捕鯨問題議論スレッド 35頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
反論の際はできる限りソースの提示をお願いします。
理性的な議論を心がけましょう。
【次スレについて】
次スレは基本的に950を踏んだ人が立ててください。
規制などで立てられない場合は、他の人が代行してください。
また、スレのサイズが475KBを超えた場合は次スレを誰が立てるか決めてください。
その場合、次スレが立つまでの間はスレ立て以外のレスはお控えください。
【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1333380873/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:23:58.35 ID:fyfZyePL
鯨論・闘論「どうして日本はここまで捕鯨問題にこだわるのか」
ttp://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/morishita/1/index.html
正義の価値は〜第1部 捕鯨は死なず
ttp://www.infosnow.ne.jp/~whale/part1.htm
日本捕鯨協会 −IWC条約を愚弄する輩
ttp://www.whaling.jp/yakara/yakara01.html
反捕鯨団体あれこれ
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_zat_ngo.html
鯨資源の改定管理方式(I)
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
外務省:国際捕鯨取締条約
ttp://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/whale/jhoyaku.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:24:29.03 ID:fyfZyePL
★署名のお願い
日本の鯨類捕獲調査を妨害するグリーンピース及びシーシェパードに対する抗議書
http://www.icrwhale.org/syomei.htm

Amazon.jpの鯨肉販売中止の撤回を求める署名
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-278.html
http://www.change.org/petitions/protect-japanese-culture-restore-whale-to-amazon

太地町で嫌がらせをする目的で観光ビザで入国する活動家を締め出すための署名
http://blog.livedoor.jp/pngtaiji/archives/5084986.html
http://www.thepetitionsite.com/2/end-the-abuse-of-japanese-visas-to-non-genuine-tourists/

★「日本の捕鯨が持つ正当性を、対抗動画をもって知らしめようぜ その6」
http://unkar.org/r/streaming/1262932065

* 以降 http://popup.tok2.com/home/chanel/whaling/ よりコピペ願います。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:24:59.98 ID:fyfZyePL
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:25:30.74 ID:fyfZyePL
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:26:01.87 ID:fyfZyePL
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:26:32.90 ID:fyfZyePL
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:27:04.08 ID:fyfZyePL
何年もの間、捕鯨反対の人達は
・感情論
・思い込みの言い張り
・自分の論評抜きか、すぐに誤りを指摘されるコピペ
以外の、それなりに真っ当な議論の一片になり得る言を、
発することが出来なくなっています。
それらの者達のお決まりパターンの言い募りに対しては、

【捕鯨】クジラ愛護さんに告訴されちゃうらしいよ…(^ω^;;;
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111

Yahoo! Japan 掲示板 捕鯨関連トピ検索
http://yarchive.emmanuelc.dix.asia/whaling/

これらあたりから適当なものを「まんまのコピペ」で貼ってあげれば、
それで捕鯨賛成側の反論までは、議論としての形が成り立ってしまいます。
(コピペせずに、反捕鯨者を適当に突付いて遊ぶも好き々々ですが)

そして「まんまのコピペ」を貼られても、反捕鯨側発言者が何も筋の通った
反論を出せないザマが延々続くのを、このスレでも眺めることが出来るでしょう。

反捕鯨を唱える者がこれまでに吐き散らし、結局暴かれた嘘の一覧(全てではない)は以下の通り。

■ RMPに必要なのは2点だけ → 嘘
■ RMPに調査捕鯨のデータは必要ないと水産庁がいっている → 嘘
■ 日本は遠洋商業捕鯨再開を主張したことはない → 嘘
■ SSの妨害は「海賊行為」ではない → 嘘  ■ 酪酸は無害 → 嘘  ■ 水溶液なら無害 → 嘘
■ GPJの窃盗は無罪 → 嘘  ■ ベスーンの傷害・銃刀法違反は無罪 → 嘘
■ 未成熟のばかり獲っている → 嘘  ■ 定置網追い込み漁 → 嘘
■ 日本はODAで票買いしている → 嘘  ■ 無記名投票は民主主義を否定する → 嘘
■ 海外では鯨食はカニバリズムとみなされる → 嘘
■ 南極海のミンククジラはオキアミしか喰わない → 嘘
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:29:02.21 ID:wDp1k0PX
乙です
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:33:18.89 ID:6KpUiptN
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1359127259/987
> 「一般会計なんだから震災復興に限定されたものじゃねぇ」とか
> 「一般会計が復興予算」とかいったことではなく
> 23億円は復興予算から出ており会計区分としては「一般会計」ってことだボケども。

出てねぇよ。
補正予算の一般会計は復興予算ではない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:33:46.41 ID:wDp1k0PX
■ アーウィン・フェルミューレンは現行犯逮捕されていない → 嘘
■ 海上保安官乗船の理由には「共同船舶乗組員が無茶しないようそれを見張る」という意味合いもある → 嘘
■ SSは金儲けが目的の集団ではない → 嘘
■ SSの抗議によって死人は出ていない → 嘘
■ (ミンクとシロナガスの競合は)大隈がそう言ってるだけ → 嘘
■ 「領海」は12海里(約22.2km)だから明らかなる領海侵犯 → 嘘
■ 裁判所の命令に違反しているから領海侵犯と見なされる → 嘘
■ 共同船舶の船が入港すればその船は没収されると明確に言い切っておられます → 嘘
■ なぜなら“不検出”は全くのゼロを意味し、→ 嘘
■ 少なくともこの捕鯨問題においては、「科学」に関しておれはお前らの何倍も良く知っている → 嘘
■ 魚は野生動物ではない → 嘘
■2009年の鯨肉搬出時の事故は鯨肉が有り余り倉庫にも市場にも搬出できなかったことによる悲劇 → 嘘
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:35:38.24 ID:wDp1k0PX
「r君」
Yahoo!ID : r13812
自分を否定する者にはすべて「ウヨガキ」というレッテルを貼る反政府思想の
中年女性。東京都在住。ISPはOCN、回線はフレッツADSL。

一般常識に極めて欠けており、「360度」すら理解できていない、基本的な2次
方程式すらも解けないほどの学力だが、妄想が激しく、自分の考えは絶対に正
しいと思い込んでいる。矛盾を指摘されると事実に基づかないレッテルを貼り
ながら罵声を浴びせるか、スレ違いの話題を振るか、黙り込む。

論破された相手に対しては「ID:XXXXXXは○○」といった感じであだ名を付け
現実逃避を始める。

黙り込んでる間はYahoo!掲示板に引きこもるが、そちらで論破されるとまた2ch
に現れる。ニュース速報+の捕鯨スレにもよく出没し、論破済みの話題を繰り
返すが、すぐに逃げられるように流れを見ながらタイミングを計っている。主
にレス番900前後から現れる特徴がある。

ソースは主に自分の妄想やJanJanの記事、kknekoなど個人の反捕鯨ブログ。
語彙や表現力が貧弱なので、レス内容は次レスのようにテンプレにまとめること
ができる。

r13812語録 1
【ウヨガキ】【共同船舶鯨研利権組合】【水産無償資金協力】【国際世論】
【捕鯨サークル】 【既得権益】【御用学者】【大本営発表】【森下高級水産
官僚】【森下大明神】【無駄な公共事業】【民族系】【無駄ガネ】【税金の無
駄使い】【我々不特定多数】【単細胞】【ナショナリズムをくすぐられる】
【差別主義者】【あはは。w】(←死亡flg)【違うな】(←違わない)【〜な
のだよ。】【残念だったな。w】【よーく覚えておこう】【ポイントを抑えて
おこう】【アホ。】【つまり〜というふうに…】【〜ってこと。】【馬鹿はど
こまで行っても馬鹿】【イメージで語るな】【さあ、おれは知らない】【つま
りすなわち〜】【〜なのだよ。】【〜だろうなあ。】
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:37:01.82 ID:wDp1k0PX
r13812語録 2
【鯨類研究所と共同船舶は一緒のビルにあります】【日本は国家としてモラトリアムに同意】
【官僚M】【天下りN】【まあ多分〜】【科学的にする必要の無い調査】【メンツ】
【死活問題】【反反捕鯨】【グリーンピースは動物保護団体ではない】【即刻、
安楽死させましょう。】 【男の子】【森下水産庁プロパガンダ担当官】【360
度旋回】【オキルクミ】【ザトウクジラはもともと絶滅危惧種ではない】【シ
ミレーション】【コンピュータプログラム】【途中の公式とかそういったもの
は理解できなくて良い】【いわゆる「計算」じゃないのだよ、「アルゴリズ
ム」だ】【RMPは「アルゴリズム」の考え方で開発された】【おれは証拠なき
ものは信じないことにしてる】【“不検出”は全くのゼロを意味する】【そん
なことは、一般人は知らない】【そもそもセシウムは自然界に存在していない
放射性物質】【無記名投票は民主主義を否定するもの】【俺はたまには事実も
貼っている】【おれは事実しか言わない】【言葉は正確に使おう】【白を黒に
変えようたってそうはいかん】【イルカとかゴンドウ鯨とかツチ鯨とかは現在
IWC“規制”対象外種】【国民を舐めてる】【お前は数学的思考というものが
全くできてない】【少しは正義ってもんを考えろあほ】【共産党の支持者の支
持者だろうが、んなことは関係ない、ウヨガキはウヨガキだ】【"accepted"
は合意されたとは訳さねえよアホ】【つーかおれだったら調べようとするがお
前にはそれがない】【捕鯨右翼】【「議論されている」と「管轄である」は同じことだボケ。】
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:38:23.93 ID:wDp1k0PX
なおrチャンは事あるごとに「サンプル数が不足したという事は科学じゃねえ」などと断言して下さいますが
================
404 :無駄ガネ軍団:2011/12/26(月) 20:26:32.19 ID:bMNs5dFz
>>399
>サンプル数が小さかった場合、それが推定誤差にどれくらい影響し、
>どういった影響があるのか、

知らない。
================
などと大笑いさせてくれるエンターテイナーです
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:43:17.89 ID:DRPwHF0K
韓国の密漁鯨は日本
に流入しているのか?
16税金泥棒:2013/03/30(土) 23:02:11.95 ID:8mNEmiXV
前回は出し抜かれちゃったのでエマのやつ・・。w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:34:53.77 ID:cGLIO5X2
>>16
たまたま過疎スレになってただけじゃなかったか?w
宿題増えてるどころかおまえの支持団体は壊滅状態だよ
自称「どこにも所属してない」おまえのせいでw

 無能な働き者。これは処刑するしかない。
                 〜ハンス・フォン・ゼークト
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:33:08.84 ID:fi6AvmpD
>>16
ほんと気持ち悪いBBAだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:58:09.30 ID:gQ8R9/o9
まだやんのか
まともな反捕鯨はいないの?
20税金泥棒:2013/04/01(月) 17:39:35.97 ID:pMzd7uvP
たく、相変わらずゴミみたいなことしか書いてねえなお前ら。
何か面白い話、持って来い。
ところで森下丈二が飛んだぞ、野郎どこに天下った?

平成25年4月1日現在 水産庁 漁政部 参事官 [空  欄]
http://www.maff.go.jp/j/org/who/meibo/130401.html

平成25年3月22日現在 水産庁 漁政部 参事官 森下丈二
http://www.maff.go.jp/j/org/who/meibo/130322.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:22:54.97 ID:XinAt9CD
>>20
面白い話?
そうだな、ニュー速に面白い奴居たわ
補給妨害する小型船は給油活動する船より航行が優先されるんだってさ
その根拠となる国際法しらないか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:13:19.41 ID:Mhsw7Bhe
>>20
>>10に一切反論できないくせに何いってんだ非納税在日構ってBBA
23税金泥棒:2013/04/02(火) 01:01:37.92 ID:wYaseuG2
日新丸と勇新丸と第2勇新丸が4月7日に下関で入港祭。



2013年04月01日 01時00分現在
http://www.shimonoseki-port.com/jp/dousei/dousei.htm
(係留期間開始〜係留期間終了)
日新丸 2013年04月07日11時00分〜2013年04月07日16時00分
勇新丸 2013年04月07日11時00分〜2013年04月07日16時00分
第2勇新丸 2013年04月07日11時00分〜2013年04月07日16時00分

でその前に第3勇新丸は4月4日に塩釜(宮城)入港。



目的地: >JP YOS ===SHINKO 2
入港予定日時: 2013-04-04 09:00
http://marinetraffic.com/ais/jp/shipdetails.aspx?MMSI=432621000

第2昭南丸は4月7日にKNM 2JC JP(東京港?)入港。



目的地: KNM 2JC JP
入港予定日時: 2013-04-07 08:30
http://marinetraffic.com/ais/jp/shipdetails.aspx?MMSI=431934000
“2JC JP”ってどこ?
母港は塩釜なのだが一応、水産庁監視船って名目があるから東京港ってことなのかね?
24税金泥棒:2013/04/02(火) 01:05:26.54 ID:wYaseuG2
お前らもこういった面白い話を持って来いよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:15:27.45 ID:ER/4jzWg
>>24
好きなクジラ料理を上げてください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 07:28:10.01 ID:bXqaRu3B
面白いか?
ただの帰還が
27税金泥棒:2013/04/02(火) 08:48:53.95 ID:wYaseuG2
まさに「お前が言うな!」だな。w



捕鯨や太地町のイルカ追い込み漁に関する批判の多くは、それらに関する知識の無さから来るものだと思える。
https://twitter.com/fukupage/status/318865128412033024
28税金泥棒:2013/04/02(火) 09:14:13.01 ID:wYaseuG2
>>26
ま、お前たちから情報が落ちて来るなんてことは期待してないけどな。
でもなあせっかくこういったスレッドがあるのだから無知は無知なりに
一生懸命何かしらの情報を集めておれにぶつけておれを少しは楽しませてくれよなと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:36:50.40 ID:bXqaRu3B
>>28
とりあえず>>21に答えてくださいよ
それともまた大ボラ吹いたの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:55:37.73 ID:uq0GeFjq
>>28
日に日にイカれてんなお前。
在日外国人なのがばれたのがそんなにショックだったのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:57:17.60 ID:9qJp0dgk
東北大震災復興金横流しで儲ける調査捕鯨団体 東北大震災歓迎
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:19:34.89 ID:uq0GeFjq
「一般会計」をあたかも復興財源であったかのように誤魔化す反捕鯨。
税金を納めてないのに、税金の使途に文句をつける反捕鯨。
国籍もないのに日本の公共事業に文句をつける反捕鯨。
震災で喜びはしゃぐ反捕鯨。
逃げずにイルカを助けろと難癖つける反捕鯨。
震災で命を助けられた反捕鯨。
恩を仇で返す反捕鯨。
33税金泥棒:2013/04/02(火) 17:44:55.27 ID:wYaseuG2
ID:bXqaRu3Bが福田でID:uq0GeFjqがエマでOK?w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:28:33.29 ID:uq0GeFjq
>>33
誰が誰かだとお前に何か得があるのか?
荒らしBBA
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:50:03.91 ID:ER/4jzWg
>>33

災害が起こったことを喜ぶのは品位に欠ける行為だと思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:32:59.17 ID:m15D/BRj
972 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/03/28(木) 20:27:03.68 ID:Cp3OzqSd
簡易まとめ
827 名無しさん@13周年 sage 2013/03/25(月) 08:36:59.89 ID:wl8cJp48O
どうしてもクジラ食いたくてたまらねー朝鮮人がいるようだな
なんで日本は朝鮮に尽くすんやろな
パチンコしかり
クジラしかり
828 名無しさん@13周年 sage 2013/03/25(月) 08:40:15.96 ID:wl8cJp48O
朝鮮人の為のものは意地でも残す
日本の為のものは残さん
おもしれーな日本
日本は朝鮮人が動かしてんのか
830 税金泥棒 余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く 2013/03/25(月) 08:43:43.41 ID:MZrUklXw0
>ID:wl8cJp48O

失せろ。
【国際】「調査捕鯨船『日新丸』から攻撃を受けた、暴行された」-シー・シェパードが刑事告発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363879451/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:43:32.77 ID:dg1X9qNZ
トリパンは佐世保CATVにきつーくお灸を据えられたんだ
コピペ荒らし規制繰り返すなと怒られたんだよねw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:49:18.71 ID:MDU11zNY
税金泥棒(無駄ガネ軍団)ことr13812はWikipediaから追い出されてたな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 03:06:39.68 ID:oyqp5iFk
福田?元総理?
とにかく>>21たのんますわ〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:38:31.55 ID:xcWWUlHj
害悪コテのトリパンがこれまでに吐き散らし、結局暴かれた嘘・デタラメの一覧(全てではない)は以下の通り。

■トリパンは自分じゃない
■内陸国に漁業支援すると数十カ国が日本を恨んで反対票を入れる
■日本は金銭・技術的支援の要請があるか、全ての国に御用聞きして回る義務がある
■世界に未だ貧困国や未整備の国が存在するのは日本のせい
■家畜の温室効果ガス排出量は、車や飛行機等全ての輸送機関からの量よりも多い
■漁業に参入するのがどんな小国でも、資源のパイを減らし海洋国が困る
■内陸国が外洋で漁業しても、船や漁具のローン代すら払えず失敗する
■代行スレに依頼したのは自分じゃない
■自演で一人芝居したのは自分じゃない
■人類の祖先が森林から荒野(笑)へ出たのは、食物獲得競争に敗れたのが理由
■荒野(笑)に出たのは『人口増加』『山火事』『果実の不作』も原因
■沿岸国が気に入らない陸揚げには役務をでっち上げ、法外な請求を乗せて妨害できる
■商船は海洋法を遵守する必要がない
■いち省庁の犯罪行為は口止めすれば国民やマスコミには絶対バレない
■反捕鯨票が1票でも増えるのを阻止する為、日本は経済など差し置いてでも全力で譲歩すべき
■テングザルが人になれなかった理由は反芻能力を持つから
■全ての霊長類は環境条件が整えばヒトに進化できる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:44:22.03 ID:xcWWUlHj
■内陸国の国民は海を見た事がない
■トリパンは自分じゃない
■海を見た事がない人は沿岸国(内陸部含む)全国民と比べて船酔いが激しい
■ある国に漁業支援をすると他の国が妬んでIWCに反捕鯨国として加入する
■日本が支援交渉を行っていない国を特定する事は『悪魔の証明』だから不可能
■イモは果実に含まれる
■人類の祖先は素手で漁を行い、豊富に小魚を獲っていた
■人類はアフリカで数百万年間、主にミミズと淡水巻貝の生食で進化した
■ニヤニヤしながら動機を隠し、国際条約違反を犯す行為を防ぐ方法は存在しない
■違法行為を法廷で立証されないうちは警察が容疑者を追えない
■立証されていない犯罪は全て「無実」である
■いくら証拠を揃えても「罪を犯した人間」と決めつけて容疑者を特定してはいけない
■違法行為を法廷で立証されないうちは被告を法で裁く事ができない
■犯罪行為の自己抑制は善悪によってではなく、犯行が可能か否かでしか問題にならない
■自分には地球上で誰も反論できない、負けた事がない、完全無敵の存在の私

これらは本人が「お墨付き」を与えた、正真正銘トリパンのバカ主張ですw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:56:12.70 ID:xcWWUlHj
「漁業支援したら、支援未交渉の「数十カ国」が必ず恨んで反捕鯨に回るからダメ!メリットゼロ!(キリ」

「え?その国名?えっと・・そだ、『悪魔の証明(笑)』で不可能!だからお前代わりに出せ!」

「官僚も誰も知らないのはオカシイって?・・か、官僚は『会議や書類(笑)』で知るからいいの!特別OK!」

「か、会議や書類まとめた人はどうやって知ったかって?・・・うーん・・うーん・・」
「もう上手いヘリクツが思いつかないよう!そろそろ許して欲しいよう!シクシクシク(;_;)」

トリパンって、本当面白えオモチャだわなw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:08:22.46 ID:MDU11zNY
反捕鯨って何らかのコテハン認定したら、それで大勝利(笑)になるのか。
さすがバカルト
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:55:37.03 ID:xcWWUlHj
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:00:51.54 ID:oyqp5iFk
>>31
いくら儲けたのか詳しく教えてよ
財務諸表で説明頼む
46税金泥棒:2013/04/03(水) 10:42:09.39 ID:FPDrwzSY
おーい連中が24年度補正で約3億ブッコ抜いたのがわかったぞ。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/budget/pdf/130115hosei.pdf
で本予算と合わせて約14億円ブッコ抜いたことになる。
んでそれとは別に「もうかる漁業」補助金ゲットというのがある。
おれが想像するに連中、大体トータルで30億いただくつもりだと思う。
つまり「もうかる漁業」補助金からは約15億いただくつもりだろうと。

○25年度(約11億円+]億円)・・ただし補正はまだ未定
1,104百万円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/budget/2013/kettei.html
]億円(もうかる漁業補助金)
http://www.jf-net.ne.jp/fpo/gyoumu/hojyojigyo/01kozo/nintei_file/20121002_kujira.pdf
○24年度(約14億円+]億円)
1,104百万円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/budget/2012/pdf/b81.pdf
286百万円(補正予算)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/budget/pdf/130115hosei.pdf
]億円(もうかる漁業補助金)
http://www.jf-net.ne.jp/fpo/gyoumu/hojyojigyo/01kozo/nintei_file/20121002_kujira.pdf
○23年度(約30億円)
715,195千円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/suisan/pdf/37.pdf
2,284百万円(補正予算)
http://www.maff.go.jp/j/budget/2011/pdf/pr_p18.pdf
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:23:06.48 ID:HoUanfJI
>>46
「思う」「つもり」「だろう」「未定」「]億円」

なにもわかってねぇじゃんw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:20:47.47 ID:MDU11zNY
予算がついたらそれが全部関係者のポケットに入るとでも思ってるんだろうな。
バカルトはまともに働いたことがないから、社会のシステムが全くわかってない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:23:50.81 ID:MDU11zNY
>>44
馬鹿どもがスレ違いの話で何スレも消費してるようにしか見えんが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:27:25.11 ID:HoUanfJI
>>20
おもしろい話持ってきてやったぜ
タスマニア大学が捕鯨のアンケートやってるんだが
 グリーンピース(Greenpeace)
 世界野生生物基金(World Wildlife Fund, WWF)
 国際動物福祉基金(the International Fund for Animal Welfare, IFAW)
 地球の友(FoE:Friends of the Earth Japan)
 日本自然保護協会(NACS−J、the Nature Conservation Society of Japan)
 日本野鳥の会(Wild Bird Society of Japan)
 熱帯林行動ネットワーク(JTFAN、Japan Tropical Forest Action Network )
 イルカ&クジラ・アクションネットワーク(IKAN、IRUKA & KUJIRA Action Network)
が反捕鯨活動をやってるNGOだとバラしてくれました
そういやカメクジラネコも「野鳥」の出だわ
実態は岩本久則周辺の左翼団体らしいがね

http://www24.big.or.jp/~kyusoku/gallary04.htm
佐久間淳子も舟橋直子も写っておりIKANの倉沢七生の名前もありますな


ところで佐久間淳子がNGO共同声明から外れて飛んだぞ、どこに「渡り」やがった?w
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/whale_statement_jp.pdf
http://ika-net.jp/images/pdf_files/%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%A3%B0%E6%98%8E.pdf

ところで去年から騒いでる会計検査院の調査結果はまだか?w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:38:02.43 ID:xcWWUlHj
>>49
うん、トリパンが間違いを認めないバカだからぶっ叩かれ続けるハメになったんだよねw
おまけにオモシロ言い訳付け加えてドツボにハマってくれる
だからスレ違いの話で延々悪あがきして逃げてたんだな、トリパンww

クズは自分が叩かれると別人を装って「rの方がひどい」とか話逸らすよね、いつも。
そう、ちょうど>>38みたいにさw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:40:16.22 ID:HoUanfJI
>>51
うん、クズは「トリパン」とか「国が悪い」とか話逸らすよね、いつも
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:46:07.49 ID:xcWWUlHj
>>52
うん、そうやってオレと反捕鯨を意図的に混同させる手口も過去に何度も使ったね。
トリパンの行動パターンって分かりやすいw

悪事や詭弁や嘘つき、糞コピペの連投を見たら先ずはトリパンを疑わなきゃな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:54:38.87 ID:HoUanfJI
>>53
ほらほら、さっそくクズのパターンはいったじゃんw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:58:23.71 ID:xcWWUlHj
トリパン:
「ヤフー行こうよぅ!お願いだよう!」
「ここでぶっ叩かれ続けるのをみんなに見られるの耐えられないんだよぅ!」
「自演しやすいし、長文コピペで包囲できるんだよぅ!」
「煙に巻くにはうってつけなんだよぅ!」
「でもボクからこれ以上リベンジお申込みすると、さすがにカッコ悪すぎるから・・・」
「そうだ!君からトリパンさんにリベンジお願いする体でやってくれよぅ!」
「ここはボクの顔を立てて欲しいんだよぅ!」
「これ以上プライドズタズタにされるのは恥ずかしいんだよぅ!」

「えぇっ? ボクがトリパン本人じゃないかって?」
「ちっ、違うよぅ?トリパン派(笑)の別人だよぅ?」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:01:33.45 ID:HoUanfJI
>>55
ほら、クソコピペきたよ
やはりクズかw
クズの行動パターンは分かりやすいな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:06:09.49 ID:xcWWUlHj
>>54
は?何が?
そっか、>>52によると「トリパン」と書いたらクズなのかw
うわぁw「トリパン」って使っちゃいけない言葉なの?知らなかった!
悪口みたいなもんなのかw

もはや「トリパン」って「チョン」「カタワ」「エッタ」みたいな扱いかよwwww
あながち間違ってないだけにワロタwwwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:16:42.74 ID:xcWWUlHj
>>56
やーい、お前の父ちゃん、トリパン!
お前の兄ちゃんも汚ったねえウソつきのトリパンだろw
くっせえ、 自演病のトリパンがうつるから近寄んなよ!

…解らないけど、こんな感じで使うのが正しいんですか?「トリパン」って。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:19:43.64 ID:oyqp5iFk
Yahooでやれ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:20:03.33 ID:HoUanfJI
>>57
>>58
無駄無駄
おまえ、>>54>>55の時点で自分の「クズ」の概念に該当してるから
クズの行動パターンは分かりやすいな
61税金泥棒:2013/04/03(水) 14:18:06.97 ID:FPDrwzSY
トリパン依存症(ID:xcWWUlHj)とトンチンカン野郎(ID:HoUanfJI)が言い合いしたって
何か意味あるのか?w
だがまあ一応トンチンカンのほうはこのスレに沿っているからまだましか、トンチンカンなりにな。w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:23:48.77 ID:HoUanfJI
>>61
クズは同じ行動パターンを起こすという証明になりましたがなにか?

>>47>>50に返答どうぞ
63税金泥棒:2013/04/03(水) 14:24:25.69 ID:FPDrwzSY
まあ捕鯨推進側も一枚岩じゃないってことだな。www
(反「反捕鯨」に一枚岩もへったくれもねえってことw)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:28:43.60 ID:HoUanfJI
>>63
>>50のように反捕鯨は一枚岩もへったくれもないようだが?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:35:39.45 ID:xcWWUlHj
>>60
自分のって、お前の作った概念って事?
「お前の今のセリフはクズが言う言葉なの!だからお前クズね!」
・・・それがどうしたよwアホなのかコイツw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 14:47:04.36 ID:HoUanfJI
>>65
今しがたおまえとr13812が「トリパン」へ話題逸らしをする同傾向が認められましたが
反論どうぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:13:41.64 ID:xcWWUlHj
>>66
だからそれがどうしたっつってんだよ。
反論?ハァ?何について?
「『トリパン』って単語言った人はクズだもんっ!」つう面白ルールの根拠は?ww
トリパンはアンタッチャブルの被差別民だと言いたい訳か、そうか。
まあ差別され嫌われ、ボコボコに虐げられてたけどな、実際www

捕鯨問題議論スレッド 34頭目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1359127259/

どうだ、また悪い記憶が甦っちゃうか?wwwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:28:47.14 ID:xcWWUlHj
>>66
同傾向、ねぇ・・
そりゃ、トリパンが反捕鯨からも捕鯨賛成派からも一般人にとっても、
2ch運営にとっても佐世保市民にとってもブログ主からしても、
Yahoo!民からも、レス代行者からも菜食主義者からもVIP民にとっても、
もう、誰からしたって、
「トリパンが蛇蝎の如く忌み嫌われている」
これが理由、じゃないっすかね・・・?
引きこもり続けてるtoripanは、両親からでさえ嫌われてんじゃねえの?ww
可哀想になぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:02:54.05 ID:sKQ1iQn+
シーシェパードはGPからの仲間割れ
シーシェパード内部も仲間割れ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:15:48.20 ID:MDU11zNY
>>63
前は賛成派に対して「群れる」とか言っていたが、
それはどうなったんだ?w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:19:29.48 ID:MDU11zNY
>>68
特定のコテハンに対して、私怨かつスレ違いの話しかせずにスレ埋めてんだから、
お前も忌み嫌われている存在だと気づけよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:25:13.96 ID:MDU11zNY
>>61
お前の10年には何か意味はあったのか?
一人の支持者もいねーじゃねーかw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:34:21.06 ID:xcWWUlHj
>>71
特定のコテハンって何すかぁ?
やっぱり、例の「トリパン」のことっすか?w

お前「も」か。
スレ違い糞コピペ超絶連投の迷惑野郎は、極めて忌み嫌われる存在だって事だよねw
74税金泥棒:2013/04/03(水) 20:10:46.72 ID:FPDrwzSY
おーい第3勇新丸が今さっき大島(東京都)を通過したぞ。



http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=432621000&centerx=139.3076&centery=34.84501&zoom=10&type_color=2
2013-04-03 9:58:00 (UTC)
http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?zoom=9&olddate=lastknown&oldmmsi=432621000
2013-04-03 9:55:00 (UTC)
marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?zoom=9&oldmmsi=432621000&olddate=4/3/2013 9:55:00 AM

で明日、塩釜(宮城県)入港な。(>>23
http://marinetraffic.com/ais/jp/shipdetails.aspx?MMSI=432621000

【税金泥棒】
日新丸(母船、鯨肉加工工場、捕鯨船としての機能はない)(共同船舶所有)
勇新丸(共同船舶所有)
第2勇新丸(共同船舶所有)
第3勇新丸(共同船舶所有)
第2昭南丸(捕鯨船としての機能はない)(今回も水産庁監視船としての役回り)(共同船舶所有)
サン・ローレル号(SUN LAUREL)(タンカー)(水産庁はこの船の存在を公表していない)(韓国船会社所有)

※X丸・・・海幸丸?第2共新丸?それとも・・?(今回から参戦だが水産庁はその正体を一切明かさず)
(“新たに妨害予防船を派遣” http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/121220.html
(まあ結局、第3勇新丸のことを言ってるんだろうけど前回も第3勇新丸は「妨害予防船」、“新たに”なんて嘘つくんじゃねえよ)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:39:50.01 ID:MDU11zNY
>>73
> 特定のコテハンって何すかぁ?
> やっぱり、例の「トリパン」のことっすか?w

うん

> お前「も」か。
> スレ違い糞コピペ超絶連投の迷惑野郎は、極めて忌み嫌われる存在だって事だよねw

そう。
お前みたいなゴミはどこでも忌み嫌われるということ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:23:56.03 ID:xcWWUlHj
>>75
トリパンの事は何としてでも棚に上げたいんだよね、
な?糞コピペの超絶連投で毎回毎回容量オーバーでスレ落としてた、
荒らしコテのトリパンについては「尊敬」し出しちゃうんだろ?w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:52:24.74 ID:N0mRqbsL
復興金の横流しで大儲け捕鯨団体 大震災様々
捕鯨団体の横流しを支持する自民党と民社党
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:01:11.52 ID:sKQ1iQn+
基本、全政党が捕鯨支持なんだよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:46:32.47 ID:oyqp5iFk
ID:xcWWUlHj

こいつ完全に病気だろ
病気持ちどもは仲良くヤフー行けよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:51:02.65 ID:oyqp5iFk
>>77
いくら儲けたんだ?奴等の給料爆上げにでもなったのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:53:18.11 ID:oyqp5iFk
>>61
早く>>21に答えてくれ
もしかして答えられないの?答えられないと荒らし扱いするよなコイツ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:47:04.14 ID:b4NfMzSk
>>76
いえ、全く。
お前らはただこのスレに迷惑だというだけの話。
頭弱いにもほどがあるだろお前。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:33:07.14 ID:fRemqHku
トリパンが佐世保CATVの規制スレで結局まともに回答出来なかった苦しい質問の数々。

■質問1
内陸国への漁業支援について、メリットとデメリットを差し引きした結果、
0以下とした計算式と、用いた筈の下記の各数値を回答しなさい。
・内陸国が必要とする魚の量。 ・奪われて恨まれる(笑)魚種と単価、漁獲高。
・数々の日本側のメリットの数値。  
・数々の被支援国のメリットの数値。
・公海での合法的漁業を、ガキみたいな理由で恨む(←国際法違反)という国。
・そのアホな怨恨による損失の数値化。

▲トリパンの回答
なし (当然答えられないので意図的に無視)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:35:39.53 ID:fRemqHku
■質問2
>「法律・ルール・規制」はそれを犯したと立証された者・事案に対してしか適用されません
・・・では、犯行の時点では法の適用範囲外であり、違法ではないという訳?
Yes / No で答えなさい。

▲トリパンの回答
違法ではないならば、規制も処罰も出来ないねw
つまり「恨みによる離反」が法律・憲法・「国際法」「国際海洋法条約」「公海自由の原則」「独立国家の主権」
等を「破った・違反した・侵害した」と証明できないので、それは排除できないリスクである

・・・誰もそんなこと質問してませんw
どういう回答なんでしょうか、コレ?
トリパンの詭弁っぷりが、よく現れてますねー。
「何が何でもゴマカしてやるぞ!」という熱意が伝わってきます。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:36:48.67 ID:fRemqHku
■質問3
トリパン「未だ日本から漁業支援を受けていない、支援を受けたいIWC未加盟海洋国だけでも数十ヶ国以上存在する!」
・・・では、それら数十ヶ国の『国名』を上げなさい。

▲トリパンの回答
「未だ日本から漁業支援を受けていないIWC未加盟海洋国」の数だけ存在しますw

・・・誰が読んだって「0点」の回答ですな。
解説不要のゴマカシ回答。
分からないなら「分かりません」と答えるべきなのに、それが出来ないトリパンはいつもドツボ。
つじつま合わせの言い訳ばっかりw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:37:31.18 ID:fRemqHku
■質問4
(■質問3の)該当国への支援提案(笑)が「未だ終わってない」事を知ったという、その閣僚や
官僚が、それらの事実を確認した方法を述べなさい。
方法を聞いているので、方法を答えなさい。

▲トリパンの回答
「自国の海外漁業支援対象国」を知らない閣僚・官僚がいるとしたら、教えてね?w
↓↓(再々度追求された挙句ひねり出した言い訳)↓↓
(クッ、逃げ切れないか・・)し、仕事上の会議や書類」で知ります・・・

・・・詭弁がいつまでも通用しない例の典型ですねw
「終わってる事を確認する方法は『悪魔の証明』だから存在しない!でも官僚は知ってる!」
こんな事言っちゃったから、どうしようもない。
当然、このように追求されます↓

■質問4’
では会議や書類をまとめた人間が、「未だ終わっていない」という事実を確認した方法を述べなさい。

▲トリパンの回答
なし

・・・まあ、思いっきり矛盾してるんで答えられる訳ありませんなぁwダセエwww
87税金泥棒:2013/04/04(木) 06:47:49.12 ID:h0H1WHa1
>>74
第3勇新丸が東京湾(千葉県館山沖)で一泊した模様。
まあ12時間もあれば塩釜(宮城県)に着けるという思惑があってのことなんだろうね。(>>23

2013-04-03 21:07:00 (UTC)
http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=432621000&centerx=139.6147&centery=35.02167&zoom=10&type_color=2
2013-04-03 20:49:00 (UTC)
http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?zoom=9&olddate=lastknown&oldmmsi=432621000
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:01:57.86 ID:b4NfMzSk
このスレもストーカーが独り言をつぶやくだけに成り下がったな。
まぁ捕鯨問題なんて既に法的には議論され尽くしてるし、
反捕鯨ができるのはそれくらいしかないんだろうけどw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:24:35.79 ID:fRemqHku
>>88
捕鯨賛成票の獲得案にトリパンが間違って噛み付いて来て、
キマリが悪くて間違いを認めたくなくて言い訳とコピペで逃げて、
嘘も詭弁も自演もバレて、みっともないトリパンがずーっとぶっ叩かれてた
ってのがあらましですがw

『他国から感情的に恨まれるなら、公海での漁業も徹底的に譲歩して辞めるべき』
とか、GPやイカネットと全くおんなじ主張を強硬に展開してましたよねぇ?w
紛れもなく反捕鯨論者と同思想じゃん、トリパンってw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:55:41.36 ID:b4NfMzSk
>>89
その獲得案(笑)が完全に捕鯨問題議論と無関係な方にすっ飛んでいってたんだが。
要するにただの票買い案じゃねぇか。
「金をばら撒きゃ何でも買える」っていう小学生が思いつきそうな理屈で
何スレも浪費してただけ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:14:17.21 ID:fRemqHku
>>90
各援助で外交目的を果たす事なんて日本に限った事じゃないですがw
おまけに捕鯨云々にすら限定されないごく一般的な外交手法だけど、
お前って外交を知らないガキなんですかぁ?

トリパンさん(笑)もそんな理由で反対してませんでしたよー?
何て言い訳してたっけなぁ・・
「魚輸入すればいいじゃん!」「パイが減るじゃん!」「メリット0じゃん!」
とか、苦し紛れに必死に否定しちゃった理由を後付けしてたよなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:23:06.53 ID:fRemqHku
>>90
『他国から感情的に恨まれるなら、公海での漁業も徹底的に譲歩して辞めるべき』
とか、トリパンはGPやイカネットと同じ主張してましたよねぇ?
これについては見て見ぬフリですかい?

トリパンが反捕鯨論者とモロに同思想なのが露呈しちゃったよなぁw
さあ、これも頑張って弁護してみよぅよ、トリパン派(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:44:03.37 ID:ahwl+2ex
この票買い問題に関してはトリパン派とか居ねーだろ
明らかに馬鹿げている
そしてYahooでやれよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:28:08.18 ID:fRemqHku
>>93
また出た…
止めて欲しいんじゃなく、yahooに来いの意味が分からん。
あっちだとスレ違いの話がオッケーになんの?それ誰ソース?
yahoo!が2chの受け皿掲示板だったとか、初耳なんすけどww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:36:03.33 ID:fRemqHku
>>93
>この票買い問題に関してはトリパン派とか居ねーだろ

妄想狂のエマはんがトリパン派(笑)を旗揚げしてましたけどw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 16:54:53.71 ID:DkobbsDv
迷惑だから、ここでやらず、当事者がいるところでやれよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 18:27:44.15 ID:b4NfMzSk
>>91
>捕鯨云々にすら限定されないごく一般的な外交手法だけど、

だからスレ違いと言われてるんだろアホが。
98税金泥棒:2013/04/04(木) 18:41:29.44 ID:h0H1WHa1
>>87
第3勇新丸が横須賀(神奈川県)に一時的に寄港して(たぶん東北出身者を除いた乗員を降ろすため)いま現在は千葉県勝浦沖を航行中。



2013-04-04 08:55:00 (UTC)
http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?zoom=9&olddate=lastknown&oldmmsi=432621000#

したがって塩釜(宮城県)入港は一日伸びて明日に変更。



目的地: >JP SGM
入港予定日時: 2013-04-05 09:30
99税金泥棒:2013/04/04(木) 18:54:20.75 ID:h0H1WHa1
で一番面白そうなのが隠密行動をとっている第2昭南丸の動向なのだがいまんとこ動きはない。
(第3勇新丸の二番手走行だったのだから本来ならば何かしらの動きがあってもよさそうなもんなのだが、
もしかしたらシカトするつもりかもな、何しろ“水産庁”監視船だw)



http://marinetraffic.com/ais/jp/datasheet.aspx?SHIPNAME=&IMO=431934000&TYPE_SUMMARY=&DESTINATION=&menuid=&datasource=V_SHIP&app=&mode=&B1=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://marinetraffic.com/ais/jp/shipdetails.aspx?MMSI=431934000
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:16:04.15 ID:b4NfMzSk
>>99
すげーどうでもいいな。
お前の楽しみってそんなことしかないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:54:42.86 ID:ahwl+2ex
>>95
知らねーよそんな奴
Yahooだと何か都合が悪いのか?
お前がビビってるだけにしか見えないわ
Yahooにも書き込んでいたらまた違う印象になったのに自分が見えてない奴って怖いね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:58:28.99 ID:ahwl+2ex
>>99
あんたは>>21をシカトするつもりじゃねえだろうな
もう降参したのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:09:26.97 ID:C7ERQtVM
>>99
おまえの馬鹿推測が外れてるだけだろ
佐久間淳子みたいに新聞もって写真でも撮りに行けよw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:50:13.03 ID:fRemqHku
>>97
は?「捕鯨業界にしか見られない特殊事象」を語る以外、スレ違いってかぁ?w
てめえID:b4NfMzSkのレス振り返って見なよ。
>>82
>>88
>>90
>>97
>>100
見事に全部スレ違いだな。
お前、バカ?www
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:56:27.87 ID:b4NfMzSk
>>104
> は?「捕鯨業界にしか見られない特殊事象」を語る以外、スレ違いってかぁ?w

そりゃそうだ。
お前らがしてたのはODAの話なんだからODAスレに行けよゴミ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:58:51.55 ID:b4NfMzSk
>>104
> 見事に全部スレ違いだな。
> お前、バカ?www

「スレ違いの指摘」はスレ違いじゃありませんが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:13:47.98 ID:fRemqHku
>>101
エ、エマニュエルなんて知らないよぅ!聞いたことないよぅ!
「この票買い問題」だけで理解出来るほど過去スレ見てるけど知らないよぅ!
Yahoo来いよぅ、トリパンが怖いのかよぅ!

ってか?w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:20:17.36 ID:HRKZK7ln
誰かこのキチガイをどうにかしてくれないか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:29:23.85 ID:fRemqHku
>>105
>「捕鯨業界にしか見られない特殊事象」を語る以外、スレ違い
へー!www
すっげえな!だとしたら超絶カルトクイズみたいなスレになるよなww
運営もビックリのそんなカルトルールに従う義理はないんで、請願却下ね。
商業捕鯨再開に関連する進歩的な話ですわなぁ。
少なくともバカで構ってチャンのrに、
「お前の楽しみってそんなことしかないの?」とか問う無意味なレスよりもw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:32:01.57 ID:ahwl+2ex
>>107
ああ、句読点がおかしい奴か。
読みにくいから読んでないわ。
むしろ最初からお前の意見が尤もだと思っているが、だんだん壊れてきて今じゃただのキチガイと化したな。
トリパンに絡んでミイラ取りがミイラになっちまったな。
111税金泥棒:2013/04/04(木) 22:35:17.33 ID:h0H1WHa1
おーい、4日横須賀寄港は事前に決まっていたみたいだぞ。
知ってる人間は知ってるってわけなのな。
(4日塩釜入港のアレは一体なんだったのだろうね)



今回この船を撮る為、少しづつ木曜休みにしてました
http://blog.goo.ne.jp/atis128/e/bc06916b859861ce58d853257219f6b7
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:35:57.33 ID:ahwl+2ex
>>108
手遅れだと思う。
税金泥棒
トリパン
トリパンのカキタレ

キチガイ三馬鹿だ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:40:39.69 ID:fRemqHku
>>110
>トリパンに絡んでミイラ取りがミイラになっちまったな。
かも知れねーw
114税金泥棒:2013/04/04(木) 22:40:47.36 ID:h0H1WHa1
写真マニアの人たちには情報が行っている。
ふ〜ん・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:42:58.32 ID:ahwl+2ex
>>114
お前の情報収集能力が低いだけだろ。
そんなに捕鯨船に興味あるのに頭悪いんだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:45:56.95 ID:C7ERQtVM
>>111
>>114
だから前から忠告してただろ、「それはあてにならない」とな
おまえが知らなかった、調べられなかっただけだw
そしてさっきまでデマをコピペしまくってたわけだw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:49:39.41 ID:fRemqHku
まースレ前半で充分あのクソ虫を周知したからいいか。
トリパンも糞コピペ連投怒られてぶっ叩かれて、
「完全無敵!負けた事ない!お前知的障害!」から反省しただろうしw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:02:05.46 ID:ahwl+2ex
>>117
あんたも開き直ってないで反省しろ
見苦しい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:05:04.49 ID:C7ERQtVM
>>118
ほっとけよ
クズは1年近く人生を無駄にしてようやく反省の兆しが出てきたようだしw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:19:08.91 ID:HRKZK7ln
どうでもいいから、満足したら消えろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:01:31.03 ID:/Mi3lKpj
>>119
トリパン(笑)は何年も掛けて温めてきたコテ名を台無しにされて悔しいだろうなぁw
もう二度と名乗れない、完全無敵の恥ずかしいコテハンw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:10:13.88 ID:dKERsipQ
>>121
お、反応したw
やはりクズの自覚が出てきたようだな、1年無駄にしてw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:24:51.94 ID:/Mi3lKpj
>>122
え?一年無駄にした??
いつでもぶん殴られてくれるモバイル爽快サンドバッグを楽しんだのに?
あんな面白いオモチャが壊れちゃって、残念w
まートリパンは無駄にしたわな、今まで糞コテに費やした時間とプライドを。
オレが飽きて何日空けてレスしても、スレにビッタリ張り付いて即レスww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:33:04.68 ID:JOlXhkS+
つ鏡
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:11:31.03 ID:PgyzX6Pz
>>109
ここは捕鯨問題議論スレであって、ODA議論スレではない。
「お金があれば何だってできるよ!票だって買えるよ!」
って話のどこが捕鯨問題議論なんだよバカが。

r13812には面白くないから面白くないと言っただけ。
一応捕鯨の話題ではあったからな。
お前と違って。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:26:25.74 ID:/Mi3lKpj
>>125
ならトリパンも「そうだね買えるね」と言っときゃ良かったものをなぁw
「メリットゼロ!恨まれる!」だのとパックリ食いついてた頃にお前はいたか?
8スレも消費しといて、しかも飽きて新スレも3ヶ月立ててなかったくせに、
今更ノコノコ出て来たお前が「あれはスレ違い!」とか叫んでもねw

>「捕鯨業界にしか見られない特殊事象」を語る以外、スレ違い
誰も賛同できないお前の思いついたこの都合のいいスレルール。
どうしてこの数ヶ月効力がなかったんだろうなぁ?www
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:30:02.40 ID:/Mi3lKpj
>>125
>r13812には面白くないから面白くないと言っただけ。
>一応捕鯨の話題ではあったからな。

ワロタw
「ボクだけはOKだもんっ!僕の作った特別ルールだからセーフだもん!」
って言いたいんだよねww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:48:24.40 ID:PgyzX6Pz
>>126
いたかどうか関係があるのか?
お前らのくだらん口喧嘩なんて一字一句読む価値なんてねぇんだよ。

効力も何も、スレ違いだという指摘をお前らが無視してただけだろ。
ここはODAでああしろ、こうしろ、あれはだめだ、これはだめだ、
だのを語るスレじゃない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:50:43.36 ID:PgyzX6Pz
>>127
捕鯨の面白い話題があるというから、見てみたら全く面白くなかった。
それを書いたらスレ違いになるのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 04:08:09.29 ID:/Mi3lKpj
>>128
>ここはODAでああしろ、こうしろ、あれはだめだ、これはだめだ、だのを語るスレじゃない。

ならここはr13812の個人的な娯楽趣味を質問するですかw
どうして自分も出来てないルールを人に押し付けて墓穴掘っちゃうの?
>「捕鯨業界にしか見られない特殊事象」を語る以外、スレ違い
こんな専門板のマニアスレの住民もビックリのルール、お前だけ唱えてろよw

捕鯨再開に向けて思いっきり関係ある話じゃん、案の正誤は置いといてさ。
ってかお前がスレ違いだの決定できるんですか、トピマス様?ww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 04:17:21.41 ID:/Mi3lKpj
訂正
ならここはr13812の個人的な娯楽趣味を質問するスレですかw
「ID:PgyzX6Pzくんはこのスレのレス以外にどんな事して楽しんでるの?」
↑これはスレ違いじゃないんだ。
あとスレ違いスレ違いといつまでもグダグダ絡んでるもお前的はいいんだ。

あそっか、お前の作ったルールだから当然本人はセーフなのかw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 05:20:10.43 ID:PgyzX6Pz
>>131
すり替えばかりだなお前は。

> ならここはr13812の個人的な娯楽趣味を質問するスレですかw

捕鯨問題を語るスレですが。

> 「ID:PgyzX6Pzくんはこのスレのレス以外にどんな事して楽しんでるの?」
> ↑これはスレ違いじゃないんだ。

面白い(捕鯨の)話があるというから見てやったのに、特段面白くないから面白くないといっただけ。
「面白い」「楽しい」の基準が一般人とかけ離れているから尋ねているに過ぎない。


> あとスレ違いスレ違いといつまでもグダグダ絡んでるもお前的はいいんだ。

スレ違い馬鹿にスレ違いと言って何か悪いのか?

