■応用情報技術者■ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
【午前問題】
旧ソフ開+ストラテジ系(範囲拡大)

午前配点
80問 各1.25点 ※IRT廃止
計100点 合格点60点

※ストラテジ系の予想出題数が10〜20問と多く、ソフ開の午前対策本では不足感あり。

【午後問題】
1.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
2.プログラミング(アルゴリズム)
3.システムアーキテクチャ
4.ネットワーク
5.データベース
6.組込みシステム開発
7.情報システム開発
8.情報セキュリティ
9.プロジェクトマネジメント
10.ITサービスマネジメント
11.システム監査

午後配点
1,2 (1題選択) 20点
3〜12(5題選択) 各16点
計100点 合格点60点
2名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 00:44:58
【おすすめ本】
◎合格教本
△初めて受ける応用情報技術者
 やさしい応用情報技術者講座
 情報処理教科書
◎午前精選予想600題試験問題集
◎アイテック 午後の重点対策
○アイテック 予想問題集
 アイテック 応用高度に出る午前共通知識問題
△スーパー合格本 ※2009年2月末発売予定
 ソフ開大滝みや子先生のアルゴリズム教科書

※ストラテジ補強 ソフ開の本持ってる人向け
アイテック ITマネジメントの基礎 →基本情報、応用情報用
アイテック ITストラテジの基礎  →基本情報用
アイテック ITストラテジの応用知識→応用情報用
3名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 00:45:59
前スレ

■応用情報技術者■ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1234019097/
■応用情報技術者■ Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1238233407/
4名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 00:58:11
>>1
5名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 01:11:33
6名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 10:19:46
>>5グロ注意
7名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 12:41:27
みんな凄い勉強してるんだなあ。
俺、基礎持ってなくて応用から受けるんだけど、だめかな?
いちおうiTECの予想問題集はだいたいわかるようになったんだけど(DBだけはSQL覚えるのめんどいから午後分飛ばした)
8名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 13:40:48
SQLは午前でも出るからかじるくらいはしてたほうが良いよ
97:2009/04/16(木) 13:49:38
もちろん午前レベルの簡単なSQLならわかります。
というか、あれくらいならあえて勉強しなくても見れば意味がわかりますよね。
10名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 14:55:16
ダメってことはない
人それぞれだから
俺は下から上がってくのが性に合ってるんで
基本は取ったがな
11名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 15:02:07
すまそ、スペース文字はアンダースコアに似た記号で記すのは必須ですか?
12名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 16:59:22
スペースは普通に半角で書けばよし
13名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 17:11:57
ちゃんと写真の裏にメールアドレス書いておくんだぞ
14名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 18:44:55
おまいらどの問選択するかって決めてある?
15名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 18:48:35
できない分野が多いので決めざるを得ない
16名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 18:53:38
アルゴリズム無理そうだったら経営戦略に逃げる
17名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 18:55:14
今回アルゴ簡単だぞ
18名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 19:08:38
今回はサービスの可能性が高いけども、やっぱり心配です
19名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 19:09:30
クロスサイトスクリプティングぅ
20名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 19:38:21
クロスサイトスクリプティングだけじゃなく
〜フォージェリーとSQL〜もあわせて覚えとけ
21名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 19:42:08
フィードバック制御の制御装置では、制御中に系の特性が変動すると
偏差が大きくなったり制御不能になってしまう。
制御不能にならないような強固なシステムを目指す制御を指して何というか。

ア.ファジー制御
イ.シーケンス制御
ウ.フィードフォワード制御
エ.PID制御
オ.ロバスト制御

で結局これ答えなんなの?
気になって胃が痛くなるジャマイカ・・・
つか制御理論は範囲外と思ってたシラバス見たら思いっきり範囲で萎えたし
22名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 19:43:50
そろそろ一夜漬けサイトにお世話になるかな
23名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:00:42
>>21
聞く前に調べろ
24名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:07:34
PID制御だよ
25名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:10:51
>>21
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%90%86%E8%AB%96
何言ってるか分からんから制御はイミフ。
エンベに進みたい奴か午後で組み込み選ぶ奴しか分からないだろ。
26名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:13:05
>>24
ロバストだろ。釣りか?
27名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:15:46
>>20
クロスサイト涙のリクエストフォージュリー、
SQLインクジェット
のこと?
28名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:17:30
平成18年度秋の問題ってどれくらい点数取れてればいいんだ?
29名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:17:51
はい。あと60時間です。
30名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:18:10
↑午後T
31名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:18:57
>>27
いつのオヤジなんだよおまいはwww
32名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:22:21
>>30
いや、試験開始まで
3327:2009/04/16(木) 20:26:43
あっ、間違えた。。。

クロスサイトリクエストフォージェリー
SQLインジェクション

だった。
ケアレスミス。
34名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:30:52
>>33

わかった、わかったwww
チェッカーズやジュリーの全盛期て何年前なんだよwww
35名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:39:33
制御理論って結構面白そうだからこの試験終わったら勉強しようと思ってる。
でも技術的にはどうなんだろう?枯れてるのかな?
機会学習系と融合してたりするのか?
36名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:40:58
>>31
47歳の独身ですが何か?
37名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:41:36
午後1の過去問題で55点でした。樹海行って来る
38名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:50:33
>>37

午前54午後は怖くて採点できない。
一緒にいこーか
39名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 20:56:30
午前は毎回8割超えだから、あとは午後を見直せば・・・
40名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:23:35
>>35
今年エンベ受ける者だけど
まあ機械工学と情報工学の中間というか架け橋の分野だよ。
応用からつなぐなら、itecの「応用知識」の情報科学に導入が載ってておすすめ。
たしかに上書でも制御は「APはざっと見ておく程度でよい」って書いてあるが、
組み込み開発のほうに進みたかったら古典・現代・ポスト制御理論の違いぐらいはこの機に
やっとくといいかも。頭の使い方が情報分野独特だし。

ソフトやアプリに進むなら全く不要。そのせいか旧SWでも制御理論は範囲外だったよ。
4135:2009/04/16(木) 21:26:53
>>40
資格とかって意味では全く興味無いんだなww
単なる趣味。組み込みもあんま興味無いなあ。
『振動論と制御理論』っていう本は買ってあるんだけど、全く読んでないww
42名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:27:05
午前の過去問とか6割超えたことねーよバーヤバーヤ
午後なんて配点わかんないけどどう見ても5割切ってるよバーヤバーヤ
ある単語一つ覚えたら違う単語一つ忘れてるよバーヤバーヤ
模試とか受けたことねーよバーヤバーヤ
。・゜・(つД`)・゜・。
43名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:29:04
せめて午前だけは7,8割とれるようにしろよ
44名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:36:55
>>41
スレチだから終わりにするけど、結構面白いとおも
ロボットがどういう理屈で動いてるか、情報工学に直結させつつ分かったりする
趣味でやる分には微分方程式とか使わず学べる品。
ちなみに上のほうであった問題はオだろうな。出題が厳密ではないけど
45名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:45:22
アムダールと経済的発注量の公式覚えておいたほうがいい?
46名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:51:56
ダメ、絶対それだけはやめておけ!
47名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:53:40
なんで?
4835:2009/04/16(木) 21:53:54
>>44
むしろ微分方程式とかバリバリやりたいね。
学生時代の専門は理論物理だったんで。
どっちかというと確率的な制御の方に興味はあるけどね。
49名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:54:14
言ってみただけ
50名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 21:55:26
応用情報だけは絶対に勉強しないでください
51名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:04:05
よし!ピンボックをマスターしますた!
52名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:08:57
M/M/1モデル辺りの問題が面倒だな
53名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:10:54
なにそれ?
経営分野か?
54名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:11:21
M/M/1おいしいよ
公式2つおぼえておけば、大抵解ける
55名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:14:08
まさか今になって、ピンボックやアイティル知らん
馬鹿はいないだろうな?
その中から絶対出るぞ!
かけてもいいぜ!
56名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:19:04
>>55
当たり前のこと言うなアホ
57名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:30:59
まあ午前には何問かでる罠
58名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:35:27
>>55
まったく、少し勉強するとこれだ
59名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:42:17
アイティルって何だよっておもってググったら
ITILという見覚えのある文字列が出てきた
60名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:46:25
午前の後ろの方は直感でいきます
61名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 22:50:18
>>59
その文字列を配列fに入れて一文字目と同じ文字が出てくるまでループさせてソートして暗号化して公開鍵と一緒にUDPでフラッディングして応答のあったホストのデュプレックスシステムを切り替えて
62名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:02:10
きゃぱしてぃかんり これはでる
63名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:16:04
おれののうじる これもでる
64名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:18:35
SaaS SOA SLA SOAP
これらも注意
65名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:18:46
DHCP これもでる
66名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:35:06
俺は10月に受けるよ。
みんな頑張ってくれ。
67名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:38:59
冷や汗と鼻水
絶対出る
68名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:39:16
>>66
本当にいいのか?
諦めたらそこで試合終了だよ
69名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:40:09
>>67
鼻水は耳障りだから出すな
70名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:46:14
>>68
申し込んですらいないんだ
試合始まってない
71名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:09:10
20年春60点でギリギリ合格な件
72名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:17:58
午後の何番にどの分野が来るっていうのは決まってるの?
73名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:35:06
74名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:37:53
精選600の問199がわからない・・・
なんで最後足すんだよ・・・もう諦めようかな・・・
75名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:55:30
問199は珍しく解説が載ってるじゃないか・・・・
76名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 00:55:35
>>73
>>1だと11問じゃない?
1,2はアルゴとストラテジ確定だけど3〜12がわからない。
77名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 01:15:45
【午後問題】
1.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
2.プログラミング(アルゴリズム)
3.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
4.システムアーキテクチャ
5.ネットワーク
6.データベース
7.組込みシステム開発
8.情報システム開発
9.情報セキュリティ
10.プロジェクトマネジメント
11.ITサービスマネジメント
12.システム監査
78名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 01:25:44
>>77
>>5の表の順番通りでいいのね、ありがとう
79名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 07:13:36
アルゴリズムとかアウトオブ眼中
80名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 07:13:56
午後の各問において難易度に差があったら
点数調整あるんだっけ?
81名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 07:15:00
ねえだろ
82名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 07:35:09
一切なすっす 
83名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 11:28:02
やべえ合計300時間はやってるのに受かる毛がしない・・・
今から機械工学勉強してドラエマン作って時間を止めてもらいたい
84名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 11:39:48
過去問やったら一応合格ラインはいくけど不安だ・・・
ぎりぎりでもいいから受かってくれ・・・
85名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 13:21:32
資格難易度偏差値ではどのあたりに位置するのでしょうか?
86名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 15:33:44
だれか例のコピペ
87名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 15:49:07
誰も受験したことない資格なのに
難易度なんて分かるわけない
88名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 16:25:55
>>86
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  絶対合格だ・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  絶対合格だ!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  絶対合格だ!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   絶対合格だ!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  絶対合格だ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   絶対合格だ! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
89名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 16:28:36
稼働率求める問題って何に分類されるの?
90名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 16:35:30
>>89

4.システムアーキテクチャ
91名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 16:44:10
サラミ法 出るよ
92名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 17:32:51
基本勉強した時は数回でたけど応用ででたことないぞ
93名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 17:33:15
>>90
ありがとう。残りの2日は午後中心に勉強することにするよ
94名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 18:17:08
>>89
稼働率はITサービスマネジメントだろ
システムアーキテクチャで絡んでくる可能性もあるかもな

あと、システム開発とプロジェクトマネジメントは
内容が分散されてるから注意な

95名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 18:55:25
とりあえず稼働率が出てくる問題を選択することにする
96名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:15:09
そんなこといって。
稼動率いっこも出てこなかったら、笑っちゃうだろ、やめろよw
97名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:55:47
午後はストラテジ、ネットワーク、システムアーキテクチャ、セキュリティ、マネジメント、監査の知識系分野でセコく勝負します
98名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:59:48
>>97
ぜんぜんせこくねーよw

一番簡単な事務のネーチャンの仕事の
ITサービスマネジメントを取らないとは・・・
99名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:03:19
>>88
なんだか元気が出てきた。
ありがとう
100名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:04:24
4/19の16時ぐらいにワープしないかな。。

逃 げ た く な っ て き た
101名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:05:51
足りない点数分は勇気で補います 大丈夫です がんばります
102名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:17:49
俺はソフ開の午後Tと同じ選択で午後臨むつもりです。
103名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:25:50
このスレの全員が合格できるように神社でお祈りしてきた
104名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:28:56
さてと、カミさんと子供は実家に帰したし、これから勉強すっかな。
前回ソフ開うかったし、初級シスアドやセキュアドは昔取ったから
今からでも間に合うよな。

頼むからエロ画像貼ったりしないでくれよ。
105名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:33:05
時間が30分増えている分
アルゴとDBの問題が午後2並っぽいな。
106名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:34:53
あと36時間になりました
ラストスパート頑張りましょう
107名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:35:41
あと12時間の間違いじゃないの?
108名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:43:27
>>105
午後2のレベルになったとしても、アルゴ&DB問題の何問かはあたるでしょ
アルゴの配点は20点だから、午後2並みになっても問題ない
109名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:44:36
>>107
一瞬びびった
110名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:44:47
>>104
ソフ開持ってるのにこれ受ける意味が全く分からない
111名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 20:58:39
DBを80点にして欲しい
112名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:01:50
1.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
3.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
6.データベース
10.プロジェクトマネジメント
11.ITサービスマネジメント
12.システム監査

これで勝つる!
113名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:16:03
勉強時間0からのストラテジ
22:00〜5:00 合格教本暗記
5:00〜12:00 itec午前共通知識問題
12:00〜13:00 食事・休憩
13:00〜18:00 itec午前共通知識問題
18:00〜24:00 itec午後重点対策
24:00〜25:00 食事・休憩
25:00〜37:00 過去問
37:00〜45:00 睡眠
114名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:19:08
やべー
試験明日だとばっかり思ってた…

勉強は問題無いが、明後日予定入れちゃってたよ…
彼女がキレる…
115名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:22:56
「あたしと応用情報どっちが大事なの?」

てか試験終わってから遊べ。
116名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:23:22
彼女も一緒に受ければいいだろ
117名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:23:52
うおおおおおー
30時間で午後問マスターしてやる
118名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:27:08
>>114
うちの彼女は用もないのに受験地までついてきてくれることになった
夜は受験地近くの天ぷら屋で打ち上げ
119名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:28:05
田舎過ぎてコンビニもスーパーも飯屋もない
120名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:30:49
応用技術者です^^
121名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:35:03
写真にちゃんと名前書いたか?
122名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:40:35
>>118
試験中は俺と遊ぶ。
123名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:42:55
写真に名前書かないと落ちるの??
124名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:53:23
なにかしら影響でるんじゃない?
書けって指示されているわけだしさ
125名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:53:24
仙台まで行くの面倒だな〜
126名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:00:22
現在地 北海道
受験地 沖縄
127名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:00:38
写真ははがれなければ書かなくても問題ないよ
基本情報の時書かなかったし
128名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:07:18
もう貼ってしまったならともかく、書いとけ。
書かない理由を考える方が、俺には面倒臭い。
129名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:14:01
写真に名前書いとかないと、
なんかの拍子に用紙から写真がはがれた時に、
ダレの写真か分からなくなるから、
書いとけよと。

つまり。
絶対にはがれないようにきっちり張っておけば、
無問題。
130名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:14:52
そういや毎年、マークシートの裏に名前書いた?っていうやついるよなw
131名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:15:45
ねみぃけどもう少し頑張る。
だれかつきあえよ
132名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:18:12
明後日のためにうんこの周期をばっちり夜にしたぜ
あとは合格するだけだ
133名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:18:52
今日はさっさと寝て、明日は頭いっぱい動かしてさっさと寝よう
134名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:19:19
おまいら午後の予想はどんな感じ?

