◆韓国海軍スレ KDX『98番艦』◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok.
夢の計画 Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート98です。
現在そして近い将来において、韓国海軍は原子力潜水艦を建造する計画はありません。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。

前スレ
◆韓国海軍スレ KDX『97番艦』◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1172643348/
2ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2007/03/13(火) 11:27:56 ID:4fXH4Mjk
過去スレ集
韓国海軍 VS 海自
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026305486/
韓国海軍 VS 海自 第二次海戦
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027787561/
KDX-『3』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030537081/
KDX-『4』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033997618/
KDX-『5』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035382759/
KDX-『6』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1038977487/
『7番艦』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041238833/
『8番艦』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044265323/
『9番艦』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056301768/
『10番艦』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1059016996/
『11番艦』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063368880/
『12番艦』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066044699/
『13番艦』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071130685/
『14番艦』 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073404182/
『15番艦』 http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1076243298/
【16番艦】 http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078971043/
『17番艦』 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081958069/
【18番艦】 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1086533850/
『19番艦』 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1090075192/
『20番艦』 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1091859432/
『21番艦』 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094129085/
『22番艦』 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1096725998/
『23番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1098287425/
『24番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1099923302/
『25番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100969559/
『26番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1102689753/
『27番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1104681309/
『28番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1106563705/
3ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2007/03/13(火) 11:28:05 ID:4fXH4Mjk
過去スレ集2
『29番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1107677050/
『30番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1108832716/
『31番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110728754/
『32番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1111763493/
『33番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112775289/
『34番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1113665148/
『35番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114256237/
『36番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114954160/
『37番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1115467489/
『38番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116281078/
『39番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116996714/
『40番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1117629601/
『41番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1118833147/
『42番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119799974/
『43番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1120389604/
『44番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1120921405/
『45番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1121675026/
『46番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122787605/
『47番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1123475833/
『48番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1124531768/
『49番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1125234112/
『50番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1126355771/
『51番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1127212254/
『52番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1128182947/
『53番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1128774043/
『54番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1129379991/
『55番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1130233869/
『56番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1131622284/
4ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2007/03/13(火) 11:28:15 ID:4fXH4Mjk
過去スレ集3
『57番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1133177790/
『58番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1134479081/
『59番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1135498833/
『60番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1136467001/
『61番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1137166314/
『62番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1138271373/
『63番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1138971847/
『64番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1140107301/
『65番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1140854647/
『66番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1141917060/
『67番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1142844605/
『68番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1143387946/
『69番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1144415110/
『70番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1145536081/
『71番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1146716860/
『72番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1148225474/
『73番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1149616608/
『74番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150012437/
『75番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150901533/
『76番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1152102202/
『77番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1152858598/
『78番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1153741448/
『79番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1154526923/
『80番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1155134081/
『81番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1156111824/
『82番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1156905579/
『83番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1157473319/
『84番艦』 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1158511565/
5ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2007/03/13(火) 11:28:25 ID:4fXH4Mjk
6ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2007/03/13(火) 11:28:37 ID:4fXH4Mjk
◇参考資料はこちらにどうぞ◇

◆Welcome KDNet(Korea Defense Internet)◆
http://www.mnd.go.kr/

◆海上自衛隊ホームページ◆
http://www.jda.go.jp/JMSDF/

◆South Korea Navy Introduction◆
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm

◆Japan Military Guide Ships◆
http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm

◆栄光ある韓国海軍ニダ!!◆〈アイゴー!〉
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20070105214606.png

◆アイゴー、日本海上自衛隊は敗戦国のくせに生意気ニダ!!◆
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20061113165456.png

◆ウリナラは台湾以下ニカ?◆〈アイゴー!〉
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20070105214805.png
◆宗主国様もなんか凄いニダ・・・・・◆〈アイゴー!〉
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20070105215541.jpg

◆日本周辺国の軍事兵器◆
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FrontPage

◆KOREA COAST GUARD◆
ttp://www.kcg.go.kr/ ホーム
ttp://www.kcg.go.kr/english/ 英語ホーム
ttp://www.kcg.go.kr/english/intro/uniform.asp その制服
7ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2007/03/13(火) 11:28:49 ID:4fXH4Mjk
◇参考資料つづき◇


◆韓国軍総戦力(1998年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/skorea.htm
◆北朝鮮総戦力(2003年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/northkorea.htm

韓国は北朝鮮との休戦協定に署名していません。
国連軍と北朝鮮軍は休戦中ですが、韓国とは現在戦闘継続中です。
Ttp://www.combat.ch/html/library/history/korea/06.htm
また、韓国軍の有事の際の軍の指揮権は、国連軍(実質アメリカ軍)が持っていますので、
韓国独自の軍事作戦は行えません。



一部で話題のチョパーリイージス(14DDG)の建造作業を週間で更新してくれてる
酔狂で便利な売国サヨの特集ページニダ。
◆あたご◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/14ddg.html
◆DDG178◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/15ddg.html

トップはこちら
「長崎港ウォッチング」から「新型イージス護衛艦建造現場」で行けるニダ。
Ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/
8ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2007/03/13(火) 11:28:58 ID:4fXH4Mjk
【アメリカ】 タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦
http://navysite.de/cg/cg67_3.jpg
【アメリカ】 アーレイバーク級ミサイル駆逐艦
http://navysite.de/dd/ddg81_6.jpg

【日本】 こんごう型ミサイル護衛艦
ttp://www.asagumo-news.com/gallerly/kongou01.gif
【日本】 あたご型ミサイル護衛艦
ttp://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/images/atago3.jpg
【日本】 たかなみ型護衛艦
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Oonami_Takanami_class_destroyer.jpg
【日本】 19年度計画護衛艦(19DD)
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20060831223153.jpg

【台湾】 基隆級駆逐艦 (キッド級)
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/1b24cf43fe448e53.jpg
【台湾】 康定級フリゲート (ラファイエット級)
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/c6665665ac1223cf.jpg

【韓国】 KDX-3級駆逐艦
ttp://pds.egloos.com/pds/1/200409/19/39/b0000439_16414627.jpg
【韓国】 チュンムゴン・イ・スンシン級駆逐艦(KD-II型)
ttp://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/ccad845c3f0640a4.jpg

【中国】 蘭州級駆逐艦
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/737652b9cb6d0e26.jpg
【中国】 ソブレメンヌイ級駆逐艦
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/be5f5bb8711e0fdf.jpg
9ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok. :2007/03/13(火) 11:29:07 ID:4fXH4Mjk
10マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 11:42:53 ID:NqxEZpNp
フリチョフ・ナンセン級フリゲート の上構はナンセンス。
11マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 12:34:32 ID:01qsBNwz
>>1Z

状況開始!
12マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 12:34:38 ID:T7jJRnaR
馬鹿野郎フリチョフ・ナンセン級はコストダウンをする為に涙ぐましい努力をした挙句の姿だ。
KDX−3級1隻の値段で2隻買える優れものだぞ。
8セル32発のESSMとSPY−Fは伊達じゃない。
13マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 12:45:17 ID:YSjguUkh
前スレ>フリチョフ・南鮮 という単語が焼きついて離れません。
謝罪と賠償を求めます。
14マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 14:16:05 ID:Dd1nyPEz
フリチョフ・ナンセン級艦名

F310【フリチョフ・ナンセン】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3

F311【ロアール・アムンセン(Roald Amundsen)】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3

F312【オットー・スべルドルップ(Otto Sverdrup)】
http://en.wikipedia.org/wiki/Otto_Sverdrup

F313【ヘルゲ・イングスタ(Helge Ingstad)】
http://www.norway.or.jp/culture/literature/travel/travel.htm

F314【トール・ヘイエルダール(Thor Heyerdahl)】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AB
15マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 14:40:39 ID:kWisLTTX
(# ̄ ̄#)海軍も何も、朝鮮もののけやから開戦なんて日にゃ統制取れずカモにされやられまくってファビョーン、→アイゴォ叫び逃げ散るだけでないの?
逃げた先で国技発動、→れいーぷに盗ーみにサツージンオカシまくって。
あの宇宙人等。。

朝鮮ハジシラズ、朝鮮ヒトシラズだし。
16マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 14:43:52 ID:31SXGxU5
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1172643348/989

>ノム「・・・ああ、それから、竹島の件だが」
>秘書「・・・承知いたしました。次のご入浴にはバラのエッセンスを用意いたします」
>ノム「・・・頼む」

キムチのエッセンスの間違いだろw
17マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 14:46:03 ID:Eu07wJij
>キムチのエッセンス

<ヽ´Д`> 先っぽが痛くなりそうニダ・・・
18マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 14:55:47 ID:V+tbND64
フリチョフ・ナンセンよりもザクセン級のほうがナンセンす
19マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 15:27:56 ID:wxIYEl1i
>>17
晴れて10cmになりました
20マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 15:40:29 ID:/VJOCb27
それもナンセンす
21マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 16:11:13 ID:01qsBNwz
70年安保の頃、当時のオッサンが何か注意すると
『ナンセ−ンス』を連発してた長髪、トンボ眼鏡のヒッピーもどきを何人も見たが
あれが所謂“団塊世代”って奴だったのか
あの頃の夢が忘れられず、いまだにLOVE&PEACEのお花畑に逃避してるジジババを
反戦集会でよく見るな
22マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 16:17:05 ID:HOU0DT9n
自分がいた大学はつい最近まで『反帝学評』なる組織がいたぞ
23マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 17:38:54 ID:zJmf30bc
>>1

>>14
結構建造しているんだな・・・・そもそもこんなに必要なのか?
24マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 18:00:05 ID:5COhJlfv
>>13
それはウリのネタニダ。
こんな私も飯研行きニカ?

ちなみに三十路。
25マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 18:05:39 ID:YR9rYzW0
南鮮、アムン鮮、ザク鮮

巣に帰るニダ λ
26マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 18:06:45 ID:2A6rk+00
>>24
一名様ごあんなーい
   _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ 酋 ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
 ∧∧           §飯研スレ之門§             ∧∧
<;‘∀‘>∩ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓∩<‘∀‘;>
     ..⊃┃”我を過ぐれば三十路以上の園なり、”    ┃⊂
 \ /... ...┃”我を過ぐれば昭和の匂い香し、”      .┃ \ /
   \  ......┃”我を過ぐれば寒冷の洒落甚だし”   ..  .┃  /
       ....┃”汝等こゝに入るもの一切の慎みを棄てよ”.┃
   ......  |┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
       |  |                        ...  |  |
       |  | さぁ、来るんだ同志、ハン板の極北へ .....|  |
    .._ |_|       ∧∧ >>24  ∧∧      ....|_|_..
       |  |      <   > ∧∧ <   >     ....|  |
       |  |      (==\<`Д´>テ==)     ..|  |
       |  |       >λ )(   ) | i 丿      ..|  |
       |  |       ○ ( ) O人O ( )        ...|  |
       |  |/          ∫ ∫        ......\|  |
       |  |           ∫ ∫ズルズル      .... |  |
     .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _ _ _     .....|\|_
    / ..|  |   _  駄洒落 駄洒落 駄洒落      ......|  |  \
       |  |/_/ 駄洒落 駄洒落 駄洒落 駄...\_\|  |
     .._| /_/ 駄洒落 駄洒落 駄洒落 駄洒 \_\ |_
       /_/ 駄洒落 駄洒落 駄洒落 駄洒落  .\_\
     /  / 駄洒落 駄洒落 駄洒落 駄洒落 駄洒 .\  \
27マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 18:18:53 ID:oxQj6vd8
そんなところへは行けん
28マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 18:53:48 ID:uJXTIkkt
行ってもいいけんど
29マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 19:44:51 ID:YR9rYzW0
このままでは「委員長、とっても具合がいいんちょう」などという
下劣なレスが付いてしまう。なんとかしなければ…だが、俺には何もできない…
30金剛 ◆DDG173vpV2 :2007/03/13(火) 20:19:18 ID:euePQ048
100スレになる前にKDX3が進水するのは無理だろうか。
31マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 20:27:04 ID:UYrnzbwA
>>30
難しいのでは? でも、100スレになる前に沈んでしまうよりは良いでしょう。
32マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 20:28:21 ID:uJXTIkkt
楽しみは後に取っておく方です、そして姉に取られて泣く末っ子です。
33金剛 ◆DDG173vpV2 :2007/03/13(火) 20:36:27 ID:euePQ048
>>31
同時期に着工したあたごは1年半も前に進水して、明後日には竣工だと言うのにナニやってるんだ。
34マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 20:52:05 ID:W7Tkl9co
この調子だとKDX−3の3番艦が就航するころには、
FCS−3改を搭載した艦艇が何隻出来ることやら。
35鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2007/03/13(火) 21:12:36 ID:wcUI0wQT
>>34
借金の形に取り上げられるか
船台上で、解体になるのでは?
36マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 21:34:09 ID:cYL+u0kh
>35
金属窃盗団に持ってかれるに10円!
37マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 21:55:32 ID:01qsBNwz
<`∀´>チョッパリ、標的艦として買うニダ
38マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 22:12:28 ID:p0yKepnh
>>33
下手すりゃ、16DDHにすら……
39マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 23:16:44 ID:3IQTPWiF
韓国のパイロットは今日の全日空みたいな非常時にきちんと落ち着いて
操縦できるの?
40マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 23:20:28 ID:Hcff2poT
落ち着いて無けりゃ誘導路に平然と着陸できんだろ。
41マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 23:24:55 ID:6lMRktGB
>>39
以前、犬韓航空で、副操縦士が機長に逆らって事故を起こしたのを思い出す。
記憶によると、機長=アメリカ人・副操縦士=カンコック人だった筈。
視界が悪い中着陸途中に、副操縦士が勝手にゴーアラウンドしようとして、
滑走路を逸脱したと言う。
42マンセー名無しさん:2007/03/13(火) 23:42:16 ID:Mk3BYGst
>>39
以前見た映像では、ほとんどスピンターン状態で着陸してたな。
マジで寒気がした。
まあ、腕はいい機長だったんだろうが・・・。
元空軍パイロットが多いって話だけど。
43マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 00:14:29 ID:qgYkvFxr
>>42
http://www.youtube.com/results?search_query=Korean+air+Hong+Kong

どーぞ。たくさん投稿されているのはワロタ。
44マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 00:42:47 ID:vGaBLc59
>>42
空軍が最大のパイロット供給源なのは世界共通。
45マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 01:51:59 ID:d4RKq8Ps
>>34
しかしこの防衛予算状態では、19DDの同型艦も何処まで作れるか。
往時のDDKやDDAみたいにならなきゃ良いんだが・・・・

因みに中の人に話を聞かせて貰ったら、あの手の新しい、
省力化の利いたフネは応急の三分隊も人手が足りないので好かん、とのこと。
46マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 02:02:01 ID:qgYkvFxr
>>44
半島国(無論北も含めて)には民間出身のエアラインパイロットがいないはず。
日本で言うところの航空大学校みたいなところがない。
47マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 02:03:17 ID:eTfM/y2S
>>45
それはよく聞く話だけど、省力化できるなら、同じ人員載せれば
もっと手が余るんじゃないの?
48マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 02:08:10 ID:d4RKq8Ps
>>47
そうなんだけどね・・・・
海は地方隊の定員が○割だったり、陸は定員充足率上げるために部隊縮小したり。
そんな自衛隊にそういう正攻法の人事が出来るかい、キョン君orz
49マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 02:38:57 ID:rXBw3xM6
有事になったら予備役大量に注ぎ込めるような政策が出来てる国なら
良いんだけど日本は相変わらず人員育成が職人技というか・・・
50マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 02:55:52 ID:d4RKq8Ps
極端に肥大化すると組織は腐り始めるけれど、
余りにリソースが足りないと、逆に別の意味で劣化や凶暴化するからなあ・・・

果たして予算も理解も法源も足りない自衛隊は、緑涼(すが)しいあの山河を守れるか (σ゚∀゚)σ


orz
51マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 03:07:27 ID:eTfM/y2S
>>49
合理化で平時の充足率はさげて節約し有事の予備役編入で、
充足率を上げるって合理的といえば合理的だけどなあ。
5224:2007/03/14(水) 03:19:36 ID:2dpc4lAU
こっそり言う。
カブールネタもウリだった…

なんでこんな事になったんだろ…
53マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 03:42:00 ID:3bQU+8mh
足らぬ足らぬは予算が足らぬ。
貧乏国は嫌だorz
54マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 03:58:33 ID:rXBw3xM6
>>51
ん?ちゃんと日本語読み書きしてるか?
付け加えると>>49はセカンドベストで地形的にに背水な日本では
心許ない戦略なんだが。
55マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 04:48:36 ID:7fdjp1KA
自走砲で転落死した砲兵さん、ちゃんと弔っているのかしら韓国軍。

しかし鉄の塊に乗った状態で30m下に転落して生存者が3人もいるのは凄いな。
56マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 04:59:05 ID:olhVsYbk
メーサー戦車が指揮車を崖下に突き落とした某怪獣映画を思い出した。
57マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 07:10:53 ID:7w07rGwX
KDX3×6隻 KD2×12隻 建造計画が復活したニダ
< `∀´> コルコル
58マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 08:42:32 ID:tPdvOGNe
ベストオブベストは、古代(白村江の戦い以前)や戦前の様な
外征軍なんだけどね・・・<防衛戦略
59マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 10:55:02 ID:MEpyhL+w
>>57

>KDX3×6隻 KD2×12隻 建造計画が復活したニダ
>< `∀´> コルコル

それ予算以上に人員の面で実現不可能でしょ。

どうせどこかのトバシ情報を鵜呑みにしたウリナラネチズンが
勝手に確定情報として触れまわっただけなのでは。
60マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 10:58:31 ID:5JZa7UJj
今の護衛艦建艦ペース(年1隻)では、そのうち総勢30隻くらいまで純減しちゃうぜ
19DDやヘリ空母よりも、廉価な地方隊向けフリゲートを!
61マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 11:00:18 ID:tPdvOGNe
小艦多砲主義を徹底して突き詰めると、高速ミサイル艇のみになってしまうと思われ。
62マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 11:01:28 ID:tPdvOGNe
確かに、自衛隊より幾分かは「実戦的な」中国軍に早晩歯が立たなくなる可能性は
無視できなくなってきていると思われ。
63マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 11:06:36 ID:5JZa7UJj
世界第2位の経済大国なのに、歩兵の自動車化すら完了していないのは悲しすぎます!
64マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 11:20:02 ID:RpPXpSnQ
>>59
飯研に貼られたのだと、朝鮮日報がソースになってるみたい。

ああ、たのしみだなぁ、東海を遊弋するウリナラ艨艟の勇姿が。(w
651/2:2007/03/14(水) 11:46:22 ID:Ww5fq/MT
これですな。

韓国軍,7000t級イジズする6尺作る
[朝鮮日報 2007-03-14 09:40]

海軍,2020年まで‘戦略機動艦隊’推進美・日引き継いで世界3上イジズする保有国なるよう

軍政府が来る2020年まで戦略機動艦隊建設を推進衆人ので確認された.機動艦隊は7000t級(級)
イジズする6尺と5000t級韓国型構築し(KDX-U)12尺,ギョングハングゴングモする(軽航空母艦)科
似たり寄ったりな大型上陸し(LPX)2尺などで構成される.

特に力強い防空(防空)能力で世界で仮装(家長)力強い受賞戦闘することで数えられるイジズすることを
6尺保有する場合,アメリカ・日本に引き継いで世界3上のイジズする保有国がなる.

軍消息筋は13仕事“海軍で既存イジズする及び5000t級韓国型構築し乾燥計画を二お腹でふやした
機動艦隊建設計画を推進中”と言いながら“早ければ今月末まで詳細計画を決めて合同参謀本部など
上級機関に建議する予定”と言った.

海軍は特にアジア最大のサングリュックハムである大型上陸し(LPX)を元々予定された2018年で
2014年で繰り上げて乾燥する方案も積極検討中だ.

おこる中・小型落とし穴主でなった私たちの既存海軍力が大きく変わるのを意味する.また引き継いでも・
独島である数ある中国あるいは日本との海上衝突や,海底資原を取り囲んだ海洋紛争に備える意味もある.

特に今度計画は中国が空母を乾燥する計画を立てるなど私たち周辺国たちが海軍力増強に螺旋ところ
対処しようとする目的もある.中国はイジズするなど6000~7000t級大型落とし穴,新型戦略・攻撃用核推
進潜水艦乾燥に拍車を加えてある.また4年内空母を保有する可能性が非常に高い.日本刀‘コンゴ’級
(7250t)イジズする4尺をもう実戦配置したし,これより大きい最新型‘アタで’級(7700t)イジズする2尺を
去年に作って6尺のイジズすることをもう保有してある.私たち海軍は今年から2012年までイジズする
3尺を乾燥する予定で,5000t級韓国型構築することは去年末まで6尺を作った.
662/2:2007/03/14(水) 11:50:15 ID:Ww5fq/MT
>>65
私たち海軍が計画どおり落とし穴を追加で万たち場合6兆ウォン以上に推定される予算課人力確保が
問題だ.軍政府は予算確保をのために次期護衛し(FFX)・次期高俗情(PKX)など一部新型落とし穴
乾燥計画を大幅縮小するとか演技して彼予算を活用するという方針だ.

[有用院軍事専門記者[email protected]]
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=023&article_id=0000238361

記事は有用院でソースは軍消息筋。
しかしFFXを縮小してKDXを揃えるって、DEを縮小してDD一本に絞った
海自のマネかもしれんが韓国に出来るかな?
67絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/03/14(水) 12:57:01 ID:9czdH3iu
韓国海軍、7000トン級イージス艦6隻建造へ

 韓国軍当局が2020年を目標に戦略機動艦隊の建設を進めていることが確認された。機動艦隊は
7000トン級イージス艦6隻と5000トン級韓国型駆逐艦(KDX‐U)12隻、軽空母によく似た形状の
大型上陸艦(LPX)2隻などで構成される。

 特に強力な防空能力を持ち、世界で最も強力な水上戦闘艦に挙げられるイージス艦を6隻保有した
場合、米国・日本に次ぐ世界3位のイージス艦保有国になる。

 軍消息筋は13日、「海軍で従来のイージス艦および5000トン級韓国型駆逐艦の建造計画を2倍に
増やした機動艦隊建設計画を進めている。早ければ今月末までに詳細な計画を決定し、合同参謀
本部などの上級機関に建議する予定」と語った。

 海軍は特に、アジア最大の上陸艦である大型上陸艦の建造計画を、従来予定されていた18年から
14年に前倒しする案も積極的に検討している。

 これは、中小型艦艇中心だった従来の海軍力が大きく変化することを意味する。また、離於島・独島
(日本名竹島)で発生し得る中国や日本との海上衝突や、海底資源をめぐる海洋紛争に備える意味もある。

 特に今回の計画は、中国が空母を建造する計画を進めるなど、韓国周辺諸国の海軍力増強への
取り組みに対処しようとする目的もある。

つづく
68絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/03/14(水) 12:58:18 ID:9czdH3iu
>>67
つづき

 中国はイージス艦など6000トンから7000トン級の大型艦艇、新型の戦略ミサイル原子力潜水艦の
建造に拍車を掛けている。また、4年以内に空母を保有する可能性も非常に高いとされている。また
日本も、「こんごう」級(7250トン)イージス艦2隻を昨年建造し、6隻のイージス艦を既に保有している。

 韓国海軍は今年から12年までにイージス艦3隻を建造する予定であり、5000トン級韓国型駆逐艦は
昨年末までに6隻を建造した。

 ただし、韓国海軍が計画通りに艦艇を追加で建造した場合、6兆ウォン以上(約7400億円)と推定
される予算と人員の確保が問題になる。軍当局は、予算確保のため、次期護衛艦(FFX)、次期高速艇
(PKX)など、一部新型艦艇の建造計画を大幅に縮小または延期し、その予算を活用する方針だ。

ユ・ヨンウォン記者

朝鮮日報/朝鮮日報JNS

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/14/20070314000035.html

保有大型艦船数の比較?
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2007/03/14/200703140000351insert_1.jpg

ウリナライージスの想像図?
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2007/03/14/200703140000352insert_2.jpg

終わりの三行に、かの国の悲哀がにじみ出ているような・・・
69マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 13:01:12 ID:olhVsYbk
もういっそのこと海洋警察の予算も削ったらいいと思う
70マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 13:25:48 ID:5JZa7UJj
元気でいいなぁ。向こうの軍オタ連中は
自衛隊の軍備計画は悲しい事ばかりだ。
71マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 13:28:56 ID:2wb5Uhhi
漏れは小金が入った貧乏人が
後先考えずに新しいおもちゃを大量に揃えてる風にしか
見えんがねぇ>中国

韓国は多分に見栄としか言いようが無いがw
72マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 13:47:46 ID:H+S+SvMY
いっそのこと、陸軍も空軍も全海軍予算も全てイージス艦構築に
回せばよいのではないか。
73マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 13:50:57 ID:5f5vaO87
>大型落とし穴
いつみても直訳は面白い。
74マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 13:51:14 ID:UPtk824S
質問です。
あんまりお金の無い国は、何故東側兵器で揃えるのでしょうか?
維持管理費用を考えると西側諸国のほうが、
なんて思うのですが…。
75マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 13:56:38 ID:RpPXpSnQ
>>68
大型艦保有現況にちょっと泣いた。(w
イルボンの背中は逃げ水のようなんだろうなぁ。
76絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/03/14(水) 13:57:44 ID:9czdH3iu
>>74
三星や現代の商品が、一部地域で売れるのと同じ理由です。
77マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 13:59:26 ID:RpPXpSnQ
>>74
基本的に安いから。
旧ソ連兵器は中国なんかのコピー商品があるし。
冷戦時代にソ連からの武器援助で武器体系がソ連系になってるというケースもある。
それに西側の兵器だって、維持管理には金がかかるよ。
78マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 14:02:04 ID:H+S+SvMY
>>74
まず、西側諸国と仲がよくないと兵器そのものを売ってもらえない、というのが1つ。

東側の兵器はローテクで技術がなくても扱えるし、
数が非常に多く出回ってるので交換部品を中古でそろえることも可能、というのも1つ。
中国とかからの安いコピーでも十分使い物になるしね。
79マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 14:04:39 ID:5JZa7UJj
まぁ、東側兵器でも最新のものはあんまりお安くないし、整備も大変。
MiG-29を退役させて、代わりにMiG-21を配備なんてこともあったり
80マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 14:05:19 ID:RpPXpSnQ
>>78
>西側諸国と仲がよくないと兵器そのものを売ってもらえない

あ、それもあったね。
国内に人権問題を抱えてる国だと、西側から武器を売ってもらえないケースがある。
その点、中国なんかは見境なしに売りつける。
中国は資源輸入の代金に使ったりもするし。
81マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 14:12:34 ID:FSlLBCYD
機械翻訳と言えば
 重刑=中型
らしい、つまり
 重刑潜りし=中型潜水艦
82マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 14:36:30 ID:lJD2F1Cy
>>81
>重刑潜りし

足に重りを付けて海へどぼんのような印象が・・・
83マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 14:53:14 ID:FSlLBCYD
イージスの契約日(ACD)とイージスの始動日(ALO)を列挙すると
          ACD    ALO
DDG2318  06/12/31   07/04/30  15DDG
(中略)
KDX3-1   06/11/30   08/01/30
DDG108   07/03/31   08/05/25
DDG107   07/06/30   08/07/07
DDG109   08/01/31   09/01/04
DDG110   08/08/31   09/07/13
DDG111   08/12/31   09/08/16
KDX3-2   07/11/30   10/01/31
DDG112   09/04/30   10/03/28
KDX3-3   08/11/31   11/06/30

アメリカのアーレイバーク型イージスはDDG112で打ち止め
イージスシステムの製造も上記のKDX3-3番艦で終わり
とにかくKDX3-3用が最後のMk-7イージスシステムになる様です。

オーストラリア向けとかそんなのは知りませんが、
日米は次期イージスシステムに移行します。

日米の次期イージスシステムとは、具体的にはアメリカのタイコンデロガと
日本のさわかぜ、はたかぜ、しまかぜ、こんごう型を代替するもので通称CG-Xと呼ばれています
このCG-Xとは簡単に言うと
 SPY-1E アクティブフェイズドアレイレーダー
 SPY-3  3面アクティブフェイズドアレイイルミネータ
を組み合わせたもので、日本はGaNを使った大出力送受信デバイスを担当しています
84マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 14:56:27 ID:yYc/rDBq
6兆ウォーンなんて、イージスシステム購入費にも足らないような希ガス。
艦隊ほか韓国軍統合指揮システムの整備で同じくらいかかるわけで…
やっぱ「大規模艦隊建造計画」は鬼門だねぇ。
これに成功した国は米英しかないというのに。
85マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:08:51 ID:FSlLBCYD

この水上艦整備計画で、原子力潜水艦建造計画はパーだとか
そもそも原子力エンジンは作れない事は明白だし
3000トン級の潜水艦の設計も建造もした事が無いわけで
そもそもが無理なのですけどね
86マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:10:19 ID:RpPXpSnQ
>>85
空母もキャンセルだろうね。(w
87マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:14:44 ID:FSlLBCYD
>>86
パワコリでよく出てた重刑空母wもパーですね
記事では竹島艦の話しか出てないし

最大23ノットの竹島艦で機動艦隊を編成するという発想からして
太平洋戦争を研究してない証拠ですし
88マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:16:47 ID:lJD2F1Cy
>>87
>最大23ノット

旧日本海軍の方が速かったんじゃね
89マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:17:21 ID:yYc/rDBq
>>85
プランスから炉を買って独自に国産化すればいい。
リビュ型から下取りしてもいいのジャマイカ?

一番大事なワークホースを犠牲にして大物を買うようだから
そのまま実行を所望。
90マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:18:51 ID:RpPXpSnQ
>>87
空母がダメになったんで、せめて全通甲板の独島艦を艦隊の真ん中に置きたかったんだろうね。
気分だけは機動部隊。wwww
91マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:20:30 ID:loIN1scs
韓国海軍、7000トン級イージス艦6隻建造へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/14/20070314000035.html

グレートコリアの前に平伏すしかない倭猿
92マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:21:41 ID:yYc/rDBq
>>87
指揮艦を足の遅いフネにしても指揮体制が完備しているなら
さほど問題にはならない。
米軍のブルーリッジは商船構造だし、艦隊随伴ということでもないので
それを参考に挙げる者も多い。

だが。
米軍と比較するのが間違いなのだ。
韓国程度の国力で「ジャイアント・トーク」を持てるとでも?
旗艦護衛用の戦力はどこから充当する?

米軍と同等とでも考えていない限り、口に出すのも憚られる愚案だな。
93マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:24:09 ID:9HmCLsYm
>>87
世界の艦船であの大きさであれだけ馬力が有るんだから本当はもうちょい出るんじゃね?
みたいな事は言われとったよ。まあそれでも25ノットぐらいだろうけど。
94マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:25:26 ID:RpPXpSnQ
>>92
いや、竹島をイージスと組ませて艦隊編成するらしいから。

>>67
>機動艦隊は7000トン級イージス艦6隻と5000トン級韓国型駆逐艦(KDX‐U)12隻、軽空母によく似た形状の
>大型上陸艦(LPX)2隻などで構成される。
95マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:32:16 ID:yYc/rDBq
>>94
えー・・・足手纏いなんですが・・・
艦隊の編成速度が鈍足艦に規定されますが宜しかったでしょうか?
96マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:40:37 ID:eTfM/y2S
>>84
韓国の兵器購入価格ってなんかやすすぎるんだけど、これって
ハリボテだから?
97マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:44:01 ID:yYc/rDBq
>>96
議会向け。高すぎると衝撃が大きいから。
そのうち作文した当の本人まで信じてしまい、数字が
ひとり歩きするのがウリナラマジック。
98マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:46:36 ID:XX1LxwXO
>>96
まあイージスシステムもKDX3三基で生産終了のようだし、残り三基は無料で複製でもするのでは?(他人事
99マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:47:45 ID:zHFph1d7
ブルーリッジは23ノットだし揚陸指揮艦なんでしょ?全然余裕ですよ
イージス艦だっていつも最大戦速で航行するわけじゃないし
100マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:50:28 ID:yYc/rDBq
ブルーリッジが後方で問題ない理由は
全世界規模でのC4Iが完成しているからだ。
韓国海軍は艦隊内部のデータリンクすら存在しない。
これを同等視するのは朝鮮人だけだw
101マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:51:27 ID:eTfM/y2S
>>97
でも金がたりなかったら兵器作れないじゃん。

だいたい作れないで終わるのかな。
102マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:55:05 ID:yYc/rDBq
>>101
だから韓国軍の現状がある。

一見、重装備の近代軍のように見えるけど
いろいろ大事なものを見なかったことにしているから。
整備率・稼働率の悪さも韓国軍の現状を端的に証明するね。
103マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:57:49 ID:eTfM/y2S
>>102
陸軍より海軍って感じだけど彼らは統一後の中国と対峙するつもりは全くないのかねえ。
飲み込まれたいと思ってるだろうか。
104マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:59:09 ID:zHFph1d7
>>100
韓国海軍はリンク11、16使ってるよ。
酷い韓国面ですね
105マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 15:59:50 ID:loIN1scs
中国が怖いのならいっそ中国に飲み込まれてしまうのも手ニダ
106マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 16:00:27 ID:qSOrix0y
>>103
>統一後
旧北朝鮮国民を、平時は安価な労働力、戦時は人間バリケードとする構想なのでしょう。
107マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 16:01:39 ID:yYc/rDBq
>韓国海軍はリンク11、16使ってるよ。

第二次海軍戦術データ・リンク事業も予算不足で2008年後期まで延期された。
そんなものはないのだID:zHFph1d7
108マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 16:20:54 ID:zHFph1d7
109マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 16:41:45 ID:Yhozo91R
今時リンク11/16なんぞ、無いほうが面妖しい。
韓国軍が持ってないのは20以降だろ。
110マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 16:46:20 ID:DC2ZM9P2
ちょっと前にF-15キムチ買ったとき、

折角のデータリンクも地上設備が無くて使えないニダ!カンシャク裂ける!!!!

