ドケチなら当然NHKの受信料払わないよね 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書くのももったいない
NHKと受信契約してないから払わない、契約してるなら払えよ。

過去スレ
1:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1197195016/

関連スレ
ドケチのNHK撃退法
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1165677092/
地デジどうする
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1250050562/
■テレビを見ない生活(/〜\)4日目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1263281802/
2名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 14:19:06 ID:CIybcUTE
テレビないし。
部屋を見てもらって終了。
3名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 15:02:55 ID:???
今のマンションに住んで10年。
一度もNHKの人来ないので未契約のまま。
契約してないので当然請求書なんかも来ない。
NHKも随分手抜きになったなw
4名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 15:25:16 ID:???
引っ越してから4ヶ月たつけどNHK来ないわ
5名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 17:10:55 ID:???
契約したいのだが
いつもアポイント無しで来るから連絡してからにするように言っている
連絡先を聞いてくるが物騒な世の中に個人情報なので教えない
6名前書くのももったいない:2011/02/13(日) 18:03:50 ID:5Ak+WBef
NHKがしつこくドアを鳴らす。大相撲中継中止で何十億も余ってんだろ?払う必要ないじゃんw
7名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 11:49:44 ID:???
>>6
八百長ばらすぞっていってお金もらえなくなったから無理だろ
あくまでマスコミだぞ
8名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 15:41:37 ID:0RyAMnrQ

いろいろ意見有るようだけど払い奴は払い、払いたくない奴は払わなければいいんじゃないの?
俺は自宅に催促に来られたくないから支払ってる。
一年以上溜め込んだら毎日早朝や夜遅くに来られて閉口した。彼女や友達来てる時に来られて請求なんか受けたら客にも近所にも恥ずかしいなと思って。
友達や彼女いない奴なら請求来られても困らないだろうし、どうどうと支払い拒否したら?
ただ、既に契約したり一回でも支払ったことある奴ならNHKから訴訟おこされる前に何とかしないと、強制執行までされるみたいだから要注意。
平穏な生活望むなら払ったほうがいいかな。
9名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 19:16:03 ID:???
>>8

契約したのなら当然払わなければいけない。
しかし未契約なら払う必要全くなし。間違って払うと
契約したとみなされるから終了モード。
10名前書くのももったいない:2011/02/14(月) 20:16:16 ID:3MrtCTZA
沖縄は世帯数に対して3割しか払っていない割には、南の離島の数軒しか無いようなとこに台風が来たからといって本土の放送中に字幕が流れて大変迷惑している。

徴収率3割=損益分岐点が明らかに下回るのなら、台風情報や基地問題報道で確信的未納者沖縄のための報道は一切やめてほしい。
11名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 02:08:41 ID:???
契約して払わないのは契約違反だわな
12名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 07:47:06 ID:???
NHKは、払わん。
毎日の食べるものにも困窮しとるし、服も二着しかもっとらんし、風呂代もないから2週間風呂に入っとらん。
食事は朝と夜の二食だけで、100円ショップで買ったお菓子やカップラーメンで済ましとるのに2690円も払えるか!
今日はハローワーク行って給付金の手続きしたあとは、パチンコ屋に行って床に落ちとる玉を分からんように広い集め、勝負!
パチンコ勝って金が入っても韓国エステの女の子に金払って、100円ショップでラーメンとパンツ買う。金が余ったらTSUTAYAでAV借りて終わり。だからNHKには払わないし払えない!
13名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 22:22:26 ID:e+5ykdz4
強引な契約は、無効が常識だよ。
14名前書くのももったいない:2011/02/15(火) 23:13:30 ID:LfTbzwZU
NHKBS放送って、南北朝鮮7千万人がタダで観れるし、南では新聞の番組欄に堂々と入っていて殆どの家庭がアンテナを立てたりケーブルテレビを通じて実際に無料視聴している。

受信料徴求が無理ならもうNHKBSをNHKの枠内でやる必要は無いのでは?
15名前書くのももったいない:2011/02/16(水) 10:53:47 ID:???
>>14
つまらん書き込みだな…
自分では面白いと勘違いしてるんだろうが、教養のなさが滲み出ている
在日朝鮮人か?
16名前書くのももったいない:2011/02/16(水) 19:32:15 ID:XZ4Lx9Bl
>>15
面白いんじゃなくて知ってる自慢ですが?あなたも何か言い訳書いたら?
17名前書くのももったいない:2011/02/16(水) 22:51:50 ID:???
まだ払っている しかも、衛星契約
18名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 00:55:31 ID:???
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′    
.       V            V    君達ドケチはいつもそうだね。
.       i{ ●      ● }i    おもしろいTVをやってるのに素直にならない。
       八    、_,_,     八     わけがわからないよ。
.       / 个 . _  _ . 个 ',    さあ、僕と契約してお金払ってよ。
   _/   il   ,'    '.  li  ',_
19名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 14:43:09 ID:???
>>14
釣りか…
韓国の新聞の全紙を見てもNHK BSの番組表なんてついてない(笑

世間知らずの大嘘つきめ
20名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 17:30:09 ID:???
>>1
ドケチでも払わなければならないものは払おうぜ
21名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 19:57:13 ID:AVZnNgeJ
払う必要はない
NHKは公平な放送はしていないからCMで経費を稼げばいい
22名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 20:00:28 ID:???
>>17
俺も実家の親が衛星料金払ってるわ
23名前書くのももったいない:2011/02/17(木) 22:45:00 ID:RLBLBWg2
俺は免除だわ。
24名前書くのももったいない:2011/02/18(金) 00:02:40 ID:???
ここに住んで5年目だけど、初めて集金の人がキタ。
払うつもりは全くなかったが、
「あー振り込みで払うので振り込み用紙をポストに入れておいてください」
とか言ったら、「それは出来ない」とか言いだした。なんで?って聞いても
教えてくれない。2,3分押し問答(?)した後に、また来ると言って帰ったが
もう半年くらいたったぜよ。
25名前書くのももったいない:2011/02/18(金) 01:41:52 ID:???
勝手に商品送りつけて金請求する押し売りみたいなもんだからな
払う必要無し
26名前書くのももったいない:2011/02/18(金) 06:19:46 ID:???
【NHK敗訴】 受信料15万払えと訴え、負ける 全国で2例目 神戸簡易裁判所
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297962244/
27名前書くのももったいない:2011/02/18(金) 18:34:21 ID:N/Q+y/eq

【社会】 20代主婦不明で、聴取のNHKカメラマンが自殺未遂、一時意識不明。NHK「彼は職員じゃなくなく委託だし」…金沢
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298016334/
28名前書くのももったいない:2011/02/19(土) 07:34:03 ID:???
不倫は文化だ!
29名前書くのももったいない:2011/02/20(日) 14:43:35.27 ID:???
【NHK不払者への訴訟1213件】

公示送達で裁判所入口の掲示板に名前さらされて恥ずかしく無いのか?
大手企業人事では公示送達者の名簿を独自に入手し毎月自社PCに取り込んで、アルバイトと言えど不払者を間違って採用しないよう注意しているんだと。
名前がブラックなるの嫌だし、俺は学割で料金半額だから親から仕送り受けた金で払ってる。
30209・210:2011/02/20(日) 14:47:01.18 ID:bjvJhrv0
>>29

NHKと契約したのなら払うのは当然。
しかし契約していないのなら払わなくて良いのは当然。
31名前書くのももったいない:2011/02/20(日) 16:50:17.59 ID:???
裁判所もNHKとの契約も解約も自由、よって契約して不払いは不当って判決だ
払うのが嫌なら解約すればいいだけ
32名前書くのももったいない:2011/02/20(日) 17:47:08.44 ID:???
んhkは一回潰してみると良いよ。

そこまで、行かなくても一回1ヶ月でも2ヶ月でも放送止めてみて

不自由ないかどうか選挙してきめればいいのにな。

消費税も同じ、1回止めてみて効果測定してもいいはず。

いつも前提が変な国だよここは。俺の頭が変なのか?・・・
33名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 04:54:03.94 ID:???
政権も一度は変えてみればって人と同じですね
今は、裏切られた、騙されたってお怒りの様ですが・・・
34名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 06:31:44.00 ID:???
また代わるんだから問題ない
35名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 10:33:41.30 ID:???
悪徳NHK集金人が持ち歩く機械の機能、Nabitanと呼ばれるコンピューターに入っている個人情報がだいたい判明
TVから発する周波数が分かるGMEN(公にされてないがTVをつけていれば何チャンかまで分かるらしい。
TV無いよと突っぱねても集金人には嘘バレバレなんだと)
Nabitan、これが凄い情報量らしい。
9画面に渡り延滞者の過去の住所・電話、現在の住所・電話、生年月日、不払い期間と延滞金総額(前の住所の分も)、
学生なら大学名や学校名学部、親の名前と勤務先と電話番号、会社員なら勤務先やパート先(前勤務先も)の社名や電話番号
(自営ならば取引先会社名と電話番号)、本人在宅の多い時間、訪問した時の電気とガスのメーター数、訪問した際の本人支払拒否理由(これは同時録音も可能らしい)、
居留守の回数。
こんなのが漏洩したら(NHKはカスだからあり得る)怖い。
黙って引っ越しして逃げきれたと思っても大間、民票徐票をとって(この費用だけで年間1億円)新住所の担当スタッフが直ぐに新居に押しかけてくるんだと。

ただし、海外に移住すればその国までは追いかけて来ないらしい。
36名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 10:41:38.74 ID:???
クソワロタw
37名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 11:44:05.98 ID:???
NHKスゲーww 「民票徐票」ググっちまった、なんか悔しい。
38名前書くのももったいない:2011/02/21(月) 14:18:58.27 ID:???
集金屋さん、必死すぎw
39名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 03:16:06.16 ID:???
>>35
釣り針でかすぎてバレバレになってるぞww
サザエさん放送してる時間限定だろw「テレビ見てましたよね?」のカマかけはw
40名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 13:04:04.05 ID:vX13hAH1
実家生活保護だからNHK払わなくてよかったのに東京出てきたら払わされてるという現実

なんとかならんかなぁ〜
41名前書くのももったいない:2011/02/22(火) 13:25:23.47 ID:FdOHrOHK
身体障害者で生活保護だけど衛星契約してますよ
使える制度などはとことん利用しないとね
42名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 01:04:50.64 ID:???
さすが乞食慣れしてきたね
43名前書くのももったいない:2011/02/23(水) 16:33:44.05 ID:???
今日契約しろってNHKが来た。
確かにうちにはテレビはあるけど、
電波障害で、引っ越してきた時から地デジもアナログも全く電波が入らないんだけどw
まず電波状態何とかしろよww
44名前書くのももったいない:2011/02/24(木) 23:23:00.00 ID:???
>>41
身体障害者は住民税とか免除になるからいいね。
生活保護を受けなくてもNHK料金は半額だからいいよな。
45名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 15:02:41.73 ID:???
今のところに引っ越してから4ヶ月目にNHK来た。
テレビ壊れてるっていって追い払った。だって本当だもんね。

そしたら、ワンセグつきの携帯を持ってるかと聞いてきたから、
うちの携帯ワンセグ見れないと言った。
電波が悪くて見れないんだよ。嘘は言って無い。

3ヵ月後また来るって言ったから、来ても無駄だよと言ってやった。
払う気が無いからテレビを買い換えないんだもんよ。
ごくろうさん。バイバイ♪
46名前書くのももったいない:2011/02/26(土) 22:06:05.46 ID:???
>>40
契約書にサインしたからだろw
NHK板の受信料スレ読んで「テレビ処分した」でコルセンに電話してさっさと解約
47名前書くのももったいない:2011/03/12(土) 14:35:19.81 ID:???
【NHK】「東北大地震、NHKの媒体で見てもらうのが筋だ」…他の報道機関による地震映像のネット転載を認めず 著作権理由に★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299904686/l50
48名前書くのももったいない:2011/03/13(日) 14:00:45.67 ID:???
受信料払うくらいなら募金するわw
49名前書くのももったいない:2011/03/16(水) 17:23:39.61 ID:???
NHK、被災者の受信料を8月まで免除
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300262936/l50
50名前書くのももったいない:2011/03/16(水) 19:44:19.41 ID:???
当たり前だ馬鹿。
51名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 01:15:30.17 ID:TejVOswN
★ 皆様が払う受信料・受信料制度は、NHK職員の高待遇を支える打ち出の小槌です!

NHK元職員 立花氏
NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1,234万円でした。

     職業         平均年収       人数
  特殊法人NHK職員   1,234万円      1万2千人

【受信料を取られる側】
 PRESIDENT 2005年12月号 111ページ  全公開! 日本人の給料
     職業         平均年収       人数
  地方公務員         728万円    314万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4,453万人
  百貨店店員         390万円     10万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人
52名前書くのももったいない:2011/03/21(月) 10:57:26.64 ID:???
実家暮らしだから、親が払ってる。
自分一人ならテレビなんていらんから、NHKの受信料も払わなくなるだろう。
もちろんBSもスカパーも即解約。
53名前書くのももったいない:2011/03/23(水) 01:42:11.42 ID:???
放送法改正■パソコンまでNHK受信料
3月1日から放送法が「改正」されつつあり、夏には、携帯やカーナビはもちろん、
ケーブルテレビ、さらには、テレビ機能のないただのネット接続パソコンまで、受信料
が課金されることになっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5427497/

今年の夏の終わりまでには、 ケーブルテレビだろうと、ネットにつながっているだけの
パソコン(テレビ機能無し)だろうと、 とにかくNHKからの映像が見えてしまうものを
持っているやつら全員から、ごっそりと受信料 を巻き上げることができるようになる。
東北から関東までぐっちゃぐちゃの状況において、ここぞとばかりに、放送法改正
法律は着々と進んでいる。
http://www.insightnow.jp/article/6412

54名前書くのももったいない:2011/03/27(日) 21:25:09.70 ID:???
今回の震災でNHKが無料でネット配信してたけどこういう裏があったんだな
55名前書くのももったいない:2011/03/28(月) 22:38:58.45 ID:tOAi/LHs
55
56名前書くのももったいない:2011/03/29(火) 01:41:12.05 ID:???
ずっと無視してたのに俺の留守中に家族が契約してしまった
しかも今までずっと払ってなかったんだから初回は三か月分払えといわれたらしい
初回は逃れられそうもないがとりあえず解約するわ
57名前書くのももったいない:2011/03/29(火) 09:00:31.97 ID:mFECSdIZ
>>53
ネットだけで契約義務発生するようになるってのはデマだよ
CATV理論が無効になるだけ

>>56
あきらめるな!まずは無効を主張しろ。「テレビもってないのに家族が脅迫されて契約した」だ
テレビ持ってると集金人に答えたとしても営業にはそんな情報残ってないから安心しろ
58名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 11:58:51.46 ID:???
ネット接続だけでならPS3やpspあるいはラン接続のIPADまでNHKの機械になる
59名前書くのももったいない:2011/05/23(月) 23:00:15.39 ID:???
そのとおり。
契約義務が生じます。
60名前書くのももったいない:2011/05/24(火) 19:11:37.70 ID:???
まさに押し売り。
893顔負け。
61名前書くのももったいない:2011/06/01(水) 02:49:16.14 ID:zi0maqb3
ネットなら、NHK ドメインを有害サイト指定にすればいいだろ。
62名前書くのももったいない:2011/06/01(水) 03:10:55.18 ID:???
自分は払ったことないけど田舎の両親は払ってるわ
なんか悔しいわ
払わなくても見れるのに
63名前書くのももったいない:2011/06/01(水) 04:44:31.00 ID:MSW5jNum
>>62
せこい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:25:02.57 ID:IBXHzSAR
>>62
見てるなら払う、これ常識。
見てないから払わない、これ崇高な常識。
65名前書くのももったいない:2011/06/01(水) 08:53:11.42 ID:o6uGK7s6
なんやそれ?
契約したら払う
契約してないなら払わない
これが法治国家の常識。
66名前書くのももったいない:2011/06/01(水) 12:54:06.43 ID:kNct8e7m
電波の押し売り。NHK。
ヤクザより、タチが悪い。
67名前書くのももったいない:2011/06/01(水) 13:02:53.14 ID:???
契約はしない
契約してほしければ裁判所の命令もってこいって言う
それには従うと
68名前書くのももったいない:2011/06/01(水) 22:27:39.56 ID:MSW5jNum
見てても払わない。
良心とプライドの切り売り
69名前書くのももったいない:2011/06/02(木) 02:42:20.18 ID:???
>>61
ユーザー側で解除できるのでは視ていない証拠にはならないから
プロバにフィルタしてもらう必要があるな。
今P2P規制できてるんだから、余裕でできるだろう。

つかさぁ、ネット契約したらNHKももれなくついてくるってなら
それは抱き合わせ販売じゃないのか?
70名前書くのももったいない:2011/06/02(木) 04:01:36.45 ID:???
ウチも身体障害だから衛星見てますよ
71名前書くのももったいない:2011/06/03(金) 08:45:13.58 ID:T/tj1ogQ
北海道の某ペンションの経営者が
うちは一度も受信料を払ったことがない!
と豪語していたけど今でもそうなのかな
72名前書くのももったいない:2011/06/03(金) 11:55:19.34 ID:xuZ/NkPi
賃貸入ったときにNHKの人が玄関まで入り込んで来て断りきれず、
自動引き落としで契約しちゃってるんだけど 今度 他県へ引越す。
銀行側で自動引き落とし止めて、通帳解約したらどうなりますか?
73名前書くのももったいない:2011/06/03(金) 12:35:17.32 ID:???
NHK受信料:支払い拒否訴訟 2件、NHK勝訴確定 最高裁が上告棄却
→契約も解約も自由、契約したなら払え、妻が勝手にとか言い訳は許さない
74名前書くのももったいない:2011/06/03(金) 19:28:55.01 ID:???
>>72
契約継続。
引っ越した後もNHK側に受信料請求権あり。
そもまま逃げ切ればいいが、いつか捕まったときに過去にさかのぼって請求される。
裁判されると負けるパターン。
75名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 11:01:57.52 ID:???
>>72
うちは引越しの理由で解約した。(実際、引越し先にアンテナがなかったし、テレビも古いから持って行かなかった。)
電話解約の時に次の住所をしつこく聞かれるけど、解約する会社に個人情報を答える必要あるの?と聞いたらトーンダウンした。
契約解除後に葉書を送りたいと言われたので、旧住所に送ってもらって郵便局に転送してもらった。
(郵便局で、郵便物の転送の手続きが必要)
76名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 11:29:26.91 ID:???
インターホンが鳴ったので出たら犬だった
相手が名乗った瞬間に無言でドアを閉めたぜ
77名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 11:44:44.21 ID:???
NHK側の対応する人によっても違うが、
理由が”引越し”だけでは普通は解約させない。
その場合、解約→再契約ではなく、単に住所変更扱いとされ、
契約者側に住所変更手続き義務が発生する。
無視してばっくれれば、契約継続で>>74のパターンになる。

引越し先にアンテナが無いとか、テレビを捨てるとか、
そういう理由を言えば普通に解約できるだろう。
78754 :2011/06/04(土) 13:26:11.95 ID:???
>>77
なるほど、うちがすんなり解約できたのは
引越し先にアンテナがないからだったのか。

アンテナがないつか、アンテナを立てても電波障害のひどい地域で
有料のケーブル引かなきゃ見られない地域だったんだけどな。
おかげで今もテレビのない生活だよ。
受信料欲しければ基地局建てろっつーの。
79名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 13:27:19.02 ID:???
>>78の名欄は>>75の間違いです
80名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 15:09:04.30 ID:???
>>62
受信料が相撲協会を仲介して何十年も暴力団の資金源になってたと話を振ったら
ウチの両親は解約に同意してくれたよ
浮いたお金でウマイ飯でも食わせてやれ

>>78
電話のオペが引っ越し先なんて確認できないだろJK
すんなり応じたのは未払い金がなかったからだよ
81名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 15:22:41.50 ID:FD/QXfeu
毎月、どうやったらネットで無駄な買い物をしなくなるか
考えても考えても幾つも無駄遣いしてしまうドケチに
なりたい予備軍だが、見もしないNHK電波の押し売りなんか許したら、
空気吸っているだけでも呼吸料とか取られそうなので
完全拒否。
82名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 15:58:23.19 ID:U/agYydn
ケチじゃなくても払う必要ないだろ?
だって、おかしいだろどう考えても。勝手に電波垂れ流して、何が払えだよ。大幅に黒字なんだろ? だから払う必要ない。
いつだったか「いるのは分ってんだぞ!」とかすごい怒鳴っていたけど、それでも無視したった。
83名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 16:31:28.09 ID:???
まるで893やな
84名前書くのももったいない:2011/06/04(土) 17:08:59.41 ID:FD/QXfeu
あ〜〜〜またネットで無駄遣いした〜〜〜。
ん?
NHKの受信料?
あ・・・それはあれだ・・・。
見もしない物の押し売りだから払う必要ないよ。
スクランブル放送にしてから出直して来いってんだ。
85名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 14:24:02.69 ID:???
一回でも、払ったら負け
86名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 17:02:38.96 ID:???
契約したなら払え、払わない奴は乞食以下の犯罪者
払いたくなければ契約するな、契約したなら解約しろ
87名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 17:55:36.34 ID:???
一回でも、払ったら負け
88名前書くのももったいない:2011/06/06(月) 22:05:28.61 ID:???
>>80
解約自体は割とすんなりだったけど
引越し先の住所と電話番号を教えろはかなりしつこかった。
89名前書くのももったいない:2011/06/07(火) 14:10:29.82 ID:???
>>88
何も関係無くなるのに、何故個人情報を伝えなくてはならないのかねw
90名前書くのももったいない:2011/06/08(水) 13:49:31.83 ID:mU7VkJWU
海外に引っ越すと言えば言いのだ。
そもそも引っ越すと言わずに、しばらくテレビなしでの生活をチャレンジすることにしました、で良い。
91名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 11:45:38.93 ID:???
こないだ銀行口座から引き落としできなかった
アナログ放送終わるからテレビ棄てたとか言ってこのまま支払いバックレるのは可能ですか?
92名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 13:27:32.66 ID:???
>>91
普通にテレビ捨てて電話して解約してテレビ拾ってくればいいだろ
家の外に捨てに行くなよリサイクル料金かかるからw
93名前書くのももったいない:2011/06/09(木) 21:50:27.95 ID:???
>>89
自分もそう思ったから、そう言って断った。
それでもしつこかった。
94名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 00:43:56.93 ID:???
>>91
「テレビ捨てたんで解約します。え?未払い金がある?
サーセンw廃止届と一緒に振込用紙送っといて下さい」
→廃止届のみ返送。振込用紙はゴミ箱へポイ。引き落としは銀行に言えば止められる

解約祭り始まってて電話つながりにくいから支局が近いなら受付で直接廃止届もらってくるといいよ
捨てた確認がどーの言われるけど廃止届さえゲットして返送すれば解約。テキトーなこと言っとけw
95名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 10:13:38.90 ID:FjDA6X+H
なんでみんなNHKと契約するの?なんで払うの?
だって、普通に視聴できるじゃん。
>>83中にはそういうのもいる。何度もことわりつづけるとね。段階的に厳しそうな人が次々現れる。
俺の例
@普通のおっさん A口うるさい上司系のオヤジ B柄悪そうな小僧 Cギャル系の女
勝手に「この家はテレビがない」とか登録されたらしいwwwそして「テレビ買いましたか?」とかしつこく聞く。
だって、テレビでテレビ見ない人だから俺。
96名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 11:24:54.30 ID:???
NHKから受信料未支払い分86万円を請求されやむなく支払った
漏れが来ましたよ。
受信料を払わない皆さん、未払いの高額の請求が必ず来ます。
楽しみにしといてくださいね。
財産の差し押さえされないようにね。
97名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 11:37:57.84 ID:FjDA6X+H
>>96もったいねぇー。だから契約するなって言ってんだよ。高額請求来ても払わないでいいんだよ♪バカだなぁ。何やってんだよ!びびったのか?
財産の差し押さえとかNHK前に言ってたけど、あれ嘘なんだよ。NHKはそんなことできないんだよ。
関西方面では見事にびびって払った世帯多かったようだけど。そんなことできないよ。差し押さえ状送りつける異常のことはできない。
98名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 11:39:25.08 ID:FjDA6X+H
しかしバカだなぁ。80万も払っちゃうなんて。もったいねぇ。ショックで俺なら自殺するね。NHKごときにそんな大金払う奴の気がしれねーよwwwwwwwww
本当、何やってんの?見事に騙されたわけだなwwwwwwwwwwwwww女が来たのか?wwwwwwwwwwww
99名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 11:44:51.44 ID:FjDA6X+H
それとも>>96は単なる釣りか? 協会関係者がよくそうやってビビリをあおって払わせようとしているが、いずれにしても高額請求されても払う必要ないから。あいつらのしていることは単なる脅し。なんにもできないよ。
まぁ、シカトで全て終わるけどなw
100名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 12:09:32.64 ID:9xwLnJyq
「お金ないからせめてこれだけ」って、毎年500円位払うってどうかな?
民事じゃわずかずつでも払っていれば、詐欺横領に当たらないけど。
101名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 12:26:16.23 ID:3ZMufenX
5年で時効じゃないの
なんで86万にもなるの
102名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 15:27:20.51 ID:eQhPQRGT
5年で時効でしょ。
払う分が5年分だとして、多くても25万以内では納まるでしょ。
遅延損害金もないようだし。

残りは、回収した奴のポケットマネーとして使うんでしょ。
バカな消費者はいつの時代も カ モ です。
103名前書くのももったいない:2011/06/11(土) 16:54:08.36 ID:PIm3yTv6
脅し目的で適当に言ったんだろwまともに払っている奴の面が見てみたいわWWWWW
104名前書くのももったいない:2011/06/12(日) 11:10:19.21 ID:???
俺は103万払った。遅延損害金含めて。
105名前書くのももったいない:2011/06/12(日) 11:14:48.00 ID:???
俺は逆に返還してもらった。
引っ越し前にさかのぼって解約手続きした。
4年間で6万ほどだけど。
106名前書くのももったいない:2011/06/12(日) 12:53:58.99 ID:???
業務用ホテル経営とか
107名前書くのももったいない:2011/06/12(日) 17:43:24.94 ID:F2xRPwyy
俺は障害者だから払ったことない
108名前書くのももったいない:2011/06/12(日) 19:16:57.63 ID:???
池沼か
109名前書くのももったいない:2011/06/14(火) 01:38:19.43 ID:???
高額請求を支払った、というのが新手の工作のようだな
契約書は5年しか保管してない奴等だから、そんな昔の契約は証明できない
110名前書くのももったいない:2011/06/14(火) 10:10:28.14 ID:???
学生時代の一人暮らしからNHKと契約したことがない
アポなし訪問は新聞・NHK・勧誘で無視に限る
宅配便・書留は再配達指定で回避
111名前書くのももったいない:2011/06/14(火) 12:11:24.74 ID:l37pzzyJ
ってかさあ。
誰か契約書って見たことある?
ウチはTVが来て50年位経つから、あっても分からんけど
新しく契約したらそういう紙切れ渡されるの?
112名前書くのももったいない:2011/06/14(火) 23:58:41.18 ID:???
インターホンでテレビ持ってないって言ったらすぐ帰
った。しつこくされると思ったのに意外だったよ。
ま、部屋見せろって言われても本当に持ってないから
問題無かったけど。
前の家ではワンセグ付きの携帯でも持ってたら払えっ
て言われて、iPhoneとテレビの無い部屋見せてやっと
引き下がってもらったけど、今回は意外だった。

113名前書くのももったいない:2011/06/15(水) 00:01:17.46 ID:???

