【社会】 "テレビ、値崩れ。40型で3万円台"に続き、パソコンも値崩れが止まらない…スマホやタブレット端末の影響大

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:01:47.61 ID:DOkkLZBg0
視聴率無視で番組構成してるんだから
見てもらう意識は局には無いだろ
むしろ思想の刷り換えに特色を付けてくるから
嫌がるか垂れ流しなんだろけど・・。
953名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:02:14.28 ID:TMAM/Q1SO
テレビはともかく、PCは一般人には無用の長物だからな。
スマホもすぐPCの後を追う。
954名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:04:01.09 ID:VTWbj2ZF0
価格競争の消耗作戦の体力勝負か。
955名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:05:05.76 ID:2arsLQ6i0
>>951
過去にアナログ回路で成功したからそれにしがみついてしまってIT方面で勝てなくなった
956名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:06:51.78 ID:VTHPxOkY0
>>953
テレビだってそう頻繁に買い換えないからな
そういう点ではPCよりきついだろ
957名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:08:21.00 ID:DOkkLZBg0
ステレオも消えて 新聞も消えて テレビもかよ
ま〜ネットで代用できるからな〜ぁ
958名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:09:35.30 ID:u0PIUxe30
>>956
デフレじゃなく景気がよけりゃ、
車だってPCだって昔のように新車種、新機種が出る度に買い換えるようになるよ。

すべて日銀のせい。
959名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:10:43.39 ID:ubb1nFS70
18日に放送された、本木雅弘主演「日曜劇場 運命の人」、松下奈緒主演「早海さんと呼ばれる日」の平均視聴率(11・9%)は報道されていますが、なぜか?、大河ドラマ「平清盛」の報道は探しても見つかりませんでした

18日に放送された、NHK大河ドラマ「平清盛」の第11回の平均視聴率は13・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、第6回13・3%、第9回13・4%に続いて3度目の13%台ですし、「最低記録」を更新しています

マスコミは、韓国=日王・NHK=王家、都合の悪いことは報道しない

画像あり


http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/36339577.html

960名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:11:18.96 ID:QuCkRhoX0
原価を考えてみよう。
ガラス、石油、シリコンと少々のメタル。
液晶モニタと同じ重さだと一山数十円ってとこ。
それが万円に化けるんだからボッタクリだろ!
961名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:11:54.75 ID:S+rKu/Yt0
君らの胸に手を当てて聞いてみろ
一分後にテレビとPC壊れるとしてどっちを優先してサポートセンターに連絡するか
962名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:14:28.05 ID:86YYeKFt0
>>955
とはいえ、「世の中の回路のすべてはアナログ回路である」ということもあるからな。
どんな複雑なデジタル回路でも、結局はその動作の原理はアナログ的に調整しなきゃ動かない。

よく言われることだが、アメリカがコスト競争を嫌ってより高機能な半導体にシフトしていったころ、
勝ちに浮かれてた日本は低付加価値で粗雑なDRAMなんかに運命を託したせいで
高機能半導体への対応がガッツリ遅れたとかも敗因。
低付加価値回路に、台湾や韓国が乗り込んできたときに、より高付加価値の半導体製品へと
シフトする準備を進めていたTIやナショナルセミコンダクタ、Intelなどアメリカの
半導体はおかげで助かったが、日本はモロに低機能半導体、メモリなんかの価格競争に
叩き込まれちゃった。

よくある「成功体験の罠」だな。
なまじっか、メモリとか量産型のシステムLSIなんかで成功しちゃったがゆえに、先行投資
にかまけた部分がある。
963名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:17:31.34 ID:tetIk+md0
>>960
そういうのはいいから。
原材料費と原価の区別くらいつけろ。

その論法ならCDやDVDは数円で売らないとダメになるだろ。
964名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:17:46.54 ID:VRTKbk7F0
>>691
なんだかハイジャックされそうな喜びっぷりだな
965名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:17:55.46 ID:SeBPUeUu0
>>962
酷い後講釈w
966名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:19:10.50 ID:LPUn5PcT0
時代に逆らう俺は大型TVに巨大デスクトップパソコンにディスプレイ2台だぜ
スマホはもう少し煮詰まってきてからにしよう
967名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:19:26.20 ID:ZVhONApeO
今年中に ジャパネットたかたモデルのPCの豪華セットがEモバイルなしで9800円で欲しい。
968名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:19:59.32 ID:86YYeKFt0
>>965
経団連、っていうか敗北当事者である日本の半導体連合らによる、
必死の総括、敗因分析がそういうことらしいからな。

そりゃ、当時からわかってりゃなんとかしただろうが、叩きのめされて
ヘコまされてようやく理解したのさ。
半導体事業をぶっ壊されたNECやエルピーダやソニーが半泣きで
自分らのどこが悪かったかを考えたら、そういうことらしい。
969名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:22:36.05 ID:9Lx/AstO0
値崩れしている、ということは
ハイスペックの物に手が届くということ。

