■応用情報技術者■ Part.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
【午前問題】
旧ソフ開+ストラテジ系(範囲拡大)

午前配点
80問 各1.25点 ※IRT廃止
計100点 合格点60点

・21年春午前実績
 テクノロジ 49 マネジメント 11 ストラテジ 20

【午後問題】
1.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
2.プログラミング(アルゴリズム)
3.経営戦略・情報戦略・戦略立案・コンサルティング技法
4.システムアーキテクチャ
5.ネットワーク
6.データベース
7.組込みシステム開発
8.情報システム開発
9.情報セキュリティ
10.プロジェクトマネジメント
11.ITサービスマネジメント
12.システム監査

午後配点
1,2 (1題選択) 20点
3〜12(5題選択) 各16点
計100点 合格点60点
2名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:28:15
3名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:29:13
【参考書・問題集】※H21春・試験後時点
◎合格教本
△初めて受ける応用情報技術者
 やさしい応用情報技術者講座
 情報処理教科書
◎午前精選予想600題試験問題集
◎アイテック 午後の重点対策
○アイテック 予想問題集
 アイテック 応用高度に出る午前共通知識問題
○スーパー合格本
 ソフ開大滝みや子先生のアルゴリズム教科書

※ストラテジ補強 ソフ開の本持ってる人向け
アイテック ITマネジメントの基礎 →基本情報〜応用情報レベル
アイテック ITストラテジの基礎  →基本情報レベル
アイテック ITストラテジの応用知識→応用情報レベル
4名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:30:08
【その他】
応用情報技術者試験合格者の高度試験午後T免除の2年間の定義
春期合格者と秋期合格者で、実は…おや、こんな時間に誰かかきたようだ…
5名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:37:03
>>4
午後T免除って午前T免除だろ!
っていうか、前スレまだ終わってねーぞ!
6名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:42:29
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i どひぇー
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、ストラテジスト(IT軍師)への道標考えました

http://www.3594kentei.com/
7/12 三国志検定 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶといいます
http://www.j-smeca.jp/contents/007_shiken.html
8/8,8/9 中小企業診断士  一次試験 現代のビジネス兵法を学ぶことができます
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/st.html
10/18 ITストラテジスト 本番,IT軍師になるための試験です IT兵法を学びましょう
http://www.kentei.ne.jp/boki/
11/15 簿記2級 複式簿記こそ人類最高の発明と考える人もいます

http://www.7andy.jp/books/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=IT%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88&ctgy=books&submit.x=0&submit.y=0&oop=on


[3594] 三国志検定 [3594]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226241094/
ITストラテジスト Part 1 【2009秋開始】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230038888/
遠回りの中小企業診断士合格2浪目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241579114/
日商簿記2級 Part209
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1243591310/
7名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:45:32
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい。

じゃあ、注文を聞こうか。
8名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 22:40:44
はぇぇよw まだこっちは半分も行っていないというのにwwww

■応用情報技術者■ Part.15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1243701660
9名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 23:17:11
この早漏野郎が。
10名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 16:46:28
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 孔 明 の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    I T ス ト ラ テ ジ ス ト な ど 無 理 だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
11名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 07:20:11
この早漏野郎が。
12名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 23:58:16
【参考書・問題集】に異議あり!
◎合格教本
△→×初めて受ける応用情報技術者
×やさしい応用情報技術者講座
×情報処理教科書
◎午前精選予想600題試験問題集
◎アイテック 午後の重点対策
○アイテック 予想問題集
◎アイテック 応用高度に出る午前共通知識問題
○アイテック 合格への総まとめ
○スーパー合格本
△ソフ開大滝みや子先生のアルゴリズム教科書
13名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 00:12:22
>>12
なんで情報処理教科書が×なのか詳しく教えてもらおうか。
14名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 08:44:36
教科書を×にするような判断をするとは、おまえ自身が×だな
15名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 11:39:36
>>13-14
情報処理教科書はストラテジ・マネジメントの薄さとテクノロジの書き方が初心者向けではないのが問題。
ソフ開から応用に変わったことがきっかけで初めての情報処理試験が応用という人が増えているが、
そういう人たちにとって非常にわかりにくい書き方で初心者では理解できない。
日高哲郎という人の本はどれもそんな感じに思えてくる。

初めて受ける応用情報技術者:傾向大ハズレ、内容が薄すぎて午後が無理。
やさしい応用情報技術者講座:内容薄すぎて午前すら無理。
午前共通知識問題:全部やっとけば午前はまず受かる。
合格への総まとめ:書き方はとてもわかりやすいが、内容がやや不足で問題演習必須。
アルゴリズム教科書:実際はわかった気になるだけ。
16名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 11:40:53
はじめからコメント付きで採点だせばいいのに
17名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 12:53:38
>ソフ開から応用に変わったことがきっかけで初めての情報処理試験が応用という人が増えているが、
はぁ!?
18名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:39:28
初心者向きにワロタ
応用情報技術者試験って初心者が受ける試験だったのかwwwww
19名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:42:14
初心者「ペロッ・・・これはUNION ALL!!!」
20名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:49:52
>>12-18のまとめ
情報処理教科書がまるで理解できない、またはそう感じる初心者は、基本情報から受けるように♪
21名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 20:10:57
>>20のようによくFEに戻れと言う人がいるが、
アイテックでわからないようならFEを受ける以前に国語力の問題が疑われる
◎や○は一般的国語力がある人なら使えるからそれをやれよ

それと情報処理教科書の内容が理解できない人へ
○や◎の参考書を使ってシステム開発まで終わらせろ
その際、順番は基礎理論→コンピューターシステム→開発技術の順にやれ。
そうすれば、言葉の意味が自ずとわかってくるから
22名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 21:15:15
ボーダーの
ボーダーによる
ボーダーのための 残り10日
23名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:01:12
ボーダーの定義は、55点〜65点ってことでいいですか?
自己採点67点なので、ちょっと不安です><
24名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:10:49
自己採点の結果、
80点以上(確実)…間違いなく合格、落ちるとか言うな
70点以上(可能性大)…おそらく合格だが配点次第だからまだわからね
60点以上(微妙)…あぶねえ、落ちているかもしれないぞ
59点以下(危険)…駄目だが奇跡を信じろ
49点以下(アウト)…駄目だ、次回頑張れ
25名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:22:27
そろそろ「合否報告のテンプレ」作らないか?

【合否】
【年齢】
【性別】
【職業】
【午前試験得点】
【午後試験得点】
【学習方法】
【学習時間】
【次回受験予定試験】
【ひとこと】
【アドバイス】 
26名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:30:58
>>24
もうちょい厳しいだろうな。

自己採点の結果、
80点以上(確実)…間違いなく合格、落ちるとか言うな
70点以上(可能性大)…おそらく合格だが配点次第だからまだわからね
65点以上(微妙)…あぶねえ、落ちているかもしれないぞ
60点以上(崖っぷち)…あと10日耐えろ
60点未満(可能性小)…駄目かもしれないが奇跡を信じろ
55点未満(アウト) …駄目だ、次回頑張れ
27名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:37:50
>70点以上(可能性大)…おそらく合格だが配点次第だからまだわからね


俺これなんだよね・・・
28名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:57:32
>>25
選択問題も入れよう

>>26
俺は自己採点で63、実際のスコアは57から64と予想している
29名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:05:06
【合否】
【年齢】
【性別】
【職業】
【午前試験得点】
【午後試験得点】
【午後選択問題】1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12
【学習方法】
【学習時間】
【次回受験予定試験】
【ひとこと】
【アドバイス】 

これでいいか?
30名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:05:56
>>28
そう、俺は自己採点66点なんだけど、実際のスコアのレンジのセンターに来ないんだよな。
  おそらく、満点だと思っていた記述が減点されている  からだと思う。
それを踏まえて俺の場合は58〜68と予想している。
31名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:06:59
シンプルな方が気軽に書けていいな

【合否】
【年齢】
【選択問題】 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12
【自己採点】
【午前得点】
【午後得点】
【ひとこと】
32名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:07:51
あわてるな。
気がはええ
33名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:08:01
部分点なしで58点、これは受かる可能性があると思ってもいいんだろか?
34名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:12:48
【ひとこと】
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
35名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:13:44
【合否】
【年齢】
【職業】
【午前得点】
【午後得点】
【選択問題】1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12
【次回試験】
【ひとこと】

こんなもんだろ
36名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:15:21
>>34
2回そんなことあったな・・・
今回も繰り返さないといいんだけど
2度あることはサンボあるっていうし
37名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:25:20
>>33
それなんておれ
部分点期待していつも散ってるんだけどな
38名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:32:45
俺は割込み処理を
割込

タイマ割込み処理を
タイマ割込

と書いてしまったんだが
これが部分点もらえるか気になる・・・

あーあーあー
39名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:39:42
部分点で得点調整してくるかもな
40名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:40:31
俺は
問4の「短い」を「小さい」
問5のIPアドレス範囲を「IPアドレス/26〜IPアドレス/26」の形式で解答した
これダメか?
41名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:44:29
NAPT
セキュリティを高めるって書いたんだけど1点くらいもらえるかなー
効果って書いてあったからさあ
間違ってないよね
42名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:46:30
ボーダーが無意味な質問を繰り返す←いまここ
43名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:47:08
○プロトタイプ
×モックアップ
44名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:49:23
ボーダー精神安定用

自己採点-合格確率

76〜 - 99%以上
75点 - 98%
74点 - 97%
73点 - 96%
72点 - 95%
71点 - 94%
70点 - 92%
69点 - 89%
68点 - 85%
67点 - 80%
66点 - 75%
65点 - 69%
64点 - 62%
63点 - 55%
62点 - 47%
61点 - 39%
60点 - 30%
59点 - 21%
58点 - 14%
57点 - 9%
56点 - 5%
55点 - 2%
〜54 - 1%未満
45名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 23:51:40
>>44 55%か
かろうじて半々より高い
46名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:00:29
>76〜 - 99%以上
合格確率高いな。
受験番号記入漏れ、マークし忘れは大丈夫かな。
47名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:00:54
(63+9)/72=(7+1)/8
■■■■■■■○
48名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:04:10

4/19                                          6/21   6/30
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++--------*  87.50%

Time Elapsed   63
Time Remaining  9

49名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:15:46
>>44
どの配点での自己採点が基準なんだ
50名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:17:02
>>49
ITEC
51名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:19:43
>>40
RTOの説明文章で「RTOが短いほど〜」と記載されている。それに倣って
「短い」と解答すべきと考える。しかし、RTO, RPOは"レベルの指標"と
定義されているため「小さい」でも正解だと思う。

「IPアドレス/26」は正式なIPアドレスの記述法であり、サブネットワークYに
属するPC201のネットワークアドレスが、先頭から26bitであることは示されて
いるため、正解だと思う。

どうだい?気分は落ち着いたかい?
まぁ、採点するバイトの子がよく分かってないと×にされるんじゃない?
5251:2009/06/21(日) 00:27:13
RTOの説明は、自分で書いてなんだが違和感を感じるな。
ま、「目標時間との差」を"短い"というか"小さい"というかなんて
日本語の問題だから、正解でしょう。
53名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:32:12
合格教本高いよーお金ちょーだい
54名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:35:28
>>53
シスアド、基本情報の合格教本と比べてやたら高いんだよね
あれなんでなの?
55名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:40:22
>>52
サンクス!自己採点で×にしてたから4点も増えたよ!これで合格の可能性大になったよ!あんたは神だ!
そんでもって採点者はバイトなのか?
なんか嫌だなあ〜
56名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:54:41
>>54
販売量の差と難易度、回答形式の違いから来る手間の差
だろうな
57名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:58:27
>>56
しかし上位の合格教本はなぜか応用より安いんだよw
58名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 01:01:54
>>57
上位の本は試験範囲網羅してないんじゃない?
午前は情報の知識全般だと思うけれど載ってないでしょ?
ってことは上位の本+応用の合計額で考えないといけないんじゃ?
59名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 01:02:39
範囲の問題じゃね?
高度は1人で書けそうだけど、応用は範囲が広いから専門ごとに書かないと
参考書としては問題があるとか。
60名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 02:44:53
>>55

ここだけの話、期末試験の採点をしているとき、
表現が異なるだけの解答でも、いきおいで×にしてしまい、
そのままにしてしまうことが稀にある・・・orz

もちろん配点が高かったり、その一問が合否に影響するときは修正するが。

私も”少ない”って書いたさ・・・orz
61名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:15:03
>>60
「少ない」は日本語としてちょっとおかしいから×だろ
「小さい」なら○だと思うけどね

いくらなんでも採点はある程度知識のある者を含めて二重確認してるだろ
62名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:19:23
残日数は一桁になったんだよな
仕事でトラブル等なく穏やかにその日を迎えたいものだ
63名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:23:29
おれはkeyをつけたが理解はできているので部分点で1点加算しているw。
64名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:31:21
おれはUNION ALLは難しいので4点と自己採点だ!。
65名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:34:24
>>63 >>64 自分に甘い配点をしている奴は落ちてる可能性が高いぞ。
66名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:36:22
あの設問数からして最高3点しかないと思うけど、4点もあるのかな?
あと、基本情報の午後問題には小数を含む配点があったみたいだけど応用にもあるのか?
67名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:38:42
59.99点で不合格になってたらいやだなw
68名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:39:56
O記法で書けと指示されているが1と書いた奴は多いはずだ、じゃあこれも部分点w。
69名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:42:16
(あ)とDISTINCTってセットで○だよね・・・
70名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:46:36
>>66 おれは 問2:設問1 問8:設問3 は4点だと予想している
71名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:51:43
以前も書き込ませてもらったけど 問4設問1bのレベル(○○)を1ではなくレベル1と書いた。
そうするとレベル(レベル1)となりおかしいのだが理解はできているので部分点もらえるんかな?
itecの模試では重複して書いてしまったところは部分点がもらえたんですけど・・・ 
72名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 03:59:55
>>66 基本にあったのだからあるだろ、1.5点 2.5点はありだ
73名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 07:40:54
UNION ALL で正解なら、UNION で△くれw 似たようなもんだろ?w
74名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:00:20
>>73
unionは重複行を1行しかださないから×だよ。
75名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:13:50
>>73
公式で出てしまったんだ、もう観念しろ

俺もだけど
76名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:28:24
初回大サービスでおれが採点するなら

>>40 小さいは△(○でもいいが"短い"と問題にあるから) >>61 少ないは意味が通らないと思うので×
 IPアドレス/26は○をあげたい
>>41 セキュリティを高める・・・は曖昧だが意味は合ってるから△
>>63 設問の仕方が悪いwと出題者を責めて△(key○○→key○○→○○のみ) ※すべてkeyをつけたら×
>>68 O記法で書けとあるからこれは×
>>69 セットじゃないと理解できていないから2つ合ってて○、片方は×
>>71 1点の設問だと思うので× 合計が59.5点なら情けで60点合格
>>72 UNIONとUNION ALLでは出力する結果が違うので×   

77名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:56:10
>>71 ITECの模試は確かに曖昧に記述すると 「曖昧です」と赤で書かれて配点の半分もらえた。
本試験ではどうなんだろね〜?ITECが過去の分析して曖昧な表現は部分点をもらえると判断していることを願う
78名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 10:00:52
発表に時間がかかっているのは55〜65点の見直しで、部分点を配慮しているからだと予想。
79名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 10:07:25
>>76 (あ) と DISTINCT は解答場所が分かれているから片方でもありだと。
(あ)の場所に入れるのは分かっているがDISTINCTが思いだせない
DISTINCTは分かるが場所が分からない
で部分点、甘甘・・・
80名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 10:52:09
確かに記述式であるから
部分点がないとおかしいな
81名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:11:35
>>79
>(あ)の場所に入れるのは分かっているがDISTINCTが思いだせない
>DISTINCTは分かるが場所が分からない

スペルが思い出せないというのはあるかもしない。
しかし、場所がわからないと言うことはないだろう?
82名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:21:02
もう一度おれ仕様配点で自己採点

問1
設問1 (1) 1.5点x3 (2) 3.5点  設問2 1.5点x4  設問3 2点  設問4 4点
8 orz / 20

問5
設問1 1点x7  設問2 1点x3  設問3 2.5点  設問4 3.5点
12.5 / 16

問6  
設問1 1.5点x3  設問2 2.5点x3  設問3 a 2.5点 bc完答1.5点
6 orz / 16

問8
設問1 abcf 1.25点x4  de 1.5点x2  設問3 2点x2  設問4 4点
9.25 orz / 16

問9
設問1 1点x4  設問2 1.5点x3  設問3 2.5点x2 設問4 1.25点x2
12 /16

問10
設問1 1.5点  設問2 (1) 2.5点 (2) 1.5点  設問3 2.5点x3  設問4 1.5点  設問5 1.5点
14.5 / 16

計 62.25
It's a 崖っぷち
83名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:33:38
なんという志望フラグを・・・
84名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:48:18
高校入試で昔から問題視されていたことだが、学校によって部分点を与える所と与えない所がある。
あまりにもstrictすぎて模範解答以外認めない人もいれば、UNION ALLとするべきところをUNIONで○にする人もいる。
俺としてはそういうことがないことを望む。
85名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:55:59
午前の成績と、午後の成績とを総合して合否を判定して欲しい!
(by 午後ボーダーギリギリのオレ)
86名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 12:16:00
>>82
その方式でほかの問の配点も決めてくれないか?
87名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 12:31:41
>>82
この採点方式で求めてみた。
問1  12.5 / 20
問4  16 / 16 (公式にて全問正解を確認済み)
問5  6 / 16
問6  12 / 12
問8  9.25 / 16
問12 10〜13/16 (TAC配点)

計 65.75〜68.75 ← 脂肪フラグたったw
88名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 12:32:23
>>87
問6は、12 / 16 の間違いw
89名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 12:36:00
>>86
解いてない問題はウエイトがわからんので無理。
1.25, 1.5, 2, 2.5, 3, 3.5, 4
の7パターンを解いた人が適切に割り振ってくれ。
9089:2009/06/21(日) 12:37:13
違った、1, 1.25, 1.5, 2, 2.5, 3, 3.5, 4 の8パターンが正解
91名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:10:08
問3 設問1(1)1.25点×4 (2)1.5点×2 
 設問2 1.5点 設問3 1.5点 設問4 2点×2

問4 設問1 1.25点×3 設問2 1.25点×2
設問3 1.25点×3 設問4 3点×2

問10 設問1 1.5点 設問2 2点×2
設問3 2.5点×3 設問4 1.5点 設問5 1.5点

問11 設問1 2点 設問2(1)2点×2 (2)4点
設問3 1.5点×2 設問4 3点


こんなもんだろ
問2も誰かよろしく
92名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:15:24
一応問2を作ってみた。

設問1 3点×1
設問2(1) 2点×1, (2) 2点*3
設問3 2点×2
設問4 (1) 3点, (2) 2点

あるいは設問2(2)が1.5点で、その分が設問4(2)に上積みか、
そのぐらいじゃないかと思う。
93名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:29:22
上記の厳しめの配点で計算したら67点だった
TACの配点では76点だった
したがって自分の合否には影響はない
94名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:43:18
>>91-92 thx. マージした

問1  設問1 (1) 1.5点x3 (2) 3.5点  設問2 1.5点x4  設問3 2点  設問4 4点
問2  設問1 3点  設問2 (1) 2点 (2) 2点x3  設問3 2点x2  設問4 (1) 3点 (2) 2点
問3  設問1 (1) 1.25点x4 (2) 1.5点x2  設問2 1.5点  設問3 1.5点  設問4 2.5点x2
問4  設問1 1.25点x3  設問2 1.25点x2  設問3 1.25点x3  設問4 3点x2
問5  設問1 1点x7  設問2 1点x3  設問3 2.5点  設問4 3.5点
問6  設問1 1.5点x3  設問2 2.5点x3  設問3 a 2.5点 bc完答1.5点
問8  設問1 abcf 1.25点x4  de 1.5点x2  設問3 2点x2  設問4 4点
問9  設問1 1点x4  設問2 1.5点x3  設問3 2.5点x2 設問4 1.25点x2
問10  設問1 1.5点  設問2 (1) 2.5点 (2) 1.5点  設問3 2.5点x3  設問4 1.5点  設問5 1.5点
問11  設問1 2点  設問2 (1) 2点x2 (2) 4点  設問3 1.5点x2  設問4 3点
95名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:45:35
問12はどこ?マージ失敗?
96名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:49:46
問12は雲の彼方に消えました
詳細は>>89
97名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:53:26
ギャーーーーーー!