> あそっか、お前の作ったルールだから当然本人はセーフなのかw

捕鯨問題に関連する話題なら可、関連しない話題は不可、
スレ違いはスレ違いと指摘する、このルールのどこが特殊なんだ?

例えば「調査捕鯨に関係するから〜」などといいながら事業仕分けそのものの話になるのは不可、
同様にODAそのものの是非に発展するような口喧嘩も不可ということ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 05:35:11.44 ID:/Mi3lKpj
>>132
>捕鯨問題に関連する話題なら可、関連しない話題は不可

いやいや、違いますよねえ?
「捕鯨問題のみに現れる特殊事象」以外ダメなんだろ?w
関連しててもムリじゃん。
ほら、ものっすごくハードル高いですよ、お前のルールww
つか、お前の決めたアホくさいマイルールに従う義理なんてないんで、
お前は一人で勝手に縛られとけよ。

>スレ違い馬鹿にスレ違いと言って何か悪いのか?
・・・今度は何が基準なんだwバカじゃね?w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 06:08:26.87 ID:/Mi3lKpj
>>132
>「面白い」「楽しい」の基準が一般人とかけ離れているから尋ねているに過ぎない。

また苦しいねぇその自己正当化の言い訳。
その「過ぎない。」とか「何か悪いのか?」の開き直りは何を根拠にしてんの?
また後付けの新ルール付け加えちゃう?w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:58:05.05 ID:2FnXtMyw
結局、今年の捕獲頭数は?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:33:59.06 ID:13uxPSw/
  捕鯨反対のピークは
@豪の親中ラッド政権が健在だった
A南極海の石油に期待が集まっていた    そんな時期のことです

ラッドは失脚し、中国はインド洋シーレーン南極海ルートを失い、
南極海石油はシェールガスの価格破壊で無期限延期になりました。

  捕鯨反対派は、活動資金が降ってこないと、何もできんのですよw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:49:55.78 ID:KeKPs/j0
>>90
知念靖雄 ごるもあ 眞下弘明 zanpa96 河本 片山さつき 生活保護
左翼 反原発 在特会 桜井誠 障害者手帳 社会保障 制度悪用
patent-chinen.jp

http://i.imgur.com/iTr7RgN.jpg

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1364646206/137
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:17:19.50 ID:yZxfL3MB
33 :税金泥棒:2013/04/05(金) 16:12:53.40 ID:M7zyOJ+F0
>>26
>商業捕鯨を認めさせるための調査捕鯨だわ。

いやそうじゃない、財団法人日本鯨類研究所と共同船舶の連中が路頭に迷わないようにするための調査捕鯨なのだよ。
遠洋商業捕鯨を再開させようなんて気はさらさらない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:37:57.83 ID:PgyzX6Pz
>>133
ここまで説明してやってるのにわからないのかこのアホは。
お前がいくら関連してると言い張ろうとも、
実際にしていたのはODAの是非についてだろ。

お前の主張は所詮「賛成国を増やすためにODA=金をばら撒け」
という話でしかないんだから、
そんなものは捕鯨に限った話じゃない、
つまり「金だしゃ買えるよ!」という何にだって言える屁理屈だ。
しかも財源などの現実味もなく妄想垂れ流してるだけ。
そんなものは捕鯨問題の議論じゃない=スレ違いだということ。

で、今更になってトリパンへの私怨でスレ住民に噛み付いてるだけじゃん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:50:29.14 ID:PgyzX6Pz
>>134
面白い話がある→面白くない、というレスをするのに何の根拠がいるんだ?
何が悪いのかをお前が答えれば終わる話だろ。
できないなら黙ってろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:57:09.92 ID:/Mi3lKpj
>>139
>ODAそのものの是非に発展するような口喧嘩も不可ということ。
ODAそのものの是非?ハァァ??
誰がいつ、そんな話しましたっけ?

こんな捕鯨問題に直結する具体的な話が、ODAそのものの是非と読み取れるんだw
「IWCの賛成票を得るために、内陸国へ技術援助してはどうか」
どこでどう間違ったらこれが、
「日本は種別・内容・対象国を問わずODAをすべきであるか否か」
に読み取れるんですかね?
お前、文盲か?
言い張ってりゃそのうち誰か騙せると思ってんだろ、なぁw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:14:43.72 ID:PgyzX6Pz
>>141
> こんな捕鯨問題に直結する具体的な話が、ODAそのものの是非と読み取れるんだw
> 「IWCの賛成票を得るために、内陸国へ技術援助してはどうか」
> どこでどう間違ったらこれが、
> 「日本は種別・内容・対象国を問わずODAをすべきであるか否か」
> に読み取れるんですかね?

「○○ために、内陸国へ技術援助してはどうか」

↑この○○が何にでも変えられるからだろ。
お前が言ってるのは「金ばらまきゃ何でも解決」って屁理屈だろ。
どこが捕鯨問題に直結(笑)してんだよアホが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:31:19.78 ID:kKC4YTnt
おい佐藤潤一
寄付金着服してんじゃねえぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:50:52.93 ID:OWbWDVhG
>>140
>何が悪いのかをお前が答えれば終わる話だろ。
お前が定義した
>「捕鯨業界にしか見られない特殊事象」を語る以外、スレ違い
これ忘れてんじゃないの?
人には押し付けといて自分には甘い。トリパンと一緒。
最低のクズだな、お前は。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:51:59.56 ID:OWbWDVhG
>>140
>何が悪いのかをお前が答えれば終わる話だろ。
お前が定義した
>「捕鯨業界にしか見られない特殊事象」を語る以外、スレ違い
これ忘れてんじゃないの?
人には押し付けといて自分には甘い。トリパンと一緒。
最低のクズだな、お前は。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:03:56.74 ID:OWbWDVhG
>>142
「○○ために、内陸国へ技術援助してはどうか」
↑この○○が何にでも変えられるからだろ。

ほらほら、言ってる事にだんだん無理が生じてきたねぇww
んなもん、すべての文章がスレチになるってんだろが。
お前のバカなマニアスレルールは一体どこソースで定義されたんだ?
お前の脳内だけだろ?
ヘリクツも大概にしなよ?クズw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:06:16.51 ID:Enc7/Afo
>>144-146
あせって連投しちゃってるよ、クズw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:09:35.52 ID:OWbWDVhG
>>142
でぇ?
おれがいつ『ODAそのものの是非について』議論したのかレス番あげてみ?
「日本は種別・内容・対象国を問わずODAをすべきであるか否か」
こういう議論なんかした記憶がありませんがw
誰も読まないだろうと思って捏造してんじゃねえぞ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:14:31.44 ID:OWbWDVhG
>>147
せっかくココぞと人のこと笑ったつもりなのにぃ!
ボクのID「アフォ」ってあんまりだよぅwwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:17:39.18 ID:Enc7/Afo
>>149
反応遅いぞ、クズw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:29:25.84 ID:OWbWDVhG
↑悔し紛れに開き直ってみましたw
ムリゲーと化しちゃった本題にはもう戻りたくないって?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:39:57.94 ID:Enc7/Afo
>>151
君の「一石十鳥」の方がムリゲー
この発言で1年近く無駄にしちゃったんだったねw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 02:17:14.12 ID:OWbWDVhG
>>152
別に無駄にしてませんねぇ(>>123)
ムダだと思ってたら、トリパン召喚する訳ありませんな。

そのムリゲーという案、一年掛けても否定できなかったのは誰だっけ?w
貧困国が食糧不足なら魚輸入すればいい(笑)
内陸国民は船酔いが激しいから失敗する(爆笑)
漁網や船のローン代が払えなくなって失敗する(笑)
他国が嫉妬に狂って条約違反するから失敗する(笑)
条約違反の法外な役務をでっち上げられて失敗する(笑)

ね、ガキみたいなヘリクツばっかりw

「(やっぱこんな言い訳じゃ無理だよぅ・・)す、 スレ違い!やめよう!ね?ね?」
爆笑ですwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:52:31.30 ID:SsXku3e1
>>145
> これ忘れてんじゃないの?

捕鯨に関連した「面白い」という投稿に対して、
「面白くない」とレスすることのどこがそれに反しているんだ?

一方、お前のレスは「金ばらまきゃ何でも解決」って屁理屈。
スレ違いと私怨のレスしかしないただの基地外。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:00:35.76 ID:SsXku3e1
>>146
> 「○○ために、内陸国へ技術援助してはどうか」
> ↑この○○が何にでも変えられるからだろ。
> ほらほら、言ってる事にだんだん無理が生じてきたねぇww

無理も何もはじめからそうですが。

> んなもん、すべての文章がスレチになるってんだろが。

ならねぇよ。
お前の案(笑)は「ODAで金ばらまいて解決しろ」というもの。
それに対してトリパンがそのODAの内容について反論していた。
それを子供じみた罵り合いで数スレ浪費していただけだろ。

ODAでの喧嘩ならODAスレでやれ。
そんなものは捕鯨問題の議論じゃない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:06:41.20 ID:SsXku3e1
>>148
> おれがいつ『ODAそのものの是非について』議論したのかレス番あげてみ?
> 「日本は種別・内容・対象国を問わずODAをすべきであるか否か」
> こういう議論なんかした記憶がありませんがw

「内陸国に漁業支援して票を買え」がお前の解決案(笑)だろ。
その支援内容に対してトリパンが反論して、
お前らがあーだこーだ言いあってたんだから、
やってたのは「ODAそのものの是非について」だろ。
どこが違うのか具体的に言ってみろクズ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:36:38.38 ID:OWbWDVhG
>>156
>その支援内容に対してトリパンが反論して、
>お前らがあーだこーだ言いあってたんだから、
>やってたのは「ODAそのものの是非について」だろ。

「捕鯨推進に関連する支援内容について」の話と
「ODAそのものの是非について」
(日本は種別・内容・対象国を問わずODAをすべきであるか否か)の話が
どう考えても、全く一致しないんですが?www
ねえ、頭腐ってんの?
読解力以前の話だぜ?ww
引っ込みが付かなくなって強弁するしかなくなったのは分かるけどさあ、
嘘っぱちと繰り返しで逃げ切ろうとか画策してんじゃねえよ。

お前がデタラメになって来てんのは、読めば分かるんだよ。
前から思うんだが、お前いっつも他人を舐めてんだよな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:49:17.81 ID:OWbWDVhG
>>156
>あーだこーだ言いあってたんだから、
>やってたのは「ODAそのものの是非について」だろ。
>どこが違うのか具体的に言ってみろクズ。

あのぅwお前の具体的説明とやらは「あーだこーだ」ですか?www
むしろどこが同じなのか具体的に言って欲しいんですけどw

「IWCの賛成票を得るために、内陸国へ漁業技術の支援してはどうか」

あーだこーだ(笑)

「日本は種別・内容・対象国を問わずODAをすべきであるか否か」

すげえな、おまえの「あーだこーだ」は魔法の変換装置だな!www
困ったらあーだこーだを挟めば何でも思い通りになるんだね。
ものすごい説得力だぜwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:58:37.47 ID:qRqjo3bb
結局103頭か。今年も敗北
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:04:09.38 ID:OWbWDVhG
>>155
>ならねえよ。

ならねえよ、の後はならない理由を付け加えるもんですが。
その後のにつく三行には
> 「○○ために、内陸国へ技術援助してはどうか」
>の○○が何にでも変えられるからスレチ
その条件ならすべての文章がスレチになる

この文を否定する理由を入れなよ。
よーく読んだら「ならねえよ。」しか述べてないんだよねw
そんなんで騙せると思ったか、詭弁野郎。
161税金泥棒:2013/04/06(土) 22:17:53.34 ID:1SWcWJ2b
税金泥棒たちが続々と豊後水道に集結。



日新丸
2013-04-06 10:56:00 (UTC)
http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?zoom=9&olddate=lastknown&oldmmsi=431683000#
2013-04-06 09:20:00 (UTC)
marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?zoom=9&oldmmsi=431683000&olddate=4/6/2013 9:20:00 AM
勇新丸(航行中)入港予定日時: 2013-04-07 11:30 (UTC)
http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=431439000&centerx=131.3431&centery=33.69946&zoom=10&type_color=2
第2勇新丸(航行中)入港予定日時: 2013-04-07 11:15 (UTC)
http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=432364000&centerx=131.571&centery=33.91539&zoom=10&type_color=2
第2昭南丸(錨泊中)入港予定日時: 2013-04-07 08:30 (UTC)
http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=431934000&centerx=131.4212&centery=33.91844&zoom=10&type_color=2

でこの内、日陰者の第2昭南丸を除いて日新丸と勇新丸と第2勇新丸が明日、入港式のため下関港「あるかぽーと」に接岸する。
http://www.shimonoseki-port.com/jp/dousei/dousei.htm

なお林芳正(山口県が選挙区)はこの入港式に出席する。
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/130405.html
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/130405.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:41:45.92 ID:Rk3WZdQ9
ν速+で相手にされないから戻って来たw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 02:03:39.21 ID:sCR86GH6
震災復興費を横領して大名行列するホゲホゲ団ってカッケー
164税金泥棒:2013/04/07(日) 09:27:07.38 ID:BGg+Hh1S
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:26:55.52 ID:2k7okhQm
おられます?日本語おかしい人?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:35:25.09 ID:n76JIfof
捕鯨反対派の最大スポンサーが、南極海の石油を掘りたい業界だということさ。

捕鯨停止 → 無主の海域を宣言 → 南極海の分割領有 → 海底油田の開発   という筋書きだったのさ。
(南極海で原油流出でも起こしたら、クジラが何種類か絶滅しかねない)

保護するほうも捕鯨するほうも、クジラの事なんか関係ないんだよ。
だから、筋違いとか何とか言い争うのは無意味じゃないかな? 参加者全員が平等にクズなのだからw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:49:31.90 ID:n76JIfof
南極海を『人類共有の財産』とする限り、中国にも分け前はある。
なのに、南極海の分割領有を目指すオーストラリアに、中国が接近したのは資源が目的だった。

それ以上に、オーストラリアの南の南極海が『聖域』として豪の外国漁船排除海域になれば、
空母が最も恐れる、漁船に偽装したレポ船を排除でき、中国の空母は安全にインド洋へ出られる。

というシナリオだったが、豪のギラード首相は中国から離れて、明確に日米陣営に付いた。
先日の党大会でラッド元首相は不戦敗し、政治的には消えた。
今や、中国は南極海への影響力が消滅したといっていい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:23:16.35 ID:9FGlIv4C
>>166
>参加者全員が平等にクズなのだからw
飛躍しすぎてて意味不明。なんの参加者の事だ?
捕鯨側が「鯨の事なんて関係ない」訳ないだろ?鯨獲ってるんだぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:05:08.42 ID:xwGakgYj
>>168 詳しく説明しようか?

捕鯨問題の本質は、南極海の原油争奪なんだよ。
どっちも石油が欲しくて争っているわけで、クジラなんか、どーでもいいんだよ。
(もちろん、食糧安保とかインド洋シーレーンとかもある)

グリーンピース(下請けのシーシェパード)に金が降るのは、原油を獲れたら巨額の利益になるからだよ。
現にGPはサハリンUで『実績』を上げていて、日本の財界から総すかんくらった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:09:14.14 ID:xwGakgYj
ところが、今になってシーシェパードへ金が降らなくなったのは、
 @シェールガス革命で原油が値下がりし、南極海で掘る意味が薄れた
 Aオーストラリアが中国陣営から寝返り、南極海を聖域化(外国漁船を排除)する動機が失せた

攻守どちらもクズだ、というのが不適当なら、 どちらも勤労意欲に燃えている、と前向きに脳内変換してくれw
捕鯨反対派だって、金で動いている点では同じなんだよ。 下っ端は無償労働でもね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:37:01.27 ID:j4qwzGzf
>>169
それ詳しい説明じゃなくて、詳しい妄想だな。
脳内妄想に基づいてまた別の妄想の根拠にするみたいなルーチンか?
試しにお前の推論抜きで「日本が南極海の石油利権を狙ってる」根拠をどっかから持って来てみ。
推論はナシだぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:08:10.48 ID:xwGakgYj
>>171
とても偶然なのだが、シーシェパードに買われて南極海に沈んだた高速艇、
アディ・ギル号(元アースレース号)の雇われ船長の職歴をみると面白いよ。
調査捕鯨船に乗り移って逮捕され、日本で裁判を受けた、あの人でつ。
ちなみに、自宅は担保に入ってました。

調べてみると面白いよ。 ま、結論が先にある人には面白くないけど;
 思わぬところから、南極海の石油が顔を出すよ。 世間は狭い
173税金泥棒:2013/04/08(月) 21:59:43.66 ID:ekAPCh0X
>>172
お前のはいわゆる陰謀史観というやつ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:02:43.50 ID:d31126f+
>>173
いや、事実だろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:08:17.92 ID:ZS9ut+8M
税金を使い世界から不評を購う調査捕鯨と言う実態は商業捕鯨、農水省は恥ずかすないか
他のものには捕鯨をさせない独占捕鯨グリンピース依り悪どい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:15:00.30 ID:d31126f+
調査捕鯨は世界中から感謝されてますよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:52:39.51 ID:j4qwzGzf
>>172
「日本が」南極海の石油利権を狙ってる根拠を、と書いたんだが。
アディ・ギルの船長の欲求なんかどうでもいいんですが。
君の目は節穴か何かで出来てるの?
それとも答えたくないから意図的にすり替えたの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:41:02.94 ID:xwGakgYj
>>177
あはははは、 検索するキーワードだけ教えて、結論を教えないのは
『ぐぐれかす』ということさw

まずは第一歩、情報へ積極的にアクセスしてごらん?
与えられた正義とは逆の、雑多な情報が大量に出てくるよ。
なかにはド汚い、正義とは何かと疑うような、見るだけで自分が穢れるような、そういう情報がある。

個人や団体の『陰謀』や『欲望』なんて、人間と人間がおりなす濁流の中では、小魚が跳ねている程度のものさ。
それでもね、まずは人間を見るんだよ。 キーワードはある。 心地よい結論だけ求めても裏切られるよ?  さぁ、検索しよう!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:15:14.25 ID:IArTwuay
>>178
結局出せなかったのね、このホラ吹き。
こういう陰謀論大好きなマヌケって知り合いにも居るんだけど、
思い込んだら最後、それ以外の情報とか諌言とか聞こえなくなるんだよな。
立派な精神的疾患。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:17:14.94 ID:gBkJppfu
>>179
お前の知り合いには間抜けが多いんだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:28:10.02 ID:IArTwuay
>>180
日付が変わったので人格チェンジですか、クズw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:49:44.39 ID:XO1Z/U46
そんなことより、医者に行け
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:22:50.99 ID:XWXrPiAM
|n
|凸) 南極条約
|⊂
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:21:26.36 ID:5f1vNe0T
ハリバートンだかシュルンだかそこいらの会社で働いてただけだろ
趣味がマリンスポーツってだけでヒャッハー!してて船のお金をデブに要求してる馬鹿
で、ベスーンが日本の南極海権益とどう関係があるのか説明してくれよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:36:44.62 ID:ReLmneFE
>>178
馬鹿だこいつw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:23:20.98 ID:Hx8zv5Q0
3年連続で目標以下の
捕獲頭数じゃないか!?(怒)マスゴミはもっと大々的に海羊の悪行を報道しろ(怒)

ナショナリズムを盛り上げないと、毎年の捕獲頭数が3桁切るかも知れんぞ!(怒)

調査捕鯨存続の危機だ(怒)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:55:37.75 ID:Z9RWFZKY
|n
|凸) ぶりちっしゅ作戦(BP事故)
|⊂
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:38:18.40 ID:soN8wU4z
>>186
淡々と科学的調査を継続すればいいだけ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 02:43:52.77 ID:zokGo5uz
>>188
捕獲頭数が3桁ギリギリ
じゃ調査結果に影響が出るんじゃないか?鯨肉の市場への流通も少なくなるぞ!?
190税金泥棒:2013/04/11(木) 07:13:20.43 ID:40d+rDxe
>>189
>じゃ調査結果に影響が出るんじゃないか?

調査結果に影響が出るとかそういった次元ではなく、科学としては破綻しているってこと。
なぜならそれは有用なデータを収集できなかったことを意味するから。
(850頭±10%が“最低限必要な頭数”なのね)



この調査では、鯨類資源の持続的利用に有用なデータを収集するために計算された最低限必要な頭数を捕獲し調査しています。
http://www.icrwhale.org/pdf/09-A-1.pdf
191税金泥棒:2013/04/11(木) 07:18:08.48 ID:40d+rDxe
おれが「850頭±10%が“最低限必要な頭数”」と言っているのではない、鯨研がそう言っているのだから仕方ない。
残念だったね、みなさん。w
192税金泥棒:2013/04/11(木) 07:27:18.90 ID:40d+rDxe
で850頭±10%に届いたのはただの一度だけ。
んまあ普通の研究所ならば予算なんかもらえねえわな。
でも御用研究所、いくらでも税金をおねだりすることができる。
193税金泥棒:2013/04/11(木) 08:32:11.56 ID:40d+rDxe
でその点を突かれると困るので最近、大本営は“上限”なる語句を「捕獲頭数」の間に入れたってわけなのな、「捕獲“上限”頭数」と。



捕獲上限頭数:クロミンククジラ850頭±10%、ナガスクジラ50頭
* 捕獲上限頭数は、我が国が2005年に国際捕鯨委員会に提出した「第二期南極海鯨類捕獲調査計画」の中で設定。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/121220.html

もちろん以前は単に「捕獲頭数」だったのな。



捕獲頭数:クロミンククジラ850頭±10% ナガスクジラ10頭
http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_whatsnew/pdf/051107jarpa2dep.pdf
捕獲頭数:クロミンククジラ850頭±10% ナガスクジラ10頭
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/18/111401.html
194税金泥棒:2013/04/11(木) 08:42:04.80 ID:40d+rDxe
鯨研の「850頭±10%は“最低限必要な頭数”」・・これはいちおう“科学”。
大本営の「850頭±10%は“捕獲上限頭数”」・・これは“政治”ってこと。
このへんはちゃんと押さえておくこと。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:37:41.76 ID:t8IuKfZb
>これはいちおう“科学”。

ちがう。これは統計学。数学は科学ではない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:30:11.61 ID:lmi0eAr4
>>195  数学どころか、
政治や軍事や経済だってサルの生態学だよ

科学っていえば全部になっちゃう
だから【科学的】と自己主張する意見には用心したほうがいい ニセモノも多いから
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:33:29.15 ID:9ngIvthf
要約するとアメリカに倣ってシーシェパを海賊認定して沈めろってことだね。
憂いを無くして捕獲数がどのようになるか見てみよう。
とりあえずああいうゴロツキ白人どもは地球の害なので消毒すべき。
これには誰も異論はないな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:42:30.07 ID:soN8wU4z
>>197
違法活動していることは世界が認定してる。問題ないだろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:25:15.41 ID:ih6VXRPy
>>198
日本の対応が生ぬるい。
早急に法改正すべき案件。
ゴロツキにはゴロツキらしい末路を与えないとな。
200税金泥棒:2013/04/11(木) 20:14:45.55 ID:40d+rDxe
おーい、中田宏(チンピラ右翼)が・・ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



「日本維新の会 捕鯨対策議員連盟」第一回総会
http://sphotos-c.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/20791_447789305308415_522063716_n.jpg
201Emmanuel Chanel 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) ◆YgrwY/6wqs :2013/04/11(木) 20:53:09.47 ID:Y6eGZE+8
スルー力がなくて迷惑をおかけしました…(って、反省して改められるか知らん?…)
>>197-199
同意。海上自衛隊派遣して、 SS は見つけ次第撃沈、乗員は船上にいようが海を
彷徨っていようが、太地町を歩いていようが、機銃掃射して殺害…でいいですね。
どうせ、ポール・ワトソンは、自分たちは戦争をしていると言っているのです。彼らの
良心を尊重して、国際法を守る気のない兵隊・要件を満たしていない軍艦として、
見つけ次第攻撃して差し上げましょう!
また、 SS はゲリラ・テロリストの類…という事で、捕まえても裁判にもかけず殺害
という事でいいでしょう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:25:07.35 ID:ih6VXRPy
うむ
価値観を押し付ける野蛮な白人は消毒すべきだな
そのケツを舐める愛護、ガイア連中もな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:12:46.85 ID:NWYmMQIJ
あらあら口だけ勇ましいバカがのうのうと現れたか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:40:50.22 ID:SnK8Jcik
>>201
おやぁ?
自称ハッカー(優れたコンピュータ技術者という意味で)の妄想中二病者、
フリーランド帝国・若松宏貴皇帝陛下じゃないですかwwwwww
(皇帝陛下のご尊影はこちら↓)
http://popup.tok2.com/home/chanel/mann.gif
常人なら立ち直れないような生き恥晒して、よく人の前に出て来れるよね!

>スルー力がなくて迷惑をおかけしました(って、反省して改められるか知らん?…)
その反省する気のない反省のセリフには何の意味があんだよ?
だったら余計な事言わずに黙ってるもんだ。
人をナメるのもいい加減にしなよ。
205Emmanuel Chanel 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) ◆YgrwY/6wqs :2013/04/12(金) 02:16:32.12 ID:C3GSFab7
>>203
太郎次郎が見下したくて尤もらしい発言をしているだけなのか、はたまた、現状を
見据えた提案をしろと言っているだけなのか、判別しにくいのが何ともな感じですが、
貴殿は後者なのかも知れませんね。
憲法その他変えるべき法も多いですし、私が上で言った事は、ロンドンでのブラジル
人誤認殺害の件以降、捕鯨問題に関わらずテロ対策・諜報戦についての強い考え方
でもありますけど、相手の策略に乗るだけだと消極的な人が、捕鯨問題を見ている人
にいるのが見られるので、そのような批判は批判で、きちんと頭に入れておかねば
なりませんね。見るには見るのですが、私は怒りが抑えられず、きちんとした提案に
出来ていなかったりしますし…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:35:59.60 ID:SnK8Jcik
巻頭言 これは私が高校時代から浸っている空想の世界です (キリリ)

永遠に断片的な小説もどき 宇宙編の砂場.

21世紀半ば,インドの[[ムンバイ宇宙科学研究所]]の科学者
ラスビハリ・チャンドラグプタ教授を始めとする一連の科学者の研究により,
これまで絶望的と思われていた宇宙開拓の時代の幕が開けた.
人類は地球外に植民するようになるが,地球の統一はなされぬままだった.
(イスラム教徒と中国人以外特に統一を望んでもいなかったが)
イスラム勢力のイスラム至上主義を伴う回復により,
これまで公式に廃止され隠れていた[[奴隷制度]]を顕在化される事となり,
人クローン製造技術の発達により更にその状況に拍車がかかる事となった.


やべえよ・・・Emmanuel Chanel さん。。。wwwww
これはイタイよ・・痛すぎるよ・・・
こんな厨二病満開の妄想小説公開するって、どんな自分大好き人間なんだ、Emmanuel Chanel。
こんな恥ずかしい妄想見られたら、顔真っ赤になって手足バタバタさせてアーアー叫んじゃうレベルww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:39:39.02 ID:SnK8Jcik
主な(登場)国家

[[ニューイスラエル惑星共和国]]
ニューイスラエル星(2028年発見.2030年入植開始)を本拠地とする地球外植民国家(2050年独立.2053年成立),
英語名: Planetary Commonwealth of New Israel .
地球とニューイスラエル星を結ぶスペースコロニー群と鉱山惑星も領有している.
国家元首はハサン・デリズラエーレ・シャンツ家の皇帝.(連邦君主国.共和国は, commonwealth の訳語)
[[イスラエル宇宙開発有限会社]]と[[日本宇宙拓殖協会]]が合同で開拓した.
構成する州にはそれぞれ独自の国家元首がいる(殆んどが王国で元首は国王).
[[ニュージャパン州]]の国家元首は天皇である.
初代皇帝はドイツ人プロテスタントとアラブ人ムスリムのハーフだが,反イスラム主義が国是.[[奴隷制度]]はない.

[[イスラム連合]]
イスラエルが崩壊した後出来た国家連合ないし連邦.ナースィル家のカリフを国家元首とする.
イスラム教スンニ派が国教.2048年成立.独自の軍隊として緑宇宙艦隊(Green Starfleet)を持つ.

[[サラフッディーニャ帝国]]
[[イスラム連合]]を構成する地球外植民国家.
[[サラフッディーニャ星]](2058年開拓開始)を領域とする.
当然国教はイスラム教で,奴隷以外の国民の大半がイスラム教徒.
エルサレム東郊外の村出身のアル・アブドゥラフマニー・アル・シェイヒー一家のスルタンが支配する.2080年成立.


・・・あわわわわ((((;゚Д゚))))
これは顔から火が出るほど恥ずかしいね、若松宏貴エマニュエル皇帝陛下www
http://popup.tok2.com/home/chanel/mbforest.gif
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:47:33.25 ID:SnK8Jcik
>太郎次郎が見下したくて尤もらしい発言をしているだけなのか、
>現状を見据えた提案をしろと言っているだけなのか、判別しにくい

ヒントはこれじゃないかな? 若松宏貴・フリーランド皇帝陛下wwww
↓↓
>口だけ勇ましい「バカ」

な、自称:「優れたコンピュータ技術者」さんよ?
http://popup.tok2.com/home/chanel/wood.gif
・・・もう大爆笑wwwwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 07:28:27.37 ID:HziPT5Tx
現状を見据えた話をしろよ
在日反日左翼と南氷洋商業捕鯨を夢見るメルヘンしかいないからバカにされるんだろ
両極論だけで現状が全くみえてない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:12:42.47 ID:FFH3nOG6
東北大震災を阻止しようその為に復興支援金を捕鯨団体に横流しする事
被害に有った人たちを地獄に落とす捕鯨団体を表彰しよう
教科書に載せよう将来 捕鯨団体の様に立派な地獄落とし人に成る様に教育しよう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:16:52.54 ID:HziPT5Tx
まずオマエは日本に税金納めるようになってから税金の使い道に文句をいえ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:33:35.05 ID:19Fpi/um
>>209
正直言ってやろう
在日反日左翼愛護馬鹿とそのウォッチャーしかいないよ
ネット広しといえどこんなイタイ基地外はそういないからな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:13:52.56 ID:WB8CaS06
>>210
被害に有った人たちを地獄に落とす発言をしたのは

      反 捕 鯨 団 体
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:15:41.26 ID:vJGRuCDq
アメリカまでもがシーシェパードを海賊認定してしまい、ワトソン代表も指名手配された。
SS残党300人が、SSから脱会したベスーンの新団体に移籍したそうだけど、SSと重複だよね
SS本体が摘発されても、組織ごと新団体へ移せるわけだ。 サヨクの『○○連絡会』みたいな手口
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:23:25.13 ID:vJGRuCDq
BP支援の含みで、前ラッド内閣で提出された、超過利潤税→鉱物資源利用税(陸上資源輸出に30%課税)の法案は、
2012年7月1日に予定通り施行されたが、今なお議論が続いているようだ。

海上資源は非課税という抜け穴があり、南極海の自然に直接影響する法案だったんだが、
BPの賠償問題が金融支援で落ち着いたことと、シェールのおかげで南極海で掘るまでもなくなったことから、
南極海で非課税の海底油田ブーム、という動きにはならなかった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:33:57.60 ID:vJGRuCDq
鉱物資源利用税には、いろんな思惑がからんだ

・ラッド前首相は、福祉(バラマキ)に財源が欲しかった
・豪市民、特にアボリジニは、資源会社を買収した中国が、不当な安値で輸出するのを収奪だと感じた
・メキシコ湾の原油流出事故に関連して、BP支援(南極海カード)を見せておく必要があった

単純に 親中vs反中 という図式ではなかったね 政治は常に流動している
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:45:25.84 ID:OY0aQmRc
>>200
てめーが何とかしてこいよ、税金泥棒w
相手はただのウヨガキ、チンピラなんだろ?
218税金泥棒:2013/04/12(金) 17:50:30.06 ID:Oy3UcnN+
>>214
>アメリカまでもがシーシェパードを海賊認定してしまい

そもそもアメリカは海洋法に批准していないのだからその海賊認定は海洋法における海賊認定を意味しない。
つまり国際的には通用しないってこと。
にもかかわらず自民党の水産族連中は「アメリカも認定した!」と大騒ぎしているというわけな。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365741407/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:55:32.79 ID:SnK8Jcik
>>205
>私が上で言った事は、(略) テロ対策・諜報戦についての強い考え方でもありますけど
誰もお前の内容に言及してねえのに、誰に向かって得意げに解説してんの?w
どんだけ自己主張大好きなんだよ。
冗談はそのコテ名と自画像と妄想SF小説だけにしてくれよ、エマはんw

「SSは町で見つけ次第機銃掃射して殺害!」(まるで子どもの妄想)が、
「私のテロ対策・諜報戦(笑)への強い考え方!(キリリキリリ)」とかw
お前個人の強い考え方とやらに何の価値を見出して大発表したのか知らないけど、
いつもガキじみたバカな過激論で苦笑いを有難うね?エマ大先生www

>相手の策略に乗るだけだと消極的な人が、捕鯨問題を見ている人にいるのが見られるので
日本語でおk

>見るには見るのですが、私は怒りが抑えられず、きちんとした提案に出来ていなかったりしますし…
日本語でおk
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:05:28.92 ID:7MY+hxxl
自民に騙された沖縄漁民の悲哀

1 名前:無党派さん 2013/04/12(金) 16:06:42.42 ID:KsTlnXZr
与那国町漁協便り
2013年02月25日
http://yonagunigyokyou.ti-da.net/e4424646.html
本日、県漁連会長を筆頭に日台漁業交渉を有利に進める為、計11名で東京に来ています!
今日は、水産庁、海上保安庁、内閣府、首相官邸を回っています!
農林水産省では林農林水産大臣が面談して下さりました!
5時より首相官邸に行き、今日の予定は終わりです!
2013年02月27日
http://yonagunigyokyou.ti-da.net/e4435025.html
今回の要請団行動はすごく良い行動でした。
農林水産省では林農林水産大臣が沖縄の利益を守ると断言してくれ、
首相官邸で杉田内閣官房副長官も沖縄の漁業者の声を無視したことはしないと約束してくれました。
かんじんの外務省ですが、鈴木外務副大臣は全漁連出身の素晴らしい方でした。
沖縄のことも詳しく、大変心強い言葉をいただきました。
今回の要請行動の感じでは日台漁業交渉は大丈夫なんじゃないかなと思う気がするのは甘いかな?
2013年04月11日
http://yonagunigyokyou.ti-da.net/e4628189.html
残念。無念。あきれた。死んだ。沖縄のマグロ漁業は崩壊。何のために上京までして要請したのか?
今回の交渉、官邸が独断で譲歩したと聞きました。 それなら、水産庁も外務省もいらないだろ。
せっかく沖縄漁連と水産庁と綿密に打ち合わせしていたのに、独断で決められたら水産庁もやってられんよ。
内地の方たちは中国に対して日本と台湾が仲良くして良い事だと思っていると思いますが、
私たちが要請してきたことは沖縄のマグロ漁業を守らないとだめだと言ってきたんです。
あっちでもマグロ捕るな、こっちでも捕るな。おまけに台湾と共同でルールを作って一緒に捕れ。
こうなったら、自民党は潰れろ。 安部政権は退陣しろ。しかない。



自民党に外交を期待するのは無理そうだねw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 05:12:09.42 ID:4hfNDapJ
もうここもシーシェぱも終わりだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:34:55.73 ID:TS/9GB4t
>>218
> そもそもアメリカは海洋法に批准していないのだからその海賊認定は海洋法における海賊認定を意味しない。
> つまり国際的には通用しないってこと。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362703608/611
611 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/11(月) 22:01:45.13 ID:hvDNoDRe0
>>593
> ↑この“私的目的”なる文言は日本政府の「シー・シェパードの行為を海洋法における海賊
定義に合致させなかった」ことに対する批判の意味も含んでいるのな。w
> アメリカは海賊認定した!にもかかわらず我が日本国は海賊認定しないままなのである!と
泣き入れてるってわけなのな。

「アメリカによる海賊認定」は、「国連海洋法条約に海賊認定」とほぼ同義ですが。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1989?page=3
アメリカは国連海洋法条約に加盟はしていないが、実際には、それを慣習国際法として受け入
れ、これに基づく国内法を整えている。アメリカが問題としたのは、条約の深海底の開発に関
する規定が自由競争を阻害し、途上国に有利過ぎる点である。批准に反対する上院議員も、主
にこの深海底に関する規定を反対の論拠としてきた。しかし、94年にこの深海底に関する規定
は先進国、とりわけアメリカにとって有利なものに事実上改正されている。日本やその他の先
進国が国連海洋法条約を批准したのも、この改正がなされたからである。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:28:31.11 ID:d8wraQWe
アメリカが海洋法と照らし合わせて海賊認定

日本がアメリカの追い風を受けて海賊認定

国連が海洋法において海賊認定

めでたしめでたし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:07:20.27 ID:XYZhRdia
>>218
アメリカが批准し強力に推進しているCORLEG条約、SUA条約違反
225税金泥棒:2013/04/14(日) 06:28:11.66 ID:BpRLqTCz
>>224
>アメリカが批准し強力に推進しているCORLEG条約、SUA条約違反

だから?
海洋法がCORLEG条約、SUA条約とは違うってことに変わりはない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:36:00.13 ID:aG0o5Kut
捕鯨団体を応援しよう 大震災復興費を横流ししようハッハッハッハ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:42:33.48 ID:sLMNypaW
オーストラリア政府が、海上LNG計画を断念した

南極海じゃなく、北のダーウィン周辺海域(アラフラ海)
30%免税という破格の条件だったが、円高とシェールガスのおかげで採算割れが確実となった。
日本の商社が、もっと安い採掘方法を提案するとしているよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:50:33.09 ID:sLMNypaW
なぜ、ダーウィン周辺だったか?
 ・ガスがあるからw
 ・浅い海だから
 ・米軍がダーウィンに駐留するので、海賊を恐れなくていい

なんで海上で?
 ・陸上だと輸出価格に30%の税金が乗るから
  (中国に買収された資源会社が赤字輸出するので、税金で取り返す目的)

誰が掘る計画だったの?
 ・一部はBPの予定だった(北海油田の人脈もあるし、メキシコ湾の賠償もあった)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:57:58.40 ID:sLMNypaW
捕鯨に 賛成/反対 の両業界とも、これから金は降ってこなくなるよ。

海上プラントの調達予定が減ると、一機あたりの価格がべらぼうに上がるから、他の採掘計画にも影響するんだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:01:39.42 ID:LiMuW99U
>>225
だから?
>>222のとおり、加えておまえすらもCORLEG条約、SUA条約違反を認めている状況
米国が海洋法に批准してないうんぬんはなんの免罪にもならんわけだ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:17:37.83 ID:HDaT+4uq
CORLEGじゃなくCOLREGだよね?
訂正よろしく
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:31:20.41 ID:LiMuW99U
>>231
ども
税金泥棒もまちがっとるなw

>>222のとおり、加えておまえすらもCOLREG条約、SUA条約違反を認めている状況
米国が海洋法に批准してないうんぬんはなんの免罪にもならんわけだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:47:51.39 ID:fHT+slcN
海チワワ、アメリカで海賊認定されて資金難だって
テキサスのおやっさんの英語ページで出てた
新たにオーストラリア、ニュージーランド、中国にカンパを求めてるとか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:24:34.82 ID:0pk6Y5cX
95年「ここ数年で一番無慈悲な攻撃」
96年「10年に1度の無慈悲」
97年「1976年以来の無慈悲」
98年「10年に1度の無慈悲な攻撃」
99年「品質は昨年より無慈悲」
00年「出来は上々で申し分の無い無慈悲」
01年「ここ10年で最高の無慈悲」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る無慈悲」
03年「100年に1度の無慈悲」「近年にない良い無慈悲」
04年「香りが強く中々の無慈悲な攻撃」
05年「ここ数年で最高の無慈悲」
06年「昨年同様良い無慈悲な攻撃」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な無慈悲」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した無慈悲」
09年「50年に1度の無慈悲な攻撃」
10年「2009年と同等の無慈悲」
11年「50年に一度の当たり年ともいわれるほど無慈悲な仕上がり」 
12年「無慈悲史上最悪の不作」
13年「誤判を許されない先制的無慈悲」
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:07:17.78 ID:xfxFHYdY
>>233
わかり易いねw 金に困って、黒幕の中国に金の無心とは
中国が金を出すのは、空母をインド洋に出すシーレーン確保が目的です
日本国内の支援組織が中核派系列なのは、対外工作のルートを使っているから

227訂正 円高じゃなくて豪ドル高(円安)ですた;
228補足 豪と東ティモールの関係が好転したのは、ギラード内閣が明確に反中親米だから

ベスーンは北海油田で働いた経歴があるが、中東と南極海はどこのリグだろう?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:18:57.46 ID:Uau2iCR+
トランスオーシャン
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:40:50.17 ID:xfxFHYdY
ありがとん、 BP(ブリティッシュペトロリアム)の大規模下請けだった、
トランスオーシャンにベスーンが雇われていたのね

偶然にも、メキシコ湾の原油事故で、BPの屋台骨を揺るがした関連会社ですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:05:32.02 ID:Uau2iCR+
>>237
お前人に散々検索しろ検索しろ言いながら自分は何にも知らないじゃん
ベスーンの経歴が面白いとか笑わせんな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:25:50.60 ID:UvnI6Jyu
いや、面白いだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:55:07.47 ID:TkdqyguX
>>239
ドヤ顔で捕鯨を陰謀説で語るバカとか確かに笑えるなw
頭イタイ人?ww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:17:32.14 ID:7i7hJHYd
>>172
>>>171
>とても偶然なのだが、シーシェパードに買われて南極海に沈んだた高速艇、
>アディ・ギル号(元アースレース号)の雇われ船長の職歴をみると面白いよ。
>調査捕鯨船に乗り移って逮捕され、日本で裁判を受けた、あの人でつ。
>ちなみに、自宅は担保に入ってました。
>
>調べてみると面白いよ。 ま、結論が先にある人には面白くないけど;
> 思わぬところから、南極海の石油が顔を出すよ。 世間は狭い

>>178
>>>177
>あはははは、 検索するキーワードだけ教えて、結論を教えないのは
>『ぐぐれかす』ということさw
>
>まずは第一歩、情報へ積極的にアクセスしてごらん?
>与えられた正義とは逆の、雑多な情報が大量に出てくるよ。
>なかにはド汚い、正義とは何かと疑うような、見るだけで自分が穢れるような、そういう情報がある。
>
>個人や団体の『陰謀』や『欲望』なんて、人間と人間がおりなす濁流の中では、小魚が跳ねている程度のものさ。
>それでもね、まずは人間を見るんだよ。 キーワードはある。 心地よい結論だけ求めても裏切られるよ?  さぁ、検索しよう!

