NHK「パソコン持ってる奴らからも受信料取りたいなー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 21:56:43.29 ID:yldGg/A10
>>951
友達はみんなついたぞって近場か、駐車場から携帯鳴らすだろ普通
アポ無しはNHK新聞宗教謎勧誘

呼び鈴でドア開ける必要性がない
953名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/13(水) 21:59:02.09 ID:BCdnLk3H0
ワンクリ詐欺みてーだな
954名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 21:59:35.79 ID:9i0i1IHq0
頭おかしいんか?
スクランブルかけろや!
955名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/13(水) 22:01:31.48 ID:FF+Iz1UU0
B-CAS付きルーターを買わなきゃインタネッツに繋がらないようになるガラパゴスインタネッツ序曲。
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:02:31.34 ID:fmXuZapR0
それと、パソコンからも徴収したいと馬鹿な事を言いだす立場ではないだろう?

民放 NHK 電通 新聞とその他団体組織で、他民族を擁護し、反日国家を擁護し、
日本国内の反日団体及びそれに準ずる団体組織を擁護し、日本国民の税金を
それらに流すように長い間、工作を行ってきたではないか? 偉そうにパソコンから
徴収しようとする上からの目線は、今の政権政党や管と同じではないか? 
 逆にNHK 民放 電通 朝日新聞を初めとする新聞各社 コメンテーターから
何倍にも税を徴収するべきだ その金で、東北復興の予算に組み込みたいしな
 人を救う生きたお金に使いたい。  まあ民間企業と同じで、労働組合が言わせているのだろ
 まあ今までの事を考えれば却下だな。
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 22:05:02.78 ID:COlAHn+W0
何処の中世中国王朝だよ
958名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 22:05:06.36 ID:42ccW0dS0
NHK職員の平均給与を400万まで下げることが条件だな
959名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/13(水) 22:06:04.34 ID:Om4xpsn1O
とりあえず英BBCのシステムをそっくりパクるだけでもかなり改善はしそうなんだがな
960名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:08:09.96 ID:adUE/XxB0
ネットにつながってないPCからもとるの?
あほなの?
961名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:09:15.74 ID:fmXuZapR0
それとさ、地方の放送局は、管総理の拉致関係の団体への
献金を番組で出したぞ? 自称 何処の国か分からん「公共」放送局は、
番組で大々的に取り上げないのか?  

  拉致団体への総理その他の献金を大々的にやったらどうだ?
962名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 22:09:35.34 ID:DkDuEzea0
お前ら気をつけろ

集金人に「一ヶ月分だけ払えば過去はチャラにする」
これはウソ
むしろ過去も契約してたことを認めることになる
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:20:05.69 ID:fmXuZapR0
それに公共放送を謳いながら 「日本国」の公共ではないなら
今まで報道機関産業が作った欠陥商品により反日国家やそれら日本国内の団体組織日に本国民から流れた税金を利子付きで返してもらい

その金で、日本国内、特に東北方面の堤防、道路その他の「公共」財に
変えたほうが断然いいし 後の世代の為の公共財になり日本の国益や社会の
為になる。 
964 【九電 77.1 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (福岡県):2011/07/13(水) 22:28:09.40 ID:9SNFC0X00
NHKがプロバイダーやればいい
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:40:39.50 ID:hZZxmEfq0
何と言われようと…
「契約」は2者間の法行為…

