【どんどん】音痴スレ【うp】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選曲してください
いつぞや落ちたみたいなので板レベル的に需要はあまりないと思いますが建てました。
音痴すぎて微妙スレにすらうpできない人がどんどんうpするスレです。
※ド音痴大歓迎!微妙〜上手い人のうpはお控え下さい。
※ド音痴・音痴の方への過度な中傷などはお控え下さい。アドバイスなどは大歓迎!
※上手くなりたい人も大歓迎!練習の場としてもどんどんうpして下さい。
※コテ・馴れ合いなどなど好きにやっちゃって。

関連スレ
普通未満〜下手な人のための微妙うpスレ10微妙目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1228319448/
【音痴・軽く音痴から→せめて普通人への道・3】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1193876820/
下手だった奴が上手くなるためにした練習13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1227718523/
【中堅に】修行して旅してアッー【なりたい】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1228493625/
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ20【大募集】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1222424694/
2選曲してください:2008/12/08(月) 20:15:46 ID:2FLCbOnx
真性の音痴はいない
狙った音が出ないだけ       byルナシーの誰か
3選曲してください:2008/12/08(月) 22:01:38 ID:8LnOC+37
>>2
確かにそうかもしれませんね。
でもここはそんな今は音痴な方々がうpするスレです。
上手くなっていくのも大歓迎!そん時は追い出されますw
4選曲してください:2008/12/08(月) 23:00:23 ID:9sQOOPc4
携帯からでもおk?
5選曲してください:2008/12/08(月) 23:33:56 ID:8LnOC+37
>>4
制限はないですよー。
ただ聞けない人もいるかもしれませんのであしからず・・・
私は聞けないですw
6選曲してください:2008/12/09(火) 18:24:30 ID:F7G8dLvm
やっぱあんまり需要ないみたいですねw
オケ板はレベルが高いので音痴な方があまりいないのはいいことなのでしょうがww
7選曲してください:2008/12/09(火) 23:08:25 ID:yl3V0P63
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1537.wma
かなり前に歌って録音したstormです・・・
音痴なんてレベルじゃないと思いますが・・・
良かったら聞いてください・・・
8選曲してください:2008/12/09(火) 23:20:01 ID:2B5o2463
>>7
ずっと同じ音で歌ってる感じだ〜
なのにビブはできてるのな
9選曲してください:2008/12/09(火) 23:27:51 ID:yl3V0P63
>>8
後日歌ったやつもありますが、そっちもうpしてみていいですか?
10選曲してください:2008/12/09(火) 23:29:52 ID:9pf28gT3
>>9
>>8じゃないがどんとこい
11選曲してください:2008/12/09(火) 23:30:40 ID:2B5o2463
最初のうちはいんじゃね
12選曲してください:2008/12/09(火) 23:32:49 ID:yl3V0P63
>>10
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1539.mp3
これですが・・・どうですか・・・?
13選曲してください:2008/12/09(火) 23:38:11 ID:BGgdiR3/
>>12
10じゃないがずっと同じ音に聴こえる
声のアクセント的に、ここは音程が上がってここは下がるんだろうなぁというのは伝わる
14選曲してください:2008/12/09(火) 23:41:05 ID:2B5o2463
>>12
10じゃないけど
テレテレテーッレの部分歌ってるのがネタっぽく聞こえてしまう〜
15選曲してください:2008/12/09(火) 23:42:33 ID:yl3V0P63
>>14
すいません、ネタじゃないです・・・
その辺歌うのは何というか・・・
クセ?です・・・
16選曲してください:2008/12/09(火) 23:44:34 ID:9pf28gT3
>>12
若干音階に幅が出たけど13と動揺。
自分で聞いて上がってるか否か分かるかによって今後のトレーニング法が決まりそうだな。
17選曲してください:2008/12/09(火) 23:52:22 ID:F7G8dLvm
>>7>>10
おお初うpがw
両方とも聞かせて頂きました。
オケがなくてしかも原曲知らないですがそれほど音痴ってわけではないと思います。
むしろいきなり微妙スレ行きじゃね?って感じですw
歌の勢いで音程など狂ってしまう感じだと思いますので、ゆっくりめの曲で音を取る練習
をすればいいのではないかと思います。
声質もいいですからしっかりした発声を習得すればかなり聞かせられる歌になるのでは
ないでしょうか。
今度は是非オケ付きでうpしてください。
18選曲してください:2008/12/10(水) 00:05:57 ID:fw+wJWWf
↑すんません、>>12さんです・・・吊ってきます
1912:2008/12/10(水) 12:32:30 ID:fFUc0Ju6
12です・・・
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1560.wma
影山ヒロノブさんの翼です・・・どうですか・・・?
20選曲してください:2008/12/10(水) 20:54:09 ID:58p3/6WL
>>19
おお、オケつきで来てくれたのですね、いらっしゃいませ。
中低音は響きもありいい声をしていると思います。
でも他の方も言われていますが、音階の幅が小さく特に高音は届いてないところが多い気
がします。声の抑揚というか表現は豊かだと思いますが、そういう意味で棒読みっぽくなっ
てしまうんだと思います。そこを意識して練習すればかなり上手くなるかと。
ぶっちゃけ微妙スレ池な感じです。
21選曲してください:2008/12/10(水) 21:20:10 ID:XE8ajmTP
確かにちょっとした技術はあるよな
ビブとか河村がえしとか
2212:2008/12/11(木) 10:16:47 ID:CtaOMs5y
>>21
河村がえしってなんですか?
23選曲してください:2008/12/11(木) 20:02:50 ID:Rsa1JxLP
想定以上にたけえ

みくみくにしてあげる
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1614.mp3
24選曲してください:2008/12/11(木) 21:01:38 ID:NTgiszzw
>>22
私も分かりませんw察するに河村○一の独特の歌いまわしかとww
>>23
聞かせていただきました。この曲は男の方にはきついですよねw
裏声で歌っていらっしゃって高音が届いてない感じですが、これは曲の音域がパネエから
だと思います。男性曲とか歌えば普通にいけるのではないでしょうか。
よって音痴ではないかとw
25選曲してください:2008/12/11(木) 21:22:26 ID:KKp1EcKt
>>22
一瞬裏返ってすぐ元に戻すテクのことさ
26選曲してください:2008/12/13(土) 08:59:05 ID:/aqW0YDs
うp期待age
27選曲してください:2008/12/14(日) 21:31:43 ID:aZJEhbRD
盛り下がってますねw
自分の力ではこのスレがピッタリだと思いうpします。
これでも一応人並みくらいに上手くなりたいと思っていますので感想やアドバイス
よろしくお願いします。
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1853.mp3 LOVE PHANTOM/B'z
↑始めと終わりは長いので飛ばしてくださいwラップ部分はうろ覚えですが他は真面目に
歌ってます。
28選曲してください:2008/12/14(日) 21:59:59 ID:Kc9PsCVP
>>27
俺には専門的な事は全くわからないけど
ラップ部分は感情こもっててカッコイイね

俺もド音痴だけど今度カラオケ行くのでメガマソ録音してうpしてみる!
29選曲してください:2008/12/14(日) 22:37:20 ID:aZJEhbRD
>>28
早速聞いてくれてありがとう。
まさかうろ覚えのラップの方がいいとはwww
メガマソってなに?
みんなももっとうpってほしいねー。音痴は希少種かもしらんけど。
30選曲してください:2008/12/14(日) 22:53:37 ID:Kc9PsCVP
>>29
音程とかはわからないけどラップ部分の声がカッコよかった
俺シャクレでキモヴォイスだから羨ましい

メガマソはヴィジュアル系のバンドです
茄子がでたら録音機器購入したいと思うのでそしたらうpしますね
3112:2008/12/15(月) 16:54:10 ID:83e1AL4I
12です・・・
また影山さんの翼を歌って録音しました・・・
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up1896.wma
どうですかね・・・?
32選曲してください:2008/12/15(月) 20:50:51 ID:DDeXKuOz
>>31
音程の動きが上下ともほぼ無くて常に同じ音で歌っちゃってるので、
ひとまず地声で歌うことに固執せずに裏声使って上昇音階を変化させたら良いと思う。
下降音階は録音を聴きまくって下がれたか下がれてないか自分で把握できるように耳を鍛えたらすぐ出来るよ。
何というか声のアクセント等の表現が出来てる故に、そのアクセント等から音程を脳内補完してるように思える。
33選曲してください:2008/12/16(火) 08:44:05 ID:v9YRGwij
カラオケの採点はあまりアテにならないと
聞くけど、DAMの採点で音程が30〜40%くらいしか
取れないのはどうしたものかと思う
34選曲してください:2008/12/16(火) 10:46:14 ID:fl+fvaIm
〜80%はヤバいのが実際のところ。
できれば90%は欲しいところ。
35選曲してください:2008/12/16(火) 17:31:32 ID:IcDz5397
36選曲してください:2008/12/20(土) 21:09:53 ID:GV9CSk6y
>>27です
先日録音してきました
出だしちょっと失敗していますが、これが唯一聴ける状態だったもので…
練習して年明けに完全版をうpしようと思います
確か精密2で音程60%位でした

http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up2102.mp3
モダンアンプリファイア / メガマソ
3728:2008/12/20(土) 21:12:18 ID:GV9CSk6y
連投すみません
>>27です ではなく
>>28です の間違いです

27様間違えて申し訳ありません
3812:2008/12/22(月) 17:57:10 ID:gLsweDZp
今度は福山さんのplanet danceを録音してみました・・・
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up2227.wma
自分的には結構合ってると思うんですが(音が)
どうですか・・・?
39選曲してください:2008/12/22(月) 18:51:08 ID:zHs01J9N
>>38
全部聞いてませんが全音がmd2Cからmid2Fの範囲だと思います。
その中でもほぼmid2Dからmid2Eに集約してます。
要はピアノの鍵盤2〜3の範囲でしか音が動いてない。

原曲知らないから、調べてみたらmid2BからhiEだから大分外れていると思います。
メロは一応近いとこをうろついてる気がします。

この曲は相当歌いなれていないと出ない音域の曲なので、もっと簡単な曲で練習した方がいいと思います。

ちなみにこれやって何点ぐらいだ?
http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/soutai.html
40選曲してください:2008/12/22(月) 19:09:59 ID:zHs01J9N
>>36
原曲初めて聞いたし、自分自身音痴で耳悪いからようわからんが、
ところどころ大きく外してるのと、ピッチが悪いのが60%の原因かな?

精密2で明らかに外れてるとこは言うに及ばずだけど、
明らかに60%以上あってるのに数値が60%ならピッチが悪い証拠だから今度気にしてみて。
たしか、半音(白鍵盤と黒鍵盤の差)の半分までの誤差なら画面上正解で表示されるとかされないとか・・・

近くにはいってる気がするんで、練習の成果が楽しみです。

さぁ!僕と一緒に音階トレーニングw
4112:2008/12/22(月) 19:26:36 ID:gLsweDZp
>>39
相対音感指数70でした。
微妙に相対音感があります。
耳コピやら歌ったりして修行しましょう。

これはちょっと前にもやったことがあってそのときは90がでて
そのときはもの凄く文字化けした文字が表示されました
42選曲してください:2008/12/22(月) 22:49:08 ID:QIt5wO/s
27です。
>>36
予告どおりうpってくれたんですねー。
俺も原曲全く知らないけど声は俺なんかよりはるかに良くね?
キモ声しゃくれと聞いて少し期待してたのに期待外れです(笑)
曲知らないからかもしれないけど普通に聞けたしド音痴じゃないと思う。
完全版楽しみにしてますよ!
>>38
>>39の言った通りですかね。地声はかっけえ。でもそれに固執しすぎて高い音が出せて
ないと思います。男の地声限界は大体mid2域までなので高音曲歌おうと思ったら裏声に
頼らざるを得ないです。というわけで裏声を取り入れてみては?
>>39
相対音感指数60でした。微妙に(ry
まあ音痴レベルにふさわしいかなw
4327:2008/12/23(火) 20:23:32 ID:MNO+2666
またうpします。
練習中につき一番だけ。(訳:歌え無すぎて途中で止めたw)
音程ってどうしたら上手くとれるようになるのでしょうか?
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up2306.mp3 グロリアス/GLAY
44選曲してください:2008/12/23(火) 21:35:29 ID:e5/bVRGk
>>43
毎日の音階練習
録音しながらの地道な1フレーズごとの音取り
録音した上で自分がよく外すところを覚えとく
歌いながら次の音程を頭の中でちゃんと把握しとく
音程面で損するような発声や歌い回しを修正する

全く音が取れないって訳ではなさそうだから反復練習したらすぐだよ
今は不安定だけどある程度音程取れたらカッコよくなりそうだ
4536:2008/12/23(火) 22:10:14 ID:ecT4MiMj
>>40
レスありがとうございます
ピッチを気にするように練習、反復頑張ります!
表示の半音誤差も始めて知りました
参考になります
ちなみに相対音感50でした(笑)
レッツ音階トレーニング!

>>42-43
レスありがとうございます
声、期待に答えられなくて残念でした(笑)
けど嬉しいです!
完全版…緊張するなぁ

ってグロリアス、低音の声カッコイイじゃない!
俺結構好みの声ですよ
4612:2008/12/24(水) 16:55:16 ID:3KdEDmKm
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up2337.wma
また録音しました
遠藤さんのcarry on です・・・・

一番は自分でもわかるくらいわかるくらい轟沈してるので容赦してください
あと凄く苦しそうです・・・
4727:2008/12/24(水) 22:35:07 ID:ExEHwj/T
>>44
アドバイスありがとう!
音痴が普通レベルになるにはそれくらいの努力が必要なのですね。
一曲だけにしぼって1フレーズ毎の音取りをして音程を合わせるように練習してみます。
音階練習ってピアノならして声出すやつですか?
耳音痴なのでピアノと自分の出す音が合ってるか分からないという問題が・・・

>>45
聞いてくれてありがとう!
声を褒めてくれて嬉しいw俺の声は芯がなくて発声が全然なんだ。特に高音が。
もっと響きを増やしていきたけどどうすればいいのやら。

>>46
今までのも知らない曲ばっかだからアレだけど、あんま変わってないと思う。
有名どこで「粉雪」を歌ってみてはどうでしょう。約2オクターブの音域を使っているし、メロ
とサビで音域の上昇が分かりやすいからいい練習になると思うです。
48選曲してください:2008/12/28(日) 18:20:02 ID:r7+hpv1a
下手な人スレで全く相手にされずここへきました
stevie wonder ribbon in the skyです
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up2515.mp3
49選曲してください:2009/01/02(金) 23:09:34 ID:aZasm/pj
>>46みたいなのが俗に言う志村といわれるものなのかな?
50選曲してください:2009/01/03(土) 08:15:50 ID:WgLJ9X+/
>>49
俺が聴く限りだと、喉を詰めた胸声。志村っぽい。
>>46
苦しいとわかっているなら、早いところミドルボイスを練習して習得するんだ。
51選曲してください:2009/01/04(日) 23:37:29 ID:bbZtZuBP
聞き苦しいかと思いますが、評価お願いします。
スピッツのチェリーです。二次会のカラオケが苦痛です。せめて普通になりたいです。

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/85749.wma
52選曲してください:2009/01/06(火) 19:19:48 ID:aw1ChsJQ
>>51
まずオケがちっさくて声が出せてませんね。宅録でしょうか?
カラオケで腹から声を出して歌ってみてほしいです。
それとオク下で歌っているのでしょうか?それにしては下がりきってない部分もあり中途半
端な気もします。まず曲を聞き込んである程度音程をしっかりしましょう。
カラオケの精密採点2とかオススメですよ!
53選曲してください:2009/01/10(土) 23:14:06 ID:U3/WJXkd
頑張ろうとすればするほど声が裏返ってしまいますorz
真似してごめんなさい。宅録でスピッツのチェリー歌いました。
評価お願いします。
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up3044.wav
54選曲してください:2009/01/15(木) 15:11:06 ID:7e8GIiRl
音痴が歌う
DEENの夢であるように
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/86526.mp3
55選曲してください:2009/01/15(木) 16:09:51 ID:IKYc5Abe
カラオケで80を超えたことがありません。
聞く方の気持ちを考えると、人前で歌えません。
ドリンクバーのおかわりをとってくる係から卒業したいです。
お願いします。
http://p.pita.st/?kwb7n17c
56選曲してください:2009/01/15(木) 21:21:25 ID:Rge65qpd
>>53
鼻声だな。声を響かせる場所を変えながら芯を持った声を探してみよう。
>>54
発声が悪い。低音も高音も芯がなくて裏返りも多くて音程も不安定。
まずはしっかり発声をすること。

57選曲してください:2009/01/16(金) 00:17:14 ID:w7te1CnG
>>56
ありがd。鼻は慢性鼻炎で、どう頑張っても治らないみたいなんですが
もう少し発声練習とか、腹から声出るように頑張ってみます。
とんねるずのタカさんも鼻声だけど、堂々としてますもんね。(´・ω・`)ああいう風になりたいッス。
58選曲してください:2009/01/21(水) 21:07:23 ID:11Yqrs2a
5912:2009/01/22(木) 11:25:32 ID:dhrOIgz9
12です・・・・
ちょっとマシになったと思いたいのでうpします・・・
真赤な誓いです・・・
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up3657.wma
60選曲してください:2009/01/22(木) 17:17:19 ID:DyXnV9ln
>>59
なんでこんな高音曲選ぶんだw
音程ほぼ外れているし高音届いてないぞ。
そしてたいして変わってないってか前のほうがよかったぞww
まあ落ち着いて自分の出せる音域の曲歌えよ。
61選曲してください:2009/01/23(金) 01:14:41 ID:4a83CSJ4
>>59
音程もさることながらナイス志村としか言わざるを…
6212:2009/01/27(火) 17:15:08 ID:jSaz+ekB
12です・・・
今度はどうでしょうか?
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4029.wma
小野さんのまっがーれです
・・・声質的に合ってるような気がします・・・
63選曲してください:2009/01/27(火) 18:39:52 ID:Aub8UsiJ
>>12
楽器にあわせて発声してみたら?
64選曲してください:2009/01/27(火) 22:04:09 ID:xVUhCRVs
('A`)ノリで歌いすぎてテンポとか色々ぐっちゃや
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4043.mp3大失敗

リン曲「極楽鳥」
65選曲してください:2009/01/27(火) 22:10:49 ID:xVUhCRVs
まるで誤爆・・・!
すまんwwだが評価してもらえるとうれしいです
6612:2009/01/29(木) 22:27:15 ID:XvEpCwYf
ちょっと質問なんですが、ニコニコ動画でやまだんさんいますよね?
あの人、メルトの替え歌とか歌ってますが、
あれはミックスボイスなんですか?
67選曲してください:2009/01/29(木) 23:56:42 ID:8uCDHB53
うん、そうだと思う
68選曲してください:2009/01/30(金) 10:56:10 ID:jfENK7fG
>>66
思ったんだが人間は声の大小を音の高低と勘違いするものらしい。
お前は抑揚と音の高低を勘違いしてるんじゃないか?
69選曲してください:2009/02/04(水) 03:06:39 ID:RzMCp2A3
女性ヴォーカルの曲を歌うとだいたい64〜69点(DAM)しか出ない男です。
ちなみにFACEの74点が女性ヴォーカルの歌での最高点ですw

華原朋美 「Im' proud」 【66点】
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4477.mp3

globe 「FACE」 【74点】
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4478.mp3

篠原涼子 「恋しさと せつなさと 心強さと 」 【71点】
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4479.mp3

浜崎あゆみ 「STEP you」 【68点】
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up4481.mp3
70選曲してください:2009/02/04(水) 09:15:05 ID:axndMygQ
>>69
音痴と言うより音域に無理があるだけ
後は覚え間違い結構あるよ
71選曲してください:2009/02/14(土) 20:57:22 ID:A3kyVY2U
忘年会などでものすごい声ではずしまくり歌ってると、耳ふさぐ人がいる。
その姿を見てるとおらおら〜。もっと歌うぞーって気になる。
そしてとまらなくなるのでした。
72選曲してください:2009/02/21(土) 06:37:43 ID:neSOQXzx
女の歌歌わないでいいだろ気持ち悪いw
73選曲してください:2009/02/25(水) 16:21:19 ID:LWd9Z9d+
→69
これはヒドイwwwwwwwww
74選曲してください:2009/02/27(金) 12:44:00 ID:6X4B25ZL
>>69
globeのfaceサビ1:50からツボった…何言ってるんだよグチャグチャすぎるw
男の人の唄歌えばいいじゃんw
75選曲してください:2009/02/27(金) 16:32:16 ID:W4zbQYqT
カラオケ上達練習方法

合コンや接待の二次会が憂鬱、カラオケの席ではなるべく
マイクが回ってこないようにビクビクコソコソ・・・そんな経験ありませんか?
「自分は生まれつき音痴だから」とあきらめていませんか?
実はカラオケは、たった3ヶ月の練習によって、簡単に身につけることができるのです!
初心者向け・中級者向けに分けたトレーニング法や、うまく歌うコツ、
得点機での高得点の出し方などを紹介します。カラオケの機種や店舗紹介、
TPOに合わせた選曲の仕方など、カラオケに関する「知りたいこと」すべてに答えます。

http://karaokezyoutatu.web.fc2.com/
76選曲してください:2009/03/04(水) 22:49:40 ID:XqP133E7
レコーダーが届いて、ついにこのスレのみなさんに評価をお願いするときが来ました。

http://www.hakurei.com/uploader/src/up0077.mp3 フレンズ
http://www.hakurei.com/uploader/src/up0078.mp3 粉雪

よろしくお願いしますorz
77選曲してください:2009/03/05(木) 07:08:44 ID:gCvakChF
>>76
粉雪を聞きました。以前うpした人でしょうか?
まずリズムがうろ覚えですね。原曲を聞き込んでまずリズムをしっかりしましょう。
音程は50%合うかどうかですかね。これも聞き込みと歌いこみで75%ほどにはできると思います。
教習所で言えばEに近いかもしれませんが上記の通りやればすぐにDにはいきます。
音痴うんぬんより聞き込み・歌いこみ不足が大きいと思うので練習してまたうpしてください。
音程・リズムの確認にDAMの精密2を使うと効果的だと思います。
7876:2009/03/05(木) 07:39:48 ID:iHpVNWIY
>>77
ありがとうございます。
ちなみに、初アップです。前の方と声が似ていたのでしょうか?

聞き込み不足はご指摘の通りで、
正直なところたまにしか歌ってないです。
ここでの過去の書き込みで言及していたので歌ってみました。

ここにうpするまえに、母にフレンズの方を聞いてもらったんですが、びくつきながら歌っている
みたいな事をいわれたので、多分同じことでしょう。

また練習して出直してきます。
7976:2009/03/05(木) 07:45:36 ID:iHpVNWIY
あ、せっかくなのでスレ違い覚悟で質問。
採点システムというとDAMの精密IIがいいという方が多いのですが、
やっぱりJOYSOUNDのほうはだめですか?

いままで、これよりもひどい時が結構あるのですが、そんな時でも『80点』を下回ったことがないもので・・・
80選曲してください:2009/03/05(木) 12:44:20 ID:JMrC7JT5
>>79
JOYは詳しくは分かりませんが大きな声で歌えばあまり音程など関係なく高得点が出るみたいです。その点DAMは音程が得点の大きなウエイトを占めています。上手さの基準を採点で比較するならDAMだと思います。
81選曲してください:2009/03/06(金) 03:25:50 ID:GxW2+vDI
なんか普段家で歌ってるときはちょい音痴程度(だと思いたいw)なんだけど、カラオケに行くとグダグダ…つか声が出ませんw

最近ではそのせいで人前で歌うと声が震えてしまうという悪循環orz

まじどうすればいいんだ?
こんなことうpスレで聞く事じゃないかもしれないけど、誰か克服方法教えてくれ。
82選曲してください:2009/03/06(金) 19:49:17 ID:ML59DLaj
>>81
よう、俺
カラオケに慣れるためにヒトカラ行ってみたらどうよ?大分変わるはず
83選曲してください:2009/03/07(土) 04:17:13 ID:JQZTnFaO
ヒトカラか・・・
絶対いった方がいいんだろうけどなんか恥ずかしいぜ。

まぁ慣れが必要な事は分かったから、とりあえず仲の良い微音痴な友人を誘って行ってみるw

ちなみにカラオケ慣れしてない奴が歌いやすい曲ってスピッツ以外になんかある?
84選曲してください:2009/03/07(土) 07:41:45 ID:bNLM++7b
>カラオケ慣れしてない奴が歌いやすい曲ってスピッツ以外になんかある?
もしや声が出なくてグダグダなのって高音使うスピッツを原キーで歌ってるからでは?
それならキー下げするか、低めの福山やBUMP歌うと良い感じになると思う
BUMPは天体観測選ぶと撃沈する人が多いけど
85選曲してください:2009/03/07(土) 08:48:40 ID:JQZTnFaO
・天体観測
・車輪の唄
・スノースマイル

で過去に撃沈しましたw
なんかカラオケだと高い声で歌ってしまう癖があるみたいでサビに入る頃には…

つか声小さめで歌うのってありかな?
声でかくすると癖が出やすい傾向にある気がするorz
86選曲してください:2009/03/07(土) 08:55:22 ID:bNLM++7b
天体観測は仕方ないが、車輪の唄で撃沈は結構厳しいかも
だけど、それでも福山なら歌えるはず

歌い方の癖については文章だけだと何とも言えないから、やっぱりうpしかないかな
それにはまずカラオケ行かなきゃいかないから>>83からループしそうだけど
87選曲してください:2009/03/07(土) 23:12:23 ID:WekvYnID
自分はカラオケの採点機能で音程60%超えたことありません
あるとき自分の歌声を聴いたんですが、どこが外れているか分かりませんでした
これって結構末期症状ですか?
88選曲してください:2009/03/07(土) 23:49:20 ID:14j/4N72
>>87
つまり今から治療するんだろ
89選曲してください:2009/03/08(日) 00:17:28 ID:on0kR44i
機械の採点なんてどうでもいいと思うが。。。
くわたけいすけが自分の歌を歌ったら0点だったという逸話もあるくらいだ。
90選曲してください:2009/03/08(日) 05:40:46 ID:OcM8tJXn
50〜70くらいなら分かるが0はおかしいだろw
91選曲してください:2009/03/08(日) 07:39:10 ID:I+L64JvF
マイクの電源が入ってなかったんじゃね?
マイクなしでも、それに気付かせない声量ってことですね、わかります
92選曲してください:2009/03/08(日) 11:33:11 ID:on0kR44i
車持ってるやつは、車ん中で練習してみろ。
93選曲してください:2009/03/09(月) 20:22:51 ID:SDCPo7Y5
今まで微妙スレにうpしてきましたが
自分はもしかしてこっちなんじゃないか?と思って来ました
よろしくおねがいします

ワールドイズマイン
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/90353.mp3
94選曲してください:2009/03/10(火) 03:24:31 ID:79Tsrsnq
L'Arc〜en〜Ciel/いばらの涙
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/90391.mp3

8割方ビブラートとロングトーンで稼いでるだけの音源
95選曲してください:2009/03/11(水) 02:02:44 ID:no0+cHPi
なんか寂れてるな、、
やっぱ課題曲があった方が人口増えるんでない?

あと、携帯厨の俺にうpの仕方を教えてくれ・・・
96選曲してください:2009/03/11(水) 16:52:28 ID:2nT1AACz
ここ微妙スレと普通スレ系列の音痴スレだよね?
【音痴・軽く音痴〜】の方じゃないよね?

閑散としてるだけ?
97選曲してください:2009/03/11(水) 17:20:21 ID:6p1Gx/Mw
>>96
多分微妙系列だと思うけど・・・
微妙よりレベルが下向けだと思ってる。
9876:2009/03/11(水) 21:21:31 ID:6p1Gx/Mw
それはそうと、前回の二曲よりは歌い込んでいる曲で再うpします。

http://www.hakurei.com/uploader/src/up0087.mp3 つきうさぎ

声に関しては、他の方からどうもおなかから出ていないという指摘を
受けたので現在練習中ですが、しばらくかかりそうです。
99選曲してください:2009/03/12(木) 00:46:16 ID:eeHvjG5U
>>98
問題は声の出し方とリズムでしょうか。
しかし、おなかから声を出せって言われても叫びあげるような歌い方とか高音になればなるほど大きな声になるのは止めた方いいです。
あと、その曲は原曲キーだと最高音多分hiGになるのでオク下でいいと思いますが、オク下でもmid2Gなので一般的な男性だとキツイ音域なので、ゆっくりミックスボイス(ミドルボイス)とかの練習してください。

リズムに関しては体でリズムを取るようにすればいいのではないでしょうか。
100選曲してください:2009/03/12(木) 09:26:08 ID:WmcJclxG
カラオケなら普通レベルじゃねこれ>>98
101選曲してください:2009/03/12(木) 09:47:20 ID:M8G5H3ud
カラオケではよほど酷く外れていない限り、音程よりも声質がものを言うと思う
>>98の声質、歌い方は好きだと思う人は少ないだろう
下手糞、ド音痴では勿論ないけど、普通レベルだとしても他人に気を使わせてしまう普通レベルだと思いました まる
10287:2009/03/12(木) 10:49:30 ID:kSt9ImYe
うpしたいんだけどうまく歌えたほうか下手なほうかどっちがアドバイスとかし易いですか?
103選曲してください:2009/03/12(木) 13:23:04 ID:0HkcyqVy
>>102
上手く歌えたと思った方をうpでおk
そしたらみんなが辛口なコメントくれるから。
104選曲してください:2009/03/12(木) 17:27:30 ID:eeHvjG5U
>>93
男性だったらその曲はミドルとヘッドを使わないと歌えないと思います。
叫ぶような歌い方、シャウトするような歌い方、張り上げるような歌い方。これも一つの表現方法としてはいいと思います。
しかし喉へのダメージが(ry
>>94
音域が高くなってくると張り上げてます。ある一定以上になるとファルセットへ切り替わっていますね。
ラルクは元々ファルセットを多用するのでリスペクトしてるならいいと思います。
でも張り上げずにミドルを使うべき音域ではミドルを使ったほうがいいと思いました。

10587:2009/03/13(金) 12:28:22 ID:6PIPAdYe
高音を諦めて裏声で歌ったら今までの自分からしたら驚くほど音程が取れました
普段はこの半分も音程取れません
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up7067.wma  ウィーアー!/きただにひろし

駄目な方も一応
こっちは自分で聞いても駄目過ぎ
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up7068.wma  Carry on /遠藤正明
106選曲してください:2009/03/13(金) 15:59:44 ID:+Pj0zDG+
先日の堂本剛の番組見てベッキーとのカラオケがめちゃくちゃ上手くて
すんごい憧れた。
で彼の最近のアルバムを聴いてみたらあまりの上手さに絶句しちゃったよ・・・。
自信喪失。。
107選曲してください:2009/03/13(金) 19:53:03 ID:2GweumP6
>>105
若干志村になってるような気がします><
108選曲してください:2009/03/15(日) 22:35:59 ID:O0aHWV/8
>>106
チラ裏だが、
最近光一と差があって光一カワイソウ
109選曲してください:2009/03/16(月) 01:01:36 ID:+B9Adh8Z
>>108
あっちはもともと歌唱力で勝負してない気がする


つーか俺がいっつも歌を口ずさんでる(つもりでいる)と
嫁に「なにブツブツ言ってるの?」って言われる・・・orz
音程ないんだな
110選曲してください:2009/03/16(月) 01:27:11 ID:SE00Lyqv
>>108
光一の売りはダンスだろう
11187:2009/03/17(火) 02:30:49 ID:Eacrq8ML
何故かうpしたのが消えてるようなので今度時間があるときにうpしなおします
112選曲してください:2009/03/17(火) 02:38:38 ID:bFU70SMp
>>111
これに励んでどの音が何の音かわかるように発声できるように練習するんだ

【音階発声練習音源集】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3265821  (女性用)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3570251  (男性用)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3581700  (低音練習用)
113選曲してください:2009/03/22(日) 18:46:11 ID:RopEqcTx
何の意味があるのかさっぱりわかんねーわ。
114選曲してください:2009/03/22(日) 19:25:25 ID:232ziGpG
例えばC(ド)の音を聴いて、その音をドと認識をする
それをドの音で発声する、その発声した声を聴いてドと認識する

音楽にとって基本中の基本だけど音痴はこの基本ができていない人が多いのでその練習をする。多分
115選曲してください:2009/03/22(日) 19:29:26 ID:RopEqcTx
絶対音感。。。必要ないけどな、うまくなるためには
116選曲してください:2009/03/22(日) 21:39:53 ID:J+RwUwf4
こんな便利動画あったのね。G1〜D3位だと思う。
音が低いのは分かってるけど、音域としては並レベルかな?音域狭い?
117選曲してください:2009/03/24(火) 00:39:31 ID:jdTb8qgD
>>116
G1〜D3位だとしたら、だいたい半オクターブくらいだから音域としては狭いかなー。俺の主観だけどね

でもG1って宇宙戦艦ヤマトのオク下で歌える最低音だぜ?ほんと?
118選曲してください:2009/03/27(金) 01:36:10 ID:wgS4x8+W
ほし
119選曲してください:2009/04/03(金) 21:07:24 ID:/LM0Hfbq
http://camonohashi.ddo.jp/up3/src/up8137.wav
青いベンチ/サスケ

声が出てなかったり、色々とお聞き苦しいでしょうが
アドバイスを頂けると、嬉しく思います。
カラオケ終盤の調子の良い時に録りました。
120選曲してください:2009/04/04(土) 20:47:44 ID:/ZYENJlV
このスレは宅録おk?
121選曲してください:2009/04/05(日) 00:30:24 ID:YgxWr/mS
>>120
おk
122選曲してください:2009/04/09(木) 13:01:00 ID:VqO4sTRW
若干スレチな気がするけど近いからここで質問します
高い声(裏声)を出す時、喉から搾り出すように
なってしまうんですがどうすればいいのでしょうか?

あと、歌うとき微妙に音程がズレたり、
勝手にハモりみたいになってるらしいんですが自覚が無いです…
どうやったらなおせますか?
123選曲してください:2009/04/10(金) 23:33:54 ID:nQXxWq6o
>>119
張り上げずに歌うのはいい傾向だと俺は思うが、如何せん裏声が弱すぎると思います。

>>122
喉から絞り出す歌い方は、表現の一つとしてはいいと思うが俺はオススメしない。
そして喉を壊す可能性も高くなる。

自覚が無いんだったら、まず録音してみればいいと思います。
ICレコーダーとかで。
124選曲してください:2009/04/12(日) 23:04:37 ID:Fs3+7BzF
携帯で録音してうpとかじゃ厳しいですか?
125選曲してください:2009/04/14(火) 03:41:38 ID:rkbqEek4
>>122
歌い方とか全然わかんないので、参考程度にお願いします。
力を完全に抜いて喉に負担かけないようにリラックスすると
いいと俺は思い込んでます。

>>123
アドバイスありがとうございます
歌い方というのがイマイチ掴めていなかったので そう言って頂けると嬉しいです
裏声は最低クラスですよね><; 練習します!
聞き苦しいのを聞いて下さってその上アドバイスくれて本当にありがとう;w;
12612:2009/04/15(水) 17:11:39 ID:zp7PDbpl
12です・・・久しぶりです
少々マシになったと思いたいのでうpします
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up0021.wma
遠藤正明/戦士よ、起ち上がれ
HIBの部分が出てないのは分かってます・・・
アドバイスください・・・
127選曲してください:2009/04/15(水) 22:01:07 ID:qA3afkOE
128選曲してください:2009/04/16(木) 15:11:46 ID:Mlv3+XcW
オク下スレでうpしたところ、
オク下以前に全く音程が取れていない。音痴である
との診断を受けました。そこで皆様に
どのくらいのレベルの音痴であるか?
を診断して頂きたく、うpをします。日本語の高低
アクセントや歌詞等による脳内補完を排除するため
インスト曲を歌います

伴奏有:
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up0079.wav
伴奏無:
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up0078.wav

診断表:
1:そもそも、メロディが歌えていない。すなわち、音程が全く取れていない
2:メロディは歌えているが、発声が不安定でブレが大きい
3:メロディは歌えているが、キー(音高)がデタラメだ。オク下でもなく、ハモリでもないよ
129選曲してください:2009/04/16(木) 15:14:43 ID:Mlv3+XcW
128です
1番なら、完璧な音痴ですよね。
2番なら、普通に下手なだけで、上手くなりたければ「発声練習汁」ですね。

3番なら、どうしたらいいのでしょう?
130選曲してください:2009/04/16(木) 15:57:06 ID:Mlv3+XcW
128−129です。「mp3」も用意しました。

伴奏有:
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up0081.mp3
伴奏無:
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up0080.mp3
131選曲してください:2009/04/16(木) 17:50:14 ID:pokDanDL
>>128
1番と3番のあいだくらいかな・・・
tongpooだと思うけど、速くて難しくない?
「Aqua」
ttp://www.youtube.com/watch?v=3DWYnlkKIpk
とかゆっくりな曲でしてみれば?
132選曲してください:2009/04/16(木) 18:03:25 ID:Mlv3+XcW
>>131
「君が代」をスキャットでやってみました。

伴奏有:
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up0083.mp3
伴奏無:
http://camonohashi.ddo.jp/up3/count.cgi?up0082.mp3
133選曲してください:2009/04/16(木) 18:08:52 ID:EFpiuIpi
宣伝失礼します。
この度新しくうpろだを作成したので、よかったら皆さん使ってやって下さい。
HDDスペースは最大300G、ログは999999件まで保存してます。
光回線での自宅鯖で管理、運営してますので軽いのはもちろん流れにくいです。
詳細や質問はスレにてお願いします。

うたろだ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/
スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1239829887/
134選曲してください:2009/04/16(木) 20:31:45 ID:pokDanDL
>>132
「君が代は〜」まではなんとなくなぞれてる気がする。
「千代に〜」から少し高くなるのでそれを追う事が
出来なくて一本調子になっていると思います。

声を大きく出せる環境でないのが
「千代に〜」から先の高い音を出せない
原因かもしれないけど
もしそうでないのならば
ちょっと高いな〜と思うような曲を歌って声を鍛え
少しずつ高い声を出せるようになれば
音程に迷いがなくなっていくと思います。たぶん。

低音域の楽曲
http://www41.atwiki.jp/saikouon_dokoda/pages/397.html
君が代 mid1C〜mid2D

君が代の楽譜
www.plamrec.com/kimigayo-gakuhu.htm
135選曲してください:2009/04/16(木) 20:52:33 ID:Mlv3+XcW
>>132 どうもです。ということは、歌が下手な理由は
音の高さを合わせる耳の感覚がない訳でなく、「声の
コントロールが未熟」という、良くあり勝ちな理由と
考えても良さそうですか

自分で録音を聞いても音の高さが合っていないことが
分からないので、耳にも問題があるように思うのです
136選曲してください:2009/04/16(木) 23:28:04 ID:Mlv3+XcW
あれ?男は伴奏に対してオク下で歌う設定なのか…

>>134
君が代 日本国国歌 mid1C mid2D - - 男性パート。
厳密には1オクターブ上。
137選曲してください:2009/04/16(木) 23:40:36 ID:5d1+03TC
とりあえず音痴であることは間違いなさそうだなw

だが安心してくれ、音痴なんて練習すればすぐ直るさ
音痴な奴は直そうとしない奴が多いから音痴のままなんだ
138選曲してください:2009/04/16(木) 23:47:43 ID:5d1+03TC
うおっ、規制されてると思ってテキトウに書いたら書きこめたw

ちなみに俺も昔は音痴だったんだけど、
恥ずかしがらずどんどん歌うようになってからは
上手いね!と友人に言われる程度には上手くなれました
139選曲してください:2009/04/18(土) 07:42:17 ID:sNRXkrzr
周囲の反応から音痴の見分け方って何があるかね?

実体験だと
・シーンとする
・携帯いじり始める
なんだが。

書いてて悲しくなっていた
14012:2009/04/18(土) 18:34:04 ID:oXP0jxr4
>>139
ここぞとばかりにトイレに行かれる
141選曲してください:2009/04/18(土) 18:45:53 ID:ONUeM9FG
>>139
歌った後「うぇ〜い」みたいな盛り上げ声
142選曲してください:2009/04/18(土) 18:54:07 ID:sNRXkrzr
ごめん。もうやめよ

凹んできた
143選曲してください:2009/04/20(月) 01:21:54 ID:01M8pcQT
ワロタw
144選曲してください:2009/04/21(火) 00:23:54 ID:k0Veo8zT
>126
何度も言われてるかも知れんが、その人を馬鹿にしてるような歌い方は直せないのかw一度、普段しゃべるってるように歌ってみてくれ。
>127
高音が若干弱いかなぁ、俺も人の事を言えた事じゃないが。
とりあえず音痴では無いと思ふお ^ω^
145選曲してください:2009/05/01(金) 20:53:27 ID:HrxW679g
音痴でアニソンしか知らないのに、
カラオケ誘われた……。
死にてえ……。

自分がずれてるのわからねえもん。
146選曲してください:2009/05/02(土) 07:46:17 ID:sykTamVF
発声音痴は治るらしいが
耳音痴は治らないのかな?

半音の高い低いが明確に分からないから 音痴なんです

歌ってたら半音低くズレまくります
147選曲してください:2009/05/04(月) 10:17:24 ID:OUmY/3Qh
>>145
カラオケに行かないとかという選択はできないのか?

>>146
耳音痴とかその日によって程度が違うって事あったりしない?俺はそうなのだが。
あと歌うときはわかりにくいけど、録音して聞き直すとずれていると認識したりできない?
録音した歌のズレが分かるなら歌→録→再(聴)の反復練習で体に覚えさせる事が出来そうだけど。
148 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/05/04(月) 17:50:29 ID:U1NyGl/3
>>145
RAD,BUMP,ELLE,ミスチル,ラルク,
これらの5つのバンドは2chでは嫌われてるが、音楽的には良いから聞いとけ
cali=gari,ムック
この2つもいいかも
149選曲してください:2009/05/06(水) 23:10:12 ID:96HKja1k
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/93703.wma
遠い匂い YO−KING

上手未満スレで気持ち悪くて鳥肌たつといわれました(:3:)ショックです

150選曲してください:2009/05/07(木) 23:34:43 ID:SWfm5WEc
>>149
なんか面白いとは思ったけど別に鳥肌は出なかった
151選曲してください:2009/05/08(金) 17:43:18 ID:9oXUCx7u
>>149
テラジャイアンwwww
152選曲してください:2009/05/08(金) 18:29:42 ID:T7uY5YH3
タスレでうPしましたが、義理妹から音痴といわれました

アドバイスとかコメント、待っております。ちなみにおんしつ悪いそうです。ごめんなさい。


http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/93720.mp3
153選曲してください:2009/05/08(金) 18:38:15 ID:9oXUCx7u
>>152
リズムが遅れてて気持ち悪いです><
音程は普通の音痴くらいだとおもう><
僕も音痴だからわかんないけどwww
154152:2009/05/08(金) 22:17:19 ID:QoIbiNj8
mixがへたくそでした。
ごめんなさい
155選曲してください:2009/05/08(金) 22:43:49 ID:SixFW8LB
携帯音源15秒づつでいくつかうpでも聴いて貰えますか?

音痴×A言われるんですが自覚が全くないんです。
156選曲してください:2009/05/08(金) 23:08:15 ID:OKa0hcG9
>>155
まずはうpしてみろ
157選曲してください:2009/05/08(金) 23:11:07 ID:SixFW8LB
@ http://k.pic.to/xirqu
A http://m.pic.to/yjrir
B http://q.pic.to/yha0n
C http://a.pic.to/yh3ww
D http://o.pic.to/vt360
E http://d.pic.to/wc0gb
F http://i.pic.to/xyptg
いつかのメリークリスマス B'z
判定お願いします。
音痴でしょうか?(泣)
158選曲してください:2009/05/08(金) 23:27:40 ID:OKa0hcG9
>>157
音痴ではないだろ
むしろ上手だと思う
159選曲してください:2009/05/08(金) 23:37:47 ID:SixFW8LB
>>158 本当ですか?
私は自分で上手い!とは言いませんが人並みだとは思ってるんです。
しかし他スレですが、私は、私、以外の『全員』から音痴と言われます。
しかもかなりヒドい音痴と言われます。
実際どうなんだろう・・・
あっ評価ありがとうございました。
嬉しいです
160選曲してください:2009/05/08(金) 23:47:18 ID:LrIOCM0K
>>157
全然下手じゃない
むしろ私の方が…
161152:2009/05/09(土) 00:14:16 ID:PYhY+i9T
みんなうまくていいなぁ。。。

根っからのおんちはどうすればなおりますか?
162選曲してください:2009/05/09(土) 00:17:48 ID:bxSXuI2e
>>160 ありがとうございます
しかし本当にみんなから、いや全員からかなりヒドい音痴と言われてるんです 。泣
他のスレですが。
163選曲してください:2009/05/09(土) 00:29:38 ID:iqkpKC8w
>>157
ちょっと待て
上手い下手は別として
音痴だぞ。
音が外れてるのは
原曲と聞き比べてみなよ
164選曲してください:2009/05/09(土) 01:03:07 ID:qfrw6O1G
>>161
音がはずれてる自覚があるなら治るって聞いたことがありますよ
単純に音源を聴く回数増やしてみてはどうですか?的確なアドバイスできなくてすみません
165選曲してください:2009/05/09(土) 10:49:39 ID:W1mDFOrl
自覚あるにもパターンがあってだな。
歌ってる最中に(自分の耳で)気づく奴はいい。
すごくいい。治るぜ。

歌ってて、精密2のバーみて音痴なんだなってわかるやつはアウト。
つまりUGAとかだと(客観的な判断材料がないから)音ずれてるの気づかずに歌っちゃうわけ。
お疲れさん。
166選曲してください:2009/05/10(日) 00:52:45 ID:gSNfyHih
じゃあワタシアウトだ。

ピアノひけても音痴デス
167選曲してください:2009/05/10(日) 01:59:38 ID:QiIXPQbC
自分が音痴だと分かってから友達とカラオケに行けなくなりました。
今じゃヒトカラーです。
http://3gpa.updoga.com/7ph68y/
アドバイスいただけたら嬉しいです。
168選曲してください:2009/05/10(日) 10:32:18 ID:eMFgvgn5
>>167 
音痴というよりは単なる技術不足じゃない?
語尾の処理が甘いから、ぶつぎりに聴こえてあまり印象がよくない 
ただ、友人とカラオケで歌う分にはそう気にするほどでもないかと。
169選曲してください:2009/05/10(日) 12:03:30 ID:dnyO+reo
>>148 湘南乃風や倖田來未も嫌われている。
170選曲してください:2009/05/10(日) 12:30:01 ID:f2fQ+UNN
好きな人より嫌いな人の割合が多いってだけで、全体から嫌われてるわけではないんだけどな
倖田以外
171選曲してください:2009/05/10(日) 21:03:08 ID:gSNfyHih
くぅちゃんは何で嫌われてる?
172選曲してください:2009/05/10(日) 21:22:00 ID:gdFDr1PU
2chの場合は嫌われてるというか、叩きやすいから叩いてるのも多い気がするな。
173選曲してください:2009/05/10(日) 21:23:08 ID:MLMb+8fs
短いですがSmapのFreebirdのさびです。
どんなアーティストの歌だったらマシに歌えそうとか教えてください。

http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up1239.wav
174173:2009/05/10(日) 21:26:27 ID:MLMb+8fs
なんどもすみません、
声がどんなアーティーストの歌に向いてるとかでもいいので
教えてください。
175選曲してください:2009/05/10(日) 22:51:46 ID:dnyO+reo
>>171 例のラジオでのDQN発言がきっかけでアンチの数が増えて叩きもひどくなった。DQN発言以前からもアンチはそこそこいたけどね。
176選曲してください:2009/05/10(日) 22:59:28 ID:NbYIOG69
鬼女が粘着してるだけじゃねーの
177 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/05/10(日) 23:01:06 ID:VOie6wB9
>>173
俺のネット友達の声に似てるww
高めの歌だったらなんでもいいよ
バンプとか低めの歌は歌うな
178選曲してください:2009/05/10(日) 23:28:16 ID:MLMb+8fs
>>177
ありがとうございます。たとえば歌いやすい曲なら
どんな曲がよいでしょうか。
例をあげていただけると助かります。
179 [―{}@{}@{}-] 選曲してください:2009/05/10(日) 23:53:45 ID:VOie6wB9
>>178
合ってるか分からんがガガガSPは?
もうちょっと聞かないと分からん
180選曲してください:2009/05/11(月) 08:36:03 ID:akckipZq
そうなんですね。くうちゃん好きなんに残念です
181選曲してください:2009/05/11(月) 18:25:08 ID:gG1GYasM
>>152 全然音痴じゃないと思うw
182選曲してください:2009/05/11(月) 20:49:05 ID:If1atyJj
カラオケ行ってきた。
微妙スレと迷ったけど、友達間でもネットでも音痴といわれているからここでいいんだよね?

ロマンス ペニシリン
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up1326.mp3

恋のミクル伝説 朝比奈みくる(弟と一緒に歌っている)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up1327.mp3
183選曲してください:2009/05/11(月) 21:36:25 ID:vw9WET+m
>>152
リズムがフリーダムだけど、音痴って事は無いと思う
上手未満〜普通スレでもおk
それより電話で歌っているような音質が気になる
184選曲してください:2009/05/12(火) 10:21:16 ID:l42+PFG8
>>182
まじ、そこまで音痴じゃねーとおもうし
てか、音域以上の歌うたおーとしてるからじゃね
みたいな
185選曲してください:2009/05/12(火) 21:41:47 ID:1tjB6I5e
東京事変 落日です。短いです。
音程がとれなく、全てにおいて微妙にずれてるwwwと言われ続けてます。
カラオケで当たり障りなく違和感を与えずにさらりと歌えるようになりたいです。
http://n.pic.to/12nwvy
186選曲してください:2009/05/12(火) 23:57:23 ID:MHPBkS59
>>184
マジか。トンクス
187選曲してください:2009/05/13(水) 00:09:37 ID:hoyfFB/o
>185
評価する知識もないのでただ一言言わせて。
凄く可愛い声してるw好みですwww
188選曲してください:2009/05/13(水) 12:34:20 ID:cXPQhSed
ヒキヲタでカラオケに行く勇気無いッスけど上手くなれますか?
アカペラで良かったら評価して欲しいです。
189選曲してください:2009/05/13(水) 18:07:07 ID:LxEEwNUn
>>188
とりあえずうp
190152:2009/05/14(木) 00:18:09 ID:5HWFDXrY
音質は宅録でしくじっていまして申し訳ありません。
音痴じゃないでしょうか?よく音外れてるって言われるから…
191選曲してください:2009/05/14(木) 14:14:56 ID:JIAALSpk
コールユーブンゲン試した人いる?
192選曲してください:2009/05/14(木) 15:09:10 ID:OmFKSRRb
>>176
若い人でも嫌ってる人けっこういるよ。
193選曲してください:2009/05/15(金) 12:45:35 ID:5zUxqDjT
>>188です。
カラオケは怖いですけど、歌って凄く楽しいですよね
評価お願いします。
Godknows
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0043.mp3
194選曲してください:2009/05/15(金) 14:15:33 ID:YnBpvZLZ
微妙スレと迷いましたが、ネットで下手やズコーと言われているので、ここに上げます。

きただにひろし ウィーアー!
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0046.mp3

評価お願いいたします。
195選曲してください:2009/05/15(金) 23:07:10 ID:l7PWhc4z
宅録なんですけどよろしくお願いします。
ミドルが全然出てないとか…
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0047.mp3
196選曲してください:2009/05/15(金) 23:10:08 ID:l7PWhc4z
>>195
あにー strawberrysong です
197選曲してください:2009/05/16(土) 15:23:03 ID:q6VwmXOE
198選曲してください:2009/05/18(月) 01:01:04 ID:tq1RgEZ+
歌ってみました・・・♪きっと・・・。。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6908053
良かったら見て下さい。
どうかよろしくお願い致します。

今日まで、覚えてみました。
199選曲してください:2009/05/21(木) 12:36:30 ID:rb5L6tLT
音痴って言われた事があり、他人とカラオケに行けません・・・。
オケ無しでごめんなさい
BABY BABY (銀杏BOYS)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0009.mp3
200選曲してください:2009/05/22(金) 02:32:53 ID:CLDvXuRv
>>199
全然歌えてるじゃないか

俺なんか今日初めてupして叩かれまくって死にたくなったよwww

尾崎の曲ね

http://p.pita.st/?u575s6u0
201199:2009/05/22(金) 07:28:19 ID:k/+G57SO
>>200
どこでうpしてきたんですか?
202選曲してください:2009/05/22(金) 10:56:13 ID:nTFgH9b0
>>200
さわやかな声
203200:2009/05/22(金) 14:50:45 ID:CLDvXuRv
まさか聴いて下さるとは。
それこそマルチしまくりですよw


小、中の合唱の練習の時の様な
基礎の基礎から始めようかとw

叩かれても音痴だと気付けた分かなり嬉しいです。
204選曲してください:2009/05/30(土) 17:19:06 ID:CsQ4hqsM
その合唱を思い出して、裏声で歌うことから始めたら少しだけ声出るようになりましたよ。
気持ち悪さも倍増しましたが。
205選曲してください:2009/06/20(土) 23:07:24 ID:bsJdwaMk
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/96697.mp3
ラルクのLINKです
所々音外してます^^;
206選曲してください:2009/06/25(木) 17:55:33 ID:PGRoed0j
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/97036.mp3
ロミオとシンデレラです。
思ったこと言ってほしいです。
207選曲してください:2009/07/03(金) 22:28:08 ID:yaj023Ng
>>205
これは高音が崩壊してる
というか選曲ミス、音域が合ってない
あと語尾がだれすぎ、ロングトーンの練習が必要

>>206
音痴ではない、リズムもいい
ただ声がしゃべり声になってる
208選曲してください:2009/07/04(土) 22:16:40 ID:19pXi8HI
http://www.clubdam.com/app/damtomo/karaokePost/StreamingKrk.do?karaokeContributeId=740074
Time goes by / ELT

DAMとも聴ける人居るのかな?(´・ω・`)
というか音痴スレ今ごろ見つけたので投下。
209選曲してください:2009/07/04(土) 22:51:00 ID:2dHZG944
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up1533.mp3

BUMPのスノースマイルです
宅録なので音質がggggg
210選曲してください:2009/07/11(土) 22:26:46 ID:HAWcbU7i
良スレ発見
自分音痴でカラオケとか普通ぐらいになりたいんでがんばります

うpする環境とか無いんですが、皆さんどういう環境で録音してますか?
カラオケソフトと録音機器?
お勧めの奴とかあったら教えてください、後本とかサイトでいいのがあれば・・・
211選曲してください:2009/07/12(日) 01:03:20 ID:pgvc9e8N
>>208
あしあとつくから踏みたくない
PC上で録音してmp3に変換おすすめ
212選曲してください:2009/07/12(日) 01:03:28 ID:/3zulMhY
>>210
500円で買ってきたボイスチャットようヘッドセット
無料でダウンロードできるウィンドウズメディアエンコーダー
213選曲してください:2009/07/12(日) 01:05:20 ID:3nTQCnoo
>>210
DAMともで録音(無料)
家に帰ってDAMともで再生しながらWMEでwmaファイルを生成
ripaudioでMP3に変換
mp3gainで音量調節 でうp
214選曲してください:2009/07/12(日) 09:36:02 ID:dz1f+4P/
>>210
宅録で安く済ませようと思ったら
1.500円くらいのSkype用とかのマイク
2.カラオケ用音源がないならボーカルリデューサー的なソフト
3.カラオケレコーダーβ
とかでいいんじゃないかな

ただし
1.本当か嘘か知らないが、ボイチャ用マイクは大きい音も小さい音もある程度フラットにするらしいので抑揚がわかりにくいとどこかのスレで見た。
マイクスレみたら千円前後〜でカラオケ用マイク買えるらしいのでそっちのほうがいいかも。
しかしそれマイクじゃなくてサウンドカードの機能じゃねぇの

2.ニコニコなんかに上がってるボーカルレス音源は権利的に非常にまずいよな!だから絶対使うんじゃないぞ!

3.http://homepage2.nifty.com/pease/karaoke.htm
他にいいソフトあるかもしれないから気に食わなきゃ自力で探せ!

