■応用情報技術者■ Part.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
【午前問題】
旧ソフ開+ストラテジ系(範囲拡大)

午前配点
80問 各1.25点 ※IRT廃止
計100点 合格点60点

・21年春午前実績
 テクノロジ 49 マネジメント 11 ストラテジ 20

【午後問題】
1.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
2.プログラミング(アルゴリズム)
3.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
4.システムアーキテクチャ
5.ネットワーク
6.データベース
7.組込みシステム開発
8.情報システム開発
9.情報セキュリティ
10.プロジェクトマネジメント
11.ITサービスマネジメント
12.システム監査

午後配点
1,2 (1題選択) 20点
3〜12(5題選択) 各16点
計100点 合格点60点
2名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:54:36
3名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:54:41
【参考書・問題集】※H21春・試験後時点
◎合格教本
△初めて受ける応用情報技術者
 やさしい応用情報技術者講座
 情報処理教科書
◎午前精選予想600題試験問題集
◎アイテック 午後の重点対策
○アイテック 予想問題集
 アイテック 応用高度に出る午前共通知識問題
○スーパー合格本
 ソフ開大滝みや子先生のアルゴリズム教科書

※ストラテジ補強 ソフ開の本持ってる人向け
アイテック ITマネジメントの基礎 →基本情報〜応用情報レベル
アイテック ITストラテジの基礎  →基本情報レベル
アイテック ITストラテジの応用知識→応用情報レベル
4名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:54:43
平成21年度春期 応用情報技術者 結果発表

●合格者番号一覧
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/goukaku.html

●成績照会
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/seiseki_s.html
5名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:55:40
合否報告テンプレ

【合否】
【年齢】
【性別】
【職業】
【午前試験得点】
【午後試験得点】
【学習方法】
【学習時間】
【次回受験予定試験】
【ひとこと】
【アドバイス】 
6名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:00:49
>>1
(・ω・` )乙 これはバールのようなもので

前スレの>>998-999ワロス
7名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:01:36
午前突破する力があるのに午後で0〜9点の20人は何をしでかしたんだろう
8名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:02:06
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
9名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:11:56
午前得点 85.00点
午後得点 86.00点

午前分野別得点
分野 得点(得点率) 満点
ストラテジ系 22.50点( 90.0%) 25.00点
マネジメント系 12.50点( 90.9%) 13.75点
テクノロジ系 50.00点( 81.6%) 61.25点

午後問題選択分野
問題番号 分野
問1 経営戦略
問3 戦略立案・コンサルティングの技法
問4 システムアーキテクチャ
問5 ネットワーク
問9 情報セキュリティ
問10 プロジェクトマネジメント

思ったより点が良くてびっくりしたw
新たに追加されたストラテディのおかげだわ。
旧ソフ開なら落ちていたかも。。。
プログラミングなんてほとんどしたことなかったし。

大学3年文系
10名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:11:56
ふう落ちてた…
まぁ職探しに力入れてたし秋頑張ろう
おかげで内定もらえたし明日から仕事だ
11名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:16:49
>>10
それが正解でしたね。
就職おめでとう。
12名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:17:45
【合否】合格
【年齢】28
【性別】男
【職業】SE(6年目)
【午前試験得点】71.25点(上から順に16.25点、10点、45点)
【午後試験得点】63点(選択したのは1、3、6、8、10、12。計算式とかいらないようなものだけ。)
【学習方法】無し。実務経験のみ。
【学習時間】無し。試験当日の行きの電車で20分ぐらい軽く参考書を見ただけ。
【次回受験予定試験】DBスペシャリストかOracleの最上位
【ひとこと】新傾向で問題選択式になったから、計算とかいらない問題チョイスしたら楽だった。
【アドバイス】実務に勝る勉強無し(w
13名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:19:06
午前は36653名中103位以内だったようだ、俺って天才じゃね
午後はギリギリだったけど
14名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:25:31
実際天才じゃないだろうな。
みんな仕事しながらほどほどに勉強して試験受けての結果だから、
大学受験みたいにマジ勉強したら100点もざらに出てくるだろう。
15名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:26:47

前スレの971さん

それで結局どうなりました?

逆転合格?

私は今回セキュリティの午後Tで納得の行かない点数だった。

記述式とは言え、この点数はあまりにも納得行かないという感じなんで…。
16名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:31:37
受かってて良かったわ
自分を押さえつけていたものから
解放された感じ

自由だ
次はストラテジスト
17名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:34:41
おまえら自己採点の時点で大体合否のめぼしついてたんじゃないの
ギリギリじゃなければ
18名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:34:42
>>11
ありがとう
午前は軽く勉強してクリアできてたから
午後を重点的に対策して頑張るよ
19名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:35:44
どうせだめだと思ってたら 受かってたよw

オレが受かってんだから 今回は相当楽勝だったんだろなwww
20名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:38:32
>>17
午後、TACあてにならんよ…。
余裕だと思ってたら63だった
誤字でもあったのかもしらんが。
21名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:41:25
合格率見て愕然としたけど
今回は優秀な人ばかりだったと自分に言い聞かせている
うちの会社では、ソフ開や1種持ちと同等になるのか…
何だかすまんとしか言いようがない…
22名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:44:29
問題は秋で難しくなるかだな
今回はラッキーだった
23名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:45:11
>>13
むしろ、0〜9点の11名のほうが天才だと思う。
4択形式の80問で、そこまで低い点数とれるとは。
24名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:45:34
天下を取るには3つの要素が必要。
天の時、地の理、人の和

今回簡単だった回をしっかり取れたことは逆に自慢しても良いと思う。
簡単な回と言いながら不合格になった奴らは、次も色々言い訳を考えながら受験することだろうて…
25名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:46:14
【合否】合格
【年齢】25
【職業】ハードウェア設計者
【午前得点】75
【午後得点】79
【選択問題】2,4,5,7,9,11
【次回試験】NW
【ひとこと】ソフト本業で受からないのはどうかと思う・・・
26名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:50:07
両方75点越えてたから多分サービスじゃなくても取れてたわ

>>23
0〜9点の奴らは流石に名前書き忘れとか、マーク不認識の類だと思うぞ
10点〜29点は全ランダムでもそのぐらい取れるだろうから凄いとは思うが・・・
27名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:51:27
【合否】不合格
【年齢】10代
【職業】学生
【午前得点】63.75
【午後得点】30.00
【選択問題】2,4,5,6,8,9
【ひとこと】糞ワロタ
28名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:53:02
>>23
資格学校のバイトだったんじゃないの?
問題取得のために受験したとか?
29名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:54:54
【合否】不合格
【年齢】17
【職業】生徒
【午前試験】80
【午後試験】51
【ひとこと】あうあうあー
30名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:59:25
>>26
名前記入なしは0点じゃないぞ。
採点なしだよ。
だからあの一覧には入らない。
31名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:00:10
【合否】不合格
【年齢】 17
【性別】 男
【職業】 高校生
【午前試験得点】 75.0
【午後試験得点】 59.0

ちなみに前回は
午前 710
午後T590
午後U ―

父ちゃん母ちゃんに申し訳ない・・・
大学もどうしよう
泣きたいわ
32名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:02:27
10代ならまだこれからだろ
33名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:03:26
さーて ヤフオクで参考書売るか
34名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:07:12
マーカーで書き込みしまくりで参考書を売れません
35名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:09:03
選択式問題でうっすら○×が残ってるけどいいよね
36名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:10:00
ソフトウェア業・情報処理サービス業の合格率が他の職業と比べて相対的に低くなってるな。
37名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:10:02
状態を説明しておけばおk
38名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:12:27



みんなソフ開挑戦何回目で応用うかったのか聞きたい。
あと基本持ちかどうかも。
39名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:12:45
【合否】不合格
【年齢】30代のオサーン
【性別】オサーン
【職業】ITドカタ
【午前試験得点】70
【午後試験得点】56
【学習方法】 午前だけ通勤電車で対策本読んでた
【学習時間】 400〜500分
【次回受験予定試験】 AP
【ひとこと】 午後の対策しておけば今回受かったんだろうが…
【アドバイス】キチンと勉強すれば受かる試験だろうから勉強しよう(自分もな)
40名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:14:15
【合否】 合
【年齢】 24
【性別】 メンズ
【職業】 SE2ねんめ
【午前試験得点】 76.25
【午後試験得点】 69.00
【学習方法】 教本をパラパラ
【学習時間】 合計3時間くらい
【次回受験予定試験】 セキュスペ
【ひとこと】思ったより簡単だった
41名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:16:50
【合否】 合格
【年齢】 24
【性別】 男
【職業】 IT土方(4年目)
【午前試験得点】 60
【午後試験得点】 60(2、3、6、8、9、10)
【学習方法】 試験当日に参考書(合格教本 )読んだだけ
【学習時間】 40分
【次回受験予定試験】 SCかDB
【ひとこと】 会社に無理やり受けさせられて、当日の朝も行くか行くまいか悩んでたけど
まさか受かってるとはw
しかし成績紹介で60、60ってでてて基準点が知りたいわけじゃないのに。。と思ってたら
実は自分のスコアで吹いたw
【アドバイス】 
42名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:24:45
【合否】合格
【年齢】 17
【性別】 女
【職業】 高校生
【午前試験得点】 81.25
【午後試験得点】 60.0
【ひとこと】 仲間のみんなで受かりたかった
43名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:40:02
>>42
一言に優しさを感じた
44名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:40:43
>>41
に誰も勝てない
45名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:43:29
>>41
ネ申 キ タ ーーー 
46名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:46:42
このスレにはお世話になりました。
ありがとうございました。
47名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:51:26
でもなんかネタっぽい
48名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:51:50
【合否】不合格
【年齢】21
【性別】男
【職業】ITドカタ
【午前試験得点】74
【午後試験得点】58
【学習方法】 合格教本、午後対策、重点対策
【学習時間】 400〜500時間超
【次回受験予定試験】 AP
【ひとこと】 俺より馬鹿なんているんだろうか。人生に希望が見出せない
49名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:53:34
【合否】 不合格
【年齢】 25
【午前試験得点】 74
【午後試験得点】 58
【ひとこと】 それなんておれ?
       次回も受けるお
50名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:54:17
ダメだったらとてつもなくへこみそうで結果見れない
51側近AE ◆0351148456 :2009/06/30(火) 19:55:06
>>50
(っ´▽`)っ 早く見てこいよぅ☆
52名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:55:39
>>50
同じく。
53名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:56:47
相変わらず不合格者にはきついスレだ
54名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:58:52
次の試験、ITサービスマネージャ受ける人って少ないの?
55名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:59:00
合格率上昇の理由


「平成21年度春期情報処理技術者試験」(応用情報技術者試験及び高度試験)の合格発表について

2.新試験制度下における第1回試験実施

ttp://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20090630_goukaku.html
56名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:59:52
【合否】合格
【年齢】29
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】71点
【午後試験得点】64点
【学習方法】教本と過去問、午後はなし
【学習時間】結構
【次回受験予定試験】PM
【ひとこと】普段の業務が効いた
57名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:01:56
【合否】 合格
【性別】 男
【職業】 専門学校2年生(大学中退)
【午前試験得点】 80
【午後試験得点】 60(2,5,6,8,11)
【学習方法】 学校で毎日、模擬試験形式で過去問や模試
【学習時間】 3ヶ月
【ひとこと】
ケアレスミスが2,3箇所あって訂正できなかった上に
自己採点がボーダーだったからこれで落ちてたら立ち直れなかった。
学校の授業では特に先生からの解説とかコツの指南とかはなくて
模擬試験後に解答と解説の印刷されたプリントが配られるだけだったから
効率は良くなかったと思う
【アドバイス】 
効率はあんま良くなかったけどそれでも過去問さえ真面目にこなせば何とかなると思う
58名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:05:22
昔のシスアドレベルの試験になっちゃったな
落ちるのは一般事務や経理の人?
59名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:05:53
【合否】合格
【年齢】27
【性別】男
【職業】SIer
【午前試験得点】73.75
【午後試験得点】90
【学習方法】TACとitecの問題集をひたすら
【学習時間】100時間(2008秋ソフ開落ち)
【次回受験予定試験】NW
【ひとこと】楽勝過ぎてつまんね。つーか合格率高すぎ。
【アドバイス】受かるならストラテジが肝か。
60名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:08:07
ストラテジ系って文章読めば読解力と一般常識で大半とれたよね
61名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:09:17
統計見てると今回学生が苦戦してんだなぁ
62名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:14:28
1・3・5・6・9・12って受けてストラテジが25点満点になってるけど
これってどう言う計算になってんだろう
63名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:15:14
今回は情報処理試験は全体的に合格率が高くなってる。
監査だって、難易度が高かったころの基本情報と変わらん。
とりあえず応用情報はメシウマ試験と呼ぶことにするわ。
今回だけのサービスであることを心から祈る。
64名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:16:37
おい、小中学生1人受かってるぞ
65名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:16:40
>>62
もしかして:午前の得点割合
66名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:16:47
25点満点は午前だろw
67名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:16:54
秋の試験はストラテジ系を難しくして調整するのかな
68名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:17:44
>>62

成績照会にある分野別得点は午前のものだよ!
6962:2009/06/30(火) 20:19:45
左端に文字があったのすら気付かなかったw
午後は結局細かい配点は分からないままか
70名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:24:05
【合否】 合格
【年齢】 22
【性別】 男
【職業】 自宅警備兼犬の散歩業務
【午前得点】 86.25
【午後得点】 69 (問2,4,5,6,7,8)
【学習方法】 合格教本、精選600、重点対策(ソフ開)
【学習時間】 午前:1か月 午後:2日
【次回予定】 NW
【ひとこと】 午後は勉強・実務ともに必要なし
71名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:24:57
【合否】合格
【年齢】30
【性別】男
【職業】高校教諭(情報)
【午前試験得点】85点
【午後試験得点】66点
【学習方法】職員室であき時間にMySQLとphpをいじる
【学習時間】業務の延長程度
【次回受験予定試験】未定
【ひとこと】職業柄、中学生が受かる試験に落ちるわけにはいかないよなぁ・・・
72名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:25:32
73名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:27:06
就活レベルの資格(シスアドなど)とは明らかに一段階違うプロの資格。
本当にうれしい。
74名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:27:35
【合否】否
【年齢】27
【性別】男
【職業】社内SE
【午前試験得点】72.5
【午後試験得点】57
【学習方法】合格教本
【学習時間】アフター5に100時間+一夜漬け
【次回受験予定試験】AP
【ひとこと】俺このスレで一番バカじゃね?QT理学部出てるのにw
【アドバイス】 むしろクレ
75名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:30:14
ソフ開の本を前日に見るというアホなことしてたというのに
受かってたと思ったらやっぱり簡単だったのか。


受かるのはいいけど、こんな状態で受かるぐらいなら
落としてくれてもよかった・・・。
76名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:32:14
【合否】合格
【年齢】30
【性別】男
【職業】IT土方
【午前試験得点】75
【午後試験得点】62
【学習方法】市販参考書を1冊買ってきて勉強
【学習時間】試験2週間前から(70〜80時間位か)
【次回受験予定試験】SA
【ひとこと】参考書に載ってない問題ばかりで焦ったけど、何とかなった。
【アドバイス】参考書選びは計画的に
77名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:32:30
【合否】否
【年齢】20
【性別】男
【職業】学生
【午前試験得点】80点
【午後試験得点】52点
【学習方法】過去問
【学習時間】それなり
【次回受験予定試験】AP
【ひとこと】午前で落ちたかと思ったら・・・しくしく。
78名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:33:11
【合否】合格
【年齢】34
【性別】男
【職業】SE(13年目)
【午前試験得点】67.50
【午後試験得点】61.00(2,3,4,5,10,12)
【学習方法】ひたすら午前問題集を暗記
【学習時間】3日(無理に年休をとって勉強にあてました)
【次回受験予定試験】FP3級
【ひとこと】14年越しの合格に泣きながら喜んでます
コンピュータ業界から引退しますが、合格証書は業界卒業の証として
大切に保管したい思います
【アドバイス】 問題ごと丸暗記が、自分にあってたように思います
79名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:35:22
【合否】合格
【年齢】23
【性別】男
【職業】SE2年目
【午前試験得点】77.50
【午後試験得点】75.00
【学習方法】合格教本
【学習時間】1週間×2時間ほど
【次回受験予定試験】セキュリティ
【ひとこと】補助金くらい出せようちの会社・・
【アドバイス】ストラテジ系に重点を置いたほうがいいかも
80名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:36:24
受かった受かったw

受けたときは何も考えずわかりやすそうなので選んだ午後の選択問題。
成績照会で見てみたら

問2 プログラミング
問4 システムアーキテクチャ
問5 ネットワーク
問6 データベース
問8 情報システム開発
問9 情報セキュリティ

とか、いかにもなのが並んでたw
81名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:37:32
合格したけど中途の就職先みつかるかなー。
どこの会社もマネージャークラス、マネージャークラス言いやがって
やっぱプロマネ取得を目指すべきなのか?
82名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:37:40
【合否】合格
【年齢】17
【性別】男
【職業】高専生
【午前試験得点】72.5
【午後試験得点】68
【学習方法】テキスト・予想問題集・過去問
【学習時間】100くらい
【次回受験予定試験】SCかNW
【ひとこと】新制度初回狙って正解でした
【アドバイス】ストラテジまったくやってなかったけど技術系で結構いけた
83名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:38:58
旧基本情報所持者の26%が合格したと思えば許せる
84名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:39:32
問2プログラミング
問3戦略立案・コンサルティングの技法
問4システムアーキテクチャ
問9情報セキュリティ
問10プロジェクトマネジメント
問11ITサービスマネジメント

の選択で合格したけど、なんだかなぁ〜って気分だ
85名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:39:57
>>83

正直、今回は基本情報が筆記になった感じの難易度だった。
86名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:42:01
いや、もともと基本の応用なのだが
87名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:42:11
【合否】合格
【年齢】25
【性別】男
【職業】システム保守
【午前試験得点】70
【午後試験得点】60(2, 4, 5, 6, 8, 9)
【学習方法】なし
【学習時間】なし
【次回受験予定試験】情セキュあたり
【ひとこと】前情報なしで試験範囲を確認するためにいったら受かった
【アドバイス】午後はストラテジとかを選んでおけばもうちょっと簡単な気がする。
問題の選択は見栄を張らないほうが良いかも。
88名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:43:57
【合否】合格
【年齢】34
【性別】男
【職業】公務員
【午前試験得点】83.75点
【午後試験得点】89.00点(1.3.4.10.11.12)
【学習方法】TACのDVD講座
【学習時間】半年
【次回受験予定試験】NWかSC(というか暇つぶし。どうせ(ry)
【ひとこと】DBやアルゴがわからなくても
コテコテ文系&実務経験ゼロでも
ちゃんと勉強すればこの試験は受かる
【アドバイス】模試や問題集は徹底的に復習
午後問題も、各分野での出題トピックはある程度は
限られている。問題演習&復習が中心。
89名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:44:14
【合否】合格
【年齢】23
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】87.5
【午後試験得点】85
【学習方法】会社セミナー
【学習時間】20時間もない
【次回受験予定試験】SC
【ひとこと】簡単すぎでしょ
【アドバイス】今回のレベルなら基本情報レベルの知識で余裕だと思う
次回どうなるかわからんが
90名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:45:51
全体的に合格率が高かったので、
次の試験では難易度上昇が予想される。
この雰囲気で秋に挑むと痛い目にあうかも。
91名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:48:34
俺、自己採点でTACの配点で午後65点、
2チャンネルの配点で64.25点だったけど、
センターの採点では66点だった。
ということは、2ちゃんねるの配点より、
TACの配点が実際に近かったみたいね。
午後のみんなの得点を見ると小数点もないしね。

※個人的には、もう少し部分点があると期待していたけど、
  結構シビア。せめて、各問別の得点も公開してくれないかな。
92名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:49:17
パスワードってどこに書いてあるの…?
93名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:49:27
【合否】 合格
【年齢】 28
【性別】 女
【職業】 SE
【午前得点】 68.75
【午後得点】 73 (問1,3,6,8,10,12)
【学習方法】 過去問、重点対策
【学習時間】 2時間
【次回予定】 SA
【ひとこと】 ソフ開、午後Uで2度不合格。(それなりに勉強したのに)
       やる気なくして、今回ほぼ無勉強で合格。嬉しいけど複雑。
       ソフ開のための勉強が身についていた部分もあったかもしれないけど。
94名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:54:07
【合否】合格
【年齢】30
【性別】男
【職業】ITドカタ
【午前試験得点】71.25
【午後試験得点】71.00(2,4,6,8,9,10)
【学習方法】過去問
【学習時間】ソフ開含めたら相当費やしたかも
【次回受験予定試験】DBかな
【ひとこと】受かって嬉しいけど、できれば難しい回に受かりたかった。もう情報技術の試験じゃないな。
【アドバイス】資格が欲しいだけならストラテジを勉強すればいい。
95名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:54:25
【合否】合格
【年齢】27
【性別】男
【職業】大学院生(not情報系)
【午前試験得点】67.50
【午後試験得点】77.00
【選択問題】1,3,5,7,8,10
【次回受験予定試験】NW
【ひとこと】合格したところで就職先がありません本当にありがとうございました。
【アドバイス】勉強するって意識は不要というかむしろ害じゃね?
96名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:57:14
高度午前1が免除になったのが嬉しい
97名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:59:37
>>もう情報技術の試験じゃないな。

