのですがRH9のOSのFireWallみたいなものが
あるのでしょうか?

>>816の作業をして失敗すると、またどこで転んだかわからなくなりそうなので
現時点の状況自体がおかしいのかどなたかコメントいただけないでしょうか?
841 ◆Zsh/ladOX. :03/09/24 20:20 ID:2gYmsAEw
>>840

/etc/rc.d/init.d/iptables stop

を実行してからwinで試したらどう?
842login:Penguin:03/09/24 20:30 ID:LXPFtDFG
>>840
RedHatのFireWallはインストール時に設定があったはずだから、他人には判らない
841さんが示した方法でFireWallが停止するから、それでRedHatのFireWallが
邪魔しているのかは判ると想う
iptables -L でも開いてるポートは判るけどね

そういえば証明書のサーバー名?とアクセスするサーバー名が一致しないとアクセスが
上手く行かないなんて話がなかったっけ?
843login:Penguin:03/09/24 20:48 ID:X6So0iuI
>>747
漏れにもその方法を教えてください。
かな〜り困ってます。
よろしくお願いします。
844login:Penguin:03/09/24 21:42 ID:xDBn2i7b
日本語のRed Hat Linux Projectのサイトは無いの?
845ssl:03/09/24 21:42 ID:O6tdxGjM

>>841 >>842 
 回答送れてすみません。。

>>841
さんのコマンドを実行したら、あっさりSSL接続できました。。長かった。
まさかFirewallの設定があるとは思いませんでした。
インストール時には、気がつかなかったのですが、後でもう一度
インストールして確認してみます。

やっと解決して、これからアプリの方を始められます。
本当にありがとうございました。
846login:Penguin:03/09/24 21:51 ID:GdJ6mmHA
netscapeをredhat9をフル状態でインストールした時に入っているmozillaのような表示にするには
どのようなオプションをつけてビルドすればよいのでしょうか?

デフォルトで入っているmozillaはWEBページの表示をしているフォントで綺麗にアンチエイリアスが
効いていますよね?
ところがnetscapeをインストールしてページを表示させてもアンチエイリアスが効かないんです。
設定でフォントを変えても、mozillaのようには効いてくれませんでした。
(一部のフォントでは一応効くことは効きましたが、あまり綺麗には効きませんでした。)

そもそもmozillaと同じように表示させるのは無理なんでしょうか?
847login:Penguin:03/09/24 21:51 ID:+DoXX6h4
848login:Penguin:03/09/24 21:53 ID:GdJ6mmHA
>>846
ミスタイプ訂正

netscapeでmozillaを

でした。
849718:03/09/24 22:07 ID:lLAPZqA3
719のところで教わったようにやってみたけどダメでした
説明では「インスコした後設定しろ」という風になってますが
その設定ページにいくと8.0までの設定しかありません
結局8.0の設定を9で試しましたがダメでした。

ひょっとしてTurboLinux7のパッケージについているものをそのまま
使用しているからなんでしょうか?
850login:Penguin:03/09/24 22:08 ID:+DoXX6h4
851login:Penguin:03/09/24 22:23 ID:lLAPZqA3
>>850
即レスサンクス!やれるトコまでやってみます。
852login:Penguin:03/09/24 22:35 ID:kqV+4P8I
FTP版の9をダウンロードしましたがボリュームラベルが
3枚とも「Red Hat Linux_i3」なんです
内容は合っているのですが1や2じゃないのはなぜなんでしょう?
853login:Penguin:03/09/24 23:25 ID:Tr0MU47a
>>852
i386 の i3 なんじゃねーの?

いや、みたこと無いから知らんけどさ。
854login:Penguin:03/09/24 23:39 ID:GcDxqJt4
>>852
LinuxのCD_WRITERでのボリュームラベルの表示は
Red Hat Linux/i386 9
だったよ。disc1やdisc2はついてない。なぜつけてないかは知らない。
855login:Penguin:03/09/24 23:52 ID:GcDxqJt4
× disc1やdisc2はついてない
○ disc1やdisc2の表示はついてない
856login:Penguin:03/09/25 01:55 ID:3G0/wbaz
RHL9.0でルーターを使ってADSL使いたいんですが・・・どうすりゃいいでしょうか?
やってみたのが

ネットワークの設定から
イーサネット接続で、ローカルIPを入力、サブネットマスクを、255.255.255.0
デフォルトゲートウェイを192.168.11.1 ←ルーターの割り当てIP
にしてみたんだが・・・どうにも繋がりません
857login:Penguin:03/09/25 01:58 ID:nlpWSTyD
>>856
DHCPじゃだめぽ?
858login:Penguin:03/09/25 02:01 ID:LOHdWM2W
>>856
DNSは?
859login:Penguin:03/09/25 02:10 ID:LOHdWM2W
net-filterの設定だとは思うのですが・・
RHでRPMで入れたpostgresqlは起動されててもWAN側は5432ポート(任意)が隠蔽されている
のですが、ソースから自分で入れたpostgresは5432番がopenとなり晒されてしまいます。
chkconfigで表示されるパッケージ管理には登録していないのですが、もしかすると関係
があるのでしょうか?
そもそもRPMでインストールされる具体的な環境設定を調べる方法か詳しく説明してある
ドキュメントはあるのでしょうか?識者の方々アドバイス下さい。
860login:Penguin:03/09/25 08:21 ID:bFScrmrL
>>856
resolv.confの設定は合ってるのかい?
861login:Penguin:03/09/25 12:05 ID:qw4CwLpT
RH9をインストールしたのですが、起動の途中で
'finding module dependencies'
でとまります。
WinMEとのデュアルで2代目のHDDにいれました。
どうすればいいですか?
862login:Penguin:03/09/25 12:38 ID:LOHdWM2W
>856
>ネットワークの設定から
>イーサネット接続で、ローカルIPを入力、サブネットマスクを、255.255.255.0
>デフォルトゲートウェイを192.168.11.1 ←ルーターの割り当てIP
DNSの設定してないじゃん。
ADSLなんて関係ないよ、名前の解決出来てないだろ?それだけの事だよ。
863login:Penguin:03/09/25 12:40 ID:LOHdWM2W
>>861
step by step で起動とか無かったっけか?
そのままだとはまるヨカーン(´∀`)
864login:Penguin:03/09/25 12:46 ID:sol0/kVC
'finding module dependencies' では depmod が実行されている。
そこで固まるって事はディスク周りが極めて不安定だという事を意味してる。
そのマシンだめぽ。
865861:03/09/25 12:56 ID:qw4CwLpT
>>863
>step by step
よくわかりませんでした。