結局もっと高い物を買うから、俺の買うパソコンは安くはならない。
970名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:23:09.65 ID:VV6HmCuTi
>>27
電通敵に回すからね、それ言うと。
971名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:23:25.07 ID:DOkkLZBg0
夏場の電気代はこれからだろ 乗り切れるか?なら
テレビを消すんだろから 買換え需要はさらに減速と見てる
停電次第だろけど・・。
972名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:23:57.39 ID:9SI0OZ070
>>949
それこそステマだらけだからな nhkでさえも
973名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:29:33.60 ID:y1nK7J8x0
日に日にテレビ見てないおれカッコイイと主張したがる子が増えてるらしいね
974名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:29:37.09 ID:dQz4xr+u0
>>969
それなりのヤツを買おうと思うと、32型でも7万近くするんだけどな。
まあそれでも、かなり安いがw
975名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:30:51.71 ID:hyu7TgCZ0
デフレの影響ではないですよ。キリッ
976名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:32:02.06 ID:VTHPxOkY0
>>974
それだって底値が5万とか4万になるだろ
977名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:32:31.59 ID:ETyVDAo50
デフレの影響なら
デフレじゃない海外でもっと安く売られてる現状に説明がつかない
978名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:33:45.15 ID:u0PIUxe30
>>977
デフレの意味を100回調べてからレスしろw
979名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:34:03.76 ID:raOo+Km50
>>973
テレビ番組が低俗になってるからね。
それを「見てない」と主張することには意味がある。
980名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:34:10.95 ID:u7SBtOQh0
数年前に地デジ対応先取りで高めのTVを買った層が、
「もっと大型が安くなってるから買い換えよう」ってなると思ってたのかねえ?
見るもんねえし、壊れるまでこれでいいわってなってるのに。
981名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:36:25.33 ID:zYT7/wW/0
トヨタが買ってトヨタ市でいいよ。
982名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:37:18.70 ID:VV6HmCuTi
>>973
何見てんの?
俺は地震に備えてNHKつけっぱだけど。
983名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:38:36.29 ID:ETyVDAo50
>>978
そもそも日本はデフレじゃなかったな。そういや。
984名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:39:29.56 ID:ZVhONApeO
今年中にジャパネットたかたモデルのPC豪華セットがEモバイルなしで9800円になるといいな。
985名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:42:42.02 ID:+jctSqm6O
俺のデスクトップパソコンは62万円だわ
986名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:43:13.00 ID:5q57vkdW0
>>65
テレビのデカさと頭の悪さは比例関係にあるんだぜ
987名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:43:14.94 ID:XTurU+zM0
988名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:43:44.46 ID:ihqBM4Nt0
>>944
その考え、サムスンが頂きました
989名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:45:41.80 ID:T6zm7/BY0
>>899
まじでか
ちょっとワイシャツ買いに香港いってくる!



ダンヒルとアルマーニ以外はないの?
990名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:45:44.00 ID:x20XzUz00
NHK入らないテレビなら1万円高くても売れるのにな
991名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:45:50.96 ID:/iN/+eIf0
人要らずの時代になった分人件費がなくなっただけのこと
安くなって当然だろ
992名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:47:34.19 ID:DBoLAXAl0
売れないのに作って、作るから叩き売り…値崩れしても当たり前だろ
食糧と違って備蓄して役立つわけでもあるまいし
993名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:48:14.51 ID:QSygHCnK0
はやくTVで2ちゃんねるにゅー速流せ。
994名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:50:14.84 ID:VTHPxOkY0
>>988
サムスンには無理だと思う
東芝のSMBパクるくらいのことをやってくれるなら別だが
995名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:51:45.50 ID:x20XzUz00
「どういった理由でご解約を・・・」

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   うちのテレビNHK入らないんですおwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´     ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

付加価値ならぬ削除価値の時代だよ。
この為なら1万ぐらい多めに払うわ。
996名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:52:00.35 ID:lbhJ8GKo0
一斉に買い換えさせた上にテレビ番組はあの有様で、まだ売れるつもりでいる方が図々しいわ
997名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:52:39.40 ID:rtcR/2xM0
定額プランがあるとはいえ、スマホはぼったくりだからな
PCの方がいいけどなぁ

無理して小画面で動画とか見るのしんどいしw
998名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:56:37.76 ID:cfA4PCxP0
テレビ?
無いよ。
見ないもん
タダでもイラン
999名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:56:41.71 ID:T6zm7/BY0
>>944
お客の欲しいモノ、ではなく
お客じゃなかった人が欲しくなっちゃうモノ、じゃなかろうか
1000名無しさん@12周年:2012/03/22(木) 19:58:47.38 ID:Ywj1sO4NO
>>990

5万高くても売れるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。