【甲さん】知的財産検定part4【試験乙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
センス無いけど4本目行きましょう

多分落ちたので、次回の自分のために・・・
2名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:18:19
秋生は書込み禁止です
3名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:18:24
4名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:19:15
問題持ち帰りできないので盛り上がりにくいな
5名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:21:55
TOEICも持ち帰り不可だが、相当盛り上がるぞ。

とりあえず、
「お前に食わせるクイックタンメンはねぇ!」
6名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:24:09
前スレ>>995
微生物以外はどう考えても全部×だろ。
ってか、それしか○の可能性があるものはなかったと思う。
ア.ゲームのルール
イ.コンピュータ言語
ウ.微生物
エ.(忘れたが問題外のものだった)
作り出したんだったら微生物は特許になるんじゃないか?
こんなのもあるし。→特開2005-261234

次回は3月11日。
http://www.ip-edu.org/exam/schedule.html
1級受けるかな。
7名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:31:52
微生物に関しては前スレ678以降で議論になってる。

最後のはフィギュアスケートの滑り方
8名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:32:21
>6
ああ、本当だね。
俺は消去法でさくっとアを選んじゃったよ。
ゲームのルールじゃ自然法則を利用しているとは言えないよね。

微生物も作り出せばいいのかな。詳しい人よろしく。
9873:2006/11/05(日) 18:35:09
>>6
微生物は、特許になるよ。前スレで501が理由を指摘しているよ。
証拠はこれ↓

http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/tukujitu_kijun.htm
第VII部 特定技術分野の審査基準
第2章 生物関連発明

問題集は間違っていたってことだよ。501を追い出した議論の結果がわかったってことだ。
10名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:36:48
微生物の分離・抽出方法なら明快だったのにな。
11名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:40:02
>>8
前スレ686に、理由付きで501が記載している。
ってことで、特許になる可能性があるのは、微生物だけだ。
12名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:45:29
ところで、問題を回収するということは、問題等の情報を秘密にしておきたいという意図が
感じられるのだけど、問題の一部をここで開示することは不正競争になる?
13名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:48:46
>>12
なんで?意図は感じられていても、守秘義務を結んだか?
とすると、問題集を出している連中とか、予備校で教えている連中とか、訴えられちゃうんじゃない?
14名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 18:55:13
>>12
俺は守秘義務契約を結んだ覚えはないそ!
表現の自由がある!
著作権法上も問題ねーだろ。こんなことも出来なかったら、話もできないじゃん。
だいたい、複製できてないし。
こうやって、話題にしていると、受験する奴が増えるんだし、適度なレベルで話をしているうちなら、検定しているところも願ったり、かなったりじゃないの?
1512:2006/11/05(日) 19:05:07
なるほど。ありがとうございます
16名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 19:06:54
>>12
司法試験もかつては回収していたが、再現問題集が発売されてたし、
全然問題ないのでは?
17名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 19:39:23
そもそも、営業活動の目的でここに書き込むわけではないし、読む人もそういうつもりではないのだから、不正競争防止法にはなんら抵触することはないと思うのですが、どうですかね?しかもどこの誰(会社等)と競合関係にあるわけでもないし。

ちなみに当方、7月の2級合格しています。
1812:2006/11/05(日) 19:58:56
まぁ、受験料を支払って試験を受けている以上正当に取得した情報で、
知的財産に関心のある人間に対して数千人の規模で公知になってるわけだから、
営業秘密にはなりえませんし、守秘義務契約も結んでないですよね。
19名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 20:27:16
問題回収不可なのは没問指摘がうざいからだな
20名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 20:31:00
微生物なんて発明できるのか?
神か仏か
21名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 20:51:32
>>19
ちゃうよ。公式テキストが売れなくなるからだろ。w
22名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:03:54
>>21
そうそう。
それから、新しい問題をつくるのも面倒ってことだよ。
23名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:30:50
>>20
俺もそう思ってプログラム言語にしちゃったよ....OTL
24名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:36:02
なんかやたらと"イ"になる答えが多かった飢餓ス…(-"-;)
25名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:37:57
で、2級特許の2問目の答えは何だった?
26名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:38:42
>>20、23
同じくプログラム言語にしちゃったよ....JTO
27名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:45:41
>>26
残念、ジャかじゃーん。
それは、特許はとれないなぁ。
典型的な問題だもん。

でも、一問くらい落としたって合否には関係ないよ。
28名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:55:42
飯田橋の駅前でLECが「直前チェックポイント集」を配ってて、
2つめに
「コンピュータ言語や、使用説明書は、発明に該当しない。」
と書いてあるのを見たばかりだった。
そんなの見ないでも知っていたが。
29名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:56:12
フィギュアスケートにしたやつはおらんのか?
30名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:56:37
>>28
レックも、そういうのやってんだー。
へぇー。
講座もやってるのかな。
31名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:57:49
>>29
いるのかなー。
アメリカだと、ゴルフクラブの握り方で特許になるみたいだけど、日本は、フォークボールの投げ方は特許にならんとあるからな。
フィギュアも同じだよな。
32名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:58:56
>>28
前回はいなかったなあ
なんとか受かったから今回は行かなかったけど

知財講座も始めたのかな
33名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 22:01:51
久しぶりに試験というものを受けたけど思ったよりも時間に余裕無かった(T_T)後回しにして記入出来なかった問題が10問近くあったよ…orz
こんな俺って微生物?
34名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 22:03:23
>>33
微生物・・・?
微生物って、人の役に立つよね。
35名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 22:04:33
何回か時間配分に気をつけてって
書き込みしたんだがなあ

一問1分半はきついよ
長い文章もあるし
36名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 22:05:31
>>33
だからあれほどみんな
「時間に気をつけて」って言ってたのに。
37名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 22:19:20
たしかに時間はかなりきつかった。
途中でペースアップしたから何とか間に合ったけど。
四択問題は、最初に正解があったら後はもう
読まないでいいぐらいの理解力が必要なのかも。
38名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 22:36:28
>>36
そうだよね、甘くみてた。
>>37
俺も時間に余裕を持たせる方法を考えてた。
そのうちのひとつが37の方法。
もうひとつが速読。
あと何か良い対応策ってある?
39名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 22:54:38
分からない問題、考えるのに時間がかかりそうな問題は、
とにかく飛ばして最後にやるとか。
俺はそういった戦略。試験開始後の早い段階で、いかに時間配分戦略を練るかがポイント。
40名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:10:09
俺はページをめくるごとに5分ペースを守ってることを確認してた。
つまり4問5分のペース。
これで残り15分で終了。
自信のない問題にはとりあえずチェックいれて、残り時間でなんとかした。

出来ない問題で悩むより、出来る問題で7割確保するのが賢い。
41名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:11:56
独禁の問題が良く分からんかった・・・・
42名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:14:01
>>41
どんな問題だったの?
43名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:18:13
>>6
俺、ゲームのルールにしたよ!
\(^o^)/オワタ
44名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:19:15
>>42
パテントプールの問題だったと思う・・・
45名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:32:29
俺がわかんなかったのは氏名表示権の問題で、
甲が乙や丙の名前も載せたかったのに、甲他2名にされてしまったというやつ。

甲には乙や丙の名前表示について文句を言う権利はないよね?
46名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:34:20
>>45
ないない。乙や丙が嫌がってるのに甲が振り回す権利はないわな。
47名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:36:54
三和の問題集は間違いがあるね。
特実の問題集の第2章、問題26も間違いだと思う。
17条の2第4項に関する問題だけど、
請求項を増加させる補正は、可能な場合もあるみたい。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_iii.pdf
4.3.1 特許請求の範囲の減縮であること
? 特許請求の範囲の減縮に該当する具体例:
Dn項引用形式請求項をn-1以下の請求項に変更
マーカッシュ形式のクレームをバラして選択肢を減らす補正は、
特許請求の範囲の減縮だからOKらしい。
48名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:37:11
>>45
あれは、甲にはなくても乙や丙に権利があると判断した
49名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:04:24
>41
これのことかな?

エレベータ会社が集まって開いた会議で不適当なものは?
 1.わすれた
 2.守秘義務を課して技術情報は開示しよう
 3.技術情報だけでなく品質管理情報も持ち寄ろう
 4.新製品の発売についても話し合おう

4だと思ったんだけど
5049:2006/11/06(月) 00:06:12
訂正です、ごめんなさい
肢4.新製品の発売の時期についても話し合おう
51名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:19:35
>>49
確か1は、
安全性のための会議であるが、最低限の技術うんぬんとかいう内容だったような。

迷いましたが、1が不適切っぽいけど4にマークした
52名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:25:41
>>49
4だと思う。 カルテルっぽい。
53名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 10:36:53
しかしそこまで深読みしないといけないとは・・・
90分で60問多すぎ
54名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 10:41:17
みなさん試験お疲れ様。
私は法政だったけど、LECの直前チェックシートは結構もらってる人多かったですね。
知財検定じゃなく弁理士講座の宣伝だったみたい。
55名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 10:44:48
斜め前の席の人が受検票をA4じゃなくB5でプリントしてきてて、思いっきり印刷が切れてる受検票を使えないか交渉しててウケたwちなみに写真貼る欄まで切れてた..
結局係の人に手書きで作り直してもらってたけど。
56名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 11:29:14
>>55
民間だからある程度融通が利くのかもね
57名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 11:29:51
AとかBならわかりやすいんだけど、
甲とか乙って読み進めにくいし、すこしわかりにくくない?
58名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 12:02:04
法律の世界では甲乙丙丁がデフォだから慣れるしかないね
59名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 14:47:45
司法崩れとしては何ともないぜ
60名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 15:09:14
ただでさえ漢字だらけの法律の世界なんだからAさんBさんみたいに読みやすくしてくれよとw

今回が初めてだけど半月前に受けたシスアドに比べて時間的余裕はあったからよかった。
受かってるといいな
61名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 15:13:18
マークシートなんだから1週間くらいで結果出せや。
受験人数も少ないのになんで1ヶ月も待たなあかんねん。
62名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:29:57
a.「特許・実用新案審査基準」
http://www.geocities.jp/mitouroku_jp/link_tokkyochou.html
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/tukujitu_kijun.htm
b.審査ガイドライン
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
c.明細書及び図面の補正の運用指針
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
d.実用新案登録の基礎的要件の運用指針
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
e.実用新案技術評価書の作成ガイドライン
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
f.平成6年度改正特許法等における審査及び審判の運用
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
g.面接ガイドライン
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
h.特定技術分野の審査の運用指針
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
i.新審査官必携
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
j,審判便覧
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/sinpan-binran_mokuji.htm
k.方式審査便覧
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/binran_mokuji.htm
l.平成16年度知的財産制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/16_jitsumusya_txt.htm
m.「特許・実用新案 審査ハンドブック」
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/tetuzuki/t_tokkyo/shinsa/handbook_announce3.htm
n.平成17年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/17_jitsumusya_txt.htm
63名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:30:35
a.意匠審査基準「意匠審査基準」
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/isyou_kijun.htm
b.意匠審査便覧「意匠審査便覧」
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/isyou_binran.htm
c.意匠登録出願手続のガイドライン
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
d.平成10年改正意匠法意匠審査の運用基準
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/h10_isho.htm
e.平成11年改正意匠法意匠審査の運用基準
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/isin1222.htm
f.平成11年改正意匠法第4条第2項の規定の適用の際の意匠審査便覧等の取扱い
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
g.液晶表示等に関するガイドライン(部分意匠対応版)
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
64名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:31:21
a.商標審査基準
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/syouhyou_kijun.htm
b.商標審査便覧
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/syouhyoubin.htm
c.類似商品・役務審査基準 類似商品・役務審査基準〔国際分類第8版対応〕
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
d.商標登録出願等の手続のガイドライン
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
e.書換ガイドライン〔国際分類第8版対応〕
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
65名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:31:23
↑またきた
66名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:31:56
a.改正審判制度運用説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/h15kaisei_unyou.htm
平成16年度知的財産制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/16_jitsumusya_txt.htm
b.口頭審理実務ガイド
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
http://www.jpo.go.jp/torikumi/index.htm
c.特許異議申立書及び訂正請求のガイドライン(H.11.3.31)
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
d.商標登録異議申立書の書き方のガイドライン
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
e.特許・実用新案の審判請求書の「請求の理由」の書き方
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
f.意匠の審判請求書の「請求の理由」の書き方
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
g.商標の審判請求書の「請求の理由」等の書き方
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index_g.htm
67名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:32:34
E.産業財産権関連法令◆ 過去の法律改正の概要・解説
a.産業財産権法(工業所有権法)改正法律
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index.htm
b.産業財産権法(工業所有権法)改正の新旧対照表
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index.htm
c.産業財産権法(工業所有権法)の解説
http://www.jpo.go.jp/shiryou/index.htm

3.発明協会判例ニュースと判例評釈
http://www.hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/

4.日本弁理士会「パテント」
http://www.jpaa.or.jp/publication/patent/patent-library.html

5.最高裁判所
http://www.courts.go.jp/
知的財産高等裁判所ホームページ
http://www.ip.courts.go.jp/
68名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:33:38
著作権情報センターhttp://www.cric.or.jp/
新刊のご案内 ライブ・エンタテインメントの著作権
著作権法逐条講義(五訂新版)
著作権関係法令データベース
http://www.cric.or.jp/db/dbfront.html
■ 無償配布パンフレット
http://www.cric.or.jp/mushou/mushou.html
「著作権法ハンドブック第6版」
「著作権法逐条講義」、「著作権法判例百選 第三版」
著作権テキスト
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_18.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_17.pdf
著作権
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/index.html
音楽レコードの還流防止措置について
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanryuuboushi.html
著作物権者不明等の場合の裁定制度
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html

7.不正競争防止法
「要説 不正競争防止法第4版」、
「逐条解説不正競争防止法 平成16,17年」
69名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:34:39
条約類
「パリ条約講和第12版」
ボーデンハウゼン
「特許協力条約逐条解説第8版」
「逐条解説TRIPS協定」
マドリッド協定議定書・平成11年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「特許関係条約第三版」
外国産業財産権制度情報
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
PCT規則改正テキスト。
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/pdf/2004_1_q_a/tekisuto.pdf
PCT国際出願制度と手続の概要
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/pdf/16_jitsumusya_txt/21.pdf
PCT出願の新しい形 原謙三国際特許事務所 河野 吾矢子
http://www.harakenzo.com/Korean/column/article/20031107(2).htm
●産業財産権侵害対策ミニガイド●世界の産業財産権制度ミニガイド
http://www.singai.jiii.or.jp/
70名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:39:56
知財検定 簡単だった 時間ぎりぎりだったが
審査官補の試験は 内容も難しいが 時間も短い 
71名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:58:44
>>70
何級受けたの?
72名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 21:57:34
つられたな
73名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:10:02
難しかった…。
ちょっとなめてた…
74名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:15:50
問題を持ち帰らせないのは、まだ未熟な試験ゆえ
問題に対するクレームがくるのを避けたいのももちろんあるが、
本当の理由は今日(月曜)同じ試験を受けている人達がいるからですよ。
規模が小さい試験に良くある、いわゆる非公開会場試験といわれるものですが、
大企業等の職員が1日遅れで会社の会議室等で団体受験しているのです。
だから試験後翌日一杯までは2chとかで内容カキコしないほうがいいyo
75名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:23:03
>>74
まじかー。
76名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:30:49
もっとも会社の職員は「しぶしぶ受けさせられている」人が
ほとんどなので情熱はあまり無い。一般試験の日付さえ知らないだろうと思う。
さらに1級はさすがにまずいので、2級だけでしょうね
77名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:57:07
>>74
あっ、そうか。
http://www.ip-edu.org/exam/exam-houjin.html
まあ誰がどれを受かろうか関係ないんだが、
ここを情報源にされるのも不愉快ではあるな。
78名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 23:14:08
正解は「エ.フィギュアスケートの滑り方」です
79名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 23:35:16
>>77
74(=76)ですがdクス。ちゃんと公示されているんですね。
かくゆう私も今日受けた人。昨日一般試験とは知らんかったw
にしても、う〜む、1級も非公開やってて、明日火曜もOKなのか。
全く同じ問題のようだから、やや不公平感はあるなぁ
80名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 02:03:08
>>78
それは技術じゃなくて技能なんでありえない。
81名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 09:44:13
>>77>>79
一般試験と非公開試験については、今後、受験生が協会に対して、
同日にやるように要望書を出せばよい。
併せて、問題の持ち帰りも要望すればよい。
82名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 09:45:50
弁理士資格試験公式サイト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_test_info.htm
平成18年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/h18_jitsumusya_txt.htm
LBM★過去のバックナンバー
http://regist.lec-jp.com/mail/u/l?p=htNH1iUUbF4Z
平成18年度知的財産権制度説明会(実務者向け)開催について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento2/h18_jitumusya.htm
平成18年度法改正説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h18_houkaisei.htm
平成18年度意匠法等改正説明会の開催について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento2/h18_isyou_kaisei.htm
「新規性・進歩性」の審査基準改訂について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/tetuzuki/t_tokkyo/shinsa/sinkisei_sinposei.htm
平成18年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/rireki/index.htm
83タケノコぽ ◆Dx/20jP9/s :2006/11/07(火) 10:01:28
各種の個別的要因が、対象不動産の価格形成に作用する程度を判断しなければならない
が、
84名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 20:22:05
弁理士統一スレ Part58 巣立ち
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162338684/l50
【甲さん】知的財産検定part4【試験乙】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162718212/l50
弁理士合格後、司法試験狙う人いる?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026640968/l50
週30時間以上勉強して弁理士試験合格を目指すスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142002775/
特許事務所、知財部現役、OBが本音を語るスレ2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135082978/l50
弁理士は「法律なんて関係ねぇ」と思っている。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147436864/l50
大学1年がマターリ弁理士試験突破を目指す
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153647716/l50
【2007年受験】独学倶楽部【弁理士】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148834152/l50
★税理士弁理士イラネ!司法書士こそ最強!★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1150313315/l50
電験1種 vs 弁理士
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147050164/l50
【難関資格】弁理士part55【に戻れるか?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158809325/l50
週30時間以上勉強して弁理士試験合格を目指すスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142002775/l50
85名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:12:50
あの、阪大でさえ、
文系は慶應・ICU・中央法
以下の評価だからなあ。

東北とか九州とか問題外だよ。
86名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:18:45
2級で、企業間の提携が結局不成立となった際に、話を持ちかけてきた
企業に損害賠償できるかどうかって問題、どれが正解でしょう?
自分は「請求できるけど難しいだろう」という感じの選択肢(たしか3つ目)に〇をしましたが、、、
あと、掃除機を発明した主婦の問題もわからなかった。
87名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 05:19:27
契約不成立だけで損害賠償なんて請求できるわけねえべ。
88名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 06:41:26
>>87
民法 第415条(債務不履行による損害賠償)
債務者がその債務の本旨に従った履行をしないときは、
債権者は、これによって生じた損害の賠償を請求するこ
とができる。債務者の責めに帰すべき事由によって履行
をすることができなくなったときも、同様とする。
89名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 06:43:03
>>86
>あと、掃除機を発明した主婦の問題もわからなかった。
特許法 第35条(職務発明)
2 従業者等がした発明については、その発明が職務発明
である場合を除き、あらかじめ使用者等に特許を受ける権
利若しくは特許権を承継させ又は使用者等のため専用実施
権を設定することを定めた契約、勤務規則その他の定めの
条項は、無効とする。
90名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 06:43:51
知的財産法 (※著作権法を除く)総合スレ 10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134565139/l50
特許法
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092744809/l50
判例解説スレ Part 1.1
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1109464333/l50
【文化の】著作権総合スレッド・第6条【発展】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1161573189/l50
著作権法
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1121619776/l50
【新司試】 知的財産法-その4 【選択科目】
http://www2.2ch.net/2ch.html
【著作権】【特許】知的財産権【侵害】【濫用】
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1107015939/l50
【知的財産】中小企業支援/アニメ/ブランド商標 銀行が知財ビジネス活発化
http://oo.2ch2.net/read/news18.2ch.net/bizplus/1159031835/l50
91名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 11:05:19
>>88
契約が成立してないのに債務不履行(民法第415条)って、

           お前『池沼』?

