【韓国/軍事】軍『120mm自走追撃砲』の独自開発を推進。射距離8〜10km、タイヤ走行の自走砲形態[03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:38:18 ID:VF9m/J46
>>490
まあ何だ・・・世界の駄っ作列伝にはそういう物がないと面白くないよな・・
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:41:19 ID:hYTQGHPZ
>>21>>26がヌルーでワロタ
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:43:56 ID:yFvUDtSj
>>472
(;゚ Д゚) …
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:44:10 ID:IwAL6H2g
>>491
思想を抜きにすれば、旧ソ連の兵器は面白い形をしたものが多いね。正に駄っ作w
で、同じ共産圏でも中国にライセンスされると、途端に同じ兵器がダサくなったように感じる。
特に中国オンリは絶望的なまでにダサい。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:45:43 ID:/B6tOlKt
>>493
原子力戦車でググるといいよw
496エラ通信:2007/03/16(金) 00:46:10 ID:qP0c+Iin
以前、アメリカの空母乗組員が、『わが艦は、核の直撃をうけても耐えられる』と豪語して感心してたが、

・・・・技術が優れていたんじゃなくて・・・・・単に無知だっただけなんだな・・・・・
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:47:19 ID:nQGEXyms
なぁなぁ
空爆から戦争がはじまる現代戦において、
この手の兵器ってなんか意味あるん?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:47:24 ID:4/7tjxMs
>>452
> その倍程度の最小8kmから最大10kmを射程にできる新型を手に入れたいって意味じゃろ。

ということは、最小8kmから最大10kmの間の、2kmの奥行きしか攻撃できないのかな。
わざわざ最小って書いてあるし・・・
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:48:30 ID:G8OJVkbt BE:62288922-2BP(5300)
>>496
実際に『艦は』耐えるかもしれんよ?w
500童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/03/16(金) 00:48:58 ID:iegf6/PX
>>494
ロシアのやる事って大抵理屈が後からついてきたモノが多いキガス。
やる「前」に徹底的に検証する西側と違って「しくってから考えよう」みたいな。
501うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/16(金) 00:50:30 ID:k8SwklSY
>>497
相手に航空戦力がなくて、歩兵部隊しかないならあるいは。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:50:44 ID:yFvUDtSj
>>495
ぐぐった・・・。

後は任せた。 ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
503世界の兵器。寸評:2007/03/16(金) 00:50:57 ID:G8OJVkbt BE:420447839-2BP(5300)
じゃあとりあえず。


フランスの兵器
「何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」

イタリアの兵器
「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」

イギリスの兵器
「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」

ソ連の兵器
「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」

ドイツの兵器
「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」

日本の兵器
「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」

アメリカの兵器
「必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」

中国の兵器
「沢山作る必要があるのはわかるが、どこにいったのかわからない」

韓国の兵器
「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやらかすとは思わなかった」
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:51:09 ID:/B6tOlKt
>>500
ベアの亜音速ってのは正直凄いと思ったけど。
505うさぎ病が発病しました ◆XM3/BTX7hM :2007/03/16(金) 00:51:44 ID:k8SwklSY
>>502
空飛ぶ原子炉もあります。
506エラ通信:2007/03/16(金) 00:52:17 ID:qP0c+Iin
>>497
はーりぼーて、はーりぼてwww

>>499
アメリカに接収された伊勢だったっけか? 核で沈まなかったのは。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:52:50 ID:IwAL6H2g
>>500
こういうのですねw
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/7004/image/01_04.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/7004/image/01_07.jpg

これが「船」ですからねえw 「航空機」でなくw
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:52:51 ID:/B6tOlKt
>>506
長門では?
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:54:23 ID:G8OJVkbt BE:1261340699-2BP(5300)
>>508
核実験の標的艦にされて、二発の核爆弾に耐えた後、誰も見ていない深夜にひっそり息を引き取ったんだよね。(;つД`)
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:55:18 ID:yFvUDtSj
>>503
韓国の兵器
「やりたい事はわかるが、まさかそんな事が起こるとは思わなかった」

のが良いような。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:55:49 ID:rlVhcmLU
と言うかその手の核ものって酷いものいっぱいあるぞ
核弾頭を「自国の上空で」爆発させてミサイルを迎撃するミサイルとか、人間が背負って撃つ核ロケットランチャーとか核地雷とか
しまいには原子力飛行機なんてものがあったが、「原子炉むきだし」という狂気の構造
512童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/03/16(金) 00:56:07 ID:iegf6/PX
>>504
そりは知らないが
なんつうか思い付きが炸裂する例多いよなあ…と思う。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:57:35 ID:4/7tjxMs
>>496
昔、頭上の驚異って映画があって、最新鋭空母クレマンソーの宣伝というか、
宇宙人の「放射線」攻撃に、「放射能」洗浄システム(単なる放水)で対抗してました。
フランス海軍がチェックした映画ならもう少し、というくらい、どうでもいいのかも。