とか言ってたような。あぁ、海軍だけは大丈夫ですかそうですか。
111マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 16:47:04 ID:tPdvOGNe
>>74
つ【イニシャルコスト】
つ【整備性・稼働率の高さ】

枯れた技術を使った物を侮ってはいけません。
>>80
フルクラムは・・・生産数が全ての仇になったと自分は思う。
対抗馬だったはずのイチロクと比べて維持費用がどれくらい上なのかは、
解らないけど。
112マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 17:01:25 ID:IAkEsXtW
イージスはリンク60。
KDX3が就役していない以上、無いと言って差し支えないねw
韓国自身が言ってるようにKDX3が就役しても、当面は艦隊内データリンクはおろか
艦隊本部ともリンク出来ず当面、スタンドアローンで運用する羽目になる訳だが。
「単艦で通商破壊に使う」とかさんざんな言われようだったな。
113マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 17:04:15 ID:olhVsYbk
つまりイージスのエリアディフェンス能力を生かして




航空路破壊を行うのか
114マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 17:06:21 ID:qSOrix0y
>>112
艦の間はLANケーブルでつなぐニダ
115リコルlove ◆4dRICHolG2 :2007/03/14(水) 17:09:29 ID:tPdvOGNe
>>113
なにそのポケット戦艦
116マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 17:11:26 ID:eTfM/y2S
>>113
そんなことしたら中国でもアウトレンジから飽和攻撃できるんでない?
117マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 17:12:11 ID:IAkEsXtW
毒島の運用想定は満載で15ktあるかないか。
空荷で前進一杯かませば25ktは出るだろうけど、そんなの無意味な判断だよな。
旗艦として使う場合は指揮要員で溢れ返るから揚陸要員なんて入らないし、
一度旗艦設備を設営したら、そう簡単には変更できない。
旗艦設備もかなり容積喰うので、本来の用途に割ける余裕は殆どないのでは?
118マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 17:59:49 ID:XX1LxwXO
>>117
    ピコーン
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩<余裕が殆どないのなら、もっとすし詰めにして使わせればいいニダ!
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
119マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 18:04:51 ID:nOPnH+am
>ただし、韓国海軍が計画通りに艦艇を追加で建造した場合、6兆ウォン以上(約7400億円)と推定
>される予算と人員の確保が問題になる。

先に予算と人員の確保のメドぐらい立ててから、計画を発表しろよ。
ホント、せっかちというか、無計画、行き当たりばったりな国民性だな。
で、大口叩いた末、実行出来なくても何とも思わん。って言うんだから。
120マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 19:15:20 ID:y2BkgyYH
イージス戦闘艦6パイの韓国海軍が、
人民解放軍海軍に吸収されたら無敵。

解放軍海軍が空母を持っても大丈夫!
と、煽っておく。
121マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 20:42:41 ID:rUQ0050o
戦前の八八艦隊計画を彷彿とさせる、
ほのぼのとしたお話ですね。
122マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 20:57:17 ID:Y+LTCDQb
>>119
イージスシステムの値段だけでその予算の8割程度掛かってしまうのでは?

しかし、ウリナラは威勢がよくていいねぇ。
123マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 21:00:44 ID:wTCBGA21
かの国の経済を鑑みて、KDX云々言ってる場合じゃないと思うが。
経済まとめサイト見てたら、KDX作るぞ〜、と言ってる報道が
ジョークにしか聞こえない。

てのは、ここでは禁句?
124マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 21:00:48 ID:qgYkvFxr
>>68
> される予算と人員の確保が問題になる。軍当局は、予算確保のため、次期護衛艦(FFX)、次期高速艇
> (PKX)など、一部新型艦艇の建造計画を大幅に縮小または延期し、その予算を活用する方針だ。

ウルサン級とかの更新のほうが大事だと思うんですけど・・・
125マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 21:04:26 ID:kFcMct2l
>>122
KDX-3が1050億円だかそんなもん。
これが追加3隻にKDX-2相当が6隻だから、6兆ウォンが建造費なら妥当では。
126マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 21:08:03 ID:Y+LTCDQb
>>125
そっか。チョッパリイージスの値段を基に計算してた。
KDX−3なら妥当な値段かもですね。
127マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 21:58:10 ID:lJD2F1Cy
ケナンチャヨだしイージーっす
128マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 22:05:34 ID:af0yVIkA
飯研は>127の入所を断固拒否します。
129マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 22:07:53 ID:SudQmCnw
>>128
 【拒否内容を監査中】
    ∧∧
    /中\ ∧,,∧
 ∧ ( `ハ´) <‘∀‘,,> ∧∧
<=(・∀) U) ( つと ノ(m`  )
| U (  -@) <´  > と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
130マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 22:10:06 ID:lJD2F1Cy
屁のチョッパリはいらんですたい!
131マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 22:14:24 ID:D/Vy10OQ
 なんか、ここらで中国から「イージスもどきを共同開発しないアルカ」
とか誘われたら、ホイホイと乗っていきそうな気がする。
 んで「開発は中国でやるアル」、「開発費が高くなるアル、かね出すアル」
「まだ出来てないあるが、試作品を解放軍が使うアル」
 とかやられて、キンタマ握られる‥‥
132マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 22:17:25 ID:d4RKq8Ps
シベリアンジョーク集積所は>>127の引き取りを拒否しました
133マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 22:20:36 ID:lJD2F1Cy
シベリアだけに冷たいですね
134マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 22:24:21 ID:rXBw3xM6
>>132
ひぇーそれだけはお許しを
135マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 22:27:18 ID:lJD2F1Cy
僕の高等なジョークを凍りついて滑りあんなのと一緒にしないでくれ
136マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 22:32:00 ID:CUadNZ3n
箱と伝票は用意した。好きに使ってくれ。
                ._____ 
              ./   /  ./|
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
              |  駄洒落  | .|
              |_____|/ 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃               お届け先                  .┃
┠──────────────────────────┨
┃                                       ┃
┃                                       ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ご依頼主                   ┃
┠──────────────────────────┨
┃◆韓国海軍スレ KDX『98番艦』◆                  ┃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1173752853/l50
┣━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━┫
┃品 名 │       区  分        │    受領印    ┃
┠───┼─────────────┼────────┨
┃     │.           ┌───┐ .│            ┃
┃駄洒落│クール 冷蔵 冷凍│寒気団│ .│            ┃
┃     │.           └───┘ .│            ┃
┗━━━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━┛


137マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 22:33:31 ID:CUadNZ3n
うむ。伝票が崩れてしまったわい。
138a ◆cA2ugObkLQ :2007/03/14(水) 22:45:01 ID:+Trw2Rzs
>>99
このタイプは今後は追加建造されないみたいですね。
サンアントニオみたいに揚陸艦そのもに指揮機能もたせるから。
実戦の中で機器の高性能化や省力化の為の実験船としても活用出来るのが、
米軍らしい。
139マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 23:46:31 ID:ac7POX2X
「揚陸艦が旗艦でも無問題」と繰り返す香具師は
米軍の艦艇と同等の機能が備わっているという妄想の上にレスしているのだな。
夢が見たい気持ちは判らなくもないが、目を覚まして現実を見るんだ。
お前達のケケ島艦は、なんちゃって軍艦であることを。
140マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 23:50:50 ID:yIIluVI1
>>139
揚陸艦が(k国の)旗艦でも(日本は)無問題。

では?
141マンセー名無しさん:2007/03/14(水) 23:55:27 ID:qgYkvFxr
というか揚陸艦買って何をやりたいのか・・・
142マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 00:00:09 ID:ZaI03sog
金持ち&政治家用難民船
143マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 00:08:19 ID:ac7POX2X
足が遅くても大丈夫、米軍を見るニダ!

飽きたぜ。ほかの言い訳が聞きたいものよw
韓国海軍の欠陥として指揮機能が貧弱な点が挙げられる。
また、「揚陸艦馬鹿」に対して前頭葉に書き込んでおきたい点は

 韓国海軍は機動艦隊の編制を進めており、毒島艦はその中核である

というところにある。シーレーン防衛の為の機動部隊が鈍足艦を中心にするなど
笑い死にできるというものだ。まっとうな指揮通信系がなく、直衛艦も
イージス一隻しかない!(戦力化はさらに未来の話だ)
こんな状況でのろまな大型艦を浮かべるなど標的艦を提供するようなものだ。

どうして鈍足ではいけないのか?
繰り返すが、それは韓国軍が毒島を<機動部隊の中核戦力兼旗艦>として
運用するつもりだからだ。揚陸艦に旗艦を定めることが問題なのではなく
韓国軍の運用思想が異常なのだ。
多目的艦という単語に泥酔しているとしか思えん。
144マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 00:09:17 ID:yRKF8fvn
>>141
そりゃあ艦隊の旗艦に据えて陶酔したいんじゃないの?
ハリボテ艦隊眺めて何が楽しいのか理解できないけどさw
145マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 00:25:50 ID:m7rv6zzu
>>143
大丈夫だ!だれも韓国海軍など相手にしないから!!
146マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 00:27:24 ID:EhPDBMWU

空 母 に 似 て る か ら

導入したに32ペソ
147金剛 ◆DDG173vpV2 :2007/03/15(木) 00:32:58 ID:cXOVW7dN
日付変わって今日はあたご竣工
148湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/03/15(木) 00:40:33 ID:Lq15eGNu
>>117/118

なんの為に広い甲板があると思っているんだ?

テントを張れば良いじゃないか。(棒)
149マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 00:42:50 ID:IpeKzKKz
>>148
電波を張ればいいジャマイカ、まで読んだ
150マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 00:52:50 ID:yRKF8fvn
>>148
せめてプレハブくらいは置こうよ。
151マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 00:58:29 ID:hcgk9t5e
>>148
このエロ親父め
152マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 01:01:56 ID:wIy7mgSq
>>143
機動部隊で救援物資の輸送でもやるんじゃないですか?

海賊とか襲ってこないようにイージス艦の護衛も必要だしw
153マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 01:16:29 ID:Isdyk5gj
最近ネタ不足だったのがウソのようだな。
なによりじゃないか。2020年といわず、5年くらいで完成を目指してくんねーかなあw
154マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 01:34:02 ID:nG6XnLY2
まてまて
本当は、揚陸艦なんじゃなくて陽動艦なのかもしれん
そして、撃沈された後に釣り宣言をするんだよ
ボコボコにされたホロン部のように
155湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/03/15(木) 01:34:27 ID:Lq15eGNu
>>151
最近元気がないのですが、なにか?(T_T)
156マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 01:58:43 ID:mMkAHryP
揚陸艦つーよりQシップ
日帝の潜水艦の浮上のタイミングを狙うニダ
KDXはイージス艦でなく
通商破壊活動用の仮装巡洋艦ニダ
157マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 02:06:36 ID:N5/prkC5
>>58
外征軍はコストが尋常じゃなく高いし


そこそこの値段で十分な防衛をするには専守防衛はわりといいドクトリン
158マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 02:17:50 ID:IpeKzKKz
コストもさることながら、外征軍は相応の政治的信頼と立場がないと。
・・・現状で外征軍って米英だけだからなあ、基本的に。

一方某国自衛隊では本土防衛に絶望した幹部が    orz
159マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 02:23:57 ID:tXb6jvCu
>>156
通商破壊鑑というより財政破壊鑑とか(ウマイ
160マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 02:25:23 ID:tXb6jvCu
>>158
>コストもさることながら、外征軍は相応の政治的信頼と立場がないと。

うむ。
戦前満州で暴発しなかったら日本もその立場を得れたかもしれないけどねえ。
IFは意味なし。
161マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 02:35:07 ID:hcgk9t5e
将棋の対戦が終わった後のIFの交換は重要だぞ
オナニーじゃなきゃいくらでもOK
162マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 02:55:36 ID:tXb6jvCu
>>161
そういう意味なら言っておくと、外征軍隊を英米が持ってるのは
海洋国家でハートランドの国境争いから相対的に関係が希薄なのと
おなじく、海洋国家で陸軍がそれほど必要なく海軍に比率を高められるからだから。
そのいみでは、日本はそうなりうる潜在的な条件はあると思う。
ただ、国内のパチンコや在日犯罪も処理できてないのに外征なんてあり得ないだけで。
侵略受けてるような物だから。
163マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 05:40:25 ID:2SYznOob
中国と一体化して中国空母の護衛を韓国海軍が務めるんだよ、きっと
164マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 07:18:20 ID:/TsyUrXu
>>163
m9(゚∀゚) ソレダ!!
165絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/03/15(木) 08:13:09 ID:p7KWJSNs
そうなると、中国空母も大変だな・・・。
166マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 09:05:44 ID:Ho4z5gjg
護衛のイージス艦が、艦載機を打ち落とすのですか?
167マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 09:05:55 ID:fReD/F2/
【アメリカ】 ステルスでいくお( ^ω^)
ズムウォルト級
ttp://www.ddg1000.com/img/ship_pics/ddg1.jpg
フリーダム級(LCS)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/b1/LittoralCombatShip-ArtistsRendering.jpg
インディペンデンス級(LCS)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/2/2e/Lcs2.jpg

【オーストラリア】 スペイン案もよさげだねヽ(´ー`)ノ
キャンベラ級(画像は仏ミストラル級)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Tonnerre-L9014-1.jpg

【日本】 今作ってます(`・ω・´)
13500t型
ttp://webzoom.freewebs.com/jeffhead/worldwideaircraftcarriers/jmsdf-ddh.jpg

【インド】 MiG-29K(;´Д`)ハァハァ
ヴィクラマーディティヤ(旧アドミラル・ゴルシコフ)
ttp://www.bharat-rakshak.com/NAVY/Images/Gorshkov9.jpg

【ドイツ】 自走砲の砲塔つけてみました( ̄ー ̄)ニヤリ
F125級
ttp://www.marine.de/02DB070000000001/CurrentBaseLink/W26MQACS733INFODE/$FILE/f125_640.jpg

【韓国】 ホルホル<丶`∀´>
ドクト級
ttp://image02.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/43d10571ef064bae.jpg
168マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 09:10:01 ID:/ga0d2jI
>>166
何故に艦載機限定?
一応対艦能力も自慢してたのでは?>ウリナライージス
169マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 09:12:54 ID:N5/prkC5
>162
>侵略受けてるような物だから。

いやソレは違うとオモ
170マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 09:15:04 ID:/TsyUrXu
>>168
味方(中国)の艦載機を打ち落とすって、ジョークなんじゃね (゚∀゚)y-~
171マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 09:17:15 ID:/ga0d2jI
>>170
いや、だからなぜに艦載機だけだと思うのか、とw
自慢してる言動的には、対艦ミサイルで味方の中共大型艦攻撃、その後ラム攻撃で小型艦も
蹂躙、加えて自己のダメコン失敗で自沈、ぐらいまではデフォに入りそうなんですがw
あ、対潜も自慢の中にあったっけ?
172マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 09:21:17 ID:7YbZgc65
漠然と見た目だけで判断するとドクト級って悪くはないんだよね。
必要なものはきちんと完備しているように見えるし、他の同類さんと比べても外見的に劣ってるとは感じない。

でも、実際は…所詮は見てくれだけを重視するミンジョクが作っただけの事はあるって代物なんでしょ?
なんかとっても哀れに思えてしまうのは自分だけですかねぇ??
173マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 09:24:47 ID:PZUuo0Sw
>>172
国家の軍事戦略に馴染んでないから浮いてるんでは?
というか、その戦略そのものが存在しないか、お笑いレベルな訳だが
174銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/15(木) 09:24:55 ID:q6ntRy8v
>>172
見えない部分が興味深いですなあ。
175TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/03/15(木) 09:28:57 ID:cvF0KxqE
>127

          /^l
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |
 ヽ   ´ ∀ `   ゙': コメント欄にとりあえず収録したモサ。
 ミ           ゙': いずれエントリ立てて転載しておくモサ。
 ゙, つ      と ''ミ
 ミ.           ;:' 貴方もこれでもっさり仲間モサ。
 ';  .        彡
  し~"""""""""ヽJ

    /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ.,
  ヾ           ヾ
  ミ (     )     彡 モサ着ぐるみを差し上げるモサよ。
  ッ       _     ミ
 (´彡,.     (,,_,ノ"  _,,.ヽ
     "'"'゙''""''''゙""´´

176マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 09:29:59 ID:/ga0d2jI
>>172
えーと、指揮輸送強襲揚陸対空ヘリ空母、でしたっけ?w>ドクト級
本当に、ほんっとーに「漫然と見た目だけで判断すると悪くはない」と思いますか?
177マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 09:58:38 ID:e/DWdGe1
独島級はキエフ級みたいな力強い外観にすべきだった。
178マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 10:30:12 ID:eUd4gp5f
>>175
師匠、何してますか・・・(;´∀`)
179マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 10:48:20 ID:PZUuo0Sw
>>177
艦体全面にハングルでスローガンを書いといたら、強そう
180マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 10:49:35 ID:/ga0d2jI
>>179
それなんて反米ポスター@北朝鮮?
あれはある意味芸術だから自慢していいと思うんだが。
181マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 11:55:59 ID:UArwwuiU
今度ドクトとマンゲボーボー号と一緒に新潟へ在日を助けに行くニダ
ついでにチョグッバリ降れ付すニダホルホルホル
182マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 12:28:11 ID:e/DWdGe1
独島艦がキエフ級の発展型コピーだったら、
日本のマスコミが『独島』一隻で海自の一地方隊全滅とか、
『独島』の艦載機と護衛のイージス艦隊で
空自の攻撃隊を完全撃退とか言って、
楽しいことを言い始めるんですよ。
183マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 12:32:28 ID:pF7tdwMV
現状、搭載LCACもヘリも決まってない以上、輸送艦としても揚陸艦としても機能してないわな。
184マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 12:47:37 ID:Gp4kXrBY
>>183
ヘリは決まったよ
185マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 13:05:39 ID:IFGIcqFg
今日は「あたご」が進水するよ。ニダーさんたちがまた騒ぐのかな?
186ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/15(木) 13:09:41 ID:KIaGRqkP
頼もしい戦車部隊
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2007031525228


・・・戦前の標語だか何か?
187銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/15(木) 13:25:37 ID:q6ntRy8v
120ミリ自走迫撃砲を開発、2011年完成目標

2007/03/15 13:11

【ソウル15日聯合】軍消息筋は15日、陸軍がこのほど「口径120ミリメートル自走迫撃砲」開発事業の
基本推進戦略案を策定し、防衛事業庁と合同参謀本部などに検討を依頼したことを明らかにした。
事業は2011年をめどに、国内で独自開発する予定だ。
 陸軍は現在、軍用トラックに積んで移動させる、60ミリメートル(射程距離3.6キロメートル)、81ミリメートル
(射程距離6.5キロメートル)、4.2インチ(射程距離5.7キロメートル)の迫撃砲を運用しているが、120ミリ
メートル迫撃砲は保有していない。消息筋は車輪型自走砲式の自走迫撃砲の開発推進に至った経緯について、
現在の迫撃砲は射程距離が短く移動に不便が多いためと説明した。開発される自走迫撃砲の射程距離は
最短8キロメートル、最長10キロメートルと、従来の約2倍に達する。また、地上で迫撃砲弾が爆発した際の
殺傷能力もこれまでの2倍程度になる。威力の高い迫撃砲を自走砲化すれば、歩兵部隊の火力資源能力が
大きく向上すると期待されている。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=2007031500120088
188マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 14:04:06 ID:S6SaP5wG
F-15kはマンホールにハマりましたが、
ウリナライージスはどんな意外なことを起こしてくれるでしょうか
189マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 14:05:03 ID:PZUuo0Sw
>>188
個人的な意見ですが、怪獣と戦って撃沈されるのではないかと
190マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 14:09:14 ID:Gp4kXrBY
>>187
韓国軍って重迫持ってなかったんだ。
意外だなぁ。
自走迫撃砲なら、KIFVなり新型IFVなりを改造するくらいでいいんじゃね?
191マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 14:14:44 ID:/ga0d2jI
>>189
<;;`Д´><け、KDX-IIIが沈んだのはウリのせいじゃないの!、本当なの!
       そ、そう、チョッパリゴジラが突如現れて攻撃してきたの!、卑怯な奇襲だったから仕方ないの!
<,,‘Д‘><そうだったニカ!これもコイジュミの陰謀!阿部の捏造!だったの!卑劣なの!
<丶`Д´>.。○(・・・まさか通用するとは思ってなかったニダ、なんでも言ってみるものニダ

こうですか、あまりに簡単に想像できすぎてかえってわかりません!orz
192マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 14:17:44 ID:qWXAWeBI
>>185
つーか、すでに午前中に新聞社のサイトに写真つき記事が。
193銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/15(木) 14:22:04 ID:q6ntRy8v
【国防】海上自衛隊新型イージス艦「あたご」完成
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173930380/
194マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 14:24:25 ID:Gp4kXrBY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000129-jij-pol
>「弾道ミサイルに対処できる能力はない」と述べ、米国の開発状況を見ながら対処能力向上を検討する考えを示した。
MD対応が売りじゃなかったの?
195ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/15(木) 14:27:30 ID:KIaGRqkP
>>194
レーダーが使えるでそ?
あとデータリンクかな?
196マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 15:14:29 ID:hcgk9t5e
>>194
SM3まだだし
197マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 15:34:02 ID:IhB/ZnMj
せんせ〜。
韓国軍は装輪自走砲を開発らしいです。
韓国軍はまた一つチョッパリよりも進化しましたよ。
こんなんじゃ自衛隊は何時までも勝てません。(鼻をほじりながら)
198マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 15:38:10 ID:Gp4kXrBY
>>197
ソースプリーズ
隣国で南アのライノの劣化コピーが見られるなら、それはそれでOK
199マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 15:39:34 ID:Wu2+P9xc
まず、こんごうを今年中にSM3対応に改修するんじゃなかったっけ?

どっちにしろデータリンクは最新のが搭載されているから、そっちのほうが
役に立つような気はするが
200マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 15:41:39 ID:hcgk9t5e
チョンタウロ?
201マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 15:41:50 ID:rGhPYck9
>>188
墜落。

巨大竜巻に巻き上げられてか、自衛隊の魚雷飽和攻撃のせいかは知らんがw
202197:2007/03/15(木) 15:49:53 ID:IhB/ZnMj
>>198
ごめん、携帯なんでURL貼れないorz
東アジア+参照してもらえると助かるです。
203ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/15(木) 15:52:19 ID:KIaGRqkP
探してきますた

【韓国/軍事】軍『120mm自走追撃砲』の独自開発を推進。射距離8〜10km、タイヤ走行の自走砲形態[03/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173930455/l50
204マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 15:54:02 ID:Gp4kXrBY
>>202
ごめん。こっちがよく読んでなかったよ
>>187の自走迫撃砲がそうみたい。

装軌式装甲車の改良で済ませれば、単価も開発期間も短くて済みそうなんだけどな
205涼月 ◆4yQzoN/qxA :2007/03/15(木) 15:55:21 ID:okbq5pYJ
>>203
追撃砲・・・これは間違いなく新兵器
206197:2007/03/15(木) 15:56:07 ID:IhB/ZnMj
勘違いしてるかも…orz
ちょっと毒島に突撃してくる…orz
207マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 15:58:07 ID:Gp4kXrBY
>>205
昔、軍板に迫撃砲を追撃砲と間違えてた香具師がおったわ。
典型的なアリアドネン+民主支持で、メルカバを戦車兼IFVとして採用する国連軍を主張しておったw
208マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 15:58:44 ID:pF7tdwMV
重迫、持ってなかったんだね。以外。
209マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 16:06:36 ID:Gp4kXrBY
210マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 16:07:33 ID:zF0m4xFn
>>197
まぁ負けもしませんけどねw
211マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 16:11:52 ID:C3pOYPbl
>>206ニム
これに乗っていけ!
つ【回天】
212マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 16:20:22 ID:EhPDBMWU
装輪自走砲開発の何がいけないのかわからない・・・
213マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 16:24:29 ID:BoEYGDDk
ウリのIDを崇めるニダ。
DDk=コリア搭載護衛艦ニダ('A`)
214マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 16:27:15 ID:Gp4kXrBY
>>212
いけないとは思わん。
日本でも将来装輪戦闘車両の派生型として迫撃砲搭載型が検討されてる
ただ、あくまで個人的意見だが、陸軍の主敵があくまで休戦中の隣国だということを考えれば
装軌式装甲車の改良で済ませば、価格も開発期間も少なくて良いのでは?と思う
>>213
海上自衛隊がかつて保有していた対潜護衛艦DDKだと思えばいいニダ
215マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 16:31:21 ID:zF0m4xFn
>>214
陸軍の主敵は人民軍では?
216マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 16:41:30 ID:efgs+hVS
北欧のほうにAMOSシステムとかあったな。連装の120ミリ重迫砲塔を任意の装輪装甲車に搭載できるやつ。
ちなみに、自衛隊も装備しているフランス製の120ミリ重迫は射程14キロを誇り、空挺部隊から従来型の
軽榴弾砲を追い出した優れものである。
217マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 16:48:18 ID:ax07z7sh
射程14キロもあったら車両の必要な砲は駆逐されるわな…
ベースブリード弾で30キロオーバーする自走砲には敵わないとはいえ
そこらのソフトスキンだったらそれで十分対応できそうだ
218マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 16:50:43 ID:Gw6mDIwQ
射距離8〜10kmって短くないか?
陸自の装備してるフランス製120o重迫は、もっと長かったと思うが
これじゃ96式自走迫撃砲にアウトレンジされるじゃないか
韓国人の自尊心はどうした
219マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:03:19 ID:BoEYGDDk
なんかなぁ、イジス増勢計画は朝鮮日報のトバシだったもより。
つまらん。

ただ、全体として海軍拡張傾向は変わらないものと思われる。
さしあたり潜水艦の増勢だろうけど、対潜哨戒機が8機しかないのは
いかがなものか。
220マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:17:54 ID:M1jfD52N
>>216
フランスはナポレオンの当時から砲強いなあ。
第一次大戦でもドイツ軍より優秀な砲使ってなかったっけ。
221マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:20:11 ID:nG6XnLY2
>>219
海自ハンターキラーヲタっぷりも大したモンですぜ
222マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:26:25 ID:wvll7ZgN
>>220
ナポレオン軍は砲撃で勝ったんでしょ。
それで、それをうち負かしたロシアが砲の研究に熱心になった。
ドイツもフランスの影響で砲をよく研究してる。
よく、日露戦争勝てたよなあ。あれは、結局、ロシアが本気出すまえだったのと
革命気分が高まって他のと、仲裁がはいったのと、日本海海戦で勝てたのと
すべての条件があってはじめてできたんだよな。
奇跡に近い。
223マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:29:25 ID:BoEYGDDk
>>222
一応レスするけど、当時の日本軍は火力重視だったよ。
国力の問題からあれが限界だっただけで・・・
224銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/15(木) 17:31:27 ID:q6ntRy8v
>>222
ロシアの非効率的な官僚制については?
225マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:32:46 ID:Gp4kXrBY
あと日英同盟。
なんで解消しちまったんだか
226マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:37:20 ID:wvll7ZgN
>>223
うん。でも、砲弾の備蓄がねえ。今もそうだよなあ。
核がないというのもそれに近いかも。

>>224
ですね。

>>225
日英同盟解消するなら、せめてアメリカと協調できるぐらいの外交政治手腕がなかったら駄目だよなあ。
アメリカが切らせたんだろうけど。
227マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:44:55 ID:BoEYGDDk
>>226
生産力によって備蓄弾薬量が決定されてしまうのは当時と同じかも。
(技術力というより予算に拠る生産規模の限定という意味で)
現在の日本の総合工業力は、当時と比較にならないのが救いですな。
228マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:46:17 ID:/MZ88zyR
>>222
>よく、日露戦争勝てたよなあ。

>【日露戦争に勝てたのは、韓国人の頑張りです。 】
>
>ロ助の気持ちになれば、やはり1の意見は正しかったのかもしれん。
>
> 黄海海戦にて、
>  「俺達はヤポンスキをやっつけてなにが手に入るんだ」
>  「朝鮮半島と朝鮮人だ」
>  「・・・・・脱力」
>
> 旅順要塞攻略作戦にて
>  「ステッセル閣下一体我々は何の為にこんなに恐ろしいヤポンスキと戦っているのですか?」
>  「朝鮮半島と朝鮮人を我が物にする為だ」
>  「お願いです閣下 後生ですから開城命令を!」
>
> 奉天会戦にて
>  「クロパトキン閣下ここを凌ぎきれば朝鮮半島は我が物ですぞ」
>  「総員撤退!」
> 
> 日本海海戦にて
>  「諸君!地球を半周した苦しい航海も明日で終わりだ。黄色い猿どもを対馬の海に放り込んでやれ」
>  「ロジェストベンスキー閣下 我々の勝利の報酬は?」
>  「朝鮮半島だ」
>  「閣下!乗り組み員の疲労が限界を超えました。」
229マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:46:52 ID:wvll7ZgN
>>227
備蓄弾薬量が少なかったのは、当時の軍政当局の推定の誤りみたいだけどね。
司馬のほんによると。それを覆すソースは観たことない。
単に不勉強かもしれないけど。
230マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 17:47:54 ID:wvll7ZgN
>>228
それを知っていたら、日本も半島を併合しなかったとおもうんだけど・・
231マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 18:04:13 ID:3p/kZYLn
韓国には、装輪ロケットの方が適しているのでは?
デザートアイリスMRLみたいな奴
232マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 18:12:03 ID:Pto17ZCV
>223
「重視してた」って行動が伴ってませんがなにか。
233マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 18:12:55 ID:Gp4kXrBY
>>232
全て貧乏が悪い
234マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 18:21:17 ID:PAv9qC6W
>>231
むしろ、装甲ランクル+RPGで。
235マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 18:51:06 ID:tAetD4il
桜と雪を父島の卒業式へ、海自が「空輸作戦」(2007年3月15日15時30分 読売新聞)

 小笠原諸島(東京都小笠原村)・父島の小学校の卒業式に神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀地方総監部が、桜と雪を届ける“空輸作戦”を計画している。

 桜や雪を見たことがない児童への粋な計らいで、15日に総監部敷地内のソメイヨシノの枝約30本を切り、青森県から送られてきた雪とともに21日の卒業式に向けて空輸する。

 亜熱帯地方の父島では雪は降らず、ソメイヨシノはない。先月、島内で行われた地元の自衛隊協力会主催の懇親会で、村立小笠原小(児童数123人)の金子和明校長から話を聞いた荒川堯一総監らが「それなら卒業式に」と空輸を約束した。

 今月8日、青森県むつ市の大湊地方総監部の協力で同市の釜臥山(かまふせやま)から雪約30キロを採取。ソメイヨシノと合わせて19日に航空機で硫黄島に輸送した後、翌20日にヘリコプターで父島に運ぶ。

 横須賀地方総監部は「卒業式に満開になるように温度を管理したい」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070315i307.htm

社民党なんかはこういうのも「血税の浪費」とか抜かすんだろうな
236マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 19:03:22 ID:Sieblh2K
>>235
( ´∀`)/ ええ話やなあ。

(´-ω-) 硫黄島の御英霊にもお願いするだよ。
      いかほどもう一度,雪と桜をご覧になりたかたろうに。
      合掌
237マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 19:31:47 ID:hcgk9t5e
>>229
のようですね、開戦したら全然足りなくて当時の兵站である軽便鉄道隊
増設しようとしたけど間に合わなかった、と。小銃弾の生産側もいっぱいいっぱい
ってお話は聞いたことがある。
238マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 19:34:49 ID:MKsW+BID
>>186 さりげなく一番奥にキングタイガー・・・じゃなかったM47? が頑張ってるのに惚れた。
239マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 19:39:26 ID:r0G2xd4d
30キロはちょっと少なすぎね?
雪だるまひとつしか作れなさそうだし・・・。


いっそのこと輸送機に雪を満載にして、
硫黄島上空で降らせたら・・・たとえ地表では雨になるとしても、やる価値はあると思う。
240マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 19:42:27 ID:nG6XnLY2
いまこそB-52!
絨毯爆撃だ(雪の)
241マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 19:52:19 ID:l0nu2W0L
硫黄島に降らせてどうするw
対地攻撃訓練の弾薬代わりにするのか?
242マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 19:53:26 ID:wvll7ZgN
>>239
ないない。
雨じゃ意味ない。

243マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 20:14:01 ID:PAv9qC6W
>>239
ヘリで空輸する都合じゃないかな。
父島には滑走路がないから輸送機は着陸出来ないし、桜の枝30本を散らさないように運ぶとスペースも食うし、
そうなると雪の量は人間がクーラーBOXで抱えられる程度って事になったんじゃないかな。
244桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/03/15(木) 20:26:48 ID:7D898fKV
30キロの雪は・・・あまり多くはないような。
雪だるまはちっちゃいのが作れるだろうけど。
245湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2007/03/15(木) 20:57:00 ID:Lq15eGNu
自走迫撃砲ねぇ・・・。
韓国が作るってあたりに不安がある。

ほら、イラクに行った韓国軍が簡易装甲トラック使ってたじゃないか、ゲリラが笑うような奴。
その荷台に迫撃砲積んで終わり、「新型自走砲ニダ!」とか言い出さないだろうか?
246マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 20:59:46 ID:Gp4kXrBY
247マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 21:06:04 ID:XoAI4yil
韓国軍は今まで120ミリ迫撃砲を持って無かったのかよ
248マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 21:11:56 ID:nG6XnLY2
>>245
ここはお得意のウリナラロボットに迫撃砲を載せるんじゃなかろうか?
249マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 22:18:03 ID:T9CF3mLK
 桜の枝切って大丈夫なの?
250マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 22:25:20 ID:Rf0HKAE5
>>249
正直に申告すればほめられて大統領になれるのを知らんのか?
251マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 22:27:15 ID:2YB+qtU9
違うよ、斧をもってたから(ザシュ
252マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 22:39:24 ID:Ra7aH8b7
上まぁ、染井吉野は接ぎ木で増えるわけでもあろうか(苦笑
253マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 22:43:06 ID:iQSPtaUG
>>250
飯嶋酋長は正直に言いたいこと言って大統領になったが、今はあの様でつよ?
254マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 22:50:05 ID:Rf0HKAE5
>>253
年齢を考えろw

あの年で言いたいこといってるのは、酔っ払いくらいだろww
255マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 23:21:29 ID:EhPDBMWU
嘘をつかない誠実さは重要だぞ。


嘘をつかない事と誠実かは別問題だが
256マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 23:33:19 ID:2YB+qtU9
そういやの、あたごが完成したわけだが。
半島の反応は?
ウリナライージスはまだニカ?
257マンセー名無しさん:2007/03/15(木) 23:40:12 ID:wIy7mgSq
>>254
もっとトシを取れば云いたいことを言うようになると思うニダ。

刑場の露と消えなければ・・・
258マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 00:44:08 ID:DzWR4h/F
>>217
120mm迫撃砲も人力運用はムリ。高機動車以上のクラスの車両必須。
結局取り回し易さとメンテのしやすさが小口径榴弾砲より勝る点かと。
259はぽねす ◆BBx90lwzdU :2007/03/16(金) 00:53:02 ID:5sA7jLZ4
ところであたご、あしがらの次に更新されるミサイル護衛艦って、やっぱ
イージス化すんのかねぇ。

つぎはさわかぜだっけ?>退役
260マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 01:05:59 ID:CfXPXerx
>>259
CGX化されますw
261マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 01:15:29 ID:nEpeUo2D
>>235ニム
>社民党なんかはこういうのも「血税の浪費」とか抜かすんだろうな
食いついてくるの待ってるんじゃないか?