4.JASRAC潰れたらカラオケってもっと安くなるんじゃねぇの!?
215選曲してください:2009/07/14(火) 21:38:00 ID:+Bx9gJDx
藍坊主のテールランプ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up2111.mp3
しにたい
216選曲してください:2009/07/16(木) 12:44:54 ID:s2ZTqn4H
軽度の音痴と言われたんですが、聴いてみて頂けると嬉しいです。一応原曲も貼って起きますね。

http://i.pic.to/z0wtg

http://m.youtube.com/watch?v=P1jaOxGICRA&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
217選曲してください:2009/07/16(木) 15:16:53 ID:mpRoS6ZI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7036470
自分超歌うまいって自賛してるコなんだけど正直な感想ヨロ。
付き合い方がわからん。おだてていいのか、正直にいっていいのか・・・。
218選曲してください:2009/07/16(木) 15:44:11 ID:yqfV51jY
まぁ・・・なんというか可愛そうだな・・・・
219選曲してください:2009/07/16(木) 16:05:02 ID:mkJ4GAd7
タグと大百科見れば普通気付くと思うんだが・・・
とりあえずおだてるのはやめた方がいいと思う
220選曲してください:2009/07/16(木) 17:08:58 ID:dgbKPck5
>>217
女声だしてる男の方ですよね?
221選曲してください:2009/07/16(木) 17:18:35 ID:f6BLNfnH
俺もおもた
222選曲してください:2009/07/17(金) 23:46:06 ID:OWpUPQO2
Dir en greyのTHE FINALです。声が安定しない上に、声質も悪いですが聴いて下さい。そして沢山の酷評心よりお待ちしています。

http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up2272.wav
223選曲してください:2009/07/18(土) 04:17:15 ID:svLGFM54
>>222
別に音痴ではないんだがそのクネクネした歌い方はわざと?
Dirってそんな歌い方じゃないと思うけど
224選曲してください:2009/07/18(土) 07:44:30 ID:GPKza3fZ
元歌知らないんで何もいえませんが
歌いなれてなくて声の固定ができないから勝手にくねくねした歌い方になってるだけなんじゃないの
よくあることだと思う
225選曲してください:2009/07/18(土) 20:48:09 ID:d2O73oqA
celluloidです。
普段の声が高くて安定しないので低めで歌ってみたんですがやはりひどい><
アドバイスおねがいします!!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org252840.wma
226選曲してください:2009/07/25(土) 02:37:26 ID:9vUWpwA+
下手でもうpスレ?でうpしたら酷評でしたので、こちらに該当するんのしょうか。
今からでも少しで良いから上手くなりたいです。

携帯で宅録な上に短いですがアドバイスお願いします。
コブクロ桜ですhttp://m.pic.to/12o281
227選曲してください:2009/07/25(土) 07:10:44 ID:FZlELpD6
酷評なのは携帯で宅録な上に短いからだと思う
228選曲してください:2009/07/25(土) 07:48:35 ID:9vUWpwA+
>>227
そうですか…。
PCはあるけど、録音出来る機材が無いのです。
携帯だと15秒までしか撮れないので、マイクでも買って出直してきたほうがいいのかな。
229選曲してください:2009/07/25(土) 07:56:37 ID:FZlELpD6
携帯しかないなら携帯専用うpスレがある
ただ俺が見てきた限り、宅録でまともな評価を受けられるスレはないと思う
230選曲してください:2009/07/25(土) 09:22:31 ID:9vUWpwA+
>>229
なるほど…ありがとうございます。
一応、携帯専用うpスレにうpしたんですが、そこで酷評でした。
やはりマイクだけでも買うのを検討してみます。
231選曲してください:2009/08/01(土) 17:55:02 ID:ZJGFeOGt
宅録でオケなしですがアドバイスお願いします。
一人ジェンガです。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/uploader/count.cgi?up0259.mp3
232選曲してください:2009/08/02(日) 01:19:16 ID:CvkqJpaK
卓ロクだから小声なんだろうけどもっと大きい声で歌ったほうがいい
大きい声で歌ってみないと色々指摘できない
まあ音痴ではない
233選曲してください:2009/08/04(火) 13:58:50 ID:oG61h9AI
友達とカラオケ行くと下手くそとかよく言われます!!
アドバイスお願いします。

世界にひとつだけの花
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4409.wav.html
234選曲してください:2009/08/04(火) 14:58:39 ID:H5xX5glT
>>233
いわゆる「音痴」ではないと思います。
原曲をよく聴いてリズム感をもっと出すよう心がければ良くなるかと
235絶望てんてー:2009/08/05(水) 20:38:33 ID:X8k9MCif
過疎ってるこのスレに再降臨!
よく聞くと思うけど音痴ってのはいないんだよ、発声ができてないから狙った音を出せないんだよ。
だからこのスレにうpした人も音痴ではないっていう結論になる。
捉らえ方として発声ができてないから音程不安定な人のうpスレでいいんでないかと思う。
あと音程の大きな原因は聞き込み不足だと思うんだ。
一回二回聞いただけで歌ってうpるとかよくあると思うんだけど歌いこめばかなりマシになると思うよ!
そんな俺の課題曲(今日決めました)です。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=477 アルエ/バンプ

30回マラソン開始だ、30回うp時を楽しみにしてろよおまいら!


236絶望てんてー:2009/08/05(水) 20:44:53 ID:X8k9MCif
>>231
カラオケいくんだ!カラオケだったらふつーに上手いと思うよ?
>>217
なんで二コ動なんだよ!余計な飾りはいいからふつーに歌ってみなよ。
小学生?まずは発声をしっかりしようぜ!

聴ける歌これしかないとか! 
237選曲してください:2009/08/05(水) 22:23:50 ID:itD0b7U9
このコテどこかで見た!
238絶望てんてー:2009/08/05(水) 22:29:58 ID:X8k9MCif
>>237
俺はちらほらその辺にいるよ。微妙スレに主にいたけど降格だよ。
239絶望てんてー:2009/08/06(木) 20:32:37 ID:VNGm14Fu
  |
    |  ('A`) ダレモコネー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 

240選曲してください:2009/08/06(木) 20:46:01 ID:uBBwGLAb
>>239
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン


∧_∧         
     o/⌒(゚Д゚  )つ
     と_)__つノ
241選曲してください:2009/08/06(木) 21:49:55 ID:o3u+YQo6
>>235
原曲知らないけど確かに不安定かなぁ

歌いながら自分の声をよく聞くってのがすごく大事な気がするな。
242選曲してください:2009/08/06(木) 21:55:05 ID:a/4h2/Xp
>>235
音程適当すぎだろw
とりあえず次のうpに期待
243絶望てんてー:2009/08/06(木) 23:11:27 ID:VNGm14Fu
>>241>> 242
おお来てたー。とりあえずうpってくれよ。
感想ありがトン。
前も書いたけど聞き込みや歌いこみでどれだけ俺が上手くなるかみててくれ!
ちなみに録音したの聞いて原曲と比べたら
・まずリズムにのれてない
・音外れは「アルエ」と「you can get all」のとこが顕著。ってかyou can〜のとこオク上で歌ってたかも。
 あとBメロが崩壊。こんなとこ?

あとうpってくれと言ったけど採点で音程90以上とれる人とかは微妙スレ行ってくらさい。
目標は音程90%以上だぜ!
244絶望てんてー:2009/08/06(木) 23:38:42 ID:VNGm14Fu
しまった!このままでは俺は「アルエの人」となってしまう!
被っちまうじゃねいかああああ
245選曲してください:2009/08/07(金) 00:13:10 ID:0jrGeV0f
246割引:2009/08/07(金) 00:25:04 ID:0jrGeV0f

発声が出来てないから音程が不安定ってすごく共感というか、
同じこと考えてる人ずっと探してた。不安定スレないかなって。
てんてーよろしく!
247絶望てんてー:2009/08/07(金) 00:29:40 ID:Mb9muWLH
>>246
不安定スレじゃないですが似たようなもんです。
とりあえずうp
248割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/07(金) 00:33:12 ID:0jrGeV0f
>>247
ちょっとまって。自分の歌声に心が折れそうorz
249絶望てんてー:2009/08/07(金) 00:44:18 ID:Mb9muWLH
>>248
心が折れたっていいんだよ!むしろ折っちまえよ!
折れて治して折れて治してだんだんと太くするんだよ!骨と一緒だよ!
歌もそうだよ!歌って直して歌って直してだよ!
 
250選曲してください:2009/08/07(金) 00:46:05 ID:S6oYlKAD
>>248
そんな奴の為の音痴スレじゃないか
251割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/07(金) 01:14:36 ID:0jrGeV0f
とりあえずうpります
カルマ/バンプ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=549

発声が不安定なため音程ピッチリズムが不安定・・・
最後息も絶え絶えです・・・
252絶望てんてー:2009/08/07(金) 08:04:15 ID:tUXbr2tq
>>251
バンプはアルエ以外知らないから原曲聞いてみた。
んで犬さんの聴いてみた。
にゃにゃにゃはいいとしてw
メロあたりは上手くね?低音も声出てるみたいだし。
ラスサビでスタミナ不足が顕著で発声が浅くなってるね。ロングトーンでさらに。
歌詞を滑らかにつなげたいところに息継ぎを入れるからぶつ切り感が出てリズムが狂う感じなのかな。
音程のこと言ってたけどやっぱ俺の糞耳ではそんなズレてるとか分からねっすww
なんかCメロが怪しい感じがしたのと高音♭気味なのかなあ。
課題は息をいっぱい溜めて発声に芯を持たせることですな!
教習所だと多分C3くらい。俺より間違いなく上手いけど氏ねとはいいません、またうpってね!

253割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/07(金) 19:14:05 ID:0jrGeV0f
>>252
おーおー最後まで聞いてくれたんすかありがとうw
いやー音程は・・・じぶんで聞いてもどこがずれてるとかじゃなく無数にずれてるんでね・・・

てんてーも俺もきっと発音毎に発声が変わるからぶつぎりで音程も不安定なんだと思うよ・・・

ハミングやリップロールだと落ち着いて歌えるんだけど言葉をメロディに乗せて発音すると
とたんに息も絶え絶えになってしまうというのが今の現状っす

がんばろう!
254絶望てんてー:2009/08/07(金) 19:36:13 ID:wBaHCkDS
>>253
でも無数にズレてるって分かってるならいくらでも直しようがあっていいじゃない!
俺は大きく外したとこしか分からないぐらい音感ないんで羨ましい限り。
ピッチなんて意味最近知ったばっかり!
精密2の採点バーは半音のズレまでしか認識しないらしいから多少ピッチズレてても歌えてるとか思ってたし。
83%とか俺的sugeeee!音源でもピッチ悪いとか言われて?だった。

てか俺発音ごとに発声変わってんの!?自分では低音用と中音用と高音用くらいで変えてるつもりだったけど・・・
でもたまにもかわいい声に挑戦したくなります。デスボとかもやってみたいです。
この前は「愛をとりもどせ!」でニャンチュウに挑戦しましたが「似てないからw」と言われますた。
やり方教えてください。
255割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/07(金) 21:06:34 ID:0jrGeV0f
にゃんちゅう俺だって別に似てないからorz
ピアノ20年やっててまだ現役なんで音感はある(はず)なんですがそれにしてはwな歌声でショックです
なんで自分の声って客観的に聞けないんだろう声帯という楽器はなぜこんなにむずかしいの?
つうか歌以前に日本語喋れてないんじゃなかろうか。まるで喋り慣れてない人が歌ってるかのようだ・・・。
普段の話し声は絶対録音しない。多分自殺する
256絶望てんてー:2009/08/07(金) 22:08:24 ID:wBaHCkDS
>>255
むう・・このネガチブさ、まさにダークネスマインドコザケン様の影響か・・・!
歌は自分の声と向き合っていかないとダメだと思うよ。
俺もイケメン声にあこがれてたりするけどやはり自分の声を好きになろうと思うよ。
歯ブラシくらい自分に酔っていこうぜ!
犬さんはつまり発声さえ鍛えれば音程はついてくるんだよ。ピアノもあるんなら音出し→発声だけで練習は十分じゃない。
俺は更に音感ないから音出し→発声→録音→聞き比べとかやんないといけない。
でも教習所でいいもの見つけた!これで音出し発声が合ってるか分かる!http://ackiesound.ifdef.jp/download.html#pm
ありがとう通りすがりの人
257割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/08(土) 04:52:55 ID:WmihQd/v
>>256
何このおもしろツールすぐDLした
俺のピッチは・・・基本フラットぎみですた(^p^)
音程下から合わせに行って届いてませんパターンです本当にありがとう
-30セントとか一瞬出ると愕然とするよね!

そして心が汚い俺はYUBAはどうなんだと音源流してマイクを押しあてた
258絶望てんてー:2009/08/08(土) 05:56:51 ID:k06Ts7//
>>257
け・・結果は・・・?ゴクリ

259れすちん:2009/08/08(土) 21:45:40 ID:iYBXJQgA
>>251
全然自分が思ってるより声質いいですよ
好みの声質だからIpodに入れた
260割引:2009/08/09(日) 13:13:21 ID:HXu225zC
>>259
             . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ 
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
261割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/09(日) 19:39:57 ID:yE7PnTJx
>>258
なんかよくわかりませんでした・・・

mid1Cくらいの楽な音で息を一定の速度ではきながらリップロールしてハミングして言葉を発音して声出しという練習を開始した。

プルプルプル・・・・(まあまずまず)
mn〜〜〜(鼻声エッジチリメンビブが気になるがまあこんなもんか)
a〜e〜i〜o〜u〜(きめえw息スピード乱れ過ぎ。)

ベロが元凶です。ベロがe、i、o、uで息の通り道邪魔してる
あと発音毎に一度声帯閉じて息をシャットアウトしてから発音する癖がある・・・
262絶望てんてー:2009/08/09(日) 20:05:02 ID:6hzYz0/P
地震のせいでリアルにこうなりますた
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ
263割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/09(日) 20:13:17 ID:yE7PnTJx
>>262
カワイソスw
俺はパンツとズボンあわててはきました
264絶望てんてー:2009/08/09(日) 20:44:01 ID:6hzYz0/P
とりあえず二回目のアルエうp
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=666 
なんか今日は7回くらい歌ったけど悪いとこ直そうとするとまた他に悪いとこができて安定しないしない・・・
今の発声じゃこれが限界か・・・
俺語尾をおざなりにする癖があるから気をつけないと。二番のサビなんてヒドイもんorz
一応結果→http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116486.jpg
90%への道は遠い・・・

>>261
よく分からんけど複雑そうなことやってますね。
自分の弱点が分かってるなら大丈夫さ!がんがれ!
265割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/09(日) 20:54:20 ID:yE7PnTJx
>>264
まだまだうろ覚えですな!覚え間違い多いです。
鍵盤にない音いっぱいです。
原曲のテンポを半分に落としてよく聞きこむのです!
266絶望てんてー:2009/08/09(日) 21:03:03 ID:6hzYz0/P
>>265
覚え間違いなのか発声のせいなのか!
テンポをおとすやってみます!
267絶望てんてー:2009/08/09(日) 21:06:07 ID:6hzYz0/P
あれ半分にするとピッチ変わったりしない?
268割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/09(日) 21:39:14 ID:yE7PnTJx
>>267
しないよ!大丈夫!
269絶望てんてー:2009/08/09(日) 21:48:35 ID:6hzYz0/P
       「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ それは   lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |ともかく誰か とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l  うpれ    lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
270選曲してください:2009/08/09(日) 22:09:51 ID:N6u1eR1f
みごとに金魚の糞の方々がお揃いですね

できればここに居て下さい
271絶望てんてー:2009/08/09(日) 22:14:07 ID:6hzYz0/P
>>270
    「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ そうしても  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ.. いいけど   .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度がとニヽ二/  l
   ヽ.|l気に入らない〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l         lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
272割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/09(日) 22:19:36 ID:yE7PnTJx
あーんいつもの人に晒しあげられた
273絶望てんてー:2009/08/10(月) 21:54:24 ID:yigTQs5N
ロビンソンスレのうpを聴いて久々に自分の発声の悪さに絶望した!
なんであんな脱力しつつ響く声だせんの?なんで高音まであんな綺麗なの?
かつそれでなんで音程とれんの?
そしてここはなんでこんなにうpがないの?
微妙スレと比べて盛り上がらない理由・・・
特徴あるコテがいないからだよ!こんな普通のコテじゃあ誰も見向きもしないってんだ!
イノキモみたいに顔文字使うとかござるとか語尾に特徴つけないとつまんないんだよ!
というわけでキャラ付け強化しようと思うゼツ。
274選曲してください:2009/08/10(月) 22:33:48 ID:KUVhjtWx
今実家だからネット使えないが帰ったらうpする予定

音痴で声質も糞だがな!
275絶望てんてー:2009/08/10(月) 22:49:30 ID:yigTQs5N
>>274
おっと音痴とは言ってはいけないゼツ。
発声が未熟で歌いこみや聞き込みが足りない人のうpスレと思うゼツ。
楽しみにしてるゼツが拙者も二日後には帰省するゼツ。
276ヌプヌプさん:2009/08/10(月) 22:57:00 ID:ax01ca1p
こんなスレがあったヌプ
朕もうpるヌプ

エルの楽園/サイドE
http://teke348.dyndns.tv/src/up10106.mp3
277割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/10(月) 23:08:48 ID:IxlqTH5F
突っ込みどころありすぎてw
名前、一人称、語尾、音源w

昔じゃがりきんの採譜やったわーなつかしい。
微妙でレスくれたのじゃがりきんとコザケンさんだけでした。
あのときはありがとうございました。
278絶望てんてー:2009/08/10(月) 23:17:24 ID:yigTQs5N
>>276
おおよくぞきたゼツ勇者よ!
ヌプヌプさんはあれゼツね、微妙スレのある人と歌い方も声もそっくりゼツ!
発声に関して言えばある意味すでに完成しているゼツ。
台詞もイケメンゼツ。
ただじゃが・・滑舌が非常に悪いゼツ。鼻にかけた発声のせいだと思うゼツ。
もう空耳歌詞をおこそうかと思ったゼツ。
教習所ランクはGTってとこゼツ。






じゃがりきんは発声多分あと二段階は変身できるよもったいねー!
声の響かせ方を変えてみればBも目指せると思うんだがなー。 
279割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/10(月) 23:22:08 ID:IxlqTH5F
一度滑舌のいいじゃがりきんをきいてみたい
280絶望てんてー:2009/08/10(月) 23:26:35 ID:yigTQs5N
>>279
いや1/3の純情な感情ですごいいいのがあったゼツ。
初期の空耳音源とは思えないほどのものだったゼツ。
281ヌプヌプさん:2009/08/10(月) 23:29:05 ID:ax01ca1p
じゃがとか誰のことヌプ?
朕とは関係ないヌプよ!

比較的滑舌よさげな音源ヌプ
シャカゾンビ/空を取り戻した日
http://teke348.dyndns.tv/src/up10108.mp3
282割引犬 ◆NMOHZCLvZs :2009/08/10(月) 23:32:32 ID:IxlqTH5F
>>280
それはうっすら覚えてるけどそれどころじゃないぐらいのがききたい。
澄んだ声してるのにもったいねー

>>281
ちょwいっさい聞きとれない件w
283絶望てんてー:2009/08/10(月) 23:37:35 ID:yigTQs5N
>>281
それよりジャガゾンビに見えた件
284ヌプヌプさん:2009/08/10(月) 23:42:35 ID:ax01ca1p
せっかくだからコメるヌプ

>>233 キケヌプ
>>割引犬 音痴ではないヌプ 響きをつけるれ!
>>てんてー てんてーは勢いで音程を操るから疲れると外す気がするぜ!
285選曲してください:2009/08/10(月) 23:49:34 ID:YX3O8dze
286絶望てんてー:2009/08/10(月) 23:58:12 ID:yigTQs5N
>>284
こういうことですねわかります。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=734 Cagayake! GIRLS/けいおん!OP
287ヌプヌプさん:2009/08/10(月) 23:59:24 ID:ax01ca1p
>>285
タイトルと曲名を書くヌプ
URLを間違えてるヌプ
マルチしてたから曲名わかったヌプけどちゃんとしたURLは
ttp://u4.getuploader.com/yokoyuri/download/5/yokoyuri.wmv ヌプね
.wmvはやめたほうがいいヌプ
歌詞とかいらんヌプ
変なエフェクトかけるなヌプ
288ヌプヌプさん:2009/08/11(火) 00:12:02 ID:0R7dZ2Oy
>>てんてー
あいかわらず不思議な声ヌプ
音程は悪くない気がしたヌプ
声質をどうにかするヌプ
ただどうすれば良いかわからヌプ
289選曲してください:2009/08/11(火) 00:14:47 ID:iNcR0txK
>>287
歌詞は俺が必要だった
Vistaだからmp3でやると汚い
多分エフェクトもそんな感じ
カラオケ音源でも取れりゃまた違ったんだが
290絶望てんてー:2009/08/11(火) 00:26:18 ID:s3dF5f/d
>>289
歌どうこうより不謹慎です(><)
291選曲してください:2009/08/11(火) 00:58:19 ID:iNcR0txK
あっそ
すいませんねw
292選曲してください:2009/08/11(火) 09:42:14 ID:O5a9jcuu
>>287
マルチも何も一回もまともに批評されてない
>>290
不謹慎て誰に対してなのか?
酒井が人殺しして被害者が居るとか逆に被害者側とか不慮の事故とかならともかく自分達で勝手にやっちゃいけない事やって捕まって笑いのネタにされたって当たり前の事だろ!
293ヌプヌプさん:2009/08/11(火) 21:36:43 ID:0R7dZ2Oy
>>289
けとりあえず今のままじゃ聞いてもらえないヌプよ
ここが過疎ってるうちは朕が聞くヌプけど
294絶望てんてー:2009/08/11(火) 22:06:47 ID:JYiRAYt6
>>291
いや一応聞けたゼツ。
腹から声が出てないからカラオケ行くゼツ。話はそれからゼツ。
ところでタバコはやはり歌うことに良くないらしいゼツ。
絶望ゼツ!!
295絶望てんてー:2009/08/17(月) 21:26:39 ID:sCbaPypp
ヒトカラフリータイム入って調子悪すぎてほとんどガイドボーカルだけ聞いて帰ってきた俺。
上手すぎて泣いた(;ω;)
296PON:2009/08/19(水) 22:16:40 ID:J6rYqfkL
どーやらレベル的に音痴スレのようなのでこちらにきますた。
じゃんぬだるく/少年の瞳
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php
297ヌプリキン:2009/08/19(水) 23:00:25 ID:6/20Kn61
>>PON
URL間違えてるヌプよ〜
たぶん正確にはこれヌプよ!
ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1198






やべーーー!
途中で笑わなければ保存した!!
朝までに何回キスして欲しいか決めとく
298PON:2009/08/19(水) 23:07:52 ID:J6rYqfkL
ヌプリキンさんありがと
ただしくは
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1201
でした
299ヌプリキン:2009/08/19(水) 23:34:20 ID:6/20Kn61
歯ブラシは紅白でそれやれば大絶賛ヌプ
>>PON
発音が曖昧ヌプよ!
そのせいで音程も平坦に聞こえるヌプ
300絶望てんてー:2009/08/20(木) 08:03:09 ID:T0LAMiFu
>>297
ハムラシなにやってんすかww
>>298
PONさんよくぞ来たゼチュ。
まず音痴は歌いこみである程度は直るゼチュ。
音を外したりするのは発声ができてないからなのゼチュ。
真性の耳音痴というのはlowAとhihiAが区別できないほどのものゼチュ。これは一万人に一人の割合らしいゼチュ。
この曲は知らない曲ゼチュが、音程どうよりリズムのズレと発音の悪さが気になるゼチュ。
リズムはもう聞き込んで歌いこむゼチュ。多分覚えてそんなに歌ってないと思うゼチュ。
そして発声が息の消費が多く勢いで歌っているので息のコントロールを覚えるといいゼチュ。
サイモンじゃないけど腹式を意識するために仰向けに寝て、息を吐ききる→自然に息を溜める→吐ききる
を繰り返すといいゼチュ。リップロールもオススメゼチュ!

301PON:2009/08/20(木) 20:45:06 ID:6kpmJG+s
確かに発音が甘いですね、特に高いところで。
リップロール等はやってるのですが、息の使用量については気づきませんでした。
ご指摘助かります。
真性ではないのかもですが、あまりにも音をはずすので…
9割くらい音程合うようにしたいなと。

302絶望てんてー:2009/08/20(木) 21:03:41 ID:eGNWlJ/t
>>301
うお、まろもそれと同じ目標ゼチュ!
ちなみに普段はどれくらいか教えて欲しいゼチュ。
精密採点とかやってるゼチュか?
303PON:2009/08/20(木) 21:25:12 ID:6kpmJG+s
>>302
精密採点2で音程55-75%といったところでしょうか。
曲はアニソンげーソンが多めですかね?
てんてーさんはどんなもんです?
304絶望てんてー:2009/08/20(木) 21:51:28 ID:eGNWlJ/t
まろは知ってる曲に限っては65〜83デチュ。
平均72くらいデチュ。
ちなみにまろもアニソンや女性曲が多いデチュ。
90目指すのもそうでちゅけど、平均して80は常にとれるようになりたいナリ。
まずは我輩と同じく課題曲を決めるナリ!
そして聞き込んで歌いこんで、目標を目指すナリよ!
305:2009/08/20(木) 22:32:35 ID:eGNWlJ/t
ここでじゃがヌプさんがオススメ課題曲をプロデュース!
306絶ヌプてんてー:2009/08/20(木) 23:24:35 ID:VTYySdTQ
イラリア・グラツィアーノ/ I do

http://www.youtube.com/watch?v=BgJByRITxsk
307PON:2009/08/20(木) 23:56:50 ID:6kpmJG+s
とっても…難易度が高そうな歌ですね。
308糸色 望:2009/08/23(日) 20:44:19 ID:NI5MoOQA
絵グザイルムズすぎワロタww
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1413
バラッドはまじ歌唱力まるだしだよね!

>>306
これはパネエww
309絶望てんてー:2009/08/23(日) 20:45:02 ID:NI5MoOQA
あ、「ただ逢いたくて」でした。
310絶望てんてー:2009/08/24(月) 22:21:13 ID:Fjg/FFLR
うはw女性曲全く歌えなくなったぜwww
mid2Gとかもう鬼に感じる。
つか男性曲もほとんどアウトだじぇw
今まで奇声で歌ってたのを不快に感じるようになったのは進化した証なのか!?
311絶望てんてー:2009/08/24(月) 22:45:20 ID:Fjg/FFLR
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1504 ガッチャマンの歌
男らしく歌おうとしてもこの声とか・・・
犬さんに言っておいてなんだけどやっぱ自分の声キライです(><)
312PON:2009/08/25(火) 15:29:19 ID:jWo3b1nj
イグザイルの低音のほうはいい感じ、高いと出すのだけでイッパイな感じ
高いと響きが少なく感じる?
ido難しすぎ・・・
313絶望てんてー:2009/08/25(火) 20:12:33 ID:O587pY2/
>>312
俺の低音は変な倍音成分が多いので響きは多少はあるのです。
高音となるとミックスができてないため、響きがなくアホに聴こえるのです。
じゃがりきんのオススメはまだやめときw
なんか得意な曲とかないの?
314選曲してください:2009/08/25(火) 20:54:10 ID:0ZnGffvV
初投稿です

真っ赤な空を見ただろうか/BUMP OF CHICKEN
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1531
発声やら発音やらいろいろダメすぎるorz
315絶望てんてー:2009/08/25(火) 22:32:26 ID:O587pY2/
>>314
発声を鍛えれば上手くなると思う。
音程とかはよさそうだし。原曲知らんけど。
まず中低音から鼻声?っていうか響きが薄いので地声を鍛えてみましょう。
鼻にかけないよう腹から出すの意識して。
その声で歌えるようにするのがまず目標ですな!
ただし力まないように、今の歌い方は脱力できてるからその姿勢で。
ランクはC2〜3ってとこじゃね?

316すわっち:2009/08/26(水) 04:36:07 ID:Qe0073+E
>>314ですが>>315評価どうもです
中低音が鼻声っぽいですか・・・
自分はどちらかというと高音を気にしていたので今回の指摘はありがたいですね

今後もここで頑張ろうと思うのでコテつけます
よろしくお願いします

317PON:2009/08/26(水) 07:28:07 ID:tHBSCdfg
>>314
何を言ってるのかたまに聞きづらいかも、ちょっと弱弱しい?
>>313
自分が選ぶと似たようなのばっかりになるから、たまには違う雰囲気もいいかなと。
一応練習中なのはバンプのガラスのブルースとビーズのアローンですね。
318絶望てんてー:2009/08/27(木) 20:35:37 ID:U0QuhvwN
ところで>>274はどうしたんだよ>>274は!
大体こう自分を卑下してるやつは大抵上手いんだよこのヤロウ!

今更だけど美空ひばりはマジパネエな!
ブレスとか神!
319選曲してください:2009/09/01(火) 00:11:54 ID:tCYF/bTa
初うpです。

葛飾ラプソディー/堂島孝平
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1833

なんでもいいんでアドバイス頂けたら嬉しいですw
320選曲してください:2009/09/01(火) 11:00:28 ID:WWby7PUY
あの、伴奏ないんで下手なコード弾きながら歌ったものでもいいですか?
後、外国の歌なんですが英語の発音むちゃくちゃでもいいですか?
後、かなり短縮したものですが、それでも大丈夫でしょうか?
質問ばかりすみません;;
321PON:2009/09/01(火) 15:02:12 ID:vQRWGnVN
>>319
たまに音がとどいてなかったりしてる?
全体的にのっぺりしてる気がする。
322絶望てんてー:2009/09/01(火) 18:15:18 ID:RlvuEh/d
>>319
なんか全体的にピッチが低い気がするザンス。
音程も不安定ザンスね。楽しそうに歌ってるのは聴いていて楽しかったザンス!
よかったらここで修行していくざんす!
発声にまだまだ改善の余地ありザンスよ!

>>320
とりあえずうp
323319:2009/09/02(水) 11:36:20 ID:5k09zDZ1
>>321
>>322

貴重な意見ありがとう!
しばらくはがんばって修行しますw
324米寿:2009/09/02(水) 22:54:53 ID:eVZqEZ4B
>>319
舌がまわってないと発音がだらしなく聞こえるので注意せよ!
一音一音はっきり発音するのが音痴脱出の近道と存ずる。崩すのは其れができてからじゃ。
声の感じからいって堂島公平ではなく低音の昭和アニソンなどが向いておるやも知れぬ。
まずはキーにあった選曲が上達の要じゃ。精進されよ。

>>320
それで音痴でなかったら即(・∀・)カエレ!するのでとりあえずうpされよ。酷ければこのスレの市民権を授与する。
あと音源はできるだけカラオケ行って録音したものが良い。聞く人に不快感を与えるような音源はどこへ行ってもNGじゃ。
325選曲してください:2009/09/02(水) 23:36:37 ID:X/TtwA1a
>>324
ここも過疎ってるから微妙スレに市民権授与できそうなやついたらよろしく
326PON:2009/09/05(土) 23:35:54 ID:p3QMXeZE
なんとなくup
バンプ ガラスのブルース
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2078
327すわっち:2009/09/06(日) 04:13:33 ID:FlkqD+VC
俺がうpする程改善できるのはまだまだ先だろうなあ

>>319
他の人が行ってる通りで滑舌が良くないのとフラット気味なのが気になります
最初の内は大げさに音を区切るといいかも


>>326
俺より全然上手いと思ったがそれだけなのもアレなので一応感想を
特に高音部でそうなんですが、一音一音が独立してる感じがするので
もう少しメロディの流れを意識した方が良いのではないかと思います
後伸ばす所がだらしなく聞こえるのでもっと短く切っていいかなと

知識なんかは全くもって不足しているので、ちゃんとしたアドバイスは他の人を参考にしてください
それと>>314の感想ありがとです
328PON:2009/09/06(日) 23:09:32 ID:xwl+H3rJ
>>327
語尾処理というか全体的に雑で確かにだらしなく聞こえてますね。
発声もなんか微妙。

私にはすわっちさんのほうが声安定して、うまく聞こえている不思議。
329:2009/09/07(月) 07:58:00 ID:0AAGK7XY
>>326
>>327さんと同じ意見ですね。上手くいえないけどそれが普通レベルへの上達の鍵だと思うのです。
ぶっちゃけ全然悪くないと思うんだけど曲のピッチから浮いて聞こえてしますのです。
この技術?をマスターすれば教習所でもC2やC1を狙えるはず。
俺もそれで悩んでますわ。特に高音部で。
しかしいい声ですわ。ただ低音に裏声を混ぜすぎな気がします。地声配分強めればもっとかっこよくなるかと。

ちょっとうp。一番のみ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2187 DANDAN心魅かれてく/FIELD OF VIEW

このように音域にムリしすぎで張り上げて浮いてしまってる。つか声質が明るすぎるんだよな、トーンをなんとかしたい。
ただメロはなかなか上手くいった。サビは尻でピッチ下がる癖は相変わらず。HiAの「い」とかもう出しにくい。
キー下げるべきだけどそうするとlowG♯が上手く出せなくなるという・・・
330れすちん:2009/09/07(月) 14:03:16 ID:zafyE6Yt
>>329
全音域で力入っちゃってます
声質が明るくなってしまうのは力が入ってしまうからだと思います
喉を開いてmid2C〜mid2D付近の音域を胸に響かせる練習すると太い声出せるようになると思います!
331:2009/09/07(月) 19:43:41 ID:LJesA+DS
>>330
おおこんな場末のスレで感想ありがとうございます。
やはり中低音をしっかりせねばなりませんね。
アドバイスありがとうございます!
332PON:2009/09/07(月) 20:48:59 ID:vXjHYxrE
>>329
トーンはそんなに気にならないかも、この曲ならむしろ会う気がする。
高いとこで音が不安定?実際苦しくても高音で余裕が伺えるとうまく感じる気がする。
発声とかは素人なのでさっぱり。

曲と声がマッチするように心がけてみます。

333:2009/09/07(月) 23:31:36 ID:LJesA+DS
>>332
感想サンクス!実際苦しくないのに苦しそうとか言われる俺ですよw
やっぱ発声良くないっす!とりま低・中音域に響きを増していきたい!
334すわっち:2009/09/08(火) 00:02:51 ID:FRFpYfx1
>>329
確かに高音がきつそうに聞こえますね
それと高音に意識がいってるせいか高音の間の中低音の部分が雑になってる感じがします
もう少し丁寧に歌うといいのかな?すまんが詳しいことは良く分からん

335PON:2009/09/08(火) 23:47:22 ID:8DgFqKKF
微妙スレうまい人多いなぁ
336選曲してください:2009/09/09(水) 05:15:57 ID:GI+v/cFc
>>335
もはや微妙じゃないよね…普通といい勝負だし
スレタイを「【コテ馴れ合い】感想書きつつうpするスレ【うpの登竜門】」に変えるべき
つか上手い人が嫌味or自慢でうpしてるような気さえする
PONさんみたいな真の微妙が居なくなって味気ないぜ
337:2009/09/09(水) 08:04:06 ID:kO8ktCJ1
>>334
視聴ありがとうございます。
中低音こそ丁寧なつもりがやっぱ聞こえがよくないですよね。
もう発声が基本からできてない証拠です。響きを増すようにがんがります。

>>335
禿同

>>336
ぶっちゃけカエレされたやつはまず普通にうpるべき。あとはあっちの判断による。
しかし評価基準も上がってる気がするからなー。
まあこれがオケ板のレベルなのでせう。
338PON:2009/09/09(水) 23:28:15 ID:o98bflO1
いつかいっぱい(・∀・)カエレ!!もらってやるんだ!!

>>337
にぎやかなのは見てて楽しいけど、upを聞くのが追いつかないという…
339選曲してください:2009/09/10(木) 20:42:34 ID:j89TFsq4
数ヶ月前、微妙に何度かUPってました。
しばらくぶりに人の感想が聞いてみたくなりましたが、
微妙は敷居が高いのでこちらへ。

バンプ / ダンデライオン
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2361
340すわっち:2009/09/10(木) 22:53:59 ID:IhiI9enl
>>339
聞いていてぶつ切りな感じがするので語尾をもう少ししっかり伸ばした方がよいかと。
音程も含めてもっと安定感が出るといいと思います。
・・・何かあんまり参考にならん意見だなw

出来たら今後もうpしてくれると嬉しいです〜
341PON:2009/09/10(木) 22:58:48 ID:FIbFMgJt
>>339
リズムはいい感じ。なんか陽気になれる。
音程のずれが少々気になります。特に跳躍が大きいところで。
発音はレガートに、だけれども音は一音ずつしっかり?
あとよくわからないけど、強い声が出せないようなきがします。
勘違い、または意図的にやってるものでしたらすみません。
342選曲してください:2009/09/10(木) 22:59:36 ID:eQxtVsAf
>>339
これくらいが音痴スレの標準になるのか。
十分微妙なレベルだと思うんだけどな。

原曲はしっかり聴きましたか?アレンジにしても不自然なところがありました。
音程も不安定でしたのでガイドボーカルを大きくして歌うか、原曲と聞きながら一緒に歌ってみるといいかもしれません。
発声がオペラ歌手のようですね。オペラの発声は良いと聞きますから発声は良いのかもしれません。
が、もちろんバンプみたいなロック(ロック?)のような曲には合いません。変に聞こえてしまいます。
一曲くらいロックが其っぽい声で歌えれば、他の楽曲も歌えるようになると思うので、とりあえずは理想のアーティストの曲を聞いて、真似てみてはどうでしょうか。
何度も曲を聞くことは結構重要です。
真似て歌えるようになってから自分らしさを探し初めても遅くはないと思います。

私が思ったことでした。
343:2009/09/11(金) 19:54:05 ID:F8X1hWYv
>>339
いい声ですね。しかし響かせ方が悪いかと。高音部分の響きに違和感。裏返り気味な感じで志村かアホっぽい系に向いてしまっています。
頭方向への響きになっていると思うので、ノドを開いて下方向、胸に響かすのを意識すればいいと思います。
そうすりゃ絶対カッコイイ声になる!
まあこれ俺のことそのまんまでもありますがねw

>>342
もう今のオケ板のレベルにはついていけんぜw
俺レベルですら昔は微妙クラスにいれたけど今はもう遠い遠い・・・w
個人的に音痴スレは教習所基準でEクラス、微妙はD〜C3、普通はC2〜って認識だったんだけど
今は微妙C3〜C1、普通はB以上って感じがしてオソロシスwww
レベルで言えばぶっちゃけ今ここでコテでうpってる人は微妙へ池ですよ間違いなく。(俺以外)
でもまあこのスレはレベルどうこうより「発声がよくない為音程不安定な人の為のスレ」ということに変えたんでどんどんうp・アドバイスは歓迎したいですねー。

344選曲してください:2009/09/11(金) 20:50:03 ID:cq7kBcb3
>>339
瞬間的な息の強さで声出してる気がしたぜ!ミッキーを低くした感じだ

>>343
ここ・微妙・普通で同じうp量になる基準が望ましいよな
今微妙に集中しすぎてる
一日10うp以上とか健全なうpスレじゃない
しばらくここをageて盛り上げるべき
345342:2009/09/11(金) 21:32:41 ID:0v5vWr5R
>>343
自分が初めて微妙にうpした時はカエレ貰いまくってたけど最近はさっぱりだぜ

とりあえずうpされた音源には出来る限り感想とアドバイス(にならんと思うけどw)書くよ
うpした人が上手くなれるよう真剣に書くから、参考にしてくれると嬉しいよ
このスレが細々とでもいいから良スレになればいいよな
んでさ、微妙スレや普通スレの奴らに「音痴スレのクセにw」って言わせてやろうぜ
346:2009/09/11(金) 21:48:36 ID:F8X1hWYv
>>345
是非ぎゃふんと言わせたいところですが
3つのスレで一番上手い人はぞうさんだろう。微妙にいてくれて泣ける(´д`)
俺的評価はA、ムリした音源でもBクラス、下手したらS行く音源もあるはず。
なにより戦力不足です!ここはうpるコテは4人くらいしかいません!
というわけでうp
347選曲してください:2009/09/11(金) 21:52:26 ID:0v5vWr5R
え?俺?
348:2009/09/11(金) 21:57:37 ID:F8X1hWYv
>>347
Yes! Do it!!
349選曲してください:2009/09/11(金) 22:23:50 ID:0v5vWr5R
>>348
んーちょっと今音源ない…マルチになるw
今微妙スレで感想貰ってるコテだよ

誰かうpてんてーもうpとにかくうp
350PON:2009/09/11(金) 22:40:50 ID:dobzbIMZ
ぞうさん女性曲まで歌いこなしちゃうしすごいよなぁ。

99/100騙しの哲
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2412
若干語がぶつ切りだけどそれ直ってもオケと声が合う気がしない。

>>347
うp期待
351:2009/09/11(金) 22:45:59 ID:F8X1hWYv
>>349
え?コテなの?俺も明日とってくるわ。
ノド開いて響き意識してみよう。
352割引:2009/09/11(金) 22:50:59 ID:m1Xp+luL
>>350
地声ののどの形をしめて呼気おしだして高音発声してて苦しそう
このくらいの高音連発曲は裏声中心の発声の方が声質変になるけど
聴こえは良くなるとおもうけどどうですか


353PON:2009/09/11(金) 23:25:13 ID:dobzbIMZ
>>352
地声でmid2E↑きちんとだせるようにしたいっていうのがあるけど
それはそれで悪くないかもしれませんね。森山直太郎みたいな感じ?
ミドル必須の時代!!
354:2009/09/11(金) 23:27:52 ID:F8X1hWYv
>>350
なんかいろいろ声質変わって面白かった。
発声によっては多分イケメン声できるぜ。
ウィスパーボイスとかいいねいいね。
全体的に発声がなよっちゃてるけど原曲知らんからなんとも。
つかどっちがアーでどっちが曲名?ww
355339:2009/09/11(金) 23:32:42 ID:MBbhQJLL
みなさん、丁寧な感想ありがとうございました。
カラオケ歴約1年、そして半年前からヴォーカルスクールに通って、
ド下手からここまで辿り着いたんですが、色々悩む所あってUPってみました。

音程に関して全般的に外れ気味なのは意識してます。
なかなか歌の中で狙った音が出せないと言うか、
歌い始めてしまうと気持ちが先にたってしまう悪癖が付きかけているみたいで、
うまく歌い上げられない、そんな感じです。

>>340
ぶつ切りになったのは、リズム感を出そうとしたせいです。
これを治そうと意識すると抑揚がなくなってしまい、つまらなく聞こえてしまうかなと。

>>341
>>強い声が出せないような
その通りで、これが悩みその1。自分のこの歌い方ってただの張り上げじゃないのか?
だから高い音や強い音を出そうとする時に変な跳ねた感じがするのではないか?
そう悩みながら歌ってます。これで良いんだと確信して歌ってるわけじゃないのです。
滑らかさ、安定性があれば、もうちょっと自信がもてるのかもしれませんが。

>>342
原曲は頭に入っているつもりです。が、その覚えた音が狙って出せない。
レコードコピーも実践してますが、歌ってる時はシンクロしてて良い感じ、
と思えてても実際には上手く出来てない。その繰り返し。
決して自分らしさを前面に押し出そうとしてるわけではないのですが、
結果としてそうなってる事実が悔しいです。
声に関してはなんとも言えないというか、これ以外あとは裏声で歌うほかありませんw
356339:2009/09/11(金) 23:33:23 ID:MBbhQJLL
>>343
>>頭方向への響きになっている
まさしくそうです。だってそう教わってますから。
喉をぱかっと開けて、天辺へ響かせる。
そう教わり続けて、ようやくそれが出来てきているのかなと最近思い始めたところです。
ただそれで自分の望む声が出てるかって言うとそうじゃないんですよ。
もうちょっと軽い声というか、342さんが言うオペラ歌手のような声ではない、
J-POPな声にしたいよなぁと思っているんです。で、これが今の悩みその2。
下方向への意識というのを持って歌った事はなかったので、ちょっと試して見ます。

>>344
瞬間的、確かにそうかも。鼻で息を細く長く吸って吐くのが苦手な事と関係あるかな?
あと息継ぎが苦手。鼻呼吸全般が苦手なせいか、変な所で口で息を吸って
違和感の出るときはよくあります。出ないように気をつけてはいるんですが、
1曲通してそれが貫き通せることは滅多にないかも。

半年スクールに通って、色んな声の出し方がある事は体でわかってきました。
ようやくスタートラインに立てたのかな?と自分では思ってるところです。
それなりに歌えてるな、と思うのがあったら、またUPります。
357PON:2009/09/11(金) 23:37:29 ID:L6mcM351
uverworldの99/100騙しの哲
ですた
358選曲してください:2009/09/11(金) 23:46:55 ID:0v5vWr5R
>>350
PONさんだ!

冒頭のクレッシェンドですが、弱い部分が少なく不自然なクレッシェンドに感じました。
その前の部分が既に強めなので、強くする幅が小さいのではないでしょうか。力を抜いて囁くように歌ってみては如何でしょうか。
レコーダーが小さい音を拾うかの話になってしまいますが…。

全体的に力み気味に聞こえました。喉、口内を広げ、力が抜ければいい声になりそうな気がします。
声は力んでで出すものではありませんので、バラードなどを歌って響くポイントを探してみて欲しいです。そのポイントでは無駄な力は必要ない筈です。

原曲は結構強弱がある曲だと思いますが、PONさんの音源は強弱をあまり感じられませんでした(此方もレコーダーが色々と削ってしまってるのかもしれませんが)

とりあえず、声を息で出そうという意識を捨て、(もう息を吐くことさえ捨て(ってこれは言い過ぎですがw))
前へ飛ばすのではなく後ろへ飛ばし、頭蓋骨内を響かす意識をしてみてください。
人に聞いて貰えば一目瞭然なのですが、感覚を掴めれば響きがガラリと変わる筈です。

音程は外れがちです。ガイド大きくしても良いかもしれません。ガイドを大きくするより原曲を聞く方がオススメですが(強弱も付くので)。
原曲を聞きながら歌ってみると良いかと思います。(上の人にも言いましたが)

まだまだありますが、長くなりすぎたのでとりあえずはここら辺で…。次回の音源も待ってます!聞きてえ!頑張れ!
359選曲してください:2009/09/12(土) 00:03:37 ID:vqk7Wlus
>>355
覚えた狙った音が出せないですか…。
一番良いのはやはりキーボードなどで音を確認することでしょうか。慣れると狙って出せるようになるかと思います。
どっかにキーボードの音が出せるサイトかソフトかあった気がします。キーボードがなければ探してみては。
しかし楽譜がないと意味ないので、やはり原曲を聞くことだと思います。
スピーカーから原曲を鳴らし、それに合わせて歌う、これだけです。音程を確認するだけなら声量は必要ありません。小声位で結構です。原曲を確り聞きながら、です。
音程が合ってないと響きが不安定になります。これが俗に言う不協和音です。これに気付けば音程はクリアなのですが…。難しいところです。

軽い声、と言うことで、変な癖になってしまったら申し訳ないのですが、地声で抑揚を付けて喋るように歌ってみては。
360選曲してください:2009/09/12(土) 00:04:18 ID:LyQVYNDW
361PON:2009/09/12(土) 00:10:52 ID:HQN6saub
>>358
なげぇwPONさんです。
アドバイスありがとう。特に発声嬉しい。
音程61%序盤は特にひどいですね。次回の発声に適度にご期待を。
362割引:2009/09/12(土) 00:19:42 ID:LF7qe1ZR
>>360
滑舌がいいw
しかし震え過ぎてなんかこわいなあ
勝手に口が震えてるのなら一度鏡で歌ってる時の口をみるとなおるかも
わざとやってるなら無粋な指的でしたスルーしてください
363選曲してください:2009/09/12(土) 00:28:08 ID:vqk7Wlus
>>355
真綾ktkr

腹筋を意識しているのではないでしょうか。
笑った時、普通に喋れなくなりますよね。それに非常に近いものを感じます。腹筋に不必要な力は入っていませんか?
でも癖になっていたら急に「腹筋を意識するな」で治るものではありませんよね…。
それか、もしかしたらビブラートを意識してらっしゃいますか?それでしたらビブラートの振り幅が広いのではないでしょうか。
そのビブラートが至るところに付いてる印象なので、全ての装飾記号を外したイメージで歌ってみては。
あと、もう少し落ち着いて、歌ってみては。冒頭の方は良いと思います(ビブラートが気になりますが…)

音程も気になります。ガイドがよく聞こえましたので意識してらっしゃるかと思いますが、ガイドと合っていません。
上の方にも言いましたが、真綾さんはキーボードの音階、半音階のロングトーンが良いかもしれません。チューナーを使って音程を合わせる練習をしてみては。
364選曲してください:2009/09/12(土) 00:49:48 ID:vqk7Wlus
マイナーな曲をうpされる方は、つべの原曲を付けて頂けると非常にありがたいです。

明日早起きして練習してくるぜ!
上手くなりてぇ〜!
おやすみ。
365選曲してください:2009/09/12(土) 08:39:37 ID:WD1a726I
>>絶
>>346を読んでて気になったんだけどコテ推奨みたいな空気は疑問なんだ

コテつけて馴れ合った結果、上手くなってもスレから卒業しないし、
聞くほうも上達にじわじわ慣らされてそれに違和感を感じなくなっていく。
で、スレの卒業認定レベルが上がった結果、適正レベルの技量のうpが少なくなり、
ここまでに書かれてるような愚痴や、それを書いてるような上位のスレから流れてきた
難民が発生してるんじゃないの?

だからコテ付けてうpってる限りさらに下位のスレが必要になってくるんじゃないかな
長期に渡って継続的な上達がしたい人には教習所があるんだし、
技量別スレはとりあえずの問題点を他人の評価を通じて確認できれば十分なんじゃないの?
アドバイスにコテ付けるのは傾向や好みが助言内容の咀嚼に使えるから構わないと思うけど。

スレの活性化という意味ではコテ付けて馴れ合ってレス数増やすのもアリだとは思うけど、
上達を目的としたスレで雑談や馴れ合いをメインに据えるような方向性はどうだろう
366すわっち:2009/09/12(土) 10:19:03 ID:SNe567HR
ヤバい、完全に出遅れた・・・

>>350
割引さん、絶望さん、>>358さんの後に感想とか正直無理w
とりあえず、声質がうらやましいです。
次回の発声に適度に期待します(笑)

>>360
ガイメロとずれてる部分が多いので、もっと聞き込みや原曲と一緒に歌うなどするといいと思います。
(>>358さんパクリすいません)
声が震えてるのは無駄に力が入っちゃってるのもあるような気がする
しかしサビの迫力がすごいw

>>365
確かにスレ全体のレベルが上がってしまうのは問題だと思います。
ただ>>1
※ド音痴大歓迎!微妙〜上手い人のうpはお控え下さい。
※ド音痴・音痴の方への過度な中傷などはお控え下さい。アドバイスなどは大歓迎!
※上手くなりたい人も大歓迎!練習の場としてもどんどんうpして下さい。
※コテ・馴れ合いなどなど好きにやっちゃって。
とあるのでスレの流れの方向性としては間違ってないと思います。
おそらく、>>365さんが思ってるほど上達一本道のスレではないです。
とりあえず音痴だと思ってる奴が集まってればあとはご自由にどうぞ、みたいな感じかと。
まあコテで上手くなった奴が出てきたらコテ無しの人が帰れ宣言してくれるとありがたいです。

自分は>>346ただうpを促してるだけに受け取ってたんで的外れなこと言ってたらスルーしてください。
長文失礼しましたm(_ _)m
367選曲してください:2009/09/12(土) 11:54:41 ID:bZUYCnAk
124 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 08:29:08 ID:HKdVp9oj
やべえ逸材が豊富すぐる!
>>118 >>122
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1228733907/

129 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 11:42:26 ID:IcR4aYaj
>>124
そこ醜いスレだな。桶板のレベルとか語ってるだけかよ、、、
中途半端に仕切りたがる癌のたまり場だな

368選曲してください:2009/09/12(土) 13:25:37 ID:ncxWVVqt
他スレの文句言ってるようじゃいつまでたっても上手くなれない。
文句言う前に少しでもマシな音源上げれるように努力しろ。
みんな(例外は除く)努力して上手くなってんだよ!クソコ手ども。
369割引:2009/09/12(土) 13:44:16 ID:LF7qe1ZR
「発声がよくない為音程不安定な人の為のスレ」という
1のうたい文句につられてきたんだけど
話についていけないと思ったらここ微妙スレ系の下位だったのねw
370選曲してください:2009/09/12(土) 14:20:34 ID:Bfx33JtH
>>368
文句つうかスレ違いだと言いたいんだろ。上手くなったんなら上位スレいけばいい話だろ。上手いのにそぐわないスレにいるのはただの自慢にしか思えん。
371選曲してください:2009/09/12(土) 18:10:21 ID:7SeFhu58
なんか歌ってるとミスターサタンが吹っ飛ばされてウオーって叫んでるとこのオーーーっぽい声が出てくる・・・死にたい・・・
372選曲してください:2009/09/12(土) 18:30:14 ID:X6owp5eg
話題に便乗して久し振りに覗いてみたら知ってるコテさんで溢れかえっててワロタ

せっかくだから音痴下手糞音源を投下してみる

誘惑/GLAY
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2453

>>37
とりあえずうpしてみようぜ
373選曲してください:2009/09/12(土) 18:31:32 ID:X6owp5eg
×32
○371

o...rz
374選曲してください:2009/09/12(土) 18:32:52 ID:X6owp5eg
寝ぼけ過ぎだ俺orz

×>>37
>>371

何度も連レス申し訳ないorz
375:2009/09/12(土) 20:07:36 ID:qIj2RXr4
>>358の人
神降臨ktkr!こんなに詳しく感想・アドバイスくれるなんて微妙にいたあのお方みたいだ。
てかあのお方ですか?
俺も微妙よりはなるべく詳しくアドバイスとかしたいと思ってるけどさすがのご指摘!是非俺もお願いします。

>>360
じゃがりきんと見た!きけないざんすよ!

>>365
別に馴れ合いでスレを伸ばすつもりじゃなくてうpに対していろいろ意見出し合ったりできればと思ってるんです。
微妙スレでは嫌われている過度の雑談や馴れ合いや自分に対して批評しながらのうpとかも構いません。修行スレと被りますが同じような趣旨ですね。
あとレベルどうこういうとこのスレに人がいなくなるので、微妙レベル以下の人で「発声が悪く音程がとれない」を課題にしたい
奴らが集まる微妙スレの分家スレみたいな感じになればと。
どのスレも卒業認定基準とかしっかり決められていないのでカエレ!とかは出さないつもりです。ただ自己評価でBクラス以上だと思う人は追い出すつもりです。

>>366
わざわざ説明してくれてありがとうございます。次スレいくことあったらスレタイとテンプレ変えるつもりです。

>>369
>>1を呼んでからきてくだしあ><
でも俺が途中で趣旨変えたからそれでおkです。

>>371
とりあえずうp

>>372
おお中途半端にV系だね!多分うろ覚えじゃないですかね?リズムと音程が崩壊してるからまずは聞き込むんだ!
V系を意識した発声からか息漏れが多く裏返りや芯のない高音となっていると思います。語尾処理の雑さも気になりました。一個ずつ意識して直していくといいと思います。

>>374
ドンマイ!
376:2009/09/12(土) 20:22:02 ID:qIj2RXr4
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2458 チェリー(-2)/スピッツ
なんか音域・音程どうこうより俺ものっそノド声じゃないですかね?
響きもくそもあったもんじゃない・・・最近なってかなり自分の声が嫌いになった。
自分で聞いて不快だとか今までそんななかったのに今は耳障りすぎて泣きたいw
脱力とノドの開きを意識したつもりですが、高音はやっぱ「い」系の発音が苦手でノド締めになる。
377PON:2009/09/13(日) 00:19:05 ID:9KTpiKXW
富士山のあたりの高速は右車線は140キロで左が120キロなんですね。
>>360
ものすごくじゃがさんぽい。まずリズム?歌詞が聞き取れる不思議。
>>372
リズムは比較的いいかも、入りが遅れることが多い。音程の覚え方はほかの人が書いてるので、DAMの精密採点2で間違いを確認?既知でしたら御免。
高音はうちと同じで発声直さんとどうにもならないのかも、あと低音がこもってるの。
>>376
喉の横のあたりが力んで、口内の手前は開いてるのかもだけど奥のほうがせまいかんじ?
自分の声は不快に聞こえるのかも。喉と高音なんてわかりませーん。
378選曲してください:2009/09/13(日) 00:46:29 ID:ZFxznBg0
>>362の安価は>>360へでした。
俺はsさんではありません。
そして>>372さんへの長文レスが一回消えた。

>>372
伴奏は聞こえていますか?また、その余裕がありますか?
原曲の聴き込みは凄く出来てらっしゃるとかんじました。歌える技術はあるかと思います。自分の声をコントロール出来ていらっしゃらないので、走ったり、音源が取れていなかったりするのだと思いました。
なので、少し落ち着いて歌えば大分それらしく聞こえるかと思うのです。

音程は、特に目立つ部分のみ言えば、「溺れていたーい」の伸ばしが♭気味(最後はピッチが上がっていってほぼ合ってますが)、
「それだけでいいー」の伸ばしは最後が♯気味(いや完全♯か?全音か?)に聞こえました。
他にも至るところにちりばめられていますので、ご自身の耳で原曲とお聞き比べください。
メロの音程はほぼ崩壊しております。サビはほぼ合ってるのになぜ?と言うくらいです。

あの、うpされる前にご自身の音源をお聞きになっていらっしゃいますか?
精度が上がるのりしろはかなりありますし、直ぐに直ると思うことばかりなので、また機会がありましたら「上手く行った!」という音源をお聞かせください。
379選曲してください:2009/09/13(日) 01:28:06 ID:ZFxznBg0
>>376
喉声だね。でも響いてないってわかってるんだよね?それは良いことだと思うし大切だよ。成長に大きく繋がる。
高音は響いてないけど、メロとか(メロ全体ではなく、最低音らへん)の低音は比較的響いてるよ。だからてんてーはとりあえずキーが低い曲から練習すればいいかも。
響いてない音にも響くポイントは全体あるからいろんな声出して探してみてくれ!