どうせ直撃受けたら気にしないでいいし。

でも、空母全体を覆う放水、虹が出てきれいだった。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:57:38 ID:VF9m/J46
長門はちゃんと作ってた頃のだからだろうね
信濃は熟練工がいなくなってから作ってたから溶接もまともに出来てなかったと言うし・・・
515エラ通信:2007/03/16(金) 00:58:46 ID:qP0c+Iin
>>508
そうかも。

>>509
俺はメンツを傷つけられたアメリカ軍の雷撃だと聞いた。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 00:59:21 ID:/B6tOlKt
>>512
プロペラ機で高速に飛ぶため高ピッチのプロペラをゆっくりと回す技術らしいんだ。

で、アメリカは何故プロペラ機があんなに高速で飛べるのか分からなかったらしい。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 01:01:48 ID:Xr/bxeMt
>>490
爆風対策のお陰で避弾経始が良い
518元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2007/03/16(金) 01:01:58 ID:A7YhnNgD
>>497
「戦闘は全力でぶつかるだけだか、戦争には手加減が必要」
昨日読んだ、小説にあった言葉だ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 01:08:21 ID:rIzenp+W
韓国のこの手のニュース(ネタ)になると、オチの予想が中心になるなww
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 01:08:46 ID:PDvf9IZP
韓国の兵器
「何をしたかったのか判らないが、笑いは取れた」
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 01:17:05 ID:C+Z7ae0G
核に耐え得るは、長門に有る希み。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 01:18:50 ID:C+Z7ae0G
【韓国/軍事】自走追撃砲が玉突き事故☆3


って、もう出たよね?
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 01:39:28 ID:TlkLDVCS
関係ないが粘着榴弾って韓国っぽいな
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 01:43:45 ID:gG1m4vis
>>513
普通の装備じゃないかな
525元81迫小隊員 ◆Dq7dnLZQYg :2007/03/16(金) 04:14:46 ID:A7YhnNgD
>>523
粘着焼威弾とか?
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 10:43:11 ID:qIeIxF8G

でも恵村順一郎だって、
アエラ編集部時代、派遣社員の席に
従軍慰安婦って張り紙して遊んでなかったっけ?

527暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/03/16(金) 11:52:26 ID:tCuaTQpB
>>521
抱き枕装甲は無敵です。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 13:58:48 ID:aaQFtYTC
>>497
空爆で始まって空爆だけ!・・・・でおわりゃ意味は無いだろうがな。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 18:01:03 ID:G8OJVkbt BE:249154728-2BP(5300)
>>527
今月のアニメディアお薦め。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 18:29:31 ID:cYWbi6Ud
四式重迫撃砲とかでググルと、愉快なものが見えるかもしれづ。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 18:40:18 ID:8OjqaHXb
韓国人9Cm砲  禁止
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/16(金) 18:41:13 ID:G8OJVkbt BE:747461186-2BP(5300)
>>530
ホリとかナトならともかく、ハトは資料が・・・・
533暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2007/03/17(土) 03:00:49 ID:OZlOMPt0
>>529
すでに3つ申し込み済みです。w
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/17(土) 17:34:50 ID:wlxvwG1w
>>523
人間爆弾ならぬ人間焼夷弾
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/17(土) 21:57:19 ID:nM410uG9
この類の兵器は敵の砲弾が落ちている環境では運用しないのが常だが、
北鮮の長距離砲が多い状況では閉鎖された戦闘室が必要なんだな。
最近の迫撃砲は長射程、高精度、破壊力大と、従来の榴弾砲での任務を一部
肩代わりできるわけで。それで火力増強が出来るのは美味しいんだろう。
まあ日本には不要な装備。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/18(日) 01:50:09 ID:NPsh0NNc
新型作るのはいいけど、交換部品の計上忘れてるるような気が....
F−15Kも本体価格だけで部品代のこと忘れてたらしいし。
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/19(月) 10:13:23 ID:leC2mWtU
>>536
部品代以前に基地整備を忘れる。

マンホール、喫水
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/20(火) 21:43:27 ID:BwjJzy4o
>>535
ってか、持ってますが、日本。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/03/20(火) 22:15:41 ID:2V7pVF6j
>493
米帝は、155ミリと203ミリの野砲用の核砲弾を配備しているニダ。

>507
船扱いだけど、航空力学に従うれっきとした航空機ニダ。

>516
そして二重反転プロペラ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>535
前から持ってるぞ
火力の乏しい日本にとって貴重な砲撃力ですお