>>864
いろいろあって何十回とフォーマット、インストールを繰り返してディスクが
弱ってるのかな?
866login:Penguin:03/09/25 15:15 ID:sol0/kVC
>>865
いろいろあった時点でもうそのマシン駄目ぽ。9月中に捨てろ。
867login:Penguin:03/09/25 15:47 ID:fpNvGQ99
RedHat9で、マウスカーソルに影が付き、例えばkterm上でテキストをコピペしよう
としても、「I」のマウスカーソルがまるで乱視のように影付きで表示されて
非常にやりにくいです。これを、従来の通常のX Window Systemのように、
マウスカーソルの影を消して単純に表示するにはどうすればいいのか、教えてくらはい。
868login:Penguin:03/09/25 17:29 ID:LOHdWM2W
>865
Welcome to Red Hat Linux
Press 'I' to enter interactive startup.
ってのが見えないか?
869 ◆1haVRB54HY :03/09/25 19:35 ID:eLsSj1xw
>>846
うん?netscapeのソースってあったっけ?
870login:Penguin:03/09/25 20:39 ID:UVHrGw4y
メビウスCB-C9でPinーFree1S認識しました。
up2dateでカーネルのupdateしたら成功すますた。

それとできる〜シリーズ買ってDVDからのインスコだったのですが
ダイヤルアップの番号入力のページの図が間違ってる罠
ひっかかった漏れも漏れですが…。
0570〜からの番号を接頭、市外局番、電話番号に3分割してる。
当方、moperaですが電話番号のとこに全部入れればOKでした。
(もしかしたらこのせいだったかも…その前のカーネルでPCICを
i82365に書き換えて一応、認識には成功してたので…。)
このスレで助言してくださった方ありがとうございました。
とりあえず1Pみたいな問題は発生してない模様。



871login:Penguin:03/09/25 22:18 ID:hjiC248z
Canna間違ってアンイストールしてまたインストールしたらCannaサーバーが
立ち上がらなくなってしまいました、また起動時に自動でサーバーが
立ち上がるようにするためにはどうしたらいいでしょうか?
872865:03/09/25 22:27 ID:qw4CwLpT
>>868
見えますが、iとかshift+iとかctrl+iとか試したのですが
結局何も起こらないんです。
どのキーをおせばいいのでしょうか?
873login:Penguin:03/09/25 22:32 ID:HGsrd0bv
>>871
rootで/tmp/.iroha_unix/IROHAで削除した後は
サービス設定ツールもしくはntsysvでCannaを有効にして
再起動してください。
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-cg-ja-9/s1-services-serviceconf.html
874login:Penguin:03/09/25 22:36 ID:HGsrd0bv
X rootで/tmp/.iroha_unix/IROHAで削除した後は
O rootで/tmp/.iroha_unix/IROHAを削除した後は
875login:Penguin:03/09/25 23:00 ID:mNUCBNS4
>>872
件のメッセージが出てくるちょっと前からiを超連打。
メッセージが出てから、「さてi押すか。」なんてやってちゃダメ。
876login:Penguin:03/09/25 23:15 ID:bmu/P83u
>>872
"Finding module dependencies: " は、rc.sysinitで出てるから
"I"キーが効く前の段階とみた。
depmodで止まるとは考えにくいから、その直後の
sndconfig(サウンドのPNP設定),サウンドモジュールのロードで
止まっているヨカン。

起動オプションにnopnpつけるかサウンドを無効化...は方法がわからずスマソ

サウンドの初期化にいかない条件もあってその場合にはRAIDのスタート
(あれば)とかしてファイルシステムのチェックに至るのだが...
877login:Penguin:03/09/25 23:28 ID:qb1vRCGa
RHL9でパッケージ管理から開発ツールをインストールしようとすると,

次のパッケージがシステム上に見つかりませんでした.それらが見つかるまで
インストールは継続できません
位置不明のパッケージ  要求される
krb5-libs = 1.2.7-10    krb5-dvel
openssl = 0.9.7a-2     openssl-devel

と言うエラーが出ます.
/root/install.logを見たのですが,文字化けして何が何やら・・・

どうしたら開発ツールをインストールできるでしょうか?
878login:Penguin:03/09/25 23:35 ID:hjiC248z
>>873
ありがとうございました、さっそくやってみます。
879login:Penguin:03/09/25 23:45 ID:qVvVfve9
今、Qmailをインストールしようとしてるんですが、その途中で必要な
cdb-0.75.tar.gzを解凍後、makeすると、エラー1と出て終わってしまいます。
パッチが必要な感じっぽいんですが、どこか知ってますか?

エラー状況
# make
./load cdbget cdb.a buffer.a unix.a byte.a
cdb.a(cdb.o)(.text+0xce): In function `cdb_read':
: undefined reference to `errno'
cdb.a(cdb.o)(.text+0x13a): In function `cdb_read':
: undefined reference to `errno'
buffer.a(strerr_sys.o)(.text+0x8): In function `strerr_sysinit':
: undefined reference to `errno'
buffer.a(buffer_put.o)(.text+0x43): In function `allwrite':
: undefined reference to `errno'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
make: *** [cdbget] エラー 1
880login:Penguin:03/09/26 00:05 ID:4C6ZrLom
>>869

すいません、勘違いしてました。
ネットスケープのソースはありませんね…。

書き込んでからもフォント周りを弄ったり、user.js等の設定を色々やってみたのですが、
どうやってもデフォルトで入っているmozillaのような綺麗な表示にすることはできませんでした。
しかもmozillaをバァージョンアップしてしまうと、デフォルト時の綺麗な表示ができなくなり、
netscapeと同じ表示のされかたになってしまうんですね。

試しにバージョンアップしたmozillaで使用したのと同じプロファイルを使用してバージョンアップ前のmozillaを起動してみたところ
デフォルト状態のフォントで綺麗に表示されました。
ということはプロファイルは関係ないのか…?

