■応用情報技術者■ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
【午前問題】
旧ソフ開+ストラテジ系(範囲拡大)

午前配点
80問 各1.25点 ※IRT廃止
計100点 合格点60点

※ストラテジ系の予想出題数が10〜20問と多く、ソフ開の午前対策本では不足感あり。

【午後問題】
1.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
2.プログラミング(アルゴリズム)
3.システムアーキテクチャ
4.ネットワーク
5.データベース
6.組込みシステム開発
7.情報システム開発
8.情報セキュリティ
9.プロジェクトマネジメント
10.ITサービスマネジメント
11.システム監査

午後配点
1,2 (1題選択) 20点
3〜12(5題選択) 各16点
計100点 合格点60点
2名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:00:21
【おすすめ本】
◎合格教本
△初めて受ける応用情報技術者
 やさしい応用情報技術者講座
 情報処理教科書
◎午前精選予想600題試験問題集
◎アイテック 午後の重点対策
○アイテック 予想問題集
 アイテック 応用高度に出る午前共通知識問題
△スーパー合格本 ※2009年2月末発売予定
 ソフ開大滝みや子先生のアルゴリズム教科書

※ストラテジ補強 ソフ開の本持ってる人向け
アイテック ITマネジメントの基礎 →基本情報、応用情報用
アイテック ITストラテジの基礎  →基本情報用
アイテック ITストラテジの応用知識→応用情報用
3名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:01:40
■応用情報技術者■ Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1238233407/
■応用情報技術者■ Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1239810231/
4名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:43:50

            ┌────────────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって |
            |ピカチュウの尻尾なんだから |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └─────┰──────┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
5名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:47:43
>>1
これはぽにーてーる(ry
6名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:53:44
※注意、スレが重複しています。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1240068931/
↑こちらが本スレになりそうな勢いです。
7名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:56:04
>>6
のとおり、向こうが本スレになりました。
前スレでリンクしてるのが向こうなので当然です
8名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 00:58:51
こっちもリンクしていたが・・・まぁどっちでもいい
9名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 01:00:56
>>7
まあ、このスレも前スレの957で貼られていたのだけどね。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1240068931/
↑これが本スレでいいね。

■応用情報技術者■ Part6
957 :名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:58:42
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1240066588/
10名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 01:07:55
ここは次スレ
■応用情報技術者■ Part8 になりますた

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1240068931/
にお移りください
11名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:22:55
age
12名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:25:33
----------------------------------------
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/joho/
講評
応用情報技術者
≫ 4/20(月) 12:00より順次公開
----------------------------------------

で、講評ってなんだ?
13名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:26:06
情報処理系のスレばっかり上がってるなw
14名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:26:26
くこか?
15名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:26:44
移民age
午後の問7をクリアしたソルジャーはいないのか!
16名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:26:51
次スレはpart9な
17名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:26:52
合格したらおっぱい見せてください!
18名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:26:53
再利用?
19名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:26:56
前スレ1000やめてぇー
1000 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/04/19(日) 17:25:58
午後は解答欄全部埋めたからどうにかなるだろ

そう考えていた時期がありましたとも
20名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:26:59
問12
設問3 
(1)DB
(2)運用管理LAN経由で送られてくる情報

設問4
 ア ウ エ
21名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:27:05
プロマネの要件の変更・追加の3つの制約条件って何にした?
22名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:27:13
>>17
よしきた!
(.)(.)
23名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:27:19
>>12
今回は午前むずかしめでしたねー。
ていうかストラテジ多すぎですねー。
午後は簡単でしたねー。

みたいなのをつらつらと。
24名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:27:21
午後問4で時間食いすぎた
しかもあってねぇw
他の解いてりゃよかった・・
25名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:27:21
>>979

注文と注文明細は1対1だが
商品と注文明細は1対多だぞ
26名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:27:25 BE:156341232-PLT(22222)
午後問7いったけど死んだなぁ・・・
27名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:27:28
午前問はちゃんと勉強すれば6割は可能であるな。
次はちゃんと勉強しよう。
28名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:27:30
おい、iTec、午後の答えは問題に書いてあるといったが書いてないじゃないか。
どうしてくれるんだ?
29名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:27:47
ソルジャーワロタ
30名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:03
>>12
ここはこういうことを意図して作った問題で〜
ここの問題が正解率悪かった〜
ここを理解すれば簡単です。もっと勉強しましょう

こんな感じの奴
31名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:14
今回は手ごたえばっちり

受かったと思う

SE暦5年にしてやっと勝ち取ったわ
32名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:21
beつけっぱ・・・orz
33名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:28
今回午後記号選択少なすぎだろ
34名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:29
1つのDHCPディスカバに対して2台のDHCPサーバが応答してしまう
じゃないのか?
35名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:32
>>21
適当に書いた。
 ・予算内におさまること
 ・スケジュール内におさまること
 ・情報化範囲内であること
36名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:42
今回の午後が簡単だったとかお前らマジかよ
模試とか過去問で7割下回ったことないけど今回の午後は6割あるかわからん・・・
学生なんだが、実務経験者有利の問題だったの?
37名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:45
>>23
なんだ、解答じゃないのか
38名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:46
>>32
すごいですね><
39名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:48
企業活動におけるBCPってなんやねん。てかBCPってなんやねん
40名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:28:49
ちょ、午後記述式なんて聞いてないぞ
漢字出てこなくてマスからはみ出た
恐るべし”応用”情報w
41名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:02
午前ダメだったのに、
さらに午後が問7とか8みたいなのばっかじゃなくてよかった。
次頑張ろうか・・・
42名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:04
>>35
俺もそんな感じにしたんだけど
そんな簡単なのでいいのかな?と気になってるところ
43名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:11
応用いってきたけど、来てない奴大杉。
まぁ、俺も以前忙しくていかなかったりしたけど。
44名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:12
>>40
おーよ
45名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:15
自信が全くない問7の解答 晒すので間違ってるとこ教えてください

設問1
a 割込み
b タイマー割込み
c T
設問2
d 0.9
e 0.0095
設問3
(1) ほかの全てのタスクより低い
(2) 待ち状態
46名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:36
>>36
そんなことより午前が問題だ
47名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:37
>>36
同士よ・・・
48名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:40
>>35
俺もこんな感じだわw
49名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:41
>>36
学生だぜよ
なんか読んだら分かる問題が多かった気がする
午前は鬼
50名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:42
>>21
予算
納期
システムの目的
の3つに悪影響を与えない的な解答・・・
51名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:48
>>45
俺と一緒だ
52名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:51
変更・追加の3つの制約条件

1.ユーザ部門担当者が用件定義に参加する事
2.システムの目的の範囲内である事
3.予算の範囲内で対応可能である事
53名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:55
>>34
応答しても問題なし
クライアントが先に来たofferにしか応答しない
54名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:58
SWOT分析やった人はいないのか?
俺の回答
1 (1) T T O W
  (2) キ エ

2 ア

3 ウ

4 企画・開発部門の顧客ニーズの把握が容易になる
  配送先を顧客情報から得ることで円滑に配送計画を立てれる
55名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:29:59
SE歴1年未満なのに取得できたっぽいぜ
ははっわろすww
56名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:30:07
>>45
俺とほぼ一緒
aが違うけど
57名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:30:12
趣味でマイコンやってるから組み込みはもらったぜと思ってたのに…
58名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:30:21
問10の回答UPしてください
59名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:30:22
俺が座ってた席の斜め前に座っていたかわいい女の子が午後いなかったorz
60名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:30:34
>>57
同志
61名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:30:39
>>40
お前は情報収集しなさすぎ

っていうか枠はみ出しちゃダメなのは情報以前だろ・・
6235:2009/04/19(日) 17:30:40
>>42
俺もそう思ったが。これしか書くことが無い。
あとあるとしたら
 ・そもそも要件が満たせないの場合の根本的な修正
ぐらいかな。
63名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:30:59
>>21
プロマネ解いてみたら結構お得な問題だと感じたな。

俺は
・システムの目的の範囲内であること
・予算を超過しないこと
・スケジュールの遅延を招かないこと
みたいな感じで書いた。
64名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:31:01
午前はiTECの予想問題集からぼろぼろ出た
そのまんますぎて笑った
65名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:31:03
IRT廃止なら午前は余裕

そう考えてた時期が俺にもありました
66名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:31:19
>>54
選択肢同じ
記述もほぼ同じ
67名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:31:23
隣の奴の呼吸が激しかった。
ちょっとは気を使えよとおもった。
68名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:31:30
>>54
おもいっきり同じwwこれはいけたか??
69名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:31:33
>>54
俺と全く同じだw
合格おめでとう。
70名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:31:37
午後問3の設問4誰かエロイ人頼む
俺は

新製品戦略上のメリット 顧客DBを利用して顧客分析が出来る
物流戦略上のメリット  配送先の情報が顧客DBで確認できる

にした。自信ないです^p^
71名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:31:39
斜め前に座っていた男がチラチラ見てくるから午後帰りましたorz
72名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:31:52
俺は、E社の合意が得られることってしたな
73名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:31:54
>>39
ビジネスコンティンジェンシープランの略。
うちのシステムの障害でこれ起こしたからすぐ分かったwwww
74名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:02
>>50
それで答えだったらプロマネって難易度低いなあ
俺もそうしたけど

>>52
1つめは下線にかいてあるところだから入れたら駄目じゃね?
75名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:21
>>54
ほとんど同じ答えだが
設問1は ウエ にした。
競争相手になる脅威ってことじゃないかなーと。
76名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:21
笑点はじまったぞ
77名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:28
>>54
午前の問題の「SWOTとは何か?」みたいな物で初めてSWOTを知った俺と同じ。
78名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:39
>>54
俺も全く同じ
79名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:48





     午 後 っ て 採 点 は 何 方 式 ?




80名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:48
>>67
呼吸は仕方ない。しなきゃ死んじゃうからww
それよりも俺の前の席の奴がすげぇ背中のけぞってくるのがむかついた
81名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:51
プロマネの要件の変更・追加の3つの制約条件
終わった・・・

プロジェクト計画書のやつそのまま書いちゃったよ・・・
82名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:52
>>64
午前はiTECの予想問題やってた人にとって
まあよかったかなと思った。

問題は午後だ・・・ソフ開過去問やってた人にとっては傾向が違いすぎて
対応できなかった
83名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:58
問10の設問2ってモックアップであってるの?
84名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:32:59
>>54
おれも同じです
よかった
85名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:33:04
>>45
問3(2)以外一致だけどそこわからなかったから合ってると思う
86名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:33:14
>>79
素点
87名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:33:20
ハガレン見逃したアッー
88名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:33:42
アルゴリズムとプロマネは簡単だったね
システム開発も簡単かな
データベースはちょっと難易度高めだったけど何とかなった
89名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:33:45
>>83
俺はプロトタイプにしたが。まあ適当に答えた。
90名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:33:48
>>54
ほとんど同じだけど問1の(2)はウの業界内競合にした
91名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:33:49
回答速報マダー?
92名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:33:55
>>50
おれも
・目的
・納期
・予算
でいいと思うよ
9375:2009/04/19(日) 17:33:59
げ。俺死んだか。
94名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:34:03
>>73
〜Pってほとんどプランニングだから計画っていう単語入ってる選択肢えらんだ
95名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:34:09
>>58
俺はこんな感じで書いた。

問10

設問1:イ
設問2:ア
設問3:
・計画書に書かれた目的に合致する
・計画書で必要な機能として明記されている
・要件定義時にスコープとして含めた対象である
設問4:エ
設問5:イ

>>52
>1.ユーザ部門担当者が用件定義に参加する事
もう外部設計に入っていて、要件定義は終わったので違うんじゃないかな。
全般的に制約条件としては大まか過ぎると思われ。
96名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:34:10
>>83
俺は「プロトタイプ」と答えた。
97名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:34:16
笑点で金髪豚野郎が出てるぞw
98名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:34:23
さすがに一発じゃ午後無理だったわ
99名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:34:38
>>45
ひとつ違ってたよorz
設問3(1)実行可能状態のタスクの中で最低の優先度にすべき。
10035:2009/04/19(日) 17:34:55
>>54
俺はウ・エにした。
101名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:35:05
問9 教えてください
102名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:35:27
ま、今回で大体どんな感じか分かったし次は受かるだろう
103名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:35:32
>>75
俺も一緒だが、
こっち系の問題はDB諦めて急遽入れた問題なんで、あってるか自信が無いw
104名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:35:41
>>96
うちもプロトタイプって答えたけど7文字じゃないので・・・
105名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:35:42
>>95
設問3どれも同じ様なこと書くなよw
106名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:35:49
>>96
俺も。
多分正解って、隣にいる情報工学修士様が言ってるw
107名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:36:02
次は勉強して受けようorz
108名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:36:08
>>70
新製品戦略はほぼ一緒。
物流戦略:顧客情報より効率の良い配送計画を迅速に決定できる。

どっちがあってるかなぁ。。。。
10935:2009/04/19(日) 17:36:14
プロトタイプとした
110名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:36:21
>>104
7字「以内」な。問題文はよく読もう。
111名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:36:24
>>83
試作品でいい?
112名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:36:29
>>104
よく見ろ、設問は「7字以内」と書いてある。
113名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:36:29
>>104
7文字以内だからそれでいいんじゃね?
114sage:2009/04/19(日) 17:36:31
>>83
エミュレーターにしたよ
11575:2009/04/19(日) 17:36:43
>>100
同志。
だが読み直してみると代替品の方がよさげだ。
文章の主題がシートそのものにあるな。。
116名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:36:43
さてと。そろそろ本気出して勉強始めるかな。
117名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:36:50
午前さえ…午前さえ何とかなれば…!

そう思っていた時期が俺にもありました
118名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:37:07
解答出るのっていつだっけ?
119名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:37:10
俺もプロトタイプにした
けどあまりにもデキが悪かったので問11に回避したわw
120名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:37:16
今回、ずいぶん簡単な気がする
合格率高いなきっと
121名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:37:18
問10
1.イ 2.プロトタイプ、ア 3.>>52と同じ 4.エ 5.イ
122名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:37:25
午前は予想より難しかったが
午後は何とかなった気がします
123名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:37:39
>>54
問2はイにした
アはひっかけと思った
12495:2009/04/19(日) 17:37:45
あ、>>95の2(1)はプロトタイプね。

>>105
なんか現実的に"予算に影響しないように"とかいう条件を
出せる気がしなかったんだよなw
本当はそう書くべきだったのかなあ。
125名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:37:52
問10の設問1ってエじゃないのね・・さすがに時間なくて考えなさすぎたorz
126名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:37:54
>>96

プロトタイプ(Prototype)とは、本運用でも使う試作ソフトウェアを指し、
モックアップ(Mock Up)とは、使い捨ての試作したソフトウェアを指すらしい。

んだけど、どっちでもいいのかな?