民法第415条の債務不履行による損害賠償の規定 は、契約が成立したうえで、
その契約による債務が不履行のときの規定。


92名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 11:12:28
契約締結上の過失が問題になるんじゃないの?
っても知財検定受験生レベルじゃ分かんないか…。
93名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 12:46:07
そうだね
94名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:11:06
契約準備段階の過失(最判S59.9.18 民法百選II-4)だ。
今回受けていないから設問事例が判例の射程内かは知らんけどな。

条文とかリンク張って説明した気になってるバカはいいかげん氏ね。
意思伝達能力の無い輩は弁理士論文なぞ絶対受からん。
しかも張ったものが間違ってりゃ知識的にも救いようが無い。
勉強辞めて2ちゃんからも失せろ。存在そのものが害悪だ。
95名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:53:50
>>94
2ch相手にそこまで憤慨しなくても…
96名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 16:11:02
>>87>>94
民法 第413条(受領遅滞)
債権者が債務の履行を受けることを拒み、又は受けることができないときは、
その債権者は、履行の提供があった時から遅滞の責任を負う。

97名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 16:12:20
>>94は、正解を投稿することができない池沼です。
98名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 16:45:09
>>96-97
> 正解を投稿することができない池沼です
そりゃお前だろ。

いいか、池沼。
契約が成立していないのだから 413条も415条も関係ない。
99名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:09:24
主婦の掃除機ってどんな事案でしたっけ?
100名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:56:34
契約締結上の過失もないべ。
101名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:58:31
>>100
じゃあおまいはどれを正解にしたんだ?
102名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 20:03:37
なんかさ、知的障害者が混じってなくね?
103名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 20:26:29
サッカーボール
104名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 20:31:41
>>96-97
  ↑
この池沼をだれか捨ててきて
105名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 00:28:57
問題自体を思い出せないけど、全体的に複雑に考えないと解けない問題は無かったよ。
発表まで一ヶ月は長いねー
106名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 15:45:40
ネタもないし 確かに長いな 
10786:2006/11/09(木) 22:54:26
86です。私の書き込みの後で微妙に荒れてしまいすいません。
自分でも調べてみました。
「契約交渉に入った当事者は、互いに相手方に契約不成立による
損害を生じさせないように注意する義務があり、この義務に違反
して相手方に損害を生じさせると損害賠償義務を負う」
んだそうですね。
http://www.tsr-net.co.jp/useful/law/tbs/1173009_954.html
でも、あの問題は、損害賠償ができるという選択肢がたしか2つあって
迷いました。
ちなみに、主婦の発明問題はどんな内容だったか完全に忘れてしまいましたが、
どなたか覚えてる方います?
108名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 20:32:37
2級受けました。
問題読んでて思ったことは、選択肢が漠然としすぎてて、どっちとも取れるじゃんコレーというのが多かったことです。
(クイズ研にいたのでそういうのが気になる)

主婦の発明…あんまり覚えてないです。個人的になら侵害にならないってやつですか?
問題集は三和を使ってましたが、パテントプールのパの字も出てこなかったので、会場で寝耳に水でした。
公式使った方がよかったのかなー
109名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 11:31:30
1級受けたヤシいる?
110名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 13:53:30
>>109
いるよ
111名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:40:03
そういやツインガルだかスキットコアだったかそんなお菓子の問題は
どっちが正解?むしろこの2つじゃなく別の答え?
112名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:45:55
>>110
問題集は何を使ったのか?
113名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 22:10:14
>>112
問題集はないんじゃないの?
弁理士試験並みに本気で勉強するっきゃないって気がする。
それだったら弁理士取った方がいいか?
114110:2006/11/12(日) 23:04:01
>>112
問題集はない。
>>113
弁理士試験ほど勉強せんでも、実務をしていると分かる問題しかでてねぇ。
115名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:17:35
契約関係の問題は実務をしていてもわからんだろ。
非常識な奴は受からん。
116名無し検定1級さん :2006/11/13(月) 00:38:39
115の発言を見て思い出したのですが、Challenge知財の
体験版と、診断NEWというのとやってみましたが、正解が分か
りません。(特に契約のところが。)
どなたか全問通じて、正解をここに書いてもらえますか?
そのことに特に問題があれば結構ですが、無いと思いますので。
117名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 01:53:07
>>115
実務していてもわからないってなんで?
うちは知財で契約もするから実務していればわかる。
非常識な奴は受からん というくだりは同意。
118名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 10:11:41
>>116
勉強する気なら自分で調べたほうがいいと思います。
119名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 21:00:48
合格発表マダー
120名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:02:14
>>117
企業の知財部と特許事務所との違いだな。
121名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 23:40:04
>>120
そうか。
でも、何で特許事務所勤めで知財検定なんて受けているの?
122名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 23:51:46
こんなウンコみたいな資格、一体何の役に立つの??
簿記とった方が企業に評価されるんじゃないの?
123名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 00:07:26
弁理士へのステップ
ソフ開に受かってればな・・・
124名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 00:31:44
>>123
知財検定って弁理士の選択免除じゃねーだろ。何で弁理士へのステップなんだよw
そもそも知財検定って弁理士とは求めるものが違うでしょ?
125名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 10:35:31
知財検定の勉強をすると、実務上では全く経験できない条文の実例がよくわかるよ。
126名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 21:59:12
>>125
特許事務所の実務上・・ね。
企業なら知財部でなくても出会う話も多いよ。
127名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 23:00:19
一生出会わない話も7割以上あるが。w
128名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 01:29:21
>>124
祖父会で免除にするんでしょ。
知財は例えば理系の人とかが入門編として受ける分にはよいんでないかな。
それよか弁理士試験の勉強した方がよいと思うけど
129名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 22:55:13
大学機関の職員で受けた人いますか?
130名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 23:11:18
>>129
普通にいるだろ。
SCSで勉強しとけよ。
131名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 02:14:28
2級か準1級欲しい。かなり難易度が違うんですよね、どう勉強すれば受かるのかなぁ〜1級持ってる人いますか〜?
132名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 07:31:17
>>131
501はもってる。
133名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 08:47:32
アドバイスをお願いします。
隣地に生えている木をこちらの費用で切ってくれと言われました。
民法の枝、根の話ではなく、完全に隣の敷地に生えています。
相手の主張は、
1.その木を植えた覚えはない。
2.周辺に同種の木はなく、こちらの種子が飛来して成長したと考えられる。
よって、その木を切る義務はこちらにあるというものです。
こちらの木が原因である可能性は否定できませんが、
すでに樹高が10m程度はあり、そこまでに成長する前に切っておけば、
何でもなかったことだと思います。
お尋ねしたいのは、原因がこちらにある場合に、切る義務が発生するのかどうか、
また、その根拠となる法令です。
よろしくお願いします。
134名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 11:29:30
>>133
秋生氏ね
135名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 15:25:39
隣人との関係を切ればおk
136名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 20:09:37
↑うまい!
137名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 22:53:29
>>130
わかりました
138名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 23:04:06
>>133
切る必要はない。
民法709
故意でもなく重過失でもないだろ?
植樹したというのなら義務はあるかもね。

ところで、ここは弁理士のスレだよ。こんなのを何度も貼るな。
139名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 23:40:15
>>138
そいつは弁理士スレで有名な基地外だから、相手にすんな。
140名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 22:34:00
3月に2級受けてみようかな
141名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 23:01:10
>>140
そうなさい。
142名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 09:07:06
弁理士の懲戒処分について(2004年12月28日)
http://www.jpaa.or.jp/appeal/benrishityoukai.html
弁理士の懲戒処分について(2006年6月23日)
http://www.jpaa.or.jp/appeal/benrishityoukai_20060623.html
http://www.deux.jpo.go.jp/cgi/search.cgi?query=%95%D9%97%9D%8Em%82%CC%92%A6%89%FA%8F%88%95%AA%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4&lang=jp&root=short

情報開示−弁理士関係法規及び日本弁理士会会則を更新(2006年7月12日)
http://www.jpaa.or.jp/about_us/information/regulation.html
143名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 12:43:10
2級取った後、次に狙えばいい資格教えてください。
144名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 12:49:20
>>143
ビジネスに関わる法律に関して知りたい=>ビジネス実務法務検定3・2級
もっと知財を極めたい=>弁理士、知財1級
もっといろいろな分野の資格を取りたい=>簿記3・2級、ビジ法3・2級
とにかく士のつく資格が欲しい=>海事代理士・行政書士
法律を極めたい=>行政書士・司法書士・司法試験
経営と言う観点からいろいろな分野の知識を得たい=>中小企業診断士
高卒や文系で弁理士試験の科目免除が欲しい=>ソフトウェア開発技術者、
              行政書士(登録料など40万近く必要)、電気主任技術者2種
145名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 13:00:55
続き
実は貿易に興味がある=>貿易実務検定C・B級
実は不動産に興味があるOR民法について勉強したい=>宅建
趣味系資格に走る=>世界遺産検定
自分の心理的ケアを自分でできるようになりたい=>
    メンタルヘルス・マネジメント検定 セルフケアコース(大阪商工会議所HP)
146名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 13:01:31
貿易に 通関士を追加
147143:2006/11/19(日) 17:20:52
ありがとうございます。参考にします。
148名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 04:55:51
今回の一級はどん問題でしたか? 国際出願の実務は
どのあたりの知識が問われましたか。受験された方が
いたら参考に教えてください。次回初受験予定です。
149名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 11:02:00
>>148
米国とアジア圏の特徴的なとこ
実施についても
150名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 15:01:28
149>>
ありがとうございます。特徴的なことが中心であって、
あんまり細部までは出ないのですね。実施については
実務者が有利かな。
151名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 20:05:28
>>150
実施については実務者有利かっちゅーとわからない。実施料タダでいいかなんてわからん。
むしろ特徴的なところは実務者有利かも。
細部というと審査基準みたいなところ?アメリカはでるよ。
152名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 22:00:00
1級は台中韓の特許法制が必ず出る
特に
・特許裁判所など機関の構成・関係
・特許手続の日本との差異(フロー、日数など)
・特許紛争(司法・税関などのシステム的特徴、現実的対応方法など)
は必須
153148:2006/11/25(土) 00:49:23
>>149〜152
参考になりありがとうございます。
154名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 20:22:35
1級とりたい上げ
155名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 20:46:36
発表っていつだっけか
156名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 20:56:14
明日
157名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 21:14:41
そうだったか 明日が楽しみ 
158名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 22:46:50
名古屋で一級受けた人いますか?会場はどこでしたか。人数は
どれぐらいだったかも知りたいです。次回から受ける予定の
40才サラリーマンです。
159名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 23:21:11
名古屋で一級受けた人いますか?会場はどこでしたか。人数は
どれぐらいだったかも知りたいです。次回から受ける予定の
40才サラリーマンです。
160名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 23:35:26
受けた人たち、結果はどうでしたか。
161名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 00:10:01
結果はまだでしょ。
HPには12月上旬って書いてるよ
162名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 00:13:13
そうだな
前回の合格者だけど
試験日から1ヶ月くらいかかったよ
163名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 11:44:55
そうでしたか 昨日来ないのでどうしたのかと思いました。
ありがとうございます。
164名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 20:45:12
解答掲載もしかりですが、少なくとも公開試験の一覧
「第8回 2006年11月26日(日)」のとこは、終了しました、
ぐらいは即日更新しないと。。土日休みでできないと言う
なら月曜朝一番で。いかにもだらしない。
165164:2006/11/28(火) 20:50:15
>>164はお手数ですが削除ください。二つのスレを同時に
開いており、誤送信になりましたので。
166名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 01:51:52
12月6日に発表みたいだね
167名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 20:28:59
合格発表は12月6日にメールが来て合否確認サイトへログインして確認(IDとパスもメールで来る)。
証書は確認後数日で届いた気がする。
168名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 23:24:53
では6日13時を待つことにします。だめだったら3月申し込むかな
169名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 01:43:10
「13:00以降から順次発送します」だから、
少し遅れることもあるのかな?
170名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 12:36:06
まぁ平日だし家帰ってから見ればいい
171名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 21:33:04
>>170

そうは言っても人間すぐ知りたいよ。自分は今回受けてないけど
前回受かったから。
172名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 20:56:19
受かった人(二級)はどれぐらいの期間勉強したの?
173名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 21:54:51
>>172
私の場合初受験合格しましたが、勉強は二週間しました。
具体的にはまずCD講座を二回転聞きました。あとは公式
テキスト一読(一回)、公式問題集二回転(二回目は間違っ
たものだけだから約5分の一ぐらい)でした。
読むのが得意な人は逆順でもいいと思います。
174名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 21:56:30
俺は世界遺産検定後3週間

世界遺産検定落ちただけに必死だった
あれが思いのほか難しくてなにしろ分厚いテキスト3冊で
第一回目なので問題集すらない
何がでるかまったくわからず・・・・

知財検定は
三和の問題集とテキストで勉強
実際の問題があれより難しくて焦った
(しかも試験時間ぎりぎりで終わった)が
なんとか準2ではなく2級ゲットできてた
あれは7月の試験だったなあ
175名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 00:11:41
明後日か。楽しみだなぁ
解答とかはOHPで公表されたりするのかな?
176名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 02:43:17
>>175
OHP?HPの意味ですか?
177名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:50:57
オフィシャルホームページのことだろ
ちなみに解答も合格点も非公開
178名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 19:26:45
本日より平成19年3月試験の受付開始
179名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 20:29:52
3年後の弁理士試験合格を目指しているものです。
といってもまだ何も始めていないですがw

手始めに知財検定2級を受検しようと思っているのですが、
内容的に弁理士試験にも役立つのでしょうか?
180名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 21:13:49
役立つよ

言葉がだいたいわかるようになる


181名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 21:16:01
         /⌒`⌒`⌒` \  
        /           ヽ
       (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
       ヽ/    \, ,/   i ノ 
        |    <・>, <・>  | 
        | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ,. -‐ '|                    |
  / :::::::::::|消費者問題のプロ浪花の法律屋 |__
  / :::::::::::::|             !    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|やぁ 消費者諸君          `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、ようこそ 浪花の法律屋HPへ     |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃詳しくは知的財産をクリックしてくれ|`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
182名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 21:18:32
行書ネタつきないね
183名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 23:47:01
>>179
なんで3年後?試験制度変わっちゃうよ?
今からやれば、短答くらいなら合格するぜ?
184名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 23:49:00
試験制度変わるの2008だっけ?2009だっけ?
185名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 23:55:59
>>184
変わるとしたら2008年以降。国会を通す必要があるからな。
でも来年の国会の議案には出るんじゃないの?
前の試験制度帰るときに、5年を目安に見直すことになってたし。
って、ここはそういうことを書く場所じゃないか。
やめやめ。
186名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 23:59:11
>>185
d
どっかのスレでそんな話題をみたことがあったもので・・・
これ以上子のスレ使えないね
187名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 00:05:54
>>183
>>今からやれば、短答くらいなら合格するぜ?

これから初めて来年5月の短答受かりますよね。というか捨てなければ
可能性はありますよね。短時間でいろんな試験に受かるほうです。
ちなみに知的財産検定二級はゼロから初めて10日で高得点で合格、
知財部に2ヶ月前引っ越してきたばかりで実務知りませんが雰囲気と
用語は分かってきました。5ヶ月で受かるには、どこか予備校の講座が
いいですか。論文までも来年受かるには、何が手っ取り早く理解を深める
勉強方法ありますかね。
188172:2006/12/05(火) 00:05:57
俺全く法律関係知識ないんだけど、二ヶ月ぐらいやって受かる
もんなの?
189名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 00:10:02
>>180 >>183
ありがとうございます。
研究職してて平日の勉強時間が2時間くらいしかとれないんですよね。
早めの合格目指して取り掛かります。
スレ違いでごめんなさい。。。
190名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 00:17:16
知財検定って何時から試験開始なんですか?
地方在住なんですが、次の大阪受けようと思っています。しかし、携帯からだと日時や願書の請求方法はわかっても時間まではわからないのでよろしくお願いします
191名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 00:21:05
日程:3月11日(日)
教室入室可能時刻:12:00(予定)
検定開始時刻:12:45〜(時間厳守)

<注意事項>
・検定開始後、重要事項の説明を行い、解答開始となります。
・試験開始後の途中入室・受検はできませんのでご注意下さい。

検定終了時刻(退出可能時刻):
 1級(特許)        16:15
 2級            14:45
※解答終了後、受検票、問題冊子、マークシートを回収し、退出可能となります。
※退出可能時刻は前後する可能性があります。
192名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 00:24:00
>>187
短答は過去問と年明けの答練やってりゃ受かるよ。
論文は秋の勉強の頑張りが結構ボディーブローのように効いてくるからなぁ。12月だしなぁ。
講座じゃ、もう間に合わんかな?
まず短答だけでも頑張れば?そうすれば、来年は中上級クラスの講座だけ取ればいいでしょ。
あー、もうスレ違い。質問は
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163918038/l50
へ。
193名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 00:26:52
>>172
2日。
公式テキスト一読に2日かかった。問題集は解かなかった。
194名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 01:04:41
>>188
知財以外でも業種によると思う。
けど、真面目に2ヶ月もやればうかるよ
195187:2006/12/05(火) 01:30:12
>>192

ありがとうございます。確かに論文は急ごしらえは
厳しそうですね。社会人で残業も多く時間もないし。
おっしゃっている線でがんばってります。
196名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 15:13:28
11月5日頃にこの試験を受けたものですが、まだ結果が返ってきてません
みなさんはもう結果の知らせを受けましたか?
197名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 16:56:12
弁理士の懲戒処分について(2004年12月28日)
http://www.jpaa.or.jp/appeal/benrishityoukai.html
弁理士の懲戒処分について(2006年6月23日)
http://www.jpaa.or.jp/appeal/benrishityoukai_20060623.html
http://www.deux.jpo.go.jp/cgi/search.cgi?query=%95%D9%97%9D%8Em%82%CC%92%A6%89%FA%8F%88%95%AA%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4&lang=jp&root=short

情報開示−弁理士関係法規及び日本弁理士会会則を更新(2006年7月12日)
http://www.jpaa.or.jp/about_us/information/regulation.html
198名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 20:13:32
>>196
釣りか?少し前のレスすら見ないのかお前は。
199名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:10:06
暇なんだろ
200名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:12:14
明日は何時頃に発表のメールがくるの
201名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 02:37:21
いよいよ発表日!今回の1級むずかしかったですか?
202名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 04:15:44
>>200
前回は13時過ぎにメールが来たので、今回もそうかな?
だとしたら合格発表まであと9時間ほど。
203名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 09:28:29
>>202
ありがとう
204名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 12:01:07
あと一時間か。
大学いこ。授業中に結果見るか
205名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 14:03:40
結果キタ 準1級かorz
206名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 14:29:55
準2級に合格したけど・・・
これって特に意味ないよな・・?
207名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 14:31:42
2級合格した〜!独禁とか不安だったけど。
208名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 14:34:43
俺も2級合格、sだった
209名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 14:40:50
2級合格。何気にギリギリだった・・・。
210名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 15:36:48
同じくBBSSで2級。ギリギリだろうな。


211名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 16:26:35
同じくBBSSで二級。
ギリだったけど受かって良かった
212名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 16:43:03
科目別しか受けなかったのでわからないんだけど、
BBSSって何?
213名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 17:52:05
だめかと思っていたら1級でした。
214名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 18:51:12
一級って、なにを教材に勉強するの?
日本以外の国の特許制度の問題も出るって聞いたんだけど
215名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 18:57:23
CSSSだった・・・・・・OTL
216名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 19:07:27
>214
国内は、
 審査基準の抜粋 (特許庁の実務者テキスト)
 条文
 知財のニュース(パテントサロンなどの記事)
外国は、
 アメリカ、中国、台湾、韓国などの特許制度。
 アメリカの問題が多かった。
 各国の制度の概略(日本との違い)を知っておくのが大切。
 HPで各国の制度を検索して記事を読んだ。 
多分、外国の問題の攻略が一番のポイントだと思います。

217名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 19:08:56
Cがひとつだけでもあると不合格なん?