これで計算したら58点だ
今まで70点だったのに
98名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:02:24
問12はTAC配線でもいいと思うが、ちょっと修正

設問1 「だれ」 1点×2
     「何」  2点×2
設問2 1点×3
設問3 2点×2
設問4 1点×3
99名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:04:30
問7もないしな。
この辺は解いた人自体が少なそう。
10098:2009/06/21(日) 14:05:34
間違えた。こっちが良いかな?

設問1 (1)「だれ」 1点  「何」 2.5点
     (2)「だれ」 1点 「何」 2.5点
設問2 1点×3
設問3 (1)1点 (2)2点
設問4 1点×3
101名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:23:59
採点者、合計点計算するのたいへんそうだなw
102名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:25:31
試験監督のバイトとはわけが違うな・・・
103名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:27:10
配点決定者が、このスレ見て決めていたら笑うなw
104名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:27:57
ボーダーのボーダーによるボーダーのための悪足掻き
105名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:33:03
採点責任者がこのスレ見てて、モックアップを正解にしてたら笑えるなw
106名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:56:06
記述は部分点で左右される、間違いだと思っていても点数もらえてたり
完答だと思っていても点数減らされてたり。
107名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:07:41
>>85 おれも午後ボーダーなんで午前の成績を考慮してくれたらうれしいなあ(午前8割5分)
でも60点、60点で合格とあるからなあ。
108名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:08:44
小数第2位はさすがにないだろ常考
109名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:09:42
>>84 そういう不公平を出さない為にこんだけ時間かかってんでしょ?
ちなみにUNIONはさすがに×だと思う。
110名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:30:42
ソフ開の時より合格発表が遅れているのが不思議。
・午後Uがなくなった
・高度の試験種類も減った
受験者数も余りかわらないのに遅れる理由が見当たらない。
111名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:35:05
てか小数点なんかあったら採点大変すぎるだろ。
採点しなきゃいけないのどれくらいあるかわかってんの?
仮採点して、○×にする基準しっかり作って
点は1or2or3or4で部分点はなしだろ。
俺が一番言いたいこと>>103
112名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:58:03
俺がレベル2からレベル3になるまであと9日か。
113名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:08:22
記述は部分点なしで 問4が不公平すぎる
114名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:13:20
よく見ると、問4だけ「〜文字以内で答えよ」の問題がないのなw
115名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:16:58

校務の延長で検定試験の採点をしたことは何度もあるが、

まず、各担当者が取り分を採点して、
ボーダー・不合格・合格を分ける。

担当者会議にボーダーと合格を持ち込み、2度目の採点。
合格候補はその追認
ボーダーに関しては採点ミスが無いかチェック。
状況によっては減点したり、加点したり。

判定が難しい解答に関してはその場で会議、正解・不正解の議論をする。

ってな形だな。まぁ私は幸いほぼ模範解答と同じで8割あるので採点方法に
は拘らないが。
116名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:30:59
ボーダーにかすりもしない僕はもうおぎゃあああ
117名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:37:58
>>111
みんなの採点をマジメに受け取りすぎ。
もっと余裕を持ってROMれよw

118名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:38:23
配点や採点の話はもういいよ
いくらなんでももう採点全部終わってるだろ
今、合格者一覧や得点照合のページを作成か確認している頃か?
大臣名は二階さんで決定?
119名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:44:56
大臣名こそどうでもいいと書き込む前に気づけよ
120名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:47:42
>>119

母校が和歌○大の私にとっては大問題だ。
二階さんの印が欲しい。
121名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:51:24
俺の基本情報の証書に記載されている大臣は世界に醜態をさらした人だった
122名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:02:44
この資格は弁理士の科目免除に使えるからおいしい
123名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:21:30
あと
(11010011)2
(211)10
(D3)16
時間
124名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:29:17
>>111
試験が100点満点なんて書いてあったっけ?
もしかしたら1000点満点かもしれない。
俺が知ってるのは60%以上の得点で合格と言うこと。
125名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:34:32
なるほど、小数点は避けられるわけですね
126名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:36:02
>>124 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20081216_haiten.pdf
問番号1、2  回答数1 20点
問番号3〜12 回答数5 各16点
どうやったら100点満点以外がありえる?
127名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:39:30
ぼーだーは気が気じゃないね〜、基本のときは自己採点 8割:8割で発表日すら忘れてたよ。
応用は毎日このスレをチェックするありさま・・・
128名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:45:17
>>126
おお、そんな資料があったのか、失礼した。
とりあえず問2の配点はさっき作ったが、小数点は基本の所では
つけてないから許してくれ。コメントで入れたけど。
129名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:07:10
書く配点形式で選択式だけ計算して、
TAC 62点、2ch 59点、>>94 58点。
記述の部分点が0ってことはないだろうから何とかひとつ・・・
130名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:07:55
実は1000点満点で10で割った数値が得点かもしれない。
ちなみにITパスポートは1000点満点じゃなかったっけ?
131名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:45:28
なんでネスペの重点対策売ってないの?裏で何かが動き出してるの?どうなの?>>132
132名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:47:56
netscape?
133名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:55:07
134もぐたん:2009/06/21(日) 19:07:34
ナカーマ。わしもネスケ受けまする
135名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 19:12:36
俺はFIRE FOX使ってるよ
136名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 19:30:56
小数点が避けられるとか言ってる奴は
午前1問1.25点ということを知らんらしい。
137名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 19:45:00
JITEC模範解答で、TAC配点74、2ch配点71.5なら安心できますか?
138名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 19:46:15
オラクル取り終わったんで今日からこっちにお世話になります
とりあえず午前600問買ってきたぜ
基本取ったの5年前だから、恐らく一から、残り4ヶ月で受かるか?
139名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 20:16:31
ラグナロクが来週です。
お前ら元気ですか?
140名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 20:31:10
2009年版「いる資格、いらない資格」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081204/320702/?ST=solution


応用情報処理合格したら、情報セキュリティ受けようと思ったけど
ネットワークのほうが知名度高そうだから、そっちにするw
141名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 20:37:00
一緒にシステムアーキテクト受けようぜ。
ネスぺより上だぞ。

ネットワークは、最近はやりのSaaSとかASPとかクラウドとかの影響でネットワークエンジニアの
需要が上がってるってことだろう。
142名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 20:40:07
>>138
実務経験が多少でもあるなら4ヶ月で余裕と思われ
143名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 20:44:30
技術士が1位かよ。
論文のトライアスロンだっけ?受けるの大変そうだ。
144名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:24:52
士業は単体で効果が高い、技術士と中小企業診断士。
情報処理試験は知名度高いから効果が高い。
ベンダはシスコ、オラクル、サン、マイクロソフトの最上級資格がお金とスキルの高さが
評価される。
結果はIT業界ではIT系より中小企業診断士を取ることが一番評価されるという
おそまつな結果になっているわけだ。
145名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:28:40
>>51 >>61 >>76
「0に近い」と書いた俺は△くれるかな…。
146名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:34:30
あああ、素子じゃんwww
てか声優結構豪華なのか?
147名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:51:42
なんだこの恥ずかしい誤爆は…
148名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:52:04
ボーダーの
ボーダーによる
ボーダーのための・・・

 9日前   8日前   7日前   6日前  5日前   4日前    3日前   2日前  1日前     発表当日
  ∧∧    ∧∧      ∧∧     ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩  (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩.┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  /   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ..┃:::('д` )::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
(  (    ヽ  )つ〜( ヽノ   (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::: ∪∪
 (/(/'    (/     し^ J    (/(/'    (/     し^ J  ..┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::::::::::
今ここ↑
149名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:54:49

今回結構、模範解答どおりなので、ボーダー気分を味わえない・・・orz
150名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:59:56
問5の設問4の解答は、公式の回答が割と良くできてるのかな?
ギリギリ必要な要素は入ってる感じ。
しかしあの設問はもうちょっと文字数枠が欲しかったもんだ。
151名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:59:35
いよいよ来週の明日だな
152名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:04:21

4/19                                           6/22  6/30
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++-------*  88.89%

Time Elapsed   64
Time Remaining  8

153名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:06:27
(64+8)/72=(8+1)/9
■■■■■■■■○
http://www.google.co.jp/search?q=8%2F9
154名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:16:57
仕事してたら1週間なんてあっという間だぜ。
どのくらいあっという間かというと、1週間くらいだ。
155名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:18:25
ここにまた、新たなトリビアが生まれた
156名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:19:03
ほんとほんと仕事してたら1週間なんかあっという間だよな。
1週間がまるで1週間に思えるほどあっという間だ。
157名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:21:30
すごい比喩だ
的確すぎる
比喩というのは意味にずれを生じてしまうものだが
まるでそれがない
158名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:43:27
なんて文学的なスレなんだろう
159名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 01:20:45
合格発表日は年休使って家でスタンバイする
160名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 01:23:09
さて、30日用に特上のシャンパンと首つりロープを入手した
161名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 01:32:14
俺なんて月末忙しすぎる日だから休めないよ
何もこんな日に発表せんでも・・・
しかもまたオチ店のかな
162名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 03:13:48
そういやアイテックの「午前総まとめ」は参考の中の評価にすら入ってないけど、どうなの?
163名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 07:55:23
買ったけど読んでない
164名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 12:56:58
午前は基本の参考書と普通の問題集や過去問で十分だからじゃね?
わざわざ特別なまとめ本の必要性を感じない
165名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 15:30:39
>>162
実は>>12に書いてある
解説を理解できない人が理解できるようにするためにする本
とりあえず理解できるようになれば、>>164のようなやり方でもいける
166名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 21:19:54
合格教本でかすぎwwwwwこんなの持ち歩けないよ;;
167名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 21:27:04
 9日前   8日前   7日前   6日前  5日前   4日前    3日前   2日前  1日前     発表当日
  ∧∧    ∧∧      ∧∧     ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩  (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩.┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  /   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ..┃:::('д` )::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
(  (    ヽ  )つ〜( ヽノ   (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::: ∪∪
 (/(/'    (/     し^ J    (/(/'    (/     し^ J  ..┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::::::::::
       今ここ↑
168名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:08:41
来週はソープとゲイバー、どっちかで延長しまくるぜ
169名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:41:57
>168
受かった暁にはどちらでも好きにするがよい。


ただし、落ちた場合は新宿の24会館で延長しまくってもらう。
170名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:47:02
>>167
まあ、いつもそんな感じだ
けどもうさすがにこれ以上受ける気がしないな
171名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:20:59
>>168
じゃあ俺は売り専行くわ
172名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:25:58
>>168
俺はあの娘に「お付き合いを前提に結婚してください」って言うよ。
173名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:32:28
死亡フラグを立てるなw
174162:2009/06/22(月) 23:35:26
>>165
おっ!!
こんなとこに書いてあったとは・・・
まだ基本情報とったばっかなんで、どうしようかなと思ってて。
サンクス!
175名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:43:12
>>12
それを評価したのは12氏であって、スレ全体の意見ではないから信憑性は薄いけどな
176名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:24:28
基本受かった人は、午前は過去問だけで十分な気がする。
問題の難易度が上がっただけで同じ様なジャンル出るだけだから。

午後はちゃんと理解して無いと答えられない筆記科目だから
午後を重点的にやるのがお勧め!
とボーダーが言います。
177名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:28:43
B木がよくわからん
178名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:29:21
179名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:51:04
>>175
賛否両論がありそうな情報処理教科書の問題点を指摘するなら、
内容のわかりにくさよりもストラテジ・マネジメントの問題だろう
俺の記憶が正しければ、確か監査について何も書かれていなかったような気がする
当初の予想より多い約4割も出題されることも考えると△ではなく×が妥当だろう
180名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:57:09
>>179
ストラテジ・マネジメント系は、自主的に勉強している or 業務で実践している
人間にとって日常が試験問題となってくれている。

試験にために勉強している人間には用語を覚えるくらいで精一杯かもね。
そのような人間に向けたテキストを作成する人たちは大変なんだろうな。
181名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:20:24
>>180
身も蓋もないことを言ってしまうと、iTECの応用知識シリーズ6冊の太字の部分とその説明を覚え、
午前共通知識問題→予想問題集→午後の重点対策の順にやってしまえば受かるという事実
お金は非常にかかり、iTEC信者と思われてもしかたがないが、実際あそこのe-BLはこのような形をとっているし、
知識ゼロで未経験者の自宅警備員でもできる唯一の術なので参考書で迷ったらお試しあれ
それでも不服なら実際にe-BLをやってメールで相談すれば1人1人にあったプランを立ててくれる
182名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:32:52
>>181
なんか、お金より時間が勿体ないと思うのは俺だけか?

問題集や参考書を完了したからマスターしたとは思っていないよね?
ストラテジやマネジメント系は時代と共に変化するものだから、
ちょっとでも気を抜くと知らない事柄がバシバシ出てきて涙目だよ・・・。
183名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:35:36
>>181
そんなにやる必要ないだろ。
「初めて受ける応用情報技術者試験」とかいうのを1冊パラっと読んで、
iTECの予想問題集を1冊やったら死ぬほど余裕だったぞ。
基本情報無しだったけど。
184名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:45:23
あと1週間
最後の審判
185名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:49:38
186名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:49:47
>>181
半年で終わるのは間違いないが、その言い分もまた理解できる
しかし、ITSSにおいて公認会計士がレベル6〜7、税理士がレベル5〜6、中小企業診断士がレベル5だとしたら、
これらのレベルで業務において極端に支障が出るとは考えにくい
レベル4以下だと支障が出るとしても、応用やAU, ST, PM, SMで出題される範囲は決められているから、
合格が目的のためならば問題はないだろう
187名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:50:26
職場のSEの中で最下位に位置する私でも、
ほぼ無勉強で午前・午後8割は模範解答どおり。

本代と時間の無駄はなきように。
しかも、実務に耐えれないレベルの水準の試験だと
個人的に思う。

私は職場ではあまり役立たないからな・・・解雇されない程度に頑張っている・・・
188名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:52:31
>>181
半年で終わるのは間違いないが、その言い分もまた理解できる
しかし、ITSSにおいて公認会計士がレベル6〜7、税理士がレベル5〜6、中小企業診断士がレベル5だとしたら、
これらのレベルで業務において極端に支障が出るとは考えにくい
レベル4以下だと支障が出るとしても、応用やAU, ST, PM, SMで出題される範囲は決められているから、
合格が目的のためならば問題はないだろう
189名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:53:25
>>185 の中から
http://kangawa-id.hp.infoseek.co.jp/image11.jpg
ああ、面白いのを見つけた
190名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 02:03:16
応用の午後ってどうやって勉強?過去問?
191名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 02:05:48
>>177
そのまえにAVL木は理解してるの?
192名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 02:06:26
>>190

ざっと見た感じ、各分野のスタンダードな部分を押さえて、
あとは出題される案件に合せて即興で解く。

むしろ、実用的な部分の初歩の初歩を学べば、出題部分に該当している。
193名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 02:41:02
ここにきて流れが速いw
194名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 04:22:11
やっとあと1週間
来週の月〜火曜日は休みをとって地方のホテルでゆっくり待機します
195名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 11:27:57
あと
(10101000)2
(168)10
(A8)16
時間です
196名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 12:24:23
>>187
応用を余裕で合格する自分でも、四天王の中では1番の下っ端…みたいな
少年漫画的自慢?
基本すら落としまくってるSEだらけの我社を馬鹿にしてんの?
197名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 12:32:18
>>196
受験するだけマシ。
ハナから申し込む気が無い連中がほとんどの我が社より…orz
198名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 12:50:20
学習能力の無いおまえらはまだループしてんのな
199名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 19:31:18
「クッ、クソッ!これでもくらえ!!!  ユニオンオール!!!!!!」

「ぐはっ!」
200名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:31:22
>>187
うそつけ。応用の範囲を8割カバーできる実務ってどんなだよ。
どうせ落ちたうさばらしに応用なんてって言いたいだけだろ。

資格持ってる奴が仕事できるわけじゃない。
資格を持ってなくても仕事ができる奴はいる。
しかし多くの場合、資格持ってる奴ほど仕事ができるし、持ってない奴ほどできない。
何度も書かれてるだろ。
201名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:43:32
確かにメモリインタリーブ意識しながらプロジェクトマネジメントしたりしない罠。
職能部門別組織構造を思い浮かべながらRAIDは組まない罠。
202名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:45:18
何かをするときに、頭の隅に置いておくと選択肢が広がる
って知識だな
必須っていうのはあまりない
203名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 00:00:49

4/19                                            6/24 6/30
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++-----*  91.67%

Time Elapsed   66
Time Remaining  6

204名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 00:01:02
205名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 00:03:08
■■■■■■■■■■■○
206名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 00:48:44
応用取れたら5万くらい散在するぞ

ネットワーク午後対策で最初にやる問題集は何がいいかなぁ
207名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 01:32:32
 9日前   8日前   7日前   6日前  5日前   4日前    3日前   2日前  1日前     発表当日
  ∧∧    ∧∧      ∧∧     ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩  (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩.┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  /   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ..┃:::('д` )::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
(  (    ヽ  )つ〜( ヽノ   (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::: ∪∪
 (/(/'    (/     し^ J    (/(/'    (/     し^ J  ..┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::::::::::
                    今ここ↑
208名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 02:11:02
秋から初受験なんですけど
午後はどの本使って勉強したらいいか
まったく分からない。
午前は過去問繰り返し繰り返しですが…
209名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 07:20:10
重点対策とか
210名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 09:15:05
ストラテジ系に苦労してる…
春の問題をダウンロードしてみたら20問もあるなんて
ちょっと多すぎじゃない?