で?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:38:33.16 ID:XBDjl+01
うんにゃ、BPの下請けなのはともかく、トランスオーシャンに直接、雇われていた事までは知らんかったよ
ベスーンは孫請け以下かとおもってた。
一応、大学では経営学をやってて、それなりの職責と経歴だったんだね。
どのリグはわからんが、南極海での試掘がベスーンの最後の職歴のようだ。これは知りたい情報
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:43:29.47 ID:XBDjl+01
南極海の話もネットではなかなか見つからない。BBCが映像つきで流したネタのみ
人身事故で賠償金を背負い、スポンサーも離れたベスーンが、シーシェパードに船を売った背景には、
ベスーンが南極海のリグを最後に退職した、その経緯がクリティカルな情報なんだよ。 だから探そうw

おそらく、円満退職ではなかった。 群れから追い出された犬は、群れを渇望し、どう行動する?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:08:23.40 ID:mvGAv+kA
 
日本の捕鯨は海軍予備隊洋上訓練

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0202/3/119-11.html

だから、やめられない。

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0102/4/169.html )
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:13:35.20 ID:oTvTDQ2V
南極海にリグは無いはずだが
どこ情報よ?
246税金泥棒:2013/04/18(木) 07:46:10.67 ID:eUv11lWi
トリパンおよびその依存症のやつが飛んだと思ったら今度は陰謀論野郎かよ。
247税金泥棒:2013/04/18(木) 07:53:02.87 ID:eUv11lWi
>>200
いちおう26名な。



日本維新の会に「捕鯨対策議員連盟」設立
http://www.suikei.co.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%b6%ad%e6%96%b0%e3%81%ae%e4%bc%9a%e3%81%ab%e3%80%8c%e6%8d%95%e9%af%a8%e5%af%be%e7%ad%96%e8%ad%b0%e5%93%a1%e9%80%a3%e7%9b%9f%e3%80%8d%e8%a8%ad%e7%ab%8b/
日本維新の会捕鯨対策議員連盟の設立総会が11日、議員会館で開かれ、中田宏衆院議員が会長に就任した。
総勢26人(11日現在)で構成し、事務局長は阪口直人氏、事務局次長は坂本祐之輔氏、顧問は園田博之氏が[....]
248税金泥棒:2013/04/18(木) 08:01:13.06 ID:eUv11lWi
でそれにしても民主党捕鯨議連はどうなってんだ?
確かに小平忠正および佐々木隆博は落選してしまったんだけど
赤松広隆(比例で復活)あたりを頭に立てて何か能書でも言えば良いと思うのだが。
249税金泥棒:2013/04/18(木) 08:04:24.01 ID:eUv11lWi
それにしても佐々木隆博、あれだけ鯨研と共同船舶のために仕事していたのに、落選・・無情だよなあ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:18:26.23 ID:hzmG+91A
>>245
南極海での試掘は何箇所かでやってるよ。
恒久的な商業掘削ではなく、資源探査のレベル(それでも立派なリグだよ ちきゅうのような掘削船ではない)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:22:00.97 ID:UWUVHsEX
誰が当選しても捕鯨推進には変わらないんだけどね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:39:00.80 ID:KLC6iADB
>>250
リグ名とオペレーターは?
どこ情報?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:14:19.01 ID:yaLGnewj
>>246
飛んだと思ったら戻ってきたのかよ
仕事しろ税金泥棒

>>248
>>249
関係ないが
民主が良けりゃ後援会に専念しろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:30:21.36 ID:hzmG+91A
>>252
ベスーンによる事件当時、BBCが映像つきで流したよ。経歴の情報はNZの新聞。
BBCでリグ(ベスーンの元職場)の名前までは出なかったが、調べれば出るはず; 動画保存されてないかなぁ?

BPとグリ-ンピースの関係は、企業とヤクザの関係そのものだね。
メキシコ湾事故のとき、GPは現地に乱入せず、非難を手控えた。
ベスーンは脱サラしたはずが、利害の方向は別として、なぜかBPの影響圏で仕事?をしてきた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:04:24.04 ID:yaLGnewj
>>254
あいつはカメラとか代替エネルギー関連のベンチャーに手出しまくりだよ
こんな適当な奴の経歴追っても何もならないと思うが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:38:32.85 ID:hzmG+91A
>>255
ベスーン個人は単なる小物なので、確かに、個人を見ても意味は無いよね。 所詮は点描

南極海をめぐるパワーゲームは様々な利害が交錯していて、特定の国・団体・個人
といった単位で誰かが陰謀を企むw なんて小さなものではなくなってしまったね。
そういう意味でベスーンは小物すぎるんだけど、 全体を見渡す時に個人も見落としちゃいかんと思う。
往々にして、政治ってのは狭い業界の『しがらみ』に左右されるから
257無駄ガネ軍団:2013/04/19(金) 06:34:45.84 ID:2GER8bgx
えーと昨日から宮城沖沿岸域調査捕鯨が始まる。(調査期間は6月3日まで)
www.jfa.maff.go.jp/j/press/enyou/130418.html
ox-tv.jp/supernews/#32952
258無駄ガネ軍団:2013/04/19(金) 06:40:17.69 ID:2GER8bgx
三陸沖で調査捕鯨開始 被災の石巻から出港
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366256546/

一般社団法人地域捕鯨推進協会
www.ascobaw.jp/
+太地町漁協(正和丸)
→日本小型捕鯨協会
homepage2.nifty.com/jstwa/home-modoru.htm
259無駄ガネ軍団:2013/04/19(金) 06:44:30.03 ID:2GER8bgx
「第28大勝丸」「第8幸栄丸」「第7勝丸」「第51純友丸」
img.yaplog.jp/img/18/pc/a/y/u/ayukawasou/1/1349.jpg
-----
鮎川捕鯨(宮城県鮎川)→「第28大勝丸」「第8幸栄丸」
下道水産(下道吉一北海道網走)+磯根捕鯨(磯根ー和歌山県太地)→「第7勝丸」
外房捕鯨(庄司義則千葉県和田)→「第51純友丸」
260無駄ガネ軍団:2013/04/19(金) 06:50:52.13 ID:2GER8bgx
おれの書き込みは具体的かつ明瞭。
お前らもおれの書き込みの仕方を見習うこと。
曖昧さは意味を持たない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:51:37.89 ID:HKrtBpyJ
>>256
>全体を見渡す時に個人も見落としちゃいかんと思う→(脳内変換)→
「個人のしょうもない動きはボク的に重要だとおもった!だからこの妄想は正しい!」
「何で『見落としちゃいかん』と思うかって?うるさいうるさい!」
>往々にして政治ってのは狭い業界のしがらみに左右される→(脳内変換)→
「ボクの妄想はボク自身が思いついた格言に合致してる!だからこの妄想は正しい!」
「『往々にして』が何で今回必ず適用されるのかって?アーアー!キコエナイ!」

陰謀論をドヤ顔で語る奴って、大抵こういう馬鹿な思考ルーチンに陥ってるよなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:05:32.59 ID:HKrtBpyJ
>>260
>お前らもおれの書き込みの仕方を見習うこと。
ええw
お前、ついに頭おかしくなったのか?wwww
毎回フルボッコにされてるコピペを毎回張るだけのお前を見習えと。
突っ込まれたら聞こえないフリ、のらくら逃げるだけのお前を見習えと。
会話不能で釈明に一切応じない応じられない、惨めなお前を見習えと。
10年頑張って賛同者ゼロでも、性懲りもなく続けられるアスペっぷりを見習えと。

どこを取ってもお前を見習える要素がないんだけどww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:28:53.95 ID:5p8Em9FN
>>261 ネタを探して書こうぜ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:14:57.36 ID:KF+cx5pK
>>261
初めてあんたの書き込みで笑ったわw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:24:35.94 ID:HKrtBpyJ
>>244
「日本の陰謀」wwwwwwwwww
そんな怪しさ満載の個人妄想ブログを根拠に喋るなよ、恥ずかしい。
ちょっと読んで見たけど、全項目あまりにバカバカしくって微笑んだわw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:38:45.27 ID:zuSaQ3Oz
242 名前:税金泥棒[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 投稿日:2013/04/07(日) 07:46:21.76 ID:ySAftTEJ0 [4/28]
>>238
>韓国で魚の網に『偶然』かかる量の何分の一?

あのな、日本の定置網混獲も『偶然』wなのな。
なぜ韓国ばかりを非難するのかおれにはその気持が分からんよ、日本も同じだ。
276 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 14:23:42.00 ID:KWMIsFJi0 [1/2]
>>242
てか韓国は【偶然】じゃないんだよな
--------------------中略----------------------
【韓国で違法に捕獲されたクジラはすべてミンククジラで、わざともりを投げるなど計画的にクジラを捕獲していた。】
韓国の環境運動連合は、2000年以降に韓国沿岸で捕獲されたクジラは4700頭に上ると指摘。
政府が調査捕鯨を始める方針を示したことについて、「捕鯨を合法化するだけ」と厳しく非難した。
韓国メディアも、「本当に恥ずかし韓国」「『違法捕鯨1位』の汚名」などと伝えた。(編集担当:新川悠)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0709&f=national_0709_023.shtml

280 名前:税金泥棒[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 投稿日:2013/04/07(日) 16:10:38.28 ID:ySAftTEJ0 [16/28]
>>276
だから日本の定置網混獲も【偶然】wなのよ、同じこと何度も言わせるな。
つーかなぜ「日本はいつでも絶対正義」と思うその気持が気が知れない。

281 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/07(日) 16:20:59.77 ID:KWMIsFJi0 [2/2]
>>280
じゃあ韓国の銛はどう弁明すんの?
まさか「偶然、海中に銛を投げたら鯨に当たった」とか言うなよw

283 返信:税金泥棒[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 投稿日:2013/04/07(日) 16:33:11.95 ID:ySAftTEJ0 [18/28]
>>281
>じゃあ韓国の銛はどう弁明すんの?

「銛」の件は知らない、おれは「定置網混獲」の件で言っている。
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365144646/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:02:28.46 ID:AKJtHzYn
>>254
ソースねえのか?
陰謀論は楽しいか?
日本との利害の関係はどこにあるんだ?
268無駄ガネ軍団:2013/04/20(土) 07:28:36.35 ID:KXN2Z29L
>>266
ホーム > 分野別情報 > 捕鯨の部屋 > 資料集
www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_document/index.html
ひげ鯨の混獲状況について
269無駄ガネ軍団:2013/04/20(土) 07:33:37.13 ID:KXN2Z29L
売れる鯨種はハンで押したように[省令に基づき販売]w
icrwhale.org/stranding110712.html
270無駄ガネ軍団:2013/04/20(土) 07:37:57.57 ID:KXN2Z29L
「日本絶対正義!」「韓国絶対悪!」
こういった単細胞連中とも付き合っていかなくちゃいけない、それが世の中というもんかねえ・・。
271無駄ガネ軍団:2013/04/20(土) 07:45:57.99 ID:KXN2Z29L
ところで外務省が過去のIWC年次総会の記事を削除したんだが
なんでだろう?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:02:21.73 ID:yywr3LSi
>>267 動画みつけたらよろしく 保存しておけばよかった;

>>271  政治の風向きが変わったから。
豪が日本のTPP参加を容認したので、日本としては豪と喧嘩する意味が薄れた。
(厳密に、HPから削除した時系列は知らんけどね)

・ダーウィンに米軍が駐留
・日本製F-35部品の融通が検討される
・日本の潜水艦技術も豪に提供される
・シェールガスによるエネルギー価格下落
・TPPによる食料貿易の拡大期待

豪で再び親中政変でもないかぎり中国包囲網は揺るがないから、今は資源で対立しなくていいんだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:49:27.07 ID:j/iJWhTy
「韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧殺するというそれだけの歴史である。」
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:45:27.27 ID:MlL7e5xA
在日左翼かよ
韓国にクジラの密猟と密輸止めさせろよ

アメリカの寿司屋にクジラ肉を納めたのは朝鮮人だろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:55:44.61 ID:HPOAdg1Z
>>274
みんな韓国人批判ばかりするけど、批判されるのはごく一部の韓国人だけって事を知って欲しい。
友達と韓国に行った時、電車の乗り換え方が分かんなくて困ってたんだよ。
俺達が日本語で話してるのを聞いて、近くにいた韓国人のじいちゃんが
『日本人?』
って日本語で話しかけてきたんだよ。

俺達が乗り換えが分かんなくて困ってるのを知ると、俺達と目的地が同じ駅の韓国人を、わざわざまわりに聞いて探してくれたんだ。
で、じいちゃんはその韓国人に着いていくように笑顔で言ってくれた。

俺達を案内してくれた韓国人の兄ちゃんも、お前らが思ってるような悪い人じゃなかった。
韓国人の兄ちゃんは言ってたよ。
テレビで騒いでる韓国人はごく一部だって。
大半の韓国人は日本に感謝してるし、日本の事が凄く好きなんだ、って。

韓国批判をするのはいいけれど、世の中にはこんな作り話もあるって事を忘れないで欲しい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:41:36.73 ID:MlL7e5xA
そうか俺の知っている在日は、いい人だったけど横田めぐみさんの家に脅迫電話掛けてきた声とそっくりだった
仲間は眉墨入れていたしな

○○橋の基礎には、朝鮮人が人柱で埋められているんだってねと話したら
俺の先祖かも知れねーなと答えられたわ

そんな朝鮮人もいると覚えておくといい
277無駄ガネ軍団:2013/04/20(土) 21:38:20.29 ID:KXN2Z29L
>>276
b.hatena.ne.jp/entry/adon-k.seesaa.net/article/134009518.html
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343163538
278無駄ガネ軍団:2013/04/20(土) 21:41:51.56 ID:KXN2Z29L
まあ世の中、偏狭なやつがいると。
279無駄ガネ軍団:2013/04/20(土) 21:45:29.98 ID:KXN2Z29L
ところで山際大志郎さんの原点が日経の交遊抄に書かれたぞ。

山際大志郎「南極行きの指令」
sphotos-b.xx.fbcdn.net/hphotos-ash3/531949_606673976010805_2146434813_n.jpg
www.facebook.com/photo.php?fbid=606673976010805
280無駄ガネ軍団:2013/04/20(土) 21:56:23.39 ID:KXN2Z29L
でその東大大学院での恩師が林良博さん。
blog.goo.ne.jp/yamagiwa-daishiro_001/e/880d5335c2189391c24b2ed8bcfabcc0
で林良博さんと言えば鯨研の理事を長く続けていらっしゃいます。
www.icrwhale.org/YakuinList.pdf
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:37:30.93 ID:d3EWObZb
>>277
hmm, you're enhanced a little...good.
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:40:19.95 ID:uYjvOjuO
>>279-280
それで?
ならおまえがその山際さんと林さんに「鯨研と共同船舶を解散しろ!」と言ってこいよ
facebookにも書けないのか、クズ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:06:44.58 ID:Fo/yu7Uc
前々から思ってたけど捕鯨の是非と税金や天下りって関係ないよね
結局は鯨愛護家の言い訳なんじゃないかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:49:45.42 ID:sBsi2QEH
誰がみてもそうだろうと思う
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:52:46.38 ID:Et9YFScV
海外の愛護団体ですら税金がどうとか言ってるからな
要は叩くネタがない
ほとんどの国民が鯨に関係ないし調査捕鯨は赤字
だから「調査は建前」を前提にすると天下りしか残らない
286無駄ガネ軍団:2013/04/22(月) 07:38:56.75 ID:OG6c7m62
>>283
>前々から思ってたけど捕鯨の是非と税金や天下りって関係ないよね

いや現状、「調査捕鯨の是非」ってことだからもろ関係ありだよ。
調査捕鯨は科学的にする必要がない、それを続ける、つまり税金の無駄遣いだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 07:43:16.71 ID:GyGT3ITW
>>283-285
要するに「クジラ守れ!」の根拠が全否定されちゃってるもんだから
左翼や市民団体、反日国家を巻き込んで反捕鯨活動に繋げてる感じかな?
10年以上(笑)のrちゃんの主張の変遷を見て分かるよなww
288無駄ガネ軍団:2013/04/22(月) 07:46:09.05 ID:OG6c7m62
天下りに関してだが、最近では鯨研の理事長のポストは鯨研の人間が収まっている。
非常勤の理事としては若干いるけどいくらもらっているのかは知らん。
(何件か掛け持ちしてるけどな)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:16:04.29 ID:GyGT3ITW
>>286
お前、科学的な根拠があれば調査捕鯨を容認するんだな?
そのセリフ、後々覆すんじゃねえぞ。
IWC科学調査委、だっけ?が調査捕鯨に科学的根拠を付加すれば、
税金を有効に使った事になるんだな?
その結果、商業捕鯨再開に近づく訳だが、お前はそっちを望んでる訳ね。

あら?税金泥棒って捕鯨賛成派だったんだ!
おかしな理由付けのお陰で主張が破綻しちゃってませんか?w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:23:19.57 ID:fLTwAXIC
やっぱり最後は『人間と人間の関係』なんだよね
賛成であれ反対であれ、信用できない奴を責任あるポストに据えたりはしない

だから、天下りがどういう意図の人事なのかよく観察しよう
とおころでお友達の議員さん、石油と軍と、どっちに熱心な人だろうね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:27:04.80 ID:kEDlRYhg
>>290
>賛成であれ反対であれ、信用できない奴を責任あるポストに据えたりはしない

捕鯨に反対する政党がひとつもない理由だな
反捕鯨がいかに信用されてないか実に良く分かる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:05:48.97 ID:s4wRiI9N
牛肉は秋田
鯨ベーコン食いたい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:25:48.75 ID:QtR6Z7Eh
なるほど
では税金投入されていなければ調査捕鯨は全く問題無いというわけだな
捕鯨しても良いんだね
してはいけない理由も無いようだ
294無駄ガネ軍団:2013/04/22(月) 19:40:42.71 ID:OG6c7m62
>>289
おれは調査捕鯨は税金の無駄遣いだから反対、商業捕鯨はRMPを使っての捕鯨なら反対しないという立場。
295無駄ガネ軍団:2013/04/22(月) 19:46:16.84 ID:OG6c7m62
>>293
>では税金投入されていなければ調査捕鯨は全く問題無いというわけだな

モラトリアム決議(商業捕鯨一時中止国際決議)に違反しているという問題がある。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:30:02.64 ID:kEDlRYhg
調査捕鯨は商業捕鯨ではないんだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:57:53.99 ID:ULmbv43n
反捕鯨派ですら調査はしてるのに
調査無しでどうやって商業再開する根拠が出るんだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:04:03.62 ID:kPeZeZ56
>>295
殺されるのがたまらなくイヤ なんじゃないの?
主張が一貫してないから良く解らんよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 05:51:46.84 ID:+wa/MaE4
>>286
> 調査捕鯨は科学的にする必要がない、それを続ける、つまり税金の無駄遣いだ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356307588/445
445 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/01/14(月) 14:22:13.28 ID:4qXptBqQ
>>392
> ところが鯨研の連中はこの「RMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法」を無視し(合意しておきな
> がら全くふざけた話だぜ)
> 勝手に「複数種一括管理・鯨種間競合モデル髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法」の開発を!と
> 息巻いているというわけなのである。

現在、日本が目指しているのは「RMSの完成」、つまりRMPを使うってことだ。
いつ鯨研がRMPを無視したのか言ってみろカスが。

> (これはどういうことかというと)
> 「RMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法」の場合は直接的に必要なデータは『過去の捕獲統計』
> (既知)と
> 『観測から推定された現在資源量およびその推定誤差』(目視)の2点だけだから、すな
> わち調査捕鯨はする必要の無い調査ってことになってしまう。

お前自身が5つだって言ってましたけど、
記憶能力に障害が出ているという自覚はあるんですか?
そもそもクロミンククジラの系統群の分類には捕殺調査は必須であることは、
反捕鯨国がAWEの失敗で証明してしまいましたがw

> でも「複数種一括管理・鯨種間競合モデル髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法」の場合だと多く
> のデータを必要とし、つまりあれも分からんからこれも分からんから
> しらべましょうってことでいくらでも調査捕鯨の先延ばしができるって按配なのである。

それは先延ばしではなく、研究が次の段階に移行するということですが?
単一対象のみの研究と、他の鯨種との関係性も含めた研究、どちらがより科学的か考えるまで
もありませんがw
300無駄ガネ軍団:2013/04/23(火) 06:53:29.16 ID:SpCvWaPs
>>297
>調査無しでどうやって商業再開する根拠が出るんだ

現在、IWC科学委員会において“髭鯨商業捕鯨再開する根拠”として
RMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法のみが合意されている。
でそのRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出に調査捕鯨のデータは一切いらない。
なぜならRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出に必要なデータは
「過去の捕獲統計」(既知)と「観測から推測された現在資源量およびその推定誤差」(目視)の2点だけだからだ。
301無駄ガネ軍団:2013/04/23(火) 07:21:18.73 ID:SpCvWaPs
>>299
>いつ鯨研がRMPを無視したのか言ってみろカスが。

連中が開発をと息巻く「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPを全く無視したものなのな。



第二期北西太平洋鯨類捕獲調査
・鯨類の摂餌生態を解明し、将来策定される複数種一括管理のモデルに情報を提供すること
第二期南極海鯨類捕獲調査
・鯨種間競合モデルの構築
・クロミンククジラ資源の管理方式の改善
www.icrwhale.org/pdf/H23jigyo.pdf
302税金泥棒:2013/04/23(火) 07:32:44.43 ID:SpCvWaPs
自然死亡率でさえ結局わかんなかったくせによく言うぜってこと。
とにかく「科学だ!」「科学だ!」と言い続けない限りてめえたちの存在価値がなくなってしまうってこと。
まあそれが御用が御用であるゆえんだったことだ。
303税金泥棒:2013/04/23(火) 07:43:22.31 ID:SpCvWaPs
>「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPを全く無視したものなのな。

RMPは「単一種管理モデル」だから。

なあおれの説明は親切だろ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:58:55.49 ID:dhPiqWOE
>>302
お前は統計学どころか、二次方程すら解けないんじゃなかった?
科学ってなんだか知ってる?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:54:58.15 ID:bBOeocaV
今は単一種で策定されたが、いずれ複数種での管理を目指すってことだろ
将来策定されるってあるんだから
今現在の見識で思考停止してちゃ科学とは言えんな
原発に替わるエネルギーが無いから原発ガンガン建てましょうと言っているのと全く同じ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:51:24.89 ID:KFHPRQga
>>300
それだと目視調査は必要なんじゃないの?
捕殺が必要ないにしても、税金は余計にかかると思うけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:05:47.29 ID:zz9e9c47
>>306
捕獲統計も必要なら捕獲も必要だよな
去年の捕獲も過去の捕獲統計だ
調査捕鯨は「過去の捕獲統計」(既知)と「観測から推測された現在資源量およびその推定誤差」(目視)の2点だが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:59:52.85 ID:+wa/MaE4
>>301
> >いつ鯨研がRMPを無視したのか言ってみろカスが。
> 連中が開発をと息巻く「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPを全く無視したものなのな。

【「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」は】ではなく
いつ【鯨研が】RMPを無視したのか答えろと言ってるんだが?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:02:07.19 ID:+wa/MaE4
>>302
> 自然死亡率でさえ結局わかんなかったくせによく言うぜってこと。

サンプリングを積み重ねていけばわかることだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:04:48.14 ID:+wa/MaE4
>>303
> >「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPを全く無視したものなのな。
> RMPは「単一種管理モデル」だから。
> なあおれの説明は親切だろ?

いつ【鯨研が】「単一種管理モデルしか使わない」と言ったのかが
説明されていない以上、全く親切じゃないんだが?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:09:55.99 ID:+wa/MaE4
>>300
> でそのRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出に調査捕鯨のデータは一切いらない。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357657332/204
204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/01/21(月) 08:28:13.54 ID:Phns1kYm
>>203
> >商業捕鯨に移行出来るかどうかは、資源量だけが必要要件ではないからね。
> 科学的側面からは「出来る」よ。

できません。
RMPによる捕獲限度量は系統群ごとにその値を算出しなければならないので、
系統群の区分が必須条件。
現状、クロミンククジラの系統群区分には致死的手法が必須であることは、
反捕鯨国が行なったAWEの失敗によって証明されてしまいました残念w
312税金泥棒:2013/04/23(火) 19:01:29.82 ID:SpCvWaPs
>>305
>今は単一種で策定されたが、いずれ複数種での管理を目指すってことだろ

違う、鯨研が息巻いている「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPとは全く違うもの。

>>306
>それだと目視調査は必要なんじゃないの?

そうだよ。

>捕殺が必要ないにしても、税金は余計にかかると思うけど

かからない、3億円程度か。

>>307
>捕獲統計も必要なら捕獲も必要だよな

いいや必要ではない、なぜなら「過去の捕獲統計」=0でも成り立つからだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:04:41.84 ID:dhPiqWOE
>>312
>いいや必要ではない、なぜなら「過去の捕獲統計」=0でも成り立つからだ。

捕獲してそれを統計に採用しても成り立つ。
そして観測結果から出す実数だからより正確。
314税金泥棒:2013/04/23(火) 19:15:21.17 ID:SpCvWaPs
>>308-311>ID:+wa/MaE4
>【「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」は】ではなく
>いつ【鯨研が】RMPを無視したのか答えろと言ってるんだが?

「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」はRMPとは全くその性質を異にする。
つまり「複数種一括管理モデル」および「鯨種間競合モデル」を主張するってことは
RMPを全く無視するってことだ。

なお大久保彩子に言わせれば「日本側の主張はRMPは単一種管理で不完全であるので改訂せよ」。



RMPは単一種管理を
前提としており、複数の生物種間の相互影響
を考慮していないという点で欠陥があり、生
態系アプローチの視点(鯨種間競合モデル)
を導入して改訂すべきとの意見である。
www.sof.or.jp/jp/report/pdf/200706_ISSN1880_0017.pdf
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:24:29.96 ID:dhPiqWOE
>>314
>RMPは単一種管理で不完全であるので改訂せよ

誰が読んでも、無視ではなく、「不完全だから改善しろ」という要求なんだが。

お前はRMPが「完全で最終的な科学的管理方法」だと思ってるんか?
RMPは政治的な妥協に過ぎないぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:24:49.57 ID:PqllPSRL
南氷洋まで出かけていっての調査捕鯨は諦めたほうが無難。
その分、自国の経済水域で行う旨を宣言すべき。

それを可能にするために、養殖して放流する等が必要。
しかし、わざわざ養殖して、大きく育ったくじらを殺せるかは疑問。
知能が高いから、思わぬ反撃を食らうかもしれない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:26:38.89 ID:dhPiqWOE
>>316
南極海のクジラは繁殖しすぎて、他の種の生存に悪影響を与えている可能性がある。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:38:38.18 ID:cktcYClk
>>312
全く違う?複数種管理のほうが環境系への負荷が少ないから日本としてはそれで行きたいだけなんじゃないの
ベクトルは同じだよ
簡単な方法ばかり選択していては科学とは呼べないな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:43:50.53 ID:cktcYClk
>>314
RMPは不完全で生態系に対して危険てことやん
日本の主張は正しい
お前はクジラを守りたいんちゃうんけ?
ならばRMPなら良いとか言っちゃダメよ
そして調査捕鯨でのクジラの命に関しては諦めろ
大事の前の小事だ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:37:53.19 ID:zz9e9c47
>>312
>かからない、3億円程度か。
はい嘘
調査捕鯨にかかる経費は人件費と燃料費が大きく目視だけでも20億円かかりますが
さらに副産物収益がなくなるので税金は従来の2倍になります

>>314
大久保彩子ってシーシェパードの妨害本格化したころに調査捕鯨批判し始めたよな
石井敦とか佐久間淳子とかカメクジラネコも騒ぎまくってたが
シーシェパードが調査捕鯨を何とかしてくれると見込んでたんだろうな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:19:15.44 ID:KFHPRQga
>>312
PMRというのを調べてみたけど、

・knowledge of past and present catches
・estimates of current abundance taken at regular intervals

上は「過去」じゃなくて「過去と現在」だし、
下は「観測」じゃなくて「継続的な調査」でしょ?
そもそも前提が間違ってるんじゃないのか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:07:19.80 ID:nOdepLTa
税金泥棒氏は、捕鯨しないことを前提にしてるから、他の人と話が通じない
>>321
(田中昌一「水産資源学を語る」(恒星社厚生閣)P132〜P133より引用)
この方式では、過去の捕獲数C(t)を用いて、簡単な資源頭数P(t)の増殖動態モデル
P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
から毎年の資源量を計算する。
ここでμは資源の繁殖力、P(0)は捕鯨のなかった時代の初期資源量で、共に未知数である。
今μとP(0)に適当な値を与えると、この式から現在資源量P(T)が計算できる。
この値を観測された資源量と比較し、差の小さい場合には仮定したμとP(0)が正しい値である可能性が高いとして
重みをを重くし、逆に大きく違っている時には軽くする。
これらの未知数に対しては、あらかじめ常識的に考えられる範囲を設定しておく。
T年の捕獲限度量L(T)は、仮定したμとP(0)およびその年の資源量の計算値P(T)から
L(T)=3μ{(P(T)/P(0))−0.54}P(T)
によって計算する。
L(T)は現在資源頭数P(T)や繁殖力μが大きいほど大きくなる。
P(t)/P(0)は資源減少比で、これが54%以下になると禁猟となりL(T)は0、54%より高ければ高いほどL(T)は大きい。
このようにして、μとP(0)の各組に対して、それぞれの重みが与えられ 、L(T)が計算できる。
μとP(0)の組を指定された範囲内に満遍なく配置して各組のL(T)を求め、
これを大きさの順に配列し、小さいほうからそれぞれのL(T)に与えられた重みの累積和を計算し、
これが重み全体の和の40%くらいになるL(T)を実際の限度量として採用する。
このことは、正しいL(T)が、採用されたL(T)より小さい可能性が40%、大きい可能性が60%となっていることを意味する。
シュミレーションで調べた結果、この方式によった場合、誤って資源の減少比を54%以下にしてしまう可能性は極めて低いことがわかった。
巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、
過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。
過去8年以内に資源量推定値がない時は限度量が割り引かれ、13年たてば0とされる。
資源量推定法に関してはガイドラインができており、これに従った方法による結果だけが利用できる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:10:06.21 ID:pIzsYxqC
>>324
お前は何の理解も出来てないコピペしか出来ないんだよな

>いいや必要ではない、なぜなら「過去の捕獲統計」=0でも成り立つからだ。

0を使った場合と、捕獲して出した数値を使った場合とで、
RMPを使った計算結果を出して、
結果が変わらないことを示してみろよ。
327税金泥棒:2013/04/24(水) 01:22:07.93 ID:MD4YAy5o
>>326
P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))} (>>323)において
C(t)=0を代入してもこの関係式は成り立つ。
つまり捕獲は絶対的ではないってことだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:26:28.12 ID:pIzsYxqC
>>327
質問が理解できないの?
実際の捕獲実績数を代入した場合と、
0を代入した場合で、
出てくる答えが同じだと示してみろよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 02:33:09.98 ID:zZaMV5lz
>>327
逃げに入ったかw
目視調査だけなら税金が3億円程度というのはでまかせだったな
RMPなら賛成も嘘
税金の無駄も嘘だったわけだw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 02:33:15.41 ID:/xLEKFOM
エラー出まくりの見にくい記述だな
数式をPCに入力したことが無いのが丸分かりで恥ずかしい奴だ
そもそもその方程式読めるのか?読めないだろうなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:06:28.41 ID:zZaMV5lz
>>327
そもそもC(t)はt年の漁獲量
0になる条件はその年捕獲しなかった、できなかったことが前提
捕獲実績はその年の捕獲枠を算出するのに必要なパラメータであり、
>>312のような捕獲が不要という馬鹿な考えにはならない

まあ0の年があっても翌年の捕獲枠が増えるだけだがなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:19:10.94 ID:agmjAIdZ
C(t)が絡むのは資源量から獲った分を引く計算だから
獲らなければ0でいいってことだと思ったが、
何にせよこれ目視の数値だけで足りるわけだろ?
反捕鯨国はどういう言い訳で商業再開に反対してるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:47:21.95 ID:zZaMV5lz
>>332
RMP採択当時
「鯨のような大きくて美しい動物を食べる必要はない」(1991年、オーストラリア政府代表ピーター・ブリッジウォーター(Peter Bridgewater)
「捕鯨を禁止させる科学的な理由はもうないから倫理的な理由で反対していく」(1991年、アメリカ政府代表ジョン・クナウス(John Knauss)
334税金泥棒:2013/04/24(水) 07:11:50.49 ID:MD4YAy5o
>>329
>目視調査だけなら税金が3億円程度というのはでまかせだったな

3億円は過去のSOWER、現在のPOWERに掛かる金額を根拠としたのな。



○POWER(345,770千円)
www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2012/suisan/pdf/44.pdf
○SOWER(404,206千円)
www.maff.go.jp/j/corp/koueki/soti/pdf/0394-13.pdf
335税金泥棒:2013/04/24(水) 07:16:37.28 ID:MD4YAy5o
>>332
>C(t)が絡むのは資源量から獲った分を引く計算だから
>獲らなければ0でいいってことだと思ったが、

そういうこと。

>何にせよこれ目視の数値だけで足りるわけだろ?

そういうこと。
“過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる”(>>325
336税金泥棒:2013/04/24(水) 07:30:07.56 ID:MD4YAy5o
>>332
>反捕鯨国はどういう言い訳で商業再開に反対してるの?

現状、別に反対してないよ。
だからたとえばかつてアイルランドあたりが「公海を完全にあきらめて日本沿岸だけの商業捕鯨をしたらどうよ?」
てな提案なんかをしたりしている。(アイルランド提案)
もちろんこの提案には我らが水産庁は真っ向反対してけどね。
公海をあきらめるってことは鯨研と共同船舶の死を意味するからそりゃ反対するというわけ。
337税金泥棒:2013/04/24(水) 07:46:30.23 ID:MD4YAy5o
“過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる”(>>325

捕鯨推進側の北門利英も同じことを言っている。



ところで、先程の「なるべく少ない情報」とは何か?
実は、それはクジラの過去の捕獲頭数のデータと資源量推定値(あるいはその時系列)だけなのです。
icrwhale.org/pdf/geiken453.pdf
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:32:19.55 ID:pIzsYxqC
>>337
お前が理解できてるなら、一連の質問に具体的に答えることができるんだが

自分で計算すら出来ない、単なる受け売りという事でよろしいですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:07:39.85 ID:agmjAIdZ
>336
反対はしてるだろう
2012年だってサンクチュアリの賛成30以上あったじゃん

ただ日本が沿岸捕鯨を生存捕鯨枠で認めさせようとしたのは謎
あれはモラトリアムがある限り通るはずないのに
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:10:43.60 ID:zZaMV5lz
>>334
POWERもSOWERも補助的な調査でそれですら3億円を軽く超えてるわけですが
仮にJARPA、JARPNを目視だけにしたとしても3億程度では済まないことは明白
加えて副産物の収益無しなので全額税金で補填ということになるが
さすが税金泥棒、税金の無駄を推奨するわけだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:48:25.15 ID:A6mLLC1F
>>340
クジラが殺されなければいくら税金つぎ込んだって良いんだよ
多分な
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:07:01.85 ID:pIzsYxqC
 
クジラが殺されなければ、余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜いても平気
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:14:13.86 ID:A6mLLC1F
クジラが殺されなければ税金の無駄遣いが許されてもいい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:03:00.97 ID:bklqEVvR
>>294
クジラ可愛そう、家族を引き離すのって可哀想とか
思いっきり心情で語ってたくせによ。
お前さ、RMP準拠で商業捕鯨再開したってシーシェパは妨害してくるんだぞ。
その時はSS叩くんだろうな?

そもそも、今調査捕鯨に科学的根拠がないつってるのは何でだよ?
理由はなに?
345344:2013/04/24(水) 21:13:49.08 ID:bklqEVvR
>>294
理由付け見落としてたわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 02:35:31.32 ID:gnqEcaqi
コテみたいに盲目的になる気はないが、
仮に遠洋の商業を再開したら今途中の調査はどうする気なんだろう
民間に枠を割り振ったら調査できなくなるよね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 03:37:52.88 ID:FuDyjBXy
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チンポ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・

「その人はホモではない!!今すぐ暴行をやめろ!!」
ノンケ・シェパードは10人ほど。手に薬品の瓶を持って遠巻きに威嚇している。
(邪魔しないでくれ・・・ 気持ちよく捕ゲイされていると言うのに・・・)

しかし兄貴達は、ノンケ・シェパードを完全に無視し、俺を捕ゲイし続ける。
二番銛、三番銛と、次々にケツに突き立てられ、意識が朦朧としてくる。
バックから兄貴の手が回され、俺のチンポがしっかりと握られる。
「おい、こんなところに、マッコウクジラがいやがるぞ!!」握った兄貴が叫ぶ。

マッコウクジラ?世辞はやめてくれ。俺のチンポはいくらセンズリしても十全には勃たない、
クジラと呼ばれるにはもったいない、せいぜいイルカみたいなもんだ。
「すいません。マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。」
「おいおい、イルカもクジラも、同じクジラ目だぜ。自分で触ってみろよ。」
おそるおそる、片手で自分のチンポを握ってみる。すると、今までになくガチガチに
そそり勃ったチンポは、さながらマッコウクジラのよう。
「こ・・・これが俺のチンポ・・・!?」

その時、ノンケ・シェパードが薬品の入った瓶を、兄貴達に投げつけ始めた。

つづく
348税金泥棒:2013/04/25(木) 07:13:22.74 ID:CQxxyofq
まあ一応お前ら、RMPに必要なのは「過去の捕獲統計」(既知)と
「観測から推定された現在資源量およびその推定誤差」(目視)の2点だけ
ってことはおぼろげながらも理解できたようだな。

つまりRMPに調査捕鯨は役立たないってこと。
349税金泥棒:2013/04/25(木) 07:24:57.80 ID:CQxxyofq
「イカナゴを沢山食っていることがあらためて確認された」ってことのようだが。
www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004142871.html
skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20130424_18262.htm
ox-tv.jp/supernews/#33020
www.kahoku.co.jp/news/2013/04/20130425t15019.htm

それがどうした?
イカナゴ漁業者からクジラによる漁業被害が訴えられているわけじゃあるまいし。
クジラだってカスミを食っているわけじゃない。
350税金泥棒:2013/04/25(木) 07:34:16.99 ID:CQxxyofq
「イカナゴを沢山食っていることがあらためて確認された」と毎回同じことを言っている。
商業捕鯨したいんだろ?
RMPには「胃の内容物」データなんかいらないのだよ。
351税金泥棒:2013/04/25(木) 07:39:56.32 ID:CQxxyofq
>>337
ちなみに北門は鯨研の人間じゃない。(海洋大)
で今年からIWC科学委員会の委員長さんを務めるってわけなのな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:45:31.92 ID:IEYUiuRl
国策で南極利権のため捕鯨しているから、オマエが政治家になって国民の代弁者となり調査捕鯨の撤退をしないと無理だろ
オマエの意見は国民の多数を占めているとは思えないが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:28:06.28 ID:xS1/Q/qr
>>352
それ賛成だわ。 南極の利権は国益と外交なんだから、賛成/反対票を投ずるには議員にならなきゃね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:29:53.13 ID:QLVg2P8i
>>348
>ってことはおぼろげながらも理解できたようだな。

お前はまったく理解できてないじゃないか?
理解できてるなら、計算結果を出してみろよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:49:25.41 ID:EXjFby3j
RMPが鯨種間や環境に悪影響を与えかねない不完全なシステムだからな
調査捕鯨はそんなRMPだけのためにやってるわけではないって事だな
うむ実に明確だ

で、式をちゃんと直せよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:11:42.15 ID:hJR5i3uZ
>>346
商業捕鯨を開始しようが調査捕鯨は別枠
アイスランドもノルウェーも調査捕鯨をやった

>>337
北門氏はその前にこう説明している
「まずなるべく少ない情報でシンプルなモデルの同定を行う、それを基にあるルールに基づいて保守的な捕獲限度
量の算定と捕獲枠の空間的配分の候補を提示する、そしてその捕獲枠と配分の安全性を多様なシナリオの
下でのシミュレーションで検討し枯渇のリスクの高い捕獲法を排除する」

「過去の捕獲統計」(既知)と「観測から推定された現在資源量およびその推定誤差」(目視)の2点だけとやらは
「まずなるべく少ない情報でシンプルなモデルの同定を行う」の部分だけで以降の過程を無視してますなw

>>348
RMPでは情報の精度によって捕獲枠が増減する、
例えば調査捕鯨で繁殖値μが得られ捕獲枠が定まることは何度も指摘されているよな
つまりRMPに調査捕鯨は役立ちまくり

>>349
それがどうした?
イカナゴは激減して地域によっては禁猟されてるが資源量は回復していない
これまでの調査でミンククジラがイカナゴを利用していることがわかったわけだが
クジラだってカスミを食っているわけじゃないんだろ?

>>350
三陸沖の調査捕鯨は「鯨類の摂餌生態、生態系における役割の解明」が主な目的の一つだが
ちなみに「胃の内容物」以外のデータもしっかりとられているのだよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:51:46.75 ID:EXjFby3j
クジラが殺されないからって税金の無駄遣いが許されてもいいのかよ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:48:48.39 ID:gnqEcaqi
>>356
>商業捕鯨を開始しようが調査捕鯨は別枠

扱いは別としても、全体として安全な捕獲量にしないといけない
商業で獲るであろう捕獲量と現在の調査の捕獲量を合わせても
まだ安全に獲っていけるレベルなのかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:10:38.73 ID:QLVg2P8i
>>358
商業捕鯨再開した場合の捕獲量は最低でも数千頭単位
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:21:23.39 ID:ZyWURMJp
捕獲圧0.2%で1000-1500頭か
それくらいになれば安くなるかな
安くなったら少しは鯨の街も活気付くかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:44:25.89 ID:QoHNF4Wz
>>359
それは主にミンクだよね
ザトウとかナガスとか数の少ない種はどうするのかなと
362税金泥棒:2013/04/26(金) 07:34:15.34 ID:4jP6Fv3X
>>356
>例えば調査捕鯨で繁殖値μが得られ捕獲枠が定まることは何度も指摘されているよな

指摘されてねえよ、お前が勝手に妄想たれてんのな。
繁殖力を確定するためには自然死亡率を確定(科学委員会合意)させる必要があり
ところが調査捕鯨から得られたデータから自然死亡率を確定(科学委員会合意)させることはできなかったという事実があるから
つまり調査捕鯨で繁殖力が得られる(科学委員会合意)ってことはない、すなわち捕獲枠が定まる(科学委員会合意)ってことはない。
363税金泥棒:2013/04/26(金) 07:41:01.93 ID:4jP6Fv3X
妄想野郎にレスするのも大変だぜ、なにしろ数学オンチだからな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:03:34.69 ID:mvUI7uK7
>>363
>妄想野郎にレスするのも大変だぜ、なにしろ数学オンチだからな。

あきれた。

二次方程式さえ解けない数学オンチのくせして
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:16:43.30 ID:Mm27qDKQ
>>362
もう忘れたのか
なら思い出せ

改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、
調査捕鯨によって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ?


やたら(科学委員会合意)を連発しているが
サンプル数が少なく合意に至らなかっただけだが
おまえ自身がそう言ってただろうが、くじら君w

>自然死亡率が確定されなかったのは,調査捕鯨による採集標本数が減少(これは首相の指示による)してサンプルが足りなかったためという指摘がなされています。

 その分,調査期間を長くすれば良いと,そういった考えの下,825 頭→( 300 頭)→ 400 頭へとサンプル数を決定したのです。

http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/

勝手に妄想たれてんな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:53:31.55 ID:wIXpa6fu
介護おつ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:36:57.90 ID:T3Uk1hhK
調査捕鯨の『最適な目標』は漁業統計による学術的な数字だよ。

しかしね、学術的な数字なんてものは、政治の風向きを受けて、いかようにも換わるんだよ。
どっちを選択するか迷う時、どっちを選択したら正しいか判らない時、
微妙な選択には政治の風向きが色濃く反映するよ。 だから、統計『だけ』を論じても意味が無いよね。(債権の格付けとか、もっとすごいよ)

>>364 極めよう! 二次方程式は奥が深いよ
368税金泥棒:2013/04/26(金) 21:46:17.45 ID:4jP6Fv3X
>>365
>ID:Mm27qDKQ

あーなるほどトリパンだったか。w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:23:25.47 ID:wIXpa6fu
>>368
ん?どうした?答えられんのか?
370税金泥棒:2013/04/26(金) 23:53:31.52 ID:4jP6Fv3X
>>20
ようやく森下丈二の名前が出てきたぜ。
恒例のご挨拶のお言葉はまだないけどな。w



所長 森下丈二
fsf.fra.affrc.go.jp/sosiki/25sosikizu.htm
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:23:25.03 ID:BDfjQ8Z1
>>370
どうした?具合でも悪いのか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:07:35.77 ID:4nMS4eh8
>>368
ID:Mm27qDKQだが反論なしか、妄想野朗
数学オンチとも言ってたがこの分野は生態学や水産資源学だっつーの

>>370
たく、相変わらずゴミみたいなことしか書かねえな、おまえ
森下元参事に固執してんのはこいつらしか思い当たらないがw
http://ika-net.jp/ja/ikan-activities/whaling/273-aftertheprofitablefisheriessubsidy

さすがにゴシップ週刊誌の編集者だった経歴は黒歴史かw
ついにシーシェパードの擁護まではじめたようだなw

>>371
気にするな、頭が悪いだけでいつものことだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:17:23.35 ID:H1i/1Q2L
まぁ、重箱のすみをつっついてみても、有益な情報は得られないということだな
世界規模の『政治と軍事と経済』の大潮流があって、もっと小さな国家や企業や個人があるわけだ

統計とか、一次情報からのボトムアップは大事だよ〜  発表された情報を欲しがるだけじゃ駄目だ
同じように、個人レベルの情報から国家戦略まで、情報を幅広く見ないと誤るよ〜

いちばん駄目なのは、結果が先にあって、情報で固めようとすることだね。 賛否はともかく根本から間違う;
このスレでほんとうに有益な情報は、こういう長文じゃなくて書き捨ての一行だったりするよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:25:37.05 ID:EK8M6ixM
>>373
べすーんと日本の南極権益との関係はよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:23:34.45 ID:Hfr+Up2I
RMPは5年ごとに見直されることになってるんだから、
現在は単一種管理でも将来的に複数種管理になることはありえる。
よって複数種管理を主張したところでRMPを無視したことにはならないし、
現在のRMPを無視した事実もない。
376税金泥棒:2013/04/27(土) 20:32:11.53 ID:WmWkmapm
これを「科学」と言うのは日本くらいなもん。

三陸沿岸の調査捕鯨で捕獲されたミンククジラの生肉が26日、ことし初めて石巻市の石巻魚市場で競りに掛けられた。
鮎川港で24日に水揚げされた1頭で、解体後に放射性物質の測定調査を経て、陸路で魚市場に運ばれた。
約118キロが赤肉、胸肉など部位ごとに箱詰めされ、仲買人が肉質を確かめながら値を付けた。
価格は赤肉が1キロ当たり1000〜2000円と例年の半値だった。
魚市場の担当者は「親離れしたばかりのクジラで赤肉の色がピンクのため、あまり値段が上がらなかった」と話した。
ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2013/04/20130427t13004.htm
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:37:43.51 ID:IwvtWDG4
>>376
>前記の特別許可書に基いて捕獲した鯨は、実行可能な限り加工し、また、取得金は、
>許可を与えた政府の発給した指令書に従って処分しなければならない。

国際条約に従って処理してることに何か問題でもあるの?
反捕鯨国は、条約にうたわれている鯨に関する目視調査すら妨害し、科学に敵対してるというのに
378税金泥棒:2013/04/27(土) 20:43:37.15 ID:WmWkmapm
>>375
>RMPは5年ごとに見直されることになってるんだから

RMPが見直されるってわけじゃなく
RMP捕獲枠が更新されるってこと。
「過去の捕獲統計」が変化するのだから当然。

>現在は単一種管理でも将来的に複数種管理になることはありえる。

ない、なぜなら考え方が全く違うからだ。

>現在のRMPを無視した事実もない。

複数種一括管理を主張するってことは単一種管理を無視あるいは否定するってことだボケ。
379税金泥棒:2013/04/27(土) 20:49:06.59 ID:WmWkmapm
>>377
>国際条約に従って処理してることに何か問題でもあるの?