私はSSAC。こんなアンバランスな結果あんのかー!!と脱力。
まんべんなくやったつもりだったのに。
次回も受けるの面倒ー
218名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 19:13:02
たったあれだけの量の問題を4分割にして一つでもCがあったら2級不合格・・・
2級はバランスが大事だね。
219名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 19:18:38
>>215 >>217
ちょっと待った、それあまりにもアンバランス過ぎない?
ちなみにどれが「C」だったの?
同じ科目だとしたら問題がおかしいんじゃねーの?
220名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 19:22:17
AABAでした
しょぼっ!
221名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 19:47:13
Cがあると準2になるんだよね?
222名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 19:54:51
SASAだった。わざわざ名古屋まで行った甲斐があったよ。
223名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 19:58:15
BABS ぎりぎり
224名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 20:29:49
BASSだった。安心した。
今大学三年生だけども、就職に役立つのだろうか?
225名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 20:30:03
AASBでした。なんとか合格
226名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:05:39
SASSで合格でした。
嬉しい
227名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:07:26
Sは上位10%以内だと思ったが
優秀な人ばかり書き込んでるな
Aが10から30%だったかな

俺は7月に
ABBAで受かった
思ったより良くできたと思ったが
このスレ見てるとできが悪く感じるよ
228名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:12:58
SSBBで合格でした。
229名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 23:16:32 BE:496902593-2BP(0)
申し込んだときのアドレスを変えてしまったんですが、
それ以外にどうやったら結果を知ることができるんでしょうか?
230名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 23:23:56
AASSで2級合格
弁理士志望なんで工業所有四法はもっとがんばらないと…
231名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 23:30:24
特許・実案がS評価になるためには、
不正解は2〜3問程度かな?
232名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 23:35:49
おれは SSSC で準2級(TT)
がっかりだよ、、、、(涙)
解せない。。。。
233名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 23:47:27
>>232
4つ目って民法だよね?
常識問題ばかりじゃね?
常識レベルの民法ができないようじゃ
法律家は務まらんような気がする。
234名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 00:03:16
>>229
受かってたならなんか送られてくるでしょ
気長に待て
235名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 00:50:37
ああああああああ
ACBSで準2級だと
惜しく!!!
もう受けるのやめたぞい!
8000円もったいない!
236名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 01:05:11
>>232
>>おれは SSSC で準2級(TT)
>>解せない。。。。

そりゃ二級落ちても仕方ないと思います。Cがあるんだから。
次にがんばって!
237名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 01:06:49
こんばんは

無事1級合格しました。
レベルは1,2,1,2でした。
ちなみにH16合格の弁理士です。会社で受けさせられたけど、よかった合格して。
238名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 01:32:52
SAASで合格でしたー。

色々忙しい中受けて良かった。
239名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 09:46:53
金かけて科目試験で2級とりました。
アルファベット評価もないし、スコアが全く分からん。

科目試験の方がとり易い気もするが、如何せん金がかかる。
しかも科目試験は毎回全種類やらない。
主催側も上手いこと仕組むよな。
240名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 09:52:03
SASSで2級
当日のみの勉強で何とかいけました
三和模試GJ!!
241名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 18:01:58
一級受かったくらいでいい気になって
漏れ弁理士目指してみるよ!超文系だけど(`・ω・´)
というのは馬鹿すぎでしょうか?
242名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 18:39:07
>>213
>>多分、外国の問題の攻略が一番のポイントだと思います。

そうしますと、国内の特許問題などはあまり難題は出なか
ったですか? 権利化までの流れや手続きを知っていれば
大丈夫でしょうか。特許訴訟などはどのような問題が出ま
すか。
243242:2006/12/07(木) 18:40:35
213でなくて、

>>216
です。よろしくお願いします。
244名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 21:03:30
1級て特許しかないんだよな?
商標はないんだよな?
245名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:19:36
受験料高すぎよ 
弁理士試験より受験料高いなんて ぷんぷん
246名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:46:05
認定証キター。

>>244
1級(特許)って書いてあるから、
ないんですかね〜。
247名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:55:25
二級BAABで合格…この中じゃ最低ラインか。
三和参考書だけ、前日諦めて飲み会してたから、こんなもんか…(´・ω・`)
248名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 00:16:53
一箇所でもCだと他がSSSでも駄目って事は、結構準2級に陥りやすいな。

もしかして、準2級は受験者全員合格の勢い?散々な結果でも準2級だった。
249名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 12:31:12
基地外。渡海 堅http://www.propatent.jp/frahai.html
250名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 12:46:40
なんか、2級の新しい参考書でるらしいよ。
オーム社らしいね。
251名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 13:29:19
問題集だけ読んでおけば十分
252名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 17:37:41
2級、準2級あわせて70%以上合格するって
受ける人は出来る人が多いの?
それとも簡単な試験なの?
253名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 18:42:10
>>252

一概には言えないのは他の資格と同様です。しかしこの試験では、
できる軍団はかなりの比率でいます。
弁理士や知的財産部部員や特許担当などです。それらの人たちは
実務を通じて実務知識や法的知識を身につけます。熱心さの程度は
ひとそれぞでですが。また自由時間含め、ひとつの案件が法的には
どうカバーされて何はカバーされないとか、特許関連ニュースとか
に必然的に注目することになります。それで素地ができているところ
からスターとするので、二級程度ならちょこっと問題集を見て整理の
勉強をすれば簡単です。しかし、商標はやったことがないとか
著作権はやったことがない人は多いでしょうがそこは少し努力します。
そういう意味からは試験が簡単だから合格率が高いと言ってしまえる
ものでもありません。ただし、問題が聞いていることの本質を読み取れ
れば、難しいとまでは思いません。ですから、異なる分野の人でも
勉強する姿勢を間違えなければ、心地よい程度に知的刺激を得られる
試験といえます。
254名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 23:54:49
俺は学生無勉で普通に合格だったから、
一級以外全員合格の勢いでは?
255名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 00:01:48
合格するだけでよければそれで結構なのでは。しかし知的財産法の
精神などを理解した上で、弁理士試験の第一歩にしたいなどの
目的があれば話は別です。
256名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 00:55:00
>>255

そう、同感です。資格試験を自己主張して人に示すことを
目的とせず、自分のために学習機会としてまたは更に高い
目的に向かう動機付けとして活用するのが賢いと思います。
257名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 07:29:04
>242
一概にはなんとも言えないと思います。
知財関係の仕事をしている方なら、普段の仕事の中で見たり聞いたりする
様な内容も多いのではないかと思います。
パテントサロンなどの記事に目を通して、いろんな話題(出願だけではなく、
知財の活用なんかの記事)に触れておくのがよいと思います。
個人的には、国内の問題は難しいとは思わなかったです。




258名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:14:46
>>254
スペックともども同感
259名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 23:44:28
あげとくか
260名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 00:38:26
回を重ねる毎に難しくなってるようですね。
第一回〜四回あたりで合格できた人たちが
改めて受けても半分位は不合格になるよう
に。問題が難しくなっているようです。
まさに、早いもの勝ち。
261名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 03:12:55
>>260
第一回〜四回あたりは参考書や問題集が全く無くすべて手探りだった。
当時は当時で相当難しく感じたよ。
実際、特許の経験は豊富なのに商標や意匠でこけて準2級って人も結構いた。
262名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:46:43
Part3までのスレを読む方法はありますか。
263名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:11:22
つ ●購入+2chブラウザ
264名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:49:19
今年、宅建、ビ法2級、危険物乙四類と糞資格・検定に受かったオイラが、
今度は知財2級に参戦するぜ。
所詮、とっても単に自己満足でしかないが・・・。
心の空虚感を埋めるにもってこいだは。
265名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 23:58:13
弁理士なのに2級落ちました。(汗)
266名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 00:44:12
>>256

あまりがっかりしないでください。やはり弁理士資格者で
2級に落ちた人が会社にいます。今回ではないですけど(^_^;)

267266:2006/12/13(水) 00:45:05
>> 265
に訂正します。
268名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 17:55:14
成績が科目別に1.2.3とかつくようですが、合格基準の3と不合格の4とでは
どれぐらい違うのですか。例えば60%以上で3?
269名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 15:58:29
age
270名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 00:13:46
3月受けようと思うものですが
伊藤塾テキスト+三和の問題集3冊で合格ラインいけますか?
ビジ法2級は合格見込みです
271名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 01:37:15
>>270
それよりも、公式テキスト(3冊組)を買いなさい。
伊藤塾ほどの細かい法知識はいらないし、逆に、実務上よく出てくる問題点などはのっていない。
実務の内容がメインということは、法的知識もそこそこ、実務で良く出てくる場面の問題点の抽出力もそこそこないとだめ。
知っておかなければならない法的知識レベルの見極めには、公式テキストでOK。実際の過去問も載っているし。
この程度をおさえておけばよいのか、というラインの把握がまず必要。
272名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 08:40:58
>>265 >>266
いくらなんでもそれは嘘だな。
弁理士じゃ、落ちたくても落ちないよ。つーか、弁理士が2級を受けるかよ。
ちなみにうちの事務所じゃ、パートで来てる事務のおばちゃんが2級受かったぜ。
273名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 08:41:15
>>270
公式テキストは、オアゾの丸善で売っています。
それと、三和の問題集3冊あれば足ります。
274名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:17:51
一級って大阪か東京しか受けられないの?
275名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 20:46:53
>>272
民法で落としたとか?さあ
276名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 21:31:34
>>275
そういう落としかたは無理だな。
277名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 23:08:06
特許ばかり詳しくて意匠や商標が穴ボコって場合はあるだろ
まあ有資格者なら少数派だと思うが
278名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 23:21:21
それでも二級はまず落ちない。
一級はわからんけど・・・
279名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 22:14:08
オーム社の新しいテキスト見た人いる?
なんか、見た目は小さくて頼りなさそうだけど、どうなんだろ?
280ジョナサン:2006/12/21(木) 23:31:29
>>279
みたことはないけど、弁理士用のテキストはダメだったなぁ。
281名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:33:17
>>272
>いくらなんでもそれは嘘だな。
ずいぶん疑り深い人だ。わざわざそんな嘘をつく人はいないよ。

>つーか、弁理士が2級を受けるかよ
受けるよ。弁理士だろうと一級受ける前に、ふつう二級を受け
ることになる。でないと一級が認められない。
282名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:47:40
>>272
2級受からないと1級も受けられないんだよ。
君、2級も受かってないでしょ? がんばれ!
283名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 15:25:09
科目試験で二級取ったものです。
二級認定書申請で書留500円。金使ったこの資格に。

三和問題集(全範囲、特・実、商・意・民・独他、商・意、民・独禁・不競法)
計5冊
公式ガイド1冊
パテントワークマスターの2級対策問題集 1冊(高い割にはバランス悪すぎ)

俺を越える奴はいないな。
284名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 15:27:31
age
285279:2006/12/23(土) 08:56:21
>>280
前に弁理士用の問題集もみたけど、あれは良くなかったね。
今思えば、弁理士では数少ないオリジナル問題集だっただけに、
もう少しがんばってほしいものだ。
286名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 11:44:31
がまんできなくなった僕はミオ先生に襲いかかり裸にひんむき縛り付けた。
可愛いピンクの乳首を摘んだりローターで弄ぶとミオ先生が喘ぎだした!
い、、いや、、、だめ、止めて、、、、
イヤだといっておきながら何だこの乳首は、ピンピンに勃ってるじゃないか、いけない子だ・・・・
いやっ!そんなこと・・・・
案の定下の方もグショグショだ。
濡れ濡れのGスポットに俺の一物をぶちこんだ。
おらっ、おらっ!
ああっ、すごい弘くん、すごいいいいいっちゃうよおおおおお
。。。うっ、ドピュピューーーー
ハアハア、こんなに出ちゃったよ。ミオ先生のせいだよこれ・・・・・
287名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 17:53:36
パテントワークマスターの2級対策問題集っていいの?
HP見たら問題量多そうだけど
288名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 08:33:28
age
289名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:47:40 BE:1177843788-2BP(0)
この前の試験で、準二級には合格できたんですけど、
二級が無いと一級を受けても正式な合格にはならないんですよね?
もし、一級合格したらそれを履歴書にかけるかな?
290名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 11:20:05
公式テキストってみなさん使ってるんですか?
三和のテキスト&問題集とどっちがいいのかなぁ
291名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 11:45:41
三和の問題集って何だよ
テンプレに詳細かいとけよカスが!!
292名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 21:04:32
>>291
君こそどうかしてますよ。三和で分からないのかいな。
>>290
公式テキストの方が、試験にそくしている感じがするね。
仕事の関係で、色々比べているけど。
それと、過去問が解答解説とともに掲載されているのもグーよ。
293名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 03:15:25
公式テキストに問題はそれぞれ何問くらいついてるの?
それによって買うかどうか決めたい
294名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 05:37:42
>>293
過去問は3冊で60問
そのほかに関連問題がついているよ。
(1Lesson あたり 1問くらいの割合)
内容が公認セミナーのテキストとよく似ているし、問題のレベルや求められる内容も良く分かる という印象。
三和は間違っている部分もあるし、必要以上の部分もある。抜けている部分もあるし。
まぁ、どちらでも良いだろうけど。
295名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 03:26:09
>>294

ありがとうございます。
公式テキストはあった方がいいということですか?
三和問題集3冊と伊藤塾テキストで基礎を固めて
演習用に考えてるのですが

296名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 04:16:27
>>295
伊藤塾テキストは要らないと思うけど・・・
(弁理士で必要な知識と、知財検定で求めている認識とは違う傾向がある)
公式テキストはあったほうが望ましいと思うけど、三和と伊藤塾まであるのだから、もう必要はないと思うよ。
立ち読みだけして、傾向を確かめておけば良いと思う(高いし)
297名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 21:26:27
前スレ501氏のアドバイスを参考に勉強したら、1級一発合格。
ありがとう。
298名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 01:13:24
俺弁理士だけど、
弁理士で2級すべるなんて、
マークミスでもしない限りありえない。
前に本屋で問題集を立ち読みしたけれど、
弁理士の択一を受かる奴は、
間違いなく合格するレベル。
なんか、このスレッドの人、
必死で知財検定を持ち上げようとしていない?
299!omikuji!dama:2007/01/03(水) 04:37:30
1
300名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 07:36:26
>>297
501は皆で追い出したんでしょ?
役立たずってことで。
301名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 11:15:09
>>298
それで、君、2級は受かったの?
受かってなかったら、そんなこと言えないと思うよ。
問題集の問題は易しすぎてあまり参考にならない。
実際は、結構、時間との勝負になるよ。
(その点は弁理士試験よりも厳しいと思う。)
ま、いずれにせよ、受かってから、ものをいいなよ。
302名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 13:55:50
>>302
俺は二級保持(会社でとらされた)だけど二級はまず落ちないと思う。
問題の難易度もそうだし、知財の実務についている人間は知ってて当たり前問題ばかりだった。
満点はわからんけどまず落ちない。
このスレでこの検定を持ち上げる人は弁理士試験受けてから言うべきだと思う。
303名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 15:51:06
過去スレ見てたら三和問題集だけだと
本番厳しいって書いてたけど本当?
304名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 17:11:06
>>301
なんで、弁理士がチザイ検定ごときを受けなきゃなんないのw
笑わせないでくれよw
305名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 22:28:15
>>303
前回はその問題集よりレベルが高かったみたいだね。
今回はわからん。でも、あの問題集は易し過ぎるからあれだけだと不十分な気がする。
失礼だけど、公式テキストとかは、金高いわりに不十分。
個人的には、レックのざっくりわかる知的財産?とかの入門書の方がリーズナブルで内容も濃い気がする
306名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 22:38:28
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )やぁ 消費者諸君
     ヽ/    \, ,/   i ノ ワテまた米国政府から不無断転載したんやけど・・・
      |    <・>, <・>  | 1962年、アメリカのケネディ大統領は、議会に対する
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| 「消費者の利益保護に関する特別教書」のなかで
     ヽ   ト=ニ=ァ   /   四つの消費者の権利を提唱しました。
      \  `ニニ´  /-1つ安全を求める権利2つ知らされる権利3つ選ぶ権利
       /` ┻━┻'_   4つ意見が反映される権利や!知っとるけ?消費者諸君
                       ,...- ' ゙゙ :::
                     , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
                  /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
                  /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
               / .... '!.j ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
    悪徳商法契約誹便業務  2001年4月より開始  浪花発 世界へ!

307名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 01:10:10
>>305

ありがとうございます。
2級取れば給料アップするんで
是非とも2級取りたいんです。
ただ市販の問題集は三和しかないし、
問題演習で実力をつけるスタイルの自分としては
問題演習できる参考書が欲しいんです。

テキスト:伊藤塾
問題集:三和3冊
以外で
・レックのざっくりわかる知的財産?
・公式テキスト
・パテントマスターの問題集2冊
・三和の模試
のどれを買おうか悩むとこです。
(知財の参考書は全て高価のため全部はそろえられない)
皆さんお奨めはどうでしょうか?