RedHat9にデフォルトで入っているmozilla1.2.1はなにか特別な設定がしてあるのでしょうか?
881login:Penguin:03/09/26 00:11 ID:LOmNgeMz
>>879
qmail errno でググれ。
あと、Qmail → qmail。Qmailって別のソフトがあるらしい。
882login:Penguin:03/09/26 00:21 ID:esOERcsg
赤帽もターボも、オラクルに見捨てられたらしい(藁

セキュリティ対策はOSから:ミラクル・リナックス、OSの安全性を高めるソフトを販売
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061093,00.htm

>日本オラクル代表取締役社長 兼 最高経営責任者の新宅正明氏も
>「Red HatやターボリナックスなどにアジアのLinux市場を任せて
>おくわけにはいかない。これから次々と提携を発表していく予定
>だが、次のターゲットはまちがいなく中国だ」
883login:Penguin:03/09/26 00:23 ID:s8kSqR9T
>>880
>>306-307

このレスのあとをもう少し読めば、楽できる。
884login:Penguin:03/09/26 00:33 ID:46eZssRD
>>881
マジありがとう!!
トップに出てきたよ。ぐぐるの。
qmailね。それも注意しておきます。ありがと。
885login:Penguin:03/09/26 00:48 ID:q6nXfueI
>>877
だれも答えていないようなので、とりあえず...

コマンドラインから
rpm -q krb5-libs openssl
やってみそ。うちでは
krb5-libs-1.2.7-14
openssl-0.9.7a-5
とでるから、もしかしたらup2dateかなんかでアップデートされて
(CDに入っている)-develのバージョンと合わなくなったのかもしれない。

もしそうなら、updateを配布しているところから
krb5-devel-1.2.7-14
openssl-devel-0.9.7a-5
(入っているのとバージョンが同じやつ)をもってきて
個別にインストール
886login:Penguin:03/09/26 01:45 ID:Ccndtmeo
Hyper Thread 可能なCPUを Hyper Thread 可能なマザーボードに挿して,
BIOS設定で enable にしました. OS として RedHat8.0 を入れて,
ありったけのパッチをネットダウンロードして当てました.

さて, OS 上で,このCPUが Hyper Thread 可能な動作をしている,あるいは
OSが Hyper Thread に対応していて, CPU を正しく HT利用可能なモードで
運転しているというのを,どうやって確認したら良いのでしょうか?
何かのログにこう出ていればOKとかありますか?
887login:Penguin:03/09/26 01:49 ID:SqfbwLwQ
いつ、9.1が出るのでしょうか?
そろそろ9が出て半年ですよね?
888login:Penguin:03/09/26 01:53 ID:glylgXSt
>>886
カーネルを smp 版 kernel-smp-2.4.20-20.8.i686.rpm に入れ換えろ。
それから cat /proc/cpuinfo してニヤニヤしろ。
そしてベンチマーク取ってがっかりしろ。
889login:Penguin:03/09/26 01:56 ID:glylgXSt
>>887
永遠に出ない。このスレの 802-813 あたりを読め。
890login:Penguin:03/09/26 03:59 ID:glylgXSt
コソーリ, severn2 キタ
891583:03/09/26 04:17 ID:XZ3RCyrJ
最近は LSB とか GNOME とか、いわゆる標準って呼ばれるものが
だんだん仕様が安定してきたから、今まで Redhat その他の
ディストリビュータがやっきになって競ってきた Linux標準(?)
の地位に、もう魅力がなくなってきたって事だろうな。
儲かるかどうか分からないオープンソースプロジェクトに多額の
投資をして、Linux の特にデスクトップ分野でのユーザビリティ
の向上に多大な貢献をしたことは、ホントにすごいことだと思うよ。
ひとまず、お疲れさんと言いたい。よくつぶれなかったよ。
これからは、エンタープライズの分野でがっぽり儲かってくれ。
オレは貢献できそうもないけど。
892login:Penguin:03/09/26 06:00 ID:blbpmnmU
2003-09-22 Perl(RHSA-2003-256J) Perlのアップデート

が404になるんですが…どこから入手すれば…
RH9でつ。。。
893login:Penguin:03/09/26 06:09 ID:OepL738l
894login:Penguin:03/09/26 12:22 ID:hDI/isus
>>886

ps -aux
895login:Penguin:03/09/26 12:26 ID:hDI/isus
> 886

gkrellm
896login:Penguin:03/09/26 13:09 ID:wmR9p7KZ
Redhat7.1をテキストログインでインストールしたんですが、
グラフィカルログインに変更する方法を教えて下さい。
おながいしまつ。
897login:Penguin:03/09/26 13:15 ID:wmR9p7KZ
id:3:initdefault:
 ↑5に変えるのね
898 ◆hizVWwtIBk :03/09/26 13:23 ID:4O58nmTJ
severnβ2をダウンロード中
インスコしたらレビュー欲しいでつか?
899login:Penguin:03/09/26 13:42 ID:KZb1WyE6
>>896
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFaqXWindowSystem%5D%5D#content_1_5
これの逆だな。
*dm が入ってないといけないのに注意。
900login:Penguin:03/09/26 14:03 ID:glylgXSt
severn2 のインストーラ、起動画面も
"Red Hat Linux beta" ではなく "Fedora Core test2" になっている。
901login:Penguin:03/09/26 14:21 ID:glylgXSt
インストーラの日本語フォントはアンチエイリアシングされていない。
でも「rootあかうんとは管理作業にのみ使用してください」の
「のみ」だけがアンチエイリアシングされた太字になっているw
だから表示出来ないわけではないらしい。
902login:Penguin:03/09/26 14:44 ID:glylgXSt
進行状況を見ていると相変わらず redhat-ほげほげ なパッケージが多数。
これからどうなるのかしらー。
903login:Penguin:03/09/26 15:19 ID:cRtRsrqD
severnβ2詳しい報告待ってます
904login:Penguin:03/09/26 15:25 ID:glylgXSt
kudzu が動くとグラフィカルブート中に固まる問題は解決したようだ。
"Fedora Core test - release severn, version 0.94" が正式な名前らしい。
今は Fedora Core test の Mozilla 1.4 で書いている。
ブラウザの画面上もあまりアンチエイリアシングを多用しないように変わったらしい。
以前より綺麗じゃないと感じる人も居るかもしれないが、
これでずいぶん軽くなることは確かだろう。
充分な性能のマシン (Duron 700MHz) なので特に重さは感じないが。
端末を開くとロケールはやはり ja_JP.UTF-8 になっている。
しかし、既存のマシンに ssh しても漢字が化ける事はない。不思議。
と思ったら化けないのは man だけだった。ls --help は化ける。
端末メニューから文字コードを EUC-JP にしなくてはならない。
905login:Penguin:03/09/26 16:00 ID:glylgXSt
しかし、問題らしい問題が見当たらないのであまり書くことが無い。
セキュリティレベルの設定 (lokkit) は以前より簡略化されている。
昔の設定を憶えないのは相変わらず。RELNOTES によればステートフルになったそうで、
確かに /sbin/iptables -L してみると conntrack を使うようになっているようだ。
up2date は apt や yum のリポジトリにアクセスできるようになったらしいが、
設定方法がわからない。結局 RHN への登録は必要なのだろうか?
yum はパッケージとしても含まれているが apt は見当たらない。
906login:Penguin:03/09/26 16:55 ID:glylgXSt
新規追加パッケージがかなりあるが、目新しいものはあまりない。
zebra は quagga になったんだね。もう保守されてなかったもんな。
新しい IMAP/POP サーバの dovecot は Maildir もサポートしてる。
そして galeon はやっぱり削除されたままなのね。
907login:Penguin:03/09/26 17:38 ID:F0+CdpcV
glylgXSt さん,詳細なレポート感謝