本職のかたが言われると説得力があります・・
98名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:00:05
【合否】 合格
【年齢】 27才
【職業】 ネットワークの仕事がしたいリーマン(メーカー勤務)
【午前得点】76.25点
【午後得点】66点
【学習方法】精選600、重点対策
【学習時間】3ヶ月
【次回受験予定試験】NW
【ひとこと】午後予想通りの点数ワロタ
【アドバイス】午後は6問だけ決めうちで勉強しろ
99名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:00:36
やはりDBか情セキュあたりいかないと人には誇れないか
100名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:01:20
そういや受かれば午前免除になるのか。
免除は来年の春試験までかな?
101名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:01:29
ここ見ているとすごい合格しているな体感的に75%ぐらい受かってるよな

2ちゃんねらーはすごいな。マジで。。。
102名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:02:17
秋試験を午前免除で受けて落ちても
来年の春試験で午前免除使えるんだろうか?
103名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:02:37
【合否】合格
【年齢】29
【性別】男
【職業】SE(6年目)
【午前試験得点】83
【午後試験得点】63(1, 3, 6, 8, 10, 11)
【学習方法】 合格教本・itec予想問題集・重点対策
【学習時間】150時間ぐらい
【次回受験予定試験】システムアーキテクト
【ひとこと】素直に嬉しい。気持ちよく新しい一歩を踏み出せる。
      尊敬する先輩が、アプリケーションエンジニアとデータベース
      持ってるから、まずはシステムアーキテクト取る!
【アドバイス】ストラテジとアルゴリズムを制す者は応用を制す
104名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:03:38
この試験すごい簡単だべ。

おれ6問選択すべきところを5個しか選択しなかったが
受かったぞ。

105名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:03:38
>>98
決めうちでDBとか勉強したけど、
DB捨てて無勉強のストラテジ系やってみたらめちゃ簡単で正解だったよ。
あんなの国語の問題だし。
106名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:04:35
ほら、不合格確定の人は
すでに結果も気にしてないとかなんじゃない?
合格の可能性がある人がここみてるんだろうし…
107名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:05:04
>>101
俺は合格したから書いたけど
落ちてたら書き込まなかったと思う

次の仕事はソフ開と応用情報の資格手当てが同額か確認することだ
108名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:05:22
【合否】合格
【年齢】3x
【性別】男
【職業】テストエンジニア
【午前試験得点】60
【午後試験得点】67
【学習方法】 仕事の合間にちょこちょこと
【学習時間】 3ヶ月
【次回受験予定試験】 QC検定2級、AU(仕事柄)、ST(興味で)
【ふたこと】 頭が固くなってきた。午前は書いた解答を直したら大変なことに。
【アドバイス】 どこかのHPに解けそうなのから解けとあったので、
        解けそうなのから解いて行ったらうまくいった。
109名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:05:55
落ちたよ…あんなに勉強したのに…
110名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:07:08
【合否】合格
【年齢】27
【性別】男
【職業】SE?
【午前試験得点】62.5
【午後試験得点】63
【学習方法】はじめてでもわかるSQLとデータ設計
【学習時間】5時間
【次回受験予定試験】NW
【ひとこと】予想外。昼休みはコーヒー飲むといいかも
111名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:08:11
>>99
誇れないね。
ってか情報処理の試験なんてどれもこれも誇れないよなw

>>107
うちは同額支給だよ。

>>109
112名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:08:15
こんなの応用でも基本でもないよ。初歩だよ。
こんな知識もないのに開発している人が
ごまんといるのがこの業界の実態。。。
そりゃー品質わるいよ。
113名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:09:19
これ落ちたPG・SEとかセンスないから工場で刺身にたんぽぽ乗せてた方がいいと思う
114112:2009/06/30(火) 21:10:02
逆に資格無くても優秀な人もいるがな。
すっげぇーって人な。
115名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:11:12
受かってたけど、3万しかもらえない
こんなもんかな?
116名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:12:29
>>115
3万もらえるだけでもうらやましいわ
情報処理とれってうるさいから基本・応用ってとったけど
全部、自腹だよ
117名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:12:37
受かって愚痴るのはやめようよ。素直に喜んでよ。
118名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:16:12
合格証書はいつ届くんだ?
119名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:18:00
合格証書がないと資格手当ての申請ができないぞ
去年の感じからすると今週中に届きそうだが
120名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:19:08
【合否】合格
【年齢】34
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】76.25
【午後試験得点】64
【学習方法】通勤と帰宅後30分ぐらい
【学習時間】わからん
【次回受験予定試験】これから検討
【ひとこと】午後はギリギリOKかNGかと思っていた
【アドバイス】午前はひたすら過去問、午後は実務 
121名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:19:16
秋応用頑張る
122名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:19:52
【合否】合格
【年齢】30
【性別】男
【職業】IT土方
【午前試験得点】70.00
【午後試験得点】72.00(TAC予想:70、2ch予想:70)
【学習方法】精選予想、午後の重点対策
【学習時間】100時間
【次回受験予定試験】TOEIC
【ひとこと】もうこの業界はダメポ。。。
【アドバイス】とりあえず、過去問をやるべきかと?
123名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:20:10
通算3回目の -- 表示だったんだが、何が悪いんだ?
124名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:24:51
午後が60点!ぎりぎりの合格だった。
しかし、合格は合格だ!
みんな色々とありがとう。ここを見て頑張れた時もあったし。
これで終わりじゃないし、
みんなこれからもがんばろう
125名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:27:38
【合否】合格
【年齢】40代
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】77.5
【午後試験得点】62
【学習方法】過去門666&ITEC午後対策
【学習時間】100時間ぐらい?
【次回受験予定試験】SC
【ひとこと】合格率26%じゃあまりうれしくないなー
126名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:27:42
午後は55点くらいかと思ってたんだが、傾斜配点の効果なのか64点だった。
記号問題を案外配点高めにしたのかもね。

>>115
いいじゃん俺なんか三千円しかもらえねぇorz
127名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:28:04
午前落ちしてる人は自己採点後にスレにこなくなるみたいだね
128名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:30:24
3000円って小学生の小遣いかよwwwwwww
129名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:31:19
【合否】合格
【年齢】25
【性別】男
【職業】造船所 設計屋
【午前試験得点】86.25
【午後試験得点】67.00
【選択問題】1,3,8,9,10,11
【学習方法】合格教本
【学習時間】昼休み1時間×2ヶ月
【次回受験予定試験】ITストラテジ
【ひとこと】合格しても奨励金も何も出ないよ?ただの趣味だよ?三千円もらえるだけでも糞うらやましいわ
【アドバイス】午後の対策は難しいね、過去問やるしかないのかな
130名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:31:32
>>126
そうかも。
記述ぼろぼろだけど、記号は8割とれた。
で午後64だったからなぁ。
記述の配点高くないようにと祈った成果?
131名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:31:42
一時金か給与加算かで結構違うよ
132名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:31:56
なにかの間違いだわ
俺の番号がないわけがない
パスワードなくしちまったし、パスワード送ってもらおう
133名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:32:50
小学生の小遣いなら一桁違うだろ。三百円だべ( ´-`)
134名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:33:08
3000円は、参考書1冊分だけ出すってことかwwwwwww
135名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:34:07
いまどきのガキの小遣いはすごいぜ
136名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:34:29
合格率20%以上の資格に手当ては出せませんね(キリッ
とか言われたらどうしようwwwww
俺の合格発表はまだ先だ
137名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:35:54
【合否】合格
【年齢】14
【性別】男
【職業】学生
【午前試験得点】87.5
【午後試験得点】86.0
【学習方法】参考書
【学習時間】1日2-3時間を2ヶ月
【次回受験予定試験】未定
【ひとこと】皆さんが仰られてるとおり簡単でしたね・・・
【アドバイス】 午前問題をやっておくと自ずと午後も解けると思います
138名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:37:23
>>137
貴様か
139名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:38:22
中学生が簡単という試験か
140名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:40:42
灘中かどっかかw
141名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:41:10
中学生より午前も午後も点数が低い院卒の俺涙目wwwwwww
142名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:43:49
>>140
受験はしましたが落ちましたw
143名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:44:12
>>119
基本の証書発送は1週間後だったみたいだ。
昔は合格発表日に郵送が始まっていたはずなのだが・・・
144名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:45:41
平社員のくせにプロマネ受けたくなってきた
合格ウイスキーで無駄にテンションあがりんぐwwwww
145名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:47:30
IPAはマジで俺を本気にさせちまったな
次回は絶対合格する
146名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:47:55
俺は合格日本酒。
いやーうめぇ
147名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:48:07
前々から思ってはいたのだが
上位中学校とか高校の子って
そこらの院生より絶対的に頭いいな・・・w

はぁor2
148名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:54:12
中学で応用の勉強をやる余裕があるってすごいな。
高校受験やら大学受験のための勉強より、応用をやるんだから。
149名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:55:02
まあ両立できちゃうんだろ受かるやつは・・・
150名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:57:12
アイテック 予想問題集って○年春○年秋みたいに試験毎に分けられてますか?
分けられていない場合、分けられている問題集でお勧めのものはないでしょうか?
151名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:57:38
応用なら中学でも取れるよ。
気象予報士を小学生がとる時代だぜ。
152名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:58:03
午後TAC 60 2ch 65 だったのに59点で落ちた;;。
午前は9割とれてた;;。
130の言うように記号の配点が高かったとしか思えない;;。
153名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:58:13
さて、受かってたんで自分へのご褒美(笑)に
今日はデリヘル嬢2人も呼んじゃうぞ、へへへ
154名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:58:30
>>148
受験までまだ余裕がありますし
この分野に興味があったっていうのと
兄が受けるって言うので自分も受けてみたんですよね

兄は落ちてしまいまして
可哀相なほど落ち込んでいますが・・・
155名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:58:40
【合否】 合格
【年齢】 23
【性別】 男
【職業】 年収170万
【午前試験得点】 66.25点
【午後試験得点】 63.00点
【学習方法】 毎日30分くらい過去門
【学習時間】 30*3ヶ月
【次回受験予定試験】 DBエンジニア
【ひとこと】 午後完全に落としたと思ったら合格してた、思わず叫んでしまった
【アドバイス】 過去門やっときゃ何とかなります
156名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:58:47
【合否】 合格
【年齢】 30
【性別】 男
【職業】 SEの端くれ
【午前試験得点】 66.25
【午後試験得点】 66.00 (1、4、5、9、11、12 ← まさに文系SEの選び方だなw)
【学習方法】 「情報処理教科書」を帰りの電車で一通り読んだけどあんまり理解できず。。
       たぶんストラテジ系のとこは役に立った。
【学習時間】 合計10時間も行ってなさそう。。
【次回受験予定試験】 CCNAと秋のNW
【ひとこと】 
「ソフ開」だったら絶対受からなかった。「簡単だ」とか「合格率たけぇww」とか
言われてるけど、そんなんでもギリギリだと思ってた自分にはすげー嬉しい!ホッとした。

【アドバイス】 NWが得意分野なんで、これがなかったら無理だった。得意分野があるとやっぱいいね。
         あとはストラテジ系で日本語が理解できれば頑張れば受かる。
157名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 21:59:31
【合否】合格
【年齢】31
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】75(18.75、8.75、47.5)
【午後試験得点】67(2、4、6、8、9、10)
【学習方法】テキスト熟読
【学習時間】100くらい
【次回受験予定試験】簿記2級
【ひとこと】この資格意味ないよな
【アドバイス】次回はキツいんじゃない
158名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:01:51
【合否】合格
【年齢】31
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】62.5
【午後試験得点】62.0
【学習方法】午前の過去問題だけ。
【学習時間】前日に3,4年分の午前過去問やった。
【次回受験予定試験】システムアーキテクトか、SCかなぁ・・?
【ひとこと】今回は午後が簡単だったため結果的に午前通過できるかどうかだったと思います。
      受けに行くか迷ったけど受けにいってよかった
159名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:02:24
今回、会場に来てた奴は1/3以上受かってたんでしょ
次回はほんとヤヴァイよ…
今回でとどめを刺せなかったのは痛すぎる
160名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:02:28
>>154
兄者ああああああああ
161名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:02:30
名門校高校生>>>>3流大学院卒だろ条項

受験勉強の息抜きに応用の勉強して受かったんだろ
おまいらの会社にも趣味勉強みたいなやついるだろ?
162名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:03:35
>>154
兄貴は適正がなかったんだなぁ……
163名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:04:59
【合否】 合格
【年齢】 29
【性別】 男
【職業】 社内技術サポート
【午前試験得点】 70.00
【午後試験得点】 61.00(1,4,5,7,9,11)
【学習方法】 翔泳の情報処理教科書を通勤中に流し読み
【学習時間】 20時間くらい?
【次回受験予定試験】 SC
【ひとこと】 記述・論述式きらい

この試験で求められている方向としては、ニュアンス的に
「『基本』と『ソフ開』の間に『応用』レベルの試験を作ってみました」という感じだな。
とりあえず広く浅く(若干開発寄りに)この業界の知識を持つ「情報技術者」としての資質が有るかを問う為の試験であるから、
「ソフトウェア開発技術者」とか「情報処理技術者」とかの延長、という考えでいると肩透かしを食らう気がする。
特に実務者だと色々と目にしたりする事が多いから尚更だと思う。
164名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:06:20
>>154
ウィキペディアの若乃花の項目を印刷してお兄ちゃんに渡すんだ
165ジャギ:2009/06/30(火) 22:06:43
>>154
この世の中に兄よりすぐれた弟など存在しねぇ!
166名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:08:35
【合否】合格
【年齢】28
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】91.25
【午後試験得点】92.00(2,4,6,8,9,10)
【学習方法】参考書と問題集
【学習時間】120ぐらい
【次回受験予定試験】DBかNW
【ひとこと】思ったより簡単だった
【アドバイス】
本を買って読むだけ
理解できなら問題集を解く
1日1時間でもいいので3ヶ月続けることが肝要
167名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:09:24
遅れたけど書いとく。
合格のみんなおめ。ダメやった奴も次ぎ頑張れ!

【合否】合格
【年齢】31
【性別】男
【職業】SE/PG
【午前試験得点】62.5
【午後試験得点】66(1,3,4,5,6,10)
【学習方法】午前:テキスト1周流し読み&過去問3回分 午後:無勉
【学習時間】24ぐらい?
【次回受験予定試験】 セキュスペ
【ひとこと】ボーダーやったから発表までが辛かった・・・
【アドバイス】午前過去問やっとけば何とか勝負出来るレベルになると思う。
168名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:09:54
【合否】合格
【年齢】31
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】73.75点(18.75、8.75、46.25)
【午後試験得点】65.00点(2、4、6、9、10、12)
【学習方法】教本、午前対策本
【学習時間】150くらい
【次回受験予定試験】SC、簿記3級と2級
【ひとこと】得した
【アドバイス】自己採点とほぼ同じ程度かな

>>157と似てるw
169名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:10:45
ブランドエクィティにしてUDON ALLも書けなかったけど
午後70点でワロティwwwwwww何これ価値ないだろ余裕杉wwwwww
問1記号は多分1個2点だな

>>27>>31>>39>>48>>49>>74>>77>>109>>145>>152

      /_ノ  ヽ、_\                 
     o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、                                _
    /::::::⌒(__人__)⌒::::::\/    __,>─ 、          ◎_,-,_ロロ           | |
    |     |r┬-|    /          ヽ、  .| ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л   __    | |
    |     | |  |   {            |__   ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|   |__|
 _ _(_)     | |  |    }  \       ,丿 ヽ   / /   ̄| | ̄  |_| '-'       □
l_j_j_j^⊃    | |  |   /   、 `┬----‐1    }    ̄      ̄
 ヽ  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  ヽ \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
             {       \     l   /  ,'
             \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
170名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:11:22
おいおい 隠れてる不合格野郎出てこいよwww メシウマさせろ^^
171名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:11:35
午後の点数がない・・・
172名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:11:52
>>169
「UDON ALL」って何?四国でうどんを全店制覇でもするのか?
173名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:12:28
UDON ALLワラタwww
香川大勝利!!
174名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:12:37
価値ない資格を取ってしまったか。
まあいい、俺は高度に行くぜ。じゃあなみんな。
175名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:12:56
UDON ALLは部分点やっても良いなw
176名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:13:19
もう 合格 の3文字をみたくないのでこのスレをお気に入りからはずします
さようなら。
177名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:15:06
合格者数を合格者受験番号一覧から算出してくれる暇な奴いない?
合格率何lだろうな
178名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:15:21
約300時間勉強して落ちましたが何か?
179名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:16:50
180名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:16:54
合格 の3文字?
181名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:18:14
応用情報技術者試験は、
応募者数が56,141名、
受験者数が36,653名、
合格者数が9,549名で、
合格率は26.1%でした。

ソース:極秘
182名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:18:30
>>175
何事も柔軟性が必要だなw
183名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:19:58
SLAは責任範囲明確化にして全力で間違ったけど70点wwwwwww

♪ /⌒ヽ.∩ 
  r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ オバケの高配点〜♪
    ヽ   _ノ´`
    ( .(´  ♪
     `ー
♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘  オバケの高配点〜♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) ) ♪
      ー´

>>176>>178
m9(^Д^)プギャー
184名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:20:05
UNION ALLあってたのに落ちたのは俺くらいか…
185名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:20:42
【合否】否
【年齢】22
【性別】牡
【職業】ドカタ
【午前試験得点】82.50
【午後試験得点】58.00
【学習方法】参考書二冊ほど読書
【学習時間】わかんね
【次回受験予定試験】応用
【ひとこと】まピょーん☆
【アドバイス】 午後の復習方法とIPAへの復讐方法について

自身はあったんだけどなぁ・・・
186名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:21:01
>>184
m9(^Д^)プギャー
187名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:21:49
【合否】 合格
【年齢】 20
【性別】 男
【職業】 大学生
【午前試験得点】80
【午後試験得点】62
【学習方法】 やさしい・・・講座
【次回受験予定試験】 ネットワークかアーキテクトかなぁ・・どうしよう
【ひとこと】 今回簡単で助かった特に午後!ラッキー★

次何受けよう…
何が一番やりやすいですかねぇ?
188名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:22:31
こんなに準備万全で挑んだのに落ちたわけだ
189名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:22:50
>>185
若造がチョーシこいておじさん達と肩並べようとした天罰の@2点
m9(^Д^)プギャー
190名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:23:45
今回これを取ったののメリットは資格手当てと高度の午前免除か
191名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:23:59
>>188
あなたには経験が足らないわ。
m9(^Д^)プギャー
192名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:24:19
>>190
免除は最大のメリットだと思うぞ。
193名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:24:40
【合否】合格
【年齢】30
【性別】男
【職業】社内SE5年目
【午前試験得点】71.25
【午後試験得点】71.0
【学習方法】かんたん合格!応用情報技術者問題集
【学習時間】50Hくらい?(上記参考書を一通り)
【次回受験予定試験】PM(平だけど。。。最近の年寄り連中のマネジ力のなさに物申したい)
【ひとこと】1種、ソフ開合わせて5回目の受験。
      会社が昇格の前提にしやがったので、これでも今までで一番
      力入れてやったんだけど、簡単な回と重なってマンモスラッキーす。
      この業界のやつは皆そうだと思うけど、仕事結構きつい中休み
      返上で勉強/受験してるわけだからこの点数でも俺は胸を張るよ!
【アドバイス】実務経験がある人ならストラテジは相当楽なのではと感じた。
       あと、午前問題は短期集中で覚えないと、特におっさんは忘れる。
194名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:24:49
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i どひぇー
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、いざ鎌倉へ じゃなかったITストラテジストへ

http://www.3594kentei.com/
7/12 三国志検定 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶといいます
http://www.j-smeca.jp/contents/007_shiken.html
8/8,8/9 中小企業診断士  一次試験 現代のビジネス兵法を学ぶことができます
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/st.html
10/18 ITストラテジスト 本番,IT軍師になるための試験です IT兵法を学びましょう
http://www.kentei.ne.jp/boki/
11/15 簿記2級 複式簿記こそ人類最高の発明と考える人もいます

http://www.7andy.jp/books/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=IT%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88&ctgy=books&submit.x=0&submit.y=0&oop=on


[3594] 三国志検定 [3594]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226241094/
ITストラテジスト Part 1 【2009秋開始】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230038888/
遠回りの中小企業診断士合格2浪目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241579114/
日商簿記2級 Part209
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1243591310/
195名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:25:09
>>190
免除は午前Tだけなんだよなぁ・・・
196名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:25:29
あぶねえ