情報戦略               →
戦略立案・コンサルティング技法 →
システムアーキテクチャ      →
ネットワーク              →VPN
データベース             →SQLかければOK
組み込みシステム開発       →
情報セキュリティ           →暗号で鉄版
プログラムマネジメント       →PERT図
Itサービスマネジメント        →

システム監査             →損益分岐点

135名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:23:31
人生分岐点
136名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:27:06
やべぇ関数電卓が無い
netPC持ち込んでやるか
137名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:27:30
昨年春の午後一やったら59.32%orz
138名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:29:47
電卓って持ち込みいいの?
139名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:30:15
受験票見れ
140名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:31:29
昔の二種って電卓ありだったよな
141名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:32:26
バチバチ強く叩く奴がいてうるさいからダメ
142名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:38:15
そろばんだけOK
143名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:52:36
>>130
そんなのあるの!?
書くの?書かないの?
144名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:54:23
去年書き忘れて落ちた・・・
145名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:57:14
>>142
そろばんの方がうるさいぞ
146名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 22:57:38
シスアド、基本情報と渡り歩いて来たが試験後は絶対名前厨現れるよなw
いつものことと言うと何回受けてるんですかwと煽られる
147名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:02:37
また帰りの電車で高校生が午後余裕だったとか言うのを聞くことに・・・
148名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:09:06
さて、今から試験対策開始するか。
149名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:18:05
受けるたびに点数が下がっていく現状を分析してみる

今回の状態=前回の状態−能力的衰退−知識忘却+知識記憶
となるわけだが
今回の状態−前回の状態=知識記憶−知識忘却−能力的衰退 
が<0というわけだ
この状態から抜け出すには知識記憶を増やさないといけないが
記憶力も劣っているので難しい

こう分析すると
点数は0点にだんだん近づくという悲しい結果が導き出せてしまう・・・
また下がるのだろうか?
150名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:23:35
筆箱学校に忘れちゃった
お気に入りのペンで戦いたかったのになぁ
151名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:24:11
ところで午後って誰が採点するんだ?IPAのバイト君?
152名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:28:11
>>149
何の分析にもなっとらんな。
もともと頭が悪いことが最大の原因では。
153名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:30:21
>>152
いや昔は普通の頭だったんだが(学生の時はどちらかといえばよい方だった)
夜勤の仕事やってから記憶力が悪くなった気がする
154名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:30:39
最後の難関が、
ちゃんと採点してくれる人にあたるか
だったとわ
155名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:31:29
さて、勉強はじめっか
156名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:32:43
>>153
いや、記憶力とかじゃなくて、あれを『分析』とか言っちゃうような論理的思考力の欠如っぷりが問題じゃないかなーって。
157名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:38:16
>>134
DBは、E-R図の理解が重要
158名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:40:35
ここ数年はE-R図の穴埋めやって矢印書いてちょっとSQLってパターンばっかな気がする
159名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:41:08
正規化まじむずい
160名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:45:02
正規化はおいしいよ
161名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:47:37
問題は時間だな……間に合わなさそうだ
162名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:47:43
DBはよっぽど変なの出なきゃ安定して得点源になるし選ぶ予定だなぁ
4〜5点分くらいにやたら時間食う稼働率とか出た時が迷う
163名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:58:15
入力フィールドに不正な値を入力してSQL文を実行させることは「SQLインジェクション」
164名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:17:42
対策はサニタイジング
165名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:21:37
おまえら、がんばるのはいいが。
試験は真昼間だからな?
脳みその活動ピークが深夜になってると、
死ぬぞ?
166名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:30:11
前日はあんまりがんばって勉強しない。
午後はキツイから体調整えないと。
疲れていたら持たないよ。マジで。
模試の時は午後はヘバって集中力が持たなかった。
最後の2題くらいはマジで体力限界。問題の難易度とかじゃなくて。
だから明日は休憩。
167名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:32:02
ちゃんと電車の時刻表も調べとけよ
168名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:32:20
問10 リアルタイムシステムにおいて、複数のタスクから並行して呼び出される
    共有ライブラリのプログラムに要求される性質はどれか。

ア リエントラント     イ リンダリンダ
ウ リンドーコ       エ リユニオン
169名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:37:48
ああああ
170名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:39:00
午前は総じて8割から9割
午後は7割から8割か。
実力が発揮出来る保証は何処にも無いと。
今更得点力アップも厳しいな。どうしたら良いのか。
スゲー勉強したから二度と受験したくないな。
一回でパスしたい。
171名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:43:42
oi
おい
ISOどこ覚えれば良いんだ
とりあえず9001と15408と13407で良いのか
172名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:47:49
17000番台のやつも覚えとけ
173名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:49:22
そんなもんどうせ選択問題でしかでない
六角鉛筆で切り抜けとけ
174名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:50:18
>>171
27000もな
175名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:54:52
IRTじゃなくなったから
午前は48問正解でいいんだよね?
176名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:55:54
普通のソートとかじゃなくてなんか楽しげなアルゴリズムを期待したい
177名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:59:26
アキバ48の人気投票で6位の人を探すには?とか
178名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:59:39
午後ってそんなに疲れるんですかね
先に設問読んでポイントを押さえてその後関係のある長文の部分だけ読めば省エネできないでしょうか?
179名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 01:25:50
>>168
180名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 01:50:58
みんなちゃんと写真用意したか?
昼ごはんにはバナナも用意するんだぞ
181名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 02:05:36
昼飯はいつも通り弁当を作る予定。
きちんと栄養とらないとね。
182名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 02:07:29
>>178
午後の問題解いたこと無いの?
相当解いて、準備してあるけど、省エネで説ける問題はないぞ
問題文の厳密な解釈をするには相当の集中力が必要。
ポイントを判別して絞り込むのにまずは相当の試験対策をしないといけない。
183名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 02:39:41
>>182
基本をしっかり押さえてればなんとかならないですか?
問題集でやったかぎりでは午前の多少の応用程度のような気がしたのですが
184名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 03:39:01
基本ができてりゃ午後は勉強しなくてもとれる。
(試験の為の暗記勉強は基礎とはいわないよ)
時間配分は必須スキルだがな。
185名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 04:02:40
>>184
じゃ、基礎ってなんですか?
186名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 05:15:54
>>185
暗記と理解の違いはわかる?
187名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 05:33:21
>>183さんは「回答を見て解けそうだ」と考えて居るんじゃないの?
>>184の言う通り午後は午前の理解がしっかり出来ていれば知識としては、ほとんど問題ない。
ただ、それでも問題文から記述式で回答を完全一致で導くのは大変な集中力が必要。
基本的に文言レベルの不一致は認められ無いから、大変なんだよ。
記述式でも基本的に部分正解は無いよ。そこが午後問題の大変なところ。
188名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 05:59:59
>>184それも極端な話だよ。
たぶんほんとに基礎を理解してる奴は居ない気がするなぁ。
例えば、MM1の待行列の基本的な部分を理解しているか、と言われれば、みんな公式を暗記してるだけ。
アムダールの法則やダイクストラ法の基本的な理解もみんな出来てないよ。
と言うことで基礎は難しい。
基礎が出来ていれば、そりゃ午後問題もダイジョブだよ。
189名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 08:53:47
算数のテストで
計算問題は得意なのに文章問題はぼろぼろって奴いたよな?
読解力と応用力のない奴にはメチャ難に感じるかも
逆にそういうのが得意な奴には午前とあまり変らなく感じるかも
要は「何を問われているか」が理解できるかどうかの問題だから
190名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:03:14
実務ではISOが何かわからなかったら調べれば済む
カンペ持って仕事しても叱られる場面はめったない
でも何か問題があった時に自分で対処できない奴は
使えない奴って見なされちゃうから午後問題は大事だぞ
191名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:10:43
今日の予定

9:15〜11:15 DB
12:15〜2:00 NW
3:00〜5:00 セキュリティ
19:00〜20:00 ストラテジ
192名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:29:54
>>191その予定を2ヶ月前に毎週末実践してれば、
直前にそんなに勉強しなくて良いのに。
193名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:31:30
三回やって一回受かるかどうかだなぁ
194名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:31:57
あの程度の文章を読み解くようなケースは山ほどあるしなぁ
計算と暗記だけ出来りゃ良いってもんではない
195名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:46:23
本日の予定(強行スケジュール)

〜11時.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法

11時〜12時 昼食

〜13時.プログラミング(アルゴリズム)
〜14時.システムアーキテクチャ
〜15時.ネットワーク
〜16時.データベース
〜17時.組込みシステム開発
〜18時.情報システム開発
〜19時.情報セキュリティ

19−20時 夕食

〜21時.プロジェクトマネジメント
〜22時.ITサービスマネジメント
〜23時.システム監査

23時睡眠
196名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:47:10
どれ
最後の詰め込みの旅に図書館いってくるか
197名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:49:46
明日の今頃は試験受けていますか、それとも寝坊…

■■■あと24時間■■■
198名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:49:47
今週は午前の直前練習やった。
258/320正解。
約80%
間違えたところはもぐら叩きで潰そう。
午後は解いた問題の見直しだけかな。
もう今更新しい練習しても効果はなさそうな。
199名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:51:25

文系人間にわかりやすく説明すると
「午前の多少の応用で午後は解けそう」って言ってるのは
「実況中継を完璧にすれば2次論述は完璧ですよね?知識は全て入ってるし」
て言ってるのと同じ。

FEだと実況中継と京大論述程度の差しかないが
APに関しては実況中継と一橋大論述ぐらいの隔たりがある。by文系
200名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:17:29
文系人間は大変なんだ、まで読んだ
201名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:19:49
過去問やってると正解率は8割前後だが時間が足りる気がしない
まともに問題選ぶ時間あるかな・・・
202名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:27:54
過去問常時5割wwwwwwwwww
わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:30:52
今日は掃除してゆっくりしようぜ
204名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:32:39
>>192
ほんとそうだよな〜w就活のせいにしておくわw
205名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:41:17
>>204
くせぇしね
206名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:42:56
>>204
落ちろ
207名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:45:09
まなたん本のみ。4回転した。

受かるかな?
208名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:46:44
今日はもう漢字の書き取りでもしてるか
209名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:47:49
毎回午前マーキングミスして全部消しゴムで消してるから今回は気をつけよう
210名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:55:00
不安になってきた
211名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:55:11
DB終わったぜ
212名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 10:58:42
バッファオーバフロー
クロスサイトスクリプティング
クロスサイトリクエストフォージェリー
SQLインジェクション

くっせーっ
出るニオイがプンプンするぜwww
213名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:03:45
お前の頭もオーバーフローしてんじゃねえか?お?
214名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:04:21
サニタイジングしてやれ
215名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:04:58
サニ退治んぐ
216名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:07:45
午前の最後の方に経営の計算問題でそう
あそこ苦手なんだよな
217名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:18:20
18年秋の午後1の問3でXML書かせる問題あるけど、
XMLって午後範囲のどれにあたるの?
218名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:19:54
>>217
システム開発?
219名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:20:10
>>217
標準化
220名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:25:46
「みんな応用情報試験のラストスパート頑張れ!!」
「おーよ」
221名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:28:17
>>215

< > " ' &
222名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:30:57
前日なんだけど、もう問題集も終わったしやることねーな
これでいいんだろうか
223名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:33:02
>>217, >>218
ありがとう。おかげで困ったよ。
224名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:35:42
>>222
今日はさっさと寝て明日から頑張れ
225名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:37:42
まだ寝るには早すぎるだろ
226名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:38:27
しょうがねー、昼飯とタバコでも買ってくるか
227名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:39:31
午前過去問4回分+合格教本半分しか読んでないけど受かる気まんまんだわ。
過去問は全て一回目で合格圏内だった。
午後対策は何もしてないけど、
今から去年の秋をすれば多分受かるだろ。
228名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:40:56
寝る前に午前解説見直してさっさと寝よう
午後のことは考えたくない
229名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:41:13
>>227
すげー自信だな
尊敬するわ
俺なんか午後対策すればするほど受からない気がしてしょうがない
230名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:41:25
ぶっちゃけ午後ってSQL覚えるくらいしか対策しようがないよね、
あとは本番でのフィーリングが全て。
231名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:42:14
アルゴリズムが簡単でありますように
ストラテジは糞難しくてもかまいません
232名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:48:44
ところで皆、何歳?
233名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:50:38
SQLとか結構不安だな
CURSORの文法とか忘れてるかも
234名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:50:41
やべえ今確認したらナイキスト定理の導出できなかった
明日までにできるようにしておかないと
235名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:52:16
そんなの出るの?
サンプリング周期は2倍になるぐらいしか出ないんじゃね?
出たらマジでオワタw
236名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:53:04
>>235
当たり前だろ、今頃そんなこと聞くなよ
237名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:53:34
日本語でおk
238名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 11:55:26
やあきみたち、勉強頑張ってるかい?今物凄く荒れまくっているローズネットクッキー板から遊びに来ましたよ。
239名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:03:22
>>229
俺もその気持ちわかるは
やるほど、自身を喪失する
240名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:06:01
前回落ちてしまった人は大変だったね。
勉強範囲も、がらっと変わってしまったのかな?