プロトタイプなんて言葉実作業だとあまり使わないんだよね
127名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:38:20
7字以内だな
俺もプロトタイプって書いた
128名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:38:22
午後はいっていると思っていたけど
このスレ見てたら自分が5割とれてないことに気付きました
129名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:38:25
>>70
新製品戦略:新製品の開発に顧客の声が生かせる
物流戦略:配送先の情報が顧客情報で確認できてj確認作業の手間が省ける

こんな感じで書けば正解かと思うが。
130名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:38:41
問9ファイアウォール(自信ない)

設問1
a ア(DMZ)
b イ(インターネット)
f イ(インターネット)
g ウ(社内LAN)

設問2
c 192.168.10.5(クライアントPCのIP)
d 210.2yy.1yy.100(WebサーバのIP)
j RADIUSサーバ

設問3 わからんwwww
h フィルタリングが可能、定期的なIP変化による送信者の秘匿?
k 管理の一元化?

設問4
e ア(IPスプーリング)
i オ(ポートスキャン)
131名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:38:49
共通フレーム2007ってのは試験勉強してたら普通にわかること?
132名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:38:53
俺経営学部なんだけど計算系の問題以外の過去問全て丸暗記で午後はストラジ系だけ選んで余裕だったよ

基本も持ってるけど、計算問題もアルゴリズムも未だ全然わからねぇー・・
133名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:39:02
アルゴ2個しか合ってねえうわあああああああああああああああああああああああ
134名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:39:06
次で取らないと就活に間に合わない
大学生のうちにエンベデッド取りたいと思ってたのにナンテコッタイ
135名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:39:20
>>101
問9
ウイイウ
クライアントPC 応答するWebサーバ
RADUISサーバ
内部アドレスの隠蔽
認証データの一括管理 ←微妙
アオ

どうだろう
136名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:39:36
>>52の回答は微妙だと思うけどなあ。
下線A以外でって描いてあるから
ユーザー部門が要件定義に参加できるかどうかは入れちゃいけないような気がする
13754:2009/04/19(日) 17:39:37
>>100
>>75

代替品の脅威 は経営で熟語化してるから キ でガチだよ
138名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:39:40
7文字だからプロトタイプにしようと思ったんだけど試作品と書いてしまたorz
139名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:39:40
>>126
Webベースのオンライン画面なんてプロトタイプも設計書だ
140名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:39:41
今朝いつものドグマチール飲み忘れて
試験中ウツになったw
141名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:39:41
>>129
おお、同志よ
おれもまったく同じ趣旨で書いた
142名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:39:52
>>123
イだと情報の活用の仕組みであって
情報の入力を促進することにならなくない?
143名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:39:57
>>123
「顧客情報の入力・登録の為の方策」なので参照出来ても意味ナス。
        
顧客情報の"登録"が外出先から出来るなら正解になり得る
144名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:40:09
>>70
>>129
よく分からんが、"分析結果を"情報共有するメリットじゃないのか?
顧客情報を共有するメリットを聞いている問題ではないような気がする。
145名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:40:11
■■■合格発表は6/30予定■■■

だって おそっ
146名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:40:14
おまいら頭いいんだな。オレには向いてない職種っぽいわw
147名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:40:28
>>130
設問3はわからんけどあとは同じだ
148名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:40:40
解答速報は大原が最初か?
149名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:40:41
解凍こんなに遅かったっけ
150名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:40:54
>>130
問3以外同じだ
151名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:41:01
もっとアルゴリズムとかばかり出せよ
152名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:41:02
このスレ見て午後の自己採点したら70点くらい
微妙
153名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:41:10
>>145 おそっ
154名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:41:22
午前も午後もダメだ
俺に価値ってないんじゃないかな
155名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:41:29
>>95
設問3の俺の回答

システムの目的の範囲内であること
納期の遅延をまねかないこと
予算の超過につながらないこと
156名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:41:32
アルゴ
Kye3->Key3->23
って何だよ俺 orz
157名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:41:33
>>145 おそまつくん
158名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:41:34
午後IIまだ始まらないよ〜
もしかしたら教室移動だったのかなorz
159名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:42:13
午後はそれなりにいけた(運がよかった)けど
午前のストラテジとマネジメントが多すぎてしんだかもしれん
まじ多すぎ
160名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:42:29
>>130
問3のhはIPアドレス隠蔽でいいのでは。
161名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:42:33
みんな午後IIのデキはどうだった?
162名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:42:33
どこが「技術者」試験だよと思った
レベル4の試験受けとけばよかった
163名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:42:38
午前解答まだ?
164名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:42:38
これの受験者って中堅クラスのおっさんが多いのかと思ってたけど
就活学生が一番多いのかね。俺はふつうのおっさんだけど。
165名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:42:38
>>158
合格発表申し込み思い出した
166名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:42:50
もはや情報技術者じゃないな。
どちらかっちゃ管理者系の話になってるっぽい。
167名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:42:56
>>144
問題文からはデータベース化した顧客情報を共有するメリットを聞いている、としか読み取れないが。
分析結果を共有するなんてどこに書いてあるんだ?具体的に指摘してくれ。
168名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:43:01
問12
1.独立性>W室長 が システム部のY部長に応援を要請した
 正当性>Z君 が 業務部に事前に申し入れずにDB監査ツールを導入した
2.オ-ア-イ
3.DB、管理PCからのアクセス
4.a-カ、b-ウ、c-エ
169名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:43:12
>>97
おごちゃん?
170名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:43:15
問1
設問1 (1)
可処分所得 イ
調理と食事の楽しみ ウ
来店の頻度 エ
(2)
経営資源を集中させることにより最も大きい効果を得られるようにするため。
設問2 a オ
b エ
c キ
d カ
設問3 エ
設問4 シルバー世代の固定客を維持できても新規開拓に発展しないため。
171名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:43:32
基本うけたときも思ったんだが、この時間が一番楽しいな

172名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:43:34
午後問12

Y部長 システム部のZ君を技術担当として監査チームメンバに任命した
Z君  業務部に事前に申し入れずにDB監査ツールを導入した

@エ Aア Bイ

web(サーバ)


a)カ b)ウ c)エ
173名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:43:36
午後多分無理だな
午前だけ通りたい どっかに速報か、ほぼ確定ってある?
174名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:43:44
開発者の試験ではなくなったと思うけど、
情報処理技術者という意味では正しい気がするんだけどな
コンサル系は微妙だけど。
175名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:44:06
問4システムアーキテクチャ設問4ってイでいいの?
176名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:44:16
午前の回答はまだでしょうか・・・
177名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:44:21
>>171
ここから天国と地獄に分かれていくんだな
178名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:44:23
>>132
同士ww
179名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:44:30
>>144
実は俺も、分析結果を共有するんだと解釈してた。
180名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:44:37
大原さぁ、、情報試験の日から2〜3日限定でいいから、
専門の業者に頼んでサーバ増強してもらったほうがいいんじゃまいか
181xxx:2009/04/19(日) 17:44:45
>>135
>認証データの一括管理 ←微妙
認証データと認証サーバーの分離
それ以外は一緒
182名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:45:00
>>25
注文明細の表では注文番号と商品番号が外部キーになってるから
両方とも1対多じゃないの?

俺の持ってる問題集だと
「ある項目を主キーとしてもつエンティティと外部キーとしてもつエンティティは
1対多の関係が成り立つ
となってるんだが
183名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:45:11
>>175
ウじゃないかな。
184名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:45:14
>>132
もはや情報技術者試験じゃねー
185名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:45:30
>>175
同士ハッケソ

でもウという噂・・・
186名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:45:34
>>181
分離って認証データはどこに保存してるの?
187名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:45:41
残念だが>>170はちょっと怪しいの多い
188144:2009/04/19(日) 17:45:42
>>179
今読み返したら違うっぽいなw
やべぇwww
189名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:45:50
>>168
マジかよ・・ひでえ落ちたorz
190名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:46:15
午後6問目書きかけ終了だったな


どっちにしろ午前でアウトだと無駄時間だな
即解答でて午後出る出ない決まればな時間という資源を節約できるのに
191名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:46:24
問5と問8教えてください。

どんな感じですか?
192名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:46:32
俺の中で無価値な資格になった
193名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:46:36
>>170
設問2は
オ、ア、エ、カにした
194名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:46:37
設問1
a ア(DMZ)
b イ(インターネット)
f イ(インターネット)
g ウ(社内LAN)

設問2
c 220.1xx.2xx.4(クライアントPCのNAT変換後のIP)
d 210.2yy.1yy.100(WebサーバのIP)
j RADIUSサーバ

設問3
h インターネットから社内LANへの不正アクセス防止
k 携帯電話を経由して社内LANへのアクセス

設問4
e ア(IPスプーリング)
i オ(ポートスキャン)
195名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:46:43
問8回答くれ
196名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:46:47
1イ  21イ  41ウ  61イ  
2ア  22ウ  42ウ  62ア
3ウ  23ア  43エ  63ウ
4イ  24イ  44ウ  64エ  
5エ  25ウ  45ア  65ア
6イ  26イ  46エ  66イ
7ア  27ウ  47イ  67イ
8イ  28ア  48ウ  68イ
9ウ  29ア  49ウ  69ア
10ウ 30ウ  50エ  70ウ
11エ 31ウ  51エ  71エ
12エ 32ウ  52イ  72ア
13ア 33イ  53ウ  73ウ
14ウ 34ウ  54ア  74エ
15ア 35イ  55ア  75ウ
16ウ 36ウ  56ア  76ウ
17イ 37ア  57ウ  77エ 
18ア 38ウ  58イ  78ウ
19エ 39イ  59イ  79ア
20エ 40エ  60ア  80イ
197名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:46:55
>>132
ちょwおまww
198名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:47:05
>>183
>>185

更新ログは業務に直接関係ないから夜でもいいかと思ったんだけど違うのかな
199名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:47:23
次回は経営系でいくわ。
無知でも7,8割取れてそうだし・・・
今までのソフ開の勉強はなんだったんだ・・・
200名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:47:35
これソフ開の過去問題やってた人にとっては、かなり意表をつかれたんじゃね?
特に午後問題なんか、変に知識ないほうが解ける気がする。

午前なんか"ここから"ストラテジ系の問題です"とか振られちゃってるし・・・
201名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:47:42
問9が中々やばいでござるの巻
202名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:48:02
>>190
>即解答でて午後出る出ない決まればな
マークシートだからIPAがやる気だせばそれも可能だよな
203名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:48:05
>>196は、正解じゃなくって、俺の回答。
たぶん合格してると思うけど。
間違っているもの指摘してくれ
204名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:48:06
もうSE辞めて経営コンサルになろう
205名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:48:10
問5 DHCP ここも自信ない

設問1
a ア(手作業楽に)
b エ(一定期間ごとのIPアドレスの再利用) 
c ア(DHCPサーバに登録するIPアドレス数の削減)
d イ(DHCPサーバ)
e オ(サブネットワーク)

設問2
h 192.168.10.190(dhcp鯖)
i 192.168.10.150(PC001)
j 192.168.10.190(dhcp鯖)

設問3
192.168.10.66 ~ 192.168.10.113

設問4
登録アドレス数以上の要求があった場合、アドレスが不足する
206179:2009/04/19(日) 17:48:42
>>144
やばいぞ同士。滅茶苦茶書いたぞwwwww
 
新製品:全社的な情報共有によって部門を越えてアイディアが出る
物流:情報共有により配送計画が立案しやすくなる。
 
なんだよこれはwwwwww
死にたい。
207名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:48:50
解答例すら二ヶ月後ってふざけてんのかよ
208名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:48:51
午後問12

Y部長 監査チームを無関係にもかかわらず、Z君をチームメンバに任命した
Z君  業務部に事前に申し入れずにDB監査ツールを導入や、監査の実施を行った

@オ Aア Bイ

DB(サーバ)
システム部のDB管理者のアクセス情報

a)カ b)ウ c)エ
209名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:48:53
>>170
俺版問1
イウア
店舗面積や駐車場が狭いという経営資源上の問題があるから。
オウイカ

新しい店舗コンセプトに合致しない上に品揃えの拡大には限界があるから。

設問2が分からん 俺商学部出身なのに・・・
210名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:48:59
午後の解答例6/16って異様に遅いな・・・
211名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:49:20
>設問3
>192.168.10.66 ~ 192.168.10.113

マジ?
212名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:49:21
>>191

ア エ ア イ オ U B
192.168.10.190 192.168.10.150 192.168.10.190
192.168.10.64 - 192.168.10.112
片方のIPアドレスが切れても、問い合わせがくること
213名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:49:24
計算問題は数解けばいいとして
アルゴ考えるのうざったいから回避しまくろう
こういう試験だと分かりにくい
214名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:49:24
>>135
CとDってIPアドレス入れるんじゃないのか
215名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:49:32
>>207
マ ジ ス カ
216名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:49:34
>>205
設問4の答えだと、障害が起きなくても発生する
217名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:49:47
>>205
ほぼ一緒だった
218名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:49:54
問8が難しいっていうより意味不明だった
なぜ選んでしまったのか
219名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:49:59
>>210
意外な回答例があるかもしれないから遅いんじゃね
回答を実際見ながら作成するとか
220名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:50:05
問1の設問2(b)だが、
独自のルートで高級食材が入手可能だから(エ)参入障壁が低い
であってないか?
221名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:50:17
合格発表6/30(火)
解答例AM4/19(日)予定
解答例PM6/16(火)正午予定
講評7/10(金)正午予定
222名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:50:23
記述ができない
マジ無理
死ぬ
223名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:50:24
209と説明文の回答がほとんど同じだ!