ところで、今の家の風呂には備え付けの地デジがある
がこれも課金されるのか?うちの建物は全世帯あるは
ずだが。
あと一応buffaloのlink tv があってこれにsling box 繋
いである。普段は見ないが、サッカーあるときとかパ
ソコン、iPhone 、Galaxy tabのどれでも見れるように
はしてある。BS も見れるし便利だわ。Galaxy tabとsling box の組み合わせはいいよ。タブをAQUAPAC に入れて風呂でも見れるし。風呂備え付
けのテレビで地デジ見ながら、タブてBS も同時に見
ることもできる。お勧めだよ。
114名前書くのももったいない:2011/06/15(水) 01:03:06.24 ID:???
家賃に組み込まれてんじゃねぇの?
ホテルのサービス料みたいに。
115名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 00:51:47.00 ID:???
んー、分譲だから組み込まれてる訳ではないと思うんだ。
116名前書くのももったいない:2011/06/16(木) 15:36:05.41 ID:???
分譲価格に組み込まれているITマンションとか
117名前書くのももったいない:2011/06/19(日) 07:47:22.16 ID:4zexkKId
>>111
金を払うと契約したとみなされる
118名前書くのももったいない:2011/06/19(日) 10:53:05.24 ID:???
119名前書くのももったいない:2011/06/21(火) 12:18:25.95 ID:6xXsnUH7
親が契約していても引き継がれる?>>117
120名前書くのももったいない:2011/06/21(火) 19:11:35.45 ID:???
>>110
学生(大学)時代、1人暮らししてた時、新聞勧誘がしつこかった。
学校から帰って家に戻ってくると玄関先で待ち伏せされたりしたことあった。
で、
「警察に通報する」と言ったらそれ以後来なくなったけど。
121名前書くのももったいない:2011/06/22(水) 23:30:39.62 ID:???
ついに7万円の請求がきました。
あ〜参った。分割にも応じるって記載あり。
122名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 08:29:41.38 ID:???
>>121
NHK受信料に7万ってすごいね。
受信料滞納ということでの請求なんですか?
もし、滞納なら何年分の滞納なんですか?
123名前書くのももったいない:2011/06/23(木) 22:19:25.47 ID:JFGOY1K3
横領した泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

【泉浩司アナの今後を語るスレッド】

http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/nhk/1217261803


泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=48

NHK 泉浩司 不祥事  NHK 泉浩司 横領  泉浩司 スキャンダル  泉浩司 週刊現代 で検索

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/07/nhk_fb34.html
124名前書くのももったいない:2011/06/25(土) 16:31:34.72 ID:FiPdhnP+
受信料払ってる奴いるの?
俺は20年も払った事ない

125名前書くのももったいない:2011/06/25(土) 23:20:14.64 ID:???
断る時のいいセリフください
126名前書くのももったいない:2011/06/26(日) 01:55:18.45 ID:???
>>125

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
127名前書くのももったいない:2011/06/26(日) 07:45:56.68 ID:sg8hCEnP
「契約しません。」の一言で終わり。
128名前書くのももったいない:2011/06/28(火) 03:43:37.24 ID:???
>>94
アナログ終了でテレビ見られなくなるから廃止届け貰おうと電話したが
7月24日が過ぎてから再度電話して申し込みしろと言われた。

そういうものなのか?
129名前書くのももったいない:2011/06/28(火) 14:18:21.78 ID:???
www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20110615.pdf
まず自動振替からコンビニ払いに変更しておきましょう。
130名前書くのももったいない:2011/07/13(水) 08:56:41.05 ID:rP+jLEyE
NHK「パソコン持ってる奴らからも受信料取りたいなー」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310509175/l50
131名前書くのももったいない:2011/07/14(木) 03:36:36.63 ID:+9eYtsss
 地デジ化しない家も多そうだ。地デジ強行はテレビ離れを加速するだろう。
もうインターネットに勝てなくなる。大誤算だったな,テレビ局。

132名前書くのももったいない:2011/07/14(木) 16:25:37.30 ID:???
うちもしないよ。
一人暮らしだからテレビ要らん。
133名前書くのももったいない:2011/07/14(木) 23:59:46.83 ID:???
ワンセグ携帯持ってるなら契約しろだとよ。
好きで持ってんじゃねぇよ。
仕事に必須な、指紋認証付きの機種にはもれなくワンセグ機能がついてくるんだよ!
選択肢も用意せんと、何が「あなたが選んだんでしょ?」じゃ糞が。
とりあえず追い返したが、あんまりムカついたんで指紋認証ありワンセグ無しの機種出してくれって
ドコモに電話かけちゃったよ。
返事はお決まりの「そういう声が増えたら検討します」だったがな。

そんなわけで、お前らもキャリアにゴル電かけれ。
いやかけてください。お願いしますホント
134名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 01:18:02.06 ID:???
そんな話までいくこと自体が不思議

135名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 01:21:41.93 ID:???
てか同世代で払ってるやつ聞いたことがない
136名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 03:12:42.62 ID:???
羨ましい交友関係ですね
137名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 06:56:34.36 ID:???
>>133
何か勘違いしてるみたいだから言っておくけど、ワンセグ携帯持っていようとNHKを見ないなら「NHKとは契約しません」の一点張りでいいんだよ。
テレビとかワンセグ携帯があるだけで契約しなきゃいけないってのは、奴らの勝手な主張だから。
138名前書くのももったいない:2011/07/15(金) 19:36:41.32 ID:KtNepwwz
なんでNHKに携帯の機種まで言ったんや。アホか。
139名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 01:40:55.50 ID:???
>>133
電話会社がいい迷惑だろ
そもそもNHKに携帯自慢したりするから

NHKには一切情報を提供しないのが一番
あと玄関先も私有地なので
断っても再三くるようなら明確な住居侵入です
140名前書くのももったいない:2011/07/17(日) 23:50:34.50 ID:???
ウチは一戸建てで、地デジ・BSアンテナもかなり目立つ場所に立ててる
しかし、チョンドラマやタレントばっかりのNHKなんて切りたいんだが・・・

141名前書くのももったいない:2011/07/19(火) 15:15:25.57 ID:???
>>140
ぐだぐだ言ってないでNHK見るのやめて契約解除しる。
142名前書くのももったいない:2011/07/20(水) 10:47:08.44 ID:dJW5Sgit
昨日NHKが来た。

以前のように引っ越し直後に電話は来なかったが、前回はどこから情報が
漏れたのかな。
143名前書くのももったいない:2011/07/22(金) 11:59:36.28 ID:???
こんなことのたまってるけど、家の中にはいるつもりか?

NHK広報局では「届け出内容が事実であるかを確認し、契約終了後に
定期的に訪問するなどデジタル受信機の設置の有無について確認させていただきます」



144名前書くのももったいない:2011/07/23(土) 17:26:26.06 ID:???
訪問して確認って、中に入るなんて書いてないだろ?
その程度書くならセーフだろうなw
145名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 05:38:41.93 ID:???
昨日も来て今日も来るって言ってた回収ババア
これまた、タイプが口強い感じで拒否に動じないんだよねぇ。
ウチは確かに受信契約していたが、CATVに加入してからは解約を申し出た。
ところが断固拒否。更に、大学生の娘が住むアパートへも連帯回収に行ってることも判明。
高額なカメラ開発に費やされるだけだろ、馬鹿。
146名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 05:43:07.31 ID:???
>>142
引っ越した物件に入居者が決まった時点でまず信用情報機関に登録されます。
これは法令で絶対不可避な不動産賃貸契約に絡む問題で、不動産屋が入居したことを3者期間に報告するのです。
これらは公共料金関連すべてに当てはまるわけです。
147名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 08:44:31.63 ID:???
監視システムってやつな
ほら、携帯なんかでも所有者の位置が機関にバレバレやろ
148名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 16:10:51.43 ID:???
>>145
もう君は日本国民を解約するしかない
149名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 18:15:23.59 ID:???
テレビ捨てればいいだろ
150名前書くのももったいない:2011/07/24(日) 20:20:10.00 ID:???
そこまでやってるなら、TV捨てて10年も経つ俺んちに凸ってくんなやボンクラが
151名前書くのももったいない:2011/07/25(月) 02:38:12.34 ID:???
だからテレビが有るか否かも個人情報ですよ
152名前書くのももったいない:2011/07/25(月) 11:34:58.64 ID:???
何度も言ってるけど、テレビがあろうがワンセグ携帯があろうがNHK見ないなら契約しないでいいんだって。
放送法に「(NHKの)放送の受信を目的としないものは除く」ってちゃんと書いてあるんだから。
NHK見たくないのに契約しろと迫るのはNHKの勝手な解釈。無視でok。
153名前書くのももったいない:2011/07/25(月) 17:05:01.22 ID:???
>>151
なにが「だから」なの?
154名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 14:13:14.21 ID:???
ついにNHK職員に礼状付きで家宅捜索された。
テレビあるのがバレてNHK受信契約完了させられたわ。
155名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 14:23:44.85 ID:ejhMYWns
受信料の全額免除の申請をしようかと思っている。
・・・が、なんか微妙に所得オーバーで今年はダメだった。
来年には住民税非課税確実なので、全額免除ゲットかな。
156名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 14:29:43.18 ID:???
>>153
時勢では他のことと同じように契約関係もない
ましてや突然相手の名前も知らない個人宅に現れて
あれこれ聞き出そうとするのは非常識なのだから

ではないだろうかだから
157名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 15:01:58.46 ID:???
>>154
NHK職員に令状持って踏み込む権限なんてあるの?
契約してないのに一戸一戸「あるにちがいない」って令状取るの?
158名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 15:03:03.88 ID:???
>>156
ごめん、やっぱりわからん。
159名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 19:03:01.66 ID:???
>>157
あるわけないってばよw
160名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 21:23:57.10 ID:???
>>140
「テレビ処分した」で解約しろ。未払い金がなければ簡単に応じるよ。電話のオペにアンテナなんて見えないってw
ワンセグやカーナビあるか?→ケータイも車も持ってない、でおk
臭菌人が来たら「テレビは捨てた。アンテナは撤去するにも金がかかるから放置してある」で追い返せるよ

161名前書くのももったいない:2011/07/26(火) 21:29:31.09 ID:???
>>121
未払い金が発生した月日で廃止届を文書にして
内容証明で地元の営業センター長宛てで出して後は無視しろ
千円ちょいで済む。何言ってきても訴えられることはない
162名前書くのももったいない:2011/07/27(水) 15:30:10.69 ID:uXyP4uCa
絶対に払わないけど、世帯数の何割が払ってるんだろうね。
163名前書くのももったいない:2011/07/27(水) 15:36:07.71 ID:???
引越は解約のチャンス。
「家を引き払うし実家には契約があるから不要」と解約をする
新居の有無や引っ越し先など答える義務は無い。
新居に来たら話を聞かずに「いりませんお帰りください」と、
訪問販売押し売りへの基本的扱いで良い
164名前書くのももったいない:2011/07/28(木) 23:28:26.47 ID:???
一昨日、アパートのドアに紙が挟まってたわ<NHK
16時ごろ来たらしいけど、平日その時間帯にいるのは年寄りか無職だろ…
つーか担当者の名前も書かんで『連絡ください』とかアホか
165名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 22:13:09.96 ID:???
>>162
自称7割で年々増加だけど、調べてるのがNHK自身だけだからねえ
支払率下がると営業は怒られるから、旅館・ホテルを実質タダ同然で契約させたりね→会計検査院にバレて怒られてた
厚生年金の契約率も不正工作してたから同じようなもんだろ

>>163
引っ越さなくてもテレビ買い換える時に解約するよね?JK
166名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 22:43:34.71 ID:???
みんな真面目に話し合いで断ろうとしててワロタ
NHKに顔と家覚えられると何回もしつこく来るようになるよ
167名前書くのももったいない:2011/07/29(金) 23:03:57.52 ID:oROsY3wT
ttp://www.hou-nattoku.com/consult/1007.php

これ参考になるよ。
168名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 02:08:56.85 ID:2iytw1dG
先日NHK職員が来てテレビ見て10数万円を払わされた。
仕方ない。
169名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 05:49:17.96 ID:LN62CZb4
そんなアホが来るスレじゃありません。
170名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 17:57:38.10 ID:???
10数万円て何年分?
171名前書くのももったいない:2011/08/01(月) 19:04:26.58 ID:???
時効になるの5年だっけ
172名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 00:51:11.03 ID:???
地デジ見られないから解約の書類送ってくれと頼んだんだが一向に来ない。
もしかして自動的に解約してくれるの?
173名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 01:03:24.98 ID:/NwgNL8p
最近のNHK職員は強引だ!
甘く見ていたら痛い目に遭うぞ!
174名前書くのももったいない:2011/08/02(火) 01:33:21.57 ID:???
25だけど子供の時から今お母さんいなくてわからないって言うとすぐ帰ってくれるよ
NHKも新聞配達も同じように断ってる
ちょっと申し訳ないような顔して言ってんだけど、
あっちも申し訳ないような顔してすみませんでしたって言って帰ってくれる
いつ帰ってくるっては聞くけど、1日二回来ない
年取ったらいま嫁がいなくてわからないって言うよ
175名前書くのももったいない:2011/08/05(金) 11:50:13.78 ID:???
ドア開けずに誰か確認して、NHKの人だったら即「結構です」って応対すらしなければいいのに、会ってわざわざ言い訳するとか何だかんだ言ってみんないい奴だな。心が温まるよ。

176名前書くのももったいない:2011/08/05(金) 17:37:21.56 ID:???
だな。
基本的に事前連絡なしの訪問者は無視。
そんな話をすると、わざわざ訪ねてるのにつめてーとか言われるけど、知るかボケとしか思わない。
177名前書くのももったいない:2011/08/09(火) 21:13:32.38 ID:???
地デジ化になって最近のテレビはBS付きが殆どなので
NHK職員はテレビリモコン見せて下さい!と言うらしい。
そしてBS契約をゲッツ!
その手にのらないように古いリモコンは捨てずに置いときましょう。
178名前書くのももったいない:2011/08/09(火) 22:04:15.99 ID:???

自民党議員入国拒否…「竹島問題、国際法で」「独島と言ってる韓流スターも」 
韓国に「NO」と言える時代・ライブドア
ttp://www.netresearchnews.com/archives/3460117.html
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312892659/

マスゴミは韓国脳
179名前書くのももったいない:2011/08/10(水) 11:26:23.61 ID:EkLcPeuB
俺は払った事ないな
回りで払ってるという人は何人か知ってるけど…。
180名前書くのももったいない:2011/08/11(木) 13:31:40.84 ID:???
>>177
意味不明
古いリモコンを見せた時点で
「7月までアナログ未払いでした」って言ってるようなものじゃねw?
181名前書くのももったいない:2011/08/11(木) 17:18:12.79 ID:???
>>180
勿論NHk通常受信の契約はしてるよ。
国民の義務やし。
182名前書くのももったいない:2011/08/12(金) 18:23:09.69 ID:JQ41ShkQ
へえー。犬HKとの契約は国民の義務なんだ。
国民の義務は、納税・勤労・教育に3つと習ったオイラは間違いですね。
183名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 02:55:40.93 ID:???
ははは、勤労の義務か・・・果たしたいものだな、オレを雇えよm9m9m9m9m9
184名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 09:23:57.48 ID:???
NHK受信料も払えない奴は究極の人生の敗北者(笑)
185名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 09:37:29.88 ID:???
払いたいやつは払えばいいさ
186名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 11:20:36.70 ID:???
>>181
通常受信の契約は義務で
BS受信の契約は義務じゃないって事?
187名前書くのももったいない:2011/08/13(土) 20:37:43.66 ID:IXebAmcI
>>181
NHKの受信料支払いなんて義務じゃないし。
188名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 16:47:31.15 ID:g4yQe1wq
義務って言う奴はNHKの人間だろ
それくらいわかれ
189名前書くのももったいない:2011/08/15(月) 20:51:45.06 ID:EldvfGpf
NHKは嘘のはじまりですね。
190名前書くのももったいない:2011/08/16(火) 09:33:20.95 ID:1QWsVBBV
>>184
払えないじゃなくて払わないだろ。
ホームレスじゃあるまいし月2千数百円が払えない訳ないだろ。
払う価値が無いから払わない。例え月500円に値下げしようが払いたくないから払わない
191名前書くのももったいない:2011/08/17(水) 07:35:38.34 ID:CyrNSykE
払えない奴は、タダにしよるからね。だから、払えないは存在しない。
おいらも当然契約しません。
192名前書くのももったいない:2011/08/17(水) 07:39:22.49 ID:???
むしろ視聴料をいただきたい
193名前書くのももったいない:2011/08/17(水) 10:17:48.89 ID:???
僕と契約して受信料を払ってよ!
194名前書くのももったいない:2011/08/17(水) 12:04:10.29 ID:???
この前ウチにも取り立てに来たよ
持ち金がないって言ってんのに、払えって凄いしつこかった
地デジ化もしてないって言ったら、解約方法教えてくれた

解約したらNHKって映らなくなるものなの?
195名前書くのももったいない:2011/08/17(水) 15:06:30.98 ID:???
残念ながら映る。
目障りだから電波を流さないで欲しいものだ。
ていうか、スクランブル化まだー?
196名前書くのももったいない:2011/08/17(水) 22:10:31.73 ID:???
え、映るの?
解約したらお金払わなくていいです→砂嵐になると思ってたw
映るんだったら解約した方が無料で見れるじゃん
NHKが馬鹿というか、国民が馬鹿というか
197名前書くのももったいない:2011/08/18(木) 00:41:54.31 ID:???
地デジ化されたけどTVやチューナーを買い換えてないので、TVが映らない。
したがって契約を解除した。

TVのない静かな生活こそドケチの生活。
198名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 08:59:54.75 ID:???
NHK受信料も払えない奴は日本人の資格なし!
そんな方は北朝鮮に強制移住でお願い。
199名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 10:37:25.51 ID:???
つうか
こんな阿漕な商売しとる企業に金を払う必要など一切なし
受信料の支払いは国民の義務でもなんでもないので騙されないように
200名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 11:44:22.45 ID:???

今だ!キリ番>>200ゲトォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
201名前書くのももったいない:2011/08/19(金) 16:49:39.75 ID:7kcgkl7B
>>198
テレビなしで電気使わない方が、立派な国民だと思う。
平日昼間も無駄に放送している方が、北朝鮮がお似合い。
202名前書くのももったいない:2011/08/21(日) 01:53:41.12 ID:???

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 受信料も払えん奴らって・・イタ過ぎてこっちが引いてまうわ
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

203名前書くのももったいない:2011/08/21(日) 16:32:08.82 ID:WYLqCd1v
NHKって抱き合わせ商法みたい。
フジテレビさえ映ればあと要らんのに。
204名前書くのももったいない:2011/08/22(月) 10:58:08.36 ID:???
フジとかキモい
205名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 11:33:05.07 ID:???
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ >>204が一番キモイわ〜
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

206名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 16:54:37.75 ID:IGtcf3RY
そもそもなんで出るのかな
アマゾンで買い物でもしてない限りでないわ
集金人来てるかも知れないけど出たことないわ
207名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 18:58:40.22 ID:???

             r‐'⌒)              ____
  /~'l    ,r‐''''''ー-、_r' ,-'"  .r───、        /    |
  | .|     '''" ゙̄''ー--'"   __'ー─,  /      ./ / ̄| |
  | .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,| |  / /      / /   | |
  | .|___|  | ̄ ̄|  |( ̄ ̄ __ノ ./   \    / / /|  | |
  |    _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄  /\ \ / /  / .|  | |_
   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄    . ̄  ̄ ̄    ̄ / /  /_|  |_ .|
                             | {___  _|. |
                            |____ |  | ._|
                               |.  ̄   |  
                                    ̄ ̄ ̄
                                    NHK LOVE
208名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 19:50:50.43 ID:TyiGZfMA

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html
209名前書くのももったいない:2011/08/23(火) 21:23:14.92 ID:???
NHK?
絶対払わんよ。
前に1度来た時に、なぜ払わないのかを1時間かけて説明してやったら
もう来ないので帰らせてください、と言われて
それっきりだな。
210名前書くのももったいない:2011/08/25(木) 16:59:50.21 ID:???
請求に来たなら払った方がいいぞ、裁判で必ず負けるから
オレのとこには契約してないから請求に来ない
211名前書くのももったいない:2011/08/28(日) 11:49:47.58 ID:???

         ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ >>210は非国民!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /



212名前書くのももったいない:2011/08/28(日) 19:12:10.57 ID:???
>>211
ズレてるぞ
213名前書くのももったいない:2011/08/28(日) 19:40:09.45 ID:???
非国民でも売国奴よりマシじゃない
214名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 10:23:40.72 ID:???


   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 受信料も払えん奴らは人生の末路!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ


215名前書くのももったいない:2011/08/29(月) 19:52:07.01 ID:dO2jsGla
前に新聞で受信料って全世帯の60%程度しか払ってないって書いてあったよ
実に40%の人も払ってないんじゃん
216名前書くのももったいない:2011/09/02(金) 18:32:10.34 ID:???



   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 何度も言うが受信料も払えん奴らは人生の敗北者!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

217名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 18:20:42.12 ID:lkGX6SOI
受信料で食ってる寄生虫もどうかと思うがな。
218名前書くのももったいない:2011/09/03(土) 19:52:12.95 ID:???
NHKは悔しいけど好みがマッチしているので払っている
というか見てもない番組の広告料払ってるスポンサーに金払うほうがバカバカしい
219名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 06:22:40.51 ID:???
TVが無いから当然払わない。
TVって時間の無駄(になることがおおい)。

必要な情報は自分でネットなり、新聞、ラジオで取りに行く。
220名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 13:28:17.03 ID:???
>>219みたいなのが増えたから、ネットからも受信料取ろうとしてるんだろうな(>>53
221名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 15:18:21.73 ID:???
テレビが無いから払わないって言ってるやつらは、
支払い拒否してるんじゃなくて契約拒否してるんだから、
何があろうと契約しないだろうに。
さっさとスクランブル放送にすればいい。
222名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 15:52:36.03 ID:???
フフフと微笑んで>>222を頂きますね。
223名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 18:26:18.07 ID:???
NHK受信料支払いを拒否したらヤバす。
http://dashowcase.com/wp-content/uploads/2009/12/1guy1jar.gif
224名前書くのももったいない:2011/09/04(日) 18:43:31.61 ID:IcuQXPYn
親が払ってるからシラネ
一人暮らしのときは払ったことないわ
あほらしー
225219:2011/09/05(月) 00:34:13.00 ID:n/XnLdnX
 TVなんかほとんど見てなかったけど、7月末まではちゃんと契約して
お金払ってましたよ。しかも社会人になってからずーっと。

 年とってやることなくてTVが見たくなったらまた契約するでしょうね。
それでいいと思っている。
226名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 05:01:08.55 ID:???
>>220
ネットから取るなら世界中のアクセスできるところ全部から取らないと公平じゃないよな。
っていうか、もういい加減受信料なんてカツアゲはやめろと・・・
提供されているクオリティが金額の遙か下過ぎだし。
227名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 12:20:38.25 ID:???
【マスコミ】 NHKの「日本兵、人肉食べた体験談話して笑う」報道、実は「ネズミ食べた話」映像使って捏造か★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315192745/l50
228名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 12:23:36.53 ID:???
押し売りに近いよな
229名前書くのももったいない:2011/09/05(月) 13:01:17.40 ID:???
日本における真の悪徳はほぼ既得権益持った独占の企業による押し売り、搾取。
230名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 02:04:00.42 ID:e90BX7bk
既出なんだろうけど、契約してしまった人は払わないと裁判でも負けるよ。

ただ、契約してない人は支払い義務が無い。だから、『NHKですが・・』の質問には、『すみません契約する気がありません』 これでOKです。法律的にも全く問題ありません。国会でも審議されなかったっけ?強制で徴収できるように法改正するとか、しないとか・・。

ちなみに 家では払ってます。
231名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 08:06:35.13 ID:???
>230
契約の義務を記載しているためいくら罰則規定がないとはいえ 全く問題ないとはいえない。事実上は問題無い

ちなみにうちは未契約
232名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 11:48:14.61 ID:???
テレビがあってもビデオ視聴・ゲーム用でNHKを視聴してなければ
契約の義務があるかとなると、微妙な義務だよな
NHK的には「視聴可能であれば契約しろ」って考えだが
法律的に裁判で結果が出てないはず
233名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 16:52:42.60 ID:jjumnV71
テレビないもん
234名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 20:37:54.07 ID:???
【マスコミ】 "地デジ化で、テレビ離れ" NHK解約申し込み9万件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315479058/l50
235名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 21:22:25.20 ID:F+NgdYHI
今年は普通に払ってる。
来年は住民税非課税になるから、
NHK受信料は免除になりそう。わびしい。
236名前書くのももったいない:2011/09/08(木) 22:36:45.24 ID:???
生活保護でないと免除にならないテレビを押入れにしまえば免除になる。
ttp://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.htmlpid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html
237名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 12:36:31.56 ID:???
うちってNHKの契約してることになってんのかな・・・。
10年位前に賃貸マンションに引っ越してきてから一度も受信料払ってないし
そもそも実家出てから払った記憶がない。
徴収員を追い返した記憶ならあるがw
うちもテレビ買い換えてないし契約成立してるなら解約したいなぁ。
238名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 16:18:53.26 ID:???
契約してしもた
だけど家族割引(同一生計の人用)みたいなやつに無理矢理させた
半額になるなんてデカい。バレたらタイーホかもしれん


ウンコみたいな歌手しか揃えられないくせに紅白低視聴率だの相撲は八百長だの騒いで
こんなのに金払う意味がわからんわ
239名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 22:45:24.02 ID:sLJt7m6y
テレビは持たないのが一番!
時間、電気代、受信料の節約になる
240名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 23:04:01.82 ID:lmEO5znJ
玄関の前に
ブラウン管置いて故障って書いとけば
来ないだろ
241名前書くのももったいない:2011/09/09(金) 23:51:54.62 ID:???
>>240
それいいかも!
242名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 09:16:53.06 ID:xmMJJ6Jv
各企業はどんどん新型テレビ作ってるけど
番組はつくらない

売れない 終わり 
243名前書くのももったいない:2011/09/10(土) 22:36:50.08 ID:acfb2Huf
>>237
契約書にサインした覚えがないなら未契約だよ
契約書がなければ契約があるという証明はできない
NHKは契約書を5年間しか保管しないから今後何か言ってきたら「契約なんぞした覚えはない。契約書を持ってこい」でおk
「今月だけ・・・」というのは大嘘で、金払った時点で新規契約になるから注意

>>238
契約した時点でお前の負け。さっさと解約しろ

>>240
「NHKお断り」の張り紙しとけば「帰れ」と言ってるのと同じになるから
ピンポンしてきたら不退去罪で警察呼べる→地域スタッフは知ってるから来ないよ
244名前書くのももったいない:2011/09/11(日) 02:03:45.75 ID:JJppYemN
受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

嫁は女流棋士 岩根忍


【泉浩司アナの今後を語るスレッド】

http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/nhk/1217261803


泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=48

NHK 泉浩司 不祥事  NHK 泉浩司 横領  泉浩司 スキャンダル  泉浩司 週刊現代 で検索

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/07/nhk_fb34.html
245名前書くのももったいない:2011/09/11(日) 08:57:57.65 ID:???
解約したいけど、B-CASカードのハガキ送ってしまった・・・
言い訳きかないかな・・・・・
246名前書くのももったいない:2011/09/11(日) 09:11:44.70 ID:???
はがき書いて送った後に捨てたことにすればいいんではないかい?
247名前書くのももったいない:2011/09/11(日) 19:00:10.04 ID:???
超一流の名門大企業である東電様が、10%の電気料金値上げ
リストラ、賃下げなしに値上げできるワケ

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/08/31105772.html
248名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 08:16:44.17 ID:???
>>243
>>237
契約書なくとも振込み記録など支払い事実が確認できるなら 契約があったとする証拠となります。
参考)追認
249名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 13:24:41.58 ID:???
契約した覚えは全くなくて、NHKの人が家に来た時、「帰るので私が来た証に、ここに名前だけ」と言って書いたら
次の月から請求が届くようになった。
TVの確認も全くしなかったし、詐欺みたいなやり方でNHKって本当に汚いって思ったわ。
250名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 19:59:26.86 ID:???
俺はカネ払ってんだぞ!昔やってた大河や
木曜時代劇の再放送やれよ。
251名前書くのももったいない:2011/09/12(月) 21:14:36.37 ID:???
いやです
252名前書くのももったいない:2011/09/13(火) 10:23:51.68 ID:???
>>250
オンデマンドのご契約ですね、ありがとうございます
ただ今、キャンペーン中です、ご契約はお早めに   by NHK
http://www.nhk-ondemand.jp/share/campaign/
253名前書くのももったいない:2011/09/13(火) 10:27:54.90 ID:???
NHK受信料すら払えないヤツらって・・・人生の敗北者だね。
年収900万の低年収・貧乏のワシでも、きっちし払ってます。
254名前書くのももったいない:2011/09/13(火) 11:52:58.06 ID:SH+A3ekE
法的矛盾があるものに支払う必要はない。そもそもどこに受信「料」を払わないといけない
と明文化されているんだ?ゴミの地域スタッフに法律攻めの矛盾点を指摘しまくったら二度と来なくなった。
255名前書くのももったいない:2011/09/13(火) 12:00:28.73 ID:SH+A3ekE
>>249
それは契約だよね。でもNHKの契約は「条件」が示されていないから基本無効契約だよ。
即、不法行為による違法契約の旨請求すればOK!次から契約書を見せられたら
あれ?これ期間・販売物・価格の契約条件が記されていませんね。ではこちらで記載しますね。
といい「当方は二度とNHKと契約せず、無期限にてこの契約を順守いたします。」と記載すればはい!
おしまい!
256名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 08:08:45.39 ID:IDb9XeZU
そんなややこしいことせんでも、契約しません、と最初からはっきり言えばいい。
契約してしまっていたら、解除のハガキを出せば良い。
257名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 08:18:19.57 ID:???
昨夜集金くんが支払い記録が無いとやってきたが、
「名古屋の東区が自宅でここは出張先の宿泊部屋。向こうでBS代と共に毎月振り込んでるが、また払うの?」
って言いながら部屋をチラッと見せてやろうとしたが、見ずに礼を言って帰って行った。

妙にあっさりと引き下がって違和感を覚えた。
258名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 15:00:34.55 ID:???
関西とかでは玄関先で騒ぐバカとかいるんでしょ?
地域によっては大声で放送法読み上げとかそういうDQN訪販級のクズもいるとか
そういうのへの対処法ってある?
こんど引っ越す先には長く住むから不安なんだけど
259名前書くのももったいない:2011/09/14(水) 18:21:26.25 ID:???
警察
260名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 10:59:48.30 ID:???