とにかく頑張って下さい。
241名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:32:22
今回も試験日の開始時刻の9時30分頃に、
「では、始めて下さい」って書き込みあるのかな?w
242名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:33:40
上履き持参って上履きねえよ
243名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:34:26
>>241
あれは毎年笑わせてもらってる
244名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:38:23
>>242
自宅の便所のスリッパでおk
245名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:49:35
技術評論社の対策問題集の模擬試験の午後のストラテジ問題はやはり簡単すぎですか?
246名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:52:08
さて、明日寝坊しないように、そろそろ寝るか
247名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:54:10
>>246
今寝たら夜中に起きることになるだろ
248名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:55:09
早起きして勉強した方が頭はよく動くよね
249名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 12:56:27
>>248
朝勉強して午前午後受けるのはきつくね?
250名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:02:00
>>232
23だ
ちなみに18で基本合格、22でセキュアド合格
で、おまいはいくつよ?
251名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:02:28
19
252名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:03:15
18
253名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:03:25
47
254名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:05:38
ちょっとスリッパ買ってくる
255名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:08:11
23 29 31 37 41 43 47 49 ....
256名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:09:26
っは、いかんいかん。49は違うじゃないかっ!  もうだめぽorz
257名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:09:57
明日18時から、ここで反省会やろうぜ
258名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:13:15
横浜の東芝研修センターBってなんだよ
最寄の駅から20分もかかるじゃん。
タクシーで行こうかなぁ
259名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:14:02
2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19,
23, 29. 31, 37, 41, 43, 47,
53, 59, 61, 67, 71. 73, 79, 83, 89, 97, ... よし、ちょっと落ち着いたw


>>257 その頃、おいらは不貞寝してるかやけ酒してると思うんだな。
260名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:14:38
束芝w
261名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:15:48
38歳 35歳から憧れのSEになる・・・
現実を見る・・・
262名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:17:41
吉良吉影 乙
263名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:18:44
中学生がいませんように
264名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:18:54
>>255
>>259
神父w
265名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:19:31
プッチ神父だったっけ
266名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:23:11
2, 4 , 8, 16, 32, 64, 128, 256, 512, 1024, 2048 ...
とか試験中に呟いているのがいたら、

それはオレだ! 
267名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:23:16
試験前日ってどきどきして眠れないよな。
睡眠導入剤でも買ってこようかしら
268名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:23:29
さっき道を歩いていたらちょうど横で猫が塀を登ろうとして失敗して落ちた

皆さん頑張ってくださいね
269名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:25:00
ムダッムダッムダッムダッムダムダムダムダムダ!!!!!

のフレーズが頭に浮かんだら、
さぁ、みんで素数を数えるんだ!
270名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:25:20
おまえら今日はオナニーするなよ
271名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:25:51
>>267 寝不足の心配と寝坊の恐怖のどちらを取るかだな
272名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:26:22
>>270
もうしたけど
273名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:26:26
じゃあ漏れは
アリアリアリアリアリアリアリ
アリーヴェデルチ!
と試験中に叫ぼうかな
274名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:29:23
>>273
どうぞどうぞ
275名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:30:35
まじで叫ぶわ
そんで強制退場
276名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:36:01
ザ・ワールドで時をとめてとなりの人の答えをみたいよ
277名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:36:28
尿漏れパッド買ってきます。
278名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:37:20
>>276
ザ・ワールドが使えるならそもそもこんな資格はいらん
279名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:37:23
やべぇ普通ににんにく食ってた
明日周りの人臭かったらごめん
280名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:41:21
時計はG-SHOCKとかの色々機能がついているのでもいいのかなぁ?
時報でピッとかなったらNGか?
281名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:43:11
置き時計は?
282名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:43:45
麻酔銃ついてる奴は?
283名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:44:39
ってか試験会場って時計ねーのか?
腕時計壊れてんよ
どうすりゃええんじゃ
284名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:45:36
会場によるんじゃない?
285名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:47:16
大学の校舎だったら時計あるよな?
信じるぞ
286名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:47:37
北大はなかった
287名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:47:42
大学のイスはケツが痛い
288名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:49:01
机が2で椅子が1の時、とても腰が痛くなった。
せめて同じ大きさにしてほしい。
289名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:51:19
腕時計壊れてるから目覚まし時計持っていってもいいのかね
290名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:52:14
アラーム機能のない目覚まし時計ならおk
291名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:55:01
>>283
以前時計を忘れて昼休みにコンビニを何件か巡ってやっとみつけた。

今からなら100円ショップででも買ってくればいいんじゃね。
292名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:55:34
>>283
私は時計を持っていかなくて、時間配分ができず落ちたことがありました。
100均で買ってきたほうがいいよ。
293名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:56:29
100均に時計なんて売ってるの?
294名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 13:57:43
こっちは大学だけど時計はなかった。

総務省系の資格だとちゃんと試験官が大きな電波時計持ってくるのにな。
295名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:05:42
おい、今うんこ行きたくなったんだが・・・
296名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:07:41
>>295
・・・・・それで?
297名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:08:50
柱時計でもいいかな?
298名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:08:57
今のうちにしておいたほうがいいぞ、うんこ
試験中にしたくなったらかなりのロスだからな
299名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:10:03
間違えた、掛け時計だ
300名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:10:23
ロレックスでいいの?
301名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:12:38
もう砂時計でいいじゃん
302名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:13:07
うんこの周期を一日で戻すのは難しいよな
明日の今頃俺は問9あたりを解いているはずだ
303名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:13:17
オメックスなら可
304名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:14:57
>>301
ひっくり返すの忘れたらヤベー
305名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:16:18
……腹時計は?
306名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:19:06
>>305
音が鳴るので持込不可
307名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:24:14
アラーム機能切っとけば卓上時計でもいいんだよね?
308名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:25:09
俺は日時計で挑戦してみる
309名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:28:50
風邪引いちゃった……泣きたい
310名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:29:40
男は黙って


体内時計
311名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:32:13
全部解けばよろしい
312名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:34:57
>>309
無理せず休め
秋ではがんばれよ
313名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:40:56
>>312
38度を移しに行くから覚悟しやがれ……寝る
314名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:41:35
受験票に貼る写真撮ってきたんだが間違えて白黒にしちまったorz
もう700円払ってカラーにしといたほうがいいかな?
315名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:49:42
デジカメで撮ってPCで印刷すればいいじゃない
316名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:55:10
>>315
デジカメ持ってないぜw
受験票にはとくにカラーにしるって書かれてないから白黒でもおkだよね
317名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:56:40
むしろ白黒のほうが目の下の隅が目立たないからいいとかで
あえて白黒にするのもいるらしいが・・・
318名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:57:13
あの写真って本人判別用だっけ
319名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 14:59:00
試験会場が駅から近くてよかった
前回は駅から片道500円もバス代取られたからな
320名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:01:43
>>317
トンクス
明日は久々に高校だー
色々漁ってくる
321名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:03:03
>>318
午前と午後で同じ人が受けてるかの確認用
できる人に頼めば替え玉し放題
322名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:06:11
始めから替え玉の写真はっとけばどうせバレないんだけどね
323名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:08:56
替え玉したところで確実に受かるやつなんていないんじゃね
324名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:09:54
みんなの午後の選択教えてくれ
俺は
経営
経営
ネットワーク
データベース
ITマネジメント
システム監査
325名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:11:49
アルゴリズム
システムアーキテクチャ
データベース
セキュリティ
システム開発
プロジェクトマネジメント
326名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:13:44
アルゴ
NW
DB
システム開発
セキュリティ
ITマネジメント
327名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:18:38
経営
経営
DB
サービス
PM
監査
328名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:19:01
前回試験みたいに
「通勤ライナー」とか
田舎者がイメージできないようなテーマの問題が出ませんように。。。
329名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:20:14
ところでおまえら、弁当用意しておけよ?
辺鄙なところだと食いに行ける店なくて泣くぞ?
330名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:21:34
電車使う奴は帰りの切符も買わないと泣きを見るかもだな
331名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:22:19
切符www
いつの時代の話だよ
332名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:23:58
経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
システムアーキテクチャ
ネットワーク
データベース
情報システム開発
情報セキュリティ

難易度判断して選ぶ
333名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:29:41
>>231
逆になりますように

俺、応用情報受かったら童貞捨てるんだ・・・
334名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:30:47
>>333
SOAPだな
335名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:31:34
デリバリーヘルスじゃね
336名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:32:26
アルゴ
アーキテクチャ
NW
DB
組み込み
セキュリティ
337名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:35:29
ストラテジー
ストラテジー
アーキテクチャ
NW
DB
開発
セキュ
プロマネ
サービス

から6問選択
338名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:38:23
アルゴ
アーキテクチャ
ネットワーク
データベース
システム開発
セキュリティ
339名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:41:35
>>334
SOAPとSOAは混同しがち
340名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:47:02
俺も

アルゴ
アーキテクチャ
ネットワーク
データベース
システム開発
セキュリティ
341名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:47:47
ネットワーク選択するやつ多いな
342名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:49:40
ストラテジー
ストラテジー
アーキテクチャ
NW
セキュ
プロマネ
343名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:51:06
>>341
覚えること少ないからな
ヘッダに送元IPアドレス
宛先IPアドレス
ルーターカウンタ
がありIPアドレスは変わらないということと
MACアドレスは毎回変わること

あとサブネットマスクとかくらいしかないからな
344名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:54:20
お前らの好きなISO教えろよ
345名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:55:27
>>341
NWとDBは難易度の差はあってもパターンはそこまで変なの出にくいから
問題見てみなきゃ判断できんみたいなのは少ないしな
346名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:55:35
好きなISOなんてねーよ
強いて言うならAVとかアニメのISOイメージぐらい
347名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:03:57
午前が65点前後しか取れねえ・・・
ちょっと難しいの出たら落ちるわマジで

最後の1日でなんかいい復習方法ない?
348名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:05:53
過去問2年分くらいやって、用語を潰す
349名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:06:08
DBの構文でこれは覚えとけっての
あったら教えてください><
350名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:08:03
でくれあ かーそる名 かーそる ふぉー
くりえーと ヴー あず せれくと
351名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:08:53
今更でスマンがストラテジってなんだ?
352名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:10:15
>>350
LEFT OUTER JOINとかはは要らないでしょうか
353名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:10:55
いまさらだけど、選択って
1.問題配布前に決める
2.全ジャンル配布され、解くジャンル決めたらそのジャンルのみ採点
3.解くジャンル選び放題

3はさすがに無いと思うけど、2なんだよな?
354名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:10:55
ASCが降順でDESCが昇順
DESCは省略可
355名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:12:28
腹壊した
356名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:12:35
>>353
あれ?受験申請時に決定しなかったけ?
357名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:12:41
>>354
どう考えても逆です、本当に(

358名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:13:17
>>353
選び放題だよ。
だから、選択するマークを忘れるな、と。
359名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:13:50
>>354
それ、逆でしょ
360名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:14:46
>>358
じゃー俺は全部マークしておくわ。
採点後、高得点の順に選択してくれるんでしょ?
361名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:16:17
>>358
選び放題なんて、解答欄どうなるんだ?と普通疑問持たんか?
362名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:16:37
>>360
特典順ではなく、マークつけた順でしょ
363名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:17:35
>>362
じゃー俺は問12から問1の順番に全部マークするわ。
364名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:17:47
>>360
業者模試だと問題番号の若い順だった
365名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:18:28
>>360
6題選択って言ってんのにそれじゃ12題選択だわな
366名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:19:20
結局参考書を買わずに試験前日を向かえてしまった俺にアドバイスをくれ。
ソフ開の参考書・問題集ならあるんだけどそれでもやらないよりまし?
367名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:20:14
>>366
  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
368名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:21:25
>>364
ってことは、試しに問1のストラテジと問2のアルゴの両方を選択・回答した場合は
ストラテジの方が採点されるのか。
うわ〜〜
369名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:22:57
回答する分には自由だろ
マークしなきゃ採点されないだけで
370名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:23:26
>>366
内容はそこまで変わらないからソフ開の奴でも大丈夫かと
371名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:23:51
SMTPとSNMPは混同しやすい
372名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:25:08
>>366
新分野全部落としても旧分野が完璧なら受かる前提で受けるけどなにか?
373名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:25:25
>>339>>371
ち○ぽとおま○こぐらい違う
374名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:25:54
総括すると

全ジャンルの問題と解答用紙が一括されてて
解答用紙には『採点してくれよ的マーク』と『解答欄』がある


ということか?
375名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:26:13
>>371
それよりもSOA SOAP SLAの方が混同しやすいわ
376名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:27:42
>>375
んことしっこぐらい違う
377名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:28:21
>>374
一言で言うと基本の言語選択と一緒なんじゃ