ヨカター
224名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:50:28
>>205
俺とほぼ同じだな
ユニキャスト,ブロードキャストのやつは?
225144:2009/04/19(日) 17:50:38
>>206
吹いたww 秋も頑張ろうZE!
226名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:50:38
>>207
ふふふ…新しくなっても時代遅れの箇所は変わらないのですよ
すごいでしょう
227名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:50:41
記述の問題って採点厳し目なの?
228名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:50:45
問5
1.ア、ウ、エ、イ、オ
2.192.168.10.190、192.168.10.150、192.168.10.190
3.66〜112(正しくは113、足し算間違えた…)
4.一方のDHCPサーバが故障した場合、半分のIPアドレスが使用不可となる
229名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:50:53
>>218
問8はオブジェクト指向開発やってれば難なく解けると思うけど
230名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:51:13
>101

問9

設問1
a.ア b.イ f.イ g.ウ

設問2
c 220.1xx.2xx.4
d 210.2yy.1yy.100
j RADIUSサーバ

設問3 
h 社内LANの構成を外部から隠匿するため(?)
k 携帯端末の接続状況を管理するため(?)

設問4
e ア
i オ

後で見てみると、設問2c anyware な気も。
微妙。。
231名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:51:14
>>226
お前の口調がすごい
232名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:51:26
>>203
やべぇ俺これだと50/80だわ
ぎりぎりすぎるw
233名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:51:26
午後の解答例は数日後にTACだろ
234名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:51:29
経営系避けて2,5,6,7,8,9選んだんだが受かる気がしない
これからは経営やらんといかんのか...
235名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:51:38
fがUで、gがBだろう
236名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:51:41
>>950
このスレはpart8
次は9
237名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:52:01
>>205
設問3、サブネットワークX側のやつ求めてた・・・
238名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:52:01
>>210
問題作った時点で回答も作れるだろうにな
239名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:52:15
>>236
誰に話してんだ?www
240名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:52:31
>>212
PC002だっけ?に割り振られる可能性があるIPの範囲だろ?
64と65が割り振られる可能性は0
241名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:52:33
サンクスコって、教育テレビの番組で見たのに意味思い出せなかったよ…
242名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:52:39
問8の解答くれ
243名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:52:39
状態を状能と書いたのは私だ…
時間切れたんだよ
244名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:52:39
ここみてたら
受かった気がしてきた
245名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:52:53
>>238
きっと皆の回答に配慮して解答を作ってくれるんだよ!!
そう信じたい。
246名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:53:03
>>220
アじゃないの?
「このグループにとって」ってあるから、B社でなく顧客Wのことでしょ。
247名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:53:17
午前次第・・・・
248名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:53:22
SWの勉強をしっかりしてたのに午後のあまりのSW系問題の時間掛かりそうなかんじにびびった。
経済系の学科だから新分野メインの1,3,6,8,11,12にテスト中変更してしまた(´・ω・`)

午前すごく難しくなかったですか?
過去問では70〜80くらいは取れてたのに全然確信をもった答えを書けなかたよ(´・ω・`)
249名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:53:35
>>182
これって注文明細の中で注文番号の重複アリだ・・・
すまん、間違ってた
250名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:53:42
元気になるAA

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  絶対合格だ・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  絶対合格だ!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  絶対合格だ!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   絶対合格だ!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  絶対合格だ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   絶対合格だ! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
251名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:53:43
>>245
多分それもあると思う
問題作成者が意図しない正答もあるだろうし
252名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:53:47
>>245
俺の回答が解答になるってことだな
253名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:53:58
部分点を少しでも多くやろうという
やちゃしちゃですかね
6割でぶった切るってんだからバスッときっちまえ
254名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:54:08
>>220
bの前後よく読んでみ?
このグループにとってってのは、料理をする人にとってってことだぞ?
255名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:54:09
アルゴ壮絶な勘違いをしてしまった
ほぼ全滅俺オワタ死にたいorz
256名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:03
合格発表が遅すぎてマークシートの利点を生かせていない件。

そんな団体が情報処理試験とは笑止


午前より午後のほうがやばい俺。
でもここ見てたらなんか受かった気がしてきたわ。サンクス
257名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:07
アグロは1つ間違えると連鎖で間違うんだよね

たぶん
258名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:13
          γ⌒)
           |.|"´    2ヶ月後に行って結果を見てこよう
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( 'A`) 不合格
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
259名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:14
受かるも八卦、受からぬも八卦
受かるといいな
260名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:14
つーか日本語が難しいよ
文意の解釈の違いで失敗とか目も当てられん・・・
261名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:15
http://www.jitec.jp/」に繋がらんwwwwww
262名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:14
何文字以内で答えよってのがむずい。
いつも文字数超えてしまうんだが。
263名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:17
記述は適当に書くと部分点もらえそうだな
264名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:30
選択してない問題だから料理スレになったかと思ったw
265名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:30
>>248
あるある
過去問に出てこない用語たっぷりだった
266名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:31
>>250
賢者モードでAVを見たときと同じ気持ちになった
267名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:36
経営学部最強
ひたすらストラジ系ばっか選んで、後はDBでもNWでアルゴでも自分の得意分野、簡単な問題選べば余裕ww
268名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:43
nodeがNodeなのはびっくりした
269名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:55:53
>>256
塗り塗りマークシートに関しては即出るんだよねw一応
270名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:56:00
マークミスって消しゴムかけたら滲んでうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
271名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:56:06
俺も午前次第だなー
午後は大丈夫そう
272名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:56:23
>>255
序盤でテーブル配列使ってたら同志
273名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:56:28
良かった
ここ見てて合格確信しましたYO
274名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:56:42
>>256
お前、ソフ開の過去問やってきただろ?
おいらもそうだ。
275名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:56:54
>>273
お前は俺らを信じるのか?
276名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:56:54
設問4は、LAN上でネットワーク障害が発生した場合にIPアドレスが
取得できないとかうんたら書いたけど違うんだ。。。


277名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:56:54
問11
設問1 イウ
設問2
(1) 99.5 92.5
(2) 責任分割
設問3
@ イ
A エ
設問4 ウエ
278名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:56:56
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
279名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:01
問8
1.ケ、オ、エ、予約販売商品、商品、ウ
2.購入手続き、ショッピングカートの商品削除
3.複数人が同時にショッピングカートに商品を追加した場合
 商品在庫情報の在庫数に不整合が発生する
280名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:02
問5 DHCP
f U
g B(これ自信ない)
281名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:05
>>248
過去文しかやってないけど、一部の新問以外はほぼ一緒だったよ
282名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:25
ストラテジ簡単すぎ、ワロタ
サンプル問題は専門書レベルだったのに、
フタを開けてみればビジネス新書レベル
283名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:25
問8の答えplz
284名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:26
>>208
Y部長 監査対象部門に入ってるシステム部の人間をメンバに任命

かと思う(”監査の独立性”という話だったから)
285名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:30
エンベだと経営とかストラジ系ない?
もう次一つ飛ばしてエンベ行っちゃおうかな
286名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:32
俺が合格者第1号だな
287名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:32
>>256
そりゃwinnyでATOK落とすような組織だもん
IPAのWEBサーバにしたって最繁時の負荷が考慮されてないし
288名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:45
自信あるやつ多いね
俺はもう秋へのスケジュール考えてるよ
289名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:46
午前さえ!
と思って帰ってきたがここ見てたら午後で死んだ臭い
290名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:57:53
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
291名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:58:11
>>279
最後は不整合じゃなくてデッドロックでしょ
292名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:58:14
>>277 全一致
293名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:58:16
IP延長できないうんぬんて書いたがなんて書いたかもう忘れた…

294名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:58:21
俺の会社は某資格予備校で全7回の研修数十人単位でやったんだけど、
ストラテジ系がテキストや過去問と全然違った
模試のレベルとも違った

人材担当涙目
295名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:58:28
>>281
それ過去問じゃなくて予想問題じゃね?
一部が40%くらいあるから困る
296名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:58:33
>>279
最後のは在庫情報とカート情報のデッドロックだと思われ・・・
297名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:58:35
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  関〜係♪ないから〜!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   関係ないから〜!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  関〜係♪ないから〜!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   関係ないから〜!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
298名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:58:46
むしゃくしゃするからパチンコ行ってきまぁす♪
299名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:58:47
そろそろか・・・?
300名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:59:09
>>280
正解ですよ
301名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:59:22
受験する前にここの1を見ていれば
ソフ開の過去門だけでつっこむなんて
むちゃしなかったのに・・・
オレオワタ
302名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:59:30
196ってあってる?
303名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:59:46
>4月19日 平成21年度春期試験合格発表スケジュールについて
そんなもんいいから早く回答うpしろIPAww
304名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:59:55
>>295
いや、過去6年間くらいの過去問だよ。
予想問題じゃない。
ほぼ類似問題だーよ
305名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:00
最近技術というか設計営業運営系ばっか読んでたからな…アルゴ系がさっぱりだったから回避した
306名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:00
>>279
これって問3以外正解?
俺終わった
307名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:01
>>277
責任分割じゃなくて、「T社に過失がある場合は、免責事項とする」にした
308名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:33
>>298が良いこと言ったのでスロット行ってきます。
309名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:35
>>307
おれも同じ趣旨
310名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:36
>>279
ってマジ?泣きそうなんだけど
311名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:32
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
312名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:39
問8ってdが商品 e予約販売商品じゃねーの?
313名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:39
まじめに3ヶ月勉強した甲斐があった。
これでようやく旧1種保持者だ。
314名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:41
みんな、解答用紙にちゃんと名前書いた?
315名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:44
>>230
anywhereにした
なんか一つのIPアドレスというのも変な気がしたので
まとめて書くのかなと

記述だめだしな
あとaをウにしてしまった・・・
316名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:51
■■■応用情報技術者試験 大反省会■■■

これより開催いたします。

午前47/80逝ったー期待してます

さあ、どうぞ
317名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:00:52
試験受けるたびにつくづく思う、英字の頭文字をくっつけただけの用語が大嫌いだ。
318名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:01:05
>>277
責任の所在を明らかにして・・・的な解答した・・・
319名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:01:10
秋や来年からストラテジ系レベルうpさせそうだな…
320名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:01:44
>>317
結局もとの語覚えないとわけわからんのだよな
321名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:01:48
これで受かっても
「旧ソフ開相当の試験受かったんで、資格手当ください。」
なんて言えねぇよww
322名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:01:49
誰か午前の解答張ってください
323名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:01:51
>>307
日本語うまいな。
同じこと言いたかったのに、
「U社側の問題で完了できなかったという条件を付ける」
って書いてもうた。日本語になってねえw
324名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:01:53
なんか技術者試験というよりかは日本語と暗記の試験だな

解答分かってても形式が違ったり
暗記してないとなんにも答えられなかったり
325名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:01:57
>>314
だまれww
326名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:02:16
こねー
327名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:02:19
2ちゃん回答だと
午前が45/80w
後3問なんとかなれー!
328名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:02:20
午後のSQLで「あ」にdistinctって書いたのは公然の秘密
329名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:02:20
>>304
そうなのかい
過去問3年分じゃ足りなかったな…
330名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:02:25
>>277
問1
イとエにした
ア以外は迷った
331名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:02:36
>>314
ざけんなwww
332名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:02:38
>>318
T社の役割・責任に属する部分については遵守率の評価から除外する
って書いた

まぁ、U社にしてみりゃとばっちりなのか、必死で考えた言い訳なのか
分からないんだけどさw
333名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:02:39
>>321
うちは正式に資格手当てもらえるぜ
334名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:02:59
>>325
解答用紙の裏にあったぞ。
335名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:15
おわた〜おわた〜
336名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:19
>>314
やべぇw
337名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:21
1.3.4.10.11.12

文系人間だしアルゴもDBも素人だから
あとはぱっと見でできそうなやつをやった
結果的にこの選択は正解だった?

みんなはどうか
338名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:23
>>321
どれくらい貰える?
うちは基本情報5k応用情報(旧SW)10kでどっちかしか貰えないんだけど。
339名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:24
これ資格の名称を開発系とストラテジ系わけろよなwww

午後開発問題の選択が多い人は「応用技術者〜開発なんちゃら〜」
ストラテジが多い人は「応用技術者〜ストラテジなんちゃら〜」みたいな
340名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:37
>>333
ソフ開3万円/月nなんだぜ?


ハード屋なのに。
341名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:38
午前の解答教えて
342名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:41
回答待ちきれないのでご飯食べてきます
343名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:45
>>325
じゃあ、午後解答用紙の丸する欄の右にちゃんとマークした?
344名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:45
>>328
それでいいんじゃないの?
345名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:48
解答きたな
346名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:48
>>328
そうじゃねーの?
347名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:48
348名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:48
問題集のストラテジと全然違う
349名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:56
やべえ名前欄にかあちゃんの名前書いちまったorz
350名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:03:58
>>321
うちは無いけど査定上げてくれるって課長が言ってた。

でも、今期ボーナスねーから査定上がっても意味ねーwww
不況しね!
351名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:07
>>323
図2の下の注意書きにそんなような事が載ってるよ
352名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:13
大原に午前の回答うpされたぞ。
353名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:15
>>338
オレの会社と同じだ。
354名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:21
問い8-3はデッドロック関係ないだろ
355名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:22
って解答きてた!
356名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:22
>>340
たっけー
うちは5千/月だorz
357名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:31
手当てが月額で貰える会社があるのかよ!!
うちは7万一括だ。。
358330:2009/04/19(日) 18:04:34
ありゃ限定できるとか書いてやがる・・・
orz間違えた
359名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:46
おれは出ない・・・リアル0円

みんないいな
360名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:47
>>348
しゃーないといやーしゃーない気もする
361名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:47
ほぼ無勉で挑んだのだがストラテジ?系が楽だったから合格してるような気がする。
ちなみに午後は1,3,7,9,11 この選択がベストだったように思う。
362名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:04:48
>>328
それ間違いなの…?
363名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:05:15
オー原つながらんよ
364名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:05:19
>>354
関係あるでしょ
なんのためにテーブルごとロックする情報が問題文にあるのかと
365名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:05:19
>>54
おなーじw
設問4は似たようなことを書いた。
366名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:05:40
午後DHCPの最後、最後の最後の一文を見落としていたぁぁ・・・