   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 何度も言うが受信料も払えん奴らは人生の敗北者!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
261名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 14:42:52.71 ID:???
なんかすげームカつくわ
262名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 22:20:49.55 ID:???
チン助なんて絶っっっ対に払ってないだろw
だからNHKに呼ばれなかったんじゃね?
263名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 22:30:07.98 ID:???
>>258
フジデモ騒ぎの影響か、最近は妙に対応丁寧だよ(関西在住じゃないけど)
ついこの前来た奴なんて「NHKの○○と申します」なんて第一声で名乗ってたし(驚愕)
もちろん「テレビない。帰れ」でお帰りいただいたがw
今までのDQN営業をネットにうpされて炎上するのを心配してるのかも
「帰れ」と言って帰らなければ犯罪だから本当に警察呼べるよ(NHKに苦情は無意味)
警察が大げさだと思うなら
ICレコーダー(ワンセグケータイは×なw)玄関先に置いといて、来たら会話録音して相手に名乗らせること
もちろんインターホンがなくてもドアを開ける必要はない
264名前書くのももったいない:2011/09/16(金) 22:40:21.18 ID:nm0WTvHm
>>249
それは完全に詐欺だから契約無効だよ
まずは電話で怒鳴りこんで苦情&契約無効。ダメなら内容証明で契約時のやりとりを詳細に書いて
契約無効を主張して返金を求めた文書を地元営業センター長宛てに出せ
引き落としを止めて、後は何を言ってきても無視(昔はNHKが謝罪に来たこともあったらしいが)
265名前書くのももったいない:2011/09/17(土) 02:06:22.45 ID:???
実際にはNHKを詐欺で訴える奴がいないから調子に乗って訪問詐欺師が嘘を並べるのだろうね
弁護士や訴訟制度がアメリカ的になれば集団訴訟で懲罰的損害賠償になるんだが

ただ公共性の高い企業のパシリが違法な勧誘してるのを告発する事は公益性が
高いから、隠しカメラ・マイクで撮影録音してうpするのは合法だといいなあ
撮影録音の準備はできてるから残すことは残して後で考える
(ドア絶対開けないから向こうも顔を作らないので面白い絵が録れそう)
266名前書くのももったいない:2011/09/20(火) 14:51:02.91 ID:???
NHK職員の平均給料を最低賃金の1.5倍以内までケチることができたら存在を認めてあげよう
267名前書くのももったいない:2011/09/23(金) 13:01:05.10 ID:pPrJEX/H
NHKに限らず知らない人が自宅に来たら、名刺を要求しましょう
268名前書くのももったいない:2011/09/23(金) 13:25:27.38 ID:???
宅配便かと思って出てしまった。。
咄嗟にこの家のものじゃないんですけど
と嘘をついてしまい、また夜に来ると言われた
なんで生活ギリギリなのに払わなきゃいけないのー
269名前書くのももったいない:2011/09/23(金) 13:31:28.25 ID:???
>>263
うちはとんでもないDQN集金人が来て、帰れと言っても帰らない
単に配置換えでそっちにまともな人が、こっちにキチガイが来ただけかもw
また来るようならカメラとか買おうかな
270名前書くのももったいない:2011/09/24(土) 09:34:52.26 ID:???
>>269
> 帰れと言っても帰らない

この時点で警察呼べるんだから110番城
271名前書くのももったいない:2011/09/26(月) 09:14:42.64 ID:rfwh3qEh
うちは俺が留守中に嫁が何も知らずサインして契約してしまった。
そっから1年ぐらいほっといたけどさすがにやばいと思って電話かけ続けて
解約届けゲット。即効解約(というか全然電話つながらなかった)
この不景気に年収1000万オーバーのNHK様に払うお金はございません。

貧乏人で受信料払う奴ってなんなの?あと不払いはまずいから必ず解約しなよ。
オートロックだから助かるわあ。
272名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 04:56:24.55 ID:???
>>268
契約はしてないんだよね?
だったら↓をドアのすき間から出して「これを渡すよう言われました」で追い返せるよ
http://inuachike.atwebpages.com/refuse.pdf
273名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 10:38:44.68 ID:???
BS見てるのに受信料払ってない奴いる?
274名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 10:48:39.95 ID:???
もうチョット受信料下げてくれないかなあ。
自分ことわれない性分なので解約はムリ。
でもカツカツの状態で忘れた頃にドンともってかれると年越し前に首くくりたくなる。
275名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 10:52:48.60 ID:???
>>273
BS日テレ、BS11をよく見るけどこれは無料放送だからどこぞの押し売りとは契約しないよ
276名前書くのももったいない:2011/09/28(水) 18:16:57.07 ID:???
>>274
罪悪感とかなら、テレビを捨てれば堂々と解約できるよ。
277名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 14:02:07.13 ID:???
あんな寄生虫のために民放を見る道具をすてるなんてとんでもない
278名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 18:42:45.60 ID:uRpu1TNA
民放?あんなスポンサーのために情報ゆがめるもんが必要か?
テレビなんていらんだろうに。
279名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 18:46:38.32 ID:???
テレビと言わずモニタと表現するようにしようよ。
DVD見るのにモニタ使うよね。うちはPCのモニタだけどさ
280名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 18:49:52.82 ID:???
洋画劇場・ロードショー・人気スポーツ中継(不人気スポーツはホモ事務所とか
いらない芸能人山盛りだからいらない)・大人アニメ(子供アニメは玩具売場)
・BS朝日の「BBC地球伝説」BS日テレ「歴史シリーズ」など外製ドキュメンタリー

あたりは、まだ情報が歪んでないぞ>>278

でもウチではTVは9割方ゲーム用モニターだけどなw
281名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 20:33:02.11 ID:AjJGcFZb

韓流、気持ち悪いので テレビ捨てた、NHKも解約。
282名前書くのももったいない:2011/09/30(金) 21:03:54.24 ID:???
貧乏人からむしり取った受信料で、年収1500万円が保証されるNHK職員。
283名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 01:16:06.60 ID:???
> 貧乏人からむしり取った受信料で、年収1500万円が保証されるNHK職員。
受信料を巻き上げている馬の足だって年収800マソだよ!

おれなんか
70型SHARP AQUOS Quattron を$2500を切った時に日本円20万少々(総額)で購入して使ってる。
NHKのヤクザにデマ三昧の日本の放送局とは縁を切ったって見せびらかすのが実に楽しい。
新築の家とベンツも見せびらかしてやりたいからNHKまた来ないかなwww
70インチのホームシアターで海外衛星の受信設備を持っていて、
堂々と受信料を払わないのは爽快だ(当然地デジもBSも写らないw)。

輸送費や保険を入れても海外だと国内の1/3の20万少々だから安い。
情弱はB-CASの非関税障壁で3倍を超える日本仕様のテレビをぼられた上にNHKに年25000円巻き上げられるw
当然B-CASが無いから堂々とNHK集爺に自慢のホームシアタを見せてやったよ。

Sharp AQUOS Quattron LE730 SERIES/70IN 1080P LCD TV
http://www.amazon.com/Sharp-AQUOS-Quattron-LE830-1080P/dp/B004OCXGAG/
284名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 01:22:07.64 ID:???
>>283
それってチューナーやレコで地デジやBSを見ること自体はできるの?

(当然映し出せても自分が希望しない条件で契約する義務なんて皆無だケド、
 単純に大画面激安ウラヤマ的な意味で)
285名前書くのももったいない:2011/10/01(土) 20:17:58.12 ID:???
>>284
できないよ。
デジタルといっても、送信〜受信方法が違うから。
286名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 20:56:21.06 ID:???
NHK受信料も払えないヤツらって・・・究極の貧乏人だね。
287名前書くのももったいない:2011/10/02(日) 21:18:28.67 ID:C8blHNfq
私は地デジも買えない究極貧乏です。
286は私を特定してぜひ訪問してください。
おかげで電気代も少し減ったし、プライベート
タイムをさらに有意義に過ごせるようになった。
288名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 00:12:30.38 ID:???
オレオレ詐欺や架空請求を払えないと貧乏と言われるようなものか
態度のでかい物乞いだなあ
289名前書くのももったいない:2011/10/03(月) 03:01:10.02 ID:???
死んでも払わない
実家が払ってる無駄な金をそのままうちに欲しいくらいだわ…
290名前書くのももったいない:2011/10/05(水) 16:51:33.51 ID:IXK/N0gD
>>286
その通りだよ。ナマポは犬HKタダだからね。
懸命に働いている貧乏人が犬HK払えない層。
291名前書くのももったいない:2011/10/06(木) 06:42:36.92 ID:???
>>289
実家も解約してやれよ。受信料なんて相撲部屋仲介した暴力団の資金源だぞ?
俺は帰った時に「同居の親族」だと言ってNHKに家の電話から解約した。もちろん両親説得済み

金持ちこそ受信料なんて無駄金は一切払わないものだよ
毛皮のコートとエルメスのバッグ持って外車乗ってる近所の豪邸の奥さんが
玄関先でNHKの地域スタッフ怒鳴りつけてるの見たことあるw
292名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 04:43:27.18 ID:???
NHKは6日、7月24日の地上アナログ放送終了に伴う受信契約の解約の確定数が、
9月末時点で約9万8千件、さらに東日本大震災の影響による解約が約4万3千件に
のぼったことを明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/economy/topics/economy-14639-t1.htm
293名前書くのももったいない:2011/10/07(金) 10:24:10.86 ID:MjjPpcHR
TVの買換え時はチャンスです。 即刻で解約しましょう。
1)TVが壊れたとNHKの営業所に「放送受信機廃止届」を念のため2枚もらいに行く!
2)「放送受信機廃止届」を営業所に持ち込み完了
294名前書くのももったいない:2011/10/08(土) 00:47:50.28 ID:???
>>291
うちのアパートは奥に大家のでかい家があるが
「セキュリティとか無くて御免なさいね。新聞やNHKはドアを開けない方が
 早く帰ってくれるからどうのこうの」
払わないのが当たり前だと思っていらっしゃって無駄に心強かったわーw
295名前書くのももったいない:2011/10/08(土) 18:27:11.54 ID:zkO/eY3w
数年前に取り立てが来たが、当時受信料使途が問題になってたので
払う気がせず、「解決したらまた来てね」と追い返した。
それ以来一度も来ないからまだ解決してないのでしょう。
296名前書くのももったいない:2011/10/10(月) 00:20:28.33 ID:uq3RWbyR
>>293
わざわざ行かなくても電話すれば送ってくれるじゃん
ワンセグetcはありますか?→ケータイすら持ってない。と答えるのと
TV処分した時のリサイクル券を念のため取っておくのと
廃止届の両面コピー保存してから簡易書留で送ることと
すぐに銀行で引き落とし停止の手続きをすることさえ注意すれば
297名前書くのももったいない:2011/10/11(火) 12:07:02.13 ID:???
何度も言うが

NHK受信料も払えないヤツらって・・・究極の貧乏人だね。
298名前書くのももったいない:2011/10/11(火) 14:39:53.59 ID:K1KrccWx
1、適正価格ではない。あんなの1年50円がいいところ
2、見てない=払いたくない 当然の理由
3、電波押し売りヤクザには反対

ま、払わないのが当然だわな
どうしても腹ってほしければ1年50円の適正価格にするこった
299名前書くのももったいない:2011/10/11(火) 16:27:51.61 ID:???
必要なものにしか金を払わない、10円でも払わない
タダ見を許さないならスクランブルかけろよ
300名前書くのももったいない:2011/10/11(火) 17:12:31.14 ID:???

今だ!キリ番>>300ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
301名前書くのももったいない:2011/10/11(火) 19:15:00.58 ID:???
>>297
はい貧乏人です
NHKも新聞各社も固定電話も未契約の貧乏人です
気にしなくてよい金持ちはいいなー

いわゆる平均年収は超えてるけどね
302名前書くのももったいない:2011/10/11(火) 19:46:17.69 ID:???
この貧乏人がと言われても、
貧乏人ですと言って舌を出すのがドケチ板住人だと思うぞ。
金のために雨水飲んでるようなここの人々に、
何言っても無駄だってのw
303名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 00:57:15.82 ID:???
たとえスカパーに毎月2万払うようになってもNHKはいらんわ
今は毎月\4000弱使ってるけど当然追い返してる
アンテナ無料で提供して営業努力してるスカパーさんのビジネスに
押し売り乞食にタダ乗りさせてやったらスカパーさんに失礼だ
304名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 02:03:31.31 ID:ppDMT4d1
> NHKも新聞各社も固定電話も未契約の貧乏人です

NHKも新聞も固定電話も携帯電話も未契約の塵屋敷の婆が死んだ!

遺産が10億以上有って親類縁者が骨肉の争いを繰り広げている。
305名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 04:39:37.82 ID:???
漏れも骨肉の争いしたいお
306名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 09:40:31.38 ID:???
NHK=特殊法人=社会のゴミ・寄生虫に金を渡すくらいなら
死後相続人がいなくても国庫に寄付した方がマシ
307名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 10:47:19.46 ID:???
俺のマンションのオーナーさん(マンションの部屋に住んでる)
一等地に3棟もマンション持ってる金持ちだけど
NHK未契約だぞw
308名前書くのももったいない:2011/10/12(水) 11:39:25.58 ID:???
「キャッシュカードか現金寄越せ、もう契約は待てない」しか言わないし、しつこ過ぎて引いた。
誰かしら家にいるのに「何度も訪問しても誰も居なかった」とか堂々と嘘吐くし新聞勧誘より性質悪いw
309名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 00:46:23.31 ID:3Ew5JloB
いきなり来た場合インターフォンごしでNHKってなに?
ってNHKのなんたるかに訊いたらどう答えるんだろう
310名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 03:27:47.08 ID:???
>>309んな面倒臭いこと言わんで桶。『TV有りません』
ワンセグ付き携帯お持ちでは?としつこく食い下がってきても『有りません、持ってません』で桶。
※勿論ドアなんか開けない、扉越しの会話ヨロシ。

新聞もドアなんか開けちゃダメ『新聞読みません』で桶。
日本人か?等、捨て台詞吐かれてもスルーで相手にしなければ帰るよ。
311名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 04:54:52.48 ID:???
スレチだが、悪質な業者は
『近所の者なんですけど……』等言ってドア開けさせようとする!
近所の人ならドア開けないのも失礼かと思ってしまうトコにつけこもうとする。ドア開ける時も相手が誰だか判らない時はドアチェーンはかけたままで対応しても失礼ではないと思う。
ドアチェーン必須!!
312名前書くのももったいない:2011/10/13(木) 14:19:55.00 ID:???
さっさと解約手続きすればイイのに〜 意外とあっさり解約手続き出来たよ
313名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 17:10:22.82 ID:???
ここはドケチスレだからな。最初から払っていないのが普通。
ドケチでテレビを元々持っていないが上級。
ドケチであることと、所得や資産の大小は関係ないしな。
314名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 18:43:54.01 ID:???
まだ何も持ってこないんだが
保険のおばちゃんはクリアファイルとかお菓子とか持ってくるし
新聞屋はゴミ袋持ってきたし
ヤクルトはサンプルくれたよ

全く持ってケチだわ
315名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 21:16:50.20 ID:???
カタワで来年から住民税非課税になるので、全額免除を申し込もうと思う。
316名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 23:14:14.41 ID:t7i4OuWS
NHK の真の意味とは
Nihonnwo 日本を
Horobosu 滅ぼす
Kannkokuno tesaki 韓国の手先
なのだ!
317名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 23:16:09.38 ID:???
>>311
ドアの開けさせ方が
リフォーム詐欺や
連続強姦魔と同じやり口だな!
318名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 23:16:56.14 ID:???
BSも全額の範囲内
319名前書くのももったいない:2011/10/14(金) 23:20:01.55 ID:???
>>316
フジテレビの一件と言い、韓国も偉くなったな
320名前書くのももったいない:2011/10/18(火) 08:54:24.88 ID:???
未契約の個人への恫喝を始めたみたいね
民放受信専用のアンテナやBS民放スカパーe2用BSアンテナを隠さないといけない時代になってしまうのかな
321名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 02:03:59.30 ID:???
>>320
裁判ヤルヤル詐欺でしょ?よっぽどの情弱じゃなきゃ引っ掛からないのにね
「担当部署を変えました(キリッ」←なんじゃそらwww
「裁判予告通知を出しました(キリッ」←裁判所じゃなくてお前らがかよww

アンテナがあるからってテレビがある証明にはならないよ
未契約でパラボラあるけど「アンテナ撤去するのにも金がかかるから放置してる」で追い返してる

322名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 08:17:58.99 ID:???
まあ本当に裁判になったときにはアンテナケーブル切っちゃえば問題ないだろ。
323名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 08:26:19.34 ID:YsbpIIXd
裁判って言っても、民事だしな。
民事訴訟起こされてから、テレビぶち壊すか、金払うか考えるわ。
でもテレビはゲームで必要だからな。ゲーム用のテレビを裁判所はどう認定するか楽しみ。
324名前書くのももったいない:2011/10/19(水) 20:35:30.51 ID:???
うちのテレビは、アンテナケーブルをつなげる部分の金具がなくなってるから
電波受信できません!
325名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 01:49:17.55 ID:???
4割くらい不払いなんだろ もうすぐ多数派だよ
326名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 10:59:09.93 ID:???
契約率は都会じゃ5割(ソースは札幌市の調査)大阪は2割(チャンネル桜だからうさんくさいけど)
契約者のうち3割が不払い
バカ高いのは払ってない人が多いからかもしれんが、もちろん同情の余地はない。
地域スタッフ(押し売りヤクザ)の人件費に受信料の2割使ってるし
NHKは受信料以外の収入が相当あるからな
困ったら在日米軍に今まで払ってない分請求すりゃいいんだよ。5000億くらいになるらしいじゃん
327名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 12:18:18.53 ID:???
さっき勧誘が来た(現在非契約)。
「ワタシ、ソウイウノワカラナイノデー」
と聞こえたらしく、さくっと帰っていたw
外国人に思われたみたい。
もちろん、純日本人ですが。

単に外国人だから駄目だと思われたのか、それとも、在日かもしれないと思われて(実際この辺りも多い)、実はお金とれない何かがあるのか?
328名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 12:20:42.16 ID:???

あ、ちなみにドアホンごしのみ。
今まで一回も顔出した事ない。
最近カメラ付きになったので、さらに胡散臭いのは一言で済ますようになったw
329名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 14:01:49.30 ID:???
韓国風の日本語発音を学びたいな
韓国語(笑)よりよほど役立ちそうだ
330名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 18:24:07.20 ID:???
>>326
NHK自らが市町村別の契約数を公開している。これによると大阪市の受信契約数は766,793件。
ttp://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/pdf/toukei2010_kinki.pdf

なお、大阪市の世帯数は1,317,196世帯。契約数に企業の契約も含まれていることを考えると2割ってのはかなり根拠ある数字ではないか?
331名前書くのももったいない:2011/10/20(木) 21:43:09.42 ID:l+2Ld3GR
>>330
NHKはホテルや病院の一部屋を1契約とみなすから契約率は2割を確実に切っているね。
日本全体が5割弱だからその半分。
あと数字は出ていないが東京都区部はもっと契約率が低いはず。
332名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 02:15:26.65 ID:???
新大久保なんて1割も契約してなさそうw
333名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 03:27:25.38 ID:???
貧乏人の方が受信料を払っている割合が高くないかw
334名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 06:35:49.39 ID:???
NHKは893やBや在には契約取りに行かないんだって
もちろん在日米軍や大企業にもね
契約してるのは情弱&気弱。貧乏かどうかは関係ない
335名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 08:50:01.24 ID:???
>>331
ここに全国の市町村別の契約数のデータが出ている。
ttp://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/toukei2010.html
で、これによれば東京都区部の契約数は2,723,006件。企業ホテル病院込みで。
一方、東京都区部の世帯数は4,547,435世帯(推計)。大阪より低いな。
336名前書くのももったいない:2011/10/21(金) 16:30:41.53 ID:???
ケーブルテレビの料金にNHK受信料も
無理矢理組み込まれてるんだけど、
これってやっぱNHKのみ解約なんてムリな話だよねぇ・・・。
337名前書くのももったいない:2011/10/22(土) 15:50:24.10 ID:???
>>336
>ケーブルテレビの料金にNHK受信料も
初耳だが?
338名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 20:01:49.97 ID:???
日本放送協会も民放もほんと見なくなった
見たい番組がないのだ
受信契約することはないと思う
339名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 20:30:56.13 ID:???
さっき久しぶりに来た、ジジイが一人
いきなりフルネームで呼び掛けるんじゃねーよ
まだ契約されてませんよね?義務ですから、とかUuzeee
虫の居所が悪かったから、ドア開けずに
「嫌です。普段テレビ自体見ませんし、勝手に電波タレ流して金払えってヤクザですか?
サッサとスクランブル化して下さい」
って言い捨てて、まだドアの外でごちゃごちゃ言ってるのを放置して無視した
340名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 20:39:06.10 ID:???

年収700万円の漏れはしっかり払ってますよ。
NHK受信料払えないなんてカワイソ杉。
    ∧_∧∧_∧
 ._( ・ω・)・ω・ )_
 |≡(o _ )( _ o)≡|
 `┳ ∪∪ ∪∪━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴

341名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 21:26:20.41 ID:???
342名前書くのももったいない:2011/10/23(日) 22:50:57.79 ID:???
国民のタダ見が気に入らないのならスクランブル化すればよい
技術的にも可能なはずだ
これは日本放送協会の怠慢そのものだ
343名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 19:12:46.87 ID:???
>>340
偉いよ、君。
344名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 19:34:33.06 ID:???
払いたい人が払えばよい。
345名前書くのももったいない:2011/10/24(月) 21:49:26.96 ID:???
富裕層が払ったら良い
346名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 07:50:56.00 ID:???
80円だか120円だか値下げするのにゴネまくったみたいね
NHKが一番ドケチだわw
347名前書くのももったいない:2011/10/25(火) 21:22:34.78 ID:???
ドケチにとっては、結局ゼロ円だから、文句は言いません。
348名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 05:01:35.15 ID:???
未契約者は私もそうですが、1円も払っていないのですから
放送内容等には一切不満・クレーム等を言ってはいけません。
349名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 13:19:09.24 ID:???
「契約したいと思えない」という正当な感想ならよろしいかと
番組表やTV雑誌の紹介記事だけで、金額に見合わないダメチャンネルってわかるし
契約してないCSで使いものにならないチャンネルと同様に判断すればいい
350名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 18:44:27.17 ID:X8uZrl8L
>>348 NHKなんてまったく見ないけどね





こ・・・紅白は見るけどさ//
351名前書くのももったいない:2011/10/26(水) 21:51:06.37 ID:01sJt+o2
全く払わない、二年前にテレビ撤去してから解約、見てなかった期間に払った分
も返還してもらった、以後毎年NHKが来るけど見てないので全然問題ない感じ
352名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 16:54:20.91 ID:???
NHK製作、とテロップのある番組をCSで見ている
CSと重複して払うのはありえないので割高でつかえないNHKを切る
353名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 17:29:20.35 ID:???
義務として世帯で支払ってるけど
「お気持ちは理解できますが、放送法上、NHKの受信料はどのような機器で視聴しようが一律に支払うべきもの。受信料は、公共放送を社会の中で維持していく負担金という位置づけですから、いかなる受信装置でも基本は“ワリカン”です」
という見解らしいが、その通りだと思う。
ただ、公共放送であれば予算かけてドラマを制作する必要はないと思う。
視聴率も必要ないと思う。そもそも公共放送なんだから。
国民に必要なニュースや気象・災害・学習、その他、国会放送等は必要だと思うけど
ドラマにしても、あれだけの予算をかけてやる必要があるのかな?
ちなみに、それを望んでいる人はいる?ドラマ等に大きな予算をかけてまで
凄いドラマが見たいという人はここのスレにいる?

それよりは年の支払額を安くしてもらいたいというのが国民の声のような気がするけど
そういう予算を削減した場合には、もっと年の支払額は少なくて済むのではないだろうか?
公共放送は大事だから必要だと思うけど、それだけの予算が必要だとは思えなかった。
必要だと思う人はその根拠も含めて教えて。

354名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 17:38:03.51 ID:???
その他にしても、わざわざタレントや芸能人を使う必要があるのか?というのも
疑問である。それだけのギャラの支払いがあるわけだし、そもそも公共放送において
国民が望んでいるのであろうか?
国会において税金の使い道が討論されるが(予算)それと同じで
NHKにおいても受信料という名目であるが、国の税金と同じだと思う。
削減できる所は削減しなければならないのでは?と思ってしまう。
エンターテイメントの要素が入るのであれば、それは営業してスポンサーをつけるなりして
やることのような気がする。
355名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 17:40:42.10 ID:???
TV購入金額に税金掛けて、NHK運営費にすればいい。
世帯で同一金額とか、
独身と、10人家族で一緒、
1台と10台で一緒、
不公平感極まりない。

もっと国民が納得できる料金体型に見直すべき。
356名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 17:50:19.39 ID:???
それと、受信料をわりかんという考え方にするのであれば
その予算を本来は国民に見える形で話しあったり
代表者が予算編成に加わらないとおかしいような・・
予算まで、その年度の製作費がかからなかった場合には払い戻し。
それと予算を使い終わるという手法を行政にはやめてもらいたい。
NHKに限らず、どこの行政においても。
357名前書くのももったいない:2011/10/28(金) 19:41:02.91 ID:???
>>353
>放送法上、NHKの受信料はどのような機器で視聴しようが一律に支払うべきもの。
放送法について知っていれば、それが正確でないことがわかりますね。
但し〜の部分を隠してます。NHKにとって都合が悪いからです。

>受信料は、公共放送を社会の中で維持していく負担金という位置づけですから
あるぇ〜?それは、見る事ができようができまいが関係ないということですね。
私はNHKを維持する事に賛同しないので契約したくありません。

失礼ですが、契約自由の原則って知ってますか?
一方的にNHKの受信規約を受け容れて契約しなければならないという事はありません。
私からも契約の条件を提示させてもらいますが、よろしいですか?・・・
358名前書くのももったいない:2011/10/29(土) 07:23:21.30 ID:???
三流記事のコピペにマジレスはかっこ悪いよ。
359名前書くのももったいない:2011/10/30(日) 10:54:10.64 ID:???
この前初めて来たぜ

「うちテレビねーしwwww」って言って、返事を聞かずにドアを閉めたったwwwww
360名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 09:30:10.88 ID:???