あれは複数マークした時どうなったか忘れたが
378名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:29:20
>>374
TACとiTECの模試ではそうなってたよ。
本番もそんなに違うことにはならないと思うんだけどなあ。
それに、自由に選択できないと俺はオワタ
379名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:31:05
略語を英単語で覚えておけば混同しない
落語と日本語のみの暗記はダメ
380名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:32:24
誰でもやっとるわい
381名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:34:04
オレは、時そば丸暗記したけどな
382名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:35:53
午後でとりあえず複数回答しても、正しいマークしとけば
マークつけてない問題の回答を消す必要はないんだよな?
383名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:36:48
>>382
おそらく
384名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:38:20
7問以上回答しないほうが安全だわな
採点者は人間だから、合計点出すとき間違えるかも
385名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:39:03
まちがって採点しちゃうかも
386名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:40:52
間違った答案、間違って採点してくだちい:(゙゚'ω゚'):
387名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:42:07
合計点間違えて10点多くなるとおいしんだが。
51→61
388名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:44:04
ってことは少なくなる場合もあるってことか
389名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:45:32
何文字以内で答えよ。っていう記述の問題の採点が気になる
採点者に左右されまくりだろこんなの
390名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:46:06
基本情報のときも言語の選択問題はその場で自由に選ぶ形式だったし
解答用紙には全部の解答欄が用意されてた
391名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:46:56
2,3人チェック入るだろ
392名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:47:29
>>389
大丈夫ですよ。採点者は多分1人でしょうから。
じゃなきゃ合格発表に2ヶ月もかからない。
393名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:48:37
>>392
どんだけオーバーワークなんだよw
394名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:48:54
TPCをTCPと読んでしまう
395名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:49:23
>>392
途中からサイコロ転がしだすぞ採点者w
396名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:49:28
SOAとSaaSの違いがわからない。
SOAがSaaSを内包しているイメージと考えているが
397名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:49:31
>>389
採点のバイトやったことあれば分かるけど、記述の問題は複雑な基準が細々とあるものだよ
それを周知させるために研修も行う
その上一度下っ端が採点した後に誰かが必ずチェックするしね
398名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:49:38
糖類は沢山用意した
足りないって事はないだろう

足りないとすれば俺の脳みそだが
今更どうにもならない
399名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:49:48
午前で落ちるやついっぱいいるんだろうなあ
おれとか
400名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:50:49
そういや今回から午前で落ちてても午後が採点されるんだっけ?
401名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:51:27
はあ?おまいら何言ってんの?
この試験は「情報」の資格なんだぜ?
ITだよアイティー

おまいら、人間が採点するだなんてどんだけ時代遅れなんだよ
人間が採点だなんて、いまどき小学生の小テストですらやってねーよ





あ、猫さん。今期もよろしくおねがいします
402名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:51:34
>>400
されない
403名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:53:00
以下の用語って応用情報技術者の範囲なのですか?

Aレコード、TTL、SYN Flood攻撃、LAND攻撃

今日は自分で模擬試験をやってみたのですが
『応用情報技術者パーフェクトラーニング対策問題集』の模擬試験って
誤字脱字おおく、「下線部について」で下線がなかったり、
DBの問題はキー名が間違ってるし、酷かったです。それに配点が載って
ないので点数だせませんでした。貴重な前日が。。。
それで範囲についても不信感が出てしまって、確認したくて。
ネスペやセキュアドから適当に持ってきたんじゃないのかなあ。
404名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:53:15
今回は、前の席の女の子の透けブラ&見せパンがありませんように・・・
405名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:54:47
>>403
全部聞いたことない
SYN Flood攻撃
ってSYNフラグのパケットを洪水のように送るってことか?
406名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:55:07
>>404
私が見せパンしてあげる








ブラは持ってないから無理だけど
407名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:55:45
6割でいいんだよ
今更細かいこと気にしてると禿げるぞ
408名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:58:02
>>407
毛の心配ならもう必要無いの。
409名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:58:44
>>403
前2個はIPv4IPv6関係の問題で稀に見る
SYN Flood攻撃って延々SYNパケットだけ送って返信しない奴?
410名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:59:12
らんしゃまあああああああああああああ
411名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:59:32
>>ITだよアイティー
実際のIT業界の現場が一番ITらしいことしていない真実。

勤務表をウェブから入力とか一見ITらしいことしているけど
入力ミスが頻発とか手間がかかるとか・・・何のためのITだか

タイムカードとかアナログのほうがよっぽどスマートだな

あ、そうするとIT業界の実態がわかってまずいのかな?
412名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 16:59:55
>>403
さすがパーフェクト(完璧)ですね。
413名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:08:14
>>403
その用語は知らなかったわ
計4冊も勉強したんだがな・・・
414名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:09:19
情報マネジメント用語事典より

学生症候群
student syndrome / 学生シンドローム

 納期のある作業を行う際に、余裕時間があればあるほど、
実際に作業を開始する時期を遅らせてしまうという、
多くの人間に見られる心理的行動特性のこと。

http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/studentsyndrome.html
415名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:10:21
TTLとSYNは普通にわかった。
416名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:11:12
>>351
戦略
417名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:11:49
LAND攻撃
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2251.html

なんかパケットフィルタリングを交えた原因と対策が
出題されてもいいかも知れんな
418名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:12:30
>>403
.Com Master☆☆の範囲だな。
応用のネットワークはもうちょいレベルが落ちる。(他が難しいけど)
419名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:15:09
ああ、TTLってtime to liveか
420名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:15:35
明日試験…。
これから急遽合コン参加するんだが、やっぱ持ち帰りはダメ?
421名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:15:38
403です。
>>405、409さん
解説みるとお二人の解釈でOKみたいです。
それでコネクション切断をできない状態にする攻撃だそうです。
DDosの1つと書いてありました。

>>413、418さん
レスありがとうございます。

自分でも情報処理試験センターのシラバスをもう一度確認しましたが
どの用語も載っていませんでしたので、
これらは範囲外と判断することにしました。

みなさん、直前に不安がらせるようなこと書いてすみませんでした。

せっかく自己模擬試験したのになぁ。。
意味が1つあるとすれば、
トイレ近い自分にとってはなかなかキツい試験であることが
分かりました。
試験中行くの恥ずかしいので今日は塩分控えめな食事を取ります。
422名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:16:24
いよいよ明日か

やっぱ午後が鬼門か。ストラジ系で〜文字で説明せよとか出たら死ぬしかない
423名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:17:28
>>420
合格証書を持ち帰れ
424名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:18:03
新生活で忙しくて今から問題集に手を付け始めた俺\(^o^)/
425名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:20:39
言い訳すんなよ
426名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:20:54
>>422
半年で基本情報を取り、そのままの勢いで半年で応用を狙ってるが、
計算とか要らない分、それが出たら意外といけるんじゃないかと思ってる。
高度レベルのを出されると困るんだが、TACの模擬のシステム監査の問題とか、問題文読むと書き方が載っててびっくりした。
427名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:29:37
>>405
全部聞いたことないってやばくねw
428名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:35:13
>>427
やばくないだろ、まあ知っといたほうが対応が早いから有利だが。
どちらかというと午後の問題で冒頭に用語概要が示されるパターンだろ。
それにどう対応できるかが勝負になる。

・・・読解力が弱い人間はつらいことには変わりないが
429名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:37:04
>>403
俺もそれやった。因みに午前どれくらい取れた?
俺は序盤は良かったんだが60番以降で死んで50/80だった。
午後は1〜3辺りが難しくて死んだ。
430名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:41:26
合格教本のストラテジやればストラテジは万全怖いものなし
431名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:43:15
よっしゃー全部終わったぞ!あとはアニメ見て寝る
432名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:53:13
この試験の解答っていつわかる?特に午後とか。
433名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:54:22
答えは明日の何時だかにわかるんじゃないっけ?
合否はずいぶんあとだったと思うけど
434名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:55:52
>>429さん
午前は57/80いけました。
問60以降で10問間違えました。
午後は配点なかったようなので問題数ですが、42/71で59%でした。
435名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:57:56
載せてるサイトが片っ端からダウンするけど夜には出た筈
436名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 17:59:21
このスレに張り付いてればそれなりの答えはわかるよね。たぶん。
437名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:04:46
ストラテジ受験予定者の最終チェック

事業領域を設定する場合の3つの軸とは?
マーケティングミックスの4Pとは?
BSCの4つの視点とは?
ポーターの競争市場を規定する5つの競争要因とは?
438名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:04:59
そうなんですか!てっきり明日は午前だけの解答が公開され、後日に午後の分が公開だと思ってました。

ありがとうございます。
439名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:09:15
インフォテックサーブの模擬テストなんだが、
どうしても分からないから誰か教えてくれ。

商品表、在庫表に対する次のSQL文と同じ実行結果が得られるSQL文はどれか

SELECT 商品番号 FROM 商品
WHERE NOT EXISTS
(SELECT 商品番号 FROM 在庫 WHERE 商品.商品番号=在庫.商品番号)

商品            在庫
(商品番号、商品名、単価) (在庫番号、商品番号、在庫数)

ア SELECT 商品番号 FROM 商品
  WHERE 商品.商品番号=在庫.商品番号

イ SELECT 商品番号 FROM 商品
  WHERE 商品番号 IN (SELECT 商品番号 FROM 在庫)

ウ SELECT 商品番号 FROM 商品
  WHERE 商品番号 NOT IN (SELECT 商品番号 FROM 在庫)

エ ELECT 商品番号 FROM 商品
  WHERE 商品番号 NOT IN (SELECT 商品番号 FROM 在庫
                WHERE 商品.商品番号=在庫.在庫番号)

正解はウなんだけど、なんでエじゃだめなの?
440名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:10:36
>>439
INの場合副問い合わせの中で使えるのは副問い合わせ内のFROM区に書いてるのだけ
441名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:12:22
ELECTは駄目だろ
442名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:13:08
イカン、エレクトしてやがる・・・
ってGTOであったね
443名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:13:16
確かにELECTは駄目だな
444名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:13:52
卑猥すぎる
445名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:15:09
ELECTじゃしょうがない
446名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:18:12
ELECTwww

>>440
即レスありがとう
おかげですっきりしたよ
447名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:22:14
>>440
>>439じゃないけど勉強になった。サンクス。
これって在庫が無い商品の抽出ってことか?SQLチンプンカンプンだぜw
448名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:22:48
試験明日なのに受験票見つかんねー!!
449名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:25:13
>>448
おとなしく家で寝てなさい
450名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:25:59
アルゴ易化キタコレ
451名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:26:31
>>439
NOT EXISTS (〜)
のところは相関副問合せだな。まあSQL文の穴埋めに出るかなぁ
452名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:29:03
>>450
え?ソースは?
453名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:33:26
>>452
ソフ開午後2まで含めれば、間違いなく易化。よかったね。
454名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:34:30
セキュリティ関連は、過去問題のサイクルからすると、VPNか?
455名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:39:24
これを受ける奴が
今年初めてFEを受けようとする俺に対して
上から目線で色々話しかけてきます。

応用も受かってもっと蔑む様な目で罵って下さい(ハァハァ
456名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:40:01
結局何も勉強せずに明日を迎える事になった。
まあ頑張ろうぜ。そういえば写真がどこにもない。
457名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:40:04
>>455
こんなところに書かないでそいつにメールなり電話してろ、豚
458名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:42:10
>>457
いくら豚でも豚に豚とは言われたくないだろう
459名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:46:45
>>458
豚さん乙
460名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:47:18
線形計画出るよ
461名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 18:59:54
ついに明日だな 写真貼るの忘れるなよ
462名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:02:53
悟り開いたからマクロスF見てから寝るわ
463名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:03:18
風呂入ったら写真取りに行こう
464名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:04:52
昨年のソフ開で休み時間中に次スレたてた俺がきましたよ。
え?不合格だったに決まってんだろwww orz
465名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:07:28
本当にアルゴリは簡単みたいだぞ。俺は取らないから関係ないけど
466名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:08:40
どっからその情報出てくるんだよw
467名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:08:58
アルゴが簡単で、ストラテジが難しかったらどうしてくれるんだよ!!!
468名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:09:56
損益分岐点は臭すぎるな
469名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:10:44
技術系中心の問題でいくつもりだからな、これはうれしい情報
470名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:17:53
サンプル問題に出た分野は出ないよね?
(損益分岐点とか)
471名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:24:16
471 名無し検定1級さん New! 2009/04/18(土)
出ないよw
   ↓
   ↓
   ↓
  明日

/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_ <<470
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ     |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て サ  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ン  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 プ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ル  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た 問   |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ .題   |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ は   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  出   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で  い    /‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
472名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:29:00
眠くなってきた・・・ モカ飲んでがんばるか・・・
473名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:29:57
アルゴが簡単ってどういうことだよw
474名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:30:00
問題流出まだぁ? チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
475名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:30:33
線形探索コイコイ
476名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:30:50
アルゴはいつもどおりむずいよ
簡単とか言ってるやつ、単に希望的観測を述べてるだけ。
477名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:31:32
バブルソート来ないかな〜w
478名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:32:18
バブルソートはねーわ
479名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:32:36
ん?流出か?これ
480名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:33:04
結局過去問1年分しか勉強しなかった…
ま、おれの実力をもってすれば余裕だよな
481名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:34:19
なんか面倒くさくなってきたなw
482名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:34:40
>>480
その過去問で何も見ないで満点近くとれたなら大丈夫じゃね
483名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:35:29
>>464
立てるの遅かったから重複しまくりだったじゃん!!