(-@∀@) 「血税の浪費ではないか!軍靴の音(ry」
( ´∀`) 「定期便に載せるだけですが何か?」
262マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 01:34:18 ID:CfXPXerx
>>261
つ「学校教育に対する自衛隊の不当な介入」
263マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 02:43:27 ID:DGtsbC1a
>>262
いくらなんでもそれは電波すぎるんでないか。



ちょっとは覚悟しておくか。
264マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 02:43:50 ID:gv/YvBT8
>>258
イラクで人気急上昇中のクーガーに引っ張らせたいなあ。
265マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 05:56:17 ID:9PIykQA7
266マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 10:25:57 ID:v0JlSoaP
>258 >264
それでも重迫で榴弾砲をアウトレンジできるようになったから
意味があるわな。
267マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 11:29:43 ID:7YWiwm62
最近の迫撃砲はマーリンタイプ(IR誘導)の弾を積めばトップアタックで戦闘車両ですら
撃破可能だから使いがっては上がってきている。
268マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 12:05:38 ID:+1STyzpA

トップアタックってなに?
269マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 12:08:12 ID:+1STyzpA

できればスタンドオフ兵器の意味も教えて
270マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 12:16:27 ID:5YshaJ9P
>>268
直上からの攻撃
>>269
目標を敵の防空網外から攻撃できる兵器

で当ってる?
271マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 12:19:06 ID:uktplIIH
>>268
>トップアタックってなに?

洗剤。
272マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 12:20:22 ID:7YWiwm62
トップアタックは戦闘車両の上面を攻撃すること。
迫撃砲は曲射弾道を描くのでトップアタックをしやすい、トップアタックモードの対戦車ミサイルは
一度上昇してから降下して戦車の上面装甲に激突する。
このためXK-2も上面装甲にERA(反応装甲)を装備するはず。

スタンドオフ兵器の自分なり解釈は攻撃目標の射程外(探知距離)から攻撃できる
兵器の総称だと思う。
273マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 12:22:07 ID:xskEQk3a
>>271
それはトップとアタック。
あれだ、機動戦士ガンダムでガルマ・ザビが宇宙機を使ってやった攻撃。
274マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 12:25:21 ID:P6OkCqaH
トップアタック=階級章晒している士官を狙い打つ事。
スタンドオフ兵器=支え(スタンド)が無く、個人が手持ちで取り扱える兵器。
大戦中米軍ガ使用したニーモーターが有名。
275マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 12:27:05 ID:UJlr19xP
>>272
>このためXK-2も上面装甲にERA(反応装甲)を装備するはず。

えっ?!エラ=傾斜装甲じゃなかったの?

<丶`∀´>
     ↑
   この辺

ジョークスレでは何度もニーチェ砲を弾き返していたような・・・・
276マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 13:02:57 ID:5ZsnRtc8
>>271

トップチームが宇宙怪獣を殲滅する
277マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 14:42:52 ID:t/cw3aS3
>>273
一瞬K国陸軍がマゼラトップを実用化したと思ったじゃないか。
278マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 16:09:16 ID:asyYCbG9
>>249
営内の桜だそうですよ、枝を切るのは。
279マンセー名無しさん :2007/03/16(金) 16:20:21 ID:WoXqJw20
KDX3はアジヤの希望
KDX3はアジヤの夢
みよ、今まさに東海から立ち上がる希望の星を。
6隻の勇船が日帝の野望を打ち砕く!
進め独島、守れKDX3われらのKDX3!
280マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 16:23:28 ID:WY36bMbn
>>279
韓国は艦艇に金かけすぎて沈没しそうなんですが・・・
281マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 16:25:37 ID:k27sVaGd
「せとしお」が自衛隊に引き渡されましたね〜。
282マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 16:26:13 ID:xskEQk3a
>>280
×艦艇
○大型艦&主力戦車&新鋭戦闘機
艇を揃えるのなら、実は正しい選択かも。
283マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 16:50:15 ID:Idp0uPPq
>278
「パンダの桜か襟の色」と歌になってるくらい
歩兵と桜は切っても切れない仲ですからね
284マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 16:58:15 ID:JXw5SKTq
>>269
♪When the night has come, and the land is dark〜
285マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 18:10:09 ID:Ugaimfc1
>278
そういう意味じゃなく
桜の木のダメージは大丈夫なの?
と言う意味では。

枝払う方も考えているとは思うけど
286マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 18:41:13 ID:sPVjHKoO
>>285
『桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿』って言うくらいですからね。
植木職人にでも頼んでるんじゃね?

>>283
パンダじゃねー。

>>279
見よ東海の空あけて旭日(きょくじつ)高く輝けば・・・

せめて、実戦配備したらXをとってあげれば?
287マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 20:00:57 ID:V6M/hjWB
>KDX3はアジヤの希望

アジヤといえば大阪民国だが何か。
ネーポン・・・
288マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 20:50:27 ID:Ugaimfc1
ネーポンは
あぼーんしたニダ
289マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 21:36:49 ID:ZghmtZp9
〉〉274

 ニーモーターって
馬鹿米兵がそう思い込んで脛骨
折りまくった魯獲品の摘弾発射器ぢゃ
290マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 22:17:58 ID:159LqrIw
>>283
*パンダ=大熊猫≠ばんだ=万朶

 ばんだ(「朶」は垂れさがった枝、また、垂れさがった花の意)多くの花の枝。また、多くの花。「万朶の桜」

   Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988.

>>289 

*魯獲→?魯の国でキリンが得られたことhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%B2%E9%BA%9F ?

     じゃなくって魯獲≠鹵獲=ろかく(‥クヮク)
     (「鹵」は奪う意)戦場で勝利を得た部隊が敗れた敵から兵器などを獲得すること。

   Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988.

*摘弾=スーパーマンなどヒーローの特技≠てき‐だん【擲弾】

  てきだん比較的近距離の人員または資材を攻撃するための、炸薬または化学剤を充填した小弾薬。手榴弾と小銃擲弾の二種類がある。「擲弾兵」
  ━‐とう【擲弾筒】 旧陸軍の歩兵用火器の一つ。手榴弾よりもやや威力の大きい小型爆弾の発射や、信号弾・照明弾などを発射するための最大射程距離六五〇メートルほどの小型の携帯用火器。

  Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988.
291マンセー名無しさん:2007/03/16(金) 22:39:19 ID:V6M/hjWB
パンダの桜か襟の色♪
292マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 05:16:56 ID:P78DpCj+
>>267
あの手のハイテク砲弾を見る度に思うんだが、実際はどの程度活用されているんだろ?

正直な話、迫撃砲に関しては諸元入力に必要なデバイスの整備や多用途性なんかを考えると
そんなに使われていない印象が。
数を配備してローコストにキメの細かい砲迫支援を与えるのが第一義なのを考えると。
兵器屋の十八番の「こんなこともできますよ」に過ぎない気が。
293マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 05:21:17 ID:S7wYbCo7
イージス艦6隻建造は有用印のトバシだったみたいね
294マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 06:58:01 ID:7rDbW4AH
>292
迫撃砲は、まずは対歩兵&対ソフトスキンで余裕があったら対戦車用がある、くらいだろうなあ。
まあ、そういう情報があると敵も「迫撃砲しかないから戦車で押し切っちゃえ」とは簡単にいかなくなるから嫌がらせに有用かと♪
295マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 07:12:30 ID:KeOhI5KG
>>294
「89式はブリキ缶だぜ」
「だが、自走迫の新型が投入されたらしい」
「どうせ、たいした代物じゃないさ」
296マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 11:47:42 ID:SNQg4I+K
>>292

>あの手のハイテク砲弾を見る度に思うんだが、実際はどの程度活用されているんだろ?

2003年のイラク戦争の時には米軍の砲兵が結構使っていたみたいだよ。
297マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 17:10:17 ID:62upcHQX
米軍の155mm榴弾砲のエクスキャリバー砲弾は更に凄いらしいね。
298マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 17:16:00 ID:LFRijc4b
>>297
>エクスキャリバー砲弾
装填できた者だけが発射できるという伝説の砲弾だな。
299マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 17:26:03 ID:FUm0tPrU
>>298
それは大発明だ。砲兵が一人ですむ。

発射速度?疲労?知りませんよそんな(PAM!
300マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 17:29:13 ID:LFRijc4b
>>299
選ばれた唯一人だけが装填できるので、核砲弾と思われ。
301マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 17:29:25 ID:E5wVdQwV
それでロシア戦車を次々と撃破するという・・・
302マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 17:38:54 ID:vu5O+zKm
>エクスキャリバー砲弾
発射する前にもう一度よく確認するんだ。良く似た名前の偽物が存在するぞ。
303マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 18:10:46 ID:vV4Q2QQr
マリーンから授かるのだな。
304マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 18:23:36 ID:KeOhI5KG
このエクスキャリバーを装填できるその日まで
貴様らは人間ではない
この砲弾に選ばれた時、貴様らは最強の兵器となる
その日まではうじ虫だ
この世で最下等の生き物だ
305マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 18:23:57 ID:iYxgwhlR
>>285
桜を切ってはいけないというのは、主に幹や太い枝の部分。
太さが5ミリ以下の枝先だったら無問題。
ていうか天狗巣病の枝はばっさり切りますからね。
306マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 18:53:08 ID:xhg6NcwA
>>302
金ぴかのギルガメシュがエクスデスという魔導師の旗下で戦うときに発掘した幻の聖剣でつねw
全ての敵に、等しく同じダメージを与えるという。
307マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 19:57:16 ID:hT141iIP
実は薬きょうこそが最大の武器で、薬きょうを肌身はなさず持っていなければいけません
308マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 21:21:07 ID:2UeCN+Lc
>>295
日本外人部隊の創設はマダですか
309マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 22:13:03 ID:bsPVTl22
>>308
自衛隊に在にch…











                              ターンはイヤダァ
310マンセー名無しさん :2007/03/17(土) 22:15:12 ID:xVo4qJvZ
イージス6隻体制が怖いからって嘘広めるなwww
311マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 22:21:45 ID:hT141iIP
>>308
チョン・シナが殺到するであろうことは間違いない
そんなもん作れるか!
312マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 22:22:52 ID:BZDv7pdc
>>307
 それって、なんのネタ?
313maquve ◆KNLNyRN87U :2007/03/17(土) 22:26:17 ID:GggWEanD
>>308
落ちが見えている。

日本初の外国人部隊が創設された。
しかしながら、別の意味で自国民・現地住人・味方部隊から忌み嫌われた。

敵国民には収奪と強姦、皆殺し、人肉食と残虐の限りを尽くし、
日米軍と並ぶと前線では敵前逃亡はまだましで、後ろから味方を撃ち、
兵站に回せば全て着服し届かず、
平時においては、麻薬密輸ルートになったからである。

扱いに困った日本政府は、部隊を解散し、全員潜入操作要員とした。
結果、全く指示を出さなくても犯罪組織の摘発で目覚しい結果を残す。
ただし、ある種の民族系を除いてであり、淘汰された結果、
全ての犯罪組織は、どちらかの民族で構成されることになった。
314マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 22:26:42 ID:F352fd3K
>>311
いや、恐怖で締め上げれば、身の潔白を証明しようとするに違いない。
315マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 22:34:09 ID:hT141iIP
>>314
>恐怖で締め上げれば

逃げ出しちゃうでしょ
待遇がどうのと不平・不満がたらたら・・・
正規自衛隊より遥かに高待遇を要求して・・・
あれ、これって在日じゃんw
316マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 23:15:06 ID:nZ7ib0DW
通りすがりの政治将校ですが地雷処理部隊の激励に来ますた。
317マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 23:24:24 ID:pb2VLnKZ
>>朝鮮人部隊
将来、環境汚染問題の対策として中国人の根絶が環境保護団体で決議された時に
大活躍してくれるでしょう。
それも、中国軍を国連軍が無力化してからw
318マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 23:28:18 ID:nZ7ib0DW
どうでもいいが、イージス6パイは嘘な訳だが。
金ないでそ。
米もシステムを受注してないし。
319マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 23:29:28 ID:2UeCN+Lc
ガングリフォンの1と2は傑作だった

あの世界で日本は支那と同盟関係にあるけど
半島はどうなってんだろ?
320マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 23:30:37 ID:2gZbviKn
>>318
金ならいっぱい生息してるけどね
321マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 23:41:41 ID:Ib/h+FyW
>>318
そうなのか・・・・・。
じゃ、タレスの「ナンチャッテ・イージス」確実だな・・・。

船体とソフトで二度美味しいのか・・・・。

流石に「ダッチ」はえげつないワイ・・・・・・・・笑
322マンセー名無しさん:2007/03/17(土) 23:55:11 ID:nZ7ib0DW
>>321
タレスは船体までだから。
ご本尊はアメリカから買わなければ。
EUのシステムを搭載するなら形が変わってしまうし・・・
323マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 00:01:28 ID:jQYwex6P
>>322
つ【APAR】
324マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 00:06:07 ID:RQndoP7Z
>>323
ならザクセン買えばいいじゃん。
325マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 00:07:16 ID:jQYwex6P
>>324
船体を自国生産してこそホルホルできるニダ
326マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 00:16:16 ID:38/ZUBL3
>>324
次はタレス設計の船体にフォルバン級の電子装備を搭載した斜め上の艦を作って欲しい。
その次は052C型のライセンス生産w
327マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 00:38:48 ID:JpKsycki
グルグルレーダーで満足するだろうか
328マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 10:52:36 ID:uQvxQcnw
(´・ω・`)シズカダ…
329マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 11:30:47 ID:SZsskRYu
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)(  ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
330マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 11:38:28 ID:jzcpDwK9
グルグルレーダー(APAR)でもハード的にはSPY1-Dより優れてるぞ
設計が新しいから当たり前だがな。(FCS-3も同様)
ただソフトで劣っているのは確か、実戦と長年の運用経験の恩恵は莫大だ。
331マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 11:40:58 ID:IJTm+oHb
本気で、兵器体系の欧州シフトをやる気なのか?韓国は???
332マンセー名無しさん :2007/03/18(日) 13:12:22 ID:MXj2mBo7
大韓国スーパーイージス>>>>>>>>>日本劣弱イージスモドキwww
333マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 13:28:33 ID:bnAYn3Nj
>>332
餌がしけってるぞ
334マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 13:45:40 ID:4zmcof1t
>>319
数年後、日米共同開発の機体を独自改良した
KW-1bで大活躍ニダ!!!1!1!
335マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 16:08:31 ID:CnBNuY4A
どこの国の兵器体系に乗り換えても
戦力化するには10年かかる。
英語のマニュアルが訳せないのに、露仏のマニュアルが
訳せる訳がないのであった。
336マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 16:49:34 ID:uQvxQcnw
>>335
そんな韓国人達にこの言葉を送ろう




つ【ケンチャナヨ】
337マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 16:58:42 ID:0ozsshr8
>>335
まるで国産品なら問題ないような言い方ですね。
338マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 17:20:18 ID:jak9AgaL
国内で調達する部品は存在しない。
よって問題も存在しない。
Q.E.D.
339マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 18:14:21 ID:5/cfIFuM
 昔、バトルフィーバーJという特撮番組があったが、もしメンバーにバトルサウスコリアがいたら、シリーズの途中で必ず
敵に生き別れの兄が出てき、てそそのかされて仲間を裏切るエピソードがありそう・・・。









 でもってブチキレたミス・アメリカに兄弟もろともブッ飛ばされるという・・・。
340マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 18:19:03 ID:MsProdk8
>>335
IT強国ウリナラを馬鹿にするな!
翻訳ソフトを通せば一発ニダ <丶`∀´>
341マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 18:22:13 ID:dqe8kR5E
>>339
翌週からバトルチャイナが颯爽と登場アル。
342マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 18:26:56 ID:ayKsRfA5
そういえばさぁ。
結局韓国ってAIM-120何発持ってるのかねぇ?
そのあたりの正式な資料ってないかなぁ?
343マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 18:41:50 ID:jd7wbxHc
>>339
バトルコサックが裏で兄を操っている訳ですね
344マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 18:56:52 ID:gGLBI3JD
>>342
有事に在韓米軍が貸してくれるってだけで、韓国空軍自体は持ってないんじゃないの?
345マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 19:08:24 ID:w4k9jYmp
いーかげんに汁ニダ、おっさん共

ところで、カンコックのKDX、
そろそろ竣工 対潜機能オミット(欧州製) 弾道弾迎撃不能
予算不足で一隻のみになるかも

一方日本の13500t級と5000t級護衛艦
予算は認められたが、まだ作ってない。
両クラスともFCS-3改搭載、クラス名前候補は綾波 雪風 春日 長門etc.

でおk?

毒島級がなぜこんなにネタにされているか、おしえてplz
結構まとまってって北相手に上陸&補給戦分断作戦には使えると思うですが。
まあ、聞き齧った話によるとレーダーに死角があるのが馬鹿でも
分かるレーダー配置だとかなんとか……

あと、ぐるぐるレーダーって何?
346マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 19:09:05 ID:w4k9jYmp
スマソ、ageてしまった
347マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 19:11:06 ID:gGLBI3JD
>>345
釣りか・・・。











吊ってやりたい。
348マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 19:13:51 ID:OH5NGWFe
>>345
13500t級DDHは「1番艦が現在建造中」ですよん・・・
349マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 19:17:39 ID:w4k9jYmp
>>347
スマソ、諸事情によりしばらくインターネット含む情報媒体から
離れていたからさっぱり状態なんだ。
いま過去スレ漁ってる途中
350マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 19:19:08 ID:FCHiXFnA
>>344
購入してるよ。
「管理を在韓米軍が行っていて許可なしでは使用できない」って話も出たけど
傍証無しの一発ネタだったので、普通に韓国空軍が所有してると思われる。
351マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 19:43:27 ID:IJTm+oHb
>>342
グアムにて絶賛お預かり中
352マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 19:44:40 ID:bnAYn3Nj
>>350
てか、在韓米軍と弾薬庫を共有しているくらいの話じゃないのか、あれは。
353マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 19:47:49 ID:bnAYn3Nj
>>351
それは台湾のお話じゃなかったか?
354マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 19:47:54 ID:kcMiQ5Lk
グアム預かりは、台湾だと思ったけどな。
355マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 20:30:41 ID:Hz1Fky1A
>>345
では貴公は「指揮輸送強襲揚陸対空ヘリ空母」なるものが、ネタにならないとおっしゃる?
北相手ですか、これまでの指摘では「哨戒艇を揃えろ、ひたすら数相手の装備を増やせ」が
主流だったようですが、北朝鮮相手に「上陸&補給分断作戦」が必要になる状況は朝鮮戦争での
インチョン上陸作戦つまり敗北寸前の乾坤一擲の状況なわけですが、開戦直後や奇襲予防の
装備よりそれが優先されると主張する訳ですねw
356マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 20:47:35 ID:KfevoPPL
>>355
敵が対馬の南に居る以上は仕方ないというもの。
357マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 20:54:20 ID:EgjcGsEH
現状で米韓連合軍の守る軍事境界線を突破してソウルに雪崩れ込める力が
北朝鮮軍にあるとは思えないが
358マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 21:00:53 ID:Hz1Fky1A
>>357
つ【難民爆弾】
中朝共通で使いかねない窮極兵器でつ。(苦笑
359マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 21:03:33 ID:sOVprNzR
>>355

強襲揚陸艦狙いなんだからそれは不思議ではない。
問題はその要求をあれだけのサイズで実現しようとしたこと。あとSMART-L。
360マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 21:16:00 ID:pcPBDgtP
>>358
大陸との間に海が在ってホンッッッッットに良かったなぁ。
日韓トンネルなんざ冗談じゃない。

まあ、大陸との間に海が無かったら、今のような日本は存在しえなかっただろうが。
361マンセー名無しさん:2007/03/18(日) 23:06:07 ID:qwe18Zgu
>>360
只、空と海の広さと天候の気まぐれさ、日本近海の航行船舶数を考えると、
連中がついにヤケを起こした際に、ノルウェーの惨劇再びなんてのも・・・・

そうなる前に敵策源地に全裸黄金を一個大隊物量投k(PAN!
362マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 01:48:48 ID:vBe+sLV9
正直ボートピープル来たら海保だけじゃ全く対応できないよ
五年前と大して変わってないから覚悟するべし
363マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 02:19:43 ID:eLoq4IyB
海保仕様のアパッチを導入しよう
機銃はミニガンで十分だろ
364マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 03:00:49 ID:WZ+XIZhH
んなもんいらんから、新造枠増やしてやってくだしぃ。
365マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 03:54:54 ID:BZJ+9nz6
>>359
ちなみにスペイン海軍は「指揮輸送強襲揚陸軽空母」を建造中ですが、
非常に思い切りがいいというか潔いというか、

1:軽空母(速力落ちるので航空機だけ)
2:強襲揚陸艦(ハリアーのハンガー潰して車両搭載)
3:輸送艦(ヘリのハンガーとウェルドックまで潰してひたすら搭載)

の各モードで切り替えて使うつもり。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B91%E4%B8%96_%28%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6%29
366マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 03:59:59 ID:ZD3tlAj2
それじゃ、ヘリ母艦とアパッチのセットで
367マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 04:35:43 ID:eLoq4IyB
やっぱり、海保仕様のA-10だな
30ミリの他にガンポッドをいっぱいぶら下げよう
368マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 05:10:51 ID:c+znxkqT
KTXのマニュアルは訳した様だね。
感電したりしてるけど。
フランス語はニダ語と相性がいいのかも。
369マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 10:49:48 ID:G2dqkJrV
フランス韓国とヘリ・潜水艦共同開発しよう
http://news.media.daum.net/politics/dipdefen/200703/19/chosun/v16089244.html

フランスが韓国と機動ヘリコプターと潜水艦を共同開発して,第3国に販売する
方案を提案した.

ミッシェルアリオーミリ(Alliot-Marie・写真) フランス国防相は17日午後ソウル
ミレニアムヒルトンホテルで持った記者会見で“金章洙 国防相と昨日(16日)
持った会談で防衛産業協力方案を論議した”と明らかにした.

アリオーミリ長官は18日午前にはノ・ムヒョン大統領を訪問した.彼は2004年12月
櫓大統領のフランス訪問の時 ▲余分の兵力減縮(57万名→43万名) ▲軍基地統・廃合
(160個→88個) ▲募兵制への兵役制度改善などフランス国防改革核心を櫓大統領に
説明した事がある.

アリオーミリ長官は韓・フランス共同開発と関連,“1段階でフランス側がヘリと
潜水艦技術を韓国に移転すれば 2段階で両国がこれを共同研究して最後の段階では
どこで,誰と製作するはずなのかを決めるようになる”と,“第3国販売は両国が
別途の協定を締結すれば良い”と言った.彼は “ヘリ分野はもう協力が成り立って
いるし,潜水艦分野は準備段階で潜水艦のレーダーと通信体系を協力可能な分野と
指定した状態” と明らかにした.

アリオーミリ長官はまた“フランス軍の保健体系と余分の病院の医療水準は高くて,
現在生物・化学武機ワクチンを開発するのに力を注いでいる ”と,“両国の若い
将校たちの交換教育拡大と余分の医療体系協力方案も提案して,金長官も大きい
関心を見せた”と明らかにした.

2002年から国防相を引き受けている彼は中途右派執権党大衆運動連合(UMP)の
前身である共和国連合(RPR)の総裁を歴任した.
370マンセー名無しさん :2007/03/19(月) 11:54:02 ID:zFBSF9+7
日本m9(^Д^)プギャー

世界の一流国が韓国を選びましたwwwwwwwww

オチこぼれ日本m9(^Д^)プギャー

2chネラー涙目wwwwww

フランス人は韓国人が大好き
371マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 11:58:14 ID:PnfJ3Eal
>>370
 フランスと組めることをうらやましいと思う人間のいないこのスレでそんなことを書き込んでも、ギャグにも釣りにもならんのだが・・・。
372マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 12:13:49 ID:YiblSXdT
KDXに原発にと、散々鴨にされてて、まだ懲りていないなんてな。

台湾の康定級の様に、中国に性能が筒抜けなんてことにも成りかねない。桑原桑原。
373マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 12:24:55 ID:ubTTU7/A
>>372
原発で仏蘭西が韓国と組んだ事あったっけ?
アルストロム製火力発電タービンじゃなかった?、ぽっと出もいいところの。>散々鴨にされてて
374マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 12:36:41 ID:KBJSIdSF
つーかKTXな。
あれほどコケにされてもまた組むってことはほんとに賄賂に弱いんだな。
KTXのときに約束されたウリナラ宝物の返還は実現したんですか?
375マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 12:42:46 ID:OL0eBQO3
>あれほどコケにされてもまた組むってことはほんとに賄賂に弱いんだな

日本の売国政治家のせいで笑えねえ……
賄賂どころか奴等金玉まで握られてやがる
376マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 12:43:03 ID:ubTTU7/A
>>374
「新たなウリナラ宝物返還の約束が」実現しましたよ?
なんか、追加で約束を結んでた筈、その間に現物がどれか一つでも帰ってきたという話は聞かんが。
377マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 13:33:35 ID:TiWyQp2Y
フランスからカモ扱いされているだけという可能性は?
378マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 13:40:36 ID:ubTTU7/A
>>377
道義的にはゼロですw
現実は、まあそのなんだ、またやるのかフランスてところですか?ww
379マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 13:50:27 ID:AZ1yOHqE
退屈な 軍艦 話  DC-WW2板
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/gall.dcinside.com/list.php?id=worldwar2&no=16414&page=1

大戦中の軍艦の話しからKD2とむらさめの比較話になってる。
重武装マンセーのエンコリ韓国人とは一味違うスレ。
380マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 15:29:50 ID:9nizjt9m
>>365
最大21ノットの軽空母って、どうよ?
あと「指揮」の機能はホントにあるのか。

素人目で恐縮だが、とりあえず乗組員が大変そう。
なんかグダグダになりそうな予感w
381マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 15:38:02 ID:hN/K//F1
>>380
>指揮
つ手旗信号
382マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 15:42:24 ID:3jFT9H50
>>379
いぁ、そこにあるKD2の写真だけど、この船、ホースパイプとキャプスタンの間が
やたら長くね?錨鎖をバウソナーの後ろに落としてるみたいに見えるんだけど、
ってことは、錨鎖庫が船底なの?おかげで、なんか強烈に前甲板のスペースファクタ
悪いんですけど・・・・??
383マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 16:24:06 ID:QRckWPRG
流れぶった切ってすまんが。

WikiでTogo Heihachiroを調べてみてビックリ!

>Togo declared that Admiral Yi Sunsin was the greatest naval commander of all time

とはなんの冗談だ。

ふ ざ け ん な !


オレは会社からだからWikiを編集できない。
誰か頼む。
384マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 16:43:06 ID:eLoq4IyB
つか、wikiはもうだめだろ
そのうちどこかのマスコミが大々的なキャンペーンを張って、組織的工作を暴くと思うぞ
もって、後数年じゃないか
385マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 16:53:23 ID:+1+UBKZx
そうやって希望的観測にすがるのが今までの悪い日本人のやり方だとまだ分からんかね。
情報戦を馬鹿にしたツケが今回ってきているというに。大河の流れもはじめは小さな一滴だ。
386マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 16:56:02 ID:GSZ+EJ2q
>384
諦めたらそこで試合終了だよ
387ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/19(月) 17:08:59 ID:KeAIVAq5
>>383
「東洋のネルソン」を書き換えてあるのか・・・?
手が込んでるな
388マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 17:10:44 ID:rZD111A9
>>385
同意。
最も、相手が悪すぎる・・・このままずるずると敗北して、特亜の属国になるのは運命のような気すら
してきた。
彼らは同情を買う名人だ。
そして、絶対的な正義になりつつある。
389マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 17:21:03 ID:HrYKOGMk
ID:rZD111A9は敗北主義者だな。

つーか工作員だろうがw
390マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 17:21:42 ID:J+GebWDY
民主主義とか人権とか現代の価値観の欠点だよなぁ・・・
391マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 17:25:12 ID:HrYKOGMk
民族も人権も結構だが、
<援助される側は無辜の民である>という妄想と狂信ある限り
いつまでたっても自立も解放も無い。
援助は必要だが、この世には援助に値しない集団も存在するんだよ。
392マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 17:26:44 ID:rZD111A9
>>389
我、工作員に非ず。只の敗北主義者なり。
>>390
或る意味、その手の思想の限界を今、自分らは目にしているのかも。
人権思想の行きすぎが弱者権力に辿り着いている。
393マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 17:30:30 ID:HrYKOGMk
>>382
VLSが高い位置にあるからメタセンタ修正のために
錨鎖庫で補正を試みているのだと思われ。
この船、基本的に重心が後ろに偏っていると思うんだよね。
394TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/03/19(月) 17:59:57 ID:yrSsvvBt
>385
>388

時間は必ず、リソースを多く持つものの味方モサ。

日本よりも韓国の方が多く持つリソースの種類は極めて限られるモサ。

敗北主義者には死を。

               l^丶            
      あ もさもさ  |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;': 
              ;:        ミ  
              `:;       ,:'   
               U"゙'''~"^'丶)  
                    \プチ/
                     >385

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ 
  ((  ミ       ;:'  
      ';      彡  
      (/~"゙''´~"U
    \プチ/
     >388
395マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 18:04:15 ID:Q8Of0vWd
リソースじゃなくてソースの味方してくれりゃいいのにな。
現実は厳しい。
396マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 18:09:10 ID:eLoq4IyB
>>385
希望的観測ってわけじゃないよ
現に、アメリカの大学なんかで禁止令がはじまってるでしょ
落ち始めたら早いよ、とくにPC関連は
397マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 18:17:46 ID:wxg7VLxH
wikiっつーとこれなんか酷いぞ
>Korean sword

>Korean swords have a long history little known to the world
から始まって

>Korean swords are very scarce, since most surviving examples were confiscated
and destroyed during the Japanese colonial occupation.[1]
A systematic attempt was made to collect and destroy all Korean swords, coats of armour,
and all Korean martial arts equipment. The entire history of Korean swords and armour was almost lost forever.
<ヽ`Д´>証拠は日帝が燃やしちゃったニダ!!
と来て、

>In 1945, with the unconditional surrender of Japan,
and the freeing of Korea into allied hands, ceremonial swords
once again began to be made both in the south, and the north,
and by the 1960s, sword-making had again begun, but with much
tradition and techniques lost. Reconstruction of swordmaking began
in the 1950s, and has only by the mid 1990s come back to expert levels as before.
やっぱり日帝のせいなのだそうだ

前はこんなの無かったはずなのに、奴等着々と侵食してる。
まあ、日本人も手をこまねいているかって言うとそういうわけでもなく、
韓国起源説の英語版もできてるわけだが(uriginal)まだまだ弱いな
398マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 20:04:31 ID:xUTlYe9h
>>394
師匠、太ったよ。師匠、太ってるYO!
そんなにもさってると如何な師匠でも、体調に支障が・・・・・

え?既に好青年路線は放り出したから無問題?
399マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 20:38:49 ID:0WjZ3kSb
ヨーロッパやアメリカでも、欧州の宗教や歴史から生まれた暗黙知を
含んだ上での理想論を、部外者につけこまれて利用されたあげくに、
「欧州のイスラム化」だの「分断するアメリカ」だのと騒いでるんだけど、
結局むかしのキリスト神学と一緒で、反論不可能な絶対化された言説は、
その言説を独占する特権階級の利益に奉仕するようになるという話で。
そこで極右政党がヨーロッパで票を伸ばす下地になっているっちゅー、
これまたワイマールの失敗からこれっぽっちも学んでねーなと。
400マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 22:08:35 ID:SAndUs9U
>>355は根本的に朝鮮戦争時と状況が異なっていることを理解してない。

朝鮮戦争時、日本の投資は北の方が多く生産設備も整っていたため、
物資が補給されたからこそ逆上陸作戦には意味があったが、
もはや南のほうが食料・燃料は街中にあふれてるし、
そもそも北に開戦後に使う補給品がどの程度あるかすら怪しい。

ちなみに、当時の貧乏な南北朝鮮でも住民だけはいたので、
両軍は現地徴用という名の、兵員の現地調達を行った。
後の離散家族の発生要因である。
401マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 22:10:14 ID:SAndUs9U
あぁ、理解してないのは>>355ではなく>>345だった。

すまぬ。
402マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 22:10:42 ID:YihHI5YP
>>400
国富の過半が敵との境界ぎりぎりにある事実。
やばさは当時より格段に文句無く増しているという事実。
403マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 22:48:50 ID:GSZ+EJ2q
>400
いや、工業力とかむしろ関係ないから。
単純に「前線の後ろに上陸されたら敵は嫌がる」ってだけの話。
それは昔も今も変わらない。
韓国に揚陸能力があるだけで北朝鮮には戦術的選択肢が減る訳だ。
404マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 22:59:57 ID:IsxD2l96
>403
ドクトの揚陸能力を確認しましょう。
額面通りの性能だとしても、軽装歩兵一個大隊の揚陸がせいぜいです。

嫌がらせとして使う場合、この一個大隊は全滅しますがそれに見合った戦果は望めません。
405マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 23:01:31 ID:9nizjt9m
別にいいじゃん、死ぬのは韓国兵だw
406マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 23:05:39 ID:3f/cx0Di
いっそ、フォレスタル級を魔改造した揚陸艦を持てば・・・(w
407マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 23:13:11 ID:GSZ+EJ2q
>404
極東ロシア軍相手なら不足だろうけど、栄養失調な軍相手ならじゅーぶん。
408マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 23:25:04 ID:3jFT9H50
>>393
同意。
ってか、船形で艦首予備浮力がすげー少なそう。
あのでかい艦首フレアはその対策くさいな。
後ろより重心も、そうしないと艦首突っ込んだ姿勢になるんと違う??