年収700万円の漏れはしっかり払ってますよ。
NHK受信料すら払えないなんてカワイソ杉。
    ∧_∧∧_∧
 ._( ・ω・)・ω・ )_
 |≡(o _ )( _ o)≡|
 `┳ ∪∪ ∪∪━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴

361名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 09:43:21.68 ID:???
年収400万なのでNHKとは契約しません
どうかお許しくださいw
362名前書くのももったいない:2011/10/31(月) 13:48:47.34 ID:???
NHKの各支局に古本と請求書を送り付ければ入金されるかも
363名前書くのももったいない:2011/11/01(火) 22:41:08.18 ID:???
ドケチにスレに、年収700万を自慢しにくるアホが何回も登場するな。
年収2000万でも、ドケチは犬HKに金払わないぞ。
年収300万でも、情弱は払うんだろう。
生保は無料であることを知ったら、払う気なくすだろうが、知らないから。
364名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 03:40:55.63 ID:???
世帯年収1780万の貧乏底辺家族が通ります。
おれの年収980万嫁の年収800万で2人合わせてもNHK社員の年収2000万以上に及びません。
世帯年収1780万貧乏なのでバカッ高い受信料を払う経済的余裕はありません。
底辺世帯なのでテレビも55インチのセルレグザ55X1しか買えませんでした。
車も国産大衆車のセルシオしか持てません。
家も所沢の敷地100坪建坪70坪で8部屋しかない貧乏小屋です。
年収1700万で空残業アルバイト自由のNHK社員から見れば哀れな底辺労働者です。
受信契約など結びません、受信契約など結べません。
NHKは来ても速攻で追い返します。
365名前書くのももったいない:2011/11/02(水) 03:44:21.88 ID:???
>という見解らしいが、その通りだと思う。

馬鹿の見本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 05:52:28.67 ID:???
受信料払ってる時点でバカの見本なんだから放っといてやれよ
NHKが公共放送だと思い込んでるのが、もうね
スクランブルかけりゃ公平にワリカンできるって知らないんだろ
367名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 12:06:52.73 ID:Dr2inl1O
なんでスクランブルかけないんだろうね。
払っている人は、不公平感なくなって良いだろうし、
払っていないのは、文句言われなくなってスッキリするし、
誰が損するんだろうか?
368名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 15:32:29.31 ID:???
NHKに決まっているだろ
放送局と視聴者という二者しかいないならスクランブルかければ済むが、
ほかにもいろんなのが絡んでいる だから、何か一つでも変更すれば、
今のNHKは持ちこたえられないんだよ

放送法とかいうのを盾に受信料の支払いを強制しているから、
これだけ多くの契約を継続させられているに過ぎない
もし、「見たい人は契約して」システムに変更すれば、
「じゃ、うちはもういいわ」「オリンピックの月だけ契約する」
って世帯が続出する

スクランブルかけた時点で放送法(笑)は効力を失うからな
369名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 15:39:53.74 ID:???
昨今、テレビ離れが加速しているのに、それを後押ししてどうする?
いくら貧乏人中心とはいえ、数千万人単位でNHK見られないやつが出れば、
一時的に民放に流れるにしても、もうテレビはいいやってことになって、
広告代理店や広告主は大打撃

今の受信料徴収システムも大幅にスリム化することになって、
その仕組みの中で甘い汁吸っているOBとかにとっては死活問題
NHKがらみのイベント、大きなものでは高校野球なんかも、
貧乏人を完全排除したら、盛り上がらないよ 大河や連ドラもね
災害時の「役割」も果たせない

そうなりゃ、NHKの存在自体が無意味ってことになる
まあ、「完全民営化」で、一から出直すのが一番だと思うけどね

ついでに、民放の一部「プレミア番組」を有料化するってのはどう?

さすがにゴールデンじゃできないけど、
昼間の韓流垂れ流しとか、毎月525円取るとかな

成り立たないだろ、そんな商法は

NHKも同じ 強制徴収だから維持できるシステムなんだよ
370名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 20:23:10.39 ID:???

年収700万円の漏れはしっかり払ってますよ。
NHK受信料すら払えないなんてカワイソ杉。
勿論、ケーブルテレビもワウワウも契約済み!
    ∧_∧∧_∧
 ._( ・ω・)・ω・ )_
 |≡(o _ )( _ o)≡|
 `┳ ∪∪ ∪∪━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴
371名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 23:02:19.29 ID:wa9seM2F
ワンセグチューナーつけて
パソコンでみてますが何か
もちろん払いません
372名前書くのももったいない:2011/11/03(木) 23:25:13.32 ID:???
TVなんぞありません。

地デジに切り替えられるときに受信機買ってません。
静かな夜で快適です。

音が欲しい時はモーツァルトを・・・。
373名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 00:42:42.90 ID:Fen0dGn+
TVなんぞありません。

地デジに切り替えられるときに受信機買ってません。
静かな夜で快適です。

音が欲しい時は「中川翔子さんのダイアモンド」・・・

これを聞くとすごく元気になれます。
374名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 19:36:43.08 ID:???
ドケチ板なんだから払わないのが自然
年収自慢とか、払ってる奴は情弱とかいちいち人を見下さなきゃやってられんのかね
375名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 20:23:08.94 ID:???
今日、集金人が来た。
なんか離婚した相手が契約してたから払え、みたいな話だったので
ふざけんなそんな義務はない!とマジ切れした
そしたら「今までのは結構ですから新しく契約を」だってさ
気持ち悪いのが、そいつ現住所から数年間、受信料払ってんだよね…
「本当に離婚してます?××年までは払ってるんですよ?」て疑われたわwww
また来るらしいけど絶対に契約なんかしない。
TVつまんねーもん
376名前書くのももったいない:2011/11/06(日) 20:40:59.07 ID:+QfOjCX3
世帯年収1780万の貧乏底辺家族が通ります。
おれの年収980万嫁の年収800万で2人合わせてもNHK社員の年収2000万以上に及びません。
世帯年収1780万貧乏なのでバカッ高い受信料を払う経済的余裕はありません。
底辺世帯なのでテレビも55インチのセルレグザ55X1しか買えませんでした。
車も国産大衆車のセルシオしか持てません。
家も所沢の敷地100坪建坪70坪で8部屋しかない貧乏小屋です。
年収1700万で空残業アルバイト自由のNHK社員から見れば哀れな底辺労働者です。
受信契約など結びません、受信契約など結べません。
NHKは来ても速攻で追い返してます。
377名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 17:31:27.35 ID:???
2ch過去ログで地域スタッフスレ読んだら
六本木ヒルズも未契約だらけだってw
378名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 20:33:39.49 ID:???
   ┌───────┐  どーもー 犬ダニ どぇーす
  (|●       ● |  
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |   日本.犯罪者.機構NHKが金を毟りに来ました
  \  └△△△△┘  \ \______________
   |          |\\
   | 窃盗 痴漢  | (_)
   |殺人死体遺棄 |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1319960745/295
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1319960745/317
379名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 20:38:17.37 ID:???

年収700万円貧民の漏れはしっかり払ってますよ。
NHK受信料すら払えないなんて・・・人生の末路だね。
    ∧_∧∧_∧
 ._( ・ω・)・ω・ )_
 |≡(o _ )( _ o)≡|
 `┳ ∪∪ ∪∪━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴

380名前書くのももったいない:2011/11/07(月) 22:38:00.87 ID:???
>>374
自分に自信の無い人間は、言葉で武装するしか無いのです。心が傷付かない様に。
381名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 00:13:22.87 ID:???
世帯年収1780万の哀れな貧乏底辺家族です。
おれの年収980万嫁の年収800万で2人合わせてもNHK社員の年収2000万以上に及びません。
世帯年収たった1780万の貧乏なのでバカッ高い受信料を払う経済的余裕は全然ありません。
底辺世帯なのでテレビも55インチのセルレグザ55X1しか買えませんでした。
車も国産大衆車のセルシオしか持てません。
家も所沢の敷地100坪建坪70坪で8部屋しかない貧乏小屋です。
年収2000万で空残業とアルバイト自由のNHK社員から見れば哀れな底辺労働者です。
よって、受信契約など結びません、受信契約など結べません。
NHKは来ても速攻で追い返します。
382名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 01:04:15.60 ID:???
wowwowと同じやり方にしろ(受信料払わなきゃ見えないが、放送の声は聞こえるラジオ状態)
「嫌です。契約させにくくなる」

383名前書くのももったいない:2011/11/08(火) 20:13:54.25 ID:HQgV25po
NHKは国民を騙そうと情報操作はやめましょう。

虚偽報道で国民を騙すのはやめましょう。

ニュース7内で、復興財源に法人税は増税だと虚偽報道するのはやめましょう。

9月29日の参議院予算委員会で、安住が法人税は減税だと答弁したのに、
再三の視聴者指摘を受けながら、意図的に嘘を流すのはやめましょう。

NHKは虚偽報道をやめましょう。
384名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 21:30:00.80 ID:???
質問です
ルームシェアしてる場合は、誰か一人が契約していればOK?
それとも全員が契約しなきゃだめ?
385名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 21:59:34.02 ID:???
全員契約しなければいい
386名前書くのももったいない:2011/11/09(水) 22:03:47.31 ID:0uAikhMD
泉浩司 不祥事 泉浩司 不祥事 泉浩司 不祥事 泉浩司 不祥事

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B3%89%E6%B5%A9%E5%8F%B8+%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

嫁は女流棋士 岩根忍

【泉浩司アナの今後を語るスレッド】

http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/nhk/1217261803


泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=48

NHK 泉浩司 不祥事  NHK 泉浩司 横領  泉浩司 スキャンダル  泉浩司 週刊現代 で検索

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/07/nhk_fb34.html
387名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 05:03:21.38 ID:???
「BSスカパー」の無料視聴に申し込んだらNHKに連絡行く?
388名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 08:27:20.88 ID:???
>>387
いかないけど
わざと流出とかはありそうだよね
389名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 11:11:06.62 ID:???
なんか勘違いしてるご新規さんがいるみたいだけど
受信料は税金でもなんでもないよ?
契約しない限り支払い義務はない(法律にもハッキリ書いてある)
契約内容(料金とか)に納得できなければ契約を拒否すればいい
まあ「テレビ持ってない。アンテナ?撤去するのにも金かかるんでね」
で追い返すのが一番簡単だよ
390名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 16:15:28.08 ID:???
またか( '兪)
391名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 19:19:23.42 ID:gmKGP/ZS
ドケチ版に、犬HK払えと書いてくる神経はどんなん?>>379
>>380
392名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 20:03:43.35 ID:???
受信料まで払わせといて番組内容は原発擁護。報道しない隠蔽
とっとと潰れろ。糞HK
393名前書くのももったいない:2011/11/10(木) 22:51:11.50 ID:1RGEPy19
PS VITAを使うとGPSの位置情報がPSNに送信されて、
それがデフォルトで勝手に公開設定にされる可能性がある。
位置情報から住所が簡単に特定できるし、
もしトルネの実績もあったら
NHKがそれを根拠に契約を求めることができる。
394名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 06:38:08.91 ID:P9sF8uWm
NHKの平均年収は1000万円 NHK出身閣僚2人を前に民主党議員が優遇批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm

これでも見て怒れ!
395名前書くのももったいない:2011/11/11(金) 06:39:23.59 ID:P9sF8uWm
NHKの平均年収は1000万円 NHK出身閣僚2人を前に民主党議員が優遇批判
2011.9.28 21:06
「こんなに恵まれている。これを直すのが民主党だ」。
28日の参院予算委員会で、民主党の桜井充氏がNHK出身の小宮山洋子厚生労働相、
安住淳財務相の両閣僚を前に、高い給与など同社の手厚い処遇への批判を展開した。
国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、
個人負担は38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。
年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)平均給与は1041万円、
国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。
これを聞いた野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。
396名前書くのももったいない:2011/11/12(土) 22:22:44.26 ID:???
こないだOBぽい老人が来た。
TVない→PCで見てんだろ→TV自体見ない→ワンセグ付いてんだろ→ねーよ
で、携帯本体見せてるのに、ワンセグ対応機種表出してどれだ!って。
だから、非対応機種だから表に載ってないんだってw
挙句宇宙人でも見るような目で睨まれた。

ほんとに見ないし、ワンセグ機器もないんだ。
DVD用にプロジェクター導入を企んでるけど、
TVはデザインが嫌いなので置きたくない。
NHKはFMは聞くけどAFNなことも多いです。
みんながみんなTVッコだと思うなよ!
397名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 01:32:09.45 ID:???
 地デジ切り替えの時に買いそびれて、そのまま。
TVのない静かな夜を過ごすことに慣れて、いまさら買おうとは思わなくなった。

 本読んだり、パソコンいじったり、音楽聞いたり、夜を楽しめる・・・。
398名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 02:24:31.88 ID:dJCrkT/M
精薄と情弱が払うのがNHK受信料と決まってます。
NHK受信料は別名、精薄税、情弱科料と呼ばれてます
399名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 07:00:13.11 ID:I4/86rVE
NHKの平均年収が300万になった時点で受信契約
してもよい

ワシより多いのが気にいらん
400名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 08:28:18.74 ID:???

今だ!キリ番>>400ゲトォォォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
401名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 09:19:36.65 ID:pX8DRu9B
NHKに受信料払う価値があるとは思えない
スクランブルしろよ
402名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 12:09:49.46 ID:???
今のマンションに引っ越したとき、来客中にNHK集金が来てしまったので、
しかたなく払ってしまいました。
TVあるけど、ゲームとDVD見るときしか使ってないし、NHKなんてまったく見ないので、
それ以来振込用紙が送られてきてもずっと無視しています。

でもこれって契約したのに支払いをしていない状態ですよね。
こういう場合、引越しすればチャラにできますか?
403名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 12:13:51.23 ID:???
できません。
404名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 12:19:49.35 ID:???
>>403
できないんですね。

NHKなんて1秒たりとも見たことないのに、
10万近く払うのか・・・

ご回答ありがとうございました。
405名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 13:44:23.01 ID:???
あーあ。払ったら契約成立するんだよ。情弱だなあ。
>>393
そりゃ、求めることはできるよ。おいらは契約結ばないけど。
契約確認訴訟起こされてから考えるわ。
406名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 13:51:50.14 ID:???
なんで10万も?
407名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 15:51:17.99 ID:???
契約するのも自由、解約するのも自由
だが、契約して金を払わないのは違法
408名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 16:21:24.54 ID:???

よく「来客」「赤ちゃんが泣く」と言って受信契約に納得して
契約したのに後から内弁慶みたいにぐたぐた言うバカ大杉。
どんな悪条件でも未契約を通すと言う信念はないのか?
知人から連帯保証人を申し込まれたら簡単に了承するのか?
409名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 16:50:11.75 ID:I4/86rVE
日本人は簡単に契約書にサインや印を押す
絶対に
当日にサインや印は押さないこと 後日くわしいヒトに相談してからするべし
宅配便のみシャチハタ押しても可
410名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 17:04:23.52 ID:???
罪悪感があるからでしょ。そんなものは捨て去らないとね。
さもなくば、いっそテレビ捨てろと。
411名前書くのももったいない:2011/11/13(日) 18:31:06.53 ID:???
>>394
オラも年収1200万円ほどあるから文句言えんわ〜。
もち受信料は年間一括で払ってますよ。
受信料なんて正味しれてる額やし。3倍払ってもかまへんわ。
412 【東電 56.6 %】 :2011/11/14(月) 05:16:27.81 ID:???
> 契約確認訴訟起こされてから考えるわ。

訴訟で負けたら受信設備を処分すれば良いだけ。
推定で最低でも50万以上の訴訟費用が必用だから訴えた犬HKキャンキャンキャンだろうなwww
413名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 10:00:49.20 ID:MGYhMWCD
>>403=404
払わなくていいよ!契約書の提示を求めなさい!
5年以上滞納してるでしょ?NHKは絶対保管してないから訴訟なんて起こされないよ
NHK板の受信料スレ参考に未払いになった月を「廃止届」にして
電子内容証明で廃止届送っとけば大丈夫
414名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 10:03:03.77 ID:MGYhMWCD
訂正
× 廃止届にして →○ 廃止日にして 
415名前書くのももったいない:2011/11/14(月) 19:22:49.81 ID:???
>>411
何回も登場するな。
年収3000万のドケチはたくさんいるんだけど。スレタイも読めない馬鹿。
416名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 11:00:14.46 ID:HvA/WlmZ
はい・・・年収1200万円の漏れが登場しましたよ。
417名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 11:03:28.56 ID:???
AV機器板ROMってたらアンテナって木造家屋の屋根裏に隠しても
ブースター使えば受信できるらしいぜ
(書いてなかったけど送信所方向が金属屋根だとアウトだろうが)
BSアンテナは無理だから庭でゴミ袋となると混合配線の場合
ケーブル長が伸びるのが欠点といえば欠点だな
418名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 14:03:46.89 ID:???
>>417
空気入れ替える穴の位置が合ってればだぞ
2時に日が差し込まないなら無理
419417:2011/11/15(火) 14:06:27.77 ID:???
よく読んでなかった
できるよ
420名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 17:24:13.98 ID:???
貧乏くせ〜。
笑っちゃうね。
そこまでしたい?
421名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 18:55:31.60 ID:???
押し売り避けに防犯対策するのをせこいとかw
422名前書くのももったいない:2011/11/15(火) 19:25:03.32 ID:???
>>420
犬HKさん。ここで貧乏くさいは、褒め言葉ですよ。
スレタイ読んで考えましょうね。
423名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 00:19:36.32 ID:???
民間放送がドラマをやってる時間にNHKがドラマを放送するのは民間放送への営業妨害行為だろ
民間放送が歌番組をやってる時間にNHKが歌番組を放送するのは民間放送への営業妨害行為だろ
424名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 10:48:58.54 ID:???
こういう訴訟はどんどんやって欲しいね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000878-yom-ent
425名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 10:58:59.11 ID:???
そもそも、ドケチがTVなんぞ必要ないはず。

おれは持ってない。だから絶対に払わない。
そう言ってなんども追い返してるけど、来るんだよな、アイツら。

馬鹿だ。
426名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 11:27:58.74 ID:???
>>424
これで犬が負けたり取り下げたらメシウマだな
427名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 12:06:35.18 ID:???
>>426
それは絶対ありえないね。
恐らく今後駆け込み受信契約増えるであろう。

訴訟なんかなったら世間的に恥。
428名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 13:20:51.36 ID:???
>>426
どうせサクラ裁判だよ。都内だけってのが怪しすぎる
「未契約だと訴えるぞ!」で情弱を脅すのが目的。
万が一訴えられても「簡易」裁判所に出頭して口頭で「いまテレビ持ってません」で終了

>>427
それがNHKの希望なんですね。わかります
でも実際はNHK=893を暴露しちゃっただけですよ

・「テレビない」で契約拒否が最強
・金さえ払わなければ契約締結にはならない(だから契約と二ヶ月分の支払いを請求してる)
今回の提訴でこれがハッキリした
429名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 13:36:52.77 ID:???
>>428
そういえばサクラの線もあるかw
430名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 14:07:28.79 ID:???
簡易裁判所というのは本当に簡易な作りをしてるんだね
トタン屋根に簡易パイプ椅子、トイレは屋外の簡易トイレ、裁判官は派遣だった
冗談かと思ったよ
431名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 20:50:51.71 ID:???
簡易裁判所もしくは犬HKは、テレビあることをどうやって証明するの?
テレビどっかに隠して出頭する手段もあるし。

そもそもなんで地裁じゃなくて、簡易裁判所なん?脅し目的だから?
432名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 21:29:48.61 ID:???
衛星契約だから犬HKにメッセージ消去依頼の電話でもしたんだろ。それで訴えられたと。
433名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 23:13:27.63 ID:7e1368RS
見てないし訴えられたら即効でテレビ捨てるわ。テレビ自体見てないんで
ケーブルTVだからアナログ写っちゃうんだよな。ゲームやれなくなっちゃうけど
434名前書くのももったいない:2011/11/17(木) 23:54:38.28 ID:???
NHKがフランスでした反日行為

これをきっかけにフランス内での対日イメージは著しく悪くなりました

NHKもフジと同じくかなり内部から侵食されて反日組織になってきています


ttp://noppin.seesaa.net/article/180701849.html
ttp://takamaxpicture.blog72.fc2.com/blog-entry-146.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051622050


ttp://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html
フランスのサイト
ttp://programmes.france2.fr/apocalypse-seconde-guerre-mondiale/Japon-un-regime-militariste-et

435名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 01:49:33.60 ID:GwMwuYjF
> 簡易裁判所もしくは犬HKは、テレビあることをどうやって証明するの?

今回訴えられた役者または情弱は
「テレビはあるが見ていない」
「受信料制度に問題がある」
とぺらぺらしゃべったからw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000557-san-soci

訴訟自体が役者を使った宣伝の可能性も非常に高い。

436名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 01:52:13.24 ID:???
>簡易裁判所もしくは犬HKは、テレビあることをどうやって証明するの?
>テレビどっかに隠して出頭する手段もあるし。

外からテレビが有るのが見えるウサギ小屋な家って多いよ、団地とかw
3000mmm望遠でNHK画映っている所の写真でも撮られたらアウトかな。
437名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 06:26:13.04 ID:???
盗撮撮影された写真は裁判では証拠として
原則採用されませんけど。
438名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 06:43:07.84 ID:???
>>432
>>435
なるほど。自分でテレビありますと、犬HKに情報提供してしまった馬鹿が訴えられたんだね。
犬HKもテレビあると申し出られたら、契約求めないわけにはいかないと。
439名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 07:55:34.40 ID:???
>>438
つまりはそういうこと。テレビ無いで突っぱねれば終わった話。
440名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 10:26:46.60 ID:???
何で訴訟が5世帯やねん。
もっとしろよ!
とりあえず500万世帯位を一気に訴訟に持ち込むべき!
441名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 13:51:05.40 ID:???
勝てそうなのを5世帯ピックアップしたのかな
442名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 15:23:53.96 ID:???
>>433
テレビじゃなくてアンテナケーブルだけ捨てればおk
「受信できる受信設備」だけに契約義務があるからね

>>440>>441
絶対サクラだよ。どうせ公判前に「契約したから提訴取り下げました」って発表するってw
裁判に勝つことが目的じゃなくて、情弱の未契約世帯を脅すのが目的
443名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 16:47:38.28 ID:???
NHKの未納裁判で解約の自由があるのに解約しない奴は払え
って判決でたから、契約の自由、解約の自由は保障されてるだろ
更に、契約の義務はあるが罰則はなかったはず
444名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 17:16:12.52 ID:???

今だ!ゾロ目>>444ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
445名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 19:54:05.27 ID:???
>>440
禿同
どうせならゴネて支払い拒否ってるヤツら全員訴訟に持ち込め!
年度内にな。
予告入れるだけでも、かなりの契約増えるぞ・・・NHKさん。
446名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 20:48:26.84 ID:???
払っちゃった
447名前書くのももったいない:2011/11/18(金) 21:24:51.97 ID:mnIFTzYm
>>442
絶対そうだよな
まかり間違って「契約の義務はない」なんて判決が出たらとんでもないことになるからなw
448名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 02:50:48.78 ID:fDOEWCpj
裁判負けたら大変なことになっちゃうからなー
絶対出来レースにしないと

俺がNHKの最高指導者なら
法令に基づいて契約拒否の世帯を全部訴訟する

結果負けるか破産したらそれまでの放送局じゃん
449名前書くのももったいない:2011/11/19(土) 04:46:17.11 ID:???

 , -―-、、
/::::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::( ・ω・) NHKさん、お世話になりました。
ヽ、:::::::::フづとノ'     受信料払えないので夜逃げします。
  '〜|   |        
    し---J
450名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 16:51:52.56 ID:???

 |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   NHKは年度末までに断固たる法的処置で
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  受信料未払いの不届き者全員を追い込みます!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
451名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 17:00:40.65 ID:???
高いんだよ
月1000円ならいいが月3000円だし国営の割りに反日だから払いたくない
452名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 17:06:30.58 ID:???

こんなもの払ってる奴いるの?w
453名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 17:12:58.16 ID:???
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/index.html
「放送法に罰則が無いのは理由がある。個人の自由を尊重するために罰則は無い」
放送法で受信契約や受信料を納めることを強制すると
憲法19条(思想及び良心の自由はこれを侵してはならない。)に抵触する恐れがあります。
そこで、罰則を設けていないことにより憲法に抵触することを避けています。つまり、
「罰則は無いので憲法19条に対して問題は無い」という事だそうです。こんな奇怪な法律はありません。放送法で決まってるけど、
破る人を認めることによって、放送法は憲法に違反していないとしているのです。
NHK側もこれは良く分かっていて(集金人は知らないのでダメ)
放送法はNHKが受信料を得ても問題が出ないようにするために書いてあります。

でも、そこには思想及び良心の自由は保証され、望まない人は契約をしなくても良くなっています。
NHKはこのことをあまり世間に知られていない事を良いことに「放送法で決まっています。」だけを言って契約を取りつづけています。
納得行かずに払っている人は我慢する必要はありません。
454名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 17:13:12.29 ID:???
648 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2011/11/21(月) 13:27:23.62 ID:NH6fFjif
>>647
>NHK側もこれは良く分かっていて(集金人は知らないのでダメ)

いや、役所の人も知らないよ。(これで役所の人と喧嘩済み)
消費者センターの相談員も知らないよ。(これで相談員と2時間喧嘩済み)
憲法19条なんてほとんど誰も知らないんだろね。

「訴えるならさっさと訴えろ!憲法違反で訴えてやる!」と言ったら解約できたw
やっぱ憲法最強(さすが最高法規)
しかしNHKには憲法を超えると思い込んでるバカなお客様担当者がウジャウジャいるね。
あいつら憲法の意味も存在も知らないんだ。たぶん在日だろなw
455名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 17:13:33.17 ID:???
649 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2011/11/21(月) 14:20:47.17 ID:Kchavtxq
>>648
>と言ったら解約できたw
最初に契約してる時点で他人のことを笑えるとは思えないがw
456名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 20:01:21.80 ID:???

  |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ.
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   NHKは年度末までに断固たる法的処置で
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  受信料未払いの不届き者全員を追い込みます!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \ ゴネ得は断じて許さん!
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

457名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 20:58:18.84 ID:???
>>427
それを狙ってるんだろうがそもそも大きなニュースになってないからな
知ってる奴なんてホンの一部
あわてて契約する奴なんてさらにそのホンの一部
別に訴えられても世間に公開されるわけじゃなし、
訴えられてから契約でも間に合うからね
ま、契約を強要することが適法なんて判決が出た日には
そもそも放送法を見直せって話になるだろうけど
そうなったら、そもそもNHKとは以下にあるべきかって議論に発展しやすい
それはそれでいいかもな
458名前書くのももったいない:2011/11/21(月) 21:00:23.25 ID:???
>>436
それは明らかに覗きでプライバシーの侵害で訴えられるんじゃないか?
459名前書くのももったいない:2011/11/22(火) 02:57:31.93 ID:???
あんまりワンセグワンセグうるせぇから、スマホに機種変した。
見せなきゃいい話だが、痛くもない腹探られるのもうぜぇしな。
せいせいしたぜ。
460名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 01:52:28.98 ID:???
負け犬多し!
461名前書くのももったいない:2011/11/23(水) 08:32:54.19 ID:???
>>455
それにそこまでせんでも適当に言って解約できるだろうにねえ。
憲法論議は、犬HKに訴えられたら裁判でやる話。
結局犬HKがそれを避けるから、契約しなくても大丈夫という結論になる。
462名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 00:50:05.86 ID:???
もっと強固に受信料を徴収すべし!
支払い拒否でゴネる貧乏人らをもっと提訴しろ!
463名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 05:46:05.78 ID:???
>>462

なら俺を特定して提訴してください。
裁判を受けたくて仕方がないのです。
464名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 08:56:04.33 ID:???
提訴したらいいのにねえ。
情弱は未だに、支払い拒否=貧乏人 と思っているようだけど。
支払い拒否と契約拒否との違いも分かっていないようだけど。
465名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 09:24:41.44 ID:???
NHKの受信料払わないよ

まだ地デジ対応してないからw
466名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 19:07:45.32 ID:???
地デジ未対応って言いながら、デジアナ変換で見てんじゃないの
467名前書くのももったいない:2011/11/24(木) 22:03:37.14 ID:???
見てる見てない関係ないよ。契約さえしなきゃ払う義務はない
テレビあるない関係なくNHKが契約迫ってくるのと一緒
468名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 00:13:27.51 ID:???
>>466
それだと対応してんじゃん
469名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 01:11:28.86 ID:h5d/O4FW

胸元強調して料理番組 「反省してる」とNHK
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112401001008.html

 NHK・Eテレの料理番組「楽ごはん」に今月中旬、
胸元の大きく開いた服にエプロン姿のグラビアアイドルが出演していたことが分かり、
金田新・放送総局長は24日の定例記者会見で「今回は(度を)越してしまった。反省している」と述べ、
不適切な演出であったことを認めた。記者からの質問に答えた。

 番組は、タレントや料理研究家らが週替わりで講師となり、毎日1品ずつ料理の作り方を紹介。
栄養士の資格を持つこのグラビアアイドルは、11月第3週の講師として登場した。
番組の冒頭で、本人を紹介するビキニ姿の映像も流れた。

【共同通信】


470名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 03:42:19.25 ID:ghGr5RP9
NHKはスクランブルかければいいだろ
471名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 07:21:27.14 ID:???
スクランブルかけたら、情弱に契約迫れません。
なんせ、ワンセグとかカーナビとかでも契約を迫る輩ですから。
472名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 20:41:53.51 ID:???
もっともっと強固に受信料を徴収すべし!
支払い拒否でゴネる貧乏人らをもっと提訴しろ!
ワンセグだろうがカーナビだろうが関係なしにな!
払わない輩は差し押さえも検討すべき!
473名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 21:12:59.28 ID:???
>>472
お前だけ勝手に払ってろよw
474名前書くのももったいない:2011/11/25(金) 23:13:27.72 ID:???
なぁなぁの現状が一番タチ悪いんだから
472みたいのが増えるのもそれはそれでいいことさ。
475名前書くのももったいない:2011/11/26(土) 12:06:37.11 ID:???
>>472
犬HKに言えよな。ちゃんと裁判しろって。
ドケチで契約しない連中に言って意味あると思う?
476名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 12:55:55.02 ID:???
>>439
アンテナとかケーブルでばれるじゃん、どうすんの?
477名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 16:28:59.84 ID:???
NHKにバレたら「これは野鳥の遊具だ」と言い張れば納得してくれる
478名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 17:19:31.27 ID:???
何度も出てるし。
アンテナは撤去代がかかるから置きっ放しと言えば良い。
犬HKが撤去するならして良いよ、で終了。
放送法にアンテナの有無なんて、一言もないぜ。
479231:2011/11/27(日) 17:41:40.10 ID:8LGtzY0p
テレビって10年持つとして今って
本体3万円くらい?
NHK 1年14,910円 10年で14万9100円
平均視聴時間みると 平成22年で232分/日らしいから
10年で1万4100時間 150Wで20円/kwhだと 42300円

ってことはテレビ10年使うと22万円くらいか
買おうかどうしようか悩むな〜
480名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 17:50:56.76 ID:???
ドケチなら、迷うものは買わない。
481名前書くのももったいない:2011/11/27(日) 18:56:56.94 ID:???
>>479
英国はBBCと契約しないとテレビ買えないけど、ここ日本だよ?
契約さえしなければ受信料の支払い義務はないし
契約しなくてもNHK映るし、BSは録画再生すればメッセージ消えるし
Bカスカードの番号さえ正しければ う っ か り 他の部分間違えて送っても消えるよw
482名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 17:42:16.44 ID:???
受信料拒否するやつは給与の年末調整で強制的に徴収すべき!
割増料金でな!