問題見ながら参考書で調べたけど
俺の買った参考書ではほとんどカバーされてなかった
211名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 11:41:08
あと
(10010000)2
(144)10
(90)16
時間
212名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 11:41:13
頼む!合格しててくれ!
213名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 13:16:32
>>210
もしかして情報処理教科書?あるいは日経の参考書?
晒してくれたら被害者がこれ以上出ないためにも次期テンプレから×にしたほうがいい
214名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:10:28
過去問を解説しているサイトってありますか?
215名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:39:01
>213
やさしい応用情報です…

共通2007によれば…とか知らんわ!!
丸暗記ものですか(´・ω・`)?

ストラテジ系が詳しい参考書は何があるでしょ
問題数が10問未満なら他で取って、あえて捨てると言う手もあるけど
20問も出てはそうも行かない…

ソフ開の時に頑張るべきだったか…
216名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:41:59
検索って知ってる?
217名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:48:50
午前、ソフ開対策のままで十分通過可能なレベルですよ?
218名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:53:55
結局は受ける奴のスペックしだい
219名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 18:01:37
>>214
解説本なら、来月くらいにITECが発売するはずですよ。
220名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:09:28
>>200

職員室のLANの構築
校長室のサーバ構築
学籍管理DBをSQLで構築
PHPでDBの専用ブラウザの構築
学習用支援アプリケーションの構築
その携帯アプリ化
学籍管理DBから帳票の印刷が可能なように改良
システムにバーコードの導入&リーダーとDBの調整
壊れたPCをばらして、部品を組み合わせる。
天井裏に入って無線アクセスポイントの設置

etc

・・・orz 俺、教職なんだが・・・
221名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:16:36
>>220
応用じゃなくてNWとDB取れよ
222名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:22:36
>>221

前任がNWだったさ、引き抜かれたけど。
学園本部に1種2人・2種2人+現場(私:基情)

の構成、いきなりDBとか・NWとか無理。

しかも今日から数日でMoodleの基礎をマスターする仕事が・・・
今、自宅PCにインストして、apache+Mysql+phpの既存環境で動くか確認中。
223名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:42:58
>>215
1ヶ月前、開発技術を勉強したからそんなに忘れていないのだが、
共通フレーム2007とSLCP-JCF98はストラテジやマネジメントに関すること以外は大きな違いがなかったはず。
こうして被害者が出ていることを考えると、>>1のテンプレを考え直すタイミングではなかろうか?
224名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:43:54
あと5日です。
お前ら元気ですか?
225名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:50:47
>>その携帯アプリ化
>>天井裏に入って無線アクセスポイントの設置

これはどの情報処理技術者試験でも無理www
それ以外を見る限りネスペとデスペは必要な感じだが、セキュリティ面はどうする?
226名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:58:10
>>225
基本、イントラネットで内部ネットワークからしかアクセスできない部分
に個人情報やコアコンピタンスなどを置いておいて、外部にポートは開かない。

ま、情報の流出は一般に人為的な原因が多いと思うけどね。
227名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 20:14:12
除法流出の8割は内部犯らしいので、
最近ではイントラであってもさらにゲートウェイなどで隔離した別ネットワークを(ry
228名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 20:22:36
>>226
それなら外部からの攻撃には対しては強くなれるが、同僚や生徒からの流出やクラッキングに対してはどうする?
できる限りの対策としては徹底的な管理と内部統制が必要だと思うが・・・
229名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 20:26:47
>>228

生徒用のPCにはSCTをかけて、起動のたびにデフォルトに戻している。
教員に関してはPCの持ち込み禁止、職員室からのデータの持ち出し禁止で
契約書を取っているが、100%安全などないよなぁ。
230名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 20:29:35
>>229
シンクライアントの導入なんてどうかな?
231名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 20:35:18
>>230

一般教員の学籍DBへの専用ブラウザはシンクライアント設計、ログイン後120秒でタイムアウトの仕様。
ただ、業務文書や法令に適合した教務事務手続きの資料などがファイル共有サーバに保存されてる・・・

情報の共有のメリットを考えるとね・・・

moodleとphp.iniの設定が終わって、本格的にいじるから落ちます。

232名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:03:16
いよいよ来週の火曜日は合格発表です
初めての応用情報技術者は何人誕生するのでしょう
今までで一番試験範囲の広い情報処理試験ですね
233名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:04:56
>>220
わかってない用語を無理やり使ってる感じがする
234名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:18:39
>>233
まぁ釣られた振りでもしておけば、おkじゃね?
235名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:19:39
いくらなんでも合格率は30%に近いだろ。なんで合格点が60%になってしまったのか。あのレベルなら70%でちょうどいい気がした。
236名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:24:06
>>235
以前から、合格の目安は60%の得点をとることじゃなかったっけ?

それに70%になったら受験を諦める奴が多く出そうだ。
「60%なら、もしかしてマグレで受かるかも・・・・」という人間を多く
作っておいた方が、お布施も沢山集まるからなw
237名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:27:29
合格率が20%とかだったら笑えるな
238名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:29:31
>>235 
終わった後は確実に受かったと思ったが午後ボーダー・・・
落ちてて合格率30%とかいってたらショックだな。
おれみたいな奴は多いのではないかと勝手に思ってるので25%くらい?
239名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:37:21
みんなは合格発表の日、合格者受験番号、点数、合格率(統計)のどれから先に見る派?自分はまず合格率から見るw
240名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:39:26
受験番号の確認からかな
それでがくっとしながら点数を見ると・・・

これのループから抜け出したいものだ
241名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:44:33
お布施を稼ぎたいなら、試験をもっと簡単にして
その代わりレベル1〜20くらいまで作ってはどうか
242名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:45:58
>>236
でも60%じゃ合格って言いにくい点数だなw
情けで落第を免れただけっていう・・・
243名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:57:30
30日に年休を取った。
どこか静かなところに行こうと思う。
244名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 22:35:16
合格教本がわかりづらい俺はやばそうだな
基本の範囲を猫本でカバーしないと全然理解できない
245名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 22:37:01
>>243
富士の樹海とか?
246名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 22:41:27
>>245
ああ、いいね
247名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 23:28:38
 静かだけど、まわりの人に見つかったら行かせてもらえないんじゃ?
248名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:10:38
249名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:37:58
>>237
まぁ、今回の難易度がどれくらいだったかってのの解答が合格率だからな。
>>220みたいにAP簡単すぎ意味無しみたいに必死に言ってる奴が正しいのか間違っているのか。
250名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:39:26
>>220
すげー
251名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 01:00:55
午前と午後
合格レベルに達するまでの勉強時間って
どっちがかかりますか?

まぁ午前も午後も予備知識なかったとして、でお願いします。
252名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 01:02:29
予備知識無いと半年は最低いるな
1日3時間ほど勉強するとして
253名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 06:47:16
>>247
ん?
×行かせて
○逝かせて
254名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 07:21:40
午後ってセンスだよね。
おれはダメだった
255名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 11:09:59
>>254
テクノロジの問題は実際に経験があればすぐ解けるが、それがないとセキュリティ以外厳しい。
ストラテジやマネジメントは午前の知識がしっかりしていれば午後も問題ない。
256名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 14:05:54
>>219
ありがとうございます。
257名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 19:48:05
 5日前   4日前    3日前   2日前  1日前     発表当日
 ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
∩・∀・)   (・∀・)∩ .┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
ヽ  ⊃ノ  /⊃  /  ..┃:::('д` )::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 ヽ  )つ〜( ヽノ  .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::: ∪∪
  (/    し^ J   ..┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::::::::::
今ここ↑
258名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 19:49:49
なぜ3日前になってテンション下がるのか?
259名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 20:01:13
グスン・・・
260名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 21:33:52
ここにいる奴は5日後なんて関係ないはずだ
さっさと10月の試験に備えろ
261名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 22:42:32
>>258
マリッジブルーみたいなものね。
発表日はおめでとうムードでカキコ増えるわよ。
262名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 22:54:16
次の試験の勉強を始めたいが、合格発表の日まで勉強を始められない。
(合格なら上級試験、不合格なら再度応用情報)

まさにデッドロック状態(笑)
263名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 23:00:03
MCPかCCNA,CCNPあたりやっとけばいいじゃん
264名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 23:17:20
>>261
デッドロックなら永遠に抜けられんだろ。
タイムアウトまであと4日半だぜ。
265名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 23:30:52
SJC-WCの勉強がてらWEBアプリ作って遊んでたぜ。
恐るべしサーブレットとJSP。結構楽しい。
266名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 00:02:30

4/19                                             6/266/30
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++---*  94.44%

Time Elapsed   68
Time Remaining  4

267名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 00:10:36
後4日と12時間切りました。
お前ら元気ですか?
268名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 00:23:45
午前落ち確定してるから元気に秋の勉強してるよ
269名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 00:26:32
実際午前の方が大変なの?
秋初受験の俺に教えて
270名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 00:29:21
ストラテジ系は本当どうにかならんのかFEのとき半分くらい初見の用語が出てきて焦った
知ってる用語出てきても参考書より一歩踏み込んだ内容を聞いてくるからどうにもならん
共通フレーム2007において〜みたいな問題2問出てたけど参考書には2〜3行程度の概要程度しか書いてないのにどうしろと
271名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 01:05:50
>>267
「お前ら元気ですか?」 こうやって励ましてくれるお前ともあと5日でお別れだな。
272名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 01:08:31
あっちでもお元気で
273名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 01:09:31
>>269

午前 68/80で午後より得点率が悪かった。

つまり、難易度は高くないが、高得点は午後より狙いにくいと思う。
できる人なら午後は完答できるんじゃねないか?でも、午前は・・・
274名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 02:07:14
合格したらあの子に告白するんだ
275名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 03:42:52
まあ午後で落ちてるのは分かってるが何点だろう
276名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 04:55:08
あと
(01100111)2
(103)10
(67)16
時間です
27733歳SE:2009/06/26(金) 10:39:07
>>251

圧倒的に午後だと思うよ。

午前から初めて基礎知識つけて午後やるのがいい。

あと、午後は、とにかくよーーーく文章読まないとだめ。
278名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 15:11:07
応用情報受かった人は次なんかうけんの?
279名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 15:28:20
漢検3級
280名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 15:36:53
せめて2級とれよ
281名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 19:48:04
公式発表の午後の記述の解答例は
ITECやTACのものとあまり
変わらなかったんでしょうか?
282名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 19:49:44
見てきなさい
283名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 19:52:17
合格発表前にマイケル逝ったな。
彼も合否はドキドキしてただろうに。
284名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 19:53:12
俺の前の席マイケルだったわ
285名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:29:25
俺がマイケルだ
286名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:31:56
工業英検2級合格キター
こっちも頼む
287名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:33:07
おしマイケル
288名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:01:18
>>274
不合格フラグwww
289名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:22:33
「7月にまた会いましょう♪」
290名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:57:05
死亡フラグって流行ってるんだぜ
俺もリアルなフラグ立てたいぜ。
291名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:09:18
292名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:16:54
 5日前   4日前    3日前   2日前  1日前     発表当日
 ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
∩・∀・)   (・∀・)∩ .┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
ヽ  ⊃ノ  /⊃  /  ..┃:::('д` )::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 ヽ  )つ〜( ヽノ  .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::: ∪∪
  (/    し^ J   ..┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::::::::::
      今ここ↑
293名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:22:27
もう耐えられないわ! 
この部屋に殺人鬼がいるかもしれないっていうのに、
黙って朝まで待てって言うの!?
私出ていく。家に帰るわ!止めないで!

そう言ってジェニファーはひとり、暗闇へ消えていった(死亡フラグが立つ)

翌日、

ジェニファーは家族と朝飯を食べていた(死亡フラグ不成立)
294名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:11:07
◎午前精選予想600題試験問題集にある問題の
>経営環境の変化に迅速に対応できる柔軟な情報システムや
>効率的な開発手法を示す言葉として、適切なものはどれか
の選択肢にデスマーチがあって、もちろん間違いなんだが
ある意味合ってて笑った

デスマーチってネット隠語みたいなものじゃないの?
295名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:18:57
なんかいいな。応用すれ。勢いあって。
PMスレが寂しすぎて・・・。のぞきにきてしまいました。
296名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:22:36
カエレ
297名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:26:53
木村カエレ
298名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:31:12
秋のシステムアーキテクトの準備中ですが、向こうは過疎ってますので、
春に受けた応用スレに居着いてます。
299名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:39:07
次は三国志検定だな
300名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:39:41
(69+3)/72=(23+1)/24
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■○
301名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:47:11
>>300
下記の間違えだろ?

(69+3)/72=(23+1)/24
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■○
302名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:52:09

4/19                                              6/27/30
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++--*  95.83%

Time Elapsed   69
Time Remaining  3

303名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:59:33
午前は600問を3週くらいやれば安全??
304名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 01:01:46
いぇs
305名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 01:02:04
まじめに3周やって、それで午前落ちしたら、
相当センスないから、他の職種探した方が良いレベル。
306303:2009/06/27(土) 01:08:57
ありがとう。
とりあえず、2周終わった段階で
午後いって、最後に1周するわ。
307名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 01:18:26
後3日です。
お前ら元気ですか?
308名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 01:50:55
>>294
デスマーチ自体はもともと存在してる言葉、
ソフトウェア業界では的を得た言葉なのでそのまま使われてるだけ、
プロジェクト関係の書籍にデスマーチってタイトル付いてる本が売ってるくらい、

というかそういう本俺持ってるw
309名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 01:54:26
的を得た ×
的を射た ○
310名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 02:11:54
受かっても落ちてももうIT関連で仕事とるのはは無理っぽいので簿記3級を目指す
311名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 05:33:19
簿記だって今更仕事にありつけないだろw
312名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 08:31:11
あなたの合格まで
あと77時間です。
313名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 09:00:57
平成21年度春期試験 合格発表スケジュール