捕鯨条約第8条には「調査捕鯨は科学的研究を目的とした場合に限られる」と謳われている。
RMPに胃内容物データはいらない。
つまり捕鯨条約第8条違反。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:21:13.42 ID:IwvtWDG4
>>379
クジラの食性調査も立派な科学的な調査。

>この条約の規定にかかわらず、締約政府は、同政府が適当と認める数の制限及び他の条件に従って
>自国民のいずれかが科学的研究のために鯨を捕獲し、殺し、及び処理することを認可する特別許可
>書をこれに与えることができる。また、この条の規定による鯨の捕獲、殺害及び処理は、この条約の適
>用から除外する。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:27:31.65 ID:IwvtWDG4
>>378
>複数種一括管理を主張するってことは単一種管理を無視あるいは否定するってことだボケ。

それはお前の主張だろ。
複数種を一括管理する方法は、単一種管理よりも、より完全な生態系の保護ができる。
どうしてこれが単一種管理を無視あるいは否定することになるんだ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:54:35.84 ID:7vg035V4
>>379
「科学的研究とはRMPに関係するもののみを指す」

こうですか?
383税金泥棒:2013/04/27(土) 23:28:41.65 ID:WmWkmapm
>>382
調査捕鯨の目的は「鯨の自由研究」にあるってわけじゃない。
基本的には商業捕鯨捕獲枠算出法の開発のためにある。(もちろん今となっては建前だけどな)
でRMPという商業捕鯨捕獲枠算出法が開発(科学委員会全会一致合意)されている。
つまり調査捕鯨にはもはやその科学的正当性は失われているってことだ。
すなわち捕鯨条約第8条の前提条件「調査捕鯨は科学的研究を目的とした場合に限られる」を満たしてはいないってことだ。
384税金泥棒:2013/04/27(土) 23:42:34.12 ID:WmWkmapm
>>381
「複数種一括管理」はその開発までの前提条件としてそれぞれの沢山ある生物学的特性値をいちいち確定(科学委員会全会一致合意)させる必要がある。
ところが科学委員会において捕鯨派の科学者たちと反捕鯨派の科学者たちの間に激しい対立があるので未来永劫、確定されることはないってことになる。
すなわち商業捕鯨捕獲枠算出法は未来永劫、開発されないってことを意味する。

一方、RMP「単一種管理」は『過去の捕獲統計』と『観測から推定された現在資源量およびその推定誤差』を確定(科学委員会全会一致合意)させれば
商業捕鯨捕獲枠を算出できる。
『過去の捕獲統計』は既知だから後は『観測から推定された現在資源量およびその推定誤差』だけを確定(科学委員会全会一致合意)させれば良い。
385税金泥棒:2013/04/27(土) 23:52:27.67 ID:WmWkmapm
商業捕鯨したいから調査捕鯨を始めたんだろ?
ならなぜRMPを使っての商業捕鯨再開を主張しない?
RMPを使っての商業捕鯨再開なら少なくとも科学的な面からは誰からも文句言われないんだぜ。
386税金泥棒:2013/04/28(日) 00:01:22.93 ID:WmWkmapm
つまり税金泥棒たちが『RMPは単一種管理で不完全だから』とRMPを否定し
未来永劫開発されることのない複数種一括管理の開発を目指すと息巻くのは
調査捕鯨を未来永劫続けたいと思っているからに他ならないってことだ。
決して商業捕鯨を再開したいと思っているってわけじゃないってことだ。
まさに無駄な公共事業に巣食う構造そのもの。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:06:39.29 ID:8wSZqX2n
>>383-385
ID:Mm27qDKQだが反論なしか、妄想野朗

>RMPを使っての商業捕鯨再開なら少なくとも科学的な面からは誰からも文句言われないんだぜ。
RMP採用が決まったらRMSの未完を理由に反捕鯨が商業捕鯨再開を阻止したわけだが
なんでIWCの附表はNMPが効力を持つ
調査捕鯨はRMP、NMP両方面で役に立っているわけだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:21:20.45 ID:YhCWkkDt
>>383
もう一度条文を引用しようか?

>第 8 条
>この条約の規定にかかわらず、締約政府は、同政府が適当と認める数の制限及び他の条件に従って
>自国民のいずれかが科学的研究のために鯨を捕獲し、殺し、及び処理することを認可する特別許可
>書をこれに与えることができる。また、この条の規定による鯨の捕獲、殺害及び処理は、この条約の適
>用から除外する。

加盟国が必要と認めた科学的研究は、そのような制約なしに出来ることが保証されてるぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 01:34:22.17 ID:bMBPEZ0X
>>383
RMPが後からできたのに「RMPに関係してない調査は違反」
これは流石に理屈にならない

現実を見てなさすぎる
RMPが完成しさえすれば各国賛成して商業が始まる状態だと思ってるのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:19:54.60 ID:PGov2eCj
RMSが完成しないと商業捕鯨出来ない
RMPはただの指標、ロジスティクス式を利用した単一単純モデルでこれだけでは役に立たない
RMPだけで商業捕鯨再開可能と言ってる学者がいるのか?いないだろうに
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 06:07:12.63 ID:KbjvqMDX
>>387
ここで何度もしっぽ巻いて逃げた負け犬トリパン?
怖いからきっとまた別人だって言うんだね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:25:51.44 ID:qeiR4KRG
南氷洋の商業捕鯨は、再開される見込みはないし、調査捕鯨は禁止される見込みもない

これが現実
393税金泥棒:2013/04/28(日) 07:32:17.37 ID:kRNdVkfo
>>392
>南氷洋の商業捕鯨は、再開される見込みはないし

そもそも水産庁にその気がない。
口では「調査捕鯨は商業捕鯨再開のためにやっている」と言うけどな。(建前)
本音は「調査捕鯨の継続」にある。
394税金泥棒:2013/04/28(日) 07:35:14.08 ID:kRNdVkfo
どうしても調査捕鯨を続けたい、だからRMPを否定するのだよ。
395税金泥棒:2013/04/28(日) 07:47:24.77 ID:kRNdVkfo
>>390
>RMPだけで商業捕鯨再開可能と言ってる学者がいるのか?いないだろうに

少なくとも科学的な面では、捕獲枠算出ができるわけだから、できるってことに対して
科学委員会での全会一致での合意があるわけだから、商業捕鯨再開はもちろんできる。

科学委員会での全会一致での合意、もちろん日本の科学者たちも合意しているってことになる。
にもかかわらず『RMPは単一種管理で不完全』とのたまう。
まったくふざけた話であって、んなら合意なんかすんなよってことになる。
396税金泥棒:2013/04/28(日) 07:57:05.28 ID:kRNdVkfo
もう一度言う、唯一RMPだけが科学委員会で合意されている。
(もちろん日本の科学者たちも合意しているってことになる)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:07:47.12 ID:YhCWkkDt
科学って言うのは、新しい知見があれば常に過去を否定し未来に向かっていく

唯一の合意などいつでも破棄できる。

タダひとつの教条にしがみつくのは宗教だよ。反捕鯨が一番望むのはそれだろう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:19:01.24 ID:dCSWU0YE
>>393
だよね。 中国包囲網が着実に固まり、今のオーストラリアは日米同盟に協力的だ。
この状態で、日本が豪の南極海政策と対立する必要は無いので、
日本は南極海への楔を手放さない範囲で、ゆるゆると調査捕鯨だけやっていればいい。

>>396 日本の科学者の総意、何てモノはそんざいしないし、認証する機関も無いよ
(自称憲法学者みたいなもんで、業界の人が勝手に言っているだけなので注意な;)

>>397
豪の環境政党はラッド内閣までは異常に強い政治力を持っていたよ。
グリーンピースは、内閣が替わっても環境大臣のポストを『枠』として保持していた。
豪には宗教政党への需要が高く、しかし政教分離なので、いわゆるB層の票は環境政党に流れていたんだ。
この層が、中国のインド洋進出で安保崩壊に怯えて、総選挙では国論が真っ二つに割れた。 その結果が今のギラード内閣
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:47:20.68 ID:PGov2eCj
>>395
それはお前の願望に過ぎない
RMPだけで商業捕鯨再開可能と言ってる学者はどこにいるのだ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:51:05.72 ID:PGov2eCj
>>398
ベスーんの件はどうした?
陰毛君
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:06:33.97 ID:dCSWU0YE
>>400
お高く止まっていないで、ちんげ、と言いなさいw  笑いを獲るにはオリジナリティーが要るぞよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:23:28.45 ID:PGov2eCj
>>401
お前はお笑いでやってるのか
クスリとも笑ったことないが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:42:42.32 ID:YhCWkkDt
RMPの議論、続けようぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:15:26.60 ID:PGov2eCj
突き詰めると捕殺非捕殺問わず調査規模の拡大にしかならない
国会でも調査捕鯨ごときに大量の予算をつけられるほどの設備や人員も居ないし
反捕鯨国も調査しようともしない

まあとりあえずSSが排除されるから日本がこれからどれだけサンプルを確保出来るか見ものだな
405税金泥棒:2013/04/28(日) 20:51:08.23 ID:kRNdVkfo
>>397
かつて科学委員会では(繁殖力と初期資源量に関して)何が真実かで揉めて結局、商業捕鯨捕獲枠を勧告することができなかったわけだ。
で科学委員会は(繁殖力と初期資源量に関して)その真実性の追究をやめて、商業捕鯨捕獲枠の算出法の開発を目指したんだな。
つまり途中を省いて結果だけを求めたというわけなんだな。
406税金泥棒:2013/04/28(日) 20:57:18.74 ID:kRNdVkfo
>>398
>日本は南極海への楔を手放さない範囲で、ゆるゆると調査捕鯨だけやっていればいい。

お前は「調査捕鯨=税金の無駄遣い」ってことに興味ないらしい。

>日本の科学者の総意、何てモノはそんざいしないし、認証する機関も無いよ

あほ、もちろん“鯨”科学者だ。
407税金泥棒:2013/04/28(日) 21:02:15.56 ID:kRNdVkfo
>>399
>RMPだけで商業捕鯨再開可能と言ってる学者はどこにいるのだ?

なにもそんなことは言ってない。
RMPは科学委員会において全会一致で合意されたと言っている。
全会一致ってことはその時そこに出席した日本の鯨科学者たちも合意したってことだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:03:33.18 ID:YhCWkkDt
>>407
反捕鯨国は、全会一致で合意した商業捕鯨再開を妨害するのはやめたほうが良いよ
409税金泥棒:2013/04/28(日) 21:05:38.53 ID:kRNdVkfo
>>404
>ID:PGov2eCj

お前のそのトンチンカンさはどこから来るのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:06:47.11 ID:dCSWU0YE
>>406
中国を封じ込める軍事費に比べたら、調査捕鯨の税負担なんか、どうでもいいんだよ。
インド洋シーレーン(南極海ルート)を封じるためには、石油資源を狙ってるオーストラリアと妥協してもいいんだよ。
ただし、交渉するためには、こっちが相手の喉元を掴んでいる必要がある。これが捕鯨なんだね

名目上の『税金の無駄』をなくすことは大事だよ。すごく大事
でも、杓子定規に削減して、防衛費を合理的に激増させては意味が無い。
411税金泥棒:2013/04/28(日) 21:13:36.14 ID:kRNdVkfo
>>403
銀行の預貯金に例えると分かりやすい。

「元金」=「初期資源量」
「利率」=「繁殖力」
「過去の引き出し記録」=「過去の捕獲統計」
「残高」=「現在資源量の観測値およびその推定誤差」
「利息」=「捕獲枠」

NPMは「元金」と「利率」を決定してから「利息」を計算しようとしたもので、だがしかし
「元金」と「利率」を決定できず、したがって「利息」を計算することができなかった。
(で科学委員会は考えた「元金」と「利率」が分からなくても「利息」を求める方法はないものかと)
一方RMPは「元金」と「利率」を未知数として捉え(決定する必要なし、常識の範囲を指定する)、
「過去の引き出し記録」と「残高」からコンピューターシミレーションにより「利息」を計算する。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:31:37.84 ID:YhCWkkDt
>>411
>「元金」と「利率」を決定できず、したがって「利息」を計算することができなかった。

ありえないことをたとえに出しても意味がありませんが。
しかし、お前のRMPに関する理解がその程度のものなら、仕方ありませんがね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:43:35.73 ID:8wSZqX2n
>>411
利率は年齢構成の分析で決定可能
ところで

 NPM

って何ですか?w
3年前から間違ってるようだけどw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:47:19.17 ID:8wSZqX2n
>>411
Re: 関口雄祐 ― 「太地町漁協いさな組合」 2010/ 8/14 9:34 [ No.46891 / 62252 ]
関口さんは、RMPのことは理解してないみたいだね。

なにしろNPMに始終している。

(頁158)

-------------

ついでにRMPについておさらい。

(銀行の預貯金に例えて)

「元金=初期資源量」
「利率=繁殖力」
「過去の引き出し記録=過去の捕獲統計」
「残高=現在資源量の観測値およびその推定誤差」
「利息=捕獲枠」

NPMは「元金」と「利率」を決定してから「利息」を計算しようとしたもので、だがしかし
「元金」と「利率」を決定できず、したがって「利息」を計算するできなかった。
一方RMPは「元金」と「利率」を未知数として捉え(決定する必要なし)、
「過去の引き出し記録」と「残高」からコンピューターシュミレーションにより「利息」を計算する。
r13*12さん
(投稿者のID/ニックネーム:r13812)

「『NPM』に始終している。」のはおまえだww
415税金泥棒:2013/04/28(日) 21:52:47.59 ID:kRNdVkfo
>>413
>利率は年齢構成の分析で決定可能

実際問題としてまず決定(科学委員会全会一致合意)することはできない。
なぜなら自然死亡率でさえ決定(科学委員会全会一致合意)できなかったからだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:55:24.39 ID:8wSZqX2n
>>415
サンプル数を増やせばいいそうですがw

>自然死亡率が確定されなかったのは,調査捕鯨による採集標本数が減少(これは首相の指示による)してサンプルが足りなかったためという指摘がなされています。

 その分,調査期間を長くすれば良いと,そういった考えの下,825 頭→( 300 頭)→ 400 頭へとサンプル数を決定したのです。

http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/

で、NPMってなんですか?w
417税金泥棒:2013/04/28(日) 21:56:47.06 ID:kRNdVkfo
>>412
>ありえないことをたとえに出しても意味がありませんが。

だから分かりやすい例え話な。
「元金」と「利率」を分からないとして「過去の引き出し記録」と「残高」からコンピューターシミレーションにより「利息」を計算する、
そういう数学の分野があるってことだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:01:30.78 ID:8wSZqX2n
>>417
生態学ですが

もしかして: シミュレーション
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:25:02.34 ID:YhCWkkDt
>>415
>実際問題としてまず決定(科学委員会全会一致合意)することはできない。
>なぜなら自然死亡率でさえ決定(科学委員会全会一致合意)できなかったからだ。

信頼できるデータがそろえば、合意できますよね?科学者なんですからw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:26:39.25 ID:YhCWkkDt
>>417
>「元金」と「利率」を決定できず、したがって「利息」を計算することができなかった。

これがありえないと言っているjんですが。

現実世界で、元本も利率も決定できない銀行が存在するんですか?
現実に存在しないことをたとえに使っても意味がないことも理解できないんですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:34:55.23 ID:dCSWU0YE
一頭のメスが、一生に何回、子を産み育てられるか・・・・これが知りたいんだよ。
だから
・全体の数
・オスメスの割合
・発情周期(だいたい、年に一回)
・年齢の偏り(特定年次の個体が多いか少ないか  年齢ピラミッドに偏りが無いか)
・病気や成長速度の偏り
・遺伝的な偏り(個体数が減ったときに遺伝的に偏ったか 地域ごとに閉じた種族になっているかどうか)

こういったことを知りたいんだよ。
元本と金利でかんがえていいけど、実際には年次による偏りがあるので、予測は複雑になるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:41:57.71 ID:dCSWU0YE
少子化を例にとるとわかりやすい
人口に単純比例して子供が生まれる! というのが政治的に選択された楽観シナリオ
  しかし、
現実にBBA比率が増した人口ピラミッドでは、子供の生まれる数は少なかったというわけ。 BBAは産まん

そういうわけなので、政治を反映して選択された『モデル・数字』は素直に信用しないほうがいい。もちろん、統計は活用すべきだけどねw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:55:23.13 ID:dCSWU0YE
>>420
横からなんだが、元本(企業が持つ元手)を正確に把握できる銀行など、この世に存在しないよ;
会計の『お約束』に従って資産評価し、『お約束』に従って損益計上しているだけだ。
本当のところ、のれん代など無形資産を含んだ元手はどれだけで、信用やネットワークを含めた有形無形の利益はなんぼか? リスク評価は?
なんてのは、経営している当人ですら正確には知り得ないことなんだ。 いい知恵があったらよろしく;

そういうわけで、正確な数字を知るのは大事だけど
その数字の根拠や、その数字を吐き出すモデルが選ばれた政治的背景まで知っていないと、数字に振り回されるよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:06:01.70 ID:YhCWkkDt
>>423
問題なのは、生態学でいう繁殖率や個体数が観測に基づく推定値なのに対して
会計学でいう元本や利息は、企業会計原則に従って決定する確定値だという事なんだけど。
経営学の話じゃなく、会計学の話だよ。

企業の決算を推定値で行っている企業があるなら、教えてくれないかな
425税金泥棒:2013/04/29(月) 06:22:25.59 ID:C6sn5AGy
>>337
鯨研も「RMPには過去の捕獲数と資源量推定値のみが計算に用いられます」と言っている。



過去の捕獲数と資源量推定値のみが計算に用いられます。
www.icrwhale.org/05-A-b.html#a04

-------

ちなみにこの「資源量推定値」↑は正確には「観測から推定された資源量推定値」な。
「計算から推定された資源量推定値」ではないってこと、このあたり注意したほうがいい。
426税金泥棒:2013/04/29(月) 06:33:18.95 ID:C6sn5AGy
>>420
>ID:YhCWkkDt
>現実世界で、元本も利率も決定できない銀行が存在するんですか?

あのな、現実的には有り得ないことでもその事柄を分かりやすく説明する場合には何ら問題ないのな。
たとえば相対性理論の分かりやすい説明で「宇宙船が光速に限りなく近づいた場合うんぬん〜」なんていうのが
あるんだが現実的には宇宙船が光速に限りなく近づくなんてことは有り得ない話であって(なぜならその場合宇宙船の重量が無限大になるから)
でも別に問題ないといった具合にな。
あいかわらずトンチンカンなこと言ってるよお前は。
427税金泥棒:2013/04/29(月) 06:46:52.59 ID:C6sn5AGy
>>421
えーとな、そういった生物学的特性値は科学者間に激しい対立がある場合
合意を得るってことがなかなか難しいのな。
したがっていつまで経っても前に進まない、科学委員会として商業捕鯨捕獲枠を勧告することができないってことになるんだな。
だから科学委員会は「そういった生物学的特性値が分からなくても商業捕鯨捕獲枠を算出する方法はないものか」と、そして
開発(科学委員会全会一致合意)されたのがRMPってわけなのな。
あとちなみに大隈が喋ってんのはNMPのことなのな、彼はRMPのことは解かってないよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:55:35.50 ID:yyl22dNu
>>425
銀行利子のたとえはどうしたの?
聞いてることに答えないの??

>「元金」と「利率」を決定できず、したがって「利息」を計算することができなかった。

これがありえないと言っているんですが。
ありえないたとえを持ち出してくるのって詭弁と呼ぶんだよね?
429税金泥棒:2013/04/29(月) 06:56:50.72 ID:C6sn5AGy
>>410
>ただし、交渉するためには、こっちが相手の喉元を掴んでいる必要がある。これが捕鯨なんだね

何でお前は物事を大袈裟に考えるんかねえ?つーか陰謀論の類だよ。
オーストラリアはただ単に裏庭である南極海で捕鯨されるのが嫌なだけだよ、政治的なかけ引きなんかねえよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:16:37.26 ID:Vh8WRXJ9
>>428
そこ特に詭弁でも何でもないだろ?
あんたの方がオカシイ
431税金泥棒:2013/04/29(月) 07:18:32.68 ID:C6sn5AGy
>>411
そりゃまあ「元金」と「利率」が分かってりゃ簡単に「利息」は計算できる。(NMPの考え方)

でも「元金」と「利率」が分からない、「過去の引き出し記録」と「残高」だけが分かっている。
その場合、「過去の引き出し記録」と「残高」からコンピューターシミレーションにより「利息」を計算する、それがRMPというものなんだな。
(もちろんこの場合の「利息」はあくまでも推定値であって実際値ではないってこと)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:32:21.60 ID:yyl22dNu
>>431
>でも「元金」と「利率」が分からない、「過去の引き出し記録」と「残高」だけが分かっている

だから、銀行預金でそういうケースはないんだって。
あらかじめ、利率が分かっているから預けるんだよ。
預けた最初の残高が元本だ。
ありえない仮定やたとえを持ち出すのは、詭弁という。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:45:06.83 ID:Egs2D0WR
RMPには系統群の区分が必要なのに、
必要なのは2点だけ(笑)なんてありえるわけがないだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:40:51.36 ID:Egs2D0WR
>>431
>その場合、「過去の引き出し記録」と「残高」からコンピューターシミレーションにより「利息」を計算する、それがRMPというものなんだな。

違うな。
元本と利息と誤差の範囲をあらかじめ指定して、
その中からもっともらしい(尤度の高い)"組み合わせ"を演算させて、
そこから「最低限使ってもよい金額」を"預金者の家系ごとに"算出するのがRMPだ。
435税金泥棒:2013/04/29(月) 12:16:39.12 ID:C6sn5AGy
>>434
>元本と利息と誤差の範囲をあらかじめ指定して

「利息」を求めることが目的なのに何でその誤差の範囲をあらかじめ指定するんだよボケ。
「元金」と「利率」が、常識の範囲内を指定するのな。(>>441

ID:Egs2D0WR、トリパンな。w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:21:54.38 ID:yyl22dNu
>>435

>「利息」を求めることが目的なのに何でその誤差の範囲をあらかじめ指定するんだよボケ。

お前の最初のたとえがおかしいからだよ。
お前に都合の良いルールで議論するのがそもそもおかしいという事。
437税金泥棒:2013/04/29(月) 12:27:56.59 ID:C6sn5AGy
>>436
>お前の最初のたとえがおかしいからだよ。

そうか、この例えは小松正之が言ってんだけどなあ・・。w
そうなるとお前は「小松がおかしい」と言っているってことになるけどそれでもいいのかよ?w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:28:42.15 ID:yyl22dNu
>>437
そういうことになるな
誤解されるようなたとえは使うべきじゃない。
439税金泥棒:2013/04/29(月) 12:39:45.19 ID:C6sn5AGy
小松正之はRMPを解かっている。
本人曰く、直接ダグラス・バターワースから教えを乞うたそうだ。
440税金泥棒:2013/04/29(月) 12:44:15.82 ID:C6sn5AGy
でダグラス・バターワース(Butterworth)と言えば下記PB方式を主張した人間、当然RMPのことは良く解かっている。



Punt and Butterworth 方式 (PB 方式)
Cooke 方式 (C 方式)
de la Mare 方式 (dlM 方式)
Sakuramoto and Tanaka 方式 (ST 方式)
Magnusson and Stefansson 方式 (MS 方式)
これらの5つのCLAと多種多様なモデルの組み合わせをシミュレーションし、
得られた結果を徹底検証し、Cooke方式が全会一致で採択された。
Cooke方式は、プロダクションモデルを用いた単純なCLAで年齢構成すらないのである。
シミュレーションで再現されたクジラの動態モデルは非常に複雑かつ不確実であったが、
このようなシンプルなルールが選ばれたというのは、実に面白い結果である。
katukawa.com/?p=451
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:47:33.21 ID:rnc+Bsrl
小松だろうがバタワースだろうがおかしいものはおかしい
それからシミレーションて何だよ
お前以前にもシュミレーションとか書いてただろ
学の無さを晒して楽しいか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:48:43.76 ID:yyl22dNu
なぜ銀行預金をたとえに使ってはいけないかは、直前に書いてある。
予め確定している利息を元に募集する銀行預金は元金も確定している。

本来確定しているものを未知数にしようとするから、
お前のような「誤差範囲を何で予め指定するんだ?」などと、
訳の分からない主張が出来てしまう。

こういうなじまない会計モデルを生態系モデルの説明に使うことが間違いなんだよ。
443税金泥棒:2013/04/29(月) 12:50:13.70 ID:C6sn5AGy
ちなみに上記「Tanaka 方式 (ST 方式) 」のTanakaは>>323-325の田中昌一さんのことね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:56:36.64 ID:rnc+Bsrl
じゃあ小松正之もrmpを理解してねえトンチンカンじゃねえか
トンチンカンがトンチンカンの例えを使っていい気になってるってどうよ?
ちゃんと理解しているなら他のに例えてみろ
簡単な事だろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:43:53.05 ID:y1EmAsdz
銀行預金を例にするなら、外貨で預金して、元本も金利も変動していると考えてはどうかな?
(金利が市場に連動するタイプの預金もあるよ)

もっと複雑に、不動産を預けて、定期的に配当を受け取る債権とか?
こういう債権だと、元本の価値は常に変動しているし、金利も変動するし、配当で受け取る通貨の価値も変動する。完璧に予測できたら大金持ちだw

仮に自国通貨建ての確定利付債券であっても、通貨の価値が下落するリスクがあるわけで、
要するに、 『この世に、確かなものなど、一つも無い』 という常識を説明しているだけだよ;

さて捕鯨。
 相手が生き物である以上、分らない事だらけで当然だよ。
 これを議論するのに『特定の数字』『特定のモデル』が選択される、それ自体が政治なんだよね。やってる本人が面白いというのも当然か
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:07:21.09 ID:yyl22dNu
>NPMは「元金」と「利率」を決定してから「利息」を計算しようとしたもの

それより、この間違いは訂正しないの?
RMP、ちゃんと理解できてる?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:18:31.51 ID:Vh8WRXJ9
>>438
ID:yyl22dNuは簡単な例えも理解できないアスペルガー症候群
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:14:45.14 ID:y1EmAsdz
わからない事だらけだよ

元本にあたる個体群の頭数すらはっきりしないのに、
年齢ピラミッドの階級別なんかわかるはずが無いから、利息(出生数)もわからん 数字から数字を作るしかない;
日本人の少子化と同じで、鯨でもメスがBBAばかりになってしまうと絶望的になる(シロナガスクジラがかなりやばい)
逆にガキばかりになると、特定の年次で突然に繁殖が集中するから、乳幼児の死亡率が上がる

もっと深刻な事態(これが起きているかは調査できていない)
同じ種でも部族が違って繁殖海域が違うと、歌の文化が違うので繁殖する気にならない!
あらゆる意味で情報不足なんだよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:51:08.24 ID:Bu0L1iPh
>>448
年齢構成、生命表でそのような傾向が導き出せる
わからない、情報不足なら調査捕鯨するしかないよね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:31:06.76 ID:IU2gdpcp
>>448
>わからない事だらけだよ
>
>元本にあたる個体群の頭数すらはっきりしないのに、
>年齢ピラミッドの階級別なんかわかるはずが無いから、利息(出生数)もわからん 数字から数字を作るしかない;
>日本人の少子化と同じで、鯨でもメスがBBAばかりになってしまうと絶望的になる(シロナガスクジラがかなりやばい)
>逆にガキばかりになると、特定の年次で突然に繁殖が集中するから、乳幼児の死亡率が上がる
>
>もっと深刻な事態(これが起きているかは調査できていない)
>同じ種でも部族が違って繁殖海域が違うと、歌の文化が違うので繁殖する気にならない!
>あらゆる意味で情報不足なんだよ

よく分かってんじゃん
で、日本の南極権益については?思惑だけ?
451税金泥棒:2013/04/30(火) 07:50:23.78 ID:NbXpYVfw
>>445>>448
>分らない事だらけ
>政治なんだよね
>情報不足

うんだから「観測から推定された現在資源量およびその推定誤差」だけが分かれば(科学委員会全会一致合意されれば)
商業捕鯨捕獲枠を算出できるRMPは優れものだということ。(「過去の捕獲統計」は既知)
452税金泥棒:2013/04/30(火) 07:56:45.58 ID:NbXpYVfw
>>446
>それより、この間違いは訂正しないの?

もう答えている、よく読んでおけよ。



>>426
あのな、現実的には有り得ないことでもその事柄を分かりやすく説明する場合には何ら問題ないのな。
たとえば相対性理論の分かりやすい説明で「宇宙船が光速に限りなく近づいた場合うんぬん〜」なんていうのが
あるんだが現実的には宇宙船が光速に限りなく近づくなんてことは有り得ない話であって(なぜならその場合宇宙船の重量が無限大になるから)
でも別に問題ないといった具合にな。
453税金泥棒:2013/04/30(火) 08:03:50.93 ID:NbXpYVfw
>>449
>わからない、情報不足なら調査捕鯨するしかないよね

生物学的特性値を求めようとしたって科学委員会で合意されなくちゃ何の意味もない。
科学委員会で激しい対立がある場合、まず合意されることはない。
その間、税金が垂れ流されるわけだ。
ふざけんじゃねえよ。
454税金泥棒:2013/04/30(火) 08:18:24.24 ID:NbXpYVfw
税金泥棒たちが主張する「複数種一括管理」は、
あれも分からないからこれも分からないから調べましょうってことで
いくらでも「調査捕鯨の継続」ができるといったもの。
一方、RMP「単一種管理」は『観測から推定された現在資源量およびその推定誤差』の一点だけを調べるだけでいい。
それだけで(少なくとも科学的な面では)「髭鯨商業捕鯨の再開」ができる、誰からも文句は言われない。(科学委員会で合意されているからだ)

だから税金泥棒たちはRMPを不完全と否定するのだよ。
そりゃそうだ、RMPが採用されちゃうとてめえたちのオマンマの食い上げだからな、仕事がなくなっちゃう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:52:49.48 ID:5ATVn3Yr
クジラに関する新しい事実が出てくることに異常な反発があるみたいだな
調査捕鯨の目的はRMPに限定される必要はない。
RMPより優れた管理方法を見いだすことが目的でもかまわない。
それは捕鯨条約によって認められている。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:26:38.99 ID:DgNvsP3C
自然の一次データを集めるのが基本。 調査捕鯨してデータを集めないとね;
海域のオキアミの量、魚の量、植物プランクトンの量、海水の温度や塩分濃度・・・・鯨のほかに欲しいデータはいっぱいある

現場が集めるデータに対して、会議室ですり合わせるのは、データの『扱い方』
 このデータの信頼性を承認する、とか
  この数値モデルを採用して計算しよう、とか  議論の前提を合意しておく必要がある

で、この時点で議論の落し処は決まってしまうので、会議で騒ぐのはサクラだな;
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:38:03.20 ID:htku6RhG
>>453
で、おまえはいくら税金払ってるんだ?
オレと同じ所得税20パーセント+不労所得20パーセントぐらいは払ってるんだろうな?
国民一人当たり10円に文句を垂れるなら
おまえの分の600倍を鯨研に支払ってやるから黙ってろ税金泥棒
458税金泥棒:2013/04/30(火) 15:28:29.53 ID:NbXpYVfw
>>455-456
調査捕鯨の目的は商業捕鯨再開のためにある、そのために税金が投入されている。(いちおう建前はそうなっている)
でRMPを採用すれば少なくとも科学的な面では商業捕鯨再開ができる。
つまり調査捕鯨はやる必要のない調査だってことだ。

商業捕鯨したいんだろ?
なら調査捕鯨なんかやらないでRMP採用での商業捕鯨をやれよ。
459税金泥棒:2013/04/30(火) 15:35:01.06 ID:NbXpYVfw
やる必要のない調査なのに「科学だ!」と言い張りやり続けることを
日本語で“税金の無駄遣い”と言う。
まあ確かにどこの世界でも御用学者ってもんはそうだけどな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:39:31.78 ID:Q64hgsWr
必要がないことにしたいのが反捕鯨
何しろ国際条約上も実施することが認められているからな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:40:51.03 ID:DgNvsP3C
ぶっちゃけ、日本もオーストラリアも、『お約束』に満足してるよ?

中国をめぐる軍事対立がインド洋シーレーンに及び、南極海も平和じゃなくなった。 これが情勢の変化
これに対し、豪ではギラード首相がラッド前首相を追い落とし、日米同盟に付いた。 これが政治の対応

日本にとってみれば、豪に南極の石油を占有されず、食糧安保もそれなりに安定し、間違っても中国の空母がタスマニア沖に出られなければ、それでいいんだ。
仏領ニューカレドニアに自衛隊の軽空母を常駐させる費用と、捕鯨船の費用を比較しても、桁が違いすぎるよね  税金の無駄遣いとは、そういう桁だよ
462税金泥棒:2013/04/30(火) 15:42:48.77 ID:NbXpYVfw
RMP採用での商業捕鯨ができるにもかかわらず調査捕鯨を続ける。
これがこの捕鯨問題というものの本質、つまり無駄な公共事業に巣食う構造そのものだってことだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:46:01.77 ID:htku6RhG
>>458-459
>>462
で、おまえはいくら税金払ってるんだ?
答えられない理由でもあるのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:51:35.81 ID:DgNvsP3C
商業捕鯨については、私は反対だ

調査捕鯨をちまちまと続けることが、オーストラリアの南極海石油の独占を阻止する手口なのだから、
理由は何でもいいから、『長年にわたって』『継続している』ことが大事なんだ。
調査捕鯨の年間頭数を減らして延々と続けるのは、 日本の官僚GJ! なのだw

で、どんな対立にも出口戦略は設定するもんだが、中国との対立が先鋭化し、カタが付くのが近いかもしれない。
連合軍が中国を倒し、TPPの先の統合・連邦化が現実になれば、
捕鯨問題は新たなステージに入り、解決の目処が立つんだよ。 今度は本当に保護が必要になる。だからデータが要る
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:58:33.98 ID:dXOyRn0A
>>462
調査捕鯨を継続してても商業捕鯨は可能なんだが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:06:30.70 ID:fwaW4vNM
疑問に思ってるんだが、RMP採用するなら商業捕鯨OKってどこの誰が言ってるんだ?
委員会の議事録あるか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:21:43.43 ID:0uhavh2+
>国際捕鯨委員会では「改訂管理方式 (Revised Management Procedure: RMP)」と呼ばれる
>商業捕鯨に関する捕獲枠算定方法が1994年に採択されたが、これに基づいた商業捕鯨の再開
>は現在なされていない。「改訂管理制度 (Revised Management Scheme: RMS)」と呼ばれる
>監視制度等に関して合意が成立していないためである。RMSに関する論点は、国際監視員制度、
>監視制度に関する費用分担、捕獲時の致死時間に関するデータの提供、操業船舶に対する
>衛星監視システムの導入などが含まれる。これらに加えて、条約第8条で認められている科学
>調査目的の捕殺に関する行為規範 (Code of Conduct) の制定などを含む交渉が14年間にわたり
>行われて来たが、日本など商業捕鯨推進国と反捕鯨国との間の溝は埋まらず、2006年
>にRMSに関する議論を無期限に延期することとなり、交渉は決裂した。

>なお、IWCはRMSが完成するまでRMP適用による実際の商業捕獲枠設定は行わないとしているが、
>商業捕鯨を継続中のノルウェーは、前述の通り自国の捕獲枠算出のため独自にRMPを適用して
>いる。

RMSに関する交渉が成立しない以上、RMPによる商業捕鯨再開は事実上ありえない。
いくらRMP方式に全会一致の合意があると言っても、その実施を反捕鯨国が阻んでいる。
なので、捕鯨再開のために合意したRMP方式も、今となっては当然見直すこともありえる。
税金泥棒君が主張する、RMP方式なら同意するという言い分も、彼自身、RMSに対しては同意しないので
意味がない。
468税金泥棒:2013/05/01(水) 07:27:16.57 ID:cCK+thT5
>>467
>いくらRMP方式に全会一致の合意があると言っても、その実施を反捕鯨国が阻んでいる。

別に反捕鯨国が阻んでいるってわけじゃない。
反捕鯨国側は厳格なる監視制度を求めているに過ぎない。
対して税金泥棒側がその要求を拒否しているに過ぎない。

>なので、捕鯨再開のために合意したRMP方式も、今となっては当然見直すこともありえる。

何をどう見直すんだよ?
RMPは科学的には完成されている。
469税金泥棒:2013/05/01(水) 07:32:31.66 ID:cCK+thT5
>疑問に思ってるんだが、RMP採用するなら商業捕鯨OKってどこの誰が言ってるんだ?

そういったことじゃなく、RMP採用なら商業捕鯨をやることに対して
(科学的な面からは)誰からも文句言われねえよってこと。
470税金泥棒:2013/05/01(水) 07:45:02.82 ID:cCK+thT5
まあなあ、たとえば税金泥棒たちは平気で“誤認捕獲”なんてことをやる。
(イワシクジラ捕鯨開始の前年に“誤認捕獲”ってことで関係者で試食会なんてことをやっている)
当然「こいつらに任せて本当に大丈夫なのかよ・・」と思ってる国もあるだろうなと。
471税金泥棒:2013/05/01(水) 07:59:19.94 ID:cCK+thT5
ノルウェーは結構厳しくやっている。



モリを発射するごとにセンサーが稼動し、クジラを捕らえて船上に引き上げた際には
その体重を量る装置が働き、そしてそれらデータはGPSのデータともども船内の記憶装置に送られた後、
捕獲量を管理している当局者のコンピューターに保存される。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:52:35.24 ID:0uhavh2+
>>468
>RMPは科学的には完成されている。

科学に完成はないんだよ。
新しい知見が出れば見直すのが本当の科学の立場。
調査捕鯨はその可能性があるとIWC科学委員会が認めている。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:58:09.31 ID:0uhavh2+
 反捕鯨の不法行為により、IWCは急速にその存在意義を喪失しつつある。日本、
ノルウェー等は、IWCを科学とは無関係な環境ジェスチャー会議と断じ、IWCの
政治的決定を条約の規定を使って、拒否している。カナダ、アイスランドは、IWC
を既に脱退した。現在、世界の捕鯨のほとんど全ては、IWC非加盟国が一般国際法
に基づいて行うか、加盟国が拘束力を持たないIWC決定を無視して行うかの何れか
の形をとっている。後者にあたる日本とノルウェーの捕鯨は、その捕獲を資源の持続
的生産水準を下回る範囲にとどめている。しかし、国際環境機関の中でも模範的立場
にあるべきIWCが、自らを政治化して、無意味な存在と化したことは、第三者とし
ても看過できない問題点を含む。しかも、抑制された捕鯨を認めつつ、鯨資源を守り、
それにより、IWCを正常化するための手段は、既にIWC内に存在する。RMS
(改訂管理制度)がそれである。この制度は、92年、豪が提案し、米国を含む5か国が賛
成票を投じた。この制度は、RMP(改訂管理方式)に、国際監視員制度などの諸措置
を組み合わせたものであり、これを適用する限り、鯨資源にいっさいの危険はない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:58:34.18 ID:0uhavh2+
又、この制度の下では、もう大規模な捕鯨はあり得ない。経済的にも生物学的にも、
又、社会的にも成立し得ないのである。又、廉価な鯨油代替品の出現により、既に鯨
油市場は消失した。鯨肉市場も限定されている。鯨資源の年増加量は少ないので、
RMPの与える捕獲可能量は少なく、大規模な捕鯨が出現する可能性はほとんどない。
又、世界の大衆、政治家の間に、生態系を大切にするという思想が、これほどまでに
定着した今日、かつて行われてきたような乱獲が繰り返されることはあり得なくなった。
何より、こうした世界の意織の変革が、乱獲防止の最大の防波堤となっているのである。
 反捕鯨論者は、それでも、かつてのソ連南氷洋捕鯨で繰り返された違法操業を取り
上げ、捕鯨国を信頼できない以上、再開は許せないと主張する。しかし、こうした違
反操業は、国際監視員制度導入以前の遠い昔の話である。
 近年では、東太平洋熱帯水域におけるイルカの混獲規制や北太平洋米国水域内にお
ける漁業規則に、国際監視員制度が導入され、他の取締措置の併用と相まって、大きな
成果をあげている。又、北西大西洋では、関係4か国がIWCの外ではあるが、独自の
国際監視員制度を発足させた。しかし、IWCにおける国際監視員制度の審議は、
これまで、遅々として進歩しない。
 遅延の原因は明らかで、反捕鯨国がこれの完成を、捕鯨再開への道の一里塚と考え、
その審議の進展を妨害しているからである。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:01:48.59 ID:0uhavh2+
 1975 年から捕獲枠の計算に採用されてきた新管理方式(NMP)には、
多くの科学的情報が要求されることから、1982年に商業捕鯨モラトリアムが
採択されるに当たっては、これらの情報の不確実性が根拠とされました。
 そこでNMPに代わる改訂管理方式(RMP)は、過去の捕獲頭数と最近
の資源量推定値さえ分かっていれば、諸々の不確実性の下でも、極めて安全な
捕獲枠が算出できるように設計され、1992年に完成しました。
 またこのRMPに基づき、IWC科学委員会で南極海ミンク鯨の捕獲枠を
試算したところ、資源に何ら悪影響を及ぼすことなく、100年間に20万頭(1年
当たり2,000頭)の捕獲が可能であるとの結果が得られました。
 しかし捕鯨の再開にはさらに、RMPに運営面の規定を加えた改訂管理制度
(RMS)の完成が求められており、完成まで監視取締制度を残すだけとなっ
ています。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:02:03.05 ID:0uhavh2+
 IWCを崩壊から救うための第一歩は、先ず、RMS(改訂管理制度)の完成と
即時全面適用である。それにより、IWCが無意味なジェスチャー・ゲームに終止
符を打てば、IWC非加盟国も加盟を考えよう。そして、彼等の加盟が実現すれ
ば、史上初めて、世界の捕鯨が、科学に根拠を置く国際規制制度の下に服するこ
とになるのである。又、それにより初めて、経済、文化、環境を異にする国々が、
共通の環境目標の下に結束し、かつ、必要な妥協を行うという国際慣行が生まれ
ることになる。こうした国際協力と妥協こそ、今、世界で最も必要なものではないか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:03:39.13 ID:+TVzGgPq
そうそう、わからん事が多すぎる
  誰か、鯨の歌とDNAの関係とか調べてみないか?
  鯨の歌は後天的に学習した文化だ。 チンパンジーにも文化があり、部族があるよね。
  その結果、遺伝的に偏った血縁集団が出来上がるんだよ。

シロナガスでは、出会いがあるのに『ヤ』らない連中が謎だったんだ。
『BBAとヤるぐらいなら鯨やめます』『貴様の歌が気にくわねぇ!』
今でも謎だが、お見合いに集まる海域は厳重に保護しないといけない、ってことはわかってきた;
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:12:40.91 ID:fwaW4vNM
>>469
それはお前の憶測。
公式文書に無いのに決めつけるな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:12:52.26 ID:BlpfzCms
>>468-469
反捕鯨側がRMPでの運用すらも阻むためRMS交渉でごねた為にIWC委員の辞任者が続出
IWCの正常化が求められてますが

>>470
ニタリクジラはイワシクジラに酷似してるから「似たり」
ミンククジラはノルウェー人のマインケがシロナガスクジラと誤認したから「ミンク」なんだが
ナガス科の種を見分けるのは困難で致死調査が進まない理由がこれ
クジラみたことないんだろうねぇ

>>471
その結果、捕獲数を増加しても問題ないことが判明しノルウェーは捕獲枠を増大させました
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:20:10.22 ID:H32IYQfN
税金泥棒さんは嘘しか言えないのか
今まで溜めに溜めた嘘が山のようにあるらしいが
嘘ではクジラは救えないよ
481税金泥棒:2013/05/02(木) 06:40:41.04 ID:zYyoPRB7
>>472
>科学に完成はないんだよ。
>新しい知見が出れば見直すのが本当の科学の立場。

「新しい知見」って何だよ、具体的に言ってみろよ?

>調査捕鯨はその可能性があるとIWC科学委員会が認めている。

認めてねえよ。
482税金泥棒:2013/05/02(木) 06:53:24.36 ID:zYyoPRB7
>>475
>改訂管理方式(RMP)は、過去の捕獲頭数と最近の資源量推定値さえ分かっていれば、
>諸々の不確実性の下でも、極めて安全な捕獲枠が算出できるように設計

そうだその通りだアロン、「過去の捕獲頭数と最近の資源量推定値さえ分かっていれば」。
珍しくアロンのやつ本当のことを言うなあ。w

>またこのRMPに基づき、IWC科学委員会で南極海ミンク鯨の捕獲枠を
>試算したところ、資源に何ら悪影響を及ぼすことなく、100年間に20万頭(1年
>当たり2,000頭)の捕獲が可能であるとの結果が得られました。

えーとな、試算したのはIWC科学委員会としてではなく
科学委員会の中の一部の人間が試算したのな。
483税金泥棒:2013/05/02(木) 07:07:17.73 ID:zYyoPRB7
>>473-476
IWC条約を愚弄する輩
www.whaling.jp/yakara/yakara01.html
ウィリアム・アロン
ウィリアム・バーク
ミルトン・フリーマン
(翻訳 米澤邦男)

↑この3人、共同船舶(捕鯨協会)のお抱えなんだよなあ。
自然科学畑はアロンだけ。
ちなみに米澤邦男はみなさんよく御存知のように「ミスター天下り」。
484税金泥棒:2013/05/02(木) 07:20:25.05 ID:zYyoPRB7
でこの3人、“Scientists versus Whaling:Science, Advocacy, and Errors of Judgment”(BioScience誌 2002年)
において「150を超える多数の学術論文が発表されている」と主張したわけなんだが、
だがしかしすぐにIWC科学委員会委員の20人の科学者たちが“Whaling as Science”(BioScience誌 2003年)
www.freewebs.com/takayawhalehunting/whaling%20as%20science.pdf
において「彼らが読者に示している論文リストのなかで、IWCでの資源管理に関連している国際査読論文は、僅か1本であるに過ぎない」と
間髪入れずやりかえされちゃったなんていう経緯があったりするわけなんだなあ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:51:40.04 ID:3fS4Wk70
ことの本質はただ一点だけだ。

捕鯨は「非人道的だ」などと言い出すカルト宗教を受け容れるわけには
いかないんだよ。宗教が対立軸となる時代を卒業した先進文明国の人間
としてはね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:50:54.83 ID:rqbzUYjP
>>485
オーストラリアで、グリーンピースが環境大臣ポストを独占するといった異常事態は、
もともと宗教政党の需要がある国で、政教分離を明確にした結果、宗教に依存する層が環境政党に依存した結果なんだよ。
だから前回の国政選挙では、中国をめぐるインド洋安保をめぐって、国論が真っ二つに割れた。

たとえ先進国であっても、愚かな貧乏人は何かにすがらないと、心の安定を得られないんだよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:57:10.01 ID:rqbzUYjP
  さて、オーストラリアと日本で面白い動きがあったよ
豪北西部の海底ガス田計画はシェールガスの値下がりで赤字が確定し、無期延期になったのだが、
日本の商社が代替案として、メガフロートによる安価なガス採掘を提案したよ。

意外と悪くない提案かもしれん メガフロ投資が本格化するかも?
鯨への影響としては、ガス価格がさらに下がって、南極海石油はさらに先送りされるだろうね。
汚染のリスクは遠のくし、SSにも金が降らなくなる そういう意味では朗報だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:27:49.33 ID:UaSjJ/5j
>>481

調査捕鯨の成果は管理方式を改善する可能性があると認めているよ。

>「新しい知見」って何だよ、具体的に言ってみろよ?