308名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 02:00:44
>>307
伊藤塾のテキストは要らないと思う。
問題集は三和。テキストも三和。
できればプラスして、公式テキスト。
ただし、公認ガイドブックは要らない。その他の本は要らないと思う。

三和の問題集は間違っている部分がある。また、三和のテキストでは求められていない部分がかかれていたり、求めている部分がかかれていなかったりする。公式テキストがあれば、そのレベルが読み取れるから有効。
309名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 19:42:01
>>304
弁理士でも、企業づとめなら会社に知財検定受けろって言われてるのかもよ。
一応、知財検定一級って、受験生として弁理士も想定しているらしいし。

知財検定で問われることと弁理士試験で問われることって、違う部分が多いし。
そもそも、企業の知財部にいて弁理士資格を持っていても、あまり意味ないし。
310名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 20:55:12
結論

弁理士資格保持者は知財二級を受けることはあっても落ちることはありません。
311名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 21:13:15
ビジ法12月合格見込み者いる〜?
312名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 21:48:44
>>310
それは勿論だけど、択一合格者はほぼ100%の確率で2級合格するよ。
1級は問題見たことないからわからないけど。
313名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 21:58:52
一級は意外とむずいみたいよ。
というか二級は弁理士目指して勉強してる人ならまず落ちない
けど、二級の問題は知財の概要を知れる良い問題だと個人的には思う
314名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:05:15
知的財産検定受けてる人って、
弁理士試験受けたことない人が多いみたいだね。
弁理士に向かって、悔しかったら2級受かってみろ
なんて平気で言うんだからw
315名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 19:20:36
>>314
そんなやつ、いねーだろww
316名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:40:28
>>315
それがいるんだよw
>>301見てみな
317名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:44:26
平成7年に合格した弁理士だけど、万が一、2級を受けて
落ちたら大変なことになるので、絶対に受けません。

正直合格する自信はあるから、周りに内緒で受けようと思った
けど試験場で知り合いにあったら大変だし。。。。
プライドあるんのよ僕たちには。

ま、しばらくは弁理士(神様)>>>>知財検定受検者(庶民)
の立場を貫こうと思ってます。
318名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:14:38
>>317
昔の、試験がトライアスロンみたいにヘビーだった時代の弁理士さんだったら、そのスタンスで>301みたいな馬鹿も
黙らせられると思いますけど、去年受かったばかりの私のようなペーペーは、やっぱり知財検定1級くらいは受けよう
かと思ったりしています。

でも、1級認定してもらうには2級に合格していないといけないから、今度2級受けようかと思っているんですけど、
落ちたらものすごい恥ずかしいので、何気にプレッシャーですw
319名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:17:55
>>318
弁理士がチザイ検定なんか受けてもしょうがないだろ。
付記試験受けろよ。
320318:2007/01/06(土) 23:10:56
>319
研修費用が20万もかかって、しかも付記弁理士になったところで、単独訴訟代理できないんでしょ?
なんか意味ないような気がするんだけど。
それに私、企業の知財所属なんだけど、そんな研修費用だしてくれないですよ、会社が・・・

ま、この話題はスレ違いなんで、この辺で。
321名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:18:22
知的財産検定のほうがもっと意味無いと思うが・・・
まあ、2級受かるかびくびくしているような奴は、
付記試験受けても通るの難しいだろうけど。
322名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:24:01
>>321
知財検定が意味ないと思ってるんだったら、何でこのスレにいるの?
ワケわかんないww
323名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:29:18
>>322
弁理士に向かって、知的財産検定2級をくやしかったら受かってみろって
書いてたのを見て、このスレの虜になっちゃったからw
ちなみに、俺は弁理士、付記持ちね。
324名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 01:56:49
知財の次の試験っていつまで申し込み可能?
325名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 01:39:36
>>324
WEBは2月8日(木)24:00までみたいですよ。

ところで、私も聞きたいんですが1級特許と2級の併願って可能なんでしょうか?
326名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 08:04:20
>>325
併願は無理です。
知的財産検定試験のHPを見よ。
327名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 13:00:58
>>325
レスありがとう
328名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 17:32:01
公式テキスト3冊買ってきた
1冊3000円て高いのな
329名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:17:23
祝!! 国家試験昇格
330名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:32:33
今年はそのままか?
331名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:48:04
合格してる香具師ももう一度受検しなきゃならん。
今からの香具師は今年は見送りが吉。
332名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 00:22:26
実技=面接試験が必須となる模様。
受検資格として実務経験も必要となるから、
むしろ今年のうちに合格するよろし。
333名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 01:20:48
え?国家資格になるの?
334名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 01:32:11
気になる木になる。
けど、ネタだな。
弁理士あるし
335名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 01:36:03
取ろうと思ってるんだけどコレって転職に有利になる?
336名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:48:24
age
337名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 12:53:35
これだけでは、ならんと思うなぁ。人間だもの
338名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:17:30
三月受ける人いる?
俺は、大阪で受けようと思うんだけど
339名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:19:02
おい、実技ってなにをすればよいのか?
340名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:56:40
「現行の知的財産検定の合格者については、なるべく簡易な移行措置で、
新検定の合格者と認定されるように、現在調整中です。」
341名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:02:00
いつのまにか国家資格化か
7月合格の俺
推移を見守る予定

それと久しぶりに公式サイト見たけど
あれだな
予想通り1級用の本がついにでるようだ

40問で3000円だと
ちょっと高い気がするな
問題回収するからこういう独占的な仕事ができてしまうというのは
残念だなあと思う

ま、解説の詳しさ次第では割高感は感じないかもしれんが
342名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:03:58
ttp://www.asahi.com/business/update/0110/108.html

あと朝日の記事によると
1級から3級とあるので
3級が追加ということか
準2級が3級なのかね?
343名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:15:36
http://www.ip-edu.org/newsrelease/news070110.html

一人連レスすまんが
3級は準2級とは関係なさそうだな
こっちのページのリンクの方を見るの忘れてた・・・
344名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:29:19
国家資格になるってソースは?
345名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:30:51
>>342-343
見た?

まだ確定ではないとのこと
346名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:32:56
「知財のプロ」育成へ 技能検定に08年にも追加
2007年01月10日15時52分

 国が労働者の技能を評価する技能検定に、特許の保護などの実務能力を試す「知的財産」が08年度にも追加される。検定試験の実施機関となる知的財産教育協会(代表理事=棚橋祐治・元通産事務次官)が近く申請し、厚生労働省も認可する方向で調整している。

 合格者は「知財マネジメント技能士」を名乗れるようにする予定。弁理士と並ぶ国家資格と位置づけ、企業で需要が高まる「知財のプロ」の育成を促す。

後は略
347名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:37:50
>>345-346
ありがとう。これから取ろうと思ってるよ
348名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:45:02
駆け込み受検がやっぱり有利。
「なるべく簡易な移行措置で・・」講習会受講ぐらいと思われ。
349名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:51:11
次の知的財産検定二級受ける予定だけど、レックとかの弁理士試験の短答過去問て役に立つかな?
350名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:53:38
やりすぎな感じがするな
傾向が違うので手間取ると合格できなくなる可能性もある
時間がたっぷりあり、弁理士も視野に入れながらってならそれも可だ
そうでなければ、この試験の傾向にそって効率的にやった方が良い気がする
351名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:57:57
例えば知財検定には民法も基本の基本もでるのだが
弁理士の対策をしても論文で民法を選ばない限り
民法についての知識はほぼ皆無に等しい状態になる
そうすると
他の分野で稼げても全体的にそこそこ取らないといけないこの試験で
落ちるというか準2級になる可能性もありえる
352名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:02:35
じゃあとりあえず三和と公式の問題集何回か回して間違えなくなった後に余力があったらレックの短答過去問解いてみようかな。
独学のテキストは何がいいのかなあ?三和とオーム社のキーノートはとりあえずもってる。でもなんか解説あっさりしてるんだよね。あれだけで足りるのかな?後は知的財産権六法くらい。
とりあえず明後日のTOEIC終わったら明後日の夕方からとりかかってみよう。
毎日最低二時間×二ヵ月で受かるかなあ?
353名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:04:40
十分受かるというか
それだけ時間あるならそれでいいと思う
ただ三和の問題集よりかは難しいのは覚悟した方がいいと思う
354名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:05:31
>>351
一応法学部でてるから民法は普通の人よりは解ると思う。後、講義でとってた知的財産権法は優だった。
355名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:08:21
>>354
なんか余裕で受かるような人じゃないかと思えるが
誉め殺しも良くないしな
356名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:08:29
2級もちですが、国家資格になる前に1級を受けたほうがいいですか?
それとも国家試験になるのを待ったほうがいいですか?
357名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:09:54
1st grade Certified Skilled Worker of Intellectual Property Management
を得るために2万円弱の費用払って、特例講習1日と修了試験での合格が必要
だとしたらどうするよ?
358名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:11:02
>>353
やっぱりそうか
三和の問題ってナメてんのかみたいなレベルじゃない?いくらなんでもあんな簡単な問題てことはないよなあ。
公式の問題集は高すぎるからまだ買ってないけど、通販で買う予定。
359名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:11:18
まだ分からないよ
実技試験ができるってのがどういう意味を持つかだ
知財検定持ってる人はそのまま移行なのか?
簡単な実務講習を受けて移行なのか?
実技試験だけは受ける必要があるのか?
が分からないから

現在詰めてるって書いてある

●現行の知的財産検定の合格者の取り扱いについて
 現行の知的財産検定の合格者については、新検定への移行後も、認定は有効です。
現行の知的財産検定の合格者については、なるべく簡易な移行措置で、新検定の合格者と認定されるように、現在調整中です。
360名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:21:17
>>355
サンクス
どうせなら満点とって合格したいから枝葉末節までやっときます
100時間強の勉強で足りるか不安だけど
361名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:23:10
技能士
知財ドカタにはピッタリの肩書きだなw
塗装工と同じレベルだわな。
362名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:27:01
技能士自体の概念が広がっているというのはあるな

技能検定には現在137職種あり、技術や知識に応じて特級、
1級〜3級などと認定する。労働者の就職や転職、学生の教育などに
活用されている。造園、機械保全、パン製造など、製造業向けが多いが、

02年にはファイナンシャル・プランニングや金融窓口サービスなど
事務系も加わった。
363名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:38:09
位置付けとしては
会計士=弁理士
簿記1級=知財1級
簿記2級=知財2級
簿記3級=知財3級

といったところかね
簿記も技能資格といわれるし
364名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 13:20:49
簿記3級のボキは、痴罪3級ももらえるのですね。
365名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 18:11:35
今年1級うけるべきですか?見送るべきですか?はっきりさらせボケカス!
366名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 18:56:01

あるていど余裕を持って合格できるのなら受けたらいいだろう。

合格のためにいっぱい勉強しなければならないのならまった方がいいのではないか?
まずこの試験自体急いで取らなければならない理由はあまりないし、
せっかく取っても講習や追加試験を受けなければならないのなら損だ。
367名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 20:32:07
技能士受検には実務経験が必要。
知財部所属、特許事務所勤務なら急ぐ必要なし。
そうでないなら急ぐべし。
368名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 20:47:36
実務経験が必要って出てるか?
それとも技能士は必ず実務経験が必要なのか?
369名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:49:24
370名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:54:37
なお、ファイナンシャル・プランニング、金融窓口サービス、
レストランサービス、ビル設備管理、情報配線施工、ガラス用フィルム施工、
調理、ビルクリーニングの8検定職種については受検資格が異なりますので、
それぞれの指定試験機関にお問い合わせ下さい。


ここに注目した方が良さそうだ
事務系の資格なので参考になるのはFP技能士や金融窓口サービスだろう

だれか調べといてね
忙しいんだ俺
371名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:59:13
372名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:59:17
373名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:00:13
見事にかぶった
スマソ
374368:2007/01/13(土) 22:06:49
なるほど。
FP技能検定1級については最短でも「2級技能検定合格者で、FP業務に関し1年以上」だし、
金融窓口サービス1級に関しても最短で考えた場合、2級合格前提で、
2級が「3級技能検定合格後、実務経験を有する者」だから実務経験有りで無いと取れない。

新しい技能検定でも実務経験が必須になる可能性が高そうだな。
ただ、移行が「実務経験経歴書の送付により認定」となる場合もあるとは思うが・・・。
375名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:18:57
376名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:26:13
じゃあそのへんを参考にすると、実技試験ってどんなことをするの?
 
377名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:26:15
378名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:27:42
>>376
FPを参考にすると

事例問題
記述式
379名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:34:38
なんだよやっぱり 筆記試験かよ
380名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:36:23
金融窓口1級を参考にすると
ロールプレイ(口述試験)
381名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:38:12
FPも1級は口述だな

今のところ予想されるのはやはり同じように
1級 口述
2級 記述
だろうかね?
382名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:39:27
前向きな話のときに話が戻るのは一部の人に悪いが、事実関係の
データとして、知的財産検定の3回目結果を見たら弁理士で二級に
合格してない人が数名いましたよ。二級の合格率が40%ある
のに準二級というのは、不合格みたいなもん。二級に届いてない。
だから、弁理士は「絶対」落ちないと言ってた人たちは間違ってたよ。
383名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:40:50
理系で弁理士試験受けてる人には民法分からない人がいるからと思われる
しかも多数

債権者主義すらもわからないだろう
SSSCとかで落としたと思われる
384名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:44:26
試験の一部にこの分野に関する英語力を試験する内容があるのが
望ましい。海外特許庁との応答の英語、特許紛争の判決文の理解
など。記事に「弁理士が日本の特許を扱う資格であるのに対し、
知財技能士は海外特許を扱える」というような記載があったから。
いずれにしても英語の使えない弁理士が部内にいてかなり部全体
の重荷になっている。バッジを取ったことで安心して何もしない
使えない。
385名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:45:47
弁理士登録要件にTOEIC800以上もつけたほうが良さそうだな
386名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 23:10:38
>>382
そんなん、当たり前だよね。世の中「絶対」なんてありえない。
弁理士が「絶対」知財検定2級に落ちない、なんて言ってる奴はアホだよ。

弁理士で2級に落ちたら、激しく恥ずかしいけどね。
387名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 23:22:21
なんか知的財産検定が国家資格になると、風のうわさで聞いたのですが・・・
すでに二級を取得している人は、履歴書なんかの資格欄に国家資格としての新名称で書くことが出来るのでしょうかね?
388名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 23:28:57
>387

そうでうね、書き換え登録が必要なようですけど、上にあるように。
国家資格としては2008年開始見込みとの事。
ねたは朝日新聞とasahi.comが10日掲載、検定試験の協会でも
試験のHPにきのう明記されたよ。
389名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 23:33:54
英語力が資格の用件になるのに賛成!業界によっても違うけど、多くの
日本企業が米国特許必要、EUやアジアも英語が必要。しかも、出願から
審査、権利化まで一括した国際特許構想も現実化してきているこの時代。
日本が知的財産立国、とまでいかなくても国力を維持するのに特許屋の、
あるいは商標でも意匠でも、ひとつの知的財産世界が目の前です!
390名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:59:55
どこかの機関のアドバルーンですか?
391名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 08:58:51
この試験って合格ラインがはっきりとは決まってなくて変動するんだよな。
低レベルな受験者にたくさん来てもらった方が良さそうだ。
受験煽りするか。
392名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 10:10:54
英語力なんてもはや当然でしょう。TOEIC800点が常識のこれから
の外国力は、やはり中国語力で勝負が決まるのである。したがって、中国
語検定を必須科目にすべし。特に北京語、広東語を華麗に操れないような
ゴミカスは知的財産の資格どころか、生きてる資格すらないでしょう。
393名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 10:19:38
>>392 TOEIC800点取れるような奴は、既に他の資格の勉強してるだろw
394名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 18:47:55
>>392
釣りか?それとも真性馬鹿?
395名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:37:54
2008年実施までにまだ案が練られるだろうから、ユーザーの希望を
あげていくのはいいと思う。もう何でも一方通行の時代ではないよね。
おかみだけが決める試験制度は誰のためにもならない。お国のために
もならない。明確な意見をみなで発言しよう!
396名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 00:00:08
ということは、検定1級合格者は、あと中国語のヒアリングと文法の
試験だけで技能士の資格が得られるということでよろしいでしょうか
 
397名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 00:21:32
>>395
どうやって?
嘆願書でも出すのか?
そういうのをプロ市民と(以下略)
398名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 01:12:38
公式テキストはどうなの?
399名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 07:30:49
まったく役にたたないでしょう
400とある弁理士:2007/01/15(月) 22:48:23
弁理士で知的財産検定なんて、
本気で受ける奴なんているのか?
どっかから、金貰っているんじゃないの?
知的財産検定の地位向上のため、
わざと間違えて、滑ってくださいって。
少なくとも、俺は確実に満点だわ。
401名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:28:39
うちの会社だと、会社からの報奨金狙いで受ける弁理士いるよ。
402名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 00:19:33
今日公式テキスト買った
403名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 07:41:58
医者>弁護士>司法書士>知財検定>行政書士>弁理士
 
弁理士って会社で干されて辞めたゴミクズばかりだろ。
企業でバリバリやってる人間に比べて明らかに、積極性
や対人能力や部下の指導力に欠ける欠陥品のリストラ
おやじばっかりですよね。
 
404名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 09:52:33
>>403
その通り!
ついでに司法崩れの技術知識ゼロの勘違い弁理士とか。
405名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:11:45
>>404
げ、俺様のことだ
406名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:06:28
すごい弁理士コンプレックスだなw
407名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:31:05
とにかくカッコ悪くて恥ずかしい資格名になるようだね。
実務経験も要るとなると受検者数の急降下確実。
国家資格化を急ぐあまり陥る罠。
408名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 01:17:16
み経験で、知財検定受けた人はどうなるの?
新しい資格に振り替えられないの?
409名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 07:27:41
はずかしい資格名ってどんな感じでしょうか? 
 痴罪技能士? 陵辱特許技能士? 恥辱の赤縄士? 知障士?
 