でも、これ、設計外国じゃねかったの??
409マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 23:38:56 ID:mgx2PUFf
魔改造で重心が狂ったニダ。
トップヘビーなにそれニダ
410マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 23:41:41 ID:eLoq4IyB
>>409
>トップヘビー

それは豊かなえらの張り具合のことです
411マンセー名無しさん:2007/03/19(月) 23:52:39 ID:ZUJhRTIH
揚陸艦はドクトだけじゃないよ
412マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 00:27:54 ID:TeJbdre5
>>411
イケメン型自爆装置搭載揚陸艦は如何でしょうか?
・・・・俺ぁあんな酷い話、ネット上では初めて見たよw
413マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 00:35:30 ID:JuxyntMF
>>412
> イケメン型自爆装置搭載揚陸艦

何それ?
414マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 01:12:27 ID:/9qAGb4a
>>413
その昔
「日本人はIKEMENと罵られると非常に嫌がる」と言うデマをホロン部に刷り込んだ兵が居ってな
415マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 01:17:28 ID:TeJbdre5
>>413-414
その・・・・何だ。
オブイェクトと三度念じるのだ、そうすれば分かる。否応なしに。

コリアンジョークがBBC提供の上質スケッチに見えるほどの惨状だ。
416マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 01:28:48 ID:nkeJyDtc
>>332
なんちゃってイージスですか?
いまだ陰も形も無いのでしょ!
韓国製ということで安心しました、所詮糞民族が作る船
ただで安心が変えます
ここで全世界に根回し、姦国には部品を売るな!
レーダーだってちゃんと自分で作れんだろ、兵隊がマストの天辺に登って索敵ですか?
波も無いのに真ん中から『ぽっきん』ですか?、水兵さんそれ見て勃起ですか!
417マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 01:31:37 ID:nkeJyDtc
何これ?なんちゃって空母

ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pmilitary/26000/20060722115357708754533700.jpg

まったく小学生の工作の時間じゃないの?
まだ60年前の空母のほうが立派だぞ
姦国製ってこんなのばっか!
418マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 01:51:30 ID:WrlftlHj
韓国に有り余る予算と最高の技術を与えて
一隻だけ軍艦作らせて見たい。
素晴らしく珍妙な万能戦艦N(ニダ)脳散らす号が
出来る事だろうw
419ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2007/03/20(火) 02:04:14 ID:5rEF+/0W
>>412
リン・シンウーか。
なんつーか全米が泣いた級?

悲しみじゃなくて哀れみの涙だけど
420マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 02:33:54 ID:Huic6CEV
独島艦について・・・・

どこの設計なのか判らんけれど、この艦も艦首から船体中央に至るラインは結局、
高速コンテナ類似に見える。あまりはっきりした写真がないんで、言い切る事は
できないけどね。
こういう船形では、艦尾をある程度絞らないと、抵抗上不利だし、追い波操船性
も悪くなるんだが、揚陸艦では、ドックがあるから、結局平行部と同じ幅に
なってる。これじゃ艦首ラインの意味なし。速度でないのも当然かと・・・

もう一つ、上構に傾斜付けてるが、笑っちゃう。ステルスったって、艦体自体、干舷
が高いのが揚陸艦で、それものっぺり平行なんだから、無駄な傾斜なんか付けず
容積最大にすりゃ良いものを・・・相当なECM積んでても、この艦からロックオン
外す対艦ミサイルってそうないと思うぞ。

目一杯、艦首フレアかけて、それでも全通甲板前端を絞ってる意味が何か、良く判る。
421マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 02:47:57 ID:Z1x/uRjx
>>420
設計はタレス。
おそらく原設計をカスタマイズしてバランスが狂ったものと思われる。
422マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 03:48:29 ID:R1koQeRV
>>384>>385

wikiは会話だと考えるべし
つまり2ちゃんとおなじ
どんどん編集していくべき
423マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 03:50:33 ID:R1koQeRV
>>388
韓国の悪事はみんな知りだしてきている。
その先兵がウィキなんだよ。
だからどんどん事実を書いていけばいい。
彼らは隠そうとするからすぐおかしいのがわかる。
424マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 03:58:56 ID:lauWDiWy
>383
編集合戦が始まると思いmfすので、そうなったら自力で対応するか
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1174096535/
で応援でもお願いしてください。
こちらもおしごとが忙しいから匿名粘着に丁寧なお相手する余裕はないです。

議論になったらnaver掲示板に顛末があったような。
http://soutokufu.s145.xrea.com/index.php?%C3%C6%CC%F4%B8%CB%2F%C5%EC%B6%BF%CA%BF%C8%AC%CF%BA%A4%C8%CD%FB%BD%D8%BF%C3
http://kaokaosama.hp.infoseek.co.jp/YiSunsin.html
しかしIP見ると いすんしんネタの書込は 日本のプロバイダー からですね orz
425マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 04:06:01 ID:lauWDiWy
>422 >423
Wikipediaは wikiと言うソフトを使ったオンライン辞書 ですので
ウィキとかwikiとか略して使わないでください。
おねがいです。

あんな赤いサイトをwikiそのもの呼ばわりされると
tikiとかwikiとかを他の目的で利用している人が凹みます。

426マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 04:06:59 ID:up6rjM1z
>>425
>赤いサイト

決め付け厨乙
427マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 04:22:02 ID:R1koQeRV
>>425
じゃ新しい略称を提案しないと
このままだと定着するよ
428マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 04:28:38 ID:zSdd8ALQ
>>425
しかしそれはホッチキスをステープラーと呼べと声高にする豆知識厨にしかみえませんと小一時間。
429マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 08:40:48 ID:v30u6BmH
>>428
ホチキスといえば戦車と機関銃を思い浮かべるオレは人間失格ですか?
430マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 10:05:41 ID:dYIZ09Uf
>>429
安心汁、人間失格でもフランス人にはなれるよ。
431マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 10:12:30 ID:JfPPYDRV
残念それはオチキスだ
432マンセー名無しさん :2007/03/20(火) 10:16:40 ID:cjM2nM85
m9(^Д^)プギャー
日本人F22買えなくてヤケクソ
m9(^Д^)プギャー
世界の嫌われ者アメリカからも見放され
m9(^Д^)プギャー
安飛行機で埋め合わせ
433ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/20(火) 10:20:19 ID:Mu8cKDi5
ざわ・・・ざわ・・・

なにかが・・・なにかが来た・・・

 ざわ・・・ざわ・・・
434マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 10:20:59 ID:AKMW4lui
そう、ケザワが来たんだよ
435マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 10:22:45 ID:498dSFtB
>>432
なに?まさか、タイフーンにFXが内定でもしたのか?
436マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 10:50:25 ID:ZhJHYTgy
ユーロファイターらしいぞ。
437マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 11:08:56 ID:WEPogIAy
>>436
来年度も調査費が計上されている上、KC-767Jはフライングブーム式だけだが。
438マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 11:10:30 ID:K42jouq7
>>435-436

EFなんて所詮当て馬でしょ。

将来性を考えれば、F-15の後継は多少導入時期が遅れてもF-22以外ありえないし、
F-Xの後継にEFを何十機か購入した所で、整備性や運用面を考えればかえって
足を引っ張りかねないし。
439マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 11:11:23 ID:/9qAGb4a
俺はタイフーン買うならグリペンが良いんだがなぁ…ってのは置いておいて
なんか韓国があのすれっからしのおフランスに擦り寄られてホルホルしてるので
いっそ韓国の次期FXはラファールにしてもらえないだろうか
アジアでデルタ翼が見れるならどこの国だろうと構わないぞ
440マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 11:12:53 ID:498dSFtB
>>439
つ【J−10】
441マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 11:13:29 ID:/9qAGb4a
>>438
今選定しちょるんはF-4EJ改の後継なんだが何故F-15の話を?
442マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 11:15:35 ID:498dSFtB
>>438
しかし、「ラ国、国産機器搭載OK」というオプションは魅力的。
443マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 11:28:34 ID:LAPQBZvA
>>442
いっそ魔改造してF-3にしちまえよw
444三毛 ◆MowPntKTsQ :2007/03/20(火) 11:29:26 ID:Hr5xyJCc
EFがFXの候補に挙がってますってだけじゃなぁ。
F-15のときも、F-111だのトーネードだのが候補に挙がってたわけだし。


「買う気無いのに資料請求して期待させやがって癇癪裂ける!!!!1!」
なんて怨嗟の声もあがったそうなw
445マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 11:33:37 ID:AKMW4lui
そりゃぁ、形の上だけでも比較検討したことにしないと
話が通らないわけだし

まぁ、参考のために1機ずつかってみるのもいいかも
446マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 11:44:23 ID:v30u6BmH
>>445
昔はフォッケだのメッサーだの買ってたもんな


そういえば空自の買ったヴァンパイアは何処にいった?
447マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 11:46:26 ID:+d+JAU1q
リースで整備氏つきでF/A-18 F-15E EF-2000 ラファール ってか・・・・・。地味に良いかもね。

それで評価を試算してだせばもっとOK?
448マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 12:03:35 ID:dIG/NYmP
>>444
そこでスホーイみたいに「100機単位での商談のみ相手にする、冷やかしお断りだゴルァ!」を
出せればまた流れも違うんだろうけどね。(苦笑
449マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 12:05:46 ID:jirfZ63m
>>446
浜松の航空自衛隊資料館(入場料無料)に展示中
450ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/20(火) 12:09:34 ID:GleN4Toi
デ・ハビラント ヴァンパイア T.55
ttp://www.mod.go.jp/asdf/airpark/kakunouko/banpaiasetumei.html
451マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 12:54:59 ID:XS+q90Ni
MCH-101の前例があるからな、
ユーロファイターかもな。
話は変わるが
MH−53Eは自衛隊でも稼働率が低かったらしいな。
452マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 12:55:02 ID:CImZHR/p
F−22は対地攻撃能力でF−15と比べてどうなんだろう
453マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 12:55:48 ID:vHQWiHs3
タイフーン?
まだ、ラフィールや某社が提案しているF-2SuperKaiの方がマシな気がする…。
454マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 13:00:15 ID:AKMW4lui
>>453
>F-2SuperKai

それ、将来性がないんじゃ・・・
455マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 13:01:38 ID:IF+WZXKo
>>452
F-15E>>F-22>>F-15
ってとこだな
456マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 13:23:37 ID:Tq8qfgi6
>420
同じくタレス設計の揚陸艦ミストラルにも同じようなラインがあるところから見て、タレスの癖かも。
ところで我らがおおすみ型も多少の傾斜はつけてるし、インヴィンシブルをロックしたエグゾセが
ECMで外されたことを考えると、低被探知化すれば最近のミサイルにもそれなりに有効じゃないかと思う。
457絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/03/20(火) 13:32:58 ID:fwpxItag
>>439
台湾に行けば見れる。
458マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 13:40:53 ID:cOt0e7SC
>>457
台湾のミラージュ2000って、全機モスボールしてなかったっけ?
459マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 13:46:32 ID:a8nSjR2i
>>453
F-26DJSuperKai改めF-3なんてどうですか?
460マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:01:09 ID:v30u6BmH
>>453
誰も突っ込まないから突っ込んでおく


(゚д゚)オーニュ…
461マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:05:16 ID:AKMW4lui
大量生産用の廉価版F-22をアメリカと共同開発するとか
ステルス機能の一部省略、ベクターノズル省略・・・


けど日本独自で実装
462マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:09:50 ID:CImZHR/p
F−22のモンキー版ってよっぽど作りにくいのかな。
エンジンだけ供与してくれたら機体は作れないのかな。
463マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:10:40 ID:IF+WZXKo
>>453
ラファールは、フランス製兵装を揃えないといけないからイヤん
464マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:13:51 ID:CImZHR/p
フランス製の兵器ってこってるけど、なんかロバストネスがないような先入観があるんだよな。
TGVとかはちがうけど。
465マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:14:10 ID:AKMW4lui
>>462
継ぎ目の段差を無くすためにいろいろ工夫してあるんじゃなかったっけ?
接着剤も大量に使用していたような・・・

破損した場合は全取っ換えなのかな?
466マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:15:17 ID:CImZHR/p
エンジン供与で機体をつくるには機体設計のエンジニアが
CX?だっけ?にとられてるのだろうか。
F−2の時はつくるつもりだったんだから、
今回はなんとかならないのだろうか。
467マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:19:54 ID:AKMW4lui
ステルスはそんなに簡単には出来ないと思う
ステルスを諦めるならなんとかなりそうな・・・
468マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:23:49 ID:v30u6BmH
F-22は諦めてF-4、F-16魔改造に続きF-15魔改造でいいよ
469マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:28:59 ID:CImZHR/p
>>468
F−15はステルス性以外問題ないんじゃないの?
470マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:32:17 ID:IF+WZXKo
>>469
如何せん基礎設計が古すぎます
471マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:40:00 ID:17skt1X6
とりあえずF-22後回しにしても良いから
F-15J全機をAAM-4とAIM-120に対応した改修を
してもらいたいなあ
それだけでもかなりマシになる
472マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:43:32 ID:9gFzwJhp
>461
それは「ウリナラの技術なら簡単にできるニダ!」
って妄想とたいして変わらんぞ
473マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 14:58:22 ID:hRKJFSQ7
>>471
でも、F−4退役したら
機数がたりなくなるんじゃね?
のばすのかな
474マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:03:10 ID:niEGFBuA
>471
さしあたってF-4代替が必要なんだよ!

F-15改修と引き替えに純減にするつもりかボケナス。
お前みたいな奴は社民党員になるか、韓国に帰化するかしてしまえ。
475マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:03:23 ID:7DYoNlbT
>>453
「ちょっとごっちゃになんねん、ラフィール?ラファール?」

「わかってる、わかってんねんで。バカにしたらあかん。
アーヴの姫さんがラファールで、イスラエルの戦闘機がラフィール…」

「イスラエルの戦闘機はクフィールです」

「わかってんねんでー!!」
476マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:10:19 ID:jirfZ63m
>>474
>F-15改修と引き替えにF-4分は純減
これ自体はマジに検討案が出ているよ……

まぁ、F-4後継を一時棚上げしてTMD関連のレーダやセンサ、
情報収集手段・データリンク周りの改善を急がせる気らすぃけど
477マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:14:17 ID:CO3kGUHz
>>475
あずまんがも加わって更にカオスだなw
あの世界の戦艦にありそうな名前だw>クフィール
478マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:15:29 ID:Z84LnC4W
>>470
>如何せん基礎設計が古すぎます

ユーロファイターのことかw
・・・などと煽ってみたりして・
479マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:41:33 ID:Tq8qfgi6
ラファールの機体にユーロファイターのエンジン、アメリカ製+国産の兵器という戦闘機が欲しいです。
480マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:52:05 ID:AKMW4lui
そういうのならスホイの機体に、F-22のエンジン他は全部国産
481マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:53:07 ID:GBV8z1hd
最新★【今日の産経社説(主張)】 米国の信じられない譲歩と二重の失敗 [03/20]

・・・これでは米国によるBDAへの制裁継続は何の意味も持たない。中国銀行は中国の4大国有商業
銀行の一つだ。北の違法資金は全額、中国銀行という安全地帯にかくまわれ、国際金融決済も
可能になるのだろう。だとすれば、米国の信じられない譲歩である。中国の立場も強くなる。
・・・それを、米国は金融制裁の解除を6カ国協議再開の条件とするという北朝鮮の不当な要求に
屈し、2国間交渉に応じた。このこと自体がすでに失敗だったが、今回の北朝鮮口座の全面
凍結解除、中国銀行への全額移管合意で二重の失敗を犯したといえよう。
これに対し日本政府は、「6カ国協議が前に進む環境が整ったという点で一定の意義がある」
(塩崎恭久官房長官)と苦しい評価だが、協議は残念ながら北のペースで進んでいる。
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070320/shc070320000.htm
---
(参考オマケ記事)米の弱腰、北「独り勝ち」…金融制裁解除のゴネ得 [03/19]
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007031923.html

まさに共和国のウルトラ完全完勝、だな!!wwwwwwww自業自得糞ジャップ糞安倍WWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
482マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:56:21 ID:498dSFtB
イスラエル並みのロビー力と、軍事力が有れば・・・とほぞをかむ今日この頃。
483マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:59:04 ID:9Z9TDwCZ
>>444
F-111はF-4の時じゃないの?
手元に68年発行世界の翼なんてのがあるが、ここに上がってるF-104の後継候補が
<真っ先に候補から消えた>
・YF-12A(高すぎ&アメリカでも未採用)
・F-105(対地攻撃向き・生産終了)
<67年秋の調査対象>
・CL-1010(将来の能力に疑問)
・F-4(対地攻撃能力が問題)
・F-111(高い&対地攻撃向きでは?)
・F-5(あくまでT-Xとの絡みで選択)
・N530(計画中)
・ビゲン(ヨーロッパ機)
・ライトニング(ヨーロッパ機)
・ジャガー(ヨーロッパ機)
・ミラージュV(ヨーロッパ機)
が上がってるが全部にカッコで閉じた理由がついて問題視されていたりする。
有力候補がF-104の発展型で迎撃専門のCL-1010と全体的な能力の高さでF-4。
いくら政治問題で対地能力が問題だからってCL-1010なんぞ選ばんでよかった。
484マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 15:59:33 ID:WrlftlHj
          ____   _,,.. -_;‐、
     ,. :'"´ ̄: : : : : :`¨´ ; -‐'´^; i|
   _∠: : : : : : :-―=- : : :ヽ.v〃_ li
-;二´__: : : : : : : _;. -‐¬冖ー:-、:\z.‖
´ _ミ :/: : : : :,イリ    ヽ\ ヽヽ :ヽi{
 ,.Z /: : : ;ィi リ/       \__、i. \:.}
、/: : : / i ル1"´     ´ ヽ i  ぃ
\ { : : / l/ / __-       ,.=-、U  !{
  }:.: :/   !,.ィれぃ`     λ'小ヽli  i|
  い:iiyぃi|{!じ.リ - 、   ,ゞごノ¬iル'´ ̄`ヽ
  `{l州洲i、/`¨´   } ¬{     ル′ 誰
   洲州ハ ヽ.__,. '   `ー-- リ な か
   /}リ州小、     _   ,.イj  い 忘 
   'リ洲ハゝクゝ、_  ´ _′イ:.:ヽ〕 か れ
     /::く      ̄´/  !:|:.:.:.:.:{ に て
    ,rく \:ー:、     /::l:.:.:.:.:ハ ゃ
485マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 16:09:05 ID:AvuDGQv9
こりゃあそろそろ日本も核武装するときかもわからんね。

486マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 16:59:11 ID:7tptdNgr
借金地獄の日本じゃ無理だろ。>核武装
487ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/20(火) 17:00:55 ID:GleN4Toi
>>485
いや、その前に人員の増員を・・・
通常兵器の増強を・・・
弾薬の・・・

以下略。

つまり核武装の前に、やるべきことがまだ有るんじゃまいか、と。>自衛隊
488マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 17:06:21 ID:17skt1X6
>474
やれやれ素晴らしき酷使様だなw
鼻息荒れぇ〜

>476
各航空隊の定数減らして
F4分を捻出する案が浮上してきたらしいから
それやるんなら新ミサイルの改修ぐらいは
しといてもらいたいから書いたんだけどねぇ…
それで売国奴認定されたらかなわんよw
489マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 17:15:34 ID:NdAcroTI
>486
そうだね、北朝鮮ほど酷くないけどねw
北朝鮮で餓死者は今何人?
490マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 17:25:27 ID:a8nSjR2i
それよりまず法改正だろ
やられてからじゃないと攻撃できないって終わってるだろ
例えば韓国と竹島を巡って戦争状態になったとして、戦力で見れば楽勝だが、実際にやったら負けかねん
491マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 17:40:35 ID:e0cXbp2+
まあ、パチンコ屋をつぶしてカジノを作れば、
核兵器の分くらいはすぐにだせるわけで。
あるいみ、日本はまだできることをやってない。
492マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 18:35:14 ID:K42jouq7
【EU】防衛省、ユーロファイター選択肢に
3月20日12時0分配信 NNA

 日本の防衛省が次期主力戦闘機(FX)として、英独西伊の4カ国が共同開発する
「ユーロファイター(通称タイフーン)」の導入を検討している。実現すれば、米国以外からの購入は初めてとなる。
19日付フィナンシャルタイムズが伝えた。

 航空自衛隊が保有する現行の「F4」は老朽化が激しく、防衛省は最新機種に切り替える方針。
候補としてはステルス性(レーダーに捕捉されにくいこと)の高い米ロッキード・マーチンの「F22A(ラプター)」のほか、
やはり空自が運用するボーイング「F15」をベースに開発された「F15E」が有力視されている。

 「ユーロファイター」の名が浮上してきた背景には、米上院が機密性の高い「F22」の輸出を否決したことがある。
日本は基本的に「F22」を購入したい考えだが、競合機への鞍替えをちらつかせることで
価格交渉を有利に進める算段のようだ。

 トーマス・シーファー駐日米国大使は「日本が最終的に『F22』を選ぶことを望む」とコメント。
「(日米は安全保障条約を結んでいるため)相互運用性の面で他の国の技術を採用するのは現実的でない」
と指摘している。

 最終決定は向こう半年以内にも下される見通し。「F22」の輸出が解禁されれば、
日本は1機当たり2億ドル以上を支払うことになるとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000015-nna-int
493マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 18:49:08 ID:498dSFtB
>>492
AAM−4運用能力と、IRST、国産アビオ搭載が出来れば、悪くはない買い物だけど、
このまま本決まりで、中国のスットコドッコイにどれほどの優位が保てるか?
と言うのも不安だったり・・・
494マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 18:53:58 ID:wTBs1sdK
>>491
はいはい
495マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 19:13:09 ID:7tptdNgr
>トーマス・シーファー駐日米国大使は「日本が最終的に『F22』を選ぶことを望む」とコメント。

その前に自国の議会をなんとかしろよ。それでも同盟国かよ

>「(日米は安全保障条約を結んでいるため)相互運用性の面で他の国の技術を採用するのは現実的でない」

NATOはこいつの頭の中には存在してないのか?

素人大使は国に変えれよヴォケ
496マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 19:17:16 ID:B1ElOjW6
ラファールじゃなきゃヤダヤダ
海自の航空護衛艦に搭s(ry
497マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 19:27:49 ID:TeJbdre5
>台風
まあ良い戦闘機だし個人的に大好きではあるんだが・・・・
トータルで15Jを凌駕と言われると厳しい、足の長さとかねえ。
何より万が一採用されたら、初の欧州機導入に伴う混乱で、
師匠のモサ毛がうみんちゅ状態になっちまうんじゃねえのか?
498マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:03:45 ID:ZhJHYTgy
まあらぷたんだめだったらF-15FXが妥当なんじゃないの?
とりあえずF4大体はF15でF15代替の時期にまでにらぷたん解禁交渉すればいいんじゃね。
499マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:11:28 ID:bmNabeoZ
>>487
世界のどこを見渡しても100%の満ち足りた軍隊何ぞありま千円。
必要なのは戦略とそれに対応した軍隊でせう。
日本は核武装よりもMDを選んでる状態なんで、MD対応が先決でせう。
500マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:21:12 ID:a8nSjR2i
>>496
F-26も艦載機だよ
501マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:31:24 ID:Z84LnC4W
>>500
湧くからヤメろw
502マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:32:49 ID:AKMW4lui
A-12アベンジャー2にしよう
安倍総理の記念になるベ
安倍んじゃー
503マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:34:59 ID:5zQSO/4j
F-4EJ改も複座だから同じ複座のF-15Eシリーズでもいいじゃないかといってみる、
用途もどちらかといえば支援戦闘機に近いようだし。
そうなると隣の国からIRANや修理依頼がくるようになるか。
504マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:36:49 ID:bmNabeoZ
>>500
残念ながら、F-26からSM-36という名前に変更になってます。
505マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:37:48 ID:DjQyLHl+
>>503
マンホール放置できるニダ。
506マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:45:02 ID:IF+WZXKo
>>503
FS(支援戦闘機)隊のF-4EJ改の後継はF-2です
今、問題になっているのは、FI(要撃戦闘機)隊のF-4EJ改の後継
507マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:48:24 ID:AKMW4lui
YF-23とX-32とA-12を揃えて対エイリアン部隊になろう
508マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:51:49 ID:5+L4d/4H
>>507
どっちがエイリアンニカ?
509マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 20:54:07 ID:AKMW4lui
半島にはウリニダンがいるしさ
輸送機もX-38にしようよ
510マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 21:47:30 ID:+d+JAU1q
F-2改でいいやん。
511呆韓者:2007/03/20(火) 21:52:05 ID:h/zlxQR+
>>508、掘った穴に落ちた方がエイリアン(平安京エイリアン)
512マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 21:54:38 ID:T3JHvouO
>>511
藻前45才以上だろ
513マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 21:54:39 ID:ZhJHYTgy
要はF-2を双発にして機体を大型化して外観を再設計してステルス性能をアップさせて
AAM-4,5が打てるようにすればいいだけだろ。
514マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 21:56:19 ID:WrdSEbHK
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/bemil.chosun.com/brd/view.html?tb=BEMIL081&pn=1&num=36008
[ポングル]米空軍、日本に最新鋭F22輸出検討


米空軍、日本に最新鋭F22輸出検討

(東京=連合ニュース)イヘヤング特派員=アメリカ空軍は最新鋭戦闘機であるF22ラプターを日本に輸出する方案を
検討中だと朝日新聞が20日アメリカ軍需産業クラスメディアを引用、報道した。
2004年実戦配置されたので知られたF22は最大巡航の中もマッハ1.58、アフターバーナーなしにマッハ1.5の速度を出す
高い燃費を誇ってレーダーの追跡を防ぐステルス機能が優れた米空軍の最尖端戦闘機だ。
アメリカ空軍はF22外国販売に反対して来たが日米同盟関係を優先するとするという判断によって
日本販売を検討することにたいていので見えると朝日は解いた。
ただ台当り1億3千万ドルで知られてあるおびただしい費用など問題も多くて日本が導入に応じるかは
確かなのないとこれ新聞は伝えた。アメリカ軍需産業界ニュースレトである'インサイド地エアフォース'によれば
F22主製作社であるロッキードマーティン社幹部は"まだ高位級検討までは枝なかったがそんな方向で行ってある"故明らかにした。
日本防衛当局者もF4戦闘機の後続戦闘機でF22に関心を見えてありロッキード社及び米空軍と協議した事実を自認めたというの。
日本航空自衛隊はF4戦闘機後継ぎ期選定をための調査費を今年予算に反映した。
現在F22を含めたアメリカ戦闘機とヨーロッパが共同開発した流路ファイターなどをおいて機種選定作業をしてある。
日本防衛庁幹部は"機種はまだ決まるのなかった"ゴマルした。
日本航空自衛隊保有F4戦闘機は耐久年限を当たる2008年から代数を減らす計画で中期防衛力整備計画(2005-2009)期間に
F4機後継ぎ期7台を取り入れる方針だ。
515マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 21:57:46 ID:WrdSEbHK
>>483
★第2次F−Xの候補機
英仏共同開発、ジャギュア
BAC、ライトニング
サーブ、JA37ビゲン
マルセル・ダッソー、ミラージュF1
マクダネル・ダグラス、F4
ジェネラル・ダイナミックス、F111
ノースロップ、F5
ノースロップ、P530 (後のYF17)
ロッキード、CL−1010−2 (F104J改)

★第3次F−Xの候補機
英独伊共同開発パナビア、MRCA
サーブスカニア、JA37ビゲン
ダッソー・ブレゲー、ミラージュFlM53
グラマン、F14
マクダネル、F15A
ジェネラル・ダイナミックスF16
ノースロップ、YF17
マクダネル、F4E改

★第4次F−Xの候補機
英独伊共同開発ユーロファイター、EF2000タイフーン
サーブ、JAS39グリペン
ダッソー、ラファール
ボーイング、FA18EFスパホJ
ロッキード・マーチン、F22A
ロッキード・マーチン、F35A
ボーイング、F−15FX
516マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 21:59:16 ID:Tq8qfgi6
>513
人はそれを「まったく別物」「一から設計」と呼ぶ。
517マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 22:01:24 ID:WrdSEbHK
衆議院 - 内閣委員会 - 21号 昭和50年06月03日
○大出委員 もう時間がありませんから、ここでひとつFX問題にちょっと触れさせていただきますが、
調査団を一昨晩お出しになったわけですね。そこで、調査対象、これは何機種ですか。
それで大体国はわかるわけでありますが、そこらのところはどうなっておりますか。

○丸山(昂)政府委員 まずスウェ一デンのサーブスカニアのJA37というビゲン。それからその次は
英独伊共同開発のパナビア、MRCA。それからその次はフランスのダッソー・ブレゲー社のミラージュFlM53。
それからあとはアメリカでございますが、F14、これはグラマン社。F15A、これはマクダネル。
F16、ゼネラル・ダイナミックス。YF17、ノースロップでございます。

○大出委員 これでは七つじゃないですか。八つとおっしゃいましたね。もう一つ何ですか。

○丸山(昂)政府委員 それからまだ問題にはなっておりませんが、一応の対象ということに
なっておりますのはF4Eの改良型でございます。
-------------------------------------------------少し改変
衆議院 - 内閣委員会 - 21号 昭和82年06月03日

○丸山(昂)政府委員 まずスウェーデンのサーブスカニアのJAS39というグリペン。それからその次は
英独伊共同開発のユーロファイター、タイフーン。それからその次はフランスのダッソー・ブレゲー社のラファール。
それからあとはアメリカでございますが、F22、これはロッキード社。F15E、これはマクダネル。
F35、(元)ゼネラル・ダイナミックス。FA18E、(プロトタイプを開発したのは)ノースロップでございます。

○大出委員 これでは七つじゃないですか。八つとおっしゃいましたね。もう一つ何ですか。

○丸山(昂)政府委員 それからまだ問題にはなっておりませんが、一応の対象ということに
なっておりますのはF2Aの改良型でございます。
518マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 22:03:34 ID:l+cNCjJt
YF-23導入しようぜ!ハァハァ


エンジンと機体ラ国できるんなら台風も結構悪くないんでないかい?
欧州系の技術を学べるし、雨公に一撃加える意味でも。
部品の輸入が必要なら欧州まで距離があるし、
輸送路の情勢も不透明だからやめたほうがいいだろうが。


>核武装
今すぐすべきではないが、いつでも開発できる体制を維持して
外交カードに核武装論の匂いをちらつかせる位はするべきかと。
つか、法改正しろと小一時間(ry
そんで長距離巡航味を(PAMPAM
519マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 22:04:17 ID:eWuH2oP3
F−4もJR西日本の103系みたいに、N30更新工事を実施してだな。
以下略
520マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 22:20:01 ID:yrrI7ai8
>>363
A-10対潜哨戒機版を作成。あるいはAC-130Hでごみ掃除www
521マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 22:25:08 ID:K42jouq7
平沢米軍基地、韓国4兆5800億ウォン負担(中央日報)

竜山(ヨンサン)基地移転費用が5兆6000億ウォン(約7000億円)に確定した。

権行勤(クォン・ヘングン)国防部在韓米軍基地移転事業団長は20日、平沢(ピョンテック)米軍基地を建設する施設総合計画(MP:Master Plan)を発表した。

権団長は「韓米が任務と目的を基準に平沢米軍基地に入る施設を検討した結果、韓国側が建設する施設に4兆58000億ウォンが投入されると推算された」とし「すでに執行中の土地収用費1兆105億ウォンを含めると全体移転費用は5兆6000億ウォンになる」と述べた。

韓米は平沢基地に建設される施設のうち、竜山基地などソウルに位置する米軍基地移転施設費用は韓国側が、ソウル以外の地域の在韓米軍基地移転施設費用は米側が負担することにした。

両国は平沢基地の建設を管理する事業管理用役業体(PMC)が5月に選定された後、具体的な基地完工時期を確定する計画だ。韓米は2012年ごろ平沢基地が完工すると見込んでいる。

米軍側は東豆川(トンドゥチョン)と議政府(ウィジョンブ)地域に散在する米第2師団を2011年までに平沢地域に移す計画だ。

金aソック(キム・ミンソック)軍事専門記者 <[email protected]>


2007.03.20 18:04:53
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85683&servcode=200§code=200
522マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 23:19:21 ID:SPKII64E
発明家の中松氏出馬、ミサイルUターン?