ビル間の通信がどうとか書いちゃった・・・orz
367名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:05:46
うち、合格したら受験料が出るだけw
368名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:05:59
APは何の略?
369名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:06:05
>>362
あってると思われ
370名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:06:08
午後の問題選択の○つける場所の横にある
問6 [ ; ]←の記入欄がまぎらわしいぞ
371名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:06:11
IPA鯖強化しろはげ
372354:2009/04/19(日) 18:06:12
>>364
うわああああああああああああ問題読んでなかったwwwwwwwwww
373名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:06:16
解答来た!!!これでかつる!!!!!!!!
374名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:06:21
>>359
俺も出ない。もはや転職活動の一環だぜよ。
375名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:06:30
1、3、4、7、9を選んだ
376名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:06:33
>>353
うわ、会社おなじかもね。
一時金しか出ないとこよりはましか・・・。
377名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:06:42
色んな意味で\(^o^)/オワタ
378名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:06:54
>>370
すうじ描くのかと思たよ
379名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:07:04
あああああうからないかなぁあああ
受かれば少しは自分の自信を取り戻せるかもしれない・・・
380sage:2009/04/19(日) 18:07:35
IPAから午前の正式解答出た?
381名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:07:45
で、午前は何問合ってればいいんだね?
382名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:07:47
383名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:07:51
誰か午前の答えを書いてくれ
試験終わって即出張で携帯なんだ・・・
384名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:08:08
同じく誰か
385名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:08:22
IPA、やっと解答だしてきたね。おせえよ。
386名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:08:39
サーバー落ちているんで繋がらないよ・・・・・・・・
387名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:08:50
>>361
みすた 1,3,5,8,9,11ね
388名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:08:54
午前なんかアが連続して若干不安になった。
100%確信して選んではいたけど。
389名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:08:54
Service Temporarily Unavailable
390名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:08:55
どうせ重くなるだろうから解答ミラー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20374.jpg
391名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:08:57
エンベ自身なし
a割込 bタイマ割込(みと書かなかったがどうか?まずいか)
c T
d 0.9 e 0.0095
問3(1)白紙
(1)待ち状態
392名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:09:38
>>383
全部「ウ」で6割ごえ
393名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:09:38
よっしゃ午前は合格だ。
394名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:09:39
>>390ネ申
395名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:09:41
PFD見れないのでUPよろしくお願いします
396名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:10:01
60/80・・・午前通りますたお
397名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:10:03
>>392
おー、俺いっぱいウを選んだ気がする。
398名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:10:30
うっしゃー
61/80、合格じゃー!
399名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:10:33
>>390
が神すぎて吹いた
400名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:10:45
>>390
ぶらぼー!
401名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:10:58
久しぶりに鉛筆で紙に字を書いた。首が痛い。
402名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:11:15
>>373
みれねーよ。
さすがIPA汚い
403名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:11:22
イアウイアイアイウウエエアウアエイアウウ
イウアイウイウアイイウウイイイイアウイイ
うウエイアウイイエアエイイアアアウイイア
イアウエアイイイアウイアエエウウエウイイ
404名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:12:25
ただいま生還

アルゴリズム、データベース捨てていったけど
余裕で合格でした

皆様のおかげです!!!!!!!!
405名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:12:30
午前59か…。
後で見直して答え修正したやつ、全部正解だったの直してた…。60行ってたのにな…。
406名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:12:37
64/80だた

案外余裕かも
407名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:12:45
午後問1・2で2を選んだ奴は素人
408名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:00
イアウイア イアイウウ
エエアウア エイアウウ
イウアイウ イウアイイ
ウウイイイ イアウイイ
ウウエイア ウイイエア
エイイアア アウイイア
イアウエア イイイアウ
イアエエウ ウエウイイ
409名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:03
午前受かった!

午後はまだk
410名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:18
どう考えても2はめんどうだったので排除した
411名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:19
412名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:21
午前59/80
午後死亡
413名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:33
どうやら午前に落ちたのは俺だけのようだな
414名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:41
今回の午前はIRT無いんでしたっけ…?
415名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:42
試験官がかなり手際悪かったからその分2点ぐらいおまけしてくらないかなぁ
416名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:52
午前 71/80
問34はなんで(イ)?
417名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:52
午前52/80でパス!
午後は微妙だけど…
418名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:13:53
59/80
ヤター!ヤタヨー!
419名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:14:09
>>403
最初イはおかしいでしょ
超えたじゃなくてイコールになるよ
420名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:14:16
午前59問行ってたこれは来たな
まあ午後死亡しているから意味ないけどな!
421名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:14:15
70/80

「日経 応用情報技術者・高度共通【午前】問題集」だけをひたすら回しました。
うれすぃ〜

午後も合格してますように・・・
422名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:14:20
午前の公式解答やっと見れた
問31を読み間違えてたこと発見・・・
423名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:14:21
424名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:14:41
大原繋がらないから俺の答え晒す

問3

1 (1) S T O W
  (2) キ エ

2 ア

3 ウ

4 顧客のニーズに合った新製品を開発することができる
  効率の良い配送計画を迅速に決定できるようになる
425名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:14:46
午前59/80
午後死亡
同じく
426名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:14:51
64/80キタコレ!

午後、、、、、頼む
427名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:14:53
53/80おkだよなこれ
午後ってもう解答きてるの?
428名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:14:56
午前 74/80
9割越え初めてかな

午後が55-62点くらいっぽいので微妙な予感
っていつもこれだ
429名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:15:01
68/80
きたー!
430232:2009/04/19(日) 18:15:17
58点でした。
午後結構いけてるっぽいから合格かなこりゃ。
431名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:15:25
同じく問31よみまちがえてた
余裕でエにしてた
432名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:15:32
何問正解で合格?
433名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:15:42
72/80

午後死んだからもういいや。。。
434名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:15:45
54/80 ぎりぎり。。。

午後もぎりぎりだろうなぁ。
435名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:15:46
午前 66/80
まじ嬉しい

しかし午後がヤバス
436名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:15:51
>>414
IRTは今回からなくなったよ。無条件で48問以上なら、午前は合格。

自分は53/80で午前はいいけど、午後はここを見る限り、ほぼ死んだ‥‥
437名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:16:04
53/80
どうなの?死んだの?
438名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:16:09
午前はどうでもいいんだよ……
439名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:16:10
うおー 60/80だった
午前通っぜヒャッハー
440名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:16:14
午前
62/80キターーーーーーーー
441名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:16:16
67/80

お願いだから午後もうまくいってくれ
442名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:16:25
午前の5 アであってんじゃんww
443名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:16:54
午前通ったけど後半ボロボロだったわ もう受けたくねー
444名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:16:55
54/80 おkだよね、やったっ
445名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:16:59
>>436
どうもです…。
なんと47問でしたorz
ありがとうございましたorz
446名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:17:00
>>424
同じだ
安心したよ
447名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:17:02
50/80
よっしゃあああああああああああ
448名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:17:07
午前60/80
午後は・・・
449名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:17:09
73/80

ktkr!!1!1!!!
450名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:17:15
公式解答

問01〜10 イアウイアイアイウウ
問11〜20 エエアウアエイアウウ
問21〜30 イウアイウイウアイイ
問31〜40 ウウイイイイアウイイ
問41〜50 ウウエイアウイイエア
問51〜60 エイイアアアウイイア
問61〜70 イアウエアイイイアウ
問71〜80 イアエエウウエウイイ
451名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:17:32
>>419
何パーセントを超えたときか?
という問いなので
イなら50%を超えたとき -> 51%〜という意味だよ
452名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:17:36
59/80
答え合わせはいつも心臓に悪いぜ
453名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:17:53
62/80でとおた

午後で死ぬけどな
454名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:17:54
午前 63/80
午後は6割微妙・・・
455名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:17:55
jpeg は過去問もそうだろうと
絶対納得いかない!
jpeg は間違いだろ!
456名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:00
44/80
終わった・・・・完全に終わった・・・。
また秋来ます。
その時は満点で受かります。
457名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:10
>>424
だいたい同じだけど
最初がSって変じゃない?
WかTかまよったけどTにした
458名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:12
午前69/80wwwwwwwwwww
適当にマークした30問が19問当たってて噴いたwwwwwwwwwwww


午後で死んだがな。
459名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:12
>>347

自己採点したら73/80だった
後は午後だな
多分受かってる
460名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:13
なんだこの59点人の午後の死亡率は…
461名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:16
午前60/80か・・・
午後オワタ
462名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:25
午後のことばっか考えてたけど午前で終わりそう
午前途中まで採点してそこから手が動かない><
463名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:29
>>409
IPAはずーっと後(6月10日)

>>413
たぶん仲間だ
今回の配点は1.25×80問と発表されてるが漏れは46/80だ・・・

>>416
注文消すときは注文明細も一緒に消していいけど(親子関係だから)
注文残がある商品を消しちゃまずい、生きてる商品だから
464名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:31
午前通貨確認。午後だな。
465名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:41
| 01 イ | 21 イ | 41 ウ | 61 イ |
| 02 ア | 22 ウ | 42 ウ | 62 ア |
| 03 ウ | 23 ア | 43 エ | 63 ウ |
| 04 イ | 24 イ | 44 イ | 64 エ |
| 05 ア | 25 ウ | 45 ア | 65 ア |
| 06 イ | 26 イ | 46 ウ | 66 イ |
| 07 ア | 27 ウ | 47 イ | 67 イ |
| 08 イ | 28 ア | 48 イ | 68 イ |
| 09 ウ | 29 イ | 49 エ | 69 ア |
| 10 ウ | 30 イ | 50 ア | 70 ウ |
| 11 エ | 31 ウ | 51 エ | 71 イ |
| 12 エ | 32 ウ | 52 イ | 72 ア |
| 13 ア | 33 イ | 53 イ | 73 エ |
| 14 ウ | 34 イ | 54 ア | 74 エ |
| 15 ア | 35 イ | 55 ア | 75 ウ |
| 16 エ | 36 イ | 56 ア | 76 ウ |
| 17 イ | 37 ア | 57 ウ | 77 エ |
| 18 ア | 38 ウ | 58 イ | 78 ウ |
| 19 ウ | 39 イ | 59 イ | 79 イ |
| 20 ウ | 40 イ | 60 ア | 80 イ |
466名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:18:48
午前62/80
午後は気にしない
467名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:02
請負だもんなそうだな間違ってなかったな
468名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:03
ぐはw
午前 48/80

発表まで生殺しですかorz
469名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:03
55/80
これでかつる!
470名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:06
>>457
競合他社の売上増加は外部要因だから脅威でTだな。
471名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:18
>>375
一個たりない

午前の●つけオワタ\(^o^)/
これ難問あってりゃ良いの?
472名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:19
問81
ある特定期間内にサーバの負荷が著しく上がることが予想される場合、
正しい対応策を次の中から一つ選べ

ア通常時と同じ対応を続ける
イサーバダウンに備え、人員を待機させておく
ウサーバを増強し、負荷に備える
エ意図的にサーバをダウンさせ、サーバの故障を回避する
473名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:19
午前70番まで答え合わせして44問正解wwww

怖くて続きできねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ぬwwwwwwwww
474名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:20
あーあエンベ選んだの失敗ぽかったなー
他のでカバーできてるかどうか
475名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:48
午前は59/80だったんでとりあえずおk

問題は午後・・・
476名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:55
午後の解答も出てないのに死亡する奴があるか!!
477名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:19:57
IRTざまぁwww
49/80
478名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:20:05
キタコレ
合格点:7割でも余裕だった
479名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:20:06
>>470
dクス
480名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:20:21
71/80
全く勉強してないから記念受験のはずだったのにww
481名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:20:29
63/80
ひゃっっほーーーい!!!
482名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:20:33
69/80だた。
あとは午後か。
483名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:20:36
午前42/80。ハイオワタw
484名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:20:50
午後は楽勝だったんだけど、午前が59/80
受かるんかな、これ。
485名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:21:16
48問正解がボーダー?
486名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:21:29
>>484
今回から方式変わったから午後が余裕なら間違いない
487名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:21:31
>>471
5がぬけてちたw
1、3、4、5、7、9だった

488名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:21:45
みんな死ね
489名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:21:46
490名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:21:49
24/80ってw
廊下の見張りのオニャニャノコの電話番号getして喜んでる場合じゃなかったorz
491名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:21:57
ボーダーってか、48以上は無条件で合格のはず
492名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:00
ポケットスタディ応用情報技術者を読んだだけだったが
50/80

これ通ってるの?
493名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:02
しかしお前らすげーな。60とか70とか。神だわ。
494名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:03
65/80、まあ午後があまりに的外れでなければ…
495名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:07
61/80
あざーっす!!!!!!!!!
496名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:08
61/80
しかし、午後が微妙だ・・・。
497名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:20
他の試験の問題もうpされてるな。ヒマつぶしに見てみるかw
498名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:25
65/80
これってどうなん?てか予想以上に合っててホクホクw
499名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:37
500名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:38
みんなスゲーな
ほとんどみんな午前パスしてる

ここの住人の8割以上の人が60問以上正解してるのなwww
501名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:43
なんだお前ら・・・なんで受かるんだ?
502名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:48
>>490
ちょ、前スレのやつかw
ざまぁw
503名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:48
60/80
計算はすべてフィーリングで回答したのに8割いった
504名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:22:58
61点でした。最後はJPEGでしたね。
505名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:07
48/80以上が合格
506名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:07
>>390
美味しくいただきました
ごちそうさまでした

75%正解だから、安全圏かな?
507名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:14
>>486
>>489
ありがとう、その辺の情報をすっかり見落としてた。
今回は午後の所はDBとNWだけしっかり抑えてあるなら、
それだけで何とかなっちゃったね。
508名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:17
48/80やったー!!!!!
けど午後がorz
午後の事は焼肉食い行って忘れようかな
509名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:19
ソウトウェアはあんま勉強しなくて午前受かったのに、
勉強しまくった応用で午前落ちてるとかLVあがりすぎじゃね?\(;o;)/
510名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:21
>>477
訂正入りましたw
511名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:31
午前の問16がどうしてエなのか教えてくれw
512名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:42
午前61.25

危ねぇギリギリだよっしゃあああ!!!!!!!!!!!!!
513名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:45
午前より午後の正確な回答が欲しいな
大丈夫そうにみえてやっぱりダメそうなラインな気がするから気になって仕方ないぜ
514名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:48
72/80
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
515名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:57
>>457
迷ったけどSがあまったからSにした
最初Tだったら涙目wwwwwwwwwww
4個、4個だから重複なしだろwwwwwwww
516名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:23:59
59/80 キター
ソフ開の参考書で頑張りました。。。
517名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:01
>>490
前スレ昼くらいに書き込んでたおまえか!
518名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:05
>>511