410名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:31:21
痴女士
411名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 20:33:19
「検定が国家資格に認められれば、同協会が国の委託を受けて検定試験を実施。
 1級〜3級を設ける。企業の知財部員や研究者、学生の受験を見込んでいる。」
研究者、学生って・・ 3級だけ?
412名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 20:54:24
せめて初段をめざせよハゲ
413名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:05:06
IP業務管理士
ってのはどうだろう?
技能士ってのがどうしても引っかかる。
414名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:08:44
なぜハゲと分かった?
特定したぞ
415名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:22:06
弁理士目指してるんだけどさ(゚听)
こっちの資格の方が自分の仕事に近いというおそれが。
でも、名前格好悪いよ(・ω・;
416名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:56:05
いくらカッコ良い”○○○士”という名前を考えてもそのあとに2級とか3級なんて
ついてしまうと、どんな屈辱的な名前よりもそのほうがよっぽど恥だよな。1級以外
がゴミだろ。
417大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/01/17(水) 23:10:59
>>416
確かにそうだが、資格なんて役に立たないという意見もあるよな。
そうなると時間をかけて1級とるよりも、3級程度に止めている人間の方がまだ救いがあるということになる。
新しく出来る資格が役に立つものなのか役に立たないのか現時点では分からないが。
418名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:14:02
>>417
役に立たないという人は二通りいる
履歴書に書いても役に立たない派(就職のため派)
知識自体が役に立たない派(実践ではそれだけでは不足だろう派)
419名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:19:23
知識自体が役に立たない(実践ではそれだけでは不足だろう)という資格がほとんどなのだが
特に括弧部分は全てそう
420名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:23:32
知識の裏付けがない実務なんて最悪
ちょっと状況が変わっただけで対応できなくなる
正確な知識の上に実務が乗るのがベスト
421名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:47:34
実務やってる者だったら、ちょっと勉強すれば2級は
簡単に受かるよ。
弁理士試験で短答合格の知識があってしかも
社会常識もあれば、1級も軽く受かる。
弁理士資格を持っているのに2級を落ちるのは、
全く知財検定用の勉強してない上に社会常識も
全くないってことだろうな。
そんな香具師は極めてレアケースだと思う。

少なくとも準1級は40%も受かっているんだから、
特許事務所に勤めていて標準的な社会常識を
持っている者はみんな受かるよ。
ガタガタ騒いでいるのは実務をやっていない企業の
知財部勤務と社会不適合者だけだろう。

知財検定なんてそんなレベルの資格だぞ。
恐るるに足りずってことだ。
422名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 13:44:01 BE:883383168-2BP(0)
二級受験していない、又は合格していない人で一級に合格した人いる?
二級ないけど受けようと思って…
423名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 16:29:55
424名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:19:09
>>422
二級もってなくても受けられるけど、二級持ってないと一級通っても認定されないよ?
425名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:25:02
>>422
いる。
426名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:50:23
>>421
準1級はそうかも知れんが、
1級は難関だと思われるが。
合格率5%だし。
427名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:10:49 BE:1325074289-2BP(0)
>>424-425
ありがとう
合格しても合格の証明書とか何もないってこと?
弁護士事務所でバイトするのに有利なので・・・
428名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:13:18
>>427
3月に2級、7月に1級とればいいんじゃない?
429名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 12:37:14 BE:165634733-2BP(0)
>>428
ありがとう
でも、バイト有利とは書いたんだけど、結構必須みたいな感じなので、やっぱり
今すぐ必要みたいなんです…
430名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 13:37:16
認定はもらえんが、スコアはでるしそれかいとけば?
4319大法律学校:2007/01/19(金) 23:47:19
知的ではない人間が受けたらまずいか?
432名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:01:21
財産持ちなら可。
433名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:16:22
>>427 >>429

弁護士事務所でどういう風に有利なんでしょう。
バイトに採用されやすいと言う意味?しかも弁理士事務所でなくて
弁護士事務所ということは、特許訴訟を扱うとかですか。
434名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 08:42:06
>>433
そのとおりです。事務所は朝9時からはじまりますから。
435名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:27:40
>>434
朝9時からはじまるのが何の関係が?
436名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:07:47 BE:110423232-2BP(0)
>>433
自分がバイトしたいと思っている弁護士事務所は、特許や企業間取引など
メインに扱っているところみたいです。
まだ、弁護士資格を持っていないので、せめてということで、
知財の一級が必要みたいです。
437名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 12:20:37
まだ、弁護士資格もってないって何だ?
大学生か?
438名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 15:17:26
確かに一読すると、バイトするにも原則、弁護士資格が必要なように読めるw
もしかして暗にバイト断られてるのではないのか?
439名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 16:36:02
弁護士事務所って・・・
普通法律事務所って言わない?
それに、法律事務所で何か取らせるとしたら、
チザイ検定じゃなく、法学検定だと思うが。
440名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:15:24
実務経験ない学生に知財検定1級を求める時点で
不採用と言っているに等しいな。
ちなみに弁護士でも知財検定1級持ってる人は
いないと思うが(受検者は数人いたが全員不合格)・・
441大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/01/21(日) 08:46:36
丸山法律事務所か?
442名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 14:12:40
3月に2級、7月に1級とるぞー!
11月でもいいけど、何とか今年中に。
443名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:33:29
いま、大学三年です。
2級合格してます。

特に弁理士や、弁護士を目指しているわけでなく、
ゼミが知財だったので受けました。

そこで聞きたいのですが、就活に使えるのですか?
また、1級をとったほうがいいのでしょうか?
一級を目指す場合、有効な勉強法や、参考書を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
444名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:11:23
国家資格へ移行
445名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:12:31
国家資格へ移行する前に取るべきかね
446名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:57:07
国家資格になると1、2級は実務経験ないととれなくなるよ
3級は必要ないかもしれないけど

それといまの2級=国家資格の2級となるかどうかは不明
実務試験の論文試験を受ける必要がでてきたり、
講習を受ける必要がでてくる可能性がある

ちなみに知財検定2級ということでは有効でありつづける
447名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:59:51
>>443
だいぶ前のスレかもしれんが501さんがまとめてくれていたのだが
今見れないだろう
確かどこかに資格板の過去ログがみれるHPがあったと思ったが・・・

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%B2%A1%E7%94%A3%E6%A4%9C%E5%AE%9A%EF%BC%91%E7%B4%9A%E3%80%80%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D

あとこれのリストマニアを選べば、
アマゾンのページで紹介しているようなページがでてくる
448名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 20:02:35
あーと
2級持ってないと
1級とっても合格賞でないよ
449名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 21:46:30
この試験今から勉強しても、3/11の試験に間に合いますか?
2級を受ける予定です。

スペックは20代後半の社会人です。
仕事は、住宅メーカーの営業事務をしています。知財に絡む仕事は全然やってません。
大学は、地方駅弁文系卒です。
法学部卒ではないので、法律に関する基礎はまったくありません。
今の仕事はフルタイムで平日は2時間くらいしか勉強する時間はとれそうにありません。
土日祝は休みなので勉強できます。

よろしくおねがいします。
450449:2007/01/22(月) 22:08:53
ちなみに、まだテキストすら購入していません。
今週中に購入予定です。
451名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 22:11:40
十分可能
以上
452449:2007/01/22(月) 22:23:49
>>451
ありがとー。早速公式テキスト購入します。
453443:2007/01/22(月) 23:44:15
返事ありがとうございます。

一級はたくさんの本の購入が必要なようですね。
金銭的に厳しいかもしれません。
また、501さんのまとめも、力不足で探し出すことができませんでした。
しかし、調べていくうちに、1級を受けようと思いました。

501さんのまとめを保存などされている方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんか。
454名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 23:47:22
自分とよく似た人だな。。449
これからがんばる。
オーム社の参考書も要点がまとめてあって良かった。
FPの技能士移行が簡単で羨ましかったので、今のうちに合格したい。
455名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 08:29:13
去年秋に著検 上級取ったんで、ついでに知財も3月に受けてみます
頑張るぞ〜
456名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:01:01
2級受験予定なんだけど5万くらいするセミナーって
行った方が良いかな?
457名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 14:33:28
行かなくてもいいと思う
458名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 16:07:59
>>457

無駄かなぁ〜。記憶力悪いから、お金払ってでも
効率的に取得したいなぁ〜。
459名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 16:39:21
個人的な意見を言えば、一級なら行ってもいいかなと思う。問題集とかも少ないし
ただ、二級は独学でやれると思う
460名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:06:21
>422
2級から受けるのが面倒だったから、1級だけ受けて受かった。
1級の合格証をもらうには2級の合格が必要みたいだが、とりあ
えずは必要としていないから気にしていない。

461名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:23:11
準2級とったら新制度ならやっぱり3級?
462名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:30:59
初学者ですが2級取得にはどのような勉強させて
頂ければいいのですか?
463名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:36:46
UPLOAD「知的財産検定1級学習の手引き」が19日に発売されたので、
すぐに買ってきたが、中味を見てあまりのゴミ本におどろきました。
はっきりいってこの本は、ゴミクズ以下です。その内容は、
第一章「知的財産教育協会とは」・・HPに記載されている内容。
第二章「検定試験概要」・・・・・・HPに記載されている内容。
第三章「出題と傾向」・・・題名に偽りあり。全くの期待はずれ。
   HPの1級2級の出題範囲を記載した程度。
第四章「検定委員インタビュー」・・・全く役にたたねえー!
第五章「合格者体験記」・・・全く役にたたねー!単なる喜び感想文!
第六章「過去問40題」・・・結局、価値があるのはこの章だけか。
   それにしても、たったの40問じゃあどうしようもないだろ?

こんなゴミ本ひさびさに見ました。馬券必勝法とおなじくらいに買うと損しますよ。
 

464名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:41:49
2級なら右も左もわからないド素人(京大理系修士在学中)がまじめに1週間だけ
勉強すれば余裕で合格できる程度のものですよ。実際、ひやかしで受けたらSSSS
でしたから。受検者のレベルが相当低いと思われます。
ついでに1級もひやかしてみようと思っているところ。
465名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:47:39
>>463
ま、過去問のためには買うしかないんだよな
俺も買うけどさ・・・
466名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:58:04
>>464
つーか君はいらん回り道するより弁理士取れば良いのでは?
467名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:31:38
このスレでは2級>>>弁理士ですよ
468名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:45:44
弁理士なんて、知財ドカタだろ。
 
469名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:51:32
>>468
そういう例えし始めるといろいろドカタになるよな
リアルドカタ、ITドカタ、経理ドカタ、法務ドカタ
コールセンタードカタ、看護ドカタ
最近はなにやってもデスマが待ってる
470名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:30:17
おバカなプロマネが大勢居るから、ITのデスマは減らないんですよw
471名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:17:15
デスマス調ならシッテマス
472名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 01:27:07
Amazonでは、知的財産検定研究会の本が高評価だけど実際どうなの?
あれって工作かな?
473名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 11:25:30
知的財産のチの字も知らないモレなのだが
2級合格ラインまでは勉強時間どれくらいでOK?
474名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:58:14
3時間
475名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 17:56:09
>>474

ウソツキ
476名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 18:36:59
みなさん何歳くらいなの?
おれ29なんだけど結構高齢??
477名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:38:13
14
478名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:54:37
オレは19
479名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:02:25
17女
480名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:15:56
オレも17女、中卒で夜はたらいてます。
481名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:21:32
>>473
はっきりしたことはいえんけど、一ヶ月もあればいけると思う。
ひとによるからもっと短い期間でいける人もいます。

ちなみに、こんなこと書いてる俺は10才
482名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 21:08:59
>>481
男子ですか?女子ですか?
483名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:24:37
449だけど、わたしは27歳女どすえ。
前回?前年?の2級の合格率は40%だったらしいですね。
484弁理士X:2007/01/24(水) 23:08:30
知的財産検定の地位を向上させようとするのは、
勝手にしたらいいと思うけど、
弁理士が落ちたとか何とかいって、弁理士を貶めることで、
地位向上を図るのは止めて欲しい。
はっきり言って、格が違うんだから。
485名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 03:05:40
18女です
486名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 07:35:54
弁理士なんてゴミクソだろ。知財ドカタは便利士に名前を変えたほうがいいですよ。
487名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 11:13:30
>>486
さすが、痴罪検定スレ住民の言ってることは一味違うなw
488名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 13:23:06
知財検定申し込んだよ。
弁理士が落ちてるってのは願書出すときのアンケートによるんだね。
弁理士じゃないけど、弁理士資格保持者にチェックしといた。
489名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 21:27:25
>>488
どういうこと?
めちゃめちゃ素直にアンケートに答えちゃったんだけど?
やばかったかな?
490名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:14:29
弁理士持ってるのに知財検定受けるのって、何かのネタですか?
491名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:23:54
>>489
よくないね。
あれは、弁理士もしくは弁護士資格保持のとこにチェックをいれるのがお決まりになってる。
492名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:32:37
>>491
嘘つき、乙。
あのアンケート自体、回答は任意。
あのアンケートに答えたら合否だけじゃなくて、
受験者数の中での自分の位置(レベル)まで教えてくれる。
400cc献血したら200ccのときと違って詳しい血液検査やってくれるのと同じ。

まだできたての資格試験だから、調査のためにアンケートやってるだけ。
493名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:36:45
>>491
おまえみたいな資格持ってないやつが、資格もってるってとこにチェックして
不合格になったら、試験がますます簡単な内容にされちゃうだろw
494名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:06:39
7月に一級を受けようかと思います
8割方決定です

3月は間に合わないなー
495名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 09:54:42
>>494
必死で勉強して、おっこちてください。
496名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 14:57:20
俺も、あのアンケート弁理士資格保持でだしたよ。
アンケート書いた人は、俺の合否を知ることができるわけかww
497名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 17:34:47
知財検定は08年から国家検定になって
知財マネジメント技能士なんてのを名乗れるらしいが
正直
「技能士」という言葉は知財の職のイメージをダウンさせるだけだと思う
ほかの技能士は電気工事士みたいなのだよ
厚生労働省のHPでわかるけど。

498名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 18:04:26
>>495
ええ、そもそも受かる気がしませんし・・・
準1級狙いですよ
499名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 20:51:39

鈴木武司を
インターネット上の匿名掲示板と
鬼怒川温泉から追放し
地域の発展と安心・安全なまちづくりを実現しましょう!
皆様のご協力をお願いします。

栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060番地
佳祥坊 福松  鈴木武司
http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=7780&f_teikei=award05&f_flg=CUSTOM&f_custom_code=G778060223144914


特定非営利法人(NPO)「鈴木武司を追放する会」
500名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 22:19:34
技能士になったら、資格の更新制度とかできちゃうのかなぁ??
501名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 14:55:48
技能士ってFPみたいだな。
502名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:04:52
セミナー行って最悪でも準2を金で取ろうと
考えているのだが、同じ思考のヤシはいない?
503藤井 ◆7UoAgvDBMU :2007/01/28(日) 21:09:11
>>500-501
FPって、更新制度つきなの?


てか、今知財検定受けると国家資格化した時の移行はどうすればいいの?
だれかエロい人教えて
504名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:32:01
再受験だよ
505藤井 ◆JSdOshHgIo :2007/01/28(日) 21:55:18
>>504
マジレス?
506名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:19:31
>>505
公式ページ読めよ


上で1級の本が叩かれていたけど
心配したほどじゃなかったな

合格体験記はどんな本使って対策したのか
参考になるし

アマゾンのリストマニアも参考になるが・・・

それと過去問40問だけだが、
これは非常に参考になるな

ただ、解説ないのは痛すぎる

解説編がでるのかなあと

問題40問だけで70ページもある
量がすごいよなあというのが感想

実際の試験は60問もあるようだが

知財検定として受けられるのもあと3月、7月、11月だけで
それ以降は経験がないと1級などうけられなくなってしまうので
挑戦するつもり
おそらく7月だな
507名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:37:15
>>503
FPは認定団体の更新研修みたいなのがあるみたい。
技能士自体は永年だとか・・・すげぇわかりにくい。ってゆーか詐欺くさい。
508名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 23:11:02
>>506
低能しんでこい カス!
509藤井 ◆JSdOshHgIo :2007/01/28(日) 23:40:03
508は俺じゃないぜ
510藤井 ◆JSdOshHgIo :2007/01/29(月) 12:25:38
知財検定の合格者はできるだけ簡素な移行でにんていされるように調整中だったぞ。
昨日のは、変なつりだったんだな
511名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 14:08:46
で、知財実務経験0の奴が今のうちに取り逃げして意味あんの?
結局、転職する場合職歴でばれるんだし
経験0の奴はどう制度が変わっても自己満オナニー検定でしかない。
512藤井 ◆JSdOshHgIo :2007/01/29(月) 19:03:29
俺、学生だから今とって就活に活用するつもり。
法学部だし、将来は法務部とかで働きたいし。
それに、転職考えてる職歴ない人もこの資格とってアピールすればいいんでないかい。
513名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:12:51
今後実務経験が資格の必須となり
それ前提で話すすめるのに就活で使える訳ないだろ
514藤井 ◆JSdOshHgIo :2007/01/29(月) 21:01:05
でも、昨日協会にメールで問い合わせたんだけど、受験対象者を知財部や特許事務所、学生を対象にしています。って返ってきたよ。
まぁ、まだ新試験への移行方法も決まってないみたいだし(新試験自体まだ始まってないし)新しい試験のことは、新試験が始まってから考えることにするよ。
515名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:48:54
研究者はついに対象から外れるのか・・
実務経験がネックだろうね。
学生はおそらく知財関連専攻。
協会の見解だから間違いなさそうだね。
516藤井 ◆JSdOshHgIo :2007/01/29(月) 23:21:00
>>515
研究者が外れるかはわからない。
メールを送った時に学生ですと名乗ったからそうゆう答えが返ってきたんだろうし。

実務経験はネックになるね。
けど、FPの資格も下位のやつは学生でも取ってる人いるよね?
上級こそ、実務経験の有無を問われそうだけど下位の級は受験資格は比較的緩やかなんじゃないかな。
これはあくまで私見だけど。
517名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:25:10
>>513
知財検定の公式ページからとぶ朝日新聞?の知財検定の記事に、知財部、研究者、学生と載ってましたよ
518名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 01:34:53
あ,そう.
519名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 10:15:13
age
520名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 10:25:44
517です。アンカーうち間違えてた。
×>>513
>>515
521名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 17:00:21
知的財産検定2級キーノート って使えるかな?
オーム社っていうと電気系のは信頼できるんだが・・・。
522名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:34:30
2級なんて常識テヅトだからテキストなんかいらないよ。
適正検査とか視力検査みたいなもんだな。
買うのならどれでも一緒だよ。

523名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:24:28
>>522
どこに行っても必ずこういうやつが涌く。

はいはい、キミはすごく優秀だから、このテストは視力テストなみなんだね。
頭がよすぎて、世間の水準がそこまで低レベルだなんて想像だにできないんだよね。
すごいね。立派だね。頭良いね。
524名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 08:42:40
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート21■

■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート20■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1160783956/l50x
弁理士統一スレ part 63
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1169270261/l50
弁理士統一スレ part 63(実質64)
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1169128827/l50
弁理士統一スレ ひょうしょうほう62条
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165151865/
【甲さん】知的財産検定part4【試験乙】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162718212/l50
【受験者による弁理士試験対策スレ】★第1条★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163918038/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART12■ [転職]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1166177515/l50
【登録者】弁理士だけ来やがれ!7人目【限定】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163456744/l50
文系出身の弁理士の実態
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152462467/l50
弁理士合格後、司法試験狙う人いる?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026640968/l50
525名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:01:56
ttp://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/etc/20070202.html
国家資格になるんだってよ。もう2級取っちゃった俺はどうなるんだ?
最後にかいてあるなんらかの移行措置ってなんだ。気になる。
526名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 22:03:01
少し前のレスくらい読め。
527名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 22:22:33
>>525
学科免除で実技試験だけ受検して合格すれば技能士2級になれる。
実技試験は、発明内容から日本語明細書を作り上げる実技問題と、
英語明細書を作成の上、PCT出願をする手続き問題と、面接官
の説明から発明内容のポイントを掴む実技問題と、視力検査くら
いなものか。要するにFP技能士の実技と同様ってことでしょ。