気になるロケール周りで,いくつかお聞きしてよろしいでしょうか?

・emacs -nw の使い勝手はいかがでしょうか?
 UTF対応したりしてますか?

・ktermだと日本語化け化けだったりします?
908login:Penguin:03/09/26 17:46 ID:a3AdSvpZ
某所の apt-line 使えば、rh9 -> Fedora に apt-get dist-upgrade できるのかなぁ?
909login:Penguin:03/09/26 17:47 ID:Te5rxJ+L
>>902
ターボふがふが、みたいになっていくのでしょ。
910872=865:03/09/26 17:54 ID:qLEZyBXh
>>875
超超連打してもiが画面に並ぶだけで気にもせず進んでいって、
結局同じとろろでとまります。

>>876
。。ん、頭がついていけません。
911login:Penguin:03/09/26 18:07 ID:glylgXSt
>>907
kterm だとデフォルト EUC になっちゃうので化け化けですね。
メニューまで化けちゃいます。kterm では UTF-8 は使えなさそうです。
xterm だと -lc オプションでロケールを見るようですが、
フォントを設定してないのでどうなるかはためしていません。
僕はタブ機能が捨てがたくて gnome-terminal に移行してしまいました。
emacs -nw は設定無しでは漢字の表示、入力ともに不可能でした。
設定すればなんとかなるのかもしれませんが、vi 派なので判らんのですよ。
vi 派といえば vim は UTF-8 環境で問題なく漢字の入力ができますが、
nvi-m17n は UTF-8 に対応してないせいか、
標準ではインストールされなくなったようです。
とりあえずシステム全体の設定を EUC-JP に変更したほうが
古くからのユーザは幸せになれそうですね。
912910=872=865:03/09/26 18:11 ID:qLEZyBXh
もうあきらめることにします。

このシステムwin2000が同じような感じでインストールできなかったんだなー。
インストールあと最初の再起動でとまる。。RHもいっしょか。
しょうがないんでwinMEつかっときます。
913login:Penguin:03/09/26 18:15 ID:glylgXSt
-nw を付けなきゃ emacs でも日本語は入力できました。
しかし emacs 慣れてないからどういう状態で動いているのか判らない。
>>908
やれば yum や apt でアップグレードできるそうですが、
ftp.redhat.com には apt や yum のリポジトリはありません。
他のリポジトリを指定する必要があり、正式サポートではないですし、
yum の場合はまず redhat-release を新しくしたり、いろいろ面倒です。
914login:Penguin:03/09/26 18:36 ID:0Eas+uBP
くだスレとのマルチなので気に入らない方はスルーして下さい。
7.3から9.0へアップグレードする理由を10個あげてくれや。
よろしくお願いします。
915login:Penguin:03/09/26 19:22 ID:4C6ZrLom
>>883

どうもありがとうございます。
やはり同じ事を考える人はいるものですね。
916login:Penguin:03/09/26 20:18 ID:glylgXSt
>>914
Red Hat Linux も 9 で最後なんだから記念にアップグレードしてやれや。
917login:Penguin:03/09/26 20:32 ID:16hkcW59

Redhat9 に php-mysql を apt でインストールしました。(aaa.jp)
バージョンは 3.23.56です。
Mysql自体は動作しています。

これを隣のWindowsPC(bbb.jp)からNavicatというソフトでMySQLに
アクセスしたいのです(試用版をDLしてきました)がうまくいきません。

webminを使って、mysql の中のmysqlデータベースの中の
user テーブルとhost テーブルの中に bbb.jp を記述し
全て許可にした後 mysqld httpdを再起動しました。

しかしNavicatでbbb.jpからaaa.jpにアクセスしようとすると
Host bbb.jp is not allowed to connect to this MySQL server と
出てしまいます。

意味は分かるのですが、他に設定するところはあるのでしょうか?
試しに /etc/hosts.allow には bbb.jp を記述してみたのですが
だめでした。

情報あればお願いします。。
918login:Penguin:03/09/26 20:40 ID:F0+CdpcV
glylgXSt さん

ありがとう
やっぱり,ロケール周りで苦労しそう.デフォルトeucにしたらしたで,
何か罠がありそうな気がしますねぇ

RedHat-9で不満は少ししか無いし,severnは見送るとするか?
でも,やっぱり入れちゃうんだろうなぁ … アホや
919login:Penguin:03/09/26 20:50 ID:glylgXSt
>>917
MySQL は /etc/hosts.allow を見ない。
デフォルトでは全てのアドレスから接続を受けつける。
netstat -tl で *:mysql の行が出れば MySQL 自身は接続を受けつけている。
すると残るは iptables によって遮断されている可能性。
920login:Penguin:03/09/26 21:01 ID:glylgXSt
>>918
既に判明済の罠は日本語 man が見れなくなること。
rpm -e man-pages-ja で問題なし。
921login:Penguin:03/09/26 21:08 ID:glylgXSt
>>917
もちろん、GRANT を適切に設定していればの話だが。
922login:Penguin:03/09/26 21:11 ID:16hkcW59
>>919