みんな今回の会場どこだった?
私は早稲田(笑)だった
バス出ると嬉しい
484名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:35:38
過去問やるぞ!
ボーダー60点ってことは、40問解ければ後はヤマ勘で書いても届くってことだよな
やる気が出てきた
485名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:36:55
今さらやってもおせーよ
諦めてぐっすり寝ろ
486名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:36:58
アルゴは簡単とまでは言わないが落ち着いてトレースしていけばいける。
問題は稼働率とかの計算問題だ
487名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:37:37
すごく流れが速いね。チャット状態だ。
488名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:37:51
稼働率だって落ち着いて計算ミスしなければいけるだろ
本番で落ち着く暇はないと思うがな
489名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:37:56
受験表だと思ってたハガキが免許更新の葉書だった
おれの受験票はいったいどこにいったんだ
490名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:38:27
M/M/1がくるとおいらのゴーストがささやく
491名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:39:18
  明日
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_ <<480
     満  /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ 点  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て 近.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 く  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 と   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  れ  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  た  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  な  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .ら   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  大   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .丈    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   夫   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
492名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:39:37
>>483
重複してたっけ? 遅いとか言われても知らねえよww
とっくにスレ埋まってたのに誰も立ててなかったじゃねえかw
493名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:40:49
今回から各問正解率で点数決まって、それで6割以上で合格じゃなくて、純粋に
問題数の6割正解で合格って方式になったの?
494名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:41:06
>>491
多分480は満点近く取れてないからその心配は無用
495名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:42:03
>>493
そんな細かいこと気にすんなよ
とにかく満点近く取ればいいんだ
496名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:42:57
>>493
>>1くらい嫁。ケアレスミスして落ちるタイプだろ。
497名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:45:35
今日覚えたのこれだけ
M/M/1
平均到着率:λ
平均サービス率:μ
利用率:ρ=λ/μ

平均待ち時間:(ρ/ρ-1)*(1/μ)
平均応答時間:(ρ/ρ-1)*(1/μ)+(1/μ)
498名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:46:30
なんだこりゃあああああ
499名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:46:40
金曜の夜  土曜の昼  いまココ  日曜の昼  日曜の夕  日曜の夜 合格発表当日
    ↓     ↓      ↓        ↓     ↓     ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::   ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜 ∪∪
500名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:50:21
やる気がでない。寝ようかな。
501名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:51:03
セキュリティもシステムアーキテクチャも止めようかしら
502名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:51:45
mm1は出そうだよな
503名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:52:27
このスレでよく簡単だと言われる稼働率もネットワークもちんぷんかんぷんです
504名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:54:02
受験票あったああああああ
ドアの滑るところにあった。でもそのせいでグチャグチャになっちまってる。
(ここは切り取らないでください)のところ全部切れちゃってるし、まるで一度
くしゃくしゃに丸めてそれを広げたみたいなグチャグチャ具合だ。所々破れてる
505名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:55:14
>>437

>マーケティングミックスの4Pとは?
これしかわからんやばすwwwwwww

明日はストラテジさえできれば受かる!!!!!!!!!!!
506名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 19:55:42
http://t_h_.nce.buttobi.net/

みんなでこれやろうぜ
507名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:01:37
>>504
神棚に飾っていた聖なる俺の受験票とは
えらい違いだ
そんなんじゃ合(ry

508名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:03:53
ISO 27001 17799 15408 紛らわしすぎ
509名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:04:11
ある固定資産の前期末における未償却残高は225,000円であった。
この資産の減価償却には定率法を用いており、償却率は0.25である。
前期末に2年が経過しているとき、この資産の取得価額は何円か。

ア 日本語でおk     イ C言語でおk     ウ ジンバブエドルでおk     エ 400,000
510名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:04:56
アだな
511名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:04:58
やばい今850円しかない。もちろん銀行にもない
交通費はギリギリ足りるが、昼飯なにも買えない
その上時計がアニメのボイスクロックしかない。いったいどうすばいいんだ・・・
512名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:05:14
>>509
どう考えてもア
513名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:06:09
>>509
514名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:06:15
>>509 ア
515名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:06:33
>>511
ア 早めに歩いて行く  イ ゲームソフトを売ってくる  ウ 友達に頭を下げる  エ 休む
516名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:07:14
>>509
オ 簿記でやれ
517名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:08:04
>>511 まぁ落ち着いて、夜食でも買ってこい。な?
518名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:08:06
応用情報で償却率とかやんなよな
そんなのは会計系の資格でやれよ
519名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:08:20
>>511
歩いていけばいい。
どうせこの試験を受ける層って50%はアニオタだ。気にするな
520名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:09:01
521名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:09:20
今ここで2ちゃんやってるやつは全員落ちろ
522名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:09:20
おまえら競おうぜ
http://t_h_.nce.buttobi.net/
523名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:10:15
>>511
キャッシュカードでキャッシングしろ
524名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:11:19
写真撮りに行ってこよう。今日は12時前には寝るよ。皆明日は頑張ろうね!
525名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:11:45
試験会場で僕と握手
526名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:12:24
>>511
飯代くらい出してやってもいい。
時計もコンビニで買ってやる。
だから昼休みに俺の家庭教師しる。
527名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:12:59
>>509
225000 / (1 - (1 * 0.25 + (1 - 0.25) * 0.25))=400000 でおk?
次の問題お願い
528名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:15:34
>>527
哀れな上級者キター
529名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:15:39
ある固定資産の前期末における未償却残高は225,000円であった。
この資産の減価償却には定率法を用いており、償却率は0.25である。
前期末に2年が経過しているとき、この資産の取得価額は400,000円である。
複数のデータに対して一つの命令で同じ処理を並列に行うのはどれか。

ア MIMD     イ MISD     ウ SIMD     エ SISD
530名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:16:17
531名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:16:59
>>529

532名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:17:36
綺麗な並列処理してるだろ・・・・ 同じ点数なんだぜ・・これ・・・
533名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:17:45
Single Instruction Multi Dataだな
534名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:17:50
複数→1つ
Multiple→Single
535名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:18:00
突っ込みぐらい入れようぜ
536名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:18:01
埋め込みSQLにおいて、問い合わせによって得られた導出表を1行ずつ
親プログラムに引き渡す操作がある。この操作と関係の深い語句はどれか。

ア CURSOR
イ CORSOR
ウ CORSER
エ CORBA
537名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:18:50
クーソーだな
538名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:19:08
ア?逆にこっちのほうがむずいwwww
539名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:19:09
そんな簡単なのでねーよ
540名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:20:06
いや、簡単なのもでるだろw
541名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:20:51
さーてと
加ト吉の冷凍たいやきでも喰うか
542名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:21:49
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ か  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て ん.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 た  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ん   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  な  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  の  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  も  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .出   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  る   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .     ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
543名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:23:05
午前はなんとかなるけど、
午後は75%も取らないとだめなんだろ?
こんなの合格するやつなんて常人じゃねえよ…
544名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:23:19
たいやきうめえwwww
545名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:23:25
>>543
60%でOK
546名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:24:33
X(A,B,C,D,E)
主キー{A,B}
関数従属性B→Cが成立する
この時、テーブルXは○正規形である。
ア 非
イ 第1
ウ 第2
エ 第3
547名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:24:58
d ゲーム売るのもどこかから借りるのも嫌だから、どうにかこの850円でしのぐことにする
歩いて行くのは距離的にどう考えても無理だからあきらめるとして、家でおにぎり
作ってそれを昼飯用として、時計はこのボイスクロック持っていくことにする。
受験票見る限りアラームOFFにしてたら机の上に出してても大丈夫だよね?

ttp://flex-comix.jp/company/tot/tot-comiket-all/img/ind_img_fd.jpg
548名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:25:05
549名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:25:10
結局午後が一回も合格点行かなかった・・・祈りながら寝よう
550名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:25:28
>>545
ちょwwwwまじかwwwww
みwなwぎwっwてwきwたwぜw
551名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:25:33
>>548
正解
552名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:26:38
プログラムの動的なテストを行うためのツールはどれか。

ア カバレージモニタ
イ ゾウレージモニタ
ウ ウサギレージモニタ
エ サルレージモニタ
553名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:27:46
オ 男なら黙ってCRT
554名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:28:05
>>522
真面目にやれ
555名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:28:25
ある表に同一のデータがあれば更新、なければ挿入を行いたい。
この時に使用するDMLはどれか
ア.MERGE イ.EXCEPT  ウ.MINUS エ.UNION
556名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:29:04
>>555
アと思うけどMERGEって標準なの?
557名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:30:01
>>552
オ プログラムの動的なテストを行うためのツール

フッ間違いようがないな
もっと難しい問題を頼む
558名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:30:05
GVP グローバル・ビレッジ・プラン
559名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:30:40
金沢なのに何故か新宿徒歩6分の場所が会場
560名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:30:42
>>556
正解
SQL2003規格です
561名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:31:17
いやー今回1時間も勉強してないわw
回数を重ねるごとに勉強した時間が減っていく
俺やる気無さ杉ww

>>552
562名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:31:25
300時間くらい勉強したからなんとかなるだろう
563名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:32:04
>>559
それイジメじゃね
564名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:32:21
マイコンにはまって勉強してなかった
565sage:2009/04/18(土) 20:32:41
>>552

この言葉しか見覚えがないw
566名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:32:57
>>559
金沢文庫でもひどい采配
567名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:33:05
>>563
いや、ガチだから困る
一応新宿駅には一度行ったことあるから場所分かるんだけど・・・
568名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:33:06
性的なツールはどれか

ア アサーションチェッカ
イ TCPモニタ
ウ 構文チェッカ
エ オナホール
569名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:33:57
>>568
570名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:34:08
金沢って試験会場ないの?
571名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:34:12
次いこうぜ、次
572名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:34:59
午前どう考えても時間足りま千円
573名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:35:35
>>568
574名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:35:51
>>547 同じ会場だったらメシおごってやるよ。だからそれくれ。
575名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:36:05
>>573
お前何で抜いてるんだ
576名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:36:22
>>547
俺が試験官ならその場で合格にするわ
577名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:36:44
>>568
>オ.オナチェッカー。
578名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:37:10
加速してんなよ
579名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:37:21
>>559
願書の住所間違えて書いたとか?
つか試験会場変更申請とかなかったっけ?
580名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:38:28
なぁおまえら。悪いことは言わん、もう寝とけ。な?
581名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:38:46
>>508
ISO 17799 → ISO/IEC 27002 ってことでおk?
17799なんて初めて聞いた
582名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:39:07
金沢からじゃ9:30間に合わんだろ
583名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:39:18
KJ法の考案者は誰か

ア 川喜多次郎
イ 川喜多二郎
ウ 川喜田次郎
エ 川喜田二郎
584名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:39:53
>>581
ISO17799はISMSの問題でも出てきてる
585名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:40:35
KJ法のKJってもしかして考案者のイニシャル?
586名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:41:19
金沢から新宿とかネタもほどほどにしろよ
587名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:41:42
>>582
つ 寝台特急北陸 金沢22:18→上野06:19

二死村凶太郎
588名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:41:47
コミット・ロールバックで実現するのは、下のACID特性のうちどれか
ア 原子性
イ 一貫性
ウ 独立性
エ 耐久性
589名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:42:25
>>585
マジだwwwすげえwwww
590名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:42:28
委員会設置会社における企業統治に関して、会社法に規定されているものはどれか。

ア 監査役の選任は株主総会が行う。
イ 業務執行の代表権は代表取締役がもつ。
ウ 執行役の選任は取締役会が行う。
エ 取締役の職務執行の監査は監査役が行う。
591名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:42:31
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中にプロジェクトマネジメント・ITサービスマネジメント・システム監査選択者がいたら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私のところに来なさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l    罵ってやるわ、この豚野郎っ。
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
592名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:42:38
>>590
593名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:42:48
>>588
594名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:43:23
>>588
595名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:43:34
>>590

596名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:44:01
>>593 >>594
正解
原子性 = 全部やるか、全部やらないか
597名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:44:21
システム監査とか選ぶやつの気が知れんわ
598名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:44:31
やらないか
599名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:44:44
>>588
600名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:44:46
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
601名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:44:51
>>591
あと2つ何選択すんの?
602名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:44:52
うほっ
603名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:45:17
>>575
ピンサロとか
応用情報受かったら有給とってソープ行くんだ!
604名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:45:32
あぁ〜、やっぱ前夜は緊張して勉強に身が入らないっ
とらドラでも見て寝よ 
605名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:45:50
さて、そろそろ本気を出そうか

外部結合を行うSQLはどれか

ア INNER JOIN
イ LEFT JOIN
ウ FOREIN JOIN
エ OUTER JOIN
606名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:46:03
応用情報受かっても仕事がない俺
607名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:46:40
次の表から重複している商品名とその個数をとるSQLはどれか?
主キーは商品番号とする。

商品表
商品番号,商品名,単価
0001,りんご,200
0002,みかん,300
0003,りんご,300
0004,りんご,400

ア.SELECT COUNT(商品名) FROM 商品表 WHERE GROUP BY 商品番号
イ.SELECT 商品名,COUNT(商品名) FROM 商品表 WHERE GROUP BY 商品番号、商品名
ウ.SELECT 商品名,COUNT(*) FROM 商品表 WHERE GROUP BY 商品名 HAVING(COUNT(*)>0)
エ.SELECT 商品名,COUNT(商品名) FROM 商品表 WHERE GROUP BY 商品名
608名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:46:43
>>605

そのままだ
609名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:47:05
610名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:47:16
>>605


誰か>>590の答えを
611名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:47:49
>>605
612名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:47:58
>>607
ウに近いが構文が違う
WHEREがいらない
613名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:48:21
>>590の答えは、「イ」
614名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:49:03
>>607
WHERE GROUP BYってエラーになるじゃない
615名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:49:19
取締役会とか、そういうの出さないで欲しいなあ
616名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:49:34
>>613
ありがと、
SQLの見直しもやっとこ
617名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:49:50
CEO
CIO
CFO
618名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:50:05
きっと明日も教室の半分くらい欠席なんだろうな〜♪
619名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:50:06
もうだめぽ
このスレ見て受かる気なくした
620名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:50:12
>>616
違う。ウだ。
AN/PM/AE H18秋 問41
621名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:50:45
全然勉強してないおれはアルゴリズム、システムアーキ、ネットワーク、組み込みシステム、情報システム
でいこうかな。これなら勉強してなくても経験でどうにかなるだろう。たぶん
622名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:51:24
今日まででノート一冊分しか勉強してないぞ
午後が簡単になっていますように
623名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:51:51
受かる気がしねぇ
624名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:52:42
経験とは、皆が失敗につける名前である。
        オスカーワイルド
625名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:52:58
M/M/1行列とかもう忘れちった
626名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:53:29
>>620
なんと、訂正さんくす
業務執行の代表権は執行役員?
627名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:53:48
2通目の受験票も忘れるなよ
628名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:53:48
計算問題が問題文読んでもどの値をどの部分に当てはめればいいのかわかりません
629名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:53:52
>>622
おいおい俺がいるじゃねぇか
午前すら怪しいぜ
630名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:53:54
M      M
↑     ↑
ポアソン  指数
631名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:54:05
あるプログラムについて、互いに独立したテストA、Bを実施したところ、
それぞれ30個及び40個のバグが検出された。また、そのうち20個は共通のバグであった。
プログラムに含まれる推定総バグ数は幾つか
ア.50
イ.60
ウ.70
エ.80
632名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:54:58
>>631
633名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:55:03
634名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:55:04
緊張してきた・・・
やっぱり基本とはレベルがちがうのかな?
635名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:55:11
>>631
636名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:55:12
>>622
俺は50枚のノート7冊ほど
半年間勉強を欠かしたことはなかった

