知的財産法 (※著作権法を除く)総合スレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952虚構世界内存在:2007/04/10(火) 12:12:38 ID:/r90caGP
著作権主義の論駁

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

■社会的構成 Lv.1
http://www.google.com/search?q=%22%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E6%A7%8B%E6%88%90+Lv.1%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■制作者と制作物
http://www.google.com/search?q=%22%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%A8%E5%88%B6%E4%BD%9C%E7%89%A9%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
953無責任な名無しさん:2007/04/10(火) 13:01:55 ID:EkoUxecj
>>951

心配ならば文化庁の著作権登録をしておくといい。
商標は大量販売のめどがついてからでも遅くないはず。
954無責任な名無しさん:2007/04/10(火) 19:33:31 ID:01PwjWEu
>>952

一言でそれらをまとめると、「〜だから」という事のみを理由に「〜しても良い」という命題は導けない、とう事だな。
955無責任な名無しさん:2007/04/12(木) 01:28:45 ID:a6c7dZls
案内スレッドから参りました(著作権・知財関連スレへと)。

営利を得る為に発行している出版物(フリーペーパーなので読者から対価は
いただきません)の表紙を綺麗に飾るために、ネクタイの写真を自分で撮り、
それを掲載したとします。
ところが、そのネクタイはイタリアのブランド品で、印刷物でもハッキリと
ブランド名が第三者からでも分かってしまいます。

この場合、
「自分で写真を撮ったのだから問題ない(俺が買ったネクタイだし)」のか、
それとも、ブランドさんのものを「勝手に使ったのだから、何らかの法規に
ひっかかる」のか、どうなるのでしょうか?
また、ひっかかる場合、第三者が「それは犯罪だよ」と申し立てられるものなのか、
権利の所有者のみが申し立てをできるのか、あわせ教えていただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
956無責任な名無しさん:2007/04/20(金) 06:52:07 ID:i9oxR4DO
957無責任な名無しさん:2007/04/21(土) 19:16:49 ID:Zrup8U2X
特許について質問なんですが、特許を使用してる時には使用特許の番号とかの記載義務があるの?
できればソース付きで教えてくれたらありがたいです
958無責任な名無しさん:2007/04/21(土) 21:48:54 ID:kfbDIc1l
海外のサイトから偽のビトンの鞄を1つ購入してドルで支払った場合、
買い手も犯罪になるのでしょうか?。また、海外のHPで申し込んで、国内銀行から振り込んだ場合、
関税も含めて、容易に特定されるのでしょうか?どなたかご教示お願い申し上げます。

959無責任な名無しさん:2007/04/23(月) 13:31:27 ID:5OSkmE2J
>>957
>特許について質問なんですが、特許を使用してる時には使用特許の番号とかの記載義務があるの?
ありません。

>できればソース付きで教えてくれたらありがたいです
自分の身の回りの物を見てみよう。パソコン、携帯電話、テレビ、......
何れも何百という特許を使っているが、一々番号など書いていない。
960無責任な名無しさん:2007/04/23(月) 13:40:39 ID:4jCF1O0k
>>957
記載義務と言うか、特許表示を附す努力義務はある。
あくまでも努力義務だから表示しなくても罰則もないし、権利行使が制限されるわけでもない。

(特許表示)
第百八十七条  特許権者、専用実施権者又は通常実施権者は、経済産業省令で定めるところにより、
物の特許発明におけるその物若しくは物を生産する方法の特許発明におけるその方法により生産した物
(以下「特許に係る物」という。)又はその物の包装にその物又は方法の発明が特許に係る旨の表示
(以下「特許表示」という。)を附するように努めなければならない。
961無責任な名無しさん:2007/04/24(火) 08:55:04 ID:1qyWvT3V
>>959
テレビの取説には記載されてたものでw

>>960
丁寧にありがとうごさいました
962相談です:2007/04/25(水) 11:41:52 ID:CiyXcWMA
電話機の機能について、こういう機能が付いていたら便利だ、というアイデアがあります。
でも自分で作る技術はありません。こういう場合は自分の権利に出来ませんか?
963無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 11:53:31 ID:EjTTlyqH
>>962

実際に製品として作る必要はない。
実用新案か、あるいは特許などを防衛的に取得しておく事も考えられるが、これはそれなりにお金が掛かるから著作権登録などで代用するといいだろうな。
964962:2007/04/25(水) 12:04:43 ID:CiyXcWMA
>>963さん ありがとうございます。
著作権登録の勉強をしたいと思います。
965無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 12:07:46 ID:EjTTlyqH
>>964

著作権登録は自分でもできるが、行政書士や司法書士、弁理士などが格安で行っているから、それを利用してみるのもいいだろうな。
もっとも、自分でした方が勉強になるし、時間があればそちらをお勧めする。
以上。
966無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 12:19:53 ID:af8gp5cK
>>965
つか、962はアイディアを保護したいといってるのに、著作権登録を勧めている奴はどこの詐欺学会だ?
967無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 12:38:05 ID:EjTTlyqH
>>966