音程はあってない!わかってるかも知れんが…。とりあえずうpした曲聞いてみて。ガイドと自分の声を聞いてみて。
次は苦しくない程度の低めの曲お願いします。



…どっちの口調が腹立たない?
380選曲してください:2009/09/13(日) 02:19:18 ID:ZCo9w67x
初UPです。

愛唄/GReeeeN
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2492

サビが裏声できもくなってしまう・・・
381すわっち:2009/09/13(日) 02:24:30 ID:IcNRLyFA
>>372
その中で知らないコテが感想なんか言っちゃいますねw
勢いで歌っている感じがしますね
雰囲気はそれなりに出ていると思いますが、反面粗がとても目立ちます。
部分によって走っていたり遅れてたり、♯だったり♭だったりするので一概にどうとは言えません。
まずは一度音程とリズムだけに重点を置いて歌ってみるといいかもしれません。
そうすると今までどこが違っていたのかが見えてくると思います。

>>376
Aメロから苦しそうな部分がありますね
全体的に声が上ずってるのは高音を無理して出している結果力んでしまったのからでしょうね。
もう少しキーを下げれば綺麗に聞こえそうです。
低音は>>329よりも良くなってると思いますよ!
382選曲してください:2009/09/13(日) 02:45:09 ID:dvR/cUt1
初うpです。 アドバイス頂ければ幸いです。

夢であるように(原曲から4下げ)2009年9月12日 
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2498                                                                             
383すわっち:2009/09/13(日) 03:20:48 ID:IcNRLyFA
うお、リロードしてなかったらうpが来ているとは・・・

>>380
まず録音の時は基本的にエコーは切りましょう。
音質も出来れば改善してください。
聴く側としては声がしっかり入っていないと感想もしにくいです。

音程は♭気味かな?原曲あんまり聞いたことないんではっきりとは言えませんが
サビについてはすみませんが聴いてもよく分かりませんでした。
大したことがこと言えなくて申し訳ないです。

>>382
抑揚が無くのっぺりして聞こえますね
音程とリズムを合わせるのに精いっぱいな感じがします
ただ、音程も外れている部分が多いのでまずは原曲をもっと聴き込みましょう。
自分では分かっているつもりでも、聴き比べていくうちに違っている部分が見えてくると思います。
384無職:2009/09/13(日) 04:48:18 ID:BGIGwCPY
>>380 ワテも唄う歌なんで聞いたよ フラットしまくりだね〜(゜∀゜;ノ)

全体的に外し頻度も多いです
聞き込んで再チャレンジすね(o^∀^o)

この歌は唄いきるのは大変すよね・・・
385:2009/09/13(日) 18:58:36 ID:K8QhKzJH
>>377>>378>>381
ご視聴ありがとうございます。
特に高音ではノドの開きが難しいため、思い切り口を大きく開けてやったみたんですよ。
hi域も試してみて,ハウエバーとかニューワールドとか歌ってみました。
結果mid2G以降の声の出はマシにはなったんですが、それでも全然聞き苦しい。
で、それはミックスができないせいか響きがさっぱりないことに起因してると思うんです。
それと腹式での歌い方ができないからですね。
そしてまだ脱力できてないということか・・・
とりあえず楽に出せる音域で太く響かせられるようにですね。
あと>>378さん、サーセンw音程そんなに外してないって思ってたwww
機械のやろうが最高得点を出しやがったので油断してました!
半音はいざ知らずしゃくり多くてピッチがゆるゆるですね。さらにノド声だから浮きまくりんぐ!
口調はどうでもいいです、むしろ俺に対しては死ねとかでもいいです。

>>380
しょっぱなから♭傾向だと思いました。
高音が太い声で羨ましいです。え?裏声なの?
力んでるけどミックスっぽく聴こえた。
でもこの高さの曲を結構歌えてると思います。
力みに関しては張り上げたりするとレコーダーのゲインが振り切って音割れると思うんですが、
俺の脱力目安としては、メロとかの余裕のある低い音域節でのゲインそのままのレベルがサビなどの
高い音域であまり変わらない状態を目安としてます。
まあそれはそれで抑揚の問題が出てきますが。

>>382
音程に関しては音が急上昇する部分で特に外してる気がします。
多分俺と同じでノド声かなあと思いました。低音部分が篭った感じで聴こえます。
腹式との口を大きく開けて歌う意識を持つといいと思います。

ちょっともう一曲うpらせてください。http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2530 LOVE YOU ONLY/TOKIO 一番のみ
あまり他のこと意識しないで歌ったやつなんですが意識したやつと比べるとノド声分が減少してる気が・・・気のせいか
386382:2009/09/13(日) 19:16:55 ID:dvR/cUt1
アドバイス、ありがとうございます。
>383
音程とリズムを合わせるのに精一杯       
抑揚がないとのことですが、たしかに現状ではリズムと音程を
とることしにしか意識がいってないですね。。。

>385
メロディーの音程はほぼあってました(精密採点IIで
ただ、音が急に上昇したり、下降したりするサビ
の部分でちょくちょくはずしてしまうんですね。
低音部分がこもっているのは、単に非常に出しにくいからだと思います。
現在低音を強化するために修行中です。

お二方のご指摘をもとに、これからも練習を重ねていきたいと思います。


387選曲してください:2009/09/13(日) 20:13:23 ID:+ESRn4qZ
いつの間にかこんなにレスが・・・

>>375 てんてーさん
うろ覚えなのはその通りですorz自分としても勢いで歌った感があったので
よく聞き込んで丁寧に歌うことを心掛けたいと思います。
>>377 PONさん
精密Uは自分もよく使うので次歌う時はDAMで歌ってみたいと思います。
高音の出し方は自分も色々試行錯誤してるのですが中々上手くいかないんですよねorz
>>378
丁寧なアドバイスありがとうございます!やはり色々と酷かったみたいですねorz
自分の音源と原曲を聴き比べながら指摘された箇所を集中的に練習してみます
>>381 すわっちさん
いえいえwアドバイスを頂けるだけで自分は嬉しい限りです
やはり勢いで歌ってるのバレバレですよね・・・orzしっかり聞き込んで改善したいと思います

こんなにみなさんから丁寧にアドバイスを頂けるとは・・・本当にありがとうございます
次回からうpする時は自分も出来る限りのアドバイスをしたいと思います。それではまた
388372:2009/09/13(日) 20:14:49 ID:+ESRn4qZ
しまった・・・>>387は自分です
389選曲してください:2009/09/13(日) 20:44:19 ID:idCbHil/
>>絶
チェリーとトキオ聴きました。
発声というか、声質をまずよくしたほうがいいと思う。ピッチとか高音がどうとかってのはその次。
簡単に言うと、話し声で歌ってると思う。
意識が肩から上に集中してませんか?もっと深い発声をしたほうが。
胸とか腹とかに意識を持ってったほうがいいと思う。
でも別に耳障りだとかは思いませんでした。カラオケで普通に歌えてるレベルでは。
外野の者ですんでウザかったら見なかったことにして下さい。
390:2009/09/13(日) 21:03:11 ID:K8QhKzJH
>>389
いえありがとうございます。
音程どうこうよりまず声ですか。
確かにイイ声の人は音程など多少悪くても良く聴こえます。
ノド声だからでしょうが歌声身に着けても良くなるんですかね・・・
声質は生まれ持った才能って気がして治せる気がしない・・・
なんか某サ○モン氏も発声すごいのに声質どうこう言われてたし・・・

絶望した!!
391382:2009/09/13(日) 21:46:16 ID:dvR/cUt1
声質はよくなりますよ。鍛えれば
参考うp(一年前にうたった夢であるように 原曲キー)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2552

われながら殺意が沸いてくる声なのでご注意を。

先月歌った世界に一つだけの花
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2554
392:2009/09/13(日) 22:00:16 ID:K8QhKzJH
>>391
上の音源聞いて下聞くと確かに声質変わってる感じがあるけど堅さが増してる気がしますね。
下のやつはかなりスタッカート気味で一音一音丁寧に音をとろうとしすぎてる感があります。
レガートを意識して音をつなげるのが大事だと思います。
まずカッチカチな歌い方を直して行けばどうでしょうか?
393382:2009/09/13(日) 22:16:21 ID:dvR/cUt1
上の音源はマイクの音量+エコーがかかっています。 
そのため、実際はひょろひょろの声がある程度ごまかされています。

下の音源はマイクの音量がほぼきってあり、エコーもかかっていません。
ただ、そのせいで声を力いっぱいだそうとして
絶さんがおっしゃるとおり、「カッチカチ」な歌い方になってしまっています。
ここしばらくそのような歌い方で練習してきたので、
これからはマイクを充分にかつようしてやわらかい歌い方をみにつけてゆきたいです。





                        
394:2009/09/13(日) 22:27:13 ID:K8QhKzJH
>>393
なんと!マイクなしみたいなもんですか!
それで声量が出るようになれば確かに発声が大きく変わりそう!
ちょっと自分も試してみます。
オケの音量はどんなもんにしてるんですか?
395380:2009/09/13(日) 22:37:59 ID:ZCo9w67x
>>383>>384>>385
ご視聴ありがとうございます。
♭しまくりですか。。。
もっと聞き込んでまともに歌えるように精進します。
アドバイスどうもありがとうございました。
396382:2009/09/13(日) 22:40:29 ID:dvR/cUt1
オケの音量は30〜35です。
マイクの音量が一桁でいつも練習してました。
発声の練習を重ねることで、声は間違いなく成長していきますよ。
声量も、音域も両方成長していく上に、声も通るようになっていきます。

参考うp 夢であるように(原曲キー)(一年前にうたったやつ)
こちらはエコーなし、マイクの音量一桁です。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2568

声がやせていたのがよくわかる・・・

397選曲してください:2009/09/14(月) 15:38:44 ID:6ak/v671
おまえらの友人が迷惑がってるぞ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1249622975/
398PON:2009/09/14(月) 19:22:37 ID:AIyQYeaj
>>397
(m´・ω・`)m ゴメンヨ…
399選曲してください:2009/09/14(月) 20:25:04 ID:EBfy82g8
これどうやって再生すんの?
400:2009/09/15(火) 00:43:59 ID:ovkgllwJ
>>396
うひょおおふっとんでますわー。
しかし前のも聞いて声に芯がでてきたのは分かるよ!
マイクバリバリ音源期待!!

>>397
生憎ほとんでヒトカラなもんでな!
誰かとといくのは年に2・3回の寂しいおじさんです。

401すわっち:2009/09/15(火) 04:09:03 ID:/HsM2erq
1日間が空いてしまった・・・
しかもその間にymktのログが吹っ飛んだみたいで>>385以降が聴けずじまいorz

>>397
カラオケは基本1人だからなあ・・・

うpはちょい待ちということで
402選曲してください:2009/09/16(水) 15:52:24 ID:Artwrg38
ここって宅録でもおk?
カラオケで録るとなるとノーパソ持込になっちゃうんだよな・・
なんかことごとくうpが聞けないんでみんなの環境がわからん
403:2009/09/16(水) 18:38:42 ID:61c89vwd
>>402
宅録だろうがアカペラだろうがおkです。
ちなみに自分はH2使ってますよ。
40412:2009/09/16(水) 23:28:53 ID:QLamhvEc
12です・・・って覚えてる方いるかな?
ペガサス幻想をアカペラで歌見ました・・・・
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/244234
昔よりはマシになったと思うのですが・・・
405:2009/09/17(木) 00:53:06 ID:/9i4RHti
>>404
お久しぶりです!
アカペラですとキーの具合が分かりませんが原キーよりも低く、かといってオク↓でもないようです。
以前のように高音部に届かずあまり音程の変化がないように感じますので、やはりカラオケでガイメロを聞きながら練習したほうがいいと思います。
語尾に早いビブがかかったりと上手いテクはあるようですね。それで音程がハマルと心地よく聴こえると思いますので頑張ってください。
 
406PON:2009/09/17(木) 09:54:04 ID:qmfkpLDK
>>404
メロディを楽器で一音ずつゆっくり鳴らしてそれに合わせて声を出すのもいいかもです。
譜見つけてもいいし、メロディ耳コピでも相対音感とかの訓練になるとかならないとか。
407すわっち:2009/09/17(木) 17:28:39 ID:EzdZYFon
>>404
以前も指摘されていたと思いますが、やはり音程の変化が少ないですね
テクニックがあるだけにもったいないです
精密採点Uで音程のズレを確認しながら練習してみてはいかがでしょうか

408選曲してください:2009/09/17(木) 19:08:01 ID:2Fb/jxJn
質問なんですけど、
アカペラだと自分で歌いやすいキーに下げて歌ってしまうことがあるようですが、
カラオケに行ってもその状況になることはあるんですか?
カラオケの場合は伴奏があるので、勝手に原キーかオク下で歌ってるんですか?
409:2009/09/17(木) 19:16:57 ID:QuuLGyXS
>>408
カラオケ行っても伴奏聞かないで勝手な頭の中のイメージで歌うとキーが合ってなかったりすることはありますよ。
でも大抵外れてると気づくので、聞き込みや精密2の採点バーを基準にしたりして修正します。
410選曲してください:2009/09/17(木) 19:41:01 ID:2Fb/jxJn
>>409
ありがとうございます。大抵は外れていることに気付くと言うことですか
いつも原キーではないってことはなんとなくわかるんですが、オク下ほど低く歌ってる印象はないんです。

あと、よくキー下げて歌う人がいますけど、みんな伴奏聴いてそのキーの分だけ下げて歌えるんですか?
411:2009/09/17(木) 20:00:00 ID:QuuLGyXS
>>410
そうだと思います。キー変の時は伴奏やガイメロの音を拾って合わせます。
歌いだしが外れることが多いですが歌ってくうちに修正という感じで。
でも自分はやはり聞きなれてない曲ですと外れまくります。
この辺が音感の良し悪しなのでしょう。
ちなみに自分は余裕もってキー下げても完全に音程を合わすことはできません><
機械的には80%付近です。

>大抵は外れていることに気付く
これが分かれば音痴ではないと思います。
だからこそ自分は下手だと認識できるし、恥ずかしくて歌いたくないという感情もでてくるものだと思います。
つまり下手=音痴ではないのです。
真の音痴とは音を外しまくってるのに上手いと思い込んでる人です。
自分の歌を聞いて下手だなあと思えればもうそれで音痴ではないといえるでしょう。


>オク下ほど低く歌ってる印象はないんです。
そういうふうに分かるなら音痴ではないという証拠です。
まずどのあたりのキーで歌ってるかを把握するのがいいと思います。
歌いやすいキーが分かれば曲もそのキーに合わせてみれば上手く歌えるかと。

とか真面目に持論もちだしましたよ!異論は認める。
412選曲してください:2009/09/17(木) 20:15:40 ID:2Fb/jxJn
>>411
ありがとうございます。
でもやっぱり自分は外れていることに気付いていないんだと思います。
伴奏を聴いて合わせるって事は、外れる=伴奏の音とずれているってことですよね?
自分は前後の音の高さの「差?」が原曲と合っていれば問題ないと思っていたので・・・
聴いてる側からしたらとんでもない曲に聞こえているんだと思いますorz
413:2009/09/17(木) 20:40:33 ID:QuuLGyXS
>>412
前後の差つまり音程が分かるのなら相対的に音がとれるということなので音感はあると思います。
まあ理屈ならべてもあれですよ。
とりあえずうp
414選曲してください:2009/09/17(木) 20:50:44 ID:2Fb/jxJn
>>413
なるほど、わかりました。
今はうpできる環境がないので、また今度うpすることにします。
いろいろありがとうございました。
415選曲してください:2009/09/18(金) 00:12:10 ID:fnrFsl7w
久々に微妙スレに言ったら、てんてーがいなくてこんな所で見つけてしまった・・・
てんてー音程80%↑なのですね。多分私とそう違わないので、音痴という訳でもなさそうな気が・・・
で、うpを聞こうとしたら無くなってた・・・orz
ログ見ての判断だけになってしまって申し訳ないのですが、
喉の筋肉等に関して、リップとタングって凄い練習としたら良いんじゃないかなぁと思いました。
以前私が教習所にうpして、教官から練習として言われたのが、リップで30秒、タングが20秒息継ぎ無しで、
出来るだけ細い息で出来るようになれという言葉でした。 最近になり、効果があったと思える様になってきたので、
一ヶ月、二ヶ月、三ヶ月という長いスパンで練習を続けてみると、声質の変化というか補強にも役立つかも知れません。

とりあえずなんかうp希望!
416PON:2009/09/18(金) 00:19:52 ID:u5sy6O33
リップ23秒で死ぬほど苦しかった…
417選曲してください:2009/09/18(金) 00:36:07 ID:fnrFsl7w
>>416
試してくれた方がいらっしゃったとは。ありがとうございますというのは少しおかしいかもしれないですが、
初めは秒数伸ばすだけでも相当きついかと思いますし、中々上手くいかないとは思います。
一度30秒までできても次は出来なかったリと、安定して30秒を超えられるようになるのは結構な時間がかかるかと思うのですが、
リップにしても、タングにしても安定するようになるとそれだけで呼気の使い方が違ってくるはずですし、
リップとタングの練習してるだけでも、喉の筋力の補強になるので地道にやっていくのが良い気がしますし、
喉締めの予防にもなるかと思います。リラックスして、息を腹から自然に吐けないと中々長時間というのは達成できないので。
一日だけで集中するよりかは、暇な時間でリップやったりタングやったりする様に意識してみると、
案外長く続けられるかと思うので、是非長期のスパンで試して見てください。
418選曲してください:2009/09/18(金) 00:37:40 ID:l+Kv0kRN
俺より上手いやつはカラオケ板にはいないと断言できるね。
http://a.pic.to/zkzx3
419絶望:2009/09/18(金) 01:35:26 ID:8HJkcZJd
>>417
あ、以前の長文アドバイザーの方ですか?こちらにも顔を出してくれるとはありがたいです!
土曜にでもカラオケ行きますんで良かったら聴いてください。
ちなみにタングは自分は上手くできないんですよ。リップは唇の震えがどの程度がいいんですかね?音域が上昇するほど震えが弱まりますのよ。
420選曲してください:2009/09/18(金) 12:01:48 ID:iVzKWZYF
俺もタングができない…
みんなどうやって習得してるんだあれは
421選曲してください:2009/09/18(金) 14:37:42 ID:GDhcjiWL
>>404しか聞いてないけど音痴なの?
自分からしたら上手いんだけど・・・
採点で55〜60点しかとれない超絶音痴はどこにいけばいいの?
42212:2009/09/18(金) 16:05:27 ID:F+n/k/Ew
>>421
自分で言うのはアレですが歌が上手い音痴だと思ってます・・・・
(少し意味不明でごめんなさいorz)
42312:2009/09/18(金) 16:17:37 ID:F+n/k/Ew
>>421
書き忘れてました・・・
俺も昔はカラオケで27点とか取ったことありますよ・・・
えぇ、精密採点2です・・・・
424PON:2009/09/18(金) 19:53:52 ID:u5sy6O33
おいしい☆トマトのうたで忙しいのに10月には炉心融解だと!?
一体どうすればいいのだ。

>>421
うちも平均そんなもんです。気長にいきましょう。
425:2009/09/18(金) 19:58:18 ID:aqjz3Xx/
>>421
ここへうp

>>424
PONさんは時々何を言ってるの?
426PON:2009/09/18(金) 20:01:56 ID:u5sy6O33
>>425
お馬鹿なことです。
427選曲してください:2009/09/18(金) 21:44:42 ID:fnrFsl7w
>>419,>>420
タングに関して出来難いというのは、舌の位置に関係してる場合もあるかもしれません。
何処に舌を当てたらという説明が難しいのですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%93%8B
このページの硬口蓋という部分に舌を当てて、口はそれ程開かず、自然に息を吐き出してみると出来ませんか?
タングをやろうという意識ではなく、舌を付けて自然に息を吐くと、舌が勝手に振るえるかなぁという気が私はしてます。

リップに関しては、http://www.youtube.com/watch?v=6LWcyrjGXAw
ここでのMichael Jacksonは、それ程強く吹いてる感じは余り受けないので、自分で揺れているなというのが感じられれば、
良いんじゃないのかなぁとか勝手に思ってます。

って、ここうpスレでしたっけ・・・スレチで長文、すいません・・・orz

428:2009/09/18(金) 21:52:11 ID:aqjz3Xx/
>>427
詳しくありがとうございます。
ここはうpスレでもあり成長するための場でもありますので
こういった質問や回答や意見などなど大歓迎です。

429382:2009/09/19(土) 00:27:49 ID:dM7lKHKf
>421
一年前は自分は55〜60点があたりまえでした。
いまは70〜80点くらいです。

下のサイトを参考にしつつ、ボーカルスクールに通うことで、
ちょっとずつ上手くなってこれました。
(それでもまだまだですが。)
ttp://soulsing.blog92.fc2.com/
430選曲してください:2009/09/19(土) 20:13:33 ID:xi5doc/T
先天的なイケメンボイスとは最初からスタートラインが違い過ぎて泣ける('A`)

夏恋/シド
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=218
そんな自分は勿論グロメンボイス('A`)
431:2009/09/19(土) 20:46:25 ID:qOrh0ldk
>>430
うめえw
何言ってんだよ、鴉に似てるじゃないか!
プロに似てるんだぜ?その点俺なんて・・・

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=221 れでいすてでいごお/ラルク

思い切りノド開いて胸に響かせようとした結果がこれですよ。
どうやったら太い声だせるんすか。
ノド意識しすぎて音程・英語めちゃくちゃw
432PON:2009/09/19(土) 21:21:59 ID:dLVbolga
>>431
太い声…ほしいなぁ。でもてんてーの声別に浅くないような気もします。
普通に声帯強く閉じて呼気強くしてみるとかは?
>>430
どう聞いてもイケメンボイスです。本当にありがとうございました。
音程もだいたい合ってそう、知らない曲ですが。高音が若干苦しそうかなってくらい?
HiA連打に耐えれるとかウラヤマシス。
433:2009/09/19(土) 21:30:46 ID:qOrh0ldk
>>432
その普通に声帯閉じるという感覚がよく分からんのです。
呼気を強めすぎれば張り上げになるし、弱い息で強く閉じれれば理想なんですがねー。
434382:2009/09/19(土) 21:38:36 ID:dM7lKHKf
マンチーニメソッド(弓場メソッド)における
ピュアファルセット(息漏れのある裏声)を練習すると、
個人差があると思いますが、自分の声からでてくる音が
豊かになっていきます。
ここで大事なのは、正しいピュアファルセットを生で聞いてみることだと思います。
弓場メソッドの基礎が解説してあるCD付の本がでていますが、
それよりも一度実際に聞くことの方が大切だと思います。
また、実際に指導を受けることで、自分の声は喉声かどうかなんて気にならなくなります。
435選曲してください:2009/09/19(土) 21:44:57 ID:CWX6GMVC
ミックススレに音源うpったら喉締めだカスと言われたので、高音の取得するまでは、
こちらにも顔を出させて欲しいです。

>>430さん、良い声じゃないですか。声質って千差万別あると私は思います。
自分の声を無理やり変えたりっていうんじゃなくて、発声練習や、カラオケで地道に歌いながら、
体の使い方を自然に覚えて行くうちに、自分の声に納得していけるんじゃないかなぁと思ってます。
曲を聞かせて頂いたのですが、これなら発声次第でもっともっと良い声になっていけると思います。
今は少し喉を使いすぎて歌っているので、音程やリズム、声量が安定してないので、お腹から声を出すのを意識して、
歌うようにすると良いかと思いました。

>>431さん、てんてーも上の方と同様に喉を使って歌うのが多いのかなぁという気がしました。
息藻れがあるとかいうのではなく、腹式呼吸の仕方、喉の筋肉の使い方がまだしっかり解っていないので、
どうしても浅い感じに聞こえるんじゃないかなぁと思いました。
すぐ喉に頼ってしまうので、張り上げだったり、喉締めになってしまうんだと思います。
私もそうなのですが、発声の問題で基礎っていうのが非常に大事になってくるんじゃないかなぁと思っています。
リップロールの仕方、音階練習の取り組み等の基礎をもっともっと練習していくうちに、もっと音の出し方が楽に、
響く音に変わっていくんじゃないかなぁと思いました。


後、私の音源も置かせて下さい。半年くらい前のリメンバー16と、ミックススレに置いた、同曲です。
目指す方向性としたら、ぞうさんみたいな発声になれれば良いのかなぁとか思いました。
半年前の
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2942.mp3
今の
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2937.mp3
436:2009/09/19(土) 21:45:01 ID:qOrh0ldk
>>434
実際にってYUBAさんに会うってことですかい?
もしかしてボイトレ行ってるってユバさんのやつなんですか?
437選曲してください:2009/09/19(土) 21:47:05 ID:VlMX3rQd
欠伸したときのような喉で歌えばいいって良く見るよ
いろいろ調べてみろよ
ここカラオケ板だけでも随分参考になるスレあるぞ

うpだけすりゃ上手くなるわけないぞ
下手だ下手だって音痴スレに居るよりか、微妙スレにいって上手い音源聞いて闘志燃やす方がいいんじゃない?
微妙スレにだっててんてーくらいのやつ居るし、Aカエレされたら戻って凝ればいいじゃん?(されてたらごめん)
438PON:2009/09/19(土) 21:49:32 ID:dLVbolga
>>433
できる限り小さい息で楽に声を出してみると、その状態は声帯が閉じてるらしいですよ。
真偽の程は私にはわかりかねますが。

あろーん/B'z 二番のみ、太い声っての意識してみた。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=229
439382:2009/09/19(土) 21:55:35 ID:dM7lKHKf
>436
さすがにYUBA先生に直接習うのはむりです><
ただ、GOOGLE先生に尋ねれば、マンチーニメソッド(弓場メソッド)
を指導してくれるボーカルスクールがでてきます。
場所は東京になってしまいますが、チャンスがあればレッスンを受けてみてはどうでしょうか。
音程はともかく、続けていけば発声には自信がもてるようになると思います。
実際に始めてしまえば、あとはそこで教わった練習方法を信じて、続けていけるか
どうかになります。
440選曲してください:2009/09/19(土) 22:23:09 ID:CWX6GMVC
>>433
多分、自分で声帯を閉じるというのを意識できる方はそんなにいないんじゃないかなぁと思います。
声帯って息を吐き出す際に振動させて、声を出すという部署なので、震えてるのを解ったり、締まってるのが、
解ったりというのは認識は出来ない気がします。
声帯の閉鎖の場合、閉じてる声帯に空気を送るエッジヴォイスというのをやりながら、
声帯周りの喉の筋肉を鍛えていくというのが、一番閉鎖に役立つかと思います。
声帯の動きに関しても、高音から低音までで声帯の形が違くなるので、
練習として低〜高までのエッジヴォイスをすることで、低〜高までの声帯の閉鎖を強めることに繋がるかと思います。

YUBAさんの理論でいうと、出せる最低音であ〜と言うと、それが自然とエッジのかかった声になり、
結果としてのエッジヴォイスの練習になっているんじゃないかなと思っています。


私も高音で喉締めになってしまうので、一体どうやったら喉締めにならないで歌えるのか考えてるのですが、
POPSのアプローチの仕方とは違う気もしますが、ニコ動のおたさんみたく、裏声を鍛えていくのが一番スムーズに、
高音を歌える様になる近道なのかなぁという気がしています。 
歌唱法だと、オペラ→ベルカント→YUBAみたいな流れなので、裏声を鍛えるのは決して間違ってない気もしますし。
441選曲してください:2009/09/19(土) 22:39:33 ID:hLmHIKH7
初めまして。おじゃまします。声質が嫌いで音程が全然とれずいつも精密50%〜60%辺りです・・・
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。。


fallin' / EXILE
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=238
442PON:2009/09/19(土) 23:12:10 ID:dLVbolga
>>441
裏声に入る前に息漏れさせたりするとそれっぽいかも
それか裏声もうお少し強くしないと裏声が浮いてる気がする。
音痴な私には音程はわからんですが、音が飛ぶときに前後の音がつられてる?
声質とかはさっぱり。
>>435
半年で強弱安定して若干力みが取れた?
ミックスはちょうどお話にあがってるし、耳は私よりよさそうな感じなので言う事ナス。
ちょっと単調な感じがしたかも。
443選曲してください:2009/09/19(土) 23:15:12 ID:Idcgm966
>>435
半年間で高音は全く治ってないと思う
直接喉締め癖を治す方法ではないが
3ヶ月キーを下げて高音は出さないことで喉締めをまず忘れてはどうだ?
新しい物を覚える前に、喉締めの癖を忘れる必要があると思った
444435:2009/09/20(日) 00:25:41 ID:XAowpYFD
聞いて頂きありがとうございます。 発声事態は昔より少しは成長したんじゃないかなぁと思ってます。
以前教習所でうpした時にも低中音をしっかり鍛えればと言われて、二、三ヶ月でしょうか、低中音にこだわって練習したのですが、
高音曲を歌うと勝手にというよりも、もう癖になってしまっていて、喉が絞まるみたいです。
多分高音の声の出し方が間違ってるんじゃないかなぁと最近思い始めてきて、裏声でのアプローチをと考えたのですが、
もう暫くは低中音での練習をするのが良いのでしょうか?

>>438
太く歌うって難しいですよね。私の感覚だと、腹式での呼気の安定と、音の出し方、響かせ方で力強さを出すという感じがします。
これだと、少し声を強く出そうと意識しすぎて、別の部分に力が入ってしまい、無駄に呼気を使ってしまっているんじゃないかなぁ、
という感じがしました。 
音の取り方なんかもそうなのかなぁと思ったのですが、力みがちな部分で音の上下に付いていけてないのかなぁという、
気がしました。

>>441
これは良い声。 音程がというのは多分力みすぎな部分が結構問題になってるんじゃないかなぁと思いました。
力が入ってしまい、声の出し方が相当硬いかなぁという感じで、細かい音程が取れてないんじゃないかなぁという気がしました。
無理に声を出して、音をとりに行くというよりかは、力を抜いて、腹式での呼気を、そのまま吐き出すという感じで歌うのも、
良いんじゃないかなぁと思いました。
抑揚にも繋がってくるかとは思うのですが、母音子音での音の上下や、力の抜き方も意識してみると違ってくるかと思います。
今は、うでーにねーむるーと、少し大げさなのですが、棒読みな感じが強いので、うぅでにぃねぇむぅるぅと、細かい音の上下を
気にしてみるだけで大分音程や、曲の雰囲気が違くなってくるかと思います。
後、音が取れないというのも、基礎の練習での音階練習をこなしていく内に、頭の中に自然と音階が入って行くんだと思います。
出すべき音が解って、自分で今出してる音が解れば、後はそこに音を合わせていく感じになると、音程も安定していくんじゃないかなぁと、
思いました。
445:2009/09/20(日) 02:47:48 ID:aLzPx2uN
>>435
やはり基本の腹式と発声ですね。
ちょっと自分の歌い方の方向性が見えなくなっていて歌い方もバラバラで右往左往しております。
自分は力強い声出すタイプではないのだろうけど意識したり。
例えればハイドのような力強い高音とか出したい。けどスピッツみたいな歌い方の方が合ってる気がする・・・

音源聴きました。半年前は確かに高音が不安定でノド絞め張り上げに聞こえますね。
今の方は力みが取れて安定感が増してると思います。ノド絞めってほど汚い音が混じってる気はあまりしないですが・・・
確かに高音部にぞうさんの面影があるw

>>437
いやいやスレは巡回してますよ。んで一応イロイロ意識してやってるつもりだけど・・・・orz

>>438
あまり声が出てない印象ですけどマイクしぼっての練習ですかね。
ちょっと発声に関してはよく分からなかったですが、安定感はある気がします。

>>439
うーむボイトレすか。ちょっと調べてみますわ。

>>440
やはりエッジがいいみたいですね。確かに最低音付近では勝手にかかります。
裏声もスカスカなので裏声で一曲歌えるくらい鍛えてみます。

>>441
おお声良いですね。自分も裏声が弱々しくなります。
とりあえず裏声鍛えればいいかと。
音程は精密2のバーで確認して練習すればいいと思います。


446382:2009/09/20(日) 16:53:08 ID:h+HnCktX
絶さんへ。
本日マイクを使った音源をとってきました。

チェリー/スピッツ(原曲-2)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=281(オケ33 エコー15 マイク25)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=282(オケ33 エコー0 マイク0)
音割れしてしまった。。IPOD+ICレコーダーじゃダメかな。。

自分はマイクは低い音を使うときはしっかり使います(じゃないと音程がとれない)

一年前に歌った奴。自分で録音したけど、下手すぎてまともに聞けませんでした。
参考うp
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=287


447382:2009/09/20(日) 17:01:13 ID:h+HnCktX
すみません、訂正です。
(オケ33 エコー0 マイク0)→(オケ33 エコー0 マイク7)
448PON:2009/09/20(日) 20:37:34 ID:3vV2XTkP
mid2E-Gの出しづらさは異常…

>>446
最初が若干リズム遅れ気味だった?滑らかさがほしいかも。
音程とかは私はわかりません…

>>445
あろーんはマイクなしですね。
449選曲してください:2009/09/20(日) 21:44:49 ID:ANeRfdx6
>>430です。感想下さったみなさんどうもありがとうごいました。

>>431 絶天
鴉は鴉でも劣化鴉なんだぜ('A`)

音源:何か感想しようと思ったけど言いたいこと全部言われてた('A`)

>>435
自分の声に納得出来るのはあと何年かかるのやら('A`)
あとお腹から声を出すということで疑問思ったんですが
腹式呼吸をする時にお腹を膨らますという感覚は分かるのですが
その声を出す時に何処に当てるのが一番正しいんでしょうか?
自分は場合はいつも喉?に当ててる感覚なのですが
やはりそのせいで喉声だったり張り上げになってしまってるんでしょうか・・・

音源:確かに高音はぞうさん殿を意識してる感じがありますねw
半年前と比べるとかなり喉絞め感が減ってる気がしますが
それでもまだ若干喉絞めな気がします、まぁ普通に上手いんですけどw

>>432 PON
これでイケメソボイスなら他の方はテライケメソボイスになってしまいます('A`)

音源:声が出てない?というよりは録音機器が口から遠い感じがします
あとは声帯を絞めてるといよりは力みながら歌ってる?気がしました

>>441
太くていい声なんですが喉声?なのか高音が喉絞めぽいのと裏声が弱々しい感じがします
音程に関してはよく聞き込んでから精密Uで丁寧に歌うだけでかなり変わるかと

とりあえずここまでで、ロクな感想も出来ず中途半端でスイマセン・・・
450441:2009/09/20(日) 22:31:31 ID:+V2XWnTZ
>>442
ありがとうございます。
裏声をしっかり練習したいと思います。前後の音がつられているのは歌が大分不安定なのかもですね・・・
よく聞き込んで歌ってみます。ありがとうございました。
>>444
ご指摘がある力みすぎで声がかちかちなのは音痴な私にも感じますね。。なかなか脱力感のまま
歌うのが難しくて、そこも裏声とともに課題点です。。
力を抜き具合によって棒読みっぽくなるのも改善できたらなと思います。ありがとうございました。
>>445
裏声力強く出すのって難しいですよね。。精密2は行きつけのカラオケにもあるんで
よく音程を確認したいと思います。ありがとうございました。
>>449
ご指摘の通り喉締めでなかなか癖が治らないんですよね。。。あくびのような〜とかいろいろ試しても
余計に力がはいって結果喉が閉まっちゃいます・・・ ありがとうございました。

451選曲してください:2009/09/20(日) 23:08:06 ID:XAowpYFD
>>446
レコーダーの事は良く解りませんが、これ音割れに関しては、普通になんとかできそうな気がするのですが。
声量の問題で音割れしてる部分が多いので、もう少し声量を抑えめにしてみると良いのかなぁと思います。
歌おう、声を出そう、という意識が強いので声が大きくなりすぎなのかなぁという気がするので、声量をもう少し抑えて、
力を抜くのを意識すると良いのかなぁと思いました。ロングトーンに関しても同様で、
無理に伸ばしたり、声量を出すよりかは、BGMに合わせて軽く歌う様にしてみると音われもしないで、
音程も安定するのかなぁという気がしました。 

>>449
お腹から声をだすというのは、腹式呼吸の意味もあるのですが、お腹での支えを意識して、
声に芯をいれるという事もあります。 普通に腹式呼吸からの呼気をつかって吐き出すだけだと、
閉鎖が甘ければ息藻れになったり、無駄な呼気も一緒に吐き出してしまって声が軽くなったりするのかなぁと思うので、
そうならないために、エッジヴォイスの練習や、喉を開く感覚を掴んで、呼気をそのまま使える様にしていくんだと思います。
音の響かせ方を意識した際に、口内のどこに音を当てるのかを考えた事もありますが、呼気をどこにあてるかというのは、
考えた事が無かったので、少し解らないです。
曲を聞いてる限りでは、声が弱いというのではなく、喉がしっかり開いてないので素直に声が出てないんじゃないかなぁという
気がするので、まずは喉を開く感覚を身につけるのが良いのかなぁという気がしました。
喉に声が当たるというのもそこの部分から来ているのかなぁとも感じました。 
喉声は喉が開いてなく、喉の上から口の部分だけで声をだしてるので、声に厚みや響きが出てこない事だと思っています。
張り上げに関しては、高音部での声の出し方、歌い方の問題だと思うので、そこはまた喉声等とは違くなってくるかと思います。

長文になってしまい読むのが面倒かと思うので、とりあえずはこの辺ですいません。
452選曲してください:2009/09/20(日) 23:43:52 ID:ANeRfdx6
>>451
いえ、自分の分かりにくい質問にここまで丁寧に説明してくれて本当にありがとうございます!
それにわざわざ長文にまでして説明して下さっているのに読むのが面倒とかまずありえませんw
とりあえず呼気の位置云々はあまりに気にしないようにして喉を開く感覚の練習をしながら
今後はお腹での支えを意識しながらカラオケでは歌っていこうと思います。
あと質問外なのに丁寧に張り上げや喉声の説明までして頂いて本当にありがとうございました。
453:2009/09/21(月) 11:34:46 ID:SilgoZoa
>>446
一年前は声に芯が入ってない感じで今は入ってきた感じ。
んでチェリーだけど歌い方としては強が多すぎて弱の部分が欲しいかなって印象ですね。
いわゆる平坦な感じがあります。
今度は脱力しつつ声に芯を入れる方向でいけばもっと上手くなるのではないでしょうか。

>>鴉
さっさと温存しているキャリオンをうpするんだ!


454382:2009/09/21(月) 22:34:36 ID:81VH0IgV
アドバイスありがとうございます。
現在強弱の練習のために、低音域を鍛えてる途中です。
やわらかく、かつ芯がある声をだせるようになるのは、まだまだ時間が
かかるようです。
455選曲してください:2009/09/22(火) 11:26:01 ID:LFWjMEKK
初うpです
音程が外れてることすら分からない感覚性音痴です…
せめてカラオケで引かれない程度に歌えるようになりたい
アドバイスお願いしますorz

Butter-Fly
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=407
456PON:2009/09/22(火) 11:58:07 ID:ayLaj5jq
>>455
原曲と聞き比べてわからないなら、音感ゲームやりまくるとか
簡単な楽譜ピアノに合わせて歌ってみるとか?
低音が出しづらくてそこからずれてる感が、サビは結構あってるんじゃね?
キーあげたほうがいいのでは。
457選曲してください:2009/09/22(火) 12:18:51 ID:LFWjMEKK
>>456
アドバイスありがとうございます!
低音ですか…たしかにきついです
今度カラオケ行ったらキーあげて歌ってみます
とにもかくにも耳を鍛えることから始めないとですねorz
458選曲してください:2009/09/22(火) 13:34:58 ID:WPSaCyDM
確かに>>455は音痴と言うより単に低音域が出ないだけだなぁ
メロの下がりきれない部分からどんどんキーが上にズレていってる
女声曲歌ったら普通に音程取れるんじゃ
459選曲してください:2009/09/22(火) 14:57:04 ID:LFWjMEKK
>>458
なるほど。。
女性の曲は声が出なくて全て裏声になってしまいます…
というより選曲が悪いのかも;
460選曲してください:2009/09/22(火) 15:51:57 ID:kQoDmE0/
455は音痴というか、AメロBメロの外し方はキーが合ってないだけ
曲のキーを1つ2つ上げるとピッタリあう
サビが合ってるのは伴奏がしっかりあるからだろうな
逆にABメロでキー外してるのは伴奏が薄いからだろう
461選曲してください:2009/09/22(火) 21:13:37 ID:lRqyu00X
おまいら女だからって急にレス増やしやがってwww
462PON:2009/09/22(火) 21:22:12 ID:ayLaj5jq
(つ∀`∩)
463選曲してください:2009/09/23(水) 03:02:32 ID:DvInK7Tk
カラオケ行ってきました!
久々だったせいもありますがサイバーDAMですが最高72(ノ∀`)
キー上げてみたのですが割といけた方なのかな…
プレミアじゃないので音程が表示されないので自分じゃ分からないや

>>460
遅レスすみませんorz
伴奏が薄いというのは…?
464選曲してください:2009/09/23(水) 07:33:17 ID:fjIdWlQm
ガイメロ大きくしてカラオケ音源だけ録音
家でガイメロを良く聞くってのもいい練習になる
465選曲してください:2009/09/23(水) 21:11:12 ID:4l+vBZJX

エムフロウ/been so long
http://upupu.net/05/src/up0288.mp3
466ヒルケン:2009/09/23(水) 21:15:07 ID:USaODQlh
イケメンボイス〜 イケメンボイスは要らんかね〜 ほっかほか1個10円だよ〜

やあ、なんとなく遊びに来たよ。
っていうか前からちょくちょく見には来てたんだけども。
感想とか書いてもいいかな?
あ、うpはたぶん場違いなんで(希望でもない限り)無いよ。
467PON:2009/09/23(水) 22:04:53 ID:H5Wj5NF6
ホイッスルができるようになりたい。ユバさんのってHihi域も出るようになるのかな?
>>465
じゃがじゃが
実は普通にうまいし、低音がイケメンすぎる。わかりきってたことか。
そして余裕で聞き取れる。
>>466
イケメンボイス友達の分も合わせてあるだけください。
あとぜひお願いしたいです。
468選曲してください:2009/09/23(水) 22:28:55 ID:tRCHP6bG
>>453 絶天
キャリオンってまさか微殺決勝で出さなくて済んだ危険物のことか
アレは音程がゴミ過ぎるからどうせうpするなら再録させて下さい・・・(´・ω・`)

>>455
おぉ、声質がかっこいいですなぁ、個人的に何か好きです。
もう既に他の方が丁寧に良アドバイスしていらっしゃるので特に書くことはないのですが
宅録?なのか若干発声を抑えてる気がしたのでカラオケ行って録音した方が
より声量が大きな張りのある声になってよくなるんじゃないかな、と思いました。

>>465 真綾
ラップ部分が台詞みたいになってるのにカコイイってどういうことなの・・・
てか最後の力強い歌い方が今までのじゃが殿にない感じで何かすげぇ
469選曲してください:2009/09/23(水) 22:36:21 ID:9zLh4P8a
裏声でない
470ヒルケン:2009/09/23(水) 23:29:30 ID:USaODQlh
>>467 PON
よしよし、じゃあまずイケメンボイスを出すための壷があってだな、月々の使用量が(ry

冗談はさておき。とりあえず近い音源に感想書いていきます〜
>>465
相変わらずのハ行だねwラップ部分テンション下がりすぎわろた。
ずっと思ってたけど、じゃがりきんってちゃんと聞き取れるように歌えるんじゃ?
>>455
まず、原曲の音を覚え切れてないんだと思う。どの音を出したいのかっていう
イメージが固まってないから、メロディが平坦だと歌えない。
こういう場合は細かく反復練習して身体で覚えた方が早いと思う。
原曲を部分部分で短く切って、一回聴いたら一回歌う。これの繰り返し。
自分の出してる音が原曲と同じかどうか、交互に聞き比べればなんとなく分かると思うよ。
>>446
下のチェリー聴いた。発声が良くないので感情が込められてないかな。
しかし一年前に比べると音程と発声はかなり上達してると思う。
原曲や歌詞の内容をよくよく見直して、柔らかい発声を目指して。
最初は原曲の真似でもおk。感情を込めるにはまずイメージが大事だから。
>>438 PON
原曲の影響が強すぎて、結果悪くなってしまってる感じ。最初の出だしとか、
もっと素直に歌っても良いと思う。音程はとれてる。発声がこねくり回しすぎ。
B'z自体があんまり練習に向いてるとは思わないなあ。
もっと楽に出せる中音域の歌でとにかく素直な発声を心掛けて厚みを強化した方が良いと思う。
>>435
ミックスは私はできないのでなんとも。確かに苦しそうに聞こえるかも。
元々の声質がやや細いせいなのかもしれない。

行数制限的にこの辺までで。 
471:2009/09/23(水) 23:48:46 ID:U6OUgQLo
カラオケ行って1時間で出てきた。
ここに来てなんか歌を歌えなくなってしまったorz
イロイロ意識してるせいか音程がさらに酷くなってしまいました。
自分で聴いてイライラして退散。
しばらくカラオケ行かず基礎練に励みます。

>>455
声がいいですねー。ここおにゃのこはいなかったので貴重でございます。
是非練習の場として使ってください。
今度は女性曲キボン。

>>461
だってオトコノコだもん!

>>465
なんかそのロダと相性激悪でござる!

>>466
どんどんご指摘お願いします。

>>467
hihiCくらいまでのトレーニングあったような。

>>468
再録wktk

>>469
ユバるでござる!


472選曲してください:2009/09/23(水) 23:55:51 ID:tRCHP6bG
うわ、レス抜かしてたorz

>>466 ヒルケン
普通スレの方ktkr。
うpはしないで感想だけするなんて親切過ぎて泣いた。
自分は質の低いアドバイスしか出来ないので喜んでお願いしますw
473選曲してください:2009/09/24(木) 00:11:04 ID:4rHKTn1x
このままじゃ永久に教習所でBなんか貰えない様な気がしてきた・・・orz
今まで自己流と、本やHPに載ってるのを参考にしてきたのですが、発声の根本が間違っていたのでしょうか。
歌の上手い方は地声じゃなくて、裏声で低音〜高音まで歌っているのでしょうか?
地声で高音まで歌おうとすると絶対に喉が絞まる気がするのですが、一度地声を捨てて、
発声練習から裏声を重要視して行った方が良いのだろうかと思い始めて来ました。

今まで自分がやってきた事が全部間違ってるんじゃないかと思い始めてきて・・・orz
ボイトレの体験位は行ってみて、自分の基礎練習から発声の土台作りの部分を教えて貰った方が良いのだろうか?
てんてーや、PONさんは裏声を意識して歌っていますか?

474:2009/09/24(木) 00:30:19 ID:zgqC+1Ck
>>473
裏声ってか俺mid2以上は全部裏声な気がしますw
それくらい地声分がなく響きが薄いです。
地声裏声うんぬんの前にノド声だし歌声以前の問題の俺なので
まずは歌声を出せるとこから始めないといけないのです。
なので自分も今までやってたこと間違ってる気がしてなりませんw
一番の基本ができてないからorz
自分はBどころかC2すら壁が高いです。

あと長文レスの方ですか?
とりあえずうp
475382:2009/09/24(木) 00:49:27 ID:sk8hQDNL
>473
現在の自分はまだまだ下手ですが、
それでも一年前からすると天地の差だと思います。
自分でも自分の歌を聞く気にならない→自分で聞ける くらいの進化はとげました。

自己流では決して一年でここまで変わらなかったと思います。
やはり、信頼できる人に指導してもらえたからこそだと思います。
そのおかげで、よく話題にあがる複式呼吸、腹筋背筋、喉声、等々
について悩まずにすみました。

これからどんな練習をしていけばいいかも薄々わかってきたような気もします。

なので、>473の方にも是非自分で信頼できるトレーナーを探してみることをお勧めします。


476選曲してください:2009/09/24(木) 02:50:37 ID:AZ0wMoPt
名古屋来てくれるなら腹式呼吸くらいなら教えてあげるよ。
まず胸式から腹式に変えるのが絶対条件。
んじゃないといつまでもカス声だぜ?
下手スレに今いい人来てるから覗いて見たら?
後喉声は一生ついて回るから意識してあけるように訓練するといいよ。
後本気で上手くなりたいならボイトレ通いな。
まじで変わる。
477473:2009/09/24(木) 07:25:13 ID:4rHKTn1x
長文でレス書いてた者です。 もうそろそろ名無しじゃ限界がありそうな気がしてきました。
うpスレなのにうpしないのは〜とも思ったのですが、自分の音源を聞いていて、
基礎練習の時なら昔の方が音が綺麗に流れてると思ってしまいました・・・orz
エリック先生のボイトレなんかもそうだったのですが、いつの間にか発声が雑になったり、
レガートを全然意識してなかったりと、やってる内に毎日のルーチンワークになっていた様なので、
もう一度基礎に戻って、発声練習から見つめなおしてみようかなぁと今思ってます。
改めて、童謡から意識し直して来るので、録って来たらうpしますね。

今住んでるのが関東なので、名古屋まではいけないのですが、一度人に発声から見てもらうのも良いのかなぁ、
という気はしてます。
478PON:2009/09/24(木) 10:30:36 ID:DeYIg7lI
>>473
別に裏声は意識してないけど、ヘッドボイス類の発声は
どちらに分類するかといったら裏声なんでしょうかね。
ミックスできないと高音は永遠にのど絞めなきがします。
そんな私は教習所D↓
大きい声出そうとすると力んじゃうのよ…

>>てんてー
過去のはロダがとんでるので聞けなかったけど
mid2は地声じゃなかった?
ゆばさんだとヘッド域までか…
間奏とかラストでかっこよくhihiFとか出したいぜ
479選曲してください:2009/09/24(木) 13:29:07 ID:gv1TIpCp
男です。音痴なのですが、女友達に明日カラオケに誘われてしまいました。
音痴で歌うことが嫌いなので最近の曲なんかほとんど知らずレパートリーが3曲くらいしかないです。
音痴でも歌いやすい曲何かありませんか?アニソンでもなんでもかまいませんがリズムやテンポが重要なラップ系などは無理です。
どうかよろしくおねがいします。
あと男はやっぱり男の曲しか歌わないものなのでしょうか?
480選曲してください:2009/09/24(木) 13:34:32 ID:AB9TbUY9
歌うことが嫌いなら無理して歌わないほうがいい
タカラで歌わないといけないからという理由ならまだ分かるが。

リズムはどんなジャンルにおいても最重要、音程以上に重要

男でも女の曲を歌うが、聴いていてきもいかどうかの判断は
歌詞に依存する
男専、女専用、というのはほとんど歌詞に依存する
ただ、女の歌を歌うときはキーを6〜12個下げろ

歌いやすい曲を1から覚えなおす前に、、君が今まで良く聴いてきた曲
のなかで歌いやすい曲を見つけるべきだ
481選曲してください:2009/09/24(木) 13:38:52 ID:1DY0RIvl
童謡とか
俺も音痴なんで人のこと言えないが
482選曲してください:2009/09/24(木) 13:40:49 ID:AB9TbUY9
ああ、女友達に誘われたって書いてたか
友達以上を意識しているなら、男の曲だけ歌っておけ、それが無難だ

タカラの場合、音痴かどうかなんて誰も気にしない
歌を練習するよりも場の雰囲気にあった選曲が出来るよう、
楽しく振舞えるようになるべき
それができるなら何も心配することはないよ
483PON:2009/09/24(木) 16:59:06 ID:DeYIg7lI
前にも言われたし、高音を裏声処理と地声処理をやってみた。
>>473の参考になれば
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=495
ハナミズキ/一青 窈(裏声)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=494
キラメキラリ/アイマス(地声)
声軽くて軽く死にたくなった。
484選曲してください:2009/09/24(木) 21:16:21 ID:4rHKTn1x
>>479
女友達だと、その人が普段どんな音楽が好きなのかとか、何人で行くのかで曲が違ってくる気がするけど、
懐かしめのアニメとかは案外音程多少ずれても大丈夫な気がします。
ドラゴンボールの、摩訶不思議大冒険とか、チャラヘッチャラとか。
って書いておいて、おいくつかどうかが解らないですね。私が二十台半ばなのでそこら辺だと受ける物しか解らないですが、
SMAPで笑顔の元気とか、がんばりましょうとかはどうですかね。リズムがある程度取れればそんなに失敗しなさそうですし。
TOKIOでうわさのキッス、Love & Peaceとかでしょうか。

>>483、やっぱり地声で無理するとこうなるのは良く解ります。地声成分を意識して高音まで上げると金属的な声質に
近くなりますよね。裏声に関しては、一曲通して裏声というのはまだやったことが無いので、どうなるのか想像出来ないのですが、
全部裏声のほうが声質の変化や、音程の上下についていけないという部分は少なくなりますよね。
脱力を意識して音をつなげて言った場合を考えれば裏声のほうが低〜高まで満遍なく付いていけそうな気もしますしね。
ありがとうございました。もう少しどうやって歌っていくかを考えて行くのに参考にさせて頂きます。
485選曲してください:2009/09/24(木) 21:27:22 ID:4rHKTn1x
>>455、皆さんがレス沢山していた様なのでどうレスすれば良いのか迷っていたのですが、
私は音程を合わせる練習の際には、童謡が良いんじゃないかなぁと思ってます。
童謡て小、中、高での音楽の授業の発声練習と音階練習にも使われているので、
低音曲、中音曲、高音曲で一曲か二曲ずつ位毎回歌う様にしておくと、案外音程も取れるようになってくるかなぁと思います。

>>465、ここじゃ名無しで登場か!?どう聞いても某スレの某人にしか・・・
なんだかんだでオケ板来た時には音源を必ず一度は聞いてしまいます。

で、童謡歌ってきたので、うpを。H4n買ってから3ヶ月位経つけど、未だに使い方が解りません・・・orz
声の出力が片側だけなのですいません。
大きな古時計/童謡
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2972.mp3
後、喉を開くというか、裏声の形を意識して、リメンバー16。すいません、声が片側な上にアカペラになってます。
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2973.mp3
486灰人:2009/09/24(木) 22:14:59 ID:2YJJnBl9
自分が歌ったやつをうpしたいのですがやり方がわかりません。
誰か教えてください。
487灰人:2009/09/24(木) 22:19:41 ID:2YJJnBl9
自分では分からないんですが、時々音程が外れるみたいなんです。
誰か教えてください。
488選曲してください:2009/09/24(木) 22:30:30 ID:4rHKTn1x
>>486
とりあえず、http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1234171335/l50
ここのテンプレを見てくると良いかと思いました。
録音機器は持っているのでしょうか?多分うpスレにうpされてる方々は、皆さんICレコーダーを使って歌ったのを録って、
でロダにうpという感じだと思います。
ロダの紹介はhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1248837217/l50
ここで詳しく出てるかと思います。

うpされた音源がないと音程等に関しても解らないので、まずは録音してみるのが良いかと。
レコーダー持って無くても携帯で録音事態は出来るので、持ってない場合は、
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1252168166/l50
こちらのスレか、
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1155818675/l50
ここに行ってみると良いかと思います。

489灰人:2009/09/24(木) 22:38:14 ID:2YJJnBl9
自分の携帯、ドコモのP905@なんですがICレコーダが見つからないので
音声メモでもよろしいでしょうか?
490選曲してください:2009/09/24(木) 22:45:35 ID:4rHKTn1x
携帯の方は皆さんどうやって録音されているか解らないのですが、
このスレを立てた>>1さんは携帯でも構わないですよと仰っていたので、携帯でも大丈夫じゃないでしょうか?
ただ、PCだと携帯うpの場合聞けない可能性もあるので、聞けなかった場合は仕方が無いと思って頂くしかないみたいです。
491選曲してください:2009/09/24(木) 22:54:42 ID:8HabbBXr
みなさんどんなICレコーダー使ってますか?
自分、ものすごい音痴なので4万↑もする高級レコーダーには
たとえ音質が良くとれるとしても手が出せない
安価のへっぽこレコーダーだと、音痴なのが更に音痴に録音されるのではと
それはそれで怖くて手が出せないw
492灰人:2009/09/24(木) 23:22:54 ID:2YJJnBl9
フリーソフトを使って録ってみたんですが、うp出来ません
493選曲してください:2009/09/24(木) 23:24:09 ID:eODX5bId
>>491
音質が良くなるほど粗が見えるようになるので、むしろ下手に聞こえますよ〜。
そのほうが自分の歌声にガカーリするんで、ヤバイヤバイと思って上手くなると思います(実体験)。
レコは2万円クラスで十分だと思う。
494382:2009/09/24(木) 23:25:47 ID:sk8hQDNL
>492
mp3に変換してないんじゃ?

495選曲してください:2009/09/24(木) 23:35:33 ID:4rHKTn1x
>>491、H4nも今二万五千位だしそんなに高いものじゃなくても十分綺麗に取れると思う。
その前に使ってたのが会議用のレコーダだったから、外部マイクやらなにやら色々と買ったけど、
本体自体の性能が悪すぎて買い換えた、多少良いのの方が声がクリアに聞こえて粗が解り易くなると思う。
ただ今性能の良いのがバンバン出てるから、一万円前後でも結構クリアに聞こえるんじゃないかなぁとか。
私は機械音痴なので簡単操作に釣られてH4n買ったけど、それでも操作が難しくて使いこなせてない。凹める・・・orz

>>492、WAVEの状態ならMP3に変換してみるのが良いかも。午後のコーダってやつのエンコード、デコードなんかは
使い易いですよ。 ymkロダが無理そうなら、vipロダか、普通のロダとかになるのかな。
496灰人:2009/09/25(金) 19:46:00 ID:hd0LxnSb
MP3にして録ってみましたが、どうのせればいいですか?
497455:2009/09/25(金) 20:56:17 ID:HZqTG0/E
>>468
おっしゃる通り宅録です(´・ω・`)
>>470
アドバイスありがとうございます!
実践してみました(`・ω・´)が
まだまだ普通への道のりは遠いようです。。
家に一人のときを狙わないと…
>>471
ありがとうですw
女性曲練習がんばります…orz
>>485
なるほど!
カラオケ行ったら実践してみよう!

度々遅レス申し訳ないorz
昨日うたれんとやらに挑戦してみたのですが
あれは×で歌詞を消すことが目的なのですか
女性曲は星間飛行やら歌ってきました
うpしたいのですが携帯録音のため音質がorz
498灰人:2009/09/25(金) 21:08:08 ID:hd0LxnSb
一回流したら何だこれ状態に・・・・orz
499すわっち:2009/09/25(金) 21:35:36 ID:p1MDNZQQ
しばらくネットが使えなかった間にスレ伸びまくってる・・・
感想適当ですいません

>>430
声がいい、音程もいい、うらやましいです
気になる所と言っても高音が少し辛そうなくらいです

>>431
中低音の響きがてんてーらしくていいですね
意識しすぎると逆に余計な力が入って良くないと思います

ID:XAowpYFDさん
分析が詳しいのでいろいろ参考にさせてもらいます

>>438
マイク無しでこれは凄いですね
ただ太く歌おうとして力んでしまってるかも(よくは分かりませんが)

>>441
削除早いですね・・・

>>446
一年でかなり上達してますね
細かな声の調整がもっと出来るといいと思います

>>455
アドバイスは十分貰ってるようですねw
キーを上げた奴が聴いてみたいです

>>465
まさかここで聴くことになるとは・・・
500すわっち:2009/09/25(金) 21:55:47 ID:p1MDNZQQ
続き

>>483
言い訳ワロタwww
やはり裏声の方が安定感がありますね

>>485
自分のPCと相性が悪いみたいで聴けません・・・

>>497
携帯録音でもおkなのでよっぽど音質が酷いのでなければ多少アレでも大丈夫だと思いますよ


鼻血が止まらなくてフラフラするのでこのあたりで失礼させてもらいます・・・
501糸色望:2009/09/25(金) 22:33:24 ID:JaWXlqUS
スロでおととい13マソ勝って昨日5マソ今日5マソ負け・・・
現実逃避してたらロクなことないね!
明日はあまり考えずに歌ってきます!!
そして俺はゴムと同じ年だったとは!