コメントありがとうございます。
netstat -tl
を実行したら *mysql の行は出てきました。

iptables の方は
/etc/rc.d/init.d/iptables stop

これで止めています。
デフォルトでは全て許可ですかぁ。。
RedHatとは関係ないってことでしょうか・・・困った。
923login:Penguin:03/09/26 21:17 ID:16hkcW59
一応 webminでやっていたのですが
もしやとおもって、 mysql> でコマンド
打ち直したら無事接続できました。
ありがとうございます。
webmin・・・使いこなしてない。。

デフォルトで全ホスト許可ってのも却って怖いですね。。
見たところ userテーブルはデフォルトでは
localhostだけのようなのですが・・
全ホスト許可を外す方法はあるのでしょうか?
924login:Penguin:03/09/26 21:40 ID:glylgXSt
>>923
/etc/my.cnf の [mysqld] セクションに bind-address=127.0.0.1 を追加。
925login:Penguin:03/09/26 21:49 ID:glylgXSt
いや、skip-networking のほうがいいか。
ネットワーク経由での接続を全く受けつけなくなる。
926login:Penguin:03/09/26 22:46 ID:wmmwq8yU
だれか >>867 (RedHat9のマウスカーソルの影を消す方法)解りませんか?
補足すると、kterm -fg black -bg white の状態で「I」カーソルの影が
目立ちます。その他、keditとか、xclipboardとか、バックが白系の
ウィンドウで「I」カーソルの影がダブって邪魔になります。
これをRedHat7.3とか、その他普通のXのように、影無しのマウスカーソルに
したいのです。
927login:Penguin:03/09/26 23:11 ID:glylgXSt
白色のカーソルを選ぶのが一番簡単な方法かな。
928login:Penguin:03/09/26 23:12 ID:j9XmMfRI
上の方でqmailのerrnoの質問をしたものですが、
無事qmailでサーバ稼働したっぽいんですが、
ローカルの別マシンからpop&smtpの接続テストは完了し、
送信・受信テストを行いました。
結果、自宅サーバのメアドの[email protected]からOCNの自分のアドレスに送信できません。
逆にOCNのメールアドレスから[email protected]には届きます。
さらに、[email protected]から[email protected]に送ってもちゃんとすぐに届きます。
何か考えられる原因ありますか?
ちなみにqmail+daemontools+vpopmailという環境です。
ファイヤウォールではちゃんとpop3、smtpのポートは開いてます。
ちなみにルータ設定で、自宅サーバにpop3、smtp(tcp)が飛ぶように、スタティックIPマスカレード設定はしています。
929login:Penguin:03/09/26 23:26 ID:glylgXSt
良く判らなくなったら、その時点でもう qmail は使うべきではない。
「稼動したっぽい」「ちゃんと」
こういう台詞が出て来るうちは qmail はやめておけ。
930login:Penguin :03/09/26 23:36 ID:4pXXLSk7
>>928
controlの設定はHow?
931違ってたらごめんね:03/09/26 23:37 ID:iCBX5mz0
>>928
何日か経ったらエラーメールが届くはずだよ

自鯖→プロバイダ(携帯とか特に)は
迷惑メール防止のために、相手先からIPアドレスではじかれてることがあるから、
・送信先が上記の様な特定のアドレスの場合は、自分の加入してるプロバイダのsmtpサーバへ送る
という設定にしないと送れないことがあるよ。

設定方法は
/var/qmail/control/smtproutes
を編集もしくは新規作成。ディレクトリは違うかも
例えばezweb.ne.jpに送れない場合は
ezweb.ne.jp:プロバイダのsmtpサーバアドレス
の一行を追加する。
932931:03/09/26 23:39 ID:iCBX5mz0
よくわからないけど、
プロバイダのsmtpサーバの形体によってはできないかも
933907=918:03/09/26 23:45 ID:F0+CdpcV
やっぱりがまんできず,severn2 自分でもVMwareに突っ込んでみました.
インストールタイプ:ワークステーション
gnome-terminal で man ls も ls --help も化けませんねえ.904と何が違うのだろう?
kterm について, 
LC_ALL=ja_JP.eucJP kterm -xim &
とかやってみました.
コマンドラインで,kinput2での入力がおかしいけど,emacs -nw では問題無し.
ls --help は大丈夫だけど,man が化け化け
AtokXが動けば乗り換えてもいいかなあ,とか思ってます.
934login:Penguin:03/09/26 23:46 ID:FHynnouP
>>917
Webmin経由なら、自分でmysqlデータベースのファイルを操作するよりも
[グローバル オプション]セクションのアイコンから操作すべし。
GRANTも不整合もチェックしてくれるし。
935mysql:03/09/26 23:48 ID:SimMtcV8
>>924
>>934

ありがとうございます。色々試してみます。
936login:Penguin:03/09/27 00:05 ID:xG65yuRh
>>931
これっぽいですね。どうも情報ありがとう。
http://search.luky.org/linux-users.6/msg00288.html
937login:Penguin:03/09/27 00:14 ID:MxAKuHTS
あ。
938login:Penguin:03/09/27 00:20 ID:0j4gDCgR
>>918
> やっぱり,ロケール周りで苦労しそう
Red Hat 8とか9でも、環境変数LANGをja_JP.UTF-8にセットすれば
同様の環境が可能。

Red Hat 9の場合、manとかxemacsとかeeとかは対応してなくて文字化けした。
Gtk1の場合はフォント設定をしないと文字が化けるがGtk2の場合は
気にしなくていい。
GNOME,Gtk2アプリや、コマンドラインでも最近のgettext化とかされた
ものであれば特に問題なし。