いろいろあるだろう。
妨害がなければもっと調査できるのに。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:29:12.54 ID:UaSjJ/5j
>>482
RMPはいいんだよ。合意できてるんだから。

問題は、RMSの実施についての合意を誰が妨害してるかだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:59:00.56 ID:QssG4Lol
>>481
独自のRMPでミンククジラの捕獲枠を算出していたノルウェーは
2006年に30パーセント捕獲枠を増しても資源量に影響がないという
新しい知見を得てますが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:13:18.73 ID:QssG4Lol
>>483-484
だから何?
致死調査してない国は論文の査読すらできないという証左ですが

故ネコ好きや「ミセス・ゴシップ」こと佐久間淳子その他反捕鯨サークルは
論文一本すら書けなかったようですなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:29:20.27 ID:H32IYQfN
>>487
南極海での資源開発は世界大戦を意味するんだがアホかお前は
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:45:57.56 ID:U+4bLMyS
>>487
まだいたのか陰謀論野郎
人の批判も聞こえねえフリで独り言垂れ流すばっかりだし、
お前も税金泥棒並に居着きそうだよな。
鯨スレは何でこうキチガイばっかなんだ?勘弁してくれよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:07:04.11 ID:U+4bLMyS
>>410
r13812にさえ妄言をたしなめられ一蹴されてる陰棒くんw
495税金泥棒:2013/05/02(木) 20:58:55.23 ID:zYyoPRB7
>>488-489
>調査捕鯨の成果は管理方式を改善する可能性がある

“RMP管理方式”を改善するとは書いてない。

>RMSの実施についての合意を誰が妨害してるかだ。

妨害?
単に反捕鯨国側の要求が厳しいから日本側がそれを呑めないだけ。
496税金泥棒:2013/05/02(木) 21:02:04.36 ID:zYyoPRB7
>>490-491
意味不明だよ。
497税金泥棒:2013/05/02(木) 21:08:16.44 ID:zYyoPRB7
>>485
>捕鯨は「非人道的だ」などと言い出すカルト宗教を受け容れるわけにはいかないんだよ。

非人道的だが何か問題でもあるのか?
だからIWCに「人道的捕殺作業部会」なんていうのもあるのだよ。
ちなみにこの「人道的捕殺作業部会」を設置することに対して当初、日本の代表団は真っ向反対したけどな。
498税金泥棒:2013/05/02(木) 21:13:58.78 ID:zYyoPRB7
www.wspa.ca/Images/080304_173035_TroubledWatersWhaleReport_tcm22-2729.pdf
www.nammco.no/webcronize/images/Nammco/948.pdf
[日本(南極海)]
年度・捕獲頭数・即死率(%)・平均致死時間(秒)
1998/1999―389――31.6――――――285
1999/2000―439――44.4――――――175
2000/2001―440――36.1――――――205
2001/2002―440――33.0――――――203
2002/2003―440――40.2――――――157
2005/2006―853――50.3――――――126
2006/2007―505――40.6――――――146
2007/2008―551――51.0――――――117
2008/2009―679――54.2――――――132
[ノルウェー(自国水域内)]
年度・捕獲頭数・即死率(%)・平均致死時間(秒)・最大致死時間(分)
1998――625―――63.0――――――198―――――――――68
1999――591―――62.0――――――241―――――――――86
2000――487―――78.2――――――136―――――――――59
2001――552―――79.7――――――145―――――――――90
2002――634―――80.7――――――141―――――――――90
499税金泥棒:2013/05/02(木) 21:21:14.99 ID:zYyoPRB7
日本は、「最大致死時間」は隠しているのな、この姑息さはどうにかならんのかねえ・・。w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:24:39.97 ID:UaSjJ/5j
>>495

>単に反捕鯨国側の要求が厳しいから日本側がそれを呑めないだけ。

商業捕鯨が再開できない理由はこれなんだが。
決してお前の主張する「日本が商業捕鯨をやりたがらない」なんてことじゃない。

反捕鯨国が、他の外交交渉と同じに現実的な対応を選択すれば解決する。

実際にRMS方式を運用している国があるんだから、それを見習えば良いんだよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:46:28.88 ID:QssG4Lol
>>496
>意味不明だよ。
現実です
ノルウェーが実証したように調査捕鯨により捕獲枠も新しく設定できる
国際査読論文の数など意味を持たず、反捕鯨が科学的な根拠を持っていないということですが
都合が悪いことは「意味不明」ですかw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:02:13.48 ID:QssG4Lol
>>497-498
調査捕鯨の場合標本組織の保存のためノルウェーの捕鯨とは比較できない

反捕鯨が抗議したため爆発銛の改良で致死時間は短くなってますがw
抗議団体の妨害を受けていないは場合さらに短縮できますがw
致死時間が問題なら銃刀法を改正し、口径12mm以上のライフルを合法化させますかw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:43:27.40 ID:rqbzUYjP
間引きするだけなら、ヘリから撃つ大口径ライフルだけでもいいよね
昔の捕鯨船団が準海軍だったのは、大砲を撃つノウハウを維持していたから
終戦後のの日本が捕鯨に固執したのも、食料だけじゃなく、海軍の再建を願ったからだよ
ありがたいことに、軍事技術が進歩して、今の護衛艦じゃ役に立たなくなった;

捕鯨砲のモリも、電気モリだと即死なので、動物愛護?や、死んだ鯨が沈まないことから使われた
ナガスクジラの生体サンプルを採取する、特殊な先端のモリも調査捕鯨で使われたことがある
(遺伝子を調べないと、近親交配の程度とかが調べられない)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:01:45.61 ID:QssG4Lol
>>503
ライフルが必要になるのはあくまで爆発銛を当てた後
12.7mmでもコククジラ仕留めるのに数十発撃つ必要があるらしいがね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:10:06.52 ID:TbNUu+2k
>>497
クジラは人間じゃないから、日本の反対は常識にかなっているね
「人道」なんて言葉を認めたら、反捕鯨カルトの主張を追認したことになる
めざすべきは「動物愛護精神にもとづく、安楽死に近い捕殺方法」のみだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:23:29.63 ID:rqbzUYjP
>>504
爆発モリだと痛がって暴れる上に、なかなか死なず、あげく、死んで沈んでしまうというオチがある;
電気モリだと即死だから、回収が確実なのね。
 Wikiには、電気だと肉が変色するとあって、なるほど、万能な解決って無いもんだなぁと思う

コククジラは瀬戸内海にも居たが、今じゃ極東への回遊個体群は絶滅寸前。(昔は日本で獲ってた)
瀬戸内でコククジラが子育てできる日が、早く来るといいね
(人間が死ぬことこそ、真のエコであるわ!! byクラウザーさん)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:10:25.44 ID:m9kHsOvh
>>506
>爆発モリだと痛がって暴れる上に、なかなか死なず、あげく、死んで沈んでしまうというオチがある;
現時点で爆発銛より有効な手段はない
ライフルのみでは初弾で逃げられる
そもそもヘリから撃つ大口径ライフルとは何ですか?

>電気モリだと即死だから、回収が確実なのね。
電気銛は即死ではない
射程も短く、試験段階で平頭銛が開発されたので電気銛を使う必要もなくなった
調査捕鯨でも2番銛で電気銛を使った時期があるが
1997年にはイギリスとニュージーランドが非人道的だと電気銛の使用禁止を提案してきた
「ライフルに切り替える」としたら提案を撤回したようだがね

>Wikiには、
Wikiはシステムの名称
その記述はWikipediaですが

ニシコククジラの保護は今やロシアの管轄
プーチン大統領もバイオプシークロスボウを当てるのに3回失敗しているがね
508税金泥棒:2013/05/03(金) 11:01:05.23 ID:YvumexQm
>>500
>商業捕鯨が再開できない理由はこれなんだが。

だからそれは日本が「商業捕鯨をしたい」と主張してから言えってこと。
「商業捕鯨をしたい」と主張していないのに商業捕鯨が再開できねえもへったくれもねえってこと。

>実際にRMS方式を運用している国があるんだから、それを見習えば良いんだよ。

RMSは国際監視制度だからノルウェーの捕鯨(自国水域内)に対しては関係ないのな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:09:52.45 ID:1mVR061Y
>>508
>だからそれは日本が「商業捕鯨をしたい」と主張してから言えってこと。

IWCでの議論がRMSに移っていることは理解できるのか?
何のために、RMSやろうって話してるんだ?
510税金泥棒:2013/05/03(金) 11:11:15.67 ID:YvumexQm
>>490
>独自のRMPでミンククジラの捕獲枠を算出していたノルウェーは
>2006年に30パーセント捕獲枠を増しても資源量に影響がないという
>新しい知見を得てますが

捕獲枠を増したのは単に前年までの未捕獲分を足したに過ぎない。
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135216791/
www.47news.jp/CN/200512/CN2005122201000277.html

ところでノルウェーは当事、調査捕鯨を行なっていたのか?
511税金泥棒:2013/05/03(金) 11:28:33.77 ID:YvumexQm
第50回国際捕鯨委員会(IWC)作業部会結果概要について(1998年5月18日水産庁)
www.maff.go.jp/work/980526-02.txt (リンク切れ)
我が方より、島政府代表、外務省高瀬漁業室長、岡本水産庁漁政部参事官、小松同交渉官、大隅日本鯨類研究所理事長、他出席
(1)人道的捕殺作業部会     
昨年より提案のあった本作業部会の改名について、諾より、「人道的捕殺」
から鯨類の「捕殺方法」とすべき旨提案があった。我が国は人道的という名
称を付することは価値観の押しつけであるとの見解を述べ、カリブ諸国等が
これを支持した。
また、英より我が国に対し、小型鯨類(イルカ類等)及び調査捕獲の人道的
捕殺(ライフルの使用)に関する情報を提供するように要請があり、我が方
は、いずれもIWCの管轄外であり、IWCで公式に提出する意図は全くな
い旨延べ、ライフルに関する情報については求められれば随時提供すること
とした。
512税金泥棒:2013/05/03(金) 11:33:52.07 ID:YvumexQm
>>498
なぜ日本はノルウェーより即死率が低いかというと
それは日本の場合は頭を狙わないから。



即死させるためには
頭か心臓に当てるのがベストだが、
日本の場合は頭は耳垢栓大事さゆえ
狙えないので心臓を狙おうとするが、
頭は絶対ダメという意識が働くため、
どうしたって後ろのほうに狙いを定める
ってことになってしまい、
心臓よりも腹などに当たる確率が高くなる。
とうぜん、腹なんかでは即死しないから
クジラは長い間のた打ち回って
もだえ苦しむことになるって寸法。
513税金泥棒:2013/05/03(金) 11:41:59.20 ID:YvumexQm
日本は一生懸命、耳垢(年齢構成を調べるため)を集めようとする。
だがしかしRMPには一切の年齢構成データはいらない。
加藤、真っ青ってこと。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:00:42.99 ID:1mVR061Y
それよりも、今IWCで議論になっているのはRMSなんだから、その議論を避けずにしようよ

捕鯨再開に直結するんだから、調査捕鯨よりも重要な話題だと思うぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:24:12.26 ID:Y0qGak3u
今日も必死に逃げ惑う税金泥棒氏
ゴールデンウイークくらい家族サービスしたら?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:22:37.69 ID:m9kHsOvh
>>508
>RMSは国際監視制度だからノルウェーの捕鯨(自国水域内)に対しては関係ないのな。
関係あり
>>471でノルウェーがRMSに該当することやってると自分で言ってますがw

>>510
>ところでノルウェーは当事、調査捕鯨を行なっていたのか?
何ボケてんだ?
ノルウェーは1999年から>>471のようにしっかりデータをとっていた
増枠は2004年以前から検証され増枠
2006年に未捕獲分を足したとしても資源量に影響がないという新しい知見を得たわけだ

>>511-512
つまりノルウェーとは条件が違い
厳しい制約下でも致死時間を年々短縮できているわけだ
妨害がなければさらに短縮できるがな

>>513
年齢構成を解析することで繁殖率が定まり
ノルウェーのように捕獲枠を算出できますが
反捕鯨も税金泥棒も、真っ青で必死だなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:34:21.35 ID:m9kHsOvh
>>510
ところで送り仮名間違ってるぜ
>ところでノルウェーは当事、調査捕鯨を行なっていたのか?

×行なって
○行って

普通に変換してたらありえないタイポ
タイプもままならないようだなw
518税金泥棒:2013/05/03(金) 15:29:23.71 ID:YvumexQm
>>490(それ以前は・・もっと酷く即死率は25%)
捕鯨の映像を見ますと、100%鯨は死んでいる画面しか出ませんが、捕鯨砲でしとめた鯨で死に至らしめることの
出来るのはたったの25%と言う公には公開をはばかる資料があります。つまり残りの75%の鯨は全部半矢と言うことです。
この事を考えるとグリーンピースが反対する理由も解らないではありません。
文字通り血の海で75%の鯨が半矢でのたうち回っている映像を、家庭の茶の間に放映したら、ご家庭の皆さんは凍り付くでしょうね。
そう言う非道な事をしないためにも出来るだけ速やかにとどめを差す必要があるのです。
鯨の体内から回収した弾頭を見ますと、375口径のソリッド弾頭ですら潰れていましたね、こんな事を書きますと、
"似非平和団体"からクレームが来そうですが、驚いたことに捕鯨には大反対のグリーンピースですら鯨から余計な苦痛を
取り除くと言うことでバーンズ弾頭の使用には反対をしなかったと言うことらしいです。
そう言う訳で、鯨にとどめを刺せるのは捕鯨砲も駄目で、唯一ライフル銃しかありませんでした。鯨はちゃんと急所に
当たれば1発で死に至るそうですが、半矢で暴れている鯨を荒れた船の上から撃つわけですから、平均3発の弾を撃ち
込んでとどめを差すという、公には公開をはばかる資料があります(どうも、今回は公に公開をはばかる資料が多いようですが)
www.fareast-gun.co.jp/goroku/rifle/
519税金泥棒:2013/05/03(金) 15:44:40.24 ID:YvumexQm
>>516
>>471でノルウェーがRMSに該当することやってると自分で言ってますがw

ノルウェーの当局者のコンピューターに保存される、つまり国際監視ってわけじゃないってことだ。

>ノルウェーは1999年から>>471のようにしっかりデータをとっていた

体重と位置情報データだけで調査捕鯨でござれなんて言えるかよ。

>2006年に未捕獲分を足したとしても資源量に影響がないという新しい知見を得たわけだ

影響が無いなんてどうして言えるんだよ?

>妨害がなければさらに短縮できるがな

それは単に石川がそう主張しているだけ、証拠は無い。

>年齢構成を解析することで繁殖率が定まりノルウェーのように捕獲枠を算出できますが

ノルウェーは繁殖率なんか考慮していない。
そもそも頭をぶち抜くわけだから年齢構成データなんか必要とはしてねえんだよアホ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 15:45:34.32 ID:1mVR061Y
>>517
そういう年代の人だからな
521税金泥棒:2013/05/03(金) 15:47:18.06 ID:YvumexQm
ということでID:m9kHsOvh=トリパン。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:34:46.82 ID:m9kHsOvh
>>518
やはり爆発銛とライフルの併用は人道的というわけだなw

>>519
>ノルウェーの当局者のコンピューターに保存される、つまり国際監視ってわけじゃないってことだ。
ノルウェー独自のRMPなのでRMSに該当する監視制度ですが

>体重と位置情報データだけで調査捕鯨でござれなんて言えるかよ。
誰が調査捕鯨と言った?
RMPによる商業捕鯨だが
日本の調査捕鯨の方がしっかりしているというわけだな

>影響が無いなんてどうして言えるんだよ?
ノルウェー独自のRMPによる算出
監視付のRMP運用なら反対しないんじゃなかったのか?w

>それは単に石川がそう主張しているだけ、証拠は無い。
それこそ石川氏が主張しているだけという証拠はないなw

>ノルウェーは繁殖率なんか考慮していない。
>そもそも頭をぶち抜くわけだから年齢構成データなんか必要とはしてねえんだよアホ。
ノルウェーはな
それでも捕獲枠は右肩上がり
日本はノルウェーにも増してしっかりしてますが

>>521
>ということでID:m9kHsOvh=トリパン。
どうした?真っ青だなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:59:57.32 ID:Y0qGak3u
くじらが殺されなければどんどん無駄な税金を注ぎ込んで良い

by kujira77777=r13812=税金泥棒
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:10:13.41 ID:gbpMoShf
>>522
トリパンだと身バレして顔真っ青になるのはトリパン本人だけ
「地球上で完全無敵のトリパン」は何故か素性隠して逃げ回ってるよねw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:11:33.69 ID:jf9zXW71
東北大震災復興予算を横流し捕鯨団体 震災泥棒 独占商業
復興予算を横領団体は捕鯨団体
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:25:21.29 ID:gbpMoShf
>>517
また赤っ恥ですかトリパンさん?

内閣告示第二号 送り仮名のつけ方
昭和四十八年六月十八日
昭和五六年一〇月一日内閣告示第三号 改正

次の語は,( )の中に示すように,活用語尾の前の音節から送ることができる。
表す(表わす) 著す(著わす) 現れる(現われる) 行う(行なう) 断る(断わる) 賜る(賜わる)

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19730618001/k19730618001.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:35:41.82 ID:Y0qGak3u
>>525-526
何かお前らいつもセットで現れるなw
おもしれーw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:35:52.75 ID:1mVR061Y
>>526
>本則 活用のある語(通則2を適用する語を除く。)は,活用語尾を送る。
>許容 次の語は,( )の中に示すように,活用語尾の前の音節から送ることができる。
>    表す(表わす) 著す(著わす) 現れる(現われる) 行う(行なう) 断る(断わる) 賜る(賜わる)

>大手マスコミ(日本新聞協会加盟社)の刊行物、政府が作成する文書、文部科学省検定教科書では、
>基本的に【本則】に従い【許容】は採用しないことを決めていることから、「行う」と表記します。

年齢が上の「税金泥棒」のような人が「行なう」を使うから、今のところ「許容」されてる。
歳がバレルというだけだから、自由に使えばいい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:46:27.53 ID:gbpMoShf
>>528
同一紙面や教科書でブレちゃ混乱するってんで許容は記述してないんですな。
薩摩弁の教科書とか大阪弁の全国紙がないから、日本語として間違ってるとw
「間違いではない」根拠は挙げましたけど、お前の根拠はなに?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:54:47.24 ID:gbpMoShf
>>528
>今のところ「許容」されてる。
はい、苦しい言い訳頂きました!
「許容されてるのは今のところ」だってよwww
じゃ君は許容されてない未来の立場から物申してた訳?おもしれえなw

>歳がバレルというだけだから、自由に使えばいい。
あれ、間違ってるんじゃなかったっけ?
年が幾つだろうが間違いなら正さないとねぇ。
で、「間違ってる」という根拠は?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:01:38.97 ID:gbpMoShf
>>527
>>525なんて誰だか知りませんけどw
じゃいつどこでセットで現れたのか、2つくらい以上例を上げてみよっか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:21:46.15 ID:m9kHsOvh
>>524
トリパンじゃないんでなんともないが
むしろトリパン認定しなきゃならない税金泥棒が真っ青、赤っ恥のようだが

>>520
>>526
なるほど、そういう歳かw
なら本則にしたがって直してもらおうか
【言葉は正確に使おう】
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:26:17.83 ID:gbpMoShf
あぁん、またモノも言えない程に殴られた!ぐやぢぃ!
勝てそうなら「トリパンだよぅ?」って名乗ろうと思ってたのにぃ〜
>>522でrにトリパン暗示して、カッコイイ再登場が図れそうだったのに!
もうっ!いつまで逃げてれば許してくれるんだろぅ…´д` ;

また「トリパンじゃないよ」って言うしかないよ・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:41:52.96 ID:gbpMoShf
>>532
本則・許容 、当然同等のレベルですがw
全文全て含めて文科省の通達ですが?www
本則部分だけ読んで「先に書いてあるから正解!」とか、何ルールよw
許容部分は文科省が間違ってるんですか?不正確なんですか?え?

あと歳関係なく全国民に向けて公布されてるもんですがw
それこそ小学生から大人まで。
「年配の人が使うから今のところ仕方なく盛り込んだだけ、多分・・!」
そんなお前の妄想を根拠に、都合よく文科省の通告文を曲解されてもねぇw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:50:42.60 ID:1mVR061Y
「許容」っていう日本語が理解できない人がいるんだね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:56:04.08 ID:m9kHsOvh
>>534
>>528>>529で本則と許容は扱いに違いがあるが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:05:07.51 ID:1mVR061Y
>送り仮名の付け方  内閣告示第二号

>三 この「送り仮名の付け方」で用いた用語の意義は、次のとおりである。
>本則・・・ 送り仮名の付け方の基本的な法則と考えられるものをいう
>許容・・・ 本則による形とともに、慣用として行われていると認められるものであつて、
>本則以外に、これによつてよいものをいう

>五 各通則において、送り仮名の付け方は許容によることのできる語については、本則又は
>許容のいずれに従つてもよいが、個々の語に適用するに当たつて、許容に従つてよいかどうか
>判断し難い場合には、本則によるものとする。

ここだけでも本則推奨してることは理解できる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:06:00.27 ID:gbpMoShf
>>535
>「許容」っていう日本語が理解できない人がいるんだね
そう、ID:1mVR061YとかID:m9kHsOvhとかなww
お前ら、そっくりだよなぁ。
>>536
内閣告示内において扱いを変えてるか?
変えてないだろうがw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:10:30.27 ID:1mVR061Y
http://www.justsystems.com/jp/tech/atok/dic/faq/06.html

>一般には、「書き抜く」対「書抜く」、「打ち合わせる」対「打ち合せる」「打合せる」の場合、
>多く送る送り方が〈本則〉に従っており、少なく送る送り方が〈許容〉を優先していることになり
>ます。新聞・放送・雑誌・教科書のほか、書籍でも、今は一般に〈本則〉に従い記述されています。
>〈許容〉は、かなり盛んに使用される時期もありましたが、昭和48年に「送り仮名の付け方」が施行
>されてからは、衰勢の一途をたどっています。今では、法令と公用文が、一部の名詞に限って行って
>いるにすぎません。

漢字変換システム開発元の送り仮名使用状況に対する評価。
昭和48年以降は衰退してるってさ。
若者なら最新の教育を受けているから、本則しか知らないだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:11:42.73 ID:m9kHsOvh
>>538
>お前ら、そっくりだよなぁ。
だから何?

>内閣告示内において扱いを変えてるか?
>>537のとおり
本則と許容の扱いは違うよな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:12:44.08 ID:gbpMoShf
>>537
>許容に従つてよいかどうか判断し難い場合には
「行なう」は明らかに告示内の例にあるじゃないですかw
よく分からないならどちらでも、だと文章として意味がない。
「分からないなら」本則に、と条件付けしたわけ。
お前はどうしてそう都合のいいところしか見えないんだろうなぁ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:16:13.51 ID:gbpMoShf
>>539
知ってようが知るまいが、教育とは無関係に公告は出されますが?
おれも>>517を受けて調べただけですけどw

でそろそろ「間違ってる」根拠を出しなよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:20:35.87 ID:1mVR061Y
>>542
「年寄りだから、許容してあげよう」でいいんじゃない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:47:10.20 ID:wedJbV8G
nn
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:57:52.04 ID:VweCqCq7
議論が白熱しているようだけど、 横から三行でまとめるよ;

@議論の前提となる数字は既に採用されている
A採用された資源量モデルに、クジラの年齢ピラミッドは充分に反映されていない
B言葉に拘束力があるかは『神学論争』である
546542:2013/05/03(金) 22:17:54.02 ID:gbpMoShf
>>543
40年近く前に公告された時点ではかなり盛んに使用されてたんだろ。
その時点では、年寄りの用法の為「許容」を盛り込んだ訳じゃないんじゃねw
お前は時系列も認識できないの?

で、要するに「間違ってる」の根拠は出せないのね。
間違いは認めないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:24:55.49 ID:1mVR061Y
>>546
年寄りなら使用を許容しよう
若者は習った送り仮名を使おう
これでいいじゃないか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:31:14.54 ID:1mVR061Y
>>546
>〈許容〉は、かなり盛んに使用される時期もありましたが、昭和48年に「送り仮名の付け方」が施行
>されてからは、衰勢の一途をたどっています。今では、法令と公用文が、一部の名詞に限って行って
>いるにすぎません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:33:44.01 ID:m9kHsOvh
>>546
で、m9kHsOvh=1mVR061Y=トリパンの根拠は出せないわけかw
間違いは認めないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:35:41.46 ID:1mVR061Y
何かみんなトリパンに見える症状の人が来たみたいだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:49:21.03 ID:Y0qGak3u
キモイよなw
552税金泥棒:2013/05/03(金) 23:57:29.07 ID:YvumexQm
>>545
>議論の前提となる数字は既に採用されている

意味不明、具体的にどうぞ?

>採用された資源量モデルに、クジラの年齢ピラミッドは充分に反映されていない

当たり前だ、なぜならRMPに年齢構成データは一切いらねえからだよ、いいかげん理解しろよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:59:07.71 ID:m9kHsOvh
>>552
>>522に回答どうぞ
554税金泥棒:2013/05/04(土) 00:03:02.11 ID:0OtYkJLB
年齢ピラミッドがーなんて言ってるやつはNMPの呪縛から解かれてないってこと。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:05:15.41 ID:1YwnFURz
>>554
RMSが合意されなかったのでIWCの附表では現在もNMPが効力を持っていますが
556税金泥棒:2013/05/04(土) 00:14:05.90 ID:0OtYkJLB
>>555
>RMSが合意されなかったのでIWCの附表では現在もNMPが効力を持っていますが

“効力”って何に対するどういったことだよ、具体的かつ分かりやすく言ってみな?
NMPは「繁殖力」と「初期資源量」が分からなかったので(科学委員会で合意されなかったので)
結局科学委員会は捕獲枠を勧告することができなかった、いわば失敗作なんだな。
その失敗作の“効力”って一体何なんだよ?
思いつきで適当なこと言うなって。
557税金泥棒:2013/05/04(土) 00:19:20.01 ID:0OtYkJLB
零時を過ぎたんでID:m9kHsOvh→ID:1YwnFURzってことか?w
トンチンカンさは変わんねえと。
558税金泥棒:2013/05/04(土) 00:22:43.99 ID:0OtYkJLB
何度も言うが、大隈の言ってることはNMP。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:29:00.58 ID:1YwnFURz
>>556
NMPは法的に1975年〜現在まで有効
合意が得られずモラトリアム提案の理由になったが
RMSが完成せずモラトリアム解除の合意が得られればNMPでの商業捕鯨も可能
年齢構成の解析はRMP、NMPどちらに進展しても有用
やはりおまえは書籍の現物を持ってはいないようだなw

>>557
>>558
だから何?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:58:05.46 ID:Z6LZxdUz
>>547
じゃ「行なう」が間違いじゃないことは認めるんだな。
年寄りとか子供とか関係あるかボケw
>>548
は?
その引用が「文部省公告の送り仮名許容は年寄りに限る」とどう読めるの?
>>549
m9kHsOvh=1mVR061Yとか言ってませんけどw
税金泥棒が>>521で「ID:m9kHsOvh=トリパン」と言ってるから乗ったんだが何か?
あと、>>522で「自分はトリパンだぞ怖いだろう」と示唆してると読めるんで。
違うんなら根拠上げたら?訂正してやるよ。
当然お前も訂正ののち謝罪するんだろうな、間違いじゃないと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:05:41.51 ID:1YwnFURz
>>560
なら税金泥棒には本則にしたがって直してもらおうか

>あと、>>522で「自分はトリパンだぞ怖いだろう」と示唆してると読めるんで。
ほら、根拠無し
間違いを謝罪するんだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:42:11.59 ID:Z6LZxdUz
>>561
>なら税金泥棒には本則にしたがって直してもらおうか

は?お前日本語で会話できる?
何の続きが「なら」なの?
アタマ大丈夫なのか。

>ほら、根拠無し
オレは「行なう」が間違いではない根拠を上げたぞ。
お前は「m9kHsOvhがトリパンじゃない」根拠を挙げろよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:43:27.26 ID:ga0Y9LFb
こういう屁理屈は相手にすんなよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:02:19.11 ID:1YwnFURz
>>556
具体的に言えばモラトリアムの根拠は
北太平洋のイワシクジラはNMP算出で保護対象
クロミンククジラなどは捕獲実績が少なく算出不可などがあったため
調査捕鯨、目視調査で資源量の回復が認められているが
NMPの保護対象に該当しない、算出可能になればモラトリアム継続の理由がなくなる
「NMPが失敗作」というのがおまえら反捕鯨のミスリード

>>562
>オレは「行なう」が間違いではない根拠を上げたぞ。
「行なう」よりも「行う」が推奨されていることが証明されたわけだがw

>お前は「m9kHsOvhがトリパンじゃない」根拠を挙げろよ。
ほら、やはり根拠無し
謝罪するのかね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:10:45.54 ID:Z6LZxdUz
>>564
お前は言ったら勝ちだと思ってんのか。バカか?
「行なう」が間違ってはいない、ってのは
>>526の内閣公告読めば見たらガキだって納得するもんだけど、どんだけ強情だよ。
>>537とかも「判断しがたいものは」となってるのを都合よく無視。

苦渋の言い訳が
「年寄りのために今の所仕方なく許容してる」www
脳内メルヘンに逃げるのもいい加減にしなって。

トリパンじゃないよぅ?が口癖のトリパンがウソを吐けば勝ちってか。
クソみたい奴だな、お前。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:44:11.29 ID:1YwnFURz
>>565
下品な文章書き連ねれば勝ちだと思っているんですか?
567税金泥棒:2013/05/04(土) 07:03:32.01 ID:0OtYkJLB
>>559>>564
勝手な思い込みによる脳内展開、ついていけねえよ。
568税金泥棒:2013/05/04(土) 07:20:03.67 ID:0OtYkJLB
www.e-kujira.or.jp/geiron/ohsumi/2/#c10
|調査によって繁殖力が確定すると,より正しい捕獲限度量が自信を持って計算されます。
|繁殖力の確定も,系群の判別も,ともに RMP に基づく鯨類の資源管理において基本的な部分であり

↑RMPを解かってない人間がRMPのことを書く。
繁殖力を確定(科学委員会合意)できなかったからこそ繁殖力を未知数(分からないもの)として(>>323-325
とらえたのがRMPなのに・・全く理解できておりません。
569税金泥棒:2013/05/04(土) 07:39:03.30 ID:0OtYkJLB
「繁殖力を確定させて」という考え方はNMPの考え方。(あと初期資源量も)
そりゃ繁殖力と初期資源量が確定(科学委員会全会一致合意)できれば
初期資源量に繁殖力を乗じて推定現在資源量を出し
そこから捕獲枠を算出することができるが、
だがしかしどうしても繁殖力と初期資源量を
確定させることができなかったんだな。

ならば繁殖力と初期資源量を確定できないものとして、確定できないことを前提として、
開発されたのがRMPってわけなんだな。(>>323-325

まあ確かにこの御仁はNMPに身を捧げた人間だからその気持も分からないでもないんだけどなあ。
でも間違いは間違いとちゃんと指摘しておかないとな。
570税金泥棒:2013/05/04(土) 08:08:31.23 ID:0OtYkJLB
下記“個体数の最良推定値”は初期資源量に繁殖力を乗じて求められる、
つまり初期資源量と繁殖力に対する科学委員会合意ができなかったということ。



科学者の間に厳しい意見の対立がある場合には、このシステムは破綻する。
IWCのNMPは、最良推定値を元に捕獲枠を計算する方法を採用していた。
図1のような古典的な枠組みである。
日本の研究者は個体数が多く推定されるモデルを支持し、
英米の研究者は個体数が少なく推定されるモデルを支持した。
そして、お互いが自分たちが正しいと主張して譲らなかった。
NMPでは、個体数の最良推定値が決まらなければ、捕獲枠を決定できない。
モデルを決める段階で躓いて、全く身動きがとれなくなってしまった。
katukawa.com/?p=449
571税金泥棒:2013/05/04(土) 08:39:27.83 ID:0OtYkJLB
>>482
>えーとな、試算したのはIWC科学委員会としてではなく
>科学委員会の中の一部の人間が試算したのな。

ちなみに大隈さんは“事務局”と言ってるな。
(まあ少なくとも“科学委員会”ではないってこと)



www.e-kujira.or.jp/whaletheory/ohsumi/2/index.html#c10
|1992 年に RMP が完成し,これに基づいて,IWC 事務局がクロミンククジラの捕獲限度量を計算した際に,
|系群の数とその分布範囲が不明であるとして,経度 10 度の狭い範囲ではひとつの系群が分布するとの,
|極めて安全な仮定を基に計算しました。その結果が,
|「南極海でクロミンククジラを年間 2,000 頭,100 年間捕獲しても,その資源に悪影響を与えない」というものでした。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:03:53.51 ID:Z6LZxdUz
>>566
なにそのレスだけ丁寧口調で猫かぶってんだ詐欺師が。
ID:1YwnFURzは自分のレス振り返ってみなよ。
>>566みたいな敬語の聖人君子か?お前。

それとも、ID変えてレスするつもりだったけど失敗したとかか?w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:20:50.68 ID:GQbAQEK3
クジラ君?昭和48年までには義務教育終了していたクジラ君?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:25:09.98 ID:1YwnFURz
>>567-571
「NMPが失効した」根拠はどこにもないな
大隈氏の言うように繁殖力が定まればRMPはより最適な捕獲枠を算出できる
RMPがRMS交渉の破綻で無期限に延期された今
モラトリアムを有効にしているのはNMP基準の保護と不確定要素のみ
近々JARPNやPOWERでの結果が評価されるが
北太平洋のイワシクジラやミンククジラはNMP基準で保護対象ではなくなる
「NMPが失敗作」「RMPに必要な数字は2点のみ」というのがおまえのミスリードだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:46:06.69 ID:1YwnFURz
>>571
1993年にはIWC職員(IWC事務局)シェリー・アリソンが
クロミンククジラのRMP捕獲枠年間最小1945頭〜最大4490頭、平均3202頭という試算を提出
繁殖力が定まればこの範囲が狭まるわけだ

クロミンクのRMP運用はサンクチュアリとRMS交渉で阻止されたが
サンクチュアリは2014年に2度目の見直し
クロミンクに限っては異議申し立てにより日本には効力無し
RMP運用が不可ならNMP算出の捕獲枠を合意させるしかないな
NMPでもクロミンクは日ソ合わせて毎年6000〜8000頭捕獲できたが
576542:2013/05/04(土) 16:28:43.26 ID:Z6LZxdUz
害悪コテの『トリパン』がこれまでに吐き散らした嘘・デタラメの一覧(全てではない)は以下の通り。

■トリパンは自分じゃない
■内陸国に漁業支援すると数十カ国が日本を恨み、わざわざIWCに加盟して反対票を入れる
■日本は金銭・技術的支援の要請があるか、全ての国に御用聞きして回る義務がある
■世界に未だ貧困国や未整備の国が存在するのは日本のせい
■家畜の温室効果ガス排出量は、車や飛行機等全ての輸送機関からの量よりも多い
■漁業に参入するのがどんな小国でも、資源のパイを減らし海洋国が困る
■内陸国が外洋で漁業しても、船や漁具のローン代が払えず失敗する
■代行スレに依頼したのは自分じゃない
■自演で一人芝居したのは自分じゃない
■人類の祖先が森林から荒野(笑)へ出たのは、食物獲得競争に敗れたのが理由
■荒野(笑)に出たのは『人口増加』『山火事』『果実の不作』も原因
■沿岸国が気に入らない陸揚げには役務をでっち上げ、法外な請求を乗せて妨害できる
■商船は海洋法を遵守する必要がない
■いち省庁の犯罪行為は口止めすれば国民やマスコミには絶対バレない
■反捕鯨票が1票でも増えるのを阻止する為、日本は経済など差し置いてでも全力で譲歩すべき
■テングザルが人になれなかった理由は反芻能力を持つから
■全ての霊長類は環境条件が整えばヒトに進化できる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:32:47.79 ID:Z6LZxdUz
■内陸国の国民は海を見た事がない
■トリパンは自分じゃない
■海を見た事がない人は沿岸国(内陸部含む)全国民と比べて船酔いが激しい
■日本が支援交渉を行っていない国を特定する事は『悪魔の証明』だから不可能
■官僚は上記の未交渉国を知る事ができる、理由は「書類や会議で誰かに教えてもらうから」
■イモは果実に含まれる
■人類の祖先は素手で漁を行い、豊富に小魚を獲っていた
■人類はアフリカで数百万年間、主にミミズと淡水巻貝の生食で進化した
■ニヤニヤしながら動機を隠し、国際条約違反を犯す行為を防ぐ方法は存在しない
■違法行為を法廷で立証されないうちは警察が容疑者を追えない
■立証されていない犯罪は全て「無実」である
■いくら証拠を揃えても「罪を犯した人間」と決めつけて容疑者を特定してはいけない
■違法行為を法廷で立証されないうちは被告を法で裁く事ができない
■犯罪行為の自己抑制は善悪によってではなく、犯行が可能か否かでしか問題にならない
■自分には地球上で誰も反論できない、負けた事がない、完全無敵の存在の私

これらは本人が「お墨付き」を与えた、正真正銘トリパンのバカ主張ですw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:42:10.39 ID:zNywx29s
古い数字や現実離れしたモデルであっても、それは政治的手続きを踏んで
『落し処』を含めた合意の結果なのだから、軽々に変えてはいけないよ。

しかし、現実に国際情勢は変化し、軍事も経済もノンストップだ。
ましてや相手は自然と動物であって、理屈どおりになったためしが無い。

それでも古い数字は使われる。
変更で損する立場なら変更そのものに反対するし、足を引っ張って見返りを求めるっ国もあるだろう
大切なのは  『本当に、クジラのためになってるのか?』 と疑うこと
579税金泥棒:2013/05/04(土) 19:26:43.45 ID:0OtYkJLB
>>574-575
>ID:1YwnFURz(トリパン)
>大隈氏の言うように繁殖力が定まればRMPはより最適な捕獲枠を算出できる

RMPは繁殖力(及び初期資源量)が定まらないってことを前提としているのだから
「定まれば〜」なんて仮定することはできねえんだよボケ。
以下お前の勝手な思い込みによる脳内展開には付き合いきれねえと。
580税金泥棒:2013/05/04(土) 19:34:56.94 ID:0OtYkJLB
>>578
お前は、まずは陰謀論ありき。
捕鯨はこじ付け、その証拠にお前の言ってることには具体性というものがない。
581税金泥棒:2013/05/04(土) 19:37:44.19 ID:0OtYkJLB
>>576
>ID:Z6LZxdUz

お前はとにかくトリパン依存症。
582税金泥棒:2013/05/04(土) 19:40:54.76 ID:0OtYkJLB
本日もトリパン(荒らし)に、陰謀論に、依存症ってかい?w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:18:12.75 ID:Z6LZxdUz
>>581
おやおや、これはとんだご挨拶だこと。
せっかく>>526でお前を擁護してやったのに、可愛げがないねぇww

でもまた叩くけどね、朝鮮人で嘘つき自演の税金泥棒ちゃん?
いいかげん人の問いに逃げずに答える訓練を始めなって。
もうイイ歳食ったババアなんだろ?情けねぇw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:35:08.42 ID:5plZx8ul
>>583
昭和30年生まれ位だと思うがどうよ?
うちの両親より歳上だぜ
585卍3286卍ss:2013/05/04(土) 23:41:31.73 ID:LuFFHiEY
>>1 先ず 日本は古来からクジラを 大切な食糧 。様々なモノを創理だすモトとして全ての
部位を無駄なく使い クジラの恩恵を受けてきた島国です。無駄に殺したりはししません。
諸外国には 脂だけトル為だけに殺して食べもせず捨てる..そんなことをしてきた国に
とやかく言われる筋合いは無い!。。頭数を減らしたのはどの国?? 矛先間違えてるゾ!。m
586税金泥棒:2013/05/05(日) 07:22:11.19 ID:UWZx7L9o
>>585
ウヨガキは日本を美化(過去の脚色)する、まあこれはしょうがないことなのかねえ・・。
587税金泥棒:2013/05/05(日) 07:31:53.81 ID:UWZx7L9o
日本はたとえば捕鯨オリンピックの頃、キャッチャーがクジラを捕ったのはいいが、
母船に積み切れず海に棄てるなんてこともやっていたわけだし、現在の調査捕鯨においても
「雑肉」「(売れない部位の)内臓」「骨」「体液・血液」は海に棄てている。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:39:16.90 ID:Mb1AXzxm
なに独り言つぶやいてんの、このバカは。

内蔵・骨・血を海に捨てるのがどうしたの?
批判したいの?
それとも単に自分が知った新事実の報告?
どっちだよ。
589税金泥棒:2013/05/05(日) 07:39:52.17 ID:UWZx7L9o
>頭数を減らしたのはどの国??

現在、南極海イワシクジラは殆ど目視されない。
おれが思うにこれは日本の乱獲のせいだじゃなかろうかと。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:39:57.02 ID:oWa3wkgd
>>435
>「利息」を求めることが目的なのに

RMPで利息=繁殖力なんて求まらねーよアホ。
RMPで求められるのは捕獲限度量=【元本を使い切るリスクのない金額の限度】だけだ。
シミュレートするのはあくまで尤度の高い【組み合わせ】にすぎない。
元本や利息の尤度をそれぞれ個別に算出するわけじゃない。
よって、捕獲限度量が定まったところで、初期資源量=元本や、繁殖力=利息は確定しない。

だからこそ繁殖力の実測値はあった方がいいという話になる。
お前は根本的にRMPの仕組みを全く理解していない。
理解せずに10年間コピペしているだけ。
恥を知れ。
591税金泥棒:2013/05/05(日) 07:46:19.70 ID:UWZx7L9o
>>590
>RMPで利息=繁殖力なんて求まらねーよアホ。

利息=捕獲枠、利率=繁殖力だよボケ。
よく読め。

↓(>>411

「元金」=「初期資源量」
「利率」=「繁殖力」
「過去の引き出し記録」=「過去の捕獲統計」
「残高」=「現在資源量の観測値およびその推定誤差」
「利息」=「捕獲枠」
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:49:23.02 ID:oWa3wkgd
>>468
>RMPは科学的には完成されている。

完成されてないから"5年ルール"があるんだろアホが。
そのレスは一生ものの恥だぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:57:48.47 ID:oWa3wkgd
>>495
>“RMP管理方式”を改善するとは書いてない。

現状RMP以外に認められている管理方式があるのか?
少しは考えてからレスしろよ知恵遅れ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:28:02.59 ID:oWa3wkgd
>>591
>利息=捕獲枠、利率=繁殖力だよボケ。
>よく読め。

読んだから何?
お前の解釈が間違ってるだけだろ。

「利息」ってのは"増える金額"だ。
RMPで算出されるのは"増える金額"じゃない。
あくまで【元本を使い切るリスクのない限度額】を算出するにすぎない。

RMPの話をしているのに、"RMPで算出されないもの"を捕獲枠とお前が勝手に勘違いしてるだけ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:42:35.33 ID:YpCHg7VV
繁殖の母数(元手)を正確に知ることができれ『ば』
資源として利用できる数もわかるだろう

あくまでも仮定の話であって、現実の自然を相手に、正確な情報なんか得られない
しかも捕鯨をめぐる政治は魑魅魍魎で、昔の数字やモデルを変更するだけで、莫大な政治的エネルギーが浪費される

個々の利害関係者は、例えば軍事でシーレーンを取り合っている連中だったり、資源が欲しいやつだったり、食料の売買だったり、
ひどいのになると、関係国の足を引っ張ることで取引を持ちかけたりする;
誰しも自分の利益のために全力なんだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:01:16.55 ID:ups9geTu
>>579
>RMPは繁殖力(及び初期資源量)が定まらないってことを前提としているのだから
繁殖力は致死調査による年齢構成解析で求められる
田中氏はRMPが
事前の情報とその後の調査の結果を組み合わせて推定するベイズ統計であることを解説している
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
その後の調査、つまり調査捕鯨による致死調査の結果だな

>>591
間違ってるだろ
「利息」が「捕獲枠」なら繁殖した分、根こそぎ捕るってことだw

RMPでは「2点」を代入すれば捕獲枠をコンピュータが計算してくれるという
馬鹿な発想からくる妄言を何年繰り返すつもりだ?
真値に近い範囲を見出す過程がまるっきり抜けているんだが?
「RMPに調査捕鯨のデータは不要」という主張はおまえの勝手な思い込みによる脳内展開だったわけだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:00:38.36 ID:1fxvgLPr
語尾にセミコロン付ける奴は普段どんな文章書いてるんだろ
598名無しさん@お腹いっぱい;:2013/05/05(日) 18:11:03.77 ID:YpCHg7VV
>>597;
普段は;普通の;文章:だよ;;
599税金泥棒:2013/05/05(日) 20:25:27.41 ID:UWZx7L9o
>>590
>繁殖力の実測値

ID:oWa3wkgd=トリパン確定ね。


>>588
>内蔵・骨・血を海に捨てるのがどうしたの?