合格発表日時  6/30(火)正午予定

採点講評(午後) 7/10(金)正午予定



ttp://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20090419_schedule.html
314名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 09:14:45
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\    /
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ / し 馬
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ /  な 鹿
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l  い に
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |  で
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|  く
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |  れ
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |  る
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.  ! ?
  持     ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
  っ  応  l    `、    レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
 .て  用  l     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  る  く   |           `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  わ  ら  ,フ       _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  よ   い  l       /7:::::!  ○O'´   /::::::::/ヽ.
  ! !     |      /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
         l     /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
315名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 09:48:15
あと3日。あと3日待てば・・・
316名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 10:01:42
オナヌーできる
317名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 10:06:49
4月に受験した人ばかりのようだな
基本情報合格したばかりのオレにとっては雲の上の存在だよ……
318名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 10:06:56
あと3日。あと3日待てば… 
319名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 11:50:23
このスレともお別れだ
次はセキュスペ受けます!
320名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:00:40
>>317
受けるだけなら誰でもできる。
321名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:01:30
ついにあと72時間になったな!
俺は火曜日まで休みなので国内旅行に行ってくる!
合格発表日に向けてシャンパンを買っておいた、ひとりで盛り上がる予定だw
合格者だけじゃなく不合格のやつもこのスレで盛り上がろうぜ  
322名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:08:05
死亡フラグの条件を全て満たしているだと……
323名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:18:16
>>321
俺は車内用練炭をポチったぜ
324名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:28:12
不合格発表まであと3日
325名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:43:28
午後の選択問題の○し忘れとか、氏名書き忘れでまさかの不合格とかで
絶望するやつ出てくるんだろうな〜w
326名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:46:43
名前書くの忘れた死にたい・・・
327名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:46:59
あれ?午後の選択する問題番号にマークするんじゃなかったっけ?
328名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:58:26
うわーーー
俺も午後の解答用紙に名前書いた記憶がないんだよ!!!
午後の自己採点82点だっただけに悔やまれる
もうだめだー
329名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:02:18
テストではまず名前から書きましょうと小学校で教わったろ!
330名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:04:30
つーか名前書き忘れたり受験番号マーク忘れるヤツって何なの?
忘れるわけないじゃん。最初にやるだろ。受け狙い?
331名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:14:29
そのネタ飽きた。ツマンネ。
332名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:16:15
みなさん大丈夫ですよ
安心してください
名前欄には無意識のうちに書いてるものです
私も記憶がありませんが…
333名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:16:47
つまらなければお前が面白くしてみせろ。
出来ないならお前がつまらんということだ。
334名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:19:39
たしかに名前書き忘れての不合格はもったいないよね
自分の名前書き間違いた場合ってどうなるの?旧姓で書いたとか。受験票どおりなんでしたっけ?
335名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:22:01
ふぅ
さて…
次は何話すか?
336名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:27:01
開けるのはシャンパンのコルクか練炭の袋か
337名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:30:44
応用情報合格発表待ちとかけましてマイケルジャクソンと解きます。
そのココロは…白黒はっきりしません。
338名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:34:32
>>331=>>337だったら笑えるな
339名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:35:26
>>337=>>333だけどな
340名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:42:55
もうすぐレベル3…か
レベル7までの道のりは険しいな
341名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:50:27
レベル7て具体的に何人いて例えば誰なんだろうね。
胡散臭いイメージしかない。
342名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:53:14
名前は忘れたけど松井証券のサーバ群作った人とか?
結構、そっち方面では有名な人だったと思った記憶が・・・。
343名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:55:24
レベル5以上って試験ないしアバウトだよな
ペーパー試験+有識者による面接
でいいと思うけど
344名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 14:00:51
Rubyやろうぜ
345名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 14:02:56
レベル3になればレベル0のやつから仕事のやり方で文句いわれなくなるかな
346名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 14:08:13
残念ながら、レベルの低い人間ほど文句を言う傾向がある
347ジャイケルマクソン:2009/06/27(土) 16:31:39
おまえ顔に似合わずレベル3なのか。プッとか?
348名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 16:47:44
「実務と資格なんて関係無いっすよね先輩wwww」
349名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 18:29:31
そして話題が、「優先すべきは経験? or 資格?」の議論へw
350名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 18:31:42
今週はずっと暑い日が続いたなぁ・・・。
社内は冷房効き過ぎて寒いし、外出れば汗ダラダラ・・・・。
お陰で風邪引いたおw
351名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 18:36:19
今回は露骨に簡単だっただけに
記述ミスが頻発したのが悔やまれる
352名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 19:06:05
     ゝィーォ r-=h!          ∠ ; : : : : : : : : , /.: ;イ: : ;イ: : : ∧:
      {iゝ ィ__ハ.イソ           /.: : : : : : : /// |: :/ .|// 
.       iヽ' ̄'!/|  3日前だな    /イ: : : : :/.     |:/
       f冖ーイ‐┐           |.: : : :f
     , ィ{、__」L__, L,_           l: : : : |  ;
  _ イ . . . . . . X. . . . .`: : . .,、      イ.: : : :|  i          i
/´. . . . . . . . . . ||. . . . . . . . . . ∧.     ,リ.: : :| .,' _ィ≧ュ、_____ :l  :i  
:.∧.. . . . . . . . . ||. . . . ____. . ./. . ',       ゝ_」 ´,rセ ̄ ̄`ヽ刈'  .ゝィf´
: :._.',. . . . . . . . . .||. . . .ヽェ/.../: . . ..}     /r-t}ニニ{;;i:i:i!:::ii!::i:::i::i::}ト---fl{::::
: : : :{. . . . . . . . . ||. . . . . . . .i: . . . イ、   .{ ハ /i! .弋:::i:i!i::::i:::i:::i::ソ´ ̄`ハ:::::
: .:ヽ;. . . . . .: : : .:||: : : : . . . .l: . . . . .l     ヽ   l    `ー--‐,才    ::i`ヽ
: : : :ヾ: : : : : ::::::::||: : : : : : .:l: : : : . .|     __,〉  い,      .´ ,イ    ::ム、
: : .::_」l: : : : ::::::::::||: : : : : : ソ!: : : :. .」, ィ=‐´..::::ハ ヾ i  ___,ィー<ゝュ___,ィー'ヽ
: :;ニ=-!: : ::::::::::::::||: : : : : : :j弐 < ̄ ..::::::::::::::f´ ̄,才´ ,ノ   ‐-二二ニ‐
:´: : : ::}: : ::::::::::::::||:::::::;> ´      .:::::::::::::: /.r'´   _/  .f;
`ゝ;__/:::::::::::::::::::斗イ           .::::::::::::/ |  i!彳  ./   ,   ああ。
   |::::;:斗 .                 .:::::::::{  :|  i!|  / , イ ノ
   /´:                     :::::::::::}  i!| .i!| :|  /.rイ
  ./.                       .| .i!| .i!.l :|  k_ノ
 /.                      ゝィ L i!∧ ヽ i!:l
353名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 19:46:21
あなたの合格がわかるまで
(01000000)2
(64)10
(40)16
時間です
354名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 19:47:36
やっぱ次はサービスマネージャかなあ
355名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 19:49:21
おまえら受験番号なんて忘れて郵便が来るのをwktkしたほうが
いいんじゃないか?
356名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 19:53:53
受験番号とパスワード暗記していますが何か?
357名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 19:55:16
URL暗記していますが何か?
358名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 19:55:56
みんな〜年齢と学歴書いて
359名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 19:58:07
パスワードの書かれた紙なんてあったっけ?
受験票は手元にあるんだが
360名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:00:19
>>358
職歴はいらないの?
361名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:01:08
自信のある方、よかったら受験番号とパスワード教えてくださいませんか?
362名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:03:19
俺もパスワードの書かれた紙なんてもらってないな
これって点数みれない?
363名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:10:04
確かにアクセスアカウントとパスワードは持ってるけど、
これって他人のサーバのものを払い出されただけな訳だし、
勝手に書いたら不正アクセスにならないかね。
364名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:13:22
不正アクセスした人は情報処理技術者として四角内と思う
365名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:16:21
俺の前の席の椰子が合格しているかが楽しみ
試験中に思いっきり屁をしやがったんだ
いい迷惑だった
366名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:22:11
横のカワイコタソ合格してるかな
(*^^*)ハアハア
367名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:35:14
パスワード入力すると点数以外に何がみれるんだっけ?
368名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:38:29
性行回数
369名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:50:56
次はシステムアーキテクト
その次はDB、その次はNWの予定
まず森を見たあと木に入る戦法
370名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:55:41
木に入る前に森の前で落とし穴に落ちるやつも多いけどな
371名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:58:17
成績照会なんだからログインすると点数だけが見られるんじゃなかったっけ?
372名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:01:31
高度試験の難易度の序列をおすえて
373名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:06:39
高い順に
監査→ストラ→プロマネ→アーキテクト→サービスマネ→エンベ→データベース→ネットワーク→セキュリティ
だと思う
スペシャリストの難易度はどれも、さほどかわらないんじゃないかな
374名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:49:18
今ボーナス全額カット、給与10%カット、残業代無しで死にそうなんだ
っていうか会社潰れるんじゃねーのって勢い

高度の中で一番食っていけるのはどれ?
375名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:53:52
プロマネ
376名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:53:52
プロマネでおk
377名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:55:55
俺もプロマネと思うが、マネジメント経験無しで持ってても微妙。
なので、経験無しならまずはアーキテクトを推す。
春秋別なので、両狙いも可能だけどね。
378名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:57:30
というか、高度より中小企業診断士を取ったほうがIT業界でも優遇だったりする。
379名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 22:00:38
>>378
うちの会社では持ってるやつほとんどおらんぞ。
そのあたりは主要顧客がどういうところかに寄るんじゃ・・・。
380名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 22:53:52
 中小企業診断士と、ITストラテジスト、どっちが難しいですか?
 また効果があるのはどっちでしょうか?
381名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 22:58:07
どっちが難しいとかどっちが効果あるとか考えてるうちはきっと、どっちも取れないと思うよ。
どっちなら自分に向いててどっちなら取れそうなのか、考えることができたら
手の届く範囲になってることだろう。
382名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 23:02:01
春の試験を反映した問題集とかいつ出るんでしょうね。
383名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 23:04:15
マジレスすると中小企業診断士は全企業に対してアピールできるし、
知名度や実力が明白に理解される。
一方、ITストラテジストはほとんどの企業でどんな資格なんですかと
質問されること間違いなし。
明白じゃないか?
384名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 23:10:48
営業効果 シスアナ(ITストラテジスト)3位 中小企業診断士13位
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081204/320699/?ST=solution

えー、なんかどっかの回しもんがウロウロしてるみたいだが
どっちの資格が、どんな資格なんですかと質問されるんだっけ?
ち が付く方だっけ?
385名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 23:18:40
つ営業効果の高い上位20資格(公的/非ベンダー系)

公的/非ベンダー系を付け忘れてますよ。
つまり、SI企業ばかりにしか質問してないということだ。
386名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 23:18:44
383が言いたかったのは、どの業種に言っても評価されるよ!
ってことじゃないかな。
387名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 23:21:24
>>375
5月からプロマネやってるけど面白す
388名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 23:22:43
日本語が不自由なんですね。
389名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 00:00:01

4/19                                               6/2830
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++-*  97.22%

Time Elapsed   70
Time Remaining  2

390名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 00:05:03
にしても合格発表が10週間後ってアホだな
391名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 00:24:39
(70+2)/72=(35+1)/36
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■○
392名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 00:25:40
もう日曜日とかどうでもいいから火曜日来い
393名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 00:29:24
>>385
公的/非ベンダー系資格(国家資格等)だけで統計取った、営業効果のランキングということであって
SI企業ばかりにしか質問してないことを意味する表記じゃないんだけど。
394名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 00:38:57
うーむ。ITストかセスペかまよう。
仕事に関係するのはITストだが論文がある。
合格にちかそうなのが、セスペなんだよな。

395名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:10:05
略称がまちまちだな
セスペとかセキュスペとか
誰か統一してくれ
396名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:11:10
ひとつ言える事は、中小企業診断士は
合格率50%超えるITコーディネータみたいなハッタリ資格ではないと言う事だ。
取れると思うならITストラテジトにしろ中小企業診断士にろ勉強してみれば良いのさ。
397名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:15:50
そんな事は言わなくても分かってるがいい加減中小企業診断士受験者うざい
398名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:19:22
あと3日後には結果がわかってるわけか・・・
399名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:22:44
中小企業診断士って完全にスレ違いだな
400名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:24:19
今回ばかりは、合格率が20%を超えるんじゃないかとドキドキしている
一種やソフ開の時はどんなに簡単な時でも10%台はキープしてたけどなぁ
今回の簡単さは異常だったしw
401名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:25:31
次から調節してくれるなら問題無い
ずっと20%代だったら怒るが
402名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:26:47
三日後って、ちょうど夏のボーナスの日じゃねーか
ダブルでハッピーだといいが・・・
403名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:30:00
ボーナスカット&不合格フラグktkr
404名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:31:23
ずっと20%台だよ。
なんで、基本があれだけ合格率あがっているのか考えたら
情報処理試験全体が易化されてるってことさ。
405名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:45:45
午後IIが無くなったんだから20%超えデフォは確実だろ。
午前通過率40%切る勢いじゃないと18%とかにはならん。
例 am 38% pm 48% → 18.24%
406名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 02:54:46
今さら気づいたけど受験番号の控えどっかいった・・・
407名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 03:18:05
>>405
>>400
あんな試験、誰が落ちるんだよ・・・orz

ソフ開の時に受かりたかったさ。

もはや今回は惰性で受けた消化試合見たいな者だ。
…その割には午後試験記号と記述で各2問前後も間違えたが・・・orz
408名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 03:22:01
>>405
おまwww単純に掛けただけってwww
そんな計算成り立つと思うの?
409名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 03:25:36
もうすぐ結果が出るんだ。
あせらずにいこうぜ。
410名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 03:26:03
ITストラテジストとか知名度が恐ろしく低い上に
名前もあんまり凄そうじゃない
こんなのがIT系資格の最高位なんだもんな
それなりに難しいくせに取っても「は?なにそれ?」って言われるのが確実な資格・・・
411名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 03:58:05
俺は落ちたな
祖父会も何回落ちただろうか
まあほとんど無勉だが
昔は答え合わせもしたが
今は点数を確認するぐらい
もうやる気が無いのかもしれない
412名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 05:16:32
あと55時間です。
ここまでくると時が流れるのが早い。
413名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 06:31:38
応用情報技術者って言いにくくない?
みんななんて略してる?ぉぅι゛ょ?ょぅι゛ょ?
414名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 07:06:17
旧ソフ開
415名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 07:51:58
1種の系統
416名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 08:03:17
IT業界いろいろ経験してきたけど、ソフ開や応用情報レベル持っていれば、
少なくてもIT分野において標準レベルの思考能力があると言っていいんじゃないかな。
基本情報レベルは持っている学生多いし。この業界での最低限の思考能力レベルであって、インパクトは今一歩って感じだし。
でも高度試験までとるとそこそこ評価している会社が多い。
情報処理資格は、仕事できるできないは別にして、あくまでも個人の論理的な思考能力をはかるもの。
この業界の会社の課長レベルなら管理、指導する立場として応用情報は最低限持っておく資格だろう。
俺の率直な考え。
417名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 08:56:34
>>416 それを経験が命といううちの会社の課長レベル(資格皆無、IT専門分野は部下に丸投げ)どもに言いたい。
418名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 09:40:46
無資格の人がよく言う「仕事ができる」の意味は、今てめえがやっている、長年やってきた仕事のこと。
長年やっていれば、さらに効率よく出来て当たり前。
本当に仕事ができる人は、それプラス、全く新しい業務が入ってきた場合や、同じ業界で違う職場や部門へ行っても柔軟に対応できる人のこと。
長年同じ仕事しかできない、もしくは新しい環境を受け入れない「でくの坊」は
無資格の人に多い傾向があることに間違いない。 
419名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:06:33
>>387
ナカーマ。私も午前は今年のを、午後は去年の過去問1年分やってみた。
秋はネスペと迷ってたけどなんかこっちの方がいけそうな気がする。ちなみに基本、ソフ開持ち、応用合否待ちです。
420名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:29:46
お前らよっぽどできの悪い上司ばかりでかわいそす。
421名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:40:16
十数年この業界にいるけどできのいい上司ってのは珍しいよ
422名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:47:36
そか。それはお気の毒
423名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:17:46
60点で合格ということは、55点でも四捨五入すれば60点ということだ
424名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:35:02
50点でも四捨五入すれば100点だな
425名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:37:27
その発想はなかった
つまり51点でも切り上げすれば合格ということ・・・!!
426425:2009/06/28(日) 11:38:39
orz
427名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:52:29
>>418
どこの現場も似たようなモンなんだな
今課長職っていったら汎用機世代(バブルの頃か)の連中ばかりだろ
Windows95が世に出回る前の頃から脳の成長が完全に停止しているバカチンどもが多いから困る
こいつらには「課長」よりも「元祖ゆとり世代」の称号のほうがふさわしいだろう
428名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:53:18
429名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:54:39
430名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:03:52
││┝┥┌──────────────────┴┐<  明日は発表前日
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< 明日は発表前日
│││││┝┥        .明日は発表前日         [×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ <  明日は発表前日
└┤│││││    |      ̄ ̄ ̄    ヽ         ヽゝカチ  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││    | ̄ ̄発表前日 ̄ ̄ ̄)          │ カチ <  明日は発表前日
    └┤│││    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\         | カチ   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││    |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / やあ      | カチ   < 明日は発表前日
        └┤│    |::    \___/    /           | カチ     \___________
          └┤    |:::::::    \/     /            | カチ
            └─────────────────――┘ カチ
431名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:05:55
後2日です。
お前ら元気ですか?
432名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:14:22
課長たちには先進IT技術をおっかけない代わりに
別の何かがあるんだよ。



そう信じたい
433名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:26:04
>>408
揚げ足は取るが自分で答えは示さない
どっかの政党と同じだな

無能の典型
434名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:35:09
やべ、過呼吸w
435名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:40:14
>>433
おいおい、教えて貰わないとわかんないの?
1+1=3って答えた奴にどうして2になるのか教えないといけないの?

午後Uが無くなったんなら応用の合格率はこうだろう

合格率=午前通過率×午前通過者の午後通過率

だからam38%pm48%じゃ確実に20%超えするよ
無能に教わって理解できましたか?www
436名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:42:23
>>435
48%が午前通過者の午後通過率ではなくて単純な午後通過率というのは
どこに書いてあったんだい?ド無能さんよ
437名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:46:33
>>436
オマエそれは苦しい言い訳だよ
書き方からして単純な午後合格率だということは明白だろう
もし違うというならそうじゃないことを明記すべきだ
じゃあ筆記のテストでそう言い訳できる書き方に見えるかい?
438名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:46:54
>>435-436
その流れで火曜まで続けてくれ
439名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:48:26
>>437
そんなものは暗黙の了解だろw
いちいち揚げ足とったら賢そうに見えるよね。無能。
440名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:48:42
う〜ん
言ってることは>>435の方が筋が通ってるけど
いちいちそんなに煽り口調で書き込む必要がないんでないかい
441名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:50:16
>>439
暗黙の了解wwwwwバカだろオマエwwwww
明確に相手に誤解無しに伝えることができない奴なんて
この業界にいらないけど?
オマエは無能どころか池沼のようだな
442名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:51:49
寿司喰いたい
443名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:52:30
そもそも午前通過しなきゃ午後採点されないから
午後通過率=午前通過者の午後通過率じゃねーの
444名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:53:05
そろそろガスト行って秋の勉強開始するわ。
445名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:53:20
>>441
何か勘違いをしているが、業界で要らないのはしょうもない理由で波風立てる奴。
君のような勘違いこそ真っ先に淘汰される。
446名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:56:08
>>443
それは初耳だ
午前通過しなきゃ午後って採点すらされねーの?
447名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:57:33
>>445
あぁ、>>433でのキミの行動のことですね
淘汰されないようにせいぜい頑張れよwww
448名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:58:43
>>446
お前は公式すら見ないのかw
そんなことでよく情報処理が務まるな
449名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:59:57
痛いのが一匹いるな
450名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 12:59:59
発表までの不安をこうやって解消してるんだと思うとなんか和むな
451名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:00:11
>>446
なんのための午前の足切りなのか
452名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:08:57
仕様書ろくに見ないでもの作って、
検収日にあぼ〜んするやつ見た感じ
453名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:21:35
俺前に基本受けた時、午前落ちてても午後採点されてたけど
応用は違うの?
454名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:34:42
応用情報と高度試験で午前試験が不合格だった者の午後試験は採点されない

基本情報は午後もマークだから一瞬で採点終わる
しかし、記述の試験の採点を全部してたら今までの倍近く時間がかかりそう
現状通り午前不合格者については午後の採点は不要で。少しでも合格発表を早めた方がいい
455名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:41:06
午前で不合格だったやつの午後答案は
バイトの俺がシュレッダーにかけてます。
456名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:22:33
この合格発表直前の殺伐とした空気がたまんねえw
457名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:36:26
応用擦れは悲壮感漂ってるね
458名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:44:37
午前通過率:午前試験で60点以上を取った人÷受験者全員
午後通過率:午後試験で60点以上を取った人÷午前試験で60点以上を取った人
最終合格率(一般における合格率のこと):午後試験で60点以上を取った人÷受験者全員