>>483
ハナミズキ・・・裏声で低いとこから高いとこまで音程とるのってムズイよね。俺も挑戦してみようっと。一人突込みワロス
アイマス・・・楽しそうw張り上げもあまりないし上手くね?なめらかに音をつなげるのに息継ぎが上手くできてない感じですな。高音での息の溜めと消費をいかに抑えるかが重要となると思います。

>>485
フル時計・・・中低音響きありますね。棒気味なのが気になりますが、一音一音発声するための練習なのでしょうか。
リメンバー・・・うめえ!高音にブレがあまりないじゃないですか。これいい感じだと思いますよ!ここから地声分というか響きを増していけばいいんじゃないですかね。

>>496
うpロダにあげるといいよ。携帯からはやったことないから分からないですが。

>>497
うたれんはかなりシビアだと思いまっする。
自分も赤ばっかで泣いたw
精密は音程甘いよなあ・・・



 
502485:2009/09/25(金) 23:28:41 ID:HiF2Y3PV
聞いてくださった方ありがとうございます。自分でこれって喉声なのかどうなのかという気がしてしまい、
自分では喉開いてる感覚なんですけどね。お腹からの息でそのまま声になってる感じですが、喉声ってどういうの?
という感じがして、自分の出してる声が解らなくなります。前回のよりはマシになってるかとは思うのですけどね・・・orz

>>497
>>496
スレ主さんが、>>5でも仰られているように、携帯音源でもなんでもOKじゃないですかね。
上手くなるなら先ずは人に聞いてもらわないと、実際に自分だけの感覚だと、解り難いので、
自分以外の意見を聞くというのが凄い大切になってくるかと思います。
スレタイもどんどんうpなので、うpって良い所悪い所言い合っているうちに、上手くなってくると信じたいです。

>>499
お大事に。上向くっていうのは最近余り良くなくて、鼻に詰め物というのも、やり過ぎると粘膜痛めるので、
鼻血は垂れてくるのを拭くという感じに対処しておくのが良いらしいとどこかで聞きました。

>>501
てんてー、パチンコとかスロットは軍資金が無いと出来ないから、最近はずっと格安のカラオケにはまってます。
パチンコしてる時間をカラオケに費やせば、あら不思議、いつの間にか上手くなっちゃったよにも近づくはず?
というか、同年代だったのですね。
503ヒルケン:2009/09/25(金) 23:33:26 ID:3Fj2QeE8
1週間くらいは常駐して感想書くからドシドシうpしたらいいよ!

>>485
上。微妙なフォールがたまにあるのと、発声が少し不安定で震える感じが。
音程はよくとれてると思う。これだけで音痴とは呼べないと思うんだけど。
ただし歌い方は平坦。チクタクチクタクとかものっぺり歌いすぎてて
もっと山場見せ場が欲しい。柔らかい感じの発声は良い感じなので
そのまま伸ばしていくと良いと思う。
下。喉絞めっぽい。もう少し下の方に響かせるイメージで低音成分を増やすと
苦しい感じが減るとおもう。
>>483 PON
上。終始うわずった感じが気持ち悪いw裏声はどうしても薄っぺらくなりがちなんだけど、
裏声でmid1Aくらいまで出すような音階練習してると次第に厚みが増してくるとかこないとか。
下。自身のいう通り声が軽いね。まず、実力に対して歌う曲が高すぎるんだと思う。
このまま喉絞めでか細い声を出してても上達に繋がらない気がする。
上に色々書いてたけど、深い重い声を出したいなら、
高音だす練習より先に中低音をチェストでしっかり出すの練習をやった方が良いと思うんだ。
高音は出た方がそりゃいいけど、高音出る=上手いじゃないし、
その前にやることがいっぱいあると思うんだ。
普通スレの太陽神田中もたぶんhiAがギリギリ出るかくらいだけど教習所でBもらってた。
声域なんて2オク半もあればあとはキー調整でなんとかなるしね。
>>431 絶
最高音mid2G#の曲だっけ。あとキーを-2くらいすると高音にとらわれずに発声を意識できる気がする。
練習曲ならなるべく意識することは一つだけにした方が良いよ。英語があるとか、節回しが早いとか、
音程をとるのが難しい曲とかで同時に発声も意識するとか、難しいから。
クリアできそうな小さい目標をちょっとずつこなしていく感じ。いきなりあれもこれもは無理だわ。

というわけでまたね〜
504糸色望:2009/09/25(金) 23:58:53 ID:JaWXlqUS
>>502
え同い年すか?
>>503
アドバイスありがとうございます。最高音はhiAとかだった気が。最後だけ。
ってか田中さんはBなのか!Aクラスかと思ってた!
ちなみにここは音痴スレとは名ばかりの発声修行場ですのでE〜Cクラスの人は大歓迎だったりします。
505田中:2009/09/26(土) 00:06:41 ID:Fhw++ktk
2ヶ月前にB+とC1頂いてます。ってことは僕もあげていいんですね…!
ここの人は応援したくなる。お邪魔かもしんないけど、たまに名無しで感想書いてます。
506糸色望:2009/09/26(土) 00:34:30 ID:3YdfSObz
>>505
                                                        ハ,,ハ
                                                       ( ゚ω゚ )  うpはお断りします
                                                      /    \
                                             ハ,,ハ     ((⊂  )   ノ\つ))
                                      /^)^)    ( ゚ω゚)       (_⌒ヽ
  '⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩   (⌒(´_, ,_)  (_, `)    / つつ        ヽ ヘ }
 ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。ε。)   し ヽ,),,)   と_ノ    (_,ヽ_)_)    ε≡Ξ ノノ `J

いやでも正直参考になるのでありがたいですがw普通スレはたまにROMってます。
スレとは関係ないですが二コの「BEYOND THE TIME」聴きました。
逆襲のシャアが大好きなので見入り聴き入りました。
安定感と声の厚みが良かったです。
507糸色望:2009/09/26(土) 00:35:51 ID:3YdfSObz
うあAAずれた・・・
508選曲してください:2009/09/26(土) 00:41:44 ID:/sNBnyV3
>>506

∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン


∧_∧         
     o/⌒(゚Д゚  )つ
     と_)__つノ
509ヒルケン:2009/09/26(土) 00:41:46 ID:G479TJpu
>>505 太陽神
た、太陽神田中の御降臨や!田中さんがC1ってことは私は余裕でEくらいですねw
あれ、ってことはうpしていいんだろうかw
絶対田中さん見てるし感想も書いてると思ってたwわーい。

>>504 絶望てんてー
ちょっとスレタイとか卑屈な感じするから次スレから変えた方がいいかもね。
510糸色望:2009/09/26(土) 00:46:10 ID:3YdfSObz
>>509
なら俺はZですね、分かります!
スレタイは「発声が悪くて音程とれない人のうpスレ」みたいな感じにしたいと。
ネーミングセンスなし!誰かいい案くだしあ。
511田中:2009/09/26(土) 00:54:07 ID:Fhw++ktk
゚ | ・  | .+o    o *   o。 |  *。 |
 |*o ゚ |+ | ・゚    *o o ○+・|  o |*
 |o○+ |  |i -*ハ,,ハ  + . ゚ o  |○。 |
・+     ・ l , . ( ゚ω゚ )    ・*゚ |+   |
゚ |i    | +  i./    \ o ○ |!    |
o。!    |!o゚((⊂  )   ノ\つ)). + | *  ゚ |
 | 。*゚  l ・ |  (_⌒ヽ.  *  |o  ゚。・| ゚
 *o゚ |!  | 。 ヽ ヽ ヘ }   + |  *|
。 | ・  o .ε≡Ξ ノノ `J.*o   *l゚・ +゚ ||
  _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  >                  <
 ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ | ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
                  / | ノ \ ノ L_い o o
  >                  <
ですよね〜ハッハ
絶さん見てくれてありがと!
ここの人全然音痴じゃないと思いますよ〜。むしろ自分のほうが変な外し方するのでor2
512382:2009/09/26(土) 00:59:18 ID:tBb3bpmD
>511
                       ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /


513田中:2009/09/26(土) 01:26:49 ID:Fhw++ktk
遡れる所まででごめんね。次回からは名無しに戻ります。
>>485
上を。丁寧に歌っていて安定しているし、全然下手じゃないんですけど!
目立つ所は…、きれいにフラットしてます。文面からして多分やってると推測されますが、
スケール練習とかで自分の中に明確な音階イメージを持つといいと思いました。
>>483(PON)
下を。音域的には上よりこちらのほうが合ってそうに聞こえました。
声が軽いと感じられる原因のひとつは、滑舌でしょうか。485さんの歌い方を真似するといいかも。
でも楽しそうに歌ってるし別に下手じゃないんですk(ry
>>465
ピッチだけとりあえず合わせられるようになったら(歌ってて楽しいかどうかは別として)、
他人への聞こえは良くなるっていつも思う。でもそのままでいて欲しいとも思うw
>>455
サビはあまり外してないので、多分メロの部分のイメージが出来てないだけかも。
楽譜を購入して、歌の部分を鍵盤楽器でなぞってみる、とかするといいんじゃないでしょうか。
声質超良いですね。音合わせられるだけで上手いって言われると思います。のでスゲー勿体ない。
>>446(382)
ホントに変な外し方するんですよ。。。382さんも全然音痴じゃないわけですが…!
リズムが少し甘い感じなのと、語尾がバシッと切れてるので、
多分一生懸命歌っててそうなるんだと思うんですが、あまり力まないで歌うっていうのも大事だったり。
現状120%位の力が入ってそうなので、2割位は余裕を残した歌い方をしたほうが、この曲はいいかも。
>>509(ヒルケン)
変な呼び方やめいwヒルさんは声質で印象が大分変わると思う。
ので、評価者によってはBじゃない?
ちなみにオレは調子悪い時はmid2Dでいっぱいいっぱいですから!
514選曲してください:2009/09/26(土) 02:39:37 ID:v2GoQwui
>>485です。聞いていただいた方、感想下さった方ありがとうございます。
別スレでもそうだったのですが、音源を聞いて頂き感想を下さった方一人一人にレスをしていくと、スレの消費にも繋がるので、
纏めての感謝の言葉と、私なりに他の方の感想を持ってお返ししていければと考えています。
普通スレの方は向こうもROMはさせて頂いてるのですが、少し高度なお話が多いので、いつか普通スレでもうpできる様になった際に、
しっかりとしたレスをつけていくという事で私なりの感謝とさせて貰えればと思っています。
フォールに関してと、フラットに関しても良く注意を受けるので、より基礎の練習を行い、少しずつ直していければと思ってます。
ありがとうございました。


少しみてない間に凄い事になってますね。
私はAA描けないですけど、みるのは凄い好きです。
一生懸命作った感じが凄いして、どのAAも愛嬌がある様な気がします。スレちですいません。

>>498
そういえばMP3に変換したという事だけ聞いて、うpがという質問に答えてなかった気がするのですが、
今書き込まれてるのはPCからでしょうか? 私も携帯からのうpの仕方は解らないので答えられませんが、
PCですとhttp://wktk.vip2ch.com/かhttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/が簡単かと思います
ファイルの参照で、ご自分のPCの中の音源ファイルを開きダブルクリックをすると、その選択音源が、
ろだにうpされる感じです。

>>504>>509
どんどんうpはそのままに、中に入れる言葉を変えてみたらとか。

【どんどん】音痴〜上手くなりたい人も大歓迎〜練習の場【うp】

こういうの駄目ですかね?スレ主さんに敬意を表す感じで言葉を纏めただけなんですけど。
微妙スレの元1さんや修行スレのイノキモさんなんかもそうかと思うのですが、やっぱりスレ主さんがいるから、
こういう場が作れる訳で、そこを利用する限り敬意は必要かなって思っているんですけど。

後、私は丁度20半ばです。ゴムって確かそんな位だった気がしたのですけど、違いましたっけ?
515PON:2009/09/26(土) 09:04:31 ID:4135LwcR
mid2F→hiBとか音を持ち上げるのがものすっごい苦手だ
教習所でC3もらえたぜ、ひゃっほー。次はC2だ。

>>514
ゴムさんテライケメン過ぎる。
感想へのお礼は実力アップ!!理想ですねハイ。
>>503
そうですね。まずは全く無理しないで出る音域からやってみます。
「とべとべおねいさん」辺りで
>>501
うたれんノーマルは甘くない?ノーマル90代がが精密2だと70くらいとかざらな気がする。
うたれんハードだと若干厳しいかも。
516【じゃがりを極めし者】:2009/09/26(土) 19:47:14 ID:KZGmCVv+
直近少し
>>PON 上 下がるとこで外す気がしたぜ! 下 軽い声で合ってるとおも
>>485 上 チクタクあたりは小声のほうがよさげ 下 (・∀・)
>>てんてー 真性音痴ってのがあんまいないからスレタイから音痴はとったほうがいいとおも

サディ/アイスロマンサー
http://upupu.net/05/src/up0296.mp3
517833:2009/09/27(日) 00:13:21 ID:R4/uf84I
>>516
なぜかSonata arcticaのWolf and Raven
が思い浮かんだ。
>>485
時計も16もなんていうんだろキリッっていうかそんな感じがほしい。
でも>>516の言うとおり音痴スレ(・∀・) クラスですね
518糸色望:2009/09/27(日) 09:05:30 ID:C9w07518
>>514
ゴムは二十後半・・・ゲフンゲフン!
まあ自分の考え的に音痴ってのはいないと思うのでスレタイから音痴を外してそんな感じにしたいと思います。

>>515
C3おめええええ!!ってかC3じゃなかったのか。
よーしどっちが先にC2とるか勝負だ!

>>516
じゃがりきんは月何回カラオケいってるの?
シャウトっぽいのがよかった!
519糸色望てんて:2009/09/27(日) 18:42:25 ID:YhYfEZAM
カラオケ行ってなんとかフリータイム歌えるくらいにモチベーション回復できた!
試して童謡。長文レスの方に習ってやったけど簡単な曲でも音とるのは難しい。変な外し方がきもちわりい。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=661 手のひらを太陽に だっけ?

ルパン・ザ・サード
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=662
低くて高くてなにこの曲・・・とりあえず低音と高音部に声質の変化をあまり感じなくできるようにしたいです。
520PON:2009/09/27(日) 19:57:59 ID:R4/uf84I
>>519
勝負うけました。
音程は覚えてないだけなきがします。
そしてルパンかっけー。最初のメロはもうちょっと強いほうがいい気がする
後共鳴こうがあんまり使えてない幹事。

当分低い曲で
まるかいて地球/verイタリアちゃん
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=665
521選曲してください:2009/09/27(日) 20:24:51 ID:4tDyrKZt
音痴抜かすにしてもあれですよね?音程やリズム取れてても、発声がカスなら下手という認識で良いですよね。
喉声だカスと良く言われるので喉声が治るまでいさせてください。
ていうか喉声ってナンダヨ・・・orz 話し声でって言われるけど、こんな声で話す事なんかネーヨ、と愚痴らせて下さい。
喉開いて声が出てる感覚なのに、喉声って言われるとしたら一体何が悪いのでしょうか?
裏声成分が足りないからとかなのでしょうか? 発声の事が良く解りません。

>>516
じゃがりきんって音の取り方や表現は独特ですけど、声が良く通りそうですよね。 オケ屋だと、部屋中に声が響くんじゃないかなぁ、
という感じがしました。 やっぱり裏声って重要なんですかね? 英語は本気で何言ってるか解りませんでした。

>>519、てんてー
微妙に音の上下がしっかりしてない感じがしました。後もう少し上げ下げがしっかりスムーズになると、
音がピタッと嵌りそうなのですが、今音を取ろうとしてるのが逆にふらつきになってるのかなぁという気がしました。
てんてーの場合だと、声に芯が入ってない感じがするのですが、歌ってる際の腹式の意識とかどうなのかなぁと少し気になりました。
音が微妙にずれるのも、腹式意識して声をしっかり出す様にすることで防げるかも?とも思ったので、下の方に、
今私も参考にしてるエリック先生以外の動画も載せて置くので、良ければそれで少し試して貰えればと思います。

>>520、PON
なんかてんてーと似てるかなぁという気がしました。 力強さなら二番なのでしょうか?そこの部分が声に芯が入ってるのかなぁという
感じがしました。これって喉の上の部分の軟口外を広げて低音だしてる感覚でしょうか? 若干雑になってるかなぁという
気がするのですが、強くしっかりした声がでていて良いんじゃないかなぁと思いました。
今は少し強すぎな位なので、この声をコントロールできると低音成分が強まり尚良くなるのかなぁという感じがしました。
声の出し方って色々とありすぎて、それをPOPSに使える様に自分なりに変えていくっていうのが一番難しい気がします。
522選曲してください:2009/09/27(日) 20:26:15 ID:4tDyrKZt
これは動画です。声に芯とか言われてもパッと来ないかもしれないので、参考になれば良いのですが。 

少し前から、youtubeの方でエリック先生とは別に見てる動画があるので、それ参考にしてみるのもありかなぁと思ったので、
乗せさせて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=H2Y4KMSHgZY
http://www.youtube.com/watch?v=gnZKmbsQlc4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=htm-_fRxNJY&feature=player_profilepage#t=18
http://www.youtube.com/watch?v=08rvx14_gyA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XKUQACAiHoo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=GHGttIlTvg0&feature=related
ここに乗ってるので理解できてる部分は多いと思うのですが、もう一度再確認してみるのと、意識して練習する事で、
違ってくるはずと私は信じたいです。 まぁ、ボイトレ行くのが一番なのですが、そう簡単にはいきませんし。

後、YUBAさんのホーホーの動画も載せさせて下さい。
http://www.livevideo.com/video/embedLink/12EDBCB4F8CC41C39B95DAC5F70EB210/423312/karaoke.aspx
523糸色望てんて:2009/09/27(日) 21:06:17 ID:YhYfEZAM
>>520
しかしやはりいい声だw裏声気味でもよく聴こえるなんてズルイ!
二番はなんか「千の風になって」を歌って欲しい感じ。響きも増していいと思います。

>>521
いや自分も喉声だカス言われてますが自分もしゃべり声で歌ってる感覚はないのです。
腹式は常に意識してますがこの有様ですよ。
>音が微妙にずれるのも、腹式意識して声をしっかり出す様にすることで防げるかも?
まさにこれこそがこのスレの目的なのです。
動画提供ありがとうございます。参考にさせていただきます。
524:2009/09/27(日) 21:06:34 ID:d6rmFUQV
>>519 糸色 天帝
↑。丁寧に歌ってて良いけど何か暗くね?仕様?てんてーらしく明るく歌って欲しいのぜ
↓。低音がちょっと暗いのと微妙に発声が不安定な感じがするかな、カコイイんだけどね。
キャリオンはもうちょっと待っておくんなし(´・ω・`)

>>520 PON
野太くしっかりした声はナイス。ただ微妙に音程が怪しいのともう少し丁寧さが欲しい気もす

>>521
あくまでオケ板住人の意見であってプロのボイトレの意見、という訳ではないですから
あんまり鵜呑みにしないで頭の隅に置いておく程度にしておいた方がいいと思いますよ

紅/X JAPAN
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=671
CD音源真似してガナって歌ったら何かあまり力まずに歌えた気がしたんだけど
これはやっぱり張り上げなのだろうか・・・?
525糸色望てんて:2009/09/27(日) 21:15:38 ID:YhYfEZAM
>>524
くそー俺がhiAすら出せないでいるのになんでそんな曲歌えるんだよ!
ガナリの勢いで音外してるけどかっけえです。
ただやっぱ力入れすぎで苦しそうに聴こえるので張り上げか喉しめの部類じゃないかねー。
でもこの地声感でhiDとか出してんのかwオソロシス
526灰人:2009/09/27(日) 23:44:50 ID:aUnWLzUK
>>514
アリガトウございます!
早速やってみます。
527灰人:2009/09/27(日) 23:45:47 ID:aUnWLzUK
内部エラーで出来ませんでした。orz
528選曲してください:2009/09/28(月) 10:39:20 ID:24MK+lM0
このスレそんなに下手な日といないじゃないか・・・
529PON:2009/09/28(月) 11:36:59 ID:1LtLQt42
音程発声抑揚どれか一つにしか気を配れない…
後音程が不安定とかわかる耳がうらやましい
>>521
発声は521さんの言う通りにして舌下げて鼻への響きはカットして出してます。
鼻響かせると音割れするんだ…
動画全部見たよーん
>>524
まだ地声に掴まってる感が、それがなくなれば楽に綺麗に出ると思います。
ただ力んででも強めに閉じた方が高音は出しやすいからジャン?
でもhiD連打に耐えれるのはすごいよなあ。
530:2009/09/28(月) 12:44:40 ID:8AXnlQgm
D'espairsRay/Marry of the blood(-3)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=677

初めまして。
精密2では大抵70%程度しか合わせれないです。
531PON:2009/09/28(月) 19:53:14 ID:1LtLQt42
>>530
なんか音鶏肉そうな歌ですね。
なんというか高いところが全部おんなじ感じにきこえちゃう。
相変わらずシャウトすごいです。
532選曲してください:2009/09/28(月) 21:32:43 ID:lYm+WOUJ
>>524、寝
ちょっと、出だしが細い気が・・・これ低音付近は喉開いてるんじゃないかなぁという気がするのですが。
後半に行くと高音ばっかりなのと、喉締めが強くなっちゃって閉じちゃってる気がするのですが、
途中の低音は音が綺麗に出てるんじゃないかなぁと思いました。
寝不足さんも、私と一緒で、多分声の使い方が悪いんじゃないかなぁという気がしました。
腹式呼吸が出来て、喉が開く様になったとしても、それをどうやって声として出すかが出来てないので、汚い声になったり、
喉締めになったり、喉声になったりするんだと思います。
声の出し方をどうやろうかって色々と試してみるともしかしたら綺麗な高音になっていくんじゃないかなぁという気がしました。
一緒に上のホーホーやって息藻れのある裏声鍛えましょうよ。

>>530、月
他のスレのも聞いてて思うのですが、閉鎖が甘いとか無いですか?
私も高音を無理して出すときに、呼気多めで無理やり声を出そうとしたときに、鼻声気味で呼気が使いきれずに無駄遣い
してる様な感じになるのですが、月さんの場合は閉鎖がまだ甘いからしっかりとした声にならないんじゃないかなぁという気がしました。
後、声作ってたりもしてませんか?若しくはビジュ系の歌い方に合わせて、声の出し方を少し変えてるとか。
そういうのも原因でしっかりとした声になってないんじゃないかなぁという気がしました。 歌い方が悪いというのじゃなくて、
閉鎖を鍛えたり、声の出し方を変えてみたりと色々と試してみると、この歌い方でも呼気を無駄使いしないでしっかりした声が
出ると思うので、音階練習、発声練習、エッジ、裏声の練習を出来る限り毎日してみると良いのかなぁと思いました。
音階練習に関しては、下手だった奴が〜のスレにエリック先生の動画と音階練習の動画が載ってるので参考にしてみるのが良いかと。
533選曲してください:2009/09/28(月) 21:34:53 ID:lYm+WOUJ
声帯を開けるのを意識してみろと他のスレで言われて、声帯を少し開けて息藻れさせるような感じで歌ったら、
音域が変わるごとに声が変わったのですが、切り替わり過ぎて少し気持ち悪いんですけど・・・orz
これがミドルとかいうのならいらないかなぁという感じがしたのですが、一体何なのでしょうね。

BUMPofCHICKEN/メーデー
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2986.mp3
後、こっちは童謡でPONさん見たいに、裏声成分と、口の開け方を少し変えて歌ってみたのです。
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2987.mp3

他のスレとか教習所とか見てると、地声100%に近いと喉声判定されるっぽいかもです。
上のYUBAさんのホーホーなんかも試して見て裏声の息藻れを意識して歌ってみると、喉声判定が取れるかも?しれないです。 
少ししたら教習所にうpして確認はしておきたいなぁとか思っているのですが・・・
534糸色望てんて:2009/09/28(月) 22:24:12 ID:cpAnQCFo
>>530
デスボネ申キター!
もはやこのデスボはイノキモに並んでトップクラスですわw
低音も重くてV系ぴったしな感じですな。音程はといえばよく分からんです。
ただこのような曲は勢いが大事だと思うのでそのはっちゃけぶりでいいとオモ。
これ系目指すならDirのようにhiFとかを地声でシャウれるようになってほしいw

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=729 ばたふりゃー(-2)/和田さん

>>455の聴いてかっこよかったので歌ってみたら高杉だったので二回目でキー下げますた。
そうすると低音部が音とれなくなりました。なんという中途半端な俺
本家聴いたけどすげーかっけえな。なんか表現がすごいと感じたんですよ。
やっぱプロはすげーざんす。
例えれば最初の「ごきげんな蝶になって」の蝶の部分すげー表現ですよ。
上手く言えないけど音程だけじゃなく歌に表情つけるウマさはさすがプロとしか。
535糸色望てんて:2009/09/28(月) 22:46:45 ID:cpAnQCFo
>>533
両方を聴いて・・・低音部は確かに喉声ぽく聴こえたりもしますがしっかりした発声にも聴こえます。
          思うに発声方法はいいとしても響かせ方で音色が変わってくるので、いろいろと試してみるといいのではないでしょうか。
          そして高音部はすごくいい感じだと思います。変な雑音や癖がなくて綺麗な音に聴こえました。
 
536PON:2009/09/28(月) 23:07:09 ID:1LtLQt42
>>534
エッジだエッジをコントロールするんだ。
後胸に響かすのかなあ。とりあえず力強さがほしい。
プロすごいよね…
>>533
地声に比べミドルの体での響きは軽いらしいですね。太いミドル目指せばいいんじゃん?
でもメーデーはそんな変わってるように感じませんでしたよ。
下明らかにJPOP等最近の歌にはそのままでは使えないんだよね…
537選曲してください:2009/09/28(月) 23:43:18 ID:vMlFy1vj
>>534
この曲では無いのですが、私も福山芳樹が好きで、真っ赤な誓いなんかも歌うのですが、譜割やリズムの取り方、
音の上下のさせ方が絶妙なんですよね。 プロのを完全に意識すると、フレーズ毎に止めて、聞いて、歌って、の作業を
ひたすら繰り返して、バッチリ当てていくしかないんですよね。 
ただ、そこまでするならオケの機種によってリズムが微妙に変わったり、譜割がというのがあるので、
ワイプ切りと、ガイメロ切りが必須になるかと思います。
音源、私もキー下げが苦手なのですが、初めの一音さえぴったり合うようなら後はそこに合わせて音を上下させて行けば良いので
基本的なメロラインやサビでの音の上下は変わってこないかと思います。

てんてーの場合はキー下げを意識してしまってるのと、歌い方の意識の問題で原曲っぽくならないのかなぁという気がしました。
出だしの、ごきげんな蝶になって、という部分で、てんてーは、それ程音の強調や、母音子音での抑揚を意識してないんじゃないかなぁ
という気がするのですが、原曲だと、ゴで強めてキで弱めてゲで少し強めてンは脱力して、チョオが強めでと言う感じで、
細かく抑揚と、音程を取っているかと思うので、原曲を聞く際にもっと注意深く聞いてみると、てんてーの曲もしっかりとした
表情がついてくるんじゃないかなぁと思いました。 それ以外にも息藻れや、掠れ、ビブなんかも表現にいれて来る曲もありますし、
表現の仕方って本当に沢山あって、しっかり歌える様にするのは大変だなぁと感じます。
音程をしっかり取るというのも、原曲をしっかり聞いて、それに合わせるというのが必要になってくるかと思うので、
そういうのも意識してみると良いのかなぁと思いました。 私もフレーズ毎にしっかり聞いてる曲なんか少ないので人の事言えないのですが・・・orz


長文すいません。
538534:2009/09/28(月) 23:46:43 ID:vMlFy1vj
音源聞いて頂きありがとうございます。
自分の声だからかもしれないので余計かもとは思うのですが、結構自分の中だと違和感はある感じです。
歌ってる時にはしっかり声がでてる感じなんですけどね。 張りのある声を出すときみたいな感じで、ピンと張ってる感じで。
録音したのを聞いてみると、音が結構違うのでどうなのかなぁという気はしてます。 
違和感がそれ程でないようでしたらこれでいいのかなぁという感じもするので、もう少し色々と試してみます。

下の音源だと、童謡だったり、スローテンポの低めの曲だったりにしかつかえないんですよね。
この発声で音域を上げていくとなると、裏声重視のそれこそ声楽に近いような発声になりますし。
以前下手だった奴が〜のスレにも、同様の歌い方であげた時には、これで感情込められるようになると良いねぇとは
言われたのですが、この発声でPOPSが歌えるかとなるとまた別になってくる感じで・・・
この発声も、まだまだ練習の余地があり過ぎですしね・・・自分では発声が雑すぎる感じが強いです・・・orz 

ありがとうございました。
539533:2009/09/28(月) 23:48:38 ID:vMlFy1vj
ネーム番号みすった・・・orz
540選曲してください:2009/09/29(火) 01:58:52 ID:wB/bESFd
ヘッドで歌える人は恐らくミックスを使える筈って何処かで見たんだけど、実際どうなんだろ。

とりあえずお礼だけでサーセン。↓

>>525 天帝
てんてーも前にミックス的な奴で紅歌ってたじゃまいか・・・(´・ω・`)
うーん、やはり苦しそうで張り上げ的に感じに聞こえますか・・・
じゃああの妙に苦しく無い感じがしたのはただ夢かorz

>>529 PON
確かに力んで歌うと高音を出すだけなら出るんですけどねー
ただやっぱり聞き手の事を考えると聞きやすい高音を出したいのよね・・・

>>532
低音部分はなるべくお腹に意識して体全体で響かす感じで歌ったんですが
喉が開いてる所を見ると一応間違ったやり方では無い見たいでよかったです
高音部分はどちらかというと喉の手前?で響かす?感じで歌ったんですが
やはり結果的に喉を意識した発声になってしまってたみたいですね・・・
とりあえずホーホーしながら色々試行錯誤していこうと思いますw
541:2009/09/29(火) 08:36:03 ID:kfuiFATr
久々に返信

>>PON
確かにサビ入る前と入った後の違いがわからないですなぁ…
ご指摘感謝ですm(_ _)m
>>長レス様
いつもいつも的確なレスに感謝です。
閉鎖については良くわからないです(言葉の意味)
声に関しては本家まねとります。
>>てんてー(ネ申)
見ないと思ったらここにいたのねw
イノキモてシャウト上手いのかぁ。今度聴いてみよう。てかhiFとか無理ww
ご指摘感謝ですm(_ _)m
542PON:2009/09/29(火) 09:09:10 ID:jY4n9Q99
てんてーミックスを隠し持ってたのか
543てんて〜:2009/09/29(火) 12:22:20 ID:IvdMW/0R
持ってないよ志村だよ。
544:2009/09/29(火) 14:16:59 ID:p2fdKY0q
あれ、違うかったっけ?
あんまり志村っぽくない気がしたのは儂の気のせいか
545選曲してください:2009/09/29(火) 19:33:45 ID:IpWcMUJM
最近音域的にBUMPは自分には上手く歌うのって無理なんじゃないかなと思い始めてきました。
低音力強くとか無理だから!どう聞いても地声に近い声にしかならないですよ、low音域とか、mid1の下の音域が
結構声だすのきついです。
歌いたい曲を歌える様にする為に頑張るのか、自分の声を生かせる曲を選んでそれを頑張るのか、
選曲って難しいですね。
546糸色望てんて:2009/09/29(火) 21:22:34 ID:yNWaD0aV
歌に表情とか発声も音程もできてないのに無理っす!
>>544
あれは勢いある裏声だとオモw
自分ではヘッドってことにしとくww

>>545
そうですねえ、自分としては好きな歌歌いたいですけど、評価されるとなるとやはり自分の声や音域にあったもの
を選ばざるをえませんね。そんなん気にしないで好きな歌歌えるくらい上手くなれればいいんですが。
自分もmid1域やlow域はしゃべり声にしかならんとです。響かせることができない。
まあ全音域でもそうなんですがねw
547PON:2009/09/29(火) 21:40:44 ID:jY4n9Q99
何でイケメンって歌までも華麗にこなすんだ…
あとなんで女の人は男の人よりうまい人多いんだろ。
>>545
低音は地声でいいんじゃないの?
そもそもlowなんてGしかでません
>>546
発声がごみってると残り二つは不可能だよね・・・
その紅きいてみたいな。
548糸色望てんて:2009/09/29(火) 21:59:15 ID:yNWaD0aV
>>547
声がイケメンは高確率でイケmン。これトリビアな。
天はニ物をも与えるのですよ・・・
女の人は・・・シラネ

あと紅は第5類危険物だからムリw

みんな裏声で一曲歌うとかやってたからやってみた。
そしてmid1域やlow域がしゃべり声にしかならんといういい例。
(二番のみオク下で歌ってます)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=780 ドクロちゃん
これ結構低い曲だと思うんだけど、最低音どれくらいかな?l
オク下でlowGくらいは使ったきがするんだが。
オク下の低いピッチを保てずシャープしまくってます。
549選曲してください:2009/09/29(火) 22:06:46 ID:CMaI+Ida
おお・・・ピッタリなスレ見つけた!
と思ったらイケメンばかりじゃないか・・・。

>>548
すごいです
声よく出ますね!自分には十分高いですw
550糸色望てんて:2009/09/29(火) 22:29:26 ID:yNWaD0aV
>>549
そしてイケmンばかりじゃないかとうpした奴がイケメンの確率70%!
とりあえずうpだ!
ってかこれ裏声なんで出ても意味ないっす><
551PON:2009/09/29(火) 22:47:53 ID:jY4n9Q99
>>549
逝けメン…
>>548
相対音感すらないけど出てるのはmid1Aくらいじゃね?
確かにそのトリビア正しい気がする。
don't leave me/B'z
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=786
音程がどこかに行ってますね、高音まだ締めてるよなあ…
552380:2009/09/29(火) 23:29:30 ID:j+xgWckR
>>548
いつもの声と違ってかわいいっすねw
自分的には絶さんの裏声ありだとおもいます

>>551
高音はちょっと苦しそうですけどサビが非常にかっこいいっす
出だしw

ICD SX800購入記念に自宅で録音してみました。
君がいたから/FIELD OF VIEW
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=787
553選曲してください:2009/09/30(水) 00:08:24 ID:XJMbQ8nc
>>552
無職の音源とあわせてるけど無職の方が全然はっきり聞こえるな
554549:2009/09/30(水) 00:48:57 ID:4+gUXn9p
>>551
自分が大好きな曲です!(声出ませんが
苦しそうですが高音すごいです。

>>552
知らない曲ですがあったかくてきれいな声ですね

どうしようもないコメしかできなくてすいませんw

今布団にもぐりこんで取ってみました。
今度ヒトカラの機会があればそこでおもいきりとってきたいと思います。
近所迷惑ですねw
soar
http://files.or.tp/dl.php?f=up6262.mp3
555549:2009/09/30(水) 00:51:08 ID:4+gUXn9p
連投すいません、オク下です;
556糸色望てんて:2009/09/30(水) 01:06:51 ID:jpm161J9
>>551
なんという仮面w
メロの音程がうろ覚え気味ですな。
すげー楽しそう。高音はそんな絞め絞めな感はないけど。
高いとこはシャウトってか張り上げでも勢い的にいい感じじゃないかなあ。

>>552
え?裏の人無職なの?ボーカルリデュースじゃなくて?
爽やかで無難に歌えてるんじゃないですかね。

>>554
なかなかいい声じゃないか!!布団の中にしては良く聴こえます。
カラオケで歌えばもっとよく聴こえるはず。



557:2009/09/30(水) 02:15:15 ID:KK46sAz5
つまり声がグロメンの奴は顔もグロメンって事か・・・ドゥフf(ry

眠いけどちょびっと感想。

>>548 てんて
これは裏声というよりはクロちゃんに近い感じじゃないかなと思ったけふk(ry
mid1・low域レベルの低音はよっぽど練習してる人か低音得意な人じゃないと
誰でも喋り声に近い感じになってしまうような気がするのは自分だけだろうか
最低音に関してはキー下げたらロクに合わせられない自分には判定不可能れす(^q^)

>>551 PON
出だしの仮面を頼むからフルで聞かせて欲しいと思ったのは俺だけじゃない筈。
何か全体的にフラフラしてるというかうろ覚えな感じがしますな、高音に関しては
喉絞めというよりはどっちかというか若干志村ぽい気がしないでもない。

>>552
ICレコーダー購入おめ。とりあえず宅録なせいか若干声が抑え気味に聞こえますね
ただ声質良さそうなのでカラオケで大きな声で歌えば普通に上手そうな気がしました

>>554
布団の中で歌った後の色んな意味で熱過ぎて出る汗の量は異常だよね(´・ω・`)
やはりご近所さんを気にしてか全体的に中途半端になってる感じがしますね
ただ554さんも声質が良さそうなのでカラオケ行けば普通に上手いと思いますのぜ
558PON:2009/09/30(水) 11:07:28 ID:78VI3eGJ
志村とミドルの時の喉の状態の違いがよくわからない…
559選曲してください:2009/09/30(水) 12:25:36 ID:w+tbpA51
そもそも、2chでしか使われない志村やクロちゃんを気にしてもしょうがない気がします。
ボイトレのトレーナーや、声楽の人が声聞いて、それクロちゃんだね、とか志村だねとは言わない気がするのですが。
言葉よりも、どうやったらこの声になるのかを考える方が精神的にも良いのかなぁと思いました。

志村に関してなのですが、http://www.youtube.com/watch?v=uZhQbRySDYA
こちらの動画で二十秒前後の所と、一分三十秒前後の声の出し方を聞き比べてみると、志村というのは、
高音部を喉を絞めて、無理やり呼気を通す様にしてみると、ザラついた様な自然じゃない声になるかと思います。
高音での志村と、金属的な声というのは、また出し方が違ってくる気がするのですが、そこら辺はまだ知らないです。

ミドルに関しては少し探してみたのですが、絵で説明していたサイトのurlを忘れてしまい、動画ですと見つかったのですが、
少しグロ系になってしまうので、参考としてみるのはきついかなぁという感じだったので、そういうのが大丈夫な方だけ、
http://ohtaki-voice.seesaa.net/article/126805690.htmlこちらで紹介されている、youtubeの声帯の動きを参照にしてみるのも
良いかと思います。
原理としては、喉締めではなく、声帯の閉鎖の動かし方で、チェスト、ミドル、ヘッドという発声が出てくるみたいです。
声帯の閉鎖の感覚なんて解らないとも思うのですが、声帯事態は元々閉じて開いてを繰り返して声を出すものなので、
ワザと息漏れを意識してみたり、逆に息漏れをさせないようにして、声帯の伸び縮みや開け閉めなんかも考えて、低〜高までの、
綺麗な発声が出来るようにするんだと思います。

ドイツとイタリアでの声の出し方、考え方の違いのもあるので、二声区論と三声区論は厳密には一緒にはならないはずですが、
何故か言葉が氾濫してこんがらがる場合が多いので、志村、クロちゃん、ミックスじゃない等の言葉も余り気にしない方が
良いんじゃないかなぁと最近思うようになってきました。
560選曲してください:2009/09/30(水) 19:44:15 ID:w+tbpA51
>>548
私も音がぴったり合ってるかどうかは、ドはこの音の高さで、レはこうでって言うんじゃなくて、原曲と比べての感覚なので、
単音でこの音は〜とかは解らないです。
上の方で、志村という言葉を聴いたのでてんてーの声真似してみたのですが、もしかして、軟口蓋の上の方というか、
鼻と口の間の部分で音を響かせてるからこうなるのかな?という気がしたのですが、口の上方がしびれてるというか、
響いてる感じしませんか?
多分、高音意識しすぎで、鼻の方でまで音響かせてるんじゃないかなぁと思ったのですが、発声って力を入れる場所は、
お腹だけで、他の場所に力入れると駄目なんだと思います。
感覚の問題なので説明するのが難しいのですが、ホーホーをやる時に息を吸ってお腹を動かしたら声が勝手に出る様な
感じが一番近いかもしれません。

>.551
確かに高音まだ締めてる感じがします。 力が結構入ってる感じがしてしまい、苦しそうかなぁという感じがするので、
とりあえずB'zっぽい癖を付けるのは置いておいてまずは音を届かせるのだけ考えてみるのも良いのかなぁと思いました。
喉締めは脱力が〜と良く聞くのですが、多分脱力じゃなくて、力を入れないで出来る発声がある気がします。
腹式呼吸を意識して、喉開いて、音の響かせ方考えて、裏声というか、喉の形というか声帯の形みたいなのが完成すると、
それほど力を入れないでも声が出てくるんじゃないかなぁと思ってます。
高音になってくるとそれも限界がありそうな気がしますが、納得するまで色々と試していくしかないと思いました。
561選曲してください:2009/09/30(水) 19:46:08 ID:w+tbpA51
>>552
後ろのを聞きながらという感じなので、若干リズムのずれがあるのかなぁという気がしました。音を聞いて声を出してるという
感じがしたので、イヤホンで曲聞いて、アカペラでも良いんじゃないかなぁという気もしました。
自宅で声を押さえ気味なのか、別の場所に力が入ってしまい、息藻れが結構あるんじゃないかなぁという気がしました。
カラオケで声をしっかり出してみると、また違くなるんじゃないかなぁという気がしたので、カラオケで録ってくるのも良いのかなぁ
と思います。

>>554
これでもまだ声が抑え気味なのかなぁという気がしました。是非ヒトカラで思い切り声を出してきて欲しいなぁという気がしました。
前半と後半だと勢いが違ってる感じで、歌っている内に声が自然とでてきたんじゃないかなぁという気がしました。
どうしても遠慮してしまうと、声の伸びや発声にも影響が出てくるかと思うので、気にしないで良い気持ちで歌うっていうのが
カラオケや歌にも重要なのかなぁという感じがしました。


最近裏声の感覚で声出してるとそんなに喉絞めないんじゃないかと思う様になってきた。
というか、地声100%じゃなくなってきたんじゃないかな?とかいう感覚があるのですが、錯覚じゃないと良いなぁとか。
もみじ/童謡
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=816
こっちは適当に、喉締め成分薄まってると良いなぁと。
真っ赤な誓い/福山芳樹
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3011.mp3

562糸色望てんて:2009/09/30(水) 22:20:10 ID:d/nVQXim
>>559
動画見てたら気持ち悪くなってしまったw
グロ耐性あるはずだったのにww

>>561
もみじ・・・単調な感じで曲調的に優しさや表情が欲しいところですね。
発声の意識しすぎか単調な声の出し方になっていると感じます。抑揚部分を意識するのも重要かなと。
発声はしっかりしないとダメだけど、多分抜いた発声ってのも重要だと思うんですよね。
そこらへんは自分でも感覚的に言ってるだけですのでお許しを。

真赤な誓い・・・この高音曲でしっかりした発声ができてるなあと感じます。
ただ気になったのはリズムとフラットでしょうか。
自分あまり聞き込んでないのであれですが、「いつまでもいつまでも〜明日への勇気を」の辺りの語尾が特にフラットに感じます。
それとしっかりした発声の意識の為がスタッカート気味なので滑らかさを出せばもっと良くなるのではないでしょうか。

的外れなことばかりだったらスルーでお願いします。
563選曲してください:2009/09/30(水) 22:32:41 ID:u7aqiLaY
グロ耐性ってどうやってつくの?
564糸色望てんて:2009/09/30(水) 22:35:58 ID:d/nVQXim
>>557
くそ!これがやはり黒ちゃんか!
なんか響かせ方とか喉の位置変えると萌え声目指せるんじゃねと思う俺は変態。
まあでも普通に太い声出したいけどねw

>>558
閉鎖の度合いとか?
つか喉締めって閉鎖とは別だよね?
ならば裏声で閉鎖強める→喉開ける→息の通りがスムーズ=ミックス
閉鎖強める→喉絞める→息の通り悪い=志村
かな?
ミックスを会得するには喉開けて閉鎖をしなければいかんのかね。
加えて太くするには響かせる位置を適当に(胸?)せねばならんと。
なんという遠い道のり!
まあ>>559さんの解説が正しいのかなとは思うけど。

>>560
確かに自分は高音では頭方向へ声を投げ飛ばすような感じです。
裏声も鼻にかかってる感じかな。
それをこう声を引く感じにすれば音色も変わると思うんですがねえ・・・
イメージ論ばっかだわw
565絶望てんてー:2009/09/30(水) 22:38:42 ID:d/nVQXim
>>563
そりゃあ毎日自分の顔を見ることですよ。
566絶望てんてー:2009/09/30(水) 22:44:11 ID:d/nVQXim
あとあれだ、Cはともかく、B目指すなら技術面でビブラートが必要だと思った。
ビブは発声がいい状態なら自然にかかる天からの授かり物だと聞きます。
そういうわけでビブがかかるようになれば発声が良くなったものだと思っているんだけど間違いかしら?
ビブの練習とかしたほうがいい?
567選曲してください:2009/09/30(水) 22:44:51 ID:u7aqiLaY
>>565
私のハードルを上げてたのは自分自身だったのか・・・orz
568選曲してください:2009/09/30(水) 23:09:10 ID:w+tbpA51
>>562>>564
多分、地声でドレミファソラシドって出す時は特にどこかに声をっていうのを気にしないですよね?
高音に関しても出し方は一緒でドレミファソラシドっていう時くらいに力入れないで、出し方も同じで口内だけでなんとか
出していくのと、音の響かせる場所と、声帯の閉鎖によって、音の高さを出していくんだという気がしてます。
閉鎖に関してはそれこそ、エッジヴォイスやホーホーやりながら首、歌うための筋肉を鍛えつつなんとか自分で感覚を
掴んで行くしかないと思います。

今高い声の部分に関して、http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1253273364/l50
このスレッドなんかも参照してみると良いかと。今丁度某ミュージシャンにボイトレ受けてるという方が、
詳細な練習方法やちょっとした考察なんかを載せてくれているので、250台の番号辺りから見てみると良いのかなぁという
気がします。 

丁度リロードしたら乗ってたので、>>566
ビブに関してですが、教習所だとC1位を取る様な方が、個性や表現の部分でビブ無いとなぁというレスが乗る事が
あるのですが、はっきりいって歌手だってデビューからビブ使ってるかっていうとそうじゃなくて、ビブ無くても、
デビューしてる方は沢山いるので、ビブ無いとと言われたらまだ表現力が未熟なんだと思う程度にしておくのが良いかと。
腹式呼吸がしっかりして、喉開くようになると、ビブが勝手についてくるのでそれまでは気にしないで他の部分を高めた方が
有効かと思います。 喉ビブ、チリメン、に波が大小とある程度制御して使えないと、変なところでチリメンが出たり、
ロングトーンの波が一定じゃなかったりと逆に不安定に感じる場合があって、逆効果にもなるので、余り気にしない方が良いかと。 
569568:2009/09/30(水) 23:15:48 ID:w+tbpA51
すいません、Urlのコピミスりました・・・orz
これで合ってるかな?高い声を出せない〜というスレなんですが
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1249479506/l50
570:2009/09/30(水) 23:19:18 ID:KK46sAz5
ハチノスのグロさに比べれば耐えらr・・・吐いた(´・ω・`)

>>558 PON
声帯が開いてるか閉じてるか?って思ったけど
そうなると喉絞めと志村の違いってなんなんだろ・・・

>>561
真っ赤な誓いの方を。
とりあえずうろ覚えな感じがg、聞き込んで熱く歌おうぜ!
高音部に関しては確かに微妙にフラット気味な感じがしますね
あとはミックスというよりは張り上げ?みたいな気もしました

>>564 天帝
男は一度は女声を目指したいと思う生き物だと思ってたんだが

>>566 点帝
ビブ?っぽいのが出来てても下手糞な私の音源を贈呈しよう↓
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=824 えたーなるぶれいず
個人的にはBになるための必須条件は技術は勿論だと思うけど
気持ち悪くない程度の表現力も大事だと思うんだ。
571:2009/09/30(水) 23:32:16 ID:KK46sAz5
と思ったけど多分こっちの方がビブ?っぽい気がしたのでやっぱこっちで↓

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=825 さくら
高音の出し方を試行錯誤してた時の音源なので何か声がキモいのはキニシナイ方向で
572選曲してください:2009/09/30(水) 23:32:29 ID:w+tbpA51
>>570
曲がちげー!! いつからこんな完全な女声で歌える様になったんですか!?
とりあえず男性が歌ってる様に聞こえないのでロダの問題でうpミスじゃ?
573選曲してください:2009/09/30(水) 23:37:41 ID:KK46sAz5
どうやら音源を消した時の番号がそのまま次のうpした方の番号になったみたいでorz
決して女声を習得した訳ではないのでETERNAL BLAZEの方は無視して下さいw
574絶望てんてー:2009/09/30(水) 23:38:41 ID:d/nVQXim
>>569
それでいいと思います、わざわざありがとうございます。

>>570
くそめっちゃかわいいぜ!鴉に先越された!!
575絶望てんてー:2009/09/30(水) 23:43:39 ID:d/nVQXim
>>571
なんか最初から音外してね?
そしてこのビブは不完全だぜ!周期が安定してないぜ。
寝不足は意識してかけてるの?自然にかかるの?
576選曲してください:2009/09/30(水) 23:46:38 ID:KK46sAz5
>>575
うーん、やっぱりビブ出来てる判定が下りてるえたぶれうpした方がよかったか・・・
最初から音を外してるのは単に聞き込み不足なだけだから心配すr(ry
ビブに関しては下手スレwikiを参考にして練習してたんだけど一応意識してやってます
577選曲してください:2009/09/30(水) 23:53:43 ID:GAyphkCV
ロジャー氏はビブはかかるものじゃなくて意識してかけるんだって
いってるね。

まぁ・・・オペラ発声なら自然に揺れる可能性もある気がするけど。

578561:2009/10/01(木) 00:11:02 ID:yMIHm/Dz
聞いてくださった方、ありがとうございます。
 童謡に関しては、発声の事しか考えてなくて、抑揚や表現に関して考えが抜けてました。
発声、音程、リズム、抑揚全部考えられれば良いんですけど、どこかに集中すると別のが抜けるのは何とかしたいですね。
 真っ赤な誓いに関しては、基本的には声量を上げて、張り上げて音を届かせてるという意識は無いのですが、
やはりまだ喉締め成分強めで、呼気多めで乗り切る感じが抜け切れてないので、張り上げになるのかもしれません。
とりあえず、高音はこの曲を安定して楽に出せればもう良いやという感じがするので、もう少し頑張ります。
聞き込み不足なのはすいません、ていうかyoutubeの真っ赤な誓いって高音部はBGMとして流れてるから音程掴みづらいです。
これは、原曲を買えという事なのでしょうか?

>>571
このビブって喉ビブですよね?喉の辺りを意識して揺らして出してるんじゃないかなぁという気がしました。
私もビブは意識してかけるものだと思います。自分で制御できなくて勝手にでてくるのだと、上でも言ったのですが、
波が不定期だったり、出方が不安定だったりするので、意識して色々な種類が出せるようにならないと、表現としては
なりたたないんじゃないかなぁと思っているので、それなら、ビブをかけないで抑揚をつけるのをしっかり意識して歌うほうが、
表現は磨かれていくんじゃないかなぁという気がしてます。
579選曲してください:2009/10/01(木) 01:34:45 ID:NYUtn0jo
>>561
下→聴いてて楽しいのはこっちかな〜。表現方法としては、喉締めもテクニックですよね。
   自分的には結果が良ければ方法は何でもアリと思ってます。
>>554
普通にうまいんですけどwいい曲ですね。
全然オク下っぽくないのは元々が高いからでしょうか。再録期待してもいいですか。
>>552
全体的にちょいフラットしてますね。声かっこいいと思いました。
声量が抑え気味なのが惜しいかも〜。
>>551
ふにゃっとしてるw楽しげなのがいいですね。
>>548
低い所よりか高いほうでのずれ方のほうが気になったZE☆
580552:2009/10/01(木) 01:39:31 ID:esLYqaP7
評価どうもありがとうございます。

>>553>>556
聞いてくれてありがとうございます。
本家の歌にあわせて歌ってますので無職さんの音源ではないです。
今度は自分だけの声で歌ってみたいと思います。

>>554
ありがとうございます。きれいな声って言われたこと無いので
すごくうれしいです。

>>557
家族が寝静まった後にこっそり録音したので音もちっちゃくなってます。
なんか家族に歌ってるところ見られるの恥ずかしい><

>>561
聞いてくれてありがとうございます。
リズム感が無いせいかちょくちょくずれちゃうんですよねえ。
曲の聞き込みが足らないからかな。
今度はリズムにも注意しながら大きい声で歌ってみます。

真っ赤な誓い・・・高音部分でもしっかりした発声ができててうらやましいです。
もうちょっとなめらかに歌えればもっといいかなと思いました。
581552:2009/10/01(木) 02:07:52 ID:esLYqaP7
>>579
ご視聴ありがとうございます。
フラットしないようにもっと曲を聞き込んでしっかり音が
出せるようにがんばります。
今度は大きな声で歌ったものをUPしたいとます。
評価どうもありがとうございました。
582ヒルケン:2009/10/01(木) 02:43:57 ID:5iXFvkRp
やあやあ。簡単だけど感想書くよ。後半になるほど適当になるのは仕様ですw
ちなみに私の声域はLowD〜mid2Gです。あと2つ換声点を残しています。

>>571 寝
発声が弱々しい感じがするね。キレイとはちょっと違う気がする。
ビブはビブというより寒くて震えているかのような。
途切れ途切れな感じがするから揺らした先の声量も安定して出せるともっとそれらしく聞こえると思うよ。
>>561
↑なぜか震えている。それは気の迷いの表れなのか。
なんか色々意識しながら歌ってるのはわかるんだけど・・・聴いてて肩が凝る気がする。
自信無さそうに聞こえるからもっとイケメンオーラばんばん出すつもりで歌うと気持ち良くなってくるよ!
↓高音は出るんだけど、熱さが足りない。歌い廻しの問題だと思うけど、棒歌いな感じ。
前回よりは喉締めっぽくないかも。自己評価で声域はどこからどこまで?
>>554
ちょくちょくピッチゆるい感じだけど、十分上手いと思うよ。
なんか低音でウィスパーのような音の入る声質だね。布団の中だからかな。
必要以上にしゃくって音を合わす癖がある気がする。
部分部分に効果的に使うのならいいけどちょっとやり過ぎかなあ。
>>552
宅録ならではの色んなものに遠慮してる感がバリバリだぜw
原曲知らないけど音程はとれてるんじゃ?
とりあえず、ヒトカラにゴー! そして音量レベルの調節に苦しむがいいw

583ヒルケン:2009/10/01(木) 02:44:38 ID:5iXFvkRp
>>551 PON
締めてるねえ。それでも出るだけ良いのかも。物まねやり過ぎだろ常考。
やっぱりB'zから一度脱却した方が良いと思うんだ。
>>548 糸色望てんてー
原キーもオク下もメロ外しすぎだろ!撲殺に値するレベル。
>>534 糸色望てんてー
てんてーはまず曲をよく覚えた方が良いと思う。
覚えきってないのに勢いで歌うから!
音程とかに気をとられてるうちは表情を付ける余裕はないよね。
逆にそういう基本的なところを押さえて初めて「上手い」と言われる味が出せると思うんだ。
>>533
↑んー震えがちだなあ。ロングトーンでも震えず出せる安定感が欲しい。
日本人の8割くらいは喉声だって誰かが言ってたし、何をもって喉声判定してるか分からないけど、
判定する方もよく分かってないことが多いからそんなに気にしなくて良いと思う。
聴いてて心地よいかどうかで言えば、今はまだ心地良くはないかな。
↓フォール癖が昭和臭を生み出してるなw発声は良い感じ。
>>530 月
原曲知らないしこのジャンルもさっぱり知らないっすw雰囲気イケメンだな!
>>524 寝
喉の寿命が縮まりそうなので発声としては間違った方向に行ってると思う。
高音曲はとりあえず捨てようぜ。低音しっかり出せると格好いいんだぜ?
584ヒルケン:2009/10/01(木) 02:45:18 ID:5iXFvkRp
>>520 PON
私が歌うとしたらたぶんフランスッ↑。まだ低音を出し慣れてない感じがするけど
良い感じ。参考になるかわからないけど私は舌根を引いて口腔にピンポン球でも
入ってるかのように空間を意識しつつ発声するとオペラっぽくなるので試してみて。
>>519 糸色てんてー
↑一曲でも歌いこめばものになるよ。さっき言ったみたいに音程がとれるようになったら
表情を付ける余裕が生まれるよ。今は平坦だけど沢山歌えば変わってくる。がんばって!
↓mid1C-hiA#とほぼ2オクターブあるという難曲だよ。まだおぬしには早いわ!
>>516 じゃがりを極めし者
極めんでいいw 発音のはんあん、って感じをやめればずっと聴きやすくなると思うんだけどなあ。
今更本人も直す気なさそうなのでそっとしておこうw

疲れたー。あ、そうそう関係ないかもだけど発声の仕方でもの凄く声の変わる人を知ってるから紹介。
→sm5257210
ニコニコでごめん。
585低音:2009/10/01(木) 10:56:27 ID:P7o2dvh4
中学の頃から音痴と言われてる・・・。
とりあえず原曲のキーで歌えないから出しやすい声で歌ってみたんだがカラオケでこれってダメなのかな?