528名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:07:07
なんで知ってんだ?
529名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:11:08
でたらめだろ
FP参考にすると


1級口述試験
2級論述試験
だったとオモタ

同じようになるか不明だが
少なくとも
上にあるような難易度の試験が2級に課されることはないはず

1級なら明細書作成レベルもありえるが・・・
530名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:17:48
明細書作成って制限時間は?
531名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:49:35
>少し前のレスくらい読め。

わりい、わりい。2月2日って書いてあるから、ニュースかと思ったよ。
そう、せめんでくれ。そういうことも俺はよくある。
532名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 10:10:15
>>527
そうですね。ほかに明細書の例題を元にして、重要な引用文献の検索技術も問われますよね。
その引用文献と明細書を対比して新規性、チンポ性の判断を求める問題も必須ですね。
 
533名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 22:22:39
普通に受けるよりは、簡単だと願いたいとこだね
534名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 00:34:22
研究者に団体受検させた企業の責任者は立場がないだろうね。
535名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 00:54:58
>>534
なぜ?
536名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 11:17:29
国家試験になるなら、もっと参考書だしてほしいな。市販本が少ない。
537名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 11:57:35
>535
知財マネジメントの実務経験がないから、受検も移行もできない。

538名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 12:05:41
「・・また技能検定では,原則的に『検定職種に関する実務経験』が受験者の要件となる。2007年1月現在
で詳細は未定であるが,新方式の検定もこれに準拠すると予想される。」
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/etc/20070202.html
539名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 12:39:52
>>537
実務ってのはなにを差すのかな?
地材事務所に勤めてても会計なら関係ないだろうし、地材部を置いてる会社だって大企業以外そんなに多くない(法務部のワンセクションとしてならたくさんありそう)だろうし。
研究者も地材で飯を食う以上いけるんじゃないの?
540大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/02/04(日) 13:27:00

非弁理士が弁理士業務の経歴書をだしてきても知的財産教育協会は認めるのか?
541匿名さん:2007/02/04(日) 15:01:31
移行措置では、新検定での認定条件や資格と少し違う点があるかも
しれないです、一般論として。
これからとる人は実務歴が必要だけど、これまでの受験資格などで
とってしまった人は、特例で実務経験を不要にするとか、短くする
とか別の条件で代替可能とかが考えられます。
全く同じ条件が必要なら、移行措置とか移行手続きとは言わ
ないので。
542名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 15:40:40
約4割の受検者が「研究開発・エンジニア」職な訳ですよ。
営業、法務、人事、企画部門の人もいましたよ。
科目別にしたのも、門戸を広くしたはずだったのに。
協会がいままで言ってきたことは何だったのかと。
内部分裂でもしてるんでしょうか?
2級や1級の合格を目指して、テキスト買ったり、
高い講習受けたりして勉強しているこれらの人の立場は?
この検定を受けるよう指示したり、費用を出したりした
企業はどう思ってるんだろ。


543名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 20:16:41
>>536
教育協会の戦略。協会のセミナーに囲い込み高収益を確保。
これぞ知財戦略。
544名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 20:41:00
発明者は実務に該当しないの?
545名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 21:01:45
発明者、発明者の遺族、発明者の生みの親、発明者の雇い主、みんな関係するよ。
546大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/02/04(日) 21:59:50

非弁理士が弁理士業務の経歴書を出してきても知的財産教育協会は認めるのか?

認められるものなら認めてみろ!フハハハハハ!
547名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 22:53:01
発明は製品開発の実務であって、
知財マネジメントの実務とは認められません。
548名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 21:50:29
そんなことは無い 
549名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 00:09:52
この新資格って来年からの実施みたいだけど、早くていつから認定されるの?
550名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 07:24:42
来年ですよ
551名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 12:39:09
来年の何月ごろかまではわかりませんか?
552名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:02:23
わかりますよ
553名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:05:31
いつなんですか?
教えてください
554名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 21:12:56
中小企業診断士の勉強しているのだが
知的財産検定2級は診断士試験と範囲かぶるかな?
555名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 00:01:56
どの科目と?
556名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 00:07:00
>>555

法務でちゅ。まだ法務やってないので・・・
診断士受かってから2級勉強するかシナジー効果
狙い知的2級勉強するか迷っているでちゅ
557名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 07:49:24
>>553
1月から12月の間ですが具体的な日にちも知りたいですか?
558名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 14:27:13
>>557
お願いします
559名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 16:07:49
2/24
560高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/02/08(木) 19:00:45
>>558
まだ、わからんはずよ。
>>559
うちの弟の誕生日だ〜(-^〇^-)
561名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 19:14:27
>>556
ビジ法2級なんかは中小企業診断士の経営法務とほぼ試験範囲かぶってるけど
知財2級だと、経営法務の一部だよ
だから中小企業診断士8月に受けるなら
12月のビジ法2級か3月の知財2級がいいんでない?

でも来年から実務経験ないと2級は受けれなくなるから
今年の7月か11月しかないなあ
562名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 20:03:28
>>561

ポイントついた説明ありがd☆

地財2級は診断士目指す為のステップと
してはオーバースペックと解釈してオケーで?
563名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 20:55:37
>>562
いや
オーバースペックというほどレベル高くないかも
ただ中小企業診断士対策の貴重な時間を失ってしまうかもしれない

ビジ法2級でも知財でるから(来年からできるといわれる3級程度かも知れないが)
そっちで対策でも良いと思う
ただ、知財を重視したいなら知財検定用の本で勉強しとくといい「かも」知れない

って自分も診断士興味あるんだけどね
将来的には受けるかもしれない
564名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:25:29
>>563

レスありがd

まさに563が言うとおり。T○C診断士テキストを見ると、
法務330ページ中、知財は約80ページ。

ビジ法2級は診断士とかなり範囲が重複する。
でも国家資格に移行する前に知財検定もほし〜。。。

しかし現実、診断士テキストが横で山のように。。。
その横で1万近くした知財2級テキスト3冊が。。。

ドラゴンボールの精神と時の部屋がほしい。。。


565名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:35:27
>>564
欲しいなら受ければいいと思いますよ、テキスト買うとこまで行ってるなら
背中を押したくなりますね

中小企業診断士1ヶ月前になりますが、7月
あとは口述試験付近?の11月

これまたビジ法2級は7月または
中小企業診断士1次結果次第で12月のビジ法2級と

前後は中小企業診断士が今回1回目かどうか1発合格狙ってるか
どうか、今年は試し程度と考えているかどうか?などで変わってきますが

あまりにも無理っぽいなら今年は
知財2級、簿記2級、ビジ法2級とるって目標もいいとおもうし
566名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 22:16:14
>>566

ほんとありがd!!
私よりコンサル適正あるかも!!

恥ずかしながら院生(文学系・・・)なので
社会人の方々よりはまだ若干時間の余裕があり。
なので診断士と知財(3月)、並行取得狙います!!

よかったら診断士資格、狙って下さいね☆
567名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 09:09:48
準2級だと社会的評価は無????
568名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 11:16:29
無いね
569名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 11:29:44
なんで?
570名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 12:24:11
>>569
ないわけではないと思うよ。
けど、極端なことを言えば一級取っても、すごい評価があがるってわけじゃないだろうし知財の知識少しはありますよ程度じゃないかな
571名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 13:25:11
準2級って、他の試験なら「準2級試験に合格!」だけど、
知財検定の場合「2級試験に不合格!」ってことだもんなぁ。
履歴書に書けるようなものではない。
572名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 18:22:02
新制度移行後

旧準2級→新3級
旧2級→新2級
旧1級→新1級

と解釈していいのかい?
573名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 21:50:59
準一はなにになるの?
574名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:06:19
準一は一級。船舶免許みたいに。
575名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:07:27
うーん
そう単純には行かないだろう

それよりいつごろ
この正式なことが決定されるだろうか?

2級持ちの運命やいかに?
576名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:35:33
ほんとに国家資格になんのかな?
577藤井 ◆JSdOshHgIo :2007/02/09(金) 23:41:43
ならぬなら、受けはしません。知財検定
578名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:09:33
公認セミナーに行かれた方おりませんか?

費用対効果は優れていますか?教えて頂ければ幸いです。
579名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 02:42:34
>>578
CP悪すぎ。
2級は対策本で十分間に合う。受ける必要性なし。
1級はバカ高いうえに不合格者続出。受けても無駄。
580名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 08:05:25
>>578

とても良いセミナーでしたよ。お陰で2級取得出来ました(^^)
ぜひ参加お勧めします
581名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 10:25:54
>>578
公式テキスト3冊購入したけど、知財業務ゼロの自分でもすごく簡単な内容だった。
なのに、わざわざ公認セミナーまで行く必要があるのかなと思う。
2級はだらだら勉強する場合でも1ヶ月あれば十分。
まじめに勉強するなら1週間で十分な試験だと思う。社会人の場合ね。
582名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 17:41:10
>>581

知的財産に関して全くの素人の方は是非セミナーに行かれた
方が良いですよ。とても分かりやすくインプット出来ますので。

583名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:44:42
>>582
テキストだけで十分わかりやすかったけど。え、こんなに簡単なの?っていうくらい。
後ろのテストも一発でばっちりだったし。
1級は難しいだろうけど、2級ってめちゃめちゃ簡単じゃね?
584名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 19:41:33
>>583

2級合格率は40%ですからね。難しい試験とは
言えませんが、確実に合格を目指される方、また
ビギナーさんに対しては個人的にセミナーをお勧め
します
585名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 20:32:13
>>584
なんかセミナー関係者くせーw
586名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 21:12:21
>>585

検定に合格されたのですか??
587名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 21:31:46
>>585

さては自分だけセミナーに行かれ合格される
つもりでは?
588名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:00:15
>>587
だな。
セミナーはおいしいもんなぁ。
589名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:06:13
>>588

正直セミナー5万は高いですが、資格がほしいなら
良いと思いますよ。3万位だったら良いんですがね。

ちなみに私のほかにセミナーに行かれて合格された方
おられます?

590名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:07:47
セミナーたけーんだな
行かなくて受かったが

そんなに金かけるもんじゃないよ
591名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:10:03
アホくさ。
よゐ子の皆はセミナーなんかに行くなよ。
592名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:12:40
>>590

確かにその通りです。
セミナー行かなくても受かる優秀な方
が羨ましいですw

5万円あれば海外旅行行けますもんね。
ちなみにどの位勉強されて合格されました?
お仕事は知財に関係あられる職種でしょうか?
593名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:17:22
>>592
業種としては知財に関係あるけど
職種としては関係ないかな

勉強は約1ヶ月くらいして
受かったかどうかよくわからん状態だったけど
受かったって感じだった
今は公式出てていいよな

三和の問題集より難しいのが多くて焦ったよ
594名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:18:43
オレはセミナー行かなかったけど、
例え五万でも近道だし、いいと思うよ。
595名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:31:48
セミナー関係者のフリしたネタ

・・おまえらセミナーの営業妨害だよ逆にw
596名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:42:22
>>595
そう思ってるのはあんただけ。
オレはセミナーに参加して知識をしっかり身に付けて
試験に備えますから。

あんたは独学でもがいてなさい(笑)
597名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:19:26
近道って、2級って5万もかけるほど難しい試験じゃねーだろw
1級なら5万ぐらい払ってやってもいいが。
598名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:26:02
>>596
難しくないので、もがいてません(笑)。
おまえどうせFランク大の馬鹿だからあのテキストですら難しいと感じるんだろう。
このレベルでピーヒャラいってるんだから、おまえには中学生が取る英検3級すら無理w
599名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:28:02
お、こんな手法でビジ法スレがつぶされたんだよな
600名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:33:26
巧妙だなw
601名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:34:58
こんなのゴミ資格だろ。
その時間と金を弁理士試験に費やせよ。
602名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:43:12
>>601
ゴミ資格ならわざわざこのスレ開くなよw
ま、セミナーはおいらも不要だと思うがな。
603名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 01:00:55
>>598
お前2級持ってるのか?それとも3月に受けるのか?
604名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 02:09:07
まあ結局はどんな手段使っても資格取得した人が勝ち。

598は負け組
605名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 02:21:55
>>598 貧乏でセミナー受けられず悔し涙。
606名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 04:25:09
なんだこの流れw
607名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 12:15:08
>>598 あ3月の試験でオールSで合格してくれるそうでーす。
608名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 12:18:49
1級合格率 5%前後
2級合格率 40%前後

これ難関資格じゃね??

609名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 12:39:32
一級は難関だろうな。
610名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 14:05:51
まあ、簿記検定2級のために5万払って人に教えてもらうかどうかの違いだろうね。
主婦のおばさんとかは簿記2級のために、学校とか通いそうだけど、
リーマンは簿記2級は独学の人が多いんじゃまいか。
ま、知財検定2級より日商簿記2級のほうが圧倒的にむずいけど。
611名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 14:12:04
>>610

それとセミナーに行けば準2級がほぼもらえる(らしい)
ここが普通のセミナーとの圧倒的な違い。
612名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 14:42:28
>>611
別に資格がほしいわけじゃなくて、仕事上の知識としてほしいわけだから。
資格はあくまでも結果であって。
613名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 14:45:05
>>611
何、最底辺資格の秘書検定みたいに、高いセミナーに行けば合格みたいなw
恥ずかしい資格だね。それなら最初からいらねーや。
614名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 14:59:10
セミナーで正しい知識を身に付けた方がイイヨ
615名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:04:54
つーか、セミナーの勧誘ここですんなよ。クズ。
616名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:05:34
>>613

必死やなw

秘書検定と国家資格に昇格する資格を一緒にするなw
君はセミナー行っても多分取れないね。

国家資格は何はともあれ強い。実務能力があって+資格
があればなお更。ないよりあった方が間違いなく良い人生を
送れる

がんばって613はブルーカラーを享受して下さい。
わ〜きんぐぷあ
617名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:06:03
>>616
あのー、2級もってますが?
618名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:06:58
>>616
つーか、関西人は帰れ(・∀・) !
619名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:07:36
法科大学院適性試験、ステメン、小論、面接計13冊セット
実務もWセミもあります。 13冊で2400円から。
よかったらどうぞ。
公務員試験対策にもなります。
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000023
620名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:08:06
以降セミナーネタは禁止です。
無視or専用ブラウザの人は透明あぼ〜んしましょう。
621名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:16:35
1級のテキストまだ〜?
622名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:23:55
598がセミナー受けずにオールSで合格できたらセミナー不要と認める。
623名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:25:12
>>622
598じゃないけどおまえうざいよ。さっさと消えろ。
624名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:25:20
>>622

同意
625名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:26:48
>>622
それならここのスレの住人の結果がでるまでおとなしくしてろよ。
そして自演すんな。
626名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:30:58
なんかアンチセミナー人が必死。

いいじゃん。金ある人は楽して資格取ったら。
そんなに人に金入るのが悔しい訳??

セミナー無料なら大概の人、行くだろ??
エステとかと一緒だよ。綺麗な人は最初から
行かなくても綺麗だし、金かければ綺麗になる
人もいるし、金かけても駄目な人いるし。

チャンスが増えるのは間違いない。
627名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:31:34
>>579
このレスがすべてを如実に表していると思う・・・。
628名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:32:08
>>626
誰が見てもおまえひとりが必死に見えるがw
629名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:37:46
たぶん、セミナーに全然人が集まってないんじゃねw
だから必死に勧誘。
学生はテキストでさえも高くて買うの躊躇してるぐらいだし、リーマンは独学率が高いので
受講者が全然集まらないんだろう。

そういうのに高い金出しそうなのは、馬鹿なOLとかおばちゃん層だろうけど、
そういった層はまだあまり受験者にはいなそうだもんな。
MOSのために10万払うとかOLとかにはいるからな。
630名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:41:22
>>628

非建設的な投稿はやめましょう。

どうすれば無資格者の方がこの資格をGET出来るか?
また知財検定の今後を語る建設的な投稿を。

がんばって628も資格GET、ブルーカラーからの脱出
頑張って下さい。優秀な方は独学で。自信がない方は
セミナー等を利用されて。ちなみに私は後者でした。
631名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:41:46
セミナーに人が集まらないから2ちゃんで勧誘
って本気で思ってるなら痛いやつだな。
2ちゃんがすべてのニートかよ。
632名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:43:04
>>630
馬鹿女発見。
633名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:45:55

なんでブルーカラーなんて出てくるんだろう?
世の中ブルーカラーばっかりだと思ってんのかな?
そういえば、「スーツ来た人と結婚したい」っていう飲み屋の女がいたけど、
そういう環境で育った人間なんだろうか。
634名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:46:30
MOSで10万払ってもその人に価値があればそれで
良いのでは??なぜそんなに否定したがるのですか?


確かに税理士や不動産鑑定士などと違い独学でも可能です。
しかし前知識や各々の能力、1週間で受かる人もいれば3ヶ月
かかる人もいる。3ヶ月かかる人が2ヶ月で取得する為に
5万払う。別に良いんじゃないですか??