だから絶対俺は合格!
637名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:56:03
ノートどころか参考書一冊読んだだけの俺が通りますよ
638名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:56:05
浮動小数点を忘れた俺に隙はなかった
639名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:56:15
>>626
「職務執行は取締役会が選任する執行役が行い、代表権は代表取締役がもつ」
らしい
640名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:56:34
申し込み締め切りぎりぎりにノリで申し込んだ俺が登場
問題集4冊やりますた
641名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:57:59
今日徹夜するよ

現時点じゃ午前平均40ぐらいしか取れない
徹夜でいけるかな?
642名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:58:24
おまえらちゃんとオナニーしとけよ。
前の席のブラチラ&見せパンに負けるな。
643名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:58:34
>>631
N = Na × Nb / Nab
に当てはめると (30*40) / 20 = 60
で イ
644名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:59:11
複数台のPCで1台のプリンタを共有するシステムがある。
このプリンタに対する平均印刷要求回数が毎分1回のとき、
このプリンタの平均印刷時間(印刷を要求してから終了するまでの時間)は何秒か。

ここで、プリンタは、平均が15秒の指数分布に従う時間で印刷要求を処理するものとし、
プリンタに対する印刷要求はポアソン分布に従うものとする。

ア 15
イ 18
ウ 20
エ 30
645名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:59:16
応用も結構女いるのか・・・?
646名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:59:40
647名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:59:41
ところで午後Uなくなったらしいけど、記述問題なくなったの?
FEの午後問の発展版と考えていいのだろうか
648名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:59:48
>>644
丸暗記しているからいける。うだ
649名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 20:59:51
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/tikanman/sec/sec1.html

気分転換にドゾー
ちょっとだけイイ話になっておりますので
650名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:00:02
>>644
この問題苦手すぎる
651名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:00:04
>>605の答えはイ

次のうちテストツールはどれか

ア JFace
イ JBoss
ウ JUnit
エ Jadcliipse
652名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:00:24
毎回申し込むけど、結局勉強しないまま受けて落ちること4回・・・
653名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:00:32
>>647
午後は全て記述
654名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:00:34
>>647
1と2が合併しただけ
655名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:00:52
>>651
ウだな
使ってるからわかる
656名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:01:06
>>651
657名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:01:07
>>646
ありがたいが、もう少しはっきり写してくれるともっとありがたい
658合格くん:2009/04/18(土) 21:01:37
同じく合テキ1回転しただけだが
このスレの問題が簡単なのか?

>>631
イ、30*40/20
659名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:02:09
>>651
660名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:02:13
>>646
棒人間の頭身おかしいだろ CLAMPかよ
661名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:03:04
>>644
662名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:03:43
       / ̄ ̄`ヽ :
      /. i /ヘ\ヽ\:
     ;| ! |/__.xト、L,_ ト}:   な…
     ; |!ヘ cモリ  lモ!oV     なんなんですか?
     ;| !|.ト" rっ ツ|.|、:    ここ、どこですか?
     ,',ノ 斗ャ fて`Y  トミヽ    なんであたし
    / {トミトv|'´ゝ } ノノ:l }:   貼られたんですか?
  :/イ { ゝィVr-ヘト、 ! ハ
.    | !|Y⌒'ミ{ヾ=' | /イ|
     ヽ人   |!   /\ :
       `'┬' トー'´  ヽ :
       :,/{、 || ,.|='´   } :

ア くるみ   イ くみる   ウ みるく   エ みくる
663名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:03:56
>>662
664名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:04:06
ようつべで笑ゥせぇるすまん見てたらもうこんな時間か
665名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:04:10
>>644の計算式を教えてくれ
666名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:06:32
(15/60)/{1-(15/60)}*15+15=20

                      ,. ―‐- 、
                   /´`       ヽ、
                      ,'        、} ト.
.    rr、                ,'    '   ,.イ゙V }
  ,イ川、             ,' .!  ,' .i  〈_,イ「l/        フ ヽヽ         /
  |  !」_          / ,'::! .!,': ::! .:.:| ハ〉|     / J ヽ     ̄ ̄ ̄   Λ_丿
  l  //```ヽ、       l:i::!::! :::l:::l :::l ::::,`:!:i::|
  `ーl_{     ``丶、__ _从{::|:::::l::,':::::| ::::,':::'l::l::!                 ,.┐
     \_          `/ Λ!::/:ノ!::/!::ノ::/ノノノ                 /フ′
       `¨` ー- 、_   / /  ´ ´ ''´ '´7´/´ ̄`¨¨`¬……――''"´`>ーァ'´,イ__
             \! ..___    / /               / /  '´,.-┘
                 ...___   ̄´ /     ___ ___      {___j--‐'´
              |      ̄ ̄´ ´厂 ̄´        ̄`¨¨´
                /         ノ'´
                }___、      |
            /     ``¬―v‐'
            /        ,.   |
          //        /     !
         //      ,'      '、
        / /l         !        ヽ
        \,'|         !          >
667名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:06:35
>>654
便所休憩短縮か

>>665
平均到着率 1/60
平均サービス率 1/15
利用率=1/60÷1/15=1/4
平均待ち時間=1/4÷(1-1/4)×1/15=5
平均応答時間=5+15=20
668名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:07:01
おい、すごい加速だな
669名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:07:20
>>665

ρ=(15/60)/(1-15/60)=1/3

ρ×60=20
670名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:07:28
>>667
サヌクス
吟味してみるわ
671名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:07:43
>>657
すまん。ホテルで証明暗いのはデフォルトなんだ。
http://imepita.jp/20090418/760050
672666:2009/04/18(土) 21:08:15
無視されても泣かない。
673名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:08:40
>>671
遠征ですか?おつかれさまです。
ありがとう、よく読んでみる。
674名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:08:40
アイテック午後の重点対策で勉強した後
過去3年分の過去文やってみたら
参考書で既出の問題ばっかで8-9割取れたんだが
見たことない問題だけのやれてないからすげー不安だ
675名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:08:59
>>666
AAで気づかなかったw
>>666 >>669
ありがとうな
676名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:09:01
加速しすぎだろw
皆落ち着いていられないんだな
677名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:09:11
>>626
「執行役」と「執行役員」はまったく別物だから勘違いしないように。
678名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:10:16
まあこの加速は全部俺の自演なんだけどな
679名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:11:47
>>665
到着率=1/60(回/秒)
サービス率=1/15(処理/秒)
利用率=(1/60)/(1/15)=1/4

平均印刷時間(平均応答時間)=利用率/(1-利用率)*サービス時間+サービス時間
                   =1/3*15+15=20

680名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:12:34
おまいら、おやすみ
681名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:13:08
ここ見てたらもうこんな時間に
おまえらも一回見てみろ勉強になるから

ttp://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=THE+MAKING
682名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:13:56
>>677
ありがと、ストラテジの参考書も読み直してみる
683名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:14:10
>>651の答えはウ

次のうちASPと同義語はどれか

ア SaaS
イ クラウド
ウ SEO
エ VBScript
684名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:14:14
遅くまでおきすぎていると寝不足で頭回らなくなるぞ
ほどほどにな
ソースは前回の俺
685名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:14:19
>>678
いやいや俺だよ俺
686名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:14:35
687名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:15:04
>>683
688名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:15:37
指定した列の値としてNULLは許すが、既に存在する値の入力を禁止するSQLの字句はどれか

ア CHECK
イ REFERENCES
ウ RESTRICT
エ UNIQUE
689名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:16:00
>>688
UNIQUE
690名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:16:08
>>688
エか?
691名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:16:17
>>688
692名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:16:48
>>683
どっちのASPだ
693名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:16:49
>>689-691
正解です
694名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:17:05
ATM(現金自動預払機)が1台ずつ設置してある二つの支店を統合し、統合後の支店にはATMを1台設定する。
統合後のATMの平均待ち時間を求める式はどれか。
ここで、待ち時間はM/M/1の待ち行列モデルに従い、平均待ち時間にはサービス時間を含まず、ATMを1台に統合しても十分処理できるものとする。
[条件]
(1)統合後の平均サービス時間:Ts
(2)統合前のATMの利用率:量支店ともρ
(3)統合後の利用者数:統合前の両支店の利用者数の合計

ア.(ρ/(1-ρ))*Ts
イ.(ρ/(1-2ρ))*Ts
ウ.(2ρ/(1-ρ))*Ts
エ.(2ρ/(1-2ρ))*Ts
695>>694 エ:2009/04/18(土) 21:17:41
 
696名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:17:43
アイテック午後の重点対策は、選択式があるから
参考にならん。

今回は全部記述式だぞ。
697名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:17:54
>>688
e
698名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:17:56
>>694
エだな
699名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:18:35
データベースを更新するトランザクションが異常終了したとき、DBMSが行うべき処理はどれか

ア ロールバック
イ ロールフォワード
ウ チェックポイントの取得
エ バックアップの取得
700名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:18:46
>>694
かんたん合格!か
701名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:18:51
>>694

この支店ほんとに十分処理できるのか気になった
702名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:18:56
>>699
アだな
703名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:19:10
おいちょっと待て 今回全部記述なのか
704名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:19:12
この時間のスレの流れが好きだな
705名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:20:02
>>703
午前はマークシート
706名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:20:05
>>703
計算だろうが記号の解答だろうがマークシート以外なら記述
707名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:20:06
記述って選択も含めの記述じゃないの?
708名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:20:28
>>703
そうだよ
709名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:20:29
>>692
エでも正解になるのか
710名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:20:32
ベクトル演算速度だけが現在利用しているコンピュータの6倍のコンピュータを導入する。
処理の60%がベクトル演算で残りが非ベクトル演算とし、
その他の条件は何も変わらないとすると,処理速度は約何倍になるか
ア.1.5
イ.2.0
ウ.3.0
エ.4.0
711名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:21:00
俺こういうの>>529が好き
712名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:21:08
713名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:21:31
トランザクションの同時実行制御に用いられるロックの動作に関する記述のうち、適切なものはどれか

ア 共有ロック中に発生した共有ロックの要求は認める
イ 共有ロック中に発生した占有ロックの要求は認める
ウ 占有ロック中に発生した共有ロックの要求は認める
エ 占有ロック中に発生した占有ロックの要求は認める
714名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:21:40
>>653
>>654
ありがとう。
午後記述って本当ですか
単語覚えてないので絶望的なんですが。
715703:2009/04/18(土) 21:21:40
そういう意味か びっくりしたわ
716名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:21:53
>>713
717名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:22:47
FROM句で指定している表が一つだとしても
WHERE句には表.属性名と書かないといけないのか?
それとも属性名だけでOK?
718名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:23:05
>>710
719名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:23:39
平均回線待ち時間、平均伝送時間、平均回線利用率の関係が
M/M/1の待ち行列モデルに従うとき、平均回線待ち時間を
平均伝送時間の3倍以下にしたい。
平均回線利用率を最大何%以下にすべきか。

ア 55%
イ 65%
ウ 75%
エ 85%
720名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:23:46
あかん
簿記2級終わってから8週間もあったのに
間に合わなかった
しかし3年前に初回受けたときから成長できないってのは悲しいな

もう受けるのはやめようと思いつつ申し込んでしまうんだよな
721名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:24:24
過去問ソフト買ってたのに
ドライバがおかしいのかなんかわからんけど
CDもDVDも何も使えなくなってインストールできない
もうあきらーーーめた!
722名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:24:34
>>717
書かなければいけないわけではない。
が、筆記問題で設問がそうなってれば記述を合わせた方が無難。
723名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:24:54
>>719



簡単なのばかりじゃないか
こんな問題ばかりだった6割楽勝だぞ
問題は午後だ
724名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:25:24
>>719
725名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:25:40
全ての命令を1クロックで実行できる1MHzのマイコンがある。
C言語のfor文を用いて約1ms待つプログラムを書け
726名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:26:14
>>694はエです
顧客、商品、注文、販売店という四つのテーブルをスターススキーマでモデル化した場合、ファクトテーブルとなるものはどれか

ア 顧客(顧客コード、氏名、電話番号、住所)
イ 商品(商品コード、商品名称、単価)
ウ 注文(販売店コード、顧客コード、商品コード、注文年月日、数量)
エ 販売店(販売店コード、販売店名称、代表者氏名)
727名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:26:26
>>726
728名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:26:38
おいおい今回はいつに無くまじめじゃん
729名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:26:46
コンピュータとスイッチングハブ、または2台のスイッチングハブの間を接続
する複数の物理回線を論理的に1本の回線に束ねる技術はどれか。

ア リアルブレーンバスター        イ リバーススピニングトーホールド
ウ リバースネックハンギングツリー   エ リンクアグリゲーション
730名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:27:07
午前はマークシートで
午後は全て記述でいいんだよね?
731名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:27:25
>>726
732名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:28:05
>>729
733名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:28:08
>>729
これ見るといつもホイールアリゲイツ思い出す
734名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:28:21
>>722
thx H.20秋のデータベースのLが良く分からなかったんだ
とりあえず出たら書くか
735名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:29:02
>>728
初めてだから…><
736名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:29:09
>>729
737名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:29:12
誰か>>710式知ってたら教えて
738名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:30:04
いかんやっぱりSQL苦手だわ俺
午後はデタベ捨てるか
739名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:30:17
仕入価格20万円、小売価格40万円、、処分時の売却価格10万円の商品の
需要確率分布が表の通りであるとき、最適な仕入れ数量は幾つか。