 「ドクター・中松」で知られる発明家中松義郎氏(78)が20日、東京都庁で記者会見し、都知事選に
無所属で立候補すると表明した。1991年、99年、2003年に続き4回目の出馬で、届け出名は
「ドクター・中松」とする予定。

 中松氏は都知事の条件として世界的知名度や政界にしがらみのないこと−などを挙げ、都税減税
などを公約とした。

 さらに「ミサイルをUターンさせる発明で(外国の攻撃から)都を守る」と訴えたが、その方法については
「簡単には答えられない」と述べた。

[2007年3月20日18時38分]

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070320-172582.html
523マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 23:20:54 ID:fdKv+svD
ウリはDND構想を支持するニダ。
524マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 23:24:36 ID:+abG4rsD
>>522
ひらりマントでも開発するのかしらん。
525マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 23:36:52 ID:Z84LnC4W
ここはいつからFXスレになったんですか?
526マンセー名無しさん:2007/03/20(火) 23:38:23 ID:v30u6BmH
又吉イエスは今回出ないのか…
つまらん
527マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 00:20:12 ID:XTBf+jKc
>>522
なるほど、ドクター中松は今回は民主党の公認候補として出馬するのか。
528マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 00:41:07 ID:dcpSrSG5
「建造中の中国製空母、3年以内に完成」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/19/20070319000034.html

なにやら「中国空母の想像図」なんてモンまで載ってますが、ホントかね?
529マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 02:00:45 ID:/tVwO0G/
>>528
夏休みの作文のような…
グアムの鼻先に辿り着けるといいねぇ。
530マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 02:04:13 ID:o9VkIiRm
浮かべるだけなら、いじり倒したワリャーグの船体流用で可能なんじゃないの?
新規の空母を3年以内なんてのは、まず不可能。

空母を作りに作ったアメリカの、空母レーガンの建造スケジュールでさえ、これだけかかってるってのに。
起工: 1998年2月12日
進水: 2001年3月4日
就役: 2003年7月12日
531マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 02:07:52 ID:QpX36pgI
中国の近海で空母を浮かべたら・・・・

絶好の標的を提供するだけだと思うんだがなあ。
かといって、中国にとって遠征しなきゃいかんような敵国が存在するのか?
わけわからん。あいつら単にアメリカに対抗したいだけなんじゃね?

ま、これで国力を消耗してくれるなら、それに越したことはないけどw
532マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 02:08:46 ID:Q2ZyL0B3
>>528
第一戦略範囲からわざわざ沖縄が外にある理由がよくわからない・・・・
533マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 02:12:21 ID:/tVwO0G/
山船頭が建造した怪しい空母が1パイで、恫喝もへったくれもないもんだ。

まともな原潜が作れない=核動力の完成度に問題がある
こんな状態で核動力空母は無理すぎる。
通常動力艦では、たとえ満載10万dでも米制規空母に対抗できない。
まったく予算の無駄遣いだな。
534マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 02:12:44 ID:kxjrsspm
>>529
開戦と同時に空母が撃沈されるからな
衛星と潜水艦に位置を特定された上で
長距離巡航ミサイルの飽和攻撃を喰らって撃沈
もしくは巡航ミサイルと長魚雷の飽和攻撃

これはどうしようもない
535マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 02:14:09 ID:Q2ZyL0B3
>>528
でももっと凄いところに気が付いた

>第2段階(2001-20) 垂直離着陸戦闘機やこれを搭載可能な中型空母を建造

垂直離着陸戦闘機なんて・・・フォージャーじゃお笑いだしYak-141か?
でもシナ様が買うとか言う話は聞いたことねーぞ。
536マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 02:14:12 ID:K+gmDBb5
>>530
とりあえずワリヤーグ就役させて自分たちが何が出来て何が出来ないのか
空母運用上の問題点を把握してから新規空母設計したほうがいいと思うけどなぁ。
予算と人的リソース食いつぶしてくれそうだからいいけどね。
537マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 02:19:27 ID:iRuyCoib
>>492
怪しいソースだなおい。
大体、現役の駐日大使が、ボーイングが不利になるようなことをいうか?
538マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 03:17:11 ID:IuyUn/ll
インドが空母を上手く使って未だに手放さないように
中国もほっとけば数十年後には効果的に使うようになるだろう。
539マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 03:23:22 ID:a7W9a/SJ
日米相手にはお笑いにしかならない中華空母だけど、南沙諸島あたりに出てきたら、
まともな空海軍が無いフィリピンやマレーシア辺りには、結構な脅威になるのではない
でしょうか?
540528:2007/03/21(水) 03:31:49 ID:dcpSrSG5
ていうかねえ。そもそも、
>中国国防科学技術工業委員会の張雲川主任(長官級)は16日、
>「自国の技術で空母を建造しており、準備作業は順調に進んでいる。2010年までに空母を完成させられるだろう」と述べた。
ていう話のソース自体が提示されてないからねえ。
16日の談話なのに記事が19日、てとこみても、台湾発の与太話に喰らいついただけのような気がする。
準備作業、て言い回し自体怪しいし。

>中国は現在建造中の空母の具体的な情報を公開していないが、
>軍事専門家は「戦闘機約50機を搭載できる4万8000トン級中型空母」と分析している。
って根拠は何やねん!てツッコみたいw
541マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 03:31:54 ID:n5Rn/s1y
夏型の二の舞でしょう>空母。

寿命の半分はまともに稼動するようになるために費やして、後は退役するまで
ひたすら訓練&実地ORw。
542マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 03:36:06 ID:n5Rn/s1y
ただ使い物にならない巨大兵器が近所にあると底知れない恐ろしさがあるのも事実だな。
実際に動く機会が少ないから実力が測り切れない。

冷戦期のミンスクを思い出す。
543マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 03:36:35 ID:IuyUn/ll
日本が米軍を駐留させて恩恵を受けるように小国もそれを欲してるからねぇ
そこで中国を選択するか日米を選ぶか・・・ しかしフィリピンは関係回復してるとは言え
惜しいことをしたな
544マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 03:37:17 ID:9p4OkBfG
空母第一号ならそれも仕方あるまい。
こなれてくるまでは誰が扱っても似たようなものだ。

ただ、持つ必要があるのかが甚だ疑問だがW
545マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 03:38:57 ID:IuyUn/ll
>>541
抑止力 何度でも言うが抑止力。冷戦時代のアメリカを君は笑うのか
546金剛 ◆DDG173vpV2 :2007/03/21(水) 03:57:18 ID:1ZV7ke5r
>>528
>第3段階:米露海軍の遠洋作戦能力に劣らない戦力を確保

露の海軍は、ミサイル原潜除けば外征能力はそんなたいした者じゃないから何とかなるかも知れんが、
米は無理だろ。空母運用のノウハウがゼロから始めるのに。

想像図の空母もアングルドデッキがあってしかもスキージャンプがない。
まるきり米空母なのだが、カタパルトはどうするんだろう?
547マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 04:18:20 ID:A41kZqFt
アメの空母運用ノウハウにしても日本海軍との血みどろの死闘で得たともいえるし
持ってるだけから進むのは無理なんじゃネ?

>カタパルト
1)フランスからパク…買うアル
2)これからは電磁カタパルトアル、ニホンにリニア技術を貢がせるアル


本命)ロシアは旧ソ連時代にカタパルトの研究は進んでいたというし
でもプーチンたんが売るかな?
548マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 04:35:48 ID:zmye17Er
>戦闘機約50機を搭載できる4万8000トン級中型空母
航空機輸送船だぬ。
549マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 04:37:15 ID:ek0NMgyx
極東の米軍戦力を牽制できるとか考えたら売るかもね
プーチンたん
550マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 04:42:06 ID:iiQS96y8
ロケットブースーターで打ち出すから問題ないアル
551マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 04:42:58 ID:zmye17Er
空母6パイを牽制できる戦力って何?
552マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 04:48:01 ID:iiQS96y8
一騎当千の剣士
とか
東方不敗
あたり
553マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 04:50:02 ID:sMMyOcn6
日本も早くシーバットと海江田艦長を実用化しないと
554マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 06:14:33 ID:7JKZZ/q4
>>547
>パク…買う
これが一番あり得そう。
プーチンが売るとしても素直に改変なしに売る保証はないし(とんでもない欠陥を
潜り込ませかねない)。

まあ、手に入る技術情報が細切れで、ヘンなものに進化(畸形化とも言う)するかも
しれないけど。
555マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 06:26:53 ID:iiQS96y8
火薬で射出だったりして
556マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 08:02:03 ID:JPouw+AX
>>537
LMから金が 流れているからだよ。
彼らのロビー活動は半端じゃない。
557マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 08:09:46 ID:FbHt4FVT
錘で射出だろ。
錨か何かを勢い良く海に落として、それで加速する。

これなら今の中国の技術でも無問題だし、安い。w
558マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 08:25:14 ID:Lacm3vOv
>>557ニム
壁|ハ`) そのアイデア頂きアル!

       で、射出間隔はどれくらいアルか?
559マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 09:25:23 ID:dPnLpH+2
>>547
>1)フランスからパク…買うアル

シャルル・ド・ゴールのカタパルトにしても米製だからむりでは?
CVFのが開発できたら売れるけども、まだ形になっていないのを
前提にするのは危険でしょ
560マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 09:29:48 ID:QQblba3v
>>558
錨だといったん引き上げる必要がある。
錨も使わず、引き上げる必要もない方法があります。
人民の体重を利用するのです。デッキ上の位置エネルギーを
航空機射出の運動エネルギーに変換。
これなら、射出間隔は短縮できます。

位置エネルギーを失い、海上に到達した人民?
泳いで祖国へ帰るアル!


わかりにくいアルカ?
561マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 09:31:53 ID:gLD6RqmQ
なにその男塾的ソリューション
562マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 09:42:27 ID:EOwetjYc
>>557ニム
その方法には致命的欠陥があるぞ

>>558
カタパルトの加速より戦闘機のほうの加速のほうが早いけどホントに使うニカ?
自由落下で加速する以上1G以上の加速は出来ないのだが
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \   甲板延長2000mの空母を作れば良いアル
     ('ハ`)
     ノヽノヽ
       くく
563マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 09:50:17 ID:Lacm3vOv
>>562ニム
碇をロケットアンカーにすれば無問題アル( `ハ´)
属国の大昔のアニメに出てたアルから、実用化可能アル
564マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 09:50:44 ID:X7vMy4PV
飛行空母作ればいいじゃない
565マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 10:21:56 ID:iRuyCoib
957 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/03/21(水) 09:57:58 ID:QlEazgii
>>938
原文では米軍機を選ぶことを望む・・・なんだよね、この中にF-22が含まれるだけであってF-22を選べとは言っていない。

”Mr Schieffer hoped Japan would end up buying a combination of US technology, including F-22s,
if congressional opposition could be overcome”
シーファーは、もし議会が許可するなら、F-22を含む、米軍機を買うように望んでます

ttp://www.ft.com/cms/s/332c3534-d58e-11db-a5c6-000b5df10621.html




>>556
常識で考えれば、F-22に限定するような言い方を駐日大使がするはずがない。
ソースを見分ける癖をつけよう。
566マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 11:02:41 ID:vmgOpdfD
速度が足りないなら空母を速く走らせればいいじゃない。

567マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 11:29:54 ID:kxjrsspm
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.aerospace.re.kr/bbs/read.php?table=board16&seq=1199&uid=1215&page=37&field=&query=
題目:米主力戦闘機F22日本に輸出推進 2006/02/2108:53:33

米空軍が主力戦闘機であるF22ラプターを日本に輸出する方案を検討中で、成功可能性が非常に大きいと
朝日新聞が20日報道した。新聞は米軍需産業クラスメディアである'インサイドエアフォース'などを引用、
"F22ラプターは軍事機密にあたる先端技術が多く内蔵してある最新鋭戦闘機として、今まで米空軍はこれ機種を
違う国に輸出する問題に大海否定的だったが緊密な米・日同盟関係を重視して立場を変えることにした"と伝えた。
F22ラプターはレーダーに捕捉されない機能と超高速飛行能力を取り揃えたし2004年米空軍に初め配置された。
製造会社であるロッキードマーティンの高位関係者は"日本にF22ラプターを輸出する問題はまだ最高位幹部の
検討を終えなかったがますますそっちの方へ進んである"と言ったと新聞は伝えた。
日防衛庁関係者も航空自衛隊がF4機後続機種でF22ラプターに関心を持ってあり、米空軍とロッキードマーティン社とも
協議した事実を自認めた。

[ニュース分析]
米軍、日本重視戦略明らかになって
アメリカが日本に軍事機密が一杯な最尖端戦闘機F22ラプターを輸出することに方針を変えたのは
北東アジア地域の米軍再配置戦略と脈を一緒にする。アメリカは韓国内連合司令部解体など在韓米軍の再編が
これからどうな方向で是非が決まっても有事時日本を北東アジアの安保足場でするという意味が明らかだ。
両国はもう去年言葉'在日米軍基地再編の中'でこれから自衛隊と在日米軍間に這うのを共同使って
訓練も一緒にすることにした。事実上連合軍似ている体制で行くというのだ。これような状況でシナジー效果と
戦闘力を向上することためには米空軍の主力期と日本航空自衛隊の主力期を統一する必要性が申し立てられたのだ。
問題は台当り1億3000万ドル(約1300億ウォン)に逹する莫大な費用だ。日政府は'2005~2009年中期防衛力整備計画'で
F4機後続機種を7台取り入れることに方針を決めた状態だ。
<中央日報>
568マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 11:52:55 ID:sMMyOcn6
>>566
素晴らしいアイディアだ。ツェッペリンは飛行空母として完成させよ
569マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:01:07 ID:HKDVMhdN
利根型航空巡洋艦のように、火薬射出カタパルトだな。

ミッドウェー海戦では、火薬が不発で、大特急で再装填したが、
それでも水偵の発進が遅れて、米空母の発見が遅れてしまった。
痛恨のスカである。
570マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:06:00 ID:QZcZ8O+I
>>565
君の方が馬鹿なんじゃないの?
じゃF22以外に日本に供給可能な戦闘機を考えろよ
今更F18E/Fか? F35は開発費用分担国への優先デリバリーで日本の次期主力戦闘機コンペには到底間に合わない
結局F22しかないだろ、多分F22の完成品輸入かノックダウン生産(今回はライセンス生産は認めないだろ)
そして国内の航空産業技術保護の為に次期支援戦闘機の継続開発って所だろ
571マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:11:57 ID:5/+2y0LS
残りのF4EJ改は純減って事で、F15Jの改修とpreMSIPの置き換え用のF3開発に
その分の費用を回すじゃ駄目なんだろうか・・・
572マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:14:55 ID:9nvYSqgT
正直、次期FXについては、出来レース臭漂いまくりだしな・・・。
米軍機言うても、空自が海軍機買う事は無いだろうし、E系列も微妙すぎ。
F-35は絶賛炎上中で、日本が買えるのは何時になるやらだし。

2007年選定という時期も共和党の大統領が居るうちに決めとくかっていう
日本側の思惑が有るように最近だと思えてくるよ。
573マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:18:17 ID:/dAt2uTq
F-15Jの改修で所要を満たせるのに、今更F-15E系の機体なんて要らんよ。
空母も作らんのに海軍機なんかもっと要らない。「台風でも良いや」ってのは案外本音だろう。
574マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:27:13 ID:p2gK6ufW
正直E買うぐらいなら程度の良いF-15aリースして改造した方がましですからね・・・・。
575マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:29:15 ID:ExfGWnnG
>>537

 アメリカの大使をなめちゃいけない。基本的に先進国への大使はご褒美人事だ。
 そもそもこいつ「従軍慰安婦は日本軍による強制だったと思う」と発言して
「安倍首相の訪米に影響が無いことを願う」だぞ。

 そもそも現アメリカ大統領を見ろと・・・。
576マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:30:56 ID:vmgOpdfD
>>570
>今更F18E/Fか?
これは日本の都合だろ。
米はF15でもF18でも売れればOK。
577マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:42:41 ID:qU/VnjPc
(´・ω・`)生きている内に完全国産戦闘機が見てみたいねん…
578マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:52:43 ID:aOrBcW+z
つ【靖国の零戦】
579マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:55:39 ID:QZcZ8O+I
>>576
制空戦闘機としてF15J改に劣るF18E/Fを導入するかよ馬鹿、マルチロール機としては優勝なだけ
これから何年使う事になるかわからない主力戦闘機を選ぶんだよ、お・わ・か・り
580マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 12:58:38 ID:gLD6RqmQ
>>575
確か、厄介な途上国には国務省生え抜きのスーパーエリート、先進国には名誉職・・・でしたっけ?
581マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 13:08:13 ID:vmgOpdfD
>>579
馬鹿はお前。
だからそれは日本の都合だって言ってるだろ。
シーファーが日本の都合考えて発言してるとでも思ってんのか。
582マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 13:21:37 ID:409k3jqX
もう春休みなんだっけ?
583マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 13:24:39 ID:E9MfBZAB
わざわざ揉めるようなものの言い方する辺りがバカっぽい。
584マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 13:29:41 ID:FhNWGe+r
>>577
次期練習機の軽攻撃/戦闘機バージョンでガマンしる
585絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/03/21(水) 13:44:44 ID:Jw8oQ2mr
空軍の金成一参謀総長、相次ぐ事故受け辞意表明
2007/03/21 13:26

【ソウル21日聯合】金成一(キム・ソンイル)空軍参謀総長が国防部の金章洙(キム・ジャンス)長官に辞意を表明した。国防部
関係者が明らかにした。空軍ではF−15K戦闘機の車輪が滑走路のマンホールにはまり主翼を破損したり、整備不良のKF−16
戦闘機の墜落など事故が相次いでおり、金参謀総長は引責辞任の意向を示したという。同関係者によると、一連の事故の責任を
取り後進に道を譲りたいとして18日に金長官に辞意を伝えた。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=2007032100190088

この方、今後、マンホールの件で辞めた人って、ハン板の方々にインプットされるのだろうか・・・。
586マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 14:01:12 ID:DZdNF9AJ
>>531
とりあえず台湾それから日本、ついでにフィリッピンかな?
587マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 14:06:36 ID:FhNWGe+r
>>586
ベトナム、マレーシア、ブルネイ
588マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 14:09:29 ID:Q2ZyL0B3
>>586-587
アフリカのどこかの国の内戦に茶々入れして資源確保とかそうゆー用途には最適>シナー空母
フランスあたりがやっていることそのまんまだけど。
589マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 14:51:32 ID:iiQS96y8
中国だけにチュンチュン入れ
590マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 15:41:13 ID:LCWuYNT5
>全長2000mの空母
「超巨大氷山空母ハボクック接近!」
「超巨大航空戦艦ムスペルヘイム接近!」

こうですk
591マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 16:16:05 ID:4zBQRE58
艦長、やつらでsうわくぁwせdrftgyふじこl!
592マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 16:31:44 ID:7JKZZ/q4
>>590
台湾沖に投入する時は、時間との闘いだなw>中華ハボクック
593マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 16:42:22 ID:iRuyCoib
ちなみに、>>570の考えは甘すぎる。

豪州がスパホをこの値段で購入してる。
スパホ24機を、46億ドル。
http://today.reuters.com/news/articleinvesting.aspx?view=CN&storyID=2007-03-06T041909Z_01_SYD230566_RTRIDST_0_AUSTRALIA-DEFENCE-HORNET-UPDATE-1.XML&rpc=66&type=qcna
48台のエンジンと
6台の予備エンジン
24のレーダーシステム
30の防御システムと電子戦対抗策受信機

これらが、含まれてるとはいえ、46億ドルといえば、6000億円。
スパホ本体が140億くらいしそうな勢いだよ。
アメリカはこんな値段で売れるなら、別にF-15EJでも良いと考えてる。
AESA搭載のF-15EJなら、140億はする。
まして防衛庁が単座仕様とか、日本特別仕様とかにしろとか、そういう馬鹿なことをいいだせば。
150億ってこともありうる。

アメリカは別に金さえぼったくれれば、F-22を輸出する気はない。
それでも、日本が購入するのはラプになる可能性が最も高いだろうけど、
1年前ならほぼラプターで間違いないと思われてたが、現状ではそこまで甘くない。
既に、順延、純減、F-15、スパホの可能性を合計すれば、ラプより可能性が高いかもしれない。
今回の調査派遣の対象にラプが含まれてない時点で、選択から外れたと主張する専門家もいる(石川だが・・・)

何を根拠にラプ決定っていってるのかしらんが、恥ずかしいから発言を慎んでください。
594マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 16:54:11 ID:HLNZDa1I
そもそも、>556が>537を読み違えているんだよな。

日本やアメリカではなく「ボーイングにとって都合が悪いこと」を駐日大使が言うか?
ってことだろ。

それともボーイングは既にFX投げたって情報でもあるのか?
595マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 17:59:13 ID:kxjrsspm
>>594
日本に第5世代のステルス機を提案出来ないボーイングの間抜けさが問題
X−32を提案すれば良かったのに、ボーイングのキチガイっぷりは異常
596マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 18:06:43 ID:ftdZz4Q1
ID:iRuyCoib
物事を穏やかにいう教育を受けなおしてはいかがかな?
内容が正しくてもニムの態度がこうも尊大で不愉快では。
誰でも知ってる内容を居丈高に…靴って呼んじゃうよ。
597マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 18:08:20 ID:409k3jqX
>>595
それならまず双発にして上下二段にエンジンを重ね(ry
598マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 18:22:07 ID:6yjX1YCZ
それなんてらいとにんぐ?
599マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:24:12 ID:5/+2y0LS
航続力足んなかったら主翼の上に増漕積めば良いしね。
600マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:24:18 ID:iRuyCoib
>>596
いや、ちょっと言い過ぎた。すまんね。
でも、東亜とかニュー速+あたりで、”事実上はラプで決定!”とか、浮かれてるのをみると、
ついつい口出ししたくなるのよ。全然きまってねぇよと。

ましてハングル板でしょ。ここ。もうちょっと現実に即した解釈をしてほしい。

それでも、ラプの可能性が一番高いとは思うが。
政府や産業界、アメリカの意向はともかく、
運用する空自が本当に欲しいのがラプだからという一点で。

なんか、東亜辺りの人はこのスレを見て知識を仕入れてるから、ミスリードして欲しくない。
そいつらがラプに決まらなかったら、”対米独立だ””アメリカは日本を見捨てた”とか騒ぎ立てるだろうし、
決まったら決まったで、”やっぱ日米関係は特別”とか言い出すだろうし。
ま、でも、>>570への言い方は少しきつかった。
601銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/21(水) 19:26:20 ID:flgz3pEe
2012年までに飛行爆弾開発、430億ウォン投じ

2007/03/21 18:46

【ソウル21日聯合】通常の爆弾に翼と精密誘導装置を搭載する「飛行爆弾」が2012年までに
開発される見通しだ。国防部の金章洙(キム・ジャンス)長官が委員長を務める防衛事業推進
委員会は21日の会議で、中距離全地球測位システム(GPS)誘導装置システム開発の基本
計画を議決した。
 これにより、国防科学研究所は今年から6年間で430億ウォンを投入し、敵の対空砲射程圏外
から橋やレーダー施設などの主要軍事目標物を精密打撃できる、空対地誘導兵器システムの開発
を行う。重さ226キログラムの爆弾(MK−82)に翼を装着することで射程距離を伸ばし、精密誘導
装置を搭載し精密性を高める。開発した爆弾を戦闘機で投下すれば、遠距離から自動的に目標
別を識別し、敵の戦略的軍事施設を打撃することができる。防衛事業庁関係者は、韓国軍が保有
している通常爆弾すべてが改造対象になると説明した。

 防衛事業推進委員会はこのほか、2009年に戦力化するK−9自走砲18基と、来年までに
自走砲6大隊に普及させる弾薬と編制装備量産計画についても議決した。K−9自走砲は、
1990年代に政府の主管で研究開発し6回にわたり量産した。昨年末には288基が戦力化されている。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=2007032100340088
602マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:35:06 ID:7JKZZ/q4
>>601
ソニーのGPS-CS1Kを買って使ってみた漏れの素人考えでは、GPSのみで誘導する
ウリナラ開発の誘導システムって、悪夢なんでつが。
603マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:42:09 ID:XMZp5oB3
GPSって衛星が必要じゃなかったか?
604マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:42:16 ID:BTFI5LJd
>>595
お腹に栄養分を抱えた鮭の子みたいな機体にマロンはありますか?
605マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:45:02 ID:84dr4EnJ
>>600
いやいや。
気持ちは判りますよ…願望と観測が融合しやすいネタだから。
「空母」と「核」と「新鋭戦闘機」は鬼門ですなぁ。
606マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:46:14 ID:iE05oZNj
>>602
常識的に考えてINSも併用するでしょ。
むしろ併用しない理由がない。
607マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:48:05 ID:LCWuYNT5
時に諸兄・・・・
ネ申戦車blogで暴れてるヴァカが一層ブッ壊れたぞ
韓国面に墜ちるというのは、ああいうことなのだろうか
49であのザマとは些か信じられないが
608マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:48:19 ID:gLD6RqmQ
>>604
いや、個人的には・・・ない。

むしろ19DDHが湾曲煙突じゃないことがもっと萎え(Ry
609マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:55:36 ID:84dr4EnJ
19DDH

い、いつのまにそんな計画が?
610リコルlove ◆4dRICHolG2 :2007/03/21(水) 19:56:47 ID:gLD6RqmQ
>>607
あれ、祭りとしては現時点で最高レベルだと思うぞ。
あまりに凄すぎて、魔王陛下の書評が前に進まなくなっている。

>49であのザマとは些か信じられないが
嘘だと・・・自分だって信じたい。ネットであんな伝説的な電波を発するお方だったなんて。
611マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 19:58:20 ID:gLD6RqmQ
>>609
間違った。16DDHの間違い。スマソ、
612マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 20:10:53 ID:BXSGLcTJ
>>602
核爆弾を使えば100mとか200mとかは誤差の範囲ジャマイカ
613マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 20:15:32 ID:BTFI5LJd
>>602
<丶`Д´><所詮1.5流のガリレオシステムなの。かんしゃくおこる!1
614マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 20:23:55 ID:iE05oZNj
>>613
まあ、その判断は間違っていないとは思う・・・。
今となっては。
615マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 21:45:27 ID:iiQS96y8
>>604
あります!
変態兵器軍団
これこそロマンです
616マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 22:46:51 ID:4PeA2uqP
>>605
「軍オタ中二の三点セット」だな。
617マンセー名無しさん:2007/03/21(水) 23:29:38 ID:1R/gRLhS
>>604
鮭の子っつーよりはペリカンのような……
618マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 01:57:32 ID:AezPXU8k
>>607
コメントが膨大でどこから読めばいいのやら・・・
しかし、自営業閣下まで降臨とは凄いことになってますな。(w
619マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 04:49:38 ID:o5PyNANE
>>616
最近だとそれに、「アニメSF軍事ネタ」が入って来るね。
引き出しが少ないのに何か言いたい奴が多いほど、これに流れ易いなぁ。
620マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 04:59:19 ID:KuzsbDlJ
>>616
よし。装輪戦車は入っていないな。
安心安心。
621マンセー名無しさん :2007/03/22(木) 09:32:08 ID:wX8AllIg
無意識逆中二病患者三点セット

空母否定厨
核否定厨
F−22否定厨
622マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 09:43:19 ID:TIzW/ebx
>>621
>空母否定厨
>核否定厨

これは厨じゃないと思うが
もっと重要なのがあり過ぎる
623マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 09:48:20 ID:/xy76tCt
<空母保有厨>が<空母否定厨>を論破したところなど
一度たりとも見たことないのだが・・・
○○ほしい君は予算の手当てを聞かれるとすぐに逃亡するしー。
624マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:07:32 ID:WtLmJJqr
空母はいらないけど核は実際問題、検討しておかないとまずいだろう。
625マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:10:34 ID:d4YPyNql
国内の反応が反対派だらけだし、持つ議論ですら拒否反応を示すのがまだまだ
多数派だしなあ。アメリカの核の傘があるうちはまだ早いとも思うし。
いまのところは空母も核も要らない。

あと、16DDHはヘリ搭載対潜護衛艦
626マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:11:46 ID:WtLmJJqr
空母を作ると言うことは、中国の押さえ込みがアメリカ単体でできなくなったときだろうから、
その場合に、核がいらないという状況は考えられない。そのときでも、
空母を持たないという選択肢はあり得るにしても。
627マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:12:32 ID:WtLmJJqr
>>625
核に関してはすでに許容するのが半数を超えてるよ。
628ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/22(木) 10:14:35 ID:urKtiDi5
あれは「保有はNG」「議論なら可」だったはず・・・
629マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:18:19 ID:WtLmJJqr
>>628
状況によってはという条件を入れると過半数を超えたはず。
630マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:21:58 ID:TIzW/ebx
MDの方が優先だろ
核だけ持ったところで、投射方法がない
631マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:28:55 ID:WtLmJJqr
>>630
MDはそもそも、抑止力じゃない。
開発は無意味じゃないけど、本質的な意味はない。
632マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:31:06 ID:QLlRXiiJ
>>630
投射方法の開発は核作るより楽だろ。
すでにロケット技術はあるんだから。

633マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:33:00 ID:WtLmJJqr
>>632
爆弾でいいわけだしねえ。
634マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:34:55 ID:HNoOCJMB
水上機母艦だって最初は空母扱いだったんだぞぅ
635マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:35:46 ID:Zf1H2NGl
>633
ひこうきで運ぶのか?
636マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:36:53 ID:WtLmJJqr
>>635
ほかにどうするんだよ。
637マンセー名無しさん :2007/03/22(木) 10:38:20 ID:wX8AllIg
否定厨の特徴は従米ポチ思考を費用耐効果とか、世論とか
そうゆうセコイ理由で誤魔化してるだけ。
本当はアメリカの核の傘でずっとぬくぬくとしてたいポチ。
世界は作ったもん勝ち、保有したもん勝ち。費用とかそんなもん
あとからついてくる。
この状態じゃマジで中国や韓国に負けるね。
638マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:38:40 ID:WtLmJJqr
中国人もなりすましするのがわかったからなあ。
639マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:40:34 ID:TIzW/ebx
>>632
弾道ミサイルにするの?
その場合、発射施設はどうする?
日本の場合、陸上じゃどこに作ろうが秘匿は出来ないぞ
格好の攻撃目標になっちゃう
潜水艦発射式じゃ、原潜の開発が必要

640マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:40:44 ID:WtLmJJqr
>>637
否定厨は主流は在日中韓でしょ。
彼らはそうするだろう。
しかし、日本の国益と世界平和を考えれば
そろそろ、日本も核保有を考えざるを得ないだろう。
このまま、北朝鮮がすんなり核放棄するともおもえないし。
641マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:45:43 ID:WtLmJJqr
>>639
原子力潜水艦がベストなのはその通りだが、
閉鎖海域で移動させれば、一応代替は可能でしょ。
642マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:48:17 ID:Zf1H2NGl
>>636
どうやって敵国の防空網を突破するのか、って観点はゼロ?
無抵抗でばくだんをひこうきで運ばせてもらえるとおもってるの?
643マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:49:03 ID:Zf1H2NGl
>640

よぉ。中二病♪
644マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:49:48 ID:WtLmJJqr
>>642
ステルス性があれば可能。
あと敵国防空網の破壊は高々度核爆発でも可能だよ。
645マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:50:42 ID:WtLmJJqr
>>643
中国の奴隷?
646マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:52:35 ID:Zf1H2NGl
>644
ステルス航空機の実用化どころか実験もしてない現状では画餅もいーとこだぬ
次のオレオレ設定ではどんなスーパーテクノロジーがでてくるのかね?