契約に至らないのは、金を払う価値を見いだせない番組しか提供していないNHKの問題。
法律では、NHKの提示する条件で契約しろとはなっていない。

月額1円。毎月集金。あらゆる契約条件の改定には当方の了承を得ること。この3条件が満たすことができれば契約してやってもいい。
966名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 22:54:12.78 ID:kGgT+OWe0
>>965
残念だが
「契約自由の原則」は一般則であり
特別法たる放送法には及ばないし、
附合契約の例のごとく(保険契約や電気・水道料金等一方的な契約内容を了解するか否か)
「この(一方的な)契約に同意するか、受信機器を持たないか」は、法的に認められている。
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:59:14.34 ID:wB3rAnEQ0
成る程〜。
この様子だと、PCの次は
ワンセグ機能付きケータイやポータブルテレビからの徴収も視野に入れてるな。
…いや、“徴収”となるとユーザーからの批判や抵抗を招くのは必至だから、
恐らくは器機の販売価格に盛り込む形式になるだろう。
そうなれば、ユーザーは嫌でも払う格好になる(徴収率がほぼ100%になる)からな。
968名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:01:43.08 ID:hZZxmEfq0
>>966
いつから民法が特定法よりしたまわることになったの?
969名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/13(水) 23:02:22.63 ID:NBzzBVjXO
ネットに乗り出すなよ、電波だけでやっててくれ
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:04:07.73 ID:hZZxmEfq0
契約しろとは、放送法でいっているけど「NHKの提示する額で」とは言ってないからね。

電気料金は、東電の料金がいやなら契約しなければいいし。
東京都水道局の料金が嫌なら、自前で井戸でもほっておけばよい。
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:05:17.14 ID:hZZxmEfq0
放送とは。
「講習によって直接受信されることを目的とする無線通信の送信」(放送法第2条1号)
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:05:33.83 ID:hZZxmEfq0
公衆だったわ
973名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 23:07:22.06 ID:COlAHn+W0
>>968
1945年から。
974名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 23:08:02.15 ID:kGgT+OWe0
>>968
「契約自由の原則」は、民法のどこにも記述の無い原則でしかない
当然例外も認められる。当たり前の話(判例有り)
975名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/13(水) 23:08:29.74 ID:P4QHi/Af0
じゃあ払わないからアクセス制限して下さい
976名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/13(水) 23:10:26.20 ID:CE/PopyG0
スレ開いた瞬間

6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 07:22:03.73 ID:39Xgusf70 [1/46]  ←←
これは聖戦だ 正義は我らにある


が目に入ったんだけど
977名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 23:12:56.79 ID:kGgT+OWe0
>>970
総務大臣の認可を受けた放送受信規約に基づく契約しか出来ない。
電気供給規定に基づく電気の契約などと同じ話。

契約しない自由はある。テレビを持たなければ良いだけの事
978 【東電 71.1 %】 (神奈川県):2011/07/13(水) 23:13:19.20 ID:9UrcLqcq0
メーカー製PCは天引きになるとして
自組み立ては狗HKとの契約次第か(契約しないけど)
PCメーカー悲鳴あげないか?
979名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 23:13:36.62 ID:/jJMwSx30
パソコン持っていたら、受信料徴収。
ネットに繋がっていたら、受信料徴収。

面白いじゃん。
そんなことだけでお金取ろうとしたら、
「お前ら、世界中から受信料取っているんだろうな!」と
聞いてみたら。
それだけで2時間は説教出来そうだw
980名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 23:14:19.34 ID:ln1ucQbk0
ネットラジオ聴けるかと思ったら聴けなかったんだけどな
981名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/13(水) 23:15:28.79 ID:kGgT+OWe0
>>979
日本の法律である放送法の及ぶ範囲は、国内限定。
982名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:18:38.01 ID:Xp8WCupV0
勝手にネット配信始めて銭寄越せってか
意味不明だぞ
俺もNHK商法始めてやろーかな
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 23:20:07.05 ID:D9UQNC9BP
裁判起こせるものなら起こしてみろよw
984名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/13(水) 23:20:28.99 ID:Z+5oTmlZ0
契約する義務があるっぽいが罰則はないので無視してもOK
契約さえしなければ支払の義務は発生しない
985名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 23:22:44.73 ID:O6R+ZRuMi
アクセスすら無しに課金とか、どこの極悪出会い系振り込め詐欺サイトだよ
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:23:09.00 ID:hZZxmEfq0
>>977
勝手に法解釈しちゃだめだよ。
「契約」はあくまでも民法。契約内容をNHKに示すものに「合意」しろとは定められていないから。
987名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:25:11.96 ID:hZZxmEfq0
>>986
月額1円。月次の訪問を集金と必須とする。条約の改定には当方(乙)の承認を要する。という契約書を送るのも自由。