あ、払わん奴は給料すらないのか?(笑)
483名前書くのももったいない:2011/11/28(月) 18:52:47.89 ID:???
くやしいのうくやしいのうwww
484名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 00:33:34.82 ID:???
見てるやつからは頑張って取って欲しいねぇ。
どうやるか知らんけど。
スクランブルかけた方が早いんちゃう?w
485名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 07:43:47.94 ID:???
>>482
あーあ。情弱が。生活保護や住民税非課税世帯は、犬HK様と「タダ」の契約が結べるのだ。
486名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 11:42:29.83 ID:???
【マスコミ】 「ハングルだと日本語より言いやすい!」 "若者にハングルメール流行"報道のNHK、「取材に基づいて報道してます」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322529568/l50
487名前書くのももったいない:2011/11/29(火) 12:37:54.10 ID:???
>>469のお色気はクレームに即「反省」で男性向け番組をますます作らず
ブタ女専用のジャニーズタレントは相も変わらず大量に起用し
>>486のチョン流ゴリ押し捏造報道は開き直りの正当化

ブタ女とチョンだけが受信料払えばいいと思うよ?
488名前書くのももったいない:2011/11/30(水) 06:50:05.27 ID:w5Sonfjm
お笑い@2ちゃん
NHKの受信料を払わないいいわけを考える、みたいなスレがあるよW
489名前書くのももったいない:2011/11/30(水) 21:40:16.95 ID:???
YouTubeで十分だろ
テレビなんか無い
490名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 03:30:59.68 ID:???
ケーブルテレビは万能チャンネルで有料チャンネルをタダ見
スカパーもタダ見チューナーでタダ見
NHKも受信契約を結ばずにタダ見

あ、友人の話ですよ。
491名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 04:17:50.30 ID:knpJZrQP
>>490
「万能チャンネル」「タダ見チューナー」でググったら販売サイトあった
最初からやる気無いけど嘘くさい
詐欺かあと恐喝にあうような気がする
492名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 05:43:38.49 ID:???
それ以前に価格が高過ぎw
100円レンタルビデオのほうがよっぽどいい
493名前書くのももったいない:2011/12/01(木) 20:22:28.88 ID:???
確かにw
ニュースとかはネットのほうが早いし。
494名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 06:18:48.93 ID:???
>>485
契約結ばないとタダで見られますが?
495名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 18:02:14.53 ID:???
俺さあ、NHKが俺を1位指名して契約金持って来てくれるの待ってるんだよ
いいや、6位以内でいいんだ。契約金だって五百万もくれればいい
こんなに謙虚なのにいまだに契約できないんだぜ?
NHKの方に契約する気が無いとしか思えないよ
496名前書くのももったいない:2011/12/02(金) 22:00:19.00 ID:+VOxmWwu
【話題】片山さつき氏、「竹島問題への認識を欠く歌手の紅白起用、NHKに説明求める」→2chでは「ネット世論に迎合してるだけ」とも[12/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322825856/l50
497名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 11:47:02.81 ID:???
受信料拒否するやつは給与の差し押さえ等で強制的に徴収すべき!
特別割増料金でな!
498名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 14:52:35.10 ID:???
電気代もったいなくなって最近テレビ付けてない。
そうなると受信料ももったいなくなってきた。
テレビ処分したら解約できるの?
その時は、処分に立ち会ってもらえばいいの??
499名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 15:10:26.04 ID:???
>>498
テレビ処分したら解約できる。
立ち会ってもらう必要は無い。
500名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 15:13:04.12 ID:???

今だ!キリ番>>500ゲトォォォォォ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
501名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 15:13:44.73 ID:???
ただ、解約の際にNHKは必ず下記を聞いてくる。
・携帯がワンセグ機能付きか?
・パソコンがテレビチューナー付きか?
必ずNOと答えること。
502名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 15:16:28.83 ID:???
>>497
あいからわずの情弱だなあ。
契約を拒否しているんだよ。契約して受信料を払わないとはまた別。
>>501
犬HKは、平気で嘘つくからな。ワンセグで契約結ぶ必要なんて判例ないし。
503名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 15:17:42.70 ID:???
追加
ややこしいから、パソコンも携帯も持っていないで押し通せば良いよ。
機種名教えろとか、答える必要ない事項も平気で聞いてくるかもしれんしな。
504498 :2011/12/03(土) 15:44:08.57 ID:???
みなさんthx
ややこしいなら「無い」で済ますけど
PCも携帯も超低スペックなので、本当に確認に来られても大丈夫です。
さっさとテレビ売って解約しよ。

ところで、テレビ売るとき、B-Casカードってどうすんの?
個人情報が入ってるって聞くけど。
解約のときにリセットしてくれるの?
オクで売ろうと思ってるんだけど。
505名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 16:04:50.58 ID:???
>>504自己解決
B-Casカードは送り返して、テレビは空で売ればいいんだね。良かった。
506名前書くのももったいない:2011/12/03(土) 16:09:24.62 ID:???
>>504
B-CAS社のサイトに全部載ってるから読め
B-casカード自体には個人情報は入ってないよ
購入した人がBカス社に「使用者変更の手続き」をすることになる
気になるならB-casカードをBカス社に返却するしかない
B-CASカードは「レンタル」なので、表向きは転売できないことになってるけどね

地デジ機器購入するとBカス社とB-CASレンタル契約を自動で結んだことになるんだよ
NHKの受信契約よりひどい強制契約。明らかな独占禁止法違反だけど、ほとんど知られてない。
筆頭株主がNHKで会社社長が元NHK職員だからなw
507名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 04:25:03.08 ID:t5x5wPOs

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)

良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
508名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 04:38:45.45 ID:???
ケチとか関係なく
個人宅にアポイント無しに訪問されたときは詐欺や
最悪の場合は強盗の可能性もあるので
まずアポイントを取らせるが重要

NHK?「連絡先を教えてください」

間違ってもいきなり個人情報は一切言わないこと
509名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 04:41:53.22 ID:???
「今忙しいので」
「では暇な時間はありますか?」
答えるそれ以外の時間に空き巣にあう可能性があります
510名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 10:26:55.08 ID:x9Fznv47
NHK映らなくていいよ。見ないし。だから払いたくない。
511名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 11:19:20.82 ID:???
実際、スクランブルかけたらどうなるやろう?
実際払ってないのに、連ドラ見てるヤツも多数いるだろう。
おれは思うに、受信料を払わない人はテレビの電波自体を
止めるべきやろう。
テレビ見たけりゃ払え!ってことにしたら、払うやつも増えるだろう。
512510:2011/12/04(日) 13:40:19.11 ID:x9Fznv47
>511 スクランブルかけても良いよ。連ドラなんてNHKでも民放でも
    見てないし。NHK無くても、全く困らない。
513名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 17:25:07.30 ID:???
>>511
双方それが一番いいんじゃね?
514名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 17:53:00.26 ID:Dp0Ajc9J
さて、徴収員を追っ払ったとこで、
坂の上の雲でも見るかw
515名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 21:48:07.67 ID:???
デジタル移行の今年に>>511をやるべきやったね。
NHK受信料を払ってない家庭は移行と同時に砂嵐。
デジタル対応のテレビを持参しててもね。

そう言う策を講じていれば、今頃受信料も劇的に増えているだろう。

究極の失策やと思うね。
516名前書くのももったいない:2011/12/04(日) 21:53:27.05 ID:???
今日は朝昼晩とピンポンなって
3回目にしてドア開けてしまった家人。
NHKと言われた瞬間、無言でドア閉めた。
アパートなら留守番なんで分かりませんっていうのが良いよね。

517名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 01:49:16.47 ID:???
当の渋谷のNHKはセキュリティーが厳しくなって簡単には入れない
518名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 01:54:56.61 ID:???
NHK放送総局長金田新さんは、ちゃんと受信料払ってるのかな?
519名前書くのももったいない:2011/12/05(月) 18:29:09.70 ID:QfpsiMKG
>>515
全部衛星デジタルにして地上波廃止すれば地デジ難民なんて存在せず
デジタル化総費用も二百億で済み、周波帯の空きも劇的に増え、オークションにかければ黒字になった
地方局存続のために地上波を残したため、総費用が一兆円に膨れ上がった
このほとんどの予算は税金から出てる。パラボラ購入に補助金出した方がはるかに安上がりだった

以前、NHKが「スクランブル化したら契約するか」アンケート調査したら
契約率は3割以下になる結果が出たので、スクランブル化はタブーになった
520名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 19:53:41.01 ID:???
高額所得者の税金を上げる前に受信料滞納者・支払い拒否世帯の
徴収に努めろや!
受信料を払わない世帯には所得税の高額アップでよろしく。
521名前書くのももったいない:2011/12/07(水) 23:04:45.89 ID:???
>>520
契約者に対しては520の意見に大賛成。
しかし未契約者に対してはなんの意味もないのが520。
522名前書くのももったいない:2011/12/11(日) 21:23:37.73 ID:???
今の家に越してからは電波の関係で見えにくかったので
見えないので払わない、と言って契約してない
523名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 17:09:29.65 ID:???
やっと解約の電話した 一括払いで契約している場合、残月分を
キャッシュバックしてくれるらしい もっと早く解約すればよかった
今後は不定期で「NHKの方から」人が来るんだな
524名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 18:20:02.91 ID:???
>>523
オメ!
「地デジ化しない」で解約したなら7月分から返金。震災理由だと3月分から返金。テレビ処分だと届け出月から返金だよ
返金されるまで油断するなよ
2-3日して廃止届が届かなかったら即催促電話だぞ
返送前に両面コピー保存してから簡易書留で送れば「届いてない」とトボケられることもない
書留送った控えも保存しておくこと
525名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 19:02:57.27 ID:???
はじめから契約しないのが吉だけど、みんな頑張れ
526名前書くのももったいない:2011/12/12(月) 20:46:17.89 ID:???
実家に帰省する人、年始に親戚に会う人は
解約を勧めよう!ふれあいセンターの年末年始の休業は31日午後5時から3日までだよ
たらい回しにされる可能性があるので「解約するから担当者から折り返し電話させろ」と言おう
527名前書くのももったいない:2011/12/13(火) 12:05:05.72 ID:???
親兄弟ならともかく、他の親戚なんかほっとけよ。ここはドケチスレ。他人が損するのは気にしない。
528名前書くのももったいない:2011/12/14(水) 00:52:12.73 ID:???
>>524
簡易書留でいいんだね 内容証明郵便にするのかなって思っていた
529名前書くのももったいない:2011/12/14(水) 03:17:17.73 ID:???
>>528
NHKの定型ハガキだから、送った・受け取った証明があればいい
内容証明郵便は自作の廃止届の場合ね。今は電子版という安くて便利なものがある
530名前書くのももったいない:2011/12/15(木) 00:50:44.77 ID:???
詳しく説明してくれて、ありがとう おかげでNHKと縁を切れそうだ
531名前書くのももったいない:2011/12/17(土) 13:05:46.81 ID:???

  
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 受信料も払えないヤツらは非国民。北朝鮮でも逝ってくれ。
       \    ∈∋   /   \______
         \____/

532名前書くのももったいない:2011/12/19(月) 15:46:28.67 ID:???
>>531
不謹慎
533名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 13:12:41.95 ID:dKuzlQ2T
NHKの社員食堂には寿司職人がいるらしいwww
534名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 13:56:57.52 ID:???
前会長がアサヒビール出身だから
「局内の売店で売ってるビールがアサヒだけに」ってNHK職員がネタにしたら
「仕事場でビール売ってるのかよ!」と突っ込まれてたなw
535名前書くのももったいない:2011/12/22(木) 17:17:12.48 ID:PFylscdl


       / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    バ〜カ    (,,)_
  /  |              |  \
/    |_________|   \
536名前書くのももったいない:2012/01/03(火) 14:41:48.35 ID:???
保守揚げそば
537名前書くのももったいない:2012/01/04(水) 21:08:26.08 ID:???

   ∧_∧
   ( ・∀・)
  /     ヽ    1月突入でage!ませう
 ⊂/ヽ/  ) ヽ⊃
    (_)J


538名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 07:05:02.86 ID:yt1ctHok
>>533
渋谷の放送センターには幾つか食堂があって
5階の食堂だったかな?にぎり寿司あるよ
539名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 19:59:17.24 ID:???

                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
                 //        ヽ::::::::::|
                .// .....    ........ /::::::::::::|
             /) ||   .)  (     \::::::::|
           ///)-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
          /,.=゙''"/ | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   /     i f ,.r='"-‐'つ ノ(、_,、_)\      ノ  受信料払わないヤツは所得増税じゃ!!
  /      /   _,.-‐'~ |.   ___  \    |_
    /   ,i   ,二ニ⊃ |  くェェュュゝ     /|:\_
   /    ノ    il゙フ   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      ,イ「ト、  ,!,!     /\___  / /:::::::::::::::
     / iトヾヽ_/ィ"   /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
540名前書くのももったいない:2012/01/09(月) 21:54:45.71 ID:???
地デジになって唯一の良いことが、うちにはアンテナが地デジ立ってないので(アナログアンテナも折れている)
「見れません。TVは持ってますがDVD再生と子供のゲーム専用なんですわ」
と言って、納得して帰っていくようになった
アナログの頃から同じ対応してたけど納得してくれなかった
541名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 16:56:07.73 ID:???
>>439
小沢は絶対に払ってないと思うがw
542名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 17:17:58.94 ID:???
523だけど、年明けにキャッシュバック来ていた
一喝払いだったんだが、半年分くらい戻ってきたかな
543名前書くのももったいない:2012/01/11(水) 23:10:19.62 ID:???
生活保護うけはじめたから、NHKの全額免除を申請しといた。
これで・・・しばらくは生きていけそう。
544名前書くのももったいない:2012/01/12(木) 12:43:09.32 ID:???
ナマポは国から金貰って、犬H|Kと無料で契約できるからな。
これだけで、契約する気なくなるわ。
545名前書くのももったいない:2012/01/12(木) 14:12:56.93 ID:???
>>539
所得ないっす
546名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 01:35:58.57 ID:???
>>543
数年ごとに申請するの面倒だろ?「テレビ処分した」と言って解約しとけ。
547名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 22:41:41.60 ID:???
>544

そういう言葉は、一回でも金払ってからいうべき。
君が見てきたNHKの番組は、カタワになって失業した「私が」
払ったお金で作ったのだから。

私はカタワになる前はきっちり払ってきたし、今後も再就労できたらすぐにまた払うよ。
あとどれだけ生きてるかわからないけどね。
548名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 22:45:08.56 ID:???
>546

そんなみみっちいことはしたくないよ。
生きてのびてテレビみれるほうがいい。
なるべくなら受信料がまた払えるようになったらいいと・・・おもう。
549名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 22:56:33.71 ID:???
>>548
そういう考え方だと貧乏のままだよ。無駄金は一切払わない人ほど金持ち
別荘持ってて外車乗ってブランドバッグ普段使いしてる
ウチのマンションのオーナーさんは、NHKを怒鳴りちらして追い返してた
550名前書くのももったいない:2012/01/13(金) 23:04:08.41 ID:???
>>547
「あなたがオーナーです!」ってどこぞの牧場と同じ詐欺だよw
すっかり洗脳されてるようだけど、残念ながらNHKは年寄りや情弱な若者を恫喝して
受信料徴収させてるただの悪徳押し売り会社。
受信契約請負業者が契約者の個人情報を悪用して詐欺行為をしたが(国会で指摘された)
「バレて謝罪と返金はしたから」NHKはそいつらとの業務提携をたった一ヶ月解消させただけ。
今はそいつらに被災地を担当させてる。
あなたが払ってきた受信料は893の資金源なんだよ。相撲協会経由で流れてたのも含めてね。
551名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 15:11:36.77 ID:???
【中国BBS】NHKの中国鉄道大紀行、中国人から「感動」の声…「なんだか優しい気持ちになる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1326520604/l50
552名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 16:26:56.12 ID:igeYxnr7
今、NHKからの回し者が来たけど、もちろん契約しなかった
働いてた時も、無職の今も、将来も、契約しない
553名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 20:09:01.42 ID:???
来世も契約しない
554名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 21:05:45.03 ID:???
キリ番、ゾロ目にいつもレスしてるヤツ見るとこんなつまらないことで張りきるクズにはなりたくないから頑張りたいと思う
555名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 21:57:07.88 ID:???
マッハGoGoGoが好きなので>>555を戴きますね。
556名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 22:55:39.57 ID:???
キチガイ
557名前書くのももったいない:2012/01/14(土) 23:14:29.70 ID:???
最下層
558名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 01:19:55.01 ID:???
>>554
荒んでる〜w
559名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 12:38:02.49 ID:???
>>548
「免除」って結局税金から受信料支払われてるんでしょ?
支払ってる人の迷惑だから、さっさと解約しろよ
560名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 14:06:35.92 ID:???
>559

死ぬ以外に解約手段はない。
561名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 20:27:23.14 ID:???
民度底辺の集う場に・・・



                    /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/



562名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 20:41:12.71 ID:???
わざわざ民度最低の人間にタカるNHKキター
563名前書くのももったいない:2012/01/15(日) 20:41:59.75 ID:???
>>560
いや、NHKに「テレビ処分した」って電話連絡すればフツーに解約できますからw
564名前書くのももったいない:2012/01/17(火) 11:46:24.04 ID:???
有線が入ったマンションから地デジ化されてない古家に引っ越した。
受信料契約を解約しようと電話して、住所変更、連絡先も有線のIP電話から携帯へ変更。

そこで、ワンセグ付携帯を持ってるなら受信料は払ってもらうと言われたorz
40型のテレビが飾りと化してるのに、見もしない携帯ワンセグに受信料払えなんて
ボッタクリもいいとこ。
565名前書くのももったいない:2012/01/17(火) 18:06:06.55 ID:???
抱き合わせ商法
566名前書くのももったいない:2012/01/17(火) 18:35:00.34 ID:???
ワンセグ付きの携帯に支払い義務があるかは怪しいよな
「放送の受信を目的としない受信設備」の範囲内じゃね

まあ、どの道契約しなきゃいいだけのことなんだが
567名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 03:19:08.55 ID:???
ワンセグに契約義務があるって言ってるのNHKだけだから「判例が出来たら契約します。」でオッケー。
568名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 08:47:12.22 ID:???
最初の判例になったりしてw
569名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 20:31:32.74 ID:???
>>564
ワンセグ付いてないって言えばいいだけなのに
570名前書くのももったいない:2012/01/18(水) 20:42:38.94 ID:???
>>564
何言われようと契約する意志がないなら拒否すればいい
「契約」がどういうものか調べようね。義務はあるけど罰則はないし
「テレビはない。ワンセグはあるが契約は拒否する。裁判できるもんならしてみろ」でスゴスゴ帰るよ
571名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 18:29:43.15 ID:???
テレビあっても帰るよ。
契約する気はない。なんでお前に、ここに放送法が定義する受信器があると分かるのだ。あ?で二度と来ない。
572名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 18:31:53.96 ID:???
>>547
ドケチ版でカタワになるまで払っていたと自慢されてもねえ。
これから、国から給付してもらって暮らす身分でさあ。
573名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 19:20:00.19 ID:???
ステイタス()って言葉に騙されて浪費しちゃうタイプだったんでしょ
自分の金だったらどうしようと勝手だけど
税金で生活する気ならNHK解約しとけって思う。受信料免除って税金から払われるんでしょ?納税者の迷惑だわ
574名前書くのももったいない:2012/01/20(金) 23:20:08.75 ID:???
大体一回も払っていない人間は批判する資格がない、って理論がアホ丸出しだからな。
575名前書くのももったいない:2012/01/23(月) 20:53:22.93 ID:???
NHK受信料は賃貸住宅なら家賃に上乗せすればいい。
分譲住宅は固定資産税に上乗せしたらいい。

そしたら全家庭から徴収できる。

これベストアイデアやろ!

NHKに提案したろ!
576名前書くのももったいない:2012/01/23(月) 23:16:01.19 ID:4RZPmbhm
契約しろと言われたら契約内容に納得できないから…でOK

受信料支払うのが国民の義務だと言われたら契約してないのに支払うのが国民の義務なのか?…でOK
577名前書くのももったいない:2012/01/24(火) 00:46:12.94 ID:???
テレビないから…でOK
578名前書くのももったいない:2012/01/26(木) 04:25:18.87 ID:???
WOWOWみたいにチューナー付けないと見れなくすればいいんだよ
579名前書くのももったいない:2012/01/26(木) 16:46:19.64 ID:???
ちょっと違うけど、言いたいことはわかる

NHKも未契約世帯のテレビにスクランブルかけようとしたことはあるんだよ
でも、そんなことしたら、解約者が激増するって調査結果が出て、
真っ青になって、その案を引っ込めた

そりゃそうだ 「スクランブルかけるぞ、ごらぁ」ってのは
「解約したい人はどうぞご自由に」っていう選択肢を与えることになるから
テレビ設置世帯は契約することが義務なら、スクランブルはかけられない
スクランブルをかけてしまえば、「見られない」ってことだから、
それは「(NHKを見られる)テレビじゃない」ってことだからね
580名前書くのももったいない:2012/01/26(木) 18:04:31.63 ID:???
スクランブルかけると、かの国の人が暴動を起こすからだと思ってた
581名前書くのももったいない:2012/01/26(木) 20:09:14.72 ID:???
そうだよな。BSなんて隣国にタダ放送してるようなもんだもんな。
582名前書くのももったいない:2012/01/27(金) 03:28:23.18 ID:???
>>481
う っ か り
架空の住所や仮名で申し込んだら、郵便物が届かないとBS放送でテロップがまた出て来るの?
そのへんのテキトーな住所氏名で登録しといたらBSタダ見できんの?
583名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 11:11:33.29 ID:???
【行政】 天下り団体が食いつぶす地デジ関連予算305億円 地デジは「完全」に移行したのに、予算は「完全」に消えないのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327715674/l50
584名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 12:46:01.93 ID:???
終の住処だーと感じる場所を手に入れたら払ってもいい
それまでは払うのやんだ。
あんま見てないし。
それに基本ピンポン来ても応対しない事にしてるから
徴収係の人に遭った事ない。
585名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 19:29:06.96 ID:agQIGoS1
ケチじゃなくても払わないよ。
ってか、本当に払ってる人いるの?
どうして払ってるの?w
586名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 19:53:58.71 ID:???
オラはNHK見ないが支払ってる。
別に払っても苦にならん。
そこそこの年収もあるしな。
587名前書くのももったいない:2012/01/28(土) 22:22:40.91 ID:???
悪法でも法なり、だから払ってるよ。
588名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 10:38:53.28 ID:IWYZDeUr
マンションの登記登録時に強制契約されるらしいのだが、
ここに書かれてること言えば引き下がるのかね?
589名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 10:57:55.87 ID:???
悪法も法なり。契約しなければ払う必要ないよ。
590名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 21:04:43.46 ID:???
>>588
TVありませんって言えば契約しないで済むのに
591名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 21:17:43.64 ID:???
テレビないのに強制契約って違法じゃね?
592名前書くのももったいない:2012/01/29(日) 23:30:23.29 ID:???
被災地にテレビ寄付したってゆって解約した
593名前書くのももったいない:2012/01/30(月) 00:18:36.11 ID:???
>>591
強制契約じゃないよ、TV無いって言えばしなくてすむし
594名前書くのももったいない:2012/01/30(月) 00:35:21.84 ID:???
どっちなんだよw
595名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 12:00:11.23 ID:???
未払いNHK受信料、5年分9万円支払い命令
読売新聞 2月1日(水)20時25分配信
NHKが北海道旭川市内の男性に未払いの受信料の支払いを求めた訴訟の
控訴審判決があり、旭川地裁の田口治美裁判長は、
「受信料債権は民法169条に基づき定期給付債権の短期消滅時効が適用される」とし
、NHKの訴えを全面的に認めた1審の旭川簡裁判決を取り消し、家賃やマンションの
管理費などと同じ5年の短期の時効を適用し、男性に過去5年分の9万3160円の支払いを命じた。

 判決は1月31日。

 民法の定める請求権の消滅時効は、対象によって異なり、
NHK側は不払い分の請求期間を「一般の債権」の10年として支払い訴訟を起こしている。
この男性に対しては、約6年分の約11万円の支払いを求め、1審はNHKの主張を全面的に認め、
男性側が控訴していた。.

最終更新:2月1日(水)20時25分
596名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 15:09:28.53 ID:???
うちも総額がエライ事になってた…
で、最近の取り立てがハンパない。しつこいし(いつまでもピンポン&ドンドン攻撃)、全額支払って解約した方がいいかも…って思えてきた。
ちなみに20万弱ね
597名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 15:36:31.64 ID:???
>>596

> で、最近の取り立てがハンパない。しつこいし(いつまでもピンポン&ドンドン攻撃)

これ法律違反じゃね?
警察呼んで訴えればいいんじゃね?
598名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 16:03:43.03 ID:???
未払いNHK受信料、5年分9万円支払い命令
甘すぎやないか?
もっと徴収させろ!
じゃないと払わない奴らがつけ上がるだけ。
5年分50万位が妥当な額!
599名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 17:29:22.21 ID:???
>>596
>ちなみに20万弱ね

ちょっと計算してみろ。
地上+衛星で4,580 円(2ヶ月)なんだが。
20万っていったら約86ヶ月分だぞ。
つまり7年分の請求になってる。

ちゃんと明細も見せるように言ったか?
内訳が何なのかわからずにカネなんか払うなよ。
もし衛星受信不可ならそもそもこの請求自体が架空請求ということになるw
こんないい加減な請求には絶対に応じるな。
600名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 17:33:43.40 ID:???
>(いつまでもピンポン&ドンドン攻撃)

ふいにドア開けて顔殴ってもらえよw
傷害の疑いで警察に引っ張っていってもらえるぞ。
ついでに治療代として20万請求してやれ。
601名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 20:46:06.11 ID:???
>>596だけど、ざっくり7年ぐらい払ってないんだ
いちいち対応すんのも面倒くさくなってきたよ…
602名前書くのももったいない:2012/02/02(木) 21:33:14.72 ID:???
>>601
オレは契約してないから払わない これは遵法
お前は契約してるのに払わない これは違法 解約の自由もある
裁判でも解約しない奴がアホ 払えって結論だ、取り立てるNHKに何ら問題はない
603名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 07:33:03.74 ID:???
【テレビ】NHK解約15.4万件に アナログ停波理由で ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328217767/l50

NHKは2日、テレビのアナログ停波(昨年7月)に伴う受信契約の解約件数が
1月末時点で15万4000件に達したと発表した。
昨年12月末時点では14万4000件で、1カ月で1万件の増加となった。

NHKの12月時点の予想では、3月末までの解約累計は16万件、
減収30億円としていたが、予想を上回るペースで推移している。
松本正之会長は「厳しい状況。解約(した視聴者)に対する
再契約に取り組み、業績確保に向けた営業活動をしていく」と話した。

ソース 産経新聞 2月2日(木)18時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000609-san-soci

604名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 09:21:43.11 ID:???
>>602
その通りなんだよ
少しずつ支払うか…
605名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 09:32:17.62 ID:3vESZxbt
>>596>>601

払う前にちょっと確認してみる事をお勧めしたい。
そもそも受信契約なる書面を交わして契約したのかどうか?