>あと敵国防空網の破壊は高々度核爆発でも可能だよ。
また楽しい妄想を・・・www
たとえばSA-6って核爆発下での運用性があることも知らんのか。
647マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:53:01 ID:Zf1H2NGl
>>645
つまんない現実主義者さ♪
648マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:53:02 ID:WtLmJJqr
まあやるなら普通にSLBMだろう。
最初は通常潜水艦でいいし。
抑止力だしな。
649マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:54:38 ID:TIzW/ebx
>>641
SLBM搭載可能などでかい通常動力の潜水艦を造るの?
で、しょっちゅう浮上するの?
そんなの意味ないと思うけど

要するに、核を装備するには核を運用するシステムも構築しないといけない
人員も割かれる
そこまでして装備しないといけないのかってこと

全部クリアできるなら装備してもいいと思うが

核を持ってるだけで、撃てもしないし、予算がなくて通常装備もいまいちじゃ意味がないでしょ
650マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:55:16 ID:WtLmJJqr
>>646
F−22はその能力があきらかにあるが?

651マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:56:24 ID:Ptavnz6m
妄想垂れ流しでレッテル貼りなのは
サヨクと変わらんなぁ…
652マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:56:50 ID:WtLmJJqr
>>649
もちろん、それだけじゃなくて、作戦ルームの核シェルター化なども
含めてだよ。台湾でもやっていて、北朝鮮と中国が動き出しているのに
やらないのは、どうみても、おかしい。
653マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 10:59:30 ID:TIzW/ebx
>>650
そのF-22は買えるかどうか分からないわけだが
654マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:00:19 ID:WtLmJJqr
>>653
もし売らなかったら、そのときはマジでやらなければならなくなる。
アメリカのスタンスがわかるから。
655マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:03:35 ID:o5PyNANE
>>651
妄想をタレ流すのはいいんだけど、タレ流してもいい場に限定してくれって話だよなぁ。
いわゆる厨妄想は俺も持っているけど、相応しくないスレでやる気はないな。
656マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:06:42 ID:WtLmJJqr
>>655
核攻撃を想定しない、首相官邸とかを変だと思わないほうが
厨房だと思うけどなあ。

不思議な感覚だとおもうよ。それ。まるで、太平天国の中国人みたいだ。
裸でやると弾が当たらないとか。
657マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:06:43 ID:TIzW/ebx
>>654
そのときって、アメリカに頼れないってことだろ
そしたらまずは、通常戦力でアメリカに頼らなくてもすむようにするのが先じゃないか?
658マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:07:22 ID:WtLmJJqr
>>657
通常戦力で日本を侵攻できる国は現状でアメリカ以外ないわけだが。
659マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:10:20 ID:WtLmJJqr
重慶には巨大防空壕があったわけだが、
そこでかなりのひとが死んでるけど、
なんで、東京大空襲や広島長崎ではそれがなかったのかねえ。
やっぱり、危機意識が薄いんじゃないか?
660マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:12:37 ID:WtLmJJqr
馬鹿にしてる韓国でさえ、ソウルの防空訓練は毎年やってるわけなのに、
日本は、首相官邸の作戦ルームさえ核シェルター化されてない。
台湾とか中国とか北朝鮮とかもちろんぜんぶ完了してる。
こんな状態で、不安を感じないほうが変だと思うけどな。
まあ、どっちが厨房かはそのうちわかるだろう。
661ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/22(木) 11:13:26 ID:urKtiDi5
核ミサイルを撃ち落したければ、これを使えば良いじゃない(棒
ttp://www.planethoustonamx.com/stuff/missile_comand.gif
662マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:16:11 ID:TIzW/ebx
だからそういうことを含めて、先にやることが山ほどあるだろ
663マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:17:51 ID:WtLmJJqr
>>662
もちろん同時にするべきだよ。
664マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:26:33 ID:TIzW/ebx
同時にするほどのお金は?
665マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:26:58 ID:WtLmJJqr
>>664
生命よりお金が大事ならどうぞ。
666マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:30:00 ID:TIzW/ebx
無い袖は振れません
667ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/22(木) 11:32:38 ID:urKtiDi5
某国見たく「金が無いなら刷ればいい」なんてのは、無しの方向で・・・


副産物としてインフレを招きかねん。
668マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:36:13 ID:Ptavnz6m
飯研より転載っと…

KF-16 戦闘機墜落, 整備予算引き抜くのが原因?
2007年 3月 22日 (木) 10:35 ノーカットニュース
http://news.media.daum.net/politics/dipdefen/200703/22/nocut/v16138081.html

政府は KF-16戦闘機墜落の原因になったエンジン整備不良が空軍の歪曲された予算執行から始まった
という手がかりを取って空軍の整備予算転用疑惑を明らかにするのに監査力を集中している.

監査院関係者は "空軍予算一部が最初編成目的と違い転用されているという指摘があってこれを
確認している"と言った.

この関係者は先月 KF-16 戦闘機がエンジン整備不良で墜落したことと関して空軍の整備予算がまともに
執行されたのか可否を明らかにするのに監査力を集中していると説明した.

国防省も去る 8日から 23日まで会計監査チームを KF-16 運用部隊などに投入して精密監査をしていて
これら部隊で整備関連予算を転用したことではないかと言う疑惑がおこっている.

これと関して キム・ソンイル 空軍参謀総長 21日 '辞退発表文'で "私は飛行部隊に対して職務監察を
実施した結果軍需支援分野の体系上不実さを確認した"と言った点も注目される部分だ.

KF-16 戦闘機の墜落原因がエンジン整備不実なのに金総長が '軍需支援分野の体系上不実'と言う
表現を書いたことは空軍の歪曲された予算執行が整備不実の根本的原因という点を認めたことに
推定される.

金総長が "多数の関連者たちが懲戒が免れることができないとの衝撃を受けた"と言ったことも最近
戦闘機墜落原因が整備師たちの綱紀緩みによる間違いと言うよりは整備記録を虚偽作成して
整備予算を引き抜くなどの 道徳的な緩み による構造的非理で認識したからで見える.

政府の監査結果このようなすべての疑惑が事実で明かされる場合国際的恥をかくことはさしおいて
戦闘機操縦士と整備師の間に信頼が割れて空軍戦闘力の弱化をもたらさないか憂慮される.
--
669マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:36:49 ID:QLlRXiiJ
インフレが起きれば今の借金も実質目減りして良いんじゃないか?
670マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:38:05 ID:Un8OGmDa
現状でそんな金を使い続けたら財政的に崩壊しますな。
そうすりゃ冷戦直後のロシアみたいに戦わずして軍門に下るしかなかろう。

ロシアは資源で息を吹き返したが、日本はどうなるのだろう?
671マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:40:56 ID:kIVmFZ86
>>666
日本はまだパチンコも接収してないし。
やれることはたくさんあるんじゃないか。
首相官邸のシェルター化などは抑止力の構成要素だしな。
やらないほうが変だよ。
672マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:49:20 ID:TIzW/ebx
パチンコなんぞ接収したところであてにならん
禁止して在日を追い出す方がまし
673マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 11:51:35 ID:P+2KPdMD
>>672
禁止してカジノを作ればそれだけで、かなりの財政的な余裕ができるんでは。
あと、明治期のように建鑑費の徴収とかもあり得るだろう。
とにかく、普通に核攻撃に耐えられる指揮系統くらいはないとおかしいとおもう。
674マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:02:39 ID:wBwCslBo
とりあえず、北朝鮮とかイランとか見た後に「日本も核を保有すべき」なんて言える香具師の頭の中身を知りたい
675銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/22(木) 12:07:28 ID:wigkIZ7b
米原子力空母が釜山入港、韓米連合演習など参加

2007/03/22 11:35

【釜山22日聯合】米国の最新鋭原子力空母「ロナルド・レーガン」が22日、釜山に入港した。
駆逐艦や巡洋艦などの船団とともに入港したロナルド・レーガンは、25日から1週間にわたり行われる
韓米連合戦時増援演習(RSOI)とイーグル訓練に参加する。ロナルド・レーガンは神奈川県横須賀
を母港とする空母「キティホーク」が整備のため帰還したのを受け、6カ月の期間で米第7艦隊に配置
された。朝鮮半島と西太平洋を管轄する。

ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=2007032200140088&FirstCd=03

>朝鮮半島と西太平洋を管轄する。

トンヘは?
676マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:08:01 ID:TIzW/ebx
何でも厨
と言う新しい厨が誕生したもようです
677マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:15:47 ID:P+2KPdMD
>>674
あんたの頭の中が知りたいわ。
中国の核はきれいな核なの?
678マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:19:12 ID:TIzW/ebx
>>677
それ、観点が全く違うと思うのだが
>>674が言ってるのは、核と心中するのはいやだってことだろ
核の是非の問題じゃない
679マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:21:45 ID:P+2KPdMD
>>678
よく理解できないんだが、核で恫喝されるのはOKなわけか?
680マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:22:53 ID:TIzW/ebx
また違う話しになるのが理解できません!
681マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:23:43 ID:wBwCslBo
>>679
アメリカの核の傘の中にいる限り、ある程度は対抗できるさ。
それとも、経済封鎖喰らって餓死者を出してまで、独力で対抗したいかね?
北朝鮮如きに。
682マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:30:16 ID:6ZoZ4Qxn
取り敢えず>>679には具体的に実行可能なプランを
ご提供願いたい。現実に即した予算と人員の確保の
方法かな?

俺の意見は
■日本が核開発してまで得るメリットがない
■日本を核攻撃できる戦力を持った国がない
の二点のみ。MDは正直あてにしてないし、米の核の
傘も現状はともかく将来的にどこまで期待できるか
は微妙だと思う。
でもシェルターいらね。
683マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:35:38 ID:XRjjlHVC
>679
核兵器保有にしても、核兵器開発宣言にしても、核兵器保有考慮宣言にしてもタイミングが重要というわけで。
今核ドミノが起ころうとしている時に日本が核を持つのは上策ではないってこった。
今は平和的に核廃棄できる可能性が残ってるわけだから。
大体、核を持つかも〜とか言っただけで恫喝になるような安上がり外交カードいきなり切る意味は無いわな。
684マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:36:46 ID:P+2KPdMD


>>681
もちろん、北朝鮮の核開発が進み恫喝が始まって、核拡散防止条約の例外条項を適用できるような
環境での話だよ。でも開発はしておかないと間に合わないでしょ。

>>682
日本を核攻撃できる戦力を持った国がないっていうのが
理解できない。
普通に弾道弾を開発できる国なら核を持ってたら攻撃可能だよ。
たとえば、中国はできるし、北朝鮮も可能になる可能性が高い。
今も可能性はある。
685マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:37:59 ID:P+2KPdMD
>>683
その意味は理解できるが、
かといって今の状況で指揮系統の核シェルターも持たず、
研究開発もしないなど世界的な常識では意味で狂ってると思う。
686マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 12:57:41 ID:FcLLs7yr
核厨がこんなスレまで出張ですか・・・痛すぎですよ
経済無視して保有するなんてどこの金豚ですか?
687マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 13:01:55 ID:FcLLs7yr
>禁止してカジノを作ればそれだけで、かなりの財政的な余裕ができるんでは。
そういやこないだもこんなこと行ってる奴居たなw アホも大概にしろと。
688マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 13:21:23 ID:tEeaAK7l
>>686
核保有は当面しなくても研究とパッシブなNBC対応の指揮系統の確保は
常識的な線だろう。その部分が確立しているとはいえないのはちょっと深刻だと思う。
オストリッチ症候群の一類系だとおもう。
689ふぅん。:2007/03/22(木) 13:28:45 ID:x3qVQzSP
なんだかんだ行ってるけど、日本の女もひどい。
韓国に留学してそこらじゅうの男を騙してる。
彼氏がいるとかいいながら、違う男と寝たと嘘をつき、あげくにはカレの子じゃないのに妊娠したという。
最低な女トモコ。 可哀想な韓国の純粋な男性。 
690マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 13:32:44 ID:sy2EZ7R8
>>676
いや、「何でも厨」はむしろ古典的なんじゃない?、「対米十割」「八八艦隊」あたりも含めて。

>>684
発狂したテロ的状況まで想定しなきゃいけないかどうかでそ。
対中だと「まだ」そこまでは考慮の必要はないと思われ、正規戦争での核攻撃は対日も含めて
無理だろうし。
対北は能力的な問題はあるけど可能性は否定できないんだよねえ、既にorz
691マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 13:37:43 ID:tEeaAK7l
>>690
>対北は能力的な問題はあるけど可能性は否定できないんだよねえ

これふつうにそうでしょ。だからこそ、指揮命令系統や基本的なNBC防護知識の確立が
必要なのだが、そもそもの、政府のNBC攻撃耐性がないんじゃ諸外国には
赤ん坊かと思われると思うが。
692マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 13:40:58 ID:FcLLs7yr
>>688
指揮系統が対応してないと? 中央指揮所もあるし官邸も新築なんで当然
そう言う施設があるでしょうな。全官庁にも作る? 携帯で我慢しなさい('A`)
中央ならまだしも末端までやるのは金が・・・まずは国防系議員増やさないと。
693マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 13:44:30 ID:wBwCslBo
>>692
>・・・まずは国防系議員増やさないと。
石破さんみたいなアリアドネが増えたらどうしようか・・・
694マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 13:50:41 ID:tEeaAK7l
>>692
官邸にあるならなるであるとはっきり言う必要があるんじゃないの?
ホワイトハウスみたいに。だって、それは国民にたいするメッセージでもあるわけだし。
お前らも考えとけっていう。
695マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 13:51:03 ID:FcLLs7yr
正確には自衛隊出身議員だなオタはいらん。
696マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 13:57:54 ID:FcLLs7yr
>>694
それを私に言ってどうするの?話が飛ぶねぇ

>お前らも考えとけっていう。
これ気に入った そっくりそのままお返しするw
697マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 14:18:26 ID:sTDkPrtG
>>668
かなり士気が落ちてるなぁ…。
士気と練度は正比例していると言うけど、マジ大丈夫?
698マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 14:20:27 ID:sy2EZ7R8
>>697
大丈夫と判っています、道義的&ミンジョク的に。(他人事
実践では朝鮮戦争のときの非親日派兵のような状況になりそう。
699マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 14:24:36 ID:sTDkPrtG
>>665
年金廃止して、なおかつ北欧並みの消費税を課せれたければ。
700マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 14:25:36 ID:PDDDRTS6
>>697
これで北の同胞空軍とタメを張れるな
701マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 15:56:42 ID:6f3qwZ4c
MD構想は、核兵器による相互破壊認証(MAD)の敵ミサイル探知システムと共通。それを超近代化したもの。

そしてMDが配備された後は、飛んで来るミサイルを叩き落とすと同時に、次のミサイルの飛来を防止するため、
防衛オプションとして、発射基地を粉砕する判断も成立する。
なにしろ、今でも日本政府はミサイル基地を叩くのは専守防衛の範囲内としている。

この答弁をしたのはゲル長官だっけ?   気長にやろう。
702マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 16:06:45 ID:+3e7zoHM
>>696
新築したんだから当然あるだろうというのは思いこみだろう。
あるって保証はないじゃん。
703マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 16:14:00 ID:FcLLs7yr
何のために危機管理センターがあるんだよw
704マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 16:37:23 ID:+3e7zoHM
>>703
危機管理センターがどの程度のNBC攻撃に対する対応能力があるのか
そもそもあるのかどうかもはっきりしないわけだが。
705ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/22(木) 16:42:41 ID:urKtiDi5
そんなもの、いちいち公開したってなぁ。
安全上の問題だってあるだろうに。
706マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 16:43:19 ID:FcLLs7yr
そもそも開示されてないし。六本木はあるといわれているが。
707銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/22(木) 16:46:02 ID:wigkIZ7b
韓米FTA: 交渉大詰め、30日までに最終合意の見通し

 今月26日にソウルのハイアット・ホテルで開かれる、韓米自由貿易協定(FTA)締結に関する通商担当閣僚会談では、
「今月30日の最終合意」を目標としている10項目の核心的な争点に関する「ビッグディール」(大掛かりな取引)形式の
折衝が行われる見通しだ。

 韓国側のキム・ジョンフン首席代表は20日(現地時間)、「来週の通商担当閣僚会談で扱うことになる争点は10項目
未満になるだろう」とし、最終的な合意は30日夜(韓国時間)になるという予測を示した。

◆閣僚会談で取引する10項目とは

 米国ワシントンで高官級交渉に臨んでいるキム首席代表は、この日の記者懇談会で、「相手方の柔軟な姿勢がある
程度見通せるところまで来た。今や出てくるべき争点は全て出尽くしたので、後は大掛かりな取引をすることになる」として、
このように述べた。

 閣僚会談で取引が行われる分野には、コメ、牛肉、オレンジ、酪農製品など慎重な扱いが求められる農産物の市場
開放や、自動車・繊維分野での関税撤廃、金融分野における一時的なセーフガード(緊急輸入制限措置)の導入、
著作権保護期間の延長、アンチダンピング措置などの貿易救済措置、開城工業団地の製品を韓国製品として認める
ことなどが挙げられる。
708銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/22(木) 16:46:11 ID:wigkIZ7b

◆農業・自動車分野などが交渉決裂の要因に

 克服すべき課題はまだまだ多い。キム首席代表は「交渉の成否を左右しかねない“ディール・ブレーカー(交渉決裂の
要因)”も1、2項目はある」と述べた。とりわけ、高官級交渉で話し合いが難航している農業分野と自動車分野が、最終
合意を目指す上での最大の障害となっている。李恵民(イ・ヘミン)韓米FTA交渉企画団長は「自動車(分野での交渉)
が最も遅れている」として、一方的な譲歩はあり得ないことを強調した。だが、キム首席代表は「自動車分野がディール・
ブレーカーにまでなることはないだろう」とし、来週の閣僚会談で問題解決の糸口を探ることになるという見通しを示した。

 一方、ソウルで開かれた農業分野に関する高官級交渉で、韓国側首席代表の閔東石(ミン・ドンソク)農林部次官補は
「一部の品目については既に合意し、また合意に向けた最終調整を行っているが、牛肉・オレンジなどのデリケートな品目に
ついては両国の主張が平行線をたどっており、来週の閣僚会談で解決を図る見通しだ」と述べた。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/22/20070322000055.html

オレンジがなぜデリケートな品目なんでしょうかねえ。
709銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/22(木) 16:46:39 ID:wigkIZ7b
ごめん。誤爆 orz
710マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 17:08:48 ID:0lWvcDGP
>>659
マジレスするが、防空壕を核シェルターみたいなものと勘違いしていないか?
防空壕は大量に作ってあったが、その目的がなにか?を理解するべき。

民間が作っていた防空壕は、戦闘機からの機銃掃射と「離れた場所での爆弾爆発」の破片被害から身を守る程度の物。
(直撃にはひとたまりもない。)
多くは、簡単な横穴か、庭にほった穴に戸板を被せるような貧弱なものだった。
前線に兵隊が作る塹壕と、目的は大差なし。
「何もしないよりは、一応身を隠せるだけ安全」っていう代物で、空襲の終了まで「直撃されないように」祈りながら耐えていた。

故に、周りに焼夷弾を大量に投下され火炎地獄になるような場合には、まったく役に立たない。
(念のためだが、建物の有無に関係なく焼夷弾自身が燃料を持っていて激しく燃える。)
そのままでは酸欠で死ぬことになる。
火炎地獄により逃げるに逃げられず、酸欠で多数が亡くなっているし、避難中に火炎地獄に飲まれる方も多かった。

ドイツのように石造りの建物が多く、頑丈な地下室がもともと有る場所でも、火災には脆かった。

余談だが、あまりにみんなが防空壕に避難して「空襲の効果(被害)が少ない」為に、アメリカ軍は遅延信管付きの爆弾を多用するようにもなった。
空襲警報が解除され、安心して防空壕から出てきた人たちが多数その犠牲になったことを思うと、簡易な防空壕も充分役にたっていたことが判る。
皮肉にも、「爆弾」だと効果が薄いので、日本向けに新規開発した焼夷弾が絶大な効果(犠牲)を生むことになっていくのだが。

なお、東京大空襲は「住民を無差別に皆殺し」することを目的としていたので、最初に「大きな輪(円形)」に焼夷弾を投下し、逃げ道を塞いでおいた。
そして徐々に輪を狭めるように追加投下するという、えげつないやり方であったことも知っておくべき。
まさに核シェルタークラスのものでないと、難を逃れるのは不可能だっただろう。
711マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 17:33:28 ID:0g/wwbnX
>710
東京大空襲のその投下法は「たまたま」そうなっただけなんじゃなかったっけ
712マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 17:40:15 ID:sy2EZ7R8
>>711
「たまたま」日本式家屋による町並みを使った予備実験で焼夷弾を開発し、それによる最適な
虐殺方法を他の中規模都市で実験してから、東京での本番に臨んだんだよね。
713スモーカー ◆sE9s/SSlUk :2007/03/22(木) 19:14:53 ID:MxUibgR6
>世界的な常識では意味で狂ってると思う。

ノビー?
714マンセー名無しさん :2007/03/22(木) 19:51:45 ID:vhfUtnR4
>>682

みなさま〜こちらが従米ポチでございます。
アメリカさまの未来永劫下僕でいたいだけの奴隷でございまぁ〜す。

北朝鮮でも持てる核を持てないと自己暗示の真っ最中でございまぁ〜す。
715マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 19:59:16 ID:6ZoZ4Qxn
>>714
ポチ上等。むしろ在日認定こなかったことの方がショックニダ。

持てない、と持たない、の間には大きな違いがある。
毒島級強襲揚陸指揮空母は持てない、というよりは普通の国は持たないw
716マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:03:53 ID:iUsXfFxc
>715
LPXは良い例えだな。
そういや、スウェーデンなんかも政治的コストと軍事的利益を秤にかけて核武装を選ばなかったんだっけ。
717マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:10:18 ID:TIzW/ebx
>>715
>むしろ在日認定こなかったことの方がショックニダ

他に認定対象者がいるからw
718マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:19:56 ID:wBwCslBo
ちゅか、北朝鮮みたいに軍事でも経済でも世界になんの影響力も持てない弱小国だからこそ核を欲しがるわけで。
日本はいつからそんな小さい国になったんだ?
719マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:24:43 ID:TIzW/ebx
今よりもさらに他国との交流を深めて、複雑な菅家のなるべく中心にいるように努力する方が
戦争回避には有効だと思う
簡単に言えば無くなっちゃ困る国になる(今でもそうだけど)
720マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:28:08 ID:+3e7zoHM
>>715
■日本を核攻撃できる戦力を持った国がない

これどういう意味?ロシアと中国は?
721マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:29:01 ID:+3e7zoHM
>>718
米国やロシアやフランスや中国やイギリスやインドがどう小さいのか詳しく
722マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:33:23 ID:+3e7zoHM
これだけ妨害工作員がでるってことは、
やっぱり核武装は考えておいた方がいいなってことだろうなあ。
北朝鮮をきっかけにして核武装なんてもっとも理由として
簡単だし。
723マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:37:14 ID:wBwCslBo
>米国やロシアやフランスや中国やイギリスやインド
核開発した時の時代背景がかなり異なっておりますが
それとも今更覇権主義国家にでもなるかね?
724マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:37:29 ID:TIzW/ebx
必死メーターがレッドゾーンに入ったようです
725マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:38:44 ID:+3e7zoHM
>>723
米国やロシアやフランスや中国やインドやイギリスがいつ核放棄したの?
726マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:39:21 ID:23GgqZYH
>>723
>それとも今更覇権主義国家にでもなるかね?

今でも十分に覇権主義国家ですが
727マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:42:24 ID:+3e7zoHM
>>723
報ステで同じようなことを朝日の中国の犬がいってたなあ。
中国と日本はちがうと。
中国を覇権主義国家だと言ってるみたいだったが
独裁国家を封じ込めるのは世界の共通の課題だって。
独裁の犬が何をいっても。
728マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:42:34 ID:wBwCslBo
>>725
超大国の核保有が大国間の戦争を防いでいる事実もある。
それを放棄するには慎重にもなるだろう。
イギリスは放棄しかけたがね。
729マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:43:31 ID:+3e7zoHM
>>723
独裁国家の狗?
730マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:44:08 ID:wBwCslBo
>>727
独裁国家とは北朝鮮のことかい?
ならなおさら日本の核開発を世界は容認できないな。
731マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:44:39 ID:+3e7zoHM
>>728
米国以外に超大国なんて現在なんだが。
732マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:45:40 ID:+3e7zoHM
>>730
独裁国家は中国と北朝鮮だろ。

おまえの世界ってどこのこと?
733マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:46:46 ID:6ZoZ4Qxn
>>720
ロシアと中国が日本を核で「攻撃できる」事は認める。
でもそれ言っちゃうとアメリカも中国や旧ソ連を核で
「攻撃できた」時代があってだな。
若い者にはぴんとこないだろうが、今よりもっと大量
の核兵器があって通常兵器フル装備の部隊同士がにら
み合っていたのにどの国も「核攻撃しなかった」から
今の世界があるわけで。
そして今の時代に、中国やロシアが日本を核で攻撃する
理由とそのメリットは?

北朝鮮に関しては同じような「まさかしないだろう」は
通用しないだろうが、あの国に関して言えば日本を攻撃
する前に米中露のどこかに攻撃されちゃう可能性の方が
高いんでないか?
734マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:47:32 ID:+3e7zoHM
>>730
>ならなおさら日本の核開発を世界は容認できないな。

世界って北朝鮮と中国のことか?
735マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:48:01 ID:wBwCslBo
>>731
まぁ、あくまで言葉の揶揄さ。

で、今の日本が核開発してどういう利益があるんだ?
(アメリカを含めて)多くの国が核拡散を防ごうとしている今、日本の核開発を容認することは無いだろう。
経済制裁を受ければ、自給自足ができるインドと異なり、日本は経済的に大きな打撃を受ける事になる。
餓死者も出るかもな。
そこまでして核開発する意義はなんだ?
736マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:48:05 ID:23GgqZYH
独裁国家でなくとも覇権国家は成立する。
両者を混同しないように。
737マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:48:23 ID:TIzW/ebx
しかし、予算の手当てが出来てもどこで核実験をするんだろう???

宇宙でやるか
738マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:49:24 ID:FcLLs7yr
>>721
冷戦期の核競争と冷戦後の小国における核開発は分離できるでしょ
揚げ足取り?
739マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:49:39 ID:+3e7zoHM
>>733
どの国も核ミサイルを使うことは可能だよ。
100パーセントのミサイル防衛は存在しない。
だからこそ抑止力が必要になる。
それが相互確証破壊戦略だろ。
今でも基本的にそれだよ。
740マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:50:31 ID:23GgqZYH
アメリカの許可なしで使える日本の核なんて空想にすぎんよ。
741マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:50:41 ID:+3e7zoHM
>>735
米国が日本の核を容認した場合全く問題ないよな。
その理屈で行くと。
742マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:51:23 ID:+3e7zoHM
>>740
米国が日本に核を持たせようとして場合もつのか?
743マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:53:51 ID:23GgqZYH
>>742
アメリカから見て、いつ使用されるかわからない核を日本に持たせても
アメリカにとって不利益こそあれ何の利益もない。
744マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:54:00 ID:wBwCslBo
>>741
アメリカが日本の核開発を容認するとはどういう状況だ?
745マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:54:43 ID:+3e7zoHM
要するに東アジアの抑止戦略に米国が核を使うのにためらいが生じつつあるから、
日本が持たざるを得ないって話だよ。
米国が日本にもたせたがってるの。
ただ、米国にもいろいろな政策の揺れがあるから、どうなるわからないけど、
場合によっては持たざるを得ないだろうってはなしだ。
746マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:55:06 ID:TIzW/ebx
まぁ、中国は日本に撃つことはないだろう
日米に貿易で相当依存してるわけだからね
日本に打ち込んだら、当然アメリカも敵に回すことになる
そんなことになったら中国は北チ○ン状態になるだろうね
747マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:55:33 ID:Eu+XvSww
日本人が、そうやって他国の顔色を伺っている内は・・・無理。
748マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:56:36 ID:+3e7zoHM
日本が核攻撃をうけても米国が核報復をするという確証がない場合は
核の傘は機能しないってこと。

中国はいままで、米国に届く信頼性の高い核がなかったから、
中国に対して米国の核の傘はある程度有効だった。
でもこれからはそうじゃない。
だからそろそろ考えておかないとだめだってこと。
749マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:57:10 ID:wBwCslBo
>米国が日本にもたせたがってるの。
アメリカが日本を自陣営に繋げておく鎖の1つを自ら断ち切ってどうするw
750マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:57:33 ID:FcLLs7yr
>>745
一部の識者の意見を拡大解釈してるのか・・・乙
751マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:58:00 ID:+3e7zoHM
>>746
甘いね。既に中国は恫喝に使ってる。
日本を破壊してもまったく奴らにためらいはない。
日本が一回侵略してるからね。
ロシアとドイツの関係でドイツがNATOで核を持って他のはそのせいだよ。
752マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:58:49 ID:6ZoZ4Qxn
>>739
■飽和核攻撃なら司令部だけ生き残っても意味が無い。(中/露/米)
■単発攻撃ならMDによる迎撃成功率は高い。(北)

俺は単純にこう考えて、シェルター化などの金は無駄だと判断している。
楽観的過ぎると言われるかもしれないが、俺は北の核兵器よりも
在日の方がよほど恐ろしい兵器だと思ってるから。
753マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:59:10 ID:23GgqZYH
>>751
納豆はアメリカだろがww
754マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:59:17 ID:+3e7zoHM
工作員ばりばりだな。

でも北朝鮮が暴走したら、議論自体はもうはじまってる。
主敵は中国だけどね。
755マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 20:59:44 ID:wBwCslBo
>>748
>日本が核攻撃をうけても米国が核報復をするという確証がない場合は
>核の傘は機能しないってこと。
逆逆。
日本が核攻撃をうけても米国が核報復をしない確証がない限り、抑止力として有効でありつづける。
実際に撃つかどうかじゃなくて、撃たれるかもしれないというのが重要なんだ。
>>751
>ロシアとドイツの関係でドイツがNATOで核を持って他のはそのせいだよ。
何時の時代の話だよw
756マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:00:08 ID:eHaQOc30
>>737
南鳥島できるよ。

>>735
アメリカの核の国内配備という手も。(問題もあるかもしれないが)
757マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:00:11 ID:TIzW/ebx
アメリカが報復をしなかったら、アメリカは世界的に信用を失う
アメリカとの条約は価値がなくなる
それでも切り捨てるだろうかね?
758マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:00:48 ID:+3e7zoHM
>>752
司令部が残らなければ反撃できない。
すなわち、抑止力がないことになる。
だから、司令部のシェルター化は必要なんだよ。
結果から逆算して考えるのが、抑止力。
759マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:01:11 ID:FcLLs7yr
>>754
納得させられないと工作員認定ですかwww
そんなんでどうやって国民から賛同取るの
760マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:01:32 ID:+3e7zoHM
>>755
抑止力にも程度があるの。
そんな漠然としたものが抑止力になるとは考えずらいね。
761マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:02:02 ID:wBwCslBo
だいたい、核実験してから抑止力として機能し始めるまで、どれだけかかると思っているんだ?
インドでもまた機能していないし、フランスは50年かかった。
762マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:02:28 ID:+3e7zoHM
>>757
信用より生命財産が重要だと普通の国なら考える。
763マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:03:46 ID:+3e7zoHM
独裁国家と対峙するのに自分が戦う姿勢をもたないのに
なんで、米国はわざわざ相互に破壊されることを前提に核を使うと思えるのか。
普通は、つかわないよ。
つまり見捨てる。当然だ。
764マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:04:51 ID:TIzW/ebx
>>762
国際的信用と生命財産は切り離せませんがね
それとも、鎖国してもやっていけるのかね?
765マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:05:33 ID:FcLLs7yr
ま、出来る前に干上がって餓死だな
766マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:05:46 ID:6ZoZ4Qxn
>>758
「飽和核攻撃」なら全国の自衛隊駐屯地も駄目っしょ。
司令部は生き残りましたはい残存部隊は報告を、で生存
部隊おりません、ってなってるのが飽和核攻撃だと思う。
司令部だけがつぶされて指揮系統無くなって混乱、と
なる事態はそれこそ北朝鮮の単発核くらいしか思いつか
ない。
767マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:06:34 ID:+3e7zoHM
>>764
米国は鎖国してもやっていけるよ?
だいたいなんで世界の支配者の米国が鎖国する必要がある?
米国の話だよ?
768マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:06:48 ID:eI3YbQkW
日本の周りを考えると英仏の核は考えなくてよさそうだし、印パの核も日本に対して
使われることはなさそう、イスラエルが核をもってたとしても虎の子の核を日本に使
うとは思えない。このような消去法で考えると日本に対して核を使う可能性が有るの
は露中北となるが、露の核に対しては相手がその気になれば対処できないのであきら
めるしかないが、中北の核ミサイルはMADを行うほど数が無いのでまず日米安保同盟
による核の傘、それから現在進められてる対弾道弾対策によって多少対応できると思う。
米露を敵に回せばの両国の核にはどの国も(米は別かな?)対抗できないと思ので、
そのときはあきらめるしかない。
769マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:06:50 ID:wBwCslBo
>>762
今のアメリカは世界の警察を演じていないと維持できない構造になってるの。
アメリカという国家の国益を守るためであれば、数万人の人名を見捨てるということもありえるかもしれない。
実際、アメリカは自国の国益を守る為、結果的に何十万人のアメリカ市民を死なせているんだから。
>>763
だから核開発を容認すると?
その為に自国に繋ぎとめておくための鎖を断ち切り、結果的に新たな敵国を生み出すかもしれないのにか?
770マンセー名無しさん :2007/03/22(木) 21:06:50 ID:vhfUtnR4
>>757
みなさま〜実際に今ポイされているのに必死に尻尾を
振り続けておりまぁ〜す。
北朝鮮放置でもポチは必死でございます〜
771マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:07:42 ID:NrZ5FPEK
韓国の最新の漁礁は高性能なんですね
772マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:08:37 ID:eHaQOc30
>>761
10年くらいはかかるかも。