ディストリ入れ換える必要ないのと、環境変数1この切り替え(=すぐ戻せる)で
そこそこの環境が使え、どのあたりが問題になりそうか把握できるので
体験しておくことをおすすめ
939login:Penguin:03/09/27 00:22 ID:i2C5WUpZ
RedHat9.0を使っているものです。
gpmをランレベルでchkconfigで制御したいのですがうまくいきません。
具体的に言うと」,ランレベル3でgpmを起動して,ランレベル5ではgpmを停止するというものです。
/etc/rc3.d/S85gpm
/etc/rc3.d/K15gpm
(K15gpmはchkconfig --level 5 gpm offとかして作りました。)
としています。

しかし、ログイン時にはランレベル3にしていて,その後startxでランレベル5に行くのですが
gpmが停止していません。
これってそもそもランレベルに対する考えが間違っているんでしょうか?
どなたか教えてください。お願いいたします。



940938:03/09/27 00:24 ID:0j4gDCgR
↑当然、端末の文字コードも変えないと文字化けするが...
UTF-8対応ということで、mltermかgnome-terminalを使うことになる。
941939:03/09/27 00:24 ID:i2C5WUpZ
>>939
二行目を訂正

× gpmをランレベルでchkconfigで制御したいのですがうまくいきません。

○ gpmをランレベルで制御したいのですがうまくいきません。
942login:Penguin:03/09/27 00:30 ID:0j4gDCgR
>>939
>その後startxでランレベル5に行く
それはランレベル5にいくとはいわず、ランレベルは3のまま。
ランレベルを変えたいならrootになって init 5とする。

gpmがマウスデバイスをとってしまうという問題なら、gpmを-Rオプション
つきで起動して、X側では/dev/mouseの代わりに/dev/gpmdataを
参照するようにすればよい。
943login:Penguin:03/09/27 00:33 ID:OHmv6w9C
>>939
それすると
X 起動後に Ctrl + Alt + F1 したときに
gpm 動いてなくて悲しくなったりしないのかな。
944login:Penguin:03/09/27 00:42 ID:xG65yuRh
>>931
http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/log/2001/0421.html
これで無事解決できました。
そのファイル作って、**.ocn.ne.jpとしたら完璧でした。
マジありがとう!!感謝します。
945login:Penguin:03/09/27 00:46 ID:P7k9S9am
>これってそもそもランレベルに対する考えが間違っているんでしょうか?
はい。

run levelとは起動時にどうするかの設定ですよ。

946login:Penguin:03/09/27 01:49 ID:i2C5WUpZ
>>942,943,945
素早いお答えありがとうございます。
根本的に間違えていたようです。恥ずかしい。

>>943
X起動時にgpmを停止したいのはDirectFBで悪さをするからです。

ところでgpmってX Windowsで走っていないとやっぱり不便なのでしょうか?
gpmは停止したほうがよい、とかいうページを見かけたのですが・・・・
947login:Penguin:03/09/27 02:25 ID:kBU4VxmP
>>940
最近のxtermもluitでUTF-8に対応してると思ったが。
948login:Penguin:03/09/27 03:09 ID:0j4gDCgR
severnいれたわけじゃないが、xemacsはRawHideにある21.4.13-5だと
UTF-8も扱えるっぽいな。ただし、UTF-8のテキストは扱えても
UTF-8のファイル名を扱う方法がわからない。

上に書かれている症状から、やはりmanは場当たり的な対応っぽいな。
manにコード変換などを組み込まず(manページ自体にCharsetとか書いてある
わけじゃないから無理な話だが)外部ページャで強引に変換しているのだろう。
だから、環境変数をEUC-JPにしてもUTF-8で表示しようとして、化ける(>>933)
949login:Penguin:03/09/27 06:35 ID:7kbdSn9l
localeネタがちょっと気になったので
severnの man, man-pages-ja, groff のRPMをRH9に突っこんでみた。

次のように設定しとけば、ktermその他の
UTF-8非対応端末でも問題なし。
# このやり方では、w3mとかの自分で取ってきた
# 日本語manページはutf-8に変換しとかないと駄目。

MANPAGER='/usr/bin/lv -uc -Oej'
alias man='LANG=ja_JP.UTF-8 man'
950583:03/09/27 06:50 ID:Pa7k0ehy
Fedora Core 0.94 Release Notes を読んで気になったところを
ちょっと書いてみる。

GUI での推奨メモリ容量が256MBになっていた。前は192だった
ような気がしたけど。
boot: の後に memtest86 で例のメモリテストが出来るみたい。前から
できたんだっけ?
vmware 用のオープンソースドライバが提供されたらしい。これで、
vmware でのインストールがグラフィカルに出来るようになるのかな。
up2date が apt と yum リポジトリにアクセスできるようになった。
/etc/sysconfig/rhn/sources が設定ファイルらしい。
Postfix が2.0になった。
openldap, postfix, と sendmail が Cyrus SASL ライブラリを使用する
ようになった。
C++ でスレッドキャンセレーション時に例外が飛んでくるようになった
ようだけど、いまいち理解不能。
プリリンクがデフォルトでイネーブルになった。KDE 使ってる人は
アプリの起動なんかがかなり早くなるんじゃないかな。KDE 使って
ないからようわからん。
Position Independent Executables っていう GCC のオプションが
イネーブルになった。Exec-shield がイネーブルになってると、
バイナリをランダムアドレスにロードしてバッファオーバーフロー
なんかのクラックをしにくくするようだ。

とりあえず、severn のリリースノートと違っていると感じたところを
書いてみた。
951login:Penguin:03/09/27 07:14 ID:I1midab9
>>950
かなり参考になった
952login:Penguin:03/09/27 09:00 ID:OHmv6w9C
>>946
> ところでgpmってX Windowsで走っていないとやっぱり不便なのでしょうか?
最近はどっちでもいいのかな?
落としておいた方が無難だとは思う。