逆に、何故エと思わなかったのか知りたいw
519名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:08
午前 
63/80
だった。
やはり午後に掛かっている。
520名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:08
上でも書いたけど
92.5%(74/80)
って自分でも驚異的だぜ午前
午後がぎりぎりってところなので微妙だけど
エンベ選ばなければいけたかなーよくわからんかった
521名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:19
午後はいつだwww
522名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:20
>>511
実際に適当に稼働率入れて試してみるといいよ 0.5とか
523名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:20
>>490
雑魚すぐるww
524名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:35
>>511
だよな。
どう考えてもウだろ。
525名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:38
53/80 ギリ行けるかなぁ。どうかなぁ。
526名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:43
>>511
俺は1箇所の稼働率0.1と0.9で実際に計算したらエになったよ
527名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:51
午後解答はいつ発表くるんだ
まぁ午前で駄目だったんだがw
528名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:53
午前 51/80 やったー!\(^0^)/
あとは午後を祈りたい
529名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:24:54
午前 62/80
やっぱり簡単ジャンwwwwでも午後・・・orz
530名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:06
午後がなぁ
531名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:11
ところでハイヒールは辞めてほしかった@独協大
532名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:11
58/80

午前通過は狙えるだろうか
533名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:18
12/80…
もはや悔しいとさえ思わない
534名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:24
午前は、もうええよ

問5の設問4ってなんて答えたかみんな教えて!!!
535名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:29
なんだよこれ・・・・、ここの住人は出来杉君なの?
536名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:44
>>525
採点に間違いがあるかもってこと?
IRTのことならなくなったから間違ってなければ受かってるぞ
537名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:54
>>533
俺より下がww
538名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:55
>>511
>>524
どう考えてもエだよ
YZとYはどっちが大きいか考えればいい
539名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:56
>>533
基本から受けろよwww
540名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:56
65問正解
よし。
541名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:25:59
午前71の解説求む。

Aの需要が10個
→Bの需要は 10*4 - 5 = 35 個
→Dの需要は 35*3 - 25 = 80 個

と考えたんだけど。根本的に勘違いしてる?
542名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:00
午前、マニアックな問題がずいぶん減ったね
そんな知識、一生つかわねえよみたいなやつ
543名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:02
午後の解答のまとめまだ?
544名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:02
49/80−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−!
545名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:05
>>533
逆にそこまで低くできるのは才能としか思えないwww
546名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:06
>>500
まあ基本的に自信ある人間しか書き込まないけどな。
書き込んでる数以上にモニタ前で歯ぎしりしてる奴らもいるってこと。
試験に向けての意識はそれなり高くにないとこんなとこ来ないから、
ちゃねらーの合格率は全体に比べれば高いとは思うけど。
547名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:07
>>533
全部アで回答しても12は越えるぞw
運が無かったな
548名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:11
>>511
だよな!
BはXかZのどっちかが潰れたらアウトじゃん。
ってこういうことじゃないのか?
549名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:14
問16は図見ただけで即答問題だろ(w

それよりも問77のアホっぷりに吹いた。
あれだけもったいぶって表を用意しておいて、
固定費の500万超えてる答え自体1つしかないじゃねーか(w
550名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:16
さすが日経の問題集w 
ナイスカバー率☆
551名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:21
午前 53/80
午後は大丈夫
こりゃ合格だな
552名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:24
45/80
553名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:37
考えすぎの結果がこれだよ!!
554名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:41
55/80か…今回は5分だけ勉強したからな、やはり無勉強とは違うな!
555名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:43
>>511
とりあえず俺理論だと
AはZが潰れると止まる→稼働率を極端に低く仮定→適当に値を決めてBを計算→Aより稼働率が低いっぽい→「エ」
556名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:52
>>535
できてないやつは
右上の×ボタンを押したんだ
557名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:27:00
>>511
1つずつ要素を0.0000000000000000000000001くらいにして考えてみればわかる
558名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:27:01
午前で落ちてるからもう午後の事考えなくよくなった・・
559名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:27:02
稼働率 A = XZ + YZ + XYZ
稼働率 B = XZ + Y + XYZ
なので 0 < Y < 1 と 0 < Z < 1 から Aの稼働率が低いはずと思いました。
560名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:27:02
>>548
稼働率ちゃんと計算してみ
561名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:27:17
49/80

ギリギリセーフ…だよな?
午後は死んでるんだろうけど、これで一縷の望みができた
562名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:27:22
1〜20 18/20
21〜40 10/20
41〜61 11/20
61〜81 7/20

46/80

ITスカトロジーで死んだ
563名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:27:28
今のところ午前最強は俺かなー
午後でオワタかもしれんけど
またまたまた落ちるの????
564名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:27:30
548 :名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:26:11
>>511
だよな!
BはXかZのどっちかが潰れたらアウトじゃん。
ってこういうことじゃないのか?
565名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:27:49
問76に正解できたのはうみねこのなく頃にをプレイしていたお陰です
本当にありがとうございます
566555:2009/04/19(日) 18:27:58
違った、Aの方が稼働率が低いのか
567490:2009/04/19(日) 18:28:01
>>502
(´;ω;`)

>>517
そうだよw
ソフ界、午後2でギリギリ落ちたから、午前は対策しないで
受けたらストラテジ多数+前回覚えた知識忘れで死亡。。。。
568名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:28:07
みんな点数高いですね!!
50点台でも危うそうですね・・・
569名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:28:17
72/80

適当に選んだのがことごとくあたっててワロタ

このスレの最高点は譲っちまったか・・・
570名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:28:25
>>524
A:(X∨Y)∧Z = (X∧Z)∨(Y∧Z)
B:(X∧Z)∨Y

Yと(Y∧Z)の稼働率の差になるから常にA<B
571名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:28:29
午前は取れたから大丈夫。
そう思っていた時期がオレにもありました…。

58/80
…頼む。
572名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:28:46
>>535
書いてない奴もいるんだろうけど、ここは合格率高いよ
573名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:28:51
>>565
俺は大学の授業でジョンナッシュがうつ病になるビデオ見せられたおかげで解けたw
574名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:00
>>511
稼動率α

A : α{1−(1−α)^2} = 2α^2 − α^3 = α^2 + (α^2 − α^3)
B : 1−(1−α^2)(1−α)            = α   + (α^2 − α^3)

カッコ内は両方同じ。0<α<1なら、二乗(A)の方が小さい
575511:2009/04/19(日) 18:29:00
Bが直列だと勘違いしてた・・・・・ orz 逝って来る
576名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:05
>>548
Aは
X Y Z
○○○
○×○
×○○
の3パターン

Bは
X Y Z
○○○
○×○
×○×
×○○
○○×
の6パターン

だからBのほうが稼働率が高い
以上

577名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:12
>>549
マジだwwwwwwwwwww

俺真面目に計算しちゃったよwwwwwwwwwwwwww
578名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:16
>>511
問16
Aについて
(1-(1-x)(1-y)*z
=(1-(1-x-y+xy))*z
=xz+xy-xyz

Bについて
(1-(1-y)(1-xz))
=(1-(1-y-xz+xyz))
=y+xz-xyz

A-B=xz+xy-xyz-(y+xz-xyz)
=xy-y
=(x-1)y

xは0から1の間だからx-1はマイナス
A-BがマイナスになるということはBの方が
稼働率が高い
579名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:26
62/80

8割いきませんでした
逝ってきます
580名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:33
現時点で73/80がこのスレに二人いて最高特典
満点取ったやついないの?
581名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:40
50/80
マークミスしていない限りはギリ通過か…
でも午後も自信ないんだよなぁ
582名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:40
問16はアだろうな
583名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:42
ストラジ系の惨敗を最初の計算で挽回した
よかった午前。ギリギリだったが\(^o^)/
584名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:45
>>549
問題集で全く同じの2回解いたから即答でした
585名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:52
>>549
オレもマジメに図を書いて計算したwwwwww
586名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:53
*****午前問題配点のおさらい*****

今回からIRTは廃止です
48問以上正解で、午前は無条件合格です


*********************
587名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:29:57
65/80
午後は半分以下ぽい
588名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:30:02
IRTマジックが発動しますように。
というか合格率下げるために発動するだろ?
589名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:30:07
50いってて「どうなの?」とかいってるやつマジうざい
590名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:30:19
午前突破率相当高くね

午後の採点厳しくなりそう・・・
591名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:30:20
>>511
X,Y,Zの稼働率をx,y,zとする。それぞれ0以上1以下。

Aの稼働率は 1-((1-(x+y))(1-z) --> x+y+z-xz-yz
Bの稼働率は (1-(1-x)(1-z))+y  --> x+y+z-xz

Aのほうが余分な -yz がついてるが、yz>0 なのでAの稼働率のほうが小さくなる 
592名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:30:26
問16
すべての稼働率をrとする

A>Zが落ちたら必ず死亡 よって稼働率は大きくてもr以下
B>Yが落ちても死なない よって稼働率は小さくてもr以上
593名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:30:33
>>589
どんまい秋があるさ
594名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:30:34
>>541
Cを作るためのD忘れてる
595名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:30:41
>>589
言ってるのはわざと半分、知らない半分だと思うぞw
596名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:30:52
http://www.au.kddi.com/warikomi_tsuwa/index.html
割込(みをつけなかったが、普通に使われているようでよかった)
ただこれが正解なのかまだ疑問
組み込みの問題

誰も選んでないみたいで反応がない
597名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:31:00
>>591
計算間違えとるよ
598名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:31:06
AM 48/80
4月から勉強できてなかったー
午後は死んだー
599名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:31:10
午前63/80キタコレwww
2時間しか勉強してなかったから
会社にどう言い訳しようか考えてたがwww

ま、問題は午後だな…
問56789で行ったんだがむずいよ・・・
600名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:31:36
>>592が分かりやすい件
601名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:31:48
>>586
48点未満でも受かる可能性あるの?
午後が会心の出来だっただけに何とか助けて欲しい・・・
602名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:31:49
>>594
あ。


これが合否を分ける一問だったら首吊るレベルだわ・・・・
603名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:31:54
午後行こうぜ、午後
午前は公式見れば終わりだろ?わざわざ語る内容じゃない
604名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:32:05
>>526
俺発見!!
アとエで迷ったから0.1と0.9で計算した
605名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:32:14
>>503
その計算もフィーリングだな
606名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:32:15
13/20
14/20
14/20
9/20

50/80

セフセフ?
607名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:32:21
61/80

午後は得意だから受かったぽいなこれは。
608名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:32:41
中級シスアドが相応しい感じだな
609名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:32:47
610名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:32:59
ちょっと脱線した質問をするが、
会場名を教えただけで、そこで行われた試験が何かを調べる事って可能?(全種行われているとか、○○だけやってたとか)
611名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:33:00
今回から午後が選択方式になったおかげで、ちょっと分からない問題出ると他の問題に逃げてしまう癖がついてしまった
結局全部中途半端に解いてしまって、時間が足りなくなるというオチ
612名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:33:04
午前50ちょっととかで心配してる人に一言

今回は1問1.25点の固定配点で合格ラインも60点で固定
つまり48個以上正解なら午前合格
逆に47個以下なら不合格
613名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:33:13
>>549
俺も真面目に「ウリヘンコ」思い浮かべながら分数作って計算しちゃったよww
テラバカスwwwww
614名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:33:20
>>601
未満は無条件で不合格
615名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:33:27
何回も落ちてたから知ってるんだが
合格発表遅れたのか・・・

6/30
いままでは6月上旬だった気がする
616名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:33:35
*****午前問題配点のおさらい*****

今回からIRTは廃止の予定
48問以上正解で、午前は無条件合格とは限らない
午前の合格率によって左右される場合もある
希望を持って良しとする

*********************
617名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:33:39
つか、もう合格基準、甘くしたんだろう
このレベルならプログラム組んだことない人も受かるし、
間口を広くして、資格の人気を上げたいんだろう
618名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:33:41
>>610
俺のとこは応用しかやってなかったよ
619名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:33:48
項目応答理論とかフザけた方式は廃止になったんだよね?
単純な得点積み上げ方式で合否予想して大丈夫?
620名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:34:01
午後問題は1,2が20点、3〜12が各16点で計100点だけど、
こっちも60いけば通ってるのかな?
621名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:34:27
祖父会時代に受けときたかったな…
622名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:34:34
>>610
できるかもしれん。
今回俺の行った会場は応用だけだったし、前回基本受けたとこは基本・死すアドだった。
623名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:34:35
72/80以上のやつ以外落としてくれないかな
易化したら資格の価値が低下してしまうよ
624名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:34:35
>>620
キレイな字で書いたら部分点もらえるらしいよ
625511:2009/04/19(日) 18:35:00
うむむむ
48/80
 
くそう。一つでもマークミスしてたら死亡じゃないかwwwww
626名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:35:00
57個合ってた……
今回から均等配点やんね?
627名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:35:11
>>623
お前72/80だろ
628名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:35:20
午後は部分点あるの?
629名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:35:28
>>620
午後も60%で受かる
ただし問題中の配点がわからんのでなんとも
630名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:35:33
ま、50問以上取れてれば心配は無いだろう
631名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:35:38
*****午前問題配点のおさらい*****

今回からIRTは廃止の予定、あくまで予定
48問以上正解で、午前は無条件合格とは限らない
午前の合格率によって左右される場合もある
希望を持って良しとする

*********************
632名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:35:43
あー午後が悔しい・・・
午後がっ午後がぁ・・・・
633名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:35:45
>>623
おまえ性格悪すぎだろww
もっと上の試験受けりゃいいじゃん
634名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:35:46
>>627
いや、違うけど
一応9割ラインぐらいがちょうどいいかなと思って
635名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:35:58
>>625
プラスになるマークミスも計算に入れるんだ
636名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:36:16
東小金井も応用だけでしたよ。
637名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:36:17
>>618
俺もそうだった

>>622
やっぱりできちゃうかなー
電話で問い合わせたりとか dd
638名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:36:16
問29
24/8*3*60*48*1000/1000000=25.92と計算して間違ってました。
正解の導き方は?
639名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:36:21
今回、午前に合格したら秋は午前免除になる??
午後は完全にオワタ
640名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:36:23
午後の問8の回答UPして欲しいです
641名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:36:24
問16の稼働率って
X,Y,Z別々だよね
642名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:36:36
午前は8割の人が合格っぽいなあ。
643名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:36:50
午後がボーダーくさい・・・発表まで生きた心地がしねぇ
644名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:01
>>638
ステレオ
645名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:03
IRT廃止は確定ではないのか
無い方が分かりやすくていいが
646511:2009/04/19(日) 18:37:04
>>635
おまい、いいやつだ!
647名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:17
49/80な俺は受かってると思っていいんだな?
648名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:17
>>636
アメフト猿どもがうるさかったあの東小金井?
649名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:20
ITパスポート試験の問題のぞいてみた。1問目から分からんw
650名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:22
>>638
×2
651不合格くん:2009/04/19(日) 18:37:24
>>638
2倍するのを忘れておるわい
652名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:36
>>616
>>586