だだし重要なのは、「日本ならばやりかねない」と思われていること。心理的に脅せる。
773マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:08:39 ID:+3e7zoHM
>>766
事実上、その場合、核を持っていないなら報復はできないだろうね。
だから、こそ核開発は必要になってきてるわけだけど、
そうじゃなくても、通常兵器でもできるある程度の報復を自分でやらないような国に
米国が自らを危険にさらして、報復を代わりにするなどとても考えられない。
だいたい、政府が消えていて、だれが依頼するんだ?
774マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:09:27 ID:FcLLs7yr
日本が核保有容認されるには世界の資源を押さえる有力からの同意が必要
そのための外交運動をすればさらなる小国の核開発を煽る

こんな面倒事をアメリカが容認するとでも思ってるのか。
775マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:09:58 ID:0g/wwbnX
>719
ビスマルク式ですな。

しかしそれにはよほど外交センスのある政治家がいないと不可能だよね。

あとウィルヘルム2世みたいなボンクラに邪魔されない事も重要です。
776マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:10:07 ID:TIzW/ebx
>>767
>米国は鎖国してもやっていけるよ

あほか?
一切貿易せずにどうやって国民を養うんだよ
777マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:10:23 ID:wBwCslBo
>>772
>だだし重要なのは、「日本ならばやりかねない」と思われていること。心理的に脅せる。
それは「日本に撃ったらアメリカが報復してくるかも」とどういう違いがあるんだ?
778マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:10:25 ID:+3e7zoHM
>>769
>アメリカという国家の国益を守るためであれば、数万人の人名を見捨てるということもありえるかもしれない。

かもしれないというのは、とてもじゃないが抑止力としては使えない。普通に考えてもそうなるだろ。
だいたい、核の撃ち合いで死ぬのはどう小さく観ても数百万のオーダーだ。
もし自分がアメリカ人の立場に立ったらそんなことはしないよ。
当然だろう。
779マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:11:05 ID:FcLLs7yr
>>772
無理無理。その倍、三倍は掛かる
780マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:11:58 ID:+3e7zoHM
>>776
なんで米国が国際的信用がひつようなんだよ。
いらないんだよ。そんなものは。
781マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:12:07 ID:XFDDEj/f
とりあえず100レスぐらい読み飛ばしたが、

そろそろスレ違いの話はよそでやってもらえると嬉しいかもしれんな。
782マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:12:46 ID:+3e7zoHM
>>779
起爆なら3年弱といわれてるだろ。
783マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:13:30 ID:TIzW/ebx
>>780
信用無しでやっていけるのは北チ○ンぐらいですが
784マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:13:53 ID:FcLLs7yr
そうだなとりあえずID:+3e7zoHMは軍板で多数党を獲ってきてから外征してこい(笑
785桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/03/22(木) 21:14:22 ID:GzpoScfN
>>767
鎖国したら先端産業製品が無くなるけど農業あるからって何とかなるってか。
ちなみに石油は立派な輸入国ですよ。アメリカ。
エネルギー足りないんじゃないかな。
786マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:14:29 ID:FcLLs7yr
>>782
起爆しただけで抑止力wwwwwwww
言いから巣に帰れ
787桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/03/22(木) 21:15:31 ID:GzpoScfN
>>784
一点突破作戦だろう。弱小戦力ならこれしかない。
788mors omnibus communis:2007/03/22(木) 21:15:33 ID:QgC9IDod
……「現在ある資料・材料・ノウハウを一切無視したうえで」の試算だからなあ。>>3年
789マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:15:54 ID:+3e7zoHM
>>783
米国と戦って勝てる国はないんだから、普通におとなしくしてる分には全く問題ないだろ。
米国の場合は。
日本に対する核攻撃に報復しないくらい普通にするだろう。だいたい、米国自身が
そういう立場だろ。あいまい戦略ってしらない?
790マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:16:48 ID:+3e7zoHM
>>788
数ヶ月でできるというのをもう少し時間がかかると
言い直しただけだからね。
791mors omnibus communis:2007/03/22(木) 21:17:59 ID:QgC9IDod
>>790
言っとくが、それと「核保有についての判断」は別だから。
792マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:18:18 ID:FcLLs7yr
>>790
君のいう確実な抑止力というのはつまり自国で核実験すればOKなんだね('A`)
それなんて北朝鮮?
793マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:18:37 ID:TIzW/ebx
>>789
>普通におとなしくしてる分には

自給自足の農業国になれというのかね?
海外の資産はどうするのかね?
ていうか、ドルの価値がなくなって世界経済がめちゃくちゃになるんだが
794マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:19:14 ID:+3e7zoHM
問題は、中国が独裁国家だと言うことにつきる。しかも覇権主義的だし。
そうじゃないなら、それなりの友好関係で対応することは可能だけど、
日本の場合でかいから、ある程度自分でたたないと
ささえられない。いわばおっきな赤ん坊みたいな状態だから。

米国の核の傘が機能しなくなってきてるって現実認識をもったうえで、
どうするかを考えない限り、現実的な抑止力は導き出せない。

まあ、中国の犬にとってはそれが目的なんだろうけど。
795マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:20:00 ID:+3e7zoHM
>>793
米国が日本への核攻撃に報復しなくて持って話だよ。

例えば中国が実際に核を使った場合の話。
796マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:21:20 ID:wBwCslBo
まぁ、経済制裁で餓死者で一杯の北朝鮮並の最貧国になってもOKと言うならいいんじゃない?
核保有
797mors omnibus communis:2007/03/22(木) 21:22:13 ID:QgC9IDod
まー、核を保有したからと言って周りから総スカン喰うなんてのも幻想だけどな。
798マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:22:42 ID:TIzW/ebx
>>795
それで、農業国に逆戻りできるのかね?
海外資産はどうするんだね?
799マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:22:54 ID:iUsXfFxc
アメリカの在外資産が一瞬にして紙屑になるが、アメリカはそれを許容できるかな?
800マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:23:50 ID:+3e7zoHM
>>796
米国自体が核をもたせたがってる場合は経済制裁は機能しないよ。
簡単にいうと今回の北朝鮮の暴走がとまらない場合は、
核保有は可能だろう。考えておく必要はある。
まあ、米国がKEYであることにかわりはないし、
米国の核の傘が機能しないのは今後増大することはあっても減少することはない。
EUのような民主国家のフランスやイギリスが東アジアにないんだから、
日本が持たざるを得ない状況なのは確か。
801マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:24:47 ID:+3e7zoHM
>>799
なにをいってるんだ?
米国が日本への核攻撃に報復しないからってどうして
米国の在外資産が紙くずになるんだ?
802マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:26:47 ID:TIzW/ebx
>>801
信用が無くなるから
ドルの価値もなくなるから

それに、日本には結構な数のアメリカ人がいるし、アメリカの資産もあるわけだが
国債をどうするんだね?
803mors omnibus communis:2007/03/22(木) 21:29:14 ID:QgC9IDod
どうでもいいけどage進行はヤメれ。
804マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:30:13 ID:TIzW/ebx
>>803
だって、いつものヤツだしw
805マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:30:59 ID:+3e7zoHM
>>802
貨幣の信用と国際的な国家の信用とを同視するのは不思議な議論だな。

ちょっと経済音痴じゃない?
806マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:31:21 ID:881GN5dV
普通に、日本を見捨てても兵器に半導体が使えなくなるとか
カーボンファイバーが使えなくなるだけだもんな!アメリカはw
807マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:33:17 ID:FcLLs7yr
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070320i106.htm
この話が進めば保有推進派も大人しくなりそうだけど。
808マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:33:23 ID:TIzW/ebx
>>805
では、北チ○ンの通貨での支払いを受け付ける国が有るのかね?
809マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:34:17 ID:6ZoZ4Qxn
>>808
っ南朝鮮
810マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:34:47 ID:gQ40MMJP
NPT体制の崩壊ってだけでも、アメリカにとっちゃ、多大なリスクだと思うけどなぁ。

拡散したその核が、テロリストの手に渡る確率も高くなろう。
これだけ恨まれてるアメリカさんだ。日本見捨てた後は枕を高くしては寝れんな、こりゃ。
811桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/03/22(木) 21:34:54 ID:GzpoScfN
>>807
はっきり「やってあげる」と答えるかどうかまではわかんないな。
812マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:35:16 ID:TIzW/ebx
それは斜め上だった、下朝鮮だけに
813マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:36:14 ID:6ZoZ4Qxn
関係ないが犬HK。

「北朝鮮の代表が六者協議を突然切り上げて帰国したのはアメリカが原因」
だそうな。アメリカの弱腰を北朝鮮に付け込まれた、らしいw
814マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:36:40 ID:sTDkPrtG
>>728
石原完爾の予言した世界そのまんまですな。
彼は核兵器の大破壊力が、先進国同士の戦争を躊躇わせると
言っていた。

しかし、スーツケース爆弾も予言しているんだな。
(そこまで小さくしないと核は実用的な兵器にはならないと言っている)
815マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:36:59 ID:iUsXfFxc
というか、日本という高ランクの同盟国を見捨てれば、アメリカの軍事力への信頼をベースにした
国際関係は全て崩壊するわけだが。そうなれば国際秩序は消滅するぞ。
そんな戦国時代の到来を招くくらいなら、中国への核報復を選ぶと思うけどな、アメリカは。
816マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:36:59 ID:+3e7zoHM
>>810
核が再び使われたあとでNPTとか寝言にしか聞こえないだろう。
だって、核保有してない国を攻撃したことになるわけだから。
実際に恫喝に使ってる以上、もうNPTの正当性なんて地に落ちてるしね。
817マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:38:19 ID:+3e7zoHM
>>807
NATOのようにNATOが核の運用権をもつように、
日本が独自にレンタルされた核の使用を決めるというのが
自然だろうな。
この議論はそのとっかかりでしょうね。
818マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:39:24 ID:+3e7zoHM
>>815
そんな国際秩序なんかより自国の数百万人の命を取るよ。
まともな政治家なら。
819マンセー名無しさん :2007/03/22(木) 21:40:23 ID:vhfUtnR4
韓国人は内心核保有大国になれたって思ってるよw
アメリカ中国半島ロシア
日本の周辺は核保有刻だらけw
820マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:41:08 ID:FcLLs7yr
>>817
もういいよ君はしゃべるたんびに整合性が無くなってくw
821マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:41:55 ID:881GN5dV
>>818
するとノルマンディー上陸作戦とか、捏造だったんだね!w
822マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:42:23 ID:TIzW/ebx
>>818
在外アメリカ人は見捨てるんだ
それから、戦国時代になったらいつ攻撃されるか分からないわけだが
823マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:43:17 ID:TIzW/ebx
>>820
だから、いつものヤツだって
定期的に湧いてくるでしょ
824マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:43:58 ID:wBwCslBo
まぁ、春だしね。
825マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:45:13 ID:rGAEaSZ6
>>818
そんな国際秩序が崩れれば、合衆国国民の生命損失も百万人単位で
失われるがな。
826桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/03/22(木) 21:46:07 ID:GzpoScfN
だから謀略で、
「核なんてちっとも持ってないけど 核持ってると宣言すればみんな信じる」
で日本も核保有国の仲間入り。
一度ついた噂には尾ひれがつくからこれだけで発言力アップ。

核武装する気が、日本には本気で無いのだから、
今こそ日本は核武装に着手!2年以内に完成とぶち上げるのだ。
はったりと見栄で乗り切れ。北チョンみたいに。
これぞ政治。
正直者が損をする。
なぜなら世界中嘘つきだらけだから。
827マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:46:56 ID:rGAEaSZ6
しかし、韓国はどうせ軍拡に走るなら、
「飛行戦艦」とか「陸上戦艦」とか作らんかのう
828マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:47:28 ID:TIzW/ebx
>>826
朝日が嘘とすっぱ抜くにキムチ500000壺
829マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:48:37 ID:yn7x/gZv
>>827
そんなモンが出来ても吃驚しないのが、このスレのお約束ニダ。
830マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:50:24 ID:FcLLs7yr
>>826
2ch画像部が捏造画像ぐらいは作ってくれるだろう
831マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:52:01 ID:881GN5dV
>>827
口先ではなんといっても、「ウリナラオリジナル」には一銭も出さないのが韓国w
832マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:52:18 ID:TIzW/ebx
>>830
2ch画像部が捏造画像を作るという捏造画像をTBSが作るでしょう
833桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/03/22(木) 21:53:31 ID:GzpoScfN
>>828
ちっちっち
週刊大衆あたりにまずは
「防衛省高官と動燃幹部が秘密会合」
で始まって
「リーク!日本核武装計画」
が段々騒ぎ大きくなって
下あたりの記事を朝日に担当してもらえば確実に日本は核武装国へ認定
「日本アルプスで防衛省大規模用地売買計画?」

間違っても否定する方向に流れないんじゃ。
834マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:53:33 ID:pS3dUwcq
>830
しかしマンホールに負ける!
835マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:54:24 ID:qhYpRKio
まあ、核武装論は軍板でも徹底的に議論されてきた。
それでも現状より良さそうなシナリオは描けなかったが、有意義ではあったな。
(いくつか面白い分析を見られたし)
836マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:55:43 ID:sTDkPrtG
>>827
そんな物より、「VIP専用ステルス輸送機」とか
無駄に凝っててなおかつ用途意味不明なブツの方が
朝鮮クオリティっぽい気がする
837マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:56:15 ID:FcLLs7yr
>>833
昔々高速増殖炉のとき似たような記事あったな(笑
838マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:56:17 ID:iUsXfFxc
>827
そこで、155mmAGS搭載の現代版砲艦ですよ。
AGSで対地・対艦・対潜(?)を一手に担い、防空にはRAMでも積んどけ。
そして3000トン級に収めるのだ!
839マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:56:51 ID:TIzW/ebx
まぁ、北チ○ンごときのためにわざわざ金をかける必要はないし
かといって、真っ正面に中国相手じゃ日本には荷が重いと思う
840マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:57:13 ID:pS3dUwcq
>838
だけど0.5ノット♪
841マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 21:58:49 ID:eHaQOc30
>>777
>>それは「日本に撃ったらアメリカが報復してくるかも」とどういう違いがあるんだ?

自分の手と意志で反撃するかどうか。

842マンセー名無しさん :2007/03/22(木) 21:58:53 ID:vhfUtnR4
しかし2chって団塊とか左翼とかなり思想が一致してるね
結局核論議は先送りで米従ポチなんだし。
最後は春でごまかしちゃうだものねw
843桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/03/22(木) 21:59:48 ID:GzpoScfN
とどめは小笠原諸島の無人島の地下で、本格的に火薬50000tの発破をかける。
きちんと衛星で不審施設を撮影の後に。

シナリオライターに押井守用意して一芝居打てよ。
実際に核開発するより遥かに安上がりに日本の発言力は拡大だ。
844マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:00:48 ID:TIzW/ebx
ID変えてまで頑張ることかなぁ

本日の成りすましっぷりは凄かったなぁ
845マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:01:25 ID:6dqU6h9M
>>836
もう大統領に偏光機能つけてるしな
846マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:01:33 ID:881GN5dV
>>842
まあ、強盗と詐欺師しか居ない国の人に
力によらない秩序とか国際政治の微妙なバランスを理解するのはむりだけど…w
847マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:01:51 ID:TIzW/ebx
>>843
>シナリオライターに押井守用意して

イノセンスよりさらによくわからんものになりそうな気が・・・
848マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:02:11 ID:sTDkPrtG
>>837
河用なら戦車砲塔とスティンガーで充分
849桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/03/22(木) 22:03:06 ID:GzpoScfN
>>847
日本人ですらよくわからない=味方すら騙せるのだから最高ではないニカ
850マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:04:29 ID:sTDkPrtG
>>845
あんた最高。今日一番笑わせてもらった。
851マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:05:47 ID:TIzW/ebx
>>849
やっぱりタチコマが核実験を阻止しようとして歌を歌うんですね
852桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/03/22(木) 22:08:22 ID:GzpoScfN
>>851 ・゚・(つД`)・゚・
853マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:14:51 ID:9zUgepd3
冷戦華やかなりし頃、西ドイツには米軍の核戦力が駐留しておったぞ。
ドイツは自主開発せずに「核戦力にるバリア」を構成できていた。
日本がそれをしない理由は、単に国内情勢がそれを認めなかったからだ。

状況が変われば米SLBMによる日本防衛ミッションが追加されるでそ。
それでなにか不満でもあるかい?

現状ではなにをどうやっても核装備の予算はない。
が、核装備予算が承認される時には内外の情勢が激変しているから
はっきり言って予測が成立するはずなんかねーのだわ。
・現時点で核取得議論
現状維持、緩慢に環境が悪化することが前提
「核保有論」がいまひとつ説得力を持たないのは、いかなる環境の
変化が訪れるか/その時の日本のスタンスはどう仮定されるのか
これを明快に論じられないからだ。
854マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:18:10 ID:pS3dUwcq
>847
スポンサーからぎちぎちに絞めておけばOKですよ♪
855マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:21:30 ID:9zUgepd3
>>854
奴はもう出し殻だよ。
「立喰い師」で燃え尽きたから。
856マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 22:22:43 ID:TIzW/ebx
大気圏に突入しちゃったんですか?
歌を歌いながら
857桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2007/03/22(木) 22:29:24 ID:GzpoScfN
>>855
犬を人(?)質にとって強制させればいいんじゃ



プログラムにウィルスを仕掛けられそうだが
858マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 23:21:28 ID:EjsN7SuI
日本の核武装はイギリス式になるんじゃないかね。
(建前は)アメリカから原潜ごとリースする形で。
自前だと戦略原潜とミサイルだけでなく護衛の攻撃型原潜の開発と
すべての要員の育成が必要だし金はかかりそうだ。
859マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 23:33:25 ID:9zUgepd3
イギリスは自前だよ。
その更新で巨額の費用がかかるから
議会で揉めに揉めていたけど。
(だいたい今の自衛隊費に匹敵する)

これに母艦建造費も加算されるから大変だよ・・・
860マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 23:39:22 ID:FcLLs7yr
イギリスはミサイルのライセンスだけじゃね
861マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 23:51:59 ID:eI3YbQkW
イギリスのトライデントは、ミサイル本体をアメリカから購入し核弾頭は自国産のはず
862マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 23:53:38 ID:jmo287K2
まあ現在でも十分技術的下地はあるんだし、核武装論を外交カードに利用できる狡猾さと
いつでも本格的に開発できる体制を整えるくらいはしておくべきかと。
現状ではするべきじゃないだろうが、この世から核兵器によるパワーバランスが
なくならない限り何時かは核武装しなければならない時が来るかもしれない事は確かだし。
863マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 23:56:18 ID:FcLLs7yr
そっかー 一隻削減検討とか言ってたけど三隻運用ってよっぽど向こうは
平和なんだねぇ
864マンセー名無しさん:2007/03/22(木) 23:58:17 ID:dckPk+nj
とりあえず非核三原則は破棄だねw
(もっとも外国じゃそんな寝言みたいな原則、はじめから誰も信じてはいないだろうけど)
865マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 00:13:34 ID:mqQVyTc4
+3e7zoHMとvhfUtnR4にNG掛けたらスレの品質が一気に向上した件w。
引き出しの数も奥行きもないのに熱くなって議論しなさんな。
アニメとWWUの話しかできないのは厨の基本スペックだな。
>>827
ステルス高速警備艇1000隻建造、とかやったらちっとは認めてやりたいんだが。
866マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 00:15:14 ID:JdTOWabm
ここまで読み飛ばした。
867maquve ◆KNLNyRN87U :2007/03/23(金) 00:20:02 ID:xIfN2mlS
まぁ、戦略原潜は最低三隻要るからな。
常時二隻以上オンステージしていないと、戦略原潜の意義が薄れる。

あと、NATOの核戦力があるからこそ、有効だともいえる。
英国の核戦略が有効であった理由は、自前・先制攻撃を前提とし、
NATOの枠組みで米国の豊富な核があったからに他ならない。

その点で、日本が独自に核戦力を展開するとしても、
米国に中距離核戦力を在日米軍基地なり、艦船に配備させる必要がでてくるだろう。
868マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 00:29:53 ID:pCjjvqDw
RNはそれだけ巨額の費用をかけながら、母艦も航空機も先行き不明なのが・・・・
しかしあのソードフィッシュを使いこなしたロイヤルネイヴィなら、
艦橋が二つの変態母艦とピザデブ単発機でも、きっと。

L85で銃剣突撃を行い、尚かつ敵を撃退したってのを聞いたとき、こいつらには勝てないと思ったw
869マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 00:42:13 ID:ATZu1fdk
あーーー納豆てそう言う意味だったのか
全く春は遠いな
870マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 00:47:13 ID:pCjjvqDw
>>869
自衛隊にとってのでしょうか
英国軍にとってのでしょうか

それとも我々の財布にとっての、でしょうか・・・
871マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 00:47:30 ID:KrKxwOhA
銃剣突撃っていうのは無謀なイメージがあるけど、実際、非常に高い心理的効果を持つらしい。
WW2の時は、これを掛けると、結構な確率で敵が敗走または、降伏したという。
まして、L85で撃ち合うくらいなら銃剣突撃の方がよっぽどマシかも。
872マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 00:52:01 ID:ATZu1fdk
最後の一行が一番恐くて降伏です
873 :2007/03/23(金) 01:06:25 ID:r3f/1aRB
核に関しては
北朝鮮が日本に撃ったら落ちた場所に関係なくアメリカは報復核攻撃にでます
アメリカに反撃される心配がないし相手は北朝鮮だから
後始末は韓国と中国がやればいいし

中国が撃ったらどうでしょう?
世界中がまず止めにはいるでしょう
恐らく日本の為に中国に核を打つことはないでしょう

しかし日本相手に核を使用した時点で21世紀最大の犯罪国家、最悪の国家として爾後百年以上中国は批判に晒されます

貿易は途絶え国連が潰れ違う組織ができ
対中国包囲網ができます
そしてアメリカは核を使わずに中国政府を政治的に転覆させれます

大義名分はイジメられっこ日本を助けるアメリカにあるからです

民主主義中国が誕生し日本に数十兆円の賠償金を支払うでしょう
どうせ原因は中国による沖縄侵略とかでしょうから

中国が払わないとごね続けるなら西側諸国は中国との貿易を停止
即座に経済が干上がります

また東京に核を落とすと40年は日本はいまの水準まで立ち直れなくなりますが
東京にいる外国人、白人だけでも数万人ではききませんね

アメリカ人は自国の人間が数千人死んだら、切れますよ
ま、報復核は撃たないでしょうが
874マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 01:16:33 ID:pCjjvqDw
GPMGがMAGなのは分かるけれど・・・・
L1A1のままの方が、色んな意味で幸せだったんじゃないだろうか。
64Rでさえ実際はそう容易には故障せず、メンテもややこしくないそうなんだが。

だがそれが良い。主砲とエンジンがドイツ製の戦車など、ネタのないまともな韓国軍のようなものだ。
875マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 01:21:24 ID:LwTNJtjL
西ドイツ方式はここじゃやっぱり評判悪いのかなあ・・・
876マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 02:25:26 ID:3k10YcyJ
>>874
つーかあれだけ改修しても世界平均レベルにまだ達してないと言う時点でアレだな>L85

さっさと諦めてG36かM16あたりをラ国した方が安かったんじゃねーか?
877マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 02:29:29 ID:5QZdQ3ET
>>873
40年?
東京に何発核ミサイルを落とすつもりだ? 100発?

東京は核ミサイル1発2発で消えるような都市じゃないよ。
878マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 02:39:36 ID:RTcQPFzD
戦略核なら一発で関東平野が死の土地になるらしいぜ
879マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 02:47:02 ID:BLn82DQW
>>873
ちょっと待った
アメリカが日本をダシに使うなら報復の核を打たないわけには行かないのでは?
もし撃たないと今後アメリカとの同盟関係諸国に
「自国に撃たれない限りアメリカは核を撃たない」
と高らかに宣言することになる。

その結果NPT崩壊で世界中の立場が微妙な国が核開発に走るが、
持っていないと撃たれても泣き寝入り確定ではこれを止める理由がない

ただでさえ関係が微妙な中南米の国が持つと自国の安全に問題が出る。

アメリカ以外でも欧州なら中近東の国が持つと問題だし、
露も東欧圏の国が持ち始めたら同じく問題になる。

それに加えて日本に撃った国が他の国に打たないという保証はどこにもない。
もし撃った国があったらその国を完全に潰さないと圧力を加えている自分が第二の被害者になる。
潰す方法は、速やかに確実である必要がある。すなわち核ということになる。
880マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 02:54:30 ID:egR8DuSr
独島型はスペックをみると、ヘリ空母に近いですね。
整備設備、レーダー設備どれをとっても一級品だと思います。
これを中心にイージスで輪形陣、というのも実は脅威であると思います。
881マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 03:01:34 ID:5QZdQ3ET
>>878
何だよ? その超兵器。

そんなに核兵器が便利で破壊力があるなら、米ソで5万発も持つ必要なかったよ。
882マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 03:25:37 ID:SbNii7yZ
>>880
23ノットしか出ない艦が?
883マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 03:38:41 ID:3SauNjx+
>>881
でも、核落ちて来たら阿鼻叫喚なのは確か。
200〜500KTが主流だっけか、それが複数個、人口過密地帯に着弾って。

まぢで想像つかねえな。
884マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 03:38:43 ID:G4naQ3TY
>>880
>スペックをみると

うん。某国もスペックだけ見ると先進国だしな…w
885マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 04:41:23 ID:mhCZS2TE
>>880
現代海戦で輪形陣なんて使うかい。
886マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 04:54:29 ID:ppGHqwqz
リンケージなら使うと思われ
887マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 04:55:20 ID:O+fiLIVu
>>873
そうならないように、核に関しては中国の脅威が現実化したら、
戦略核の運用に関して、日本が発言権を持つ
一定の仕組みが必要になると思う。
888マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 05:01:21 ID:ppGHqwqz
そのためには憲法の改正が先ず必要ですな
889マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 05:10:56 ID:O+fiLIVu
>>888
核は防衛のために必要な最低限度の武装なら憲法上は許容されるというのが政府の公式見解だよ。
MAD戦略の元でそれは核の保持に他ならないから。
890マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 05:40:05 ID:RMZaE8oj
つ 【核地雷】
891マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 06:57:41 ID:YVN4iKqq
>>890
それは別名「あの国の法則」ですか?(違
892マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 07:27:32 ID:MMI5+XNH
>>877

こんな小説が出たことあるけどね

東京地獄変
http://homepage3.nifty.com/~fwix7026/books/gen/tkyjigok.htm
893マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 07:46:17 ID:O+fiLIVu
>>877
今の核ミサイルは以前に比べると威力が小さめなのが多いけど、
それでもメガトン級なら東京23区内は完全に消滅するよ。
894マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 07:57:15 ID:ppGHqwqz
>>889
中国に対し打ち込むとなると話しは別じゃない?
たとえ、防衛のための最低限の使用でも
895銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/23(金) 08:13:08 ID:o7KbJEhX
KF16墜落:整備記録捏造、同型機の整備不良新たに発覚

 韓国空軍は22日、先月13日に忠清南道沖の西海(黄海)でKF16型戦闘機が整備不良のため墜落した事故を
受け実施した調査の結果について、「事故機の調査終了後、同型機60機のうち5機のエンジン・タービンを選び分解
して調べたところ、整備がなっていないものがさらに1機見つかり、整備記録が捏(ねつ)造されていたことが確認された」
とし、事故機以外にも同型機の整備不良が発覚したことを明らかにした。

 空軍は主力機であるKF16の整備不良が、5機のエンジン・タービンを選んで行った調査でさらに判明したことを受け、
事故機と同じ欠陥が疑われる60機のエンジン・タービンすべてを分解し調査することを決めた。今月5日、事故機に
ついての調査結果を発表した後、欠陥が疑われる60機のエンジン・タービンのうち、事故機で問題になったエンジン、
ブレード(羽根)、ハブの交換記録がある、事故機を含む27機を除いた34機のうち5機を選び、10日間かけて調査した
結果を受けたものだ。

 空軍は特に、「整備不良が新たに見つかった1機のエンジン・タービンは、交換対象の部品を交換していなかったにも
かかわらず、交換したかのように見せかけ、整備情報プログラムに虚偽の内容を入力していたことが確認された」とし、
整備記録が捏造されていたことを公式に確認した。整備不良が新たに見つかったエンジンは。調査前まで戦闘機に
取り付けられ稼動していたという。

 空軍がKF16型機60機のエンジンを全て分解して調査することを決めたことで、整備不良がさらに発覚する可能性も
浮上し、安全面での深刻な懸念が出ている。また、整備不良や整備記録の捏造がKF16型機以外の航空機でも
常態化していることが考えられ、波紋が広がっている。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/23/20070323000006.html
896マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 08:28:20 ID:O+fiLIVu
>>894
MAD戦略の場合、撃たれた場合はすでにいみがない。
効果は撃たせないことだから。だから、都市部に対する反撃の用意をしておくと宣言しておく段階で
効果は発生してる。もし攻撃を受けて反撃する場合には実際にやるべきだが、やらなくても
すでに、その効果は失敗に終わっている。ただ、正義を維持しないとその後の世界平和が
やばいから打ち返す正当性があるしその権利もあるし、かつ、もう失う物はない。
だから反撃するべき何だが。
もし撃たれてないのにそれをやるとなるとそれは完全に憲法違反だし、
米国などが日本に対する攻撃に対して核報復する正当性も動機も小さい。

要するに、反撃に使うために持つという宣言だけで既に効果が出てるわけ。
897セイラ・マス・大山:2007/03/23(金) 08:50:56 ID:ubEJSwWU
いま、フジでイラクの首相と世界大統領が演説中、近くにロケット弾が落ちた映像が映ったが、
爆音に対してイラクの首相が微動だにしないのに、びくつく藩のザマが笑えたw

韓国人はチンコだけじゃなくて、度量も小さいんですね。
898マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 08:58:47 ID:7FLFhox7
>>895
【韓国空軍】?T整備してないけど書類上だけ整備?U… KF-16墜落の背景、整備士らが部品転売・予算流用か [03/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174582534/
■空軍、整備記録の操作など全般的不備

空軍の内部監査で、戦闘機整備不良と整備記録操作の事例が追加で判明したことで、
軍需支援分野の全般的不備問題に発展するのではとの憂慮が高まっている。
軍関係者は、「KF-16戦闘機事故以後の空軍の監察で、整備していなくても整備したと
報告されていることが明らかになった。どうしてこのような虚偽報告をするようになったの
か、予算面・人員面全般について監査院と国防部が集中的に監査している」と伝えた。
整備不良や整備記録操作があったのは予算と人員不足のためか、整備関連予算を流
用したためか、などを解明することに注力しているという説明だ。

(中略)

軍は、このような整備不備が空軍内の軍需支援分野全体の不正に発展することを憂慮
している。軍の内部では、整備せずに整備したように記録が虚偽作成されていたことか
ら、整備士らが整備部品を横流しした可能性があると見ている。
ただ、航空機部品は一般的に処分が難しいという点から、空軍整備部門と軍需部門が
結託して、購入していない部品を購入して整備したように書類を作成し、その代金を他
の用途に使った可能性も提起されている。
金成一(キム・ソンイル)参謀総長が前日の辞任発表文で「職務監察の結果、軍需支援分野
の体系上の不備が確認され、多数の関連者が懲戒を免れないことで衝撃を受けた」と
明らかにしたこともこれを傍証するものだ、というのが軍関係者らの説明だ。<後略>
▽ソース:世界日報(韓国語)(2007.03.22 20:09)
http://www.segye.com/Service5/ShellView.asp?TreeID=1258&PCode=0007&DataID=200703221721000267