午前得点
77.50点
午後得点
65.00点
197名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:26:11
>>195
午後1免除なら、専門分野のみに特化できるし、
朝が早くないから楽だ。
198名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:26:14
>>187
おぃおぃ、30歳ITとび職のおじさんの俺がやっとこさ取ったのに
おじさん立つ瀬が無いじゃないか・・・

m9(^Д^)プギャー
199名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:26:43
ぶっちゃけ、高度の午前は簡単だぞ。
去年アプリの午前だけ受けてきたが勉強しなくても7割超えてたぞ。
まぁ応用情報落ちた俺が言うのも恐縮ですが…
200名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:27:18
如月群真のエロマンガで抜いてスッキリする以外に
この怒りは納まらない
201名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:27:31
>>199
お前が言うなm9(^Д^)プギャー
202名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:28:45
午前1免除で専門に注力できるのは大きい。
203名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:29:14
【合否】 合格
【年齢】 23
【性別】 男
【職業】 専門学校
【午前試験得点】75
【午後試験得点】86
【学習方法】 過去問の問題集ひたすら
【次回受験予定試験】 セキュリティスペ

解らなくても問題文良く読んで設問の意図を理解すれば解ける
204名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:30:02
【合否】 合格
【年齢】 26
【性別】 男
【職業】 SEっぽいPG
【午前試験得点】 61.25
【午後試験得点】 64
【次回受験予定試験】情報セキュリティ
【ひとこと】 やっと受験結果に怯える必要がなくなった…
205名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:30:42
午前1免除で、一発抜けるのが大きいw
206名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:30:43
>>203
世の中君のようにできる人ばっかじゃないんだよ…
207名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:31:26
午前1免除の最大の利点はゆっくり行けることと体力温存できること
午前1程度明日試験でも6割取れる
208名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:31:51
【合否】合格
【年齢】30
【性別】男
【職業】法律事務所
【午前試験得点】77
【午後試験得点】62(1、4、5、6、8、9)
【学習方法】通勤電車+模試
【学習時間】1ヶ月×2時間
【次回受験予定試験】弁理士試験
【ひとこと】
弁理士試験の科目免除のため受験。てか、もうけた・・・
サヨオナラ〜、情報処理技術者試験。二度と受験することはないな。。。
俺みたいな、受験理由の人はいるのだろうか??
209名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:31:54
まぁこれには受かったけど旧ソフ開に受かる自信は無いわ

>>206
いや余裕ですしこれは国語の問題ですからwwwm9(^Д^)プギャー
210名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:32:22
昨日までのカウントダウンが懐かしい・・・(TT
211名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:32:44
うちはソフ開なら一時金10万+春秋のボーナスにそれぞれ+3〜4万
応情はワカンネ
212名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:32:50
前スレと、このスレを見る限り本当の合格率90%くらいだな。
IPAは低めに数字改ざんしてるのか。
213名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:34:09
>>208
おれ関係ないけど前スレをコピペしてあげよう

948 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 14:35:11
【合否】 合格
【年齢】 31
【職業】 無職(元派遣PG)
【午前得点】78.75点
【午後得点】69.00点
【ストラテジ系】17.50点( 70.0%)
【マネジメント系】11.25点( 81.8%)
【テクノロジ系】50.00点( 81.6%)
【選択問題】2,5,6,8,9,10
【次回試験】 弁理士
【ひとこと】300時間くらい勉強してこんなもんでした。
214名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:34:51
【合否】 合格
【午前試験得点】 92.5点
【午後試験得点】 65.00点
【ひとこと】合格祝いに寿司くってきた、中トロが一個大トロになってたけど
向こうの間違いだから料金変わらず今日はダブルラッキー
TACで63点くらいだった
自分の予想ではいつもここの予想より低かったので57から64点だったが
それの上をいっていた
215名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:34:59
成績照会みたんだけど、選択欄が7つあるのはなぜだろう。
>>208
おれもそうだが、電気通信主任技術者をすでに持っている。
なんとなく受けてもうけた。
簡単だったな。
免除は電気通信主任技術者で行く。
コピーでおkだし。
216名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:35:10
>>208
弁理士は面白そうだと思ってた。
でもうちの会社じゃ役に立たない資格なんだよなぁ……
217名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:35:28
>>212
落ちたやつが正直に申告してるやつは少ないだろう
218名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:35:49
>>212
いや、午前自己採点で60無理だった人は来ないから。
多分もう秋に向かっているはず。
219名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:35:50
>>215
電気通信主任技術者も免除対象なのか?
それは良いこと聞いた♪
220名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:36:20
>>216
仕事自体はつまんないよ。
弁護士なんかとくらべると、代書屋の要素が強い。
221名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:37:10
>>219
免除狙いなら、あっちのほうが確実。
科目合格はあるし、弁理士とかぶりにくい日程。
222名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:37:40
>>220
そうなんだ
そういえば、受かっても維持費が年間20万くらい必要なんだっけ?
223名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:37:48
弁理士は合格まで大変だぞ。
技術士とは言わないまでも、試験では大量の論文を書かなければならないし。
受かったところで昔のようなプラチナ資格でもなくなったし。
224名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:40:31
俺も弁理士受けたいなーと思ってたけどソフ開落ち続けた間にその気力が
なくなって診断士にした
こっちも科目免除あるよ(ただ得意科目なら免除しない方がよいらしい)

でも免除いかして記念受験してみるのもいいな
知財関係の法律の理解が深まりそうだ
225名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:40:50

【合否】 合格
【年齢】 29
【性別】 男
【職業】 半導体テストエンジニア
【午前試験得点】 81.25
【午後試験得点】 73.00
【学習方法】 TAC資料通信
【学習時間】 5ヶ月(QC検定・FP・簿記と掛け持ち)
【次回受験予定試験】 秋の高度試験いずれかor来年の社会保険労務士
【ひとこと】 どこに向かっているのか自分でもよくわからない
【アドバイス】 試験時間が長くて肩が凝るのでフェイタス持ってけ
226名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:41:08
【合否】否
【年齢】34
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】75
【午後試験得点】57
【学習方法】2005年版のソフ開参考書
【学習時間】週末に5時間×3ヶ月
【次回受験予定試験】応用
【ひとこと】
午後問題の選択を間違ったらしい。
問1をやったのだが、照会したら問2とか出やがった。
しかし、問1は半分ぐらいしかできてなかったから、
もともとギリギリ合格の範囲内の実力がなかったから仕方ないか。

皆さんに質問。午後問題の参考書は「応用情報技術者 午後問題の重点対策」で大丈夫?
新試験を受けてみて、午後対策にはどんな参考書がよかったか教えてください。
よろしくお願いします。
227名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:41:09
とりあえず経験者に有利な資格だという事は分かった(キリッ

午後なんて過去問とかやんなくてもよかったし。
228名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:42:34
>>227
それは言えている。
絶対的に経験者有利。
229名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:42:41
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
           _____
          /      /     ___
        ( ./      / ♪ ∩/ || ̄ ̄|| ♪ ∩∧__,∧
          ̄ ̄TT ̄ 7_   ヽ|......||__|| 7  ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ ̄  ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  ´`ヽ、_  ノ      ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ
|    |       `) ) ♪       `) ) ♪      `) ) ♪

                       _____
      ♪   | ̄ ̄\三\ ♪ ./      /       ___
         ∩|     |   .| ( ./      /   ♪ ∩/ || ̄ ̄||   ♪ ∩∧__,∧
          ヽ|_____|__|   ̄ ̄TT ̄ 7_  .  ヽ|......||__|| 7    ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
        /`ヽJ   ,‐┘   /`ヽJ ̄  ,‐┘    /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
        ´`ヽ、_  ノ       ´`ヽ、_  ノ       .´`ヽ、_  ノ     ´`ヽ、_  ノ
           `) ) ♪         `) ) ♪         `) ) ♪     `) ) ♪
230名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:42:43
>>226
選択ミスの重点対策で。m9(^Д^)プギャー
231名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:43:46
2009年度の春期、秋期の参考書は、
4月の試験を受けて改訂されるのかね?
232名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:44:19
>>226
とりあえず技術はネットワークを押さえておけばいい。
多分わかってれば一番安定してとれる。
あとは、プロジェクト経験がすこしあれば、結構とれそうだが。
233名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:44:27
けっこういろんな資格があるのね
ちょっと調べてみよう
234名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:44:39
>>226
選択ミスて・・・。いい年こいたおっさんが恥ずかしくね?
よくそれでSEできるなwwww
235名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:45:45
>>232
ネットワークすら勉強しなくてもできるよアレなら
現代文の参考書をお奨めする
236名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:46:00
>>223
その通りです。
ペンダコは当たり前。
頭の中が、条文でおかしくなります。
237名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:46:21
ただ、絶対にないとは言えないぜ。
どんな天才でも選択ミスしたとたんに不合格だし。

ドルアーガの塔で、主人公がどんなに強くなっても、スライムの体当たり一撃くらっただけで死ぬのと似てる。
238名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:46:24
>>226
マジレスすると、
試験一週間前からは23時に寝て、6時に起きる癖を付けろ。
大脳は起床後2時間くらい経たないと能力が発揮できない。
239名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:47:29
指差し確認大事
240名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:47:54
>>237
しかもワープでズルすると1回に戻されるしな。
小ざかしい浅知恵など応用には通用せんわ!
241名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:48:26
>>238
午前受けてるなら午後の時点では起床後2時間経ってるのでは?
242名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:48:42
みんな次はいよいよ高度だね。頑張ろう
243名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:50:17
>>241
お前さんは、午前の試験は必ず合格出来ると言えるのかね?
244名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:51:42
>>176
NGワードって物があってだな
245名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:52:21
>>243
いえるんじゃね。
応用余裕で受かるならどの区分でも足切りかからねえ希ガス。
246名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:52:59
【合否】 合格
【年齢】 30
【性別】 男
【職業】 JavaPG
【午前試験得点】 72
【午後試験得点】 70
【学習方法】 翔栄社教科書+問題集
【学習時間】 6ヶ月(毎日30分したりしなかったり)
【次回受験予定試験】 SA
【ひとこと】 ソプ予約しました
247名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:54:09
【合否】 合格
【年齢】 30
【職業】 SE
【午前得点】78.75点
【午後得点】81.00点
【学習時間】3日
【選択問題】1,3,5,9,10,11
【次回試験】 ネットワークスペシャリスト
【ひとこと】経験者は勉強いらん試験だわ。
248名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:54:22
JTECの配点とほぼ同じ配点になった。信用してもいいと思うよ。
249241:2009/06/30(火) 22:54:28
>>243
今回午後で選択ミスをして、次回に向けて午後対策のアドバイスを求めてる>>226に対して
>>238の「マジレス」はズレてないか?というツッコミだったんだけどヘンだったかな・・・ヘンだったなら撤回する
250名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:54:56
【合否】不合格
【年齢】 17
【性別】 男
【職業】 高校生
【学習方法】合格教本よんだ
【午前試験得点】 68.0
【午後試験得点】 59.0

午前はマネジメントがまったくできてなかった。
午後は泣きたい

マネジメントの勉強ってどういう本読んだら良いですか?
午後解ける力をつけるにはどうしたらいいですか?

よろしくおねがいします
251名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:55:03
>>245
それじゃ早くここから紗理奈
252名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:55:18
>>249
浮かれてるんだろ。今日は許してやれ
253名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:55:28
落ちた奴ら、次またがんばろうぜっ!
もう泣きそう
254名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:56:01
>>250
大人になれ
255名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:56:18
【合否】 合格
【年齢】 27
【性別】 男
【職業】 SE
【午前試験得点】 75
【午後試験得点】 75
【学習方法】 無勉
【次回受験予定試験】 NW
【ひとこと】 基本情報と実務経験3年で受かるレベル
256名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:56:18
>>249
朝から余裕のある行動が重要なのだよ。
257名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:56:46
>>253


  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
258名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:56:49
このサービス回で落ちた奴らセンスないからもうやめた方がいいよ プスプス
259名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:57:07
>>252
浮かれているのはお前の方だろ
260名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:57:54
>>250
普段から日経新聞読んでるといいような気がするな
ただ学問的な基礎も必要だから時間的に余裕があるなら
経営学検定初級や簿記2・3級、ビジネス会計検定2・3級
にも挑戦してみるとか
261名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:58:38
>>227
だな。
午後の過去問は、問題文から出題者の意図をくみ取って簡潔かつポイントを押さえて回答できるようになるまで解けば必要十分。
あとは普段どんだけ情報技術に触れ、経験値を積んでいるかが重要。
262名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:58:43
>>259
もしかして・・・ 落ちたの??

                             ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
263名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:59:21
簿記の2級は相当むずいんだが・・
264260:2009/06/30(火) 22:59:26
あかんこれはストラテジ分野か 失礼
265260:2009/06/30(火) 23:00:40
>>250
マネジメントに特化している本がでてる
http://www.itec.jp/shop/products/detail.php?product_id=953
266名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:00:51
いまなら修羅パンツの気持ちがよく分かる
267名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:01:01
>>200
如月先生の作品の実用度の高さは異常
268名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:02:17
>>265
ありがとうございます
269名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:03:43
>>265
URLが紛らわしい。
Jitec謹製なのかと思った。
270名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:07:24
俺の人生でこれほどがんばった半年はなかったが報われなかった。
世の中に絶望した。
271名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:07:34
2進数の計算も未だできないけど受かるとは思わなかった・・・
272名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:08:15
基本情報合格して応用情報スレにお世話になりますが、
基本情報と同様、文系出身には文系出身のやり方で合格しる!ってことか

合格してから本番ってことでおk?
273名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:08:51
>>270
m9(^Д^)プギャー といいたいけど次で取れるだろう
基本と変わらんぜマジで
274名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:09:02
何言ってんのか分からんないのでIパススレいってください^^;
275名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:09:44
>>270
あんまり悲観的なこと書いてると、他の奴にプギャーされるぞ。
秋に受かるようにコツコツやればいいだけだって。
276名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:10:30
Iパス受けちゃう男の人って・・・
277名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:10:45
やっぱり午前が合格してないと午後点数出ないの?
午後の結果知りたい
278226:2009/06/30(火) 23:11:44
秋にむけて応用情報技術者 午後問題の重点対策〈2009〉を購入しようか悩んでいます。
この本で勉強して、試験を受けた方の感想などないでしょうか?
また、午前精選予想600題試験問題集でストラテジ系の問題はカバー可能でしょうか?

質問ばかりですみません。
279名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:12:18
午前は過去問、午後は選択に備えて得意分野の過去問勉強。

これに尽きると思うよ。苦手分野は勉強しなくていいぜ。

>>277
m9(^Д^)プギャー
280270:2009/06/30(火) 23:12:19
別に笑われたっていいさ…
マワされたときってこんな気分なんだろうな…
281名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:12:42
午後の説明形式で回答する問題って、やっぱ中間点もあるんだろうなぁ。
でないと、今回なぜ合格できたかよくわからない。
記号や答え固定の問題に配点が高めにしたくらいでは、
どうしても受かってない気がする。
282名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:13:28
>>280
まぁ、持ってなくても仕事はできるさ^^







俺は持ってるけどなw
283名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:14:40
【合否】合格
【年齢】28
【性別】男
【職業】PG
【午前試験得点】60.00点
【午後試験得点】60.00点(選択は2, 3, 6, 8, 10, 12)
【学習方法】勉強してない
【学習時間】0分
【次回受験予定試験】たぶん何も受けない
【ひとこと】午後の自己採点が90点越えだったはずなのだが…点数見て震えた
【アドバイス】運
284名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:14:51
>>278

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

285270:2009/06/30(火) 23:15:38
>>282
実務はやってるよ…

29歳の契約社員だ…

学生だったらもっと気が楽だったな…
286名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:16:15
>>284
よくねーよw
287名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:16:22
>>281
記号の配点が2点だろjk。1点だったら危なかった
288名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:18:05
>>283
アドバイスwwww
日頃の行いってことだなww
289名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:18:12
午後は配点はTACが近いのかな
点数がほぼ一緒だったしな
290名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:18:58
TACでもITECでも午後スコア70↑で合格してたのに
本番の発表で57とかバロス

記述問題全問落としでもしない限りありえんw
あれって一字一句全部あってないとだめなんだっけか?
291名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:19:51
>>278
午前対策はスーパー合格本をオススメするよ
これは参考書としてもなかなか良いし午前の問題量が多い

午後はそれでいいと思う
292名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:20:20
【合否】 合格
【年齢】 18
【性別】 男
【職業】 学生
【午前試験得点】 68.75
【午後試験得点】 62
【学習方法】 過去問×(春休み)1ヶ月
【次回受験予定試験】 なし
【ひとこと】FE受けずに散る覚悟でAP受けてみたらギリギリ合格した。
勉強し始めはただがむしゃらに過去問を解きまくってた気がする。
293名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:20:43
午後は得意分野の過去問をひたすらやる
これだけでおk
294名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:22:37
>>290
ITECで75、本番70だったけどな。

>>292
神童が沸きはじめたな
295名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:23:26
【合否】 合格
【年齢】 26
【性別】 男
【職業】 ユーザSE
【午前試験得点】 67.5
【午後試験得点】 67
【学習方法】 風呂で参考書読んでた
【学習時間】 2ヶ月(ソフ開から1年越し)
【次回受験予定試験】 SCかSM
【ひとこと】 ウチの会社報奨金少ないと思ってたけど、
 ないとこのが多いんですね。
296名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:23:26
メシマズってマジだな。
大好物のチョコミントのスーパーカップが激マズwww
297名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:24:42
午後の10,11,12はサービスすぎるだろ。
全員コレ選んでるかと思ったらそうでも無い事に驚き。
298名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:25:34
応用で一時金いくら貰えるのか調べたら

ソフ開→5万
応用→7万

何故か2万上がってたwwwウマスwww
299名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:26:23
なんで増えるんだよww
300名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:27:05
>>296
>大好物のチョコミントのスーパーカップが激マズwww

一瞬カップ麺の方のスーパーカップかと思って
「チョコミントってそりゃ不味いだろwww」とオモタ
301名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:27:10
>>298
どこの会社だよw
302名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:27:50
【合否】 合格
【年齢】 22
【性別】 男
【職業】 学生
【午前試験得点】 63.75
【午後試験得点】 63
【学習方法】 参考書をぺらりぺらりと
【学習時間】 1日平均1時間くらいをまったり半年
【次回受験予定試験】 セキュリティ
【ひとこと】 浮動小数点計算とか分らん('A`;
【アドバイス】  資格を取るだけなら苦手分野は切ってもいいかもしれない。
仕事に活かしたいなら満遍なくやるべきだが。


確かにギリギリ合格で嬉しいんだが合格率を見ると素直に喜べなくなる結果だoyz
しかも一緒に受けた友人落ちたoyz
303名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:29:38
>>300
エースコックじゃねえよwwwww MEIJIwwwww
304大学生:2009/06/30(火) 23:29:43
>>298
就職してから受けたらそんなにもらえるのか!
すげぇな
5000円も払ってとるのもわかるわ!
305名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:31:03
取ると午前免除とかまだあるの?
306名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:31:11
友人や同僚が落ちてオレだけが受かった。。と複雑な気持ちなヤツが結構いるな
この腐れ切った世の中に、おまいらのようなヤツがいるとは……

なんか泣ける……
(ノ_<。)ビェェン
307名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:31:11
問題の難度的にはソフ開と大差ないと思うんだがなあ

合格基準点が下がっただけだと思う

308名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:31:53
これまでのまとめ

・経験者有利
・過去問は得意分野を学習すべし
・選択ミス防止の確認作業必須
309名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:31:54
>>304
会社によるぞ
オレの会社も5万出る
310名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:32:28
>>304
会社によっては一時金でずに毎月の給料に上乗せタイプもあるよ
長い目でみるとこっちのほうがお得
311名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:32:42
>>291
ありがとうございます。
スーパー合格本は絶版らしいですね。なんとか探してみます。
312名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:32:47
俺は基数変換とかアルゴとかやりまくったので、
ストラで点数取れなかった分、ソフ開より点数取れなかったくさい
313名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:33:15
>>310
ただし3年間だけとかだけどな
314名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:34:01
>>310
そういう会社はそもそも給料が安い場合が多いから、
長い目で見ると長居は大損。
315名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:34:05
>>304
どっかで聞いた話だが、独立系は資格取得で給料に上乗せ(数千円)、
ユー子、メー子は一時金(数万円)、てのが多いと聞く
316名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:34:18
>>304
オレの会社は受験費用すら出ないんだぜ?!
317名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:34:22
ウチの会社は10万出るよ。落ちたよ。
318名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:34:55
>>312
俺そういうの全然できないけど受かったよ
319名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:35:14
午前は電通大のやつを電車でやりまくりとかがいいと思う。
ソフ怪用だったけどな。
320名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:35:24
>>305

高度試験の午前1が2年間免除されるようだ
321名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:35:40
秋は受験勉強との両立がキツいです('A`)
322名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:36:03
>>316
普通は出るの?
受かったら一時金で受験料プラスα、って感じが普通だと思ってた
落ちたら自己責任
323名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:36:17
>>313
>>314
そうだよ
うちは安月給だよ;;
一応期間限定ではなくずっとつくみたいなのがせめてもの救い
ちなみに旧1種,旧ソフ開、応用だと1万円です
324名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:36:22
>>320
なんか明記されてないような。
さっきからjitecサイトをウロウロしてるんだが。
325名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:37:38
金が出ようが出まいが取るのは業界人のたしなみ(τ○-○)ゞ クイクイッ
326名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:37:39
>>311
秋版がでるかもわからんね
それとも再刷か
327名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:37:58
>>321
素直に受験勉強しとけ
情報処理試験など毎年受けられる。
浪人はあまり居心地良くないぞ(経験者は語る)
328名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:38:11
>>319の一行目を読んで、えろいことを考えてしまった。つってくる。
329名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:38:17
>>322
資格手当がない会社なのさ。。
プギャーAA(ryだよね
330名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:38:48
>>327
それほどでもない
331名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:43:11
>>324

ttp://www.jitec.jp/1_13download/youkou_ver1_1.pdf

ここの「6.免除について」に載ってるよ
332名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:44:38
>>331
ありがとう。
高度全部なの?
333名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:45:45
今回受かったら今年の秋含めて4回免除ってことかね
334名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:46:32
うーん。次何受けようかな。
335名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:47:03
うちの会社は一時金5万+受験料出る。