国家資格にもなる有望な検定ですし。と個人的には思います。
資格取得がすべてではありませんが、無いよりは持っている方
が良いと思いますし。いかがでしょう??
635名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:49:46
>>634
おまえが馬鹿でしつこいからじゃね?
しかもおまえの口調は明らかに勧誘口調だからね。
636名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:50:28
>>631
日本語おかしいですよ。
637名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:51:01
セミナー出た人いるけど、不評だったよ。
テキストのまんまだっていってた。
638名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:52:09
あと1級はセミナー出ても不合格者ばっかりだかね。
その辺考えたほうがいいよ。
639名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:54:34
セミナー出た奴の合格率と参加しなかった奴の合格率を比較しないと無意味。
640名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:57:29
1級のほうは前スレの独学合格者が、すげー色々アドバイスしてた。
キャッシュが残ってる。
641名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:58:46
2級も前スレでかなりの合格率だった。
このスレの住人は独学ばっかりだけど、2級はほとんどの人が合格してたよ。
642名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:01:58
>>640
俺はあのアドバイスを見て1級受けるの止めたw
643名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:02:33
ちなみに前スレのテンプレね。今は公式テキストも出てるから、かなり違うと思うけど。
----------------------------------------
[よくありそうな質問集:2級試験]

Q.2級は何時間ぐらいやれば合格できますか?
A.目安として30時間と言われていますが、個人差が非常に大きいです。
テキストを1回読むだけでも合格できる常識力検定という評価もあれば、1ヶ月
くらい準備しないと合格できないちょっと難しい検定という評価もあります。

Q.どのような勉強の仕方をすればいいですか?
A.テキストは『 実務法律基礎講座シリーズ 知的財産法 』、問題集は
『 資格をとろう![完全図解]知的財産検定2級 問題集 』(URL上記)を
使えばオッケーです。むしろこの2つだけで完璧です。

Q.セミナーなどを受けなくてもだいじょうぶですか?
A.お金の無駄なので資格商法みたいなセミナーに行くのはやめましょう。
独学で充分です。

Q.知財素人ですが、実務経験がないと解けない問題が多いのでしょうか?
A.そんな問題はほとんどありません。大半が知識問題で、テキストだけで充分
対応できるレベルです。

Q.科目受験をせずにいきなり2級挑戦は無謀ですか?
A.全く無謀ではありません。いきなり2級の方が時間と費用の節約になります。
第1回科目試験はわずか100名ほどしか受験しませんでした。
科目受験こそ無意味です。

Q.知財2級って就職・転職に役に立ちますか?意味無いのでは?
A.活用できるかどうかはあなた次第です。
派遣社員のオバサンとかでも片手間に取れる資格ですから、過度な期待は止め
ましょう。難易度も知名度もまだまだ低く、評価されるまでには至っていない
のが現状ではないでしょうか。
644名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:06:17
>>642
確かに1級と2級とじゃ、雲泥の差だね。1級は公式テキストも出てないしね。
1級受けたいけど、来年以降どうなるか気になるのでまだ静観してる。
645名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:06:48
結論

金ある人はセミナー
賢い人は独学
金ない人は独学

ってか2ちゃんなんかでセミナーの勧誘活動なんかする
訳ないだろ??予備校じゃあるまいし
646名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:08:28
>>643
thx!前スレはテンプレがあったんだな。
647名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:08:57
2級の場合、公式テキスト使ったら良い感じ??
1冊3千円×3は高い!!
648名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:11:15
>>647

292 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/12/31(日) 21:04:32
>>291
君こそどうかしてますよ。三和で分からないのかいな。
>>290
公式テキストの方が、試験にそくしている感じがするね。
仕事の関係で、色々比べているけど。
それと、過去問が解答解説とともに掲載されているのもグーよ。
649名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:12:08
>>647

296 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/01/02(火) 04:16:27
>>295
伊藤塾テキストは要らないと思うけど・・・
(弁理士で必要な知識と、知財検定で求めている認識とは違う傾向がある)
公式テキストはあったほうが望ましいと思うけど、三和と伊藤塾まであるのだから、もう必要はないと思うよ。
立ち読みだけして、傾向を確かめておけば良いと思う(高いし)
650名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:12:42
>>647

305 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/01/03(水) 22:28:15
>>303
前回はその問題集よりレベルが高かったみたいだね。
今回はわからん。でも、あの問題集は易し過ぎるからあれだけだと不十分な気がする。
失礼だけど、公式テキストとかは、金高いわりに不十分。
個人的には、レックのざっくりわかる知的財産?とかの入門書の方がリーズナブルで内容も濃い気がする
651名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:21:54
>648 >649 >650

THANKS!!
652大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/02/11(日) 17:05:43
セミナーの件で面白い展開になってるな。

>>598が意地をみせるかケツをまいて逃げ出すか、楽しみだ。

オレも自分を追い込むためにも2級合格宣言をさせてもらうぞ。
ちなみにオレはセミナーには参加しないが約一万円する公式テキストを
買ったので「中間派」になるのかな。

>>598はぜひ公式テキストも使わず三和のやつで挑んで欲しい。

また、セミナー参加者の合格宣言も待ってるぞ。
653名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:01:17
アンチセミナー君もセミナー推奨君も
おとなしくなりましたね。

ブルーカラーよく言った。ワラタよ〜w
654名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:38:29
>>652
公式テキストはここの独学派もほとんど買ってるよ。
あれだけの公式テキストが出ているのに、わざわざセミナーにお金の出す
やつは馬鹿って話しだろ。
655名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:39:09
>>643
このテンプレでセミナー推奨派がおとなしくなった模様
656名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 17:46:37
>>655

テンプレートとかセミナー勧誘とか??
妄想激しすぎw 賢いみんなは頑張って下さいね!!
657名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 18:02:12
>>656
賢くないあなたがもっとがんばったほうがいいですよ。
658名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 18:07:27
>>655
これ以上>>656を釣るのはやめてくださいw
659名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 19:38:55
>>658

自演ワロスw
660名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 20:09:13
655=657=658

自演カッコいい
661名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 21:14:42
658は涙目だな。。。
662名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 21:41:03
セミナーに行けない悔しさを自演ではらす・・・。
寂しい奴だな。
663名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 21:43:21
1級受けれるのも最初で最後のチャンスだな
7月と11月にあるだろうが、
両方受けるのは金銭的にきついので7月に受けるつもりだが

技能士になってしまうと
実務経験ないと受けれなくなってしまうからな
いいことばかりじゃあないよな
664名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:01:15
何で知的財産検定なんて受けるの?
レベルが違いすぎるが、弁理士試験の勉強をしたほうが、
ずっと役に立つと思うけど。
665名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 02:16:16
>>664
知財検定は資格としては何にも役に立たないけど、
ぱんぴーが一般教養として持っておく知識だとは思う。
むずかしくはないけど、テキスト読んでてへぇーと思うことはある。
666名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 07:16:47
検定とか弁理士とか、おまえらなんで司法試験を受けないの?
そんなゴミクズみたいな試験うけてもたいした役にたたないだろ
667名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:21:11
旧試なら受ける
まず合格はできないけど
668名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 13:11:18
>>666
10年やって辞めました
669名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 20:13:32
今、2級の公式テキスト2 意匠法・商標法の過去問やったんだけど、難しくてビビッタ。
助けて!
670名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:21:20
2級、今からやって間に合うかな?
特許法と商標はまあまあやった。
意匠を今やってて、著作権と不正競争、独占禁止法他は手付かず。
まあどうせ受けるからやれるだけやるか。悔いは残したくないし。
671名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:27:06
セミナーに行けばいいよ。
672名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:39:10
セミナー申し込みしました。
673名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:44:59
うらやましー!
これで知財についての知識はバッチリですね。
674名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:56:58
>>670
余裕。だって一ヶ月もあるし。
そんな覚えることなんてないじゃん。
各法律でも保護する対象が違うだけで、他の部分はほとんと同じだし。
675名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:56:44
みんな受験票きた?
メールできたから。
676名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 01:40:48
>>675
まーだだよ。
ちなみに、郵送申し込み
677名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 01:51:58
公式テキスト3冊
三和問題集3冊

で合格するぞ
678名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 02:47:34
カネかけとるなあ
679名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 10:11:11
俺は、問題集だけ買ったよ
680名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 12:49:59
メールできたよ。国学院だ。1年ぶりの上京だ、楽しみだな。
681名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 22:01:58
法律ごとの微妙な差異に混乱中・・・。
特許法 → 秘密を守る義務が無い人に知られただけでNG
商標法 → 他社が使用していても周知されてなければOK
682名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 16:13:02
対象の性質を考えれば、理解できるでしょ
683名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 20:10:57
公式テキストは買ってるけど、他にも問題集とか買ったほうがいいのかな?
684大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/02/16(金) 20:42:42

受験票、もうプリントアウトした。
甲南大学が会場だった。

ところで、公式テキストの1巻を終わらせたけど、それほど難しいとは思えなかったな。
過去問の解説に書いてあった正解率も平均したら78.5%だった。
簡単な問題ばかりチョイスされているのかな?
本番はどの程度の難易度なのか気になる。
685大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/02/16(金) 20:44:30

78.5% → 75.8%の間違い。たいして変わらんけど。
686高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/02/16(金) 22:05:06
>>685
過去ログみると問題集より本試験の方がレベルが高いそうですよ。
てか、同じ会場です。
687名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 22:18:25
この資格を取るために勉強をしたいんですけど、どの参考書と問題集が一番おすすめですか?
教えてください。
688高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/02/16(金) 22:48:05
689名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 23:04:00
公式テキスト、薄っぺらく高すぎなので、
三和だけで挑戦するワ!
この位の検定に賭けれる予算は参考書、
受験料、交通費その他を入れても2万しか捻出できんかった。
貧乏人には辛いね。
690大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/02/16(金) 23:26:32
>>686
そうですか。やはり本番の方が難しいか。
ま、ともにがんばりましょう。

とりあえず、ひこにゃん貼っておきますね。

         ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨
         ヽ  l   .  二 --`ゝ
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人   ̄ l 〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄ ̄|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _]]      つ
           ゝ───…  ̄    ( http://www.hikone-400th.jp/
         /          国宝・彦根城築城400年祭(2007 3/21-11/25)
      ⌒ヽ/            マスコット「ひこにゃん」
691名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 15:45:20
公式テキスト買ってみたけど、
法律初学者からでもわかる内容にしてあるような印象
692名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 20:40:28
2級なんて中卒でわかるでしょ
693名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 20:43:30
中卒乙
694名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 23:06:35
(´・ω・`) 問題集が少ないね
695名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 23:22:44
今年二回目のチャレンジなんだけど、これみて初めて知った。
これじゃ、初参戦組みとの差がないから全然有利にならないじゃんか!

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50



696名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 23:31:58
↑だまされるなよ
697大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/02/17(土) 23:46:56

すでに騙されてますがなにか?
698名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 16:48:00
>>666
修習生です。
知財も扱う事務所に内定してるから少しだけ予習。
資格とるつもりじゃないと独学きついもんで。
699名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 17:18:14
いちいちレスしなくていいよ
700高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/02/19(月) 16:14:43
いまだに、無勉の俺がきましたよ
701名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 17:19:35
そろそろ公式テキスト開こうゼ!
702高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/02/19(月) 17:56:49
いや、公式テキストは使わないよていなんだ。
公式の問題集は使うけどね。
今日から頑張る。
甲南大学だから、同じ会場の人気安く声かけてね
703名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 20:12:39
「職務発明」について教えてください

従業員等とは「給与の支払いを前提とした雇用契約等があるもの」となっていますが
派遣社員はどうなりますか?
派遣先の会社は業務指示のみで、雇用は派遣元としていますが
派遣先の職務に該当する発明を行った場合、
派遣先の企業は予約承継可能でしょうか?
それとも派遣元の派遣会社が権利を主張出来るの?
704高志:2007/02/19(月) 21:57:34
>>703
たぶん、契約書の取り決めしだいじゃない。
秘密保持契約とかも結ぶだろうし、発明の場合も職務に関係あることならできるんでないのかな
705名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 07:39:27
>>704
いいえ、職務発明条項は強制法規なので、
会社と従業員の間の契約よりも法律が優先します。
706名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 10:27:04
では、派遣社員の取り扱いはどうなるのでしょう
707名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 11:34:21
実際には起こりえない問題だろうな
708名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 17:15:55
703です。
結局よく分りませんが、こういう設問は出ないのでしょうね。
以前社労士の勉強してたんで、つい気になる。

ちなみに、同僚の派遣社員(某A社)に就業規則を見せてもらったらこんな条項があった。

 派遣労働者は、派遣就業において作成された成果物の著作権
 および取得した工業所有権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権)の一切は、
 派遣先に帰属する事を承諾し、それらについても機密事項として、
 就業期間中はもちろん、その後においても第三者に開示、漏洩してはならない

彼女曰く他の会社に登録した時も似たような文章があったし、
M社の場合は「誓約書」に書かれていて登録時にサインさせられたそうです。
でも、これって無効じゃないのかなぁ・・・・

まったく、こうやって脱線ばっかりしてるからすすまないんだよクソ(´・ω・`)
709大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/02/20(火) 19:51:42
>>702 の高志よ。
電気通信主任技術者スレはまかせたぞ。
オレは合格したので卒業だ。



オレはここの世話になる。
710名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 21:38:35
1級のテキストって、
カコモンが載っているらしいですが、
回答は付いているんですか?
711名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 21:42:24
解答ついてたよ
ただし解説がないため、
この本の中で紹介されてる本を読んで自分で
理解しないといけない

このスレでけちつけてた人がいたけど
そんなに悪いもんじゃないよ

この本で紹介されている中で幅広く関係してくるため
とくに買わなきゃいけない本は

知的財産管理&戦略ハンドブック
という本でないかと思う
712高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/02/20(火) 21:51:58
>>709
まかせてください先輩。
ここのスレにもくるのでよろしくです
713名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 00:13:10
>>703
派遣先の業務命令に従って行った業務で発明したんだったら、派遣先の職務発明でしょ。
けっこう有名な論点だから、いろんな弁理士さんが解説してるよ。ぐぐってみ。
714名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 09:52:52
森進一「おふくろさん」騒動
同一性保持権、ちょうど勉強中でタイムリーだったw
715名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 22:56:25
準1級の俺は、来年国家資格になったら1級になるのか2級になるのか
かなり違うんだが・・・
普通はどっちなんだろう
716大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/02/22(木) 23:27:39

オレの勘

技能士    知財検定
 1級 ・・・・ 1級
 2級 ・・・・ 準1級
 3級 ・・・・ 2級・準2級
717名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 23:29:50
1.8K円のお布施払って特例講習受けて修了試験で合格したら1級認定。
試験は普通よりちょっとやさしくしとくよ。
718名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 23:31:16
ちゃんと公式サイト見ろ

技能士1級・・・1級
技能士2級・・・2級
技能士3級・・・新設

ただしそのまま移行できるとは限らない
というかできる可能性のほうが低いような気がするが・・・

講習受けるとか追加テスト受けるとか

技能士化すると実務経験がないと受けれなくなるようだ
719高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/02/23(金) 00:55:48
準一とか準二の扱いが気になるとこだな
720大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/02/23(金) 01:03:44
>>718
おお出てたのか。

>>719
2級はともかく、1級は取るのが難しそうだから準1級といっしょにされたら嫌だろうな。
721岸本梓の彼氏:2007/02/24(土) 09:46:46
がまんできなくなった僕は梓に襲いかかり裸にひんむき縛り付けた。

可愛いピンクの乳首を摘んだりローターで弄ぶと梓が喘ぎだした!

い、、いや、、、だめ、止めて、、、、

イヤだといっておきながら何だこの乳首は、ピンピンに勃ってるじゃないか、いけない子だ・・・・

いやっ!そんなこと・・・・

案の定下の方もグショグショだ。
濡れ濡れのGスポットに俺の一物をぶちこんだ。

おらっ、おらっ!

ああっ、すごい弘くん、すごいいいいいっちゃうよおおおおお


。。。うっ、ドピュピューーーー

ハアハア、こんなに出ちゃったよ。梓のせいだよこれ・・・・・

722名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 10:04:27
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date32946.jpg

はいはい、あずさあずさ
723岸本梓の彼氏:2007/02/24(土) 10:37:34
がまんできなくなった僕は梓に襲いかかり裸にひんむき縛り付けた。

可愛いピンクの乳首を摘んだりローターで弄ぶと梓が喘ぎだした!

い、、いや、、、だめ、止めて、、、、

イヤだといっておきながら何だこの乳首は、ピンピンに勃ってるじゃないか、いけない子だ・・・・

いやっ!そんなこと・・・・

案の定下の方もグショグショだ。
濡れ濡れのGスポットに俺の一物をぶちこんだ。

おらっ、おらっ!

ああっ、すごい弘くん、すごいいいいいっちゃうよおおおおお


。。。うっ、ドピュピューーーー

ハアハア、こんなに出ちゃったよ。梓のせいだよこれ・・・・・

724名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 19:54:17
うっせいな
725名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 19:59:27
過去問題について。
数字の入れ替え(15年が10年になってたり)添付書類の名称が違ってたり
そんな引っ掛け問題がでましたでしょうか?
726名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 20:47:16
試験まであと2週間だね。
みんな順調に勉強進んでる?
自分は、テキストは一応一通り読んだけど、巻末の問題は全然解いてないw
727名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 20:49:16
俺は7月か11月に1級受験予定
やっぱり遅くした方が良さそうだが、他の資格を11月頃受けたいから
迷い厨・・・
728名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 20:52:10
>>727
他の試験勉強の難易度がどれくらいなのか知らないけど同時進行でやればいいのに。
自分は3月にこれの2級受けて、4月に初級シスアド、6月に日商簿記2級
それ以降もFP試験とか受ける予定だよ。
来年転職したいから、今年中に色々簡単な資格とっとく予定。
あと、今英語の勉強もやってるじょ。
729名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 20:54:00
>>728
偉いですねえ

でもこれの1級と同じくらいの試験を2週間以内にというのは
無謀な気がするのです
730728:2007/02/24(土) 20:57:47
>>729
これの1級並とは大変そうな資格だね。
しかも2週間とか無理ぽ。

自分は知財検定の1級も年内に取れたらなと思うけど
(来年以降は実務経験者じゃないと受験できなくなるようなので)
如何せん、全く実務経験とかないからな。
1級の公式テキストとか出ないかなー。
731名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 21:02:04
>>730

受けるんなら1級の学習の手引き買っとくといいよ

これによると
「知的財産管理&戦略ハンドブック 」
が大体1級範囲を網羅しているようだ

しかし深さにおいて全ての分野において十分とは限らない

お互いがんばりましょう

自分も実務経験ないので7月か11月の1級が最初で最期のチャンスになると思います
732728:2007/02/24(土) 21:27:24
>>731
thx!
11月までならまだまだ時間があるので、
他の資格あきらめてでも1級に挑戦してみようかな。
自分が受けようと思ってる他の資格は、チャンスはいつでもあるけど、
知財1級は、実務経験の無い人間でも受けられるのは今年だけだからさ。
733名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 21:29:04
午後試験どころか午前も駄目だそりゃwarota!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
臭いパンティが美人のだったら歓迎するヤツも多いだろうがどうして
不細工なメスの臭いパンティにも寛容で居られるのか漏れには全く
理解できない。>>772はおかしいだろ?そもそもこんな論議をしている
連中の頭の中が理解できないのだが漏れが馬鹿
734名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 22:15:55
この検定ってどんな人が受けているのかな?
新司法試験の準備のため人もいるのかな?
でも新司は特許・著作権のみで、論文のみなんだよな。
735名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 23:35:56
だめだ、全然勉強やる気がおきねー。
とりあえず、公式テキストは一通り読んだんだけど、大丈夫かな?
みんなどんな感じで勉強やってる?
736名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 23:37:17
>>734
自分はメーカーの技術部のアシスタントですよ。
知財関係のことやらせてもらいたいんで、この2級とってからやらせてもらえないか頼んでみるつもり。
mixi内では、大学生の受験希望者も多かったよ。
737名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 01:48:17
>>736
自分は学生です。
就職のために資格がほしいってこともありますが
2級取ったら単位認定してくれるみたいなので、3月の試験受けようと思ってます。
738名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 20:26:58
浮上
739名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 20:33:06
2007年第2回 知的財産検定 実施日:2007年7月8日(日)
Web申込:4月2日13:00〜6月7日24:00
※1級(特許)は4月23日申込受付開始
郵送申込:4月2日〜6月7日必着
※1級(特許)は4月23日願書受付開始

準1級にでも受かればとちょくちょく勉強始めますわ、わたし
740名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:56:08
公式テキストの1巻・特許の36ページにある「拡大先願」のところを読んでも
日本語が理解できません。自分は生粋の日本人なのですが・・・。
みんなは読んで理解できますか?
何が書いてあるのかさっぱり理解できない。
なんか文章おかしいよな?