社会と英語しかできない文系の俺が説明してみた。理系の皆さん、これでわかりますか?
459名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:49:23
つまり要約すると・・・・・脱げと?
460名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:51:55
>>458
そうか国語はできないのかすれの流れはわからないのか
461名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:09:48
ある資格試験は午前試験と午後試験の二つに分かれており、
両方を合格しなければ資格が取得できません。
また、午後試験は午前試験を通過した人でなければ受験することはできません。
今回、受験者が100人でした。
午前試験で50%の人が合格しました。午後試験で50%の人が合格しました。
問1
午前試験の合格者数は何人でしょう?
問2
午後試験の受験者数と合格者数はそれぞれ何人でしょう?
問3
今回の試験での資格取得者数は何人でしょう?
また、今回の試験での資格取得率はいくらでしょう?
462名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:11:44
午前で落ちたら午後受験できない資格のスレ行ってやってくれ
463名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:17:27
午前で落ちた人って午後の受験者の数に含まれるの?
464名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:19:25
冗長な流れになっているが
試験の仕様からam,pmの合格率の積がそのまま最終合格率なんだよ。
つまり>>408がアホだったてことでFA。

次の話題どうぞ。
465名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:28:00
どんな話題がふさわしいか考えるからちょっと待って
466名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:29:19
午後の合格率の分母が「受験者全体」か
「受験者全体−午前不合格者」かの認識の差じゃない?
要求定義ではよくあることです(キリッ
467名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:29:43
落ちた受かったはどうでも良いから自分の得点宣言して、
どの程度乖離していたか当てようぜ。
468名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:31:43
あと2日後には応用を再び勉強しているか、高度の準備をしているか・・・
高度の勉強したいな・・・
469名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:35:50
死の宣告の時間が刻々と近付いて来て胃が痛いでござる
470名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:36:49
せめて今の会社潰れる前に高度一つは取りたい…
だから今回の応用で躓くわけにはいかん
471名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:39:32
午前のほうが得点を取りにくいという意見をよく聞くがおれは午前9割、午後6割だった。
みんな午前はかなりの確率で通ってるんじゃないの?
既出だったら申し訳ないけど午前はIRT廃止、午後もそうなの?
472名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:44:07
>>471
午前はある程度まで得点できればいいので、
適当なところで切り上げちゃう人多いと思うよ。
6割を大きく超えても午後に持ち越せる訳じゃないしなぁ。
通っているのと、得点率が高いのはまた別の話かと。

ただ、今回はマネジメントとストラテジの出題数が予想と大きく違って、
午前で痛い目を見てしまった人が出た感じはある。
473名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:53:51
ああ、待ち遠しいようなもっと伸びて欲しいような
受かっても何が変わるというわけじゃないんだが……
474名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 16:24:17
明後日受かってたらテポドン日本に飛んでこない
475名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 16:28:05
あと2日。あと2日待てば・・・
476名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 16:34:17
何気なしに脂肪フラグ建てちゃったからなのか・・・・
マジで夏風邪引いて、死にそうw
477名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 16:50:18
本当に死亡フラグ立てた奴は今日明日中、遅くとも明後日の午前中には死ぬ。
そして主を無くしたアパート、遺族の悲しむ実家の郵便受けに合格を告げる通知が届く。
478名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 16:50:21
>>475
オナヌーができる…
479名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:08:15
全米が(yr
480名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:17:14
嗚呼早く発表みてー。
そして安心してプロマネの勉強してーよ。
うだうだして今日も午後1が1問しか解けなかった。
481名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:23:56
まじめにプロマネを受かる気で受験するなら、
その春の試験で応用なんて絶対落ちようがない。
本気で受ける気があるなら結果なんか待たずに
早く取りかかれ。
482名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:28:54

         (午前 合格者)      (午後 合格者)      (午後 合格者)
合格率 = ──────── × ──────── = ─────────
           (受験者数)       (午前 合格者)       (受験者数)

              8               4               4
        ──────── × ──────── = ─────────
             10              8               10

            0.8      ×      0.5      =      0.4
483名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:33:46
>>482 午前0.8はないw。
484名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:40:16
午前だけだと
テクノロジ〜ストラテジまでまんべんなくカバーできてる 10%
テクノロジ特化、マネジメント〜ストラテジはほぼ投げ状態
 テクノロジの得点率で十分カバーできた          30%
======================================================
テクノロジ〜ストラテジまでやったがどれも中途半端   10%
テクノロジ特化だが、ここで十分得点が稼げなかった   20%
論外                                 30%

ぐらいと見た。
485名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:45:36
30%行く時点で以前のソフ開合格者に失礼、でも30くらいになりそう。
486名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:47:03
今回の午前の難易度だと40%が一つの目安になるだろうな。
午後は最大60%まで見込むとして、24%程度は覚悟したほうがいい。
487名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:48:33
もう40%と60%足せばいいじゃん
488名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 17:51:19
受験者の質が違うのは分かるが基本より合格率が上はまずかろう、25パーくらい予想。
489名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 18:08:49
初の応用情報技術者誕生まで
あと42時間です…
490名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 18:13:52
初回ということで記念受験の受験者がある程度いるはず
前回のソフ開より質は低いはず
こいつらが合格率下げてくれることを希望
491名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 18:16:23
ソフ開の過去スレを見てきたが午後は部分点がけっこうありそうだな。
部分点なしで自己採点して55点以上の人は可能性があるぞ!あきらめんな!
492名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 18:19:52
部分点全く無しで55点以上なら、解答転記ミスがなければ8割方はいけるレベル。
得点の下方修正要素が全くなく、上方修正要素多数と言うことだし。
493名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 18:48:44
お前らこれとったら評価されるとか奨励金とか何かいいことあんの?
うちの会社は全く無い、そんな自己満足より休出しろって方針だ
494名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 18:54:07
うちは、
一時金3万 +受験料 +受験時の交通費
+おめでとう位は言われる評価
495名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 18:57:22
>>493
そういう会社のよくわからんところは何故片方しか優先しないのかということ。
オレ?休出デフォで今回応用受かりそうですが何か。
496名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:23:12
受かっても何も変わらない、ただの自己満足ですが何か?
497名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:25:33
うちは、一時金5万円のみ。
498名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:26:38
うちは受かっても一時的金銭的評価はないが部下が受かったらそれなりに評価するつもり。
499名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:33:45
>>496
そうかねぇ。それ言い出すと休出も資格一つ取れないバカの自己満足とも言えてしまうよ。
勉強してもどうせ取れないから休出で頑張ってるフリしてるんだろ、とか穿った見方もできてしまう。
けど、そう言ってしまった瞬間に資格一つ取れないバカとネガティブさにおいて同列になってしまうから言わないんだよね。

あと、有資格者数を表に出せるような会社は対外的な信頼も厚いから
資格取得は自己満足の一言では終わらないよ。
500名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:35:48
>>499 申し訳ない、むきになった。
501名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:39:06
>>499
>あと、有資格者数を表に出せるような会社は対外的な信頼も厚いから

これがあるだけで営業は仕事しやすい面はあると思うよ。
502名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:44:13
うちも報奨金5万円と表面的におめでとうって言われるくらいだな
ただ営業は少しは推しやすくなるだろうし
何か俺会社で孤立気味だから資格くらい持ってないと不安でしょうがない
503名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:59:45
しかし長いな。
後1日半というのがこれほど長いとは・・・・
504名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 20:00:54
ほんと、明日は仕事にならないな・・・
505名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 20:05:12
もし受かってても、一時金3万が数ヵ月後にひっそりと振り込まれて終わり
506名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 20:15:57
明後日は休みを取ってるんだが、明日をどう乗り切ればいいかが問題だ。
507名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 20:31:22
地方のホテルに宿泊中。
火曜日まで休みだから街を散策しつつ、旨いもの食いまくって酒飲みまくってます。
東京に帰れば合格発表とシャンパンが待ってます。
こりゃ仕事したくなくなるわ。出勤日が心配。
508名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 20:48:57
今回は本当合格発表遅いねぇ
509名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 20:58:36
情報試験が年3回あればITはもう少しいい方向に向かっただろうに
510名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:02:36
国家試験は1〜2回くらいで丁度いい。回数増やすと価値がなくなる。
511名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:09:17
応用までは並列はないだろうけど、応用以上を持っていれば1回に高度2つ受けられるとか
もう一息あるとめちゃくちゃ嬉しいもんだ。
512名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:10:10
回数とか合格率の問題じゃないと思うw
免許の方向に進めば間違いは無かったんだが
どんどん検定試験の方向に向かっている点が
現在進行形で失敗w
513名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:15:26
20年前ならたとえばIP関連の業務を免許化とかもできただろうけど、
今の時勢に免許化なんかしたら、それこそ大混乱だと思うが・・・。
514名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:19:25
システムインテグレータは必置資格にすればいい。宅建みたいに。
515名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:22:33
そんなの業務切り分けてるだけで十分死ぬわ。
>>514はネットワーク、セキュリティの関するものだけでも業務を正確に切り分けられるのか?
516名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:33:03
面倒だから、応用情報必須にすればいいんじゃないか?
難易度は宅建と大して変わらないだろ。
517名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:33:31
とはいえ検定化は実務厨がこの業界にさらにはびこる原因にもなる
免許化とまでは行かなくても近い方向に持っていったほうがいい
518名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:38:22
応用合格者会社で俺だけだったらどうしようとか妄想してみる
519名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:38:23
それは免許化というよりも、発注側の意識改革の方が重要なのでは。
応用だけで切り分けるなんて、それこそ意味が薄い。
520名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:40:13
SIにおける必置資格にして、経済産業省がもっとSIにお墨付きを与えるほうがいい。
資格保有率、保有レベル等を加味して、SI認証のランクを付与するとか。ランクの高い会社は税金?等も優遇するとか。
そうすればもっと情報処理試験の人気が出るだろ?
521名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:41:36
最低限の線引きで応用情報は情報処理の中で範囲が広いからわかりやすいからいいと思う。
ただし、高度はそれ以上の知識があるとわかっているけど一部の知識が足りなかったりする。
522名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:42:43
>>471 おれも午前、午後とIRT廃止と思っていたのだが調べてみると午前IRT廃止とあるな。
午後はIRT健在なのか?
523名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:45:30
試験結果が気になってNWの内容が頭に入らん
俺アフォス
524名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:46:25
>>521 高度はその道のスペシャリストの知識を有しているとの解釈でいいんじゃない?
高度>>応用は間違いないが 応用を有してスペシャリストというのが理想?
だから応用は価値があると思っていいのではないか?
525名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:47:38
>>523 おれもネットワークの問題を解いているが応用が落ちていたらと常に考えてしまうよ。
526名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:52:46
>>522

http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20081027_hani_youkou.pdf

12ページより
>(1)採点方式については,すべての試験区分・時間区分において素点方式を採用する。
527名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:57:19
さんざん既出だが資格を持っていても持っていなくても何も変わらないというのはおかしい。
だから免許制を希望、そうすれば忙しくて受けれない人も受けれるように配慮されるだろう。
なにより持っていても経験が重要とかぬかして受けない奴も受けなければいけなくなり言い訳ができなくなるのが個人的にはおもしろい。
528名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:59:25
別に応用を必置にしなくても、新卒時点で基本持ってなかったら弾くだけで十分だけどな。
あまりにも無資格のままIT業界に入れ過ぎるのが問題なだけ。
529名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 21:59:59
>>526 そうなのか、試験要領把握不足、すまん。
530名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:03:31
たしかに、基本情報すら取得していない奴がプロマネしているのはおかしい。
国内でこの業界が衰退している原因はスキル不足なのは明白だよ。
クライアント企業だって大金だしているのに結果がでないと怒っている現状を
考えると考え直すべきだよ。
531名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:05:44
>>492 午後部分点はあるだろうがが55点で8割は期待できないだろう、記述ぬきで55点ならありえるがそういう奴は部分点など期待していないだろう。
午後8割はいけそうなおれとしては厳しく採点してほしいところ。
532名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:09:39
なんだかんだでここでボーダーとぬかしてる奴は受かっていると思う。
よほど自分に甘い採点をしていなければな。
533名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:09:53
>>528
情報処理が必置でも免許でもないから持ってなくてもいいと思って企業側も採用するんじゃない?そもそもそれだから取らなくてもいいと思ってる学生も多そう。そこに問題あり。
534名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:11:35
現場にしてみたら技術インフラのある奴がいい、資格はその点で証明になってくれるはず、
新人は研修あるっちゃあるが数週間しかないからピンキリのキリはいろいろ大変だけど。


でも経験長くてスキルある人が資格とろうとしてるの見ると今更とらなくてもwとか思う。
535名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:15:31
>>534 確かに資格無ですごい知識持ってる人はいるなあ。でも稀。
536名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:17:01
IT業界長くてITパスを受かって自慢しているうちの社員をなんとかしてくれw。スレ違いすまん。
537名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:20:12
>>536
得点次第じゃね?
満点近くなら自慢していいと思うが、
それ以外は受けたこと自体言わないほうがいいよな。
538名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:20:13
応用合格率10パーセント切って、合格していると妄想してみる
539名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:21:38
>>536
よっぽどレベルが低い会社、社員ってことはわかった
540名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:23:43
>>539 確かにうちはレベルが低い、が高度持ちもいるよ。10人程度の会社だが。
541名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:24:49
>>538
そうなったら合格者はソフ開合格者を叩きまくるんだろうなw
542名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:26:27
合格発表近づいて盛り上がってきてますねえ。
543名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:27:38
問題なのは、今の管理職レベルや現場監督レベルの人間が資格無しにここまでやってきたという事実。

それは昔は今ほど複雑な要求をシステムに求められなかったこと、今より余裕のあるスケジュールと予算が組めたこと、
考慮されたシステムへの機能付加や、まっさらな状態からの新規開発が多く、技術者の負担が今と比べて少なかったことに起因する。

今は情報技術に求められる要求は多岐にわたり、システムでカバー出来る、カバーしなければならない範囲が増え、
スケジュールは切り詰められ、予算もバブリーに注ぎ込めなくなった。
予算削減のため、新規開発を避け機能付加を重ね保守性の損なわれたシステムに更に機能付加を重ねる。
保守者の手から手へ渡ってきた仕様書は現実のシステムと乖離したもので、それを修正する間もなくまた機能が付加される。

これらの現場を今の管理職、現場監督は知らない。知っていても経営者への報告はしない。自分の実力を問われるから。
幅広い分野の知識を得ず、その場での経験とマンパワーで押し切ってきた無資格の管理職、現場監督は、
経営者が問うその実力を持ち合わせていないから。
彼らは自分が必要無かったと思っているもの、必要無かったと思いたいものを、今から自分が
自分の部下が同じスタートラインに立って取得し始めることを快く思うだろうか?それを経営者へ進言するだろうか?
つまりはそういうことなんだ。
544名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:27:55
>>541 それありえないけどおもろいw。
545名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:28:32
うちは高度持ちが一人もいない低レベル会社
俺が最初の一人目の高度持ちになると日々妄想してモチベ保ってきた
546名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:31:19
>>543 おれには理解できないところもあるが概ね言いたいことはわかる。
547名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:33:04
なぜこのスレで言うんだ?

勘違い野郎?
548名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:36:49
2ch書きこんだ奴全員合格!それでOK。
549名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:36:53
>>538
そしたら上司に
ソフ開や一種よりも難しい資格を取りました(キリッ
って言うわw
550名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:40:29
>>547
なに一人でキレてんの?
551名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:41:25
実際には資格の名前(ランク)が重要であって、
その年の合格率は何も意味がないのが現状。
552名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:22:15
>>549
応用?はあ?ださ!って言われそうな希ガス。
553名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:00:07

4/19                                                6/290
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++*  98.61%

Time Elapsed   71
Time Remaining  1

  _   ∩
( ゚∀゚)彡  あと1日!あと1日!
 ⊂彡
554名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:03:17
時よけしとべええええ
555名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:03:37
いよいよ明日です。
お前ら元気ですか?
556名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:26:27
 2日前   1日前    1時間前  30分前  発表  翌日
 ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
∩・∀・)   (・∀・)∩ .┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
ヽ  ⊃ノ  /⊃  /  ..┃:::('д` )::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 ヽ  )つ〜( ヽノ  .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::::: ∪∪
  (/    し^ J   ..┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::::::::::
557名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:31:38
あと1日だな
おまいらみんな受かるといいな。
558名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:55:44
これ受かってたら大きいな
秋にネットワークスペシャリスト受けられる
559名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 01:18:43
(71+1)/72=
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■○
560名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 05:57:28
あと30時間か
今日仕事がある人、何とか今日1日乗り越えてくれ
俺も今日1日ゆっくり温泉につかって旨いもの食って何とか乗り越えるから
561名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 07:16:18
落ちてたら悲惨だな
562名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 07:18:07
ようやくこの深い苦しみから快楽へと。。。
563名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 09:53:44
明日で大往生だな
564名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 10:15:08
>>557
あんたいい人だな。
565名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 10:17:56
受験票なくしたorz
下4桁はゴロが良くて覚えてるけど。
八王子で受けた人いたら上3桁?の数字教えてくれ。
566名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 10:29:25
合格率どれぐらいだろうな。

みんな報われるといいな。
567名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 11:38:29
 合格率は30パーセント近いのを希望します。
 そしたら、次受けるときに頑張ればなんとかなるって思える。
 (今回、基本情報に合格、秋に応用情報を受ける者です)
568名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:00:15
あと24時間
569名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:07:44
20%切っていてくれ!
おねがいだから…
570名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:15:17
資格なんて取ったもん勝ちだから合格率なんて気にしてるのは資格ヲタくらいだよ
わざわざ過去の合格率調べて評価に入れる人事なんていない
俺は自分の受けた回が簡単だったらラッキーくらいにしか思わない
571名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:21:12
>>545
低レベルの中で一人だけ突出したらハブられるんじゃね
572名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:40:14
25%ぐらいだろう
573名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:41:45
もちろん、言わないで転職活動してるんじゃないか?
だれだって、自分のレベルに合った職場を望んでいる。
レベル高すぎて使えないと言われるのは嫌だが。
レベル低すぎて将来性がない職にいるのはもっと嫌だろう。
574名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:44:07
会社の後輩達の話を纏めてみると、「簡単になったと聞いて受けてみたんだけど、ストラレジ系が全滅した」と言うことらしい。