アイディアはそれだけでは保護され得ないが、著作物として存在する事により保護の客体となりうる。
もっとも、アイディアなどとらえどころのないもの自体も事業等に関する何らかの貢献をしているのであれば、知財関連法とは関わりなく対価の対象となりうる。
例えば、弁護士等は訴訟など代理して行って対価を得ているが、これは弁護士等の書いた答弁書等に対価を払っているのではなく、法律における相談・対処等をするというその役割自体に対価が支払われている。
968無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 12:50:42 ID:af8gp5cK
>>967
> 著作物として存在する事により保護の客体となりうる
その著作物の保護では962が望んでいるアイディアは保護されない。

悪いけど、君はこのスレに書き込まないでくれるか?
君は法律相談を受ける資質がないようだから。

> もっとも、アイディアなどとらえどころのないもの自体も事業等に関する何らかの貢献をしているのであれば、
>(以下略)
なんか痛いこと言ってる。読む気すら起きない。
969無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 13:21:16 ID:EjTTlyqH
>>968

具体的には?
例えば連載漫画のアシスタントなどについてだが、これはキャラクターを創作するなど漫画自体に何らかの著作権を追加させるような形で手伝う場合もあるが、そうでなくとも漫画自体の完成に際して色を塗ったりトーンを張ったり様々な貢献をしている。
これらの多くの作業に著作権は発生しえないが、対価は支払わなければならないという事を言っているんだが。
970無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 13:33:32 ID:af8gp5cK
>>969
対価とか、なに関係ないことを言ってんだ、こいつは。
971無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 13:54:27 ID:EjTTlyqH
>>970

青色発光ダイオードで検索。
以上。
972無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 13:59:11 ID:af8gp5cK
>>971
検索するまでもない。
このスレの962の質問に対価云々は関係ないし、法律相談スレになじまない。

問題点はこれ↓。

> 実用新案か、あるいは特許などを防衛的に取得しておく事も考えられるが、
> これはそれなりにお金が掛かるから著作権登録などで代用するといいだろうな。

962はアイディアを保護したいといってるのに、著作権登録を勧めている奴はどこの詐欺学会だ?

973無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 14:05:09 ID:EjTTlyqH
>>972

すでに発生した問題ではなく、将来に渡って起こりうる問題を予防するために実用新案、特許、著作権等の防衛登録をすすめてるんだが。
いわゆるアイディアそれ自体は法的保護の対象ではないが、それが何らかの形になっていれば、それらの保護対象となりうる。
974無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 14:09:47 ID:af8gp5cK
>>973

>それが何らかの形になっていれば、それらの保護対象となりうる。
は?

962は
> 電話機の機能について、こういう機能が付いていたら便利だ、というアイデアがあります。
と言っているのだが。

機能についてのアイディアの保護を望んでいるのに、「何らかの形」ってお前バカ?
975無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 14:10:29 ID:YRWrt7J3
相談者は「電話機の機能について、こういう機能が付いていたら便利だ、というアイデア」を保護してもらいたいと言ってるんだぜ。
特定の「何らかの形」(著作物)だけ保護しても意味ないことぐらいすぐ分かるだろうに。
大体著作権登録って具体的にどんな手続の話だよ。(第一発行年月日の登録か?)
976無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 14:58:16 ID:EjTTlyqH
>>975

文化庁による著作物の権利を明確にするための登録制度の事だ。
詳しい手続きの案内は自分で調べろと言いたい。
977無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 15:01:53 ID:af8gp5cK
>>976
手続き以前に、保護されるかが問題なのだが。

で、文化庁による著作物の権利を明確にするための登録制度では
「機能についてのアイディア」を保護してくるのかい?ww

978無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 15:11:18 ID:EjTTlyqH
>>977

それはそのアイディアが実用新案や特許等にあたるものなのか、それとも青色発行ダイオードの例のように知財関連法では保護され得ないが、貢献として関わる内容のものなのかで異なる。
いずれにしても、確定日付のある形で公に立証できるならば、一種の防衛登録として機能できるように思うな。
979無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 15:14:51 ID:af8gp5cK
>>978
> で、文化庁による著作物の権利を明確にするための登録制度では
> 「機能についてのアイディア」を保護してくるのかい?ww
という問いに対して、

> それはそのアイディアが実用新案や特許等にあたるものなのか、それとも青色発行ダイオードの例のように
> 知財関連法では保護され得ないが、貢献として関わる内容のものなのかで異なる。

って、なんだ? お前日本語が分からない池沼か。?