むしろ非 X 環境で使うものでは。
X なしのときに必要ないなら最初から落としておこう。
953login:Penguin:03/09/27 10:39 ID:lBCZjaoZ
#!/bin/sh
for f in * ; do yes n | mv "$f" "`echo $f | nkf -e`" > /dev/null 2>&1; done
の交換しないと逝けないな。。。ほかにも、EUCのファイル名のファイルがわんさかあるはず。
(´・ω・`)ショボーン
954login:Penguin:03/09/27 11:28 ID:Vtrj6dsf
>>944
どういたしまして
955login:Penguin:03/09/27 13:00 ID:PhprnVlR
>>950
SASL を使ってたのは昔からだけど、今回は SASL2 になったって事ね。
956login:Penguin:03/09/27 13:23 ID:7NUKF3QK
【高すぎる】Red Hat Enterprise Linux【提案不可】

企業向けとはいえ、ASは毎年19万8000円。WSでも毎年3万9800円。
払わないとアップデート不可。

サーバー100台なら、毎年2000万の出費。提案できねー。
どうすりゃいいんだよ。助けて帯ワン。

http://www.jp.redhat.com/products/Enterprise/
957login:Penguin:03/09/27 14:10 ID:2sMReU39
errataに関しては今まで通り無料で提供されるはずだし、RHENが無けりゃどうしようもないという事でもないだろ。
つか鯖100台も管理するんなら自分のとこでリポジトリ作って一括管理するなりなんなり考えないのか?
958login:Penguin:03/09/27 16:02 ID:DsJ3zaNn
Beta2って、どこからダウソできるんでつか?おせーてプリーズ
959login:Penguin:03/09/27 16:10 ID:PhprnVlR
960login:Penguin:03/09/27 16:42 ID:DsJ3zaNn
ありがとん☆
961login:Penguin:03/09/27 16:54 ID:PhprnVlR
ちなみに beta2 ではない。Fedora Core test2
これ UTF-8 問題を置いとけば Red Hat 9 よりずっといいかも。
962login:Penguin:03/09/27 16:59 ID:xvOT8JNt
RedHat9を使って慰安す。
ttfontsの1.2.21から1.2.29にrpmでアップデートしたんだけど、
それ以降、psファイルが表示できなくなってしまった。
フォントがらみのエラーがいっぱい出てきています。

一旦削除して1.2.21を入れなおしたほうがいいのか、
それとも1.2.29のままなんとかする方法があればお願いします。
963login:Penguin:03/09/27 17:01 ID:cKShoDis
Redhat9でゲーム鯖(xは使ってません)を立てたんですが、時々おちるのでディスプレイ
を見て監視しなければいけない。でも、キーボード入力がないと画面が黒く
なって、ディスプレイの入力切替だけだと見れない(例えばshiftを押すとか
しないと黒いまま)のですが、これはどこかに時間設定でもあるのでしょうか?それ
ともBIOS設定がおかしいのでしょうか?
964login:Penguin:03/09/27 17:11 ID:PhprnVlR
>>962
どっから持って来たのよそれ。削除しなくても
rpm -Uvh --oldpackage ttfonts-ja-1.2-21.noarch.rpm
で古いバージョンに戻せる。
965login:Penguin:03/09/27 17:16 ID:A+kEbCrX
>>963
省電力機能エライ!
落ちるって何が落ちるのよ。監視スクリプトを動かしておけよ。
落ちたかどうか見て、起動するのを組んどけばよい。
966login:Penguin:03/09/27 17:17 ID:PhprnVlR
>>963
X 使ってないなら man setterm
967login:Penguin:03/09/27 18:22 ID:cKShoDis
>>965,966
setterm -blank 0
でとりあえずブラックアウトはしなくなったようです。
監視スクリプトはどうやったらいいものかわからないです。
鯖であけてるUDPにstatus要求パケット飛ばして?
あるいはプロセスがあるかないか調べるとか?
とにかくサンクス
968login:Penguin:03/09/27 19:40 ID:acsA6iWx
くだ質で質問したのですが、回答が得られなかったのでこちらに書き込みます。
マルチすまそ。

RedHat9でaptを使ってmozillaをアップグレードしようと、
apt-get -u dist-upgrade mozilla
とやったっところ、
Preparing... ##################[100%]
file /etc/apt/rpmprioritys from install of atrpms-14-.rh9.at conflicts with file package apt-0.5.5cnc6-fr1
file /etc/apt/sources.list from install of atrpms-14-.rh9.at conflicts with file package apt-0.5.5cnc6-fr1
file /etc/apt/vendors.list from install of atrpms-14-.rh9.at conflicts with file package apt-0.5.5cnc6-fr1
E: Sub-process /bin/rpm returned an error code (83)

という風にエラーがでてしまいます。
どうすれば解決できるのでしょうか?
969login:Penguin:03/09/27 19:44 ID:QopU0vXR
>>968
dist-upgrade する必要あるの? updateじゃダメ?
970login:Penguin:03/09/27 19:58 ID:acsA6iWx
>>969

updateだとkept backされるパッケージが出てきてしまうのでdist-upgradeにしたのですが、
これが原因なんでしょうか?
971Vine?:03/09/27 20:03 ID:AXYq0MG5

Vine2.6 + Apache1.3.26 + PHP 4.23 + MySQL 3.23 の環境から
Rh9 + Apache2.0. PHP 4.22 + MySQL 3.23 へ
環境を移行して、PHPで書いてあるソフトをコピーして動作させたのですが

今まで
ttp://xxxx.com/yyy.php/cPath/21 のリンクが(実際は yyy.php?cPath=21として)動作したのですが
Rh9の環境だと

The requested URL was not found on this server.
The link on the referring page seems to be wrong or outdated.