以外と合格率が10代になるかもなぁw
575名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:47:25
たしかにストラテジは全く勉強してないやつには鬼門だったが他が簡単だったからそんなことはない
576名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:48:36
先輩がストラレジと言っている時点で後輩が0点というのがうなずける。
577名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:50:56
どんなレジなんだよw
578名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:52:44
おまえ冗談きついね。
後輩から影で嫌われてると思うぞ。
579名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:54:13
ストラ (Stola) は、司祭がミサなどの祭儀を行う場合に使用する、首から掛ける帯のこと。
「ストラ」とはローマンカトリックでの呼称で、聖公会など他の宗派では「ストール」とも呼ばれている。
また、刺繍や織柄などの様々な素材が使われるが、聖餐式が会衆との対面方式で行われるようになった
現在では刺繍等の柄の位置も上部に施されるようになって来ている。

要するに司祭がレジでもしてるんじゃねーの
580名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:57:47
ストラレジ…
581名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 14:53:49
チーーン
582名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 15:22:10
おれ以外みんな受かりますように
583名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 15:29:04
いいやつだな
584名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 16:01:26
たぶん大丈夫だとは思うんだが、絶対の自信まではないこの状況…
PK蹴るのを見守るような心境に近い
明日の昼まで長いな…
585ボーダー:2009/06/29(月) 17:34:56
ちょうど600点だったら画像うpする
586名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 18:01:44
発表まで残り18時間を切りました。
587名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:28:41
専門学校生だけど今日なんか企業から内定の通知きてた
これはたぶん明日落ちるフラグ
588名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:29:37
>>585
基本情報受けたやつに見せてもらったけど
100点満点表記だったよ
589名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:32:42
600点ってTOEICスレと間違えてるんだろ
590名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:36:56
従来の採点・表記方式なら600点合格だからその間違いではないだろ
ボーダーって名乗ってるし
591名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:58:54
>>587
オメ。試験はまた受けられるけど、その企業から内定を
受けられるのは、一回限りだぞ!
592名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:08:05
どうせ正午にはサーバーが重過ぎて見られないんだろうな・・・
593名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:11:13
そういうときはF5蓮打!!
594名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:15:43
シンプルだがだからこそ防ぎようのない攻撃
それが・・・F5・・!!
595名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:17:08
情報処理試験久しぶりに受けるんだけどそんなに発表のときサーバ重いの?
最後に受けたのは5年くらい前だが、ふつうに正午からアクセスして繋がった気が(携帯)
596名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:43:21
公式サイトを確認したところ、F5対策は万全のようだw

【成績照会】
※6/30(火)9:30〜12:00は、サーバメンテナンスのため、
成績照会サービスを一時停止いたします
597名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:47:21
前回も同じ告知が出てたな
598名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:49:15
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    >>600は合格になーれ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
599名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:49:42
ksk
600名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:50:09
601名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:52:25
602名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:53:49
譲り合い夏
603名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:55:17
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    いい忘れたけど
      + (´・ω・`) *。+゚     譲り合うと
      `*。 ヽ、  つ *゚*      大変なことが起こるんよ・・・
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
604名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:56:42
>>603
おせ〜よw
605名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:00:39
発表まで残り15時間を切りました。
606名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:04:44
1000ならおまいら全員合格
607名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:12:10
受験番号の控えナクシタ/(^o^)\
608名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:12:57
>>606
むしろ悪意を感じるw
609名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:44:55
みんな合格率低いといいなとか言ってるけどな、
合格率100%だったらみんな受かってるんだぜ?
むしろ受けなかったやつ涙目。
610名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:46:02
そんな資格に何の価値もない。
受験料を払わずに済んだ分、受けなかった奴の方が勝ち組だ
611名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:47:44
だから受かっちまえば合格率なんて何にも評価されないとあれほど
612名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:48:41
だな。
初回特典で、今回だけ合格率50%とかがいい!
次回から、10%キープで。
613名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:48:43
>>610
もともと応用程度で評価もくそもない。
高度取ってなんぼの世界。あんたも受かってるといいな。
614名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:49:42
>>613
俺が落ちるわけ無いだろw
615名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:50:10
>>614
その意気だ。
616名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:51:10
発表前日なのになぜか和むレスが多いな。
617名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:51:19
2ヶ月もワクテカしてんだけど。
618名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:53:01
俺明日休みだから、カウントダウン役やります('A`)ノ
619名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:54:08
テンプレ置いときまつ

【合否】
【年齢】
【性別】
【職業】
【午前試験得点】
【午後試験得点】
【学習方法】
【学習時間】
【次回受験予定試験】
【ひとこと】
【アドバイス】 
620名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:55:06
そうだな、テンプラ忘れてたな。
621名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:56:48
すみませーん こっち ざるそば来てませーん
622名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:57:23
すみません今粉挽いてます
623名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:00:03
>>622
よかった。これから刈り取りに行くのかと思ったw
624名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:00:35
すみません 今種撒きました
625名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:00:45
発表まで残り14時間を切りました。
626名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:00:47
体清めてくるわ
627名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:03:11
みんな素直に申告しろよ。
俺がお祝いAA付けてやるからよ。
628名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:03:55
試験センターの連中、このスレ見ながら宴会してるんだろうなぁ・・・w
629名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:07:39
             ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
630名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:07:46
      
  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) ∇ <そろそろ引くよ!
(((つ───つ   |
  < <\\     \______
 (__) (__)
631名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:11:09
合格発表日は6月30日「予定」です。
あくまで予定ですよ。
632名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:12:43
公式より
※6/30(火)9:30〜12:00は、サーバメンテナンスのため、成績照会サービスを一時停止いたします。

※推奨ブラウザ:Netscape Communicator 4.7以上、
  Internet Explorer(Windows版) 5.0+高度暗号化モジュール、5.01+SP1、 5.5以降
633名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:13:51
むしろ来年かもな
634名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:15:04
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら合格番号を見てくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
635名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:17:32
Firefox3.5は7月1日(日本時間7月1日未明)に正式リリースです。
636名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:21:48
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃大┃・ #
  。 ;゙ #┃勝┃# 。
  ゙・# : ┃利┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタス
 :/   つΦ
637名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:33:27
早いだろw
638名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:34:07
受かってたら次は何受けようか
英語も勉強したいところだけど
639名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:40:13
とっとと発表して、とっとと次の申込開始して
とっとと次の受験させてくれよ。
640名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:46:34
合格発表 マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン。
641名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:51:11
うちの会社なんて、今日秋の模試の受け付け開始したぜ
642名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:51:35
>>641
はえぇぇぇぇw
643名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:00:07
発表まで残り13時間を切りました。
644名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:02:38
あと1時間か・・・
645名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:02:48
明日の発表が気になって期末試験の勉強が手につきません><
646名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:09:36
ドキドキするぜ。
俺みたいなボーダーにはスリルあり過ぎるwww
647名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:10:50
もう寝てやる!明日はやく来いや!
648名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:11:43
>>647
「明日という日は永遠に来ない」って言葉無かったっけ?
649名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:14:14
明日はいつまでたってもあ明日だからな。
650名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:16:56
プギャー!!!!!!!
651名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:19:59
よし。奮発して練炭とステーキ肉を買ってきたぜ。
652名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:21:38
俺、応用情報受かったら結婚するんだ・・・
653名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:25:46
みんなは先に受かってっ!ここは私が食い止めるから!
後で(2009秋)必ず追い付くから
654名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:29:53
なにこの死亡フラグ立ちまくったスレ^ω^

とか言う俺も自己採点60前後のギリギリ^ω^

明日は祭りだお^ω^
655名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:31:14
これからジョナサン行って朝まで飲み食いしてくるわ
656名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:35:58
午前はたぶんパスしたんだが、午後がなぁ・・・
受かってりゃ儲けもんだw
657名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:36:30
ボーダーギリギリの奴が真の勝者になる時が来たぞ
余裕合格確定より、ボーダーギリギリで合格する方が満足感が高いからなww
明日は祭りだーーーーーーー
みんな、午後自己採点61%の俺を応援してくれ
658名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:39:23
みんな友達と受けたん?
659名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:49:51
頼む受かってくれ!
これに受かれば人生変わるんだよ
660名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:51:16
おまいら必死だなwww

おれも必死だけどな
661名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:51:17
ほう
具体的にはどのようなサクセスストーリーが待ってるの
662名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:55:02
俺、合格してたら、田舎に帰って好きだったあの娘にプロポーズするんだ
663名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:55:31
明日受かってたら、ご褒美として寿司食いに行くんだ
664名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:55:38
人生変わるっていうか人生終わるなそれは
665名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:00:21
                               _    _
                       ,===x' ̄\   /  `  /  ヽ
                  _,─' ̄  //~.|  | /   /
             _,─' ̄   _ ./i.| .//  / /l//_ r-┴─x,,,
        _,─' ̄      /i.| |_|.| |.| _/::: // r-' ̄──,,,___\
       /           |_|.| |.| |.|// /l_/ ~ ̄/ .// \\
     /          /~|  | | .|.|/        //__/    | |
    /           //l |  |.|/         //r─-,,===- | |-
              __|.|__| |/          // ̄~x──,,\=-
             /r-─t | |/           //_二二''""i~~   \
           //    |.|/  -,,        :    _/ ̄      |
           /    / ̄\ ~`ヽ      / ̄ ̄          |
               / ̄~\ ヽヽ ヽ   /               |
             / ̄~\  ヽ l .ヽ_ _,,,/                |
           / ̄~\  ヽ  | ./:~'''-──e.              |
           / ̄~\ ヽ  l ./  ̄'''-──x, .|              |
          / ̄~\  ヽ | /          | |              |
        / ̄~\  ヽ  l/           :|.|             |
      / ̄~\ ヽ  |/             ||              |
  i''"" ̄/      ヽ _l/              '
  | / /     / l ヽ
  l,   /    /   | |
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ
      \,,       |
        ~''-─-─-    少し早いが合格祝い持ってきた
         ヽ(´・ω・)ノ
           |  /
           UU
666名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:00:51
>>665
ざりがに?
667名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:02:15

4/19                                                 6/30
************************************************************************  100.0%

Time Elapsed   72
Time Remaining  0


おまいらの合格発表日キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!

668名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:03:53
いよいよ今日合格発表です。
お前ら元気ですか?
669名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:04:40
エビラだぁ〜
670名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:13:04
い、今からトンカツ食ってくる
671名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:14:58
12時間後みんなで喜べますように!
672名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:33:09
おれは…ただ…
こんなもんに受かってるからって仕事ができるわけじゃないことを・・・
給料泥棒と後ろ指さされる俺が…証明したいだけなんだ…
嫌味でも…嫉みでもない…
資格の有無で…がんばってる先輩たちに報いない会社の体制に…

ウボアァ
673名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:36:34
成績照会ページへの直接リンクを貼っておく(通常のウェブと別サーバなので軽い)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=AP
674名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:37:42
明日はみんなで美味いビールでも飲もう!
675名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:52:45
つか応用は60点で合格なのか?
シスアド受けてた知り合いの照会画面見せてもらったら
合格点65点になってて、
そいつは午前60点ジャストだったから当然不合格になってたんだが・・
676名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:59:55
あと11時間・・・

677名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 01:10:29
>>675
シスアドだけは旧試験区分だからIRTなんじゃね?
新試験区分の応用は午前午後とも基準点60点と明記されてる。
678名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 01:48:06
dounarudounaru
679名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 01:51:57
こんなにスリルある合格発表はひさびさだ。
そんなおれはまさにボーダー。
合格お願いします。おれに未来あれ
680名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 01:58:45
午前自己採点でぴったり六割
もちろん合格だよね?ニヤニヤ
落ちた人かわいそ
681名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 02:21:01
なんだ発表正午からか…
682名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 02:25:09
自己採点で7割5分だからドキドキ感とか皆無だわ
つまらん
683名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 02:33:15
もし受かったら
今の彼女と結婚するんだ・・・。
684名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 02:38:26
応用情報処理を持ってインターンシップに殴り込みだ〜!!
685名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 03:33:19
受験票がない。もしかして捨てちまったかもしれん
686名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 06:00:12
あと6時間です
テンプレは以下が最新版では?

【合否】
【年齢】
【職業】
【午前得点】
【午後得点】
【選択問題】1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12
【次回試験】
【ひとこと】
687名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 06:05:48
はじめまして、こんにちは!応用情報技術者です。
688名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 06:21:28
発表まで残り6時間を切りました。
689名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 06:28:35
受験票は準備した。あと5時間半・・・なげぇorz
690名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 06:32:23
子供みたいだが、受験票無くすと大変だから
受験番号とパスワードを携帯のカメラで撮った。
691名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 06:33:42
ボーダーの
ボーダーによる
ボーダーのための 決戦の日…

応用?ボコボコにしてやんよ
692名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 07:29:16
うんちぃ♪
693名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 07:30:07
そろそろ次のスレたてとけぇよ
694名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 07:32:08
うんたん うんたん
695名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 08:02:03
最近けいおんスレばかりに居て
そういえば今日発表だなと思ってこっち来た途端これかよwww

おれはあいすー派
696名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 08:10:06
あと4時間か・・・
697名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 08:15:37
試験日以来だなこのスレ
698名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:29:35
受験票、なくしたっぽい
699名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:33:58
あと2.5時間かー…

自己採点八割五分あるけどマークミスとかしてないかマジ怖いわ…
700名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:34:44
受験票なくしたら点数みれない?
パスワードどころか受験番号すら覚えてねぇ
701名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:35:49
午前65、午後70ぐらいだが不安やね〜
受験票は無くすと思って携帯で写真とっておいた!
702名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:38:03
ちなみに2008秋のソフ開はパス入力したあと、こんな画面だった。

595てん

午後は自信あっただけにきつかった。。
703名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:42:59
受験票あったああああ
参考書に挟んであった。受験票探していたおかげで大学の講義欠席だぜ…
704名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:51:25
受験票忘れた場合って、
合格証の発送をもって発表とかえさせていただきます状態だよな。
705名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:20:00
受験票家に忘れてきた…
電車に乗ってから何か忘れてるなーと思ったら受験票だった。
706名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:22:58
後1時間30分です。
お前ら元気ですか?
707名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:30:34
元気だお(´・ω・`)
708名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:39:07
多少遅れることもあるぞ

>>697
>>698
>>700
>>703
>>705
は同一人物?見事なおちなんだけど。

709名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:39:20
>>703
禿和露酢
710名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:44:52
いよいよ、あと1時間ちょいか…
シャンパンと惣菜を用意するか
12時すぐにみれるか?
711名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:48:53
基本情報の時は鯖落ちるほどだったけど応用とか高度のときはそれほどでもないの?
712名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:49:54
ドキドキしてきた。

>>686
今職場なのでもはや何選択したか判らん・・・。
713名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:53:50
人数少ないとはいえ繋がりにくくはなるでしょ
714名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:56:15
【合否】
【年齢】
【職業】
【午前得点】
【午後得点】
【選択問題】1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12
【次回試験】
【ひとこと】

選択問題番号を忘れた人は>>1を参考に思い出して

それでも不明だったり秘密にしたい項目があればそう書けばよい
715名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:00:02
↓あと1時間と書き込むやつ
716名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:02:16
あと58分
717715:2009/06/30(火) 11:09:19
君の勝ちでいいよ
718名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:17:27
後45分切ったぞ!
衝撃に備えろ!
719名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:27:55
携帯の画面を死んだ魚のような目で見つめる作業が始まる・・・
720名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:28:08
六割とれてるからモウマンタイ
721名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:30:58
後1800秒
722名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:31:22
あと29分!
723名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:32:49
(TωT)ノ~~~ バイバイ
724名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:33:31
あと1620000msec
725名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:35:09
あー用事があって13時過ぎまで結果を見れない
生殺しだ
726名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:35:24
午後が甘めに見て65、厳しめに見て55
受かってたらラッキーくらいだがめざましの占いは10位だったし秋頑張ろう
727名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:39:45
時間ちょうどに見ようとしても鯖重すぎてしばらくは閲覧不能ってことにはならないよね
728名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:40:15
泣いても笑っても後20分!
729名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:40:25
比較的余裕のある今のうちに
参考書の○×の最新情報をまとめてくれ
730名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:42:24
午後は7割ぐらいとれてるけど午前3割とれてないんだよな
受かるといいな♪
731名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:44:37
発表は12時ジャストなのか?
732名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:45:55
みなぎってきた
733名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:46:13
シャンパンと惣菜の用意ができたーーー!
あと15分
こいやーーー
734名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:46:56
総菜って何よ
735名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:47:12
合格したらお祝いに特からあげ弁当買ってくる
落ちてたらふつうのからあげ弁当にする
736名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:47:57
落ち着かないから、コーヒー飲んでくる。
737名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:50:06
後10分!
お前ら元気ですか?
738名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:51:00
今キターAAを選んでる
739名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:51:03
もうだめ、心臓バクバクだわ。
740729:2009/06/30(火) 11:51:08
聞いちゃいねぇ
741名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:51:43
>>730
逆にすげえwww
742名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:52:07
次スレどこ?
743名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:52:51
デザインが変わったぞ。発表はまだ。
744名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:52:58
アヒャヒャ(゜∀゜)ヒャヒャ

あひゃ♪
745名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:54:09
(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャ
746名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:54:20
ちょっとションベン行ってくる
747名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:54:38
ほんとだ、デザイン一新!
748名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:55:17
たぶんサーバー落ちそう
749名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:55:27
俺は・・・俺は・・・どうしてこうなったAAを捜しておくorz
750名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:55:37
サイトが重くなってるだけ、リロードしろよw
751名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:56:10
賑やかになってきたな!
ボーダーな俺だが合否に関わらず報告するよ。
752名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:56:36
受験番号とパスワードの用意
753名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:57:32
緊張し過ぎて一発抜いてきた。
754名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:58:11
さぁついにこのときがきたな
755名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:58:24
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
756名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:58:35
相変わらずテンポってるなぁ
757名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:58:54
おまえはじめてか?力抜けよ。
758名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:59:18
時間です。
759名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:59:23
秒読み入りました
760名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:59:24
さーびすてんぽらりあなばあいらぶる になった
761名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:59:26
|    合格予定者発表    ||      。         。
||                  || ゜       〜
|| >>534>>575 >>646 >>698 ||   。         。
|| >>735>>777 >>802>>887  ||
|| >>905>>933          ||        。   ∧_∧
||________________||          。 (・∀・  )漏れのレス番号は入ってるかな…。
||                  .||   
762名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:59:33
昼12時だし、用意はいいかな。
763名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:59:34
合格キタコレ!!
764名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:59:45
あああああぁぁぁぁぁああああえええええぇぇぇぇぇええええおおおおおぉぉぉぉぉおおおおエクスタシー
765名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:59:51
503 Service Temporarily Unavailable
766名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:00:03
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
767名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:00:12
頼む・・・頼むうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
768名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:00:34
AA普通じゃん
769名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:00:45
オモテー
770名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:11
おまえら俺が終わるまでアクセスすんな!
771名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:18
まだ出てこねえ
772名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:24
合格率いくら?
773名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:32
こっち見てた方が面白いな
774名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:41
てんぽって見れない!
775名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:54
てんぽっぽ
776名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:02:02
採点、恐ろしく甘いな。
午前73.75、午後83で合格だ。
777名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:02:27
テンポりすぎワロタ
778名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:02:32
>>772
たぶん25%ぐらいとみた
779名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:02:39
てんぽっとっる
780名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:02:46
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=AP
成績照会ページへ直接行けよ
781名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:02:55
うるせえ!
俺は・・俺はテンポってる場合じゃねぇんだよ!!!!
782名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:03:09
受かった
783名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:03:11
代表して俺が番号見るからおまいらF5は自重してくれ
784名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:03:15
【合否】合格
【年齢】21
【職業】学生
【午前得点】65
【午後得点】66
【選択問題】2,4,5,6,8,9
【次回試験】SCかNW
【ひとこと】よっしゃあああああああああ
785名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:03:34
         __       / 〇ヽ     / 〇  \         | ̄| | ̄|
   _ |_ /    | ___ /  ( (  ヽ――‐/  ) )   ヽ___  |  | |  |
   _ |_  __|  |         ) ) ヽ   /   ( (          |  |_| |_|
      |      /   ̄ ̄ ̄ヽ  ( (  ヽ /    ) )  / ̄ ̄ ̄  _   _
      |      /        \  U  ヽ/     U   /       |_| |_|

【合否】 合格
【年齢】 32
【職業】 プログラマ
【午前得点】 62.50
【午後得点】 60.00
【ストラテジ系】25.00
【マネジメント系】13.75
【テクノロジ系】61.25
【選択問題】2, 4, 5, 7, 8, 9
【次回試験】 システムアーキテクト
【ひとこと】 午前はほぼテクノロジのみで撮ったようなもんだ。午後は超ギリギリで最高の気分!
786名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:04:35
【合否】合格
【年齢】
【職業】
【午前得点】90
【午後得点】63
【選択問題】2,4,5,6,8,9
【次回試験】ネスペ
【ひとこと】自己採点58〜65だったからほんとに不安だった、こんだけ待たせたんだから各問題毎の点数教えてくれよ
787名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:04:37
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ウンコウンコウンコウンコウンコー!!!
788名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:04:42
合格キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!