もしそんなもの書いた記憶がなければ、内容証明郵便で期限を指定して
契約書開示請求を出してみる事をお勧めする。
もし直筆の契約書写しがNHKに存在するのならNHKも堂々と内容証明でそれを返信してくるだろう。
その時は諦めて7年分を支払ってから解約する。

しかし、NHKが契約書写しを返してこない場合、NHKに契約書はないという事になる。
これはとNHKとの間に債権債務の発生する契約関係が客観的に存在していないという明確な証拠になる。
こういう状態になれば何も恐れる事はない。更に追撃で内容証明郵便で契約不存在確定を通告してやればいい。
そしてそれを一生保存しておけばいい。こうなればNHKは支払い督促出来ない。
何故なら裁判になっても勝てない事が120%明らかだからだ。

とにかく、がんばってくれ。
NHKの不当な搾取を衰退させる事は日本国民全員の幸せに繋がる大切な事柄だからな!
606名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 09:37:47.52 ID:3vESZxbt
追記

最近の裁判で5年以降の受信料支払いは時効にて効力消滅という結果が出ている。
これも参考にしてくれ。
607名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 18:10:09.55 ID:???
契約なんて口頭でもおkだし、一回でも金を払ってれば契約実績ありだ
608名前書くのももったいない:2012/02/03(金) 19:26:48.65 ID:???
引っ越して来て2週間、さっき来たよ。
オートロックでよかった〜
忙しいですって言い終わる前に切られたwww
609名前書くのももったいない:2012/02/04(土) 08:18:31.86 ID:???
ドケチスレなのに、契約する馬鹿が来るとは。
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/05(日) 10:23:08.34 ID:kt3Srx4g
611名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 10:31:57.57 ID:0tOjunV2
いまだに受信料払う奴ってどんな神経してるんだろうな。
月々2000円足らずだったらいいかって払ってるんだったら、
消費税も増税して払ってもいいんじゃない?

受信料未だに払っていて消費税増税反対するやつの神経がわからん。
ここにいるドケチの人はもちろん払ってないと思うが・・・。
612名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 11:17:19.90 ID:???
紅白歌合戦やNHKの公開番組に参加したい奴が払うんだよ
613名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 11:52:58.07 ID:???
いずれにしても、ドケチにはありえませんね。>公開番組参加
614名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 12:16:14.29 ID:???
お子様の為は別口ってドケチにもいる、趣味に金かけるドケチもいる
615名前書くのももったいない:2012/02/05(日) 22:01:16.84 ID:DKM/rLdF


【話題】 NHK大幅減収で “取り立て” が厳しくなるのは必至・・・受信料を払っていない方々、解約した方々は、心の準備が必要かも★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328441107/

【ネット】韓国歌手グループ「KARA」のマネージャーは朝鮮総連(北朝鮮)所属か?朝鮮総連本部の強制捜査を妨害した男と同一ではないかと物議に★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328440270/

616名前書くのももったいない:2012/02/06(月) 03:07:54.09 ID:???
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |  
制作・著作     N           H        K
617名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 11:40:09.27 ID:???
つ  解約
618名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 18:21:22.58 ID:vevvuMMp
>>604
一円も払う必要ないよ。裁判所から(NHKではない)書類が来るまで(ジャンボ宝くじ一等に当たる確率だがなw)放置して問題ない。
だいたい、5年以上経ってるから契約書を保管してないと思うよ。
「契約なんてした覚えない。なんで架空請求の書類が来るんだ?証拠の契約書持ってこい」
これでもゴネたら電子内容証明で「○月○日までに契約書の原本を提示できなれば未契約とみなす」と送っとけ。
619名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 20:50:03.14 ID:???
>>611
消費税増税に反対はしとらん。
むしろ賛成!
NHK受信料未払い者にはキツイ取り立てを!

ヤクザを使ってでもな!
620名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 22:25:56.54 ID:???
ヤクザ使う方がコストかかるっての
バカだねこのひと
621名前書くのももったいない:2012/02/07(火) 23:36:03.12 ID:???
初心者は、NHKと戦う前にまず解約。
622名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 00:03:17.79 ID:???
>>618
口頭でも契約おkだよ、受信料を一度でも払った実績があれば契約済みだ
請求書を貯め込む奴は法治国家の何たるかを知らない奴、アホ&バカ&無能
623名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 10:26:46.97 ID:???
> 口頭でも契約おk
契約してなくても「契約した」とか言ってきそうだな
624名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 10:37:20.67 ID:???
支払い実績が無ければ無問題、支払ってれば同意してると見なされる
625名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 12:43:23.98 ID:???
おいおいこれから一人暮らしはじめるんだけど怖くなってきたじゃないか。

押しに弱いからピンポンに出たら負ける気がします。
一度もNHKと会話せずに撃退する方法ないんですか。
626名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 13:34:28.09 ID:j9qVYxR7
まず、TVありませんという。携帯はiPhoneですといえばおk
というか無視しろよ
基本インターホンなんか出ないだろ?宅配も時間指定にしとけばその時間帯には出ればいいし、背広着たやつなんか出るな
627名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 15:41:30.00 ID:???
>>618
適当なことを教えるのは良くない。
628名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 15:43:27.15 ID:???
>>625
一番いいのは、テレビを設置しないこと
629名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 15:47:14.64 ID:???
>>626
別に誰が来たか確認して、NHKだったら無視すればよいだけ。 
親切に相手をしてやる必要なんてないよ。

黙っている相手にNHKは何もできない。
喋るから言質を取られたり揚げ足を取られたりする。

「NHKお断り」のお札と同じように自分が演じればよいだけ。

用はないから帰ってください。 だけで良い。 

テレビのあるなしとか言語道断。 すぐにドアを閉めましょう。

もちろんシツコイ奴もいるけど、ドアの外で煩ければ、もう一度同じことをするだけ。
630名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 15:48:47.57 ID:???
人間、集金人じゃなくても、無視されるのが一番こたえるよ。
631名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 17:04:40.53 ID:???
じゃあ喋ったら負けな俺は黙ってるのが一番良いという事っすね。
ありがとうございました。
632名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 17:44:17.29 ID:???
>>626
NHKごときの為に、そんなにビクビクして不便な生活をする必要なんてない。
世の中、そんな生活ができる奴ばかりじゃないよ。

NHKだったら、無視。 それで何の不都合もないと思うよ。
633名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 17:47:26.24 ID:???
>>625
取り敢えず、魔除けだと思って「NHKお断り」と書いた札を貼っておけよ。
みっともないとか恥ずかしいと思うなら勧めないが。
634名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 18:07:37.64 ID:???
はぁ〜年収が多いのも考えものやね。
NHKの受信料なんて払ってても全然痛くもかゆくもない。
それよりも所得税なんとかして欲しいね。
毎月所得税だけで3万円も取られてるんだよ!
635名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 18:29:56.44 ID:???
>>626
背広着てなかったよ
636名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 19:42:23.79 ID:???
>>634
バブルの頃なら、所得税3万円くらいで自慢そうにしてたら、笑われてたけどねえ。
今はそのくらいでも自慢できるんだな。
637名前書くのももったいない:2012/02/08(水) 20:26:44.17 ID:???
バブル経験してみたかったな
638名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 00:20:13.57 ID:???
同じやつに何度も釣られるなよw
639名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 09:05:59.52 ID:YbaVutt1
※ 日本人の血税を中国人や韓国人の遊興費に回す民主党 ※

今日本にいる中国人韓国人留学生約15万人の「奨学金」の月額16万8千円(返済無し)

しかも無税。その上、渡航費1往復20万円支給。医療費タダ。学費その他タダ。

数年の滞在で1人当たり2000万円以上稼ぐ中国韓国『留学生』

外国人留学生に使われる年間の総額が約600億円。(これに対し日本人留学生には年間総額たった3億円の貸与)

国内にいる200万人の中韓の生活保護が年間3兆円の支出。

民主党は日本人の金を震災の復興ではなく、全て、韓国人中国人に差し上げています。

日本のみなさんは中国人韓国人に贅沢してもらうために一生懸命に働いているのです。

640名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 09:06:40.68 ID:YbaVutt1
しかも民主党政権になってから、中国韓国の生活保護目当ての帰化が毎年1万2千人
ずつ増えています。これに数カ月の在留許可の中国人韓国人に対する生活保護が
やはり数万人規模で増え続けています。民主党はこの生活保護目当ての中韓人を
まだ増やす予定です。 日本は民主党や社民党を腕ずくでも倒さないと
あと1歩くらいで破滅させられます。

日本人の党は自由民主党なのです。マスゴミも民主も朝鮮なので日本人の党を
引きずり落としたんです。そろそろ真実を観ませんか?皆さん。

( 民主党=大阪維新=みんなの党=反日 )です。彼らは仲間です。外国人参政権(韓国人参政権)賛成派です。
     マスコミに日本人は今度こそ騙されてはいけません。

     日本人の政党はただ一つ 自民党 なのです。
641名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 09:35:10.74 ID:???
ドケチは長文コピペを読まない
642名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 15:30:27.16 ID:???
最近の集金人はサラ金あがりみたいに玄関前で騒ぐクズがいるよ
近所に聞こえれば勝ちだと思ってるようだ

つまり既にヤクザ使ってるも同然だな
こういう反社会的企業にはますますエサなんてやってはいけない
643名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 16:15:59.86 ID:???
税金や公共料金も、超ぼったくり
合法的なものが一番性質が悪いというのは常識
ヤクザは反社会勢力に違いないが、おそらくは必要悪

反社会的組織には、
デモという手段で「奴隷解放」を果たしたという実績もある
アラブの春に見られるように、反政府こそ、歴史的には「正義」なんだよ
644名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 17:45:07.09 ID:???
>>642
昔から。

しかし、そんな奴らも無視と社会常識から外れた言動を営業所に告発するか帰るかを選ばせればよいだけ。
645名前書くのももったいない:2012/02/09(木) 21:20:59.74 ID:???
>>643
>ヤクザは反社会勢力に違いないが、おそらくは必要悪

指定暴力団のヤクザがいなくなると芸能人とかお相撲さんが困るよねw
芸能人の中でもとくに演歌歌手がね。
ま。一番困るのが警察というヤクザ組織なんだがね。
指定暴力団のヤクザは警察とお友達だから。
お互い商売仲間だもんね。
646名前書くのももったいない:2012/02/10(金) 05:45:13.56 ID:???
>>642
むしろ「まだいるんだw」とオモタ
録音録画してネットにうpしたり
「総務委員会所属の国会議員の事務所に送りました」ってNHKに教えてやれば面白いのに
647名前書くのももったいない:2012/02/10(金) 21:08:46.19 ID:???
受信料を払わない奴はNHKのHPで公表すべき。
個人情報なんてクソくらえや!
住所も電話番号もな。
648名前書くのももったいない:2012/02/10(金) 21:35:25.70 ID:vDaQBGKJ
>>647
毎年、B-CASカード交換したらいいのだよ。
払わなければ映らなくしたらいい。
649名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 12:03:04.66 ID:???
>>647
是非やって下さい。ドケチはなんらどうじません。
で、犬HKが裁判で敗訴するだろうね。wkwk
650名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 12:15:06.15 ID:???
契約してないオレの個人情報は知らないはず、だから問題ない
651名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 18:22:18.58 ID:???
契約してない住所は分かるだろう。それと表札で苗字は分かるな。
アンテナ有無くらいも分かるか。それを公表してもドケチに効果ないけどね。
652名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 18:28:46.45 ID:???
いまどき表札まじめに出してるやつっているの?
653名前書くのももったいない:2012/02/11(土) 19:03:09.56 ID:???
>>647
>個人情報なんてクソくらえや!
>住所も電話番号もな。

集団訴訟決定w
一軒あたり500万ぐらい請求してやろか。
654名前書くのももったいない:2012/02/12(日) 00:05:27.36 ID:???
>>653みたいな奴がビビって払いよるねん。
ケツの穴の小さいヤツや。
655名前書くのももったいない:2012/02/12(日) 01:46:36.50 ID:???
払いたいやつが払えばいいんや
656名前書くのももったいない:2012/02/12(日) 01:52:41.33 ID:???
いや、契約してる奴は払えよ、シナチョンなら仕方ないけど
657名前書くのももったいない:2012/02/12(日) 22:34:55.71 ID:???
NHK、さっさと解約しなさい。

いつまでも受信料を払ってる奴なんて、国賊だな。
658名前書くのももったいない:2012/02/14(火) 01:07:43.20 ID:???
はあ〜年収が多いのも考えもんやね。
NHKの受信料なんか屁とも思わんわ。
払ってる気がしない。
659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 10:09:53.89 ID:???
NHK 解体! TEST
660名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 17:41:17.28 ID:givnQMDP
米ウォルト・ディズニーによる無料BS新チャンネル「Dlife(ディーライフ)」が三月十七日開局する。
三十〜四十代の女性を主な視聴者層と想定し、人気の海外ドラマやバラエティーなどを放送する。
外資系初の無料チャンネルはBS新時代の目玉となる? (早川由紀美)
661名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 17:47:18.88 ID:???
            ど   テ   そ
            |   レ   れ
            に   ビ   よ
            か   出   り
            し   演   韓
            ろ   出   国
            よ   来   寄
                な   り
                い   じ
                と   ゃ
                い   な
                う   い
                風   と
                潮    
                を
662名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 18:03:19.62 ID:???
ホンマここに来るヤツらって所得低そうやな。
受信料すら払えないなんて気の毒になってくる。
そのくせ連ドラとか見とるんやで。
ホンマに払わんヤツらにはスクランブルかけるべきやわ。
663名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 19:18:35.44 ID:???
        |ヽ、  | ヽ
       /  ヽ─┴ ヽ      
.     / (;;゚\)ll(;;/゚)\  NHKの野郎ぉぉぉぉぉ!!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ .\ テレビが見れないだろがぁぁぁぁl!!!
    <  ノ(  |r┬- | u .  > スクランブル外すニダァァァァ!!!
     \ ⌒  |r l |     /
    ノ  u   `ー'    \
664名前書くのももったいない:2012/02/15(水) 23:53:38.62 ID:???
スクランブルかけろっていうのは日本国民共通の要求だろ。
NHKが電波垂れ流すせいで、テレビが持てないから民放も見られん。
民放も少しは怒った方がいいぞ。
665名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 07:25:42.64 ID:???
ノルマこなせなくて営業職員にロープレでイビられた大阪弁の地域スタッフが
グチがてらハッタリ工作かましてるスレはここですか?
666名前書くのももったいない:2012/02/16(木) 23:27:51.60 ID:???
昨年NHKを解約したので、>>666を頂いてもよろしいかと
667名前書くのももったいない:2012/02/17(金) 00:24:36.60 ID:???
>>666
オーメン! って、古いか…
668名前書くのももったいない:2012/02/18(土) 01:11:32.58 ID:???
低階層乙!
669名前書くのももったいない:2012/02/18(土) 03:36:23.85 ID:???
年収1,000万円+諸手当+日当+特権のNHK職員からすれば低階層です
670名前書くのももったいない:2012/02/18(土) 08:20:04.29 ID:???
年収思ったより少ないんだ
671名前書くのももったいない:2012/02/19(日) 00:47:38.38 ID:???
そう。年収そのものは少なくして、
諸手当等の諸々にシフトさせることでカモフラージュしてるんだそうだ。
672名前書くのももったいない:2012/02/19(日) 03:15:59.47 ID:???
NHK職員も子供の心臓移植に募金を募るニュースを複数回
流さなければ生活できないくらい貧しい生活だよ
ニュースのおかげで募金が予想以上に集まってニコニコしてた
673名前書くのももったいない:2012/03/02(金) 00:43:59.36 ID:???
伊達雅人
674名前書くのももったいない:2012/03/02(金) 00:44:50.43 ID:???
解約を申し出るよな
675名前書くのももったいない:2012/03/03(土) 21:56:03.73 ID:???


|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /  受信料も払えない貧乏人諸君は人生の負け犬。
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-'
     〉    │

676名前書くのももったいない:2012/03/04(日) 00:50:55.98 ID:JonKih2p
3月になり工作員が冬眠から目覚め始めているなあ
677名前書くのももったいない:2012/03/05(月) 21:49:21.49 ID:???
払わんよな
678名前書くのももったいない:2012/03/06(火) 19:44:16.12 ID:???
テレビ持ってないからな
679名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 07:11:41.14 ID:???
払わないのは負け組みとか、ドケチには褒め言葉だよな。
680名前書くのももったいない:2012/03/07(水) 08:09:26.28 ID:???
金沢主婦殺害裁判 NHK傍聴券巡り大量動員の“怪”

「NHKのやり方がひどいんです。金沢地裁から約二百メートル離れた金沢放送局から
数十人の職員が行列をなし、地裁で配られる一般傍聴席の抽選券を受け取りに来るのです。
二月九日の初公判には十九席の傍聴席に対し、約六百人の希望者が並んだのですが、
うち百人以上がNHK職員とアルバイト要員だったようです。
しかし、NHKは初公判以降、裁判についてほとんど報じていません。
なるべく人目に触れさせたくないのか、職員で傍聴席を埋めてしまおうというのでしょうか」(同前)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120301-00000001-sbunshun-soci
681名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 18:57:58.30 ID:???
>>679
払わないじゃない。
払えないですね。

ここに集う君達が受信料を払えないことを
自慢する時点で究極の貧乏人だね。
682名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 19:05:18.57 ID:???
また褒められたよ
683名前書くのももったいない:2012/03/10(土) 19:47:14.45 ID:???
払いたい人が払えばよい
684名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 00:30:47.84 ID:???
>>681
究極の貧乏人は払う必要がない
685名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 01:41:18.16 ID:???
その、究極の貧乏人であるはずの
生活保護以下の収入で生きている俺にも勧誘が来る('A`)
暖房も電気も点いてない、テレビもない部屋を見ながら、
「ケータイあるなら契約しろ」という。頃す気なのか。
当然、追っ払ったけどな。
686名前書くのももったいない:2012/03/11(日) 23:20:34.34 ID:???
携帯だけがとりえということを見抜かれる。
687名前書くのももったいない:2012/03/12(月) 19:50:48.72 ID:???
>>681
そういうスレじゃん。
それにおいらの収入書いても証明できないから意味ねえし。
わざわざドケチスレに来る工作員で馬鹿の極み。
688名前書くのももったいない:2012/03/21(水) 21:16:48.40 ID:???
受信料、みんなで払わなければ、怖くない
689名前書くのももったいない:2012/03/22(木) 06:45:06.66 ID:???
受信契約するなんて偉いよね。セレブじゃん。
690名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 02:52:44.65 ID:???
受信契約するなんて偉いよね。みんな裕福じゃん。
691名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 13:09:46.08 ID:???
いずれ、みんな払わなくなるよ
そうなれば、NHKは解体されて、完全に民放化

BSは有料チャンネルになるかな
コンテンツは無駄に多いから、ぼろ儲けできるんじゃね?

地方局だって、CM契約ばんばんとって、うはうはだろう
番組の間に2分も番宣入れるくらいなら、いっそCM入れればいいんだよ
692名前書くのももったいない:2012/03/23(金) 22:40:21.37 ID:???
>>690
はい。
高卒ですが、現在は年収は日本円で700万円は超えてます。
自慢できる年収ではありませんがね(泣)
正直受信料払っても生活に全く困りません。
勿論、こども手当も頂いてますよ( ^)o(^ )。
693五関敏之:2012/03/23(金) 23:56:53.94 ID:???
せやな
694歌代英二:2012/03/24(土) 07:07:59.48 ID:gsvI3AJQ
>>693
ワシ、一声会さくら接骨院の親分(抵当だらけの大家)64歳未婚、最悪アラシ、精×病、事実上廃業行政書士・柔道整復師なのだが裁判でも潰されたよ
ttp://q6x4.blog136.fc2.com/category3-4.html
695おっさん:2012/03/24(土) 17:31:18.33 ID:QL8yuYny
年収500万くらいしか無いしケチだから払ってないお 貯金も100万くらいしか無いし居留守使ってる、、
696名前書くのももったいない:2012/03/24(土) 19:53:27.70 ID:???
年収600万くらいしかないけど、ドケチを徹底して貯金が5000万たまった。
当然NHKは見てないし払ってない。
697名前書くのももったいない:2012/03/25(日) 09:07:17.35 ID:???
年収ゼロだw NHK契約してないが、今日曜討論を見てるオレがいる
698名前書くのももったいない:2012/03/26(月) 18:11:25.12 ID:???
受信料って寄付金みたいなもんだよんね。
払いたい人が払えばいいのよ。
699名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 12:52:20.03 ID:???
【経済】 テレビが売れない!→日本のメーカー、米で大好評の「ネット接続テレビ」に活路→でも日本は著作権うるさくコンテンツが…★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332757797/l50

【社会】 "テレビ、値崩れ。40型で3万円台"に続き、パソコンも値崩れが止まらない…スマホやタブレット端末の影響大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332385753/l50

【話題】 視聴者のテレビ離れが進んでいるにもかかわらず、不思議なことが起こっている。民放キー局は好業績のオンパレード
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332296823/l50

テレビはオワコン
700名前書くのももったいない:2012/03/27(火) 13:05:18.44 ID:???
N H K
701名前書くのももったいない:2012/03/28(水) 12:18:32.38 ID:???
NHKがうざいのでテレビを捨てて解約した。
今後もテレビは買わない。NHKがうざいからだ。
702名前書くのももったいない:2012/03/30(金) 18:56:28.05 ID:???
【NHK】2012年度のNHK予算が国会承認…受信料値下げなどで大幅減収も、NHKが事前に明言していた規模に届かず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333101080/l50
703名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 01:38:38.17 ID:???


          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


704名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 17:28:01.42 ID:???
引っ越してから初めての訪問があったわw
「消費税と同じで、皆が払わないといけない」「NHKがないと災害の時に困りますよね」
この2点を強調してた。頑張って契約を断ったぜ、また来るらしいけど。
705名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 19:39:58.06 ID:???


          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


706名前書くのももったいない:2012/04/01(日) 21:40:16.66 ID:???
頑張るも何も
テレビがないって言うだけですぐ済むじゃないのさ。
707名前書くのももったいない:2012/04/02(月) 04:58:06.84 ID:???
>>704
>「消費税と同じで、皆が払わないといけない」

消費税と同じとおっしゃるなら税の一種なのですか?
ではどうして受信料に消費税が内税で含まれているのか説明してください。
何故に「消費税と同じ」という税にまた消費税か掛かるのでしょうか?
税に税を掛けて良いのでしょうか?

>「NHKがないと災害の時に困りますよね」

阪神大震災の経験をお話しします。
正直NHKは殺してやりたいほど憎んでいます。
あいつらのヘリコプターの音が邪魔でうちのばあちゃんを救出できませんでした。
あの音さえ無ければばあちゃんは助かっていましたよ。
そんなNHKを正直言って殺したいですね。
それと震災時にはNHKも民放もどれも約立たずです。
救急車も消防車も警察も来ませんでした。
水も食料も届きませんでした。NHKが何をしてくれましたか?
唯一役だったのはその辺の普通の人達です。
NHKよりもその辺のどこにでもいる他人様のほうが大切ですね。
708名前書くのももったいない:2012/04/02(月) 11:17:18.50 ID:2WKY/81V
>>696
偉い
709名前書くのももったいない:2012/04/02(月) 19:54:59.92 ID:???
>>707
そんなに相手にする必要ないよ。
「契約しない」それで終わり。理由を聞かれたら、「支店長連れてきたら言ってやるよ。」で来なくなった。
710名前書くのももったいない:2012/04/02(月) 22:55:10.48 ID:???

   /_,,;' '" ''/ ゛''" ゛' ';\;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それカプリチョーザでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |


711名前書くのももったいない:2012/04/02(月) 23:50:12.34 ID:xHEFzdYW
契約せずに一度でも料金払わなければいいんだろ?

遭遇しても忙しいやら体調悪いやら時間なくて急いでるやらと言ってるし、ピンポーンされたらまず玄関の覗き穴から確認する。だいだい札ぶら下げてる奴は出でもろくな奴いない。30回くらいそれ続けたら来なくなったよ
712名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 00:36:35.82 ID:tCUjRuU+
NHK見てないんで見れない様にして貰って結構ですよ。
アナログ時代じゃあるまいし、できますよね?


って言ってやろうと思ってるのに来ねぇ。
713名前書くのももったいない:2012/04/03(火) 05:27:39.57 ID:l7vtiWSO
NHK地域スタッフがあえて行かない場所。

暴力団の事務所
右翼団体の事務所
部落開放同盟の事務所
↑これらに関係すると思われる家庭にも訪問しません。

さらに

部落民の家庭
在日の家庭 --> NHKの同胞
当然これらの家庭も訪問対象外です。

では訪問する家庭とはどんな家庭なのでしょう?

NHKが国営だと勘違いしてる
NHKが公共放送だと勘違いしてる
受信料と税金は同じと勘違いしてる

こういった従順な人が一番騙されます。
NHKはヤクザです。
ヤクザが来たら警察に通報するのが本当の国民の姿です。
どうぞ迷わず110しましょう。
714名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 14:34:53.32 ID:???
来ただけで、通報したら警察が迷惑だよ。
敷地から出ろと言って、出なかったら通報くらいがいいよ。
715名前書くのももったいない:2012/04/04(水) 22:10:11.79 ID:ge8V/f9i
いや「帰れ」と行って帰らなければ犯罪だから通報でいいよ
来ただけで通報はやりすぎだけど
716名前書くのももったいない:2012/04/05(木) 19:18:51.29 ID:x5lwOzxD
テレビないから


の一言でいいよ。
自宅に上がって確認させろといってきても
捜査令状なしで上がるのは不法侵入だし。
マジでそれだけでOK
717名前書くのももったいない:2012/04/05(木) 19:49:51.52 ID:yysJds8H
俺引っ越して4日くらいなんだけどNHK舐めてたわ
家帰ってきたら40歳くらいの男が俺の部屋の前で待ち伏せしてて
「こんちわー」って言ったら返してきて
部屋に入ろうとしたら
「あなたが◯◯さんですか?」って言われて「はい」って答えた
「NHKがどうのこうの・・・」言われて
咄嗟に例のNHKの受信料のやつか!!って思い出したから
「あ、いいです。NHK見ないんで」って答えたら
「いやいやここの近隣の人は皆入ってるんです!!」って
いきなり高圧的になった。俺はチビりそうになった。
んでいきなり地元弁?みたいな話し方で
「お前1年だろ??舐めてんじゃねぇ!!!」みたいなこと言ってきた
俺は「はぁ?」って思ったけど言い返せなかった。
しぶしぶ「はい、はい」って答えてたら
「これ入れ!!」って言ってきてまた俺が「いいです」って言ったら
「じゃあ9時くらいにまたくるから」って資料みたいなの渡されて帰っていった。
俺はここからどうすればいいんだ?
あー怖かったわー
718名前書くのももったいない:2012/04/05(木) 20:04:57.37 ID:???
ああ当然払わないわ
親が払ってる
719名前書くのももったいない:2012/04/05(木) 23:17:44.15 ID:???
初一人暮しを始めた時にわけもわからずに契約してしまった
しばらく引き落としにされてたけど貧乏だし払いたくなくて
引っ越す直前に支払いを引き落としから集金に変更届出して
これで引き落としはストップされたから
あとはそのまま引っ越して新居では居留守使い続けて早数年
これって契約解除にはなってないのかな…訴訟来たら嫌だな
720名前書くのももったいない:2012/04/06(金) 19:58:15.43 ID:???
ドケチなんでテレビ持ってないから払わない
721名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 00:57:57.99 ID:???