給料減ったからありがたいわー!
336名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:48:04
>>332Yes
6. 免除制度
高度試験の午前T試験については,次の(1)〜(3)のいずれかを満たすことによって,
その後2 年間受験を免除する。
(1)応用情報技術者試験に合格する。
(2)いずれかの高度試験に合格する。
(3)いずれかの高度試験の午前T試験で基準点以上の成績を得る。
337名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:48:14
ごめん電通大じゃなくて電気大だった。
338名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:48:30
>>332

見たところ高度なら全て午前1が免除になるみたい。
ただ、高度の午前1は応用と同じ範囲・レベルのようだから
特別得をするわけじゃないかも・・・
339名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:48:32
自分の不幸でメシが
340名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:48:41
順番から行くと応用受かったらから次は高度なんだが
今回がサービス回で次回から難易度が戻るという予測の通りだと
あまりの難易度差に悶絶しそうなんだが
今回の応用って旧基本より簡単だよな?
いきなりレベル2からレベル4に飛ぶようなもんか・・・
341名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:49:27
いやいやお得だろ
まず勉強する時間が必要ないし
なにより朝ちょっと遅くでかけることができるぞ
最高じゃないか
342名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:50:02
免除で高度受けたら開始は10:50からなのか。
だいぶゆっくりした朝になるな。
343名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:50:17
>>340

さすがに基本よりは難しかったよ
344名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:50:18
ギリギリ受かったけど午後採点結構キビシイね。
△っぽいやつは全部×くらいの自己採点でちょうどいいのかもね。
345名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:50:50
何より土曜にゆっくりセックルできるしな。
346名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:52:10
うちも応用で10万。

これから日本中央競馬会と新たな戦いが始まる。。
347名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:52:11
ストラテジーっぽい選択は△で多く点が付いている気がする。
さすがにipアドレスが近いから△とかはつけられないだろう。
348名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:52:18
まぁ実際はそうなんだけどね。真面目に考えると応用で取れてる
「今回も取れて当然」である部分を免除されてもなんだかな('A`;

やってないとこが免除されたら試験制度的に問題なわけだがw
349名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:52:19
TAC配点で57〜65程度と予想していたおれだけど、結果は62で
妥当だった
350名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:52:50
秋期LOUDPARKと被ってるじゃねーか…!
351名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:53:35
マジで?
ドリームシアター見たかったのに
352名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:54:56
でてないっすよw
353名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:55:47
大佐見たい
354名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:56:31
フェアウォーニングが見たかった;;
355名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:56:38
基本しか持ってない課長もそろそろ降格だなこりゃ
356名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:59:32
【合否】 合格
【年齢】 24
【性別】 男
【職業】 ユー子
【午前試験得点】80
【午後試験得点】 66(2,3,4,9,10,11)
【学習方法】 過去問
【学習時間】 昨年秋のソフ開時に20時間、今回は無勉
【次回受験予定試験】 ITストラ
【ひとこと】 いつ受かっても合格は合格。今回落ちて次回合格で見下す人がいれば見苦しい。
【アドバイス】午後は問題調整。回答欄から配点を予測し、確実に10/16を取れる問題を選ぶ。
        (記述式2問(3×2の6点)くらい分からなくても10点を取りにいける問題を選ぶ。)
357名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:00:17
>>356
ひとこと多いんじゃヴォケ
358名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:00:42
ところで企業側から見て応用を持ってる学生って就活面でどの程度の
価値があるんだろうか。

絶対有利だ!と思っていたけど今回の合格率見て基本と大差なかったから意気消沈。。。
359名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:01:49
>>358
大学のランクのほうがよっぽど影響する
これマジ
360名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:02:10
基本1万、応用3万だが
10万もらえるやつうらやましい
今だけ転職したい
361名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:02:48
>>359
これはキツい・・・大学はしょぼすぎる所だからなoyz
資格でカバーしようと思っていたがもう手遅れカ('A`;
362名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:04:26
新卒なら資格より大学だろうね。
まあ、入社できればそのあとは頑張り次第でどうにでもできる。
出世のスピードは違うこともあるが・・・
363名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:05:17
>>358
この世界に興味あるんだ、ってことを示す程度の役には立つかも
丸一年、ちゃんと仕事と勉強やってりゃ基数変換で泣きそうになってたような奴でもこの試験くらいは受かる
ソースは俺
364名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:06:53
一時金+給与上乗せ+受験費支払ウマー
365名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:07:49
>>349
確かに
TAC配点で、記述ほぼ完璧でない場合は×として57点だった。
結果64点。
TACいい線いっているかも。
366応用情報合格者:2009/07/01(水) 00:07:56
今までこのスレでお世話になったから
応用情報合格者として秋までは、逆に相談にのります。
ちなみに、自分は次はシステムアーキテクトです。



367名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:08:14
んで合格率はなんぼだったの?
368名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:08:19
【合否】 合格
【年齢】 27
【性別】 男
【職業】 SIer
【午前試験得点】 67
【午後試験得点】 73
【学習方法】 特になし
【学習時間】 無勉
【次回受験予定試験】 ITストラ
【ひとこと】 診断士持ってるから戦略系問題増えていてラッキーでした
369358:2009/07/01(水) 00:09:25
ふむふむ・・・新卒はやはり大学で見られるのかoyz
ということは、目指す企業に入るためには自分の糞大学でも拾ってくれる
企業に入ってスキル上げて転職って手段になるのかな。

このご時世なので新卒を逃すと五流大学生は手遅れになりますね('`;
370名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:12:01
合格証書はいつ来るんだ。
371名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:12:16
【合否】合格
【年齢】25
【性別】男
【職業】学生
【午前試験得点】81.25
【午後試験得点】73.00(2,4,5,6,8,9)
【学習方法】ソフ開過去問
【学習時間】100は超えてる
【次回受験予定試験】NW
【ひとこと】自己採点では危うかったのでほっとした
【アドバイス】記号問題は確実に。解答形式は指示通り慎重に。最後まで諦めない。
372名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:13:38
>>358
諦めんな。三流大からNRIは無理かもだが、MHIRとかDATAなら可能かもしれん
転職でグレードアップは思っているよりずっと辛い
だから死ぬ気で大手に入れ
373名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:14:36
あぁぁぁ午後だめだったぁヾ(;ω;)
秋に向けてまた一からやるか。

合格した人おめでとう。
374名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:16:30
>>306
職場の隣席の先輩がこの春に基本落ちた
オレ応用合格でちっと気まずいぜ

>>344
いやいや、午後の採点激尼だったから
自己採点:73
TAC:77
公式:70
実際:77
375名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:17:16
【合否】 合格
【年齢】 30
【性別】 男
【職業】 SEモドキ(2年目)
【午前試験得点】 82.50
【午後試験得点】 60.00(2・5・6・8・9・10)
【学習方法】 合格教本の新試験範囲を斜め読み
【学習時間】 約2時間+ラストのソフ開時の何時間か
【次回受験予定試験】 高度のどれか。せっかくの午前T免除だし
【ひとこと】 午後が自己採点でぼろぼろだったが、まさか受かってるとは思わなかった。
が、合格率を見て納得。
次試験受ける時は本気で勉強頑張る。
376応用情報合格者:2009/07/01(水) 00:18:34
>>373
いい人だな。
本当に頑張ってくれ。
おれは前回、ソフ開午後Uあるの知らなくて普通に帰ってしまった
者だからwww
377名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:18:37
>>367
26.1%

tp://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html
378358:2009/07/01(水) 00:19:27
>>372
助言ありがとうございます。今3年なので卒業までに高度狙ってみます。
379名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:20:27
26.1% ってカスじゃん
380名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:22:21
>>379
カスは73.9%かと
381名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:23:47
合格率26.1%だと簡単そうだが、不合格率73.9%だと超難しい感じがする不思議
382名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:24:36
まて、落ち着くんだ!
今年の受験者は天才クラスだったと考えるとつながる。
383名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:24:58
確かにその7割はカスだけど
数の上では7割いるわけだろ?
でもおかしいなぁ、このスレ見てるとどう見ても9割合格してるけど?
26.1%ってのも本当は嘘なんじゃないの
384応用情報合格者:2009/07/01(水) 00:26:30
>>383
絶対落ちてる人は今日、発表ってことも知らないと思う。
あと、落ちた人は、いちいちこの掲示板見ないと思う。
385名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:26:31
しかし今後も合格率26%が続くならソフ会の廉価版状態だし、
また15%とかに戻るのであれば今回の試験だけ異端視される気がする。

どちらにしても今回の試験は微妙でした。
386名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:26:34
>>383
つヒント
不合格をわざわざ書き込みたい奴は少ない
387名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:26:35
不合格なのにスレに来る奴なんて少ないだろ
388名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:26:49
ほとんど勉強せずに前日信長の野望でうっかり夜を越してしまって受けるのも危ぶんだが
いざ受けてみると存外手ごたえがありこれはうかったのではないかと期待していた。
午後58点だった。


受かった人おめでとう。

俺は次がんばります。
389名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:26:58
>でもおかしいなぁ、このスレ見てるとどう見ても9割合格してるけど?

それマジで言ってるなら、少し頭悪い
390名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:27:20
>>385
年1%くらいのペースで少しずつ下げていけばいい
391名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:27:30
>>373
君にはプギャーできないな。頑張ってな!
392名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:27:40
俺の友人は当日インフルエンザでも無理やり受けて受かってたぞwww
393名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:28:33
>>380
確かに、カスだな
394名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:28:41
>>385
普通はそこまで見ないし、会社での評価対象に合格率なんて加味されないんだから何も問題ないだろ
395名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:28:48
>>384>>386の補正が入ることは承知の上で
それでも合格報告の割合が大杉だろうって言ってるんだが
7割以上落ちてるとは考えづらい・・・
396名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:28:49
【合否】 合格
【年齢】 29
【性別】 男
【職業】 HW設計
【午前試験得点】 86.25
【午後試験得点】 89.00
【学習方法】 応用情報処理技術者+スーパー合格本+応用情報処理技術者午後問題集
【学習時間】 平均1時間くらい半年くらいかな
【次回受験予定試験】ネットワーク
【ひとこと】本業とはほぼ完全に異分野の試験なので範囲が広いとつらい
【アドバイス】午前の過去問ひたすらやれば午後も大丈夫だと思う。
本番は食わず嫌いせずに全ての問題の中から簡単な問題を選ぶこと。
397名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:29:03
>>392
俺の友人はインフルエンザじゃないのに豚で無理やり受けていた。
398名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:30:21
>>388
自分も昨年の秋のソフ開でそんな感じで落ちた。
ダメ元で受けたわりにてごたえがあると余計辛いですよね。

>>390
なるほど。初回が甘いのはしょうがない見方もできるし、急に辛くすると
反発があるだろうから調整も難しかろうね・・・。
399名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:30:31
>>395
母数がわからないのに「割合」なんて言葉を使うようじゃ本当に頭悪いだろお前
400名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:31:24
そこまでは考えないだろう
401名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:31:25
26%に疑いを持つなら、なぜ午後の配点をごまかすのかを考えろw
402SW,NW,SS,DB,PM:2009/07/01(水) 00:31:42
26.1%と知って記念カキコ!!!
403名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:32:21
過去のソフ開スレだって、合格者の報告の方が圧倒してたぞ。
そんなもんだ。
404名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:32:29
TACが新しく出した高度の完全攻略テキストシリーズって良いんでしょうか?
405名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:33:13
>>399
このスレで報告してる人の数が母数だろうこの場合・・・
それに対する合格報告の割合だ
そんなこともわからないほど程度低いのかお前は・・・
406名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:33:23
過去に落ちた経験からいうと、悔しくてカキコできなかったw
407名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:33:52
>>405
お前、、、
408名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:33:54
>>394
確かに当人達が気にしすぎているだけで回りはそれほど
重要視しない問題かもしれないな。少し気が楽になった。ありがとう。
409名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:34:04
>>398

ソフ開残留組がはけて、ビギナー率が上がれば、合格率も下がるかと・・・

ま、母校の駅弁の倍以上の合格率だから、そんなに役に立たないかもなぁ・・・
もう、教職に就いてるし。
410名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:34:23
>>398

レスありがとう、
あとひと押しどこかでできなかったか、と悔やまれます。

今回は受かられたようですね、
おめでとうございます。

次回は余裕で合格できるように、しっかり勉強します。
411名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:34:34
【合否】合格
【年齢】21
【性別】男
【職業】大学生
【午前試験得点】76.25
【午後試験得点】69.00(2,3,4,5,6,9)
【学習方法】授業、過去問
【学習時間】80
【次回受験予定試験】SC
【ひとこと】合格できて素直に嬉しい。ほっとした
【アドバイス】過去問はやっておいたほうがいいですよ
412名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:35:02
【合否】 否
【年齢】 36
【職業】 事務
【午前得点】78.75点
【午後得点】58.00点
【学習時間】 150hぐらい
【選択問題】1,3,4,9,10,11
【次回試験】 AP、簿記2、電気主任?
【ひとこと】地頭ためす試験は向いてないわ。
アルゴ苦手で敬遠したら意外と簡単。
逆にマーケティングが深読みでほぼ全滅だし、
RADIUSサーバもでてこなかった。
午後はどの問題選択するかが肝だと思っていたが、どの問題でも
いざとなったら解けない気がしてきた。
大手学校模試でいずれも7割こえだったけど
過去問に頼りすぎで応用力がないんだろうね。

413名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:35:16
【合否】 合格
【年齢】 21
【性別】 男
【職業】 学生
【午前試験得点】 86.25
【午後試験得点】 77.00
【学習方法】 ITEC
【学習時間】 3か月
【次回受験予定試験】PM
【ひとこと】ダメかと思ってたら合格したました。
【アドバイス】落ちて悔しい人もいるけどひがまないで精進しましょ
414名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:37:11
【合否】合格
【年齢】19
【性別】男
【職業】専門
【午前試験得点】75点台
【午後試験得点】60.00
【学習方法】まあ学校で
【学習時間】学校で2ヶ月弱くらい対策があった
【次回受験予定試験】 ネットワークかセキュリティ
【ひとこと】TACで記述全部×にして69点だったのに本番ちょうどとか冷や汗かいたわw
【アドバイス】学校の教師曰くここまでは努力でなんとかなる範囲らしい
415名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:37:30
今回は運も絡んできたから、落ち込まなくてもいいでしょ。
初回だからどんな傾向の出題か、つかめなかったし。
特に午後問題なんて、ITECの予想問題集が大当たりだったらしい。
そのまんまの問題がでたとかなんとか。
416名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:39:22
【合否】 合格
【年齢】 21
【性別】 男
【職業】 農業
【午前試験得点】 80.00
【午後試験得点】 72.25
【学習方法】 農作業
【学習時間】 3か月
【次回受験予定試験】PM
【ひとこと】必死に実務をやっていたら合格したました。
【アドバイス】IT産業で落ちる人の気がしれない。
417名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:40:46
【合否】合格
【年齢】26
【性別】男
【職業】損保
【午前試験得点】86
【午後試験得点】71
【学習方法】午前:何かの参考書とITEC精選600問、午後:無勉
【学習時間】50〜100時間
【次回受験予定試験】システムアーキテクト⇒PM
【ひとこと】午後の自己採点は60だったから内心びびってますた
【アドバイス】楽したい人は午前のみ過去問題で。知識がなくても午前は過去問題でいけるし午後はちょっとした応用。
418名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:40:56
あ、LOUDPARKと被ってると思ったけど高度なら次は春だからべつにいいのか
419名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:41:04
農業も最近はIT化されてきてるしな
420名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:41:26
とりあえず選択I、J、K選ばずに落ちた奴は頭冷やした方がいい。
これらに専門知識はまったく必要ないはずだ!
421名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:42:53
>>416
>【学習方法】 農作業
kwsk
422名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:43:12
いかに効率よく点を取るか、難問を回避してソリューションっていうとこも
見られるんじゃねこの試験は
423名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:43:50
>>405
まぁ落ち着けよ
嘘か本当かも分からん、ここの書き込みでは何も分からんよ
ID出ないし、適当な事を何回も書いてる奴だっているかも知れない

とりあえず、IPAが嘘のデータを公表する事のメリットを考えるんだ
424名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:44:28
【合否】 合格
【年齢】 29
【性別】 男
【職業】 SE
【午前試験得点】 77.50
【午後試験得点】 82.00 (1,3,4,10,11,12)
【学習方法】 情報処理教科書の赤シートで隠れるところだけを集中的に
【学習時間】 0.5Hを2ヶ月くらい
【次回受験予定試験】 SC
【ひとこと】 ストラテジ問題簡単すぎ 資格手当て(゚д゚)ウマー
【アドバイス】 ストラテジを制する者は応用を制す
425名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:44:34
こうしてみると、午前の高得点者が多いな。80点台ってやりすぎだろ。
426名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:46:12
結局、3日しか勉強しなくても合格できた俺が勝ち組
427名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:46:30
午後試験の最後、時間が足りなくて手が震えた。。。
受かってよかった。

【合否】 合格
【年齢】 29
【性別】 女
【職業】 SE
【午前試験得点】 88
【午後試験得点】 76
【学習方法】 合格教本
【学習時間】 1ヶ月(平日の通勤時間+土日)
       基本は6年前に取得・ソフ開は受験なし
【次回受験予定試験】う〜ん
【ひとこと】 秋にも試験を受けようなんてみんな学習意欲が高いね。
【アドバイス】 合格教本を使う人は、章ごとに切ってバラバラにするのがお勧め。
        細かく目標設定→達成ができるのでモチベーション維持できるよ。
        あとで売れないけどね。
428名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:48:15
Firefox3.5キタコレ
429応用情報合格者:2009/07/01(水) 00:48:18
正直、合格基準7割でええと思う。
430名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:50:08
六割五分なら丁度今までと同じ合格率になりそうじゃね?
431名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:50:45
ソフ開から数えること4回…
まさかの合格!自己採点は今までで一番絶望的だったのに…
合格率さすが高いな
次回は苦手だけど興味あるNWを全力勉強するわノシ

【合否】 合格
【年齢】 24
【性別】 男
【職業】 金融系SE
【午前試験得点】 70
【午後試験得点】 62 (2,5,6,8,9,10)
【学習方法】 今回4回目だが1回目と2回目のときに研修を受けた。3回目と4回目は前日勉強程度。
【学習時間】 今回に限れば2時間くらい?
【次回受験予定試験】 NW
【ひとこと】 おまいら約2年間ありがとう
【アドバイス】 とにかく粘り強く
432名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:51:15
次はNWかSCいこうかと思うんだが、
みんなはどう?
433名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:53:45
10,11,12が簡単だという流れのようだが自分は
問2 プログラミング
問5 ネットワーク
問6 データベース
問8 情報システム開発
問9 情報セキュリティ
問12 システム監査
だった。
午後はソフ開に比べてジャンル分けが曖昧だった印象があるなぁ。
それでどれを解けばいいか分らず結局ほぼ全部解いて
正解率高そうなのをチョイスした感じだった。

まぁ10.11を選ばなかったが結果は合格だったのでよしとします。
434名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:54:26
【合否】 合格
【年齢】 32
【性別】 女
【職業】 説明しづらい 一応IT系
【午前試験得点】 66
【午後試験得点】 61
【学習方法】 ソフ開問題集
【学習時間】 週に3時間くらいを1年間
【次回受験予定試験】簿記1級かTOEIC
【ひとこと】合格報奨金でマダムシンコのバームクーヘン買う。
【アドバイス】やっぱり過去問は欠かせないね。


今回は完全に運が良かった。
合格発表見て、自分の番号を見つけて目が点になったわ。
次なに受けたらいいかわからん。
435名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:54:35
いい線いったが、またもや初回サービスにのれなかった。
2度と今回の難易度はないよ。記号でのまぐれ正解とか。