午前得点78.75点
午後得点 62.00点
789名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:05:01
うかったどー
790名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:05:26
落ちたあああああぁぁぁぁぁああああえええええぇぇぇぇぇええええおおおおおぉぉぉぉぉおおおおエクスタシー
791名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:06:10
受かった。
午後74
今んとこ最高?
792名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:06:21
kita------------
まじで叫んじまった!!

受験番号 APXXX-XXXX の方は, 合格 です
午前得点 86.25点
午後得点 70.00点
793名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:06:23
落ちた
794名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:06:30
【合否】合格
【年齢】28
【職業】SE
【午前得点】82.50
【午後得点】87.00
【選択問題】2,4,6,7,8,12
【次回試験】NWかDB
【ひとこと】ほぼ無勉強
実務やってるかどうかは本気で大きかったように思う
午後はいうまでもなく、午前も「聞いたことがある」レベルの問題が消去法でなんとかなった
795名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:06:34
午後の採点どう?あまい?
796名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:06:34
受かったああああ!!
797名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:06:58
【合否】合格
【年齢】21
【職業】プログラマ
【午前得点】75
【午後得点】72
【ストラテジ系】18.75
【マネジメント系】8.75
【テクノロジ系】47.50
【選択問題】1,3,9,10,11,12
【次回試験】未定
【ひとこと】やっぱりソフ開より簡単だよな…。
798名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:07:01
午前得点 67.50点
午後得点 67.00点
うん 受かった
799名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:07:03
>>795
自己採点より4点多かった
800名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:07:25
【合否】合格
【年齢】35
【職業】デジドカ
【午前得点】81.25
【午後得点】91.00
【選択問題】1,3,4,10,11,12
【次回試験】PMか監査
【ひとこと】合格キタ━━川´・_・リル ’ー’リ从´∇`从从o゚ー゚从ノノl∂_∂'ル川*^∇^)||州*‘ -‘リ━━ッ!!
これで8年間の呪縛からようやく解き放たれた・・・
それにしても午後問題、採点基準無茶苦茶甘いな。
オレの自己採点だと75点だったぞ。
801名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:07:37
合格キターーー♪♪♪

【合否】合格
【年齢】秘密
【職業】会社員
【午前得点】76.25
【午後得点】71
【選択問題】1,3,4,5,10,11
【次回試験】セキュスペ
【ひとこと】初回だったし案外余裕だったな。次回から難しくな〜れ。
802名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:07:50
俺でさえ受かってんだから、たぶん合格率25%は超えているかと。
こりゃ秋期は地獄だな。受かっていて良かった
803名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:08:04
落ちた
まぁ予想出来てたから

もう受けねーよバーカ
804名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:08:42
【合否】 合格
【年齢】 23
【職業】 社内SE
【午前得点】 78.75
【午後得点】 77.00
【ストラテジ系】17.50
【マネジメント系】11.25
【テクノロジ系】50.00
【選択問題】2, 4, 5, 7, 8, 9
【次回試験】 ネスペ
【ひとこと】 やべぇ,最高の気分だぜ!!
805名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:08:56
>>800
おめでと。番号もいいし。
806名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:09:03
午後自己採点で60点前後だったが
70点超えてた
807名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:09:34
IPAのページに繋がらない…orz
808名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:09:44
今日発表だった簿記2級と応用両方とも合格だったぜ
809名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:10:18
合格率いくら?
810名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:10:42
【合否】合格
【年齢】33
【職業】PG(自宅待機中w)
【午前得点】68.75
【午後得点】66
【選択問題】1,3,4,5,9,10
【次回試験】NW
【ひとこと】無勉で受かって申し訳ない。しかしソフ開より簡単だったね。初回サービス?
811名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:10:43
今日は祭りじゃ!
812名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:11:32
【合否】合格
【年齢】23
【職業】学生
【午前得点】73.75
【午後得点】70.00
【選択問題】2,4,5,6,8,12
【次回試験】NW
【ひとこと】基本情報受かってから勉強してなかったけど直前過去問で十分でした
813名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:11:44
ケータイすぐつながるよ
照会画面にはいれば勝ち
優先度により403にならないから
814名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:12:18
応募者 56,141
受験者 36,653
合格者 9,549
合格率 26.1%
815名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:12:25
午後の点数がない(TT)
816名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:12:44
26%って高すぎ
資格の価値無いじゃん
817名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:13:21
>>814
午前の合格率は?
818名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:14:08
合格者の受験番号一覧の直リンplz
819名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:14:16
【合否】合格
【年齢】29
【職業】フリーター
【午前得点】80.25
【午後得点】78
【選択問題】1,3,9,10,11,12
【次回試験】未定
【ひとこと】合格してもどうせ就職できません。ありがとうございました。
820名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:14:44
うかったあああ
予想より点数高かった
821名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:15:21
822名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:15:22
【合否】合格
【年齢】28
【職業】無職('A`)
【午前得点】86.25
【午後得点】76.00
【選択問題】1、3、4、5、9、11
【次回試験】SC・・・かな?
【ひとこと】職クレ
823名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:15:24
>>816
去年秋期の基本情報より高い件・・・
824名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:17:01
>>823
まじでか
825名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:17:28
半年前に基本受けた後無勉で合格しますた
826名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:18:30
午前採点対象者 36,653人
午前60点以上 19,857人

午後採点対象者 19,610人
午後60点以上(合格者) 9,549人
827名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:19:13
午前50%超えてw
828名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:19:23
暇だから、受験番号の先頭5桁を書いてくれたら探すよ。
829名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:19:34
合格したよー
シャンパンが美味ーい!!!
明日資格手当の手続きしないとな
830名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:19:38
>>826
なんじゃこりゃw
一気にゴミ資格になっちまったな・・・
831名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:20:06
【合否】 合格
【年齢】 25
【職業】 SE
【午前得点】82.50点
【午後得点】77.00点
【ストラテジ系】21.25点( 85.0%)
【マネジメント系】 12.50点( 90.9%)
【テクノロジ系】48.75点( 79.5%)
【選択問題】2, 3, 5, 8, 9, 10
【次回試験】興味があるのはネスペ・ストラテジスト
【ひとこと】ヒジョーにうれしい!!
832名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:20:07
午前は、後半が簡単すぎたな。
833名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:20:11
半分、半分ってな感じか
834名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:20:11
勉強時間30分で応用情報技術者余裕でした


マジで価値ないなwwww資格手当いくらだろwww
835名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:21:35
実務だけで勉強せずに通ったよ。
午前はテクノロジで稼いで他は5割だった。
午後は採点甘いよなー。
836名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:21:55
午前、午後ともに通過率50%か
資格の価値下落する前に高度に移ってしまおう。
837名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:23:19
八王子が受験会場だった人の頭3桁って結局何番なの?
優しい人本気で教えてください。
838名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:23:44
ストラテジ・マネジメント系で受けた奴→メシウマ
アルゴリ・データベースで受けた奴→メシマズ

という結果になりました。
839名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:23:45
データベーススペシャリスト

応募者 18,538
受験者 11,887
合格者 1,912
合格率 16.1%
840名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:23:50
フツーに通ってたお
841名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:24:08
受かったああああああああああああ
午前92:5
午後65
842名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:24:43
20年以上前に2種合格してからずっと試験勉強的なことは一切せずにきた
じじいの俺もちょっと午前も問題集やっただけで合格できました。
リストラされて無職だからあまり意味ないんですがね・・・
843名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:24:48
秋の応用は難易度上げていいよ!
俺合格したから。
844名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:26:04
【合否】 合格
【年齢】 30
【職業】 自宅警備員
【午前得点】 86.25
【午後得点】 75.00
【ストラテジ系】 18.75
【マネジメント系】 13.75
【テクノロジ系】 53.75
【選択問題】2, 4, 5, 6, 8, 9
【次回試験】 セキュペ
【ひとこと】 今から本気出して就活する
845名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:26:13
統計情報見ろよ。
1桁合格率の資格がなくなった
846名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:27:51
全体的に合格率が上がっているみたいだね。
http://tv2ch.com/jlab-10s/index.php
847名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:28:27
【合否】 合格
【年齢】 30
【職業】 会社員
【午前得点】 60
【午後得点】 61
【選択問題】1,3,5,7,10,11
【次回試験】 セキュスペ
【ひとこと】 合格を確認したあとに成績見て肝冷やした。。
848名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:28:32
849名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:29:11
テンプレに資格受験歴とか入れて欲しいな
850名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:29:50
合格証書の発送はいつ?
851名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:30:34
>>847
酷いな
852名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:30:49
キタ━━━━━━(゚д゚)━━━━━!!!!!
853名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:30:52
やっぱり今回は初回お試しサービスだったな。
全ての試験がいつもより5〜10%高いw
854名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:31:37
>>847
無駄のない得点率、合格オメ
855名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:32:03
>>850
未定って書いてあった
856名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:32:59
>>854
これが一番効率の良い合格の仕方だな。
資格試験だから無駄に得点とっても意味ないし。
857名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:33:53
午後41てか
858名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:34:19
俺は午後60点だったぜ。
おまけしてもらったんじゃないかと思う。
859名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:34:56
>>847
お前こそがこのスレで一番の勝ち組だ
860名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:35:41
>>847は真の勝ち組。
861名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:36:11
午後の点数が表示されねえよ
862名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:36:34
【合否】 合格
【年齢】 21
【職業】 学生
【午前得点】 78.75
【午後得点】 62.00
【ストラテジ系】 13.75
【マネジメント系】 11.25
【テクノロジ系】 53.75
【選択問題】2, 3, 5, 6, 8, 9
【次回試験】 ネットワークとセニュリティ
【ひとこと】 午後が異常に悪くてビックリした。自分的にはソフ開のが簡単だった気がする
863名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:36:39
>>861
受験番号書き忘れ乙
864名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:36:51
パスワードって8桁の生年月日?
865名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:37:29
>>864
住所が記載されている受験票の一番下に書いてるよ
866名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:37:55
今回の試験は圧倒的に簡単だったな
初回だけの特別サービスかな?
867名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:39:02
【合否】 合格
【年齢】 26
【職業】 ユーザー系SE
【午前得点】 65
【午後得点】 70
【選択問題】2, 4, 5, 6, 8, 9
【受験歴】FE持ち、SW落ち一回
【次回試験】 セキュスペ
【ひとこと】 うはー
868名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:39:02
>865
d
869名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:39:32
【合否】 合格
【年齢】 28
【職業】 ニート
【午前得点】 78
【午後得点】 87
【ひとこと】 社会復帰のため体を鍛えないといけないだけど梅雨なのでお外にいけない
870名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:39:45
>>861
番号選択忘れ乙・・・

>>866
初回はいつもサービスしてくれる。
そして二回目の試験で急に激ムズになる。
871名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:42:17

予想得点とか自己採点結果とか
書けるやつは書き込んでくれー
872名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:42:38
>>865
受験票1というのしか見当たらずパスワード不明なんだが
ひょっとして死亡?
873名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:42:45
あったーーーーー!!
一瞬、合格者番号一覧を縦に読んでいって無いorz
と思ったけど、横にあったーーーー!
874名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:43:47
>>871
自己採点は当てにならんと思う
特に午後は曖昧だし
875名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:44:19
【合否】 合格
【年齢】 32
【職業】 SE
【午前得点】 62.5
【午後得点】 60 (TAC予想70、2ch予想65)
【選択問題】2, 4, 5, 7, 8, 9
【次回試験】 システムアーキテクト
【ひとこと】 とりあえず安心した
876名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:44:37
合格してうれしいけど…
合格率があああああーー
877名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:44:38
合格者ばっかりだな…
これが2chか
878名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:45:09
>>872
なくしたのかw
879名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:46:02
>>874
>>871

それでもいいんだ…
参考にさせてくれー
880名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:46:05
>>874
だな。俺の場合、2ch配点で甘めに採点したのより5点も高かったし。
881名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:46:07
>>877
落ちたやつは書き込まないんだろ
882名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:46:35
これでやっと、あの娘に結婚を申し込める…。
883名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:46:44
>>872
パスワードは自分の住所が書いてあって、赤文字でIPAとでかく印字されてるページに書いてある。
884名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:47:16
>>872
面倒だけどパスワード再発行してくれるよ

パスワードの照会
・受験後、パスワードを失念した場合は、次の1〜3を、受験した試験地を担当する支部宛に送付してください。
・支部が担当する試験地の一覧は、案内書またはホームページでご参照ください。
・本人と確認でき次第、折り返し、受験番号、パスワードを送付いたします。
・パスワードの調査には1週間程度かかります。受験後も受験票は大切に保管しておいてください。

1.パスワード調査依頼用紙PDF形式 (A4 全1頁) 印刷して、必要事項を記入してください。(用紙の形式は、今後変更することがあります)
2.身分証明書(運転免許証、学生証、健康保険証など)のコピー
3.返信用切手80円分

http://www.jitec.ipa.go.jp/1_05goukaku/seisekishokai.html#no_pw
885名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:47:33
まぁ不合格だったやつは続けて見ないしな。
886名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:48:15
>>884
これ成績照会目的じゃなければ郵送待った方がよくねw
887名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:48:41
秋期は鬼のように難しくなる予感がします。
888名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:48:54
証書は二階の名前になるのか、残念だ
889名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:49:22
>>888
中川よりはマシだろう・・・
890名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:49:24
【合否】合格
【年齢】28
【職業】プログラマーだかSEだか良く判らん
【午前得点】85
【午後得点】75
【選択問題】2,3,5,6,8,9
【次回試験】DBかネスペ
【ひとこと】午後ぎりぎりかと思ったら全然良かった。

成績照会に選んだ問題でてきてたわ。
891名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:50:37
【合否】 合格
【年齢】 22
【職業】 学生
【午前得点】 80
【午後得点】 77
【選択問題】1, 3, 4, 7, 8, 9
【次回試験】 高度は厳しいだろうから他の分野の資格
【ひとこと】 合格したは嬉しいんだけど合格率の高さを見ると微妙な気分…午後で経営とかとらなきゃよかった。
892名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:52:03
会社終わった後の19時ころからまた急激な書き込み予想
893名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:53:29
俺の前の席で試験中思いっきり屁をしたやつが
うかってるぅーーーーー
894名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:53:38
簡単に資格手当て貰えてメシガウマイヨーwww
895名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:53:59
初回サービスだろうがなんだろうが、履歴書に書く資格の名前は一緒だぜ!