誰かわかりやすく平易な言葉で説明してください。
741名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 01:06:18
文章アップしてやし
742名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 18:45:01
「公式テキスト」は他のテキストより分かりやすいですか?
743名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 19:43:04
>>742
公式テキストしか知らないけど、公式テキストは内容とかまとめ方は別として、
文章自体は平易ですごくわかりやすいよ。
744名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 19:44:45
今度の試験対応としては、意匠15年でいいんだろ?
7月の試験から20年と覚えればいいんだろ?
細かい数字が出題されるかどうか。わからんが。
745名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 20:01:29
>>741
次に「拡大先願」について説明しましょう。

 出願された発明は出願日から1年6ヶ月が経過しないと公開されません。
したがって、仮に同じ発明が出願されていた場合、先の発明の出願公開日より
前に出願された後の出願は、公開されてない出願に基づいて新規制を満たさないとして
拒絶されずに登録されるおそれがあります(早期公開の話は除きます)。ー@

 また、39条により同一の発明については先に出願した者にのみ特許が与えられますので、
出願公開に関係なく同一の発明についての後の出願は拒絶されることとなりますが、
この規定は特許請求の範囲に記載された発明について適用されるものであり、
それ以外の明細書や図面に記載された発明と同一の発明が後から出願されても、
その後願は特許を受けうるおそれがあります。ーA

 特許権は、新たな発明を公開した代償として与えられるものであり、
新規制が特許要件とされていることは既に説明したとおりです。
しかし、特許権を取得する必要はないけれど、後で他人に特許権を取得されたくない
という発明についてまで特許出願しなければならないこととしたのでは
出願すべき我々もそれを審査する特許庁も負担となってしまいます。−B
そこで、先の出願が公開される前であっても、後日出願された発明が、
先の出願の出願時の明細書、特許請求の範囲、図面に記載された発明と同一の場合は、
その出願は特許を受けることはできない旨が規定されています。ーC

 ただし、先の出願の出願公開が条件となり、出願人または発明者が
同一の場合には適用が除外されます。−D
746745:2007/03/02(金) 20:05:11
@からDの文のつながりが理解できなんですよ。
結局、「拡大先願」とはどういうことなの?って感じなんですけど。

理解できないおいらが馬鹿なだけですかね?
747名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 21:07:27
>>746
ややこしいよねえ
受かった俺も良く分かってなかった

ぐぐってみたら一番上にでてきたから
その文章の内容と比較するといいと思う

わからないときは他のソースにあたり
べつの観点から見たものを参考にしてみること

それで理解できたら元に戻ってその文章からも理解できるようになること
748745:2007/03/02(金) 21:15:53
>>747
ややこしいですよね。
自分も昨日「拡大先願」でぐぐって、747さんが仰るサイトを読んだんですよ。
だけど、おいらはそこを読んでも、「で、拡大先願って?」だったわけです・・・orz

結局、拡大先願ってのは、「補正」等によって、後願をけん制できるってことなのかな?

それにしても、@からDはつながりがよくわからん。
749名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 21:29:02
>>748
今度は
とは
をつけてぐぐってみて

カウンセルリポートなるものがでてくるから
要は先願規定だけだとおかしなことになるから
補足した物ってことでしょ
750名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 21:35:20
あとは
拡大された先願

でぐぐるといろいろでてくる

拡大された先願の地位とその意義

いわゆる拡大された範囲の先願の地位とは、後願の出願後に特許掲載公報
の発行等がされた先願の願書に添付した明細書又は図面に記載されている
発明又は考案と同一の発明についての後願を排除し得る地位をいいます
(29条の2)。

重複特許を排除する先願主義(39条)のもとでは、先願の詳細な説明等に
のみ開示された発明等と同一発明等と同一発明についての後願を排除する
ことができません。

しかし、先願にすでに開示された発明又は考案と同一発明に独占権を
付与するのは、新規発明公開の代償として独占権を付与する
特許制度の趣旨(1条、68条)に反するものと考えることができます。


そこで、特許法は、一定の条件を満たす出願に対し、
いわゆる拡大された範囲の先願の地位を与えることとしています(
29条の2)。
751745:2007/03/02(金) 21:49:52
>>749,750
thx!その方法で調べてみます!

どーせ、2級の試験には関係ないだろうけど、気になるので。
752名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:00:11
特許法は、重複特許を排除すべく先願主義を採用(39条)するが、
この先願主義の下での先後願の判断は、

「「特許請求の範囲」」

に記載された
発明をのみ対象とする。このため、先に出願した

発明の詳細な説明や
図面においてのみ開示された発明

には、先願の地位がなく、後願の発明を
拒絶にすることができないことになる。

 しかるに先願に開示されている発明又は考案は、いずれ出願公開等に
より一般にその内容は公開される。従って、たとえ、先願が公開される前
に出願された後願であっても、その内容が先願と同一である以上、
この後願は社会に対し新しい技術を何等公開するものではない。
このような後願の発明に特許権を与えることは、新しい発明の公表の代償
として発明を保護しようとする特許制度の趣旨からみて妥当ではないので、
先願に記載されたすべての事項について先行技術効果を認め、後願を拒絶
するようにしたものである。
 また、審査請求制度(48条の2)の下では、先願の処理を待たずに後願を
処理すべく、補正可能な範囲である出願当初の明細書等の全体に先願の地位
を認める必要がある。更に、特許法39条によっては後願を排除できない範囲
についてする防衛出願を排除し、出願件数の減少による審査の促進を図る
必要もある。
 なお、先願は、先行技術効果により同一内容の後願を拒絶できるだけで
なく、その出願日において開示した事項の範囲で特許請求の範囲等を変更し、
権利化することが可能であることから、29条の2は「先願の範囲の拡大」
とされる。(29条の2、184条の13)。
753名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:07:00
あとは

http://www.jpo.go.jp/toiawase/faq/yokuar07.htm
特許出願の様式は?

でもみてね

ポイントは

「「特許請求の範囲」」



発明の詳細な説明



図面
754名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:09:19
あとは
実際の明細書等も見てみよう

http://www.ekouhou.net/recent30.html

比較参考、アメリカのはこっちで
http://www.google.com/patents
755名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 00:23:08
>>743
お返事ありがとう。
756名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 14:02:59
公式テキストは過去問題の量どれくらい載っていますか?
もしよければ教えてください。
757名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 14:39:09
>>756
各25問。
プラス、各章の最初にちょっとした問題と
巻末に確認テストが20問ぐらいついてる。
758大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/03/03(土) 14:39:09
2級公式テキストなら

特・実
    確認テスト ・・・・ 18問
    過去問   ・・・・ 25問
意・商
    確認テスト ・・・・ 10問
    過去問   ・・・・ 11問
著・不・独
    確認テスト ・・・・ 15問
    過去問   ・・・・ 24問
759大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/03/03(土) 14:39:49
あ、かぶった。
760名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 15:09:42
>>759
大工大は3月11日の試験受けるんでしょ?
どれくらい勉強進んでるの?
761大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/03/03(土) 16:38:03
公式テキストの特・実は完了。
著・不・独のLESSONも完了。
今日、著・不・独の問題をやって、明日、意・商かな。
762名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 20:16:20
>>757
>>758
情報ありがとうございます。
ずごくにためになりました。
763名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:03:37
花粉症のせいで、全然勉強できねー。
この時期の資格試験は諦めたほうがいいね。
764名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:39:28
知財の11月の試験ってやっぱり第一週かな?
数検とかぶるから迷う
765名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:07:51
>>764
7月は都合が悪そうですね

11月は去年は1朱梅だった希ガス
766名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:54:35
3/11 2級で中国、韓国、アメリカ、欧州関係ってでるノン?
767名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:17:02
>>766
公式テキスト嫁。
768名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 02:16:58
公式テキスト2巻の意匠・商標の巻末にある過去問とか解いたけど
結構難しいねー。
こんな出され方するのかー。
特許の方は9割正解だったのに、意匠・商標は4割ぐらいしか正解してなかった・・・orz
769名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 08:48:02
たぶん商標がやばい。ケースバイケースだからな
770768:2007/03/06(火) 09:22:15
>>769
これ全体じゃなくて、各科目で7割取らないとダメなんでしょ。
自分、商標のせいで落ちるかも・・・
771名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 16:37:18
>>770
事象を読み込んで理解することと
条文覚えて応用する能力が問われますわ
772名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:10:06
三和問題集やっただけで2級合格できますか・・・・
(/_<。)
773名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 17:19:50
772>>

ありゃあ実際の問題と傾向が違いますねえ。
774名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 18:18:32
試験まで一週間をきっているのにこの過疎
775名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 19:56:56
足きりって?何?分野ごとじゃなかったの?
3分野に分かれて試験受けれるし。
776高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/03/07(水) 20:02:22
>>773
では、三和の問題集だけでは受からないですか?
777名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:03:44
>>776
友達は三和ので一週間勉強しただけで合格してたよ。
俺は公式ので勉強してるけど
778高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/03/07(水) 20:22:19
俺、問題集しか使わないから今になって気になってきた。
もう、気休めにしかならんけどありがとう。
合否報告はしにくるよ 。。。(〃_ _)
779名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:02:58
>>773
Σ(゚ρ゚;)がーん!

実際の問題の傾向はどんなのですか?
もう公式テキスト買う時間が無いし・・・
780名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:18:08
>>779
問題集マスターすりゃ8割とれる。
心配すな。
ただし2周目までやっとけ。
781高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/03/07(水) 23:49:08
>>780のおかげて俺の合格の可能性が






でてきた━━━━━━(・ ∀・ )━━━━━━!!
782大工大D科OB ◆zyNApOd/JQ :2007/03/08(木) 00:03:24

やったな、高志!
783名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 06:42:22
マジで商標やっかいっす。笑
類似・非類似の判断があいまい&ケースバイケースすぎてわかんないです。笑
てか商品区分が異なっても類似の場合ってどんな場合でしょうか。

または指定商品またはサービスが非類似であっても
世間でかなり知られていて、需要者が出所誤認する場合は
商標出願が拒絶される、とあるけど
これも正直過去問題の問題文の情報量では明確な判断ができなかった。。。

たとえばソニーのPC、「VAIO」だがかなり有名
そこへある農薬の会社が、作物成長促進剤「VAIO」に関しての商標を
出願したとき、拒絶されるのかな?
消費者観点からするとソニーが農薬つくるとは考えにくいので
ふつーに登録されそうだと思うんですが。
それともこのようにまったくちがうものでも
先のものが有名な商標だった場合は拒絶されるんでしょうか。。
784名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:38:24
>>780
ありがと〜(〃▽〃)
私も希望が出てきました!!!
時間もないし、頑張ります♪
785768:2007/03/08(木) 14:02:21
>>771
テキスト読み込んでたら、たいぶ理解できるようになりました。ありがとうございます。
だけど、過去問の「カラオケスズキ」は自他識別能力がないとされているのに、
「上野観光ホテル」が自他識別能力があるとして商標を認められるというのが
納得いきません。
786名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 16:38:05
785>>
答えは簡単。「富士りんご」「さぬきうどん」と同じ理屈です
787768:2007/03/08(木) 20:32:40
>>786
回答にあった「行政区画」とうのがポイントということなのでしょうか?
788高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/03/08(木) 21:23:11
地域団体商標ってことじゃないの?
789768:2007/03/08(木) 21:29:25
>>788
ぐぐってみました。それだと「上野観光ホテル」は自他識別能力があるということになりますね。
でも、公式テキストには、このことに関しては一切書いていませんでしたし、
過去問の解説にも、「行政区画名の"上野"を組み合わせることによって識別力を有し」としか
書いてありませんでした。

満点取らせないために、わざと公式テキストには書いてないことを問題に出しているんですかね?
790高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/03/08(木) 21:45:35
たしか、地域団体商標は、H18年度改正で、でてきたはず。
だから、テキストは対応してないんじゃない。
ちなみに、地域以下略の周知性は全国レベルでなくてよかったはず(県とか)
791高志 ◆7UoAgvDBMU :2007/03/08(木) 21:52:52
間違えた。17年改正法
792名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:55:14
周知性は地方限定でも、業者間のみでもアリです。
地域団体商標もあるけど、これだとホテルは組合に入ってなかった場合
うけられなくなる可能性アリ。


行政区画云々より理屈の問題だと思う。
要は消費者が誤認しなければいい。
たとえばサトウ観光ホテルってのはどにあるかわかんないけど
上野観光ホテルってのは上野にしかないと考えられる。
もしこれが誤認混同もしくは自他識別能力無しとなった場合、
日本にある大学のほとんども指標保護を受けられないことになりますね。
たとえば東京大学も。笑
東京の大学みんながみんな東京大学を名乗ったらどうなるでしょうか。
当然就職する際の学歴の判断基準は学校じゃなくて人になりますね。

あ、むしろいいかも!(笑)

793768:2007/03/08(木) 22:06:47
>>792
色々解説ありがとうございます。

うーん、行政区画云々じゃなくて、自他識別能力の問題だというなら納得できないですね。
だったら、「カラオケスズキ」だってOKじゃんと思うのですが。
テキストの問題と解説を繰り返し読んだのですが、やっぱり納得できない。

けど、この問題一問ぐらいさらっと流して、他の部分を勉強することにします。
ありがとうございました。
794768:2007/03/08(木) 22:10:22
>>792
みんながみんな東京大学を名乗れないですよね。
世界中に周知されてて、出所混同を生ずるおそれがあるので。

ま、みんながホッチキスみたいに東京大学が普通名称化したら別ですが。

商標権の勉強して、googleが検索することを「google」と動詞として使うことを
禁止した理屈がやっとわかりました。
795名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:17:51
792です。
カラオケスズキも、図案化したり文字と図形等組み合わせれば
商標登録される可能性あります。

問題文の選択肢にはなにも書いてません。
選択肢の3では「図案化」としっかり記述されているため
この問題では特段の事情=記入されるもの と推測されます。

よって特段の事情は考慮せず考えると、単純に
「カラオケスズキ」は役務の名前と人の名前と組み合わせただけなので
該当しないんです。
796名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:19:25

ケッ、何が美乳だよ、普通に3流エロ本に出てくるちちじゃねーか!
確かに分からなくは無いけど、無資格なメスほど美乳とか言いながら
単なる微乳なんだよな。だから見るだけ損した気分にもなる。

【短大卒無資格】税理士事務所女子職員 「美乳ぅp」【29歳彼氏無し】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50

797名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:24:22
個人的にいうならば単純なアルファベットは商標に該当しないとありますが
2文字が3文字になっただけで該当するというほうがよっぽどわからないです。
798名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:28:02
つけくわえると

この選択肢のカラオケスズキは商号だけど商標ではないよ
799768:2007/03/08(木) 22:42:40
>>798
うーん、それじゃなくて、行政区画云々の問題じゃなくて自他識別能力の問題
だというなら、どうして「カラオケスズキ」がダメで「上野観光ホテル」はOKなのかなのですよ。
800768:2007/03/08(木) 22:48:40
>>792
サトウ観光ホテルはどこにあるかわからないけど
上野観光ホテルは上野にしかないと考えられる

ということですけど、「上野」という名前の人も日本中には沢山いるわけで
地名かどうかなんて普通の人は判断できないですよね。
801名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:53:20
その答えは798のとおりです。
名称を普通に使用する場合は別にいいですが
商標登録とれるかといったら....です


上野観光ホテルは、地名をあらわすもので限られるし
当然その近隣の地方には知られているものである


加えて 上野観光ホテルは上野という場所限られるが
スズキさんは全国に何人いますか?

どこのスズキさんがカラオケやっても認めるというのなら
、それこそ識別ができません。

上野観光ホテル が スズキ観光ホテルだった場合には
認められないです。
地域団体商標でも、「地域ブランド」を保護しますが、
氏名単体での商標は原則保護されません。
今のところマツモトキヨシくらいしか知りません。

カラオケスズキが超有名にでもならない限り
ブランド能力はないですね。
802768:2007/03/08(木) 22:58:26
>>801
だとしたら、先ほどは関係ないとおっしゃってたけど
やっぱり「行政区画」だからっていうのがポイントなんじゃないですか?
803名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:05:18

792=798っす。

>>799

会社名は商号になりますが、単純な会社名単体で商標になるかといったら....ですね。
スズキだった場合、普通、まず苗字を連想しますよね。
答えはこれも簡単です。
商標法は地域ブランドは保護しますが、人の名前まで保護してはいません。
これが答えです。
スズキさんは全国にどこにでもいますし、そもそも人の名前単体では
アレンジしたり有名な商品とかで限り保護を受けません。
上野という地名は全国各地にありますか?かなり限られますよ。


>>800
問題文の選択肢を熟読してください。

804名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:10:34
地域が特定される よって区画の判断でもOK

しかし、それで安心ではない
観光ホテルが組合所属ではなかったら受けられないです。
805名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:10:44
7月に1級と思ったけど、11月に延期します
7月じゃ難しいので遅らせて最期のチャンスに賭けます

2008年3月はどっちかなあと思いましたが・・・
おそらくなさそうですよね
806名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:13:12
マジでこれは情報の取捨選択なので人の
意見を素直にうのみにするやつが負けるかもね。
807名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:16:21
ttp://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/t_torikumi/t_dantai_syouhyou.htm
ま、特許庁の資料ひっくり返せば確実だろうよ
808名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:18:03
結局どうなんだ?
根拠は。わからなくなってきた。解決しようよ みんなで!
809名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:20:06
改正商標審査基準(地域団体商標部分抜粋)
ttp://www.jpo.go.jp/torikumi/t_torikumi/pdf/t_dantai_syouhyou/t_dantai_kijun.pdf
<PDF 27KB>
商標登録出願を適正かつ統一的に審査するための基準です。
全体につきましては、下記頁をご覧下さい。
810名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:22:55
なんか801のは正しいとはいえないがテクニックではあるよね
811名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:23:19
つ商標法審査基準3条1項4号
812768:2007/03/08(木) 23:45:29
>>803
上野観光ホテルの件ですが、地域団体商標だからというなら納得できますが、
「自他識別能力があるから」ではやっぱり納得できないですね。

じゃ、上野という地名が全国に少ないとして、
「上野観光ホテル」だと名乗られたら、一つの観光ホテルだけをイメージしますか?
普通の人だと、漠然とした上野にある観光ホテルしか想像しないと思いますよ。
「上野にあるあのホテル」ではなくて、「上野の観光ホテル=上野にある観光ホテルの普通名称」
をイメージする人もすごく多いと思います。
「観光ホテル」という言葉に結びついてるだけに余計に、普通名称くささがぬぐえません。

やっぱり、「上野観光ホテル」は商号としてはOKだけど、
商標としては自他識別能力があるとはいえないと思うんですよね。
813768
試験直前にこんなことで、うだうだとみなさんを巻き込んですみませんでした。

とにかく、試験に出たら、消去法でやっていって、地域名+普通名称がのやつが
残ったら、「これもダメなような気がするけどな」じゃなくて、「これはOKだ」と
覚えておくことにします。

あさって試験ですね。みなさん頑張りましょうね。

回答してくださった方もありがとうございました。