エラーになってしまいます。実際手打ちで?と=を入れれば表示はされるのですが
ソフトのつくりが、/になってしまっています。
OSなのかApacheの設定なのか?なのですが、Apacheの設定は特に変えていません。
(defaultCharsetをnoneにしただけ)
オプションも見たのですが、該当しそうなところがありません。

/を?や=で認識する(?)Vine(Apache1.3?)のような設定は無いでしょうか。
972login:Penguin:03/09/27 20:29 ID:ZI+/B4gG
>>970
ぐだぐだいってないで自分で調べろ。
man apt-get
973login:Penguin:03/09/27 20:38 ID:PhprnVlR
Red Hat 9 は input/Outputfilter して PHP を呼び出しており、ちょっと特殊。
Vine でのやりかたを真似て /etc/httpd/conf.d/php.conf を設定しなおせ。
974login:Penguin:03/09/27 20:40 ID:acsA6iWx
>>972

もちろんman apt-getを見てはみたのですが、私のスキルではどうにもいかず書き込んだ次第です…。
975login:Penguin:03/09/27 20:41 ID:ZI+/B4gG
>>973
お!さすがそのIDで語るだけのことはあるな。
976login:Penguin:03/09/27 20:43 ID:ZI+/B4gG
>>974
なにがやりたいんだよ

977login:Penguin:03/09/27 21:43 ID:acsA6iWx
>>976

今mozillaの1.2.1が入っていて、それをaptを使って1.4にアップデートしたいのですが…。
978login:Penguin:03/09/27 22:16 ID:kFFli313
ワロタ
979275:03/09/27 22:30 ID:uVzI1iZu
今RedHat9をインストールしてup2dateを起動しました
まずプライバシー条項が表示されなかったのでおかしいと思ったのですが
気にせず次に進んでいきました そして「情報を送る」の場面になり
次へを 押したら  Problem registering username というエラーが出ます
何度やっても同じです アカウントを新規に作るでやっても同じです
それで今RedHat9のisoファイルの更新日時を見たら
shrike-i386-disc1.iso が 9月3日に更新になっています
これは 何か関係あるのでしょうか? 私がインストールしたCDは5月くらいのものだと思います

教えてください よろしくお願いします7
980login:Penguin:03/09/27 22:49 ID:3mgwzOFI
>>979
http://www.jp.redhat.com/products/rhn_info.html
>>9-10 はじめ、このスレにも何回かでてます

9/3のdisc1はup2dateが差し替えられてるやつ
981login:Penguin:03/09/27 22:52 ID:p8wpYYeC
>>275
9月ぐらいにかわりました。あたらしいup2dateとキーをひろってきてください。
982login:Penguin:03/09/27 23:09 ID:h+3eMxCL
qmailでデフォルトだとpostmasterから不達メールが届くんですが、
これを世間一般ようにmailer-daemonから届くように設定ってできるのですか?
983login:Penguin:03/09/27 23:11 ID:AXYq0MG5
>>973
ありがとうございます。
もう少しヒントをいただけないでしょうか?
Vineの時は特に何もしていないのです。
Apacheのバージョンが異なるのも何か影響しているのでしょうか?
本来は/になってしまうことがまずいのですが
現状、すぐにそっちは直せないので何とかしたいのです。。
よろしくお願いします。
984login:Penguin:03/09/27 23:17 ID:uVzI1iZu
>>981 982
すいません ありがとうございました 
このスレを検索したのですが タイプミスだったみたいです
迷惑をおかけしてすいませんでした
985982:03/09/27 23:40 ID:h+3eMxCL
いけました。
bouncefromをいじったら行けました。
986login:Penguin:03/09/28 00:25 ID:6qti6ZvS
>>983
Red Hat 9 は Apache httpd 2.0 でしか出来ない方法を使っている。
たぶんこれが影響している。
だから Vine の httpd.conf を見て PHP に関係した個所を調べて、
Red Hat の設定と見比べろ。
httpd の設定ファイルくらい理解出来るようになってくれ。
暗記する必要はないが何をやっているのか一度は全部目を通せ。
>>977
もう apt に頼らず自力で RPM をダウンロードしてやるほうが早くないか?
設定が間違ってると言うより混ぜるな危険状態になってる気がする。
987login:Penguin:03/09/28 01:01 ID:FITgfvnH
REDHAT勉強用のお勧め参考書ってあります?
これは手元においといて損はなしってやつがあればいいんだが・・・。
一応簡単なコマンド操作(ディレクトリ操作とか)はできるという前提で。
988login:Penguin:03/09/28 01:06 ID:rrWoDK7e
up2dateのアップグレードで質問です。
RedHat8でup2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpmを
インストールしようとすると見つからないパッケージ
を要求されます。
ホームディレクトリには
up2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpm
up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm
をダウンロード済みです。
どうすれば解決できるのかご存知の方
よろしくお願いします。
989shaim:03/09/28 01:16 ID:XLtls+Re
>>988
何が見つからないと言われているの?
990login:Penguin:03/09/28 01:19 ID:rrWoDK7e
>>989
今確認しますね。
991login:Penguin:03/09/28 01:25 ID:rrWoDK7e
terminalからrpm -Fvh up2date*を実行すると
エラーとしてcannot create %sourcedir usr/src/redhat/SOURCES
とでます。
up2date-3.0.7.2-1.src.rpmをインストールしたのが
まずかったのかもしれません。
992login:Penguin:03/09/28 01:27 ID:kD3iACks
>988
rpm -Fvh up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm up2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpm
と打っても無理? 俺もいまUP中やけど。。。
993login:Penguin:03/09/28 01:28 ID:rrWoDK7e
>>989
あれから色々試していて状況が変わってしまい
up2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpm
up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm
も既にインストール済みです。
と表示されるのですが、RHNには接続できない
状況です。
990の書き込みが確認できるエラーです。
(すみません書き込みが前後しまして。)
994login:Penguin:03/09/28 01:29 ID:kD3iACks
>988
rpm -Fvh up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm up2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpm
と打っても無理? 俺もいまUP中やけど。。。
995login:Penguin:03/09/28 01:32 ID:XLtls+Re
>>993
インストールしたのならup2dateは起動できたってこと?
起動できたのなら まずは新規で登録しないとだめだよ?
996login:Penguin:03/09/28 01:34 ID:XLtls+Re
次スレ 誰か立てて もしたたなかったら 
くだ質 に続き書いてね >>993
997login:Penguin:03/09/28 01:34 ID:rrWoDK7e
>992
試してみました。
rpm -Fvh up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm
rpm -Fvh up2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpm
の2つの命令は問題なく実行されました。
(警告表示はでていますが。)
998login:Penguin:03/09/28 01:36 ID:XLtls+Re
>>997
何度も同じ事をするなよ
ってか その警告をかけよ 
で、どうなの?
999login:Penguin:03/09/28 01:36 ID:rrWoDK7e
>>996
up2dateの画面は出ますが、「RHNに登録」の
ボタンを押しても接続エラーになってしまいます。
1000login:Penguin:03/09/28 01:38 ID:dlGn3H1y
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。