予想以上に大事かつ士気の低下の露呈になりそうですな。
899ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/23(金) 09:00:42 ID:VqxDrY50
>>898
>整備士らが整備部品を横流しした可能性があると見ている。

マテマテ、何を流したんだ、何を。
物によっちゃぁスキャンダルどころじゃねーと思われ。
900マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:02:33 ID:7FLFhox7
>>899
<;;;`∀´>つ【玄箱】
      <イ、イルボンじゃ秋葉原で数万円で売ってる代物ニダたいした問題じゃない筈ニダ!
901マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:07:04 ID:oXcKdE3V
>>899
横流ししたとしたら、まずタービンブレードだろ?
そこが原因で墜落したとされてるんだから。
その他一般の耐久消費財やらトイレトペーパーやらが疑われるね。

ま、普通に予算を「ぽっけないない」しちゃっただけだと思うけどね。
902マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:09:39 ID:cTjt3li1
>>896
>>894じゃないけど・・・
まったくもってその通りなんだが、MADの成立過程を考えると、日中間のような、
MADが成立するための弾頭数に大きな不均等がある場合、どうなのか?って疑問が
ある。

MDという選択肢は、一見パッシブに見えるが、実は通常兵器を核抑止に使えるよう
にする、魔法の杖でもあるんだよね。
迎撃率を極限まで高めにゃいかん、という、非常に困難な壁はあるにしても。

やっぱ、MDが使い物になるまでの間、核のはったりは必要なのか・・・??
903マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:13:09 ID:rwCuZG8j
油鰻は国賓のつもりだったのでは?
中身は尊大な韓国人だもの。

こんなテロの嵐が吹きまくっているなか、国連総長が攻撃対象に
ならないとでも思っていたなら・・・米は嫌われても国連は尊敬されてると
妄想していた可能性も高いが・・・ボケ切っている。

暗殺(笑)未遂ではあっても、<腰抜け曹長>の映像はいろいろ致命的ですなぁ。
中東ではいきなり権威失墜でw
今後、何を言っても聞いてもらえなくなったかも…
904マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:15:47 ID:7FLFhox7
>>903
・・・それ、現状となにか違うの?
最初から「米の紐付き世界曹長」て前評判だったじゃん、それに今更「腰抜け」レッテルが加わった
ところで聞いてもらえない部分が増えるとは思わん。
905マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:17:53 ID:v71uZQGK
>>897
たぶん、日本人だって、ビビると思うぞ。
まあ、凾たりなら、別かも知れんがw
906マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:18:54 ID:rwCuZG8j
>>904
いっめーじ の問題でつよ。
アラブ社会で腰抜けを印象付けてしまったら
何がどうであれ、何事も通らない。
最後の一線を自ら踏み越えるあたりがニダーらしくて好感が持てまち。
907マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:25:13 ID:O+fiLIVu
>>902
MDは抑止力ではない。
攻撃の効果を削減する防衛的武器だ。つまり盾。
攻撃を受けた場合には反撃しない限り攻撃は続き
いつかはやられる。
MDを持つことは、こちらに核がある場合のその効果を
相対的に高める意味はあるからやるべきだが、MDは
使い物になるようになっても所詮、100パーセントではない。
908マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:31:52 ID:jo+82/r4
>>902

相手国からの第1撃を生存した弾頭による予想被害規模が、相手国の攻撃意図を阻止するだけの規模があればMADは成立する。

したがって弾頭数は少なくとも、探知・撃破困難な弾道ミサイル原潜による展開ならいいのじゃアルマイカ
909マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:37:46 ID:rwCuZG8j
MDは形をかえたABMだから十二分に戦略兵器でそ。
専守防衛ドクトリンには極めて有効だ。

核の第一撃を阻止したあとは外交。
このとき、全面戦争になるのなら兎も角、日本が孤立していなければ
なんらかの止めが入ることは期待して良いでそ。
910マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 09:47:30 ID:JAtjWwZB
>>907
MD不要論者は単細胞だろ。
MDはミサイル防衛であって、敵基地を粉砕する地対地ミサイルもMD防衛の範囲だよ。

そして、日本は敵ミサイル基地を叩くことも専守防衛の範囲としている。
敵がミサイルを撃ったら、第2次射撃から日本をMDするために弾頭弾で防衛するのはその範囲。

最終的には専守防衛の範囲で通常弾頭or核弾頭のICBMが持てるんだよ。
それがMD
911マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 10:12:18 ID:O+fiLIVu
>>910
その範囲をMDと呼ぶのはふつうなのか?
まあ内容は同意だけど。
912マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 10:17:19 ID:JAtjWwZB
>>911
逆に、MDは空中サーカス(意訳)のみに限定するとの記述はあるか?
小生の知る限りでは、そんな見解や縛りは見たこと無い。
913マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 10:31:58 ID:SHQMc1Qs
>912
逆に地対地ミサイルによる反撃をMDに含めた例をみたことないんだけど。
いったいどんな資料に書いてあるのかね?
914マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 10:34:01 ID:BiZ4N77u
「ミサイルで守ろ」
  M     D
なら、地対地もありか。
915マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 10:35:17 ID:Du8w99iY
ブーストフェーズ、ミッドコース、ターミナルフェーズに加えて
「発射前フェーズ」として敵基地攻撃を含めたジョーク資料は見たことあるけどねえ。
ミサイル防衛はミサイル「からの」防衛であって、ミサイル「による」防衛じゃないよ。
916マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 10:38:34 ID:rwCuZG8j
どうしてMDに敵基地攻撃が含まれるんだ?
敵弾道弾基地攻撃は別のミッションに区分されるし、混同する部分もないのだが。
917マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 10:39:13 ID:7eFXfZ6n
>>913
当然ながら、全く書いていないよ。
たとえば、平成15年の内閣官房長官談話だと、BMDの解釈は、

4.
BMDシステムは、弾道ミサイル攻撃に対し、我が国国民の生命・財産を
守るための純粋に防御的な、かつ、他に代替手段のない唯一の手段として、
専守防衛の理念に合致するものと考えております。したがって、これは
周辺諸国に脅威を与えるものではなく、地域の安定に悪影響を与えるもの
ではないと考えております。

で、実際に配備するのが、

2.
政府は、大量破壊兵器及び弾道ミサイルの拡散が進展している状況の下、
BMDシステムについて、近年関連技術が飛躍的に進歩し、我が国としても
技術的に実現可能性が高いと判断し、また、BMDが専守防衛を旨とする
我が国防衛政策にふさわしいものであることを踏まえ、我が国として
イージスBMDシステムとペトリオットPAC-3による多層防衛システムを
整備することとしました。


ここらへんで、解釈と配備に差が発生するように記述されている。
  →将来の配備内容について解釈の余裕をちゃんと残している。
918マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 10:52:20 ID:jpONMZM1
今ごろだが。
ツァーリボンバーは一撃で西ヨーロッパを壊滅させられるんだっけ
919マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 11:13:37 ID:rwCuZG8j
>>917
曖昧に解釈しているのはお前。
MDと多層防衛システムを混ぜてんじゃねえよ。
MDはあくまでも戦略級として位置付けられる「弾道弾防禦システム体系」である。
(だから東欧にも配備できる)
「多層防衛システム」はMDを主装備とする、カスタマイズされた日本防衛システム。
勝手に解釈するな。
920マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 11:16:40 ID:QiWFq/CW
>>919
小生、912で述べましたように、明確な政府見解を知りたいんですよ。
探してた範囲では明確な答えは出てきませんので。

よろしれば、その規定の乗っている書類の題名をお教え下さい。
921マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 11:26:21 ID:rwCuZG8j
922マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 11:30:40 ID:u7LJLBNV
現行のMDはABM禁止条約の縛りのあるアメリカに付き合っているから、
あんな変な代物になっているのであって、ABMシステムそのものは、
ソ連だったら1960年代には実用化している程度の代物だ。
日本は堂々と、完成度の高い独自ABMシステムを構築すれば良いと思うのだが。
923マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 11:34:17 ID:QiWFq/CW
>>921
感謝。

それでは、自衛隊の「弾道ミサイル等に対する措置規定」の

防衛庁長官は、弾道ミサイル等がわが国に飛来するおそれがあると判断する場合には、
内閣総理大臣の承認を得て、自衛隊の部隊に弾道ミサイル等の破壊措置をとるべき旨を
命ずることができる。

これはMDの範囲外、多層防衛システムの措置ということになりますね。
924マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 11:49:04 ID:O+fiLIVu
>>922
日本の場合ABM禁止条約は関係ないな。たしかに。
でも、その場合将来の核保有の選択に影響を与えないかと、
米国以外の技術で米国を上回る防御能力を得ることが可能かは
微妙じゃない?
925マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 11:52:25 ID:rwCuZG8j
>>923
別個のものです。
MDは装備に過ぎません。

>多層防衛システムの措置
これも違います。
瑣末なようですが、「日米安保に基づく集団自衛権の行使」の
枠内で実施できるとする軍事ミッションです。

現在の日本に対する脅威としては
・弾道弾による、対応時間が極めて短い攻撃
これが一番重視されます。大陸からなら10分以内に日本中枢を
破壊できる、これが「東風」シリーズの戦略核弾道弾。
MDは、これらに対する直接対抗手段です。
このMDを運用する法的根拠が防衛庁改組など一連の『改正自衛隊法』です。

MD-多層防衛システム の運用に際し、実は法整備は曖昧なままです。
弾道弾迎撃は秒単位と行われるため、閣議どころか首相に連絡がいくまでに
事態が決する可能性がある。
ために、事前承認を行い「現場の判断を優先する迎撃する際の手続きを簡素化する)」点が問題。

<自衛権の行使>はよいとして、どこで迎撃(領海内外)するのか?
敵基地(つまり敵国の領域内)への攻撃は自衛権の範囲に含まれるか?
そういう攻撃を行う場合、米軍のサポートが必須なのだがそれは
「日米安保に基づく集団自衛権の行使」になるのではないか?

「MD⊆多層防衛システム」であると規定しないといけない政治的理由は以上。
926マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 12:09:52 ID:QiWFq/CW
>>925
詳しい説明に感謝いたします。小生なりに解釈しますと、
戦闘行為には必ず発生する、いつもの枠があって、

国家間条約>憲法>法律・政治>運用>装備

MD(BMD)という言葉は、法律・運用・装備でそれぞれ少しづつ意味が違って使われている。
また、上位の法律的なMDの概念もさらにその上位に縛られている。

身もフタも無い言い方ですが、
  上(条約・法律)を変えればMDはどうにで変えられる。
  MDから上(条約・法律)を解釈すると無理が生じる。

的な考え方だと捉えさせていただきました。
927マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 12:12:06 ID:rwCuZG8j
ミサイル防衛、PAC3の緊急対処要領を閣議決定
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070323i103.htm
>>926
政府が腹を括った模様。
928マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 12:12:46 ID:ppGHqwqz
日本がMDにこだわってるのはそういうことだろ
言い訳もたつし、アクロバットな憲法解釈や改正もいらない

敵のミサイル基地攻撃となると、言い訳は大変だわ憲法解釈の範囲でおさめ切れるかどうか疑問
ミサイル基地攻撃は可と言うことにした場合でも、じゃその防衛施設や部隊はどうなるのか?
何でもオーケーにしちゃったら、上陸作戦までオーケーになるでしょう
929マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 12:17:50 ID:rwCuZG8j
>>928
イスラエルは正当な行為と言い張っているけど…
930銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/23(金) 12:24:00 ID:o7KbJEhX
KF−16、不良エンジン見つかる「整備体系に総体的な問題」

空軍KF−16戦闘機が不良エンジンを装着して飛行し、また墜落するところだったことが22日、確認された。

空軍関係者はこの日「不良部品が含まれない正常だと分類されていたKF−16エンジンのうち、先月墜落したKF−16
戦闘機と類似の欠陥が発見された」と明らかにした。この関係者は「空軍整備師たちがエンジンに欠陥を持ったカバープレート
があるにもかかわらず、ないものと分類し、虚偽の報告をした」と言った。

先月、忠南保寧市西海(チュンナム・ポリョンシ、ソヘ=黄海)上に墜落したKF−16はエンジンタービンブレード(翼)の
カバープレートが欠陥により破損し、発生した。先立って米空軍とエンジンメーカーであるアメリカフラット&ホイットニー社は
1993〜94年に製作されたエンジンのカバープレートを2004年まで入れ替えるよう指示していた。しかし空軍整備師は
このカバープレートを入れ替えたと虚偽の整備記録を作成したのだ。

空軍整備師たちが整備記録を虚偽記載した事例は現在まで2件。空軍は事故直後、特別職務監察を行い、
2000〜2004年6月、「Zコードがないのでブレードを入れ替える必要がない」と分類した34のエンジンタービンから5つを
標本として抜いて完全分解検査をした。ところが「問題がない」というエンジンタービン5つのうち1つに欠陥があった。

金成一(キム・ソンイル)空軍参謀総長は先週末、監察結果の報告を受けた後、空軍の軍需支援体制の悪さに
衝撃を受け、類似エンジン60個をすべて検査するよう指示した。問題がないと分類したエンジンからも欠陥が発見されたが、
欠陥があるエンジンの部品も入れ替えなかったからだった。金総長は空軍整備体系に総体的に問題があると判断したと言う。

空軍関係者は「現在まで60のエンジンのうち、分解した10のエンジンの中から1つ欠陥が表れた」とし「残り50個も完全
分解して点検する計画」と説明した。彼は「整備人力が足りないのでこうした問題が発生した」とし「主に副詞官である
整備の人材は退勤もできない場合が多い」と話している。
931銀河鉄道今井君 ◆NSQBzYTb6I :2007/03/23(金) 12:24:06 ID:o7KbJEhX

KF−16整備師だったA氏は「米空軍で発行した時限性技術指示書(TCTO)によって部品を入れ替える作業は
改造に近い」とし「夜を明かして仕事をしても追いつかないことがある」と明らかにした。

空軍は130台のKF−16戦闘機のうち60台を飛行中止とした。分解点検で異常がないと結論づけたエンジンタービンは
戦闘機に装着して段階的に飛行を再開する計画だ。

空軍軍需支援と整備体系に致命的な問題点が表れることによってこれを管理してきた空軍本部と軍需及び整備分野
関係者たちの問責は避けられなくなった。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85783&servcode=200§code=200
932マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 12:26:03 ID:rwCuZG8j
自滅・・・
933マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 12:28:34 ID:ppGHqwqz
>>929
日本はイスラエルじゃないもん

それに専守防衛に徹するにはどこかで厳密に線を引かないと
敵本土上陸だって大義名分は防衛で出来る
934マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 12:33:18 ID:rwCuZG8j
>>933
保障占領も防衛の枠組みに入るといえば、そう言い張れる。
もっとも、「勝てば」の条件が付くが。
935マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 12:57:35 ID:sEUDxB2C
>>933
もともと防衛とはそういう物。
戦略兵器の場合、防衛もそれに応じて必要な物が変わる。
936マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 12:59:38 ID:3SauNjx+
スレ違いもそろそろ自覚してほしいところだな。

自治厨とかお約束は無しな?何度ループしたか数え切れない。
937マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:00:15 ID:sEUDxB2C
議論が分かれると思うのは、MAD戦略自体が防衛のために必要な最低限度に含まれるか。
自分は含まれると思うけど、これは過剰な部分がある。つまり、攻撃を受けないための抑止力として
敵の都市をたたく能力を持つのはOKなのだが、実際に、攻撃を受けた後で敵の都市を攻撃していいのかどうか。
これは、議論が分かれるだろうと思うが、この場合に限っては攻撃していいと思う。
つまり核攻撃を受けたら報復はあり。そうしないと、MADが効かないから。ここまで、がセットでMADだとするしかない。
938マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:09:34 ID:ppGHqwqz
>>937
>つまり、攻撃を受けないための抑止力として
>敵の都市をたたく能力を持つのはOKなのだが、実際に、攻撃を受けた後で敵の都市を攻撃していいのかどうか。
>これは、議論が分かれるだろうと思うが、この場合に限っては攻撃していいと思う。

これじゃ、何でもありじゃんw
某ならず者国家に文句は言えないね
939マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:19:25 ID:7FLFhox7
>>938
MADはそういう概念では?>これじゃ何でもありじゃん
そっちが引き金を引いた瞬間にあらゆる愚行が解放されますよ、それを覚悟してから引き金を
引きなさい、というテロ半歩前。
冷戦時代はそういう時代だったとでも思うしかないよ。
940マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:26:17 ID:rwCuZG8j
MAD=相互確証破壊
「博士の異常な愛情」が観たくなったぜ。

ところで韓国人はMADということでおk?
941マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:29:53 ID:sEUDxB2C
>>938
既に攻撃されてるわけで正当性は確保されてる。
報復するのは世界の平和に対する義務だろうな。
そもそもが最初に攻撃したやつがまさにMAD(狂ってるし)だし。
942マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:30:26 ID:Q/ujShiW
2日覗いてなかったらなんか凄いのが沸いて出てるな・・・・
日本が「核持つよ」って言ったら中国が「じゃあもっといっぱい造るアル」とかなって、余計な気苦労増えね?
943マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:30:55 ID:sEUDxB2C
>>939
MAD戦略は全然終わってないよ。今も対中国、対ロシアの均衡はそれで維持されてる。
日本はそのおこぼれにあずかってるだけ。いまのところ。
944マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:34:12 ID:sEUDxB2C
>>938
ちなみに北朝鮮が狂ってるのは、彼らの核がMADに使えないむしろ先制攻撃用に特化されてる物だから。

第一撃で残存する可能性はほとんどない核を持つと言うことは、すなわちが先制攻撃による
おどしと考えるしかない。日本は対北朝鮮に対してだからMAD戦略は使えない。
元々が狂ってるから。だから、あるいみ、封じ込めが重要になる。とくに日本のパチンコとかの資金をつぶすのが
根幹だと思う。米国の銀行の預金とか言ってる場合じゃないよ。パチンコをすぐつぶさないのはおかしい。
945マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:40:16 ID:4SLwUGS3
>>930
将軍様、南進統一のチャンスです!

しかし、開戦直前に整備員によるサボタージュがありそうだなぁ。
韓国軍の技術兵って、志願兵?
きちんと身元洗っておかないとえらいことになりそうだが。
946マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:41:20 ID:SHQMc1Qs
さすがにそれは「防衛」とは言わんだろ
それがしたかったらドクトリン変えないといかんべ
947マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:47:22 ID:ppGHqwqz
それを理解できないお方が紛れ込んでいるようで
948マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:50:23 ID:jpONMZM1
ところで、そろそろ次スレの季節ですね
949マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:51:56 ID:yiaOsm1C
最近クマタソご無沙汰だな
950ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2007/03/23(金) 13:55:26 ID:VqxDrY50
       _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   やんのか かかってこいや
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i

これですかわk(tbs
951マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:58:23 ID:SHQMc1Qs
>944
別に特化してる訳じゃないでしょ。
核を持ちたてなのにMADやれって方が無理。
952マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 13:59:28 ID:ppGHqwqz
クマにも高度な知能があるようで
http://www.youtube.com/watch?v=zPPkNTNIe3M
http://www.youtube.com/watch?v=-JsKmu06_H0
勝手に憶えたらしいです
953マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 14:17:51 ID:sEUDxB2C
>>951
先制攻撃をするというおどしに使ってる時点で、狂ってるよ。
954マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 14:27:45 ID:ATZu1fdk
これまた昨日の奴か
955マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 14:30:20 ID:ppGHqwqz
そうだよ
956マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 14:33:36 ID:ATZu1fdk
だめだ縦欄内
957マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 14:36:44 ID:cTjt3li1
>>907
すまん、勘違いした。君と話す事は無い。

>>908
そりゃMADとは言わんよ。MADは「相互確証破壊」だ。
ミサイル原潜はその通りだが、意味が違う。日本が核配備するとしたら、その選択肢
以外に無い。
958マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 14:49:31 ID:SHQMc1Qs
>953
核ってこけ脅しにしか使えないもんでしょ
特にキチガイって訳じゃないよ
959マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 14:51:26 ID:G4naQ3TY
>>958
相手が半殺しならこっちは全殺しだぞというのが核抑止力。
人道主義にうったえるのは反則w
960マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 14:54:11 ID:sEUDxB2C
>>958
MADをこけおどしというならそのとおりだが、だいたい軍事力ってそれ以外の正当性はないでしょ。
961マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 15:00:06 ID:ppGHqwqz
あるよ
労働人口の吸収
962マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 15:00:44 ID:ppGHqwqz
余剰労働人口というべきか
963マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 15:04:12 ID:sEUDxB2C
軍隊を世界市場のための必要経費とみるか、
労働力の削減として経済的なマイナス要因とみるか、
一種の公共事業とみるか、
その全部が正しいからなあ。

どの効果がでかいかできまるので、問題は複雑だな。
ローマ軍は明らかに経済にプラスだったわけだし。
964マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 16:07:56 ID:RVDlRF5Q
ローマ軍は強大な屯田兵だからなぁ。
965マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 16:34:33 ID:ZIe/pu63
どーでもいーけどスレタイの船はいまどこで何してるんだぜ?
966マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 16:56:34 ID:jo+82/r4
KDXだから常に計画・建造中
967マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 17:10:22 ID:PsJ5jzIH
>>963
 軍隊は保険であって、掛け捨てるもの。保険料がかさばって健康を害するようになったら本末転倒だけど、健康ですごせた
から今までの保険料が無駄になっちゃったと考えるのはおかしい。
 そういう保険だから、軍事政策と経済政策をリンクさせて軍隊で経済効果をもたらそうとしたり利益誘導を行おうとするのは
忌むべき行為。軍隊を維持するために国民のお金を使っているのだから、軍隊を利用して国民に経済的利益を誘導しないのは
国民のお金を無駄遣いしているだけだという考えは間違い。軍隊による利益誘導は、平和を維持することによって経済的
繁栄を維持するという本来の方法にとどめるべき。



 などと思ってもいないことを言ってみる。
968マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 17:30:37 ID:w+skSEHa
もう触っちゃダメ
969マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 19:10:10 ID:iDP20Gl6
>>945
>将軍様、南進統一のチャンスです!

待て、それは米帝の罠だ。
970亀レスですが:2007/03/23(金) 19:33:51 ID:a/aTQwEK
>897
イラクの首相は慣れてるんじゃないのか?

とはいえ、パンの奴は徴兵を忌避したのかな?
度胸付けのために爆薬がJACみたいにドカドカ爆発する中を
突撃させる訓練をやらせて、新兵に
「いつのまにかに戦争がはじまってしまったニカ?
ついていないニダ」
とか思わせたりするらしいけど。

>906
イメージ、アラブ社会というと、ヒゲ生やしていかなければならないのでは?

>929
それを正当だと信じてるのがイスラエルだけなら無意味ということでしょ。

>940
MADと火病は違う。

>942
>中国が「じゃあもっといっぱい造るアル」とかなって

無問題。
ソヴィエトはそれで潰れた。
971マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 23:09:00 ID:pDOOguHv
>>897
旧日本軍における、朝鮮出身兵の取り扱い
戦闘が始まると、銃を放り出し、哀号と叫んで逃げ出す〜
を思い出したニダ
972マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 23:15:18 ID:ppGHqwqz
>>970
>ソヴィエトはそれで潰れた

中国もチキンレースに誘い込んで潰しちゃおう
アメリカと一緒にやればなんとかなるべ
973マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 23:30:36 ID:g8wNYhgs
おまいらそろそろ「韓国海軍」の話して下さいよ
スレ違いの話題は軍板の該当スレに逝け
974マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 23:37:24 ID:BLn82DQW
東海の波高くして毒等艦未だ出航せずでは周辺国の話しか出ませんがな
975マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 23:45:01 ID:g8wNYhgs
周辺国の話ならまだ良いが核抑止論の話でスレの3分の一消費とかマジ止めて
976maquve ◆KNLNyRN87U :2007/03/23(金) 23:49:38 ID:xIfN2mlS
>>967
基本的には正しいのだが、守るためにはインフラが必要であり、(普通攻めての方が多いからな)
一方的な消費者である軍隊があれば、それ相手の商売するのが寄ってくるので
何かしらの経済政策が必要になる罠。

北海道の屯田兵、朝鮮併合後の投資、満州経営を陸軍が推し進めた理由なのだが、
…かの半島を併合さえしなければ東北地方に投資されていたのに…orz
977マンセー名無しさん:2007/03/23(金) 23:57:52 ID:bIy9f+UK
露助のMurena-Eをソルゲ級とか名付けてインチョン海軍基地に配備したらしいけど
肝心のウリナラLCACはどうなってんだろ?
ソルゲ級って毒島に入らないよね?
KDX-3にしろLSF-2にしろホントに完成するのかね?
978マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 00:34:48 ID:9w2VRuvu
アメリカ海軍あたりが廃艦にしている艦と戦車(二次大戦前)を何隻か持っていって旧日本軍にくれてやるから
朝鮮併合しないでくれと頼んだらやってくれただろうか?真面目に考えてしまうときがあるんだが・・・・。
979マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 00:39:02 ID:4yrBBf2P
ラファイエット級はたまには格好良く見える時がある、でもズムウォルト級を愛するのはムリ
980マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 00:54:43 ID:3jE2K9NR
>>978
日本国に資源を売る
日本国の権益を盗らない
日本国の敵対勢力を支援しない
日本国に侵攻しない
国際法をちゃんと守る

ってのが最低限必要だと思う
981マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 01:21:03 ID:Bk+mVDvo
>>977
AAV7 があるから、LCAC なくてもそれなりに上陸作戦っぽいことは出来そう>ウリナラマリンコ
982マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 01:22:54 ID:jYY6qPax
でも、あの人たちなら釜山からAAV7に乗って出撃するような気がします
983マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 01:59:55 ID:Bk+mVDvo
>>982
AAV7の後継車輛なら釜山から対馬上陸とか余裕でこなせそう。
まあ兵員輸送車だけでどうするのか?というのはあるがw

ttp://hp.kutikomi.net/military-guide2/?n=page132
EFV水陸両用強襲兵員輸送車

全長:9.33m(陸上)
全幅:3.66m
全高:3.28m
戦闘重量:34.5t
エンジン:MTU製MT883Ka-523ディーゼル・エンジン
エンジン出力:850hp(陸上)/2700hp(海上)
最大速度:72.4km/h(路上)
水上浮航速度:46.6km/h
航続距離:523km(陸上)/120km(海上)
携行弾数:395発(30mm機関砲)/1400発(7.62mm機銃)
乗員:3名/兵員:17名
兵装:30mmMk.44機関砲1門、7.62mm機関銃1挺
生産台数:1013輌(導入予定)


1996年にAAAV計画としてスタートしたAAV7の後継となる車輌。AAAVとは、先進水陸両用強襲車輌の
頭文字から取られている。なお、2003年にAAAVからEFV(遠征戦闘車)に呼称変更された。
車体と砲塔はアルミ合金2519-T87の溶接構造で、単純な平面構成とされている。
浮航時には油圧式サスペンションで履帯と転輪を上方に持ち上げ、この部分を覆う形で車体前部にパネルを
展張し、水の抵抗を減少させる。これにより46.6km/hの高速で移動できる。
2001年から試作車3輌を使用しての運用試験が開始され、2005年に低率量産が発注された。
2008年には完全な量産に移行する予定となっており、兵員輸送車型、指揮車型合わせて1013輌の
導入が予定されている。
984マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 04:19:57 ID:DLEbDFRT
>978
当時は必要だったからね。
日韓併合自体はべつに悪いことじゃないでしょ。
問題は、日本が負けて朝鮮半島を十分に文明化できなかったことにあるわけで。
985マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 06:14:21 ID:77DNN8w9
現状を鑑みるに、仮にうまく立ち回って半島と台湾、千島列島を領有で
終わらしたとしたら、今ごろは厄介な民族問題を抱えていたんじゃなかろうか?
違う国だからザパニーズとバカにできるが、同じ国の人間だと・・・
アメリカの黒人は問題があるのかもしれんが国のために動いてるし、文化貢献
は結構なものだと思う。
しかし、朝鮮族は・・・

結果論的には、朝鮮を切り離せたことはよかったんじゃないか?
986マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 07:34:07 ID:x9Wnww4Y
>>985
台湾の人たちは文化的に近い気がするけど、
倭人の故地みたいだし。
朝鮮族は朝鮮半島南部で対立した勢力だからなあ。
まあ、文化が異なるのはある意味当然かと。
987萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2007/03/24(土) 08:03:36 ID:Hh0l9ARg
>>985
確かに朝鮮を切り離されたことは日本にとって不幸中の幸いだったかも。。
アメリカは日本に勝ったけど、その後の朝鮮戦争・ベトナム戦争でとんでもない数の
犠牲者を出したからねぇ。

もし半島が日本領のままだったら、少なくとも朝鮮戦争はなかっただろう。
988マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 08:06:40 ID:x9Wnww4Y
>>987
日本は日中戦争をせずに、南進できなかったのかね。
まあ軍部の暴走の理由が日中戦争と満州事変による
国際的封じ込めだったからあり得ないのかもしれないけど。
南進だけは、民族自決のドミノを生んでるからなあ。
989萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2007/03/24(土) 08:25:58 ID:Hh0l9ARg
>>988
日中戦争がなければ、アメリカがハルノートを突きつけることはなかっただろうし、
当然ながら対米開戦もなかった。

まあアメのことだから、ヨーロッパに参戦するためになんだかんだ難癖をつけて
ドイツの同盟国だった日本を戦争に巻き込もうとしただろうけどね。
990マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 09:36:05 ID:Zq5iWIP7
同盟国でありながら統一した戦略もなくそれぞれが好き勝手に戦線を広げてたらそりゃ勝てんよな。
ドイツと連携して北進してたらいまごろ世界はどうなってたかなぁ。
991マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 09:45:25 ID:ACbQ68S9
>>988

「朝鮮を文明化するために多額の投資を行ったことが、東北地方の農村の困窮の原因となり
 226事件の発生、強いては日本の軍国化の遠因となった。」
と言う説をご存じですか?

要するに

多額の投資を朝鮮に行うための費用を捻出出する必要がある→増税による地方の貧困
多額の投資を朝鮮に行った→それ以外の地方で公共投資を行う余裕がない→インフラが発達しない→
産業や物流が発達しないため地方は貧困から抜け出せない

で226事件の大義名分は、困窮する農民を救うためだったりします。
992マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 10:06:12 ID:+PDyAAC2
>>990
近衛内閣がソビエト系のスパイに支配されていたのと、ドイツとロシアが近親憎悪的な戦争をしたのと
それを読めなかった近衛内閣が崩壊したのとは同根だし、戦後にアジアで中共が政権を執ったのも
近衛内閣と深いつながりのあった朝日新聞が戦後、中国の狗を演じてるのも全部つながってるからね。
993マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 10:06:49 ID:+PDyAAC2
>>991
知ってますよ。
994マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 11:29:33 ID:pRb6xkrx
はい、その話題はここまで!(AA略

といいつつ「たとえ勝ったとしても外地経営に国家財政をつぎ込み疲弊しつづける日本本土というシナリオが継続」
「やがて50年以内にインフラや産業・教育が充実しきった満州や朝鮮半島や台湾で独立運動が起き、日本は撤退」
「残るのはビンボで軍備ばっかり肥大した日本。
 旧宗主国としての権益をどのように形を変えて残すか、情報活動や経済金融のノウハウはどの程度それまでに蓄積できているのか?
 日本の軍事力はそのエリアにどの程度の影響力や基地を残せるのか」

なんか貧相なアメリカ、って言う感じか?
995マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 11:45:17 ID:AuTEAztQ
>日本は日中戦争をせずに、南進できなかったのかね。

日本が国防上の理由で朝鮮半島を手に入れたが併合によって朝鮮も日本に
なってしまった。その朝鮮を守るために中国東北地方が必要になって市場
を独占しつつ軍隊配備するために満州国作って…って状況では、日中戦争
を傀儡政権の乱立で回避したとしても、アメリカ資本が中国市場にアクセ
ス出来ないことが理由で戦争になるって結末には変化が無い。
996くま安崎 ◆BEARzgDvyM :2007/03/24(土) 11:49:23 ID:Qhre2u1X

|_∩
|ェ)・) …
|とノ
997絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/03/24(土) 11:50:24 ID:xFPwo2xE
くまたん、おひさ!
998マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 11:51:42 ID:UjQ/SkG0
>>996

    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ ゴルァ!さっさと次スレ建てろ!!
     | 个 |      
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

 

 

 

嘘です。クマたん、オナガイしまつ。
999マンセー名無しさん:2007/03/24(土) 11:52:05 ID:DLEbDFRT
>991
なんでも朝鮮のせい、ってのは
チョンどもと変わらんメンタリティだな
1000くま安崎 ◆BEARzgDvyM :2007/03/24(土) 11:52:22 ID:Qhre2u1X
◆新造艦◆

◆韓国海軍スレ KDX『99番艦』◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1174704574/


   ∩_∩
  ((・(ェ)・`/゙) ヒサビサの新スレお届けクマー♪
  ヽ,   〈
   ヽ (⌒ノ)
    l,_,ノ
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/