雑“肉”もね。w
“肉”を省くなよ。w
600税金泥棒:2013/05/05(日) 20:57:52.49 ID:UWZx7L9o
>>596
>繁殖力は致死調査による年齢構成解析で求められる

科学委員会で合意されなくちゃ単なる仮定に過ぎない。

>事前の情報とその後の調査の結果を組み合わせて推定するベイズ統計であることを解説している
luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
>その後の調査、つまり調査捕鯨による致死調査の結果だな

そのような書き方はされていない、勝手に思い込むな。

事前の情報=「元金」と「利率」(共に未知数)
その後の調査の結果=「過去に引きだした金額の記録」と「現在の残高」
luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html

つまりその後の調査≠調査捕鯨ってことだ。
601税金泥棒:2013/05/05(日) 21:08:05.11 ID:UWZx7L9o
>>596
>「利息」が「捕獲枠」なら繁殖した分、根こそぎ捕るってことだw

NMPもRMPも“増えた分だけ獲る”これが基本的な考え方だ。

>RMPでは「2点」を代入すれば捕獲枠をコンピュータが計算してくれるという

そうだよ、「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけな。



>>325
巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、
過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。
602税金泥棒:2013/05/05(日) 21:17:01.19 ID:UWZx7L9o
>>596
>「RMPに調査捕鯨のデータは不要」

RMPに必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。
「過去の捕獲統計」は既知であり、「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は目視から求められる。
既知と目視、すなわち調査捕鯨のデータは不要ってことだ。
いいかげん覚えろよ。
603税金泥棒:2013/05/05(日) 21:20:59.77 ID:UWZx7L9o
だから御用連中は「RMPは不完全だから」とRMPを否定するのだよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:29:01.62 ID:X8n6KMjT
せやろか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:55:38.76 ID:oWa3wkgd
>>601
利息=捕獲枠だと仮定すると、元本は減らせないことになる。
つまり初期資源量を超えた分だけしか獲れない(笑)ということだ。
そんな仮定じゃすべての漁業が禁止になるわアホが。

漁業というのは、その資源を利用し続ける=絶滅させないことが理想なのだから、
元本は減らすことが前提。
で、繁殖力ってのはMSYレベルのときに利率が最大となる、いわば"変動金利"なのだから、
そこに近づけるのが漁業の理想だ。
これは商業捕鯨でも同じこと。

RMPで算出できるのは、"確実に元本を使い切るリスクのない限度額"であって、
利率や利息が算出されるわけじゃない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:57:27.41 ID:oWa3wkgd
>>602
RMPには【系統群の区分】が必須ですが。
607税金泥棒:2013/05/06(月) 07:05:09.82 ID:/gln8S1J
たとえばマグロなんかの科学委員会では全員が「獲る」を前提としている、あくまでも「獲る」という方向性を持っている。
だから合意も得やすいというわけなのだ。
ところがクジラの場合、科学委員会において科学者たちの間には激しい対立がある。
したがって合意を得ることは甚だ難しいってことになる。

RMPは沢山の合意を必要とするNMPとは違って「現在資源量の観測値およびその推定誤差」だけの合意があれば良い。(「過去の捕獲統計」は既知)
同じ原データを基にそれぞれが想定するモデルにおける「現在資源量の観測値およびその推定誤差」を考え、すり合わせを行い、合意に持って行くだけで良い。
608税金泥棒:2013/05/06(月) 07:28:35.18 ID:/gln8S1J
去年の科学委員会において南極海ミンククジラ推定生息数「72万頭(二周目)→51.5万頭(三周目)」が合意された。
The new agreed estimates for the survey-once case are
720,000 for CPII (1985/86-1990/91) with 95% CI [512,000, 1012,000],
and 515,000 for CPIII (1992/93-2003/04) with 95% CI [361,000, 733,000].
iwc.int/index.php?cID=3148&cType=document&download=1

これはIDCR-SOWER/IWC(IWC主催の目視調査)から得られた原データを基に(“同じ”原データを基に)
Bravington, M.V.とHedley, S.が想定する“SPLINTR”モデルと岡村寛と北門利英の“OK”モデルから
それぞれが推定生息数を仮定し、すり合わせを行い、合意に至ったという経緯がある。

“SPLINTR”モデルではなるべく少ない生息数を推定し、方や一方“OK”モデルではなるべく多い生息数を推定し、
だがしかし結局は「72万頭(二周目)→51.5万頭(三周目)」に合意されたというわけなのである。
609税金泥棒:2013/05/06(月) 07:49:42.60 ID:/gln8S1J
実は例のさんざん騒がれていた76万頭(二周目)は合意値ではない。
二周目の合意値としては去年の科学委員会で合意された72万頭が合意値なのである。

“合意値”と言い切っていたのに後年“推定値”にスリ変わっている・・。w



[2006年]IWC合意値は76万頭
kokushi.job.affrc.go.jp/H18/H18/H18%2049.htm
[2011年]IWC科学委員会による資源量推定値は76万頭
kokushi.job.affrc.go.jp/H23/H23_49.pdf
610税金泥棒:2013/05/06(月) 07:55:05.41 ID:/gln8S1J
それは科学委員会で合意されたものなのかどうか、皆さんだまされないようにね。w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:22:49.21 ID:/o8HqLV9
>ところがクジラの場合、科学委員会において科学者たちの間には激しい対立がある。

どういう対立があるの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:36:35.40 ID:sX+vj6/i
>>610
モラトリアムは科学委員会の合意なしに実施
都合のいいときだけ、合意を持ち出す
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:14:08.31 ID:LNOTZj53
>>607
> RMPは沢山の合意を必要とするNMPとは違って「現在資源量の観測値およびその推定誤差」だけの合意があれば良い。(「過去の捕獲統計」は既知)
> 同じ原データを基にそれぞれが想定するモデルにおける「現在資源量の観測値およびその推定誤差」を考え、すり合わせを行い、合意に持って行くだけで良い。

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 23:57:27.41 ID:oWa3wkgd
>>602
RMPには【系統群の区分】が必須ですが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 09:21:04.48 ID:LNOTZj53
>>609
> 実は例のさんざん騒がれていた76万頭(二周目)は合意値ではない。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/777
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 22:52:47.57 ID:OIrAM7y4
>>765
> 「合意値」は真っ赤な嘘、なぜなら76万頭における科学委員会の合意はな
> かったからだ。

IWC Resolution 2000-4
http://www.iwcoffice.org/meetings/resolutions/resolution2000.htm#4
NOTING also that the Scientific Committee this year considered all
estimates of Southern Hemisphere minke whale population sizes which
have been made available since 1990, and concluded that these
estimates were “appreciably lower” than the estimate of 760,000
accepted by the Scientific Committee in 1990.

> the estimate of 760,000 accepted by the Scientific Committee in 1990
【1990年に科学小委員会によって合意された76万頭という評価】
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:40:18.22 ID:EZJgrvVl
>>610
モラトリアムは科学委員会の合意は無い
嘘つきには騙されないよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:19:00.11 ID:PY9EQhBZ
役に立たない『合意』があって  でも、使う数字の合意がないと議論が始まらない (落し処が設定できない)
モラトリアムだって、『合意』だと主張するのと、無視するのとに分かれていて、議論のしようがない。

ちなみに、モラトリアムに乗って捕鯨を中断したソ連はどうなったか?
共産圏でも穀物生産の変動はあり、ソ連は不作を補うために、米政府の主導でカーギルからトウモロコシを輸入したよ。
(捕鯨中断は、穀物輸入の条件の一つだった)
その結果、今やロシアの穀物取引シェアは70%がカーギルだ。

ま、これは他山の石だが、食糧安保ってのは、えげつないもんだと憶えといてくれ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:23:53.90 ID:3oo79ra2
>>601
>NMPもRMPも“増えた分だけ獲る”これが基本的な考え方だ。
はい嘘
増えた分だけ捕っていたのはNMP採用直後1970年代後半のミンククジラのみ
基本はMSY(最大持続生産量)レベルで安定する捕獲数の範囲を算出すること
MSYレベルは経験的に初期資源量の50〜70%程度で>>605が言っているように
元本を減らすことが前提

>>602
>RMPに必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。
はい、またそれしか出せない
RMPでは「2点」を代入すれば捕獲枠をコンピュータが計算してくれるという
馬鹿な発想からくる妄言を今日も繰り返すわけだ
真値に近い範囲を見出す過程がまるっきり抜けているんだが?
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html

大隈氏の「調査によって繁殖力が確定すると,より正しい捕獲限度量が自信を持って計算されます」のとおり
調査捕鯨により繁殖力μという未知の値が取りうる可能な範囲を与えられますが

>>603
>>607
NMPの方が実証主義に基づいているから当然
RMPは資源量の推定値を継続的に解析することが求められてますが
また系統群(ストック)の分類も必要で
調査捕鯨でクロミンクのストックは従来考えられていたような
海区別ではなかったことが判明したことを田中氏は述べていますが

>>608
>>609
年代が違うので当然ですが
10年そこらでクロミンククジラが環境収容力を越えて大量死したかもね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:24:56.49 ID:PY9EQhBZ
これも捕鯨関連の古語だが 『聖域:サンクチュアリ』なんてのもあったな

特定海域で捕鯨を禁止しようと云うものだったが、
漁船の排除を、主にオーストラリア税関船が行い、実質的に全ての外国漁船を排除できる、実施面の問題が条文の外に隠れていた。

こいつが提案された80年代には、まだ中国軍の脅威は南半球に及んでいなかったね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:31:45.05 ID:3oo79ra2
>>618
近年のサンクチュアリ提案は科学的根拠無しで否決却下
今や税関船は難民に手を焼いているようですね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:37:37.82 ID:PY9EQhBZ
この熱意を、繁殖モデルの構築や、実態調査に活かせればいいのにねぇ;

現実には、モデル研究や調査をやるだけで、モデルを変更するのか?! と政治の駆け引きになってしまう
(不毛な神学論争を通じて、国益を守っている皆さん、大いに尊敬しますよ)

それにしても思うこと。 グリーンピースの連中、南極まで船で行ったら、せめて水温ぐらい計測して来い!!!
  あいつら、絶対に働かないもんなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:46:45.03 ID:EZJgrvVl
鯨愛誤は巧く利用されてるよな
基本的に頭が弱いからサハリンの時なんて施設がほぼ完成してから騒ぎ始めたし
美味しい所は利用者のロシアが全部持って行きましたとさ
622税金泥棒:2013/05/06(月) 20:19:55.31 ID:/gln8S1J
>>611
>どういう対立があるの?

なるべく捕鯨させたくないと思ってる科学者たちとなるべく捕鯨させたいと思ってる科学者たちの対立。

>>612
>>615
>モラトリアムは科学委員会の合意なしに実施
>モラトリアムは科学委員会の合意は無い

モラトリアムの本会議における提案理由は「繁殖力と初期資源量が科学委員会合意されず(いわゆるクジラの不確実性)
したがって科学委員会として捕獲枠を勧告できないという状態に陥っているので、捕獲枠を勧告できるようになるまで
安全策として一時的に商業捕鯨を中止にしておこう」といったもの。
623税金泥棒:2013/05/06(月) 20:27:06.75 ID:/gln8S1J
>>614
accepted≠agreedな。
科学委員会報告書において科学委員会合意は「agreed」を使う。
624税金泥棒:2013/05/06(月) 20:37:40.35 ID:/gln8S1J
>>617
>ID:3oo79ra2

ID:3oo79ra2はトリパン(荒らし)、したがって無視。

>>616
>モラトリアムに乗って捕鯨を中断したソ連はどうなったか?

ソ連(ロシア)はモラトリアムに対しては留保したまま、つまりいつでも商業捕鯨はできる。
にもかかわらず商業捕鯨をやらないのは日本に輸出できるという確約がないから。
基本的に商業捕鯨時代、ソ連は日本に輸出するために捕鯨をやっていた。
その日本がモラトリアムを受け入れたので自然に捕鯨をやらなくなったってこと。
625税金泥棒:2013/05/06(月) 20:45:11.92 ID:/gln8S1J
>>618
>これも捕鯨関連の古語だが 『聖域:サンクチュアリ』なんてのもあったな
>特定海域で捕鯨を禁止しようと云うものだったが、

サンクチュアリは密漁密輸防止国際決議。
日本だけが世界で唯一留保している。
(ただしミンククジラに対してのみ、その他のクジラに対してはその決議を受け入れている)
626税金泥棒:2013/05/06(月) 20:56:23.37 ID:/gln8S1J
日本はミンククジラ以外のクジラに対してサンクチュアリ(南極海商業捕鯨恒常的禁止国際決議)に同意している。
にもかかわらず南極海で調査捕鯨としてナガスクジラを捕っている。
未来永劫、ナガスクジラを商業捕鯨しないと同意しておきながら一体どういうつもりで調査捕鯨でナガスクジラを捕ってんだろうねこいつら?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:37:31.42 ID:sX+vj6/i
>>622
>安全策として一時的に商業捕鯨を中止にしておこう」といったもの

その実施に対し科学委員会の勧告がない。
当時、重要な取り決めは必ず科学委員会の勧告を受けていたにも関わらず。
つまり、モラトリアムには何の科学的な根拠がないわけだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:38:34.75 ID:sX+vj6/i
>>626
サンクチュアリは商業捕鯨に対する規制なので、
国際捕鯨条約に基づいて実施される調査捕鯨には何の影響も与えない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 00:56:23.44 ID:0lv87zr9
IWCにクジラ愛護が口を挟むからおかしくなる
捕鯨をさせたくない科学者って何なんだよ
捕鯨をするための組織だろが
もっと科学に真摯に取り組めってんだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:05:50.27 ID:s5IyuneF
>>629
宗教は科学をゆがめる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 05:36:43.03 ID:Erq5xjUJ
宗教って「食べて良いものと悪いものを神様が決めてる」って前提があるからな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:36:41.00 ID:0lv87zr9
ガイア教だか知らんが価値観の押し付けは野蛮と知れ
633税金泥棒:2013/05/07(火) 07:22:38.05 ID:/loCLO5+
>>629-632
>捕鯨をさせたくない科学者って何なんだよ
>捕鯨をするための組織だろが

RMP、これは捕鯨をさせるための資源管理方式。
実はこの方式を考案したのがクック。
でクックは捕鯨をさせたくない科学者であるとな。
つまり個人の信条としては捕鯨をさせたくないと思っているが、
だがしかし科学者としてはあくまでも科学(実学)の前では忠実であったってこと。
634税金泥棒:2013/05/07(火) 07:41:10.39 ID:/loCLO5+
>>627-628
>その実施に対し科学委員会の勧告がない。

科学委員会内部での討議はあった。
多くのメンバーが自身の見解を述べた。
でもそれらをひとつにまとめ科学委員会としての統一見解には至らなかったということ。

>サンクチュアリは商業捕鯨に対する規制なので、
>国際捕鯨条約に基づいて実施される調査捕鯨には何の影響も与えない。

そうだよ、でもナガスクジラは将来商業捕鯨しないと同意しているわけだから、
なぜ調査捕鯨でナガスクジラを捕る必要があるんだってこと。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:59:56.60 ID:0lv87zr9
ナガスも資源量が増えれば将来的には獲るだろ
636税金泥棒:2013/05/07(火) 08:09:05.34 ID:/loCLO5+
>>629-632
>クジラ愛護
>もっと科学に真摯に取り組めってんだ
>宗教は科学をゆがめる
>宗教
>ガイア教

科学を知らんやつに限って脊髄的にこういうことを言う。
科学的な面に関して表層的なこと(捕鯨プロパガンダからの刷り込まれたイメージ)しか知らんからこういった書き逃げをやるんだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:38:37.57 ID:azbX3H6J
>>623
> accepted≠agreedな。
> 科学委員会報告書において科学委員会合意は「agreed」を使う。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/780
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 23:45:06.30 ID:OIrAM7y4
>>778
> “accepted”は合意されたとは訳さねえよアホ。
> 合意されたは“agreed”だ、勝手に解釈するなアホ。

「英語はチンプンカンプン」のお前ならそういうと思ったわ。
acceptはagreeの意味で訳すことができる。
発言するたびに墓穴を掘っていくなw

accept - Definition from Longman English Dictionary Online
http://www.ldoceonline.com/dictionary/accept
5. agree to take/deal with something[transitive] to agree to take or
deal with something that someone gives you, or to say that it is
suitable or good enough: The government has accepted the resignation
of a senior army commander.
Please accept my sincere apologies.
Sorry, we don't accept travellers' cheques.
638税金泥棒:2013/05/07(火) 08:43:23.17 ID:/loCLO5+
>>637
>acceptはagreeの意味で訳すことができる。

訳すことはできるかもしれないが科学委員会報告書において科学委員会合意は「agreed」を使う、同じこと何度も言わせるなよボケが。
なお最近では科学委員会報告書において「agreed」は太字にしている。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:23:18.46 ID:s5IyuneF
>>636
じゃあ、「科学は宗教的タブーに規制されない」でかまわないね?
640税金泥棒:2013/05/07(火) 09:49:33.54 ID:/loCLO5+
>>639
>じゃあ、「科学は宗教的タブーに規制されない」でかまわないね?

意味不明だよ、具体的かつ分かりやすく説明してみろ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:14:05.53 ID:s5IyuneF
なんでクジラを殺す話になると、この人ヒステリーになるんだろう?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:46:04.21 ID:+ID6geRz
>>624-626
荒らし認定しようが事実は変わらない
話題もそらさなきゃならないようだなw

サンクチュアリの期限は10年
モラトリアムも1990年代に資源量を再評価
NMPに変わる方式の完成までという条件付
提出されたモラトリアム案は科学委員会は全会一致で否決してるが
>>634
「でもそれらをひとつにまとめ科学委員会としての統一見解には至らなかったということ。」
「ナガスクジラは将来商業捕鯨しないと同意している」は嘘

>>633
>RMP、これは捕鯨をさせるための資源管理方式。
>実はこの方式を考案したのがクック。
RMPの原型を提唱したのは田中昌一氏で
クックやバターワースそれを改訂し、最終的にクック案になっただけですが

>>636
>科学を知らんやつに限って脊髄的にこういうことを言う。
>科学的な面に関して表層的なこと(捕鯨プロパガンダからの刷り込まれたイメージ)しか知らんからこういった書き逃げをやるんだな。
まさしくおまえのことだな
科学的なことは一切反論できず、都合が悪きゃ「荒らし」呼ばわりして書き逃げを10年やってるよな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:11:03.17 ID:+ID6geRz
>>609
>実は例のさんざん騒がれていた76万頭(二周目)は合意値ではない。
>二周目の合意値としては去年の科学委員会で合意された72万頭が合意値なのである。
再評価においてCPIIの推定値が2012年に72万頭に修正されただけですが

>“合意値”と言い切っていたのに後年“推定値”にスリ変わっている・・。w
2006年で76万頭は推定値として合意
2011年時点では推定値として確定してるので当然ですが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:28:17.65 ID:xle75+Bw
>>641 それだけ、捕鯨に関連する利権が大きいって事さ。
それで食べていけるぐらい・・  それに人生を費やせるぐらい・・

合意が『あった』『無かった』と水掛け論になるのは、
 @合意の前提となる資料の数字やモデルが古すぎて、使い物にならない
 A現実の政治状況が、特にインド洋安保に関連して激変した
 B合意は政治的な落し処を予定した儀式みたいなもんで、落し処が変わったら意味が無くなる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:37:51.65 ID:XXO9aKbE
>>636
お前が一番科学を分かってないだろが
今まで何か科学に携わったことあるのか?
数式の記述も出来ない、式の持つ意味も理解出来ない、計算も出来ない、
政治的な背景を都合良く混同する、シミレーション、
悔しかったらそのRMPの式をプログラム化して走らせてみてくれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:42:44.90 ID:yBO/KfdE
捕鯨団体 東北大震災復興資金横流し 捕鯨団体の正体は横流し団体
大震災復興阻止をする捕鯨団体
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:45:14.77 ID:XXO9aKbE
>>640
つまり鯨さんは頭が良いとか、人間と言葉が通じるお友達とか、可哀想とかは科学と全く関係無いことなので無視しろと
そういう考えの人達はIWCやここには居るべきでは無いと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:49:57.99 ID:XXO9aKbE
>>646
福島瑞穂のこと?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:52:16.75 ID:xle75+Bw
>>645
おっと! 科学『だけ』じゃ政治は動かせないぜ

  入力 → 処理 → 出力  が論理的であるためには正確な計測手段が必要だ

多体問題とかカオスとか扱えば、多数の要素が相互作用している『系』に正確な予測なんて不可能なことが理解できる。
自然の生態系も正確な予測はできないし、
利害関係者の相互作用である政治も、正確な予測はできない。

だから科学じゃ説明できない! みたいな神がかりではなく、最初から限定的な予測しかできないと腹をくくれば、
妥協点がどこにあるのか? という根回しと駆け引きになるんだよ。学校じゃ習わないけどね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:56:50.36 ID:oOmsV7d9
>>649
計算量が膨大になるだけで、不可能ではないだろう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:42:32.11 ID:Erq5xjUJ
反捕鯨国が調査捕鯨を批判する根拠として
「RMPに必要無い」と言わない理由って何なの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:01:41.59 ID:+ID6geRz
>>651
税金泥棒の「調査捕鯨のデータはRMPに必要無い」が嘘だから
ベイズ統計では事後に判明したデータをフィードバックできる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:27:33.94 ID:xle75+Bw
多体問題で『正確な予測は不可能』と数学的に証明したやつ、鬼才だね。

フィードバックありの数理モデルだと、爆発的に増えたり減ったりすることがありうるんだよ。
  現実離れしている?
ところがどっこい、現実の生態系でも、個体数って予測できない増減をするのが普通なのね。

だから株式投資と同じで、『絶滅させない範囲で』『元本を割らない範囲で』と許容リスクを決めておいて運用しても
予期せぬ事で大失敗することって多いんだよね。減った原因すら分らんことも多い。
かといって、絶対安全!な運用じゃ利幅が取れないし、それですらオケラになるのが跡を絶たない。困ったもんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:36:36.54 ID:xle75+Bw
真っ当なことを書いたので、ろくでもない事を書いてバランスをとろう

日本の出生率予測なんてのは、10年後との国勢調査に加え、戸籍からのサンプリング調査までして
極めて正確な年齢ピラミッドが計測されているね。
これなら、完全無欠な人口動態が予測できるはずなのだが・・・・できない

理由は政治だよ  過去に合意された数字を覆すと、困る先生方が多かったのさ  それがこのざまである
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:04:42.94 ID:mT7ALHOL
せやな
656税金泥棒:2013/05/07(火) 21:42:31.91 ID:/loCLO5+
>>642-643
>提出されたモラトリアム案は科学委員会は全会一致で否決してるが

してねえよ。
正確には科学委員会の統一見解としては本会議に何も言わなかったってこと。

>RMPの原型を提唱したのは田中昌一氏で
>クックやバターワースそれを改訂し、最終的にクック案になっただけですが

「原型を提唱した」とするそのソースは?
まあ確かにそういうことを言ってる文章をどっかで見たことがあるような気がするが。
でまあそうだとして、科学委員会で合意されたRMPはクックが考案したってことには変わりはない。

>再評価においてCPIIの推定値が2012年に72万頭に修正されただけですが

違うな。
科学委員会の報告書をちゃんと読めよ、76万なんていう数字はどこにもないぜ。
iwc.int/index.php?cID=3148&cType=document&download=1

>2006年で76万頭は推定値として合意

科学委員会における合意はない。
あるならその証拠を出してみろよ?
657税金泥棒:2013/05/07(火) 21:50:09.72 ID:/loCLO5+
>>644
>合意が『あった』『無かった』と水掛け論になるのは

水掛け論にはなってねえよ。
なぜなら科学的合意の有無は、分かることだからだ。(証拠が残っている)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:53:39.45 ID:s5IyuneF
>>656
For CPII, the new best estimate of total abundance is slightly lower
(720,000compared to 769,000 standard estimate) whereas forCPIII
the new best estimate is substantially higher(515,000 compared
to 362,000).
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:07:30.98 ID:n+yerl10
とりあえずシーシェパードのようなゴロツキは壊滅させるということで異存は無しか
実に良いことだ
660税金泥棒:2013/05/08(水) 00:24:08.19 ID:Qa9NlMWe
実は二周目76.1万頭の時と同じような考え方のもとで三周目を計算すると36.2万頭ってことになるんだな。
(ただし二周目は769,000)
もちろんこれら769,000も362,000も科学委員会合意値ではない。



594,000 (CV = 12.8%), 769,000 (CV = 9.4%) and 362,000 (CV = 8.0%) for CPI, CPII and CPIII
iwc.int/index.php?cID=3145&cType=document&download=1
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:31:19.71 ID:oyRNjUIL
The new agreed estimates 新たに合意した推計
662税金泥棒:2013/05/08(水) 00:41:09.52 ID:Qa9NlMWe
>>660
だからこういうことが言えるってわけなんだな。
“362,000 old”の意味が分からなければ何言ってんだが分からないだろ?)



However, the new estimate for CPIII is substantially higher than the old
(515,000 new versus 362,000 old).
iwc.int/index.php?cID=3061&cType=document&download=1

>>661
>The new agreed estimates 新たに合意した推計

初めて合意に達した推算値
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:42:27.41 ID:oyRNjUIL
 
  「合意」
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:51:18.63 ID:n+yerl10
初めてはfirst
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:52:03.87 ID:jDO2Skp4
>>656
>「原型を提唱した」とするそのソースは?

 以下は、RMPの元となるコンセプトを提唱した日本の田中昌一氏の解説(『鯨研通信』#391)。
 kkneko.sblo.jp/article/57038734.html

はい、カメクジラネコ大先生もそう言ってますがw
666税金泥棒:2013/05/08(水) 00:57:54.21 ID:Qa9NlMWe
「769,000(二周目)→362,000(三周目)」における769,000及び362,000に対する科学委員会合意はなかった。
iwc.int/index.php?cID=3145&cType=document&download=1
「720,000(二周目)→515,000(三周目)」における720,000及び515,000に対する科学委員会合意はあった。
iwc.int/index.php?cID=3061&cType=document&download=1

これらは全てIDCR-SOWER/IWC(IWC主催の目視調査)から得られた“同じ”原(生)データを基に推算されている。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:08:50.41 ID:oyRNjUIL
>>666
どちらも区別なく「合意」されてます
668税金泥棒:2013/05/08(水) 01:11:03.66 ID:Qa9NlMWe
>>665
>RMPの元となるコンセプトを提唱した日本の田中昌一氏

「RMPの元となるコンセプトを提唱した」「RMPの原型を提唱した」かどうかは下記を見る限りは微妙だな。



luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:13:45.89 ID:oyRNjUIL
大先生に異議を唱えるならブログ開いて主張を述べたらいいのに
670税金泥棒:2013/05/08(水) 01:15:05.14 ID:Qa9NlMWe
>>667
>どちらも区別なく「合意」されてます

「769,000(二周目)→362,000(三周目)」における769,000及び362,000に対する科学委員会合意(agreed)があったとするその証拠を出してみろよ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:17:01.59 ID:n+yerl10
リンク貼れないのかここは?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:18:27.55 ID:oyRNjUIL
>>670

  「新たに合意した推計」
673税金泥棒:2013/05/08(水) 01:27:03.54 ID:Qa9NlMWe
>>672
>「新たに合意した推計」

だからThe new agreed estimatesは「初めて合意に達した推算値」と訳す。

「769,000(二周目)→362,000(三周目)」における769,000及び362,000に対する
科学委員会合意があったとするその直接的証拠(“agreed”と書かれている科学委員会報告書)を出してみろよ? 
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:30:08.24 ID:oyRNjUIL
>だからThe new agreed estimatesは「初めて合意に達した推算値」と訳す。

じゃあ、The old agreed estimatesはなんて訳すんだ?

「初めての合意」の前にも合意があることになるぞ
675税金泥棒:2013/05/08(水) 01:32:50.50 ID:Qa9NlMWe
>>674
>じゃあ、The old agreed estimatesはなんて訳すんだ?

“The old agreed estimates”なんて文言どこにあるんだよ?
勝手に創るんじゃねえ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:38:21.83 ID:oyRNjUIL
>>675
「The new agreed estimates」 は 「新たに合意した推計」

それ以前に合意していた推計 「The old agreed estimates」 に対して、NEWって言っているんだよ。

NEWの反対語はOLDなのは、小学生でも知っている。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:20:25.97 ID:jDO2Skp4
>>666
これは2005年の
iwc.int/index.php?cID=3145&cType=document&download=1

これは2012年の
iwc.int/index.php?cID=3061&cType=document&download=1

当時の数字に文句たれてるのはカメクジラネコとおまえだけだw
2005年ではまだ2004年に終わったCPIIIの分析が不十分
再評価した結果、2012年時点で信頼できる新たな推定資源量は
CPIIの期間で720000頭、CPIIIの期間で515000頭と
こうやって実際の資源量に近づけていくわけだ

>>675
>だからThe new agreed estimatesは「初めて合意に達した推算値」と訳す。
勝手に意訳してんじゃねぇw
単語レベルでしか難癖つけられないのか?w
678税金泥棒:2013/05/08(水) 07:37:26.79 ID:Qa9NlMWe
二周目の時(1990年)は「76万頭もいるぞゴルァ!」と大騒ぎしたくせに
三周目の時(2005年)は「36万頭になったぞゴルァ!」とは言わなくwただただ沈黙を守っていたというわけなのな連中は。
(もちろんこの76万頭も36万頭も科学委員会で合意された数字ってわけじゃない)

てめえたちにとって都合がいいことは大騒ぎし、都合が悪いことに対しては黙る、何も言わない。
こいつらは一事が万事この調子なんだな。

で去年の科学委員会での「720,000(二周目)→515,000(三周目)」合意についても殆ど何も言わなかったんだなこいつら。
だからこのことを知らないやつも多い。
お前らだって知らなかっただろ?
679税金泥棒:2013/05/08(水) 07:44:39.60 ID:Qa9NlMWe
つーか「720,000(二周目)→515,000(三周目)」科学委員会合意については何も言っていない。



「国際捕鯨委員会(IWC)第64回 年次会合」の結果について
www.jfa.maff.go.jp/j/press/enyou/120707.html
第64回国際捕鯨委員会(IWC)年次会合結果
www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/whale/iwc64_kg.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:11:57.16 ID:lahvFRx5
>>677
成る程分かりやすいな。
しっかり分散が収束している訳だ。
カメラネコは何を言いたかったんだろうな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:27:17.57 ID:lahvFRx5
>>678
1990年はモラトリアム後間もないし国内でもまだ捕鯨関連が盛り上がっていただけなんじゃないの?
俺は野球少年だったから大洋ホエールズがベイスターズになってユニホームが格好良くなったの覚えてるわ。
マルハが総合食品企業としてグローバル展開するにあたってチーム名も社名も変えた。
一方、商業捕鯨も出来ずに切り離されたマルハ、ニチロ等の捕鯨船会社の共同船舶は調査捕鯨しか出来ず、労働者の異動らでバタバタしてた頃だ。
水産庁が騒ぐのも無理は無いだろう。
大雑把にみつもっても30万頭から76万頭いるわけなんだからな。
そもそも当時の盛り上がりってどんなんだよ?
現在はどうだ?盛り上げる必要あるか?粛々と数字を発表すればいいだろ。税金でやってんだから。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:51:07.24 ID:U2E/bO2b
普通に合意したものに、異議も反論もなけれは、何も言う必要はないわな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:30:40.05 ID:v12+HBoz
どうでもいいけど、一時が万事の意味間違えてるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:45:52.81 ID:jDO2Skp4
>>678-679
だから何?
>てめえたちにとって都合がいいことは大騒ぎし、都合が悪いことに対しては黙る、何も言わない。
>こいつらは一事が万事この調子なんだな。
まさしくおまえとカメクジラネコじゃんw
調査捕鯨が税金の無駄と批判するならおまえはいくら税金を納めてるんだ?
「殆ど何も言わなかった」どころか黙ったままなのはなぜだ?

>>680
カメクジラネコも税金泥棒と同じ主張
こいつらはクジラの自然減少や昔の数字を喜んで行政批判に利用する

クロミンククジラの繁殖力のピークは他の種が激減した1970年代
以降は環境収容力を越えてしまったのか、脂肪量が減少し成熟率も横ばい、資源量が減少するのは当然
CPIの100万頭からCPIIの70万頭へ推移したことを考慮すれば
CPIIIの30万頭は妥当性がないので50万頭になったわけですね
他鯨種の資源量の増加傾向が認められなければクロミンククジラはまだ過剰
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:11:16.99 ID:U2E/bO2b
捕鯨しないから、クジラの活性度が弱っているな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:24:13.46 ID:Y2aReomy
ゴルァって何?
687税金泥棒:2013/05/09(木) 06:49:20.62 ID:Q+FgExz9
>>681
>現在はどうだ?盛り上げる必要あるか?粛々と数字を発表すればいいだろ。

だから大本営はその数字「720,000(二周目)→515,000(三周目)」を発表してねえんだな。
688税金泥棒:2013/05/09(木) 07:07:44.94 ID:Q+FgExz9
>>677
>2005年ではまだ2004年に終わったCPIIIの分析が不十分

不十分とかそういうことではなく1990年の二周目76万頭の時と同じように(発見率=1とする)
三周目を計算すると36万頭になるってことだ。

>再評価した結果、2012年時点で信頼できる新たな推定資源量は

「新たな推定資源量」ではなく「初めて合意に達した推定資源量」。
同じこと何度も言わせるなボケ。

>こうやって実際の資源量に近づけていくわけだ

515,000(三周目)が実際の資源量に近づいて行っているのかどうかは分からんのだよ、全ては“合意”だ。
689税金泥棒:2013/05/09(木) 07:17:55.32 ID:Q+FgExz9
>>684
>クロミンククジラの繁殖力のピークは他の種が激減した1970年代

それは単なる税金泥棒側の仮説(主張)、科学委員会における合意はない。

>資源量が減少するのは当然

お、資源量が減少したのか? その証拠は?

>CPIの100万頭からCPIIの70万頭へ推移したことを考慮すれば

一周目と二周目は調査方法が違うから比較はできねえんだよボケ。(二周目と三周目は基本的には同じ調査方法)
ところで「一周目100万頭」ってどこから持って来た?ソースは?
690税金泥棒:2013/05/09(木) 07:31:43.15 ID:Q+FgExz9
1990年の76万頭(二周目)という数字には科学委員会の合意はなかったのな。
発見率=1と仮定した場合の各海区の中央値を、当事の科学委員会においては足して良いとする合意はなかったが
足すと76万頭になるってこと。(三周目の36万頭も同じ)
つまり76万頭も36万頭も科学委員会合意値ってわけじゃないってこと。(足しても良いとする合意はなかった)

で今回は足しても良いとする合意があったというわけだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:40:47.94 ID:8aUka44g
せやろか
692税金泥棒:2013/05/09(木) 07:44:18.08 ID:Q+FgExz9
おれたち素人がどこを見るかというと、それが科学委員会で合意されたものであるかどうか、その一点につきる。
大本営とか税金泥棒とかは隙あらばと、さも科学委員会で合意されたかのごとくの言い方をする、だから用心しなくちゃいけないってこと。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:47:22.96 ID:8aUka44g
水産庁に電話で問い合わせればいいよ
じゃ税金泥棒さん宜しく
どうせ暇だろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:33:43.70 ID:7ng8JUZ/
捕鯨団体が東北大震災復興金を横取り 復興を阻止
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:02:01.15 ID:tpO0DA2f
復興財源はパチンコ屋に配りまくってまだ余ってるから心配しなくていい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:27:47.19 ID:VsEsj00+
在日朝鮮人への生ポも3兆円分あるから心配しないでいい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:09:04.23 ID:b2UkAwNU
西濃はグリーンピースから損害賠償受け取ったのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:23:59.07 ID:9fAML4GQ
>>688
>不十分とかそういうことではなく1990年の二周目76万頭の時と同じように(発見率=1とする)
>三周目を計算すると36万頭になるってことだ。
それの妥当がないので50万頭に修正されたんですけどw

>「新たな推定資源量」ではなく「初めて合意に達した推定資源量」。
>同じこと何度も言わせるなボケ。
時系列が違うのでnewなんですけどw

>515,000(三周目)が実際の資源量に近づいて行っているのかどうかは分からんのだよ、全ては“合意”だ。
2012年にこれが合意されたんですけどw

>>689
>お、資源量が減少したのか? その証拠は?
>一周目と二周目は調査方法が違うから比較はできねえんだよボケ。(二周目と三周目は基本的には同じ調査方法)
>ところで「一周目100万頭」ってどこから持って来た?ソースは?
科学委員会の報告書をちゃんと読めよ、ボケw

>>692
>おれたち素人がどこを見るかというと、それが科学委員会で合意されたものであるかどうか、その一点につきる。
素人のおまえの主張は妄言だと認めたわけかw
ところでまた税金について黙ってるのはなぜ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:00:33.73 ID:+QIhxiNg
>>697
有耶無耶のままか良くて示談だと思われ
勿論、示談金はカルト信者からのお布施です
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:06:39.12 ID:mkgtiFAt
損害は何十億円ってありそうなのにな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:30:20.10 ID:AZcA8rwS
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいトリパン!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:25:43.90 ID:+QIhxiNg
toripanはまだアクセス規制されてんだろ
Yahooにはいるんじゃないか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 03:17:34.03 ID:VL4SR/dJ
yahooにいるwwww
あんだけ2chを常時監視してた常連コテだったのにね、トリパンって。
最近はどうして2chで素性隠したりして自演したりするんだろうねぇ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:04:37.05 ID:ZCzuiJwN
規制常連だからプロバイダがきつい注意があったんだろ
ビビって書き込めない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:13:37.46 ID:VL4SR/dJ
しかも、トリパン自身が運営に突撃して永久規制させてんだよな。
それも何度も。
テレビ佐世保 規制課所要望
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1257588801/

コイツは人の迷惑って考えた事あんのかね?
「自分の為になる事ならルールなんて破るもんだよぅ?」
「違法行為はバレなきゃいいんだよぅ?」
「自己抑制はいい悪いではなく、それが可能かどうかしか問題にならないんだよぅ?」

・・・こういうゴミクズ人間にそんな常識ある訳ないかw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:18:36.16 ID:gLSRXQg1
東日本大震災復興資金横流し捕鯨団体 
東北大震災震災復興金横取り捕鯨団体
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:20:56.50 ID:AyCI3I2r
>>706
東日本大震災を万歳して喜んでいた反捕鯨
震災復興する必要はないとまで言ってる

常識を疑う
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:21:25.52 ID:qbQev9Sh
http://textream.yahoo.co.jp/message/1834578/a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa
Yahooにも居ないな
超絶キチガイの税金泥棒しかいないぞw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:14:55.55 ID:SSZtHlVw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:14:33.63 ID:ku58h1/P
>まず第一に、
>野生動物はその動物本来の生息域で静かに
>暮らさせてやりたいと思ってるからです。
>そっとしておいてやりたい、
>と思うわけです。

>彼らが人間に迷惑をかけたわけじゃないのに
>一方的に殺されるのがたまらなくいやなのです。

>家族だっているでしょう。
>それを無理やり引き裂く。
>人間にそこまでやる権利があるんだろうか?
>と思うわけです。

>魚は?牛は?豚は?>と言われても困るんですが、線引きは
>そこにしています。

>そう、
>言われる通りかなり心情的なもんです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=8250
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:21:54.71 ID:PTFoBsww
>>708
超絶キチガイはトリパンだろ?
rは少なくとも運営に自爆突撃して規制させたりして
プロバイダや何千人もの市民に実害を蒙らせたりはしてないしな

まあどっちもクズではある
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:44:29.39 ID:XyZVBWCA
r13812はwikipediaから永久BAN食らってるじゃん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:16:21.76 ID:JVlPJx/P
yahooでも何度かID停止されてる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:41:16.22 ID:6BZccV4B
>>713
マジで?荒らし行為?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:30:47.36 ID:aPgNX+7j
rよりマシだって言ってればトリパンの悪事から目を逸らせると思った?

害悪コテの『トリパン』がこれまでに吐き散らした嘘・デタラメの一覧は以下の通り。
■トリパンは自分じゃない
■内陸国に漁業支援すると数十カ国が日本を恨み、わざわざIWCに加盟して反対票を入れる
■日本は金銭・技術的支援の要請があるか、全ての国に御用聞きして回る義務がある
■世界に未だ貧困国や未整備の国が存在するのは日本のせい
■家畜の温室効果ガス排出量は、車や飛行機等全ての輸送機関からの量よりも多い
■漁業に参入するのがどんな小国でも、資源のパイを減らし海洋国が困る
■内陸国が外洋で漁業しても、船や漁具のローン代が払えず失敗する
■代行スレに依頼したクズは自分じゃない
■自演で一人芝居したクズは自分じゃない
■運営に凸して妨害し、何度もTV佐世保に故意に大規模規制起こしたクズは自分じゃない
■人類の祖先が森林から荒野(笑)へ出たのは、食物獲得競争に敗れたのが理由
■荒野(笑)に出たのは『人口増加』『山火事』『果実の不作』も原因
■沿岸国が気に入らない陸揚げには役務をでっち上げ、法外な請求を乗せて妨害できる
■商船は国際海洋法を遵守する必要がない
■いち省庁の犯罪行為は口止めすれば国民やマスコミには絶対バレない
■反捕鯨票が1票増えるのを阻止する為なら、日本は全て差し置いて全力で譲歩すべき
■テングザルが人になれなかった理由は反芻能力を持つから
■全ての霊長類は環境条件が整えばヒトに進化できる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:38:51.55 ID:aPgNX+7j
■内陸国の国民は海を見た事がない
■トリパンは自分じゃない
■海を見た事がない人は船酔いが激しいので漁業に携われない
■日本が支援交渉を行っていない国を特定する事は『悪魔の証明』だから不可能
■官僚は上記の未交渉国を知る事が可能 『書類や会議で誰かに教えてもらうから』
■イモは果実に含まれる
■人類の祖先は素手で漁を行い、豊富に小魚を獲っていた
■人類はアフリカで数百万年間、ミミズや淡水巻貝の生食を主食にして進化した
■ニヤニヤしながら動機を隠し、国際法違反を犯す行為を防ぐ方法は存在しない
■違法行為を法廷で立証されないうちは警察が容疑者を追えない
■立証されていない犯罪は全て「無実」である
■いくら証拠を揃えても「罪を犯した人間」と決めつけて容疑者を特定してはいけない
■違法行為を法廷で立証されないうちは被告を法で裁く事ができない
■犯罪の自己抑制は善悪によってではなく、犯行が可能か否かでしか問題にならない
■運営に凸して妨害し、何度もTV佐世保に故意に大規模規制起こしたクズは自分じゃない
■自分には地球上で誰も反論できない、負けた事がない、完全無敵の存在の私
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:50:54.20 ID:/+YcpNYK
せやな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:47:28.17 ID:Xct4bmKI
そんなに怖かったのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:49:31.83 ID:Xct4bmKI
掲示板ごと移動だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:16:00.38 ID:GkYwWSq3
>>718>>719
トリパン「掲示板ごと移動だな」
そっかyahooに移動したいんだっけ?
ぶっ叩かれて逃げ回った挙句、トリパンを名乗れなくなっちゃって
他人のフリで大規模規制を引き起こしたのもプロバイダにバレて怒られ、
警告にビクビクしながらできる精一杯の反抗が

「そんなに怖かったのか?」

いつものセリフも安価さえ付けられず、ビビっちゃってもう惨めw
ダッセエ糞コテ、トリパンの哀れな悲しい末路でしたww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:51:15.80 ID:g3GMV1+O
せやろか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:25:08.02 ID:XKhBSul1
>>638
> >acceptはagreeの意味で訳すことができる。
> 訳すことはできるかもしれないが科学委員会報告書において科学委員会合意は「agreed」を使う、同じこと何度も言わせるなよボケが。
> なお最近では科学委員会報告書において「agreed」は太字にしている。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/784
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 00:00:24.53 ID:UEb6elxX
>>783
acceptは「受け入れる」→反対意見同士が合意する場合
agreeは「同調する」→もともと同意見同士の場合

はい、acceptedで正しいですね
科学的合意など関係ないがなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:26:28.78 ID:XKhBSul1
>>638
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/794
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 00:33:34.59 ID:AJX0BBjD
>>783
> でも科学委員会においての科学的合意の場合は“合意された”は“agreed”
> だアホ。

そんなルールはない。仮に当時そういったルールがあったとしても>>765でお
前は単に「合意」としかいっていない。「科学的合意」の"科学的"は後付けだ。
少なくとも1990年にIWC/SCで76万がaccept(合意)されたのは事実。お前の「76
万頭における科学委員会の合意はなかったからだ」(>>765)は完全な虚言だ。

>>785
> まあおれが思うに(76万頭算出の経緯を)よく分かってない人間が書い
> たんだろうな。

普通の人間は、嘘しか言わないお前のゴミ未満なイメージよりも、IWCの人間
が書いた文章のほうが信頼性が高いと判断する。

> 科学委員会においての科学的合意の場合は“合意された”は“agreed”が
> 使われる。
> 何なら科学委員会のページを見てみな、最近ではわざわざ強調するために
> 太文字で書かれているぜ。

「最近」ではなく"当時"どうだったかを見てからいえ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:26:50.04 ID:7cB31xg+
【慰安婦問題】 朝日新聞のマッチポンプ報道・・・ニューヨーク・タイムスのヒロコ・タブチ記者と連携して世界に報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368692870/
725税金泥棒:2013/05/17(金) 00:59:09.71 ID:94LHXQhj
>>723
>少なくとも1990年にIWC/SCで76万がaccept(合意)されたのは事実。

合意されたも何もそもそもその科学委員会報告書に76万なんて数字はどこにもない。
あるのは各海区の中央値だけだボケ、よく見ろ。



1990年科学委員会報告書
http://iwc.int/index.php?cID=3130&cType=document&download=1
726税金泥棒:2013/05/17(金) 01:02:21.16 ID:94LHXQhj
ちなみに「accepted」は“合意” されたとは訳さない、“承認”されたと訳す。
つまり合算値に対する“承認”に過ぎない。
だがしかし合算に対する科学委員会の“合意“はなかったわけだからその合算値は“合意”値とは言えないってこと。
ちなみに科学委員会において全会一致で合意された場合は「agreed」が用いられる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:12:09.19 ID:9WqcEZB0
>>725
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/796
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 00:41:09.86 ID:AJX0BBjD
>>791
> 出していたのは各海区の中央値だけ。
> でその中央値に対する科学的合意はあった(ようだ)。
> そしてそれら中央値を足して良いとする科学的合意はなかったというわけ
> なのだ。
> でも足すと76万頭になる、つまりはそういうわけなのだ。

見苦しいな。1990年に761,000がIWC/SCでaccept(合意)されたのだから、その
中央値とやらの合算(の計算結果761,000)も認められたということだ。

>>793
> 馬鹿どもが、殺すことを調査だと思っていやがる。
> 鯨類調査なんてあっちこっちでやっている。

バカルトは致死的調査はすべて科学的ではないと思っていやがる。ラット実験
もすべて科学的ではないと言い張るつもりなのだろうかw

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/797
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 01:33:40.08 ID:AJX0BBjD
http://kokushi.job.affrc.go.jp/H19/H19/H19_49.pdf
↑これの表2を見るかぎり「中央値の合算」(>>755)ってのも嘘だな。合算して
いるのは「最良推定値」(補正推定値or重み付け推定値)。「中央値」とは別物。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:15:32.12 ID:9WqcEZB0
>>726
> ちなみに「accepted」は“合意” されたとは訳さない、“承認”されたと訳す。
> つまり合算値に対する“承認”に過ぎない。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/780
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 23:45:06.30 ID:OIrAM7y4
>>778
> “accepted”は合意されたとは訳さねえよアホ。
> 合意されたは“agreed”だ、勝手に解釈するなアホ。

「英語はチンプンカンプン」のお前ならそういうと思ったわ。
acceptはagreeの意味で訳すことができる。
発言するたびに墓穴を掘っていくなw

accept - Definition from Longman English Dictionary Online
http://www.ldoceonline.com/dictionary/accept
5. agree to take/deal with something[transitive] to agree to take or
deal with something that someone gives you, or to say that it is
suitable or good enough: The government has accepted the resignation
of a senior army commander.
Please accept my sincere apologies.
Sorry, we don't accept travellers' cheques.