>>984
契約の義務はNHKにもある。
988 【九電 71.3 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (福岡県):2011/07/13(水) 23:27:45.62 ID:9SNFC0X00
もう核家族化の増加は伸びないので独居のNHK契約は増えないだろうな
NHK内部でリストラしてスリムにすれば?
989名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/13(水) 23:30:58.52 ID:XX0hruvN0
NHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等専門調査会」(座長=安藤英義専修大商学部教授)は
12日、インターネットで番組を見ている世帯からも受信料を徴収する方向性を打ち出すなど、
新たな受信料制度に関する答申をまとめた


そのうち、独自の警察を持ち、
「目の見える人は全員払え」と言い出す。
逆らうものはNHK察に捕らえられ、公開処刑される。
そして最後には軍事力を保有し、
全世界の人類に「生きているのなら受信料を払え」と言い出す。
逆らった国は、惑星軌道上にある
大出力ビーム衛星によって全国土を焼き尽くされるのである。
990 【九電 71.3 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (福岡県):2011/07/13(水) 23:31:48.28 ID:9SNFC0X00
あと11日でアナログ終了してテレビが映らない戸数が多いなら
テレビを見ないからそれだけ節電効果が出てくるはず
日本全体で結構な電力になったり
991名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/13(水) 23:32:17.03 ID:3s5HVg1L0
オートロックなのになんでいきなり部屋のチャイム押せるんだよくそが
992名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 23:34:03.06 ID:X3uoK2e/0
解約して電話かかってきたけど「引っ越します」とか言ったらその後
1年勧誘とかまったく来ないな
なんか住所がデータベースに残るのかな

エコP最終でテレビが増えました。ざまぁ
993名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/13(水) 23:34:37.53 ID:LuKWdLc30
友達を脅かせようとして迷彩服にガスマスクとライフルでいたら
チャイムなってドア開けた瞬間に
フリーズ!!フリーズ!!ってエアガン構えたら逃げられて通報されたのはいい思い出

そのあと大家さんに焼き肉おごってもらった
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/13(水) 23:35:59.51 ID:AE3GJXI20
とんでもない犯罪者集団だと思うんだけど
なんでこんなのが成り立つわけえ?
995名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 23:37:05.27 ID:X3uoK2e/0
在日どもや、北朝鮮から徴収して来い
996名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/13(水) 23:39:02.16 ID:pUx0EWTW0
一度口論になってから来てないな
口論のときに証拠持って来いと言ったら社員が後日ポストに入れておきますと
約束したのに約束破られたので、別のやつが来てもそこ突いて
二度と許さないようにする予定
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:41:41.63 ID:aTkD9mPE0
>>991
メモ帳持って、夜な夜な電気付いたから帰宅したとかチェックしたり、
壁にへばり付いて音聴いたりしてるのは見たことある。

ストーカーかと思ってゴルァしたらNHKだった罠(;´Д`)ハァハァ

オートロックはどっかの集金ついでに入ってきたんじゃまいか?
998名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 23:42:33.57 ID:itXrSguI0
そうなったら払わない
そんで電気ガス水道みたいに電波とデータ配信止めてみろ
999名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/13(水) 23:42:40.04 ID:X3uoK2e/0
あの勧誘員て約款もなにもなしに契約するとその場で領収書切るだけなのな
現金ありませんとか言ってもカードOKですとかほざきやがるし。

会社支給の携帯のワンセグしかないのにテキトーな説明で契約させられた とか
言ったら解約して金返してくれた
1000名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:42:48.91 ID:Xp8WCupV0
日本人から集めた金を
在日枠の社員に高額賃金として払う魂胆なんだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。