問題自体の難易度はそのままで、
次回は全体ボリュームが2倍になる。
さらに記述量が2年で1.5倍ペースで増える。


436名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:57:24
>>432
自分はSCを狙うつもり。SCだけ春秋両方あるんじゃなかったかな。
高度ともなると1発合格が厳しいと予想されるので、半年前を活かせるSCがいいかなーと。
1発で取れる方についてはむしろこっちがアドバイスを貰いたいくらいです。
437名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:58:15
次社労士受ける人っているかな?
438名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:59:20
午後1点足りなかった。。。嫌な落ち方だ。
439名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:06:13
>>436
SCか、、、
でも奇跡的に一発で受かったら次の春に何受けるか迷わない?
SCとNW以外は学生が手を出すのは早い気がするしなぁ
440名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:06:24
>>137
おいおい、14歳で合格ってマジかよ
チクショー負けてらんねーな
次回初受験だけど闘志に火がついたわ
441名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:07:18
周りにいた綺麗なお姉さん方は軒並み落ちているという法則。
442名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:07:28
【合否】 合格
【年齢】 25
【性別】 男
【職業】 SE
【午前試験得点】 80
【午後試験得点】 71
【学習方法】 合格教本
【学習時間】 2ヶ月(平日4時間勉強)
【次回受験予定試験】NW
【アドバイス】 午前は過去問で自分が間違えた問題だけを切り出して、自分用の午前対策本を作ったら午前は楽勝でした。
        午後はストラテジ・マネジメント系選んでおけば無勉強でも結構点数取れるかも。次回はどうだかわからないが。
443名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:09:26
なんかやけにSE多くないか?
SEという名のPGか?
444名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:09:47
午後、一問分たりず涙目。
国語苦手な俺にはつらい〜


受かった奴は落ちた奴の分まで高度がんばってくれ
445名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:13:20
>>439
自分も学生だが、確かにSC(春秋)とNW(秋)以外は実務経験がないと厳しいものだと思う。
とりあえず秋はSCを狙って奇跡が起きたとしたら次の春にDB(春)を攻めてみようかな。
DBならまだとっつける可能性があると思う。

まぁ結論的には、今まで基本、応用とやってきたなかで得意な分野を攻めるのが
一番可能性が高いんじゃないかな。
446名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:13:40
>>441
お前の会場にはそんなに綺麗なお姉さんがいたのかよ・・・
俺の会場にはそんなの居なかったぞ氏ね
447名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:15:27
秋、SC取れたら、春は天皇賞でも目指そうかな。
448名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:16:29
これで10マソとかうますぎw
449名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:17:21
こんな資格取ったって社蓄になって使い倒されるだけだぜ
450名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:17:39
来年3月には修了だから、とりあえず秋にしか受けられないNW受けて一発で通すぜ。
SCは春秋両方あるんだから、取りたい資格のスキマが出来た時に取るよ。
451名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:17:47
学生でこういう資格の勉強している人まじめに尊敬する。
俺が学生のころは、朝から彼女とSEXばっかりしてたわ。

すっごい気持ちよかった。
今、33歳だけど、セックスレスだわwww
452名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:17:51
ボーだ付近で、受かったら次に
SCかSTかNWかまよってたんだけど、(どのみち茨の道)

落ちたので迷わなくてすんだw

でまたAP。その次がSC、SC、SC・・w
で向こう2年のスケジュールが固まる。


時間にゆとりができそうだから、紺活する。


453名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:18:50
これは珍しいパターンかな
問2 プログラミング
問3 戦略立案・コンサルティングの技法
問5 ネットワーク
問7 組込みシステム開発
問9 情報セキュリティ
問11 ITサービスマネジメント
454名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:19:33
お互い頑張ろう。自分は性能低いからまずは機会の多いSCから狙ってみるよ。健闘を!
455名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:20:15
>>445
DB苦手だかんなぁ
とりあえず過去問でも見てみるか。

お互いがんばろう
456名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:24:49
さてさて、秋まで4ヶ月切っているのか
457名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:25:50
申し込み期間が平成21年7月13日(月)10時 〜 8月19日(水)20時だからどれ受けるつもりでも速めに申し込んどけよ。
458名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:27:45
申し込み開始まであと13日
459名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:31:17
訂正 申し込み開始まであと12日
せっかくだから俺はこのITストラテジを選ぶぜ
460名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:32:13
【合否】合格
【年齢】35
【性別】男
【職業】経営企画
【午前試験得点】77.50点
【午後試験得点】67.00点
【学習方法】過去問6周
【学習時間】前日5時間
【次回受験予定試験】特に無し
【ひとこと】運に恵まれたんでしょう。
【アドバイス】午前は過去問が特に有効だと思います。
午後は配点の高いところに注力し、後は部分点を狙いました。
あと、これはアドバイスになるかわからないのですが、
無勉自慢とか不合格者を馬鹿にしたりするような態度は
改めた方が実人生でうまく行くと思います。
461名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:36:09
【合否】合格
【年齢】26
【性別】男
【職業】SE (ユー子)
【午前試験得点】75.00点
【午後試験得点】77.00点
【学習方法】  午前:精選予想600題        (3月一杯)
        午後:日本経済新聞社の合格ガイド  (4月のスパート)
【学習時間】40〜50時間
【次回受験予定試験】ITサービスマネージャー?
【ひとこと】普段、バリバリの開発より要件調整とかやっているから、
ソフ開より簡単だったと思う。
【アドバイス】過去問暗記
【受験暦】初級シスアド、基本情報、情報セキュアドまで、一発合格
     旧テクDBが判らず、途中で帰宅
     ソフ開を午前590(午後自信ありだった)
         午後U585 (他は当然合格)
     の2回連続で落ちて、今回にいたる。
     何だかんだで過去の遺産がでかかった気がする。 

462名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:37:21
ソフ開持ってるお方で、応用に受かった方おられます?
463名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:40:42
再訂正 申し込み開始まであと12日

せっかくだから俺はあのITストラテジストを選ぶぜ
464名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:45:34
>>463
「あの」って何か悪いネタで有名なん?
465名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:53:41
>>464
人生とは選択である
選択のなかでもこの
せっかくだからあの赤い扉を選ぶぜ
というのは有名な句である
http://www.youtube.com/watch?v=_L33wcSqjS0
466名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:54:35
ITストラテジスト受ける人、結構多いよね?
これって旧制度で、システムアナリスト・上級シスアドにあたるものだよね。

自分の中では、システム監査と並んで情報処理試験の最高峰
(レベル4ってなっているけど、レベル5相当)
に位置づけられていると思っているけど、応用情報終わって
次に挑戦できるレベルなのかな?(目指す方向にもよるとは思うけど)

467名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 01:57:05
>>466
診断士持ってる人が受けたり
診断士と両方狙っていきたい人が結構受ける
468名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 02:09:19
>>467
バリバリの技術者ではなく、コンサル的な人が、
受けるために、応用情報を踏み台に受けるってこと?
469名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 02:18:52
【合否】合格
【年齢】-
【性別】男
【職業】SE兼PG
【午前試験得点】82.50点
【午後試験得点】63.00点 (1,3,8,9,10,12)
【学習方法】  通勤で本読む
【次回受験予定試験】情報セキュリティスペシャリスト
【ひとこと】次の試験勉強始めてたから受かっててよかった
【アドバイス】午前は過去問やればなんとかなると思う
470大学生:2009/07/01(水) 03:42:09
>>304-305
遅レスですが、そうなんですか!
へぇー社会人いいなぁ。
デー子でもそうなんですか!こんなんで何万ももらえちゃうんですね!正直びっくりです
471名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 06:26:10
午前不合格だからか午後採点されてない俺の登場
472名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 06:47:03
アルゴとかわからない文系。
午後問題選択分野
問題番号 分野
問1 経営戦略
問3 戦略立案・コンサルティングの技法
問9 情報セキュリティ
問10 プロジェクトマネジメント
問11 ITサービスマネジメント
問12 システム監査

受かっても1円にもならないから単なる自己満でつ。
次はNW受ける予定。
473名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 06:47:28
>>471
m9(^Д^)プギャー
474名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 06:48:07
応用情報合格で中小企業診断士の科目免除ウマー
475名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 07:32:54
不合格者に宝くじが当たる呪いかけた
476名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 07:42:45
>472
お前は俺かw

477名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 07:46:55
【合否】合格
【年齢】32
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】72 
【午後試験得点】62
【学習方法】スーパー合格本とパーフェクトランニング対策問題集
【学習時間】2週間前から毎日1時間程度
【次回受験予定試験】TOEICもしくは情報セキュリティ
【ひとこと】午後は時間なくて最後の一問は5分しかかけれなかった。
 でも、そのうち2、3点取れてたみたいでギリギリセーフ。あきらめちゃダメだね。。
【アドバイス】午後は技術系選択するならやはり実務経験がものを言う。
 だが、これ受かったからって実務に直接役立つことはなさそう。 
 あと、テンパったら負け(オレ)
478名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 08:42:40
合格率高すぎるよな。
例年並みの65パー以上にしたらよかったですね。
479名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 09:01:39
引越しのとき・・・受験票なくしたので参照できないお・・・w
480名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 10:18:26
情報処理推進機構:情報処理技術者試験:合格発表・成績照会
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/happyobi_.html

には、「官報公示日」というのがあります。これには合格者の名前が
載るんですか?もしえてください。

481名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 10:35:33
>>474
この試験合格できるくらいなら免除は損だぞ
482名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 10:49:57
>>480
載らない
合格者の名前が載らないことのソースではないが、
発表されるのは番号であると述べる、間接的なソースとしては:


http://www.jitec.ipa.go.jp/1_09faq/_index_faq.html

合格者受験番号は、何を見ればよいのか。

試験センターのホームページ、
携帯電話用ホームページ(http://www.jitec.ipa.go.jp/k/)、
官報(政府刊行物サービス・センター、官報販売所で販売)を参照してください。
483名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 11:33:10
【合否】合格
【年齢】28
【性別】男
【職業】SE
【午前試験得点】82.50 
【午後試験得点】72.00
【学習方法】ITEC「午前」に出る情報技術・その他ソフ開対策本
【学習時間】2か月前から毎日2〜3時間
【次回受験予定試験】特になし。敢えてあげるならNWが気になる程度。
【ひとこと】
同期が先に合格してるし、今回は後輩も受けているから、プレッシャーがありました。
【アドバイス】
午前は過去問をゴリゴリ勉強すれば頭の良し悪しは関係なく通過できる。
午後は旧ソフ開が王道で、ストラテジ系が裏街道みたいな認識があるが、
ストラテジ系に的を絞るのも充分に有効かと思う。
484名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 11:43:05
>>482
了解しました。どうもです。
485名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 12:02:40
【合否】合格
【年齢】27
【性別】男
【職業】ソフトウェアエンジニア
【午前試験得点】90.00点
【午後試験得点】93.00点
【学習方法】「初めて受ける〜」1回読んだあと、iTec予想問題集2周+α
【学習時間】2ヶ月(平日30分弱、休日1,2時間)
【次回受験予定試験】特に無し
【ひとこと】クソすぎ
【アドバイス】適当にやれば余裕で受かる。
基本情報持ってなくて実務経験1年(前職は文系職)でこの程度。
選択は2,3,4,8,9,10
486名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 12:10:42
応用受かったので、秋は情報セキュリティスペシャリスト試験受けようと思うんだが、やっぱ実務経験ないときついかな。
なんかサンプル問題みたら「実務経験を踏まえて答えなさい」的な問題が午後にあったし。
とりあえず受けるだけ受けてみようかな。
487名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 12:11:29
不合格
午前78.5
午後44
年齢35
488名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 12:14:47
また秋にがんばろうぜ
489名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 12:37:54
夏が過ぎ
風あざみ

だれの憧れ
にさまよう

青空に残された
私の心は夏もよう

夢が覚め
夜の中

長い冬が
窓を閉じて

呼びかけたままで

夢はつまり
想い出の後先
490名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 12:52:19
さよなら、応用情報技術者スレよ・・・
簿記スレ→基本スレ→応用スレと続き
次はネットワークスペシャリストスレに移ります。
ありがとうみんな、がんばってくださいね。
491名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:00:05
合格出来ました。
本当に応用情報スレには試験前から
発表待ちまでの間、励まされました。
みなさんありがとうございました。
特に試験前に問題出してくれた方、
ズバリ試験に出たのでホントに助かりました!
これからも頑張りましょう!!
492名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:03:07
ここからさきは、合格者が不合格者への送る言葉で埋め尽くされます。
↓↓↓↓↓
493名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:07:11
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
494名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:09:34
職寄こせ〜〜〜〜!!!
495名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:11:31
内定ください(´・ω・`)
496名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:29:54
>>490
すごすぎてワロタ
497名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:44:55
システム業界は人が余ってるからな
求人なんてあっても採用する気ないし
498名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:46:54
>>497
mjd?
まあでもブラック多いんだろな…
499名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 15:16:01
少し前は売り手市場って言われてたのにな
まぁしかし、この業界は人がいてなんぼの業界だから、
大手だろうが中小だろうが、求人は無くならないがな
ただ使えない奴を取るのを止めただけ
500名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 16:48:22
今の介護業界が一昔前のIT業界に似てる。
一時期世間から持て囃されて、業界知識の乏しい人材が付け焼き刃の知識でこぞって流入し、
実際の重労働に耐えかねた人材からどんどん辞めていく。
経営者は一時的に過多状態となった従業員を賄うために事業を拡大し仕事を増やすが、
そのタイミングで人材が抜け落ちていくので、残った人材の負担が増大する。
501名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 17:06:49
不景気でも需要の増え続ける介護と、ちっとも案件が取れないITが一緒とな?
502名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 17:11:52
午後あと4点足らず…

付け焼き刃のDB、UMLよりもストラテジ系を選ぶべきだったか…
次はストラテジ系固定でいくぜ
焦らずゆっくり秋を待つさー
503名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 17:14:48
1
3
9
10
11
12
504OMP:2009/07/01(水) 17:16:05
今回受験して合格しました。

ただ、不合格だった人、これから受験する人のために
今後は、アドバイスする側になろうと思いますので
何でも質問してください。

わからないことは、わからないといいますので。。。
505名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 17:17:55
>>501
案件取れないのは国外への外注が業界として確立してるから。
PGやOPの作業だったら腐るほどあるよ。
ただ、インド人やタイ人が現地で貰ってる給料じゃ日本で食ってくことは出来ないだけで。
介護業界でも今年から海外からの人材を受け入れ始めたみたいだけど、
実際の作業を日本国内でしなくちゃいけないから、IT業界みたく上手くはいかないかも。
506名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 17:18:00
消えろ
507名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 17:18:26
>>504
とりあえず>>5ヨロ
508名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 17:21:24
>>500
介護は単に重労働なだけだと思うが、IT業界は専門知識が必須だから
だいぶ状況が違うと思うんだが。
(人が居なくなるとより困ると言う意味で。付け焼刃の人間が多いのは同感だが。)

介護業界よく知らないので、こっちも専門知識ねえ奴なんて使えねえよ!
ってことだったらごめんなさい。
509名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 18:01:48
内閣の人事に変更があったようだが、おまえらの二階さんは留任したのか?
510名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 18:09:35
緊急速報
経済財政相に林芳正前防衛相。
511名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 18:19:13
またスレ違いも分からない基地外が沸いてるのね
512名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 18:25:51
>>511
合格証書に記載される大臣名に影響するんですよ?

クビになった大臣の名前が書かれてもなぁ…。
513名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 18:35:11
経済産業大臣と経済財政相の違いについて
514名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:01:59
合格証書、今日発送されたみたいよ
都内は明日着くかな
515名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:02:02
経済産業大臣が代わってそのあと結局解散総選挙で
秋にはまた別の経済産業大臣になっていて
この春の応用だけ大臣の名前が違う!!

っていう妄想してました
516名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:04:55
それで賞状の発送日が未定だったのかねぇ
遅れないといいけど…
517名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:13:42
>>216
理系卒で弁理士なら勝ち組だが、文系卒だと負け組。
APは文系卒でも選択科目を工夫すれば取れるから、文系で弁理士を狙うのは決して勧められない。
まあ、ソフトウェア特許は電気・機械・化学と比べたらとても少ないから、基本的にAPは弁理士志望の人にとっては論文の免除用だと思うが。
完全に任天堂の戦略ミス
蒼炎を持っていない人のために蒼炎&暁パックを用意すればよかったんだ
>>802
そのあたりからテリウスサーガの続編をほのめかしているのではないか?
それに、エルランを仲間にしたときのエピローグもまた非常に気になる
今度は聖魔のように魔物が出てもいいのではないか
>>499
無資格者排除に舵を切ったと見るべきだろう。例えば、FEやAPを持っている人をまずバイトとして雇い、
その後高度に2つ以上合格取ったら正社員にするという考えが台頭した感じだと、ハロワの人が言ってた。
経済産業大臣は経済産業省のトップ。
経済財政担当大臣は内閣府特命担当大臣の1人。

とまあ、こんな説明では誰もわからないと思うので、もう少し詳しく説明すると、
経済産業大臣は産業の政策(貿易も含む)や産業に関する許認可がメインで、どちらかというとミクロ経済学が中心。
経済財政担当大臣は国内の経済や財政政策を考えるので、どちらかというとマクロ経済学が中心。
さらに似たような大臣として財務大臣や金融大臣も説明すると、前者は予算や税制について考える大臣で、
後者は銀行や証券会社などを監督する大臣。
518名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:16:30
>>517
頭いいですね。尊敬します
519名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:17:06
FireEmblemとな
520名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:20:59
何で混じってるんだw
521名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:26:29
ティアリングサーガ裁判とかと結びつけてるのかと必死になったじゃないか
522名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:27:17
>>517
カオス過ぎて吹いた
523名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:40:06
しかしAPまでいくとインテリが多いね〜
524名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:46:15
学生なんだが、AP取れたものの業務として活かせる自信が全くといっていいほどないんだ・・・
知識だけの使えないヤツって思われるのかな?それとも研修期間で仕事は身につくものなのかな?
525名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:02:37
俺は落ちたけど結果を書き込んだが、
他の落ちた奴らの書き込みが全く無くなったな…。
もう俺は秋に向けて参考書買ってきた。
526名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:03:37
>>525
同じの2冊買ったの?
527名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:06:17
>>526
今まで問題集しか持ってなかったので、
アイテックの合格への総まとめという本を買ってきた。
大型書店にほとんど置いてなくて探し回った。
528名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:06:18
参考書については中途半端に説明と問題が混ざっているヤツよりも
過去門オンリーとジャンルごとの説明オンリーの2冊を買うのがいい気がする。
漠然としすぎててスマンoyz
529名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:07:22
>>528
具体的にお願いしますw
530名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:12:07
>>216
理系卒で弁理士なら勝ち組だが、文系卒だと負け組。
APは文系卒でも選択科目を工夫すれば取れるから、文系で弁理士を狙うのは決して勧められない。
まあ、ソフトウェア特許は電気・機械・化学と比べたらとても少ないから、基本的にAPは弁理士志望の人にとっては論文の免除用だと思うが
531名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:12:30
>>517
>802のレスわらたww
すげえ頭よさそうなレスなのにテラシュールww
532名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:13:15
昨日合格決まってすぐさまシステムアーキテクトのitec通信を申し込んだんだが、
今日届いた。はえぇw
533名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:13:49
>>499
無資格者排除に舵を切ったと見るべきだろう。例えば、FEやAPを持っている人をまずバイトとして雇い、
その後高度に2つ以上合格取ったら正社員にするという考えが台頭した感じだと、ハロワの人が言ってた。
534名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:14:29
itec通信って何?
535名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:16:53
>>534
itecでやってる通信講座です。
免除コースで5万円くらい。
536名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:16:54
>>529
自分は専門学校生でして、授業+過去問題で今回合格したんだ。
一応参考書も2冊ほど買ったが結局ほぼ使わずじまい。問題を解くばかりだと、
本番で捻りが加わった場合が怖いからまずは知識として固めてから
演習に入るべきだと思って先の意見を言ったんだが・・・

大変申し訳ないんだが、実際「この参考書がいい!」なんてことはわからない。
1つの参考程度の意見として流してくださいoyz
537名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:19:06
おまいら
なんか合格証書発送日載ってるぞ
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/happyobi_.html

7/1とか即日発送テラハヤスw
538名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:21:42
>>537
サンクス。
基本、シスアド、ITパスポに比べて(合格発表から発送までが)早いのは
発送する人数が少ないからなのかね〜。。。
539名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:21:58
対応早いんだな。大臣が代わらないであろう事を予測して一応万全に整えてたんだろうな。
540名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:23:15
明日届くな
541名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:25:42
542名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:38:20
北海道はきっと7/4ぐらいだな。
543名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:38:21
>>471
同じく午前で不合格だった
午後の点数が開示されてないのって、めんどくせーってことか
544名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:40:09
3階だっけ?
545名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:40:33
午前が通らないと午後は採点自体されない
546名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:44:28
金とってんだから採点ぐらいしてくれればいいのになぁ
答え合わせする気なかったから、がっかりだ
547名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:47:09
>>543
午前不合格の奴を採点しても時間の無駄だからしない。
548名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:47:18
確かに不合格にしてもどの分野で点が取れなかったのか等は知りたいものですよね。
でも、自分らの立場は「午前でryなら午後は採点されません」って
書かれているのを了承して受験した形になるから結局自己責任なんですよね。。。
549名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:48:49
あんな簡単な午前の問題で不合格になるような奴は、採点する価値すらないってことだ。
機械で採点できないんだから仕方がない。
550名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:50:40
書いてあったのか、それじゃしかたない
情報ありがと
551名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:50:43
他の国家資格みたいに、一次試験、二次試験・・・・ってやると、
一次で落ちた時点で二次受けられないけど、メンドクセイだろ?時間もかかるし。
1日で受けるか否かで、結果的に足切りをすることは変わらない。
552名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:54:32
午後の大問ごとの結果も公開して欲しかったw
553名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:56:19
>>552
それは思うな。自己採点はしたけど、記述部分の採点とかは気になる。
554名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:56:53
公式の配点が知りたい。
途中点がどの程度付いてるのかすごく気になる。
555名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 20:58:03
>>551
法律書士試験も同じらしいな
556名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:07:28
>>544
二階だってば
557名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:13:40
今回実施されてて過去問のあるセキュリティにするか
初回の簡易化を期待してネットワークにするか
どっちがいいと思う?
558名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:15:24
DB
559名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:15:53
自分の進みたい方向性に合わせて受けるべきだろう。
560名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:19:50
特に望む方向性はないし
取れる資格取って流されるままに行けばいいかなと
561名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:22:59
>>560
おまえの人生のセキュリティが心配だ
562名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:23:48
まあ資格とったから何かが変わるわけでもないし
563名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:25:30
>>562
気持ちの面は大きいな
自分に不可能と思っていたことを達成できたから
これ以上は無理なのは分かってるけど
受けてみる
564名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:26:35
受験番号 AP***-**** の方は, 不合格 です
午前得点 ---.--点
午後得点 ---.--点