どっちだよ
午後はまあ通ったはず。
問題は午前が45

点数下がらないかなあ・・・
653名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:39
>>638
48000*3バイト*180秒
654名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:40
>>642
それはない
できてない人はほとんど書かない
毎回毎回このスレにいるハメになっている俺だからわかる

今回こそ頼むぜ!!!!!!!!!!!!!!
655名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:51
問2 (・・・微妙)

設問1 異なるキー値から同一のハッシュ値をハッシュ関数が算出する現象
設問2 (1) key16->key37->key23
(2) ア node.nextNodeがnullである
イ node <- node.nextNode
ウ null
設問3 エ key, data, nextNode
オ node
設問4 (1) キー値から算出したハッシュ値が全て同じ
(2) m
656名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:52
自己採点してたら、後半に進むにしたがって×の数が増えていって恐怖した
ストラテジ・・・あなどれねぇぜ
657名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:54
問36ってなんでイなの?
エかと思ったのに・・・
658名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:38:09
*****午前問題配点のおさらい*****

今回からIRTは廃止の予定、あくまで予定
48問以上正解で、午前は無条件合格とは限らない
午前の合格率によって左右される場合もある
希望を持って良しとする

*********************
659名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:38:11
午前通ってる人がおおいな。
平均があがるんでないかな
660653:2009/04/19(日) 18:38:25
うはww俺も2倍するの忘れてたww
丸付けしてて気づかないとかww
661名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:38:38
>>641
別々。それぞれ稼働率に変数x,y,z入れて計算すれば分かるよ。
662名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:38:49
問29はサンプリング前の周波数が48kHzだと思って計算したら、
104とかになって、「あれ、答えねーな」と思ったらサンプル周波数が48kHzだった。
104を答えから除外してくれているなんて優しすぎる(w
663名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:38:49
>>655
まちがいなくオーダーはO(1)だから、安心しろ。な!
664638:2009/04/19(日) 18:38:49
ステレオorz
665名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:38:55
>>647
受かってるから安心しろ

>>657
エは論外
答えるとすればイかウ
ヒントはサブネットマスクで 1000000に被っているかどうか 俺も詳しくは知らないから感だったけどw
666名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:38:57
これ合格率30%くらいの予感
667名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:39:06
IPAは人のサーバのアベイラビリティの心配より、自鯖増強しろと
668名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:39:13
>655
おま・・・・・・・・・・

午後の解答速報はいつぐらいかのう
669名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:39:24
問6 問1  a 顧客番号 (外部)
        b ↓
        c販売単価

   問2  d SUM(TempTbl.小計)
        e UNION
        f 商品.商品番号 = セット商品.セット商品番号

   問3  場合 注文商品に対して複数新モデルが存在する場合
       場所 (あ)
       字句 DISTINCT

DBはこれでおk?
670名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:39:25
>>657
第四オクテットは前半の半分だよ
671名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:39:51
>>667
漢字検定みたいに受験料を下げればいいと思うんだ
672名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:39:57
>>657
140って128より大きいじゃない
673名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:40:00
>>662
逆にサンプリング前の周波数だけからどうやって104という数字を出したのか聞きたい
674名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:40:07
午後の解答速報
大原とかタックとかはいつ?
675名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:40:12
サブネットマスク25bitがあるから
0〜127と128〜255で違うネットワークにゃり。
676名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:40:17
>>652
廃止ってか、様子見のため一旦やめるだったような気がする。
まぁIRT入ると合格点上がるので、その点数だとどっちにしても無理。
677名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:40:46
>>665
俺はウでコケたな
AとDにマスクをかけると172.16.0.0になるからNGかと思って
678名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:40:49
秋に午後リベンジします
679名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:40:53
>>669
SUMいらなくね?
問2 eは分からなかったけど、それ以外は全部答え一緒。
680名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:40:59
>>669
矢印は凡例に倣えと
681名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:41:00
午後速報マダー!!
682名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:41:02
2ちゃんねるはレベル高いよ。
書き込みしてる奴はかなりのトップクラス。
模試の結果で見たとき、2ちゃんねるレベルのハイスコアは二桁しかいなかった。
受験生は1200人居たのに。
683名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:41:13
問35
WiMAXって半径50kmもあるのかよ!
うち全然つながらないぞ!!!
684名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:41:17
>>665
エじゃなくてウだったw

>>670,672
そうか・・・
ちょっと勉強しなおしてくる
685名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:41:32
>>669
eをUNION ALLにしてしまった・・・
686名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:41:39
>>679
UNIONでセットフラグONのやつとOFFのやつ別々に小計出してるからSUMは必要
687名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:41:51
午前 46/80
午後 死亡
688名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:41:52
>>682
またそうやって香ばしいレスを・・・
689680:2009/04/19(日) 18:42:00
ごめん勘違い
690名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:42:04
ステレオorz
691名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:42:04
>>669
俺は問2d COUNT(*)にしたけど間違ってるかな
692名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:42:59
午前 54/80→67.5点?

とりあえず第一関門突破でおk?
6932アルゴリズム:2009/04/19(日) 18:43:01
アルゴリズムどうだった?最後に解いたから時間足りんかった。
はじめの2つしか解けてないけどどだろw
694名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:43:12
>>686
そうなのか、UNION自体すっかり覚えてなかった。
5年以上前だけどDB取ったのになぁ・・・間抜けすぎる。
695名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:43:13
午前どうでもいいから午後について語ってくれ
696名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:43:14
>>680
あってると思うけど。
注文(1:多)注文明細

>>691
数量の集計だからSUM
その商品が含まれる注文明細数ならCOUNTだけど
697名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:43:15
僕は気付いたんだ。
ここに居ても何も始まらないことに。
だから歩き出すんだ。
新しい明日を築くために。
僕は気付いたんだ。
いつかここに帰ってくることに。
だから歩き出すんだ。
皆で笑って終わらせるために。

堤行き 土筆を見つけ 春うらら
698名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:43:40
>>692
おk

午後の結果をwktkして待て
699名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:43:40
>>667
つこうた様に言っても無駄さ
700名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:43:40
UNIONとか発想できん
問題集に無かったし
701名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:43:43
ステレオで2倍ってことか?
知らんかった・・・。
702名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:43:45
>>655
ちょっとまった、設問2の(2)のア、おかしくない?
キーが登録済みかどうかを調べてるんだから「node.key=key」じゃない?
あと、設問3のエは俺はkey,data,nullにした。
次のノードのアドレスわかんないからたぶんnextNodeを入れられないと思うんだけど。
703名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:43:48
にちゃんでまで資格のことを調べる→意識が高い→レベルも高い
ってことか

56で喜んでたが全然低すぎだな…
704名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:44:04
>>655
設問2-2
ア. node.keyがkeyである //keyがHITした時に値を返すわけだ

設問3
エ. key, data, null //リストの先頭って末端だよな?
オ. node.nextNode //上と同じ…先頭が逆なら死亡

設問4
1.配列の添字が一つである //意味的に一緒だが、どうだろな
2.O(n) //テキトー
705名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:44:24
きっかり48だわw
なにか1つでも訂正来たらしぼんぬww
706名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:44:47
>>701

おれも知らなかったが、ステレオって書いてあるから怪しいと思って2倍した
707名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:44:51
52/80 受かってた…

後は午後か
708名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:44:57
>>704
設問3と4が酷いぞw
709名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:44:58
72/80 合格教本は神!!
しかし午後はまったく自信なし、午後に少し点数回したい
710名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:01
ところで
合格発表まで何してる?

高度行くか?
それとも別分野?
711名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:02
>>685
むしろそっちの方が正しい
712名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:06
>>698
ありがとー
午後もにわかに期待してる

そんな俺の選択は2、3、5、9、10、11
713名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:06
>>705
正解が増えるかもしれないではないか
714名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:27
>>710
日商簿記
715名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:32
>>702
先頭に追加すると問題文にあるから、追加ノードのnext=元先頭ノード
716名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:32
65/80で安全圏
あとは午後がどうなるか
717名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:37
>>710
勉強する暇もなく仕事が待ってます
718名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:40
テクネ地道にやりながらおよよだめならおよよにするかも
719名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:43
東京○済大学で、試験始める前から解答用紙に色々書き込み、
かつ試験終了の合図があったあとにも2分にわたり修正・加筆をしていたやつ

…君はフェアじゃない!!!!
720名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:48
誰だよ午前は簡単だって言ってた奴!!でてこいよ!!!
721名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:45:50
午後のSQLほとんど死亡したけど、社内のSQLサーバ管理してますw
722稀代の復習者:2009/04/19(日) 18:45:56
いつか捕まえてやるのさ
723名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:46:03
DBでSUM(小計)はアウト??
724名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:46:15
問52
俺の計算によるとエ.20になるんだが・・・・
725名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:46:18
>>720
簡単じゃん
70問以上正解したぞ
726名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:46:23
>>686
最後のGROUP BYの存在を忘れているだろ?
727名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:46:25
前のやつ屁しやがったよ
728名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:46:34
午前オワタ\(^o^)/
さっぱりわからんかった
729名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:46:39
>>704
O(log(n))より小さいって書いてあるのにO(n)は無いわw
730名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:46:41
>>704
問題分に先頭から末端まで調べるって書いてあるし単方向リストだから
先頭は16とか25じゃないのか?
731名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:01
>>724
わなに引っかかりおってw

追加人数だよ
732名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:05
65/80

自己最高得点。
わかんないところイにしたらことごとく
当たったよ。
733名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:06
問5

設問1
a ア
b エ 
c ア
d イ
e オ

設問2
h 192.168.10.190
i 192.168.10.150
j 192.168.10.190

設問3
間違い^^

設問4
間違い^^

秋ネットワーク受けようとしてるのにアフォスorz
734名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:12
午後半分くらいしか取れてない……おちんちんびろ〜ん…
735名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:14
>>720
午前は学習し解けば時間余裕あると思う
午後はない
736名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:16
>>727
マイドーム大阪の3階であれば、おそらくそれは俺だ!
737名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:16
>>720
このスレに書き込んでる人の9割が48overしてるんだ。
簡単で間違いないぞ。
738名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:17
>>655
設問1 異なるキーから同一のハッシュ値が得られる
設問2
(1)key16->key37->key23
(2)
ア node.keyがkeyと等しい
イ node<- node.nextNode
ウ null
設問3
エ key,data,table[hash]
オ table[hash]
設問4
(1) ハッシュの計算結果が偏る
(2) O(1)
739名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:18
午前は余裕だったが、午後さようなら(^q^)

どう考えても60無理ぽい
ハッシュ死ね
740698:2009/04/19(日) 18:47:18
>>712

おれもだ
おれは
1.3.4.10.11.12
一緒に合格するといいね
741名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:29
午前合格した

ストラテジ系の問題がでるなんて
今日会場につくまで知らなかったし
問題も全然わからなかったけど、
一生懸命考えに考えて答えた回答が全部合っててビックリした。
742名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:30
>>701
知ってる知らないじゃなくて、普通に考えれば分かるだろ。

俺はステレオなんて文字自体目に入らなかったがな!orz
743名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:38
>>726
間違えた
>>686ではなくて>>679
744名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:41
これでどう?

問2
設問1 キーの値をハッシュ関数に引数で与えた結果が同じになる現象
設問2(1) key16→key37→23 (意味不)
   (2)ア.key=node.data イ.node←nextNode ウ.null
設問3 エ.key オ.node.nextNode←tempNode
設問4(1)データが配列の同じ場所に格納されてしまう
   (2)O(1)
745名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:42
>>724
20だから10人追加なのさ…。
746名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:43
つかこの試験受ける平均年齢どんなもんなの?
747名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:47:50
俺も問2をさらすぜ!

設問1 ハッシュ関数で出た値が他のキーの値と重複してしまうこと
設問2 (1) 16⇒37⇒23
 (2) ア node.key=key
イ node ← node.nextNode
ウ null
設問3 エ key, data, null
オ node.nextNode
設問4 (1)すべてのハッシュ値が同じになる
    (2)O(1)
748名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:48:25
>>746
25以上じゃね
749名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:48:37
落ちた人は書き込まないからな
750名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:48:39
>>732
だよな。やっぱ今は「イ」が熱いよな。
751名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:48:46
>>724

10名体制で1月8人月進む訳だ

5ヶ月頑張って40人月終わらせた。
残り3ヶ月で終わるのは8*3=24人月

80−(40+24) = 24人月足りない。

3ヶ月で24人月終わらすためには、たまたま上記で計算されてる
10名追加で問題なし。


ただし、実際のプロジェクトはこんなに上手く行かない点を注意する。
752名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:48:55
基本情報受かったー!
おまえら秋よろしくな!
753724:2009/04/19(日) 18:48:56
追加人数て!orz
754名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:49:10
>>746学生はパスポか基本だろうからな20後半異常だな
755名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:49:16
>>738
設問4
「計算量が“最悪”」とあるから、ハッシュが偏るというだけだと
ちょっと弱い気がする。
756名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:49:20
>>726
むしろGROUP BY があるから商品番号ごとにSUMで合計が出るんだよ
757名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:49:22
>>710
簿記2級→ネットワークスペシャリスト の予定
758名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:49:52
当て勘で午前受かった奴らはまとめて午後で落ちるなこりゃ
759名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:50:03
>>738
"最悪"なら全部同じハッシュ値じゃないとまずいような
760名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:50:05
問題は配点なんだよな・・・
○○文字以内で説明せよ的な設問は絶対に配点高いorz
761名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:50:08
>>751
剥同orz
そんな上手くいくんだったら、金があるかぎり金輪際納期超過しねぇよ。
762名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:50:17
SUMいらねえよ、タコ!
763名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:50:35
午後は大丈夫だったが、午前が 53/80
合格可能性15%ぐらいかね。。

あーあ・・・迷った上に書き直した2問どっちもフラれるとは。
まぁ、迷ってる時点で本当の意味では解ってないって事だから、自業自得だけども。
764名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:50:39
ここにいる人はみな、SE?
765名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:50:44
>>760
じゃあ確実に落ちたな
766名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:50:46
午前48/80の丁度60%だったんだがこれって微妙ライン・・?
767名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:50:52
>>760
午後はそこメインみたいなもんだからな
768名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:50:54
>>762
GROUP BYの説明をしてくれ
769名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:51:06
午後マダーーーーー
770名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:51:12
ハッシュの衝突は、何かに対して割り当てることが前提なので
ハッシュ関数から帰ってきた値が同じっつー説明だけじゃ△じゃまいか。
771名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:51:21
どう考えても午後は難化です。本当にありがとうございました
772名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:51:25
未成年もちらほらいたぜ
かわいいおにゃのこもちょびっといた
773名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:51:27
オラクルでSQLのベンダー資格持ってるのに、
DISTINCTをDISTNCTと書いたオレ‥‥。

UNIONはわかったのに‥‥。
774名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:51:29
午前54/80
な、なんだってー
775名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:51:39
説明せよ的な方が合ってるから、配点高ければ受けるかもしれん
776名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:51:39
>>764

アルゴ計算系回避したPGです^^
777名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:51:49
DBの問題UNION ALLが正解なの?
UNIONはだめ?
778名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:51:59
GROUP BY使うとGROUP BYで指定した句か集約関数しか
せれくと出来ないんじゃねwwwwww
779名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:52:19
>>772
ヲタっぽいおにゃのこはいっぱいいた
780名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:52:22
>>777
UNIONでOKだろ。
じゃないと俺が困る。
781名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:52:31
俺の前のやつが
腹がグーグーなりやがるのが気になった。
メシぐらいくってこいと
782名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:52:41
fは、商品.商品番号 = セット商品.子商品番号
じゃないの?
問題文の中に、単品で商品を購入しようとしている顧客に、
その商品が含まれているセット商品を・・・と書いてあるから

商品番号と子商品番号が一致じゃねーの?