アンインストール
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi8834.mp3
586PON:2009/10/01(木) 19:04:13 ID:HM/NXbg8
ななしさんのレベルがたけえ、いや俺が低いのか…
>>585
歌いやすいキーで歌うスキルは聞かせるときにはお得。
高音練習したいんじゃなければ出せるキーでまったく問題ないと思う。
音程に関しては低いとこ高いとこでずれる、音程を合わす事への配慮が足りない、
記憶が曖昧とまぁ外れる主な理由すべてが当てはまりそう…慣れてないだけじゃん?
まぁいつも曖昧な私が言ってもあれですけど…
メロの高さだともう少しキー上げたほうがよさげなきがします。
>>ヒルケンたん
実は本人は全く物まねしている気はないあたり重症ですね。
ビーズはなれてみるっぽ。
フランス、この裸の変態お兄さんがああああ
動画何度やっても読み込みエラーだぜ…
>>寝たん
今度アクションビームだしてくる。
音源聞けないぜ
エタブレ聞きたい
>>561
発声でいっぱいいっぱいな感じを受けた。
まっぱな誓いー
もみじは口は広いが鼻空共鳴できてない感じだ。ハミングの感じでどうぞ。
>>554
美味そう。皆言ってる通り桶で期待。
>>552
こちらも美味しそう。桶でー
587549:2009/10/01(木) 19:31:02 ID:sDQhrHKQ
>>556
今度カラオケ行ってみたいと思います!
ヒトカラっていったことないのでなかなか勇気要りますね・・・。
>>557
汗止まらなくなりましたw
自分では結構強弱(?)をつけて歌っているつもりなんですが
とったのを聞いてみると平坦な感じです;マイクのせいだと願いたい(
>>561
ヒトカラいったら遠慮なく歌ってみたいとおもいます!
>>579
ありがとうございます、今度とり直してみます!
>>582
息の漏れを少なくするよう意識したほうがいいでしょうか?
自分でしゃくれてるのかすらよくわからないです・・・。
意識してしゃくれを抑えようとしてもあんまり変化ないです
癖になってしまったんでしょうか。

>>585
自分もオク下でうたってばっかりですw
出しやすい高さで練習してるとだんだん慣れてくると思います。
音程を意識して歌を聞き込んで見るといいと思います!
588すわっち:2009/10/01(木) 19:32:20 ID:kDP2zWmr
とりあえず前2日分まで

>>548
低い音は難しいですよね
ちなみに最低音はPONさんので合ってる気がします、自信ないですが
>>551
>>583に書いてあるようにB'zを意識してるんですかね?
何か妙にそれっぽいです
>>552
こんなにいい声だったのか・・・
>>380で気付けなかったのが悔やまれる
もっと聴き込めばもっと良くなりそうです
>>554
いい声ですね
ボカロは高い曲が多いせいかオク下でも聴いてて気にならないですね
>>561
張り上げっぽくてもこれだけ出るのはうらやましい
>>585
これはオク下ですが自覚はあるのでしょうか?
低い所がキツくて下がり切っていないようなのでオク下で歌うならキーを上げた方がいいですね
他も外している部分が多いので、もっと原曲を聴き込みましょう。
その際に自分の音源と聴き比べてどこを外しているかを確認するといいと思います。
声質は悪くなさそうです(まあ俺がこんなこといってもあてになら(ry

それにしてもこのスレもインフレが進んでる気が・・・

589382:2009/10/01(木) 19:32:57 ID:0x/z3tbM
>585さんはキーをちょっとさげて、その上おく下で歌ったのではないでしょうか?
だとしたら、相当歌いにくかったと思います。

アンイストール原曲キーの音域は
mid1F 〜 hiD#  参照URL:http://www41.atwiki.jp/saikouon_dokoda/pages/382.html
原曲キーのままオク下で歌えば
lowF 〜 mid2D♯の範囲になる。相当低い。
なので、キーを+2あげあげる。
そうすると、mid1A 〜 mid2E♯におさまります。

つまり、キーを下げるより、上げて、オク下で歌ったほうが
歌いやすいと思います。

最高音hiD から mid2Gあたりまで下げるのは、普通のカラオケ機種では
無理だとおもいます。




590選曲してください:2009/10/01(木) 19:52:33 ID:qaSdg9z5
>>586-589
やっぱり音程が外れてるところがありますか・・・。
オク下は自覚して歌っているのでもう少し曲を聴き込んでキーをいじって歌ってみます!!
591382:2009/10/01(木) 21:03:13 ID:0x/z3tbM
個人的に低音でもかっこいいと思う曲

幸せな結末 大滝詠一
参考URL http://www.youtube.com/watch?v=5ONZMJOyW6g
592選曲してください:2009/10/01(木) 23:45:51 ID:yMIHm/Dz
>>582
声域に関しては良く解らないのですが、気持ちよく声が出るのがmid2で、それ以外だと、
少し意識しながら声を出す感じになります。
不安定になっても良いなら、LowF〜hiB位までならそれなりに声が出て行くんじゃないかなと。
それ以上でも以下でもだと、喉締めになるか、若しくは金属的な響きになってくるかという感じです。

動画の方どうもでした。低音部の音の響かせ方に関してヒントを貰えた気がしました。
>>586の方からもヒントを頂けたのですが、鼻抜き自体は前に下手だった奴がのスレでやり方を教えてもらって、
実際に出来たのですが、元々鼻炎持ちで、今まで結構鼻声が酷くてBUMPなんか歌う時には特に鼻声になっていて
鼻抜きはしない様に意識してたのですが、若干前よりも発声が変わってきた感じが最近するので、
意識し直してまた少し発声を試してみます。
鼻声になったらどうしようとか思いつつ・・・
593選曲してください:2009/10/02(金) 00:00:46 ID:yMIHm/Dz
>>585
私はどうしても原曲キーでしか歌えないので、キーをいじるという事をしないのですが、
キーいじる機能がついてる限り、キーいじっていけない事は無いかと。
写メが取れる携帯買って、写メっていけないの?と言う様なものなので、機能は有効活用したほうが良いかと。
中学の頃からというと、音楽の先生からという事でしょうか? 
そうではなくカラオケに友達同士でいって音痴と言われたというならば気にしない方が良いかと。
歌を聞いたのですが、発声がまだ不安定で音程事態も不安定になってるかと思うので、
基礎の練習をしっかりやって、自分で自分の声が解る様になれば、上達していけるかと思います。
>>522の動画と、http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/1.htmlここのトップ、テンプレ、Q&Aを良く読んで、
出来る限り毎日練習するようにしてみると良いかと思います。 テンプレでも紹介されている動画も一緒に見て、
まずは腹式呼吸を意識して、しっかりとした力強い発声を目指してみるのが良いかと思います。
594:2009/10/02(金) 00:10:45 ID:EMN6FF2G
感想&アドバイス下さったみなさんどうもありがとうございました。
結果として下手糞音源&カスビブを晒して終わりみたいなオチになってしまって死にたいorz
とりあえずキャリオンうp後には素直に低中音メインの練習に切り替えさせて頂きます(´・ω・`)

>>586 ぽん
エタブレは放送事故レベルなので止めておくんだ('A`)

音源感想無しで返信のみで申し訳ない。
595549:2009/10/02(金) 00:21:03 ID:GhbVjrkF
流れぶった切ってすいません。
しゃくりを無くそうと歌ってみてもなかなかうまくいきません・・・。
練習あるのみですかね;

1番だけ歌ってみました。
StargazeR
http://files.or.tp/dl.php?f=up6354.mp3
596選曲してください:2009/10/02(金) 01:20:43 ID:HZdp3P/V
>>593
キー弄ると余計にぐちゃぐちゃになっちゃうっていう厄介物なんですよ・・・。
音痴は中学の合唱のときに言われて合唱はサボりました

とりあえず自宅で録ってるので基礎練も自宅で行える範囲で頑張っていきます!!
597選曲してください:2009/10/02(金) 02:23:44 ID:n42GCv82
>>595
宅録?何か声が出きっていない感じがします。
あまり抑揚が無いのはそのせいでしょうか。
あと、しゃくりは特に気になりませんでした。
(これは自分もじゃくる癖があるからかもしれませんが)
むしろ所々音を外してる方が気になります。

ちなみにこの声個人的には好みですねw

>>596
それでは、キーを弄ってオケのみを録音して家で聴き込んではいかがでしょうか?
原キーと比べればどう違うのかが分かるのではないかと思います。
598選曲してください:2009/10/02(金) 20:00:37 ID:uJ0ar0vr
>>595
原曲を知らないのでなんともいえませんが、聴いていて安心感があります。
私も声は好みですw

ジャンヌダルク「月光花」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org210939.mp3.html
599PON:2009/10/02(金) 20:33:22 ID:/ZkWzNMD
>>598
結構ずれておりますね、人のこといえませんが。
歌ってるときに音程への配慮を払ってやるだけで大分変わる気がします。
高い曲は出すだけでも大変ですが、その上で他の物にも注意を払わないとだめぽらしいです。
払えない場合はまずキー下げか低音曲か。でも高いの歌いたいしなぁ、自分も悩むわ…
>>595
この曲でしたら他の方も言ってますが息漏れはしないほうが力強さが出ていい気がします。
今の発声だと高音にちょい違和感が。
もっと大きく感情表現をつけてみてもいいかも。
600選曲してください:2009/10/02(金) 21:18:21 ID:uJ0ar0vr
>>599
ありがとうございます。
いつもは精密採点2で音階を確認しているのですが、
今回は無しなのでうまく確認できませんでした。
無しでもずれがわかるようになりたいものです。

自分には音階を聴きとる能力がないようで、キー変えたりとかすると
どのくらい下がってるのかわからなくなって歌えなくなります…
声は結構高い方なのでこの曲は楽に歌えるんですが、低音がダメで、
宇宙戦艦ヤマトくらい低いと歌えません…
Gacktの低音曲も録ってあるのですが、そちらもうpしても構いませんか?
601PON:2009/10/02(金) 21:51:59 ID:/ZkWzNMD
>>600
どんどんうpな音痴スレらしいです。
602選曲してください:2009/10/02(金) 22:07:05 ID:uJ0ar0vr
ではどんどんうpしてみます。
数が多くてすいません。
キミノウタ/abingdon boys school
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org211400.mp3.html
Flower/GACKT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org211392.mp3.html
Heats/影山ヒロノブ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org211413.mp3.html
REDEMPTION/Gackt
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org211408.mp3.html
603選曲してください:2009/10/02(金) 22:35:23 ID:Mw3aotNo
最近になってようやくなのですが、自分の発声がどれだけ悪いのかが少し解る様になってきました。
喉声に関してもなのですが、自分が響きの無い発声から喉を開くのを意識しての響きの出し方を考えるようになって、
響きの無い声=喉声、喉締めという感覚だったのですが、先があったんじゃないかなぁと感じる様になりました。
喉に無駄な力が入って、喉を使うような発声をメインとしてる場合でも喉声と言う方がいるんじゃないかなぁとか。

声を出す際に喉を使うというのが一般的かと思うのですが、もう少し踏み込んで声帯の方まで勉強して発声の原理を
知るようになると、声帯は一部の機関で、それを動かす為の筋肉をリップやタング、エッジやホーホーの様な練習で鍛えるだけで、
腹式呼吸が本当にしっかり出来る様になれば、声帯を動かす意識と腹式での呼気の調整で他は力入れないでも声が
出て行くんじゃないかなぁという事に気づきました。

そこまで行って要約発声が出来てきたと言える様になる気がしました。なんとかそこまでは頑張りたいのでもう少しいさせて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=djBxec8hEc4&feature=PlayList&p=659CC14D76F8ADEB&playnext=1&playnext_from=PL&index=1
ちなみに、最近良くRhapsodyのこの動画なんか見て発声に関して考えているので、ファビオが霞んでますが、低音での声の出し方なんかも
誰かの参考になれば良いのかなぁとか思ったので、良ければ見てください。
604選曲してください:2009/10/02(金) 23:04:47 ID:Mw3aotNo
>>595
しゃくりに関してですが、しゃくりを使う場合の意識に関して少し気になったのですが、
しゃくりって音を合わせにいく場合と、抑揚や表現としての使い方とあるかと思うのですが、ご自分で仰られてる感じですと、
音を合わせにいってるからしゃくっているのかなぁという気がしました。
一段低い場所から上げるというのが多い気がするので、いっその事棒読みになるのを覚悟して一発で音を出すのを
意識してみるのも良いのかなぁという気がしました。 中途半端に抑揚や、音程、リズムの事を考えて結果全部駄目よりも、
一つの事に集中してみて、一つ一つ欠点を克服していく様にしてみると、違くなるかなぁという気がしました。
後、普段の音階練習の時に、ロングトーンでのどーれーみーふぁーそーらーしーどーと極力真っ直ぐ声を出すのを意識して、
音を取っていくようにすると、しゃくらないでスムーズに音が繋がっていく様になるんじゃないかなぁという気がしました。
605選曲してください:2009/10/02(金) 23:08:26 ID:Mw3aotNo
>>598
原曲を意識しすぎなのかなぁという気がしました。ビジュアル系の方って歌い方がどなたも独特で声の出し方が一癖あるので、
どうしてもそちらに意識を持っていかれがちになるかと思うのですが、まずは素直な自然な声を出していくのを意識してみるのが
良いのかなぁと思いました。 抑揚に関しても今は無理やり強く出そうと意識してしまってるのが強い気がするので、
まずは腹式呼吸をしっかり出来る様にして、呼気の増減で声量をコントロール出来る様になるのが良いのかなぁという気がしました。
音の外し方なのですが、多分まだ、共鳴が上手く出来てなく、歌ってる最中にご自分がどの声、どの音を出しているのかが把握できてない
のかなぁという気がしたので、>>593で書いてある基礎練習をしっかり意識してやってみるのが良いかと思います。

他の音源も聞かせて頂いたのですが、基本的に音に全く触れないで生活するという事が無く、小中学校では音楽の授業が必ずあり、
しっかり音に触れて生活、成長していく中で、真性の医学的な音痴というのは日本の環境ですとそういないかと思います。
大抵の方は共鳴が上手く出来てないで、自分の声、音が把握出来ないので、音のずれが解らなくなる場合が多いと思うので、
まずは共鳴がしっかり出来る様に、腹式呼吸を意識する事、発声練習、音階練習をすることで、音階を聞き取る能力というのも、
磨かれて行くかと思います。


最近40秒以上たってるのに40秒規制で弾かれることが多いのですが、なんでなのでしょうね・・・orz
606598:2009/10/02(金) 23:30:11 ID:uJ0ar0vr
>>605
確かに原曲を意識しすぎている部分があるかもしれません。
どうしても似せることに意識が行き過ぎて他がお留守になってしまいます。

こんなwikiがあったんですね。参考にします。ありがとうございます。
607選曲してください:2009/10/02(金) 23:48:23 ID:w4c+zYIb
声が似ている人なら似せる歌い方でも練習になるが
似てない人が真似ようとするとはあぶないよな

微スレでも自分の声で歌えてる人は案外少ない
608382:2009/10/02(金) 23:51:27 ID:+WE2qksq
>602
音源をいくつか聞かせていただけました。
音程さえきっちりあえば、かなり上手く聞こえる気がします。

ただ一つ、気になるのは、マイクの音量とエコーです。
それぞれどのくらいの設定で歌っていらっしゃるのでしょうか?
マイクの音量なし、エコーなしで歌ってみることで、素の自分の声がわかると思います。
その状態で同じように歌ってみて、高音の音量が極端に少ない、低音がまったく通らない
というようでしたら、やはり発声の基礎が足りないのではないでしょうか。
また、音をはずした際に、エコーありだと余計それが目立ってしまうようなきがします(私の感覚ですが。)
609598:2009/10/03(土) 00:01:32 ID:hgZD7K9i
>>602
ありがとうございます。
どうもまだ録音した声になれなくて自分では気持ち悪く感じますが。

設定は両方ともツマミ3分の1くらいになっていたと思います。
そういう方法もあるのですね。今度やってみます。
610選曲してください:2009/10/03(土) 14:04:17 ID:ja0qiwux
真似は似てる歌声だと練習になり
似てない歌声だと練習にならないだと…!

これは画期的な理論にちがいない
611選曲してください:2009/10/03(土) 14:58:59 ID:44AwvBTC
ここでは画期的かもしれないが、よく言われるよな
612選曲してください:2009/10/03(土) 16:18:48 ID:ja0qiwux
言われてないだろ…
まさか本気でそう思ってる人が…。
613PON:2009/10/03(土) 18:15:19 ID:BWAIBqsY
表情のつけ方は似てる人真似た方が合う気はしなくもないような

かめん(とべとべおねいさん)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=934
東方同人音楽は活舌がハイレベルなのが多い気がする。
チルノのパーフェクト算数教室(危険)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=935
614選曲してください:2009/10/03(土) 18:26:59 ID:Ltwn7rqs
俺の声と歌い方きもすぎわろた
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=942

Aメロの時点でしっとり歌えてないしBメロ裏返ってるし
サビ♭しまくってるしどこから手をつければいいのかがよくわかりませんw
誰かアドバイスあったらよろしくお願いします
615選曲してください:2009/10/03(土) 18:50:04 ID:2Vs2bm21
つまり自分は鴉を練習すればいいってことか・・・!

少しだけ感想。

>>595
息漏れは仕様なのかな?確かに息漏れが無い方がより上手く聞こえると思います
あと若干単調な気がするのでもっと抑揚や力強さがつければいい気がしました

>>602
では一番上を。・・・と思ったら全部消えてるじゃないか・・・(´・ω・`)

>>613 ぽん
恨むならネタ音源と真面目音源があれば迷わずネタ音源を聞いてしまう俺を恨むんだな・・・
まずは今すぐ恥じらいを捨てて台詞をちゃんと歌うんだ!てんてーを見習いなさい。
高音は喉絞めって感じがしたかな、あとこの曲だから仕方ないけどリズムがgdgdなのよ

>>614
聞き込み不足?なのかリズムと音程がちょいちょい怪しい気がしました。
高音部は急に声が細く、不安定になって滑舌が悪くなっちゃってますな
ただ声は普通にいい方だと思うのでもっと音域の低い曲でしっかり聞き込んで
お腹で支える感じで歌うようにすればかなり変わるんじゃないかなと思いました。

素人が感じたままに書いた感想なので余り鵜呑みにしないでくださいね。
616382:2009/10/03(土) 18:56:36 ID:bBwupsZN
>614
1.まずは自分の歌に使える「音域」を探す。(その音域に収まっている部分
はしっかりした声で、音をそんなにはずさない)
自分に使える音域がゼロという状態でないか確認する(自分は最初この状態でした。)
2.歌の練習をしつつ、ホーホーして、声帯を鍛えていく。ここでがんばることで、
つかえる音ができていく。
3.使える音を増やしていく。ついでに高い音をねらってさらにホーホーする。
このさい、低い音〜高い音で、どこが今自分にとって重要なのか、感覚的に理解していく。
(たとえば、mid2域からmid1域に下降していくところで、音がとれなくなる、
という場合はそこに喚声点ではないが、'切れ目'があると仮説をたて、重点的に練習するなど。)

617382:2009/10/03(土) 19:02:10 ID:bBwupsZN
616続き。
ホーホーする際は、できだけCD音源でもなんでもいいから「正しい」ホーホー
を聞いて、そのまねをする。このさい、喉の上下とか関係なく、
「正しい」ホーホーとの音色と、自分のホーホーの音色をくらべて、判断する。
しかし、自分で判断できなくて、あきらめてしまいたくなる場合もあるのて注意(私のことです。)
どうしても上手くなりたい場合は、ボーカルスクールで指導をうけることも視野にいれる。
618382:2009/10/03(土) 19:07:53 ID:bBwupsZN
使える音域がひろくなっていくと、一度も歌ったことがない曲でも、
聞き込みができているなら、使える音域内におさまってる部分は音程
が合う(ほぼはずさない)。それ以外の部分は、まだ完全に使えるとは
いい難い状態だということを自覚しつつ、練習にはげむ。
以上、自分がこの一年で得た教訓みたいなものでした。
619選曲してください:2009/10/03(土) 20:35:02 ID:ZGVDsujH
>>613
上、やっぱり低音は安定してるというか、低中音で中音が低音に比べて弱いというか不安定になってるので、
より低音が目立ってる感じがしました。
低中音で歌い方を変えるというのではなく、低音の歌い方で中音を歌う感じになると声の出し方はそれほど変わってないのに、
声の音色だけ変わる気がするので、そうなると曲として不安定さが消える気がするのですが、
どうしたらそうなるのか今一自分でも解りません。 ただ、PONさんの場合は音の上下に安定して付いていけてる感じが
それ程無いので、低音の歌い方を意識して、低〜中音域の音階練習を集中的にやってみると、不安定さが消えて、
発声に集中できるんじゃないかなぁという気がしました。

>>614
今は声の出し方が相当硬く、中音域で力入れた発声になっているので、リズム、音の上下に滑らかなについて行けてない気がします。
音程や歌い方に関してなのですが、聞き込み不足なんじゃないかなぁという気がしたのですが、恐る恐る音を探しながらこれでいいのか?
これじゃまずいのか?という感じで歌っているんじゃないかなぁという気がしました。
自分で歌っている最中にどうやって声を出してるか解りますか? >>522のレスを参考に基礎練習をしっかりしていけば
きもく感じるのも消えるかと思います。 後、練習曲に関してですが、まずは童謡で滑らかに声をしっかり出す様にしていくと
良いかと思います。 メロ、リズムが単調で発声練習や、音階練習にもなりますし、テンポがゆっくりめなのが多いので、
声を出していきやすいかと思います。 
童謡はシンプルな分、粗が解り易いので、下手な歌謡曲なんか問題じゃない程に歌いこなすのは難しい気がしますが、
しっかり歌える様になってくればその基礎が必ず邦楽洋楽問わず生かせるようになるので、童謡かよ、とか思わず
カラオケに行ったら必ず歌う位の気持ちで練習していくのが良いかと思います。
620肉球:2009/10/03(土) 20:37:57 ID:hgZD7K9i
しばらくお世話になりそうなのでコテつけてみました。598です。

>>613
とべとべおねえさんの方を聴かせていただきました。
少し聴き取りにくい箇所もありましたが安定して感じました。
最初の台詞はもう少し熱く叫んでもいいのでは。

>>614
高音が少しつらそうに感じました。
声はいいと思うので、低音曲が声質に合っているような気もします。

>>615
あらら、すいません
一番上だけロダ変えて上げなおしました。

キミノウタ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=947
621619:2009/10/03(土) 20:38:15 ID:ZGVDsujH
>>614
すいません、http://www8.atwiki.jp/karaoketraning/pages/1.html
このアドレスも追加で練習してみてください。
622選曲してください:2009/10/03(土) 20:39:02 ID:ZGVDsujH
丁度このスレに来てから二週間になりました。発声を根本的にと言われて考え直してからでも二週間になります。
結構レスくれた方がキツイ口調だったので若干気落ちしていたのですが、今では言われて良かったと思える様になってます。
腹式呼吸のやり方から見直してみて、実際に自分の声が太く、力強さが増して来た気がするので、もし良ければ、
二週間前と今日とで比較して貰えればと思います。


二週間前のリメンバー16、録音環境は両方とも、H4nのマイク使わず空間録音です。
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup2937.mp3
今日の、リメンバー16
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3026.mp3
623肉球:2009/10/03(土) 20:56:24 ID:hgZD7K9i
>>622
前回の方は高音部が張り上げた感じで若干耳が痛いですが、
今回の方は全体的に声に力強さが感じられます。
高音も少し改善されていると思います。
624614:2009/10/03(土) 21:00:21 ID:Ltwn7rqs
聴いてくださったみなさんありがとうございました

>>615
やっぱり腹式呼吸ができてないんですかね
次からはお腹で支えるの意識してみます
>>382さん
使える音域は多分ゼロだと思います
ホーホーってやっぱいいんですね。やってみようと思います
>>619
声の出し方とかはあんまり考えずに歌っちゃってます
童謡って簡単そうで難しそうですね。次童謡うpしてみます
>>肉球さん
高音がかなり辛いです。低音ならlowCまで出るんですがw
625絶望てんてー:2009/10/03(土) 23:12:23 ID:kDgTxqj2
みなさんイロイロご指摘やアドバイス、参考URLなど感謝します。とりあえずイロイロ課題あるけどあれもこれもはできませんな。
まず何が最重要じゃろう?腹式のマスターかな。

>>585 低音
出しやすいキーで歌うのは重要だと思うよ!
そのキーに合わせて曲のキーも変えればいいのさ。
音程は聞き込んで精密2で確認がいいかな。

>>595
うおこれはいい声!カラオケで声を張ればいいさ!

>>598
く・・もう聴けないとは!

>>602
これも聴けないだと!

>>613 PON
上・・・また仮面かw懐かしいなあ。うろ覚えっぽいぜ!
下・・・なんというノリきれなさw

>>614
自分の欠点がそれだけ分かってるなら直しようあるじゃない!
発声をしっかりさせればいい声だと思うよ!

>>615
女の子の台詞とかたのしいれす(^q^)

>>620 肉球
キワミノウタに見えた俺は二コ厨
曲は知らないですが音程が怪しい感じがしますね。
発声を改善すれば音程もとれるようになるはずです。ここでみんなで修行しましょう!
626絶望てんてー:2009/10/03(土) 23:13:51 ID:kDgTxqj2
>>622
二週間で力強さが増してる感じがあります。というかミックスになってきてるんじゃないですかね。
以前の音源より地声感が強いです。

627肉球:2009/10/03(土) 23:28:31 ID:hgZD7K9i
>>625絶望てんてー
消えていた分いくつか上げなおしました。

月光花
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=966
FLOWER
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=967
HEATS
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=968
628PON:2009/10/04(日) 00:13:35 ID:d1lH6F8h
何も考えずに声出すより声作ったほうが安定する不思議。
>>てんてー
仮面アニメで流れてる部分しか覚えてなかった現実。
いやがるチルノのに馬鹿なんて…のりきるようにします。
>>622
おぉー、美味くなってる。二週間でこのペースだったら一年後が楽しみですね。
ただミックスはミックスで別に対策を練る必要がありそうです。
>>619
低音発声mid1後半でかなりキツイノデスヨ…スケールは一応やっとります。
>>615
のどしめはキーキーしてるのがいけないのですかに?
>>614
キモさで俺に勝てると思うな!!
声がゆれるのを消すとそれだけで安定感が増すらしいよ
629選曲してください:2009/10/04(日) 00:25:56 ID:i6PASQlN
>>622
ぶっちゃけ何も変わってない
そもそもキーが合ってない
4つ下げてちょうどいい
630382:2009/10/04(日) 00:29:38 ID:wngD6Qfr
>622
前歌ったときより声の使い方が上手くなっているような気がします。
ただし、二週間という期間では、’発声’が大きく改善することはないのではないでしょうか。
最低でも三ヶ月基礎を積み重ねてきて、やっとちょっと変化するぐらいのものだと思います。
大きな変化が自覚できるのは半年〜一年というスパンになるのではないでしょうか。(私の経験上の話です。)
631622:2009/10/04(日) 01:53:46 ID:Ut5JZ8qA
すいません、少し教えて欲しいのですが、発声って一体なんなのでしょうか?
腹式呼吸を使いこなせていなかったので、最近は低音部の腹式での発声や喉の形を意識して練習してきて
今回は、腹式呼吸と喉に力を入れないで声を出すのを意識してみたのですが、
実際に前の時よりも声は強く出るんじゃないかなぁという気がしたのですが・・・これって変わってないんですか?

私はボイトレ行った事がないので一度にどれだけ変化していくか解からないのですが、ボイトレ行く前に腹式呼吸を知らない人が、
行った後で腹式呼吸を知って出来る様になったら、知る前と知らない後だと体の使い方が違う気がするのですが、
それは改善されてるとは言わないのですか? 

不勉強なもので私の二週間前と後の発声で金属的な成分が少なくなったのと、地声の様な成分が増えた気がするのですが、
何も変わってないという事はそれも同じ声という事なのでしょうか? 良ければ>>629さんに教えて頂きたいのですが、駄目でしょうか?
632すわっち:2009/10/04(日) 05:40:20 ID:JgVPu49X
ここも最近活気づいてきましたね

>>PON
上低音安定していいですね
下せっかくなら他のセリフも欲しかったw
 Hに容赦は無用ですよ

>>614
原曲知りませんがうろおぼえっぽいですね
あと高音を喉で無理矢理出してるので、詳しいレスを参考に発声練習に励むといいと思います

>>肉球
月光花しか知らないのでそれだけ感想
既出ですが音程が怪しいのと高音が辛そうなのが気になりました
>>619さんが勧めているように、童謡を練習してみてはいかがでしょうか
これだと自然に歌手を真似るということが無いですし

>>622
前よりは良くなってると思います
2週間で歌いなれた感じがしますね
発声についてはまだ知識が乏しいので自重します

そして久々のうp
幸せについて本気出して考えてみた(1番のみ)/ポルノグラフィティ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1000

女性ボーカルの曲を歌ってみましたがgdgdなので適当に聞き流してください
タイヨウノハナ/3L
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1001
633629:2009/10/04(日) 09:24:21 ID:SUMrwz39
>>631
変わった量は物凄く小さい量だと感じた

金属成分が抜けたというが、ぶっちゃけそんなのどうでもよくて
金属成分を抜くという発想よりも、もっと艶のある声を出す訓練をしたほうがいい

多分ホーホーやってるよね?
ホーホーの高音ばかりに気がいって、
チェスト域の声を真似ることに気が回ってなさそう
Y先生の声と君の声の違いはなんといっても声の艶
治すにはどうやったらいいってのは知らない、気づいたから言っただけ
634622:2009/10/04(日) 09:56:07 ID:Ut5JZ8qA
>>633、すいません詳しくありがとうございます。
ホーホーは、というか、私の場合のボイトレや知識はネットで拾う物が大半なのと、後は図書館とかに置いてある本が主体で、
YUBAメソッドやロジャー本等に関しては、読んだ事が無いので、中音域に関しての艶等と言われて、初めてそういう物が
あるんだという事に気づく感じです。

基本的な練習に関しても、腹式呼吸や音程の取り方、声の出し方、スケールの練習等に関しても、
youtubeとかでMichael Jacksonや、もしくは他の歌手の方の練習風景を写してる動画とかみて、
それでそれを一緒に練習してみるという感じなので、やってる事自体は全部手探りで、これで良いのか?とか悪いのか?が、
うpして誰かに言われて駄目なのか、良いのかと考えるので、一回に変化していくのは、ボイトレとかYUBA本の様な、
正規の訓練を受けて段階を踏んでいく方達よりもずっと回り道で少ない気はしてるので、ボイトレ行くかどうか悩んだりするのですが・・・orz

今回指摘頂いた事に関しても、自分なりにどうすれば良いのか、歌手の方の声を良く聞いたり、自分なりに考えてみて、
それで練習していく様にするので、もし音源を聞いて頂けて、気づいた事があれば指摘して下さればと思いました。
ありがとうございました。
635622:2009/10/04(日) 12:00:41 ID:Ut5JZ8qA
聞いていただいた方ありがとうございました。
概ね変化が大なり小なりあった様なので、私自身としては良い方に向かっているんじゃないかなぁという気がしました。
個別になってしまうのですが、>>630さん、>>633さん、私も物事は急に何もかもが上手くなるという気はしないです。
ただ、小さい変化を積み重ねていく内に上手くなって行けるんじゃないかとは思っているので、これからも頑張っていきたいです。
ありがとうございました。

>>620
私も音程が結構気になりました。リズムも若干気になったのですが、テンポが結構速いのでしょうか?
歌い方があせってるんじゃないかなぁという気がしました。フレーズ毎で歌いだす前にスッと軽く息を吸って一瞬止めて、
タメを作ってそれから歌いだす位の気持ちでいた方が声が綺麗に出て行くんじゃないかなぁという気がしました。
リズムなんかを詳しく把握する場合だと、原曲と自分の音源を比べながら流してみるのも良いかと思います。
毎回毎回youtubeで悪いのですが、http://www.youtube.com/watch?v=z5eYA4Gks8Q&hl=jaと
ご自分でPCに取り込んだ音源を、交互に十秒とか二十秒ずつ流してみて、歌い方、リズムの取り方がどう違うのかを把握して、
原曲と一緒に歌ってみるのが良いのかなぁという気がしました。
一緒に歌うと合うけど、カラオケ行くと合わないという場合はオケの音量下げ気味にして、極力自分の声が目立つようにして、
歌ってみて、その場で聞いてというのを繰り返してみるのも、良いんじゃないかなぁという気がしました。
音を取るのも大事かと思うのですが、音以上にリズムのズレが結構ある様な気がしたので、そういうのもやってみると良いのかなぁ
と思いました。
636選曲してください:2009/10/04(日) 12:02:36 ID:Ut5JZ8qA
ageてしまった・・・orz メル欄にsageのチェック入れてるはずなのに、外れる時とかってあるんですか?

>>632
ポルノのアップテンポの曲ってリズムと抑揚合わせて行くのが大変ですよね。
リズムというか、カラオケのワイプに合わせて普通に声をだしてるんじゃないかなぁという気がしたのですが、
少しおとなしく歌いすぎなのかなぁという気がしました。CDに関しては結構声量揃えたり、編集なんかが入るので
大げさな感じがそれ程無いんですけど、Liveのとかだとポルノはもっと砕けたというか、大胆に抑揚をつけていたりして
聞いていて楽しいんですよね。
ポルノの良さって軽快なリズムと、独特な抑揚の付け方だと思うので、ポルノだけじゃ無いかとは思うのですが、
カラオケで歌う時は大げさに歌ってやっと抑揚が付いてるという感じになるかと思います。
下も聞いたのですが、やはり平坦になってしまっているかなぁという感じが強いので、もっと大げさに、
楽しんで声出した方が良いのかなぁと思いました。
637382:2009/10/04(日) 12:11:55 ID:wngD6Qfr
>634
実は、自分もホーホーしたほうがいい、といってますが、実際はそんな単純じゃないです
ホーホー続けていくことで、輪状甲状筋が鍛えられます。そのため、閉鎖筋との
バランスなどとの兼合いかなんなのかわかりませんが、どんどん声を出していく感覚
は変わっていきます。そのため、自分が正しい練習を行えているかどうかは、あくまでも
指導者に「声色」を聞いて、判断してもらうことになります。
ホーホーで輪状甲状筋がある程度鍛えられてきたら、今度は裏声と地声のコーディネイトを
整えていくことになります。いま自分がやっているのはこの練習です。
自分の場合はとくに低音において、地声にひっぱられたり、裏声成分を入れすぎたりして
ピッチが安定しません。上手に混ぜられたときのみに、ピッチが安定した音がでるようです。
638肉球:2009/10/04(日) 17:21:36 ID:OhwXott5
>>すわっち
音程に関しては、思いっきり外すと自分でもわかるのですが、
ほとんどが自分はどう音を外しているのかが全くわかりませんorz
高音は「イ」の音が結構辛いです。

上の方を聴かせていただきました。
>>635さんとほぼ同じですが、私も少し平坦すぎるかなぁという印象です。
もっとリズミカルに歌ってもいいのではと思います。

>>635
自分はどうもテンポが一歩速くなる癖があるようで曲の中盤くらいでズレが大きくなってきて
修正。ということがよくあります。
原曲と同時に聴くとリズムのズレはすぐにわかるのですがやはり音程のずれがわからず、
同時に聴いてもどこがズレてるのかわかりません。なぜだろう…
639絶望てんてー:2009/10/04(日) 23:20:10 ID:EkRQ5GVK
棚上げじゃー棚上げじゃー!

>>627 肉球
再うpありです。
よく知ってる月光花の感想を。
音程がシャープして外れるタイプですね。俺と似たタイプだと感じました。
自分も低音が苦手でシャープしてしまうんです。
採点は使ってますか?
精密2で歌うと上にメロの音程でバーが上に外れるのが多いはずです。
それを目安に抑え気味に歌うといい練習になり、これがこの音なんだという音感も養われてくると思います。

>>632 すわっち
メロ難しそうですね。息漏れが多いのか鼻声気味なのが発音を曖昧にしてるかなという感じがします。
音程が流れるようでいいと思いますが、まとまって歌おうという意識しすぎかなーというのもあります。
曲調によるんでしょうがポルノらしさを出してみてもいいんじゃないでしょうか。
640肉球:2009/10/04(日) 23:39:28 ID:OhwXott5
>>639
まさにそのとおりです。
低音はかなり意識してやらないと出ないです。
いつもは精密2でやってるんですが、このときはプレミアが空いてなかったので
普通の精密です。
641:2009/10/05(月) 01:21:17 ID:zeokv/aV
よくよく見たらどっちもネタだし↑はリクしてた音源じゃないか・・・orz
PON殿申し訳ナス(´・ω・`)仮面はおいしく頂きましたw

ちょこっと感想↓

>>627
せっかく再うpしてくれていたのでキワミノウタを。
確かに上に音程が外れてますね、でも常に全力で歌う姿勢は好きですw
ただ高音は歌うのに必死なのか、リズムがおざなりになってる気がしました
といっても低音中心の曲ならまた違ってくる気もしたので次は是非低音曲を

>>639 すわっち
いい声してますね、とりあえずこの曲の割りにはちょっと大人し過ぎる気がしました
発声も口先というか喉声というか常に位置が定まってないという感じもします
ただもっと抑揚をつけたり声量を大きくすればそれだけでかなり変わるんじゃないかと


過去音源を漁ってたら「あれ?これ喉開けて歌えてね?」と思った音源があったけど
よくよく聞いてたらやはり違う気がしてきてうpの自信が無くなるってどういうことなの・・・(´・ω・`)
642肉球:2009/10/05(月) 01:33:42 ID:OIR7OtPV
>>641
ありがとうございます。
褒めてもらえるところがあってよかったw
常にテンション高めなので突っ走ってしまうみたいです
643選曲してください:2009/10/05(月) 21:36:48 ID:ED4iEdDU
音痴で有名な中居君がツベでHoweverを歌っています。
がんがっています。聞いてみてください。
644PON:2009/10/05(月) 23:35:30 ID:lyEKnunF
>>寝たん
そんなときは恥を捨ててそれをうpかネタで凌ぐんだ。
>>すわっち
いい声、どっちも抑揚が足らんぜ。この音域ならカエレはちかそう。
個人的にはこの発声もありかなとは思ったりする。正しいかどうかは知らんけど。
つか高い音よくこんな余裕そうに出るな。

表情ってどうやってつければいいのかわからんちん
だれかおしえてください。
645絶望てんてー:2009/10/06(火) 00:09:29 ID:bq9lt//O
>>644
好きなアニソンPVを見てニヤニヤしながら歌うと新たな世界が開けるよ!

マジレスすると音の強弱のコントロールかなあ。
低音で大きい声、高音で小さい声出せない俺はダメだわ。
あとビブとかの技術かね?
646肉球:2009/10/06(火) 02:55:12 ID:prpUnnZa
低音曲歌ってみました。
Last song/Gackt
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1090
647選曲してください:2009/10/06(火) 07:24:34 ID:H1Z3XQQP
このスレ初うpです
リズム感ゼロ、喉声、高音フラットなどを気にしています
Maverick/ディスパーズレイ(一番のみ)
http://files.or.tp/up6701.mp3
シャウトしてますm(_ _)m
今度はフルで撮ってきます

>>632 自然に歌えてる感じ。マイクをもう少し離して歌うと、声がはっきりすると思います。
>>646 少しに自分に似たものを感じました。癖のある発音の仕方とかが
648647:2009/10/06(火) 07:30:03 ID:H1Z3XQQP
申し訳ない うpの仕方間違えた
これで大丈夫かな?
Maverick/ディスパーズレイ(一番のみ)
http://files.or.tp/dl.php?f=up6701.mp3
649肉球:2009/10/06(火) 08:24:31 ID:prpUnnZa
>>648
ウホッ!いい声!
原曲を知らないのでなんともいえませんが、やはりリズムが怪しい気がします
あとちょいと発音が聴き取りにくい箇所がちらほらします。

>>605さんの受け売りですが、ヴィジュアル系の歌手は歌い方が独特で、どうしても
そっちを真似するのに意識が行きがちなので、自分の声で歌える歌手を探して練習するのも
良いと思われます。
650PON:2009/10/06(火) 08:46:19 ID:OlXpeHTF
>>てんてー
最終的には曲によるけど、
なんかある程度汎用的な強弱のつけ方はないかなーとかおもた。
651選曲してください:2009/10/06(火) 09:09:58 ID:bbNN7z53
歌手探しが面倒なら
女性曲を練習するといい
自分の声で歌わざるをえなくなるw
652PON:2009/10/06(火) 19:36:53 ID:OlXpeHTF
フレッシュプリキュアのop歌ってたらオジサン達に覗かれてたΣ( ̄Д ̄;;
>>648
デスボシャウトはもっと歪ませるんだ。発声はわかんね。
高音にキレがないきがする。
>>646
低いのか?俺には十分高い気がgg
前より音あってる率は高い気がする。
653肉球:2009/10/06(火) 20:19:39 ID:prpUnnZa
子どもが覗くならともかくなぜにオッサンがw

>>646
AメロBメロが自分の限界の低さです。これより低くなるとかなりきついです。
654ヒルケン:2009/10/06(火) 22:33:46 ID:5BCS3ux6
忙しくて途切れ途切れ。今日でコメントするのとりあえず最後にするよ!
>>648
原曲知らないけど。発声がなんかナヨっと情けない感じ。原曲がそうなのかな?
黒夢みたいな歌い方でいいんじゃないかなあと思った。
>>646 肉球
音程が不安定過ぎるなあ。あと音割れ気を付けてね。
結構やばいレベルで終始しゃくってるからこれのせいで余計に不安定に聞こえるんじゃ?
狙った音をぱっと出す音階練習をやるとかなり変わると思われ。
>>632 すわっち
↑また難しい曲を。歌い廻しが重たくもさっとしてて軽快さが足りない。
元々の曲がこれだから難しいと思うけど、それにしても平坦すぎる。
強調するとこして、切るとこ切って、メリハリよく歌わないとお経のようなんだぜ!
↓んー今だと発声が良くないから鼻にかかる上にこもって聞こえるんだ。若干録音環境もありそうだけど。
もっと遠くに声を当てるつもりで発声したり、口腔共鳴を意識してみて!
>>622
2週間くらいで見違えるほど上達できるわけない!と私は思うし、実際そこまで大差はないかなと。
でも確かにちょっとずつ前進してるので焦らずゆっくり行けばいいと思うよ。
>>620
上の音源も音そんな大きく聞こえないのにノイズ入りすぎだろ常考。感想は上のと一緒です。
655ヒルケン:2009/10/06(火) 22:34:51 ID:5BCS3ux6
>>614
声質は良い方だ。歌が下手っていうか、歌い慣れてない感じ。声の出し方を知らないような。
音が高いなら下げれ。音程分からなかったら聞き込むんだ。
とりあえずこれなら誰でも歌えるだろって曲で練習するんだ!
>>613 PON
↑部屋の反響が強すぎて若干残念だけど良い感じ。低音は録音も少し難しくなる気がする。
音質が悪いと細かいところも潰れてしまうんで出来ればラインでお願い。
↓低音に比べてなんという軽さ。低音の練習はなんだったんだ!
>>585 低音
聞き込み不足や歌い込み不足だと思うのでそんなに音痴ではないと思う。
自分の聞いた音を覚えて再生する能力は少し劣るかもしれないけど、そんなもん練習量で強化できる。
地道な反復練習でしか上達の道はないと私は思う。
>>587
息漏れはある程度は好みなので別に無理に直す必要はないんじゃないかと。
しゃくれはアゴになっちゃうからしゃくりね。音のとり方の意識の問題だと思うし、
癖になってたら直そうったって、そうすぐには直るもんでもない気がする。
酷い違和感を感じる程ではないので、そう気にしない方が良いと思うよ。
直そうというのなら地道に音階練習だね〜
656ヒルケン:2009/10/06(火) 22:35:35 ID:5BCS3ux6
こんなもんでそろそろ帰ります。
最後に少しだけ文句みたいな注意みたいな励ましみたいな。

うpペースが速すぎだろ!
うpする音源なら5回くらいは練習してから録音しれ!
うp音源に雑音とか入れないように配慮しれ!
最後まで歌い切れ!
自分のことをよく知れ!
自分のことを好きになれ!
自分の良いところを伸ばせ!
その後自分の悪いところを補え!
ベストを尽くせ!
理屈はいい、歌え!
歌いまくれ!

なんか聞きたいことあったら直接聞いてくらはい。
657絶望てんてー:2009/10/06(火) 22:45:57 ID:c5bj53D+
二次元への片道切符欲しいれす
>>646 肉球
音質がビリビリw
そのくらいの音域で練習していけばいいんじゃないですかね。
高音は高い気がするがw
最低音はどれくらいなんかね?
自分の音域とかよく知るといいぜい!

>>648
なんという激しいカラオケw
こういうノリはいいですなあ。
上を目指すなら丁寧に音をとるようにするんだ!

>>650
表情とかはまずは基本ができてからかねえ。
やっぱり好きなアニメキャラを見ながらキャラソンをニマニマしながら歌うのいいと思うw
俺のレナのキャラソンの楽しさは異常ww
・・・すいまそん

>>651
裏声で歌わざるをえなくなりますw

>>652
おっさんホイホイw

>>653
アニヲタかガチなんすよ。

よーしみんな一回自己分析しようぜ!自分の高低音の限界とか喚声点とか振り返るんだ!
自分を見つめ直してそこから合いそうな曲選んで練習するんだよ!
大体の人はしてると思うけどみんなにさらすんだ!
どうするのって人は音の高さはおんかいくんとかで調べれば分かるぜ!http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se287995.html
658絶望てんてー:2009/10/06(火) 22:56:52 ID:c5bj53D+
>>656
お疲れ様です!そしてサーセン!!
歌いこみます!
自分のこと好きになるとか無理っぽいんですが自分になにかいいとこありましたでしょうか!

あと自己分析の天プレ。修行スレからパクって来たやつ。そして少し改変。みんな使ってくれ!
例↓
【生理的音域】 lowD〜hiG
【歌に使える音域】mid1D〜hiA
【得意】 シャウト
【苦手】 音程
【喚声点】mid2F
【目標】 喉声直す
【課題曲】「あの鐘を鳴らすのはあなた」
【一言】 俺の名をいってみろ〜!!

俺も改めて振り返ってみる。
659割引:2009/10/06(火) 22:59:11 ID:UjcHErTZ
>>658
うpは?
660絶望てんてー:2009/10/06(火) 23:03:55 ID:c5bj53D+
>>659
うpはここで自由にできるじゃない!
661選曲してください:2009/10/06(火) 23:04:32 ID:cpckakCy
>>658
自己分析がどう見ても俺です。本当にありがとうございました。
662わr:2009/10/06(火) 23:05:32 ID:UjcHErTZ
>>660ごめん、なんかまちがえた
663PON:2009/10/06(火) 23:47:15 ID:OlXpeHTF
修行スレ最近見てないな
音域は一瞬じゃなくてロングトーンが出せる領域でいいのかな?生理も使用可も

【生理的音域】 lowG〜hihiA#
【歌に使える音域】mid1E〜mid2D
【得意】 キーキー声、軽い声
【苦手】 表情、音程、リズム、発声、声量コントロール
【喚声点】mid2F,hiD#
【目標】 初歩から普通くらいまでの抑揚をつける能力、ミックス、低音のモゴモゴをなくす。優先順位は上げた順で
【課題曲】「ガラスのブルース」bump、「アローン」ビーズ
【一言】お、おじょうちゃんパンツ何色?

>>ヒルケン
わかってるけどできてないことだらけだったorz
なんか機械固定されててライン諦めたきがするんだけど、今度また見てくる。
低音と高音発声がそもそも変わるけど高音の太さも低音に伴い太くなってくの?
664絶望てんてー:2009/10/06(火) 23:54:38 ID:c5bj53D+
>>663
あ、うちのオケ屋も後ろ固定されてて中に手を出せないんだよなー。せっかくケーブルも買ったのに。
さっき息の通り意識してみたら裏声でhihiBくらいまでだせたw
つかこれホイッスルなんかな?喉絞めまくって最終的に2200Hzくらいまでいったけど。
ってか喚声点二つってどういうこと?
665:2009/10/07(水) 00:02:24 ID:OqfgDZ/h
おんかいくんを使って自分の音域を調べたい所だが・・・
夜中じゃ近所迷惑過ぎるんだぜ('A`)
666肉球:2009/10/07(水) 01:46:20 ID:rjo6K4Ti
>>657てんてー
やはりMP3プレーヤーの録音機能では音質がいまいちですね…
聴いていただく分には良い音源でうpしたいと思っているのですが、
良いレコーダーを買う資金がないのでこういう形でのうpになってしまいます。
申し訳ありません。

うちのオケ屋も後側には手出しできなかった。
ライン録音したいよー。
仕方なく空間録音ですが、
ノイズの多い音源を聴いてくださっている皆様には感謝しております。

おんかいくんを使いたいところですが、マイクを所持していません…
音域調べるくらいならチャットにつかうような安いマイクでも大丈夫ですかね?
667ヒルケン:2009/10/07(水) 01:59:33 ID:w40pr2IU
てっきりヒルケンさんは今付き合ってる人とか居るんですか?抱いて!
っていう質問が来ると思ってたのにそういえば男ばっかりだったこのスレ。むさい。

>>658 絶望てんてー
生理的音域でもLowDから出る男はあんまりいない。それは十分長所と言える。
でもてんてーの声は軽くて上ずってる感じがする。なぜか。
>【歌に使える音域】mid1D〜hiA
↑低音が全然使えてないのが原因と思われ。
下限の広い人は太い声も習得が早いと思うよ。
せめて歌に使える音域をLowGまで下げて欲しい。
ちょうどレミオロメンの3月9日とかがmid1C-mid2Gで
比較的簡単な曲だから+1くらいから始めて、
5回歌ったら-1してもう5回、さらに-1して5回、ってやっていけば
低音と一緒に相対音感も鍛えられて一石二鳥!

>>663 PON
まあ持論なんだけど、声って基音と倍音の集合体だから、
声の厚みとか太さってそのバランスで決まると思うんだよね。
厚くて綺麗な声ってのは、倍音も多いらしい。
倍音は低〜中音域の方が基音の周波数が小さいから可聴域で沢山出る。
だから低〜中音域で口腔共鳴の倍音の出し方の感覚をよく掴んで
それを高音域でも応用することも出来るんじゃないかなって事でもあるし、
高音域に低音成分を混ぜることで単純に太くできる気もする。
同じ高さでも表声と裏声で太さが違うのはその構成成分の違いなんだと思ってる。

>>582でさりげなくフリーザネタをやってたのに誰にも気付いてもらえなかったので泣いて寝ます。
668すわっち:2009/10/07(水) 02:20:37 ID:hvjvfEp3
たくさんの感想ありがとうございました!

>>636
自分もポルノのライブは結構行くんですがあの表現力には圧倒されます

発声がまだイマイチなせいかしっかりしたなかなか声が出ないんですよね・・・
今後も基礎練に励みます

>>肉球
リズムは歌い込み不足です、本当に(ry

>>てんてー
鼻声は以前から気にはなってます
それにしてもポルノむずい・・・

>>寝
これだけ指摘が同じだとさすがに危機感を感じますね(汗
早く何とかしないと・・・

>>PON
正直嬉しいですが、ちょっと過剰評価な気が・・・
最高音は上がmid2F、下がhiAなので特に高くは無いですよ
抑揚については上で述べてる通りです

>>ヒルケン
聞かせる曲は自分の歌唱力では無理だと逃げてきた結果がこれだよ!
とにかく今は土台作りに励むしかないですね

女性なら>>455さんがいるのでまだ諦めるのは早いですぜ!
669すわっち:2009/10/07(水) 03:57:22 ID:hvjvfEp3
>>646
前回よりも音は合ってまるようですが、まだ外してる所がありますね
音割れが凄いですが、サビでそれだけ出るのはうらやましい・・・
ちなみにwikiによるとmid1B〜hiAらしいです、参考までにどうぞ
>>648
V系は聴かないのでよく分かりませんが、歌い方は相当意識してるように思いました
ただ、高音がふらふらしているので全体の締まりが悪くなってます
声は出ているので練習すればいい感じになりそう
>>652
おっさん「達」ってことは複数・・・だと・・・!?
>>656
いろいろと参考になりました!
自分を好きになるのは難しそうですが努力します!
>>658
やっぱてんてーは音域広いですね〜
こんな時間に録音は無理なのでテンプレは後にしますが、多分生理的音域でhiDくらいが限界な気が・・・
>>663
ぱんつはいてません

自分のとこもラインは無理ですた
オケ屋としてはあまり機械を弄って欲しくないでしょうし仕方ないですね
でもやっぱラインの方が綺麗に録れるんだよなあ・・・
670絶望てんてー:2009/10/07(水) 07:21:22 ID:oodQZCZx
>>666
うちは激安マイクだからとりあえずパソが音声を認識できれば大丈夫だよ!

>>667
あ、すいません、例なのであれ適当に書いたやつですw
真面目に調べて考えてました。
3月9日はたまに歌いますが、低くて高くて辛いです。
サビで音域上がりすぎ。がんがってその方法やってみます!

改めて
【生理的音域】 lowC♯(うなり声)〜hihiE(奇声) 
【歌に使える音域】mid1B〜mid2F
【得意】 楽しく歌うこと
【苦手】 音程、ロングトーン、
【喚声点】mid2F
【目標】 喉声直す、機械的に音程90%、イケメンボイス、ミックス取得、ビブラート、とりあえず教習所C2
【課題曲】「3月9日/レミオロメン」「自由への招待/ラルク」
【一言】 貧乳はステータスだ!希少価値だ!!

最低音はエッジかかっておんかいくんでは540Hzくらいになるけど9倍音のせいかね?
前に誰かが言ってた最低音はエッジかかるってやつ。はっきり出るのはlowDまでかな。
裏声はしっかり発声するのはhiFが限界ですな。あとはなんか発声変える感じで弱弱しくしか。
よし次のカラオケはレミオロメン歌うぞ!
671PON:2009/10/07(水) 08:05:07 ID:pNznxgCR
>>てんてー
喉締めでhihiEはやばくね?てんてーロリ誘拐が歌えるじゃん。
hihiE聞いてみたいお。曲のラストや間奏で混ぜるんだ。
hiDより高い音出そうとするとなんかまた喉が違う感じにしないとでないので
ホイッスルってヘッドと完全にきれーにはつながらないと思うんだけど?
>>すわっち
見てたのは4人くらいの集団だった。
どっきゅーーーーーーーーーーーーーん
>>ヒルケン
とりあえず低音の感じを生かす方向ですね。
変身3回くらいのほうがよかったんじゃないですかに。
672絶望てんてー:2009/10/07(水) 18:07:38 ID:+nTVAin0
>>671
あーそれ分かる。俺もhiFから喉の形変えたりして息通さないと出ない。
しかもすぐにはできないから歌には使えない。
ヘッドってよく知らんけどかなり喉に負担かかるから正しい発声じゃないのは確か。
つかロリ誘拐ってなんぞw
673:2009/10/07(水) 22:00:16 ID:OqfgDZ/h
DIDCO FLIGHTなんてJOYの一人二役しないと喉が持ちません('A`)

【生理的音域】 lowG(御経声)〜hihiC(奇声裏声) 
【歌に使える音域】mid1B〜hiC(裏声)
【得意】 裏声
【苦手】 地声 音程 低音
【喚声点】 mid2F
【目標】 声帯の開いた状態での腹式 響きのある声 高音の安定 ビブラート 教習所C1
【課題曲】 夢であるように/DEEN、モザイクカケラ/SunSet Swish
【一言】 や ら な い か

最終的には美声ボイスでinnocent starterを鮮やかに歌い切りたいれす(^q^)
674PON:2009/10/07(水) 22:30:39 ID:pNznxgCR
課題曲がある程度でいいから満足できるようになるまで何年かかるんだ。
お嫁にしなさい
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1156

ねーたんも何でそんな高い音出るんだ…
あんまり裏声聞いた記憶ないなあ

ロリ誘拐
最高音hihiC#、秀逸な歌詞、近々女医配信と多くのロリコンの注目の的
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5983435
675割引:2009/10/07(水) 22:39:26 ID:zXNuhe3t
>>674
「マスタースパーク↓」急に低い声でわらたwwlolicomて人に似てるw


葛飾ラプソディ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1155

最高音出したいがために声質滑舌その他全てをを犠牲にしました・・・音もはずした
676:2009/10/07(水) 22:52:16 ID:OqfgDZ/h
>>674 ぽん
これは何てええ声のお嫁にしなさいwでもちょっと篭ってて暗い感じがするかのう
ていうかたまに出てくるお茶目声で全部歌っても全然問題ない気がしたのぜw

>>675 割引犬
表現力すげぇ・・・ていうか普通に上手過ぎる気がしたのは気のせいですかねw
強いていうならちょっと響きが足りないかな?という感じがしました。

brave heart/宮崎歩
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1157
うーん、何か口先で歌ってる感じがする
677PON:2009/10/07(水) 23:39:10 ID:pNznxgCR
>>割引
声が細くて音のラインが不安に感じるど、それ以外はいいんじゃない?
lolicomと似てるか?
>>寝
口先な感じはしないけど口の共鳴が多いきがする。
これ高音口広く開けて歌おうとしてる?
678選曲してください:2009/10/07(水) 23:57:32 ID:zj6oznVA
台風の影響で明日というか、ここ数日の仕事がパーにならないかと戦々恐々なのですが、
感想は台風が過ぎ去ってから落ち着いた時に書かせて下さい。 とりあえず自己紹介。
名無しってどうすれば良いんでしょうかね? 

【生理的音域】 lowlowF〜hihiE
【歌に使える音域】lowF〜hiB
【得意】 考えながら歌う事
【苦手】 表情、発声、
【喚声点】mid1C、mid2E
【目標】 声は出せるが、魅力が無い事に気づいたので、艶を出して声に魅力を出したい
【課題曲】あかとんぼ、CHA-LA-HEAD-CHA-LA、リメンバー16
【一言】楽しんで歌おう!

頭でっかちですいません、頭の中で理論が纏まらないと自分の中で発声の仕方が固まらないので、
話す事が理屈っぽくなります。
679絶望てんてー:2009/10/08(木) 00:32:59 ID:qEhWqalF
>>673 寝
ウホッ!いいプロフイール!!

>>674 PON
台詞が秀逸すぐるwリズムとかのgdgd感より台詞が良すぐるww

>>675 犬
うめー。脱力しすぎで声の張りがどっかいってるけど。
ふいんき(なぜか変換ry
でてるよー。

>>676 鴉
寝はアタックが特徴だね。この曲的には合ってそうで雰囲気出てる!