いやっほぉおおぉぉぉ\(^o^)/
565名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:31:42
FIRE FOX3.5激速い・・・
いままで3.0使ってたのを変えてみたんだが・・・
566名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:39:59
>>564

受験番号のマークミスとか!?
567名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:40:34
>>565
でも恒例の拡張未対応祭りが収まるまで俺はまつぜ!
568名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:45:05
ソフ開の時と一緒で午前で不合格だと、午後は採点されないの?
569名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:48:25
FIRE FOX4.2激速い・・・
いままで3.5使ってたのを変えてみたんだが・・・
570名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:53:04
>>565
3.5出てたのか。
ちょっとアップデートしてくる
571名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:00:24
WebDeveloper未対応だった...orz
オワタ\(^o^)/
572名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:02:02
WebDeveloperとFirebugがないと生きていけない体になりました
573名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:04:52
IETabとDownloadHelperは何とか生きてる。
574名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:07:02
TabMixPlusを愛用している俺は待機組だな
575名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:10:20
デフォルト以外のテーマ全滅オワタ\(^o^)/
576名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:19:30
【合否】 合格
【年齢】 30
【性別】 男
【職業】 営業
【午前試験得点】 77
【午後試験得点】 67
【学習方法】 ITEC 
【学習時間】 4ヶ月(平日の通勤時間+土日)
       シスアドを8年前に取得
【次回受験予定試験】ITストラテジスト
【ひとこと】 合格率にすくわれたかな。。。
【アドバイス】 やっぱりテクノロジ分野をきちんとやっておいた方が
        いいですよ。自分はストラテジに救われたので。


577名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:31:19
【合否】 合格
【年齢】 22
【性別】 男
【職業】 大学生(経済学部)
【学習方法】
 日本経済新聞出版社「応用情報技術者・高度共通午前問題集」 ×3周
 日本経済新聞出版社「応用情報技術者午後問題集」 ×2周
 技術評論社「応用情報技術者対策問題集」 ×2周
【学習時間】 2ヶ月(放課後ちまちま)
【次回受験予定試験】DBスペシャリスト
【ひとこと】 アルゴリズムもデータベースもネットワークも避けられるこの試験は糞!!
【アドバイス】 合格したいだけなら、簡単な分野をやるのがよし。


午前得点 73.75点
午後得点 70.00点

午前分野別得点
分野 得点(得点率) 満点
ストラテジ系 20.00点( 80.0%) 25.00点
マネジメント系 12.50点( 90.9%) 13.75点
テクノロジ系 41.25点( 67.3%) 61.25点

午後問題選択分野
問題番号 分野
問1 経営戦略
問3 戦略立案・コンサルティングの技法
問4 システムアーキテクチャ
問10 プロジェクトマネジメント
問11 ITサービスマネジメント
問12 システム監査
問- -----
578名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:32:17
579名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:43:24
過疎ってきたなあ
祭りも終わり

このスレには長〜くお世話になった
ついにお別れの時が・・・

ふたがなくなったぜ
580名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:48:03
【合否】合格
【年齢】オーサン
【性別】男
【職業】SE兼PG
【午前試験得点】72.5
【午後試験得点】60
【学習方法】マナテンテイの本と応用情報処理技術者試験問題集
【学習時間】通勤列車の中で30分/日
【次回受験予定試験】セキュリティスペシャリスト
【ひとこと】午後がヒヤヒヤものでした。
【アドバイス】 ともかく過去問を徹底して解くこと
581名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:08:55
【合否】合
【年齢】20
【性別】男
【職業】学生

午前得点 70.00点
午後得点 71.00点

午前分野別得点
分野 得点(得点率) 満点
ストラテジ系 15.00点( 60.0%) 25.00点
マネジメント系 6.25点( 45.4%) 13.75点
テクノロジ系 48.75点( 79.5%) 61.25点

午後問題選択分野
問題番号 分野
問2 プログラミング
問4 システムアーキテクチャ
問5 ネットワーク
問7 組込みシステム開発
問8 情報システム開発
問9 情報セキュリティ
582名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:32:58
あれだけソフ開で落ちてたのに受かってしまった
正直今回も駄目だと思ってたのに受かるとか採点尼杉だろ

感謝してます。IPAさま
583名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:36:31
ちとプギャーしすぎたかな。反省






するわけねーしww
584名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:37:58
「応用情報とりますた」
「なにそれ?」
「まぁ旧1種が名前変わったやつですよ」
「マジかよすげー」
「(ニヤニヤ)」
585名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:38:24
午後61点でギリギリ受かったが、
自分が「応用情報技術者」という実感が全くわかない。
586名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:39:49
次から難しくなるんだろうし、今回取れて本当にラッキーですた(ニヤニヤ)
>>585
資格は資格として、ありがたく頂戴しておくべきかと
587名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:40:12
初めての試験だから実感わくやつのほうが少ないと思うよ
588名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:16:52
実感がわくのは、秋試験の合格発表のときだな。
あまりの合格率の急降下にメシウマ状態になるはず。
589名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:21:07
受かることが目的ではないので、それではメシウマにならんなぁ。
むしろ、秋に受かったやつに下に見られるだけでは。
590名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:34:25
応用受かった人って、次何を受ける人が多いんだ?
591名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:36:31
そんなに簡単だったのかよ
チクショー俺も受けとけばよかった
592名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:41:25
>>590
昨日からの合否報告レスではNWとSCが多い
593名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:44:30
>>591
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/toukei.pdf

合格率26.1%

ソフ開も完全にゆとりになってしまったな
594名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:45:13
>>591
簡単に合格できて笑いが止まらんよww
ただ素直には喜べな自分がいるのも確かだ・・・。
595名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:46:24
来年中小企業診断士受けようかと思う。
応用で1科目免除あるし。
596名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:46:54
>>593
4人に1人が受かるなんて一種やソフ開に失礼だろ
こんなの中級試験になっていない
せめて19%程度の合格率にするべき
597名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:58:56
今更だが14歳で合格ってのは嘘だったんだな。
年齢別統計で確認してみた。
応募したが受験してないって奴が14歳にいたようだが。
下は15歳から上は53歳までが合格してる。

ところで11歳でプロマネ受けてる子がいるんだがwwwwww
598名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:01:35
>>593
まじかよw
基本と合格率ほとんど変わんねーじゃんwwwww
599名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:01:46
【合否】 合格
【年齢】 三十代後半
【性別】 男
【職業】 社内SE
【午前試験得点】 63.75
【午後試験得点】 60
【学習方法】 過去門 
【学習時間】 2週間
【次回受験予定試験】技術士一次試験
【ひとこと】 ソフ開持っててこの成績か
【アドバイス】 午後は試験という状況の中でいかにケアレスミスを無くせるか
600名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:02:00
20代後半から30代中盤で合格するのが標準的な資格なのかな。

ところで11歳で午前通過してる奴がいるんだがwwwww
601名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:02:13
受けただけで記録に残るなら、馬らたばかりの子の申し込みをすると面白いことになりそうだ。
602名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:02:59
>>597
15のクソガキでも受かるなら、現役バリバリの天才プログラマーの俺様が受けたら余裕で合格だな
603名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:03:54
>>597
マジ!?
>>137はネタだったのか・・・
カンペキにだまされてたw
604名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:04:35
流石にPMは22歳まで合格者出てないな。

ところで13歳でPMの午前受かってる奴すげぇwwwwww
605名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:05:50
おまいらソースくらい置いとけよ
ttp://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/excel/09_nenreibetsu_21h.xls
606名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:05:58
午前なんて記憶じゃん
607名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:19:31
秋は情報セキュリティスペシャリスト受けてやるぜ。
たぶん落ちるけど
608名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:20:39
>>598
難易度調整されて基本→ソフ開で躓いてた人が一気に合格したんじゃないかな。
次回以降の合格率(=新制度基本情報上がりの合格率)がどうなるか見物だと思う。
609名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:43:56
基本情報技術者 応用情報技術者
24,266 -10.9 | 5,582 -5.5
20,095 82.8 | 4,604 82.5
4,934 24.6 | 988 21.5

(注)試験区分の左の数字は上から応募者数、受験者数、合格者数を、右の数字は上から応募者数対前年同期比増減率(%)、受験率(受験者数/応募者数:%)、合格率(合格者数/受験者数:%)を示す。
610名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:51:22
あ、>>609は学生のだけだった。
611名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 04:10:36
>>608

まさにオレがその通りだな・・・
今回も会社に言われて受けただけだからぜんぜん勉強してなかったのに。

午後のプログラミング全然選ばなくてよかったから、実務と一般常識で余裕。
次回から難しくなったら今回見送った人たち涙目だな
612名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 04:18:41
>>467
それなんて俺?

学生で中小企業診断士とAP持ってる場合、
次は素直にITストラテジスト!というわけにもいかない気がする。

実務経験0のこんな若造が経営者に戦略提案したところで絶対信用してもらえない気がする。

613名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 06:49:05
経験という資格は時間がかかるぜ・・・
614名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 07:26:10
受験に年齢制限かけてくれるとみじめな思いしなくてすむ
615名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 07:39:36
テキストも問題集もソフ開のときのやつしかないんだけど
応用情報の改めて買いなおすべきかな?
616名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 08:05:43
ストラテジ、マネジメント系が全滅でもよければ。
おかげで午前、午後もあせりまくったわ。
617名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 09:06:26
家に合格証が届いたらしい…
618名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 09:10:51
>>608
>>>598
>難易度調整されて基本→ソフ開で躓いてた人が一気に合格したんじゃないかな。
>次回以降の合格率(=新制度基本情報上がりの合格率)がどうなるか見物だと思う。

合格率26.1%
いくら何でも調整しすぎ
今回の合格者はカス
619名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 09:17:57
素点方式なら合格ライン70%でちょうどいいかなと思う
60%はヌルすぎ感が否めない
620名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 09:50:14
そこまで価値にこだわる必要ないじゃん。
いくらかの知識は積めただろ。そして次の目標に向けてステップすることが重要。
なんでこんなに悲観的なんだろうね。
621名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 09:54:48
午後だけ見て、70点未満不合格にしたら合格率10%。さすがにこれはないと思うが、
今までの合格率を維持するとしたら午後の適正ラインは67点くらいになるのかな。
午後60点〜67点の人は運が良かったんだと思う。
ちなみに俺は午後68点^^^^^^^^
622名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 10:43:47
>>595
診断士の科目免除は必ずしも得じゃないぞ
623名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 10:56:43
>>595
診断士一次試験は、受験科目の平均点が60点以上で合格なので、得意科目を免除したら損するから。
得意科目は免除せずに受験して、80点とか90点を狙って、平均点をつり上げるのに利用すべし。

624名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:01:32
合格証書キター
625名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:07:13
合格率なんてどうでもいいんじゃね?
それを言ったら旧ソフ開だって、ギリギリで受かった奴と満点近くで受かった奴の価値が違うことになる
でも現実は、同じ資格を持ってる扱いなんだから
626名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:53:11
>>618
そういうことは受かってから言えよカス
627名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:16:42
>>625
今後も高合格率が続くと
その資格の価値が疑われるってことじゃね。
ソフ開持ち>応用持ちみたいに。
まあ現実には受験者以外合格率なんて気にもしないだろうけど。
628名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:22:59
実務至上主義の同僚が
「応用取ったの?カスじゃね?俺は受ける気ないけどもし受ければ楽勝だし」
とか言ってくるのが目に浮かぶから
あんまり簡単な資格って印象はついて欲しくない
629名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:24:30
合格証書キタ━━川´・_・リル ’ー’リ从´∇`从从o゚ー゚从ノノl∂_∂'ル川*^∇^)||州*‘ -‘リ━━ッ!!
630名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:27:08
合格証って郵送?ハガキか何か?クール宅急便?
631名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:28:35
まだ合格証書こねー@北海道
632名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:29:14
>>630
書留。ハンコ握り締めてパンツ下ろして待ってろ。
633名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:32:49
証書きたけど合格番号は何順?
俺、番号若いので成績順だとうれしい。
634名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:32:52
今日、合格証書が届く奴ってどこの大都会に住んでるんだよ。
635名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:36:32
>>632
平日は仕事で22時までは帰れないお(´・ω・`)
週末まで受け取れないお(´;ω;`)ウゥッ
636名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:37:14
>>628
取ってから言えよカス、って言ってやれ
637名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:37:29
>>634
東京都23区だお
638名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:50:10
>>630
簡易書留で郵便局の人が持ってきてくれた
639名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 13:17:20
【合否】合格
【年齢】永遠の14才
【性別】男の娘
【職業】専門学校生
【午前試験得点】75
【午後試験得点】69
【学習方法】午前は666問のやち、午後は過去問
【学習時間】正味180時間くらい
【次回受験予定試験】SC
【ひとこと】勉強してなかったストラとマネジに救われました
【アドバイス】ストラとマネジは忌避せず専門用語を抑えておくだけでテクノの補填に使えると思う。
合格を目指すだけならストラとマネジを流してからテクノに注力すべき。
640名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 13:36:53
>>637
やっぱ都内ははえーな。
641名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 14:13:38
第APー2009ー04ー00001号
いる?プレミアつきそう。
642名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 15:05:43
神奈川だけど証書届いたぞー
643名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 15:25:17
関東圏は早いなぁ。
644名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 15:29:29
大阪だが午前中に着いたぞ
645名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 15:38:39
各支部から発送されてるんじゃね?
646名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 15:47:24
合格証書届いた(都内
ついでに結果書き込み

【合否】合格
【年齢】27
【性別】男
【職業】SE/PG
【午前試験得点】75
【午後試験得点】72
【学習方法】合格教本を半分ほど読んだ
【学習時間】試験3日前から合格教本読んだだけ
【次回受験予定試験】未定
【ひとこと】ソフ開2回ほど午後2ギリギリで落ちたが、勉強は無駄にならなかった
【アドバイス】午後は時間配分が大事だと思う
647名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 16:22:57
九州は明後日くらいかな
648名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 16:48:08
証書 今日来るかなあwktk

合格率の事情を知ってる人には自慢できないよなぁ
さくっと高度GETしよう
649名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 17:17:29
そして来年は当たり前のようにいつもの難易度に戻っている、と
650名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 18:01:21
>>649
逆に、今以上に易化する可能性もあり。
しかも相対評価じゃないし、マネジメントみたいに
取りやすい問題パートで、点数稼ぎする人が続出しそう。
アルゴリズムやデータベース、ネットワークの午後知識が
全く不要になったのは大きいよ。
651名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 18:06:07
可能性の議論なんて何とでもいえるんだから無意味だろ。
取ったか取れなかったか、重要なのはそこだけだし。
652名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 19:10:43
神戸だが昼間に合格証来てたぞ
情報処理とは縁の無い会社の寮なんだが、誰か知らんがもう一人受かったやつがいるようだw

このスレ半年もいなかったが、良い励みになったわ
今度は高度のスレで会おう
653名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 19:26:09
証書は会社経由で渡されるから、全然有り難味が無いお
654名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 19:50:25
額縁
100円ショップになかった
しょぼーん
655名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:07:10
受験票紛失したんで証書到着による合格発表確認だったんだけど、
今時点で届いてないということは・・・

岡山の人、まだ届いてませんよね?
656名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:17:16
鳥取だが、まだ届いてない
657655:2009/07/02(木) 20:22:36
>>656
ありがとう!
希望が見えた!!
658名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:23:37
【合否】合格
【年齢】土壇場20代
【性別】男
【職業】SE/PG(8年目)
【午前試験得点】76.25
【午後試験得点】66.00
【学習方法】"やさしい応用情報技術者講座"、旧ソフ開過去問集、やり直しの数学等
【学習時間】3週間、1日8時間
【次回受験予定試験】NWにするか、SAにするか。
【ひとこと】初回補正に助けられた面もあるけど、取ったからには名前負けしないようにしたい。
【アドバイス】 
 不況で自宅待機食らってたのが功奏した(w 勉強時間を取れたのが一番大きい。
"やさしい〜"はかなり役に立ったけど、過去問集は別に買うべき。
ストラテジ系は雑学知識と文章読解で乗り切ったけど、何か別に本があった方が良かった。
659名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:24:32
兵庫の姫路は今届いた
簡易書留は家に居ないといけんからめんどくさいね・・・

皆様お疲れ様で御座います。次は高度スレで!
660名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:26:55
午前午後65%が合格ラインだった場合
合格率はどれくらい変わるんだろうな
20切ってちょうどよくなるか?
661名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:28:46
>>641
どうせ10年後には「ソフトウェア主任技術者」とかに
名前変わりそうだし一瞬の有り難味
662名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:28:47
再配達でさっき届いた@大阪
番号確認したら8000番台だった。9549人しか合格者いないのに8000番台ってえらく後ろの方だな…
成績順だったら俺そんな成績悪くなかったはずなんだがorz
663名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:31:04
>>662
エロくない順だお
664名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:31:56
今日届いていた。
届いてみると案外あっけないというか、特に何も感じないなあ。
やっぱ難易度下がってるのとか、独占資格とかじゃないとか
ちゃんと体は理解しているんだな。
665名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:33:32
北関東で6000番台
地域か申し込み順で決まるのかな?
成績順だと面白いな
666名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:35:21
>>664
もう祭りの後だからな

イった後におっぱい見せられても何も感じないのと同じ
667名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:39:23
666←悪魔の数字
668名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:47:58
>>666
賢者タイムですね
669名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:01:51
ああ、俺なんでこんな資格取っちゃたんだろうw
670名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:07:02
>>667
うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
671名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:08:29
これで経験3年以上の奴は世間的にも本当の1人前と言えよう(キリッ
672名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:11:54
今日届きました。
都内受験組、番号は1000番台でした。
連番の最上位桁が0って、ちょっと嬉しいですねw
673名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:14:05
>>671
経験3年未満だと半人前ですか><
674名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:14:32
合格記念&FIRE FOX3.5ダウンロード記念かきこ

FIRE FOX3.5が対応したHTML5が3年以内に試験にでると予想
そこで

http://www.atmarkit.co.jp/news/200801/25/html.html
なぜ今また出てきたのか
HTML5が持つ本当の意味
2008/01/25

http://www.atmarkit.co.jp/news/200905/28/html5.html
Google I/O 2009レポート
グーグルが賭けるHTML 5の未来
2009/05/28
675名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:21:04
新制度の難易度ランキングとかってどっかない?