783名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:52:58
>>781

わりぃw午前の流れがよかったから飯くって眠くなるの避けたw
784名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:52:59
>>777
厳密に言うと「UINON ALL」は仕様的にもパフォーマンス的にもいんだよね。
785名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:53:07
>>782
ちゃう
786名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:53:07
DBのdは集合関数を使わないならGROUP BYされてないとおかしくない?
787名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:53:11
>>757
お前は俺か!!!!
788名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:53:19
>>727
スマソ・・・
789名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:53:26
>763
午前は48/80でおk
790名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:53:36
>>782
それって左辺と右辺が逆でもおk?
791名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:53:43
>>782
俺もそうした
792名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:53:51
>>145
おっそー

賞状とか遅くていいから発表はすぐくれよ
793名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:53:51
>>772
制服の女子高生がいてビビった
794名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:54:04
午後 問4
設問1
a.短い b.レベル1 c.端末

設問2
A.ウ, B.ア

設問3
レベル1:A, レベル2:B, レベル3:なし

設問4
(1) 50Mbps
(2) ウ
795名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:54:22
午後の解速はまだか・・・
796名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:54:32
UNIONだと商品番号と小計が同じレコードが一つになっちゃうのでは?
それでSUMの値が正しく計算されるの?
797名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:54:38
そろそろ午後だれかまとめようぜ。
798名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:54:42
端末かぁ。
799名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:54:44
47/80




うわああああああああああああああああああああああああああああああ
800名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:54:55
午後の模範解答っていつ??
801名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:54:56
>>794
設問2以外一緒だ
802名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:55:01
オー記法で書かずに1と書いたオレ涙目
803名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:55:02
「SELECT 〜 FROM 〜 WHERE 〜」しかわからん俺にとっては
JOINとかUNIONとかONとか未知の領域だったぜ!

でも覚えたてのDISTINCTがなんか役に立った気がするぜ!
804名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:55:06
>>799
これはどきがむねむねするな・・
48なら確実?
805名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:55:12
>>702
俺がいた。勇気が少し出たよ。
806名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:55:31
マイドーム大阪の近くにいっぱい群がってきた女子高生ども部活だったのか知らんが
ブルマはいとけブルマを
807名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:55:43
>>762
GROUP BYは集約KEY指定するだけ
実集約はselect内で項目sum

>>782
商品.商品番号 = セット商品.親商品番号 であってる
この場合の「商品」のセットフラグが「1」
要は単品をセット組した場合、明細がセット商品TBLで親が商品TBL
select文は単品単位の集計だから別々に引っ張ってunionで結合してsum
漏れは「UNION ALL」にしたけど
808名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:55:47
>>794
「b.レベル1」は不正解
レベルを付けたら文章がおかしくります。
809名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:56:01
>>782
設問2のSQLは出荷指示の出力だからお勧め関係なくね?
810名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:56:14
今日は現実を見ました
811名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:56:21
一番選んだ人回答よろしく
812名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:56:28
>>802
同じく
813名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:56:31
問9

設問1
a ア
b イ
f イ
g ウ

設問2
c 192.168.10.5
d anywhere
j RADIUSサーバ

設問3
h 社内LANへの不正アクセスを防ぐ
k 社内LANへのアクセス

設問4
e ア(IPスプーリング)
i オ(ポートスキャン)
814名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:56:31
40/80

キタ〜〜、
     ヽ
     ノ
    (
     ヽ             ,〜、
      )    /⌒ヽ    (   ヽ
      ヽ   ノ    ('A`)  )   )
       `〜´      ヽ_/   (
                       )
                      (
                       )
                       ・
                       ・
                       ・
                        ・
815名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:56:32
今回の成績発表は60%(点)ってな形で具体的に表示されるの?
816名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:56:45
>>207
役所仕事だな。
多分今日からGW明けるまでほっとかれてんじゃね
817名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:56:48
誰かUNIONなのかUNION ALLなのか解説してくれよ・・・
818名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:57:03
>>812
同じく

部分点くれんかなぁ
819名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:57:05
>>807
親?
820名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:57:06
午後問8の完璧な答えが知りたい
821名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:57:09
午後の回答晒そうぜ!同じ答えが多ければそれが正解だ、死ぬ時は一緒!!
まずは俺からイクよ…

問い6!くせぇ、こいつはくせぇぜ!!

設問1
a.顧客番号(破線) b.↓ c.販売単価

設問2
d.SUM(小計) e.UNION f.商品.商品番号 = セット商品.セット商品番号

設問3
あ DISTINCT

はぁはぁはぁ…うっ!
822名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:57:17
*** 午前の反省会終了 ***

午前47問以下は退場し、
これからは午後の話題で
823名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:57:18
>>814
ドンマ!!ドンマ!!
824名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:57:29
>>819
間違った。「セット商品番号」だった
825名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:57:29
>>807

親商品番号ってなに?

826名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:57:33
いつもなら57/80はアウトセーフ?なのに48とは
827名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:57:43
午後の採点って少しズレてても大目に見てくれたり、あわよくばおまけしてくれたりするんでしょうか?
828名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:58:03
>>794
>>808
ってかレベル0じゃないの?
829名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:58:12
>>821
お前はイカくせぇぜ!!
830名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:58:12
DESTINCTになってたワロタ 死んだ
831名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:58:15
午後 問5
設問1
a ア
b エ
c ア
d イ
e オ

設問2
h 192.168.10.190
i 192.168.10.150
j 192.168.10.190

設問3
192.168.10.66〜192.168.113

設問4
片方が壊れると使用不能IPが増えてIPが足りなくなる


設問4は色々考えられすぎてよく分からなかった・・・。
832名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:58:20
>>821

設問2
d.SUM(TempTbl.小計) e.UNION ALL f.商品.商品番号 = セット商品.セット商品番号
833名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:58:26
>>802
よう、俺
834名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:58:29
>>814
ナカーマ
835名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:58:31
あんまりあてにするな

問4
設問1 a.低い b.1 c.端末
設問2 方式A:ウ 方式B:ア
設問3 レベル1:A レベル2:B レベル3:なし
設問4(1)50(Mビット/秒)
   (2)ウ
836名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:58:35
RADIUSサーバって何?(^p^)
837名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:58:37
もうだめぽ
838名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:59:03
>>827
全体の合格率じゃねえの。
多分極端な隔たりは避けたいと思うから、微妙な回答あたりで調整してるのではと思うんだが・・・。
839名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:59:03
午前 44/80 \(^o^)/
最初の10問が死んでる
840名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:59:08
オレの問2
設問1:異なるキーの値に対してハッシュ関数が同一のハッシュ値を返す
設問2:(1) 16 -> 37 -> 23
(2)
ア:nodeのキー値がkeyと一致している
イ:node <- node.nextNode
ウ:null
設問3
エ:key, data, table[hash]
オ:table[hash]
設問4
カ:全てのキー値に対して同一のハッシュ値になる(最悪なので同一にした)
キ:O(1)
841名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:59:19
午前で絶対落ちたと思って、午後は1時間ちょっとで適当に解いて出てきた

午前52/80


なぜやる気をなくした俺orz
842名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:59:35
午後の答案用紙に名前書き忘れたぜ・・・orz
843名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:59:36
>>828
「次の3つのレベルについて検討」で1〜3があって0はない
844名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:59:38
よっし!午前問1〜7パーフェクト!これはいける予感!
845名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:59:40
つか、なんで解答例公表って毎回こんな遅いの?
解答例くらい即日公表しろといいたい。午後も。
846名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:03
>>836
アディオスの進化系
847名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:03
>>843
ぉぉぅ
なんてこったい
848名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:04
問10

設問1:イ
設問2:プロトタイプ
     ア
設問3:忘れた^^
・スケジュールの範囲内
・予算の範囲内
・必要な機能の範囲内
設問4:エ
設問5:イ
849名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:05
UNION ALLが正解?
850名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:06
>>842
名前書く欄ねーよw
851名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:08
問8、設問1のd,eって商品,予約販売商品?
これ間違ってたら爆死確定
852名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:09
>821
俺とほぼ同じ。
SUM(TempTbl.小計)のとこだけ違う。
どっちでもいいか。
853名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:14
午後で鬼門の問2を選んだ上にほとんど解答できなかった私に誰か解答例をください orz
854511:2009/04/19(日) 19:00:35
微妙

問4

設問1 a小さい b1 cログ
設問2 方式A:ウ 方式B:ア
設問3 レベル1:A レベル2:B レベル3:なし
設問4(1)50(Mビット/秒)
   (2)ウ
855名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:35
>>841
これだからマークシートはあなどれんよな。
マジで午後試験の前に午前試験の結果出してほしい。
856名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:40
>>842
名前かくらんなんてあったっけ?
857名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:00:55
問6
設問3
旧商品に対して新商品が複数出た場合
858名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:00
>>851
安心しろ、それであってる
ただ両方1点じゃね?
859名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:24
>>847
俺も0って書いた気が・・・orz
860名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:32
午後 問4
設問1
a.小さい  b.レベル1 c.端末

設問2
A.ア B.ウ  ←バカ乙

設問3
レベル1:A, レベル2:B, レベル3:なし

設問4
(1) 50Mbps
(2) ウ
861名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:36
>>853
次があるさ!
862名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:36
みんなの午後の回答見てる限り、6割くらい一緒。
っつーことで受かってるっしょ俺wwwwww
863名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:42
>>856
裏の右下だよ
864名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:48
>>852
「SELECT TempTbl.商品番号, [d] 」となっている。
つまりテーブル名が付いていないとダメ!
865名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:53
>>794
>>840
俺の問2と4の答えとほぼ一緒
866名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:55
つーか、結構間違えたけど6割は堅いわ
ソフ開発に比べてかなり簡単になった印象が強い
ソフ開は、訳分からない問題を捨てられなかったからなぁ
午後2も無くなったし、かなり合格率上がりそうだね。
867名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:55
UNION ALLについてkwsk
868名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:01:59
>>738
設問1
"ハッシュ関数" という言葉を用いないと
869名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:02:23
>>863
お前は違う試験をうけたんだろ?
870名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:02:24
午後の問8の回答例とアップしてください
871名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:02:28
おそらく午後で俺は天に召される。
872名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:02:32
>>340
なんというホワイト企業
873名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:02:38
おれ選択の隣のマーク忘れてもうた・・・
874名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:02:44
>>789
マジッスカ?
簿記のように固定になったのかしら。合格ライン。

しかしそれならばソフ開から相当難易度落ちてますな。
なんにせよ良かった・・・教えてくれてありがとう。
875名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:02:58
問4

設問1 a小さい b1 c端末
設問2 方式A:ウ 方式B:ア
設問3 レベル1:なし レベル2:B レベル3:A
設問4(1)('A`)
   (2)ウ


わかんね
876名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:03:47
オレの問3
設問1:(1)T, T, O, W
(2) a キ, b エ
設問2:ア
設問3:ウ
設問4
製品に対する要望を企画・開発部門が取り入れやすくなる
配送先を直接顧客に確認する必要がなくなる

設問4が自信ない。1〜3だけでも6割配点あるだろうか。
877名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:04:03
午後 問9
設問1
a ア
b イ
f イ
g ウ

設問2
c 220.1xx.2xx.4
d 210.2yy.1yy.100
j RADIUS

設問3
h 動的フィルタリングの送信先IPが固定できる
k リモートアクセスサーバの冗長化

設問4
e ア
i オ

このあたりはだいぶ落としているような気がする。
設問3のhが分からん。
DMZが踏み台になるかのが正解のような気もするけど、フィルタで弾いてるしなぁ。
878名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:04:12
>>873
あれだけうざいくらいでかい声で言っていたのに…
879名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:04:53
>>877
設問3
hの意味がよくわからないのですが
固定にすると何のメリットが?
880名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:05:13
午後の答案用紙にsageって入力するの忘れてたorz
881名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:05:14
>874
午前配点
80問 各1.25点 ※IRT廃止
計100点 合格点60点


それより午後問の答えさらぞうぜ
882名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:05:22
>>747
> 設問2 (1) 16⇒37⇒23