680絶望てんてー:2009/10/08(木) 00:36:46 ID:qEhWqalF
>>678
you!コテつけちゃいなよ!
音域がパネエww
681:2009/10/08(木) 12:01:23 ID:L/pYP5WP
PIERROT/カナタヘ…[-2]
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1174

【得意】シャウト デスボイス
【一言】俺の居場所はここだ
682選曲してください:2009/10/08(木) 12:15:35 ID:hNagc28d
微スレレベル上がりすぎだろw
683選曲してください:2009/10/08(木) 13:41:43 ID:T7bc9ovM
どうやってうまくなったのかな?
684選曲してください:2009/10/08(木) 20:09:49 ID:PZ8FZxTH
MISIAのやまとなでしこの歌歌いました
http://e.pic.to/114hh7
ドウデスカ
685PON:2009/10/08(木) 20:48:46 ID:wEMyPk0r
>>678
lowlowFって人に出せるんだな…その音域くれ。いや、ください。
>>月
微ずれが結構多い。一回音程だけに気を配って90%位いくようになったら
いくら崩しても80%以上あうんじゃない?
なんか常に全力疾走な感じがするお
>>684
バックが気になるんだがw
オケなしで音合わせるのはなかなか難しいんじゃないんですかね。
伸ばすところはもう少し伸ばしたほうがいい気もする。
686絶望てんてー:2009/10/08(木) 23:02:25 ID:8FBw8Rh2
ロリ誘拐パネエっす!なんでカラオケ配信されるんだよww

>>681 ネ申(月)
頭で外しやすいのかねー。
キー変は俺もよく頭で外しまっす。
やっぱ歌いこみしかないよなあ。発声が安定すればかなり良くなるはずだからがんがろうぜ!
いつもキー変更で歌いやすくしてるのはいいことですよ!
そのキーでもちょっと苦しそうだから思い切ってもう少し下げてみてもいいかも。

>>683
そりゃ練習ですよ。

>>684
携帯は俺は聴けないんだー。すまぬ。


687選曲してください:2009/10/08(木) 23:46:04 ID:eDvo5a7D
>>682
(・∀・)カエレ!!レベルのやつらが居座ってオナニー続けているだけなんだよなー。
あいつらが普通スレに行けばスレタイ通りでいい感じなのに。

>>683
誰に対して聞いているのかな?
688選曲してください:2009/10/08(木) 23:55:26 ID:ZJHOE5qU
教習所でB取るまではコテ付けないと決めて早一年が過ぎたのですが、
C2→C1→Bまでの壁が結構厚いです。音域的に無理すると、C2〜C1の間を彷徨う感じで、
評価も安定しないですし、上の方でも言われたのですがB貰ってる人と声質の魅力というのを考えると、
段違いな気がしますし。 今、ホーホーの梟の鳴き真似をイメージしながら声に艶を出す事考えてます。

>>644、PON
表現って凄い難しい気がするんですけど、基本的には感性なのかなぁとか。
勿論技術として、悲しさを表現する声や発声だったり、強さを表現する為の声や発声はあるだろうけど、
歌って最終的にはどれだけ自分の気持ちを表せるかだから、どういう時にどう歌おうかは自分で決める気がします。
ただ、その為の表現の仕方は色々と知らないと行けないから、勉強だったり発声なんかを考えるんだと思います。

>>664、てんてー
喚声点二つって、チェスト、ミドル、ヘッド、ファルセット、とかの自分の声の出し方によって違うから、喚声点がいくつか
ある事も考えられるかも。
ベルカントなんかだと、胸声とファルセットだけど、最終的な形態はファルセットと胸声の混声で喚声点を気づかせなくする
という理論ではあるけど、それでも喚声点が無い訳ではなく、人の考え方によって喚声点の数は違くなる事もあるかな。
二声区論と三声区論が主流だけど、人によって五声区論まであるらしいですよ。
後、腹式は最重要かなとは最近良く思います。
発声に関して、ホーホーやってて気づいたのですが、喉締めとか力入るとか、そういうんじゃなくて、
まったく力入れないで声が出ていく歌い方があるので、それを探してみるのも、発声のアプローチとしては良いのかなぁという気がします。 

>>666>>669、肉球、すわっち
ライン録音は私もカラオケ機器触る度胸は無いので、レコーダーに直接マイクケーブルを刺せる奴を買って、
それで録ってます。機械に疎いからエコーとか編集っぽいのは使えないんですけど、練習ならそれでも十分使えますし、
空間録音の場合は、今はマイク使わないで実声で録るようにしてます。 マイクと押すとやっぱり増幅とかされちゃうから、
多少粗が見え難くなりますしね。 ただ、声がある程度出るようになってからじゃないと声が埋もれてきついかもです。
689選曲してください:2009/10/09(金) 01:22:37 ID:tCkVv1SQ
http://www.youtube.com/watch?v=_K-hllry5kM

はじめてのチュウ。
690肉球:2009/10/09(金) 16:38:26 ID:fwdDu9wq
マイクゲットしたので音域測ってみました

【生理的音域】 lowG(唸り声)〜hihiF(裏声奇声)
【歌に使える音域】mid1A〜hiD(裏声)
【得意】 高音
【苦手】 音程、低音
【喚声点】mid2G
【目標】 音程をちゃんととれるようになる
【課題曲】冬の幻/Acid Black Cherry GACKT全般 
【一言】 宇宙戦艦ヤマトが歌えるくらいの低音が欲しい
691肉球:2009/10/09(金) 16:41:10 ID:fwdDu9wq

以下感想です
知識も理論もないので自分の感覚だけで感じたことです…

>>674PON
聴き取りにくいとこもありますが、それを補って余りあるいい声w
たまに出てくる声が可愛い過ぎるw

>>675割引
これはいい脱力感
雰囲気あっていいです

>>676
なんだか軽い感じがします。薄いというか…うまく言えませんが

>>681
このパワフル感大好きです。後半ちょっとスタミナ切れかな?と思ったので
私ももう少しキーを下げてもいいと思います。

>>684
再生できませんでした。残念…

>>689
ちょw 出来れば「ウフフッ」の部分も欲しいw
692選曲してください:2009/10/09(金) 20:20:35 ID:M0JhkMpg
誰か台風の前に時間を戻せる人はいないだろうか?
三日ほどかけて作り上げた品物が台風のせいで壊れたのですが、どうにかなりませんかね・・・
というか何とかして下さい・・・orz

>>684
良い声ですね。力みが入ってる訳でもなく、素直に声が出ていて、音質がそれ程良くないにも関わらず聞きやすかったです。
携帯だからしっかりと録音できてないからかとも思うのですが、良い発声の割りには響きがそれ程ある様には感じなかったので、
音の響かせ方に関して自分で口内でどこに音を当ててどうやって響かせるかを意識してみると、声の魅力が一段上に行く気がしました。

>>681
自分のアイデンティティを追及するのは大事だと私も感じます。 ただ、それをより生かすために基礎に関しても平行して、
鍛えて行くのを意識して練習していく様にすれば、シャウトにしてもデスボイスにしても迫力が出てくる気がします。
月さんは、なんでしょう?結構声が軽いというか、シャウトやデスボにしても、暗さや重さっていうのが余り無く、
サラっとしてしまうので、今一迫力が出て行かないんじゃないかなぁという気がしました。
意識して歌ってる感じはあるのですが、リズムのズレや、音のズレもある感じなので、曲としてしっかり纏まってない感じになってしまい、
シャウトやデスボの様な部分だけが目立ってしまうんじゃないかなぁという気がしました。
一音一音しっかり声を出すのを意識してみると、リズムの走りなんかも無くなるのかなぁという気がします。

>>676
口先で歌ってると感じる部分は、軽く走ったりとリズムのズレや、歌い方が落ち着いてない部分があるので、
そういう風に聞こえてしまうのかなぁという気がしました。 声は結構出てる気がするので、
落ち着いてゆっくりしっかり歌うのを意識してみると、多分曲が纏まってくる気がします。
後もう一拍余裕を持って歌うようにするだけで声の出し方なんかも違ってくるかもしれないです。
歌ってる最中に、焦ると駄目な気がします。余裕をもってしっかり歌えてる時は良い声してる気がします。
693選曲してください:2009/10/09(金) 20:22:15 ID:M0JhkMpg
>>675
結構個性的な歌い方ですね。少し口の周りの力を抜きすぎなのかなぁという気がしました。
これ結構息漏れさせて歌ってたりしません?ブレスが足りないんじゃないかなぁという部分が後半何箇所かある気がして、
苦しそうかなぁという感じがしたので。 
音の繋がりや、抑揚の付け方が滑らかなので、前半と後半で少し歌い方が変わってる部分が目立つのかなぁという気がしたので、
この歌い方で慣れると味がある歌い方で統一感が出て良いんじゃないのかなぁという気がしました。

>>674
これは課題曲じゃね〜〜〜〜とか叫んでみました。 
レスとうpしたのの差が・・・課題曲もうpりましょうよ。
課題曲って多分いつまで経っても満足出来ない気がします。上手く歌えた様な気がしても、良く聞いてると粗が見えてきて、
でその粗を直そうと色々と努力してる内に個人の実力も上がって、次の新しい粗が見えてくると・・・ループする気がします。


とりあえず、課題曲の低中音の曲をうpしてみます。 高音曲は散々うpったので、もう少し上手くなってからで。
あかとんぼ/童謡
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1222
CHA-LA-HEAD-CHA-LA/影山ヒロノブ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1223

694PON:2009/10/09(金) 21:09:42 ID:pOoIfJIQ
>>693
台風ドンマイです。では次は課題曲を。
上赤とんぼはチェストで幅広く響かせないとものたりないお
下はうろ覚えの箇所が散見、エッジが若干強いきがするのだ。
「スパーキン」もう少し強調してもいいきがする。
695絶望てんてー:2009/10/09(金) 22:33:43 ID:6rkAzbK8
>>690 肉球
hihiFすげー!喚声点からも結構声高いほうなんすね!
だから低音苦手なのか。

>>693
DB・・・脱力具合いいけど勢いの表現が欲しいね!影といえば熱さですよ。
赤とんぼもそんな感じに思いました。声質?声色?が一定で単調な感じが。
そこを身に付ければBも見えてくると思いまっす!

 
696:2009/10/09(金) 22:52:56 ID:i7lE0KNx
感想くれたみなさんどうもありがとう。軽くお礼↓

>>677 ぽん
その通り。
響きを意識してたから口大きく開いて歌ってるのよ
ちょっと行き過ぎてたみたいだから次から気をつけよう

>>679
確かに言われてみれば結構アタック入れてるなー
まぁくどくならない程度に活用していこうと思うのぜ

>>691
うーん、声が軽いですか、発声が疎かになってたかも('A`)

>>692
とりあえずちょっとはマシにはなってるみたいなので安心しましたw
あとは聞き込みと歌い込みをしっかりして余裕を持たせたいと思います

ついでに少し感想も↓

>>681
月殿の常に全力で雰囲気出して歌うのは個人的には嫌いじゃないんだけど
そればっかりに意識がいってるせいか他が疎かになってる気がするのよね
とりあえず普通声で基礎練習をしながらV声も極めてみたらどうだろう

>>684
携帯は聞けないんだ・・・申し訳ない・・・(´・ω・`)

>>693
では↓を。丁寧に歌うおうとしてるせいか影山サンらしい熱さが足りない感じが
少し軽い気もしたので大袈裟にでも抑揚・感情を入れてもいいかなーって思った
というかもしかしたらうろ覚えなのかな?
697選曲してください:2009/10/10(土) 13:31:17 ID:F7y9/c79
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3056.wma
チェリーです お願いします
698選曲してください:2009/10/10(土) 17:07:26 ID:vyxiDBFL
オマリーの六甲おろし

http://www.youtube.com/watch?v=G3dKVXMQofY
699382:2009/10/10(土) 17:16:54 ID:xjQdjoRL
低音を練習してきました。
サビ声の限界に近い音をだしてるため、結構音をはずてしまいますね。。
さらばシベリア鉄道
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1282
700382:2009/10/10(土) 17:25:12 ID:xjQdjoRL
×サビ声 ○サビで地声
701PON:2009/10/10(土) 18:59:56 ID:IRAj454J
>>699
なんか演歌っぽいんだがw
これが喉声ってやつなのかは知らんが響きが足りないぜ。

200万する機械をがんばって動かしてライン録音してみたんだぜ。ちょっと怖かった。
課題曲3(5まである)ブラックロックシューター/スーパーセル
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1295(ライン)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1296(空間)
702PON:2009/10/10(土) 19:49:40 ID:IRAj454J
アドレス最後に「(」が入っちゃってる、ゴメン
703すわっち:2009/10/10(土) 20:02:43 ID:vcnuVrqb
>>674PON
地声とセリフの声の切り替えうまいw
滑舌良くなればもっといいですね
>>675割引
声の雰囲気が凄くいいですね
力を抜きすぎてふにゃふにゃした感じになってるのが残念
>>676
声がしっかり出ていていいですね
>>681
やはりV系を意識しているのでしょうか
雰囲気は出てると思いますが、音程などその他の部分が少しおざなりになってる気がします
>>684
聴けませんでした
>>693
基本に忠実に歌おうとしているのがよく分かります
ただ下はサビでもっと盛り上げた方がいい感じですね
>>699
原曲知りませんがのっぺりした歌い方になってますね(人のこと言えませんが)
あとは所々外してるような感じがします
>>701PON
よくこの曲原キーで出ますね
ただ聴いてる方としては高音がキンキンしていて辛い・・・
あとラインの方は音量が安定してないので、録り方に工夫がいるかもしれないです




704絶望てんてー:2009/10/10(土) 22:07:09 ID:uC+eiCMi
そういやカルピスの原液を久しくみてないぞよ。
あれってもう売ってないんかね?

>>697
ファイルがありませぬ!

>>699
>>382さんも抑揚面や表現面が足りてないのかなあと思った。
発声に気をとらわれすぎるとこうなってしまうんだろうなあ。
歌って難しいお。

>>701 PON
ラインできたんかー。音程がところどころズコーだけどラインでもいい声じゃない。
つかうろ覚えすぎだおw
確かに空間とは違って粗が目立つみたいだね。俺がやったら死にたくなるだろうw
高音はとにかく響きを増して太くしたいよね。ゴムとかすげーよなあ。


705しずく:2009/10/10(土) 23:49:07 ID:rl5WPEfT
酒屋でみたよカルピス。割り物として売ってたお
てか同じような白い液体なら体内でry
音痴スレではこのコテでいこう。うん。よろしくね。

>>701
ライン・・・音程ズコー。ラインの方が実は高音はごまかされて聞こえる
って知ってた?響いてなくても拾ってくれるからね。まぁ俺の経験談だけど。
空間・・・音程ryうろ覚えいくない( ゚д゚)メロの発声からお勉強だな。
なんか俺の昔の高音発声に似てるww親近感ww
706選曲してください:2009/10/10(土) 23:53:11 ID:Ihg7imCt
>>705
>ラインの方が実は高音はごまかされて聞こえる
>って知ってた?響いてなくても拾ってくれるからね。

それエコー強いからだろ・・・。
707選曲してください:2009/10/11(日) 00:05:47 ID:No881xbd
俺ラインでエコー使ったことないぜ?
後発声しっかりしてない人の話な。
自分では割れてんのに綺麗に入ってたりするんだよ。
まぁ録音がへたくそだったのかもしれんけど
708PON:2009/10/11(日) 00:06:58 ID:IRAj454J
ラインで音量が揺れるのが調べても何故なのかさっぱりわからなかった…
今回声帯を極力弱く閉じ合わせたけど、強くすればキンキンするの減るのだろうか。

>>すわっち
キンキンに加えあほみたいに部屋で反響するんですよね…
それと寝には負けます。そういえば寝たんの高音キンキンしてないよな。
うろ覚えサーセン
>>てんてー
原液この前売ってたからかったど
ゴム発声のあの太さはやばいな。あれ出したら一瞬でピチュンだ。
>>しずく
メロの発声とはなんですかもし?
709選曲してください:2009/10/11(日) 00:13:15 ID:iShsG90x
>>707
割れたら割れてるように入りますよ。空間のように反響しないんで音がよりくっきり入るんで
普通はラインのほうがわかりやすいと思います。
710しずく:2009/10/11(日) 00:27:37 ID:No881xbd
>>709
じゃあ録音レベルの問題かしら。近いうちもっかい試してみるね。
ありがと。
>>708
メロ部分の発声が全体的におざなりだったのでお勉強しましょうねという意味^^
711693:2009/10/11(日) 00:53:18 ID:1sonX4U/
聞いて頂いた方ありがとうございます。
今発声に関して、発声練習する度、カラオケ屋行く度に考えてしまい、
歌っていても、今一自分の中で統一感が出てこない感じです。
表現は多分一番苦手なのかもしれないです。 音が取れて、リズムが取れてても、淡々と歌っているというか、
楽譜なぞってるみたいなというレスを良く受けるので、これからどうして行くかを少し考え始めても良い時期に来たのでしょうか?
チャラヘッチャラは、すいません、言われて見ると原曲聞いたの結構前だなぁという気がしたので、また原曲聞き込んで見ます。

>>701
結構チャレンジャーですね。 私の行くカラオケ屋は機材動かさないと絶対に裏に配線繋げられないので、
機材通してのラインは諦めてます。
人の歌を聞く上では私はラインも空間も余り気にならないんですよね。ラインはラインの空間は空間の歌い方って、
マイクでさえも使い方があるので、絶対ある気がしますしテクニックとして色々と出来ると良いのかなぁという気がします。
うpする場合はオケ合ったほうがやっぱり良いと思いますが、練習用で一番良いのはアカペラだと思います。
どうしてもカラオケの場合は機種によって若干の音の違いや、テンポや、間奏短めだったりとCDと違う場合があるので、
高音曲や、自分の出しにくい音域の曲の場合はアカペラで何回か歌ってみて、出しやすい声やテンポを探して、
それをオケに合わせて行くのが、無理の無い発声に近づくのかなぁという気がします。
空間でも雑になってるのかなぁという部分が、ラインだと凄い目立ってしまっているので、もう少し声の出し方、
歌い方を丁寧に歌うように意識してみると良いのかなぁという気がしました。
712選曲してください:2009/10/11(日) 00:54:04 ID:1sonX4U/
>>705
とりあえず自己紹介がてらうpを・・・

>>704
瓶のは私はもうお歳暮用の箱に入ってる奴以外見たことないかもです。
紙パックなんかだと案外大きめのスーパー、デパートなんかだと置いてるんじゃないかなぁとか

>>699
なんでしょう?声は結構しっかり出てる気がするのですが、音程とリズムのズレなのでしょうか?
上手くオケに乗り切れてないというか、少し音を合わせようとしてる意識が強すぎてるのかなぁという気がしました。
それが逆にスムーズな音の上下に付いていけてなかったり、棒歌いに近くなっているんじゃないかなぁという気がしました。
もう少し音の繋がり、レガートなんかを意識してみると良いのかなぁという感じがしました
713すわっち:2009/10/11(日) 05:24:27 ID:o/txPnMy
まだこれ貼ってなかった

【生理的音域】 lowD〜hiD
【歌に使える音域】mid1A〜hiA
【得意】 得意と言うのか分かりませんが相対音感はあるほうです
【苦手】 抑揚、高音(特に裏声)
【喚声点】mid2G
【目標】抑揚をつけて歌う、喉声の改善
【課題曲】タイヨウノハナ/3L、まほろば○△/ポルノグラフィティ、and more・・・
【一言】ゆっくりしていってね!

>>704
Amazonにも売ってるので是非w

スレで話題になってるゴムの新作が上がってますね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8474396
714サンハチニ:2009/10/11(日) 09:31:31 ID:9hqt3f/w
う〜〜ん。
表現力+オケと微妙にずれているっていうのが問題点っぽいですね。
表現力はぶっちゃけ一番最後の問題になってくると思うんですよ。
音程がとれて、ピッチがあって、ちゃんとした発声が出来てる状態で、じゃあ
それでどう歌おうかって問題だと思うんです。
なので>712さんが指摘してくれた、「オケ
と微妙にずれている」かんじを
修正していきたいと思います。
アドバイスをくれた方々、ありがとうございました。
715魚棒:2009/10/11(日) 12:43:34 ID:5LMq+d6Z
こちらでは初めてのうpになります
よろしくお願いします

>>701
ラインと空間こんなに違って聞こえるのかー
地声から裏声まで連続的に繋がっていてイイ(゚∀゚)

>>699
声質がかっこいいっす
語頭から語尾まで同じ大きさ(棒?)なので、しっとり感が強いきがしました

>>697
file消えてるっぽい?

硝子の少年/kinki kids
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1370

next season/栗林みなみ (+5のオク下)
ttp://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1371
716選曲してください:2009/10/11(日) 14:06:22 ID:G6/AzPjC
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1375
ハルヒのGod knowsです
お願いします
717:2009/10/11(日) 22:15:19 ID:2t5NxF/T
>>701 ぽん
あれ?そんな自分の高音キンキンしてなかったけな・・・
よく高音キンキンしてるぞカスって言われてた気がするんだけどorz
音源:とりあえず両方ともナイスのうろ覚え過ぎるんだぜ!
高音は確かにキンキンしてますな、これは志村かのう

>>704
一日一杯原液多目でカルピス飲んでますが何か。

>>711
良レス殿はいつも上手く歌うこと意識し過ぎ?なのか
感情とか表現力といったような部分が弱くなってる気がするのよね
分からんけど一回そういうことを考えるのをなるべく最小限にして
ただ純粋に歌を楽しむ事に重点において歌ってみてはどうだろうか

>>713 すわ
ゴム氏の新作でひとけたを取った俺に死角はなかっt(ry

>>715
では↑を。声が遠くてオケに声が埋もれてしまってますな
感情こもってていい感じですが勢いで歌ってるだけという気もして
そのせいか音程が外れ気味で、余裕がない感じがしました。
とりあえずニコ動にあるエリック先生の練習動画で発声練習をしながら
もっとゆっくり目の曲で余裕を持って歌ってみてはどうでしょうか
ただ声質は良い気がするので上手くなればすぐ覚醒するかと

>>716
もしかして微妙スレでうpしてた方ですよね?
一応自分も簡潔に感想しましたが既に他の方がもっと分かりやすく
アドバイスしてくれいるのでそちらの方を中心に参考にして頂ければ幸いです

あくまで一個人の意見なので余り鵜呑みにしないで下さいね('A`)
718魚棒:2009/10/11(日) 23:09:29 ID:pxoIfdd9
>>717
ありがとうございます!
エリック先生という方は初耳なので参考にしたいと思います
熱い曲が好きでそういうのばかり聴いていてゆっくりで簡単な曲
が思いつかないので、まずはそれを覚えるところからスタートしてみます><
719PON:2009/10/11(日) 23:33:35 ID:sY26NZJO
>>寝
なんというかうちのキンキンとはまたちょっと違わない?
ただ脱力するだけじゃだめなんかな?
>>魚棒
実は名前の読み方がわかりません…
低音がちょっと弱いきがする。高いところは出すのでいっぱいって感じ?
>>すわっち
ゴムはやっぱりゴムでした。でも比較的落ち着いたゴムだったね。

ゆっくり
>>しずく
ども、勉強させていただきます。
720絶望てんてー:2009/10/12(月) 01:56:51 ID:En8xCVPl
休みは夜更かしの連続だぜ!
カルピスへの食いつきが予想以上でワロタw
やっぱまだあんのかー。グレープ味とかもあるんかね。
今日はカラオケでジョイってきました。そいで思いっきりはしゃぎました。
高音厨志村四天王大復活だぜ!
明日はダムで課題曲歌いますう〜。

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1440 メルト(+1オク下)
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1441 ブラックロックシューター

いろいろひでえwww

>>705
ん?誰?えっちいのはいけないと思いますう〜。

>>713
いわゆるガチゴムですな。ミステイクの編集ワロタww

>>715 魚棒
おおトナメの方!
上・・・なかなかノレてていいですな。サビは結構上手いけどメロの音程が怪しいですな。
発声が固いせいかなと思います。ここで修行すれ!

下・・・メロちょっと声が出てない印象。録音レベルのせいかな?声はいいですなー。

>>716
なんか独特ですなwオール裏声?宅録っぽいからあんま声出てないですな。
二番のオリジナル英語ワロタwカラオケだカラオケ!



721選曲してください:2009/10/12(月) 12:01:58 ID:R5S4LRWD
>>716
>>717
ありがとうございます
>>720
ありがとうございます オール裏声ではないですよ
722選曲してください:2009/10/12(月) 12:03:13 ID:R5S4LRWD
>>716です
>>720 からおけ行ったことないんですよね 一人で行ってもいいですか?
723すわっち:2009/10/12(月) 12:16:26 ID:f2TR7Ku+
>>715
上 なかなか声がカッコいいですね
もっと流れるように歌えるといいと思います

>>716
音程とリズムが結構外れていますが、ビブは出来てるんですね・・・
曲を聴き込むだけでも上手くなりそうです

>>720
両方ともうろ覚えっぽいですがハイテンションですね〜
メルトは最低音がmid2Aなのでてんてーの音域を考えると+2オク下の方がいいかもしれないです

>>722
うpしてる人は大抵1人で行ってると思いますよ
自分もカラオケは基本1人で行きます
724選曲してください:2009/10/12(月) 12:38:02 ID:R5S4LRWD
>>723
ありがとうございます
725選曲してください:2009/10/12(月) 17:48:44 ID:R5S4LRWD
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3074.mp3
スピッツの青い車です お願いします
726選曲してください:2009/10/12(月) 18:15:58 ID:p/HmEkv3
>>725
先日、微妙スレで明日からネットがつながらなくなるので・・・というのを
感想かかない理由にしてましたよね?
727選曲してください:2009/10/12(月) 18:50:19 ID:tPdtZ81j
はじめてうpします。
EXILE / Lovers again
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1474
音声はJOYで録音したものをデジカメで録ったものです。
途中までで申し訳ないのですが、人前で歌った経験もほとんどなく、
自分の歌がどんなもんなのか凄く気になります。
(月1〜2回のヒトカラで2年近く練習しています。)
どうか評価お願いします。
728PON:2009/10/12(月) 19:04:40 ID:3wiE1HUd
>>てんてー
メルトは結構うろ覚え臭がするぜ。一番気になったのは「好きだなんてー」の「だ」で、下がるとこじゃなかった?
メロの入り語尾のずれ多発だじぇ。
下、曲の名前打ってみたら長かった。俺よりは覚えてるなw
うちと同じでだいぶ裏声よりの声だね。
729PON:2009/10/12(月) 19:11:47 ID:3wiE1HUd
>>727
そんな音痴でも下手でもないではないかー
リズムが若干甘いかな。exileは最初はもっと抑えてもいいと思う。
限局をあまり知らないのであれですが、高音が届いてないときが少し。
裏声で強弱がつけれればいい感じではないでしょうかに。全部ー全部ー
730サンハチニ:2009/10/12(月) 19:14:09 ID:ec+j73ns
>725
キーを調整して、再挑戦されてはどうでしょうか?
サビの部分が裏声になってしまって、音を大きくはずしてるようなきがします。
もう一つ気になるのは、そういう歌い方ができるってことはものすごく小さな
声で歌ってるのではないか、ということです。
的外れな指摘でしたら、大変申し訳ありません。
731絶望てんてー:2009/10/12(月) 19:48:41 ID:ZHbGktDt
課題曲1
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1477 自由への招待/ラルク

思いきし地声感で歌ったんだけどmid2Gのロングトーンはやべえw
♭や揺れがつきまとう。これはミックスできないと歌えないと改めて実感しますた。
一番はなんか脱力してミックスっぽくできたつもりなんだけど、二番から力入れすぎに・・・
この方向性はなしですか?

>>723
うろ覚えっちゃそうですがやっぱ音程やばいっすよねw
キー+2だとメロはいいけどサビが死ぬwひどい音域曲ww

>>725
これもサビは裏声じゃないのかね?
綺麗に出てるけど地声を混ぜたほうが迫力でるぜ!
ミックスをマスターするんだ!

>>727
いかにも普通っぽい!声が合ってると思う。
上手にはなにかが足りない気がするぜ!


>>729
いつもダムの精密だから音程の指標がなくてとまどってまったっす。
入りでかなり外すして修正しようとさらに変になるという・・
高音裏声よりなのはミックスできないんでサーセンです。
732絶望てんてー:2009/10/12(月) 19:53:42 ID:ZHbGktDt
あれymktなんかおちてる?
よかったらこっちから聴いてくだしあ。
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3077.mp3
733PON:2009/10/12(月) 21:02:50 ID:3wiE1HUd
女の人でlowE-hiEな人がいて低音でも負けて絶望したんだぜ。
>>てんてー
うちも精密でやってて女医行くとなんか戸惑う。mid2Gロングは死ぬな…
確かに最初が一番いいきがする。DEあたりから片鱗が見えるから
そこら辺から徐々に発声変えなきゃいけないのかにー。
734選曲してください:2009/10/12(月) 21:15:37 ID:/+jwKAgU
カラオケで皆さん何時間位歌いますか?私は二時間位で発声練習なんかをしてから十五曲前後歌うのですが、
集中して歌ってる時と何も考えないでただ声出してる時があります。 曲が流れ始めたから歌わなきゃ的な感じで・・・
別スレでも音源うpったのですが、そういう時の曲は、発声が喉締め+不安定+気持ちが入ってない感じになります。
歌ってて何で歌ってるんだろうという気持ちになってくるのですが、何も考えずに楽しく歌ってみたいです・・・orz

>>715
上、この曲ってリズムや音程が結構取り易くて好きです。少し前に練習曲として良く歌ってました。
若干硬いかなぁという感じがしました。音域的には無理して声出してるという感じをそれほど受けないので、
もう少し肩の力抜いて楽に歌うのを意識してみると良いのかなぁという気がしました。
力抜くのと、雑に歌うのとはまた違うので、気持ちだけはしっかり歌おうという感じで、肩ぶらーんとさせて、
足とか体使ってリズム取リながら歌うと、案外別の部分にも意識がいって硬さが取れるのかなぁという気がしました。
下、少し無理しすぎというか、発声、音程共に不安定かなぁという気がしました。
なんか音の取り方に戸惑っているというか、なんか不自然なのかなぁという感じがしました。
ただ、発声は上よりもガチガチという感じがしないので、多分無理にしっかり歌おうという感じが無い分
声に硬さが出てないのかなぁという気がしました。

>>720
とりあえず、下から聞いてみました。なんか想像通りで笑ってしまった。
なんかてんてーのって、じゃがりきんとは別の意味で個性というか元気があって個人的には結構好きです。
発声とかそういうのじゃなくて、私には持ってない物がある気がします。
上、下聞いてても思ったのですが、抑揚で強弱のつけ方というか、音を上げる部分でしょうか、声量の付け方とかが、
ガンッガンッガンッって感じで上がるので、なんでなんだろうなぁという感じが結構しました。
これって声量を上げないで音の上下をスムーズにしてみるとか出来ますか? 
出来るなら腹式で喉を開けてるかと思うのですが、出来ないと腹式が上手く使えてなかったり、喉声になってる目安になるかもしれません。
735選曲してください:2009/10/12(月) 21:17:04 ID:/+jwKAgU
>>725
弱々しいかなぁという気がしました。なんかしっかり声が出てないというか、ギターと歌とで集中して歌えてないんじゃないかなぁ
という気がしました。 音程、リズムがしっかり取れてない気もするので、やっぱり腹式呼吸を練習して、しっかりとした安定した
声を出すのを一番に考えてみると良いかと思います。上の方でそれ関係のアドレスなんかも貼ってるので、
それを参考にして貰えればと思います。 歌って、音を取るだけ、リズムを取るだけ、声を出すだけじゃなくて、
しっかりとした発声で、リズムや音をある程度正確に取って、そこに表現を加えて要約上手いとか、凄い歌になっていくので、
土台の練習はどんなに上手くなっても絶対に必要になるものだと思います。 

>>727
気になるのがリズムでしょうか。結構走り気味で、EXILEやCHEMISTRYなんかはカラオケのハモリなんかも案外しっかり入ってて、
そこも気にしながら上手く合わせていかないと、録音した時に結構ずれてしまう場合があるかと思います。
後、音の上下にしっかり付いていけてないんじゃないかなぁという感じがあるので、>>593で紹介されてるアドレスとか、
リップや発声とかでコツをそれなりに掴めたら、http://www.youtube.com/watch?v=6LWcyrjGXAw
これなんか見たりして練習しても良いのかなぁと思いました。
声質は凄い良いかと思うので、基礎の練習を重ねていくと、見違える様になるかと思います。
736735:2009/10/12(月) 21:20:32 ID:/+jwKAgU
>>727
すいませんアンカミスです。>>522のアドもみながらでした。

>>731
てんてー、ミックスやYUBAの混ぜ声なんて放って置けば良いのです。しっかり練習してしっかり歌っていけば、
いつか自然に良い声になるはずです。 セスのSLSのボイトレとか月五万円らしいデスヨ。
最近まぐさんやらふさんとか上手い人の過去音源をちょくちょく聞く機会があるのですが、やっぱり何年か前と言われて、
出される音源は決して上手くは無いんですよね。 勿論その当時の曲でも基本がある程度身についているなぁという感じではあるのですが、
今みたいに魅力ある声で歌っているかというとそうじゃないんですよね。
個人的には、基本がある程度身についてから発展させていって要約魅力的な声が作られる感じがします。
てんてーって、mid1とmid2で結構声変わりますか?この音域とブラックロックシューターを歌ってる時とだと、それ程声が
変わってる感じがないので、mid1音域でも同じ声質なのかなぁと少し気になりました。
レディスタまでは音源残ってたので聞いてみたのですが、なんかレディスタ辺りの音域だと結構安定してるんじゃないかなぁ
という気もするのですが、声が出にくくなってくるのってどこら辺なのでしょうか?
737あいふぉなー:2009/10/12(月) 21:42:27 ID:0b3k40cT
初めまして。
今日このスレを見つけたので、自分も投稿させてもらいました。
音痴が酷く、カラオケ採点では5点など出した経験もあります。
自分より音痴は早々居ないんじゃないかと思う今日この頃。

知人曰く「低くて一定」「抑揚がない」「棒読み」といわれます。なのでラップはまだマシだそうです。
どうやって練習すればいいのでしょうか・・。

歌い方すら分からないので、地声と自分なりに高くした声とで撮ってみました。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1481
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1480
738絶望てんてー:2009/10/12(月) 21:52:15 ID:ZHbGktDt
>>733
女は声帯的にlow域が出ないって聞くけどまじか!
lowGならマライアキャリーが出せるみたいだけどlowEとかすげえw

>>734
今日は三時間でした。基本プレミアならフリータイムで五、六時間、他はニ、三時間くらいですな。
音域的にムリな曲は楽しくはっちゃけます。そうしないとやってられんのですw
俺なんかをいいと思ってくれるとはなんというありがたいお言葉・・・
音の強弱と腹式はそんなに意識してなかったんでよくわからんのです。
ただメルトのメロの低いとこは感情出すようにしたつもりです。halyosy風にw

>>736
あちゃーやっぱ安定してませんか。
メルトで分かると思いますがmid1と2では結構声質が違うと思うんです。
基本全音域に裏声を混ぜるつもりでやってたのでその具合の違いかなと。
そしてmid2Fあたりからさらに裏声よりにしないと出なくなり、hiとかもう裏声80%ですよ。
この曲は地声感を強めに出したつもりなんですがBRSと変わらんですかw
響きだ響きが足りんのだ!
739選曲してください:2009/10/12(月) 21:59:28 ID:/+jwKAgU
>>738
てんてー、高い声を〜のスレを見てきて欲しいです。
今新レポが乗せられていたので、是非参考に見てくるのが良いかと。
レポ書いてる人が文才があるのか、レポが詳細で面白いですし、
中々普通じゃ聞けない話が聞けたので私としては収穫ありでした。
740絶望てんてー:2009/10/12(月) 22:24:55 ID:ZHbGktDt
>>737
せめて曲名と歌手名くらいは書こうぜ!
音程は全然いいじゃないか!つか結構うめえww
ちょっとカラオケで歌ってくれよ。

>>738
情報サンクス!天性のミックスじゃないと太い高音は出せんのか・・・
俺にハイドはムリだった!(笑)
でも為になりましたよ。

741絶望てんてー:2009/10/12(月) 22:26:17 ID:ZHbGktDt
>>739
安価ミスでしたあああ!!
742あいふぉなー:2009/10/12(月) 22:28:13 ID:0b3k40cT
>>740
すみません。
I WISH の「明日への扉」っていう曲です。

音程いいんですかね?
自分で音程が合ってるとか外れてるとかわからないから余計に迷走してます・・・。
743絶望てんてー:2009/10/12(月) 22:32:14 ID:ZHbGktDt
>>742
採点ってどこのやつ?
精密2でやってみて欲しいです。
744727:2009/10/12(月) 22:34:04 ID:+VeOESAt
>>729
ありがとうございます。
音痴でない、下手でもないってお言葉は評価をしてもらった事が無いだけに凄く嬉しいです。
アドバイス有難うございます。こういったアドバイスも人前でほとんど歌った事がないだけに
凄く参考になります。

>>731
ありがとうございます。
自分自身音痴だと思っているので、普通と言って頂けるだけでもかなり自信になります。
目標は人前で歌っても無難にやり過ごせて、欲を言えば上手いと思われたいといったとこなので、、
ボイストレーニング系の本なんかを買ったり、車での移動時間に歌って練習しているので、その「何か」
を掴めるよう頑張ります。

>>735
ありがとうございます。
729さん同様リズムを指摘頂いていますが、自分では正直どういった部分、というか具体的な対策が分かりません、、
もしよければ詳しく教えて頂けないでしょうか。(走り気味という表現も)
知識は限りなくゼロに等しいので、向上するコツなどご教授頂くと嬉しいです。
ちなみに普段は書籍の「奇跡のボイストレーニング」「ハリウッドスタイル実力派ヴォーカリスト養成術」といったCD付属の
ものを試しています。
745あいふぉなー:2009/10/12(月) 22:35:17 ID:0b3k40cT
>>743
DAMの精密採点だったかな?
なんか歌詞の文字毎に音程があってるかどうか判定されて
文字の上に!や△、×が表示されていく採点方式の奴です。

あれで歌詞の上に×××××××って連発し過ぎていつも歌詞が見えなくなります・・。
友達はそれで大爆笑してるから最初はネタとしてはいいんですけど、何度もそれだから・・途中から気まずい。
746絶望てんてー:2009/10/12(月) 22:39:42 ID:ZHbGktDt
>>745
それなんか親父のなんとかじゃなかったですかね。
プレミアダムの精密2は音程バーが出てずれてるかどうか分かるのでお勧めだよ!
747PON:2009/10/12(月) 22:54:05 ID:3wiE1HUd
俺も小野さんのボイトレの体験とりあえず行ってみよう。
>>737
え、とっても美味いようなきがするんですが?
これだけ音程取れる時点でウラヤマシスグル
748あいふぉなー:2009/10/12(月) 23:01:33 ID:0b3k40cT
>>747
いや、きっと気のせいだと思います・・・。
それかバックのCDの歌声が入ってるからそう聞こえるのかな?
歌ってる最中にもかかわらず「自分の声」が定まらないんですよね。
749すわっち:2009/10/12(月) 23:05:38 ID:f2TR7Ku+
>>727
音程なんかは結構取れてますが、鼻声のような感じがしますね
ただ鼻声は録音環境が原因の様な気もするので、断言はできませんが
それにしてもヒトカラしかやったことが無いのは珍しい

>>731てんてー
確かにサビがフラット気味ですね

>>737
結構いい声ですね
地声の方はサビで多少音程外していますが言うほどの音痴ではないと思います
宅録で声が出てないのは仕方が無いですね
ぜひカラオケ行って録音を!
750魚棒:2009/10/12(月) 23:07:10 ID:Pt4H7tm8
>>717>>719>>720>>723>>734

感想&アドバイスありがとうございました
皆様の意見を基にどんどん修正していきたいと思います〜

>>719
実は自分でもどう読むのか分からないのですが、
多分、うおぼうでいいかと思いますw
751あいふぉなー:2009/10/12(月) 23:12:08 ID:0b3k40cT
>>749
アドバイスありがとうございます。

いうほど音痴ではないんですかね?
なんでだろ?いつもカラオケに行くとボロボロなんですよね・・・。
カラオケはバックで声がかかってないから外すんですかね?

今度カラオケでバックに歌声が入ってない状態で録音してみようと思います!

>>737の場合だと地声と無理やりの高い声だとどちらで歌ったほうがいいんですかね?
752絶望てんてー:2009/10/12(月) 23:17:48 ID:ZHbGktDt
>>751
裏声よりはキー下げて地声で歌ってほしいぜえ。
男性曲はなしなの?
753あいふぉなー:2009/10/12(月) 23:27:38 ID:0b3k40cT
>>752
了解しましたb
男性曲は全然歌いますよ
ただ、さっきちょうど聞いてたから「明日への扉」をセレクトしてみました。
754:2009/10/12(月) 23:28:59 ID:lbP3NQJV
よーし、歌う前に昇竜拳しまくってJKに奇怪な目で見られるぞー(^q^)

全レスは出来ないので申し訳ないですが知ってる曲中心で簡潔感想とか↓

>>719 ぽん
地声ボイスのままでの高音は天性のものみたいだから多分自分は違いますな(^q^)
まぁ一応今度カラオケ行った時に確認も兼ねてBRS歌ってみようと思うんだぜ

>>720
ナイスうろ覚えだぜ兄さん!この高音は・・・!完全に志村の復活祭始まったな・・・

>>727
音痴というよりはリズムがかなり走り気味なってしまってますな、落ち着いて聞き込みなされ
あとは若干鼻声な気がします、ただ声質は良さそうなので練習次第ではかなりよくなりそう

>>733 ぽん
lowGもロクに出ない自分はもう氏ねってことか・・・(´・ω・`)

>>734
自分の場合は基本プレミアでもJOYでも発声練習込みで大体2時間半ですかね

とりあえずここまでで、ていうかスレの勢い速過ぎワロタ。
755しずく:2009/10/12(月) 23:31:58 ID:SciUwMN8
こっちはこっちで盛り上がってんね(=゚ω゚)
>>727
一般ぴーぽぉのカラオケって感じ。サビがきつそうだね!
リズムも走り気味かしらん
>>731
裏声混ぜるとかこまけぇこたぁいいんだよ!歌え!
ミックスとか言葉にとらわれすぎ。地声ロングトーンより裏声hiE
が汚いと感じたよ。汚いというかクロちゃん臭が・・喉しまってそうな裏声。
>>737
上は普通にオク下ですね。もうちょい声張らないと声通らないよ。後狙った音を
6割も出せてないんじゃないかなぁと思った。歯がゆそう・・・
下は原キーか。この声じゃカラオケだと音に埋もれるよ。音痴ってほど音は外れて
ないよ。後ろで歌ってくれてるからかもしれないけど。
上と下だったら上がいいと思うよ。
756あいふぉなー:2009/10/12(月) 23:51:59 ID:0b3k40cT
>>755
アドバイスありがとうございます!

上はオク下っていうんですか。なるほど。1つオクターブが下って意味ですか?
オクターブすら正確に理解してない俺・・(ドレミファソラシドが1オクターブですよね?)

声を張ろうとすると鼻が詰まる感じになる&かすれるんですよね・・・。
だからカラオケになると声を張って歌うからこれより更に酷くなるんです

>>737の上の歌い方で、もう少し高いキーを歌うって感じが一番なんですかね?
757しずく:2009/10/13(火) 00:00:49 ID:28a5Hz65
>>756
うん、俺としては男性曲を上の歌い方で歌えばいいと思うよ。
鼻がつまったりかすれるのは声を出すことに慣れてないんじゃないかな
バラードとか歌ってもいいと思うなら福山とかのバラードを練習するのが簡単かしら
スコールとか桜坂あたりは簡単だと思う。
まずはそっからかなぁと俺は思います。
なにか好きな歌とかあるならそれでもいいけど。
758魚棒:2009/10/13(火) 00:18:59 ID:xNjMIX//
>>737 あいふぉなーさん
音痴・・・ですと?、音程ちゃんと取れていると思います。
地声のほうは脱力してるっぽくていい感じがしました
他の方と被りますが、カラオケ屋で録音するといいかも

>>734
4時間入って、1時間発声練習して、残り3時間で8割歌って2割休憩です
大体30曲くらい好きな歌だけを克服すべき課題を意識しながら歌っています
自分も気分がノれ無い日がたまにありますが、そういう日はずっと発声練習してます

>>732 >>720 絶望てんてーさん
高音や裏声でも自然に声が出ていてすげぇと感じました
脱力具合とか参考にさせていただきます

>>727
原曲知りませんが、サビで声量が落ちる感じで盛り上がりに欠けると思いました
声質がどう聴いてもイケメソボイスです、V系とか合いそう!

>>725
裏声をワンポイントで使う位置までキーを下げるといい感じになる気がします
759選曲してください:2009/10/13(火) 00:30:07 ID:Ckeo4goH
>>744
走り気味は、リズムが先走ってて、本来のリズムよりも先に先に言っちゃうことかなぁと。
対処方に関しては、今はワイプみて声を出してるのでしょうか?そうじゃなければ、オケを聞いて歌いだしてるのかも
知れないのですが、常に一拍早く声を出してしまっていて、そのまま歌うので、オケと若干ずれたまま歌い続ける状況になってるかと。
後は、フレーズ毎の音の切り方と繋げ方がブツンッと切れて直ぐ繋がるみたいな感じになっていて、合間合間の余韻というか、
抑揚がスムーズに付いていないので、そこが曲としてのリズムのズレになっているんじゃないかなぁという気がします。
抑揚の付け方なんかは、CDよりもLive映像なんかの方が解り易く大げさに付けている場合が多いので、
そういうのも参考にしてみると良いのかなぁという気がします。http://www.youtube.com/watch?v=bi66eTeOK_Y
紅白の奴なんですけど、こちらの方が雰囲気出ていて、抑揚の出し方をみてみると良いのかなぁという気がしました。
私は本とかは買ってないので、基本どんな事書かれてるかとか、本なんかに書いてある様な事は知らない事が多いので、
本の話は解からないのですが、色々な音源聞いて、youtubeとか、nico見たりして、どうやって声出してるとか、
リズムはどうやって刻むのかとか考えてる内に解ってくる様になるのかなぁという気がしてます。
後は、スローテンポの曲で自分で指とか足でトントン叩きながらリズム刻むのは難しいかと思うのですが、
アップテンポの曲を聴いてるときにドラムに合わせて指とかでトントンやってたりすると案外リズム感も養われる気がします。
760選曲してください:2009/10/13(火) 00:47:40 ID:Ckeo4goH
>>737
私も歌い方としては上の歌い方の方が良いかと思います。無理して高音出そうとしても良いことは余り無いので、
無理しないで歌っていくのが良い気がします。 
まぁ高音出したい時もあると思うので、そういう時は思い切り声出すのも悪い事では無い気がしますけどね。
自分で楽しめないとしょうがない気がしますし。
これは宅録ですよね?上でも下でも声がしっかり出てない気がするので、カラオケで思い切り声を出してくるのが良いのかなぁ
という気がしました。 
音程に関して少し思ったのですが、発声が不安定でフラフラしてるので、一層音程もしっかり合わせられないんじゃないかなぁ
という気がしました。 発声がしっかりして声がある程度安定して出せる様になると、音の上下に関してもある程度付いていける
様になると思うので、まずはしっかりした声を出すのを意識してみるのが良いかと思います。
上の方で腹式呼吸のやり方や、色々な基礎の練習が乗ってるHPのアド乗せてるのでそれを参考にして基礎をしっかり固めていく様に
していけば良いのかなぁと思いました。
高音だから良いとか低音だから悪いというんじゃなくて、低〜高までを全体的にしっかり歌える様に練習していくのが良いのかなぁ
と思います。カラオケ行く場合は低〜高まで練習用の曲を何曲か考えて毎回それは歌うようにしてみると、
良いんじゃないかなぁと思います。 案外数歌うと思うので、毎回歌う曲があってもそんなに困る事も無い気がするので。
761しずく:2009/10/13(火) 02:39:16 ID:28a5Hz65
自己紹介するよ!
【生理的音域】 lowG〜hiF
【歌に使える音域】mid1C〜mid2F# 調子いいと瞬音hiA
【得意】 今は特にない
【苦手】 響かせること、高音、低音、かききれんww
【喚声点】 しらね
【目標】 シドの歌を響かせて歌いきる事。カラ板のコテで言うとらふとモトモリ
【課題曲】 スキマの雫 えぐざいるのti amo
【一言】 理論だけじゃ歌はうまくなんないよ

音源:ばんぷ/ハイブリッドレインボウ
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1500
762サンハチニ:2009/10/13(火) 19:20:34 ID:AKim/yRm
>761
あれ・・・?
なんかオクしたにきこえる
最高音がmid2Gに聞こえないような。。。
気のせいでしょうか。
声質とか録音環境とかの問題かな?
763絶望てんてー:2009/10/13(火) 19:49:35 ID:RAjnOtOC
なんでカラオケで聞く自分の声は結構良く聴こえるの?
お結構イケメンじゃね?と思って録音聞くと絶望だよ!!
みんなはどうですか?

うpるぜ!
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1517 僕の背中には羽がある/kinki kids
ちょっと歌いこめば結構いける気がしますた。

>>761 しずく
くそっ結構偉そうだと思ったらやっぱり普通にうめえじゃねえか!!
確かに声質がエロさん系だぜ。
ってかどこのスレの誰なん?

764絶望てんてー:2009/10/13(火) 20:04:31 ID:RAjnOtOC
>>762
多分声質じゃね?
ハイドなんかも高音が高音に聴こえないし。
765サンハチニ:2009/10/13(火) 20:36:26 ID:AKim/yRm
>764
なるほど!
というかしずくさんはもはや音痴ではないような・・・
766PON:2009/10/13(火) 20:52:53 ID:7+TjH91B
>>てんてー
修行スレと微妙じゃね?
この音域なら何の問題もないんじゃね?結構いい感じよ。
>>しずく
うめー。表現以外は問題なしってやつですか?
767選曲してください:2009/10/13(火) 21:41:41 ID:Ckeo4goH
>>761
なんでしょう?BUMPを意識してるのか、鼻に掛かった感じで少し声が篭ってるのかなぁという気がしました。
そのせいか言葉が聞き取りにくくなってるんじゃないかなぁという気がします。
この曲の気だるい感じを出してるのかなぁという気がしたのですが、ある程度口はしっかり空けて声は出していかないと、
低音部やタ行の言葉なんかがオケに埋もれたり聞き取りにくくなるのかなぁという気がするので、
もう少し言葉をはっきり出す様にすると良いのかなぁという気がしました。

>>763
この音域の方が発声事態はしっかしていて安定してるかと思うので、てんてーはこの音域で音をしっかり取って行くのを
意識すると良いのかなぁという気がしました。音程に関しては、歌いこみ不足もあるかも知れないのですが、
中音域の方が不安定になってるんじゃないかなぁという気がするので、
この音域でしっかり声を出して音を取っていくのを意識すると、安定感が付いてくるのかなぁという気がしました。


言われてた表現に関して、自分では今は何をどうすれば良いのか浮かばなかったので、
とりあえず何も考えずに思い切り声を出してきました。発声?リズム?音程?シラネという感じで歌ってきたので、
ポップ入りまくりで、聞き苦しいかもしれませんが、良ければ感想下さい。
恋のミノル伝説/白石稔
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3080.mp3
768727:2009/10/13(火) 21:52:21 ID:44gNRBsh
>>749
ありがとうございます。
音程が少なからずとれているというお言葉はとても自信になります。
歌う事がコンプレックスで人前で歌うのは極力避けてきました。
なのでここでいろいろなアドバイスを頂けるのは非常に嬉しいです。
自分なりに満足のいくレベルに達したら徐々に人前で歌っていこうと思います。

>>754
ありがとうございます。
やはりリズムが走り気味になっているのですね。正直自分で自覚が無かったのでこれからは注意してみようと思います。
あと749さんと同じく鼻声っぽい印象なんですね、、そこら辺も気にしてみます。

>>755
ありがとうございます。
確かに自分で歌っていてもサビはきついと感じます。そして曲を歌いきると最後の方はもっとしんどい感じになります。

>>758
ありがとうございます。
声量も自分の課題の1つですね、、
声質を褒めて頂くなんて驚きです。普段の声は聞き取りにくく、コンプレックスだったもので。
普段の声とギャップがあるよう、歌が上手になりたいものです。

>>759
ありがとうございます。
歌っているときはあまり意識した事が無いのですが恐らく画面を見て歌っていますね。
抑揚というのもほとんど意識した事がありませんでした。
確かに自分の歌を録音していて、「歌」っぽく無いなあという印象を持った事がありましたが、、
今後は意識してみます。声や音楽というものにコンプレックスを持っていたので音感やリズム感
といったものは先天的なものだと諦めていましたが、歌と同様勉強していこうと思います。
769絶望てんてー:2009/10/13(火) 22:48:33 ID:RAjnOtOC
>>766
よし、この曲練習して教習所いくぜ!

>>767
こういう歌い方が多分俺本来な感じだと思うんです。
確かに音程もそしてリズムもまだ聞き込みが足りないので練習します。
C2とるどー!
音源・・・いや結構いいですよ。ただネタ曲?ということでもっとはっちゃけていいんじゃないですかね?
むちゃなふりして〜↑のとことか奇声になってもいいくらい叫ぶとか!
自分の心を開放するんだ!これなんか恥を捨てて歌えばなにか変わると思いますよ!つ撲殺天使ドクロちゃん
変わった先は保障しませんw
 
770絶望てんてー:2009/10/13(火) 23:10:03 ID:RAjnOtOC
ふと・・ハイドがドクロちゃん歌うとどうなるんだろうかと・・・
じゃがりきんは見事にV系にしたからやっぱそうなんのかなー
771:2009/10/13(火) 23:15:02 ID:1bBjKesg
>>758
IDがミックス・・・だと・・・?

>>761
本家意識してていい感じですが低音部が篭ってて滑舌が悪い感じがしますね、普通に上手いですが。
ていうか何処かで聞いたことある声ですな、もしかして微妙スレで結構うpしてたりします?

>>763
自分で聞く自分の声は骨伝導がうんたらかんたらとかいう理由でイケメソ声に聞こえるらしいぜ
音源:あとは音程の安定感と抑揚が付けばC2じゃね?って思った。自分もテンテーの声好きなのよ

>>767
お、やはり感情が入ってる方が上手く聞こえますなー、あとは恥を捨ててもっとハイテンションで歌うんだ!
772絶望てんてー:2009/10/13(火) 23:23:01 ID:RAjnOtOC
寝不足タソのドクロちゃんが聞きたいれす
773しずく:2009/10/13(火) 23:49:20 ID:28a5Hz65
お聞きいただきさんくす。やっぱ音源はここに張らないほうがいいかしら。
>>763
微妙スレの糞コテだお。誰かは声で当ててw
音源:歌いだし大切よ。俺が教官ならおまけしてC3かな!
>>766
僕なんてまだまだですがありがとうございます><
>>767
そうですね。基本的に滑舌悪いので気をつけます。
音源:はっちゃけ成分が足りないぜ!狂ったようにシャウトする曲とか
歌って見れば新境地が見えるかも!
>>771
まぁ俺空気コテだからな。えっへん。
774絶望てんてー:2009/10/13(火) 23:58:04 ID:RAjnOtOC
>>773
あ、音痴スレは次スレでは発声修行場となるのでC1までならここで修行してオッケーなのです。

教習所でBとってきたやつは追い出すぞゴラァ!
775選曲してください:2009/10/13(火) 23:58:43 ID:iaCoY3Sl
>>773
よさん?
776:2009/10/13(火) 23:59:57 ID:1bBjKesg
>>772
ドクロちゃん・・・だと・・・?
てんてーのあのクオリティに追い付くことすら出来ない気がするけどちょっと暴走してくるか(^q^)

>>773
知ってるハズの声なのにコテ名を思い出せないのが悔しいw
絶対思い出してやるからな!
777ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2009/10/14(水) 00:07:14 ID:cI1r/EM5
自己紹介させてもらいます
【生理的音域】lowD〜hiG
【歌に使える音域】lowE〜mid2G
【得意】悲しいことにないです
【苦手】 裏声
【喚声点】 そりゃー苦手です
【目標】 発声の改善
【課題曲】 特に決まってないかな
【一言】 発声の見直しということで、しばらくお世話になるんでよろしくお願いします
マルチすみません。とりあえずあげれる音源がこれくらいしかないです
ジャンヌ ヴァンパイア
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1234
778ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2009/10/14(水) 00:18:53 ID:cI1r/EM5
感想いきまーす。今日は時間がないので後日また書きます!近場でごめんねー
>>761しずく 上手いじゃないかー!ときどき震えてるような所があるんで
そこを改善すればよくなると思います。安定すれば普通スレに通用するんじゃね?
>>763絶望てんてー いい声してますね。所々音を外している箇所があります。
あと一本調子な気がします。サビの入り方を優しくするといいと思います。
色々な表現をためすのも悪くないっすよ!
>>767 全体的に力が入っちゃってますね。脱力をしてみるといいと思いました。
全体的な不安定な感じなんで、キーを下げてみるといいと思います。
779絶望てんてー:2009/10/14(水) 00:42:20 ID:T+I+HO02
>>778
ちょw微妙でカエレもらってた人ですな。原曲知らないんだけど高音とかも脱力しててメリハリもあって上手いと思った。
気になったのは声があまり前に出てないかなということですね。鼻にかかりすぎなんかね?
いやでもうめえだろこれww発声修行完了すればかなり上手くなると思いますよ!

780PON:2009/10/14(水) 18:22:11 ID:wbLVjKmu
>>ゲンキ
エロエロソングジャマイカ
もっとえろくねっとりお願いします。
原曲もちょっとさっぱりしすぎな気もする。
>>767
なぜこれを歌ったw抑揚は何も考えないほうがいいかも
781てんてー:2009/10/14(水) 20:07:52 ID:R0Zi2aDz
リア充になったときの為にラブソング覚えます。
オススメ教えてくらさい。
782選曲してください:2009/10/14(水) 20:24:23 ID:IMdNpXmi
まずEXILEは必須だな
あとはみどおおおおりか
783てんてー:2009/10/14(水) 20:31:49 ID:R0Zi2aDz
>>782
く・・GReeeeeeeeeNは高すぎるぜ・・・
784ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2009/10/14(水) 20:32:31 ID:cI1r/EM5
絶望てんてー
発声を改善出来たら微妙のほうに、戻ろうかな!
一緒に頑張ろうぜー!
PON
えろくねっとりかー。俺そういうのに、抵抗があって出来ないんですよねw
恥ずかしさを捨てて次チャレンジしてみようかな!