応用技術者受かったから次受けようと思うんだが、
何が簡単で何が難しいのか良く分からん・・・
676名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:23:09
>>618
今回の合格率は初回サービスの可能性が高い
そうしないと受けに来る人が少なくなってしまうので
677名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:23:51
678名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:26:28
このスレにはいないけど・・
ソフ開持ってる人が
道楽/ボケ防止/履歴書に書くため念のため
に受けたってことはないか?
679名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:27:36
>>677
ありがとう、参考にします
680名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:27:44
>>675
技術→興味のある技術分野のスペシャリスト
(DB,ネット、セキュリティ、サービスマネジメント、エンベ)→アーキテクト

広い範囲のならセキュリティ一択

上流→ストラ、アーキテクト、プロマネ、監査

http://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/_index_annai.html
区分と試験の時期
681名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:32:12
旧ソフ開所持者必死だな。もう存在しない資格なのにw
682名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:32:40
今日はもう証書届かないかな・・・・
683名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:39:37
>>681
存在しないのに所持者とは、これいかに。
684名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:40:34
一生届かない合格証書…
685名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:41:05
>>684
全米が(ry
686名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:48:58
>>681
定期的にこういう馬鹿が現れるな
ソフ開は新規取得ができなくなっただけで今でも有効な資格
だからこそ取得証明書が発行してもらえる
687名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:57:31
むしろ「ソフトウェア開発技術者」というネーミングに憧れていた
688名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:57:40
>>680
ありがとう
一応技術っぽいことしてるしテクニカルの方がよさ気かなあ

参考にさせてもらいます
689名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:59:54
合格番号500番台きた
ちなみに東京でコクーンタワーで受験
690名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:00:15
合格証書が届いたので、すっかり忘れていた成績照会をしてみました。

【合否】合格
【年齢】31
【性別】男
【職業】SE(元請)
【午前試験得点】85(18.75-10-56.25)
【午後試験得点】75
【学習方法】本棚の肥やしになっていた3週間完全マスターソフトウェア開発技術者2004年版
【学習時間】↑を10時間くらいで途中まで。
【次回受験予定試験】たぶんNW(CCNP再認定と並行勉強)
【ひとこと】午後の自己採点、模範解答とかなり違っているのを0点扱いで55点だったからギリギリと思ってました。
【アドバイス】普段@ITなどの記事を好き嫌いなく読んでいる人なら、どの分野も楽だったと思います。
         今回のレベルはそんなものかと。
691名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:02:56
大阪だけど再配達届けはいってた。明日郵便局にいくわ。
692名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:10:23
>>686
なんか、必死っすねw
693名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:11:17
北海道はまだこない
694名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:12:15
このスレ住人の合格率って80%ぐらいないか?
695名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:14:50
そりゃ、受かってない人は書き込みに来なかったり、そもそもこのスレのことを思い出したくなかったりでしょ。
696名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:16:50
札幌だけど、どちらにせよ土日まで受け取れん。
697名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:18:29
9000人中100人はここにいるだろ
698名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:21:41
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
699名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:27:57
なんねぇよ
700名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:31:30
証書郵便屋に持って帰られた
701名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:42:56
要するに、>>698みたいに遊んでる奴は不合格になる、と。

 試験勉強中はPC電源切って、別の部屋で勉強したなあ。誘惑は少ない方が良い。
702名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:48:21
今までのソフ貝の合格率ってどんな遷移だっけ?
15%くらいだったような気がしたけど
703名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:52:06
今日届きました。
東京23区内で受験しました、番号は3000番台でした。
704名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:15:10
不在入ってました@神奈川
明日も遅くまで仕事だし、受け取るのは土日かなぁ・・
705名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:18:52
俺会社経由で申し込んだんで、たぶん来週くらいに会社に届いてそう・・・
706名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:33:54
お、額縁100円ショップでも置いてあるところがあるみたいだ
探してみよう
707名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:36:56
んなもん飾ってどうすんだw
708名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:39:05
【合否】合格
【年齢】25
【性別】男
【職業】社内SE(2年目)
【午前試験得点】パスワードってどこに載ってるの?
【午後試験得点】どこにパスワードがあるのかわからん。
【学習方法】本屋にあった参考書。
【学習時間】1週間前から通勤電車の中で。あと前日の土曜日。
【次回受験予定試験】ネットワークスペシャリストとCCNA
【ひとこと】ネットワークに強いかどうかで合否が別れた気がする。
709名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:39:51
飾る気持ちは俺もわかんないけど>>707にそれを笑う権利はないぞ。
710名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:41:00
>>708
受験票のはんぺら。
捨ててたらアウト。
受かったならいいだろもう。
711707:2009/07/02(木) 23:45:54
今晩のおかずにして申し訳ありませんでしたm(_ _)y-~~
712名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:46:56
>>710
その通りだけどやはり点数は気になる。
受験票@ならあるんだけどPW載ってない…
その他の紙はもうどっかいったから諦めたほうがいいか↓
713名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:48:08
合格ばっかりでウゼー!!
4分の3は落ちてるハズだろ!!
なんだよこのスレの合格の数は・・・
714名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:49:51
>>713
ほとぼりが冷めるまでROMってんに決まってるだろうが。
早く秋期に向けたスレになってくれ。
715名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:50:11
うちの会社、150人くらい受験して合格したの30人弱・・・

本業でこれはまずいだろw
大多数が受験しなかったと思いたい。
716前スレ転記:2009/07/02(木) 23:51:03
>>712

パスワードの照会
・受験後、パスワードを失念した場合は、次の1〜3を、受験した試験地を担当する支部宛に送付してください。
・支部が担当する試験地の一覧は、案内書またはホームページでご参照ください。
・本人と確認でき次第、折り返し、受験番号、パスワードを送付いたします。
・パスワードの調査には1週間程度かかります。受験後も受験票は大切に保管しておいてください。

1.パスワード調査依頼用紙PDF形式 (A4 全1頁) 印刷して、必要事項を記入してください。(用紙の形式は、今後変更することがあります)
2.身分証明書(運転免許証、学生証、健康保険証など)のコピー
3.返信用切手80円分

http://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/seisekishokai.html#no_pw
717名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:51:37
>>707
俺にとっては自分の限界なので
これ以上の快挙は人生でありえないので・・・
718名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:54:14
>>717
まだ行けるって、負けんなって。
719名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:56:05
>>718
もうちょっと上のも受けますけど
はっきり行って無理そうです・・・

しかしここまで超えられて良かった
720名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:56:58
証書こねー
721名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:57:22
証書届いた人に質問。
郵送物に点数って載ってる?
パスワードが記載されている方の紙無くしちゃったから点数がわからん・・・
もし証書にも点数書いてないなら、IPAにパスワード問い合わせるしかないのかな。
郵送での問い合わせだから面倒だなぁ。
722名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:59:03
点数のるのはITパスポートだけよ
723名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:59:18
午前の分野別得点率出すんだったら、午後のも出せよな。
724名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:59:26
>>721
しらないほうが幸せなこともある。
725名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:07:19
>>719
応用より少し上っていうと、俺のイメージでは情報セキュリティ何だが・・・
でも、perlとかCGIが出たりするらしいし、やったことない人には敷居が高いかもしれん。
726名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:13:42
>>725
そうですね
来年には受けたいです
秋はストラテジを記念受験します

http://kakaku.com/search_results/%8F%DC%8F%F3%8Az/?category=&c=&act=Sort&sort=priceb
ところで賞状額でぐぐってたら
こんなサイトまで引っかかった

A4のだと500円くらいからだ
ダイソーにも売っているようなんだけれども(300円?)
ちょっと明日みてくるかな
727名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:15:36
俺は学生だけど、次はこれをあっさり取得して新入社員の中でも
抜きん出た存在になっておきますよ。
取れないぼんくらな先輩をあざ笑いたいですからね。
728名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:20:17
うはww
俺今回落ちたわ
俺の下に2人新人がついたんだけど
1人が合格してたw
何よりショックなのはもう一人はセキュリティうかってやがるのw

なにこれしにたい
729名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:21:54
>>727
英検4級を自慢する中学1年生みたいに?
730名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:22:40
ダイソーのは木製ので200円らしいです
731名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:23:39
>>728
ちーっす先輩w何点で合格でしたか?
あ・・・サーセンww
732名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:26:38
すごいな
セキュリティも受かってるのは
俺は応用でいっぱいいっぱい
既にキャパシティーオーバー
733名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:27:49
>>727
実務経験に勝る資格なんてないよ
734名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:28:34
>>728
AP「ほ・ほら先輩って実務とかで忙しかったですし!な・なぁ?wwww」
SC「・・・う・うん・・・」
735名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 00:35:19
理想とする目標と現実的な落としどころ
というのがあるけど
落としどころとしてこれをクリアできてよかったわ

理想としては
ITストラテジスト、その他高度、科目合格を生かした診断士、弁理士などがあるけれども
736名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:06:05
【合否】合格
【年齢】25
【性別】男
【職業】SE・PG(4年目)
【午前試験得点】68.75
【午後試験得点】69(1,3,5,8,9,10)
【学習方法】EXAMPRESS 応用情報技術者
【学習時間】40H
【次回受験予定試験】NW
【ひとこと】過去2回ソフ開落ちてたけど、今回はかなり楽だった。
ストラテジとマネジメントでいける。でもあんまりうれしくないな。
737名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:07:46
今報告するやつってなんなの?
738名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:11:17
いいじゃん
合格賞届いたころなんでしょ
739名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:15:03
週末だろうが来週になろうが余裕のできたときに報告してくれればありがたいな
740名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:16:48
>>733
実務経験ですか・・・その経験の結果落ちるんじゃ・・・ねえw
その程度の経験、俺なら1,2週間で埋めれそうですけどね。
741名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:29:01
【合否】不合格
【年齢】38
【性別】男
【職業】SE一筋16年ぐらい
【午前試験得点】58.75
【午後試験得点】91
【学習方法】してない
【学習時間】だからしてないっつーの
【次回受験予定試験】落ちたんだからまた応用だろ
【ひとこと】なんやねんマジ腹立つわ
742名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:36:00
>>740
気に入った!家に来て妹をファックしていいぞ。
743名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:41:54
【合否】合格
【年齢】27
【性別】男
【職業】一応PGかな。C++2年目。
【午前試験得点】65
【午後試験得点】64(2,3,4,5,8,9)
【学習方法】EXAMPRESS 応用情報技術者
【学習時間】20Hくらいかな
【次回受験予定試験】宅地建物取引主任者
【ひとこと】前日一夜漬けしただけです。点数ギリギリだし。ラッキーでした。
744名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 02:34:38
ソフトウェア開発時代から数え、通算6回目で合格した俺が書き込みますよ。

【合否】 合格
【年齢】 27
【性別】 男
【職業】 運用SE
【午前試験得点】 80%
【午後試験得点】 78%
【学習方法】 らくらく応用技術者、ITECの重点対策
【学習時間】 通算300時間以上。今回は40時間くらい。
【次回受験予定試験】 ITサービスマネージャ
【ひとこと】 ソフ開ヲタクの俺から見て、アホみたいに簡単だった。午後は6問選択だが、7問解く時間があった。
【アドバイス】  絶対評価だし、勉強して受ければ受かる試験になりました。

(´・ω・`)ソフ開時代に受からなかったの、マジしょんぼり
745名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 03:06:43
アルゴリズム、ネットワークが必須から外れたのは
モジュール化・標準化が進みマシンによるデバックやチェックが
主流となって職人的スキルの重要性は低下したというIPAの判断だろうか。
746名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 06:00:49
>>728
先輩おちたんすかぁwwww
747名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 06:35:00
世の中は非情である
748名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 07:29:47
55歳のおっさんがこの試験受けたら会場で目立ちますか?
749名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 07:45:21
>>748
常識ある服装&公衆に迷惑かけない程度の体臭なら無問題
750名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 07:47:07
白髪のおじいさんも受けてたよ
751名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 08:32:40
>>728
2年目なのに新人2人も着くなんてデキリじゃん
まさか5年目とかなのに落ちるわけないと思うしw
752名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 09:28:31
引越ししたんですけど、合格証書は郵便配達で届きますかね?
それ以外だと何かしないと届かないと思うんですけど。
753名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 09:32:15
予想問題集がAmazonから届いた
3ヶ月先だからまだ始めるには早いな
754名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 10:03:28
>>741
なんで午前不合格なのに午後の得点が?コピペ?
755名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 12:23:41
北海道はまだ合格証書届かないんだけど。
なんだこの僻地・・・
756名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 12:36:27
アイヌ蝦夷地なんだから仕方ねえだろ。
757名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 12:42:17
合格証書届いた。
平成21年6月30日
経済産業大臣 二階 俊博
758名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 12:46:18
まだ届いてないのはどの地区?
759名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:07:35
静岡だけどもう届いててもいいよね。
受験票なくしたので届くことしか合格判定できないけど
まだ届いたっていう連絡内ってことだから、落ちているのか(´・ω・`)
760名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:09:02
静岡はあきらめろ
761名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:09:31
合格証書届いた@沖縄の小さい島

届いてない奴、あきらめろ
762名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:15:09
>>760
え?それどういう意味?wwww
763名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:16:25
あ、もう届いているはずだから、あきらめろってことか(´・ω・`)
いや、嫁さんが外出してて不在者通知に気づいていない・・・ナイカ
764名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:45:15
合格したのに届かないんだが(´;ω;`)@北海道
765名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:54:19
二階のいる東京から遠いから仕方ないんじゃないか
766名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 14:29:55
東京で団体申し込みなのですが
証書がまだ届いていないお
団体申し込みだと、遅れるんですか?
767名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 14:30:05
まぁ1週間ぐらい待てば合格者には確実に届くんじゃないの?
768>>764:2009/07/03(金) 15:13:32
>>765
今届いたキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
769名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 15:20:48
都内は昨日、都外は今日届いているみたいだね。
今日までに届かない人は離島くらいか
770名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 15:46:00
>>766
団体申込みの場合、合格証書も団体宛にまとめて届く。
団体の担当者のところには、もう届いているんじゃね?
771名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 16:44:22
てす
772名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 17:00:39
新潟着

おれ宛てじゃないけど
773名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 17:28:14
福岡田舎だけど午前中に届いた
774名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 18:27:10
この試験って何かプログラミング言語いりますか?
775名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 18:48:32
機械語がいるよ
776名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 18:58:19
届いた@竹島(独島)
777名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 19:01:05
>>776
領土保守乙
778名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 19:02:47
ではコボルやCはいらないのですか?
779名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 19:13:53
VBにしてほしい
780名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 19:37:47
会社に合格報告へ行ったら、全員から「応用?何それ??」って聞き返されたw
781名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 19:39:39
あるあるw
782名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 20:12:19
>>778
試験に受かる事だけが目的なら必要ないが、
勉強して無駄になる事は決して無いと思うよ
783名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 20:49:00
日本テレビ
21:00 金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」 (2007年カラー)
▽社会現象を起こした伝説のアニメがTV初

番組ch(NTV)
http://live23.2ch.net/liventv/
784名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 20:50:51
【合否】合格
【年齢】22
【性別】男
【職業】某SIerの1年目
【午前試験得点】85
【午後試験得点】70
【学習方法】TACの参考書と問題集
【学習時間】3ヶ月
【次回受験予定試験】証券外務員二種(金融系なので) 情報処理関係ではセキュスペかネスペあたりか…?
【ひとこと】自己採点どおり
【アドバイス】時間をかけて勉強すれば誰でも受かる

まだ配属すらされてないので、何受けるべきかも分からない
785名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 20:53:25
ダイソーで合格賞飾るためのものを買ってきました
フォトフレームA4 105,210,315円の3通り売ってましたが
105円の買ってきました

あとは明日の再配達待つだけだ〜
頼むからそれまでは大地震とか心臓発作とか起こさないでくれよ〜
786名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 20:53:48
問2を選ばなければプログラミングしらなくても受かる。基本で表計算を選んだ人はプログラミングまったく勉強不要の試験になった。だから開発のネーミングが消えたんだ。
787名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 20:53:57
埼玉だけど、昨日不在票が入ってて、ようやく受け取った。
3000番台だったな。

郵便は遠くでも結構早く届くよな。
西新宿の郵便局に昼過ぎに配達記録で熊本に郵便出したら、
翌日の昼過ぎには配達済みになってて吹いたことが。
788名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 20:59:38
北海道来てないのん?
今朝会社で表彰されたよ@札幌
応用如きで・・・という感じもするが・・・。
100番台だったわ。申し込み順なんかな?
789名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:04:50
さっき家着いたら不在票入ってた@札幌
明日が楽しみだ。
790名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:19:38
>>780
あるあ……
ねーよw
791780:2009/07/03(金) 21:28:48
>>790
冗談のようでマジなんだよ〜(泣
IT系企業なのに制度変更から説明しなきゃいけないってどんな会社だw
792名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:29:04
応用取ったからといって、実務で応用が利くわけじゃない
793名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:29:42
すでに資格取りきっていて、現行の情報処理制度には興味がないと
前向きにとってみよう。
794名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:34:56
俺は絶対無理と思ってたことを達成できた
ここに価値があると思ってるけどな

人によって違うだろうけどさ
価値の見出し方は

これ以上難しい試験は一生受からないだろうな
795名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:35:05
何だってそうだよ
実務に即効性のある資格なんて、情報処理系には無いよ。

ただソコソコ勉強できるってのは意外と価値のあることだからね。
この業界で勉強しないヤツはクズも同然だから。
796名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:36:15
>>791
この資格を気にしているのはWeb系・業務系だけだろ
組込み系ITだと通用しない
797780:2009/07/03(金) 21:43:24
>>796
うちの会社、メインは「Web系・業務系」です・・・
798名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:49:24
エンベの土台をバカにする奴はエンベを取れないが、
エンベの土台を踏んでいく奴はエンベ取れるかもしれない。
そう考えると、将来を含めて通用しないのはどっちだろうか。
799名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 22:00:29
組込み系ですが応用を秋にとって
なんとか春のエンベデッドに繋げたい
800名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 22:08:31
>>776->>777
ワロタ
801名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 22:34:21
>>755
札幌だけど今日届いた
802名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 22:41:28
SAの勉強してるけどそれなりに深みがあって面白い
応用はやはりただの通過点と実感した
803名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 22:57:59
受験票なくして落ちてると思ってたら
会社の人事部から合格通知キタ
804名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 23:28:40
まだ届いていない・・・

転居族だから、転居届だしたんだが。
転送するから遅くなるのか?

経験者いる?
805名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 23:39:38
転送の場合は少し遅くなるよ。
1回転居前のところに届いて、そこから転送手続きされるんだから。
あとは、なぜか同じ管轄内での引っ越しでも、1日遅れたりしたことがあったけど。
806名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 23:42:12
>>805
ありがと。

早く受け取りたい。
807名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 00:08:44
応用受験してから、受験ブログやってるが、誰も見に来ない。
応用受かったが誰もコメントしてくれない。
これからSAに行くけど、ずっと孤独なブログ。
808名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 00:21:09
ベンダーみたく名刺に貼れるロゴシールの発行してくれれば高度も
受ける気になるんだけどなぁ
809名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 00:24:27
>>807
ブログのURLを教えてくれればエリート大学生の俺がコメントしてあげてもいいですよ。
将来の幹部候補生にコメントもらえるんだから本望でしょう。
810名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 00:32:31
>>807
>誰も見に来ない

嘘つき><
オレのブログはコメント0だが、アクセス数は少しだけあるぜ?!
811名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 00:38:19
>>810
それグーグル先生たちの巡回じゃ・・


(ー_ー)!!


ここは応用情報技術者スレ!!
釣られたか・・・
812名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 00:41:16
>>810
それ自分でアクセスした分じゃね?
813名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 00:46:09
SAスレに移住したつもりだったが、あっちはグダグダでどうしようもないので
まだしばらくこっちにいるわ
814名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 01:29:56
>>371
特定しますたw
815名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 02:31:31
どんだけ〜
816名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 04:48:48
>>814
この情報だけで特定とか、普通ありえないだろ。
その人の人事部か何か?
817名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 07:38:45
>>816
学生って書いてるから、人事部は無いだろうな
818名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 08:08:00
>>816
お客さん、2chは最近始めたのかい?
819名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 09:43:02
今日、合格証書を受け取りました。
午前 85.00 午後 63.00

合格証書の番号が1200番台だったから、成績順ではなさそう。
オレの苗字が佐々木だから、おそらく50音順で番号が付けられていると思う。
820名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 09:45:52
佐々木だったらもう少し後ろの番号。
受験者番号順だろう。
821名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 09:45:55
>>819
合格証書の連番部分は受験番号順だと思うよ。
822名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 10:31:06
合格証書受け取った
ダイソーで買った105円のフォトフレームに飾った
俺の最高到達点となりそう
とりあえず富士山頂を極めた気分

次はチョモランマ(ITストラテジスト)に挑戦し続けて
途中で息絶えそう
823名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 10:36:07
その次は成層圏突破を目指せ
824名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 10:38:31
>>823
いやチョモランマ登山中に息とだえそう
もう人生の目標をクリアしてしまったのでいいんだけどさ
こっちもクリアできたら宇宙コース行って見ます
825名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 11:04:06
合格証書届いたあとのもう一つ最後の楽しみ
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/happyobi_.html
未定だが官報掲示が2週間以内にはありそう

http://kanpou.npb.go.jp/
官報
826名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 12:12:36
>>819
単純に受験番号順に合格者を並べて、通し番号を振っているだけだったはず。
北海道で受験して合格すると、若い番号になる。
827名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 12:36:52
>>826
札幌今再送で届いた。AP2009-04-17xゲット!
ちなみに受験番号はAP001-17xxだった。
828名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 12:38:00
あ、大事な0書き忘れた。
第AP2009-04-0017x号な。
829名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 12:38:24
落ちた奴も少しは書き込めw
830名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:02:48
 ('A`)
 ノ(ヘヘ
http://imepita.jp/20090704/468070
831名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:16:11
( ゚д゚ )
832名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:17:39
79XX番でした
833名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:18:45
>>830
これはその・・・つまり捏造だな!!
834名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:20:38
>>830
公正証書偽造の疑いで通報しますん
835名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:39:35
もしもの時用に証書カラーコピー10枚取ってやったぜ
836名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:10:58
春に基本受かったから今日から応用の勉強すっぜ
837名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:14:28
>>836
がんばれー
838名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:39:28
春に出願し忘れたので秋季受けるお

なんでクレジット申し込みは木曜までなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
1回無駄にしちゃったじゃないか
839名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:41:51
おじさん達に旧1種取りましたっていうと驚かれる
840名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:45:43
20年くらい前の1種のステータスは応用よりかなり高かった気がする
今の応用は2種程度じゃないか
841名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:46:38
20年前だとそもそも認知度が
842名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:51:03
>>838
また忘れそうだからモニターにでも貼っとけよw
843名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:53:55
うちの会社では、一種もソフ開も誰も持っていない。