俺もこういう風に頭に key を付けずに数字だけ書いた。
要らないと思うんだけどどですか?
883名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:05:25
>>858
2点はデカいんだ・・・
問8は最後までノーマークで、残り10分くらいにチラっと見たら簡単そうだと思って速攻で解いたんだが
急ぎすぎたあまりa,b,c,fを選択肢ミス。さらに設問3をスレで言われてる整合性について書いてしまった。
合ってるのがg,hだけでもう死にそうなんだ。
884名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:05:40
基本情報で8割以上とれれば応用情報も受かる可能性ありますかね?
885名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:05:47
49/80
危ねえって!!
886名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:05:51
会社でのISMSの教育ちゃんと受けておくべきだったぜ・・・・
E-Learningだったからボタン連打で終わらした。。。
887名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:06:05
午後の答えはどっかの資格学校が出すのか?
IPA遅すぎだろ 答え作らずに出題したわけじゃあるまいし
888名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:06:15
>>882
keyはいらないな
例は変数だから書いてるだけで
実際のキーの値だけ書けばよろし
889名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:06:18
>>884
勉強がかなり楽になるけど受かるとは言い切れない
890名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:06:27
オレの問4
設問1:a 小さい, b 1, c 端末
設問2:Aウ Bア
設問3:A, B, なし
設問4:(1) 50, (2) ウ
891名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:06:28
>>884
べんきょうすればとれるとおもいます
892名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:06:47
>>873
選択の隣のマークって問Xを丸で囲むだけだよな?その隣の薄く黒がかった2つの欄じゃないよな?
893名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:07:00
>>887
答えは多数決で決めるので、まだ作ってません
894名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:07:19
お、以外にUNION ALLでいけるのか?
俺はUNIONだと重複行が削除されるからGROUP BYの意味がないんじゃないかと思ったんだけど
895名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:07:29
昨日確かオリジナル問題でBIND書いてた人がいたとおもうけど
高度で出たよ
感謝
896名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:07:32
むちゃくちゃ太っちょで、風呂入ってなさそうなスゲー臭い人がいたけど、
あれって周りの人ものすごくかわいそうだなと思った。

豊橋にて
897名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:07:59
今回初受験なんだけど、記述問題って部分点ありますか?
4点問題で半分正解で2点とか
898名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:08:00
とりあえず問2の自分なりの考え。字句問題は省略

設問2
(1)
)ノードをアクセスして行くんだから最初にtableからハッシュ値からアドレスを参照しているから
table[2]だったら16、でさらに次のノードへの参照で37、23
(2)
図2より、クエリkeyでとマッチするデータを探索していってて
whileのなかで「イ」が後続のノードにつながるようにしているというのがコメントでわかるから
イは次のノードの参照を新しいノードにするということだから、node=node.nextNode
そうなるとアでは新しいノードとkeyがマッチしているか調べたいからnode.key=key
ウは問題文からないときはnullを返すことになっているからnull
設問3
エは9ページの新しいノードを生成するのを参考にしてエの新しいkey,data,nextNodeを決めるわけだけど、
問題文から見つからない場合は先頭にノードを追加することになっているから新しいノードは key,data,tanle[hash]
そして参照のtable[hash]に生成したtempNodeへの参照を加えなければならないからオはtable[hash]
設問4
(2)
ハッシュの計算量は衝突が無い限り理論上はO(1)

ツッコミがあったらください
899名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:08:08
>>884
がんばって、べんきょうして、あきにおうようじょうほうをじゅけんしたらいいですよ。
がんばってくださいね。
きっと、ごうかくできますよ。
900名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:08:16
>>877
IPマスカレードの利点は内部ネットワークのIPアドレスの隠ぺいに尽きるだろ
901名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:08:21
>>894
俺もそう思った
商品番号と小計が一致するレコードは同一になってしまい
正確にSUMが求められないんじゃないかと
そういってる俺はUNIONにしてしまったorz
902名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:08:36
>>884
無理。
ソースは俺
903名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:08:43
>>885
ナカーマ
904名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:09:00
>>873
>>892
右の欄の黒いトコだろ?縦棒引けって言ってたじゃん。
何のために「・」が縦にならんでんだよwww
まぁ、次に同じ失敗しなけりゃ無駄にならないさ。
あんま気を落とすなよ。
905名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:09:02
誰かこのスレで出た午後の答えまとめてくれよ〜
906名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:09:10
>>884
可能性はかなり高いよ
907名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:09:23
問10
設1.エ
設2.(1)プロトタイプ(2)イ
設3.
納期遅延を招く恐れがあるとき
予算の超過につながる恐れがあるとき
もう一個忘れた^^;
設4.エ
設5.イ
908名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:09:30
>>900
禿同

IPアドレスの隠蔽って書いた俺
909名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:09:32
問1

設問1 イ ア エ
     店舗面積が300m^2程度で狭く品揃えの拡大には限界があるから
設問2 aオ bア  cエ dカ
設問3 ア
設問4 ターゲットに選定した市場のニーズとは合わないため

これで全部晒したかな
910名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:09:34
>>830
俺はDISTRICTやってもうた。。。
911名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:09:39
>>900
そうか。あまりに基本的なこと過ぎて逆に見落としてしまった・・・アホすぎだなぁ。
912名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:09:43
>>900
社内LAN内のIPアドレスを秘密にできるって書いたけどアリかしら
913名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:10:03
>>898
ごめん、設問(2)のイはnode←node.nextNodeね
914名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:10:19
>>912
ありだろ
隠蔽と同じじゃん
915名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:10:26
半年前基本で9割取って今回ほぼ無勉で挑んだ
午前56/80だったが午後が微妙
916名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:10:29
>896
おまえはここにそれを書いてなにがしたいんだよ。
どっか行け
917名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:10:33
>>80
ごめん、ぼくです。
918名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:10:42
919名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:10:51
>>907
やっぱプロトタイプなのかぁ
エミュレータって書いちゃった…
920名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:10
>>898
m≫nだからO(1)ね、理論上とか関係ない。
921名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:17
なんとかなるさ精神で望んだのが悪かった…
午後、過去問より難くないか?
922名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:23
午前 67/80
午後もおそらく余裕で合格

ソフ開2度落ちで久しぶりに受けたが
応用情報技術者になって大幅に簡単になったね。
923名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:28
>>888
ですよね。thx
924名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:34
>>919
エミュレータはねーよ
そもそも初期の段階で短期に作れるもんじゃない
925名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:34
>>912
ナカーマ
隠蔽の方がしっくりくるが、意味としては同じだよね
926名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:36
問2
ア.table[node].key
イ.node←table[node].Nextnode
ウ.null
エ.key,data,null
オ.table[node]

アッー!
927名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:39
>>900
俺そういうことが言いたかったのに
社内LANの構成がインターネットに漏れないようにする
とか意味不明なこと書いちまったよ
928名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:43
午前46/80

あっはははははははははははは!
応用情報は残念ながら就職に使えないようだ・・・
929名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:47
>>909
俺と8割がた同じ。
記述問題の解答が同じなのは心強いよw

おれは問1は5割行けば良いと思っているので・・・
930名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:11:57
よっしゃあああああ53/80
931名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:12:14
>>924
そうなんだ。携帯といえばエミュレータのイメージがあったもんで
932名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:12:20
問10、設問2(1)のプロトタイプなんだが、試作品でも別にいいよな・・・?
933名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:12:28
問8

設問1
a-ケ
b-オ
c-エ
d-商品
e-予約販売商品
f-イ

設問2
g-商品の購入手続を行う
h-ショッピングカートから商品を削除する

設問3
商品在庫テーブルとショッピングカート情報テーブルが
同時にロックされ、デッドロックに陥る。

こんなん出ましたけど・・・
934名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:12:34
めちゃくちゃスレ消化早いなw
935名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:12:38
午前は通ったが午後が終わった予感\(^o^)/
936名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:12:42
>>919
俺プロトタイプって書いたのにテストモデルって書き直しちまったぜ!
937名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:12:44
62/80
とりあえず午前突破〜!!!

午後の祭典がぬるい事を祈るっ
938名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:13:02
あへ
939名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:13:15
>>936
あ〜あ、それ配点大きいのにw
940名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:13:17
>>928
就職活動頑張れよ
941名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:13:17
午前 41/80

オワタ(ToT)/
942名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:13:25
ここと午後の解答照らし合わせてみたら
ストラテジ系のおかげで、なんとか受かってそう
もしストラテジ系なかったら、間違いなく落ちてる

そのうち、誰も技術選ばなくなるんじゃ…
技術者試験って…
943511:2009/04/19(日) 19:13:31
問1 ※字数は無視してくれ こんな感じってことでw

設問1 イウエ
経営資源に限りがあるため全てのグループをターゲットにはできない

設問2
オアエカ
 
設問3


設問4
高収益かつ競合店がいないとい高利益が期待できる品ではない
944名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:13:36
午前は過去問てんこもりだったな
945名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:13:39
記述の採点は結構大変らしいぞ
すべての解答をまとめて細かく線引きするらしいよ

2ヶ月くらいのんびり待ってやれよ
946名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:13:47
DBのUNIONはエロいな。
俺もUNIONって書いたけど
「アレ?試験問題でヒントもなしにダイレクトに実装的構文とかかいていいのか?」
ってずっとなやんだ。
947名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:13:55
Part9立ててくるよ?
948名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:14:02
問10の設問2の回答は「ア」だと思うが、実務なら間違いなく「エ」が正解だと思うのはオレだけじゃないはずだ。
949名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:14:38
(`・ω・´)んなことより午後の答えまだっすか
950名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:15:03
お前らの配点の予想聞かせてくれ
951名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:15:06
午後は火曜だぜ
952511:2009/04/19(日) 19:15:14
>>948
俺もそう思うw
いざというときに予算をとっておくか
別チームの空き要員を総動員。
953名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:15:39
>>946
UNION ALLじゃね?
954名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:16:23
>>892
そうでつ

>>948
わろす
955名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:16:25
アルゴリズムとプロマネはボーナス問題
DBはUNION ALLが鬼門
956698:2009/04/19(日) 19:16:39
>>764
公務員です
957名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:16:45
おまいら、おはよう。
さて試験まで、あと2時間位だが、家出る準備できた?
受験票忘れんなよ。

でわ、行ってくる。
958名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:17:01
実況系以外のスレでこんなに消化が早いの初めて見たわ
この資格結構人気あるんだな
959名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:17:13
>>953
mjskww
少しは点くれないかなw
おわたくさいw
960名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:17:13
次スレはまだか
961名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:17:14
962名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:17:40
>>848
書いてるとこ俺と全く一緒だ
963名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:17:50
問2
なぜか
key16 -> key37 -> 23
って書いてた死んだもういみふおれのばか
964名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:18:11
問1設問2のCはコアコンピタンス(独自のノウハウ)が一番しっくりするんじゃないか
965名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:18:12
午前60/80、75%(≧∇≦)キター!!

午後次第かゆ(´・ω・`)
966名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:18:27
UNIONとUNION ALLの違いって、
GROUP BY指定したKEYにダブりがあった場合に表示集約するか否か

出荷指示書作成が目的だから同じ商品コード2つ表示される(UNION ALL:表示集約なし)
よりは1つ表示(UNION:表示集約あり)の方が正しいような
967名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:18:29
46/80…

見直しして直したところが全部間違ってた…
全部最初のままにしておけば、余裕で50越えてたのに…
自分バカすぎる…
968名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:18:33
選択欄にまるつけるだけじゃなかったのか・・・・・・・
問題用紙の注意事項しかみてかった・・・
969698:2009/04/19(日) 19:18:33
>>794
設問1 b.1

それ以外は一緒
970名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:18:46
問2のkeyありなしの話が書いてあったけど、例がkey23で止まってるからkeyは必要では?
971名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:18:56
午前6割ないやつは問答無用で死亡?
972名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:19:02
>>963
えっ
おれもそう書いたけど、間違ってるのか?
973名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:19:20
>>971
残念ですが…
974名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:19:37
>>957
どこへ??
975名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:19:44
>>967
俺なんて24/80だぜw
秋も頑張ろうな。
976名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:19:58
>>929
レスもらえると安心する
他の問は間違いだらけだったりして

しかし一通り晒してみると6割いけてそうに思えてくるから困る
977名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:20:31
DBのfってfは、商品.商品番号 = セット商品.セット商品番号
になる理由がわかりません

だれか教えて
978名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:20:36
会場に前職場の憧れの先輩にあえた
979名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:20:40
午後はIRT?
980名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:20:46
>>975
お前、全然考えずに全部アを選んでもそれくらいは取れるだろ。
もうちょっと勉強汁
981名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:20:58
>>975
基本情報が受かってれば、もうちょっと取れるだろw
982名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:21:03
午後問5の設問4

サブネットワークYにとっては、XにDHCPサーバを追加しても
片方のDHCPサーバしか使えないからなんら問題は解決されない

みたいな事を短くまとめて書いた。
DHCPリレーエージェントではDHCPサーバ1つしか設定してないじゃん?
複数設定もできるんだろうけど、そうしたって記述も無いし・・・
深読みしすぎかなぁ。。自信ねぇ
983名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:21:48
>>945
採点遅いのは仕方ないけど
解答はさっさと出せと
984名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:21:57
>>958
基本情報はもっと早いぞ
985名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:22:03
>>966
どうなんだろうね
GROUP BYで集計するのがUNION ALLの前に実行されるならUNIONのがいいんだろうけど
順序的にはUNIONされてから集計するのが自然じゃね?
986名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:22:19
>>982
深読みしすぎだ。
普通に、一つ死んだら、使えるIPアドレスが半分になってしまうって書けよ。
987名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:22:39
>>982
もともとサブXに48、サブYに48なんだから、登録IPアドレスを半分ずつにしたら
サブXもサブYもそれぞれの平均接続台数24台に到達した時点で払い出しできず。
988名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:22:56
全部問題読んでみて2,3,4,9,10,11選択した
SQL全くできないけど、午前も午後もスルーできたから受かってるかもしれない
989名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:22:59
>>980
午後が8割位正解しているだけに悔やまれるorz
ストラテジがあんなに大量だとは・・・

また秋に頑張ることにして、今日は寝る・・・
990名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:23:04
>>972
key はいらんよ
991名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:23:06
>>973
そうか、吊ってくる
992名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:23:07
>>986
だよな。うううorz
993名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:23:40
>>987
それを解答欄に収まるように書くのは難しい
994名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:23:51
ストラテジむずかったの?
素直にアルゴ選べばよかったのに
995名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:24:09
996名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:24:09
TAC午後解答
午後 :4/21(火)16:30公開予定
997名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:24:23
>>962
よっしゃ
また合格に一歩近づいた
998名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:24:33
ネットワークのfgは UUでおk?
999名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:24:37
1000なら応用合格
1000名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 19:24:38
1000なら応用情報合格者にもれなく俺のキッス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。