☆、                              ☆
    ☆"     ☆、                    ☆      /
      ∧_∧ ☆            ドガガガッ!  \ ∧__∧∩
  ☆"  ( ・∀・) .☆.____               .☆)`Д)ノ
      ( つ[≡三□|____|= -=●  -=●  -=●  -=●)つ
      と_)_)     ∧                   / ノノ ゙☆ 、
                                ☆" (_/(_)

受信料を払わない輩の運命
722名前書くのももったいない:2012/04/07(土) 02:21:24.11 ID:mZp8Ae3q
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコウマー
723名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 05:33:42.15 ID:???
>>719
どこに引っ越したかまではNHKは把握してないから安心しろ
(だから『住所変更連絡しろ』ってしつこくCM流してるんだよ)
5年経ってるなら契約書は破棄されてるから奴等は契約を証明できない=絶対に未払い訴訟は起こされない
もしNHKが接触してきても「契約なんてしてない。契約書見せてみろ」の一点張りでOK。
724名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 05:40:26.66 ID:WntA9mZ6
>>717
来ても会話せず(相手の話を一切聞かない。相づちも返事もしない)
「テレビない。帰れ」で帰らなければ即通報。ドアも開ける必要はない。
待ち伏せされるのが不安ならICレコーダー持ち歩け(ワンセグケータイは見せるな)
目の前でレコーダーを突きつけて名乗らせろ。脅迫や詐欺をして来る奴は大抵逃げ帰る。
725名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 05:42:10.13 ID:WntA9mZ6
>>716
「テレビない」+「帰れ」がベスト
726名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 08:57:06.63 ID:???
>>723
5年で契約が破棄される訳はなく、未納として積み重なるだけ
ちゃんと解約しないアホが悪い、支払い実績が契約の証拠だ
727名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 11:11:08.41 ID:???
なんでみんな余計なこといいたがるんだろ?
「テレビ無いです。携帯もワンセグついてません。」でそれ以上何もできない
訪問販売や宗教勧誘と一緒で短期に会話打ち切って相手しないこと
728名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 13:49:02.69 ID:???
払わない以前に契約しないのでは
729名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 20:29:10.12 ID:???
>>726
で、10年分とかの支払い判決あんの?
まあ、そもそも契約しないのが良いのだが。
730名前書くのももったいない:2012/04/12(木) 20:52:12.24 ID:???
契約破棄されないけど、5年以上過去のものは失効するよな。
731名前書くのももったいない:2012/04/13(金) 11:55:04.21 ID:???
老後に備えて受信料払ったつもり貯金をしようと思う。
732名前書くのももったいない:2012/04/13(金) 16:48:48.23 ID:???
↑ 老人のオレから見ても正解だな。
733名前書くのももったいない:2012/04/14(土) 13:57:54.49 ID:???
先日NHKから支払催促の郵便が届いた。
内容証明で。
支払総額58万5825円。

支払わない場合は法廷で結審しますと書いてたので
やむなく払った。
まあ、家に現金で1千万ほど貯蓄があったので助かったわ。
734名前書くのももったいない:2012/04/14(土) 15:05:25.33 ID:LU7rdNFQ
内容証明で送っても払わない人100%提訴する訳じゃないのだから

告訴されたら払えばヨクネ 訴えるのタダジャナイの知ってる?

びびっては、相手の思う壺
735名前書くのももったいない:2012/04/14(土) 15:43:31.87 ID:???
ネタだろうに。58万ってw
736名前書くのももったいない:2012/04/15(日) 08:50:46.01 ID:???
ドケチのくせに貯蓄少なすぎ
737名前書くのももったいない:2012/04/15(日) 09:11:27.62 ID:???
ドケチと貯金額は関係ない。ドケチで収入が多ければ貯金多いが、収入少なければ貯金多くはないだろう。
どっちのドケチであっても、ドケチなら、決して犬HKに金など払わない。よって、733はスレチネタ。
738名前書くのももったいない:2012/04/15(日) 09:31:35.15 ID:2d5ErKF8
>1
アホかw

NHKの政治偏向を知らないな。
NHKは自分たちの利権、利益が何よりも優先だ。
そのためには世論操作をいつもやっている。
ここに受信料を払うことは、日本を悪くすることだ。

今日の日曜討論でも民主党、自民党の密談、談合を容認して
民意を無視し、公約違反の消費税増税をさせようとしている。
739名前書くのももったいない:2012/04/15(日) 11:01:46.53 ID:???
こないだNHKきたけどテレビないし、追い返したけど、
もう二度とこないようにするには、アンテナ撤去するしかないかな。
もうテレビなんて見たいとも思わないし。
740名前書くのももったいない:2012/04/15(日) 12:04:07.32 ID:???
>>739
残念ながらそれでもNHKは来ます。
「室内アンテナはありませんか?
 ワンセグつきの携帯電話やカーナビ、テレビチューナーつきのパソコンを
 使っている場合も契約の義務があります。」
と言ってきます。
741名前書くのももったいない:2012/04/15(日) 12:46:47.46 ID:7YSrbl2I
家族に障害者がいたら免除。
742名前書くのももったいない:2012/04/16(月) 19:03:04.86 ID:???
>>739
「訪問拒否書」をググって印刷して玄関に用意。
NHKが来たら無言で(ドアチェーン越しに)渡せばいい
もしくは「NHKお断り」ステッカーをインタホンに貼っとけ

>>741
今年の総務委員会見てないの?NHKがそんな甘いワケないだろ
家族に納税者がいたら免除じゃないんだよ
743名前書くのももったいない:2012/04/16(月) 19:59:38.02 ID:???
世帯主が視力障害だったら半額免除だったけど
744名前書くのももったいない:2012/04/17(火) 19:14:18.68 ID:???
尖閣諸島の東京都購入について都民の意見画像が反対なのはなぜだ?
賛成者はいなかったのか?顔出しokが反対者だけなのか、作為なのか?
745名前書くのももったいない:2012/04/19(木) 19:08:10.26 ID:???
契約しなければ腹立たないから。だれも日本の放送とは思っていないしね。
746名前書くのももったいない:2012/04/20(金) 08:05:21.90 ID:bkBw8VF4
バラエティとかいらんのよね
ニュースとドキュメンタリーと討論番組だけでいい
仕方なく受信料払っているけど、ニュース以外見てないわ
最近、ニュースのプログラムの中にもバラエティ色出てきてるし、あほかと
747名前書くのももったいない:2012/04/20(金) 18:32:23.92 ID:???
受信料払っている方はスレ違いですよ。
748名前書くのももったいない:2012/04/20(金) 21:49:18.42 ID:???
>>596だけど、さっき久々にNHK来た。で、>>605のアドバイス通り内容証明、契約書を一度見せてくれって言ったら、
・契約書管理は5年で破棄される(つまり現在は存在してないって事?)

今の住宅に来たのが8年前。最初の公共料金等の手続きをしたのが旦那の両親。
旦那曰く「NHKの契約書すら見た事ない」って言ってるんだけど、最初の2年間は支払ってた。
だんだん支払うのアホらしくなくって解約方法がある事すら知らなくて、そのまま6年間未払い。
NHK側は「2年間支払った事が内容証明になります」と。

こっちが色々言ってるのに「支払い金額が〜」「お口座を〜」の一点張りで何言っても無駄なんだな、って感じたorz
749名前書くのももったいない:2012/04/20(金) 23:45:44.59 ID:cN3S6c8M
第3回フジテレビ抗議デモ in 福岡

【日時】5月5日 13時30分集合  14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)

【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322895559/
750名前書くのももったいない:2012/04/21(土) 00:13:12.32 ID:hnhoxibO
最近マジでロクな番組作らなくなってる
751名前書くのももったいない:2012/04/21(土) 01:10:46.22 ID:???
引越して3年経つけど一度もNHKの集金来ない
平日は夜まで居ないし土日も留守しがちだから気付かないだけかな
契約していないんだけど、このままで大丈夫なんだろうか
ポストにも何も入っていない
752名前書くのももったいない:2012/04/21(土) 02:12:18.91 ID:8jC54tLq
理事会(2012年4月25日付)
 会長:松本正之
副会長:小野直路
専務理事 塚田祐之・吉国浩二

理事 放送総局長:石田研一
技師長:久保田啓一
冷水仁彦
坂野裕爾
上滝賢二
福井敬
放送副総局長 新山賢治・木田幸紀
753名前書くのももったいない:2012/04/21(土) 08:30:10.59 ID:???
>>748
契約解除の手続きしてないから仕方ないだろう。
契約に、契約書は必須ではない。支払いがあったら契約を成立しているとみなされる。
つまり、払ったおまえが悪い。
754名前書くのももったいない:2012/04/21(土) 08:57:19.73 ID:???
契約解除しないのが悪い。以上。
755名前書くのももったいない:2012/04/21(土) 08:59:47.37 ID:???
鬼の首でもとったような勢いですな
756名前書くのももったいない:2012/04/21(土) 12:19:52.45 ID:???
てへぺろ(・ω<)
757名前書くのももったいない:2012/04/21(土) 15:27:58.89 ID:???
>>755
と感じるのは、過去スレちゃんと読んでない奴だけ。もう何度も出ているよ。
758名前書くのももったいない:2012/04/22(日) 02:39:02.89 ID:???
なんの暗号だよw
759名前書くのももったいない:2012/05/02(水) 21:18:26.22 ID:???
バス事故の被害拡大原因が道路構造にあった可能性があるって
NHKさん、中国在留孤児だから?日本語が喋れないから?擁護するの
760名前書くのももったいない:2012/05/06(日) 12:07:28.92 ID:???
受信料も払えないヤツが文句言うなよ!>>759
761名前書くのももったいない:2012/05/06(日) 12:17:31.08 ID:???
新規で固定電話を契約した情報なんてのを、もしかしてNHKはどこかから入手してんのかな?
引っ越して3ヶ月、固定電話なしにしたら全く来ない。

前に引っ越して固定電話付けた時にはすぐに来た。居留守を貫いたら来なくなったけど。
762名前書くのももったいない:2012/05/06(日) 13:56:56.52 ID:???
固定電話なんかいらなくね
763名前書くのももったいない:2012/05/07(月) 22:34:05.07 ID:HvUC+uHr
うっかり受信料を払ってしまった者です。
その後家に来る請求書は全てスルーしてましたが、先日自宅に集金人?が現れたようです。その時自分は家に居なかったのでメモ(また来るみたいな)だけ残ってました。
この後の展開分かる人いますか?
因みに電話番号は伝えてないので、電話はかかってきません。運悪く集金人と対面したら「とりあえず今月分は払う」って逃げようと思うのですが…
764名前書くのももったいない:2012/05/07(月) 22:49:11.03 ID:???
延滞料金も含めて結局払わなければならなくなる。
765名前書くのももったいない:2012/05/08(火) 00:10:43.74 ID:???
解約してなかったら払わされるね。
ぼくはテレビを被災地に寄贈したからウチには
テレビがないって言って解約したんだけど、
何月に寄贈したか聞かれたから震災直後の4月って答えたら
遡ってお金返してくれたよ。
766名前書くのももったいない:2012/05/08(火) 00:13:04.15 ID:???
「地デジ対応してない」って理由で昨年7月までの料金だけ払い解約する
767名前書くのももったいない:2012/05/08(火) 00:50:56.47 ID:3JnXJSkk
俺のアパートは、地デジ対応のために前世帯ケーブルテレビに加入してるんだが
こういうとき「ケーブルTV経由だから受信料はケーブルTV会社が払っているはず」という論理は通用しないかね?
768名前書くのももったいない:2012/05/08(火) 14:38:18.29 ID:???
ケーブル会社は払ってないだろう。
769名前書くのももったいない:2012/05/08(火) 14:39:49.59 ID:???
>>763
テレビがなくなったので解約しますと自分から連絡して解約すればいいんだよ。
契約があるから支払い義務が生ずる。
770名前書くのももったいない:2012/05/08(火) 14:48:15.33 ID:???
「見てないから」って言うのはだめよ。
テレビがないしワンセグもないしパソコンにチューナーもない。
これ重要。
771名前書くのももったいない:2012/05/08(火) 18:06:28.34 ID:???
スマホ、ワンセグなしの機種にした。
772名前書くのももったいない:2012/05/08(火) 20:53:25.80 ID:???
わたしの家にも一人暮らし10年目にして初めてNHKの人がきた

テレビない、パソコン携帯よくわからない、本社の人が来たときは家の中を見てもいい
って話したら、びっくりする位すんなりお帰りになりました

安アパートだから、金無さそうだし取り立て緩かったのかな
773名前書くのももったいない:2012/05/09(水) 00:39:08.64 ID:0kwhIRrq
 うちにも集金に来た。TVがないんで見ることができない、って言ったら首傾げたので、
 ーじゃぁ、上がってみたら。
 ーいえ、結構です、
で帰っていった。
 ほんとに無いんだよ。TVなんぞ、見ないんだから。TV見てる時間って、無駄だもん。
よかったらブラウン管のTVも持って帰ってほしいわ。
774名前書くのももったいない:2012/05/09(水) 04:24:47.24 ID:???
おまえら、よくアポなしの人間と会うな。
ブラウン管TVはオク出したらそこそこの値段で即売れた。
775名前書くのももったいない:2012/05/09(水) 13:53:56.62 ID:???
>おまえら、よくアポなしの人間と会うな。

そうそう、それそれ。
776名前書くのももったいない:2012/05/09(水) 14:16:20.61 ID:???
>>748だけど、もう投げやりで6年分支払ったよ。うちは地デジ対応してないから去年の7月までの料金で10万ちょい。
で、解約手続きも進めた。今後NHKの人間が訪問する事があるけど、解約手続きの書類とアナログテレビしかないと言って帰ってもらえるらしい。わざわざ家の中まで入ってテレビ確認もしないってさ。




ちょうど全額支払った後、アナログテレビがぶっ壊れたので新しいテレビ買ったんだw
777名前書くのももったいない:2012/05/09(水) 15:18:19.34 ID:???
実際に買ったかどうかはどうでもよろしい
778名前書くのももったいない:2012/05/09(水) 22:41:21.68 ID:xGZAv7ae
生活が急に苦しくなった場合はどうなんだろ?
たとえば、会社を首になって生活保護を受け始めた場合でも、以前に受信契約をしてたら払わなきゃならないのかねぇ…?
779名前書くのももったいない:2012/05/10(木) 02:12:16.82 ID:???
>>778
無職になって生活保護受けてるなら、支払い免除になるのかな?
それか「少しずつでいいから支払ってくださいよー」になるか…
780名前書くのももったいない:2012/05/10(木) 11:46:32.48 ID:???
放送迷惑料をこっちがもらいたい
781名前書くのももったいない:2012/05/10(木) 23:51:57.38 ID:3g2e91mI
>>776
裁判所から支払い命令が出るまで放置すれば、せいぜい5年分で済んだのにバカだなあ
受信料の債権としての時効は5年って判例が出てるし
第一、訴訟まで行く確率はジャンボ宝くじ一等当選と同じなんだぜw

>>778>>779
生保は免除だが、数年ごとに更新しなきゃならんし
生保世帯の個人情報数万件をNHKが紛失させたこともあるんだぜ
つか、生活苦しくなる前に解約しとけよw余計なモンに金使うから貧乏になるんだぜ
まさか「解約」を知らないのか?「免除」とは別だぞ?NHK板の受信料スレ読んでさっさと解約しとけ
782名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 00:44:42.67 ID:???
NHK受信料収入6725億円、予算上回る 支払い率は75・2%に

もう十分予算達成してるんだからいいんじゃねぇの
1/4が未契約で、1/4が未払いで、それでも十分やってけるだろ
783名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 08:33:51.03 ID:84IDWS+D
>774,775

 暇だったんで。
 それにアポをとらないと会えないほど私は偉くもないんで。
784名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 09:22:39.55 ID:???
「ここ数年、タクシーチケットや飲食費に関しては厳しくなっていると聞いていますが、
それでも職員の給料はまだまだ高い。自分の場合、高卒ですが30歳の時点で年収が1000万円を超えていました。

いまだに平均年収は1000万円超だし、組合も強いので、一部のエリートだけなく
仕事をやっているのかやっていないのかわからないような職員でも、
十分すぎる報酬を もらっているのが現状なんです」


受信料の引き下げを国民が団結して要求した方がいいのではないだろうか?
受信料が職員の贅沢を維持するために使われているようなものである。
まともの売上ではなく、義務ということで徴収するのであれば、それなりの妥当な給与というのが
望ましいはず。
高卒30歳で年収1000万というのは、一般常識を大きく逸脱している。
全ての職員の給与を公務員並みにした場合には、いくら受信料を下げることが
可能なのだろうか?
国民は集団になり声をあげた方がいいだろう。
785名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 20:28:18.45 ID:???
NHK受信料払わん全世帯に増額請求は当然や!
もっとやれ!訴訟してでもな!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000109-san-soci
786名前書くのももったいない:2012/05/11(金) 22:43:50.01 ID:???
未契約者だった男性がBS契約したら過去6年間も視聴可能だったから請求って事か
未契約者が契約する時には、過去に視聴していない事を証明する必要があるのか
無茶苦茶だな、マジ契約したらヤバい、早いとこスクランブル放送にしてくれよ
787名前書くのももったいない:2012/05/12(土) 16:05:15.12 ID:???
広告だらけのスポーツ中継を受信料で製作するのは自称公共放送としてどうなの?
788名前書くのももったいない:2012/05/12(土) 17:56:54.25 ID:???
>>761
単に引っ越し先の地域スタッフがやる気ないだけだろ
NHKはお前らが思ってるほど何でも情報入手できるわけじゃない
引っ越されたらもう追跡できないし(住所変更の連絡を!ってしつこくCM流してるだろ?)

>>786
本人が「そんな連絡した覚えない」って認めなければ勝てたと思う
電話で住所と氏名を言えば、他人が勝手に契約できちまう。本人確認なんて絶対してないだろうし
789名前書くのももったいない:2012/05/12(土) 22:28:40.57 ID:???
>>788
甘いね!
790名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 02:55:11.19 ID:vdWrrYx/
勝手に飛んでる電波に受信料なんてあるワケ無いだろwww
勝手に飛んでる電波に受信料なんてあるワケ無いだろwww
791名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 11:19:11.53 ID:???
携帯ワンセグ持っているだけで契約を迫る。携帯ワンセグが法律の要件を満たしているとはとてもおもえないのだが。
見なくても契約を迫るというえげつない独占なのに、よう電力会社の独占を批判できるわ。
792名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 11:29:30.99 ID:???
存在意義に自信がないからスクランブルかけられないヘタレ。
有料放送なのにリアルに有料放送として放送できないヘタレ。
だから違憲な行為で情弱に契約を迫るわけだね。
793名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 11:57:26.81 ID:???
ニュースと天気予報以外はスクランブルでいいよ
バラエティーとかお笑いタレントとか歌番組とかのどこが公共放送なんだか
794名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 17:20:20.10 ID:???
NHKは早期に強制的に受信料を徴収すべき!
未払い全世帯訴訟してでもな。
強がり言うとるヤツに限って訴状が届いたらビビって払いよる(笑)。
795名前書くのももったいない:2012/05/13(日) 21:31:52.68 ID:???
>>794
マジレスすると、裁判所も弁護士もパンクして到底処理できなくなる。
796名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 00:06:16.86 ID:???
TVはどう考えても娯楽。
娯楽なのに強制徴収ってなに?w
797名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 00:28:12.43 ID:???
娯楽を楽しむには金が要る、遊園地、ゲーム、スポーツだってそうだ
嫌ならテレビを買わなきゃいいだけ、何の問題も無い
798名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 02:06:58.37 ID:???
有料放送なら金払ったら受信できるようにするのが筋。
遊園地の近隣に住んでるだけで料金を取ってるのがNHKな
799名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 05:29:41.89 ID:???
NHKと契約しなきゃいいだけだろ、契約したなら金払えよ
800名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 07:47:38.46 ID:???


          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

801名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 08:52:55.28 ID:???
>>796
(´・ω・`)
802名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 09:31:03.23 ID:???
バラエティとか歌番組、ドラマなど要らん
ニュースと天気予報だけ放送してろ
NHK教育テレビは文部省の予算で教育番組のみの放送局にしろ
803名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 10:08:25.28 ID:???
地上波契約するとBS契約になっちゃうよ
「NHK委託会社員、受信契約書を偽造 半年分引き落とす」
804名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 13:56:52.96 ID:???
梅ちゃん先生が終わったら解約を真剣に考えよう、うん。
805名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 16:20:30.25 ID:79ft0ju2
>>804
解約してもNHK映るぞw
「地デジ化しない」解約で去年7月からの受信料が返金されるのは今年7月の申し込みまでだ
連ドラって一年やるんじゃないの?終わってからだと返金額が減って損だよ。
NHK板の受信料スレを読めば簡単に解約できるよ
806名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 17:03:38.07 ID:b+gRU6yY
ニュース、緊急放送枠は強制加入で380円/月
その他は専門家チャンネルで各200円/月のスクランブル放送
このくらいが妥当。
さっさとやれよ。
807名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 17:38:16.10 ID:???
自称公共放送なんだから年500円ぐらいが妥当だろ
製作費がかかるようなドラマとかギャラが高いタレントとか使わなければいい
808名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 19:36:27.26 ID:???
NHKだけ映らないテレビねーかな
809名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 21:16:33.60 ID:???


          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   未納者には訴訟増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\

810名前書くのももったいない:2012/05/14(月) 21:34:34.21 ID:???
河本母生活保護費不正受給

ちゃんと報道しろ。
都合のいい報道しかしないなら払う価値無し。
811名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 13:50:50.08 ID:???
【放送】NHK受信料収入 過去最高6725億円[12/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337057144/l50
812名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 18:34:02.19 ID:???
>>809
未契約には訴訟のしようがないもんねw
813名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 18:48:25.86 ID:???
NHKは未契約者に対しても契約しろ受信料払えと訴訟を起こしてます
814名前書くのももったいない:2012/05/15(火) 19:56:53.56 ID:53/BA/U8
ドケチなら仕事の合間にNHKの集金人になって
訴訟をちらつかせて受信料を払わない
けちなやつの上前をはねる
815名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 07:36:11.05 ID:???
>>813
東京で数件ね。正義のためには10万件位は最低必要じゃないかな?
ちゃんと在日とかも訴えろよ。
816名前書くのももったいない:2012/05/16(水) 09:40:31.11 ID:???
在日米軍からもね、租税免除にNHK受信料は含まれない
817名前書くのももったいない:2012/05/17(木) 03:21:41.93 ID:???
オレオレ詐欺とNHKの違いをこどもに説明できない
818名前書くのももったいない:2012/05/17(木) 23:03:20.68 ID:???
>>815
東京(だけ)なのが不思議だなー(棒
東京の簡易裁判所にコネでもあるのかな?
たとえNHKが勝ったとしても「契約の強制」なんて不可能なのに。どーするんだろうね
ま、どうせサクラしか訴えてないから、公判前になぜか契約締結だろうけどw
819名前書くのももったいない:2012/05/20(日) 08:24:02.56 ID:???
生活保護費不正受給の芸人の母親にも、ちゃんと過去に遡って請求しろよ。
820名前書くのももったいない:2012/05/25(金) 10:12:38.10 ID:???
自称公共放送が公開間近の映画の出演者を番組の出演させてインタビューして映画の宣伝をするのはおかしい
821名前書くのももったいない:2012/05/25(金) 16:54:04.61 ID:/t0jp+XR
>>776
なるほど
俺も親の家仕切るなら即解約するわ
822名前書くのももったいない:2012/05/25(金) 17:32:08.23 ID:???
家の中確認なんてありえないだろw何の権利があって家の中入るのよ
テレビありませんで終わりでしょ
823名前書くのももったいない:2012/05/25(金) 20:43:52.05 ID:???
>>818
公共性を人質にして無能給料ドロボウ養う原資を脅し取るために裁判所と駆け引きしてんだろ
最高裁まで行って、裁判官の国民審査報道のありかたを脅し材料にするのかもしれん
824名前書くのももったいない:2012/05/26(土) 12:02:05.90 ID:kGU1TxXq
「契約してないけど見れてるんで大丈夫です。」
と言って断りましょう
825名前書くのももったいない:2012/05/28(月) 15:14:59.66 ID:???
このスレは貧乏人の集う場ですか?(笑)

NHK受信料も払えないなんて・・・気の毒で申し訳ない。
826名前書くのももったいない:2012/05/28(月) 15:30:03.96 ID:BHFlq53S
>>825
月収200万円でもNHKには1円も払わないわ
827名前書くのももったいない:2012/05/28(月) 16:18:34.56 ID:???
必要か不必要で考えたら、受信料は不要だもんな
金があるないの問題じゃないわ
828名前書くのももったいない:2012/05/28(月) 18:05:28.67 ID:???
貯金4500万円あるけどNHKは見ません。
829名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 03:04:31.52 ID:QG6sg1qI
そもそもテレビ持ってないし。
でも携帯にワンセグが付いてきた。見ないけどさ。
830名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 04:17:44.36 ID:Sl7Ip7gZ
>>825
NHK板の受信料スレでバカにされたからこっちに逃げてきたんですか?工作員ペチさんw

某医院のHPの中に院長の個人ブログがあってさ
親元離れて一人暮らしの大学生の娘が、具合悪くて寝てたらNHK集金人が来て
断ったらインタホン越しに脅迫してきて、怖くて親(院長)に助けを求める電話してきたんだと。
もちろん院長大激怒、NHKに謝罪させて「お前らとは、これからも絶対に契約しない!」と怒鳴りつけたそうな。
「これからも」ってことは今までも未契約だったんだよな。さすが金持ちは違う。
サイト閲覧者向けにも「あんなの契約しなくていいですよ!」と未契約を勧めてたわw
831名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 10:40:04.45 ID:???
なに!工作員が紛れ込んでるだと?このオレのセキュリティーを突破したのか
どこの所属だ!CIAかNSAかMI6か・・・いずれにせよ侵入の跡を追いかける
待ってろよNHKの犬め、絶対突き止めてやる  クソー 右腕の傷がうずくぜ
832名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 12:04:03.01 ID:???

 /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < セコ杉てこっちが引いてまうわ。不払いは犯罪や!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

833名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 12:37:29.48 ID:???
だよな。契約したら払わなきゃダメだろ。
834名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 13:53:58.60 ID:???
契約って何?
835名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 15:02:08.71 ID:???
受信契約やろ   契約や約束って概念が無い国で育ったんか
836名前書くのももったいない:2012/05/29(火) 22:43:41.68 ID:???
ドケチにはテレビは不要
837名前書くのももったいない:2012/06/05(火) 01:16:53.74 ID:gp2/pylk
受信料は払いません。テレビ持ってませんとインターホン越しに言って、毎回帰ってもらってます。ちなみにこの世に放送法という法律は存在しません。存在すると言う奴はいますぐ日本から出て行け。
838名前書くのももったいない:2012/06/06(水) 16:16:14.63 ID:???