需要量0の確率 0.1
需要量1の確率 0.3
需要量2の確率 0.4
需要量3の確率 0.2

ア 1
イ 2
ウ 3
エ 4
740名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:30:20
>>737
元の処理に10秒かかってたと仮定すればおk
741名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:30:34
>>726
これ何から出典?はじめてみた
742名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:30:35
ミラーリングは

ア RAID1
イ RAID2
ウ RAID3
エ RAID5
743名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:30:42

明日は午後の選択をどれにするかだなあ。
それが怖い…。
迷っていたら時間がなくなってしまいそうだ。

744名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:30:45
>>737
1/(0.4*0.6/6)
745名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:31:06
爆弾が落ちてくる前に、コンピュータの五大装置を答えよ。

746名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:31:18
747名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:31:52
Q.今何問目?
748名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:31:53
>>742
5だっけ
忘れちまった
749名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:32:00
ソフトウェアの問題なのか???
750名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:32:03
10秒かかる処理
6秒がベクトル演算
性能6倍だから1秒でおk
トータル5秒だから全体で処理速度2倍
751名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:32:10
>>744
間違えた
+ね
752名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:32:18
>>748
アのRAID1
753名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:32:19
>>743
おれおれも
とりあえずエンベだけはやらない
754名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:33:35
>>745
制御…あ、だめだ
755名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:33:40
>>748
0がストルイピン
1がミラーリング
4と5はパリティがどーたらこーたらで容量が4/5
756名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:34:47
>>745
記憶装置
制御装置
入力装置
出力装置
演算装置
757名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:34:59
>>740 >>744
サンクス!
758名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:36:05
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【父官僚】IPA職員、教育実習ナシで免許取得【早大】 [教育・先生]
【つこうた】岡田賢治/児童ポルノATOK他社情報バラマキ★226【IPA公認】 [ニュース議論]
[namco] 湾岸MIDNIGHT 無印/R [2001] [アケゲーレトロ]
東京電機大学 工・未来科学部 Part.66 [大学学部・研究]
【風前の】 ドラゴンクロニクル79 【起死回生】 [アーケード]


とあるが、IPAの人が結構見ていると思われ…。
759名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:36:08
分散データベースのトランザクションは複数のサブトランザクションに分割され、複数のサイトで実行される。
このとき、トランザクションのコミット制御に関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア 2相コミットでは、すべてのサブトランザクションからコミット了承応答が届いていても、
必ずしもすべてのサブトランザクションをコミットするとは限らない。

イ 2相コミットを用いても、サブトランザクションが実行されるサイトに主サイトの指示が届かず、サブトランザクションを
コミットすべきかロールバックすべきかわからない場合がある

ウ 2相コミットを用いると、サブトランザクションがロールバックされてもトランザクションがコミットされる場合がある

エ 集中型データベースのコミット制御である1相コミットで、個々のサイトが独自に分散データベースのコミットを行っても、
サイト間のデータベースの一貫性は保障できる
760名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:36:18
なんか午前問題ばっか貼ってるけど
午前なんて余裕だろ?
761名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:36:46
>>759
762名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:37:07
>>761
正解
763名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:37:34
RAIDって10とか最近あるけど
そういうのって出るのかね?
764名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:37:51
午前の過去問なんてみんな当然やってるんだから
もっとこう新規分野の問題をやったほうがいいんじゃないか
M/M/1とその亜種(?)の特徴とか
765名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:38:19
>>764
率先して問題だしてくれよ
766名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:38:21
>>755
パリティで記憶装置が1台分使われるから4/5とは限らんよ
3台でRAID5を組む問題があったし
767名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:38:33
>>763
H18の午後過去問でちらっと見た
768名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:39:17
午後問題なんてめんどくさくて貼れるか
769名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:39:22
>>763
過去問かなんかで1回見たけど稼働率の計算式が糞めんどくさかった
770名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:40:31
XML書かせる午後ってあったよな?
771名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:40:56
>>763
ソフ開の18年秋午後1問4とか
772名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:40:59
>>766
正解
過去問で80Gを5台使うのがあったな
だから4/5と書いたんだろ
773名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:41:00
XMLスキーマが来ると見た
774名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:41:05
デッドロックが発生する可能性のある排他制御の方式はどれか

ア トランザクション開始時に一括してロックする方式
イ 時刻印を用いて、トランザクションの優先順位を決める方式
ウ すべてのトランザクションにおいて、ロック対象のデータは一定の順序でロックを行い、
全てのロックが完了するまで、アンロックを行わない方式
エ 2相ロックプロトコルにしたがってロックする方式
775名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:41:10
>>755
おいらは、500GB×4台のディスク内蔵の2TBドライブを使っているが、
RAID5を組んで1台分がパリティになってるので、実容量は1.5TBになっている。
776名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:42:04
>>774
ウかな?
777名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:42:05
>>767
>>769
d
出ることは出るんだな
778名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:42:09
>>774
ウか?

今からの少ない時間で何を確認すべきか迷う
779名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:42:49
>>778
明日の電車の時間と持ち物

いや、マジで
780名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:42:51
>>774
エだな
781名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:43:35
まさか写真貼ってないやつはいないよね
782名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:43:36
この問題に誰も答えてないぞ。
超難問?

仕入価格20万円、小売価格40万円、、処分時の売却価格10万円の商品の
需要確率分布が表の通りであるとき、最適な仕入れ数量は幾つか。

需要量0の確率 0.1
需要量1の確率 0.3
需要量2の確率 0.4
需要量3の確率 0.2

ア 1
イ 2
ウ 3
エ 4
783名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:43:41
おまえらしょうもない顔写真はちゃんと貼ったか?
784名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:44:33
>>781
まだ写真の裏に名前すら書いてませんが何か?
785名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:44:35
直前になって伸びだすスレ
786名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:44:42
>>774
はエが正解

作成者によってディジタル署名された電子文書に、タイムスタンプ機関がタイムスタンプを付与した。
この電子文書を公開する場合のタイムスタンプの効果のうち、適切なものはどれか。

ア タイムスタンプの時刻以前に存在したことを示し、作成者が、電子文書の作成を否認することを防止する。
イ タイムスタンプの時刻以前に存在したことを示し、第三者が、電子文書を改ざんすることを防止する。
ウ タイムスタンプを付与した時刻以降に、作成者が、ほかの電子文書へ流用することを防止する。
エ タイムスタンプを付与した時刻以降に、第三者が、ほかの電子文書へ流用することをぼうしする。
787名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:44:58
デッドロックはロックの順番が入れ子になるから発生するので、
すべてのトランザクションが同じ順序だったらデッドロックは起きないような気がする
788名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:45:04
>>782
なんとなくイ
789名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:45:09
あ、写真の裏に名前書くの忘れたorz
790名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:45:38
>>683の答えはア
ActiveServerPages≒VBScriptとは言えない。

次のうち不正アクセスによりファイルが改竄されたことを検知できるものはどれか

ア BIND
イ vi
ウ MRTG
エ Tripwire
791名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:45:50
>>786
エか?
792名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:46:38
>>790
793名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:46:52
>>786
イかな
794名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:46:56
>>786
ウかな
795名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:46:59
>>786
ア?
796名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:47:01
大宮JA共済ビルの奴いる?
797名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:47:09
ここで問題出す奴がよくいるけど
どこにも見たことの無いような問題ばっかだよなw
答えを覚えるだけ無駄だわ
798名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:47:25
>>786
アか?
799名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:47:56
>>797
え、割と見たことあるもの多いけど…
800名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:49:31
>>786はア
801名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:51:41
>>786
アホかな?
802名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:51:58
JIS Q 27001:2006におけるISMSの確立における必要な事項1〜3の順序関係のうち、適切なものはどれか
1適用宣言書の作成
2リスク対応のための管理目的および管理策の選択
3リスクの分析と評価

ア1.2.3
イ1.3.2
ウ2.3.1
エ3.2.1
803名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:52:03
>>790


だけどこれって出るような問題かな?
804名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:52:27
おぼえきれねええええええええええええええええええええええええええええええええ
805名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:52:45
806名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:52:52
>>790の答えはエ

>>797 >>803
少なくとも俺が出してる問題は俺が即興で作ったもんだからそのまま出ることは無いかと
そろそろ寝るわ
807名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:53:52
なんだ、コイツ?

804 名無し検定1級さん sage New! 2009/04/18(土) 21:52:27
おぼえきれねええええええええええええええええええええええええええええええええ
808名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:54:01
>>806
オナニーはちゃんとしとけよ!おやすみ!
809名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:54:29
すべての命令が5サイクルで完了するよう設計されたコンピュータがある。
パイプライン制御の下で、17命令を実行するには何サイクル必要となるか。
ここで、すべての命令は途中で停止することなく実行できるものとする。

ア 20
イ 21
ウ 24
エ 25
810名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:54:39
>>808
すると知識まで出そうだから禁止しているのは俺だけでいい
811名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:55:03
スレはええ
不況のせいかみんなマジ
絶対勝てません
812名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:55:11
>802
ウ・・・かなぁ
813名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:55:44
ISMSプロセスにおいてセキュリティポリシを策定することは、PDCAサイクルのどれに該当するか?

・P
・D
・C
・A
814名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:56:03
>>809
815名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:56:07
共通フレーム98とスーパーマリオ64の関係はどれか。

ア そもそも関係はない
イ 関係がないわけではない
ウ すでに深い関係
エ 家が隣で幼馴染
816名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:56:22
>>802


過去問2000題解いた
俺が通りますよ。
817名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:56:30
>>813
P
818名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:56:50
   ∧∧
  (  ・ω・) もう寝る。お前ら明日は頑張れ。
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
819名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:56:58
>>817
正解
820名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:57:13
>>809

かな
821名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:58:01
>>814
正解
サイクル数+パイプライン数−1
5+17-1=21
822名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:58:25
>>809
823名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:58:31
午後対策1時間位しかしてない俺だけど水晶洞窟観て寝るぜ!
ヒャッハー!

午前問題見て「なんだ基本と殆ど同じじゃんこれなら勉強いらんな」とか思った過去の俺アホす
824名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:58:36
>>815
イかなあ
825名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:58:39
共通フレーム2007出てるのに
範囲では98が対象なのかな
826名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:58:41
>>782
イで合ってますように
827名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:59:35
RSA暗号で、暗号文と公開鍵を与えられて
「解読せよ」とか出ないかな。
828名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:00:06
簿記関係はもう嫌です...^o^
829名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:00:06
>>825
扱いとしてはIPv6みたいなポジションの印象が
830名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:00:18
>>823
俺も同じだけど、午後は基本と同じようなもんじゃね?
時間かければ解けるような問題に見えるが・・

午後は過去問1回といただけ
831名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:00:26
これ落ちたら簿記1級本気でとりにいくわ
832名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:00:49
咲が土曜深夜だったら、明日寝不足で試験に臨むところだった。
危ない危ない。
833名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:01:15
>>825
SLCP-JCF2007(Software Life Cycle Processes-Japan Common Frame 2007)作成の目的はどれか。

ア 取得者と供給者の二者間取引におけるシステムの使用開始から終了までの使
用条件を定めること

イ 取得者と供給者の二者間取引における紛争の調停方法を定めること

ウ 取得者と供給者の二者間取引に共通の物差しを用いて取引を明確化すること

エ 取得者と供給者の二者間取引の契約条件をパターン化すること
834名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:01:20
B木が出ませんように
835名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:01:56
B木の午後2あったけどあれはやばかったなぁ
836名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:01:57
>>833
837名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:02:06
>>833
ウだっけ
838名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:02:06
午後 問1
りんしゃんかいほうを漢字で書け。
839名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:02:15
B地区が見えますように
840名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:02:25
>>833

かなぁ
841名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:03:04
>>838
嶺上開花
842833:2009/04/18(土) 22:03:10
ウが正解
843名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:03:57
>>841
正解
そしてなにをやっているんだおれたちはw
844名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:05:39
最適化を抑制するための修飾子はどれか
ア.const
イ.volatile
ウ.typedef
エ.register
845名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:06:17
ぼらちるって読むの?
846名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:06:53
明日の今頃の、ここのスレがとても楽しみ。
847名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:06:53
>>844
イ volatile
とりあえずスレッド関係のプログラミング時に使えといわれたけど
いまいち効果がわからん
848名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:07:37
10人が相互に公開かぎを使って通信するとき、必要な鍵の個数は全体でいくつか。

ア 6こ
イ 20こ
ウ 45こ
エ 1まんこ
849名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:08:03
>>848
オまんこ
850名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:08:11
>>848
2nだからイ?
851名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:08:16
鍵穴の数は何万個ですか
852848:2009/04/18(土) 22:08:54
>>850
正解。2nで10こ
秘密かぎだったら10(10-1)/2=45こ
853名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:09:20
>>848
854名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:09:37
>>847
volatileつけてないと
for(int i=0;i<3;i++);とかコンパイラが最適化時に削除しやがる
855848:2009/04/18(土) 22:09:38
間違えた20こ
856名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:09:41
>>848
ウだっけ?
857名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:10:25
>>848
ウか
n(n-1)/2
858848:2009/04/18(土) 22:11:19
>>856 >>857
それは共通鍵(秘密鍵)
859名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:11:58
3年前からここのスレにいるが
こんなに熱いのは初めてだ
すごいな

俺はスレの雰囲気を語る長老にしかなれんが・・・
次回がんばるつもりじゃ
860名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:13:10
明日使えるAA置いておきますね・・・

  ___
/||     .(|| ∧_∧
|....||___|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    |  ( ./     /
  ___
/||  (^ν|| ∧_∧
|....||___|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    |  ( ./     /

自分のせいだろ氏ね屑
  ___♪  ∧__,∧.∩
/||(^ν^)|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|....||___|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三   / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    |   ( ./     /