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/784
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 00:00:24.53 ID:UEb6elxX
>>783
acceptは「受け入れる」→反対意見同士が合意する場合
agreeは「同調する」→もともと同意見同士の場合

はい、acceptedで正しいですね
科学的合意など関係ないがなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:16:48.28 ID:9WqcEZB0
>>726
> ちなみに科学委員会において全会一致で合意された場合は「agreed」が用いられる。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/794
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 00:33:34.59 ID:AJX0BBjD
>>783
> でも科学委員会においての科学的合意の場合は“合意された”は“agreed”
> だアホ。

そんなルールはない。仮に当時そういったルールがあったとしても>>765でお
前は単に「合意」としかいっていない。「科学的合意」の"科学的"は後付けだ。
少なくとも1990年にIWC/SCで76万がaccept(合意)されたのは事実。お前の「76
万頭における科学委員会の合意はなかったからだ」(>>765)は完全な虚言だ。

>>785
> まあおれが思うに(76万頭算出の経緯を)よく分かってない人間が書い
> たんだろうな。

普通の人間は、嘘しか言わないお前のゴミ未満なイメージよりも、IWCの人間
が書いた文章のほうが信頼性が高いと判断する。

> 科学委員会においての科学的合意の場合は“合意された”は“agreed”が
> 使われる。
> 何なら科学委員会のページを見てみな、最近ではわざわざ強調するために
> 太文字で書かれているぜ。

「最近」ではなく"当時"どうだったかを見てからいえ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:19:09.47 ID:Rkm5geSB
>>726
「承認された」という事は、「正しい値」として受け入れられたということだよ。

言葉遊びをしても意味がない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:21:05.34 ID:9WqcEZB0
↓つい10日前との比較

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1364646206/638
638 名前:税金泥棒[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 投稿日:2013/05/07(火) 08:43:23.17 ID:/loCLO5+
>>637
>acceptはagreeの意味で訳すことができる。

訳すことはできるかもしれないが

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1364646206/726
726 名前:税金泥棒[余分に国家から合法的に石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く] 投稿日:2013/05/17(金) 01:02:21.16 ID:94LHXQhj
ちなみに「accepted」は“合意” されたとは訳さない、“承認”されたと訳す。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:21:06.75 ID:3ngOoH9+
科学委員会が承認したのなら合意したっていう意味だろ
733税金泥棒:2013/05/17(金) 01:22:35.65 ID:94LHXQhj
だから1990年科学委員会報告書を読めよ、76万なんて数字はどこにもない。
おれはお前とは違ってソースの提示をしている。(>>1



1990年科学委員会報告書
http://iwc.int/index.php?cID=3130&cType=document&download=1
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:28:19.86 ID:3ngOoH9+
でも今は50万頭なんだろ
それでいいじゃん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:28:46.71 ID:Rkm5geSB
個別の値が合意できていて、
それを合計したら合意できないなんて、
屁理屈だろう。
736税金泥棒:2013/05/17(金) 01:32:25.20 ID:94LHXQhj
1990年科学委員会報告書
http://iwc.int/index.php?cID=3130&cType=document&download=1

p59の表の太字の数字が各海区の中央値な。
でそれら6つの数字を足すと76.1万になるとな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:34:13.92 ID:Rkm5geSB
合計したら100になるという合意があったとして、
じゃあ、その明細は合意したか?となれば、それはしてないが。

明細で合意ができているなら、合計も当然合意できている。
こんなあたりまえの事でお前は何へ理屈をこねているんだ?
738税金泥棒:2013/05/17(金) 01:36:23.27 ID:94LHXQhj
科学委員会において年度がズレた各海区の中央値を足しても良いとする合意はなかった。
でも足すと76.1万になる。
つまりはそういうことだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:38:26.11 ID:Rkm5geSB
中央値が合意できているのに、どうして合計しちゃいけないの?
お前の都合だけじゃないか。

資源調査で、各地域毎の値が出ていれば、全体は合計すれば出る。
740税金泥棒:2013/05/17(金) 01:42:26.17 ID:94LHXQhj
>>735
>個別の値が合意できていて、
>それを合計したら合意できないなんて、
>屁理屈だろう。

各海区の中央値が同時期なら足しても良いとする合意もあっただろうが
いかんせんそれぞれの中央値は年度がズレているわけだからそれも無理とな。
741税金泥棒:2013/05/17(金) 01:43:59.88 ID:94LHXQhj
でも今回は足しても良いとする合意があった。
つまりはそういうことだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:47:23.78 ID:Rkm5geSB
>>740
広大な地域で資源調査をするときに、
それぞれの調査年度が違ってもかまわないんだけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:48:19.10 ID:Rkm5geSB
>>741
今回も何も、
明細が合意できているなら、
その合計も当然合意してる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:21:12.72 ID:g8VWAREc
>>718>>719
トリパン「掲示板ごと移動だな」
そっかyahooに移動したいんだっけ?
ぶっ叩かれて逃げ回った挙句、トリパンを名乗れなくなっちゃって
他人のフリで大規模規制を引き起こしたのもプロバイダにバレて怒られ、
警告にビクビクしながらできる精一杯の反抗が

「そんなに怖かったのか?」

いつものセリフも安価さえ付けられず、ビビっちゃってもう惨めw
ダッセエ糞コテ、トリパンの哀れな悲しい末路でしたww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:39:36.90 ID:3ngOoH9+
せやろか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:10:44.18 ID:rQKzgo7R
>>733
> おれはお前とは違ってソースの提示をしている。(>>1

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/794
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 00:33:34.59 ID:AJX0BBjD
>>783
> でも科学委員会においての科学的合意の場合は“合意された”は“agreed”
> だアホ。

そんなルールはない。仮に当時そういったルールがあったとしても>>765でお
前は単に「合意」としかいっていない。「科学的合意」の"科学的"は後付けだ。
少なくとも1990年にIWC/SCで76万がaccept(合意)されたのは事実。お前の「76
万頭における科学委員会の合意はなかったからだ」(>>765)は完全な虚言だ。

>>785
> まあおれが思うに(76万頭算出の経緯を)よく分かってない人間が書い
> たんだろうな。

普通の人間は、嘘しか言わないお前のゴミ未満なイメージよりも、IWCの人間
が書いた文章のほうが信頼性が高いと判断する。

> 科学委員会においての科学的合意の場合は“合意された”は“agreed”が
> 使われる。
> 何なら科学委員会のページを見てみな、最近ではわざわざ強調するために
> 太文字で書かれているぜ。

「最近」ではなく"当時"どうだったかを見てからいえ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:11:35.40 ID:rQKzgo7R
>>736
> 1990年科学委員会報告書
> http://iwc.int/index.php?cID=3130&cType=document&download=1
>
> p59の表の太字の数字が各海区の中央値な。
> でそれら6つの数字を足すと76.1万になるとな。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/797
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 01:33:40.08 ID:AJX0BBjD
http://kokushi.job.affrc.go.jp/H19/H19/H19_49.pdf
↑これの表2を見るかぎり「中央値の合算」(>>755)ってのも嘘だな。合算して
いるのは「最良推定値」(補正推定値or重み付け推定値)。「中央値」とは別物。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:19:06.25 ID:rQKzgo7R
>>740
> 各海区の中央値が同時期なら足しても良いとする合意もあっただろうが
> いかんせんそれぞれの中央値は年度がズレているわけだからそれも無理とな。

"同時期"なら年度が違っても合算して良いに決まってるだろ。
ヒゲクジラ類が【年周期で回遊】しているのは常識なのだから。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:11:44.90 ID:edsmYvng
>>718>>719
トリパン「掲示板ごと移動だな」
そっかyahooに移動したいんだっけ?
ぶっ叩かれて逃げ回った挙句、トリパンを名乗れなくなっちゃって
他人のフリで大規模規制を引き起こしたのもプロバイダにバレて怒られ、
警告にビクビクしながらできる精一杯の反抗が

「そんなに怖かったのか?」

いつものセリフも安価さえ付けられず、ビビっちゃってもう惨めw
ダッセエ糞コテ、トリパンの哀れな悲しい末路でしたww
750レス代行、水着動画付きVer:2013/05/17(金) 23:34:14.46 ID:A2mUvD98
44th Annual report of the IWC
http:/●/iwc.int/index.php?cID=1918&cType=document&download=1

この文書の158ページから166ページまでがRMPプログラム。
実行ファイルを下記にアップロードしました。
http:/●/kie.nu/108y

ダウンロードしたCatch.zipを適当なフォルダに解凍して下さい。
Catch.exe 実行ファイル
Catch.f  ソースリスト
CLC.PAR パラーメータファイル
CLC.DAT データファイル

Catch.exeを実行するとパラメータファイル、データファイルを読み込み、結果をCLC.OUTに書き込みます。
パラメータファイル、データファイルは167ページのサンプルデータそのまま。

■水着動画■
http:/●/www.youtube.com/watch?v=42IlhnE2B74
751税金泥棒:2013/05/18(土) 00:59:47.85 ID:wB9HRw/r
>>745
>少なくとも1990年にIWC/SCで76万がaccept(合意)されたのは事実。

だからそもそも1990年科学委員会報告書には「76万」という数字がない。
つまり存在していない数字に対して合意されたもへったくれもねえってことだ。
何度も同じこと言わせるなボケ。


1990年科学委員会報告書
http://iwc.int/index.php?cID=3130&amp;cType=document&amp;download=1
752税金泥棒:2013/05/18(土) 01:09:46.60 ID:wB9HRw/r
お前たちもこれでようやく「76万頭は合意値である」は間違いであるってことが完全に理解できたな。
753税金泥棒:2013/05/18(土) 01:12:05.80 ID:wB9HRw/r
この捕鯨問題っていうのはホント、だましが多いよなあ、気をつけろよお前ら。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:16:08.42 ID:gMIaP7Gt
>>752
勝手にそう思ってればいいじゃん
誰一人そう思っていないけどな
で、ミンククジラ捕っちゃいけない理由は何?
捕って良いんでしょ?調査だろうが商業だろうが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:18:55.10 ID:gMIaP7Gt
税金泥棒くんには誰一人として騙されるものは居なかったとさ
騙されるのは同じく頭の弱いアイゴちゃん達
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:19:04.51 ID:Jlu8TlPL
明細が合意できているのに、
その合計が合意できてない
などというトンデモ主張は
世間では屁理屈と呼ぶ。

だれでも理解できることがお前は理解できない。
757税金泥棒:2013/05/18(土) 01:21:32.88 ID:wB9HRw/r
だから下記は大嘘ってことになる。



IWC科学委員会は、IWCの下での国際共同目視調査の結果に基づき、1990年に、クロミンククジラの資源量推定値約76万頭に合意。
1990年IWC科学委員会はクロミンククジラの資源量推定値76万頭に合意。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/pdf/shiryo5.pdf
IWC科学委員会は1990年、南極海のミンク鯨の資源量として76万頭の推定値に合意
http://www.whaling.jp/qa.html
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:29:09.43 ID:Jlu8TlPL
お前の言ってることが大嘘なだけじゃん
759税金泥棒:2013/05/18(土) 01:30:02.38 ID:wB9HRw/r
こういった嘘がまかり通る、これもこの捕鯨問題の特徴なんだよなあ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:32:17.58 ID:gMIaP7Gt
>>757
大嘘ならば大問題なので水産庁を告発すべきだと思うが?
告発までいかなくとも指摘すべき
何故やらないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:35:28.15 ID:Jlu8TlPL
>>759
┌─┬─┐
│ 1│ 2│
├─┼─┤
│ 3│ 4│
└─┴─┘
箱の中の数字は全て科学委員会で合意した。
合計の数字は、誰が数えても10だけど。
異論や疑問が出るのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:58:17.48 ID:P5CPbPV7
>>718>>719
トリパン「掲示板ごと移動だな」
そっかyahooに移動したいんだっけ?
ぶっ叩かれて逃げ回った挙句、トリパンを名乗れなくなっちゃって
他人のフリで大規模規制を引き起こしたのもプロバイダにバレて怒られ、
警告にビクビクしながらできる精一杯の反抗が

「そんなに怖かったのか?」

いつものセリフも安価さえ付けられず、ビビっちゃってもう惨めw
ダッセエ糞コテ、トリパンの哀れな悲しい末路でしたww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:58:48.75 ID:VDbt0xhn
>>751
> >少なくとも1990年にIWC/SCで76万がaccept(合意)されたのは事実。
> だからそもそも1990年科学委員会報告書には「76万」という数字がない。
> つまり存在していない数字に対して合意されたもへったくれもねえってことだ。
> 何度も同じこと言わせるなボケ。

各海区ごとの最良推定値が合意されているのだから、
それらを合算することに問題はない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:00:11.46 ID:VDbt0xhn
>>752
> お前たちもこれでようやく「76万頭は合意値である」は間違いであるってことが完全に理解できたな。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/777
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 22:52:47.57 ID:OIrAM7y4
>>765
> 「合意値」は真っ赤な嘘、なぜなら76万頭における科学委員会の合意はな
> かったからだ。

IWC Resolution 2000-4
http://www.iwcoffice.org/meetings/resolutions/resolution2000.htm#4
NOTING also that the Scientific Committee this year considered all
estimates of Southern Hemisphere minke whale population sizes which
have been made available since 1990, and concluded that these
estimates were “appreciably lower” than the estimate of 760,000
accepted by the Scientific Committee in 1990.

> the estimate of 760,000 accepted by the Scientific Committee in 1990
【1990年に科学小委員会によって合意された76万頭という評価】
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:03:06.80 ID:VDbt0xhn
>>753
> この捕鯨問題っていうのはホント、だましが多いよなあ、気をつけろよお前ら。

反捕鯨バカルトが嘘吐きまくってるからな。
「accepted」は“合意” されたとは訳さない(キリッ(>>726)とかなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:05:32.14 ID:VDbt0xhn
>>757
> だから下記は大嘘ってことになる。
> ↓
> IWC科学委員会は、IWCの下での国際共同目視調査の結果に基づき、1990年に、クロミンククジラの資源量推定値約76万頭に合意。
> 1990年IWC科学委員会はクロミンククジラの資源量推定値76万頭に合意。
> IWC科学委員会は1990年、南極海のミンク鯨の資源量として76万頭の推定値に合意

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/794
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 00:33:34.59 ID:AJX0BBjD
>>783
少なくとも1990年にIWC/SCで76万がaccept(合意)されたのは事実。お前の「76
万頭における科学委員会の合意はなかったからだ」(>>765)は完全な虚言だ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:06:22.99 ID:VDbt0xhn
>>759
> こういった嘘がまかり通る、これもこの捕鯨問題の特徴なんだよなあ。

お前の嘘は10年間否定され続けているが?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:19:06.27 ID:EigaExME
>>759
自分の言ってる事がホントならウィキペディアに書いて下さいね。出来ますか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:42:01.74 ID:I/iUi5Jg
>>759
>まず第一に、
>野生動物はその動物本来の生息域で静かに
>暮らさせてやりたいと思ってるからです。
>そっとしておいてやりたい、
>と思うわけです。

>彼らが人間に迷惑をかけたわけじゃないのに
>一方的に殺されるのがたまらなくいやなのです。

>家族だっているでしょう。
>それを無理やり引き裂く。
>人間にそこまでやる権利があるんだろうか?
>と思うわけです。

>魚は?牛は?豚は?>と言われても困るんですが、線引きは
>そこにしています。

>そう、
>言われる通りかなり心情的なもんです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=8250
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:21:22.16 ID:7WHgc1Fb
数日前もニュース板で嘘言ってたな
とにかく相手が初心者だと思ったら嘘を平気で言う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:31:23.25 ID:P5CPbPV7
>>763
お前、ずーっと張り付いて見てんの?
このオモチャはマジで面白えなww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:36:09.85 ID:Jlu8TlPL
その主張があまりにも惨いので、水産庁の工作員説さえ出るくらいだから
773税金泥棒:2013/05/18(土) 22:37:54.39 ID:wB9HRw/r
勇新丸と第2勇新丸が目視調査にお出かけなのに
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2013/0517/5p.html
水産庁と鯨研は何も発表しない、なんでだろうね?
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/index.html
http://www.icrwhale.org/02-A.html

勇新丸
2013-05-18 10:10:00 (UTC)
http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?zoom=9&olddate=lastknown&oldmmsi=431439000
第2勇新丸
2013-05-18 10:23:00 (UTC)
http://marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?zoom=9&olddate=lastknown&oldmmsi=432364000
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:52:55.29 ID:I/iUi5Jg
>>770
ニュー速とかで素人を装いrの面白発言を焚きつける奴もいる


まあ俺のことだがw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:28:53.64 ID:saLO6cK1
そう言えば、そんなクズな手口をドヤ顔で自慢してるクソ虫がいたなぁ。

673 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 11:11:32.06 ID:4KceumNy [8/8] ?2BP(0)
勿論ウソですよ?
それは訳が分かってない相手に経緯を説明させるのが目的のレスなんで、
私本人が訊いても相手が答えない問いだからこそ、別人として尋ねる為のレスですから。

口調が違うから別人だっけ?これ、名言だよな。
もし素人を装いたい時はどうやるの?
もちろん姑息にも口調を変えるんだよね。ウソつきじゃん。
こういうゴミはサッサと死ねばいいな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:17:06.42 ID:saLO6cK1
>>774
あと、嫌捕鯨の素人を装ってν+の捕鯨スレ焚きつけてんのもお前だよな。

「みんな鯨なんか食べた事ないし、欧米から野蛮って思われるしやめて欲しい」
「てかてかてか、イルカ食べるってマジキメエんだけどwみんなそう思うよな?」
「南極の捕鯨なんて最近じゃん!伝統文化じゃないじゃん!」

で甲府のkwsk君とか釣ってスレ炎上させて、面白がって遊んでんだろ。
なあクソ虫のトリパン、お前のやりたい事って一体何なんだ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:26:22.92 ID:KHN7Kioq
>>755-756
残念ながら全く別人なのだが
もっと普通に素人っぽく演じてると面白いほどrが噛み付いてくるw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 09:28:32.95 ID:KHN7Kioq
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:15:34.88 ID:saLO6cK1
>>777
そっかあ〜
口調が違うし、口調を変えて素人を装うウソつき本人が否定してるもんね。
じゃ、トリパンの別人さんか!
「トリパンじゃないよぅ?」だっけ、別人さんの口グセ。

>ニュー速とかで素人を装いrの面白発言を焚きつける
>私本人が訊いても相手が答えない問いだからこそ、別人として尋ねる

おらもっとクズっぷりを晒け出せよ、別人w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:46:44.46 ID:KHN7Kioq
以前から感じていたが君やトリパンやr君は純粋なんだろうね
だから一度自分で信じてしまった決めてしまったものは決して曲げられない
で、取り憑かれたように掲示板を荒らす
やっぱりひろゆきの言うようにこういう人らは匿名掲示板には不向きだよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:57:13.35 ID:saLO6cK1
>>780
故意に運営に突撃して佐世保CATVの利用者数千人を規制に巻き込んで
運営とプロバイダとユーザに何度も大迷惑を掛けたのも、純粋だからですか?
ねえ、教えてくださいよw
他人のブログを閉鎖するまで自演で荒らして粘着してコメ欄埋め尽くし
コメント排除されたらクソ生意気な態度で勝ち誇るのも、純粋だからですか?
ねえ、教えてくださいよw
詭弁で嘘ばっかり吐いて、レスする度に知的障害者呼ばわりで煽り倒して
自演で包囲したり他人の自演レスすらでっち上げるのも、純粋だからですか?
ねえ、教えてくださいよw
「強姦はじめどんな犯罪もバレなきゃ無実!」と信じられない台詞を吐き
犯罪は可能かどうか以外は法すら問題にならないと嘯くのも、純粋だからですか?
ねえ、教えてくださいよw

こんなクズ野郎が他にどこにいるんだよ。
詭弁野郎が純粋?ウソつきが純粋?笑わすなってwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:46:48.13 ID:KHN7Kioq
オ○ム信者とかな
ほら君は直ぐにそうやって子供のように熱くなる
まあ君らにはインターネットは不向きってこった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:15:25.02 ID:saLO6cK1
>>782
ほう?
自分の負けをウヤムヤにする為ならホントいろんな手口を思い付きますねw
このゴミクズ人間だけはw
なにが「君ら」だ、クソ虫。
ウソつき卑怯者の糞コテと一括りにして相手を貶める寸法ね。
もはや自分で自分をクズだと認めたらしいww

いつオレが運営に突撃したりプロバイダに迷惑かけたり一人芝居したり
他人のブログに粘着したり詭弁こいたり代行ダマしたりしたよ。言ってみ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:48:01.55 ID:KHN7Kioq
知らんがな (´・ω・`)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:45:30.95 ID:sBgQcaGU
日本はハシゲの慰安婦に
対する発言で「世界中から」叩かれている。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:28:24.98 ID:FWiSc3i1
その内に世界が恥をかくことになるからほっとけ
捕鯨についても同じ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:58:23.29 ID:LykstP+M
福田へたれかよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 05:36:41.45 ID:fzgZDjJo
716 925 438
328 714 956
594 386 127

 79 56   43
 53 47   69
642 893 715

237 648 591
485 139 672
961 257 384
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:06:04.27 ID:yUadM+2N
>>718>>719
トリパン「掲示板ごと移動だな」
そっか、クソコピペがいっくらでも出来るyahooに移動したいんだっけ?
ぶっ叩かれて逃げ回った挙句、トリパンを名乗れなくなっちゃって
他人のフリで大規模規制を引き起こしたのもプロバイダにバレて怒られ、
警告にビクビクしながらできる精一杯の反抗が

「そんなに怖かったのか?」

いつものセリフも安価さえ付けられず、もうビビっちゃってミジメ。
ダッセエ糞コテ、トリパンの哀れな悲しい末路でしたww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:09:17.75 ID:D2einzyo
こんなに入れ食いになるとは思わなかった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:46:15.02 ID:sW4Qpwb6
もう末期症状だねw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:55:58.19 ID:D2einzyo
正直、病気なんだと思った
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:45:10.09 ID:ZKelwidz
唯一の救いはこんなに病的なのにヲチする価値もない所
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:14:13.91 ID:bDdWHnQn
欧米人だって昔は捕鯨なんか気にしないでやってきたし、いまでも
世論を主導する人たちが熱烈に訴えるからワケもわからず追随している
人が大半なんじゃないかな。

ただ、それこそアジア・アフリカにおける人権問題や民主化運動と同じ
くらいマジな正義感で熱心になっているっぽいんだよね…なんか怖い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:50:48.23 ID:3SUeFdUZ
いや、どちらかというと、
コーランを燃やしてしまうキリスト教徒だろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:13:12.16 ID:agaXJ9YW BE:2116232238-2BP(0)
捕鯨の件で白人が押し付けがましく排他的だの科学的ではないだの言われるけど、
まあそれでも、村八分・サビ残&飲み会半ば強制・精神論&根性論マンせーの日本人にはいわれたくないと思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:09:21.77 ID:h7lsKuiO
いや、富山でのコーラン廃棄事件での騒ぎっぷりを見ると、その点では欧米
を支持する。はっきりいって、イスラムの沸点の低さのほうが有り得んわ。
798税金泥棒:2013/05/24(金) 09:41:58.11 ID:CAYqwIYH
最新の研究では、ミンク鯨の早熟化が確認できているようです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8095519.html
次第にミンククジラの頭数が増えていることは、ほかのデータからも明らかになってきて
http://eco.goo.ne.jp/business/csr/lesson/nov01-3.html

まあなあ「初期資源量」が分からないわけなのだからこの加藤の考え方からは
未来永劫、捕獲枠は算出することはできないんだよなあ。
799税金泥棒:2013/05/24(金) 09:46:04.27 ID:CAYqwIYH
その「ほかのデータ」って何だよ?
初期資源量が分からない限り増減を語ることはできないのだよ。
800税金泥棒:2013/05/24(金) 09:52:48.73 ID:CAYqwIYH
NMPの失敗→RMPの開発という科学的経緯を知らないから
「耳糞取得(年齢構成)は大事」と信じ込んでしまうんだよなあ。
RMPには耳糞はいらねえんだよ。
801税金泥棒:2013/05/24(金) 10:08:56.15 ID:CAYqwIYH
確かに「次第にミンククジラの頭数が増えている」と専門家が言えば
普通の人は信じてしまうよなあ。
科学的に正確に言うのであれば「ミンククジラの増減はわかんない」。
“わかんない”ってことを正直に言ってこそ科学ってもんだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:12:31.31 ID:agaXJ9YW BE:881763825-2BP(0)
>>797
保守主義の悪い面だね。
捕鯨はともかく、日本にも野球部の丸刈りといった意味があるのか本人たちもわからないような慣習を
「伝統」として維持し続けてたりするしね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:37:22.05 ID:3CfRSFM5
ナチス式敬礼に似てただけで、永久追放してしまう国があるけど、
これも意味があるのかわからない慣習なんだろうね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:45:09.28 ID:agaXJ9YW BE:1763526645-2BP(0)
>>803
むこうではナチスは黒歴史扱いで、ドイツも半ばなかったことにしたいみたいだね。
日本も、戦前の軍国主義は間違っていたという教育はされているけれど、労働環境見る限り
滅私奉公や精神論といった戦前の軍国主義体質は今でも受け継がれているみたいだ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:48:39.64 ID:3CfRSFM5
政治主張がナチス寄りならともかく、
ポーズが似てただけで「永久追放」しちゃうのってどうよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:45:51.82 ID:ImYkLWWd
>>798-801
クズが何年何度繰り返しても無意味
科学的に正確に言うのであれば
「初期資源量より明らかに増加したミンククジラは持続的に利用可能」
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:51:12.47 ID:3CfRSFM5
 ミンククジラの頭数が増えていることは、管理方式にも影響を与えまた捕獲枠増加につながるため、
私達の性成熟年齢の若歳化説には頑強に反対する意見も当然ありました。以後のこの現象の真意を巡り
15年間強にわたるディベートがおこなわれることになりましたが、議論が結果としてみると、この反対
意見や批判者の存在によって、我々は自らの分析の欠点に気づき、さらに資料を探し求めそれを検討し
てみるという、当たり前であるがなかなか達成できないエクササイズが体現できたわけです。ディベー
トの程度は年度によって差がありますが、次第にミンククジラの頭数が増えていることは、ほかのデー
タからも明らかになってきて、また捕鯨を取り巻く情勢も変わり、捕鯨に反対だから性成熟の若齢化に
異議を唱えるという状況ではなくなってきました。

 こうして、1997年9月に開催されたIWC科学委員会の特別作業部会において、ミンククジラの若齢化は
真の現象であるとする結論に達して、足かけ17年にわたって論議されてきたこの問題にいちおうの決着
がつきました。長い間この研究に取り組んできた身としては、非常に感慨深いものがあり、正直全身か
ら力の抜ける思いでしたね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:53:00.06 ID:3CfRSFM5
反捕鯨は自分らの利益のために、
科学的事実さえ否定する。
これはもう宗教だ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:00:21.51 ID:agaXJ9YW BE:3086171257-2BP(0)
ただ、日本でも親学みたいな科学的に根拠ないカルト学問が支持されてるのが・・・・
810名大を蛇蝎のように嫌うし:2013/05/24(金) 12:05:27.72 ID:J+v6Mq/C
生物板見たことあるか?
進化論や中立論を否定するネトウヨがウジュウジャ沸いてるぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:05:37.76 ID:1SNJiwMI
まあまさにカルト宗教そのものな訳だが
クジラを捕って食べちゃいけない理由が全く示されていない
感情的なもの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:46:43.36 ID:agaXJ9YW BE:2821641784-2BP(0)
捕鯨に関しては確かに反捕鯨に正統性は無いけど、賛成派も賛成派で、
単に「文化だから」「伝統だから」という理由で肯定する人間がいるのは問題だよ。
捕鯨ならまだしも、精神論や根性論みたいな合理性に欠けたものまで肯定されかねないから。

確かトリパンも、「文化だから」という理由だけで賛成するのはよくない、って言ってたね。
813税金泥棒:2013/05/24(金) 12:51:40.47 ID:CAYqwIYH
>>806
>初期資源量より明らかに増加したミンククジラ

初期資源量が分かってねえんだから増減は分かんねえんだよボケ。
814税金泥棒:2013/05/24(金) 12:54:32.24 ID:CAYqwIYH
>>812
>捕鯨に関しては確かに反捕鯨に正統性は無いけど

なぜそう言えるのか具体的かつ分かりやすく説明してみな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:00:21.53 ID:1SNJiwMI
感情論だから。以上論破。
具体例>>769
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 15:53:02.26 ID:ImYkLWWd
>>813
NMPでもミンククジラの捕獲枠は出てんだよボケ
だから1974〜1987年まで毎年6000〜8000頭捕獲してるだろうが

いくら「初期資源量が分かってねえ」「増減は分かんねえ」とごねようが
捕獲枠を設定できるのがRMPだボケ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:08:59.60 ID:mMD7oAn/
>>799
>初期資源量が分からない限り

漁業対象種の初期資源量は基本的に"推定"だろバカが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:12:42.05 ID:mMD7oAn/
>>800
>「耳糞取得(年齢構成)は大事」と信じ込んでしまうんだよなあ。
>RMPには耳糞はいらねえんだよ。

年齢構成は繁殖力の推定に必要。
繁殖力がわかればRMPは【異なる値】を算出する。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:14:35.83 ID:mMD7oAn/
>>801
>“わかんない”ってことを正直に言ってこそ科学ってもんだろ。

じゃあお前は2次方程式がわかるのか?
正直に言えよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:19:59.63 ID:mMD7oAn/
>>812
>賛成派も賛成派で、
>単に「文化だから」「伝統だから」という理由で肯定する人間がいるのは問題だよ。
>捕鯨ならまだしも、精神論や根性論みたいな合理性に欠けたものまで肯定されかねないから。

捕鯨・鯨食文化において、"否定されるべき非合理性"があるのか?
そういうのを難癖というんだよ。
821税金泥棒:2013/05/24(金) 19:58:23.61 ID:CAYqwIYH
>>816
>NMPでもミンククジラの捕獲枠は出てんだよボケ

科学委員会が捕獲枠を出したことはない。
出せるわけがない、なぜなら初期資源量と繁殖力が合意されることがなかったからだボケ。
822税金泥棒:2013/05/24(金) 20:07:07.29 ID:CAYqwIYH
>>817-819
>漁業対象種の初期資源量は基本的に"推定"だろバカが

それは科学委員会において激しい対立がない場合の話だ。

>繁殖力がわかればRMPは【異なる値】を算出する。

RMPは「繁殖力はわからない」を前提とした髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法だボケ。
RMPに「繁殖力がわかれば〜」なんて考え方はない。
823税金泥棒:2013/05/24(金) 20:17:26.55 ID:CAYqwIYH
「繁殖力が分かれば」「繁殖力の実測値」等々はトリパンの口癖。
つまりID:mMD7oAn/はトリパンもしくはトリパンの影響を受けた者ってこと。
824税金泥棒:2013/05/24(金) 20:27:42.35 ID:CAYqwIYH
>>818
>クジラを捕って食べちゃいけない理由が全く示されていない

おれは調査捕鯨は税金の無駄遣いだから反対している。
商業捕鯨はRMPを使っての捕鯨なら反対しない(反対できない)。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:57:20.28 ID:agaXJ9YW BE:881763825-2BP(0)
>>820
だから、捕鯨に関しては、"否定されるべき非合理性"がないと思うけど。
単に「文化だから」「伝統だから」という理由で肯定するのは、"否定されるべき非合理性"のある
文化や伝統まで肯定されないから危険って話だよ。

トリパンも、文化だからという理由は積極的に押し出すべきじゃない、みたいなこと言ってたし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:04:11.62 ID:3CfRSFM5
>>824
南極海での商業捕鯨再開には賛成するの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:26:04.04 ID:VS+vAejD
>>824
じゃあ捕殺しない調査でも反対なわけだよな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:23:40.79 ID:mMD7oAn/
>>822
>>漁業対象種の初期資源量は基本的に"推定"だろバカが
>それは科学委員会において激しい対立がない場合の話だ。

対立にあろうとなかろうと、初期資源量を推定しての増減の議論は可能だ。
"わからない限り"なんてのはお前の思い込みにすぎない。

>>繁殖力がわかればRMPは【異なる値】を算出する。
>RMPは「繁殖力はわからない」を前提とした髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法だボケ。
>RMPに「繁殖力がわかれば〜」なんて考え方はない。

異なる値を算出するのは田中氏の解説でも語られてますが。
で、お前に2次方程式は理解できるのか?
正直に言えよカス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:29:20.12 ID:mMD7oAn/
>>824
>>818
>>クジラを捕って食べちゃいけない理由が全く示されていない
>おれは調査捕鯨は税金の無駄遣いだから反対している。

無駄の根拠がお前の主観だけ。
それ以前に、お前は以前に「鯨の命>税金」と暴露している。
つまり、仮に税金投入なしで捕殺調査をしてもお前は反対するということ。

>商業捕鯨はRMPを使っての捕鯨なら反対しない(反対できない)。

じゃあ仮にノルウェーの代わりに北大西洋で日本が商業捕鯨を行うなら、
お前は反対しないのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:33:17.31 ID:mMD7oAn/
>>825
>単に「文化だから」「伝統だから」という理由で肯定するのは、"否定されるべき非合理性"のある
>文化や伝統まで肯定されないから危険って話だよ。

いやだから、そういう事例がどこにあったの?
例えば捕鯨賛成派が「文化だから」「伝統だから」という理由で
カニバリズムを支持しているような事例が存在しているわけ?
"単に"というのは所詮お前の思い込みだろ?
だから難癖だと言ってるんだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:43:27.40 ID:mMD7oAn/
>>823
お前はr13812だよなw
で、そんな個人の認定に何の意味があるんだ?
明らかに議論から逃げようとしてるのが見え見えなんですが、行き遅れBBAのr13812さんよw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:34:54.70 ID:E0zwCDDc
文化だけではない
食の多様性のため、つまり食糧安保のためが大きいな
文化だから!ってだけ主張している者は極少数
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:28:29.03 ID:IQ/4Q17B
”文化”と言うと、外人は必ず「じゃあ黒人の奴隷は良かったのか?」と返してくる
だから他の用途もあるにしても、言う時はきっちり”食文化”と言ったほうがいい
そうすりゃ「悪い文化もある」とかいうくだらん言いがかりが減らせる
「悪い食文化」となると相当の根拠が無いと言えないからな
834税金泥棒:2013/05/25(土) 07:22:30.92 ID:V2n+xNEC
>>833
鯨肉が全国的に食されるようになったのは戦後の食糧難からであり
それまではごく限られた地域での伝統食に過ぎなかったのな。
その程度をもってしてはたして「食文化」とまで言えるかどうか、意見の分かれるところだな。
835税金泥棒:2013/05/25(土) 07:34:29.10 ID:V2n+xNEC
>>826
>南極海での商業捕鯨再開には賛成するの?

だからRMP運用での商業捕鯨には反対できない、なぜならRMPには科学的裏づけがあるからだ。
ただし税金注入は無しな。

>>827
>じゃあ捕殺しない調査でも反対なわけだよな?

まずおれが「調査捕鯨は税金の無駄遣いだから反対」と言っているのは
RMPが出来ているのだから商業捕鯨再開を目的に始められた調査捕鯨はもはや用無しであるにもかかわらず
延々と続けているからだ。
次に非致死的調査については個々の場合による。
836税金泥棒:2013/05/25(土) 07:39:09.13 ID:V2n+xNEC
>>828-831ID:mMD7oAn/
まあお前のそのトンチンカンさにいちいちレスするのは面倒臭い。
837税金泥棒:2013/05/25(土) 07:44:28.97 ID:V2n+xNEC
>>825
具体性なきレスに一体何の意味がある?
てめえよく分かってねえからそういった観念的な言い方になる。
つまり、誤魔化すなよってことだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 07:51:32.16 ID:SejgQIXV
しかしなあ。欧米の反感の原因が、本当にクジラなのかどうかが俺には
実感が湧かないんだ。たまたま反感を、クジラに託しただけって気もする。

さりとて戦時中の恨みや人種偏見とも違うっぽい。とにかくクジラは、
欧米人にとっても普段目にする動物じゃないはずだ。なのになぜ、あんなに
必死になっちゃうんだよ?
839税金泥棒:2013/05/25(土) 07:59:20.33 ID:V2n+xNEC
ちなみに太地のイルカクジラ追い込み漁は文化でもなけりゃ伝統でもない。
なぜなら太地で追い込み漁が始まったのは1969年からに過ぎないからだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:30:03.75 ID:8DrLBkXo
追い込み漁に限定する意味は?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:16:35.65 ID:LuGOEUyR
>>838
また>>774の手口を企んで炎上試みてるんだ。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/18(土) 22:52:55.29 ID:I/iUi5Jg [2/2]
ニュー速とかで素人を装いrの面白発言を焚きつける奴もいる
まあ俺のことだがw


釣果はどうですか?
誰も釣れなきゃ自分で一人芝居したらいいよw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:25:55.37 ID:F0i3f+Uo
>>824
>>>818
>>クジラを捕って食べちゃいけない理由が全く示されていない
>
>おれは調査捕鯨は税金の無駄遣いだから反対している。
>商業捕鯨はRMPを使っての捕鯨なら反対しない(反対できない)。

>>769
これは?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:36:46.50 ID:ue/NWIXK
>>839
大嘘を付くなよ
---------------------------------------------------------------------------------------------------
太地の歴史は鯨なしには語れない。

太地の捕鯨は和田家一族の和田頼元という人物が外来の漁師などと共に原始的な捕鯨技術の開発を行い太地浦を拠点として
捕鯨を行ったのが始まりで、和田一族を中心として5つの刺手組という捕鯨団体のようなものが形成されていた。
その後1675年(延宝3年)に太地の和田頼治という者が鯨を網に追い込んでとる網捕法という方法を発明すると今度は和田一族
統制の下太地村一村で大きな鯨方を形成するに至り、これが200年近く続いたがついに1878年(明治11年)に捕鯨中の事故に
より百名以上の死者を出す大背美流れという大惨事が起こったためこの鯨方も崩壊してしまった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:37:20.41 ID:ue/NWIXK
太地が再び捕鯨の町となるのは25年ほど経った日露戦争後のことである。近代的な大資本による捕鯨基地として多くの
船で賑わい、鯨体の処理場や鯨を缶詰にする工場もできたため太地は再び捕鯨に依存するようになった。遠洋捕鯨船の
乗組員としても、多くの太地町の出身者が活躍した。ゴンドウクジラなどを対象とし、捕鯨銃を使う沿岸捕鯨も明治時
代の末には非常に盛んになった。北日本沖でミンククジラを対象として操業する沿岸捕鯨の拠点でもあった。しかし、
遠洋捕鯨は、資源の枯渇などから国際捕鯨委員会(IWC)を中心とした規制が進み、最終的には商業捕鯨モラトリアムにより、
資源状態に関わらず全面停止となった。これにより1988年(昭和63年)には太地でも、沿岸のミンククジラ漁を含むヒゲ
クジラ商業捕鯨が中断されるに至った。以後は、ゴンドウクジラなどを捕獲する小型捕鯨業と、イルカ追い込み漁などの
イルカ漁業だけが行われており、イルカ追い込み漁に関しては他地域での衰退もあり、日本国内で大規模な追い込み漁が
実施されている唯一の町でもある。しかし、残された日本の捕鯨に対する風当たりも強い(捕鯨問題)。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%9C%B0%E7%94%BA
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:53:50.09 ID:F0i3f+Uo
まーた嘘かよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:30:31.24 ID:yuDf4zaz
>>836
正直に答えられないなら、お前のレスに科学性は一切ないということになるがw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:39:22.90 ID:yuDf4zaz
>>835
>だからRMP運用での商業捕鯨には反対できない、なぜならRMPには科学的裏づけがあるからだ。

だから仮にノルウェーの代わりに北大西洋で日本が商業捕鯨をするのは賛成なのか?
と聞いているのだが。

>まずおれが「調査捕鯨は税金の無駄遣いだから反対」と言っているのは
>RMPが出来ているのだから商業捕鯨再開を目的に始められた調査捕鯨はもはや用無しであるにもかかわらず
>延々と続けているからだ。

日本の目的は「商業捕鯨モラトリアムの解除」であって、「RMPの完成」ではありませんが。

>次に非致死的調査については個々の場合による。

クロミンククジラの系統群区分に致死的手法が必須であることは、
反捕鯨国がAWEで証明してしまいましたが?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:09:35.64 ID:IQ/4Q17B
>>834
食文化じゃなくて文化と呼ぶなら意見は分かれないのか?
849税金泥棒:2013/05/25(土) 23:50:25.70 ID:V2n+xNEC
>>843-845
何がどう嘘なんだ?
太地で追い込み漁が始まったのは1969年から、つまり文化でもなけりゃ伝統でもないってことに変わりはない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:52:49.08 ID:ue/NWIXK
>>849
捕鯨を伝統としている町だよ。
その時々で漁の方法が変わっても伝統であることには変わりがない。

一部を使って全部を説明したことにする、典型的な詭弁。
851税金泥棒:2013/05/25(土) 23:59:52.21 ID:V2n+xNEC
>>840
>追い込み漁に限定する意味は?

太地イルカクジラ追い込み漁がさも歴史があるかのようなイメージが闊歩しているから
事実を述べたまでよ。
まあ追い込み漁に限らず小型捕鯨にしろ古式捕鯨とは違うわけだ。
つまり少なくとも「伝統」とは言えないってことだ。
852税金泥棒:2013/05/26(日) 00:04:28.31 ID:g1JgK/gY
>>850
>その時々で漁の方法が変わっても伝統であることには変わりがない。

ノルウェー方式のどこが伝統なんだよボケが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:05:54.28 ID:S7lOCPKr
>>851
捕鯨の伝統がある町だという事は理解できてる?
854税金泥棒:2013/05/26(日) 00:11:19.93 ID:g1JgK/gY
和歌山県太地町漁協所有の正和丸が“北海道日本海”でツチクジラを“捕鯨砲”で仕留める。
これのどこが「伝統」だ?

ツチクジラ1頭目捕獲 日本海側で解禁 太地町漁協の捕鯨船
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369483216/
855税金泥棒:2013/05/26(日) 00:17:15.81 ID:g1JgK/gY
>>832
>捕鯨の伝統がある町

だからノルウェー方式のどこに伝統があるんだよ?
太地町はノルウェーか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:23:00.20 ID:nT796RWM
伝統 という政治用語を真に受けないほうがいい
捕鯨砲を使う近代捕鯨は、列強にとって『第二海軍』としての意味があったんだよ

特に日本は戦後、海上自衛隊ができるまで捕鯨のほかに大砲を撃つノウハウ保持集団がなかった
これは戦前でも、予備兵の錬度向上において重要だったことだよ

そういう歴史を踏まえて『伝統』という言葉を吟味してくれ   正義だけでは解決できん事なんだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:49:35.16 ID:S7lOCPKr
太地町は1600年代から捕鯨を行って今に至っているんだよ。
これが伝統でなくて何だというの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:55:42.57 ID:ZfmZLBG0 BE:1763526645-2BP(0)
竜田揚げ→この調理法で基本的に不味い肉などない
オーロラ煮→竜田揚げをケチャップで和えただけ、ケチャップの味付けで誤魔化している感が
大和煮→明らかに濃い味付けで(ry
ハリハリ鍋→すきやきのように醤油と砂糖で味を(ry
ハンバーグ&バーガー→ジャンクフード化させて味を誤魔化(ry
ピザ→ジャ(ry
カレー→カレーで味を(ry
刺身→尾の身は評判だが値段が・・・
ベーコン→明らかに味気ないし噛みにくいし値段が(ry
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:55:47.73 ID:Pczi5N7i
クジラ君が裁判長か何かやるわけでもなし、何でそんなムキになって認めさせたがるんだ
そんな抽象的なものどうでもいいだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:42:56.13 ID:6yonA7TE
>>852
>ノルウェー方式のどこが伝統なんだよボケが。

「伝統」は"捕鯨"そのものであって、捕鯨の"方式"ではない。
2次方程式も解けない馬鹿だから、
その程度の詭弁しか垂れることができないんだよ行き遅れw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:44:22.94 ID:6yonA7TE
>>854
>和歌山県太地町漁協所有の正和丸が“北海道日本海”でツチクジラを“捕鯨砲”で仕留める。
>これのどこが「伝統」だ?

"捕鯨"だから。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:51:51.75 ID:6yonA7TE
>>855
>だからノルウェー方式のどこに伝統があるんだよ?
>太地町はノルウェーか?

例えば稲作は"生産手法"が変わったら「伝統」は失われるのか?
稲作は縄文時代の農法でしか伝統とは認めない(キリッてかw
もう少しマシな詭弁覚えてからこいよ知恵遅れ。
863税金泥棒:2013/05/26(日) 06:18:06.56 ID:g1JgK/gY
2005年「クジラの行方」(函館新聞)
http://www.ehako.com/news/newsbk2/4577_imode_msg.shtml
http://www.ehako.com/news/newsbk2/4583_imode_msg.shtml

2005年「道南ツチクジラ漁/取扱量は過去最高、平均卸値は最低」(函館新聞)
http://www.ehako.com/news/news/5226_imode_msg.shtml
864税金泥棒:2013/05/26(日) 06:26:47.28 ID:g1JgK/gY
>>857
>太地町は1600年代から捕鯨を行って今に至っているんだよ。
>これが伝統でなくて何だというの?