980975:2007/04/25(水) 15:16:38 ID:YRWrt7J3
975だが、奇しくも974と同内容で被ってびっくりした。これもまた被ったりしてなw

>>978
登録制度だか公正証書だか、とにかく著作物・著作権の存在が立証できたとしよう。
で、それによって「電話機の機能について、こういう機能が付いていたら便利だ、というアイデア」は保護できるのかい?
著作権の保護の及ぶ範囲について、何も理解してないんじゃないか?
981無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 15:16:54 ID:EjTTlyqH
>>979

要するに、相談者の言っているアイディアがどの範疇に属するものなのかで異なってくるから、とりあえず著作権登録をすすめているという事なんだが。
特許や実用新案はお金が掛かる。
982無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 15:20:37 ID:af8gp5cK
>>981
> 要するに、相談者の言っているアイディアがどの範疇に属するものなのかで異なってくるから、
> とりあえず著作権登録をすすめているという事なんだが。

ふーん、それじゃバカ丸出しの池沼だ。
983無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 15:26:05 ID:EjTTlyqH
>>982

具体的には?
というより、そちらが相談者に対して具体的な回答をするのが一番早いと思うのは自分だけか。
984無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 15:27:35 ID:af8gp5cK
>>983
具体的に言うと、「お前は馬鹿だ」ってこと。
985無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 15:30:18 ID:EjTTlyqH
>>984

馬鹿という方が馬鹿、という古典的な陥穽にはまってしまっているようだ。

第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
第四条 適切なスレが分からない場合は【案内板】 又は【自治スレ】を利用しましょう。

以上。
986無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 15:37:25 ID:af8gp5cK
>>985
で、そのテンプレがなにか? w
987無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 20:03:05 ID:eRwh82D4
ソフトウェアの使用条件を守らなかった場合それは何の刑罰の対象になるでしょうか?
使用条件の違反ではあるが法律違反じゃないと言う場合。
やはり刑事では無理で、民事裁判になるのでしょうか。
988無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 20:09:35 ID:EjTTlyqH
>>987

そうなる。
ただし、著作権法に違反している場合は刑事もあり得るな。
989無責任な名無しさん:2007/04/25(水) 20:31:53 ID:0O8dUHdv
>使用条件の違反ではあるが法律違反じゃないと言う場合。
って言ってるのに
>著作権法に違反している場合は刑事もあり得るな。
って。
990987:2007/04/25(水) 20:41:55 ID:eRwh82D4
一般にそのような裁判ありました?
判決でいくら位の金額になったか知っています?
991無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 07:20:50 ID:GbHFUhdg
著作権登録詐欺師に対するフェアユース厨の切れ味0で反論になってないレスで、ますます
つけあがる著作権登録詐欺師の図か。

http://www.bunka.go.jp/chosakuken/tourokuseido.html
(1) 著作権の登録制度について
著作権法上の登録制度は,権利取得のためのものではありません。
(2) 発明やアイデアの登録について
例えば,著作権者に無断で論文をコピーすることは原則として許されませんが,論文の中のアイ
デアを理解し,それに基づいて新たな著作物をつくることは可能であるということです。つまり,著
作権によって発明やアイデアを保護することはできないということです。


ということで、お前らこのスレや次スレには、もうでてくるな。
992無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 11:05:54 ID:Q88WYdAf
>>991

それはいわゆる狭義のアイディアであって、それが実用新案や特許等に関わるもの、あるいは何らかの貢献をなすものであれば、仮に知財関連法で保護されえなくとも対価は得られると言っているんだが。
993無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 11:45:54 ID:7rychdcn
>>991
と、フェアユース厨が申しております。

> ということで、お前らこのスレや次スレには、もうでてくるな。

お前も出てくるな。
994無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 11:53:17 ID:7rychdcn
次スレ
知的財産法 (※著作権法を除く)総合スレ 11
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1177555776/l50
995無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 16:37:51 ID:GbHFUhdg
>>992
さすがはプロだな。
不必要な限定や肝心な部分の省略はあるものの、嘘ではない。
こりゃ、自称「法律のプロ」のフェアユース厨が100人束になってかかっても、鴨にされるだけだな。

>>992
>対価は得られると言っているんだが。
お前がなー。

つI
芸の披露へチップだ、遠慮せずにとっとけ。
996無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 17:16:17 ID:7rychdcn
>>995
なるほど。

著作権登録詐欺師に対するフェアユース厨の切れ味0で反論になってないレスで、ますます
つけあがる著作権登録詐欺師の図か。
997無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 17:21:43 ID:7rychdcn
>>995
> 不必要な限定や肝心な部分の省略はあるものの、嘘ではない。

同類相憐れむとはこのことか。 キチガイ同士、電波が共振しているらしいw
998無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 20:41:27 ID:AyMD2Nsi
ペットは肖像権はあるのでしょうか?例えば飼い主にペットを撮らせてくださいと
許可を取る。けどwebで公開するのは許可とって無い場合
webで公開した場合これは問題ありでしょうか?
999無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 20:55:30 ID:PJzYqD+U
>>992
>それはいわゆる狭義のアイディアであって、それが実用新案や特許等に関わるもの、
>あるいは何らかの貢献をなすものであれば、仮に知財関連法で保護されえなくとも
>対価は得られると言っているんだが。
対価を得られることと、法が保護することとは別のこと。
対価を得られる可能性があるからといって著作権登録でアイデアが保護される訳ではない。
そもそも「狭義のアイディア」のはどういう概念?

1000無責任な名無しさん:2007/04/26(木) 21:01:14 ID:PJzYqD+U
>>998
肖像権についてはこのスレでは相談対象じゃないよ。
とりあえず回答するけど、ペットに肖像権を認める法律もないし、判例もない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。