  ___            ∩∧__,∧
/||      ||         _ ヽ(ω^  )7
|....||___||         /`ヽJ   ,‐┘
| ̄ ̄\三   / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    |  ( ./     /      `) )
861名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:13:30
基本情報
スレ勢い 3020.4
応用情報
スレ勢い 296.6

基本情報凄いなおい
862名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:15:38
前回基本受けたけど試験数日前から問題だしまくりだよ
863名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:17:25
おまいらおはよう。
風邪は大丈夫みたいだ
864名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:18:14
おはよう・・・だと・・・
865名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:18:43
>>854
なんかよくわからんが、コンパイラが余計なことするんだな
thanks
866名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:20:00
>>859
3年前はこの(応用)スレは無かったわけだが・・・

と揚げ足を取ってみる
867名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:21:02
>>866
そうなんじゃ
昔はソフトウェア開発技術者試験といってな
ほぼ技術者専用の試験だったのじゃ
868名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:21:04
公開鍵でn人とやり取りするには
自分の秘密鍵+公開鍵 のセットがn人分
つまりn x 2 で n=10ならば20鍵

秘密鍵は
n(n-1)/2だな
869名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:21:33
>>861
基本情報、午後に表計算出るってほんと?
870名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:22:34
ちらっと見たが基本の制度改定はなんかめんどくさそうだったな
871名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:23:26
わしも応用情報技術者試験のうちにとれるようにがんばるつもりじゃぞ
今回は無理じゃが・・・
次の試験制度変更前にとるのが目標じゃ
もうろくしてきてるので無理かもしれんのじゃが・・・
872名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:24:26
気持ち悪いから死ね
873名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:24:30
耄碌ジジイ
874名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:24:47
10人が相互に公開かぎを使って通信するとき、あるとうれしい鍵穴の個数は全体でいくつか。

ア 1まんこ
イ 3まんこ
ウ 5まんこ
エ 9まんこ
875名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:25:10
>>867
別にジジイぶるほど古くねーだろw
半年前はあったんだし
1種とかなら別だが
876名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:25:12
ソフトウェア開発の方が名前かっこいいなよな
応用情報って…
877名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:25:18
さあ次いこうか
878名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:25:23
ソフ開持ちだが、午後はテクニカル系選択すればいいけど、
午前問題は選択がないからストラテジ系は必須なのね。

SUの過去問やれば十分かな?
879名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:26:20
>>874
ウ希望
880名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:26:21
俺この試験に受かったら風俗に行くんだ・・・
881名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:26:33
効率の面で言えば捨てたほうが良い
882名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:27:00
やばいまだ1周も終わってないぜ…
モウダメポ
883名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:27:07
1種とソフ開と応用全部取る暇な人とかいるのかな
884名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:28:22
>>883
専門学校の講師とかはとるんで内科?
885名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:29:05
ストラテジと科学基礎は効率悪いから分かるのだけ解くくらいのが無難だな
886名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:29:15
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

青年よ、IT軍師(ストラテジ)を目指せ!!!
887名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:29:42
基本情報の勢い半端ねーなw
888名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:30:30
FEマジパネェ・・
889名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:31:21
国際標準化の動向に関する記述のうち、適切なものはどれか。

ア 情報技術−情報セキュリティマネジメントの実践のための規範”を規定しているISO/IEC 17799は、JIS X 5080の基になっている。
イ 品質及び/又は環境マネジメントシステム監査のための指針”を規定しているISO 19011は、システム監査基準の基になっている。
ウ 品質システム−設計・開発・製造における品質保証モデル”を規定しているISO 90001は、共通フレーム98(SLCP−JCF98)の基になっている。
エ プロジェクトマネジメントにおける品質の指針”を規定しているISO 10006は、PMBOKの基になっている。
890878:2009/04/18(土) 22:31:24
>>881
了解!もうマスかいて寝る
891名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:33:46
マスかいてきた

さーて何勉強するかな
892名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:34:20
>>889
うーん エ?
893名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:34:55
じゃあおれはイ
894名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:35:12
じゃあ俺はウだ
895名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:35:18
>>889
アだと思
896889:2009/04/18(土) 22:36:25
>>895
正解
アです
897名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:43:03
今日中に1000いくな
898名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:43:22
標準の問題まじわかんね
あんなの丸暗記してどうするって思っちゃう
899名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:45:21
9001(品質)
9004(パフォーマンス)
14001(環境)
15001(個人情報)
15408(製品のセキュリティ)
2700x(英国の規格を元にした情報セキュリティマネジメント)

丸暗記で行ける!
900名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:46:42
試験前にマス=自滅行為
901名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:47:33
そこまでは覚えてるけど
それをJISだと何だとかいわれるともう・・・
902名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:47:42
午後問題ってどうやって対策したらいいの?
903名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:48:49
てか午後って記述だっけ?
904名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:49:21
>>903
何をいま更
905名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:51:08
>>903
ちょwおまっww
906名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:53:03
やっとゲームの攻略終わった
11時か・・・これは終わったかもしれん
907名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:53:11
                 O :∵o∞∞o∵:  O
              O .:∴o      o∴:  O
             O : ∴8 オメデd!∴  O
            O :∴o      o ∴ O
             .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
              O :∵∴∵∴: O    -*
                O O O O 合格   -*
                  *-         -*
                   *'" i  i  i "'*
               ,        *  *  *
             ∧_∧ '_    ∧∧
        (`(,, ::::..*´)')   (∀゚*)
         `l :::::.::... ;'     | ..:::|
  二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
908名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:54:03
>>906
誰がうまいことを(ry
909名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:55:17
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞    
      / つ つ△        おめでとう!!!!! 
    〜(   ノ
       しし'
910名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:55:30
今日はずっと寝てたから
今から風呂入ってIPAで過去問2,3個見ておこう
911名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:57:04
お前ら、ちゃんとマークシートの裏に名前は記入したか?
912名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:58:17
おやすみ〜
6時になったら起こしてくれ。
913名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:58:57
やべ、証明写真とってないww
914名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:59:08
ちゃんと受験票に写真貼ったか〜?
915名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:59:12
ITILの、CIとかCMDBとか出そうな気がする
916名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:00:23
受験票、持ち物に定規ってあるんだが
ほんとにいるの?
917名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:00:44
あと、ITILの、DSLとかCABも出るぞ。
918名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:00:46
証明写真前に撮ったやつを使おうと思ってたんだが、どうにも一回りだけ小さいらしい
そこまで厳しくチェック入ると思う?
919名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:01:54
定規は、マークシートで1問ずつずれてマークしていないか
確かめるためのもの。
毎年ずれて回答してるヤツが必ずいるらしい。
920名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:03:02
新制度になって、免許発行の手数料として、受験票に郵便為替500円分貼り付けろとかやめてほしいよね

危うく忘れる買うのところだったよ
地方は土日郵便局やってないってのに
921名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:03:03
>>916
データベースのテーブルを書くときに使うかもしれん
イメージしやすいようにデータを入れて
922名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:03:18
>>916
新制度だからな、作図問題が出るかもしれんぞw
923名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:04:00
>>920
何の免許発行だよw
924名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:04:31
>>920
そうだな、あと結果連絡を郵送で希望する場合は+300円っていうのが
すげーめんどくさい
925名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:07:26
免許発行といえば
暗殺許可証(フリーマーダラー)ってなんかかっこよくない?
926名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:07:27
脳のリビルドを早めるためにもう寝る。
927名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:07:30
>>923
免許ってカードサイズの免許証が今年から発行するって書いてあったでしょ?
免許証みたいに顔写真つきのが発行されるはず
928名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:10:01
郵便小為替の料金が1枚10円から100円になったから、すごい損した気分だ
929名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:10:20
脳の再構成(インデックスの偏向の修正)のためにそろそろ寝るわ
再編成(いらないデータの削除/容量UP)じゃないよ
930名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:11:26
.   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ 
 -(___.)─(__)─
931名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:12:33
>>920
馬鹿
郵便為替な訳が無いだろ
国家試験なんだから
収入印紙だ
932名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:13:29
つまんねー冗談だな
死ねよ
933名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:14:57
ほんとつまんねー
そういうのは基本情報スレでやってろ
934名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:16:49
会場シラカバあるから花粉症がツラいのよね・・(´・ω・`)
935名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:18:59
今、会社から帰宅。。
試験?なにそれおいしいの?
936名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:19:53
定規用意してないわ
どうせER図かDFDで使うだけだよな
937名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:21:58
今からコンビニ巡り

写真撮らないと
938名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:27:11
合格証書
合格発表後、合格者に経済産業大臣から「情報処理技術者試験合格証書」が交付されます(再発行できません)。

合格証明書
合格発表後、合格者が申請をしていただければ、「独立行政法人 情報処理推進機構」理事長名で交付致します。
※合格証明書交付手数料は、1通「 700 円」です。

939名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:30:18
今から勉強しようと思うんだけど、何が必要かな?
後30分くらい勉強したら受かるよね、きっと。
940名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:32:05
秋の試験日を覚えればいんじゃね
941名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:32:39
>>939
もちろんさ
1日30分コンスタントにやれば90時間も勉強できるじゃないか
942名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:32:40
発表2ヶ月後くらいだっけ
943名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:32:57
皐月と被るのが最悪だな
944名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:35:03
GW直後だったらよかったのに。。。
945名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:36:24
>>944
いつ試験だとしても勉強なんてしないくせにw
946名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:40:22
IPAが出した新分野の問題例のURLってどこだっけ
947名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:44:05
948名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:46:32
>>950
次スレよろ
949名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:46:40
経営戦略難しそうだなぁ
950名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:53:36
むりぽ
951名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:54:17
>>947
ちょっとやってみたが・・・







俺オワタ orz
952名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:54:32
そうか午前にもストラデジ出るのか
選択しなきゃいいやと思ってノータッチだぜ
953名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:55:17
>>950
次スレ頼むよ
954名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:55:41
>>939
まだ始めるの早いよ。
明日の朝からでオケ
955名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:56:19
損益分岐点は出そうだ 

安全余裕率=(売上高−損益分岐点売上高)÷売上高

損益分岐点をどのくらい上回っているかを表す比率
956名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:58:13
>>947
今頃になって新分野見てみたけど
問5はΣがうろ覚えだしパッと式を構築できそうにないから厳しい
問6は簿記2級持ってるし(あんま関係ないけど)かなり点取れそう
問7は一応埋められるものの答えがわからんので未知数

ということで俺は新分野はキツそうだわ
957名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:58:42
958名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:59:51
前提条件は
利益は売上高から変動費、固定費を引いた値
959名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:00:10
0時!


悪い試験の夢!
960名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:00:25
>>957
961名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:01:32
9時間半後だ!
おやすみ!
962名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:02:00
寝ろー!
963名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:02:48
1000を見届けたら風呂に入り眠る
964名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:06:10
埋め
965名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:07:56
午前の最終チェックあと少し。
329/400正解。
あと40問やったらお仕舞い。
問題集で間違えたところを見直して、実力テスト見直して、午後問題見直して。
4月に仕事が忙しくなって、ほとんど勉強出来なかったのが、今後も不安だな。
通勤中に計算問題は解けないよ。
966名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:07:57
オレ寝れるのか・・・?
967名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:08:16
ねるか
968名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:08:48
ウイスキー飲んで寝ようとしてる
とりあえず寝た方がいいぞ
969名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:09:29
昼間寝ちゃったから寝れないなぁー
970名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:11:10
どうしよう
まだやることがあるのに時間がねぇorz

>>947
ぶっちゃけ昔勉強したはずなんだがw
チンプンカンプンですお
971名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:11:21
よく見たら問7の設問1って抜粋なんだな
ってことはニュアンスがあってるだけじゃダメなんだろうな
972名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:18:05
>>959
悪試験管が魔王をラップで歌い始めました

「ボンバヘッ」
「ボンバヘッ」
973名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:20:25
各自で自分が本番で忘れそうな部分とか書き出そうぜ
974名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:20:44
言い出しっぺの法則
975名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:21:28
すべて
976名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:23:34
ARPとRARP
977名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:24:42
ARPがMACアドレス取得、RARPがIPか
978名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:24:51
ARPはIP→MAC
RARPは逆
979名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:27:15
ARPはコマプロで”arp -a”って打ったら何となくわかるぞ
980名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:31:56
写真就活用のミスったやつでいーや(^o^)
981名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:37:25
ロールバックとロールフォワード
982名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:39:03
ちんぽ
983名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:39:24
次スレ
■応用情報技術者■ Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1240068931/
984名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:39:33
次スレまだー?
985名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:39:44
ロールパンナとメロンパンナ
986名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:40:35
>>981
それたまにどっちがどっちか分からなくなる・・・

それを頭に叩き込んで今日は寝るか
987名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:42:09
不安になるとティムポ握ってないとダメだ。
試験会場から、退場になるかな。
988名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:43:10
>>987
矢部乙
989名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:43:39
>>986
途中では止まれない横断歩道をイメージするといい
ロールバックは引き返すことで
ロールフォワードは渡りきること
990名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:43:52
間違って更新した時「あ、いけね」と思ってロールバックコマンドを流して事無きを得る
障害の時はDBMSを起動した時にDBMSが勝手にやってくれる
その時DBMSが頼りにするのは更新前のジャーナル。
ロールフォワードはチェックポイントあたりから更新後ジャーナルを使って障害が起きたところまで進ませる。
進ませるからロール”フォワード”
991名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:43:53
うめ
992名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:45:12
1000ならこのスレの住人全員が合格だ!
993名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:45:48
>>992
まだとおいw
994名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:45:49
おなか減った
995990:2009/04/19(日) 00:46:15
ちなみにコミットしちゃうとロールバックじゃ戻らないからな
以上DB受験より
996名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:46:15
999なら合格
997名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:46:37
とりあえず生中一杯
998名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:46:55
1000ならみんな合格
999名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:47:02
1000なら合格
1000名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:47:06
試験中
  睡魔に襲われ
       みな0点
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。