ラブソングはCHEMISTRYの君をさがしてたがいいっすよ〜!
それかゴスペラーズの永遠にとかいいんじゃないかな

785選曲してください:2009/10/14(水) 20:40:10 ID:zCWI45CI
>>781
てんてー、Gactをしっかり歌えれば案外何歌っても女の子にキャーキャー言われるかも。色気が重要です。
ラブソングかどうかは知らないですが、尾崎のアイラブユーなんかは雰囲気出るかもです。
後はGLAYのずっと二人でとか、後はシャ乱Qのシングルベッドとかかなぁとか有名所で歌いやすいのだと、
桜坂や粉雪なのかな? 直球で難しくても良いならChage & AskaのLove Songや、
久保田のLaLaLa-Lovesongとかなのでしょうか、
言ってて、あぁどれも随分昔の曲ばかりで年代が案外わかるなぁという感じがしました。 最近のラブソングとか知らないヨ!
786てんてー:2009/10/14(水) 20:49:54 ID:R0Zi2aDz
>>784
うむう・・ケミは上手くないとただの音痴ソングだぜw
あいつら音域パネエんすよ。ゴスは聞かないけどちょっと聞いてみよう。

>>785
色気なんて声質からして終わっとりますがなw
尾崎は有名ですな。ずっと二人では何回か挑戦したけど音とるのムズイですね。
シャ乱Qはやれそうな気がw
久保田の曲はめっちゃ好きですよー。主題歌のドラマも好きでしたから。
ただあれ結構歌うのきつかった気がw
ってか選挙区が俺と同年代じゃねーかww
787767:2009/10/14(水) 21:41:18 ID:zCWI45CI
聞いて頂いた方、感想下さった方ありがとうございます
ただ、音程取る、リズム取る、発声意識するっていうのだけだとやっぱり駄目なんだなぁという気がしました。
大げさに思い切り歌う位の感じで抑揚意識して、それで発声やその他の事を考えてみると案外良い方向に向かうのかも、
しれないです。 練習曲としてというのではなくて、1、2曲本当に好きな曲をただ歌うというのも良いのかなぁという気がします。
どくろちゃんは、今度挑戦してみます。歌ってる途中で声が出なくなる気もしますがなんとか頑張ってみます。


雷が凄いなぁ、カラオケ行こうとしたら録音機器忘れて行くのを止めました・・・orz

>>777
なんか縁起が良さそうなレス番ですね。
発音でしょうか、口の開け方の問題なのか言葉がしっかり出ていないんじゃないかなぁという気がしました。
声が篭ってるというか、なんだろう?舌足らずになっているというか、言葉がしっかり聞き取れない部分があるかなぁという
気がしました。舌の使い方なのか、口の開け方が問題なのかは少し解らなかったのですが、Janneを意識しすぎなんじゃないかなぁ
という感じもしました。雰囲気や歌い方を意識してるんじゃないかなぁという気がしたのですが、その分発音や発声を犠牲に
してるんじゃないかなぁという感じがしました。
発声の見直しを考えてるなら、、一番初めの呼吸の仕方から、声の出し方、音の取り方なんかを一度全部やり直す感じで、
教本だったり、動画だったり、CDなんかを改めて見直して、意味とかを考えてみると当時発声練習を始めた時には
見落としてた事とかにも気づくかもしれないです。 
788選曲してください:2009/10/14(水) 22:51:32 ID:Gx56a0GT
呼ばれた気がした
>>よあこ バンプじゃなくてV系っぽいな!
>>てんてー 無理してなくてよろしいぜ!でもてんてーの真髄はこんなんじゃない
>>767 いつもよりはっちゃけててよろしいぜ!
>>ゲンキ (・元・)カエレ!! ちょい軽いかも

ドクロちゃん
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3085.mp3
789選曲してください:2009/10/14(水) 22:53:57 ID:+vw125gr
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1571
アメージンググレース
なんかあたふたしてうまく歌えません('A
アドバイスお願いします
790PON:2009/10/14(水) 23:22:25 ID:wbLVjKmu
ラブソングは当然、jpopすらほとんど知らないぜ。アニソン萌え歌なら任せろ。
>>789
とっても美味そうだけどおけないとさっぱりなんだ。
つかこれであたふたしてたら俺は常に裸踊りレベルだなw
>>じゃが
ビブなのか震えてるかわからんけどゆれすぎじゃない?

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1579
ばんぷ がらすのぶるーす
791じょそ ◆JOSOU1SOz. :2009/10/14(水) 23:26:07 ID:ZJ73QxR5
>>777 黄色い声ww発声ですか…私的にですがお腹から声が出てない気がしました。
>>788 最強すぐるww普通に上手いです。
>>789 普通に上手い件。なんか言うとしたら狙った音程に迷いがあるのかな。

こんなことしか言えない…><
792選曲してください:2009/10/14(水) 23:46:04 ID:CXDxpKSi
>>789
このスレに書き込むべきじゃない
うまい
793選曲してください:2009/10/14(水) 23:59:31 ID:W9p9EWcE
ここは昔の微妙スレみたいで楽しく見させて貰ってたけど
最近微妙コテ流入し過ぎだろ・・・またここも今の微妙スレみたいになると思うともうね・・・
794サンハチニ:2009/10/15(木) 00:10:31 ID:AYBAuqqu
>790
最後ちょと苦しそうなだけでしっかり歌えてるじゃないっすか!
795ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2009/10/15(木) 00:15:27 ID:wHOPKLFQ
>>てんてー
たしかにケミは、ぐだるかもしんないっすね。音域も広いっすからね〜
ゴスも変わらないかもしんないっすw結論どっちもきついっすね!
>>787
アドバイスありがとう!今まで発声を考えたことなかったからなー
改善するには、長くなりそうだぜ!
>>じゃがりきん
あれ?呼んだの気づいたのかい
低い所羨ましいなー。声の震えがなくなけりゃーじゃがりきんは相当上手いと思うんだよなー
>>789
エコー?強すぎな気がする。ラストのビブラート無理矢理かけるくらいなら
ストレートのほうがいいです。それとフラットしてるような気がした
PON
音をけっこう外している気がしました。それとサビで音が届かない所があるみたいなんで
低音に余裕があるならキーを下げてみるといいと思いました。
>>じょそ
黄色い声は気にすんなよwお腹から声かー意識したこともなかったわ
次お腹にも意識してみようかな。アドバイスありがとね!
796てんてー:2009/10/15(木) 01:08:39 ID:B2PlrF/F
>>788
ちょwwやっぱオリジナル曲になっちゃうのねw
オク下でも魅力的な低音出るのがすげえ。
うろ覚えすぎだけどw

>>789
umeeee!!発声ができてると思った!
音程とかは分からんですがその発声は理想的だわ。
ちょっとカラオケのうpって欲しいぜ。
追い出すかもしれませんが。

>>790 PON
それなんて俺?
音源・・・メロが弱いぜメロが!サビはいい感じなんだけど!低音こそ力入れてって聞くぜ。
まあ俺もできないんだけどね。
797選曲してください:2009/10/15(木) 01:21:51 ID:+E18mG5W
感想って、別にアドバイスしようと思うわけじゃなくて、自分だったらどうするかを考えてそれを書いていけばそれが力になる気がします。
音源の感想書くのって一度聞いただけじゃなくて、何度も何度もその人の音源を聞いてどうやって歌ってるのかとか、
何を考えてこういう癖を付けてるのかなぁとかそういう事を考えながら聞いていくだけでも、歌に対する感覚は磨かれていく気もしますし。

>>790
私はアニソンになると、萌えよりも燃えにしか興味なかった感じです。
結構安定して歌えてるんじゃないかなぁという気がしました。今の状態だとまだしっかり聞き込みや歌い込みがされてないのかなぁ
という気がしたので、練習曲として音程、リズム、発声に慣れてくればそれだけでも違くなってくるかなぁという気がしました。
今は音を確かめ確かめで、自信持って歌ってる感じじゃないので、声の強弱が不安定になってるんじゃないかなぁという気もするので
アカペラで何も見ないでも音とリズムがある程度取れる位まで歌い慣れると、凄い良くなるんじゃないかなぁと思いました。

>>789
あたふたってビブのせいじゃないでしょうか?この曲で安定してビブがかけられないなら、しない方が良いかと。
なんか気持ちが篭ってない感じはしました。これ歌ってる海外の歌手の方って、
誰もが情感たっぷりに歌い上げてる感じがあるのですが、この曲ってアメリカの植民地時代の、黒人奴隷の扱いに対する想いを
歌い上げた賛美歌になってるのをご存知でしょうか?
賛美歌って下手でも構わない気がします、大事なのは想いで音程やリズムなんかよりもどれだけ気持ちを込められるかが、
曲の雰囲気や、曲事態の重さを決める様な気がしました。

>>788
ジャガリキンの歌を始めて聞いてから二年近く経ってる気がするのですが、今まで保存しようとは思った事が無いのですが、
初めて保存するかどうかを真剣に悩みました。 低音部でもしっかり歌っててこういうジャガリキンも良いですね。
私は原曲で挑戦してみようかと思うのでこういう感じにはならないのかなぁという気もするのですが、
不思議な落ち着きがあって良いと思いました。
798:2009/10/15(木) 21:27:41 ID:s7AuoQ3T
昔の曲から最近のJPOP・アニソンまで歌う俺に死角はなかった。軽く感想とか↓

>>777
流石にゲンキ殿は上手いですな、発声的もそこまで問題ない気がしました
ただ若干舌足らずな感じがしたのと勢い?というか声に張りがない感じがしたかな

>>788
ドクロちゃんでさえも自分の物にしてしまうとは流石じゃがりきんボイスですなw
ただキー下げてるせいかちょっとはっちゃけが足りんかな、あといつものエロさもほすい

>>789
すげー上手いんだけどちょっと声に張りというか感情というか壮大さが足りないかのう
ちょっと他の曲も聞いてみたいと思ったので次は是非カラオケ音源で聞かせて欲しいです

>>790 ぽん
PON殿と言えばガラスのブルースが代名詞だよね、微妙でよくうpしてた気がするし
音源:低音が弱いぜ!もっと声帯を開いて大きな声で歌うんだ!まぁ自分も出来んけど

てかゴム氏の新作うp速過ぎワロタ
799549:2009/10/15(木) 23:10:58 ID:wK401bXx
>>788
いい声ですね、魅力的ですw
声の揺れが気になりました。
>>789
エコーが強いですが普通にうまいです
感情がこもっていていいと思いました。
ところどころフラットしてたのが気になりました。
>>790
サビが安定していていいと思いました。
低音が少しつらそうに聞こえます。

スカイプマイクを友人からもらったので宅録ですがとってみました。

http://files.or.tp/dl.php?f=up7211.mp3 桜/コブクロ

http://files.or.tp/dl.php?f=up7210.mp3 soar

前回指摘された息漏れをなるべく少なくしたつもりです。
音量調節がわからずノイズと音割れがすごいです・・・。
音量注意です;
聞いていただくのにまともな音源をあげれなくてすみません。
800すわっち:2009/10/16(金) 04:12:11 ID:+wzm9fxT
10日以上カラオケ行ってないせいで禁断少女が・・・

>>799
丁寧に歌ってると思いますが、全体的にフラット気味かと。
やはり宅録だと声が控え目になるので次回はぜひカラオケで
>>798
ゴムの低音がfkymmshrぽくのは知らなかった
つうかゴムの声カッコよすぎる
>>790PON
>>326よりも良くなったと思います
声に力強さがあるとよかったです
>>789
声が良すぎるw
どう考えてもこのスレのレベルじゃないです本当に(ry
>>788
安心のクオリティですね
この安定感は素晴らしいです
>>777ゲンキ
う、うまい・・・
声がこもっているのが少し気になるくらいです
歌い方はジャンヌを意識してるっぽいですね
>>767
いつもよりハジけてていいですね!
>>763
これが主題歌のドラマ見てたんで懐かしい感じが・・・
メロの所にもう少し重みが欲しいです
>>761
うまいなあ・・・
低音が少し弱いのはBUMPを意識した結果でしょうか
801PON:2009/10/16(金) 08:10:40 ID:1fC53FJq
>>すわっち
最近のゴムははっちゃけが足りない!!
禁断少女!!なんだかとってもエッチな雰囲気
誘拐ですか、妹ですか、観察ですか、合法ですか?
>>799
裏声の響きがなんか微妙です。低音の切れがちとなさげかも
サビがなんか物足りないかも
>>寝
精密2で95でたから音程気にする必要なくできるかと思って課題曲にしてみたが
気にしないと音程は崩壊する罠。バンプはあんまり好きじゃないんだけどサビが
mi2E付近で構成される歌手を他に知らなかったんだお。
802てんてー:2009/10/16(金) 19:59:12 ID:60pJDEJB
ゴムの新作はええw
つかイケメン時々かわいいとか反則すぐるわ。
カラオケで一緒に歌われたら男だけど濡れるわ。

そういやカラオケはヒトカラばっかだけど、たまには上手い人と一緒に行って歌ってほしいってのもあるね。
参考とかもそうだけど感動してみたいw
たまにガイドボーカル聞いて感動してる俺は異常・・なのか?

>>799
ちょw結構上手くてわらえねえwww
自分にぴったりじゃねえよKUSOGA!!
布団でも結構上手かったもんなー。
発声自体に厚みがもうちょっと欲しいのと
発声がブレて音程もブレる箇所があったのが惜しいですわ。
そういう意味ではここで修行してほしいですね。

ここも微妙もみんな上手くて泣けてくるんだがww

>>800
禁断少女・・・つまりあれだ現実のロリへの手出しは禁断ってことだな!

>>801
ゴムなんか上手くなったよね。はっちゃけがまとまってきた感じ。
つかPONたん95点とかやばくね?死ぬの?
どんどんレベルアップしてますなー。
mid2Eとかキンキもそんな感じじゃね?俺はちょっとアルバム買っていろいろ覚えようかとも。

803選曲してください:2009/10/16(金) 20:30:28 ID:i3tj1fhl
>>799
一瞬はるぴーさんかと思いました。凄い良い声質してると思います。発声事態がまだ安定してない気がしました。
音の取り方も若干不安定になっているかと思うのでこれからしっかり発声練習や音階練習をこなしていけば、
間違いなく上手くなるんじゃないかなぁという気がしました。
なんか声が良い人いっぱいいて、なんで自分はキモ声なんだろうと思う時が良くあります。

>>800
エロゲのソフト名ですか?とレスしてみたのですがPONさんに繋げてみると、合法になるんじゃないかなぁと思いました。

>>801>>802
ゴム、物凄い上手くなってる気がします。というか、やっぱり桶板でもニコでも上手い人は上手いと思います。
いさじも過去のも上手かったですが、現在はもっと上手い感じしますし。 人に上手いと言われるまで三年、四年かかって
当然位な気持ちでいるとその間も楽しみながらカラオケ出来る気がします。


とりあえず歌ってきました。多分最高音付近を安定して攻略するには後何年もかかりそうですが、
カラオケで二度とは歌わない気がしたので、うpしますね。
というか、歌詞が凄い恥ずかしいよ!歌ってて笑うのこらえたの初めてだよ!
撲殺天使ドクロちゃん
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3104.mp3
804PON:2009/10/16(金) 20:49:03 ID:1fC53FJq
>>てんてー
ガラスは最近はいくら歌っても80台…
音程だけ気をつけた95は昔の話だお、音程取る能力はむしろ下がって行ってるお
おもひではおくせんまんのころが懐かしいぜ
>>803
サビが別の曲に聞こえるんだがwあっちぃてばw
なんか半径1キロ以内のすべての人間が殺されてそうだ。
喉が上がって全体的に力みがちかなって思った。声きもくないぜ。Hey!!

メルト/すーぱーせる
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1665
ラインが綺麗に取れるようになたー
でも表情が皆無なことがくっきりしたー・・・
抑揚おせーてくらはい
805肉球:2009/10/16(金) 20:53:53 ID:0UHvrDQA
てんてー!
ド音痴の僕がいますよ〜。
皆さん上手すぎて肩身が狭いですw

>>777
ヴァンパイアktkr!
yasuファンとしては感想を書かずにはいられない!
声質のせいか、高音を高く感じなかったです。
Cメロはもちっと切なそうに歌ってもいいのではと思います。
「粉々に〜」の「に〜」が綺麗に出てるのがうらやましい。自分はここがうまく出ないので…

>>788
いい声過ぎるw
しかしうろ覚えなところがちらほらある気がします。

>>789
これは…上手い。
スレの趣旨のレベルを超えてる気がw

>>790PON
低音が出切っていないかな?
それでも全体的な雰囲気は出てるとおもいます。

>>799
桜の方を聴かせていただきました。
声に合ってて非常に心地よく聴こえます。
音痴スレでなくてもいい気がしますがw
806選曲してください:2009/10/16(金) 20:56:21 ID:MkgJ/94r
ゴムはカラオケ板にいたときから真面目に歌うとうまかったぞ・・・。
http://files.or.tp/dl.php?f=up7241.mp3
807選曲してください:2009/10/16(金) 21:10:19 ID:KywKrwd2
>>802
何これすげぇw思わず保存しちまったw
808てんてー:2009/10/16(金) 21:44:18 ID:60pJDEJB
>>803
なんというロックなドクロちゃんwなんでそんなかっこよく歌えるのよ!
歌ってなんか変わった?w
全然聞いてて楽しくていいですよ。やっぱ熱さとか淋しさとか感情伝わる歌はたとえ上手くなくても心になにか残ると思います。
しかし恥ずかしがってるようじゃまだまだはっちゃけが足らんぜ!!
「えいッ!!」はこの曲の最高音なんだよ!そこをやらなきゃダメなんだよ!!
キモ声?俺のことですね。

>>804
ライン綺麗やね。抑揚つか感情ですよ!音階ひとつひとつに気持ち入れて歌うんだよ!
やり方は知らん。
最後すげー!hihiAとかw結構綺麗だし。

>>805
あれそんな下手だっけ?うpだうpるんだ!

>>806
糞おもすれーww
そりゃあ元から上手いのは大体分かるけどさ。
昔っていつくらいだろ?
これ聞いてやっぱ今上手くなってるって感じた。
昔からエンターティナーだなあw
809肉球:2009/10/16(金) 22:08:08 ID:0UHvrDQA
>>803
これは熱いドクロちゃん!
私も「えいっ!」が気になりましたw

>>804
後半の高音が結構綺麗に出ててうらやましい。

>>806
さすがに上手いなぁ
ところでこれはいつごろの音源でしょうか?
ゴム氏のことはニコニコで初めて知ったので…

>>てんてー
昨日録音した音源があるんですが、高音のところで音割れがひどかったので…
代わりといっちゃなんですが課題曲ではないやつを。
中盤はオク下で音程と低音の練習を兼ねました。
前半は某スレでドラえもんと言われましたw

ふぃぎゅ@メイト
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1661
810てんてー:2009/10/16(金) 22:36:56 ID:60pJDEJB
>>809
ちょwwそれ俺明日はっちゃけて歌ってうpろうかと思った奴www
悔しいでも(ryビクンビクン
声かわいいなw裏声すか?
なかなかはっちゃけぶりを分かってらっしゃる漢とお見受けしたぞ!

811ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2009/10/16(金) 22:40:16 ID:Svz95MYJ
けっこう前の音源になるんですけど、高音はこっちのほうが張りがあるような気がするんですよね
相変わらずすんげー鼻声なんですがねw友人の会話も楽しんでいただければ幸いです
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1684
>>寝不足
たしかに舌足らずですよねー。自分も思いました。これも課題の一つです。
いつになったら微妙に行けるかわからん
>>799
いい声してる。宅録だから音が安定しないのは仕方ないですね
オケでとった音源を聞いてみたいですね。
>>すわっち
篭りも治したいですねー。発声が良くなったらきっとなくなると信じよう!
>>803
この歌たしか友人が歌ってたような覚えがある。
たしかに最高音付近が安定してないですね。高いから仕方ないかもしんないっすね
アップテンポなせいか少し雑になってる感じがしました。バラードのほう聞いてみたいなと思いました
>>806
ゴム上手いな〜。つか器用なやつだ
>>PON
最後すごいなー。よくこんな高い声が出ますね!
低音すげー渋くてかっこよかったと思います!
>>肉球
ヤスの高音はすごいですよね〜。Cメロですか、次はせつない感じで歌ってみたいと思います
音源を聞きましたが、たしかこの歌も友人が歌ってたような・・・
うおーーーーーー!の所と台詞ナイスです!w
812:2009/10/16(金) 22:52:57 ID:KywKrwd2
何ていうかゴムは今も昔も上手いけど今の方が丁寧さが出てる気がする
それにしてもこの人を楽しませる歌い方は本当に尊敬しちゃう。

>>803
何てロックな歌い方なんだ・・・熱過ぎてこっちが溶けちまいそうだぜ!
どうせならhey!も熱く行って欲しかったwやっぱり感情は大事ですな

>>804 NOP
感情こもってていい感じだなー、喉絞めぽいけど。らんらんるー☆
って最後やべぇw「喉が限界です!」みたいな声だけど意外と安定してるしw

>>809
これは・・・クロちゃんボイス・・・だと・・・?そして男パートが漢過ぎて吹いたwアッー!

やっぱりハイテンションで楽しく歌ってる音源はいいね、素直さが出てて聞いてて楽しい
813肉球:2009/10/16(金) 22:57:46 ID:0UHvrDQA
>>てんてー
てんてーのふぃぎゅ@メイトが聴きたいですw
ノリと勢いはあるんですが、やはり基礎をしっかり固めたいですね。
猫の鳴きまねを応用しているのでおそらく裏声だとおもいます。

>>ゲンキ
友人ヴァンパイアプッシュしすぎw
サビが綺麗で好きです。結構yasuと声質が似てると思います。
感想ありがとう!自慢できるのがこのおバカっぷりくらいですがw

814PON:2009/10/16(金) 23:15:44 ID:1fC53FJq
褒められるより駄目だしされるほうが興奮することに気づいた。
>>寝
らんらんるー☆
喉にかけてみたけど喉締めか・・・
ヘッドできるようになったらhihiAも余裕なんかね?
>>ゲンキ
なんというイケメン声、そしてうめぇ。
タカラでこれはうらやましいぜ。こういう安定感のある透き通った声が出したいお。
てか最初ともだちうっせえw後半は聞き入ってるのか?
>>てんてー
キンキ音域的にはいい感じみたいね。ちょっと聞いてみる。
魔法使いだから感情移入がし辛いんじゃないかって今日ちょうど言われたんだぜ。
ついでにてんてーのほうが高いのでるやん。
>>肉球
女声?の鍛えが足りないぜ。もっとロリロリでたのむ。
後半はどう聞いても低音や音程ではなくアーッ!!の練習
>>806
ゴムのビーズはやヴぁい、萌え萌えきゅんってかんじだ。
815てんてー:2009/10/16(金) 23:30:21 ID:60pJDEJB
政府公認幼女に釣られまくってた。

>>811 ゲンキ
タカラだからエコーが結構あるのかね?透明感あるいい声だわ。
高音綺麗ですげえ。確かに前よりいいね!

>>813 肉球
全力で地声で歌ってくるつもりですw

>>814 PON
俺歌にhiF以上使えんよ。瞬音張り上げでhiGかな。
hihiとか喉の形固定した上でか細くしかでんからね。
魔法使い・・・だと・・・?それってどう(ry


816803:2009/10/17(土) 00:39:07 ID:PWDAD8iK
なんか思ったよりも好評?というか訳の解らない感じになってるんじゃないかなぁとか。
これ音程とか、雰囲気歌いやすいように勝手に歌ってるので、リズムずれずれで音程も八割程度かと思います。
というか、微妙とかでうpした時にも、真面目に歌う奴よりもネタ曲の方が高評価貰う気がする・・・orz
これはなんだろう?考えないで歌いやすい様に歌えという事なのだろうか?向かった先はジャガリキンしかない気がするけど。

>>804
抑揚なんて私が教わりたい位です・・・orz
まぐさんのとか聞いてると物凄く自然に歌ってるのに抑揚がついていて、凄いなぁという気が良くするのですけどね。
でも、抑揚はやっぱりある程度発声が出来るというのが第一条件になる気がします。色々なパターン、色々な落差を付けなければ
いけないので、落差を付ける元の部分がしっかりしてないと落差のつけようが無いので、基礎の発声、音程、リズムの練習を
していけば、いつか身に付くはず!と私は思いたいです。

>>ゴムの曲って聞いてると結構楽しくなるのが多い気がするのですが、若干歌い方が一辺倒になってたかなぁとか思ってたのですが、
桶板にいた方がネタとか面白さにもバリエーションがあって、聞いてて凄く楽しかったです。ありがとうございました。

>>809
こういう発声で一曲歌えないのと、声質が女性っぽくならないので、どうしても高音も裏よりも地声ベースで叫ぶ感じになるんですよね。
途中笑ってしまった。真面目な曲で練習も良いですけど、ネタ曲交えながら楽しめないとやっぱりカラオケってつまらないんだよなぁ
と最近思うようになってきました。 もう一回が力強くて個人的には一番良かったなぁと思いました。

>>811
エコーに結構ごまかされてるのかなぁという気もするのですが、エコーの使い方が上手い気がしました。
私は普段エコー使わないのと、タカラだとエコー弱めないでそのまま歌い始めるので、エコー使った時の声とかって
どうなってるのか全然解らないんですよね。 ただこんなにはっきり声が取れないんじゃないかなぁという気がするので、
たまにはエコーかけたのも録って見ようかなぁという気になりました。

なんか今日の音源ってどれも一癖ある感じで聴いていて楽しかったです。ありがとうございました。
817だめに:2009/10/17(土) 03:01:37 ID:xuQW4FpA
お初失礼します。発声修行場と聞いてホイホイついてきましたw

>>811 ゲンキ殿
張り上げも喉絞めも無しにしっかり高音が出る男の人って…ウラヤマシス しかも超堂々と歌えててさらにウラヤマシス
人前で歌うとつい声量を抑えちゃって思いっきり歌えない自分が憎らしい。
>>809 肉球殿
前半は変声期前の男の子+女の子、後半はガチムチアッーな漢の子ですね。わか(ry
ふぃぎゅ@は聴き慣れてるつもりなのに思いっきり吹いてしまったww アッー!が漢らしすぎるww
>>806
ゴム氏は何でも器用に歌うなぁ… しかもちゃんと個性が残ってるw
>>804 PON殿
ボカロ系の曲のキー下げは表情をつけ難いですよねw 低いとどうしても投げやりに歌いがちですが、そこを我慢すると良いのかも。
ってラストwwこれはすごいwww
>>803殿
さあ早く「撲殺天使ドクロちゃん2007」を歌う準備に入るんだ!w
やっぱり「えいっ」が適当なのが気になるw この曲をメタラーが歌ったらどうなるんだろう…w
>>799 549殿
上の方を。これはいい声質。あなたは間違いなく伸びる。 気になるのはちょっとのミスだけです。
カラオケでもこれだけ歌えたらもうALLおk!

歩いて帰ろう/斉藤和義
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1691
久々に歌う暇ができたので録ってきました。課題は確実に増えている… 次に歌えるのは何時の事やらorz
818だめに:2009/10/17(土) 03:38:07 ID:xuQW4FpA
おっと、自己紹介用のテンプレを見落としてたw
【生理的音域】lowG?〜hiD
【歌に使える音域】mid1A〜mid2G
【得意】喉絞め
【苦手】裏声 低音 高音
【喚声点】mid2F付近
【目標】裏声の強化 高音の強化
【課題曲】フォトグラフ/岡野宏典 DEEN、WANDS、FIELD OF VIEW全般
【一言】ラブプラスを買った友人と連絡が取れません。
819てんてー:2009/10/17(土) 08:17:46 ID:tfz/aI9k
>>818
ラブ+ワロスww
廃人製造機ですよねw

音源・・・うめえ!!なんかイノキモ入ってるぜ!課題にしてる通り裏声が少し雑ですが以前より表情もついてきてるような。
     あと少し不安定な高音部がバシっと決まればほぼ完璧じゃね?
820PON:2009/10/17(土) 15:13:45 ID:o3QV2b72
あぁ、音痴なら負けませんよ。音以上に私の場合リズム感が腐ってるようですが
NOPって書くとなんかの組合みたいだな
>>だめに
地声と裏声の行き来が苦手なのかに?あと張り上げ気味ってやつですかに
抑揚は悪くないけど高いところが全部フォルテになってるのが残念かな?
821727:2009/10/17(土) 16:37:30 ID:V/XXitJg
前にアップさせてもらいまして、皆さんからアドバイス頂いた点を注意してまた録ってみました。
リズムが走り気味ということでそこを特に意識してみました。
(恥ずかしながら、どんな曲の中にもリズム音?が入っている事に初めて気づきました。…そんな事も知りませんでした)
あと、途中までしか録らない理由の1つに、どうしてもサビを歌って少しした位から声がコントロールできなくなり、苦しくなります。
(途中から高い声しかでないというか‥)発声法に問題があるのでしょうか・・?

EXILE / Lovers again
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1716

またまた途中までで申し訳ないのですが、どうか評価&アドバイスお願いします。
822しずく:2009/10/17(土) 18:17:07 ID:RZH3zUX6
>>821
リズムは前より改善されたね。でも音程がヤヴァイ。
どしょっぱつのにぃがもう低いもの。1曲持たないのは単純に体力不足か
発声がやばいのか、なんにせよ問題ありだと思われます。
とりあえず今度は通しでうpってみてよー

>>775とかじゃがりきんにはバレバレだったので俺も意外に微妙では
頑張ってるんじゃないかなと思えたぜ。
早く風邪なおらねーかなぁ
823てんてー:2009/10/17(土) 20:21:25 ID:C2PLBVjQ
今更だけどダムの映像で堂本剛が綺麗なファルセット出しててワロタw

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1732 がちゃがちゃきゅ〜と・ふいぎゅ@メイト
全力で歌いました。ネタですのでいらつく方はスルーお願いします。巫女巫女ナ〜ッス!!
PONたんがいっぱい出てきたお。

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1733 宇宙戦艦ヤマト
コーラスの人が渋すぎて負けるww低音はきついぜぇ・・・

>>820
NOP・・・Non Oppai Please、つまり貧乳大好きってことだな!

>>821
声質はいいんですけどね!ちょっと鼻声だけど。
確かに発声の不安定さから音程がとりづらい感じです。まさにこのスレにぴったりジャマイカ!
修行だ修行!!
エグザイルとかあまり詳しくないですが高音と低音のあがりさがりが結構激しい曲が多かったような気がするんですよ。
そういうの自分もすごく苦手なんです。なるべくそういうのがない曲から音をとる練習すればいいのかなと。
824あいふぉなー:2009/10/17(土) 20:35:42 ID:4MsKg+sh
今日は一人でカラオケに行ってきました。
最初だったので、ちゃんとした録音など何もしないでひたすら2時〜8時まで歌ってました。

やっぱりカラオケと家だと全く声が違った・・。
825てんてー:2009/10/17(土) 20:46:10 ID:C2PLBVjQ
>>824
乙!自分の声録音してないの?
録音したの聞かんとよく分からんよ。
826あいふぉなー:2009/10/17(土) 20:52:33 ID:4MsKg+sh
したんですけど、一部一部なので、アップする質ではない感じです。

ちなみにここで紹介してもらった
プレミアダムってやつの精密採点Uで採点してきました。

そしたらずっと39点とかで・・・
ガイドボーカルつけたら71点とかになったのでやっぱりバックに声が必要という事を再認識
827あいふぉなー:2009/10/17(土) 21:15:20 ID:4MsKg+sh
とりあえず、カラオケで録音してたものでかろうじで聞き取れそうなものをアップしてみました。

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1735
(DEEN/このまま君だけを奪い去りたい)ガイドボーカル有

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1736
(Dragon Ash/静かな日々の階段を)ガイドボーカル有

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1737
(HY/てがみ)さっき家で録音

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1481
(I WISH/明日への扉)以前アップした>>737のもの

精密採点の音階に必死で合わせようとしたら声が汚くなりました・・・。
828ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2009/10/17(土) 21:29:50 ID:uJ/NbRcY
友人は、普通?のほうでうpしてる人と微妙のほうでうpしてる人です
いつもこの二人とカラオケに行ってるのでタカラじゃないぞー!
>>813肉球 
自分には自慢出来るものがないからなー。自慢出来るものがあるだけ素晴らしいですよ!
歌ってハッチャケルのも大切ですからね。自分の場合八チャケてるつもりが
ただ雑になったりするだけなんで非常に困ってるんですよね・・・
>>PON
友人が俺の歌で聞き入ることは、まずないですよw
友人が軽く邪魔してんじゃね?ってぐらいこの時はうるさかった覚えがあります
俺の声は透き通ってないですよ。いわゆる鼻声ってやつです。
>>816
自分場合考えないで歌ったほうがいいと思うんですけどね
音量の調節は友人が全部やってるんで自分にはわかりません。この前あげた音源と設定は変わらないはずです
エコーを上手く使うなんて、そこまで計算することなんて自分にはまだ出来ないです。
>>だめに
この高音の出し方は間違ってるからなー。限界来ちゃうと喉絞めちゃう悪い発声なんすよ
自分もけっこう人見知りな所があるんで、さすがに人前では堂々と歌うことは多分出来ないっすね
音源:地声と裏声の切り替えがスムーズじゃないと思いました。
裏声に切り替えるとき、脱力すればきっと出るはずです。変に力を入れてしまうと出ないもんです
あと高音が所々不安手な箇所があるので、歌いこみがもう少し必要なのかなと思いました。
829ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2009/10/17(土) 21:33:57 ID:uJ/NbRcY
>>821
全体的に不安定な感じがしました。あと聞き込みも必要かな
サビの高音は裏声?で歌ってるように聞こえました。もう少し地声ぽく歌ってみてもいいんじゃないかな
僕もよくEXILEは、歌うんですが。やっぱりキツイですよね。
Lovers againはEXILEの中でも高音の連発度が高いので、もう少し低い曲を練習してみてください
個人的には砂時計は、そこまで高くないのでおすすめです。あとは永遠ぐらいですかね
>>てんてー
歌にhiFまで使えるとかすごいっすね。一応高音厨のつもりでしたが
さすがにhiFは出せないかな。ただの叫び声になってしまう。
音源:↑台詞盛大に笑わせてもらいましたwやっぱカラオケってのは、楽しまなきゃいけないですよねー!
大和って、かなり低いんだね。友人が余裕そうで歌ってた記憶がある。
低音が出きってない所があるけど、他は安定していてよかったと思います。
チェストすげーいい声してるな。福山とか聞いてみたいと思いました。

830貧乳大好き:2009/10/17(土) 21:45:49 ID:o3QV2b72
確かに俺はロリコンだ。でも男の娘やおっきいおっぱいだって好きなんだぜ。
撲殺天使とふいぎゅ@が流行な予感
>>821
一つの可能性として、息大目な発声をしてるように聞こえるので
ブレスがきちんと行えず、発声が不安になってる可能性があるかも。
ブレスの位置をきちんと決めておくとか、胸式呼吸な人も息に余裕があるなら
そこまで腹式とかにこだわらなくてもいいと個人的には思うんですが、苦しいなら気をつけてみるのもありかなと
>>しずく
体お大事にー
>>てんてー
ふぃぎゅ@メイト
爆笑させてもらったw俺大量発生だなwwwぽーんっ!!
それにしてもこのてんてーノリノリである。
大和
オペラみたいに歌えばふっといんじゃね?

肉球やてんてーのすごさがよくわかったぜ
>>あいふぉなー
地声で高い音出しなれてないうちは音はうまくとれないお
慣れても発声がうまくないとつらいしね。
ドラゴンアッシュがドラゴンフォースに見えて
こんなハイレベルなのを歌うのかと思ったw
ドラフォといえばこけてチューニング崩壊
>>ゲンキ
微妙と普通ってレベルの高いカラオケスグルw
831:2009/10/17(土) 22:10:59 ID:mCJnonzi
軽く感想とかいきまーす。↓

>>811
これは何てタカラのテンションw若干エコーが強いですが綺麗にまとまってますなぁ
ただいつもより発声が若干弱い?気がしたかな、いや上手いけど。

>>814 ONP
これは何てMっ子ちゃん(・ω・` )

>>817
お・駄目殿お久しぶりですな。今頃友人はDSのタッチパネルにキs(ry
音源:出だしがズコー&裏声が残念。でも昔と比べてかなり発声安定してね?うめぇ。

>>821
リズムはかなり合うようになってますな、ですが高音が大変なのかバテる感が凄いです
とりあえずキー下げて音程を合わす練習をしながらエリック動画などで発声の練習をしてみては

>>822
よあこんの声は覚えてたつもりなんだけどな・・・(´・ω・`)無念。

>>823
ネタおいしいです(^q^)。合の手・・・だと・・・?まさかの合の手がかわい過ぎて思わず濡r(ry
それにしても相変わらず台詞が上手過ぎて困るw歌自体は萌:熱=6:4って感じだぜ!

>>827
では↓を。V系声ですな。高音以外は音程は安定してていい感じですがちょっと発声が弱い感じが
あとは常時単調な気もしました。とりあえずもっとお腹から大きな声で歌ってみてはどうでしょう

ただの個人的な感想ですので余り鵜呑みにしないでくだいね(´・ω・`)
832:2009/10/17(土) 22:17:04 ID:mCJnonzi
同じDAMでも部屋によっては音質が天と地程違う・・・だと・・・?

そんな訳で異常に音質がよくなった音源を投下↓

撲殺ドクロちゃん
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1742
やはりてんてーを超えることは出来なかった(´・ω・`)

Carry on/Angra
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1744
音程?何それおいs(ry
833てんてー:2009/10/17(土) 22:31:56 ID:C2PLBVjQ
>>827 あいふぉなー
ガイボ聞くと安定するのかー。
でもそれって音感があるって証拠なんだぜ。
よく聞くとガイドメロディが聴こえるはずだからそれ掴めばいいかと。
DEEN聞いてみると結構発声が不安定ですね。 
ドラゴンアッシュのラップ?は上手い!
HYやI WISHすげーいい感じなんだけどなんでだろう?
普通は宅録の方が下手になるんだけどなー。

>>829 ゲンキ
いいえ、奇声でhiFです。実際hiなんて使えません。
この歌もhiEで叫んでますからw
いい声とかまじすか!?お世辞にしても嬉しいぜ!
ちょっと福山歌ってくる。

ちょっと聞きたいですが普通レベルの人って採点の音程や点数ってどんなもんなんすかね?
ゲンキさんが一番上手いの?

>>830 ロリコン
男の娘 (゜д゜)

>>831 寝鴉
hiGを地声で出せる寝不足には勝てません。
編集楽しいれす(^q^)

834PON:2009/10/17(土) 22:34:49 ID:o3QV2b72
>>寝
アングラきたあああああああああぁぁぁぁ
アングラの前にはドクロちゃんも霞むぜ
GO!!最後のキャリーオンまでよくがんがったGJ
ねたん大好きだーあとやっぱりキンキンしてないきがするなぁ
835てんてー:2009/10/17(土) 22:46:00 ID:C2PLBVjQ
>>832 鴉不足
すごい曲キテター!!
ドクロちゃん・・・なんか声がいつもとちげえwライン?
なんかみんなして「でもそれってボクの愛なのー」のとこリズム違わね?
俺がまちがってんのかねw
寝不足にしては恥じらいがgggg
二番アーッ!最後最後おお!!

キャリオン・・・キター!!
いいミックスだ!前回の音源より上手いぜ!このノリは一緒にカラオケいきたいぜぇ・・・
結構安定した声でhiG#とか鬼すぐるwww高いとこは多分ヘッドの響きだなこれ。
836PON:2009/10/17(土) 23:00:43 ID:o3QV2b72
この調子で皆でnova eraやZITO、nothing to sayですねわかります。
837てんてー:2009/10/17(土) 23:07:14 ID:C2PLBVjQ
>>836
なにそれ?
838PON:2009/10/17(土) 23:08:27 ID:o3QV2b72
orz
DAMに入ってるangraのうたっぽ
839てんてー:2009/10/17(土) 23:13:21 ID:C2PLBVjQ
>>838
無茶ぶりすぐるwww
840PON:2009/10/17(土) 23:16:28 ID:o3QV2b72
>>てんてー
ただのアングラフェチでした。サーセン
841ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2009/10/17(土) 23:24:21 ID:uJ/NbRcY
>>あいふぁなー
↑喉にすんげー力入れて歌ってる感じがしました。脱力してみたらよくなると思う。
顎を引くような感じで脱力しながら歌ってみてください。顎を引くと案外歌いやすくなりますよ!
>>寝不足
感想ありがとう。いつもより発声が弱いのかー。
けっこう前の音源だから今のほうが成長してるのかなー。成長していると信じるか!
音源:↓高音すげー。俺高音厨じゃないかもしんないなw
hiGなんて絶対出せねー。つかこんな高音出してて最後までもつのがすげー!
ヘッドってやっぱり習得したほうがいいのかな。俺いっつも無理して出してるからなー
>>てんてー
お世辞じゃないよー!大和の音源はマジでいい声でしたよ。自信もっておkっす!
hiEもあんのかよーw俺絶対無理だ。
俺自体上手くないからなー。いつも自分のことで精一杯なんでそんなこと考えたこともなかったーw
採点は85〜90じゃないですかね。音程は、ほとんど85以上ですよ
あっ!自分もちなみにそんくらいですwでも音源聞くとわかるようにけっこう外してますからね
たしかあげた音源のモノクロのキスは90点でしたよ


842選曲してください:2009/10/17(土) 23:33:02 ID:PWDAD8iK
>>817
たとえカラオケにいけなくても毎日の発声練習だけしっかりこなして置けば、いつカラオケに行こうと心配なく声が
出るはずです! カラオケに行けるか行けないかって難しいですよね。私も普段利用してる駅の近くにカラオケ屋があるので、
仕事帰りや、少し出かけたついでにいけるのですが、生活範囲にカラオケ屋さんが無いと結構行くのが難しいかもとは思います。
歌、何だろう?雰囲気や歌い方が独特な感じがするのに曲としては纏まっていて、良いんじゃないかなぁという気がするのに、
なんか違和感を感じる部分がチラホラある気がしました。 やっぱり発声の問題なのかなぁという気がするのですが、
音程を上げていく部分ではそんなに違和感がない気がするのに、そこから下げる部分で弱々しくなるというか、不安定になったり、
声が小さくなったりしてるので、音階練習の際に、スケールの練習なんかも入れてみて、なるべく音をつなげる感じで歌うようにすると、
良いのかなぁという気がしました。

>>821
大分音がスムーズに繋がってる感じで、Lovers againらしくなってるんじゃないかなぁという気がしました。
これから歌いこみをもっとこなしていくと細かいリズムのズレや抑揚の付け方なんかももっとスムーズになるかなぁという気がしました。
ただ、発声や音の取り方自体がまだしっかり出来てないので、そこは地道に練習していくしかないかと思います。
後、高音で高い声にしてそこから先がコントロール出来ないのは、喉声で喉締めになってるからかなぁという気がします。
これに関しては地道に低音から発声を見直してみて喉に負担をかけない発声法をみつけていくしかないかなぁと思います。
喉開けとか、喉声とかそういうのはとりあえず置いておいて、まずはしっかりと力強い声を出していくのが良いのかなぁという気がしました。
歌いたい様に歌っていくうちに色々と自分の発声が解ってくると思うので、とりあえず歌って声を出していくのが重要かなぁと思いました。

>>822
インフルエンザ治るの遅すぎじゃないですか? やっぱり新型とかって言われると自宅待機や、色々な事がついてきて、
そう簡単には職場復帰とか出来ないのでしょうか? ワクチン足りないとか行ってるのに、冬が怖いです・・・orz
843選曲してください:2009/10/17(土) 23:34:34 ID:PWDAD8iK
>>823
上、合いの手でコーラ拭いた。なんか微妙にずれてる感じもすごいてんてーらしい感じがして笑ってしまった。
下、やっぱり低音の安定感が足りないかなぁという気がしました。力強さが今一無いかなぁという気もするので、
大和を毎回歌うようにするのも良いのかなぁという気がしました。高音でもそうかなぁという気がしたのですが、
力強さが余り無く声が軽いかなぁという感じがするので、低音は重く力強くで、高音は軽く力強く歌える様になると、
音程の不安定さなんかも解消されるのかなぁという気がしました。

>>827
個人的には一日長時間で喉酷使するよりかは、短時間でも毎日とか極力期間開けない様にカラオケに行く様にするのが、
良い気がしました。で、喉の調子が悪いなぁと思ったら三十分でも一時間でも直ぐ帰る様にすると、それ程喉にもダメージが無いですし、
良いんじゃないかなぁという気がします。
歌、発声がまだしっかりしてないで音もしっかり取れてないかなぁという気がしました。
今だと口だけで歌ってる感じがするので、腹式呼吸を意識して、力強い声で歌っていく様にすると良いのかなぁという気がしました。

>>828
ヒトカラじゃなければタカラなのです。飲み会とか大勢でワーッと行くのじゃなければ、私もフタカラが結構多い気がします。
まぁそれ以上にヒトカラに行ってるのですが・・・orz マイナーな曲とかアニソンなんてタカラじゃ歌えないよ!
844選曲してください:2009/10/17(土) 23:35:19 ID:PWDAD8iK
>>832
空間だと部屋の影響がそうとう響くかもしれないです。パーティ用の大部屋と二人用の小部屋の時は空間だとまともな音源に
なり難い気がします。 反響やら、桶の音とかの調整が上手く行かなかったりで駄目になる場合が多いですし。
ライン録音で音質が違くなるのは解らないです。というかラインでも音質変わる時あるのでしょうか?
上、なんか可愛らしいというか、男性が女性の曲を歌っているという感じが結構出ている感じで、これはこれでありかなぁ
という気がしました。途中の男らしいフゥとか、二番とかの歌い方とかは結構面白くて笑ってしまいました。
下、キャリオンって結構うpしてますよね。毎回上手くなってる感じがします。歌いなれたというか、英語がスムーズに出てたり、
リズムがスムーズになってたりで、私も今度英語曲のをうpろうかなぁという希望を貰えた気がしました。
845しずく:2009/10/17(土) 23:54:26 ID:RZH3zUX6
>>842
うん、新型はなかなかしぶといねぇ。2次感染とかしたかも。
咳がとまらんせいで歌えないーかなしす

過去音源漁ってたら友達とコラボしたのがあったんで張り
月光花/じゃんぬ hiA練習曲
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1749
俺が1番で後友達です。
846選曲してください:2009/10/18(日) 00:07:47 ID:Lk59UJ9K
>>823てんてぇ
一緒にカラオケ行ったらいい意味で頭ひっぱたきたくなるww
うぜえwwwwみたいな感じで。すごく誉めてるよ!
俺はネタ歌えないから勉強になるわ
847PON:2009/10/18(日) 00:23:33 ID:Refr+HzH
>>しずく
hiA若干低い時があるきがする。あとたまに震えてる?友人がんばった!!
コラボっていうとえーりんえーりん言ってた記憶しかないな。
848てんてー:2009/10/18(日) 00:36:15 ID:KMx96sTV
>>841 ゲンキ
うおーやっぱ上手いと感じる音源の人はコンスタントに90とかとれるんか。
モノクロって微妙にあげたやつですか?ここでは聞いてないから。
今度新しくうp

>>845 しずく
インフルだったんか!とりあえず休むしかないぜ。お大事に。
音源・・・なんかhiAが出きってない感じがしたぜ。友人厳しそうだお。
つか友人メインじゃねーかw

>>846
誰だw
一応ありがとうw
まあ俺の高音自体ネタですからねwつか存在かwww
849ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2009/10/18(日) 00:51:32 ID:/p8F4M5C
>>843
1人以外は全部タカラだったのか。すみません知識不足でoyz
歌いたい曲は関係なく歌うほうなのでアニソンでもなんでも歌うから大丈夫っすよー!
そういうのを許してくれる心優しい友人なんでw
>>PON
みんな同じくらいだから、そんなにレベルの高いカラオケではないよー
いつか3人とも絶賛されるくらいになりたいっすねw
>>しずく
低音が震えてるような感じがしました。あと若干hiAがフラット気味な気がする
無駄に力を入れてるんじゃないのかなと思いました。友人よく頑張ったなー!
>>てんてー
精密はビブラートさえ出来れば点数はとれるような気がする!
そういえばオフで格の違いを見せ付けられたことあるんですよねー
Xを余裕で歌う人がいたんですが。個人的には、Aあげていいくらいの人でした
さすがに2ちゃんに載せるのはNGだったんですが、それ以外ならおkが出たんで
音源ほしい方いたらいってくれー!じゃあ今度モノクロとってきます!
850選曲してください:2009/10/18(日) 15:21:28 ID:ioedt1y6
音痴スレでこのレベルだと……。俺投稿する場所ねえ……。
851選曲してください:2009/10/18(日) 16:08:05 ID:nge5zd6D
俺もだよ
基本からもうダメポレベルだし
852選曲してください:2009/10/18(日) 16:58:55 ID:PnC53x22
結局レスもらいたい奴が流れて来てるからおかしなことになってる。
微妙でカエレもらってたやつとかいるなんてアホじゃねーの?
853選曲してください:2009/10/18(日) 17:02:22 ID:ioedt1y6
もりのくまさん
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1811

半年以上前に録ったやつです。
キモ声、オク下(多分)、音痴、滑舌糞、胸式呼吸(多分)
と揃っておりますがどうかアドバイスをお願いします。

結局投稿してしまった……。
854あいふぉなー ◆SydNWX6nwY :2009/10/18(日) 17:03:20 ID:01T7Ty4A
>>830 貧乳
アドバイスありがとうございます。
やっぱり慣れなんですね〜
今回はいつもと違ってお腹が筋肉痛に・・これって無駄な力が入ってるんでしょうかね?

>>831
アドバイスありがとうございます。
V系になるんですか〜ほほぅ。
やっぱり高音は音程に合わせてあげたら厳しかったです・・。いつも低音で歌ってたので。
そして無駄にお腹が筋肉痛・・・初体験。
お腹からの発声ですね、ちょっと検索して練習してみます。腹式呼吸ですよね。

>>833 てんてー
アドバイスありがとうです。
ガイドボーカル聞くと安定というか、歌と自分の声が重なるポイントがわかる→採点の音程も合うって感じです。
DEEN不安定でしたか。低〜高音全体にかけてふらふらって感じです?
HYやI WISHは家で歌声入ったCD聞いてるからですかね?

>>841 ゲンキ
アドバイスありがとうございます。
喉に力入ってますよねー・・。高音出すとき非常に喉が痛くなるからそうだと思ってました↓
顎を引く・・ちょっと今度カラオケに行く時に試してみます。ありがとうございます!

>>843
そうなんですか!!ちょっと勘違いしてました。
昔、「カラオケで喉を潰したら上手くなる」とか聞いた事があったので
とりあえず歌っとけ!みたいな感じで歌ってました↓
発声は不安定ですね・・自分の声?というか歌声の中心が何処にあるのかわからないので
低〜高音をいったりきたりしてます・・。
今回6時間ほどカラオケ居てたらお腹が初めて筋肉痛になったんですけど、やっぱり力みすぎって事なんでしょうかね?
また近いうちにカラオケに行って練習しようと思います。
855割引:2009/10/18(日) 17:49:34 ID:UFY3tKcS
>>853
おくしたではないっす。息のはき終わりの音程滑舌が特にヒドクなるので息のスピードを一定にするよう意識する練習がおすすめです!

>>845
聞いたけど友人のが印象強くてコメントがおもいつかん・・・すんませんw

>>832
ドクロちゃんうまいわらたw声高いっすなあ

>>827
てがみきいた。声の出し方ですが、勝手にがらがらなるっぽい成分をとるというか、がらがらしないようにがまんするといいとおもいます

>>823
上音程ひどすぎだがたのしそうw下はいいかんじなんじゃないか・・・安定してるよー

>>821
定期的にカラオケ行ってれば改善されます!歌う筋肉の使い方に体が慣れてないだけ

>>817
うまい!低音域から裏声を混ぜていけばもっとききやすくなりそうです

>>811
なんて曲?ジャンヌダルク?うまいー

>>809
どらえもんー
856PON:2009/10/18(日) 18:32:29 ID:Refr+HzH
>>あいふぉな
要所要所でおなかに力を入れることは必要だと思うけど、基本はリラックスじゃないですかに
>>853
うpGJ
うまく聞かせるならポルタメントは必須な気がしますが
音程や発声に気をつけるときはしないほうがいいかもしれない。
なんか喉に変な力が入ってるぜ。高めの裏声は息漏れなしのがいいきがする。
857てんてー:2009/10/18(日) 19:38:20 ID:jruKfX2U
>>849 ゲンキ
とりあえずビブは基本ができるまで後回しですかねw 
上手い人の歌は聞いて参考になりますからねー。よかったらうpってくださいな。

>>850,853
俺がいるじゃないか。
音源・・・聞いたことある声!楽しそうに歌いますね!
おっしゃる通り発声が恐らく喉声で力強く声が出てないと思います。音程がズレてしまうのもそのせいだと思います。
俺も語尾などは音程がガタッと外れるタイプなので、最近は語尾までしっかり歌うように気をつけています。
そういう意識をもって練習すればいいんじゃないでしょうか。
ここで修行すれ!

>>851
俺がい(ry

>>852
まあ次スレはタイトルと趣旨変えるんで穏便にお願いしますわ。

>>854 あいふぉなー
高音が苦手なのかなあーと感じましたね。というより出しなれてないからかなと。
I WISHのときもオク下の低音は安定しているのに高音は不安定に感じました。
恐らく喚声点以上の音域ではまだ発声ができてないからだと思うんです。
以下のことを試してみるといいかもしれないです。
・自分の地声で出せる限界音域を知ってそれに合わせ選曲し練習すること。
・自分の声が不安定になる音階付近を知って、その付近をひたすら発声練習。
(地声から裏声へのスムーズな音階移行練習とか)まあまずは自分の声を知るってことが重要だと思います。
↓ここに歌うことの練習が詳しくイロイロのってるので参考にしてみるといいと思います。
http://hetasure.web.fc2.com/



 
858てんてー:2009/10/18(日) 19:44:48 ID:jruKfX2U
チェストをぶっとく出そうの練習うp
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1822 機動戦士ガンダム

こういう低めでゆっくりテンポ気味の曲はいい練習になる気がする。
一音一音発声確認しながら歌えた。
ちょっと響きが出た気がしましたがこれ間違ってるかなw
なんかビブがかかりそうな感じがでてきたんだけど。
859割引:2009/10/18(日) 19:55:22 ID:UFY3tKcS
>>858
2番の冒頭作り声っぽいのがいいね!

次立てるとき主旨はどう変えるの?
860てんてー:2009/10/18(日) 20:07:55 ID:jruKfX2U
>>859 犬
?いや作ってないつもりですがw自然にとwww
散々言ってますが元々音痴なんてのはいないんで、
発声不安定で音程不安定な人のうpスレにしたいです。
レベル的にはこの条件にあてはまるのは教習所的にCまでだと思うんですよ。
一般に上手いといわれる人は音程の甘さはあっても発声はできてると思うんです。
それが教習所で言えばBクラスなのかなと。
861選曲してください:2009/10/18(日) 20:09:58 ID:PnC53x22
音痴な人の居場所を奪うのはどうなのかと。
やるならすぐに別名でスレ作ってやったほうが正しくない?

862てんてー:2009/10/18(日) 20:13:41 ID:jruKfX2U
>>861
うむぅ・・・音痴ってのは俺的にないと思うんだけど・・・
音とれない人は発声の問題だと思うんだよなあ。
みなさんどう思います?
863選曲してください:2009/10/18(日) 20:16:47 ID:PnC53x22
いつぞや落ちたみたいなので板レベル的に需要はあまりないと思いますが建てました。
音痴すぎて微妙スレにすらうpできない人がどんどんうpするスレです

Cレベルを入れると微妙の人ほぼ全員該当なわけで。
音痴スレとは別に発声スレ作るなら作ってやったらいいんじゃないかと。
(既にあったら重複はダメだけど)
864選曲してください:2009/10/18(日) 20:19:39 ID:k4GqeVdz
>>845
これはどうすればいいんだろう?友人のも一緒に感想書いておけばいいのでしょうか?
この時はまだ発声に滑らかさが無いというか、一音一音結構しっかり出してるなぁという感じがしました。
音とリズムを確かめ確かめ歌っているという感じで、曲としては滑らかさが少し無いのかなぁという気がしました。
最近良く考えるのが、歌って滑らかさが重要なんだなぁと感じてます。音とリズムが合っていても、一音一音がはっきりしすぎると、
メロやサビがスムーズに繋がっていかないので、私は今レガートの練習を集中的にこなしてます。
どれ位前の音源かが少し解らないのですが、多分しずくさんもレガートを意識してみると随分曲に表情が付いてくるんじゃないかなぁ
という気がしました。

>>851
基本からもうダメポなら、基本から見直してみれば良いんじゃないでしょうか?ダメポと言うよりも、腹式から確認してみて、
出来そうならうp、出来無さそうでもうp、解らなかったらうpしていけば、その都度色々な感想をもらえる気がします。
ダメポと言うよりも、なんでダメなのかを考えて歌っていけば、少しずつ改善されていく気がします。
重要なのは何言われても折れない心だと思います。それさえあれば上達していけるかと思います。
>>853の音源も聞いたのですが、童謡って原曲が誰かが歌っているというのじゃないので、自分の歌いたいキーで声を出すのに、
一番適してるんじゃないかなぁという気がします。ドレミの歌とか原キーで考えれば2オク下とかでも声出せますしね。
歌、これはどうなんでしょう?声を若干作って歌ってたりしませんか?なんか変に声が篭ってると言うか、
自然な発声になってない気がしました。まずはリラックスして普通に声を出していくのが良いんじゃないかなぁという気がしました。
話し声はダメだダメだと良く聞くのですが、声質事態が劇的に変化する訳じゃないので声質は話し声が基本になって、
発声の仕方を変えていくのが重要なんだと思います。 
865選曲してください:2009/10/18(日) 20:22:13 ID:k4GqeVdz
>>856>>857
これ良いんじゃないですか?すごい声がしっかり出ていて自然な感じがしました。若干まだ声が上ずったり揺れたりしてる部分が
あるので、そこは歌いこなすうちに自然に声が出てくるんじゃないのかなぁという気がしました。
喉が開いて声がしっかり出てる部分もある気がしたので、この良い発声が安定して一曲通すように出来て、
音がしっかり取れるようになると、元々てんてーが持ってた遊び心というか工夫の仕方が生かせる様になるかと思います。

>>861
すいません、少し気になったのですが、カラオケ板でいう音痴とか、教習所の基準って何が合ってて、ダメなのかって、
凄い曖昧な気がします。微妙のカエレや教習所のランク付けも人によって評価が凄い違うので、BとかAで当然見たいな人が、
教習所でC1とかだったり、C1貰ってる人が音程リズムあってるけど喉声とか言われたりするのを結構みかけるんですが、
何を持って音痴や下手っていうのかが少し解らなくなってます。改善できる部分があって、それが解るなら何処であろうと、
感想付けるのは良いと思いますし、うpするにしても害にはならない気がするのですが、それじゃ駄目なのでしょうか?
一応私も教習所で四ヶ月内でC1〜Dまで貰ってるんですけど、正直自分がどんなLvなのか解りません。
866てんてー:2009/10/18(日) 20:22:49 ID:jruKfX2U
>>863
あ、すいません、確かにこのスレの主旨はそれですね。
自分でやっといて恥ずかしい・・・orz
確かにここはその主旨で継続で、別にスレ建てたほうがよさそうですね。
867:2009/10/18(日) 20:29:25 ID:VhUmmF2+
感想とかお礼とかなんとか↓

>>834 んぽ
いやもう喉は何時死んでもおかしくなかったんですけどね(´・ω・`)
やっぱりキンキンしてないのかー、一応高音の出し方は間違ってないのかな?