資格手当ての額もなwww
896名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:54:59
お世話になりました。

次は、システムアーキテクト受験します。
897名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:55:00
俺の受験した教室の人、俺以外全滅っぽいw
898名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:55:16
>>883
>>884
ありがとう。見つからないんで申請するか・・・
899名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:56:15
さて、合格の余韻に十分ふけったし、そろそろ次のスレに行くわ
短い間だったが楽しかったぜ。また疲れたらこのスレのぞきにくるよ。
高度で出会ったらまたよろしく。
じゃあなノシ
900名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:56:37
【合否】合格
【年齢】18
【職業】高専生
【午前得点】65.00
【午後得点】84.00
【選択問題】2,4,5,7,8,9
【次回試験】エンデベッド…で名前あってたっけ?
【ひとこと】午前アブねー
901名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:57:42
>>898
やっぱ点数は気になるもんな。
902名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:57:43
【合否】 合格
【年齢】 20
【職業】 学生
【午前得点】78.75点
【午後得点】63.00点(自己採点:56点)
【ストラテジ系】15.00点( 60.0%)
【マネジメント系】 8.75点( 63.6%)
【テクノロジ系】55.00点( 89.7%)
【選択問題】1,4,5,6,9,10
【次回試験】ネットワークかセキュリティ
【ひとこと】初回サービスで受かったような点数なので、素直に喜べねぇ
903名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:59:00
応用のテキスト全部捨ててくるぜ。気分一新!
904名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:59:02
これで、履歴書に基本情報と応用情報の二つを書けるようになったぜ。
次は高度区分でがんばろう。
905名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:59:31
工学院大学は頭338

ところで、俺の隣マイコーだったんだが、あいつ合格してるっぽいぞ。
906名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:59:42
初回サービスにしても合格率が高すぎる
糞資格になるんじゃないかとガクブルしてきた
907名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:00:26
大丈夫、いつものことだから。
秋には合格率12%ぐらいになっている。
908名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:01:07
こんな時間に調べる気になるやつは当落線より上
909名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:02:13

>>906
合格率は調整するだろ。
受かって損にはならないと思う。
得にならないかもだが。
910sage:2009/06/30(火) 13:03:27
【合否】 合格
【年齢】 27
【職業】 広報
【午前得点】87.50点
【午後得点】75.00点
【ストラテジ系】22.50点( 90.0%)
【マネジメント系】11.25点( 81.8%)
【テクノロジ系】53.75点( 87.7%)
【選択問題】1,3,4,10,11,12
【次回試験】ネットワーク
【ひとこと】初回サービスうめぇwwwwww
911名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:03:53
不合格
午前 71
午後 59
職業 独立行政法人職員
年齢 28
912名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:04:31
>>911
乙、、、、
913名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:05:12
合格率があああ

次回から激ムズにしないとな(希望12%)

今回うかったお前らラッキーだったな
とりあえず、おめでとう
914名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:05:13
>>911
。・゚・(ノД`)・゚・。
915名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:05:59
>>911
ドンマイ
教材と勉強時間とか教えてくれないかい?
できれば、午後の選択とか敗因とか
916名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:07:07
【合否】 不合格
【年齢】 29
【職業】 会社員
【午前得点】24点
【午後得点】無
【次回試験】応用
【ひとこと】廊下で見張りのオニャノコの番号getした自分はやはり不合格w
秋に頑張ります。

オニャノコとは仲良くやってますw
917名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:07:45
合格率は予想通り高かったな。
ソフ開に比べりゃ簡単すぎたもんな・・・・・・
918名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:07:48
【合否】 不合格
【年齢】 30
【職業】 会社員
【午前得点】66.25点
【午後得点】58.00点
【選択問題】1,3,4,6,10,11
【次回試験】応用情報
【ひとこと】orz
結果見てへこんで合格率見て更にへこんだ。
ションボリ。

合格したみんなおめでと。
次回合格率調整されるかもしれんが
リベンジがんばるよ。
919名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:08:11
>>911
あと一歩すぎるw
公務員だからまた次がんばればいい
920名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:09:55
 合格率高いみたいで安心しました。
 今回は基本に合格、次回応用受けます。
 次回も合格率高めでお願いします。
921名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:11:53
>>920
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
922名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:14:23
>>920
期待しないほうがいいぜ。
俺みたいに3日間猛勉強してギリギリで受かるなんて、
初回サービスの得点がなきゃ成せぬ業だ。
923名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:16:10
ソフカイ、なめて受験して落ちて今回あっさり受かったわ。
924名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:17:08
【合否】合格
【年齢】25
【職業】ニート
【午前得点】83.75
【午後得点】76.00
【選択問題】2,4,5,8,9,11
【次回試験】セキュリティ
【ひとこと】若い方が合格率高いの?
925名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:17:12
■□■□■ お疲れ様ですた。初回サービス問題は終了いたします。 ■□■□■
926名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:19:28
【合否】 不合格
【年齢】 30台
【職業】 SE
【午前得点】63.75点
【午後得点】55.00点
【ストラテジ系】25.00点( 60.0%)
【マネジメント系】8.75点( 63.6%)
【テクノロジ系】40.00点( 65.3%)
【選択問題】1,3,5,9,11,12
【次回試験】難しかろうが、秋にリベンジ。
【ひとこと】午後のリップサービスがもう一息欲しかった...。


927名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:21:59
工業高校生の応用情報の合格率
32.5%…
928名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:25:47
小中学校生の応用情報の合格率
50.0%…
929名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:27:53
>>928
そろばんかよw
930名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:29:03
>>928
2人受けて1人合格でも50%だ。
931名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:32:45
小中学生の2人に1人は合格する試験に大の大人が落ちるなんて…
932名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:37:50
【合否】 不合格
【年齢】 29
【職業】 PG
【午前得点】66.25点
【午後得点】42.00点
【ストラテジ系】13.75点( 55.0%)
【マネジメント系】10.00点( 72.7%)
【テクノロジ系】42.50点( 69.3%)
【選択問題】2,4,5,6,8,9
【次回試験】応用情報
【ひとこと】無勉強なので午前すら通らないと思ってた。
933名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:37:51
【合否】 合格
【年齢】 26
【職業】 SEを名乗りたい社会人
【午前得点】63.75点
【午後得点】61.00点
【ストラテジ系】16.25点( 65.0%)
【マネジメント系】11.25点( 81.8%)
【テクノロジ系】36.25点( 59.1%)
【選択問題】1,3,4,7,11,12
【次回試験】 未定
【ひとこと】自己採点午後55だったから諦めてたのに。ありがとう部分点(多分)。
934名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:39:19
農家や漁師でも1/3は合格する試験に本業で落ちる人って・・・
935名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:41:56
>>922
俺は1日4時間ほど勉強している自宅警備員だが、
今やるべきことをやって勉強していれば努力で受かる試験だよな?
936名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:45:19
【合否】 合格
【年齢】 10代
【職業】 学生
【午前得点】 76.25
【午後得点】 72.00
【選択問題】 2,4,5,6,7,9
【次回試験】 ネットワーク
【ひとこと】 午後が予想以上に取れてて驚いてる
937名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:51:55
【合否】 合格
【年齢】 24
【職業】 無職
【午前得点】66.25点
【午後得点】73.00点
【ストラテジ系】13.75点( 55.0%)
【マネジメント系】8.75点( 63.6%)
【テクノロジ系】43.75点( 71.4%)
【選択問題】2,3,4,5,6,9
【次回試験】 ネスペ予定
【ひとこと】今日はお祝いにおっぱい揉み揉みしてきます
938名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:54:32
報告見ると結構無色多いのな・・・・・
資格よりも就職がんばれよ!
939名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:04:18
定時を越えれば職についてる人の報告も増えるはず
940名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:07:03
【合否】 合格
【年齢】 24
【職業】 学生
【午前得点】63.75点
【午後得点】68.00点
【ストラテジ系】16.25点( 65.0%)
【マネジメント系】5.00点( 36.3%)
【テクノロジ系】42.50点( 69.3%)
【選択問題】2,4,5,7,8,9
【次回試験】 未定,まぁ秋にも何か受けるとは思う.
【ひとこと】ぶっちゃけ無勉wワロタwww
941名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:25:05
時間が有り余っている無職のほうがそりゃ有利でしょ
942名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:28:04
>>935
参考書1冊を3ループ、抜け潰し用に
他の参考書2冊をそれぞれ1ループもやれば
まず受かると思う
基本情報持ちならもっと少なくても大丈夫かと
943名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:28:40
受験番号忘れた場合どうすれば?
944名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:32:23
常識問題みたいなとこもあったしさほど勉強しなくても通っただろうから別に無職だからどうだってことはないんじゃね?
という俺は情報系以外の大学院生。分類別の合格率が余りにすごくてテラワロスwww

受験票を家に置き忘れてきたので番号がわからないぜorz
945名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:32:32
「平成21年度春期情報処理技術者試験」(応用情報技術者試験及び高度試験)の合格発表について
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20090630_goukaku.html

> このうち、出題範囲にストラテジ系、マネジメント系分野を追加して幅広い人材像に対応した
>応用情報技術者試験では、実務経験を積んだ社会人の合格率が高くなり、その結果、応用情
>報技術者試験全体の合格率や合格者の平均年齢が上昇しました(合格率:今回26.1%、前
>回(平成20年度秋期ソフトウェア開発技術者試験)18.8%、合格者平均年齢:今回29.5歳、
>前回27.9歳)。

プレスリリース読む限り、社会人率・オッサン率が上昇したようだな。
無職や学生の割合は下がってるはず。
定時後・・・業界が業界なんで夜あたりに報告が増えそう。
946932:2009/06/30(火) 14:33:40
旧ソフ開やってた人は、俺と同じ選択肢を選ぶと
思ったんだけど、意外と違うもんだな。
947名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:34:00
夜はスレの流れが早すぎるので見ないで様子見ですよ。
948名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:35:11
【合否】 合格
【年齢】 31
【職業】 無職(元派遣PG)
【午前得点】78.75点
【午後得点】69.00点
【ストラテジ系】17.50点( 70.0%)
【マネジメント系】11.25点( 81.8%)
【テクノロジ系】50.00点( 81.6%)
【選択問題】2,5,6,8,9,10
【次回試験】 弁理士
【ひとこと】300時間くらい勉強してこんなもんでした。
949名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:36:27
午後だけ落ちた人って、秋の試験で午前免除?
950名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:42:10
>>949
それはない。
合格した人だけ次の午前が免除
951名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:42:54
そんな訳ねー
漏れも午後が微妙に足りずに落ちた
仲良く秋も朝から頑張るぞ_| ̄|○
952名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:45:07
>>942
あとは問題集だな。
FEは持っていないが、英検2級があるからその英語力で言葉を効率的に覚えられる自信がある。
ありがとう!もっとがんばらなくては。
953名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:45:48
もう死んでしまいたいよ
954名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:56:59

試験の途中でトイレに行ったら、どんくらい減点されんのかえ?
955名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:57:58
落ちた。
自己採点より10点近く下がった…
956名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:58:54
748 合格 21 学生 SCかNW
785 合格 32 プログラマ システムアーキテクト
786 合格 ネスペ
794 合格 28 SE NWかDB
797 合格 21 プログラマ 未定
800 合格 35 デジドカ PMか監査
801 合格 秘密 会社員 セキュスペ
804 合格 23 社内SE ネスペ
810 合格 33 PG NW
812 合格 23 学生 NW
819 合格 29 フリーター 未定
822 合格 28 無職 SC・・・かな?
831 合格 25 SE 興味があるのはネスペ・ストラテジスト
844 合格 30 自宅警備員 セキュペ
847 合格 30 会社員 セキュスペ
862 合格 21 学生 ネットワークとセニュリティ
867 合格 26 ユーザー系SE セキュスペ
869 合格 28 ニート
875 合格 32 SE システムアーキテクト
890 合格 28 プログラマーだかSEだか良く判らん DBかネスペ
891 合格 22 学生 他の分野の資格
900 合格 18 高専生 エンデベッド…で名前あってたっけ?
957名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:59:56
902 合格 20 学生 ネットワークかセキュリティ
910 合格 27 広報 ネットワーク
911 不合格 独立行政法人職員
916 不合格 29 会社員 応用
918 不合格 30 会社員 応用情報
924 合格 25 ニート セキュリティ
926 不合格 30台 SE リベンジ
932 不合格 29 PG 応用情報
933 合格 26 SEを名乗りたい社会人 未定
936 合格 10代 学生 ネットワーク
937 合格 24 無職 ネスペ予定
940 合格 24 学生 未定
948 合格 31 無職(元派遣PG) 弁理士
958名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 15:01:43
移動先スレどこに行けばいいんだ?
というか、NWスペは早漏が多いのか?

ネットワークスペシャリスト Part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229423852/

ネットワークスペシャリスト Part69
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229349617/

テクニカルエンジニア【ネットワーク】 part69
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229424466/

ネットワークスペシャリスト Part70
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1244257856/
959sage:2009/06/30(火) 15:10:32
【合否】 不合格
【年齢】 29
【職業】 SE
【午前得点】--.--点
【午後得点】--.--点
【ストラテジ系】--.--点( ---.-%)
【マネジメント系】--.--点( ---.-%)
【テクノロジ系】--.--点( ---.-%)
【次回試験】応用情報
【ひとこと】答案用紙何回も確認したはずなのに(´;ェ;`)
960名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 15:13:02
午後、問2選択者が多いんだな…
961名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 15:22:22
>>959
これはひどい
自信はあったんだろうか?

マークシートは何使って書いた?
962名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 15:26:51
>>959
マジかよ・・・なんて声かけていいか分からん
963名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 15:30:20
受けた感想としては、2ヶ月間まんべんなく毎日勉強すれば
必ず報われる試験だと思う。おっちょこちょいさえなければ。
964名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 15:34:01
>>959
気の毒にとしか言いようがないよ・・・
またがんばろうぜ(´;ω;`)
965名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 15:35:13
応用受かったので、秋は情報セキュリティスペシャリスト受けようと思うが、やっぱ午後は実務経験ないときついかな。
966名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 15:36:25
【合否】 合格
【年齢】 28
【職業】 プログラマ
【午前得点】72.50点
【午後得点】76.00点
【ストラテジ系】17.50点( 70.0%)
【マネジメント系】12.50点( 90.9%)
【テクノロジ系】42.50点( 69.3%)
【選択問題】2,3,5,6,8,9
【次回試験】 セキュリティかな?
【ひとこと】行き帰りの電車の中で勉強してたので、合格出来て嬉しいです
967名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 16:01:45
おまえら俺の代わりに落ちろ
968名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 16:03:36
お断りします
969名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 16:15:20
一応テンプレ埋めてくぜ

【合否】不合格
【年齢】19
【職業】学生
【午前得点】63.75点
【午後得点】47.00点
【選択問題】1,4,5,6,9,12
【次回試験】応用
【ひとこと】不合格なのはわかってたけど悔しいな
970名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 16:22:25
午前得点62.50点
午後得点47.00点
\(^o^)/
971名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 16:30:30
>>959
これはきつい・・・俺も午後採点されずの経験あるが、翌年何とか受かった。
また来シーズンがんば。

そんなはずない採点ミスだろとか、どうしても気になるなら、
問い合わせてみたら調査してくれるかもよ。
俺のときは調査してくれて、留守電に受験番号書き間違えた答案が見つかりました、
って入ってた(--;
972名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 16:53:34
【合否】 合格
【年齢】 27才(受験時26才)
【職業】 無職
【午前得点】83.75点
【午後得点】80.00点
【ストラテジ系】20.00点( 80.0%)
【マネジメント系】12.50点( 90.9%)
【テクノロジ系】51.25点( 83.6%)
【選択問題】2,5,6,8,9,10
【次回試験】NWの教科書は買ったけどまだ読んでない。
【ひとこと】午後の得点が非公開なのは不気味だな。
973名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 16:55:15
【合否】不合格
【年齢】17
【職業】生徒
【午前試験】68.5
【午後試験】44.0
【選択問題】ソフ開
【次回試験】応用
【ひとこと】次は受かるし
974名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:04:59
【合否】 合格
【年齢】 19才
【職業】 専門
【午前得点】95点
【午後得点】90点

しゃあああああああああこらあああああああああああああああ
975名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:06:17
【合否】合格
【年齢】19
【職業】専門学校生
【午前試験得点】75.00
【午後試験得点】68.00
【学習時間】学校の授業(補習)のみ
【次回受験予定試験】セキュスペかネットワーク
【ひとこと】内定ください
976名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:06:41
【合否】合格
【年齢】23
【職業】会社員4年生
【午前得点】67.5
【午後得点】67.0
【選択問題】1,3,5,9,11,12
【次回試験】ITサービスマネージャ
【ひとこと】前スレでハローワークでスレを伸ばし、年収まで暴露した俺は当然合格ですね
977名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:15:22
>>959
まともにsageれないやつは番号も間違うだろうなwww
978名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:17:52
>>973
【選択問題】ソフ開
意味分からん
979名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:18:22
合格者ばっかりでなんとなく居心地が悪いな
【合否】不合格
【年齢】20
【職業】専門学生
【午前得点】73.75点
【午後得点】56.00点
【選択問題】2,4,5,6,8,9
【次回試験】応用
【ひとこと】勉強で彼女に構えず別れたのにこの結果。泣いていいですか?
980名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:19:20
>>979
私の胸で泣いていいよ



私男だけど
981名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:20:45
>>979
しゃぶってやるよ
982名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:21:05
合格記念カキコ
やったぜw
983名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:22:35
【合否】 合格
【年齢】 27才
【職業】 SE
【午前得点】78.75点
【午後得点】72.00点
【ストラテジ系】16.25点( 65.0%)
【マネジメント系】12.50点( 90.9%)
【テクノロジ系】50.00点( 81.6%)
【選択問題】2,3,5,6,9,12
【次回試験】オラクルゴールド
【ひとこと】ちょっとエヴァ観てくる
984名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:24:03
∧_∧
( ´・ω・) 合格者のみなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
985名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:26:34
>>979
アナル舐めてやるよ
986名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:26:35
?_?
( ?・?・) 不合格者?ドロ水でも飲んでろ
( つ旦O
と_)_)
987名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:27:04
プギャーw
988名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:31:20
989名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:35:52
正規分布がボーダーを中心とした山になってる、
あと一歩って人達は残念だ。
990名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:39:13
【合否】 合格
【年齢】 30代
【職業】 高卒自衛官
【午前得点】78.75点
【午後得点】70.00点
【ストラテジ系】21.25点( 85.0%)
【マネジメント系】13.75点( 100.0%)
【テクノロジ系】43.75点( 71.4%)
【選択問題】2,4,5,8,9,10
【次回試験】NW
【ひとこと】PM自己採点ボーダーだったので、不安でした。
      ふたを開けたら・・・。採点甘い?
      合格率の高さには残念。
991名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:46:50
>>988
得点分布に書いてある午前とフォフォの合計人数が全然違うんだが、何で?
半分くらいいないじゃん
992名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:50:26
次スレ誰だー 立てないなら立てるぞー
993名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:51:34
>>991
午後の採点は午前合格者でっせ
994名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:52:22
>>991 午後は午前通った人しか採点されないから。

午前合格者は19,857人で、午後受験者数の19,610とだいたい合う。
引いて 247人が別の理由で失格って所か。
995名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:55:06
>>991
フォフォてwwwwwwwww
996名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:56:03
次スレです
■応用情報技術者■ Part.17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1246352071/
997名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:56:15
>>993-994d

納得した
998名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:58:39
>>1000なら今月中に就職が決まる
999名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:59:08
1000なら内定でる
1000名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:59:10
>>998
wwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。