だから取得者への待遇がまったく整っていないの。
一時金の対象にもなっていないし、給料に手当もつかない・・・


まだ上司にも営業にも、合格を教えていない。
上司には妬まれそうだし、営業には良いように利用されそうだし・・・
どうすっかな。半年くらい黙ってるか。

844名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:54:42
1種は平均的に合格率10%前半の資格
難しい回なんて合格率一桁もザラだった
26%(笑)も合格してるような資格と同じステータスなわけないだろ・・・
同じなのはIPAにとっての位置付けだけ
845名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:58:03
難度自体は問題を比べないとわからん。
何回も同じ問題出してりゃ上昇傾向にはなるわけで。
846名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 15:13:06
応用と一種を比べる奴ってなんなの?
一種取った後に高度取らなかったの?
847名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 15:19:36
ここで応用貶してる奴のほとんどは今回のチャンスを逃した奴らでしょう。
一種ソフ開持ってる奴らはもう高度試験に手を出してるはずだから。
848名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 15:35:32
全然高度受からなくて、大量の人に追いつかれた焦りじゃね?
849名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 15:56:10
30年前の一種なんて今やったら超簡単だよ。
850名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 15:56:33
合格ラインが引き下げられて、
今まであと数点で合格してたって人が合格圏に入っただけで、
その数点の差でぶつくさ言う旧制度合格者は、
もちろん高度に手が届くはずも無い。
ということか。
851名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:14:07
早く10月来い
852名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:28:34
応用(笑)合格者が自己弁護に必死すぎwwwww
糞資格化したことは紛れもない事実なんだから
発言権を得るためにはまず1個高度受かろうぜ?な?
853名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:34:31
と、基本のテキストを開きながら学生が一言。
854名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:35:39
開発会社に入社して1年、今のところストレート合格2連覇。
このまま3年でプロマネ目指しますよ!
855名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:50:54
>>852
お前、落ちたんだろ?wwwww落ちたんだろ?wwうぇぅぇwww
856名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:51:43
まぁそのくらいの時期に2連覇くらいすると
調子に乗って万能感覚えちゃうよね、わかるわかる

でもキミの受かったのは多分旧基本と応用だけかな?
どっちも入門レベルの簡単資格だから勝負は次だと思った方がいい
857名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:53:00
>>855
はい?応用なんて受けるわけないだろwww
ソフ開に高度も二つ持ってるよ
ここで煽ってるのが低レベル連中だけだとでも思ってるの?
858名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:58:41
煽ってるということ自体が低レベルだと気付かないの?
859名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 16:59:21
この資格ほしいお
860名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 17:06:39
みんなすごいなーいいなー
861763:2009/07/04(土) 17:15:23
不在者通知きてたぁぁぁ
引越したせいで転送されるまでちょっと時間かかってたっぽい
862名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 17:38:41
【合否】合格
【職業】ソフト屋(2年目)
【午前試験得点】70 (自己採点70)
【午後試験得点】75 (自己採点63)
【午後問題】
プログラミング
システムアーキテクチャ
ネットワーク
データベース
情報システム開発
情報セキュリティ
【学習方法】午前は過去問1年分を見た程度、午後は無対策
【学習時間】1日
【次回受験予定試験】SC
【ひとこと】
午後は、論述を辛めに採点した自己採点63点に対して実際は75点取れた。
論述の採点はかなり甘いと思う。要点さえ書けば配点通り取れる気がする。
863名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 17:51:10
>>857
証書うpしろよ。なんでそんな奴がここにいんだよ
864名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 17:57:26
嘘言うのは自由ということだし。
865名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:09:27
俺のような紙レベルの資格保有者がみんな、
人間としてまともであるとは限らねーんだよ。

…って自白してる可哀想な人だから、そっとしといてあげて。
866名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:15:14
俺は英検5級保持者ですが何か?
867名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:24:52
俺なんて日商簿記4級保持者だぜ
868名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:26:17
資格とかもってないwwwwwwwwwwww
869名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:26:41
小型特殊から取りましたけどなにか
870名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:27:25
>>867
1級取ってから4級の存在を知ったぜ…
871名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 18:32:54
>>867
3級までしかなかった時代に3級取得しておいた俺は勝ち組
872名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:50:57
次回の簿記検定の対策を考えようぜ
873名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:52:00
簿記って何?
874名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:54:20
ストラテジスト
875名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:56:16
>>873
マックス・ウェーバー曰く、「アイ・ティーと複式簿記は社会人のたしなみ也」
876名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 20:49:21
早速、名刺を変更して

情報科教諭
(応用情報処理技術者)

にしておいた。
夏場に中学校周りの営業あるからね。
877名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 20:55:38
それでアピールできるのか?
名刺に書いていい資格と書かなくていい資格があるの知ってる?
878名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 21:01:21
日商簿記4級って持ってる人すごく少なそうだ
879名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 21:03:43
2月頭に申し込んで合格証書が3000番台だった。
締切日直前に申し込んだ奴が半数近くいるとか?
880名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 21:04:08
 >>876
応用情報、値打ちのある資格だとは思うけど、知ってる人はほとんどいないと思う。
 どう説明するかがポイントかも・・・。
881名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 21:29:18
試験終わって、久しぶりにコンサート行って汗かいてきた。マイマイ最高〜♪
882名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 21:32:03
俺はプロペラのヴェニスの商人見てきた
883名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 21:35:33
>>876

>応用情報   処理    技術者

え?そんな資格ありませんよ。何を処理するんですか?
884名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 21:40:38
857ワラタ
高度持ってて未だに応用スレで荒らし。
情けないからやめときな。
小学生をいびる頭悪い中学生みたいだから。
885名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 21:51:49
証書、レイアウトがソフ開と変わってないね。
1種からソフ開になったときは変わったのに。
886名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:00:43
たぶん紙があまっているんだよ
887名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:27:24
>>876
事情を知ってる人が見たら
「何だ、このクソ教師」と思われるぞ。
そのレベルで人にモノ教えるのを
恥ずかしいと思わないんだろうか。
888名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:31:59
思う奴には思わせればいいじゃない。
どうせ社会で浮いたどうせろくに仕事もできない奴だろうから。
889名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:36:09
かわいそうな人がいます
890名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:37:14
>>887
彼、先生と呼ばれて自分はエライと勘違いしてる人だから我慢してあげなよ。
すべて自分は正しいと言う人だから、関わるとこっちが疲れるだけ…。
891名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:40:24
教育の世界はセンセーセンセー持ち上げあう世界だから
生涯あっちでやってくなら無問題じゃね
腰掛けでやってんなら後々困るだろうけどさ
892名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 23:02:58
必死です
893名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 23:07:37
まだ証書うpした恥ずかしい奴が粘着してたのか。
くやしいのぅくやしいのぅwww
894名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 23:16:49
かわいそうな人がまだいます
895名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 23:20:53
>>894=>>857
ソフ開凄いっすね()笑
896名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 23:31:01
匿名掲示板なんだから、いくらでも捏造可能だからね。
あまり、本気に受け取るなよ。
今回、受かったものからするとどうでもいいなと感じるし。
合格すぐでまだ見てるけど、埋まったらこのスレのぞきに来なくなると思う。
897名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:19:23
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃      情報処理技術者試験不合格証書       ┃
┃  応用情報技術者試験                     ┃
┃                                          ┃
┃  第AP-2009-00001号                      ┃
┃                  名無し検定1級さん ┃
┃                  昭和68年11月11日 ┃
┃                                          ┃
┃  上記のものは情報処理の促進に関する      ┃
┃  法律第7条の規定により実施した上記の     ┃
┃  国家試験に合格しなかったことを証する      ┃
┃                                          ┃
┃  平成21年 6月 30日                     ┃
┃                                          ┃
┃    経済三行大臣  三階俊博              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
898名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:42:21
お金を払えば不合格通知も発行してくれるかもしれないな。
要らないけど。
899名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:46:01
TOEICと同じようにスコア制にしたらどうだろう。
900名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:54:12
最下層の資格だけで十分です。
901名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:55:01
スコア制にする意味がない
902名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:55:10
>同じなのはIPAにとっての位置付けだけ
それで十分(キリッ
903名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:56:59
ソフ開と高度持ってるやつ普通ここ見るか?
俺は基本情報のスレ見てないぞ
904名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:01:58
今まで高度持ちの人は何人かいたと思うけど、
ほとんどが今回の応用受けた人だったな。
さすがに受けもしないのに見てるのは、ちょっと変な人だと思う。
905名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:06:02
そこなんだよ。
合格したらしばらくするといなくなるのが当たり前。
次の資格スレで情報を集めようと考えるのが普通だからね。
それに高度持ちは午前1免除なんかのために応用受けないよ。
よって、応用情報に合否のある人物か今度受ける人がここのほとんど。
906名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:12:13
なんていうかな、秋の試験にはまだ間があってかなり過疎ってる。
ここはまだホットな方なので、少しだがいさせてくれ。
907名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:13:05
高度持ちはそもそも高度合格が直近なら午前T免除あるんじゃなかったっけ?

俺は秋のNW受けるのに春が空いちゃうしAP取っとけば午前T免除になるなーと思って受けたクチだけど。
908名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:18:25
>>901
っITPass
909名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:20:19
>>907
3末時点の所有資格は?
910名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:27:09
次はNE?SC?
SC受けると報奨金目当てと思われそうで・・・
911名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:32:17
ネットワーク受けるなら、情報セキュリティ受けておくべきだろう。
なぜ、応用情報受けておこうと思ったのかが知りたい。
912名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:58:03
こんな資格に受かるより、公務員試験に受かった方がいい。
913名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:58:50
それ本末転倒
914名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 02:08:13
盛り上がってる割には意味のないアホスな書き込みしかないw
915名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 04:24:10
合格直後は、余韻に浸りたいんだよぉ
だって、てっきり落ちるとおもってたんだもん。
916名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 06:45:42
落ちた
ソフト会社の課長なのに頭とセンスなさすぎ・・・
917名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 06:58:52
そして受かっている部下連中達・・・
918名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 07:27:38
>>916
20代で課長とかすごいじゃん
919名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 07:33:56
>>905
落ちたのに嘘ついて粘着してるバカがいるだけだろ
さすがITはカオスだわ

>>916
応用持たずに課長ってクソすぎだなその会社
偽装っすか?m9(^Д^)プギャー
920名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 08:17:09
荒らすな

うちの会社だって、俺しか持ってない。
921名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 08:57:10
>>919
ソフ開持ってたりして
922名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 09:50:29
合格証書ってみんなもうきてる?
きてないんだけど
923名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 10:08:04
 おいらは基本情報に合格して応用情報に進んだけど、1か月くらい基本情報スレに書き込みしてた(笑)
 
924名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 10:10:56
>>922
落ちてるなら来ない。
925名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 10:35:37
※924
受かってるならどうなんだ
926名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 10:39:11
>>916 >>920
資格にこだわらない会社か
レベル低い会社のどっちかだな
927名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:28:00
合格証書こねえww
928名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:31:44
俺:「フィレオフィッシュ5個」
店員:「はい?」
俺:「フィレオフィッシュ5個」
店員:「セットでしょうか?」
俺:「フィレオフィッシュ5個」
店員:「ご一緒にポテトはいかがですか?」
俺:「フィレオフィッシュ5個」
店員:「ご一緒にお飲み物はいかがですか?」
俺:「フィレオフィッシュ5個」
店員:「他にご注文は?」
俺:「フィレオフィッシュ5個」
店員:「フィレオフィッシュ30個で合計3000円になります」
929名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:35:58
21年秋向け参考書が発売され始めたな
930名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:37:15
合格者には使用した参考書も書いて欲しかった…ってもう遅いか。
931名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:43:51
合格証書来てない人は不在配達票を見逃しているのでは?
簡易書留だから家に不在のときにはポストに入れてくれないから
郵便局に電話してもってきてもらわないと1週間で送り返されちゃうよ
932名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:50:46
>>931

不在票すら来てないorz
引っ越しして、転送届をネットから出して前に転送されてきたから、ちゃんと転送されてくるはずなんだけど…。
933名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 14:04:10
オワタ! オワタよ!
我々のサイゼリアが
『当店では試験勉強なと飲食以外の目的でなご利用をお断りしております。他のお客様の……』
って張り紙が店の前に張られちゃったよ!

休みの日にペペロンチーノとドリンクバーで3時間粘るのが日課だったのに
934名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 14:10:35
2時頃に行って5時近くに帰ると言う、俺なりにピーク時を避ける配慮はしていたのに…
腹減ったな…昼飯どうしよう
935側近AE ◆0351148456 :2009/07/05(日) 14:34:01
>>933
(っ´▽`)っ
漫画喫茶ってのはどうだ?
ドリンクバーあるし、持ち込み自由の店もある。
936名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:24:18
うちも合格証書きてない。
937名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:33:12
>>933
あれは今ガストで3時間粘ってきたぜ。
938名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:34:11
サイゼリア糞だな。
939名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:50:18
有料自習室ぐらい借りてやれや。
迷惑だろうが、馬鹿どもめ。
940名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:22:56
マックのコーヒーでいいだろうが
941名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:54:01
自宅でやれよ
942名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:00:02
自習室とか自宅とか言ってるから受からんのだお前ら
943名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:02:09
普通に受かったけどねぇ・・・

もっとも2時間くらいしか勉強してないけど。
944名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:02:31
ホテルのスカイラウンジで10時間粘った俺出入り禁止w
945名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:27:33
今回午前通って午後がダメだと、次回に午前が免除されるの?
946名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:28:35
応用の場合は、合格が高度午前1免除の条件
947名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:28:36
残念ながら
948名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:35:33
だが、午後2が免除される
949名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:09:22
>>891

一応、終身雇用なのでそのつもりだが。

元々、教歴より職歴の方が長いよ私は、
元をただせば、高校中退の土木作業員だったからな。

正直、仕事が安定しないので、将来の生活に困って高校、大学と進学する羽目になったが
950名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:15:40
さーて次回も今回並の難易度だったら無勉でいけそうだが
今回はタダの初回特典で秋からソフ開並の難度に戻る恐れもある
真面目に勉強するか悩むところだな・・・
951名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:43:53
>>942

お前の自室はどんなに汚いんだ?
952名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:45:40
合格者にとっては
次回以降はぜひ難易度を戻していただきたいものだが
953名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:46:18
逆に考えるんだ!
誘惑が多すぎる部屋とか。
俺はテレビとネットが・・・
954名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:00:35
机の上に24時間電源入れっぱなしでネットにつながったPCのキーボードとモニタがなければ
今頃俺は高度を3つくらいは持ってたはず
955名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:14:59
それに貸し自習室にはほしいときに食いもの来ない。ドリンクバーない。
956名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:24:27
応用技術者対策で
テキスト、問題集共に買わなきゃ受からない?
ソフ開のテキスト、問題集があるんだけど。
957名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:27:04
傾向が変わってるから買うことを勧める
958名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:36:46
出版社は責任もって
新規部分のテキスト出せや!
959名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:44:35
模試とかやった結果結局itecが鉄板だと思うっていうか
たぶん上層部が天下りとかそんなんだろってレベル
960名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:51:03
>>956
買う必要なし。祖父階のテキストと問題集とIPAの過去問で十分。
あと、UNION ALLには気をつけろ!
961名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:52:38
962名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:53:22
>>960
ザッツオーーーーーール!!!!
963名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 20:57:56
>>962
不覚にも吹いた
964名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:02:09
新しいの買うことでやる気がでる効果も見逃せない
965名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:02:12
>>958
スーパー合格本なら1冊で問題集としても参考書としても十分なボリュームが
あるんだけど売ってないね
俺合格者でこれはかなり役に立った
966名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:16:44
>>960
「distinct」 と「union all」が出たことを考えると、次の試験に
「having」が出題されてもおかしくは無いと思う。
967名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:17:19
UNIDON KUU
968名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:22:03
CUT A2 QUE
969名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:25:07
UNION の次はEXCEPTだろ
970名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:44:57
EXCEPTって、Oracleで言うとMINUSか
971名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 22:22:56
せいぜい1万までしか本買えねぇよ
972名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 23:23:23
>>930
合格教本
精選予想600題
パーフェクトラーニング
「午後」問題集

これで逝ける
973名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 23:29:47
ぶっちゃけ過去問と予想問題集20回解けばいけるよ
974名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 23:36:30
スーパー合格本なら1冊でOKなんだが
売ってないんだね
975名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:13:06
現行の教科書だとストラテジ、マネジメントのページ数が少なすぎるね。
今回の試験はサービスだったとしたら、秋はまともに答えられるか不安だ。
976名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:21:45
スーパー合格本は比較的そのあたりに強い
だが売ってない
977任天堂京都:2009/07/06(月) 00:22:15
午前で、100点満点中、45点くらいで落ちてた。
ストラテジ&マネジメント系の問題が、
”未知の領域”というにふさわしい問題で、用語がぜんぜん頭から引き出せなかった。

お勧め本はありますか?
978名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:26:22
世間一般で知られている参考書と
過去問&解説があればよい気がする。
春のような問題が続くのなら特に。

多少の差はあるけど、結局自分にあっているかどうかなんだよね。

根気が続く人であれば、分厚いのを全てやりきればOKだろうし、
続かない人は、とりあえず薄い本からやりきるしかない。
多少の差はあるにしろ、どれでもやりきれば受かると思う。

情報処理の王道はEXAMPRESSって聞いたことあるけど、
解説が結構簡潔だから、土台がない人にはつらい。

・・・まぁ、当たり前のことか、長々とごめん。
979名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:32:03
>>977
馬鹿杉
980名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:34:36
お勧めの本とかみんな訊くけどさ、
結局問題いくつ解いたかによるんだよ。
よっぽどの初心者じゃない限りその辺は大丈夫だろ?
基本とっただろうし・・・
981任天堂京都:2009/07/06(月) 00:38:08
>>978 ありがとうございます。

実は、コンピュータ暦……と言うか、大した土台もないし、
今課題が山積みで勉強する時間があんまりないので、
少しでも上手に時間を作って、まずは薄い本からやりきって、
それから夏休み一気に分厚い本に挑戦します。
982任天堂京都:2009/07/06(月) 00:39:25
基本情報はある。
前の秋のやつは、アルゴリズムが見かけだおしだったから運よく取れた。
983名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:44:18
>>981
薄い本でも、普通に働いていると完全に終わらせるのは
それなりに難しいと思うから、逆に終わればかなりの自信と
知識が付いているんじゃないかなと思う。
やり方次第っていう、根本的な問題は残っているけど・・・。

秋季試験まで継続できる自信ってのは、
めちゃめちゃ大切だと思うので
今の心意気を忘れずに頑張ってください。

自分は春に取得できたので、
一足先に高度初挑戦してきます。
984応用情報合格者:2009/07/06(月) 00:51:06
システム開発経験が3年から5年ぐらいやっている人だったら、
午前対策だけでも全然受かる。

わたしも試験一ヶ月前は、仕事忙しくて何にもしてません。

開発経験がない人は、DBとかが少しつらいかもしれん
やってる人からしたらこれが応用?っていうような内容だよ。

開発経験がない人は、DBは選ばない方がいいでしょうね。
あとアルゴリズムも経験がないなら無難に選ばない方がいいでしょうね。

秋は少し難易度があがるかもしれませんが。。。

ここでお世話になったので、これから受ける方、何でも質問してください。

答えれる範囲でお答えしますので
985名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:54:17
なにかの調査で見たけど、実際に勉強開始する人のほとんどが1か月前かららしいね。
986名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:55:55
これの難易度はその程度だってことさ。
987名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:00:05
実務についてる人だからというのも大きいと思うがな

仕事で一日中考えてる人とそうでない人の差はでかい
988名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:15:15
>>987
「仕事で」じゃなくて「帰宅後」の間違いだろ?
989名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:23:54
俺は実務経験ないけど
アルゴリズムとDBは得点原だと思う
アルゴリズムは言語がわかるかどうかだし
DBは同じような傾向の問題が多いし。
過去に出てないような専門用語や
機器の特徴に絡めた問題出される方が辛い
990名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:48:23
学生だけどDBは帳票から項目拾い出して正規化に非正規化
それをSQL文でデータベース作成削除アップデートとかやる課題を
一回やらされたらかなりの得点源になったな
UDON ALLは書けなかったが
991名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:54:45
また香川か!

実際DB使っててもDB苦手なのわかってるから、DBとアルゴリズム以外のところだけで点稼ぎ出した。
得点が午後>午前になったのがショックorz
992名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:57:30
今回のアルゴリズムなんて完答余裕だったけどな
過去最高に簡単だったんじゃね
993名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 08:13:01
この間、基本情報取って鼻高くしてた奴が
後輩に応用情報取得者が出て
「あんなのは俺だって取れる!ソフ開より簡単だ!」
と言ってる。そんなうちの会社。
994名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 08:49:33
秋期受けてみろって言われて受けてもし落ちても、
春期のは初版だから易しかっただけだろ、とかいいそうだな。
995名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 09:11:00
日本語でおk
996名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 09:33:30
どうせそいつの基本情報だってレベルが下がった一昨年以降の合格だろ?
なんでソフ開持ってないのかとwなんで応用情報受かんなかったのかとw
997名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 10:35:55
次スレは?
998名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 10:59:54
必要ない
999名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:00:40
いらない
1000名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:01:26
1000なら秋の応用の合格率が10%きる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。