>>835
流石にヒトカラでこの曲を恥無しで歌うのは至難の業です(^q^)
声が違うのはただ単にアホ声で歌ってるだけだからじゃねw最後何て知r(ry
キャリオンはヘッドもミックスも出来てるのか、自信が無かっただけにウレシス。

>>841
普段聞いてる音源はもっと発声が良かったのだけは確かなんだぜ
ただ出るだけの高音厨じゃなくてゲンキ殿みたいな歌が上手い高音厨になりたいれす(^q^)

>>844
実の所自分も何で音質がよくなったのか自分でも分からないのよね、マイク?とも思えないし
キャリオンはそんなにうpしてたかな?英語はやっぱりしつこく歌うと様になってくるみたいで

>>845
よあこん・・・いつもり鼻声ぽくね?最高音がしっかり出てない気がしたぜ
友人・・・高音が辛いのか鼻に掛ってて滑舌が悪いぜ!でも透き通った声で好き。

>>850-851
何言ってんだよ、俺なんて教習所でD判定なんて日常茶飯事だぜ(^q^)

>>853
とりあえず音程は大体取れてますが、作り声というか話し声で歌ってる感じがします
もっと普通に歌を歌う感じ?で歌ってみてはどうでしょう。jpopとか聞いてみたいです

あー、ちょっと予定が入ったので残りの感想とか議論とかはまた後で書きます。
868選曲してください:2009/10/18(日) 20:32:13 ID:PL4uyg9r
実際ここのレベル的にも音痴とはかけ離れてる気がする。
結局微妙スレのレベルが高すぎて本来微妙にうpするべき人が
こっちに流れてきてるんじゃないのかな・・・。
869あいふぉなー ◆SydNWX6nwY :2009/10/18(日) 20:34:00 ID:01T7Ty4A
>>865の上の文章は誰に対しての文章がよくわからなかった。てんてーさん?
870865:2009/10/18(日) 20:41:11 ID:k4GqeVdz
すいません、アンカミスです。
上の奴は、>>857>>858で、てんてー宛です。

>>867
とりあえずキャリオン、今回で三回目位じゃないですか?多分二、三回は聞いてる気がします。
871選曲してください:2009/10/18(日) 20:43:35 ID:lwVt2LFV
なあなあ/surface
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1830
初うpです。
872ヒルケン:2009/10/18(日) 20:49:24 ID:LO3bchn3
発声系のスレを探してみた。
スレの生き死にまでは調べてないし順番も適当だ。
これと重複しないようにスレを立てるんだ!

【正しい発声】喉声を改善しよう 2【キレイな歌声】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1239548371/l50
【高田】4つの声種でボイトレするスレ19【(゚L゚)ロジャー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1250597732/l50
【高い声】高音域発声 part15【ハイトーン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1245924665/l50
【誰でも高い声】DAISAKUトレーニングpart1【鼻腔共鳴】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1229364950/l50
高い声を出せない人が頑張るスレ Part25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1249479506/l50
鼻声を治したい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1171529135/l50
【表と裏を】換声点克服するスレ【一つに】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1207473016/l50
オマエら正しい発声の見本を聞いてから音源貼れよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1249199237/l50
トレーニングしたらホントに高音出るようになるの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1222529821/l50
873ヒルケン:2009/10/18(日) 20:50:07 ID:LO3bchn3
【ガナリ・エッジ】ロック系歌唱法【シャウト】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1237926212/l50
【オンチおk】発音矯正スレ【マルチおk】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1167388489/l50
ミドルボイス研究スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1240112906/l50
エッジボイス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1230634859/l50
ホイッスルボイス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1238585725/l50
ファルセットを心強く出すスレ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1073043888/l50
ヘッドボイスができない人が頑張るスレ4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1243519087/l50
【シャウト】デスボイスを出したいデス2【低音】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1251211262/l50
志村ボイスだけで一曲歌い上げるスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1212228286/l50
【逝って】喉を壊してしまった人のスレ6【もうた】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1241344866/l50

・・・(゚-゚;)
じゃがりきって歌ってみるスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1231409919/l50
874PON:2009/10/18(日) 21:12:23 ID:Refr+HzH
スレタイ、基本音痴=発声が上手くないらしいですが音痴という語のほうがわかりやすいし
気楽にうpしやすいような気がする。
そしてテンプレに発声を直して音程取れるようにしようとか書けばいい気もする。
発声関連のスレいっぱいある品w
下手な人がうpしやすい空気があれば上手い人いてくれたほうがいいんだけどねぇ…
>>てんてー
中高音を発声するときと低音発声するときの出し方が同じなのが問題なんだと思う。
低音は胸に響かせ喉広く口の共鳴メインでっていうのと
高音の上部での響かせとかそこら辺の切り替えができてなさそうだ。
>>871
声がじゃがりきんに似てる。
そしてこの曲をこれだけ歌えるとは、何いってるかたまにわかんねー
もう少し落ち着くというか安定感というかそういうのがほしい。
875PON:2009/10/18(日) 21:13:57 ID:Refr+HzH
あ、ヒルケンさんどーもです。
876ゲンキ ◆GENKI3EPcw :2009/10/18(日) 21:28:39 ID:/p8F4M5C
発声の見直しということで来たんですがダメなんすかねー
>>853
オク下では、ないんじゃないかな。鼻にかけてる感じがしました。
この発声だと多分低い所が出ない気がするんですよね。なるべく鼻にかけないように歌ってみるとよくなるんじゃないかな
>>あいふぉなー
顎を引くのと引かないじゃ案外違いますよ。顎を引くことによって喉声も防止出来るみたいですし
>>割引
曲名と歌手名書くの忘れてましたね。シドのモノクロのキスですよ〜
>>てんてー
ここに載せるのは、さすがにまずいんでよかったら
アド晒すんで[email protected]
ここにメールしていただけるとありがたいです。
音源:聞いたかぎり高い所でもちゃんと声帯閉鎖が出来てるのでいいんじゃないのかな
今度オペラの発声みたいなのをためしてみては?たまに自分でやるんですが声が太く?なってる感じがするので
>>寝不足
普段のほうが発声がよかったのかー。発声って難しいですよね
寝不足は、今出るところを安定させていけばすごいことになりそうだなー
俺なんて余裕のある音域の歌以外あんまり歌わないからなー。今度高いのチャレンジしてみようかな!
>>871
上手いなー。サビが少し辛そうな感じがしたんで、キーを下げてみるかもう少し歌い込んだら
すげーよくなりそう。
877選曲してください:2009/10/18(日) 21:42:37 ID:lwVt2LFV
>>874>>876
感想ありがとう。どうも俺は下手くそで歌をもう歌わないほうが良いという事がわかりました。
878てんてー:2009/10/18(日) 21:46:13 ID:jruKfX2U
>>872
うおおお、わざわざ乙です。
発音系と少し被るけど発音メインじゃないからいいか。
じゃがってやっぱ独特の発声法だったのかw

>>874
ちょっと主観的になりすぎてましたね。音痴はあるという人だっているのだし音痴スレは音痴スレで
別にあったほうがいいかなと。

>中高音を発声するときと低音発声するときの出し方が同じなのが問題なんだと思う。 
やっぱ地声で引っ張りすぎだったかな。俺の高音は軽いから太く出そうと意識しすぎて発声が一辺倒だったかも。

何度もうpってすいませんが、それに付随してちょっと暇があれば聞いてほしいです。
この歌は低音は胸に、高音は頭方向にと意識したつもりなんですが、高音が軽すぎてなあ・・と
結構声質?声色?が変わるんでなるべく地声で引っ張りたかったりとかも思ってですね・・・
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1834 WE GOTTA POWER/影
879てんてー:2009/10/18(日) 21:59:59 ID:jruKfX2U
>>871>>877
ちょwきけねw
つか上手いって言われてんのになんでそんな弱気なの?

>>876 ゲンキ
あ、ではメールしますんでお願いします。
オペラってすごい響きですよね。どうやるかさっぱりわからんです。良かったら教えてください。

880選曲してください:2009/10/18(日) 22:00:36 ID:ioedt1y6
いろいろな方ありがとうございます。
>>853
かなり前に歌を聞いてもらった時に「低ッw」と言われていたのでオク下と思っていました。
息の練習してみます。
>>856
ポルタメントが何かわからなかったので調べてみました。
いわゆる「しゃくり」のことでしょうか。
意識せずに勝手になっているので治そうと思います。
喉の力を抜いて歌うことにも留意したいと思います。
>>857
お褒めいただき、ありがとうございます。
かなり前に一度だけアップしたことがあります。
喉声治らないんですよね……。リラックスしたらいいのかな。
また録音したらお邪魔します。
>>864
話し声とは確かに違うような気が……。
自然な発声とはどんなものなのかいまいちイメージができませんが、
力を抜いて歌ったらよくなるのかな。
>>867
やはり>>864さんと同じで作り声なのですか……。
自覚がないので厄介ですね。
jpopのものは半年以上前のものしかないので、
また今度録音してきます。ぜひそのときもアドバイスお願い致します。
>>876
オク下でないと聞いて安心しました。
鼻にかけるような歌い方もくせになってきて……。
これも治すようにします。

長くなっちまった……。
881PON:2009/10/18(日) 22:31:28 ID:Refr+HzH
>>880
若干違うらしいお
しゃくりは最初に低い音を出して、後で音程を合わせること
ポルタメントは音自体は瞬間的に変わるがそれを滑らかに行うこと
精密採点ではポルタメントをゆっくりやればしゃくりにカウントされるでしょうけど
ゆっくりじゃなくてもカウントされそうだな
違ったら誰か訂正ヨロ
>>てんてー
さっきは高音というよりは全体的な印象だったのよん
どちらかというなら低音のがきになったかも
ドラゴンボールはなんかいい気がするぞ!?
>>877
なぜそうなるw
882ヒルケン:2009/10/18(日) 22:31:39 ID:LO3bchn3
折角だから感想書いていくZe!
勢いで思いついたことを書くのであんまり参考にならないんだZe!

>>878 てんてー
全然影山になりきれてないんだぜ!チェストのヘロヘロをなんとかするんだぜ!
>>875 PON
水臭えんだぜ!
>>871
どっかで聞いたことある。教習所?普通スレ?微妙スレ?
わかんないけど全然下手じゃない。私より上手い。うん。
自信持ってもっと歌っちゃいなYO!
>>858 てんてー
良い感じの傾向だがまだまだなんだぜ!
低さを意識して音を出してるだけだから厚みが無いんだぜ!
口腔内や前歯の裏に振動を感じるくらい響かせるんだぜ!
>>853
向上心があれば上達できるんだぜ!大事なのは続けることだぜ!
それで、最近の音源はあるのぜ?
半年前の音源は声を出し慣れてない人の典型な発声だぜ!
ヒトカラで思いっきり声を出す練習する内に直るから安心するんだぜ!

こんなところで。あ、普通スレにうpったので気軽に感想とか・・・書いても良いんだよ
883PON:2009/10/18(日) 23:05:13 ID:Refr+HzH
>>寝
いい忘れてたけどミドル域はキンキンしてたけどヘッド域は地声ぽかった。
>>ヒルケン
ガチホモソングじゃないか、分身してるし
普通スレはこわいんだお

もっと練習してからのつもりが自重できませんでした。
声が小さくなってますサーセン
angra/nova era
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1839
884選曲してください:2009/10/18(日) 23:12:37 ID:k4GqeVdz
>>880>>881
ポルタメント、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
レガート、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%88
個人的には同じ意味かなぁという気がします。どちらかで使われるなら声楽の方でレガートといわれる事が多いので、
レガートと言う場合が多いかなぁとか。

>>872
あっ、そういえばてんてー、ドクロちゃんとかミノル伝説歌って、聞いて、またカラオケ行って来たのですが、気づいた事がありました。
曲に躍動感が生まれてきたかもと少し思いました。張っちゃけるという訳じゃないのですが、自分の歌い方で声を出していくと、
抑揚の付け方とか歌い方が、原曲のイメージはあるんですが、それなりに自由に付けられる感じがしました。
曲、とりあえず発声は断然ガンダムの方かなぁという気がしました。この発声だと軽い感じになってしまい、力強さが余り出せないのと、
この状態で音域を上げていくとやっぱり高音がスカスカな感じになりそうなので、ガンダムの方の発声で音域を上げていけるようにすると、
力強さも付いてくると思います。 ニコになってしまうのですが、複式、喉開け、声の力強さの参考に、ラプソディのライブ映像を。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4685661 ここの動画の冒頭、SWORDの発声を何度も真似てみて同じ様な声が出せれば、
腹式、喉開け、低音の声の出し方が結構変わるんじゃないかなぁと思います。私は発声と喉開けはこの動画で感覚掴みました。
参考にするのは結構Rhapsodyが多いのですが、これ以外にもガンマレイとかメタル系が好きなんです、嫌いでしたらすいません。

>>882
いきなり現れてビックリしました。ROMってるんですね。
普通の方は完全にROM専な感じです。お邪魔虫になるんじゃないかなぁというのと、皆さんわざわざ感想で言わなくても、
十分解ってるんじゃないかなぁという事が多いので、書く必要も無いかなぁという感じなので・・・
教習所でB貰えたらバンバン感想とか、音源とかうpしたいなぁという感じはするんですけどね。
885だめに:2009/10/18(日) 23:31:37 ID:jmZBl59y
感想ありがとうございました!
↓お礼とか感想とかもろもろ

>>819 てんてー殿
あれはある意味国家を滅亡させるための新兵器なんじゃないかと思ってますw
高音と裏声は相変わらずですね… 何を歌ってもへろってしまうorz

>>820 PON殿
地声と裏声の行き来が大の苦手ですorz 悪い癖を直さないと…

>>821 727殿
原曲に合わせようと声を少し作ってる様に聴こえました。
まずは素直な発声のアーティストを真似するといいかも

>>823 でんてー殿2
上…セリフ部で我慢できずに豆腐吹いたwww ラストwww
下…低音にも表情があっていい感じ。お経になってないのが羨ましい

>>827 あいふぉなー殿
お腹から声を出し切れていない様に聴こえました。
宅録だとどうしても声を抑えてしまうので、カラオケで歌い続ける事が上達に繋がると思います。

>>828 ゲンキ殿
限界来ちゃうと喉絞めしちゃうのって悪い発声だったのか…
裏声はきばって出してましたw 歌いこみも全然足りてませんorz
886だめに:2009/10/18(日) 23:32:23 ID:jmZBl59y
>>831 寝不足殿
お久しぶりぶりです。 タッチパネルにキス…だと… まさかそんな事は…HAHAHA
節々の音程迷子も直ってナイデスネorz 発声が安定してる様に聴こえるのは部屋のせいもあるのかも。
音源↑なんかエロいwww と思ったらアッー!なんか歌舞伎っぽいw
  ↓日本語でおk! と思ったら洋楽だったw 高音すご過ぎるww IN MY DREAMも余裕なんじゃないかと思ってしまうw

>>842殿
日々の練習が大事な事はわかってるんですが、どうしても練習するモチベーションが保てないと言うか…
時間ができたらボイトレに通いたいところです

>>845 しずく殿
あれ、hiAに届いてない気が。友人がんばってるwwカワユス ラストにドラえもんがw

>>853殿
全然キモ声じゃないですよ! ただ、吐く息が多くて息切れしてる感があります。
お腹を風船に見立てて、風船の膨縮で呼吸をコントロールするといいかも。

>>858 てんてー殿3
なんだか楽しそうなガンダムw 低音は胸に響かせるとか斜め下に発声すると良いって聞いたような気がする

>>871殿
聴きたかったのにぃ…

>>872 ヒルケン殿
乙乙です!
音源→この曲好きですw 田中氏もヒルケン殿もイケメンすぎるだろ… 一生普通スレには行けそうにないなぁorz

>>878 てんてー殿4
確かに高音と中低音では声質が違う気が。 自分は高音出ないのでよくわからんですorzモウシワケナイ

>>883 PON殿
ちょ、声がオケにかき消されてr こんだけ高音が出たら楽しいだろうなぁ…
887功氏:2009/10/18(日) 23:42:12 ID:l2/eb33P
こんちは…。
うまくなりたいので、アドバイスお願いします。
兄貴のやらないかです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8538031
888選曲してください:2009/10/19(月) 00:08:31 ID:xQGmJbCu
すいません。
カラオケを上手く歌うコツってありますか?
どうもリズム感がなかったりします。
上手く歌えるコツが載ってる
サイトなどありましたら教えてください。
889選曲してください:2009/10/19(月) 00:26:29 ID:i4Z1ewjj
下手だった奴が上手くなるためにした練習 21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1248703385/

上記スレのテンプレ。平たく言えば「練習表」的な
http://hetasure.web.fc2.com/

リズム感は歩くときに一定のリズムで歩くことを意識するだとかなんとかでも効果あるって聞いたことがあったりしなかったり
890871:2009/10/19(月) 16:09:13 ID:EBdJiSTi
それじゃあバイバイ/surafce
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1873
891853:2009/10/19(月) 19:49:55 ID:n7Md1XFL
>>881>>884
わざわざありがとうございます。
>>882
最近の音源はないのです……。すみません。
今度録ってきます。
今はマシになってることを期待しています。
>>886
キモ声じゃなくてよかった……。
息のコントロールがんばってみます。
892功氏:2009/10/19(月) 19:50:30 ID:CuhFg/6t
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8559932
新しくうpしました。
喉の調子が少し治ったので、
その状態でもう一度やらないかに挑戦しました。

自分で聞いてみると
結構、鼻声に聞こえてしまうのですが
どうしたらよいでしょうか。
893てんてー:2009/10/19(月) 20:44:56 ID:RC+thWiI
最近寒いですね。心も体も・・・

>>882 ヒルケン
影になりきるなんて不可能だおw
音源は聞きましたけどなにあのナイスミドルズ。

>>883 PON!
録音レベルがやばいぜ!マイクなしだからか?
つか高音が地声っぽいんだがいつのまにミックスを・・・!

>>884
なんか少しでも変われたみたいでよかったです。
ガンダムの発声では間違いなく高音が出ないですがそれは練習あるのみですね!
つかこのなにこのバンドすげー。

>>890
なんか爽やかで結構上手いと思うぜ!
歌い方が雑なのを修正しる!

>>892 功氏
いさじボイスで全然いいと思うぜ!
オケ板では二コはあんま歓迎されないから普通にロダであげたらどうかと。

894選曲してください:2009/10/19(月) 20:57:50 ID:aLcvnbop
>>893
つ ラブプラス
895てんてー:2009/10/19(月) 21:10:19 ID:RC+thWiI
>>894
やめてw歌の練習できねえww
つかリアル彼女と一緒に歌の練習できたら最高だろうなーwww
・・・・・
896PON:2009/10/19(月) 21:30:27 ID:NmF+yypg
彼女なんて贅沢は言わないから、おにゃにょこの友達がほしいお
>>てんてー
残念ながらミックスは未完でございます。
>>892
いい声かと、いろいろと適度にね
>>890
曲の流れを意識するんだー、味付けが足りないぜ
>>駄目に
楽しいけどすぐ死にます
897:2009/10/19(月) 21:47:26 ID:+xarM63l
とりあえずは音痴&発声の混合スレでいいのかな。感想とか↓

>>854
腹式と同時に喉を開きを意識した発声も大事らしいから気をつけてね。
>>855
笑って頂ければ幸いwそれでもてんてーのネタの質には勝てんお(´・ω・`)
>>873
これはじゃがりきん専用スレか!?と思って覗いたら荒れててショボーン。
>>876
よし、ではCarry onをうt(ry。発声が安定すれば苦しそうに聞こえる声も改善されるのかのう
>>878
高音と低音の声を当てる意識が自分と一緒過ぎてワロタ。でもこれだと高音が軽くなっちゃうよね
感想しようと思ったけど自分も今模索中だからお互い頑張ろうぜとしか言えない・・・orz
>>883 すっぽん
ぐあぁ、やっぱりミドル域はキンキンしてるよね・・・orzホント太く高音を出すって難しいのう・・・
音源:マイク音量が小さ過ぎて聞きとりにくいんだぜ!てか高音がいつもよりかなり綺麗出せてね?
>>886
IN MY DREAM・・・だと・・・?ついにあのパンドラの箱を再び開ける時が来たというのk(ry
>>890
どこかで聞いたことある声。上手いですが若干リズムが怪しいのと丁寧さに欠けるきがしました
>>892
ニコ動は2chではかなり嫌われているので普通にうpろだ等でうpした方がいいかと
音源:コメが自演臭すぎて吹いた。オケと声と被せてるせいか判定しづらいです。
>>895
や ら な い k(ry

C1への壁が大き過ぎて死ねる。ブレスコントロールの練習か・・・
898てんてー:2009/10/19(月) 22:07:23 ID:RC+thWiI
>>896
男女に友情なんてねえっ!!(血涙)

>>897
ウホッ!!今すぐ新宿2丁目に来いや!!
899PON:2009/10/19(月) 22:12:25 ID:NmF+yypg
もしかしてこれはきてるのか!?この方針でいいのか!?
まさかのミックス習得の予感!!
>>寝
なんか地声ですら大きく太くすると力んじゃうのに
小さく細くですら正しい発声できない高音でいきなり太くとか無理じゃないって
昔誰かに言われたんだぜ
>>てんてー
だから僕のアドレス帳におにゃにょこは0人なんですね
900871:2009/10/19(月) 22:28:46 ID:EBdJiSTi
教習所ではC3です。
ところでここは(・∀・)カエレ!!とかの判定がないのですか?
901選曲してください:2009/10/19(月) 22:40:03 ID:HTQCZGlJ
>>883
英語曲訳が解らない言葉と発声になるのは解ります。 これ多分喉声になってないかなぁという気がしました。
私も良く同じ感じになるのですが、英語の発音を追うだけで一杯一杯で、歌の発声までは気が回ってないのかなぁという気がしました。
こればっかりは何回も何回も歌って、発音がある程度慣れてきたら、今度は発声を意識して音とリズムを取っていくのに集中していくと、
案外しっかりした曲になっていくんじゃないかなぁという気がしました。

>>890
録音環境が・・・orz なんだろう、微スレで聞いてた時には、高音が結構形になって来てるんじゃないかなぁという気がしたのですが、
今の場合だと若干呼気が多めになって、声がしっかり出てない気がするので、もう少し低〜高のエッジ練習に裏声エッジを入れて、
全体的に閉鎖筋を強める様にしてみるのが良いのかなぁという気がしました。
聞いていて結構気になるのが低〜中音なんですよね。低中音の発声になるとしっかりするのか、どうなるのかなぁという気がします。
この発声で音だけ下に下げて行くのって出来るのでしょうか?

>>892
ニコのって編集してたり、なんか色々と加工できたりするので、カラオケ板だとニコでうpしたのを聞いてくださいというのは、
嫌われるんじゃないかなぁとか。基本エコーも控えめで編集音源もそれ程好まれる感じじゃないので。
これだと結構後ろの声と>>892さんの声が重なっていて少し解りにくいのですが、低音がこのまま出せるのなら良い発声なんじゃないかなぁ
と思いました。

>>893
てんてー、ガンダムの発声でどうしたら音域を上げて行く事が出来るかを考えて行くのが、力強い高音到達への第一歩だと思います。
低音部が喉開いて、胸やお腹まで響きがしっかり来るようになったら、今度は息を当てる場所と響く場所を変えて、鼻抜きを意識してみて、
それが出来る様になったら、次は〜〜みたいに少しずつ段階踏んでいくしか無いと思います。 
902選曲してください:2009/10/19(月) 22:42:27 ID:HTQCZGlJ
>>897
C2貰えればC1なんて直ぐですよ。一応教習所のも聞いたのですが、声はスムーズに出ていた感じがしたのですが、
まだ発声と音程が不安定かなぁという気がしたので、あの曲で歌いこみと聞き込みをしっかりこなして行くと、
そう遠くない内にC1貰えるんじゃないかなぁという気がしました。

>>900
>>1にカエレ判定等に関しては書いてないので、特にしてない感じじゃないかなぁとか。
C3貰ってれば十分微妙でもやっていけるかと思いますよ。大体C3〜C1辺りの人が多いので。

後うpです。H4nの使い方が解らないデス・・・ 4CHで取るとラインは片側入力で、空間は空間で取れるのに、
合わせると訳解らなくなるし・・・皆、なんでこんなの使いこなせるんですか・・・orz
最近高音でも響きが出てきたんじゃないかなぁという気がしてきたので、良ければ聞いてください。 
粉雪/レミオロメン (片側入力のアカペラ)
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3134.mp3
粉雪/4chで合わせた奴
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3133.mp3
903てんてー:2009/10/19(月) 23:10:16 ID:RC+thWiI
やべそろそろ次スレの季節じゃないか。
とりあえず音痴スレは>>1の通り継続して新たに発声スレつくりたいと思います。

つか寝不足タンC2もらってたのかよー!
しかし鬼ミックスだろあれ。なんであんな地声感あんの?

>>900
ないです。誘導などは感想くれる人にお任せです。

>>902
hiAが綺麗でワロタw
発声自体はもうそんな悪くはないと思うんですがね。
曲として聞く場合に結構違和感があります。歌い方が硬いと思うんですよね。
微妙にいたろーれるさんと似てると思います。
上手いんだけど歌い方を覚えればBレベルにいけるのになあと。
声の強弱の使い分けというかそれがあればと。
詳しくなにがとか指摘できなくてすみませんが・・
まあひとつ治したらまたひとつとゆっくりとやっていけばいいんですよね。

904PON:2009/10/19(月) 23:12:48 ID:NmF+yypg
>>902
喉声ですか、私の勘違いだったようですねorz

何かラスト裏声が残念だった。高音も結構余裕そうですね。
サビとか高いところはいい雰囲気だけど、むしろ低音がなんか気になった。
905ヒルケン:2009/10/20(火) 00:51:50 ID:4/f4JIGh
コメントありがと!
>>883 PON
怖くない、怖くないよ?
音源声が小さすぎ泣いた。ミックスはよくワカラソ。
>>886 だめに
行きたいと思った日が、普通スレデビューの日だ!
歌唱力がある程度平均くらいあればあとは個性で勝負じゃね?
>>887,892 功氏
最初の方が低音ちゃんと出てね? しかしこの低音は逸材だ。
言うほど鼻声ではないと思うけど。年齢的にまだまだ声は変わりそうだから大事に育てて。
>>893 てんてー
二人とも20代、私にいたっては20代前半ですが何か?
音域的にはてんてーの方が広いんだからてんてーにもできるはずだよ!
>>902
H2しか持ってない私に死角はなかった。説明書ちゃんと読みなさい!
どうしてもフォールしちゃうのね。どこか声の出し方に閉塞感があるんだけど
これは何が原因だろうか・・・・自分を解き放て!w
906821:2009/10/20(火) 01:09:33 ID:yEon5MEV
皆さんありがとうございます。
>>822
リズムは多少なりとも改善出来たのなら良かったです。
音程はとれていないと思いますが、それに加えて毎回安定もしないです、、
また改善を心がけて通しで録ってみます。
>>823
声質褒めて頂くと嬉しいです。鼻声というのは歌い方でしょうかね…
あまり曲の難しさとかを意識した事が無かったんですが、優しいものから練習していこうと思います。
>>829
聞き込みやってみます。サビも地声っぽくですね。変に高い声を出そうと意識していました。
曲のアドバイスもありがとうございます。エグザイルで知っている曲は数曲なのですが、是非聞いて練習したいと思います。
>>830
息多めな発声というのは心当たりがあります。なので出だしは歌いやすく、徐々に辛くなってくるような、、
そのあたり意識して次は通して録音したいと思います。
>>831
やはり苦しい感がでていますよね、、キーの調整はほとんどした事がないのですが、今度やってみます。
リズムの面は良くなったようで嬉しいです。
>>842
Loversagainらしくなっているとの事でとても自信になります!
喉締めという表現を初めて聞きましたが、とにかく全体を通して安定して歌える事を目指していきます。
その中でコントロールする術、抑揚の付け方など、発見出来たらと思います。
>>885
声を作っているというのは自覚があります。
やはり無理にアーティストの声を真似る必要は無いのでしょうか、、
今後は発声の方法について色々考えて歌ってみます。
907功氏:2009/10/20(火) 13:24:30 ID:LSnmPiIm
皆さんありがとうございます。
ニコは宜しくないというのが、分かったので、
まず、そこはうpろだに変えるようにします。

歌に対してなのですが、
どなたも、イイ声だと仰ってくださったので、
今後もボイトレに励みたいと思います。
908PON:2009/10/20(火) 21:08:47 ID:ROJ8VwSs
コラボとか楽しそうだなァ
とヒルケンたんの聞いてたら思った。
909てんてー:2009/10/20(火) 21:39:31 ID:X5UmQB9/
発声スレ立てたからこっちきてね(はぁと
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1256041915/
910てんてー:2009/10/20(火) 21:55:31 ID:X5UmQB9/
さて音痴スレもたてますかね
911てんてー:2009/10/20(火) 21:57:34 ID:X5UmQB9/
でもなんか重複感満載なんだよなあ・・
やっぱあったほうがいいですかね?
練習場も修行スレと被ってるけどさw
912PON:2009/10/20(火) 22:00:14 ID:ROJ8VwSs
とっても過疎りそうな気がしますねぃ…
913てんてー:2009/10/20(火) 22:06:27 ID:X5UmQB9/
>>912
え、発声スレが!?
914てんてー:2009/10/20(火) 22:07:31 ID:X5UmQB9/
修行スレはあれだよ!上手い人もさらなる高みを目指す変態スレなんだよ!
こっちのはBレベルって上限があるからさ!
915PON:2009/10/20(火) 22:08:06 ID:ROJ8VwSs
こっちのほう?
916てんてー:2009/10/20(火) 22:12:33 ID:X5UmQB9/
俺は音痴つかEランクの人も発声スレでいいと思うんだけどなあ。
発声改善できりゃすぐレベルあがるし。
917PON:2009/10/20(火) 22:13:52 ID:ROJ8VwSs
「?」はとっておいてくらはい
918選曲してください:2009/10/20(火) 22:17:53 ID:t+F/YN37
確かにこのスレはてんてーが来るまで結構過疎ってたみたいだしなぁ
基本自分も発声スレで修行すると思うし、音痴かもしれない人も発声にうpしてくれた方が感想出来るんだけどなぁ
919PON:2009/10/20(火) 22:26:03 ID:ROJ8VwSs
みんな(はあとにつられると思うし、それならたてなくていい気もする。
920てんてー:2009/10/20(火) 22:33:05 ID:X5UmQB9/
俺の意見としては>>916だからスレは立てたい人にまかせるよー
921選曲してください:2009/10/20(火) 23:06:39 ID:zetszcKm
発声スレ1本で良いと思うよ
音程がグチャグチャでも発声が良ければそれなりに聴こえるものでしょ(花声さんが適当に歌った尾崎みたいにw)
922PON:2009/10/20(火) 23:14:28 ID:ROJ8VwSs
とりあえずうp
キンキキッズ/フラワー
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1934
てんてーのおぬぬぬを聞いて歌ってみたのが
最高音付近の連打が多すぎて大変だったw
923てんてー:2009/10/20(火) 23:32:16 ID:X5UmQB9/
>>922
音質いいw
これきついよなあ。
鼻声気味だぜ!サビは声を前にもっと出すんだ!
なんかメロ部分で発声がころころ変わってね?
エッジが強まる声がいいぜ!
そしてもちっと覚えてからにすれw
めんどいとかwww
924だめに:2009/10/20(火) 23:46:30 ID:Sopx9QOD
風邪のせいでご飯の味とにおいがわからんです。悲しい…
では近場の感想を置き逃げw
>>922 PON殿
これ最高音mid2F#なんですね。しかもかなりの連発具合。いいかも…練習してみようかなw
音源→ちょっと微妙スレの◆z氏に似てる気がw なんだか鼻にかかってる様に聴こえます。 ラインのせい?
   ちょw めんどいってw 歌声と地声とのギャップがw

>>909 てんてー殿
乙です!

>>902殿
高音イイ!サビがきれーで裏山しいです。その分メロの低音がちょっと残念…
よく知られてる曲な分、よたよたしてるのが気になります。欲を言えば力強さも欲しいかも。

>>892 功氏殿
兄貴が前に出すぎててわかんねーですw

>>890 871殿
またないですorz
925:2009/10/21(水) 01:45:31 ID:B+pGNFAf
埋めるのも兼ねて感想とか。

>>882
何でみんなヒルケン殿の音源を聞けるんだ・・・?と思ったらちゃんと文章読め俺。orz
音源:コラボ楽しそうで羨ましいれす(^q^)それにしても二人とも上手過ぎワロタ
最後の最後までクオリティが高過ぎて思わず聞き入っちまったぜ!・・・サー・・・セン・・・?
>>902
うぉっ、わざわざ教習所の音源を聞いて頂けるとは・・・何だか恐縮です。
わざわざアドバイスも頂けて本当に感謝。よく歌い込んで再チャレンジしに行きます。
音源:正直良レス殿は表現力(感情とか雰囲気)を除けば後は完璧だと思うのよね
やはり上手く歌うこと意識しながらも表現力を忘れないのが今後の課題の1つじゃないかと
>>903
やっぱりあれがミックスなんかねー。もし合ってるならてんてーに感覚を説明したいんだけど
>>922 ポン・デ・リング
PONの力強い感情の込め方は個人的に好き。ちょいちょいうろ覚え感が凄いぜ!
あとは高音は喉絞め、というか力み過ぎな気がしたかなぁ・・・め ん ど い !

うん、寝る。
926どーなっつP:2009/10/21(水) 07:46:10 ID:ULpZMsG9
鼻声か…hiD出すときとかと同じ感じで低い音出してみたからかも?
やっぱ低音は低音で変えなきゃいけないみたいね。
>>ねーたん
俺もその感覚を聞きたい、
なんか聞いてると俺とは違う感覚で出してる気がしなくもない。
あとcarryon歌ってみたがあれむずいし疲れる
G#までもたないお
927てんてー:2009/10/21(水) 19:48:49 ID:q44SSf/R
さて寝不足の鬼ミックス講座がはじまるよー!
つかおまいらhi域歌えてうらやましすぎるんだがw
928PON:2009/10/21(水) 20:20:48 ID:ULpZMsG9
残念ながら出してるだけで歌にはなってないから大丈夫だお
Mr.寝不足はまだかー
929902:2009/10/21(水) 21:42:03 ID:SWIZo8QE
聞いていただいた方、感想下った方どうもでした。
正直真面目に歌うとツマラナイデス・・・orz 歌ってる時は声出てるし音程取れてるかなぁ、という感じなのですが、
正直言うとそれ位しか感じられない・・・orz 歌ってる本人が楽しく無いのに聞いてる人が楽しいわけ無いので、
次は楽しく歌う事を考えて、今まで挑戦してこなかったジャンルにでも手を伸ばしてみます。 童謡を楽しく歌おう見たいな感じで。

>>909、てんてー、発声スレ立て乙です。 あちらでも頑張って感想バンバン書いて行きたいので、よろしくです。

>>922、PON、うーん、PONさんってライン録音結構出来ちゃいますか? ラインが出来るなら、声の響きに注目してみて、
響きを出すのはどうすれば良いかを考えていくのも良いかなぁという気がしました。
声が結構薄くなったり、高音喉絞めっぽい感じなので、息を口内の何処に当てて、どうやったら響きを出していけるかを考えていくと、
声が通るようになるのかなぁという気がしました。 低音だと案外喉を開いて腹式での発声がしっかり出来てると、
自然に胸やお腹辺りまで響きが出てくるのですが、高音は低音部の発声でどうしたら音を上げていけるかを考えてみると、
喉締めとか響きの無さなんかも違ってくるんじゃないかなぁという気がしました。 ヘッドの領域まで行くとまた違くなるかと思いますが、
低〜中音域なら、響かす場所を変えていくだけで音の高さが変わっていく気がします。

>>925、寝不足、やっぱり自分がどうやって声を出しているかを把握するのって、凄い重要な気がするので、
気になった事はバンバン言っちゃえば良いと思います。 自分がどうやって声を出しているかが解れば、
後はそこをどう変えて行くかを考えれば、知らない内に低〜高音まで声が出ちゃったよという状況に近づいていく気がしますし、
脳内で感覚的に捕らえてる事を文章に纏めるというのも、頭の中での発声の仕方が纏まるので、自分にとっても、レスを返す相手にとっても、
良いことになりますしね。 という訳で、発声方法を教えて下さい。
930549:2009/10/21(水) 21:52:46 ID:0LzlBU29
>>890
聞きたかったorz
>>902
結構余裕をもってhiAでてますね、うらやましいです。
声質も凄くいいと思います。
歌い方がすこし硬い感じがしました。
>>922
いい声ですね。
サビが最高音連発でかなり苦しそうです。
めんどい。で笑ってしまいましたw
931549:2009/10/21(水) 21:54:40 ID:0LzlBU29
今日やっとヒトカラ行って来ました。緊張。
こてつけておきます。
MDで録音したものが取り込めなかったので
かなり割れてますがipodの音源で・・・orz
みなさんはレコーダーなんかで録音してるんでしょうか?

http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1963
シングルベット/シャ乱Q
932ゴシック:2009/10/21(水) 21:59:11 ID:0LzlBU29
レコーダーなんかで→x
レコーダーかなにかで→○連投すいません
933PON:2009/10/21(水) 22:23:19 ID:ULpZMsG9
最近機材の横から手を入れてラインをさす程度の能力を手に入れたので
ラインでとってます。
響きどうすればいいんでしょうねぇ…
mid2Fあたりは苦しくて余裕がなかったりするけどがんばってみる
>>ゴシック
コテ決定おめでとうっ!!
なんかかっこよくてファブリーズが必要そうだw
フラワーはとってもくるしいっす。
うちは最近はレコーダーとカラオケ機器をラインでつないでとっております。
空間反響がなくていい感じですがエコー0だととっても落ち込めます。
つかipod録音なんてできたのか
そして初カラオケ音源
たくろくとまた違いますね、サビが大変そうだ。
力んでる気がするけど力抜いても出そうな感じがするお
あとちょっとメロとサビの差がおおきいっぽ
934:2009/10/21(水) 22:44:26 ID:B+pGNFAf
何か期待という名の妙なプレッシャーが強過ぎてペシャンコにされてしまいそうなんですが('A`)

初めに断っておきますが、実際正しい方法かどうかも全く分かりませんので
いつもの事ですがあくまで一個人の意見程度にして鵜呑みにはしないで下さいね。
あと自分は語彙が足りないので上手く説明出来んかもしれませんがそこは許してくらはい

まぁ結論から言うと声の当てる位置を同時に二つ意識するっていう感じですかね
多分大体の人は低音の時は声帯が開いてると思うんですがその状態で高音を出すって感じでしょうか
やり方としては自分の場合高音を出す時は口内の奥を意識して出すんですがそれと同時に低音の
出し方を同時に意識して出すというか・・・ってあれ?さっきからずっと同じ事しか言ってなくね?o...rz
とりあえず日本語がおかし過ぎると思うので分からない事があったら質問してください。

と言っても勿論体調が万全の状態で歌わないと高音もスムーズに出ないと思うので
実践する時は良レス殿が教えて頂いた「高い音を〜」のスレにあった小野さんレポ等を参考にして
体調を万全に整え、軽くボイトレを行った上でやった方がよりいいかもしれないです。

うーん、やはり良レス殿みたいに上手く説明出来んな・・・orz
935しずく:2009/10/21(水) 22:53:51 ID:+z38cVHZ
                 __           _
               /iiヘ,, ‐::----::‐.._ ///ヘ
              ,/-:..´: : : : : : : : : : :::///_. ヾ\
             /::/: : : : : : : : : : : : ///|: : ヽ//
              /// : : : ヘ : : i : : : :\ヾヽ|:: : ::×
                / /: : : 」_ ヽ: ::|ヽ_:_:: : `,_ヽ',: : : : :ヽ
             /{: : :´/ _` ヽ::i´ \`: ::|::::i ',: : : : : ヽ
               /: :!: : /イ{゜:i ヽiイiテヾ :i::::|:ヘ: : : : : : ヽ
           /: : :.!:./:::代ソ   弋::ソ}|ヽ:|∠ |: : : : : : :ヽ<もっとkwsk!
             /: : : :|V |:::ト,  、_  .イ: |≦-,__',: : : : : : : :ヽ
          /: : : : ,'  ヽ|  >-、-t ´ |::/|´:⌒:`',: : : : : : : : `、
936PON:2009/10/21(水) 23:16:28 ID:ULpZMsG9
ねーたん降臨
低音のときも声帯は閉じないと声でないと思うけど喉の空間を広く取るってこと?
後声を当てる位置ってのを詳しく、くわえて声帯の震え方の感じをよろです
937てんてー:2009/10/22(木) 00:27:53 ID:maIXUMuZ
今北
彼女とオリオン座流星群みてました。
嘘です。

>>931 ゴシック
おっカラオケ行ったんですな!
声よく出てていいですね。
多分初めてのせいか力みが多いのでまず脱力を覚えるんだ。
発声修行すれば上手くなりそうだぜ!
うちはレコーダ−使ってますよ!一個なにか買うのがいいと思いますよ。
俺はH2使ってます。安価で使いやすいしお勧めですよ!

>>934
寝不足講座キテター!!
つまり喉開いて高音だす意識しろってことですね!
意識してるけど全然できません!
声を当てる位置が悪いんでしょうか!?
どこに当ててる?つか裏声の筋肉使う感じ?

>>936 PON
なんか高音の際にいつもより口を大きく開けると高音の不快な感じが減ることがあるお。
空間を広くとるってそういうことかな?
938ヒルケン:2009/10/22(木) 00:59:16 ID:Z44f+xOB
>>908 PON
私も初めてだったけど予想以上に楽しかった。
コラボするにはある程度の宅録スキルと編集スキルが必要だ! 
興味あったらチャレンジしてみて!
>>928 PON
ラインだとマイクと口の距離、角度によって
音の入り方が変わるから気を付けた方が良いよ。
私もテンションが上がるとマイクを振り回すので後で聴くと
音をうまく拾ってなかったとかよくあった。
「めんどい」←コラッ!
響きって意識しようとしてもちょっとイメージしにくいから
とりあえずめっさ良い声を出すって意識してれば
それが響きのある声になるよたぶん。
>>925 寝
もっと歌以外の要素を追加して遊びたかったけど
ビビリであの程度しかできなかったんよw
>>931 ゴシック
私のレコーダーはZOOM H2です。値段は2万切るくらいです。
今見たら価格.comだと最安で1万5千円くらいでした。
んー音程はある程度とれてるし、発声にお腹の支えをもっとプラスして
しっかりさせれば格段に良くなりそう。
939PON:2009/10/22(木) 07:32:21 ID:HeZEoSH/
>>てんてー
いやな感じが取れるならそうするべきじゃない?
んで口ではなくて喉のほうの共鳴はどうなってるのかなァと
>>ヒルケン
まずコラボする仲間をみつけなくちゃな!!スキルは後からついてくると
今までは楽に出すってのを最優先にしてたけどいい声ってのも意識してみる。
マイクの角度はどんな感じがお勧め?
940:2009/10/22(木) 10:53:58 ID:80/356RD
ここ最近の寝不足っぷりが限界にきてたせいか書き終わった後にそのまま気を失ってしもたorz

やっぱり説明がアバウト過ぎたせいかイマイチ理解しにくい文章になってしまってサーセン・・・
しかもよくよく考えてみると若干ニュアンスも違う気もしてきたので
帰宅後にまた説明&返答したいと思います
941選曲してください:2009/10/22(木) 18:38:54 ID:QM9k9P4H
>>931、レコーダーH4nで録ってます・・・orz それ使うまで五、六年前に買った、会議録音用のを使ってたので、
モノラル録音だったり、音質悪かったりして買い換えたは良いのですが、H4nは、なんかボタンが一杯あって宝の持ち腐れ感が強いです。
もう少し操作簡単なのを選んで買えば良かったと少し後悔する事があります。音質は物凄い良いと思うんですけどね。
曲、音割れに関しては声量を抑えめで歌う事で回避出来るかと。後、声量を上げて高音を乗り切ろうとしなければなんとかなるかなぁ
という気がしました。 勿論、曲の抑揚を考えたり、声を張って強く出していく所なら声量を上げていくのが良いと思うのですが、
シングルベッドの場合だと、しっとりと雰囲気重視で歌っていく方が、曲調としても合うかなぁという気がするので、
曲によって歌い方や、声の出し方、音の取り方なんかををコントロール出来れば良いんじゃないかなぁという気がしました。
今は少し棒読みっぽい感じになってるので、もう少し母音子音での抑揚の付け方なんかも意識してみるのも良いかなぁという気がしました。
942選曲してください:2009/10/22(木) 18:39:38 ID:QM9k9P4H
>>933>>934>>937
響きと少し関係あるかもしれないのですが、私が以前低音部に響きが感じられた時に確認の為に下手だった奴がのスレに音源を
うpした時があったのですが、その時に教えてもらったのが、鼻抜きでした。鼻腔共鳴とはまた違うんじゃないかなぁとは思っているのですが、
低音部で胸に響く発声で、口を閉じて、舌を軟口蓋の上の方に付けて、ハミングをしてみると、鼻の方で響きが感じられるんじゃないかなぁ
と思います。で、鼻の方に響きが感じられたら、その状態で口を開けて声を出してみて、声が明るく鼻の方に響きか感じられたら、
鼻抜きが出来てるかと思います。 これが出来ると、低音部では口内の下の方で息が当り声が出てる感覚が掴めて、
中音部では口内の少し上辺りで声が出てる感覚になるんじゃないかなぁと思います。 
意識して出来る様になれば、発声法や、腹式呼吸や、閉鎖筋の動かし方自体を変えてなくても、低〜中音までは声がしっかり出るかと思うので、
良ければ試して貰えればと思いました。 
多分、寝不足さんの声の当てる位置というのがそれに当たるんじゃないかなぁとか読んでて思ったのですが、
感覚が違うようならば、また説明して貰えればと思います。
943選曲してください:2009/10/22(木) 18:40:37 ID:QM9k9P4H
>>938、いつも感想書いて貰ってるだけだと申し訳無い気がしたので、少しだけ思った事書かせてください。
こういう時に名無しの限界を感じるのです・・・orz 感想書くだけでもコテ付けとけば普通スレでも誰が感想書いてるか解るけど、
名無しじゃ誰が感想書いたか解らないから、感想付けて良いのか悪いのか悩むのです。
普通スレで名無しが感想書くのはコワイノデスヨ・・・orz  
コラボって結構難しい気がするのです。声質や歌い方が合う人合わない人で相性みたいなのがある気がするので。
で、田中さんとヒルケンさんって結構声質や歌い方も似てる部分があるから、結構良いコラボだなぁとか思って聞いてるのですが、
組んだ人が田中さんだったからかも知れないのですが、若干語尾の処理の仕方が田中さんと比べて、粗くなってるんじゃないかなぁ
とか思いました。歌い方に差をつけたのかなぁという気がしたのですが、どうしてもコラボという事で合わせて聞いてしまうので、
そこの微妙なズレが結構違和感として感じちゃうのかなぁという気がしました。
発声とか音程とかは何か思える所も無い感じで安定していて、さすが普通スレだなぁという感じでした。
944:2009/10/22(木) 19:20:41 ID:qEnmdJbs
>>942
自分の場合鼻抜きという方法で習得?した訳ではないのですが
多分良レス殿が言って下さった事でほぼ合ってると思います
一応補足としては自分の場合鼻に響きやすくするコツとしては声を出す時に
軽く顎を落とした状態?にして空間を広く取ると響くかもしれないです

余りに感覚的に覚えてしまっている上語彙が足りなかったせいで
何だか非常に分かりにくい説明になって申し訳ないですorz
そして分かりやすく丁寧な説明をしてくれた良レス殿、本当に感謝です。
945選曲してください:2009/10/22(木) 19:28:42 ID:BeRV/UvS
良レスさんコテつけちゃいなよ
いやむしろつけるべきだ
946PON:2009/10/22(木) 19:30:14 ID:HeZEoSH/
響きはなんとなーくわかった気がしなくもないけど
ヘッドがさっぱりだお
947PON:2009/10/22(木) 20:08:11 ID:HeZEoSH/
響きとかイケメン声ってのを意識してみた。特に鼻のほう。
お前は高音もう少し力入れて歌えばっていわれたお
sing&smile/みく(オクシタ) あんま変わった気はしない
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=1998
carry on/angra うろ覚えだが高い音が楽になったきがする。
http://ymkt-ksk.ddo.jp/up/index.php?info=2000
948絶望てんてー:2009/10/22(木) 21:39:09 ID:kNY6xyU7
長文レスさんの方法でなんかいい響きがでました。
寝不足もありがとう。
>>1000取り合戦いくぞゴラァ!!

>>947 PON
ミク・・・こっちのほうが鼻声イケメンだぜ!
キャリオン・・・このカラオケは・・リア充の予感!!声に芯が入ってないぜ!そして時々喉絞めだぜ!
949PON:2009/10/22(木) 22:23:45 ID:HeZEoSH/
>>てんてー
なんか高いの楽に出てきたんじゃねとか思ったが、
違うのかね。前のノバエラもこんな感じで出してた
そしててんてーの期待してるのではないんだな
>>1000にたどりつけるかどうかそれが問題だ!!
950PON:2009/10/22(木) 22:36:59 ID:HeZEoSH/
御礼を忘れてた、
ねーたん、良レスたんいろいろ情報サンクスです。
951:2009/10/23(金) 00:24:22 ID:54XI3O2P
歌い方を言葉で説明するのは難しいものだと改めて痛感('A`)
良レス殿を見習ってもっと勉強せんといかんですな・・・

>>931
自分はZOOMのH2でライン録音してるのよ。
音源:爽やかでいい声してますな、とりあえず音程が怪しい気がしたかな
あとは若干歌い方が固い気がしたのと少し単調な感じもするかのう
ただその点は原曲をよく聞き込んだりヒトカラの慣れてくる程度ですぐ改善されるんじゃないかと

>>947 NPO
最近「こいつ池声じゃね?」と思った人の5割がヴィジュ系を歌ってる人が多い気がする件。
↓。タカラ・・・だと・・・?常時喉絞めで歌ってるって感じがしたぜ!凄く苦しそうに聞こえる
ヘッドは合ってるかどうかワカランけど自分は鼻を意識して高音が抜ける感じで歌ってるのぜ

>>948
>>1000行く前に容量が限界に来そうな件
952てんてー:2009/10/23(金) 00:36:09 ID:LnNSzxJD
俺・・・>>1000とったら結婚するんだ・・・
953絶倫てんてー:2009/10/23(金) 00:39:17 ID:LnNSzxJD
>>949 PON
とりあえず中低音から太くしていけば高音も伸びると思うんだぜ。
やっぱ土台がしっかりせんと上は伸びんよ。

>>950 寝
なん・・・だと・・・?
954:2009/10/23(金) 00:41:39 ID:54XI3O2P
なん・・・だと・・・?

こりゃ意地でも容量を満タンにするしk(ry
955ヒルケンの嫁田中:2009/10/23(金) 00:42:08 ID:AS6LwLfi
普通スレのマグネットにコメント下さった方ありがとうございます。
幸せになります(´∩ω∩`)
956絶頂てんてー:2009/10/23(金) 00:42:40 ID:LnNSzxJD
安価ミスったw
吊ってくる
957絶命てんてー:2009/10/23(金) 00:43:43 ID:LnNSzxJD
>>955
アーッ!!
958選曲してください:2009/10/23(金) 06:56:33 ID:jz2iEsC9
http://www.stickam.jp/video/179405283
自分がどんな歌声をしているか録音してみました。
総合的に聞いてみてどこを注意して歌ったらいいかアドバイスください。
最初から多くのアドバイスを頂くと混乱してしまうのでまず大きく変えたほうがいい点を一つか二つ教えていただけると幸いです。
959PON:2009/10/23(金) 07:37:07 ID:Adp5Sky7
>>根
メロスピとみくしか歌わない俺はキモ声ですねわかります。
いけてる人たちは自分の声や音域に合わせて選曲する人たちが多いきがする。
喉仏は通常かそれよりも下がってるんだが苦しそうに聞こえるんだよね…
そいやノドシメ=喉仏が上がってるってこと?力んでるってこと?
960PON:2009/10/23(金) 07:39:26 ID:Adp5Sky7
やりすぎて絶命したか…
961選曲してください:2009/10/23(金) 08:50:53 ID:UtUzh5Ob
>>959>>960
ワラタ。歌ってる時には特に喉仏がどうこうとか、顎の下がーとかは余り気にした事は無いかもです。
気にする時だと、発声練習の時とか、音階練習の時に、高音を出すときに喉締めで声を出すときとか、
裏声で声出してみるとか、若しくは喉開いたまま裏声を出すような喉の感覚で地声で声を出してみるとか、
なんか色々と声の出し方を試してみると、喉がどうなってるから、今喉絞めかなとか、喉開いてるかなとか、
そういうのが解ってくるんじゃないかなぁと思います。
後、喉仏が上がるから悪いとかは少し違う気がするというか、勘違いしやすいかもしれないのですが、
上の方で小野さんレポの話が出ていたとは思うのですが、喉仏は上下するのが普通で、低〜高まで上下しないという事は、
多分そうは無いんじゃないかなぁと。ただ筋力を鍛えて極力上げない様に出来るというだけで、上下はするので、
そこも余り気にしない方がいい気がしました。 カラオケとかで歌ってて常に喉仏意識とかしてたらつまらなくなっちゃいますしね。
962選曲してください:2009/10/23(金) 09:17:36 ID:UtUzh5Ob
どうやら、家の兄がインフルエンザに感染して今熱出して自宅待機中・・・orz
一応確認の為に家族総出で今日は医者に掛かりに行って来ます。 

>>958
一瞬どうやって聞くのだろうと思いました暫く待ってれば声が流れてきたので、問題は無かったですが、
出来れば曲だけうpロダに上げてもらえればなぁという気はしました。
人の事言えないですが、結構鼻声なのかなぁという気がしました。大きく変えた方が良い点というと、
まずは歌いなれる事かなぁという気がしました。声を出すのに慣れてない感じの歌い方かなぁと思ったので、
まずは、宅録でもカラオケでもどこでも良いので、いっぱい声を出して、しっかりした声を出せる様になるのが良いかと思いました。
>>889>>522とかで紹介されてる動画見ながら、声を出すのに慣れて行くのが重要かと思いました。

>>947
ヘッドはとりあえず置いておいても良い気がするのですが、感覚としてはYUBAのホーホーの犬の泣き声で出してるのが、
ヘッドジャネ?という気がします。あの声の出し方だけだと泣き声にしかなら無いので、歌い方を変える必要があるかとは思いますが、
低音は地よりで高音は裏よりの発声で考えていくとそれ程喉締めにならないで声が繋がっていくんじゃないかなぁという気がします。
ある一説によると、声帯の閉鎖の状況によってチェスト→ミドル→ヘッドになっていくという考え方もあって、
チェストは声帯が結構開いていて、ミドルは半開きか三分の一開いていて、ヘッドは声帯が閉じている状態でという感じにプラスして、
地〜裏までの声の出し方が加わると、ある程度似通った声質で低〜高までの音が出るという感じになるかなぁという気がします。
閉鎖に関しては息藻れの量とかでコントロールして行くのが感覚としては掴みやすいかなぁと思います。
963958:2009/10/23(金) 14:33:25 ID:BtpsxP3N
>>962
インフルエンザじゃなければイイですね。
評価ありがとうございます。
うpろだとか>>1とか読まずに投稿してしまって失礼しました。ごめんなさい。今度からうpろだつかいます。
そうなんです。鼻声だから篭った感じになっちゃうんですよね。。。orz
動画見てみます!最近全然カラオケ行ってなくて、数ヶ月ぶりに最近自宅で歌うようになったのでやっぱり喉を音がスムーズに通っていかないみたいです。
いい指摘ありがとうございました。また今度お願いいたします。m(_ _)m
964PON:2009/10/23(金) 19:54:22 ID:Adp5Sky7
結局気をつけて歌いまくらないとわからないってことですね!!
・・・さっさと>>1000取れないようにするか
>>958
最初のゴオオオオオォォがこわいんだが
もう少し声帯閉じてやってはっきりした声にしたほうがいいと思う
965だめに:2009/10/23(金) 20:40:44 ID:X20gEMDD
CS見ながら軽ーく感想とか

>>958殿
大きな声で歌うのが先決な気がします。やっぱりカラオケで歌うのがイチバンデース
小さい声なのに高音が喉絞め気味に聞こえるのが気になるかも。

>>955 田中殿
なんという漢らしい夫婦・・・ お突き合いですね、わか(ry

>>952 てんてー殿
http://www.konami.jp/products/loveplus/info.html
さぁ相手を選ぶんだ!
966ゴシ:2009/10/23(金) 20:41:45 ID:Vjjmb2t/
>>933
>>549のレス番がそれっぽかったという理由でつけたけど
さっそく恥ずかしい・・・orz
最近の動画取れるipodなら録音できるみたいです。
脱力心がけてみます。発生の仕方ですか?>メロとサビの差
>>937
やっぱり力んでますかorz
レコーダーはやっぱりもってたほうがいいですよね。
お財布と相談してみます(・ω・)
>>938
ふむふむ、H2はやっぱり人気あるんですね。
おなかの支えを意識して歌ってみます。
>>941
自分もど素人なので最初は簡単なものを買ってみます。
友人にもよく棒読みと言われます。
自分では意識してるつもりなんですがやっぱり感情が足りないですかね。
かつぜつもあんまり良くないのでところどころ発音が厳しいです。
>>951
やっぱり単調ですかねorz
ちょっとかっこつけて歌うぐらいがちょうどいいんでしょうか。
967絶望てんてー:2009/10/23(金) 20:58:51 ID:tusFfQa1
ちょw俺障害独身フラグがたちまくってるw
長文さんの家族の無事をお祈りして感想を。

>>958
これは珍しいうpですな。
「おはよう」で萌え萌えキュン☆とした俺は変態。
歌声いいかっこいいですね!音程とかも悪くなさそうですし。
今度はカラオケで声出して歌った奴ロダでうpしてください!

>>965 だめに
CSってなんだ?
ボクは寧々ちゃん!(AA略
つか丹下さんが復活したってのになんでさくらたんじゃないんだよー!!
俺はさくらたんのロリロリボイスがあればそっこーで・・・
はっ・・・ニヤニヤしてる俺キメエww

>>966 ゴシ
頑張ってレコーダ買えよ!
968だめに
>>947 PON殿
上…なんだただのイケメンか。PON殿もぜひMagnetを歌ってみてほすぃ
下…みんなどうしてこんなに高音が出るの…?

>>939 549殿
バラードがよく似合いそう。語尾がなが〜いのが気になります。
この曲だったらもっと気取ってもいいかも。悲しみをぶつける感じで歌うのがいいんじゃないかと。