だから今やっている捕鯨は古式捕鯨の延長線上にあるものではない、
ノルウェー人が考え出した方法での捕鯨、つまり伝統ではないってことだ。

>>858
>竜田揚げ→この調理法で基本的に不味い肉などない

その通りだ、お前もたまには良いことを言う。
865税金泥棒:2013/05/26(日) 06:36:03.64 ID:g1JgK/gY
ウヨガキっていうのはなぜかくもてめえたちの都合が良い方向に歴史を修正したがるのかねえ・・。
「ニッポンはいつも正義!」「ニッポンの漁師はいつも正義!」こういった単細胞の手合いと付き合うのも世の中いたしかたないことなのかねえ・・。
866税金泥棒:2013/05/26(日) 06:50:17.95 ID:g1JgK/gY
「一般社団法人地域捕鯨推進協会」http://www.ascobaw.jp/
に正和丸(和歌山県太地町漁協)をプラスしたのが
「日本小型捕鯨協会」http://homepage2.nifty.com/jstwa/home-modoru.htm
なのな。

で現在「一般社団法人地域捕鯨推進協会」は宮城沖で調査捕鯨。
一方、正和丸は太地沖のマゴンドウクジラ捕鯨(枠10頭)から一時的に函館ツチクジラ捕鯨(枠10頭)をやってるてわけなのな。
867税金泥棒:2013/05/26(日) 07:00:32.83 ID:g1JgK/gY
かつて小型捕鯨業者は「遠洋調査捕鯨の拡大路線のせいで赤字だ!」と泣きを入れていたのだが
http://www.suikei.co.jp/topics/2006/0501.htm
税金が注入されるようになってからは
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2012/suisan/pdf/43.pdf
何も言わなくなったんだよなあ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:36:40.21 ID:qYlEoAI9
田植え機、コンバイン型稲刈機、乾燥機を利用した現在の稲作は伝統ではないというのか。
ババアどもが横一列に並んで腰曲げて苗を植えないと伝統では無いのだな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:09:17.96 ID:6yonA7TE
>>865
いくらレッテルを貼ろうと、お前が10年間嘘をつき続けてきた事実は修正できませんが。
何十年と日本に寄生してきた分際で、常に日本の悪口を言ってないと気が済まない、
そのねじ曲がった性格がお前を孤独にしていると
いつになったら気がつくんですかね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:23:12.92 ID:6yonA7TE
>>864
>だから今やっている捕鯨は古式捕鯨の延長線上にあるものではない、

お前の考えだと、弥生時代には既に稲作の伝統が失われていることになるがw

>ノルウェー人が考え出した方法での捕鯨、つまり伝統ではないってことだ。

じゃあ遣隋使を通じて大陸から稲作の手法を教わったら、
その時点で稲作は「日本の伝統」じゃなくなるのかw
大陸の影響を受けていない完全古代日本の稲作しか日本の伝統とは言えない(キリッ
こうですか?

>>竜田揚げ→この調理法で基本的に不味い肉などない
>その通りだ、お前もたまには良いことを言う。

竜田揚げでもまずい肉はまずい。
食ったことないだろお前。
どんなに不味い素材も美味しくなる魔法の調理法だとでも思ってるのかボケが。
そんなんだったら右も左も竜田揚げだらけだわ。
だから少しは頭を使えと言ってやってるのに。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:45:17.58 ID:Uw29OixD
確かに。
嘘とかデタラメ言う奴にゃ吐き気がするね

害悪コテの『トリパン』がこれまでに吐き散らした嘘・デタラメの一覧は以下の通り。
■トリパンは自分じゃない
■内陸国に漁業支援すると数十カ国が日本を恨み、わざわざIWCに加盟して反対票を入れる
■日本は金銭・技術的支援の要請があるか、全ての国に御用聞きして回る義務がある
■世界に未だ貧困国や未整備の国が存在するのは日本のせい
■家畜の温室効果ガス排出量は、車や飛行機等全ての輸送機関からの量よりも多い
■漁業に参入するのがどんな小国でも、資源のパイを減らし海洋国が困る
■内陸国が外洋で漁業しても、船や漁具のローン代が払えず失敗する
■代行スレに依頼したクズは自分じゃない
■自演で一人芝居したクズは自分じゃない
■運営に凸して妨害し、何度もTV佐世保に故意に大規模規制起こしたクズは自分じゃない
■人類の祖先が森林から荒野(笑)へ出たのは、食物獲得競争に敗れたのが理由
■荒野(笑)に出たのは『人口増加』『山火事』『果実の不作』も原因
■沿岸国が気に入らない陸揚げには役務をでっち上げ、法外な請求を乗せて妨害できる
■商船は国際海洋法を遵守する必要がない
■いち省庁の犯罪行為は口止めすれば国民やマスコミには絶対バレない
■反捕鯨票が1票増えるのを阻止する為なら、日本は全て差し置いて全力で譲歩すべき
■テングザルが人になれなかった理由は反芻能力を持つから
■全ての霊長類は環境条件が整えばヒトに進化できる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:45:50.25 ID:Uw29OixD
■内陸国の国民は海を見た事がない
■トリパンは自分じゃない
■海を見た事がない人は船酔いが激しいので漁業に携われない
■日本が支援交渉を行っていない国を特定する事は『悪魔の証明』だから不可能
■官僚は上記の未交渉国を知る事が可能 『書類や会議で誰かに教えてもらうから』
■イモは果実に含まれる
■人類の祖先は素手で漁を行い、豊富に小魚を獲っていた
■人類はアフリカで数百万年間、ミミズや淡水巻貝の生食を主食にして進化した
■ニヤニヤしながら動機を隠し、国際法違反を犯す行為を防ぐ方法は存在しない
■違法行為を法廷で立証されないうちは警察が容疑者を追えない
■立証されていない犯罪は全て「無実」である
■いくら証拠を揃えても「罪を犯した人間」と決めつけて容疑者を特定してはいけない
■違法行為を法廷で立証されないうちは被告を法で裁く事ができない
■犯罪の自己抑制は善悪によってではなく、犯行が可能か否かでしか問題にならない
■運営に凸して妨害し、何度もTV佐世保に故意に大規模規制起こしたクズは自分じゃない
■自分には地球上で誰も反論できない、負けた事がない、完全無敵の存在の私
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:53:32.30 ID:S7lOCPKr
rが追い詰められると、現れる

白旗という事だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:06:15.18 ID:Uw29OixD
「漁業支援したら、支援未交渉の「数十カ国」が必ず恨んで反捕鯨に回るからダメ!メリットゼロ!(キリ」
    ↓
「え?その国名?えっと・・そだ、『悪魔の証明(笑)』で不可能!だからお前代わりに出せ!」
    ↓
「官僚も知り得ないのは変だって?・・か、官僚は『会議や書類(笑)』で知るからいいの!特別OK!」
    ↓
「か、会議や書類まとめた人はどうやって知ったかって?・・・うーん・・うーん・・」
「もう上手い屁理屈が思いつかないよう!そろそろ許して欲しいよう!シクシクシク(;_;)」

あーあ。自演やウソや詭弁や煽りだけで一生懸命に築き上げてきた
自称 「完全無敵」 「地球上で最強の論客コテハン」(爆笑)の

トリパン (toripan1111)
トリパン (toripan1111)
トリパン (toripan1111)

一年前のこんなうっかりミスが引き金で泣く泣く引退に追い込まれましたとさ。
何の価値もないプライドを守るのが生きがいだったのに、悲しい話だよねw
佐世保ケーブルテレビには何て警告されたんだい?
親は泣いてただろ、お前のしでかした馬鹿が余りにも情けなくって。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:19:38.55 ID:Uw29OixD
>>873
というか
逃げ続けてるクセに他人の仮面を被って増長してる、卑怯なトリパンをブン殴りたいだけかな。
オレから逃げてる今、バカが調子に乗れるのってrを叩くぐらいしかねえだろ?
じゃあ前後にrのレスが絡むのは仕方がないわな
お前がそこにしか出没しないんだからw

ってか、いっつも即レスしてるけど他にやる事ねえの?
もうお前は退場させられたんだからさあ、潔く諦めてスゴスゴと引き下がりなって。
みっともない未練引きずって10年も恨み節の独り言つぶやきながらしがみ付くつもりか?
お前の大好きな誰かみたいによw
876世界的悪徳関連など:2013/05/26(日) 18:45:11.77 ID:nhNJYJx2
国際金融財閥 コリンズ家 ラッセル家 超常罠 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年)
エージェント 松本 村上 中島 田村 安田
自衛官 警察 兄弟 息子がいる刑事 娘がいるタクシー運転手 居酒屋 消防 同志社 アメフト ラガー 歯科医 北海道
板橋 赤羽 埼玉 熊谷 春日部 宇都宮 群馬 大阪 梅田 関西 岡山 瀬戸内 徳山 井上 山口その他
で検索。
体験談、工作員情報、予言情報今後拡充。
877税金泥棒:2013/05/26(日) 21:14:47.54 ID:g1JgK/gY
>>869
>常に日本の悪口を言ってないと気が済まない、

“日本の”じゃない、“税金泥棒の”だボケ。
つーか“悪口”ではない、“悪行の数々”だ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:22:24.03 ID:iX58+Ec7
>>877
嘘をつくなw
「日本は北朝鮮並み」とか言ってただろうがw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:25:23.78 ID:nT796RWM
それにしても、『伝統』って定義は難しいな。
利害関係者が自分の都合意のいいように『伝統』を旗印にするから、面倒ったらない

でも、民族主義や国権国家主義の時代には、利益擁護は正しい政治だったんだよ
21世紀は多文化共存の時代ではない
統合が進む仮定で、伝統的な文化ですら否定させることは多いだろう
880税金泥棒:2013/05/26(日) 21:28:50.42 ID:g1JgK/gY
国際捕鯨委員会の「調査捕鯨中止勧告」国際決議を法的拘束力がないからと
もう何度も無視し続けているわけだから
北朝鮮と同じだよと言われてもしょうがねえな。
881税金泥棒:2013/05/26(日) 21:33:42.49 ID:g1JgK/gY
>>879
>それにしても、『伝統』って定義は難しいな。

まあ少なくともノルウェー方式を日本の伝統とは言わねえな。
882税金泥棒:2013/05/26(日) 21:37:16.47 ID:g1JgK/gY
「伝統!」って言いたいのなら手漕ぎフンドシ一丁でやれ。
これなら誰も文句言わねえよ。
883税金泥棒:2013/05/26(日) 21:40:37.99 ID:g1JgK/gY
太地の伝統捕鯨は大背美流れで終わったのな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:40:41.90 ID:iX58+Ec7
>>880
はい、嘘でしたとw
法的拘束力はないうえに
国際捕鯨取締条約第5条および第8条に基づき法的拘束力も問題なし

>>881-882
「伝統!」って騒いでるのはおまえらだけですがw
毛皮に反対ならフンドシ一丁で生活してろよ、赤いフンドシさんよw
http://ameblo.jp/animaru-kouryu/entry-11415299326.html?frm_src=thumb_module
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:44:23.42 ID:nT796RWM
ちなみに、南太平洋の一部の国では、マッコウクジラ漁が許可されているよ。
エンジンボートになった以外は、モリをつかんで海に飛び込む、昔の和歌山でやっていたクジラ漁と同じ。

解体したクジラを分配する儀式とか、女たちが山でクジラ肉を売り歩く習俗とか、確かに残すべき伝統といえる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:55:14.30 ID:fZ/GuLjk
ID:g1JgK/gY
>>860-861,>>862,>>868,>>870
スルーせずに答えろよw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:11:18.32 ID:i+JUyMIS
>>882
苦しいねえ。
そんな屁理屈が通るとでも?
じゃ日本には文化なんて一つも無いではないか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:16:25.31 ID:S7lOCPKr
日本文化に敵意でも持っているんでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:26:21.23 ID:i+JUyMIS
>>885
インドネシアの島だな。
モリを片手にクジラに飛び込んで行く原始的手法でたしかにそれは伝統的手法と言えるだろう。
しかしそこの島もクジラ愛護団体の槍玉に挙がったぞ。
あいつら伝統とか関係無くクジラの命優先なんだろうな。
見境無い連中だよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:30:30.45 ID:i+JUyMIS
>>888
まあ、だからチョンなんだろ。
いや実際チョンでは無いのかもしれないがどうでもよく、チョンと同じメンタリティだからチョンと言って差し支えない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:38:08.57 ID:iX58+Ec7
>>889
マカ族やイヌイットは.50口径ライフルも使うよ
.50BGM弾も第一次世界大戦時代からの伝統的な実包だしね

>>890
税金泥棒は「納税してるか」と聞くと黙り込む
こいつ自身がマジに税金泥棒なんだろうよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:39:09.37 ID:Pczi5N7i
彼の心理は>>865が全て
「事実と違うこと」じゃなくて、単に「他人が調子に乗ってること」が気に入らない
だから相手を黙らせるためには事実でも嘘でも何でも使う
間違いだと分かってても、相手が気付かないのを期待してとりあえず文句を言ってみる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:07:33.59 ID:mrdwe8ES
納税しているならはっきり言えばいいのに
愛護なら愛護って言えばいいのに
税金でしか切り口が無いのがバレバレ
しかもカメネコや勝川や佐久間の受け売りのみ
自分で調べたり解析したり自分の言葉で発言出来ないクズ
それがr13812こと税金泥棒
894税金泥棒:2013/05/27(月) 07:39:22.67 ID:lQgVXU63
>>885
>エンジンボートになった以外は

“エンジンボート”この時点で伝統とは言えない、まあ当たり前だが。
ちなみにエスキモー生存捕鯨もエンジンボートを使う時もあるので伝統とは言えない。
895税金泥棒:2013/05/27(月) 08:26:45.31 ID:lQgVXU63
>>891
>マカ族

マカ族の捕鯨は生存捕鯨とは言えない。
なぜなら70年も中断していたからだ。
(中断してたって生存できていたのだから生存のための捕鯨とは言えないってことだ)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:01:41.53 ID:BWrGZJ8q
>>895
マカ族の捕鯨は500年以上の歴史があるんだから、数十年の中断などたいした意味はないよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:03:25.12 ID:qeLOKNiU
468 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2012/07/05(木) 16:45:51.20 ID:3qtJnPfL
反論を促す為に別人のフリをして煽った、というだけの事なので、
悪い事をしたなどとは一切考えておりません♪

663 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 09:26:21.86 ID:4KceumNy [7/8] ?2BP(0)
逃げてばかりのキミを包囲するのに自演使ったら、キミが逃げてない事になるのかな?w

673 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 11:11:32.06 ID:4KceumNy [8/8] ?2BP(0)
勿論ウソですよ?
私本人が訊いても相手が答えない問いだからこそ、別人として尋ねる為のレスですから。

980 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 23:28:34.98 0
最初から分かってた事を皆にも分かり易く相手付き(自分の別ID)で実演(自演)してみただけだよね

774 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/05/18(土) 22:52:55.29 ID:I/iUi5Jg
ニュー速とかで素人を装いrの面白発言を焚きつける奴もいる
まあ俺のことだがw


・・・どうよ、このクズ野郎。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:54:02.85 ID:moZur10C
>>877
>“日本の”じゃない、“税金泥棒の”だボケ。

税金泥棒はお前じゃんw

>つーか“悪口”ではない、“悪行の数々”だ。

悪行って例えば具体的に何?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:58:06.54 ID:moZur10C
>>880
>国際捕鯨委員会の「調査捕鯨中止勧告」国際決議を法的拘束力がないからと
>もう何度も無視し続けているわけだから
>北朝鮮と同じだよと言われてもしょうがねえな。

法で認められていることをさせようとしないのは北朝鮮未満ですがw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:59:51.19 ID:mrdwe8ES
文化大革命かよ
伝統って何だよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:02:19.88 ID:moZur10C
>>881
>まあ少なくともノルウェー方式を日本の伝統とは言わねえな。

だから現代の農法・農機具を使ったら稲作自体が日本の伝統じゃなくなるのか?
もはや見えない振りしかできないようだがw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:05:45.08 ID:moZur10C
>>882
>「伝統!」って言いたいのなら手漕ぎフンドシ一丁でやれ。
>これなら誰も文句言わねえよ。

イヌイットにも同じこと言って来いよ。
モーターボートもコンピュータも使うな、と。
さらに洋服着ながら作業したら伝統じゃない!(キリッともなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:07:22.87 ID:moZur10C
>>883
>太地の伝統捕鯨は大背美流れで終わったのな。

お前は人間として終わってるけどな。
洋服着ながら稲育てたら伝統じゃない!(キリッ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:17:38.47 ID:Qccql1sU
>>898
人の悪行って例えばこういう事じゃないかな

・故意に運営に突撃して佐世保CATVの利用者数千人を規制に巻き込んで
 運営とプロバイダとユーザに何度も大迷惑を掛ける。
・その佐世保の規制解除要望スレでしれっと犯人探しを演じて見せて、
 あろう事か相手を犯人扱いして責任を擦り付ける。
・他人のブログを閉鎖するまで自演で荒らして粘着してコメ欄埋め尽くし
 コメント排除されたらクソ生意気な態度で勝ち誇る事。
・詭弁で嘘ばっかり吐いて、レスする度に知的障害者呼ばわりで煽り倒して
 自演で包囲したり他人の自演レスすらでっち上げる。

己の犯した自演行為とか一人芝居とか、コピペ連投荒らしを
誇らしげに自慢してみせるクズってなかなかいないぜ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:28:37.49 ID:BWrGZJ8q
はいはい、そろそろ白旗
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:31:18.60 ID:Pe29n0Pr
捕鯨とは微妙にずれるが、『伝統狩猟師』を国家認定すべきだね
マタギの古老を、人間国宝に指定すべきなんだよ

捕鯨も、祭礼と一緒に保存すべき伝統を含んでいる   差別はいかんよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:23:09.37 ID:MROpAeQ0
>>895
>マカ族の捕鯨は生存捕鯨とは言えない。
ならそうマカ族の族長にフンドシ一丁で言ってこいよ
族長のエモノは装甲車もつぶせる50口径ライフルだがなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:14:16.33 ID:moZur10C
>>894
>“エンジンボート”この時点で伝統とは言えない、まあ当たり前だが。
>ちなみにエスキモー生存捕鯨もエンジンボートを使う時もあるので伝統とは言えない。

でもそれをイヌイット・エスキモーに言うことは絶対にしないんだよな。
言うのは"相手が日本のとき"だけw
909税金泥棒:2013/05/27(月) 17:26:32.44 ID:lQgVXU63
>>906
えーとなお前、現在日本においては猟師を職業としているやつなんかいねえのな、全てはレジャーハンターなのな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:31:25.93 ID:KPQMdhyJ
ここはかまってちゃんを相手するスレなのか
911税金泥棒:2013/05/27(月) 17:34:11.44 ID:lQgVXU63
猟友会、ろくなもんじゃねえぞここは。
野生動物を殺して悦んでいやがる。

猟友会よ、野生動物を殺して楽しいか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:39:19.97 ID:moZur10C
>>895
>マカ族の捕鯨は生存捕鯨とは言えない。
>なぜなら70年も中断していたからだ。
>(中断してたって生存できていたのだから生存のための捕鯨とは言えないってことだ)

「先住民生存捕鯨」は"単純に生きるための捕鯨"ではなく、
"「先住民として」生きるための権利を守るための捕鯨"だ。
捕鯨を通じて「先住民としての伝統や文化」を守り続けるために認められた権利、
つまり「先住権」という人権として認められているということだ。
鯨肉を食わなきゃ生きられない(笑)とかの問題ではない。
彼らが「先住民」というアイデンティティを保って生き続けるための捕鯨なんだよ。
結局お前は「先住民生存捕鯨」が何なのかも知らない、
ただのバカルト法螺吹きだってことがまた改めて証明されてしまったなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:44:02.60 ID:moZur10C
>>911
>猟友会、ろくなもんじゃねえぞここは。
>野生動物を殺して悦んでいやがる。

>猟友会よ、野生動物を殺して楽しいか?

空からどんぐりばら撒いて予定外の生物が大繁殖して
クマがますます追い詰められるのを見るのは楽しいですか?
また、行き場を失ったクマに日本人が襲われるのを見るのは楽しいですか?
お前にとっては楽しいんだろうなぁ、特に後者は。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:51:34.60 ID:moZur10C
>>909
>えーとなお前、現在日本においては猟師を職業としているやつなんかいねえのな、全てはレジャーハンターなのな。

でもお前は欧米人によるスポーツハンティングにはだんまりなのな。
日本人が主体のときだけ大騒ぎw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:13:58.01 ID:SWyRDpfu
>>910
いえ、トリパンが一人芝居でクソの山を築くスレです

980 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 23:28:34.98 0
最初から分かってた事を皆にも分かり易く相手付きで実演してみただけだよね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:15:00.36 ID:KTYlb/Zo
>>911
猟友会に直接言えよ
俺は直接様々な団体に文句言ってるぞ
恥ずかしい奴だなお前
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:55:32.09 ID:1xJ2kapz
僚友会は依頼を受けて害獣駆除するんだよ。
それが嫌なら山に入って熊に降りて来ないよう
お前が説得するだけでいいんだが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:21:43.55 ID:KTYlb/Zo
民家周辺にクマやイノシシがやってきて人が殺される前に射殺なり麻酔銃なりで撃退する
何が問題だ?問題は山林を放置する行政だろ?違うか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:57:30.76 ID:MROpAeQ0
>>911
日本の狩猟は免許制で公安委員会の手続きを経て所持許可を得る必要があるほど厳格で
猟友会は万が一の過失に対しても共済金を支払えるまともな一般社団法人ですが

「税金の無駄だから捕鯨に反対している」というのは嘘で
やはりアニマルライツのようだなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:12:32.13 ID:MROpAeQ0
>>911
狩猟免許は適性、知識、技能の試験あり、定期的に検査と講習を受けなければならない
狩猟を行うには狩猟税を納付し狩猟者登録、狩猟者登録証及び狩猟者記章の交付を受ける必要あり

おまえは狩猟を批判する前にちゃんと納税しろ、税金泥棒
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:40:23.43 ID:SWyRDpfu
>>105で「捕鯨問題限定の特殊事象を語る以外はスレ違い」とか言ってたバカ、
そうお前だよww
今お前は何の話してんの?
テメエだけは何喋ってもスレ違いになんないってか、ああそう言ってたな。
全く、このクズ野郎の発言には責任ってものがゼロなのかよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:56:10.61 ID:BWrGZJ8q
馬鹿はスルーで
923税金泥棒:2013/05/27(月) 23:25:53.09 ID:lQgVXU63
>>918
>民家周辺にクマやイノシシがやってきて人が殺される前に射殺なり麻酔銃なりで撃退する何が問題だ?

お前な、お前も知ってのとおりおれは駆除(依頼)の話をしているのではない。
猟銃ハンターどもの精神構造の話をしている。
てめえの狩猟本能を刺激する悦びのためだけに野生動物を殺す。
弾が当たった時に無上の悦びを感じる、まあいわゆる変態だ。

野生動物を殺して楽しい、これを変態と言わずして何と言うんだよ?
924税金泥棒:2013/05/27(月) 23:30:40.27 ID:lQgVXU63
駆除(依頼)の話にスリ変えて猟銃ハンターどもを美化するんじゃねえよ。
こいつらは「野生動物を殺して楽しい〜♪」、まともじゃねえよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:30:50.37 ID:BWrGZJ8q
.>悦びのためだけに野生動物を殺す

もう嘘を付いてるよ。
駆除のために殺すのはどうして除外するの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:35:56.03 ID:MROpAeQ0
>>923-924
狩猟免許受験では精神分裂病(統合失調症)、そううつ病(そう病及びうつ病を含む)、てんかん
知的障害又は麻薬、大麻、阿片又は覚せい剤の中毒者、その他自分の行為の是非を判別して行動する能力が欠如又は著しく低い者は除外される
証明にあたり医師の診断書も必要

おまえのような変態はいないから安心しろ
927税金泥棒:2013/05/27(月) 23:40:10.26 ID:lQgVXU63
日本においてハンターを職業としている人間はいない、全てがレジャー・ハンターだ。(趣味猟)
で猟銃ハンターは「趣味で野生動物を殺して楽しい〜♪」ときたもんだ。
これが真実の姿なのだよ。

美化すんじゃねえよ、ろくなもんじゃねえよこいつら。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:42:04.13 ID:BWrGZJ8q
駆除のために殺すのはどうして除外するの?
自分に都合が悪い事実には目をつぶるんだね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:48:38.07 ID:MROpAeQ0
>>927
日本の狩猟者、特に猟銃所持者は公安委員会、都道府県、警察に認められた人物だが

公安や警察に目付けられてるアニマルライツはろくなもんじゃないなw
http://pandora.pmk.cc/pg143.html
930税金泥棒:2013/05/27(月) 23:51:43.58 ID:lQgVXU63
>>928
ほとんどのレジャー・ハンターは駆除は嫌々なのな。
そりゃそうだ「野生動物を殺して楽しい〜♪」が味わえないからな。
それとレジャー・ハンターの全てが駆除隊に参加するってわけじゃない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:00:05.38 ID:57nwRgXZ
>>930
それでも駆除に参加する狩猟者は賞賛されて当然だな

「税金の無駄だから捕鯨に反対している」のが通用しなくなって地が出てきたようだな
自称どこにも所属してない赤いハンカチさんよw
932税金泥棒:2013/05/28(火) 00:00:36.86 ID:2aRz4a4V
どっかの猟銃レジャー・ハンターが「生態系保護のため〜」なんて日頃使い慣れねえ言葉wを吐きやがったから
「野生動物を殺して楽しいか?」って訊いたらどっかいっちゃったとさ。

猟銃レジャー・ハンターのくそったれどもよ、お前ら身内に「野生動物を殺して楽しい〜♪」って言えるか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:04:21.30 ID:peHeGvJc
 
大型野生動物を射殺するケースは、ほとんど全てが駆除なんですが

レジャーでやってる具体例を出せますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:04:54.02 ID:57nwRgXZ
>>932
どっかのアニマルライツが「税金の無駄だから捕鯨に反対している」なんて言葉を吐きやがってるから
「ちゃんと納税してるか?」って聞くと毎回答えないとさw

アニアルライツのくそったれ、おまえ「ちゃんと納税してます」って言えるか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:05:13.63 ID:e1x7IoNP
ハンターがいないと普通の生活を送る上で困る人が出てくる事実
熊でも猿でもニュースやってんじゃん・・・
文句を言うのは現地の人以外か、どっかの組織の人か、マスコミか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:13:15.35 ID:qRbTJixi
>>930
>そりゃそうだ「野生動物を殺して楽しい〜♪」が味わえないからな。

"日本人"に酪酸瓶や失明レーザー当ててるの見て悦んでるクズがそんな妄想垂れ流すだけで、
お前がついた嘘を誤魔化せるとでも思っているのか?
猟友会の人たちのことはボロクソにいうくせに、欧米人のスポーツハンティングにはだんまり。
いまどき先住権も知らないような、人権意識のカケラもないお前以上に精神構造いかれてるやつは、
少なくともこのスレにはいない。

調査捕鯨が不要な理由はどこにいった?
RMPに致死的手法が不要な根拠は?w
2次方程式は解けるのか?
正直に答えられないのは科学的じゃないんじゃなかったのか?w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:18:09.75 ID:qRbTJixi
>>932
>どっかの猟銃レジャー・ハンターが「生態系保護のため〜」なんて日頃使い慣れねえ言葉wを吐きやがったから
>「野生動物を殺して楽しいか?」って訊いたらどっかいっちゃったとさ。

それはどこで聞いたの?

ついでに聞くけど、日本人が怪我をするのを見るのは楽しいか?
正直に答えろよ、どこにもいかずになw
938税金泥棒:2013/05/28(火) 00:19:03.25 ID:2aRz4a4V
福田が紛れ込んで・・。w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:19:44.70 ID:57nwRgXZ
>>938
「ちゃんと納税してるか?」
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:20:37.48 ID:peHeGvJc
まともに答えられないんですね?嘘つきだと認めたんだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:06:10.19 ID:JdUX9lEP
>>923
は?猟友会の話をお前からし出したろが
で、文句があるなら猟友会に直接電話なりFAXなりで抗議しろよ
お前の狂った自己陶酔な考えなぞ知ったことかよ
水産庁にも早く76万頭の件で訂正求めろよ
ゴタゴタ言う前に行動しろ口だけ野郎
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:12:13.83 ID:peHeGvJc
野生動物が殺されるのが嫌なら、里に下りようとしている熊を説得してくださいよ。
説得に成功すれば、殺されなくて済むし、無駄な税金も使わなくなるかもしれませんよ。
願ったり叶ったりです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:25:03.14 ID:Ex4IW/Kb
動物愛護論争はよそでやれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:13:15.30 ID:EU+Vanfi
鯨は哺乳類、牛も豚も哺乳類。
鯨は旨い、牛も豚も旨い。
何故鯨だけ保護するの?
絶滅種でもないのにさ。

因みに鯨が猫や犬みたいに可愛いとか、喜怒哀楽があるっていうなら食べないけど。

でも牛や豚も良く見ると可愛いよね。
でも食べてるよね。

文句言うなよ。
文句言うなら、犬食ってる民族にも文句言えよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:32:24.36 ID:JdUX9lEP
>>943
結局根底に介在するのは愛護とか感情論なんだよな
税金とかどうでもいいんだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 03:41:27.57 ID:57nwRgXZ
>>945
反捕鯨は脱税には熱心だけどね
シーシェパードもオーストラリアでも免税を主張
グリーンピースも免税の個人名義の寄付だけを要求
アニマルライツセンターやら税金泥棒ごひいきのIKA-netも疑わしい
http://pandora.pmk.cc/profile.html

税金泥棒は心当たりあるんじゃないかね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 06:20:42.75 ID:7n2WW3W6
「捕鯨問題限定の特殊事象以外は語るな!スレ違い!(キリリ)」

「猟友会がどうの、レジャーハンターがどうの、野生動物がどうの」

お前の言葉はデタラメばっかりか?
自分も守れないようなルールを他人に課して、いつもの自爆w
あといつまでも逃げ回ってんじゃねえぞ、負け犬トリパン。
「r13812は逃げるなよ!」←いやお前が一番逃げてんじゃん、トリパン。
948税金泥棒:2013/05/28(火) 07:30:28.30 ID:2aRz4a4V
さて現在3つが同時進行している。

1つ目は北西太平洋「遠洋域」調査捕鯨の目視の部分。(>>773
事業主体は鯨研と共同船舶。

2つ目は北西太平洋「沿岸域」調査捕鯨。(>>257
事業主体は下道水産と鮎川捕鯨と外房捕鯨。

3つ目は北海道日本海ツチクジラ捕鯨。(>>854
事業主体は和歌山県太地町の太地町漁協。

こういった全体の構成をちゃんと頭に叩き込んでおいて議論しなくちゃな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:15:20.18 ID:7n2WW3W6
ささやかな抵抗も諦めた生意気トリパン虫を一方的に殴るの楽しいですw
逐一スレを見る度に辛くて心に傷を負っちゃうんだよね、トリパン?
オラ出てこいよ、虫。
ゲラゲラゲラゲラ…って強がってみなよ。
ああ、もう自殺したからいないんだっけw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:26:16.07 ID:qRbTJixi
結局>>932も作り話かよ。
逃げてんのはいつもお前だけじゃねえかクズ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:30:32.87 ID:7n2WW3W6
>>950
トリパンは名前も出せなくなってコソコソ逃げ隠れしてますけど。
rの方がまだ名乗ってる分マシじゃね?
あ、ビビってスルーしてるから返答できないかぁ、残念w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:33:28.19 ID:qRbTJixi
>>948
>こういった全体の構成をちゃんと頭に叩き込んでおいて議論しなくちゃな。

でも「伝統」については"手法"だけしか見えません(キリッてか?w
どう見ても話題を変えたいだけだろ行き遅れ泥棒
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:37:02.29 ID:7n2WW3W6
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいトリパン虫!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

トリパン「悔しいっ!恥ずかしい!もう自殺したいよぅ・・ゲラゲラゲラゲラ…」
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:28:15.11 ID:oFZqFd2S
さて

ヤバくなったので話題逸らしの合図w
惨めだねえおっさん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:32:43.82 ID:oFZqFd2S
>>952
集合論も理解できない奴が何が全体の構成だってんだよな
そんな情報誰でも知ってるがなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:17:52.36 ID:D9x4dGvH
kknekoが反論できなくなって逃げた!ボク地球最強!
ミニーさんもコメントできずにスルーした!ボク大勝利!
川端氏もみんなスルーして逃げた!ボク無敵!
そうだ、ボクのブログで自慢しちゃおう!
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111

→ 遁走中のトリパン「バ、バカはスルーでつ(震え声」
もうね・・・・
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、     ざ ま あwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:47:24.80 ID:Bzxk6FyQ
復興資金 横取り団体は 捕鯨団体 悪の塊団体 
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:15:16.56 ID:qRbTJixi
r13812が追い詰められたときに決まって現れる無句読点くんw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:26:16.04 ID:D9x4dGvH
クズがしょうもない悪事を企んでおりますw

(悔しいよぅ・・もう今さらトリパン名乗れないし・・どんな手口で貶めよう?
 そうだ、印象操作でみんなの目を欺けば騙せるかも・・・!)
(あっ来た来た!直後に変な陰謀コピペ貼り付けてっと・・・クヘヘヘヘ!)
>>525>>706>>876>>957

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/03(金) 18:35:41.82 ID:Y0qGak3u [3/4]
>>525-526
何かお前らいつもセットで現れるなw
おもしれーw

(ドヤッ!オレって天才!え?バレなきゃ卑劣でも姑息でもいいんだよぅ?)

残念でしたw 
まーたまた悪事がバレて、恒例の赤っ恥トリパン。
トリパン「グヌヌッ…ムグウウゥゥゥッ!!!!(バンッバンッ)」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:34:19.29 ID:D9x4dGvH
も、もうこんなセッコい手口でしか反撃できないよぅ・・・・
反論なんてもう無理だし・・
何やってもすぐにバレちゃうし・・おかしいなぁ・・
トリパンって地球上で最強のはずだったのに・・完全無敵のはずだったのに・・
自演で操作してトリパンのファンが沢山いるって捏造したはずなのに・・・

バーーーーーーカww
お前は卑怯で汚いだけのクズだよ。自分でもよーっく分かったろ?
地元プロバイダ含めて、実際に多方面に迷惑かけてるんだけど。
いいから死ねって、人間のクズのトリパン。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:49:18.64 ID:D9x4dGvH
>>958
×r13812が追い詰められたときに決まって現れる無句読点くん
○お前が追い詰められたときに決まってお前がコピペする無句読点くん

言葉は正確にな。 
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:46:29.43 ID:qo8Kae1M
r13812は口だけクン
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:39:59.96 ID:Ex4IW/Kb
まぁrがヤフーで捨て垢たくさん使って喋ってたのは事実だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:17:15.48 ID:D9x4dGvH
自分があげつらわれて困ると、いつもrを持ちだして誤魔化すんだよね、トリパン?
話を逸らしてすり替えようとするんだよね、トリパン?
その手口もとっくにバレてるねぇ、トリパンw
何度も何度も指摘されてますねw
965税金泥棒:2013/05/29(水) 00:09:46.30 ID:WvIAwxJj
まあとにかく鯨研と共同船舶を解散させるに限る。
ますますやりたい放題をやっている。
このグループは日本にとって百害あって一利なし。

鯨研と共同船舶を解散に追い込むのに何か良い方法はないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:12:26.18 ID:wcIC7k2b
>>965
南極海での商業捕鯨の再開を即時認めること

これで解散するんじゃない?やってみたら?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:15:26.93 ID:o8mvkzM6
>>965
ワロタw
でもどうせ行動しないんでしょ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:16:07.20 ID:3xfP+2ZU
ようやく日付が変わったのでr登場っと。
969税金泥棒:2013/05/29(水) 00:20:48.53 ID:WvIAwxJj
>>966
>南極海での商業捕鯨の再開を即時認めること

だからそういったことは日本が遠洋商業捕鯨再開を主張してから言えってこと。
主張してねえのだからそれを認めるも認めねえもないってことだ。

遠洋商業捕鯨したいんだろ?
ならなぜ遠洋商業捕鯨再開を主張しないんだよ?
970税金泥棒:2013/05/29(水) 00:27:15.13 ID:WvIAwxJj
「調査捕鯨の継続」は主張するが「遠洋商業捕鯨の再開」を主張することはほとんどない。
それはなぜか?
それは未来永劫、既得権益(税金おねだりし放題の国策調査捕鯨)に巣食っていたいからさ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:27:29.92 ID:wcIC7k2b
>>969
主張してないんだから、再開すればいいんじゃないの?
誰も商業捕鯨をしなければ、調査捕鯨も意味がなくなるよ。
972税金泥棒:2013/05/29(水) 00:32:02.35 ID:WvIAwxJj
鯨研と共同船舶を解散させればシー・シェパードもいなくなる、税金の無駄遣いもなくなる。
鯨研と共同船舶を解散に追い込もう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:37:32.77 ID:wcIC7k2b
税金を払ってから言え
974税金泥棒:2013/05/29(水) 00:38:16.19 ID:WvIAwxJj
>>971
>主張してないんだから、再開すればいいんじゃないの?

主張されて初めて再開の議論がなされる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:43:05.28 ID:wcIC7k2b
再開しても商業捕鯨する会社がないんだから、関係ないだろ
商業捕鯨を開始することが、捕鯨を廃止する近道。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:00:36.79 ID:o8mvkzM6
>>972
でも何も出来ないんでしょ口だけくん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 04:19:43.29 ID:KYJeD2P6
>>965
>まあとにかく鯨研と共同船舶を解散させるに限る。

それはただのお前の願望だろ

>ますますやりたい放題をやっている。

お前はいつも嘘つき放題をやっているが?

>このグループは日本にとって百害あって一利なし。

少なくとも非納税者のお前よりは日本にとって利益がありますがw

>鯨研と共同船舶を解散に追い込むのに何か良い方法はないか?

お前の屁理屈が正しければ、商業捕鯨を再開させればいいだけなんじゃないですか?w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 04:24:17.32 ID:KYJeD2P6
>>969
>だからそういったことは日本が遠洋商業捕鯨再開を主張してから言えってこと。
>主張してねえのだからそれを認めるも認めねえもないってことだ。

主張してるのをお前が「言ってない」とほら吹いてるだけじゃん

>遠洋商業捕鯨したいんだろ?
>ならなぜ遠洋商業捕鯨再開を主張しないんだよ?

お前には見えない主張だからw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 04:31:31.29 ID:KYJeD2P6
>>970
>「調査捕鯨の継続」は主張するが「遠洋商業捕鯨の再開」を主張することはほとんどない。

本当にする気がなかったら、"ほとんど"ではなく"一度も"主張しませんが。
拒否されてるのに同じことを何度繰り返しても無意味なんですが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 04:35:25.68 ID:KYJeD2P6
>>972
>鯨研と共同船舶を解散させればシー・シェパードもいなくなる、税金の無駄遣いもなくなる。

お前、税金払ってないんだから関係ないじゃん。

>鯨研と共同船舶を解散に追い込もう。

ん、群れようとしてるの?
"群れる"のはウヨガキの特徴なんじゃないんですかぁ?wwwww
981税金泥棒:2013/05/29(水) 08:15:46.45 ID:WvIAwxJj
結局、理屈の通じねえやつ(ID:KYJeD2P6)しかこねえと・・ま、毎度のことだけれどもな。
ほとんどのやつは捕鯨問題になんか興味ないからしょうがないのな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:19:20.38 ID:m5+Uj1X5
復興資金横流し団体 捕鯨団体 醜い団体
983税金泥棒:2013/05/29(水) 08:25:57.29 ID:WvIAwxJj
商業捕鯨再開を目的に始められた調査捕鯨にもはや科学的大儀はない。
なぜならRMPという髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法が開発(科学委員会全会一致合意)されているから。

にもかかわらず「調査捕鯨は科学なんだ!」と言い張り捕鯨を続ける。
これを税金の無駄遣いと言わずして何と言う?
したがって即刻、鯨研と共同船舶を解散に追い込むべきなのである。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:40:58.82 ID:wcIC7k2b
でも調査捕鯨の成果はIWC科学委員会で高く評価されている。
IWC科学委員会は世界で一番クジラに関する権威があるところ。
この事実は反捕鯨も否定できない。
985税金泥棒:2013/05/29(水) 09:50:19.78 ID:WvIAwxJj
>>323-325
この方式ではパラメタの値を推定しようとはしない。
パラメタの値を可能な範囲でいろいろ仮定して、
現在資源量を計算し、
その結果を実際の観測値と比較することによって、
始めに与えたパラメタの尤もらしさを測るという方式をとっている(IWC, 1994)。
このようなやり方はベイズ流と呼ばれる。
http://www.icrwhale.org/pdf/geiken414.pdf
986税金泥棒:2013/05/29(水) 09:58:07.51 ID:WvIAwxJj
>>984
>でも調査捕鯨の成果はIWC科学委員会で高く評価されている。

科学委員会には捕鯨推進側の科学者たちも多数参加している。
で彼らだけの自画自賛発言を選んで並べればそりゃ“高く評価されている”ってことになる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:44:01.81 ID:wcIC7k2b
>>986
科学委員会で高く評価されている事実は、否定しようがないからな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:50:40.22 ID:BxMp81AO
>>985
ベイズ統計では後に判明したデータをフィードバックすることで
パラメータの尤もらしさをより真値に近づける

やはり調査捕鯨は必要だなw

>>986
保護小委員会など反捕鯨国しか参加してないがw
自画自賛してもサンクチュアリ提案は科学的に否定されてIWCでは否決ばかりだがなw
989税金泥棒:2013/05/29(水) 11:11:42.13 ID:WvIAwxJj
>>984
>IWC科学委員会は世界で一番クジラに関する権威があるところ。

その一番権威があるところが調査捕鯨の第一義的目的である自然死亡率パラメータ決定に対して
「事実上未知」と評価している、残念だったなボケ。



ESTIMATION OF NATURAL MORTALITY RATE
The estimation of this parameter was the main objective of
JARPA when the programme was initiated. The natural
mortality rate estimates from JARPA data alone (Tanaka et
al., 2006) (SC/D06/J13), were, at around 0.04, within the
plausible range, but the confidence limits (from below zero
to above 0.10) spanned such a wide range that the
parameter is still effectively unknown.
http://iwc.int/cache/downloads/ezyhofy1tfcw8ok84cwgw00w8/2007%20SC%20REP.pdf
(訳)自然死亡率の推定
JARPA プログラムが開始されたときは、このパラメータの推定がJARPA の主たる目的であった。
JARPA データのみ(田中他、2006)(SC/D06/J13)に基づいた推定自然死亡率は、妥当と思われる範囲の約0.04 であったが、
信頼限界(0 以下から0.10 以上)が広範にわたっているので、パラメータは事実上未知である。
http://yonemoto.rcast.u-tokyo.ac.jp/PDF/Report_of_the_Scientific_Committee_2007_J_.pdf (リンク切れ)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:16:53.47 ID:wcIC7k2b
>>989
出された推定値を評価しているということは、調査捕鯨に関しては科学委員会は肯定してるという事だよ。

その精度が足りないという結論が出るという事は、
精度を上げるために大規模な調査捕鯨が必要だということを科学委員会が認めたという事じゃないか。
991税金泥棒:2013/05/29(水) 11:19:16.39 ID:WvIAwxJj
>>988
>やはり調査捕鯨は必要だなw

「パラメタの値を推定しようとはしない」(>>985)わけだから、
つまり生物学的特性値を推定しようとはしないわけだから、
すなわち生物学的特性値の取得を目的とする調査捕鯨は必要ないってことだボケ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:26:11.54 ID:BxMp81AO
>>989
>>991
>パラメタの値を可能な範囲でいろいろ仮定して、
>現在資源量を計算し、
>その結果を実際の観測値と比較することによって、
>始めに与えたパラメタの尤もらしさを測るという方式をとっている

観測値により仮定する範囲も絞り込める
結果を比較することで尤もらしさも増す
やはり調査捕鯨は必要だなw
993税金泥棒:2013/05/29(水) 11:29:33.86 ID:WvIAwxJj
>>990
>出された推定値を評価しているということは、調査捕鯨に関しては科学委員会は肯定してるという事だよ。

おれが書いた“評価”はそういった肯定的な意味合いにおいてではない、純粋に判断してという意味合いでだ。
“評価”という言葉が紛らわしいのならただ単に“言った”ってことに書き換えておく。
科学委員会は鯨研が出してきた自然死亡率パラメータに対して「信頼幅が広すぎるがゆえ事実上未知である」と言った、とな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:33:21.02 ID:BxMp81AO
>>993
つまり自然死亡率パラメータが必要だということだなw
「生物学的特性値の取得を目的とする調査捕鯨は必要ない」は嘘かw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:46:21.76 ID:wcIC7k2b
>>993
「出された推定値を評価する」と言うのは、調査捕鯨で出した結果に対して科学的な評価をするということ。
つまり、調査捕鯨は科学的な目的でやっているという事を事実上認めたということ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:48:20.14 ID:yuDNm5Zf
トリ「追い込み漁で鯨の群れは全頭獲れる!」
俺「へえ、全頭獲れるんだw」
トリ「……ならお前が全頭獲れる証拠だしてよ」
俺「は?w」

トリ「恨んで離反するが数十カ国ある!」
俺「へえ、何処と何処なの?」
トリ「……ならお前が離反する国を答えてよ」
俺「はぁ?w」

トリ「漁業支援は必ず失敗する!」
俺「へえ、何で失敗するの?」
トリ「……ならお前が成功する証拠を教えてよ」
俺「はぁ?w」

トリ「恨まれるからやめるべき!」
俺「何で恨まれるんだっけ?」
トリ「……ならお前が恨まれる理由をおしえてよ」
俺「はあぁ?ww」

トリ「漁業支援提案書・政府指示書があるはず!」
俺「へぇ、そんなのあるんだw」
トリ「……ならお前が漁業支援書・政府指示書を出せ」
俺「はぁ?www」


トリパンの論法ってこんなのばっかww
タダの強がってるアホな子なんです、マジで。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:46:59.26 ID:zb5YXXDS
still
この意味をしっかり理解しなさい
998税金泥棒:2013/05/29(水) 13:50:01.90 ID:WvIAwxJj
>>992
>(生息数)観測値により仮定する(生物学的特性値の)範囲も絞り込める

適当なこと言うんじゃない、絞り込める必要はない、なぜなら「パラメタの値を推定しようとはしない」(>>985)からだ。
つーかどうやって(生息数)観測値から(生物学的特性値の)範囲を絞り込めるんだよボケ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:51:32.92 ID:BxMp81AO
>>997
「まだ」ですなw

>>989
http://yonemoto.rcast.u-tokyo.ac.jp/PDF/Report_of_the_Scientific_Committee_2007_J_.pdf
これ、東北大の石井敦が訳したやつだろ?
訳が中途半端で10.2.3 Catch-at-age analyses(年齢別捕獲における分析)を訳してなかったらしいが?
商業捕鯨時代と調査捕鯨の分析データが一致しないので「引き続き調査が必要」という結論だがw

>>998
で、以降も年齢別分析は継続してますが
2011年時点でまだJARPAIまでの解析に留まってますがw
http://iwc.int/cache/downloads/11jmo3otecw044c4ogsgkskgc/SC-63-IA1.pdf
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:54:54.61 ID:BxMp81AO
>>998
>パラメタの値を可能な範囲でいろいろ仮定して、
>現在資源量を計算し、
>その結果を実際の観測値と比較することによって、
>始めに与えたパラメタの尤もらしさを測るという方式をとっている

観測値により仮定する範囲も絞り込める
結果を比較することで尤もらしさも増す
観測値をフィードバックして信頼性を高めるのがベイズ統計だからな
やはり調査捕鯨は必要だなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。