, r' ~  ̄ ̄ ` ヽ、
      / /~ ⌒`´⌒\ ヽ
     { / '~\_   _/` l )       黙って受信料払うノダー!w
     レ゙   ⌒'   '⌒  !/
      |    ー'  'ー  ヽ
     .|    (__人__)   `、
     {      |!!!!!|     }
      ゝ_    `ー'    ノ
     /⌒` -  __ _ - ' ⌒\ i|i
   /           ヽ !l ヽi    ドンッ!!
  (   丶- 、        しE |そ
    ` ーi、_ノ      煤@l、E ノ <
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レY^V^ヽ/  ̄ ̄ ̄
                        >>837は非国民
839名前書くのももったいない:2012/06/07(木) 00:41:44.20 ID:???
そういう論理武装ができてないわ。
衛生アンテナつけてもそういう無双出来る奴うらやま。
840名前書くのももったいない:2012/06/07(木) 19:05:11.08 ID:???
【芸能】NHKも“AKB総選挙”直後に報道・・・放送関係者「ちょっとやり過ぎだろう」「それほどの社会現象ということだ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339062712/l50
841名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 10:04:51.10 ID:???
そもそも、TVなんかいらん
842名前書くのももったいない:2012/06/09(土) 15:44:38.45 ID:N6gerBtt
TVがなければ電気代の節約になる。これぞドケチ精神。
843名前書くのももったいない:2012/06/10(日) 18:39:13.86 ID:???
受信料を不払い
じゃなくTVを見ない人のスレ
844名前書くのももったいない:2012/06/22(金) 18:04:34.58 ID:???
テレビ無いで終了 
845名前書くのももったいない:2012/06/22(金) 21:41:41.23 ID:???
契約しない人のスレ  たまにNHK見てる
846名前書くのももったいない:2012/06/23(土) 15:17:28.50 ID:???
【テレビ】NHK、受信未契約1世帯を提訴 受信料約19万円と受信契約の締結を求める★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340431301/l50
847名前書くのももったいない:2012/06/23(土) 16:02:44.89 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120612/ent12061218180011-n1.htm

たった30人?
生ぬるいんや!NHK!
もっと未払い受信料の徴収を徹底すべき!
とりあえず総動員で訴訟前提に徴収すべき!
ここでエラそうに言うてるヤツらからしっかり徴収すべき!
どうせ腰砕けで払いよるに決まっとる。ビビってな。
848名前書くのももったいない:2012/06/23(土) 18:05:30.95 ID:???
そうだね。在日半島人や在日米軍からもちゃんと徴収しろよ。
849名前書くのももったいない:2012/06/23(土) 22:43:37.02 ID:???
【テレビ】NHK、受信未契約1世帯を提訴 受信料約19万円と受信契約の締結を求める★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340452930/l50
850名前書くのももったいない:2012/06/28(木) 15:06:29.51 ID:???
テレビは有るけどNHK全く見てないから払わない
サンテレビレベル
851名前書くのももったいない:2012/06/30(土) 07:33:48.40 ID:???
自活しているサンテレビに失礼だろ
852名前書くのももったいない:2012/07/06(金) 04:10:59.06 ID:???
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=TbScXmSDFOI

元NHK社員による、NHK受信料の見解

元NHK社員がNHKに電話をして受信料について話しています。
853名前書くのももったいない:2012/07/12(木) 02:01:27.18 ID:qymL6Tgz
受信料を払うのはもうやめませんか
http://www.youtube.com/watch?v=TbScXmSDFOI
854名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 00:02:42.06 ID:???
テレビなんてエアコンより電気代高くなるって言われてるし。
エアコンは生活上無いと困るけど、テレビは無くても困らない。ラジオで十分。
855名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 01:35:48.79 ID:???
テレビないから払ってない。受信徴収員はグダグダ話長いんで時間の無駄だし家にあげて
「はい、ないでしょ、2階もドゾー、はいPHSでワンセグ無理!サヨナラー」
解約しててもPHS見せるかワンセグない携帯見せてアピるといいよ。
856名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 04:44:02.77 ID:???
そんな対応する時間も無駄だよ
857名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 13:14:31.99 ID:???
ワンセグ携帯で契約必要という勝手な法解釈を既成事実化しようとする、犬HKのステマですよ。
858名前書くのももったいない:2012/07/21(土) 15:26:45.30 ID:???
ガラケーなんて買うからワンセグが付いてくるんだ
859名前書くのももったいない:2012/07/24(火) 03:41:58.67 ID:???
>>857
下着渡せば帰ってくれるからw
ただしJKの下着だぞ。
860名前書くのももったいない:2012/07/25(水) 13:45:38.31 ID:???
下着がもったいない
861名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 17:14:58.36 ID:???
NHK受信料なんてワシの給料から支払う額のほんの米粒程度の額。
全然痛くもかゆくもない。
勿体ないという観点すら感じない。
862名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 17:22:42.89 ID:???
おれにも毎月2,000円よこせよ、安いもんだろ
863名前書くのももったいない:2012/07/26(木) 18:53:08.81 ID:???
>>861
それはケチではない。アホはこのすれから去れ。金持ちでも高収入でもドケチは多い。
864名前書くのももったいない:2012/07/27(金) 18:17:43.40 ID:???
阿呆とドケチは違うのさ
865名前書くのももったいない:2012/07/29(日) 22:36:16.65 ID:foaHbjpO
NHKが来ても居留守というか別に息を潜める訳じゃなく出ないだけ
866名前書くのももったいない:2012/07/30(月) 09:25:59.56 ID:???
>>862に渡すくらいなら、ゴミ箱に捨てるさ!
867名前書くのももったいない:2012/07/30(月) 12:50:14.65 ID:???
俺はNHKがきたら、子供の声色使って
「おかあそんは、いまいまてん」っつてやり過ごしてる
楽勝!

後は部屋に戻ってふとんかぶって、ガクブルしてやり過ごすだけ
868名前書くのももったいない:2012/07/30(月) 22:03:46.04 ID:???
今日NHKから赤紙が来た。早速受信料の話がしたいとか。
テレビも捨てて契約もしてないのに・・・どうやって追っ払おうかな。
869名前書くのももったいない:2012/08/01(水) 09:25:57.91 ID:???
ドアを開けずに、棒読みで受信機はありません…ええ、受信機はありません…ええ、ええ(以下略

間違ってドアを開けても以下略。
ただただ繰り返せばいい。こちらが飽きてきたら、お引き取り下さいを二回程伝える。
まだいる粘着人間には警察呼ぶ。不退去現行犯。

若い方だろうか。処世術会話の良い練習と思ってみ。
我が家はこれから解約に入る。受信機を処分します。

話し変わるが新居に引っ越した。2ヶ月で4500円強引き落としって普通なの?実家はそんなに費用が嵩んでる感じはしないという。
870名前書くのももったいない:2012/08/01(水) 10:07:09.90 ID:/AnHtOgU
緊急時はNHKを見ろって法律はないだろ
ってことは幾らNHKが独立性を確保していてもこっちが見なければ意味が無いってこと

だからスクランブル化しても問題ないと思うんだが
なぜしない
871名前書くのももったいない:2012/08/01(水) 11:25:36.36 ID:???
テレビなんか売っちゃえよ
872名前書くのももったいない:2012/08/01(水) 12:19:27.19 ID:/AnHtOgU
100円くらいを緊急放送税として取るならいいが
くだらん放送を流すために受信料払うってのが無駄すぎてうざい
873名前書くのももったいない:2012/08/01(水) 23:45:54.51 ID:???
高給取りのNHK社員のための肥やし
874名前書くのももったいない:2012/08/04(土) 18:59:39.78 ID:???
しかしNHK受信料も払えないとは・・・ケチと言うより
貧乏人丸出しやの。
たかが月1000円ちょっと。
ワシの年収で考えたら雀の涙や。痛くもかゆくもない。
875名前書くのももったいない:2012/08/04(土) 19:20:33.63 ID:???
俺はきっとおまいより稼いでいる。でもドケチだから契約しない。
払って痛いかどうかは関係ない。
876名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 07:53:45.02 ID:???
たかが1000円、されど1000円。
無駄と思うものには1円たりとも使わない。
874はNHKのステマだろ。
877名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 10:03:47.52 ID:5kK+5aca
持ち家中流層以上から徴収すればよい。アンテナも建てているわけだから。賃貸住宅の低所得者から徴収するには無理がある。
貧富格差是正の為にも持ち家を中心に徴収すべし。
878名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 15:02:22.95 ID:???
金持ちは無駄なことに金と時間を使わない
貧乏人は無駄なことに金と時間を使う
879名前書くのももったいない:2012/08/05(日) 18:05:15.09 ID:9KECSPbO
協力し合えば、NHKは潰せます。

http://www.youtube.com/watch?v=2K5NAGkvwfM
NHK解体方法・情報公開をみんなでしよう解説
880名前書くのももったいない:2012/08/06(月) 19:30:20.82 ID:???
受信料を払ってないヤツは給与所得から強制徴収すればいい。
当然割増(5割増)でな。
881名前書くのももったいない:2012/08/06(月) 20:36:03.95 ID:Na6RB0jO
今はオートロックのマンションに住んでるからNHKは来ないんだけど
来月引っ越して戸建ての家に住むんだけど、やっぱり引越し当初はNHK来るかな?
マンションと違って玄関口まで来るから嫌だなぁ。
882名前書くのももったいない:2012/08/06(月) 23:38:46.58 ID:TEv+QeCf
>>881
忘れた頃にやってくる。ヤクザと同じで、人の嫌がるタイミングで
やってくる。
883名前書くのももったいない:2012/08/07(火) 03:11:41.23 ID:???
新聞の勧誘と同じでウザイ
884名前書くのももったいない:2012/08/07(火) 09:34:29.73 ID:???
>>880本当に支払いが義務ならそうすればいいのに
885名前書くのももったいない:2012/08/07(火) 13:56:23.65 ID:???
子供できたらNHK視聴率200%はいってる。
録画した教育テレビを繰り返し見るので。
独身のときは誰が払うかと思ったが今はおとなしく払いますです
886名前書くのももったいない:2012/08/07(火) 18:05:09.07 ID:???
>>885でも民放アニメには金払わないでしょ。
やはり均一に徴収するのが納得いかない。ニュースは年いくら、バラエティーやドラマは月いくらとさっさと設定すれば俺も考える。
887名前書くのももったいない:2012/08/07(火) 20:54:43.21 ID:IPbErJlK
文句いいながら結局払うとか良くも悪くも日本人らしい
他の国じゃ間違いなく成り立たない

ウチは一度も契約したことないけど(笑)
BSがないせいか、2年に一度ぐらいしかこないし。
888名前書くのももったいない:2012/08/07(火) 21:25:59.95 ID:???
日本の借金は、在日と公務員、公務員絡み、天下り、で出来ている。

公務員、公務員絡み、天下り、で60兆円。
生活保護で、約4兆円。

税収40兆円。

ちなみに
NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)

金持ちお笑い芸人が搾取した生活保護費は、
全部国民に、つけ廻し。

当然、人口は減る。

889名前書くのももったいない:2012/08/08(水) 10:54:45.80 ID:???
>>888
くやしかったらNHKの職員になれば?
どうせなれっこないやろうけど(笑)
890名前書くのももったいない:2012/08/08(水) 11:19:33.33 ID:???
 普通の人は人としてのプライドがあるし
クズ会社に入社してクズみたいな仕事したくないだけだろw

 経済合理性を無視して死に物狂いで既得権を守りたいだけの
老害会社なんて末は短い
891名前書くのももったいない:2012/08/08(水) 12:18:22.50 ID:???
>>889
そんな末代までの恥、餓死してもできません。
892名前書くのももったいない:2012/08/08(水) 12:55:28.74 ID:???
腐りきってるんだから東電同様に国営化されるべきだよね?
893名前書くのももったいない:2012/08/08(水) 13:02:07.31 ID:???
>>889
よう、狗HK関係者
ナマポ不正受給者並に生きてて恥ずかしくないの?
894名前書くのももったいない:2012/08/09(木) 20:56:57.08 ID:???
>>893
ゴメン・・・楽な仕事してて年収は700万円超えてます。
高卒で勤続10年。
895名前書くのももったいない:2012/08/10(金) 06:25:23.53 ID:???
896名前書くのももったいない:2012/08/10(金) 23:14:46.44 ID:???
NHK職員バンザイ!
897新聞解約が第一:2012/08/11(土) 16:13:23.06 ID:???
新聞解約がまず消費税増税対策。


年間で5万、これは100万円分の消費税に換算できる。
898名前書くのももったいない:2012/08/11(土) 20:30:40.73 ID:???
NHKの人が来て、ようやく確認が取れましたとか言ってたけど、それって客に言うことじゃないだろ
899名前書くのももったいない:2012/08/11(土) 21:02:16.40 ID:???
何故か上から目線なんだよな。何の確認だったの?
900名前書くのももったいない:2012/08/11(土) 22:52:34.15 ID:???
なにせ「BSで会いましょう」だもんな。
普通は「BS加入して下さい。お願いします!」だろ?
901名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 18:54:38.67 ID:???
気持ち良く買い物から帰宅したら

[こんにちは( N )( H )( K )です]
本日、受信料の件で訪問させていただきました。

と書かれたペラ紙がドアに挟まっていた

引越して一ヶ月、とうとう戦いの時が来たか
902名前書くのももったいない:2012/08/12(日) 21:10:17.78 ID:???
その様子だとまだ契約していないのだろう。
こっちはうんうん、ふーんふーん、そうなんだ、じゃあねで通して長年。
契約したらいかんよ。
903名前書くのももったいない:2012/08/13(月) 00:10:36.21 ID:???
早く契約しましょう。
私の年収が来年800万円以上を期待しておりますから。
そして3年後は1000万越えを期待してますから。
904名前書くのももったいない:2012/08/13(月) 10:19:13.88 ID:???
なぜ、「テレビ、ワンセグ携帯、チューナーつきカーナビはない」と
何度もいっているのに、しつこく来るのかと問い詰めると、
「すみません。もう来ません」とその場しのぎで取り繕って去っていく。

しかし、三ヶ月経つとにまた来る。随分とお暇な職場のようだ。
最近は時間の無駄になるから、相手にしない。
905名前書くのももったいない:2012/08/13(月) 10:23:02.36 ID:???
仕事だからだろ
906名前書くのももったいない:2012/08/13(月) 11:47:32.87 ID:???
契約締結で報奨金が出るんだろ
907名前書くのももったいない:2012/08/13(月) 17:07:44.28 ID:???
>>906
一件契約で5000円だっけ?
908名前書くのももったいない:2012/08/13(月) 21:15:02.88 ID:Rauc2gV1
一件契約ごとに、報奨金が出るからだろ。
そのため、かつての新聞の勧誘なみに、卑劣な手を使うから。
909名前書くのももったいない:2012/08/14(火) 00:33:37.30 ID:???
904です。そんな報奨制度あったんですか。
勉強になります。ありがとうございました。

今はインターホン自体、電源切ってます。
アポなし訪問は無用なものばかりだし、
電気も微々たる物だけど、節約になりそうだから。
910名前書くのももったいない:2012/08/14(火) 10:15:17.19 ID:A5XzwK1E
「マスメディアや芸能関係の人間は、例外なく、ヤクザだと思え」
と、これが大原則。ヤクザが綺麗な手を使うはずはない。
「バーニングの社長(周防)は、ヤクザみたいなもんやから」
と発言して、一時、芸能界を干された、北野誠だっているのだから。
911名前書くのももったいない:2012/08/14(火) 19:54:52.27 ID:???
それで北野誠は干されたのか
干されたのは知っていたが、なぜだか知らなかった。
912名前書くのももったいない:2012/08/19(日) 11:18:09.68 ID:???
今月からBSも契約しました。
もうケチくさいことはやめようと決心しました。
913名前書くのももったいない:2012/08/19(日) 11:41:15.28 ID:???
うん、それがいいよ。
914名前書くのももったいない:2012/08/19(日) 22:11:42.23 ID:???
NHK受信料も払えない(払わない)って・・・気の毒やね。
もっと収入を上げましょうね。
915名前書くのももったいない:2012/08/19(日) 22:30:35.68 ID:???
民放は、電力ムラ・官僚・財界からの圧力で、もはや公平性のないマスゴミにすぎません。
在日局長・在日局員が横行して、番組内容を韓国バンザイに変更している局もあるそうです。
日本国民のみなさん、NHK受信料払ってやってよ!
916名前書くのももったいない:2012/08/21(火) 08:42:52.58 ID:B8UsUhHc
そもそも払えって言いにこないもの。集金人が回ってくるって話は聞くけど
一度も会ったことがない。まさか平日昼間だけ回ってるんでもないだろうし
自分のアパートは忘れられてるんだろう。
917名前書くのももったいない:2012/08/22(水) 07:59:37.62 ID:???
また、スレタイ読めない馬鹿が、、、
918名前書くのももったいない:2012/08/22(水) 10:57:58.75 ID:???
>>915はNHKがまともだと信じているのかな?
919名前書くのももったいない:2012/08/22(水) 12:00:26.84 ID:???
国民の1/4しか支払ってないのに運営できるのがおかしい、高過ぎるんだよ
920名前書くのももったいない:2012/08/22(水) 16:58:10.86 ID:???
はいはい・・・年収1200万円の高卒勤続20年のNHK職員の漏れが来ましたよ。
921名前書くのももったいない:2012/08/24(金) 07:24:50.46 ID:???
>>919
払う馬鹿がいるからじゃん。ドケチとしては放置するしかない。
922名前書くのももったいない:2012/08/24(金) 10:18:05.10 ID:nhnwtCFP
電気、ガス、水道みたいに必需品でもないのに当たり前のように徴収するやり方が気に入らない。
なくても困らない上にシナチョン寄りの毒電波ばかり垂れ流して有害
923名前書くのももったいない:2012/08/24(金) 19:03:21.68 ID:???
有害なのは知っているけど、ドケチは払っていないから。徴収されている馬鹿は反省するように。
924名前書くのももったいない:2012/09/04(火) 20:36:40.55 ID:???
払ってても痛くもかゆくもない!
それ以上に所得があるから!
925名前書くのももったいない:2012/09/04(火) 21:21:07.34 ID:???
ここに何しにきてんの?
926名前書くのももったいない:2012/09/04(火) 22:31:21.24 ID:???
今日NHK来たので、軽く追い返してやった。
927名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 15:33:50.10 ID:???
【裁判】NHK受信料訴訟 東横イン、未払い争う姿勢 初弁論[12/09/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347256965/
928名前書くのももったいない:2012/09/10(月) 19:58:31.59 ID:Wd8lZT62
毎週NHKらしきおっさんがくる
いつも居留守してるけど、このあいだはドアに置手紙と契約書がはさまってたわ
もちろん破り捨てた
929名前書くのももったいない:2012/09/11(火) 12:44:17.00 ID:???
うちにも来たときは挨拶のチラシ入れてくる
930名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 12:02:54.61 ID:???
うちの地域の担当は主婦っぽいおばさんだから
夕方以降は来ない
主婦は夜、旦那子供に飯食わすために一軒一軒訪問はしないんだろう
でもこのおばさん多分契約取れなくていずれ違う奴が来るはめになるだろうな
931名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 12:05:28.79 ID:U8LIpbeJ
やってみなよ(ニヤニヤ
口座差し押さえられるなよ
932名前書くのももったいない:2012/09/13(木) 15:48:01.73 ID:???
どうやって口座調べられるんだ?ww
裁判所も悪質な裏付けがないと令状を出さないし。
933名前書くのももったいない:2012/09/18(火) 13:15:19.56 ID:???
契約があって支払いが滞っているのが訴訟の対象だろう。
契約がない人は後回しだな。
934名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 05:32:04.25 ID:H871s60D
テレビないおw
935名前書くのももったいない:2012/09/19(水) 20:20:37.39 ID:???
契約なんてしねーよ
936名前書くのももったいない:2012/09/21(金) 10:00:51.75 ID:/dUdm30t
払わないなw
937名前書くのももったいない:2012/09/21(金) 20:06:01.75 ID:???
ワンセグもダメです。とか言われたよ。
ダメですってイミフ
938名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 01:36:20.53 ID:???
ワンセグが「受信機」にあたる(から契約しろ受信料払え)とは
NHK側の解釈。
こちらはNHKではないから、NHK側の解釈に従う必要はない。
判決も出てなければ通達もない。
939名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 05:57:26.98 ID:???
ワンセグもダメです。
>家の中で写らない。電波が届かない。
でOK。
NHKの職員がそう言ったので間違いない。
940名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 06:47:18.14 ID:???
屋外で見れるから金払え ってNHKは言うぞ

テレビが無いって言ったら、テレビが無くてもマンションでアンテナ線引いてるから
いつでも見れる環境にある、だから金払え。って訳の分からん論理をするからな
941名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 07:48:01.82 ID:???
>>940
それはNHK職員じゃなくて地域スタッフとかでしょ。
彼らは裁判とかに出ることもないし、本当に無責任なことを言う。
「正式なNHK職員がそう言った」といえば良い。証拠の動画が有る。
それでもごねれば、その発言に対して誰が責任を取るのか明確にしてもらう。
地域スタッフでは話にならない。
942名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 14:33:26.88 ID:???
そうそう、それそれ>誰が責任を取るのか

「誰が」言ったのか確認するクセつけたほうがいいね。
NHKに限らず社会一般で。
「お名前よろしいですか」「誰がおっしゃったのですか」
これで黙ったら責任とらないってことだから無視しておk
943名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 14:49:55.93 ID:???
さらに録音もしてやるぞと尋ねてやれば良い
944名前書くのももったいない:2012/09/22(土) 22:26:46.52 ID:???
NHK強引な受信料徴収の実態  テレビのない家庭に「ワンセグ見れるなら払わないといけない」など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348319387/
945名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 03:59:52.61 ID:???
だーかーらー、NHKの解釈に従う必要はないのw

と言っても下請けには通用しない。理解できるオツムなんかないんだし。
「テレビ(受信機に相当する設備は)ありません」
これだけ言え。余計なこというな。
946名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 11:05:14.19 ID:???
受信料払わないヤツは所得税・住民税2倍にすればいい。
947名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 12:09:35.78 ID:???
見てないから契約する必要が無いし、契約してないから払う必要も無いの。
948名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 12:45:19.40 ID:???
>>946 無職のおまえは2倍しても税金ゼロ円だからなwww
949名前書くのももったいない:2012/09/23(日) 13:02:10.30 ID:???
手続きなんか簡単だから、さっさと連絡しろよ
衛星契約だと、年間2万円以上取られるだろ 10年で20万円だぞ
俺は解約して1年弱だけど、もっと早く解約すればよかったな
950名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 04:06:24.84 ID:???
【受信料訴訟】 NHKだけ映らないテレビを置いたとしても、NHKの受信料は払わないといけないのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1348771919/
951名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 12:34:43.98 ID:???
>>949実例ありがとう。
実際にテレビ処分しなくても、処分しますたを主張するのみでおk?
952名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 13:07:51.87 ID:???
おk
他にも地デジ化してないから去年の7月から見れてないで還付あり
953名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 13:14:22.61 ID:???
完全に家の外に受信機を出さないと駄目なんだと旦那が主張しててね。トンです!
954名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 18:10:40.45 ID:???
旦那が払わなきゃっていってるの?
潔癖症の旦那だと苦労するね。
嘘をつくのが本来は良くないんだけど、それで叱られたらしょうがないね。
955名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 19:55:15.76 ID:???
何度も言うが

「受信料払わないヤツは所得税・住民税2倍にすればいい。」
956名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 20:29:30.47 ID:???
そんな妄想して楽しい?
957名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 21:00:18.92 ID:???
「すればいい」とかイミフ
958名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 21:02:27.55 ID:SDjZHWAr
ま、払わないから関係ないな
959名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 21:14:11.47 ID:???
>>1
「NHKの受信料払わないよね」ではない!
「NHKとは契約しないよね」だろうが!
960名前書くのももったいない:2012/09/28(金) 23:37:53.03 ID:???
>>955
払ってるドケチがこのスレ見ると悔しくてたまらないんだな
961名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 00:12:38.40 ID:???
>>954ええ、旦那は僻地からのお上りさんだからなのか、単身生活中に簡単に契約してしまった。そのままずっと支払っている形。スタンスは「義務らしいから払っている」
学生一人暮らし時代の私はもち契約せず。たまに係の人から払込票を押し付けられるだけ。

別居しているが生計を一つにしているケースは免除か割引されるんだってね。
当時はただ払込や申込み作業が面倒くさいだけで回避していました。そういった事をこちらに聞きもしないで払込票を押し付ける係員のやり方が納得出来ないわ。
962名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 14:50:33.75 ID:???
そもそもテレビがあってもNHKは見ないという人にも受信料払えと言うのが間違っている
まずはB-CASカードをNHKが映るものと映らないものの2種類用意しろ、話はそれからだ
963名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 20:25:55.62 ID:???
そう。カード管理やスクランブル管理なぞ簡単なのに未だにしない。やはり安易に支払いたくない&そもそも契約したくない。
964名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 21:18:33.87 ID:???
スクランブルかけると中国人・朝鮮人が怒って政府にクレームを入れるから
965名前書くのももったいない:2012/09/29(土) 21:25:49.33 ID:???

         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚#)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| NHKとウリナラは永久に無料にする約束したニダ。さっさとスクランブル解除するニダ!
\_____________
966名前書くのももったいない:2012/10/07(日) 20:13:33.34 ID:???
>>962
戦後世代に「国民」なんてほんとにいるのかね
我が身より我が国の方がが大切だって解かってる奴がいるのかね
自分の事しか考えてない「人民」だの国なんか寄生相手ぐらいにしか思ってない「市民」ばっかりじゃないのかね
マスコミの偏向報道以前に教育の問題だよこれは
967名前書くのももったいない:2012/10/07(日) 20:49:13.51 ID:???
何いってんだかw
戦後世代に養ってもらってるくせに。
言ってることとやってることがめちゃくちゃなんだよ。
国に寄生は戦前世代だろw黙っとけよ恥ずかしいから。
968名前書くのももったいない:2012/10/08(月) 09:25:13.33 ID:???
>我が身より我が国の方がが大切だ

何で?
「御国のために」って軍人みたい こわいこわい
ぐんくつのあしおとが(ry
969名前書くのももったいない:2012/10/08(月) 18:11:17.80 ID:aVYqRf6a
 特殊法人NHK職員        1,234万円      1万2千人
【受信料を取られる側】
     職業         平均年収       人数
  国家公務員         809万円       110万人
  サラリーマン平均      439万円       4,453万人
電気、水道目線強気だわ。
970名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 16:20:13.14 ID:???
>>966
わけのわからん噛みつき方する奴だなw
どこから「国民」が出てきたんだ。
971名前書くのももったいない:2012/10/09(火) 22:25:36.99 ID:???
ネット上の憂国君は妙な熱量持って絡んでくるから困る
972名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 18:16:06.15 ID:???

   .(´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   非国民さんお薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


973名前書くのももったいない:2012/10/15(月) 19:56:08.32 ID:???
おいおい、ズレ過ぎだろ、怖いわ
974名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 10:02:08.58 ID:n4lxzbs7
>>968
× ぐんくつ
○ ぐんか (軍靴) でしょう
975名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 10:24:06.80 ID:???
「ぐんくつ」とひらがなで書くのが正しい表現方法である by 2ch
976名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 10:39:36.76 ID:???
テレビ映る機器はありませんって言ったら実際なんて言われるの?
977名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 13:32:30.54 ID:???
そもそも話しの相手をしてやる必要がない。
ドアを開けないでよし。
978名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 14:18:40.11 ID:???
テレビ、実際に持ってないから払ってない。
女性の一人暮らしだと、上がって見て下さいって言っても
絶対に上がらないよ。
979名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 17:39:18.44 ID:???
>>976
俺は実際にテレビを持ってないので、「テレビ持ってません」と言えば素直に帰るよ。
数ヵ月後に別な人間が来た時は、寝てる所を起こされたから、
ブチ切れて「部屋の中に入って見て見ろや!!」と怒鳴ったら帰って行った。
直後にセンターに電話して激怒してやったら、地域のNHKから「訪問の都合の良い時間を教えてくれ」と
電話があった。テレビを所有する気が無いと言ったんだけど、定期的に訪問させてくれと。
それでも1年以上来てないな
980名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 20:05:38.51 ID:???
絶対に払いたくないのでアンテナの接続端子を引きちぎって捨てました。
981名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 20:21:10.56 ID:5T7ZIuRG

 .(´・ω・`)    はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   非国民さんお薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ ...

982名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 22:54:18.79 ID:uk0AoWgC
今日の昼間にNHKが来たらしいんだけど同棲中の婚約者が俺の名前と印鑑で言われるがまま契約者したらしいんだがこれって契約破棄出来ない?同棲始めて3週間目なんだけどエロい人教えて!
983名前書くのももったいない:2012/10/18(木) 23:09:35.68 ID:???
>>979
978だけど、テレビないって言ってるのに、なんでそんなに頻繁に来るの?

私、1回断ってから6年になるけど、一度も来てないよ。
ベランダの手すりには、昔の名残のスカパーのアンテナが付いてる
にもかかわらず(当時付き合っていた彼氏に付けて貰った、
独り身の今、どう取り外すのかわけわからんので放置)。
984名前書くのももったいない:2012/10/19(金) 03:27:19.69 ID:xi0sSVdv









■NHK対処法まとめサイト「受信料Hack!」■
https://sites.google.com/site/nhkhack/










985名前書くのももったいない
        ____
        /     \     ━┓
     /  (●)-‐‐-(●)   ┏┛
   /     .(c、,ィ)   \   ・
    |       ,.へへ、   )    ___________
   \    ∠ィ'lエlュレ' ./ j゙~~| | |             |
__/     \ェェン   \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_